B-WAVE 79.1FM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
B-WAVEについて語る。
2ラジオネーム名無しさん:2007/09/03(月) 00:35:20 ID:QdHcJEwh
2
3ラジオネーム名無しさん:2007/09/03(月) 00:36:51 ID:R2RpguyR
D
4ラジオネーム名無しさん:2007/09/08(土) 21:53:10 ID:yfiw/qfV
ここのスレがあったとはw有名になった証拠だな。

不満は山ほど有るがまずは…
最近受信しにくくなったな。彦根だけか?
5ラジオネーム名無しさん:2007/09/09(日) 02:48:26 ID:LmgTWILA
jわヴぇのパクリかと思ったら実在するんかい!でもJの再送信局なのね。納得
6ラジオネーム名無しさん:2007/09/10(月) 16:14:52 ID:nzH3leuC
4時過ぎたら白痴みたいな選曲になったお(######^ω^)
7ラジオネーム名無しさん:2007/09/12(水) 00:07:09 ID:qw6HnKeE
草津ですが、8月まではきれいに聴けてましたが
9月になって全くと言っていいほど入らなくなっちゃいました
出力弱くしたか?んな訳ないと思いますが・・・。
8ラジオネーム名無しさん:2007/09/13(木) 15:43:44 ID:88MocIA1
うちも9月から聞こえなくなりました
問い合わせたら、送信所調整中とのこと
いつ聞けるようになるんでしょうね・・・
9ラジオネーム名無しさん:2007/09/13(木) 17:12:36 ID:Uv51ezze
西田よしひろはキモオモロい(*´д`*)
英語の発音がちょっとカマっぽいね〜

>>7>>8
室内用のアンテナ買っちゃいなYo!
だいぶん受信感度変わるよ。
10ラジオネーム名無しさん:2007/09/13(木) 20:21:04 ID:S0LmoVF0
自分も9月から聞こえなくなった。
byOTSU
11ラジオネーム名無しさん:2007/09/17(月) 06:11:06 ID:b8iQGGnr
そろそろ中継所の一つでも作ればいいのにね(´・ω・)
12ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 19:59:03 ID:TtnI+uAb
chocoたん…
土俵乱入福山雅治キモヲタババアの話を放送でやってもいいのか?w
13ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 23:22:00 ID:jhhNi5CV
>>11
大津にもできるらしいけど?
いつになるやら…

(以前、長浜にもつくる話があったけど…)
14ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 07:44:19 ID:aETuwP4k
>13
よく知ってるね!
15ラジオネーム名無しさん:2007/09/24(月) 19:16:31 ID:4cd692Mt
mio信者と工具さんはうざいお(#####^ω^)
これが地方コミュニティFMの現実と思うと泣けてくるお…
16ラジオネーム名無しさん:2007/09/30(日) 10:31:31 ID:b8s6MLo+
私はニッシーさんのトークと声が大好きですよ!
朝から元気になるし☆

てか、B-WAVEのスレがあったなんてビックリ!!
17ラジオネーム名無しさん:2007/09/30(日) 17:53:48 ID:SbVh3FXE
改編でニッシーのMMがなくなっちゃったお(;^ω^)
MM自体16:30からとなると…J-WaveのRENDEZ-VOUSフル放送かお?
1817:2007/09/30(日) 18:06:48 ID:SbVh3FXE
連カキコすまんお(;^ω^)
b-waveのタイムテーブルが改編済みだお。

ttp://www.b-wave.fm/timetable/sunday.html
・・・(^ω^)
Body and soul切ったB-waveは潰れたらいいお!(###################^ω^)
19ラジオネーム名無しさん:2007/10/03(水) 21:32:10 ID:DwZaI8Ud
ゎたしも、ニッシーさんのトークめちゃA好きぃですぅ( *^)/☆(+。+*)
英語がかっこィイ↑↑
20ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 05:18:35 ID:wf6YyOow
改編してからどうもつまらんな
21ラジオネーム名無しさん:2007/10/23(火) 08:06:07 ID:X3Sc4ko6
やる気がありませんので・・・
22ラジオネーム名無しさん:2007/10/24(水) 03:27:58 ID:RYbQFLhn
hot staff artist
23ラジオネーム名無しさん:2007/11/05(月) 09:06:52 ID:9xDyv4dF
長浜まで聞けたよ!

でも、大津の方面は聞きづらいね
湖西はどうかな?
24ラジオネーム名無しさん:2007/11/06(火) 08:37:53 ID:BQMMgSoo
>>23
大津だけど車なら快適に聞けるよ。
湖西はどうなんだろうなぁ…。
25ラジオネーム名無しさん:2007/11/30(金) 06:48:09 ID:BTbXsgyG
age
26ラジオネーム名無しさん:2007/11/30(金) 17:43:29 ID:7ScXJ4KH
ニッシー引退age
ワカたん復帰age
27ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 06:57:30 ID:ZMuKV1et
もうage
28ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 11:48:17 ID:zyuEVSMc
生放送以外がつまらないage
いや生もそんなによくないけどさ。
どうしても田舎のラジオ局…
29ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 16:26:13 ID:0wjmtTBQ
生も何したいのかわからん age
音楽以外はついつい他局へ age
30ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 03:42:58 ID:j53ZFxLt
正直J-WAVEしか聞いてないage
31【日本初】放送禁止処分 :2008/01/09(水) 22:09:52 ID:R3eAYEH6
総務省近畿総合通信局は9日、規定値を超す出力でFM放送をするなどした電波法違反で、
滋賀県近江八幡市などをエリアとするコミュニティFM局「B−WAVE79・1FM」の
開設事業者「BIWA WAVE」(曽根正幸社長)について、今月18日から11日間の
運用停止処分とした。

アマチュア無線局や船舶無線などが運用停止処分を受けたことはあるが、放送局が同処分を
受けたのは昭和25年の電波法施行以来、初めてという。

同通信局によると、同放送局は昨年8月1日から9月5日までの36日間、電力を認められた
最大出力(14ワット)から大幅に超えた200ワット以上に増幅して、電波を発信。
さらに、発信用のアンテナ2面のうち1面の方向を、総務大臣の許可を受けずに変更していた。

昨年5月に大津市などの住民から「距離が離れているのに、明瞭に聞こえ過ぎておかしい」
といった通報が数件あったため、同通信局が調査。
8月以降に発信された電波を計測して、不正を確認した。

この違反が原因で一昨年夏ごろ、近江八幡市から南西に約50キロ離れた三重県名張市の
FM局の通信機器に異常が生じていたという。
同通信局は「このような違反は前例がない。期間が長いため誤動作とは考えられず、悪質」としている。

同通信局によると、BIWA WAVEは平成17年4月に放送局の免許を取得。
近江八幡市の約88%(19400世帯)、安土町の約98%(3500世帯)を放送エリアとしている。


産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080109/crm0801092114034-n1.htm
32ラジオネーム名無しさん:2008/01/09(水) 23:13:26 ID:2xS6njrH
最近Eラジオもαもつまらないので、結構アリーと思っていたのだが。

でも聞こえなくなった、2CH投稿時期と新聞記事の違法送信時期がが一致しているのは藁
確かに湖岸道路全域で聞こえるのは、何でだろうと思っていたが今後八幡と安土だけでやっていくのは厳しい気が…
33ラジオネーム名無しさん:2008/01/09(水) 23:14:34 ID:WQllM5y2
7-8あたりのレスがリアルだな…
34ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 02:35:00 ID:uCo3R5qB
受信感度ネタで盛り上がるのが生々しい。

