パソコンでラジオを録音しよう! Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
2ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 18:39:21 ID:1mpNziai
Q. ネットラジオやストリーミングは録音、録画できますか?
A. できるが、ここで聞くな、板違いじゃ、自分で調べろ

Q. TVチューナーでテレビ録画しながら
  使っていない端子にラジオ音声を入力して同時に録音する事って可能?
A. 通常はできないが、サウンドカードが2枚あればOK

Q. MP3の録音レベル一定に調節するソフトはある?
Q. Lilith

Q. ビットレートの高いほうと低いほう、どっちが(・∀・)イイ?
A. 自分でためそう。キミの好みはキミ自身にしか判らんのだよ

Q. 自分の声も録音された
A. Line inのほかにMicrophoneもONになってるのでは?
  Windows 98の場合、[コントロールパネル] - [マルチメディア] - [オーディオ] - [録音] をクリック。
  きっちり接続や設定も出来ているのに、上手くいかない場合はUSB音源を導入しましょう。
3ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 18:40:21 ID:1mpNziai
Q. 最近「ピーーーーーー」っという高音の雑音が入ってしまって困っています。
A. ・録音音源の設定でライン入力以外の物にチェック入っていない?
  ・手間がかかるが、MD→PCで
  ・PCのディスプレイを消す、ノイズ発生源を消す、動かす、壊す、窓から(ry
  ・まさかエアコン・テレビ・電子レンジ・冷蔵庫なんかは傍に無いだろうな?

Q. 時刻修正ソフトはある?
A. 桜時計。XPならOS自体の機能で時刻修正が可能で、defaultだと週1回、調整します。

Q. 2時間番組を30MBぐらいに抑えたいんですが
A. MP3形式なら1ch(モノラル)の24〜48kbpsで大体30MB前後になります

Q. スペックが低いと思う人へ
A. 大抵は十分だが録音中に他の作業すると音飛びするので録音専用マシンにすべき
  PentiumII/Celeron/K6レベルなら録音専用機として十分な性能がある

Q. 同じ時間帯の番組を手軽に同時録音したい
A. ラジオ2台とPC1台で2局まで同時録音できる(ただし、録音はモノラルのみ)
  ・チューナーAの出力をPCのL入力,チューナーBの出力をPCのR入力に接続
  ・2ch(ステレオ)で録音
  ・波形編集ソフトで左右の音を分割保存
  ロック音の設定では、1:モノラル、2:ステレオ、 左:ステレオの左側音声、右:ステレオの右側音声

Q. 主な波形編集ソフトは?
A. NERO wave editor、Acoustica、Audacity、Digital mephisto、Sound Engine Free等々、
  探せば色々あるので機能面や自分の懐具合とかと相談しながら決めるのがいいかと

Q. 100円ラジオだと上手く録音できない
A. ・インピーダンスが高いケーブルを使ってみるか、諦めて他のラジオ・チューナーを購入する

Q. 他に注意すべき事は?
A. デフラグもたまには試そう。
4ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 18:41:12 ID:1mpNziai
Q. ラジカセのヘッドホン端子とPCのLINE/MIC端子をステレオピンで繋いでも
  PCのスピーカーから音が出ない
Q. ラジオ側のボリュームが小さいのでラジオのボリュームを上げる
 (最大音量の1/2〜3/5程度が丁度いい)
  それでも音が出ないときは、「抵抗あり」のケーブルで繋いでいるから
  音が出ないのかもしれないので「抵抗なし」のケーブルで試してみる

  LINE/MIC端子の入力レベルが小さい or 消音(ミュート)になっているなら、
  ボリュームコントロールでLINE/MICの音量とミュートのチェックが外れているか
  確認する

  逆に、ボリュームコントロールやラジオのボリュームを絞っても音が割れるときは
  「抵抗あり」のケーブルで試してみる

基本的には
ラジオ [out]     [in] PC
phones ← 抵抗なし → LINE(音が大きすぎる時はラジオのボリュームを絞るor"抵抗あり")
phones ← 抵抗あり → MIC
  LINE ← 抵抗なし → LINE
  LINE ← 抵抗なし → MIC(音が大きすぎる時はPCのマイク入力を絞るor"抵抗あり")
  USB ← U S B → USB
5ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 18:42:10 ID:1mpNziai
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。

次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。
「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。
自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。

最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。
一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)
もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。

以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
  ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト
6ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 18:43:45 ID:1mpNziai
前スレのテンプレを勝手に貼らせてもらいました。
不足分がありましたら補足願います。
7ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 19:19:29 ID:0Zq+WvBV
AVT赤丸が PC-OP-RS1/KURO-RSに対応し、しかもフリーソフト化。
8ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 19:50:06 ID:aNeV4aZ9
おつかれさま
9ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 19:55:17 ID:G0aGIe7U
一応まえスレ148氏が作ったテンプレサイト
http://www.geocities.jp/rxrx71/
10ラジオネーム名無しさん:2007/10/24(水) 13:09:10 ID:ke7xFzHv
先週の週刊アスキーに載ってた通販広告に、USB接続のラジオチューナーが載ってた。
いちおうwmaで録音できてタイマー機能もあるらしいけど。
11ラジオネーム名無しさん:2007/10/24(水) 13:29:14 ID:eLO06UUv
メーカーor機種名は?
サンコーのやつなら前スレで超既出
12ラジオネーム名無しさん:2007/10/24(水) 22:25:21 ID:sCYbz58o
サンコーのは少しだけ仕入れた初期入荷分が即完売になったからって
超仕入れしたんだろ。相当在庫がダブついているようだな

ここ数週間の間に在庫をサンコー自店舗ではさばききれない、と見て
小売から卸に切り替えたみたいだ
前スレで全くサンコーの名を出していない小売からの販売されていたようだし、
PCパーツ系ショップでも見かけるようになった。ビックカメラにまで置いてあったよw

そのうち数百円~1000円位で投売りになる気がする
13ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 00:21:51 ID:MFlsri78
ただの電源をUSBにしたラジオだからね。
14ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 00:55:41 ID:/kHWqJZD
ラジオをPCに繋いで録音してる人って
ラジオつけっぱなしだよね?
だとしたら毎日電池換えてるの?
15ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 00:56:28 ID:KjvECQJu
・・・・・AC
16ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 00:57:03 ID:6m23D/PI
・・・・・タイマー
17ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 01:00:43 ID:2Isj+nYb
>14
1 から嫁
18ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 01:01:37 ID:2Isj+nYb
>14
こっちも嫁
【AM/FM】ラジオ録音スレ16【タイマー予約】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1185857185/
19ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 11:44:26 ID:gjbsmS/x
>>14
PCからON-OFF,選局など制御できるチューナーを
使ってますが。
20ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 11:49:13 ID:T9gvL803
VH7PCですか?
21ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 12:38:41 ID:gjbsmS/x
>>20
( ̄ー ̄)ニヤリッ
22ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 23:18:43 ID:RNOTTSQD
>>19
PCからON-OFF,選局など制御できるようにチューナーを
改造して使ってますが。
23ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 01:48:12 ID:UFfujBV7
ラジオ放送、パソコンで・在阪6社と電通
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071025AT1D2402Y24102007.html
24ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 02:08:41 ID:XxprZOvm
>>23
>大阪市の放送局6社
関東でもやってくれ…
25ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 02:09:15 ID:XxprZOvm
でも録音できないように制限かけてきそうで嫌だな…。
26ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 02:12:02 ID:SkZPfCwo
>>23
関西以外でも
関西のラジオが聴けるわけか。
27ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 03:27:42 ID:04oZ1yHX
>>25
IE+WMPでDRM付き。なおかつストリーミング専用。
もちろんこうなるだろ。
28ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 03:52:08 ID:IeGamlVX
まあDRMなんてあってもクラックできるし、知らん奴は聞き流し、
知ってる香具師はDLしながらまたーりリスニング、ってとこで。
29ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 07:47:04 ID:Fyav4/SL
音質にこだわらなければ
音声をキャプチャすればいいしな
30ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 09:23:04 ID:8dAwlf9T
曲の部分はどうなるの?
31ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 11:54:00 ID:lRJfS0+Y
曲はカスラックとどう話付けるんだろうね。
32ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 17:13:53 ID:kBaoyQeI
J-WAVEお願いします
33ラジオネーム名無しさん:2007/10/26(金) 20:44:06 ID:XL9iRLy8
カスラックの曲しか流せないでDJが離れる
34ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 00:29:27 ID:TlzpHBOZ
じゅる
35ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 05:21:42 ID:d9Tpcir7
すみません、皆さんにお聞きしたいのです。、
実は、FMの雑音について悩んでいます。
地元のケーブルテレビから再送信のFMを録音したものですが、
これはどういった類のノイズでしょうか。

サイズが大きくて申し訳ありません、2つ同梱をしています。
ファイル全般について、ご意見をお聞かせ下さい。

DLP:floor
DP:floor
36ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 05:40:59 ID:pg4bz0ux
うちはケーブルの場合J-COMだけどここまではノイズひどくない。全体的にうっすら乗る感じ。
ロッドアンテナで利得が足りない時みたいなひどいノイズに感じる。
37ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 06:23:42 ID:d9Tpcir7
テレビは付けてましたし、BSを見ていたからというのもあるかもしれません。
録音されている時は、テレビなんかは消しておられるのでしょうか。

私のうちの場合、ケーブルウエストなんです。
どうしてもMBSの映りが悪いせいでブースターも付けていますがその影響もあるのでしょうか。
38ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 07:24:25 ID:bTcDkZWR
>>35
酷い音だな。過大入力でチューナーが飽和してると思う
ケーブルテレビ回線にブースター繋ぐのはダメでしょ。
チューナーにとっては想定外の強力な100チャンネル以上を入力されたら過酷な状態です。

対策
ブースターをはずす
チューナーに接続する前に減衰器を入れる

私の場合はホームターミナルのFM端子から繋ぐと過大入力になるので
レベルを落とすため、ホームターミナルに入る前に2分配しさらに4分配してチューナーにつないでる
39ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 11:02:20 ID:orZsola0
アッテネーターを
40ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 11:23:46 ID:Wy+wxeJK
ロック音ストラトス出る!
41ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 11:39:29 ID:plM902ZW
電波強度があってねーたー
42ラジオネーム名無しさん:2007/10/28(日) 14:14:32 ID:pg4bz0ux
過大入力なのかな?うちではCATV入力使ってもシグナル43dB〜52dBくらいだからむしろ全然足りない。
あと、FM受信では通常テレビを見るといった程度ではノイズ源にはならないと思う。
43ラジオネーム名無しさん:2007/10/30(火) 23:11:53 ID:xIM1xSQ8
>>35
俺はこの程度のノイズなら全然OKだが・・・

みんなレベル高いね
44ラジオネーム名無しさん:2007/10/30(火) 23:16:04 ID:5i3seZSI
AM受信中です。
「サー」でもなく「ザー」でもなく
「じゅるじゅる・・・」というノイズはどういうことが原因ですか?

日によって入るときと入らないときがあるんですけど。
45ラジオネーム名無しさん:2007/10/30(火) 23:45:25 ID:EkJFjq2S
ジュルジュルはFMやTVでは普通だけど、
AMでもあるの?
46ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 01:21:18 ID:7++5Qoic
>>44 俺んとこではHDDのアクセスランプと連動してジュルジュルする、AMは。

HDDがカリカリ言うのと同じ調子でジュルジュルしてる _| ̄|○ ウルセー
47ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 01:33:11 ID:DvPokpjq
>>35です。
あのあとケーブル局に来てもらって
電波を計測してもらいました。

チューナーから計測器で測った所、
802 851 cocolo α nhk 64-70dBはあるそうです。
画面上の波も平均的で、私の環境としては問題無いそうです。
明らかにケーブルテレビ側の問題だそうです。

送信元の局でヘッドフォンを使い聴いていたらしいのですが、
やはりそこでも今回と同じようなノイズが聴こえたそうです。

ブースター云々は影響が無いと断言していましたが、
ケーブルウエストなので鵜呑みにはできません。
48ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 02:56:26 ID:z8QmogeQ
これチューナーが良くないんじゃないの
49ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 03:22:53 ID:bi0ge0z3
denonのtu1500(モデルチェンジ前)なんですけど、これだと良くありませんか?
ケーブルテレビの受信に向いているチューナーってあるんでしょうか。
50ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 04:03:40 ID:uqlKC2Ky
関係ないでしょ。経年劣化で調整ズレしてるのかも知れないけど。
51ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 06:42:10 ID:mC2Rtfuo
>>47
ケーブル局のサービス担当はほとんど技術者じゃない。営業だよ
技術的に解決するのではなく、口で解決しようとする
更に高額なサーにスを勧めたりもする。

電話を技術部門の人に回して貰い、現状を説明して相談するのがベスト
でも営業が技術部門の人間を装う可能性もあるか?
5247:2007/10/31(水) 11:13:25 ID:Ybm0iQuD
一応、技術部門の方に電話をして、来てもらったんですが、
埒が明かない場合は、直接出向こうと思います。

今電話を掛けていまして、その結果次第で、直接言いに行きます。
5347:2007/10/31(水) 13:56:18 ID:Ybm0iQuD
先ほどケーブル局へ行ってきました。
技術部門の人間と営業課の課長と話をしてきまして、
まぁ想像通りの対応でしたが、元データのコピーを送って然るべき調査をするという事を約束させました。

>>50
それは送信元の設備が、経年劣化していると言うことでしょうか?
うちのチューナーは、2006年の1月に購入しました。

それと、今後文書で調査結果や過程を送らせる事にしました。

これに関しても誓約書を取るつもりです。
54ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 14:37:45 ID:mC2Rtfuo
>まぁ想像通りの対応でしたが
口で逃げようとしたんですか?

あの音を聞いたらば、技術者だったら考えられる原因を
可能性の高い順から具体的に幾つか言うのが普通だと思う。

詳しく調べないと判らない。
今まで問題になった事が無い。始めて客から指摘された。
大都市で電波状態が悪いので許容範囲です。
って言ったら、マニュアル通りの回答してる営業マンだね。

うpしてない放送局は綺麗に聞こえてるの?
55ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 14:50:53 ID:mC2Rtfuo
過疎ってるけど参考になりそうだよ

ケーブルテレビでFMが聞けるそうですが
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1001698248/l50
56ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 15:40:19 ID:5XO3dMgD
BSデジタルのラジオ放送がいつの間にかなくなっちゃったね
57ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 15:45:28 ID:hwEItABq
>>56
BSデジタルラジオ、10チャンネル同時撤退へ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125650258/
5847:2007/10/31(水) 18:44:57 ID:Ybm0iQuD
>>54
最後まで原因を掴めていない様な口ぶりでしたね。
夕方頃、元のデータのWAVEとMP3を纏めてDVD-Rに焼いて渡しました。
然るべき所へ、データを持ち込んで調べてこいと言いました。
受領証も当然貰いましたし。


>詳しく調べないと判らない。

まさにこの事を言ってましたね。
マニュアル通りの反応でした。

>うpしてない放送局は綺麗に聞こえてるの?

10/27(土)この問題が起こった当日の深夜25時の番組では、
トーク間のノイズは確認されませんでした。(FM大阪)

後でうpしておきます。
5947:2007/10/31(水) 18:55:07 ID:Ybm0iQuD
こちらが当日の深夜25時から録音した番組です。
floor/floor

やはり設備の不備を疑った方が良いいですかね。
60ラジオネーム名無しさん:2007/11/01(木) 07:03:11 ID:GWUMeyDB
今回は落とせない。サーバーに繋がらないです

あとはケーブル局の調査を待つしかないでしょうね
61ラジオネーム名無しさん:2007/11/01(木) 11:02:48 ID:jfhpzQDM
ネトラジなら、フォローできるよ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kira_hoshikage/
62ラジオネーム名無しさん:2007/11/01(木) 12:02:02 ID:595CDtHX
めんどくさいこっちゃなあ。まあお金払ってる以上、言う権利はあるけど。
6347:2007/11/01(木) 12:21:05 ID:PvrK4myF
>>60
失礼しました。
上げ直しましたので、宜しければ、お聴き下さい。
パスは同じです。

実際向こうがちゃんと調査をするかどうかですが、一抹の不安はあります。
6447:2007/11/01(木) 12:25:37 ID:PvrK4myF
>>62
本当に申し訳ない。
ケーブルウエストがここまで怠慢だったとは思いもよらなかったので。
65ラジオネーム名無しさん:2007/11/03(土) 03:10:41 ID:I88/g/ls
>>12
いまのところ使えそうなのはこれしかなさそうだから明日サンコーで買ってみる
66ラジオネーム名無しさん:2007/11/03(土) 03:11:54 ID:AtZwiTFM
今夜もまた、誰かが命を落とす!
67ラジオネーム名無しさん:2007/11/03(土) 09:21:17 ID:7jKPCVP7
>>65
はやまるな!!
68ラジオネーム名無しさん:2007/11/03(土) 12:52:45 ID:1RxJ4Dey
>>65
はやまるな!!
衝動買い状態で半月くらい前に買って、
すぐに絶望して近所で2000円くらいのラジオ買ったら、
受信具合が全然違った・・・くらいの代物だよ

もちろん環境に因るんだろうけど
69ラジオネーム名無しさん:2007/11/03(土) 19:41:09 ID:UCEC3OyD
あれは高校生が夏休みの宿題で作ったみたいな商品だからな
70ラジオネーム名無しさん:2007/11/04(日) 20:19:02 ID:DY+VmHH7
超録が使いやすくていいんだけど、
スケジュールを組むとログイン名とパスを入力しろって出る・・・。
パスは設定しないのにそのおかげでスケジュールが組めない・・・。
パスを作らないとだめらしい…。

この項目を出さないようにするか、超録ににたフリーソフトってないですか?
詳しい方教えてください。
71ラジオネーム名無しさん:2007/11/04(日) 20:44:38 ID:vFU4Mqze
7270:2007/11/04(日) 21:00:27 ID:DY+VmHH7
>>71
ありがとう。
やっぱりそうなんですか・・・・。
原因と対処法がよくわかりました。

せっかく使いやすくてよいのですが。
パス設定をするのは後々面倒になるので
他のソフトを使いたいと思います。
ありがとうございました。
73ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 15:43:36 ID:ruzFvbqc
ロック音でスタンバイ状態から復帰して録音を設定すると、
スタンバイ状態から復帰するときにユーザーをクリックで選ばないと入れません。
(ユーザーのアカウントは一つなんですが…)
どのように対処すればよろしいでしょうか。
74ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 16:16:41 ID:4p7VkJxe
>>73
それはWindows自体の問題。
ググるかWindowsの質問スレで聞いてこい。

このスレ的には、
「その状態でもロック音は録音を開始するから大丈夫」
としか答えられない。
75ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 16:49:27 ID:wlkscMJv
俺はサン電子の使ってる。かなり重宝してるが電池の持ちがよくないな。
76ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 18:34:43 ID:ygz+FwKN
>74
知ってるなら教えてあげればいいのに。
77ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 21:04:02 ID:V6jyPOKo
それもまた親心というものだ。
78ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 21:13:56 ID:6kR7o/bZ
つか、ID変えて煽りに来るってのがねぇ
79ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 23:32:26 ID:RJZrGJGK
スレ違いの質問に「知ってるなら教えろ」というのなら
俺はここでおいしいチャーハンの作り方について質問したいぜ!
80ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 23:40:18 ID:s2Gw+Gc7
>>79
飯は炒める前に冷蔵庫で冷やしておくと上手に作れる。
隠し味に「いかの塩辛」か「カツオの塩辛」を少々。
裏技として、永谷園のお茶漬けのを使うってのもいける。
81ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 23:42:55 ID:5mLCaSCK
>>79-80
自演認定しました
82ラジオネーム名無しさん:2007/11/12(月) 17:25:21 ID:35jYGSk4
90分録音のファイル再生できない何じゃこれと思ってバイナリエディタ開いたらWAVEヘッダ飛んでたw
83ラジオネーム名無しさん:2007/11/12(月) 17:50:52 ID:xzSiQ+ZL
>>67
>>68

サンコーは、なぜダメなんでしょうか?
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007111219_all.html
ZAKZAKの記事ではじめて知りましたが
自分で調べた限りFMの受信が悪いぐらいで
前スレが読めません是非教えてください。
84ラジオネーム名無しさん:2007/11/12(月) 18:24:34 ID:EmtJdidf
85ラジオネーム名無しさん:2007/11/12(月) 18:33:44 ID:lW8Axx2Q
>>83
人柱になってみたらいかが?
86ラジオネーム名無しさん:2007/11/12(月) 19:04:00 ID:xzSiQ+ZL
>>84
有難う御座います。
過去スレは、お金払わないと読めないと思ってました。
新たにhttp://mimizun.com/での過去スレの検索の仕方がイマイチ
わかりませんがPart8を見てみます。

>>85
自分的に微妙な値段で
87ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 00:03:36 ID:XTZ2z3qo
今のところサンコーのブツは厳しいということはたくさんこのスレで報告されている。
内部の人間がどうしてここまでコケにされないといけないの?と思うのなら…
「なぜ、音声ラインをA/D変換してUSBで送らなかったの?」とか
購入層がコアなラジオ録音ヲタだっていうのが理解できなかっただけじゃない?

本当にデキる人はマランツのチューナーでシリアルコントロールを行っているに違いない。
88ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 00:08:49 ID:rERKqH/i
マランツのチューナってそんなにいいの?
評判はよく聴く
89ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 01:59:40 ID:pK+r828Q
PCでラジオ録音するのを研究してたら疲れた・・・
知らない言葉がいっぱい出てきてワケワカメ
90ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 02:02:36 ID:5GMrb6H5
研究?
91ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 08:03:27 ID:YUA9wpmb
PCでラジオ録音することを「研究」してます(`・ω・´)シャキーン
92ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 09:43:57 ID:YSNgXCaE
そうゆうのは研究と言わないだろ。せいぜい習得
93ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 10:07:38 ID:53DNaQ7N
本当にデキる人はマランツのチューナーでシリアルコントロールを行ったり、普通のチューナーにコントロール回路つけて
PCから選局できるようにしているに違いない。
94ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 16:20:04 ID:iqw6g7Kj
めんどくさい人は選局分のチューナー数台を複数のサウンドカードに繋げているに違いない
95ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 17:01:37 ID:qlSG/vev

USB 使うんなら音声も制御信号も
USB でできないと意味ないよね

玄人志向、DACを内蔵したUSB−アナログオーディオケーブル「AUDIOJACK-USB」
Buffalo パソコン用学習リモコン PC-OP-RS1
チューナーは安く売ってる中古 AM/FM チューナー
PC-OP-RS1 で制御できるリモコンつきが条件だけどね
96ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 17:08:32 ID:qlSG/vev

ゴメン、「AUDIOJACK-USB」 は入力できないや
プリンストンテクノロジー株式会社、USBアナログ録音ユニット「デジ造 音楽版(PCA-ACU)」

97ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 17:23:04 ID:h32FHiS4
VH7PC買えよ
98ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 17:23:28 ID:FxxKuN9r
てすと
99ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 18:55:33 ID:qlSG/vev

RP-U100 持ってます
100ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 00:04:03 ID:Wkvc2+Px
もう面倒くさいからラジオはTBS固定で24時間タイマでオンオフ。
録音はRadioRecorderで聴くのはiPod
101ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 00:05:21 ID:PLafdGJk
夫婦で同人描きながらラジオやってます。暇つぶしにどうぞ。
http://203.131.199.131:8060/motest.m3u
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1194457896/
102ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 00:41:52 ID:LU7MBuP0
もう面倒くさいから、
ラジカセをTBS固定でライン入力に差し、電源入れっぱなし。
同時録音用にradiosharkを買ったは良いが、文化放送がいまいち入らないのでニッポン放送専用機化。
新たに文化放送録音用に、マイク端子にぶっ込むためのケーブルと安物ラジオを用意したものの、放置。
PCはもう万が一録音失敗したりするのが怖いから24時間つけっぱなしで仕方がない。
いちいち電源ブートするようにするのは大変そうだし、スタンバイも復帰するのにヒヤヒヤするから使わない。
録音はロック音、iPodで聞く。録音後自動でiTunesに送るソフトもいつの間にか機能しなくなっているが、
原因特定する気までは起こらないから、毎朝手動でiTunesにmp3ファイルを登録。

おお、なんと情けない。
103ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 08:29:09 ID:BpBX48WQ
>102
でもちゃんと録音してiPodで聞いてるんだからいいいんじゃないの。
ラジオを聞きたいためにやってるのでラジオ録音システム作りたいわけじゃないんでしょ?
僕はそういうのが面倒くさかったから電源いれっぱなしのラジオ録音専用PC用意してローカルPCからブラウザで録音予約できるようにしたけど、
人それぞれだから。満足してるなら大丈夫。
104ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 11:06:02 ID:u2QyLRtf

RP-U100 で AM/FM なんでも録音できるようにしてるけど
もう一台のチューナーは電源入れっぱなしで J-WAVE 固定にしてます
105ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 14:02:32 ID:BpBX48WQ
RP-U100って知らなかったんですが結構よさそうですねえ。
知ってたら自作しないで必死で探してたかも。
でももう製造中止品かあ、売れなかったのかなあ、時期が早すぎた?
うーん、なんかラジオサーバよりよさげな気がする。
106ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 17:05:36 ID:F1eFNWz5
俺も今使ってるVH7PCの代替になり得る、と思ってた
ただ、VH7PCが逝く前に製造終了になってしまったので
さすがに死蔵するためだけに変える価格ではなかったのがな・・・

まだショップとかで見かけるけど ONKYO WAVIO MA-700U(S)
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/1C2C0D5C89FF195049256D59002A8152?OpenDocument

も製造終了になったしどうすっぺかなぁという感じだ
107ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 17:59:13 ID:iJroOnnf
MA-700Uはタイマーで選局切り替えたり、ON-OFFしたりの
自動録音できる装置なんでしょうか?
108ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 18:13:59 ID:F1eFNWz5
>>107
上のリンクからね
> FM/AMチューナー搭載、パソコンへのエアチェックも簡単
> 放送局を30局まで登録できるプリセット機能を装備し、付属ソフト「CarryOn Master(R)」でパソコンへの録音も簡単に楽しめます。

付属ソフトのCarryOn Masterにリモコン機能があって(以下ry
ttp://onkyo.jp/wavio/com_master/spec.htm


> 【その他の特長】
> ●FM/AM放送のPCへの録音や再生(CarryOn Master(R)起動時)を最大4モード設定できるプログラムタイマー機能

そのままだとタイマーは4本しかないことになる
ここがちょっと工夫のしどころ

CarryOn Masterを電源・チューニング制御にだけ漬かって録音はさせないものとし
UWSCなどで指定時刻に電源・チューニング操作をさせる。
録音はロック音に任せればタイマー数に問題はなくなるだろう
109ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 18:20:31 ID:iJroOnnf
>>108
CarryOn Master+UWCS+ロック音ですか、丁寧にありがとう。
110ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 18:30:27 ID:BpBX48WQ
探してみたけどやっぱり手に入らないみたいですね。
生産数量も少なくて持ってる人は使いつずけてるので出回るような中古品ないのかな?
111ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 18:45:34 ID:uZJ8s2rV
mp3diectcutのAAC版ってないですかね?
現状はロック音でlameでmp3
AACを無劣化編集したい
112ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 20:05:30 ID:4FOCXfAM
YAMB。ただし分、秒による指定。
GUIが必要ならQT Proは出来るらしいけど詳しくは知らない。
113ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 20:29:36 ID:Ytj3z0ZL
>>111
Macで、シェアウェアならある。
114ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 17:26:37 ID:luKCF6bG
ラジオをモノラルでWAVE録音してNEROのフィルタ掛けてLAMEで64-128ぐらいでエンコしてきたんですけど
もっと少サイズに削りたい場合はLAME以外だとどれがいいんですかね?
やっぱりAAC、OGGがベストなのかな?ATRACは米で消えたから日本も危ないそうだし・・・・
115ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 18:27:26 ID:DZE6Ci/Y
>>113
Windowsで、あまり金ないから無理だね
どうもありがとう
116ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 18:30:36 ID:cIdZeTcX
>>114
4年ぐらい前に「これからVorbisは流行る!」と思ってmp3から1年ちょっとVorbisに移行してた。
結局ポータブルオーディオ的には流行らなかったから、iPodな現在、特に扱いに困っているんだが。

