NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
一日の疲れを癒し、寝る前のひとときに心から安らげる貴重なラジオ番組…、
それがNHK第一「ラジオ深夜便」です。

皆さんで深夜便に関する熱い思いを仲良くまったりと語り合いましょう。
それでは Part15 のスタートです。

番組公式ページ : http://www.nhk.or.jp/r1/shinya/index.html

2週間番組表はなくなり、公式ページに番組予定表ができました。

☆放送時間
月〜金曜 23:20〜翌朝5:00
土曜 23:10〜翌朝5:00
日曜 23:15〜翌朝5:00

(25時からはNHK-FMにてステレオ放送で聴くことが出来ます。)

前スレ:NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part14
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1258833565/
2ラジオネーム名無しさん:2010/03/10(水) 23:59:59 ID:At/nytI5
>>1

>>1乙茶礼   眠気覚ましのカフェイン増強茶ドゾー
  ∧,,∧
 (`・ω・)つ旦旦旦旦旦旦
              旦
             旦
            旦
          旦
        旦
       旦       旦
       旦旦旦旦旦旦旦
3ラジオネーム名無しさん:2010/03/11(木) 01:49:53 ID:IA4PamGp
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 745
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1267869885&ls=all
4ラジオネーム名無しさん:2010/03/11(木) 11:59:08 ID:bdTcTW+0
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの キ ヨ エ !
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
5ラジオネーム名無しさん:2010/03/12(金) 00:45:42 ID:TyjyzeGi
4月からの主な変更点
・ミッドナイトトーク、立松以外の7人は続投、立松枠はねじめ正一に
・奇数土曜が栗田アンカー、奇数日曜が徳田アンカーに。中村アンカーは峯尾さん同様第2週のみ。
・「女優が語る私の戦後」が「女優が語る私の人生」と改題。5月は石澤アンカーがインタビュアー。
・石澤さんのアンカーコーナー「私のアート交友録」がスタート
・日曜の「ないとガイド」3,4,5週の出演者が変更
・4時台「こころの時代」が「明日へのことば」に改題
6ラジオネーム名無しさん:2010/03/13(土) 07:34:49 ID:yH77Gg9c
今朝のエンディング、「ミネオでした。」「タケオでした。」にワロタ。
お二人とも長い間アンカーご苦労様でした。

宇田川ババアの最終日も聞き逃せないな。
7ラジオネーム名無しさん:2010/03/14(日) 18:07:37 ID:bkc/xMv8
前スレというか、前のラジオ板全般おちたの?
8ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 02:50:30 ID:0pfhjAY4
>>7
F5攻撃により全般死にました。
9ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 07:50:23 ID:Szi4PgOj
来週いよいよ宇田川さん、ラストか。
深夜便も新しい時代かな。
10ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 11:00:54 ID:cykD1o2Z
俺たちの キ ヨ エ !!


ババア、死なないでくれ〜!!
11ラジオネーム名無しさん:2010/03/16(火) 09:10:54 ID:8pK3kncl
>>10 当面は死なないから安心汁!
それに、キヨエはお前のものでかまわないからさw
12ラジオネーム名無しさん:2010/03/16(火) 18:39:28 ID:cStUmfe5
TBSの伊集院光の裏で、文化放送の柳原可奈子みたいなしゃべりのDJの女の子が、
商品の試食でヤバイ、まじヤバイを連発してたんで、大杉先生の話を思い出して
1312:2010/03/16(火) 18:40:08 ID:cStUmfe5
ワロタw
14ラジオネーム名無しさん:2010/03/16(火) 22:14:03 ID:AQjIbyHG
いよいよキヨエ深夜便も今度で幕か・・。
さんざん叩かれていたが、やはりキヨエは深夜便に不可欠な存在だと
改めて知らされたわ。

幸い、次の日は振り替え休日。でもあの番組メールは受付していないんだよな。
三途の川を渡らんとするババアに最後のはなむけを贈ろうとしたのに・・。

ババアフォーエババアー!

俺 た ち の キ ヨ エ
15ラジオネーム名無しさん:2010/03/16(火) 23:26:58 ID:zjbyTQ1y
遠藤さんと須磨さんは来年度も残ったね。
http://008.shanbara.jp/jukujo/html/sumasan1/
16ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 12:02:06 ID:C+jsPbuf
>>15
熟女画像掲示板なんてあるのかw

>>14
キヨエ、フォーエババァー
だめもとで、R-1の代表FAX番号に送ってみては??
17ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 19:24:37 ID:x2ezFj8i
キヨエ祭と聞いて
>>16
>フォーエババァー
噴いたw
18ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:56:08 ID:rkziC7cv
キヨエのトーク まぁどうの言う気
文字読む月日 重ねつつ
いつしか年も すぎの戸を
明けてぞ今朝は 別れゆく

やめるも残るも 限りとて
かたみに思う ござぁます
寒流ある日は 早く寝て
終われとばかり 眠るなり

千島のおくも 半島も
やしまのうちに 響くなり
はなしをきけよと おもいつつ
つとめたババア いざさらば

19ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 23:30:03 ID:TOT0Yfjz
しかしキヨエがいなくなるのはもったいない。
アンカーコーナーの韓国万歳ネタには引いたがANNもJUNKもない日曜夜が寂しくなるような。

これからLFやTBSにゲストとかに呼ばれたりとかはありそうだが…
日曜のラスト放送はどうなるんだろ。泣いたりするのかな。
20ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 23:57:38 ID:U9UuX2cM
>>19
まちがいなく日曜夜は物足りなくなる。
キヨエのトークに突っ込み入れるのが楽しみだったのに・・・。
21ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 11:54:14 ID:gQSqemio
歌川キヨエも退任か・・・
キヨエちゃんの人気に誰もが嫉妬!!

    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの キ ヨ エ !
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
22ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 01:56:08 ID:IxGb5FAR
23ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 08:09:24 ID:6aYwHQKj
榊さんも最終回なんだな。
野菜の話、楽しかったよ。

俺たちの サ カ キ !!
24ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 23:37:52 ID:Yp+HRmLB
>>6
それ本当か?
スタッフの誰かが、絶対このスレ見てたんだな。
その夜は、不覚にも3時過ぎに寝てしまった。

25ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 00:26:03 ID:tY0VfWkJ
榊さんはけっこう味のあるトークが好きだった。
前任者が糞すぎたから、それが一層際立っていた。

いい人ばかり今回の改編でやめちゃうね・・・。

>>24
スタッフがみているとしたら、一連のババアのカキコも見ていたのか?
やべえ。俺たちのキヨエとか訳わからんこと書きまくっていたのを
みられたとは・・・。
26ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 07:20:10 ID:h8qSXYTx
宇田川さんの深夜のキンキン声が嫌いだった
布団の中で聞いているんだから、ゆっくり静かに語りかけてほしい
27ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 10:26:45 ID:JK6zHElk
ババアにそれを求めるのは無理だってw
今回ようやく引退するから、あと少しの辛抱だw

28ババアファン:2010/03/20(土) 11:24:54 ID:vQ61VOcE
たしか今日明日は深夜便祭りやってるんだよな?
全アンカー出演だから、ババアももちろん出演だよな?
ということは、4月以降にその様子を放送するだろうから、
俺たちのババアもまだもうしばらくは楽しめるはず。

    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの キ ヨ エ !
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
29ババアファン:2010/03/20(土) 11:27:28 ID:vQ61VOcE
http://www.nhk.or.jp/r1/shinya/anchor/20nen.html?TB_iframe=true&width=690&height=530

3月30日(火) 1時台
深夜便アンカートーク〜私がハタチだった頃(3/20土開催)
宇田川清江、遠藤ふき子、峯尾武男、榊寿之、石澤典夫アンカー

ババアが二十歳だった頃の丸秘トークが聞けるらしいぞ!
30ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 11:41:00 ID:JK6zHElk
ババアのマル秘トークって、赤線でバイトしていたとかってないよな・・w
31ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 11:59:09 ID:W6OnMDJ2
今週水曜の中日新聞夕刊に深夜便20年に関する特集記事が載ってた。
番組が始まった経緯とか紹介されてて、あとは、
・「『眠くなったらお休み下さい』という姿勢はずっと変わらない。 聴いている人が穏やかに暮らせたら、
 との思いをこめて、品よく控えめに、を心がけています。」というババアのありがたいお言葉。
・昨年十一月のNHKの調査では各時間帯全国で70万人が聞いていて、テキストも月に14万部売れてる。
・近年は午後11時台と午前0時台に40代、50代のリスナーを増やそうと力を注いでいる。
・2年前に平均60歳超のアンカー陣に当時41歳の柴田アナを起用してゲストに西原理恵子や村山由佳を招いて、旬を意識した人選にした。
 村山由佳の出演に『はしたない』『よくぞ招いた』と賛否両論だった。
といったことなどが書かれていた。
32ババアファン:2010/03/20(土) 17:09:30 ID:vQ61VOcE
ババアの降板も賛否両論だな。
ババア、辞めてもたまには出てきてくれよ。

俺たちの (ry
33ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 17:52:36 ID:JT6k+Ci0
水野さんがアンカー降りてもときどきディレクターとして
「こころの時代」なんかに出てくるので、宇田川さんや榊さんも
再登場があるかも。2人ともインタビューはうまいからね。

しかしなぜ土曜栗田、日曜徳田にしたかな?
逆だと思っていたが。
栗田さんには「ポスト宇田川」は荷が重いと判断されたのかな?
「人生私流」は榊さんと柴田さんで世代、男女のすみわけをうまくしていたのに、
毎週女性アンカーでは特定の分野の人に出演者が偏りそう。

日曜に徳田さんというのも、明石さんと似たようなまじめキャラで
「対照の妙」がないな。
ありえないがいちど「曜日シャッフル」やってほしい。
週末に須磨とか平日に柴田さんとか。
あと「ダブルアンカー」も一度やってほしい。
2人のアンカーが掛け合いながら進行していく。
2時や3時にこれやったら「うるさい」なんて苦情が来るかな。

以上、妄想でした。
34ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 18:51:55 ID:5T/xyyYY
>>31
>品よく控え目に
前半はまあござぁますってことだろうから許すとして、
後半はどういうことなんだ?と問い詰めたくなるw
榊さんとか石澤が言うなら分かるがw

アンカー降りても、たまには出て来て、宇田川さん。
ババアフォーエババアー
水曜ののど自慢の人は俺が俺がって感じだから明らかに外れるわな。
35ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 00:55:19 ID:YVjYVSQ3
須磨だろうが最不要は
36ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 13:58:09 ID:cp4FWgsE
いよいよババア最終夜!!
聞き逃すな!
37ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 18:56:52 ID:cp4FWgsE
と思ったら、日曜討論の放送があるから始まり遅れるんだな。
ババア最後の日だと言うのに・・・
38ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 19:08:37 ID:GXcTRCgI
なんで日曜討論が深夜にやるんだよ?朝9時台だろ?
せっかくのババア最後の深夜便なのに・・。
撮り厨は出ていないのか?
39ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 19:26:01 ID:p5qgncm/
高校野球があったからな。
というか日曜討論なんて聴くのいねえだろ
40ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 20:14:06 ID:GXcTRCgI
え、高校野球?選抜いつ開幕したの?
41ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 21:46:09 ID:1EfKYC6l
>>40
今日から
42ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 23:05:06 ID:cp4FWgsE
ババアファン、集結せよ!!

【追悼】さよならババア、キヨエ専用【NHK 深夜便】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1269180206/
43ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 23:07:47 ID:cp4FWgsE
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの キ ヨ エ !
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
44ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 23:44:19 ID:vD1X2k7X
KI・YO・E!
45ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 00:30:22 ID:nHkY5cfj
短い間に、鶴田浩二特集が3回も続いてワロタ
46ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 05:05:16 ID:YOqViKxT
未練を残さず、取り乱すこともなく、時間いっぱいきっちりと…。
まさに「かっこいい」終わり方だったな。
お疲れさまでした。ありがとう。宇田川さん。
47ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 05:06:52 ID:3pjdVovv
宇田川さん泣くのをこらえてたような。
こちらが泣けたぜ。宇田川さん乙
48ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 05:17:30 ID:AVMafD69
随分前から彼女の放送を聴いていました。
今日はニュースを除き録音をしました。永久保存したいと思います。

>>47
4時のニュース前、5時のニュースの前、涙をこらえながら最後のその時まで一生懸命努めていました。

ごきげんよろしゅう。そしてさようなら
かぁ。

聴いた人間も何も言葉が出ない、そんな気持ちです。
49ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 07:18:00 ID:XYWtLmYq
宇田川さん、20年間お疲れ様でした・・・
深夜便終わってから、ニュース読み担当の明石アナと少し話したのかな?
50ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 07:59:56 ID:t10i6c5Z
宇田川さんの丁寧な話し方が好きでした。
お声が聴けなくなるのは寂しい。
51ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 08:04:29 ID:XYWtLmYq
宇田川さんって、20年間やってたんでしょ?
ウチが小学校高学年の頃からじゃん。
凄いね・・・
52ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 08:40:49 ID:qGHfAyJA
聞き逃したわいwww
53ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 09:15:31 ID:D8oWBC0J
ババア最後にとびっきり気持ちわりい曲を掛けやがったw
54ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 10:18:07 ID:gU1L7eDB
みんなキヨエに好意的なんだな。
自分は韓流推しがうざいのはもちろんだが
言葉がつまる&出てこないことが多すぎて
(放送事故まではいかないけど、無音が結構あった)
イライラしてたからむしろ遅すぎるくらいの「卒業」だった。
55ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 10:39:30 ID:xJA7aXZL
>>54
数年前に秋山隆というアンカーがいてだな、
そいつはr
ババアのとちりなんてそれと比べたらかわいいもんよ。

最後はきっちり締めたか。どこぞのみ●も●たみたいな
派手派手しい演出しなくてよかった。
ババアお疲れ様。いままでありがとよ。
ババアフォーエババアー
56ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 10:42:16 ID:XYWtLmYq
深夜便のアンカーで、担当期間が最短だった人って誰だろう?
すぐに降板した人。
57ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 10:46:20 ID:+0MHcJ1c
ババア、終わっちゃった。
なんか寂しいな。。。
58ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 10:53:20 ID:+0MHcJ1c
秋山か國井かな?短かったよ。
59ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 10:55:32 ID:+0MHcJ1c
ババア、ありがとう!!
http://www.nhk.or.jp/r1/shinya/anchor/udagawa.html
60ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 11:21:36 ID:XYWtLmYq
>>58
ああ・・確かに短かったような・・・
でも、宇田川さんのように長期に亘ってアンカーを務めた人と、すぐに降板する人と、何が違うんだろうね?
61ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 11:41:28 ID:3SIIYQbv
>>60
体力・精神力的なものかと。
隔週とはいえ、ライフサイクルに逆らっているし、
1ヶ月に1回とはいえ、アンカーコーナーも企画しないといけない。
ある意味、好きじゃないと出来ないかと。
62ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 12:59:51 ID:XYWtLmYq
川野さんや明石さんとか、あと葛西さんなんかは、アンカー続けてほしいな〜
なんとなく好きなアンカーだから

深夜便のアンカーで、番組中におやつ食べてるのって、葛西さんだけなのかな?
火災さんが担当だと、いつも夜中の2時ごろにお菓子の袋の音がするんでしょ?
63ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 13:09:21 ID:dD4QML02
放送中におやつ食うアンカーなんかカマちゃん以外いないだろうし、
逆にカマちゃんだから許されるんだろう。
のど自慢あたりがやってみろ、いい年した大人が放送中にと
きっとなるだろう。
64ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 15:06:39 ID:+X43hq9o
榊アンカーにはもっと続けてほしかった。
2時、3時台の曲も40歳台向けのものが多く(アンカーが選曲
している訳ではないけれど)
それぞれの曲に対するコメントも、原稿をただ読んでいる
という感じがせず、好感が持てた。
たった5分間の音の風景に対しても自分の素直な感想を加えてくれたし。
なんかすごくそれぞれのコーナーについて、丁寧だったような気がする。
原稿を読むだけの曲紹介をしたり、支障のない進行だけにとらわれている
味気ないアンカーとは一線を画していたと思うよ。
だからこそ、少々とちっても不愉快にはならなかった。
榊さん、本当にお疲れさまでした。
宇田川さんもここでいろいろ言われていましたが、長い間お疲れさまでした。
65ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 16:35:11 ID:mVeIFzEF
『眠れぬ夜のラジオ深夜便』(宇田川清江著)によると、宇田川さんが
プロデューサー(故人)と二人で立ち上げたのがラジオ深夜便です。
この人がいなかったらそもそも深夜便自体存在していません。
66ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 16:45:51 ID:XYWtLmYq
>>65
えっ!深夜便の番組立ち上げたのって宇田川さんなの?知らなかった〜。

宇田川さんの後釜の徳田アナ、プレッシャー凄いだろうな〜
何せ、宇田川さんの枠の後釜だから・・・
67ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 17:18:42 ID:AItnNjaj
だいぶ前の話だけどリスナーから「宇田川アンカーは勝気で素直さが足りない」っていう内容の
手紙が来て、それを番組内で堂々と紹介してた
ババア強すぎるw
68ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 18:08:24 ID:B7Di5tUW
それがババアのババアたるゆえんw
地震速報で韓流歌謡曲を流す時間が少なくなるのを堂々と嘆くのも
ババアにしかできぬ芸当w

69ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 18:15:50 ID:+0MHcJ1c
これからは、ババアの『クッキンアイドル きよえちゃん』での活躍に期待!
70ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 18:31:15 ID:8F/DEDnE
地震ニュースまでそうなのか。
2:30の交通情報をやんなかったことがあったのは覚えてるが。
昨日は最後だからやんなかったのも仕方なかったが。
71ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 18:46:12 ID:XYWtLmYq
今夜は、放送中にお菓子食べるアナこと、葛西アンカーだね
ほかのアンカーの人たちは、葛西さんが放送中にお菓子食べてることを知ってるのかな?
72ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 18:46:29 ID:B7Di5tUW
>>69
「韓流わくわく 私のお気に入り」とかで月一で出てきそうな予感では
あるが・・・。その前に三途の川を渡るかもしれないが、しばらく
深夜便とは離れるでしょう、20年もよく続けたよ、エライ!
73ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 19:37:15 ID:ucAakLah
2時台のロマンチックコンサート
3時台の日本のうた

どちらも最後の曲は韓流w
キヨエさん、ホントに好きなんだなあ。
韓流ソングに反発するリスナーの苦情の便りも
来てたんだってねえ。
74ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 20:59:04 ID:V/sIHqRd
>>65
ということは眠りの浅い年寄りは
オールナイトニッポンとか聞いてたわけか。
気の毒に。
75ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 21:50:04 ID:AVMafD69
>>73 以前寒流ネタの皆さん

苦情の便りの一方、良くぞやってくれた という便りのあった
と今朝の本人談。

良くぞやってくれたって 誰がそんな便りを送ったのが気になります。
76ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 21:59:01 ID:9eyVBCQ4
50代から団塊のあたりのババアじゃないか?
たしかに、韓流歌謡を特集してかける番組はキヨエ以外に
あまり聞いたことがない。
 少なくとも日曜に異動してからだと思うよ、韓流流し始めたのは。
ちなみに、韓流歌謡って聞いたことないんだが、韓国語で歌うの?
77ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 22:05:54 ID:dHo/6tcQ
徳田アナかなり好きだからうれしい、つか葛西さんも徳田さんも若いイメージだったんだが俺が結構年をとってしまったんだからあのお二人さんももう若手ではないんだな。
78ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 22:11:16 ID:AVMafD69
>>76

昨日のお別れの曲は日本語バージョンだったのかな。
(美しい日々のgoodbyeだったかな?)

いつもは2時前に就寝なので詳しいこと知らないけれど、韓国語じゃないのかな?
どっかに趣味韓国語って書いてあったから。

そういえば、土曜の夜かん流を聴いた事はあまり記憶にないなぁ。
日曜日に移ったので何か(心境の)変化があったのかな?
(民放が他に放送せずリスナー増やしとか、サタデーを奪われてたとか)


話かわるけど先々週のブルーマーの話題があまりでてこないね。
79ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 22:43:41 ID:XYWtLmYq
この深夜便が始まった当時の宇田川さんって、どんな感じで番組やってたの?
80ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 06:39:35 ID:tPG8mNHo
キヨエが卒業なら西橋も連れて行って欲しい。
かつぜつは棚に上げてまず言葉が出てこない。
インタビューでの相手の話に対する反応が
非常にゆっくりすぎ。
81ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 07:41:20 ID:wc5D8Rqr
♪山〜の娘 ロザ〜リア


キヨエさんのラスト放送日にスリーグレイセスの「山のロザリア」がかかってたな。
スリーグレイセスといえば裏番組「オールナイトニッポン」のジングルでおなじみ。

♪ビバ〜〜〜〜〜ヤング パヤパヤ

そして忘れちゃならない「魔法使いサリー」の主題歌。
82ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 11:04:43 ID:FXBGtX0q
ババア、少なくともあと30年は死なないでくれよ。
ボケ防止にたまに深夜便出てくれ。

キヨエ、フォーエババァー
83ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 12:54:54 ID:JOhVWfEW
最近、火災アンカーとモスクワの安藤真理さんの掛け合いないね。
彼女は遠藤ふきこアンカーとの掛け合いばかり。
もしかして、安藤さんはくだらないギャグばかりかませる火災の
ことが苦手で、火災の日を外してくれと頼んだのかも。
84ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 13:29:07 ID:OLr/eX2k
葛西アンカーがいつも食べてるおやつって、どこで買ってくるんだろう?
美味しいのかな?
85ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 13:32:46 ID:seqVklaV
柿の種じゃなかったっけ?
86ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 15:29:14 ID:TcBZ3gG0
昨夜の放送中に葛西さんが食べたのはこれ
ttp://kyoto-wagasi.com/img/review/tamaruya/hanakuso_005.jpg
87ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 15:33:58 ID:FXBGtX0q
はなくそ?
88ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 16:04:31 ID:OLr/eX2k
>>86
そのアドレスって携帯用かな?
ウチPCしか持ってないから見られないや・・・
89ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 16:34:27 ID:qshNZ4jz
>>88
URLをコピーしてブラウザに貼れば見られると思います
「花供曽」は真如堂の涅槃図を拝観した人に配られる菓子で、元々は鏡餅を小さく刻んで焼き
黒砂糖をからめたものだったそうです
90ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 16:53:14 ID:FXBGtX0q
鼻くそかとオモタよ。葛西さん、食べちゃうんだ・・・って。
花供曽と書くのね。
91ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 18:12:29 ID:OLr/eX2k
>>89
見てみた
あまり、ウチが好きそうではないものだった・・・
92ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 02:55:31 ID:UKgLB5FS
あのう、先ほどかかってたスクリーンミュージックの最後の曲はなんでしょう
93ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 03:00:24 ID:UKgLB5FS
なんの曲かわかりました。すみません。
94ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 00:15:30 ID:V9om2o+7
安藤さんがカマちゃんの喋りが嫌いだからはずしたのかもな。

宇田川清江ばあさん、榊さん、峯尾さんおつかれさんでした。
インタビューで出てきてほしいけど。
でも、これで南朝鮮歌謡がきけなくなるけど。
徳田氏や栗田某が南朝鮮歌謡流さないことを切に願うものだが。 

榊さんもアメブロやヤフーブログかグーブログかライブドアブログなどで
野菜作りに関するブログはじめればいいのに。 
95ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 02:00:27 ID:7JQ2XA4r
酷い音質ですがそれでも宜しければ

(´ー`)ノ⌒θ100MB 76399 目欄参照
回線細いです 拡散等は自己責任でどうぞ
96ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 09:34:52 ID:Z30tc4Km
川野アンカーって、宮川アンカーが担当の日はニュース読みやってるでしょ?
ニュースのスタジオで宮川アンカーの深夜便をどんな感じで聴いてるんだろう?
97ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 11:49:46 ID:bVyJqwZu
榊さんの粋なしゃべりは、「にほんごであそぼ」で聞けるぞ。
98ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 16:33:43 ID:V9om2o+7
宮川ののど自慢旅日記ってほとんど宮川の自慢話に終始してるからなあ。
出てた人とのインタビューがあれば良いけどそういうのないでしょ。
のど自慢の仲間たちのほうはまだゲストとの裏話面白かったのだが。  

宮川のアンカーコーナーと、いうか宮川の深夜便はダメ。

川野アンカーも宮川の深夜便なんか聴いてられるか
と、思ってんじゃないか。
 
99ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 16:43:08 ID:W2/Qs5MP
宮川アンカー起きたかな?
100ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 17:31:33 ID:27gyg7Zi
…ヒキコにとって旅日記は嫉妬とやっかみの対象だよな…

101ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 18:21:47 ID:9EkK9t11
泊まり勤務じゃない深夜ニュース担当で途中で担当代わるのを2回聴いた。
昨日と先週だったかな?どっちも元アナの松田さんが絡んでいた。たまたまなんだろうけど。
こんなこと今までにもありましたか?

