1 :
ラジオネーム名無しさん :
2008/08/09(土) 20:22:18 ID:rz35i/mv どうぞ
ということは5KHzか
4 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/10(日) 09:11:51 ID:bXm1YXbD
最近名古屋から昼間でもニッポン放送がよく聞こえる。
5 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/10(日) 14:00:27 ID:o9ymzz44
6 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/13(水) 14:18:29 ID:y/UCk/0t
多少スレ違いかもしれないが一応。 旅行で富山県五箇山に行ってきました。 カーラジオでスキャンした結果を書きます。 「東海北陸道・飛騨河合PA」でスキャン @NHK富山第1(JOIG、648kHz) AKNB北日本放送(738kHz) BNHK高山第1(792kHz) 「道の駅 たいら」でスキャン @NHK富山第1(JOIG、648kHz) AKNB北日本放送(738kHz) BNHK秋田第2(JOUB、774kHz) CMRO北陸放送(1107kHz) DNHK金沢第1(JOJK、1224kHz) 富山第2(JOIC、1035kHz)・金沢第2(JOJB、1386kHz)はスキャンされず、何故か秋田第2が入った。
秋田500kwだから福島でも余裕ですね もうNHK2は500kwと300kw地域だけでいいんじゃないのかと 日本中カバー出来るだろうし
>>7 当方福岡市在住だがJOGB(熊本第二放送・873KHz)が余裕で入る。
熊本も秋田と同様500Kwだ。
下手したら南西諸島までカバーできそうだ。
山口県の防府でも中ぐらいの電波の強さだった。東は広島市内まで逝きそうだ。
500kw地域は東京、札幌、秋田、熊本だけかな
能登半島、富山県で東に面した日本海沿いドライブしてると、 TBS、ニッポン放送が昼間でも聞こえる。 (文化放送は地元局MROと周波数近いので受信不可) こういう現象ってここだけかなあ。
12 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/14(木) 16:34:37 ID:y630agbl
そういえば8月12日の朝に、香川・西日本放送が聞けた。 聴いた時がちょうど朝5時前のジャンクション部分で、アナウンスしていた地名とコールサイン(JOKF)で分かった。
13 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/16(土) 12:48:36 ID:MddY+lVV
琵琶湖の湖畔だけど 1287のHBCが聞けるレベルで受信できるよ
14 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/16(土) 13:13:52 ID:awW7wxVg
東京在住… 真昼間だと遠距離はほぼ不可能… で、夜になると遠くのが入ってくる… まあ、出力とか電離層の関係とかがあるだろうけど (´・ω・`) その代わりNHK東京第1の電波は昼間でも本当に遠くまで飛んでいるようで…
15 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/16(土) 13:24:38 ID:kJC7bgRd
NHKの東京第1はこっちでも聞ける。特に冬は日中でもかじろうておk。 こっちでは、日中でもラジオ関西やKBS京都、岐阜放送が聞けるけどね。 感度がいいラジオだと四国放送や静岡放送も聞けるよ。
16 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/17(日) 02:12:04 ID:eRJXwLWD
山形の天童市内で文化放送受信しようとしたら韓国の混信がひど過ぎる(ノ_・、) TBSラジオとかニッポン放送は普通に受信できるのにどうして… 混信を防ぐ方法とかないですか?
17 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/17(日) 08:37:09 ID:RTe19qdp
残念ながら避ける手段なし
18 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/17(日) 08:39:51 ID:QQp6YhHA
韓国放送電波は妨害電波なのか? 太平洋の海のそばでも混戦してるぞ(東日本
アメリカの局が聞こえたことない?
AFN
21 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/18(月) 11:38:05 ID:TZvxpRBv
>>19 1530KHzで英語と洋楽が流れていたけど、周波数的に欧米の局っぽい。
あと、1640KHz以降でも何らかの放送が聞こえてきた。
22 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/18(月) 16:32:02 ID:S5nzMlVR
>>21 1530KHz?栃木放送か?1575KHzの三沢のAFNが聞こえているのではないですか?
1640KHz以降っていうのは1665kHzの灯台放送が聞こえているのでは?
>>19 よっぽどいいロケーション(道東とか)で、感度のいいラジオじゃないと
アメリカの局は聞こえないよ。ロシア局が英語放送している可能性はあり。
東京で九州朝日放送の放送終了コール入感
1530kHzの英語のは確か韓国のAFNだ。
>>16 高感度ラジオで受信する
それしか手段はないとオモ
でも逆に高感度は遠くの電波を拾っちゃうから逆効果かも
韓国AFNは5kwの割にはよく聞こえる。
>>27 同期検波機って高いんですね
AMラジオにそんなに金賭けてられないんで文化放送は諦めます。
29 :
NRNマンセー :2008/08/20(水) 13:18:57 ID:sIuqD1OJ
>>28 じゃあ、ニッポン放送は感度はどんなでつか?
AMラジオは100円
32 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/21(木) 16:27:58 ID:srfcY+WK
この前お台場に行ったらラジオ福島の若松中継局1395KHzが受信できました。 ですが、聴ける時と聴けないときのギャップが激しく 聴ける時は何喋ってるのかは分かる程度
33 :
32 :2008/08/21(木) 16:29:38 ID:srfcY+WK
受信機はSONYのSRF-R630V
34 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/22(金) 13:34:20 ID:85D/ELvT
おとといの19時前にNHK岡山第1が聴けた。 岡山のコールサインのアナウンスは、松江のアナウンスに似ている。 岡山:「JOKK NHK 岡山第1放送です」 松江:「JOTK NHK 松江第1放送」 今度は広島を狙ってみます。
2ヶ月くらい前の日曜深夜(正確には月曜未明)の出来事。 珍しくTBCが試験電波(音楽)を流しておらず、これはチャンスとばかりに 普段TBCの影響をモロに受けるRKBやHBC辺りを適当にチューニング。 もちろんRKB・HBCともにきれいに受信できた。 この2局の他に、1269KHzのJRT四国放送も受信できた。 JRTの受信は珍しいのでクロージングを録音できるかなと思ったその瞬間、 TBCの試験電波が突然流れ、JRTが聴こえなくなってしまった・・・
>>34 東京「JOAK NHK 東京第一放送です」
地域によってはですを言うところと言わないところがあるんだよなぁ
37 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/23(土) 00:53:31 ID:bkB3sBKr
>>32 東京のお台場に行く機会があったらPanasonic RF-U350でRFCラジオ福島の会津若松局を試聴してみよう。
38 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/23(土) 12:42:24 ID:3RVy/ZEr
>>36 そう。
今朝、広島第1(JOFK、1071kHz)聞いたけど「です」は付いてなかった。
メッチャ聞くの苦労したわ(18kHz差で地元のCBCがあるし…)。
昨日の19時前も試したけどCBCがウザイわ。地元だからしょうがないけどね。
39 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/23(土) 12:45:20 ID:3RVy/ZEr
酉付け忘れてた。
>>35 愛知だとそこに上げた4局全部聞けるよ。
感度がいいラジオだと、四国放送は日中でもおk。
>>37 来年就職で東京に行く時にまた試してみます
>>38 福島では言いませんね
ちなみに福島のNHK2はコールサインなしです
41 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/24(日) 02:30:55 ID:sAMEmZ+e
金沢市でTBSラジオが聞けるが雑音あり
42 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/25(月) 14:00:16 ID:yG9dO7y2
>>40 知ってるだけだと、浜松第2もコールサインを言わない。
ちなみに福島第1は自分も846kHzの郡山局受信で聞いたことある。
福島、広島以外でで「です」が付かない局は自分が知ってるだけで
盛岡、福井、大阪、松江、高知、高松、甲府の7ヶ所。
44 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/26(火) 13:07:30 ID:Qp7ikoNR
>>43 NHK浜松は独自のコールサイン(JODG)がある。
45 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/26(火) 16:33:00 ID:qEEdnO0o
>>41 金沢は夜になれば基幹局レベルは大抵聞こえる。
ニッポン放送はたまに地元NHKが邪魔するけど。
>>44 スレチになりますがそういえばK-MIXって浜松にスタジオあるんですもんね
47 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/08/27(水) 13:52:53 ID:0Jumh6Rd
>>43 静岡第2はコールサイン言う。
>>45 18kHz差だからしょうがない<ニッポン放送と金沢第1
ちなみに愛知でも金沢第1は夕方5時ごろから受信可能。
富山、福井も聞いたことがあるが、北陸3県のNHK第1では金沢が一番クリア。
(富山はCBC川島や大阪第1の影響があり、福井は名古屋第2や同一周波数の甲府第1の影響がある)
そういえば金沢のコールサインアナウンスって早口(第1も第2もアナウンスを録音してある)。
あと昨日の19時前に青森第1(JOTG、963kHz)が聞けた。すぐ下がTBSなので多少影響あり。
ここ2〜3日、日本時間午前1時〜2時の、1548kHzのドイチェベレをチェックして 見ましたが、10分のうち2〜3分聞こえることがある、という程度でした。機材 は、SONYのSW7600G(内蔵アンテナのみ)です。 確認は、コールサインが聞こえるとは限りませんので、別のラジオで同時放送 の短波に合わせておいて(ボリュームは絞っておく)、中波で英語が聞こえ出し たら短波のボリュームを上げて見て、同じ内容であることを確認しました。 あと、別のどこかの局の混信が常時発生しています。
1548kHzでは中国語らしき放送しか聞こえない。
50 :
ラジオネーム名無しさん :2008/08/30(土) 23:34:45 ID:NUIT1FzA
1548kHzは確か山東省のラジオ局があったと思う。
日本にロシア同様1000KWがあったら 日本全国余裕で入るだろうか 夜は入るだろうけど昼は・
558kHz ラジオ関西終了後に聞こえるフィリピンDZXL 1242kHz ニッポン放送終了後に聞こえるベトナムの声6 1413kHz 九州朝日放送終了後に聞こえるBBCオマーン
>>52 広島とか島根は昼も夜も500KWのKBSが入るが?
国内民放で、ベリカードの発行を停止しているところはどこでしょうか。
56 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/01(月) 15:06:12 ID:0UF1JdrR
>>55 SBC信越放送。
余談だがSBCラジオのジャンクション(朝5時前)で流れている音楽はかの有名な県歌「信濃の国」。
1134kHzの文化放送終了後に音楽が流れていたので、文化放送の試験電波かと思ったら韓国KBSだった。 文化放送が停波するとガンガン入ってくる。
58 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/01(月) 16:07:53 ID:5GZEOXVf
>>56 ありがとうございます。
1局だけでしたか。
SBSモナー
>>57 文化放送が終了するアナウンスと
韓国KBSのニュースのジングル?が
なんかうまく合ってて吹いてしまった
俺はてっきりアナウンスの時BGMついてるのかと
この前東京に行ったとき確認したがついておらず
よく確認したらそのBGMが終わった後韓国語?でベラベラ話していたので
別物だったという訳です
61 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/01(月) 16:47:09 ID:5GZEOXVf
>>59 ありがとうございます。
2局だけでしたか。
62 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/01(月) 17:43:55 ID:x2FjHBZp
文化放送、俺も試験放送かなにかやっているのかと思ったら、BGMの後韓国語が 流れてきたので試験放送じゃなくてKBSだった・・・ 地元局とほぼ変わらない強さで受信できる事もあるから、さすが500kw・・・ ていうか、韓国のラジオって24時間放送しているのかな?韓国語が入る周波数全て 終夜放送しているっぽい。 あとCBCも北からの強力な電波で常に混信している。 北からの電波はなんと1500kw 1500kw出す意味があるのか・・・ そして1044kHzのサイド混信というオマケ付き。 しかもCBC1053が停波すると中国語のラジオ局が2局ほど聞こえてくる。
1500kwってどこ?
中国のラジオ局は 最近になって増えたり増力したりしてるの?
韓国は日本の民放と同じ周波数を使用して韓国で日本の放送を聞けないようにしているらしい。
1134 1242は韓国で使ってるけど 954は使ってる?
67 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/04(木) 07:58:41 ID:2F6O9N3Q
954は中国が使っています。たしか自称400KW局。吉林省の局です。前 スレに詳細を書いた。
夜中都心から地方の局を受信しても、 内容はネット番組が多くて同じだからイマイチ面白みがない
70 :
67 :2008/09/04(木) 21:52:16 ID:2F6O9N3Q
すまん、間違えた。自分のコンピューターの検索履歴を調べたら945だった。 963も確か中国が使っていたと思う。
71 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/04(木) 22:55:07 ID:O/Pa7ZT5
国内の放送局が停波するとどこの周波数も中国や韓国の放送が聞こえてくる。 しかし1431kHzだけは外国局が存在しないみたいでノイズしか聞こえない。 そもそも外国には放送休止とかないのかな?
時間帯が日本と同じじゃないだけでは? 韓国のテレビは昼間に休止してるしラジオも昼間に休止してる場合がある。 欧米だと確かに休止とか殆どなさそうだな。
昼間に休止は日本では考えられないよな
1431kHzは確かに日本周辺の国では使ってないみたいだね。
75 :
金光学園オタク君 :2008/09/05(金) 08:22:22 ID:8Wm890qX
1494kHzも日本周辺の国では使われてない、
1660kHzで何か放送が入ると思ったら、5890kHzのVOAのイメージ受信だった。
周波数的に欧米の中波放送っぽい。欧米の中波放送局がVOAを再送信していてそれが受信できた可能性あり。 1660の他に何か聞こえなかった?
1660でも放送入るのか 今度試してみよう
岐阜県大垣市あたりは、AM KOBE 558kHzが ・カーラジオ ・感度の良いラジオ で一日中受信できる。
80 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/07(日) 12:53:01 ID:iuVWAhY2
>>79 地元でも聞けるよ<ラジオ関西
鶴岡のNHK第1(1368kHz)って、出力1kWの割にはこっちまでよく届く。
同一周波数で出力5kWの高松第1(JOHP)よりも強く入ることがある。
出力1kWの割に、遠くまで電波が届いてる局って、他にもあるのかなぁ。
(知ってるだけだと、1530kHzの新潟放送上越局とか…)
>>80 東京で1395KHzラジオ福島若松中継局が入りました
82 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/08(月) 16:52:28 ID:JDRRT3dt
昨日16:20、外部アンテナ使用で金沢第2入感。 気象通報後のコールサインアナウンスから判別。
84 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/11(木) 17:19:19 ID:x+sGhFHI
>>83 北チョンか…
そういえば甲府(第1:JOKG、第2:JOKC)のコールサインアナウンスって変わった?
5月に収録したアナウンスと昨日収録したアナウンスとで違った気がして…
5月に収録したほうは最後に「です」が付いてなかったけど、昨日収録したほうは最後に「です」が付いてた。
自分の聞き間違いかな…
85 :
@飯田 ◆SBCQRcrh/k :2008/09/11(木) 22:20:20 ID:GkJhf0qT
飯田では岡山の山陽放送(1494kHz)と香川の西日本放送(1449kHz)が聴取不可能 どうやらNHK飯田第1(1476kHz)にやられているみたい
選択肢のよいカーラジでなら聴けませんか?
87 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/12(金) 16:43:41 ID:VToB8gYc
>>85 1476は飯田の第2では?
こっちだと山陽放送はまあまあ入るけど、西日本放送はきつい。
(1440のSTVラジオと1458のラジオ福島本局・茨城放送土浦が被る。)
>>86 8月12日の出来事。
岐阜県飛騨地方の東海北陸道でカーラジオをスキャンしてみたら、729kHzのNHK名古屋第1と738kHzの北日本放送がプリセットされた。
みんなどんなラジオで聴いてるのかな? 昼間、長時間聴くに耐えうる受信状態の局はいくつくらいある? うちは、sony ICF-M770V で 和歌山県北部 558(CRK) 603(R1岡山) 666(R1大阪) 828(R2大阪) 945(R1徳島) 1008(ABC) 1053(CBC) 1143(KBS) 1179(MBS) 1269(JRT) 1314(OBC) 1431(WBS)
89 :
@飯田 ◆SBCQRcrh/k :2008/09/13(土) 12:57:57 ID:r2akWQ9U
>>88 SONYCDラジカセ ZS-5@長野県下伊那郡某所
621(NHKR1) 1053(CBC) 1098(SBC) 1476(NHKR2)
これだけ
夜間だと受信できる局がもっと増えるんだけどね
90 :
88 :2008/09/13(土) 14:23:35 ID:XKmx1nNz
>>89 ありがとう。
うちは紀の川市です。 和歌山市より少し内陸に位置します。
沿岸域の和歌山市では、1053(CBC) 1143(KBS) がかなり弱くなります。
しかし、1449(RNC) 1494(RSK)の香川、岡山がかなり強く入っています。
91 :
@飯田 ◆SBCQRcrh/k :2008/09/14(日) 01:17:42 ID:8JEO/Xy1
>>89 現在
前述4局 558(CRK) 918(YBC?) 936(ABS?) 954(TBS) 1008(ABC) 1350(RCC)他
いつもは長野でも受信できそうな東海ラジオだが今回はとても聴けない状況に
RSKはNHK飯田第2が停波したため受信できたけど微妙
92 :
88 :2008/09/14(日) 02:41:15 ID:RGuucaeL
現在 午前2時過ぎ 20kw以上の高出力民放は、1107(MBC鹿児島)が、同一周波数の北陸放送と同じ番組 をネットしているので確認出来ていませんが、それ以外はすべてSINPOコードの0(総合評 価)が4以上で入っている。 この時間帯になると電波の飛び具合が落ち着いて聴きやすく なる。 954(TBS) 1008(ABC) 1053(CBC) 1134(QR) 1143(KBS) 1179(MBS) 1242(LF) 1260(TBC) 1278(RKB) 1287(HBC) 1314(OBC) 1332(SF) 1350(RCC) 1422(RF) 1440(STV) あと 810(AFN) 5kw 10kwの放送局がある周波数でも結構聴こえている。 ラジオの向きを変えると 複数局が届いているのが分かる周波数もあるが、同じ番組を放送しているので局名確認 は難しい。運がよければCMで推定できるかもね。 これらもSINPOコードの0(総合評価) が3程度で入っているところが多い。
93 :
88 :2008/09/14(日) 02:56:14 ID:RGuucaeL
連投スマン 20kw以上の高出力民放のところ、558(CRK) 1413(KBC)が抜けてた
94 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/14(日) 17:04:27 ID:tT7str4w
>>92 鹿児島MBCって、出力20kWの割りに弱いよね。
当方(愛知)でもMROのほうが強い、あるいは同程度。
距離の関係かもしれないけど。
95 :
88 :2008/09/14(日) 19:53:33 ID:RGuucaeL
>>94 1107(MBC)は、鹿児島県南方の離島に向け、南向きビームの
指向性を付け電波を飛ばしているらしいから。
裏を返せばその目的があるからこそ地方局でありながら20kw
の出力が認められているものと思われ。
96 :
愛知 :2008/09/15(月) 02:07:55 ID:LXqSjFNj
今日は雑音が酷くて遠距離受信が全然できない
>>88-89 当方(愛知)では
NHK1大阪(666) NHK1名古屋(729) NHK2大阪(828) NHK2名古屋(909) CBC(1053) SF(1332)
外部アンテナ使えば
CRK(558) NHK1東京(594) NHK2東京(693) KBS京都(1143) ABC(1008) MBS(1179) JRT(1269) GBS(1431)
四国放送って、出力5kWの割りに日中でもこっちまで飛んでくる。
98 :
88 :2008/09/15(月) 16:13:33 ID:ov3jFap9
>>97 外部アンテナなしでは6局ですか。
もしかして鉄筋の建物でしょうか? うちは木造の1階部での受信です。
1431(GBS)はそんなに強くないようですね。
夜間は、1431(WBS)などの混信はひどいのでしょうか。
昼間、1269(JRT)が届いているのには驚きました。
でも1404(SBS)、1098(SBC)、765(YBS)はダメなのでしょうか。
99 :
@飯田 ◆SBCQRcrh/k :2008/09/15(月) 19:52:45 ID:zAjeOZ33
>>98 >1098(SBC)
同一波のOBSとかrfc郡山があるからどうだろ
100 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/15(月) 20:27:44 ID:AVXH4a3m
神戸市長田区の国道2号線を走行中のカーラジオでなぜかWBS橋本局1485khz がうっすらと聴こえた。
101 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/15(月) 20:31:58 ID:AVXH4a3m
兵庫県明石市の海岸沿いでは昼間でも松山の南海放送1116、大分放送1098、 広島の中国放送1350がうっすらと聴こえる。
102 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/15(月) 20:36:33 ID:AVXH4a3m
神戸市西区ではなぜかKBS京都が昼間でも聴きづらい。
103 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/15(月) 20:36:48 ID:fUhb82KO
海沿いは結構遠距離入りやすいよな、海面を電波が走るからな。
104 :
88 :2008/09/15(月) 23:44:51 ID:ov3jFap9
>>99 97は、昼間の話をしてくれていると思うので大分やFRCの郡山は
距離的に考えて影響はかなり小さいのではないでしょうか。
OBSは、夏場の昼間でもノイズいっぱいながらもウチまで
届いているし、郡山も夕刻には一時的に届く時間帯があるから
両局ともに電波がよく飛ぶ部類の局でしょうね。
105 :
88 :2008/09/16(火) 00:06:55 ID:uXpucM48
>>100-102 民放の中継局が沢山電波を出している1458、1485、1557は
ちょっと状況が変わると3局くらいが入れ替わりながら飛んでくる
から面白いよね。
KBS京都は、同局HPで示している範囲までは飛んでいないもの
と思います。特に南側と西側が弱いようです。
>>103 AM(中波)の海上伝播は、すごいですよね。
先々週の昼間、標高870Mの山頂に登ってラジオ聴いた。
AMは予想を遥かに下回る受信結果だった。
AMは受信地の標高じゃなくてノイズ源のない見晴らしのいい
丘か海岸がいいのでしょうね。
でも、FMは超強力に広範囲の局が聴けましたよ。
106 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/16(火) 15:21:05 ID:5GfhNwIE
>>105 AMは比較的障害物には強い、強いて言えば地を這ってくねくねと電波が飛ぶイメージ
ただ到達するまでにノイズを拾いやすいのがデメリットだけど。
FMはAMにくらべて直進性が高いから障害物とかには滅法弱いがノイズには比較的強い。
明石海峡大橋みたいな所だとラジオだけじゃなくて地デジも色々な局がキャッチできる。
107 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/16(火) 16:40:47 ID:DZEot8Nk
>>98 自分はマンションの2階、窓際で聞いてる。
SBSは浜松(本局と同じ1404kHz)があるから聞けることはあるけど、きれいには聞けない。
浜松の第1は東向きで外部アンテナ使うと比較的きれい(昼前にコールサインアナウンスも聞ける)。
SBCとYBSはきつい。SBCは夕方で聞けることがあるけど、YBSはすぐ上(774kHz)に出力500kWの秋田第2があるから選択度のいいラジオじゃないときついな…(聞いたことはあり)
海岸沿いは遮るものがないから入りやすいんだね
休日に昼間自宅とノイズが酷くて駄目だ。入る局の無い周波数ではノイズも入らないのに、弱く入る局に合 わせるとノイズが酷い。混変調ってヤツか?