Vorbisは若干mp3よりも縮んだかな(ほんのちょっとね)。
たぶん、一番縮むのはWMAかもしれんね。
AACは編集とか困るから使ってないから、他の人に譲る。

もうどれも使わんけど。
117ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 18:46:55 ID:qFxB6QB3
>>114
LAME 3.97 -V 6 --vbr-newかNero -q 0.35。
ラジオにはこれぐらいがちょうど良いよ。80kbpsくらいに収まるし、音質も非常に良い。

Vorbisの低レート(64kbps以下)はラジオ向けでは無いし、WMAもWMA Proもいまいち。
118ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 18:48:57 ID:j41sGS5c
>108,109
残念ながらCarryOn Masterにリモコン機能は無い
MA700U側のタイマー録音機能に「連動」するだけ
タイマー設定はMA700Uのリモコンで全てカーソルキーでの相対指定で操作
前回23:30スタートで今回:22:00スタートだからカーソルキーをn回押して、とか
PC-OP-RS1のマクロとか使ってもそーとー苦労すると思うぞ
119ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 22:30:43 ID:iTXYBWL3
>>114
モノラルなら32kbpsでいいやん
120ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 23:55:01 ID:dQhK4Gss
WMAで決まり!
121114:2007/11/16(金) 00:18:15 ID:SSIIAe9D
FMなんだけど32kじゃ音が悪すぎて無理、なんとか62Kが聞けるレベル
保存用、何回か聞きそうなのは128Kでエンコしてるけど・・・・・
122ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 00:25:31 ID:3IjQN3bG
自分は録ったラジオはちゃんと聴かないにしても全部一応エンコして保存しておくんだが
捨てる人も多いのか。週でAMFMあわせて20時間分くらいかな
123ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 00:28:19 ID:SSIIAe9D
そうなると俺は26時間だな・・・・
124ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 00:36:46 ID:C6Rt8xJm
聴かないことはあるけど消すことは無いな
DVDRに定期的に吐き出してる。

だいたい1枚にひと月ぶんぐらい入る感じ。
125ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 11:14:51 ID:rMLKRmRT
AM は 64K モノラル
FM は 128K ステレオ
音楽ものでとっておきたい FM は 192K VBR

DVD-R がこれだけ安くなってるから
捨てないでとりあえずとっておく
合法的に公開する方法があればいいんだけどね
126ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 11:33:19 ID:rMLKRmRT
汎用性ってことで結局 MP3 に落ち着いた
同じサイズだと WMA や AAC のほうが
音が良いみたいだけど
127ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 11:53:28 ID:Wd2DgWRn
形は変われども、エアチェックしてる人が結構いるようでなんかうれしい。
128ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 12:10:46 ID:rMLKRmRT
テレビがあまりにも面白くないので
自然にラジオになるんだよね
早送りで飛ばし飛ばし半分以下の時間で聴けるし
MP3 プレイヤーでいつでも聴けるしね
最近は英会話や放送大学まで聴いてるよ


129ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 21:46:00 ID:NUP0/RUf
この、早送りが軽快なプレーヤーって無いものかな、ジョグダイヤルとかで
ちょっと操作がもたつくと次の番組に移ってしまう。
130ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 22:04:34 ID:+QdtkrXK
何だろう。
これは何かの罠なのか?
131ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 22:10:26 ID:v9brKbVj
陰謀、来年は子年だしな。
132ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 22:40:11 ID:p0+97HV6
ブラインドテストでも区別できないが踏ん切りがつかず可逆のままだ
133ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 22:48:55 ID:X2RKOm+2
>>129
アイリバーの使ってるけど学習モードというのがある。このモードにしておくと
送り操作で曲頭ではなく指定時間(1秒から3分)だけ前後に移動する。
操作ミスで番組冒頭に戻るという事がない。

自分は20秒にしておいて、CMや曲が来たら20秒ずつ飛ばす
(飛ばしすぎたら戻しボタン長押しで普通の巻き戻し)。

何らかの事情で番組中盤から聞きたいときは3分にして飛ばせば
すぐに聞きたい場所付近へ移動できる。

学習モードだけど、非常にラジオ向きの機能だと思う。
134ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 22:58:27 ID:93ifEFG1
ファイルサイズを許容できれば可逆が一番だね
編集後どうにでもできるし

学習モードの使いやすさでプレイヤーを選ぶのは重要だね
135ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 03:35:38 ID:rxsDZ/6M
メモリの容量を良しとするなら、mp3プレイヤーよりボイスレコーダのほうが何かとラジオ番組再生向き。
それに、サンヨーやNHCのにはラジオ録音機能が付いているものさえあるし。
136ラジオネーム名無しさん:2007/11/18(日) 10:22:25 ID:jJfvI5wM
>>133
この機能よさげ。つぎ買うとき検討しよ。

>>135
>ボイスレコーダのほうが何かとラジオ番組再生向き。
これも気になりますね〜
スレ見て子よ
137ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 21:48:41 ID:KUbgqh4T
>>3
2台のラジオを1台のPCに別個独立同時に録音したいのですが、
自分のPCにはマイク入力しかありません。
USBオーディオインターフェースを繋げて、
そのL/R入力それぞれにラジオを繋げて、
オーディオインターフェースソフト附属の録音ソフトを2つ
立ち上げて録音すれば別個独立同時録音が可能になる
でしょうか?
138ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 22:52:33 ID:JLKpV0Fe
>>137
附属の録音ソフトとやらどんなものか、しだい
既存のオーディオインターフェースに対応しているのかガチに専用なのか

つかマイク入力(オンボードのサウンドデバイスか?)に抵抗入りケーブルで入力して1系統、
追加するUSBオーディオインターフェースで2系統でいいんじゃね?

録音ソフトについてはロック音ならオーディオデバイスならソースとして指定きるし
左右のチャンネルも指定できるので恐らくやろうとしていることは全部できる
139137:2007/11/22(木) 23:08:59 ID:KUbgqh4T
>>138
ありがとうございます。
オーディオインターフェースのL/Rに別々のラジオを繋ぎ、
録音ソフトにロック音を使用し、ロック音を2つ立ち上げ、
それぞれのロック音でL/Rを指定し分ければよいので
しょうか?
140ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 23:25:01 ID:JLKpV0Fe
>>139
番組Aの予約設定で右チャンネル指定
番組Bの予約設定で左チャンネル指定
ロック音を複数起動する必要はない
録音タスクはマルチで起動するから時間がカブっていても問題ない

ロック音を複数起動する必要があるのはオーディオデバイスが複数ある場合。
それぞれのデバイス専属でロック音1つづつ必要になるということ
ああ、あとはタイマー数が48じゃ足りねえとかなw
同じデバイスに対して複数のロック音を張り付かせてタイマー数を稼ぐわけだ。
こんなことしねえと思うが


とりあえずロック音落としていじってみ
141137:2007/11/22(木) 23:30:41 ID:KUbgqh4T
>>140
ありがとうございます!
早速明日USBサウンドインターフェースを買ってきて、
ロック音を落としていじってみます!
またよろしくおねがいいたします。
142ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 23:58:29 ID:JLKpV0Fe
>>141
いや待て。
わざわざオーディオデバイス増やさなくてもやりたいことはできると思うから
まずはロック音いじることから始めた方がいいと思うぞ

なんで別に待たずに今すぐ出来ることとほ放ってカタチを揃えようとするかね
143137:2007/11/23(金) 00:01:27 ID:KUbgqh4T
>>142
えーと・・・すみません。
私のPCの入力端子はモノラルのマイク端子しか
ないのですが、私のやりたいことは可能なのでしょうか?
144ラジオネーム名無しさん:2007/11/23(金) 00:10:11 ID:WJiS2Hub
>>143
モノラル・・・?なのか?なら無理だが・・・

それ以前にマイク端子が付いているならオーディオデバイスも既に搭載されているはず
マイク端子が、マイク端子がって言っているところを見ると現状のオーディオデバイスについて
意識されていなくて、使いこなせてもいない気がする

現状でどこまでできるのか理解してから必要になる機材を考えよう
145137:2007/11/23(金) 00:19:36 ID:vMie1Y9V
>>144
確かに使いこなせていません・・・
NECの VersaProR VA15X というノートPCです。
OSは2000です。
ttp://www.rakuten.co.jp/oast/557046/557053/558988/896304/

146ラジオネーム名無しさん:2007/11/23(金) 00:36:59 ID:swp8B6lO
スレ読まずにサンコーかった。 感度わるすぎ・・音めちゃちっちゃい。死ね死ね死ね 金かえせーーー
147137:2007/11/23(金) 00:48:11 ID:vMie1Y9V
>>139 の方法で問題ないでしょうか・・・?
148ラジオネーム名無しさん:2007/11/23(金) 03:56:51 ID:b029G/Si
>>144
マイク端子にこだわってる奴は大抵ノートPC。
こいつらのPCにはヘッドフォンの出力とマイクの入力しかない。
マイクの入力は普通1chだ。
149137:2007/11/23(金) 22:43:06 ID:vMie1Y9V
ロック音は、オーディオインターフェース経由の音源の録音もできるのですか?
150ラジオネーム名無しさん:2007/11/23(金) 23:16:20 ID:orAaenB1
>>149
USBオーディオであるVH7PCで録音できるから、いけるんじゃないの。
151ラジオネーム名無しさん:2007/11/23(金) 23:32:42 ID:WJiS2Hub
どうこう言うよりやったほうが早い
152137:2007/11/24(土) 00:20:32 ID:wmV5bpJU
>>151
待てと言われたもので。
153137:2007/11/24(土) 00:28:37 ID:wmV5bpJU
>>150

>>138
さんはできると仰ってるようですが、
実際のところ、やってみなければわからない
といったところなのでしょうか?
154ラジオネーム名無しさん:2007/11/24(土) 02:28:17 ID:1g5Pge5e
いい加減、空気読め。
お前の私設掲示板じゃねーんだから、何も考えずに質問を乱発しても
そろそろ相手にされなくなるぞ。
155ラジオネーム名無しさん:2007/11/24(土) 03:09:27 ID:fFNvQle8
とりあえず現状でロック音導入してやりたいことにた何が足らないのかはっきりさせることだな
待てっつーのはその今すぐできる事をせずに安易にモノを買い足そうとするその姿勢を止めたんだろ

理解できないから次ッ!ってのはアレだぞ
「コイツ使えねぇ」という言葉に2つの意味があることを理解していないことになる
156ラジオネーム名無しさん:2007/11/24(土) 14:39:58 ID:+qSA3XUy
>>146
スレ読まずにヤフオクで入札した俺は今ガクブルだよ
サンコーの店頭より安上がりとは言え

そんなにヒドいのか?サンコーって。
157ラジオネーム名無しさん:2007/11/24(土) 17:14:10 ID:yE0Al0wq
>>156
ひどいって言うかまあ、ちゃちいモノなりの性能。
せっかくUSBで接続・制御しているのに音はライン入力という仕様のせいもあるな
(録音するためにはサウンドカードなどのオーディオデバイスが別途必要になる)

安いからアレをベースに
 広域受信機のディスコーンアンテナに繋げてみますた!とか
 30cmのフェライトバー乗っけてみますた!とか
 同期検波回路組み込んでみますた!とか
そんな遊びが出来る人にはベースとして面白いかもしれん
158ラジオネーム名無しさん:2007/11/25(日) 00:39:38 ID:le2K1vm7
とにかくロック音おとして HELP とか読んでみ
やりたいと思ってることはほぼ全部出来ると思うよ

USB I/F Roland UA-101 は 8 チャネルのアナログ入力があるけど
ロック音の予約で入力チャネルを指定できるよ
モノラルの AM ラジオを 8 個つないで、予約ごとに入力を指定できる
時間が重複するようならロック音を複数立ち上げればいい
8 個立ち上げることも出来るかも CPU POWER が足りていれば
159ラジオネーム名無しさん:2007/11/25(日) 00:44:41 ID:3fhXYDTL
wav取り込みだとHDDの書き込みが追いつかなくなりそう
160ラジオネーム名無しさん:2007/11/25(日) 00:48:52 ID:le2K1vm7
最新の Dual Core CPU が 1 万円で
1GB メモリ 2 枚で 4000円で
500GB HDD が 1 万ちょっとだもんなあ
パソコンでロック音を使わない手はないと思うよ
ホント
161ラジオネーム名無しさん:2007/11/25(日) 00:52:15 ID:6EvO6WiZ
ロック音使うのにそんな高性能なパソコン必要ないだろ
162ラジオネーム名無しさん:2007/11/25(日) 00:52:19 ID:le2K1vm7
>>159
MP3 リアルタイムエンコードをイメージしてた
だから CPU Power って言ったの
163ラジオネーム名無しさん:2007/11/25(日) 00:53:53 ID:le2K1vm7
>>161
必要ないけどさ
やろうと思えばそれほど気張らずに
できるってことよ
164ラジオネーム名無しさん:2007/11/25(日) 05:53:43 ID:lS4fxave
やっぱ中古ノートで運用するのがいいね。
165ラジオネーム名無しさん:2007/11/26(月) 13:07:26 ID:c5yVI4PQ
166ラジオネーム名無しさん:2007/11/30(金) 02:04:42 ID:5LAJZjXH
以前話題になったけど完全に期待はずれだったミュージックキャリーが8,800円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000GDXS96/

全くおすすめしないが、お財布に余裕がある人は特攻してみては。
167ラジオネーム名無しさん:2007/11/30(金) 14:24:24 ID:4HFxIxfZ
>162
>MP3 リアルタイムエンコードをイメージしてた
Celeron500MHz メモリ256MByte HDD好きなだけ でOK
168ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 07:54:08 ID:YqEs1PzX
K6-2 400MHzだと、最新LAMEは重たく感じる。
午後とかSCMPX使えばいいんだけど音が……
169ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 11:23:40 ID:lWTiaLJT
>>23 ←コレまだぁ〜
170ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 14:13:03 ID:FUlLs4SL
K6-2だと午後でもやっぱり重かったような気がする。
171ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 18:18:13 ID:5tiOLi8N
K6-2はもういいからw
172ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 20:03:52 ID:HPwMXhpM
K6-2 骨董趣味ですな
173ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 18:08:11 ID:h8KtJrqO
12月の一ヶ月毎週木曜日、CBCラジオを代理録音して下さる方を探しております
メディア代・送料・手数料で1500円を予定しています
[email protected]
174ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 19:06:23 ID:Qy+mw/l3
>>173
何時から何時の何て番組?
自分が録音したい他局の時間帯と被ってなければ1番組程度なら
タダで録音してうpしてやるよ。
音質がどうのとかノイズとか等々文句言わないでね/(^o^)\
175ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 19:16:10 ID:2WYbpm0p
●以下の内容は禁止です。
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
176ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 20:47:54 ID:NkPFGqMa
●以下のIDは出入禁止です
ID:2WYbpm0p
177ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 20:49:19 ID:NkPFGqMa
●以下のIDは出入禁止です
ID:h8KtJrqO

ダウソ板逝けタコ>>173
178ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 20:50:25 ID:AgGGCQyf
ID:2WYbpm0pがかわいそうすぎる
179ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 20:53:20 ID:Qy+mw/l3
180ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 23:36:11 ID:pW/RMJKx
>173
どうせハロプロ系か?道重か?
181ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 03:48:18 ID:s7IWoja+
ハロプロ系なら人多いからうpしくれるだろ誰か、その後のKagrraだと思う
182ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 06:31:00 ID:Yq2NL8Se
スレ違いでございますが、ここの方くわしそうなんで誘導おねがいします

カセット音源をPCにとりこみたいのですが、ラジカセ本体の機種に音質は依存するのでしょうか?
これからラジカセを新しく買って、手持ちのカセットをとりこむ予定です
183ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 06:37:58 ID:R+3bRB2R
スレ違いです
184ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 06:55:05 ID:Av5AtJQw
ラジカセからの出力がラジオかカセットかの違いで、
やることは変わらんからそううるさいこと言わんでも。

で、当然依存する。
出てくる(ラジカセで再生する時の)音が良ければ良いほど良い。
AMのDJとかだったら気にすることないけど。

じゃあどんなラジカセがいい?おすすめは?となると激しくスレ違いになる。
185182:2007/12/04(火) 12:42:42 ID:Yq2NL8Se
>>184
ありがとうございました。
ラジオ音声をカセットにとりこんだものなのでうっかりこちらに書いてしまいましたが大変助かりました。
ラジカセは該当スレを探して良いものを買いたいと思います。
186ラジオネーム名無しさん:2007/12/05(水) 16:41:56 ID:rA7lW5Lq
ラジカセじゃなくて、Nakamichi DRAGON買えばすっごく幸せになれるよ。
ここの奴はテープのアジマスずれを自動検知して最良の再生環境にするための
ヘッド角度を自動コントロールする機能がついているが、中古市場しか流通なし。
だが心配するな、中古で手に入ってもナカミチ販売株式会社で修理は今でも依頼できる。

ってかラジカセ程度の音質で拘るな。単品コンポのカセットデッキに拘るなら話は別だが
ピュアAUや家電板でやってくれ>>184
187ラジオネーム名無しさん:2007/12/06(木) 08:09:04 ID:FtWIWOuC
サンコーって商品だけじゃなく対応も最低。

USB AM/FM RADIOの初期不良で電話したが、
全く話聞こうともしないで送れの一点張り。
症状くらいまともに聴けよ!

面倒だし送ったけど・・日にち経っても商品もどらなくてなしのつぶて。
又電話しないといかんのか〜
188ラジオネーム名無しさん:2007/12/06(木) 08:14:51 ID:j/VT39ny
まだサンコーについてグダグダ言うやつがいるのか
関わりを持った時点で負けなんだから対応も何も無いだろ
クレームつける時間が無駄ですわ
189ラジオネーム名無しさん:2007/12/06(木) 08:24:46 ID:xx1DrVo7
ラジオを語るスレより誘導されてきました。
FMラジオをステレオミニラインでPCにつないで録音しようとおもっています。
やってみるとラインを繋いでから雑音になり放送が聞こえません。
ラインを繋ぐ直前にはきれいに聞こえています。
ヘッドホンを繋ぐときもかなりノイズが載りますが、なんとか聞こえます。
どうもラインがアンテナの役割を果たしていて雑音を拾っているみたいです。
ラジオに体や手をかざすと同じように雑音まじりになります。
同じラジオでAMは完璧に録音できます。
FMだけ雑音になるのです。 サーという雑音でなくザーという雑音そのものが聞こえます。
延長ケーブルも1mのものに5mをつなげています。
長さをかえても音は雑音そのものなのですが、1mと5mのものはそれぞれ太さが異なり、
太い1mのほうがこころなし、雑音が少ない気がします。
ちなみに同じAMラジオは同じラインで繋いでも雑音を拾わないです。
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/gota/howto/zatuhan.htm
ttp://www.limo.fumi2kick.com/tips/radio/radio_server.html
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/akage/DLOOPACAD.html
などでFMトランスミッターというのものみつけたのですが、
結局、受信機がPCに影響されそうで。
調べたところモンスターケーブルというのもあったのですが、これらは
音自体にノイズを低減させるだけで、アンテナみたい役割を果たしてしまいそうなんですが。
サンコーのものもFMの雑音がひどいという書き込みがありました。
その辺もふまえつつ、お尋ねしたいのですが、雑音を拾わないようなラインはありますか?
ACアダプターが原因なのですか?
解決策、ノイズの発生原因等もあわせて知りたいです。
190ラジオネーム名無しさん:2007/12/06(木) 09:23:43 ID:XxMgczaV
PCはノイズ発生源と考えるべき。FM放送がクリアに受信できてそれがPCとラジオ直結でも
雑音が入りにくいのは、FMという電波特性(出力の弱い電波は打ち消されて受信)だから
そうなるわけで、AMの電波特性のように混信しても受信は可能なものをPCと繋げて
録音するのであれば、AMラジオの音声をFMトランスミッターで飛ばしFMラジオで受信して
その音声をPCに流し込むか、PC以外の音響家電で録音したものを後日PCに録音しなおす
作業しかないよ。 ※注釈が厳密な内容でないけど文字数が…勘弁してね。

あと、FMでもAMでも受信するときはアンテナは屋外。これ基本。
PCでノイズ満載の室内にアンテナ置いたらノイズも受信する。
#FMで飛ばせば何とかなる。ケーブルをダラダラ5mのばして外来ノイズが入るよりマシ。

そういうことでいいですか?>>189 DATで録音したAM放送をPCへデジタル転送するって言う手もあるよ。
191ラジオネーム名無しさん:2007/12/06(木) 09:26:37 ID:XxMgczaV
追記:
オンボードのサウンドデバイスは期待するな。ノートも然り。
PCIスロットのあるPCはサウンドカードを追加、ノートPCはUSBサウンドデバイスを追加。
192ラジオネーム名無しさん:2007/12/06(木) 09:39:35 ID:xx1DrVo7
>>190
ありがとうございました。
AMとFMの電波特性の違いなのですね。
自分の環境ではAMは録音できるのです。サウンドボードもonkyoのをつかっています。
素人考えではトランスミッターもFMの一種に思うのですがFMで雑音が入るのにトランスミッターで雑音が入らない理由も知りたいです。
仰られたPC以外の音響家電で録音したものを後日PCに録音しなおす方法も考えてみます。
193ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 08:59:41 ID:R7qePCLN
>>192
犬HKに頼んで雑音発生源を探してもらう手もあるが、きちんと受信料払ってる?
あ、あれ、テレビの受信障害調査だったっけ。そのへん忘失したから
直接お近くの犬HKに聞いてくれ。
194ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 19:23:53 ID:zly4z2n2
NHKじゃなくてもやってるところは結構あるよ。
うちは民放もみんな自宅にきて調べてくれました。
まずは問い合わせをしてみては
195ラジオネーム名無しさん:2007/12/09(日) 14:15:48 ID:tF61RFuO
>>193-194
ありがとうございます。調べてみます。
196ラジオネーム名無しさん:2007/12/10(月) 23:54:50 ID:EOkbA5hn
録音しようと思ってるんだけど、サウンドカード使わないとノイズひどい?
197ラジオネーム名無しさん:2007/12/11(火) 00:46:44 ID:tmSrELf9
オンボは酷いのが多いと思う。44.1kHzが劣悪なのとかもあるし。
例えば、DCオフセットが乗る、時間と周波数が微妙にズレる(ちょっと前のSONYの早漏プレーヤーみたいな感じ)など。

ただ、ラジオそのもののノイズの方が大きくて、これらの問題は霞んでしまうかも知れない。
198ラジオネーム名無しさん:2007/12/11(火) 06:28:16 ID:hFtbI6yn
>>196
極端に神経質にならない限り問題は無いと思うよ。
ただ、環境によってはバリバリと豪快にノイズが乗ることもあるらしいから、
トラブルに直面してから考えればいいと思うよ。

というか、まず試してみろよ。
199ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 00:44:06 ID:c+YpTyUA
オンボのチップって一番コスト削減の対象項目だから、HDウンタラカンタラ言っても
マウス動かせば「ヴヴヴヴヴヴ」って変なノイズが出たりする糞もある。
USBかサウンドカード、これ、安定(例外もあるけど)。
200ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 12:07:15 ID:I50+5JN2
FMに関しては、TVのアンテナ分配してつなげたらまったくノイズは入らないけどなあ。AMはノイズは入るものだと妥協してる。屋外アンテナも建てる気もないし。
記録として残すぐらいの感覚でいいんじゃない。そういってしまったら、このスレの意味はなくなるけど。
201ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 12:37:03 ID:xQKyatn+
>200
いいんじゃないの。
自分で聞く為に録ってるんだから。
でも音質とかノイズとかの細かい事にこだわる人もいていいと思う。
(こだわる人にとっては細かい事ではないんだろうけど)
202ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 15:48:28 ID:KyUElnKM
>>200
TVアンテナは、共同受信なんかでFM信号が混じってなければ効果がない。
自前のアンテナでも、条件によっては逆効果のことも。
(指向性がTVとは逆になるらしい)
うちは自前だけど全く効果がなかった。

まあ簡単なことだからとりあえず試してみるべきだけど。
203ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 16:29:15 ID:YfOrJD2d
FMならケーブルテレビに混ぜてあったりするんだけどね。
うちはケーブルテレビの配線分岐してFM受信してる。
大阪で始まる(始まった?)IPラジオが全国展開して
くれると嬉しい。
204ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 16:58:27 ID:k0ckEDCE
金貯まったらオンボードから脱する。
サウンドボードつけるよりUSB接続のやつのほうがノイズ少ないよね?
205ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 21:21:46 ID:DlX27d37
>>204
環境と繋げる製品による。
USBオーディオ自体でノイズ受けちゃったら意味ないし。
206ラジオネーム名無しさん:2007/12/14(金) 08:54:18 ID:gcoOcb1g
USBでもサウンドボードでも良いから、MDやDATとかのA/D変換機能を使ってA/D変換して光デジタル接続するのがよろし。
207ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 22:21:16 ID:oN2CnTUK
今、デスクトップPC+VH7PC+UZ-8DXで録音生活を送っていますが、
今年関東で発生した大停電をきっかけにバックアップを考えるようになりました。
今、LibrettoL2(クルーソー600MHz・Win2000)が手元にあるのですが、サンコーでは幸せになれないのですかね?
どっかで分解してアンテナ改造した人とかいないかな。
208ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 23:02:57 ID:wf3h67YS
>>207
サンコーのでも何でも、分解して云々よりアンテナによる受信環境の整備の方がお手軽
まずはそこから

プリングルスの筒に銅線巻いてでかいアンテナにした、なんてのも出てくるんだからぐぐれ
209ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 08:19:55 ID:PF/jE3Ty
いつもPC録音してるけど、寝てるときはPCの騒音があるので
HDDレコでろくおんしてるんだけど、起きて寒いんでエアコン入れてたら
ブレーカー落ちた。録音中のデーターぶっとんで残ってなかった。
こんなことがあるとは、エアコン使うとき気をつけよう。
210ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 08:45:53 ID:XyjPFaxS
いままでラジオ録音は、スタンバイ状態からWindowsの"タスク"で
復帰する事によってしていたが、あらかじめスタンバイ状態にしておく事を
忘れる危険と、スタンバイからの復帰が失敗する心配があった。

そこで電源オフから自動で録音が開始できる環境を構築しようと思ったが
ウチの7年前の古いパソコン、古いので>>9のサイトに書かれているBootTimerには対応していない。

しかし、BIOSを色々見ていたら停電等で電源供給が遮断されたあと
供給が再開するとパソコンが起動するようにする項目があった。

もちろん別に停電でなくても、コンセントから抜き差しすれば
パソコンの電源が勝手に入る。

そこで
http://www.revex.jp/pt60d.html
http://www.e-bouhan.com/shohin03/030138.html
こういう防犯用のタイマーと組み合わせる事によって
電源オフからの自動起動環境を構築した。

このタイマー、曜日設定が豊富で月-金なども設定できるので非常にラジオ向き。
211ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 09:02:37 ID:XyjPFaxS
ちなみに
AC PWR Loss Restart
という項目です。
212ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 09:33:46 ID:+kMFhy2G
>>210
いきなり電源断だとOSぶっ壊れやすそうな気もしますが(^^;
213ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 09:38:02 ID:XyjPFaxS
>>212
214ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 09:43:19 ID:XyjPFaxS
電源をオフにしてある状態から
指定時刻になると自動で電源が入るということです。

電源オン状態でタイマーで電源供給を遮断するなら
初めから遮断せずに録音するでしょ。
215ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 09:47:03 ID:g6kXEC8r
家電製品じゃねぇんだからいきなり電源落としたらマザーやHDDへのダメージもさることながら、
ファイルアクセス中であればシステムにしろデータにしろそのファイルが壊れることもあるわけで
以降の動作がどうなるかわからんっちゅーしごく当然の事を言ってるんだろ

マザーが逝けばうんともすんとも言わなくなるし
システムが逝けばBIOS POSTはするけど起動しねえとか
取れてたファイルが壊れて聞けねえとかさ
216ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 09:47:51 ID:v9rBzyTs
ヒント
> 電源オフからの自動起動環境を構築した
217ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 09:51:44 ID:v9rBzyTs
パソコンの起動中に電源断だと思ってるのかw
218ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 10:05:54 ID:g6kXEC8r
電力供給断でPCに電源OFFシーケンスを実行させる仕組みが説明されていないのだからそう思うだろ
APSなり自作の回路なり組みこんだつーことか?