昨日は1時2時がたしかセタさんで、そのあと松田さん。後者のかたちょっとアクセントや発音が下手だだなあと感じました。
102ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 19:54:16 ID:Z30tc4Km
>>98
もしかしたら、川野アンカー、ニュース読みしつつ、「俺に深夜便代われよ(怒)!」って感じになってるのかねw
103ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 20:56:27 ID:QsztdsJv
>>100
それは決めつけで、かえって世界中を出張や旅してる人なんかのほうがこういうことにはうるさそうだよ。
104ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 21:08:10 ID:beJAd+u0
>>95
thanks!
105ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 21:22:53 ID:OnHn4Jmk
>>98
タイトルどおりじゃないか。
のど「自慢」旅日記。のど自慢の旅と自分の自慢を掛けている。
でも宮川は押しつけがましいところがあるから好きになれない。
癒し系のカマちゃんのほうが数段よいし、おっとりどんよりじんよりの
石澤の声はいかにも深夜にふさわしい。夏あたりに怪談特集やらせれば
ぴか一だと思う。
「石澤典夫が語る真夏の怪談第一夜・日曜深夜に韓国歌謡を口ずさむ老いた化け猫・
鳴き声はゴザアマス」とか
106ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 21:53:20 ID:27gyg7Zi
>>103
なんなんだ「うるさそうだよ」ってのはw で、キミはヒキコなん?
107ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 01:32:51 ID:VP5BKew/
予算審議の模様や日曜討論や国会の放送 
どうでもいい特番を深夜便の時間にやるのはやめてほしい。
108ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 03:30:15 ID:yCQNc4h2
>>96
ニューススタジオはアンカーから見える隣室にあると、2009年の「深夜便年鑑」に書いてあった。
ただ、「深夜便」明けの5時のニュースもそこで読んでいるかは不明。
また、川野アンカーが入る「Aシフト」は「Fシフト」のアナと交代する4時過ぎまでは
「仮眠」することになっているようなので、宮川アンカーの「深夜便」は4時台しか聞いてないはず。

ちなみに奇数週の日曜夜は明石さん(Aシフト)が23時のニュース、宇田川アンカーが「深夜便」、
水野さん(Cシフト)が0時のニュースという豪華リレーが行われたこともある。
宇田川最終日は水野さんがFシフト、明石さんがいつものようにAシフトだったので、
3時〜5時は3人による豪華リレーになった。

>>101
>「途中で担当変わる」
0,1,2時がCシフト、3,4時がFシフト、5時以降がAシフト。
だから2時と3時は必ず別の人。
なお深夜便前の23時のニュースは平日はCシフト、土日はAシフトのアナが担当。
Aシフトはほとんど現役のアナで、嘱託でAに入るのは川野、明石、松本の3氏。
Cは月曜の佐藤隆輔、火曜の中村昇、金曜の佐藤桂一はほぼ固定。日曜はほぼ野口博康だが
水野アナが入ることも。
FはCより技量が劣るアナが多い。
西村、飯塚、関口といったところがよく出てくる。
109ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 03:56:00 ID:yCQNc4h2
連投で申し訳ないが、聞いていて思ったので書いておく。
「深夜便のつどい」に派遣されるアンカーが偏ってないか?
男性は宮川ばかり行ってる気がする。
女性アンカーは「深夜便」しか仕事がない人が多いせいか
割と平等だが。(須磨がやや多いか?)
やはり知名度のある宮川が行くと年寄りは喜ぶのだろうか?
110ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 04:04:19 ID:95UAyWeS
宮川が一番ヒマってだけなんじゃ……
111ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 04:41:10 ID:VP5BKew/
ひどいつどい 
112ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 06:48:44 ID:I3haMh7J
宮川は長年ののど自慢で客いじりが慣れているし、
それなりにうまいから、使いやすいのであるw
113ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 10:43:59 ID:qk+NgRYc
昔のど自慢司会だった金子さんだったかな
出場者の名前やらプロフィールほとんど覚えてて
すごかった。宮川なんてまだまだ
114ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 18:42:22 ID:cZVqVs8y
>>108
丁寧にサンクス。割りと聞いているほうだと思って、0〜4時は同じ人だなと(名前も聞いたうえで)
思っていたけど違うんですね。
確認しながら聞いてみる楽しみが増えました!
115ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 20:02:41 ID:jlfrdwMD
ポスト聖江が徳田なら宮川の存在意義がなくなってまうような…

あと麿と入れ違いな森田、N10以来ご無沙汰な環、N7以来ご無沙汰な正雄とかには回ってこないのか?
116ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 21:28:35 ID:gHmefmz5
n10とかなつかしいな ならば宮崎緑かむばーーっく
117ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 22:44:42 ID:zGqJF3ES
本屋に行ったら“1冊丸ごとキヨエ婆さん大特集”の雑誌(深夜便本の別冊)が売ってた!

現役のフリーアナ時代には民放の方でも喋ってたらしいね。
118ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 23:37:46 ID:EqIAki06
ババアのすべて」みたいな本があるのか?
今売っているのか?
119ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 23:46:50 ID:VP5BKew/
やはりラジオ深夜便の功労者だからだろうね。
清江の年齢を超えてでもしゃべるアンカーがいたらすごいけど。
でも、清江を超えることは出来ない気がする。 
120ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 00:02:43 ID:zGqJF3ES
>>118
あるよ
121ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 03:51:29 ID:Hc7foT37
アンカーをかこむつどい、面白かった。

>>120 ババア大全なんて発売されたのか、本屋行ってみる!!
122ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 03:59:09 ID:Hc7foT37
http://shop.nhk-sc.or.jp/shop/g/g010200044/
これか、800円するのね。

立ち読みしてくる!!
123ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 04:05:32 ID:Hc7foT37
http://radio.nhk-sc.or.jp/_misc/osirase/btn_osurase13.html
深夜便最終夜を終え、花に囲まれるババア

こんなに花に囲まれるのは、次は棺行きのときか!?
あと20年は生き延びてくれよ!!
124ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 09:29:53 ID:3awd8ah8
>>122
すげえ・・。マジでこんな本が出たんだ。
スポーツ選手の引退特集本みたいだな。
これ一冊でキヨエのすべてがわかる!

金出すのは恥ずかしいので立ち読みしてくる。
125ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 09:32:38 ID:qY/Z0yrZ
>>124
勃起すんなよw
126ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 10:31:12 ID:3awd8ah8
いや、汁がでないかどうか心配だw
127ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 10:55:40 ID:58/RRYmQ
>>122
買う予定はないけど、その本って、普通に書店で売ってるの?
128ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 11:10:03 ID:Hc7foT37
大きめの書店なら、NHK語学テキストとかと同じトコに置いてあると思うよ。
129ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 12:03:34 ID:58/RRYmQ
>>128
どうも!
書店に行く機会があったらちょっと覗いてみようかな・・・。
130ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 14:23:48 ID:aZE9+Wy3
なんとなくエルビス・コステロは、ハイカラなお年寄りウケしそうだなw
楽曲に50〜70年代の雰囲気がある。
131ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 17:51:42 ID:+djZiEY8
「ババア大全」立ち読みしてきたぜw
ババアの水着ショットもあったw
まさに深夜便20年の歴史の集大成だった。
改めてババアに敬意を表する。
132ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 19:44:20 ID:ezyB9cYT
それって、ショッキングピンクの水着?
4、5年前のアンカー大集合のとき、披露したのはそういう水着なんだけど。

おれも「ババア大全」早くみたくなったぜw
133ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 20:02:48 ID:LpBVosgI
げっ!月刊のと別ででてるのか!
134ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 00:08:42 ID:1keGKLQz
宇田川さんの水着写真はオードリー春日やウド鈴木、ロバート秋山みたいな熟女マニア向けか?
キヨエの水着写真だよと言われて吉岡聖恵を想像して宇田川清江だったならバーボンハウスに引っ掛かったような気分になるな。

NHKも半井とかロボ子をさしおいて水着写真とはある意味凄い冒険してるなw
135ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 01:26:57 ID:DA+aVtJY
熟水ってか!島倉ちよこ以来の衝撃だな
136ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 01:53:09 ID:ERd0Wc+v
水着以外にも秘蔵ショットが結構あったw
137ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 03:15:59 ID:1keGKLQz
水着はおいといてもひとりのためにノベルティ本が出るとはすごいな。
99本の愛知みたいに販売日は田舎の本屋で1日店長やったら最高だろうな。
138ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 05:59:47 ID:mcGZPPfV
清江タンと一緒のプールで泳いでいるもれは勝ち組だお
139ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 10:24:30 ID:/PsC4b3O
「ババア大全」800円でちと高いなーと思ってたけど、
ババアのグラビア写真がたんまりなのか。









買おうかな。。。
140ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 11:07:11 ID:QnggEmNC
深夜便でプリンスやマーヴィンゲイ聞けるようになってうれしい
土曜だけ聞いている
141ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 16:10:56 ID:yE6n64kV
井上順が難聴だとは。
 
142ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 16:17:58 ID:5wctPUer
アンカーで、のど自慢の司会経験者って、宮川アンカーと今度新入りする徳田アナのほかに誰かいるのかな?
143ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 19:25:36 ID:lb1CX+3n
昨日の65歳の苦情のお便りは酷かったな
144ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 19:28:16 ID:tC3RzXTX
どんな内容ですたか?
145ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 19:37:05 ID:lb1CX+3n
曲が若い人のばっかでうるさくて眠れない
柴田アナの「あー」「うー」って言うのが耳障り
柴田アナの鼻声がひどい、ってな内容だった
146ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 19:58:46 ID:5wctPUer
>>143
深夜便って、番組への苦情のお便りもきちんと読むんだね。
凄い!
147ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 20:06:31 ID:tC3RzXTX
>>143
いいじゃないか。大平総理の真似してるってことだろ?
うるさい爺さんだ。
確かに、若い人向きの曲が柴田さんの時は多い。
148ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 20:20:03 ID:qMoxeegv
新担当の方はもう発表されていますか?
149ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 20:48:10 ID:SQHELrqC
みんな何だかんだ言って清江が好きなんだな
本からは朝鮮歌謡も聴こえて来ないし俺も買うかな
150ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 21:52:27 ID:Ps7y+d/Z
昨日の柴田さん、
ラジオネームを書いてた人からのハガキを
本名で紹介したね。
どうでもよいことだけど。
151ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 22:01:14 ID:1keGKLQz
>>145
きよえや川野みたいな嘱託扱いじゃないと嫌なのかなあ。
麿(北海道行くけど)とか智之、箱が入って来たらすげぇ苦情来そうだなあ。
年長者向きとは言われるが正直50代とかでも置き去りにされてそうな印象をぬぐいきれない。
152ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 23:13:40 ID:4uMIxRoU
確かに柴田さんの時は1998年の曲が流れてたような気がした
なんの曲か忘れたけど

しかしうるさい爺さんだな
正直あんたの苦情のほうが不快だ
153ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 23:23:07 ID:yE6n64kV
カマちゃんなんてのど自慢の司会やりそうでやらなかったよな。
 
154ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 23:25:06 ID:tC3RzXTX
誰かがアンカーの時にキロロの曲が流れたのはおどどいた。
柴田さんの時じゃないよ。

>>152
嫌ならANN聞けよってそのじじいに言いたくなるなw
155ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 23:28:15 ID:1keGKLQz
新しい曲ならきよえも流すやん。
韓国のやつ限定だけど。
156ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 23:37:00 ID:Qwj+5pEi
キヨエの日にも「韓国の歌流すな」とか苦情あっただろうなあ
157ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 23:59:02 ID:1keGKLQz
てか倖田とかジャニなら怒る気持ちもわからんではないがKiroro、アンジェラ、いきもの、ゆず、福山とかみたいなNHKお気に入り系や70〜80年代歌手でも苦情出すんだろうか。
158明石 勇 :2010/03/29(月) 00:12:01 ID:mXB7p1kh
また、日曜暴論かよ。
シブマガZの時間に再放送やればいいのによ。
リスナーからまた、苦情が来るだろうな、きっと。 
宇田川のバアさんの最後の放送のときもこんなどうでもいいもん流して
俺の担当、正確には月曜日からの担当だもんな。
まあ、韓国歌謡聴けなくなるからありがたいけど。
宇田川さんも韓国で暮らせばいいのにな。
ワールドネットワークで宇田川さんと、語れたら年配は喜ぶだろうけど。 
まあ、新年度も活躍出来るから安泰だが。   
しかし、野口のニュース読みは本当に下手だな。
ま、深夜便向きではないのは明らかだけどな。
   
あ、みなさん
明石です、深夜便開始までもう、しばらくお待ちください。   
159ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 00:37:57 ID:yxUP21YD
確かに日曜討論はシブマガの枠でやってほしい
誰が聞いてるんだ、って感じの番組だし

>>157
Kiroroとかゆずで夜系の曲って何かあったっけ
160ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 00:51:55 ID:RR6jPQ2W
>>158
Kiroro→長い間、ベストフレンド、土ワイで使ってたやつ
ゆず→いつか、サヨナラバス

このあたりは年齢選ばなそうだし、夜っぽい。
161ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 01:55:14 ID:L4oRBR9p
みなみらんぼう氏の自然と親しむが今回で終了とか
らんぼう氏オツカレですた
また何かの機会に
162ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 01:57:35 ID:WflEexMe
土曜の夜だけでもソウル、ディスコ専門局になあれ
ソウルトレイン世代ももう50代なんだよね
163ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 06:21:39 ID:MB+i/Wlp
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの キ ヨ エ !
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
164ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 08:31:40 ID:RR6jPQ2W
柴田アンカーに苦情出したじいさん、あさイチに間違いなく苦情出してるなww
165ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 08:52:45 ID:Yy38RRZU
深夜便のHPが更新されたね。
166ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 10:38:10 ID:kRPWineJ
広瀬久美子みたいな毒舌の深夜便も嫌だな。
土曜サロンくらいならまだしも
167ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 11:52:02 ID:CXe3CJLp
HP更新されたけど徳田アナの名前が違ってるし中村アナの担当が1・3週になってる
168ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 13:38:15 ID:MB+i/Wlp
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  HP更新で、俺たちのキヨエが消えた・・・
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
169ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 13:45:52 ID:/Z7EOc6d
日曜のエンジョイジャズは良い。すずかけの道って初めて聞いたわ
にしても明石アンカーが大野雄二と同級生だったとは…
170ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 17:52:39 ID:K2xkVMLL
>>167
確かに、徳田アナの名前の漢字が違ってたね。
それと中村アナの担当週もね。
そのうち訂正するでしょうね。
171ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 22:46:54 ID:xkwwR4ZC
4時台の「こころの時代」は29日で終わってしまいました。
30日からは「明日へのことば」になるようですね。
172ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 01:38:40 ID:JOO8w6nY
>>145
番組で読まれたってことはその爺さんばかりでなく、相当な数の苦情が来たんだろう。
若い人が東京FMを聴いてて嫌いな曲が流れてきたらJ-WAVEとか逃げ場はいくらでもあるけど、
年寄りには「深夜便」しかないのだから、平成J-POPが流れてきたときの
怒りというか、悲しみというか、がっかり感は相当なものだろう。

最近の「深夜便」はやはり少しストライクゾーンを広げすぎている気がする。
「深夜便」の成功はターゲットを高齢者層に絞ったことが大きいのだから、
たとえマンネリになってもあまり変えないほうがいい。
ターゲットがあいまいになると、年寄りは逃げる一方、若い人は思うようにつかなかったなんていう
最悪のシナリオもありうる。
先細りを懸念するのは、もう少し先でいい。

ただ、民放FMでは平成初期のJ-POPでさえ「古い」として
忌避されているのかな?
だとすると「深夜便」でそういう曲をかけるのも意義があるが、
かけるとしても2時台にすべきだろう。
173ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 03:11:48 ID:pBoviRPD
柴田さんへの「お叱りのお葉書」
気持ちはわかりましたが、表現の仕方がストレートでしたね。
聞いていて少し辛くなりました。

確かに60代以上の方々、
特に病んでおられて夜の孤独の中で癒しや安らぎを求めて
この番組を楽しみにしている方が多くいらっしゃるだろうと思うと、
選曲にはもう少し配慮が必要かと思います。

また、柴田さんの、文節の最後の音をのばす癖は
私も気になることがあり、プロとして、気をつけて直していただきたいと思います。

でも、すかさず紹介されたw応援のお葉書のように
柴田さんの若さや明るい声にエネルギーをもらっているリスナーもたくさんいます。
是非、これからもがんばっていただきたいです。
174ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 03:18:53 ID:7jjwsJfE
しかしいい歳こいてアンカーにイヤミな手紙書いてるジジイってほんと無駄な生き物だなw
須磨アンカーにもキティがなんか送ってたが
175ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 07:05:14 ID:5dL6eHkO
0時のニュースの前の天気予報って、アンカーが読むことになったの?
昨日、遠藤アンカーが読んでたのを聴いた。
経費削減(?)で、あの時間の気象予報士もリストラしたのかな?
176ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 07:20:04 ID:ku5fbTQD
だったらリクエスト制にすりゃいいのに。
そうすれば様々な曲が流れてくるし、自分の好きな曲がかかるかもしれない。
年寄り扱いされたくない、子や孫や部下との理解を深めたい人は新しめや話題曲を入れるだろうし、昔からのが好きな人はそういうのを入れる。

中高年偏重でアンカーの好みに左右だけだとどうなん?なんて。
コンビニのつまんない店内放送みたいだよと。
177ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 08:13:40 ID:FFPKfPoN
リクエスト制にしないのは、自分のリクエストした曲が掛かるのを期待して
ムリに起きて聴くということを防ぐため。
あくまで「寝るための番組」だから。
お便り募集をしないのも同じ理由。
読んでいるお便りは「募集していないけど送ってきてくれたもの」という位置づけだよ。
178ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 13:42:19 ID:7TI2XCCd
昨日、今日の1時台は必聴だねw
いい感じでした。会場の人はもっと写真が見られたのね。
179ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 15:43:26 ID:ku5fbTQD
AKに帰ってきた森田美由紀を日曜に置けば良かったのに。
徳田じゃ宮川と被る。
180ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 16:12:15 ID:5dL6eHkO
>>179
ウチは、山田敦子アナでも置いてくれればよかったのにって思う・・・。

徳田アナも宮川アナものど自慢の司会経験者だから、2人で変な対決しなければいいな。
181ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 02:42:16 ID:DE1ogP7s
>>21
散々「俺達のキヨエ」と書きながら漢字を間違うなよ…
渋谷区宇田川町、NHKのある場所と同じ宇田川だよ。
宇田川町のラジオを支えた宇田川という人が放送記念日に退くとかすごい話ではあるが。

しかしながらネットでは宇田川清江という名前を間違える人がけっこういるように思える。
多いのが「宇田川聖恵」。
多分ホトケのほうと混同。
あと「宇田川清枝」と書かれている場合も見たりする。
流石に「宇多田清江」という間違いは見付けられなかった。

清江時代の深夜便は懐かしラジオ板に立てても盛り上がりそうだな。
ANNやJUNKがないから日曜に聴いてる人もけっこういたらしいし。
182ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 04:11:34 ID:wPLp554u
今日喋ってる人の、おばさんくさい変な節、鬱陶しい。
なんか一方的に親しそうに話しかけてくる、押し付けがましい中年の人みたい。あと、こないだの人は
「えー、私はぁ〜この曲をぉ〜聞いてぇ〜…」
とあーあーえーえー、まるで国会答弁に詰まる政治家みたいで、これまた耳障り。確か柴田って人ともう1人いたような気がする。
女のアナは皆ちょっとずれてる感じ。
それに引き換え、男のアナは皆若干固いながらも落ち着いた正統派の喋り。
いっそ毎日男にしたらいいと思う。
183ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 05:09:33 ID:ZmEGcud8
>>181
NHKのラジオセンターがあるのは渋谷区「神南」であり増。
いきものがかりとかけもちしているのも多いんじゃない?
184ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 05:19:36 ID:ZmEGcud8
>>174
しょうがないだろ、リアルじゃまともに誰も
相手にしてくれないんだろうし、家でも一人なんだよきっと。

アンカーにとってははなはだ迷惑な話だが。

一度、戦前歌謡特集とか、20年前に立ち返った深夜便でも
放送したらいいかと思う。
185ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 06:38:52 ID:KF9q2Z+P
今、めざましテレビでモスクワの安藤真里さんが電話取材受けてた
186ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 09:49:35 ID:B1Gea2cu
昨日夜8時から、テレビのNHKで
ペギー葉山さんが「夜明けのメロディー」を歌ってた。
ラジオで聞くのよりも声に伸びがあってよかった。
こんなことって珍しいな。
187ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 16:55:55 ID:CTzuWv9L
深夜便の時間に予算審議はいらない。
こういうのは深夜便リスナーには嫌がらせ以外の何者でもない。
188ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 17:24:35 ID:5oPaPScl
>>187
昼間の高校野球の中継を潰して、その時間で放送すればいいのにね。
あと、高校野球中継のために放送出来なかった日曜討論なんかは、第二放送の深夜の放送休止枠を使って放送すればいいと思うね。
何も、深夜便の番組を潰すことはないと思う。
189ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 22:15:48 ID:3DY1YA4Q
とりあえず、みんなジジイだと思ってるみたいだけど
苦情のお便り出したのはばあさんだからな。
190ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 00:29:48 ID:inmlX5k5
ttp://sentaku.org/etc/1000018975/

オリーブオイルはおろか知り合いの婆さん以下かよ
191ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 03:15:15 ID:ho5bwykV
明石アンカーのアルトSaxなかなかだったぜ。セミプロの腕だな
192ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 03:31:29 ID:5EsBqVHm
>>189
だよね。
私もなんか自分の記憶違いかと思った。
でもきつい投書だったよね
193ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 13:12:58 ID:EVPgtpxO
若い人も中年も聴いてる番組だよ、この番組は。
バツラジ難民、アンチジャンクの俺はこの番組の内容が興味深いから聴いている。 
194ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 20:02:21 ID:V8WyBgbz
>183 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 05:09:33 ID:ZmEGcud8
>NHKのラジオセンターがあるのは渋谷区「神南」であり増。


こ  ん  な  と  こ  ろ  に  も  増  厨  か  w
195ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 23:06:42 ID:MQKuYDmb
>>192
聞いてて正直、「よく柴田さんこんなの読んだな」と思った。
投書した人には悪いけど、柴田さんが「なんとお読みするんでしょうか」なんて言ったから
名前までしっかり覚えてしまったよw
196ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 23:41:01 ID:c6/mklQI
前に書いてる人があったけど、
その日の私は
ペンネームが書かれてありながら
最初に本名を読んでしまい、
それにもかかわらずその人の葉書を読んでしまった柴田さんに
驚きました。
197ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 23:43:49 ID:2yrqtH1S
柴田さんと明石さんは好きだな
198ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 23:46:33 ID:2yrqtH1S
キヨエもな
199ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 00:12:40 ID:UmqSZEdZ
変なリスナーのお便りなんか無視すればいいのに。
でも、柴田アンカーって人が良いのかな。 
200ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 01:00:29 ID:d1etyxkx
>>199
お叱りwのお便りのあと、全く正反対の意見(番組や柴田さんにエールを送る内容)も読んでた。
確かお叱りさんが65歳?くらい、エールさんが60歳?くらいのそれぞれ女の人だったみたいで、
柴田さんは
「5歳の違いでも随分見方が変わりますね」みたいに締めてたように思う。
201ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 01:20:09 ID:2neihxaj
20歳の頃の話が面白かったわ。
202ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 07:37:39 ID:5ccA/5q+
>>187
それと日曜討論のせいで日の出の時間がきけないのが悲しい。
宇田川も日曜討論があったせいで最終回に日の出読みができなかったんだし。
203ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 17:28:25 ID:uKTR8qjz
昨日J波グルーブラインだっただろうか、きよえ婆ちゃんの事投書があったような。
204ラジオネーム名無しさん:2010/04/03(土) 11:40:04 ID:jxJrbdDR
2:30の全国道路情報ってなくなったのか?
205ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 12:56:19 ID:NoihtgAS
栗田さん、とても良かった。さすが日本語センター(榊さんも勤務済)出身だけあり、言葉は悪いが柴田さんとは比べようがない。今後もこのイメージが続くよう切に願う。山田(敦子)さんの2年後輩とのこと。顔が似てるので間違わない様に。
206ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 14:11:59 ID:pz2evs0v
山田敦子さんとは別人と、いうのはわかるけどね。
でも、山田さんも深夜便アンカーには捨てがたい存在だとは思うけど。
まだまだ先かな。 

将来的には山本志保アナ、桜井洋子女史、杉浦圭子女史
森田美由紀女史、滝島アナ、末田正雄アナの起用はほぼ、間違いないでしょう。
 
207ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 18:21:36 ID:MSudx8KA
208ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 19:33:58 ID:6WgkY/Ra
土曜日のラジオ深夜便、他の曜日と見劣りの点がいっぱいある。
「深夜便」開始前のニュースでローカルニュースが10時55分(11字の時報を挟んで11時から10分間は全国ニュースでそのあと深夜便)、1時のニュースが5分間など。
次の改変でそうならないようにしてもらいたい(「深夜便」開始前のローカルニュースは11時10分から5分間、1時のニュースは10分間)。
209ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 21:03:53 ID:6cocdJgm
>>206
正育、三宅あたりもかな。
もしかしたら清江方式の特別フリーで宮本、堀尾、松平あたりが入るかも。

あと記者系はやはり無理なのかな?
今井や田口みたいな人だが。

そして智之、麿、青山、ロボ子あたりはまだまだだろうな。
210ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 21:06:39 ID:mZdz6+ek
退職したらラジオ深夜便を聴こうと思っています
211ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 23:11:24 ID:pz2evs0v
徳田がもし月〜木のアンカーになって 
アンカーコーナーやるとしたらのど自慢はやらないでほしい。 
212ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 23:15:55 ID:YEZNa1cZ
>>207
須磨さん、美人じゃん。
今日から徳田瓶か、無難にこなしそうだけど。
213ラジオネーム名無しさん:2010/04/05(月) 00:39:32 ID:mSa+Hvs6
>212
須磨さん、大学生の頃かな?
40年前か・・・。
NHK入局当時の映像って残ってないんだろうな。
214ラジオネーム名無しさん:2010/04/05(月) 11:15:13 ID:eild8HOi
OBでもアンカーがやれるのはすごいよな。
須磨でしょ、清江でしょ、ふき子でしょ、あと室町さん。
でも、草野満代や膳場ちゃんやクボジュンや青木ゆうこが担当することはないだろうけど。
つーか、青木ゆうこが深夜便の担当されるのは困る。

三宅民夫の深夜便ありえるかもしれないが。
でも、後藤しげよし、村上、町永は勘弁。 
215ラジオネーム名無しさん:2010/04/05(月) 16:14:16 ID:4IKNV/DR
216ラジオネーム名無しさん:2010/04/05(月) 23:48:46 ID:j8EGyOdu
最近、誰も得しないようなゲストの自分語りインタビューばかりでつまらない。みんなあれを興味深く聴いてるの??
217ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 00:24:00 ID:Fp8OLiyV
遠藤ふき子も語り口が淀んできたなあ…
日の出の時間とかつまってサラサラと読めてないし。
年上のきよえや須磨でもまだ流暢に読めてたのに。

