NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
一日の疲れを癒し、寝る前のひとときに心から安らげる貴重なラジオ番組…、
それがNHK第一「ラジオ深夜便」です。

皆さんで深夜便に関する熱い思いを仲良くまったりと語り合いましょう。
それでは Part14 のスタートです。

番組公式ページ : http://www.nhk.or.jp/radiodir/shou/shinya/shin.html

2週間番組表はなくなり、公式ページに番組予定表ができました。

☆放送時間
月〜金曜 23:20〜翌朝5:00
土曜 23:10〜翌朝5:00
日曜 23:15〜翌朝5:00

(25時からはNHK-FMにてステレオ放送で聴くことが出来ます。)

前スレ:NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part13
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1244558080/
2ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 06:40:38 ID:vZgebZ1J
>>1
俺 た ち の 清 江
3ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 06:59:31 ID:d4GrbXBZ
俺だってかつえ
4ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 08:03:23 ID:GiLbPsP8
訂正
公式サイトはこっちです。ごめんちゃいm( __ __ )m
http://www.nhk.or.jp/r1/shinya/index.html
5ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 08:52:11 ID:7KIMv3e7
たいして違わんみたいだから気にしないでいいんだよ〜
6ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 10:06:03 ID:5diz6UMk
深夜便を聞くと気持ちが和む。
皮肉ではなく、NHK独特の、あのつや消した雰囲気がそうさせるんだと思う。
あと、昭和を意識した番組内容もいい。深夜便をつけたラジオを枕元に置いて
寝ると、不思議と安心感があってぐっすり眠れる。
7ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 10:37:49 ID:0tM6bDZb
そういや、今夜もババア登板なのか?明石さんいつ帰ってくるの?
8ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 18:42:10 ID:XedbE7Wa
今夜は明石さんじゃなかったっけ?
今朝のエンディングでは明石さんの名が紹介されてたような気がする
9ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 20:16:51 ID:YO0SiKNa
間違いありません。4週続けて「チョン川」が出てくる訳がありません。これで安心してお休み前の貴重な時間を過ごすことができます。
10ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 21:03:50 ID:5diz6UMk
竹の一本橋
するめの嫁入り
猫じゃ猫じゃ
トンヤレ節
11ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 21:26:40 ID:0tM6bDZb
ああよかった。4連投はきついわな。さすがに。
でもって、来週のババアは十八番の寒流特集なんだっけ?
12ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 22:06:34 ID:Z2s1lEfm
宇田川さんへ
なんでチョンの曲を嫌がる人たちにも執拗に押し付けてくるの?
自分が好きならみんなが好きだとでも思ってるの?
13ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 22:28:21 ID:7KIMv3e7
14ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 23:16:59 ID:V26ggsUS
明石さんヴァンザーイ
15ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 23:18:15 ID:V26ggsUS
平穏ヴァンザーイ
16ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 23:26:38 ID:9lKsJe6+
「睡眠導入剤代わりにお付き合いください」って、時節柄微妙な表現のような、、、明石さん
17ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 00:09:43 ID:oKC1moMi
明石さ〜ん。
ガチで睡眠導入剤飲んで聴きながら眠りについてます。
18ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 02:32:45 ID:r5Fy5YKd
あ〜 来週の今頃は… 鬱 まぁ、おとなしくスウィッチOFFして眠るしかないな。キヨエ婆さんよ〜南半島歌謡特集はいい加減にしてよ〜 ただでさえ「ござぁますよ」のセリフで鬱になるんだからよ。
19ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 02:47:37 ID:/zym2e8N
さっき、アフリカの音楽的なパーカッションやってて、寝ようとしたら興奮して寝れんようになったぞw
20ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 02:49:54 ID:Gqa8hItG
ざぁますババア清江w
21ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 03:24:47 ID:xiq5NJB/
今ラジオつけた。


川島芳子が処刑された年の唄の特集か。
22ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 03:40:25 ID:ul0N/kPJ
今深夜便ってやってるの?
23ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 06:45:47 ID:8/EG3I4u
清江ちゃんが睡眠導入剤なんかいったら蜂の巣つついた騒ぎだぜ
君たちの清江ちゃん
24ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 07:15:30 ID:fdhx9U3C
俺 た ち の 須 磨
25ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 13:22:15 ID:jRkWTHjk
>>23
「あたくしの声では睡眠導入剤か練炭にはとてもなりはしないとは
思うのでござあますが、ヒロポンにはなるだろうとガラス越しから
声がしておりますが、朝5時までの放送にお付き合いいただければ
結構でござぁぃます。」
26ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 15:51:52 ID:AowWGCZB
いくらキヨエが創設時メンバーでも
もう、いい加減アンカーを何人かチェンジしてほしい。
最近だと暗さが目立つけど低音で落ち着いていて魅力あるしゃべりをしている
石沢アナ好感が持てる。  
 
27ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 16:40:45 ID:l1Y9tnGv
皆様の清江でございます。
来週からは、ワタクシが1週間すべて担当させていただきます。
明石さんの意思を継いで「エンジョイ・ジャズ」も韓国のジャズメンの
レコードでおかけいたします。
28ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 17:15:55 ID:lSbk0ReD
このスレがどんどんやばい方向に向かっている件について
29ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 17:47:09 ID:tA58YTrl
今日はカマちゃん?
30ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 20:57:31 ID:jh9qtimH
世界の清江でござぁます。
来年、つまり年が明けましてからの1月の放送からでござぁますが、番組改変に
伴いましてラジオ深夜便はワタクシひとりだけの担当となりましたので、皆様に
お伝えしておこうと思います。

思えばNHKラジオ深夜便、放送開始からワタクシ宇田川清江はやってきたんで
ござぁますけれども、この改変に伴いまして、来年から更に "充実" した番組に
努めてまいりたいと思っております。皆様どうぞよろしくおねがいします・・(フフ)










↑だったらどーする?ぉぃ
31ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 21:08:24 ID:ZCbcznug
在日ぐらいしか聴かないだろw
32ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 22:27:28 ID:Qrq/o9l2
朝鮮の声放送のほうがマシ
33ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 23:14:57 ID:oKC1moMi
頼むから番組を私物化しないでほしいよ。
考えただけでも鬱になる・・・
現実化したら民放聴くわ
34ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 23:52:46 ID:r5Fy5YKd
今日の火災さん何食べんのか楽しみだ
35ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 00:15:29 ID:zEtLR4mF
本番中に食べてるのってカマオくらいだろうね。
その食べ物の話や旅の土産話でも満足なのに。 
 
36ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 01:02:22 ID:JHVo5u2U
あの食べる音があるからこそ面白いんじゃん
37ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 02:47:05 ID:npPgBQQI
今度、食い物じゃなくてオンナ食って欲しい
最高の放送になると思う
38ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 20:26:06 ID:1oIyqmzI
昨晩は「かりんとう」だったね。
39ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 22:05:42 ID:+6c5KgtI
宇田川さんの登板の時にやっていた「丘灯至夫の青春讃歌」が楽しみにしてたんだが
五木さんより、明るい口調だから良かった
丘先生のご冥福をお祈りします
40ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 22:33:49 ID:+DPVpdyK
>>35
「二時のおやつ」は癒される。あれはカマちゃんだからこそ。
あれを宮川あたりがやってみろ。オヤジが夜中に何やってやがるって
ことになる。キヨエなら脱線もいい加減にしろって非難轟々だ。

なんか最近、ここはキヨエのモノマネスレ化しているなw

俺 た ち の キ ョ ヱ

たまには、マシュマロとか、飴とかもやってほしい。
41ラジオネーム名無しさん:2009/11/24(火) 23:28:44 ID:1iApt4jW
>>28
そんなもん議論する余地あるかいっ!
42ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 00:34:09 ID:bLR4p8aU
個人的には石澤さんが一番落ち着いて聴ける。
しかし、安心のあまりに最も眠りに落ち易い・・・
一度ゆったりと最後まで聴きたいもんだ

金曜日に担当してくれれば嬉しいんだが・・・
43ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 01:21:19 ID:qTJQ6fnX
誰か典夫ちゃんと宇田川ババアの深夜便のつどいに行った人いる?
44ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 01:25:04 ID:conhBw28
葛西アンカーは2時台や3時台に「おたより」を読まずに、
4時台の最後にまとめて読むよね。
「おたより」をだらだら読まれるとイライラするので、
音楽に浸りたい人にはいいね。
まぁ5時前だと、「おたより」読まれても起きて聞いていられるのかな、
とは思うが、葛西アンカーにおたより出す人はそれを承知の上だからいいのかな。
45ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 02:15:54 ID:jmvx1AeY
石澤さんの声が本当に一番いいな〜
低く落ち着いていて聞き入ってしまう。
清江ちゃんは昔ウルトラセブンの最終回の怪獣として出演してた気がするよ。
46ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 02:28:59 ID:1ZQNzU1O
石澤さんは、やっぱりいいわw
それに比べ3本柱はどうにかならないもんかね・・・

>>42
それは言えるね。金曜か土曜にしてくれると嬉しいね。

>>45
その怪獣の名前はパンドンで中身は清江でしょ。
47ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 04:03:53 ID:BlRdC23I
須磨日の火曜はスキップする習慣がついてしまったのでノリヲ氏も聞き逃しがち
48ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 08:43:09 ID:8ba5dx9k
男ノリp−が一番人気物だねw
49ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 09:01:15 ID:BlRdC23I
深夜便で神主になった宮田修元アナに話聞いてくれないかな
50ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 10:28:30 ID:Ti6YdGtN
毎週月曜は、カマちゃんにならないかな…
三本柱のFの声はちょっと甲高い…
51ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 12:29:13 ID:xMTJB0m3
迎さんも日に日に態度がデカくなっている。
52ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 12:47:28 ID:conhBw28
葛西アンカー、エンディングで「また2週間後に。」と言っていたが、
来週、再来週は遠藤アンカーのはず。
12月7日が葛西アンカーだったらいいのだが、
たぶん葛西アンカーの勘違いだろうな。
53ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 20:14:38 ID:KtGcMhQN
男のりピー54歳の声は暗い。
闇夜であの声でささやかれたらぞっとする。
54ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 23:17:56 ID:jmvx1AeY
石澤さんの声は夏なんかきっと最高だよ
稲川淳二いらず
55ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 23:23:28 ID:DgFP2Hlm
明石さんにアカシでおまって言ってほしいな
56ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 23:41:35 ID:WOcrgGKR
葛西君は26時に コレミヨガシに おやつ喰うから大嫌いだ。入院中で食制の身には訊問だぜ…
57ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 23:51:20 ID:0X6n37pt
葛西さんには,2時台におやつだけではなく普通に夜食を食べてほしい。
例えば,時節柄,ラーメンや鍋やおでんとか,暖まるものがいい。
58ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 00:35:58 ID:+CqE9eFA
腰痛めて寝込んで、本とラジオとPSPしか楽しみが無くなり
ラジオ深夜便の魅力に取り憑かれた新参者です。
あの落ち着く空気がたまらない♪もっと早くに知ってればヨカタ・・・
59ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 01:18:53 ID:8gaebu1m
↑すぐに僕たちの清江ちゃんの魅力にとりつかれますよ。
60ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 01:22:55 ID:M1fFxAX3
葛西アナ、見た目は気持ち悪いけど、話しはおもしろいし、あの人の日はいい曲がかかる気がする。
ま、選曲は別の人らしいから偶然かも知れないけど。でも曲の説明とかもうまいよね。
全般に男アナのほうが雰囲気いいなあ。
61ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 01:50:12 ID:n2Vo/iCu
>>56
早く退院して、笑って聴けるようになってくれ。

そういう自分も夜食を我慢してる身なので拷問に近いがw
葛西さんの日は毎回聴くのが楽しみだ。
62ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 01:54:04 ID:+NE+MqfL
>>51
数年前まで深夜便でカントリーライブをやっていたトミ藤山さん本人に聞いた話だが、
室町アンカーのときから出演していた彼女は、室町さんが降板した後も
出演を続けていたが、後任の迎アンカーはカントリーに全く興味がなく、
話もかみあわずに、それでもカントリーを楽しみにしているリスナーのために、
我慢して続けていたらしい。

そんななかで藤山さんは、ある年の1月に転ぶか何かして左手小指を骨折してしまった。
そこで2月はやむなく彼女のCDをかけて、急場をしのいだ。
3月の放送が近づいたが、指の痛みはまだおさまらず、
ギターの弦をきちんと押さえられない状況が続いていたそうだ。

ところが迎アンカーはそんな彼女に、
「3月はきちんとライブを行ってください。そうしないとリスナーが納得しない」と、
強要するような形で生演奏をしろと迫った。
このときの口調は藤山さんの体を全く気遣う様子もない冷たい態度で、
藤山さんは意地でそのライブを行ったものの、
「こんなに冷たい人はいない。もうこの人とは番組をやりたくない」と思い、降板を決意したそうだ。

当事者の一方に聞いた話だから、割り引いて考える必要はあるだろうが、
本当だとするとちょっとひどい話だな。
63ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 02:59:29 ID:nznSl/la
葛西さんのおやつの時間帯は己との闘いになる。勝つときもあるが、あっさり負けて台所を物色してカップラーメンを食べてる時に家内に見つかりこっぴどく叱られる自分がいる。

>>62
その話聞いて迎さんに対する気持ちが変わりそうだ。
64ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 03:48:01 ID:R0NC4gW+
>>62
迎アナは三代目海沼実さんとも呼吸が合ってない気がする。また室町さんに
帰ってきてもらいたいよ…
65ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 04:02:37 ID:M1fFxAX3
あたしたちの葛西ww
66ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 04:52:18 ID:6IqYXmZx
Our god mother 清江
67ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 06:16:22 ID:HhwrcZOA
出演するかどうか迎さんだけの意向で決まるかな
プロデューサーとか間に入らないの?
68ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 09:39:25 ID:t/5P+hPB
くどいようだが「落語百選」は改悪と申し上げねばならない。やはり昨年度までの「演芸特選」の方が落語以外の場合もあったり余計な解説とかもないから品位が高いと思う。まぁ昨日・石澤アンカー時出演?(録音だからね…)のたい平はまたやってほしいかも。
69ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 09:59:05 ID:GHR7BIpE
深夜便クッキングを再開して欲しいな。
最初の頃は何で深夜に料理番組と思ったけど
深夜に聞くから和むということがわかった。
70ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 21:29:29 ID:FL6W9LR5
>>68
例の玉置事件のせいだろ?昔のがかからない原因は。
つくづく余計なことをとちくったアホを恨む。

たい平とアナが言った瞬間、フィリピンパブのねえちゃんの物真似が
浮かんでしまってどうにもこらえられなかった。
71ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 23:29:16 ID:I5igIvhr
ロマンチックコンサートのロック系アーティスト特集

いかにも解説書をそのまま読んでるような紹介トークが
NHKらしくて面白い。

でも考えてみたら、今どきの60歳すぎのアナはロックになじんだ
くわしい世代もいるはずだよな。
72ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 23:42:45 ID:4zwHCWKb
松本一路も、饒舌婆で、苦慮。
73ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 00:33:04 ID:/fP7d9cm
NHKの番組は多くの番組で交通情報をローカルで乗せる為に
概ね毎時27分〜30分辺りの間に曲を1曲挟むのが通例のようで
深夜便に関しても、24時台はそのようになっているけど
こんな時間に交通情報を入れる局なんてあるの?
74ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 00:52:29 ID:pbl+f/pK
>>58
早く腰痛が完治する事を願ってますよ。
そう言う自分も外科的治療で入院した事があり、寝付けない夜に深夜便に出会っていらい寝る前は深夜便聴きながら眠りについてます。あるバァさんの曜日はなかなか寝付けなく、おまけに半島歌謡特集なんかやられた日には鬱になりかけるから聴かない様にしてます。

俺 達 の 清 江
75ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 01:53:20 ID:3fnKOnI9
飼い猫を虚勢した際、切除した睾丸をもらってきて、フライパンでソテーして食べた件
76ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 02:57:54 ID:BrMTw1ZR
うるせえよ
77ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 14:51:29 ID:3fnKOnI9
>>76
自分にもどこか身に覚えがあるって言うことですね。わかります
78ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 19:59:05 ID:j+5gdRi7
(=゚ω゚)ノぃょぅ玉無し
79ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 21:09:25 ID:r/BSh7fX
ラジオ深夜便の話になっていない県について
80ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 01:00:24 ID:sSn6r/lm
金曜深夜便を久々に聴いているんだが、他の曜日と違って
ハキハキとしゃべるアンカーで妙に新鮮に感じるんだが、
関西って、こんな感じだったかなー?
81ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 01:23:54 ID:Cpwf7w36
>>80
今週は第4週なので本来は大阪以外の地方局が担当する日だが
今晩は特別に関西発。
7月4週も関西発だったがこのときは毎月第2週しか出てこない
峯尾アンカーで、今日の斉藤アンカーは非レギュラー。
ちなみに12月の第4金曜も師走で受け入れ局がないのか
東京から迎アンカーが放送する。
82ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 01:51:06 ID:dqGnUCTd
ここの住人さん達は、「月刊ラジオ深夜便」を毎月買ってるんですか?
自分は来月買おうと思ってますがどうですか?
83ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 02:16:43 ID:Cpwf7w36
>>82
買ってるよ。
350円と安いし、聴取・録音計画も立てやすいから買って損はない。
奇数月には奇数週担当、偶数月には偶数週担当アンカーのエッセーもあり、
アンカーマニアにもおすすめ。
また、女優・こころの時代(2本程度)・歌語りの再録もある。
12月号には石澤アンカーのインタビュー、
また11月号には遠藤アンカーが自分の母について語ったインタビューが掲載された。
(しかもインタビュアーは榊アンカー)
書店によっては過去の号も売っているところがある。
84ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 02:24:54 ID:peKJRRW4
毎度毎度宇田川には本当にドン引きするわ
85ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 02:55:17 ID:dqGnUCTd
>>83
情報アリガトW かってみます。

アンカーの集い聴いたけどキヨエちゃんはお年寄りには人気あるんだね。
86ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 09:07:31 ID:cQMNN9YD
キヨエは年寄りと同世代だからな。
87ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 10:36:49 ID:YjyE5yGk
おまいらは韓流をきらっているけど
中高年のおばちゃん、おばあちゃんは韓国ドラマに嵌っている人
多いし、まあ、あれはあれで良いんじゃねぇの?w
88ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 11:01:55 ID:mAxmpxTZ
>>87
>おまいらは韓流をきらっているけど
実は誰も韓流を嫌ってなんかいない。別に自分の生活に実害はないからどうでもいいと思っている。
ただ2ch脳なので、2chでは面白がってそういう事を言っているだけ。
本気で嫌いなら端っからそんな放送は聴いてないから反応もないはず。
韓流は嫌いだとか言っている奴だって普通に焼肉屋や韓国料理屋に行く。
本気で韓国が嫌いなら絶対にそういう場所へは行かないはず。
89ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 11:22:07 ID:YjyE5yGk
>>88

真面目な反応、ありがとう。
実は韓国ドラマに嵌っていて毎日数時間見ているw

中で流されている曲の内容はわからないけど
切ないバラード調の歌は好きだ。

キヨエの韓流時間はいつも寝てしまっているので
聞けないのが残念だなぁ。
90ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 12:26:51 ID:XA3QvGwb
>>74
おおお、ありがとう!お陰でだいぶ良くなりました。

ところで、寝る時にラジオつけっ放しにしとくと、ウトウトしてる時に
ラジオの会話が夢と混ざったりしない?

なんか変な夢見たなぁ・・・と明け方目が覚めると、ラジオで話してた
内容とからんでたりとか。
91ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 12:38:48 ID:HAA11ohu
清江の夢でも見ましたか?
92ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 15:48:04 ID:1n5n8q3+
燃えちゃったり?
93:2009/11/28(土) 17:43:35 ID:i9FLHYb/
夕べの「心の時代」、有吉さんの聞こうと思ってて、聞き逃してしまった。
再放送がありますように。
94ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 19:05:47 ID:K/7JncFj
猿岩石の人?
95ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 23:34:01 ID:VLwX6eyE
今週の土曜も柴田さんなんだ
今月は登場多いね
96ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 00:13:22 ID:+Qj3iroS
>>90
ラジオはスリープタイマーにしてるから(消し忘れて寝ると家内から注意
されるので),そんな夢と混ざったりって事はないよ。
過去に日曜日のキヨエ担当の日に消し忘れて寝てしまい翌日すごく怠かった
事あったよ。その日は1日中ブルーな日だった事を覚えてるよ。
97ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 00:31:30 ID:2GskNTlQ
千住真理子だっけ?クラシックのコーナーで2,3日前のにかかってたパヴァーヌって曲が
すごく真夜中に合ってて、暗闇のなか、ベッドに横たわってシミジミ聴き入ってしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=RSx1xQFwp84&feature=related

J-WAVEにもあったけど真夜中、明け方のクラシックは良い♪
98ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 01:02:09 ID:FWsDpXWJ
おい柴田、また東海の名古屋の気温言って無いじゃないか?そのうちクビにするぞ
99ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 01:04:46 ID:J/GWtmBU
自分で調べろよw
100ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 01:34:42 ID:ktpHw8aS
また名古屋バカがわいたのか
101商事 ◆SDLX9pxtTo :2009/11/29(日) 02:13:40 ID:DaVY7keY
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ ラジオ深夜便を聞いてますが、一日中ニュースだけやってるラジオがあればいいのに・・・・
102ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 02:27:49 ID:L34prUk2
名古屋は訳解らんヤツが多いな。自分で調べる事もできないのか。どうせ落合信者だろ!
103ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 02:31:15 ID:tIhvCXQI
>>101
朝鮮ババアの日は、ぜひそうしてほしいですなぁ。
104ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 05:29:21 ID:IMaaYlEs
>>101
ニュースバードか日テレニュース24でもバックで流しておけば良いじゃん。
…って1日中やるほどネタが無いから大半がリピートなんで半日で嫌になると思うけど。
「それ、30分前にも聞いたやん・・・」って。
105ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 05:31:54 ID:Go2+eney
倒壊名小屋ってどこかしらんがかわいそう。
とりあえず東京と大阪の気温たして2でわろう。
清江ちゃんの俺達
106ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 13:35:38 ID:CaJFnxoG
いやキヨエちゃんには絶対やめてもらいたくないwww
あんなお上品な言葉遣いできる人最近居ないだろ?
107ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 18:08:21 ID:L34prUk2
>>106
はぁっ?ガチで言ってるのか?
お年寄り以外にキヨエファンがいるとは信じがたい。
今日は南朝鮮歌謡特集があるし、大人しく寝るか。
108ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 18:34:16 ID:IorgbJxA
在日にとっては朝鮮婆は必要だろうがね
109ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 20:57:47 ID:gHls9XUM
今月は4度目の登板
しかもおとといは集いの公録にも登場、一日おきにその声が聞けるとはなんと贅沢な週末だろうか。まさに
清 江 強 化 月 間
でござぁます
110ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 21:08:06 ID:gHls9XUM
深夜便の歌
「愛の旅人」
歌:葛西聖司アンカー
111ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 21:39:52 ID:WpIOkB5k
ざぁます言葉は花魁の口調を山の手の御婦人が真似たもの。
キヨエさんのは単に口跡が怪しいだけ?
112ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 22:05:55 ID:Go2+eney
朝鮮中国異常に嫌う奴って、学歴地位財産とか社会的に恵まれないやつが多いよな。
笑うどころか目糞鼻糞を憎むの世界。
こんなこと書くと、在日死ねとか祖国に帰れみたいな反応しかできないのがその低学歴で底辺の証拠だよな。
清江ちゃんの韓流好みなんかどうでもいいがこの人の声はババァ臭いから聞かない。
113ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 22:08:03 ID:ZnTN+a4b
今日の冒頭でボクシング亀田内藤戦の話はしないだろうなw
114ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 23:37:08 ID:CaJFnxoG
まあ、毒にも薬にもならない、話題にならないよりは
キヨエちゃんの存在は大きいよなw
115ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 00:16:38 ID:ALwJ9MJS
ああ、今日はあの日か、やだなあ
116ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 00:29:54 ID:KzK73qsC
宇田ババァになんとか慣れようとチャレンジしてみたが、生理的に無理でした。今日は無音で寝ます…。
117ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 00:35:07 ID:2a3V6Mkm
キムチをつまみに日本酒を?みながら聴いてるが,今日は酔いがいつもより
早いな。このペースだと2時台を聴くと悪酔いしそうだ。 今日は寝るとしよう。

オ レ の キ ヨ エ
118ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 00:50:24 ID:khhN8We6
ゲストと喋っていて「では曲をお聞きしましょう」とか
「…だとするとひょっとするとあの曲はお聞きできなかったかも知れませんねぇ」などと
変な日本語を使うあのおばさんよりキヨエのほうがええわ。

深夜便任される歳になってもまだ敬語もちゃんと使えんのか?
恥ずかしいアナウンサーだなあ。なぁ?

つってもキヨエもたまに、何か虫の居所が悪いのか、放送中、相手に「はぁ?」とか
感じ悪い失礼な受け答えをしたりもするけどな。キヨエ便は韓流云々よりそれがウザイ。
119ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 00:54:40 ID:TDgQDlAJ
ねーねー。

日本の自衛隊と韓国軍がもしガチでケンカしたらさ、どっち勝つと思う?

