1 :
1:
あれどうよ?
ご丁寧にAMとFMあるのだが。
これ以外の低料金ラジオの話題もどうぞ。
2 :
ttt:02/08/19 01:28 ID:nVSjBFLX
2desu
3 :
77.4MHz:02/08/20 02:20 ID:w/kLSEBv
AMはそれなりに使えると思う。FMはダメっぽ。
4 :
教えてくん:02/08/20 02:30 ID:70+Uljnf
訳あってFMラジオを50〜100台ほど
買いたいんだけど、安くていい店&商品知りませんか?
自腹なので、可能な限り安く押さえたいんですが…。
情報キボンヌ
5 :
ラジオネーム名無しさん:02/08/20 02:31 ID:IXYveKZ7
6 :
:02/08/20 02:55 ID:QND0dN0m
>>1 つーかそんなラジオあるんだ
初めて知った。
でも中国産とかインドネシア産だろ?
ああゆうのは壊れやすいし品質も悪いがどうだろうか・・・
7 :
消費税込:02/08/20 03:01 ID:LMfsY89R
8 :
あ:02/08/20 03:41 ID:fJ0wTVhX
まぁ、使い捨てで一週間つかうとかならいいのか?
でも声もフィルターがとおった見たくしか聞こえないとかなの?
9 :
77.4MHz:02/08/20 04:01 ID:w/kLSEBv
>>6 中国製。イヤホンと電池は別売なので315円。
>>8 音質は並だと思われ。
ただ、電源を入れていると常にサーというノイズが聞こえるのが難。
そのノイズの音量は、ボリュームの強弱や信号の強弱では変化しないから、
ボリュームを絞っているとノイズしか聞こえない罠。
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ
11 :
:02/08/20 10:41 ID:TWiP5Pk9
tu-kaダイソーのラジオを買うくらいなら1000円でAIWAのラジオ買うよ。
12 :
4:02/08/20 14:29 ID:LtzuhXmV
13 :
:02/08/20 14:50 ID:Ya2cx5HJ
100円FMでどこも入らないのは普通。
遠距離受信できるようになってしまうと景気がさらに悪化する罠。
14 :
エルニニョー:02/08/20 15:12 ID:Wq2zcgJY
某銀行では,AM/FMラジオを無料で配布しています。
15 :
1:02/08/20 17:19 ID:oor6S6rD
100円FM入らへんのや。うーむ。
16 :
77.4MHz:02/08/20 23:33 ID:w/kLSEBv
>>13 >>15 イヤホンがアンテナのFMラジオに感度を期待しないのは基本でしょ(笑)
17 :
AMはとても良い:02/08/20 23:46 ID:MEvLH8jX
反面、FMは最低だった...すぐに壊れたしね。
FMもAM同等のレベルだったらとても良いのだが...
18 :
>>16は知ったかぶり:02/08/20 23:51 ID:/27CAa8h
>イヤホンがアンテナのFMラジオに感度を期待しないのは基本でしょ(笑)
どうも16は
100円ラジオを実際に買って試したことがないようで(藁
ダイソーのFMラジオはヤバイです。
発振すれすれってとこ。イヤホンアンテナなどの問題ではない。
AMはすごい。←100円にしては
あれを秋葉原で部品集めて同じヤツ作ろうとしても無理。
バリコンで200円くらいするから。
19 :
16:02/08/21 00:13 ID:IFPn1c4m
ダイソーFMラジオ使ってるよ。LA1800 OT9って石が入ってるヤツ。
発振すれすれは初めて知った。Σガーン!
20 :
4:02/08/21 00:27 ID:sLaecRhd
21 :
4:02/08/21 23:31 ID:MciMEmQb
osiete kure yo...
22 :
1:02/08/22 15:36 ID:DC6IO1Bh
23 :
:02/08/22 18:36 ID:g2xF9BUB
内蔵バーアンテナの芯が砥石...その時点でもうだめぽ
24 :
>23:02/08/23 18:45 ID:tOHmxSe4
どういう事?
感度悪いのかな??
25 :
23:02/08/23 19:34 ID:MoDxzsg/
>24
密度が低いので、バーアンテナ本来の性能が得られない。
一流メーカー品は製造元が何処であろうと密度の高いものしか使わない。
密度の低い砥石のようなものは中国製の安価なラジオに使われるが、どれも粗悪品である。
26 :
23:02/08/23 19:41 ID:MoDxzsg/
ANDOといふメーカーの短波ラジオ RA-068Sも中国製でアンテナが砥石、
こいつは周波数が大きくずれていて、ニッポン放送は1600KHz辺りにある、
不良品ですら市場流れしているので極ダメぽ。
27 :
>25:02/08/23 23:09 ID:z3+81/Ei
そもそも、3石のラジオに何を期待しているのだ?
28 :
♪:02/08/24 00:25 ID:BqJ7i18y
29 :
↑:02/08/24 20:22 ID:dAEBIpjD
うーん。微妙にカコワルイ
30 :
aaa:02/08/24 21:50 ID:AppOc5F3
>>11 AIWAの安いラジカセって、ちゃんとラジオの電波入る?
AMは到底入るだろうけど問題はFM。FMもちゃんと聞けるなら明日にでも買いに行く。
31 :
>26:02/08/24 22:43 ID:ZnHmadd2
ANDOのラジオは改造して「灯台放送」の受信機にしたというサイトが
以前有ったが(今は消えた)こういう使い方なら良いと思う。
ちなみに、100円AMラジオを短波受信機に改造できないかと考えている
が、知識がないので出来ない...
誰か教えてくだされ。
32 :
>1:02/08/24 22:51 ID:kF4dqvet
あれってさラジオ本体、ヘッドホン、電池って結局300円かかるよね。
それでも安いけどさ。
33 :
32:02/08/24 22:54 ID:kF4dqvet
既出だったか。しかも税金まで考えたやつがいたとは。
34 :
DDD:02/08/24 23:06 ID:BqJ7i18y
35 :
31へ:02/08/24 23:20 ID:keHM8cWV
最近出た工作本にのっているよ
大きな本屋にあるから探してみて
そうダイソー100円ラジオが改造アンド部品取りのためにあるかも
通常の使い方でもチューンアップ調整するHPがあったな確か
36 :
age:02/08/25 02:49 ID:jpdz4gQu
他に安いラジオはなーい?
37 :
>>36:02/08/25 08:05 ID:5ZTORbFU
有楽町駅前のカメラやでaiwaのAMラジオ480えんで売ってたが
買おうとしたら売り切れだった(打つ)
38 :
31:02/08/25 19:30 ID:wyZevkV4
>35
なんという本です? 探してみたいですが、名前が分からないと...
チューンアップ調整のHPは見ていないですが、自分でやってみましたよ
高い方の周波数が感度悪いので、高い方の感度を上げてみました。
反面、ピョンヤン放送が聞きづらくなった(わら)
40 :
短波対応だが:02/08/26 13:36 ID:U56cjW/b
クリコンを付けたような改造だろう?
本体の40倍ぐらいの金をかけて意味無いと思うよ。
41 :
DAHLIA ◆Ah3XGESM :02/08/27 03:15 ID:rA5tcKNw
>>13 そりゃあMC2使わなアカンでしょ。あ、それともMVGとか?あれってこの前、23まで出たんでしょ?
つい最近まで私のお気に入りだったKittyちゃんのラジカセを使ってたんだけど、
なんか電源ボタン押しても電源が入らなくなっちゃって、今困ってます。
誰か安く買えるラジカセ知りませんか?この際、デザインなんてどーでもいいんで、
AM/FMの電波がちゃんとしっかりと受信出来るやつがいいです。FMの電波もちゃんと拾えないと聞きたい番組が聞けません…。
ちなみにCDラジカセだといくらぐらいなんでしょうか。。。
色々詳しく教えてくださーい☆
あ、ちなみに私はラジアンリミテッドが大好きです!!過去に電話で出演した事アリ!(←自慢)
43 :
>42:02/08/27 20:21 ID:27tr8jUX
>42
ダイソーにお願いしてみたら?
100円でラジカセ売ってくださいって(わら)
44 :
話を戻して:02/08/28 00:18 ID:NJhYQtEw
100円ショップっていろいろ有るけど、ラジオを置いてあるのはダイソーだけ?
ちなみに、ダイソーはラジオ以外嫌いなので他にも作って欲しいですね。
何故嫌いかって?
ショーツが立体裁断じゃないのではき心地が悪いからです。
他の店のは、もっと良いのが有るよ。
45 :
:02/08/28 18:40 ID:9Q6aRTby
>43
あったとしたら、ラジオは現状維持として、カセットは再生専用で巻き戻しがなかったりする。
モーターノイズが乗ったチープサウンドを心もとない小っちゃなスピーカで鳴らす。
ある意味でイケてるかどうか...
46 :
:02/08/28 18:50 ID:w2krO+mr
ショーツって何?
パンティーのこと?
100円なら文句も何も言えないと思うが。
47 :
をいをい:02/08/28 21:08 ID:bsiibHZc
>46
良く読めよ。
他の店のはもっと良いのがあると書いてあるぞ。
こういうのは、競争しないと良くならないからダイソーにも頑張って欲しいな
>44
話は変わるが、Tバッグのパンツがダイソーに有ったが、履き心地はどう?
彼女に買ってやりたいのだが(使用目的は想像に任せる)
48 :
>45:02/08/29 02:01 ID:w4fid4n2
15年ぐらい前、怪しいウォークマンもどきが「早送り」有りなのに
巻き戻しがないというのを思い出した。
当時1500円ぐらいだったが、安いと思って買ってしまった...
内容は、値段相応だったが損したような気がした
49 :
:02/08/29 03:05 ID:rsJdOza/
さらに話は変わるが、100円コンドームってどう?
50 :
:02/08/29 03:10 ID:MSLNHI4M
>>42 ラジアン好きってネタか?さらに突っ込むとおまい(以下略
51 :
>49:02/08/29 13:34 ID:QWR8pXCB
安くないだろ。
クスリ屋行けば、もっとまともな物が、数も10倍以上入って
250円ぐらいから置いてあるぞ。
52 :
な:02/08/29 15:21 ID:StB+IOKD
ええむのらじおあるのFM師かみたことないなあ
53 :
1:02/09/01 02:34 ID:XQmWNTfl
AMは使えるがFMは「お薦めできない」という事ですかな。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
55 :
:02/09/02 21:57 ID:DsmKK9eO
晒しあげ
56 :
>53:02/09/04 13:29 ID:gXX4z5+2
同感
57 :
g:02/09/04 14:50 ID:iEs8/twv
w
58 :
t:02/09/07 06:47 ID:JUBks7xP
でもこれ電池無くなるの速すぎ。
長く使うんなら2000円以上の携帯ラジオ買った方が得
59 :
:02/09/07 07:00 ID:WxQKuLnf
60 :
_:02/09/08 13:24 ID:NiycULqU
>59
見た事ないっす。この辺じゃFMはNHKしかないから。
61 :
:02/09/08 20:34 ID:Im7Fp2Ap
62 :
:02/09/16 02:48 ID:vaTCmF0E
近くのダイソーFMしか売ってなかった・・・
63 :
でもね:02/09/18 17:44 ID:otOUTHWg
近所の電気屋で在庫処分品を探してみなよ。
AMだけなら500円ぐらいから有るよ。
64 :
*/*:02/09/23 03:32 ID:Y+ET/8dd
65 :
:02/09/23 03:57 ID:hmd8TpIK
オレ、今年ダイソーの就職セミナーに参加
したが結局、受けなかった。
正解だと思う?
66 :
:02/09/23 22:43 ID:IZpvd7tX
67 :
>64:02/09/27 15:51 ID:I/cyYZ5d
失敗しても100円...
68 :
:02/09/28 05:52 ID:mnkuswsV
>>64 ダイソーってこれ売っていくら利益が出るんだろうな?
中国って凄いな
69 :
:02/09/28 07:09 ID:CtJeBVK7
短波のラジオを出してくれ
70 :
>68:02/09/28 13:20 ID:OXl/U9AV
事故かで見たが、短波に改造した奴か居るらしい。
だれか方法をアップしてくれ...
71 :
tkano:02/09/29 05:40 ID:/PJTXm6X
ダイソーのFM用のやつをAM/FM/SWの3バンドに改造
しました。使われているIC LA1800はもともとAMにも対応
しています。スィッチひとつとバリコンとコイルの追加でできます。
ただしSWは混信がひどい状態です。AM部はストレート受信です。
72 :
:02/09/29 05:50 ID:L7CkXEp5
イヤホンが100円なのもありがたい
73 :
1:02/09/29 07:52 ID:KR1GKs+I
>>69 メーターバンド毎なら売りそうだね。9MHzだけ受信可能な奴とか。
FM用って1〜3CHのTV音声は受信できるのかな。
74 :
tkano:02/09/29 12:15 ID:/PJTXm6X
>73
一応できます。
AMはまぁ、入るけど、FMは地元のしか入んないネ。
76 :
設計ミス?:02/09/30 10:50 ID:e/lwvZZ3
AMラジオは、基板設計及び回路設計にミスがありますね。
手直しすれば、良いレフレックスラジオになりますよ。
FMラジオは、1チップICがDIP22ピンで無く、
なぜか、DIP24ピンパッケージが使用されているね。
77 :
tkano:02/09/30 15:19 ID:Rd68nAyS
>76
スーパーヘテロダインをレフレックスにするという
いうことでしょうか、それともミックス型にする
ということでしょうか?
78 :
レフレックスラジオとは?:02/09/30 20:16 ID:e/lwvZZ3
>>77 レフレックスとは、反射という意味だそうですね。
私は、レフレックスラジオとは、2つ以上の動作をする能動素子によって、
構成されているラジオであると理解しています。
100円AMにおいては、
第一トランジスタ → 周波数混合/局部発振
第二トランジスタ → 中間周波数増幅
第三トランジスタ → 低周波増幅
の動作をしていると理解しております。
これが回答になっているでしょうか?
79 :
tkano:02/09/30 21:36 ID:Rd68nAyS
レフレックスラジオとは、狭い意味では1個のトランジスタで
高周波(電波)増幅と低周波(音声)増幅の2つの働きをする回路を
をラジオをいいますが、広い意味ではポジティブフィードバック
を使う回路だと思います。周波数混合/局部発振を一石で済ませている
いる点では一石二鳥ではありますが普通はこれをもってレフレックスラジオ
とはあまりいわないように思いますが。私の思い違いでしたらごめんなさい。
80 :
:レフレックスラジオとは?:02/09/30 23:27 ID:e/lwvZZ3
>>79 多分、あなたがおっしゃるのが正しいのでしょう。
検索してみましたら、すべて高周波/低周波増幅の回路になってました。
81 :
tkano:02/09/30 23:37 ID:Rd68nAyS
>79
ちなみに周波数混合/局部発振を一石で済ませている
いるのは「自励式」と言うようです。
82 :
:02/10/01 18:04 ID:nr90X7lZ
2本で100円のテープはどんなもんでしょ?
83 :
インターネット:02/10/01 23:32 ID:oBmT72aC
回路図や調整方法などが、公開されているが、
回路図のミスを指摘しないのは、なぜだろう?
84 :
tkano:02/10/03 17:44 ID:wPLx07Qz
>83
指摘するだけのスキルのある人があまりいないから。
私も指摘できません教えてください。
85 :
スーパーホモダイン:02/10/04 01:32 ID:mtrYYC+e
86 :
tkano:02/10/04 02:48 ID:ufCZEDUC
>76 85
このページはしっていましたがこの回路のどこを
直すと良いのでしょうか?
AMのやつ買ったとき性能が上がるのでしたら
手直ししたいと思います。
87 :
回路図:02/10/04 03:14 ID:fN3fJyO+
88 :
tkano:02/10/04 04:45 ID:ufCZEDUC
>87
このページもしっていましたがこの回路のどこを
直すと良いのでしょうか?
AMのやつ買ったとき性能が上がるのでしたら
手直ししたいと思います。
89 :
tkano:02/10/07 19:26 ID:+QwnXQaf
短波を複同調にしたら少し混信が減った。
90 :
外部スピーカー:02/10/11 16:32 ID:DP2NvZr9
100円ショップで、外部スピーカー買っただよ。
そのまま100円AMラジオにつないでも、音出ない。
くそ、モノラル⇒ステレオの変換プラグでも、音小さい。
怒ったぞ、スピーカートランス(ST32)だな。イヤーホーン。
91 :
hage:02/10/13 20:13 ID:JYVjVXY7
イヤホンがすぐに逝ってしまうのはなんとかならないものか。
92 :
tkano:02/10/16 15:44 ID:4fInQE6X
100円AM買ったら鳴らなかった。
取り替えるべきか。
交通費を考えると・・・・
93 :
>92:02/10/16 15:55 ID:KYPgXfdF
俺はFMがNGだったので変えて貰った事がある。
他に、ステレオイヤホン買ったら、モノラルだったので変えて貰った事もあり。
94 :
tkano:02/10/17 04:46 ID:UJ+kPK45
取り替えてもらった。
念のため後3個全部で4個買ったら全部動いた。
95 :
>93:02/10/17 17:58 ID:QlW5w+MJ
不良率は結構高いらしく、すぐに変えて貰えた。
96 :
95:02/10/17 17:59 ID:QlW5w+MJ
追加書き込み
AMラジオは今まで5台買ったが、不良は0だった。
97 :
95:02/10/17 18:00 ID:QlW5w+MJ
店頭に
「信頼性を求めるのでしたら、普通の店でお買い求め下さい」と
書かれていたのは笑った。
レジの横なのでラジオでなく、商品全般に対してだと思う...
98 :
98:02/10/17 18:01 ID:QlW5w+MJ
で、恒例の100ゲット直前!
99 :
99:02/10/17 18:07 ID:QlW5w+MJ
あと1つ
100 :
100:02/10/17 18:07 ID:QlW5w+MJ
100円ラジオのスレで100ゲット!!
101 :
105円:02/10/17 18:17 ID:WRpTW0K/
実は消費税がかかると言う罠
っていうか自作自演で取るなよ
102 :
tkano:02/10/18 03:05 ID:o2ypffVP
今度は100円AMを改造して短波ラジオに改造しようと
思うけどスーパーヘテロダインのままでできるかな?
やっぱいったんストレートにするのが簡単か。
103 :
tkano:02/10/18 17:48 ID:o2ypffVP
>>72 イヤホンだけはいいものを買ったほうが良い。
1つは音質
もうひとつは耐久性
安も買いの銭失いになりがちな分野です。
104 :
2エリアブレーク ◆9i2areaBRk :02/10/18 20:29 ID:ZznfzXK6
>>103 禿同。
ダイソーイヤホンはL字コネクタなのは評価できるが、
音が硬い、断線しやすい、音モレ激しいで、結局損な買い物になる。
105 :
tkano:02/10/18 20:41 ID:o2ypffVP
イヤホンはELPAというのを使っているけど
音質も耐久性もけっこういい。
もらったものなので値段は不明。
106 :
tkano:02/10/22 16:04 ID:efEsmiwU
今度はダイソーのFM用にAM用のバリコンと10回巻に直した
バーアンテナを内蔵して電池を外に出しFMと短波の
2バンド用に改造した。3バンドにくらべて持ち運びしやすく
なったのはいいが中波の混信があります。やはり短波には直径
8センチでもループコイルの方が良いようです。試してはいませんが
AM,FM,用に改造は簡単でしょう。なんせ短波用にしたバーアンテナ
でもはいるのですから。電池単三にして長持ち。でもあんまり意味内科。
107 :
:02/10/24 09:55 ID:cvXUSacq
あっそ
108 :
買いダメ:02/10/26 03:29 ID:5Kg+obB/
一時、100炎暑プ〜から消えたAMラジオ。
またまた、店頭に並びました。買いダメしましょ。
109 :
:02/10/26 07:47 ID:Avw3+vop
ダイソーの100円ラジオを使って、2年を過ぎました。
(毎日1時間位、歩きながら聞いてます)
東京から100K以上離れてますが、
NHK第1、第2、TBS、文化、ニッポンとよく入ります。
(TBSは外国の放送で少し邪魔されますが)
100円のイヤフォンはすぐにダメになりましたが、
ウォークマンのイヤフォンで両耳に当てて聴いてます。
このイヤフォンで聴くと、音がとっても良いですね。
真冬の零下の状態では、電池の電圧低下の性か
なぜかNHK第1だけが入らなくなります。
110 :
tkano:02/10/26 13:58 ID:jI0+/qoY
AM用のを短波用に無理やり改造。
周波数関係の計算いいかげん。
OSCとIFのコイルは限度いっぱいまで抜いている。
感度はいまいちだが選択度はさすがスーパーヘテロダイン、
ストレートよりずっと良い。
ちゃんとした短波用のOSCとIFのコイルをつかえば
クリコンを使わなくても実用的なのができそう。
111 :
:02/10/26 14:21 ID:6EVjmIwh
>>109 両耳で聞きたい香具師は、ふつーの電気屋で売ってるモノラルミニジャックをステレオミニジャックに
変換する変換プラグ使うといいよ。
・・・でもその変換プラグよりラジオ本体の方が安い罠w
112 :
ジャム:02/10/26 14:49 ID:X9Ijsjxi
どこかで聴いたんですけど〜!
AMのアンテナのコイルをばらして
コンセントの片方の穴に突っ込んだら
短波ラジオができる!!
これは信用しても大丈夫なんですかぁ!?
一回ダイソーのラジオで試してみますけど!
113 :
tkano:02/10/26 16:12 ID:jI0+/qoY
>>112 コンセントのアースでないほうの穴はアンテナに確かに
なりますが、耐圧のある程度ある100PFぐらいのコンデンサを
通さないと危険です。また単純に短波ラジオができるというものでも
ないです。へたすると死にます。
114 :
ジャム:02/10/26 18:20 ID:ci99wM7H
tkanoさんどうも!あやうく死ぬ所?でした!
とりあえず危険みたいなんでやめておきます!
専門知識もクソもないあたしがやったら大変なことになるっ!!
お父さん電気の資格とか持ってるんで聞いてみマ〜ス!
そういえばうちの近くのダイソーではラジオ売ってませんでした!(笑)
余談ですけど前コンセントに間違えて
両穴にドライバー差し込んじゃって感電しました!
両腕がバババッとなったよ〜〜♪(いや〜、マジで!)
死ぬかと思ったのでみなさん気を付けましょ〜!
115 :
>111:02/10/26 19:47 ID:1hcCmLYF
ちゃんと両耳で聞こえますよ。
厳密に言うと、片方が逆位相になってますが。
116 :
月の灯り:02/10/27 15:46 ID:zvMMvBah
こういうスレいいですよね。
117 :
:02/10/27 15:55 ID:IvKmi4db
でも 1にはこの板の看板をもう一度ヨーく見直してもらいたい。
なんて書いてあるか。
118 :
1:02/10/28 06:25 ID:kx2KlmQ/
>>116 感謝。
>>117 無線板か家電板逝けって事?
いや〜。100まで持たないと思ってたもんで。
それでは
>>119以下の皆さん、引き続きどうぞ。
119 :
ピョン:02/10/28 09:09 ID:eHbAmdFS
>>110 バーアンテナとOSCを、FCZ研の07S7(10S7)に取り替えれば短波化できるかなぁ?。
私はバーアンテナのコイルの巻数を減らして、電灯線アンテナにしてみただけだけど、
ラジオ短波が入るようになった。でも海外放送はちと厳しいし、中波の混信もひどいです。
改善できないかなぁ。
tkanoさんFMラジオの3バンド化の方法を公開してくれませんか?
120 :
tkano:02/10/28 15:29 ID:DjRUV0lv
>>119 >バーアンテナとOSCを、FCZ研の07S7(10S7)に取り替えれば短波化できるかなぁ?。
バーアンテナは10回巻ぐらいでOKでは。
AM用の改造では主同調のバリコンとOSCのバリコンを連動にせず2つ使って
別々に調整するようにしました。IFの同調は短波用のコイルを使っていないので
相当ずれているかもしれない。
FMラジオの3バンド化はLA1800のメーカー発表参考回路図 というのが
ネットサーフィンで見つかったのでこれを参考にしました。
Googleなどの検索エンジンで見つかると思います。
3バンドのはコイルとバーアンテナ、バリコン、スイッチなどがはみ出しています。
AMとSWはストレートなので主同調コイルの巻きすうだけ考えればよいです。
121 :
ピョン:02/10/28 16:26 ID:eHbAmdFS
tkano さん3バンド化の解説ありがとうございます。
100円FMラジオはAMとSWがストレートってことは、AM/SW化は簡単そうですね。
コイルも手巻でできそうですね。
ところで、難題の100円AMのSW化ですが、2回巻き〜10回巻きを試したんですが、
中波の混信が激しいですね。やっぱりOSCで同調した中波の電波を拾ってるみたいです。
スーパーヘテロダインの455KHzの差を作りるには
やはり、バーアンテナとOSCを短波用に変えなければならないようです。
このページが参考になりそうです。後ろ2つのIFはそのままで行けるのでは..。
あくまで想像です。
http://www.sikasenbey.or.jp/~enaga/conv/air1/la16coil.html
122 :
tkano:02/10/28 16:36 ID:DjRUV0lv
>>121 情報ありがとうございます。
>2回巻き〜10回巻きを試したんですが
ピックアップコイルのほうも減らしてみましたか?