110 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/17(水) 04:17:08 ID:8av4LBkE
長野県で、午前1〜7時ぐらいに文化放送1134MHZを聴けますか? 今度引っ越すので、気になります。 受信設備は室内では市販のポケットラジオ、移動中はカーラジオです (自宅は長野市近郊の予定、移動範囲は長野市〜上田市〜松本市辺り)
111 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/17(水) 14:54:42 ID:Q5hK/T6d
名古屋市だと韓国語に潰されてまともに聞けない。
112 :
88 :2008/09/17(水) 16:38:28 ID:l4XsMd3s
>>107 1404(SBS)について調べてみましたが、静岡本局D10kw、浜松局D1kwと
共に指向性をつけての送信ですね。あえて愛知県側への電波を抑える目的が
あったりするのかな。放送エリアでの愛知県、静岡県の住み分けをハッキリと
させているのでしょうか。テレビ放送の世界では、豊橋中継局からの中京広域局
のアナログ波が浜松市まで届いていたのにデジタル波ではあえて届かせない
ようにしているようですしね。
113 :
88 :2008/09/17(水) 17:08:52 ID:l4XsMd3s
>>110 こんな情報のHPがあります。 参考にされては。
ttp://www.oyakudachi.net/amradio/report/kanto_koshinetsu.htm 直リンできないので先頭に「h」を入れてから見てください
1134(QR)は送信出力100kwで埼玉県南部から送信されていますが、同周波
数に韓国から500kwで送信している放送局が時間帯にもよりますが、かなり混信
してきます。
屋内での受信は、木造家屋の場合電波の通りがいい反面、QRと韓国局の両方
を拾い混信に悩むかも知れません。電波到達の悪い鉄筋家屋の方が、東側や
南側の窓辺で混信少なく受信できる可能性が高いかも知れません。部屋選び
の時は、ラジオ持参された方が無難かな。 カーラジオ受信は、混信に悩むこと
となるかも知れません。ロットアンテナが四方八方から飛んでくる電波を拾うから
です。 さらにこれから冬場にかけては、遠くからの電波がよく届く季節ですし。
114 :
88 :2008/09/17(水) 17:11:28 ID:l4XsMd3s
>>113 すみません
直リン状態になってしまいました
>>113 文化放送は南向きの窓できれいに聞けるよ。@愛知
カーラジオは高感度だから結構聴けるんじゃまいか?
そんなに聴きたけりゃ高性能アンテナと高性能受信機を買えばいいじゃん。 それでも不満なら送信所の近くに引っ越ししろ。 それが出来なきゃあきらめろ。
カーラジオは高感度だから余計に遠くの韓国局まで引き込んで 大混信となり聴けたもんじゃなくなる。
だから、通信機型受信機でIF絞ってSSBで受信するんじゃないか。
通信機型受信機、メーカー側で中波帯の感度をわざと下げてあること 知ってるくせに
>>101 今治の大島の亀老山に上がると京阪神の局はみんな聞こえた。
Panasonic RF-ND288R
浜松のコールサインアナウンス録音したいんだけど19時前のじゃ無理かな…
123 :
88 :2008/09/20(土) 19:13:27 ID:Jf/rcbka
>>122 浜松、コールサインアナウンスありました?
出なかったようにも感じたんだけど。
JOHG(鹿児島)と韓国局が絡んで来たため
自信ないけどね。
124 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/21(日) 13:44:40 ID:DbxdS6mX
>>123 浜松の第1はコールサイン言うよ。
第2は言わないけどね(朝6時前のアナウンスで同一周波数の福井第2が聞けた)。
実際昨日の19時前に試してみたけど、1つ上(567kHz)のJOIK(札幌第1)が強力だった…
125 :
88 :2008/09/21(日) 15:35:29 ID:9ZrBt0TZ
>>124 確かに昨夜の567(R1札幌)は、強力だったね。585(R1釧路)も
結構クリアーだった。R1の100kw局 567(札幌) 612(福岡)
666(大阪)は電波がよく飛んでるね。 当地では、729(R1名古屋)
が50kwと言う出力差以上にかなり弱く感じる。第一何で名古屋が
同地民放と同じ出力なのか? 付近の船舶受信を考慮していない
から? ただ、南洋のミクロネシア辺りでは、R1では729が一番強く
届いているらしい・・・。 送信所の地形が南に開けているのか?
>>125 JOPG(釧路第1)はJOAK(東京第1)のすぐ上だからきついな…
出力100kWのJOBK(大阪第1)、JOIK(札幌第1)、JOLK(福岡第1)は全てIDを収録済み。
但し、福岡のアナウンスの裏にはJOKK(岡山第1)のアナウンスが弱く入っている。
576kHz、585kHzは高出力局が近いから難しい(前者は札幌第1、後者は東京第1)。
そういえば今日の昼、JOXK(徳島第1)を外部アンテナ使用でキャッチ。
雑音が酷かった。西の方は雷雨が酷かったらしくて。それと同一周波数の彦根第1(IDアナウンスは大阪)が混信する。
IDも録音したけど、雑音が酷くて削除した。
127 :
88 :2008/09/21(日) 16:15:09 ID:9ZrBt0TZ
訂正 誤:ミクロネシア 正:ポリネシア タヒチに近いクック諸島での受信らしい Blobで詳しく報告されていた
何故か今日は地元・名古屋第2が954kHz辺りまで伝播して徳島第1が聞けなかった…
129 :
88 :2008/09/23(火) 16:37:55 ID:1cp88YzR
>>128 我が家は超ローカル局がないのでそのような現象は見られない。
先程、海岸沿いの標高200mくらいの丘に行ってきた。
関西各局が、正規の周波数chから上下それぞれに2ch分くらい
はみ出していた。地元局は、他のchにもオバケが出現していた。
いくら強く入ってもこんな状況はイヤだわな。
130 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/26(金) 00:09:07 ID:TeSGrIVB
当方、名古屋の天白に住んでおります。 先月は昼間でもニッポン放送が明瞭に入感しましたが、 今月から雑音がひどくなりほとんど聞こえなくなりました。 夜間の灯台放送も雑音に埋没しております。 当方の近くにお住まいの方、同じような経験はありませんか? 受信機:DE1103 アンテナ:303WA(旧バージョン)
熊本でも夜だと文化放送・ラジオ大阪・ABCラジオが結構クリアで聞ける。 因みにPLLじゃない普通のラジオ。
愛媛、中予地区。昼間、MBSをはじめとした在阪局を聴取可能。 DE1103+外部アンテナ。 カーラジオでも高感度の物なら、かすかに入る。 ただし、KBS京都が聞こえない。 その辺が限界になっている。 ちなみに、558KHzのKBS社会教育第一も昼間からOK。 海って凄いと思う。
133 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/26(金) 16:25:53 ID:tgB68i3a
昨日6時前、外部アンテナ使用でNHK山口第2入感。 最初は金沢あたりかと思った。
134 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/26(金) 19:21:03 ID:zazVBVNq
岩手に住んでるが一月に一度だけアッコのいい加減に1000回を綺麗に聞けました。 冬は遠距離受信に向いてるんですか?
135 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/26(金) 20:26:23 ID:953ge2J2
冬は中波などの低い周波数の伝搬がいいからね だんだんと長波や中波が楽しい季節になるね
136 :
@飯田 ◆SBCQRcrh/k :2008/09/26(金) 21:23:04 ID:/YJu1x4E
>>134 少なくともCBCラジオを聴くには不適切な時期かも
CBCだんだん混信酷くなってる
138 :
88 :2008/09/29(月) 17:34:33 ID:X60ttv5v
>>131 熊本市内、県南部、阿蘇、人吉、それとも天草ですか?
昼間はRKK以外はダメですか。
>>132 昼間で西は、1350(RCC)、765 918(KRY)、1278 1197(RKB)、1413 720(KBC)
1098(OBS)は厳しい感じ?
四国の1449(RNC)、1269(JRT)、900(RKC)と1449(RSK)、1431(WBS)はどうですか。
558(CRK)は小豆島くらいが限界かなあ、ねらい目は1395の豊岡局ですね。
それにしても558KBS社会教育第一は電波がよく飛びますね。この局は韓国テク市
から250kwで送信しているようですね。本当にこんな大パワー必要???
139 :
88 :2008/09/29(月) 17:43:22 ID:X60ttv5v
>>133 明け方は西方面の局、夕方は東方面の局をねらうと結構
混信が軽減されるケースがありますよね。
140 :
132 :2008/09/30(火) 00:56:02 ID:w/btSCDm
>>138 >昼間で西は、1350(RCC)、765 918(KRY)、1278
>1197(RKB)、1413 720(KBC)
>1098(OBS)は厳しい感じ?
全部、余裕で聞こえます。KRY,OBSはローカル局並です。
>四国の1449(RNC)、1269(JRT)、900(RKC)と
>1449(RSK)、1431(WBS)はどうですか。
WBS以外は聞こえる。
但し、隣県なのにRKCが聞こえにくい。MBSと同程度。
>558(CRK)は小豆島くらいが限界かなあ、
>ねらい目は1395の豊岡局ですね。
KBS社会教育第一が弱い日は聞こえます。
混信するときもありますが、CRKの方がシグナルが弱い。
どうなってるんでしょ?
141 :
132 :2008/09/30(火) 10:52:19 ID:w/btSCDm
今、ちょっとだけ確認した。1431で人の話し声らしいものは聞こえるが、内容がとれない。その程度。
142 :
132 :2008/09/30(火) 12:43:49 ID:w/btSCDm
感度下げていたの忘れていた。WBS聞こえます。CMで確認。若干、フェーディングがある。ただ、もう一局、弱い局が混信している。BSSか?
143 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/09/30(火) 14:47:04 ID:Gy3AS2bz
昨日の朝、大分放送が聞けた。 流れたジングルに不覚にもワロタ。
144 :
88 :2008/09/30(火) 15:36:39 ID:1tqB+VMf
>>132 沢山きけますね。
高感度ラジオのDE1103による効果がおおきいのでしょうか。
もし外部アンテナを使わず木造家屋でDE1103単体受信であれば
聴ける局はかなり減りそうですか。昼間の話ですが。
558(CRK)の送信所は淡路島の東海岸にあり電波を東向きに
飛ばしているので西側はかなり弱くなっているようです。
1431(WBS)の混信局は恐らく推察された山陰放送(BBS)だと思います。
145 :
88 :2008/09/30(火) 15:47:11 ID:1tqB+VMf
>>143 1098(OBS)の送信所は国東半島の南側にあるそうですが
瀬戸内海沿岸や本州南岸にはかなりよく電波が飛んでいる
ようですね。
ちなみにウチ(和歌山県北部)は弱いながらも聴こえていますが
夕方になると1098(SBC)信越放送に負けてしまいます。
>>145 ちなみに聞いた時間は朝5時前。
普段、1098kHzは信越放送orラジオ福島(郡山局)しか入らない。
早朝の時間帯は西の方がよく聞こえるのかな…。
147 :
88 :2008/09/30(火) 17:38:06 ID:1tqB+VMf
>>146 >早朝の時間帯は西の方がよく聞こえるのかな…。
その通りです。
東の方は、日の出により電波が飛びにくくなっている時間帯、
でも西の方は、日の出前なのでまだ電波がよく飛んでるからね。
夕方は、その反対ですね。 Hi
148 :
@飯田 ◆SBCQRcrh/k :2008/09/30(火) 21:00:35 ID:L2nn99Hm
板違いなので言いにくいですが、実はこの間
>>89 が故障してしまいました・・・
なるたけ小さくて安いラジオを探しておりますが、おすすめを教えてください
149 :
ラジオネーム名無しさん :2008/09/30(火) 21:41:16 ID:iY1lwU6K
>>148 ICF-M260あたりがおすすめ、値段の割には感度がよろしい。
150 :
88 :2008/09/30(火) 22:11:08 ID:1tqB+VMf
>>148 「小さくて安いラジオ」をもう少し具体的に言ってくれないと分らない。
小さい → SONYCDラジカセ ZS-5より小という意味?
安い → ¥1万は射程距離内の価格?
どんな目的の聴き方する?
@ ローカル局+在京局+在名局
A @+在阪局
B A+在札幌局+在福岡局
C 時にはBCL指向にも使う
AudioComm RAD-T580N \3,980 は小さくないけど割といいね
世田谷の西の端っこなんだが東京マーチスが入りにくい
153 :
@飯田 ◆SBCQRcrh/k :2008/09/30(火) 22:29:25 ID:L2nn99Hm
>>150 >小さい
→ラジカセよりかなり小さい
>安い
→5000円以下
>どんな目的の聴き方する?
→A+地元FM局 あと、その他のエリアのAM局が聴けるかどうか検証するくらい
候補→ICF-50V、ICF-B01(以下SONY)、RAD-F120N(OHM)
「ラジカセより」かなり小さいならRAD-T580N、ICF-M260でよいのでは
モノラルで良ければ、ICF-M260の一択じゃないかな。 ちょっと頑張って、ICF-M770V位を買った方が良いと思うけど。 ただ、そうなるとDE1103とか見えてくるからなあ。 私は、普段聞きには、M770Vの前の、M350V使ってます。
156 :
88 :2008/09/30(火) 23:16:39 ID:1tqB+VMf
>>156 RAD-T580Nの選択度はRF-U150より若干優秀なYM-12やER-20Tより優秀だけど、
ICF-M260はどうなのかなあ
うーん、やはりアナログチューニングよりもシンセチューニングのほうが有利でしょうか・・・ 近日中に某大型電気店に立ち寄ってみてM260が置いてなかったら50VかB01の2択に絞ります
159 :
88 :2008/10/01(水) 00:32:39 ID:ubqoktfV
>>157 当方では、ICF-M260をもっておりませんので選択度の実力については
よく分りません。 でも欲しくなってきました。
予算的に¥1万程度許されるのであれば、ICF-M770Vをお勧めしたかった
のですけれどもね。
お勧めの理由:
@ 夜間の電波が込み合った状況では、デジタル表示が必須
A 十分な感度がある(日曜早朝に中東のラジオが聴ける実力レベル)
B ローカル局の隣局も聴ける選択度
C 音質(長時間聴いても疲れにくい)
D 単一電池駆動で長時間きける(ノイズ逃れでは電池駆動が必須)
E 故障時の対応で困らない日本のメーカー品
迷わせるかも知れないけど、 アナログならICF-B50という選択肢もある。 ギリギリ実売5000円位。 多くの人が挙げたもののうち、ソニー製は ソニー板に単独スレがあるから、見てみたら?
161 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/10/01(水) 16:16:46 ID:pRxK7azL
昨日19時前、長崎放送(1233kHz)が聴けた(ローカルCMで確認)。 但し、1つ上のニッポン放送・同一周波数の青森放送が混信する。 1つ下のNHK金沢第1の混信は無かった。 1233kHzの局はニッポン放送(1242kHz)とNHK金沢第1(JOJK、1224kHz)に挟まれて聴けないと思っていたから、聴けたのは奇跡だと思う。
>>147 ということは、逆に夜は東や北の方の局が入りやすいの?
東北地方各局のNHKのIDアナウンスを収録してあるけど…
163 :
88 :2008/10/01(水) 22:28:49 ID:ubqoktfV
>>162 >ということは、逆に夜は東や北の方の局が入りやすいの?
いいえ、完全に夜になると東西南北の全ての方角から電波が飛んで
来易くなります。
なので「夕方の短い時間帯に西の局は弱く東の方の局が入りや易い」
ですね。
説明不足のようですみません。話を少し深くすると以下のようになります。
@中波の電波は太陽が出ている場所では電波は遠くまで飛ばない。
逆に太陽が出ていない場所では、電波は遠くまで飛び易い。
(天候には関係なく、上空にある電離層が中波電波を反射しより遠く
まで電波を運ぶ。ところが、昼間のように太陽光がある環境では
この電離層が非常に弱くなってしまうため中波電波の反射が望めない。)
だから昼間は電波飛びにくい、夜間は電波飛びやすい、明け方と夕方は
電波の飛びにくい場所と飛びやすい場所が混在する時間帯である。
A
>>147 で書いた事柄は、真夜に同じくらいの電波の強さで飛んで来ている
東の局と西の局をこの現象を利用して聴き分けるくらいです。余りにも西の局
が強い場合、夕方いくら頑張っても一瞬の時間帯しかチャンスがないかも知れ
ません。
164 :
88 :2008/10/02(木) 03:59:02 ID:5QDePky7
165 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/02(木) 08:13:24 ID:HUnzsaIK
関東でもNHK停波中はIBC岩手放送が入るんだな
167 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/10/02(木) 16:31:34 ID:sKeY1EfB
>>166 こっち(愛知)でも名古屋第2(909kHz)の停波中は山形放送(918kHz)がかなりクリアに入る。
山陰放送・高知放送(共に900kHz)はあまり聞けないけどね。
168 :
88 :2008/10/02(木) 16:42:53 ID:5QDePky7
>>165 >M260もいいけどICR-S71もお勧め
うわぁー。
迷いに迷い選びきれず
両方買ってしまった。
日曜日の到着が待ちどおしい。
169 :
長野県北部 :2008/10/02(木) 17:43:34 ID:4W2wNdPP
むかし使ってた無線機&20年放置してあった外部アンテナが無事であることを確認 (さすがに同軸ケーブルは新調しましたが。笑) AMラジオ局も聴ける機械なのでいろいろ試してみます(^-^)/
M260の選択度は価格相応の性能しかないよ。 東京都内某所で聴くと全帯域が在京5局で埋め尽くされる感じ。 ロケーションのいい所から珍局狙いなんて使い方はお勧めできない。
171 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/03(金) 20:56:08 ID:/vGIEtpj
>>170 その通りですね。ミニコンの選択度と同程度
俺のとこでも東北放送なんて絶対無理w
でも、ICF-SW11なら選択度がいいから難なく聞ける
172 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/03(金) 21:31:05 ID:ICm5CLem
今は知らんが、以前深夜に京都市でニッポン放送を聴けた。 あと、グアムで深夜に朝日放送(1008kHz)が聴けたと聞いたことがある。
173 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/03(金) 22:06:46 ID:Kgtw45ZR
今、1700kHzで英語の放送が聞こえる。
174 :
173 :2008/10/04(土) 18:44:45 ID:GsorF9Bs
175 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/04(土) 20:56:45 ID:FjHkdJ9n
みなさん、アンテナはどうしてるの? 屋外に専用アンテナですか?
177 :
88 :2008/10/04(土) 22:31:20 ID:T/VBJ3Lx
>>175 内蔵アンテナ。
木造家屋なので結構入りますから。
179 :
88 :2008/10/05(日) 16:18:07 ID:T9Guew6w
>>165 >M260もいいけどICR-S71もお勧め
両方買って正解でした。
M260 → 煌びやかな音色
S71 → 人の声が良い音する
感度もいいわ。
>175 屋根上にALA1530+ローテーター
182 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/10/06(月) 16:59:09 ID:GV0F+XGv
昨日、広島第1のアナウンスが聞けるチャンスだったのに、ID直前でCBCの妨害が… やっぱり広島局は第1、第2共にこっち(愛知)では聞きにくいのかな…orz
今ラジオを適当にチューニングしてたらラジオ福島・原町(801KHz)が クリアに入った。この局は今まで入っても音が小さくて聞き取りづらかったのに・・・ その他この時間帯はNHK盛岡第一(531KHz)、IBC(684KHz)位が入る程度で、 山形や秋田方面は聴けないorz 最近は日が沈むのが早くなってるせいか、この頃午後4時半以降になると QRやMBSが入ってくるようになった。
184 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/10/07(火) 16:49:06 ID:3szkYMwq
>>183 宮城の方ですか?
NHKのID、東北・中部は全局録音済み。
九州とか、中四国を狙ってみようかな…
第1・第2両方録音済みなのは新潟、金沢、高知の3局。
ロシアの声、630kHzは止めちゃったの? 久しぶりに合わせて見たら入らない。720kHzは入るのに。
>>184 そうです。
昨日は午後4時前後からQR・STVが入り始め、
午後5時半あたりにはかなり広範囲の局が聴けました。
ただ、昼間に聴けたNHK盛岡第一はNHK山形第一(540KHz)が
入り聴けなくなってしまいました。
この時間もざっとチューニングしてみたところ、昨日聴けた局に加え、
ラジオ福島(1458KHz)やNHK盛岡第二(1386KHz)も聴ける模様。
ただ、YBC(918KHz)やABS(936KHz)は相変わらずNHK仙台第一(891KHz)の
影響で昼間は聴けないorz
187 :
132 :2008/10/08(水) 15:00:30 ID:49aRG5cN
今日は電波の状態が良いみたいだ。 1143,1053に人の声らしい入感あり。 もう少しで聞き取れる程度@愛媛、中予地区。 懸案のKBS,CBCだといいな。
188 :
132 :2008/10/08(水) 15:08:19 ID:49aRG5cN
今、CBCラジオはアナウンサーのコールを確認した。 KBS京都がダメなのって、どうなんだか。
こちら北海道だけど 1143(KBS)も1053(CBC)も聞こえてきてる。
190 :
132 :2008/10/08(水) 16:49:26 ID:49aRG5cN
>>189 お昼にですか?すごいな。こちらも夕方だと16:00すぎに在京キー局が入感し始めます。
191 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/10/08(水) 17:08:27 ID:n6XDba2E
昨日21:00〜21:50に「鹿児島MBCは聞けるか」と思い1107kHzを聞いた。 ラジオのインジゲーターが光るほど入感したのは石川MRO。 鹿児島MBCは雑音に紛れて聞こえなかった。 本当に出力の割りに弱いな…
192 :
189 :2008/10/08(水) 17:23:43 ID:Gbe9xfj8
>>190 さすがに日中は無理だけど16時頃からいろいろ聞こえてきます。
16時に家にいられるのがうらやましい 残業して帰って風呂から出てくるともう 深夜便の時間だよ
>>190 こっちもこの頃その時間にQRやTBSが入り始めますね。
大阪や広島あたりの局は午後5時前後に入り始めるといったところでしょうか。
ちなみに昨日の午後5時過ぎにはRAB八戸(1485KHz)が聴けた。
RABってあまり入らないので珍しい・・・
195 :
189 :2008/10/09(木) 15:10:32 ID:A0CcuGXH
16時にいる場所は家じゃなくて職場ですよ
>>193 なら、今からでも遅くない。
転職して、自宅に事務所を構えて下さい。
197 :
189 :2008/10/10(金) 23:33:06 ID:v7c5+2PA
今晩はどこかの雷のノイズがすごいなあ
198 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/11(土) 12:59:37 ID:ZJAhKu9K
1500KHz以降からガーというノイズが酷い。 誰がこんなノイズを・・・ 家にある電気製品からではないのは確か。 確認済み。 短波も酷いし。
199 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/11(土) 15:28:03 ID:2UmoMr+I
ネット配信が九月いっぱいでやめちゃっタので、再びラジオで聴いてます STVラジオの日高吾郎ショー@千葉・館山 秋から早春だったら午前9時までと午後2時過ぎから・・ 外で聴くなら真冬の時期に場所によっては真昼でも聞こえるのよね・・・
>>198 PLC辺りが怪しいのでは?
他には近所の無線LANの影響とか、PLCならどうにもならないけど
近所の家の無線LANなら見つけ出して文句言えばいい。
無線LANってそんなにノイズ出すかな。 単に親機が壊れてノイズばら撒いてるだけじゃ?