あとさ、岡本太朗がどうして晩年になってもあーやって有名でいられたのか説明できる人いる?
120ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 01:10:20 ID:LA/4FnbY
やっぱりキヨエちゃん人気あるな。流石、深夜便のエースだ。なんといっても今月は4回も登板してるし、今月のMVPは間違いないよ。
121ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 02:49:02 ID:WdrxndUJ
ロマンチックコンサート、本当に韓流かよ、ワロタ
122ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 03:32:47 ID:DnnAWUaV
NHK教育の日めくり万葉集にハマってる清江さん

録画をとって見るほど大好きとのこと
123ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 03:57:28 ID:Tn8Q3BsU
アトムのインタビューは結局作者に実際にあっていない人にやってもあまり意味がないと思う。
124ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 11:11:53 ID:0DasuVkr
 昨日夜中ふと目が覚めたら鉄腕アトムがかかっていた。
夜中元気になったw
125ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 13:26:33 ID:LfykXqOA
岡本太郎が有名っていっても国内だけだろ
現役でほかに有名な人がいないから目立っただけ
126ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 14:09:47 ID:T3l7zJEZ
>>119
岡本太郎は、大阪万博で太陽の塔の仕事を請け負ったからw
一発芸人みたいなもん
127ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 15:36:54 ID:4TWZnLPg
清江さん、新しい韓流情報仕入れる情熱は
10代並だなあ。呆
128ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 21:11:51 ID:1p2edkj9
岡本太郎は、父親が岡本一平という有名漫画家、母親が岡本かの子という有名女流作家。
そんな個性的両親のもとで育った太郎の芸術もまた従来の日本的感性とはかなり異質なもの。その極致が大阪万博太陽の搭だった。
その芸術だけでなく、生き方、存在そのものが超個性的だった。
129ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 22:14:30 ID:2a3V6Mkm
今週は木曜日まで暮らしの便りとWNがないからつまらないな。
130ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 22:52:39 ID:zr5OBkbg
>>122
あの番組いいね。壇ふみの語りが格別いい。
私もビデオ録ろうかな。
131ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 00:43:24 ID:DQ1qu37G
韓国は嫌いだ。
132ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 03:43:41 ID:Jx7GR6K6
韓国も中国も基本的には嫌いだが、何処の国にも言える事だが、悪人善人はいる事は確か。だが韓国や中国にも善人はいる事は確かだよ。中国は別として韓国民全員が悪い人ばかりいるとは思えないんだ。だけどキヨエの南朝鮮歌謡特集は大嫌いだ。
133ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 11:28:39 ID:Fexh7Bli
個人的な趣向ならしょうがないな
134ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 21:42:49 ID:z22XZhwf
俺は別に韓国が嫌いなわけじゃないけど、今の歌やってるのが
おかしいじゃんか、だからあの特集は嫌い。アンカーが好きなら
今のアニソンとか、今のテクノ特集とかやっていいのかと。
135ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 21:54:01 ID:Epsa18Db
韓国なんか全く興味もないし見たくも聞きたくも関わりたくもないのに
いちいち何らかの形で視界や耳に入り込んでくるのが凄くうざい
136ラジオ深夜便を語る会・会長:2009/12/01(火) 23:33:20 ID:kI/JRkyl
生放送中に電話?
137ラジオ深夜便を語る会・会長:2009/12/01(火) 23:38:25 ID:kI/JRkyl
↑ホームページの録音 どう編集するのか楽しみです。 
138ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 23:53:08 ID:Fexh7Bli
NHKしか受信しないラジオをもっている人間が割と多い件
139ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 23:55:49 ID:jgvtV92o
深夜瓶を語る会長なんて誰が選出したべな?
かつえたちのきよえ
140ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 01:43:30 ID:1Hx9zdkQ
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 720
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1259486932&ls=all
141ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 02:31:16 ID:lUWMSo60
2時台の音楽なんだ?
夜中に聴く音楽じゃないだろ!気持ち悪いわ!余計に寝付けないわ!流石はカツエだな。
142名無し:2009/12/02(水) 04:03:35 ID:oP9qKb7B
NHK歳末助け合い 海外助け合いに寄付しよう!
いつもお世話になっているのだから。
143ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 06:14:43 ID:V7gxwFHM
少し前に入院したんだが。

4年ほど前の入院時は、アンコーのANNをこっそり聞いてたが、今の栗万は品がなくて選曲もつまらないんで、深夜便に移動してきたわ。

いい具合に落ち着いてウトウトできる。
144ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 06:36:31 ID:IcEgFKX3
お大事に
145ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 10:34:55 ID:RHNlMAfr
your first hostに「【無修正】清江ちゃん」ってタイトルのAVがうpされている件
146ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 11:51:09 ID:Q8qXnoVr
生放送中にケータイはやばいな。
147ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 12:18:22 ID:UjmSY1CB
>>146
まあ相手は作家だからな。放送には素人ということで生暖かい目で許してやろう。

それに比べて生島ヒロシは「プロ」のはずなのに放送中に平気で携帯鳴らしたりするけどな。
それもその鳴った電話に出たりするw
148ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 01:01:23 ID:g2C5nKOF
>>147
まぁそういう意味では、プロっぽいシロウトが増えたんじゃなくて
プロがシロウトっぽくなった世の中なんだな
149ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 02:17:19 ID:qu7Wtltf
>>147
ほ〜 生島ヒロシって生放送中にそこまでやってんだ。みのもんたでもやりそうな気がする。

今日は川野さんだから落ち着いて聴ける。
150ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 20:27:24 ID:g2C5nKOF
               ∠/: : /-`~´--、: : : : : :∧、
               ト/::/:/      |:|: : :: ::/_.ヘ',ゝ  生島ヒロシだって。。。
               /:{:/{/__ノ   ヽ_|」',../|彡:´|: |´   
              ,'; ;|          ! V .|/: : :|:: |    マジウケルんだけど。。。
              |::: :i ニ=-     -=ニ  ミ: : ,'::::|
              |i:(.|""   '   ""  rヾ/: |i:|
              ||: :ヘ  r‐‐‐--v   {ゞ丿::| ||
              i|::/ ヽ、 ヽ__,ノ  /‐-´|: :| |
   .__         |/   >.t─--..::´、
  `-t- `ヽ        /´/:::{_ /:::::::-彡、
    {とニ ヽ=、    r/  {巛r:::::/´三彡´⌒ヽ
    ヾヘ`/ヘヾ、  / i.| ヽミ|:_:/彡´  /  ',
     ヽ、ヽヽ.ヘ/   Y  /:::|´     /´   |
       ヾ_∨  )ヽ   ,'  /::::::|   i { /  |
       ヽ     /| ./:::::/≡>-K__   |
 ̄ ̄ ̄"~ ---≧ ,,__∠._ri .///ミミ/   ヽ   |
               ̄ ̄~` -ミ{       ./
                     `---‐‐‐‐‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 23:32:03 ID:EBdbTIE/
今日は、1週間ぶりの暮らしの便りと週一回のアジアリポートがある。少し嬉しいw
152ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 00:33:04 ID:Jxri2aKd
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド721
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1259678167&ls=all
153ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 05:57:40 ID:rnYZeI6h
>>151
・アジアリポート
・ワールドネットワーク

我々とは関係ないエリート海外特派員の奥様や
金と時間に余裕がある世界放浪者が語る
日本の俗世間とは無縁のコーナー。
154ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 13:20:51 ID:u4XXExj6
ソウルからはアジアリポートじゃなくてWNなんだよね。
K西さんの時で面白いから良いけれど、U田川さんの時ソウルからのWNだったらどんな感じになるんだろう?
155ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 16:18:43 ID:9q+e5UOj
2ちゃん住人の若いリスナーが、ついにキヨエさんの
コリアン・ソング特集にブチ切れてスタジオに乱入!

「皆様のキヨエでございます。2時台のロマンチックコンサート、
 今日は北朝鮮のラジオでよくオンエアーされています金正日将軍
 を称える歌の特集で・・・キャッ!」

「てめえぇ〜ババァ! いいかげんにしやがれ!」

「ひいい〜っ! 何をなさるの!? いやああ〜っ!」

    ドタン! バタン!
156ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 00:03:11 ID:YGCUS6Ke
森光子誕生年
192?年昭和9年…後から大正9年訂正

しかし、原稿書いた奴もさることながら、このベテランアンカーも自分で読んで気づかないんかね?
157ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 00:05:59 ID:YGCUS6Ke
というか、この世代の大先輩の誕生年にわざわざ西暦を使うこと自体意味不明。
158ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 00:10:27 ID:XHnDR/Tw
>>157
和暦は計算がし辛く誤解が生じやすいので放送上は西暦を標準として用い、
必要に応じて和暦を言い足すのが一般的。
159ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 00:17:21 ID:YGCUS6Ke
しかし、森光子が昭和9年生まれはないだろうよ。それ位、普通気付くでしょ!
160ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 00:30:28 ID:YGCUS6Ke
若干しつこいが(笑)
森光子が昭和33年って言ってるのに、それにわざわざ西暦を付け加えるアンカー。
大ベテランに対し見苦しい。
前から不思議におもってたけど、何かあるのかNHK。
161名無し:2009/12/06(日) 00:39:35 ID:+4jAcifD
東山を木村佳乃に横取りされた森光子はかわいそうだな><。
162ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 04:10:22 ID:Arxq7R9q
明日はキヨエか…
先月から登板数が増えたうえに今月も第一週から、あの声を聴くなんて鬱になるよ。あ〜 あの「ざぁ〜ます」を聴くと胸くそ悪くなるが、寒流特集がないから、まだましかって思わないといけないかな。
163ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 06:41:29 ID:o86VV27y
音の風景やめてくれ
観光客のはしゃぐ声やや祭りの大騒ぎを深夜に流さないでくれ
164ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 08:13:24 ID:GHHr603h
>>163
もう20年以上もやってる番組。最初はFMだけだったと思う。
当初は川のせせらぎとか虫の音とか川舟の船頭さんが歌う舟歌とか、そういう
情緒あふれる良い音ばかりだったんだけど、これだけ長年やってるとネタも切れるだろうし
音も単調になりがちになるから、どうしても変化の大きい音の方へ演出が向いちゃうんだろうね。
165ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 09:47:44 ID:pK5oPjZM
朝一番の音に会いたいも結構使いまわしが多い。
166ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 10:18:22 ID:BopUuJ6C
>>163
たしかに観光客の声などが多いな。
従来からある虫の声やらもいいんだけど少しなにかの工夫がほしい
この番組自体は好きなんだがもっと斬新な視点が必要だと思う
167ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 10:28:45 ID:GHHr603h
>>166
ウィキペディアによると1985からやってるらしいからもう25年だ。
そりゃ25年もやってりゃネタも切れるって。自然音なんて種類に限界があるからな。
そこに斬新な企画を求めても辛いんじゃないかな?
168ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 10:34:01 ID:BopUuJ6C
無理と思ったらそこまで。
169ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 10:38:51 ID:BopUuJ6C
「音の風景ふたたび」でむか〜しのやつの再放送とかなら週一くらいいいな
170ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 17:24:04 ID:gMpopbPr
いつも思うけど「こころの時代」流してる時は
アンカーは何をしてるのかな?
最後の1時間だから疲れがたまって居眠りなんてことはないのかな?
171ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 18:36:03 ID:MUm/LFVT
キヨエさんに北朝鮮歌謡特集やってほしい。
172ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 19:16:47 ID:Z6+PAgY9
>>171
ポチョンポ電子楽団?
173ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 19:17:34 ID:MUm/LFVT
わかってるねえ。
174ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 19:31:58 ID:x4xZtsS0
>>171

だったら例の高圧的口調で曲の紹介をして欲しいな。
夜中笑いが止まらなくなって目が覚めてしまうだろう・・
175ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 20:58:23 ID:xWooF264
深夜便の歌がしつこくて欝だ
毎日何ヶ月も流されれば好きでもないのに嫌でも覚えてしまう
頭がおかしくなりそうになるのでいつも止めているが
止めるのが遅れてイントロだけ聴いてしまったりで、もううんざりだ
せいぜい一週間で変えてくれよ
176ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 21:03:44 ID:6KRPg0q4
>170
心の時代はわからないけど
柴田さんは音楽の合間は冷え性解消のため動いているみたいなこと言ってた。
あと昔 しし座流星群?の晩、河村さんニュースの合間に星見てきたみたいなこと言ってた。
テレビと同時放送とかやってくれれば明らかになるかな?
(心の時代も同時放送すればの話だけど可能性薄)
177ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 23:07:21 ID:n3IXnctS
音の風景

暴走族のバイク排気音

やくざの出入り等々
178ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:11:50 ID:7mUM5R6D
音の風景

パトカースピード違反取締り

バキュームカー便漕内清掃音 等々
179ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:37:24 ID:l+YFfd7X
音の風景

お隣さん家の夫婦喧嘩

お隣さん家の夜の営み
180ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:49:46 ID:on9DYsIn
山田くーん 177‐199の座布団みんな取り上げて〜っ…
181ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:52:21 ID:on9DYsIn
山田くーん 180‐199の座布団は返してあげて〜。
182ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 01:52:18 ID:SvNEzrMT
音の風景

キヨエさんが局内のトイレでふんばってる声や音


「う〜ん・・・今日は・・・硬うございますわね」

ブリブリッ! ボットン!

「ふう〜・・・」

カラカラカラ・・・ゴシゴシゴシ


  ザザ〜〜〜〜〜ッ
183ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 04:28:07 ID:YX8o0ue8
下品でございます。
184ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 07:30:22 ID:Bq6i3+8r
音の風景って国外もあったか?
近隣諸国なら経費もそんなにかからんし
何かないかな?
185ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 08:16:15 ID:WQwNokqQ
>>184
大昔はガムランとかあった。でもこのご時勢じゃそんな、ただ音を録りに行くだけのロケに出張費なんか出ないよ。
186ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 08:20:44 ID:ulAo3VYO
最後は、ラジオドラマみたいに、スタジオ収録でごまかすよ。
浜辺とか言って、箱の砂を鳴らしたり。
187ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 12:41:22 ID:3HZsbcml
>>182
カマ葛西が駄菓子をバリバリ食べている音。
188ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 13:32:41 ID:nO+11DbA
新幹線のトイレ大の音。実は中川家弟。
189ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 18:48:40 ID:st9Tp2vm
>>187
もう毎回それでいいよw
190ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 20:29:41 ID:SvNEzrMT
「深夜便」の雑誌をパラパラめくっていると、偶然に清江さんの顔写真が
 載ったページに・・・。
 このスレ内での数々の糞ネタを思い出し、笑いが込み上げてしまったw
191ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 23:32:06 ID:0HBFGFKi
古橋さんの講演会凄くよかった。貧しくとも希望に満ちていた
昭和20年代。さて琵琶湖横断レースで行方不明になった選手は
生還したのかな?
192ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 00:02:38 ID:wzzgUa1S
北朝鮮まで泳いでいかれました。
193ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 00:50:28 ID:baV2QxKT
松平さんの朗読を聴くたびにタクシー事件やボールペン?鉛筆?事件を思い出す
194ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 01:15:16 ID:G+pRwxBF
>>193
>ボールペン?鉛筆?事件
って何だっけ?
昔、あの人がニュース9やってるときにNHKでバイトしてた事がある。
あの人、常に怒鳴り散らして、机を蹴ったり、誰かの頭を引っぱたいたりしてた。
そういう人。

だから酔っ払ったときは自分の立場を忘れて素が出ちゃったんでしょ。
195ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 01:32:25 ID:PkHQFFiH
>>194
ふ〜ん,そうなんだ・・・
人は見かけじゃないんだと再確認した。
196ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 01:46:06 ID:G+pRwxBF
>>195
福留さんもみのさんも放送中にスタッフにマジ切れしてるの放送に乗っちゃってるし。
よく言えば昔の現場の人は職人気質。悪く言えば独裁的。
197ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 08:00:01 ID:8nKB1w6H
森本毅郎もラジオで、スタッフに怒っている声が洩れてきたことあるな。
198ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 11:05:49 ID:Es4vY9V5
今週は毎朝、佳津江さんの声で目が覚める。
199ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 18:43:57 ID:Bl5irnwD
音の風景海外もたまにあるよ
遺産とか街歩きのロケのなかから使えそうなとこ抜くだけだからもっと増やせばいいとおもう
ガキが騒ぐ声とか観光客の普通の会話みたいなのだけはちょっとカンベンしてほしい
それならうちの近所の山鳩の声のほうががましだ
200ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 19:05:55 ID:73RhSs07
つーかさぁ、地方局なんて山ほどあるのにヒマぶっこいてるんだから
月1で絶対的無条件で音源を録りに行かせて取材させて提出させればいいんだよ。
民放はネットワーク駆使しても未だに県1も無いのにHKなんて北海道とか1道県なのに
道内に7局もあるんだぜ。北見局とか毎日何やってんだよ?ゼッテー暇だろ。
そういうところに率先して取材に行かせろよ。
それで月一絶対1音源を守らせれば相当数の「音の風景」のネタが出てくると思うのだが。
201ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 19:07:16 ID:baV2QxKT
確かに観光客の会話やガキの騒ぐ声なんかは勘弁してほしいな。夜中にガキの騒ぐ声なんか恐くなって眠れないよ。
202ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 19:29:35 ID:OK+jmdvT
所詮つなぎ番組をあんなに有り難がって流すこともないのに。
203ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 19:44:38 ID:B1AKD+7y
ガキの声が一番鬱陶しいな
ガキの声は本当に耳障りだ
204ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 19:54:54 ID:73RhSs07
なんかガキガキって・・・まるで自演のように皆が毛嫌いしているなw
確かに煩くてウザイがそんなに目の仇にしなくてもw

でも確かに昔の音の風景で水琴窟とかガムランとかケチャとかやってた頃が懐かしい。
205ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 20:00:58 ID:B1AKD+7y
他のはしらんが、自演な訳あるか
夜中にガキの声は煩いだろ…ガキ嫌いにとっては大迷惑だぞあれは
昔のやつはいいのが多かったのだから使いまわしてほしい
206ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 20:12:04 ID:73RhSs07
>>205
もう25年もやってる番組だからAMだとわからんかもしれんけど
FMで流すと最近録ったヤツと初期のヤツと音質差が丸わかりだと思うよ。
207ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 20:37:53 ID:3a1T6BZM
つか、人声がないとある意味音が静か過ぎて放送事故になるような希ガスwww
208ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 21:18:11 ID:QsHuNfpb
【NACK5】マルチ(・∀・)クタバレ!! part.3【全局合同】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1260131684/l50
209ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:07:34 ID:PkHQFFiH
キヨエの登板日で音の風景が,ソウルや釜山の街の音や国民の声なんか流したら,
NHKに苦情はくるのだろうか?
もし実現したら間違いなくこのスレは荒れるだろうな。
210ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:13:13 ID:HjL+fTXI
北朝鮮の軍事パレードの音だったら・・・
211ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:22:51 ID:y4xoBKLk
今日は一番好きなノリちゃんだ!
212ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:33:32 ID:3a1T6BZM
音の風景

将軍様御生誕セレモニー
北朝鮮軍精鋭部隊軍事訓練
逮捕者公開処刑       
                  等々
213ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 01:05:23 ID:5c3BNxjC
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 722
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1259940062&ls=all
214ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 01:13:25 ID:Vk4/wk6p
キョエ〜ッ!

昭和10年生まれとのことだが・・・74歳にもなるのか・・・
215ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 02:35:24 ID:qHxPNvgS
そのキヨエちゃんは先月なんて4回も登板だもんな。ご高齢なのに往年の鉄腕稲尾さんも脱帽だよ。
ハムのダルや楽天のまー君でも真似できないだろ。そのスタミナはやはりキムチを食べてるからだろうか。
216ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 03:14:36 ID:Vk4/wk6p
清江、清江、雨、清恵w

217ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 06:13:48 ID:gnEEuKl9
>>215
言っちゃあ悪いが深夜便なんて6時間もあるが別にずっと「立ち」で働いてるレジのおばちゃんのような
仕事とは違うし、単にラジオの生放送として見ても「悠々ワイド」なんかに比べたら楽勝な番組。
細かい告知やCMやクレジットの決まりごとも殆どないし。番組中、半分以上は「録音物」が
流れているわけだし。どうせ普段は大した事してない暇な婆さんなんだろうから週1くらい、
それくらいの労働は大した仕事じゃない。
たった1時間半だけど同じような歳まで毎日、帯でやってた榎さんの方が全然スゲーよ。
218ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 07:43:31 ID:/ZPXCAsk
えーろくすけのしんやびんをきぼういます。
219ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 09:11:07 ID:1uvRtxkp
深夜便のリスナーのお便りってラジオネームつけてる人いるの?

あ、でも年配の人は本名を読まれたほうが嬉しいか・・
220ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 09:25:49 ID:f7krfYFy
>>218
やってるウチに本人、寝ちゃうと思うよw

>>219
うろ覚えでとっても自信無いけど、どのアンカーだったかが
「この番組ではペンネームは認めていません」的な話をしていたような気がする。
理由は不明だが、実際に「お便り」は山ほど来るだろうし、その割には「フツオタ」として
読む数は非常に少ないので、ラジオネーム無しを選んで採用しても十分、数は足りると思う。
221ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 11:19:46 ID:hzl8a/7X
昨晩男ノリP−が法曹界を目指していたが
放送界に入ってしまったと
言ったのに

ワラタ

それにしてもいい声だなぁ〜〜
ラジオの方が声の真価が出るね
222ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 13:02:09 ID:/ZPXCAsk
ノリちゃんテレビではこいつ盗撮しそうなアナだなぁなんて思ってたけどイメージ変わった。
ほんと落ちついた聞きやすい声だと思う。
223ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 14:24:00 ID:BBCDEgaO
明石さんの音楽コーナーもヲタ入ってて楽しい
224ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 22:49:58 ID:GFV8icAu
いつまで五木寛之さんのアンコール放送するんだろ。
いい加減に飽きてきた。
225ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 23:22:22 ID:YU6lgDpD

     、、_
   ._, -r´:::::::::::`ー、_
  /::::::::/::::::::::::::::::::::ヽ、
 ノ::::::::/:::::::::::::::/::/::::::::ヾ
 {::::::::;:/´′ヾ` ヾY、:::::::メ
 ノ::::::ノ ..,,,,_  _,,,,.. ヾ::::リ  じゃあ
 ヾ;;;;l: '‐・=  l´=・‐' l;;j  
  .{ヾ!::   /       lイ   聞かなきゃいいじゃねーか
  ー'l::    ^ ^    lノ
    l、 `‐=ニ=-' ノ
   ノ `ー、_ ̄  _,イ
226ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 23:30:02 ID:ulSIpsF5
誰だてめー(゚Д゚ )
227ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 00:18:30 ID:mcqPDDhn
>>225
もっとましな市橋のコピペはれよ
228ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 01:46:19 ID:Tap5Nh2t
あゆみの声、深夜にあわないよ〜
229スカパーマン :2009/12/10(木) 02:35:07 ID:A6p1HZqz
おれも、あゆみや町永俊雄や村上信夫の深夜便は絶対聴きたくない。
230ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 06:01:48 ID:te2yqmeE
ならば後藤繁栄の深夜便は?
231ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 12:41:36 ID:tbjXvgvJ
もし深夜便でもつまんねえ川柳とか聴かされるようになったら勘弁
232ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 14:23:51 ID:Tap5Nh2t
ゴトゥはいいと思う。
小田切千(ちがったらすみません)はいやだなあ。

233ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 03:05:32 ID:N+85gT2p
一路しゃんは聴きやすい。石澤しゃんはもっといいね。
234ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 20:37:12 ID:F8wVcRf1
>>230
かさいさんが引退したときのためにまだ大事にとっておくんだ
235ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 21:42:43 ID:KA5M7Fvf
柴田さんの声を聴くと不覚にも勃起する
236ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 22:33:48 ID:/NqH0v2S
>>235
昔ラジオたんぱでそういう番組があったらしいが
237ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 23:37:38 ID:N+85gT2p
峯尾さんの喋りは逆に暗すぎて怖いし股間が縮む。
AMでは暗さが目立ちFMでは無気味さがでて怖い。
峯尾さんが担当の日の音の風景でガキの騒ぎ声や笑い声が聞こえた時には眠れないよ。
238ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 23:58:52 ID:mP1Sj+OL
ナイトエッセイ万葉集、第一回抜けてない?
239ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 01:28:00 ID:/67ixCB2
いましゃべってる人マジでやめてくれ!
鬱になる。
240ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 02:54:38 ID:hiRPJbXE
名前忘れたが今日担当の人は落ち着いて聴けるから好きなんだが…もしや人気ないの?
ババア3本柱の方が余程鬱になるわ
241ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 13:41:39 ID:Hj6U91X4
葛西さんの喋りが好きだな
釜っぽいけどw
242ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 15:42:42 ID:agjv0A6R
今夜から3連夜は仕事しながらゆったりして聴けるよ。

243ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 20:25:54 ID:/F8VBsKJ
来春から、てっちーの深夜便スタート!きらり、深夜便。
244ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 20:44:29 ID:cWA+v8nU
突然だけど、アンカーの中で誰が一番好き?
自分はもちろん

俺 た ち の 清 江

ではなく、本当はカマちゃんw
245ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 20:47:15 ID:sED5oVgC
葛西アナが一番好きだな
246ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 21:47:43 ID:ylplBS2W
おまえらババアとかよく飽きないな
247ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 21:56:42 ID:agjv0A6R
葛西アンカーと石澤アンカーが一番いい
248ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:12:18 ID:zTM+Vyaq
KIYOEはせめて月曜とか火曜にうつってほしい
249ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:25:48 ID:dYuk8C91
葛西さんと石澤さんが一番落ち着いて聴けるな。
250ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:36:19 ID:mT5k4tXJ
葛西さんは放送中、イラっとしたりとか何か心に動揺が生じた事が放送に出たりする事が絶対に無い。
且つ、原稿を読むのではなくリスナーに話しかけてくれるのがとても好感が持てる。
確かに深夜便では少しカマっぽいが、きらめき歌謡ライブなどでは別人のような司会っぷりを
繰り広げるので器用な人なんだなあと思う。

逆に「嫌い」というほどでもないが関西のミネオ・タケオは、その芸人のような名に反して
なんか機械のようで感情が無くてつまらない。


251ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:47:12 ID:/67ixCB2
いましゃべってるタンゴ野郎落ち着きがなくて聞き苦しい。
252ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:50:01 ID:mT5k4tXJ
>>251
今、ラジオ付けた。確かにw
メディア出演なので緊張してテンションが上がってるんだろうな。
テンション上がると早口になるタイプ。所謂「おまいら」系w
253ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 00:03:49 ID:L15wPfRz
>>251-252
でも不覚にも曲もう一回聞こうとググってしもた
リベルタンゴって曲かっこええわ
254ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 00:05:57 ID:p613oENk
>>235
正直同意w

>>251
聞き覚えのある名前だと思ったら情熱大陸の人だったな
255ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 03:22:33 ID:yVbge2eH
2時台と3時台の選曲は、柴田さんらしな。正直嬉しい。
256ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 04:13:10 ID:o9VuFMkb
4時のニュース後のジングルはやけに爽やかだな
257ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 04:25:57 ID:Fx26yIXP
この雪村とかいう婆さん
シャブでも食ってのんか
この時間帯に放送するテンションじゃない(笑)
258ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 04:46:54 ID:yVbge2eH
どうせ昼間に録った録音を流してんだろ。
259ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 04:50:41 ID:Fx26yIXP
そりゃ当然だけどw
冒頭からのりピーばりだったぞ
260ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 04:56:08 ID:yVbge2eH
まぁ早朝に聴くテンションの話し方ではなかったよね。今日明日は落ち着いて聴けるね。もう寝るわ皆さんお休み。
261ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 06:31:43 ID:WYPKbz1b
>>255
アラサー・アラフォー年代にとってみたら、どツボにはまる選曲
262ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 06:56:56 ID:hQBKX6i3
>257確かに,雪村いずみのキャラゆえ話のテンションとしては「こころの時代」にはそぐわない内容であった(明朝は2回目)。1時台のインタ枠でも良かった気もする。
263ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 08:35:46 ID:uCB1Y0wO
真夜中の夢の競演は
ときどきすごい人が出てくるからなぁ
今度は細野晴臣だぞ…信じられんw
264ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 11:07:36 ID:ffDLEqW6
>>255
ついに平成のJーPOPにまで踏み込んだかという感じだな。
でも、この番組の「お得意さん」である年寄りリスナーからはクレームが殺到しそうな悪寒。やはりまだこの手の曲はまだ深夜便には早過ぎるだろ。
やはり深夜便は昭和の歌謡曲じゃないとな。
265ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 11:19:44 ID:6oEAJiah
>>264
どうだろね?
深夜便が終わった後、TBSの生島を聞いていると「なだそうそう」とか無難そうな選曲なのに
「ラジオ朝一番」では平気で洋楽とか、或いはFUNKY MONKEY BABYSとかかかってるからね。
HKのDは朝5時からFUNKY MONKEY BABYSとかアホかと思うんだが。
266ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 14:31:28 ID:oY2qjvpn
日曜の夜は他の局休んでるから
どうしてもキヨエの朝鮮歌謡聞いてしまう。
267ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 17:48:49 ID:fMGrBe0f
アンカーの皆さんは本当にいい感じじゃないですか。
子守唄のようにうたた寝してしまいます。
感謝しているんです。
クソ宮川とアホ松本以外の方々についてですけど。
268ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 18:11:54 ID:ffDLEqW6
>>266
清江は日曜を独占してるからなぁ。だから柴田さんと曜日を変わって欲しいんだが。
269ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 18:54:56 ID:jUYRyzF4
つーか、清江は平日に行ってほしいよ
270ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 19:45:30 ID:l5RHWcij
>>261,264
将来的にはこの世代を狙わないといけない。現に実況で400レスついている。
271ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 19:55:33 ID:Zd2t3zw7
たわけっ!

