【76.一流】JからINTERに移住した人2【81.…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
開局から早7年、インターFMにはマターリ原理主義者が続々と流入し、
平穏な日々を送っていた。しかし秋になり金曜夜のバラエティ化や、
ムーンライトの時間短縮という悲劇が原理主義者たちを襲う。
またニュースでは「持論」を「トクロン」と読み違えるなどアナウンサーによるカミカミ
トチリが連日のように続くなか、原理主義者たちは健気に
マターリを追い求めるのであった(涙。
一方、インターFMから完全追放され、解散説まで浮上したマ○ク信者
たちは、日本政府による自衛隊のイラク派遣を目前に活動を再び
先鋭化。秋からは日曜昼に某局でジ○ージの新番組がスタートし、
信者たちは息づいている。今後、この番組が打ち切りとなった場合、
猛烈な抗議活動が展開される見通しだ。
2ラジオネーム名無しさん:03/12/03 13:38 ID:O4+O+IxR
前スレ
【我慢の】JからINTERに移住した人【限界】→
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1058745239/
3ラジオネーム名無しさん:03/12/03 13:44 ID:O4+O+IxR
マターリ原理主義集団推奨番組

月-金 INTER 「MOONLIGHT」
月-金 TFM 「JET STREAM」 (JAL提供)
金   TFM  「映画な時間〜シネマ・ジャポン」
土   TFM  「TOKYO MIDNIGHT JAZZ STORY」
土日 INTER 「NONSTOP MUSIC SWEEP」
日  AFN 「SUNDAY BRUNCH」
日  INTER 「SOUL BLENDS」 (16時〜16時半頃のみ)
日  J-w 「サウージサウダージ」 (JAL提供)
日  J-w 「試験放送」

4ラジオネーム名無しさん:03/12/03 15:22 ID:4a/kO8DS
ネットラジオ聞けや。

smoothjazz.com、Groove salad、netmusique・・・


もう、ラジオの時代でもないだろ
5ラジオネーム名無しさん:03/12/03 17:09 ID:DLAX4wyG
>>1
モツ
6ラジオネーム名無しさん:03/12/03 19:35 ID:aiGz44AG
>>1
Zカレー

今やってるAFNのモーニングエディションも何気にマターリしている
7ラジオネーム名無しさん:03/12/03 23:13 ID:cjleWxqS
>>1
乙。ワラタ。

関連スレなど

*:・'☆,・:*: 76.1 InterFM VOL.4,・:*:・゜☆,:*(本家)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1058289044/l50

81.3 J-WAVE(22)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1069803999/l50

○●○故・J-WAVEの良かった番組○●○
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1016875967/l50

【TFM・JFN】ジェットストリーム 第3便
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1050678201/l50

誰も知らないインターFM(ジョージ&マイク信者の馴れ合い場)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835060
&tid=cafa4bcna4ia4ja4a4a5a4a5sa5bfa1bcfm&sid=1835060&mid=1&type=date&first=1

KDDI Prime Time Radio @ 80.0MHz T-FM(ジョージ信者の狂乱場)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835060
&tid=kddiprimetimeradio800mhztfm&sid=1835060&mid=1&type=date&first=1

8ラジオネーム名無しさん:03/12/04 23:19 ID:pxATduNF
ジョージの番組終わったりしたらデモとかやりそうだな(w
9ラジオネーム名無しさん:03/12/06 21:23 ID:U067VE28
>>3
↓これもかなりマターリしている
土 AFN 「Urban Music」
10ラジオネーム名無しさん:03/12/09 00:35 ID:ikvw4vh0
The offspring の曲、これからかかりまくりそう
11前スレ989:03/12/09 01:26 ID:FjbMJPS0
EQというのは、イコライジングのことです。
前スレ>>992 さんのいう「DJの低中域をブースト」というのは、
日本語の聞きやすさを重視してのことです。
英語の場合、LRの聞き分けなどは 1kHz〜3kHz辺りの聞きわけが重要なので、
InterFMでは、JのようなEQはしてません。NHKもJとは違います。
どちらもフラット指向ですね。TFMは、キャリアが2dBほど他局より
高めになっている(時報のポーンで比較)ので、
同じ曲をかけてもらっても音量が大きく聞こえ、
結果としてメリハリに欠けます。
あと、TFMは高音域がブーストされているので、
歌謡曲(J-POPとはいわない)は聞きやすいと思いますが、
InterFMやJでよくかかっていたようなジャンルの曲には向きません。

InterFMは、アンテナの位置が低いですが、
FMの中では最も長い波長を持つおかげで、かなり助けられています。
F横が遠くでは(出力の割りに)聞こえないのとは対象的です。

FMラジオとしての分をわきまえたEQという意味では、
Jに軍配が挙がります。(どんな曲がかかるかということは別問題。)
12続き:03/12/09 01:30 ID:FjbMJPS0
一方、エアチェック派(死語?)には、NHKやInterFMのような
フラット指向のEQが好まれます。しかし、InterFMは電波状態が
良くない。残念。

MDに録音して電車で聞くならTFMから録った方がいいですが、
自動車で聞くならJから録った方がいい。
1311=12:03/12/09 01:31 ID:FjbMJPS0
お!IDが、FM JP だ!
14ラジオネーム名無しさん:03/12/09 01:37 ID:tR7xlE0x
前スレ>>992
ttp://tvdx.hp.infoseek.co.jp/tower-R2.html
東京タワーの具体的数字出てました。
15ラジオネーム名無しさん:03/12/09 10:57 ID:0gVp+wcL
Guyさん相変わらずアナ尻がカコイイなw
16ラジオネーム名無しさん:03/12/09 13:32 ID:qvXexI2N
http://www.interfm.co.jp/n03_special/031130oz.cgi
頼むからこういう番組Interでやらないでくれよ、TFMやJに任せておけ。
…やっぱりスポンサーの望みはこういう類の番組なんだなぁ(鬱

17 :03/12/09 22:53 ID:bmLiTNjx
承知の通り、インターFMは他局に比べ
広告料が安いから、どうしても
糞な小口スポンサーが多くなる。
今のインターの一番ダメなところは
そんなスポンサーを安々と受け入れる点。

今年の4月改編の時は「インターやるなー」と
感心しきりだったが、10月の改編で
4月の時の気概が失せたんじゃないかな?
この局って「こだわり」というものが
あるのかないのかよくわからん。

まあ当分ない話だろうけど、
もし他の局で洋楽中心の編成なんかになった時
インターは生き残れんのか?
18ラジオネーム名無しさん:03/12/10 00:46 ID:qob3wMxy
テレビで誰かが、「視聴者の皆さんは、自分が良かったと思った番組にも
どんどんメッセージを送ってほしい。励みになるから」と言ってた。

これはラジオも一緒で、やっぱり良い番組を長持ちさせるにはリスナーの強力が必要なのかも・・・と思った。
プレゼントがあるときだけメッセージを送っていた自分を反省していまつ。スマソ(w
19ラジオネーム名無しさん:03/12/10 01:04 ID:F4V/shDw
>>18
ラジオは毎分出ないからね。
このコーナー好きとか、実際反映するんじゃない?
20ラジオネーム名無しさん:03/12/10 21:46 ID:MQJEb/kF
>>12
エアチェック・・・久しぶりに聞いた言葉。エアチェックがんがってくらさい

