コミュニティFMって -10-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミニFMリスナ
全国のCFMに関するスレッドでつ。
特定のCFMに対する誹謗中傷は(・A・)イクナイ!のでやめましょう。

■前スレ
コミュニティFMって−9−
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1116765981/

■過去スレ
コミュニティFMって
http://mentai.2ch.net/am/kako/962/962536454.html
コ ミ ュ ニ テ ィ ー エ フ エ ム PART2
http://mentai.2ch.net/am/kako/977/977434777.html
コミュニティFMって−3−
http://tv.2ch.net/am/kako/987/987954782.html
コミュニティFMって−4−
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1029214775/(未html化)
コミュニティFMって−5−
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1055074646/(未html化)
コミュニティFMって−6−
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1074333342/ (未html化)
コミュニティFMって−7−
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1093970474/ (未html化)
コミュニティFMって−8−
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1102424370/ (未html化)
2ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 17:44:21 ID:3TNZJ4tx
1はCFMのリスナーではないってことだな?
3ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 17:47:44 ID:ehz3N4Fs
スレ立て乙!
前スレの
ワースト3、
おいおい、
伊勢原はぶッちぎりでいいけど
浦和はもうちょっと様子見たれや
血気多感な頃だから。
4ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 18:44:16 ID:D1yoyMQa
と言うか・・・。聞こえる範囲が狭くて・・・。なかなか放送の内容まで・・・。
なので・・・。浦和がポッドキャストなりNET放送始めるまで様子見でしょうか・・・。
5ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 18:47:21 ID:swiQ7kAA
で、和歌山のおば様はまだ元気か?
6ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 22:08:25 ID:0YC3aW5/
>>5
母舟のババァは、しにますた。ある意味。
7ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 22:54:44 ID:tzel23s+
でかい口だけ叩いて実際のところは何もできない有限不実行の広告屋Tさんのその後は?w
8ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 00:32:13 ID:sxQjGvQk
相変わらずのビッグマウス。
母舟のババァとつるんでるクソ紺猿は市ね。
9ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 01:59:02 ID:Vz2B2yOk
話は違うけど、ボランティアに制作費とか交通費とか払ってるとこって、
このご時世でもあるのかな?
漏れが10年ほど前にお世話になってたとある局は、60名くらいいたボラに、
毎回の交通費を出していた。全員に。

今はボランティアを世話する側だが、もちろん一銭も出していない。
初めは金が出ないことに対して不満もあったようだが、
今はそれもなくなって、みんな楽しんでいる(と思う)。

ボランティアの是非ではなく、金を出しているかどうかと言う情報がほしい。
念のため。
10ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 02:27:12 ID:vaatlS2v
近所のCFM、ボラに局の備品をポケットや鞄に入れられて専務が困ってるって聞いた
11ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 03:24:58 ID:2qt2esgh
ボランティアにギャラを出す必要はない
ギャラを出した時点で、局はボランティアに(ある程度)自由に番組をやってもらえなくなるんだ。
ギャラもらったらもらってるだけの義務と責任が出てくるのがわかんないのかなあ。
ギャラやらない代わりに、下手だったりしても好きなことある程度はやらしてやれるんだよ。
ちなみにウチは、有給スタッフ(契約穴)の外部への募集は原則的にしない。
優秀なボランティアは有給スタッフに登用してるから。

あと、漏れはボランティアに自由に番組やらせたいから、ボランティアから「ギャラが欲しい」という声が出ると、
上のような説明をして理解してもらってる。
それにないと思うけど、仮にボランティアに金をやろうという案が出ても漏れは反対する。

文句あるか
12ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 03:46:56 ID:2qt2esgh
漏れは今はボラを使う側だけど、元々はボラだったから気持ちはよくわかる。
漏れのいた所も一方的にやめさせられたりしてた仲間は多い。
漏れも局に抗議したこととかもあるが…
だから、立場が変わった今、そういうことをしたくない。

自分のことを誉める気はないが、
漏れはボランティアとよく一緒に食事をしたりするが、
腹を割って話しをしているよ。

13ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 09:23:34 ID:8x2PXCQ1
>9
コピペ厨の予想が当たったなw
14あの人は今:2005/12/31(土) 10:36:20 ID:xJ5MBb0e
で、フロムさんとこに入り浸っていた京都三条の若旦那の消息は?
15ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 19:20:33 ID:+ClAKscX
>>13
貴殿のような役立たずのボラ、は必要ないと漏れは思うがな。
一緒に食事することはあっても、腹を割って話すことはないだろう。
しかし、食事代だけは、割り勘だ。
むしろ、役立たずのボラでも使ってやっているんだから、漏れの定食の代金を出せと言いたい。
16ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 02:59:57 ID:p2+kBwKF
今年もCFMにとって厳しい年になると思うけどなるべくなりませんように…

ww
17ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 04:15:24 ID:GeJMawJJ
新スレ早々、話題がループかよ…
ここに来るまでの時間(ブラウザ起動〜表示されるまで)返せおまいらw
客商売だろ。。
18ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 08:49:15 ID:dOdN01HR
>>17
話題がループじゃなくて低能コピペ厨が粘着しているだけのこと。
あまりにもオツムの程度が情けないほどに低すぎる罠(藁
19ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 08:59:27 ID:nqrh40l3
9時直前、閏秒があります。時間調整間違えないように。
20ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 09:38:07 ID:c6sKoJN3
>>18
前スレまでもその繰り返し
しょせんCFMなんてその程度の香具師がやってるor聴いてるだけなのか…
21ラジオネーム名無しさん:2006/01/02(月) 21:45:41 ID:fw+5B5y8
最寄りのCF局は生番組休んでパケにしてるが
合間に流れる年賀広告は50社くらいあったな
1口1万くらいとしても50マン
局にとってはいいお年玉だなあ
22ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 19:39:01 ID:tyrf+5EB
1口5Kが関の山だろ。
23ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 20:48:07 ID:ZRS8VGMr
スポンサーから金とってボラにパ蹴らして・・・
こんな事やってるからオメ〜〜らいつまでたっても
単価のまともなお仕事できないんだよ。
お仕事だよお仕事、、放送ごつこで金盗るなよ。
24ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 00:55:37 ID:lNsgcB0Q
仕事なのにゴッコ程度の作業で金取れるなら優秀だ
費用対効果って言葉知ってるか?
商売でやってんだよ
25ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 10:42:20 ID:Wl6CWdqG
>>24
確かに
要は金が取れりゃいいんだよな
ボラにパケらせようがなにしようが。
それで番組の質がなんだかんだ言ってる局は今年もダメだ。
26ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 19:17:26 ID:1PSq8ciY
粗悪な電波か・・2度と金くれなくなるぞ
あまいあまい。
27ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 19:44:18 ID:fuIbfh5x
>>26
2度とっていうか、それで毎年もらえてるところも多いぞ
粗悪な電波で金を集められるなんて、むしろ営業力高いんじゃねえの?
28ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 19:49:05 ID:1PSq8ciY
あっそう。
そりゃそりゃご立派なことで。
もう何も申し上げることはございません。
いんちきリフォーム屋が逮捕されたけどあのおっさんと同じ理屈だな。
29ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 19:50:05 ID:RI0vqK06
粗悪な電波を売りつける営業力が有る局は生き残る。
それはどの業界でも一緒。
SDTのようにCM飛ばしはマズイがね。
ま、やってる局も多数だと思うが。

特に神奈川県の某局、御宅ですよ〜(w
30ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 19:57:40 ID:fuIbfh5x
粗悪な電波は犯罪じゃないからな
粗悪かどうか決めるのはスポンサーだし
スポンサーが金を出すってのはそれでいいんじゃねえの?
流れてる放送を隠せるはずもなし、スポンサーがそれを粗悪だと判断すれば打ち切られる
お前さんの判断基準が全てではない。

>>29
そのとうりだな
31ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 20:00:37 ID:ax6eQdAz
ここ、現実を見てない制作ヲタ大杉
番組の出来なんて二の次なんだよ
実際に営業やってりゃわかる
32ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 20:16:31 ID:spMQizi8
スポンサーの話が出ているが近所のCFMで一番スポンサーが付いてるのが
小学校放送部が制作している番組
自営業とか会社経営している保護者がスポンサーになってる
33ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 20:20:03 ID:LeurxGgG
はらってるほうですが。
しゃちょうのつきあいなんで。ね。
わかる。


ねん、1どの15びょうしーえむ。

はらいたくないんですよ。

むいみだから。


しゃちょうのつきあいなんで。ね。
ああ、えらい、あんたら、すごいよ。


営業力高い

粗悪な電波は犯罪じゃない

制作ヲタ大杉


ためいき。ふーーーーーーーーーーー
34ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 20:23:40 ID:ax6eQdAz
また出てきた
スルー汁
35ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 21:18:09 ID:YbKnPIZ8
悪いがあんたら電波乞食と一くくりで所詮コミュニティFMとか
思われるのは辛いね

都合の悪い事は スルー汁ってか?
地元からお恵み頂戴してせいぜい生き延びてくださいね (はあと)
36ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 21:26:03 ID:apLiFt5E
>>35
違うよ
>>33は他のところでもわけわかんない書き込みしてる荒らし厨
だからスルーってことじゃない?
37ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 23:13:32 ID:q2p3mLKD
電波乞食、大いに結構じゃないか。
年末年始のテレビ、新聞のお付き合い広告は半端じゃないぞ。あれ、みんな
お付き合い。20秒CMウン万円、特番提供ウン10万円、1段10ウン万円、全面だと・・・。
35の言い分だとマスコミは電波乞食と新聞乞食の集合体だな。CFMもその端っこ
に加わる事ができて良かった。
38つり基地三平田:2006/01/05(木) 09:07:20 ID:MBlUDEDW
あんたらゴミエフエムとテレビ、新聞を一緒にするなよな。
いっぱしのマスコミのつもりなのかね?
まっとうなコミュニテイエフエムにも迷惑な話やね。
ゴミエフエムの存在っていったい・・・・

て書くと、まっとうなコミュニテイエフエムって何?と揚げ足とられそうだ罠
39ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 11:53:42 ID:nbBBI36o
無用のもの。
特に3セク局は解りやすい防災対策のハコモノかな。
40ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 12:22:57 ID:JLnXhuQs
>>38
揚げ足をとる気はないが、「まっとうなCFM」のここにおける定義というのがない。
具体的にいい例を挙げても、必ずどこかで糞扱いされる。
まっとうなCFMの例を具体的に挙げてもらいたい。

このスレにおいては全てのCFMがゴミ扱いにあっていると思うのだが。
41ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 19:51:01 ID:MBlUDEDW
開局したがすでに失速の模様
http://shizu.0000.jp/read.php/fm/1129970649/l50
42Bachicco!ファン:2006/01/05(木) 21:10:46 ID:lCQLnnLa
エフエム高松コミュニティFM(まんでがん815)にリクエストしたいが、電話がつながらなかった!リクエスト宛先メールアドレスを教えてください
43ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 21:59:58 ID:Bn4G3Yea
感覚的には
法人(企業)募金とかと、いっしょだな。
なんとなく断れない。

おたくの経理の同僚に、年間の各種募金と
そのゆかいな仲間たち(いろんな寄付)のこと、聞いてみて。

大人の付き合いってやつだね。
44ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 01:42:00 ID:FWGxErgm
>>43
同意。
局長が商工会会長だったりしたら「ちょっと付き合え」と耳元で囁かれた日には断れ無いですわ。
一種の上納金ですなあ。
45ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 12:11:40 ID:3QyoE+bD
>>44
昔の葛飾ですな。
46ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 01:13:27 ID:VH73FdPu
京都上京でCFM開局準備の動き。
内情は、ラジオカフェ開局で割を食ったミニFMが弾き飛ばされ逆恨み。
局CMで「KBSでも、αでも、ましてやカフェでもない」と宣戦布告。
明確な敵対方針を打ち出しているが、カフェと同列に扱われたKBSやαは不憫。

ネットラジオでの活動はJASRACに喧嘩を売っているのか
JASRACマークなしで、見事なまでの音源の使いっぷり。
放置し続けるのか、JASRAC。

マルチな才能を自画自賛するロックミュージシャンが代表。
反骨精神というよりも、周りに敵ばかり作っている京都上京に未来はあるのか。
どうも京都には電波に執着する、懲りない面々がまだ跋扈しているようだ。
47ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 19:49:13 ID:jKFegWBM
>>46
いいんじゃない、メディアに執着する人間が多くても。
今の社会は、目立ったもの勝ちだからね(w

それで成功すれば、勝ち組なのよ。
48ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 00:05:53 ID:s4gzvzLb
JASRAC踏み倒しの先輩 また大いに吠える!!
http://d.hatena.ne.jp/akujonohitokoto/20060103
49ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 12:11:12 ID:xkx8+ZcH
放送業界でも『イケズ』の精神か…
さすが京都だけの事はあるな。一旦縺れると後腐れが怖い怖い。
50ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 15:07:28 ID:cuFMlzMU
FM-HANAKOっていう局が専用ラジオを発売しているけど、
これってかなり受信感度は良好でしょうか。
51ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 21:50:05 ID:MwWwu59X
うーむ。全国ネットのここで、この質問か。
AMラジオとしても使用できます。
AMラジオとしての質問か?

たのむよ。(なにを)

52ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 00:28:30 ID:bQaYFyUm
エフエムさがみはいつになったら閉局するんかな?
53ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 08:16:02 ID:hkqBJJeP
>>52
なんで?
54ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 11:47:28 ID:FwBhWcVD
開局や欠員が出た際、無線技師ってどうやって探してます?
前に菓子折り持ってなんて書き込みがあったけど、挨拶以前に
どこにを探せばよいものか…求人?それともコネ?
55ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 12:02:55 ID:hrzOu5uq
>>54
「無線従事者 掲示板」でぐぐってみ
56ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 12:39:43 ID:yvbg0Ylk
趣味で免許を取る人がいます。1技も2技も。
5755:2006/01/13(金) 16:06:11 ID:zqtYqr3v
>>56
そそ
もてあましている人はたくさんいる
話をしてみれば興味を持つ人は意外といる

局から一般的な通勤圏内在住の人だったら問題ない
5854:2006/01/14(土) 00:05:57 ID:FwBhWcVD
サンクスコ
電気工事みたいに、組合とか斡旋する窓口みたいなのがあるかと
勝手に思ってたんですが、総当たりで探すしかなさげですかね。。
ツテも無いけど色々アプローチしてみます。田舎はこういう時になぁ…
59ラジオネーム名無しさん:2006/01/14(土) 00:09:14 ID:7C+rh+74
>>58
いや、だから、
趣味とかで無線従事者の免許を持ってる人が集まってる掲示板があるから、
そこで書き込むなりしてみよ。

漏れとこはそうやって探した。
60エフエムバリバリ質問:2006/01/14(土) 12:50:15 ID:VEjoGhjA
バリツ娘HP見て香川県高松市出身とあり、ばちっ娘!HP(瀬戸内海放送)には神戸市出身とあるが、バリツ娘→ばちっ娘!に転籍したのかな?だれが見ても解せないと思う〜
61ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 22:57:16 ID:7i3Vrc6h

意味が分かりません。
アイドルオタのたわごとですか?
62ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 19:31:02 ID:d/hcBUjb
ホリエモンが、CFMを東京に作ろうとしていた。
当然、お流れだろうが、周波数はあったのかね。
63ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 22:16:27 ID:eErmRHQK
>>62
歌舞伎町の在留外国人(ほとんどは中国・韓国だが)向けのコミュニティFMだな。
昨年放送した「浅ヤン」の復活版で、代表が登場してホリエモンがM&Aで援助する
という話だった。
64ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 12:21:46 ID:Ly4V8gaa
電波法を知らないね。外国人向け放送はできない。都知事はアジア系を好まないし。
65ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 12:33:29 ID:4TDUH8yY
>>64
「外国人向け」と銘打ったらもちろんできないが、
「外国人向けの編成」にするのは自由だろう。
66ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 13:14:28 ID:E5yKEH9a
駄目です。
67ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 14:20:44 ID:eqqPltIk
>>64 - >>66
そんじゃInter-FMとかは?首都圏では外人さん向けといわれ
横浜に中継局まであるじゃん。
68ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 14:22:32 ID:7IVAyq/6
外国語放送局です。
69ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 14:58:22 ID:Uzznmi8C
聴取対象は、日本人向けの法律です。外国人向けは出来ません。
70ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 16:23:52 ID:eqqPltIk
>>62 〜>>63
コミエフ系某サイトのデータのコピペ
新宿コミュニティ 東京都新宿区 周波数割り当て無いため99.10.28免許拒否
といった塩梅でお上が申請を次々却下
その後レインボウタウンは「粘り勝ち」で10W確保、昨年は浦和レッズが3Wで開局
新宿で3Wで認可とっても実用価値があるかな?目立ちたがり屋の奴が投資しても
まったくの捨て金になるのは奴には想定内 w)
71ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 16:45:06 ID:V5UVNb45
浦和の駅前で聞こえないのに、新宿のビル群内では、意味ない。
72ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 18:31:19 ID:17bPDPFI
たにやん、また、人のブログでぼやいてまっせ・・・。
http://d.hatena.ne.jp/akujonohitokoto/20060116#c1137585357

自分が相手にされていないことを逆恨みですな・・・
たにやん自身は、どうやら自分が、他人から見た場合、
『かかわりたくない、異質な存在』
『そもそも、挨拶すらしたくない存在』なんだから仕方ない!ということに
気づいていないらしい・・・
それにしても、客観性の無い宣伝屋だな・・・かわいそうに・・・。
73ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 21:09:13 ID:T13W2BKc
伏見も伏見だが、ミニFMだと逝っている時点でアフォ。
(筆者は京都の災害ボラらしいが)

台風23号災害の時に、京都で一番リスナーが多いローカル局の
FM京都(α-station)は、総力を挙げて災害情報を送り、またボランティア募集
なども積極的に広報してくれました。
ミニFM局でも、FMうじ、それにNPO法人が作ったFM局である中京区の、
京都コミュニティ(三条ラジオカフェ)なども、今こそミニFM局の存在価値が
試されるとき!とばかり凄く力になってくれました。
FM京都(α-station)と、FMうじ、三条ラジオカフェには足向けて寝れません。
しかし、私の地元、伏見にあるミニFM局は、6年ほど前、私が忙しいときに
 「是非出演してくれ」
と強引に依頼してきた同じアナウンサーが冷たく応対し、極めて事務的に
 「水害ボランティアの募集などと言う話は、行政からは何の連絡もないので
  当社は聞いていない。役所かどこかの公印をついた依頼書類を
  出して下さい。そうすれば会議を開いて対応します。」
と言ってそのままオフィスの奥に引っ込んでしまいました。
忙しいときに時間やりくりして無理きいてやったのに・・・それ以前に、
水害ボランティア募集の放送してくれって事に話も聞かずに書類出せって
その姿勢が気にくわなかった。
この伏見のミニFM局には2度と来るか!とそのとき思いましたね・・・。
ああ、もう、書いているだけで思い出して腹立ってきた・・・
74ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 22:09:52 ID:Rp9dkhEy
83.8MHz
1W
申請取下
75ラジオネーム名無しさん:2006/01/20(金) 00:02:51 ID:fY06ll11
>>74
どこ?
76ラジオネーム名無しさん:2006/01/20(金) 00:15:11 ID:vQZ+EWcA
予備免許までこぎつけたのに
資金ショートで
免許受け取らなかった某局ですね(ニヤニヤ
77ラジオネーム名無しさん:2006/01/20(金) 00:20:18 ID:JXqOgB1E
では周波数当てクイズをしましゃう
もちろん応募期間は延長です。


ニヤニヤ
78ラジオネーム名無しさん:2006/01/20(金) 12:33:39 ID:9quPmB3j
NHKがラジオチャンネルを整理する。浦和局5KWが売りに出たら買うかい?
79ラジオネーム名無しさん:2006/01/21(土) 07:39:52 ID:ctAlVT1F
横浜5KW、千葉5KW、岐阜1KW、三重1KWと、27日の発表が楽しみです。
8080:2006/01/21(土) 16:21:02 ID:FKt6zAA5
akusoさんの勘違い。

あなたの意見は誰の役にも立たないばかりか、百害あって一利なし。
あなたの一言は耳障りな状態で「入ってくる」のです。
ああ。あなたの一言を聞いてくれる人が一人だけいましたね。
ほら、コメント欄に一人だけ名前を並べている、自称恨猿さん。

仁義の切り方、大事ですね。
仁義の切り方間違って、放送業界はおろか
最底辺リスナーにも出て行けコールされる
cFM経営者がいますからね。
大人であれば、言っていいことと悪いことの判別は付くはずです。

社内の人全員をぎゅっと抱きしめてあげたい?
セクハラです。分かってるじゃん。
あなた、勤務先のオヤジが綺麗事を言って抱きしめにきたらどうします?
セクハラオバハンの性的妄想には困ったものです。
実行動に出て、犯罪にならないことを祈るのみです。

あなたと同一視されることをcFM関係者は嫌っているんです。分かる?
81ラジオネーム名無しさん:2006/01/21(土) 17:11:51 ID:4n7NAuEn
タニヤンこと新はじめにこんな事をキッパリと宣言!!

>今年からは大きく方向転換します。
>結論から言えば「もうコミュニティ放送は依頼がない限りやらない」
>ということです。自分の中で「もうコミュニティ放送に求めるものはない」
>と感じたからです。

と・・言いつついまだにくどくどとコミュニテイを説いてけつかる。
未練たらしいおっさんやね。
82ラジオネーム名無しさん:2006/01/21(土) 22:29:57 ID:fqA2vbNf
http://d.hatena.ne.jp/jf3tbm/

タニやンよ、FM○口とakunsoおばさんのところだけ見て、
全てのCFMの様に言うんじゃないよ!
1つが全部の様に言うのは広告屋としてアンフェアーだ!
どうせ、そこまではっきり言うのなら、局名を名指しでやってくれ。
で、そのやり取りをブログ上で展開するなら、許す。

とにかく、全てのCFMが、あんなFM○口や、
○口akusoさんの所と同じと思われる方がけったくそ悪い。
少なくとも、官僚的代表FM○口や、低所得者代表○口akusoさんの所は、
CFM業界でも異質な部類なのは間違いない。
83ラジオネーム名無しさん:2006/01/21(土) 22:39:55 ID:xbykbLNc
>結論から言えば「もうコミュニティ放送は依頼がない限りやらない」

>「依頼があればやる」


>自分の中で「もうコミュニティ放送に求めるものはない」と感じたからです。

>自分以外が「まだコミュニティ放送に求めるものがある」と感じているなら、
>結論から言えば「やる」
84ラジオネーム名無しさん:2006/01/21(土) 23:28:47 ID:fqA2vbNf
>83

逆説で考えると、ホント未練たらたらだよな・・・。

偉大な自分を相手にしてくれないなら
「もう、お前らなんて知るもんかっ!」と駄々をこねている
妄想が酷いクソガキみたいな言い分だな。

CFMに相手にして欲しけりゃ、タニヤンよ!
まずは、おまえ自身が、認められることだ。

まして、お前が馬鹿ににするCFMごときにも
認められないというお前の地位の現状は、
よほど低いポジションであるという客観的な事に気づくべきだ。
少なくとも宣伝屋なら、それくらいの事に気づけよ。
っていうか、気づけないから、お前はいつまでたっても、
CFMすら相手にされないポジションどまりなんだよ。

馬鹿だな。ホント。かわいそう。
8580:2006/01/22(日) 01:25:27 ID:G51RDSw4
>82
タニやンはよ、FM○口とakunsoおばさんのところだけしか知らないんだ。
アンフェアーというより、リサーチ不足と無知を嘆いてやってくれ。
86ラジオネーム名無しさん:2006/01/22(日) 10:21:50 ID:/YDcQMcV
http://d.hatena.ne.jp/jf3tbm/20051103

タニヤン強引な聴取率を出すのはやめてくれ!
すくなくとも、ウチは聴取率が0.1%なんて事は無い。
市内では県域と同等以上だ。
プレゼントの受付では、電話とメールあわせて、
5000アクセス(重複なし)を超えた事もある。
(まぁFM○口と違い、人口は30万超えているが・・・)

さらにウチの周辺の局もリスナーが200人なって事はありえないよ。
FM○口とかakusoおばさんのところの様な
CFMの基準にならないモノサシを使わないでほしいぞ。

あくまで、タニヤンが書いているのは
CFMの一つであるFM○口の批判であって、
それを全てのCFMに当てはめるのは辞めてもらいたい。




87ラジオネーム名無しさん:2006/01/22(日) 10:51:45 ID:TkJVfG5w
>>86
所詮は素人の戯言にしか過ぎん。ヤツが指摘していることは全くもって低次元。
放送業界に無関係な外野が外からしか見える景色だけを見て一方的吠えているだけ。
極端に視野が狭くてむしろ気の毒に思えてくる。
88ラジオネーム名無しさん:2006/01/22(日) 11:08:07 ID:4mQxv9Fs
>>86
>市内では県域と同等以上だ。
>プレゼントの受付では、電話とメールあわせて、
>5000アクセス(重複なし)を超えた事もある。
>(まぁFM○口と違い、人口は30万超えているが・・・)
>
>さらにウチの周辺の局もリスナーが200人なって事はありえないよ。


強引な聴取率を出すのはやめてくれ!
CFMの基準にならないモノサシを使わないでほしいぞ。
所詮は素人の戯言にしか過ぎん。
89ラジオネーム名無しさん:2006/01/22(日) 11:26:14 ID:16cpF/4s
>製造業の現場も知らない、
>物流業のしんどさも知らない、
>小売業の難しさも知らない。

 これってタニヤンのこと?(藁
少なくとも一回の講演で15万円するのはどうだろう。
ttp://d.hatena.ne.jp/jf3tbm/20030205
9080:2006/01/22(日) 22:51:52 ID:G51RDSw4
よく「売り上げが上がる」とか言うが、
江戸時代にコンサルがあったんかい?

コンサルなんてなくったって死にはしない。
どうせ、屁理屈コネの受け皿なんだから・・・。

理論的な反論を述べてごらんよ。少なくともプロのコンサルならさ。
感情的に吠えるだけではタダの「恨猿」。
91ラジオネーム名無しさん:2006/01/23(月) 00:52:23 ID:mlUHcItP
>>90
一体全体、この人は何を書いておるのだ。
92ラジオネーム名無しさん:2006/01/23(月) 05:50:57 ID:gwG5udcT
開局当時のFM豊橋とかはもろ東海テレビ&ラジオの分室と化してたが
ぶっちゃけCFMなんて立ち上げ時に県域局の力添えが無かったら
数年後に潰れるか惨めたらしく誰にも知られず電波飛ばしてるだけでどうせ潰れるだけだろ

ていうか、J-WAVE垂れ流しでも潰れるって一体どういう経営してんだかw
93ID:gwG5udcT:2006/01/23(月) 09:13:01 ID:wiNNjr6B
>>92 あんたFM豊橋のきもリスナーなんだって?  意味不明だし・・

283 :ラジオネーム名無しさん :2006/01/23(月) 02:57:34 ID:gwG5udcT
よっちゃん、この前はWikipediaに書き込んでるっていってた。
あれだけ細かく編集が進んでると思ったらよっちゃんの仕業だったのね。
初代やしの実娘なんてどこ探してもないような情報も書いてあるし。
94ラジオネーム名無しさん:2006/01/23(月) 15:23:48 ID:/VPHXTNS
>91
某氏のブログより引用。(某氏は90投稿後、ブログより削除)
これを読めば、80がこれをパロディ化していることが分かる。

---
2006-01-22 ●コミュニティFMなんていらんで

よく「災害時に役立つ・・・」とか言うが、

江戸時代にコミュニティFMがあったんかい?



コミュニティFMなんてなくったって死にはしない。

どうせ、放送バカのリストラの受け皿なんだから・・・。



こんなもんが儲かるわけなかろうが。

95ラジオネーム名無しさん:2006/01/23(月) 19:25:37 ID:9ew/D9Q5
>漏れから見れば社員も大したレベルとは到底思えないのだが何か?
>
>つまり、漏れを雇えば通常の社員としてコンサルやるから!
>開局の準備はもちろん、開局3年で単黒目指せるよw
>いやマジで。


まるで、この人。
96ラジオネーム名無しさん:2006/01/23(月) 22:42:32 ID:PP1HWSoa
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000601230001

もう震災なんてどうでもいいんだろうか?
97ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 12:19:07 ID:TWsr6ZF+
つーかさ、そういう儲かりっこない(もしくは儲かってない)企業に
改善点を指摘しつつバラ色の未来を見せてお金をもらうのが
コンサルのシゴトだろ?