>>201 いっぱい出てるよ。
うちでは遠方局を聴くとき、いつも電源を切ってるよ。
昨日、ちょっと用があって静岡まで行った。 CBCってカーラジオだと日中でも焼津辺りまで飛んでるね。 日本坂を越えた静岡市内でも弱いながら聞けた。 静岡市内でカーラジオをスキャンしたら、以下の結果になった。 @NHK浜松第1(JODG、576kHz)…かなり弱い ANHK静岡第2(JOPB、639kHz) B山梨放送(765kHz) CNHK静岡第1(JOPK、882kHz) Dニッポン放送(1242kHz) E静岡放送(1404kHz) 余談だが国道150号の新日本坂トンネル内ではニッポン放送の再送信もやっていた。
204 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/14(火) 21:00:50 ID:Qv8SyF8Y
>>203 ニッポン放送は新日本坂トンネルのほかにも
東名高速道路(大井松田IC〜焼津ICの間)、国道1号(バイパス)
県道10号(富士川のほう)などのトンネルでも再送信しています。
205 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/14(火) 22:22:28 ID:fd/m1qZf
木更津発信だから静岡は隠しサービスエリア
>>201 無線LANの信号帯域はあんまりかんけいないけど、
機器自体は広い範囲でばら撒いてます。
ACアダプタとか電源関連は酷いものです。
近所の無線LANの影響があるみたい。
昔松本と高山結ぶ安房トンネル運転してたら、 トンネル内で再送信してたのNHK東京だけだった。地元局はいらなかった。
209 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/10/16(木) 17:00:52 ID:Obt439Sq
>>208 東海北陸道飛騨トンネルでもトンネル内再送信はNHKだけだよ729[名古屋第1]と792[高山第1])。
ネットで調べたら八王子城跡トンネルってAM7波FM5波で出してる AM: R1、R2、KR、QR、LF、RF、山梨放送 FM: NHK、FMT、J−WAVE、NACK5、FM富士 これより多い再送信がなされているトンネルはあるの? 関西方面はどうよ。
>>199 房総半島の沿岸は、冬至のころになるとHBC・STV・TBCあたりは24時間受信できてそう
212 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/18(土) 11:02:56 ID:qMnwNa0S
>>209 トンネル出ても1番よく聞こえたのが、
東京300KWのJOAKだったので、長野の山登りの際は594kHzが確実かもしれない。
213 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/10/18(土) 13:12:45 ID:iM4VVl6+
>>210 日本の高速道路で3番目に長い恵那山トンネル内は、NHK1、NHK2、CBC、SFの4局が再送信されている。
NHKとCBCは中津川中継局(1161kHz/1359kHz、1557kHz)を、東海ラジオは恵那中継局(801kHz)を再送信。
2002年頃まではGBSも再送信されていたが、恵那中継局の周波数変更(1458kHz→1431kHz)後は再送信されていない。
214 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/18(土) 17:30:12 ID:96bWt8OH
都営地下鉄や八重洲地下街では在京AMラジオ局が再送信されている。 八重洲地下街はFMとワンセグ(東京タワーの電波のみ)も再送信 されている。
215 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/18(土) 19:39:25 ID:c+fpFico
九州福岡市在住 北海道のSTVが入ります。
216 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/18(土) 19:51:49 ID:7sv+A9Ar
北海道からはRKBやKBCが聞こえてます
札幌<-->福岡だと、1287と1278は混信しない?
>>217 北海道でも1278のエリアじゃないので大丈夫ですよ。
219 :
216 :2008/10/18(土) 22:13:19 ID:7sv+A9Ar
OBS大分放送1098kHzも聞こえてるけど、 ラジオ福島RFCと信越放送SBCが混信。
>>217 地元だと混信しないだろうが、遠距離だと混信しますね。
地元局がTBSのネット局少ないので、RKB、HBCをよくためすときがあります。
@北陸地方
>>217 仙台だとTBCが停波した時にRKB・HBCともに入ったけど(前スレにも書いた)
あまり混信しなかったような・・・(RKBはノイズが多かったな)
ちなみにHBCはTBCが停波してなくとも聴けるけど、TBCの影に隠れて
うっすらという感じでしか聴けない。
(その為かスジャータの時報の時はすごい状態にw)
222 :
北九州市民 :2008/10/20(月) 13:27:08 ID:6QrCiVZP
故郷熊本のラジオが聞きたいのに、同周波数でRKB流しているから聞けんじゃねぇか。 (;`皿´)
なんしょんーか、RKBつまらんのお ほんに、つまらんばい
224 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/21(火) 01:10:20 ID:vF62Eow4
中国製の安物ラジオをちょっといじくったら感度が凄く良くなった 夜に室内(木造)でもSTVラジオ(1438)がローカル波に入る…。 昼間は流石に厳しいけど… (´・ω・`) @東京 所詮2000円弱の中国製ラジオだとバカにしてたが侮れない… でも逆に考えれば生産の段階でキチンと作っていないってことか… やっぱ中国だなと、ふと思ってしまったわ スレ違いだったらごめん m(_ _)m
STVは1440だよ
ってか、1438kHzってどんなチャンネルステップだよ。
228 :
224 :2008/10/21(火) 15:27:00 ID:vF62Eow4
>>225 ラジオはOHMのRAD-S312Nで裏蓋を開けるとバリコンみたいなのがあるんよ
中国製の安物ラジオなんて書いてあるの周波数とは結構離れたところから聞こえてくるのが
多いからそれを補正…。あとはアンテナのバリコンみたいなのをちょっといじると
結構感度が良くなる。
たまたまググったところを見たらやり方が載っていたからそれを参考にしたべ。
つ
ttp://green.ap.teacup.com/xl400vn/1427.html 壊れた場合は自己責任でヨロシク… m(_ _)m
>>226-227 すんませーん。間違ってました (´・ω・`)ゝ”
でも同調ランプがローカル並に点灯…。一瞬驚いたべ。
229 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/23(木) 00:37:08 ID:db25VAq4
>>223 JUNKネットしてるだけまし。
ANNつまらん曜日ばっかり。
230 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/24(金) 00:19:27 ID:Wtr9Qr0o
NTTの光回線終端装置とルーターのACアダプタを I·O DATAのPLC対応5個口OAタップから取るようにしたら ACアダプタの強烈邪悪な断続的ノイズがAMラジオに乗らなくなって 遠距離受信状態が改善した。 ただ、ルーターからPCに繋いでいるLANケーブルも 連続的なノイズを出してAMラジオ(特に約1500kHz以上)に 影響してるからこれもなんとかしたいな。
>230 アルミホイルで巻いてみては?
232 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/24(金) 18:24:49 ID:MrOuvdMn
栃木放送(1530kHz)が富士吉田市で受信できました。 カーラジオではけっこう良好に受信できるところがあります。 自宅でもループアンテナを外にだすと受信できます。
233 :
230 :2008/10/24(金) 18:51:23 ID:35kE05gv
>>231 LANケーブルは20mあるのでアルミホイル巻くのも面倒だしなあ。
コモンモードフィルタ自作とか
>>233 電線管買ってきてその中にイーサケーブルを通線。これで面倒なら何やっても面倒だろ。
面倒をとるか我慢をとるか、それはあなたしだい。
シールドされた糧5ケーブル普通に売ってるよ >230 そのルーターのメーカーと型番教えて
237 :
230 :2008/10/27(月) 07:29:55 ID:mJIyn6VV
>>236 ルーターというよりNTT東の光回線終端装置の三菱電機製の
11V 1AのACアダプタがノイズ源。
SW電源のACアダプタだと激しくノイズが出るね。 トランス式だとせいぜい50Hzか60Hzのブーンって音くらい。
近所の無線LANの妨害も出てるっぽい。 何とかならんのかな。
>237 >ただ、ルーターからPCに繋いでいるLANケーブルも >連続的なノイズを出してAMラジオ(特に約1500kHz以上)に ノイズたれ流してるのはルーター
241 :
230 :2008/10/27(月) 19:38:09 ID:F7NgBf/6
>>240 ルーターもノイズ出しているけど大したことありません。
光回線終端装置のACアダプタをスイッチング方式ではなく
手元にあったトランス式のに替えたらノイズが激減したので。
ただ、トランス式のやつはアンペア数が足りないので
常時使うわけにも行かず。
というわけで、エレコムのLAN対応(8極8芯)ノイズフィルタというのを
入れたらかなり効果があった。
対症療法が好きなんだね
243 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/10/31(金) 14:00:03 ID:T5fbAGf/
やっと浜松のID録音できた… 19時前のはチョンの放送が混信して無理だったから、昼前のを狙った。
愛知のラジオ聞きたいぃ…………浜松市内でまともに入るの1404だけ。
245 :
ラジオネーム名無しさん :2008/10/31(金) 16:01:47 ID:RjA+pza1
浜松ならCBCや東海ラジオ受信出来そうだけど。 FMでいいならRadio-iが受信出来ると思うけど。 FMはスレ違いだが。
>>244 豊橋の中継局は聴こえんのか?
CBCラジオ 1485kHz
東海ラジオ 864kHz
>>245-246 どもです。
基地のすぐ南側のせいか、うまく入らないんですよねー。
時間帯によっては、アンテナ立てるとビシビシ来るんですが。
248 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/01(土) 17:58:16 ID:GXireUOz
>>232 名古屋市内でもカーラジオで1530kHzの栃木と新潟が聞こえる。
周波数が高いと遠距離でも届きやすいのかな?
>>248 周波数の低い方がより遠くに電波が届く特性は強くなる。
だから、NHK札幌1(567kHz)、NHK東京1(594kHz)
NHK福岡1(612kHz)、NHK大阪1(666kHz)
NHK名古屋1(729kHz)
と軒並み電波の飛びのいいところ押さえているんだよ。
1530kHzは朝夕には、広島、新潟が良く聞こえる。
夜は、栃木が強いし、深夜は、英語放送のAFNK(韓国駐留米軍放送)
が良く聞こえている。
金沢に車で旅行に行ったので、試しにいつも聞いてるSBSラジオ1404を 入れてみる。かなり高感度で入った! ちょっと笑ったw 朝鮮人放送が夜酷いと聞いてはいたけど、ほんとひどいっすねえ……。 なんだこれ?
251 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/03(月) 14:58:06 ID:bj4JCA6K
昨日微弱でNHK旭川第1を聴取できた。 IDが何とか入ったので分かった。 自分は「旭山動物園がある旭川から乙です」と思った(笑)
252 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/11/03(月) 14:58:45 ID:bj4JCA6K
酉入れ忘れてた…
う〜む、かなりのマニアな方々がいらっしゃったんですね。 知らなかった。 御自身たちではなんて呼んでンですか? ラジヲタとか? あ、いや、全然バカにしてるわけじゃないです。 僕はヲタじゃないけどバカですから。
>>248 埼玉からですけど、1530kHzは全く入りません
使ってるラジオが悪いからかな−−−
>>254 ラジオの性能以上に受信環境の方が大きいと思うよ
鉄筋建造物や山かげの場所などは厳しいな
>>255 そうなのですか、わかりました。
場所を変えて挑戦してみます。
257 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/04(火) 08:48:02 ID:DR9INjJn
1530KHzで聴こえた英語や洋楽は最初欧米の局かと思った。 韓国のAFKNがよく聴こえるけど出力が大きいのかな?
258 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/04(火) 23:26:37 ID:L+OdpfQg
横浜はAFKNは聞こえないがAFN三沢が夕方入感
259 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/06(木) 00:14:27 ID:2pw0pwmN
韓国AFKNは5kwだったような。
260 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/06(木) 15:45:38 ID:FliQH2E8
AFNは海外衛星でも受信出来ると聞いた事がある。 この季節なら1600KHz以降で欧米の局が聞こえやすいが、家は近所の無線LANのせいでノイズだらけ。
261 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/06(木) 15:59:54 ID:2pw0pwmN
近所の無線LANがラジオの受信を妨害するほど強い電波ばら撒いてるなら、ルータが壊れてるんじゃないか? 場所特定してクレーム出した方がいい。 無線LANは確かにノイズ出すけど、少し離れれば問題ないぞ。
262 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/11/06(木) 17:06:59 ID:ZrKlEsp6
昨日当方から函館第1が聞けました♪ 裏で山口第1の混信あり。
263 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/07(金) 23:13:42 ID:s7CgSHRQ
16時ごろから名古屋市で和歌山放送が受信可能になる。 5kwでもよく聞こえるもんだんだなぁ。
機種:ELPA ER-21T 場所:埼玉県南部 受信:広島RCC1350kHz 環境:鉄筋マンション3階の屋内 南向きの窓辺 窓の外は二階建アパートや戸建民家 ハングルと混ざるが7:3でRCC優勢
265 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/08(土) 06:50:55 ID:fQWO6oK7
ICF-SW7600GR使用。 隣県だけど、栃木放送がほとんど入感せず。 HBCやSTVは絶好調。
冬場は、首都圏から札幌の局は、14時台から聞こえ出すな。
267 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/08(土) 23:50:55 ID:25YprMul
>>266 ホントだね、STVが23区内でも14時台でクリアに聞こえた
逆はどうなんだ?道内で在京局は昼から聞こえるのか?
>>264 冬になったせいかRFAはよく聞こえるようになってきたなあ…
しかしモンゴルからでも届くんだなあ…まあ500kwってのもあるか…
あとはビームが半島向けだからってのもあるかな?
>>267 香川では首都圏各局が16時ぐらいから聞こえ始める
でも冬場は遅くになるにつれ挑戦電波が邪魔する
>>267 今日は、14:30頃からLFが聞こえていました
@札幌
271 :
森野彼方 :2008/11/09(日) 19:42:08 ID:qbBXSseu
私は四国のT県にすんでます 午前8時からの日中に遠距離受信した放送局「富山放送 北陸放送 信越放送 中部日本・ラジオ東海放送 福井放送 関西圏全局 山陽・広島・山口放送 RKB毎日 九州朝日 長崎放送 熊本放送 大分放送 四国全局です
272 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/09(日) 20:19:07 ID:cDz9liiS
夜はハングル放送に負けて聞き取れないBSSラジオ だから結局ニッポン放送をきいてたな
ハングル出力規制できないもんなんですかね?(´・ω・`)
どうなんだろうね。 昔ラジオ関東がD30k→50kに増力した時にはまず海外の影響を受ける局の同意をもらってきて、 それから「こっちは世界で同意もらってきてんだ、文句あるか」っつって増力を認めさせたらしいのだが、 それは増力時のみか。
日本海に「日本海シールド」を作りたい。決して東海じゃないぞ!!
北朝鮮の国内向け放送を聞いた事ある 周波数は1620あたりだった
278 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/10(月) 05:28:11 ID:z3IAmMWJ
道南・松前だと13時半過ぎになるとカーラジオでLF聞こえたよ
279 :
森野彼方 :2008/11/10(月) 09:11:47 ID:8NLmJFhs
私はロングワイヤー200Mを引いて受信してますが 昼間 関東圏とか 沖縄放送局を受信してみたいのですが、ロングワイヤー地上高を何メートル引き上げればよいでしょうか 夜間でも沖縄放送局は聴こえません アドバイスお願いします
40,000m しかし無理か
昔からアメリカにはAMラジオ局がたくさんあるので、 夜間、現地でカーラジオをつけると7メガ状態だった。
7メガなんて今じゃスカスカじゃないのか
283 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/10(月) 12:31:00 ID:pMGBXVgu
中国やヨーロッパ辺りも空きがないくらい放送局があるらしい。 いまだに、周波数スカスカ状態、民放存在しない、民放1局しかない地域があるのは日本ぐらいでしょ。 FMも地方は悲惨な状態。 茨城はNHKしか入らない場所があるし。
284 :
283 :2008/11/10(月) 12:35:39 ID:pMGBXVgu
>>281 日本でも夜間は周波数に空きがないほど混雑するね。
アメリカは昼でも混雑状態。
285 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/10(月) 12:49:12 ID:dWwzINuc
たまたま12:30頃から聞いているんだけど 文化放送、ニッポン放送、ラジオ日本が微かに聞こえる。 電波が強い時に内容が何とか聞き取れるレベル。 相変わらずTBSラジオだけはかすりもしないな。 @RP2100, ICF-EX5にて岩手沿岸
287 :
森野彼方 :2008/11/10(月) 13:59:20 ID:8NLmJFhs
四国の東端です 恥ずかしながら電気工学の知識もない素人です 夜間は北海道の民放は難なく聴こえます 沖縄は距離的に北海道と余り変わらないと思います ICFーEX5に優秀なループアンテナで受信出来るでしょうか?無知・素人の質問を あいすみません
アンテナは長ければ良いというものではなく、逆効果の方が大きい。 本当は中波の波長に合わせた長さ(=1/2波長とか)が基本なのだろうけど、
289 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/10(月) 16:10:47 ID:uYMgBBrc
>>281 アメリカの中波局は軒並み夜間の出力が昼間より減力されてました。
多分混信緩和の為と思われます。
290 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/10(月) 16:34:38 ID:9tFQkkEm
神奈川・三浦半島住民だけど、ここは民放AМは難聴取地区に近いよ RF、TBS、QRは昼雑音、夜混信とフェージング祭り ニッポン放送だけはまあまあかな、でも聞く番組無いけどw
291 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/10(月) 18:03:33 ID:kNgnKfco
>>283 アメリカは広いし、日本ほど電波法がどうこううるさくないから、すぐに周波数割り当てが可能なのと、アメリカは質より量だからね。
しかし日本は電波法にうるさく割り当ても厳しく許可されにくいから局数が少ないのと、狭いから混信も発生しやすい。
と言ってもアメリカも混雑しすぎて昼・夜関係なく常に混信している局があるらしいけどね。
FMに関してもAMと同じだが、アメリカでは個人や趣味として放送している局とか、フォーマット別で流してる局が存在する。
また、日本のような高齢者社会ではFM局を増やしても聴く人が少なくてすぐに赤字→破綻となる。
日本みたいにテレビ1chがあると使えないとかいう制限もなく周波数帯も広いので多くの局が割り当て可能。
海外は88〜108MHz、76〜90MHzを使っているのは世界中でも日本だけ。
292 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/10(月) 18:17:45 ID:pMGBXVgu
>>291 だから今時民放が存在しない地域があるんだね。NHKしか受信出来ない地域って何かと不便だろう。
名古屋市から昼間でも1224kHzのNHK第一石川、ニッポン放送がよく聞こえる。
1530kHzの宇都宮も3〜4年前は昼間でも微弱だが受信していた覚えがある。
558kHzラジオ関西は夜より昼のほうが混信もなくよく聞こえる。
アメリカやヨーロッパに行くと放送局の多さに驚く。 ラジオ局に限った事ではなくテレビ局も実に多い。 国境を接している為、異なる国の放送を観るのは普通。 日本くらいのもの!局アナがどうとか、、女子アナがどうとか、、特別な扱いをされているのは・・・・ 考え過ぎかもしれんが、そういう既得権を守るために敢えて局数が増えないようにしているのではないかと。。
294 :
森野彼方 :2008/11/10(月) 21:30:23 ID:8NLmJFhs
徳島 民放のラジオ番組・夜間「 バンリク」に宮城県のリスナーからメッセージが届いていますが宮城県では1260Kの東北放送の電波が強く1269KのJRTはつぶされて聴こえないと思うのですが宮城県の方JRTはどれくらいのレベルで聴こえて入るのでしょうか?
>>283 水戸市のFMは、栃木のベリーがCFMの ぱるるん が出来たためにつぶされて聞け
なくなったらしい。
296 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/10(月) 23:19:05 ID:kNgnKfco
>>292 茨城や奈良にも民放FMの割り当てはあったけどいまだに開局せず。
関東波も場所によっては受信できるが受信状態はかなり悪い。
スキャンでもNHK-FM1局しか引っかからなかったり。
AMも同じ。
茨城放送だけが頼りだったりするし。
ちなみに558KHznoラジオ関西は指向性が東にあって、周波数も低いから東方面では有利。
ニッポン放送も関東のAMの中ではもっとも良く聞こえるが、何故かTBSが殆ど聞こえなかったりする。
茨城県に比べたら東京・名古屋・大阪なんてFMもAMも電波銀座状態でしょ。
297 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/11(火) 00:13:57 ID:scArGDWt
伊賀だと大阪・愛知・兵庫・京都からの電波が入ってくる。 まさしく伊賀は電波銀座。
サンテレビもみれるん?
299 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/11(火) 08:22:56 ID:DjhL1ROn
伊賀は昼間でもって名古屋、大阪、京都の民放中波が入るから羨ましい。 テレビはスレ違いだけどサンテレビは高性能アンテナ立てれば映るよ。
300 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/11(火) 16:53:48 ID:scArGDWt
海外と日本を比べたら・・・ 国土も規制も違うから局の多さに違いが出るのは当然かと。 趣味もあるけど、なるべく多くの局を受信したくて遠距離受信している。 日本の中波はトークとか声優番組、野球中継が中心。 アメリカはほぼ音楽かけっぱなしのところやスポーツだけしか放送しない局も存在する。 日本みたいに総合化がされていないのも多局化の理由だと思うがね。
301 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/11/11(火) 17:15:39 ID:kNnvpzsH
>>292 感度がいいラジオじゃなくても、ニッポン放送は日中でも聞けることあるよ。
NHK金沢第1(JOJK)は日本海側では一番クリア。
自分のラジオだと日中は聞けないけどね。
以前も言いましたが、金沢のIDアナウンスって早口ですよね。
>>296 確かにラジオ関西は日中でもかなりきれい。
日曜昼にアニソン番組やってるからよく聞いてる。
そういえば昨日夜9時前に名古屋第2に潰されてあまり聞けない山形放送がかなりきれいに入った。
名古屋第2の停波中はきれいに入るけど。
302 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/11(火) 17:18:17 ID:DjhL1ROn
FMだって日本のはウザイくらいに喋ってるぞ。 曲が流れてるのにいつまでも喋ってたり、曲と曲の間も喋りで長かったり。
303 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/11(火) 21:55:41 ID:+Oewa/xB
>>279 どっち向きに張ってるか知らないけど
ビバレージに改造したら幸せになれる
かもしれない
200mもアンテナ張れるというのが単純に
裏山しい
アメリカは免許の単位が市や郡
305 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 00:20:57 ID:Jed8o5Xv
>>301 名古屋市だけど、昼間は関東からはニッポン放送だけ聞こえる。
夜になるとラジオ日本、文化放送が受信でき、周波数が低いTBSは弱い。
文化放送は韓国の局が強力すぎて実用的ではないが、ニッポン放送は夜は強力。
岐阜ラジオとか昼間は聞こえても夜は他の局の混信で存在がわからなくなる。
関西はABCラジオがそこそこ、KBS京都はノイズが多く、MBSは何とか聞こえる、ラジオ大阪は殆ど聞こえない。
ラジオ関西は周波数が低く東方面に指向性が強いから名古屋市内でも実用的。
しかし、西方面は殆ど駄目らしい。
文化放送の混信は避けようがないね。 アンテナを文化放送がよく入る場所と方向に設置しても韓国語が混信する。 文化放送が終了すると韓国KBSが地元局並みに入る。
307 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 17:05:07 ID:bqF44kZL
名古屋市内の日中(12:00)の聴取可能な放送局(DE1103+303WA) 関東:TBS、文化放送、ニッポン放送、ラジオ日本 北信越:静岡放送1404、新潟放送1530 東海:CBC、信越放送1098、東海ラジオ、岐阜放送 関西:ラジオ関西、朝日放送、KBS京都、毎日放送、KBS京都(滋賀)1215、ラジオ大阪 四国:四国放送 朝9時前後までなら上記に加え、北陸放送、東北放送、北海道放送、STV、山陽放送が入る。 DE1103は異常に感度がよい。外部アンテナを接続すればの話だけど。
308 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 18:06:59 ID:ha+XqlEp
309 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 21:14:51 ID:4AgsJKci
逗子だけど、CBCが昼間でも聞こえた・・ ラジオ関西は強いね、SBSは文化放送やTBSよりも強く聞こえた。 なんか、関東エリアとは思えないね
310 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 22:01:06 ID:Buphkku1
鎌倉のR134だとABCもかすかに入る、CBCはバッチリだがMBSや東海が入らない
311 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 22:03:16 ID:bqF44kZL
>>308 山梨放送は今の時期なら午後3時半ごろから放送内容が判別できるかどうか。
810のAFNは日中でもよく聞こえる。
312 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 22:09:50 ID:4AgsJKci
>>310 地元の人?ほとんど変わらない受信環境だが
134号の話は夜の話か?昼間か?
偽神奈川住民なら勘弁して下さいね!
313 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 22:34:58 ID:Buphkku1
昼の話だよ、海沿いだから電波が飛びやすいのさ 相模湾沿いはテレビだって静岡の民放が入るだろ?
314 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 22:46:15 ID:4AgsJKci
まあデジタルはテレビ静岡とSBSテレビだけ良好に受信できるね アナログは、あさひも第一も受信できるけどね。 桑田の東京FMは、kミックスで聞いてる、そっちが良好だからね
315 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/12(水) 22:58:04 ID:Buphkku1
偽じゃないってわかってくれればいいや
この前 昼間に京都を歩いてたら TBSラジオが入ったのでちょっとビックリ 普通の小型ラジオでも入るもんなんだな
318 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/13(木) 11:11:52 ID:Z/FnQaQx
>>300 ようつべで海外のFM AMをスキャンしてる動画沢山あるけど、スキャン止まりまくり。
319 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/11/13(木) 16:43:42 ID:/JAK2eKw
>>307 >新潟放送1530
本局の1116は入らないの?