>>16
インターは、単独のスポンサーがついている番組は良いのがないよなぁ
21ラジオネーム名無しさん:03/12/11 00:20 ID:k36Gz+uN
INTERはニュースを聴くときのハラハラドキドキ感がたまらん
22ラジオネーム名無しさん:03/12/11 11:09 ID:P4SvdQ8v
またwhy don't you and iかよ
23ラジオネーム名無しさん:03/12/11 18:19 ID:goI/jNHF
デイブさん「今、だれかが電話かけてきてますけど、
今電話では何も受け付けてませんよー」
ワロタ
昔は電話でもリクエスト受け付けてしたけど
24ラジオネーム名無しさん:03/12/12 21:27 ID:lxUB6npb
今日の午後のニュースアナ、Daveさんから「自己紹介をどうぞ」って言われて慌ててたけど、
あそこで何か言ってほしかった
25JOAK:03/12/13 01:22 ID:c5h1J08l
最近のInterは本当に良くなった!!
特にチャールズ・グラバーさんがやてるナイト・ラインだっけ?
平日の22時頃やってる奴。
この2.3年、ラジオを聞きながら何かするって事ができなかったんだけど
(最初、自分の性格が変わったのか?と心配したけど、
 この番組聞いて単純に今までうるさいラジオ番組しかなかったてことに気づいた)
この番組は、勉強しながらリラックスして聞ける。
デイブさんの番組も最高だし!
Interマジで応援してます! TOKYO'S NO1 MUSIC STATION!
26ラジオネーム名無しさん:03/12/13 01:37 ID:nJ5817uA
>>25
チャールズがやってるのはムーンライトだよ。
ほんといい番組だよね。
勉強しながらでも聴けるっつーの禿しく同意。
27ラジオネーム名無しさん:03/12/14 00:35 ID:MJXjVHlJ
土日は聴く気が失せる
28ラジオネーム名無しさん:03/12/14 11:08 ID:+Hxs4gsD
「FMはもっと音楽をかけろ!」と言ってる人は、
FMを聴いているときにいい音楽に出会った経験がある人なんだろうなぁ。

INTER FM以外のFMは、短期的に聴取率を上げようと、本来、FMが持っている良さをぶっ潰して
AMの真似事ばっかりしているけど、真似事しかできないなんて、今のFMは本当に情けないなw
29ラジオネーム名無しさん:03/12/14 19:16 ID:VL8IUy16
キャロルさんはどこへ行っちゃうのだろー?
30ラジオネーム名無しさん:03/12/14 19:41 ID:CQm3trXH
>>28
激しく胴衣。
漏れの場合、Jでいろいろな音楽に出会ったなぁ。
最近ではMOONLIGHTやJET STREAMぐらいしかないな、そういう機会が。

Interもガムバッて欲しいね。間違っても今日の午後みたいな番組は勘弁。

31ラジオネーム名無しさん:03/12/14 23:27 ID:rq/U9pev
一番まともなことやってるFM局が
一番低い数字を取るという奇怪な日本のFM界

Nonstop Music Sweep
32ラジオネーム名無しさん:03/12/15 10:12 ID:qkS3EFq4
Interのプレゼント応募1日1回かよっ!!
33ラジオネーム名無しさん:03/12/15 14:18 ID:zSaGdDKI
一番聴取率が低くても、一番制作費が低くてペイしているならなんとか
なると思うんだけど、そのへんどうなんでしょう? 赤字?
34 :03/12/15 21:07 ID:eRAjl+Eh
>>30
アノ特番は、また来年の春にもやる。
例年通りなら
35ラジオネーム名無しさん:03/12/15 21:20 ID:Fv88W6+2
年に4回ぐらい我慢しるw
36ラジオネーム名無しさん:03/12/15 22:32 ID:/jahJtWd
我慢→がまん→ガマン→厨房化
なんてことが起こらないといいが、J-WAVEのように。

37ラジオネーム名無しさん:03/12/15 22:34 ID:1svCpYaW
>>33
赤字ではないだろうけどね

ただ、当事者としては
「より多くの人間がメシを食える仕事」
の方が望ましいわけよ

つまり利益率30%でも年商60億足らずの某J局より
利益率5%でも年商300億の某T局のほうが
「ギョウカイジンにとっては望ましい」わけで
38ラジオネーム名無しさん:03/12/15 23:59 ID:G8wx+m9f
ゲッカンジャズライフ!
39ラジオネーム名無しさん:03/12/16 06:44 ID:xyvkHdYc
>>37
なるほど。会社をつくると「大きくしなきゃ」という義務(?)や脅迫観念
が発生してしまうと。
40ラジオネーム名無しさん:03/12/16 20:15 ID:qhXLAfG4
>>39
いや、何ぼ何でも経営者のレベルで
それは無い

けど、現場レベルだとウヨウヨしてるだろう

おそらく下請の人間であろう彼らに
とっては
コスト減=メシの食い上げ
でしか無いわけだから
41ラジオネーム名無しさん:03/12/16 22:11 ID:r8snQElw
Moonlightでスペシャル・サプライズがあるらしい
42ラジオネーム名無しさん:03/12/18 16:08 ID:sNaq6RtV
INTERのアナのカミカミ攻撃は依然として終息の気配なし
へいへい!
43ラジオネーム名無しさん:03/12/18 21:09 ID:C+muzpBk
大晦日は一晩中Moonlightやってホスィ
44ラジオネーム名無しさん:03/12/18 23:35 ID:MJT6wr7M
・゚・つд`)・゚・ you can do it baby〜♪

明日はFM朝日なわけだけど、
レーティングのときだけTVと連動なんてことやったら、
FMの影響力がないことを自認しているようなもんだなw
まったく情けない
45ラジオネーム名無しさん:03/12/19 11:57 ID:5eE/6ODM
NONSTOP MUSIC SWEEPの選曲最高!ドゥービーブラザーズ久しぶりに聴いたな。
46ラジオネーム名無しさん:03/12/19 19:39 ID:20wjwIXl
二流のA級より一流のB級って言ってる椰子もいるし自信モテ!

http://www.maromaro.com/thinking.html#thinking29
47ラジオネーム名無しさん:03/12/19 19:57 ID:4BtxUkYq
平日のnonstop music sweepもマターリできるね
48ラジオネーム名無しさん:03/12/19 21:00 ID:2loyaFPF
テレビもFMもろくな番組ないし、
American Forces Network - Z-Rockを聴くか
49ラジオネーム名無しさん:03/12/19 21:38 ID:lTVurn99
Jのバカ騒ぎから逃れてInterに来たけどやっぱり良いわ。
FMは殺伐と音楽を流している方が良い。
ちょうどEW&FのAfter the love has goneなんて流れてきて、漏れとJ-WAVEの関係がAfter the love has goneって感じだな。

50ラジオネーム名無しさん:03/12/19 23:23 ID:uQjeXKjX
今、NHK総合でハルウララの特集番組をやってる。
Interもレーティングではハルウララ状態だけど、
なんとかがんばってほしいなw
51ラジオネーム名無しさん:03/12/20 00:52 ID:BOCiluLM
ジェットストリーム聴いてて思ったんだけど、
ムーンライトもテーマ曲決めてほしいなァ
52ラジオネーム名無しさん:03/12/20 11:28 ID:I5bBT7Gz
ムーンライトのオープニング曲はフォープレイあたりが似合いそうだな。NHKのポップスライブラリーと被るが。

53ラジオネーム名無しさん:03/12/20 12:58 ID:XZ0Yyg/t
InterFM,RADIOi,FM COCOLO,LOVE FM 実況スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1071843920/l50
54ラジオネーム名無しさん:03/12/20 23:53 ID:rWEsYMdm
この時間はAFNがかなりマターリしてるな。
余計な話もないし・・・
55ラジオネーム名無しさん:03/12/21 09:13 ID:5cYvzv4x
今日のソウルブレンズのゲスト、安室奈美恵って…

この時間はAFNのサンデーブランチがいい感じ。
56 :03/12/21 19:52 ID:TnQCtzO8
ALOHA ISLANDS
来週で終わっちゃうんだよね〜
ここの住人は興味ないようだが
57ラジオネーム名無しさん:03/12/21 19:55 ID:Bo4kArZk
>>56
それが終わって別のハワイ番組が始まるのかな?
正直いって土日午前のサーフ〜ハワイ路線は自分にとっては
あまり面白くない。
ヴァンスもハワイミュージックも嫌いではないけど。
58ラジオネーム名無しさん:03/12/21 20:27 ID:95OkcB0u
関東平野でハワイの音楽聴いてもねぇw