わしゃ「青い山脈」や「あこがれのハワイ航路」が聴きたいんじゃ!

雪村いずみだってなぁ 若い頃は可愛かったんじゃ!
層化の広告塔じゃがのw
272ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 21:26:17 ID:jUYRyzF4
>>270
3時台だけで300レス近くってすごいな
273ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 21:49:35 ID:k8yYcblr
>>255
アラサーの俺は嫌なことばかり思い出して、スイッチ切った
274ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 23:19:19 ID:uKFNF1/3
あかしさんまた睡眠導入剤って言った!
聞きながらお前ら死にやがれって意味だ!
275ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 00:56:32 ID:LBc22z3y
今月の深夜便の歌はなんか鬱になる。
またスイッチオフだ。
276ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 01:26:08 ID:2kGaofDZ
>>270
うんじゃあ、アンカーも一気に世代交代せんといかんな。
だから清江なんかはもちろんクビw
でもそうなると、柴田さん以外は全員交代しないといけないだろうな。
277ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 02:53:37 ID:Imj7srTN
>>271
最近の深夜便って「青い山脈」とか「ハワイ航路」はあまりかけていない気がする。
最近は昭和30年代のマイナーな曲とか、80年代演歌とかが多い。
個人的な好みとしてはたまにあるフォークの特集が鬱。
278ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 02:59:26 ID:J36GZOMi
鬱になりやすい人達ですね
279ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 03:40:56 ID:RBAI/Dfp
>>274
そんなに怒るなってw
怒る気持ちも理解出来ない訳ではないけど、明石さんもシャレのつもりで言ってるんだから。

まぁ確かに今日の選曲はゲンナリするな。
3時台なんかツラいもんがある。昨日と大違いだね。今日は年寄り相手の選曲だという事ですね。

280ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 07:39:20 ID:2kGaofDZ
戦前歌謡も最近かかんないな。
以前は昭和13年の曲とかもよくかかっていたけど。
281ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 10:13:00 ID:yyNH7r0i
いまどきラジオ聴こうなんて世代はテレビが普及する以前に青春時代以下の年齢だった人だろ
それか少し離れてオールナイトにっぽん全盛時代にリア中くらいの世代
それなりに調査してるんだと思う
282ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 10:25:00 ID:IIRUfR09
>>281
HPからのポッドキャスト聴取習慣の普及で、それなりに若い層も増えてるよ。

高校生の頃、TVガイドの写真記事の俳優の大出俊を見て、
友達と「この人、NHKアナの明石さんにそっくりだよね。」と話していた頃もありました。
283ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 10:52:03 ID:chcuzkJK
キテレツ大百科はじめてのチュウの映像を動画サイトで見てたら
仕上げスタッフに「宇田川清江」って名前の人がいたけど
まったくの同姓同名ですかね?
284ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 13:49:34 ID:1WWnPbfc
のど自慢の司会やってた人はいつも噛む
285ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 14:13:45 ID:a4HjkDk3
今年は桑田佳祐特集もやったし来年あたりは山下達郎や矢沢永吉の特集もやりそうだな。
10年後はミスチルやB,zの特集も普通にやると思う。
286ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 14:21:35 ID:GdIb2PRi
>>283
NHKに50年もベッタリ居る人が
キテレツ大百科の仕上げスタッフの一員に名を連ねる可能性があると思うか?
287ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 19:50:09 ID:BUrNqDFT
>>284
水曜日のアンカー?
288ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 23:34:17 ID:l7zdwZBw
今日の深夜便始まる直前に、ニュース(関東地方)原稿読んでいた佐藤とかいうアナ、最後の方がプルプルのグデグデ(爆)

「い以上、んッ、佐藤がお伝えしましたっ…うっ…はぁっ」
289ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 23:53:47 ID:U+ws4KJX
>>288
佐藤アナは多分、深夜担当で一番ダメなアナ。
歯が悪いのか鼻が悪いのかフガフガで聞き取り辛い。
株と為替がちゃんと読めない。

アレだったら御歳74歳のキヨエちゃんの方が全然聞き取りやすいよ。

お願いだからもうちょっと滑舌のいいアナウンサー使ってくれないかな?
なあ?NHKさんよぉ。
290ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 00:01:25 ID:dyTGEukm
火災さんの好きな人多いけどオイラダメだ。
耳糞が湿ってくる気がする。
291ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 00:06:53 ID:W4TWuc6L
>>290
ハハハ・・・なんか分かるwww
292ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 00:25:27 ID:agQra9vn
葛西くん 特派員の話を何回遮れば気が済むんだ…
相変わらず聞き下手だぞいwwwww
自分では天才と思ってるだろうが 聴いてる方はウザいだけなのだよ…。

残念
293ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 00:58:52 ID:Jol75oFa
>>288
だから佐藤は毎回,夜勤の時は?んで原稿読んでるだって。

>>292
キヨエの方が聴いてる方はウザいだけなのだよ・・・。

残念
294ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 01:03:16 ID:0Uk6bczN
あれ、ほんと聞き苦しいよな。
他にもそういうアンカー何人かいるけど。
プロならリスナーのこと配慮しましょう。
295ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 01:10:53 ID:AIwsFtDX
>>292は在日工作員か?w
葛西アナは一番聞き上手だろ
むしろ特派員が序盤まくし立てすぎだった
別人かと思った
296ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 01:13:41 ID:flfHPdbm
どっから在日云々の発想が出てくるんだ?
2ch脳かw
297ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 01:51:10 ID:Thxv+zoX
聞き苦しいアナウンスは配慮してほしい反面、
毎日毎週夜勤ばかりで大変だよな〜などと
同情したりもするんだよなw
298ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 03:07:16 ID:4bMV7+h5
>>297
確かに同情するな。
仕事とはいえ、年齢的にもしんどいと思うよ。
だから若いアナウンサーを鍛える為にも、もっと使えって言いたいが、地方に飛ばされていないか。
299ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 06:01:27 ID:VCqHiWYg
>>297>>298
葛西さんとか現役は兎も角、嘱託は毎日遊んで暮らしてるんだから同情の余地などない。
キヨエなどは多額の年金+企業年金を貰って週一仕事して、あとは好きな韓流に時間を費やしている。

企業年金なんつーのは今の年寄りが作った既得権益のシステム。
今の若い奴らはプロパー社員として使われ企業年金なんぞ出ない。
その最たるものが今、大もめにもめているJAL。企業年金3割カットで文句だらけ。
でも若いスッチーは子会社社員だから企業年金なんて元から出ない。

いいご身分だよ。年寄は。
300ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 19:13:48 ID:4lRYK8gD
>>218
現在は老いてモゴモゴ喋りになっている永六輔だが、大昔には、若者向けの人気深夜放送
TBS「パックイン・ミュージック」のパーソナリティーをやってたんだよなあ…。

>>257
雪村いずみは、若い頃からああいうテンションの喋りだったヨ。
301ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 22:00:52 ID:Subi8gTQ
現役(アンダー57)=迎,葛西,石澤,柴田。嘱託A(アンダー57だが既にNHKを退職)=須磨だけ。あとはTVの定年「57歳」をとっくに過ぎたアンカーばかりである。
302ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:26:28 ID:4bMV7+h5
今夜の登板は3本柱の2番手エースの蚊杖だ!
「気取る」と呼ぶ変化球が生命線。
303ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:40:55 ID:MfYu5OjR
関西初ラジオ幽霊便
304ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:49:18 ID:Jol75oFa
三根尾さんは不気味な喋りだもんな。
305ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 00:06:51 ID:yOFxeh+b
ミネオ×タケオってどっちがボケなの?
306ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 00:39:08 ID:IqyxjwGq
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 725
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1260700932&ls=all
307ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 03:40:56 ID:zPFSwgps
今日の蚊杖はいつもより気取ってないような気がす
308ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 06:33:34 ID:kcQlKgBu
火津江の陰旅夕の危機肩は軟化無火津苦江
309よこやま:2009/12/16(水) 20:15:17 ID:VBPCiCUs
清江は氏ね。
310ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 22:32:00 ID:+J9gqhic
加賀美さん復活しないかな。1ヶ月に一度でいいよ。
311ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 23:39:40 ID:mqWPKlh3
何気に思ったんだが、ここのスレの住人に女性はいるのだろうか?
312ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 00:35:12 ID:CL+4wpC6
いるよノリヲ好き
313ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 03:00:48 ID:u+MQSKEh
頼む・・・ラジオだけでも地震情報きちんと流してくれ。
314ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 04:04:32 ID:Sx5u1ftx
それは心配だな。
家族の安否も気になるだろうしな。
315ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 23:33:17 ID:Sx5u1ftx
まだ、地震が続いてるな。現地の方達は安心して眠れないだろうな。
無事を祈るよ。
316ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 01:10:48 ID:0KNdI/0W
宇田川清江でございます。
今晩2時台のロマンチックコンサートは当然のように韓流特集でございます。
なお、地震情報はその後にお伝えする予定です。
317289:2009/12/19(土) 01:13:37 ID:uv6W8ZIH
また今日も聞きづらい佐藤がニュース番だ。
で、この佐藤って何者だ?アナ一覧で見たが佐藤っていうアナで年寄りは居ないので
多分嘱託なんだろうけど。お願いだから早くクビになってくれないかな?
こんだけイラつくと一回顔を拝んでやりたい。
誰か下の名前まで知ってたら教えてくれ。
318ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 01:19:19 ID:TytSua5T
知らんの?
B作だっよB作
319ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 02:49:10 ID:fen9BTn/
>>316
そうはならないと思うが、なった場合、NHKには苦情の嵐で民放の餌食だろう。
>>317
禿げしく同感。
聴きづらいんだよな〜。
ニュースの時はちゃんと話せるアナウンサーを使ってほしい。

俺 の キ ヨ エ
320ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 02:52:07 ID:zPh/hcBk
>>319
もうお前のキヨエでいいよw
321ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 03:49:55 ID:YHj4KOek
2時台、3時台は、曲を流す時間と投書を読む時間を別けて構成すれば、曲だけ聴いていられるのに

>>317
佐藤桂一
322289:2009/12/19(土) 04:36:15 ID:rsa0qz1k
佐藤桂一 っていうのか?
確か俺の記憶違いでなければ、同じく佐藤さんで
佐藤隆介さんっていう人も居なかったかな?
そちらのほうは聞きやすいのに。

片方の佐藤は鼻詰まり、フガフガで聞き取り辛い。
323ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 06:22:51 ID:CwwfSAG8
大阪局の佐藤誠を叩き起こして大阪弁でニュースを読んでもらえ
324ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 06:27:56 ID:YHj4KOek
>>322
もう一人は佐藤隆輔
325ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 14:05:38 ID:Zydk7Un2
深夜のニュースは、70歳過ぎたおじいちゃん達が
短い仮眠時間で頑張って読んでるんだよ。
326ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 15:03:25 ID:hOJ6yNwx
若手の修業の場なのかと思ったら、逆なんだね。
327ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 15:43:24 ID:nFA4Bg14
>>325
で?そんな事は知ったこっちゃない。確かに夜間はあんまし若手よりはある程度ベテランのほうが
番組のトーンには合ってるけど、聞き辛いほどの老いぼれを使ってるのはダメだろ。

>>326
TBSは逆にそうなんだよね。民放は深夜は緊急以外ニュースが殆どないからまあいいのかもしれないけど。
でも、以前、朝の生島ヒロシの番組でレギュラーのニュース枠以外の地震速報が入ったときに
新人君がガッチガチに緊張して、ろくに地名を読むのもままならない事態に陥ってしまい、あまりの下手さに生島がキレてたのを覚えているw
328ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 16:13:46 ID:R80cC/+J
あまり夜勤Nの話ばっかになってはいけないが,金曜の佐藤(桂)は評価が良くない様だ。せめて古屋とシフトを逆にして(佐藤に22時と9:10の気象通報をやらせる)はどうか?
329ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 17:07:01 ID:QJETFqik
スマと金沢の料理研究家のおばさん、ありゃいいコンビだなw
スマが時々さえぎらないで、おばさんの話を聞く姿勢があればもっといいのに。

>>322
佐藤隆介いるよ。16日の夜くらいに神神で読んでいた佐藤アナじゃない?
330ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 17:14:34 ID:QJETFqik
最近はキロロとかもかかるんだよな。深夜便。
一昔前とは明らかにリスナー層が変化している。

キヨエもあと数年で引退するだろう。
それと入れ替わりでキックが来たら、目も当てられんがなw

>>274
明石なら睡眠導入剤、キヨエならヒロポンだぞ。
まだ前者の方が「平和の眠り」につけるだけまし。
331ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 17:42:05 ID:xVBve4ax
>>329
そうか。やっぱ聞き違いじゃなかったのか。でも俺が聞いたときはそっちの佐藤さんの方は
それほど気にならなかったんだけどな。
その佐藤桂一?っていうんだっけ?
今週の金曜〜暦日土曜担当だったあの佐藤の方に辞めて頂きたい。
332ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 19:24:12 ID:PG4Q7Wfv
今まで我慢して流していたが言わせて貰うわ。
ヘマするアナウンサーの方が和むから好きなんだが。
完璧すぎても聴いててつまらんわ。こういうリスナーもいることをわかってほしい。
自分の好みで、辞めて頂きたいとか言うのは言いすぎじゃないの?
333ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 19:41:39 ID:QJETFqik
そうそう、ヘマなほうが聞いていて面白い。
今日もニッポン放送でニュース内容に噴き出して読むのに詰まったアナがいたw
334ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 20:18:12 ID:xVBve4ax
いや、読み違ったり、噛んだりするのは別に構わないんだよ。
そうじゃなくて、もう入れ歯でフガフガな喋りなのに、「ニュース原稿」という、ちゃんと正確に
伝聞しなければいけない文章を、そんな喋り方で5分も10分も喋られるのは
聞くに堪えないんだよ。
そもそも深夜便っていう「深夜は心穏やかに、お休みのお供に」みたいなコンセプトの
番組の中で、1時間に1回、そんな風にイライラさせられるのは不愉快なんだよ。

やっぱ「引き際」ってヤツがあるでしょ。放送としてもうNGなアナウンサーなんだから
自覚がないんだったら決定権のある誰かが引導を渡さなきゃ。
或いは内部で氏がNGであるという事を誰も感じないんだったらそれは制作陣に問題があるでしょ。
335ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 20:26:59 ID:dR+TrcyD
最も引き際を自覚してほしい人は永六輔だな
恥ずかしくないのかな
336ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 20:34:44 ID:PG4Q7Wfv
佐藤さんはそんなに酷いと思わなかったんだがなぁ。良い訳でもないが不快でもない。人それぞれなんだな。

それより何十倍もイライラするのは深夜便の歌だ。今流れてる2曲も大嫌いだ。耳障りだ。不愉快だ。
だがだからといってやめろと言う訳にもいかんから消してるが。
337ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 20:50:02 ID:QJETFqik
ふがふがもいいがな。
どうせ夜中のニュースだし、毎時ほぼ同じ内容を繰り返しているぞ。
突発事態があったときは別だが。
ニュースのときだけ一旦スイッチ切ったら?
338ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 21:01:00 ID:PG4Q7Wfv
>>337
全面的に同意
339ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 21:23:29 ID:qbHJmV8y
>>335-337
永さんは同意だな。確かに痛々しい。ただあの人はニュース読まないから。それこそ
>>337が言うとおり聞かなきゃいいだけ。死ぬまであのフガフガでやってて頂いて構わない。
でも定時のニュースは意外と重要なんだ。確かに何も無ければ同じニュースを繰り返してたりも
するんだけど日本時間深夜にアメリカで重要な経済発表があったりすると株と為替の値が
コロっとひっくり返ったりする。だから定時のニュースは結構重要。
聞きたくないからスイッチを消すってわけに行かないのさ。
まあ佐藤氏の話は大体言い尽くした。早くご隠居される事を切に願う。
で、出てきた「株と為替」の話だが、これは件の佐藤氏に限らず、ちゃんと読めない人多すぎ。
毎度同じ事なのになんでちゃんと読めないかなあ?
「アメリカ株式市場、NYダウは昨日より20.63ドル下がって…いや上がり…今数字変わりまして…」
ええい!どっちなんだ!はっきりしろ!
って、正直、HKにはそこまでリアルタイムなレートは求めてないんだよね。
あくまで概況でいいの。今日は上がってるのか?下がってるのか?大きな値動きがあるのか?無いのか?
だからリアルで「今変わりまして」なんてのは要らないんだよ。読めないのを無理して読もうとするから
イライラするだけ。だったらニュースを読んでる間は5分くらいはあるんだから毎時正時の
レートをサブでメモって差し紙すれば済む話なんだよね。そうすれば文章もテンプレ化されて
午前1時丁度現在、○ドル(上がってor 下がって)○○ドルです。それだけで済む。
俺はそんなに高度な事は求めていないつもりなんだがなあ?
アナウンサーとして聞き取りやすく喋って欲しい。ただそれだけを願っているだけなんだけど。
歌に関しては、まあその時々で好き嫌いが出るから仕方ないな。
でも強いて言えば3ヶ月で2曲を毎日毎日はいい加減飽きる。
だったら半年で7曲用意して毎日日替わりでローテでかけて欲しい。
且つ、月にその中から1曲づつ新曲として差し替えられればベスト。だから年間合計18曲。
1日2チャンスあるわけだからローテで7曲を前後と曜日を入れ替え差し替えすれば
半年聞いても聞き漏らしもなく適当な按配で飽きずに聞けるのでは?
これなら飽きないんじゃない?いかが?
長文になった。ウザイな。すまん。
340ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 22:11:41 ID:ubuHc5N6
>>339
ウザイとは思わん。
理にかなっていると思う。言いたいことを言ってくれてアリガト。

この長文を「リスナーの声」として深夜便の集いで言ってみるか,NHKに
送るとか・・・ 

まぁ,完全にシカトされんだろな。
341ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:02:58 ID:QJETFqik
>>339
一理はある。NHKに文章にして送ってみたら?
改善されるかどうかわかんないけど。
でも、細かいレートを求めている人がいるかもしれない。
ラジオを聴いているのはあなただけではない、ということだけは
分かってほしい。
342ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:17:13 ID:GVWVQFKV
佐藤とかいうアナは、たぶん夜中は酒くらっていると思うよ。
なぜって早朝のニュースは比較的まともに話しているから
343339:2009/12/19(土) 23:18:23 ID:YR4gPE8W
>>341
>ラジオを聴いているのはあなただけではない、
そうだよね。うん。それは分かってるよ。
>>339はあくまで僕だけの主観っていうか、感想や要望。
だから皆さん反論もおありだろうけど、これが僕の言いたい事だから。
別に誰とも激論を交わそうとも思わないし。
ただ、いっつも思ってることだから誰か同意してくれるとうれしいなあとか、
半ばストレス発散なのも本音なところ。

>でも、細かいレートを求めている人がいるかもしれない。
細かいレートを求めている人はラジオニュースなんかに頼らないでパソコン見てるよ。

344ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:38:47 ID:ubuHc5N6
ちっくしょっ〜!!
佐藤のヤツやっぱり酒くらってやがったか!
職務怠慢もいいとこだ!
345ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 01:53:39 ID:g3f9OBVP
>>344
>>342は「たぶん」と言っているのに何を勝手に決め付けてるんだか…人間としてどうかと思う
346ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 01:57:32 ID:rqWi6MYf
深夜のメロドラ乙
347ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 03:08:02 ID:k8Cj6QbP
深夜便アンカーで現役でニュースを読んでいるのは、
明石・川野・松本の各アンカー、
読めそうなのは石澤・榊両アンカーか。
葛西アンカーのニュースというのも一度聞いてみたいが。
柴田アンカーはニュースという雰囲気ではなくなりそう。
ババア三本柱や宮川アンカーは無理だろうな。
番組草創期はアンカーがニュースも読んでいたそうだが...
348ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 03:35:30 ID:ledxIYJR
>347
そういえば毎週アンカー担当のころって
4時のニュースはアンカーが伝えてた。
2時のニュースはラジオ日本NHKの国際放送の英語ニュースでその前後に主な内容をアンカーが伝えていた。
結構アナウンス力が楽しめた。
349ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 03:39:52 ID:1fZ2ljWR
>>345
344だが、すまん熱くなってムカついてしまった。
大人げなかった。反省してるよ。

明日は厳密言えば今日のキヨエの深夜便はキムチをつまみに日本酒を呑むよ。
350ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 09:05:33 ID:a4Mo9nXw
>>349
この佐藤ってアナは明らかに夜中はおかしいよね。
体調が悪いとか技術の問題とは思えない。
早朝はあれっすごくまともだって思った。
この状況が頻繁に起こっている。
351ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 12:32:42 ID:JzQ80bI2
土曜の晩にやってるフジワラってヤツもニュースの読み方ヒドイぞ。
たどたどしくてすごく聞きづらい。
352ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 12:56:10 ID:iU/WFQPW
水野、川野アンカー、明石アンカーはまだ、うまいほうだよな。 
 
353ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 15:39:40 ID:ySrMdLDM
最近感じるんだけど、深夜に日本のオールディーズ?て煩くね?
美空ひばりとか高音とかオーディオのVol1でも煩い。
レコードがすれるような高音キンキン感も耳障り悪すぎ。

昭和ロマン第二章もかなりうっとおしい。
3〜4時はクラシックかけてくれ。
354ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 21:31:07 ID:wukjLFIg
>>350
昨日の話の蒸し返しで恐縮だけど

>早朝はあれっすごくまともだって思った。
っていうのは何時ごろの話?

ひょっとして>>350は何か勘違いしていない?

まずは>>317-329辺りに出てるけど深夜便担当の佐藤というアナウンサーは二人居て
一方はまあまあ聞けるけど、もう片方は件のフガフガ喋り。
つまり二人の佐藤氏をどこかで混同している可能性。

もう一つは、通常は朝5時のニュースから朝8時のニュースまでは別の人間が担当している。
だから朝5時6時辺りのニュースを、その聞き取り辛い佐藤アナが未だ喋っていて
「あれ?朝はちゃんとしてるのね」と思い違ったとか?