それにしてもID変えてまでご苦労だな
219ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 10:07:19 ID:6xzUdzAO
>>210
かなり前に同じ方法でやっている人見た
220ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 10:08:48 ID:tUoHDK8R
Windowsの起動中に電源供給断するわけじゃないと思うぞ
221ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 10:14:07 ID:+kMFhy2G
>しかし、BIOSを色々見ていたら停電等で電源供給が遮断されたあと
>供給が再開するとパソコンが起動するようにする項目があった。

この説明でPC起動中に電源ブチ切りしないと、防犯タイマーで電源の
供給を再開しても起動しないもんだと思っただけ。

正常終了で電源OFFした時も再開できる機能ってことなんですね。

222ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 10:15:03 ID:Ee4kCnXJ
>>218
ここは引いとけ。
223ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 10:43:33 ID:PriDTHLA
例えば13時から録音したければ
 朝、電源はオフの状態で外出(スタンバイ状態にして置く手間が不要)
 12時55分に防犯タイマーオフ(電源供給が遮断される)
 12時56分に防犯タイマーオン(電源供給が再開される)
 再開を感知してパソコンが起動されウィンドウズが立ち上がる
 (録音ソフトはスタートアップに入れておき)13時にパソコン録音開始
という感じ。

12時55分にスタンバイ状態だったりパソコンが起動していたりすると
>>215の言う危険があると思うから
 12時50分にスタンバイから復帰をしてウィンドウズをシャットダウンするようにタスクに設定
というのを加えた方がいいかも分らんね。
数日に渡り自動録音したい場合は同様の危険があるから
録音終了後にウィンドウズをシャットダウンするように設定しておくと。
224ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 10:49:33 ID:nme26hQq
24時間稼働でいいや
225ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 11:12:14 ID:kBsAcRZx
2ちゃんで長文を丹念に読んでもらおうなんて馬鹿の考え
226ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 11:43:16 ID:VXbMC9f0
ID:g6kXEC8r
227ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 11:44:43 ID:THaYLr6t
何だこりゃ?全部自演?
228ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 12:11:51 ID:RUQw28d2
馬鹿ばっか
229ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 15:49:17 ID:2pHduqdE
>>223
だから今更な方法だってばw
ここにいる奴ならみんな知ってる
ID:g6kXEC8r氏に謝って出直してこい
230ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 15:50:24 ID:2pHduqdE
>>210を読んだら誰だって同じ解釈するっての
小学生並みの稚拙な文章かいといて突っ込まれたら自演で擁護
恥ずかしいね
231ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 15:55:58 ID:2pHduqdE
>>228
馬鹿の相手をする身にもなってくれ
232ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 15:58:34 ID:+kMFhy2G
最初に読み取り切れなかった私が悪かった、スマソ。
以上でこの話題終了。
233ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 16:04:26 ID:2pHduqdE
誰でも知っている誰でも思いつく方法を俺の手柄だ見たいに報告されてもねぇ
まさか今更偉そうに言うわけないしと思うからみんな一斉に突っ込んだわけで
キチガイ自演のID:XyjPFaxSは2度とこのスレに書き込まなくていいよ
234ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 18:06:10 ID:hbsgpNBI
傷を広げるだけだと言うのに…
235ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 22:20:13 ID:bQLQZEt4
可哀想な人がいるな
236ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 22:24:49 ID:QfkhTYUT
過去レス読むのめんどくさいから
何が起こったのか誰か三行でまとめてくれ
237ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 22:41:34 ID:KlQ/QqX2
>>236
何も起こってない。
238ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 18:03:20 ID:7+s+vg2G
質問です。
我が家では録音専用PCを用意してラジオを録音し、録音されたファイルをメインPCのHDDに手動で移動しています。
この、専用機からメイン機に移動する作業を自動化出来ませんか?
OSはどちらもXPです。
よろしくお願いします。
239ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 18:27:44 ID:EOMyIANq
>我が家では録音専用PCを用意してラジオを録音し、録音されたファイルをメインPCのHDDに手動で移動しています。
LANにつないでるならファイル転送ってめんどくないけど。
240ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 18:37:23 ID:yHrc5COi
>>238

以前私がやってた方法
異動元を仮想ドライブにしてバッチファイル作って一括コピー&削除。

今はコピーしないで直接仮想ドライブ内のファイルをターゲットに編集・削除してる。
241ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 18:58:45 ID:nun7PbOn
>>238
LANで繋がってるのか、インターネットに繋がってるのか等々
情報少なすぎ。
242241:2007/12/19(水) 21:11:14 ID:7+s+vg2G
PC間はLANで接続され、ともにネットにつながっています。
243ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 21:13:53 ID:EOMyIANq
じゃあ、240さんの方法でいいのでは?
はい、おしまい。
244240:2007/12/20(木) 09:45:54 ID:yW7dwdPo
>242

バッチファイルは
  copy x:\soundfiles\*.* d:\soundfiles\*.*
  del x:\soundfiles\*.*
みたいな感じの内容。

メイン機のスタートアップに登録しておけば、自動でコピーが始まる。
削除して良いですか、ぐらいは聞いてきたかな。

移動元がXP HOMEだと、リモートでの削除はできないかも。
245ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 21:22:25 ID:IWpJEDc4
>>242
バッチファイルでパイプを使えば削除時のYes,No確認を
 echo y | del x:\soundfile\*.*
みたいな感じで、削除しますか?にyesと答えたことに。
246ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 22:57:03 ID:qTHuh8lc
そして質問主はリナクスやら林檎だった、というオチなわけだなw
247ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 23:37:13 ID:UswA2YJN
>OSはどちらもXPです。
>よろしくお願いします。

書いとるがな。
248242:2007/12/21(金) 01:06:08 ID:443AyZdr
丁寧な解説ありがとうございます、無事に設定出来ました。
明日からまたさらに快適なラジオライフが送れそうです
249ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 23:17:51 ID:FuiWwQbo
PC録音したいと思い、
ラジオのphoneとPCのライン入力端子を繋ぐ為にケーブルを買いに行ったのですが、
ラジオとPCがステレオかモノラルかを調べた方がよいと言われました

ラジオには(ST/MONO)の切り替えがあったのですが、
PCの場合は何処を見れば解るものでしょうか。(仕様書にはライン入力端子としか書いてない)
250ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 23:22:39 ID:/z/FhJBR
今どきモノラルオンリーのPCなんてありません
251ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 12:34:19 ID:lt5kTqxW
>>249
十中八九、ライン入力はステレオ、マイク入力はモノラルです。
252ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 00:51:22 ID:62qrVcsc
>>250-251
ありがとうございます、これで安心して買いに行けます。
253ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 18:03:44 ID:Xuo6t4dZ
251 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 12:34:19 ID:lt5kTqxW
>>249
十中八九、ライン入力はステレオ、マイク入力はモノラルです。
254ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 10:42:36 ID:5p5AgKNA
今日これから特番をWAVEで録音するのだが
何時間以上にすると編集不可能になるんだっけ
255ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 10:45:35 ID:86qIISJ+
プゲラ
256ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 14:46:37 ID:kqOdmUe+
>>254
最大ファイル容量はOSによる
その最大容量に入る時間はチャンネル数、サンプリングレートの設定による
編集不可能になるかどうかはそのファイルを扱うソフトウェアによる

つまり >>254 では全く答えることができない
三昧か?安部礼司か?まあがんばれよ
257ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 18:38:06 ID:hicqG6Q2
wavはフォーマットの制約から上限は4GB。
ソフトによっては2GBまでの物も多い。

16bit 44.1kHzのCDと同じ仕様だと、約6.6時間相当(2GBではこの半分)。
258ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 22:56:55 ID:7YbTmQWn
>>254
YOU!ロック音でflacや猿音でPIPE録音しChinaよ。
259ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 23:19:44 ID:ZbTpJl48
そのまま編集できるの?
260ラジオネーム名無しさん:2007/12/25(火) 00:55:38 ID:5w+ZnmVg
4GB超のWAV録音でもロック音付属ツールでぶった切れば良くね?
編集面倒ならPIPEのLAME V2くらいでぶち込むのが良いかも。で、mp3directcutで音量調整と削除やフェードをしてやる。
261ラジオネーム名無しさん:2007/12/25(火) 09:58:47 ID:/71Nj7/9
4G超えるとヘッダと実際のデータに食い違いが出てくるわけで
それをソフトがどう解釈するかが問題だな
262ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 01:06:53 ID:6UKWAhTA
ラジオ2台のラインアウト→イコライザ2台→アンプ2台→各アンプの録音端子
→USBオーディオインターフェース1台のL/R→PCのUSBと繋いでいます。
ロック音を二つ立ち上げて、L/R別個独立録音をしたいのですが、
録音設定方法がよくわかりません・・・
ロック音の「Setup」→「録音の設定」→「チャンネル」と進んで、
「チャンネル」のうち、「1・2・左・右」のどれか1つを選択
できるようですが、二つ立ち上げたロック音それぞれを
どのように設定すればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
263ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 01:15:32 ID:NiBYqlhi
おまい、ロック音のちょっと不親切なHTMLなヘルプを熟読してないな?
そうだろ、そうに違いない。
264ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 01:22:28 ID:Ghr67Pys
>>137がまた来たんだろ
>>140で説明されているのにさ
265ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 02:07:10 ID:93rjRvam
>>262
自分でL、R、右、左ってロック音で試そうよ。
それで分からないときに来い。
266262:2007/12/26(水) 02:07:13 ID:6UKWAhTA
予約設定ではなく、随時録音したいのですが・・・
267ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 02:11:02 ID:93rjRvam
予約も随時もやることは同じはずだが。
268ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 02:28:33 ID:TIv4CVfZ
設定画面見れば分かるように
ロック音1つに付きオーディオデバイス1つしか指定できない
だから2つ同時に録りたければ下記のどちらかだ
・LR分けて一つのロック音で録る
・オーディオデバイスを追加して2つのロック音で録る
269262:2007/12/26(水) 02:34:30 ID:6UKWAhTA
ありがとうございます。
使い勝手の点では、
・オーディオデバイスを追加して2つのロック音で録る
のほうが、良さそうですね。
試してみます。
270ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 06:55:58 ID:/hrNd8Bh
使い勝手的にもコスト的にも、LR分けて録る方が良いと思うが。

まぁ、奇人にはそっちの方が良いのかもな。
271ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 08:03:43 ID:FP9JUb4G
ステレオ録音したいなら「オーディオデバイスを追加」しかないよね。
272ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 08:05:18 ID:Ghr67Pys
たぶんロック音の使い方を把握し切れていないから力技で済まそうって事なんだろうけど
無駄だよなあ・・・

まあ、世の中の大抵の職業はそれでおまんま食えるんだけどな
273ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 13:01:31 ID:T2BqGVuz
ロック音でマイク端子で録音する場合ってステレオ録音しても意味は無いですよね?
274ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 23:02:42 ID:6UKWAhTA
>使い勝手的にもコスト的にも、LR分けて録る方が良いと思うが。

「予約設定」とかなしに、録音ボタンを押すだけのほうが楽じゃないですか?
275ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 23:04:17 ID:93rjRvam
>>274
単発モノ録音するならそれでもいいが。
276ラジオネーム名無しさん:2007/12/28(金) 13:00:00 ID:mtlzL47v
以前金貯まったらサウンドカード買うとか書き込んだけど
音源を目一杯音量あげたらノイズが気にならないみたいだから当分はこれで我慢しようかと。
277ラジオネーム名無しさん:2007/12/31(月) 03:10:56 ID:YChs1KoS
ロック音で休止からの復帰で失敗する
ログには
「日付予約の復帰時刻」 再起動タイマー ON
との表示が最後です
それ以降どのスケジュールも復帰しなくなってた。
凹むわ、2週間分のラジオが・・・

この設定では
3週間ほどはうまくいっていたし、
テストとしての、数十分後にセットした場合の復帰は成功するから訳分からん。
対策はどうしたらいいですか?
278ラジオネーム名無しさん:2007/12/31(月) 03:15:51 ID:QyDWe3jh
一番簡単な対処は
休止を使わない
ずっとオンのままで運用
279ラジオネーム名無しさん:2007/12/31(月) 06:11:33 ID:qdcRwS2a
地球に厳しいな
280ラジオネーム名無しさん:2007/12/31(月) 06:22:32 ID:kx9KBBdf
PCが復帰してロック音が動けるようになるまでに開始予定時刻を過ぎてしまってるんじゃないかな
ネットワークカードをはじめするハードウェアの再アクティブ化(ハードウェア系)
Windowsやらアンチウイルスやら何やらの自動更新とか入力を求められてるとか(ソフトウェア系)
単純にフラグメント場怪我進んでHDDアクセスが遅いもんで起動に時間かかってるとか

あと、もっと単純に復帰の際にハードウェアのアクティブ化に失敗して寝ぼけてるのかもね
イベントログに何か残ってない?
281277:2008/01/01(火) 02:12:21 ID:SAxQYRc5
>>280
そう、寝ぼけてよういるような状態です
イベントログにも何もあがっていないんですよ
うまくいかなかったんで、マカフィーやらWindowsupdateやらを
前日に最進化して入力を求められないようにしてみたんですけどだめでした

ハードウェアもノート(デルの640M)だからスペック的にも無問題だと思うんですが・・・
ハードウェアの再アクティブがこけてるんでしょうねえ



282ラジオネーム名無しさん:2008/01/01(火) 04:27:57 ID:kRNwgu3h
実際の起動時刻にPCを監視してれば、何が起きているか
わかるんじゃないかな。

どうせ正月休みなんだからやってみれば?
意外にくだらないチョンボがあるかも。
283ラジオネーム名無しさん:2008/01/01(火) 17:00:00 ID:/aq5hsha
ロック音はvistaで動きますか?
284ラジオネーム名無しさん:2008/01/01(火) 22:32:49 ID:Rhm8qoI1
マイク端子入力のみのノートPCで録音した場合、
FMステレオの音声は、どのような音声信号でPCへ取り込まれるのでしょうか?
モノラル信号になるのは、分かるのですが・・・

@ステレオのL信号のみ。
AステレオのR信号のみ。
BLとRがミックスされた混合信号

もしBの場合なら、LとRの比率は5:5なのでしょうか?
285ラジオネーム名無しさん:2008/01/01(火) 22:38:40 ID:TrwEtzu7
RCA PINジャック側
R(赤)のみ
L(白)のみ
R(赤)L(白)両方接続
の設定で試してみれば
286ラジオネーム名無しさん:2008/01/01(火) 22:56:19 ID:IyFdrZDx
>>284
よくわからんがUBS接続のやつ買ったほうがいいんじゃね
287ラジオネーム名無しさん:2008/01/02(水) 10:44:48 ID:rY/E+DNf
>>284
マイク端子にステレオミニプラグを差し込んだ場合はL側しか接続されてないので
L信号のみの入力になる。
ステレオ側にステレオプラグ、マイク側にモノラルプラグのケーブル使えば
LR両方の信号が入力される。
またステレオ - ステレオのケーブルしかなかったらステレオ→モノラルの変換プラグを
使ってマイク端子にさせばLR両方入力される。

通常R側だけ入力ってのはあり得ない。
まぁ自作とかでヘンコなケーブル使ってるなら話は別だけど。

あとLR入力の時のバランスは機材そのもののバランスが狂ってるとか
ケーブルのプラグがさびてるとかでもない限り普通5:5になるはず。
288ラジオネーム名無しさん:2008/01/02(水) 11:25:30 ID:wM3176Up
>>285
>>286
ありがとうございます。

>>287
ステレオからモノラルに変換するプラグですか。
回路的にどのような構造になっているのでしょうか?
本当にLとRの混合信号になるのであれば(疑ってすみません)
早速買ってきます。
289ラジオネーム名無しさん:2008/01/02(水) 11:56:16 ID:0gc80ca5
>>288
回路というほどのこともない。
2本のLとRをただつないで1本にしてるだけ。
これでLRミックスの出来上がり。

      L ---+
ラジオ等    +--- マイク入力
      R ---+
290ラジオネーム名無しさん:2008/01/02(水) 17:32:32 ID:shG+zLsd
>>284
チューナーを強制モノラル受信にすれば、S/Nも良くなるからベストだと思う
291ラジオネーム名無しさん:2008/01/05(土) 06:59:27 ID:o8BaPNOy
他のPCでTVを外付HDDで録画すると『ザッザッ』と雑音が入りやがるぜ
292ラジオネーム名無しさん:2008/01/05(土) 13:39:09 ID:Ejmo6Ihr
外付けHDDはかなり来るよ。
293ラジオネーム名無しさん:2008/01/05(土) 17:43:43 ID:PR8hVmXp
外付けHDDがACアダプターだったりするとかなりのノイズ源。
294ラジオネーム名無しさん:2008/01/05(土) 18:25:39 ID:SO9WlNIa
電源ラインから出るノイズ、中波ならNEC/トーキンのTA-2060がよく効く。

最大6A、ブレーカー付き。
ttp://www.nec-tokin.com/guide/noize/no-ta-j.pdf

斉藤電気商会(ラジオデパート3F)で2310円。
295ラジオネーム名無しさん:2008/01/05(土) 19:12:00 ID:mwMBhL7D
Srecで16kbpsで録音するにはどうしたらいいのでしょうか?
以前は設定ボタンから設定できたのですが、OSを入れ直すと設定できる項目が何も無くなっていて設定できません。
エンコーダーを入れただけでは設定は現れませんでした。
WinXPです。お願いします。
296ラジオネーム名無しさん:2008/01/07(月) 01:39:28 ID:xe6MCOJ2
>>295
サンプリング周波数(CDは44.1kHz、DVD音声は48kHzなど)を変えてみよ。
はっきり言うが、ビットレートが32kbps〜320kbpsの範囲外MP3は規格外で、
フラウンフォッファーが勝手に作った規格のMP3を作ってるんだったら、
サンプリング周波数を16kHzとか11.025kHzに変えたらどう?

# それよりも、どういう形式の圧縮音声ファイルが作りたいのか小一時間。
297ラジオネーム名無しさん:2008/01/08(火) 20:30:09 ID:V/S38F2I
ラジオ録音サーバの自作ってあるようで案外ないんだね。
298ラジオネーム名無しさん:2008/01/08(火) 21:00:31 ID:GKLU+WqQ
>>297
24時間稼動でVH7PCとVH72台からロック音MT2時起動で
21番組録音しているコレはラジオサーバーじゃないな。うん

この時期暖房入れてなくても室温を15度以上に保ってくれる暖房器具だ
299ラジオネーム名無しさん:2008/01/08(火) 21:07:44 ID:w+YapGNl
ロック音の作成者さん、復活してくれないかな・・・
300ラジオネーム名無しさん:2008/01/08(火) 21:12:57 ID:V/S38F2I
297さん、それもラジオサーバだと思います。でも自作じゃないですね。
そのハードは貴重品だから壊れたらもう手に入らない。
301ラジオネーム名無しさん:2008/01/08(火) 23:29:39 ID:eP+oymPn
ソース公開されてるけど誰も手を付けない。
302ラジオネーム名無しさん:2008/01/09(水) 02:08:47 ID:nc7Ox1r0
ソースを見なくても、操作しただけで物凄いスパゲティと言うのが分かるから
303ラジオネーム名無しさん:2008/01/09(水) 23:20:39 ID:3n6b3+XO
高校のときフローチャートを書いたとき、先生に「そんなのはフローじゃない。それに無駄な条件分岐が多い。」
と言われカチンときてその場のノリでプログラミングしたら、見事にスパゲッティーになりパスタ。
エラー出てもどれから手をつけたらいいのか分からない…そんなこともありましたよ。
304ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 00:06:54 ID:+Bo2bq98
そう言えば前にこのスレかどこかで
誰かがロック音のバグ修正した奴を
あpしてくれたよね?誰か持ってない?
305ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 00:24:10 ID:eyq5BG8Y
>>304
ロック音バグFix
http://1rg.org/up/1637.zip.html
306ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 01:02:28 ID:+Bo2bq98
>305
ありがとう <(_ _)>
307ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 01:11:01 ID:BBUC9tbz
ロック音の録音中にニコニコ見るとエラー出るのはなぜか教えてくれ
コアにスレッドがありませんとかなんとか出るんだけど
308ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 01:16:23 ID:RYhJsF62
処理がおっついてないと思う
309ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 01:19:46 ID:BBUC9tbz
あーそういうことですか。なんかjava関係か何かかと・・・
メモリがDDR512なオンボロなのでしようが無いですね/(^o^)\
ありがとうございました
310ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 01:20:45 ID:rqLKNH93
それじゃあダメだな
311295:2008/01/11(金) 06:20:51 ID:PF7002In
>>296
今更ですがすいません、形式はwmaです。
記述したとおりエンコーダをMS製のものを検索で拾ってインストールしたのですが
選べる設定が何もありませんでした。
312ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 23:44:42 ID:AglP7dR0
初歩的な質問です

現在のネット環境は有線のADSLなのですが
無線LANとか使う場合、専用ルーターとかの影響で
ラジオ録音(ロック音)する場合ノイズとか
拾いやすいのでしょうか?

実家が遅ればせながらネットやるそうで
多分無線LAN導入になりそうなもので
ただ有線LANという選択肢もあることはあります
313ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 06:33:13 ID:Xp9VBWip
>>312
無線LANの電波がラジオに影響するということはないと思うけど、
無線ルーター自体がノイズ源になる可能性はある。
それは有線ルーターでも起こりうる問題。
じゃあどうすれば→設置してみないと分からない。
314ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 03:39:52 ID:AYbFizB4
悲しいかなPC本体やディスプレイをはじめとする周辺機器、
そしてそのACアダプタはことごとくノイズ源となりえる。
そしてコンセントやオーディオケーブルを伝わってラジオ本体に
悪影響を及ぼす。

とくに最近のパソコン関係は、部品がいちいち安物なので
シールドやコアを巻いたりと、今どきこんなところに気を使うのは
よほどの奇人だけ、って、俺か。。。
315ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 03:43:50 ID:Z1shxZhG
>>314
いっそのことPCケース全体に巻いてしまえよ
316ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 08:08:07 ID:/TWx6pMn
ノイズの問題は難しいから。
僕は録音専用PC の近くにラジオチューナーを置いて録音させてるけど録音ファイル聞いてもノイズの事は気にならない。
まあ、僕が気にならないだけで他の人なら気になるかもしれないけど。
自分がいいならそれでいいんだからまず一度やってみる事だな。
気になったら対処は後で考えればいいし。
僕の場合はPCとラジオチューナの電源にノイズフィルターいれてるぐらいかなあ。
そうそう、ラジオチューナの電源はスイッチングじゃなくてトランス式のシリーズ電源です。
317ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 08:53:48 ID:2fMOhvSm
他人が録音した音声って音に違和感があるもんだ・・
318ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 12:09:07 ID:vU/23fHX
友達の家の冷蔵庫に入ってる牛乳が飲みづらい、なんてことと似ている。
319ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 12:54:54 ID:Z1shxZhG
>>318
あるある。
あれってなんでなんだろうな。
冷え加減、自宅では見慣れないパッケージ、直のみされてるんじゃないかという不安か?
320ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 14:10:41 ID:NX37DS76
>>319
紙パックにはそこの冷蔵庫の中の空気が入り込んでいる気がする
321ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 21:09:49 ID:bWAqguJ2
>>114
色々比較してみたけど、最強はHE-AAC v2。基本的にコレを使ってる。
特集とか保存したいのはLAMEで160保存、元ソースは別に可逆で保存してる。
322ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 06:26:30 ID:xA7EfYPV
HE-AAC v2って何?
323ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 14:49:40 ID:CAGQ9KHL
>>322
HE-AACはSBRだけだけど、そこにPSを組み込んだ奴らしいよ。
http://nyaochi.sakura.ne.jp/xoops/modules/wordpress/archives/2005/09/04/winamp-51aacplus-v2-aacsbrps/
324ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 23:37:29 ID:Xrl/20Uq
QTはいらんです><
325ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 22:10:20 ID:B3u0Ye6f
滅多に画像保存しない漏れだけど、
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp123782.jpg
だけはあまりの衝撃に保存した。
326ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 22:42:21 ID:Q0CaNCFH
>>325
頻出。
327ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 02:16:30 ID:QHj6sSIl
>>325 HDDの違いで音質に差が出るってのはどんな理屈なんだろう???
328ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 02:20:14 ID:P2WnJbn6
プラシーボ
329ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 02:22:13 ID:nS5Tke56
オカルティック ピュア オーディオという
神秘主義の一派
330ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 02:24:54 ID:aSQIT3TS
>>327
理屈なんて無い。感じるんだ。