そういう「こんなん儲かるわけない」ところから儲け口をみつけるのが
コンサルのシゴトだろ?

自称コンサルが、自分の日記でそんなネガティブなことばかり
書き連ねてて、ほんとうにコンサル業が成り立ってるの?

やりたいことをやるのがコンサルじゃねえんだよ。
やるべきことをやるのがコンサルなんだよ。

漏れもある種のコンサルのシゴトしてるけど
同じコンサルだと思われると反吐が出る。

廃業しちまえ、廃業。

98ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 18:14:21 ID:NOGzuu9v
>苦労と経験もしてきて、一流のコンサルでもある漏れと対等に話ができるとでも思ったか。
>ボンクラボラの分際で。
>一緒に食事をする機会があっても、定食を食べる漏れの横で、
>安物の一品物(チャーハンやラーメンなど)をムサボッておけ。
99ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 18:15:42 ID:NOGzuu9v
>あと、漏れはボランティアに自由に番組やらせたいから、ボランティアから「ギャラが欲しい」という声が出ると、
>上のような説明をして理解してもらってる。
>それにないと思うけど、仮にボランティアに金をやろうという案が出ても漏れは反対する。
>
>文句あるか
100ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 18:18:06 ID:NOGzuu9v
>567 :ラジオネーム名無しさん :2005/08/27(土) 01:24:15 ID:NeR3gxiD
>漏れは他局に呼ばれて、その局のマスター&APSをいじりに行ったことがあるぞ
>あと同じ局で、なぜかスタジオのミキサー席に座って生番組のミキシング&キュー振りしたこともある。
>その局の局アナ相手に。
>
>糞制作スタッフ諸君、自己満番組を好きにつくりたければ、
>まず金を稼げ。
101ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 19:57:47 ID:ABXHJ0YL
マザーの掲示板が香ばしいな(w
102ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 20:52:46 ID:TWsr6ZF+
kwsk
103ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 23:54:58 ID:0rF0BIpa
>>100

>糞制作スタッフ諸君、自己満番組を好きにつくりたければ、
>まず金を稼げ。

正論だと思うが。
104ラジオネーム名無しさん:2006/01/25(水) 00:54:40 ID:sUmEKxid
>>103
過去ログコピペ厨に釣られてレスはつけなくてよいぞ(藁
105ラジオネーム名無しさん:2006/01/25(水) 10:12:00 ID:ZJYgWxUa
>>103
貴殿のような役立たずのボラ、は必要ないと漏れは思うがな。
一緒に食事することはあっても、腹を割って話すことはないだろう。
しかし、食事代だけは、割り勘だ。
むしろ、役立たずのボラでも使ってやっているんだから、漏れの定食の代金を出せと言いたい。
106ラジオネーム名無しさん:2006/01/25(水) 10:15:18 ID:ZJYgWxUa
>>103
漏れは今はボラを使う側だけど、元々はボラだったから気持ちはよくわかる。
漏れのいた所も一方的にやめさせられたりしてた仲間は多い。
漏れも局に抗議したこととかもあるが…

自分のことを誉める気はないが、そういう局の人間がいれば
そんなにひねくれた考えにはならなかっただろう。
同情する。
107ラジオネーム名無しさん:2006/01/25(水) 10:25:04 ID:ZJYgWxUa
>>103
ボンクラボラなんだから、金を稼いでから言え。
少なくとも漏れは現役プロパーだ

>漏れは他局に呼ばれて、その局のマスター&APSをいじりに行ったことがあるぞ
>あと同じ局で、なぜかスタジオのミキサー席に座って生番組のミキシング&キュー振りしたこともある。
>その局の局アナ相手に。

108ラジオネーム名無しさん:2006/01/25(水) 19:32:36 ID:7jXq13NW
みんな馬鹿ばっか。
109ラジオネーム名無しさん:2006/01/25(水) 21:08:09 ID:67CpB6Px
としをとると、おなじはなしがおおいのかなぁ。
110ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 00:11:45 ID:L1rzb5Wb
広島でコミュニティ放送の全国大会があるらしい。遠いよな。みんな行くのかな?
111ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 00:13:47 ID:P/EP3fbI
全国大会とは大げさなww
112ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 02:29:45 ID:TKbrTaCy
除名会員の正式お披露目は広島で?
113ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 02:56:28 ID:S4INQV+7
なんで除名になるの?
114ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 13:50:04 ID:VpQcA+Mu
みどりおばさんが無線飲食してるから。
たにやんと共にバカは晒しあげちまえ!!
115ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 15:06:01 ID:8kIKa+kp
吠えれば吠えるほど己の首が締まるたにやん。
漏れには負け犬の遠吠えにしか聞こえんのだがいかがなものか?
116ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 16:22:52 ID:95/CVKBR
漏れ自身を「できる人間」とは思っていないが、
制作だけでなく営業から掃除までやってきたつもり。
漏れを鉄道好きにしたのは大宮駅と大宮工場だ
個人的には鉄専門や無線専門の番組を、許されるならやってみたい。
話がずれたけど、別に鉄ヲタ番組を批判してるわけじゃないから、
まあこのくらいで。
117ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 18:33:52 ID:O7+ZzAMm
自分で発言することのできない糞コピペヲタ晒しage
118ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 19:51:17 ID:95/CVKBR
>>117
ボンクラの貧乏人のボラが、議論に負けたことを認めた。
苦労と経験もしてきて、一流のコンサルでもある漏れと対等に話ができるとでも思ったか。
119ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 20:34:31 ID:O7+ZzAMm
>>118
コピペで反論するなよなwww
120ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 21:32:02 ID:95/CVKBR
>>119
漏れには負け犬の遠吠えにしか聞こえんのだが。
漏れのとこは田舎局にしては一応1日10時間近く生やってて、
そこそこがんばってる方だと自負はしている
121ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 21:46:49 ID:95/CVKBR
>>119
自分で発言することのできないボンクラだから、
一流のコンサルでもある漏れとは、議論にならない。
いつまでたってもボンクラボラ。漏れの奴隷だ。奴隷になれ。
122ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 23:06:33 ID:bnkvzaDS
おなじことをくりかえすろうじんがおおいですね。
123ラジオネーム名無しさん:2006/01/27(金) 02:29:10 ID:9wSPRxPO
と、ろうじんが、くりかえし申しております。
124ラジオネーム名無しさん:2006/01/27(金) 21:17:27 ID:DaeOtkCc
125ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 21:52:19 ID:fsWfEHo3
fmたまむらは、開局したのですか、予備免許の有効期限が過ぎましたが。
126ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 23:22:37 ID:PVySV+vF
>>125
有効期限内に「開局」しなくても問題はないだろ。
127ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 07:36:36 ID:DQDbqhKn
免許失効になります
128ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 08:52:16 ID:iak7Im3L
>有効期限内に「開局」しなくても問題はないだろ。

免許申請書に描いた計画がすでに実行されていないという事実・・
大問題だろ。  程度低すぎ
129ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 09:04:02 ID:Lc5NrHNt
>>128
そういう理由だから、失効になるのです。
130ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 11:34:43 ID:Ee17exFb
>>127
いや、失効にはならない。
予備免許の有効期間内に落成検査を受け、本免許を受け取れば「開局」は関係ない。
そもそも「開局」ってのは、事業者が勝手に「この日から始めます」って決めた日だからな。

確かに計画がその通りに行っていないと指摘は受けるだろうが、失効にはならない。
131ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 15:21:34 ID:4/SW6en5
だから落成検査に合格して本免許を受けた事実はあるのか?
132ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 16:26:36 ID:3uCcDeLl
>>131
それは知らないなあ
誰かkwsk
133ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 17:15:35 ID:Q7yTRLpL
元ボラで、今はボラを使う側で、局アナにキューを出したことが自慢で、
鉄道と定食が大好きな一流のコンサルの人
134ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 18:07:53 ID:oo9DoZFS
私の事ですか?
135ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 19:54:23 ID:Yhyi/nxb
予備免許をもらう時に、有効期限の最大半年の記載があります。
136ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 00:26:03 ID:PY8zjsO+
>>135
放送を開始すれば開局しなくてもいいんだよ、だから。
137ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 07:14:14 ID:g75MO3It
開局=放送開始です。
138ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 10:41:29 ID:LuA06Q/Z
>>137
貴方のところは本免許をもらって即開局したのですか?
それはあり得ませんね。
本免許もらったらまず開局まで「サービス放送」みたいにするでしょ。
本免許もらったその時が「放送開始」ですよ。
「開局」は会社が勝手に決める節目であって、法律的にも何の意味もないものです。
139ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 10:47:39 ID:qQMSUk6J
7月12日に予備免許交付。で今日まで関東総合通信局のプレス発表に本免許
交付は出てないね。と言うことは失効かな。今は試験電波でコールサインと曲
だけでしょ?これも停めないとだな。
140ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 10:57:54 ID:ZaJjI+Dt
>>138
逆ですね
法律的には「開局(=無線局の開設)」が重要で、放送開始は
何の意味もないですよ
141ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 13:28:41 ID:OQsgvtN1
放送開始しなけりゃ、放送局の意味あんのか?
142ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 14:22:37 ID:LuA06Q/Z
>>140
無線局の開設=放送開始だろ
だいたい「開局」も「放送開始」も法律上では出てこない文言だ。
143ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 14:28:49 ID:pkMe01GE
しょうもないどっちでもいいことなんだから、書くなら、
ネット上にある公の客観的な根拠でも示して、書けばいいじゃん。
144ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 09:21:01 ID:4e87yWge
来週5日ごろ、関東地区に地震が起きるよ。緊急報道の準備よろしく。
145ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 13:49:13 ID:hqu9T1dZ
>>135-143
で、なんだったの、これらの書き込み?
146ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 14:46:47 ID:k3I5+Q+N
玉村が開局しないので予備免許失効?って事でしょ。
途中で変更して2月にでも落成検査受けて晴れて開局じゃね。
147ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 15:23:31 ID:kfMAiG89
去年から試験電波出てたよ。落成検査してないと、電波出せないが?
148ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 15:40:49 ID:k3I5+Q+N
じゃぁ>>143風に
免許申請→審査→予備免許→試験電波発射→工事落成届け→落成検査合格
→免許交付→運用開始届け→開局
です。
で、予備免許交付が7月12日、それから半年が過ぎ、普通なら既に落成
検査合格して開局じゃないか?と言うことです。
試験電波はコールサインと曲だけでしょ?
それ以外の曲紹介とかNEWSとか天気とか玉村はやってないでしょ?
というかその試験電波も駄目なんじゃないかということですよ。
149ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 17:05:41 ID:OEnaiwNI
>>148
>試験電波も駄目なんじゃないかということですよ。

結局、「駄目」なの?「駄目じゃない」の?
150ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 20:03:47 ID:Ew9oPEMO
何で開局準備遅れたの?
151ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 23:10:51 ID:2SkmEjKq
ttp://www.h7.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/m-ship/1/

おばちゃん対正論論者
152ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 23:44:38 ID:iX1ju3kv
153ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 01:41:40 ID:QVHP92SP
結局、「駄目」なのか「駄目じゃない」のか、
はっきり書けないということは、また脳内妄想だったということか。
154ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 10:18:46 ID:1JO3N/TH
削除されたな。

またまたみどりちゃん大暴走(w
155ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 11:23:19 ID:jXq/EoWC
なにがかかれてたの?
ログきぼー
156ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 13:01:41 ID:1JO3N/TH
未払いについてw
157ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 17:25:05 ID:5JedR3RN
二戸のカシオペアFM、IBCラジオの再送信してるんだ。
前の書き込みにあった難聴解消CFMとしての役割もあるんだね。

http://www18.ocn.ne.jp/~fm779/index1.htm
158ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 17:46:23 ID:/BiL6r9R
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/254/1075272946/
内輪ネタ問題はどこでも出るんだね
159ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 18:39:03 ID:lfe1YSYT
誘導書き込み支店ジャねえよ。  どこにも粘着っているんだね。
160ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 20:27:56 ID:/BiL6r9R
都合の悪い事があったらすんません
161ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 23:38:10 ID:AWglYkVG
>>157
室蘭のCFMがNORTHWAVE配信とか
道内のAIR-G中継局がない地域がそこ配信とかになると良いな。
162ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 10:00:51 ID:Wxv7lYZE
5日までに、関東地区で震度3以上の地震あり。ニュース体制よろしく。
163ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 10:53:24 ID:QCGzMfHM
しつこい
164ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 10:54:54 ID:I6nyb8RC
事務所にNHKが見れるTVを設置しましたから情報収集は万全です!!
毎日地震がもうすぐ来ますって騒いでたらそのうちあたるね。
人の心配する前に自分の生活心配したら>>162
165ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 12:58:43 ID:Ndde+X0s
>>162
もし地震が来なかったら藻枚の立場が震度7強で崩れ去るな。
166ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 14:11:05 ID:Fyakkk2e
漏れには負け犬の遠吠えにしか聞こえん
167瀬戸内海放送発:2006/02/03(金) 16:58:34 ID:zvW7bqaY
なんと、午前1時から3時ごろに『ばちっ娘!』が出るラジオがあるそうだが、公式サイトみても何も書いてない!総本山HPは情報がないため、PCやインターネットカフェがない人はファンになれる?
168ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 17:38:45 ID:LG5A7rrS
>>164
そうですね、お互いに。
169ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 18:38:52 ID:r/bX0vP9
ばちっ娘のメンバー、
岡山市のコミュニティー局Radio Momoには出るみたいよ
170ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 20:26:19 ID:Ehom/RIj
みなさん。

できるなら、らく、して、かせぎたいですか。

えっと、ちゅうけいきょく、に、なりたいですか。

じしゃばん、ながしたいですか。

なんちょうちいきをなくしたいですか。



しあわせですか。

おーーーーーーーーーーーー。




ききたいひとのきもちは、むし、ですが。
171ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 20:50:59 ID:e16JVBzv
藻枚のひらがなカキコを無視だw
172ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:52 ID:Fyakkk2e
>>171
感情的に吠えるだけではタダの「恨猿」。
173ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 00:29:09 ID:LTHhR94b
明日はラジオカフェのNPO総会。
打倒JCBAの最右翼だし、新しい動きに注目だな。
174ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 00:46:23 ID:jVIH80GX
>753 :ラジオネーム名無しさん :2005/10/24(月) 21:15:17 ID:R12lNpTz
>たにやんの経営手腕を最大限に発揮して仲の良い和歌山の棒局とか
>といっしょに第2JCBAでも立ち上げたらどうよ??


175ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 00:50:42 ID:jVIH80GX
なんで除名になるの?
176ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 01:07:43 ID:LTHhR94b
>174
ラジオカフェの野望はNPO組織の首班を自らお膳立てすること。
JCBAへの不信感はNPO局共通のものだから、ある程度の規模にはなるだろう。

和歌山某局や恨猿などはまったく眼中にない。
2ちゃんで騒いでいる局という認識しかないようだ。
177ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 01:13:06 ID:jVIH80GX
>>176
>JCBAへの不信感はNPO局共通のものだから、ある程度の規模にはなる

JCBAへの不信感って何?
178ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 01:24:05 ID:osMcFsAI
>>177
加入できないひがみだろ
179ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 01:27:48 ID:jVIH80GX
>>178
加入してないとこってどんな局があるの?
180ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 01:31:31 ID:jVIH80GX
>>178
>JCBAへの不信感

加入してる局は、どんな不信感があるの?
181ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 08:59:14 ID:vQekGkk+
第2だろうが第3だろうが立ち上げりゃあいいけど著作権料とかチャント払えりゃいいんじゃない?
もらった放送免許も法令順守!?で局設備が維持できればいいんじゃない?
NPOだからまけてくれとかチャラにしてくれとか言い出さなきゃ取り合ってもらえるんじゃない?
資本主義社会でボランティアでどこまでやれるか挑戦することはご立派だけど自分らの都合で
一般の常識曲げようとしちゃあ通るものもこじれると思うよ。
それなりにやれればヨシとしなくちゃね。
あと継続する事も難しくない?大丈夫?   ・・で溜まった会費はどうするのよ?
182ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 11:48:32 ID:RV7cxd6R
>>180
まず、CFM業界全体が不振だろ
その上部組織なんだから、営業につながる話とかを持ってくるのが当然じゃないか。
ところが、そんな話は、年1回の電監(今は通信局だが)からの「不法電波」CMくらいしかない。
それだって最近はJCBAは絡んでないようだが。

どうでもいいアンケート、「ベストジーニスト」、金にならない曲パワープレイ…
そんな実にならないことばっかやってんんだよ。
CFM全局集めた企画をどーんとどっかの企業に持っていけば、1社くらい乗ってくるところもあるだろうに。

JCBAに入ってるメリットが著作権料のことしかないんだよな。
183ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 12:26:08 ID:vQekGkk+
>営業につながる話とかを持ってくるのが当然じゃないか

自分の飯は自分の地域で自分が努力して稼ぐのあたりまえしょ
なんか考え形が違う気がする
全局集めた企画だ? はあ〜〜〜???
184ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 13:09:48 ID:zltGDViW
>>183
いや、それはそれとして、とりまとめる組織がそういう活動をしていないってことだろ

今はJCBAの話をしてるんだ
CFMの自立の話題じゃない
流れ嫁
185ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 13:36:05 ID:vQekGkk+
だからJCBAに仕事紹介してくれなんて逝ってる汚舞の
考えがおかしいと意見したのだが

欲嫁
186ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 13:59:19 ID:mSYk4KtK
民放連って、各放送局に対しの代わりに大規模な営業ってしてたけ・・・
187ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 14:55:39 ID:CiD/wVjA
このスレにタニヤンが紛れこんでいるようですね。
188ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 15:52:04 ID:KrWXXiT5
>>182
>どうでもいいアンケート、「ベストジーニスト」、金にならない曲パワープレイ…
>そんな実にならないことばっかやってんんだよ。
>JCBAに入ってるメリットが著作権料のことしかないんだよな。

「著作権料のこと」がメリットなら、それでいいんじゃないの?
別団体になると、どんなメリットがあるの?
189ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 19:12:45 ID:v0QyIOjF
著作権料だけがメリットなら、もっとミニマムな組織で十分ってことだろ。
190ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 19:33:49 ID:KrWXXiT5
著作権料のメリット以外に、何を求めているの?
別団体になると、著作権料が現在の団体より安くなるの?
「ミニマムな組織」になっても、著作権料が現在の団体と変わらないなら、
「ミニマムな組織」を作ることに、具体的にはどんなメリットがあるの?
191ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 20:11:00 ID:acUFWmDt
お山の大将になって田舎物(変わり者限定)集めて威張れる(自己満足)
ミニマム第2JCBA・・・・ 
あとJASRACがまともに相手にしてくれればの話だが・・
滞納、踏み倒しの前科者がメンバーにいちゃあまずダメだろうね PP
192ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 21:00:02 ID:qAZf1fFi
>>185
その意見自体が今の話からしたら違うんじゃね?
JCBAの体質の話をしてるんだろ。
いつもこんなんで話が違う方に行くんだよな。
193ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 22:28:10 ID:KrWXXiT5
>>191
>滞納、踏み倒しの前科者

これらの人たちは、現在は、JCBAに加入しているの?
すでに現在のJCBAから、除名されているの?
194ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 22:51:37 ID:PZM0kt4O
はいはいごもっともごもっとも。

気がすんだか??   
ごりっぱごりっぱ  あんたがいちばんだよ  よかったよかった。
195ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 23:23:38 ID:acUFWmDt
誰だ?和歌山の掲示板に直球投げ込んだの?
また削除されるのかね
196ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 23:46:10 ID:r0Z5YJ1v
私ですが、なにか?w
197ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 23:49:52 ID:r0Z5YJ1v
198ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 23:53:10 ID:6XfK4A9b
>>196様へ  よくやった  感動した!!
199ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 01:06:41 ID:TYPuvk3D
削除されますた。
200ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 01:10:31 ID:8coLTzEz
>398 :373 :05/02/03 07:55:50 ID:JkOcxr4p
>「今は」経営者ではない・・・という限定でのお話。
>1年後には、経営者として社内で内定しているので、
>結論としては脳内ではない
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1102424370/398
201ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 01:14:38 ID:TJl+iTWf
棒和歌山の局さ、もうちょとエエ番組やったらどないなん。
おもろなさすぎ。自慰行為やでぇ。
しょりゃ、ドンドン社印病めるわなw
JCBAの鐘もはろてないんだろ。
そりゃアカンでぇ。
202ラジオネーム名無しさん :2006/02/05(日) 01:26:37 ID:TJl+iTWf
シャチョがあんなんやからでワ?ついてイケんので キット
203ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 01:42:50 ID:8coLTzEz
>373 :05/02/05 22:09:05 ID:URaVrlfW
>>JCBAの地区会議
>
>放送のホの字も知らないまま放送局立ち上げて満足げな、
>ジジイとババアが集う寄り合いの事か? 
>理解力0の馬鹿ばかりが集って、お互いの局のつまらない自慢大会に終始。
>んなところで、相談して何になるというのだ!


>377 :05/02/04 14:00:19 ID:1LY8dzV0
>漏れは373氏の知り合いでもないしなんでもない、どこの誰かも知らない。
>しかし漏れもCFMに関わる人間としては長い方だと思うが、
>やっていて思うことは同じ。
204ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 01:46:00 ID:M4RAWVlb
某局の会費不払いは確かに良くないに決まってるが、
JCBA側にもすぐ除名にできない理由があると思われ。

JCBAを除名→JASRACの著作権料バカ高→当然それも不払い→
→JASRACが某局に損害賠償請求して裁判開始→非会員だとなんで
こんなに高くなるのかと抗弁→JCBAの会長も証人申請されて出廷→
JASRACとJCBAの独禁法違反が問題化・・・
205ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 01:53:19 ID:8coLTzEz
>>204
>JCBAを除名→JASRACの著作権料バカ高→当然それも不払い→
>→JASRACが某局に損害賠償請求して裁判開始→非会員だとなんで
>こんなに高くなるのかと抗弁→JCBAの会長も証人申請されて出廷→
>JASRACとJCBAの独禁法違反が問題化

今は、どの段階なの?
それとも、どの段階でもないの?
206ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 07:46:52 ID:j3/S/OEz
妄想だろ。何が毒菌法違反だよ?
個別に契約することが出来るんだから独占してないし。
まとめて契約する分安くなるってあたりまえしょ。
契約しといて金払わない事を棚に上げて・・
[盗人タケダケシイ]とはこの事ですね
207地元の人は何も知らない??:2006/02/05(日) 08:05:04 ID:0SrZOzzC
あまり手荒な事するなよ。 >>196

【678】 はは〜ん。 通りすがり メール   2006年2月4日 21時51分

 悪いことして逃れられる世の中なんだね、和歌山って土地は(w

JCBAっていう「組織」に所属しながらも、その当然の義務である
会費を払わないのは、どんな理由であれ「無銭飲食」と同様。
「お友達」の某コンサルさんに何を吹き込まれたかは知りませんが、
まだ所属している以上は、払ったほうがいいんじゃないですか?

暴言誹謗中傷じゃなくて、みどり局長さんに公式見解を
言って欲しいだけ。
これで消されるんだったら、それまでの放送局だと認識します。

 
【677】 みどり局長さんへ。 い○にの○お メール   2006年2月4日 13時47分

 このBBSや、ほかのサイトにも、いろんな罵詈雑言(ばりぞうごん)
(ある事無いこと悪口をいいふらす)が垂れ流しですが、
 自分が正しいと確信された行動には、自信と誇りを持ってください。

208ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 13:18:09 ID:dq76u7Kl
只今、FM浦和では生放送で「節分」の話をしています。
浦和は日本時間と、2日間の時差があるようです。
209ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 13:55:10 ID:nnlWSaH7
 
 【678】 はいはい 通りすがり メール   2006年2月5日 10時24分

 局はダンマリを決め込むつもりなんですね。
言論を司るメディアが、こんな体たらくじゃ、
地域密着の看板が廃るので
ぜひ降ろして頂きたいですね、みどり局長さん。

210ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 13:56:19 ID:wlljpjH7
>>208
貴局では過去の話は一切なしですかそうですか
211ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 13:57:26 ID:nnlWSaH7
>>196

良くやった!     感動した!!!
212ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 14:45:07 ID:UX1ATslS
20年前だが、HBCテレビが東京からのネットでクリスマス特番を1月に放送。
お断りクレジットを入れたが。
213ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 15:47:20 ID:EQ+SFJVn
「2月3日は節分でしたね」という話をしたんだろう。
それのなにがおかしいのか聞きたい。
214ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 18:00:24 ID:h5WGZXgV
>>191
>滞納、踏み倒しの前科者

これらの人たちは、現在は、JCBAに加入しているの?
すでに現在のJCBAから、除名されているの?
215ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 18:31:04 ID:zMniimo+
>>213
過去を引きずる君らしいね。
216ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 20:07:17 ID:bjTMjPu3
某和歌山の局の営業契約社員の人がなぜか母船に移籍した。
これは何かあるのか?
217ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 21:09:03 ID:TJl+iTWf
色々と板をみての感想だが
JCBA会費不払い、JASRAC著作権料不払い、広●町選挙立候補、
社員が続かない、番組が面白くないなどあるが、結局のところ
あの某局の根本的原因は何?
akusoさんの性格?手法?
218ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 22:40:39 ID:XZuaFHPC
わてが各BBSを見て思うのは
アクソさんって、結局、権利を主張する前に
義務を果たしていない点が問題なのだと思うよ。

組織に異論を唱えるのは自由だが、
それは、払うべきものは払ってこそ主張できる。
もし、不満があって払わないなら、自ら速やかに脱退しないと。
今の様な、どっちつかずな状態(会費払わず、会員のメリットを得ている)を
保っているのは、女のズルサが出ている。経営者としては最低。
女であっても、感情的ではない、男的なクールさがないと経営者には向かない。
まぁ、こんな事を言うと、アクソから男尊女卑だ!性差別だ!といわれそうだが
本当の女経営者は、そんな事で目くじらを立てない人が殆どだ。
219ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 23:24:42 ID:Lf6Cbyzq
>373 :05/02/03 07:55:50 ID:JkOcxr4p
>「今は」経営者ではない・・・という限定でのお話。
>1年後には、経営者として社内で内定しているので、
>結論としては脳内ではない
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1102424370/398

>377 :05/02/04 14:00:19 ID:1LY8dzV0
>漏れは373氏の知り合いでもないしなんでもない、どこの誰かも知らない。
>しかし漏れもCFMに関わる人間としては長い方だと思うが、
>やっていて思うことは同じ。
220ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 23:30:06 ID:Lf6Cbyzq
>373 :ラジオネーム名無しさん :05/02/01 01:10:32 ID:/7VWwg6F
>数人のリスナー相手に
>お山の大将みたいになって、喜んでいるパーソナリティーばかりの局の方が
>よほどまずいと思われ。経営的に上手くいって、局が維持できなきゃ、意味無いでしょうが。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1102424370/378
221ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 23:38:28 ID:TJl+iTWf
>218
なるほろー。了解。主義主張だけハゲシイのね。
サンクスです。
222ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 23:47:12 ID:TYPuvk3D
珍しく削除されてないね。
イタイ事書かれてのにね。
223ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 23:49:42 ID:Lf6Cbyzq
>>218
組織に異論を唱えるのは自由だが、
それは、払うべきものは払ってこそ主張できる。
224ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 05:27:48 ID:oGo+Z6oB
>>204の逝ってる事無茶苦茶だな。
もうすこしまともなイチャモンつけろよ 
まさかうわさの恨猿か?
225ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 16:01:38 ID:WNITS+4w
>>204
>某局の会費不払い

これも妄想なのか。
226ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 22:35:46 ID:oGo+Z6oB
それは周知の事実
227ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 22:52:10 ID:96MML+57
なんで除名されないの?
そういう局って、全国でいくつあるの?
228ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 01:53:48 ID:hUAZ9H3W
また直球勝負したな?(w
229ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 20:52:47 ID:NQd+j2f3
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200602/08/09/f0047509_2016625.jpg
気の弱い人は見てはいけません。
230ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 02:36:27 ID:0T4GJdvj
地元にコミュニティFM欲しいなぁ。
J-WAVEだけ流してくれる・・・。
231ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 15:41:31 ID:UPX5zFH8
FM浦和スタッフ急募
月〜木11時〜13時ワンマンDJ。
1番組4000〜6000円(交通費支給)
局まで30分以内でこられる方。地元優先。
232ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 16:08:25 ID:OikmI7sW
儀間と山根ってやめちゃうの?
233ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 18:08:35 ID:JBqR1mal
えー儀間ちゃん辞めないデー。
234ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 19:34:45 ID:lwuketO1
引き抜き。
もしや「寿」
235ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 15:51:45 ID:RFdJu0YH
引き抜き。
もしや「痔」
236ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 19:21:59 ID:cohEr7A1
貴ネエより先に、お嫁に行くことは無いでしょう。
237ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 19:55:28 ID:AmwVRJNS
浦和のスレに帰れよ  じゃま
238ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 20:35:23 ID:DNZCvmcV
只今、浦和スレ閉鎖中。
239ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 23:36:19 ID:qrTrSffZ
>>238
どこが閉鎖中だ
ちゃんと読み書きできるが。
240ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 00:29:48 ID:82ZmSWsV
電気用品安全法(通称PSE法)とは?
平成18年3月31日で法施行猶予期間5年が終わり、PSEマークなき家電製品の大多数は
事業としての譲渡は不可能になります。なお、ゲーム機本体やAV機器も規制対象に
なります。

これにより家電リユース市場が崩壊するほか、個人間のネットオークション取引でも
継続すれば事業と認定され規制されます。

経産省はあくまで消費者保護を目的としていると答えています。しかし、PL法などに比べると
法の周知徹底が不十分きわまる点からしても、消費者の反発を恐れこっそりと施行している
ようにも思え、実際のところは家電メーカーの保護を主な目的としているとの疑念が拭えません。

さらに同法が改正され、時限装置まで付ける方針が示されています。
これは有償の点検を受けなければ一定期間経つと自動的に機能を停止する装置の内蔵を
義務づけるものです。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20060116org00m300093000c.html

241ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 08:56:16 ID:Tn1MozoR
うちの局の出向爺様や自称敏腕制作でれくたーにも時限装置取り付けて・・(はあと)
242ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 08:58:44 ID:EDhnyRYF
>>239
君のは「2ch2」じゃないのか。
>>238の、「エフエム浦和本スレ今秋開局」は書き込み出来ないね。
243ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 10:54:55 ID:GjnW8AZ9
つ◆◆◆REDS WAVE◆◆◆エフエム浦和-2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1138976059/
244ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 19:33:10 ID:ZvGcaEpy
「Blogニュース889(はやく)滞納会費と著作権料払ってね」始めました!!
http://blog889.exblog.jp/
245ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 21:56:46 ID:MvRFFdKZ
どこのトラバだ?
246akusoの一言:2006/02/13(月) 00:37:36 ID:u4uG38XX
学生は東京からのCSだけで充分だと言う。
247ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 01:04:52 ID:bqzsx3rQ
 【694】 選挙速報よりも 通りすがり メール   2006年2月13日 0時6分

 自分たちのJCBA会費不払いについての報道をしないの?