そういえば、ヴァージンが日本の既存のラジオ局を買収or資本参加する見通しだっていうけど、
どこの局が対象になるんだろうね!?
ヴァージンなら音楽重視の番組を作ってくれそうだけど
59ラジオネーム名無しさん:03/12/21 20:50 ID:6JLcpc/O
>>56
うゎ、終わっちゃうんだ…最近聴いていないから知らなかった。
高木美保タソがマターリしていてよかったのにな。

60ラジオネーム名無しさん:03/12/21 23:18 ID:yabZ8UFG

     曰 / ̄ \
     | |0⌒>   ヽ
     | |  ⊂ニニニ⊃    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノシヽ (〃´Д`)_ <  NONSTOP MUSIC SWEEPやってるぞ〜
    ||ャ ||/    .| ¢、 \__________
    ||ン || |  .    ̄丶.)
    ||ペ||L二⊃ .(<コ:彡)\
  ||\||ン ||            \
  || \`~~´              \
  ||   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        .☆
  ||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        ,个、
      ||             ||       ノ ♪ミ
      ||             ||      イ 彡※ヽ
                             ||||


61ラジオネーム名無しさん:03/12/22 00:14 ID:BCynR3Xx
NONSTOP MUSIC SWEEPの選曲、本当に昔のJのAZ-WAVEを彷彿とさせるものがあるね。
ラムゼイルイス、ジョーサンプル、パティーオースティン、グローバーワシントンJR、ピーターホワイトと、まさにAZ-WAVEの常連だったお洒落系フュージョン(今でいうところのスムースジャズ)が勢ぞろい。
昔のAZのスタッフが係わっているのかな?



62ラジオネーム名無しさん:03/12/22 00:31 ID:rCE1dsG+
制作費は安く、質は高く・・・
NONSTOP MUSIC SWEEP(・∀・)スバラシイ!
63ラジオネーム名無しさん:03/12/22 22:31 ID:hB/lX+Ra
BARRY WHITE NEVER, NEVER, GONNA GIVE YOU UP

あぁ、BARRY WHITE
64ラジオネーム名無しさん:03/12/23 00:06 ID:Zdb91gre
明日、っていうか今日は21時からキャロル様の特番
JFN「FMフェスティバル」がある。
JFNまんせーw
65 :03/12/23 00:20 ID:WbAkKs73
NONSTOP MUSIC SWEEP
1月改編は乗り切れるか?
66ラジオネーム名無しさん:03/12/23 00:28 ID:Zdb91gre
>>65
乗り切ってNONSTOP MUSIC SWEEPだらけになったりしてw
67ラジオネーム名無しさん:03/12/23 10:46 ID:gWBZjJxJ
おいおい、Interで平井犬をかけることないじゃないか!!
聴くのやめた
68ラジオネーム名無しさん:03/12/23 10:54 ID:gWBZjJxJ
で、3 DOORS DOWNなので再び聴き始めた
69ラジオネーム名無しさん:03/12/23 11:41 ID:NXIe/dEf
Inter(・∀・)イイネ!!
最近、曲をかけてくれるラジオ局減ってたから.....つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
僕もjわヴぇ(特にピス豚)から逃げて放浪してた難民リスナー?です
7069(↑)です:03/12/23 18:06 ID:NXIe/dEf
昼ちょっとすぎからすこーしトークも多くなったけど、
でも、やっぱ、曲イパーイかかって嬉しいな。
こうなってくると、なんで自分がInterの存在に気づかなかったのかと
ちょっと鬱 _| ̄|○
71 :03/12/23 18:17 ID:WbAkKs73
J-POPアレルギーなやつは
ラジオ聞かないほうがいい。
有線引け
72ラジオネーム名無しさん:03/12/23 18:22 ID:CSb36Do3
>>70
今日はFM携帯特番だったので同じガイでもトークが多めだったけど、普段はそんなにトークは多くないよ。
7369です:03/12/23 18:43 ID:NXIe/dEf
>>72
サンクス。なるほど、そう言う事情だったのか。
でも、そういう回の放送でも曲をあれだけかけてもらえるのは(・∀・)イイネ!!
74ラジオネーム名無しさん:03/12/23 21:01 ID:G2PPrZAa
>>69
あんたは偉い

FM FESTIVAL Radio Cool with キャロル様
始まった
7569です:03/12/23 23:27 ID:NXIe/dEf
>>74
どもっす。
キャロル姉さんのも聞きたかったが、それ、JFN系列だよね?
せっかく電波の悪い中Interにチューニングをあわせたんで、
チューニングを変えられなかった  _| ̄|○ 

チューニングプリセットできるオーディオ( ゚д゚)ホスィ…

以上、貧乏人の愚痴でした (つд・)

ところで、今日一日聞いてて、漏れ的には
16:00からのデイヴさんの番組が特に気に入ったけど、
Inter歴の長い皆さん的には、どの番組がお勧めですか?
76ラジオネーム名無しさん:03/12/24 00:08 ID:lNcKDVZA
ここではあまり評判の良くない(というよりどうでもいいと思われていそうな)
KCの時間帯が好き。歯切れの良い口調が快い。まあ金曜の22:00の番組
以外はどの番組も嫌いではないです。
77ラジオネーム名無しさん:03/12/24 00:21 ID:Pms+9WVe
>>75
一般的には
Moonlight>>>>>>>Guy>Dave>>>>>KC>>>>>∞>>>>金曜22:00=J=AM
ということでMoonlightの人気が高い
7869です:03/12/24 00:25 ID:1bFoFF5w
>76
ありがとう<(_ _)>
今、タイムテーブル(迂闊にも「番組表」って書きそうになった)で確認しました
金曜22時。
……パーソナリティーを見ると、なんとなく分かる気がしますw
7969です:03/12/24 00:26 ID:1bFoFF5w
うわ Σ(゚Д゚) 増えてた……
>77もどうもっす<(_ _)>
80ラジオネーム名無しさん:03/12/24 01:44 ID:BwhElzRk
>>69
インターの平均聴取率は0.1%なのよ。w
友達にもインターのことをそれとなく宣伝してね。
8169です:03/12/24 11:06 ID:1bFoFF5w
>>80 ( ゚Д゚)b
82ラジオネーム名無しさん:03/12/24 11:07 ID:DeTGVNsG
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
8369です:03/12/24 11:11 ID:1bFoFF5w
>>81は、任せとけ、って意味ですw
84ラジオネーム名無しさん:03/12/24 17:04 ID:OXVp6weP
Jがクリスマス、クリスマスってウザイから久しぶりにインター聞いてた。
でもワキガ、ワキガって・・・
ラジオから臭ってきそうだよぉ
8569です:03/12/24 19:11 ID:1bFoFF5w
ラジオつけっぱなしにしながら寝てしまってたんだが、
みんながもう少し前のほうのレスで言ってた、
例の『かみまくり・とちりまくりのニュース』で目が覚めてしまった(笑)
すごいな、あれは……。まさか、あそこまでとはおもわなんだ。
せっかく局全体のコンセプトはいいんだから、アナウンサーもガン( ゚д゚)ガレ
86ラジオネーム名無しさん:03/12/24 21:15 ID:daoyTS3m
>>84
薔薇の香りがするやつかな〜?
インパクト狙いは分かるけどねw

>>85
最近、昼間の放送聴いていないからわからなかったけど、
まだ噛んでたのか・・・。初回から噛みまくってたんだけど、一体どうなってるんだろうw
8769です:03/12/24 22:11 ID:1bFoFF5w
>>86
ちなみに漏れの安眠を妨げた噛みまくりニュースは
夕方5時台か6時台のものですた。