つまりオカルト。
発電所の違いで音質が変わるとか言うんだから、そんな奴らに説明されて納得できる理屈なんて無いだろ?
331ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 02:27:57 ID:cTDQgHmo
波動理論キターーーーー
332ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 07:45:52 ID:mDKD/ksc
ピュア板でさえネタ扱いなのに何言ってんだw
333ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 07:57:06 ID:4ZDouVvQ
>325
HDDのディスクをレコード盤、ヘッドを音を盤に刻みつける針みたいに思ってるんだろうか。
ごめん、ネタだろうけど釣られてみました。
334ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 08:14:20 ID:4ZDouVvQ
CDR-HD1300って誰が買うんだろう。
CDをPCM録音したって。CD自体原音をサンプリング録音してるのに音質にこだわるならレコード選ぶと思うんだけどなあ。
これでできるとしたらCDを元にして編集して自分なりのCDを作れるぐらい?
なんか意味ないなあ。
80GBで120時間しか録音できないなんて、まあ圧縮しないから当り前だけど。
ホントに誰が買うんだ?
335ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 15:21:47 ID:vmMk7enc
CD-R作成時にオーディオマスターで録音できるのがウリだったと記憶してる。
当時はHDD搭載のCDレコーダーなんて無かったから結構画期的だったような・・・
336ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 23:19:31 ID:24CMsU/Q
もうね、ピュアAUでやってくれ。
337ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 23:50:14 ID:RUphbdkw
でも、駆動音は小さいよ。
338ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 23:24:03 ID:DsBf/HPj
いや〜仕方ないとはいえこの寒さで
下宿の殆どがエアコン使用してるせい?か
AMステレオ録音するとノイズ入るな
それとも天候によるのが原因かな
(モノ録音にすると問題なく録音できるが)
339ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 23:36:08 ID:7FCO1c5n
チューナーの側でニッケル水素電池充電してたら凄まじいノイズ入ってた。
340ラジオネーム名無しさん:2008/01/22(火) 17:49:35 ID:ZfFdLfEX
flacで録音しようと思うんですが
ロックオンのflacってバージョン低いですよね?
最新盤と入れ替える方法ってないんでしょうか?
341ラジオネーム名無しさん:2008/01/22(火) 18:46:09 ID:uC7XRv+e
>>340
ロック音にはflac.exeは含まれていないので、使いたいflac.exeを
ロック音と同じフォルダに置いてPIPE設定して使います。
342ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 17:14:15 ID:LYyzZ/jU
ラジオ録音始めたいんですがおすすめのUSBタイプのラジオチューナー教えて下さい。
343ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 17:24:44 ID:pcRIt6hn
>>341
flac.exeを導入していないんですがflacで録音できたので
もしかしてネイティブ対応しているんでしょうか?
344ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 17:47:48 ID:UnPttgMN
>>342
無いです。
345ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 17:50:12 ID:6P5UGY/J
>>342
プゲラ
346ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 17:57:58 ID:Rv0E7ZV5
>>342
VH7PC
347ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 18:14:04 ID:Rv0E7ZV5
>>342
5万出せばアンテナ付きでこんなのもある。
ttp://www.fujimusen.com/receiver/ic-pcr1500/pcr1500sale.html
348ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 18:44:32 ID:8YPeAhoU
VH7PCなんて手に入るわけないだろ。
349ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 19:12:36 ID:Rv0E7ZV5
VH7PC、オークションにゴロゴロあるぞ
350ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 21:25:36 ID:cYzH5wE5
いやほんと
なんで USB ラジオチューナー BOX がでないのかと
351ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 21:47:48 ID:HkG5hoet
>>348
ハードオフでも比較的見かける定番商品だな
352ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 23:30:04 ID:eouXFaXw
ラジオうpスレで話題になってましたが、モノラルの番組はモノラルで録ったほうがいいのでしょうか?
ステレオでもよさそうな気がします
353ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 00:30:26 ID:M7fUi3Gj
>>352
ビットレートさえモノラルで取る際の倍にしてくれればおk
354ラジオネーム名無しさん:2008/01/25(金) 20:15:08 ID:snTIScBo
FMは大丈夫なんですけどAMが声の大きいところで音割れしています
過大入力ではないと思うのですが混信と音割れて関係しますか?
355ラジオネーム名無しさん:2008/01/25(金) 23:07:30 ID:5ULUFWxR
>AMが声の大きいところで音割れしています
>過大入力ではないと思うのですが
声の大きいところで音割れするんだったら過大入力だと思うがなんで過大入力ではないと思うのですか?
356ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 00:10:58 ID:bzdaYFzU
過大入力か、さもなくばチューニングずれだと思う
357ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 17:13:56 ID:5wa1oTyP
このスレでは録音したAMラジオのファイルの音質について
意見を聞いたりしてもOKですか?
358ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 17:42:42 ID:ocM/Bv8d
ノイズ対策とかならいいんじゃないの?
オカル的な話題ならピュア・オーディオか?
359ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 19:06:33 ID:oziMB2NA
HDDによって音質が変わるのは既出だけど
拡張子を.MP3から.mp3にすると音質が向上するのはまだ知られてないな
360ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 19:21:53 ID:5wa1oTyP
昨日TBSラジオ伊集院光の番組を10分ほど録音したものです。
www.mediafire.com/?ermwhwydphd
どんなもんでしょう
361ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 19:35:03 ID:fSB48l2d
>>359
.MP3から.mp3にすると、音質がまろやかになるな。
なんか角が取れた感じで。
HDDはどこのが高音質なんだっけw
362ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 20:04:10 ID:bfO0mS0x
>>360
kwsk
聴きやすいな
363ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 20:23:20 ID:fSB48l2d
>>360
俺の腐った耳だと、高音域のノイズがちょっと気になるが
364ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 20:33:32 ID:5wa1oTyP
>>363
キーンって感じのやつですか。参考になります。ありがとう。
365ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 03:09:49 ID:VExwHIX2
マイク端子がぶっ壊れたらしく、録音すると「サー」という音がかなり入り
ます。どうすればいいですか?あとUSB音源とはどういうものか詳しく教えて
くれませんか?
366ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 03:38:34 ID:X2SDPt2t
>>365
壊れたと分かっているのなら直せばよかろう
分かっていないのに壊れたと決め付けているのなら何が悪いのか調べればいいだけだ


USB音源は
  _    _                     ∧,,∧
 |\ \_|\ \           _      (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|           |\\    .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\| ̄|━―━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A             ̄       B  C
  ラジオ      オーディオケーブル    ↑       PC 録音ソフト
                       コレ

テンプレ >>5と比較しろ
367ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 04:02:50 ID:VExwHIX2
>>366
すみませんでした。
直すことにします。

USB音源はUSBに挿せばマイク端子になるものということですか?
368ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 06:24:30 ID:auGpjNB+
マイク端子にこだわる方ですね。

>>367
それは購入してくる製品によります。
369ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 11:21:37 ID:Kjaf0MAM
こういうのに限ってLINEIN端子がしっかり装備されてる余寒
370ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 20:08:29 ID:nuzK0Ww5
>>338
AMステレオだとやっぱりノイズ拾いやすいんですか?
しかしAMステレオ対応機器が少ないですね、絶滅危惧種指定かな。
371ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 08:14:35 ID:VsgIP1FG
こんどのオールナイト特番の録音ってみなさんどうします?

40時間連続録音、、、専用のを1台用意せねば。(・ω・`)

372ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 08:49:29 ID:qOB4hSbY
二時間ごとくらいの分割だろ常考
聴くときに頭出ししづらいファイルはオレはムリ
373ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 09:42:33 ID:P8C1cE1H
>>371
48kbpsのmp3で録音しても40時間は850MB程度になるのか。
録った後に分割かな。
374ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 15:46:24 ID:gdEz+rfg
>>371
ロック音大活躍
この日のためにあったって感じ

タイムテーブルでたら、2時間+のりしろ5分程度のパターンを20かな
375ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 17:21:56 ID:b79qCOW7
倖田來未は出演しますか?
376ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 11:27:34 ID:MZOzzZPc
ロック音でタイマー録音開始時に、ウインドウは開くけど
止まっちゃって録音失敗ってのがちょくちょくおきるのだが
あれは仕様なのかいな
朝起きた時がっかりする
377ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 12:59:28 ID:Yq/XBPW6
>>376
俺も黒ウィンドウが開いたところで止まることがあるから困ってる。例えば、
6:00〜6:15
6:15〜6:30
6:30〜6:45 ←ココ
のように3連続でタイマーセットすると、1〜2番目は絶対に失敗しないんだけど、
なぜか3番目だけ失敗することが3回に1回くらいある。

誰か解決策を教えて欲しい。
378ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 12:59:42 ID:8rWyKejx
>>376
バッファのセットに失敗しました?
379ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 20:16:42 ID:wJw2vvT6
>>376
コンパイル版っていうのか?
有志が修正してくれたバージョンを使ってみたらどうでしょうか?
上のほうにあったよね

11:20-13:00
13:00-15:30
15:30-18:00
こんな感じの録音パターンで、
平日毎日稼動しても今のところ不具合は出ていません
380ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 23:07:32 ID:Fa4iZztV
俺も今さっき失敗して前数十秒欠けた・・・最悪・・・
ロック音MT_151_FIXっての使えば解消できるんかな?
381ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 00:52:10 ID:P3hoOJ5u
>>380
そのFIX版は、連続稼動時の不具合を修正したものだとおも。
382ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 01:04:49 ID:hqdETSb4
>>376
基本設定→高度な設定のバッファ関連の数値、全部最大値になってる?
なってなかったらしとけばコケなくなるよ
383377:2008/02/10(日) 04:14:17 ID:t8PL/DZx
みなさんありがとうございました。

自分の症状をもう一度おさらいすると、
通常は黒ウィンドウが開いて、その中に白い文字が7行くらい現れて録音に成功するんですが、
3連続の3番目に限って、黒ウィンドウが開いたところで止まって、
白い文字が現れずに失敗することがあるんです。もちろん成功することもあります。

>>305はNot Foundでした。

それで、高度な設定の「パイプのバッファサイズ」を512k→1M byteに変更して様子を見てみます。
これで解決してくれれば嬉しいのですが。
もしダメだったらまた来ます。来なかったら解決したと思ってください。それでは!
384376:2008/02/10(日) 13:07:32 ID:NjxLyLzv
おお、いろいろアドバイスくれたかたありがとう!
それぞれ試してみます
385ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 15:07:50 ID:P3hoOJ5u
386ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 15:31:39 ID:cM37EbT2
SRECって一つしかタイマー録音できないのかな?
387ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 23:09:48 ID:H9CwIpmi
スレックってなに?>>386
388ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 09:26:17 ID:Szv2V4yK
録音ソフト
389ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 10:00:48 ID:z9WXctvb
>>386
RRTって別のソフトと組み合わせてタイマー5個かな。
390ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 19:52:02 ID:Ko371ivH
USBラジオを買おうと思ってるんだけど
サンコ- USB AM/FM RADIO USBRADAMにしようと思ってるが
これ以外におすすめとかあるか?
1万以下でお願いします
391ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:26 ID:Szv2V4yK
サンコーは無条件に却下しましょう
USBラジオありきってのも私はおすすめしません
卓上ラジオ、あるいはハードオフで中古チューナーを買いましょう
392ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 20:06:27 ID:z9WXctvb
>>390
目的がはっきりしないが、サンコーのUSBラジオは
いい話聞かないな。
393ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 20:45:49 ID:coKDW0bB
>>389そのソフトって、フリーソフト?詳しくおしえて!
394ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 20:47:14 ID:xwaVUSQX
>>393
いわゆるゲイツに聞け?
395ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 20:56:41 ID:z9WXctvb
>>393
SRECのページで紹介されてるんだけど・・・
ttp://www.rukihena.com/soft/srec.html
396ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 20:57:51 ID:cpCAUf17
サンコーのUSBラジオ
音声信号に USB 使わないのに
USBラジオというのはおかしくね?
電源だけ使ってるゲテモノ USB デバイスと同じじゃね?
397ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 21:24:20 ID:9WlobdUz
電源と選局にUSBを使ってるからUSBラジオって言ってるんでしょ。
USBラジオってのはこうだ!っていう定義がないんだから。
そういえばラジオサーバーにLANがないのになんでサーバーなんだって文句言ってる人もいたっけ。
398ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 21:43:39 ID:Ko371ivH
>>391-392
サンコーUSBラジオのレビューをアマゾンで見ましたが評判良くないですね
AM聞く予定だったんですがAMの感度が悪いしキーンというノイズまで入るということなんで

中古のチューナー探してみます



399ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 01:12:09 ID:YAUCmztm
NHKのラジオ講座を目当てに
サンコーの USB AM/FM RADIO USBRADAMを買って
今朝からタイマー録音を使い始めた
ここで酷評されてのを見て凹んでるんだけど
ラジオシャーク2とかってもっと良いの?
サンコーのはウチのだと76.1が入りづらいのがちょっと悲しい。

環境は、都内の東の端、鉄骨マンション一階。
400ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 12:08:27 ID:+ZjxN0J8
教えてもらっても、お礼の返事もしない>>393
401ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 15:36:04 ID:okLJz75D
ヤフオクでVH7PC勝った方が賢いよ。
402ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 16:33:27 ID:VrKtld+0
VH7PCにロック音等のタイマー動作可能なソフトを組み
合わせると、便利過ぎて他に移行できないw
403ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 21:01:24 ID:6Z09mWlc
ヤクオフよりハドオフの方が賢いな
404ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 22:02:52 ID:9UiU/AZc
>>400
お前初心者か
405ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 22:22:18 ID:iZBbWbu3
>>402
おおいwそれ今俺持ってるぞw
でも液晶が壊れててチャンネル回しても今どの周波数なのかわからないww

でもドライブがXPに対応してないじゃん
だからアンプ経由してつないでるけど東京FM固定だな
406ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 22:36:42 ID:6Z09mWlc
>>405
もしかしてVH7PCを持っていながら神ソフトを知らんのか
とりあえず読んで来な

KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track37
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197971474/

37も延々と続いてきたので埋没したものも多いけど主要なものはまだ拾える
神ソフトで表示されるから液晶が壊れてても問題ない
407ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 22:39:25 ID:iZBbWbu3
>>406
マ!マジカ!!?
ちょい見てくる
ありがとよ!!
408ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 23:35:21 ID:iZBbWbu3
>>406
ドライバインストールしてアーカイブも入れたけどダメだ
起動するけどすぐに止まってエラーになる
それで「すぐに終了」するとそのまま再起動
解決策ないか?
409ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 23:40:45 ID:6Z09mWlc
>>408
その話題、やるなら向こうのスレで
410ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 09:00:47 ID:yf7hprjH
>>321
確かに最強だな、MP3みたいにエンコ後ほぼ無劣化再編集みたいな便利な事ができんのがつらいが。
とりあえず、HE-AACにした後、MP3に再エンコしてチェックした後DVDに焼いてるよ。
411ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 15:34:41 ID:Fejd7lts
イミフ
412ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 15:53:26 ID:zmSvtLlG
114->321->410ってはるか昔に終わった話題に
条件反射で意味もなく反応しているだけだからそっとしておいてあげて
413ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 18:46:49 ID:0Dpfp4/K
ロック音のreserve.dat
外部ソフトで編集して戻すことは出来ますか?
414ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 23:40:50 ID:uwBaEIGc
reserve.datを編集しちゃうと、
ロック音で読み込めないようになってる

# ソースだと、reserve.cppの1500行あたり
415ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 05:58:41 ID:tLj9V1/f
マザーボード変えたら、録音の音量がおかしい。

チップセット VIA K8M800 VT8237R+
サウンド Realtek ALC655 AC97

普通の音源の再生やライン入力は、正常に聴ける。
でも録音したファイルだけ音が小さい。LOCKONのレベルメーターも左端でチョコチョコ動くだけ。
ボリュームコントロールの再生と録音を最大にしても、音が小さい。
ラジオ側のボリュームを上げればメーターも上がるが、音が割れる。
朝までググったが、解決策見つからず。。。NVIDIA系では大丈夫だったんだけどなぁ。
ケーブルは抵抗なしを3種類ほど試した。
どなたか原因解りますか?
416ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 10:42:41 ID:heIWdN60
>>415
OS 内のラインイン ボリュームが低くなってんじゃあない?
417ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 17:55:08 ID:H9+2EzvX
最近買ったデルのノートでロック音の導入試みてるんですが
ライン入力の音がモニターできなくて困っています。
レベルメーターも振れるし録音も問題なくできます。
録音したファイルを再生すれば聞くことはできますが、
録音前と録音中のモニターが一切できません。

OSはXP。再生・録音のデバイスはSigmaTel Audioです。
ボリュームコントロールを開いても
再生項目に「ライン入力」のフェーダーがありません。
表示される項目はボリューム、WAVE、SWシンセサイザ、CDプレーヤーのみです。
録音項目には一応「ライン入力」のフェーダーがあります。

サウンドデバイスを変えるしか方法がないのでしょうか?
途方にくれています。お知恵をお貸しください。
418ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 18:21:38 ID:6pYbS2x9
>>417
ttp://okwave.jp/qa2590794.html
ドライバが正しく入ってないか、純正ドライバが糞なのかも。
419ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 18:45:38 ID:xsOa9ckf
ノートはマイク入力がデフォでライン入力なんぞ無いって聞いてるけど
420417:2008/02/16(土) 22:00:17 ID:9ZFK6DjO
どうやら純正がクソなようです
ボリューム出力にラインのフェーダーを表示させたいだけなのに。。

>>418のリンク先にあったドライバ入れても解決する保証もないし、
そもそも二次災害のおそれが。。
いちかばちかやってみようかな?

ttp://us.lgservice.com/index_b2c.jsp
421ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 22:24:02 ID:J6DoW/vZ
>>419
デルのノートは同一コネクタでライン入力とマイク入力を切り替えられる。
422ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 12:25:36 ID:FTi0453q
ノートはサウンドが糞だからUSB使うのが定説。
423ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 19:59:27 ID:zp5jkUyK
デスクトップだけど蟹チップはだめだ
サウンドカード入れてる
424ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 21:43:34 ID:CWHwo1Py
マイクってイヤホンでも代用できますよね?
425415:2008/02/17(日) 22:49:20 ID:c13wzG7R
>>416
サウンドとオーディオデバイスのボリュームコントロールで録・再とも最大にしてるんだけど、音が小さいんです。
426ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 21:08:00 ID:jQ+sJhGx
コンパネにサウンドとオーディオデバイスとは別にRealtekオーディオ設定って項目無い?
あればそっちから調整可能だとおもう
うちのGIGAマザーでRealtek ALC889Aだとそこから調整可能
オンボサウンド使ってないけどな
427ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 22:54:16 ID:gBR231+N
教えて下さい。
ロック音でタイマー録音しようとしたら、

 エラー[4][スレッド1]
 子プロセスが停止しています(1)
録音を開始できません。

と出てしまうのですが。。。

なお、パイプ設定は、以下のとおりです。

ame.exe -b 64 --resample 22050 --add-id3v2 --tt %3 --ta %1 --tc 20%Y年%M月%D日放送分 - "%a"
428ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 23:29:09 ID:X/GOxYcq
lame.exe じゃないからじゃね?
429ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 23:32:46 ID:RkcEGF6b
今、伝説が生まれた・・・・・・・
430ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 23:33:06 ID:gSMu+Vf7
ame.exeって初めて見たなぁと思ってググったが出てこないし
何だろうと思ったが・・・そうゆうことなのかな
431427:2008/02/19(火) 23:50:09 ID:gBR231+N
ああ・・・すみません!
lame.exe・・・という設定です。
それでも上記エラーが出てしまいます。


432ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 00:03:14 ID:c0v0tXLI
タグ追加とかしない方がいいんでないかい?それと漢字使ったり
自分は%1と%3でやってるけど

lame.exe -b 64 --resample 22.05 -q 0 - "%amp3"
自分のはこんな感じ
433427:2008/02/20(水) 00:12:11 ID:wwF9d7nT
>>432
ご教示のとおり設定したらOKでした!
ありがとうございました!
434ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 00:13:23 ID:oPmXiSPK
>>427
lame.exe - -f "%a" --tt "%3 20%Y年%M月%D日" --tl "%2" --ta "%1" --ty 20%Y --tg 12 --tc Radio
これで回してるが問題ないな。
%1とかの置換も漢字使ってる。
435ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 01:24:38 ID:UhJazT2/
--resample 22.05 ってさ
サンプリング周波数はロック音の方で指定するんだから
わざわざ処理重くする必要はないんじゃね?
436ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 01:26:40 ID:c0v0tXLI
それ無しにすると24になるから44.1で割りたい感じ
437ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 01:28:54 ID:uzXXKE0u
ロック音ってどこまでがロック音が処理して、どこからがlameなどが処理するのかちょっとわかりづらい。
438ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 02:02:46 ID:UhJazT2/
どう考えてもpipeから先がlameだべ?

pipe無しで録音したらどういうデータになるのか考えれば
どこまでが、ってイメージも掴みやすいだよ
439ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 10:13:19 ID:DsSBm3oA
>>427
パイプでlame.exeに渡すユーザー定義文字列(%1 %3)のどれかに
スペースが入ってるんじゃないのか?
"%1"のようにしないとlameにオプションが通らない。
440ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 12:52:07 ID:ekmY8Anp
なんかめんどくさいことやってるね
RadioRecoderが簡単でお勧め
http://red.ribbon.to/~lowlander/
441ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 13:52:28 ID:fM7NO/TU
ttp://www.voiceblog.jp/projectsakura/
エロラジオなのに放送禁止用語はいえなんだと
ライターが鼻につく調子乗りすぎきもい!
痛いライターに痛いリスナー宗教的粘着が多そう
掲示板に晒されることに喜びを感じている模様宣伝してあげますかわいそうなので
442ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 15:02:43 ID:WlBPxy0s
RadioRecodeって予約の重複チェックやってるの?
443ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 04:47:18 ID:rxZ/nGO8
ラジオ録音だけは本当に腹が立つ
 なぜメーカーはいまだビデオと同じ2週間8プログラムすら導入しようとしないのか。

っていうかあったら教えてorz
スレ違スマソ
444ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 05:08:06 ID:rxZ/nGO8
サンコーの奴買ったよ(am録音用に
 窓際に置いてもぜんぜん受信しないんでむかついて分解した。 中の半田付けにチャイナクオリティを久々に見たw

 ・amモジュールが斜めについてる
 ・半田不良多数
 ・基板を筐体にはめ込むための穴が半田でふさがれてる(半田付けの過程で半田があふれて穴塞いでた)のに無理やりはめ込んで基板が歪んでる。

とまあ、日本なら製品以前の代物(実装精度が小学生レベル

すべての半田付け部分を再半田付けし(ic含む ってかIC再半田しないと動かなかった)ようやく100円ラジオレベルの受信感度になった。(まああのアンテナなら納得w
ソフトのエラーはなかったものの、pcにつなぐとノイズまみれの中から声が聞こえるw
これは外部から電源供給できるusbハブを持ってきて、それ経由でusb接続すると大幅に改善された。(要はusb電源のノイズがそのままラジオ側に乗って来る。FM/am共通



ここまでしてようやく製品本来の使い方ができるようになったが、この製品のチューナー制御ソフト、週1のプログラムは対応してないの?
毎日の時間指定しかできないならあんま意味ねーorz

長文スマソ
445ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 08:32:17 ID:HWhIHzzz
>443
市販品ではありません。
記憶媒体一杯になるまで予約数無制限に出来るはずなんだけどなぜか制限つけてる。
Windowsならロック音とかLinuxで自作しないと予約数無制限にできません。
446ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 08:55:29 ID:hgu2c0jV
>>443
ラジオのチャネルを変える目的なら、赤外線リモコンでチャンネル変更ができるラジオ・チューナーとAVT赤丸などを使うとか。
447ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 11:13:42 ID:ClZmMJ7Q
ロック音って奴で40時間連続で録音できるのか?
明日からオールナイトニッポン歴代番組が40時間ぶっ通しでやるからさぁ
448ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 12:05:43 ID:cK3KC39s
>>447
録音後のデータサイズに気を付ければ40時間は可能。
データサイズが2GBとか4GBを超えたりすると後で扱え
なくなるとhelpに書いてある。
449ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 12:17:18 ID:6/zFLuJi
>>447
そうそう、俺もそれが録りたくてね。

最悪、たけしとタモリと福山でいいんだけど。
450ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 16:53:25 ID:ClZmMJ7Q
>>448
レスthx!

さっき、レート44、チャンネル2、ビットレート16の設定で
MP3で2時間録音したら34.3MBだったので×20時間して
計算してみても686MBで収まるので大丈夫そうですね。

>>449
伝説で伝え聞いている人々のラジオがまとめて聴ける企画は夢のようですね。
録音失敗したら一生後悔しそう('A`)
451ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 18:42:56 ID:6/zFLuJi
寝過ごした時のために予約しておくつもりなんだけど、PCもタイマーで起動とかにするんですよね。

なにぶん初めたえなもにおで。
452ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 18:44:53 ID:12Ls191A
PCなんて40時間くらい連続稼動しとけ
453ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 18:51:22 ID:6/zFLuJi
子供みたいな質問で申し訳ないんですが、PCってつけっぱなしでも平気ですか?
454ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 19:11:55 ID:cK3KC39s
40時間録音するならPCをタイマーで起動なんてやると
失敗する可能性がある。
起動したままでいいと思うよ。
455ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 19:17:24 ID:HWhIHzzz
家のPCは今日で連続587日稼働だ。
但し、電源ファン、CPUファン、シャーシファンなどの稼働部品は全部信頼性の高いものに新調した。
たまにファンの音を聞いて変な音したらPC止めてファン交換しようと思ってるがまだ大丈夫みたい。
40時間ぐらいなら変な音してなかったら安物ファンでも大丈夫。
456ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 22:19:57 ID:P6Ypd31N
>>442
やってない
重なっていれば、先の録音終了直後から次の録音が開始される
便利だからこれ使っているけどね
457ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 22:28:04 ID:uhOfZ1F3
ロック音なら予約語とに別スレッドだから
時間が重なってても個別にで立ち上がって複数同時録音できるのに
458ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 22:36:38 ID:0qLvSXlA
>>455
スレ違いだが、OSは何ですか?