あと、稀に深夜便の最中の午前3時頃に急にアナウンサーが変わる事がある。
・・・のに気が付かないで「あれ?おかしいなあ。まともになったぞ」と思ったとか。

という何かの思い違いでは?違う?
基本的にダメな方の(失礼!)佐藤アナは夜中から朝までずっとダメだよw
355ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 23:38:56 ID:YUnNNzvn
最大震度が2って中断放送いるのか?
356ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 23:50:20 ID:a+zvgEGq
深夜ニュースの話題が続いているが、ここを見ろ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1256890021/

ラジオニュースのアナはA,C,Fの3人が泊まり込みで読む。
このうち正職員アナはA(統括)の1人のみで、残り2人はOBの爺さん。
ただし今日の明石さんみたいに3人ともOBが入る日もあるが、
Aに入るOBはしっかりした人のみ。
ちなみにAは23時のニュースが終わった後5時のニュースまで仮眠。
その間をCとFの爺さんが交代で読む。

佐藤隆輔氏はこのような情報が。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%9A%86%E8%BC%94
御年75。嘱託アナに定年は無いのかね。
別に悪いこととは思わないが。
357ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 00:13:32 ID:O8+FyNFr
清江… グダグタだな…
358ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 00:16:11 ID:rIuxbZJR
>>355
民放は震度5弱まではマストじゃない。
NHKがどういうスタンスで考えているのか知らないが
民放、NHK,テレビ、ラジオ含めて、最近、ちょっと地震速報に過敏すぎる気がする。
通常考えて震度3まではまず何かの被害が起こりうる事は考え辛い訳だから
震度3までは個人的には要らないと思う。
359ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 00:32:16 ID:Z+ukSS2V
うるおぼえだけど
押阪忍というテレビ朝日の元アナウンサーがラジオビタミン出てて、研修をNHKで受けたみたいな話をしていて、そのときの同期が佐藤(元?)アナと一緒だったみたいな話をしていた。西田元解説委員や野際陽子さんと同期って元アンカーの尾高氏と同期?
360ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 00:53:06 ID:O8+FyNFr
清江… 引退決意が遅過ぎだよ…。
仕事が酷すぎて感傷すら ない。
361ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 01:03:42 ID:10puVbB2
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 727
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1261124660&ls=all
362ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 02:30:48 ID:2C3J4IMy
>>356
宇田川の日はAが明石さんでCが水野さんが多いね。
これでアンカーが宇田川でなければ素晴らしい夜になるのだが。

土曜の夜のAはスポーツアナウンサーが多いね。
野球がオフのせいか野球でおなじみのアナウンサーが
最近よくラジオニュースを読んでることが多い。
あと5時からいきなり女子アナが出てくることが時々あるね。
あれも驚く。
363ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 02:52:03 ID:zYBpuqhE
爺さんアナのニュース好きだな
無理はしないでほしいが、爺さんアナにはこれからも頑張って続けてほしいのが本音
364ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 03:40:46 ID:8hCD87C4
ふがふが声で話す佐藤にはいい加減にしてほしいな。お年寄りリスナーには普通に聴こえてるかもしれんが、ここの住人は辛抱も限界にきてるんだよな。
正直に辞めてほしいよ。
365ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 04:42:41 ID:l0leQz/8
勝手に住人代表とかw
366ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 08:51:06 ID:TBQLD1sU
いつも(明石さん夜勤A担当)なら水野さんは気象通報をやるパターンなんだが,今日は逆だった。ところで月一回(石澤アンカー)の水野さん担当・輝いて生きるは3月まで続くのかな?
367ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 11:34:45 ID:KGHI+oW2
深夜便のニュースって、テレビで拾わない、
新聞で言うところの小さなレアな記事のネタを拾うから、
聴き逃せないんだよね。
新聞の小さな記事って、これ大事なことなのに、
何で小さな扱いなの?って事がよくあるから。
368ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 18:45:56 ID:2C3J4IMy
>>364
だからどっちの佐藤?
月〜火の佐藤隆輔か、金〜土の佐藤桂一か。
369ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 19:39:14 ID:87ijgIn3
>>364
お前いい加減にしろや、何様なんだよ
ふがふがも噛むのもむしろ好きな人もいるだろ
お前は上の数個のレスも読めねえのか?しつこいんだよ、お前の日記帳に書いてろ
370ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 19:42:43 ID:z7awwTBl
今夜のWNは、モスクワの安藤ちゃん。
楽しみなんだけど、遠藤アンカーとの会話では、
火災との会話でのようにゲラゲラ笑うことはなさそうなので
イマイチ。
371ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 19:44:47 ID:QkpIlc7j
おなじフガフガでも、秋山隆みたいなのは腹立たしくなるが、
両佐藤のはそう思わない。
またきょうもやってくれるかなというわくわく感がある。


>>360
今年最後の放送がって意味だよ。残念w
キヨエが辞めるときはおそらく特番扱いだろう。
一瞬漏れも、降板?とおもったが、死ぬまでこのバアさんなら
おりない性質だろうと思ったから。

俺 た ち の キ ヨ ヱ
372ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 20:30:01 ID:RHDu2TvC
昔、こころの時代で聞き手をやってた爺さんディレクターのフガフガ具合が最悪だった
373ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 22:11:08 ID:8hCD87C4
>>369
いい歳した大人がそんな大した事でもない内容で大袈裟にキレる事ではないだろ?
フガフガ佐藤の身内かぁ?
374ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 22:45:56 ID:9nevUn1U
>>373
身内とかは別として,369にとっては大問題の大した事なのだよ。
フガフガ佐藤の熱烈大ファンなんだよw


俺 の キ ヨ エ
375ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 22:46:29 ID:L1uJorXQ
>>1
周波数 追加しといて
376ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 23:57:23 ID:SJNzuBGX
亀ですが、私は昔のアナウンサーの生真面目なしゃべりが好きなので、じいちゃんニュース大歓迎。

テレビじゃまず聴けないし、味があるから貴重。

いろいろな考えの人がいるんだね。
377ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 00:09:50 ID:aFZ/URLH
>>373 の言葉はむしろ >>364 に言ってやれw
378ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 02:41:51 ID:TSUlqHi/
>>377
このスレ荒らすなら祖国に帰れ!
379ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 04:05:19 ID:lNI8KC0U
どっちが荒らしてるんだか
380ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 05:04:48 ID:PYjS5nmj
祖国に帰れ
いかにも頭の悪そうな表現
こう書くと、だまれ在日ってたぶんかかれるパターンだよな
もう少し工夫したら?
とりあえず在日じゃないからね。
381ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 23:51:03 ID:faDt1p2r
祭日前夜に石澤さんとは嬉しいな。
今夜は最後まで聴こう。
382ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 00:01:40 ID:GCEwLAG2
あすの日の出の時刻のBGM最高!
383ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 00:07:57 ID:MbJz7jjx
ねっとりどんよりじっとり、暗闇からぬっとあなたのお休みを見守る石澤ですって
感じの声だよな・・・。
384339:2009/12/23(水) 00:14:07 ID:Kq+uXj2F
規制くらってた>>339だけど、
昨日の放送で、改めて「ニュースの佐藤アナの件」、確認。
昨日の担当は「佐藤隆輔」さんの方。
佐藤隆輔は聞きづらくは無い。

ただ、なんか>>356がシフトについて言及してて、
あと、>>354にも書いたけど、昨日も3時頃、アナ変わったよね?
昨日はウトウトで、変わって以降、誰だったかは覚えてないけど。

でも少なくとも25時まで読んでた「佐藤隆輔さんは聞きづらくは無い」という事だけは改めて確認。
これで「アッチの佐藤さんの方が聞き辛い」という決着が付いた。

あ、あと関係ないけど、>>364はボクじゃないからね。

どっちにしてもまあいい加減この話題もウザイな。すまん。もう止めるわ。

385ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 00:30:46 ID:xRPwhR2A
暗闇からぬっと現れるキヨエだったら…
あの妖怪みたいな顔で出てこられたら…
386ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 00:41:23 ID:eqMMKUaa
>>384
339の書き込みで規制くらったのか? それとも他板で?
もし339の書き込みで規制くらったのだったら,あんまりだな・・・
387ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 00:57:16 ID:Kq+uXj2F
>>386
いやいや、違うよ。ご心配なく。
食らったのは僕自身じゃなくて一人の基地外のせいでプロバごと全体規制に巻き込まれてた。
388ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 03:34:27 ID:1k9OAmb2
えっ?これオックス?
違うよね!?
野口ヒデトのボーカルじゃないよ
389ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 03:38:50 ID:1k9OAmb2
曲は確かに
「ガールフレンド」 だったけど、全く違う歌だったな…
誰か気がついた人いる?
多分当時をよく知らないADが、別バージョンを用意したんだろうね…
390ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 15:55:30 ID:XClz0N0X
そろそろ黒田あゆみとかアンカーにならないかな〜
391ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 01:47:10 ID:gWc4qw74
のど自慢オヤジ。宮川。
2時台は楽しみだ。
3時台は寝る。
392ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 22:43:13 ID:liXnoijm
>>391
のど自慢、2時台の曲紹介は完璧な日本語だったな。
きゃつらしいと思ったw
393ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 23:12:50 ID:V1hC6W7e
>>391>>392
聞いてた。のど自慢追っかけ旅のSさんだっけ?の話の後、ひとしきり喋り終えて
「どうですか!(どうですか?皆さん?という意味)」と言った後、しばしの沈黙w

いや、どうですかと言われても・・・w
宮川さんはとてもそのエピソードを気に入って話してたけど
実際のところ、本番には入れないから予選会だけ見て、
その辺りをブラブラ観光して帰ってくるのは楽しいのか?
・・・と思った。

あと、どうしても予選を突破できないお爺ちゃんの話は
最終的に癌で亡くなっていたという結末。リスナー世代的に話が痛すぎるよ。
偲んで聞きましょうと言ってかけた曲が「追憶」は悲しすぎるだろw
394ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 23:32:54 ID:zZ3hj3Mn
395ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 23:34:29 ID:m3YP2m3F
松本一路さんが子供の頃クリスマスプレゼントを貰えるとは!
やっぱり余裕のある家で育つと将来、成功や出世するんだろうな><
396ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 23:37:52 ID:liXnoijm
>>393
せめて「千の風になって」とかにすればいいのに。
こういうところにアンカーの本質が現れるよな。
悪い意味で自己顕示欲が強いっていうかw
397ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 23:41:17 ID:UwkHnts1
あゆみと須磨と清江がアンカーならその日の深夜便なんか聴かない。
398ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 23:42:24 ID:sYCAAFzL
>>396
いやまあその「追憶」はそのお爺ちゃんが一番好んで歌ってた歌だったから。という理由故
だったから仕方ないんだけど、死んじゃったお爺ちゃんの話してから「追憶」かけるのは
余りに寂しすぎて・・・。他にもうちょっと選曲の逃げようが無かったのかなあ。と。
399ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 00:12:20 ID:CZwknz93
今微妙に鼻がつまった感じでニュース読んだアナは有名なフガフガ砂糖ですか?
フガフガならまともに読んでる気がするな〜
酒飲んでねぇなあのヤロー
400ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 00:37:16 ID:69aYXSKZ
>>393
たまたま風呂場で聞いてた
ブルー過ぎて噴いたw
401ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 02:53:34 ID:6oOGTcVI
>>399
そんな事言ってたら、369みたいな低能がどうでもいい事で怒りだすぞ。
402ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 02:57:41 ID:T3LSF26I
明石さんがテレビで定時のニュースを読んでいた頃、
金子郁容先生と中沢新一先生が、
女性誌にイケメン若手学者として競って掲載されていましたっけ。
403ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 08:54:45 ID:wXeMvDoq
>>372
河合鋭久だな
404ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 09:36:44 ID:8k504XFL
佐々木主浩のインタビュー聴いてたが不覚にも途中で寝ちまった
405ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 10:50:14 ID:qFV8/vyH
通常なら佐藤(桂)は金→土(0・1・2時)担当で木→金は岸田のハズだ。
406ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 10:53:38 ID:/N1t9vc6
>>405
でも昨夜は佐藤(桂)だったな。明け方まで聞いていなかったので途中交代があったかは知らんが。
407ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 16:49:15 ID:NNOL8u+n
>>405
嘱託アナにも「都合」があるみたいで木と金が入れ替わることは時々あるよ。
なかには藤原と野口のように入れ替えが「定着」してしまうケースもある。
年末だしこれからはそういうケースが増えると思う。
408ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 23:30:50 ID:TbGa5+ji
番組内で緊急マイコー追悼があると聞いて飛んできました。
409ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 00:20:07 ID:Jk3oGKV/
数年前マイコー&リッチー集なんてのも迎アンカーで放送ありました
410ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 00:23:44 ID:Nl4R/C4L
午前2時に深夜便聴く じーさん、ばーさん達 びっくりするやろな・・・・
411ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 00:27:29 ID:XTDd2Wxv
恐らく,じーさん,ばーさん達スウィッチOFFするやろな・・・・
412ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 00:30:39 ID:zyjv8v/f
マイコーは偉大だし大好きだが便でやるのはどうだろう?
個人的には、やるなら「今年の追悼特集」として清志郎さんや加藤和彦さんなんかも混ぜて欲しい。
413ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 01:11:47 ID:m5r/OEcm
宇田川“狂江”でございます。

も〜う 今晩は狂ったようにハッスルしますわよ!
私の担当日には珍しいかもしれませんが
午前2時のロマンチックコンサートはヒップホップ特集です!

韓国のヒップホップグループの曲をたっぷりとお楽しみくださいね!
414ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 01:17:26 ID:rdipvGxB
>>413
久々、キヨエのネタでワロタw
415ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 03:25:26 ID:EWZcNZa1
○月×日 アンカー:酒井法子
《23時台》
日本列島暮らしの便り 東京都○○区 槇原敬之
ないとエッセー 「思いっきりシャブ中ライフ」 俳優・清水健太郎
《0時台》
WN特別編 北朝鮮某所より日本向け麻薬について匿名レポート
くらしすこやか 大麻ですっきり
《1時台》
日本のあす、私の提言 適量大麻の合法化を
《2時台》
ロマンチック・コンサート ホイットニー・ヒューストン集
《3時台》
ジャンキーの歌声 蒼いうさぎ、失恋レストラン、どんなときも。 ほか
《4時台》
こころの時代 薬はかすがい 高相祐一・法子

416ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 05:34:25 ID:SRQpuAS5
>>413>>415
0点
417ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 08:51:18 ID:GSCoKPAr
こんな企画,民放AMでもできっ子ない。まぁ,今夜の柴田アンカーを静かに聴く事としよう。
418ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 15:16:03 ID:acS0VmHX
関西弁のアンカーの人
キャラ作ってそう
419ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 23:16:36 ID:m5r/OEcm
明石さん
新年スペシャルとして「エンジョイ・ジャズ」の時間に
自らのサックス演奏を聴かせておくれ
420ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 00:24:19 ID:RLD4kzEI
>>413
先日、ラジオのチューナーをあちこち回してたら
韓国の放送であちらの言葉のラップがかかっててワロタ。

でも・・・英語圏の人が聞いたら日本の曲だって同じように
思われてるのかな・・・
421ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 00:43:52 ID:SpT2K8YC
この対談、この時間帯には不適切じゃ…?
鳴き真似披露される度に眠りから引き戻される。
422ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 01:04:00 ID:p2rmxF0T
>>420
確かに笑えるよな。
まぁ、間違いなく日本も本場の人々には笑われてるよ。
423ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 01:31:37 ID:AoETQjN1
>>421
この番組だって、これから眠ろうとする人のためだけに放送するわけじゃないからね。
2時台にロック特集が組まれることだってあるし。
(おととしにマンボ特集が組まれたこともあったが、さすがにこれは不評だったようで
その後マンボ特集は組まれていない)
424ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 03:34:42 ID:FV/bRtkA
>>423
>さすがにこれは不評
世論調査でもしたのか? 
425ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 04:02:51 ID:RLD4kzEI
古い世代にとっては、マンボだって一世を風靡した
流行のサウンドでしょ?
426ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 04:04:22 ID:o/dGS2GR
うちのばあちゃんは夜中目が覚めることもあり、落語が好きでよくこの深夜便を聞いていた。
427ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 22:27:21 ID:wJCp4k48
宿泊出張によく出かけるのだが、ベッドサイドにラジオが組み込まれているホテルはほとんど見なくなったな。
宿泊先では寝付けず、ほとんど徹夜なんだが、、、睡眠導入剤代わりのラジオ深夜便。
428ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 00:55:35 ID:Jt7mMgtF
清江さんがNHKに入局したのは1957年(昭和32年)

ちなみに・・・親父が生まれた年だ・・・
429ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 01:28:03 ID:JCZKqT0G
>>427
携帯ラジオ持ってったらどうよ
430ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 01:41:11 ID:sGqwLAOG
>>429
携帯ラジオを試したが、オレの泊まったホテルはノイズだらけでダメだった。
木造の旅館ならまだしも鉄筋コンクリートの建物じゃ全滅だな。窓際やベランダ近くに持って行くと受信するんだけど、旅行先の深夜便は諦めてる。
431ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 02:05:02 ID:aUN1CXiq
>>427
デジタルラジオや有線もなし?
432ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 15:43:17 ID:mYqpGbMP
清江さんは年金たくさんもらっていい年代だな。
孫になりたい
433ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 23:24:01 ID:kUhnE8DK
>>432
たぶん厚生年金と厚生年金基金とで相当もらっているはずだよ。
それに加えて深夜便のギャラだもの、余って余ってしょうがないんじゃないのw

>>433
山川アナの一つ下なんだ。へ〜。
434ラジオネーム名無しさん:2009/12/29(火) 08:10:27 ID:/GbcaW7X
>>433
NHKにいたのは7年間だけでは?
435ラジオネーム名無しさん:2009/12/29(火) 10:13:33 ID:h60XqPVO
中村充が担当していた頃、日本の敗戦後間もなく結婚か何かで米国に
移り住んだ女の人が、日本に帰国した際にゲストとして何度か出演して
いたんだけど、何方か彼女のお名前を御存知でしたら教えて下され。
436ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 00:29:36 ID:6E4Lul60
昨夜のユキ オカザキ 竹内マリア は良かったよ
ELO ボニーM サンタエスメラルダ KISS ドナサマー ロミオ&ジュリレット 熱望いたします 
437ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 00:33:01 ID:pJFudSk3
Do you remenber me?は、カバーされて、「カバチタレ!」のエンディングに流れてたね
438ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 00:34:27 ID:pJFudSk3
ありゃりゃnじゃなくてmでしたw
439ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 22:37:52 ID:6EBRkmlf
ぼっ…ぼくは…SじゃなくてMです

「音の風景」でSMクラブのプレーを流してほしい。

このブタ野郎! ピシッ! ピシッ!
440ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 23:46:21 ID:tZz1ofl4
今年のと、いうかつい、数時間前の 
TBSのレコ大の最優秀新人賞
韓国のアーティストだとよ。

清江がどんな話をするか。
 
 
441ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 00:04:28 ID:hSbCSRy9
>>439
なんかこの前から「音の風景」のネタ書いてるヤツ、ウザイ。

それ、自分で「面白い!これ傑作!」とか思って書いてんの?
アホ?

>>440
HKでレコ大の話などできるわけないだろ。馬鹿かお前は。
442ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 05:08:07 ID:6GSFiR14
いや、「この年のレコード大賞を受賞した曲です」と
紹介して曲をかけることもあるよ。

443ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 22:26:06 ID:UD3ufemR
>>441
お前何様なんだ!?
荒らすな!キンタマ!
444ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 00:01:35 ID:8/RaJDzQ
何ファビョってるのwwwwwwwwwww
キ・ン・タ・マ だって(ウププ
445ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 19:25:11 ID:7O9XbFLI
http://img.2ch.net/ico/sii_mona.gif
<第60回NHK紅白歌合戦>◇12月31日◇NHKホール
 紅白歌合戦に出場した英歌手スーザン・ボイル(48)のギャラが3万5000ポンド(約528万円)
にのぼると、英大衆紙デーリー・エクスプレスが報じた。

 英メディアは、初めて日本を訪問したボイルの動向を詳しく報じており、同紙は「今は日本がスー
ボ(英国でのボイルの愛称)に夢中」との見出しで、成田空港で大歓迎された際の様子などを、リポ
ートしている。

 また、世界中でミリオンセラーを記録しているデビューアルバム「夢やぶれて」は、「7万枚売れたら
プラチナアルバム」といわれるオーストラリアで、6倍以上の45万枚を記録。世に出るきっかけになっ
たオーディション番組出演からわずか8カ月で「世界の歌姫」にのぼりつめたボイルの09年は、記録
ずくめで幕を閉じた。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20100101-581584.html
446ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 20:18:35 ID:IHbyOW+y
スーザンもポッツも他の歌手に比べてそんなにいいのかさっぱりわからん
大半の日本人はそうなんじゃない?
447ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 20:28:00 ID:jWxgC6z2
清江の大好きな朝鮮人ならもっとボったくる。
しかしイギリス人はもう飽きたのかw
448ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 02:16:56 ID:KCj8wa8u
清江さん75歳の誕生日なのか
449ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 08:18:28 ID:0WVdU+SU
若いねぇw
450ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 22:59:14 ID:b/lTcwDr
大沢悠里のインタビューやってたけど(全部聞けなかったけど)
♪大沢悠里のゆうゆうワイドのジングルを清江がやってるのが今日流れた
451ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 23:36:55 ID:3Ka84AGz
深夜便にあきてきたので民放をたまには聴いてみたい。
当方は東海地方だが、やはり東海ラジオ・CBCくらいしかなくて難民状態だあ〜><
452ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 01:14:18 ID:+mOV2oog
>>451
まあ東京も深夜便以外で、「大人が聞ける深夜放送」なんてやってないけどな。
LF 1時〜5時=ANN(=CBC)
QR 1時〜3時=若者向け 3時〜5時=走れ歌謡曲(=東海)
TBS 24:00〜25:00=JUNKゼロ(=CBC)1時〜3時=JUNK 3時〜4時クラシック 4時〜5時 あなモニ(=CBC)
RF  24:30〜25:30 ミッドナイト・カウボーイ 25:30〜3時 若者向け 3:00〜4:00 曲リクエスト 4:00〜5:00 演歌

こうやって比較してみるとRFはまあ良しwとして、名古屋で明らかに聞けないのはQRとTBSの1時〜3時だけ。

個人的にはTBSの「3時〜4時クラシック」というのをお勧めしたい。クラシックが嫌いなら仕方が無いが。
番組名は「オッターヴァ・コンブリオ」と言う。
http://ottava.jp/index.html
ここで毎日18時〜21時半までやっている生放送の内の頭1時間を切り取って
1日遅れでTBSの地上波で出している。クラシック音楽は兎も角としてDJ氏の喋りが結構面白くて
クラシック番組の堅苦しさは無い。
453ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 01:16:42 ID:+mOV2oog
あぁ、話が尻切れになったが、何が言いたいかというと、そのTBSの「3時〜4時クラシック」というのは
ネット(http://ottava.jp/index.html)でストリーミング(オンデマンドでも)で聞けるので
一度きいてみ。って話。
454451:2010/01/05(火) 02:15:42 ID:1u+Luwn7
452〜453さん ありがとう!! 当方クラシック大好きなので大歓迎ですわ。
深夜便もアーティスト編だけでなく海外民謡的な楽曲を流してくれるといいのだが。
他には宮川さんの時のフレンチーポップ特集(昨秋?)のような企画がいいのになあ〜。
455ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 22:22:27 ID:DagvpF6Z
先日の清江さんの日の「懐かしの映画音楽特集」

アーティスト名がでたらめ。

「シェーン」はサントラじゃなくてビクター・ヤング楽団だよ!
「エンターテイナー(スティング)」のピアノ演奏がスコット・ジョプリンってw
456ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 23:46:57 ID:S85DOfph
>>455
ここんとこのTBS繋がりで思い出したが
昔、榎さんが
「ロビンソンのスピッツ」とか言ったり「マラリヤキャリー」とか言ってたのを思い出したw
そんなもんキャリーすな!w
457ゆういち:2010/01/05(火) 23:49:34 ID:cyCPoFUv
しんにゃびんきいてるんだべあ
なんでこたらにわるくちゆうのゆお
わっがてttるsのが^^^==========!111111111!1111
わるくちゆうなやあ
そったらにいうならきいくなくくていい
わっがっだったた!1111111111!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
458ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 00:05:27 ID:cpASJryT
>>455
スティングのテーマ曲「エンターテイナー」
スコット・ジョプリンは作曲者の名前だったかな。
彼自身のピアノ演奏はレコードにはなってないのか?
超大昔のラグタイムピアノの演奏で聴いてみたいな。

459ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 22:38:59 ID:xDXsIWCB
ttp://www.nhk.or.jp/museum/event/310011501.html
アナウンサーが語る番組おもしろ講座(17)
石澤典夫アナ〜私の放送人生とっておき〜

1月15日(金)
■午後2:00-3:30 ■放送博物館愛宕山ホール

ニュース、美術、ガーデニング番組などを担当し、
この秋からは「ラジオ深夜便」のアンカーを務める石澤アナウンサーが、
様々な番組から学んだ"アナウンサーの醍醐味"を語る。
460ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 02:49:44 ID:YA7zKKWg
丁稚奉公てダメじゃなかった?w
461ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 23:39:24 ID:v1fXDsmF
昨日か一昨日か、懐メロ放送してましたよね
90歳過ぎた私の祖母が 口ずさんでた曲があったと思うのですが・・・。
462ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 00:26:13 ID:bZF7PplH
小椋kのセクースが絶倫だった件
463ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 02:51:42 ID:kA/V/JG/
キモ沼のツラ、一度でいいから見てみてえなぁw
464ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 03:30:55 ID:ojIyQqcE
木曜日、いいね
465ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 00:50:47 ID:CZusmIkv
北島三郎は下手だよね
466ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 02:06:41 ID:FNRUq2do
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 734
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1262526993&ls=all
467ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 08:36:25 ID:e56kvl6f
2週間後にとほざいている奴

他のアンカーの時は聴くなといってるようなもの

深夜便の品格をぶっ壊しているようなもの

お前のような奴のために受信料なんて払いたくない!
468ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 12:27:05 ID:gEYCJTKr
>>467
何?なんでそんな変なところに食いついてるんだ?
そのアンカーには2週間経たないと出会わないわけだから
「ではまた2週間後に・・・」間違ってないだろ。
深夜便の品格がどうのとか・・・間違ってるのはお前の脳内回路の構造だ。
どうでも良い事だがもう1つ突っ込んでおくとラジオに関しては受信料の支払い義務は無い。
469ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 14:52:07 ID:Gg6uIRWZ
467さんがおっしゃる”深夜便の品格”って具体的にどんな点?