業務停止に至る重大な法律違反を侵したわけで
電波を扱うコンプライアンスがまるでなってないことが証明されたわけだ。
35ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 03:28:08 ID:L7ryKrY8
逮捕者出るかも
36ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 08:23:29 ID:pZd64vmF
ニッシーもいい時期に辞めたのう…
停波ならbrandnewJでやってない放送が聞けないのが辛いな。
37ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 10:28:42 ID:ggmBfeQL
だめっぽいね…

HPも閉鎖してるし…
38ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 14:13:41 ID:dyiH6sGL
運用停止って放送できないって事?
広告収入が減って
資金繰りが焦げ付いて
廃局になるのかね
39ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 16:05:48 ID:pZd64vmF
自局放送が耳障りだったからまあいい。
これを気に有線放送でJ-wave聴くかな。
40ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 17:07:13 ID:4ijZzXbh
FM局で200Wの出力は条件次第では
それこそ琵琶湖沿岸全域をカバーするくらいだよ
41兵庫県立神戸高校1年:2008/01/10(木) 22:20:49 ID:H9jLYsAE
そんなにたいしたことじゃないですよ。それよりも俺はラジオ関西が好きなんだが
韓国から同周波数で強力な電波が流れてきてたいへん迷惑しているが、
それに比べたらシガFMなんかたいしたもの

で、韓国の猛毒でんぱについて韓国大使館に電話して指摘したんですが
「おたく日本の放送局も韓国に流れてきて迷惑しているんですよ」
というから
「じゃそれは日本の何処の放送局ですか」
と聞いたら
「・・・とにかくそういうことなんです。批判を一方的にされる覚えは有りません」
と逆切れる。
とんでもない国だよ南朝鮮は。
42ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 01:14:43 ID:OEmrhs4v
14Wを200Wにするって故意以外にあり得ない
しかもアンテナの向きまで変えてる
過去に無い犯罪だし局の存続に関わる問題だと思うけど
43ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 01:58:35 ID:OCAIXVjF
>>41
工房!「Eスポ」ってことをちゃんと頭に入れておけ。

>>42
所詮、陸技取得者を常駐させず、登録点検の時だけ使うような
そういうことしているから、電波法をしらんやつがとんでもないことするんだよな。

放送の歴史に傷を入れやがって。。。県域局にしてみたらマジ迷惑だ。


ちなみにこの報道、テレビでは取り上げられていた?
44ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 02:04:32 ID:Syl+n6VN
局の存続うんうんじゃなく資金面で無理になるだろ
普通でも厳しいんだろし
45ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 02:09:50 ID:3zKSp++9
>>43
AMのラジオ関西でEスポって・・・
大丈夫かおまいさん
46ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 14:25:41 ID:+KWtwtuX
電波法違反って犯罪だしな
こんな黒い局はスポンサー逃げるぞ
パチンコ屋が親会社の局ってこんなもんか
サイトも閉鎖してるし
47ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 04:55:05 ID:UNvGQKfP
サイト復活してるね。
発覚後ブログが一切更新されてないwww

しかも自社制作で、DQN社会人が社会批判する番組やらやってて蓋開けたら、
放送局が犯罪行為やってるじゃねえかwwww

もう復活後はJの配信だけやってくれたらいいよwwww
そっちの方がリスナーも嬉しいwww
48ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 07:31:03 ID:WjVDqIdB
Jが配信止めるらしいよ、犯罪者には供給しないんだって。
49ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 07:45:03 ID:m7hIfruy
>放送運用停止のお知らせ
>
>平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
>総務省近畿総合通信局より下記の期間、放送運用停止が弊社に書面にて下されました。
>そこで、弊社は下記の日程の間放送運用を停止させて頂きますので何卒ご理解下さい
>ますよう御願い申し上げます。

公式サイトの放送休止の告知ではあるが、謝罪とか経緯、
原因、今後の改善策など一切かかれていない。
これだけ読むと「急にお国から書面が来たので
電波止めます。なんで止めないといけないかは
分からないのですが」という感じに思える。

その上でこの後に続く文言は「機械更新で止める
必要が・・・」というとってつけたような言い訳の方が多い。
反省、仮に誰かが勝手に送信設備をいじった(w)としても
改善策が見えない告知で、なんとも・・・
50ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 09:27:12 ID:d2ZRey+m
改善策が不十分だと検査不合格→免許剥奪・・ という最悪のスキームに気が付いて無いのだろうな。
電波法すら知らないと言い張る素人集団には、今この対応も審査されているという自覚が無いんだろうな。

執行猶予中なのに・・・ 馬鹿は死ななきゃ直らない。
対応する役所の担当官 乙。 同情する
51ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 10:34:23 ID:9xQntyPP
しょせん朝鮮のパチ屋が親会社だしな
朝鮮まで電波飛ばそうとしてたんじゃない?(笑)
52ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 12:53:40 ID:5o6ze4/M
>>48
その可能性は大きい
53ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 13:03:57 ID:PyC1iics
>48 ホント??
54ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 13:31:18 ID:UNvGQKfP
>>48
B-WAVE\(^o^)/オワタ
55ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 13:54:12 ID:hUoA9rZs
糞放送局
56ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 14:50:34 ID:n23PMxAT
はっきり言って、開局前から行われていたことです。
中のスタッフはみんな知ってて、
「故意にしていない、現在調査中」
と社長は言っているけれど、故意にされていたそうです。
開局のときからですから、新聞に書いてあるそんな短い期間じゃなく、
何年、の話です。
調査中って、何を調査するのか。。。
ネットで、しっかり、大津から長浜まで聞こえるようにしてますって書いてあるのに。

57ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 14:52:05 ID:PyC1iics
確信犯ってこと???
58ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 15:08:46 ID:VrM8WTzp
株式会社 BIWA WAVE経営理念

1. 違法電波を生かして、地域文化を発掘します。
2. 違法電波を生かして、地域防災に取り組みます。
3. 違法電波を生かして、環境保全活動を支援します。
4. 違法電波を通じて、情報発信の場を提供します。
5. 違法電波を通じて、美を追求しリラクゼーション効果を発します。
59ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 15:21:06 ID:n23PMxAT
>57さん
もちろん。
確信犯です。
60ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 17:27:54 ID:3iOxl56T
>>56
>新聞に書いてあるそんな短い期間じゃなく

調査期間がその間だったってだけでしょ?
61ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 20:09:06 ID:VsTAsqax
チクったのは放送関係者でしょ 恐らく
普通はどこに電話してチクるかも分からないし
62ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 21:00:16 ID:qpIXqTPW
謝罪まったくなしというのは、企業不祥事の対応としては最悪だな。
11日間電波が止まるということがどれだけ重要なのかわかってない。
63社長の友人:2008/01/12(土) 21:13:46 ID:U90kn8uk
社長は京都市内在住の無線マニア。自宅でもよく聞こえていると言っていたよな。それでやっていないとよく言えたものだ。
64ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 21:30:55 ID:WjVDqIdB
11日経過後の臨時検査に合格しなけりゃ免許失効だよね
送信設備さえ直せばOKというわけじゃないしょ??