320 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/13(木) 20:45:32 ID:tkQHyTWU
>>319 本局は日中はかすりもしない。1530の方がずっと強い。
夕方4:00ごろになると入ってくるが、その後は日没の遅い南海放送との混信が始まる。
321 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/13(木) 21:23:46 ID:cpO+6nCB
>>316 違うよ、真鶴岬や湯河原周辺
あと箱根でも受信できるはず
322 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/13(木) 22:50:51 ID:cpO+6nCB
新所原駅は、中波何局も聞こえそうですね
>>321 真鶴か、納得
半島西側は80.0は全然入らなかった
83.0しか無理
324 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/13(木) 23:18:16 ID:cpO+6nCB
325 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/14(金) 01:11:53 ID:qDgjhIHz
326 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/11/14(金) 15:11:26 ID:+6s0ZV+Q
>>320 新潟放送上越(1530kHz)は南に指向性を向けているのか?
327 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/14(金) 18:22:58 ID:YVbsLzUp
>>325 言葉足らずで失礼、勿論Fヨコは良好に受信できます
TFMの番組が好きなんで、TFMでなくkmixオンリーと言う意味です。
AМの話しないと怒られますねw
>>327 半島西側
AMなら静岡局と東京局両方いけるか?
でもQRとかはキツいか?
329 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/14(金) 19:42:00 ID:YVbsLzUp
静岡、東京局両方聞こえます QRは昼間なら番組を理解できる程度、夜は某国の毒電波が強烈w SBS、YBS、TBS、LF、RFかな?良好受信は
330 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/15(土) 15:23:29 ID:RBBxI5Mc
京都、昼間CBCの投稿するが時たま雑音が入ったりする。 ニッポン放送昼間は無理か
赤羽でPM3時ぐらいから北海道2局が聞こえてビビったw 名古屋や大阪の各局も試してみたけどダメだったな。距離的には北海道より近いのに。ついでに東北放送も試してみたがダメだったな。 北海道だけ昼間から入るのはなんでだろ?
夜は東からやって来るため、D層の消滅も東から起こる。って事じゃなかろうか?
333 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/15(土) 23:31:07 ID:BW1N3Izs
>>320 どうなんだろ?
新潟市から上越市は確かに南西方向だからね。
でも本局から支局へ電波を搬送しているのかな?
ここらへんの基本的知識がないからなんとも言えません。
334 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/16(日) 00:30:42 ID:OxsHS7ZM
冬になると伊丹空港でも朝LF聞こえるね 出張でラジオつけたらびっくりした
冬の首都圏からSTVは、安定して聞こえるのは14時半〜15時頃からだが、真昼でも途切れ途切れ には聞こえて来る。今もちょうど聞こえる。
336 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/11/16(日) 15:17:04 ID:HPKyAA7d
昨日19時前にいつもは結構きれいに入る1224kHzの金沢第1が1233kHzの青森放送に邪魔された!
337 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/16(日) 15:38:45 ID:Km5Ne3ou
パナソニックの七千円位のポケットラジオを買ったんだが無理して高感度の買えば良かったかなぁ、昔は埼玉から普通のラジオで北海道から東海地方迄は聞こえたんだが…
CBCて全都道府県から聴取可能かな 某番組(24:00-25:00)で全都道府県からのリスナーはがきを網羅って企画をやってるけど
>>338 _
電離層と遠距離受信リスナーの努力に頼る企画なんじゃ?
国内の遠距離受信って朝鮮半島が近いほど難しいよね
ラジ関が邪魔
何の邪魔?
549khzか
KBC 1413kHz ラジ関 1422kHz
へー昔は「ラジオ関東」って言ってたんだ
347 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/18(火) 15:09:32 ID:OpJwDraW
>>346 そうです。ジングルは「ラジオ カーン トー♪」とやってた。
348 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/18(火) 15:30:10 ID:vUwC2z36
今の時間、韓国と競合いながら ニッポン放送聞こえ始める @九州
349 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/18(火) 16:48:28 ID:xDmEBdw/
松山ですが山口大分が入ります。あと北朝鮮と韓国も入ります
ニッポン放送、文化放送 KTF-5002でステレオ受信でも超安定@香川 なぜかTBSの入りが悪い
351 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/11/19(水) 12:59:35 ID:R2nmZzAh
昨日、1386kHzのNHK第2の22時20分前のアナウンス、金沢のIDがほとんど聞こえなかった。 盛岡のIDと鹿児島のIDが半々。
>>277 それは平壌放送と朝鮮の声。国外向け
朝鮮中央放送は702か1080で聞こえるんでない?
353 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/19(水) 20:18:30 ID:rDwe8Po+
札幌局の電波は凄いね。 今日14時池袋でも、強力に受信できた。 都内でこんなに聞こえるとなると、東北なんかでは平気で受信か?
>>350 いばらき北東部、KT-6050+ミズホUZ-77でニッポン放送、文化放送、TBSは日中ステレオで結構良好に受信できるが
夜間はフェージングで音の位置(音位?定位?)が安定しない。文化放送にいたってはこれに加え、
あの毒電波が混信。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>353 ICF-800、カーラジオともに無理だね@仙台市西部
隣のYBC(918KHz)もちとキビシイ
>>353 >>355 東京札幌間がE層反射のちょうど良い距離なのかもね。
夜間の灯台放送も、首都圏から、金華山より積丹が良く聞こえるし。
>>356 仙台で地元の金華が受信できないのに八丈島が受信できたことがある
近いとか遠いとかの問題ではないんだね
358 :
356 :2008/11/21(金) 22:05:37 ID:1pas+9w0
そう、灯台放送は、始まりに何で「かっこう、かっこう、かっこう」って言ってるんだ、 と思ってたけど、「各局、各局、各局」だったんだな。
きみ、面白いこというなw
>>358 笑わせていただきました
そう言われて聞くとそうとしか聞こえなくなるじゃないか
361 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/22(土) 21:00:18 ID:2KYVc5nm
灯台放送は女島や石廊崎の自動化されていなかった局が味があったんですが・・・ 「各局〜ぅ、各局〜ぅ、各局〜ぅ。こちらは女島、女島、女島〜ぁ。」
「女島」っていうんで、なんだか艶かしい女の人とか女体盛りのイメージを膨らませて開始時間を待ってたら、実に普通のオジサンでワロタ。 心の中で「オッサンじゃねーか」と。
363 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/23(日) 23:36:39 ID:h2QPOmlV
御前崎とか伊良湖岬で夜DX受信してみた人いませんか? すごいよく聞こえそうなんだけど
365 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/11/24(月) 13:31:05 ID:gsx21vZW
今日、昼に金沢第1が聞けてびっくりしたわ〜!! あと朝10時ぐらいまでMROが聞けたな…。
今日はニッポン放送が岩手でも聞こえるな。終始雑音あるが内容は聞き取れる。now
367 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/25(火) 13:09:21 ID:JmpDJjJH
昨日1431KHzで外国語の放送が混信してたけど、この周波数で放送してる外国の局ってあるのかな? 中国語や韓国語ではなかった。
1431は月曜日早朝にイランの放送が聴こえているよ 1422でも時々ドイツも聴こえるな
1431のイランは、ファルシー(ペルシャ語)だよ
371 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/26(水) 09:27:44 ID:SaoYQcNs
そもそも日本国内でしか使ってない周波数はない。
CBC終了後には中国語、文化放送終了後には韓国語の他に中国の局も聞こえる。
>>368 のサイトいいね。
アジアの周波数使用状況がよくわかる。
>>366 オレも今日秋田と岩手いってきた
岩手ではニッポン放送、秋田ではTBSが聞きやすかった
373 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/27(木) 01:14:40 ID:wIsMVli5
>>371 1134KHzの韓国語は文化放送が終了すると地元局並みに受信できる事がある。
文化放送と韓国KBSが周波数共有してるんじゃないかってくらいに。
374 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/27(木) 07:43:23 ID:OTzieiTq
500kwだから、凄いぞ
375 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/27(木) 08:25:11 ID:Jwjv8IdT
文化放送100KW 地方民放5KW
376 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/28(金) 01:26:26 ID:oZqlQJuq
韓国KBS 500KW 972KHz 1500KW
1431聞いてみた。 ペルシャ語だ! と思ったら岐阜弁だった。
378 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/29(土) 12:48:07 ID:Gihcz/j6
なんで九州と四国合わせたくらいの国土の国が500kwも必要なん?
福井市なんだけど新聞に地元局と同じ大きさで堂々と FM石川・FM富山・ABC・毎日・ラジオ大阪・ラジオ関西・東海ラジオ(小サイズ)が 載ってるんだけど昼間でも受信できますか? 夜だったら受信できるけど昼間だと受信できません 懐中電灯のオマケみたいな粗末なラジオだからかな
南北で張合うための高出力
382 :
ラジオネーム名無しさん :2008/11/29(土) 22:53:33 ID:7z8Weg3Z
日本の局を聞こえなくするための作戦。 高出力で24時間365日電波を出している。
>>380 海外では大出力で中継局設置を少なくするのが主流みたい
>>379 海中電灯のオマケラジオだとダメですけど、リサイクル屋で1000円位の30年前のラジカセ買ってこれば、かなりよく聞こえますよ。(デジタル表示のやつとか、CDついたヤツよりもっと古臭い物の方が良いよ。)
1134KHzや972KHzのKBS韓民族放送(旧 社会教育放送)は 大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国(北韓)、日本(在日韓国・朝鮮人)、 中国の延辺朝鮮族自治州(朝鮮族)、ロシアの沿海州・樺太(サハリン)(高麗人)の 各地に在住する韓国人(朝鮮人)が聴取者として位置付けられている。 だから出力が大きい
北海道なんだけど正午頃を除いてニッポン放送が普通に聴けてるなあ。 もうそういう季節か。 ラジオはAudioComm RAD-T580N
>>384 知らんかったなぁ
ありがとうございます
試してみます
この季節、ちょうど昼間から夕方に変わる時間に、遠くから小さく聞こえ始めるローカル番組に季節を感じる。 地元とは異なる時間に放送してる小沢昭一とか。
>>387 ただし、メーカーは松下か三洋か日立とかにしといた方が無難。
どうせテープなんか聞かないので、テープ部分は壊れてても問題なし。
ラジオがちゃんと聞ければ。
なるべくダイヤル板の大きいやつが重宝します。
ちょうど、ラジオ体操で自治会のオジサンとかが持ってくるようなヤツね。
ACコード付きで、断線してないのを買ってください。(ショートすると危ないので)
>>388 あと真昼間にやってる「聖教新聞ラジオライブラリー」とかねw
>>390 あと夕方聞こえてくる「YKK AP」とか「トヨタ 噂の調査隊」の声もね
地元でも聞こえるんだけど、なんだか嬉しい。ローカルCMは何だろなーって。
>>389 ソニー、シャープ、三菱、東芝はやめたほうがいいのですね。
>>392 黎明期のソニーはラジオで大きくなったといっても過言じゃないくらいの基幹部門だった。
でラジオ選びなんだけどパナとソニーくらいしかない。
ケンウッド(トリオ)を出す人もいるかもしれないけど、今のケンウッドのチューナーはやる気が感じられない。
>>392 30年前のなら、ソニーは大丈夫かな・・「ドデカホーン」とか出始めた頃から、避けた方が無難なような気がします。
使ってる人が気を悪くしてもいけませんね・・。特に「これはダメ」というメーカーは無いのでは。
・ステレオ、モノラルは好み
・スピーカーは大きい方がいい
・ラジオが目的なら、カセットは壊れてても可
・チューニング目盛りの大きな機種
・チューニングは、デジタルでなくアナログのもの
・電源入れた状態でボリューム操作して、極端にガリガリ言わないもの
・外見なるべく綺麗で、気に入ったもの
・あまり「ヘンな色気」を出してないもの(なるべくダサいヤツが良い)
・出しても2、3000円程度
って感じで選べばOKじゃないでしょうか。
395 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/12/07(日) 15:04:43 ID:zYoQapn+
以前から狙っていたNHK広島第1のIDを、昨日やっと収録することができた。 地元のCBCと18kHzしか変わらないのに、結構クリアだったよ。
今日の14時ごろの首都圏は、札幌がダメだった代わりに、大阪方面が開けてい た。広島もかすかに聞こえていた。
397 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/10(水) 11:33:30 ID:zxFv2IvX
今日はニッポン放送が良く入る。文化は微かに、TBSも微かに HTBは聞ける。STVも聞ける。@岩手。ビバリー昼ズ初拝聴
398 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/10(水) 18:59:27 ID:Kb9DYukh
岩手でHTBが聞けたら凄いね、県北ですか? 画像はどんな感じなんでしょう?
399 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/11(木) 07:20:40 ID:dXUaL68a
普段NHK第二に阻まれ聞こえないIBCが週末昼間に入感、減力してるのかな@横浜
>>338 亀レスでスマソ。
そんな企画あるんだね。ウォークマンのラジオでも夜間ならCBCは札幌や函館で受信できるよ。
401 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/12(金) 20:14:13 ID:3J8Lnpbs
はじめまして。当方は宮崎県宮崎市に済んでます。カーラジオで高知と愛媛が良く聞こえます。
402 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/13(土) 10:52:49 ID:kxvtAMR/
宮崎ではニッポン放送は聞こえるのでしょうか 太平洋越しだから聞こえそうな気がするんだが
山陰からだと北陸との相性が良い 特に北陸放送はフェーディングはあるが昼でも結構聞ける 地図で見ると海上伝わってるんだろうな 逆に夜は半島大陸が超強力で国内劣勢w
>>403 北陸(富山)からは北に向かってのほうがいいかな。
BSN新潟は良好、BSN長岡・ABS秋田やHBC函館も何とか聞ける。
でも夜間は同じだw
>>404 そうなんだ〜
ここからも南、南西方面は北方向よりは聞こえない
中波の伝わり方は面白いねえ
今日は、電波が良く飛んでいる。 関西で14時現在に民放の札幌2局、仙台、東京3局、福岡1局が すでに聴こえているではないか。 すごい。
409 :
406 :2008/12/14(日) 13:19:04 ID:mNrni6zI
今日もすごくよく電波が飛んでいる。 13時現在、1242のLFが若干ノイズがあるももの フェーディングはほとんどなく、ストレスなく聴けている。
410 :
431(愛知県西三河人) ◆FKB3H1mqTY :2008/12/16(火) 17:48:50 ID:q/IKSqUF
そういえば北に指向性がある1233kHzの青森放送が、昨日の19時前に良く聞こえた。 同一周波数の長崎放送よりも入りがいい。
世田谷で遠距離受信 北陸放送狙うがMBCが被る…
世田谷で遠距離受信 九州朝日放送狙うがラジ関が邪魔…
413 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/17(水) 00:53:18 ID:wVSyTs+g
今日も、23区内北部でも14時でSTV HBCが強烈に聞こえた よく総務省が怒らないというレベル。 LFよりも北海道が聞こえがいいよw
電離層に怒っても仕方ないだろ?
>>412 さいたまだと秋田や山形がTBSに、京都や北陸や新潟はQRに邪魔される。
世田谷とかならTBSやQRはかなり薄まってるから邪魔されにくいが、逆にSTVやKBCにRFが被る。
416 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/18(木) 20:27:52 ID:YITOjc1Q
>>415 俺もさいたまに住みたいけどものすごく人気があってどこも売り切れてるから住めない
うらやましい
417 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/18(木) 22:10:29 ID:WeFSZLAg
2年位前の話だが、16時台に高知県足摺岬付近でカーラジオを1440に合わせるとゴローショーがかなりクリアに聞こえました。 おかげでゴローさんの妙にタメの入った街の灯りを聞くことができました。 やはり海沿いは遠距離受信に強いのですね。
419 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/12/20(土) 15:16:31 ID:yy12j+Zr
昼に徳島第1のIDを録音した。かなりきれいだった!
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up11707.zip 犬吠埼灯台の展望台の上で録音した灯台放送&海上交通情報。
(9月23日15時30分、SRF-M100/1665kHzで受信)
犬吠局の送信元は、目の前にあるあのアンテナ?
野島崎灯台よりも、八丈島灯台の方が良く聞こえるのね。
東京マーチスでは、ちょうどこの時入港予定だった原子力空母『ジョージ・ワシントン』の情報が聞けた。
421 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/23(火) 15:46:11 ID:S6g0bDk2
今日は寒くて天気が良いから、各局受信状態が良いね。 今、逗子海岸の状況 558、1053、1332、1404、1557 地元並みに良好です
423 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/12/24(水) 14:48:30 ID:cvd/kI3L
当方、昼2時に信越放送&北陸放送が受信できた
424 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/24(水) 22:41:35 ID:c2roZtgh
逗子なら1008のABCも入るよ、NHKなら大漁
久々に報告 22日夕方に下伊那郡内某所にてカーラジオでTBCラジオを受信 何故かクリアに聞こえてしまった
連投失礼 受信したのは仙台本局(1260kHz) 1200kHz台の局は結構多いがこの中でTBCが突出してクリアだったのには驚いた 他のと比較するとTBC(1260)>>>HBC(1287)>>>JRT(1269)>RKB(1278)だったか
西三河人さん 受信設備環境&受信状況(電波強さ・明瞭度)を教えて下さい。 岐阜で北陸放送を聞きたく、参考にしたいんですが・・。
428 :
元北海道千歳市 :2008/12/28(日) 23:46:19 ID:+acuDF2I
12月21日日曜日17時に、北海道のSTV(1440)、「北海道100年物語」が福岡県博多付近でものすごい雑音の中で受信できました。 久々に北海道のにおいが嗅げて感動しました。 福岡って民放2局が強力で、かつ北海道の民放とすぐ近くなんで、あの強力な北海道の放送がほとんど聞けないんだよね。 ま、久々に聞けて満足満足♪
429 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/12/29(月) 14:59:54 ID:gZ5e91Vk
>>427 岐阜のどちらの方ですか?
当方は窓が南向きなので、MROと同じ1107kHzを使っているの鹿児島MBCの方が強いこともあります。
東向きのベランダだと、鹿児島MBCの混信は無くなりますが、韓国の局が混ざります。
入感はまあまあ。但し外部アンテナを使っています。
今の時期だと、MROは15時30分頃から入ってきます。自分のラジオは余り感度が良くないのですが。
先週木曜日(12/25)は外部アンテナ使って12時40分頃から入りました。
430 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/29(月) 15:25:21 ID:iS88AgBL
>>421 です
愛知県西三河人さんの付近だと
ラジオ日本やSBSなどの、近県は昼の受信状況はどうですか?
LFは昼でも良好なようですが・・
パナの高感度ラジオで横浜の藤沢よりから1350kHzが雑音交じりで受信できました。 あとラジオ大阪と平壌からの電波が微かに受信できたかな? しかし、うちからだと比較的近距離のはずのTBSや文化放送の受信が酷い(特にTBSはピー音しか聞こえない)
432 :
ラジオネーム名無しさん :2008/12/30(火) 08:08:03 ID:f448ZotW
>>431 報告ありがとうございます。ちなみに機種名はなんでしょうか?私も購入したいので教えていただけませんか?
433 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2008/12/30(火) 12:49:16 ID:K5t0r60B
>>430 SBSは感度がいいラジオだと日中でも聞けます。
ラジオ日本は岐阜放送と周波数が隣接していることもあり、日中は聞くのが難しいですね。
お台場で朝、RFC会津若松(1395KHz/1kw)を受信しました 受信機はSONYのSRF-R630Vというポケットラジオ
>>432 RF-U700-Sのはずです。
他には北朝鮮系の電波の受信を試みましたが平壌以外は全滅でした。
受信時刻は比較的遠距離受信のしやすい12月29日午前0時前後です。
岐阜は各務原です。 参考になりました。ありがとう。 余談ですが、愛知・岐阜の東名・名神上およびその道路沿いって、昼間でもAFN(FEN)が聞こえますね。 信号強度は5段階の2〜3程度ですが・・・。
SONY ICF‐2001Dで四国の東・ジャンボ尾崎の故郷の海岸で遠距離受信してたまげた。AM15時頃、季節は秋 北海道の放送局から受信開始すると、いきなりSTV 北海道放送を受信、東北は仙台と山形とを受信した。沖縄以外はほぼ受信した。海上なんとかの効果だったのかも。
今日はノイズがやけにひどい、と思って、よく考えたら、同じテーブルタップから携帯電話を 充電中だった。そりゃノイズがひどくて当たり前だよな。
>>437 海上伝播だったかな?ラジオ関西の電波も指向性と海上伝播のおかげで、昼間にかすかに聞こえてた。
ちなみに、千葉のT運河、F橋の海浜公園で受信。SW7600GR
440 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/06(火) 11:23:44 ID:aIlGMyD7
ラジオ関西は名古屋でも昼間ポケットラジオで余裕で聴こえる。 しかし夜になると中国語らしき放送が混信する。
モスクワ1000kwって出しすぎだろ 思ったんだけど出力を上げて送信アンテナを一本に絞るのと 親局はそのままで中継局を作るのってどっちが金かかるんだろう
2000kw出してる局もあるらしい。 韓国は1500kwとか出てるし。
443 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/01/06(火) 17:12:44 ID:1NJqRkRq
今日の昼、東海ラジオ豊橋中継局(864kHz)の裏に福井放送が弱いけど入った。 かすかに聞こえた時報CMが北陸電力だったので福井放送であることは確かだと思った。
444 :
浜松市中区民 :2009/01/06(火) 17:28:02 ID:yj2pETK4
自衛隊基地の南側に住む俺。 最近はNHKが厳しい……。SBSはきっちり入るんだけどなあ。 夏場はTBSが入ってびっくりした。
思いっきり短縮や変形・適当でもいいから、頑張ってダイポールを立てると、昼間でも地上波で聞こえる局が増えておもしろいよ。 まあ、夜は混信で聞きにくくなるけど。
ロングワイヤーならわかるけど、中波で ダイポールは非現実的だろ そもそもバンドの上と下じゃ400m以上 波長が違うんだし、間を取って1000kHz で作るとしても波長が300mだから1/2λ で150m。短縮コイル巻いてもおいそれ とは作れる長さではない。 経験上10〜20mのワイヤーアンテナ でも結構いけるけど、ビデオテープの ケースに巻いたループアンテナの方が もっとよかったので、中波以下の周波数 では山とか畑を持っていて長いアンテナ 張り放題って人以外は小型でもループ の方がいい結果が出ると思う。
非現実的とも言い切れないけどね。田舎なら。 老後はアンテナ張るために、田舎に住むのもいいな。
俺もループアンテナに一票 中波なんて同じ周波数に複数同居してるんで ループの指向性を利用して混信からなるべく逃れないと バリコン、バリキャップで同調した大きめのループだとかなりのハイゲインだよ
ダイポールなんか使うと、普通のBCLラジオでは飽和してしまうけどね・・。
450 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/01/08(木) 16:11:08 ID:VRrrd6aV
そういえば、東向きのベランダで外部アンテナ使うと、1296kHzのNHK松江第1が地元並みにクリアに入る。
いいラジオや受信機買うより、今使ってるラジオを持っていい場所(例えば、河原とか、海岸とか、堤防とか)に行く方が、かなり安上がりで効果が高い。 分かってるんだけど、なかなかできない。
452 :
元北海道千歳市今福岡県春日市 :2009/01/11(日) 18:57:24 ID:QYX9QVf0
北海道のSTV(1440)、「北海道100年物語」がわりとよく聞こえました。 啄木の話らしかったです。 北海道は雪かなぁ 福岡は小雨です。
>>443 初めてまして
東海ラジオ豊橋放送局はまだ東三河向けの放送してますか?