お便りなんかの関係上次の担当日をお知らせするのは当然のことだと思います。すべての人がステラやパソコンを見るわけではないので。
私は深夜の静かな時間に聴取者とアンカーとのやり取りが行われることに深夜便の趣を感じます。

この前か葛西さんが3週後なのを”では2週間後に”っていったら、聴取者から突っ込みのお便りが来たのはちょっと受けましたが。


470ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 19:27:59 ID:gBnKz9/3
>>469
カマちゃんの場合は出番の予告間違えたら三本柱のふき子だもの、
そりゃ突っ込まれるのも道理。明石さんなら尚更。

でも、この前の悠里(女みたいな名前だなw)とキヨエは珍しく
キヨエのよさが引き出されていて、聞いていた方も日ごろのキヨエの
トークのうざさが気にならずに聞けた。さすが悠里。
471ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 19:38:08 ID:+gl/EH+m
悠里さんと喋ると「ざぁます」が消えるのね
472ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 19:57:45 ID:L4bB5tHt
キヨエたんのインタビュー力は侮れないよ。
ときどき見事な放送をやる。
473ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 20:25:14 ID:ETFEwnNd
清江さんと鳩山幸さんが韓流対談したら天下無敵ですよw
474ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 20:35:54 ID:Xmvx6WUW
>>472
分かる
小三治さんの時のねw
475ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 21:35:40 ID:9K9C5f9E
ロマンチックコンサートのバリー・マニロウ特集は良かったけど
なぜか大ヒットした出世作の「哀しみのマンデー」をかけなかったな。
476ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 22:45:48 ID:KLU553u9
女優が語る私の戦後、いい加減もう辟易だ。
ことしも通年で反戦番組かよ。
477ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 23:30:19 ID:F4TlIbDJ
478ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 00:05:22 ID:V0OrURas
>>475
肝心なヒット曲を外す事は
けっこう多い
479ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 00:30:02 ID:1sgSI5rF
>>476 今年もですか?自分自身は昨年からの11時零時台の改定は
好きではなく。WNを早く回転させればいいのにと思っている。
聴取者の主体は50〜60以上の年齢層だと思うが、こういった方々は
支持しているのかな
480ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 01:14:19 ID:oyLnG8vZ
>>473
想像が容易にできるなw
幸「この前もイソジンさんとご飯を食べましてね」
清「うがい薬みたいな名前でござぁますんですが、韓国では・・」
481ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 01:53:34 ID:/nTv5zfn
>>479

高校生ぐらいから聞いているんだけどWNは結構好きなので、ミッドナイトトークでつぶれるのは残念。
まぁ土日に持ってきたらって感じですね。
そのWNも質の悪いレポートが増えてきて一週にいっぺんだった時代がなつかしいです。
地域事情みたいなのは地球ラジオにシフトさせたら?って思ったりも。

482ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 08:34:38 ID:NNd85aiL
>>481
>WNも質の悪いレポートが増えてきて
激しく同意だ。というかそもそも地球ラジオとかもウザい。
大体、日本人で海外に住んでいる奴なんてのは一流商社のエリート駐在員とか外交官とか
老後の道楽で海外移住した奴とかそんな奴ばかりなので、日本に住んでいる一般庶民とは
経済観念や時間間隔、趣味趣向などが全て違う。
だから「そちらは今、暑いでしょ?」とかそういう情報も、調べればわかるし(というか番組内に「世界の
天気と気温のコーナー」があるし)WN全般的に「どうでもいい情報」が多すぎ。興味深い情報は
ほんの数えるほどしか無い。
483ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 10:43:51 ID:doVsNio0
その点大矢さんは、予めトピックをスクリーニングして話してるなってのが明快だね。
毎回、出演料支払いがあったとしても申し分ない話をしてる。
484ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 18:46:47 ID:JZf9X/hT
昨日NHKスペシャルで放映されていた「二本の木」というドキュメンタリーの企画の須磨さんって、須加佳津江さんのご主人ですよね。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100108/med1001080812000-n1.htm
485ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 01:30:49 ID:i1dbxkyt
女優のインタビューをやっているお婆さんは
ものすごくインタビューがヘタ
きのうの藤純子は、嫌そうな感じがにじみ出ていた
別の人にしたほうがいいと思う
486ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 02:56:17 ID:rZhRJGkf
さっきの宇宙の話面白かった。
おねーさんの宇宙の話また聞きたいです。
487ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 08:22:08 ID:j8Hgpk95
>>486
あの話、双方「では失礼します・・・」って電話でも切るかのように相手が目の前に居ないような
変な終わり方してたよね。電話音質ではなかったから放送では同じスタジオで目の前で
喋っているような感じだったけど。中継線でも結んで東京局⇔地方で結んで中継でのインタビュー録音だったのかな?
488ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 09:53:06 ID:UJr+RLym
明石さんのときに斉藤由貴の初恋が流れて
なんだか面白かった。
489ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 15:08:28 ID:vvfkAYTd
>>485

なんか出番が多いよね。
女優が語るなんていうのはやめて人生私流に一本化でいいんじゃね?なんて思う。
490ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 17:15:31 ID:VZyPPFf1
今朝の「日本の歌 心の歌」で明石アンカーの口から小室哲哉の名前が出てきてビックリした。

この番組の80年代特集はいいね。
491ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 17:25:15 ID:avxQDcOp
>>490
日本の人口自体は高齢化の方向へ向かっているが
この番組のリスナーは若年化の方向へシフトしていると思われる。
なぜかと言えば今現在、深夜に、70-80年代の頃若者だった人が楽しんで聞けるラジオ番組が無いから。
だから深夜便でも「小室哲哉」なんて名前が出るようになってきた。

余談だがこの番組のスタッフ陣の中に大野雄二の好きな人居るよねw
昨日もルパンかかってたし。定期的に大野雄二の曲がかかる。
492ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 21:34:21 ID:X22T24QC
昨晩かかった「冬のリヴィエラ」で泣いてしまった…
好きな曲ではあるが、まさか泣かされるとは。

>>490 自分も驚いた。
でも考えてみれば小室全盛期(90年代?)もすでに懐メロの部類なんだよなあ…
年とったんだなあ…
493ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 01:29:38 ID:VXjSNuqK
>>491
去年末、柴田さんがアンカーのときに1998年の曲がかかってたよね。なんだっけ
結構有名な曲のはずなのに忘れてしまったw
494ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 02:28:40 ID:tLD20azx
>>491
大野雄二は明石さんの高校の同級生らしい。
(ソースはウィキ)

>>489
迎アンカーは「ミッドナイトトーク」で小椋佳と対談した時も
トンチンカンな応対に終始した。
海沼実ともかみ合っていないと指摘されたことがあり、
局が重用する割にはインタビュー技術はいまいち。
「女優」は、60未満の迎アンカーでは荷が重いと思う。
宇田川アンカーぐらい年をとっているか、よほどの昭和芸能史マニアでなければ
リスナーが満足するインタビューはできないと思う。
495ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 03:22:16 ID:NVn+uls1
>>494

たぶんMアンカーはポスト室町なんだと思います。
95or96以降アンカーの2週に一度の担当になって現職が入るようになってから主任的位置づけなのかと。
だとすれば重用する理由というのもわかるような気がします。

インタビューは技量や(する側の)人間性により大きく変わるものだと思います。
この企画を続けるのでしたら、今晩の担当の方とか適任かと。

496ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 12:23:59 ID:KfZaZfbh
昨日のサッチモ特集良かった!まさか「この素晴らしき世界」に別バージョンが
あったとは。さすがNHKは音源揃ってるわ
497ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 13:33:38 ID:GVRH8YbN
この番組の80年代特集は好きだけど、松本隆特集のとき流れた曲は裏のくり万太郎の番組でも流れてたね。
新しい年代の曲になると両番組とも似かよっちゃうね。
自分の住んでる所はニッポン放送雑音が入るので、音質がいいNHK深夜便で80年代特集やってくれるのはうれしい。

23日にも松本隆特集やるみたいね。
498ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 01:13:40 ID:IHHtgZXG
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 735
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1262996121&ls=all
499ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 13:05:34 ID:b7KOXoiY
明石さんと柴田さんの深夜便が好きです
500ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 13:18:31 ID:EioD8rMF
>>499
柴田さんって色っぽい声だが暗くないか?聞いてて楽しくない。
同じく今期、参入の「声がいい」と言われる石澤さん?とか峯尾さん、榊さんなんかも暗い。
そのトーンでワールドネットワークのインタビューとかやられても全然面白くないし
4時台になって、その声で「こころの時代」の宗教ネタとか病気ネタとか振られると死にたくなる。

それよりは、いつも温厚な調子でやってくれる葛西さん、
のど自慢時代の思い出を楽しそうに語る宮川さん、
スポーツの貴重な裏話を聞かせてくれる松本さん、
ここでは韓流ババァなどと評判が悪いが、いつも元気な宇田川さんなんかのほうが
聞いてて鬱な気分にならずに気楽に聞ける。
501ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 13:41:15 ID:iY3I5qBj
明石さん聞いてると麿もこんなこなれたダンディーになれる日が
来るといいなと思う。
502ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 14:17:03 ID:lvemfDsB
目標にしてれば慣れるよ きっと。
503ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 18:04:02 ID:F5V7qyHe
>>500
前回の石澤はカミカミだったな。あれでプロのアナかと思いびっくりした
504ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 21:14:50 ID:I/0zDeC0
>>500
おっとりじんよりどんより、暗闇から不意にぬっと現れそうな声といわれる
石澤です。

あたくしの魅力を分かってくださるリスナーの方がいらっしゃるなんて、
すてきでござあます。宇田川キヨエでござあます。

なんてコメントが返ってきそうだなw
505ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 22:13:55 ID:uyVH8A5C
>>504
宇田川さんのところを、サザエさんの加藤みどりさんで脳内再生してしまったではないかw
506ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 22:49:54 ID:I/0zDeC0
>>506
「んがふふっ」も加えておけばよかったかw
そういえば、サザエさんの喋りって、あれって昔の山の手の言葉なんだよね。
トニー谷がさんざん貶めて、いまじゃ「ざあます」はスネオママが使うような
気取ってやがる、みたいな感じになったが。
507名無しのリスナー :2010/01/15(金) 00:20:35 ID:jdr7maTg
石沢、峯尾は暗いというよりクールかな。
榊、柴田は本当に暗い感じ。
  
508ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 00:50:56 ID:bmoWe5dm
>>506
口調が巨泉さんみたいだよw
509ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 01:13:35 ID:Zz54xzgm
このサイトには、イタリアの工作員がいるね。
510ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 01:59:13 ID:0HUPiZ91
>>500
あなたにも好みのアンカーがいるように、人それぞれ
好きなアンカーや嫌いなアンカーがいるのだから、
>>499さんが好きなアンカーの悪口を書いて
人の好みに干渉するのはやめたほうがいいと思う。

かくいう自分もアンカーの悪口をここに書いたことがあるが、
今考えるとどのアンカーにもファンがいるわけで、
(あまりにひどいアンカーは1年でクビになるが)
誰でも自分の好きなアンカーがたたかれるのは
気分のいいものではないから、
放送でミスをした場合以外は悪口は書かないようにしている。

あと「深夜便」は、「楽しさ」とか「癒し」ばかりでなく、
歴史(戦争)とか社会問題とか、病気、死の問題に真剣に向き合うという側面も持っている
番組だ。
8月の「戦争インタビュー」など、聞くに堪えがたい描写も出てくる。
ま、そういうところは敬遠してしまってもいっこうに構わないんだけど。
511ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 04:09:12 ID:G6stQrE8
アンカーが7人から14人になったあたりから
つまり毎週から月三回、隔週へと変化したあたりから
ラジオ深夜便にはアンカーの個性みたいなものが表立ってきたように思う。
その代表例がアンカーコーナー?かなとも。

好き嫌いがあるのは仕方ないと思う。
嫌いなら聴かなければいいだけのこと。

ただラジオというのはCDとかレコードじゃないので毎回どことなく違っているはず。
嫌いなら単に批判・悪口を書き込むのではなく、まずは聴いてみて好きになれそうなポイントを探すべき。

そんな風に思う。

お、こんなことかいていたら4時台、河村陽子様の出演じゃないか!



512ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 04:30:11 ID:y/qQaxIb
>>510
じゃあ石澤の悪口は書いていいんだね。NHKアナにあるまじき噛みようだったし。

正直、さんざんウダガワとかの悪口書いてたやつが今頃おためごかしに偽善
かましているようにしか見えない。
そんなの知らんから
513ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 12:30:26 ID:4FxWKbSj
1993年頃までのように再放送をどんどんやってくれ
竹内勉のもの等を流せば悦ぶ年寄りも多かろう
514ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 14:32:29 ID:bmoWe5dm
>>509
大矢さんの悪口は禁止w
515ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 20:50:35 ID:bmoWe5dm
昨夜の2時台の一曲目は、ウディ・アレンの映画「カイロの紫のバラ」のテーマ曲だね。
516ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 21:19:17 ID:Aa/DHwaq
俺達のキヨエのことを悪く言うのは許さん!

悪口かかれるうちがここのアンカーの華だと思う。
それだけリスナーがいるってことだから。

本当に酷いなと思えば、書き込みもないし、いつの間にか降板していたりする。
ね、秋○さん?
国井さんがアンカーしていたことなんて記憶のかなたにとんでいるし。

韓流ババアとか、三本柱とか、ござぁますが耳につくなんて書かれているうちは
聴いている人もたくさんいるってことさ。

俺 た ち の キ ョ ヱ
517ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 22:48:54 ID:3QsPywiD
アンカーエッセーや放送でインターネットやパソコンをやっているアンカーもいるようです。
2chまで見るのかはわからないけれど、こういう書き込みを見たとしたら・・・。
冗談程度ならいいのですがねぇ。


そういえば秋○さんはなぜおやめになったのでしょう。
深夜便にもテッチャンいると思うのですけどw
国×さんは昼下がりの生放送の予行練習として担当していたのかとも推測しておりますけど、短い期間でやめてしまう人も多いですよね。


この間K西さんのところに深刻な事情を抱えた人からの手紙が来て名前を伏せて読んでいたけれど、放送前後のお便りの処理とか収録とか2週間に一度でも大変なのかも。
I澤さんの”ほめると伸びるタイプです”ではないけれど投稿が激励への方向にいけばと思う。

518ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 23:54:27 ID:Aa/DHwaq
そうだよな、キヨエがここ見て「俺たちのキヨエ」なんて書き込み見て、
どんな反応をしているのかは気になる。
本人がショックを受けているなら、止めるが。

519ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 01:58:03 ID:AfUoBwEj
葛西さん、川野さん、石澤さん、明石さん、松本さんの日がほっとする。
葛西さんと石澤さんは面白くて所々笑えるし、他の3人は落ち着いてまったり聴ける。
520ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 02:54:43 ID:eQSr35oI
ここまで平気で悪口書ける人間がガンバッテルのに、「いいところだけを」
なんて書いてた人、とんだピエロだったね
まあこれが2ちゃん 電波浴を楽しもう
521ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 03:44:34 ID:dFgoGYJ7
>>518
プリントアウトして、それを「お便り」として送ってみるかw
522ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:31:14 ID:I6iPLKdI
>>517
まさか、「俺たちのキヨエ」を本気で書いていると思う?
寒流特集はマジで嫌だが、それ以外は、
人の話をしばしばさえぎって聞かない
今ではあまり聞かれない山の手言葉

スマだとあのなんというか、きどったしゃべり方がマジでうざいが、
ババアだとネタにできる。

「2ちゃんねるというインターネットの掲示板に悪口を書かれているのを
見て、怒った暴力団の組長が敵対する組の事務所にトラックで突っ込んで
捕まったという事件が先ごろありましたが、『宇田川さん、あなたのことも
2ちゃんねるに書かれていますよ』とリスナーの方からおはがきをいただいたこともあって、
見てみたんですが、わたくしのこともたくさん書かれていて、びっくりいたし
ました。顔が見えない分、ストレートな書き込みですか?それが多くて、中には
ここでは話せないような書き込みもありましたが、ほとんどは応援の書き込みで
ほっとしました。匿名の人間が書くものを真に受けるのもよしあしでござぁますね。
こんばんは。今夜のラジオ深夜便、アンカーの宇田川キヨエでござぃます・・」
523ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:36:49 ID:I6iPLKdI
>>517
秋山はガチでやばかった。
しばしば原稿の読み間違いやるし、間も空いた。
あの時間帯だから、ご老体、まさか放送中にお迎えがと
思わせたこともしばしば。
深夜という変則的な勤務、
自分の適性ではないと判断して、降板を申し出たんじゃないの。
524ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:48:08 ID:d+2Rg1pN
須磨、柴田、葛西の日が好きだな。

誰だかわからんが、相手を遮ってしゃべりだす男は嫌だ。
525ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 12:30:09 ID:4K+CcXkB
西橋さんの日の関西発は、美術を扱ったり、趣味のよい曲がかかるので楽しみ。
山本容子さんセレクトのCD買おうかなと思った。
526ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 12:41:25 ID:I6iPLKdI
>>524
>相手をさえぎってしゃべりだす男
咽喉自慢のこと?
527ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 16:31:20 ID:sHWP2O3Z
柴田さんは暗いんじゃなくて物静かなんです
528ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 18:21:35 ID:GrS5u3zV
>>524

その方もこの間の温泉評論家のレポートには若干押されていたかも。
たぶん時間の都合上さえぎったり、報告するほうもレポートのこだわりって言うのがあるので押し通したり、ある程度は致し方ないと思う。

そんなやり取りが面白いと思う。
529ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 18:45:05 ID:yRRECm5J
>>527
いや、喋り方が明らかに暗い。声に「笑顔」が一切含まれない。
きっと朗読などをやらせればそれなりに上手いのだろうけど、この番組は「朗読」ではなく「DJ」なので、
それも、そうでなくても気分がLowの方向へ向かいがちな時間なのだから、そんな雪女のように
冷たい喋り方は止めてくれよって思う。
何か面白い事を言え。とは言わないからせめて「柔和な喋り方」を心がけて欲しい。
530ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 22:28:32 ID:GrS5u3zV
そういえば尾高さんが担当になったころ
”深夜なのに声が大きい”みたいな苦情っぽい手紙がきて、これからは気をつけますみたいなことを言ってた記憶がある。

大勢がそう思うことならきっと手紙など出せば改善してくれるはず。
聞く人の心理や好みなど状況によって感じ方は違うので、ほかの人の感じ方も伺う必要があると思う。

ちなみに柴田さんは悪くはないと思う。
笑いもあるようでこの間聴取者からの手紙で指摘されていた気が。(気をつけたいみたいな反応だった)
ロシアとかブラジルからのレポーターみたいな笑いではないけどねw





531ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 23:11:24 ID:95/13+Kr
良かった
今日は榊だ
532ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 23:13:24 ID:SOmAbO5I
阪神震災の時のNHKの対応は、見事であった。
関西になじみ深いアナウンサーを大阪放送局に結集させた。
西田善夫 古屋和雄 明石勇など
533ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 23:57:50 ID:5IkHbeWV
須磨さんはやさしくて明るい感じでいいですね。
534ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 00:10:04 ID:iLXOpwKx
>>533
それは同意。遠藤さんも好きだ。でも迎は苦手。
ここでも以前書いたかもしれんが、曲をかける際に「ではお聞きしましょう」とかアナウンサーにあるまじき謎の
丁寧語?を使う。よく言われる宇田川さんのざぁます口調よりイラっと来る。
535ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 02:56:51 ID:AoYY7lp/
>アナウンサーにあるまじき謎の
ワロスwww
536ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 08:55:52 ID:SL/xkjaP
>>534
>アナウンサーにあるまじき謎の
ワロスw
迎さんってあまりここでは評判が良くないのは分かった。
537ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 17:30:18 ID:jSMR1Lzq
>>534
ははは、面白いことおっしゃるw
そういえば、ミッドナイトトークでもそんな言い回しがあったきがする。
結構気になることってあるよね。

気になるといえば
関西発Mさんの1時だか2時の音楽の時間の曲説明、説明書きかなんかをそのまま読んでる?点。
「−であった」「−である」
みたいな。


538ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 18:10:11 ID:vkxvi/84
今夜はババアか?
539ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 19:31:09 ID:mpXptqyt
遠藤ふき子アンカーは嫌々やってるの?
曲名紹介とか棒読みだよね
540ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 19:43:16 ID:SCiCqqHr
>>539
嫌々じゃなくて音楽はよく知らないんだろ。
だから曲に関する情報も曲名も原稿を読むしか無い。
でも落語百選の聞き手役では随分楽しそうにやっている。
541ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 00:13:49 ID:hjeVwoq6
だから迎や柴田なんか入れずに
桜井洋子や杉浦圭子か滝島雅子あたりを入れればいいんだよ。

男性のほうは 
末田正雄、柿沼郭入れてほしいが。 
542ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 00:49:45 ID:/H66U55W
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 736
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1263311521&ls=all
543ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 01:25:40 ID:8KZ1l+LS
音楽に詳しいアンカーは、
明石(ジャズ)、葛西、宮川といったところか。
逆に苦手、あるいは興味のないアンカーは
遠藤、迎、松本、西橋、峯尾といったところだろう。

ただ知識をひけらかすような宮川や的外れのコメントを繰り返す
須磨に比べれば、後者のタイプのほうが聞きやすいのは確か。
明石アンカーも3時台は無難な進行に徹している。
宇田川も韓流音楽以外にはあまり興味がなさそう。
先日遠藤実特集をやった時はおたよりとそれにまつわる宇田川の思い出話が長くて
うんざりした。
544ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 01:39:10 ID:3NqzIfCS
>>540

この間有馬時代に深夜の音楽番組やってたみたいな話をしていたからまるっきり興味ないこともないでしょう。
クラッシックが多いから、クラッシック専なのかも。

>>541

桜井さんは興味あるねw
現役系だったら村上信夫さん?
OB系だったら広瀬久美子さんとか鎌田正幸?さんとか?
OBからキャスターにまで幅を広げるとしたら坪郷さんとか?

深夜に不向きかもしれないけれど新しい深夜便を築いてくれそう。
545ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 01:43:00 ID:Q0gAeFnp
何で先週土曜とと同じインタビュー流しているの?
546ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 02:59:06 ID:XH/xHATs
真夜中にうるさいオペラ・・・勘弁してくれw

キヨエさん評判悪いみたいだけど、まったりできるけど・・・?
多少、話をまとめてから口に出した方がいい感じはするけど。
集いの告知なんか、何がどーなのかがサパーリわからんかったよwww
私が聞き始めてからは、韓色ゆんゆんだった事はあまりないけど、前は酷かったのかな?
547ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 03:17:50 ID:3NqzIfCS
>多少、話をまとめてから口に出した方がいい感じはするけど。

集いの説明は清江さんが初日に登場することはわかったw
しかし往復はがきに結局何書けばよいのかは聞き取れなかった。

そういえば去年ぐらいから
番組紹介とか列島今日の動きとかで
箇条読みして、あとで
ーこれが中部地方です。 ーこれが3時台です。
みたいな跡付けまとめとでもいうのか、原稿読みしていない場面があるね。

原稿棒読みって言うのは深夜にはつらいからまぁよいのかな。
548ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 06:06:47 ID:QCjU1LPv
>>544
OBなら古藤田京子さんがいいと思う。
549ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 08:13:33 ID:+9cqMqt5
柿沼なんてツマラン人間はニュースだけ読んでりゃいい

ぜひ     古谷さん      をお願いしたい
550ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 10:00:37 ID:rLQRkW4N
今盛岡局にいる上原さんに月一でやって欲しい
551ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 09:30:58 ID:8y0qsOuX
>>549
古屋さん だろ


乙葉とやってる健康番組もいいけど、たまにはラジオの方にも帰ってきてくれ
552ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 14:37:43 ID:TV9RgbR7
そうそう古屋さんだ。
毎日午後の番組で有江さんとのトークが楽しみで楽しみでしょうがなかったんだが
超建前人間の柿沼になってしまって楽しみが消えた。

古屋さん日曜午後ラジオでで山田邦子と担当してるけど
昔とちがって守りの建前人間になり下がった邦子じゃツマラン。
553ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 09:20:36 ID:lkhsGoSG
山田邦子ってもう芸能人として終わってるのに何で使ってんだろ
太田プロのゴリ押しじゃねーか
安く使える芸能人なんて腐るほどいるってのにな
だから犬HKって呼ばれんだよ
554ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 14:42:21 ID:Vq1BwBip
年金代わりに採用し続けるなんてどこでもやってるじゃない
555ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 02:51:54 ID:il382H3x
555
556ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 03:17:56 ID:bGcqXQ1Z
549さんのは古谷Tさんじゃないか?
ちなみに古屋Kさんの深夜便は割りと落ち着いて聴けた記憶がある。

ただ深夜便再登板の例ってないんじゃないか?

557ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 09:19:52 ID:plepLcAa
出戻りだっていいじゃない
老害だらけじゃつまらない   みつを
558ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 02:43:16 ID:DMSwrmNr
今日のアンカーは深夜向きの声じゃないな
明るくて爽やかすぎる
559ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 02:53:42 ID:C7DMVaNM
ほんとなにこの小僧w
560ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 05:02:01 ID:uMK4/3T5
ではよい一日を!

これから寝ない人にとっては爽やかに聞こえた。
深夜は寝てはならぬ人もいるからw
爽やかな深夜便があってもいいと思う。
僕は合格だと思ったが。

561ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 21:49:58 ID:1xX17H0T
和雄の出戻りは歓迎だが明信は勘弁
562ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 23:25:37 ID:zGcwfP2M
>>558
他のアンカーがジジババ過ぎるんだろ。
2ch世代(30〜40代?)には丁度良いのかもしれんが
ターゲットでありメインリスナーの60歳以上には息子や孫が喋っている様で心許ないと思う。
個人的には彼は喋りの技術と、普段は担当したことの無いであろう長時間生ワイドを
そつなく事故無くきっちり仕上げる点では合格点。彼が滑舌が良いせいで
逆に全国ニュースの「例の佐藤さん」の滑舌が普段に増して痛々しかった。
でも概して言えるのは「地方発は番組中、一箇所も面白みのある部分が無い」
地方発=ラジオ真面目便。「行く年来る年」を聞いているよう。
563ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 23:34:39 ID:dSOw0FFq
昨日の担当の人はこの人だったっス

http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/caster/yasuda/index.html
564ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 01:26:09 ID:ukIN5TzX
そろそろ改編期だが、「音の風景」は廃止か縮小してほしい。
突然祭ばやしとか民謡をがなるおじさんの声とか、滝の音とか
時間帯を考えない音が多すぎる。

また、「ミッドナイトトーク」も成功したとは思えない。
(小椋佳はさすがだったが)
ただ「ないとエッセー」のネタ切れ感もあり、これはしかたないところか。
メンバーを絞って2カ月に1回でもよいと思う。

「女優」は、企画としては悪くないが迎アンカーでは力不足だろう。
ほかのアンカーやNHKの職員(アナでも記者でもディレクターでも)を
起用してもよいと思う。
565ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 04:40:09 ID:6zPBL+bj
ここに要望書いても仕方ないだろ……
566ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 07:01:52 ID:MIFVHnrE
金曜日夕方の番組でツイッターを使って双方向のやり取りしてた。
感想ならよいが要望ならここではないほうがいいね。
567ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 12:32:59 ID:hkkgw/Jq
kiyoe.com
568ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 13:02:09 ID:rAtqLPaY
「深夜便の集い」って受信料払ってないと参加できないの?
569ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 13:36:24 ID:hkZTEp1O
>>568
なんか最近はそうらしいね。
ラジオは受信料支払い義務無いのに。おかしな話だ。
570ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 14:35:35 ID:6zPBL+bj
>>569
テレビ持ってないなら、払ってなくてもOKじゃないの?
払うべき人が払ってないから参加できない、当たり前じゃないのかな
571ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 15:00:24 ID:hkZTEp1O
>>570
ん?言ってる事がよくわからない。
ウチには本当にテレビは無い。PCのテレビチューナーも無い。
今は放送メディアは本当にラジオだけで生活している。
だから集金員が来ても「疑うなら部屋もパソコンも見るか?」と言って見せる自信もある。
だから払わなくて当然だが、払っていないから当然「お客様番号」なるものも持っていない。
しかし「集い」に応募するには「お客様番号」を書けと言う。
じゃあ俺には参加する権利はないのか?参加する権利があるのは
テレビ料金を払っている「お客様」だけの「特典」なのか?
572ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 16:54:44 ID:rAtqLPaY
>>571
同じくです。
ワンセグ付携帯のワンセグを止めてくれとauに言ったけど「ムリボ」らしい。
573ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 17:06:44 ID:hyMZa+Sx
『深夜便の集い』 には少なからず経費がかかっている。

受信料を支払っている『お客様』限定なのは仕方ないと思われる。

そして深夜便の時間帯に『NHKのテレビとラジオの放送は皆様の受信料により・・・・・』
と流しているから、ラジオに受信料の支払い要請(?)がないのは、何か別の理由があるのでは?
例えば、車のラジオの場合はどうするのか? などなど。
574ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 17:27:18 ID:dHxgTMkK
放送法の中の条文です。
【放送法第32条(受信契約及び受信料) 】
第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

調べたところ60年代までは「ラジオ受信料」というものが存在したらしいです。
でもその後、>>573さんが言う「車のラジオの場合はどうするのか?」など、そういう議論が交わされたのでしょう。
車のラジオは聞く聞かない関係なく付いてますからね。聞かない人に受信料を無理やり払わせることはできませんし。

そういう意味では>>572の「ワンセグ携帯」も同じ位置づけでしょう。
本人が見る見ないの意思に関わらず勝手に電話内に付加機能として備わってるだけですから。

・・・と長い前置きになりましたが、結局のところは>>571の繰り返しになってしまいますが
法律的には支払い義務の無い「ラジオ」のイベントなのに「テレビ契約のお客様番号」記入を求めるのは
やはり理不尽でしょう。
当然イベントも勿論ですが番組自体にも「制作費」がかかっているのは承知ではありますが
法律の文言上「ラジオ受信者には負担金を求めない」と言っているわけですから知ったこっちゃありません。

575ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 17:42:48 ID:2ZFnlmSk
行きたいならTVが無くても受信契約してお客様番号をゲットするだろ。
576ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 17:46:42 ID:6zPBL+bj
要するに、行く気もないのにいちゃもんつけたいだけの人か
577ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 21:00:31 ID:MIFVHnrE
法律は
ラジオのみは契約する必要はない
と読んでいいだろう。

しかし、
ラジオのみなら契約してはならないとは書いてないし
なら契約していいのだろう
ということになると思える。

集いは契約者へのサービス類だとするならば
あくまでも聴くのはただだが、契約していないのだったらアフターケアーもサービスもないだろう。
契約者が対象というのは妥当なのでは?