誰か詳しい人いない?
65大阪府民:2008/01/12(土) 21:51:54 ID:U90kn8uk
高槻市でもきれいに聴こえていたよ。
66ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 23:13:38 ID:Yv8QX4IJ
>>62
今日の放送、聴いてましたが、あるパーソナリティが「(当時の運用状態が)大丈夫と聞いていた。問題無いと認識している。」と、いってました。
まぁ、社長に言わされていたと思いますけど。
どの番組でも、「リスナーの皆様にご迷惑をおかけします」と、言ってますが、経緯は一切説明されません。
ほんまに、はぁ???です。
67ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 23:24:41 ID:WjVDqIdB
こりゃもうだめかもしれないね。
68ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 23:44:42 ID:Yv8QX4IJ
社長君!
送信出力20W、空中線 40° 160° 220°
で、申請してみないか!!
69ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 23:51:58 ID:VsTAsqax
この対応じゃ常識有るスポンサーは逃げるだろうな

だいたい自社放送枠聞いててもまともに放送事業やるきあるの?て感じだし
番組やってるDJのレベルの低さにびっくりした
素人集めてやってる感バリバリだしJ-WAVEのネット外されたら即死でしょ
70ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 23:59:06 ID:kN6vZ0u8
>>69
全国にレベルの高い自主制作してるCFMがどれだけあるか…w
71ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 00:01:30 ID:ViL/RzZz
枚方と箕面はまだマシですよ
e-ラジ程度のレベルです(笑)
72ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 00:20:26 ID:ELfUjbcP
>>70
自主制作って言葉がひっかかる
自社制作って言うよな普通の感覚なら
73ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 00:50:12 ID:Uc6OpVMt
滋賀でカーステでJが聴けない日が来るとは…
同業他社だと県域放送に睨まれたか?

自社放送もキャバ嬢インタビューとか派遣会社の社長の人生訓とかだけじゃないの。
そもそもまともなトークの聞ける番組自体なかったけど、何かしら他者を批判、ツマらん邦楽流してハイ終了。
自己満足もここまで行けば天晴れだと思う放送だったよ。

正月に社長が自信満々に会社の方針を語っていただけに興醒めだな。
そんな企業でもボランティアでJ-WAVE流してたのだけは立派だったのに。
短い夢を見ていたと思うしかないよな。
74ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 01:12:19 ID:X2tTWOrr
すげえわ前代未聞にも程があるw
75ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 02:07:59 ID:EkSKd4eL
FM三重の名張中継局で混信したのか
76ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 12:30:07 ID:IQD1wIxW
実際どの程度聴取できてたか地図に書いてくれると嬉しいかもw
77ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 15:39:50 ID:8copx4Qo
放送地域→一応、近江八幡市(ホントは、滋賀県全域?)
本社→近江八幡(ホントは、彦根市)

で、当初は長浜市にも、『b-wave長浜』として作る予定があったらしいよ
しかも、大津のコミュニティーFMの計画も携わっていたみたい…
(以前、新聞に掲載されていた)

夢は幻に…
78ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 18:09:50 ID:nL6tMwIW
いくらコミュニティーFMでもあの内容の自社番組は恥ずかしすぎる
増殖したら恐ろしい事になる(笑)

J-WAVEの番組を流してたからかろうじて聞いて貰えてただけなんだけどね
79ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 22:29:44 ID:anRp+aYm
あの不法投棄ふぇろしるとの石原と関係あるんか?
石原ってどんな分野でも違法ばっかし。
80ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 00:22:57 ID:hde1vZBT
>>79
全く関係無いです。(^_^)
81ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 04:42:16 ID:6dWaRR6X
>>77
中継局作りのつもりだったんじゃね?
そうすりゃ滋賀全域をカバーできるわけで。

J-WAVEの配信しか聴かないけど。
82ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 04:56:25 ID:1IS6DKb3
>>81
中継局設置なんか法律上無理に決まってるでしょ
別のCFMを作ったことにして事実上中継局にするのはアリだけど
8382:2008/01/14(月) 04:56:56 ID:1IS6DKb3
あ、ごめん。
中継局作りの「つもり」ね。
了解です。スマソ。
84ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 11:19:17 ID:KTRlkza5
増力は無いとしてもビーム変えるくらいならどこの局でも
やってるんじゃないだろうか。俺の地元のコミュFMもビーム
勝手に変えてるぞ。もちろんそこは、陸技持ってる人間を常駐
させてないw
85ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 14:10:08 ID:i0fbH869
>>84
たかをくくってると総務省来るぞ定期検査の時(笑)
86ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 17:14:17 ID:tOQZy5SF
↑前例出来たしな
87ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 19:50:11 ID:Ytz9Ypqr
>>82
中継局設置は無理じゃないぞ。FMいるかとか前例はある。
まぁ、B-Waveは無理だろうがw
88ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 20:08:19 ID:oguHJb8u
B-WAVEが電波法違反で放送禁止処分

あちゃあ。
B−WAVEことビワウェーブは近江八幡市のコミュニティFMながら、東京のFM局J−WAVEの中継をしてる事で人気の高い局。
関東方面から関西へ出てきた人なんかも、好きなJ-WAVEの番組を聴きにわざわざ入感エリアへ訪れたりしてるらしい。

近江八幡の対岸の高島市のオイラん家でも雑音まじりながら聞けて喜んでたんだけど(野外アンテナ設備が要るけどね)、出力を増大させてたからなのねん?ホームページも現在閲覧不可。
というかここだけの話、近江八幡の隣町のひこねFM(彦根市)やラジオスイート(東近江市)はB−WAVE以上に綺麗に聞けたりするんですけど・・・。近江八幡よりは高島に近いっちゃ近いんですけど・・・ま、まさかねぇ。

オイラは今は名古屋のZIP−FMを仕事のお供によく聞いてるくらいで、他はあんまり聞いてないですけどね。

89ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 21:10:36 ID:7dVkkyLq
>東京のFM局J−WAVEの中継をしてる

普通の人は中継とは言わないけどね
90ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 23:08:21 ID:uC7w5m01
>>87
大体が「平成の大合併」で市町村エリアが広がった
対策なので無理。横須賀とか開局時から
設けているのもあるけど、いずれも同一市町村内で・・・


・・・!。滋賀県下の市町村を全部合併さ(ry
91ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 23:17:48 ID:bWShgO/d
結局さ、E-Radioなんて聞きたがっている人は少ないってことじゃない?
ばっかじぇね?E−Radio JFNなんか降りてJFLに乗り換えろ。
でも、E-Radioは自社制作能力のない屑の集まりだからJFNでないとやってけないかwww
92ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 23:23:30 ID:TC5x29MU
Eラジの高聴取率を知ってての発言か?
93ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 23:33:28 ID:x/gURZ/i
>>92
Eらじ関係者?
94ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 00:09:06 ID:nIENbIjt
JFNの番組は人気のあるミュージシャン等が番組やってるので高レイティングですよ

Eラジの自社制作枠はやる気無いのは仕方ない

会社が無茶苦茶で
先月まで営業やってた制作した事無い人が
いきなり制作部長になったり かなり無茶

DJも大阪で仕事無い様な人ばかり引き抜いてきて
キャストすらまともに出来ない
この前引退した専務DJもFM Oで乾されたDJだったし

それでもCFMより自社枠は数段マシ
95ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 04:06:16 ID:jS/6P0RY
>>94
関係者乙。あと自社枠の質は五十歩百歩(w
違いは公に広域に電波が飛ばせるかの違いだろww
滋賀でレーティング一位をαstationから引きずり落としたら大したものだがwww
96ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 13:23:10 ID:PRexvW7X
>>60

調査期間がそれかどうかはわかりませんが、、、
でも社長自らやっていたのは事実と聞いています。
17年5月の開局当初から。
97ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 02:06:02 ID:JUj8WZKQ
「B−WAVE FM」を運用する株式会社BIWA WAVE
(近江八幡市鷹飼町 マイカル2番街 平成十七年五月一日開局)
の曽根正幸社長は今回の処分に対し、「開局当時から割り当て周波
数がFM三重と混信する問題を指摘していたが同通信局に聞いても
らえなかった。アンテナは強風や防護柵などを設置していなかった
ための不可抗力によるものとも考えられる。使用発信機器は最高に
上げても十四ワット程度しか上がらない」と、今回の問題が故意で
ないことを強調し、「納得がいかないが、処分には従う」と話して
いる。