引退フラグか?
218ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 08:57:48 ID:An1MjPD6
>>216
前半が特に面白くなくなったんで
だんだん聞かなくなった
219ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 09:15:55 ID:QiR50e26
ベテラン女優が新人時代のエピソードで「親の七光りはイヤ、私は私」みたいなことを語っていたが
直後に「〇〇監督から出演を依頼されて・・・」と話が続いてあきれてしまった
インタビュアーに「それは親の七光りじゃないんですか?」って突っ込んで欲しかった
220ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 21:21:15 ID:fh8zp29P
スレ違いですまんが、日曜の渋マガZと火曜のアニメランドいらね。
歳のせいかな。
221ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 01:53:50 ID:ryGjA15b
旬の食べ物を紹介するコーナーまだあるのかな?ああいうのが楽しいですよね。いろんな国在住の人とお話するコーナーも日本と外国との違う点が新鮮で、興味深い。

眠気すら誘わないインタビューがどうしてもやりたいんなら、せめて朝方にして。かわりに音楽コーナーを最初にもってこい。
222ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 01:59:04 ID:ryGjA15b
>>219
「当時から枕営業があったのかとか、そういう話をすればちょっとは面白くなるのに」って思いながら聞いてたですw

品の良いじいさんばあさんはそんなこと考えないんだろーけど。
223ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 03:00:54 ID:zCcjC4KL
224ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 17:18:20 ID:/T6mWP6q
くらしのたよりは地方局のアナウンサーではなく一般人に電話をつなげるけど
どうやって出演交渉してるのだろうか。

出演希望者を募集してるのだろうか。
民放じゃないからスポンサーと、いうことはありえないわな。
つどいに参加した人とアンカーが知り合いになって出演成立と、相成るのかな。
 
225ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 19:49:12 ID:xpDQhmgw
番組モニターの中から選んでるのかなと思ってた。
226ラジオネーム名無しさん:2010/04/08(木) 02:32:39 ID:xKHZnVXk
自治体に頼んで紹介してもらうんじゃないかな
227ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 03:22:18 ID:7kp78Xbw
おい、うたが違うよ!
228ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 03:24:12 ID:7kp78Xbw
おいおいおい!
京都から博多まで、じゃないよ!
ミスしてますよ!
NHKさん!
229ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 08:43:09 ID:UHEyuyRM
藤圭子の「京都から博多まで」をかけるつもりが「京都ブルース」がかかってしまってので
「京都から博多まで」をかけ直し、ほっとしたのもつかの間
ザ・キング・トーンズの「グッド・ナイト・ベイビー」の途中で地震情報が入り
頭からかけ直してたらもう一度地震情報が入ったので再度「グッド・ナイト・ベイビー」を
かけ直した松本一路アンカーきまじめすぎるw
230ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 11:10:32 ID:IFygDe66
各アンカーの20歳のころの写真を見たけど、どなたも若いね。
川野アンカーは今とあまり変わらないように見えた。
231ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 16:57:03 ID:ZlscYLHf
深夜便記念番組の録音Part2聴き逃したorz
面白そうだったのにな〜
232ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 20:33:02 ID:lCHKqGkX
20代の須磨って、夏目三久に似ているな。あの時代なら、相当モテたのだろう。いまだに勘違いしているwww
233ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 22:30:58 ID:IFygDe66
番組HPの徳田アンカーの名前の字、なかなか直さないね・・・
『章』←これが正しいんでしょ?まだ『彰』になってるし・・・
234ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 23:59:19 ID:PVCSy2P8
>>232確かに須磨さん可愛いよね。
235ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 00:27:11 ID:wI8GJdg9
>>229
キングトーンズは2回かけなおしたよね。
まあ指示してるのはディレクターなんだろうが。
だから時間が足りなくなって2曲カットされたらしい
236ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 01:07:42 ID:GHpoua/+
>>234
別に顔でアンカーの善し悪しが決まるわけではない。
相手の話とかぶってしまっても、自分のコメントを控えて
相手に話させることなく自分の意見を述べるような強引さは
とても不快で鼻につく。
ここを見てるスタッフから指摘されたか深夜便の集いや投書で
指摘されたのかわからんが、最近はちょっとはマシになったが。
その点については、宮川はスマート。自分のコメントを止めて
相手に「どうぞ」と譲ってやってる。
237ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 11:49:20 ID:xN6Tx8Vv
kiyoeのいない深夜便なんて・・・・
238ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 13:13:34 ID:l040MnO1
私なんて最近まで顔知らないで聴いてたからな…。
カサイさんだっけ。2時におやつ食べる人は時々テレビにでてるよね。

昔、深夜便のアンカーが不倫騒動起こしていたね。当時は子供でリスナーじゃなかったから気にもしなかったけど、今、お気にのアンカーが不倫していたら涙目かもしれない…。
239ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 13:17:28 ID:XWeD8nvr
各地の明日の日の出、あれ金沢と松山いらなくないか?
だいたい金沢は名古屋、松山は広島と変わらない。
釧路、秋田、新潟、長野、鹿児島あたりにしてほしい。
240ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 14:55:21 ID:RQSn7V0h
>>238
アンカーの不倫騒動?
そんな事あったんだ・・・
知らなかった
241ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 15:28:40 ID:ehtD0lNc
当時の実況スレでの反応と、ここでの語られ方のギャップが…
清江人気恐るべし…
242ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 16:08:11 ID:RQSn7V0h
宇田川元アンカーって、自ら降板したの?それとも降板させられたの?
人気なら、辞める必要はなかったのでは・・・?
243ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 16:08:56 ID:qm3Fme+s
>>240
t煙草を食べて自殺しようとしたんだっけ?
相手の女子アナは俳優の娘で
結構話題になったよ
244ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 19:32:24 ID:cV17waHV
>>243
詳細キボンヌ
245ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 19:54:42 ID:goiQj5CS
清江さんって、ニッポン放送の入社試験に落ちてたんだってね。
もし、あちらの方に受かってたらどうなってたんだろう。
大昔は民放ラジオも地味な番組構成だったらしいから、NHKと
たいして違わないかな。
246ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 20:02:28 ID:xN6Tx8Vv
キヨエのオールナイト南朝鮮とか担当してるんだろうな。


引退したババア、元気か?たまには2ちゃんに書き込みしてくれよw
247ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 20:32:03 ID:goiQj5CS
>>246
深夜便のリスナーの便り紹介の時間に、プリントアウトされた
このスレの書き込み文を読んでくれてたら最高w
248ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 20:59:24 ID:qm3Fme+s
249ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 23:19:28 ID:xGI5z9tM
>>245
60年代に「宇田川清江のオールナイトニッポン」が組まれ、しばらくはLFの番組に出る

フリー後にはTBSやQRにも出る

しばらく経ったあとで「宇田川清江のオールナイトR」がくり万的な役割で開始される。

かな。
250ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 23:28:24 ID:hP013EiV
>>248
サンクス
そういうことだったんですね。
ググったら2ちゃんにスレがあり実名知りましたが、
画像は見つけられず残念。
251ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 01:32:56 ID:MMUqUeYL
>>249
たしかに60年代後半の番組スタート時の「オールナイトニッポン」は、
カメやアンコーといった社員パーソナリティーだけでやってたけど、
女性アナに門戸を開くのは、ずっと後年になってからだから、清江さんの
世代では無理だったでしょう。
252ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 03:10:10 ID:0Ivth8fT
>>242
本人とNHKしか知らないことだが、
最終日のオープニングで「...と申し上げるのも今日が最後になってしまいました。」
などと言っていたので本人は辞めたくなかったんじゃないかと俺は思う。
エンディングでも「20年間、あっという間に過ぎてしまったという感じなんです。」と言っているし、
まだまだ意欲はあったんじゃないかと思う。
(疲れはてて辞めたくなった人が言うせりふじゃないからね。)

ただ、放送を聞いていても資料を読んでいるだけなのに「え〜、...」とか詰まることが多かったし、
「ボロボロになる前に勇退させてあげたい」と、NHKサイドも考えたのではないか。
俺も20周年でちょうどいい花道になるし寂しくはあるが宇田川さんのために引退は良かったと思いたい。

年何回かある第5日曜なんか担当させたらとは思うけどね。
第5週は韓流の恒例日でもあったし。
でも、3か月に1度とかじゃ技術が維持できないだろうな。
253ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 03:15:52 ID:DraIXieo
てか宇田川清江のオールナイトニッポン、くり万を1回だけ休ませて平日Rでやらせてみたいような。
深夜便のように生でやってくれそうだし、そんなにギャラ要求しなさそうだし。
話題もありそう。
254ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 03:41:12 ID:DraIXieo
てか、今夜は松田聖子特集か!
実況見返してオードリー聴いててわかんなかったた部分を辿ったらまた柴田さんリスナーに怒られたみたいで…
リスナーが折れるべきなのか、柴田さんがMJの司会とかにシフトすべきなのか…
255ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 07:05:55 ID:/+5N0CW0
>>252
もう毎月末の金深夜〜土未明の「地方発」の枠を使って
「宇田川清江のソウル発深夜便」でいいよ
256ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 08:18:52 ID:Sn7++kkE
昨日の柴田さん、
ちょっと投げやりな感じの話し方だった気がします。

257ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 08:52:58 ID:rdc4Zzjp
オードリー?その手のラジオ聴いてる層も深夜便聴いてるのか…
しかし、香山リカ?露出が多い女だが、ホントに精神科医なのか?
心を扱うとは…やめとこ(笑)
しかし…立松さん…(+_+)
258NHK:2010/04/11(日) 09:35:05 ID:gVrspjcR
キヨエババアは南朝鮮に亡命しました。
259ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 11:24:24 ID:DraIXieo
>>257
いくらANNがあっても11時台や3時台とかもあるからたまに聴く。
ANNがない日曜は明石や宇田川を聴いてた。
260ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 11:54:02 ID:RNoAXMKi
>>252
本人とNHKにしかわからない事情があるんだね・・・
でも、残念だな。
だって、ウチとしてはせっかくリスナーとして定着し始めたのに、辞めてしまうなんて・・・
もっと宇田川さんのお声聴きたかった・・・
261ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 14:22:06 ID:LD8yrd1+
>>254
陰湿なジジババがいるね。このスレでも女性アナの狂アンチが粘着してるし。
TVなんかでも若い女性出演者にはオババが必ず嫉妬してイミフな抗議してくるらしい
262ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 14:26:57 ID:Kcy2KreX
日曜は早く寝るとしていたが…

もともと吉岡聖恵ANNを聴いていたた

同じ「きよえ」という名前の人が日曜にやってるらしい

どんなもんか聴いてみますか

え?ラジオ深夜便?

聴いたら韓国ネタ押し付けるけど日曜夜にはいい声とノリだなあ、睡眠導入に聴くか

ANNやJUNKで聴くのがなければ他も聴いてみよう

え?辞めちゃうの?せっかく聴くようになったのに

最後の日は朝まで聴くぞ

んな感じ。少し残念だな。
金曜がAKBバナナだから地方便を聴けるようにはなりそうだが。
263ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 18:02:53 ID:0Ivth8fT
柴田アンカーはやりすぎだよ。
(スタッフが配慮してあの選曲になってるようだが。)
年寄りには「深夜便」が唯一の安住地なんだから、
たとえ資料棒読みになっても古い曲で行くべき。
迎アンカーとか遠藤アンカーとかだって資料読んでるだけだろ。

このままでは柴田アンカーは、早晩いびり出されてしまうだろう。
そんなことになるよりは、おとなしく古い曲をかけていればいいと思う。
264ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 19:35:11 ID:AY3yVZAc
>>253
くり万の「オールナイトニッポンR」は、いつも1曲目はビートルズ。
もし清江さんがやった日にゃ・・・何をかけるかは・・・わかっとるよねw
265ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 19:53:29 ID:RNoAXMKi
なんか、今までは宇田川元アンカーへの批判レスがよくあったけど、今度は柴田アンカーへの批判が多いね
そんなに怒らないであげてよ
266ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 21:59:43 ID:Aj2fMUV4
もう柴田アンカーへの苦情のお便りはコーナー化した方がいいんじゃないかって感じだな。
昨日も苦情のお便り読んでたし。
267ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 22:02:23 ID:1BrjAUK6
毎回よんでるからなんだか嘘くさくなってきた
268ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 22:08:09 ID:Aj2fMUV4
>>267
それはあるね
選曲の苦情はまだしも、柴田さんの声が聞きづらいとか、ガハハ笑いが不愉快とかは読む必要があるのかな?と思う。
なんか苦情のお葉書を紹介して自分擁護のお葉書が欲しいのか、と勘ぐってしまう。
そんなことはないと信じたいが。
269ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 00:34:44 ID:WoPkbNr2
>>265
聖江に対して批判なんかあったか?
いいようにオモチャにされてたようではあるが。
宮川やカマは叩かれていたりしたみたいだけど。

>>266
てかそんな手紙スタッフも柴田の卓に持ってくんな、って話だよな。
敢えて読ませるとか嫌がらせかよと。

そんなに問題あるなら前回の改編で異動させてジジババが大好きなアナに変えれば良かったのに。
270ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 00:35:01 ID:IrRH7jyn
2時代3時台の聞き逃した音楽がポットキャストでやってくれたらしいいのに
深夜便の音源ってNHKしかもってないものがあるから探しても見からない

NHK頼むよ
271ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 00:38:31 ID:oH8ISt+0
その前に、まず録音という方法があったのに、他人に依存するなよw
272ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 09:40:49 ID:8BOkHQIG
ゆうべの昔話の人はオザケンの父ちゃんなわけか。
273ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 09:58:50 ID:nscqLXfh
水着と聴いて本屋でみたけどほとんど顔だけだった
かなり昔の月刊の方が大きな写真だったみたい
274ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 11:26:08 ID:aHULjAHx
テレビではアナウンサーなのかタレントなのかよくわからないような
若くてきれいな人がたくさん出てるけど
自分は「力をいれるところが違うだろう」と感じてる

それだけに、NHKのラジオ深夜便では
美しい日本語を落ち着いて話すアンカーを期待してしまう

275ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 11:44:49 ID:ZTs6JWP1
ここの深夜便のリスナーは日本語に厳しいね〜
276ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 15:49:51 ID:OjzM6XXS
>>271
録音ってラジオつきのMP3で使ってるの?
今ラジカセなんかラジオ聞く為に持ってるだけで
ほとんど使わないよ
録音したやつはパソコンに転送できない

277ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 17:14:40 ID:+ZgO1wa2
>>276
ラジカセwしか思いつかない老害か
278ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 19:28:38 ID:FZK26Fyx
公式HP「彰」は修正されたけど、中村アンカーの担当は第二週ですよ、NHKさん。
279ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 21:48:58 ID:YyXtDIbU
今夜のWNは久々に火災とモスクワの安藤ちゃんのコンビです。
280ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 22:49:09 ID:ALgv1pXW
>>279
面白い組み合わせなの?
ウチ、いつも寝ちゃう時間だから聴けなくて残念・・・
281ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 22:51:48 ID:lUdfr+AB
>>279 ありがとう。これは絶対
聞 き 逃 せ な い
282ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 23:03:34 ID:BkPvy5Qr
ダジャレとおやつのカマちゃん
283ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 23:46:29 ID:xFFwQGiY
こういう、障害をもった方と馬とのふれあいみたいなインタビューはいいよね。聞き入ってしまう。
284ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 23:53:02 ID:bkeOvxBw
>>280
この二人の掛け合いは最高に面白いよ。

>>281
そうだよね。久々に笑わせてもらいましょうw
285ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 00:31:04 ID:K/1KG0lh
いいな、このかけあい。
286ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 00:37:15 ID:dc/a+SBi
安藤ちゃん、モスクワのテロの時、テレビに出てたんだね。
見れなくて残念。
287ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 02:46:51 ID:aQf+EvcD
火災、それブラックマジックウーマンちゃう。哀愁のヨーロッパやで
288ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 11:04:45 ID:BwDzQyI4
寝ちゃって聴けなかったよ……
289ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 12:44:38 ID:wAxJnzfO
>>284
昨夜も寝ちゃって聴けなかった・・・
290ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 17:18:34 ID:V6LYl3LQ
深夜便を聴きたいのなら、深夜まで起きていることができるのが絶対条件
だお。心がけというか姿勢が全然なってないお。
291ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 00:11:16 ID:pCTijkoi
>>290
確かに正論だが、オレはWNが終わった辺りから睡魔が襲ってくる。休日前夜は別だけど、平日は仕事してると流石に最後まで聴くのは無理。
292ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 00:27:43 ID:qS4OIukI
寝せる番組にしてるから基本退屈で眠くなるんだよな。
暗い話も多いし。
葛西とか柴田はいくらか工夫してそうだが「眠れない」とかクレームつけてくるし。
眠りたいならラジオ切れよ、と。
293ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 00:41:25 ID:BZ6F0zwD
>>292
長時間フィラー番組に何を求めているのか……
294ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 00:57:50 ID:Ulhv+R1n
だから、ババアの日は切っていました。
寝れなくなるから。
295ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 01:41:23 ID:kqUcj84a
BSのbs11で本日午前3時からネットラジオについて解説があるよ
・4月13日(火)INsideOUT22時分の再放送だよ
  高橋 明男(週刊現代担当部長)
  児玉 平生(毎日新聞論説副委員長)

  「ネット配信でラジオは生き残れるか!?」
          ゲスト:土屋 夏彦(メディアプロデューサー)
296ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 01:43:31 ID:7b4i81bu
>>294
ババアラストの3時台は正直飛び起きたよ。
なんで最後にロックバージョンなんか持って来るんだ。
あれ苦情来なかったんだろうか。
297ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 02:27:27 ID:6Nz13VqY
2時、3時の選曲はしょせん担当者の好みで決まっているような気がする。
明石さんのジャズだってにぎやかな曲もあるし、ロックやマンボだってかかる。
あと、3時台は「起きて聞く」年寄りも多いので終盤はにぎやかな曲が多い。
「眠らせる」ということはあまり考えてないと思う。
298ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 09:11:46 ID:2HTQ6wL3
眠い時には、
アンカーが誰だろうと、ロックがかかろうと
聞きながらすぐに気持ちよく寝ちゃうんだけど
眠くない時には
アンカーの話し方の癖や、好みに合わない選曲にうんざりすることもある。

明確な発音で、落ち着いた話し方、そして美しい日本語のアンカーが担当の日は
思わず聞き入ってしまうな。
299ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 11:16:51 ID:+oBTWKf0
300キヨエババア、ドゾー

300ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 12:14:11 ID:hXW6Mvvv
皆様、ごきげんよろしゅう。by キヨエ
301ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 12:59:39 ID:cFFTfDeL
これから来そうなアンカーといえば、水野→松本枠で、いずれは石川洋アナも来るんではと予想。
302ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 14:42:47 ID:61OpxaQi
のど自慢司会者の宮川、徳田がアンカーになったということは、
4〜5年後には松本アナがくるかも
303ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:29:38 ID:4sss/Kyq
火災! 
「ショッキング・ブルーの『ヴィーナス』は、本国オランダのヒットチャートでは
“3位までにしか”上昇しませんでした」はあまりの言い方w

チャートの3位だったら立派な大ヒットだろ。

たぶん、「アメリカでは1位になったけど」という意味だったのだろうが。
304ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:30:51 ID:3U5gFHHy
>>298
だから、ババアの時は漏れは聞き入っていた。
305ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:58:30 ID:+EyaXj9l
意外とエリート街道なんだよね。明石さんとか昔7時のニュースとかやってたし。
306ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 22:13:06 ID:cFFTfDeL
>>305
それは私も思ったw
307ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 00:29:22 ID:y2z+7/pS
斎藤季夫なんかは昭和天皇崩御の瞬間を報じたアナだしな。
308ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 00:36:13 ID:qTbiEfs7
>>305
典夫もそうだったな。
309ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 00:56:23 ID:BOSLQefc
とゆうことは俺が爺じいになるころは青山アナや島津アナが
熟女アンカーとして活躍か?
こりゃ、老後の楽しみが増えたなあ。
高橋美鈴もいいなあ。
310ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 01:02:04 ID:y2z+7/pS
そのうち青木ゆうこがアンカーで登場予定。
311ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 01:42:29 ID:aOrS1phF
アンカー分類
報道畑・・・明石、石澤
スポーツ・・・松本
ラジオ畑・・・川野、迎、柴田
芸能・バラエティ・・・葛西、宮川、徳田
OG・・・遠藤、須磨、栗田

こうしてみるとなかなかバランスの取れた布陣になっている。
312ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 11:11:20 ID:3kNG07L+
キヨーエ
313ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 11:20:56 ID:mcvFKh2I
>>310
青木アナ(元アナでいいのかな?)って、まだNHKのアナウンスルームのほうにプロフィールがあるけど、まだNHKに籍置いてるのかな?
退職したものと思ったけど・・・
314ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 14:21:05 ID:i/jy7w2M
少し前の話だが、同じ日で対照的だな〜と思ったのは、大林宣彦監督と小椋佳さん。
大林監督は、youtubeなどの素人がおもちゃのように映像を扱う事に怒り心頭なのか、
ITにいい感情を持ってないようだし、過去作の話ばっかりしていた。
小椋さんは今だから言える昔受けた歌謡界のパワハラ話を冗談っぽく混ぜっ返しながらも、
あくまでも明るく未来志向だった。
315ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 15:21:27 ID:i/jy7w2M
昨日の放送は、作曲家の吉田正さんがエンジニア出身という話に納得。
あの曲調の持つ実直な折り目正しさ、清々しさなど。
316ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 20:31:59 ID:hhOgmp9O
野際陽子の深夜便、一度聴いてみたい。
317ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 21:07:56 ID:0kZQs5XY
野際さんって、元NHKアナウンサーなんだよね。
ウチも野際さんの深夜便聴いてみたい。
318ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 22:54:28 ID:/F2gS6Vh
野際陽子はババアの一つ下の後輩に当たる。
漏れも野際陽子の深夜便聞いてみたい。
ババアをゲストに呼んで昔語りしてもらいたい。
319ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:01:11 ID:qTbiEfs7
野際だとノリが民放っぽくなりそうだなあ。
野際陽子のオールナイトニッポンRって感じで。
ただゲゲゲでナレをやってる今がいい機会かもしれないが。

あと深夜便はOBOGや将来を担う若い人の特別単発がほとんどないのが残念。
金曜の関西・地方瓶を廃止してこうした枠にすればいいのに。
320ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:06:35 ID:/F2gS6Vh
「女優が語る私の人生」アンカーが自ら語ってもいいしなw>野際深夜便

関西と痴呆枠の日って意義が・・・。
関西枠なら関西弁で語れと。綾戸智絵みたいな人をアンカーに汁!
321ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:22:34 ID:vYYSqIFS
ババアのいない深夜便なんて
322ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:44:34 ID:L/iUzWIt
>>305
NHKのエース級のアナウンサーは民放でバラエティーアナになって金を稼ぐか
より近い距離でリスナーと接する深夜便アンカーでアナウンサー人生のそ総仕上げする
タイプに2極化するのかな?
民放のテレビのアナウンサーも最後はナレーションとか声で勝負する仕事に
憧れると聞いたが。
323ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:46:47 ID:cG7Swn77
いまさらながらだが
川野アンカーと田淵久美子ってかみ合ってないね 
324ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:51:35 ID:rsPGiOyZ
市原悦子の深夜便だったら
眠れないなあ
325ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:52:25 ID:cdWqatYK
いっぱいお化けが出てきそうwwww
326ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 01:04:38 ID:94iVdfnO
石澤アンカーの声が好きだなあ
石坂浩二で聞いてみたい

>>319さんの意見
「深夜便はOBOGや将来を担う若い人の特別単発がほとんどないのが残念。
金曜の関西・地方瓶を廃止してこうした枠にすればいいのに。 」に同意
327ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 01:18:21 ID:YHuvhNPS
たしかに松平定知さんとか単発で聞いてみたい人はいるが、
「原稿をめくる音がうるさい」なんて苦情まで来る番組だから、
独特のノウハウが求められる部分もあって
そう簡単にはいかないんだろう。
国井さんとかかなりキャリアのある人でも
なじめず短命に終わった人もいるからね。
328ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 02:57:58 ID:4Co2GExm
さっきのインタビューのアンカー、
「淀川さん」を、一回だけ「江戸川さん」って言ったぞ!
329ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 14:13:17 ID:0GN+c0gh
野際ときくとキーハンターのエンディング曲が聴きたくなったじゃないか
330ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 14:28:12 ID:SyOIuMrm
昨日の2時台の、曲掛け間違えにワロタw
メリー・ポピンズで、アカデミー賞歌曲賞受賞のチムチム・チェリーを掛けなかったのはなぜだろう?
ディック・ヴァン・ダイクが歌ってたから?

331ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:28:28 ID:cx2Ke+qF
>>329
漏れも聞きたい!w
あ〜あ〜 あの日 愛した人の〜
332ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:37:53 ID:m+h0FkUf
俺は若い頃、キイハンター時代の野際を
おかずにして抜いてたw
333ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 00:54:23 ID:yplrJf5Y
キヨエで抜いた猛者はおらんか?
334ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 01:05:37 ID:E1Qa3VAG
>>251
宇田川ANNRの挨拶を考えてみたら99の悪い人の夢に出したくなってしまったw
出してみようかなw
335ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 02:28:11 ID:dApFChHh
キヨエ〜っ!
カ〜ンバッ〜ク!!