でも、まあ、僕は音楽かけてくれればそれで良しって類の
単純な人間なのですぐに立ち直れましたがw
88ラジオネーム名無しさん:03/12/25 00:55 ID:SUWI1yvo
うぉっとっこならぁ♪
かっらっをうちやぶれぇ♪・・・鬱鬱鬱
8969です:03/12/25 18:12 ID:DiZ/2iod
聴取率ageのために、このスレもage(笑)
このスレを見てInterを聞く人が増えれば……、
なんて考えはいけませんか?(´・ω・`)
ガンガレ、InterFM!
さっきの、アナウンサーの歌った
『きよし、この夜』には、コメントのしようがないけどw
90ラジオネーム名無しさん:03/12/25 22:17 ID:YoaHXVgH
Moonlightみたいないい番組にはリクエストやメッセージを送ろうと思うんだけど、
どういう曲をリクエストしたらいいんだかわからないんだよねぇw
9169です:03/12/25 22:27 ID:DiZ/2iod
>>90
一応、今、自分が一番聞きたい曲をリクエストするのがよいかと。
採用されるかどうかは分からないけど、
まずは何かしらのリクエストしる。
番組にあうかあわないかは、局の人が判断してくれるでしょ。
そういうのって
マターリできる曲おながいします!とか、
ハードでカコイイのかけて!とか、
ものすごく抽象的なリクエストには答えてもらえんもんなんでしょうかね?w
まあ、むりだとは思うけど _| ̄|○ 
9269です:03/12/26 17:58 ID:/qC4n9WU
軽く鬱です _| ̄|○ 
なんか、今日は、Interの電波悪いっす。
10分かけてチューニング合わせなおしました。
うちは田無○ワーが近くにあるからなのかなんなのか、
電波がこないときには徹底的にこないっす……
電波キテ─wwヘ√レvv〜ヽ(`Д´)ノ─wwヘ√レvv〜─ !!
前のほうのレスで、Interのアンテナ位置が低いなどなど
書いてありましたが、やっぱ、そういうことなのかな(´・ω・`)
93ラジオネーム名無しさん:03/12/27 01:04 ID:DXKWXuQw
映画な時間シネマジャポン〜TOKYOFM
やっぱり典子タンの話を聴いてるとマターリできるわ〜
94ラジオネーム名無しさん:03/12/27 01:56 ID:8/yrJTbr
9569です:03/12/27 10:00 ID:acj4gr9t
>>94
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
サンクス。そして、おはよう、Interスレの皆さん <(_ _)>

今日は電波もなかなか好調です。
>>94の検索も参考にさせてもらいながら、快適なInter生活を楽しんでみます。
96ラジオネーム名無しさん:03/12/28 00:35 ID:qlo2kUEh
Jのスパンキージョーンズのラテ欄の寒さは天下一品だな
内容も寒いけど
97ラジオネーム名無しさん:03/12/28 08:46 ID:wn/JlOHD
おはよう <(_ _)>

>>96
スパンキー? 
ああ、漏れもあれ、番宣だけ聴いたことあるけど
その番宣の時点ですでに寒かったなあw

なんか、空回りしてそうなパーソナリティだなー
なんて思って。
98ラジオネーム名無しさん:03/12/28 10:42 ID:F7s8jpRH
堕件は東京出身でFM802で名をあげて、ようやくJで番組持つようになったんだけど、
プロデューサ、時間帯がわるかったね。
VIVAの代役をやってもらえると、「お、いけるじゃん」ってわかるよ。
99ラジオネーム名無しさん:03/12/28 16:35 ID:wn/JlOHD
なるほど〜
確かに、あの雰囲気と言うか、テンションと言うかは、
ちょうど、そのくらいがいいのかもなあ……。

かといって、落ち権とみぶぅを入れ替えても
なんだかなって感じになっちゃうんだろうなw

すれ違いなんで一回下げw
みんな、スマソ
100100get:03/12/28 17:59 ID:F7s8jpRH
ナビを生かすも殺すも、プロデューサ次第。
プロデューサが生きるも死ぬもスポンサー次第。
いいスポンサーが来るか来ないかはナビ次第。

一度悪循環にはまると、いいナビだけでは脱出できない。
Jの堕研は、そこにいるような気がする。

4月改変で、いい番組に変われるといいね。
101ラジオネーム名無しさん:03/12/28 19:15 ID:VzE1PXIC
ひぇー!!
今夜はキャロルさん最後のDJなのか!!
102AGE:03/12/28 19:27 ID:F7s8jpRH
えーーー! キャロルさん、インターやめちゃうの?
この間のJFN特番の様子から、JFNに移るのかなぁ。
103ラジオネーム名無しさん:03/12/28 19:28 ID:wn/JlOHD
>>101
Σ(゚Д゚;エーッ!
そうなの!?
やばい、ラジオ聴かなきゃ!
104ラジオネーム名無しさん:03/12/28 19:35 ID:VzE1PXIC
>>102
インターやめるどころか、
ラジオDJという職業もやめるんだって
105ラジオネーム名無しさん:03/12/28 19:36 ID:wn/JlOHD
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
106ラジオネーム名無しさん:03/12/28 19:41 ID:VzE1PXIC
>>105
マジ。さっき言ってた
107ラジオネーム名無しさん:03/12/28 19:54 ID:wn/JlOHD
寂しいどころの騒ぎじゃないぞ、それは。

なんてこったい _| ̄|○ 
108ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:10 ID:VzE1PXIC
NEW RADICALS "YOU GET WHAT YOU GIVE" ←これ昔、Jでよく聴いた(懐かしい
109ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:16 ID:VzE1PXIC
キャロルさん今、ウルウルしてた
110ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:17 ID:wn/JlOHD
>>108
漏れも、番組名は覚えてなかったけど
 (当時はまだラジオに熱心ではなかった……)
でもjわヴぇの音声で、キャロルさんの声だけは
しっかり耳についてしまってまつ……。

さっき、キャロルさんが言った。
『今日はひたすら曲を……。しゃべるのめんどくさい(笑)』
みたいな発言が、
昨今のFMラジオへの苦言に聞こえてしまうのは漏れだけ…?
漏れの考えすぎでつか?
111ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:24 ID:p8KiFrDz
>>110
漏れもそう聴こえた。
冒頭では「もうラジオには居場所がなくなった」というようなことも言ってた
112ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:27 ID:wn/JlOHD
>>111
つくづく寂しいな(´・ェ・`)
113ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:38 ID:4xWNeC6O
キャロルさんにとってはイソターでさえ居場所となり得なかったのか
114ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:44 ID:SBz8hl2e
ROKIN' AMERICA、SOUND PATIO、URBAN COLORS、AZ THEATERよく聴いていたな…
おキャロとおロバ(ロバートハリス)のシネマ対談なんていうのもあったっけ。

j−わヴぇが方針転換した頃のTHE VILLAGEはなんだかやりにくそうだった。
ちょうど漏れもj−わヴぇから遠ざかっていった。

その後Interに出るようになって、またよく聴くようになったけど、仕事の関係で日曜のこの時間はあまり聴けなくなってしまった。
久々に76.1にチューニングしたら、こんなことになるとは…

さようなら、そしてありがとう、キャロルさん。

115ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:46 ID:wn/JlOHD
キャロルさんにメッセージ出してみた。
多分読まれないとは思うんだが、曲だけでも掛かったら嬉しいな。
116ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:48 ID:wn/JlOHD
>>113
>イソターでさえ居場所となり得なかったのか
 っていうか、インターも、他の局のようになりつつある
 ……ということなのかもしれないな……(´・ェ・`)
117ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:50 ID:F7s8jpRH
ニュースステーションが始まった当初、
金曜日の「あなたの○○度チェック」で
ナレーションをしていたを聞いたのが、
折れの初キャロル久末だった。Jの開局前だよ。