どうして削除するの?
事実だから?やましい事が有るから削除してるんでしょ?
ね、「悪女」のみどり局長さん(w
248ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 01:08:45 ID:bqzsx3rQ
>>246
整●と、不払いakusoの写真もみれるぶろぐ
「ニュースはやく」て、あそこは新聞社と契約してるんか?
天気予報も「yahoo天気」か「気象庁」だったりしてね。
akusoさん、それも著作権違反ですよ。お金払って下さいね。
249ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 09:27:05 ID:zMzAqV4U
タニーがまぎれこんでる。
250ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 11:04:13 ID:NebT9S8w
たにやんウザイ
251ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 12:52:34 ID:zMzAqV4U
チャオが20w以上飛ばしてるらしいな。
252ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 13:54:26 ID:zMzAqV4U
チャオが20w以上飛ばしてるらしいぜ。
253ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 15:12:39 ID:QYGHTM3r
チャオって近畿の?それとも東海?
254ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 18:03:07 ID:hWQZ/65d
只今、Eスポの真っ最中。遠くのFMが、受信できます。
関東地区では、韓国のFMが88.1、89.1、89.9などで聞けるよ。
255ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 20:21:17 ID:kOq9H8SX
>>254
それがどうした。

禿しくスレ違い。
256ラジオネーム名無しさん:2006/02/15(水) 03:37:18 ID:qOtXF2rb
イホー無線発見!マ●ーシップ 掲示板より

【693】 いなむらの輪の会がおこなわれました い●にのりお メール2006年2月12日 10時32分

その後、和歌山市在住で JH3GARの呼び出し符号を持
つ、中● 悦 さんにも特別にご参加いただき

とあるが、コールサインを参照するとこのコールは失効してる可能性ダイ!
みんなも調べてみよう!

http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=1&SC=1&IT=E&OW=AT+0&OX=AT+&HC=&FF=&FT=&HZ=3&MA=JH3GAR&SK=1&DC=10


ちなみに、2技以上の免許人もイルンカイナ?
イホー&不払いスゲー
257ラジオネーム名無しさん:2006/02/15(水) 04:58:41 ID:YsYbAUP1
age
258ラジオネーム名無しさん:2006/02/15(水) 23:30:24 ID:eAwrlcHo
 
 【697】 不払いに不法電波 通りすがり メール   2006年2月15日 23時28分

 どうしようもないですね。

みどり局長、やましい事が無いならブログなりここなりで
公式見解を出したらどうですか?
貴女もメディアで働く者の端くれなら、説明責任くらい分かるでしょ?

259ラジオネーム名無しさん:2006/02/15(水) 23:33:18 ID:DaOyItJ9
BBSにageときますた(w
260ラジオネーム名無しさん:2006/02/15(水) 23:34:56 ID:eAwrlcHo
 【698】 ちなみに 通りすがり メール   2006年2月15日 23時31分

 ソースが無いと説得力が無いので、不法免許については

検索条件   所轄   近畿総合通信局
    無線局の種別   アマチュア局  
    都道府県   和歌山県    
    呼出符号   JH3GAR   
  検索結果   検索件数   検索結果がありませんでした

さぁ、どう説明しますか?みどり局長
261ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 15:47:52 ID:JT/y7P+9
大削除(w
262ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 21:16:17 ID:dp/RA6Fz
地元ラジオ局「FM21」

いっきに、ぜんこっくか、

あ、じもとか。
263ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 21:41:51 ID:Tns7+g/v
あおいもりさん、

そのはつげんは、

けいじばん、で。

ないんじゃないですか。ほんしゅうのさいほくたんですよね。

そこは。けいかおん、かけことば。

おもしろくないですか。
264ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 23:14:52 ID:2bDt9sXw
また出てきた
265ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 08:01:03 ID:FjebKQTl
ところで、このスレ住人でアクソの局に
電話で公開取材しないか?
266ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 10:35:02 ID:k15HPPMJ
広島におば様は出席されるのでしょうか?
ぜひ実物を拝見したいものです。
出席する権利?はまだあるのでしょうか?
267ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 12:52:38 ID:FjebKQTl
ブログに山本リンダと一緒に醜態を曝してるよ(w
268ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 20:42:41 ID:RX+WzaHf
アクソは草加??
269ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 12:51:50 ID:CQWznsvV
>268
草加に失礼だ。
270ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 09:39:37 ID:TcwLFOVL
>>267 凛駄もお面の構造設計めちゃくちゃだな  いじりすぎか?
隣にいる婆は問題外・・    こわっ
271ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 17:08:17 ID:51/HevPf
【700】 嗚呼削除 通りすがり メール   2006年2月19日 17時3分

 みどりさん、本当に貴女って人は最悪ですね。
まさに悪女(w

局の不利益な事(違法行為助長も含め)は全て削除。
和歌山県民の恥ですよ。
メディア人としての自覚があるのなら、これだけ叩かれていて
正式見解を出さないのも、おかしいと思いますが。

世間では、問答に答えられないのならば、それは認めると
同じことですよ。

選挙に出てみたり、山本リンダとお戯れになる前に、
それを分かって下さいね、みどり局長。
272ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 20:25:18 ID:VRxOvNWe
よくやった!!
273ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 20:32:48 ID:bfpN6lOy
なんで除名されないの?
そういう局って、全国でいくつあるの?
274地元リスナーです:2006/02/20(月) 01:21:57 ID:5UU2MWZh
コミFの板ですが、最近マザーシップ局の話が多いので
書かせてもらいます。地元和歌山マザーシップ局の
エリアです。
開局当時は「こんな放送局が出来るん?」と言う感じでした。
そのあとに少しだけききましたけど、内輪ねたでさっぱり意味が?。
それが現在も続いています。リスナーもいつも同じ人ばかりで
またまた内輪話。それに何かの不払いがあるとは。
ほとんどの住民は広川町選挙で知ったぐらいです。
もし、当選していたら放送局はどうやっていくつもりやったんやろう?
そういう声もたくさん聞きます。先に道を絶ってから出るべきなのでは?
地元としては、もっときちんと放送してほしいというのももうありません。
だって、もともとなかったんやしなくても不便じゃないし。
それに、以前ボラだった奴から聞いたのですがボラも
番組をするには、お金を取られてたそうです。
なぜ、地域のボラが助けているのに、お金をとるのかわからないと
言っていました。地元ではこんな感じで冷めています。
275ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 01:38:07 ID:6Kgfyk63
マザーシップ
http://www.jcba.jp/commap/kinki/wy_mother.html
事業形態 純民間

3セクじゃないんだから、好きにさせておけばいいじゃん。
気に入らない放送内容なら、聞かなきゃいいだけじゃん。
276ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 01:41:25 ID:6Kgfyk63
ボランティアも、自分の何のためにやってるのか考えて、
気に入らないなら、やめればいいだけじゃん。
277ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 12:22:39 ID:g8e7C5hC
こんな船に賛同するタニヤンには心から惜しみない拍手を贈りたい(藁
278ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 16:38:04 ID:IqENcllH
タニヤンもアクソも出来損ないの母船も、纏めて沈め!
279ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 20:18:03 ID:tjloS+b/
勝手にやってりゃいいのにやれ制度が悪いだのJCBAが悪いだ3セクが気にイランだと
ご立派なゴタクヲ並べるから嫌われてるんだよ。
自分の不始末はみんな棚に上げてさ・・・・
広島に退会証書?授与されにわざわざ出かけるんだって?
そんな経費あるなら熱心なボラにうまいものでもご馳走してやりゃあいいのにね
280ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 21:10:25 ID:6Kgfyk63
と、うまいものを食ってみたいボンクラボラが申しております。
281ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 21:23:44 ID:2R3j/1Qd
282ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 00:19:21 ID:tZ2UOtK9
 【701】 はぁ? 通りすがり メール   2006年2月20日 21時20分

 いい加減にしなさいよ、みどり局長。
貴女には答える責任があるでしょ?

どうして削除って言う形しか答えられないの?
それで町長選挙に出るなんて、どうかしてません?
283ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 00:35:36 ID:tZ2UOtK9
ミドリ局長全部、趣味。
バングミも趣味。
著サッケンも趣味の範囲だから払う必要ないのだ。
ジェシービーエも趣味の範囲だから必要ないのだ。
やてるボラも趣味だから面白くなくてもヨイのだ。
センキョも趣味だったのでトウセンしなくてヨイのだ。
趣味ダカラ免許切れてるヒト使ってもヨイのだ。
タニヤンとも趣味ナカマなのでヨイのだ。
284国道774号線:2006/02/21(火) 07:35:53 ID:q/DMqEIL
中央高速の
談合坂サービスエリアで
市川エフエムが聴こえて
ビクーリしますた
285ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 21:08:35 ID:q2QlN9Ra
【704】 とりあえず最悪ですね。 通りすがり メール   2006年2月21日 21時7分

 料理作っている場合じゃないでしょう。

貴女は本当に無責任ですね。
私は徹底的に調べますから。
町民としてそれは責任と思います。

 
286ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 22:08:44 ID:jHqR7lJi
舟単独スレってないの?いい加減秋田。
287ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 22:27:22 ID:3BbkW/z5
淡路島でエフエムマザーシップが聴こえた。
288ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 23:18:46 ID:VLLDBYG+
南クルミってどうなん?
sarsyってどうなん?白浜のメアドつことるけど。
舟単独スレつくったほがよかもね。ててい追窮しないとアカンな。
289ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 08:11:19 ID:EYOYpq7i
テテーイ的に追究して、アクソを追い込んでやろう。
290ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 18:29:24 ID:JxIhWg3E
局内不倫が激しいのはどこの局ですか?
291ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 18:40:31 ID:EYOYpq7i
うらら
ダンボ
(一昔前に話題になったレイプ野郎が居る。)
292ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 18:54:21 ID:eTFxH8Zh
フラワーもそうじゃなかったっけ
局長と、前のJCBA事務
293ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 06:34:06 ID:vNsQ9tKC
ttp://d.hatena.ne.jp/akujonohitokoto/20060218
松下電器ってえらいね。
ぐっと我慢して相手したんだろうね。
CM無料?で放送したのなら美談だが・・・
そのあとがいけません、広報の弱みに付け込んでCDねだって・・

コミュニテイFMがみんなこうだと思われたら大迷惑
自慢げに公に情報ダダ漏れさせて・・
あっ もらったCDでも放送で使用したら著作権料がかかる事
わかってるのだろうか??
かかっても払わなきゃいいのか
294ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 07:20:41 ID:+0eoIu5D
治作慈円


 【704】 マナーをまもりましょう 応援人 メール   2006年2月22日 19時7分

 楽しい情報を届けてくれるマザーシップを毎日畑で聞いています。このBBSも、ブロクも楽しみにしている者です。ここは、情報の場です。
マナーを守りましょう。管理人の対応は正当でしょう、勇気を出して書きました。
http://www.h7.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/m-ship/1/
295【714】:2006/02/23(木) 09:45:31 ID:+0eoIu5D
 【714】 哀れだな、ハハハ 食べられません メール   2006年2月23日 8時4分

 ここに、局の悪口を沢山書き込んでいる人がいますが、これで、自分が恥ずかしくないのでしょうか、自ら人格を否定するようなこの行為
笑われているのは、書かれた人よりも、書き込んだ人の馬鹿さかげんに笑っています
文句があるなら、直談判すればよい。その勇気も無く、小心者と思う。
局長も、腹立たしいでしょうが無視しませんか
心の小さな人だと、哀れな人だと思って。
296ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 09:57:25 ID:Bgo/MV6S
じゃあ、直談判しようぜ。
297ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 10:07:25 ID:+0eoIu5D
 【715】 あなたね >>【714】 メール   2006年2月23日 10時6分

 >>【714】

あんたはしらんだろうが電話取材もしとる。
それにJCBAの不払いが他のコミFにどれだけ
迷惑かけてるのかしっとるんか!
298ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 15:16:22 ID:Bgo/MV6S
アクソは削除でしか物言えぬみたいね。
299ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 19:19:02 ID:uopp64Aa
「悪口」じゃなくて「苦情」だと書き込んでやれよ。
必死に擁護してるやしって不法無線局相手に通信訓練実施した本人じゃね?
300ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 21:20:18 ID:ozDc6umJ
>>288
南くるみは和歌山放送アナウンサー。
フリーになったわけではないようだがなぜか母船にいるねぇ。

sarsyは母船と白浜ビーチステーションでボランティア(?)として番組製作やってる。
最初はビーチだけで活動してたけど。

確か白浜ビーチの営業担当の人が母船へ移籍した。ヘッドハンティングされたのかな?
301ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 09:18:32 ID:W2qP3G6L
広島はどうよ?
302ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 16:19:24 ID:yfdW3pSu
アクソを潰す会を結成しませう
303ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 22:50:43 ID:KevvPhau
>>298

これがコタエだトサ。



【709】 皆様が楽しくお話しするコーナーです 局長 メール   2006年2月23日 15時10分

 「交差点BBS(掲示板)」はみんなが楽しくお話しするためのコーナーです。
マナーを守って楽しくご利用ください。


なお個人情報・プライベート・等に関わる書き込み又は不適当と判断した場合、及び、宣伝・広告・勧誘、暴言や自己中心的な発言(私的な内容)、誹謗中傷は、予告なく削除、又は補正(修正)する事があります。

又、一人で連続した書き込み、頻繁な書き込みはご遠慮下さい。

皆様が楽しく気持ち良く使える書き込みをお願いします。

潟Gフエムマザーシップ
局長  坂口 緑
304JC*A(債権者):2006/02/24(金) 23:38:46 ID:OSPHSx7+
なお一般常識の欠如した者、又は暴言や自己中心的な発言を繰り返す経営者のいる局は、予告なく
会員資格をさくっと削除する事があります。
修正する事はありません。

皆様が楽しく気持ち良く聴取できる放送局運営をお願いします。




305ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 01:38:35 ID:SuKMtzI5
なんで除名されないの?
そういう局って、全国でいくつあるの?
306ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 08:46:50 ID:bh6lRmyb
馬鹿な言い訳だな。
307ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 11:02:47 ID:pdT6xat9
悪女、日記をプライベートモードにしたね。
308ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 16:03:58 ID:bh6lRmyb
ダミーのブログ作って、母船のブログに
トラバして物言おうぜ。
309ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 21:42:54 ID:wQmXSodh
>>303

>又、一人で連続した書き込み、頻繁な書き込みはご遠慮下さい。
>>又、一局で連続した会費滞納、頻繁な著作権料ふみたおしはご遠慮下さい。
310ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 23:47:53 ID:ZFj0xIpq
>又、一局で連続した会費滞納、頻繁な著作権料ふみたおし

なんで除名されないの?
そういう局って、全国で一局だけなの?
311ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 00:41:52 ID:XNtMDtFg
>>309

おもろかった
312ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 00:44:25 ID:XNtMDtFg
>>310

なんで除名されないんだろ。早く沈めばいいのに。


こういう事して金巻き上げてんだね。取ることはすんのに
払うことはせぇ〜へんねんな。
http://omizu889.exblog.jp/
313ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 08:53:52 ID:SPWZvibE
母船の地元だけど、ホントむかついてきた!!
潰してくれ。
314ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:48:06 ID:7uc2hYPp
まさにアクソのエゴ丸だしだな。
315ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 19:27:43 ID:mU/0njlY
やはりこの地域の防災はラジオではなく「大声」だそうです
間違っても地元のラジオ局に防災予算なんぞ恵んでやる必要はありません。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006022601002253
316ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 06:59:49 ID:LMEgBGci
1月開局が増力の為(?)2月へ延期。既に3月だが第3の開局予定日ご存知の方、
よろしくお願いします。場所は高崎市と太田市の真中のCFM局です。
317ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 07:18:57 ID:Y+X3DNB/
たまむらでわ?
318ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 21:49:21 ID:Ap6BgU89
大阪に新しくコミュニティFM局が出来るみたいですね
告知チラシに周波数書いてあったので受信してみたら試験放送中でミュージックバード流してた
319ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 23:15:28 ID:omyiv5mm
不払い極がまた発疹したぞ!
発疹しても受診しないんだろケド。
ココでも鐘トッテるんやね。

http://yaplog.jp/kickchan/
320ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 22:04:18 ID:iZpRWvGl
盛り上がってます!!
東海ナンバーワンステーションFM豊橋!!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1126315077/
321ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 08:01:04 ID:78Ol+N5+
京都上京FM GIGがいよいよ試験電波を出すらしい。
方針が違えば初期スタッフでも追い出し、組織固めも抜かりなし。
京都中京ラジオカフェ潰しへの攻勢がいよいよ本格的に。
ラジオカフェはお株を奪われないように気をつけることだ。
若者のサブカルはラジオカフェの動脈硬化した執行部にうんざりしてるんだ。

とりあえずプレイリストを更新汁。
322ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 09:33:48 ID:Vj2PHPqm
福岡の香具師!!今すぐFMミミを聞け!!!

機器がトラブって針飛び状態。
もう30分もこのまま(w

しかし、また内紛が有ったか?この放送局は
323ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 09:58:06 ID:0dcuSBIj
>針飛び状態。

もう少し他の表現ないの?
お爺さんいまふうの表記に変えてくださいな
324ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 10:40:41 ID:WcRt+pu/
針飛び状態聞いたけど、かなりワロタ

ってか、StyleFMってなんだよ?
325ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 23:17:25 ID:qETF7Mjq
なおったか? 原因は何?
326ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 23:18:42 ID:9KOZqXDY
ステーションネーム変更のお知らせ
3月3日から局の愛称が変わりました。

この度福岡コミュニティ放送は開局以来ご愛顧いただてきました
ステーションネーム「FM MiMi」を改名する運びとなりました。
これまでご愛聴、またご支援いただきましたリスナーの皆様並びに
ご支援いただきました各関係者の皆様には改めまして熱く御礼を申し上げます。

新しいステーションネームは「StyleFM」となります。
私達は従来にも増したさらなる「地域密着放送」そして
新たなビジョンとして女性のための女性の放送局「Ladies' MediaStation」を
かかげました。
これまであまり接触機会が無かった女性の皆様にご参画いただける放送局、
そして女性にとって有益な情報を発信できる放送局作りを目指す所存に
ございます。また従来の電波放送やインターネット配信に加え携帯電話を
活用した情報発信も行って行きます。
是非この新たなメディアステーションにこれまで同様のご支援、
ご愛顧の程、心よりお願い申し上げます。

福岡コミュニティ放送株式会社


リスナーを特化する珍しい放送局を立ち上げたもんだ。
327ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:36:17 ID:KjS289zq
反層化に特化する珍しい放送局があるから、女性対象なんて広いもんさ。
328ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:53:37 ID:VyGefT/a
>>318
確か大阪の電波割当はダメじゃなかったのかい?
329ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 01:24:25 ID:urmfiSNi
コミュニティーFMといえばコレだろ。
http://www.geocities.jp/radiositou/radiositou.htm

笑い好きの素人が3人で30分間アホみたいにひたすら大喜利。
そんな番組。
330ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 06:27:20 ID:CPqBJcCa
>>328
予備免許が出てます
ttp://www.ktab.go.jp/new/17/1108.pdf

出力2Wは弱い気がするのだが
331広川:2006/03/06(月) 12:57:16 ID:LfVH3YyN
さっき、アクソに電話した。
掲示板には削除されていたが、未納は本当か?
と聞いたら、そんな事を気にしていたら商売が出来ない、との返事。

ホント、誰か潰してくれ。
332ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 14:10:26 ID:0dd0Bkny
電話の音声でもファイルにして、どっかにうpしてくれたら信じるけど、
おじいちゃんだから、うpする方法とかわからないでちゅか?
333参考資料:2006/03/06(月) 20:32:45 ID:5RcU6w5D
そんな事一覧>>@著作権が楽曲にある事
        AJASRACの代理の弁護士からラブレターが届いた事
        BJCBAの代理の弁護士から絶縁状が届いた事
        C電波法及び放送法を守らなければならないという良心
334ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 21:34:52 ID:3xEKPA38
>>328
エフエム貝塚でつね。
その曲はエフエム灰ほーの岡本氏がやっているらしい・・・
多分灰ほーと業務提携する構え・・・
335ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 03:12:15 ID:W1jIcawZ
伊勢原閉局。
336ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 06:31:35 ID:dQHI5MWF
>>333
電話の音声でもファイルにして、どっかにうpしてくれたら信じるけど、
おじいちゃんだから、ボケ始めた頭で妄想したことを書き込むことしかできないでちゅか?
337akusoのお友達の輪:2006/03/07(火) 12:42:08 ID:0j9Y5xAW
■イベント・文化仕掛け人から、放送局を立ち上げたいと
来られた坂口緑さんには、放送局のイロハから
お教えしなければなりませんでした。
しかし、それをものともせず自分が立てた目的に
一直線に向かう悪女(というより一途女)には感動しました。
そして、開局後も局長として放送局の運営に獅子奮迅の活躍を
されておられる坂口緑さんにエールを送ります。
エフエム大阪放送事業部/蛭子健策

「坂口さん、なぜFM局ですか?」と聞いたら、
答えは「はい、天の声です」という答えが本当であったのでは。
魔女はつねに天空と交信できるアンテナを持っていると言う。
企画者養成私塾 芙天塾/荒川 三千

彼女が男であったなら、どんな人になっていただろう? 
いい意味で、田中角栄以上の人物になりえたかも?
リスナー&ミュージュシャン/ヒロノ・コテツ

今日の厳しい経済情勢の中で敢えてこの業界に踏み込んだ彼女の勇気には、
同じ仲間として拍手を送りたい。

奈良県 FMハイホー局長/岡本吉良
滋賀県 FM彦根社長/小幡善彦
兵庫県 FMハニー社長/中村 忍
338ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 18:35:37 ID:xfPw49s+
敏腕コン猿も仲間に入れてやれ  >>337
339ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 19:27:23 ID:TEuv2GcZ
最近開局したコミュニティFMのDJのブログで、
二十歳前の飲酒を公言してるのを見かけたんだが。
こういうヤツがDJやってもいいのか?と疑問に思う。
340ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:41:39 ID:WAVqG4eY
ぜひ祭って下さい。
341ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 02:44:52 ID:wxskCNgR
>399

プロフィールとかで歳わかるの?

モロにブログで「二十歳前の飲酒を公言」
してるの?

モロだったら、その局もあれだね。

(モロじゃなくても、あれだけど)
342ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 08:27:01 ID:uv1zlzk/
とりあえず399に期待しとく。

343339:2006/03/08(水) 17:07:16 ID:Q5Wn8+le
>>341
つい最近のブログで二十歳になった事を公言。
しかしそれ以前のブログで「初めて酒で記憶を飛ばす」や、
「定演打ち上げ→寝ずに温泉旅行→酒に呑まれる」
「Q.好きな飲み物は? A.美味しいお酒」などといった事が書かれてあったのさ。
ハッキリとは書いていなくても、二十歳前に飲酒していたと取れる内容だなと。
344ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 17:35:28 ID:uv1zlzk/
定演?
学生か??
世間的には18で酒呑んでるからね。
良かったらサイト晒してよ、祭りにはならないだろうけど。
345ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 17:54:36 ID:Q5Wn8+le
>>344
確かに祭りになるほど大きな事でも無いと俺も思うが、
その自覚の無さに呆れる。もう少し立場をわきまえて欲しいものだ。

ここの局で、ひらがな名字の子。
ネットラジオで軽い自己紹介が聴ける。
まだまだ校内放送レベルで、別の意味で面白いよw
ttp://www.north-wind.ne.jp/~ecbc/

その本人のブログだが、メンヘル入ってて読む気無くす。
ttp://blog.livedoor.jp/aya148_305/

てか、パーソナリティとDJって別物か。
346ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:34:33 ID:vA5vUcdz
どうでもいいな。
たかが田舎の兄ちゃんやんけ、ほっとけ。
祭る価値もなし。
347ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:44:00 ID:uspu0ytO
それなりにググって調べたんだが、あるスポーツ選手に
どうしたら人気が上がるか喫茶店で話し合ったんだわ。
で、ラジオ番組を持ってみようという一つの案が思いついた。
で、今回は費用の面だが
@番組料(いわゆる何分っていうの)
各コミュニティまわって大体30分で3万ぐらいからだなぁとは感じた。
こちらとしてはある人気パーソナリティとうちのスポーツ選手が親交があり
お願いすれば何とかなると思うんだけど、こういう場合コミュFM局側に
「良素材持ってきて高聴取率とれるんだから少し負けてよ」は出来るんだろうか?
それともフザケンナ!!っていう感じかな。素人で一からスタートなんで伺いたいです。
348ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 10:03:21 ID:lPxiUdDl
>>347
人気パーソナリティなのに、素人って何?
人気パーソナリティなのに、放送局に知り合いいないの?
人気パーソナリティって自称なの?
349ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 10:07:34 ID:lPxiUdDl
>>347
「良素材」って誰が言ったの?
「高聴取率」って、その番組で高聴取率とれたことあるの?
「高聴取率とれる」って誰が言ってんの?
350ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 13:49:46 ID:JTdzww0a
>>347
逆に局からお金頂けるよ。それ程「高聴取率」の「良素材」ならね。
自主放送枠以外は局がお金払っているのだから・・・。
351347:2006/03/10(金) 14:41:34 ID:WVxn0p4x
伝え方が不十分だったかなと。
人気に関しては人それぞれの価値観だから、あれだけど
一応大都市の九時からメインをやってた人。コミュじゃないFMの
オファーきたけど断った話は直接聞いた。これ以上言うと特定されるので勘弁。
でうちの選手は放送局の知り合いはいるけど民放だから予算を軽くオーバー。
俺が考えている例(仮にサッカー選手応援番組と仮定)
@地元コミュFMで三十分番組を持つ
AJリーグのオフィシャルHPにいけばその番組が直接聞けるリンク貼る。
番組を聴いて、選手や競技に興味を持ってもらい実際足を会場に運んでもらうよう
仕向ける趣向なんだけど。
352ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 15:47:46 ID:lumWG5Gg
放送料なんてどこも標準の価格設定より実際はだいぶ安くしてるんだから、
話次第で負けると思うよ。
ただ、いくら数字取れるとか人気があるとか言ったところで、
その局がそのパーソナリティに価値を見いださなければ、
「単なる客」の扱いになるな。
353ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 18:03:48 ID:lrugZMm6
http://gs764.hp.infoseek.co.jp/
ここなんかポッドキャスティングまで始めてがんばってるね。
和歌山もこっちのビーチステーションは大丈夫なようだw
354ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 18:04:32 ID:lPxiUdDl
>>351
サッカーなんかに例えてるけど、そのスポーツは、
サッカーと同等程度に有名な競技なの?
何の競技なの?
355ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 00:37:45 ID:OSPXdUtE
出したいと思う局(複数)に見積出してもらえ。
356ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 02:01:58 ID:UIY1XO/g
局にとっておいしい話だと思えば、タダでも放送は可能。
逆に交通費程度は出してもらえるかも。

とりあえず、企画書を作って出してみるべき。
交渉の際、
「こちらは制作費などでいっぱいいっぱいなので・・・。(以下略」
と言ってみよう。
よっぽど、金に困ってる局でなければ、話は聞いてもらえると思うんだけど。
357356:2006/03/11(土) 02:09:49 ID:UIY1XO/g
これはコミュだけでなく県域局だって同じこと。

昔、当時売れてなかった歌手を使って番組作ったことがあるんだけど、
JFN支局全部回って交渉した結果、2局でOKが出た。
(今や金出してまで、その歌手に出てもらおうと各局はしてるけどw)
2局に関しては、当時の恩を某歌手側は忘れてないので、
比較的簡単に出てあげてるらしい。
358ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 03:28:13 ID:w/14WOSd
>>357
>当時売れてなかった歌手
>2局でOKが出た。

何分番組だったの?
放送してもらうために、いくら払ったの?
もしくは、いくらで買ってもらったの?
で、今や有名な歌手って誰なの?