通販のおまけじゃないが
今契約している(これから?)皆様には集いの入場整理券が抽選であたります。
みたいな感じでとらえれてみるか。

集い=会員制
とでも考えればあまり腹立たしくは思われない。
578ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 21:37:55 ID:KpEnKlra
>>571
俺も2011年の夏からはテレビなしの生活に入る。
別に困らねえし、元々ラジオの方が中心の生活。
579ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 15:29:31 ID:oISuGGqy
昨日一昨日の3時台「日本の歌心の歌」は去年も既出の曲が多かったな。
580ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 17:01:31 ID:SvKajcvo
明石アンカーのジャズ特集は良い。バドパウエルは麻薬中毒であぼーんしたんだが
さすがにボカしてたな
581ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 21:53:22 ID:vKkV6XH9
昨夜の山林の所有者の話を聴いていて、去年の秋に行った税務関連講演会の講師の先生の実家の山の話を思い出したw
名ばかり所有者や細切れ所有者もいるのが実情なんだね。
582ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 00:18:46 ID:ItW5wnxV
おりょ、60Hzのハム音がのってる〉韓国からのワールドネットワーク
583ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 00:48:20 ID:paLWy+az
>>582
どんないいシステムで聞いてんだよw
60Hzなんて大昔の「ステレオコンポ」と呼ばれたような時代の
30cm級のウーハーがついたスピーカーじゃないと聞こえないよ。
584ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 23:43:34 ID:Yn1OeW3H
受信料払っていない深夜便リスナーのクレームの手紙とか、日本中からどんな内容で、文面で届いているのか。
送った人の名前や住所には興味ないから、是非手紙自体を公開して欲しいなぁ。

どんな怨念、呪詛がそこに憎々しく、こめられているんだろうなぁ?
ボツにして揉み消してしまうのは非常にもったいない!
585ラジオネーム名無しさん:2010/01/26(火) 23:45:49 ID:Yn1OeW3H
sage忘れてた。

受信料払っていなくても、集いの様子は録音で後日放送されるんだから、それだけでもありがたいと思わなくっちゃな。
586ラジオネーム名無しさん:2010/01/27(水) 00:07:38 ID:VA4U3/QG
ラジオに受信料は含まれてないと、いう発言はあるが
なら、ラジオは事業収入で賄っているのか。 

でも、受信料の顧客番号書けと、言うのは
立派な個人情報晒しだよな。
下手すりゃ個人情報漏洩になりかねないんじゃないか。
  
587ラジオネーム名無しさん:2010/01/27(水) 00:33:39 ID:EJjdQhfb
>>586
個人情報の考え方が間違っていませんか?
NHKが振った顧客番号でしょ。
588ラジオネーム名無しさん:2010/01/27(水) 00:45:21 ID:hA+4V9Nu
>>586
>受信料の顧客番号書けと、言うのは立派な個人情報晒しだよな。
何言ってんだ?お前w

NTTに問い合わせがあって116に電話したとする。

お前「すいません。料金についてちょっとお聞きしたいのですが・・・」
NTT「ではお客様のお電話番号からどうぞ」
お前「それは個人情報なので言えません」
NTT「ガチャ・・・ツーツー・・・」
www
589582:2010/01/27(水) 00:45:39 ID:+zKA3OPm
>>583
SRF-A300なんですが、、、
590ラジオネーム名無しさん:2010/01/27(水) 00:59:00 ID:hA+4V9Nu
>>589
そんなポータブルのラジオで60Hzなど聞こえるわけが無いだろ。
60Hzっていうのは腹に響くくらいの重低音だぞ。
591ラジオネーム名無しさん:2010/01/27(水) 03:17:06 ID:TYhjmrEW
まさか電源の周波数のこと言ってる?w
592ラジオネーム名無しさん:2010/01/27(水) 05:52:48 ID:G1SmlDkh
>>591
>まさか電源の周波数のこと言ってる?w
それはない。彼は何か勘違いしているだけ。というか「60Hz」云々とかちょっと知ったか専門家ぶってみたかっただけ。>>582>>589>>583の「60Hzなんて30cm級のウーハーがついたスピーカーじゃないと聞こえない」と
いうレスに反応して>>589でレスを返してきている。彼の言う「60Hz」とは明らかに「電源の周波数」ではなくて音の話。というかハムが電源の話の方の「60Hz」か?「50Hz」か?なんてよりわからないw
593582:2010/01/27(水) 08:53:22 ID:+zKA3OPm
申し訳ない、50か60かはさすがにわからん。PLCの音はラジオ以外で何度か聞いたことがあるのでさすがに解ります。韓国レポーターが話す時だけ聞こえたんでOAに載ったのはたしかだと。
失礼しました。
594ラジオネーム名無しさん:2010/01/27(水) 21:06:19 ID:256HnD69
>>586
銀行でたとえば、口座開設するときに
名前と住所を書けといわれて、「個人情報だから書けません。」
とお前は抗弁するのか?ww

個人情報土人情報って最近はなんというか、敏感になりすぎだよな。
595ラジオネーム名無しさん:2010/01/28(木) 01:07:09 ID:EpWINNFj
まあ個人情報うんぬんは大げさと、いうか
大ざっぱに考えすぎかも知れないが。 
でも、受信料の番号見せてください、受信料払ってるか払ってないか
どうのこうの〜 
っていうのはやりすぎだろいくらなんでも。 
 
NHKラジオは受信料関係ないわけだし。 
596ラジオネーム名無しさん:2010/01/28(木) 01:11:50 ID:dhrooroJ
>>595
文句いうとしたらどこなんだろ。NHKの客相?総務省?朝日新聞?
597ラジオネーム名無しさん:2010/01/28(木) 08:43:31 ID:jmPTOZeD
受信料に関してだけどそれだけ払ってない人が多いってことだろ
いい番組を作ってもらうために積極的に支払いしましょう
598ラジオネーム名無しさん:2010/01/28(木) 14:17:33 ID:VIbjFFAk
>>595
ちょっと調べてみた。各局で実施されている公開録画、録音、イベントの類の応募に関して
「※ご応募の際にいただいた情報は、抽選結果のご連絡のほか、
番組やイベントのご案内、受信料のお願いに使用させていただくことがあります。」という
注が付いている例が多かったが実際に「お客様番号」を要求している番組は皆無だった。

だから現状、「お客様番号」を要求している番組はどうやら一部番組だけ。らしい。

ということで、今後、そういう方向に向けて「試験運用」しているのではないだろうか?

>>596
http://www.nhk.or.jp/css/index.html?from=toppage_css1


にしても「お客様番号」の要求は建前は「受信料支払い者」と「不払い者」との公平化とううことだが
本音は単に「もっと受信料を払わせたい」以外の何物でもない。
近年の減収の原因は何なんだったっけ?NHKは頭を冷やしてよく考えるべき。



599ラジオネーム名無しさん:2010/01/28(木) 23:45:50 ID:0eDAAdD9
自分は、地方住みだけど、FM番組へのリクエスト募集やイベントの観覧募集の時に、
「ここでお預かりした個人情報は、受信料の支払いの問い合わせに使うことがある」
という事をゴリョーショー下さい、との告知もあった。
リクエスト目的で知らせた個人情報を、断りがあると言えども2次転用するのはどーかなー???
と、毎回思ってた。

だって、普通逆でしょ!一般的に何かに応募した場合には、
「この個人情報は、この目的以外に使用する事はありません」というのが普通だろうが。
やっぱり何様よ?って愕然とした。
600ラジオネーム名無しさん:2010/01/28(木) 23:57:59 ID:IxUftf2D
>>599
払ってりゃ問題ない。
自分の好きで払ってないなら、そういうもんでしょ。
601ラジオネーム名無しさん:2010/01/29(金) 12:06:29 ID:88nMH78C
>>599
普通に、企業懸賞とかの場合販促に使う旨書いてあるけどな
602ラジオネーム名無しさん:2010/01/29(金) 12:44:59 ID:6UM5rt9l
クールな松本さん、WNの仕切り上手過ぎw
リポーターさんに放置、放牧状態で好きに喋らせてると思いきや、すっとキラーパスのごとく的確な脳内描写出来る質問入れてくるし。
それが全然邪魔じゃなくて、ごくごく控え目で自然なの。
603ラジオネーム名無しさん:2010/01/29(金) 23:16:48 ID:lJ2j1C0A
WNのリポーター、数が多くなりすぎて、玉石混淆。昔の少数精鋭の方がよかった。
604ラジオネーム名無しさん:2010/01/30(土) 00:03:32 ID:SwcNES3t
今日は痴呆発
605ラジオネーム名無しさん:2010/01/30(土) 00:55:32 ID:eMWYJbmZ
ローカルは もうやめてね。
つまらん話題をいくら掘り下げても つまらんのです。
担当の地域が一番被害を被ります。
606ラジオネーム名無しさん:2010/01/30(土) 04:25:30 ID:kGqKimeP
地方発は放送休止と一緒だもんな。止めてもらいたいよ。ホントいい加減してほしい。
607ラジオネーム名無しさん:2010/01/30(土) 06:22:27 ID:jGPsWhpw
一回分まるまるじゃなくコーナー化とか、レギュラーアンカーと地方アナの掛け合いとか企画しだいで聞かせようはあると思うけど…現状の地方発はいささか冗長かつ単調だなあ
608ラジオネーム名無しさん:2010/01/30(土) 09:19:31 ID:+6k87KwN
>>602
そりゃあんた伊達に長年スポーツ実況担当してきたわけじゃないからな
バレーボールでいう「切り替え」ってやつだわ
609ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 00:37:45 ID:nVKTmWLy
今日は 自ら演劇界の大御所夫婦と勘違いしてるメデタイつがいですか…
奥浅くて笑えます。
娘の宣伝乙〜w。
610ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 01:54:01 ID:hKkmTzC2
固有名詞の漢字をアナウンサーは、ちゃんと説明すべきだな。
何日か前、ほくえつせっぷを書いたすずきぼくしの話をやっていたが、これも
書名、著者名の漢字表記の説明が無かったように思う。
あったとしても、一回くらいかも知れない。
自分が知ってることは他人も知っていて当然、という如何にもな態度を感じた。
611ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 03:32:03 ID:4hT81Cb3
believe in music.
believe in voice.
ってクッション聞くと癒される、声が良い。
612ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 04:50:19 ID:J9VnjqFv
五木寛之の特集放送の真の最終回が深夜便の集いで公開収録とかって、受信料払っていないリスナーに対して露骨過ぎるだろ〜〜。
613ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 11:17:52 ID:DczZuSly
葛西アンカー
614ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 15:42:59 ID:CLuPkT8e
五木寛之聴きたいんですが、いつやるかわかります?
そういう詳細な番組スケジュールはでてないのだろうか
615ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 16:10:42 ID:ltR2wqj1
聞き違いかもしれないのであんまりあてにはならないけど
今朝の深夜便で今晩やるといってたような??(五木寛之最終回?
616ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 16:17:46 ID:ltR2wqj1
違った
3月28日だ http://www.nhk.or.jp/r1/shinya/pr.html
番組HPをよーく調べよう
617宇田川やるな:2010/01/31(日) 16:37:30 ID:DczZuSly
2時台  韓流ドラマ・映画主題歌、そしてスターの歌声
618ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 17:57:58 ID:DczZuSly
http://www.sofy.jp
http://www.machiasobi.com
マチ☆アソビにWN大矢さん&葛西アンカー出演。深夜便公開録音も!
619ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 18:01:37 ID:Q09oAMfS
>>618
大矢さん、こないだスタジオ出演した時、変なささやきするしw
620ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 18:02:59 ID:Q09oAMfS
去り際にw
621ラジオネーム名無しさん:2010/02/01(月) 04:41:22 ID:mta7MvPN
今日は2時台はラジオ消して、3時台から聴きました。
622ラジオネーム名無しさん:2010/02/01(月) 11:33:02 ID:cz6n49CX
20周年イベント大層なゲストだらけだな。でも清江の案内が
早口で繰り返しもないからメモする暇も与えない。
行く気ないけど
623ラジオネーム名無しさん:2010/02/01(月) 23:44:20 ID:xqT+4DKZ
立松和平休みかよ。
624ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 00:40:14 ID:WhxDscAT
松平定知名作選って作品かわってもテーマ音楽同じだな。
625ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 18:26:17 ID:d0TnbfqO
新年度担当発表。ついに宇田川婆さん勇退。ミネオタケオと榊さんも消えた
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20100202.pdf
626ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 18:42:37 ID:JJQR/H6v
>>625
個人的には韓流は受けは良くないが明るく元気に滑舌良くシャキシャキ喋る宇田川婆さんより
聞いててイラつく日本語を話す迎の方を外して欲しかったのだが。
627ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 23:24:14 ID:lx8IyhFB
今夜担当の須磨さん、来年度も聞けるね。よかった?
628ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 23:37:10 ID:ClLoODHx
20年の集いって引退記念だったのかなぁ。
629ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 23:53:28 ID:gshTGmzO
深夜便サイトの須磨さんの笑顔を見ると、高校時代に憧れた女の先生を思い出してしまう・・・
630ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 00:14:31 ID:EvDWGy7C
江戸の花嫁w
631ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 02:52:03 ID:DYsllggT
江戸の花嫁ねw
今だから伝えたい便所の言葉より吹いたw
632ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 02:55:20 ID:+Wp+ounP
徳田章アナ 来るね
633ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 02:59:08 ID:q59FFGo8
須磨さんは大好き。

それはそうと、サッカーのガミガミ爺・・・
サッカーの人たち大変だなw
634ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 10:05:54 ID:AM9Qxi2c
来年こそ迎と須磨と宮川を外すべきだ。
635ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 12:07:39 ID:70DoTJne
636ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 13:23:05 ID:SK1Bfstm
おいおいw
637ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 16:09:42 ID:aOjQQSa6
須磨アンカーの会話を聴いているとなぜか鼻につくんですけど、
私って変ですか?
638ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 16:32:47 ID:AM9Qxi2c
江戸の花嫁
639ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 16:54:14 ID:lKOg0y7Q
>>637
別にいいんじゃないか?人それぞれの好みで。
葛西さんはソフトで聞きやすいという人も居ればカマみたいな喋り方なのでキモイという人も居る。
俺は宇田川さんは別に嫌いじゃないが宇田川さんの韓流好きを異常に毛嫌いしている人も居るし。
まあ好みだ。俺は須磨さんは嫌いじゃない。落語百選の聞き手とかを楽しそうにやっているのを聞くと
ちょっと安心する。深夜は鬱々とする時間だからな。暗いアンカーが嫌い。
640ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 17:45:30 ID:cIsUPNTh
おまえの書き込みだって充分に鬱々しているw
641ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 20:28:14 ID:yow/eV46
宇田川さん引退で喜ぶなよ…
642ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 21:14:08 ID:s1onuVOr
須磨厨必死
643ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 23:10:59 ID:fZyYFrhC
須磨さんて、趣味の園芸とかに出てたひとだよね。
もうテレビに出ないんだろうか。
644ラジオネーム名無しさん:2010/02/04(木) 00:16:44 ID:jjx3Lh+H
>>643

去年バラだかランかなんかの展覧会の司会してたけど
645ラジオネーム名無しさん:2010/02/04(木) 12:58:09 ID:BCchy6k9
よっぽどなんだな
646ラジオネーム名無しさん:2010/02/04(木) 22:04:36 ID:pYagoGKq
清江たん、卒業か。
最終回ぐらいは聞こう。
647ラジオネーム名無しさん:2010/02/04(木) 23:15:02 ID:lG0QPd6o
清江さんって東京オリンピックの年(1964年)に
NHK局アナを退職してたのか・・・
648ラジオネーム名無しさん:2010/02/05(金) 00:12:00 ID:djUBKT/i
多くの人が清江や須磨やふき子がアナウンサーOBなんて知らないよな。
迎や榊にいたってはこんなアナウンサーいたっけ
と、いう感じだし。 
それじゃなくてもラジオ深夜便のアンカーって宮川とカマちゃん以外は地味なのばっか。 
649ラジオネーム名無しさん:2010/02/05(金) 00:53:49 ID:ke+uoXbr
>>648
元々NHKのアナなんて全国で何百人も居て、その中で東京局に勤務していて
全国的にメジャーなアナなんて各世代に一人くらいしか居ないので
「アラ還」になる頃には一人もメジャーなアナは居なくなっているのが現状。
大体メジャーになるとフリーになるからな。
そういう意味では次期で新入りの徳田さんは近年稀に見るメジャーアナの
深夜便入りだと思う。
650ラジオネーム名無しさん:2010/02/05(金) 08:42:46 ID:78Ck0+DU
>>649
今井副会長じゃダメ?延々と経営計画を語る、、、
651ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 02:36:37 ID:rSPvtpRp
この番組は当たりハズレがあるな
真夜中に暗くてつまらない話をして誰が得をするのかと聞きたい
652ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 03:04:23 ID:RRl8qo1h
「おかあさんといっしょ」の参加者も、払ってる人限定になったなw
653ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 09:07:31 ID:ePEaAX/H
「関西発」はやめてもらいたい
そもそもあんなカビ臭いネチネチとした話し方の人間がアナウンサーをやるべきでない
654ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 10:19:58 ID:Ur9rYNYa
地方発もイラネ
655ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 14:26:40 ID:QYFAwFK7
明け方の4時台の話は、横浜の住宅地の米軍機墜落事故を思い出したよ。
昔の沖縄の話ではあるけど、
本土の人には横浜のあの事故と合わせて説明すると理解が得られやすいんじゃなかろうか。
神奈川にも米軍基地は多いからね。
656ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 15:13:03 ID:XduE/8zh
あああ。
657ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 20:10:15 ID:VWqC9TX4
関西発は確かに関東の人間からするとツマンネw
土曜の昼とかも。

地域ネタは東京からの放送でコーナーとして設ければよいし、関西は緊急対策とかの面もあるらしいが夜でなくてもよいはずw
東京からの内容がもっと万人受けするようにすれば地域発のニーズは減ってくるのでは?
658ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 21:48:13 ID:x5IddM5a
>>657
それができないから
テレビで言えば、東京では吉本新喜劇はやってないけど関西では東京ネットを切ってでも
吉本新喜劇はマストなわけじゃん。
別に関西人の事悪く言うつもりは無いけど、関西人は東京へ行っても方言を含め、
絶対に独自文化を捨てないだろ?
だから、特に文化に関しては末代に渡って相容れないんだってば。
NHKって何で各県に必ず1局あるか知ってる?
それが必要ないんであれば民放みたいに広域局を1つ作って広域エリアをカバーしてしまえば
各県局なんて必要ないはずでしょ?だったら県の局は潰して中継所でいいじゃん。
659ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 23:17:46 ID:VWqC9TX4
>>658

657だが、653や654の話を受け、深夜便の地域発が必要なのかどうなのかという話をしたまで。
NHKのあり方や他の地域局製作番組まで否定しているわけではないぞ。

因みに個人的には関西発はそれほど関西色が出ているとは言えず、民放と比較すると中途半端な内容だからつまんないんです。

660ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 23:30:01 ID:5kCscUgX
関西発、地方発 共に面白くないです。
地元のリスナーもそう思ってるのでは?
推測ですけど。
地方の情報をどうしてもやりたいのなら
「暮らしの便り」や1時台にたまにやれば
十分だと思いますが。
661ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 23:34:44 ID:oMjQ+aj7
関西発は演芸重視とか、なんかもう一つ工夫が必要。
662ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 00:35:01 ID:0Af24dDK
時には民放を聴いてもらうためw
663ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 03:50:25 ID:NbKR97Xa
関西発、2時台、3時台は結構良い曲かけてると思うよ。
(まあどちらのアンカーも全く音楽に興味ない感じなのがちょっと問題だが...)
関西発の問題点は1時台、4時台の企画を2人のアンカーに依存しているため、
似たような企画が繰り返され、リスナーの関心を引き付けられない点。
東京発に比べてかなり少人数で作られているような気がする。

その意味でおそらく峯尾さんの後任である中村アンカーに期待したい。
664ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 06:35:52 ID:pI6Dl0dj
>>661
>関西発は演芸重視
いい案だと思うが東京の人は上方落語を面白いと思わないし
ヤスキヨ漫才みたいなドツキ漫才はラジオでは不適。

>>663
>関西発、2時台、3時台は結構良い曲かけてると思うよ。
それは関西発でかける必然性のある曲?
そうでないなら「いい曲をかけるから」という理由だけで「関西発」の必然性を生まないよね?
665ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 09:22:21 ID:M+MnCG2j
まぁ放送はどこから発信されていても構わないんだが
関・西・発 
といって他の東京発とはちがう趣があるかのようなに思わせるタイトルに問題があるのかもしれない。

666ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 11:22:23 ID:IbNu2Rnu
関西発だと変なプロ市民ゲスト多くね?
667ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 11:56:31 ID:ca5S2LL2
メイ子のエロドラマ再放送キボン
668ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 12:50:32 ID:VQYthX3T
「上方演芸会」のライブラリーってどのくらい残っているんだろうね?深夜便で使えばいいのに。
669ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 13:43:01 ID:UnZ4yTn3
>>664
人形浄瑠璃や邦楽を面白く聴かせるってのは?
国の宝だし、すたれてしまうに任せるには惜しい。
とっかかりは難しいかもしれないけれどていねいな解説を付ければいいし、品があるよ。

>>666
んなこと言ったら、財務大臣はプロ市民出身だよw

2時台、コメプリマ流れた?あと2〜3曲、これがないとダメでしょってのが、流れなかった。
670ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 13:56:07 ID:Cb3bPcJI
>>669
>人形浄瑠璃や邦楽を面白く聴かせる
それもいいけど、今のところ、純邦楽は葛西さんの十八番だからねえ。
大体、「各アンカーの十八番」ってのがあるでしょ。宇田川さん=韓流、明石さん(だったかな?)=ジャズ
みたいに。
それに純邦楽にしたって「関西発」である必然性はないでしょ。

でもそうやって考えると唯一「関西発」である価値がありそうなのは、やはり上方落語とか
なのかもしれない。
671ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 14:01:06 ID:UnZ4yTn3
>>670
やっぱりそうなのか。
きついイメージで捉えられがちだけど、
上方落語でもまったりしたネタはあるんでしょ?
672ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 14:25:39 ID:INygEs/1
東京偏重とか年寄りの多いスレだな
673ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 15:45:34 ID:Me/oOcwv
俺も関西の人間だが聴いてて落ち着くのは
東京発だな。あと週末の昼にやってる関西
からの番組もイラネ
674ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 16:21:21 ID:UnZ4yTn3
関西発の西橋さんは選曲は、
かつてのFM東京の細川俊之のワールド・オブ・エレガンスを目指してるのかな?と思うところもあるので、
音として伝えるのが大変だろうけどアート特集を聴かせどころの売りにして頑張ってほしいな。
675ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 02:55:48 ID:fq06jEgj
どうでもいいけど邦楽夜話糞ツマンネ
676ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 10:12:42 ID:iaYuX5xH
邦楽夜話って清江さんのアンカーコーナー的存在なのかな?
お歳を召した方にはある程度わかるのだろうけど、ちょっと深夜帯には聴くのがつらいものもあるのかなという感じ。

因みに5週目の2時台は寒流夜話になってるよね?
677ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 13:14:19 ID:sEC4Eqfr
清江から韓流を奪ったらただの婆だとわかった
678ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 13:16:08 ID:fExtn8Mp
失礼にもほどがある。
679ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 13:18:41 ID:kqWBoEKU
同じ邦楽でも、艶っぽいのを流してくれるといい感じなんだけどね。

ただ邦楽も落語も、伝統芸能は小さい、若い頃から見たり聴いてないと、
面白さが分からないよ。普段から好奇心旺盛な人じゃないと、大人では楽しめない。
680ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 13:28:40 ID:2poitwPG
>>679
>好奇心旺盛な人じゃないと、大人では楽しめない。
「好奇心旺盛な人じゃないと、」は同意だが「大人では楽しめない。」とは?
大人は邦楽が楽しめないのか?むしろそういう「嗜み」を持つのが大人のような気がするのだが。
純邦楽とか落語やら歌舞伎やら能やら古典芸能を学ぶのはある種の「学」だから
学識・見聞を深める事こそ「知的な大人」じゃないのかい?