キヨエはオレのアイドル
336ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 17:32:48 ID:tWvKTEzq
>>334
ちゃんとBGMは深夜便のを使用しろよw
337ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 18:35:39 ID:C2/dsceX
美智子さまとか中山恭子みたいなのにヤワヤワと
責められて叱られたい変態もいるらしいからな。
ちょっときつめのキヨエも可だろう。
338ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 18:53:26 ID:Gtac3iPd
深夜便のトップページにショコタンw
339ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 19:38:25 ID:Gb+anDrK
今夜の深夜便は栗田アンカーかな?
初回のときも聴いてたけど、初回の割りに落ち着いてるなという印象だった。
元アナウンサーなのかな?
340ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 20:50:08 ID:T3Q4Siuh
WNでスタジオにいらしてたレナーさんが、無事ドイツにお戻りになれますように。
日本人オーケストラ楽団員の方で、リハーサルに間に合わないという方もいたので心配。
341ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 22:29:19 ID:E1Qa3VAG
>>338
しょこたんってあのしょこたんか?
まさか出るのか?
342ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 22:48:10 ID:yRBkfNSh
>>341
しょこたんが正しいんだ。

深夜便じゃなくて深夜便を特集するテレビ番組に出るとなっている。
343ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:47:52 ID:AKFZ9dGa
しょこたんなんてこういう番組に出すべき女じゃねえだろ。
アニメランドならわかるけどよ。
 
344ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 00:00:21 ID:QlwgtUOS
また抗議文だな
345ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 01:22:48 ID:j34iYSu8
噂か嘘か定かではないが、宮川の担当の日にヴィンテージロック特集やビートルズ特集の日にはご高齢の方々達の苦情の葉書が来るらしいよ。ご高齢の方々には雑音しか聞こえないんだろうな。
346ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 01:44:28 ID:+ZLIsuzE
柴田アンカーの苦情はそんなに呼んでもらいたいものじゃないような気がするのだが   
本人が読まないようにすれば良いのだろうけど。

須磨はカミカミの苦情
宮川はロックやビートルズ以外にものど自慢の自慢話、手前味噌への苦情
葛西はおやつを本番中に食べるなと、いう苦情
迎はインタビューのとき相手とかみ合わない、相手の話の腰を折ってばかりと、いう苦情 
なんていうのはないのかな。
 
347ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 02:08:04 ID:Gsy4EIaZ
ジジババって本当に暇なんだなw
348ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 02:42:37 ID:ZmMyGJVp
カイゼン案。まず葛西はスタジオに一切の菓子を置かないで放送してもらう。次に宮川さんの2時台はいっそのこと松本さんと曜日内容を入替え。そして須磨は名調子河村陽子にアンカー権を返上する。これしかない。
349ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 04:45:33 ID:QlwgtUOS
苦情出すぐらいなら早く寝ろよっていいたくなるのは自分だけか
350ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 08:56:26 ID:rZgP84yt
ラジオで料理ってのを再開して欲しいなあ
351ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 09:39:56 ID:wDP0h1IJ
澄子もいい女だったな。
キヨエはものすごく衝撃的だった。
キヨエを始めて知ったのはこの番組だった。俺は>>122で何度も抜いた。

>>244 伊瀬知アナがいたな。なつかしいよ。
http://piza.2ch.net/log/ana/kako/948/948319867.html
352ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 10:09:24 ID:5EFqh4xU
立松さぁぁん。昨日の再放送を聴いたが、うわぁぁんのAA書きたい気分だ。
絶筆のあとに、ご両親の人生を書きたかったのか。
353ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 12:42:04 ID:EMVyWcEE
きのうの井上ひさしのインタビュアーは良かったなぁ
迎のインタビューのヘタさを改めて認識できた
354ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 12:56:38 ID:Ia4I3TJ4
>>345
ビートルズが来日した年に生まれた者だけど、団塊以降50代ってすぐビートルズですね。
思想的にも偏ってる人多いし、戦中戦前派がアナタ達を毛嫌いした気持ちが最近わかる。
夜中は、クラシックとかジャズとか昭和歌謡でいいんですよ。
355ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 13:00:16 ID:Ia4I3TJ4
付け加え
貴方が日本をダメにしてきたんですよ。
356ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 15:57:59 ID:Gsy4EIaZ
なるほど日本の高度経済成長も間違いだったのだな
357ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 17:42:19 ID:CpYODko4
>>356
あー、団塊は高度成長期の尻馬に乗ってバブルにして潰しただけだから
358ラジオネーム名無しさん:2010/04/18(日) 22:32:31 ID:+y8dRp77
定年じゃなきゃ、引きこもりしか聴かないだろ。以前、君たちの先輩で引きこもりしてたとき、聴いてたわ。
359ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 01:39:33 ID:IypJ5BLW
>>355
そうとう病んでるみたいだな。あんまり過激な事をこのスレで書き込みしてるとそのうち圧殺されんぞ。
360ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 02:10:47 ID:3orVByp7
↑脅迫、通報しました。
361ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 03:32:38 ID:qhu4DwIl
>>346
その4人はみんな苦情来ても平気そう。
良くも悪くも自分の世界を作ってて、そこにどっぷりハマってる感じ。
須磨アンカーなんて「くよくよしてもしょうがないですもんね」なんて
開き直ったようなこと言ったり書いたりしてる。
迎アンカーもいかにもやり手のキャリアウーマンって感じ。
ただこの人は深夜便を「仕事」と割り切ってる感があり、
定年来たらあっさり辞めそうな気もする。

葛西、宮川は言わずもがな。
批判は全く気にしないだろう。
362ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 05:36:49 ID:56rb+CTC
>>350
ミッドナイトクッキングを収録だと知らずに「番組放送中に料理するな」という
お叱りのお便りが来たのも今は昔…
363ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 09:11:24 ID:wOtnE8yx
知りませんでした。
面白いですね。

葛西さんがおやつを食べるコーナー、
私は嫌いじゃありませんが
音が出るものでないとラジオじゃ伝わらないから
煎餅系のものに偏りがちなのでしょうか。
今までにどんなものを召し上がったのか
ご存知の方、幾つか教えてください。
364ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 09:25:53 ID:8tgjrn1p
むしろ葛西アンカーは「放送中、全国の名産おやつ幾ら食えるか」ぐらいやってもよさそうだw
葛西アンカーぐらいなら文句の便りもいい意味でのらりくらりといなせると思う。
柴田アンカーは独自色、こんな回があってもいいよねという意欲と熱意が空回り気味かな?
365ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 10:52:45 ID:2Y8zwZHQ
夜しっかり歯磨きして朝までお茶以外飲まないようにしてる身には拷問タイム
366ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 18:41:17 ID:PkYoGDw6
教えてくださいませ。
日曜、徳田アナの深夜便、
「お薦めの本」みたいなコーナーで
『○○とマーマレード』←相当あやふや
と言う本を紹介していました。
どなたか正確なタイトルとご存じありませんか?
367ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:11:39 ID:bE/LdcQ7
>>366
まきめまなぶ著
かのこちゃんとマドレーヌ夫人

筑摩書房刊
368ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 01:52:21 ID:nTtGMB5H
午前1時前の「世界の天気」復活していたな
369ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 11:30:40 ID:/kCqCTOK
366です
>>367 さま
ホントありがとうございます。
タクシー内で断片しか聞けなかったもので…。
すっきりしました。
早速本屋に行って来ます。
370ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 11:53:57 ID:1mx4GN4H
世界の天気で流れるBGMって何ていうタイトルでしょうか?
371ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 12:35:25 ID:e4AHuD6Z
>>358
 決めつけんなよ 自分は ワールドネットワークの存在を知って
録音して毎日聞いてるぞ!!! さすがに寝てるので

 在住している人だからこその 話も聞けてかなり面白いと思うよ

 最近NHKテレビは 性善説番組がやたらと多くて 好きなジャンルモノ以外は
ニュースも見なくなったが ワールドは 俗に言う いい話ばかりでなく

 問題になっている話もしてくれるし 面白いと思う

 
372ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:00:45 ID:NjkMib0/
>>371
分かるw
バツラジ難民にはたまらない、独特の味がある
373ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 20:01:10 ID:NjkMib0/
先週関西発で朗読された、藤山寛美さんのエッセイが濃かった
プロの心意気だな
思いがけず、ハンクラ魂を垣間見た
374ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 22:59:47 ID:mjt4LG5p
ちゃらららちゃ〜らら〜

ちゃらら〜らら〜♪ が好きだ深夜に聞くと落ち着く
375ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 03:41:23 ID:0gaf1tYp
作家で綴る流行歌ってひとりの作曲家だけで無理に構成すると
作家によっては今日のようにレベルの低い曲が入って聴く側としてはつらい
戦中から戦後にかけての曲だったら作家でくくるよりも昭和何年のヒット曲という
くくりにしたほうがいいと思う
376ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 04:35:42 ID:e149T4MR
そのレベルっつーのはお前さんの独断と偏見に満ちた主観じゃないのかい?
377ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 21:32:01 ID:W1OXj/6u
葛西さんのお菓子ってのは許容されてるの?
あまりラジオで物を食べんで欲しいなあ。
378ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 21:51:32 ID:78ytbvLO
>>377
石澤アンカーも先日レポーターから送られた「雨情サブレー」食べてたなぁ(味見程度)。
「放送中ですから…」と遠慮しながらだったけど。
379ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 22:58:27 ID:Y2MSkOiE
最近加わったボニージャックスの深夜便の歌…あの暗さは何とかならんのか。
380ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 00:44:38 ID:d3IVrCEx
松本一路さんのピチャピチャ音が気になります。
381ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 00:49:45 ID:yHEsjjmE
福山なんかはレイティングになれば鍋をつつくというのが一時あったがやはりそれはNGなんだろうな。
深夜便リスナーとしてなら龍馬伝ファンを掛け持ちしてたとしても。
382ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 01:11:02 ID:pViIgb2A
戦前の流行歌をもっと流して欲しい
383ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 09:45:01 ID:XmrGDV48
柴田さんは年齢的に別として
深夜便のアンカーってのは定年になった人気アナの天下りみたいなもんなの?
384ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 10:23:46 ID:GTNUi0Kj
村田秀雄さんの
「や〜る〜と〜思え〜ば」のところ、
微妙に音がずれてる(少し高めに)と感じるのは自分だけかなあ。
385ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 10:38:28 ID:N1sf9QMF
村田英雄だよ、失礼な。それに彼の唄はみんな音程が少し
ずれているじゃないか。それが個性なんだよ。
386ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 11:14:18 ID:GTNUi0Kj
いやあ、失礼しました
387ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 12:32:17 ID:x45GSJ9k
深夜便のうたNo.1は
大川栄策「昭和浪漫〜第二章〜」
388ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 16:23:25 ID:5Z7K9Iud
「よしとしよ〜♪」
389ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 17:49:56 ID:EDW7eTYA
五木寛之の深夜の宅急便 ハジメルベキアルネ
年とか 関係なく 死ぬまでやりなさい
390ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 23:24:41 ID:mTRP4b5+
今日は金曜だけど東京発
391ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 00:31:52 ID:c40NHuKV
イレギュラーな東京発の場合は
特別な人にアンカーをやってもらいたい
392ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 02:54:23 ID:SzKXCOmN
>>384
大先生の伝説
393ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 04:04:49 ID:Nb/VsJWT
ああ、また滑舌の悪いアナウンサー…
眠たいのか?
394ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 04:16:39 ID:Nb/VsJWT
村田英雄の「人生劇場」
作詞 佐藤惣之助
作曲 古賀政雄
まさに名曲。
村田のはカバーなんだけど、オリジナルを超えたともいうべき完成度。
オリジナルは意外とさらっと歌ってる。
395ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 05:05:18 ID:LhJoaWj2
宇田川清江時代のラジオ深夜便
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1272025520/
396ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 07:47:32 ID:SM5wHWww
ふき子は滑舌というよりも独特の節回しがイヤだね
397ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 09:19:30 ID:Dm1FsGBm
ふきこさんより、
ニュースを読むアナウンサーの滑舌が気になりました
398ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 10:20:43 ID:Nb/VsJWT
>>397
自分も。
あのアナウンサー、何度も噛んでたし、発音自体ふがふがしてたよね
399ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 16:33:48 ID:Vr9vl4Z9
深夜便って金曜日の夜でも東京のスタジオから放送することがあるようだけど、どんなときに東京からの放送ってなるの?
金曜の夜は、関西発や地方発の放送が多いはずだけど・・・
400ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 17:04:19 ID:NzMSRG+r
>>395
ああ、清江さんの話題を語るスレも懐かしラジオ板
の方へ行っちゃったか・・・
401ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 22:01:24 ID:Dm1FsGBm
沢田研二の特集、聞きたいなあ
でも、今日は多分寝てしまうでしょう
402ラジオネーム名無しさん:2010/04/25(日) 01:42:35 ID:QMyIgAvx
柴田アンカーだから仕方ないのだが,1・2時台「ぶち抜き」企画と3時台(今日はジュリーだけど)の内容70・80代リスナーからは批判の矢面どころでない。
403ラジオネーム名無しさん:2010/04/25(日) 02:10:06 ID:fIm042lE
>>399
東京発となるのは4月(人事異動で地方局がバタバタしているため?)、
8月(夏休みで人手不足?)、12月(年末で大忙し)が多いかな。
その他、5週まである場合もどちらかが東京発になったりする。
担当アンカーは、今回は遠藤アンカーだったが迎アンカーが多い。
松本さんをアンカーにして北京五輪や高校野球の特集をしたこともある。
404ラジオネーム名無しさん:2010/04/25(日) 10:45:02 ID:jqHDhIOz
柴田さんは深夜便のアンカーとしては若すぎる感じ。
以前のようにテレビに出てほしいな。
405ラジオネーム名無しさん:2010/04/25(日) 11:41:01 ID:gNMsBoEG
>>403
どうもありがとう!
406ラジオネーム名無しさん:2010/04/26(月) 00:16:06 ID:diP+ABuD
きょうのスポーツのコーナーは理屈っぽくて
全然つまらんかった
サッカーの話題中心だったしリスナーの大半は
興味が全然ないんとちゃう?
407ラジオネーム名無しさん:2010/04/26(月) 03:05:59 ID:RCQ3p2Zf
明石さんはいいなぁ。安心して聴いていられる。
もう8年目だそうだけど、ずっとアンカーやっててほしいな。
408ラジオネーム名無しさん:2010/04/26(月) 11:31:18 ID:jN5pFd1u
ウチは、川野アンカーにずっと続けてほしいな〜
409ラジオネーム名無しさん:2010/04/26(月) 12:00:22 ID:Pb8Ge9Z5
石澤典夫アナウンサーがいいな
安心して聞いていられる
専門的なことはわからないけど
アナウンスのスキルは高いんじゃないかな

ここからは気人的な好みだけど
声のトーンは落ち着いていて温かみがあり、
美術好きなのもいい

410ラジオネーム名無しさん:2010/04/26(月) 22:35:52 ID:/xs6lnGI
明石さんって話してる時、唾がはじく音がよく聞こえる。
あの音さえなかったらいいな。
411ラジオネーム名無しさん:2010/04/26(月) 22:55:43 ID:58N23eRc
昨夜は山本浩さんのサッカーの話。あまり成績が期待できない
日本代表の戦術にはふれず哲学的な話が中心だった。山本氏は
若くして論説委員から教授へと転進していったが何かあったのかな?
わりとソフトに話されるが、顔面はまさに格闘技の人みたいだ。
412ラジオネーム名無しさん:2010/04/26(月) 23:24:47 ID:kkSVyTq+
てか政治とか経済の記者でない一アナウンサー、それも実況担当が解説委員ってすごいよな。
413ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 01:10:25 ID:CJERIAoW
>>412
スポーツアナウンサーで解説委員って
けっこういるよ
西田さんとかもそうだろ
414ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 01:46:13 ID:IIomXGgt
女のアナは皆おばさんくさくて、話しの内容もピントがずれてる。
男のアナは皆落ち着いてて、味がある。
415ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 13:51:18 ID:T14GTb9s
ババア
416ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 20:22:02 ID:OwRL5UFc
>>409
おっとりどんよりじんより、石澤典夫はアナだぜ。
語りは一流だよ。

そのうち、畠山か末田あたりがアンカーに来そうな気がする。
417ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 21:13:50 ID:ctzpfNJE
時々凄まじく噛んだり聞き苦しい鼻声だったりするが気のせいかw
418ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 23:14:56 ID:LMjkLhMS
ここのところ、からだの調子が悪くて
深夜に眠れないことが多い

そんなとき、
深夜便のありがたさを実感する
419ラジオネーム名無しさん:2010/04/29(木) 05:43:19 ID:QtpknCVa
まさに「眠れぬ夜のラジオ深夜便」
420ラジオネーム名無しさん:2010/04/29(木) 13:41:23 ID:iOKajEel
アンカーの癖が気になっても
特集が好みのものでなくても

一緒にこの夜を起きて過ごしている人がいることを
生で感じられる深夜便はありがたいです
421ラジオネーム名無しさん:2010/04/29(木) 21:32:32 ID:7JFCKiYP
暗い部屋でひとり
ふとんにくるまりながらラジオ深夜便聞く
422ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 00:41:57 ID:yOItszan
ttp://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/45363.html
深夜便でゲーム音楽流すのか。
テレビで特番といい、若い世代を取り込もうとしてるのかな。
423ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 03:54:54 ID:wDnn5dAP
迎はインタビューはドヘタだけど
ひとり語りは安定しているな
ただ冷たい感じはする
424ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 04:33:16 ID:pqH3UqJx
今夜もこの番組を耳にしながら朝を迎える。
425ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 13:33:50 ID:ckLMr7+x
今夜は和歌山特集で「アンカー囲む集い」は葛西と迎が担当。先月(富山での宮川,須磨アンカー)と違って時間は短めになるが内容が色濃くなるよう願う。 
426ヒ素入りカレーは和歌山名物ではない :2010/04/30(金) 13:37:31 ID:a3NxN+rO
和歌山と、いえばラーメン、みかん以外に思い浮かばないのだが。
もちろん色や味の濃いあの和歌山ラーメン。
  
427ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 14:13:18 ID:GuifI35a
アンカー囲む集いって
あまり興味なかったけど
葛西アナなら面白いかも
428ラジオネーム名無しさん:2010/04/30(金) 23:58:28 ID:a3NxN+rO
と、思ってたら
しょうゆ発祥の地って和歌山なんだね。
千葉→とくに野田市、銚子市はしょうゆ有名だけど。
金山寺みそもよく味わうけど。
いわゆるしょうゆもろみなのかな。
 
429ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 02:04:08 ID:etudOLmR
また、ニュース読みは鼻づまりアナw
430ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 06:58:19 ID:g1TBSUli
和歌山と言えば暴れん坊将軍、吉宗の出身地じゃないか。
431ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 14:19:32 ID:4jQJnSRh
>>428
和歌山の漁師さんが、船で流れ着いたのが千葉。
白浜など、和歌山の地名がついてる箇所があるよ。
432ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 06:43:14 ID:xhMNTChg
女優が語る 真野響子

言語明瞭、弁舌さわやか、滑舌なめらか・・・いや、口数多し、声でかい・・・ええ〜い ちょっとうるさいぞ

う〜ん・・・夫君のシルバー仮面はきっと心の広い寛容な人物に違いない
433ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 08:52:54 ID:muNsHk7B
真野響子 さんに持ってたイメージ変わりましたw

でも、石澤アンカーはさすがの応対だと思いました
434ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 09:57:43 ID:R+k85SrA
真野さん、ちょっと躁病的な雰囲気を感じてしまったけど
435ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 10:04:07 ID:SII7dhGg
昨日のは聞いてないが、以前スタパにでたときもそんな感じ。素じゃないの?
436ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 10:09:45 ID:nx/7Iua2
栗田アンカーって、まだアンカーに加わって間もないのに、何であんなに番組進行が安定してるのかな?
落ち着いてて、いい感じ。
437ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 11:57:41 ID:QN+n6s5O
栗田は文句なし進行がうまい。
438ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 14:43:23 ID:sUrlEY3P
真夜中のきずなを求めて〜200万人のラジオ深夜便リスナー〜
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 5月 2日(日)
放送時間 :午後5:30〜午後5:55(25分)
439ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 18:48:51 ID:iCTCRHHI
真夜中のババアを求めて〜南朝鮮歌謡を語る宇田川〜
440ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 22:43:19 ID:0eE0HMRy
放送開始当初から聴いているが、きずなを求めた事は無い
求めたものは娯楽だけ
441ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 07:42:26 ID:5XCXOkBe
はいはい無縁社会無縁社会
442ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 09:17:04 ID:n1IDTaSl
栗田アンカー、安定しすぎて
ちょっと緊張感がなさすぎかもと思ってしまいました
嫌な感じではないです

ご自分の青春時代をだぶらせての語り、
気持ちは十分伝わってきました
ちょっと熱くなっていらしたようですね

絆の番組、見逃したので再放送をのぞいてみようと思ってます
起きてたらの話ですがw
443ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 09:23:50 ID:ebOizJUa
栗田アンカーって、アナウンサーだったのかな?
テレビでニュース読んでたところ見たことない。ラジオでも聴いたことない・・・。
444ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 09:53:28 ID:rbCe7jsT
徳田アンカー、オールナイトニッポンとかセイヤング聴いてたんだなあ。
もっと詳しく熱く語りたそうであった。
445ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 10:21:42 ID:fUMwJ6w0
真野響子のインタビューは
迎では無理だったろうな
まぁ迎は、話を遮ったりハズレの決めうちをして
何人もの女優の気分を害しているわけだが
446ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 12:49:08 ID:wcf/lqZh
》443栗田さんは早々にNHKを退局しており,子育てが一段落した所で榊さんと同じ日本語センター勤務となった。だからアナ生活は短かったと申しあげておく。
447ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 12:51:33 ID:ebOizJUa
>>446
そうなんだ。
ありがとう!
448ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 12:54:21 ID:FUub3hoO
>>438小学生がこれで演歌覚えるとかワロタ
ラジオにもしょこたんをゲストに出すと本人も喜ぶしもっと低年齢層のリスナーが増えるだろう
再放送あるよ
449ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 13:04:47 ID:9Q9QmLuH
昨日のケニアからの妊娠中絶の話は公共電話的に乗せにくい
内容だったなぁ。
450ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 19:50:35 ID:m+A23zze
>>444
2時台のハープ・アルバート&ティファナブラスの「ホイップドクリーム」は、
毒蝮三太夫のミュージックプレゼントのテーマ曲だし、ワロタw
451ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 23:02:53 ID:/Dj9Hczu
みんな栗田さんの評価高いんだな。
初回聞いた感じでは緊張してるってのがこっちにまで伝わってくる感じだったんだが、
先週聞いたらそれがなくなってていい感じだった。
452ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 23:39:11 ID:i3GpPtfr
声だけ聞いたら、桜井洋子アナっぽかった。
柴田さんは嫌いじゃないけど、やっぱ声にクセがあるかな。
453ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 03:45:20 ID:rAZ4bZRL
本居長世ってやっぱり本居宜長の子孫なんだね。
1歳でお母さんと死別、養子だったお父さんは家をでて、祖父母に養育されたって。そして大学を首席で卒業…
なんか全体に曲調が物寂しいのは、家庭環境のせいなのか…
滝廉太郎とか明治の作曲家ってどこか憂愁の影がある
454ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 05:58:26 ID:XL4qZ5fn
藤圭子では時間はもたん。元々ヒット曲ほとんどないんだからw
カバー曲やってるようじゃ話しにならん。
しかし、ヒット曲沢山あるような歌手を二人詰め込んだりもあるし
訳分からん。
455ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 07:03:45 ID:9WXR6QTM
え?そんなことないと思うけど?
藤圭子はヒット曲いっぱいあるんじゃない?
ていうか活動期間が短かったから、森進一や五木ひろしみたいにはないかもしれないけど。
全盛期は社会現象になったし、彼女の存在に触発されてドラマや小説も書かれたし。
確か五木寛之が艶歌、怨歌という言葉で彼女のことを語っていたと思う。
前川清とスピード離婚したのも話題になった。
456ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 09:50:07 ID:aP3WUX5/
前川清と結婚してたことがあったの?
そりゃかなり変わった夫婦だっただろうねw

音の風景が好き
あまり興味のない情景でも
音から想像してると結構楽しい
457ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 17:24:18 ID:sohQxX3p
圭子の夢は夜ひらくは名曲だ。 
458ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 17:26:20 ID:EYwojzL+
サーカスで歌ってったて本当?そこから見出されたとか
459ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 17:57:05 ID:9WXR6QTM
夢は夜開く、はもともと園まりの歌。
歌詞をかえて、「圭子の夢は夜開く」 となった。
:
幼い頃から両親(母親は盲目の三味線弾き)と旅まわりの生活。
十代のとき、札幌の雪祭りで歌ってる時スカウトされた。
サーカスっていうのは聞いたことない。多分「旅回り」から間違って連想されたものじゃないかな。
460ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 20:27:12 ID:EYwojzL+
ああ、そうでしたw サンクス

ちなみに娘の楽曲にもラップかなんかで参加しているのがあるらしい。
461ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 21:01:48 ID:o8AQ2Ypk
時報の後ろで
かすかにカウントダウン音が聞こえませんか?
462ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 21:37:50 ID:3ECwXVGf
テレビを見まして

初芝富田林高校の娘さんの
おじいさんのスーパーに
買い物に行きたいのでですが
場所をおしえてもらえませんか
463ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 23:34:04 ID:sohQxX3p
田淵久美子ってやる気なさそうだよな、いつも思うが。
命と絆なんて1番大切なことを話すことだし
段取りなど打ち合わせで話してるはずだし
脚本家なんだからそこから何かを学ぶことを話せば良いのに
なんでそんなことを話すの、なんてキレてるし。

それでなくても川野アンカーと田淵って  
いつも噛み合ってないよな。 
464ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 00:13:57 ID:K5G+H0JY
なんだよ今日のゲームミュージックってw
465ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 00:21:17 ID:0H9/tiUu
>>463
その対談自体は聞いてないけど、
前民放テレビでその脚本家の半生を再現ドラマ付きで取り上げてた。
実況板見てたら、凄くたたかれてた。
仕事や結婚に対するスタンスが自分勝手すぎる、みたいなレスが多かったような。例の泰葉ともトラブルがあったしね…
466ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 02:52:26 ID:2grSk5wE
>>464
なw
467ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 03:11:37 ID:+n3u6OAl
NHKの本気の深さは想像を遙かに超えていた
468ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 03:32:33 ID:9oBTnQ6a
実況スレで絶賛w
469ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 08:15:12 ID:3Ewmsoox
【NHK-FM】 ラジオ深夜便 ゲームミュージックの世界 【マターリ】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1273081323/

放送後のいろいろなネタまとめ
470ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 13:17:26 ID:4bH/nIXe
アニソン三昧を朝からフルで聞いてたけど、
小6から10年以上ずっと深夜便聞いて育った者としては
深夜便だからこそこういう形で直前までやってた若年層向け番組に
変に媚びるようなことはしてほしくなかった…
川野さんがゲーム紹介を訥々と読むのは新鮮だったがw