>>351
何の競技なの?
359356:2006/03/11(土) 09:10:16 ID:UIY1XO/g
>>358
30分番組。電波料はタダです。
(県域の場合、ランニングテープは支局に納品に行くと次の分を貰える)
歌手の名前は勘弁。(今や曲を出すと上位には必ず入る人。)

ここまで書いたら、バレそう・・・。w
360ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 09:29:23 ID:w/14WOSd
>>359
当時売れてなかった歌手を使った番組で、>359自身は、お金もらってなかったの?
で、今や有名な歌手って、自称じゃないの?
361ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 09:32:14 ID:OXPtjvLd
H堅だろ
そんなケースはまれ
それを期待して出してやっても、まず利用されて終だよ。
362ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 09:33:16 ID:w/14WOSd
>>357
>比較的簡単に出てあげてるらしい。

隠そうとしてるわけでもないんだし、その歌手の宣伝になるんだから、
名前を出してあげればいいのに、なんで出さないの?
363356:2006/03/11(土) 09:41:38 ID:UIY1XO/g
折れはその番組の制作した制作会社にいたから、給料は貰ってたよ。
某歌手はマジ有名だね、紅白にも出てるし。
オリコン10位以内に、10曲以上なってるし。
名前を明かしたいのは山々だけど、いろいろと大人の事情ってもんがあんのよ。
364ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 09:48:35 ID:w/14WOSd
>>363
コミュニティ局で番組してたから、その歌手は売れたの?
365356:2006/03/11(土) 09:49:33 ID:UIY1XO/g
>>362
ここで言っても宣伝したことにならない。
逆に利用されても困るし。
366356:2006/03/11(土) 09:53:04 ID:UIY1XO/g
>>364
「県域だ」って言ってるでしょうがw

今回の場合、電波料を安く(若しくはタダで)って話しがあったからこの話を持ってきたのであって、
県域でも同じことだよって言う例です。
おk?
367ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 09:53:37 ID:w/14WOSd
>>365
コミュニティ局で番組してたから、その歌手は売れたの?
368ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 09:55:02 ID:w/14WOSd
>>367の内容。
失礼、ずれました
369ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:01:29 ID:w/14WOSd
>>366
コミュニティ局の場合、制作費はどうなるの?
「良素材」とか「高聴取率」という言葉で、だませるの?
370356:2006/03/11(土) 10:05:20 ID:UIY1XO/g
今回の場合、制作費は聴かれてないから、わかんない。
ま、ラジオ番組は、スタジオさえどうにかなれば、安く作れる。
おkが出た場合は、局のスタジオくらい貸してくれるでしょ。
折れの場合は、会社のスタジオだったし。
371ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:10:40 ID:w/14WOSd
>>370
電波料も無料、制作費も無料。
コミュニティFMは、「良素材」とか「高聴取率」という言葉で、ほんとにひっかかるの?
372356:2006/03/11(土) 10:14:28 ID:UIY1XO/g
別にコミュニティFMだからって、良悪の判別はつくよ。
持ち込む側がいくらいいこと言ったって、その局がいいと思わなければ
ダメなわけで・・・。
その局の人間による、としか言いようがないw
373ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:22:38 ID:w/14WOSd
>>372
>356
>交渉の際、
>「こちらは制作費などでいっぱいいっぱいなので・・・。(以下略」
>と言ってみよう。

この制作費は、誰が出すことになるの?
374356:2006/03/11(土) 10:29:42 ID:UIY1XO/g
>>373
>うちの選手は放送局の知り合いはいるけど民放だから予算を軽くオーバー。

って言ってるから、ある程度は予算があるんでしょ?
誰が出すかは、当事者しか知らないよ。
375361だが:2006/03/11(土) 10:33:55 ID:Mo7IZVxv
だから、ヒント>>361

356の歌手は、本当に今売れてる
民放局+CFM数局だったかと。
番組やってたから売れたのではないと思うが、
売れ始めてから所属レコード会社の意向で番組は終わりにさせられたらしい。
本人は番組を続けたかったと聞いている。
376ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:35:04 ID:w/14WOSd
>>374
コミュニティ局は、どこで儲かるの?
377356:2006/03/11(土) 10:39:57 ID:UIY1XO/g
CM料金とか、イベント料金とか、自治体の予算とか。
全部の番組が儲けを出しているわけではない。
これは、コミュだけでなく県域も同じこと。
378ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:41:06 ID:w/14WOSd
>>375
「番組やってたから、その歌手が売れた」のではないのなら、
「番組やったから、そのスポーツが売れる」ということにはならないんだね。
379ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:43:12 ID:Mo7IZVxv
>>372
確かに、どこの誰とも知らない自称アーティストがある日突然やって来て、
「僕は今全国で歌手活動をしています。番組やらせて下さい」
(「やらせて下さい」ならまだいい。「やりませんか?」という輩もいる)などと
口車に乗せられ、CMもついてない営業にも結びつかない番組をやらされている例は
たくさんある。
以前、たいして売れてもいないのに全国行脚して各地のCFMに番組を売り込んでる
って自称歌手から突然、「○月×日にそちらに行くことになっていますので
よろしく」という旨の失礼なメールが届いた。しかも翌日、「行脚中に怪我をしたので、
×日に行く予定だったが△日に逝きます」というメールも。
「そんなことを勝手に決められても会えないし、非常識ではないか」と返信した。
後日詫びの返事が来たが、それでもなお番組をさせてほしいというので、
「スポンサーをそっちで捜してくるならやってもいい」と返答した。
「検討します」という高飛車な返事が来て以来、音沙汰はない。
そいつの番組は、今全国数十局でオンエアされている。スポンサーもなしで。
心当たりのある関係者も多いのでは。
380ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:45:46 ID:Mo7IZVxv
>>376
いや、そもそも儲からない。
経費とトントンならそれで十分うまくいっていると言える。
例え数万円でも利益が出ている局は超優良局だ。

「どこで収入を得ているの?」と質問すべき。
381ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:47:09 ID:Mo7IZVxv
>>378
CFM程度じゃ無理だね。
もちろん成功例もあるにはあるが、稀だよ。
地元エリア程度で「売れる」くらいならやり方によっては可能性はあるかもだけど。
382356(372):2006/03/11(土) 10:50:26 ID:UIY1XO/g
>>379
誰かは予想がつくw
ただし、おkを出した局は、いいと思ってやっているのであって、
それ以上でも、それ以下でもないと思うが。
他の局の事は、その局の人間が決めればいいこと。
リスナーでもない上に、他局の人間が決めることじゃないでしょ。
383ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:53:35 ID:Mo7IZVxv
連投スマソ

なので漏れは、「自称アーティスト」の売り込みに対しては、

・地元出身や地元が活動拠点なら売れていなくても歓迎、
場合によっては金を絡めずに番組やゲストも検討する。

・地元にも関係ない単なる売り込みに対しては、基本的にお断り。
スポンサーが付くなら番組やゲストは可(金がつくことはまずないけどね)。
まあ時間があったときにCDをかけてやるくらいはするけど。

だいたい、地元の地名も知らないような香具師が突然来て、「プロもさせてくれ」なんて、
こっちに何のメリットがあるんだ?
他局はどうか知らないが、こっちにはあんたらの売り込みを手伝ってやる理由がないんだよ。
大手で相手にされないからってCFMに来たんだろうけど、そんな甘くないんだよあほ。
…と小一時間説教してやりたいw

ちなみに、そういう輩や事務所に限って、局のサイトすら見てないんだよな。
失礼極まりない。
384ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:54:41 ID:Mo7IZVxv
>>382
もちろんそうだ。

ただ、ああ、うまいように利用されちゃってるなな、と思う。
385ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:56:39 ID:w/14WOSd
>>351

で、

サッカーなんかに例えてるけど、そのスポーツは、
サッカーと同等程度に有名な競技なの?
何の競技なの?
386356:2006/03/11(土) 10:58:28 ID:UIY1XO/g
いるね、そういう香具師。
うちはそういうのは、完全にスルー。
大人の事情がある場合は、しょうがないが・・・w
387ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 11:04:45 ID:Mo7IZVxv
>>386
大人の事情は仕方ないよなぁww
388ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 11:33:33 ID:Z+TXsoA6
>>383
自称「漏れは今はボラを使う側」だけど、元々はボラだったから気持ちはよくわかる。
少なくとも漏れは自称「現役プロパー」だ
389ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 11:40:50 ID:OXPtjvLd
このコピペの意味は?
コピペ厨ウザイ
390ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 15:08:39 ID:aBy0LnDj
その厚かましいアーティストってのは
番組中に放送してる各cfmの紹介をする香具師だろ?

間違いなくS津真太朗だな(w
391ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 19:58:34 ID:Mo7IZVxv
ジン●

だっけ?
392ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 18:40:15 ID:GO1UIcQk
エバーグリーンの嶋津はイラネ
393ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 20:59:42 ID:87/FK0JI
えらいこっちゃ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1126315077/
  
>>511 :ラジオネーム名無しさん :2006/03/03(金) 02:46:14 ID:dGr+BGlW
>>★一目でわかるFM豊橋衰退の図★

・三遠南信情報局スペシャル:FM豊橋がFMHaro!の実力を前に晒し首にされる公開全裸踊りイベント
・FMHaro!エリア拡大:善良なFM豊橋リスナー流出
・FMHaro!が配信するJ-WAVE枠:FM豊橋のあまりの質の低さにショックを受けた善良なリスナーがモーアタに代って聴くようになる
・ローカルネタ重視の番組:一部の引篭りリスナーだけしか参加しない番組化
・チャーリーのえねるぎっちょ:公共の電波を使って特定個人を誹謗中傷する人権侵害番組
・創価の時報:イメージダウンと特定の危険な宗教団体による報道統制に率先して従う放送局だと自ら宣伝
・安泰の経営:ろくに喋れないパーソナリティ共に豊橋市民の血税が使われているため絶対潰れない三セク
・放漫経営:人材不足分は配信番組で済まそうとする放漫っぷり、FMHaro!は自社枠工場に努力してるというのに
・糞パーソナリティ:よしお以外全員糞、林真由美の退社でついに実力者が消えた
・仕事ができません:何喋ってるか全然分からん中根エミ、下調べせず取材しようとする天野フミ、ヤエコは問題外
・引篭りヲタ:公開生放送に毎度リュック背負って立っとるグレーの服着たお前、お前だよ!w
・夢興亡:キモリスナー養成所を作りFM豊橋を食い潰す放送ヲタク(しかもNHKを擁護している)、絵がキモヰ
・jugemjuGAME:並びの気持ち悪いペンネームだ
・うんちく一家:FM豊橋による放送被害者、訴訟準備中?
・浜松シティマラソン:FMHaro!、チャーリーが出てるのを知ってて放送で無視。FM豊橋とは格が違うことを見せつける
・潮見坂生放送:数少ない善良リスナー流出を加速するFM豊橋嬲り頃し番組、FMHaro!はリスナー増加でウハウハ
・サテライトスタジオ:近いうちにとかいっておきながらいつ出来るんですか?
・4月の新番組:(誰も座りたくない指定席)
394ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 23:58:35 ID:Kl64iX6q
他は仕方ないとしても、3セクで層化の宣伝は果てしなくヤバイな。
ヘタすりゃこれだけで命取りにならないか?
395ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 02:23:14 ID:/CWb1Qi2
トコロで、船は沈んだのか?
396ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 06:44:10 ID:OR58ul9K
http://www.sapporo-ch.com/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=tel&tn=0059

札幌のラヂオノスタルジア
テナント料1年以上も滞納しているのに社長自らこの大風呂敷

567: 名前:アンノーデス投稿日:2006/03/12(日) 21:35 HOST:210.227.112.176
>>560

すでにラヂノスには北海道を代表する企業グループ、ラヂノスを支援する財界人の会という応援団が
が存在するわけ、私が社長を降りたいと言っても彼らが許してくれないの。安濃がいないラヂノスなんかラヂノスでは無いと言って。

ここでラヂノスを誹謗中傷している他局関係者諸君、ラヂノスのことはもういいから自分の局のことを心配しなさい。
397ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 16:51:06 ID:A1z3EYvO
見たけどお祭り状態ですな
辞めた人たちなのかな?
398ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 21:46:31 ID:7C+bblEf
はいはい、おまつりおまつり
399ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 23:52:39 ID:MM+w/9LD
おきたまラジオコミュニティのHPにFM SAN−Q開局リポート
400ラジオネーム名無しさん:2006/03/18(土) 03:43:21 ID:ipAYaF98
とりあえず78.2のむさしのryは早く無くなってホスイ。Bayがちゃんと排卵.
401ラジオネーム名無しさん:2006/03/18(土) 10:55:55 ID:ZNJxgc2u
うん、すげえ邪魔
たいして番組やってねーくせに
昼間からジャズばっかだし
むさしのさえなければ都内でも浦和が聴こえるのに
402ラジオネーム名無しさん:2006/03/18(土) 23:20:12 ID:jWpqNAmR
浦和なんて聞く価値なし
403ラジオネーム名無しさん:2006/03/19(日) 01:29:01 ID:xBlByUq+
むさしのよりはマシだと思うが
404ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 02:13:49 ID:v0lfVZnA
まざーしっぷがまた、無謀な事しるぞ。
ネットでライブ放送開始するらしい

http://210.233.61.67/indies/indies.html
405ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 02:17:19 ID:v0lfVZnA
追加じょほー

『平尾昌晃ミュージックスクール』マザーシップに開校!

平井喜美ちゃんの出身校、「平尾昌晃ミュージックスクールOSAKA」の
分校として、なんとマザーシップに「湯浅校」が開校します〜♪
そのオープン前の仮開校、企画第一弾として

2006・4・10(月)13:30〜
〜魅力的な声で楽しく歌おう〜をテーマに
カラオケ教室が開かれます。
課題曲は、
平尾先生の大ヒットナンバー「カナダからの手紙」 
定員10名
受講料 2500円  (お茶お菓子つき) 

講師は、平尾昌晃ミュージックスクールOSAKA
学校長・三条正則さん
特別講師に平井喜美さん

あなたも本格的に歌のレッスンしてみませんか??

お問い合わせは 0737−63−0908 まで。

本格開校時には、プロを目指すコースも。
明日の、平井喜美、松田聖子 倖田來未を
湯浅から発掘!

凄いことになりそう〜♪
406ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 08:11:56 ID:jP5BXJjV
でもなんだかんだあってもマザーは除名されず。
伊勢原も新会社で継続。
秋田もそうだし。
ノスタルジアも・・・。
豊橋は老舗のまま・・・。
407ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 09:38:35 ID:ZNXZPPp7
>伊勢原も新会社で継続。

そーすは
408ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 14:43:35 ID:J+QIfVM/
伊勢原スレだろ?
409ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 14:51:26 ID:jsa17ZXk
伊勢原スレッドでもはっきりしてないけど?
いわゆるガセネタ?
410ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 16:24:03 ID:V21ofLnH
FMなばり。
もうすぐ開局。
411ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 19:30:43 ID:WPpzn7ak
また、玉村抜かされるのかな?浦和より前に予備免許と試験放送始めてるのに・・・。
412ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 19:45:29 ID:l3dCQi3V
**なんて聞く価値なし

**よりはマシだと思うが

じゅんいつける。
413ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 12:16:59 ID:r/x+akWd
>>409 iFMの件ガセとは断定しがたい。まともなのは行政広報だけなので
「金の切れ目」? 免許更新したばかりなのに「廃局」「閉局」「身売り」
なんていうキーワードが出るのはよほど深刻なんだろうよ。
噂の「白馬の騎士」放送のノーハウなどない***平塚湘南783のスポンサーに
なって満足してる程度の中小企業なので「こっちはガセ」だな
414ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 17:45:40 ID:UORqqVAr
ノーハウノーハウ

ププッ
415えふえむまざーしっぷきょくちょー:2006/03/22(水) 01:49:42 ID:PsBC03sy
ごしつもーんがありましたらちょくせーつ、めーるくださーい
416ロココろこばる:2006/03/22(水) 08:05:17 ID:lW1+1neE
4月の金曜に、Rococoの新番組がはじまる。本日新曲『Arigato』がリリース!Take Oneは、KSBに勝る!Bachicco!の様なヲタは 無くRococoハイブロー。
417ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 10:16:17 ID:tSDdPP/7
虹色は、門仲から消えた。何処にいった?
418ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 12:56:41 ID:ugFU4BX7
>>417
木場
419ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 01:36:12 ID:MySECCQt
 【724】 インターネット音楽コンテスト参加者募集中 インディーズジャパン メール   2006年3月14日 11時47分

 失礼します、ご案内をさせてください。

全国インディーズバンドのインターネット音楽コンテスト参加者募集中!

インターネットで参加バンドのプロモーションビデオを三ヵ月間放送!
<参加料>1万円(ビデオ編集他費用一切を含みます)
<審 査>演奏ビデオをインターネットで放送して、審査員票の獲得数で決定。
<定 員>100バンド(賞金50万円つき)
<後 援>FMマザーシップ、ハニ−FM、ラヂオもりおか、他。
<主 催>インディーズジャパン

ただ今お申し込み受付中!掲載は随時行なっています。
音声のみでもご参加頂けます。
詳しくは< http://www.indiesjapan.co.jp/ >まで。
420ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 05:29:04 ID:jYAyA2Qt
バカどもが内容を確かめんとかたぼうかついだな。
痛いヤシは簡単に引っ掛かるんだよなこういうのに。
421ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 06:55:04 ID:BxjTdHhO
>>420
どんな内容なの?
422ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 10:06:17 ID:4oSx+PCe
http://akujo3.exblog.jp/
akusoさんのブログがバージョンアップした。らしい・・・
423よう、わかっとるやん:2006/03/24(金) 16:13:55 ID:PKbAw9mu
そーす http://akujo3.exblog.jp/

「幸運が舞い降りる放送局へようこそ」
メインのリスナーさんは、おいしい、有田みかん?です。


FBIの写真は、ワルタ。訴えられる方が捕まえる方になっとーる
424ラジオネーム名無しさん:2006/03/25(土) 07:02:44 ID:Symo74kW
FMひきはどうなった?
425ラジオネーム名無しさん:2006/03/25(土) 07:19:26 ID:4y2MfEgU
予備免許取得までいったのに取り下げだって。
それで玉村、浦和と予備免が続けて出た訳だが。ただ玉村は7月からずっと
試験電波のまま・・・。
426ラジオネーム名無しさん:2006/03/25(土) 19:56:29 ID:XxQ5/QeM
「じょんぱ」が「命名権」を売出し中だってよ。
企業の名前がついた「**球場」の方式だろ。
楽天の実況で赤字になったんだってさ。
誰か買ってやれよ。有名になれるよwww)

427ラジオネーム名無しさん:2006/03/25(土) 20:26:20 ID:6lkEgxwW
キター
社長直々!
伊勢原閉局宣言放送!
428ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 00:09:32 ID:Vh9zH5pF
質問:エフエムマリノ78(香川・高松)はいつしか聞こえなくなった。FM香川78.6と近すぎた!こんびらについで、香川2社も、なくなったわけか?
429ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 01:56:43 ID:XG3Y9wS7
>>426 マジか?あの放送内容で金取るってか? たのむ一回死んでくれ

http://fm788.net/
>■ネーミングライツ(愛称 命名権) スポンサー企業募集
< 募集概要 >

募集主体 株式会社 仙台市民放送
募集締め切り 平成18年4月15日午後8時まで
内容 放送局 愛称命名権の譲渡

対象 コミュニティ放送の理念に合致する企業
契約期間 3年
平成18年5月1日 より 平成21年4月30日
募集金額 1500万円以上(年額)
費用負担 名称変更に伴う経費は別途応募企業の負担とする

430ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 03:25:12 ID:vx+Gata4
コミュニティで、DJしても、食べてけないでしょ
大人の放送部
431ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 11:50:15 ID:dLA5SUM4
お遊び集団です
432ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 20:40:07 ID:4Gktb/OR
>>429
価値のあるものなら、命名権を買う意味があるが???
433ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 23:49:22 ID:V4/cQXkf
>>428
マリノは昨年4月1日、まんでがんと合併しました(存続会社はまんでがん側)。
今は「FM高松」としか呼ばないようです、
434ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 08:15:12 ID:bl3wBj40
>>432 価値が年間1500万円もあると妄想する連中が痛いとおもふ
いったい年商いくらの局よ? どれほどの人が聞いているのかと・・・・

締切日までに申込みが殺到する夢だけ見ていればいいのでは。
435ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 04:58:37 ID:G4dsIejD
さがみ聞いてる人います?
面白い番組あったら教えて下さい。
436ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 12:15:13 ID:CPXZZojU
札幌のラヂオノスタルジア、ついに閉局ですな。

http://www.sapporo-ch.com/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=tel&tn=0059
437ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 19:17:07 ID:QY08bZA2
>>436
こっちも終了か。
そもそも地元のニーズの無いような局は今後も潰れるでせう。
淘汰されて当たり前。大人の遊びでやってられる業界じゃない。
438ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 21:00:04 ID:N7Uu6t0q
つぶれるのは勝手だが未納の会費とかは無いのかね?
JCBAの仲間に迷惑かけないでくれよな・・あのおばはんみたいに
439ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 22:58:45 ID:q8Kyirip
>>438
どんな迷惑かけられたの?
440ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 00:22:33 ID:OwMYYo6I
ラヂノス閉局か
そういえば予備免許を受け取り拒否したFM比企の代表は
ラヂノスの手法に心酔してたなあ・・・
開局してもダメだったかこりゃ。
あ、代表ってM氏のことじゃないよ。
441ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 17:03:28 ID:PSiwmrQ4
>>436 >>440 JRタワーの鯖から当の社長らしきHMのカキコあり
強気の社長から「自己破産」というキーワードが・・・・
しかし、CFMなんてマニアックなもので、話題になってるのは
限られた板だけだなw)
「ひき」も開局したら「イセハラ」と同じ運命だったろうな・・・
>>435 さがみもお家騒動でSOCKからリストラで立ち直ったけれど
SALUSに侵食されてんじゃないかな、ちょっと移動すると「調布FM」だしな。
さがみは漏れに言わせれば「イナカラジオ」の典型ドロクサイのだw)
442外野席:2006/03/31(金) 23:42:26 ID:LTmHZmxr
で、イナカラジオ関西代表候補・FMかいづかは開局できたの?
443ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 01:40:47 ID:UHPeC/LG
じょんぱってそんなに、経営状態がわるいのか?
楽天戦の中継がそんなに負担だったのか?
444外野席:2006/03/32(土) 04:19:27 ID:axJb0bLt
楽天の不振が負担だったんじゃないの?
445ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 08:54:07 ID:xVUNwtPi
思いつきでホイホイいろんな事やるからだよ。
金も実力もないのにさ・・・
446ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 16:01:51 ID:qYOgOvPI
>>442
本日開局した模様
447ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 19:09:38 ID:yUs45zF8
玉村は、31日に本免許が出た。開局はいつ?
448「新人一号」さん江:2006/04/02(日) 20:15:09 ID:TqKNuO4U
ご承知とは思うが
iFM857さんお亡くなりになったよーん。
哀悼の言葉を述べたら?