俺はThinkpadをラジオサーバーとして、ロック音で録音
パイプ設定でリアルタイムmp3変換
帯番組(蝮)と帯番組(高田)の間は休止コマンドで本体を休ませたりしている
日曜の夜に本体を終了したり、デフラグ等をかけている

今回の40時間に関しては、後での編集整理のため、ぶっとおし録音じゃなくて、
2時間+のりしろ5分程度の予約設定で録音してみようかと思う


ロック音の作者さんに感謝です
459ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 23:24:06 ID:HWhIHzzz
455です。
Linux(RHL)です。CentOSに変えようと思ってるんだがせっかく問題なく稼働してるのに止めるのがもったいなくて。
古いPC(Celeron)にFMチューナー付きのTVカード使って録音してます。最初の頃はcronで予約してたので間違って予約の重複しちゃったりしてたけど去年からは某HPにあった予約スクリプト使ってます。
460ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 02:12:22 ID:yAuy33OV
俺のメインごった煮PC、XPなんだけど連続稼動50時間で必ずエクスプローラの挙動おかしくなるわw
461ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 06:20:46 ID:z/LhuO5v
ロック音で録ったはいいけど編集しようとしたら
ファイルが壊れてるって言われて困った どなたかアドバイスください
462ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 06:56:15 ID:cVj9PYCN
>>461
どんなファイル録ったのよ
WAVか MP3か サイズは ファイルが壊れてるって言ったのはどいつだ
463ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 07:28:03 ID:9kUUW6EA
ロック音でステレオ録音したいんだけど
一応2本のレベルメーター?(黄色の帯)のバランスとれてるんですが
スピーカーから出てる音は片側に寄ってるというかバランス悪い
録ったあと再生させてみても同様です。
再生デバイスのバランスも真ん中のままなんですが
これって入力に使ってるコードの問題ですかね。
いままでステレオジャックって事だけに気をつけて買ってたんですけど
他に気をつけることってあるんでしょうか?
464ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 10:00:35 ID:TKzwKrH/
ニッポン放送感度悪りぃー
465ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 11:07:44 ID:7nysokS0
ニッポン放送や文化放送はやる気なくなるんだよなあ
ノイズが多すぎて
466ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 12:42:14 ID:+SAfaFDX
>>463
スピーカーの調子が悪いだけとか。
ヘッドホンやイヤホンで聴いても同じ?
467ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 13:32:18 ID:TKzwKrH/
超録ブチブチ切れて役に立たない。

昼だからノイズ入りまくり。
ANN俺はもう諦めたよ(´・ω・`)
468415:2008/02/23(土) 14:22:35 ID:dhokemNt
>>426
録音の選択をライン入力からstereo mixに変更したら、音が大きくなりました!ありがとう。
469ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 16:38:26 ID:cVj9PYCN
>>467
というかこれだけの特別な放送を事前調整もせずに
ノイズが〜ノイズが〜ブチブチ〜ブチブチ〜諦めた〜
ってどこの小学生だよ
470ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 04:10:26 ID:RW6C84vq
471ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 06:36:20 ID:RdEH/vuc
録ったファイルが何なのか分からない位だから
それ紹介されてもわかんねーんじゃないかな

下手するとテキストやら画像をWaveEditorとかに突っ込んでたり
逆にwavをテキストエディタやら画像編集ソフトに突っ込んでたり
ついでにそのまま保存しちまって
バイナリ変わってファイルぶち壊していたりするんじゃねw

472ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 06:44:41 ID:mtNnKYVz
473ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 21:43:00 ID:4p3PVnEF
あの〜、Winlircってコマンドラインってありませんかね
474ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 01:04:47 ID:R6g2KSHB
>>399
NHK講座目的なら自分もそうです
いろいろ下調べした結果radio Shark 2の方が良さげです
今月中にgetするつもりです
475ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 15:58:20 ID:4sFOKiqd
ダイソーで購入した安いAMラジオを普段使っています
イヤホンのケーブルがアンテナを兼ねるタイプなのですがこのラジオとPC間を
オーディオケーブルで繋いでもラジオを受信できるのでしょうか?
476ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 17:36:22 ID:RBaPqcXk
できる。でも、レベルが小さいからLine-Inじゃなくてマイク入力でないとダメなんじゃない?
477ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 19:41:20 ID:BIw49dgy
>>474
サンコーと大差ない。100均ラジオとPCつないだほうがマシ。
478ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 19:47:28 ID:cZx47ZZR
「ラジオも録音できますよ」みたいなのを売りにした製品はことごとくやめた方がいいと思う
便利なようでその不自由さから自分の首を絞めることになる
479ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 02:49:04 ID:Uhwfw0LJ
タイマーでPCとラジオが同時に立ち上がるのが理想
その中でUSBのradio Shark 2が値段的にいいと思う(まだ買ってないけどw)
サンコーは音源がUSBと別だから×
480ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 15:32:43 ID:yNq8c3Xy
タイマーで自動的にパソコンが立ち上がり、
その後パソコンが自動でラジオの電源を入れて選局し
録音を開始するようにしてます。
481ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 16:51:33 ID:lzjE94PJ
>>480
そうでなくちゃタイマーの意味がないものね
482ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 18:10:31 ID:Jo9Rj7mW
ウチはスタンバイモードから復帰したときに、USBが認識できなることが多くて
結局PC立ち上げっぱなしだ
483ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 18:35:19 ID:7dH5A8BS
それはマザー変えるかUSB使わないかした方が良いだろ。
484ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 18:58:51 ID:px1ZhQXA
スタンバイモードから復帰するとUSBが認識できなくある事ってよくあるね。
Linuxなら自動で再認識させることできるけどWindowsはできないの?
485ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 19:02:09 ID:RL3ucEzC
ソニーのホームラジオ系の音はどのモデルも妙な低音ブーストされてるから
録音用ラジオとしては全く向かない。ラジオのスピーカーで聴く分には
声が聞きやすい柔らかい音で鳴ってくれて悪くはないんだけど。
知らずに買ってしまったならこういう対処法もなくはないが・・・
ttp://page.freett.com/nanashi_charmy/radio/SRF-A300.html
486ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 23:20:53 ID:hhqMTVOx
>>485
あなたは神!!
(でも、出来れば金曜に書き込んでほしかった、・・早速今週末に実行)
487ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 12:05:23 ID:1tC/8T3Z
>ラジオ [out]     [in] PC
>phones ← 抵抗なし → LINE(音が大きすぎる時はラジオのボリュームを絞るor"抵抗あり")
>phones ← 抵抗あり → MIC
>  LINE ← 抵抗なし → LINE
>  LINE ← 抵抗なし → MIC(音が大きすぎる時はPCのマイク入力を絞るor"抵抗あり")
>  USB ← U S B → USB

>>4のこの箇所に関する質問なのですが、
出力・入力の端子によって音質に差はあるのでしょうか?

私はラジカセをphones端子のみの物と、LINE端子(CD出力?)有りの物、二台持っています。
パソコンにはMIC端子とLINE端子の両方が有ります。

ただし、常用してるラジカセはphones端子のみの物で、
ループアンテナを外部接続するタイプなので感度もこちらの方が良いような。

パソコンのLINE端子は、ビデオデッキの入力に占有されているので切替器を別途購入する必要有り。
LINE ←→ LINEのケーブルは余り物があるので購入の必要無し。

どの組み合わせが一番良い音質で録音できるのでしょうか?

488ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 12:29:11 ID:NZUPEDLq
>>487
手持ち機材があるなら、比較してレポよろしく!
489ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 12:40:25 ID:7TZjCpW/
>>487
PCのライン入力がビデオで埋まっててマイク入力しか空いてないなら
常用してて感度も良いラジカセのヘッドホン出力→PCのマイク入力でいいんじゃね
ライン出力→ライン入力が一番良いんだけど、実際言うほど変わらんよ
ましてソースはFM・AMラジオだし
490ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 20:16:18 ID:ZBeva9er
>>485 うほ!なんという偶然!

俺、これ昨日買ってきたやつじゃんwww
491ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 15:27:55 ID:tMkBm6yU
>>486
C49,C50 を取らなくてもショートしてやればおkだよ。部品はいらない
ゲインが少し下がるけど多分大丈夫。

もしゲイン不足なら抵抗(103)を付ければいい。
492ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 18:45:34 ID:cSyPe2XQ
>>485のICF-M770Vの解説も欲しい
493ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 15:08:32 ID:xXgyeGbM
どなたか教えてください。
ミニコンポのphonesとpcのマイク端子をつないで
PCにラジオ録音しようとしているのですが、
音がさっぱり出ません。
コードはPCから抵抗入りマイク端子用のコード(CN−204A victor)
をつなぎ、途中で延長コード(EXC−12A victor)をつないで
コンポにさしてます。なにか間違ってますでしょうか?
PCにLine Inがないみたいなので。。
494ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 16:28:44 ID:98qwcfo8
接続はミニコンポ側Phone→PCマイク入力でも問題ない。
録音レベルの調整はボリュームコントロールの録音のマイクを選択してそのレベルで調整。
PCから音を出すにはボリュームコントロールの再生のマイクのミュートのチェックを外して
レベルを上げる。
ミニコンポ側のボリュームを上げても、PC側のレベルを上げても音が出ないなら、
抵抗無しコードを使う。
495ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 22:11:02 ID:xXgyeGbM
<<494
レスありがとうございます。
ボリュームコントロールでマイクのミニコンポのボリュームを最大にし、
パソコンからつないでいるスピーカーの音量も全開、ミニコンポも最大に
してみたら、スピーカーからわずかに話し声が聞こえてきました。
抵抗無しコードにしたほうがいいのでしょうか。。
その場合、延長コートも抵抗無しでいいですか?
496ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 22:25:30 ID:xXgyeGbM
あっ、間違えた、
マイクのボリュームを最大にし、です。
497ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 23:15:47 ID:+3JEgacQ
これであなたもパソコンでラジオを録音できる!!
http://iru.ld.infoseek.co.jp/


このページが見れなくなってる
ロック音の設定で非常にお世話になったサイトなのに・・・
498ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 23:42:30 ID:s8rKkR/U
見れるけど
499ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 23:46:05 ID:b94+rcHa
>>497
そこのリンク先をiru.ld.infoseek.co.jpに置換すれば見られる
500ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 00:33:54 ID:1bXSdQD6
再生のボリュームコントロール→マイクボリュームの「トーン」ボタン→マイクブーストをON
(抵抗なしケーブルを使用する場合はマイクブーストをOFF)
マイクボリュームのところに「トーン」のボタンが無い場合は、オプションのトーン調整をONにするとボタンが出現する
501ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 09:43:28 ID:hJ+/B6fx
参考に、ろだやP2Pに複数ある、同じ番組を録音したファイルを
聴き比べてみると面白いよね。
特に電波状態の良いAMステレオで作ったファイルはいいね。
502ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 21:22:28 ID:qcVyf5IG
>>501
ダウソ板に(・∀・)カエレ!!
503ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 22:12:21 ID:N6IKGNLM
>>501
別に帰らなくてもいいけど
面白いか?
504ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 22:37:06 ID:I4K9I2vd
オリンパスのVJ-10-J1欲しいけど、高いなぁ・・・
505ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 22:49:06 ID:SUzd1+xX
今日SHARK2注文したよ
506ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 22:58:24 ID:uiZwabln
ご愁傷様でした
507505:2008/03/07(金) 23:44:55 ID:SUzd1+xX
NHK語学目的だったら良い選択だと思うよ>SHARK2
音楽目的とかと違い、最高の音質を求めているわけではないので。
あとは自分の家でどの程度良く聞こえるか祈るのみw
今はコンポと繋いでるけど、タイマーがないから電源付け消しが面倒、
あとライン端子がキャプチャーボードと共有してるから不便なんだよ。
508ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 23:54:13 ID:XT0IJ3dA
音質厨にはそれがわからんのです
509ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 01:18:37 ID:tw//VbIX
つまりSHARK2って音質良いとは言えないってこと?
音楽目的には辛そうだね
510ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 01:58:38 ID:y1fR5Ydf
うちだけかもしれないけど、shark2は音質以前にノイズがひどかった。
そんなshark2に見切りをつけ、marantz ST7001に変えました。
511ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 07:01:27 ID:3ExTsPDh
AM聴くならバーアンテナ大きいのつんだやつがいいね
512ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 14:18:34 ID:exshwGUa
>>360
こんなにきれいに受信できるものなんだなー
うちのチューナーだとこんなに高音が出ない
ノイズも乗りまくるし
513ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 18:38:21 ID:ZO0lIlTS
別スレのだけど、試験放送とは言え、このAMステレオサンプルなんかスゲーぞ。
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1187522578/118
514ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 11:54:21 ID:qvDkpIH9
>>513
これがAMステレオの実力か・・・
515ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 00:31:19 ID:t6pS+OUE
>>23
やっと始まるね
https://www.radiko.jp/
516ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 00:38:10 ID:7km8/g3X
初心者なんですが、何をそろえれば録音できますか?メーカー名や商品名、値段等を教え頂けるとありがたいです。
517ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 00:42:16 ID:ST8nUoki
MDコンポとMDぐらいかなぁ?値段はチェーセンぐらい
518ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 00:44:38 ID:SnvBKl6K
>>516
まず、テンプレを読む心から揃えなさい
>>2-5
519ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 01:02:14 ID:Qzhs/LdJ
>>516
長時間録音ならビデオテープがお勧め、ビデオの外部入力端子の音声の赤白の端子にラジオのイヤホン端子をつなげるんだ
タイマー録音も出来るよ。
520ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 01:13:42 ID:LggfuFM1
>>519
ここは「パソコンでラジオを録音しよう」スレだろ(笑)
521ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 01:41:03 ID:HWA3t1gw
>>515
>RADIKO は現時点では WindowsVISTA でのみご応募可能です。
>WindowsVISTAの環境から再度アクセスください。

やっぱりこうなるんだね
522べニス棒屋 ◆SUPERJSv8E :2008/03/10(月) 01:43:36 ID:B77ZY+zS
>>521
光必須でもう\(^o^)/オワタ
523ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 07:53:28 ID:IEQMaamc
>>517
>>519
最近頭おかしいのがわいてるな
そんなのでここの住人としてやってけると思ってるのか
524ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 10:26:20 ID:TNczOXtb
・NTT西日本・・・OK
・フレッツ光プレミアムに加入・・・OK
・WindowsVistaのパソコン・・・NG!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
525ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 12:33:58 ID:xNELgzZU
UA偽装すればいいじゃない
526ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 12:41:58 ID:Jy9duwDx
聴けるツールバー
527ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 15:08:54 ID:JxbO/ZX8
>>515 たわけが!!!!

みょうちくりんな制限もうけんなっての。
528ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 16:25:19 ID:3UvXpyv7
もうVistaの時代なんだなぁ・・・
529ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 17:17:22 ID:K/lI1yn1
Vista、WindowsMeみたいに短命に終わるなんて話も。
530ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 17:31:34 ID:EI63NBxa
これ放送波受信して再送信か
531ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 21:40:32 ID:COj2y27u
SHARK2が明日届く
NHK第2だけクリアに入ってくれ〜w
532ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 21:44:26 ID:kNuGLk1x
>>523
おまいは、洒落ってもんがわからんのかい?
533ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 00:06:14 ID:4YPMRjQZ
ラジオのオンデマが音割れするのは局側で音量を上げすぎているからなのでしょうか?

tp://www.mbs1179.com/podcast/p0990/

ここのは特にそう感じるのですが

もしかして俺のサウンドカードが故障している?
534ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 00:27:53 ID:YU0S/Ljs
>>533
スレ違い。
535ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 00:35:24 ID:tMwtLDU8
消えろカス
536ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 00:41:20 ID:U9lQvDvR
黙れ糖尿
537ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 00:50:18 ID:akYCYTZ3
うるせービチグソ
538ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 01:53:04 ID:rFghJyPb
>>536 お前は俺を敵にまわした
539ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 17:26:28 ID:hystI7pI
>>515
曲はどうなるんだろ?
540ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 23:27:44 ID:6pgQN15u
radioSHARK2たしかに感度悪いな
TBS、文化、AFNはクリアに聞こえるが、肝心のNHK第2に少しノイズが入る…
541ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 01:50:53 ID:RNxoMhj6
FMはどうなの・
542ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 09:41:32 ID:n0Mn4z79
超録のシェアウェアの代金を振り込んだんですが、15日経ってもライセンスキーが来ないんです。
2回もメール出してるのに、返信ないし。
同じ様な人います?

543540:2008/03/13(木) 23:58:51 ID:Ah5aVnDt
radioSHARK2昨日のつづき。。。
今日いろいろ置き場所を変えて、NHK第2のノイズが少し軽減した。
でもまだ我慢出来るか出来ないかの微妙なレベルw
でもベランダに置いたらクリアに聞こえたから、うちの鉄筋コンクリの環境に問題があるみたい。
アンテナを増強すれば改善の見込はありそう。

>>541
すまん、FMは興味ない
544ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 01:42:51 ID:eXfKPI86
ALA-10Uとかを基板のアンテナのところにハンダ付けしてやれば?
あと、電源はUSBじゃなくて自作電源でノイズ対策しまくれば完璧。

中学生の技術レベル以下だけどかなり効果あるよ。
545ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 01:52:37 ID:MWYP6BGx
>>543
NHK-FMだけで良いんだが試してもらえないか?
546ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 16:34:46 ID:9row7px6
>>544
ALA-10Uは値段が張るわりに効果薄いような。
自作でループアンテナ作って巻き付けた方が正着って感じだな。

ループアンテナぐらいならそれこそ小学生の夏休みの工作レベル。
547ラジオネーム名無しさん:2008/03/15(土) 01:59:41 ID:3m8D8iTc
>>542
作者が死んだんじゃない?
548ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 18:25:59 ID:Yn7Sq8Us
質問。

ここのスレの人らって、実際のとこ、どれぐらいの値段のラジオ
使ってるの?

自分は、とりあえずきけりゃあいいやって、2000円ぐらいの
ラジオで満足してるんだけど・・。
雑音は、めんどいんで、あんまし対策してない。
549ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 19:00:32 ID:C88mYYwZ
1万円と8千円 どっちも中古。
携帯型ラジオは6千円くらいだった。
550ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 22:25:28 ID:kWurOmja
ピンきりだけど
中古ハードでもっとも潤沢なのが
ラジオチューナーのような気がする
551ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 22:48:33 ID:JUn88FY+
ミニコンポのチューナーとかヤフオクで千円以内で
そこそこ使えるのが出てるよな
552540:2008/03/17(月) 09:49:47 ID:fxKgQeZU
radioSHARK2のつづき。。。
自作ループアンテナでNHK第2のノイズほぼ消えた!大成功!!
アンテナ作りは初めてだったけど、プラスチック容器にワイヤーをぐるぐる巻きにして、
両端を105円ラジオのバリコンに接続しただけ
SHARK2は感度が悪いけど、それさえクリアすれば便利だよ
553ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 18:17:03 ID:AhrL2Ej+
うp
554ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 12:07:03 ID:W5EvQSJV
ハードオフとかのジャンクチューナーコーナーで¥500〜¥1000位で投げてあることがある。
いまどき単品チューナーなんて買うやつは少ないんだろう。
ケンウッドのKT-1100DやパイオニアのF-3みたいなAMのナローとワイドの切り替えができるやつがイイよ。
AMラジオとは思えないようなクリアな音が出る。
555ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 13:46:41 ID:PxcpeDdW
ONKYOのCR-185もオススメ
556ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 16:47:15 ID:2fC8sa3C
ハードオフが大阪日本橋にないのはなぜですか(´・ω・`)
557ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 16:55:42 ID:owRfFQso
最初の頃は家にあった普通のMDコンポで始めたPCラジオ録音なのに
このスレ見てたらAMステレオで音も良いのが欲しくなってきたよ
ネット上にうpされたAM番組聴いてこうも違うものかと衝撃を受けたせいもあるし…
558ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 16:59:34 ID:Q3tJ6+nw
>>557
場所もあるからな
俺ももっといい音で聞きたいが山沿いだからきつい・・・
559ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 17:06:37 ID:owRfFQso
うちは土地柄恵まれてるからメインで聴くTBSはノイズはないに等しい
上がってた物を聴いて凄いと思ったのはノイズ面ではなく、クリアな音質
うちのコンポだとAM特有の篭った音に感じになってしまう
数年前デジタルラジオに期待していた時期もあったが、
どうにも期待外れに終わりそうなのでAMステレオを探したくなった今日この頃なのです
560ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 17:11:40 ID:KEu5rYYt
そうなんだよ、これほんとにAMラジオか?という良い音質で録音
されてるのを聴くと、ラジオも捨てたもんじゃないと思える。
アンテナとか、処理する音源はノイズ対策考えるとUSB音源が
いいのかとか、相応の機材を揃えないとあんな音にはならない
気がする。
561ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 21:39:52 ID:y53S/Tu1
>>556
ハードオフってのは国道沿いとかの郊外にあるもんだろ
住宅地から車でハードを持って行きやすい場所
562ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 22:33:22 ID:jR5DTRDT
>>556
日本橋自体がハードオフみたいなもんじゃないの?
563ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 22:58:33 ID:rQm0DwyQ
ラジカセとPC(Vista)を接続しました。
ラジカセのphones端子からPCのLINEを繋ぎました。
でも、ロック音とかsrecとかを入れてみても全く音が鳴りません。
繋がってないのかと思ったのですが、SmartVisionというTV視聴用
のソフトのLINE入力のチャンネルではラジオの音が聞こえてます。


これって一体どうしたわけでしょう?
564ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 06:43:21 ID:1D0TB8CE
AMステレオ用なら、アイワのXR-MD110をジャンクで安く見つけたらお勧め!

参考までに先ほど録音した音を上げときます(jolf)
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_45965.wav.html
565ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 09:28:41 ID:Zwn1Bddn
いままでネット上に挙がったAMステレオ音源で一番高音質なのは>>513の奴だな。
とてもAMとは思えないようなクリアなサウンドで、高域も低域もしっかり出てる。
音楽が小さくなったときや無音時の高域のシャリシャリノイズと若干の混信が聞こえるが、
そんなことどうでもいいと思うくらいのビックリAMステレオサウンドだ。
リンク先のスレを読むと、うぷ主は(たぶん単体チューナーを)改造して使ってるみたいだね。
機種名は書いてないが、AMステレオに関しては最高峰と言われてるPionieerのF-03か
F-C3なんだろうか。(名器と言われてるPioneer F-777もことAMステレオに関しては
この両者より格下)
他のスレのテンプレにも入ってるけど、ここでいくつかの機種別にAMステレオを
聴くことが出来る。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/sonotanoneta2
566ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 10:08:39 ID:+GYccLXX
F777のAMステレオならPeercastでJOQRを常時配信してる中の人が使ってる
oggの45kbps、22050だからF777の原音からは大分落ちるけど、音質確認の参考にはなるよ
567ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 15:39:50 ID:j3kkSr2q
SRF-M100の改造じゃなかったっけ?
568ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 17:19:05 ID:hf5PQ3Jl
サンプルうぷしたほうのコメント
>最初はジャンクのチューナーにデコーダーを付けただけだったのですが、
>色々いじっているうちに、AM部分はほとんど総入れ替え状態になってます。

SRF-M100とは別人じゃね
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1187522578/118-126
569ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 20:49:10 ID:G/66rHOG
ハードオフ歩いて行けるとこになかったわ
現状新品で買える単体チューナーはF-D3だけなのは仕方ないとして、
こういうの買った事ないんだけど、タイマーなんて付いてないよな?
で、赤外線受信部を利用してタイマーを付ける装置を使おうにも
リモコン機能がない、と
なかなかうまくいかないもんだな
570ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 22:28:23 ID:llbr4fK1
極端なピュアオーディオヲタとかジャンク修理・改造マニアじゃない限り
AMステレオ目的でチューナー購入なら現行品の新品F-D3で十分だろ
売値17000円前後、新品でメーカ保証付き、音質だって悪くない
変なもん掴んで自分で直せなくて結局修理出して安物買いの銭失いになっても知らんぞ
571ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 22:43:10 ID:PVEVhh/c
>>569
前スレで
>MarantzのFM/AMチューナーST7001をRS232C接続でロック音MTから電源ON/OFF 選局できました。
ってレポートがあったけど、これ読む限りPC側(ロック音MT)でタイマー録音設定可能みたいだけど。
St7001、アマゾンで25200円だった。

ST7001のRS232Cの取説 ttp://us.marantz.com/RS232C_Protocol_for_ST7001_V1.01_MAI.pdf

572ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 23:47:47 ID:G/66rHOG
>>570
17000円は安いよね
無駄な機能がない分俺が今まで使ってきたコンポより安く、チューナーの質も良いのですな
問題はタイマーとAMステレオの両立
つけっぱで対応しようにもチャンネルが切り替わらんのがな

>>571
おお、素晴らしい
でもAMステレオじゃないよねぇ…
573ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 00:04:44 ID:Cs/kIG+k
AMステレオでリモコンありで・・・パイオニアのF-777を探せば?
574ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 00:15:45 ID:zepftOTL
すると中古ショップ探せる足がないのでネットオークションで探さないといかんね
でも>>570氏の言う事も最もだと思うしな
俺にはそういう改造や修理はできぬ
F-D3のリモートコントロール端子とやらを利用しようと模索中
575ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 00:59:06 ID:FYs3wsDx
どっかで読んだが、F-D3はパイオニアのアンプと連動させると
そのアンプのリモコンでコントロールできるらしい
576ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 01:10:02 ID:Cs/kIG+k
パイオニアのアンプのリモコンでF-D3操作
http://club.coneco.net/user/391/review/6349/
577ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 01:34:18 ID:bTWaZkR6
タイマーとAMステレオの両立なら>>564のアイワのXR-MD110等のミニコンポ系が
安くて良いんじゃないの?タイマー付き学習リモコン持ってるんでしょ?

578ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 02:31:32 ID:Qd8XmtQz
タイマー付き学習リモコン
いまある?
ソニーのは全て廃盤になったのかな
あれ欲しかった
579ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 07:57:35 ID:xMpF5Uun
>>575-576


昔のソニーのコントロールS端子みたいな感じだな。
580579:2008/03/20(木) 07:59:07 ID:xMpF5Uun
リモコン受光部だけ増設すれば動きそうな気もする。
581ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 14:55:29 ID:F/HWZFGT
AMステレオ対応のミニコンポやバブカセなら、大抵タイマー付いてるよ。
ほとんど90年代前半のモノだろうけど、完動品が結構、安値で出回ってるよ。

582ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 16:20:30 ID:JTaXERPL
アイワのXR-MD110には、タイマー付いてますね。ラインアウト、ラインインもあるね。
あと、スピーカーはアンプの付いてない単品だから使いまわし可

2000円程度のMD、CD不動品でも、チューナー、アンプ、スピーカーとして使えれば良いのでは?
583ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 02:51:34 ID:SawYk2kx
120,240,360,480Hzハム音うぜー
584ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 03:04:54 ID:w/ujzJ8w
西日本?
585ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 12:05:11 ID:BlmhBOVg
「ロック音」の専用スレはないみたいだから、ここでいいのかな?
このソフトには本当に感心させられる
基本設定の「アイコン表示」が便利!
邪魔にならないし、タイマー予約中は黄色に変わるから予約を忘れることもない、ちなみに録音中は赤に変わる
最近は録音するという作業から完全に開放されて聞くだけだから非常に快適
あまりに楽だから4月からの英語講座もとりあえず全部録音だけするつもり
586ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 20:57:57 ID:cZMsakLt
今日、ハードオフに行ってチューナーのジャンクを見ていたらソニーのST-S333ESG
があったので値段を確認すると12000円。1989年発売で定価49800円のチューナのジャンクが12000円?
しかもフロントパネルに傷有って受信確認もいいかげんみたいだし。
ネットで評価高いからあんな値段つけたのかな?
587ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 21:12:16 ID:W5nEzTwZ
最近のハードオフはネット上の評判とかヤフオクの値段を参考にしてるから
昔みたいな1000円2000円で買える名器に出会うことはそうそうない
588ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 21:26:25 ID:L+9fnDvn
オーディオ専門店より高かったりするし、ハードオフの魅力は薄れたね。
589ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 21:44:46 ID:8euM7B22
そんなことやってると
あっという間に経営がおかしくなるぞ
590ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 23:15:34 ID:VN21tm6g
今は中古オーディオ専門店の方がハードオフより安くて程度が良い
保証もある程度あるし
591ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 23:34:04 ID:kqvWoPqM
アキバに行くのがいいの?敷居が高くてちょっと
592ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 01:26:46 ID:kFkYj9c4
アキバに行きたくてもいけないオレはどうすれば・・・
593ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 01:57:29 ID:PerEVIGL
アキバに行けるけどどこに何が売ってるかわからないオレはどうすれば・・・
とりあえずラジオ会館とやらにはありそうだな
594ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 08:35:17 ID:76Tmawkj
ここはNHKラジオ目的の人も多いと思う
ハードオフとかマニアックな話はいい加減別スレでやって欲しい
595ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 09:53:19 ID:FrtOiCTr
AMステレオ聞きたきゃとりあえずソニーのSRF-A300買っとけ
現行で新品買うならこれが一番安上がり

中古だったらバブル期ちょっと過ぎ(〜99年くらいまで)の
アイワのミニコンポかCDラジカセがほとんどAMステレオ対応してる
596ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 10:09:13 ID:sj/uBd4J
うちのもアイワの古いマイクロコンポだな。たぶん90年代前半に購入。
テープが壊れ、CDが壊れ、最近になってLED関係が完全消灯。
でもラジオだけは生きてる。
597ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 10:43:01 ID:bA0cXidB
アナログチューニングなんて不便極まりない
AMステレオとシンセチューニングは絶対外せない
598ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 11:23:29 ID:qonhUnGL
近所のホームセンタでAM/SW/FMシンセチューナのラジオが2000円で売ってた。
もうこれが普通の値段なんだな。価格破壊が凄まじい,。
599ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 15:04:10 ID:9uEWS2g7
4月開講まであと1週間になりました。
録音初心者の人は、この土日で録音予約の設定をして、来週は自動運転のテストを
しておくべし。

ロック音の設定ははじめは戸惑うし、レジューム関連も意外に難所なので、
結構つまらんミスをしてしまい思ったように動作してくれない。

俺は去年レジュームでうまくタイミングがあわず、開講2日目で録音に失敗して
英会話の講座を挫折。
600ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 15:20:36 ID:GSC7doof
定期乙
601ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 15:25:41 ID:qCh8RlPP
このスレの何処かにBUGFIX版ロック音MTがあったようなないような……
適当に探してみてくれよん。