1か月ほど前に柴田アンカーから紹介された
「なんでそんな若者向けの曲をかけるんだ」などと御葉書を送った層のリスナーから
再び大量にご意見の御葉書が届きそうな悪寒
471ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 13:26:14 ID:lScB63PT
でも、ゲームミュージック特集最高だった。
聴いてて心地良い深夜便だったね。
スーパーマリオ、ゼルダの伝説聴けたのはうれしかった。 

年配はその分、東海林太郎で満足したんだからそれで良いと思うが。
柴田アンカーも年配リスナーの苦情読まなきゃいいと、思うが。
わざわざ読まなくても良いのにね。
 
472ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 13:49:24 ID:o7syyGNf
>>463>>465
昨日の話だと、若者が孤独を不安がって絆にすがっていると言う捉え方に失笑。
何をそんなに決めつけたがっているのだろうか。なんでもカテゴライズしないといけないのかな。
個人的には適当に書いてる人じゃなく、同じ脚本家でも、もっと職人肌の脚本家の話が聴きたい。
473ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 13:57:18 ID:oxfpTiOw
女の一本道ってなんかスケベ臭い言い回しで嫌だなあ。
474ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 14:01:45 ID:o7syyGNf
>>473
というか、任侠映画の見過ぎですか?ってイメージで嫌だったw
475ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 14:40:37 ID:0H9/tiUu
>>472
「若者が孤独を不安がって絆にすがる」〜
こういう言葉って何十年来常に言われてるよね。
自分が若い頃も言われてたし、年配者の決まり文句みたいなもん。
識者がいつも「今の時代の閉塞感」とか「今は先の見えない時代」とか言うのも同じ。
今に始まったことじゃないのに。w
でもこの人(脚本家)自分をかなり大物と思ってるみたいだし、芸能活動も活発。
476ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 16:48:26 ID:fmsjx1ci
若者の前途を阻む事が年寄の最後の役目、と何かで読んだ事がある。
477ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 19:13:24 ID:hPNc7ENA
ゲーム音楽はとても良かったけど
あれに地震情報や交通情報が割り込んでた時のネットの反応を想像すると恐ろしすぎる
478ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 19:46:02 ID:qgf6IsqW
>>472>>475
まあその何だ、「今時の若い者は」なんてセリフに至っては紀元前のギリシアにまで
遡れるそうだからなw(アリストテレスか誰か忘れたが、そこら辺がぼやいてたらしい)
人間、数千年程度じゃそうそう変わりゃしないってこった。だから気にするな。
479ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 20:23:59 ID:UGRvENOv
真夜中のきずなを求めて〜200万人のラジオ深夜便リスナー〜(44分ロングバージョン)
チャンネル :BS2
放送日 :2010年 5月 29日(土)
放送時間 :12:15〜12:59(44分)

ttp://www.nhk.or.jp/r1/shinya/anchor/tvspecial.html
480ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 21:36:29 ID:YdC+4/Ys
>>478
ロゼッタストーンな。紀元前のエジプトだ。解読したら「今時の若いもんは…」とあった
481ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 22:04:37 ID:qgf6IsqW
>480
うおそうなのか、サンクス。おかげで一つ賢くなったよ。
しかしそこまで古かったとはw
482ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 23:32:58 ID:voJA1YMT
昨日のゲーム特集絶賛だったんだ。
ゲームは好きだけど音楽のことまでよく知らんから選曲の素晴らしさがわからん。
ドラクエのテーマ流れるかなと思ったけど流れなくてちょっと残念。
483ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 01:28:24 ID:8+3AVIbQ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1510736
これでも聞いとけ
484ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 02:15:31 ID:8pUot2if
川野さんがガチで知識ゼロだったのが逆に面白かったな
「ブロス」はワロタ
485ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 03:48:28 ID:2MSlznTR
ぶっちゃけ今55以上の人間はゲームやんない。
例外はあるだろうけど、
486ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 04:14:58 ID:h2HK1k8A
>>477そんなカオスなら逆に聞いてみたいw
ゲーム音楽も三昧の流れだから聴取率あったろうけど、普段ならそんなでもないだろうな。
487ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 09:06:16 ID:yUrRpdaQ
>>484
あとで曲名のことだって誤魔化してたなw
488ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 10:08:12 ID:Em7nAXa8
>>464
「マザー」のフルコーラスがトリで聴けるとは思わなかった
はっきり言ってその前までFMでやってたアニソン三昧も霞んだんじゃない?
489ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 11:27:10 ID:Em7nAXa8
マザーは「エイトメロディーズ」だからラストの8曲目だったのね。
490ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 11:43:00 ID:6QKfL4x4
>>470
とはいえ30・40代向けな選曲だったけどね。
いやまあ深夜便のリスナー層的には若年層かもしれんが。
491ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 12:13:15 ID:Xqi4aoIR
492ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 16:17:27 ID:Qy21lEMP
>>486
ジャズ、ポップス、クラシック…そういうのばっかり流してるとこがまさか
ゲーム音楽を流すなんて思わないからなw
俺も普段深夜便聞いてて、その流れで最後のマザーのやつがちらっと聞こえてビビって
ここに飛んできたってクチだからなあw
493ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 20:25:58 ID:ftwHoeGj
すごい盛り上がりですなあ。

とてもじゃないが、東海林太郎特集の話ができんw
494ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 20:43:45 ID:ftwHoeGj
ところで高田渡の「生活の柄」がかかってたけど、もう放送OKになってるんだな。
以前は、歌詞の“浮浪者”という箇所が引っかかってアウトだったらしいけど。
495ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 23:17:07 ID:2MSlznTR
>>493
東海林太郎の特集聞きました。
特に「むらさき小唄」は名曲だと思いました。
アンカーの方もこの曲はリクエストが多い、みたいに言ってましたけど、佐藤惣之助の歌詞が秀逸だと思います。
映画「雪乃丞変化」の主題歌です。
まあ私はリアルタイムで知ってるというより、古典文学を読むような感じで東海林太郎の歌を聞いてます。
496ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 02:10:34 ID:DhWhBPCR
東海林太郎よりゲーム音楽
497ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 02:13:21 ID:BzI4FL2i
ヘレンメリルのyou 'd be so nice to come home toは別バージョンのほうが良かったな
498ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 10:33:17 ID:qpFYImG9
オリビア・ニュートンジョンの歌を聴いていたらなつかしくて
眠れなくなったw
499ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 10:56:44 ID:AUNfwm5V
>498
何か当時の甘酸っぱいメモリーがフラッシュバックしたんかい?
500ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 12:41:40 ID:WWfG5Qu7
【NHK-FM】 ラジオ深夜便 ゲームミュージックの世界 【マターリ】
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1273081323&ls=all
501ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 12:42:51 ID:6DEn2S5p
>>494
あの歌いいよね
南こうせつが「生活のがら」と読んで高田が怒ったとか
502ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 15:36:11 ID:qr01GRqN
宇多川のばばぁ生きてるか?
歌丸やA6みたいに死ぬなよ。
503ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 17:37:01 ID:0zVDO2kh
>>502
宇多丸さんまだ生きてるでしょ?
504ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 21:38:17 ID:3XOFKMTo
こんな糞みたいなラジオ聴いてないで
ナイナイのオールナイトニッポン聴ききなよ
5月6日の放送がニコ動に5つもアップされてるほどの人気番組だよ

http://www.nicovideo.jp/watch/1273229205
http://www.nicovideo.jp/watch/1273191133
http://www.nicovideo.jp/watch/1273192944
http://www.nicovideo.jp/watch/1273197776
http://www.nicovideo.jp/watch/1273171420
505ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 21:45:07 ID:MzFVXN7p
日曜の深夜はNHK以外はプーーー音が響くだけじゃないか。
506ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 21:58:12 ID:m1s24k4m
>>504
うるさいからイラネ
507ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 01:07:45 ID:w6LYH7bk
>>498
特に「プリーズ・ミスター・プリーズ」は、めったにかからないから嬉しかった。
アメリカでは大ヒットしたけど、日本ではシングル盤のB面だったからなぁ。
508ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 01:10:39 ID:w6LYH7bk
>>497
今回かかった方が、従来のものと違う別バージョンだったよね。
えらくメロディを崩して歌ってた。
509ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 01:31:02 ID:w6TxeXRe
永六輔さんは健在だよね?最近ラジオ関係で亡くなられたのはミッキー安川さんだと思う。ラジオ日本。
あとナイナイのオールナイトは昔聞いてたけど、個人的には松村邦弘のオールナイトが突然終わったのが残念。最高に面白かったのに
510ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 01:34:16 ID:w6LYH7bk
カメ&アンコー世代の俺の親父は、糸居五郎がやめたあたりから
オールナイトニッポンと縁を切ったという(いったい何年前だw)。
511ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 02:53:38 ID:XsnMXWo5
一時台のインタブー・・・こないだ聞いた。くどいぞ
512ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 03:02:29 ID:p/+pR//1
>>510
約35年前w
513ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 05:06:04 ID:yngqdTg1
>>510
親父さんは初期のオールナイト世代(団塊?)か。
あんたけっこう若いんだな。
>>507>>508のような古い曲をよく知ってるね。
514ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 09:53:33 ID:XhKCAfRo
柴田
「お便りを紹介します・・・。『おい婆さんや、祐規子ちゃんが儂の葉書を讀んで呉れたぞ(後略)』」

柴田
「ありがとうございます・・・。」

(笑)
515ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 12:56:05 ID:PAqiVI5S
≫511禿同。オードリーのANNに切り替えたのは言うまでもない。ただ,4時台今日が夏場所初日にちなんで元立行司(木村庄之助)の桜井氏の話はためになった。アンコール放送を希望したい。

516ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 20:48:26 ID:w6TxeXRe
>こないだ聞いた、くどいぞ
と言われなきゃいいけどね
517ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 21:58:04 ID:W8iU06EY
日曜討論の録音ってしなくなったの?
518ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 00:15:44 ID:tTLgOTuE
>>517
午前中に放送できなかったときだけじゃないの?
519ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 00:31:15 ID:OrUfvA5C
女性アンカーより男性アンカーのほうが
耳に心地よい、取っ掛かりなく聞ける。
だから女性アンカーの日は他所のを聞いてる。
宇田川さんは聞きやすかったなあ。
声や内容にも個性が出てて。遠藤さん、須磨さんは
個性もあるんだけど他の人はこれと言って声にも
話し方にも個性がない気がして聞きたくない。
男性アンカーはそれぞれ個性的だ。
宮川さん、やさしい人柄が好きだ。
520ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 00:44:02 ID:zzsrn+/M
水曜金曜日曜は安心して聴ける
月曜火曜木曜もまずまず
地方発不要
521ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 00:54:43 ID:tTLgOTuE
関西発のカオスな競演が解せない
522ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 01:04:07 ID:TV53xeZC
私も女のアンカーは嫌だ。特に柴田アナ、須磨アナ。須磨って人は、なんかやたらと親しそうに話しかけてくる近所のおばさんみたい。
音楽をゆっくり聞きたいのに、関係ない世間話をされてるみたいな気持ちになる。w特に3時台は黙ってて欲しい。
523ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 07:05:17 ID:HcbL9Zjk
基本的に別録りのインタビュー系しか聞かないから
アンカーの良し悪しは、さほど気にならないなぁ
宮川さんと須磨さんはちょっとしつこいイメージがあるがw
柴田さんは初めて聞いたときセクシーすぎて「大丈夫かこれ」と思った
524ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 12:04:30 ID:Qo+1WONL
自分は女性の方が落ち着いて聞けるけどな。
525ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 14:46:44 ID:ASjk76l/
今朝の真野さんのお話は
前回同様、眠気が吹き飛ぶ勢いでしたw
526ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 14:55:12 ID:YexKG9Co
柴田タン、エロスw
まぁ、他の女性アンカーはみんな閉経してるだろうし、仕方ないな。
527ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 16:55:44 ID:Rg7tAAQ1
ゲームミュージック特集で深夜便初めて聴いて川野さんのファンになった。
528ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 17:02:03 ID:xnAc9Mov
土曜夜が一番のんびり出来るので自然と印象に残る
柴田祐規子か・・・同い年だ
アイドルや高校野球選手が年下になったときのあの不思議な感覚が遂に深夜便にも・・・かな?

同い年の女が囁くようないい声で、ってのも気持ちのどこかが若返って
ちょっとドキッとするね、少なくとも今は
529ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 18:34:50 ID:KB/GThIq
>>497
昨晩の明石さんのエンジョイ・ジャズの時間でもかかっていたが、
そのときは、おなじみのヴァージョンの方だった。
530ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 22:38:55 ID:vb9Tv+gP
先日のゲームミュージック特集で始めて聴きました
川野アナウンサーのやわらかな声と、普段と違う?曲ばかりでちょっととまどったような
でも良い曲は素直に良いと言える、そんなかわいらしさにほっこりしました
531ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 23:31:20 ID:LFbtBMQn
カマちゃん→めざましテレビ軽部アナ+哀川翔÷2 
532ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 23:33:18 ID:tO3ytU68
昨日のWN、ブエノスアイレスの人は原稿を読み上げる
ような感じで進行。そしてお茶の話題に、明石氏「そもそもマテ
茶っていったい?」一瞬うろたえるブエノスアイレス氏。お茶目な明石さんは
素敵だった。あと真野さんからは元気を一杯もらった。
533ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 23:36:57 ID:fuACHntw
葛西穴なら、「ちょっと待て茶」w
534ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 00:56:29 ID:E+34USDT
>>529
うわっっっやっぱり昨日かかってました?!
昨日はうっかり途中から聞いて…(汗)
まさかまたヘレン特集とは知らず(汗)
聞き逃しましたぁぁ
535ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 04:39:29 ID:HgiOiGMo
規制明け。明石アンカーは選曲いいからな。解説聞きながらだと余計楽しめるし

日曜深夜のジャズは至福ですわ。原稿読んでる明石アナも声が愉悦に満ちてるw
536ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 05:04:06 ID:suecmS72
久々に一時から最終迄聞いたな。
無職だからいいけど。
537ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 14:16:16 ID:vX3CqkV4
>>532
真野さんはサービス精神旺盛で情報量過多気味なので、
本気でDJか演技の教師でもしたほうがいい感じがするw
538:2010/05/11(火) 15:32:46 ID:gN/+Zd5O
11時台の終盤にやっている気象情報は、担当予報士ではなくなったのですか?
539:2010/05/11(火) 15:35:03 ID:gN/+Zd5O
11時台の終盤にやっている気象情報は、担当予報士ではなくなったのですか?
540ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 20:08:28 ID:CFcyU6l9
541ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 13:53:51 ID:jjSrxlAR
昨日の神保町古書店街ガイドはよかった。
続きの今日も期待。
542ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 03:17:56 ID:OnK7z4nY
さすが深夜便!
森進一の「盛り場ブルース」を選んでくれるとは!
これ一番好きなんだけど、テレビ、ラジオで全然流れないんだよなー、
543ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 00:59:52 ID:sRdoSbIg
ナインティナインのオールナイトニッポンは
5月6日の放送がニコニコ動画に5つもアップされてる人気番組です
http://www.nicovideo.jp/watch/1273229205
http://www.nicovideo.jp/watch/1273197776
http://www.nicovideo.jp/watch/1273192944
http://www.nicovideo.jp/watch/1273191133
http://www.nicovideo.jp/watch/1273171420

■ナインティナインのオールナイトニッポン コミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co2494(14349人)
あまり聞かない方からヘビーリスナーまでどうぞご参加ください
※動画再生にはコミュニティへの入会が必須です

■その他 深夜ラジオのニコニコミュニティ
伊集院光 深夜の馬鹿力 :http://com.nicovideo.jp/community/co10641(3115人)
くりぃむしちゅー ANN:http://com.nicovideo.jp/community/co6035 (1093人)
TBSラジオ JUNK   :http://com.nicovideo.jp/community/co277071(765人)
544ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 01:01:15 ID:hqEAHJj3
>>543
お前、通報されるかもしれんぞ
宣伝リンク貼るの控えろよ
545ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 12:45:34 ID:g9DeyjmQ
宣伝リンクとか張ってると、荒らし行為とみなされるかもよ。
そして、巻き添え規制を食らう人に迷惑だから止めたほうがいいよ。
546ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 13:04:07 ID:nemz4hiT
月曜日
遠藤ふき子…最近、放送事故かと思うくらい黙ってしまう時が多く
いたたまれない気持になるので余り聴かない
葛西聖司…嫌いじゃないのでつけている。おやつを食べる頃にはこっちが寝ているので
そのことについては余り気にならない
火曜日
須磨佳津江…落語100選がある時間だけつけてあとは電源を切っておく
石澤典夫…おちついた低音。大好き
水曜日
川野一宇…嫌いじゃないのでつけている
宮川泰夫…時々、語り口に妙な圧迫感があるように個人的には思うけど
声は不快では無いのでつけている
木曜日
迎康子…静かな喋り方で好き。すぐ眠れる
松本一路…落ち着いていて好き。写真を初めて見た時ちょっとびっくり
金曜・土曜は聴けない
日曜日
徳田章…人柄が滲み出るような感じで好き
明石勇…やはり低音で落ち着いていて好き

キヨエの時は須磨さん同様、消していた
547ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 13:33:57 ID:g9DeyjmQ
0時前の天気概況読みが一番上手なアンカーって誰だろう?
ウチは、川野アンカーかなと思うけど。あと栗田アンカーも上手かな?
548ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 13:34:23 ID:j5cO3rBq
EDにあさいちばんの山下アナ乱入
松本アナとの掛け合い面白かった
民放でもこの手法は結構あるけどね
青春トリオに代わるネーミングがなかなか思いつかないとか
549ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 13:38:28 ID:GZ50CsQo
>>548
松本さんはクロストークしてくれるから、面白いよね
550ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 14:02:18 ID:1xauIFWF
迎さんはすぐ寝ちゃうんだ・・
子守唄がわり、それともつけていても
聞こえてないのと同じで支障はない・・・

贔屓にしていた人がいなくなるのは
寂しいね、このごろは日の出の時刻を
聞いたら寝る!
551ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 14:08:08 ID:g9DeyjmQ
松本アンカーとあさいちばんの山下アナは仲いいのかな?
552ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 14:16:51 ID:yBH2uip6
暗闇からヌッと出てくる怖い声 石澤典夫です
夏には怪談特集を予定しております
553ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 14:19:10 ID:AHyIU7oO
幽霊みたいな顔ですw
554ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 14:55:15 ID:nemz4hiT
ラジオあさいちばんは
専用スレ無いんだね
555ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 22:29:02 ID:p/m+wJED
ババア、元気か?
556ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 02:03:55 ID:C+O7Y57p
やれ聴取率1%とかバカにされているような扱いの数字データだけど、毎日200万人が接している放送番組って全然バカにできないよな。
テレビやラジオが動画サイトと比べて劣っているってゆとり世代からバカにされてるけど、じゃぁそのご自慢の動画サイトが一気に200万人のアクセスを記録できているのかっての!
557ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 20:49:48 ID:CJjZYdGe
末田アナが深夜便のアンカーになってくれる日が来るまで
頑張って生きる
558ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 22:44:42 ID:9w7o8s/z
今朝のにっぽんの歌こころの歌の野口五郎・高田みづえ特集
野口の「君が美しすぎて」アレンジが新しかったな
原曲がNHKのライブラリーになかったのか?

「19時の街」と「そんなヒロシにだまされても」流してほしかった
559ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 23:27:41 ID:o5S3t32l
日の出の時刻で、広島・松江・松山と同じような経度の都市が3つ並んでいるのがいつも気になる
まあ別に全然いいんだけど
560ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 23:29:07 ID:o5S3t32l
や、松江はちょっと東にあるんだった。失礼
561ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 23:51:14 ID:xoWdBATH
気持ち悪い放送だなぁ今夜
562ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 23:55:28 ID:e+cR9MmH
>>558
自分的には「オレンジの雨」
563ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 23:58:25 ID:yPkVm6SI
NHK第2放送に避難中w
564ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 00:00:11 ID:o5S3t32l
まじめに聞いてなくてよかったみたいだな
なんかやたら「がんばれー」って聞こえてきたんだがw
565ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 02:59:32 ID:FODO6kv5
今日の構成したの誰よ
566ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 04:06:53 ID:ByRMdtqT
がんばれーには辟易。
567ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 11:06:30 ID:zrQIg58j
どうしてこんなに劣化したんだろ
2時間またぎの芸能人人生訓って
そんなに需要あるのかね
568ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 16:03:52 ID:/wh5b3Of
人生わたし流はあまりに参考にならないことが多すぎて正直勘弁してほしいw
569ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 01:02:36 ID:SG1hmtm0
須磨はこんだけ不評でなの何故いつまで居座ってるんだ?
スタッフも注意とかしないのか
570ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 01:29:44 ID:CkDfWEXp
真野響子さん、早口だねえ・・

もう、リタイヤ、
571ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 02:07:01 ID:VckcM46d
>>569
一部のストーカーが2ちゃんで頑張ってるだけに見えるけど?w
572ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 02:09:30 ID:1iIuyY1B
須磨はだれが聞いてもひどいだろ
特にインタビューは
573ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 03:07:10 ID:ZU5tNJOH
ワタナベさんの話でルー大柴が出てくるとはwww
574ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 04:21:54 ID:VckcM46d
なんで誰が聞いても、ってお前が断定してんの?w
おれはそうは思わない
575ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 05:33:38 ID:ly43CARZ
え?須磨さんの喋りが好きって書き込み見たことないけど?
このスレでも、嫌だって書き込みは随分みたけど
576ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 09:51:20 ID:45XSWxGg
スマがいいって書き込みはほとんど見たことないな。
577ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 11:14:31 ID:VckcM46d
あ、そ。須磨さんはなかなかいい

このスレ、須磨ストーカーが張り付いていて、下手にポジティブ評価できないんだよ
絡んでくるとキモチワルイからね

おれみたいな人多いんじゃないの?w
578ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 12:43:30 ID:ly43CARZ
リスナーがどのアンカーを評価しようと自由だと思うけど、
他人を軽々にストーカー呼ばわりってどーなの?
579ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 13:12:58 ID:VckcM46d
ほら絡んできたw

お前らほかのアンカーの悪口書かれても文句言うなよ?XXアンカーを
悪くいうなんて酷いキーとか無しだぞ?
580ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 13:49:25 ID:Ax+YUIFi
須磨便を聴いてイラッとすることが無いぐらいのコミュ力ってことですね。
分かります。
581ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 14:37:00 ID:qBrff7E1
須磨は好きじゃないが、
このスレの同調圧力は老害レベルだな。
素直な感想とか書こうと思えないわ。
582ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 15:09:37 ID:/HbyYlBm
キヨエの次は須磨か。
583ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 17:13:54 ID:Yp6xqvyL
>>581
そうすると、以前に素直な感想を書いちゃった自分は
空気よめないのかもしれないorz
584ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:19:05 ID:1cfqTZLk
自分の中では須磨さんは普通。
2時台3時台しか聞かないからかもしれないけど。
585ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:23:17 ID:TvvTWh7S
どう考えても、一番可笑しかったのはチョセン歌謡だろw
586ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:39:23 ID:/rmEM7KP
まやきょうこより
仲代のほうが落ち着いた語り口、味わい深いトークで
聴きやすかった。

遠藤ふき子は放送事故も多いが
それよりもやたら早口のときが多い。
  
587ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:36:21 ID:YQKeyc+g
キックの朗読、女性を演じてる時はさすがに違和感
588ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:38:42 ID:dEKUFE49
>>587
本当のキックのを知らないなw
589ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:44:16 ID:NacQdWO0
>>583
空気読みすぎて詰んじゃう奴もいるから、それくらいでいいんじゃね?
590ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:57:54 ID:jPI+Tq7+
この間の明石さんの放送で「新村社会」って
キーワードを紹介してたのを思い出した
591ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 02:46:48 ID:7XX+h9/E
どんな事象に関しても、多数派と少数派は必ず一定数存在するんだから、別に各自言いたいことを言っていい、ていうか現に今までも言ってると思うけど?
ゲーム音楽で大騒ぎの時でも、東海林太郎に浸ってた人もいる
592ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 20:35:04 ID:gzsyaG23
そういえば須磨の回でテレビ漫画の主題歌を特集した事があったような気がする
593ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 21:25:42 ID:ujArJtAd
>>571
むしろ須磨へのダメ出しに過剰に反応するあんたが目に付くんだけど
594ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:20:17 ID:7evbre1t
最近ラジオドラマやらないね
595ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:27:49 ID:4zG+Lty+
須磨さんて、アンカーの中では若手だと思っていたのに、13日の誕生日で61歳になったんだよな。
とてもそう見えないけど。
596ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:35:17 ID:7GIsxAD3
>>594
どうしちゃったんだろうね。
旧作の再放送で明治初期のお雇い外人の話だったか、
外人役を日本人の声優さんが演じていたんだけど、
放送後に放送当時の声優さんの息子さんからお便りが来てたね。
597ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:39:21 ID:pYz5inYt
たまには1時台くらいに浪曲を掛けて欲しいの…
虎造とか綾太郎とか
598ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:42:50 ID:7GIsxAD3
講談でもいいんだけど。
599ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 01:20:29 ID:JjKaUwfp
確かに何かNHKでなきゃ聞けないような落語とか懐かしラジオドラマとか、たまにはやってほしいかも。
自分は音楽が好きなので2時3時台だけ聞いてて、インタビューとかは全然知らないんだが。
正直遅い時間に真面目なトークはちょい疲れるかなって感じ。
600ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 01:39:21 ID:nrtlfJmg
今の樹木医、塚本こなみさんのお話、感動。
足利フラワーパークの世界一の藤。
移植の話、引き込まれました。
601ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 02:36:53 ID:IjJC6he6
須磨さんというと、CSのLaLaTVで奥様番組の司会をしていた人というイメージ。
602ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 03:11:28 ID:SOONSExA
>>600
去年の桜専門の樹木医のじーさんも面白かったし感動したよ!
603ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 04:08:10 ID:Ad4XCgas
1時台がいいのって誰の時?
604ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 08:01:01 ID:HoM+emVG
>601
確かに、開局時から、インタビュー番組やら料理番組やらPR番組やら、
LaLaTVには須磨さんしかいないのかというくらい出ずっぱりでしたね。
その頃NHKの「趣味の園芸」も並行してやっていたのかな?
605ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 13:47:44 ID:lMro/iWh
関西発ラジオ深夜便でなぜ、キダタロー先生の名曲かけない。
ラブアタック、花の新婚カンピューター作戦、生活笑百科のテーマ曲
くらいはかけても良さそうなものだが。 
606ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 15:35:45 ID:chjZWBDi
ラジオ深夜便の坂本冬美の歌に癒されてる
607ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 16:06:25 ID:Ub7qmElC
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
608ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 18:45:13 ID:e7Je61/W
>>605
とりあえず最後に「ふるさとのはなしをしよう」をかければ
過程がどうあれ三時台らしい着地ができる算段はできてるからな
609ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 19:16:08 ID:i+gukBm1
>>597
とにかく音楽で2時間は多いから、
第2放送の文化講演会やカルチャーアワーの再放送でもいい。
610ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 20:12:24 ID:OtcJAfTH
深夜便アーカイブスを復活させてほしい。
「話の泉」とか「三つの歌」とか、「真相はかうだ」とか。
「たずね人」もいい。
611ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 23:37:21 ID:eIL7QKjm
結局 

ID:VckcM46d

は何を言いたいの?

612ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 23:45:55 ID:D2fYUi8Q
>>611
「私は馬鹿主婦」または「スマカツエでございます」かな?
613ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 23:50:56 ID:HKElqSgP
>>606
あれいいよねぇ
614ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 00:37:47 ID:7lTUBqOr
>>610
復員だよりも良いな
615ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 22:15:10 ID:35WozKB9
>>614
「アメリカ便り」もいいし、なんといっても「日曜娯楽版」を
アーカイブスで流してほしい。
616ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 04:07:03 ID:6AHfXHpV
3時台のあがた森魚、絶対クレームくるなw
どういう選曲なんだよ、関西発・・・
617ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 04:26:59 ID:JfprwT+f
関西はいつもカオスだろ
618ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 05:02:31 ID:sncleNY+
つーか、在日の話し合うなんかイランっちゅーねん。
619ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 18:45:56 ID:1eitqnQw
どーーこへ いったのだーーーろーーーーー♪
夜中に聞くとは思わなかった
620ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 21:56:24 ID:nFqHlLsk
>>616
あれでも、矢野顕子のお気に入り歌手なので勘弁してやってw
621ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 23:13:59 ID:cJ/VtHM3
ナウシカ深夜便
622ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 23:55:07 ID:ymU2eq4r
この人の音楽家、作家、学者へのインタビューは引き込まれる
623ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 02:26:59 ID:Vxxj/u2E
今日のゲストの佐々木勉さんは生で出演してらっしゃるのかしら?
624ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 03:29:17 ID:9s/TyPVo
佐々木いさお さんね
625616:2010/05/23(日) 06:03:37 ID:QWqfZ93o
>>620 いや、個人的には好きだけど、夜中に年寄りがアレ聴いたら・・・
>>623 愛人に殺されたモノマネ芸人だっけ、この2人はゴッチャになる・・・
626616:2010/05/23(日) 06:07:35 ID:QWqfZ93o
わ、あれは「つとむ」か!
作詞作曲家にも「佐々木勉」が2人、しかも読み方が片方は「べん」
失礼いたしました。
627ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 10:33:42 ID:M+Raa1DI
やたら早口でヲタぽくてついてけなかった。
バーンスタインはたまに聴くとジーンと来るなあ。
628ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 10:50:38 ID:3MEsqcyZ
0時前の天気概況を聴いていて『ん?』って感じることがある。
アンカーが『明日の気温は昨日よりも○○度上がる・下がる』と言ってるところ。
まだ0時前で日付が変わってないんだから『昨日』ではなく『今日』じゃないのかな?といつも感じる。
629ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 13:14:29 ID:d5rh9A6U
「今日の出来事」っていうニュース番組は
日付が変わってから始まってたなあ
630ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 14:01:07 ID:Vxxj/u2E
>>624
あ、そうでした! (><;)
>>625
そう言えばそういう名前の物まね芸人いましたね
トラさんの真似上手かった、 アハハ
631ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 14:26:52 ID:3bs9hLsx
>>616
間違え易かったら、一時期のアニソンレコードの表記みたいに
「ささきいさお」
と平仮名で覚えておくのがいいぞ。
632ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 22:49:07 ID:BUaVQnUt
日の出時間、札幌が4時だとすると釧路辺りは3時台?早っ!
それでいて那覇は5時半か。
日本列島って上下左右すごいね
633ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 01:48:22 ID:5JTxi1ht
東西南北ww
634616:2010/05/24(月) 09:16:44 ID:AbTIwj6z
>>632 日本列島-上下左右
方向音痴の母が北を上と言う、個人的には好きだな。

>>625 殺された時はビックリした!神無月の師匠だったみたい。
635ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 14:46:00 ID:5JTxi1ht
坂本冬美のあの歌、ビリーバンバンのカバーなんだって!?
昨日の民法のクイズで出題されてて、初めて知ったw
636ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 15:15:05 ID:Vnumf4Hr
あなた、人のこと笑ってる場合じゃないわなw
637ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 19:53:46 ID:VH2CBF05
>>635
あの歌ってどの歌?
638ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:15:44 ID:BCtbN8C+
【普天間】 「鳩山政権、最初から知恵も戦略もなし」「首相、自分が作った世論に自ら踊らされた」…財界関係者や沖縄県民、呆れる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274678146/
639ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:39:53 ID:gwZw7xF0
>>638
第2回目沖縄訪問は民族衣装じゃなくて、背広で行くべきだったな。
640ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:22:59 ID:ItmDlZAM
>>637
いいちこのCM曲じゃまいか
641ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:54:26 ID:4gncCwIl
そろそろ火災と安藤真理ちゃんの掛け合い始まるよ。
642ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 04:55:47 ID:fUlhipwu
バギー葉山の夜更けのメロディーは,実によかった♪
643ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 05:06:50 ID:eTg852zq
バギーw
644ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 13:11:17 ID:acr7lqVC
ボギー葉山だな。
645ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 19:05:41 ID:L9b9a4UB
しかも夜明けという …なんだ釣りか
646ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:09:43 ID:ABbLRYMN
のど自慢瓶始まる…そろそろ実況へ行ってみよ…

宮川さん、前回のワールドネットワークのコーナーで
まったく相槌を打たないんだよなあ
相手によって使い分けなのか
何か苦情が入ったのか…何にしても、あまり何も言わなさすぎなのも
どうなんでしょう
647ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:24:05 ID:McfQVIyU
>>646
ヒント・オシッコ中w
648ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:24:53 ID:arz7gby9
稚内が、日本一寒いという錯覚をしているな
宮川君。
649ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 01:10:24 ID:1q88uICe
のど自慢おじさん,灯台卒だからって自分のインテリ自慢はやめてほしい。
でもさっきの世界の天気の時は,珍しく56分から入ったので準合格だわw
あのBGM意外と好きなんだよね〜♪
650ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 02:52:08 ID:hugNZqsn
宮川さんは、川野さんや迎さんみたいに淡々と進行するだけじゃつまらない、
自分の味を出したい、って思いが強いんだろうな。
で、ついくどくなったり、自慢っぽくなってしまうんだろう。
(須磨アンカーにもそういうところがある)
でもそれは、深夜便ではかえって邪魔になってしまう。
宮川さんは、本当はお昼ごろの番組が合っているのではないかと思う。
651ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 03:03:31 ID:YtonNOT9
深夜ラジオの帝王はナインティナイン
オールナイトニッポンはニコ動に5つもアップされる人気番組
ラジオのニコニコミュニティのなかでも最大派閥

■5月20日放送分
http://www.nicovideo.jp/watch/1274644906
http://www.nicovideo.jp/watch/1274399054
http://www.nicovideo.jp/watch/1274393584
http://www.nicovideo.jp/watch/1274385766
http://www.nicovideo.jp/watch/1274381218
※動画再生にはコミュニティへの入会が必須です

■深夜ラジオのニコニコミュニティ比較
ナインティナインANN :http://com.nicovideo.jp/community/co2494(14503人)
伊集院光 深夜の馬鹿力 :http://com.nicovideo.jp/community/co10641(3275人)
くりぃむしちゅー ANN:http://com.nicovideo.jp/community/co6035 (1162人)
TBSラジオ JUNK    :http://com.nicovideo.jp/community/co277071(900人)
652ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 04:35:26 ID:1q88uICe
昭和47年ということでどんな選曲をするか聞いてたが,中盤辺りまでは

まぁまぁだったのに,矢針途中からのど自慢らしく,マイナーな歌を次々

いれて来た。ホンッッットこういうの好きだよねぇ,この男性は。

「次は,天地真理さんです。」って言った瞬間,すこし悪い予感がしたと

思ったら,やっぱり"ひとりじゃないの"じゃなくて虹を渡ってが流れた...

山口泉?って人,現在もご存命なの??
653ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 06:08:45 ID:6YMDXmSv
どこでも聞けるような歌手や曲は飽き飽きしているから、
宮川番ディレクターの選曲は基本的にOKだ!
山口いづみは最近ボサノヴァ歌手として復活しているよ。
654ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 06:40:27 ID:1q88uICe
だったら是非とも八代亜紀特集を組んで,"愛は死んでも"とか"女ごころ"
みたいなCD化されてない曲聞かしてもらいたいな〜/
655ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 10:38:38 ID:AVNFzLDJ
蓮池さんの話聞きたいけど
4時じゃ・・・
656ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 11:15:08 ID:XaQkIslV
どこまで、北での生活を語ってくれるかだよね。
翻訳家として成功、少し口の端が緩むかなと
期待もして聞こうかな。
657ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 13:27:27 ID:YeWs+P8z
昨日は聞いてないけど、
山口いづみだったら水戸黄門のお姫様役やった女優さんじゃないの?
若い頃少し歌も歌ってるみたいだけど。
本業は女優だし今もドラマにでてると思う。
確か今50代半ば
658ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 17:19:01 ID:Y+lRI89l
>>651
違法アップロードじゃないの?
659ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 17:30:38 ID:zoQwNCMB
自慢話の多い宮川
インタビューがド下手な迎
カミカミが相変わらずひどすぎる須磨

まあ、この3人も来年こそ退いてほしいものだが。 
この3人起用したラジオセンター長はどこかに飛ばされてほしい。
来年こそ、桜井洋子、杉浦圭子、末田正雄を穴埋めで起用するべき。 
 
660ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 18:18:13 ID:nlFIvvLq
声の怖い人も付け加えてくださいw
661 ◆Yv95BkWDl6 :2010/05/27(木) 19:08:14 ID:YkUSto0e
何十年も 昔の曲 放送していりゃぁネタもなくなる罠
662ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:58:18 ID:tbfh/vUD
いつの日か高橋美鈴様や山本志保様を深夜便のアンカーに…
663ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:08:49 ID:BEVOPylP
住吉美紀だよ
664ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 00:06:58 ID:M9b8EO7m
山下信アナもいつの日か深夜便のアンカーに!
665ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 00:34:54 ID:BZcL5LYL
蓮池さんの話聞きたいけど ,
インタビュアーが三宅民夫ときいて聞く気萎えた
666ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 01:25:30 ID:EhRvCquz
一途な男性は比較的喋りが美味いなぁ...
台本無いとこでもほとんど詰まらないし,噛まないわ。
経歴も地味だし,目立たない人だからついつい忘れられがちだけど,何気に
好きなんだよな〜庫之助集は楽しみに待ってよ!
667ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 01:53:47 ID:cObE/qyh
>>665
録音して聞いたけど、やっぱりひどかった>三宅
リアクションが大げさでわざとらしい。(ハァ〜!とか、文字じゃ表現しきれない)
この人も自己陶酔型だね。たいしてうまくない(むしろへた)なのに...
668ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 04:20:32 ID:EhRvCquz
>>667
ほ..ほんとだ(笑)さっき正に「ハァ〜〜アッ」って大袈裟でざーとらしい
リアクションしたわwwしかも今もまた言った。よっぽどクセにでもなってるのかな?
さっきからもう何回も言ってるわ
669ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 05:05:23 ID:EhRvCquz
やっぱ一本道さんいいな。浜蔵集も選曲が筋通ってたし。時間配分やコメントの
付け方はいちばん上手いんじゃないかな?出来れば毎週出てもらいたい。
670ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 07:17:18 ID:Pr8C/Fo0
蓮池さん、翻訳本17冊、著作3冊だって・・・

上意外、感想ないわ・・・
671ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 14:27:47 ID:eVu4QPGw
昨夜は、WNをもう一つロングバージョンで聴けたようで、とてもお得だったわ。
672ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 16:44:09 ID:GLLwQIyE
滝クリ後任アナとNHKイケメンアナが熱愛!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000045-spn-ent
673ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 22:10:07 ID:KewzCeDn
手紙出したら読んでくれるかな?
俺28歳
674ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 07:20:26 ID:53AEJJna
迎のおばさんの顔写真(アナウンスルーム版の),はじめて見たけど年齢の割には
ごっっっっつぅ婆でマジびくったwww
声のイメージからすると結構キレイ目な中年かとおもってたのに...
まだ60だろ?普通に70にまちがえられるぞ,ありゃ。。。
で,年の割に案外綺麗なのが須磨渇柄。(迎より年は↓)
675ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 08:56:48 ID:5yeMrNNU
須磨さん、61歳でも結構若く見えますね。
テレビに出ていたときとあまり変わっていない。

http://radio.nhk-sc.or.jp/
676ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 20:56:35 ID:3sY6n+6N
片山さつきと内館魔鬼子を足して、2で割ったような顔だよな?
>スマ
もっとぶりっこした感じの人かと思ったが、意外と若く見える。

ババアが去ってから、あまり聴く気が最近起きないんだよね。
ババアフォーエババアー
677ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 21:05:47 ID:53AEJJna
爆!!!!!!!!!!!!
678ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 23:00:36 ID:ezbkbCqk
昨日の北海道発のアンカーひどかったな。
679ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 00:49:04 ID:RKvOg0Dk
>674
きのうのラジオ深夜便のテレビ特集で、須磨さんのハタチのころの写真がチラッと写っていた。
長い黒髪の後ろ姿で。結構かわいくみえた。ビデオに撮っておけばよかった。
680ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 01:16:36 ID:bEu3gvP/
681ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 02:55:25 ID:FZqxbFxP
へぇ〜〜〜ww深夜便なんかにもスレが立ってるんだ。世の中物好きが居るもんだねぇ。
682616:2010/05/30(日) 06:04:49 ID:SJZdEb+d
>>681 それが2ちゃんの凄さ
683ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 10:16:19 ID:lvDZ7ay9
深夜便以前は川村かおりのオールナイトニッポンとか
高齢者の感想が新聞に載ってたりした。
684ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 13:10:16 ID:Tm+8jBJW
蓮池さんインタは「100年インタ」の編集版だから4時台回しになるのは仕方ない。1時台にアンコール放送するかどうか?あまり100年インタをわざわざこの枠で…ってのもどうかと思う。
685ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 15:24:15 ID:TR2zPura
「皆様のウダガワキヨエでございます」をたまには
聞きたいなあ。

ああいう口調の人居ないもんなぁw
686ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 17:52:39 ID:70QZFt4v
そうだよ、「皆様のうだがーきよえでござぁます」って
聞こえなくなってさびしいわな。

ババアフォーエババアー
687ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 18:16:58 ID:ihcp7M1y
そんなこといってるから
青木裕子が来そうだぞwww
688ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 18:40:36 ID:JmZMTcqe
>>683
川村かおりANNって今でいうaikoとか聖恵みたいな感じな番組じゃ?
そういう番組聴いてた人が深夜便聴くのか…
時代やなあ。
689ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 22:16:49 ID:eoMvyRHe
>>687
そいつだけは絶対にイヤだ!気取りクソバアアだ氏ね

以前ベーヤンにすげー失礼なこと言っていたことがあってそれ以来大嫌い
ただのババアナのくせにすげー上から目線なの
690ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 00:52:33 ID:7Ib+NPti
>>687
漏れも、青木裕子だけはぜってー勘弁してくれ!
あの超上から目線のえらそうなしゃべり方は許せん。

>>689
堀内孝雄にそんな失礼なことを言ったのか?あの女ならやるだろうが、
何様のつもりなんだろうな。そろそろ定年になるみたいだが。

青木裕子はくそババアであって、ババアじゃない。
ババアと言うのはキヨエに対する称号みたいなもんだ。
ババアの前にババアなく、ババアの後にババアなし。
ババアフォーエババアー
691ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 00:55:33 ID:7Ib+NPti
>>635
「さよならをするために」か。
ちなみに、作詞がヘイちゃんなのは豆知識な。
692ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 01:19:26 ID:683hZOrH
>>691
残念でした!
「また君に恋してる」だよ。
693ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 01:25:48 ID:xEMuKdNg
青木裕子って...?
ワタシよく知らないんですけど...
そういえば,数ヶ月前に欽ちゃんへのインタビューを4時台に(2日に分けて)
やってた事があったんだけど,あの時のアナウンサー(女)も超上から目線で,
聞いてて胸糞悪かったが。あの時のアナだれだったか覚えている人いる?
データが古過ぎて,調べてもでて来なかったんだが...
694ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 03:55:39 ID:xEMuKdNg
♪ま〜ど〜に〜西〜陽が〜♪あたる〜部屋は〜♪いつ〜も〜あな〜たの〜
臭いが〜するわ〜...
昭和59年サイコ!!

徳田も少しは上手くなって来たな。
695ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 03:57:36 ID:pBFpsW33
> ♪いつ〜も〜あな〜たの〜
> 臭いが〜するわ〜...

ファブリーズ持ってきてヨ!
696ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 04:35:05 ID:WIiHWKr6
>>674
迎さん1950年生まれ、須磨さん1949年生まれだから
須磨さんのほうが1歳年上だよ

確かに見た目は迎さんのほうが10歳くらい上に見えるけど
迎さん老け過ぎ
697ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 08:41:48 ID:qgqc05qB
>>693
小堺の「世の中おもしろ研究所」とか「歌謡ドラマ」のタイトルコールをする人。
698ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 10:26:47 ID:U/5Fu7kW
>>662
二人ともぜひともおながいしたい 墨キチはいらん
699ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 10:41:38 ID:f+pDqg9g
迎、マジ老けてる。
いまどきの還暦だって若さあるのに。
シワシワババア。 
 
700ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 11:40:51 ID:683hZOrH
同じ1950年生まれなのに、若いよ、青木裕子タンはw
http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/aroom.cgi?i=4
701ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 12:19:13 ID:qgqc05qB
だから、見た目が良くても性格があれだと・・・
702ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 23:11:11 ID:gw7sGQNT
まぁ今どきの60歳じゃ青木とか須磨くらいが普通
昔みたいにお爺ちゃんお婆ちゃん風の容姿になってる人のほうが稀

麻生太郎や鳥越俊太郎なんて今年70歳でも
見た目はまだ完全にオジサンの範疇だし 爺ちゃんって感じじゃない
703ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 23:28:29 ID:4Ls0YfaM
今晩と明日担当の遠藤アンカーと須磨アンカー

http://001.pinknotora.net/jyukujyo/src/525-6.jpg
704ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 00:55:24 ID:4i4nw1Xe
拭き子さんはまぁ,,,,実に単調でマイペースな進行しかしねぇな。
よっぽど単細胞な女性だという事が窺える。
深夜便の公式HPでは,皆老けや顔の欠点が判り難い様なちっちゃい写真しか
載ってないので,他に拭き子の顔写真が無いか調べたが,既に退職済だし何処にも
見当たらなかった。
だれか,あの今度BSで再放送になるTV版の深夜便を録画して,どっかにUPして
くれない?こないだ引っ越して来た家がBS入らないんで...
705ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 01:56:58 ID:xmc6tMlC
ユーミンファンに二夜連続午前4時に番組聴けって、時間帯考えるよ!
706ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 02:32:34 ID:v4f78pjD
farewell summer love は知らなかったよ。
だが本人は汚点だとおもってることだろう。
売上1億円はしょぼすぎる。1億枚の間違い?
707ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 02:55:32 ID:xVuBst8B
今月は3,4時台連動の企画があるんだね。
いままでのNHKだったらこういうのは「個人の宣伝になる」として
避けたんじゃないかと思うが。
インタビューは、確かに23時台〜0時台のほうが良いと思うね。
708ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 03:40:38 ID:uQ7y8MY7
♪ハレルヤ〜花が散ったのぉ〜♪ハレルヤ〜風のせいぢゃなぁぁ〜いぃorz

カツ江は今日も,カミカミカミカミまくりぃ〜...
3時台に入ってからも既に3回以上噛んだww
>奥村チュ,チィ,...チヨさん。

つまりそうなとこは,ほとんどつまづいてるわこの人...ちゃんと発声練習してるのかな。
709ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 11:24:45 ID:L+C/KDOG
金がないから再放送ばかりやってるのか
710ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 19:19:22 ID:ZDaUEwDB
テス
711ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 20:19:50 ID:q08fGjJP
>704
ふきこさんの二十歳のころの写真なら、703にあるよ。

右上の長い髪の須磨さんがいい。
712ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 21:41:42 ID:EQiuBX8W
遠藤ふきこさん、有馬(旧姓)さんの時から
TVで見てました。その後すぐに結婚されて
遠藤とテロップが出て、子供ながら結婚されたんだと
見ていた記憶があります。須磨さんは思い出せない・・・
光陰矢の如し、年をとりました。
713ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 06:00:18 ID:tgGttgpA
割と最近、このスレを知りました。
須磨さんのアンチが多くて、ちょっとびっくり。
優しそうな感じで、好きだけどなあ。
カミカミもご愛嬌の範囲だと思うんだけど。
男性陣では榊さんのファンだったんだけど、辞められたんですね。残念。
714ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 06:12:58 ID:AlGJEbeC
>>713
あくまでも2chですからw
715ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 06:39:03 ID:GasGhT9W
>>713
お前勇気あるなあ。ここは因業ババアみたいなスマアンチ数人が24時間
粘着してんだぞ
716ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 09:40:42 ID:G84jWpEk
須磨さん実況板でも叩かれてる
癒し系の声質と語り口で深夜ラジオDJにこれほど適した人はいないと思うのに
717ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 10:11:53 ID:VpLlWXMo
>>716
よくいるでしょ、ホントは好きなんだけど、嫌っているフリをする奴w
そういう人ばかりなのよ、だから気にしないことよ。
718ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 13:47:30 ID:BiR1PLLc
ねじめ正一はやたらハイテンションだから出てほしくなかった。
立松和平のあとがよりによってこいつなのかよ
と、思った。
いまもそう思っている。
立松の語りは味があるし、心地よさがあった。
こいつの話も自慢話多すぎる。  

個人的にミッドナトトークにねじめと田淵久美子はいらない。 
 
719ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 17:14:12 ID:xoHAz+k0
喋りとその再放送が最近やたら多すぎる
海沼実さんの童謡唱歌のコーナーとかこそリピート放送して欲しい
720ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 19:00:30 ID:l/EynOr7
『日経PCビギナーズ』6月号に
明石さんのインタビュー載ってるよ

写真付きで深夜便、パソコンについて語ってる

見た人いる?
721ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 20:25:02 ID:d62JDW3m
俺は石澤さん、明石さんの声に癒されるな〜。この二人が好きかな。

夜食で言うとお茶漬けみたいな感じでしつこさがない。
逆に宮川とか葛西はダメだ。
高い声は深夜には向かない。油っぽくてしつこい感じ。

722ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 21:48:09 ID:GasGhT9W
あたいは石澤さんはダメですわよ 油っぽくてしつこい感じカシラ〜w
723ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 21:51:57 ID:zQdnhVUC
溜め込んでいた録音ファイルを聞いていたら

4/3の栗田さん初回の日3時台の放送で
感極まっているのを発見して驚いた
724ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:24:08 ID:FjzWQeW9
おっとりじんよりどんより 石澤
日曜深夜の良心      明石

漏れもこの2人は好き。

のど自慢と同じくらい自己自慢足の宮川、
須磨とふき子の両エースは苦手だ。

カマちゃんはあの声で癒される。
725ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:26:02 ID:FjzWQeW9
>>587
ムーンライトシャワーの人と同じくらいの違和感がある。
>キックの女形
726ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:27:19 ID:Iy4cRxS1
須磨さんは「スタジオ102」の頃(井出佳津江アナ)の記憶があります。
一週間に何回か担当されていましたね。
有馬ふき子さんもそのころスタジオ102に出ていたように思います。
727ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:41:54 ID:NzJYIrRZ
>726旧姓は使わないでくれ(スタジオ101時代の事なんかどうでもいいのだから)。だったら加賀美(幸子)&宇田川(清江)御大はの旧姓はどーだったのだろう。
728ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:55:39 ID:LcBsOMJW
今日は昭和54年かぁ〜♪ちょい楽しみだなww
でも起きていられるかな...
729ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 00:19:41 ID:qYKDKlXM
つうか、よく旧姓を覚えているな。
漏れは黒田あゆみしかわからん。
立川談志を松岡克由と呼ぶくらいわかりにくい。
730ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 00:35:43 ID:3YTUseg4
「黒田あゆみ」でも、自分には違和感がある。
7時のニュースに登場したときの鮮烈な印象とともに、
「久能木」あゆみでインプットされてしまったからだろうね。
渡邊あゆみ、って最初誰のことかと思った。w
それにしても…。藤井彩子のあの声、なんとかならんか。ラジオで聞きたくない。
731ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 00:47:05 ID:noOudVJ1
男の人で、いつも畑の話し、じゃがいものこととか話す人は何て言う人?
732ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 00:55:19 ID:zwxuOChl
上から目線榊寿之サン(元土曜担当)のこと?
733ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 01:13:31 ID:noOudVJ1
名前わかんない。
読むリスナーからの「お葉書」も畑や園芸の内容が多かったと思う。
でも上から目線とはあまり思わなかったけど…
734ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 01:25:36 ID:zwxuOChl
じゃ,曜日は?覚えてないの?
735ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 01:28:00 ID:noOudVJ1
ていうか自分は好きな音楽の時だけ聞いてて、アンカーの人は基本そんなに関心ないんだ。
ただ須磨って人だけはいつも音楽の雰囲気ぶち壊しの喋りだから名前覚えた。
いつか作詞家藤田まさと特集の時、「この人もともとは作詞家を目指してたんじゃないんですね!」って、まるで噂好きなおばさんが近所の旦那の噂話しするみたいな調子で言った時はすごく厭な気持ちがした。
別に自分は粘着してる訳じゃないし、他のリスナーが誰を好きでも人それぞれだなと思うだけ。
736ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 02:05:28 ID:zwxuOChl
かわいくない子。
737ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 02:14:39 ID:noOudVJ1
>>736
あ、ごめん、あたしのこと?
>>735>>734を読む前に書いたから、あなたの質問には答えられなかったんだ。畑の人の曜日は覚えてないです。でもなんか味があって好きでした。
738ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 02:20:32 ID:zwxuOChl
あ,ごめん。あなたのことてっきり男性だとおもってますた...
失礼。で.お年は?やっぱお若いの?
739ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 02:48:18 ID:eQRms2SL
今シャンソン流れてるけど、今時シャンソン聞けるのはここぐらいだよね。
自分は全然シャンソン聞かないんだが、やっぱりファンはいるのかな?
ちょくちょく特集するよね
740ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 03:30:48 ID:Rh/UEkkG
スマのあの薄っぺらくトンチンカンなコメントはどうにかならんのか
741ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 07:20:04 ID:Uw2AGBgX
>>732
榊さんのどこが上から目線?
気さくな人という印象だけど?
742ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 09:21:09 ID:WoYzRsau
今晩は深夜便特別企画と称しまして、過去にこの番組とご縁がありました方々をゲストとしてお招きする「あの人に会いたい」をお送り致します。