123 :
ピョン:02/10/28 17:08 ID:eHbAmdFS
>>122 ピックアップコイルって巻数が少ないほうですか?
巻数が多い方のみを2〜10巻きで試してみました。
124 :
tkano:02/10/28 17:28 ID:DjRUV0lv
>ピックアップコイルって巻数が少ないほうですか?
そうです。2〜4巻ぐらいで試してみては。
あと電灯線アンテナも中波の混信の原因になりそうです。
125 :
ピョン:02/10/28 17:36 ID:eHbAmdFS
>>124 早々のアドバイスありがとうございます。週末に試してみます。
ところで、またアイデアが閃きました。コイルを巻き変えずに、
バーアンテナのフェライトコアとOSCのコアを抜いてしまうってのはいかがでしょうかねぇ。
これも週末に試してみたいです。
126 :
tkano:02/10/28 17:40 ID:DjRUV0lv
バーアンテナのフェライトコアをぬくのは
やってみましたがだめでした。
OSCのコアははずせるのですか?
127 :
tkano 126:02/10/28 18:38 ID:DjRUV0lv
OSCのコアがはずせたらアルミ箔をかわりに
詰めるともっとインダクタンスを減らせますね。
128 :
:02/10/28 19:07 ID:8gnOpCNP
129 :
ジャム:02/10/28 19:59 ID:pQoKCAoa
都会?のダイソーのほうが
AMラジオ売ってる率高いですか?
今度行って見ようと思うんで(笑)
130 :
ピョン:02/10/29 09:31 ID:dN+TUc8m
>>126 OSCのコアを抜く方法ですが、OSCのハンダを溶かして外して、
分解すれば抜けます。分解は簡単だと思います。コアの穴を
何かで無理矢理広げてコアを抜くと言う方法もあるかもしれません。
ただし、私はまだこれを試していませんので想像上の話です。
確実にバーアンテナとOSCのインダクタンスを下げることができ、
短波を受信できるのでは無いかと思います。
もし、発信も止まってしまったら、発信回路の何処かの抵抗を下
げないといけないかも。
いい加減なことを言ってるかも知れませんので、どなたかご指摘を
お願いします。
>>129 一時期はFM用しか無かったようですが、AM用は最近また売りはじめたみたいです。
131 :
tkano:02/10/29 14:17 ID:Hg6142aL
>>130 成功したらお知らせください。
AM用を短波にする改造ですがいままでループ
アンテナとエアバリコン2つで曲りなりに成功したので
バーアンテナとポリバリコン2つで試したとこうまくいきません。
同調がどっかずれてる模様。
132 :
1:02/10/29 21:20 ID:w8lJyJ+b
100円あげ
133 :
中国:02/10/30 14:50 ID:wlnEvA4a
前に400円くらいで、買った中国製スピーカー付きFM/AM防水ラジオ
はFMアンテナ部分から水が入って電池が腐った。FMの感度はめちゃくちゃ低かった
開けてみたらLA1800が入ってたよ。中国製はLA1800がお好きなようで。。
134 :
tkano-131:02/10/30 22:54 ID:EkYXeMJg
なんとか同調に成功
OSC用のポリバリコンはボディイフェクト
が強くてつかえないので被服線をよって作った
自作コンデンサをつかい同調はOSCコアでおこなう
ようにした。これで臓物提供用のラジオがたすかった。
ところでなにやらドイツ語の放送が聞こえるのだが
ドイツから届いているものだろうか?
135 :
ピョン:02/10/31 10:37 ID:ZY4w8+5P
ドイツ語放送ですが、近隣国のドイツ語放送だったりするかもね。
自作コンデンサをOSCの何処かに接続したんですか??同調成功って
言うことは、混信なしで各放送が聞けるようになったのでしょうか。
知識のないので私にとって、スーパーヘテロダインの改造は厳しいですね。
なんかよい本ないですかね。「ラジオ&ワイヤレス回路の設計・製作」って本を立ち読みしたけど、文系の私にはさっぱりわかりません。アンテナ部分とOSC部分にマイクロインダクタンスか手巻きコイルを並列接してインダクタンスを下げればいいのかな。
そうだったら、値がわかればいいんだけど、求め方がわからないです。
取りあえず、週末に実験してみます。
ところで、「AMラジオ番組版」でこんな話してていいのかな?
136 :
tkano:02/10/31 13:59 ID:ASZujVuA
>自作コンデンサをOSCの何処かに接続したんですか??
オリジナルの状態で2連親子ポリバリコンの子バリコンが
ある部分を自作コンデンサと入れ替えました。
選択度はまあまあですが、感度が低いのとボディイフェクト
があるのが問題です。100円AMラジオを改造してプリセレクタ
(ブースターのようなもの)を作った方がいるのでまねしてみようか
と思っています。(Googleなどの検索エンジンで見つかると思います.)
137 :
tkano:02/10/31 14:10 ID:ASZujVuA
>値がわかればいいんだけど、求め方がわからないです。
バーアンテナ部分は多いほうが9回少ないほうが3回
にしています。ポリバリコン親子を並列にしています。
この状態でなんとかなりました。親だけだと逆に容量
不足でうまくいきませんでした。(131の状態)
138 :
なぞきょ:02/10/31 16:44 ID:YkeMsJx0
なんか技術の話になってきてないか?
話戻そうYO
139 :
ANDO:02/11/01 10:25 ID:c01BhBFM
おまえら自分の持ってる安物ラジオの名前をあげてください。
アンドーのAM/FM?TVラジオ:680円
140 :
andoの短波付き:02/11/01 13:39 ID:3N0eZXEy
2000円ぐらいでした...
141 :
ANDO:02/11/01 14:10 ID:c01BhBFM
俺もそれ持ってる。目盛ずれまくりだよね。しかも目盛カバーが
外れかけてたよ。FM/TVの感度悪かったよ。
通勤にはDD2000-A(ダイソーAM100円ラジオ)を愛用してるよ。
142 :
ひろいもん:02/11/01 14:36 ID:178wM5M7
ANDOの中国製ラジオ。道で拾った。FMは全然ダメ!AMは、まあまあ
目盛りカバーが両面テープでついてるだけなので、すぐ外れた。
枕元で聴くために愛用中
143 :
ANDO:02/11/01 15:26 ID:c01BhBFM
144 :
ピョン:02/11/03 18:24 ID:oESlMHWR
短波化の件
FCZ研の07S7(10S7)に変える方法、フェライトコア、OSCコイルのコアを抜く方法どちらとも
だめでした。ご報告まで。
スーパーへテロダインは難しい。
145 :
tkano:02/11/03 20:49 ID:BNbydgeu
自作コンデンサ搭載ラジオはダイアルにアルミホイル
をまいてテルミンみたいにして同調の微調整を
やっています。苦肉の策。しゃべりすぎたので
これで引っ込みます。みなさんどうぞ。
146 :
2エリアブレーク ◆9i2areaBRk :02/11/04 04:06 ID:9vU/X1uY
買った中では、100円ラジオより安いものはないな。
100円以外だと、最安はYUASAのFM/AMお風呂ラジオ。700円ぐらいだったと記憶してる。
買って二ヶ月で電池蓋のネジ頭(プラスチック製)が破壊、三ヶ月でFM/AM切り替えの
ノブが根本から逝ってしまい、AMしか選択出来なくなってしまったが、とりあえず現役。
貰いものだと、とうの昔にカタログ落ちしてるがAIWAのCS-R3というもの。
意外と高感度で、夜なら東海地方から関西の局を受信できる。
147 :
1です:02/11/05 03:47 ID:g9fSE9Yp
148 :
ひゃくえん:02/11/05 23:07 ID:6P0EfYLW
昔はラジオなんて、上流階級の人しか聴けなかったのにね。(たぶん)
100円ラジオは部品取りに最適です。
長く使うなら日本メーカーのラジオを買ったほうがイイよ。
探せば1000円以下でスピーカー付き2バンドラジオ(イヤホン付き)が買えるからね。
100円ラジオは電車内での感度が今一つ。でも4台も買っちゃった。
150 :
100円ラジオ6兄弟:02/11/08 14:52 ID:WazHeTJ+
一号機 100円FM改造 3バンド機 複同調クレードル付き 単同調ポータブル
二号機 100円AM改造 SW機
三号機 100円FM改造 AM・FM2バンド機 ポータブル
四号機 100円AM改造 SW機 ポータブル
五号機 100円AM改造 マイナー改造 AM機
六号機 100円AM無改造 再調整済み
今朝のチラシで見たが、
近所の電器屋でアイワのAMラジオ(スピーカ/イヤホン/電池付き)が98円で売るらしい。
数量限定だけど、これのほうがダイソーよりいいね。
152 :
オジンガーZ:02/11/08 16:43 ID:9V5a/OJN
マジですか!?
そういえばアイワって吸収合併するんじゃ?
だから安売りなんですかね?
あたしもよく知らんもんでねぇ〜♪
でも確かにそれは買いですね〜♯
うちの近くでも安売りしてないかなぁ?
国産安売りラジオ買いたければ、ヤマダ、K's、コジマなどのチラシをチェックすべし。
154 :
:02/11/08 17:19 ID:tgWAc2F/
>>153 国産じゃ無くて、国内メーカー製ですね。
155 :
_:02/11/09 19:35 ID:2leRiZnp
ANDOの\59-のAMラジオを購入したが...
・地元局が入らねぇ!
・東京第一第二はどちらとも可。
・目盛りが狂ってる〜...
・中身のアンテナがやっぱり砥石。
結論:部品取りにしても蝋固めなので嫌。クルマに踏ませて処分。
156 :
:02/11/09 22:35 ID:7HU1wgMp
このラジオかなりいいね。
青森で夜だけだけど文化放送、東北放送がかなり高音質で聞けるよ。
157 :
オジンガーZ:02/11/09 22:39 ID:QU+6qIJQ
あ、うちの近くには和光デンキしかない!(100m)
あぁ、あきらめるしかないか(泣)
結局ダイソーもなかった〜!!
くっそ〜!!絶対探してやる!!
158 :
:02/11/10 00:04 ID:A05yD12N
アンドーのRA-068Sって短波ラジオを分解したらICがソニーだったよ。
いいIC使ってんだからちゃんと調整しろよ。アンドー。
FMなんて聞けたもんじゃ無い。
159 :
:02/11/10 19:13 ID:qf4IbDrR
59円ラジオ欲しい。
160 :
>152:02/11/10 19:22 ID:VKamADno
秋葉原のはずれのソニーのサービスにはこれからはアイワ製品の修理も
受け付けるって張り紙があったよ
161 :
:02/11/11 00:46 ID:plWAOOJp
青森NHKラジオ送信塔から1`あまりの場所でダイソーラジオで夜間受信可能局(NHKはどこだかわからん)
588 AM KOBE △ NHK東京と混信するが聞き取れる
639 STV 函館 ◎ よい
900 HBC 函館 ○ ノイズありだが充分
936 ABS ○
954 TBS ○
1134 QR ○
1233 RAB ◎
1260 TBC ○
1278 HBC 札幌 ○
1422 RF ○
1440 STV 札幌 ○
以上が音量がある程度あり、内容、音楽などが充分に聞き取れた局。音質が悪いのは当然だけどね。
混信にどうしても弱く、963KHzNHK第一だがあると文化放送までほとんど聞こえない。
関西局が聞きたかったのだけど。
162 :
:02/11/11 18:02 ID:gOz/kQDO
163 :
:02/11/11 19:07 ID:wPcGxQE4
ピョンヤン放送を聴くなら100円ラジオで十分。ていうか出力強すぎ。
>>161も657で試してちょ。
164 :
:02/11/12 17:35 ID:VJlYAbYa
非常用であちこちに何台も置いておくといいかな?
165 :
tkano:02/11/12 17:55 ID:RePQvMpr
電池がなくなってもいいようにゲルマラジオを組み込みました。
166 :
:02/11/12 20:14 ID:eaxew1qH
167 :
tkano:02/11/12 20:23 ID:RePQvMpr
追加の部品はゲルマダイオードとクリスタルイヤホンだけ
主同調回路を共有しており、電源を切ってアンテナとクリスタル
イヤホンをつなぐとゲルマラジオとして動作します。
168 :
関連スレ:02/11/13 14:18 ID:Rn/ONNmX
169 :
:02/11/14 01:03 ID:8cR3/TDf
>>162 本当だ、サンクス。
>>163 いろいろチョソ国のデムパは入るよ・・・
657、1038(だっけ?)など。
170 :
161:02/11/14 01:06 ID:8cR3/TDf
>>161 そういや訂正
TBSはNHK青森と激しく混信のため取り消し
1242ニッポン放送は青森放送と混信しながらも何を言ってるくらいはわかる
ニッポン放送を以前懐中電灯についているラジオで混信なしですごくきれいに聞こえたときは感動。
171 :
:02/11/14 01:09 ID:8cR3/TDf
はっきり言って、これ漏れがW杯のとき朝日新聞の購読者プレゼントでもらったサッカーボール型
ラジオよりずっとまし。
AMは地元NHKしか聞こえない、FMは音量低いで使い物にならず。
172 :
:02/11/19 17:45 ID:n8fumGnv
あげ
173 :
ダイソーで買いますた:02/11/19 17:53 ID:K2vz3i6U
昨日このスレで気になってた
100円ラジオのAMとFM2つ買いました。
漏れの地域はマンションが多いからFMが受信しずらいな・・・
174 :
☆:02/11/19 20:38 ID:1gn3KJiL
AMのダイソーラジオ買った。
半分興味本位だったが思ったよりイイ!
ラジオ日本が入らない???さすが!
175 :
:02/11/20 00:12 ID:hMq/GORP
AMステレオ対応してる?
してるわけないよな・・・100円だもん。
176 :
☆:02/11/20 00:37 ID:X01Llae9
100円でステレオ対応してたら安くともいらん!
絶対信用できん。
てか今日買ったラジオ、ガキにあげちまった。
177 :
:02/11/20 01:16 ID:EBTG7oo/
178 :
名無し募集中。。。:02/11/20 12:38 ID:c5nmAzB7
ふん
179 :
『婆婆婆』でバアサンと読みますです。:02/11/20 15:19 ID:OaTNwWsd
100円くらい、くれてやらぁ!
180 :
::02/11/20 18:25 ID:gXNwEBOD
缶コーラより安いラジオって・・・
181 :
tkano:02/11/20 19:09 ID:f2hyxZ5M
私オークションでMD壊れているAMステレオ対応の
ミニコンポを200円で買いました。
別に送料はかかりましたが。
182 :
婆婆婆:02/11/20 19:51 ID:tb7dOt7I
200円ですかぁ!!衝撃!
183 :
::02/11/20 20:25 ID:E+H67rFV
184 :
:02/11/21 00:56 ID:DZWtddT7
100円アイスと同じ値段だもんな
185 :
!!:02/11/21 01:21 ID:YGXBLVE4
ねこ缶より安い。
186 :
しんなり:02/11/21 04:41 ID:F1k4XnNA
このラジオ、最初から何の期待もしていなかった分
ちょっと感動!!部屋で聞く分には使える。
確か電池寿命100時間って書いてあった気がするが、
それ以前にラジオ本体は100時間持つのか疑問。
ちなみにAMです。FMは いりません。。
187 :
:02/11/22 11:53 ID:REYGw+3c
今晩、ミズホのループと一緒に使ってみよう
188 :
名無し募集中。。。:02/11/22 12:24 ID:Lz57bQSY
税込みで105円でしょ、原価って30円くらいだったりして
189 :
!!:02/11/22 14:14 ID:OquLMPAe
工場出荷時は5円くらい?
190 :
婆婆婆:02/11/22 01:24 ID:E5BHiNgP
>>183 『婆』が3個でしょ!(笑)婆婆婆=バアサン
名前の由来は知らんっ!(爆)ただテキトーに。
>>189 工場も商売上がったりでしょうね。。。5円はつらい!
働くみなさん頑張ってください。ウチは買うよ!!(笑)
191 :
名無し募集中。。。:02/11/23 14:49 ID:XiT6d3FX
あげるか
192 :
百円太郎:02/11/24 02:02 ID:U8KgOkR3
明日ダイソー行くが、FMラジオってどう?
まあ面白そうだから買ってみるかな。
193 :
歯なしのリスナー:02/11/24 14:33 ID:MhFuGDhG
>>192 FMはイマイチでしたよ!
地元局とNHKしか入らなかった。。。
でもAMは最高らしい
194 :
百円太郎:02/11/24 20:09 ID:t1+2RVki
>>193 ↑ ↑
あなたのおっしゃる通りで御座いました!!
196 :
:02/11/24 23:13 ID:JK4fXcvO
100円だから、買って失敗してもぜんぜん痛くないよな(w
197 :
_:02/11/25 00:42 ID:7UnJcX9Z
前は近くのダイソーにもおいてたのになぁ〜
最近見ない・・・このスレ見てたら欲しくなったのに
買っときゃよかった
198 :
百円太郎:02/11/25 01:20 ID:eFKS+rwa
FMラジオ買って、噂通りの感度だったので色々なかみを見てるうちに
部品がバラバラになっちまった。
直す気もないのでゴミ箱へ直行。
199 :
:02/11/25 02:04 ID:fkXXRP8J
>>198 なんかのためにパーツとっといたら?
バラで買うより安いらしいから(w
200 :
:02/11/25 02:05 ID:aAgvMrxP
200
201 :
名無し募集中。。。:02/11/25 19:39 ID:vF83OL3m
AMのやつはパーツ取りに買ってもいいね
202 :
:02/11/25 19:59 ID:pJiP1ojp
バラしたパーツで別のラジオを作っても楽しそうだな(w
203 :
百円太郎:02/11/25 20:15 ID:tdT7QT3x
二個のラジオの部品で性能アップできる?
おいらトーシローでわからん。
204 :
:02/11/25 23:40 ID:/H6J3ja5
スピーカーつけたりできないかな?
205 :
tkano:02/11/26 00:03 ID:l9AbaE7j
>>204 外部スピーカーを付ける場合AM,FMともにイヤホンジャックから
信号を取り出すよりボリュームのところから取って低周波増幅
をバイパスしたほうが音質がよいです。改造実証済み。
206 :
2SB56:02/11/26 01:02 ID:nXwVhtnQ
あのFMラジオはヘッドホンコードをアンテナにしているので
コードを波長の4分の1の長さにしにしないと上手く受信でない。
だからあのラジオの専用イヤホンは80cmになってる。
80cmだと、94MHzあたりに合わせてあるはず。
ICのFM入力、またはヘッドホン端子にCカップリングで
5素子のアンテナ付ければ遠距離受信も夢じゃない。
AMラジオのAGCがかからないと、とあるHPで見たのですが
2石目のエミッタ抵抗がないからだと思う。
そこに数十〜数百オームくらいの抵抗がないと
帰還の役目をしないので2石目のゲインが変わらない。
基板はジャンパにして抵抗をなくしてるから確かに感度は高くなるが
その代償としてAGCを見切ったようだ。
でも、100円であそこまでできてりゃ文句言えんわ。
207 :
::02/11/26 16:27 ID:p9LWHkn1
100円でこれだけ出来れば上出来。
過剰な期待は酷。
208 :
すごいなこれ:02/11/26 16:56 ID:DrPNrJeo
209 :
tkano:02/11/26 18:56 ID:l9AbaE7j
>>208 やっぱ音もよいのだろうか?
お金かかりそう。
210 :
:02/11/26 19:12 ID:7Xq0JKXu
211 :
l:02/11/27 00:14 ID:ulUSEC1W
100円ラジオ、使われている部品の質はどうなの?
212 :
トーキョーローズ:02/11/27 06:55 ID:xf6zuqRl
戦時中、真空管の品質低下と品不足により、管や部品を大幅に減らし
なおかつ低品質部品のラジオが流通したらしいが、この100円ラジオ
も理屈としてはそんな感じなモノ?
213 :
gongo−dodan:02/11/27 11:19 ID:tnQM39Ha
専用イヤホンが短くて、ズボンのポケットには入れにくかったのだが、最近長いのが出たらしい。
214 :
歯なしのリスナー:02/11/27 20:11 ID:un4Qa2NL
100円ラジオに専用イヤホンなんてものがあるのですか?
あたしはフツーのアームレスのヘッドホン使ってたよ。(驚)
まさかヘッドホンが潰れるなんて事は...ないですよね?
215 :
!:02/11/27 20:20 ID:yj0NHuhT
100円イヤホンは切れやすい。
216 :
らじお:02/11/27 20:28 ID:aHoOXMX6
>>214 潰れませんが、ヘッドホンに数mA程度直流が流れます。
長時間使うとヘッドホンの磁石に悪影響があるかもしれません。
CDやMD用とは使い分けた方が無難です。
取説にも書いてあるように、ある程度インピーダンスが高くないと
音が小さくなります。
AMラジオ推奨値100Ω。FMラジオ推奨値64Ω。
217 :
tkano:02/11/28 16:20 ID:+4Tt+tsz
>>216 インピーダンスマッチングのため直列に抵抗かチョークコイル
を挿入するというのではだめでしょうか?
218 :
らじお:02/11/28 23:06 ID:WK1p6/Y4
これはマッチングではなく負荷です。
負荷(R)x 電流(I)=電圧(E)で、音になるので
スピーカーのインピーダンス(=負荷(R))がある程度大きくないと
音が大きくなりません。
スピーカーの外に抵抗やコイルを付けると
そっちに電圧を取られるのでますます音が小さくなります。
およそ64〜100Ωくらいのスピーカー、ヘッドフォン、イヤホーンで聞くのがベストです。
これが32Ω(半分)や、200Ω(2倍)くらいになっても
聴感上それほど差はないと思います。
許容範囲は32〜200Ωくらいでしょう。
一般的なスピーカーは8Ωなので、これだとかなり音が小さく感じると思います。
219 :
tkano:02/11/29 00:17 ID:+bo4jkh3
220 :
(^o^):02/11/29 01:02 ID:GXMz7QNx
(;_;)今在庫無いみたい売れすぎ
221 :
歯なしのリスナー:02/11/29 01:09 ID:/pS1CxX1
らじおサン、tkanoサンどうもです!!
それのせいかは知りませんがCD聴いてて時々ノイズが!!(汗)
これからは念のために使い分けます。。。
それから確かウチのヘッドホンは8Ωでしたよ(たぶん)
TBS、QRは聞けるけど、LFが駄目。ラジオ日本はもちろん駄目。LF上柳昌彦さん、
そして競馬ファンとしてはいかんともしがたい。
一番安くて高性能なのはコジマ電気で売っていた780円のAM/FM携帯ラジオ、
単4電池2本使用。。ドンキホーテで1,000円で売っているのと同じくらいのもの。
223 :
らじお:02/11/29 18:59 ID:tP9ZeKLq
224 :
らじお:02/11/29 23:07 ID:tP9ZeKLq
>>223で少し書きましたが
バーアンテナの調整は、固まっているロウを溶かすのが大変で
後でべとべとになることがあるので、なるべくやめた方がいいです。
期待するほど効果がないかもしれません。(汗)
たぶん、コストを下げる為に十分な調整はされてないと思いますので
AMラジオの調整の仕方を書いてみます。
つづく
225 :
らじお:02/11/29 23:08 ID:tP9ZeKLq
つづき
1.低い周波数のラジオ局の合わせ
NHK東京第一(594kHz/JOAK)などに、ダイヤルを合わせる。
赤いトランスのコアを回して、音が大きくなるように調整する。
2.中間周波数の調整
黄色と黒のトランスのコアを回して、音が大きくなるように調整する。
3.バーアンテナの調整
バーアンテナのロウを溶かして
コイルを巻いてある紙の筒の位置を左右に動かし、音が大きくなる所で固定する。
指で触っていると変わるので、ちょっとずらし、指を離しながら確認するとよいです。
4.高い周波数のラジオ局の合わせ
1242kHz(ニッポン放送/JOLF)や、1422kHz(ラジオ日本/JORF)など
1200kHz〜1400kHzくらいの局に合わせる。
バリコン(選局ダイヤルが付いている半透明の箱)に付いている
2つのトリマー(マイナスネジのようなもの)の
黒いトランス側の方を回して、音が大きくなるように調整する。
片方が終わったら、アンテナ側のトリマーも同じように調整する。
調整用ドライバーは、専用のプラスチック製や、スチロール樹脂の先だけ金属片がついているもの
または、割り箸などを削った非磁性体のドライバーを使います。
1度調整を終えたら、もう2〜3回行い微調整します。
もし、間違った場合、元に戻せなくなる人もいるかと思いますので
コア、トリマーとその周りにマジックで印を付けておいて
おかしくなったら、その位置に戻して、そのままにして諦めるか
もう一度チャレンジしてみましょう。
226 :
名無し募集中。。。:02/11/29 23:10 ID:Q14N1Eko
失敗しても損失は105円だしね
227 :
:02/11/30 00:20 ID:FuKK1Ao3
そういえば、FMラジオって使いようによっては、
渡しっぱなしの同時通訳用レシーバとか、
新幹線専用ラジオとかになりそう。
228 :
メリー:02/11/30 13:25 ID:l1DGHTU6
229 :
:02/12/01 16:02 ID:xbrN1wm7
バーアンテナの蝋を溶かしてみたら、砥石が折れていたことが判明。
やっぱダメ...砥石のラジオ。
前に買ったステレオヘッドフォンが最初から片側音が出なかったときは
店に持って行ったらすぐ交換してくれました。
まあ、不良率1%以下を期待するのは無理があると思うので
不良品だったら買った店に持って行くべし。
231 :
AMステレオ名無しさん:02/12/02 15:46 ID:2789+Co8
埼玉県にある某リサイクルショップでは、AMの方の100円ラジオが(980円)で
売られていました。
232 :
:02/12/02 17:48 ID:L/+SfBiP
このラジオMDに繋げたり出来る?