SOUND PATIO とか AZ THEATER とか、大切な思い出だ。
118ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:53 ID:4xWNeC6O
キャロルさんはAFNガイドでもMore Musicのことを語っていた。
淋しいなぁ
119ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:59 ID:F7s8jpRH
終ってしまった…。(Y_Y)
120ラジオネーム名無しさん:03/12/28 20:59 ID:wn/JlOHD
FMラジオのDJとして当たり前のことを
一生懸命やり続けたキャロルさんが、
そんな思いでラジオの世界から去っていくなんて
やるせないな……
121ラジオネーム名無しさん:03/12/28 21:10 ID:wn/JlOHD
お疲れ様、今までありがとう、キャロルさん
  <(_ _)>
122ラジオネーム名無しさん:03/12/28 21:12 ID:4xWNeC6O
>>114
THE VILLAGEなんて、つまんない香具師とクイズコーナー組まされていたもんなw
Less MusicのJで終えるんじゃなくて、Interで終えられて良かったかな
123ラジオネーム名無しさん:03/12/28 21:15 ID:wn/JlOHD
よかったのかも。
思う存分曲を掛けて、らじおDJとしての仕事を全うした
キャロルさん、カコイイ!
124ラジオネーム名無しさん:03/12/28 21:26 ID:IAnTC2Cb
かつてのJ人気ナビゲーターの現状

ジョソカビ→AM化必死
クリペプ→元ワンギャルと話し合わせるのに必死
キャロルさん→本日を持ってDJ卒業
125ラジオネーム名無しさん:03/12/28 21:35 ID:wn/JlOHD
>>124
その二人(ぺぷらー&川平)は、
今頃、何を思ってるだろう?
なんて、いらないことを考えるのは漏れだけか?

今、何気なく思い出したんだが、
以前、ぺぷらーの番組(ラジオ)にダチョウ倶楽部が乱入したときに、
ぺぷらーが半ギレで、ダチョウの3人に向かって
『お笑いに専念しろよ』って言ってた。
あのときのぺぷらーの表情からして、
ぺぷらーも、今のFMのあり方には疑問を抱いてると
漏れは思う……。
126ラジオネーム名無しさん:03/12/28 21:39 ID:F7s8jpRH
TOKIO TODAY と TOKIO ONE と GOOD MORNING TOKIO は、
時間帯とナビは一緒でも、番組製作スタッフが全然違うよ。
カビラさんも、現状のJに納得はしてない。
127ラジオネーム名無しさん:03/12/28 21:42 ID:wn/JlOHD
>カビラさんも、現状のJに納得はしてない。
漏れもそう思うし、そうであってほしいと激しく願う。
128ラジオネーム名無しさん:03/12/28 22:02 ID:hNBESYu0
>>126
細かいけどGOOD MORNING "TOKYO"ね。
あれだけこだわっていた"TOKIO"という呼び方を放棄したところからして別ものだな。

カビラさんは現実をある意味割り切っているかもしれんが。

129ラジオネーム名無しさん:03/12/28 22:22 ID:wn/JlOHD
>>126
(´・ω・`)ションボリだね……。
まあ、川平さんも割り切らないと食っていけないしなあ……。

ところで、今の僕らの気分としては……

『MoreMusicっていうのは音楽多めでしゃべり少なめ。それにキャロル久末。これ最強。
しかし、これを頼むとスポンサーからマークされるって危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあ、お前たちど素人は、つまんねえトークで茶を濁してなさいってこった』

……こんな感じでいいかい? Interスレの住人のみんな。




130ラジオネーム名無しさん:03/12/28 22:28 ID:+3KEU6Nn
でもロックアンリミテッドってTOYOTAのCMも流れてたし、
聴取率は良かったのかな?
131ラジオネーム名無しさん:03/12/28 22:31 ID:wn/JlOHD
良かったんではないかと思われ。
だって、FM聞いてるヤツで、キャロル久末って名前見つけたら
聞かないヤツはいないだろう。
132名無し:03/12/28 22:38 ID:X6ezSyD9
>>125
そう言えば、クリペプだったか川平兄だったか、Jの特番で「この番組はMore Music Less Talkでいきましょう」みたいなことを言ってたね。
やっぱDJ達も思いは同じなのかな。

キャロルもクリペプも川平兄も、まあ賛否両論あるんだろうがトークもイケるクチだってのがなんとも皮肉だなあ・・・。
133ラジオネーム名無しさん:03/12/28 22:41 ID:T9j9mOXh
AZ THEATERでメッセージ読まれたこと思い出した。電話でオペレーターに伝えたのだった。
134ラジオネーム名無しさん:03/12/28 22:48 ID:+3KEU6Nn
今年はキャロルさん引退やら、INTER FM大改編やら、
バリーホワイトさんや福田一郎さんが亡くなったり、いろいろあったな
135125:03/12/28 22:53 ID:wn/JlOHD
>>132
>やっぱDJ達も思いは同じなのかな。
だと思う。

>キャロルもクリペプも川平兄も、まあ賛否両論あるんだろうがトークもイケるクチだってのがなんとも皮肉だなあ・・・。
禿同。

ただ、それ以外のJのパーソナリティは、何も考えてないの丸見え。
ピス豚みたいのに出てこられて、仕方なく流れに乗るしかなかったんだよ。

136ラジオネーム名無しさん:03/12/28 23:03 ID:+3KEU6Nn
今夜のNONSTOP MUSIC SWEEPはいつもに増してマターリしてるな〜

>>135
流れに乗らなかったキャロルさんは、やっぱり偉い
137ラジオネーム名無しさん:03/12/28 23:21 ID:wn/JlOHD
うん、偉いんだよ。
そこのところがあって、『キャロル久末』って名前が
多くのFMファンの耳に残ってるんだと思う。

今、jわヴぇの『GOOD MORNING TOKYO』にメッセージを出したところ。

キャロル久末さんが引退してしまいましたね。
Jでも、また、『More Music』な放送が聞きたいです。
川平さんかペプラーさんにしか、こんなメール送れないなあ、と思って。

ってw

なるべくクレーム調にならないようには気をつけたんだけど、
たんなる嫌がらせだと思われたら鬱だ _| ̄|○ 

FMラジオは、どうなっていくんでしょう。

Interまでもが一緒になって『高音質AM』になってしまうのか。
それとも、JやNACKが思いなおして、『FM回帰』を果たすのか。
138ラジオネーム名無しさん:03/12/28 23:27 ID:wn/JlOHD
アンチピス豚スレでも、
キャロルさん引退の書込みを誰かがしてるが、
なぜか、アンチピスは、誰も、そこに触れようとしてない……w

スレ違いだからか?
アンチ・ピスなら、それが何を意味してるのか分かりそうなもんだが……
139ラジオネーム名無しさん:03/12/29 00:01 ID:cXFOkVBB
ラジオと、ラジオから流れる音楽を大切にしていたキャロルさん。
今夜のROCK UNLIMITEDは
曲名にRADIOのつく曲で始まり、RADIOのつく曲で終わった。

いつかラジオがまともになったら、戻ってきてほしいなぁ。
「ラジオには永遠に出ない」とは言ってなかったしね
140ラジオネーム名無しさん:03/12/29 00:24 ID:PmSGuQnc
どーでもいいけど、キャロルの旦那=川平兄でいいんだよね?
141JOAK:03/12/29 00:30 ID:srs9MwZA
びっくらこきました・・・
キャロルさん、引退してしまうのでつか・・・
TEPCO Afternoon Delight
Non Stop Power Play presented by Bungei-shunju
SUZUKI TOKIO CONNECTION
LUCKY STRIKE Time passage
そしてUrban Colorsが終わり、Music Deliveryが始まる。