第一回の今日は「ババアフォーエババア」でお馴染みの宇田川清江さんです。
今年の3月まで20年の長きに渡りアンカーを務められましたババアこと宇田川さん。
先日、御自身もエッセイ「ババアフォーエババア」を出版し幅広い年齢層の方から大変手荒く愛されております。
743ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 10:35:33 ID:NGhMeDeR
スマ様のあの温かみのある優美なコメントがわからん輩はどうにかならんかw
744ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 11:00:45 ID:Uw2AGBgX
>>743
同意。須磨さんいいよね〜。「優しいお母さん」という感じ。(さすがにお姉さんとは言えん)
745ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 11:05:46 ID:nJ9MDAX+
スマみたいなのは上から見下ろした皇室使用の語りなんだよね。
吉永小百合なんかも使用している。学生時代は左翼だったのがいつの間にか貴族気取りw

おれは、キヨエみたいなどんなババアになっても自分の興味に素直な女の方が生き生きしていて魅力的だと思うわ。

まあ皇室好き下僕根性には、スマスタイルが合うと思うよ。
746ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 11:21:47 ID:cgxODAj8
>>745
あなた、大林宣彦監督ですか?w
747ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 11:38:13 ID:Uw2AGBgX
ホントだ。>>715さんの言う通り、ちょっと須磨さんのこと褒めると、すぐにアンチが湧いてくるんだね ww
748ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 11:49:46 ID:cgxODAj8
大林宣彦監督って、須磨さんアンチだったんですね。
だから昨日、「伝統を守り、先輩に従うだけじゃダメ云々。」なんて、薄っぺらで意味不明なことを言ったのかw
芸術だってかぶき者ばかりだったら、世の中成り立たないでしょ。
かぶき者を下支えする幾重にも取り巻く周辺の人がいて、初めて成り立つことなのに分かってないみたいね。
人を育てるために、捨石になるような無私無欲の人だっているのにね。
749ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 11:58:58 ID:cgxODAj8
やっぱり、存命中の映画監督の中で、木村大作監督を超えるインパクトのある話が出来る人はいないと思います。
個人的には山田洋次監督のしんみりした語りが好きです。大林監督は男おばさんみたいで嫌だなと思ったら、>>745で納得です。
750ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 12:05:56 ID:H2EoTFgH
男のアンカーは新参者の徳田はじめ基本的にテンション高くないから落ち着いて聴けるが
葛西と宮川はテンション高くはないが、気取ってるし、自慢話が多いから聴いてない。  
 
女も栗田アンカー、柴田アンカーは落ち着いて聴いてられる。 
広瀬修子さん、室町さんは深夜便の鏡。 
いまもいてほしかった。 
751ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 13:16:28 ID:noOudVJ1
「お嫁サンバ」
♪処女に少女に娼婦に淑女〜〜
:
「深夜便サンバ」
♪左翼右翼に貴族に下僕〜〜
752ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 13:21:22 ID:nJ9MDAX+
>>747
アンチとか低次元の話ししか出来ないのw?
753ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 13:30:28 ID:Uw2AGBgX
>>751
How many い〜い顔〜 だよ
754ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 13:36:11 ID:nJ9MDAX+
> スマ様のあの温かみのある優美なコメント

ああいうのを優美だというのは違うな。
普段、あまり文学小説読まないだろ。
形容が多くて削り落すところ満載なんだけどねえ。
アホはな感想だわw
755ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 13:40:43 ID:cgxODAj8
いじっちゃいけないのかもしれないが、
須磨アンチは、ひょっとして不細工な人たちなのか?w
756ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 13:46:59 ID:noOudVJ1
>>753
さんきゅ!
今の今まで、あの歌の題名お嫁サンバと思い込んでた(汗)w
757ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 15:24:17 ID:WoYzRsau
末田アナ、伊藤博英アナ、黒澤アナ、工藤アナ、二宮アナ。
この面々は深夜便に来て頂きたい。

本当は宮田修さんに一番来てほしかったが仕方ない。
758ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 16:50:43 ID:H2EoTFgH
今、テレビで流れてる世界遺産の招待状のナレーションって石澤氏かな。 
759ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 17:16:13 ID:923IOfUK
そうそう、宮田さん、ききたかったねぇ・・
僧侶になられたんですよね。

みやたでした・・というニュースのあとのあれ、余韻の
ある一言、聞きたい!
760ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 18:38:16 ID:nuY5AndY
葛西は、WNモスクワの安藤真理ちゃんとの会話以外はダメダメ。
761ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 19:03:49 ID:NGhMeDeR
暗闇大好き 石澤典夫です
熱帯夜の今宵は怪談スペシャル 番町皿屋敷をお送りします。
いちむわぁ〜い にむわぁ〜い
762ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 19:45:19 ID:mrNP8Grj
須磨擁護のw厨なんかすごいね
必死すぎて余計須磨の嫌われっぷりが強調される感じ
763ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 19:54:23 ID:bMyVMpyy
石澤典夫って朝鮮中央テレビみたいな顔だ。
764ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 20:07:09 ID:cgxODAj8
>>762
美人コンプレックスの人、乙。
765ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 20:14:57 ID:SRd4pMYY
ブサの嫉妬はいかがなものかw
766ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 20:32:31 ID:Uw2AGBgX
>>756
どういたしまして。
でも今日一日中、頭の中で「しょじょとしょうじょとしょうふにしゅくじょ〜♪」がリフレインしていたでごじゃる w
767ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 20:35:42 ID:zwxuOChl
明日はいよいよ柴田ユッキーの番だ!
この女性,こんな年寄り向け番組にもかかわらず,正々堂々と新し目の歌を
3時台で流すから,ちょくちょく"おしかりのお手紙"がとどいて来て笑えるww
こないだの回もたしか,3時台はお年寄りには理解不能な内容だったので,
またおしかりの手紙がご披露されるのかな〜♪楽しみ。
768ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 20:41:14 ID:cgxODAj8
>>765
同意。
渡辺真理さんを叩くのも、>>762の人らじゃないだろうか。
769ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 21:04:13 ID:noOudVJ1
>>766
わっ、またまたごめんw
歌詞の「と」と「に」も間違えてたんだね、(汗)
いろんなことがうろ覚えの今日この頃w
770ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 21:15:25 ID:8zzIxSVz
須磨さんは一人しゃべりのときはふつうだけど
インタビューがへたくそ
771ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 21:22:33 ID:mrNP8Grj
自分が中心でないと嫌なんだろうね
他人を立てることができない
772ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 21:35:02 ID:1Zb8UqlP
須磨さんって花瓶を横に置いて
今夜のNHKとか番組予告してた人だな。
773ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 21:40:20 ID:zwxuOChl
今晩は西羽氏のはげおじさんだけど...
途中からしか聞けねぇなorz
あの人のオープニングのコメント,なかなか味があって毎回気になるんだよな
774ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 21:42:21 ID:923IOfUK

そうそう、野際さんもやっていて
覚えている。女性の職業でNHKアナウンサーが
花形なりしころ。下重暁子さんとか。
775ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 21:44:00 ID:SRd4pMYY
どんだけ古いんだよw
776ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 22:01:55 ID:WoYzRsau
>>757
細野晴臣特集で批判がくるようでは、あまりに可哀想だよ…。
週に一回ぐらいはJ‐POPが流れてもいいと思う。

現に昨日だって昭和54年特集だったし、先日の宮川の時にも昭和58年特集でギザギザハートの子守唄とか流れてたぜ。
777ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 22:02:52 ID:WoYzRsau
間違えた
>>767へのレスです。
778ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 22:22:17 ID:SwwPukMS
>>767
明日は栗田さんみたいだよ。
779ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 22:22:21 ID:923IOfUK
>>775
小学中学年くらいのこと。あこがれの的!

深夜便の常連さんはいくつなんだろう・・60代〜70代か・・

ここの書き込みさんは若いのかな・・40代〜??
780ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 22:45:19 ID:m0gdzoNa
>>779
深夜便常連は20代もいるんじゃないかと。目立たないだけで。
ここに書いてるのの年齢構成もそれと似たようなもんじゃないかと。
781ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:09:00 ID:eQRms2SL
>>779
56,57歳くらいの方ですか?
782ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:16:03 ID:WFdRaQfs
>744「マイコン入門」の時の須磨さんはお姉さんという感じだった。

http://www.youtube.com/watch?v=cHq4KCokC2Y
783ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:20:39 ID:SRd4pMYY
90歳代以上もバリバリ現役で愛聴しているよw
784ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:28:51 ID:iUmmS9ab
広瀬修子と加賀美幸子はよかったよな〜。
5年くらい前の陣容がよかった。まだスエオちゃんもいたころだっけ?
11時台が吉川英治の朗読だったころ。
785ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:32:49 ID:Uw2AGBgX
>>782
ホントだ。よくこんなの見つけてきたねえ。ありがとう。
786ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:37:39 ID:WFdRaQfs
右の須磨さんがかわいい
ttp://001.pinknotora.net/jyukujyo/img/525-6.jpg
787ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:39:29 ID:iUmmS9ab
>>782
須磨さん若い!こんなきれいだったんだ。ありがとう。
788ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 00:20:53 ID:Ov+ZsLOB
>>745
いいことおっしゃる!
自分も吉永小百合は苦手。演技力もないのに神格化されてて。
主演した映画は殆ど駄作、ていうか神格化されたイメージを保つために脚本が綺麗事になってしまってる。人物の内面を深く掘り下げるより、女優のイメージ優先になってると思う。
人間の醜さ弱さも含めた内面を描かないと深みは出ないと思う。すれちだが。
789ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 01:50:21 ID:6vTCDphy
>いいことおっしゃる

ごめん、寒気がした
790ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 03:07:01 ID:w94FhPR9
須磨さんね…。
ちょっとありゃないよ。
791ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 04:20:31 ID:AtKRTz5X
ワタシまだこのスレの存在しって陽が浅いんだけど,どうしてみんなこんなにも
西端のおじいさんに無関心なの??
良いとも悪いともいわれない,と言うよりその前に話題にすら登らないのは
なぜww
それ位地味でどうでもいいのかしら...
792ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 05:20:51 ID:xOYG4bso
深夜ラジオの帝王はナインティナイン
オールナイトニッポンはニコ動に複数アップされる人気番組
ラジオのニコニコミュニティのなかでも最大派閥

■6月3日放送分
http://www.nicovideo.jp/watch/1275660430
http://www.nicovideo.jp/watch/1275613224
http://www.nicovideo.jp/watch/1275597736
http://www.nicovideo.jp/watch/1275590157
※動画再生にはコミュニティへの入会が必須です

■深夜ラジオのニコニコミュニティ比較
ナインティナインANN :http://com.nicovideo.jp/community/co2494(14645人)
伊集院光 深夜の馬鹿力 :http://com.nicovideo.jp/community/co10641(3337人)
くりぃむしちゅー ANN:http://com.nicovideo.jp/community/co6035 (1204人)
TBSラジオ JUNK    :http://com.nicovideo.jp/community/co277071(967人)
793ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 05:38:38 ID:yWAN6QWq
あ〜あ、俺も貴族気取り女の下僕になりたい・・・
794ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 07:16:29 ID:fcCD4C5y
しかし凄いスレの伸び方だな
2ちゃんで深夜便スレがこんなに伸びるとは
795ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 07:18:41 ID:yWAN6QWq
スマの下僕になりたい人集合スレ


wwwwwwwwwwwwwwwwwww
796ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 07:20:47 ID:yWAN6QWq
>>782
結局、このマイコン入門も、頑張るとかいいながら適当にやり過ごしたんですかね?
俺達の大好きな須磨さんはwwwwww
797ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 07:22:54 ID:fcCD4C5y
広瀬修子とか加賀美幸子とかは深夜便のみならず
NHKの女性アナウンサー史上で最高峰と言われてる人たちだものね

ニュースの森田美由紀、ナレーションの広瀬修子、山根基世
朗読の加賀美幸子、深夜便の宇田川清江、室町澄子って感じなのかな
798ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 07:36:09 ID:OBUkAhyQ
心はいつも女子高生のスマカ ツエが今夜のアンカーです。


>>791
関西発はミネオタケオが降りたからな・・。西橋さんは
あまり印象がない。
799ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 08:16:21 ID:+r3Nidvy
自分がイヤだなと思う人のことを、ことさらにマンセーする住人が幅をきかすこのスレ…
正しいことが正しいとされずおかしな方向に流れて行く現実世界の縮図だな。
まさに「悪貨は良貨を駆逐する」の言葉通り。
そろそろ退散します。
800ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 08:19:08 ID:yWAN6QWq
>>799
あなたにとって正しい人とは誰ですか?
801ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 08:19:31 ID:+r3Nidvy
「一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う」
さようなら
802ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 08:43:49 ID:fcCD4C5y
自分が嫌だなと思う人をマンセーする??
803ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 14:36:32 ID:WP41ol2N
ここは意外にも映像、出版関係者が多いスレなの?
小百合さんを追いこんで、草刈さんみたいにヌードにしたいのか?
現代の世でも一人ぐらい、原節子みたいな女優がいてもよかろうに。
804ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 14:36:35 ID:4RQ4mEXQ
深夜便時間帯のニュース読みの中村昇さん新潟応援乙です。
805ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 14:55:39 ID:AtKRTz5X
けっきょく,なんだかんだいってみんなスマの事が気になる集団ww
806ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 15:19:22 ID:s1myZPRW
須磨「…美人は得をするという法則ですね」w
807ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 18:47:34 ID:6vTCDphy
皇室気取りだとか、下僕とか言ってる人たち、何を根拠に言ってるんだか。
一アナウンサー、一アンカーであり、一リスナー、一ファンのそれ以上でも以下でもないのに。
身分とか階級に関して、よほどのコンプレックスでも持っているのか?
808ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 19:30:48 ID:PUPPjb4o
10人越えるアンカーが居るんだからこの人が好き、この人が嫌いは
でてくるのはしょうがないな
809ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 19:40:49 ID:AtKRTz5X
なぁ〜んだ!今日はユッキーじゃなくて厚かましくない敦子さんか。
あの女性も悪くはないが,やっぱ存在感が薄いせいかわざわざ聞こうとまでは
おもわないんだよなww
でも高橋真梨収は聞こうかしら...
810ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 23:49:40 ID:1Gf65kWf
女性アンカーの中では、須磨さんが一番テレビで活躍していた印象がある。
811ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 02:25:07 ID:AaWdl41Q
嫌いという話題が出て速攻wつき擁護が沸くのはひとりだね
バカにしか支持されない証みっともない
812ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 10:09:22 ID:sf2UUw4o
嫌いな人について、わざわざ何かを語るということが、理解できないんだよね。
813ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 10:52:19 ID:Yr3ahVZ5
須磨さん、「趣味の園芸」や「テレマップ」は有名だけど、
若いころ「ニュースの窓」や「婦人百科」に出ていたのを思い出した。
「ニュースの窓」は確かお昼にやっていたニュース解説番組。
時期的には「マイコン入門」のあとかな。
ずっとNHKのアナウンサーだと思っていた。
http://job.yomiuri.co.jp/women/bright/br_10021601.htm
814ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 18:22:27 ID:bcNaLr8m
若い時のスマと一発やりたいという漏れは不謹慎でしょうか?
815ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 18:25:04 ID:AaWdl41Q
816ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 18:25:46 ID:AaWdl41Q
>>812 wバカは須磨を嫌う人が嫌いなわけだと思うけど?
817ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 19:12:30 ID:sf2UUw4o
>>815->>816
なに焦っているの?


って、ちょっと意地悪だったかしら?
ごめんなさいね、
818ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 19:38:20 ID:AaWdl41Q
ほらこういうメンタリティの粘着系
819ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 19:50:10 ID:lMGm/BHP
みんなそんなにアンカー気にしてるのか?
俺は興味薄い内容になるとアンカー関係なくそのまま眠ってしまう…
820ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 20:11:54 ID:sf2UUw4o
>>818
お互い様。馬鹿馬鹿しいから、これで止めとく。
他の皆さん、スレ汚し申し訳ありませんてした。
821ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 20:21:27 ID:AaWdl41Q
このわざとらしさ
二度と沸くなうざいから
あんたらの存在が余計須磨嫌いを増やしてんだよ
822ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 21:26:40 ID:pHSweE+0
待ち合わせは映画館で
映画評論家 青柳秀侑
待ち
823ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 22:02:11 ID:bcNaLr8m
永遠の乙女 スマカ ツエ

824ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 22:08:40 ID:ucIl9SOA
須磨さん60歳であの美貌はすごいよ
825ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 23:20:15 ID:snRW/y+i
ババァの話題キター
826ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 23:59:00 ID:X0v1Ga9i
須磨祭
827ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 00:32:51 ID:fd0aFGr4
徳田さん、だいぶ慣れてきたね。
もうちょっとアクが強くてもいいような気もするけど。
でも良い声。
828ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 01:06:06 ID:Wb9mnt5f
変な住民がはいりこんでスラム化していくマンションみたいなスレだね。
まともな住人は逃げ出してくという
829ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 03:26:09 ID:3k/6Bk0X
懐かすぃ‥‥
830ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 03:27:29 ID:3k/6Bk0X
じゅんとネネ
831ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 09:34:59 ID:Kz923wHc
須磨さんはこの番組自体を愛してないと思う
画面に写ってちやほやされたいんだろうから引退を勧める
832ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 13:11:35 ID:fd0aFGr4
じゅんとネネ、まだ活動してるんだ。すげー。
833ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 16:11:39 ID:WQNXE9Nl
深夜便のアンカーで、のど自慢の司会出身の人って、宮川アンカーと徳田アンカー以外に誰かいるのかな?
834ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 17:11:05 ID:XGwCh02k
>>807
ダメダメ、団塊サヨクに触っちゃ。粘着質だから気をつけてね。
835ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 17:40:03 ID:aVZ6s/W9
サヨクって、権威打倒を訴えておきながら実際は権威的な行動とる人達じゃないの?
例えば吉永小百合みたいな人生とか。
意味わかってないのかな・・・馬鹿なのかな・・・
836ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 17:54:23 ID:iGW0N7Gn
2ちゃんねるで、ウヨク・サヨクってのはうざい政治の話をする奴程度の意味しかないんだよ
837ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 18:14:44 ID:nHByydIh
ご存知の方がいましたら
どうぞ宜しくお願いします

4〜5年前のことになると思います
文学作品朗読のようなコーナーで

作者がキタカタ・ケンゾウ(北方謙三?)
内容は武士・真剣勝負

両者ぴたりと止まって相手を伺い
先に動いたほうが負けるような内容

にらみ合いのまま
かなりの時間が経過してゆく〜

男性アナの朗読でした
突然思い出し、その結末が知りたくなりました
何ていうタイトルの小説だったのでしょうか

838ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 21:17:41 ID:rISKMyIB
>>825
ババアの話題が出たのか?
839ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 21:25:20 ID:tRDZmbJE
>>838
昨日、映画の青柳さんがちょびっとだけ話してた。
5月にババアに会って、ババアの本の宣伝しろって頼まれたと。
840ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 22:30:26 ID:elyOr3lC
しばらく来ないうちに,またえらい退廃しとりますな...
もう閉鎖した方がいいんじゃないか?このスレは。
841ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 22:39:13 ID:fd0aFGr4
そう?
842ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 22:54:10 ID:rISKMyIB
>>839
「ババア大全」の宣伝しろってかいww

元気そうで何よりだ。サンクス。
843ラジオネーム名無しさん:2010/06/07(月) 22:57:45 ID:/6hhf43S
今週?はユーミンのロングインタビューが楽しみ
聞き手は深夜便のアイドルでユーミン直撃世代の柴田ゆっこさんだし
844ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 01:01:36 ID:5xgMdSu8
じゃあチョー・ヨンピル特集が組まれたらババァが満を持して緊急登板だな。
845ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 02:45:21 ID:Gnd6l4Nm
いやー、いつ聞いても坂本龍一の声はこもって聞きづらいなあw
846ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 08:11:14 ID:lFaScQPS
You're always on my mindて、pet shop boysが最初じゃなかったんだねぇ。
プレスリーも歌ってて、カントリー&ウエスタンから来てたと初めて知ったよ。
847ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 17:46:18 ID:T2dntqYj
>>844
チョーヨンピルじゃババアの緊急リリーフはないよpw
848ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 18:06:48 ID:lFaScQPS
>>835
吉永小百合を脱がせたくてたまらない、野獣映画監督かよ。
菅さんなんかは、「踊る大捜査線」で警察官僚をやってた柳葉敏郎みたいなもんじゃないのか?
外から何かを言ってても始まらんから、どうせなら中に入って変えてやるっていう。
849ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 20:28:00 ID:+ILFv0NL
ババアはヨンピルより、なんつーかこう
ボサノバっぽい朝鮮ポップスが好きだよな
850ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 07:45:12 ID:6V15DRnS
なんだなんだ〜!見ないうちにまた,ますます過疎ってるじゃねぇか...
851ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 08:17:37 ID:qFBCgoJp
おかしな人がいるからね
852ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 20:40:58 ID:MA8bjExi
何がユーミンだよ。
柴田が松任谷世代か?それをいうなら、ピンクレデイ−松田聖子たのきん世代だろ。
853ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 21:22:09 ID:MWb39PHL
ユーミンは80年代に2次ブーム、90年代に3次ブームを作ってるからね
854ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 21:31:02 ID:GIC8XgnH
>>851
おかしな人がいるって連呼するおかしな人がいるよね
855ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 21:41:14 ID:PgdLNZBg
ね、いるでしょ。
856ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 22:29:42 ID:x9F/BEsa
ほとんど週末の関西発内でしかなかったアート話を、平日にもやってくれるのがありがたい。
857ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 00:21:00 ID:l33StdNv
今週の火曜(昨日)はせっかく石澤便だったのに
閣僚インタビューが中盤に…
うちはFMの入りが良くないし…

来週は、予定通りならまた電源切っておく
858ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 01:33:49 ID:tsu4K8J3
>>857
住んでる環境にもよるだろうけど、工夫次第でFMの受信はAMに比べれば簡単じゃない?
859ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 04:18:10 ID:roEYDZMX
>>855
こわっ!10分後に即レスですか
860ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 21:59:22 ID:78TNOv/7
>>853
毎年11月位になるといつも新作アルバムが発売されて、
毎年売り上げ枚数の記録を更新なんてやっていたものな。
あれ、いつくらいからなくなったんだろう・・・。
ドーン!パープル位までは覚えているけど・・・。
861ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 04:25:25 ID:S/rCo4cK
しかしあれだな。
宮川も見かけによらずロックが好きとは...
この世代のまじめなNHKアナウンサーは,男性はたいていジャズまでだのに...
一番まじめ君な感じの宮川が,意外にビートルズやローリングストーンズ
みたいなくだけたジャンルを愛好するとはな。

それにしても,昨日の誕生日の花の時にはWE ARE THE WORLDを流すだなんて,
また粋な計らい(?)いや,実にこの番組にはミスマッチな選曲をよくやった
ものだ。あんな曲,80代のお年寄りが聞いたって,「へぇ?」って感じになる
だけだろww

しかも,ユーミンへのインタビューを4時台なんかに持ってくるとは...