ダイソーって80分MD、しかもMDLP対応も売ってるんだね。
ケースは無いけど。
233 :
:02/12/02 17:55 ID:wbWMODQ8
>232
物理的に繋がるが、録音時にMDから発生する雑音で使いものにならん。
234 :
*_*:02/12/02 18:55 ID:L6axOaUC
>>232 AMラジオってまわりの機械から雑音かぶりやすいので
2〜3mくらい離す必要がありますねぇ。
長めのコードでつないでみたら?
235 :
名無し募集中。。。:02/12/02 23:51 ID:BwMBbOz9
普通にMDコンポとかで録音したほうが・・・
236 :
(^_^;:02/12/03 00:20 ID:HL8OcLZt
そこまで100円AMラジオにこだわらなくても...
もともとポケットラジオなわけだし。
237 :
らじお:02/12/04 17:57 ID:ifm8Db0/
238 :
トランジスタ:02/12/04 22:31 ID:ySFNLM3u
>>237 ところでSS9011とSS9014の日本製互換トランジスタって何かな?
239 :
らじお:02/12/05 13:55 ID:3ujI6fAS
240 :
らじお:02/12/05 14:01 ID:3ujI6fAS
>>239訂正
> 海外製トランジスターは、C-B-Eになっていることが多いので
表から見ると、E-B-C です。(汗)
回路図通りなので、こっちの方が使いやすいですね。
241 :
tkano:02/12/05 18:58 ID:KpI6ukkN
100円AMラジオ改造短波ラジオ用のRFプリアンプに失敗したので
トランジスタをだめ元で全部ジャンクの2SC1815に変えようと思います。
242 :
えふえむ:02/12/07 05:57 ID:+arY2EnC
FMラジオには正直驚きました。
ICが入ってる!
でも、よく見ると、ほんとは22ピンのはずなのに2ピン多い
というのにも改めて驚きました。
チップだけ買ってきて、ライセンス請けて
使い古したモールド用機械を使ったので
たまたま24ピンになってしまったのでしょうか?
バリコンの裏を触ると微妙に周波数がズレるのは愛敬?(笑)
243 :
ずんたったー:02/12/07 13:07 ID:I1JLVB79
あー、ひさしぶりにダイソー行ったんですよ
それでAMかFMのラジオ買おうかな?何て思ってたら
どっちも置いてませんでしたぁよ...半泣き...
244 :
名無し:02/12/07 17:44 ID:M4+qMZTc
100円ラジオなら、多少感度が悪くても文句は言えんわ。漏れも100円のAMラジオを
愛用?してるけど、地元ローカルの放送を聞く分には問題なし。結構遠距離局も狙おう
と思えば、大丈夫のような気がする。
245 :
えいえむ:02/12/07 18:49 ID:Od+aggWt
私もダイソーに行って来ました。
AMラジオはあったけど、FMラジオはなかった。(泣)
表のラベルが何種類かあるのがいいです。
246 :
ずんたったー:02/12/07 22:03 ID:QnbX0QnP
>>245 AMラジオ売ってたのー!いいなぁ。ものすごくうらやま!
100円にしては結構品質いいみたいですからね。
でも100円FMラジオはイマイチですよね。
お風呂でFMラジオ使ってみたけど地元の局すらヤバかった。
あー100円AMラジオ使ってみたいよー
>>246 AMは適切な調整を加えれば下手な卓上ラジオより感度がいい。
100円なので何台予備機買っても財布痛くないしね。
改造しがいのあるラジオです。
248 :
名無し募集中。。。:02/12/08 12:39 ID:uOdzEzrF
出荷時からちゃんと調整しろよな・・・
249 :
:02/12/08 12:49 ID:gXtqnMUN
>>244 かなりいい感度だから、夜になったら試してみ。
当たり外れはあるだろうけど。
250 :
えいえむ:02/12/08 15:13 ID:jopQsdx9
AMラジオがあったので、防災用として家族分買いました。
本体のほかに、単4電池、ヘッドフォン、ヘッドフォンのスポンジまで買うと
1人当たり288円になるのですが、それでも安いのが嬉しいです。
ダイヤルの周波数が少しずれていましたが
前の方に書いてあった調整方法を試したら直りました。(^_^)v
感度も少しよくなったような気がします。
251 :
tkano:02/12/08 15:19 ID:jG6cxoA7
キットにして売り出さないかな。
組み立てのコストもかからないわけだし。
>>248 100円でそこまで言うのは酷というもの。
簡単に出来るんだからそれも楽しみのひとつ。
253 :
:02/12/08 18:05 ID:0seOQuie
age
254 :
ずんたったー:02/12/08 18:28 ID:t3Ij0L74
100円AMラジオ売ってたら
買い溜めしておいたほうがイイ?
255 :
名無し募集中。。。:02/12/08 20:51 ID:H6VD+9RW
買いだめしたってたいした金掛からないから良いね
256 :
:02/12/09 08:48 ID:xKIoNzeW
>>254 何のために買いだめするの??
それによる。
257 :
:02/12/09 18:00 ID:5FHBZ41t
>>256 非常用にも使えるし、使わない分はパーツ取りに・・・
それとも局ごとにチューナ固定する?
258 :
ポケラジ:02/12/12 21:43 ID:m6wGtcCJ
100円ポケットラジオ買いますた。
スレの通り、FM駄目ですね・・・まともに受信出来ません。
AMはきちんと聞けるので、いい買い物でした。
259 :
tkano:02/12/12 23:29 ID:faxYb0RD
260 :
えふえむ:02/12/13 13:11 ID:LhOA4Iy2
FMラジオは選局が難しいです。
ケースの上(裏側)からバリコンの辺りを触ると周波数がずれるし
選局ダイヤルの中央を触っても周波数がずれます。
私の場合、周波数の高い方から合わせて行って
ポチッと音がしたらダイヤルの指を離し
ダイヤルの縁をつまむように持ち
ギザギザを頼りにギザギザの山半分くらいずつ回し微調整しています。
ぴったり合うときちんと音が出ますよ。
そのままだと、感度が低めなので
プリアンプを付けた方がよいですね。
常に聞こえる、シャーと言う音は
FM変調のときプリエンファシスがかかっているのに
ディエンファシスがない為のように思います。
音声回路のルート上にイコライザーを付ければ直るはずなんですが...
261 :
100円ラジオは:02/12/14 11:36 ID:Yq7C4jAi
21世紀ラジオビジネスが生んだ傑作芸術品だ、と思う。
262 :
うーん:02/12/14 12:44 ID:9afynb0x
>>261 もし、本当の意味で原価が100円を割っていたら、
あなたの言うとおりかも知れない。
中の部品で通常100円以上の物があったりするのは、
ちょっと違和感を感じる。
メーカーが部品から作っているとは考えにくいので、
訳ありの部品をただ同然で仕入れているかと思う。
つまり、あのラジオの真の原価は100円を遙かに越えており、
100円という価格は利益を得ている(?)
販売者以外の損失の賜ではないかと思うのだが。
まあ、リサイクルと流通の集大成という意味では画期的なのかなあ。
それとも、俺の考えが間違いで、本当に100円以下であれが作れるのかな。
余剰部品の使い回しとか・・・
あのラジオみていると妙に複雑な気分になるのだけど。
263 :
bloom:02/12/14 12:46 ID:VboMGlz/
264 :
bloom:02/12/14 12:46 ID:VboMGlz/
265 :
名無し募集中。。。:02/12/14 13:28 ID:4G1leQsL
利益を出すのが商売です
ダイソーはボランティア店じゃありません
266 :
262:02/12/14 13:53 ID:9afynb0x
>>265 文章がへんだったか。
ごめんごめん。
販売側は利益を出していると思うよ。
俺が言いたいのは、メーカーが部品を安く仕入れているだけということ。
100円ショップがボランティアだなんてさらさら思ってないよ。
267 :
トクトク:02/12/14 18:46 ID:wFDPFjKL
ロットオーダー1万台としてまじに見積もると
AMラジオは60円くらいでできそうだが
FMラジオはICを除いて50円くらいなので
ICが40円以下でないと利益が出ないと思う
昔は紙箱入りだったのをやめたり、基板の取り付けをネジ1本で済ますなど
涙ぐましいコスト低減をしているが
ネジがあること自体、ネジ代と取付け工程代がかかるので設計ミスだ
基板をワンプッシュ取付けにして金型が高くなるより工賃が安いのかも
FMは採算ギリギリでAMの売り上げでFMの分をカバーしているように見える
268 :
262:02/12/14 20:03 ID:9afynb0x
>>267 へーそうなんだ。
1万台でAM1台60円ぐらいで出来るの。
すごいねー。
だとしたら、261のいう傑作芸術品というものうなずけるね。
これが、60円で出来るとしたら、
中国での生産は驚異だね。
269 :
トクトク:02/12/14 21:16 ID:wFDPFjKL
>>268 中国の月給が山間部の工場では4000円/月だそうなので
時給に直すと25円/時くらい
分に直すと0.42円/分
これだけ安けりゃ、組立、調整に10分かかても
製造費は4円くらいにしかならないが
実際は組立3分、調整2分くらいだろう
一番高いのはケースの金型代(200万円くらい)だと思う
270 :
名無し募集中。。。:02/12/14 23:52 ID:AnbHkBZG
これの原価が60円か・・・
すごいんだかなんだか・・・
271 :
トクトク:02/12/15 07:44 ID:544k6+tx
スマン、シビアに見積もったらAMラジオで70円くらいになった
R -------- x8 1.20
C -------- x6 3.00
CC ------- x2 4.00
IFT ------ x3 10.50
TR ------- x3 9.00
Di ------- x1 1.00
VR ------- x1 5.00
VC ------- x1 10.00
ANT ------ x1 4.00
Jack ----- x1 5.00
board ---- x1 2.00
case ----- x1 10.00
Batt.P --- x2 2.40
ASSB --- 5min 2.10
----------------------
total --------- 69.2
無理は承知で、これくらいでないと採算取れないと思う
272 :
トクトク:02/12/15 08:14 ID:544k6+tx
中国のすごいところは
日本で使っていた減価償却された機械や
壊れている機械でさえも勉強する意味で直して使っていることと
先進工業国に追い付こうと1人1人が情熱的で前向きなこと
さらに人件費がべらぼうに安いので
現地調達できる部品は日本と比べたらタダ同然に安い
この見積りも誤差10%くらいにはなっていると思う
273 :
トクトク:02/12/15 13:33 ID:544k6+tx
FMラジオで計算したら、だいたいこんな感じ
秋葉原価格で100円以上するICだが
数万個単位の買取り、もしくはウエハーで買ってチップ選別を緩くして
自前でアッセンブリーすれば30円でもできなくはないのかもしれないが
なにがなんでも100円ラジオを作るという執念の賜物だろう
同業の他社の100円ショップがラジオにはまだ手を出してないのからして
やはり部品調達と採算性が難しいのだろう
R -------- x4 0.30
C ------- x20 10.00
CC ------- x2 4.00
L_air ---- x2 0.60
L -------- x2 3.00
TR ------- x1 3.00
IC ------- x1 30.00
VR ------- x1 5.00
VC ------- x1 10.00
Jack ----- x1 5.00
board ---- x1 2.00
case ----- x1 10.00
Batt.P --- x2 2.40
ASSB --- 5min 2.10
----------------------
total --------- 87.4
274 :
名無し募集中。。。:02/12/15 13:35 ID:STrJicFV
ここまで突き詰めるなんて意地じゃなくて怨念だね
275 :
トクトク:02/12/15 13:59 ID:544k6+tx
たびたびスマソ
AMラジオとFMラジオのバリコンが同じ値段のわけないので訂正
ただし、これは現地工場での製造価格(あくまで推測)なので
工場利益3〜5%、日本までの運送費(1台当り10円?)を上乗せすると
製造原価は70円以下でないと苦しいはず
これらのことを考えるとFMラジオを100円で売るのは狂気の沙汰だ
FM RADIO
R -------- x4 0.30
C ------- x20 10.00
CC ------- x2 4.00
L_air ---- x2 0.60
L -------- x2 3.00
TR ------- x1 3.00
IC ------- x1 30.00
VR ------- x1 5.00
VC ------- x1 8.00
Jack ----- x1 5.00
board ---- x1 2.00
case ----- x1 10.00
Batt.P --- x2 2.40
ASSB --- 5min 2.10
----------------------
total --------- 85.4
276 :
ンセムマヤニタ:02/12/15 14:23 ID:igbPEi7O
100円ラジオを作ってくれるダイソーは神だ!
277 :
tkano:02/12/15 19:21 ID:mSaoJ200
客寄せのため赤字覚悟でだしているというのは
考えられないでしょうか?
278 :
名無し募集中。。。:02/12/15 19:45 ID:F89UR8Cv
100円CDとかって作るの安い?
279 :
>277:02/12/15 20:21 ID:UwA9IKWv
それはダイソーに関しては今のところ絶対に無い。
280 :
名無し募集中。。。:02/12/15 20:48 ID:F89UR8Cv
ラジオってか100円ショップ自体が客寄せになるからね
全部利益でないと潰れちゃう
281 :
:02/12/15 21:27 ID:aiV39MUZ
282 :
トクトク:02/12/16 04:21 ID:mSw1DGLb
正直言って、AMラジオ用のバリコンが10円という見積りは無理があるかもしれない
AMラジオはFMラジオと比べてICがない代わりに
バリコンとバーアンテナにコストが大きくかかっている
どちらも、採算ラインギリギリと言ったところか
だとしても、ラジオを買う客は少なくとも電池は買うだろう
ついでにイヤホーンや、それ用のスポンジも買うかもしれない
赤字はまずいと思うが、ラジオ本体で利益0でも
周辺アクセサリーで利益が出ればトータルでプラスになる
他のライバル店にラジオがないとすれば
こんなものまで作ってますと、宣伝になるので客寄せにはなる
買価300円で作り込めばもう少し(特にFMラジオ)
実用品として利用価値が出てくると思うが
100円だからこそ、意味が出るのだろう
283 :
利用価値:02/12/16 11:24 ID:rkFB8cQj
よって本体だけ買えば、部品取り用には最高に得したということになるね。
でも部品取って何作るんだ???
284 :
部品取り:02/12/16 11:51 ID:Wf0sW5Jo
ポリバリと局発コイルだけ取ってあと捨ててもいいというヤツがいたが・・・
オレ的には、¥100ラジオ自体が一種の部品に見える。
つまり、(HFを)IF(中波でも455でも)にして復調する機能部品。
クリコンを1台の親RXに取り替えて付けるんでなく、
クリコンごとに¥100ラジオを、親受信機部品として付けてしまう。
BFOの代わりに使うという案も前にほうにあったな。
285 :
:02/12/16 17:16 ID:8pvcjVsX
将来中国がWTOに加盟して本来払うべき特許料やソフトに使用料を
払うようになると100円ラジオは100円で作れなくなるとおもわれ
286 :
部品取り:02/12/16 18:38 ID:Wf0sW5Jo
一番コストがかかっていそうな「ケース」(金型含む)が
一番役に立たなそうな。
ワイヤレスマイクでも組み立てて子供にヤルか?
287 :
え!:02/12/16 18:40 ID:4Fc7LbgR
中国はWTOに加盟している。
特許料やソフト使用料にうるさくなるだろうことは
確かにおっしゃる通りだが、
100円ラジオにそういう権利があるのかな?(特別な製造方法でもあるかもしれん)
289 :
#:02/12/16 20:13 ID:ghstvYiZ
人件費が異様に安いだけだったりして
ただ同前の機械を使って、圧倒的に安い人件費でものを作れば安くなるわな
食玩のフィギュアも中国製だし
290 :
人件費:02/12/17 06:58 ID:fYpG3vQd
人件費がいくら安いといっても、部品数(工程数)が多そうにみえる。
回路は工夫はあるが、まだコストダウンできるかも。
といっても大巾ダウンは難しべ。
それとも、本当に赤字覚悟かなー(イヤホンや電池の¥100は驚かねー)
291 :
#:02/12/17 20:55 ID:/xf5YGZ6
人件費が0.42円/分だったら、3分で1.26円、5分で2.1円。
それより、中国→日本と、国内の輸送費の方が高そう。
CAN*◯◯は最初はアルカリ電池3本で100円だった。
292 :
:02/12/18 00:25 ID:bq/lHW51
ダイソーでは、単三電池10本、100円で売ってるしな(w
293 :
でんち:02/12/18 05:22 ID:J9MiaL23
アルカリ電池4本100円は今やあたり前だな
よくみると、CHAINAやKOREAやINDONESIAのがある
294 :
:02/12/18 11:14 ID:RU60XoeX
>>282 バーアンテナつっても、砥石だなこれ。
どっかの砥石工場からのクズ砥石とかからもらって、原材料はただ同然に
なるとかっていうことはないかな。
295 :
トクトク:02/12/18 12:17 ID:3mBrerki
>>294 たとえ砥石であっても
フェライトとか透磁率のある成分が入ってないとアンテナになり得ないので
見た目では判断できないと思われ
石を切り出してコイル巻いてるだけなら確かに安くできそう
>>294,295
確かに粗い。
しかし、巻線を動かしたら同調周波数は変わった。
したがって、透磁性は一応あると思われ。
それともまさか誘電率か?(笑)
297 :
#:02/12/18 22:08 ID:tJsZ29ld
フェライトは粉末を型に入れて加圧しながら高温で焼く>ホットプレス
よく見ると表面がキラキラザラザラしてるし
角を面取りしながら微妙にRも付いているので
品質はともかくアンテナは石じゃなくてフェライトだな
298 :
:02/12/20 09:49 ID:LKr4Ynrx
>>297 じゃあますますもって、砥石工場から切りかすを引き取って、
ホットプレスでチンしてつくってるってことだからコストは
下がりまくれそう。
299 :
なんでも良いが:02/12/20 21:04 ID:6Aqxdn+U
FMをもっとまともな物にマイナーチェンジして欲しい。
300 :
300ゲット! :02/12/20 21:04 ID:6Aqxdn+U
本体+電池+イヤホンで結局300円だ。
301 :
tkano:02/12/20 21:51 ID:ygs6kVnn
>>299 バリコンをバリキャップに変えたら少しは同調が容易になるのでは。
302 :
>>301:02/12/21 13:26 ID:8ux0q8pA
299ではないが
バラクタダイオードは3Vそこそこの電圧で同調容量が得られるかな?
それに、逆極性電圧だから、ほかの素子との関係で回路に工夫がいる。
(近頃の素子を知らんので、間違い言ってたらゴメン)
303 :
:02/12/21 14:45 ID:TJaS4kee
早朝散歩してます。
外気温が零下以下ですと、ラジオの感度が相当落ちます。
ラジオをハンカチ・厚手の靴下で包んで、ポケットの中に入れて聞いています。
100円ラジオを温める何かいい方法がありますか?
使い捨てカイロは鉄分があるので、NGです。
304 :
名無しらじおマン:02/12/22 16:52 ID:3tNTndgv
AMラジオを調整しなおしたらラジオ日本、韓国語放送2局受信したyo
305 :
>301:02/12/22 19:53 ID:ptu9guw+
同調も悪いが、音が悪すぎる。
306 :
音質までは:02/12/23 17:42 ID:lVe009bg
確かに音はよくないが、100円だからねー。
あと100円か200円奮発してスピーカアンプつくろーや。
100円FMラジオの回路図のせてるURLありや?
308 :
tkano:02/12/24 00:29 ID:EMVaO2R4
深く感謝
>>291>>301 使った感じでは、キャプチャーレシオの問題に思えるのでICの仕様かも
ただ、一番の問題は感度が低いこととバリコンのシールドが悪すぎ
1石でプリアンプ作って、まず感度アップすることが先決のような気がする
シールドの問題は裏ケースの内側のバリコンの辺にアルミホイルを貼ればよいが
表からも影響があるので基板外して表のケースもアルミホイルを内貼りして
静電容量の変化を防がねば…
>>302 バリキャプにDCカットした上でLとパラ接続してLC共振をさせればいいだけ
ただし、携帯電話VCO用の低電圧動作仕様だと容量が取れずたぶんNG
それよりチューナー用のをC-Vカーブの0.5〜2.5Vを見ながら合わせ込めばよい
といってもFMラジオに載ってるLと合うとは限らないのでどのみちLも交換の必要が出そう
さらに、できればバリキャップの電圧用にレギュレターを入れないと
電池が電圧が下がったとき同調点がずれるという問題も…
>>303 どこまで温特見てるか分らないけどpFオーダーのコンデンサーは
頭が黒マークの温特0のを使ってるのである程度は期待できそう
それより低温でまずくなるのはまず電池
電池は化学変化を電圧に変換しているので0度以下ではがくんと電圧が下がる
カイロをラジオの下側に当てて電池を暖めるか、
電池だけ外付けにして電池のみをカイロでくるんで暖めるのが現実的
結論
100円AMラジオはそこそこまともだが(要調整)
100円FMラジオをまともにするには、あと数100円かかりそう
>> の番号間違いスマソ
訂正
>>299>>301 使った感じでは、キャプチャーレシオの問題に思えるのでICの仕様かも
ただ、一番の問題は感度が低いこととバリコンのシールドが悪すぎ
1石でプリアンプ作って、まず感度アップすることが先決のような気がする
シールドの問題は裏ケースの内側のバリコンの辺にアルミホイルを貼ればよいが
表からも影響があるので基板外して表のケースもアルミホイルを内貼りして
静電容量の変化を防がねば…
312 :
:02/12/25 00:54 ID:dQV+a6iN
>>308のリンク先は、ある意味神だな。
部品とってラジオ作ってるし(w
313 :
tkano:02/12/25 07:20 ID:go1kSoxj
>>311 アルミホイルの内貼りやってみようかな。
いままでAM改SWで試してみたところではポリバリとエアバリでは同調の容易さ
(ボディイフェクトのなさ)は全然違いますね。
314 :
:02/12/26 22:44 ID:QIlbq49d
>303
リチウムパッテリー仕様に改造したら?
バッテリー代だけで10個以上買えるけど
そのぶん長く使えるでしょう。
315 :
tkano:02/12/28 06:49 ID:tAaOIlEV
AM改SWでイランの首都テヘランからの日本語放送が受信できました。
ビクリしたなもう。追加部品線材だけの改造費ほとんど0のタイプで
アイスクリームの棒をけずったやつでOSCをまわして同調をとるラジオです。
316 :
tkano:02/12/28 12:10 ID:tAaOIlEV
315のラジオのIFを530KHzぐらいに調整し外に取り出せるようにして
コンバーターとしても使えるようにした。いまいち不安定なので
親機にクォーツロックのチューナーをつかって何とか使える程度。
親機に100円ラジオをつかうと性能が悪くとてもに使えません。
317 :
:02/12/28 16:33 ID:jjYSi6Jk
これをJJY(40/60kHz)受信するように改造するのは難しい?
318 :
:02/12/28 16:34 ID:jjYSi6Jk
ていうかIDがjjY!