オレの中でのキャロルさんは夕日にかぶります。
黄昏時の人が行き交う中、街が、暮れて行く様子を想像しながら
キャロルさんの番組を聞いてました。
TOKYO-FMに進出なのかな?なんて半分期待してたのですが、
本当に悲しいです。
今は替わりがいくらでもいるDJの人が増えましたが
キャロルさんの代わりができる人は皆無です。
142JOAK:03/12/29 00:33 ID:srs9MwZA
SUZUKI TOKIO CONNECTION で来日したアーティストに
30分という短い時間ながらも、
リスナーが関心のある話題をコンパクトにまとめ
的確に質問していたキャロルさん。
インタビューアーではこの人の右に出る人はいないと思います。
(Enyaがゲストの会が一番印象に残っています)
お疲れさまなんていいたくないです。
どこかでキャロル久末と言う文字が拝見できることを楽しみにしています。
143ラジオネーム名無しさん:03/12/29 01:40 ID:ajsT8uqO
キャロルさんが話し始めるとき「さぁ〜」っていうのが好きだったw
144 :03/12/29 01:57 ID:nsmU4N3K
>>137
NACKは元々AM志向の局
NACKではなく、むしろF横と
記したほうがあってると思う
145ラジオネーム名無しさん:03/12/29 01:59 ID:3fiI/cmz
最終回聴けなかった人は31日に六本木のハードロックカフェに行けばいい
146ラジオネーム名無しさん:03/12/29 08:01 ID:kna2goGO
>>144
bayでもいいよ。初期bayはやはりすばらしかった。
147ラジオネーム名無しさん :03/12/29 14:16 ID:trT/bcH3
>>146
Bayは最近その方向へ行こうとしたが、
リスナーから見捨てられた。
148ラジオネーム名無しさん:03/12/29 19:39 ID:moxSpTQL
キャロルさんって79年からDJやってるんだね。
149ラジオネーム名無しさん:03/12/29 19:50 ID:e7Id686G
それをいったらルーシー・ケントは、
1977年頃、ギンザNow!というTBSの番組に出てたぞ。
150ラジオネーム名無しさん:03/12/29 19:55 ID:kna2goGO
ぎんざNOW!見てたけどルーシーは覚えてない。
151ラジオネーム名無しさん:03/12/29 23:06 ID:DEwKakc0
>>150 IDが神奈中ゴーゴー。
ま、ルーシーはアシスタントだったからね
あの番組ではチャーがスターだったよね。
152ラジオネーム名無しさん:03/12/29 23:46 ID:uUw2qkSG
キャロルさんが辞めたのは、個人的なことなのか、
それとも局の方針と関係あるのか?
春の改編からまもなく1年・・・。
Moonlightを聴きながら、非常に気になるな
153ラジオネーム名無しさん:03/12/29 23:58 ID:uUw2qkSG
なんだ、こんなところでラジオショッピングが始まったのか
154ラジオネーム名無しさん:03/12/30 01:24 ID:ftMGdokx
キャロルさんいなくなったら来年のフジロックどうするんだろ・・・
155ラジオネーム名無しさん:03/12/30 04:52 ID:d5pDfI5v
>>92
遅レスですが
ケーブルテレビでFMが聞けるそうですが
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1001698248/
参考になれば。
156ラジオネーム名無しさん:03/12/30 08:15 ID:65rM+xtA
>>154
きっとアリだよ。JFNがあるからダメか。
157ラジオネーム名無しさん:03/12/30 19:33 ID:vGG7uxKM
キャロルさんのところからメールキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

キャロルさんって今のInterに満足していないのかなぁ!?
旧J-Waveリスナーには好評なのに…。
素人にはよくわからんな
158ラジオネーム名無しさん:03/12/30 21:17 ID:TRYJ4A7U
>>157
というか、今まで、Jなどから出てきた経験から
Interに何か、よくない動きを感じ取ったんではなかろうか?
159ラジオネーム名無しさん :03/12/30 22:25 ID:5bi3gQXf
キャロルさんの後任は、大友博さんが担当されるそうです。
160ラジオネーム名無しさん:03/12/30 22:39 ID:LDLoqUks
InterやAFNはDJにかなりの権限が与えられてるみたいだけど、
他局ではDJ(出演者)が番組作りにあまり関与できないってのは本当におかしいよね。
なんでこんなに日本のFMは変なんだろうと思う・・・
161ラジオネーム名無しさん:03/12/30 23:19 ID:u8XRbdt7
http://www.interfm.co.jp/n03_special/031229countdown.cgi
…微妙。。。
TXのジルベスタコンサートでも見るか。
162ラジオネーム名無しさん:03/12/31 00:20 ID:fdG2tHDJ
ほんとだ、俺んとこもキャロルさんのメッセージ来たよ。ちょっと感激しつつも考えさせられる内容ですね。
ラジオDJを完全に見限ったわけではないようなので、いつの日にか戻って来られるかも知れませんね。
163ラジオネーム名無しさん:03/12/31 09:17 ID:EGJLCFCo
>>161
マターリできないね。
ジェットストリームもないし
164ラジオネーム名無しさん:03/12/31 09:38 ID:OTbBh3v6
キャロル姉さんからのメールキタ━━━━( ・∀・ )━━━━!!!!

やっぱり、キャロル姉さんの頭の中は
『?』だらけだったんだな、昨今のラジオに(´・ω・`)

でも、ゆっくり気分転換して
いつか戻ってきてほしいな。
165ラジオネーム名無しさん:03/12/31 16:05 ID:DK1pXLhE
>>164
メールの内容、知りたいなあ
無理だろうけど

まあ、ニッポン放送あたりでも
リストラ話が聞こえてくるんだから

儲からない洋楽ばかりかける
悪い子のインターFMの
元凶扱いされた可能性も
166ラジオネーム名無しさん:03/12/31 17:03 ID:OTbBh3v6
>>165
まあ、転載とかもできないだろうし、したくない。
けど、大まかな内容として、
結局、姉さんの番組は、局やスポンサーから
何らかの口出しを受けた?もしくは圧力があった?
そんなことでうまく行かなくなってたようだ。
……なんで、君の言うとおりといえば言うとおりだ。

FMラジオの世界全般にわたって、
お金さえ出るならどんな番組だっていいじゃない
というスポンサーや局に嫌気が刺したようなことを
本人は言ってるよ。
167IDは変わるが165:03/12/31 18:37 ID:BigKoccb
>>166
一応、某特殊法人の広告発注業務など
やった身の体験談として

広告を発注する企業は原則そんなに我侭言わないよ
というか、提供番組の企画書すら見ることができないのが普通
企画内容すら知らない番組の番組内容に、我侭言えるわけ無い

考えてほしいんだが、例えばFMラジオで
不動産のCMをよく聞くかい?
宝石のCMをヨク聞くかい?
そうだね、あまり聞かないよね
だったら、
そういう仕切を誰がやってるんだろうか?
考えてほしいということ>>番組制作現場の方にも

味方だと思ってたのが実は敵だった
・・・なんてことは、充分ありえる話だからして
168166:03/12/31 18:50 ID:OTbBh3v6
>>167
なるほどね
いや、そういうのは分かる。
じゃあ、なんでお前のカキコはあんなことに?
と言われるだろうが、申し訳ない。
僕の国語力不足だ _| ̄|○

僕が何を読み取った上で何を伝えたかったかというと、
FMラジオってどうあるべきなのか、ということを
@まるで考えてないで聴取率ばかり気にする香具師が多すぎる。
Aその上、局は、聴取率の高い『More Talk』な番組を作りたがる。
ということを姉さんは言いたかったんではないかと思うよーと言いたかった。

まあ、正直に言うなら
@スポンサーっていろいろうるさいこと言うに違いない。
という思い込みが漏れにあったのも事実だが ……_| ̄|○逝ってくる
169165:03/12/31 20:26 ID:BigKoccb
>>168
まあ、わかっていただければ・・
ちなみに、「オプションプラン」として
「番組出演」を提案されたことがあった

つまり、「番組出演して金を払わされる」
わけで、さすがに実演しなかったが
170ラジオネーム名無しさん:03/12/31 23:04 ID:d1rwOpge
イソターは正月特番やらないんだ。
特番をやるお金もカット?
171ラジオネーム名無しさん:03/12/31 23:11 ID:wNIzKWss
>>168
FMがこうなってしまったのは聴取率が大きいと思う。
特に首都圏はAMの力が強いから、数字を取る=トーク的な図式になってしまって、TFMを皮切りにその路線に流れてしまった。