CBC1485は結構前に辞めちゃったけど…
@西三河
454 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/01/13(火) 16:31:03 ID:ocZ5N4Zz
>>453 知りませんm(_ _)m
そういえば昨日16時ごろ、九州方面が良く入ったな…KBCとRKK。
>>454 ありがとねm(__)m
>455 この手の中波ラジオはソニーが昔から販売してたけどとうとう終了か
ソニーのICF-2001壊れて聞こえないけど捨てられない…
夕方にラジオ福島1458聴こえるね
@西三河
457 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/18(日) 12:37:22 ID:azEjbff4
ここ数日、コンディション良くないね 自然界は春めいてきたって事かな? RP2100+50cm×50cmのループで日中から東海ラジオやCBC、STV,HBC 少し遅れてRCCがあたりが聞こえてきてた でもここ数日は夕方近くならないとダメ 栃木南部
2月1日から2月28日の午前零時から午前4時まで長島送信所の改修工事の為放送休止するそうです 中部日本放送1053kHz
日没まで間のある早い時間帯から遠くの局が聞こえるのは、冬至の前後1ヶ月 ずつぐらい?
30年振りにBCLを復活して、まず中波局全局受信を試みまして数日前から 夜な夜な受信していますが、本当に強い局しか聞こえません。 昔より難しい気がします。ステレオで帯域は広がっているし、同一周波数の 局も何組か有ります。無線機のDSPでフィルターを利かせても中々難しく感じ ます。 今ミズホのループは高いのでシャンテック電子のループを注文したので、 改善を期待しますよ。
>>459 11月から2月いっぱいまでいいと思うよ
>460がんばって下さい。 受信機はなんですか?
なんか昔を思い出します
ナショナルのループアンテナでよく中波DXしました。
>>461 さん
460です。ありがとうございます。
昔のBCLラジオは売ってしまいましたね。オークションで買う気にもならず
無線の資格が有るので無線機で聴いています。
ICOM IC-7400と言う機械です。20年前のトランジスターの機械も2台ほど
有るのでそれも利用しています。
>>462 高校のときは姉のラジカセで中波DXしたり、ソニーのICF-2001にナショナルのループアンテナにアンテナカップラーとかでよく聴いてましたがラジオが壊れてしまいました
昔知り合いからソニーのスカイセンサーとトリオのR-1000を貰ったけど最近は全然使ってないです
アイコムの無線機なら感度良さそうですね
DX年鑑1983は宝物です
464 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/19(月) 23:43:40 ID:FIA4A6FQ
ソニーEX5がもう入手できないとすると、DXに適した機種は7600GRになるのかな。1つ挙げるなら。
CMでどの局か特定しようとしたら、創価学会のCMだった。 これでは特定できんorz
467 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/01/21(水) 14:21:21 ID:NWy40wCn
>>465 ローカル番組を放送しているときは、電話番号や住所でも特定できるよ!
車のCMはわかりやすいね
自局の番宣が最近多い気がする。ラジオ番組表と照らし合わせて特定するのは楽しい。
471 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/22(木) 17:43:33 ID:V71ekVtu
>>471 AM局がFMでも中継している、ということなら北日本放送もしている。
NHKも鹿児島と沖縄の一部でやっている。
FM沖縄はAM時代(極東放送)タイムテーブルがほとんどFMの番組をネットしてたね
>>474 でも多くの番組でスポンサーは差し替えだったみたい。
ICF-EX5MK2 なに考えてんだか・・・
477 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/23(金) 12:15:33 ID:TXL1KQTz
中波の感度は RF2200>>>>EX5だもんな。 クーガーが1977年でEX5が1985年製。 2009年バージョンなら感度も大事だけどS/N比を良くしないとね。>>MK2
朝からずっとマヤーク聞いてる>549kHz 1日中聞こえてんのね
>>478 ソ連の偉いさん亡くなっとき人が死んだときの音楽がずっと流れてた
462です。 一辺40pのループアンテナキット完成しました。 受信した所信号は弱いのですが、同一局が台座を回す事で分離が出来て 他局が浮かびますね。
481 :
元北海道千歳市今福岡県春日市 :2009/01/24(土) 21:41:32 ID:BpmKjj+u
下甑島で、rkb京都が雑音混じりで聞こえました。
483 :
482 :2009/01/24(土) 23:31:42 ID:E0CcNh94
福岡ね、ごめんなさい
484 :
元北海道千歳市今福岡県春日市 :2009/01/25(日) 00:03:57 ID:fwtZYfX4
間違えました。 「kbc」 って言ってたのを「kbs京都」と隼人塵してしまいました。 kbcだと九州なので、そんなに珍しい話じゃありませんでした。 ちなみに下甑島は、ドクターコトーさんの島で鹿児島の沖合いです。 なお、なぜかNHKの受信は非常に悪い状況でした。 自衛隊のレーダーの影響でしょうか?
>>484 kbcじゃなくrkb京都になってたよ。今気付いたけど…
昨夜は名古屋でも、QRズミスポがやたら良く聴こえた。太鼓の特集だった。 どうもあの変にチョン国のうるさい周波数があるみたいだったが、昨日は負けてなかった。
2月の1、2日どっちか知らんが・・・深夜に日本平停電するらしい
>>486 愛知からだとニッポン放送が1番よく聴こえるよね。昼間なんか休憩中にトラックで聴いたりする
TBSラジオは台湾局?と混信したりするけどまぁまぁ聞こえる
文化放送は韓国のKBSと混信して夜でも聞こえづらいね。その日によって違う
489 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/26(月) 00:49:41 ID:4BdyFkr8
2m×3mの巨大ループアンテナ(同調式+2次コイル式)を庭に建設したら 昼12時ごろに和歌山県でKBS(京都じゃない)の放送が良好にきこえます。 アンテナをAFN810がラジオのSメーター振り切れで受信できます
490 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/26(月) 00:56:09 ID:4BdyFkr8
2行目から再度 昼12時ごろに和歌山県でKBS(京都じゃない韓国)の放送が良好にきこえます。 アンテナをAFN810に同調させるとラジオのSメーター振り切れで受信できます。 昼12時ごろに受信が可能な局(地元以外) 琉球・南日本・宮崎・大分・南海・九州朝日・RKB・中国・山陽・西日本 四国・大阪・朝日・毎日・京都・東海・CBC・静岡・ニッポン・文化・TBS AFNが受信可能です 周囲500m以内に人家のない1軒家です
お、なかなかいい感じですな ロケーションもうらやましい 回転機構はある? 同調はバリコン?バリキャップ? ピックアップループは何で受けてる?インピーダンス変換だけかな 夕方以降のXバンドも狙ってみると面白いかも
兵庫県南部(加古川市)で使用機種はSONY ICF-SW7600GRです。 深夜にTBSと文化放送を聴くのが目的です。 夏場はまずまず快適に聴けるのですが、冬場は韓国電波との混信がひどく、 文化放送はかなり聴き取りづらいです。 より上位の機種を使うことで受信状態は向上するでしょうか?(周囲に民家等は 少ないです。) あと、ICF-SW7600GRであればループアンテナ等をつくってもそれほど変化は ないですよね?
何故変化が無いと思うのだろう?
新潟県新潟市中央区@Panasonic RF-HS90 通勤ラジオ 民放 ◎BSN ○ABS・YBC・KNB △TBC・RFC(郡山)・TBS・QR・LF・RF 微弱 HBC(函館)、STV(函館)、BSS(米子)、MRO (15:00〜夜間〜8:00) ◎HBC・STV(両札幌)、TBS・QR・LF・RF、SF・GBS、CRK・ABC・KBS・MBS・OBC、RSK・RCC、RKB・KBC ○SBS、RNC NHK昼 ◎新潟・秋田・東京・富山 ○鶴岡・七尾 △仙台・函館・札幌・金沢・長野 NHK夜(上記以外) ◎北見・釧路・名古屋・大阪・広島 ○静岡・福井・松江・高知・徳島・福岡 あとは全滅です。大陸からのお客様が大勢やってきます
495 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/01/27(火) 15:16:56 ID:6EHRV2zC
>>494 乙です。
七尾(540kHz)の裏、同一周波数の山形第1混ざらなかった?
当方山形のID収録したら、微弱で金沢のID(※)が入ったのでググったら七尾の第1が同一周波数だった。
七尾の第1、日本海沿岸に結構届いているようですね。
※金沢のIDは早口で非常に分かりやすい。
>>495 確かに、NHK山形も混ざるね。鶴岡1368は昼間に限って言えば確実に混信してないけど。
あと新潟市内だからBSNは全部聞けると思ったけど甘かった。新潟・長岡・上越・糸魚川だけっぽい。
小出・塩沢は壊滅的ですw
ちなみに、同じ様な受信傾向がJR村上駅での受信実験でも得られました。
西新発田駅のイオン側ではもっと入りがいいのはなぜ?
497 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/28(水) 08:06:37 ID:ipp7vmP2
>>491 回転機構はある?
無しだが、小型円形ループアンテナ(直径1m)と位相差給電により
ヌル点を作る方式
同調はバリコン?バリキャップ?
真空管ラジオから剥した2連バリコン
ピックアップループは何で受けてる?インピーダンス変換だけかな
二次コイル式(低インピーダンス)
二次コイルの浮遊容量が短波帯に共振するので短波帯カットLPF付き
夕方以降のXバンドも狙ってみると面白いかも
Xバンドって何でしょう?
このアンテナはAFN810の受信のためyokota air base送信所(福生)に向けてます
アンテナをAFNに共振させると地元ローカルより強力に受信可能
受信機は、東芝の20年程前のSメーター付きのラジカセ
BCLラジオ持ってない=あればハワイの局などが聞こえるかも→ヤフーオークションで
買おうとしますが、必ず値段が吊り上がり、2万3万円が当たり前で、高くて手が出ません
それでは・・・・
498 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/01/28(水) 14:03:42 ID:6QIX0/UK
>>496 鶴岡第1はこっちでも聞こえる。但し高松第1が混信する。
金沢のIDと他局のIDが混ざると金沢のIDが早口だからすごく分かりやすい。
540kHzで山形と七尾が混信したとき、聞き比べてみると面白いw
>>497 そうですか
位相差給電でヌルというのが分からないけど
ループそのものを回転させなくても指向性が制御できるとすれば非常に興味が湧きます
外部アンテナ端子があるのかな…なければ誘導方式か、でもLPF入れてるとの事だし
Xバンドは北南米の中波放送バンドのうち凡そ1600kHzから上の周波数
国内放送局が無いのでお使いのアンテナクラスだとコンディション次第で聞こえると思いますよ
ラジカセという事だから現状では受信無理ですか、、
国産に限らなきゃ安くて中波DXにそこそこ使えるラジオ有るけど
国内放送主体のスレだった、、このへんで止めておきます
ではではFBDXを
500 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/28(水) 22:37:30 ID:ipp7vmP2
>>499 外部アンテナ端子があるのかな…なければ誘導方式か、でもLPF入れてるとの事だし
内部を開けてバーアンテナ自体に結合コイルを巻き付けています
ヌル点制御 これは特殊な方式で私が考案者で詳細は秘密です
申し訳ない。この方式を考案した数十年ほど前、ループアンテナ
2組と、××制御器を使って強力な中国局をヌル点(感度ほぼゼロ)
に追い込んで岩手放送684を和歌山県で受信してべりカードを貰った
です。
日中に和歌山で沖縄の中波とは 眉唾ものですね。
海上伝搬でも無理?
MW帯の電波の伝播は日中はグランドウェーブが主な伝播で D層反射と言われているが大半は通り抜け まれに屈折または反射波も無いわけではない。 和歌山から沖縄の直接距離がたとえば1300Kmだとしたら 送信電力が50KWでもまず日中の信号は確認できないと思う。 しかし、夜間となれば話は別。 夜間はE層F層の反射で思い掛けない遠くへ伝播することがある。 海上伝播は電離層反射伝播があってのことで通路と考えたほうがよい。
琉球放送だと738kHzだなあ 今聞いてみたら山陰からだとKBSデグ100kwが強すぎw ループでヌルに追い込んだら北日本放送が聞こえる 琉球は遠いわ…
冬の日中に丹後半島で秋田放送受信したことはあったけどな。
>>504 海上伝搬はグランドウェーブの一種だと思っていましたが、私の勘違いでしたか?
障害物のない海上の表層伝搬なので飛びやすいと言う理解でした。
まあ、限度は有るでしょうけど。
>>506 もうこの時間936kHz秋田放送ばっちり入感中@山陰
電離層反射だけど
山陰からだと日中北陸の放送局はそこそこ入る
カーラジオでもぎりぎり聞けたりする
こういうのも海上伝播になるのかな、弱いながらも安定してる
つか、一年中昼間から韓国は山ほど聞こえるのだw
508ですが、訂正を 表層伝搬→地表伝搬(陸上伝搬)でした なんかしっくりこなかったんだよね
>>501 ヲレ
>>494 だから涙目。
ただKNBの「○○商店」はいい気休めになるから聞いてる。
BSNより数千倍マシな番組編成やってるだけKNBとABSに拍手。
もう沖縄なんて新潟からは諦めてますわ
>>509 新潟でも558と549、612で昼間は韓国語。621はご存知の通り「拉致」容疑者が放送中w
あと夜中入ってくる972のKBS(韓国)マジウザw
>>511 俺がガキの頃の話だけど、平日のKNB停波後にかすかにRBC那覇が入感してた@富山県沿岸部
BSNの昼は鍵冨さんがやってた頃までは時々聞いてたな。
今は朝のタケヤス&新潟開催の競馬は聞くことがある。
特大ループアンテナ主です。相当疑われているようですが残念ながら 聞こえます。最初聞こえたときはウソだろと思いましたが聞こえます 場所は紀伊半島最南端潮岬付近の海沿いのロケ最高のところです 普通のラジカセ単体(外部なし)で宮崎放送が余裕で聞こえる状態で 特大ループを接続すると・・・ということです
>>500 ヌル点制御の秘密の方式、いつか公開される気になったら是非
中波は近隣国も含め同じ周波数を共用しているので混信対策は不可欠ですから
沖縄の件も大型ループの利得によるところも大きいでしょうが
同一周波数の混信除去能力が優れていないと困難であるのを
皆さん実感しているからとも思います
それとロケーションは本当に大事ですね
こればかりはおいそれと転居できないのでw
516 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/01/30(金) 17:57:39 ID:Ww2s1IL+
RBCはNHK名古屋第1が近いから聞けないけど、ROKなら聞いたことある。 確か昨年の夏、朝5時前に偶然入った。 今の時期だと864はSF豊橋かHBC旭川かFBCしか入らんw
高知から沖縄局って狙えますか?
まず聞くことから始めようよ
>>517 夜ならラジオ沖縄が聞けたby7600GR
昼なら
RKC
ABC
MBS
RNB
OBS
MRT
OBC
WBS
JRT
RNC
RSK
各本局が受信できた
520 :
ラジオネーム名無しさん :2009/01/31(土) 18:26:43 ID:/uCKLLug
>>517 高知から沖縄局って狙えますか?
条件 海沿い(海岸から2キロ以内程度まで)
集落内に受信点がないこと1軒家(雑音+電波の減衰+配電線電話線等影響CAT
Vは天敵
アンテナは超大型ループ+同一周波数混信をヌル点に追い込む
これだけ整えて琉球はSINPO23222がやっと。
>>521 ラジオ好きには高知は厳しいなあ
特に市内は本当に県外電波届かない
>>522 それって、南方の海外局を狙うにはもってこいの場所じゃないか。
中波DXerの夢の地だな。
爆撃機富嶽か?
>>519-522 RKC
新潟では逆立ちしても無理。同じ990ではNHK高知余裕なんだけどな
あと高知では逆にRNBが強力でBSNはカスリもしないらすぃね。
新潟・中央区でもRNBは夜間BSNに余裕で混ざる。逆にNHK松山は絶対無理。
あと同じく中央区で夜間ABSにMRTが混ざるけど、ABSの圧勝状態。
今日から2月 もうすぐ春ですね
528 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/01(日) 07:21:09 ID:sUbifWqm
大型ループアンテナ主です >>それって、南方の海外局を狙うにはもってこいの場所じゃないか。 >>中波DXerの夢の地だな。 アンテナなどは竹ザオで自作(5千円以下) しかし、BCLラジオは数万円 プロシード・クーガーを5千円以下(ヤフー有料会員でない) で落札できない限りDXはお預けで、ラジカセでAFNを聞いているだけ です。BCLラジオなら琉球ももっとマシに聞こえるだろうが・・・・
529 :
523 :2009/02/01(日) 12:15:08 ID:UKYji5wf
>>528 中波DXなんて確率よく聴けるものではないですが、その確率を上げるのは
電波が届いているロケーションに居ることです。どんなに高性能の通信型
受信機を持っていようとも電波が来ていないとお手上げです。あとは、受信の
タイミングを心得ていることです。ちなみに私は、和歌山市近郊。昨年秋に
国内民放が停波中に1422kHzでドイツ局を音楽が楽しめるくらいに受信できた。
SONY ICF−M770V 単体で。
530 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/02/01(日) 14:36:55 ID:I2Us6nGf
>>526 RKCはNHK名古屋第2の停波中にしか聞けない…(909と周波数が隣接しているYBCは聞いたことがあるが…)
NHK高知第1は聞けた(第2も聞けた)。第1も第2もIDを収録してある。
RNBは今の時期だとBSNより良く入る。1116kHzは夏はBSN、冬はRNBと入りが異なってくる。
NHK松山はTBSのサイドだからとにかくきついですよねw
ABSはこっちでも聞けた。圧勝まではいきませんでしたけどねw
>>530 乙!
BSN定時終了。しかも今はバリバリRNBがリアルに聞けるです
いったい本当に松山5kwなの?なんか松山20kwの間違いじゃね?って思うぐらいよく聞こえるが。
864khzの沖縄民放のISは寂しそうな蛇味線みたいなのかい? 今朝、五時前から聞いていたが地元局が出てきて確認が取れなかった。
533 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/02/02(月) 19:21:29 ID:+2qJ3n5K
昨日、今日と七尾の第1が聞けたw 昨日は放送内容が東海北陸の天気予報だったのと、IDで山形が入ったので七尾の第1と分かった。 今日はIDが山形・金沢半々で入ってモロ笑えたw 出力1kW、ここ(愛知)からだと直線距離で230kmも離れているのによく飛ぶなw<七尾第1
沖縄局の遠距離受信は辛いのう… 沖縄以外で聞くのはかなり大変だろ… 北海道局は都内でも余裕なのにw (札幌局は出力のおかげだが、意外と釧路局とか帯広局とかも聞こえたりする)
535 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/02(月) 22:33:52 ID:xtehNMHG
中部日本放送CBCは2月中は長島送信所の放送設備更新のため、深夜停波するね。
都内の目黒区なんだけど、遠距離受信しやすいのって 目安はだいたい春までですか? 地元が北海道なんでスレ見てたら昼すぎから聞けるみたいで ちょっと高いラジオ買おうかなーって思ってるんですけど。
>>535 旧穀の声が復活しませんようにw
復活したら「出力2TWでお送りしています」なんて言いそうだからなw
サムスンのHDDじゃねぇつうのw 原発かw
そんなに面白い局なの?
539 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/02/03(火) 17:05:49 ID:H78hPv6r
某所で見たけど、SBCがベリカード発行再開したみたいだね。
540 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/03(火) 17:26:38 ID:H2EvQgAE
CBCが停波したら中国の局が凄く強力に聞こえたけど中国のどこの局だろう?
40pのメーカーキットから70pの自作を使用して聞いているけど確かに 5kwの局は7割は聞こえるようになりました。同一周波数は中々分離 出来ません。(岐阜) ラジオ福島のように出力1kwは無理なので、線も有るから60pの枠だけ 交換して1mを製作してみようと思います。
543 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/03(火) 22:00:22 ID:1JLDI5r3
>>536 よく聞こえるのは秋分から春分まで 買うならすぐか秋以降
>>536 ラジオを買い換えるより、ループアンテナを買った方がいいのでは、と思ったのですが、
首都圏からSTVを狙おうとすると、近くにRFがあるので、やはり選択度のいいラジオを
買った方が良いでしょうね。
HBCだけを狙うなら、多少選択度が悪くてもOKでしょうが。
あと、冬なら真昼でも(首都圏から札幌の局が)毎日聞けるか、というと、 そういう訳にはいかないようです。日によってコンディションが違います。
都内でも池袋から北ならRFは気にせずSTVが聞けるな。逆にKBS京都を聞くなら最低品川より南じゃないと無理。
547 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/04(水) 15:09:47 ID:hHXYRUZK
こちら姫路@HBC札幌KBC福岡聞けます。
平成21年の時代にBCLやってる人がいるてなんかうれしい
今日、久しぶりに昼間ラジオを聴いた 13:30 KBC福岡 13:40 SBS静岡 13:50 LF 東京 14:00 OBS大分 14:20 RF 神奈川 HBC札幌 STV札幌 14:30 QR 東京 MRO石川 KRY山口 あとは、近畿全局、中京全局、四国全局、 RCC広島、RSK岡山、 @和歌山県紀の川市、 SONY ICF−A100V
550 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/05(木) 00:02:41 ID:+Niuu/rQ
>>546 どこ住み?
同じ都内でも、東側の葛飾はSTVは聞けます
それとKBS京都も同様に聞けますよ>葛飾
確かに結構文化放送がかぶりますけど。
それとラジオ日本のアンテナは、確か多摩川河川敷じゃなかったっけ?
品川より南側は完全にラジオ日本が強いような気が・・・
送信所変わったのかな?
結局首都圏から狙うなら、地元を除けば札幌2局が一番初心者向けだろうな。 次点が東海ラジオか。
あとラジオ関西とか
上級者は環境を良くする為の引越し、巨大ループアンテナ作成、所謂受信機型の機械の導入とか? 外部アンテナは作れそうだが・・・初心者でいいや(´д`)
>>532 開始音楽はクトゥと言う沖縄琴で曲は六段。
確かに寂しそうな曲でもある。
ラジオ沖縄のISでしょう。
今日昼間にコンポのラジオでニッポン放送が聴こえた コンポのラジオで付属のループアンテナで聞こえるとは思わなかった @愛知 豊田 KENWOOD
556 :
下甑島FPS5 :2009/02/05(木) 21:53:37 ID:o8xs5Ey3
ソニーのSW22で夜ぶらぶらしながら春日公園で短波を聞いてみたら、ベトナムの局が受信できました。 短波ラジオ多々もってますが、日本語でしゃべる外国の局を聞けたのは、何十年ぶりでしょうか・・ いままでほとんど短波は聞かなかったけど、今頃の夜中ってものすごく短波が入ってくるのね。 認識を新たにしました。
多分スレチ
558 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/05(木) 23:39:59 ID:L2WMr2P6
↑ちょっとくらいはいいのでは?。長文や連投、マルチポストでないので 暖かい目で見てあげてください。でもいっぱい短波放送のこと書かないで 自粛してくださいね
MWとか中波と有れば…
山ラジオてあるんですね 電気屋に売ってた。 実際山に登って聴いた人いるのかな?
562 :
536 :2009/02/06(金) 10:22:16 ID:892MF+Nr
すいません、多数レスいただきありがとうございます。 一年中、HBCとSTVを昼すぎから聞けるなら即買いですが。 スレのどっかに書いてあった通り、地方局の深夜は首都圏のネットが 多いんで昼から夕方にかけて聴けたらなーって考えていました。
563 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/06(金) 12:43:41 ID:u9TSgUkm
>>561 乙 サンキュ
欲しくなってきた。
久々ラジオ買おうかな〜
登山しないけど…
今あるのはSW22、R-1000、コンポのラジオ
壊れて聞こえないラジオに
ICF-2001
ICF-PRO70
スカイセンサ-
買う必要ないけど新しいラジオで中波DXしてみたい
山ラジオはDX向けと言う訳じゃないはず
質問おねがいします。 ラジオ用(?)ラジオでラジオを聴くのとワイドハンドレシーバでラジオを聴くのでは どちらがきれいにかつ遠距離受信をしやすいものなんですか?