4時なんて,現役で働いてる若い世代が唯一眠っていて聞けない時間帯
じゃねぇか...こんな時間に起きて聞いてるのは呉田軽穂の事なんかわからん
御隠居の年寄りぐらいだろ...
つくづく,NHKもいまいちセンスに欠けるなぁ
862ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 12:22:42 ID:KYkF8ECK
ユーミンの話は、たぶん近いうちに、平日の1時台か土曜の11時台に
再放送するんだろうよ。アンコールって称してさ。
863ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 16:57:32 ID:p9yKjiSz
加山もユーミンも五木寛之もアンコール放送はするだろうな。
しなきゃ納得いかないもの。
あと、できればアンカーが20歳の頃もアンコール放送してほしいものだが。
それと、アーカイブスのアンコール放送もね。 
聞き逃したのよ、予算審議なんていうどうでもいい特番のせいでよ。
   
864ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 21:27:47 ID:l0IjP4XZ
どうでもいい特番というと今日からW杯で1ヶ月間番組が
ズタズタにされるな。W杯なんかうざったくてありゃしない。
865ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 23:02:47 ID:cVh4D+9L
ユーミンのロングインタビューは、柴田さん、もうちょい突っ込んで欲しかったな。
ユーミンも昔ほど強気発言がなく、ちょっと弱ったのかなと思った。
でも2日とも、3時台の選曲はすごく良かった。
866ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 23:32:16 ID:arOnl148
春よ来いはいつ聴いてもいい歌だなぁ。
あと個人的に、恋人はサンタクロースとANNIVERSARYも流してほしかった。
前者は季節が合わないから意図的に外したかな?
867ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 00:03:48 ID:U/weAlgU
柴田さん外国人ミュージシャンのインタビューしてくれないかな
デビッド・ボウイ、ダイアナ・ロス、ナイル・ロジャースとか
868ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 00:22:36 ID:6yeMj0/T
ワールドカップつまんねー。最悪の1ヶ月だな。
深夜便ファンの老人たちも孤独な夜を過ごすのだろうか。深夜便が心の支えだというのに。
869ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 01:25:06 ID:AZeZHdU6
うん、いきものがかりは深夜便にある程度取り入れてもそんなに違和感ないな。
「じょいふる」とか流したら苦情は確実だろうがな。
870ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 03:13:46 ID:hOSqActF
ラジオでサッカー中継ってやる意味あんのか?
871ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 06:25:49 ID:Pu5D8Fxq
ない
872ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 06:27:21 ID:y7q79h/S
確かにそう思う、つーか総合テレビかBS1、BS2で放送すれば
それらで見れば良い。
ラジオでやるなら日本代表の試合だけで充分だ。   
いまどきの中高年、年寄りだってBSでスポーツ→スポーツ番組、スポーツ中継見るだろ。
いつも思うが、ラジオ深夜便の時間帯が特番→予算審議、国会中継、日本代表以外のワールドカップの中継で潰れるのは本当に頭にくる。
FMだって地域によってはきけないところもあると、いつも告知してるんだから
どうでも良い特番でつぶれたり、放送時間を短くするなんていうことはやめてほしい。 
873ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 08:56:48 ID:1kRQ4J17
以前は目が見えていたけど
今は見えない人…などはスポーツ中継を聞いたりするんだろうか
874ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 09:27:42 ID:4i+dB2kb
昨晩はFMを聴きながら眠ったよ。
12時過ぎのあの音楽はいいね
875ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 16:43:05 ID:v16IsvHA
ワールドカップの中継のせいで、深夜便が縮小されるのも嫌だね〜
876ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 17:38:49 ID:6yeMj0/T
マジでいや。深夜便はささやかな楽しみだ。
877ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 23:12:29 ID:I+p790rE
いきものがかり
やはり話題になったか。昨夜は、久しぶりにNHKラジオ聴いたら
日本と関係ないのにサッカーしてるわ、いきなりいきものがかりがかかるわ、
少女マンガのなんとかで26歳女の話があるわで、その段階で消したよ。
しかし…♪私はいま〜のあれ、10代にとってのいい歌であって、少なくとも
大人が、いい歌だなんて思わないでしょ。
昨日のアンカーの人のコメントは台本に書いてたんだろうけど…痛々しい?かった。
878ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 00:28:24 ID:OjpcVRAN
台本で書いてある事を読まされてるんでしょ?

だとしたらアンカーが悪い訳じゃないじゃん
879ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 01:02:33 ID:huzmV4B+
しかし、 ルー大柴をゲストに出すか。
880ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 06:53:05 ID:d62Jp65P
あっちのキヨエがこっちにも進出したのかw
881ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 07:40:40 ID:sEDa4D7q
来た来た〜〜2週間ぶりに,やっっぱりユッキーいじめのおしかりお手紙が
披露された。
ユッキーさんかわいそ〜
柴田より年配のほかのアナだって,ミスしまくってるのに...
ただ若いからっていうのを理由にああやって細かい事でたたきまくるとは...
年寄にも,卑劣な暇人がおおいんだなぁ
882ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 10:20:25 ID:XsgW8K86
深夜にワールドカップなどの中継をラジオでもしたいのであれば、深夜に休止になるラジオ第二を使ってそっちで中継すればいいと思う。
何故、通常番組を潰したり縮小させたりしてまで、ラジオ第一で中継するのかが疑問。
883ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 11:56:48 ID:0EWGSp3w
てかいきものでなくても若い世代向け歌は誰得もいいとこだよな。
「若造が歌ってるのが嫌だ」な層からはきつい抗議は必ずだろうし、若い人も最近のが流れる想定してないからみんなANNやJUNK聴くだろうし…
884ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 12:29:33 ID:hjKkc/ZK
加藤周一さんのアート講演は、具体的に想像が膨らむ面白さがあったね。
文体からは分からないが、意外にもべらんめえ調になりそうな気配がして、それもよかった。
885ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 14:19:11 ID:WiZ3DTsl
>>881
というかそれを読ませるスタッフの意図…
886ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 17:17:30 ID:huzmV4B+
ラジオ第2でスポーツ中継しないのって変な話だよな。
一応、教育、文部科学の部類だろうけどな。

公共放送、国営放送なのはわかるけど。
深夜の国会中継国会の放送予算審議などの放送は
録音するとか別の時間にダイジェストで放送すれば良いのに。
あと、だからサッカーワールドカップは日本代表だけ放送しろっつーの。
他の国は勝とうが負けようが関係ないだろ。
国際放送のラジオ日本がからんでいるからなんて言いわけは聴かんぞ。 
887ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 17:19:33 ID:xaQBGcE5
国営じゃな……もういいや
888ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 17:55:06 ID:FPI6aoTS
日本代表もいらないけど外国同士の中継なんて論外だな。
889ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 18:46:55 ID:ekmWhHZ/
昨日今日の夕方の再放送で仲代達矢の話を聞いた
もしも、今後一般俳優が人間国宝に指定されるようなことがあったなら、やはり第一はこの人だろうな
もっとも本人は在野の人として、その手の権威に拠りたがる考えは持っていないだろうが
890ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 19:24:28 ID:hjKkc/ZK
>>889
島田正吾は?
891ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 20:30:26 ID:u2ZNVpYk
島田正吾は数年前に亡くなっている。
歌舞伎座で歌右衛門と共演した時の後白河院はすごかった。
892ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 20:34:13 ID:hjKkc/ZK
>>891
辰巳柳太郎と、両名鬼籍入りか。テレビCMに出るほど矍鑠としていたのに。
白野を演じていたね。
893ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 20:45:44 ID:u2ZNVpYk
白野弁十郎な。
上演している時に一度は見に行けばよかったと後悔している。
894ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 21:13:35 ID:8c15NgS9
>>881
うろ覚えで悪いが、昨日のってささきさんの喋ってた内容の訂正じゃなかったの?
いつもの難癖お便りとは違うように感じたけど。
895ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 21:15:51 ID:hjKkc/ZK
>>894
そんな感じ。俳優ジョージ・チャキリスの、出演歴の追加訂正だったかと思う。
896ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 22:41:04 ID:iFiM1gWV
その放送は聞いてないけど、ささきさんは前にも誤ったことを言ってたな。
ムード歌謡特集の時、
ウナ・セラ・ディ東京の意味(訳)を間違えて言ってた。まあ、たいしたことじゃないけど
897ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 03:18:32 ID:OxPTrhGO
迎のインタビューは、相変わらずヘタだなぁ
大竹しのぶのようなきつくない女優ですら
相手と会話がうまくなじまない
いつもの的外れの決め打ちもしてるし

それに迎は映画や演劇をそんなに好きではないと言うか
あまり見ていないように思う
早く誰かまともなのと変えろ
898ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 03:29:23 ID:N8m306Dd
山崎ハコの「しんすけしゃん」て歌、これ気持ち悪いんだよな
彼女の他の歌もそうだが、なんかこう、内臓に訴えるような
気味悪さがある。
899ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 05:45:34 ID:5dnmOnCr
明石のおっさんの,あの実に聞いててじれったくなる前置きの長さといい,
回りくどさといい,極度のKYさといい,,,
普通のアナが司会すればすぐに歌へはいる様なところを,グッダグダ..と
要らん事ばっかりしゃべりだくって...

でも最近はだいぶ慣れて来たかな?...

今日も1曲目に夜更けのメロディ〜♪掛けたのは,なかなかよかった★
900ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 12:19:35 ID:HvUJ+MvJ
昨夜の11時台の話はスクリーンやロードショーの愛読者には、
刷り上がりのインクの匂いと共にグラビアページが浮かんでくるぐらい懐かしかったな。
先日もB.J.トーマスの「雨にぬれても」がかかったけれど、バージョン違いだったのもいい。
901ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 19:41:36 ID:HvUJ+MvJ
昨夜2時台にかかったチック・コリアのスパニッシュムードな曲と似ている(そこから派生したのか?)、
ラテンかトロピカル系の軽快でドライブ旅画像のDVDのBGMに使われそうな、
左右に均等にテンポを振り分けるリズムの曲のジャンルって何だろう?
フュージョンジャズとは少しばかり違うような。
具体的に言うと、こなれたセンスの洋服屋や、
おしゃれなインテリアか雑貨屋の店内BGMでありそうな曲。
しかも、この頃はヴォーカル入りの曲もあるような。
902ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 20:17:35 ID:I7XIPwKi
>>897
迎はおいといて、大竹しのぶは「きっつい」だろう。
903ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 20:59:03 ID:rxIgI0j7
>>900
抜き型で愛用してたクチですね。
904ラジオネーム名無しさん:2010/06/15(火) 01:02:49 ID:EKC1Qy9h
いったいいつからやるんだよ。もう試合は終わったんだろ
905ラジオネーム名無しさん:2010/06/15(火) 13:54:37 ID:vEnYl3Yl
>>903
自分がそうだからってw

淀川長治、双葉十三郎を筆頭に豪華評論家揃い踏みの執筆陣目当ての読者もいるよ。
毎年、スター年間が付録だったロードショーに、ファンレター宛先まで載っていた。
906ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 03:00:20 ID:OCaAeXPW
>>885
まあ読まなきゃ読まないで、クレームがエスカレートするんだろう

さっさと○ねばいいのに老害どもが
907ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 03:58:58 ID:7T2FHjol
須磨さん、「この曲を聞くとやさしい気持ちになれますね。」とか、一言余計なですよね。
聴取者が感じとるところなのに、一々自分の感想を入れる。
こういうのが好きな人って、普段どういう音楽鑑賞しているのかと疑問に思うよ。
他人の感想とかにいつも従っているのかな。
不思議だ。
不思議だ。
不思議だ。
908ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 04:06:37 ID:QwFb4d2Y
でも須磨さんは最高に癒し系の声質だよね
909ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 04:32:58 ID:0p8fNnuu
えっ!?
910ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 06:06:58 ID:LFKznDa5
>>908
賛成
911ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 08:09:00 ID:r9E1oFJH
えっ!昨夜もサッカーしてたの?
912ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 18:36:52 ID:C5cyrejP
奇数週の金曜日担当の西橋正泰さん、次の改変でやめちゃうのかな…
913ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 21:01:55 ID:B082/L5i
>>912
えぇ〜何か匂わすような出来事があったの?
ミネオタケオと共に、関西発の名物アンカーだったのになー。
914ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 21:11:07 ID:9qKi4K2Z
>>912
何で?
何かしたの?
915ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 23:40:33 ID:G+wqwkKh
裏のミュージックナビにも、深夜便ヲタがいるのかな?
先日から三回目の「雨にぬれても」を聴いた。
916ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 10:49:56 ID:ZwUWZBJS
松本アンカーって全国ニュースまだ読んでるんだね。
昨日初めて聞いたよ。
917ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 15:01:10 ID:N+FVm5+F
>>916
川野アンカーや明石アンカーと同じで、同じ曜日で自分が深夜便アンカー担当週ではないときにニュース読みしてるようだよ。
918ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 14:18:03 ID:3AFbsHL7
>917
そうなんだ、勉強になったよ。
919ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 23:15:56 ID:NvMRpXgr
栗田敦子(愛称:あっちゃん→栗田の婆っちゃん)は世界一糞婆らしい。
AKB48ナンバー2の前田敦子(愛称は栗田と同じ“あっちゃん”)の方が100000倍マシだ!
920ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 23:21:51 ID:vMl1vjfF

下記の周波数でも、ラジオ深夜便放送してるよね


NHKワールド|ラジオ周波数・番組表−言語選択
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/index.html
周波数表一覧
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/all.pdf
日本語放送番組表
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/program_radio_j.pdf

921ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 23:35:39 ID:nNFPIclx
今夜は栗田さんか。栗田さんってお便りの内容を自分の言葉で要約して喋るよね。
あれ時々便りの内容なのか栗田さんの感想なのかわからなくなるときがある。
他にもこういうタイプの人いるっけ?
922ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 08:30:39 ID:hf/NAsio
>>609
昨日文化講演会だったな。池田満寿夫だったけど
923ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 11:32:31 ID:H7JoPMFc
声が生々しくて生きているのかと一瞬思ったw
924ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 12:13:01 ID:dFlIjoQY
地方でのアートの現状について話しているのを聴いて、
どことなしか無医村で働く医者の苦労に似てるなと思ったよ
925ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 18:39:38 ID:LJ6vdVR7
医者とアート…
アートなくても命に別状はないけどね。
まあ精神には関わりあるとは思うが
926ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 19:22:07 ID:0JSOT3iu
もう、サッカーとかないよね…
927ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 19:29:42 ID:B5ABWuwd
>>926
確か、明日からの1週間では、木曜深夜(曜日変わって金曜)の3時頃から中継があったような・・・。
詳しくは番組表で。
928ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 23:05:13 ID:dir3qa9B
24日は3:20-5:30(25日未明)FMのみになってます。
日本vsデンマークだから仕方ないですね。
929ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 03:45:38 ID:FctM1Gc2
ラスト
930ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 15:44:50 ID:lz5p+sLD
今週の金曜日の夜10時50分から、『ポルトガル対ブラジル』の試合中継があるみたい。
931ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 03:16:04 ID:eDIlRlyS
最近になって聞き始めたんですが、手持ちのトランジスタラジオだと音が悪くて耳が疲れるのでオークションで古いラジオをいくつか入手してみました。
昔の木箱で大きめのスピーカーのついたラジオの音を知っている世代なのです。日本のメーカーさんが本気でラジオを作っていた時代のものですよね。
古い真空管モノは火災等が怖いのでトランジスタを使った「ホームラジオ」を何台か集めました。あまり人気が無いせいでしょうか、数千円から1万円程度で数台が集まりました。
どれもとても良い音で心にしみます。AMってこんなに良い音なのか、と驚けますよ。感度・選択度とも最新のPLLシンセと変わらないどころか、明らかに上回ってるものもありました。
今のところ、一番のお気に入りはナショナル(笑)のものです。RE-796というものですが、なんとも心地よい音色です。
番組でかかるクラシック曲が不満無く聴けるのはこれが一番と思います。キャビネットで上手にAF域をコントロールしているようです。
当時はフルレンジスピーカーに各メーカーが凌ぎを削った時代でしたからね。今は「鳴ればいい」の中国製ばかり。残念です。

パナソニックさん、余計な機能は不要ですからこういうラジオを作って売って貰えませんか。ジジババは使いこなせない機能に興味はありませんが、心地よい音には出費を惜しみませんよ。
932ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 03:50:53 ID:jgIh7VOO
どこからコピペしてくるんだろう
933ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 12:40:35 ID:4yZWR855
田中八重子とみんなのらじお深夜便♪
934ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 13:44:38 ID:hdrY2qM9
ミッシェル・ルグランの、「薔薇色の心」のヴォーカル入りを初めて聴いたわ。
レーモン・ルフェーブル・グランドオーケストラかなんかの、オケ版しか知らなかった。
935ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 15:39:27 ID:WCj5AfC3
やっぱ井出さんがキング・オブ・アンカーだな。
936ラジオネーム名無しさん:2010/06/23(水) 16:32:48 ID:VXmdeuTq
やっぱバァさんがキング・オブ・アンカーだな。
937ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 05:55:43 ID:n+FVZBwZ
美也川のおっつぁん。

...よく考えたら,同じNHKのマスコットキャラクターである,どーもくんにそっくりだなぁ〜
あの,何とも特徴的な四角〜いワイドフェイスに,いまの若者の半分位しか無さそうな
極端に短い脚.......

昨夜もアンカーコーナー(のど自慢♪12年間担当と言う自慢&自身の教養自慢コーナー...)を,
普段は嫌だから全く聞かないのだが,たまたま付けてたので出だしの部分だけ
聞いてたら,冒頭のBGMにほんとうに日曜の昼に流れるのど自慢のオープニングテーマを
流して来たので,少々呆れた...また調子こいてるなぁ〜♪って思ってww

たしかこのコーナー,もう長いけど最近まで本物のOPテーマなんか使ってなかったでしょ?
938ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 11:58:10 ID:F/THGB3o
宮川アナのアンカーコーナーは勉強になるし面白い。
音楽の選び方も絶妙で、さすが洋楽マニアだと思うねw
ぜひ末永く続けて欲しい
939ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 12:39:57 ID:n3BB2vCv
なんとかのコマーシャルやってるとか余計なこと言ってたな
940ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 13:46:48 ID:p1V7DtBN
深夜便の歌、替えないでほしい。
坂本冬美の歌、録音するぐらい気に入ってるんだよ。
来月から流される堀内孝雄の歌を聴いたけどあんまり番組とマッチしないし癒されない。
941ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 13:50:32 ID:0uRHrnfX
ビリーバンバン、ペギー葉山さんも良かった。
942ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 17:27:07 ID:9uOvjh9O
一路、今夜は最後までおまいにつき合うぜ。
943ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 18:15:36 ID:F/THGB3o
年中同じ歌ってわけにはいかないだろ
944ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 02:11:29 ID:ucptjj85
ポールモーリア、最高だな。
まさにヒーリングミュージックの王道だな。
945ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 02:50:09 ID:8wFOUKAz
涙のトッカータ、そよ風のメヌエット、恋はみずいろ・・・中学時代の昼休みを思い出す
946ラジオネ−ム名無しさん:2010/06/25(金) 03:23:02 ID:7x2XshDf
今日のポールモーリア良かったなー
あとでゆっくり聞き返そう
947ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 18:57:48 ID:g12xD6F3
伊達さんもまだ若い。ホントNHKもベテランいなくなったな…
948ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 20:40:43 ID:RXP7Mxco
やっぱあれだな。今のところ一路がいちばん上手いんじゃないかな?...(現行の中では)
比較的噛まないし,詰まる回数も少ないし特に3時台の歌のコメントの入れ方は
配分や礼儀の正し方も一番適正だとおもう
949ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 20:48:31 ID:Lo4lp4HH
>>948
昨日の大地へのインタビューも秀逸だったね。
950ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 20:59:37 ID:1Ozpf8o9
明日の日の出、の音楽ですが、1990年代に流れていた局をご存知の方はいらっしゃいますか?
今のはようつべでも聴けるのですが・・・
951ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 21:13:51 ID:1Ozpf8o9
すみません、書き直します。

明日の日の出、の音楽ですが、1990年代に流れていた曲名をご存知の方はいらっしゃいますか?
今のはようつべでも聴けるのですが・・・
952ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 21:47:34 ID:3ZuC6KD7
>>948
確か前回の荒井由実特集の「優しさに包まれたなら」で、
誤って昔のバージョンを流してしまったのだが、
そのミスにも落ち着いて対応して、曲の後に丁重にお詫びしていた。

スポーツ中継も細やかな気配りが印象的だったけど、それは深夜便でもいきてるね。
ワールドネットワークなどでも相手の話を遮らずに聞き役に徹しているのも好感が持てる。
誰かさんとは違うね。
953放送事故発生!!:2010/06/26(土) 04:05:25 ID:nJtockSH
おい!皆聞いたか!?

さっきの3時台の深夜便の歌のとき,曲名紹介中にイントロが流れ出したぞ?
いつも真面目で正確なNHKにしては,wikiの歴史に残る様なミスだった。
10年近く聞いてるが,あんな事ははじめてだ!!


録音している人聞いてみて。
954ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 04:53:35 ID:zjgRUus0
鬼の首を取ったように問題視しなくても…(^^;
955ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 08:37:00 ID:rNc0UXZy
歌謡ショーをイメージしてみました。
956ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 11:06:59 ID:7MCaW6qY
>>952
そもそもミスしなきゃ誤る必要もないんだが
957ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 11:54:08 ID:3/nfuBQt
アンカーは年配者でも、スタッフは若いんだろうね。古い曲には時々小さな間違いがあるように思う。
前オックスのガールフレンド?も、全く別バージョン(同じ曲だけど多分オックスじゃない)がオンエアされたような
958ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 12:04:19 ID:4mJ6JUVu
オックスってグループサウンズかなんですか?夜中のNHKでかける音楽ですか?
959ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 12:18:11 ID:3/nfuBQt
グループサウンズは結構 かかるんじゃないかな?
浜口庫之助特集でスパイダーズの「風がないている」とか。
筒美京平の時、オックスが流れた。
前レスの間違いは多分それとは別の時?。
GSのスター沢田研二も今年62歳だしね
960ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 23:55:25 ID:nJtockSH
ゆっこさんと拭き子さんの,口の中がペチャペチャ鳴る様な喋り方が
時折お聞き苦しく感じる。唾液がペチャペチャ言ってる感じが
なんだか不潔っぽく聞こえてちょい気になる...

おれもおしかりのお手紙だして,改善してもらう様たのんでみようかな〜♪
961ラジオネーム名無しさん:2010/06/27(日) 16:43:00 ID:wcV23MHd
柴田の 話し始める前に激しく息を吸い込む音 が気になってしょうがない。
962ラジオネーム名無しさん:2010/06/28(月) 14:58:51 ID:Iz32bYLT
そんならドラゴン藤波の呼吸音使えってか
963ラジオネーム名無しさん:2010/06/28(月) 15:35:05 ID:dIqsC6Le
柴田アナがまた最初の頃のエロ声に戻ってきてる
ジジババにイビられて開き直ったか。
結果としておれは嬉しい
964ラジオネーム名無しさん:2010/06/28(月) 23:26:06 ID:64JpuERz
ところでみなさん、御年何歳くらい?
965ラジオネーム名無しさん:2010/06/28(月) 23:44:40 ID:yuL/D0wu
レディに聞くなやゴルァ
966ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 00:04:05 ID:30+JdnM6
おまんちょペロペロ
967ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 00:17:42 ID:uWWhXu1A
>>964
29歳になりました
968ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 00:21:35 ID:+8JGPLrZ
>>964
88歳になると思ってる。
969ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 00:40:24 ID:4YQBpZZH
西川エレベーター
970ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 00:47:40 ID:HSWgGGE5
松平もう、ひっこんどれw
971ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 03:53:35 ID:gew7FtXF
うわさ、細川たかしか〜、やっぱ木村ともえだろ、浪花節だよ人生は、 なら。
972ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 10:51:14 ID:gew7FtXF
>>971
訂正:うわさ →うわ〜
今、TBSの毒蝮のところで、木村版浪花節だよ、かかった。w
973ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 01:06:07 ID:bIT3IFXP
延長戦になっちゃってるじゃねーかorz
974ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 01:25:47 ID:l+h+r3Kd
今日はみんなの大嫌いなすまだよ〜♪

冒頭早速二回も噛んだww
975ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 01:55:50 ID:l+h+r3Kd
負けだよ負け。くだらねぇ〜
976ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 04:00:47 ID:l+h+r3Kd
お〜い.....またどこぞの爺がすっげぇうぜぇクレームの付け方したもんだぜ

わざわざ間違えた部分を録音したテープをおくって来たんだと。
ま.毎度ミス連発のスマ叩きのやり方としては,多少効き目が期待出来るかも知れんが...


それにしても,このテープまで送りつけて来ると言う,語り手にとっては実に
卑しい手口をww
また持ち前の天然ぶりで傷つくどころか,もうOA終了後には何の事だか忘れて
そうなスマの呑気さをww

......
977ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 07:11:04 ID:2j9ZbgHC
青森県の中学二年生のリスナーって・・・
しかも最後まで聴いているみたいだし。
978ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 10:10:52 ID:XzupW1tX
前ミッキー安川の番組にも自称中学生がいたけど。
リスナー間では、おとなじゃないの?と言われてたw
979ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 12:59:26 ID:4+skkg5K
そういや、ミンキー安っていたよな・・・
980ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 15:36:53 ID:K/hfQ3Zu
>>976
すっげえw その部分聞いてなかったが、しまったぁ
完全にストーカーだと思うね。ここのアンチ見てても人間のタイプが
同じなので納得だわwwww
981ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 19:40:19 ID:ixQBDhpj
おれもそれ聴いたぞ。
ちょっとやり過ぎだと思ったよ。

それはともかくとしてだ、安藤真理ちゃん、オめでたなんだって?
時期が来たらもう出てくれなくなるのか?
葛西とのやりとりを楽しみにしてたのに。
982ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 19:51:44 ID:xqGMpw0y
あはん♥
983ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 19:58:46 ID:YtTJLI/9

次スレ立ったみたい


NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part16
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1277895362/



984ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 20:23:04 ID:RMFR6ENa
ババア、ショックだろうな。
韓国スターが死んじまった
985ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 20:30:57 ID:9AIaVs0a
NHKラ的には、基地外リスナーを晒した訳だ。
投書した本人はご満悦。だけど数日後には近所の有名人w
986ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 20:37:34 ID:wY5sqYIH
ちょっとした間違いにテープと資料送るってどんだけ暇人だよって感じだな。
987ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 22:11:33 ID:rbViwqVi
ババア、パクヨンハの死で落ち込んでなければいいけどな。。。、
そもそも生きているのかどうか・・・。
988ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 22:22:42 ID:fJPLr60l
パクヨンハって名前、亡国のイージスの登場人物の名で出てこなかったっけ?
989ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 22:27:08 ID:fL2LgCF4
亡国のイージスはホ・ヨンファ(許英和)
990七誌リスナー :2010/06/30(水) 23:10:17 ID:QQLdyes9
韓国臭のないラジオ深夜便のほうが良い。
991ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 23:38:35 ID:j8id6izX
そろそろ次スレのご案内


NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part16
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1277895362/


992ラジオネーム名無しさん:2010/06/30(水) 23:58:42 ID:l+h+r3Kd
993ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 00:00:05 ID:YJWO5yNa
994ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 00:01:18 ID:YJWO5yNa
995ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 00:03:20 ID:l+h+r3Kd
996ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 00:05:18 ID:YJWO5yNa
997ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 00:07:24 ID:YJWO5yNa
998ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 00:08:27 ID:YJWO5yNa
999ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 00:09:40 ID:YJWO5yNa
1000ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 00:11:51 ID:TjrzVcbs
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。