このスレの意味が解らん奴は、過去ログ6あたりを見てくれwww
449ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 00:52:08 ID:dJBivsLE
見たけど分からん。

どういう経緯だ?
450ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 10:23:01 ID:UGQR5ngS
>>449 スマソ、漏れの思い違いで7から8だったかな。
「新人一号」さんは、奇特な方が「iFM隔離板」を作る要因になった功労者
なので・・・・
漏れもiFMが消滅した今は「ノーコメント」まあHPも早急に消してくれ!
451ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 17:34:28 ID:ByToX5nJ
東京多摩地区で、83.6MHZでTFMの番組を、1日中流している局がある。
いったい何のため、びわ湖の局みたいに、中継局代わりに開局するCFMか?
452ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 20:35:07 ID:2LQN53xm
>>451
多摩の83.6MHzはTFMの中継局。
453ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 20:38:44 ID:UGQR5ngS
>>451 この83.6MHzのTFMは多摩地区の難聴地域解消のための中継試験電波とか
周波数は変更になるかも知れないそうだ。従って、この波はCFMとは関係ないのだ。
以上はあるラジオマニアがTFMに問い合わせた結果を自分の掲示板にカキコした情報
なのだ。この情報オレの経験(TFM76.7MHzの新島中継局、湘南地域で公表になる
かなり前から受信できた。最初はガキのイタズラかと思ったが、電波の質が良すぎる
ので未公表の中継波ではないかとTFMに問い合わせ新島と判明した)から確度が高い
と思われ、カキコしておきます。この83.6オレの所でも受信できるが、波の安定度から
いってもプロの局だと思うよ。
454ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 23:27:52 ID:dJBivsLE
未公表の中継局なんてあるのか?
455ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 23:47:12 ID:U1rrRstO
試験中で、まして周波数が変わるかも知れないなら、まだ正式に発表はしないんじゃない?
ちなみに送信所は青梅市とのことだが未確認。
某紺猿業者情報。
456ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 07:57:42 ID:f7W14LSs
たぶん電波伝搬状況を測定して、近接周波数のとの混信を確認している。
混信等が問題なければ、周波数割り当てという流れ。
457ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 08:05:06 ID:1dnxUL63
>>454 この板で説明するのは野暮だが、CFMでも大手でも総務省の認可で
電波を出すのだが、まず予備免許が下りてから事業者は試験電波を出してテスト
する。CFMでいえばFM江戸川(83.4だっけ?)は予備免許で交付された周波数が
混信問題で変更され現行に落ち着いた。事情通によると予備免許は公表されないこと
も多いとか・・・
458ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 14:21:43 ID:F+CnXdZg
TFMに聞いたところ、そんな事実は無いとの事。
まして、予備免許が下りていないのなら明らかに違法。
これは素人の仕業であり、453がその本人!
459ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 14:23:45 ID:F+CnXdZg
また関東地区のFM帯の空き周波数はすでに枯渇しており、
総務省も認可しようが無い。
460ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 15:19:59 ID:0LxekA7r
>>457
江戸川は84.3
ちなみに83.4は関東近郊では世田谷と木更津
461ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 16:09:25 ID:Bmb5E9wQ
>>457
混信問題で変更ならかつエフだってそうだよ。
462ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 16:12:14 ID:1dnxUL63
>>458 >>459 TFMは会社が大きいので、電話だと関係ない部署に繋がると
イイカゲンナ対応をされる場合がある罠w オレはネタ元を信頼しているのでw
言える事は「プレス発表はされてないが予備免許は下りているらしい。」
発信場所は一般には「奥多摩地域」といわれている場所らしいし、CFMだと浦安の波
なので、強引に割り当てた? もし素人のイタズラならもうとっくに検挙されている罠w・・・
受信してみれば分かるが、「高品質な波」であるのは確かなのだ。従ってオレは「中継波」説を支持する。
463ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 17:25:17 ID:6f9Jw7zQ
ところで、↓のFM貝塚のホームページを見てみると、
http://www.fm826kai.co.jp/

いつまで開局予定なんだと小一時間(ry
464455だが:2006/04/04(火) 18:22:12 ID:+B7+x2Sx
だから、青梅市から出してるんだってよ。関東の電波事情に詳しい紺猿からの情報だが、去年の5月には漏れは聞いていた話。
465ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 18:41:08 ID:9P2Ssfl5
つまり、漏れを雇えば通常の社員としてコンサルやるから!
開局の準備はもちろん、開局3年で単黒目指せるよw
いやマジで。
少なくとも漏れは現役プロパーだ
466ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 19:42:03 ID:VFDClpSF
>>435
Jポップセレクション
467ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 21:51:40 ID:1QxSi2Dx
>>463
4月1日に開局しているけどまだ更新されてないな
468ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 12:20:32 ID:l72gPYw+
公表されない予備免許は無い。
当然、予備免許が降りない限りは、絶対電波は出せない。
出した時点で電波法違反! はいそれまで。

コンプライアンスって言葉知っている?
最低限、これが守れないコンサルなんて
総務省相手の商売やっとれんだろ。

出ている波が綺麗だとかそういう次元の問題じゃないの(笑)
マニア君うそ言っちゃいかんよ。
もうつかまるの時間の問題でしょ。
早く、そのミッターの波止めたほうがいいよ。
469ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 13:32:53 ID:Y889uB4B
これで正式にTFMの中継局の試験放送であることがわかったら>>468のレスは(ry
470ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 15:41:49 ID:1YuCObkt
漏れはコンサルではなく現役の制作だが、
一般の人が立ち上げを考えるとき、
やはり最初に心配するのは「ちゃんと番組ができるかどうか」ということ。

漏れを雇えば通常の社員としてコンサルやるから!
開局の準備はもちろん、開局3年で単黒目指せるよw
いやマジで。
少なくとも漏れは現役プロパーだ
471ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 16:12:57 ID:8uOw0H7E
>>463,467
確かに。
1日に現地に行ったので開局は間違いない。
スタッフにもサイトが更新されてない旨言ってみたのだが。
472ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 17:29:36 ID:ctsjYqIh
>>469
だな。
関東中で受信されてるし、音質もちゃんとしたものだし、
ミニFMとか個人でやってるものとは考えにくい。
しかも漏れ自身、昨日都心から八王子や福生のあたりに聴きながら
逝ってみたが、西に行くに従って強くなった。
>>455情報は間違いない。
だいたい、都内横断しながらほぼ問題なく受信できるくらいの電波を、
個人レベルでだせるなんてよほどのことをしない限り無理。

473ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 17:31:20 ID:1YuCObkt
漏れは開局のコンサルってやってみたいんだよね。
今いるところは確かに開局からやったけどさ、
そのときは漏れも何も知らない人間だったから。
今だったらノウハウもそこそこ蓄積してるつもりだし、
ある程度いい形で開局以後も持っていける自信はある。
スタジオの設計から事業計画、スポンサー探しまで引き受けるよ。
474ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 17:39:03 ID:1YuCObkt
漏れ自身を「できる人間」とは思っていないが、
制作だけでなく営業から掃除までやってきたつもり。
CFMの制作やってる人間で、自分の給料分くらい自分で稼げてる香具師がどれくらいいる?
475ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 17:42:56 ID:1YuCObkt
>>468
ボンクラの貧乏人のボラが、議論に負けたことを認めた。

苦労と経験もしてきて、一流のコンサルでもある漏れと対等に話ができるとでも思ったか。
ボンクラボラの分際で。
476ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 18:19:39 ID:bIC6bo+j
>>469
クレームが無ければ、「JWAVE」「NHK」「インターFM」も申請する。
県域局優先だから、CFMの周波数はもらえなくなるな。
477ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 21:06:15 ID:ctsjYqIh
なんなのこのコピペ厨
わけわかんね
478ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 01:23:42 ID:+NAvW8bG
何処でも大して盛り上がらんなぁと思っていたら
このスレで点火してるのか。TFM83.6MHz。

決まり事には例外もあるって事だな。めでたく正規局だよ。
479ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 01:33:44 ID:CQxW7sOj
漏れも正規局という情報でいるのだが、貴殿のソースは
480ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 01:48:22 ID:3XsdSXvx
一流のコンサルでもある漏れが言うのだから間違いない情報なのだが、
貴殿のソースによっては、漏れを更なる超一流のコンサルであることを、
ボンクラボラどもに知らしめることができる
481ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 02:04:11 ID:CQxW7sOj
ああこいつ、単語に反応してるのかw
482ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 11:56:50 ID:52ZROzp7
貴殿の今猿としての開局成功事例は?
483ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 14:18:30 ID:YByi80Iy
お漏らしって、なんか(N)肝(K)。
484ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 14:38:54 ID:8r9YO9Zi
>>482
コピペに反応するなや
485ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 21:23:36 ID:52ZROzp7
スマソ
486ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 21:30:25 ID:BWYyY8fU
NACK5が84.5で送信所作るとか聞いた。
羽生から埼玉県北部・群馬・栃木に向けて送信するらしいよ。
487ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 22:02:32 ID:7DI6hJv1
>>486
嘘こくなやwww
FM-YOKOHAMA 84.7MHzとか、エフエム江戸川84.3MHzとかは無視ですかと。
488ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 01:00:57 ID:/nEAovwX
>>487
指向性を北に向けて100ワット程度なら無視できるだろう。
もちろんそのエリアでF横やドエガワを聴いてる香具師は無視されることになるが。
489ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 06:39:14 ID:hEiIye4n
県域優先で、ますますCFMの周波数は無くなる。
春日部FMはどうなる?
490ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 14:56:54 ID:lI5RRrgW
埼玉県北部に中継局を、もう1局計画あり。熊谷?本庄?
491ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 15:31:40 ID:01GRzflR
>>489
春日部にCFM? いらねーwww
出来たとしても、REDS WAVEみたいに出力3Wでやってくれ。
492ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 18:43:42 ID:2gTxTSsV
埼玉もういいでしょ。CFMは。
県庁所在地以外でやってけそうな街ないもの。どこもシャッター通りばかり。
それより県域を手堅くした方が絶対イイ。
493ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 19:22:04 ID:uJAL6SU1
795は今、ボロボロだからね。営業的にも編成的にも・・・。
経営的にも・・・。もうダメボ・・・。
頑張れ埼玉のCFM!!
494ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 01:35:21 ID:Qf750oC9
>>493
ナックは赤波の存在を驚異に思ってるようだよ。
だって、範囲が狭いとは言え、レッズを持ってかれちゃってんだからね。
まあ浦和を捨てたのはナックのほうなのだが。
495ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 02:14:31 ID:kcCYTxYT
FM貝塚ってどうなの?
496ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 06:23:41 ID:NUU4z9Om
>>494 4月1日に書き込めば受けたのに     
497ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 08:25:24 ID:AlHU44Jo
>495
どうもこうも…「か○か」しか聴かない局なんて。
498ラジオネームセックス:2006/04/08(土) 10:45:46 ID:BaFK1UA3
貝塚聞いたけど、泉佐野も岸和田も入らない。
2ワットじゃ厳しいでしょう・・・まあ、エフエムハイホーの岡本がしているから電監も渡す気にはならんかったんやろ。
無理やりに開局したとか・・・
499ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 11:19:39 ID:RMOy0+B2
 795は、サッカーは捨てている。
500ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 11:30:09 ID:Y7Q9ieYq
赤波にとってはいい環境かもな。
501ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 17:00:21 ID:g9P9w0Nx
795は、カネにならないからヤメタ。
502ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 23:41:48 ID:kcCYTxYT
>>498

やっぱり2Wは厳しすぎるなぁ。どうして10Wじゃなかったんだろ? 他局と混信するから?
503ラジオネーム名無しさん:2006/04/09(日) 08:12:24 ID:LUzmPYp/
元局アナサイトにM氏登場。
504ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 08:50:08 ID:Puuw/TaU
TFM83.6MHzの件。
以前1994年頃、76.1MHzでずっと衛星ラジオの再送信を流してた不明局があった。
結局それはBTA小金井実験という電波伝播を調べる実験局だったのだが当初はIDとかまったく出なかったので謎だった。
今回もその類かもしれない。
未だに公式に公表されていないとすればなにかイレギュラーなテストとも考えられる。
505ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 08:57:40 ID:FAeSDq+z
テストの目的は?
実用化しなけりゃ無駄だと思うが。
506ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 09:18:43 ID:5PLQKF10
>>504
その頃だと、TFMがやった「エッグステーション」300W田無タワーでやっていた、イベントFMでないか。
507ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 09:31:01 ID:ADeyH/qX
調布の電波汚いな。  帯域広すぎ、違反だろ明らかに
508ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 10:38:36 ID:oetN8e3B
規定内。
>>507根拠は。
509ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 14:33:11 ID:NwO9MxS/
帯域広げても、受信エリアは増えない。
510ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 15:45:02 ID:lNhLYC4d
帯域狭くしたほうが、混信せず聞きやすい。
511ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 17:27:16 ID:bYWTSexx
一流のコンサルでもある漏れが言うのだから間違いない情報なのだが、
貴殿のソースによっては、漏れを更なる超一流のコンサルであることを、
ボンクラボラどもに知らしめることができる
512ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 18:34:03 ID:pTB4TkPN
開局以来、送信機はいじってない。
513ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 20:31:51 ID:fXAnMH2L
一流のコンサル?そんなのいるの。
ボッタグリのコンサルなら、沢山いるが。
514ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 20:45:31 ID:WMgZsR48
亀レススマソ
>>486-488
NACK5もエリア拡大か。
ってかF横はともかく葛飾聞いてる人はほとんどいないだろ?
515514:2006/04/10(月) 20:50:50 ID:WMgZsR48
×葛飾
○江戸川
516ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 20:54:24 ID:t2oP23T2
84.0のNHK長野(美ヶ原)は、パワーアップしたの?
ステレオで都内で聞こえる。内容確認済み、CFMの銀座FMではない。
FM長野は、NACK5の送信所移転のおこぼれで、増力したが。
NHKと民放と放送エリアに違いが出来ていた。
517ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 21:12:42 ID:z/2gGN/y
>>512 >>518 おいおい今でてる電波が規定内だって??
根拠は?今でてる電波だよ  困ったもんだ自覚症状なしかよ
開局以来ほったらかしかよ、、入力レベルの管理してないだろ?
意味わかるか?  たのむよ。  まったく
518ある日の午後:2006/04/10(月) 21:43:16 ID:UZpEVpaU
占有周波数帯域幅 choufu 259.2KHz 日本波 153.3KHz
519ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 21:54:31 ID:dxFrKmW4
エフエムもえるも帯域広がってた。
76.9MHzより76.8MHzの方が聞きやすいってどういうことだ(汗

ちなみに受信機はごく一般の周波数デジタル表示型携帯ラジオ。
520ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 16:25:27 ID:pBEUH0RP
CFMは地域限定電波
83.8調布83.9さがみ84.1猿84.2西東京84.3江戸川
オレッチは最近やたら猿が強くなった。調布より「さがみ」の方が強い地域なので
前スレのような意識は持てんw。それより西東京の方が84.4でクリアーなので
中心周波数がズレてんじゃないの?CFMなんてそんなもの?wwww
521ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 17:03:17 ID:+lS/N0Ga
838は多摩川側が、規定より弱かったので、規定内までに上げただけ。
522ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 21:01:20 ID:0e0oJ/Ji
>>521
指向性と帯域幅は関係ないと思われる・・・
523ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 21:08:23 ID:TVM4zB/h
指向性を変えれば、電界強度は上がる。
524ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 23:03:11 ID:0yBHeqwU
【743】 質問させてください 豊田 メール   2006年4月11日 21時33分

 CGIプログラムのミスでしょうか? 
消えてしまったようなので もう一度書き込みさせていただきます。


こちらのBBS に以下のような記事が記載されておりましたが、

> ○○○○○○第三回の会が、○月○○日、FMマザーシップにて行われました
>今回は、和歌山県 ○○○○局 ○○課、○○○○さんをおむかえし、最新の防災情報、和歌山県の取り組み、今後の防災対策など、きめ細かくご説明をいただき、大変参考になりました
>その後、○○○市在住で JH3***の呼び出し符号を持つ、○○ ○ さんにも特別にご参加いただき、○○ちゃんが免許のいらない無線を担当、私JE3△△△ ○○とともに、無線による情報伝達訓練を行い、良好な試験結果も得られました。


しかし、
総務省の無線局免許情報検索ページ
http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0

で検索いたしましたところ、JH3***というコールサイン
では免許が存在しておりませんでした。
http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=1&SC=1&IT=E&OW=AT+0&OX=AT+&HC=&FF=&FT=&HZ=3&MA=JH3GAR&SK=1&DC=10

この方は無免許、あるいは免許失効中ではありませんか?

この件で、二度ほどメールを差し上げましたが、お返事いただけませんでしたので、
こちらで質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

525ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 00:13:25 ID:6rdT6kTL
>>521 >>523 だれがERPの話した?  DEVの事だよ今問題にしてるのは・・・
DEVだよ、、いみわかるか?  デブ・・・
とりあえず詳しい人に聞いてみろ。  
放送課には連絡してあるから急げよ。
526ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 00:56:24 ID:zpwqDg7q
>>525
安心氏な。デビエーション規定超えてる局ならいっぱいあるから。
コミュニティはそこまで管理できる技術者がほとんどいないからな。
有名今猿のサイトにも、ローコスト化の為に一般のリミッタ使用してる旨
堂々と記録してあるし。
そんなもんなんでしょ。昔のCFMはもっと酷かったらしいよ(10W認可のもっと前)。
527ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 01:30:37 ID:N7AUBLYe
>>525
超一流のコンサルでもある漏れが言うのだから、間違いはない。
528ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 07:24:22 ID:1lq4b3/V
電波が弱けりゃ、帯域は狭くなる。それを改善しただけ。
529ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 08:49:50 ID:xHdVp/i8
>>506
いえ、あれは1992年です>Egg Station
Wake Up Nippon終わったばかりの江口さんが出てましたね。
(↑午前4時におはようございますというのは当時は珍しくて好きだった)
あの局は正式には多摩らいふ21FMっていうんじゃなかったかな。
多摩地域が東京都になって100周年の記念事業の一つ。
530ある日の午前中:2006/04/12(水) 10:52:49 ID:Q/Rhe+Li
昔はともかく今時200%変調はどうかと思うけど
531ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 10:55:21 ID:6A8Qp3xu
>>528 おいおいいいかげんにしろよな、、、ねたか?
>電波が弱けりゃ、帯域は狭くなる

常時いるはずの無線従事者様によく聞いてみな
しょせんこのレベルか・・・  
532ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 12:49:45 ID:QonnV5qx
母船の掲示板で、当の「いた〇のりお」が騒いでるなwwwww
無線免許失効者が、堂々と無線をいじるなんてなwwww
533ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 19:03:59 ID:EF/bCECv
 【754】 ご了承ください。 管理人 メール   2006年4月14日 9時18分

 BBSをご利用の皆様へご了承ください。

管理者側で削除させていただきました。

今後も管理者側で適切な対応をしてまいります。


ここは議論の場ではありませんので、気持ちよく利用できない方、また社会人としてネットマナーが守れない方のご利用はご遠慮ください。


BBS管理者より

 【753】 書き込みが無くなっている トリプルアイ メール   2006年4月13日 20時17分

 書き込み番号 743から750まで無くなっていますがどうしてですか。
534ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 19:35:18 ID:RbVxfw4s
JCB@は放送ごっこの場ではありませんので、気持ちよく期限までに会費及び著作権料の払込ができない方、
また社会人として支払いの約束が守れない方のご加入はご遠慮ください。

なお地元の信者様には現状のありさまを正直にお話くださいますようお願い申し上げます。
日本人でしたら日本の裁判所からの通達には従ってください。
535どうなった??:2006/04/15(土) 16:02:55 ID:hqpj+XEr
■ネーミングライツ(愛称 命名権) スポンサー企業募集
< 募集概要 >

募集主体 株式会社 仙台市民放送
募集締め切り 平成18年4月15日午後8時まで
内容 放送局 愛称命名権の譲渡

対象 コミュニティ放送の理念に合致する企業
契約期間 3年
平成18年5月1日 より 平成21年4月30日
募集金額 1500万円以上(年額)

536ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 17:10:51 ID:OMID8Yee
あと数時間wwwwwww
537ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 18:24:57 ID:vR93PuqC
>>535
ゲームオーバー
538速報:2006/04/15(土) 23:06:25 ID:6s4y8Vkl
「FMじょんぱ」改め「FMあじゃぱー」

539ラジオネーム名無しさん:2006/04/16(日) 08:09:55 ID:oPAyJP1k
「FMで、おじゃん、パー」かな。
540ラジオネーム名無しさん:2006/04/16(日) 12:23:47 ID:5CGvx8WP
どうでもいいけどじょんぱのHP見にくいな。イライラする。
541ラジオネーム名無しさん:2006/04/16(日) 21:24:12 ID:qTgcB8Ny
>>540
もっと見にくいHPは、他にもある。
渋谷FM・・・
542ラジオネーム名無しさん:2006/04/16(日) 22:22:41 ID:wA3mNkTK
イセハラHPやっと逝った。
JCBAのHP逝った局も健在ワロタ
543ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 08:00:59 ID:TgoPmsMl
あそこはまだ、宮崎も健在だと思ってるようでwww
544ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 08:20:01 ID:goDMi3Ks
最低限度の更新作業もやらないJCBAのHP
そんなものに年間いくら予算が使われてるのかと小一時間…
545ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 14:38:34 ID:khSOx1bz
>>543
あそこって?
546ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 19:22:10 ID:TgoPmsMl
>>545
JCBAのHP
更新の頻度が酷いな。
547ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 09:20:52 ID:7dG0RLTb
JCBAも母船に強く言えないのは、護送船団方式だからだな。
時代錯誤もいいところ。
548J-WAVE聴けます:2006/04/18(火) 12:46:23 ID:Wz7bNLep
549ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 17:27:07 ID:IzApZVp4
>>547
>JCBAも母船に強く言えないのは、護送船団方式だからだな。

それもあるけど、除名したらしたでやっかいな問題になるからだろな。
550ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 18:16:36 ID:3AdSwQHT
除名したら団体割引の効かない高額な著作権料等請求されて即倒産だろうね。
今まででも払えてないんだから・・。
かわいそうだから猶予されてるのにどうも婆はその恩すら仇で返そうとしているらしいな
ぼちぼち猶予するのやめてもいいと思うよ。
551ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 20:15:10 ID:re76MGZK
なんで除名されないの?
552ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 21:23:05 ID:UsbVTrRh
【755】 あのさ 通りすがり メール   2006年4月18日 21時22分

 >ここは議論の場ではありませんので、気持ちよく利用できない方、また社会人としてネットマナーが守れない方のご利用はご遠慮ください。

って書いてあるけど、無線のことも該当するわけ?
トリプルアイ氏とおせっかいやき氏の書き込みは該当しないと思いますが?
これだけ検閲して、社会人のマナーも守れないと歌うおたくらも、どうかと思うけどね。

社会人のマナーを守れと言うのなら、JCBAの会費とJASRACの著作権料を
さっさと払いなさい。
でないと、平尾先生が泣きますよ(w
553ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 22:01:46 ID:ZROsHmoI
やるなあ〜〜  アンタのその粘り強さ感動したよ  >>552
554ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 22:42:43 ID:UsbVTrRh
らじの巣&母船は、商売人として最悪だと思う。
555ラジオネーム名無しさん:2006/04/19(水) 11:16:29 ID:7x0CkVXs
来月の19日の総会で除名じゃね?
HPもそこで一括処理じゃね?
556ラジオネーム名無しさん:2006/04/22(土) 09:30:08 ID:dMxPfHDb
4/21のテレビ東京「ポチタマ」の「やらせ」
「まさお君」がナラドットFM78.4MHz訪問の番組
CFMの呼びかけなんて「反応なし!」誰も聴いてオランw)
557ラジオネーム名無しさん:2006/04/22(土) 11:13:02 ID:TvDOnNUO
日本語になってないんですがwwwww
558ラジオネーム名無しさん:2006/04/22(土) 12:01:01 ID:dMxPfHDb
>>557 
>556のことか、テレビ東京系列のない地方のカッペ?
URL教えてやらあ ttp://www.nara.fm/
こっちもwwwwwwwwww
559ラジオネーム名無しさん:2006/04/22(土) 17:21:11 ID:R9ew8/IW
NARAの放送局のエライさんってあのおばちゃんでしょ!
プライドだけが高いあのおばちゃん・・

あのおばちゃんの誰か最新情報お持ちでないですか?
560ラジオネーム名無しさん :2006/04/23(日) 00:30:09 ID:lttc6Uz1
あの閉局宣言は何だったんだ、予定日過ぎても変わりなく
これじゃ学校の放送部クラブ以下
561ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 01:02:13 ID:zqd21/D1
>>560
らじのス?
562ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 01:37:25 ID:hCAw7B/u
>>599 話題の母船おばさんの親友でしょ。  
    超仲良し   ww
563ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 06:09:06 ID:ccsrK7rx
当方三重。地域の情報なんかよりJ-WAVE枠をもっと拡大してほしい。
郷土愛がない訳じゃないけど、内容がハッキリ言ってショボい。。。
564ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 22:02:02 ID:a0LXDGyd
らじの巣ってどこ?それと閉局宣言ってどこが?めっちゃ知りたいやんけ。
565ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 22:13:52 ID:a0LXDGyd
貝塚は順調か?どや?それで、奈良の誰がしきっとんねん?
566ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 23:06:38 ID:zqd21/D1
>>564
北海道にあるオツムの逝かれた人が率いる真空管ラジヲ局
567ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 10:42:24 ID:PLrC3JqT
>>564 2年位前のAB誌のカラーグラビアに>>566のオッサンとか機材等が載っている。
電波系マニアが保管してるかもしれないので、探してみなw
「さっぽろちゃんねる」に専用スレあり、当のオッサンもJRタワーの鯖からカキコしているが
偽者も出てメチャ荒れ状態wこの2ch板では「野廃る爺」が通称だったけれどいつのまにか、
「らじの巣」に変わってしもうた。イセハラの廃局の時期に、この局も逝くウワサが立ったが
ガセ?だったようだ。データ:Freq.78.6MHz10Wこの波漏れの地域はFM-FUJI三つ峠なので、
これ以上は不明・・・・
568ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 13:33:05 ID:PEdUDUEo
漏れが言うのだから間違いない情報なのだが・・・
569ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 15:09:42 ID:Ip+5GKVD
>>567
元イセハラ関係者乙wwwww
570ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 17:48:10 ID:PLrC3JqT
>>569
漏れは1リスナーに過ぎん。今になってみれば無くなるとサミシイよw)
某大学病院のスポット「臍帯血キャンペーン」など他では滅多にきけん罠。
故人の社長さんが農業者だったって、隔離スレの(タウンニュースのURL)で始めて知った罠
571ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 20:48:10 ID:yTA64kAv
らじの巣見た、、、HPはえらいこっちゃやな。嫌なら聴くな、か。
572ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 22:30:06 ID:9KKSukxM
758】 いつも削除 通りすがり メール   2006年4月24日 22時9分

 まともな意見も有無を言わさず削除ですか?
一般的なBBSには削除事由を書きますけど、
定型文一辺倒ですか?
573ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 16:59:20 ID:2Ivfn7BJ
らじの巣ネットで聴ける。ttp://www.fm-786.com/
「活扉」のネットラジオにも登録されているが
聴いている香具師は3人だった。オッサンがしゃべっていたが
多分自己顕示の塊みたいな当の社長さん?
574ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 20:21:24 ID:UESF8EQN
>漏れから見れば社員も大したレベルとは到底思えないのだが何か?
>
>つまり、漏れを雇えば通常の社員としてコンサルやるから!
>開局の準備はもちろん、開局3年で単黒目指せるよw
>いやマジで。

自己顕示の塊
575ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 13:42:54 ID:oJxnnws5
玉名も閉局だと。。。
576ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 14:30:01 ID:gm/y6dal
ソースは?
577ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 14:43:18 ID:UbqoqMQ3
2004年の浦島海苔の民事再生法負債130億が引き金???
とすればある話だが・・・。
局のダイアリー等は平穏だがどこかに発表ありますか??
578ラジオネーム名無しさん:2006/04/27(木) 08:22:20 ID:1GflUrFt
まちBBSから誘導されてきました。

周囲のリスナー仲間も昨日の放送で初めて知ったみたいで
あまりにも突然の発表にみんな驚いてます。
当該記事、web版kumanichi.comには見当たらないため
とりあえずケータイで複写。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000106798
パス:周波数3文字
579ラジオネーム名無しさん:2006/04/27(木) 10:58:12 ID:W+5rN58H
>>756
HPに正式発表されている。
 ttp://www.sysken.or.jp/fmtamana/heikyoku.html
580ラジオネーム名無しさん:2006/04/27(木) 13:25:14 ID:O6dAszI1
581ラジオネーム名無しさん:2006/04/27(木) 14:51:12 ID:ruPXfCmL
 
 【757】 いつもありがとうこざいます。 局長 メール   2006年4月19日 16時25分

 トリプルアイさんへ

いつも紳士的なご意見感謝いたします。
相手の顔が見えないネット上であっても、
大人として「ネットマナー」は最低限必要なはずです。
ところが
マザーシップのBBSを書き逃げの場として利用している方もいるのです。
その様な方にここを開放しているわけではなく
大勢の方が楽しめる情報交換の場として設けているのですが・・・・

一部のマナー違反の方のために、大勢の方々に不愉快な思いをさせてしまい誠に申しわけこざいませんでした。

今後も会社のイメージがマイナスになるような内容のもの又は、ここに訪れた方に不快感を与えるものについての削除はご容赦下さい。

今後もマザーシップを宜しくお願い申し上げます。

マザーシツプ 局長 坂口緑
582ラジオネーム名無しさん:2006/04/27(木) 16:33:04 ID:W+5rN58H
>>581
まあ、そうせめるなw)母船は88.7MHz10W
NHK静岡88.8MHzの大電力、Eスポで潰される時以外は
関東でも強力だ罠。母船の聴取可能範囲なんてコップの中だろうが・・・
玉名はJ-WAVE中継局だったようだが、番組表見る限りガンバッテルとおもうよ。
583ラジオネーム名無しさん:2006/04/27(木) 22:49:20 ID:Q0PbGhdR
母船は889ですがwwwww
584ラジオネーム名無しさん:2006/04/27(木) 23:10:12 ID:W+5rN58H
>>583
 スマソ!radios.jp のインデックスが間違っているのに気が付かなかった。w)
585ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 05:22:09 ID:FBcqzbIP
こんなん見つけたので一応ageときます。
ソースは数日前の読売地域版。
http://www.uploda.org/uporg374800.jpg.html
586ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 15:40:36 ID:r6kSzoKY
>>585
小田原のラジオ中継局はAM1485KHzラジオ日本、J-WAVE80.4MHz、NHK-FM83.5MHz
CFMはあってもいいだろう。ただ前に書いたようにJ-WAVEの中継局があるので、
市民から見放される可能性も・・・
竹中じゃないけれどガバナンスをしっかり!伊勢原の二の舞にならんようにガンバレと
エールをおくったりして・・・・w)
587ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 16:58:32 ID:rMCdXq0S
小田原のNHKは地域情報を随分前から重視している。市民も同じに感じている。
とすれば確かに地元重視のCFMは分かるけど「市民から見放される可能性も」大。
主流以外が立ち上げ運動と思うが「伊勢原」までも行かないでも「玉名」とか
「秋田」とかにならない様に開局前から資本参加でなく番組提供の覚書でも
確保しておかないと・・・。
588ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 19:19:16 ID:pF6iZokf
>>586
80.4MHZは、F横では?
589ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 20:04:43 ID:ABQqeLLy
FMかまくらはいつ聴いてもつまらない、開局当初は街づくりについての
討論番組なんかもあったりしたが今は無く一日2,3回の交通情報と市政情報
以外はひたすらつまらない曲を流すだけ。隣接する藤沢市のレディオ湘南は
以前深夜の時間に海岸の波の音をひたすら流し続けていた。どうしてコミュ二
ティFMはつまらないんだ、なぜ改善の努力をしないのだ?
590ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 21:25:17 ID:Z1aYkPgq
またイセハラ関係者が騒いでるなwwwwww

大丈夫!!おまいらの局は既に死んでいる・・・。
あと、近いからって小田原に手を出すなよ!!
貴様らは前科者なんだからなwww
591ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 22:29:54 ID:whyTchHJ
口先だけのお前もナ
592ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 23:12:38 ID:Z1aYkPgq
汚物の前科者に言われたくないわ!!www
593ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 23:27:25 ID:uKE3wYYT
何もできないやつの犬の遠吠え
594ラジオネーム名無しさん:2006/04/28(金) 23:35:24 ID:whyTchHJ
口先野郎!!www
595ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 02:53:58 ID:I4MaMvq1
っていうか、イセハラの前科ものだということは
否定されていないわけねwwwwww
596ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 04:12:33 ID:ouuInxtp
>>589
折れは、前レディオ湘南が夜流していた波音は好きだったが。
今はMB中心で、トーク重視になってしまってるが。
そんな、レディオ湘南は昨日で10周年だそうな。
597ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 07:28:38 ID:X36772gB
なにげにSHIBUYA-FMとレディオ湘南は開局日が同じだったりする
それより、HPの番組表が3年前のままなのは問題だと思うぞ>SHIBUYA-FM
598ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 09:52:18 ID:obKuCcyk
>586だがスマソ 80.4MHzはヨコハマの小田原中継局100W、ご免なさい(;;)