ただキャロルさんのメールをここに載せることは出来ないね。確か憲法に通信の秘密が保証されているはずだから。

>>170
やってるよ。
172ラジオネーム名無しさん:03/12/31 23:40 ID:rENaT3fQ
そのうち、ジョンカビラはNACK5で大野勢太郎と一緒に番組やったりして(w
173ラジオネーム名無しさん:03/12/31 23:55 ID:SYhEq2wR
このCOUNTDOWN番組、less talkな感じでなかなかいいね
今になって喋り始めてるけど
174ラジオネーム名無しさん:04/01/01 00:09 ID:pBDDkDC7
あけましておめでとう <(_ _)>

175 :04/01/01 01:49 ID:zxaDD619
お〜い

日曜夜のnonstop music sweep
無くなっとるぞ
176ラジオネーム名無しさん:04/01/01 01:57 ID:99sH/8VX
>>175
ヽ(;´Д`)ノ そんな〜
新番組は五月蝿そうだな
しかもDJが元J-WAVE鈴木裕介・・・
177ラジオネーム名無しさん:04/01/01 02:10 ID:pBDDkDC7
>>175
鬱だ…… _| ̄|○ 
寝る。もう初夢以外に望みはない……。
178ラジオネーム名無しさん:04/01/01 03:20 ID:vbW6G+Qe
誰もキャロルからのメールを載せろと頼んではいないでしょ。
知りたいなあと書いた人がいただけ。その人も「無理だろうけど」
とちゃんと書いてある。
179ラジオネーム名無しさん:04/01/01 06:27 ID:iKtPq4CE
KC、キャサリン、あけおめ!
180ラジオネーム名無しさん:04/01/01 08:14 ID:gBvUi2Cq
鈴木祐介か。
彼はほんとはちゃんとしたプレイのできるDJなのです。使い方が間違ってる。
181ラジオネーム名無しさん:04/01/01 08:39 ID:iKtPq4CE
>>180
使い方の間違いって、なぁ〜に?
182ラジオネーム名無しさん:04/01/01 10:53 ID:gBvUi2Cq
自分で選曲、ミックス、DJプレイをする番組に起用する。
183ラジオネーム名無しさん:04/01/01 12:42 ID:vzswF1ZW
ロックアンリミテッド終了といい、
日曜23時の新番組といい、
4月以降が大変不安になってまいりますた!
184ラジオネーム名無しさん:04/01/01 12:52 ID:pBDDkDC7
>>183
まあ、まずは、やっぱり、
聞いて見なければ分からないけどな。 (((´・ω・`)

もし、Interがダメになったら、
もう有線とかインターネットラジオしかないのか?
185ラジオネーム名無しさん:04/01/01 18:06 ID:YP4u43nq
Hoobastankのライブ音源(・∀・)イイ!
186ラジオネーム名無しさん:04/01/01 18:46 ID:x3ucOfJI
今、Nack5のシューティングヒッツ聴いてるんだけど、
鈴木裕介は厨房相手にがんばってるよなw
187omikuji i208193.ap.plala.or.jp:04/01/01 22:47 ID:gBvUi2Cq
ほんとはあんなことやりたくないんだよ、祐介は。
bayで柏のサテスタからの初期は自分で皿回しやってたよ。
188ラジオネーム名無しさん:04/01/01 22:48 ID:gBvUi2Cq
しまった。だまされた。
189ラジオネーム名無しさん:04/01/01 23:49 ID:FBbJG1G7
春以降、なんとしてもせめてMoonlightだけは死守したいものだ・・・
190ラジオネーム名無しさん:04/01/01 23:55 ID:MesKsm3s
おおっ、ルイアームストロングのWhat a wonderful worldだ。
ベタな曲だけど、一年の始まりにはぴったりの曲だね。
チャールズの選曲かな?
191ラジオネーム名無しさん:04/01/03 00:21 ID:dvZyVncd
>>190
チャールズ全部自分で選曲してるって言ってたよ。
だから自分のお気に入り曲を頻繁にかけ過ぎる感もあるけどね。(笑)
192ラジオネーム名無しさん:04/01/03 01:40 ID:LH0AxiDg
SMOOTH JAM聴くの忘れた。。。
193ラジオネーム名無しさん:04/01/03 18:07 ID:ASgJrxae
More Music派DJはどんどんFMから去っていくのね。
キャロルさんもそうだけど、伊藤麻美タンも「トークはいらない!」って言ってたんだよね。
お先真っ暗・・・
194ラジオネーム名無しさん:04/01/03 18:30 ID:Yi+zyhae
社長代わってからもう聞いてない。
195ラジオネーム名無しさん:04/01/04 02:50 ID:Raad11Yb
ケンロックス、GSを数十分かけっ放し。俺としては超OKだけど
評判悪そうだな…。しかしもともとこの時間帯は固定ファンしか
聴いていなさそうだから問題なしか。
196ラジオネーム名無しさん:04/01/04 10:37 ID:OPfrSYsL
キャロルさんも伊藤マミタンみたいに、全然畑違いな道に行ったらいやだなあ。
マミタン復帰しないかな。
197ラジオネーム名無しさん:04/01/04 13:06 ID:oZMtpWRE
>>159
大友さんって昔、ロッキン・ダウン・ザ・ストリート(だっけ?)をやってた人か。
198159:04/01/04 13:28 ID:z/b8AKAE
そうです。
ロッキン・ダウン・ザ・ストリート以前にも、ギタースウィープ(?)という番組や
アリ・モリズミとともにウエスト・ウッドワンを担当されてました。
199159:04/01/04 13:30 ID:z/b8AKAE
失礼しました。
ロッキン・ダウン・ザ・ストリートではなく、ロッキン・ダウン・ザ・ハイウェイでした。
200ラジオネーム名無しさん:04/01/04 14:22 ID:cevG5sYq
20000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
201ラジオネーム名無しさん:04/01/04 18:50 ID:vyUrWNHx
以前深夜あたりに外人のDJと一緒にでてた女の人 ペネロペとか呼ばれてた人 この人の詳細求む
202ラジオネーム名無しさん:04/01/04 23:11 ID:d+Q9Q7p3
>>201
そんな人いたっけ?
フランシーなら知ってるけど
203ラジオネーム名無しさん:04/01/05 09:16 ID:qobyCyZH
大友さんのrock of agesは
rockin' down the highwayのときみたいに
マターリしていて良かった。
204ラジオネーム名無しさん:04/01/05 12:03 ID:BwqpODHo
Interのニュース
「8%」を「はっパーセント」って言ってたw
アルジャジーラでも噛む噛む
205ラジオネーム名無しさん:04/01/05 22:53 ID:0edT4zWz
AOLまんせー
206ラジオネーム名無しさん:04/01/05 23:34 ID:bY+Om5m0
加トちゃんの「ちょっとだけよ〜あんたも好きね〜」の時の音楽みたいで(・∀・)イイ!
207ラジオネーム名無しさん:04/01/06 12:03 ID:qMJDp2ic
今日のアナウンサーもいつも通り噛んでるね。
毎時出てニュースを読めば、少しは上達するんじゃないだろうか
208ラジオネーム名無しさん:04/01/17 00:42 ID:jTkvFstm
Jのソウルトレインに女医登場。
209ラジオネーム名無しさん:04/01/19 17:38 ID:HkixiPNq
http://www.radio-kagai.com/
こんなくだらない企画に参加していないInterFMは素晴らしい!
FMは殺伐と音楽を流しているのが一番。
210ラジオネーム名無しさん:04/01/21 01:29 ID:adPZPSFk
くだらない偽善的な企画だね。もちろん参加しなくて大正解。
211ラジオネーム名無しさん:04/01/21 08:25 ID:7UbzgA3t
参加できるほどの資金がないんでしょ……
212ラジオネーム名無しさん:04/01/21 19:59 ID:+yrsibKg
>>208
漏れはSOULTRAINリスナーなんですが、joeyのミックスを聴いて彼に興味を持った
ので、今初めてJOINT ONE RADIO SHOWを聴いてます。interFMだからもうノンストップ
で音楽かけまくるのかな〜?って期待して聴き始めたんですが・・・・。
リスナーに逆電したりするんですね・・・・。SOULTRAINの逆電に嫌気が差して
JOINT ONE RADIO SHOWを聴いてみたんですが。
今このスレを読んでinterFMもJのような流れが出てきていると言うことを知りました。
残念です。
213ラジオネーム名無しさん:04/01/21 21:27 ID:/w95TglF
>>212
JOINT ONEは昔からそうだね。確か番組はじまったのが99〜00年ぐらいかなぁ。一時は毎晩4時間ぐらいあった頃もあった。
ちょうどそのころはジョージウィリアムズが朝騒がしい番組をやっていたり、それが終わったと思ったら夜の番組になったり、マイクロジャースというへんてこな奴も出てきたりで騒がしかった。
開局の頃のアメリカナイズな雰囲気が好きだった漏れは嫌気をさしてほとんどラジオもつけなかった。