と言う事でご本人は否定してるから謝罪しないんだろうね
外付けのアンプの存在を隠したつもりで強気の発言の模様
なめてるので臨時検査不合格の方向でぜひお願いします。

知らないうちに防護柵が無いので誰かがアンテナの向きを勝手に変えて
ステキなアンプを追加したと言う社長の言い訳に誰か突っ込みを・・・
98ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 07:34:31 ID:q/5WZyJZ
>>97
開局から現在までに、定期検査は無かったんだろか?
局員は度々、山に上がって目視検査くらいするだろうに。
臨時検査通ってしまったら、再免許申請で却下してもらうしかないなー。
99ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 07:38:14 ID:RKt413Y5
そのいい訳は酷いな
そんな事ホントに言ってると反省無し&再版の恐れありで
本気で免許取り上げられるぞ
こんなヤツに公共放送やらせるな
100ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 08:21:36 ID:HVn2VSEH
ヨラジ工作員にキリ番は取らせません(^O^)/
101ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 10:41:05 ID:yR3qn7kJ
再犯はないだろ
それこそしたら終了なのわかってるだろし
102ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 13:09:04 ID:o3m9CIJu
>>99
「公共放送」の言葉の意味も知らずに使うなカス
それとも、リスナーから金を取ってるのかこの局は
103ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 22:19:59 ID:RKt413Y5
ん?CFMラジオって公共放送じゃないの?
意味分からん カス
104ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 22:55:10 ID:Dig2F5UV
ハァ?コミュニティFMが公共放送なわけないだろw辞書で調べろバーカ
105ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 11:35:20 ID:iH7ao6+i
電波法違反で行政処分を受けたB−WAVEは、相変わらずJ−WAVEを流しているけどJ−WAVEも同類に見えてイメージダウンだよな。
106ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 12:23:01 ID:XJw+MCwL
今日の20時が楽しみだなw
107ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 15:46:21 ID:oFmac4ou
>>106
同意。
108ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 20:03:14 ID:oFmac4ou
20時02分、停波
109ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 20:08:03 ID:DXr012aZ
明日です
110ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 20:22:20 ID:GU1ACDon
いつから停波?
111ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 20:25:11 ID:oFmac4ou
>>110
さっき、停波しましたよ。
112ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 20:31:18 ID:iH7ao6+i
放送休止のお知らせとお詫び
総務省近畿総合通信局より電波法第18条第1項(変更検査)の規定に違反したこと
に対し、同法第76条第1項に基づく11日間の運用停止に関して、
聴取者の皆様をはじめご契約いただいているスポンサー様、また関係者の皆様には
大変ご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。
今後、二度とこのような不祥事を起こさぬよう細心の注意を払い、
放送業務に取り組むことをここに固くお誓い申し上げます。
また同期間、放送機器メンテナンス及び新しい放送機器を導入させて頂きます。
これら今後のサービス品質維持のために必要な作業となりますので何卒ご理解の上、
宜しく御願い申し上げます。

放送運用停止期間は次のとおりです。

平成20年1月17日(木)午後8:00〜
平成20年1月29日(火)午前7:00までとなります。

株式会社BIWA WAVE
代表取締役社長 曽根 正幸
113ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 22:04:08 ID:2M+f2gRC
曽根正幸社長は今回の処分に対し、「開局当時から割り当て周波
数がFM三重と混信する問題を指摘していたが同通信局に聞いても
らえなかった。アンテナは強風や防護柵などを設置していなかった
ための不可抗力によるものとも考えられる。使用発信機器は最高に
上げても十四ワット程度しか上がらない」と、今回の問題が故意で
ないことを強調し、「納得がいかないが、処分には従う」と話して
いる。
114ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 22:22:44 ID:GU1ACDon
B-WAVEって無線機も売っているんだ
ttp://www.b-wave.fm/more/index.html
115ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 22:55:08 ID:5Dmm6cRZ
やっと謝罪コメント出たか
116ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 22:59:36 ID:xjF8OyT0
>>114
電波がどのあたりまで届くかの選定は、会社の生命線でもあります。

           ・ ・
空中線電力は、原則として20W以下
 

117ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 00:13:38 ID:lNlmTrP2
停波前にコメントあった?
118ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 00:59:03 ID:hbGILY86
CFMの人間より、総通局の方が知識あるし、的を射た厳正な処分をしてるのにさ、
ここは「うちらは悪くない」みたいな見苦しい言い訳してんだよ。
ただの無線マニアしかいないような会社が放送を甘く見るんじゃねーよ。

陸技所有者を外部委託にして登録点検の時だけ引っ張り出すってか?
こんなんじゃ放送局としての「品格」「質」が問われるよな。

何もしらんやつがこうやって「わからないから・・・・」と平気でERPを大幅に超えるんじゃぁね。。。
119ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 01:01:19 ID:96RE8W0k
>>114
ERP200w出してもバレない方法をご教授いただきたいのですが
120ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 01:01:23 ID:IC3VscwB
>>117
20時までは通常放送。
時報後にB−WAVEのHPトップに記載されているコメントを読み上げる。(20時までの番組のDJ)
20時02分に停波。
本社スタジオ前に行ってきたが、大した事無かった。
そのうち、スタジオに放送停止の張り紙でも張るのでしょうか。
そういえば、隣の「ぶぅらんじぇ」のパン屋も一時休業の張り紙が張ってあったなーーー。
121ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 01:04:21 ID:hbGILY86
追記するけど、これが社長のコメント?
ttp://www.b-wave.fm/

運用停止なんじゃなく、運用停止「処分」なんじゃないんですか?????違うんですか????
んで、電波法に基づく「変更検査」の規定に違反した『 だ け 』なんですか?????

ERPを増強させていたことについてはなぜ公表しないのですか????
なぜそこまでして「大幅な出力にしてしまってた」ことを公表したがらないのですか?

自分たちにとって不利な情報に正面から向き合わないのはなぜですか?
そういうコソコソした感じがすごく受け取られますし、
厳粛に受け止めている感がないですよねーーーーーー。
スポンサーも離れるよな。品格疑うようなことやってんじゃあさ。
122ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 01:10:18 ID:IC3VscwB
>>121
「いつから」、「だれが」、「何の為に」が全く記載されてない。
本社スタジオ前まで行ってきたが、そのようなコメントが聞けなくて残念である。
123ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 01:33:30 ID:u2l0E0HT
B−WAVEが電波法違反で行政処分を受けた後も老舗新聞社、
大手カー用品、電力系ケーブルテレビ会社などが堂々と
コマーシャルを流しているが、イメージダウンになるんじゃないの。
特に停波直前にコマーシャルを流したケーブルテレビ会社と
コミュニティFM協会は、かなりイメージダウンだよな。
ところでコミュニティ協会とJ−WAVEの対応はどうなんだい。
このまま黙認していて飛び火しても知らねーぞ。
124ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 01:34:52 ID:gc89JMQI
B-WAVEって放送局開局のお手伝いもしてるんだ。魔法のアンプ付きで施行してくれるんですね。
125ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 01:57:54 ID:u2l0E0HT
ところで社長、休止期間中に200w以上の出力がどうして不可抗力で14wに戻ったのかをよく調べるんだよ。もしかしたらノーベル賞がもらえるかもよ。
126ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 02:13:01 ID:q9m53DPy
B-WAVEが潰れるに100ペソ
127ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 07:54:53 ID:WbdIwIHP
B-WAVEは、送信所関係NEC代理店です。
スタジオ設計、放送運行システムスタジオエクゼの代理店もしています。

http://www.b-wave.fm/more/broadcast.html
128ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 08:50:38 ID:q9m53DPy
史上初の放送停止くらった局に放送局の開設の依頼するバカいないでしょ
終わった
129ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 13:50:42 ID:j/R2hxr/
>>120
なるほど。ちなみにぶぅらんじぇはヤクザとつるんで電力メーター改造して逮捕されたから倒産。
世の中不法行為だらけですな
130ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 19:43:29 ID:0GbfGqCJ
131ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 12:22:43 ID:Map0pSpe
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/n080115.html#6