566 :
下甑島FPS5 :2009/02/07(土) 14:44:35 ID:/L9koWPo
562さん。 ちなみに昨年の霊ですが、北海道千歳あたりだと、今頃の季節は、昼ぐらいでも在京ラジオ局がきける日が多かったですよ。 ラジオ関東(?)は難しかったですが・・・
>>565 音質云々で言えばラジオのほうが音質はいい。混信やフェージングなど受信状態が
よくないとき、まともに聞けるのが通信機型受信機。
>>567 実家に帰ったときに13年前のラジオライフがあってラジオをひさびさに聴いてみるかなーって
思いました。
日本マランツのAX400Bを買おうと思ってたんですよ。
ハンディの中波はあまり期待しない方が良いかも その機種は良く知らないけど、おまけ程度ってのもあるから 中波遠距離受信で良い評価なら大丈夫かもね 外部アンテナを使うなら使えるかどうかとか(バーアンテナがあるなら切り離せるかどうかとかも) スピーカーの音は概して良くないかも
月刊誌の『短波』が刊行されていた頃、受信報告で日本本土から アメリカ本土(西海岸?)やフランスのニースの受信記録があった けど、最近は日本から最遠の局だとどの辺りの局なのかな?
>>566 ラジオ関東 懐かしい響きだね。個人的にはこっちの名前が好き
RFラジオ日本でしたっけ?
『短波』昔よく買いました。手元に3冊あります
ハンディの広帯域レシーバーの中波は グリコのおまけ程度のもの 正直ポケットラジオにも負ける
グリコに失礼だ
そんなもんだろ
575 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/10(火) 00:25:27 ID:ppEO0IfP
>>562 ICF-EX5MKU、DE1103、ICF-R630Vどれでもいけそうです。@新潟
>>575 今日給料日だからDE1103ポチってしまいそうですorz
今は780円のラジオを使ってますが、やっぱり北海道のは聞こえません。
ここらで奮発すべきか…。
夕刊おがわとかカーナビ、室田智美さんのラジオ聴きたいです。
悩んで又一年
>>576 屋外では受信できないですか、お住まいが目黒区ですと難しいのでしょうか。
私は茨城の北東部海岸沿いに住んでますが、日中午前11時ごろでも
港に停めた車のラジオでSTVとHBCが綺麗に受信できるときがあります。
住居は海岸から100mぐらい離れているでしょうか、
近所に雑音源、IH調理器等でしょうか一日中ではないですが、があるらしく
車で受信できてる日でも雑音混じりに声が何とかわかる程度。
雑音が酷いので、電気のブレーカーを落としても消えませんでしたので、近所に雑音源があると。
ループアンテナという手もありますが、松下の安い1000円弱のラジオにミズホのUZ-77をつけてみたら
プリアンプのほうだけで選局ができるという事態になりました。
NHKを聴いていたのにUZ-77のプリアンプの電源を入れたら別な局が、という具合です。
これは関係ない話ですね。
夜間なら北海道局は割とたやすく受信できると思うのですが、
お昼〜夕方となると、夕方はともかくお昼はお住まいの環境が良くないと私は難しいと思います。
100円のカードラジオでも夜ならSTVやHBCが聞けたよ。 @愛知県
なんか久しぶりにラジオが欲しくなってきた
買いましょう
582 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/10(火) 12:54:05 ID:qclwdhm5
AMなんですけど、FMとSW用のバーアンテナ伸ばしたり触ったりすると電波の入りがよくなります。 良くなるというか小さくて聞こえづらい放送の音量がうpします。それに比例してノイズも若干多くなりますが。 AMって内臓アンテナですよね?何でですか?とりあえず部屋に張ったワイヤーの端をバーアンテナに噛ませて感度上げて聞いてます。
>>582 ラジオの向きを色々と変えてみたら
AM 内臓のバーアンテナ
(ラジオの中を開けると黒い棒のようなアンテナがある)
伸縮するのはロッドアンテナでFMとSW用。 中波放送(AMラジオ)は内部にある黒いフェライトバーがアンテナ。 手で触ると感度が変わるのは各回路や発信部、同調部がシールド が完全にされてない為でありまた内部にバーアンテナを入れている関係上 金属ケースのラジオも作れない。
585 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/10(火) 21:52:40 ID:qclwdhm5
あ、ロッドアンテナの間違いてすた。なるほどシールドが完全じゃないんですね。 今度ミズホかどっかのアンテナ買って見ます
586 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/10(火) 22:17:59 ID:jVUwQSRy
機種によっては、中波にしてもロッドアンテナが完全には切り離されないような気がする。 スライドスイッチでバンドを切り替えるような機種では、アンテナ切り替えを連動させてるとは思えない。 ハイパスフィルターは入ってるかも知れないが。
EX5は切り離しできてそうだわ、触っても変化が無い。
すいません、スライドスイッチで切り替える機種、と書いてしまうと、かなりの機種がはいってしまいますね。 一部の機種では、と言うことです。
589 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/02/15(日) 14:37:27 ID:/W0L9sfW
ageます。
590 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/02/21(土) 11:42:33 ID:OTQxTYpb
昨日、携帯ラジオでKNBが聞けた。 最初はYBSと思っていたが、ローカルCMで富山と言っていたのでKNBと分かった。
591 :
ラジオネーム名無しさん :2009/02/28(土) 01:49:32 ID:bImjy9g2
>>590 いつも詳細なレポありがとうございます。
ところで愛知県西三河人さんは普段どんな機種で聞いているのですか?
592 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/02/28(土) 14:07:00 ID:cb89UoYm
>>591 中学校の授業で作ったラジオ。だいぶ調子が悪いのですが。
携帯ラジオはソニーのSRF-S84。
593 :
ラジオネーム名無しさん :2009/03/06(金) 00:28:43 ID:38YNuHup
現在さいたま市でNHK第二停波中の684KHzでレコメンが聞こえてる。 どこの局か特定は出来なかったがIBC岩手放送の可能性が高いかな?
594 :
593 :2009/03/06(金) 01:01:46 ID:38YNuHup
「聞くほどおいしいIBCラジオ…1時です」という時報が聞けました。他も盛岡などのCMだったのでIBCで間違いなさそう。 5Kwのわりに結構飛んでますね…
595 :
ラジオネーム名無しさん :2009/03/06(金) 01:57:19 ID:lX4ytAnO
R1の集中停波の中にあって,AKの減力放送(通常300kw→200kw)にも拘わらずどの範囲まで聴けるんだろうか。
岐阜からラジオ福島 茨城放送 栃木放送受信成功。 ラジオ福島は1KWですね。もう少し出力アップして欲しいです。 ループの威力は大きいですね。
597 :
ラジオネーム名無しさん :2009/03/10(火) 22:42:16 ID:Q7QyS25k
>>596 ラジオ福島は1098と1485とどっちで聞いたのか?
1098なら5kwだぞ。SBCとの混信がヒドスw
>>598 596です。
ラジオ福島サイトで調べた所本局は存在しないようで、全部支社扱いため
ラジオマニア2008では福島局が代表でした。郡山は知りませんでした。
福島支局を受信しました。
>>599 ん?
確か福島局が親局、郡山局などが中継局だったと思うが。
>>600 599です。サイト見てもはっきり表示していないので。すみません。
受信報告書も別の住所ですし。
>>601 言葉がきつかったかな、こちらこそ申し訳ない。
rfc公式に行って来たけど確かに「会社概要」のページに本社が載ってないね。
自分も昔AM-DXやってたときの記憶があるから知ってただけだし。
一応だけど、民放AMは原則としてコールサインが JO△R か JO△F が親局です。
>>602 中継局の中でメインなところはJO△L(△の部分は本局と同じアルファベット)が多いよな
ラジオ内蔵のICレコーダーって遠距離受信に向いてますか?
はい、向いています。
>>605 そうなんですか、ありがとうございます。
>604 録音レベル固定のものは向いてないね フェージングでオーバークリップしたり微弱局は小さい音でしか録れなかったり
三洋 ICR-RF110MFなら、多少の遠距離受信もOK。 BCLラジオや受信機のレベルまで求めるのは無理だけど・・・。
>>607 別に聴ければいいので、録音云々については気にしてません。
>>608 その後継機種と思しきRS110MF辺りを狙っています。
ラジオのどの機種と同程度の感度、選択度なのか教えて欲しい
ポケットラジオや通勤ラジオが遠距離受信に向いているか ラジカセが遠距離受信に向いているか 考えてみれば分る >609 録音気にしないなら普通のラジオ買えば? 普通のラジオ + 録音機 の組合わせの方がよほどいい
そうじゃなくて、感度云々言うけど一台だけで具体例も出さずに言われても分からんって事 比較なり、どこから何が聞こえたなりとか情報無しじゃ、その人の主観になってしまいかねないんじゃ? 欲しいかどうかとは別次元の話
BCLラジオを何台も持ってるけど、RS110MF(クレードル付)は、この類の製品にしては 夜間結構遠くの放送が聞こえたので驚いた。 ループアンテナが付属するので、ここに外部ループなどをカップリング接続すれば、もう少し 頑張りそうだ。 地元局の混変調(バリバリとかぶってくること)には多少注意が要るけど・・。
614 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/03/22(日) 13:29:26 ID:/G6Ce/gX
>>603 に補足
メイン中継局のコールサインはJO*O(末尾がRの場合)やJO*L(末尾がF)だよ。
JOQO…文化放送横浜中継局 JOLL…ニッポン放送さいたま中継局 なんてな
山口から北海道のラジオは入りますか?
>>617 屋外の夜間に聴けなければ無理、以上。
1287kHzは朝鮮電波と混信するかもね。
>>617 広島市の西部だけどSTV入ったな岩国とか結構いけるんじゃない?
621 :
ラジオネーム名無しさん :2009/03/26(木) 03:48:43 ID:ercc4tWv
>>618 半島の電波が弱くなる方向にラジオを向ければ?
622 :
617 :2009/03/26(木) 08:15:13 ID:m08wcNV/
>>617 同周波数の韓国AFNを避けられれば結構入ると思う
>617 こちらは長崎だけど、STVは何とか受信できている HBCよりやや弱いけれど ラジオの向き変えて朝鮮が弱くなるところ狙えばOK あと最近のラジオよりリサイクル屋で古いラジカセ辺り探してきて 使う方が意外と受信性能がよい事がある。 バーアンテナがでかいから。
625 :
ラジオネーム名無しさん :2009/03/26(木) 22:13:38 ID:fu/8JWiT
おれも九州に昔住んでたけど、普通のラジオだと遠距離はまじできびしかったな ラジオ大坂くらいが条件いいときになんとか聞こえる程度、あとは諸外国の電波でどうにもなんなかった で、ひさしぶりに帰省した際、SW7600GRで聞いたら余裕で朝まで関東が聞けてくそワロタ あの苦労はなんだったのかと思ったな、はやくBCLラジオを買っとけばよかったと交会 九州や西日本エリアはいまでも外国の電波きびしいのかな?
ここでは昼でも半島の放送が余裕で聞こえる@島根 ちょっと伝播状態が良いと高台上がったら韓国FMも20局ぐらいロッドアンテナだけで 聞こえる
628 :
ラジオネーム名無しさん :2009/03/26(木) 23:31:16 ID:MvpVTIGM
明日高知に行くんですが沖縄局を狙いたい…可能でしょうか? ちなみに使うのはソニーのごく普通の携帯ラジオです。 あと時間帯はどこがいいか(電波の飛びがいい夜か、混信の少ない夕方かなど)も書いていただけると幸いです。
629 :
ラジオネーム名無しさん :2009/03/27(金) 02:03:04 ID:2qzwYnot
>>628 ごく普通の携帯ラジオでは難しいのでは?
EX5だったら、海岸部で昼でも聞けそうな気がするが...。
ちなみに、俺は小笠原に住んでいるのだが、西側の見晴らしの良い
展望台に登れば、EX5で昼でもラジオ沖縄と琉球放送が聞けるよ。
夜間は大陸、半島の電波で全く駄目だけどね。
再び長崎からですが、うちでは何故か昼間でも沖縄のAFNが聞こえてきて 十分楽しめる。川沿いとか海辺だったりするが。自宅でもアンテナの長い奴 使うと強力に入るが、他の民放は全然駄目。 深夜3時頃だったら結構入ってくるが、それでも半島が邪魔したりする。 半島なくなって欲しい
うちも島根だが、夕方から夜にかけて、カーラジオでも角度によってはわりとクリアにLFやQRが入る。 むしろ大阪波は大陸・半島からの混信で聞きにくい。 混信しながらでも、JOUB 500KW が聞こえたのはびっくりした。
>>631 JOUB = 秋田第2か
こちらでも夜なら入る。IDも収録してあるよ。
JOUBは浜名湖周辺なら冬季は昼でもカーラジオで入ってくるな。
635 :
ラジオネーム名無しさん :2009/03/30(月) 13:41:24 ID:geyzwzBp
九州、特に鹿児島の方に質問です。 沖縄の各局の受信状態は如何でしょうか? 当方東京在住ですが、たまに聞こえても 番組を楽しむレベルではありません。
遠距離受信懐かしい QSLカード集めたもんだがまだ作ってるのかな、アレ
札幌なのですが、木造3階立てアパートの3階で、受信感度をよくするにはどうすればいいですか?
>>637 ラジオをベランダに持って出るのが一番かと。
文章に不備ありました。 南向き窓あり、ベランダ無しです。
じゃあ窓際で聞きなよ
641 :
ラジオネーム名無しさん :2009/04/02(木) 20:50:33 ID:Vggg1ky1
>>640 それ以上の改善はむずいですかね?
文化放送・中部日本放送を聞きたいんですが、文化放送はNHK2と韓国系が入ってきます(>_<)
ありがとうございました!参考にしてみます。
>>642 まず、文化放送。NHK2が1125KHzの室蘭・名寄・帯広(1kW)だと
すれば、いま持ってるラジオでほんの少しだけ上の周波数へ
ダイヤルをずらしてみて、文化放送が少しでも聞き易くなるのなら、
今より選択度の良いラジオにすれば解決するんじゃないかな。
問題は同じ周波数の韓国500kWだなぁ。受信場所と送信所の
位置関係を考えると、関西や中部地区から文化放送を狙うよりは
有利そうに思える。ラジオを韓国の放送が一番強く聞こえる方向に
向けて、そこから徐々に90度まで回転させて韓国語が弱くなって
文化放送が聞き易くなるポイントがありそうならループアンテナの
効果が見込めそう。幸い窓も南向きだし。CBCも同じかな。
>>644 解説ありがとうですm(_ _)m
参考にします!選択度の良いもの探してみます。
ループアンテナかわなくてもよさそうですね。同期検波とかがいいですかね?
昼12時前に金沢第1がノイズまみれで聞こえた。 もう4月だというのに。
新しいラジオを買おうと思っているのだが、安くて感度が悪いのを買おうか、高くて感度がいいのを買おうか迷ってる…
648 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/04/17(金) 16:00:36 ID:hKmIxtmf
だいぶ下がってるね、ageるよ。
安くて感度の良いもの
651 :
ラジオネーム名無しさん :2009/04/19(日) 11:04:47 ID:Zl4JmcgK
>>11 私も能登半島で昼間にTBSラジオを聞いたことがある。
昼間にTBSラジオが聞こえた最も遠い場所は八戸。
653 :
ラジオネーム名無しさん :2009/04/19(日) 19:30:52 ID:TYvpPLQF
当方、兵庫県篠山市中心部に住んでおりますが、KBC福岡放送?が普通に聴けました 。 夜10時くらいです。
KBCは九州朝日放送だよ。 福岡放送だとFBSになっちゃうw
京都府舞鶴市 1422 ニッポン放送受信可
1422kHzはラジオ日本で ニッポン放送は1242kHz どっちかな?両方かな?
1422kHzのラジオ日本ですた。スマソ
× ラジオ日本 ○ RFラジオ日本
>>658 ラジオ関東のままでよかったのに社名変更しちゃった
>>658 ラジオ日本だけだとNHKワールド・ラジオ日本になっちゃうからね。
RFとRJじゃあ大違いになっちゃうね。
661 :
ラジオネーム名無しさん :2009/04/28(火) 14:28:15 ID:jpGUJ11a
あげ
662 :
ラジオネーム名無しさん :2009/05/01(金) 22:56:44 ID:yO2Mvggu
ラジ関のせいで九州朝日放送が聞けない
高松なんですが、TBS954を聞きたいのに東にNHK徳島950、西にNHK愛媛950があり聞こえません(´;ω;`)ウッ 似たような環境でどなたか聞けてる方、いますか? 使ってるラジオはソニーEX5MK2です。
ちなみに 老婆心ながら NHK徳島 945 TBS 954 NHK松山放送局(NHK愛媛?) 963 一応AM放送局の周波数は、9 kHz間隔 です。
EX5でダメならダメじゃん? それとも、なが〜いリード線をアンテナ端子につけてみればどうかな?
リード線では全方位からの電波をとっちゃうから、素直に大型のループアンテナを。
ラジオを北に向けてダメなら諦めろだな。 そもそもEX5って両サイドの局が切れないのか??
>>663 そんなラジオじゃムリ。通信型とかの選択度が良いのを使って下さい。
>>668 本当なの?ちょこっとググってみたけど、切れないという話がちらほら。
実際の測定データなんかないのかな。。。
671 :
ラジオネーム名無しさん :2009/05/03(日) 21:18:02 ID:FB4DEnW3
>>662 東京だとSW7600GRならなんとか聞こえるよ、ラジオ関東が多少被る場合があるけどね
>>672 現 RFラジオ日本
ラジオ関東は昔の社名
674 :
ラジオネーム名無しさん :2009/05/11(月) 00:51:32 ID:b+M9bPb7
ラジ関は昭和クサい
ループアンテナスレ消滅した?
↑あ゛、IDがCATV
677 :
ラジオネーム名無しさん :2009/05/15(金) 00:45:48 ID:mpdFo2Bl
東久留米でSONYのSRF-R630Vのポケットラジオを使っているんだけど LFが入らない、地方局が聴けない 俺のラジオが悪いのか、環境が悪いのか、場所が悪いのかorz ちなみに地元ではよく入っていた
岩手だけど、たまナビと朝の唐橋ユミたんの番組聞けなくなったああ! 早く冬こないかなぁ
>>677 てめーの地元なんか知らんわ
多摩や23区北部でLFが聞きづらいのは普通
>>677 屋内か屋外か、建物の構造はどういったものかなどを書かないとなにもいえねえよwwww
>>679 地元は福島多摩辺りに中継局つくってほしいわ。
>>680 アパートの2階に住んでて周りはビルとかないのに入りにくい。
屋外も屋内も
682 :
ラジオネーム名無しさん :2009/05/18(月) 23:39:41 ID:avi0ypDp
俺も東京の西部の方に住んでるけど、LF入るぞ コンポで
この前横浜の藤沢よりにある自宅でパナの高感度機で受信していたら結構電波が入ったかな? 1413kHzのほうが1422kHzより綺麗に受信できているのって異常かなぁ?
Peruseusuで国内中波DXやってる人、いるんだろうか?
どうだろうね このスレでは反応薄かったなあ 持っているという人はその時には居なかったみたいだけど
ペルセウスってAMステレオが聞けるのだろうか?
というか、何でまず検索するということをしないんでしょうねえ。
>>686 中国製ラジオDE1103の改造版DE1103DRMとソフトの組み合わせで
AMステレオが復調出来たというのがある
ペルセウスは探しても見つからなかったが
ソフトウェア受信機なので出来る可能性はあると思う
>>687 そういう感じかな?
つうか、放送エリア内のはずなのに比較的不感地帯ってのが変かなぁ?
ループアンテナ作ったけど夏に近づき遠距離受信が困難になってきた。 早く冬こないかな
>>695 夜中でもだめ? 特定の時間・番組狙い?
夜はちゃんと聞こえるし安定感が増した。 できれば朝6時からのQRの唐橋ユミの番組と夕方のたまなび聴きだいんだけど日が長くなってきて厳しい。
というか初めて作ったので、比較対象が無いからどの程度の性能なのか分からん
その時間帯だと電離層にかかわるからこれから辛いな。。。。。 日中でもかろうじて聞こえるレベルなら、ループを大きくすれば 感度が上がるから対策も出来るけど、全く聞こえないなら。。。。。
>>697 ちなみに遠距離って、どこからどんなループアンテナでQR狙ってるの?
701 :
ラジオネーム名無しさん :2009/05/29(金) 21:48:12 ID:mfFatI2i
さいたまだが、夏になってAM受信厳しくなってきたなあ。 在京3局、札幌2局、東海ラジオ以外はキツい。
あ、岩手南部です。
>>141 つべの場合営利目的じゃないから削除されて終わりだと思う。
あとはtvkが通報する気あるかどうか。
誤爆orz
706 :
ななしのフクちゃん :2009/05/30(土) 06:37:41 ID:FFxwz6pt
航空機は、AM使っているとのこと。周波数を教えて下さい。
「航空無線」で検索しろ ちょっとは自分で努力しろ
最近、電話に雑音が入るようになったので電話機を変えたんだが(固定電話がないとちょいと不安で) 子機の充電方式が無接点式で、それなんだが、子機がおいてある部屋のラジオに雑音が入るようになったorz 幸い、その部屋というのは台所で、普段はICR-S71を置いてあり、 長距離ではなく地元と東京NHKや在京の局だけしか聴くことはないので。 ちなみに、以前の接点式充電器の子機では、少し話せば問題無しでした。 無接点式充電器恐るべし。
スイッチング電源だからじゃ?
昔、深夜ラジオに人の家の声が入ったり 電話も他人の電話声が重なって聞こえたりする、お化け屋敷に住んでた
幹線道路沿い? 唾棄すべき違法CB無線の混信かもしれんな
太陽光が強いと電離層の活動が弱まるんですか?
うーん
717 :
ラジオネーム名無しさん :2009/06/09(火) 23:19:14 ID:+wP9IC/K
太陽からは色々なデムパがでてるからな
D層は?
メラミン色素みたいなもんだな。
NHK、CO2削減で菖蒲久喜ラジオ放送所のラジオ大電力放送設備を省エネ型に一新
○NHKは、新中期経営計画の中で、環境経営に関する方針を掲げ、積極的にエコを
推進しています。この度、菖蒲久喜ラジオ放送所のラジオ大電力放送設備を
ラジオ第1放送(R1)に続きラジオ第2放送(R2)でも、より省エネ型の放送設備に
一新しました。放送所が排出する温室効果ガス(CO2)を年間1,000トン削減する
計画(*1)を立てています。
○菖蒲久喜ラジオ放送所から放送しているR2は500kWと日本最大級の
送信電力で放送し、関東・甲信越を中心に、北方向は宮城県の一部から、
西方向は愛知県の一部まで、全国総世帯の4割に相当する約2,000万世帯に
電波をお届けしています。
○従来、菖蒲久喜ラジオ放送所のR2の放送設備は真空管を使用した大電力型の
設備でしたが、今回、デジタル処理型変調方式を採用した省エネ型の全半導体化
送信機に設備を一新しました。デジタル処理型送信機では、半導体素子(MOS−FET(*2))
を用いた電力増幅器のみで送信機を構成することで、大電力変調部が不要となるため、
従来の真空管式の送信機に比べて電力効率を大幅に向上させることができます。
従来、約60%だった送信機の電力効率を約85%まで向上させることに成功し、
大幅なCO2削減に貢献することができます。
○NHKは現在、真空管を使用した大電力ラジオ放送所の放送設備更新を順次
進めており、今後、大阪R2(300kW)と福岡R2(50kW)の2局を省エネ型に一新し、
環境経営に努めていきます。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=221763&lindID=5
>>712 近くでアマ無線をやっていると、十分な対策をしなければ、何に混信してもおかしくないらしい。
オーディオ機器、電話、インターホン、電子楽器等。
722 :
ラジオネーム名無しさん :2009/06/18(木) 01:13:19 ID:OfH747E6
age
723 :
ラジオネーム名無しさん :2009/06/21(日) 00:08:45 ID:bkRkx7hH
F-D3で国内AMステレオ局全局なんとかステレオで受信できた。 もちろん実用に耐えない局もあるけど、ある意味すごいと思った。
奇遇だな、うちのKT-6050とKT-2060でも全局受信できた。 うちの場合は、ほとんどが実用に耐えないがなwwwwww
725 :
ラジオネーム名無しさん :2009/06/30(火) 01:30:27 ID:O32C9ch/
KBS京都放送の放送終了後、文化放送が地元局並にステレオ受信できたのにびっくりした。
726 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/07/06(月) 14:15:19 ID:xjMH4WrJ
お久しぶりage
727 :
九州人 :2009/07/13(月) 16:45:54 ID:DzZ5Cz7T
九州でニッポン放送聴ける人いますか? もし、いましたらどうやって聴いているか教えてください
728 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/13(月) 16:48:51 ID:GdelKvMs
>>727 夜なら聞ける筈だが...。
そこそこのラジオなら大丈夫だと思う。
729 :
九州人 :2009/07/13(月) 16:49:05 ID:DzZ5Cz7T
九州に住んでいてニッポン放送を聴いている人いますか? もし、いましたらどうやって聴いているか教えてください。
>>729 夜なら聞ける筈だが...。
そこそこのラジオなら大丈夫だと思う。
夜なら首都圏からRKB聞けるんだから九州からLFぐらい行けるだろ
732 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/13(月) 17:29:39 ID:DzZ5Cz7T
733 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/13(月) 17:52:59 ID:u3VWf07n
逆もまた真なりは成り立つのか?