319 :
tkano:02/12/28 18:14 ID:tAaOIlEV
>>317 JJYってそんなに低い周波数でしたっけ
320 :
:02/12/28 18:32 ID:OMcL4Ck6
>319
一昨年、長波JJYが開局した。
去年、短波JJYは廃局になった。
321 :
tkano:02/12/28 19:27 ID:tAaOIlEV
>>319 そうなんですか知りませんでした。
バーアンテナに線をかなりまき足せばアップコンバータ
として受信できるかもしれない。OSCはこのままでも適切な
容量のコンデンサをだかせれば大丈夫と思いますが。
もしかしたらオリジナルのままの回路でもバーアンテナのまき数
を増やすだけでもいけるかも。530+60は中波の領域なので。
ところで何のために受信するのでしょうか?周波数校正ようには
この場合つかえないとおもいますが。
322 :
:02/12/28 21:42 ID:6KBf9YoB
>321
JJYに受信報告書送って、ベリカードもらおうかなーって…
気持ちわかるなー。受信レポートに100円ラジオ改造と書こう。
「100円ラジオまたはその改造機だけでベリ集めるアワードなんて
どこかでドネーションしねえかな。(ダイソー産業はどーよ?)
今ざっと頭から目を通してみましたが
オマイらイヤホンどうしてますか?別売の。
100円ケチってトランス付けたりしてますか?
326 :
tkano:02/12/31 15:19 ID:iM6yJnOS
100円イヤホンもトランスも買う金がもったいないので手持ち
のをそのままつかってます。
327 :
sage:03/01/01 21:54 ID:sEHR7cK0
sage
インピーダンスが合いますか?
ベージュ色のクリスタルイヤホンじゃないのか?
昔のはプラグが合わない。
今日AMの買ってきた
331 :
tkano:03/01/04 01:02 ID:8E8MNyQV
>>328 ELPAのSL1000というやつでインピーダンスは詳細不明32オーム
ぐらいと思われミスマッチのまま使っている。
333 :
tkano:03/01/04 12:09 ID:8E8MNyQV
>>332 改造機には直列に抵抗とかチョークコイルをいれています。
無改造機はそのまんまだけど電池のヘリ早いかどうかはよく解らない。
規格では100オームということですから、32オームは
ミスマッチでも「聞こえる」範囲でしょう。2個直列にすれば64オームだし。
普通の8オームのイヤホンは、1個ではダメですが、何個か直列にしたらどうでしょう?
(実験したわけではありません。ゴメン)
それとも、LM386アンプ1個つけるほうが安いか?(IC以外のパーツはほとんど不要)
335 :
tkano:03/01/05 03:12 ID:eDYAMz93
クリスタルイヤホンを使えるように低周波増幅段をはずして
2石に改造していらっしゃるかたがいます。電池もすごく長く持つようです。
336 :
マキマキ:03/01/06 01:20 ID:cIq9q4VJ
やっぱりトランス付けんのが一番イイだろ?
安く簡単に入手できる代用品が思い当たらないものか…。
337 :
tkano:03/01/06 10:29 ID:00HuuCeM
>>336 内部に組み込めますかね。
外付けするんですか?
338 :
336:03/01/06 12:22 ID:cIq9q4VJ
やっぱ専用イヤホン買うのが一番イイ様な気が…。
専用イヤホン自体が他にもイイ使い道有る気もするし…。
無い?
例えばまんまダイナミックマイクロホン代わりにできるとか…。
スレ違いだけど…。
子供向けのガシャポン?ってありますよね? スーパーなんかの
出入り口とかに。あれにFMトランスミッタと集音マイクが入って
るのを見たことがあるんだけど知ってる人居ます?
どこか詳しい情報の有るsite知ってたら紹介願います。
340 :
tkano:03/01/06 15:44 ID:00HuuCeM
>>338 100円イヤホンはすぐ断線するそうです。
これはわざとか?
341 :
tkano:03/01/06 15:50 ID:00HuuCeM
337の方法は侮れません。
長い目でみれば経済性抜群です。
なにせ電池がオリジナルの場合の10倍もつそうですから。
342 :
tkano:03/01/06 15:53 ID:00HuuCeM
343 :
ナルナル:03/01/07 02:04 ID:XMxXqNZU
またチョトスレズレるけど…。
100円AMラジオの次に安いAMラジオって知ってる?
500円くらいならスピーカ鳴るヤシ有りそうだけどなー?
344 :
:03/01/09 20:40 ID:4V2ZjcAC
>>339 関係ないが、ガチャガチャでステレオイヤホン付きFM腕時計が
欲しかったのに手に入らなかったことを思い出した。
345 :
sage:03/01/09 21:50 ID:ziUfHkWP
>>344 なるほど、アレは当たり外れがあるのか…。
346 :
山崎渉:03/01/10 03:19 ID:61AAFGAc
(^^)
age
348 :
山崎渉:03/01/10 15:37 ID:YNBIm8PD
(^^)
349 :
sage:03/01/10 22:11 ID:4Ip15l7E
100円専用イヤホン買いました。やっぱりイイですね。
このイヤホンはそのままマイクとしても使えました。
ややゲイン不足にはなりますが。
このラジオ。どうやって遊ぼうかアレコレ考えたり
しましたが、結局これで普通のラジオとして
使うことになりそうです。
350 :
名無し募集中。。。:03/01/11 20:20 ID:zFPa0HQu
スパイセットだっけ?FMワイヤレスマイクみたいなの
351 :
(^^):03/01/12 23:58 ID:h7eltg5l
100円イヤホンは耳からすぐ抜ける。
age
age
age
age
356 :
ステレオ:03/01/14 13:47 ID:crW3UhNV
いまNHK(第一、第二)でステレオ放送はやってないのですか。
やってたら、100円ラジオ2台でステレオが楽しめますね。
FMの場合、和差アダプタみたいなものを付加すれば?
357 :
年寄り:03/01/14 21:19 ID:0VW5ZvGC
>356
いつのはなしをしている!
NHKラジオ第一、第二を使った立体放送なんて1960年代の
ことじゃないか。
359 :
ステレオ:03/01/15 15:21 ID:REVO9oUR
60年代だか以前やってたのは知っている。
最近のことを尋ねているのですよ。
たとえば教育用とか、深夜とか、ナンヶ月に一回とかも
やらんの?(BCファンではないもんで。スマソ)
360 :
UU:03/01/15 23:35 ID:hDj5I6R+
2台有ってもステレオでは聞けません
6台有ってもサラウンドには成りません
361 :
名無し募集中。。。:03/01/15 23:41 ID:CmN9t68f
AMのNHKはステレオ放送してないぞ
363 :
:03/01/16 12:13 ID:PDmN5dPw
>361
おおむかしにしてたんだねー
おとうさん、おじいさんにきいてみよう
364 :
名無し募集中。。。:03/01/16 12:42 ID:n3xkzKe5
しらねーよそんな事
365 :
ナナシ:03/01/16 14:41 ID:zGDZ+ixs
366 :
_:03/01/16 15:39 ID:CgIKWC2A
俺は中学の授業でつくったラジオつかってる
> 2台有ってもステレオでは聞けません
FMステレオと間違えてるのではないだろうな?
(もっともFMでもサブキャリヤ復調して、主キャリヤの
検波出力と和差演算すれば2台でステレオが聴けるよ)
368 :
真空感:03/01/16 23:45 ID:DCygDv0F
>>367 ちがうの。大昔NHKがほんの一時期、第1と第2でステレオ実験放送やってたの。
それ用の2個入りチューナーも発売されたことがあるんだよ。
もちょろんFM放送の計画により全く意味が無い事が明白となった。
369 :
:03/01/17 09:41 ID:3B3xbD6s
2波によるステレオ実験放送を知らない人が増えたのか…
こういう俺もリアルタイムで聴いてないしな。
2波ステレオ放送って位相の問題があって音が定位しないような予感。
370 :
名無し募集中。。。:03/01/17 12:35 ID:ujTP0o8U
簡単に言えば違う周波数でLRチャンネルを放送するって事か
ラジオ2台用意すればステレオになるわな
発想がすんごく単純
結局2台でステレオ聴けるんだろ?
(放送局が昔のようにLとRを放送したらだが)
ちなみに技術的には1波でAMステレオ送受する方法はある。
たとえばUSBとLSBでLとR送るとか。
(やるとしたらL+R、L−Rだろうが)
ほかにも案はあるが、あほらしいからやらんだけ。
372 :
:03/01/17 21:41 ID:JTJZo0wY
>>371 10年前から日本でもAMステレオやってます。
2台でステレオ イイ!!
大相撲)))(・∀・)(((気象通報
375 :
:03/01/17 22:39 ID:ttYdAQ9b
376 :
tkano:03/01/17 23:12 ID:l8cFudvP
AMステレオデコーダチップMC13020は3Vで動くのだろうか?
動けば100円AM改ステレオができそう。
377 :
tkano:03/01/17 23:31 ID:l8cFudvP
しかし371ほどの知識がある方が現在AMステレオ放送が行われている
ということを知らなかったとするとマイナーもここで極まったという感じ。
もっと宣伝せにゃ。AMステレオ対応ラジオも非常に少ない。
378 :
:03/01/17 23:43 ID:OrLz+suM
でも、いま日本でやってるAMステレオって、いまいちステレオっぼくないんだよなあ。
380 :
tkano:03/01/18 00:22 ID:IOxezMO2
>>378 音質とステレオであるかどうかは別物。
私の持っているAMステレオ対応のソニーのSRF-AX15やAIWAのXR-LMD50より
自作のゲルマラジオをカラオケマイク端子に突っ込んだもののほうが音質
そのものはよいです。2ちゃんねるに2つぐらいAMステレオ関係のスレがありますが
やはり良い機材だとそれなりに違うようです。
381 :
:03/01/18 00:24 ID:pxhX2Jfo
382 :
:03/01/18 00:26 ID:CuEr3tyE
>>380 >音質とステレオであるかどうかは別物。
そんなこと知ってるよ。
電波の強さと関係あんの?
383 :
tkano:03/01/18 00:45 ID:IOxezMO2
>>382 >そんなこと知ってるよ。
それは失礼しました。ステレオっぽいというのはどうゆう概念でしょうか?
やはりFMでの感じと比べてのことだと思ったもので。
モトローラー方式の場合セパレーションとか悪くて耳の良い人にはそう感じられるのかな。
>電波の強さと関係あんの?
電波が弱いと最悪の場合ステレオにならないようです。つまりモノ。
>>381 情報ありがとうございます。
384 :
tkano:03/01/18 01:09 ID:IOxezMO2
>>383 電波が弱くてモノになるより最悪なのは、中途はんぱに弱くてモノになったり
ステレオになったりアットランダムに切り替わる場合です。
そのためモノに固定できるスィッチがあるほうが安心です。
ちなみにSRF-AX15にはあるがXR-LMD50にはない。
385 :
ワラタ:03/01/18 03:36 ID:Apl1xYhu
面白いURLに感謝。
「カーン」という名を思い出深く見た。
若い頃R.L..Kahnの論文を読ませられた。
「両立性SSB」とか「単側波FM」とか、
興味はあったが、悪文でネをあげた。
ssbのFMなんて、アマチュアでやってみたいが
内容を忘れた。オソマツ。
AMステレオは周波数分割と変調分割(こんな言葉あんの?)がある。
周波数分割はNHK第一第二でもよいが、帯域を倍使って勿体ないので、
単側帯にUSBとLSBとで送る。ところが単側帯波+搬送波の復調は
歪があって、高忠実に向かないので、歪を修正するのにノーハウがある。
変調分割はA信号でAM、B信号でFMしたりする。これはセパレーション
がよくない。たとえば、クリッパでAM分を除いたように見えても、
ゼロクロス点の位相も同時に変調されていて、これが混じるのをキャンセル
しないといけない。AMステレオは面白いが難しい。
ファンがいるのは知らなかった。教えていただいて感謝。
388 :
tkano:03/01/18 13:51 ID:IOxezMO2
アホな質問スマソ。
番組にも書いてないし(当然か)全然しらなんだ。
BCは全然聴かないとはいえ、オレは世間しらずだ。
390 :
ラジオネーム名無し:03/01/18 19:03 ID:ePuWgB9q
>>351 他の100円ショップで、先っちょの透明なイヤホンも売ってたりする。
遅レススマソ
391 :
:03/01/18 20:42 ID:WWrRYCf+
>>382-383 常に C-QuAM->QuAM の変換をしている古いデコーダではノイズが増幅されて
しまってダメですが、簡易デコードなら、同期検波回路がロックしさえすれば
ステレオに出来ます。
>>384 MC13022以降のモトローラのデコーダはブレンド機能で、ステレオ-モノ
切り替え時の違和感を軽減しています。
面白いのは、MC13020のデータシートには
「C-QUAMでは両チャンネルがAM変調された場合、ステレオで増大する雑音は
最大3.0dBで、プログラム成分より低くなります。したがって、FMのように、
モノラルからステレオへの切替えポイントの選択はさほど重要ではなく、
ブレンドは不要です。」
と書かれていたのが、MC13022になると
「AMステレオでは、FMのようにモノラルとステレオ間のS/Nに極端な差は
ありません(FMが20dB以上に対し、標準で3.0dB以下)。モノラルとステレオを
急に切り替えた場合、その違いは明白です。同一チャンネル妨害のような
干渉は大きなL-R成分をもっており、測定レベルで予測するよりずっと耳ざわ
りなものです。」
と、話が180度変わっている事です。
弱電界でのサンプル
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/lrkahn/lst?.dir=/AM+Stereo
392 :
:03/01/18 20:44 ID:WWrRYCf+
393 :
:03/01/18 21:52 ID:SF8haguM
394 :
:03/01/18 23:12 ID:+sAIsEcS
あぁあぁ。
無線ヲタがラグチュー始めたなw
AMとFMじゃ番組の内容が全然違うよね?
ナローバンドFM放送なんてのが有っても良い様な気がするな…。
モノ・ステレオはともかく音質軽視って事で。
ゴメン。すれ違い。
396 :
:03/01/18 23:40 ID:XeQcINw4
ダイソーの話をしれw
IFよりANT側の改造の話が多いが
IFよりAF側の改造の話もあるのではと。
(ステレオの話はスマソ)
398 :
FM:03/01/19 02:17 ID:Nj9sk1YP
FMラジオ2個買って2個とも使い物になりません
周波数の一番低いところにあわせてるのになぜか80MHzの放送局が聞こえます
もうだめぽ
399 :
_:03/01/19 13:34 ID:IH0tw9pF
>>398 俺のは一番下が81MHzぐらいだった。
コイルL1の巻きが途中で広げられていたので、
ロウを溶かしながらきっちり密になるように
ドライバーで形を整えたら、76.1MHzが受信できるようになったよ。
それでも下がらないようだったら、バリコンと並列にコンデンサを
足すか、元から付いている12pFを大きくするかですね。
400 :
:03/01/20 01:01 ID:db4vCE6H
400(σ´・ω・)σゲッツ!!
401 :
399:03/01/20 11:20 ID:N2RKnd42
元から付いているコンデンサは12pFじゃなくて1.2pFでした。スマソ
あと、コイルL1をもう1、2巻き多めに巻きなおしても
周波数が下がるはずです。
俺も2個買ったけど、どっちも高めにずれてたのは、わざとなのか
それとも偶然調整が悪かったのか?
402 :
:03/01/20 16:36 ID:x8gqzmui
100円AMラジオの部品でAMトランスミッタ作れませんか?
回路図があったらおしえて。
403 :
ミニFM:03/01/20 21:17 ID:NeI1jRx5
404 :
:03/01/20 21:49 ID:nPxdDpE0
FMのしかおいてなかった。モノラルなのね・・・
405 :
:03/01/21 08:57 ID:ve7pA3c3
407 :
:03/01/21 11:04 ID:ve7pA3c3
>>406 100円FMラジオ改造なら、FMトランシーバなら簡単で実用的かもね。
408 :
:03/01/21 11:42 ID:uB1EQYrb
>>405 作りました。勝手に1/2PI√LCだべと解釈してゲルマニウムラジオ
感覚で適当なコイル繋げて。一応聴かれました。これを再生式ラジオ
で受信してCDをピーギャー発振させて遊んでます。
読本ではコイルを可変させてるけど、別にコンデンサをバリコンで
可変させてもいいんじゃないかな?
409 :
:03/01/21 13:34 ID:ve7pA3c3
410 :
名無しさん:03/01/21 17:05 ID:0LlMkKdD
近所のダイソーの100円ラジオはイヤホン2個と強制セット売りだったけど、
他のダイソーでもセット売りなの?
411 :
tkano:03/01/21 17:47 ID:3sp1seuf
>>410 >イヤホン2個と強制セット売りだったけど
初めて聞いた。
412 :
名無しさん:03/01/21 18:30 ID:0LlMkKdD
店にあるFMラジオ全てが強制セット売りだった。
バイト君に聞いたけど、バラ売りは無理だって言われた。
413 :
tkano:03/01/21 18:34 ID:3sp1seuf
>>412 それじゃ100円ショップとはいえないね。
414 :
名無しさん:03/01/21 18:39 ID:0LlMkKdD
イヤホン一つとセット売りなら買ったんだけど、
2個もいらないので買わなかった。
100円でラジオ売ったんじゃ利益でないのかも。
415 :
:03/01/21 21:24 ID:F5VSRKLY
>>410 それ、本社に通報してやった方がいいよ。
100円ショップとして会社のルールー違反。
416 :
:03/01/21 22:04 ID:PXoOlRd1
フタのつめが折れた・・・。
輪ゴムマンセー!!!
417 :
410 :03/01/21 22:11 ID:a2GJlJKb
やっぱりセット売りってルール違反なの?
バイト君と喧嘩するのも面倒だから黙ってたんだけど。
多分、上からの指示だろう。
このところ近所の店ではダイソー100円ラジオの
在庫補充が怪しい様に感じる。
そろそろディスコンかな?
419 :
410:03/01/22 00:10 ID:N34RwSbl
>418
そうかもしれない。
この前100円AMラジオの中身を見たんだけど、あれを商売として100円で売るのは無理だと思った。
中国の工場でラジオを安く作っても、
中国から日本への輸送費用・港から日本各地への輸送費用(これが高そう)
在庫リスク・倉庫の費用・店舗のテナント料や維持費・ダイソー本部と店舗の人間の給料を考えなければならない。
これらを考えると100円でラジオを売るのは苦しいのではないかと思う。
420 :
ラジオネーム名無し:03/01/22 02:59 ID:4Uq+NHw3
そろそろ買い溜めしといたほうがいいのかな?
421 :
名無し募集中。。。:03/01/22 03:06 ID:YAzVHCgS
無くなってからでは遅い
在庫が無くなると急に欲しくなるもんだ
たくさん買おうがたいした出費じゃない
よそで200円で売ろうとするヤツがいない
のが、オレは不思議でならない(居るのかな?)
近所のダイソーのバイト♀さん、すっごい高い声で
「いらっしゃいませ〜♪」と言ってくる。スマンが、ワロタ(www
ダイソー、ラジオ自体売ってなかった。し〜ん・・・
在庫ないのかな?こっちとしては早く入荷してほしいのだが・・・。
424 :
ラジオネーム名無し:03/01/23 14:47 ID:ZDa6uk4J
売ってますか。100円ラジオは?
426 :
:03/01/24 13:02 ID:A3bE7xyV
近所のダイソーでは、まだFM,AM共イパーイ売ってるよ。
また近所のBOOK-OFFには、ダイソーの100円中古CDが250円で売ってた(W
100円ラジオを改造する香具師がいることを全然知らない
(知ってるとしても買い手と認識していない)のではないかな?
CQ編集部(トラ技でもいい)がダイソーに取材するなんてことは
やらんだろーかのう。それだけで、まともな経営者なら、売れ筋
に気付くと思われ。
JARLでまとめ買いをして、キットの一部にして再販したら
結構売れると思われ。秋葉原でただ店頭に並べただけでは、バカ売れするかどうか?
ところで、100円ラジオは売れば売るほどダイソーは儲かるのか?
店頭に並んでる以上、少しは儲かるのであろうと思うのだが・・・・
428 :
:03/01/24 17:31 ID:/BTOsxQq
あの社長は、ほんとにしっかり(チャッカリ)している人だから、損することはしないはず。
>JARLでまとめ買いをして、キットの一部にして再販したら結構売れると思われ。
なんでJARLなのよ。
天下りの人件費に取られて何十倍にも価格が跳ね上がるよw
429 :
tkano:03/01/24 18:06 ID:iFj82tWh
キットにして95円にする。
430 :
名無し募集中。。。:03/01/24 19:02 ID:JbY0Gcmy
こっちにまだ沢山あった
いろんなカラーがあるんだね
431 :
tkano:03/01/24 21:07 ID:iFj82tWh
アメリカ軍が空からまいたラジオっていくらぐらいなのかな。
> なんでJARLなのよ
JARLがいいとは全然おもわない。あえて理由をいえば
1.日本にアマチュア無線家を代表する公益法人はJARLだけ。
2.JARLはハムフェアでビギナー向けキットを売るが、大抵売りきれ。
ついでにいうが、総通の天下りなんて今どきいるのか?
逆に、JARLの某委員が某社に天下った話はあるがのー。
それに、事業利益を人件費で使い切るような会計は、いくらなんでも
そう自由にできないよ(表向きはだが)。
433 :
:03/01/25 17:38 ID:uQ0ipLTR
スレタイ検索しにくいな。半角カナに全角英数。
あ、わざと?
434 :
名無しさん:03/01/25 23:04 ID:OPs6Et7j
ラジオ設計の奥深さを感じるスレですね。
435 :
:03/01/25 23:48 ID:4+I18TiG
>>432 無線ヲタウザい。
JARLなんかに100円ラジオを渡してたまるか。
436 :
元JARL会員:03/01/25 23:59 ID:/mKo4QRN
438 :
JARL以外にも:03/01/26 12:28 ID:OmJk5PyQ
日本無線協会も 天下り先だぞ!!
と バラしてみる。
439 :
ん?:03/01/26 12:29 ID:OmJk5PyQ
あれ? 違うな〜
陸上無線協会だったかな?
今のJARLに天下り抱える能力ないだろー。
総通も、アテにしてるとは、到底思えないし。
441 :
432:03/01/26 13:01 ID:gWOAPXgf
435> JARLなんかに100円ラジオを渡してたまるか。
本音はオレ(現会員)だってそうだよ。
100円ラジオを万個単位で改造して売る商売マンセー。
オマイらハムの話かよ。
100円ラジオの話だよん。
444 :
:03/01/27 01:18 ID:mZt0qkbz
>>440 だが、会費食いつぶしたのは、過去にいたそいつらだろだろな。
あと、JARLが出資した関連団体はどうなんだ?
>>437 >アッという間に毎年完売だ。
根拠は?誰に、いつ、いくつ売れる?原価と儲けは?アホちゃうか?
>アッという間に毎年完売だ。
> 根拠は?誰に、いつ、いくつ売れる?原価と儲けは?アホちゃうか?
ハムフェアの会計みればわかるだろう。
高くはないが、原価割れの安売りではないと思ふ。
技術的に悪くない。実は買わないが、買ってもいいという気がしている。
ちゃんと見てからワルクチいえ。8月まで、大分先だが。
オマイらまだハムの話かよヽ(`Д´)ノ。
100円ラジオの話してください。
お願いすます。
447 :
:03/01/27 04:44 ID:XQg1L7Vw
一つだけ不満を言えば、ポケットに入れてると、ちょっとダイヤルが
こすれただけで回ってしまうので、固くしてほしい。調節できるのかな?
イヤホンはかなり当たり外れがでかいです。もちろん聞いてみないと
わかりませんが。最近のはいいんじゃないかな。
低料金ラジオは、AIWAのAM/FM付きヘッドホン・ステレオが
コジマで特価1400円ぐらいで売ってた。
硬く締めることができるかどうか知らんが、
締めると同調がやりにくくなるのでは。
ダイヤルより少し大きい板(アクリルかなんか)を
に触れないようにケース面に貼り付けてはいかが。
449 :
:03/01/27 18:50 ID:fOq3fyyU
無線ヲタって基地外の集まり。
男同士で旅行に出かけるホモ行動もキモい。
450 :
○:03/01/28 00:55 ID:6qVgCIhL
100円ラジオの話は?
>>449 >>447-448 ダイヤルはバリコンに直結だから螺子はないよ。
ダイヤルが出っ張ってるのがまずいのなら削って一回り小さくすればイイかも…。
でもそもそもダイヤルが動いてしまうのか局発のドリフとなのか分らんし…。
専用イヤホンは耳から抜けやすいので別売りのイヤホンカバー?も必須だね…。
451 :
:03/01/28 21:53 ID:9GXMO83o
市内のハードオフに、100円AMラジオが裸で300円で売られていたw
もちろん、カバーのかかった回転寿司状態。
包装のビニール袋はボロボロだった。
452 :
巣鴨駅前:03/01/30 15:30 ID:HR1Kg6XP
「しんたにショップ」の2階にFMラジオ¥200
というのがあった。メーカー型番性能などは不明。
同じところで、FMラジオ付き時計が¥480
JARL本部と同じならびになる。
昔トヨムラがあった場所の隣あたりか。
453 :
:03/02/01 15:14 ID:MN+tL0Av
京都タワーのダイソーは
FMしかおいてないYO!