Transmigrate2でのレジュームは失敗しないと思う。
602ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 19:27:02 ID:ic+YX+pA
ロック音MT 連続稼働時のバグFIX版
ttp://www.mediafire.com/?cl4kepttv0z
603ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 22:34:22 ID:BvtO2bgl
>>594
君が場違いだな
それじゃスレの方向は誘導されない
604ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 00:39:50 ID:Sqtg0nS+
>>586
もう一台同じのが欲しいんだけど製造終了10年以上なのにあの値段。
バブル期の豪華仕様でESシリーズのトランスも乗っかってるからなぁ〜。

ちょっと疑問に思うんだが、ST-S333ESGのFL表示部にMW(Middle Wave)とLW(Low Wave)の
表示できる部分があるんだけど、改造したらRadio Rossiとかラジオウランバートルとか
長波放送が受信できるのかな?
605ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 04:43:06 ID:M0+p3GPD
普通型起こすときは将来製品として想定されるパタン全部載せとく罠。
直近の製品で使うかどうかは別にして。
606ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 08:59:04 ID:GHQkHF6q
必死になってハードオフとかチューナーの話してるやつがいるな〜w
専用スレ立ててやったほうが喜ばれると思うぞ
俺は行かないけどw
607ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 09:40:29 ID:8dPohumH
皆の関心はより良い音質での録音にしか無いんだから
チューナーの話にいくのは自然だろう

そのうちアンテナの話にも及ぶかって感じになる
608ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 10:13:40 ID:GHQkHF6q
>>607
>皆の関心はより良い音質での録音にしか無いんだから

アホだこいつw
609ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 10:54:57 ID:H5iFJfxs
AMの入りが芳しくないのでループアンテナを自作してみたら、
劇的に改善したのでビックル一気のみ。
610ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 11:18:36 ID:LeYj/C+j
ラジオ英会話を録音したいならテンプレさえ読めばあとはこのスレにいる必要無いだろうに
611ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 13:07:02 ID:MVtqRljw
メモリ・HDD内蔵機種での録音はそれぞれ機種ごとに単独スレがあるし、
コンテンツの内容についてなら、放送局かその番組のスレで語ればいい。
ここはPCとチューナー・コンポ・ラジカセ・ラジオを繋ぎロック音などの
ソフトを使っていかに便利に高音質に録音する方法なんかを語るスレ。
例えば、PCとの接続方法、使用するケーブル、プラグや端子関連、
高音質な機種 (特にAMステレオ)、アンテナの設置場所・設置方法、
サウンドカード関連、ノイズ対策、録音ソフトの設定など・・・
ぶっちゃけどれもほとんど語り尽くされている。
それ故に、今となっては入手が難しいAMステレオ対応機種に関する
話題が多いのは当然と言えば当然かな。
612ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 13:30:56 ID:dXCzRje6
NHK第2の語学リスナーにとってPCやラジオは単なる道具
高音質なんて追求するかアホw
まあ語学とか無縁の低学歴・キモヲタ・暇人・廃人には分からんだろうよw
613ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 13:41:40 ID:4K+P7ZPr
新参でこのスレに来ておいて話が合わないから荒らすとかまじやめて
614ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 14:38:35 ID:Kdmt7/Ne
バカだから高音質で撮れないんだろ。
ちょっとググレば簡単に高音質で撮れるのにね^^

土下座すれば教えてやるよ
615ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 14:59:13 ID:fJ3M620r
>>612
>>611の二行目
616ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 16:00:26 ID:Zjx/CRZB
俺はラジオドラマを聞くために録音してるから高音質というのははずせないね。
617ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 16:03:34 ID:TpfIbnCj
なんか、勘違い野郎が吼えてるな。
618ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 16:31:05 ID:Sqtg0nS+
そんなに犬HKの外国語講座が録音したけりゃ、紀伊国屋書店のような大手書店でも行って
トークマスターII買え。ポンコツPCで録音するより安定してる。

音質?サ行のような風切り音が再現できれば無問題だろ。
それでもロック音MT+KURO-RSで録音したい方は自力で究極を詰めてください。
619ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 16:48:02 ID:XeVY25tO
トークマスターを買うなら、新発売のトークマスタースリムならAM、FMの感度が改善されているのでお勧め。
あと、トークマスターの利点としては、タイマーに選局がひも付けできるので、一晩のうちにあっちの局こっちの局と移動して録音したいときに便利。
ちなみに俺はトークマスター1とRecordingSchedulerを併用している。
620ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 18:03:20 ID:fiQtF526
>>616氏同様、
僕もラジオドラマ録音目的なので、
ビットレートうんぬんより、ノイズ発生要因が増えるのがいやかな。

621ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 18:21:46 ID:4K+P7ZPr
>>618-619
PCで録音するスレにありながら特定のPCを必要としない製品をとりあげて薦めるとかありえない

特に>>619、業者乙
622ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 18:28:10 ID:xOtTpqVo
そんなに高音質を求めるなら引っ越しをお勧めする
623ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 19:00:51 ID:Pwm9O+Re
>>619
このスレに来る人は、トクマスなんて求めていない。
624ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 19:07:51 ID:WWr3xdQw
テレフォン人生相談録音用だわ
625ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 21:01:26 ID:Sqtg0nS+
おまい、テレ人スレ住人だな?
626ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 21:02:47 ID:ZuGzqxPO
トークマスターとかはこっちの話題だな

【AM/FM】ラジオ録音スレ18【タイマー予約】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204202495/
627ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 01:38:19 ID:34VW8+36
ttp://www.nhk.or.jp/r-news/

ここのNHK放送の録音をパソコンで保存して
MP3化して、電車の中とかで聞きたいのですが
どうしたら聞けるでしょうか?
なかなかラジオが聞ける状況じゃないので
暇な時に聞きたいのですが。
628ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 01:54:17 ID:JYquPEAJ
>>627
getasfstreamプロトコル解析にてダウンロード出来ました
mp3化はお好きなソフトでどうぞ
629ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 09:47:08 ID:wGIwmAMh
【ラジオ録音】サン電子 トークマスター2スレッド【mp3】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1192161506/
630ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 12:40:01 ID:4ES4/A8m
>>627
NetTransportとかmmsプロトコルに対応したダウンローダでファイルを落として各種変換ソフトで変換。
録音とは全く関係ないダウンロードに関する話題なので、ダウンロード板とかソフトウェア板の該当スレでお願い。
631ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 20:55:23 ID:BOaGCc+0
だれだ、ネトラジの質問した香具師は。
お前は万死に値する。
632ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 02:19:42 ID:3yML2UgD
ステレオで取り込める端子のないPC使ってて、ステレオ録音したいんだけど、
ステレオを取り込めるUSBキャプチャ的な物で安くてお勧めなものってないかね?
ロック音に対応してる物で
633ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 03:03:42 ID:++H2ZzoW
634ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 12:33:31 ID:QQ61ybXB
>>632
音質面(低ノイズ)を考えるとUSBオーディオでいいと思うが、
「ロック音に対応」って何を考えている?
ロック音からオーディオ機器を制御したいと思ってるのか?
635ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 13:17:25 ID:3yML2UgD
いや、単にロック音を使って録音できればと思っただけで
よくわからんでスマン
普通にUSBオーディオで繋げばマイク入力での録音と同じ要領で録音できるって事だね?

USBオーディオインターフェイスで探してたんだけど、
普通に5000円とか行くから高いなと思っててさ
ああいうのってギターとか音楽やる人用の玄人向きだから高いと思って、
単純なUSB⇔ステレオミニプラグ変換ケーブル的で安いのがあればと思って聞いたんだ
変換ケーブル的なのはヘッドセット用の出力ケーブルばかりしか検索に掛からないし、
ビックカメラの店員に聞いたらマイク入力用の製品紹介されるしで困ってたんだ
636ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 13:40:14 ID:QQ61ybXB
>>635
安いやつって、こんなのか。
ttp://joshinweb.jp/pc/36/4988481651521.html
637ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 14:55:42 ID:vBSwJVKz
>>635
>普通にUSBオーディオで繋げばマイク入力での録音と同じ要領で録音できるって事だね?
そうです。

>普通に5000円とか行くから高いなと思っててさ
5000円ならそんなに高くないと思います。そう言うものです。
その「玄人向き」の製品ならば、1万5000円程度が最低ラインの価格だと思います。

>>636の様なもので良いと思いますが、リンク先の商品は終息品で、取り寄せ発注をしても入荷することはないでしょう。
後継機にPCA-ACUPと言う製品がありますが、DigiOnSoundの機能限定版がバンドルされて4,980円です。
638ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 16:02:45 ID:3yML2UgD
>>636-637
ありがとう
Amazonとかビックとか他所では在庫ありの店もあったからそっちで買ってみるかな
639ラジオネーム名無しさん:2008/03/27(木) 23:19:53 ID:Bx4kiCef
640ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 12:31:43 ID:nusIItnV
サンコUSBラジオ使ってる人いますか?
タイマー録音できるようですが、件数はいくつなんでしょうか?
641ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 12:51:49 ID:qL9DdcCX
億千万!
642ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 13:24:06 ID:ecj1P3/A
節電タップのパイロットランプ(オレンジ色に光ってる部分)がノイズ源という可能性はある?
ジーっというノイズがどうしても取れない。
643ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 13:43:34 ID:mzMXFxFE
>>642
外してみて自分で試したら?
644ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 15:17:58 ID:OexqwogR
>>642
キミんちの節電タップなんて (´・ω・`)知らんがな
645ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:27:05 ID:bS/tqcPo
今日、ロック音で予約して帰ってきたら途中までしか録音されてない・・・
調べてみたらWindows XPのセキュリティセンターが何かを更新して勝手に再起動までしてくれたらしいw
でも、こんなの初めてだな、たまたま今までは録音中と重ならなかっただけか?どうしたらいい?
646ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:33:38 ID:rT9BKcD6
>>645
Linuxにすればいいと思うよ。
647ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:33:39 ID:RoBAUG4h
セキュリティセンターも自動更新も俺は切ってる手動でやってる
648ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:58:57 ID:bS/tqcPo
いや、考えてみたらいつもは「インストールの準備ができました」で止まってるはず、なのに今日は勝手にインストールされた
おかしいなぁ
649ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 00:01:09 ID:rx5zuoRt
トロイの木馬
650ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 14:10:30 ID:2gfSrPtb
パソコンでラジオ録音は本命だけど、保険として外部録音してる奴いる?
MDやSD、HDDコンポ等で
MDで長時間録音すると、MDLP4になり、相当音質が劣化してしまい、
HDDコンポは寿命が短そうなので、無難そうなSDコンポ導入を検討しているのだが
651ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 14:14:17 ID:dpa+GENb
MD、HDDコンポならしか選択肢がないんなら、そこは飛ばしてHDDレコーダー選ぶわ。
652ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 14:41:09 ID:36rfDD9m
保険としてもう一台PCで組めばいいじゃない
653ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 15:43:30 ID:8gJE0wlU
>>パソコンでラジオ録音は本命だけど、保険として外部録音してる奴いる?

この2年ほど、パソコンで週に13番組をラジオ録音してるけど録音に失敗したことなんてないなあ。
654ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 17:15:11 ID:KLcE5IXq
>>650
BootTimerでの起動が不安定な時にMDも仕掛けておく位かな
655ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 21:00:27 ID:Kf6hgeyn
>>650
MDはバックアップで取っている
最近は光ピックアップがバカになりメディアを読み込んでくれないことが・・・
656ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 16:15:03 ID:TXug6XDF
そこでDATで録音してる俺登場。
657ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 17:17:45 ID:+QAWhflM
DATはMDより嵩張るから困る
658ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 18:21:42 ID:Ac9SjYRX
仮面舞踏会で録音してる人いる?
659ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 23:08:46 ID:rw8StGCq
初めてパソコンでのラジオ録音にチャレンジしてみたけど
ケーブル接続ばっちりやって、パソコンのボリュームコントロール
をきちんとやっても、音量が凄く小さい。。。
ラジオ、パソコンの音量共にマックスにしないと聞こえない・・・

ケーブルが抵抗ありのモノラルケーブルだからいけないのか
ラジオがアイワの5000円くらいのポケットラジオだからいけないのか・・・
660ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 23:21:30 ID:MoKoA4kr
661ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 23:39:13 ID:rw8StGCq
>>660
スマソ
1-5を読む前に、どっかのページを見て設定してみたんだけど
モノラルケーブルじゃダメって事ですかね?
明日、ステレオケーブルを買ってきます。
ラジオも買いなおすかな・・・
662ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 00:11:28 ID:C6Cd87e9
LINEinにつないでるなら抵抗無しのを買うでしょ普通
モノラルってのも意味無いしな

ラジオはとりあえずそのままでおk
AM・FMともにもっと低ノイズや高音質を求めるなら投資が必要だが
663ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 00:21:28 ID:y8+ZuuJX
>659
>ケーブル接続ばっちりやって、
1本しかないのにおおごとだね、
「ラジオ、パソコンの音量共にマックスに」ってまさかパソコンの音量ってパソコンのスピーカ音量のことじゃないよね。
664ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 01:54:47 ID:oKn2wHq5
抵抗入りのケーブルをライン入力に入れてたら音が小さいのは当たり前
抵抗ありだったらマイク入力へ繋ぐ
ライン入力を使いたかったら抵抗なしケーブルを選ぶ
ラジオの音声出力はモノラルで、PCのライン入力はステレオだろうから
片側モノラル片側ステレオのケーブル選択するのが吉
665ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 07:37:11 ID:BRA38yLB
♪超録のフリー版使ってる方で
録音タイマーのエントリー数制限(5つでしたっけ?)
に悩まされてるのであれば
Winのタスクで設定すれば制限回避出来ますよ。
「スタート→すべてのプログラム→システムツール→タスク」です。
需要の程が定かで無いので、細かな説明は書き込みませんが
すでに登録されているタスクを参考にすれば簡単に出来ると思います。

ところで、♪超録フリー版の録音時間制限(1時間半)の回避方法ってありますか?
ラ講は上記方法でどうにかなるんですけど
TBSJUNKとか2時間ものには少々手こずってますので・・・
ご存知の方居りましたら宜しくお願い致します。
666ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 15:06:32 ID:WvoLOdkt
>>665
そんなみみっちい事してないで、長禄を購入するか、別の録音ソフト使え。
667ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 18:52:43 ID:nRTd1lhJ
>>665
普通にロック音使えばいいんとちゃうの?
668ラジオネーム名無しさん:2008/04/02(水) 22:58:06 ID:iQ17Mt24
ロック音はサスペンドでコケることあるからなぁ、と敬遠してたらBUGFIX版があるからそれ使うともっと幸せ。
669ラジオネーム名無しさん:2008/04/02(水) 23:34:04 ID:an4t5MJR
すいません、「パソコンでラジオ録音しよ!のテンプレ」にあるLinuxでラジオ録音のホムペにあった録音予約スクリプトradiorec.phpってどこかにありますか?
インストールして使ってたパソコンのHDDがクラッシュしてインストールし直しててそのホムペからDLしようとしたらなんかファイルがDLできなくなってるんで。
コピーもとってなかったんで。
どなたかDLさせて頂ける方おられませんか?
670ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 00:23:00 ID:0c9W7KlF
radiorec.php でググったらトップになにやら出てきたんだが……それとは違うのか?
671ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 00:41:05 ID:0c9W7KlF
>>699すまん、作者のBLOGのキャッシュを見たら消したようだね。
webarchiveから探したほうがいいかもしれん。
672ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 05:16:02 ID:0mfKtTYn
この際自作してしまうのはどうだい
673ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 08:31:09 ID:t+lyMuQT
>670
それはホムペの紹介だけなんで。
>671
こんなのあるんですか、探してみます。
>672
それはきっついなあ。PHPというかプログラミングは駄目
674ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 17:42:15 ID:xV6zJ/tF
どういう条件かは分からないが、ロック音の予約設定が時々吹っ飛ぶ
675ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 21:34:26 ID:vGFv8RpQ
00が終わったからだろ
676659:2008/04/03(木) 22:55:59 ID:iknhEWo+
皆様、先日はお騒がせいたしました。
なんとかSRecにてラジオ録音が出来ました。

次はNT4,2000,XP用休止・サスペンドコマンドかBootTimerで
タイマー録音にチャレンジしたいと思います。

677ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 23:50:38 ID:aX2jjOGO
いきなりで、ごめんなさい。
すごい初歩的なことで、質問があるのですが。

自宅でマイクを、複数パソコンとつないで同時に録音する方法って、
どういう風にしたらいいのでしょうか。

ほんとうにごめんなさい。
どなたか教えてもらえないでしょうか。
678ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 23:55:18 ID:8vvq4acR
>>677
板違い。

【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.13【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206024847/
679ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 17:36:03 ID:q7tUOdpd
WeekendSunshine→AVANTI→FMシアター→松本人志の放送室→Earlymorlybird
全部土日に集中してるな〜
680ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 17:45:14 ID:0Yy5SvfA
>>665
DESTIJLで検索
681ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 20:22:56 ID:zHPGVv/j
>>679
俺もAvanti録ってるよ。
あとは日曜の山村。
682ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 21:13:35 ID:dfmwRHe3
トーキングウイズ松尾堂好きなんだが同好者いないか。
松尾貴の適度なうんちくと控えめなmc好きだ。
日曜喫茶室もゲストが旬の人多くて良かったのだがはかまみつおのつっこみがじじむさかったのがイカンかった。

4月から放送回数が逆転して嬉しいぜ。
683ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 21:29:25 ID:dfmwRHe3
金曜は小曽根 真のオズミートジャズと アーバンソウルクラブ〔DJグッチ裕三 ブラザートム〕が面白くてずっと聴いている。

ほんとにFMは週末にいい番組が集中している。
で日曜夜にプレーヤーのファイル入れ替えて月曜日から好きな番組をぎっしり詰めこんだモノを常時携帯し一週間過ごすという生活を何年過ごしている事だろう。
684ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 06:31:17 ID:xmID19i7
良スレ
685ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 01:22:29 ID:wrOnyDDw

>>682
トーキングウイズ松尾堂

>>683
小曽根 真のオズミートジャズ

あーその二つ好きだったことを思い出した!

ということで録音タスクに追加した!
686ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 08:41:35 ID:+lm3ESMj
ミートじゃないよミーツだよ
687ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 12:12:10 ID:OklzyNtX
12時間くらいの連続で録音できて、操作が簡単な(音質の設定とか全く分からない)フリーソフトってどれでしょう?
688ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 18:29:25 ID:+lm3ESMj
ここで聞くヒマがあったら自分でロック音とか理解した方が早いと思う
689ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 18:50:41 ID:CmRgxS8y
なんでラジオサーバー売り切れになってるん?
そんな人気あったのか
せっかく買おうとおもったら5月までorz
690ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 19:06:20 ID:sHp+5VkK
友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友
近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近
ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ち
ゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃん 友近ちゃ
691ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 20:23:27 ID:ks/snbjS
>>689
楽天のオーディオ機器カテゴリーで売り上げずっと一位。

英会話コンテンツ入りなら今も買えるみたいだよ。
録音と別領域に格納されてるからHDD容量は消費してないらしい。
692ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 20:26:58 ID:qbDLXucE
録音、それも長時間録音ならあれほど便利な物はないからな
693ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 12:30:03 ID:cfWenUly
>>80
えぇ、いったん冷やしてからつくるんですか?
694ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 13:50:49 ID:82MZMdYH
べたべたしないようにね
695ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 15:05:36 ID:gLeQTER4
クリームコロッケのことか?
696ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 15:17:44 ID:Q/+40eoL
ロック音で開始時刻の秒単位での設定はできませんか?
12:00:00-60分の番組だとして、時報を除くために
12:00:03-59分57秒に設定する方法があればと思ったのですが。
697ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 17:25:49 ID:WDfucYY7
>>696
12:00:00からの録音なら予約は12時1分で予約して
タイマー設定のX秒後に録音開始の部分を57秒に設定すれば良いんじゃない?

最後に録音時間を59分54秒で設定すれば
コレで12時00分03秒に録音開始12時59分57秒に録音終了かと。
698ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 17:41:26 ID:7V2VjtBP
ロック音でlameを使ってPIPE録音し、出来たmp3ファイルのビットレートは128kbps
だったのですが、これを192kbpsにするにはどうしたらいいでしょうか。
ロック音で設定するのかそれとも他で設定するのでしょうか?
699ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 18:07:40 ID:aVyveVZN
128でエンコした物を192にしても音質は上がらんよ
700ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 18:33:56 ID:n9+ntdJS
何故か、192kbpsで録音したいってことだろ?
701ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 18:53:01 ID:zGhFoSVN
192kbpsしか再生できないプレーヤー使ってるとか。
702ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 19:52:16 ID:TxOiwYPg
ラジオでそこまで必要なものなのだろうか
703ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 19:53:01 ID:DFLenVL2
>>697
ロック音のタイマー録音にX秒「後」に設定って無いだろ。
頭3秒カットなら、57秒前に録音開始にして、タイマー
予約時間を12時1分にするとか。
704ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 22:01:42 ID:/Id7Rnlp
>>702
俺は>>698じゃないけど、日曜の山村を256kbpsで録音して聴いてるよ。
705ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 22:40:11 ID:ldaZ7aiG
リアルタイムエンコでそんなレートを使うなら
WAVEで録って後でエンコしたほうがよっぽど音質がいいと思う
よっぽどのチューナーで録ってない限り128以上はだいたいどれも一緒でしょう
レートの心配より先にアンテナとチューナーの心配の方が先だな

>>698
PIPE設定でビットレートを192に設定しましょう
自分ならWAVE録音をすすめるが
706ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 23:00:14 ID:7V2VjtBP
>>705
どうもありがとうございます。WAVE録音にします。
皆さんありがとうございました。
707ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 02:55:56 ID:gxN9gI5j
FLACや猿音は誰もオヌヌメしないんだな。
708ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 03:30:23 ID:YSTBmoRc
保存するにはサイズがでかいし別フォーマットに再エンコするならWAVに復元する手間がかかる
手持ちのポータブルプレイヤーで直再生できないことも多い

まあ、5年先になったらどれも解決しているか気にならなくなっていると思うし、
現状でもHDDやエンコマシンに湯水のように投資している人ならばそれでもいいけど
そういう状況ならWAVのまま保存したり聴いたりするなきっと
709ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 13:07:13 ID:8dlFx8JZ
>>707
「漫画をスキャンして保存する」作業をしてる人らは
スキャンした直後の画像を低圧縮のjpegで保存する事が多いように、
可逆圧縮でギチギチ詰めていくのは現実的じゃないんだよ。
710ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 22:02:11 ID:ZFwb/M1O
さっきサーバに溜ってたmp3ファイル数えたらこの3年で7000ほどあった。短いのだと10分とか長いと12時間ぐらいのファイルがあって一度も聞いていないものもあるけど
捨てられない。なんか捨てたら2度と聞けないと思うと捨てられない。コレクターの気持ちにちかい。
711ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 22:12:08 ID:LAf81AFR
うちもそういうのあるな。
昔は熱心に聞いてたけど、途中から時間がなくて聞かなくなったけど
録音だけは続けてて、しかも3月で番組終了したのに録音設定を消すのも
面倒でそのまま違う番組をとりつづけてるw
712ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 22:19:28 ID:w9PTROSp
自分はちゃんと録音した番組は残しておくよ
今は聴かなくても10年後に聴くかもなぁなんて思った番組は一応録っておく
非可逆にしてメディアに焼いてる。FMにはそうゆう番組が多いでしょ

日頃聴くiPodも80GBだが半分くらいはラジオ音源が入ってるし、
後で聴くときにもストレスにならないような綺麗な音源作りに努めてる
713ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 22:49:13 ID:aZyXzx2N
パソコン(のメディア)に録音する方法を知る前に溜まりに溜まったMDが千枚以上有る。
MZ-RH1も有るが1枚10分かかるし面倒くさい・・・・・・
714ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 01:58:14 ID:pTURwSIe
ロック音を介して、テープを一日2本として・・・
何ヶ月かかるんだろう
715ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 05:19:54 ID:Yyh+XvqL
全部捨てる
716ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 20:41:19 ID:qghxP/H0
MD もファイルコピーできれば
かなりはやいと思うんだけどね
方法はないのかな
717ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 21:43:40 ID:YVFfvtf7
Hi-MDのウォークマンで旧来のMDをATRAC形式のファイルで吸い出せるジョリーグッドなモノがあったはず。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/29128.html
718ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 23:22:47 ID:p7uCL25U
>>717 ジョリーグッド? スタパ齋藤さん???
719ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 23:41:19 ID:6Ah1RSI7
>>717
MZ-RH1?
720ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 01:47:56 ID:sfir/OW6
スタパTV終了・゚・(つД`)・゚・
721ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 21:56:17 ID:NAkMf8M7
srecを使って録音してみたんですが、ラジオをつなげていても音声が聞こえません。
録音したファイルを再生するとちゃんと録音されています。
オーディオのプロパティで、ボリュームコントロールのオプションからプロパティを
開いて、録音を選択して表示するコントロールのライン入力とマイク両方にチェックを入れています。
どうやったらスピーカーから音が出るようになるでしょうか。
722ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 22:19:21 ID:PL4wjilo
>>721
ボリュームコントロール」のライン入力とかをあげれば?
723ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 22:25:13 ID:NAkMf8M7
>>722
音量は全部最大になってます。
パソコンのパーツの不良でしょうか。
724ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 22:33:36 ID:PL4wjilo
>>723
ボリュームコントロール→オプション→音量の調節「再生」→ok→ボリュームが上がってるか、ミュートになってないか確認
それで駄目ならそうゆう物か障害発生中(ドライバの更新するetc・・・)
725ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 22:33:39 ID:x65Nz8cd
ロック音でlameを最新のにしたら録音中のプロセスが表示されなくなりました。
古いのはLAME 3.97・・・・って表示されてました。
録音はできているのですが、表示させる方法ないですか?
726ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 22:38:04 ID:4XTUOS8E
>>723
>録音を選択して表示するコントロールのライン入力とマイク両方にチェックを入れています。
それは入力を設定する時にするべき設定。

入力(録音ソフトに音を渡す設定)と出力(サウンドをスピーカとかに出す設定)の設定は別。
音をモニターする時に重要なのは「録音」のラジオボタンで表示される項目ではなく、「再生」のラジオボタンで表示される項目の方。

こっちの「ラインイン」だか「ライン入力」だかの項目を有効にし、それらの音量は適切か、ミュートされてないかをチェック。
間違っても「録音コントロール」を見るんじゃないぞ。

逆に、音をモニターできてても、録音コントロールで該当項目をミュートすると録音ソフトに音が行かないから注意しろよ。
727ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 22:46:48 ID:4XTUOS8E
>>725
最新って?
LAMEは3.97が最新だけど。
どこのベータ版を拾ってきたの?
なんか不具合出て困るんなら、ベータ版なんか使うなよ。
728ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 22:53:18 ID:x65Nz8cd
>>727
使ったのはlame-3.98b7です。
ロック音が対応できない気がします。
729ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 22:57:09 ID:NAkMf8M7
>>724
ミュートにはチェックは入っていません。
やっぱりパーツの不良ですかね・・・。

>>726
ボリュームコントロールのオプションからプロパティを開いて、再生の項目の
表示するコントロールで、今までは「PCスピーカー」ってとこのチェックがなかったんで
入れてみましたが、やっぱり音は出ませんでした。

パソコンて難しいですね・・・。
730ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 23:10:13 ID:R5hVCXql
俺の知ってる奴はPCのCDドライブにCDいれてmediaplayerは動作してるのにPCから音が出ないと騒いでた。
よくみたらスピーカーがなかった。そいつはPCにスピーカが入ってると思い込んでた。
731ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 23:29:38 ID:4XTUOS8E
>>729
録音ソフトに音が入ってるんなら故障はしてないと思うよ。
たぶん設定の問題。