いや〜東京西部のLFの入り悪すぎ
736 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/14(火) 23:36:51 ID:uoNYcIBE
遠距離受信するためにオススメのラジオ機器おしえてください!
737 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/15(水) 01:14:03 ID:JGNRWR0w
>>736 SONY ICF-EX5mk2
DEGEN DE1103
Pioneer F-777
>>737 一番最後はアンテナ次第だろwwwwwwwwwwwww
まず環境が整っていればループアンテナなんぞ無くても 遠距離受信は可能 外来ノイズの無いとこ探しな
740 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/16(木) 16:11:30 ID:S4w7fVyf
741 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/17(金) 03:16:46 ID:GI3u8DcG
RKB毎日放送って、まだステレオで放送しているんですか?
昔はラジカセに300オ-ムのフィーダー線をぐるぐる巻いて中波DXしたもんだ。それからICF-2001にNationalのループアンテナ+アンテナカップラーで楽しんだ。 昼間でもTBSラジオがよく聞こえた @愛知の山ん中
>>739 日中、チューナー付属の回路一部のループアンテナだけでは
少し離れた局は綺麗に入らない。
少なくともうちのKT-6050は入らないし、外来ノイズのない場所を探すにはコードが短すぎる。
チューナーの設置場所も変えるとなると、家具の配置まで変えなければならなくなるぞ。
だったら自作するなり、ミズホなどから出ている完成品やキットを買った方がいい。
夜間ならば付属だけで十分遠距離受信は可能だが、それでも大型のループアンテナなどにはとうていかなわない。
コンポに使うようなチューナーは論外 ループでも何でもご自由に
福井県の山間部に住んでるんですが、 昼から関東のラジオを聴くことは可能でしょうか? ICF-EX5を窓際に置いていますが、ループアンテナでも 立てれば受信状況は変わるものでしょうか? 今は夕方6時頃を過ぎると 徐々に聴こえてくるようになる状況です。
746 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/18(土) 18:01:49 ID:BFeeT/He
皆既日食:GPS「異変」…紫外線が急減 電波に影響
異変は高度60〜400キロの「電離圏」で起きる。電離圏では、大気中の窒素や酸素に
太陽からの紫外線が当たり、電子が飛び出して漂っている。この電子の密度変化が、短波放送や
GPSなどに使われる電波に影響を与えることが分かっている。
同機構は、皆既日食が昼間に局地的に「夜」となり、その状態が最大6分以上続くことに着目。
通常の夜とは異なる現象の影響をスーパーコンピューターで予測した。
その結果、日食が始まる午前9時過ぎから電離圏の電子が減り始め、月が太陽を覆い隠す
「皆既」となる午前11時前後には減少域が沖縄から東京まで拡大。通常の昼間より電子が
半減する可能性があることが分かった。通常の状態に戻るのは午後1時ごろという。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090718k0000e040061000c.html 皆既日食で電離層が復活するなら
昼間でも夜なみに遠距離受信できるかも
747 :
743 :2009/07/19(日) 01:14:14 ID:QOgHx4ML
>>744 遠距離のAMステレオの局の方が夜は綺麗に聞けるんだわ、だから特定の局はKT-6050で聞いている。
ちなみに、ICR-SW700、EX5、RF-1010、RF-U36、ICR-S71もあるけどな。
論外という根拠を示してくれよ
外部アンテナしか選択肢が無い時点で論外だと言っている ループが使えるんだったらケーブル延長でもなんでもして アンテナを移動すればいくらでも良好受信点が探せるだろうよ それくらいの自作位できるでしょ
749 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/20(月) 12:01:16 ID:hPXOQBTp
もしペルセウスを持ってたら、日食の時間帯に中波放送全域を無指向性アンテナで 録音してどんなDX局が受信できているか後でじっくり楽しめるのにと思った。
>>748 なんで論外なわけ?ここ遠距離受信の板だよな?
受信機以外は認めないとか、そういう人?
752 :
ラジオネーム名無しさん :2009/07/27(月) 02:55:45 ID:uKsJVRGU
夏場だしそろそろD層が目覚めそうな時間だぜ。
753 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/03(月) 01:27:53 ID:ET5Dfpzv
おいラジオマニア出たで
国内中波遠距離受信特集でしたね
755 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/11(火) 15:19:17 ID:FBqpOhnc
昼間にループアンテナ使って南海放送受信できた!@東京 夜間限定だと思ってたけど、昼間でも受信できるとは思っても無かった。
756 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/11(火) 20:20:09 ID:V+btfj6a
ループてどこのやつ? 南海が昼間というのもすごいな
758 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/11(火) 21:49:42 ID:FBqpOhnc
>>756 ループアンテナはミズホのUZ-8DXs使用。東京23区内でもかなり標高の高いところを調べて、周囲に高層ビル・マンション群の無いところで受信。
だが、周囲の住民の白い目があったがw
759 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/12(水) 21:04:26 ID:Xd6L+UK7
ロケットで現物みたけど、あれを野外で使うのは勇気がいるよな 東京だと湾岸エリアなんかがいいかな?
760 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/12(水) 22:23:18 ID:Xd6L+UK7
ところでみんな、WRTHとか買ってる? 東京都内で売ってる書店あるかな?
大型書店ならあるかもね。amazonで買えば安いとは思うけど。海外DXでもするの?
762 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/13(木) 13:44:07 ID:RQGccHlF
>>759 やっぱり湾岸エリアか標高が高くて高層ビル群のないところがベスト。
でも、野外でアレ使うのってかなり精神的ダメージを喰らうぞw@体験者
ただいま怪電波探索中! とでも看板をぶら下げておけばおk
764 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/14(金) 01:35:23 ID:39I8fmY4
ただいま宇宙人探索中! とでも看板をぶら下げておけば・・・
765 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/14(金) 23:23:05 ID:EMibwam5
>>763 ただいま怪電波探索中! とでも看板をぶら下げておけばおk
場所が悪い(米軍・自衛隊、警察、航空管制施設近くなど)とかえって危険だと思う。
日本海に面した海岸近くで移動運用していたアマ局はしょっちゅう職務質問をされたそうな。
局免、従免、運転免許証に加えてJARLがしているアマチュア無線に関するパンフレットや
移動運用に関するCQ誌の記事切り抜き一式を職質対策として携行していた。
766 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/14(金) 23:40:10 ID:kOkYIZdj
ミズホのやつだとUZ-K1sというキットのやつとUZ-77sというコンパクトタイプのがあるけど 使用感とか性能はどうだろう?前述のキットタイプは安上がりでいいよな ちなみにおれは7600GRとAN-1を現在使用中、たまにIC-731sも使うな 中波だとラジオ沖縄なんかも夜間混信まじりながらも聞こえる程度かな@東京
>>766 ループアンテナの利得は基本的に面積で決まる。
uz-k1sはアンテナが小さい分アンプで利得を稼いでいるのでノイズも増加する。
AN-1との決定的な違いはどちらも指向性(8の字)があるということ。
混信局をヌルポイントに追い込むという技が使える。
768 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/16(日) 22:39:03 ID:6hoW2bzf
UZ-K1sにアンプは付属していないのでは。
77と間違えたんでしょ
770 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/16(日) 23:03:03 ID:6hoW2bzf
UZ-77sのことか。 もうひとつのUX-8DXsのほうが面積も大きくていいのにな。 大きい分、回転させにくいこともあるけど。
771 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/08/17(月) 14:22:44 ID:I16hIDiB
皆さんお久しぶり 母の実家がある長崎県平戸ではこのような結果でした 612:NHK1福岡…△ 621:チョソ? 630:チョソ? 684:NHK1長崎…▲ 756:NHK1熊本…× 873:NHK2熊本…△ 891:チョソ 936:チョソ? 963:NHK1佐賀…○ 1017:NHK2福岡…△ 1062:NBC平戸…◎ 1197:RKK…× 1233:NBC…▲ 1278:RKB…○ 1323:NHK1佐賀有田中継?…△ 1341:NHK1長崎平戸中継…◎ 1413:KBC…○
945(NHK福江)と1098(NBC佐世保)が入らないのはおかしい。 891はKBS1釜山。621(KBS1)は九州南部まで届いている。 RKKはRKB北九州と混信する可能性あり。
773 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/17(月) 20:37:55 ID:Q6aXq6li
WRTHきょうお昼にアマゾン注文した、もう発送したとのメールが、、、はやっ
774 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/17(月) 20:47:39 ID:Q6aXq6li
九州だとおれもかつて住んでたからわかるけどBCLマシーンが必須だな 南米やアフリカを聞くくらいのものが必要、、ラジカセあたりじゃ遠距離はきつい ことごとく半島あたりのキョーレツな電波にやられるわ SW7600GRあたりだと九州でも関東あたりのキー局は比較的良好に聞けるだろう
「だろう」?
たろう
narrow
778 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/18(火) 21:14:54 ID:ZCsGj7CC
wrth来たわ、やっぱええなこれ 5年に1回くらい買えばいいな 今日は夕方、海辺で聞いたけど東京からだと仙台、福島、静岡、このへんが比較的良好やな
海辺でラジオなんか聞いてると将軍様が迎えに来るぞ
将軍様にあの世からのお迎えが近づいてますが、、、、
>771 ご苦労さんです、こちらは佐世保です。大体似たような感じですがちょっと違うとこありますです。 1062の上に1098佐世保がいるので分離が悪いラジオだとその辺りはNBCだらけになってしまいます。 1197のRKKはこちらでも弱いです。でも夜になると状態が良いとRKK,RKBそれに茨城まで混信して聞こえてきます。 あと上の方でNBCの福江辺りが結構聞こえています。 またNBC佐賀、伊万里辺りも結構聞こえていると思います。 帰省先での受信時間がなくじっくり聞ける暇も無くて大変だったと思いますが、お疲れ様でした。
782 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/21(金) 22:01:08 ID:grZJnvkM
兵庫県北部の海岸にラジオを持っていったけど、夜は疲れて聞けなかった。○| ̄|_ 昼間はラジ関や大阪の局よりKNB、FBC、MROのほうが良く聞こえた。
783 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/08/22(土) 13:39:00 ID:2osmFtOh
3月に高知行ったら864から福井、738から北日本が聞こえたなあ。 沖縄狙いだったのにw
>>784 高知のどこらへん?
中部から東部にかけては
936宮崎放送
1008ABC
1098大分放送
1116南海放送
1179MBS
1269四国放送
1314OBC
1431WBS
ぐらいだったなあ
今朝五時ごろ864kでラシオ沖縄が地元の東海ラジオ(NULLにして)を抑えて入感していた。 数分だったけど蛇味線の民謡とCMで確認。 ちなみにバーアンテナの受信だけどICF-SW7600GRってやっぱスゲーな。
787 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/08/23(日) 14:28:24 ID:f/UEiKPs
>>786 自分も聞いたことある<ラジオ沖縄
時間帯も近い。
>>785 高知市
土佐電の終点の桟橋通五丁目の近く
神奈川からだが、まだこの時期は、夕方になって最初に入りだす大都市の局は名古屋、 次いで仙台の局だ。冬になると札幌の局が真っ先に入りだすのだが、その境目はいつ ごろなのか気になる。もっとも、名古屋は昼間でも微かに聞こえるのだが。
12月に油壺(神奈川県三浦市の海岸)に行ったら北海道2局、東海、静岡は昼間から余裕で聞こえたなあ。 東北や大阪局はダメだった。
今日ICR-S71を買って来たので、試しに中波遠距離受信にチャレンジ。秋田市 より東北エリア以外で。 HBC札幌(1287)、STV札幌(1440)、BSN新潟(1116)、TBS(954)、文化(1134)、ニッ ポン(1242)、RFラジオ日本(1422)、SBS静岡(1404)、CBC名古屋(1044)、東海ラ ジオ(1332)、GBS岐阜(1431)、ABC大阪(1008)、MBS大阪(1179)、OBC大阪(1314)、 RCC広島(1350)、RKB福岡(1287) ざっとこのあたりが確認できました。
792 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/26(水) 01:44:14 ID:eKZGhrVp
793 :
791 :2009/08/26(水) 11:16:54 ID:9Iaia3+9
>>792 木造住宅の一階から。市内中心部よりほんの少し標高があるからかもね。
夜は結構入るよ。いつかEX5でやってみたい。
794 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/08/26(水) 16:58:41 ID:ZrGk/lcI
795 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/26(水) 23:37:48 ID:+zZrajhe
さいたま市より1413KHzで受信。普段入らない周波数だけど今日はよく入るなあ。 どこだろ?ちなみに日本語の局。
796 :
791 :2009/08/26(水) 23:46:49 ID:MUNX1WTo
>>794 指摘ありがとう。そうだ、1044は中国国際放送(CRI)になってしまう(汗)。
で、ちゃんとCBCは聴きました。いかに中国国際放送でも「ドラゴンズナイター」
はしないと思うので。
797 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/26(水) 23:50:32 ID:MUNX1WTo
>>795 その周波数なら、KBC朝日放送・福岡本局になるが(50kW)。
RFラジオ日本にかぶらず入っていたのかな?
798 :
797 :2009/08/26(水) 23:51:53 ID:MUNX1WTo
朝日放送→九州朝日放送、でした...orz
>>797 埼玉はRFの電波弱いから全くとは言えないがほとんど被らない。
そのかわり954や1134がかなり離れた周波数まで被るけどw
ただKBCって関東では聴取困難なはずじゃなかった?
埼玉で番組の内容が大まかにつかめるぐらい入るもんかね?
使ってるのはソニーの1万円ぐらいのごく普通なラジオです。
つかさいたま市だとこの時間RFより北海道2局の方が入りがいいw
首都圏だとそれなりのラジオ使えば出力20kw以上の局は南日本放送以外は全部キャッチできる。 KBS京都の場合東京じゃきついけど、神奈川まで行けばQRの電波はだいぶ薄まるので受信可能。 逆にKBCやSTVは神奈川や東京南部だとRFが被るので埼玉とかの方が良さげ。 ちなみにそんな俺は世田谷区で微弱な南日本放送を受信したんだがな…北陸放送と混信してた。
803 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/27(木) 02:11:13 ID:PvACg/4D
ちょっとしたパッシブのループアンテナを使うだけで 出力50wの灯台放送が入感するしな。 妨害のない周波数だからこそだけど。
804 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/08/27(木) 13:30:11 ID:NdpkbVDU
>>802 鹿児島MBCは出力の割りに難しい。
自分も聞いたことはあるが強くても石川MROと同程度。
20kwでも南向けに指向性かけてるから本州じゃ厳しいでしょうね。 逆に出力の割に首都圏によく届くのが四国放送とかかね。山陽放送も10kwにしては入りやすく、同じ10kwの静岡放送より入りやすい地域も。
鹿児島県内(県本土)ですらMBCが(韓国)MBC・MROと混信する始末。 北東に向けたらMROに潰されることさえある。
浜松西部でtbsをなんとか受信したいんですが、一体型コンポに ついてるようなラジオじゃ、ループアンテナ自作しても難しい でしょうか? 車のラジオでは結構入るので、ラジオそのもの を変えたら行けるのか? とか愚考もしてるんですが。
808 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/27(木) 18:19:43 ID:PvACg/4D
一辺が40cm程度のループアンテナでも十分に感度が上がるよ。 キットもあるから試してみる価値は十分にある。
>>808 ありがとうございます。
まともに入るのがSBSとNHKしかないのが悲しいので、作成してみます。
浜松なら東海ラジオが入るだろ CBCはチョンの混信で厳しいかもしれないが
811 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/28(金) 00:41:13 ID:P8VA1kf1
群馬でもラジオ関西って聞けるんだな
813 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/28(金) 06:31:12 ID:3nOk0MdZ
心に効くわぁ〜
ラジ関は東に強く西に弱い
815 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/08/28(金) 15:05:48 ID:MlkUDicc
>>805 確かに四国放送は入りやすい、愛知県でも時期によっては昼間でも入る。
徳島が海沿いにあるのが要因か?
>>811 ラジオ関西は愛知県でもバンバン入る。今の時期でも日中おk。
NHKの静岡第2(639kHz)が千葉の佐倉で、昼間でも聞こえる。 同じ静岡のラジオ第1とSBSはさっぱりなのに、なぜかこれだけはよく入る。
>>810 東海ラジオ入らないんですよー。
車のラジオでもダメでした。
>>811 ありがとうございます∩(´・ω・`)∩
818 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/08/30(日) 14:18:57 ID:xu3bN6g4
819 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 16:09:40 ID:6Q1a1ihi
>>816 東京でも聞こえるな、受信時間は15:40頃
静岡2 639khz
静岡1 882khz
SBS 1404khz
このうち静岡2が一番良く聞こえるな、他に名古屋1 729khzも比較的聞きやすい
昔ラジオ関西が終了IDで 「ダイヤルは左の端。伸びの良い、クリアーな電波」とか言ってましたっけ。
822 :
ラジオネーム名無しさん :2009/08/31(月) 23:46:14 ID:BH5sEdlz
AM、木更津、埼玉西部間だけど、普段弱い1242KHzの フェージングが激しい。超長いサイクル。
823 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/04(金) 14:49:08 ID:VCVqJ/XR
名古屋東部 マンション1F南側室内で琉球放送受信出来た DE1103買ってよかった
825 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/09/05(土) 13:54:38 ID:QQ0a5uPr
>>823 >DE1103
ぐぐってみたら、なんか強力ラジオなんですね。
買ってみようかな。
827 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/05(土) 14:32:27 ID:RkSM5zks
さいたま市で今日未明2:30頃900KHzで高知放送受信でけた。 オールナイトニッポン放送中のローカルCMで「RKC」と聞き取れた。
>>817 浜松で在名局聞きたいなら名古屋本局だけじゃなくて豊橋も試すべき
830 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/05(土) 21:16:48 ID:Xqkew9Qc
中華ラジオなんかを使ってるヤシなんかのブログみると絶賛してたりするが実際どうなんだ GRを中波帯で確実に凌駕するなら価値はありそうだな KK-S500とかいうのは中波の感度がいいとかいうがほんまにええんか
>>830 中華ラジオで評価されてるのはDE1103とKK-S500くらい。
感度はたしかにすごいが、製品としての完成度はかなり低い。故障率も高い。
そのへん許せる人向け。
833 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/06(日) 07:39:10 ID:N3Swaq+T
DE1103はバージョンMKIV以外は何らかの問題ありと思う。
834 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/06(日) 23:04:59 ID:gb5b/HsA
周波数がデジタル表示のラジオ 今たまたま774が、クリアに受信出来たので どこのNHK第2やと調べたら秋田やんけ。 @奈良県北西部地域より
835 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/06(日) 23:31:18 ID:N3Swaq+T
500kWでっさかい。
ラジオ日本の停波後、九州朝日放送を入感。10分ほどで九州朝日放送も停波w
837 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/07(月) 06:39:20 ID:UzgLYiWt
月曜の早朝は電波が静かで良いねぇ。
840 :
愛知県西三河人 ◆FKB3H1mqTY :2009/09/07(月) 15:56:37 ID:+dr8E2Y8
>>835 500kWだもんで愛知でも余裕っス<JOUB774kHz
841 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/07(月) 19:32:11 ID:UzgLYiWt
愛知の第2は10Kwしかないしのぉ。 札幌・秋田・東京・大阪・熊本で日本全土をカバーできる設計。
842 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/07(月) 19:58:20 ID:OO2kuJXI
今、北海道でもラジオ関西がちゃんと聴けてる
RKB聞こうとしたらHBCが混信してやがる@埼玉 900`離れてるのに強すぎるわ…
釜山では九州朝日放送1413khz 昼間からばりばりに入感してたよ
NHK第二2秋田の774kHzは、昼間でも首都圏から聞こえる。札幌や熊本も500kWだが、さすがに昼間は聞こえない。
846 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/09(水) 01:01:03 ID:b7m9Pd0c
NHK東京第1出力300KWから200KWに減力。5時まで。 ノイズが増えたw
>>844 ほう、5年ほど前の秋に釜山郊外へ行った時はNHKしか聞こえなかったよ。それも微かに。
埼玉だとRFが弱くなるから微妙に混信はするもののKBCは余裕で入る あと夜は北海道2局が強すぎて、RKBはHBCに、岐阜放送はSTVに潰されることもw
849 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/11(金) 20:30:52 ID:Q8TzxXI1
うげっ、マヤークがラジ関に被ってきやがる、ここは大阪だというのに。 narrowにするとほぼカットできるものの、かすかにシャリシャリ被ってる。 周波数を高いほうへずらすとwideでも聞けるがこういう時に9kHzステップ でしか同調できないチューナーはつらいもんがあるなあ。
北陸道(富山辺りまで?)で1242が普通に入るからいけるかなと思ったら 金沢だと全然ダメなんですよ 金沢でも在京局聞けたりしないんですかね〜?
>>850 NHK金沢の混信てことですか?
2ステップ離れてるから、送信所のすぐ近くで無ければ、同期検波を使って何とかならないのかな。
>>851 27kHz(3ステップ)も離れてて混信はないだろうね。
混信してたらどんだけタコなラジオ・チューナーか。
入感しないってことでは。
STVラジオ、1440kHzかなり強力。安定的に入感中@東京
北海道より静岡SBSラジオ1404kHzが入感 しかしループアンテナを使わないとHBC釧路1404が強く混信します
北海道って広すぎる どこだ?
857 :
元北海道千歳市 :2009/09/14(月) 22:13:35 ID:HKcqx4XT
千歳かい?
千歳は石狩
室蘭とか苫小牧だな あ苫小牧は日高だったっけ?
釧路が東で静岡が南西か ループにおあつらえ向きのロケーションだよね
ここのところ毎朝、ラジオ沖縄のオープニングからフィードアウトする5時30分ころまで 聞いてます。FBCの5KWと豊橋の東海R100Wが丁度ヌルの方向でラッキー!! ラジオの向きの微妙な調整で混信を押し退け10KWのROCが結構安定して聞こえてきます。 これも偏にICFSW7600GRのバーアンテナのQの高さにも助けられてる。 何でも豪快に吸い込むシナラジオとの小さいが大きい差かも知れない。
北陸で「広島×中日」聞いてるが、 広島のほうが名古屋より遠いのに、 RCC>>東海ラジオ>>>>>>CBCラジオ 広島は出力名古屋より小さいはずだが
北海道胆振支庁より RKBラジオ1278kHzオリックスVSソフトバンクが入感。 このあたりの周波数は光回線終端装置のノイズをもろに受けて 室内では聴きにくいです。
>>862 山を越えるよりも海を越える方が好都合というわけ・・・ではないか?