454 :
下北沢ダイソー:03/02/01 17:55 ID:XxqRULcP
このスレッドを見て,最近気をつけてみてるんですが
下北沢のダイソーもFMばかりです。
全然減ってないような気がするので
売れてないのかな。
455 :
壮大:03/02/01 23:21 ID:7e0eMyaK
やはりどこもFMばかりのようだな…。
AM有っても数が少なかったり専用イヤホンが無かったりする。
もうひとつ気がついた事。
以前は吊るしで売っていたが現在はカゴに入れて売っている。
これはやはりもうディスコン??あるいはモデルチェンジか?
456 :
1です:03/02/02 18:27 ID:gRd8Qqkw
ストラップ付ける事が出来るんだよね。今日発見したよ。
457 :
名無しさん:03/02/02 20:53 ID:vyVhQxGZ
AMがないよ!AMが!このスレ読んで無性に欲しくなったのに!
458 :
スカッツ:03/02/03 21:08 ID:zN9EXJ72
昨日、FMを買ってきますた。
はっきり言ってぜんぜんだめです、周波数の目盛りはでたらめ、
安定して受信できませんヽ(`Д´)ノ
459 :
雷地オ:03/02/03 22:00 ID:H44TxlTO
ダイソーFMもイイ線行ってるんだけど
バリコンが駄目だから全く安定しない…。
バドワイザーラジオはオートスキャン式なのでイイです。
460 :
:03/02/04 01:37 ID:mQcT44Wt
岡山県笠岡市のスーパー内にあるダイソーにはAM有りましたよ。吊るして売ってました。
黒と紫があったんですが、黒を買いました。
461 :
2バンド:03/02/04 13:26 ID:O3cxcUwJ
ダイソーのAMラジオからバリコンとバーアンテナ取って
FMラジオに付けれは2バンドになりそう。FMラジオの方にはAMの
回路も入ってるし、バーアンテナ入れるスペースもある。
バリコンは親子だから、親をAM、子をFMに使えばいい。
462 :
らじお:03/02/05 02:01 ID:lLspcrHR
>>461 そうそう、AMのバリコンが2連で片方遊んでいるところがミソ。
但し、Cが大幅に増えそうなのでFMのLは換えなければだめでしょう。
463 :
:03/02/05 09:03 ID:Zt37bul+
>>462 バリコンに直列で適当な値のCを接続すればいいかな。
C=1/C+1/Cになるし。
464 :
:03/02/05 09:56 ID:Zt37bul+
間違い。
1/C=1/C+1/C
465 :
入荷:03/02/07 10:57 ID:TUr8JN0t
横浜方面だけど、今週入荷したね。
AMもFMもイヤホンも3種類ぐらいある。
まだ作ってたんだね。
466 :
らじお:03/02/08 15:14 ID:FMKl2Xfx
>>463 C=C1xC2/(C1+C2)
になるけど
FMとAMの周波数差が90倍くらいあるので
たとえば10pFをつけたとすると
VCの容量変化幅が少なくなってNG
少なくとも、今付いてるFMの同調用Lの値を
1/3〜1/5くらいまで減らさないと
ダイヤルの周波数をカバーできない
でも減らし過ぎるとLのQが下がって選択度が悪くなる
まあ、元が100円ラジオなので性能面は目をつぶるとして…
>>465 新しいイヤホンって、長さが1.1mと書いてあった気がするけど
FMのアンテナとして長過ぎないのだろうか?
467 :
tkano:03/02/10 20:37 ID:Kof219h/
>>466 受け売りですが。
しっかりとしたアースを取っていない場合、ホイップアンテナの長さは理論値(4/λ)より
かなり長いほうが結果がよいというのを聞いたことがあります。
468 :
467:03/02/10 20:56 ID:Kof219h/
4/λ > λ/4
469 :
らじお:03/02/11 21:30 ID:mMivajEY
>>467 接地が悪いと長く見えるので短めの方がいいような気も…
どっちにしてもアンテナ給電点で目的の周波数で起電力が大きくなればよいので
シビアに詰める場合は現物合わせで調整します。
受信だけなら10%くらいの違いは誤差のうち…
ただし、1.1mと80cmでは37.5%も変わるので
いくらなんでも違い過ぎると思い
試しに1.1mのイヤホンで聞いてみると
元々のFMラジオの感度が悪いのでよく分らず。(汗)
470 :
tkano:03/02/12 01:45 ID:PDdABzpz
>>469 2ちゃんねるで長文の書き込みで有名なPanasonicのラジオの設計屋さん
デムパ基地害氏のうけうりですが。
ようするにアースとかカウンターポイズがない場合,給電点がはしっこにきた垂直ダイポール
のように考えるみたいです。
471 :
:03/02/12 02:02 ID:0sDmNZxQ
学校(中学)でFMラジオ作ったなァ・・
最高に上手く作れた香具師は3局はいるとか言われて必死こいて作ったら3局入った。
俺のとなりの奴は1局しか入ってなかったな・・。
今では多分クローゼットの一番奥の箱にでも入ってるんだろうなw
ちなみにキットみたいなのだったんだけど3600円だった。
472 :
tkano:03/02/12 02:24 ID:PDdABzpz
473 :
らじお:03/02/12 03:47 ID:t64Su8wu
>>472 >
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002988388/ の275
λ/4アンテナは、大地に反射してλ/2になる事が前提なので
ラジオのGNDそのものが大地に対してCに見えるのなら
アンテナに対して直列にCが入るので長さが足りなくなる。
そういうことかと。
ラジオが空間に浮いていることを考えると確かにそうなる。
が、その仮想Cが使い方で大幅に変わるので
結局どれだけの長さのイヤホンがよいか確定できないのと
人体にまとわりつくイヤホンにアンテナとしての機能はあまり期待できない。
あのFMラジオの最大の難点は感度が低く過ぎることで
1石でもいいからプリアンプとプリセレクタを付けないと
実用受信レベルに達しないこと。
それだけ改造しがいのある、勉強するにはいい教材になるラジオだと思う。
474 :
tkano:03/02/12 08:44 ID:PDdABzpz
>>461 別スレにもかいたけど100円FM改2バンド機ではFMに比べて
AMモードでは電池がものすごく持ちます。
すてるような電池でもかなり聞けます。
FMは聞けないですが。
475 :
tkano:03/02/12 09:04 ID:PDdABzpz
476 :
らじお:03/02/12 10:09 ID:t64Su8wu
>>475 だったら、1.1m(λ/4換算でf=68.1MHz)のイヤホンはアンマッチングになる。
ますます感度が悪く…
パッケージには「FMラジオにも使える」と書いてあるところがミソ。
80cm(λ/4換算でf=93.7MHz)のイヤホンのパッケージには「FMラジオ専用」と書いてある。
もっともケーブルをピンと張っているわけでないのと人体効果で感度落ちるので
ケーブルの長さうんぬんより、ラジオの感度を上げるのが先。
477 :
アンテナ:03/02/12 10:38 ID:ewNSgZ1g
ピンと張ったからといって、インピーダンスマッチング
までキッチリ設計してあるとは思えない。
気になるなら別のアンテナを張った方がよいと思う。
とはいえ、300Ωか75Ωか、全然わからん。スマソ。
478 :
bloom:03/02/12 10:48 ID:ZHOLQZiL
オマイらおもいっきりつまんない話になってんの気付かないのか?
ダイソー以外のバッタ系100円ラジオってTDA8800使ってるヤシ多いね。
480 :
tkano:03/02/12 12:44 ID:PDdABzpz
481 :
476:03/02/12 13:01 ID:PDdABzpz
もちろん垂直ダイポールといってもアース側のλ/4の部分は折れ曲がっています。
変形垂直ダイポールということです。
482 :
tkano:03/02/12 13:15 ID:PDdABzpz
>>481 476 > 480 間違い ごめんなさい。
483 :
tkano:03/02/12 14:09 ID:PDdABzpz
>480
分子と分母が逆でした。重ね重ねすみません。
484 :
tkano:03/02/12 14:12 ID:PDdABzpz
>483
やっぱこれでいいんだ訂正の訂正
485 :
:03/02/12 17:59 ID:XrhP944M
中学の時に技術で作った自作ラジオ使ってる人います?
486 :
らじお:03/02/12 18:08 ID:H+fJKEYF
>>477 ダイポールなら75Ω
折り返しダイポールなら300Ωになる。(理論値)
折り返しダイポールはTVのフィーダー線で作れて
ラジオのアンテナ平衡型端子(300Ω)とインピーダンスが合うので便利。
>>480 >
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002988388/の276 で、アンテナが数十cm長くなるとは言ってるが、λ/2まで長くなるとは言ってない。
λ/2の反対側のエレメントになるので(計算上はλ/4だが)補正が必要なので少し変わると言っている。
結局、自分で受信レベルが最大になるように長さを微調整するのがベター。
>携帯電話でも基盤などにλ/4の部分があり
それは使い方が違い、ダイポールにしたいのとはそもそも違う。
ダイバーシチーの分だったり、アンテナを筐体に畳んだときににも
感度が下がらないようにするためとかいろいろ。
直角にするのはホイップ式と
位相が90度ずれた電波を受けやすくするのが目的で
変形直角ダイポールと言えば確かにそうだが…
最近はチップアンテナが指向性も感度もいいので(ムラタ製とか)
こちらが好評だったり。
487 :
tkano:03/02/12 19:22 ID:PDdABzpz
>486
ダイポールの給電点を一番端にしたのをツェップアンテナといったと思いますが
これはインピーダンスは600オームぐらいになりますが同調する長さはλ/2
だとおもいます。λ/4のホイップがうまく動くのには、GNDがある程度大きくて
(車のボディのような)大地との間にCが十分取れる必要があり、ポータブルの
場合ツェップアンテナのように働くとおもわれます。
>アンテナが数十cm長くなるとは言ってるが、λ/2まで長くなるとは言ってない。
短縮率と基盤のパターンの長さと電池の長さを加えればλ/2になると思われ。
長さを微調整するのがベターはそのとおり。
488 :
tkano:03/02/12 19:38 ID:PDdABzpz
ところでイヤホンのヴォイスコイルはアンテナの延長コイルとして
働くことはないのだろうか?
489 :
:03/02/12 20:28 ID:nRWnPNnT
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
490 :
らじお:03/02/13 01:29 ID:KYoVFryq
>>487 >ダイポールの給電点を一番端にしたのをツェップアンテナ
>ポータブルの場合ツェップアンテナのように働くとおもわれます。
今、市販されている「ツェップアンテナ」は
ハシゴフィーダー部分を同軸ケーブルにした発展系。
しかし、λ/2モノポールアンテナが動作原理に沿った正しい表現。
給電点をまん中にするとポールがλ/4ずつ両側にできるのでλ/2ダイポールアンテナになる。
λ/2モノポールアンテナはアンテナ端が節になるちょうどλ/2で切り取っているので
GNDの存在は不問となる。
>>アンテナが数十cm長くなるとは言ってるが、λ/2まで長くなるとは言ってない。
>短縮率と基盤のパターンの長さと電池の長さを加えればλ/2になると思われ。
FMラジオ用として、80MHzのλ/2は1.87mなのでぜんぜん足らず。
>
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002988388/276 では、基板アンテナ入力側(給電点))から見て
ホイップアンテナが1つめのポール
GNDライン分が2つめのポールとして作用し
合わせてλ/2ダイポール的動きをしているのでは?
という提案で確証はない。
まあ、動作原理はともかく
アンテナは使用周波数でVSWRが小さければいいだけの話。
ネットアナ使える人は調整しながら試してみましょう。
>>488 >ところでイヤホンのヴォイスコイルはアンテナの延長コイルとして
>働くことはないのだろうか?
折り返して密着した平行線は起電力の足しにならず…
縦にスタックすべきでは?
491 :
らじお:03/02/13 01:38 ID:KYoVFryq
>>488 意味が違うので少し訂正
短縮コイルはアンテナの根元あるいは途中にあるべきで
λ/4の先端(波長の山)にあっても役立たず…
492 :
σ:03/02/13 09:44 ID:8p0Qvz+v
100円ラジオの話ができるスレ、別に作ったほうがイイかもな…。
493 :
:03/02/13 10:11 ID:RuFf8ZSP
だったら100円ラジオの話しる
FMラジオはver2出してくれとか
あれじゃ使いものにならん
494 :
tkano:03/02/13 10:28 ID:MH6JDatU
>491
完全なツェップアンテナではなく給電点位置真ん中よりに基盤のパターンと電池の分
だけずれている変則ダイポール。見かけ上のアンテナではなく実際上アンテナとして働く
部分は基盤のGNDの長さや電池の長さを考慮したものです。ツェップアンテナを持ち出したのは
話を解りやすくするため。(かえってわかりにくくなっていたらごめん)
>491
短縮コイル? トップロードアンテナというのがあったような気がしますが。
全然ききませんか。
100円FMにおいては根元にチョークコイルがあるがこれはどうでしょう。
わたしとしてはポータブルのおけるλ/4ホイップについては教科書的にはわかるのですが
どっか引っかかりがあったのがPanasonicのラジオの設計屋さんの書き込みで
積年の疑問が解けた感じです。
495 :
ラジヲ:03/02/13 16:32 ID:YU0XJq7A
過去レス読んでたら名前かぶるので変えます。(苦笑)
>>491 >完全なツェップアンテナではなく給電点位置真ん中よりに基盤のパターンと電池の分
>だけずれている変則ダイポール。
全体としてλ/2ダイポールアンテナだが給電点がずれているとして
氏の論理ではホイップアンテナ側の補正分を
プラス数十cm(ニュアンスとして10〜30cmくらい?)としているので
ホイップアンテナとGNDパターンを合わせてもλ/2には長さ不足。
>見かけ上のアンテナではなく実際上アンテナとして働く
>部分は基盤のGNDの長さや電池の長さを考慮したものです。
GND側のパターンがλ/2ダイポールの片側になるとしても長さ不足。
f=80MHz(λ/4=93.7cm)として基板を片面紙エポ1.6mm厚とすれば
その比誘電率などから波長短縮率が0.8くらいになるのでλ/4分として全長75cm必要。
(参考:
http://ctlgserv2.mew.co.jp/ctlg/epm2/jpn/elepl/elepl_jpn/@Generic__BookTextView/19092;td=3;cs=dynaweb2.wv)
ラジオの大きさにもよるが折れ曲がってるGNDパターンを伸ばしても片側のλ/4には足らない。
またGNDパターンはふつうベタパターンなので伸ばせない。
伸ばせたとしても、メアンダラインならともかく伸ばす前が不定形のアンテナは
もはやアンテナとしての機能を持たないので(これらの話は下記参照)
ホイップアンテナと、GNDパターンでλ/2ダイポールアンテナを形成しているというのは無視がある。
λ/2ダイポールアンテナはλ/4の長さを開いた形なので
両側の長さの片側が短縮しているとしても短縮を戻した長さが対称になっているべきだが
どう見てもホイップ側とGND側の長さが非対称に見えるので
パターンを含めた長さで全体がλ/2ダイポールアンテナを形成しているというのは無視がある。
給電点が中心に来てないλ/2ダイポールアンテナは
すでにλ/2ダイポールアンテナではない。
496 :
ラジヲ:03/02/13 16:35 ID:wUa5A/Rt
一つの見方として、f=80MHz(λ/4=93.7cm)としてホイップアンテナが
携帯電話等に使われている3/8λのアンテナだとすれば長さが1.4mになり
λ/4に47cm程(短縮率含ます)付け足せば3/8λになるので
氏の言う不足分と長さ的になんとか辻褄が合う。
筐体もアンテナとして作用するうんぬんの話は20年前に議論された枯れた話なので
古い電気通信学会誌等を参照されたし。
また、これから先の話は測定データがないと進めないのでこの件は終了されたし。
>短縮コイル? トップロードアンテナというのがあったような気がしますが。
アンテナ先端にコイルを付けて、これもアンテナにするのは
携帯電話でよく使われる手法でこれはヘリカルアンテナ。
ただし、イヤホーン用のスピーカーのLが
ヘリカルアンテナとしてFMに合ってるとは思えない。
>100円FMにおいては根元にチョークコイルがあるがこれはどうでしょう。
Lの値からみてRFカットの動作。
回路上もLとイヤホンコードの間からRF信号を取り込んでいるので
単にチョークコイルになっているだけ。
短縮コイルにするなら値はアンテナに合わせることと
アンテナ長さが給電点で容量性に見えて短くなっていることが前提
その不足分をLで付け足して元の長さに戻すのが短縮コイルの役割。
ご閲覧のみなさん、つまらない話でスマソ。
497 :
ラジヲ:03/02/13 20:59 ID:wUa5A/Rt
>>495 >パターンを含めた長さで全体がλ/2ダイポールアンテナを形成しているというのは無視がある。
「無視」ではなく「無理」の打ち間違えです。
498 :
tkano:03/02/13 23:12 ID:MH6JDatU
>>497 他に突っ込みたい部分はあるけどもう終わりにします。
つーか、例えばダイソー100円ラジオのANTがインピーダンスマイッチングとか
VSWRだとかマジで考えて作ってるって事ですか??? 放送バンド幅だって
10MHz以上だしイヤホンアンテナにしろロッドアンテナにしろ長さも角度も周辺環境
も全く一定しないのにイヤホンのボイスコイルがローディングコイルだとか基板の
パターンが大ポールのカタワレとかいうのは素人目でも飛躍しすぎと思われ…。
次のポイントでどうすか?話題的に。
・例えばイヤホンコードANTや車のボディANTみたいなアンテナレス(代用アンテナ)のやり方と理屈
・携帯FMラジオのANT端子に必ず付いてる数ターンのコイルの役目
素人が偉そうな事書いてスマソ…。
ホントは100円ラジオが200円分になるような直ぐご利益の有る話が聞きたいの…。
500 :
1:03/02/13 23:39 ID:eDVuPw+a
500。
感謝。
>>499 禿胴
元が100円なんだし、そこまでマジにならなくてもねえ〜
アンテナの長さが波長の1/2だろうと、1/4だろうと、3/8だろうとどうだっていいよ
作ってる方も売ってる方も、そこまで突っ込んで考えてないと思われ
100円ラジオのスレで数万円分のセミナーのような話は正直疲れる
502 :
で?:03/02/14 02:03 ID:mnAYz0wE
けっきょくダイソーのFMラジオのイヤホーンは何センチのがいいの?
とむしかえしてみる。
503 :
:03/02/14 08:53 ID:LdNiMgbc
>>502 結局80cm「FMラジオ専用」でいいんじゃないの。
でも、FM聞くなら、まともなラジオ買った方が吉と思われ。
504 :
すれ違い?:03/02/14 09:31 ID:+iUwRjdy
505 :
:03/02/14 11:29 ID:LdNiMgbc
>>504 ちなみに今何使ってるんでしょう?製品名と住んでる場所教えてくれれば
誰か比較して調べてくれるよ。
506 :
:03/02/14 11:34 ID:4TuOv6ug
100円のラジオなんてはずかしくて他人にみせられん!
ドンキでちゃんと980円の韓国製のを買えよwwwwwww
ここはホームレスより貧乏人の集まるスレか?wwwwww
そういや100円ラジオし持ってなかった(W
980円でまともならそれでもいいや
サンクス>506
508 :
名無し募集中。。。:03/02/14 12:41 ID:CQW0a4Cr
洒落で買って使うラジオでしょ?
実用にはなんないよ
509 :
納得:03/02/14 14:48 ID:5XfREKNn
>>503 そりゃそうだ
ラベルには「FMラジオ専用」って書いてあるし
でも、デムパ基地害氏のうけうりのtkanoさんの言葉を信じると
もっと長い方がいいんだよね?
510 :
:03/02/14 16:21 ID:LdNiMgbc
511 :
:03/02/14 16:48 ID:mEfmz+ZC
>>504 従来品の2倍といっても
その従来品が他社の半分だったらやっと他社並…(汗)
ホムペ覗いて来たのでちょとまじレスすると
>聴きやすさ2倍(受信感度:当社比)!
2倍はdBmで3dBなのでたいしたことない、ふつう
高周波用のトランジスタ1個でFMだったら20dB以上はアンプルので
1つ回路の頭に付けりゃC/N3dBくらい稼げる>FM、TV
AMはC/N稼がなくていいのでなんとかなるだろう
>耳障りな高域ノイズを低減するアクティブフィルター回路の搭載により、受信感度を向上。
フィルターの方が感度アップに効いているのか?
シンセのノイズがでかかったりして>従来品
>さらに受信した電波を効率よく電気信号に変換するFET(フィールドエフェクトトランジスタ)アンプや
こっちの方が感度アップに効いてるはずなんだが
なにか隠してるのか?
>フロントエンド独立回路構成を採用した高感度設計。
やっぱりノイズかぶってたのか(藁
あと、アンプの後ろの回路が頭でアンプった信号を
しっかり受け止められれば問題無し
Panaがそのへんでドジるとも思えないので
宣伝通り受取っていいんでない?
>地元AM局が全部聞けるようになったら
韓国の強大な放送が受かるところだったらこんなんじゃだめだYO
ふつうのラジオで地元局入るならこのラジオでも大丈夫そう
つか、メーカーのサービスに聞いた方が正確に判りそうなもんだが
512 :
短かー:03/02/14 18:11 ID:uqYfpbnh
>>510 40cmってなんでつか?
そんなに短くてほんとにFMのアンテナになるんでつか?
おまいら阿呆か
水平偏向のFMラジオに垂直アンテナの理屈持ち出してどうする!
と小一時間
ハム屋のとは使い方が違うんだYO
側がプラスチックのポータブルラジオなんざ
最初からグランドのことなんか考えてねーよ
514 :
ダイソー下北沢:03/02/15 20:15 ID:pvgloueB
今日行ったら100円ラジオがすっかり
なくなっていました。
515 :
:03/02/15 22:22 ID:TcrMN88f
>>513 ひょっとしてFM放送がすべてH偏波だと思ってる?
>>515 どこの局聞きたいの?
ほとんどの国内のFMラジオは水平偏波なんだが
そんなローカルな話されてもここ読んでるヤシは嬉しくねえと思うぞ
知識ひけらかすのも程々にな(藁
517 :
水平:03/02/16 02:10 ID:Im+FyTjH
近所に立ってるFMアンテナは水平に設置しているのしかありません。
家で聞けるのは水平偏波のラジオ局なんで垂直偏波の話はいいです。
518 :
#:03/02/16 03:00 ID:bkBqjIxH
思いつきと空想で技術的理論を展開したと思い上がってるスレはここですか?
519 :
#:03/02/16 14:28 ID:q68UpqZq
いや、矛盾を突付かれて逆ギレしてる馬鹿がいるだけだろ。
λ/4アンテナにツェップアンテナ出したあたりが敗因
効率が落ちる短縮コイルを受信アンテナに使うバカはいないよな
あと、ローディングコイルがトップにあるのはありな
521 :
#:03/02/17 00:05 ID:t1zAnKg8
水平偏波のFMラジオを垂直アンテナで受けようとムダな努力をしているスレはここですか?
522 :
磯野:03/02/17 00:17 ID:43vftYKD
波平ですが。
523 :
つぼ:03/02/17 00:41 ID:gGzC+9Lf
サザエさ〜〜ん
524 :
名無し:03/02/17 00:59 ID:OWOHP95V
┐(´〜`)┌
お取り込み中すまんが
だって説明ヘタだし
途中で説明しきれなくなって
ポイントずれてどんどん変な方向に行ってるし
突っ込む方もぬるいし
ヘッドホンのボイスコイルがトップローディングコイル?
なんだかなぁ
525 :
#:03/02/17 01:52 ID:ve85rvOc
専門用語並べて説明したつもりになってるスレはここですか?
526 :
なあ:03/02/17 02:16 ID:LeajSmeE
515さんは何が言いたかったの?
折れは垂直偏波も知っている?
で?
527 :
?:03/02/17 03:32 ID:0l/Vu/Zz
519はあれで矛盾突いてるか?
だからなんなの?