それに比べれば去年の春からはだいぶ昔に回帰した感じかな、相変わらず訳のわからない番組もあるが。
もっとも聴取率は0.1だし、スポンサーは付きにくいし、売り上げも落ち込んでいるらしいしで、油断すればJ波化は必死だけど。

214ラジオネーム名無しさん:04/01/21 22:55 ID:0PBpwspB
ネットラジオでJOINT ONEみたいな選曲でトークが少ないところ有りますか?
JOINT ONE、漏れも選曲は好きだけど(J-RAP除く)逆電がうるさい。
215ラジオネーム名無しさん:04/01/21 23:30 ID:+c8znXbK
某信者が日曜日に某サテスタに集結の悪寒・・・w
216ラジオネーム名無しさん:04/01/22 01:13 ID:7ln8yTNT
217ラジオネーム名無しさん:04/01/23 04:43 ID:hc9LwbjD
昨日のJOINT ONEの逆電の奴、これから帰ってオナニーするって言ってた。
interFMでもこういう発言あるんですね。
218ラジオネーム名無しさん:04/01/27 20:38 ID:OThVqp/r
インターFMの番組実況は
関東地区ラジオ総合実況スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1075081744/
にて行っております。
219ラジオネーム名無しさん:04/02/08 15:19 ID:SJ9Klguf
保守
220ラジオネーム名無しさん:04/02/14 16:00 ID:2muY/mXM
最近書き込みが少ないな…みんな聴いていないのかな?
221ラジオネーム名無しさん:04/02/15 11:56 ID:NWc/AHSt
急に減ったね・・・
まあInterスレもJ-WAVEスレも別にあるからな。
聴取率0.0にならないことを祈ってage
222ラジオネーム名無しさん:04/02/16 20:58 ID:6tj7tWev
この数カ月のInterの急変で、
Jに戻る香具師、
AFN(旧FEN)に移る香具師、
有線に加入する香具師などが多数と思われ…
223ラジオネーム名無しさん:04/02/16 21:58 ID:XC8uRe56
とりあえずこういう番組を何とかしろ。話はそれからだ。

JOINT ONE RADIO SHOW(直電なくせ)
CAFE STOCKS(DQNトークイラネ)
JAMMIN'(聴いたことないけど)
RADIO CONTROL(聴いたことないけど)
POWER OF GATS(聴いたことないけど)
SURF'S UP(堀内イラネ)
Sound Of Truth(宣伝番組イラネ)
CLUB HARLEM(やかましい)
ZENTO GLOBAL VILLAGE(SAMイラネ)
GROOVIN'(超DQN)
Girlsguard(よそでやれ)
E-MUSIC LINE(聴いたことないけど)
GOLD REQUEST(層化氏ね)
MOP SQUARE(今までの流れをぶち壊す)
COMEDY CLUBKING(聴いたことないけど)
"HIME" Presented by dj honda RECORDINGS(聴いたことないけど)
224ラジオネーム名無しさん:04/02/17 21:43 ID:ROgmPLcJ
インターFMの実況は
関東地区ラジオ・短波放送・AFN総合実況スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1076836454/
にてどうぞ
225ラジオネーム名無しさん:04/02/17 22:36 ID:EusUkEhM
>>223
GOLD REQUESTは層化であることを除けば
結構良い番組だぞ。
>>222
これだから、さらにTOKYO FMと差をつけられるんだね。
もしかして、親会社だからTOKYO FMに圧力かけられてたりして
226ラジオネーム名無しさん:04/02/17 23:13 ID:g3W8kRSd
TOKYO FMが親会社なの?
ジャパンタイムズ(ニフコ)じゃないの?
227ラジオネーム名無しさん:04/02/17 23:54 ID:EusUkEhM
InterFMにはジャパンタイムズニフコグループの資本が強いが
TOKYO FMの資本も入っている。
228ラジオネーム名無しさん :04/02/18 01:06 ID:RIqSd3Iz
>>227
どうりで。
最近ジョージやアリや堀内など、INTER出身のDJがTFMでやってることが不自然だと思ってたから。
229ラジオネーム名無しさん:04/02/18 10:26 ID:KEw6HnOE
昔の
ソニーとアイワ
JALとJAS
みたいな関係か?
今日、スターデジオの3月号のプログラムが届いたんだけど、
日曜の25:30〜26:00の新番組のタイトルが
『HIME』で、DJは“HIME”って載ってるけど、
まさか、J-WAVEの南部ひろみ?



※デイジーは、25:00〜25:30のままなのでご安心を。
>>223さんのレスを見ると新番組じゃなかったんですね。
誤爆でした。逝ってきます。
232ラジオネーム名無しさん:04/03/15 23:14 ID:dGgZd+xf
スターデジオ経由で福井からですけど、
田舎のFMから比べたらinterマジ天国ですよ。
233ラジオネーム名無しさん:04/03/29 00:19 ID:yWqWeZbv
>>232
ほんと、ほんと。
FM長野聞いている場合じゃないよ。
234ラジオネーム名無しさん:04/04/13 14:30 ID:jFVfjwQ7
235ラジオネーム名無しさん:04/04/25 19:26 ID:Op10c+uq
236ラジオネーム名無しさん:04/05/15 11:14 ID:yWlkIwRR
237ラジオネーム名無しさん:04/06/06 20:16 ID:2Nmr919F
 
238ラジオネーム名無しさん:04/06/12 15:36 ID:btoX033o
239ラジオネーム名無しさん:04/06/15 19:34 ID:uIGx2Z0r
やっぱり「洋楽不況」がFMのAM化の現況なんだろうな・・・
240ラジオネーム名無しさん:04/06/15 19:51 ID:QgUEca63
洋楽って今売れてるんじゃないの?
241ラジオネーム名無しさん:04/06/15 20:52 ID:uIGx2Z0r
>>240
訂正。
242241(二重カキコスマソ):04/06/15 20:56 ID:uIGx2Z0r
>>240
訂正。
「洋楽不況」じゃなくて「音楽不況」ね。

音楽業界全体が停滞している中で
一部だけ(アブリルとか)が突出して売れてるっていう。
243ラジオネーム名無しさん:04/06/19 23:56 ID:hJLjhkLJ
244ラジオネーム名無しさん:04/06/25 16:50 ID:nHeJbQpL
245ラジオネーム名無しさん:04/07/04 16:38 ID:Dmdt5xRQ
保全
246ラジオネーム名無しさん:04/07/06 13:13 ID:0+FtI5b9
247ラジオネーム名無しさん:04/08/24 04:26 ID:RzSkpyRL
細野晴臣のDaizyHoliday最高っす!
248ラジオネーム名無しさん
>>247
正にJからINTERに移住した人。