>>865 石狩支庁とは山一つ隔てた所みたいなんでHBC札幌がそこまで強力ではないのかも?
あるいは昔の1242=JOLF・1251=R.MOSCOWみたいな感じかな?
>>865 >>866 の通りHBC札幌〜胆振間は山間部を超えて中途半端な距離のせいか
弱くしか入らないんだよね。
273kHzR.RossiiがSINPO44444で入感中@小笠原
>>868 小笠原ってFLET'S以外の常時接続サービスってあるの?
携帯からじゃね? auとDoCoMoはつながるはずだし
父島って一番南?
神奈川から東北放送デーゲームの楽天オリックス戦を聞いてみた。 開始直後の14時台は5分に1〜2分程度聞こえるだけだったが、15時台になるとほぼ連続して(数分置きにフェージングで途切れるぐらい) 聞こえるようになった。16時ごろ一時状態が悪化した時間帯があったが、とりあえずは聞こえていた。今はほぼ安定して聞こえる。
873 :
ラジオネーム名無しさん :2009/09/24(木) 19:23:36 ID:cOhO1iBI
大阪市内だというのに、朝日放送より文化放送やニッポン放送のほうが 良く聞こえている今の時間って、なんだかな〜
小笠原って海底ケーブルないし、衛星のリンクは細いからFLET'S ISDNしか 無いんじゃなかったっけ? テレビ放送も衛星回線使ってるから、島民は NHK以外でも受信料取るっていうじゃない。でも東京都なんでMXは見れる っていうことはうらやましい。
小笠原はフレッツISDNなし 定額常時接続はDoCoMoとauのみ
KBCホークスナイターがよく聴こえる@世田谷区
よく聴いてみたら中身はKBCホークスナイターの STVアタックナイターだった(´・ω・`)ショボーン
878 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/01(木) 07:31:41 ID:yMfDDE5Y
聞きたいAM局がノイズとフェージングで聞き取りにくく、アンテナの購入を決断しました。検討してるのが、UZ-77S、AN-12、303WA2なんですが、皆さんのお勧めはどれですか?住まいは鉄筋マンション一階です。
7 7
880 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/01(木) 10:21:12 ID:aWstVJQa
UZ-8DX
マンションの屋上に立てられるやつ
882 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/01(木) 21:05:25 ID:2D9r00JA
>>878 聴取地と目的局と受信機くらい晒してくれないとお勧めできないので10m逆Lアンテナとしておく。
883 :
北海道→福岡→埼玉根無し草 :2009/10/01(木) 22:02:54 ID:WwCCDLdi
東京で遠距離受信の野球中継は楽しいな♪ 今日なんか、1260東北放送で楽天が勝って、1278RKBでホークスの悲鳴を聞いて、 1287HBCで日ハム負けて、ひょっとしたら楽天優勝も夢じゃないかもしれなくなってきましたよ うひょひょひょひょ あぁ遠距離受信は楽し♪ 今宵は特に楽し♪♪♪
>>883 今日は野球が終わる前に帰れなかった・・・。
TBCで、楽天がCSに進出する瞬間を、ぜひ聞きたいものだが。
885 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/02(金) 00:16:54 ID:obIsv6yi
>>878 中波の感度が良いのはやはりループアンテナだろうな。UZ-77Sは屋外設置には対応していないけど、バリコンボックスを防水ケースに
入れれば良いはず。
AN-12の中波の感度はあまりよくない。もともと短波用のアンテナだから、中波メインなら推奨できない。
886 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/02(金) 01:21:29 ID:pLH3N4s9
このまえ九州のホテルに泊まってラジオを聞いたのだが、室内ノイズが醜くて聞けたもんじゃなかったな
あと、半島系があい変らずでワロタ
九州もんはほんとに気の毒だ
その後、ホテルからほど近い実家にて夜間聞いたが内臓アンテナでそこそこ聞けるようだ
TBS、ニッポン放送、NHK594Khzあたりとか明け方まで半島の混信も少しあるけど比較的良好だった
AFN810Khzはさすがに聞こえなかったな
>>878 ロケーションもそうだけど、ノイズ源があるかどうかでずいぶん変るからそのへんだろうね
アンテナを建てたい位置のノイズがどれ程あるかだろうな、あまり影響をうけないならそこそこいけるんと違うかな
ベランダ側の受信状態がいいならUZ-77Sをベランダに出せば結構入るはず。
>>878 UZ-77Sのバリコンボックスはアンテナから5mのコードでつながってるので
遠隔操作できます。さらにオプションで5mの延長コードあり。
もちろん本体のアンテナ部分は雨に濡れない対策が必要。
303WA2とUZ-77Sを使ってるけどUZ-77Sは同調ダイヤルの調整で生活ノイズをかわせる。
303WA2は他の部屋のテレビかなんか知らんけど生活ノイズをもろに拾う。
888 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/02(金) 05:00:04 ID:BdsEYZbd
ありがとうございました。UZ-77Sにします。
>>878 >>888 一つ気になるのはノイズで聞き取りにくいって部分なんだけど
発生源は何だろうね?
同じような悩みの人のためにも導入レポートよろしく!
UZ-77Sって、受信状態の良い場所で使うと良い効果が出るけど、 そもそも電波が弱かったりノイズ源が多いと逆効果なんだよね。
891 :
3連バリコン :2009/10/02(金) 22:50:25 ID:tRi/LDkX
Uz-77だけどヤフオクで7000円ででてるよ
892 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/03(土) 00:15:57 ID:SYJS5Jgw
中古送料込み8000円ですか 悩みます
893 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/03(土) 00:51:36 ID:BJMM8KUS
894 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/03(土) 09:40:32 ID:SYJS5Jgw
DE1103とSW22です 愛知県ですが、地元局でアクセスが10時30分までしか聞けなくて、なんとかTBSをきれいに受信出来ないかと思いまして…
896 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/03(土) 15:52:19 ID:bjk0Nsfn
俺もループアンテナの自作を勧める。 キットもあるし。
897 :
勝てば官軍 :2009/10/04(日) 00:27:42 ID:be6ZtVGs
よし! 楽天勝った! 次はクライマックスシリーズじゃ! しかし2030以降、1260東北放送受信では、なんとなくジャミングが増えて受信しにくくなったような感じがするけど気のせいかな? ひょっとして埼玉県所沢あたりから1260向けて、妨害電波でも発出しとるんとちゃうか?
898 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/05(月) 23:36:54 ID:TOrV7OjL
> 132 名前:It's@名無しさん 投稿日:2009/10/05(月) 18:27:59 > RKBラジオが土曜日からずーとモノラル放送なんだけど。 ほんとうなのだろうか。。。。。
@東京だけど、CBC(1053KHz)って聞けないよねえ。 東海ラジオは結構入るけど。 なんでだろ?
>>899 愛知県人だけどCBCのほうが東海ラジオよりよく聞こえるよ
送信所違うしね
夜だと北朝鮮の地下局でCBCが聞こえないかもね
東京から名古屋は、ぎりぎりスキップゾーンを抜けるぐらいなのかな。 それで北朝鮮からの強い電波がかぶるCBCは完全に負けてしまうとか。
cbcなんて聴く値打ち無い。 いっそ1053Khzは朝鮮(宗主国)に明け渡せばいいのに。
NHK、周波数多く取りすぎ。 第二放送なんて番組同じなのだから一つの周波数に統一しても問題無かろう。 短波に移行する手もある。 民放も一局につき一つの周波数で良い。
電波の性質
906 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/07(水) 06:52:00 ID:FMA0g6P/
雨の日って遠距離受信しにくいものですか? 偉い人お願いします。
>>904 秋田みたいに出力500Kwにして
周辺県域全部を同一周波数でカバーする手はあるな。
じゃ文化放送も500kwにしてほしい
910 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/07(水) 13:58:28 ID:kmqWKDga
ミズホのUZ-8DXs買った これ組み立てんの案外時間かかるな、組み立て説明署が2種類はいっててL2の巻き数とかまぎわらしい 慎重に作ったら3時間くらいかかった 昨夜少し聞いた感じだと結果はまずまずかな、でもAN-1と比べても劇的にいいというほどでもなさそう
NHK第二は693kHzで全国統一周波数を
>>911 それやると、毎日深夜に機器調整で放送止まるんじゃねーの?
100ppmも周波数がずれると隣接局同士で障害が起きるよ。
元々深夜は止まっているので無問題。
んじゃ、 北海道(江別) 東北(秋田県大潟) 関東甲信(菖蒲久喜) 東海(新しく設ける) 北陸(新しく設ける) 近畿四国(大阪府羽曳野) 九州(熊本県大津) 沖縄(既存) の8つの周波数じゃダメ?
915 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/07(水) 20:27:28 ID:/9/vyjUq
>>914 北海道は江別→北見
東北は秋田→青森か函館
東海北陸は富山か岐阜に1ヶ所
のほうがいいような気がする
政治的に決まっている部分多いからね。 テレビもそうだが、県とかの境界なしに、今の時代に一から放送局を配置しなおすとしたら どうなるか、は結構面白いテーマかも。
まいど1号から全国に向かって1波で解決。
>>918 まいど1号ってもう終わったんじゃなかったっけ?
秋〜冬の夕方はアメリカの中波が聞こえるみたいだけど、室内ループじゃ無理なのかな。木造アパートだけど。
921 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/08(木) 23:25:35 ID:U52ON7Tf
UZ-8DXs買って二日目だけど指向性とかなんとなくわかってきた
室内でグリグリやる楽しさがあるな、じゃまではあるけどw
15時くらいに東京で秋田NHK774Khzが聴こえたし、かすかに大坂828KhzのNHKも聴こえたな
AN-1だと日没ちかくならないとこれらの局はきびしかったとおもう
やっぱただもんじゃないな、このアンテナ、買った甲斐はあったよ
これのいいところはアンプOffでも使用できる点でDXにも結構使える
>>920 アメリカも聞いてみたいね、ハワイあたりなのかな
>>920 受信する場所によって聞こえることもある。
むしろオーストラリアとか真南のエリアの方が聞こえる可能性が高い。
923 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/10(土) 23:49:30 ID:f0Gb5/8E
ラジオ沖縄て初めて早朝5時に聞いたけど強いよなぁ、民謡みたいな独特の音楽かかってた 逆に琉球放送はまだ確認できてない、nhkはわかりやすいくて聞こえるんだよな@東京
>>923 愛知東部でも地元100Wを潰すほど強く聞こえる時がある。
沖縄民謡で分かる。でもあのオッサン&オバちゃんの沖縄方言は
理解できない・・・愛知県民。
国内民放の多くが放送休止になる日曜深夜〜月曜早朝は、意外な局が受信できる チャンスだ。明日の月曜日は休日だし、今夜は徹夜で遠距離受信だ?
926 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/11(日) 21:09:52 ID:bdAOVx4N
>>924 東京だとラジオ沖縄は混信するのがネックなんだよなぁ
7600GR単体でも聞こえるくらい強いね、ただし強いといっても少しの間だけですぐに弱くなるみたい
愛知あたりはどうなの?
日曜深夜は琉球放送と九州方面を聞いてみようかな
そろそろ月曜1:00だぜ!
>>926 首都圏だと、ラジオ沖縄の864kHzは、HBCの中継局が強いから、そのバックで
聞こえているという感じだな。
ROKの送信出力は10KWもあるからラジオ単体で十分聞けるよ。 ただし混信がなければ・・・・が条件なんだ。 864KHZには福井の5KWやHBCの3〜1KWや地方の小電力中継局も有るから 微妙にラジオの向きを変え混信から逃げて聞いてる。 小生も7600GRなんだけどバーアンテナのQの良さか?回すと地方局をヌルに 追い込める。外部アンテナもAN-12系のアンプ入りの何でも増幅器は駄目駄目。 時間帯はAM4:50のオープニングが狙い時。 後、オールナイト日本終了後も確認しやすい。 琉球放送は中部では難しいな。 729KHZのNHKと738KHZの富山で混信と被りで未だ聞けず。
バーアンテナやループアンテナは指向性 AN-12は無指向性 7600やアンプ云々は関係ないと思うけど
932 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/12(月) 13:37:19 ID:FoqpUaB7
大阪府北部在住。 学研の大人の科学のゲルマニウムラジオをループアンテナとして使っている。 昼間だと関西以外の放送では、名古屋の局と福井放送 山陽放送 西日本放送 四国放送が受信可能。距離として約150Kmが限界。 あと岐阜放送は受信可能だか、終日、和歌山放送と混信している。 それから、民放局のキー局って同じ周波数に2局ある場合があるが、混信を避ける為にもキー局ぐらいは1周波数で1局にすべきだと思う。
北海道胆振地方 今ニッポン放送1242kHzが聞こえてる。 もうこういう季節か
934 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/12(月) 22:19:49 ID:W6yO/rVn
昨晩は深夜に南日本放送が受信できた、以外と強くてびっくり 日曜深夜は聞きやすくていいよな、ただし琉球放送はあれはむずかしいな 東京だと韓国KBSがものすごく強い、しかも24時間だもんな、、、
>>932 違う周波数にしている理由を理解すればそんな発言は出ないな。
@大阪・北新地では文化放送がよく聞こえるのにビックリ。狙っていたラジオ日本は入感せず、ガッカリ。
938 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/13(火) 17:08:41 ID:2TB1gZVM
>>926 グアムだと現地時間の朝8時位までラジオ沖縄聞こえていたよ。
さっきまで850kHzでほとんどずっと音楽を流している局が聞こえていた。846kHzとも855kHzとも違う内容だったから、アメリカの 局だったのかもしれないが、局名の手掛かりは掴めなかった。
941 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/13(火) 20:37:19 ID:08bzipG8
大阪でもKBSが738KHzは邪魔して琉球放送は聞こえない。
10kHzセパレーションってフィリピンあたりの可能性はないの?
>>940 850kHzといえばアラスカのKICYかもしれない
SHOUTcastでストリーミングもやっているから聞き比べてみるといい
944 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/13(火) 21:44:27 ID:lnaxOWo0
琉球放送は、韓国に負けずに出力アップすればいいのに。
韓国の放送が休止してる時なら結構簡単に琉球もラジオ沖縄も受信できるんだが・・・ @広島 韓国なんとかしてくれorz
鹿児島の知覧まで行けば夏場でも昼間から聴けるが・・・>RBC/ROK
947 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/14(水) 00:38:57 ID:24ymccyO
そろそろ、寒くなってきたし東京都目黒区から北海道のラジオを受信したいと思うが まだまだ聞こえにくいですか?ここらでいい感じのラジオ買おうか迷ってて・・・
948 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/14(水) 00:42:41 ID:Hg9D5EBp
今夜の長波・中波帯はコンディション良好
949 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/14(水) 01:01:20 ID:KKMixmGq
>>947 ロケーションさえととのえば北海道ならバリバリ聞こえるよ
東京だとHBCもSTVも16時頃には聴こえ出すし、5Kw局でも結構強い
EX5とかSW7600GRクラスだと障害さえなければ比較的楽に受信できると思う
>>941 KBSはヌルに追い込んだらいいんじゃないの?
でもそうするとKNBが被ってくるんだよな。
>>949 レスありがとうございます。ちなみに部屋は木造の一階で六部屋あるうちの真ん中です。住宅の谷間に囲まれてます。
16時・・・土日だと昼には聞こえる可能性ありますか?カーナビとかゴローショーききてえ
開けた公園とかでチャレンジだ
職質に遭ったらごめんよ
>>782 妄想だけなら…
自分も【百恵の赤い靴】こと初代コルサが
3A(しかも縦置きFF)搭載だったので
4AGを搭載してコルサ・コルサ仕様で遊ぼうかと思ったけど
当の実車が見付からないので計画立ち消え、シオシオのパーでしたw
当時ahoオクがありゃなぁ〜と思うのでした。
誤爆すみませんでした。
百恵はコルサでもポルシェでもなく 真っ赤なパジェロ
958 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/14(水) 23:51:14 ID:+/ZhNQZi
>>952 1Fというのは微妙だね、いま持ってるラジオでどうなの?北海道、東北方面が多少聴こえたらだいじょぶじゃないかな
目黒は高層建築も少なくて多少開けてるよね、なんとかなるんと違うかな
ただし夕方近くじゃないと聞こえないよ
959 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/15(木) 17:35:58 ID:/hPlRSDo
室蘭がよく聴こえる@愛知
>>943 940ですが、今日あらためて聞いてみたところ、KICYという局名アナウンスが聞き取れました。アラスカのKICY局で合っています。
この時間も聞こえていますが、すぐ下のNHKが強くなるとダメです。神奈川からですが、北海道ならもっと良く聞こえそうです。
961 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/15(木) 22:51:45 ID:5NjcBGHj
>>960 うちでもNHKのバックグラウンドで少し聴こえたけどNHKと朝鮮かなんかの間できびしい
こういうときだと7600GRだと辛い、せまいフィルターさえあればなぁ@東京
>>958 ヨドバシで買った890円のラジオです。もちろん、在京キー局以外は聴いたことありません。
そして、目黒でも高地の部類のとこに住んでます。
DE1106を・・・と思ってますが、うえのほうで今出回ってるやつは評判悪いみたいでためらってます。
>>962 icf-ex5mk2 icr-s71 er-21t
964 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/16(金) 23:58:20 ID:EUuG8AgO
国内中波もおもしろいね 14時くらいにまさかのAM KOBE558KHZが比較的よく聞こえてたよ 大阪のNHK666KHZもかなり弱いながら入感 神戸はしばらくすると聞き取りずらくなった、あっという間の出来事だった@東京
電離層に異変が起きているのじゃ これから先恐ろしいことがお
富山だがニッポン放送でナイター聞いている。中日Vsヤクルト。 東海ラジオとCBCは雑音多くて聞き辛い。
967 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/18(日) 01:53:55 ID:dKIZZTpJ
東海ラジオは東京都内でビルの谷間歩きながらでも聞こえるよ 安物のラジオで聞けるから伝搬状態がよいのだろうな 歩きながら聞くのっておもろいね、ソニーのライターサイズのがほしくなったわ
全体的にJRN系列よりNRN系列の放送局が遠距離受信良好の局多い気がする。 しかし地方局の夜はNRNのネット時間が長い。(宇宙Gメン、レコメン、ANNなど)
969 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/18(日) 10:58:31 ID:uu+ACpxE
>>967 東海ラジオは実は昼間でも都内で聞けるポイントがある。
首都高のお台場の橋の上で条件が良ければ
ダイレクトで入る
東海ラジオは送信所が長島にQSYしてから愛知県内(東部)は聞き難くなった。
え?それはCBCでは?
972 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/19(月) 09:16:30 ID:m1HXOdgy
AMってテレビみたいに送信所を一箇所に集約するのって難しいの? 東京とか、一箇所にまとめた方がラジオの向き変えたりしなくてよくて楽そうじゃん。
973 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/19(月) 10:48:34 ID:7SlGJBXz
>>972 TVの場合はバラバラに送信所があったら、その放送局ごとに
アンテナが必要になるし、視聴者に金銭的負担がかかるから
東京タワーのような同じ場所で送信する場所が必要になる訳。
それに、一カ所にまとめるメリットって他にあるの?
AMラジオの場合は簡単にAMラジオの向きを変えるだけで済む訳だし、
他にRFラジオ日本のように県域放送として受信エリアを指定されていると
設置場所と指向性アンテナなどの絡みから一カ所では出来ない制限もある。
じゃあ、制限なしで一カ所にまとめましょうと言っても、
まとった広い場所を今さら確保するのは難しいし、
各放送局も今の場所で何の問題も無いのに新たに移す
メリットなんてないからやらないし、そんな資金はNHK以外
どこも台所事情が厳しいからする訳ない。
あなただけの事情で各局が放送している訳ではないんだよ。
そんな怒るなよ。 ポータブルラジオならまだしも、コンポとかでアンテナ動かすのが面倒な人の 利便性があがるだろ。 お前みたいな奴が局にいて、ラジオ離れとか起きているのかも知れんな。
どっちのレスも最後の行が不要だよね、荒したいなら別だけど
小電力の中継局ならラジオでもNHK&民放相乗りって施設もある。
東京のNHK第1と第2は、送信アンテナは別々だけど、一箇所にまとまってはいる。 民放は、各局がまとまってアンテナの敷地を確保してきたのでは無いから、ばらばらの場所なんだろう。
979 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/19(月) 22:57:49 ID:7Zgw5CF3
うちではニッポン放送等がほとんど入らず TBSはまあまあ受信できる。 なので、たとえばTBSの送信所がニッポン放送と同じ木更津にあったとしたら、 受信できないだろうから非常に困る。
それは送信所の近くの問題であって、複数局か単一局かの話とは違うのでは。 今ラジオ(特にAM)って昔と違って高層建築や鉄筋コンクリートの部屋が多いし、室内では まともに聞けないというところが多いんだよね。2ちゃんでもラジオ録音スレとかで、受信できない、 みたいな書き込みが多い。 こういうのを無知と笑うのは簡単だが、ラジオ局ってラジオが聞かれなくなってきていることに、 こういう物理的な受信の困難さがあることをもっと深刻に受け止めた方がいいと思う。 局ごとに良く聞こえる方向に向きを変えてください、なんて一般の人からしたらそんな面倒なら 聞かない、になるに決まっている。 集合住宅でのFMの再送信みたいに、一括で受信するアンテナを設置し、各部屋に分配する 仕組みみたいなのを新築マンションの備品として当たり前にするように補助金を出したり、啓蒙 する、とかしないと駄目じゃないかな?
集中させると、ロケによっては全滅するね
>>982 amも有線なら再放送してるよ
しかし、CATVでの再送信となると従来のラジオは全く無用になるな
そんなことなら局はデジタルラジオやPodを選択するし実際そうなってる
985 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/20(火) 15:31:36 ID:EnbQuJyb
>>964 558のAMKOBE(ラジオ関西)は三鷹なら日中いつでも聞こえてるよ。
あと東京競馬場でも。
986 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/20(火) 19:59:05 ID:zWa115f1
>>969 あそこは自分もまえから気になってたポイント、あそこは絶景だよね
いつか試してみようと思う、ただクルマがうるさいんだよな
>>985 三鷹のほうは開けてるのかな?昼間に関西が聞けるというのはすごいな
ソニーのM97Vというのを買ったけどこれいいな楽しい、このサイズにしたら感度は申し分なし、ただ選択度は当然だがすこし甘いからかぶりもある
夕方から夜だと東北放送や東海ラジオ、北海道も歩きながらでもよく入る
ミズホのループを使えば高性能ラジオに早変わり、灯台放送も受信できる
自作ループアンテナの使用状況 現在は試作2号機でAM ラジオを聞いていますが、 東京タワーからのAM 電波が全て受信できるのでよしとしています よって東京タワーから電波は出ていますよ。 サイトで確認
〉〉987 その受信した電波が東京タワーから送信されたものって根拠はあるの?
現在は試作2号機でAM ラジオを聞いていますが、 でぐぐれ
990 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/21(水) 13:48:57 ID:hPK6kmq6
>>985 558は周波数が低いから伝搬し易いんでしょうね。
ABCとかMBSは入感しないです。
関西じゃないけど1053のCBCも聞こえます。
広島じゃ558はずっと韓国の放送だな・・・
NHK第一放送594が強力すぎて入らないw
>>989 ぐぐってみたけどメールで情報をくれとか、あつかましい人だな。
オーディオに金をかける余裕があるなら市販品を買えばいいのに。
もしかすると な人かもしれないので近寄りたくないな。
そのHPの人、東京のAMラジオは全て東京タワーから電波が出てると 勘違いしてるんじゃない?
そうみたいだね
そして
>>987 はそれを鵜呑みにしちゃったんだな
>>991 さん
昼間でも南朝鮮の毒電波入るお(´・ω・`)ショボーン
997 :
ラジオネーム名無しさん :2009/10/21(水) 22:11:38 ID:dzmCI/qa
次スレ誰かつくってー
999
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。