17日夜から11日間放送停止
B−WAVE FM
電波法違反で運用停止処分
=曽根社長「故意ではない」=



◆東近江・近江八幡市◆

 近江八幡市と安土町の約二万三千世帯をエリアとするコミュニティFM局「B−WAVE FM」(79・1メガヘルツ)は、総務省近畿総合通信局から電波法違反で運用停止処分を受け、
十七日夜から十一日間放送を停止する。放送局が同処分を受けたのは、昭和二十五年の電波法施行以来、初めて。


 同通信局は、昨年五月に大津市の住民から「よく聞こえる」との情報が寄せられたのを受けて、八月一日から調査を行った結果、八幡山頂上近くに設置されている送信所
の発信用のアンテナ二機のうち、一機の方向が許可なく移動していて、許可範囲以外の地域に電波が発信されていたこと、また、発信電波を県内数カ所で受信したところ
、許可されている最大出力十四ワットを遥かに上回る出力(二百ワット以上)でないと受信できない電波が発信されているという調査結果が得られ、増幅器などにより意図的
に出力アップされた疑いがあると判断したことから、今回の処分を決定した。

 結果、九月五日に行った臨時検査と調査で電波状態が正常に戻ったことが確認され、八月一日からこの日まで三十六日間の電波法第十八条第一項「変更検査」違反に対し、
同法第七十六条第一項に基づいて、今月十八日から二十八日まで十一日間の運用停止処分を下した。

132ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 12:23:49 ID:Map0pSpe
 「B−WAVE FM」を運用する株式会社BIWA WAVE(近江八幡市鷹飼町 マイカル2番街 平成十七年五月一日開局)の曽根正幸社長は今回の処分に対し、
「開局当時から割り当て周波数がFM三重と混信する問題を指摘していたが同通信局に聞いてもらえなかった。アンテナは強風や防護柵などを設置していなかったため
の不可抗力によるものとも考えられる。使用発信機器は最高に上げても十四ワット程度しか上がらない」と、今回の問題が故意でないことを強調し、「納得がいかないが、
処分には従う」と話している。

 処分を受けた翌十日はホームページ(http://www.b-wave.fm/)ヘのアクセスが殺到してアクセスできない状態が続いた。翌十一日付け「放送運用停止のお知らせ」で、
十七日午後八時から二十九日午前七時までの放送休止と、期間中に放送機器メンテナンスや新機器導入といった今後のサービスの品質維持作業を行うことが掲載された。

 同局は、市の火災・防災体制の一角をも担っているだけに、今回の処分は、重く受け止めなければならない。 
133ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 12:26:48 ID:Map0pSpe
コミュニティ放送協会から資格停止処分か。まあ、あたりまえだろうね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000047-kyt-l25
134ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 17:10:33 ID:pmQDxDSx
いま空いている79.1MHzで何か流そうか。
10Wくらいなら出せるし。
135:2008/01/19(土) 20:23:12 ID:GIcfYMtM
朝刊に3月末まで資格停止処分とあったが、この期間放送中止か?
136ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 21:07:56 ID:5QYgAzdq
>>135
別に放送は流せるけ。ただ、確か著作権関連の
料金が割高になるはず。
137ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 21:37:04 ID:u4HJlRmQ
資格停止になる以前から未払いがあるという噂だが・・・
138ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 02:32:30 ID:o+XuyK5l
つーか、ただの素人集団でカネばっか搾取してロクに還元しないC○M協会が、
何をえらそーに資格停止処分?

しかも3月までという短い期間?


なんかさ、民放連なりきりのようなことしているけどよ、
実際はなんら影響ないでしょ。

139ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 07:27:02 ID:qjCKWmvN
CFM関係すべてが素人集団じゃないか?
ボランティア集めて番組作るのは会社としてどうかと思う
140ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 07:59:48 ID:/KwXdFcw
>>138 汚マイ何もわかってないな  

  と、便所の落書きに反論してみるテスト(微笑)
141ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 19:54:31 ID:qjCKWmvN
>139
どの局もサポーターやらボランティアやらで人件費使わず
ど素人に番組作らそうとしやがる

制作予算無いのだったら局作るな
会社の社員や重役は給料しっかり取っているのに
制作にお金回さないとは
142ラジオネーム名無しさん:2008/01/21(月) 14:58:36 ID:gs24lZF5
曽根正幸社長は今回の処分に対し、「開局当時から割り当て周波
数がFM三重と混信する問題を指摘していたが同通信局に聞いても
らえなかった。アンテナは強風や防護柵などを設置していなかった
ための不可抗力によるものとも考えられる。使用発信機器は最高に
上げても十四ワット程度しか上がらない」と、今回の問題が故意で
ないことを強調し、「納得がいかないが、処分には従う」と話して
いる。


納得いかないっておかしい!!!!!!
社長は自分で「大津まで聞こえるようになる!」と言って、触っていたので。
これはおかしい。
なんでだ。
内部告発すればいいのに。
ディレクターもはっきりわかっていたことでしょう?
ディレクターも事情聴取されればいいのに。
どこにいえばいいんでしょうね。
143ラジオネーム名無しさん:2008/01/22(火) 00:03:36 ID:vgFRF9PQ
J-waveが聴けないって…こんな寂しいとは。
radio sweetに流れよう。若しくはeラジ。
真剣に有線でJ聞こうか検討中。
144ラジオネーム名無しさん:2008/01/22(火) 09:30:10 ID:AoFxSI97
139>大津まで聞こえてもそれは問題なしだよ。
    新聞に記載後も大津で聞いていたし。
    再開後も大津はあの標高じゃ聴こえるよ。
    あんた電波の意味わかってるの?
    ようするに電界強度が高かったの。
    それよりあんたは関係者か?それとも
    首になったアナウンサーか?
145ラジオネーム名無しさん:2008/01/22(火) 12:40:36 ID:9cygOGQx
>>144
あんたアンカーの意味わかってるの?
しかもレス番まで間違っているの。
それよりあんたは関係者か?それとも
問題起こした張本人か?
146ラジオネーム名無しさん:2008/01/22(火) 13:00:28 ID:OOgra1MT
株式会社BIWAWAVE
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1200962536/l50
1 名前: 曽[] 投稿日: 08/01/22 09:42 HOST:ntkyto085212.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1199882162/l50x
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1188613829/101-200
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199900538/l50x
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1199104071/l50x

削除理由・詳細・その他:
社長の名前の記載。
会社に対して中傷的な発言。
よろしく御願いします。
147ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 10:18:45 ID:7KdWGUHb
27日まで曽根たちはなにやってんだろ?
パチンコかスロットか?ww
148ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 19:27:40 ID:RzA1iucY
普通はお役所対策(再発防止策の報告書作成、実行、
根回し)とかスポンサー対策(謝罪と説明、
今後の協力要請)。もしかすると運営金対策もあるかも。

さすがに遊んでいる暇は無い。
149ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 20:25:30 ID:7BF7Vrci
いや 何もせず謹慎期間が過ぎるのを待ってるだけ!
150ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 22:32:46 ID:mrrAeq4C
>>148
そこまでちゃんと機能するような会社ではない。
151ラジオネーム名無しさん:2008/01/26(土) 00:21:14 ID:Gvc+iAQB
>>149-150
それで問題なく放送開始が迎えられたら、
それは別の意味ですごい会社だ・・・