これも既出ならゴメンだけれど、八ヶ岳のNPOに予備免許82.2MHz20W
ttp://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p18/p1804/p180407.html
599ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 09:56:25 ID:9TKftbQG
イセハラの汚物どもは、リスナー共々ラジオ業界から去れ!!
600ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 11:00:40 ID:plNReO8z
誹謗中傷しかできないおまえも去れ!!
601ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 11:34:25 ID:pRRtjsc6
つぶれちまったイセハラなんかもうほっとけ。
こっちのほうが香ばしいぞ!!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1145963753/23
602ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 13:55:04 ID:UYkZMPcO
前科持ち放送局の腐れスタッフと、勘違い馬鹿リスナー
どっちもメクソハナクソwwwwww


伊勢原市民の知識と教養、民度の低さを露呈してるなwwww
603ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 17:42:01 ID:obKuCcyk
>>602
  カチーン!漏れは元伊勢原駅南口を利用していたナパサ圏の市民だけど伊勢原も
詳しいのだ!言わせてもらえば伊勢原市民のレベルが高いので、iFMなんか聴くアホな市民は居なかった。
伊勢原は人口10万だぜ、まともな放送すりゃCFMの経営は十分成り立つ罠
気の毒なことに、出資者の故人の社長、農業者なら駐車場とかアパートでもやりゃあいいものに
CFMなんかやるから・・放送に対しての責任感、竹中流に言えばガバナンスが欠如していた。
当然の結果として「誰も聴かない局のスポンサーになる事業主もいなくなる」罠

>>602よ!発言取り消せ!(怒)
604ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 18:44:53 ID:UYkZMPcO
そりゃあ、10万人も民度が低い人間が集まりゃ、
仕方ないよなぁwww

商売も成り立たないし、新規参入にも
冷たいような土地柄じゃあ、何の商売も出来ん罠ww

もういっぺん出直せ!!
605ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 18:50:31 ID:68GDmAEs
同感
内情もしらないヤツがつべこべ抜かして、あげくのはてに被害者である伊勢原市民を侮辱したこいつは許せん。
606603に同感:2006/04/29(土) 18:54:54 ID:68GDmAEs
アフォに先に書き込まれてしまった。
603に同感
607ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 19:15:51 ID:oXHRuBU2
そんなにうだうだ抜かしてえんなら、
黙ってオモチャのトランシーバーで24時間下ネタでも発してろw
608ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 20:42:32 ID:UYkZMPcO
はいはい、そんな発言からも伊勢原市民の
民度の低さが伺えますなwwwww
609ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 21:18:33 ID:OzutNWIh
お宅らのやりとり最高やね〜。笑わしてもらってま。にしても潰れていくね〜。あちこち。
610ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 21:19:56 ID:OzutNWIh
あ、忘れてた!伊勢原さんがこんなに書かれる理由って何?
611ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 23:26:08 ID:2c7JD8YO
FMひきや、FM浦和で制作に関わっている、制作集団「すときゃ!」。
自分とこのネットラジオでは、ユーザーとモメているみたいだね。


コミュニティFM全体の評価に影響しなきゃいいけど。
612ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 23:40:17 ID:F04lHf8v
どこのCFMだろうとおんなじ。
おまいらバカだ。
制度自体に問題があるからあちこちでこんな事になるんだろうが。
よしんばならなくても、従業員はロクな待遇受けてないだろ。
儲からないから当たり前だ。そんな事も分からなくて個別のCFM
に全責任を押し付けるおまいらは、官僚の従順な下部。
613ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 23:46:12 ID:+rbz36eD
頭の悪い経営者に従業員
そこにまとわり付く勘違いボランティアスタッフと粘着理砂〜〜
相手にしてもらえないとわかると制度が悪いって???
そりゃそりゃご立派な自論だこと  おほほ

バカばっか。。。。 とほほ、、、
614ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 23:50:11 ID:F04lHf8v
613
おまえ、ほんとにアホだな。
615ラジオネーム名無しさん:2006/04/29(土) 23:51:49 ID:aD389rmO
>>611
その程度では、影響ないです。
616ラジオネーム名無しさん:2006/04/30(日) 00:16:00 ID:kb99l+Po
>>2c7JD8YO
浦和スレにも似たようなこと書いてるが何が目的だ?
比企はもう関わりはないし、浦和ですら週に数時間のみ。
CFM界はおろか浦和自体にも影響力はない。

彼の浦和での立場を勘違いするな。
一制作者だ。
617ラジオネーム名無しさん:2006/04/30(日) 03:46:41 ID:9yDnW/No
あれだろ、消印所沢ってリスナーだろ?<すときゃの
自分のサイトで散々すときゃの悪態ついてたくせに、
一喝されただけでおとなしくなってやがんの。

自分のサイトで触れられなくなったからってここにくるなって。
618ラジオネーム名無しさん:2006/04/30(日) 12:06:51 ID:UUXU3OKd
>>585
 ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2006_2/04_29/odaw_top2.html
仮称おだわらFMのタウンニュースの記事

漏れにいわせれば、行政のやることは「治水対策」だろうに、CFM作っても
自然災害は遠慮なく起る罠、「水が出るぞ逃げろ!」でお茶を濁すのか?
ミニコミ紙の記者がアフォだったというのならわかるのだが・・・w)
619ラジオネーム名無しさん:2006/04/30(日) 12:24:50 ID:8O0zSsPM
ここは、彼女が作れなくて性欲すら満足に満たせない欲求不満な童貞君の集まるスレですか?

そんなに欲求不満なら、高出力の違法ミニFMキッドで自分の自分のあえぎ声でもぶっ放してろ
620ラジオネーム名無しさん:2006/04/30(日) 12:36:16 ID:fuSL3BUR
すときゃのはなしは単独スレか浦和スレでヤレ
621ラジオネーム名無しさん:2006/04/30(日) 16:12:13 ID:UUXU3OKd
八ヶ岳の予備免交付済みのNPO、さっぱり見えてこないな・・・
CFMは予備免出ても返上が多いから、その口かな?
知ってる人いたら詳細ギボンヌ・・・
622ラジオネーム名無しさん:2006/04/30(日) 23:55:19 ID:3OkcDrtC
すときゃはこの板に単独スレがあるからそちらでどうぞ。

[宮崎]Office Stcat すときゃ![くれあー]
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1119965614/l50
623ラジオネーム名無しさん:2006/05/01(月) 00:20:43 ID:ApvPuOZp
>>622
わかってやってるからタチわるいんだとおもー
624ラジオネーム名無しさん:2006/05/01(月) 00:33:39 ID:ZjVQdg4M
さようなら、エフエムたまな。
625ラジオネーム名無しさん:2006/05/01(月) 17:33:38 ID:A+80OKgs
ホームページの番組審議委員会、早く更新して。
もう1年半もほったらかしやろ。
626ラジオネーム名無しさん:2006/05/02(火) 14:50:39 ID:229M+ZDv
網すぐ除名の母船。
著作権なんてしらないぃw
ネットで音楽バンバンバン

http://210.233.61.67/indies/indies.html
627ラジオネーム名無しさん:2006/05/03(水) 22:16:21 ID:HHj47NNB
>掲示板閉鎖のご挨拶と今後の展開のご挨拶。
>
>2006年 05月 03日
>
>リスナーの皆様へ
>
>マザーシップ開局以来、、情報提供の場、
>交流の場としての掲示板をオープンにして参りましたが
>この度、思い切って掲示板を閉鎖することにしました。
>今まで大勢の皆様のご意見、ご感想、又は、励ましの言葉
>を頂、本当にありがとうこざいました。
>
>
>重ねて申し上げます。本当にありがとうこざいました。
>
>
>今後はブログにて、マザーシツツプの活動をお知らせいたします。
>これからはインターネットTVもお楽しみ下さい。
>世界に向けて情報発信・飛躍します。
>
>
>日本で初めて、FM放送がTVになりました。凄いことです。
>これからも宜しくお願い申し上げます。
>
>
>(株)FMマザーシップ
>代表取締役社長  坂口 緑
628ラジオネーム名無しさん:2006/05/03(水) 23:36:22 ID:ZRArfsQ5
>日本で初めて、一切著作権料を払わないFM放送がTVになりました。
>凄いことです。
>弊社に都合の悪い事は全て無視します。
>これからも宜しくお願い申し上げます。
>
>
>(株)FMウザーシップ
>代表取締役社長  ** ***


629ラジオネーム名無しさん:2006/05/04(木) 08:49:17 ID:rawonVke
家賃滞納の局は、いくつもあるが如何しましょうか。
630ラジオネーム名無しさん:2006/05/04(木) 11:20:28 ID:3teyYMP7
マザーシツツプage
631ラジオネーム名無しさん:2006/05/04(木) 16:30:09 ID:rnx/D3GO
母船は隔離版無いの?
632ラジオネーム名無しさん:2006/05/05(金) 10:47:03 ID:rPYsXic7
在ったけど落ちた。
633ラジオネーム名無しさん:2006/05/06(土) 06:39:10 ID:luhq7Jo8
在ったけど沈んだ。
634ラジオネーム名無しさん:2006/05/07(日) 22:25:11 ID:HXPNs7GR
>つまり私が考えている事は、

「全国のコミFM局と連携して、インターネットTV放送を機軸と

した新しい形態のショッピングマーケットとを創出すること」なの、

ttp://d.hatena.ne.jp/akujonohitokoto/

連携したいのなら最低の礼儀をわきまえろよな、
 会費もチャント払ってからじゃないかと思う
 同じコミュニティFMと思われることが大迷惑
635ラジオネーム名無しさん:2006/05/08(月) 00:06:31 ID:0xRbojXl
コミュニティFMって、本格的な「TV」放送機器があったんだ
しらなかったなー
636ラジオネーム名無しさん:2006/05/08(月) 01:10:26 ID:BwZEQXu6
創出するのは自由。

それを相手にしないのも自由。
637ラジオネーム名無しさん:2006/05/09(火) 09:04:31 ID:SjthEFXM
母船に癒着してたタニヤンはまだどこかで暴れてるのかな?(藁
638ラジオネーム名無しさん:2006/05/09(火) 12:27:19 ID:gT71fned
母船お前らにつられてアクセスしてみたら
中年のオバハンに超人気の漫談家のキ○マロ氏の声が
CDかDVDで実演じゃないだろう、ギャラ払えんだろうからなw)
可哀想なキ○マロ氏w)無断放送は法律違反だろ・・・・
639ラジオネーム名無しさん:2006/05/09(火) 15:32:43 ID:QU7dEjFQ
>>638
そのCDが日本レコード協会に所属するレーベルが販売したものであれば
放送そのものは無問題。

ただし、母船じはJASRACはおろか、RIAJにも利用料はらってないんだろうなあ・・・
640639ではないが・・・:2006/05/09(火) 17:31:39 ID:msmwyF/h
補足です。
日本レコード協会=RIAJ
です。
また、TVの方はインターネットを用いているので今現在配信、OKなのは
葉山とフラワーと三角山といるかのみ。
J−WAVEさえ、今だ駄目なのに・・・。
使用料は1曲当たり3,000円〜となってますが・・・。
母船はお金あるんだね!羨ましい!!
19日のJCBA総会までにJASRACもRIAJも全額払うつもりなのかな。
でないと除名で遡って非会員料金で請求だからさらにお金嵩むね。
641ラジオネーム名無しさん:2006/05/09(火) 17:50:52 ID:OMNPsbOv
>>627
>日本で初めて、FM放送がTVになりました。凄いことです。

うそつけ。JFN-TVだってあるし、コミュ系ならlaLUZ.TVもあっただろ。
642ラジオネーム名無しさん:2006/05/09(火) 18:51:20 ID:TrLBP265
JASRAC、RIAJを足蹴にするとはすごい。漢だよ。
643ラジオネーム名無しさん:2006/05/09(火) 19:58:46 ID:1UUWHrLt
仕入れ代金払わずに商売って続けられるの?
すごいねほんとなら。
644ラジオネーム名無しさん:2006/05/09(火) 20:17:33 ID:1ST6OxTl
通信局は何をしている?在局しながら立候補!ネットで放送!利用料未払い!
にしても総会の日時まで知っている方は関係者?
645ラジオネーム名無しさん:2006/05/10(水) 00:42:50 ID:EfGwXFiR
また近畿管内かっ・・・・
646ラジオネーム名無しさん:2006/05/11(木) 23:58:37 ID:oYKSQZP2
母船から変なメール来なかった?>各局関係者
647ラジオネーム名無しさん:2006/05/12(金) 00:01:23 ID:5+qaYeFu
来たけど、放置した。

誰かコピペ汁
648ラジオネーム名無しさん:2006/05/12(金) 02:07:00 ID:Ucfr9WAl
コミュニティ放送って糞だなw
九州はどんどんつぶれてるじゃないか?
649ラジオネーム名無しさん:2006/05/12(金) 11:33:40 ID:rr1BhmBq
>母船から変なメール来なかった?>各局関係者

どんな内容だったの??
650疲れるおばはんやね・・:2006/05/12(金) 18:03:24 ID:62oScAL7
さわらぬ噛みにたたりなし・・・・
また詰まらんことでかかわって噛み疲れたらイタイイタイ

651ラジオネーム名無しさん:2006/05/12(金) 18:08:00 ID:yi4/xa3A
いくつか前に誰か書いてただろ その売り込みだよ。
652ラジオネーム名無しさん:2006/05/13(土) 07:18:27 ID:fqlocFSx
近畿は何かあれだね〜。えへ。
653ラジオネーム名無しさん:2006/05/15(月) 15:16:27 ID:poeCIY3f
そんじゃあ東に移動して
じょんぱの「命名権」締め切りから1ケ月経過、HP変化なし・・・
仮免交付の「北杜市NPO八ヶ岳」情報ナシ

CFMはパワー不足なんだなあ w)
654ラジオネーム名無しさん:2006/05/15(月) 16:57:00 ID:7JIjiT3r
近日中に、JCBA総会があるが、議題は?
655ラジオネーム名無しさん:2006/05/15(月) 21:01:38 ID:9Tmq0o7c
某局のメール誤配信と言い母船の変なメールと言い

近畿管内は香ばしいですね
656ラジオネーム名無しさん:2006/05/15(月) 21:30:00 ID:mZaRyUBO
東で言えばらじの巣。西で言えば母船でしょうか?
母船はえらい凄い事になってますね。

NPO協議会の事も取り上げて見たら如何でしょう、以前誰かが書いていた
京都が理事ですし、玉の局の音頭取っている様だけど。。
657ラジオネーム名無しさん:2006/05/15(月) 23:17:16 ID:cvqNPoN3
ttp://d.hatena.ne.jp/akujonohitokoto/20060514
また始まったぞ!!
658sage:2006/05/16(火) 00:43:59 ID:708qyDOr
>653
FMアジャパーに電話してみたら、誰もデンワー!
コミFなんてそんなもんだ。所詮お遊びなんだろ
免許はまだあるのか?宮城県は怠慢なんじゃねーの。
659ラジオネーム名無しさん:2006/05/16(火) 06:57:18 ID:hOoXzxHj
>655
メール誤配信って?
660ラジオネーム名無しさん:2006/05/16(火) 07:13:49 ID:oPAXbu17
あのブログ・・・

ラジオが大好きで自らがコミFM局を4年の歳月をかけて立ち上げた。
異色の社長兼局長の××さんです。
今までの放送界の常識に???で独自の放送コンテンツを構築していくべき
だと、天命をかけて、だれもが情報発信できる、そんな放送局をめざして、
日々邁進を続けています。
これからコミFM局を立ち上げたいと思っている方に、私の経験を元に
裏の苦労のコンサルします。一人放送局の運営の方法(特に経営や営業)、
番組の制作等アドバイスします。さーどれだけの人が地獄に落ちる覚悟が
あるか、楽しみです。我こそはと思う方連絡下さい。
あなたの人生が変わります。

お、恐ろしい、、、。
661655:2006/05/16(火) 07:29:12 ID:wxypnNpN
>>659
あんまり言うとガクブルなので簡単に説明すると

A局がB局宛のメールを出す

誤って近畿管内MLに流れてしまう

怒ったB局はA局に怒りのメールを出す

これまた近畿管内MLに流れる

もうグダグダ
662私を何だと思ってるんでしょうかね:2006/05/16(火) 08:54:50 ID:z7TdCAzq
>>657 特に痛いところ抜粋

>ぜひ、勇気ある決断をお願い致します。
>◎以上の文章を一斉にメールしました。

>ところがすぐに、JCBAの理事の一人からakujoさんにではなく、
>もう1社の共催社の会社にTELがはいった、
 
>でもこれが現実です。

[コメント]
著作権はどうなっているとか、
青森、福岡、熊本、鹿児島のFM社長さんの名前を挙げて、電話して聞いてみろとか、
私を何だと思ってるんでしょうかね。

正式に抗議しますので、FM協会へ取り次いでください。お願いします。
場合によっては名誉毀損で訴えますよ。』

663ラジオネーム名無しさん:2006/05/16(火) 14:37:02 ID:60cR7P0Z
akujoは、アレがSPAMであるという意識はないのか?
664ラジオネーム名無しさん:2006/05/16(火) 19:26:53 ID:z7TdCAzq
>>>>> ない。
665ラジオネーム名無しさん:2006/05/16(火) 20:26:01 ID:Uv9lzE+i
http://www.h7.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/m-ship/1/

生きてる、母船BBSwww
666ラジオネーム名無しさん:2006/05/16(火) 21:00:12 ID:rx5yfJ2w
>>657
のblog、microradio氏のコメントがイイ!
667ラジオネーム名無しさん:2006/05/17(水) 01:18:16 ID:/lzbjPBh
FM江戸川って編成微妙すぎ・・・
668ラジオネーム名無しさん:2006/05/17(水) 18:19:43 ID:zY/TZWaa
FM江戸川の編成びみょーなんて問題にならない位に、えらい事になってますよ。
近畿どうした?九州の業者がややこしいのか、類は友を、、、なのか。
負けるな同年代よ。パチモンIT業なんて吹き飛ばそう。
669ラジオネーム名無しさん:2006/05/17(水) 19:51:12 ID:J4Dq7LUc
FM江戸川は番組の名前のつけ方が微妙
670気の毒に・・・:2006/05/17(水) 20:21:50 ID:PnhYvAeO
http://www.indiesjapan.co.jp
結構まき込まれてる局あるじゃん ppp
671ラジオネーム名無しさん:2006/05/18(木) 15:34:15 ID:zigQPGwC
名前より中身。
672ラジオネーム名無しさん:2006/05/19(金) 10:06:30 ID:2pFF7pYH
>>671 FMあじゃパーのこと?
673ラジオネーム名無しさん:2006/05/20(土) 13:00:19 ID:aHak8Uw3
江戸川です。
674ラジオネーム名無しさん:2006/05/20(土) 21:18:44 ID:nTQ0dFAG
江戸川は確かにびみょーな番組名だった、、、すごいセンスですな。
きっと強烈な思い入れがあるのだろう。もしくは知らないかだな。
675ラジオネーム名無しさん:2006/05/20(土) 22:42:54 ID:SfSUdg6z
総会無事終わった?
何かファンキーな報告とかなかった?
局の名前が1500万円で売れたとか、
滞納金一括支払い完済したとか、
自称FMテレビ?に申し込み殺到とか、、、  ww
676ラジオネーム名無しさん:2006/05/21(日) 02:18:52 ID:GtomE9tR
EM江戸川は聴きたい番組もないから廃局でいいよ
677ラジオネーム名無しさん:2006/05/22(月) 20:33:06 ID:X1y/GwgA
それを言っちゃあ、おしめえだ
678ラジオネーム名無しさん:2006/05/25(木) 12:32:23 ID:is+oiC3b
母船からまた何か来たぞ
前回反応なかったのかね
別の切り口で売り込んできたが
679ラジオネーム名無しさん:2006/05/25(木) 13:02:10 ID:espAsx+m
うちにも母船から来てたね。
雷鳥でフィッシングメール扱いになってたのが不覚にも笑ってしまったが
680ラジオネーム名無しさん:2006/05/25(木) 13:40:51 ID:hGSdD6lN
kwsk
681ラジオネーム名無しさん:2006/05/25(木) 13:48:35 ID:cza5aY3W
ウチにも北
「サーバーお譲りします」って誘導して、
そのサーバーに例のネットテレビ機能もあるから是非、みたいな。
要するに先日のネットテレビの売り込み。
よほど引き合いがなかったんだろうな。
しかし、自らがJCBA総会で除名になった直後に、
各局に売り込みかけるなんて、何も考えてないんだな。
だいたい除名になったような局から何か買うかってのwww
682ラジオネーム名無しさん:2006/05/25(木) 15:04:24 ID:hGSdD6lN
譲るっていうか販売なのねw
トンクス

しかし懲りないなー

できれば全文きぼーん
683ラジオネーム名無しさん:2006/05/25(木) 18:10:45 ID:cupFYxk/
おば様のブログによると汚舞らみんな「おかしい」
正しい経営者は私よ!!
なぜみんな気がつかないの ばかね おほほ・・

              ということらしいね。

近畿ブロックも少しは運営が楽になったでしょ
684ラジオネーム名無しさん:2006/05/25(木) 19:26:18 ID:MZSwJCgF
うちにはメール来なかった。残念。
685笑いすぎで、ははっはら痛て〜〜〜:2006/05/25(木) 22:21:13 ID:h9kekgW1
>無線と通信の融合・・・・

>法が整備されて、一斉にヨーイドンでスタートした時に

>まだ準備段階ですと言ってる様じゃお話になりませんよね

>★akusoの一言

>準備してその時を待つ。

無線従事者も不在じゃお話になりませんよね、
著作権料も未払いのおまえがゆ〜〜な  

686ラジオネーム名無しさん:2006/05/26(金) 20:45:43 ID:h3jGdlDh
JCBAの局リスト、更新されてたな。
見事にイセハラと母船は消滅wwww

さぁアクソさんよ、四面楚歌でどうする?
今こそJASRACに全部チクって、
母船にとどめ刺して沈めちゃう?www
687ラジオネーム名無しさん:2006/05/26(金) 21:07:42 ID:qXuA2UY4
アクソって何?
688ラジオネーム名無しさん:2006/05/26(金) 21:36:22 ID:LMe+7/sK
あぁ〜うんこが出そうだよ〜、の略
689ラジオネーム名無しさん:2006/05/26(金) 21:56:03 ID:La1lDixI
玉菜はどうなった?
JCBAにまだ載ってるけど
690ラジオネーム名無しさん:2006/05/26(金) 22:06:26 ID:h66BesUH
玉名は突然死っだたから総会で議題にする暇なかった?
691ラジオネーム名無しさん:2006/05/27(土) 08:49:34 ID:XWRTCeNt
年会費は前払い。今年分はどうした。
692ラジオネーム名無しさん:2006/05/27(土) 22:13:51 ID:vounXkkK
akusoのような人? 他人様のブログで・・・・
http://d.hatena.ne.jp/from3/20060526

>勝手に縄張りを作ってショバ代をとり、犯罪者でもない会員を除名するなど言語道断です。
でもみんな貝ばっかり、お笑いです。みなさあ〜〜ん、頑張ってくださいね。』
693ラジオネーム名無しさん:2006/05/27(土) 23:45:38 ID:PP6TKfYa
アクソ、あ〜うんこが出そうだよ〜。リズムが悪い。センスもちょっとな〜
もうちょっと面白い例えがええな〜。もう一度。アクソってなんや。
694ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 00:08:49 ID:DKCX0k4I
ところでチャオのひげってどうよ。
またクビになるって聞いたけど、誰かしらない?
695ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 07:13:58 ID:wU0ibfff
近畿は母船でおなかいっぱいです。まともなネタ無いのかな〜。
696ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 09:49:24 ID:n+etw7S5
>>694
チャオ内部関係者乙。
スタッフ少ないんだから、あんまり晒すとすぐにばれるYO!!www
697ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 18:27:28 ID:OuAfZzsD
タニー教えてくんろ、アクソって誰の事だべ〜
698ひんと:2006/05/28(日) 20:56:29 ID:+uPbaRd2
699ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 21:42:51 ID:xV4euj/+
ネット通販で買い物したら「山陽新聞」がバッファーに入っていた。
ラジオテレビ欄見たら、CFMの番組表が5局掲載されていた。
地方じゃCFMも重要なメディアなんだなあと感心した。
母船のツッパリも理解できる罠・・・・w)
700ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 22:13:12 ID:RMcxKS7M
わかったぞー。
アクソ=坂口、たに〜=谷口、フロム3=しらね〜。
701ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 23:02:49 ID:wf9VF0kr
>>699
1局の掲載料、1ヶ月5万円のご請求です。
702ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 23:08:29 ID:DKCX0k4I
タニー=谷口でひげ=鈴木か?
こいつら犯罪者だな。えらいこった。
703ラジオネーム名無しさん:2006/05/28(日) 23:28:37 ID:9OdRTshx
↑なぜ犯罪者?
704ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 01:40:13 ID:aI2KdYY9
>>701
そんな請求はないよ。勝手に請求するな!
705ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 07:25:38 ID:9MzbMAS0
電波小さいから大雨のときの災害情報は手に入らない。
706ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 13:26:07 ID:GS/8gx/v
>>705
それは小田原に対する皮肉か?
707ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 13:34:43 ID:5khX37cX
>>706
被害妄想だよ、どこでも同じ。
708ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 14:50:15 ID:gkzuaZRG
警察がはいってるんだってさ。
盗聴して、あちこちかきまくったって。
母船の掲示板も乗っ取って書き換えなんかやったんだって。
もう掲示板ないよね。
逮捕は時間の問題じゃないの。
709ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 16:20:20 ID:sxCDfbwP
で、ネットTVサーバは買った局はあるのか?
1台300万とかありえない。
ウチは買わない。
710ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 20:39:59 ID:OVfzBCWo
ウチも買う訳が無い。

てか、そんな金どこにあるの?www
711実行輻射電力??:2006/05/29(月) 21:10:26 ID:rd3gKM2U
http://792.jp/company.html

やっぱり南紀白浜まで逝って放送したことを逆恨み??
実行輻射電力が和歌山まで降り注いだ結果のごたごたですか?
712ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 21:13:51 ID:dwsrdRaj
書き換えって誰の仕業?そんなんできんの?そういや急に無くなっていたよな。
713ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 21:34:43 ID:Yp8mBtw7
小田原はどんな状況でしょう?
714ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 21:41:24 ID:aI2KdYY9
ネットTV!!!!
◎地域特産商品の全国販売とブランド化の促進
◎インディーズ音楽のプロモーション
誰でも考えるよね。ビジネスになるのかな?
プロバイダ費用と回線費用にも満たない気がするね。

インターネットTVが視聴される事が前提だが、そんな
コンテンツがCFMにあるのか?CATV局ならともかく
見るに耐えるものを作るには多額の費用が必要。
地域特産品の販売程度じゃ賄えるわけない。

インディーズ音楽をどうプロモーションしたらお金に?
(それでなくてもメジャーから声が掛かればすぐそちらになびく
インディーズバンドの泣く地方プロモータも多いのに)

インターネットTVには参入障壁がない。どんな企業
でも参入できる。ビジネスチャンスがあると見れば、
潤沢な資本を持つ様々な業種の企業が参入してくるだろう。
既存ネットのガリバー、yahoo・楽天もいる。ニッチ企業
の生きられるところじゃないと思うが・・・
715ラジオネーム名無しさん:2006/05/29(月) 22:53:25 ID:lVJ4ohqE
http://d.hatena.ne.jp/from3/20060526
儲け損ねた「岡田」さん  壊れる     WWW...
716ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 05:38:22 ID:c8UH/4M+
「アナログがデジタルに勝った試しがない」ホントかね?
うちの時計全部アナログなんだけどw

流れ読めなかった者が沈むってだけだろ。仮にデジタルでも。
717ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 14:19:16 ID:bk1tRU6E
放送現場に関していうなら

時計:
 親時計を除いて、制作者が利用すると駅のほとんどはアナログ。
もしくはデジタル併設。しかしながらデジタルだけってのはまず存在しない。
アナログだと、針の向きから、視覚的に残り時間を捉えることが可能だが、
デジタルではそうは行かない。