誰か分るように説明してくれないかなあ
528 :
:03/02/17 09:22 ID:cXchf6G/
まあ、馬鹿は馬鹿同士傷を舐めあうのがお似合いなんだよ。
529 :
:03/02/17 09:58 ID:EviHSZF2
AMラジオ専用イヤホンって音が低く篭ってるね。
コイルの巻き数が多い事が想像されます(・_・)。
531 :
:03/02/17 12:07 ID:L458pzkU
>>530 裏技として、黄色いトランスのコアを回してみて
ここを回すとIFのバンド幅が変わるので回しすぎると選択度が悪くなるけど
うまく調整すると複同調みたくなってIFの帯域が広がって高音が出てくるよ
ちなみに専用イヤホンはインピーダンス高め
ふつうのオーディオアンプはエミッター出力だからローインピーのスピーカーつなぐけど
このラジオはコレクター出力になってるから
イヤホンのインピーダンスが低いと音が大きくならないんだよ
いや、低く篭るのも悪くないです。
何気なくビート音がチョトだけキャンセルされます。
533 :
:03/02/17 15:29 ID:L458pzkU
アンテナに付いて少し詳しく理解したい人は
http://lib1.nippon-foundation.or.jp/2000/0450/mokuji.htm の、第3章 ”3・3アンテナ”をお勧めします。
アンテナはLCの共振回路として等価回路を置くことができます。
周囲の環境により理想条件から外れて
余分なLやCが付く(ように電気的に見える)とアンテナの共振点が変わるので
それを補正しなければなりません。
大地に接地を取ることを条件にして
物理長をλ/4に設計する接地型λ/4アンテナ(短縮率は別)の接地が弱くなった場合は
アンテナの共振点が変わるので、アンテナ長や、あるいはLやCで調整し
λ/4に共振を合わせ込みます。
その結果、調整後は電気的にλ/4に戻ります。
接地のあるなしにかかわらず、λ/4であることには変わりありません。
534 :
通りすがりの533:03/02/17 17:22 ID:L458pzkU
535 :
498:03/02/17 17:29 ID:OLPlxxh/
言いたいことがあっても黙っていたのになんかすごいことになっていますね。
536 :
通りすがりの533:03/02/17 18:47 ID:L458pzkU
趣旨は少し違いますが、次の修士論文も参考になると思います。
http://www.arailab.dnj.ynu.ac.jp/thesis/h13/ytsune.pdf 図2-6(b)を見ると
接地効果が低くなるように、アンテナを地板(接地板)の角に平行に置いた場合
リーターンロスが著しく劣化し
かつ、アンテナ共振点が周波数の高い方にずれていることがわかります。
元の周波数に戻す(共振点を周波数の低い方にもう一度ずらす)には
1つの方法として、アンテナを長めにすることが効果的なことが
これからわかります。
他のスレッドで
FMラジオの場合、アースが弱いのでアンテナを少し長くする必要がある
と書かれていたのはこのことだと思います。
結局、アンテナそのものはλ/4に共振していることになります。
巨大なバーアンテナ及びバリコン無しで小型AMラジオはチョトむずいかなー?
一昔前に3端子ラジオチップ使ったカードAMラジオってのが有ったよね?
知ってる?確かミュー同調だったと思う。でもかなりボロかったね。
538 :
LA1050:03/02/18 06:00 ID:azxqVn91
539 :
:03/02/18 10:06 ID:5zH6IQo/
両方買いましたが、AMのほうは音が大きくならない。こわれてるんだろうか。
FMは地元民放がばっちり入る。FMのほうがいいです。
540 :
いまさら:03/02/18 10:14 ID:wx2PtBNx
中途半端な解説で混乱させた498
541 :
RADIO BOOK:03/02/18 12:59 ID:U83vGeuM
542 :
ZN414:03/02/18 14:49 ID:U83vGeuM
543 :
萩元均一:03/02/18 23:32 ID:b7IRDz+x
なんか面白そうなリンク付きのレスが!
後でゆっくり見させてもらいます。>>ALL
>>539 ダイソーラジオの話でしょうか? だとすればAMの音が小さい点について
散々既出ですが、専用イヤホンの使用を想定している点が1つ。それと
殻を空けて調整する事が肝心です。バーアンテナに巻きついている巻線
を左右どちらかにずらして最も感度が良くなる位置に固定してくだ
さい。場合によってはかなりの感度アップになります。是非お試しあれ。
私はダイソーAMは十分な実用域に達しているとワシ的には認識しています。
544 :
笑え:03/02/19 01:34 ID:lOKFf22/
545 :
:03/02/19 11:54 ID:yboj1BE8
勘違いしてるバカがいるが、
1000円未満とかのクソ携帯ラジオを買うんだったら
国内メーカーのディジタルチューナーのラジオ買うっつのw
だが、この100円ラジオはパーツ取りにヨシ、改造・拡張にヨシ、実験にヨシ
通常の実用機以上の使い方が出来るんだよ
オレはFMラジオのコイルを楊枝でつついて集束させてw
76MHzあたりも受信出来るようにして、ミニFMのエアモニにしている
546 :
:03/02/19 19:37 ID:Ctbf9afW
今日ダイソーいってみたら
AMラジオが大量にあって(゚д゚)ウマー
とりあえず3個買ってきて1個は親にあげた
547 :
:03/02/19 21:38 ID:JSwY/JT8
わずかに残ってる電池でもそれなりに聞けるね。
ワイヤレスマウスで使えなかった電池入れて楽しんでる。
100円でこれだけ聞ければまったく問題なし。
548 :
:03/02/19 21:41 ID:pPqqm+Hx
仕事場に、非常用の懐中電灯と一緒に置いてる。
549 :
キッキ ◆1DyjltiNKo :03/02/19 21:45 ID:LS6qB+GD
いいね
550 :
400円:03/02/19 21:54 ID:AtiHTSGX
ダイソーで買ったラジオと
ダイソーで買ったヘッドホンと
ダイソーで買った懐中電灯と
ダイソーで買った電池と
合わせて400円
ダイソーのヘッドホンてちゃんと鳴る?
100均のインナーイヤータイプはどれも音が小さい
(ボリュームを上げても音が大きくならない)
等といわれていますが…(ウチのもそう)。
改良は無理だろうけど構造的にどこが
どう良くないのかチョト知りたい。
552 :
:03/02/19 23:02 ID:Ctbf9afW
うちの場合ダイソーのじゃないと音が出なかった
553 :
539:03/02/20 00:02 ID:Cn2ApeVS
>>543 情報多謝。
それにしてもラジオ道は奥が深いですね。勉強になります。
554 :
イヤホン:03/02/20 00:37 ID:8nv3yuIs
>>551 それさんざんガイシュツ
最終段のトラがエミッター接地でイヤホンがコレクター負荷になってるので
イヤホンのインピーダンスが大きくないと電圧降下が大きくならないので
イヤホンの音は大きくならない
試しにダイソーのAM用イヤホン(実測直流抵抗118Ω)だと
イヤホンの両端電圧が0.76Vで出力4.8mW
同じくダイソーのFM用のイヤホン(同62Ω)だと0.48Vで3.7mW
インピーダンスの大きいイヤホンが音が大きいのが一目瞭然ダヨ
正弦波入れてACで見てないので厳密には違うけど傾向はこれで分る
改造したいならそのトラのバイアス抵抗の15kΩを変えるとか
このSS9014はhFEがCランクなのでもっと大きいのと入れ替えてみるとよし
ピンコンパチではないけど互換のあるトラも上の方でガイシュツ
2SC1815のBLランクで試してみたら?
グッドラック!
>>539 >>554さんのアンテナコイルの調整といっしょに
>>225見ながら最初からキチンと調整してみた方がいいと思う
高い周波数の局はバーアンテナ側のバリコンのトリマー調整が
音を大きくするのにかなり効くヨ
555 :
554:03/02/20 00:43 ID:PxO+qjkv
すまん
アンテナコイルの調整は
>>543さんだった
556 :
ずれてる:03/02/20 01:06 ID:8t9GPX6a
>>545 >オレはFMラジオのコイルを楊枝でつついて集束させてw
それ調整ズレのラジオ(W
前に買ったFMラジオはコイル割れてて周波数合ってた
最近買ったのはコイル割れてると周波数ずれてる
よく見るとコイルの太さとか巻いてる径がビミョーに違う
調整してるヤシはコイルの割れ具合しか見てないことバレバレ
557 :
調整:03/02/20 01:25 ID:vMb3r5q4
今、AMラジオの調整やってみた
IFT2段目の黒いコアは普通に局受けても最良点が見つからないので
ここは周波数が高くて弱めの局を受けながら調整するとよい
キチンと調整すると100円ラジオとは思えない高感度になった(笑
558 :
通りすがりの533:03/02/20 17:17 ID:KX+utQRV
559 :
通りすがりの533:03/02/20 17:34 ID:KX+utQRV
イヤホンのインピーダンスが大きくないと音が大きくならないのは
トランジスタ回路のエミッター接地の増幅率の定義Rc/Reからわかる
AMラジオのAF増幅トランジスターはGND直結なので
Reはトランジスターの内部抵抗分しかなくごく小さい
Rcはイヤホンのインピーダンスなので
増幅率を大きくするにはRcを大きく
つまりイヤホンのインピーダンスが大きくなければならない
ということが式からわかる
バイアス抵抗を変えて変わるのは
Rcがフルスイングできる電圧幅が変わるだけ
音の大きさはイヤホンのインピーダンスに依存してる
561 :
551:03/02/21 13:42 ID:3iFSpPh9
みなさんスマソ…。
あれはダイソーAMラジオのイヤホンの話ではなくて
全然別のステレオヘッドホンの話でそもそもスレ違いでした。
>>550タンの書込みに反応してついうっかり…。
とは言えやはりこのネタもどこかで…スマソ。
562 :
能率:03/02/24 03:52 ID:eNbpUv/2
>>551 それはスピーカーの能率の問題です。
ダイソー他の100円ショップのヘッドホンは
音圧感度100dB/mWと書いてあります。
MDの付属品のヘッドホンは市価2〜3000円クラスのもので
音圧感度103〜6dB/mWくらいあります。
この数字はエネルギーを表していて10logなので
3dBで2倍、6dBで4倍にもなるので
4倍も違うと100円ショップのと比べて
明らかに音の大きさに差を感じるでしょう。
一度自分が持っているヘッドホンのxxdB/mWの数字を
比べてみることをおすすめします。
563 :
バリコン:03/02/26 01:55 ID:yVLoU0WM
AMラジオがあったので2つめを買ってみた
半年前に買ったやつはダイヤルがゆるゆるだった
今度のは固めでちょっと触ったくらいでは回らなくなった
バリコンのケースにSLとメーカー名らしき文字があるのは固いバリコン
564 :
保全:03/02/28 18:09 ID:bopxq408
ほぜん
565 :
:03/03/01 14:33 ID:R2SJUhIA
sageて保全?
566 :
技術者なんて成れない技術者志望:03/03/01 20:02 ID:8RC5DSOp
100円ラジオが技術者を育成し、そして日本を発展させる原動力になる……
感電がなんだ、故障がなんだ、みんな何でもやってしまえ(藁)
567 :
ムラタ:03/03/05 04:54 ID:JJdFheb9
100円のAMラジオに選択度を求めるのは酷なので
1つ目のIFTの後ろにムラタのAM IF用455kHzセラミックフィルターを付ければかなり良くなると思う
但し、フィルターの入出力Zを合わせる必要あり
>入力:抵抗1本シリーズ付け、回路Zによっては不要
>出力:抵抗1本パラ付け、トランジスタ側の回路Zが高い場合(バイアスRで低めになるので注意)
でも455kHzセラミックフィルター1個で
ジャンク部品でも50円くらいしそうなのが鬱
568 :
洗濯土:03/03/05 19:42 ID:nhvnArFf
いらないと思う。そのままで十分。
秋月で1個120円(10個で1000円)するSW付き電池ボックスを使い
LEDが20個ぐらい付いたディスプレイランプがダイソーで100円
ふつうに買うと500円くらいになるはずだが
もうこのくらいでは驚けない
571 :
飽き付き:03/03/07 13:53 ID:YNVsuP4V
そうかアレは秋月⇒ダイソーだったのか???
572 :
:03/03/07 21:45 ID:w9dC2spc
573 :
別物:03/03/08 19:09 ID:xZbFG5Z2
秋月で売ってるSW付き単3x2本の電池ボックスとダイソーで使ってるのは別物
ダイソーのはいかにも安物で電極のメッキが鈍い色(亜鉛メッキ?)
秋月のはスズメッキ電極で作りもしっかりしている
574 :
保全:03/03/09 00:19 ID:wjKRz0b3
保全
575 :
保全:03/03/10 14:47 ID:0e56nTZm
保全
ダイソーAMラジオ専用だった100Ωのイヤホンは生産終了したようだ
代わりに「FMラジオでも使えます」の32Ωのものが出て来た
AMラジオの取説では「イヤホンは32Ω以上のもの」なので使用上問題はないが音は少し小さくなる
100Ωというインピーダンスは特殊で部品代の単価アップになるので
他のイヤホンと部品を共用化するためだろう
マジマジマジ…??
>>576 1個ゲトしといて良かった。
プレミア商品だな。ウヒヒ。
4ケ所まわったが、ない
例の1.1mの32オームイヤホンにすりかわっていた
こいつはイヤホンの根元が青マークだからすぐ見分けが付く
AM用の100オームのは赤マークだった
FM用のはモノラルだけど赤と青マーク両方付いてるし
こいつは直列接続で64オームになってるから
このイヤホンの片割れなんだろうな
だったらスポンジくらい付けろゴラッ!
579 :
スポンジ:03/03/13 03:52 ID:7xmSnj05
袋入りのモノラルイヤホンは、青マーク付きでスポンジかぶってるのもある
ただし、インピーダンス表示がないので8Ωか16Ωってところか?
580 :
:03/03/14 03:49 ID:MdSyffZz
age
582 :
名無し:03/03/18 18:36 ID:XtVRJmHj
おお
闇の彼方
聞けよ
星の歩み
月の歌
未知なる海に
辿り着かん
583 :
:03/03/19 00:01 ID:mZIb4LQi
安くAMラジオを録音してみようと思って、ダイソーの100円ラジオを買ってみた。
中を開けると3石スーパーで100円のわりには頑張ってるなと思った。
さっそく単4電池を2本装着しよう。
なるほど、イヤフォンで聞くと1000円のラジオには負けるが200円くらい(?)の音質かな。
まあまあじゃないか。
どれ、ノートPCのライン入力につないでみよう…
あれ?音が出ない。一瞬激しいノイズが聞こえたが…
異変が起こった。
音が鳴らなくなったのだ。ライン入力を抜いてみても。
wavやmp3が再生できない。顔から血の気が引いた。
このマシンはmxやnyでいただいてきた、映画と裏DVD再生を主な用途にしていたからだ。
デバイスマネージャ上は生きている。
しかし音は鳴らない。
サウンドレコーダで確かめると、どうやらマイク入力もライン入力も死んでいるようだ。
どうやらアナログ回路が死んでしまったらしい。
もしや!、と思い100円ラジオのphone outにテスタを当ててみた。
こ、こいつ… イヤフォンに3Vかけてやがる…
みんなも気をつけれ。
( ´・ω・`) ショボーン
584 :
山下たつろう:03/03/19 02:47 ID:+Qsn6AYh
AMラジオの2台購入して
改造して
ステレオ化なんてできないかな???
585 :
:03/03/19 05:33 ID:oOiffhjt
>>583 >このマシンはmxやnyでいただいてきた、映画と裏DVD再生を主な用途にしていたからだ。
通報し(略
ということは置いといて、ご愁傷様です。
586 :
455kHz名無し:03/03/19 05:34 ID:BcxxtkS+
トランス作ってイヤホン問題を解消してる香具師はいね−か?
587 :
:03/03/19 08:12 ID:5RQLUxIO
HAMの雑誌に32:8のトランス改造してるの載ってたよ。
588 :
tkano:03/03/19 17:35 ID:kI1LTIMZ
>>584 ガイシュツ
現在行われているAMステレオ放送はモトローラ方式といって
方式が違います。大昔のNHKの実験AMステレオだったらともかく。
589 :
:03/03/19 18:44 ID:ODvPaTc9
どうでもいいことだが、
イヤホンのコードをラジオ本体に巻きつけて置いといたら、
本体ケースが溶けて、溝ができてた。
590 :
:03/03/19 18:56 ID:Ctp1mWbi
ポケットサイズのラジオだが、ポケットに入れると
簡単に同調ダイヤルが動いてしまうのは、ご愛嬌。
591 :
山下たつろう:03/03/19 23:09 ID:GpeIjciv
そこを何とかやるのよ
FMではどうかな
592 :
さいたま:03/03/20 00:40 ID:Eubq6Q0e
PCに録音するには出力に50Ωくらいの負荷抵抗をつなげばイイみたいです。
直流カットが入っていないモノにつなぐと
>>583のように氏んでしまうこともあるようなので10μくらいのコンデンサを直列にすれば大丈夫でしょう。
593 :
貧乏人:03/03/20 01:49 ID:fwD1+L6A
>>583 修理費いくらぐらいだったか興味津々。
グライコに直につないだことあるけど音はもちろん全然だめだったけど
500円の中古とはいえ壊れなくて良かった。
>>583 何がつながるかわからないLINE入力にDCカットのCがなかったのが1番の原因。
入力Cで音質うんぬんはHi-Fiの世界なので、ここは確実にDCカットすべきだと思う。
ダイソーのラジオも、バッファーケチってオープンコレクタで出力しているのでDCだだもれだが
相手は100円だし無理は言えない。
このラジオでLINE OUTしたかったら素直にエミフォロの石を追加するか
コレクター出力を100Ωで電源につなげて
かつコレクターに100uF以上のコンデンサーを付けて出すのがよい。
ケミコン使うなら、もちろん+はラジオ側に。
トランスでもいいけど探すの大変。
595 :
補足:03/03/20 03:10 ID:lJV6Eyf2
負荷抵抗とDCカットのCでLPFになるので注意
f=1/(2*PI*R*C)
596 :
:03/03/21 14:42 ID:u4MdvbxV
100円ラジオを2つ買って中間周波2段増幅に改造できないもんですかね。
597 :
黄色:03/03/21 15:15 ID:IQ10ygYx
>>596 IF2段にするには黄色いコアのIFTとトランジスタを追加する
100円ラジオには黄色のIFTは使ってないので部品取りはできない
598 :
tkano:03/03/21 18:53 ID:6oXO+T3L
>>596 短波用改造機ですが100円ラジオ2台使ってダブルスーパーというのはやったことがあります。
結果、シングルのほうが性能が良かった。
599 :
583:03/03/21 22:12 ID:AJNSE9C5
600 :
:03/03/21 23:47 ID:ki44kccU
age
602 :
:03/03/27 23:39 ID:Fl/+wOAa
>>587 ST-32を巻きなおしたやつだな。でもこのトランス300円くらいするよ。
age
age
605 :
奈々氏:03/03/29 19:02 ID:8lnvSc85
100円なら壊れても、ほとんど仕方なしで処理が可能だね。けれどFMに関して
は、いい加減良くしてもらいたいものです。(AMの方は、かなり性能がいい感じですね)
606 :
名無し:03/04/01 21:36 ID:Ekogf0lF
100円FMラジオ、大阪ドームでは普通に使える。
age
608 :
:03/04/07 00:39 ID:1EBuPTA2
Fmのノイズどうやったら消えるの?
609 :
:03/04/07 10:15 ID:0MPFrIFS
ダイソーのラジオ買ったら3日で壊れたんですけど?
いくら安いからってこれはないよなぁ。。。
出かけた先で買ったんで店で交換することもできない。
交換できても恥ずかしいからやらないかもだけど・・・
610 :
:03/04/07 10:57 ID:SWsSLm4C
>>609 ここの住人に見せると一発で直してくれそうだが・・・無理か
611 :
まぼ:03/04/07 11:25 ID:va4D6DWa
以前、大阪旅行で難波のホテルに泊まった時
DAISOのAMラジオで受信したら
NHK第一、第二、ABC、MBS、AM神戸がクリアに入った
ちなみに、ラジオ大阪は少し弱く入り、KBS京都は全く入らなかった
612 :
:03/04/07 15:31 ID:1EBuPTA2
FMラジオのノイズで耳悪くしそうだな。
イヤホンが悪いのかな
613 :
???:03/04/07 20:08 ID:1zmERRRI
>>609 壊れるまでのいきさつ、症状をもう少し詳しく書けばアドバイス受けられると思うが
しかし、あのシンプルさだと壊れようもない気も…
age
615 :
:03/04/09 22:27 ID:ThSTAk9V
漏れバリコンがガタガタで触ると同調がずれちゃう不良品?買ってしもうた。
616 :
名無し:03/04/13 00:21 ID:WztYLz1z
ほぜん
617 :
:03/04/13 01:45 ID:d1SObJtq
>>615 ガタガタと言うよりゆるゆる。
初期の頃はそんなのが多かったが…
618 :
:03/04/13 16:39 ID:wEjh9ezp
619 :
:03/04/13 16:44 ID:8iIEmZYU
チョット サワルト スグマワル
やつなら、ハンダ付け直しても直らんよ
バリコンの軸の付け根にグリース塗り込んどけ
620 :
血:03/04/15 08:53 ID:KH9hPKxc
昨日購入しました。AMは(・∀・)/イイけどFMは(・Α・)/イクナイ。なんか物凄くシンプルなつくりですね。AMとFMではAMの方がつくりが複雑でした。
621 :
名前。:03/04/15 09:16 ID:mTOJh6TD
初心者の俺に改造方法教えてくれる神降臨希望。m(_ _)mAM→AM+FM
622 :
無理:03/04/15 10:13 ID:r1i08g+P
>>621 AM→AM+FMは追加部品大杉
やるなら、FM→FM+AMの方だがガイシュツ
LA1800のデーターシートを自力で嫁無いとトラブルが出ても直せない
データーシートのリンク先もガイシュツ
age
624 :
:03/04/17 23:53 ID:wOX/fKS3
家でラジオ聞くとき、コンポのラジオより携帯ラジオの方が電波がよいのが納得いかん
625 :
:03/04/18 02:02 ID:oikFFzph
あぁ、なんか懐かしい単語がいっぱい。
昔ハムの免許取ったけど、今じゃすっかり忘れちまった。
>>624 ご存知でしたら申し訳ないですが、コンポチューナーは音質を良くするためにフィルターの帯域を広く取っているので、感度を上げると混信します.感度が悪いのはそのためです.
逆に感度のよいラジオは音質が悪くなります.
やっぱ仕方ないでしょ.
627 :
:03/04/18 20:36 ID:7wOh6TcH
>>624 AMはループアンテナだと思うが置いてる場所が悪いと感度落ちる。
ケーブルは長いはずなので高い所に付けてミソ。
知らないで付けて無いヤシもときどきいる。
628 :
山崎渉:03/04/20 00:20 ID:IhI4qWw6
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
629 :
、、:03/04/20 17:45 ID:Ex8xjRhX
AMがほしいけど、どこの店にいけばあるの。
630 :
100均:03/04/21 00:12 ID:OeytkP+D
631 :
624:03/04/21 01:12 ID:+i9a1HTJ
632 :
tkano:03/04/21 07:35 ID:J52pARsK
>>596 遅レスになりますが部品取りした百円残骸AM機ができましたので試してみますタ。
IFを取り出せるようにした百円AM短波改造機とバリコン、tr1石目、OSC、
バーアンテナをはずした残骸AM機を組み合わせてみましたところ若干の性能アップ
ができました。ダブルスーパーのときはひどいイメージ混信、不安定などで実用に
ならなかったけどこの場合は結構実用になりますた。ダブルスーパーでも親機を
100円ではなくクォーツロックチューナーにすると結構実用になります。
633 :
:03/04/21 18:40 ID:nu2P+rHv
イヤホンで聴くと耳いたくなるから・・・と思って
ダイソーのTV用延長スピーカー買って
ラジオにつないでみたんだけど
なんかカコイイ!
100均のになんて見えないよ。
まだラジオに電池入れてないから聴けないけど
それで良い感じだったら報告にきます。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
635 :
:03/04/21 22:46 ID:mjfmHqDa
>>632 おお、本当に実験してくれる人がいるとは!!
実用になるってとこがまたすごいですね。
貴重なレポートをありがとうございます。
私も今度やってみようと思います。
>>633 テレビスピーカだと音は小さいけど結構使えるよ。
つまり300円でスピーカ付きラジオが買えちゃうわけですね。
636 :
633:03/04/21 23:59 ID:L5RPBQGb
音が聞こえなかった・・・
TV用だもんね。。
ラジオ用スピーカーって出てないんですか<ダイソー
無いんなら作ってくれりゃいいのに。
でもスピーカーは使いまわしできるんでいいです。
637 :
100均:03/04/23 00:17 ID:CgNbjYiA
>>636 アンプ入れてください。
100円アンプってあるといいのにね。
638 :
くろくろくろ:03/04/23 11:01 ID:yW2jfZsg
639 :
中将:03/04/23 11:28 ID:7xp/G45B
池田大作のダイに創価学会のソー・・・
これほんとなの?