「え〜い、どーにでもなれ〜の諦め」か
「スポンサーがメチャクチャ強固」なのか。
152ラジオネーム名無しさん:2008/01/26(土) 10:21:25 ID:dAr8Zn7J
爆弾低気圧で、外は寒いしみんなコタツで寝てるんじゃないか?w
153ラジオネーム名無しさん:2008/01/26(土) 13:52:00 ID:9gWPwmvv
風のたよりですが、
何もなかったの如く 放送を再開し、スポンサーも
継続らしいです。どうしようもないと 某スポンサーの担当者が
ぼやいていたそうです。
それだけ 世間の話題になっていないということと感じました。
154ラジオネーム名無しさん:2008/01/26(土) 18:06:02 ID:dAr8Zn7J
糞根はパチ屋もやってるはずなんだよな?
155ラジオネーム名無しさん:2008/01/26(土) 18:27:27 ID:xn2yOtt+
ギャル曽根
156ラジオネーム名無しさん:2008/01/26(土) 22:12:32 ID:9PaDcElD
総務省とJCBAに言い訳に逝くらしいな、いつ逝くの?
弁護士でも連れて行くのか??
157ラジオネーム名無しさん:2008/01/27(日) 23:42:05 ID:w+FFbd4T
>>146
今回の電波法違反の罪を社長が認めるかはどうかはともかく、
停波に関しては確実に各方面、とりわけ聴取者に迷惑かける訳だし、
そもそも妨害を与えていた三重の局に対しても迷惑かけてる訳でしょ。
で、臭いものにふたをするように削除要請するなんて、どういう神経してるんでしょ。
上の二点については少なくとも謝罪すべきだろ。そういうことも出来ない企業が信用されるわけがない。
一般論として。
158ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 00:22:44 ID:uepxx1Es
一応、個人的な観測として以下明記。
FM三重に混信が与えられていたんでしょ?結局のところ。

でもまぁ、FM三重に対して謝罪なんてしに行かないだろう。どうなんでしょうか関係者さん?
相手方の放送業務を妨害したとなれば、FM三重の技術部長、技術局長、取締役技術担当役員、副社長、社長を面前にして、
謝罪すべきだろう。番組編成に支障きたしていたら、編成局長、放送時間的にJFN番組のネット受けで
それにノイズ乗っけてしまってたら、東京でJFNに対してもケア必要だよ。
CM絡めば営業部長どころか、地元や東京の広告代理店にも関係する。

それだけの被害懸念が考えられるのに、原因追及とその詳細の発表、事後の改善策を明示し、
ちゃんとした謝罪をする。果たしてそんなことができるのか?
どう弁明するの?今回のオーバーパワーによる影響を。
どうFM三重に対して謝罪しに行くのだい?

それで、近畿総通局が話を聞いてもらえなかっただとか、風対策してなかったからアンテナの向きがかわっただとか、
そんな理由が通用するのかい?放送の歴史に穴を空けた失態は大きなものだよ。民放連でも話になっているし。

俺もあきれました。事実の隠蔽をする目的かはしらんけど、板の削除要請をしているなんてさ。
リスナーや関係者、業界人から反発食らうようなことをやってしまったのは事実なわけで、
それに対する企業姿勢がコソコソとしたことばかりやっている。そう受け取られますよ。
「近畿総通局から運用停止だと書面にてくだされた」って、あたかも総通局の命令で運用停止になってしまったような
ニュアンス(と受け取れます)でオフィシャルページにのせているし。

そもそもが電波法違反による運用停止処分なわけで、総通局は電波法に則って処分の告発をしたまででしょう。
その「運用停止処分になりました」ということを厳正に受け止めている謝罪だと正直感じ取れません。

企業姿勢というのを見せてほしいです。
FMニセコが倒産するときに、社長自身が経緯をちゃんと話したように、
今回の運用停止処分についての経緯を厳正に受け止め、公式に謝罪の番組を組む等して、
リスナー、スポンサー、業界関係者、地元の人含め、聞いている人に対する企業姿勢を見せて下さい。

放送はお遊びじゃないんですから。。。。
159ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 01:19:17 ID:tjFDjRWc
放送はお遊びじゃありませんが
CFMはお遊びです

スレッド削除は依頼してるけど
板の削除なんて依頼してないでそ?w
160ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 01:27:25 ID:p4C9qAx8
曽根たちにしてみれば、放送はお遊びなんだろ。
どれだけ迷惑掛けたかなんて、そういうのを理解
出来るような頭は、彼らには無いよ。日ごろから、「?」
な発言する人だし。
161ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 01:47:55 ID:uepxx1Es
>>160
そういうのがつまり「放送局ごっこ」と言われるゆえんなんだろうな。
軽視していると思われても仕方ないよ、放送のプロからしてみたら。
162ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 07:20:33 ID:Ycwy6WfX
>>158
 この放送局の雇われ社長に言っても無駄です
http://www.1ban-grp.com/company/index.html
この会社がオーナーです

苦情 提言はここでお願いします
163ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 21:51:10 ID:voHL+CQ2
明朝の復活直後にかかる曲は何だろう?

ちょっと古いが 中条きよしの「嘘」とか・・
オーナーの意向で「軍艦マーチ」か?
164ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 00:03:10 ID:voHL+CQ2
後悔放送開始まであと7時間・・
165ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 01:45:20 ID:/44WBcxc
スピード違反みたいに考えてるんだろうな。もっと深刻に考えろよ、っていっても無駄だろうが。
166ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 04:23:03 ID:S9ZjkZfj
地元民だけど正直復活して貰えて有難い。
α・Redio Sweet難聴エリアとしてはB-WAVEのJ-Wave配信は何よりだよ。
167ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 06:37:06 ID:DAAtAAB5
地元でその局が難聴となると、住みは沖の白石の上か??
ちなみに謹慎明け一番にDJから謝罪の言葉があるだろうな。お待たせしましたのノリではやれんだろ普通は。
168ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 06:48:43 ID:DAAtAAB5
砂嵐し音消えたな。
169ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 07:06:36 ID:VLESGgwD
社長の挨拶、キター。
170ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 07:16:13 ID:UGOu3yqz
で 出力は改善されているのかい?
大津でも同じように聞こえるのかい?
171ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 07:22:50 ID:VLESGgwD
>>170
停波前と同じ。
172ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 07:55:46 ID:UGOu3yqz
それってありだった??
173ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 08:29:08 ID:VLESGgwD
>>172
停波直前までに正常になってたはず。
174ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 10:45:55 ID:fGkpx2EK
社長出てきたの?
Jしか聞かんしどうでもええわ
175ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 10:51:35 ID:VLESGgwD
>>174
7時すぎに出てきた。
176ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 13:08:13 ID:V46bTCRM
社長コメントどんなんだった?
177ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 13:37:49 ID:UGOu3yqz
フツーでした
とりあえずコメントしとこ!ってかんじ
178ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 17:28:39 ID:/44WBcxc
電波法違反で放送停止処分を受けた件についてはちゃんと謝罪したのか?
179ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 17:33:17 ID:DAAtAAB5
詳細については語ってなかったゾ!
180ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 22:49:26 ID:7aM+0lko
今週と来週のオンエアは放送局の放送停止期間により
〓e-mstation〓
がオンエア出来ません!!┐(’〜`;)┌
ほんまに!どないやねん!?
B-WAVEさ〜ん(/_;)/~~番組の予定がぁ・・・(´Д`)

このコメントぶりはホンマにお遊びみたいなもんだな。
181ラジオネーム名無しさん:2008/01/31(木) 12:39:23 ID:abdUHa6r
悪いことをしたという意識が全く無い。
お遊びでやるなら、ミニFMでもやってればいいのに。
182ラジオネーム名無しさん:2008/01/31(木) 17:17:16 ID:pECZIy3k
j-waveが聞けてうれしい
183ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 01:04:46 ID:CvN8txnP
おいこルァ!!!!!
社長だか関係者だか、いい加減ちゃんと謝罪会見なりオフィシャルの場に出てきたらどうなんだ?