あとはオンボードとサウンドカード併用環境とか、もっと間抜けなミス。
732ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 23:34:09 ID:NAkMf8M7
>>730
さすがにスピーカーはちゃんと作動してますw

>>731
こんな質問してるくらいだから、あんまり詳しくないので「なんだこんな事か」
っていうような解決方法なんだと思います。
733ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 23:41:30 ID:DSZo+2zH
>>728
対応できてないのはあなた
窓が出なくなったのもロック音の設定いじった証拠

まず人のせいにすることをやめることから始めてください
734ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 23:45:07 ID:AGkfTrvs
>>728
素直に3.97を使えばええやん
735ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 23:46:30 ID:GLAjl3pw
詳しくない人ほど最新版をありがたがるのは世の常
736ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 00:38:03 ID:vobPT4YN
>>733
窓は出てるし、録音も出来てますが?
ロック音の設定でできるなら方法を教えてください。
737ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 00:54:30 ID:NVoKuRGQ
>>736
Lame3.98単体でエンコードしたことないのかこいつは
738ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 23:13:20 ID:KjJk/Yy3
>>728
使ったのはlame-3.98b7です。
ロック音が対応できない気がします。
739ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 23:33:54 ID:g5IzWZYa
なぜ?
740ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 23:54:21 ID:BKrw3nt2
>>738
使ったのはlame-3.98b7です。
ロック音が対応できない気がします。
741ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 23:58:52 ID:Fj8BQEkf
池沼なの?
742ラジオネーム名無しさん:2008/04/15(火) 00:03:29 ID:1lfaVgtL
表示させる方法ないですか?
743ラジオネーム名無しさん:2008/04/15(火) 00:22:34 ID:qvu7ZaBe
>>740
使ったのはlame-3.98b7です。
ロック音が対応できない気がします。
744ラジオネーム名無しさん:2008/04/15(火) 01:17:52 ID:aLxp5Bkf
>>728
>使ったのはlame-3.98b7です。
>ロック音が対応できない気がします。

lame-3.98b7の「b」ってのはベータ版って意味
「最新版」ではなく「開発途上の評価版」のこと
動く可能性はあるけど、まだ正式版ではないので
不具合があっても文句はLameに直接言ってください
それが開発の助けにもなります

参照:http://e-words.jp/w/CEB2E78988.html
745ラジオネーム名無しさん:2008/04/15(火) 04:59:26 ID:Oh69KVW+
どうせソフト板で○○のベータ版だとか○○のアルファ版とか音イイとそそぬかかされて、
人柱だとも知らずに使って不具合報告ですかそうですか。
人柱という事が理解できない人はStable版使ってください。
それであなたは救われます。

まるでタネみたいな香具師だな。
746ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 03:16:27 ID:HLhoSs+b
たしかに窓は出るけどステータス表示されないなw
747ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 21:26:11 ID:y/gncpni
>>746
対応できてないのはあなた
ステータス表示さなくなったのもロック音の設定いじった証拠
748696:2008/04/16(水) 21:44:45 ID:IZT1Uc1u
>>697>>703
アク禁でレス遅くなってすみません。
なるほど参考になりました。
この場合、個別には設定できないことになりますよね。
複数の予約をしている場合は、
時報を除きたいものとそうでないものとの共存はできないことになるから、
時報は気にしないことにするのが現実的なのかな、という結論に至りました。
レス、ありがとうございました!
749ラジオネーム名無しさん:2008/04/17(木) 14:14:40 ID:y87ShnMX
>>748
時報カット・Noカット設定でロック音を2つ起動するとか。
750696:2008/04/18(金) 21:09:45 ID:P9+EbWRT
いいアイデアありがとうございます!
確かに2つ起動すれば複数の予約をしている場合でも、
個別に開始秒の指定ができますね。
早速試してみます。
751749:2008/04/19(土) 13:44:57 ID:8ERZaysj
>>750
自分は音源2つあるので、ロック音のプログラムフォルダを2つ作って
色の設定とかも変えて間違わないようにしてる。
752ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 12:07:26 ID:OH4HDVUn
パソコンでラジオ録音するためのマニュアルを情報商材で売ろうと思ってるんだけど、
買う?
フリーソフト利用で
753ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 12:34:23 ID:XRA2EZcs
そんなもの買う奴はいないと思う。
754ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 13:03:54 ID:7+nKjVBX
ネットで取得できる情報のみなら買わないだろうね
付加価値がどれだけあるか。それに見合った金額であるか
755ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 13:06:23 ID:akFxfx/Y
>>752
ググったらすぐ出てくるようなもんを誰が買うんだ?
756ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 13:25:32 ID:D4K3BWe1
>>752
ソフトかハードウェアなら買うんだが。
757ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 16:12:39 ID:nqeF8UGw
ここのテンプレ >>2-5 のテキストファイルが入ってるだけだろどうせ
758ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 17:39:35 ID:WQUmylAm
>>752
マーケティング乙
759ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 18:00:16 ID:3zTHVfpY
ああ、でも今まで調べた資料や集めたソフトがきちんと一冊に纏められられていたら、スッキリはするな・・・・
760ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 18:01:56 ID:3zTHVfpY
あらら、呂律が回ってないや・・「纏められていたら」
761ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 18:18:25 ID:qCiLkUK7
>>752
値段にもよると思うけど…。意外とアングラなPC誌でも「PCへのラジオ録音」の決定版
と云える特集ってやってないんですよね。こないだ週刊アスキーでそれっぽいの組んでたけど
全然判ってないピント外れな只の周辺機器カタログでダメダメだったもんな。
アニラジ、声優関連スレの異常な高音質うP神のの秘密のテク公開とかなら読みたいかなw。
762ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 18:57:02 ID:+/GTKweb
ロック音の設定について質問します。  『[6]ファイル名』に、『○○○○(番組名)20%Y年%M月%D日』としているのですが、コレでは回数が表示されません。
回数を表示させるにはどの様に設定すればいいのですか。普通にリネームするしかないのでしょうか。
763696:2008/04/20(日) 21:59:35 ID:y36g5xvG
>>751
しばしば2つ起動するなら、混乱しないように設定しておけば便利ですね。
色々いじって、自分なりのベストな方法を探してみます。
ありがとうございました。
764752:2008/04/20(日) 22:13:26 ID:OH4HDVUn
そうですか…

いや、初心者向けにスクリーンショットを多様して、ロック音とLAME組み合わせて
mp3出力する方法を…

500円〜1000円位ですね。

フリーソフトだから、方法だけ売るのはいいのではと。
765ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 00:09:30 ID:GszIBOXS
フリーソフトの商用利用ってありなの?
766ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 00:29:53 ID:YQS3iFSH
まるで乞食だな
767ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 00:41:58 ID:n29swpU+
>>764
ドコの会社で企画書書かされてるの?
それじゃ昇進望めませんよ?
768ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 01:14:35 ID:kUFQzR/X
>>764
同人誌からはじめれば?
769ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 01:23:21 ID:oHjFTh8G
>>764
他人の褌で相撲をとるのは如何なものか。

仮に出版しても、ここで粗だしされてボロクソに叩かれるぞ。その覚悟があるかい?
770ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 01:33:02 ID:8T9rPOL0
まあどうせ肝心の電波受信状況が人それぞれだから

 「書いてある通りにしたけど雑音ばかりでぜんぜん録音できない!」

って、お門違いのクレームにまみれた上に例え内容が正しくても

 「アレは詐欺」

とか全く勘違いのレッテル貼られて消えるだろうな
いや、発行者に詐欺師としての汚名が残るか
まあがんばれよ
771ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 15:51:54 ID:SDOekRdp
まるでヤフオクじゃねーかw
772ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 16:09:11 ID:pH9bYj2+
ギャハハ
773ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 18:21:15 ID:HocP7kPu
http://jouhou11.fc2web.com/index.html

詐欺商材は、こういう所ですぐ暴露されちゃうよ
774ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 20:35:19 ID:h0rrGyTc
これで入札されますか?

初心者も安心!ラジオ録音セット!!

現在の価格:2980円
希望落札価格:3980円

パソコンでラジオを録音するためのソフトとマニアルのセットです。
詳しいマニアル付きなのでパソコン初心者も簡単にタイマー録音できます。
どうぞこの機会に!(返品はお断りいたします。)
775ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 21:04:01 ID:k+x4BU2b
アニマル付きって何だ?

と一瞬思ったw
776ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 21:13:02 ID:cwOc4K6k
いいのがないので"チューナーアンプ"を買ってオーディオケーブルでつなげる
777ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 21:48:13 ID:ZBhozqcw
>>774
あぁ入札するよ。
で、君の個人情報をゲットだぜー!
778ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 22:54:13 ID:61dGFcko
>>774
ほんとにやったら笑いもんだなw
買った人がいれば詐欺確定ww
779ラジオネーム名無しさん:2008/04/24(木) 01:22:55 ID:k2h22UIS
>>777
そんなもん、手に入れてどうする?
780ラジオネーム名無しさん:2008/04/24(木) 02:19:36 ID:WbJMeifY
晒す
781ラジオネーム名無しさん:2008/04/24(木) 06:16:17 ID:IJczln+S
頭おかしいよ
782ラジオネーム名無しさん:2008/04/24(木) 12:46:33 ID:/SmWwrDl
「萌える!パソコンでラジオ録音」とかいってよくある萌え系マンガ解説書で
やるなら売れるかもな。
783781:2008/04/24(木) 21:48:30 ID:Onff98Iu
774がね。
784ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 09:33:26 ID:dDuJJg22
>>752が市場調査しているならここで言おう。
ロック音は単なる手段で、それがすべてで完璧だというものではない。

俺らが欲しいのは ST-333ESGのようなESトランスが乗っかってる高級機で、
何処かのメーカーが出してるJSTの標準電波で時刻を修正し、ラジオの音声と受信機の
コントロールをUSBで行うことが可能な物とその録音ソフトが欲しいだけ。

まとめると、マランツとオンキヨーとソニーとアイコムが一緒になったようなラジオ。
音云々にこだわらなければトークマスターやオリンパスのアレでいいんだけどね、
それやるとパソコンでラジオを録音しよう!スレじゃなくなる。

>>752ネトラソって最近そういうネタも考えてるの?
785ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 12:20:55 ID:9gXzBBHD
>>784
俺らじゃなくておまえが欲しいだけじゃないの?
786ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 13:06:40 ID:Tvvw9jBj
>>784
それは自作しかないなあ。
787ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 23:28:11 ID:slk8BuP1
KTF-5002とかのチューナーって他の機器と連携できるように端子がある
その端子を使ってPCからチューナーを制御出来ないかな?
788ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 01:03:40 ID:zg5Gcepw
リモート端子があるなら同シリーズのアンプのリモコンで出来るだろ
つかこの手の機種ってアンプとセットで使わないと使えない機能とかもあるぞ
789ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 13:04:17 ID:AjuabpA2
>>665
超役に立ちました
ありがとう!
790ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 22:33:40 ID:0J+4sAPp
設定を間違えて4時間半のステレオWAVE音源(2.66GB)ができあがってしまったのですが、
これをどうにかカットなりエンコなりできるソフトはありませんか?XP環境です
791ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 22:45:53 ID:RCrol3Gs
>>790
http://www.google.co.jp/search?q="WAVE編集"

フィルタ掛けたり音量調整したり色々やりたいなら
導入が難しいかもしれないけど (・∀・)そうんでんぎね  でも入れておけば?
792ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 22:52:06 ID:UsQfBCsY
いろんな意味で時代遅れの環境で録音を始めてみました。
Mac OS 9.2.2 + TWE ←入力ポート→ VHSデッキ ←ライン→ ミニコンポのAMチューナー
デッキから直で聞くとまあまあ悪くないのですが、TWEで取り込むと「サー」音が強調されてちょっと気になります。
マニュアルにはEQで高音をカットする方法が説明されていて、
それ通りに弄れば確かに変化はするのですが、どうも期待するほど「サー」が消えずに
ああでもないこうでもないと悩んでます。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1209217019.mp3
上はその元音源です。どんなことでも結構ですのでアドバイスいただければ幸いです。
793ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 22:59:39 ID:xQxkd1Gb
>>792
NeroWaveEditorでNRかけるとこんな感じに
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1209217019.mp3
794ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 23:06:23 ID:xQxkd1Gb
間違えた。正しくはこちら
ttp://www.filefactory.com/file/c76c69/
795ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 23:12:39 ID:UsQfBCsY
>>793
ちょww 1209217019.mp3を自分のうpしたのと何度も聴き比べてしまったですw
793さんあげてくれたのは
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1209218355.mp3
ですね? ありがとうございます。
「5時をお知らせします」のあたりが、かなり違いますね。しかもファイルサイズ小さくなってるし。
winマシン持ってないのでNeroWaveEditorは使えませんが、まだまだ頑張る余地があると実感しました。
精進します。お手数お掛けしました。
796ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 23:32:56 ID:0J+4sAPp
>>791
Neroを使ってきてたからいつもの通りやって読み込まなくてあせったんだが、SoundEngineを久しぶりに起動したよ
ずっとSoundEngineって使えないソフトだと思ってたが、今回だけはいいことがあったw
ありがとうございました
797ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 23:45:06 ID:RCrol3Gs
俺はいつもWAVで録ってそうでんぎねで加工&保存してるけどな
読み込み&保存コマンドラインをきちんと書ければMP3,AAC,M4A,WMAなんでもござれだぞ
798ラジオネーム名無しさん:2008/04/27(日) 00:10:44 ID:DyM2WW8I
>AAC,M4A
ダブってるような。
799ラジオネーム名無しさん:2008/04/27(日) 00:43:22 ID:AwtyWxGq
そうんでんぎね って何かと思ったら・・・
800ラジオネーム名無しさん:2008/04/27(日) 02:50:56 ID:TKg6cHdA
           ,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,
           /ミミミミ彡彡三ミミヽ
            /ミ三ミミ;彡彡三ミミミl
         lミミ/~ ̄    ̄ ̄~`ヽミl
         |ミ/           |ミ|
          |ミ|  '""~"   "~""' iミ|
           ゝ|ー( へ )-( へ )ー|ヽ
           | .|.      |     ||
         し|    (..)    |J
           }.     -==-    ノ    < 800ゲッツ(σ・∀・)σ!!!
          __,,.-|ゝ         ノ|ヽ、__        
   -ー''''"";;;;;/;;l 、  `ー― '  ,|λ;;;;;;;;`""''''ー-
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;λヽ__  __ //;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;λ|三ニ)(ニ三|/;;;;;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
801ラジオネーム名無しさん:2008/04/27(日) 07:31:38 ID:DPzKJeKY
Audacityならmacでも使えるんじゃね
802ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 12:35:56 ID:bbVhqxLL
これまでオンボードで満足してたけど、あと一歩上をということでONKYOのSE-200PCIを買ってみた
まず違うのは、チューナーつないでない時でもホワイトノイズが一切聞こえなくなった。これはほんと良かった
foobarで音楽を聴くにしてもこれまでとの音の違いが分かると思う

チューナーからの音を聞いてみるとこれもノイズがかなり減ってる。それと音の分離が良くなり、明瞭な輪郭になった
ちょっと高いかもしらんが、本当に満足したいならオススメ
803ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 13:03:23 ID:MKF3cwqq
良かったな、坊主。
804ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 13:14:14 ID:AS8lcXKf
何この上から目線
805ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 13:29:32 ID:iLid0DA2
今どきのPCはオンボードでも十分S/N高いのにな。
806ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 13:44:03 ID:bbVhqxLL
自前のボードはD945GCZですよ
まあこのスレは玄人はだしが多いのであまりたいした話ではなかったかもしらんが
807ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 13:59:42 ID:MKF3cwqq
GW中ですから田舎から来たおのぼりさんの一人や二人しょうがないですね。
赤っ恥かき捨ててってください。
808ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 16:32:11 ID:8pXxYH4b
>>805
S/N高いって言っても、マウス動かしたら「ブブブブブブブブ」っていうのはオンボの悲しい性。
HD蟹だろうがなんだろうが好きにしてくれーって感じだけど。
809ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 19:04:30 ID:FOZs1g78
CBR はAE421で対処してるけど、可変ビットレートのMP3ファイルを編集、分割出来る津留で良いのないかな
810ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 02:53:59 ID:A7RUwaSb
811ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 15:46:50 ID:y6ualYxq
>>810
有難う、英語判らんが適当に使ってみます。
812ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 16:26:32 ID:6q1F31KI
>>811
インストール時に日本語選べる。
813ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 23:18:14 ID:UaX7e0t+
おまいらNHKの三昧録音する?
ききたいとこだけ録音したいけど時間がわからん。
全録音しかないのか?
18時間ぐらいセットしてみたが途中でエラー吐きそうな悪寒。
814ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 23:52:39 ID:8O8EoKMc
エラーで止まりそうならその要素を潰してけばいいだけじゃないかバカかお前は
815ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 23:56:29 ID:Uey23xa0
そのつぶし方が分からないから聞いてるのが分からないのかバカかお前は
816ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 00:00:36 ID:EKiJavUL
ちょっと12時間のメタルテープ買ってくる
817ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 01:33:28 ID:L5qybV4L
>>815
うわなにこの低能
813をどう読んだら技術的なことを聞いてる事になるんだ?ただの日記じゃねえかw
818ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 02:12:43 ID:0n1hl2DE
PCM録音を24時間できるHi8据え置き機を中古で買え。
エラーは出ない代わりにテープエンドからテープスタートまでの巻き戻し時間のタイムラグがある。

とどのつまり、オリンパスのあれ、買えよ。
819ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 00:29:59 ID:rVrwRCh0
VHSデッキと単品コンポだな。
820ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 10:32:44 ID:P6L3WWPb
昨日、ロック音でタイマーをかけておいたんですが、
録音されなかっただけでなく、予約類が全てクリアーになっていました・・・
クリアーになってしまったために予約が駄目だったようです
何が考えられますか?
PCの異常再起動は無いです
いつも録音しているのと違うPCでセットしていきましたが、
タイマー録音手順は常用PCをそっくり手本にしました
[TIMER  x]という部分もちゃんと確認しました

ちなみにHDD容量に関しては100GB近く空いてましたし
モノラル・低音質録音なので容量に関してのミスはないです
ドライブに関しては他ドライブの残量が少ないので特に注意して設定しました
821ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 12:54:21 ID:Vf0GPbNw
予約が消去されてたって事?
822ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 13:02:15 ID:7pdEtPsO
>>821
そうです
昨日セットの新規と合わせて3つあったんですが
全部無くなってました
自分としては逆にタイマー予約の削除方法を知らないぐらいなので
([時刻設定横]の[セット]のチェックをON/OFFするしか知らない)
自分で消したということはありえないです
823ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 19:45:53 ID:9DhPFzu2
>>820
ハードディスクが死にかけてるのかもしれない。
824ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 15:25:35 ID:H0I1S5Ay
S.M.A.R.T.でHDD死にかけチェックするべし。SpeedFanでもできるよ。
825ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 20:58:09 ID:g5N/tgnZ
SMARTはあんまりアテにならないぞ。
やばそうならさっさと交換が吉。
826ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 09:46:25 ID:vKoJStLR
パソコンで自動的に立ち上がって録音始めるソフトってある?
ラジオはミニコンをタイマーで作動させるけど。
SRECってフリーソフトは見つけたけど流石に停止やスタンバイ状態から起動はしてくんないよな。
まあノートPCの液晶消して動かしてても10数ワットしか食わんから問題ないのだが。
827ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 11:09:46 ID:yLGYxIzf
>>826
SRECならRRTってやつで週間タイマーできるんじゃないの?
828ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 14:57:31 ID:vKoJStLR
>>827
サンクス、色々試してみる。
829ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 16:09:51 ID:O4qKnwZz
>>826
それだったら、S3モード(ノートPCなら標準の機能)でスタンバっておいて、
ロック音で録音数分前に桜時計を起動させてRTCを修正して録音したらどう?

S3でPC生かしたままだとファイルの断片化とか配布してるロック音MTじゃあ
不具合が…という場合はFIX版がこの板で公開されている。
830ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 16:11:46 ID:O4qKnwZz
それとTransmigrate 2は必要な。
831ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 00:35:56 ID:nEk2VG9B
諸般の事情でチューナーとテレビを離せないんだが、
NHK辺りはテレビ付けててもテレビのノイズが乗ったりしないが、
TBSから上の周波数帯は思いっきりテレビのノイズが混入してくるなぁ。
832ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 01:46:07 ID:IB5myL4F
諸般の事情なんだから諦めるしかないべ。
テレビのノイズはAMの中間周波数めがけて出てるようなもんだからな。
833ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 21:24:00 ID:MC+EOal3
>>829
ロック音は何か難しげだったけどタイマー録音は何とか出来た。
スタンバイから復帰しなかったな。よ〜分からん。
710mだとそういう機能が無いのかな?
それにMP3にしても1分で10メガって・・・まあ当面はS Recを極めよう。
まずはサウンドカードを手に入れねば・・・。
マイク端子でもソコソコ出来たけど。
834ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 21:57:49 ID:Sb1DGfAl
>>833
mp3で1分10メガって・・・釣りか?
節子、それロック音のせいじゃない。
835ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 22:17:41 ID:IB5myL4F
> それにMP3にしても1分で10メガって・・・まあ当面はS Recを極めよう。
志村!wav、wav。

ロック音はコーデックを持っていない。各自で用意するもの。
もしくはF-IIS MSACMでMP3ファイル作成。
836ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 22:25:21 ID:9BFc541P
lame使ってなくて拡張子だけmp3なwavか設定ミスのどちらか
まぁsrecがいいんならそのまま極めちゃえば関係ないけど
837ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 22:30:56 ID:MC+EOal3
そうか拡張子だけMP3になっちゃったのか?
それにしてもレベルメーターの動きが寂しい。
838ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 00:07:23 ID:62VnYSwN
意味わからん。
839ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 00:18:49 ID:UCBplGaH
>レベルメーターの動きが寂しい

これだけは同意
840ラジオネーム名無しさん:2008/05/12(月) 16:50:58 ID:R/EZs6kM
ロック音
時々
「エラー[1]:[スレッド1]
コアからの応答がありません

と表示がでて録音が上手くいかないことがあるのですが
原因は何が考えられるでしょうか?
841ラジオネーム名無しさん:2008/05/12(月) 17:26:03 ID:cXzW+0PV
コアからの応答がない事が原因だと思われます。
842ラジオネーム名無しさん:2008/05/12(月) 22:21:02 ID:7RC39LX+
ロック音の修正版のソースは?
843ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 00:18:23 ID:w8iBDO+y
>>842
元々のソースに1行追加するだけじゃなかったか?
844ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 00:23:26 ID:w8iBDO+y
ロック音修正版
ttp://www.mediafire.com/?p3ritygdmk2
845ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 00:38:21 ID:8tRwP3Pz
>>844
修正版って何が修正されてるの?
846ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 01:47:34 ID:8O6neYq8
パソコンでラジオを録音しよう! Part 8

728 :ラジオネーム名無しさん :2007/09/04(火) 21:52:33 ID:O0PbOnvH
例のバグ(2,3日稼動させているとメッセージボックスが出る)が直ればなあ・・・ 

729 :ラジオネーム名無しさん :2007/09/04(火) 22:27:02 ID:5OK5ZQBX
この件だよね 

>494 :ラジオネーム名無しさん:2007/07/30(月) 23:06:28 ID:XlnV/GFh 
>>481 
> たぶん既出だと思いますが、ロック音MT Rev.1.15を使っているなら 
> それはロック音のバグだと思います。バージョンの古い物を使うか 
> mymsgbox.cppの500行の後に次を追加してコンパイルしてください。 
> DwMsgBoxThread[dwMsgBox] = 0; 

だれかコンパイルしてバイナリうpしてくれないかな
847ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 02:44:19 ID:vOBiiHWL
>>844
ファイル名は151fだけれど1.15FIXと同じ?
バージョン情報は1.15FIXだけれど
この1.15FIX版でもコアからの応答がありません表示が出ることがある
848ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 07:17:03 ID:LKZ5wwVm
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/default.aspx
これではコンパイルできない?
849ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 21:35:12 ID:ztLnk8rU
すみません。録音したもののノイズだらけになった音があります。
どなたか、ノイズ除去していただけませんか?
できれば、加工音独特のヒュッ、ヒュッという音が少ない方がありがたいです。
850ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 23:08:06 ID:GurTdFxc
だからNR嫌いなんだよね
851ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 23:30:20 ID:ztLnk8rU
>>850  そうですね。
ヒュッ、ヒュッ音は程度の差はあれ、多少は入るけど、雑音も減ります。
だから、その間のバランスが腕前だとおもいます。
その辺が、自分ではうまく出来ないので、お願いしております。
852ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 01:53:36 ID:FFJwotI9
このノイズは酷いな…高域から低域までキツく乗ってるからどうしても違和感が残るよこれ。
録音してこんなんなったら諦めムードで軽めの処理に留めるか、いっそ捨てる。
853ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 02:47:29 ID:+ata54o2
>>852
そうなんです。それで自分のやった処理はstereoを諦めmonoにする
versionまで作りました(曲は全て持っているので)。
もっとうまくやる方法がいないか? ここでお尋ねした次第です。
854ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 11:52:58 ID:8uaGk8yb
>>849
日本音響研究所の鈴木松美にでも頼めばw
855ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 14:20:24 ID:TZoMp3YQ
これは頼んでもだめでそ。
856ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 18:23:11 ID:D8FEeTjb
超禄ってvistaに対応してませんよね?
857ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 11:33:48 ID:VKenGdd5
>>856
「超禄」なんて知らんがな
858ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 12:32:00 ID:ng7JY4PJ
>>856
スリープで不具合でた。
LOCK ON ならOK
859ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 18:28:11 ID:C8tuBLEl
保守
860ラジオネーム名無しさん:2008/05/24(土) 12:33:03 ID:q/i1FVjt
ノートPCにサウンドブラスターLX付けてラジオ録音してみたけど何かノイズが入る。
極力何も操作せずにしてもノイズ入る。
ペンティアムM1.69にメモリ512じゃ駄目なのか?
デスクトップのアスロン3200+に1ギガメモリだとノイズは入らん。
何やっても入らん余裕だ。
電気代5倍は違いそうだが已むを得ん。
デスクトップは確実に自動起動するからな。
モニター切って消費電力50W未満、ノートだと10W未満て感じ。
まあ何時かはアスロンx2ノートに2ギガメモリ320メガHDDだな。
15wくらいだろうな。
ちなみにミニコンポでラジオ鳴らしても5w程度だろう。
861ラジオネーム名無しさん:2008/05/24(土) 19:48:23 ID:aT1OinZk
ACアダプタがノイズ源になってるのでは?
862ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 07:45:17 ID:vu0lF38S
>>860に質問

・すべてのラジオ局(AM・SW・FM)において同様のノイズが乗るのか?
 特定の局のみであればラジオ局と周波数を開示。
・電池駆動させて録音した場合、ノイズはどうなったか。
・受信した機材は?
・受信に使用したアンテナは?
・パソコンとラジオの距離は?
・パソコンとアンテナの距離は?(室内アンテナの設置のみ)
863ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 11:26:17 ID:mVjOmqY8
860です。
・FMだけ録音出来ればいいから他は試してません。
・バッテリー駆動は試して無いです。バッテリーで留守録は無理だから試そうとも思わなかったです。
・機材はチューナーアンプがデノンのUD-M30、PCがデルのインスパイロン710mのペンM1.69に512メモリ、Sound Blaster Digital Music LXです。
・アンテナはTVアンテナを分配器経由で使用してます。
・距離は1mくらいかな。サウンドブラスターはその中間に。
ノイズは「プツッ」って所々で起こります。
今NHKのクラシックで試してみてますが何時もの歌謡曲に比べれば気にならないレベルです。(一応音はたまにブツッと入ってます)
何時もはNHKFMの歌謡スクランブルや歌謡スポットライトの録音です。
内蔵のよりUSBの方が音がいいと聞いていたので少々残念です。
ザーとかじゃ無いからPCの能力不足だと思うんだけどな。
録音時のコンポ側で鳴らしてる分にはノイズは入って無いです。
再生時に何らかのソフト起動したりファイル開いたりしたら音がフニャってなる事もあります。
最近えらい重いし。ソフト入れすぎか?いっぱい消したけどまだまだ起動が遅い。
半年ごとにクリーンインストールはしてるんだけどな。
今試した限りはノイズは少なかったな。
再起動後ブラウザ2個開いたくらいで後はSRECしか使ってないからか?
いつも山のように開いてるからな〜メモリ増やすべきだと思うな。
864ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 13:16:22 ID:AN2T/lpV
Dellのインスパイロン1300持ってるけど同様の現象が起きるよ。
再生時に最小負荷でも時折プツって音が乗るのでデジタルで録音しても光でだしても乗ってしまう。
ノイズが乗るんじゃなくて、音が飛ぶ感じに近いとも思う。HDDやCPUに負荷が掛かるともうブツブツとヤバイ。
むしろ、外付けしないでラインから録音した方が音質はちょっと微妙だけどブツブツしなくて良かった。
↓なんかだと音質もラインよりマシだったから試してみたら?