邦楽ツマンネって言っちゃうのはお子ちゃま。
ロックウルセって言っちゃうのは年寄り。
681ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 14:00:56 ID:iaYuX5xH
深夜便は別に大人だけの専売特許じゃないよ。
大人向きだと思うが。
ロック命の年寄りもいれば、歌舞伎座に通う子供もいる。
人それぞれだと思う。
やれあれはダメ、これは如何なものか?では特に深夜便音楽や文化コーナーはなりたたくなると思う。

だからかけるなとはいわないけれど、好き嫌いがわかれるものは嫌いな人でも興味持てるような内容だといいよね。
嫌いな人≒初心者(この公式は必ずしもなりたたないけど、仮にとしておく)がついていけないような内容だと批判が続出してしまう。

個人的には深夜帯であまり頭を使うことなく聴いてるだけでそこそこ楽しめるものなら邦楽であれ韓流であれ大歓迎。
しかし、現状はそうではないものもあると思う。

682ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 14:29:22 ID:kqWBoEKU
>>681
概ね同意w

あと裁判報道以外は、テレビでは殆ど掘り下げない横浜事件なんかを、
こころの時代で関係者、取材者インタビューで取り上げてくれるといいんだけど。
戦前ジャーナリズムの災難だった訳だし、
二度と来た道を歩まないためにも。
683682:2010/02/08(月) 14:32:22 ID:kqWBoEKU
地味なドラマだったけど、総合テレビでやってた小林薫さん主演の戦前の裁判のドラマが良かったので、
こころの時代で、昭和史を振り返る意味でも横浜事件を扱わないかなと思った。
684ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 14:37:51 ID:bd+lTk82
ツェッペリン特集を希望。
685ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 15:12:56 ID:2poitwPG
>>681
まあ一理あるな。特に
>頭を使うことなく聴いてるだけでそこそこ楽しめる
には同意。楽しめる。っていうか半分寝ながらのBGMだからあまり心を揺り動かさないものがいい。
という意味では
>>682が言う
>テレビでは殆ど掘り下げない横浜事件なんかを、
なんて話題はちょっと勘弁。たまにあるけど、犯罪被害者がどうのこうのとか、自殺がどうのこうのの
話も欝になる。ありゃ自殺予防の啓蒙じゃなくて逆にアレを欝患者が聞いたら、より自殺願望が増しちゃうよ。
元欝患者が言うんだから間違いない。
686ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 15:24:09 ID:kqWBoEKU
>>685
取材記者のジャーナリスティックな掘り下げ方でもダメ?
記者渾身の取材なんかだと、
ラジオドラマ並みの迫真に迫った内容だよ。
歴史の検証は知的好奇心があると面白い。
去年の撃沈された戦艦の元乗組員だった方で、
高名な建築家だった方のお話は興味深かったよ。
ドラマチックで数奇な人生だなと思った。
687ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 15:37:50 ID:kqWBoEKU
>>685
鬱病や自殺関連の話題を扱うのは、地方局がカバーしているエリアで健常者の偏見や差別が多いので、
それを取り除くために放送しているのではないかな。
一般に認知が広まったのはここ10年ぐらいだし、
心の整理がつかなくて大臣が肉親の自殺を33年も話せなかったくらいなんだから。
関東、関西圏に住んでいると分からないけどね。
688ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 15:54:52 ID:kqWBoEKU
あと患者さんもつらいだろうけど、患者さんのご家族のケア、物心両面での支援というのが、
ここ数年で重要視され出してるからね。
689ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 20:32:05 ID:CvMRsrf1
イソジンなんてうがい薬みたいな名前やめろよw
690ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 20:36:16 ID:gfEAUe6X
ラジオ深夜便になれると他のラジオがうるさく思えて
聴けなくなる。
691ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 23:00:59 ID:A7aMRBMC
4月から日曜の婆さんが居なくなるの嬉しいなー
毎週聴きます
692ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 00:34:23 ID:HXxEZSMy
>>691
栗田敦子って人が宇田川の後任になるんだろうが、
ネットで調べても何の情報もない。
その人の放送を聞いてみないと良かったかどうかはわからない。
遠藤アンカーみたいにたどたどしかったり、迎アンカーみたいに
機械的なアナウンスしかできないのであれば
貴重な山の手言葉の宇田川さんのほうがいい気がする。
693ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 00:54:43 ID:iKP/y2cS
栗田敦子という人は↓の下の方に写真は出てるね
https://ssl.nhk-cti.jp/08info/g09_lecturer.html
ググると1979年入局になってるから50代前半だね
694ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 02:51:01 ID:GEZ/xHEh
深夜の笛ヤダー・・・

かさいさんの日の海外レポの人は幸いだよ、話に興味があるというあいずち。
でも、興味なしの態のばーさんがいるね、あれ最悪。
折角日本語で喋れる時間なのに、可哀相だよー
695ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 08:39:18 ID:J844P6zA
昨日の笛はちょっと深夜にはヒヤっとしちゃったね。
魔物を呼ぶような、そんな感じも。
個人的な感想何だけどね。4時台のほうがよかったかもw

wnが現地ニュースだった時代は相手がしゃべる時間が多くて東京はほとんど「うん、あーそうですか」が多かった気がする。
なんか今のwnは日本列島暮らしの何とかとあまり変わらなくなっているので、アンカーの話を聴き出す技量が問われるのかな。
熊のばーさんって誰w
696ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 10:41:30 ID:YRdtLgwv
2時台の70年代女性ボーカル特集最高でした。
O・N・ジョンのファンだった。
697ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 13:16:43 ID:GKzwy5tx
うん、確かに2時台は良かった
698ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 14:14:54 ID:2vzDSNt6
>>695
熊(くま)じゃなくて、態(てい)だよんw
699ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 14:17:31 ID:2vzDSNt6
様子など、状態のこと。
700ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 14:20:36 ID:6i1JpESi
熊のばーさん ワロタ
701ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 14:45:15 ID:J844P6zA
立松さんお亡くなりになったそうです。
ご冥福をお祈りします。
702ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 15:07:21 ID:sKE5zE6k
A6さんお亡くなりになったそうです。
ご冥福をお祈りします。
703ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 15:09:05 ID:2vzDSNt6
>>702は嘘と見抜かれます。
704ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 15:20:07 ID:sKE5zE6k
もうすぐだよ。byモリシゲ
705ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 15:35:26 ID:2vzDSNt6
石澤さんが来た時に、このスレでニュース7班の人が囃したててたけど、
宴会部長がいるのかな?w
706ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 21:22:21 ID:J844P6zA
熊のばあさんという言葉を聴いて我は平民の中に出てくる熊の山というのを思い出した。
心の時代で泡沫候補の話とかやらないかな?
707ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 22:52:50 ID:sKE5zE6k
アイイイヨ、みんなで注文しようぜ☆
708ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 23:04:37 ID:sKE5zE6k
709ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 23:13:35 ID:ayBTqUXc
>>623
立松さん、この頃からお体が悪かったのでしょうか。
ご冥福をお祈りします。
710ラジオネーム名無しさん:2010/02/10(水) 19:31:41 ID:cVyewU64
深夜便。
711ラジオネーム名無しさん:2010/02/10(水) 23:34:09 ID:AZ7h+zYH
きょうの夜勤ニュース川野アンカーじゃないね。
712ラジオネーム名無しさん:2010/02/10(水) 23:36:20 ID:aNnQ6t4G
明日の朝か午前中じゃね?
713ラジオネーム名無しさん:2010/02/10(水) 23:37:44 ID:AZ7h+zYH
あと、立松和平さんも早すぎるよな。
いつだって、時の流れは冷酷だ。  
  
714ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 00:02:24 ID:AZ7h+zYH
金曜は毎週地方発で良い。
関西発は暗いと、いうのもあるが
内容が関西らしくなくて地味な印象が強い気がする。
715ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 00:18:37 ID:4JsnCJA+
ん?放送事故?宮川アナ「アメーンっ!」
716ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 00:25:38 ID:swifHWO5
昨日の放送中のインタビュー「水野貞彦『ディレクター』」って紹介されてたね。
水野さんは今でも嘱託でニュース読んでるけど局員アナじゃなければ「アナウンサー」って紹介できないのかな?
アンカー当時なら「水野貞彦アンカーがインタビュー」と紹介されていたと思うのだが。
717ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 00:29:02 ID:swifHWO5
>>714
地方発の方がもっと暗い。
申し訳ないがその土地の人か出身の人以外は、その土地には興味ないからね。
その土地の歴史やら風土やら風物の話をされても何も面白くないし
郷土民謡とか流されても退屈だし。だったらまだ長唄でも流してくれって思うわ。
718ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 01:48:38 ID:zMJooEhB
まさか深夜便で、工場萌えの話が出るとは思わなんだw
719ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 02:48:49 ID:dNmDtgId
>>718
ハゲドwww
720ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 03:51:47 ID:nRbT9gLZ
今 左トンペイの
ヘイユー・ワッチャ・ネーム流れてる
スゲー!
すりこぎ、すりこぎ連呼w
721ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 07:23:06 ID:ZYiTcOIZ
>>716
嘱託以上の呼称ってかなりいい加減。
川野氏や明石氏はニュースを昼間読むことがあるが、村上アナから川野アナウンサーですとか明石アナウンサーですと呼ばれたりする。
一方深夜便ないではこの二人 〜アンカーと称されることが多い。
須磨さんや宇田川さんは遠藤さんは当たりはアナウンサーと呼ばれているのを聞いたことがない。
もしかしたらブランクがあるのか否かで表現がかわるのかも。
因みに宮川氏は昼下がりのメロ音楽の番組で自分で「アナウンサーの宮川〜でした」なんて言い方をしていると記憶。
ttp://pid.nhk.or.jp/event/PPG0048021/index.html (hを最初につけること)でもアナとして表現。

水野さんのディレクターの件は確かに聞いておやと思った。
もしかしたら番組編成でディレクター業に携わっているのかも。
昔室町さんが並行してディレクタ、アナ両方していたとき使い分けられていたことがあると記憶している。
722ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 10:21:54 ID:aBaEqiJq
工場萌えよかったな。
タイマグラもよかった。昨日のアクセスが
無縁死テーマでウツだったんでこっちに流れてきてよかった
723ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 10:59:54 ID:qDpL3bna
関西発とか地方発って、深夜便初期の試行錯誤期の名残なんだろうな。
関西発はまだ改善すればどうにかなると思うが、地方発の3時台なんて無理矢理やっている感じが強い。
724ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 15:37:33 ID:0eORy933
「世界らん手日本大賞」の中継、ずっと須磨さんがやっていたが、今年は出ないの?
須磨さんがテレビで見られるのこれだけだったのに。

http://www.nhk.or.jp/engei/engei/ran/index.html
725ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 19:23:58 ID:JN/tpNYi
久々に書く、


須磨不要
726ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 00:09:44 ID:HvItEY4+
栗田敦子なんて誰も知らないのだしてどうするんだろう。
もしかして、山田敦子の間違いじゃないのか。
 
727ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 00:13:37 ID:lgD07uKA
まぁ年配者なら知っている人もいるんだろうね。
無名だから担当するなというのには無理があるけれど、ウケがよくなかったらここも荒れそうだね。
728ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 00:38:13 ID:+ZBjA4xC
良い番組だねえ。
さっきのエッセイはとても面白かった。

せめてこの番組だけは、妙な左翼思想や反戦、反日、売日工作とか
入れないでもらいたいものだ。
反戦は反戦でいいけど、「日本軍だけが悪いことをした」という
間違った考えを、優しく善良な国民に植え付けないでもらいたい。
729ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 00:44:06 ID:lDAki57T
>>728
>せめてこの番組だけは、妙な左翼思想や反戦、反日、売日工作とか
>入れないでもらいたいものだ。
実際に聞いてると心の時代とかは思想系、戦争関係、宗教ネタは多いと思う。
時間が時間なのでリスナーも少ないしレスってるヤツも少ないので荒れないけど。
730ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 01:06:32 ID:+ZBjA4xC
>>729
前にそれ聴いた時、たしかにそんな感じだったんで
これからの希望として書きました。
731ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 07:21:44 ID:oU+KLYvC
今日の放送は良かったな〜。エンディングまで、すべてが繋がってる感じで。
最後の最後にクロストークもあってびっくり。
732ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 07:27:14 ID:RGbpmc0w
>>731
>最後の最後にクロストークもあって
今週は首都圏は聴取率調査週間じゃないかい?
その対策かと。
733ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 08:44:07 ID:b6Wca8FA
勝間和代のラジオ深夜便
734ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 08:51:38 ID:+RiII7s5
効率的な睡眠方法、効率的な夫婦関係
一晩かけて語ってください。
735ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 09:55:12 ID:G3BAsamZ
>>728
日本軍「だけ」という取り上げ方はしてない。
他の国の例を挙げてないだけ。
736ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 10:36:29 ID:nrQJbk9+
そりゃ他国の例はあげずに日本軍だけ取り上げてれば、
放送側の意図は十分達せられるからね、常考。
737ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 11:00:36 ID:QFDgKMEV
>>733,734
結局、夜は眠るが勝ち っていいだすわけですね
738ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 11:06:59 ID:HvItEY4+
クロストークってNHKラジオでは邪道なんだろうか。
TBSラジオは以前はやってたけど。 
 
739ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 11:56:31 ID:7hObvNRY
ミネオタケオの降板は悲しい。。。
740ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 16:57:00 ID:H67/oLAZ
ミネオとタケオ、両人共に降板するのか?
どちらか一人残ってほしいな。
741ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 00:00:16 ID:HvItEY4+
どう考えても西橋が降りるべきだろうが。
あと、宮川、迎、須磨もいらない。 
742ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 01:00:27 ID:VAJBfc2S
たしかに宮川のトークはくどいし
知ったかぶりがすごい
迎もインタビューがかなりヘタだし
いらない
743ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 02:24:34 ID:a6W4Y3d/
俺の個人的な好みだが、柴田アナって暗いし、妙に存在感が
薄い。若手起用とゆうインパクトはあったが降板。あさの番組
に出てる遠田恵子アナの深夜便を聞きたい。
744ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 09:16:53 ID:x6tzP0qX
俺の個人的な好みだが柴田アナはクールで良い。なにも
リスナーに年寄り多いからといってアンカーまでそうする
必要はない。
745ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 09:58:49 ID:EUHOS2bn
>>744
>アンカーまでそうする必要はない。
いや、そうする必要があるんだよ。あまり「若い子」だと自分の孫が喋ってるようで説得力に欠けちゃう。
単なる正時のストレートニュースの読みぐらいなら「孫」でもいいかもしれないが
(むしろ正時のニュースこそ爺さんを外して滑舌の良い「孫」にやってもらいたい)
本編を「孫」がやっても経験不足じゃなにも語れないじゃん。
宮川さんだからこそ、昔ののど自慢のエピソードを語れるわけだし
松本さんだから昔のスポーツの裏側が語れるわけでしょ?
746ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 17:41:36 ID:e7dmSRJw
いや、柴田アナと同世代のリスナーもいるし。逆にアニソン歌手としての
ささきいさおへのインタビューなんかはジジババには無理だろうて
747ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 18:23:27 ID:jnGzvvEc
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  ミネオタケオって2人でひつつなんですか?
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
748ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 18:26:44 ID:i0fNB3f/
>>747
ミネ・オタ・ケオの3人組だお
749ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 18:45:44 ID:mfCBU2zb
柴田さんは音楽関係者や作家とのインタビューは抜群だよ。
自分が興味ないとか分からないとかで、若いとか暗いというのは間違い。
750ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 19:27:54 ID:QJ8PcPly
作家がよこした紙を棒読みしてるようなアンカーもいるけど
柴田さんは自分が中学生くらいの時に歌ったり踊ったりしてるから
ゲスト?とのトークが自然に盛り上がる感じがあっていいと思う
751ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 19:36:47 ID:0fSYCWiN
まあ個人の好みだけど、
柴田さんは「美しい声」だと思うけど「地のトーン」が暗いんだよな。
宇田川さんや須磨さんみたいに明るくて楽しそうじゃないんだよ。
インタビューとか「乗ってる時」だけ楽しそう。
深夜は鬱々とする時間なので意識的に全般的に明るくやって欲しい。
752ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 20:08:09 ID:++OAk7Pi
月二回の柴田さんの放送を楽しみにしている。
今晩がその日だ。
11〜0、1〜2とインタビューが生で聞けるときはついつい聞き入ってしまう。
インタビュア本位ではなく、かつゲストリードでもなく、中々いいです。

そんなに暗い?落ち着いた話し方なんだと思うよ。決して悪くはない。
黄色い声ではないのでそういうのに不満足な人もいるのかな?
楽しいのもいいが、楽しさのあまり聴取者が付いていけないなんて例もあるからね。

753ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 20:25:55 ID:Dc7giRAQ
やっと悪禁解けたよ。

今度の改編でババア引退するとはな・・・。
寒流とか人の話を聞かないトークは確かにウザイが、声は好きだぞ。
お迎え来そうな康子みたいにKYな感じもしないし。
ババア、引退するなんて嘘だろ?マジで残念だ。

俺 た ち の キ ョ ヱ

こんな馬鹿カキコできるのもあと1ヶ月か・・・。
754ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 20:30:34 ID:Dc7giRAQ
声の暗さからいえば石澤の方がずっと暗い感じがするが。
おっとりじっとりどんより、暗闇からぬっとあらわれる感じの声と
言われる石澤ですって感じだぞ。

鼻血の泉も松岡の復帰がいつになるか分からないから終わるしな。
今度の改編はどうもさらにつまらなくなる感じだ。
NHKジャナルに竹田忠を復活させろ、編成局!
755ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 22:53:45 ID:GKh0d0Hw
峯尾さんと西橋さんの関西組は、古書店か骨董屋店主みたいな味わいがあっていいんだよ〜
アジアリポートも面白かったし、
昨日の京都の百万遍知恩寺の手づくり市の話題なんて、
2chのハンクラ板でも話題になってたから、リサーチかけたのが伺えて、
丁寧に足を運んで二度以上通ってるのが分かったよ。
756ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 23:09:05 ID:zSkmM3sZ
今夜(正式には明朝)は中森明菜特集か
そのうち小泉今日子や松田聖子もやるかもね
757ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 23:19:20 ID:Dc7giRAQ
20年も経てば、聴取層も変わるわな。
逆に最近は戦前歌謡なんてあまりかからなくなりつつあるし。
758ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 23:28:48 ID:UyO+nY3F
戦前のあきれたぼういずのレコードが聴けるのは深夜便だけ!

中森明菜をやるのなら平成初期の曲をかけて欲しい
「YOU ARE EVERYTHIG」を久しぶりに聴きたい

あと、山本達彦や南佳孝とかの「るーつおぶしちーぽっぷ」をまたやってくれ
759ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 23:31:00 ID:UyO+nY3F
訂正
「YOU ARE EVERYTHIG」 ×
「YOU ARE EVERYTHING」○
760ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 23:44:39 ID:XcekT/yy
須磨は明るいがカミカミがひどい。
清江もようやくやめるみたいだが。
迎もインタビューがひどいし 

人選もう少し考え直したほうが良いっしょ。

だから人選は杉浦圭子さん、桜井洋子さん  
滝島雅子さん、山田敦子さんにするべきだ
と、言ってるのだが。
広瀬修子さん、加賀美幸子さん、室町さんの深夜便は安心して聴けた。
761ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 02:45:02 ID:98p/AbcL
浅からず深からず、好い選曲。
FMをヘッドフォンで聴くと何てリアルなんだ。
トークのあいだのモニターヘッドフォンから漏れる次の曲まで聞こえる。
リップノイズも生々しい。
762ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 04:51:51 ID:r65hr/v2
>>761
リップノイズ www

まぁしかし今日は久しぶりにFMに切り替えて聴いたけどいいねw
まもなく2時40分になりますの間 え?っで感じだったが
763ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 06:35:03 ID:EH6KOA4h
>>754
竹田記者って、ちょっとヲタっぽい感じの記者だっけ?
降板間近にわかったんだが、ジャズオタだったんだな。
東京JAZZのニュースで、「丸の内のビジネスマンは昼や帰りにジャズ
が聴ける」って福井アナにからかわれてて、リアルにグウの音がマイク
に入ってたし、ディレクターのバカ笑いの声がバックで…。笑えたわ
764ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 06:43:49 ID:q8/yZm8G
>>763
「グウの音」つーのは「出ない」物であって「マイクに入る」物ではないと思うがw
765ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 09:06:33 ID:/FVzOv05
>だから人選は杉浦圭子さん、桜井洋子さん  
滝島雅子さん、山田敦子さんにするべきだ
と、言ってるのだが。


おまえは俺か
766ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 12:42:48 ID:z5N4W6Nh
宇田川(終)
南朝鮮歌謡(終)
767ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 18:05:56 ID:zXR2xIvK
>>763
ゲーハー福井とヌースデスク忠の頃のNHKジャナルは神編成だった。
漏れが一番笑ったのは、忠が最後、NYダウと外為の相場を読むんだが、
それを忘れて、放送終了直前に気づいて「あっー!」ってつぶやいた声が
そのまま放送に乗ったとき。あわてて高速で読み上げたがなw
忠降板のとき、特別にBGMをバックにきゃつは降板挨拶したし。

おととしくらいに夏休みの自由研究を持ち込んできたのが声を聞いた最後。
編成局よ、タダシをジャナルに戻してくれないか。
768ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 18:09:14 ID:zXR2xIvK
>>760
スマはあの気取った感じが嫌だな。
迎はインタビューとかがへたくそだし。
ババアはござぁますだの、寒流大好きだの、叩きまくっているが、
声自体は結構好きだ。いまどき山の手言葉なんて聞けないからな。

ババア本当に辞めるのか、辞めないでくれよ!

俺 た ち の キ ヨ エ
769ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 18:19:18 ID:Bh66vPK2
>>760
滝島さんて、宇田川さん+須磨さんってイメージで、
アンカーになってほしくないな
770ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 19:00:43 ID:EH6KOA4h
>>764
いや、おれも聞いたのは初めてだった。「グ、グウ…」って言ってからな。

>>767
竹田記者のファンっていたんだな。あの独特の味はたまらんもんがあった
それおれも覚えてるよ。あと、インタビューの時、必ず最初に「よろしく
お願いします」を2回言うんだよな。気が小さいのかなんなのか…

名物記者なんだろうね。NHKでディレクターのバカ笑いを聞いたのは
あれが最初で最後。ほんと「バハハハハハ!」って言ってんの
771ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 19:24:25 ID:zXR2xIvK
>>770
そうそう、だって、番組開始の出方からして秀逸だったw
自己紹介は他の人は聞き流せるけど、たとえば、
「福井裕一郎です」「中島夕子です」「気泡予報士 横山容子です」
ふつうなんだが、きゃつは
「ヌースデスク(ここで一呼吸くらい間が空く)タケダタダシです。」
お前、役者みたいなことやるなwと一人で突っ込んでいたw
そう、「おねがいします。」を2回いうから、こだまが響いたような
感じになるしw
あと、専門家や識者にコメントしてもらうときに
「詳しい人に聞いてみましょう」もお決まりの台詞だった。

ジャナルはいまでも時々放送事故やらかすよな。
カフ上げっ放しで裏方の声がもろ流れたり、いい間違いしたり。
だけど、タダシの頃ほどインパクトのある事故はなくなったな。
すれ違いなので、この辺で。
772ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 20:34:41 ID:z5N4W6Nh
>>768
ババア辞めちゃうんだね。朝鮮歌謡はイヤだったけど、いざいなくなるとなると寂しいな。
とりあえず、「お前の」キヨエでよいから。

榊さんがいなくなるのも寂しい。野菜作りの話が聞けなくなるし。
773ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 21:05:16 ID:zXR2xIvK
榊さんも降板なのか。
なんか今回の改編はきらなくていい人をきって、
切るべき人を残す感じだな。

ババアが辞めたら、ネタにできる人がいなくなるから困る。
774ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 22:46:44 ID:Yk5h0gi7
しかし……ババアwwつうのはかわいそうだよー
775ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 01:14:55 ID:HnMVqAuT
京都自由大学の特集をやってたけど
左といわゆる曰くつきの市民団体の巣窟
もっと中立な放送に徹してもらいたい
776ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 02:44:02 ID:beXPf53u
2月28日が清江さんの担当になっているんだが(hpだと)
777ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 02:47:35 ID:beXPf53u
前日の2月27日榊さんになってるw

どういうわけだろう?
778ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 09:49:55 ID:Ltf3s0Pc
>>774
だって、ババアだよw
スマとかふき子をババア呼ばわりするのはイメージと違うから気が引けるが、
キヨエは笑って許してくれるような希ガス。
779ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 10:15:51 ID:85rtlp5m
そうか、キヨエが…

嬉しいような寂しいような。
780ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 10:16:57 ID:iyKsj8yx
山梨の阿部陽子さんが深夜便アンカーになる可能性は……
781ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 10:37:31 ID:Ltf3s0Pc
スマはババア呼ばわりしたら泣かれそうだし、
ふき子じゃほんとにババアだからそんな呼び方したらシャレにならん。
782ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 11:40:13 ID:b1q7NSly
須磨は笑ってスルーだろ。
783ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 12:34:38 ID:uZzBa8iB
大杉先生のアメリカ先住民族の羽根飾りの逸話が面白かった。手続きお疲れ様でしたw
784ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 12:46:32 ID:iRHgu7F3
知名度の高い有働、藤井彩子、三宅民夫、阿部渉なんてアンカーにはならないだろうな。

ラジオ出身のほうがアンカーになる可能性高くなる傾向になるのかな。
でも、村上信夫や町永は絶対ナシだ。 
785ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 13:09:49 ID:Ltf3s0Pc
土曜午前中の女の人がメインの番組で
一人だけえらそうなしゃべり方するばあさんがいるだろ。
あれなんかどうなの?
786ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 13:13:47 ID:jY4vXuTe
>>785
残間里江子か?ありゃ「評論家」だ。アンカーなんて勤まらん。
それもなぜそんな「偉そうなヤツ」を推薦する?w
キヨエ以上に嫌われるわw
787ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 14:42:02 ID:Ltf3s0Pc
あのばあさんアナウンサーじゃなかったのか。サンクス。
788ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 14:44:03 ID:wkZQO7TK
マツコデラックスのラジオ深夜便でデラクッスしたい。
789ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 20:45:11 ID:/A1Q65Az
ばばあの人気に誰もが嫉妬!!