WEBだけで済ますなんて、放送人としての対応にあまりにもずさん過ぎるだろうが!




はっきりいって、素人集まりだけのコミュニティ局なんていらない。
配信専用にするか、業界人を取り入れてしっかりやるか、
どっちかにしろよ。
184ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 02:53:12 ID:c0JSUFg+
>>183
配信専用で良いよもう。
昨日の自社放送で例の中国冷凍餃子の批判してて、流石に開いた口が塞がらんかった。
JT責任者は誠意がない…てどの面下げて言ってんだw

ローカルスター(笑)(しかも県外人)のオナニー番組はもう飽きた。
糞みたいな自社放送やめて一年くらい贖罪としてJの配信し続けてくれんかな。
185ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 10:12:10 ID:Hg8xB897
はっきり言って自社制作番組は聴く気にもならない。
Jが聴ければそれでいい。たかがコミュニティで下手な
喋り流してるだけど、一端のパーソナリティ気取りだし。

自分で自分のこと「もう芸能人だし」とか言ってるやつもいたな!
186ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 14:47:02 ID:SJ5F0jbs
昨日昼間、近江八幡のスタジオ見たけど誰も客がいなかったな
187ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 22:02:02 ID:+31tiV5T
自社製作がウザイからモバHO!にしようか検討中
188ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 22:42:47 ID:Y7VS+sNa
自社製作は粗悪な「外付けアンプ」だけにしておきなさい(笑)
189:2008/02/03(日) 23:15:42 ID:lJDjcTi1
土曜の番組で批判的なトークするのって、スポンサーの社長かギタリストがやってる番組ちゃうん?
やっぱ中国製冷凍餃子のこと批判してたんやぁ・・・。
つーかここに書き込んでる大半のヤシは自社放送のヘビーリスナーである匂いがする。
190ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 14:33:17 ID:jRjTPDgG
って言うてるお前が、パーソナリティーに媚び売ってるヘビーリスナーちゃうんけ?
お土産受け取ってもらえへんかったんか?食いもんはヤメとけよ。
191ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 22:23:09 ID:3FZD/JEE
社長自らカキコかよ
192ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 00:23:09 ID:+p11OaVr
なんにせよ、糞根をはじめ連中は、今回の件では悪いことしたと
思ってないみたいだよ。
193ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 07:29:58 ID:Pi7s1afQ
最近の放送はどう?
なにか変わった?それとの相変わらす??
194ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 18:15:42 ID:MTK1w0oO
今度は隣の局が大変だぁああああ

578 :ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 18:22:47 ID:wllW3DjX
豊パパ、アルファに電撃移籍!


579 :ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 23:09:21 ID:KfoFlT4l

信憑性がありそうだなw


580 :ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 11:13:18 ID:3UHZCSc7
http://www.news-tool.com/
のブログの「エフエム滋賀の乱」が削除されたよう。



581 :ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 21:28:54 ID:J2rJiR+W
ぶんぶんブログのユーザーの豊ママさんが怒りのコメントを寄せているそう。「市長選の事を書いたら削除する」って。

195ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 18:17:57 ID:MTK1w0oO
滋賀はだめp
196ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 00:53:03 ID:FRVQJO23
移籍なんてあり得ない
197ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 15:44:47 ID:W8xg4mBF
どうやら何もなかったようだな!
198ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 08:21:56 ID:Yz0o3M/x
オイオイ…
地震速報下手すぎだろ。
しかも何笑ってんだこのバーソナリティは。
199ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 23:43:31 ID:Zzj5RIvF
なんか、Wikipediaに掲載された営業停止の内容を頻繁に消してた
ヤツが居るみたいだけど、かなり必死みたいだね。
荒らしても履歴で簡単に復活できるのに

↓削除痕が凄いことになってます。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=BIWA_WAVE&action=history

↓Wikipediaの当該ページのノート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:BIWA_WAVE

200ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 00:18:48 ID:thZMcTN3
>>199
必死なIPはやっぱり京都のようだねw

ホスト名 ntkyto085212.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 京都府
201200:2008/02/13(水) 00:22:15 ID:thZMcTN3
スレ見直したら>>146と同じホストでワロタw
202ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 13:30:41 ID:9FZDTq+x
ホントだ!www

B-WAVE社長がWikipedia荒らしの張本人でしたかw
ワロスw
203ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 15:09:06 ID:kIJPx7oZ
社長ってどんな人やろね!?
204ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 16:10:42 ID:/llxWwWD
糞根さーん!B-WAVEのみんなー!ここ見てる〜〜〜?wwwwww
205ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 23:29:31 ID:/IhDZtn2
なんかえぐいところやね。
206ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 00:33:35 ID:1vzzOA0f
馬鹿だなぁwB-WAVEってwww
207ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 02:30:34 ID:k85EGMmm
キャバクラ店長の番組、終わるそうだな。
208ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 21:54:19 ID:Q589M3zC
普通にB-WAVE入るけどモバHOにしてみた。南側にいないといけないけどFMより高音質だしなによりウザイ自社制作を聞かなくてもよいというのがいいね
209ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 08:59:17 ID:3Mbaji11
>>207
なにがあったんか知らんけど有り難い事だ。
鳥山雄二の番組に戻して欲しいぜ。
210ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 20:38:35 ID:/6kxBwFL
最近、サテライトスタジオに写真撮影禁止って貼られてるけど
前はあんなの無かったような気がする。
なんか事件でもあったんですか?
211ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 23:45:56 ID:Mr+nxiSL
電波法違反による停波処分を報じた産経新聞に
サテライトスタジオの写真が掲載されたからじゃないの。
212ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 15:23:46 ID:2MR8rdo5
写真撮影禁止するほどビッグなやつはいないんだがなw
213ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 16:47:38 ID:jYICKiJH
自社CMで未だに湖東・湖南エリア77万人が対象…て懲りない会社だなwww
214ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 17:54:44 ID:qJ+pttVW
>>213
乙。
全然懲りてないですね。
215ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 21:41:40 ID:1bz0//cm
今度はスポンサー集めの誇大広告かよ。
216ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 00:45:37 ID:yW5cNV5f
だまってパチ屋だけやってりゃいいものを
217ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 00:52:37 ID:5LCTbqUu
パチ屋の収益利用してJ-の再配信だけしてたらいいと思うよ。
218ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 00:55:31 ID:Y8XXvSJc
>>217
ローカル枠ゼロで行政指導が入ったCFMがあったような
219ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 19:24:47 ID:LhU4I/XG
汚まえんとこのおかげで総通局に近畿全局呼び出しだってな・・・・
220ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 22:01:22 ID:MZxh+Xio
最悪だな・・・
221ななし:2008/02/27(水) 01:23:15 ID:cQ5vRaKa
ちなみに今B-WAVEは聞けるのですか??なんか79.1MHzにしたら89.4のα-STATIONが流れるのですが....
222ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 00:34:57 ID:8H39KdGW
キャバクラの番組結局続投なの?
223ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 01:23:44 ID:ycQsKnjZ
224ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 16:53:41 ID:XDiZLRGu
月曜日は耳障り
火曜日は無難杉
水曜日は素人杉
木曜日はまだ聞けるほう
金曜日は吉本カエレ!
土曜日は犯罪企業が正論説くよ
日曜日はパチ屋とキャバクラ(笑)
225ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 18:25:17 ID:IhiBrmnm
自分ガチガチのヘビーリスナーやな。
チョコちゃんのファンか?俺はクリス智子が好き。
226ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 21:54:01 ID:HvaG1GyW
>>226
安部礼司さんが好きです
けどスタンさんはもっと好きです
227ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 06:49:35 ID:r3VMMRGi