(ttp://www.rbbtoday.com/news/20070509/41558.html)
865ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 18:59:59 ID:w05QL6Es
>>863
ネットに繋いでいるのであればLANケーブル外して、普段使わない常駐プロセスを終了させて、
録音専用機の如く(>>3のように)使ってみてはどう?

ネットやりながらとか他の重いプロセスを同時起動させてる環境だと厳しい。
866ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 19:08:04 ID:mVjOmqY8
家のはPCカードだしお金掛けたくないしデスクトップなら問題ないしって事でこのまま行きます。
最新のでも同じって言うなら新しく買う必要も無いな。
リンクの最後の「)」が余計だな。
867ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 20:48:18 ID:0saY3lsf
全角もリンクに含めるなんてどんな糞ブラウザだ
868ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:31:40 ID:ouSXDuNI
はーこんな態度か、書くんじゃなかったな。
869ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:59:39 ID:S9PyJ+9C
>>868
いや、何言ってるか全然分かんない。
870864:2008/05/25(日) 23:02:48 ID:ouSXDuNI
ID変わっちまったけど俺は>>864なんよ。色々情報提供してやったのに、

>リンクの最後の「)」が余計だな
こんなこと書かれるとな。
871ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 23:05:55 ID:M72iZnLA
>>870
常識のない奴は相手にすんなよ、疲れるだけだぞ
872ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 01:02:06 ID:ro+Xu9vv
文章に特徴があるから、次に来てもすぐ分かるだろう。
873ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 14:25:14 ID:W/6ztvM6
おれは>>862だが、>>863は回答ではない、ただの現状報告だ。
やってなければ実験して報告、っていうのが回答なんだよ。
何もしないで解決方法教えてくれ、ボスケテ…って言われてもそんなの知らんわ。
一生ノイズまみれな録音でもしてくれ。
874ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 15:57:09 ID:WoNzMPA+
>>862の質問が状況分析に必要な質問だったということを>>863はわかっていなかったんだろう
875ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 01:37:41 ID:fiIFmR2I
>>860
FMV NB10とかLOOX-Tみたいな古いPCだから参考にならないかもしれないけど
ACアダプタ+バッテリーだと、コンポ、ラジカセ、USBラジオなど何をつなげても
ノイズが入るけど、バッテリもしくはACアダプタのみだとノイズが入らなくなった。

バッテリ駆動なんてACアダプタ外すだけだから試してみたら?
やれること試さないと、原因特定できないよ。
876ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 23:03:04 ID:Tad4w8CD
>>875
>参考にならないかもしれないけど

有意義な情報だと思うよ
877ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 23:48:07 ID:Tad4w8CD
878ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 16:23:00 ID:mQiMi6LJ
オンキヨー、ラジオの長時間録音&データベース構築ソフト
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080602/onkyo.htm

>オンキヨー株式会社は2日、ラジオの録音/再生やデータベース構築が可能なソフトウェア「MuFi」(ミューフィー)のβ版を公開した。
(中略)

>また、将来的にはMuFiに対応するチューナもオンキヨーとして発売予定で、USB接続のラジオチューナになる予定。
>MuFiのガジェットアプリから、ラジオ局の選局などの制御が行なえるという。


キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!
879ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 16:30:24 ID:eYnwrKrc
>録音ファイルをポータブルプレーヤーに転送したり、他のソフトで再生することには非対応。
始まる前からオワタ
880ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 16:40:19 ID:G5XJEx3p
Vistaのみ・・・
881ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 16:43:56 ID:K5Q7Ig6g
すごいなぁ、ラジオサーバーの頃から少しラジオが見直されてるのかな、と思ってきたが
どうしてこうも商品化される物は微妙なんだろう
882ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 16:49:34 ID:O7r2+3mS
>>878
RADIKOみたいにIPv6専用のIPラジオだからVista専用なのかと思ったら、
それすら無しに普通の常時録音ソフトなのか。
その上、プロテクトで一切の外部プレイヤーに非対応って頭おかしいだろ。

これは一体誰が使うんだ?
883ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 16:54:07 ID:eYnwrKrc
既存の環境で出来ることを、より不便にして大手メーカーが出す意味は無いわな。
884ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 17:05:12 ID:+ztYXqZu
MuFi対応チューナとXP対応が出来て本格始動だろう。
文字通りβ版で、そこへ向けて人柱募集って感じだなぁ。
885ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 17:56:56 ID:w9D3gnyp
それでも神なら、神ならきっとなんとかしてくれる…
886ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 18:28:20 ID:S4QjOyev
ちょいと使ってみた。
ガジェットやソフト停止すれば、プログラムデータ内のONKYOフォルダにあるMP3ファイルは取り出せた。

要望
番組表毎の時間帯で音声ファイル分割
(上記前提で・・) 指定した番組を指定時間に別フォルダへ自動的にコピー作成または移動する機能
録音ビットレートを指定できるようにしてほしい。
887ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 03:30:55 ID:IJDnKO/s
24時以降の番組がガジェットに反映されないね
888ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 17:13:15 ID:t3iTLpzs
オンキヨー、ラジオ放送を丸ごと録音していつでも聞けるようにする「MuFi」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/04/mufi.html
889ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 17:40:10 ID:lPqm35kj
PCでAM/FMラジオを気軽に録音できるUSBスティック型ラジオチューナー――ロジテック
http://news.nifty.com/cs/technology/productdetail/itmpc-20080604080/1.htm
890ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 17:40:43 ID:9bqCtVJ9
実用的なUSBラジオチューナー登場の布石になるのか?
891ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 18:06:37 ID:lPqm35kj
パソコンで気軽にFM/AMラジオが聴ける!録音できる!
USB対応FM/AMラジオチューナー「LRT-FMAM100U」を新発売
http://www.logitec.co.jp/press/2008/0604_01.html
http://www.logitec.co.jp/press/photo/box_350/lartfmam100u_hako.jpg
FMアンテナを本体に内蔵、本体のみでFMラジオの受信が可能。
室内でも安定した感度でAMラジオが楽しめるように、長さ約3mの外部アンテナが付属。アンテナ裏面にマグネットを装備し、スチール面にワンタッチで取り付け可能。
添付のソフトウェアで、録音、タイマー録音、再生、音程そのままの早聞き/遅聞き、iTunesへの自動転送(iPod同期)など多彩な機能が利用可能。

販売価格:8,300円(税込)
http://2-han.net/shop/2HAN0010/product_info.php/manufacturers_id/2417/products_id/224210
892ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 18:48:59 ID:hBsV7APm
タイマーがいくつ設定できるかだな
893ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 19:30:51 ID:J+neONWP
パソコンで気軽にFM/AMラジオが聴ける!録音できる!USB対応FM/AMラジオチューナー「LRT-FMAM100U」
http://www.logitec.co.jp/press/2008/0604_01.html

>FMアンテナは本体内蔵で、本体だけでFMラジオを楽しめます。
>また、室内でも安定した感度でAMラジオが楽しめるように、長さ3mの外部アンテナが付属します。
>外部アンテナは裏面にマグネットが付いていますので、スチール面にワンタッチで固定できます。

>添付のソフトウェアを使用すると、パソコン側に番組をその場で録音したり、タイマー録音したりできますので、
>録音したデータをiPodやWALKMAN、音楽ケータイなどに保存し、通勤・通学時など外出時にも楽しむこともできます。

>録音以外に、再生、音程そのままの早聞き/遅聞き、ワンタッチ正・逆スキップ再生、
>自動ファイル分割、iTunesへの自動転送(iPod同期)などの多彩な機能を利用できます。


キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!
894ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 19:33:52 ID:GklhTmhl
音質ショボそうだな
895ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 19:36:46 ID:I9nJoP7e
人柱待ちだな(^o^)
896ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 20:18:06 ID:FfNIz02Y
旅先でノーパソ使ってラジオ聴く用くらいにしか使えなそうだな
それだけならポータブルラジオでもいいしな…
音質の良さはまず望めないし…
このスレの住人なら自宅パソコンでタイマー録音&サーバ上に転送くらいしてる猛者いそうだし
897ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 20:25:26 ID:J+neONWP
・AM外部アンテナ付属
・外部FMアンテナ用F型コネクタ変換ケーブル(別売り)
898ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 20:37:02 ID:cQdTj8+e
しょぼいポータブルラジオなんだけど、FMもAMもPC(隣に置いたMac)からのノイズがひどいです。
こんな状況では>>893みたいなの買ってもまともに録音できないですよね?
USB延長ケーブル使うとコンパクトなのが台無しだし。
899ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 20:49:32 ID:YfyEw0fS
EeePCみたいなのと組み合わせて使えってことか
900ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 20:52:48 ID:GklhTmhl
小型とかは良いから高音質撮れるチューナー発売してくれよ
901ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 22:06:34 ID:akYP2Zfn
たけぇな
902ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 23:30:31 ID:Y55Z26NP
>>896
Linuxでラジオ選局とブラウザ予約するラジオ録音専用サーバ作ってる人もいるしなあ。
903ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 23:43:49 ID:3Igtjxkz
USB 接続は正しいけど
コンパクトにする必要は無いな
普通の箱で良いよ
アンテナコネクタをミニコンポみたいな
ちゃんとしたものにして欲しい
904ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 00:39:06 ID:EmWOEVpo
これでサンコーよりましな音だったりして。
で、AM外部アンテナってループじゃないよな。どんな構造だ?
905ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 21:47:08 ID:fa7p7UB+
どちらにせよAMがマトモに受信出来るとはとても思えないのだが・・・
906ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 22:23:38 ID:g9qUsTEZ
21世紀だぜ!
907ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 22:24:14 ID:p/Hp8M/y
製品が出ても無いのに決め付けはよくない
908ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 22:57:29 ID:GuR3ONtH
こうしていれば傷が浅くてすむんだよ!!
909ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 23:10:36 ID:/1m8wO0g
Q. AM外部アンテナってループじゃないよな。どんな構造だ?

A. AMラジオ用外部アンテナには、実際にAMラジオが入っています。
  パソコンから遠くに設置するのでノイズが少なくなります。

  …とかだったらおもしろい
910ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 01:07:27 ID:0cE29uNb
マジでそういう製品欲しいな
911ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 09:18:58 ID:oZoFK/fO
2000円ぐらいになったら3個ぐらいほしいな。
同時録音できるし
912ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 10:57:56 ID:CJ9fviya
俺も投売り待ち
913ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 12:09:37 ID:/yPnuFi1
USB延長ケーブルが15mくらいまで伸ばせれば、
鉄筋の建物に住む人間には最強ツールなんだが。
914ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 13:04:32 ID:vdjbIIAa
USBケーブルは最長5mまで。でもUSBのハブやリピーターケーブルを使って信号を増幅すると
計算上は30m先まで接続できるらしい。
まあ、実用上は20mまでにしといた方がいいと思う。
915ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 13:06:33 ID:e6MizhaZ
>>913
USBエクステンダーもしくはバスパワー型HUBを5mおきに設置。
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/UR-502.php USB2.0
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/US-101.php USB1.1
916ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 13:08:43 ID:e6MizhaZ
うはwリロードしなかったからケコーンしちゃったよw
917ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 16:55:02 ID:R7YjTOZE
980円なら買っても良い
918ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 01:29:12 ID:bIDEb32i
今NHK英語用にSHARK2使ってるけど非常に満足してる
SHARK2はマニュアルやソフトが全部英語だけど、
このロジテックは日本語対応で、あとコンパクトなところもいいな
英語学習だとトークマスターとラジオサーバーが有名だけど、間違いなくこっちのほうが便利だろうな
919ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 10:48:31 ID:dYPPtHlm
LRT-FMAM100U \7,980
高いッすね。シリコンチューナーのチップなに使ってるんでしょうね。
それとラジオなんだから、入力感度とかラジオのスペックなしで売るのは、
家電ではなくPC周辺機器には必要ないということで載せてないのか?
ラジカセ程度の機能のミニコンポでさえ載せてるのに。
920ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 13:52:20 ID:DGj5Jywm
多分聞ければ良いってレベルだろうね
スペック知りたい所ではあるが
実はあまりのロースペックぶりに(ry
921ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 20:53:38 ID:Qzq9paY0
停電対策&電気代削減のために、デスクトップ+VH7PCからノート+USBチューナに移行したいなぁ
922ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 19:04:33 ID:IhHuHwel
録音したいのに今夜は天気大荒れかよ
923ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 13:00:58 ID:zaAWlT2z
オリンパス、ラジオサーバー「VJ-10」のMP3録音対応ファーム
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080610/olympus.htm
924ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 20:53:10 ID:OS+TV9vo
ロジのLRT-FMAM100Uを
ttp://www.logitec-direct.jp/product/productDetail.cfm?pno=LRT-FMAM100U

EeePCとかに、くっ付けて聴こうかと計画中。
USBの取り付け角度を変えるのには、これを付ける予定。
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/?IndexSESSID=fc1ea0475f3e519af09220babaca03b1f012f233f7dbaa2d7a0ec5e57f5c8bae
925ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 20:58:03 ID:e64OGSyA
このロジのやつ、録音した番組の番組名とかのデータを同時に記録とかできないのかね?

管理が難しそう。
926ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 22:14:41 ID:mX6A1sC4
入荷待ちだけど
ソフマップでポイント10パーセント還元だな

PenV1Ghtzか・・・
微妙に録音に使ってるPCのスペックが足りないかなあ
927ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 22:23:13 ID:DIGPH6gG
何かのテンプレートだろうから別に心配することはないと思うけど。
928ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 22:34:19 ID:mX6A1sC4
なるほど

AMがそれなりに入るなら
これ買っちゃおうかしら

まあ人柱待ちか
929ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 23:34:35 ID:sWWvKEwj
LRT-FMAM100Uを、専用ソフト以外のソフトで録音出来るのかね。
930ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 00:29:10 ID:dOwWrkRo
まず現品が手元に届かないと。
931ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 03:21:05 ID:+ESVv3ad
>>929
それ質問して回答もらった

添付ソフトウェアで操作する仕様なので、
他のソフトウェアからの制御は出来ない可能性が高い

自作プログラムでLRT-FMAM100Uを操作する手段の提供については
残念ながら現在のところ予定がない

とのこと
932ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 01:38:25 ID:CCzt6+x1
問題は「USBオーディオデバイスとして認識されるか」じゃないの?
選局は鮫のように誰か作ってくれるさ
933ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 02:57:51 ID:x1N7yo91
28 名無しさん┃】【┃Dolby sage ▼ New!2008/06/12(木) 00:32:48 ID:0QR1zEfL0

ロジテックのラジオ、5点ほど質問してみました。

残念ながら、回答内容を書くことはできませんが、
現在、ラジオサーバーを使用している私としては、
乗換えても今のサービスレベル(?)が落ちることはない
製品だと思いました。

ちなみに質問した内容は次の通り。
1.複数同時挿しできるか(裏番組録音できるか)
 →ラジオサーバーは裏番組録音できない
2.連続する予約があった場合、始めの予約の末尾が何秒くらい切れるか
 →ラジオサーバーは15秒ほど切れる
3.予約開始時刻になるとスリープ状態から自動復帰するか
 →ラジオサーバーは自動的に電源オンになる
4.予約数の上限はあるか
 →ラジオサーバーは20件まで
5.1予約で任意の複数曜日指定、1回のみ/繰り返し指定ができるか
 →ラジオサーバーは1予約で任意の複数曜日指定可能&繰り返し指定可能

PCで録音することに抵抗無い人は購入してもいいんじゃない?と思います。
934ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 03:08:25 ID:nCOPOnIz
>>933
これって何か意味あるのか?
935ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 03:15:04 ID:PCVEOWuL
複数のロジテックの USB ラジオで
ロック音MT が使えたら
俺的には最高なんだけどな
936ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 10:28:39 ID:W7jvTeqg
Linux用にロジテックはSDK出すべき。KURO-RSもSDK出してるんだから、
出してくれよ。
937ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 11:55:20 ID:Bc5gy3gI
>934
「俺はこの答えを知ってるんだぞ〜。オメーらシラネーだろー バーロー」
と悦に入る意味はある。
938ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 19:36:04 ID:2OCwYRXh
ラジオのチューニングぐらいでSDKは必要ないだろ。
radioSHARKだってSDK無しで簡単にプログラム組めるんだし。
939ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 19:59:50 ID:Nvjd4zxt
そうそう公式ソフトで一通り操作しながらUSB流れるコマンド覗いて真似するだけだもんな





・・・ドンだけ敷居が高いんだよw
940ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 20:09:59 ID:2OCwYRXh
radioSHARKは公式ソフトが.net製なので逆アセ(ry
941ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 20:20:57 ID:ORuWQ7f0
他のソフトで録音は出来ても、制御は出来るか?だな。
942ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 00:15:39 ID:AYVGLBTw
在庫復活?
943ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 18:23:04 ID:nN5vGEYU
LRT-FMAM100UのAMアンテナって、
写真では普通の被覆コード?に見える。

でもわざわざ「高感度」を謳うくらいだから、
きっと何か特別な技術があるに違いない。
944ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 22:24:22 ID:U97yJG2S
ねえよそんなの。ポケットラジオの小型フェライトバーアンテナより大きくて電波入りますよ、
という誇大広告だろ。チャンネルセパレーションもIHFの感度表示も表示なしで高感度と謳うのは
JARO逝きだよな。不当景品類及び不当表示防止法ってこういう場合関係なかったっけ?
945ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 00:01:13 ID:o0PVnkez
>>944
JARO行き任せた
これでページ表記が改善されればよし、改善されずに発売中止もまた良し
946ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 22:45:10 ID:1gFMDvJP
RADIKOがXPに対応!
って聞いてみていったら西宮はダメだった。
947ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 23:40:35 ID:jxFWzR8f
売り切れていて買えん・・・
まあ、これを機にいい商品が出てくれると嬉しいんだけど。
948ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 23:56:23 ID:p3VzSL6X
LRT-FMAM100U
FMがステレオって記載が見当たらないけど
もしかしてモノラル?
949ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 04:02:06 ID:76918NTp
AM外部アンテナ付きのUSBラジオが週末発売

AM放送用外部アンテナが付属したロジテックのUSB接続AM/FMラジオ「LRT-FMAM100U」が近日発売される見込みだ。
ツクモパソコン本店IIは21日(土)に発売される予定としており、予約を受け付けている。予価は7,980円。

LRT-FMAM100UはUSBメモリ風のコンパクトなUSB接続のAM/FMラジオ。
以前発売されたサンコーの「USB AM/FM RADIO」とは異なり、PCへのアナログ音声ケーブルでの接続は不要で、
またUSB AM/FM RADIOにはなかったAM放送用の外部アンテナが付属する点も特徴だ。FM放送用アンテナは本体に内蔵されている。

本体サイズは幅22×高さ10×奥行き74mm。対応音声形式はWAVE、MP3、WMA、Ogg Vorbis、Monkey's Audio。
ソフトウェアは、聴取やタイマー録音、録音データのiPodへの転送などの機能を備えた「らくラヂ」、録音データを管理する「らくチューン」が付属している。
対応OSはWindows Vista/XP/2000。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/etc_logitec.html



これは期待していいのか?
950ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 04:39:55 ID:aV8xW+wv

人柱 >>949 が現れたぞ。レポート待ってます。
951ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 04:42:21 ID:NOaR6xvJ
どうみてもZIBURAですヾ(〃>_<;〃)ノ !!
952ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 12:21:42 ID:4T/ZaqgN
>>949
一応人柱になる予定だから、気が向いたらこのスレに使用した感想でもアゲるんで、まぁ期待せず気長に待ってて。
953ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 12:45:10 ID:Hbecxj3n
明日発売なのか
買う気はないがどんな音なのか使い勝手など気にはなるな
954ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 16:11:10 ID:da5wqcMt
>>952
おいらも買う予定なんで、気長に待っています。
955ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 19:38:34 ID:hwIU6ntj
>>952
サンプル音声頼む
出来ればwavか可逆で
956ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 19:44:17 ID:+2MShD1t
外部アンテナの長さによっちゃ窓まで届かんな
俺んちはPCから窓まで結構あるし
957ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 19:46:48 ID:zvdO19w1
>>956
USBを伸ばすとノイズ載ったりするの?
958ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 20:00:14 ID:FNjvHekv
USBは5mしか伸ばせないよ。それも最悪1.1で。
959ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 20:08:40 ID:1hzFuuqf
ハードオフで中古チューナー買った方が1万倍マシだな
960ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 20:09:55 ID:G+hyLSGP
音質はな
961ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 21:25:06 ID:No4BpI33
USB1.1でよければ60m伸ばせるけどね
962ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 21:29:46 ID:9KQlnAdh
60mあれば斜向かいの山田んちまで引っ張れるぜ
963ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 21:46:12 ID:9KQlnAdh
ロジの奴ってこれを使ってAMステレオで聞けんのかな
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1200996685/10
964ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 23:04:07 ID:zvdO19w1
まず、AMをステレオで受信云々以前に、FMをステレオで受信出来るかどうかすら分からん。
報告を待て。
965ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 23:11:55 ID:1hzFuuqf
別売りでF型コネクタ変換ケーブルがあるからモノラルってことはあり得ない
966ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 23:30:37 ID:EIdXbdkC
ロジテック購入前問い合わせ係のxxです。
この度はお問い合わせ頂き、ありがとうございました。
お問合せ頂きました件につきまして、ご案内させていただきます。

LRT-FMAM100UのAMアンテナとF型コネクタ変換ケーブルは、同時に接続
することは出来ない仕様となっております。

宜しくお願い致します。
967ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 00:47:30 ID:JiG8Lk5Q
明日発売か。
夜にはレポするね
968ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 00:57:10 ID:wgFftbHx
>>966
何これ
969ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 03:48:37 ID:NKFwkCXu
25日に発売延期…
970ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 05:19:06 ID:LQeJLdc0
971ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 06:48:57 ID:Y5lkiWhq
これは酷い
972ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 09:36:26 ID:ZJrJL+0D
大変申し訳ございません
AMが使い物にならないレベルでしたので
FMのみの機能に特化させて発売延期いたします。

とかw
973ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 12:10:18 ID:RxTM1TnZ
延期ってどういうこっちゃ
品物自体はすでに店に納入済みなんだろ?
974ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 12:19:02 ID:sTFn7uxL
鮫より感度が良けりゃ買う
975ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 12:44:29 ID:JiG8Lk5Q
まじで?
今日届いたんだけど。。

>>972
うちの環境では内蔵のFMアンテナでは全く使い物にならない。逆にAMのアンテナはONKYOのミニコンポ
のループアンテナで聞くよりも感度が良くて、ちょっとびっくり。
いずれにせよ、AM聞くときとFM聞くときで、アンテナを抜き差し換えないとならないので、
AMとFMの番組を交互に予約なんて出来ない。これは使えない。
976ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 13:03:19 ID:qGo2Stfy
FMはF型のコネクタ買えばいいんでしょ
内蔵じゃそりゃムリだわな
977ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 13:12:02 ID:Y7+4vVcY
俺amしか聞かないんだぜ?
978ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 13:32:04 ID:ZJrJL+0D
AM受信が悪くないなら安いし買いだな
979ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 13:55:33 ID:+Pym9imz
FM用F型と外部AMアンテナは同時に刺せないんだよなこれ
980ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 14:11:51 ID:Y99RfWXw
録音してどんな音なのか聞かせてくれ〜
981ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 14:12:20 ID:eUXV0s9Z
>>975
DSPラジオなのかもね。
FMだが、USBケーブルを延長させても感度はダメか?
さらに、セルフパワーのUSBハブを噛ませたら、状態が良くならないか?
982ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 14:15:44 ID:Y99RfWXw
これでAMステレオ対応ならもっといいんだけどな
983ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 15:17:19 ID:WGq2dmg5
>>975
2つ買って同時差し
984ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 17:07:37 ID:hM+dWJrR
AMが使えれば
今使ってる環境はFM録音だけにできるんだが・・・
985ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 18:36:50 ID:Akzs9u0m
>>970
最新情報では売っているらしい。
http://twitter.com/watch_akiba/statuses/840152328
986ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 18:48:08 ID:MJ8aHQSw
なんだよ情報が錯綜してるなw
987ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 18:55:01 ID:+tFvePL3
USB接続型のFM/AMラジオチューナー 予約受付中! − 本店II2F
ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/2008/06/20080621radio.html

988ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:00:47 ID:Kjqpwj0R
すいません。
ケーブルテレビに入っています。
現在、テレビのアンテナケーブル分波したケーブルを、MDラジオにつないでAMもFMも聴いていました。

このロジテックのやつにケーブルテレビのアンテナケーブルをつなげば聴けますでしょうか?
その際、ケーブルテレビの周波数で録音とかできるものでしょうか?
989ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:04:51 ID:SsLbSR17
その方法FMでは良くやるけど
テレビアンテナがAM電波も拾ってくれるのか
990ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:06:36 ID:eUXV0s9Z
ビジ+に、FMがモノラルとのレポがある。本当なのか・・・
991ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:08:09 ID:Kjqpwj0R
>>989
ケーブルテレビのHPを見るとFMは聴けるとありますが、
AMのことは書いてありません。
しかし確かにきれいにAMが聴けます。
992ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:17:28 ID:8+NAzCZF
それってケーブルテレビ局がAMを受信して、それをFM電波に変換して
再送信してるだけじゃね、実際そうしてるケーブルテレビ局があったはず
993ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:21:59 ID:+tFvePL3
>>987
追記
代引きで購入。
早ければ月曜日に届く様で、都内で諸費用込みで9135エソ。
994ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 19:27:26 ID:qGo2Stfy
パソコンでラジオを録音しよう! Part 10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214043330/

次スレ
順次埋めで
995ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 11:05:20 ID:B31JV1Uq
高いなぁ・・・
996ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 19:40:39 ID:rnNChX0F
パソコンでラジオを録音しよう! Part 10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214043330/

次スレ
順次埋めで
997ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 19:41:06 ID:rnNChX0F
パソコンでラジオを録音しよう! Part 10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214043330/

次スレ
順次埋めで
998ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 19:41:30 ID:rnNChX0F
パソコンでラジオを録音しよう! Part 10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214043330/

次スレ
順次埋めで
999ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 19:43:21 ID:rnNChX0F
パソコンでラジオを録音しよう! Part 10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1214043330/

次スレ
順次埋めで
1000ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 19:44:07 ID:rnNChX0F
1000だみつお!!

本スレ埋めたぞボケ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。