ミキサー:
 ほとんどのラジオ局は、生放送対応のスタジオにはアナログ卓を導入している。
ごくまれにデジタルミキサーのみのスタジオもあるが、そういった局は往々にして
「スタジオが使いにくい」との不満を持っている。
 また、設定の多様性を売りにするデジタルミキサーは、エマージェンシー対応
が甘い場合が多く、フェーダーを上げても音が出ないなどのトラブルに陥りやすい。
その点アナログ卓は、フェーダを上げれば音が出る安心感(=信頼性)から、
多くの放送局で現存している。

まだあるけど、これだけでも、「デジタルがアナログに買ったことが無い」の反証になるかなと。
718ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 16:30:15 ID:SaPPqN+6
「岡田」氏   何を洗脳されたか知らんが誤爆しまくりです。  >>715
719ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 18:42:32 ID:dsXtQ6Ls
720ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 21:02:22 ID:rSedzRXn
>719
22代目か、、、すごいね。22代目で終わらなければいいけど。
ところで、九州の岡田さんってどんな人なの?面白トークを炸裂させて
いるけど。そんなに必死になるほどの物かね?FMって。あほらしい。
721ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 21:32:11 ID:e/g6eFA/
>719

あら岡田さん、こんなところにまで誤爆目的でご訪問ですか?www
722ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 21:36:31 ID:bk1tRU6E
九州の岡田さんて、アレでしょ
母船といっしょになって「FM初のTV放送システム」うってる会社のヒトでしょ
723ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 21:37:08 ID:e/g6eFA/
>720だった・・・ゴメソ
724ラジオネーム名無しさん:2006/05/30(火) 23:21:04 ID:uVKhbodf
何でもいいから岡田さんよ
頼んでもいないのに、くだらんインディーズ情報を
メルマガと称して送りつけるのはやめてね
725ラジオネーム名無しさん:2006/05/31(水) 00:30:29 ID:fbr3nql5
>724
詳細キボンヌ
726ラジオネーム名無しさん:2006/05/31(水) 07:06:32 ID:Tk6eW7xI
あのメルマガはひょっとして全局に?
727ラジオネーム名無しさん:2006/05/31(水) 09:46:00 ID:q5xEWBDg
谷口さんはどうして母船くびになったの?
そんな悪い人じゃないと思うけどなあ。
ひげさんのことも誰かしらない?
728ラジオネーム名無しさん:2006/05/31(水) 11:27:17 ID:jZl41v3e
コミュニティに未練たらたらの芸人ウザイ
729ラジオネーム名無しさん:2006/05/31(水) 13:38:08 ID:r8u6QQzJ
タニーさんが母船と関わらなくなったのは、タニーさん自身に問題があっただけでなく、
あくそさん自身にも問題があったから・・・つまり、どっちもどっち。

あくそさんは、タニーさんを利用し、タニーさんもあくそさんを利用しようとした。
そして、その利害関係のバランスがとれなくなった瞬間、
その関係が消滅しただけの事でしょ。こんなのはよくある話。

そして、タニーさんに続いてあくそさんに利用されているのが岡田さんであり、
その岡田さんも、しょぼいネット配信で儲けをたくらみ、あくそさんを
利用している・・・しかし、悲劇は、これまでの歴史のごとく繰り返されるのであった!
ちゃんちゃん! 以上。
730ラジオネーム名無しさん:2006/05/31(水) 18:09:41 ID:q5xEWBDg
タニーがストーカーやってる理由がわからん。
ひょっとして変態?
729タニーさん、おせえて。
731ラジオネーム名無しさん:2006/05/31(水) 22:22:15 ID:OP/4bWZb
八尾のひげさんが母船を辞めたのは、
皆様の予想通りにアクソさんと喧嘩別れしたのよ。

その後、ひげさんは八尾へ。
その当時の八尾は、灰ホーを追われた林家レモンに蝕まれていたんやけどね。

ひげさんは八尾を立直し、現在黒字を確保しております。
(蝕まれていた時代の累積赤字は残ってますが)
732ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 07:58:32 ID:VFPeWxap
ここってあいかわらず関係者だけでリスナーの書き込みないのな
コミュFってスタッフとリスナーどっちが多いの?
733ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 10:15:59 ID:bDT/a4nT
ここは私ストーカータニーと変態ひげ専用の掲示板です。
一般の方はご遠慮ください。
734ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 11:21:19 ID:rB6mGIa2
TVのデジタル移行の認知度が3%なら、CFMの認知度は0.003%?かな
2W、3W出力で放送局でごさいの世界wwwww
でも地方自治体にとってはエライさんの「天下り」先としての価値は十分ある。
同報無線は聴こえないといっても鳴れば「ガキの帰宅時間、徘徊老人の捜査 etc」
とか強制的に聞かされるが、ラジオじゃNHKの毎月1日の正午前の緊急信号で電源が入る
特殊ラジオでも配布しない限り、災害が想定されてもCFMにダイヤルを合わせる人は???
この板内輪話ばかりで第三者にはサッパリワカラン!
735ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 11:51:33 ID:oa+4RVDw
コミュニティに未練たらたらの芸人ウザイ
736ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 12:30:37 ID:dWO3HvSZ
タニー♪、「現代の東雲新聞」休刊するって言っておきながら
こっそり復活させてんのね。

で、色々と事務所の人間に書かせてるけれど、これって
「はてな」の利用規約に違反してるんじゃねぇの?
737ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 17:30:07 ID:bDT/a4nT
ひげの女癖ってどうよ。
あちこちクビになったって?
738ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 18:45:10 ID:YgUZnd2l
しげが死んだって。
739ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 20:58:16 ID:kxaA+PCd
しげって誰?
740ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 21:44:19 ID:YgUZnd2l
ひげのことだよ。
741ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 22:21:40 ID:qcg1e9oG
どうでもいいよ。とりあえずコミュニティなんぞイラン。
742ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 22:26:49 ID:TfZecED8
さがみのモバイルサイトが6月になっても冬バージョンな件について…。



あっ、あそこは年中冬眠だからいいのかw
743ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 23:10:58 ID:bDT/a4nT
チャオも迷惑だよな。
オットセイがまた、ハーレムつくってんだろう。
こりずによくやるよ。
744ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 23:19:38 ID:o/HOnNw/
オットセイって誰?
745ラジオネーム名無しさん:2006/06/01(木) 23:23:52 ID:O9nwKDnp
近畿も香ばしいな。

九州の実情もすごいぞ。
746ラジオネーム名無しさん:2006/06/02(金) 08:02:20 ID:d2MJrJsO
九州の実情?そんなにすごいか?

夢大陸の成り上がり女が暗躍
玉名があぼーん

位ジャマイカ
747ラジオネーム名無しさん:2006/06/02(金) 10:15:08 ID:LC9RZzqv
客からのキックバックってなによ。

トドくんおせえて。
748ラジオネーム名無しさん:2006/06/02(金) 14:33:10 ID:o2xJSg60
トドくんってだれ?
749某局員:2006/06/02(金) 14:48:46 ID:d2MJrJsO
母船の不払いについて、ジャスラックに通報しますた。
アクソさん、お縄になりたくなかったら、さっさと払いなさい。
750ラジオネーム名無しさん:2006/06/02(金) 22:11:52 ID:AOeres5M
ふん。ただの不払いぐらいで。
751ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 13:32:18 ID:I137ZFGv
JASRACよりも各レコード会社(特にソニー)へNET無断配信を
通報すれば効果あるよ。
752ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 13:52:04 ID:CeCkOwV+
調布FMでしゃべっていた須賀ちなみ(千奈美)が病気降板のまま

まるで居なかった様に扱われているんだが、思ったより重病なのか?

それとも契約のトラブルでもめて降りたのか?近況知る人情報請う。
753ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 15:01:41 ID:YlB8ytoA
よし、来週末にソニーへチクりケテーイ

詳細は来週にうぷする。
754ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 15:56:21 ID:GM/I6rWD
>>752
休み中のパーソナリティの途中経過を、放送するとこあるかな?
755ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 18:35:25 ID:FPfDrg7M
個人情報になるから、休んでる人の事は放送では、触れない方が。
756ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 19:11:58 ID:m1BPft1Z
いつのまにか声を聞かなくなったパーソナリティの中で、
死んじゃったりした人ってやっぱいるのかな、CFMでも。
757ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 20:38:13 ID:5y5miyoB
いないない。
758ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 22:04:52 ID:1id1Dh5i
死んじゃった社長や役員はたくさんいる。
759ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 22:24:20 ID:WGsh7NVU
それは本当ですな。
760ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 22:41:56 ID:1id1Dh5i
信者って星井社長や役員もたくさんいる。 特に近畿・・・以下自粛
761ラジオネーム名無しさん:2006/06/03(土) 23:25:15 ID:WGsh7NVU
アーメンですな。
762752:2006/06/04(日) 00:29:22 ID:URc84iTX
個人情報じゃないよ。

病気療養中って言ってたのに、何時の間にか新しい人間がその場所に就いて
前任者の事には触れず仕舞いじゃ、心配した聞き手に不誠実じゃないか。

須賀ちなみって、RFでもニュ−ス読んでたから、そこいらの素人パ−ソナリティよりは
社会性あるのに。
763ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 01:58:00 ID:rQZZ06vX
谷口と鈴木へ

お前らええかげんにせんとえらいことになるぞ。
悪いことはいわん、やめり。
764ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 02:13:30 ID:/ZIK6kJY
CFMの中の人だが…

そういう状況ってさ、実のところとても番組では言えない理由ってのが多いんだよね。

「先週までこの番組を担当していました○○は、局長と喧嘩したため契約打ち切りとなりました」
「先週までこの番組を担当していました○○は、突然失踪し行方がわからなくなりました」
「先週までこの番組を担当していました○○は先日自殺したため、今週からは代わって××が担当…」

どれも実際にあった。



番組で言えるか?


765ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 09:39:11 ID:ybIgFoD5
昔入間で無かったっけ?K局長が捜したら・・・。
766ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 11:20:26 ID:PoqWxpJH
>>765
kwsk
767ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 15:06:13 ID:BgNJ7Ek0
>>765
東松山にいた。
768ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 17:34:54 ID:zLilCLfv
K局長は直接番組に出てたわけじゃないから今回の条件には当てはまらないでしょ
まあ>>758には近いかww
769ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 22:32:23 ID:/+dDAv2d
ところで、九州の話はどうなったの?
770ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 22:57:17 ID:96m5rmHc
>先週までこの番組を担当していました○○は、局長と喧嘩したため契約打ち切りとなりました」
>「先週までこの番組を担当していました○○は、突然失踪し行方がわからなくなりました」
>「先週までこの番組を担当していました○○は先日自殺したため、今週からは代わって××が担当…」

信じられねえ!! 個人商店もいいところ。会社じゃないな。管理者不在・・・。
771ラジオネーム名無しさん:2006/06/04(日) 23:40:11 ID:Rvf20jcd
>770
「純民間」名乗ってる局も大方はまともな仕事してませんよ。
なあなあの放送局ごっこ。
だからこんなことあたりまえ。
772ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 00:50:05 ID:3TEZ71nO
>>770
いくらちゃんとした管理者がいたって、人の死までは管理できねえよなあ。
藻枚は管理できるのか?770よ。
773ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 07:09:28 ID:ZCO/rPfF
どうせ、たきつけているだけだろ?知っているくせに。どこぞの関係者さん。
774ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 17:05:40 ID:N+7v/wZE
規模から言えば個人商店だろ
775ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 20:23:04 ID:RdD7Q2Ci
CFMに明日はあるのでしょうか?
この板読む限り、勢いで開局してはみたものの・・・という所がほとんど?
規制緩和が悪い方向に進んでるのは、タクシー業界だけじゃなさそうだ。
776ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 21:21:11 ID:zHzTpIPo
個人商店が年間数千万も稼ぐか?・・・・あ、可能だね。
失礼しました。
777ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 21:59:44 ID:LBhi8kA4
DJで好きな人がいまして
メッセージが必ず読まれるんですが

DJの恋愛ストーカーっぽいメッセージは
無視されますかね?

毎回必ず読まれるんですが・・・
778ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 22:24:58 ID:ty4lE7SL
>>772
人の死まで管理できねえ。
けどよう、明日自殺するような奴の番組を聴かすなよ!
779ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 22:49:30 ID:15EO6k9m
人なんて明日はどうなってるかわからんぞ
じゃあそれ言ったら、岡●有希子をスカウトした事務所に責任を問えるのかね
780ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 22:51:04 ID:15EO6k9m
>>777
あまり激しいのやしつこいのは、DJに渡る前に処理される可能性もある
781ラジオネーム名無しさん:2006/06/06(火) 09:43:00 ID:BGS3GJ3N
うちは自動削除のキーワードにややこしいやしや危ないやしは登録して自動抹殺
782ラジオネーム名無しさん:2006/06/06(火) 10:57:21 ID:S/WseyyC
メールならいいがFAXは?
783ラジオネーム名無しさん:2006/06/06(火) 15:50:12 ID:aNpYBZdT
完全に脳内恋愛して、その状況を
FAXとかメールとかで送っている香具師っているよね。
あれ見るたびに、気持ち悪がられてる。

あまりにひどいものだと、DJも気分が滅入るらしいので
そんなFAXは、スタッフが、気を利かせて
印字された直後には、そのままシュレッダーで切り刻まれる運命に・・・。
784ラジオネーム名無しさん:2006/06/06(火) 23:29:17 ID:97MhwpFa
読まれる場合はNGじゃないって事?
785ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 03:03:47 ID:UpDrqIxG
NHK−FMで流れていた曲をMDに録音して
「この曲名は何でしょうか」といって送ってくるヤシもいますけど…
786ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 09:00:44 ID:2YJSS3d8
竹中先生NHK-FM廃止だってよ・・・いよいよお前らの天下だな・・・
パンパカパーン!
787ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 10:15:36 ID:QAtQBmPk
機材払い下げ、オークション近日開催。
788ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 11:00:27 ID:2YJSS3d8
NHKの送信機ならパワーあり杉。温泉地の中継局用ならCFMでも使えるかもw)
789ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 13:21:54 ID:y81cyqUZ
天下りの会社を作るだけじゃん。
790ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 13:25:25 ID:y81cyqUZ
ちゃんと、分離化して別会社にすると発表しているから、周波数は減らない。
791ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 14:11:36 ID:VdzghKyJ
放送をやめるわけじゃないんだ?
792ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 14:53:21 ID:2YJSS3d8
NHKからFMを取り上げて、空いたチャンネルは売り飛ばす。
竹中流「市場原理主義」の総仕上げだろうが・・・
小泉のポチの最後の悪あがきw)
793ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 16:55:33 ID:mCcCylWg
>790
娯楽制作・スポーツ制作・伝送部門を民営化するとはあるが、
FMを民営化するなんて改革案あはねえぞ?
794ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 18:02:05 ID:kOzTZLkZ
「FM」は娯楽だ。
795ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 18:08:10 ID:kOzTZLkZ
NHKは、FMを削減するだけ。
796ラジオネーム名無しさん:2006/06/07(水) 23:49:37 ID:nEAga4bx
NHKがなくなると県域のFM局ゼロっていう地域がでるよね
797ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 09:17:29 ID:H61tss+w
茨城、奈良、和歌山。無くてもいい。
798ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 09:44:12 ID:O7eP2kmG
もしNHK水戸83.2MHzが停波すれば、オレッチはレディオ湘南とセタエフがFBになる。
でもなクラシックファンはNHK-FMがなくなると痛手だな・・・
竹中流はもう通用しないと思うがねw)
799ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 11:27:58 ID:NSQju7r/
FB

www
800ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 11:58:18 ID:gL61jKCz
「FB」久しぶりに見た。
801ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 13:19:45 ID:rGFkOypk
クラッシク鑑賞は、音楽鳥をご利用ください。
802ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 14:15:04 ID:O7eP2kmG
>>799
何で可笑しい?ハム用語なんだけど
FB ・・・・・[Fine Business] 素晴らしいという意味の電信用略語。電話でも使用される
803ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 15:21:41 ID:HibVBmxk
やめてくれ
CFには尼無線ヲタしかリスナがいないと勘違いされる
つか、尼無線用語はお空だけにしましょうね。
コトバにもTPOが必要です。
804ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 15:33:22 ID:9af9TqCv
尼無線界で、まじめに「FB」とか言ってる奴は初心者。恥ずかしいよ。
漏れみたいに何年かやってると、いわゆる「ハム用語を使うのが恥ずかしくなってくるんだよな。
あんたみたいな「BF」な「YM」が無線界をおかしくしてるw
さっさと「QSY」しなさい。

すれ違いスマ
805ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 16:25:44 ID:O7eP2kmG
そういえば、百姓社長と尼無線お宅集団のiFMはQSYどころか昇天しちゃった。

806どうよ?:2006/06/08(木) 18:31:05 ID:Q5BpNTik
全国FM放送協議会(JFN)様がきっぱりとコミュニティFM局には
新しい周波数はやるな!!とご提案。    おとなげね〜〜
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060606_1.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060606_1_060.pdf
>90〜108MHZの帯域につきましてはコミュニティFM局にご使用いただくことは
>いかがかとご提案いたします。

あい反する意見がJ-WAVEから出てますな  なんか利権剥き出しでJFNかっこよすぎ
807ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 18:52:31 ID:yd4BB4yx
>>806
JFNの親会社系列の、ミュージックバードをボイコットしようか。
808ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 20:38:42 ID:erjNGBjk
>>806
NHKも違う見解だな
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060606_1_102.pdf
> Eスポによる外国混信の少ないVHF第4〜第12チャンネル(52MHz幅)の帯域使用を希望する。
809ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 21:01:01 ID:B9Fb9gW7
>>>806 このシステム提案の場を借りて

   そもそもこういう意見を発表する場じゃないと思う。 
   総務省も何でもありなのかね??
こういう意見って提出したモン勝ちなのか?
   いかがなものかとJFNと総務省のエロイ人に聞いてみたいな  
 
 
810ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 22:11:24 ID:O7eP2kmG
>>806
CFMが乱立したら「共倒れ」だろうが・・・デジタルラジオはワンセグに先行
されて「影が薄くなった」と新聞にでていたw)
MB垂れ流し、J-WAVE垂れ流しのCFM業界、JFNの親心じゃねえのw)
811ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 22:26:09 ID:qIU5o840
CFMの前に県域FMがお陀仏だろうが。デジタルの全国放送、web放送、もうJFN
ネットなんかより安い全国CMの時代。ローカル県域FMなんか、地元売上はCFM
とたいして変わらない所もあるしどうするんだろうねえ?
812ラジオネーム名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:59 ID:/eYE/BHr
IMC Tokyoみたけど、デジタルラジオってコミュニティFMの全国放送みたいなもんだな。
試験放送とはいえ音楽垂れ流しやん。
813ラジオネーム名無しさん:2006/06/09(金) 02:32:59 ID:H6yH6oRj
NHK−FMがQRT
民放アナログ局がQSY
CFMがQRO

こう書くとなんか尼無線初心者みたいでデワラロスwwwww
814ラジオネーム名無しさん:2006/06/09(金) 14:26:28 ID:wa8OJjSB
初心者はQ符号なんてしらない罠
中高年のアマ無線化のほうが、多用してると思われる。
815ラジオネーム名無しさん:2006/06/09(金) 15:39:49 ID:FW5YatpT
>>814 同意 YMは携帯だもんな。>813は願望が現れているw)
QROは「増力」だから3Wか10W局の香具師かな・・・
816ラジオネーム名無しさん:2006/06/09(金) 15:57:21 ID:75aFyy3w
JFNのデジタルラジオってまだやるの??

817813:2006/06/09(金) 16:53:22 ID:QZkoCJmL
>>815
皮肉って書いたのがわからんのかw
今ここで話題になってることをQ符号を使ってみただけだ

>>814
初心者は、聞きかじりのQ符号を多用する
Q符号以外にも上の方の「FB」とかな。
もちろん中高年で、片手間にやってるようなのはQ符号をカコイイと思って使う。
しかし、やっていくうちに、 Q符号を使うことのバカらしさに気付くものだが。

マジレス&スレ違いスマ
818ラジオネーム名無しさん:2006/06/09(金) 20:31:34 ID:bHThVjr6
もうやってないよ。
819ラジオネーム名無しさん:2006/06/09(金) 21:19:08 ID:pBDsTIKm
JFNデジタルラジオは、2011年地上波TV撤去後、1〜3CHを使用して放送するきでいる。
820ラジオネーム名無しさん:2006/06/09(金) 21:38:24 ID:rFZQRzsq
で、>>806のあせりまくりのみっともないない意見出しちゃうんだ。
821ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 08:06:32 ID:cwJCLC/h
アナログ放送は、10年後にデジタルに移行する計画。
822ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 10:40:17 ID:9/6X3EYZ
最近はネトラジの普及でベリ収集の興味も失せたけれど・・・
ベリカードは TNX FR UR QSL 他に QTH情報など・・・BCL世代にはQコードアレルギーは
ないけどなw)Livedoorで貝塚とラジノスちょっと聞いてみたが、貝塚は自分たち
だけで盛り上がっている感じ、ミキシングもヘタッピ、即ヤメタw)

CFMがデジタル波になったら、聴取範囲はそれこそ「地域限定」?
823ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 11:36:52 ID:DI/BiQpY
>>822
TNX FR UR QSLってそもそもおかしいよな。
「QSLありがとう」って意味ワカラン
CFMのベリカードってあんま見たことないけど、
やっぱQ符号多用してるのかなw
824ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 12:36:26 ID:Uvl21L3r
TNX FR UR QSL ではなくて、TNX FR UR RPTが正解だとおもう。
825ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 12:53:27 ID:DI/BiQpY
そう書いてる局もあるけど、少ないよな。
なんか間違ってるのが普通に思われてる。
あと、むやみに略すのも尼無線の特徴。
なんだよ「FR」って
ちゃんとTHANKS FOR YOUR REPORT.って書けよなw
826ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 13:36:57 ID:Uvl21L3r
そうだよな、同意。
なぜ文字なのに電信の略号をつかわねばならないのかと。
827ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 13:59:51 ID:liczBXv9
で、それがコミュニティFMと何の関係が?
828ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 14:12:35 ID:0wGSyhVm
>>827
議論に負けたことを認めた。
一流のコンサルでもある漏れと対等に話ができるとでも思ったか。
829ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 16:28:04 ID:MGJIjP3c
一流の猿が紛れ込んだな    しっしっ!!
830ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 16:34:41 ID:REK0eEuH
>>828
一流となると、県域局もok? コミュ局には興味が無く、県域局を立ち上げたい
ので。
831ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 17:56:42 ID:2m3Lo0BK
NHKFMが廃業すれば、CFMどころか払い下げ県域局に鞍替えできる。
832ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 18:28:02 ID:ZoxfDs+B
Q符号って知らないが、国際テレックスでも同じ事をやってた、
833ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 18:36:24 ID:0wGSyhVm
>>829
ボンクラボラの分際で。
漏れは今はボラを使う側だけど、元々はボラだったから藻枚の気持ちはよくわかる。
今はボランティアを世話する側だが、もちろん一銭も出さない。
漏れに世話をされる側だ。漏れが藻枚を世話をしてやっているようなものだ。
834ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 18:38:19 ID:DI/BiQpY
>>826
>>832
テレックスとかだと字数を少なくするために略語を使うのだからわかるが、
それを通常のメッセージとして用いるのはおかしいな。
CFMにもそういう香具師多そうw
835ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 20:12:55 ID:0wGSyhVm
>>834
そうだよな、禿げ同意。
「FR」はTHANKS FOR YOUR REPORT.の略というのは、
テレックスを多用する超一流の漏れも知っているので、
ボンクラ尼無線の香具師は、漏れに憧れて使うのだと解釈できる。
836ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 21:29:19 ID:liczBXv9
837ラジオネーム名無しさん:2006/06/11(日) 01:09:11 ID:Ecoghj24
>>828
>>833
過去レスのコピーでスレ汚しするなよな。アフォかおまいさんは?
838ラジオネーム名無しさん:2006/06/11(日) 02:38:44 ID:PQrlCTwY
>>837
「FR」はTHANKS FOR YOUR REPORT.の略と、
漏れから知識を教えられておきながら、礼儀を知らん香具師だな。
繰り返すが、「BF」な「YM」は、さっさと「QSY」しなさい。
839ラジオネーム名無しさん:2006/06/11(日) 07:17:10 ID:BOa4Rn+n
そのとおり。君たちは『FY』ですな。
840ラジオネーム名無しさん:2006/06/11(日) 10:39:52 ID:H+M1YFTe
「FR」は「FOR」の略であって、「THANKS FOR YOUR REPORT.」の略ではない。
よって貴殿に礼を尽くす必要はない。
841ラジオネーム名無しさん:2006/06/11(日) 20:31:16 ID:PQrlCTwY
>>840
ボンクラはボンクラらしく、そのように最初から漏れに礼を尽くせばよい。
貴殿が、漏れのことを一流のコンサルであることを認めた、ということだ。
元々、漏れもボラで上に意見したこともあるから、貴殿の気持ちもよくわかる。
しかし、貴殿の今の知識からすると、漏れが世話をしてやっているボラ同等の知識なので、
漏れの奴隷として動いておればよい。
842ラジオネーム名無しさん:2006/06/11(日) 21:06:29 ID:nFxbcIF6
おまえな〜〜近いうちに新橋の事務所に顔出せや
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
843ラジオネーム名無しさん:2006/06/11(日) 22:34:23 ID:auTLvU5J
ちなみに、「FY」はファックユーの事です。マニアックな無線用語なんて
けっって感じですが、上の文字絵はいいね。わらわっしょる。
どうせなら、関西弁のほうがもっと良いと思うけど。われー。
844ラジオネーム名無しさん:2006/06/12(月) 11:06:17 ID:dzNf/kzS
スレッドの主旨から皆さんだいぶ逸れているような・・・
845ラジオネーム名無しさん:2006/06/12(月) 11:54:38 ID:V6JEsI1f
それは全て798の「FB」から始まった…
846ラジオネーム名無しさん:2006/06/12(月) 12:22:56 ID:6LcZVskg
FBなYMの798はどうした?
847ラジオネーム名無しさん:2006/06/12(月) 12:50:14 ID:rL7vni8p
漏れは798氏よりも知識がある、ということが示されたわけだから、798氏に責任はない。
むしろ、798氏の発言は必要だったと言え、844、845、846が無知で、一流の漏れに嫉妬(憧れ)しているんだな。
藻枚らがボンクラ。
848798:2006/06/12(月) 16:55:42 ID:1M+PoyID
漏れのナニゲニのFB発言から無駄スレがいっぱい、本題から逸れてスマソ。
もうYMじゃないし(「牛込和則氏の訃報を悲しむBCL世代」というとこか)
それでまあ竹中懇のエセ学者共が「NHK-FM廃止、NHK視聴料税金化」と来た
ので、単に業界用語のつもりで「もしスピルオーバー解消すればCFM2局が
FBになるな」とふっただけ、こんな騒ぎは想定外・・・・・ w)
2ch用語だって、最初は「2典」をいちいち参照していたもんだよ。

「どうした」というからレス。ということで「終わり」にしよう^^
849ラジオネーム名無しさん:2006/06/12(月) 18:10:42 ID:TLlrjzV0
JCBAは、2011年以降にFM周波数追加を要請。
90〜108MHZにデジタルラジオ。
JFNは、コミュニティFM局には遠慮願いたいと要請。
850ラジオネーム名無しさん:2006/06/12(月) 20:54:54 ID:6bltC+gB
>>806 にすでに書いてありましたが??  何を今頃??
851ラジオネーム名無しさん:2006/06/12(月) 23:06:51 ID:SC9MxrE0
県域以上の民放FMとNHKは、皆揃ってデジタルにお引越しでつか?
現行のFM帯をCFMに渡して完全に住み分けるって事で。

そしてFMラジオ自体が化石化→CFM絶滅→空き地を開放して皆ウマー
みたいな脳内妄想発動。
852ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 01:58:30 ID:SxuIQdnr
県域・んhkが全部デジタル化はありえない。
理由は災害時などの緊急時は、構造が簡単なアナログの方がいいから。