640 :
:03/04/23 17:14 ID:XM4uYtbF
今時ラジオなんて聴かないよ
100円TVキボン
641 :
ななし ◆e7yO03xKPc :03/04/25 04:14 ID:Vq+vKgyJ
このスレ見て漏れもAM,FM1台づつあるのを思い出して使ってみた。
外であまり雑音を気にしない人が使う分には(・∀・)イイね。
#どうせ外なんて雑音だらけなんだし。
FMはお話にならない。
642 :
:03/04/25 22:37 ID:b1z5CN/K
FMのやつに適当にオシロ当ててたらなんかIFが95kHzくらいで出てたんだけど。
遅いお城でもFMの波形が見れるようになるね。
643 :
:03/04/27 02:16 ID:HGRTsVFt
AMラジオの調整をやろうと思ってトランスのコア回そうとしたら、
トランスが砕けてアボーンした。さすがダイソー、調整もまともに出来ない。
644 :
:03/04/27 06:38 ID:1uODsGf8
>>643 5台調整して5台ともまともでしたが、何か?
ドライバーのサイズくらい合わせろ。
645 :
tkano:03/04/27 15:57 ID:gCcCfX6+
>>637 640
100円ワイアレスマイク、ならなんとか実現できそうか?
646 :
:03/04/27 21:24 ID:B7Rc/ut+
とりあえずコアドライバーがないなら割り箸とか削って作ったほうがいいよ。普通のドライバーだと割れやすいらしい。…という私もたまに普通のドライバー使ってしまいますが…。コアドライバー無くした。
647 :
645:03/04/27 21:40 ID:gCcCfX6+
ていうかFMトランスミッター
648 :
:03/04/28 01:33 ID:+FNHrIRl
付属イヤホン買ってきたけど、青色(32Ω)でよかったんだっけ?
649 :
:03/04/28 11:36 ID:oboOIEaT
>>645 AMトランスミッタなら実現できそうです。
650 :
:03/04/28 12:28 ID:g08DJw5W
どこだったか忘れたけど電源のマイナス側とどこかの抵抗にクリスタルイヤホンつないだら、それだけでワイヤレスマイクになた。漏れた局発を利用するので30cmくらいしか届かないけどね。配線変えてちゃんとアンテナつなげばかなり逝けるかも。
>649
100円AMラジオを改造してAMトランスミッタを造っている人
いらっしゃいますよね。
かくゆう私も100円ラジオのOSCを使って1石のを作りました。
やはりきれいな変調をかけるのに皆さん苦労しています。
モノでよいならFMトランスミッタのほうがコイルの分、部品代もやすく
性能も出しやすいと思うのですが。
652 :
100均:03/04/28 22:03 ID:DGBFMkvh
>>645 > 100円ワイアレスマイク、ならなんとか実現できそうか?
そこらじゅう電波ユンユンしそうだな…。
そんなに売れるかどうかはわかんないけど部品代はラジオより安く上がると思う。
最近ダイソーで感動したのはメタルテープ2本入りと精密ドライバーピンセット付き。
654 :
:03/04/30 00:30 ID:3cgrbkhn
確かに部品代は安くなるだろうなぁ。
音質無視のワイヤレスマイクでいいんならクリスタルイヤホンでも使えば一石で十分だろうし。
メタル2本入りはアクシアの奴を見たが、あそこのは音質わるくないですか?TDKのノーマルと比較してもヒスの伊豆大石。
TDKの90分のメタルを見たときにゃぁもう10本まとめて買ったさ。
最近120分のクロムがなかなか出ないんで不便してまつ。
>>654 >メタル2本入りはアクシアの奴を見たが、あそこのは音質わるくないですか?TDKのノーマルと比較してもヒスの伊豆大石。
えーノーマルよりおとわるいの。バイアス調節してもだめ?大量に買わなくて良かった。
>>654 まさかtypeIVのメタルテープをtypeIIのクロムポジションで使ってほざいてないよな
まあメタルは録音レベルをノーマルに比べてかなり上げることができるので
ノーマルよりヒスノイズが目立つとは考えにくいが。
658 :
:03/04/30 22:19 ID:3cgrbkhn
>>656 いや、METALとかNOMALって感じの表記になってるから間違えることは…。
>>657 無音時にボリュームを上げると結構違います。
漏れの使い方が悪いのかもしれんが…バイアスって微調整するとその辺もカバーできるんですか?
まぁメタルでもノーマルでも何種類かあるからなんともいえないかもしれんが…。
ちなみにTDKのノーマルはたしか"CDing1"ってやつで、アクシアのメタルは"J'z"って奴だったと思う。
659 :
訂正:03/04/30 22:58 ID:3cgrbkhn
x NOMAL
o NORMAL
660 :
tkano:03/04/30 23:21 ID:NeiAw96W
>>658 >無音時にボリュームを上げると結構違います。
SN比で考えないと意味がない。無音で比べても意味がない。
バイアスはメーカーによって微妙に違い微調整できないデッキの場合
テープとの相性が生じる。
661 :
:03/04/30 23:37 ID:3cgrbkhn
あ、言われてみれば…。
すいません、よくわかりました。
今度同じ奴勝ったら、バイアスの微調整をやってみます。
安物デッキですが一応お情け程度に小さなツマミがついているので。
662 :
tkano:03/05/01 00:05 ID:m5AyfW5h
あと録音レベルはこれ以上上げたらひずむという一歩手前まであげるのがコツです。
ノーマルもメタルも同じ録音レベルというのでは性能を発揮できません。
MDに比べるとアナログ録音はかなりこつがいります。
それで誰がやっても同じMDがはびこることになったのでしょう。
663 :
:03/05/01 06:11 ID:IXKfxiad
メーターに最大値の目安がでますが、最大値も大切ですが平均値を良く見たほうがうまくいっています。
664 :
:03/05/01 15:38 ID:ZajBgeQJ
テープポジションが、NORMAL/METALの2種類しかないと
METALでHIGH POSITIONテープを録音することになり、バイアス深すぎで高域が落ちる。
HIGHに合わせて高域伸ばすと、METALにとってはバイアス浅すぎでしゃくれた音になる
テープノイズの聞こえ方の違いは、そのへんが原因かと。
とりあえず、バイアスをマニュアルで合わせるしかないが
本来ならMETALとHIGHのテープは録音EQも違うので
METAL POSITIONでHIGH POSITIONのテープは使えないと思う。
取説にはHIGH POSITIONテープの使用の可否は書いてないんだろうか?
665 :
:03/05/01 17:57 ID:07zWrQCO
いや、クロムの表記がどうなってるか思い出せなかっただけです(汗
つーか、テープの判別は自動でした。
そういえば、以前拾ってきて使ってたデッキは確か4種類切り替えられました。
タイプ2って、なんでなくなったんでしょう。
666 :
665:03/05/01 18:20 ID:07zWrQCO
おっと、なくなったのはtypeIIIでしたね。
これって、音質は良かったんですか?
667 :
おさらい:03/05/01 23:08 ID:bw1+UbgX
>>666 TypeIは、磁性材がγ-Fe2 O3。
TypeIIは、磁性材がCrO2。後にクロムが使えなくなりCo添加のγ-Fe2 O3になる。
TypeIIIは、磁性材下層は低域を受け持つFeCr、上層が高域を受け持つCrO2。
CrO2が後に変更になったのはTypeIIと同じ。
TypeIVは、磁性材が酸化防止コーティングを施した純鉄。
TypeIIIは、専用ポジションでなくとも
録音時はNORMALポジション、再生時はHIGHポジションでも使え広帯域を実現。
ただし、ダブルコーティングでコスト高のため廃れる。
HIGHポジションテープの性能向上とメタルテープが低価格になれば
当然TypeIIIの必要性はなくなる。
音は独特の清涼感があり、好みはあるが悪いとは思わなかった。
668 :
666:03/05/01 23:24 ID:07zWrQCO
おっと、きれいにまとめてくれてありがとうございます。
クロムって今は使われていないんですか。
クロムテープっていうので普通にクロムが使われてると思っていました。
TypeIIIは2重かぁ。
なんかえらい工夫ですね。
どっかで発掘したらちょっと録音してみたいです。
669 :
667:03/05/02 01:56 ID:2lGxOJWI
読み返したらミスがあったので訂正
誤:TypeIIIは、磁性材下層は低域を受け持つ『FeCr』、上層が高域を受け持つCrO2。
正:TypeIIIは、磁性材下層は低域を受け持つ『γ-Fe2 O3』、上層が高域を受け持つCrO2。
FeCr(フェリクロ)は、各層の磁性材の頭を取ったTypeIIIテープの俗称。
当時製品化されたのは、SONY DUAD、DENON DX5など。
SONYテープの現物はここを参照されたし
http://www.ne.jp/asahi/toyoak/ho/Pages/CC/Sony.htm
670 :
100均:03/05/02 21:32 ID:2+cYv0KW
いつもまにかテープスレなってんのな。
671 :
tkano:03/05/02 22:40 ID:jBVtJbVg
それではラジオのもどって
かつてFCZのラグチュゥルームで紹介されていたクリスタルイヤホンと
2石化による省電力化をやってみました。10倍電池がもつそうですが
やはりクリスタルイヤホンの音は独特で音質の好みは別れるでしょう。
672 :
:03/05/02 22:48 ID:+23UQaEi
またAMラジオ見かけるようになった。
673 :
名無し:03/05/03 00:04 ID:8/NqJuwF
>>670 ブーたれるんならネタをくれ!
>>671 殆ど電流ながれなさそうなので太陽電池でも試してくだされ。
「改良のため予告なき変更」はまだないのか?
3つ目を買ったがバリコンとケミコンに違いがあったくらいだ。>AMラジオ
調整の甘さは相変わらずだった。
674 :
:03/05/03 00:06 ID:gcNJgmET
一度、遠距離受信が可能なほどよく調整されているものがあって驚いた。
675 :
tkano:03/05/03 00:21 ID:P93ia460
676 :
_:03/05/03 00:59 ID:mQsUDxsg
このラジオのバリコンの最大容量と最小容量を教えてください。
677 :
KT郎:03/05/03 01:25 ID:IcMgGx9a
678 :
並:03/05/03 03:33 ID:YBCTi8oA
>>675 2次電池積めばそりゃぁスピーカーも鳴るわ
コンセプト違い過ぎ
省エネ、コンパクト、軽量にまとめるのが技術ってもんじゃないですかい?
消費電力数mW以下で、2次電池無しで連続動作くらいはしないと
寄せ集めでしかないでしょ。(W
>>678 2次電池を積んでいるとはこのHPには書いていないですが。
やはり積んでいるのでしょうか?
680 :
NiCd:03/05/03 12:01 ID:CcEx6uKG
>>679 サンバイザー型のラジオの写真を見れば一目瞭然
片耳用のには厚めのコインの円形型の電池があるし
ここのページのすべてのラジオに「太陽電池+NiCd充電池」の説明あり
B級ラジオとしては楽しめるHPだが
AMラジオそのものが今やB級テクでも作れるもんだとよくわかった
681 :
>676:03/05/03 12:32 ID:JYt+KfwY
>>676 自分で測れや
1.既知のLとパラ接続しLCの共振点をスペアナで測る
2.ブリッジ(教科書嫁)を自作して測る
3.数10pF〜数100pFを測れるテスターで同程度のCで校正を取りながら測る
>>680 HPの違うところをみておられますね。
研究室の
B級ラジオを作っちゃえー その1カートン・ラジオ
で100円ラジオと太陽電池を使っています。
683 :
?:03/05/04 02:25 ID:Q4mhHpvT
>>682 2号機の詳細がないので不明だが
太陽電池の発電効率と面積からして直結でSP鳴らすには力不足と思われ
2次電池にトリクル充電させていると推測
直結だとしてもRegかませて定電圧化しないとバイアスが定まらないのでNG
太陽電池で3V作るには6セル必要
安定に出力するなら、1.5〜2倍の電圧が必要
かつRegか充電回路を通して電源とする
百聞は一見にしかず、一度お試しあれ
684 :
tkano:03/05/04 02:54 ID:RmCldcXo
>>683 なるほどね
2石化を行った上でST-32トランスとSPをつなぐ
というのでは小さい音だけどぎりぎりどだろ。
ゲルマや無電源トランジスタラジオでSPを鳴らしている人が
いるぐらいだからなんかできそうなきもするけど。
>百聞は一見にしかず、一度お試しあれ
あんまり金のかかることは貧乏なのでできない。
685 :
:03/05/04 09:05 ID:PB49ryjJ
ちょっと趣旨はずれるが、消防のころ、普通のスピーカ付き3V用トランジスタラジオに4セル(2V)の太陽電池つないだら普通に実用的なレベルでスピーカなった記憶があります。ただし日光の下でね。
686 :
:03/05/06 00:09 ID:WMv7juFP
>>685 ちょっとずつ話題がずれているが
電池2本の場合の動作保証はギリギリ1.8Vまでは考えている
太陽直下の太陽電池であることともともと動作電流が少ないラジオでは
太陽電池の内部抵抗分の電圧ドロップは見えなくなるのでほぼ開放電圧で使える
2Vあれば十分だ
687 :
名無しさん:03/05/10 18:53 ID:dzjcKRUF
age
688 :
名無しさん:03/05/12 22:28 ID:fU8K13bW
age
689 :
アマ無線4級:03/05/15 05:01 ID:OR4jl3lV
また、AMとFMの違いも分からない香具師が喚いてるよ(ワラ
690 :
:03/05/15 05:10 ID:IdYljsC6
>>689 小学生でも受かる4級の知識を少し分けてあげれば? (W
691 :
:03/05/15 08:00 ID:vAFW3yIE
それなりのラジオとの違い
・外ではそれなりに聞こえるけど
建物の中に入ると全く聞こえない。
外とガラス一枚隔てた廊下でも駄目。
・電車の中は論外。
あとはイヤホン、こればっかりは100円のは使わない方がいい。
音がくぐもってクリアに聞こえない。フィルタを通したように聞こえる。
誰でも大抵ウォークマンとかMDとかの付属のイヤホンを持ってるだろうから
(SO○YとかA○WAとか)それ使った方が絶対いい。音が全然違うよ。
692 :
:03/05/15 11:09 ID:iwINt95/
>(SO○YとかA○WAとか)それ使った方が絶対いい。音が全然違うよ。
しかしヘッドホンに悪影響が有る場合があるんれすね。
>>216参照
>長時間使うとヘッドホンの磁石に悪影響があるかもしれません。
>CDやMD用とは使い分けた方が無難です。
693 :
『電話級』アマチュア無線技師:03/05/15 23:18 ID:6r1ZffIY
>>691 イヤホンジャックに相当高い(他に比べ)電圧がかかってるから、やはり100円イヤホンの使用を推奨。
このラジオ、腐っても『3石スーパー』なのだから、このスレを初めから読んで調整すべし!
漏れはリーダーの管球式のTOでIFT調整・トラッキング調整をして、そこそこ使えるようにしたよ。
694 :
tkano:03/05/16 01:57 ID:Eg1R66cV
ひとつのアイデアとして電池をLR44などにしてスペースをかせぎ
そこにトランスをいれるとか。
問題はたかが100円ラジオにそれだけの費用と手間をかける価値があるかということ。
それにしても東急ハンズは品揃えがたいしたことがないのにもかかわらず値段が高い。
ST-32トランスが400円もした。
値段をたかくするのならSTシリーズを全てそろえて欲しかった。
695 :
tkano:03/05/16 02:36 ID:Eg1R66cV
>>690 私も小学生のころ『電話級』アマチュア無線技師の国家試験を取りました。
(講習会でないところが誇りだったりして(藁))
696 :
:03/05/16 03:55 ID:VgsXVy39
他に誇るモノがない人生なんだな
697 :
tkano:03/05/16 04:17 ID:Eg1R66cV
698 :
tkano:03/05/16 04:43 ID:Eg1R66cV
>>689 >また、AMとFMの違いも分からない香具師が喚いてるよ(ワラ
これって誰のことを指してるの?
699 :
:03/05/16 09:25 ID:4NTmDB5k
×アマチュア無線技師
○アマチュア無線技士
ホントに免許持ってるんか?w
700 :
:03/05/16 10:01 ID:h503aJX1
中波長波短波の違い以外になにかあるんだろうか。
>>699 すんません693をよく見ないでコピペしたもので
ちなみに693はわたしではありません。
>ホントに免許持ってるんか?w
確かに持っています。
JR1ナンバーの局をかつて開いていましたが現在閉局してます。
>>700 >中波長波短波の違い以外になにかあるんだろうか。
定義的には使用周波数は関係なく変調の仕組み(振幅変調AM周波数変調FM)によります。
低い周波数でFMを使うと電波帯域資産の無駄が多いのでそうしないだけ。
でもほんとは知っててしらないふりしているんでしょ。
あとステレオとFMを混同している人もたまにいますけど。
702 :
tkano:03/05/16 13:35 ID:Eg1R66cV
>すんません693をよく見ないでコピペしたもので
人のせいにしちゃいけませんよね。反省
693氏にたいしてもごめんなさい。
703 :
:03/05/16 13:47 ID:4NTmDB5k
周波数の違いと変調方法の違いを勘違いしてる奴、確かに多い。
>>703 もうちょっと高度なことでSSBとDSBとキャリアとモガモガとかありますけど
文系の人からいつものクレームがありそうなので止めときます。
まあ白装束が以下にアホかをいうのあえてはいいますまい。
全ての宗教ならびに日本の天皇制はアホです。すべてが戦争につながります。
705 :
:03/05/16 22:15 ID:wT4s3E/8
変調・復調の話は奥が深そうですねぇ。
706 :
693:03/05/17 00:00 ID:CujYxs4e
激しく誤爆・・・・・・・・・・・
しかも、今は亡き横浜・石川町のエジソンプラザでの講習会で免許取得・・・・・・・・・・
Qコール4期目ですが、JARLは退会し、現在休波中。
逝ってきます
雑スマソ
707 :
イヤホン:03/05/17 21:49 ID:uFHr3+r6
ダイソーのラジオは、仕様として数mAの直流電流がイヤホンに流れるようになっている。
そのため、ボイスコイルが定位置から常に外か内側に引っ張られる状態になるので
ダンパーに余分な負荷がかかる。
また、直流電流が常時流れるため余分な磁界を発生し
その磁界がイヤホンの磁石を弱める場合がある。
そこまでわかって、CDやMDのHiFi用のを使うならどうそ御自由に。
708 :
:03/05/17 23:36 ID:T77t49PR
最近、同期検波とかいうのに興味をもちました。
そこで、LSB+USBを取り出すだけでも準同期検波でいいので試してみたいと思い、100円ラジオからIFを引っ張ってもう一台の100円ラジオの局発(455kHz付近で調整できるように改造、局発以外の回路は除去)に混合するようにしてみたら低周波取り出せました。
不思議なことに、かなり細かいところまで混合する周波数を調整してやるとピーというビートが一気に消えました。
混合する周波数を作り出してる方の発信回路はPLLでもないのに周波数を追ってくれてるんでしょうか。不思議です。
709 :
話はずれるが話が合う:03/05/18 06:33 ID:n2t+N5A9
>>704 白装束はアホだ。全宗教はおかしい。日本の天皇制はアホだ。戦争反対。
以上、無線板で堂々と云う人にあえて嬉しい。ラジオに無関係横レスでスマソ。
>>709 >以上、無線板で堂々と云う人にあえて嬉しい。
ここは無線板ではないのであまり技術的に突っ込んだことを書くと
文化系の方からクレームがきます。
711 :
電波系:03/05/18 09:18 ID:fNZHYNRo
文科系?
ここがラジオ番組板なだけかと…。
712 :
tkano:03/05/18 11:31 ID:qDA0cCaN
>>711 過去レスを見てもらうとわかりますが、実際にそうゆう話は
スレちがいだから無線板でやってくれといわれました。
まあ個人的には100円ラジオなんて改造したり分解したりして何ぼの世界なので
技術的な話はせざるえないと思うのですが。
そうしないとAMはつかえるけどFMはだめとか中国って賃金安いねで話は終わっている
と思うのですが。
713 :
tkano:03/05/18 12:06 ID:qDA0cCaN
>>708 これってダイレクトコンバージョンの一種か?
714 :
ちょっと気が早いが:03/05/18 12:26 ID:n2t+N5A9
レス番号が1000近くなったら同じスレの2代目つくろーよ。
715 :
708:03/05/18 12:56 ID:3EVjb4Ku
>>713 >ダイレクトコンバージョン
うーん、初めて聞く言葉です。
なにせ電子回路や無線に関する知識があまりないもので…。
とりあえず、位相が完全にあっていなくても搬送波と同じ周波数を積算することで音声を取り出せる、とかいう記述がどこかのサイトにあったんでやってみました。
716 :
ビート:03/05/18 12:59 ID:n2t+N5A9
708>
関係ないかもしれんが、昔近所にチョー強い局が居て
洩れのヘタレVFOの周波数がその局に引っぱられて困った。
真空管の時代で、もちろんPLLではないよ。
717 :
708:03/05/18 14:16 ID:3EVjb4Ku
>>716 そういうこともあるんですかぁ。
ということは自励式の局発回路を流用してVFOを作ろうとすればある程度周波数が引っ張られるのも不思議なことではないのですね。
これを応用してPLLを使わずに同期検波…なんてことができそうな気がしてきました。
718 :
717:03/05/18 14:28 ID:3EVjb4Ku
失礼。私の場合はBFOですね。
719 :
ju:03/05/19 19:35 ID:zITKaXWH
赤いIFT回したら、コイルが断線したぞ
んな経験は始めただが・・・
720 :
:03/05/19 20:27 ID:pt1jDtSO
>>719 ちょうちょ結びして直せ
ちなみに赤いのはOSCトランスだ
721 :
:03/05/19 23:04 ID:teFYdxlw
>>704 アマチュア無線の受験資格には、日本共産党員であることが必須なわけでつね(激藁
さすがに本当の『電波系』でつね。御愁傷様。
722 :
:03/05/19 23:36 ID:byT86WJN
yare_yare...
>>721 唯物論者ではあるが日本共産党員ではまったくない。
いっしょにするな。
724 :
723:03/05/20 00:38 ID:x2PsjpLh
そういえば白装束は共産主義者のスカラー攻撃とかいっていたな。
725 :
名無しさん:03/05/23 00:54 ID:oghJR6Yd
age
727 :
:03/05/23 09:37 ID:NQBVt+iY
728 :
名無しさん:03/05/25 16:41 ID:RFWYVAU6
age
今日ダイソーいったら
FMしかナカタヨ・・・
730 :
七誌:03/05/25 19:17 ID:VUtoCYMO
>>729 FMは糞だからかわない方がいいよ。
俺は両方買った口だけど、AMはすごく良かった。
対してFMはだめ。NHKすら入りが悪い。
731 :
asdf:03/05/25 22:25 ID:YCsrn+xV
100円ラジオには黄色のIFTと黒のIFTが入っていますが,この二つってQとかの違いがあるんですか?
732 :
たしか:03/05/25 23:28 ID:3crex84p
>>731 インピーダンスの違い、だったハズ。
そのため、初段と検波段でIFTを変えてる。
訂正、よろ。
733 :
山崎渉:03/05/28 13:02 ID:kcPRRqAK
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
734 :
名無しさん:03/05/31 10:13 ID:8NXUSOm7
age
735 :
:03/06/02 11:15 ID:/QVUlWDw
こないだの地震の時、真っ先につけたのが100円ラジオだった。
736 :
大震災だー:03/06/03 13:33 ID:sr1zPqcp
瓦礫の下で100円ラジオだけを相手に1週間生き延びて
助けられた人が・・・・そのあと、売れまっせ、ラジオが。
(電池がもつかいな?)
737 :
:03/06/06 08:25 ID:AnqqHt0k
738 :
:03/06/06 11:32 ID:nEuB3Rz/
>>737 誰か「出品者に質問」したほうがいいんじゃない?
739 :
電波系:03/06/06 18:21 ID:Ugt2bAMV
740 :
:03/06/06 19:27 ID:E1XVMIt4
>>739 でもダイソーなら、さらに1/4の100円という罠。
741 :
七誌:03/06/07 01:18 ID:st9LssnJ
>>738 この場合ヤフーに直接行ったほうがいい。
やり方によっては詐欺で逮捕。
742 :
:03/06/07 13:34 ID:aTAjGy9A
本人は知らないふりをしてるんか?やっぱ確信犯か??どっかで拾ってきたみたいな書き方してるね。
しかし基盤の状態で買うようなヤシがこんなのにだまされるのかいな?
けっこう現在の世界情勢に疎いロートルが買っちゃうのかな?