    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの キ ヨ エ!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
790ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 20:50:44 ID:mg0qAtM7
おお、とうとうAAまでw

来月いっぱいで引退だがなw
引退あいさつ考えてみたよw

「平成2年、栄光のラジオ深夜便に入団以来・・十連覇の夢は潰えました。
 ・・あたくしは今日、引退をいたしますが、わがラジオ深夜便は永久に不滅でござあます。」
791ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 20:54:23 ID:Qbr5eKL4
残間さんは嫌だなぁ
イライラして絶対寝られない
792ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 22:18:02 ID:qFmARoR1
ババアにババアつって悪いかババア とのたもうてる毒蝮をぜひゲストで対談してほしい
793ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 22:20:14 ID:DijnpylZ
ラジオに登場する人物で一番嫌いな奴

毒蝮
794ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 22:24:16 ID:Qbr5eKL4
てかあのクソ下品な番組イラネエよ。
なにが「番組の家元」だよただの老害じゃねぇか
795ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 22:43:50 ID:/Q0K2GbE
>>794
石井は家元じゃないよ。家元ってのは病気療養中の松岡だよ。
松岡の復帰の目途が立たないので、鼻血の泉は3月で終わる。
796ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 22:47:07 ID:/Q0K2GbE
「NHKはどこにいるんでござぁますか?ラジオのマイク。」
「今日は新聞記者とは話をしないことになっているんでござぁます。
マイクに向かって、リスナーの皆さんに直接語りかけることになっているんで
ござぁます。出て行ってくださいよ。話が違うんじゃござあませんか?」
79734歳独身:2010/02/15(月) 22:57:39 ID:iU8wXstu
>>793
フナイのビデオのCMしか見たことないな。自分より上の世代?
798ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 22:59:29 ID:/Q0K2GbE
>>797
え、ウルトラマンの嵐隊員や、笑点の座布団運びを見たことがない?
799ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 23:07:46 ID://tF0/Jp
須磨さんはとてもババアというイメージじゃないな。
テレビに出なくなって久しいが、まだまだ若い感じがする。
800ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 23:24:15 ID:DijnpylZ
>>797
特に下の番組の中のコーナーはきらい

大沢悠里のゆうゆうワイド

・大沢悠里

・(月)西村知江子
・(火)佐田玲子
・(水)五月みどり
・(木)陣内貴美子
・(金)さこみちよ


ミュージックプレゼント(10:30頃〜)
・毒蝮三太夫
801ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 23:25:38 ID:iRHgu7F3
最近のマムシと弾氏はおれもつまらない。
こいつらはただの労外

それよりふき子は立松和平の訃報やお悔やみのコメントには触れたのかな。  
802ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 23:32:32 ID:YCr4kw/8
>>797
「キスカ」という殺虫剤のCMにも出てた。
803ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 23:39:51 ID:dJcl2gmb
>>798
34歳は「ウルトラマンの嵐隊員や、笑点の座布団運び」は知らない。

>>800
地方に居る人は「大沢悠里」の声は知っていても名前は知らないし「ゆうゆうワイド」なんて番組も知らない。
でも「なんか東京では毒蝮何たらていう芸人が爺さん婆さんに「ジジイ!ババア!」と言い放つ番組が
あるらしい」という話が薄々聞き伝わってくる。
80434歳独身:2010/02/15(月) 23:43:53 ID:iU8wXstu
>>798
ウルタレマンは記憶がない。座布団運びは物心ついたときはすでに山田くん。
805ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 00:11:44 ID:rZMVNyNs
>>804
毒蝮は知らなくても、松崎真はさすがに知っているだろう。
もしかして、三波伸介が司会していた時代も知らない?
806ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 01:05:12 ID:9NVJgcgq
女優のインタビューだけでも
黒田あゆみとかに変えてくれないかなぁ

迎は、女優との会話がかみ合わないことが多いし
決めウチをするけど、ハズレてて女優が少し不機嫌になることが
よくある
807ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 02:53:51 ID:8XCQcoL5
>決めウチをするけど、ハズレてて女優が少し不機嫌になる

あるあるw
若尾あやこの時は酷かったw
808ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 03:48:48 ID:UGXnMjOv
今しゃべってる人、ちょっと聞くと落ち着いた喋りに聞こえるけど、
ずっと聞いてるといらいらしてくる。
なんか息づかいってか、息でしゃべってる感じ、
NHKの女子アナ、中年以上の人によくあるしゃべり方。
いいと思ってやってんだろうけど、凄く耳障り。
普通の声でしゃべって欲しい。
変な息づかいで語らないでくれ。
809ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 09:19:03 ID:58wkpOI0
>>803
その地方に居る俺が気休めにゆうゆうワイド聴いてるんだわ
ラジビタやローカル民放朝ワイド番組やってる酒焼け声の中村こずえが嫌だから


ま、毒蝮の「ババア!」はゆうどきネットでも問題なく流れたけどなw
810ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 11:26:15 ID:4FeLFNi8
きのうの深夜便の遠藤ふき子アンカーのアンカーコーナーで
立松和平氏の追悼ミッドナイトトークやってたね。
これも母を語る
かな。
 
811ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 12:37:35 ID:PRigI5oI
>>810
ラジオと私なような気が・・・
812ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 21:30:33 ID:HdVtjas5
先週か先々週の土曜日に和平がゲストで来る予定だったけど、
急遽来れないという告知があって落語家の人が代わりに来たな。
そのときは交通事情かなにかでアクシデントでこれないのかと思って
いたら、急死の訃報が・・。
「間違いだらけの車」の杉江さんより先になるとは思わなかった。
813ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 00:00:42 ID:9dh4LNEn
須磨さんNHKしか出てないと思っていたけど、民放にも出てたんだ。
どんな番組?

http://job.yomiuri.co.jp/women/bright/br_10021601.htm
814ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 01:00:58 ID:DEwnc36K
新年度の「ミッドナイトトーク」のメンバーは変わるのかな?
ま、最低1人は変わるわけだが。
815ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 02:08:32 ID:lyR0rOkv
ピンチヒッターの金原亭馬生の固定化はやめてほしい
落語家としてもそれほどじゃないし、世間的には無名に近いでしょう
落語家なら小三治さんあたりとかムリかなぁ
816ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 07:35:04 ID:ol1KBCJL
>>815
>小三治さん
がどういう人かわかって言っているのか?そうじゃなくてもここのところ体調が悪いのに。
817ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 10:12:30 ID:qi08daRi
会長だし
818ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 14:31:52 ID:jpQT+FhH
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの キ ヨ エ!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
819ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 15:01:32 ID:lyR0rOkv
>>816
知ってるよ
そんな今日の明日のという病状じゃあるまいし
2ヶ月に1回、1時間ほどのラジオ出演なら問題ないと思うよ
それがダメなようなら会長就任とか受けないだろ
820ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 15:50:10 ID:KooVEo1L
>>798
ウルトラ警備隊のフルハシ隊員しかわからん。
821ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 16:21:46 ID:O91aXtP8
ふき子が落語のコーナー担当してるから
馬生師匠呼んだのだろうが。
噺家はおもしろくないからなあ。

スポーツの西田善夫氏を出すのはどうよ。 
822ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 21:11:10 ID:W4CDwJHD
馬生って池波志乃の兄貴だろ?
大分前に若死にしたんじゃなかったか?
823ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 00:26:14 ID:54D29Vua
その人は先代の馬生だと思うが。
 
824ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 02:35:17 ID:RIg7GLAa
立松和平の代わりだから作家はどうだろう
ちょっと若いが平野啓一郎は博識だし、講演会なんかも
けっこうやってるんで、おもしろいと思う
825ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 03:01:12 ID:azMadAOK
ちょw
何さっきの歴ヲタw
ヲタ特有の甲高い声とイントネーションで、不覚にも面白く聞きました(多少エロ)
826ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 03:19:17 ID:kohEtUHM
トークだからある程度の知識は必要だと思うが、作家ばかりでは面白くない。
前回の落語家は内容は悪くはなかったと思うが、テンションが平日深夜向きではなかったかも。

まぁ二月に一度のことなのでどんな出演者であれ、聴取者に印象が残る話をしてくれることを期待したい。
もちろん話を引き出すアンカーの腕も期待したい。

827ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 11:56:50 ID:lfpFiI+U
MIDNIGHTトークの新レギュラーはキヨエだなw
828ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 15:01:05 ID:BAq8BJg9
↑グッドアイデアだけど、どっちがアンカーかわからなくなるんじゃね?
829ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 15:16:54 ID:gPd/FNJm
>>825
ちみが知らないだけで、
磯田先生はベストセラー本出してるし、TBSラジオに出てる加来耕造なんかよりよっぽどしっかりして面白い話をするぞw
830ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 20:43:21 ID:pA7Y/f4H
>>827
昔、山川静夫が「歌舞伎でわくわく」というコーナーを
持っていたように、キヨエも月一ペースで「寒流わくわく」という
枠を持たせてやればいいんじゃね?

>>824
作家なら浅田治郎とか、山崎ナオコーラとかがええわ。
831ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 21:08:25 ID:t3jd0Vo7
今晩は五木寛之が拵えた藤田まことの唄を流すべし
832ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 22:49:24 ID:0S6CPdKu
ホトケのキヨエ
833ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 23:24:06 ID:pA7Y/f4H
御座増院韓流好好大姉
834ラジオネーム名無しさん:2010/02/18(木) 23:41:02 ID:0S6CPdKu
>>833
戒名みたいだなww
835ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 01:31:55 ID:JW+TWIee
>>832

月刊ラジオ深夜便のHPにあるお着物姿で三味線弾いてらっしゃる清江さんの写真を見たの?w

836ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 03:24:21 ID:Q54/ZkQ+
イエス キヨエ can
イエス キヨエ can
837ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 10:59:32 ID:AIX9zCS8
立松さんのあとの人

椎名誠、浅井慎平、鳥越俊太郎
あたりはどうよ。 
838ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 11:37:40 ID:6usNkiPW
>>837
みんな考えの偏った偏屈親父ばっかりじゃん。つまらん話しかせんし。
それに鳥越なんて始めて1年以内にまた追悼になっちゃうぞ。
「レギュラーゲスト」なんてものは要らないから、もっと多彩なゲストのラインナップに
してくれよ。と思う。
839ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 14:44:45 ID:O0Kwo1hE
瀬戸内寂聴と平野啓一郎のラブラブトークがいいw
840ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 15:07:06 ID:aHOxS3oC
>>838
うむ、その意見に賛成。
841ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 15:27:23 ID:MyDY31ll
>>839
まるで宇野千代さんを思い出すではないかw
842ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 15:42:42 ID:AIX9zCS8
立松和平さんの穴埋めに瀬戸内寂聴なら漏れも賛成。 
843ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 22:12:33 ID:BCxkJSxR
寂聴なら、あすの午後ニッポン放送に生で人生相談やる予定。
844ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 22:42:34 ID:T6N15H2u
輝く女性 須磨佳津江さん
ttp://job.yomiuri.co.jp/women/bright/br_10021901.htm
845ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 23:06:46 ID:g/Jf1ZEr
2009 ラジオ深夜便を斬る!
ttp://blog.goo.ne.jp/tencoo_circus/e/03671acaf65fce98c5d43e54fe82dcae
846ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 23:41:13 ID:6znGkahV
藤井彩子がアンカーにならないかな?
なってほしいな
847ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 09:37:02 ID:RazQ52v0
>>845
ふき子褒めるのかと思ったら古屋さんのことばっかで笑える
848ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 12:15:01 ID:PgvUlILq
清江日にいきものがかり吉岡聖恵を出してキヨエ×キヨエやって欲しかったり。
いきものがかりはNHKの起用率が高いし。

こっちのキヨエは韓国以外興味ないから無理か?
849ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 12:26:31 ID:EuTJp7+k
まずリスナーが興味を持たないだろ
850ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 14:36:30 ID:jjjSxxCZ
>>848

却下
851ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 17:02:02 ID:KURnOO5K
広瀬修子復帰してほしいな
852ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 02:28:49 ID:/13jP1bL
宮川アンカーにとっては「のど自慢」辞めたての
徳田アンカーが来るのは嫌だろうな。
どうせなら金子辰雄アナも呼んで3人で「のど自慢の思い出」
みたいな企画をやればいいのに。

なお、徳田アンカーは「連想ゲーム」では
川野アンカーの後輩ということになる。
853ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 04:17:42 ID:i1LTo7kw
清江さんおやめになるらしいけど、
室町さんのように、好評だった?寒流特集や待ち合わせは映画館でとか降板後特設されるかもね。
日野さんのようにナイトエッセーの出演や河村さんのように心の時代のインタビュアとしての出演を期待したいね。
意外と不評な女優が語るのインタビュアという手もありそう。(3月は再放送で加賀美さん?だし)

854ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 04:31:00 ID:D4l+KZfo
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの キ ヨ エ!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
855ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 06:48:04 ID:pjx6/+hN
やはり大至急FK(広島)から杉浦圭子をラジオセンター所属にさせた上で宇田川の後枠をやってほしい。
856ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 09:16:06 ID:xkF70h6i
労害が去る今だからこそ、地方に散った精鋭を召集すべき
857ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 19:12:04 ID:GGC/mU5k
藤井彩子が3月でN&Sから降りるみたいだから
4月から深夜便ということで・・・

無理か><
858ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 20:18:36 ID:gYahTY3t
インタビュアーとして能力高いのは清江か黒田あゆみだな。
859ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 00:36:28 ID:2wqdEkcA
若い女性(もちろん40代でも若い)のアンカーを増やしてほしいな
860ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 06:29:15 ID:veDhAVp/
>>859
前にも書いたけど、80過ぎの爺さん婆さんも聞いてるあんまし若いのはからダメだって。
孫ほど若いDJがいろいろ喋ってもまったく説得力がない。そういう意味では柴田さんは異例の大抜擢だ。
ただまあ現状9:5になっているアンカーの男女比率を単純に7:7にして1日措き、且つ隔週男女交互
になるように配置して欲しい。暗い爺さんアンカーは早く切って欲しい。それと聞きづらい夜勤ニュースも
早く辞めて欲しい。夜勤ニュースは滑舌の良い若手で良い。
861ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 09:46:58 ID:oaQAmD+g
昨日の金田一先生は、虫の居所でも悪かったのかしら。
NHKのオリンピック応援FAXに噛みついて宇田川さんを困らせるは、
弱いものが上に上がって強いものが泣いているとかおかしな事言いだすわ、
無理やりオリンピックに絡めなくともいつもの名調子で良かったのにガッカリだわ。
いい年して、子供のダダコネみたいなんだもの。

聴取者の応援FAXは学のないお爺ちゃんお婆ちゃんや子供たちも一生懸命短いコメントを寄せてくれるんだし、
画一的と見えるかもしれないが精一杯の気持ちなんだよ。
また、一見弱いものが上に上がるように見えるかもしれないが、それはその人に徳があるからだし、
強いものが上に上がれないのは努力の方向性が間違っていたり、それなりに何らかの原因や障害があるからでしょ。
862ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 12:14:59 ID:0amLT5kO
高橋美鈴 出産休養あけたみたいだど深夜便にはむりか
今のんhkのなかで一番聞きよい声なんだが
863ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 19:01:50 ID:1GwfkHTn
のど自慢の徳田さんのあの声は
確かに深夜便向きかもね。
864ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 20:14:07 ID:2wqdEkcA
>>860
若い女子が好きな爺さんもいるんじゃないかな?
若いといっても40代くらいだし。
藤井彩子希望
865ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 20:18:06 ID:VLnl4GQt
ババア、よかったよ。今までありがとう!
866ラジオネーム名無しさん:2010/02/22(月) 20:46:07 ID:vGJqGK8i
>>864
若い女子が好きな爺さんが興奮して眠れなくなったら困るだろ
867ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 00:02:10 ID:W4BRUvRz
昨日のババアの2:22キリ番げとを聞いてたら名残惜しかった。
なんか良い事あるかもって
ババアこそこれからは深夜起きてなくて良いんだから、元気で幸せに暮せよ!
今までどうも。
868ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 00:03:03 ID:FFb6NeXO
昼間仕事してる人は録音して聞いてるの?
深夜便好きなんだけど、ほとんど聞けないわ
869ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 02:02:04 ID:OWre/yF5
岡田まりこのインタビューの再放送を
改めて聴いたが、迎のインタビュースキルは
やっぱひどい

岡田さんは自分自身のことをどう思ってますか?という質問を
何度も繰り返すし、相変わらず決めウチが大ハズレだし
頼むから4月から変わってくれ
870ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 03:33:19 ID:QyZcYALP
日曜〜月曜にかけての、野口によるニュース読みは聞きたくない。
こいつの時だけ音声を消す。なぜ、こんな高圧横柄な嘱託を使うんだろう?
昼帯担当の時も、もう一人の有江さんが気の毒だった。
明石さんに担当してもらいたい。
871ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 04:02:11 ID:uG4l8ECa
>>867
お前も春から仕事捜せよ!w
872ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 07:06:44 ID:zeZj9gTe
>>870
高圧横柄?
ニュースアナが高圧横柄ってどういう事?例えば?
ニュースアナは単に原稿を読むだけなので高圧横柄な態度に出る余地も無いと思うのだが。
873ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 10:50:38 ID:C7wtDxuG
野口さんて、超整理法の人の兄弟か親戚なのかな?
874ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 11:19:20 ID:iVesUTf/
野口さんは声が魚市場やアメ横で働いてる人みたいにダミ声なだけで
別に高圧的でも横柄でもないと思いますよ
875ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 12:44:49 ID:6SZCN03v
あれ、落語百選ないの?
876ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 14:21:04 ID:wUyuEXFv
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  俺たちの バ バ ア!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
877ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 23:10:05 ID:QyZcYALP
>>872
昼帯担当していた時が高圧横柄だった。
878ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 09:05:54 ID:zkHTf/FV
今朝4時台の関口って人のニュース読みが酷い噛みっぷりだった
879ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 12:24:26 ID:RH8IXMPw
落語百選新年度の準備のため休止とか
言い訳なのか何なのかすらよくわからない
880ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 12:31:41 ID:722JMJoU
>>879
うん。すごく「言い訳」っぽく聞こえるよね。
そんな言い訳するんだったら今までの分の再放送でもやってくれればいいのに。
他のコーナーは山ほど再放送してるんだから。
881ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 20:29:37 ID:htoGDLYW
落語百選は、もっと名人クラスの人か
人気のある落語家に限定してほしい
882ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 20:36:19 ID:fNeJXBDo
落語は先細りだからそれでもいいよね
883ラジオネーム名無しさん:2010/02/24(水) 21:09:11 ID:QrTV1/VT
>>881
まあわからんでもないけど、
以前「落語百選」としてのコーナーが始まる以前は志ん生やら小さんやらの音源とかが流れていたけど
古いのは録音が明瞭じゃないのと、大体、名人の後期のは滑舌が悪いのでAMラジオでは聴きづらい。
二代目木久蔵みたいな下手糞は御免蒙りたいが別に大名跡でなくてもいいので
夜中に必死に頭と聴覚を駆使して聞かなければならないような、時代に合わなくなったような落語
ではなく、ある程度、現代アレンジも加わっていて気楽に聞ける明瞭度の高い音源を流して欲しい。
884ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 02:22:33 ID:G3/wphbk
最近、ネトライブ〜サウンドスケープに移行中
885ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 02:38:45 ID:wNZg36PH
>>879
今月は「特集ロマンチックコンサート」もお休みだし、
来月も「人生私流」がすべて再放送になるなど再放送が目白押し。
8月なんかも再放送が多いね。
アンカーの入れ替えとか諸事情もあるんだろうが
リスナーとしてはちょっとがっかりだな。
886ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 14:09:36 ID:P/JpoqLs
俺たちのババア、最終日は祭りになりそうだな。
全時間帯、南朝鮮歌謡特集とかやってのけてくれ!
俺たちのババア!
887ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 18:34:23 ID:x9kvjzYj
再放送で2度目だけど、あの音楽事務所社長の商売のやり方は上手い。隙間、ニッチ狙いだな。
それに、出るアーティストみんな個人的にファンな人ばかりだったw
888ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 22:56:49 ID:ITFgroDp
>>886
ったりめーよ。
ババアの引退試合は祭りだよ。
神南まで行ってもいいと思っているくらいだ。
「ババアおつかれさま!これで三途の川を渡れるぜ!」
位の横断幕でも出そうかと思案中だ。

俺 た ち の キ ヨ エ
889ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 09:50:19 ID:ymz8rTCd
いまごろKJ法を得意そうに紹介してる人がいてビックリした 資生堂の名誉会長だったw
890ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 14:40:09 ID:EFYIsYRA
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  よしとしよ〜♪
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
891ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 14:43:16 ID:6k7jsK2D
>>889
名誉会長よりも、こないだテレビに出てた技術者のほうにセンスを感じたw
892ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 14:51:58 ID:VLzH2hj2
宇田川のオバハンを、違う曜日に変えてくれないか。
日曜日の夜は、ほかのラジオ局が、放送休止だから、嫌々聞くけど、生理的なレベルで
駄目だ。

893ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 16:26:44 ID:vRaEOqxn
それゆえ日曜日は特等席 おいそれと
894ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 19:10:04 ID:605IMwQ5
>>892
ババアは開始当初から、確か土曜日担当だったんだよ。
都家歌六の芸能博物館とか、落語特選とかが良かったんだけど、
数年前に日曜日に移籍。そのあと例の玉置事件で古い名人の音源は
事実上ご法度になったからなあ・・。
でもって、リスナーの中高年ババアが寒流流せって投書が多かったので
それに乗って寒流三昧を月一で・・・FMでやりゃええのに。
「今日は一日寒流三昧」って。
895ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 19:25:19 ID:EFYIsYRA
ババアももうすぐ引退だ。それもまた、よしとしよ〜♪
896ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 21:50:01 ID:6k7jsK2D
>>892
他の人も語ってたが、時々インタビューで神回があるからな〜>宇田川さん
なかなか凄腕なのよん
897ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 23:23:52 ID:tBbhWPFl
今夜の佐賀発ラジオ深夜便の担当のアナウンサー暗いな。
石沢アンカーより暗い。
898ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 23:42:23 ID:W5HePcbg
>>848
ふたりで「ぶってんじゃねぇよ」やってる所に
柴田実が横やりとかw

誰も分かんねえか
899ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 23:56:18 ID:VoBFAp5G
以前、深夜便がテレビで流れていましたね。
ゲストが来るときなんか、テレビで流してもおもしろい。
さだまさし みたいに。
900ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 08:49:04 ID:ioIoORL4
>>899
アレは「さだまさし」だから双方相乗りでやって面白いのであって
普通のゲストの時にラテ相乗りにして何が面白いのかと。
よっぽど「喋りが面白い」とかビジュアル的に「華がある」人で無い限り
ラテ相乗りにする意味が無い。
901ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 10:01:42 ID:8ox0WC9U
確かに寒流とざあます言葉がうざいが、声自体は聴きやすくていい声だと思うぞ。
>ババア

加賀美さんとか広瀬さんとかはババアよりはるか年下なんだから、
復帰してもう一丁という気にならないかね。
NHK元女子アナというくくりでは、野際陽子でもいいけど。
902ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 10:05:57 ID:8ox0WC9U
>>815
それじゃ、お前は当代の林家木久蔵でも呼べとでもいうのか?
馬生といえば、志ん朝の兄貴じゃないか。
903ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 11:27:01 ID:htIG8Dmb
いつの時代の話をしてるんだw
904ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 12:14:06 ID:sKXJ1nBx
吉岡のキヨエはANNのOPトークでフィギュアの話題に触れたが主に浅田安藤でヨナは「キムチパワーですかね」だけだったが…

宇田川のキヨエなら多分こう言うな。
「宇田川聖恵でござぁます。フィギュアスケート女子、キム・ヨナ選手が世界最高得点を叩きだしまぁして優勝なさいました。
まさに韓国の底力ここにありとござぁまして、私としても嬉しい限りでござぁます。
あと、日本の浅田選手ほかもお疲れ様でした。
それにしても今回のバンクーバーの韓国の神がかりぶりは流石としかいいようないでござぁますが…」
と30分は韓国・ヨナを讃えそうだな。
905ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 12:24:05 ID:8ox0WC9U
>>904
嫌過ぎるwしかも、あんたキヨエの漢字が間違うとるw

でも、一度でいいからいきものがかりとのコラボやってほしいな。
若者対ババア、同じキヨエ同士のトークを聞いてみたい。
906ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 16:34:08 ID:LztJ70J8
タイトルも決めた。
「宇田川聖恵」のラジオ深夜便
アンカー・宇田川清江、ゲスト・吉岡聖恵といきものがかり

編成局よ、最後に一花咲かせてやれw
907ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 16:40:23 ID:8sRKTnCK
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  宇田川の バ バ ア!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

ババアはそのまま枯れ果ててくれよw
908ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 18:56:04 ID:n3kofgwH
いきものがかり
おりものばかり
909ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 19:48:54 ID:NmeV18a5
いきものばかりって感じだな、むしろw
>キヨエ同士のコラボ
910ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 22:20:12 ID:xhYPZDMz
柴田さんの声で勃起する予感
野際陽子は、年齢的に無理だと思うが、2時間ぐらい出てくれれば
大歓迎

911ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 22:44:38 ID:p23KjBRr
こんなギャラの安いとこそれも深夜なんて
冗談じゃないわよ←野際陽子
912ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 22:49:41 ID:NmeV18a5
>>911
クソワロタw
まじでそう言いそうw
913ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 22:50:33 ID:NmeV18a5
余談だが、野際陽子はキヨエの一つ下じゃなかったか?
914ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 22:59:40 ID:ihmFHHvv
お前ら、何をつまらんレスを延々続けているんだ。
もうちょっと何かまともなレスしろよ。
915ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 23:33:09 ID:n3kofgwH
阿部陽子アナを起用すればおじいちゃんも昇天するんだけどなぁ〜
916ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 01:30:47 ID:zpfG8jPk
Wキヨエもいいがキヨエ×オードリーも聞いてみたい。
ジジババには美川憲一の近くにいた人と言えばわかりそう。
917ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 01:43:32 ID:mFNR2tlB
岩槻里子と藤井彩子希望
柴田がいいならこの二人でもいいだろ
918ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 08:26:04 ID:HxnAE48b
>>916
大鳥は春日が濃そうだな。
よくよくかんがえれば、キヨエも裏でぶつかっているから、
実現可能性は皆無に近いんだが。
行く年来る年みたいな同時放送にするというなら、あるいは
キヨエの番組にババアが後でバーターで出るというなら話は別だが、
若い連中が、ババアのことをほとんど知らないと思う。
919ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 10:33:59 ID:8hGaG2wm
偶数第1月曜日のミッドナイトトーク 
立松和平の穴埋めはだれそれにこだわらなくても良いと思うね。
本当なら阿木、田淵久美子、山本一力、大林宣彦、田部井淳子,小椋佳などにこだわらなくても良いと、思うけどな。  
 
920ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 11:50:27 ID:ajZ6X9of
ミッドナイトトークにババア宇田川出せよ。
このまま引退させてしまうのは惜しい。
韓流について、水泳について、語って欲しいものだ。
俺たちの(ry
921ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 14:00:22 ID:5gmcynTd
>>917
藤井系(小野とか)の声質でnhkアナになれるとは20年以上前は考えられなかった
あれは癒されないでしょ
922ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 18:17:23 ID:n8QL9RCL
あんまり若いのばかりでも深夜便は駄目なんだよ。
それなら、小平桂子アネットにでもアンカーをってことになってまう。

>>920
同意。アンカー引退しても、四半期に一回でもいいからババアに
出てきてもらいたい。ボケ防止にも役立つだろうし。
一時間寒流でもいいから。

俺 た ち の(r
923ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 20:19:45 ID:9e9rQh20
俺  た  ち  の  (ry
924ラジオネーム名無しさん
小野文恵さんはともかく、藤井彩子だけは絶対だめだね。
あの喉声聞いてると、こっちの首まで絞められてる気になる。
あの女と有働が画面に現れたら、すぐに消す。