ワロタ
228ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 23:55:51 ID:LAbp1qwG
229ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 06:15:57 ID:FX4+bbqa
まったくどいつもこいつも・・・。糞根が感染したか
230ラジオネームネムソーネ:2008/03/11(火) 20:25:46 ID:M1wrh+lg
何か色々調べたけどB−WAVEって自社番組ってホント一部だけで
残りは企業がB−WAVEから時間買取りして番組制作
してるみたいだ。
土曜日の番組あたりは特に自社番組に見せた社外番組だってよ〜!!
マジ曽根の不祥事で同罪にされてる番組が可愛そう!!
今週と来週のオンエアは放送局の放送停止期間により
〓e-mstation〓
がオンエア出来ません!!┐(’〜`;)┌
ほんまに!どないやねん!?
B-WAVEさ〜ん(/_;)/~~番組の予定がぁ・・・(´Д`)
↑この番組も叩かれてたがB−WAVEに金払って時間買いしてる
被害者みたいだし。
金取られて不祥事されて、叩かれて踏んだり蹴ったりだな。
J−WAVEも被害者だし!!
B−WAVEリスナーとJ−WAVE、スポンサーにちゃんと謝罪したのか!




231ラジオネームネムソーネ:2008/03/11(火) 20:26:11 ID:M1wrh+lg
何か色々調べたけどB−WAVEって自社番組ってホント一部だけで
残りは企業がB−WAVEから時間買取りして番組制作
してるみたいだ。
土曜日の番組あたりは特に自社番組に見せた社外番組だってよ〜!!
マジ曽根の不祥事で同罪にされてる番組が可愛そう!!
今週と来週のオンエアは放送局の放送停止期間により
〓e-mstation〓
がオンエア出来ません!!┐(’〜`;)┌
ほんまに!どないやねん!?
B-WAVEさ〜ん(/_;)/~~番組の予定がぁ・・・(´Д`)
↑この番組も叩かれてたがB−WAVEに金払って時間買いしてる
被害者みたいだし。
金取られて不祥事されて、叩かれて踏んだり蹴ったりだな。
J−WAVEも被害者だし!!
B−WAVEリスナーとJ−WAVE、スポンサーにちゃんと謝罪したのか!




232ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 05:33:45 ID:7h6z7hsR
さすがに内部告発は説得力あるよなー
233ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 07:23:58 ID:97ISUD+S
うちの近所のコミュもまったく同じだ!
234ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 17:25:53 ID:AsJSc3qJ
>>233 どこや??
235ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 16:52:51 ID:FLtTmWhA
わすれちゃいかん!
236ラジオネーム名無しさん:2008/03/27(木) 11:27:21 ID:n3YgHY+C
その後、出力200ワットの原因わかったかい?
237ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 12:32:25 ID:uiva/awf
知らない人が勝手に魔法の箱をいつのまにか放送の中断もなく取り付けて
とっても強い風がアンテナのナットを緩めて方向を変え、
更に強い風がアンテナのナットを締めなおしただけだろ。

何が悪い??
238ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:19:44 ID:iWI781cb
そ〜〜〜ね。
239ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 01:03:10 ID:nkQ0DzXz
アマチュア無線オタクが、放送技術を生半可な知識で取り組み、電波法違反をするんじゃー、
県域放送や民放もナメラレタもんだなw
240ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 16:35:47 ID:SFDZLwm3
そ〜〜〜ね。
241ラジオネーム名無しさん:2008/04/02(水) 11:17:44 ID:dKogQrZl
水曜の子、二十歳そこそこか。若いな。
http://x55.peps.jp/yammmcha/prof/?cn=2
242ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 19:00:03 ID:mAWgFfkd
確かに若いね!
どこかでMCやってたのかな??
243ラジオネーム名無しさん:2008/04/27(日) 20:54:09 ID:8QziHA7p
大阪府の茨木市に住んでいますが、B−WAVEが聴こえなくなって大分経ちます。
以前B−WAVEに問い合わせたら、「放送設備の保守なのでしばらくお待ちください。」と言われましたが、
いつになったら以前のように聴こえるようになるのでしょうか?
244ラジオネーム名無しさん:2008/04/27(日) 22:39:19 ID:H62k5BuG
免許の有効期間をもって永久停波の模様(再免許の審査NG)
245ラジオネーム名無しさん:2008/04/28(月) 08:19:15 ID:yD0qdWDy
>>244
 根拠のない話ですよね。
 
246ラジオネーム名無しさん:2008/04/28(月) 20:23:21 ID:qFgYBUAF
>>245
と、いうよりも、希望です。
反省してないので、そうなってほしい。
247ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 22:28:49 ID:aQAtlJhA
>>243
B-WAVEそんなに聞きたいか?

J-WAVE聞きたければ、モバHOで聞くことお勧めします。
最近自分は、モバHOで、J波聞いてるよ!
(差し替えないし…)
248ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 01:45:37 ID:0xGQ0AlM
B−WAVEのお友達、悪女さん専用のページができました
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1209659248/l50
249ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 10:04:12 ID:hXEPW0M/
グルーブラインが聴きたい。

全部、J-WAVEで良いのに。
250質問君:2008/05/06(火) 21:42:35 ID:DNt4zk/J
ねえ、送信機ラックの例の謎の空きスペースは今どうなってるの?
知らないうちにまた誰かがブランクパネル取り付けたか?
251ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 23:49:20 ID:eOICTZ5g
18時からGL流してほしいね…
(面白いし、ミックスもいいよ)


252ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 22:13:02 ID:PX1kTiCV
16時30分から聴きたい。
253ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 06:24:14 ID:EF2IlRkx
いつになったら以前みたいに大阪でも聴こえるようになるの?
254ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 17:54:17 ID:nDvEzAiG
ニッシー戻ってきて欲しいなあ・・・。
久しぶりに「グッドモーニング!」が聴きたくなったお!!
ニッシー今頃何してるの?
255ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 06:19:51 ID:zJ5p2i52
体質が良くならないと無理じゃない。いいタイミングで辞めて良かったのかもね。
256ラジオネーム名無しさん:2008/06/25(水) 20:32:28 ID:V10jkOOY
でも私はニッシーさんみたいな男性DJが欲しいなぁ
257ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 17:43:20 ID:gUMkhgIa
夏の花火大会でヘリ飛ばすとかって企画けっきょくどーなったの?
いつの間にか番組うちきりやし、誰か問い合わせした人いる?
258ラジオネーム名無しさん:2008/08/01(金) 23:30:52 ID:XnOQ6iGY
モバHO、来年春で放送終了…

J波が聞けなくなる…

Bか
259ラジオネーム名無しさん
今年の話しです。
こちらのB-WAVEから発注業務を完了の後、事実上の不払いを受ける。
打診をするとズルズルと支払い期限を延ばされ、会社に電話すると社長の個人携帯に転送され(それもどうかと思うが)、留守電をいれても返答なし(無視)。
社内経理局の上部預かり案件(問題案件)となり、法的手段その他の対抗手段をチラつかせてやっと回収を完了。
社長とのやり取りを聞く限り、反省・謝罪の気持ちは微塵も感じられず。
あの調子だと、他の発注先や個人に同じようなことをやっているのではと危惧します。
免許商売でこんなんでよく許されていますね。
仕事では関わらないほうがいいでしょう。
回収はしたものの、その悪質性を考慮して、又再発防止・被害拡大を避けるためにも当方しかるべき行政への申告も検討中。
(証拠書類等もきちんとそろっているようで。)
取引の前に、2chで情報収集をしておくべきでした。