テレビは、元々緊急災害時には向かないし、メディアはどうしてもラジオ主体になる。
となると、テレビは完全デジタル化して切り捨ててもよいが、ラジオの完全デジタル化は
ムリポ。
853ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 03:41:52 ID:raVrEKNU
10年後には、アナログFMは亡くなる。
854ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 08:55:04 ID:y1zvEPX0
故和泉総理の置きみやげは???
855ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 10:16:06 ID:caOg8Gr+
>>854
レインボータウン(大江戸)の認可やレッズウェーブの認可かな。
前者は、郵政省時代は免許拒否のものが、廃刊のAB誌に当事者の開局の経緯が掲載されたが
「官報」には掲載されずインチキ認可、漏れの地域はK-Cityなんで1度も聴いたこと
ないが・・・後者は浦和区の中心地で3W、CATV経由もあるらしいが笑うしかない。
「公約やぶりは大したことではナイ」とぬかしたインチキ政治の5年間(;;)
856ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 11:45:49 ID:+omYaWDC
貝塚の2Wも追加しましょう。
857ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 12:00:18 ID:sFePOEMw
あえて局名は伏せるが、「収容可能」がまともに言えないDJ使うなヴォケ
858ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 13:11:51 ID:xhZtm/Vz
>>857
「BF」な「YM」は、さっさと「QSY」しなさい。
859ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 16:43:09 ID:+R2yot5N
いや、どっちかってとQRTだなw
860ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 18:16:56 ID:xhZtm/Vz
>>859
漏れが、「BF」な「YM」は、さっさと「QSY」しなさい、と言っているのだから、
ボンクラの貴殿に訂正される覚えはない。むしろ、859が漏れの奴隷で「FY」と言える。
861ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 18:34:16 ID:xhZtm/Vz
>>859
漏れは「OWR」、すなわち「終わり」にしよう、と言っているのだから、
859は、漏れと対等に話すレベルではないこと(嫉妬とか憧れとか止めること)を、
認識しなさい。
漏れに言わせれば貴殿は、吠えれば吠えるほど己の首が締まるたにやんと同類。
では「終わり」にしようではないか、ボンクラ859。
862ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 19:18:57 ID:Ajhw9B5D
>>861
別に藻枚と対等に話している気はない。藻枚が漏れの下だ
863ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 23:37:59 ID:caOg8Gr+
おいおい「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず」って知らんのか!
今日「神戸新聞」の紹介記事。(以下引用)
三人の僧侶が司会を務めるFMジャングル(兵庫県豊岡市)の人気番組
「笑顔が照る照る!幸せ照る照る!てるてる坊主」が近畿のコミュニティ放送局
二十四社が競う「JCBA近畿コミュニテイ放送賞」の娯楽部門で最優秀賞を受賞した。
(以下略)この板じゃ3人のご僧侶の笑顔を見せられんのが残念だが・・・
掲示板ぐらい「マターリ」で行こうぜwwwww
864ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 00:37:32 ID:isNgJz91
>>861
タニヤンはまだ吠えてるの?
865ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 02:14:18 ID:GvYT3D0Y
>>864
だから藻枚が、吠えれば吠えるほど己の首が締まるタニヤンと同類だと言っているのが、
まだワカランのか? 漏れに対して、いつまで吠えているのだ。
相当の脳タリンのボンクラだな。
866ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 02:45:12 ID:JmIhnYnT
どうやら脳内妄想の粘着氏がいついているようだな。
867ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 07:58:14 ID:isNgJz91
>>865
釣られて必死にレスする藻枚こそかなりのボンクラだな。
おととい来やがれw
868ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 10:36:52 ID:GvYT3D0Y
>>867
最初から、そのように漏れとの議論に負けたことを認めれば良いんだな。
さまざまな経験をしてきた、一流のコンサルでもある漏れに知識で勝てるはずがない。
「BF」な「YM」は、さっさと「QSY」しなさい。
869ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 10:53:16 ID:OzYSBg/b
議論なんて初めからしてないけどなww
870ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 14:30:16 ID:GvYT3D0Y
>>869
そのとおり。貴殿とは議論にならないのだな。
一流のコンサルでもある漏れに言わせれば、
Q符号多用するような尼無線ド初心者の高齢者の貴殿は、さっさと「QSY」しなさい。
一緒に食事に行くことはあっても、腹を割って話すことはないだろう。
871ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 20:19:30 ID:VWtoT8Zm
ここってコミュニティFMに関するスレ、だよな?
872ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 21:10:00 ID:TT0R3cWO
ガイシュツのフレーズを組み合わせてるだけだな此奴は
バカ丸出しwww
873ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 21:46:11 ID:GvYT3D0Y
>>872
そのとおり。貴殿はバカ丸出しのタニヤンのよう。
874ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 21:54:21 ID:m9OwORZ2
藻枚はタニヤソを知ってて名前使ってるのか
875ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 22:29:20 ID:GvYT3D0Y
>>874
漏れは尼無線のプロであり、一流のコンサルでもある。
タニヤンは我が同胞、ここ2ちゃんねるでも「2典」を参照しながら、
2ちゃんねるのプロでもある漏れが、何度も繰り返し苦言を呈している。
貴殿のようなボンクラ2ちゃんねる初心者は、知らないのも当然だろう。
同情する。
876ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 22:43:34 ID:MFOY9sQZ
なんとかのなんとかを借りるなんとか、ってとこだな。
877ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 23:05:06 ID:wHIC1MRJ
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>617がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>617
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
878ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 01:16:45 ID:e20fUfe8
こいつもよくわかんねーな
ネタが古いんだよいつも
879ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 05:12:00 ID:GgXKyTDW
>>876
常識の通じないヤシに正論をぶつけても時間の無駄だよ(w
880ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 08:52:45 ID:TnSceCoN
インテリ気取りのコンサルのお陰で流れが全く読めない
881ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 14:49:39 ID:OsSvD4MJ
漏れのお陰で、今やCDを出せばオリコン上位という売れている歌手がいるのだから、
「気取り」ではない。
貴殿のようなボンクラボラにはわからない駆け引きも経験してきたのだ。
882ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 16:09:24 ID:Xrp5sMuX
なんだ
シゴトがほしいのか?ん?
883ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 17:28:35 ID:OsSvD4MJ
>>882
貴殿も漏れの下で、掃除のシゴトから始めなさい。
漏れが10年ほど前にお世話になってたとある局は、60名くらいいたボラに、
毎回の交通費を出していた。
ボンクラボラどもに限って、ギャラが欲しいと言い出す。
元々ボラだった漏れも、今は、ボラを世話してやる側なので、そういう香具師(奴隷)は、即クビにしている。
貴殿も、漏れに憧れているのなら、ギャラは要求せず、漏れの奴隷となれ。
884ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 17:30:38 ID:K/3/P4JG
>漏れが10年ほど前にお世話になってたとある局は、60名くらいいたボラに、
毎回の交通費を出していた。

この2行、漏れがずいぶん前にしたカキコだ

こいつバカw
885ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 19:55:36 ID:G734Cbbe
F世田か・・・バカだな。
886ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 21:26:37 ID:GgXKyTDW
>>884
低能コピペ厨を相手にするだけ時間の無駄だと思うけどなw
887ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 21:59:01 ID:sy7V3g73
あほ丸出しの意見が飛び交っているが、もっと中身のある
コメントをお願いします。ディスカッションのデもできんな。
888ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 11:25:46 ID:DqOl1Yqr
>>887
自称一流のコンサルがいる限り無理だろうな
889ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 14:29:31 ID:Ix9J5Mo6
>>884
正式スタッフなのに、半年もギャラ未払いよりましだ。
890ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 14:43:56 ID:q2BOV00O
加古川復活。地元ケーブルテレビが「BANBANラジオ」だって。
891ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 15:49:57 ID:lKY9FGdb
>>887
半年ROMれ
892ビーチGJ!!:2006/06/18(日) 21:16:40 ID:2HLJ3H0I
http://d.hatena.ne.jp/akujonohitokoto/20060617
よくやった、、感動した!!

??おば様打ち切られた理由マジでわからんのか??
893ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 19:16:14 ID:kjhoxWOq
>>892
白浜ビーチの番組打ち切り?
2年前くらいに営業の人が母船に移籍して仲がいいのかと思ってた。
894ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 20:54:53 ID:Od3SXbuS
ROMってる間に、少し動きがありましたな。あそこで書いている事は本音かどうかは
知らんが、ストレートに受け取る事は無いな。意識して書いている節がある。
895ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 21:08:05 ID:O6X+/EDT
漏れは、いつも本音を書いている。
896ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 21:24:37 ID:LZW6wy0R
>751
ソニーミュージックへの通報その後どうした?

BRANDNEW Jでさえソニーミュージック楽曲ばかりで不評なんだが。
簡易一括権利処理が済んでいるのには蒙満隊だけどな。

ソ○ーミュージック○クシスがいろんなコミュニティFM局サイト探っている
らしいぞ。
897ラジオネーム名無しさん:2006/06/20(火) 12:09:08 ID:7jpQQTH0
>>896
母船の不法行為を許してはいけませぬ。

ジャスラック放送課には既に通報しますた。
ソニーにも通報しますたが、どちらも動きが無いでつ。
898ラジオネーム名無しさん:2006/06/20(火) 15:24:58 ID:JrgrS4Ux
ところでまたゴミメールが来てた訳だが

徐々に安くなってるのがワラタ
899ラジオネーム名無しさん:2006/06/20(火) 15:57:00 ID:UvKi6nP2
ひげでもそったらどうかね?
900なんだかな〜〜:2006/06/20(火) 18:41:06 ID:yxEUuWlh
★モニタ特価:60万円(定価200万円)

★台数:3台限定(先着順)
901ラジオネーム名無しさん:2006/06/20(火) 19:44:59 ID:9sOO/ESq
自分で組めば半額以下か〜
902ラジオネーム名無しさん:2006/06/20(火) 22:58:55 ID:R9mb/big
ゴミメール、ウチには来なかったな
903ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 07:18:51 ID:f+2N0u5f
メール数本で何で数十万円の買い物をするやつがおる?
常識から考えてそんなやつはおらん。
営業のいろはも知らんのか!
904ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 12:21:52 ID:egTIIGwf
>>900
10台くらいは用意してありそうだな
905ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 20:46:13 ID:rRix7sxX
営業のイロハも知らんし、常識もないね。
口ばっかりで一台もなかったら、つばつけ反則、Y−cardだな。
だれかヨソ知らない?
知るわけないか。ないもんね。爆
906ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 21:39:49 ID:WseqIMWs
漏れを雇えば通常の社員としてコンサルやるから!
開局の準備はもちろん、開局3年で単黒目指せるよ
いやマジで。
907ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 12:37:08 ID:MTVeTNqB
>>906
コピペ乙! 相手にしてほしいのかい?(w
908ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 13:43:05 ID:ieW3ZXwC
漏れは、いつも本音を書いている。
909ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 16:44:08 ID:eT1Rq/Uz
漏れの発言勝手に使うなやボケが
どこが本音だ
910ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 20:07:17 ID:M/EMt6eX
頭のおかしいやしがまた紛れ込んだな・・
911ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 21:19:30 ID:qNqFrPWN
母船さん
中南米の電波事情知っていて書いて実行しようとしているのかね
中南米は主に短波のローカル商業放送が広まっているんだけどね。
ネット事情も欧米米諸国と違って都市部の集落に電話があるか無いかと言う土地柄だぜ

あまり構うとblogに「アクセスが増えた」と嫌み書かれるから直接みるのは止めた方がいいよ。
912ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 22:37:40 ID:YCY9FbNz
839お腹いっぱい
913ラジオネーム名無しさん:2006/06/23(金) 18:02:39 ID:XyTGuU1n
母船の話になると>>906みたいなのが沸くのは何かの仕様ですか
914ラジオネーム名無しさん:2006/06/23(金) 21:56:49 ID:j7ZuXzoh
商品売りたいなら母船の名前は出さないほうがいいんじゃないの??
もう手遅れだけど・・・

博多の大将様も威勢は良かったけど誰が引っ掛かるのかね?
915ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 04:16:05 ID:xjox9B7I
いよいよ著作権の不払いも通用しなくなる時期だわね。
いよいよ母船も沈没か。
次は彦根だな。
916ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 07:23:50 ID:7MOFr+N1
出た。遂に。その名前。JCBA加盟局のしかも、総会に出席してる人間が
明らかに内部情報を、流してますな。おもしろ半分、ひがみ半分、やっかみ
半分、あ、1超えてもた。まぁ、そんな事よりも内部事情をちゅろちょろ出してる
人間がおるというのが大問題やね。そのうち自分に飛び火しまっせ。お気をつけ
あそばせ。あははは。
917ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 09:42:13 ID:akICdrA6
そんなの周知の事実だろ。
何を今さら。
918ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 11:53:47 ID:D37yAVW3
今、じょんぱって、どんなものなの?
919ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 12:42:39 ID:mWkXW4Rj
誰も金を恵んでくれず あじゃぱ〜〜
920ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 13:40:15 ID:meXMq8Ts
コミュFMにて 予備免許を交付され試験電波をだすのだが、
リクエストうけてながしていいのかいな?
921ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 16:29:56 ID:e9kXOIzW
>>920
リクエスト受けて曲を流すのはいいけど、
曲紹介とかメッセージ読んだりはダメだろ。
922ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 18:06:20 ID:dDP+9uPU
駄目ではなかったような・・・。
確か、サービス放送っていう形でその昔、
(といってもかなり昔)県域の局の開局のとき、
やったことがあるぞ。
923ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 18:08:50 ID:dDP+9uPU
924ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 18:32:57 ID:VXLT+P9X
サービス放送は本免許されてから正式開局日まで続いた、これはFM横浜の場合。
FMレコパルにもサービス放送として曲名が載っていたが。

JASRACの関連書籍でも探って見れ

925921:2006/06/24(土) 18:35:10 ID:IRSVjxxk
予備免許中だろ?じゃあサービス放送はできない

サービス放送ってのは、本免許が下りてから開局までの間、慣らしで便宜上やるもの。
予備免許中は試験電波として、申請通りに電波が出ているかを見る期間だから、必要最低限のもの(あたりさわりのない音楽とコールサイン等のアナウンス)しか流してはいけない。
法令で決まってるわけではないけど、そーゆー慣わしだ。
926ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 19:31:44 ID:mWkXW4Rj
予備免許下りたからって浮かれてちゃだめですよ。
リクエスト取る暇あったら営業いきなさい営業!!
コンサルが設計したとおりに電波ちゃんと飛んでる?
大丈夫?だまされてない???
そういう事確認する大切な時期ですよ!!
・・ていうか・運用規則に詳しい無線従事者に聞けよ  いるのなら  プッ
927ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 20:43:20 ID:eF/dF0G2
漏れとこは
趣味とかで無線従事者の免許を持ってる人が集まってる掲示板があるから、
そこで書き込むなりして探した。

928ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 20:46:33 ID:eF/dF0G2
まぁ、漏れを雇えば一流のコンサルとして、
開局の準備はもちろん、開局3年で単黒目指せるのだが。
929ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 20:48:51 ID:eF/dF0G2
個人的には鉄専門や無線専門の番組を、許されるならやってみたい。
漏れを鉄道好きにしたのは大宮駅と大宮工場だ
930ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 21:56:57 ID:XTEl4SuU
そうだね。俺だったら、開局後1年でいきなり黒字を実現してやろう。
ネットTVでJCBA加盟局を壊滅させてやる。世の中アイデアと¥やね。
九州のよりもこっちがいいぜ。まちがいない!雇え。
931ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 23:02:08 ID:eF/dF0G2
>>930
自分を誉める気はないが、
制作だけでなく営業から掃除までしてきた漏れほどの行動力(実行力とかボラ60人の世話する能力)が、
貴殿にあるとは思えない。
932ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 01:30:06 ID:9CqxHgSI
結論から言うと、予備免許中は、あくまで試験放送のみですよね。

FAX・メールでのリスナーからのメッセージとか、曲紹介とかNGですよね。
933ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 01:48:28 ID:X75Iwr3/
>>932
もっと厳密に言うと、予備免許中は「放送」もしてはいけない。
あくまで「試験電波の発射」である。

そもそも「放送」とは本免許をもらって初めてできるのであって、
「試験放送」というのは局が必要に応じて任意に行う、
例えば本免許後の慣らし放送(=サービス放送)や、
通常放送時間外に機器の調整をしたり、をいう、と紺猿業者に指導されたことがある。
確かに理にかなっている。

法律を見ても「試験電波」というのは出てくるが、「試験放送」はなかったと思う。

934ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 02:42:49 ID:cHy7JESd
>>930
よほどの管理能力が実力があるのならば、ここで雇えといった書き込みは矛盾している(w

>>931
自称するヤシに限って大したことがない。これ通例(w
935ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 04:51:52 ID:OZ0EQC6U
>>932
あいかわらず、そんな高齢者の尼無線初心者が喜んで書きそうなことを書いて喜んでいるとは、
そのボンクラらしさに、同情する。
一流のコンサルでもある漏れに言わせれば、「バカの一つ覚え」ということだ。
所詮指導される側、すなわちボンクラ。
936ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 07:18:17 ID:TLT2J06m
だから言ってるだろう。俺のアイデアを買え。
すぐに黒字会社、成長企業にしてあげようではないか。
給料は売上の15%でいいぜ。
937ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 09:14:55 ID:9CqxHgSI
要するに、予備免許中は、あくまで試験電波発射のみですね。
試験電波名目で、FAX・メールでのリスナーからのメッセージ読み上げとか、
試験電波中の曲紹介とかNGですよね。

そういうボンクラがいるから聞いてるんですよ。
938ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 14:37:39 ID:JrlRKBOk
開局してからエリアが狭いから採算が取れないとか泣き事いわないように
予備免許のうちにしっかりエリア確認しておくように。
ちゃんと設計どうりになってるか自分で確認するように。
コンサルにまかせきりは逝かんぞ!!
939ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 18:39:19 ID:IMny+cRw
>936

んじゃ、100万の黒字でいいので、
給料は(年額)15万ってことで頼むわ(笑)
940ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 20:37:16 ID:6H+MNmyP
ばかか。黒字の15%じゃなくて、月額総売上の15%ですよ。
941ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 22:00:04 ID:7y6gn+aF
1,000万円の売上を上げるのに2,000万円使うんじゃね?
それで売上の15%の150万円はいただきますよ〜になる悪寒
942ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 22:09:17 ID:o/96azsz
お代官、御主も悪よの。
943ラジオネーム名無しさん:2006/06/26(月) 07:06:40 ID:ir9zos3k
口だけの自称コンサル話と池沼尼無線話はもう飽きた
944ラジオネーム名無しさん:2006/06/26(月) 12:20:39 ID:MwjHcTC8
>>943
無理に釣ってでも寂しいから必死に相手にしてほしいだけなのさw
945ラジオネーム名無しさん:2006/06/26(月) 22:50:20 ID:umr591xm
よっしゃ、愛知県犬山市にできたCFMの売り上げを月額800万円にしてくれたら15%あげようやないか!
946ラジオネーム名無しさん:2006/06/26(月) 23:00:15 ID:hjcIzjES
というと、年商9600万円か。県域でも取れんな。
947ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 01:29:44 ID:xywnaUEc
犬山のCFMはどうよ?・・・チョッと本気だがね!
http://842.fm
ひょっとするとひょっとするかも知れんなも?
仕掛けている香具師がアイデアマンか?
948ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 09:12:11 ID:4BLfKJn5
>>920 予備免許中に浮かれてたのは犬山か・・・  自演乙
そんなに甘いもんじゃない  初年度赤字確定
949ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 10:51:30 ID:ExAQ3uY4
おかしな香具師がかき回してる間にJ-WAVEがネトラジ始めていたぞ!
ttp://www.j-wavemusic.com/
母船のJoshinのお買い上げプレゼントらしい双葉が動く太陽電池の玩具
ガラガラ五月蠅い貝塚・・・CFMとは月とスッポンやな w)
950ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 13:09:14 ID:WEF8FxO5
950は俺の物。
951ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 13:13:36 ID:3BYaffyS
>>949
貝塚も母船なの?
952ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 14:25:56 ID:PClJjFfP
>>949
J−WAVEネタでかき回してるスッポンのような自分に突っ込んでいるわけだな。
953ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 16:10:30 ID:9QMRRWlY
設備投資は抑えるために、中古機材購入するが、PSEの有効期限が30日で切れる。延長の話は出ていない、早く購入しなくては。
954ひま人A:2006/06/27(火) 17:27:19 ID:ExAQ3uY4
母船の10時からの「旅なんとか」パソコン画面見ながらなら分かるが
ラジオだけじゃ何のつもり?CATVのプロモートの画面みたい・・・
旅番組って有名タレント使って「おいしいですね、キレイですね」
なんだけどなw)でも、ひま人Aは「かなりの時間パソコンの前に」というのはウソ
955ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 22:18:31 ID:xpjsvdT9
母船さんの「旅なんとか」はラジオ番組とは連動してないでしょ
その番組からのラジオ同時送信の際、切り換え時にノイズが出るんだよね
デジタル化や手動で切り替えしてるのはちょっと
現在は「天草九州山陽山陰」を作っているのはやっている所、博多関係かな?

貝塚も彦根も母船さんにエールを送っているソースがあった筈だよ

blog見るとラジオショッピングの記事書いてるけど、独自のラジショピならば、
その場で動画カメラにその場で商品をアピールするとか商品の度アップ、
飲料なら試飲場面なんていくらでも出来ると思うけどね

いずれはJCBA脱退の局も増えてくるので、JCBA(笑)の目の敵なる様な
局への記事はコミF関係の公開blogに詳細掛けないしね・・・(苦笑
956ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 23:11:03 ID:exgdwRtB
>いずれはJCBA脱退?
>いずれはJCBA脱出?
実のところ未払いで・・・
いずれはJCBA脱落?(名誉の除名 pp)



957ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 23:28:31 ID:gLi/1GwS
839はもういらないよ
CFMなのに、地元民のための番組なんてありゃしないし…。
靴下や不倫ネットの時の方がマシだったな!
958ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 11:20:58 ID:nb3QV2Sb
なんだ
839って相撲のことか。
わからなかったよw
959ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 11:28:08 ID:NI1NLJ0F
相模は「相撲」でもやってろ。
960ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:35 ID:6B8c30Bi
Jリーグ中継がまた始まるわけで・・・
961ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 12:39:23 ID:nb3QV2Sb
一時期の勢いはないね<相撲
なんか地味にCM第一堅実経営って感じかな
確かに地元意識の番組は少ない。
962ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 14:28:23 ID:nmWdnCkt
名古屋のシャナナFM
SMの女王様が出演している『レイ女王様の部屋』という番組があるぞ
963ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 16:06:42 ID:ByCxpAw6
そうか839って旧SOCKのことかマイッタw)
オレの好みだけど朝っぱらから歌謡曲より、お猿さんのボサノバの方がグー
アンテナの向きによっては調布も聞ける。さて私のQTHはどこでしょう?
とまたイチャモンつけてくる香具師が現れるかとフってみたりしてw)
964ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 16:34:26 ID:eznto09b
するてえとJCBAって何のためにあるんだろ
965期待に応えて釣られてみる:2006/06/29(木) 16:49:25 ID:nb3QV2Sb
>>963

QTH

wwwww
966ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 18:00:13 ID:hV//BTZH
廃局なさる局様へ
中古機材は、7月1日からは「PSEマーク」がないと売れません。
明日で暫定延長終了します。
お気お付けください。
967ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 18:00:41 ID:nb3QV2Sb
あげるのはダメなの?
968ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 18:08:44 ID:RedGGCj0
>>966
一度製造社に持ち込みPSEマーク付けて再度新規局に販売する猿出そうだな(笑)
969ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 20:02:18 ID:r81qATXi
メーカーは、売ったものの後は知らんぞ。」
970ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 00:57:54 ID:7ud/Loml
相撲にはキモイ女がいたな。あれはどうなったんだ?不倫してたとか噂の…。
971ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 05:45:46 ID:TtVHCHd9
「ちんまい」といわれる、その小さな世界で、必死に生きている奴も沢山いるのさ。
ところで、その「ちんまい」世界を馬鹿にするアンタは、
800億を平気で出せるホリエモンと同格のすごい奴なのかい?

ホリエモンに直接、そのセリフを言われるなら
「すみません小さくて」って素直に言える
972ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 11:43:50 ID:PkCkQvmc
ま、言うだけならタダだし。
言いたい奴に言わしときゃいいんじゃね?

所詮言うだけで何にも出来やしないんだから。
973ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 12:35:43 ID:TtVHCHd9
>タダだし

すぐタダとか言って、ちんまい香具師だな。
974ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 12:48:29 ID:I36GbfRH
なにを不毛な言い争いをしておるのだ
975ひま人A:2006/06/30(金) 18:10:59 ID:On1lUQYe
CFMにとってネトラジは強力な武器になるな
母船にしても関東だとEスポが発生してなければ
NHK静岡88.8MHzが強力でどんな高級受信機でも受信不可
ネットだとバックグラウンドノイズはあるが後は聴き手の
意志次第。オネエサンだかオバサンが健康食品の宣伝しても
買う買わないは聴き手の意志次第・・・
976ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 19:17:44 ID:8BKB9CZv
>>975
イヤその前に、
Eスポを利用してまで母船は聴かんだろ
977ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 19:43:32 ID:8BKB9CZv
補足

関東で、関西ローカルの母船をわざわざネットで聴いたりはしないだろ。
聴いたとしても、商売ができるほどの数字は無理だろうな。
一部のマニアのみ。
978ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 22:19:33 ID:I36GbfRH
なにを小難しいことゆうてんのや?
979ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 22:29:07 ID:SuCfYOX0
母船はもういいだろ。。
ほっとけ 自滅するまでかかわるな  
980ラジオネーム名無しさん:2006/07/01(土) 10:42:11 ID:w9je37hK
名古屋のFMダンボがブラジル語放送局に転向した。
終わったな。
981ラジオネーム名無しさん:2006/07/01(土) 13:34:13 ID:HCrskS7N
×ブラジル語?
○ポルトガル語。
982ラジオネーム名無しさん:2006/07/01(土) 14:43:47 ID:yHS4cebr
でも、以前までは凄く放送時間が短かったけど最近は24時間放送するように
なった。なんと日曜深夜も終夜放送。
983ラジオネーム名無しさん:2006/07/01(土) 15:23:59 ID:UCezjsk1
札幌は「GREEN FM」が試験電波出し始めたってよ。
768だったかな漏れにはどうでもいいことなのでw)
984ラジオネーム名無しさん:2006/07/01(土) 15:35:37 ID:Yznq/CdI
お暇なら、是非こいつらにも突っ込んでやってくだちい。

ttp://tv24.hp.infoseek.co.jp/matome/
985中日新聞7月1日朝刊より:2006/07/01(土) 18:17:05 ID:b+9HkTm0
在日ブラジル人専門に情報発信
名古屋のFM局
母国番組など3カ国語で放送

 名古屋市中区のコミュニティーFMラジオ局「エフエムダンボ」(76.5MHz)を
運営する名古屋中エフエムラヂオ放送は三十日、株主総会を開き、全国で
初めて、すべての番組を在日ブラジル人向け専門の放送とする方針を決め
た。一日から局名を「トランスアメリカ」と改め、ポルトガル語を中心に英語、
日本語の三カ国語で二十四時間放送を始める。
 ダンボは、地元企業などが出資して一九九八年開局。名古屋市内を主な
放送エリアに、音楽やトーク番組を放送してきた。
 昨年、ブラジル最大手のラジオ局「トランスアメリカ」の放送権を持つ外資系
IT企業のヴォイクスジャパン社が株主となり、愛知県内で六万人と言われる
在日ブラジル人への情報提供を目的に、二十四時間放送を提案していた。
 一日からは、母国の人気番組をそのまま放送するほか、在日ブラジル人DJ
による情報番組も編成。中日新聞提供のニュースなどをポルトガル語で提供、
コミュニティー局としての性格を保つ。日本人DJの番組も入れ、日本人リスナー
に対応。他地域のコミュニティー局にも、一部番組を配信する。
986ラジオネーム名無しさん:2006/07/01(土) 19:07:56 ID:uFVUl/yp
>>985
シャナナがあるから
良いすみわけになりそうだな
987ラジオネーム名無しさん:2006/07/01(土) 19:32:10 ID:LxVKFebb
>>987
ここんとこダンボにダイヤル合わせると夜は「メ〜リカ」と言って
ばっかりだったけど、とうとう終日コレばっかりになるのね。
とうとう「大須の放送局」への転進もかなわなかったな・・・
ま、確かに大須にもブラジルレストランとかあるけど。
988ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 00:53:36 ID:jMJiIkF6
>>966
レンタル扱いで譲渡。
もしくわ個人間のやりとりで。
989ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 00:55:10 ID:o7IIu3/A
( ・`ω・´)
990ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 01:03:52 ID:Nkiw42vJ
( ^ω^)おーおおっおっおっ
991ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 01:05:20 ID:dJLY+rUX
支援
992ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 01:25:38 ID:ah9/B3h0
まあええことよ
993ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 01:25:38 ID:wQaLFvfU
あ い つ が 帰 っ て 来 る
994ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 01:26:26 ID:tBDR3mmA
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  
995ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 01:27:58 ID:Ni741GJX
うんお
996ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 01:28:12 ID:b5h+8mzN
de
997ラジオネーム名無しさん
1000