まあそれで本人がしあわせなら手をたたこう。
744 :
:03/06/07 20:32 ID:aTAjGy9A
100円ラジオを知らなければ結構安く感じるかも。
部品だけで集めたら400超えそうだからなぁ。
745 :
:03/06/07 22:58 ID:NJ9bv3ui
746 :
:03/06/09 00:56 ID:UwIrRW5D
100円ラジオを改造して455kHzの引き込み発振回路を作ってみました。
同期検波に応用できそうです。
問題は周波数が一致していても微妙な位相のずれがでるのでオシロを見ながら微調整してやらないと位相が一致しないことです。
これを解決しないと先に進めませんが…。
748 :
七誌:03/06/09 01:19 ID:NczWlG57
俺は高校の物理の時「位相」という言葉が出てきてから物理が分からなくなった。
749 :
QQ:03/06/11 17:34 ID:EJK1u7uz
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
750 :
QQ:03/06/11 17:36 ID:e3yP8Pc3
QQQQQQQQQQQQQ
751 :
QQQ:03/06/11 17:37 ID:GwCybBwX
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
752 :
SS:03/06/11 22:35 ID:e3yP8Pc3
チャチだけどね。あれ。
753 :
sage:03/06/13 21:58 ID:zQgaG2qC
sage
754 :
sage:03/06/14 13:53 ID:aR3AJeET
HOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
755 :
Q:03/06/14 14:10 ID:MLhqHUr+
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
756 :
sage:03/06/14 14:31 ID:73GvLbp2
sage
757 :
:03/06/15 18:50 ID:v42Mlzov
挙げます。
758 :
小泉:03/06/16 01:23 ID:ogd+wSZm
ageage
759 :
大泉:03/06/16 16:56 ID:hAJV8fGn
YOちゃん
760 :
ラジオネーム名無しさん:03/06/17 11:35 ID:Z7Bp0rgM
YES!!
761 :
ラジオネーム名無しさん:03/06/17 11:37 ID:u2TSJ2Ws
聞き具合はどう?
762 :
ラジオネーム名無しさん:03/06/17 16:10 ID:L14x0OCJ
ぜんぶで300円いるが、すごく音がいい
感度もいいぞw
765 :
ラジオネーム名無しさん :03/06/20 05:32 ID:/0CKFHb6
766 :
746:03/06/22 13:05 ID:Fg9vI9B8
一応ほんの少しの進展があったので報告します。
引き込み発振はなぜか搬送波と90度ずれたところで発振するので、これをCRで90度シフトして増幅してから搬送波と掛け算してみたところ、USB+LSBの音声信号を取り出すことができました。
乗算回路の非直線性など、ほかの要因によって検波されているのではないかという疑いを持ちましたが、乗算回路に引き込み発振回路からの信号の入力を止めて直流を入れても音声は出てこなかったので、一応うまくいっているようです。
767 :
746:03/06/22 13:12 ID:Fg9vI9B8
あと、746で書いた微妙な位相のずれは音を聞きながら調整できるようなので問題なさそうです。
768 :
767:03/06/22 15:12 ID:Fg9vI9B8
発振回路の周波数を極端にずらすとやかましいビートの奥で普通に音声が出てる。やっぱり乗算回路の非直線性が悪さしてるのかも。部品が手に入り次第オペアンプとFETでやってみまつ。
770 :
ラジオネーム名無しさん:03/06/28 23:52 ID:c+6fyh12
通勤用で今日買った。
電池単4なんだね。
771 :
ラジオネーム名無しさん:03/06/29 01:01 ID:lxPeQuoU
ダイソーのラジオは 使い捨て気分でつかっていますが だめなとこは ボリューム絞った状態で
サーと ノイズが聞こえるように 放送音プラスノイズ音で 耳には負担がありそうです
772 :
ラジオネーム名無しさん:03/06/29 01:05 ID:SRpb2bYH
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 235 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/29 16:09 ID:aF1yxXyw
盗聴されていない一般市民を味方につけようと、被害者が悪いと
吹聴したり、インターネットでも掲示板でたくさん悪口を書かれています。
私のプライバシーを掲示板に書くときも「本人から直接聞いた」とか、
親しい間柄として相談されたと書く。
281 名前: ○○○○○○○ 投稿日: 01/12/02 00:58 ID:x8kxAl/z
>>267 ネットワークや電話回線の盗聴技術雑誌も売っているよ。俺の近所の書店には、
パソコン雑誌コーナーに各種おいてある。解説書も売ってる。ISDN/ADSLの解説書の
近くに置いてあるよ。黒っぽい怪しい表紙だったな。ただし、どこの書店にも置いて
あるわけじゃないから、探してね。もちろん、俺は買ったことないけど。
ついでに、ハイスペックの盗聴器のカタログは、Googleで見つかるよ。
773 :
ラジオネーム名無しさん:03/06/29 01:05 ID:lxPeQuoU
しかし いまだに ポケットラジオでも ワンタッチボタン選曲のタイプが
約1万するのが 高い気がする
774 :
ラジオネーム名無しさん:03/06/29 01:23 ID:Fjnfz1zc
>>773 ダイソールートで作ってもらえれば
100円は無理でも1000円ならできそう
しかし閑古鳥が鳴いているな。
アンテナ論争の時が懐かしい。
>>777 勘違いしたまま話が展開していって
技術者と思わしき香具師から専門のサイトが紹介された
忌まわしき過去では?
あれを技術的論争なんて言ったらそれこそ失笑ものです
779 :
ラジオネーム名無しさん:03/07/06 01:58 ID:N6crdLGY
トップローディングコイルやツェップアンテナが出て来たあたりで
このスレは既に終わってます。
恥ずかしいから再燃しないでください。
実際100円ラジオ買ってるのはラジオ工作マニアばっかりだろうか?
一人で5個とか買ってるし。
マニア向けに100円短波ラジオとか100円エアバンドレシーバーとか、
100円7MHzCW送信機とか100円50MHzAM送信機とかやってほしいな。
781 :
:03/07/06 03:54 ID:zhOpMQu+
今引き出しの中見てみたら100円ラジオの説明書が12枚でてきた。
ラジオとして原型をとどめているのはたったの4個だけどネ。
あとは部品鳥&研究用でつ。
1個を買い普通にラジオとして使ってます。
ちかくのどこのダイソーにももう置いてないし。
おーちっとは活気がでてきた。
デムパ氏からの情報ですが
100エソラジオの工場出荷価格は、日本円で約40エソだそうです。
785 :
784:03/07/06 06:50 ID:Vh59USc2
デムパ氏もある中国人のかたから聞いた話らしいなので
100%正確な数字かどうかはわかりませんが。
786 :
ラジオネーム名無しさん:03/07/07 02:33 ID:FtKFDKwU
AMは結構使えるね
電池買ってヘッドフォン買ってなんだかんだで100円じゃ済まない
>>787 電池とイヤホン買っても合計300円でしょ。
あとは100円ループアンテナがあれば・・・
100円ラジオとループアンテナの相性は抜群らしい。
もちろんループアンテナのバリコンには100円ラジオのバリコンが流用できます。
電池イヤホンと一緒に買わせることで利益あげるマクドナルド形式
ゲルマラジオのキットだっていまどき300円じゃ買えないよ。
>>773 プリセットできないけど、PLLシンセサイザータイプなら\480で売ってる店を知ってる。
796 :
ラジオネーム名無しさん:03/07/13 15:12 ID:YETf6fw5
イヤホンはすぐダメになるな。
驚くほど弱い。
797 :
746:03/07/13 20:36 ID:GR1Z6uxx
>>746で書いた100円ラジオ改造引き込み発振回路+100円ラジオを応用して簡易デコードのAMステレオラジオを作ってみました。
とはいっても検波回路はオペアンプなんですがね…。
セパレーション悪&かなり歪みますがステレオ受信可能です。
パイロット信号の検出はできませんでした。
秋葉原の路上で売ってた。
300円だった。
>>797 AMステレオデコーダICなしでですか?
すごい。
800(σ^▽^)σゲッツ!!
801 :
山崎 渉:03/07/15 09:06 ID:Jl47VxAk
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
802 :
ラジオネーム名無しさん:03/07/15 13:32 ID:UjR4aTf3
あげ
一号機 100円FM改造 3バンド機 SW複同調
二号機 100円AM改造 SW機 エアバリとループアンテナ使用
三号機 100円FM改造 3バンド機 ポータブル(二号機の余ったポリバリ・バーアンテナ使用)
四号機 100円AM改造 ポータブルSW機兼コンバーター(親クォーツロックチューナー)
五号機 100円AM改造 2石省電力化スーパーヘテロダイン兼ゲルマラジオ機
六号機 100円AM改造 四号機用IFブースター、余ったOSCでAMトランスミッタ、
余ったポリバリ・バーアンテナで1-T-1ストレートラジオ
七号機 100円AM無改造 再調整
1 2 5号機は終段をバイパスしてアクティブスピーカーに
つなげられる様になっています。
三号機の短波モードの実力は正直おまけ程度で単体では実用的とはとても言えないが
段ボール箱型ループアンテナと組み合わせると結構使える。
基盤が丸裸((;゚Д゚)ガクガクブルブル
みごとな木工細工です。
私にはまねできません。
>>807 こんなに感動したのは真空管改造機以来です。藁
こういう実験ってやっぱオシロが必要ですか?
おれもやってみたいけど無理ポ。
>>808 オシロが必要だったのは引き込み発振器の製作と調整のときです。
漏れの力では発振回路すらまともに設計できず、100円ラジオの局発をあまり原型を変えずにやろうとしたのでどうすれば搬送波を再生できるかはほぼ手探りでした。
周波数さえ一致した搬送波が作り出せれば細かい位相調整は同期検波後の音を聞きながらできます。
なので
ttp://five.hp.infoseek.co.jp/R390.HTM とかのきちんと設計された引き込み発振器またはPLLを使えばオシロが無くてもできると思います。
相変わらず変な日本語でスマソ
812 :
ラジオネーム名無しさん:03/07/22 20:53 ID:zcHPDWWd
今日もバリコン欲しさにダイソーに寄る・・・在庫無し・・・鬱
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
814 :
ラジオネーム名無しさん:03/07/23 15:21 ID:stiVulLT
C-QUAMの変調器を作ったので、さらにPSNを追加してCSSB(C-ISB)も
出せるようにし、100円ラジオ2台でステレオ受信に挑戦してみました。
しかし、100円ラジオの選択度が悪いせいか、そもそもC-ISBが悪いのか、
歪みが増える割にセパレーションが良くならない。
おまけに、専用イヤホンが断線?して音が出なく・・・。
ここ1週間ほど東芝のラジオ使ってて、またダイソーラジオに戻ってきた。
受信感度は雲泥の差だった_| ̄|○
>>816 PSNというのはフィルタを使わないSSB送信機の
キャリア抑圧方法としてあったような記憶がある。
C-QUAMもCSSB(C-ISB)も初耳。
実はこのへんになると私の悪い頭では良くわかんない。スマソ
>おまけに、専用イヤホンが断線?して音が出なく・・・。
これがダイソーのビジネスモデルだったりして。藁
>>820 感謝。
でも英語苦手 藁
C-QUAMってモトローラ方式のことなんだ。
>>816のC-QUAMの変調器って送信機でも作ったのかな。
それとも受信機でも変調器って使うのかな?
>>816 C-QUAM変調器にPSNを追加するとC-ISB変調器になるんですね。
ということはUSB,LSBが切り替えられる同期検波の逆の作業ってことになるんでしょうか。
もしかしてPSNも自作ですか?
823 :
英語オンチ:03/07/26 05:15 ID:mceO7HYx
C−QUAMの
Cはコンパチブル? それとも搬送波だったかな。
Qは直角?
Uはわからん。
PSNは90度位相シフト回路網だよな。
sin−cosの計算位ならなんとかできるかな。
そもそもモトローラ方式を知らん。
ベクトル合成位相変調と単側帯波振幅変調の組み合わせのように妄想するが?
¥100ラジオの部品使って作るのはたいへんだろうなあ。
ダイソーの100円ラジオを愛用しています。
安いラジオといえば、秋葉の牛丼屋(どんどんだったかな?)
の近くにオープンしたあきば王にたくさん売ってありましたよ。
アンティーク調のいかにもトランジスタラジオみたいなやつが。
600円台でしたので試しに買いましたが、なななか良かったよ。
アンプとフィルタを付ければトランスミッタになります。
今の所、NJM1496の出力にビニール線を付けただけなので
3mも飛びません。フィルタも無いのでFM放送帯のスプリアス
の方が遠くに飛びます。
>>822 1+L+RとL-Rで直交変調する部分まではちょうど同期検波の
逆になってます。「C-」ISBなので、その後、リミッタで
振幅を一定にしてからもう一度AM変調をかけてます。
PSNはオールパスフィルタ4段で作りました。
>>823 http://www.cqpub.co.jp/term/cquam.htm ちなみにC-QUAMはモトローラの登録商標です。
>>825 すごいですね。AF-PSNって作るのがめちゃめちゃ難しいってどこかのサイトで呼んだ記憶があります。
リミッタを通してから振幅変調を掛けなおすのはC-QUAMと同じなんですね。
たとえばC-QUAM変調器があるとして、モノラル成分は普通に入力してステレオ成分をPSNを通して入力すればC-ISBになる…というふうに理解すればいいのかな。
>>826 PSNですが、SSB無線用(300Hz-3kHz)で不要側波帯抑圧比60dBとかを
目指すと非常に面倒になりますが、今回のは35Hz-18kHzで30-35dBしか
ありません。
コンデンサは全て0.01uFで、誤差5パーセント100個(500円)の中から
選別しました、抵抗は誤差1パーセントで順番に
820k-75k- 12k-1.8k
200k-30k-4.7k- 470
で、作りっぱなしです。
>>たとえばC-QUAM変調器があるとして、モノラル成分は普通に入力してステレオ成分をPSNを通
片側だけ90度ずらすのではなくて、L+RとL-Rの差が90度になるように各々
フィルタを通します。
>>827 ありがとうございます!
非常に参考になりました。
100個もあるコンデンサの中から選別するとは大変な作業ですね。
831 :
823:03/07/27 21:31 ID:KypaDyOU
>>825 TNX
QUAMは直角AMですね。QAMかと思ったが。
832 :
直リン:03/07/27 21:32 ID:vu76AUkU
漏れが807でうpした音声、接続が左右逆だったっぽい。
さっき文化放送の試験電波で調整してたら初めて気づいたw
100円ラジオのケースをお洒落に改造(装飾)してるヤシうpキボン。
837 :
:03/08/03 02:18 ID:wVGW7oXq
100円AMラジオ今まで20台ほど買ってるけどまだ不良がでてないのが凄い。
839 :
:03/08/03 20:12 ID:wVGW7oXq
>>824 漏れもかいますた。
100円ラジオの半分くらいのバーアンテナであの感度を得てるところが凄いですね。
FMもそこそこに使えるし。
でも中身はトランジスタだと思ってたらサムソンのIC1個なことを知って萎え〜。
841 :
無料動画直リン:03/08/05 00:32 ID:iHRkZtGC
842 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/06 15:08 ID:Rs4W/6Md
100円ラジオのバリコンって何pFなんでしょうね。
あれをバラして何か他のものに作り変えれないかと思いまして。
前にバラしてみたとき、1個だけ263って印刷されてたんですよ。
そのまま解釈して263pFくらいなんでしょうか。
>>842 263だと、3はふつう乗数で0.026マイクロFのような気がするんですが違いますよね
100円ラジオのは260pFと言われてますね。
844 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/07 08:53 ID:ZI3f766N
ああ、101の1や、103とかの3ですか。
うーん、確かにそれだとμFになってしまうんで分からなかったんですよ。
バリコンの単位は殆どpFなんでね。
でも、260PpFくらいなら250円くらいで売っていますので、十分お買い得なんですね。
100円ラジオって。
ばらして測ってみればいいやん。
846 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/08 23:44 ID:OT1ywfzs
性格悪ぅ
847 :
ラヂヲネーム名無しさん:03/08/09 13:15 ID:f83wsN+I
>>842 ミツミのポリバリで代表的な物を健作してみますた.
・16角ポリバリ
AM用2連親子:最大可変容量 Osc側(O)82pF Ant側(A)140pF :最小容量(O)4±1PF (A)3.5±1PF
FM用2連 :最大可変容量 共に 20pF :最小容量 共に 2.5±1pF
20角ポリバリ
・多バンド用2連:最大可変容量 335pF 最小容量:5±1PF
・AM,FM用の4連の物には、MW側が 82/140pFの物と82/160pFの物あり
またFMにも20pF×2(通常バンド)と40pF×2(ワイドバンド)の物在り。
・あと、内蔵トリマーの可変容量値は不明、 当然数pFでしょう.
848 :
キャンドゥには、:03/08/09 23:45 ID:6EH7Lv7v
ないの?
100円ラジオより
100円バイブの方がいでつ
851 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/15 02:54 ID:/rUAN8iQ
保守 飛雄馬
852 :
山崎 渉:03/08/15 10:01 ID:kPfr5YVx
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
FMラジオ、買った状態ではJ-WAVE(81.3MHz)より上しか受信できなかった。
で、基板上のコイル(L1?)が巻きの真ん中辺りで思いっきり開いて広がっていたので
指で縮めてやったら、NACK5(79.5MHz)まで受信できるようになった。
854 :
853:03/08/17 06:06 ID:LeijV9VE
77.6MHzまでだった。
FMは性能も悪くて調整も悪いのか…。
AMの方はきちんと調整すればそれなりの感度になるのにこの調整の悪さはもったいない。
>>856 いくら人件費が安いからといってそこまでやってらんないだろうことは
想像に難くない。
ガイシュツだけどキットにして95円で売る。
100円ハンダゴテも置いといてもわらないとな
860 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/20 12:04 ID:YlvbDpuo
トラッキングは楽しいな〜♪ ウマー。
キットの方がコスト高になるのは間違いない。
せいぜい安くても\480てところだろう。
>>861 なんで?
秋月タイプの無愛想なやつでも?
組み立てられないヤシのサポートに金がかかるのかな。
そうゆうのはなしということでは売れないのかな。
100円ループアンテナと100円プリアンプと100円クリコンを早くおながいします
本気で言ってるの?ネタじゃないの?
ダイソーは大量生産、大量消費が成り立つから低価格になる。
手間のかかるキットがダイソー並に売れるわけが無い。
それらが上手くいったとして、まず、輸送による部品の破損を防ぐための緩衝材等の梱包材のコスト。
それに伴う質量増加。梱包材つきの部品をケースに上手く詰め込むことが出来ず、
ケースの外に出してしまった場合は、容量増加。
質量、容量増による輸送コスト、保管する倉庫のコスト増加。
部品を半田付けし、調整するコストはなくなるが、部品を梱包するコストもある。
組みあがったものなら不良品の検査は音が鳴るかどうかで分かるけど、
部品が全部そろっているかどうか検査するのは大変ですよね。
ざっと思いついただけでこの程度あるんだけど。
>手間のかかるキットがダイソー並に売れるわけが無い。
ダイソーが完成品と平行してキットだせばいいじゃん。
そうすれば部品は共通で新しい市場がでける。
部品足りない場合は取替えのみ対応ということでお客さんに納得してもらう。
無理かな。
キットの需要なんてほとんど無いと思うけど。
まず無理
ラジオキットって一般に高杉。
100円なら安い。
俺5個ぐらい買う。
>>863 100円クリコンはムリポ。
100円セラロックコンはもしかするとでけるかも。
キットキットうるせ〜よ。
100円で買ってばらせばいいだろ?
文句あっか?
それでもう一回組み立てるのか?
100円で二度おいしい。
ハンダ吸い取り機持っててもばらすのはあんまりやりたくないな。
結構汚れるし。ジャンクからの部品取りでよくやるけどあまり楽しい作業ではない。
漏れのゴミ捨て場で拾ったヘタレ半田吸い取り貴、プシュって吸い取ると半田かすが思いっきり飛び散る。
単なる手入れ不足だけど。それゆえによく目詰まりする。そんなときはダイソーの2.5mピンバイスデグリグリやって直すのさ。
100円半田吸い取り期出てほしい。
>>872 うるせーよ。片面基板だから吸い取り器なんかいらんだろ?
はんだたっぷりつけて十分に熱して振り回せば吹っ飛んでいく。
100均のフライパンでも上手に取れるらしいぞ。
基板は良く洗って磨いて乾かせ。
それから予めワープロでキットの取り説とパッケージを作っておけ。
876 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/23 01:35 ID:8nBXzcp0
クリスタルって100円ショップにラジオ売ってたけど
アレどうなんだろ?
>>876 ダイソーラジオとはまた違うのかい?
だったら近くにあるので見てくる
878 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/23 09:54 ID:qpl0E5z1
うん違うYO!透明で丸形だった、と思う。
漏れもレジのところにおいてあったのを
チラッとみただけでよく解らなかったんだが。
>>878 クリスタルっつー100円所ぷ行ってきたけどおいてなかったよ
まだこっちの店に入荷してないのか、それとも売りきれなのか
それとも全国の店舗にまわすぶんだけ数がないのか・・・
880 :
876&878:03/08/23 21:01 ID:XraajJP4
買ってきますた。AMじゃなくてFM専用ですた。
黄色のスケルトンでそんなに丸形じゃなかったね。
で、単4電池×2入れてボリュームをまわしてオンにし、
スキャンボタンを押すと低い周波数から自動チューニング。
周波数の表示が無いので、どこを聞いてるのか解らないのが辛いところ。
ダイソーのFMよりか入りやすい感じ。ステレオイヤホンもついてるし。でもモノラル・・・
細かい性能はわからないでつ。
ちなにみ買った場所は、京都の桂駅の100円ショップです。
どうせフィリップスのIC使ったヤシだろ?
つまらん。沢山買い込んじまった(´・ω・`)。
結論:100円AMサイコー。
ダイソーでAM100円ラジオ買ったけど・・・
ラジオ入ってる袋汚くなかったか?
100円AMが一番つぶしがきくね。
ダイソー100円FMも比較的簡単に3バンド化できるとりえはあるけど。
884 :
こっこ:03/08/24 16:45 ID:oq8Gs4qf
100円AMラジオのイヤホンジャックからステレオにつないで、音を出す方法教えてください
885 :
mmmmm:03/08/24 16:49 ID:oq8Gs4qf
mmmmm
それよか、FMラジオをステレオに加工する方法知りたい。
FMステレオって確か、19kHzのパイロット信号を2逓倍した38kHzでDSBのサブキャリアを動機検波してL-Rを取り出すんだったよね。
ってことは少なくともサブキャリアを含めた53kHzまでの帯域が再生できないと改造以前の問題だと思うけど、100円ラジオでそこまで再生できてるのかな。
朝日新聞社の懸賞の景品らしいサッカーボール型の
AMFM2バンドラジオの中を見て驚いた。よくこんなちいさな
バーアンテナと貧弱なバリコンでちゃんと受信できるものかと。
FMラジオは放送が偏っている点も駄目。
役立つ放送が一杯あれば喜んで買う。
それよりそろそろ100円FMワイヤレスマイクが欲しいところ。
100円ステレオトランスミッタなんかだったら神!!
890 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/25 22:05 ID:5FK5Dm66
>>853 素晴らしい!
そうなんだよね。これ受信周波数範囲がズレまくりだよね。
仕方無いから放置してたんだけど、L1? 縮めたら、79.5まではバッチリ!!
でもイマイチ感度というか、同調のし難さといったらダメダメだねぇ。
891 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/25 22:36 ID:Eu8Cc9bS
>>890 銅テープでシールドしてGNDに落としてボディイフェクトをふせぐ
のが別スレで紹介されてました。
892 :
890:03/08/25 22:57 ID:5FK5Dm66
>>891 そうなん!? ありがとう!
でも、どこだろ、場所教えてくれませんか?
893 :
890:03/08/25 23:15 ID:5FK5Dm66
>>891 自己レスです。
見つけました!! 試してみようかな。ありがとう!
895 :
894:03/08/25 23:22 ID:Eu8Cc9bS
>人大杉で『2ちゃんねる』専用ブラウザでないとみれないかも
いまのところ大丈夫みたい
>>87 開発・製造元が書いてあるけどホントかな?あそこは只の商社だと思うんだが。
実は○リ○ン電機、ってことはなかろうか?
>このような経緯を経て生まれた当社の100円ラジオだが、
>販売の方は4ヶ月間で70万個を記録した。そして不良品はわずかに1個。
>ほぼ完璧ともいえるこの数値がもたらしてくれたものは、
>自分にとって計り知れない財産となった。
するとなにか俺のつかんだ不良品は70万分の1にあたったわけか?
ほんとかねー。
>>898 あなたが掴んだのは不良ではなく仕様です。
900(σ^▽^)σゲッツ!!
バリ紺の半田不良つかまされた…。不良品つかんでも交換しない人が圧倒的に多いだろうね。
902 :
898:03/08/28 22:44 ID:ZSozNHVC
俺のはバリコンがフニャフニャのスカスカで受信できないもの。
このことがあってから袋のうえからダイヤルを回してちゃんと
抵抗感があるか確かめるようにしている。
半田不良ぐらいなら自分で治しちゃうけどこれは無理だった。
903 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/28 23:07 ID:xhBgW7Wn
70万分の1に当たる人って多いんだなw
うまく聞き辛い。努力してチューナー合わせているのだが。
905 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/29 00:22 ID:eswjF4NS
そろそろ100円AMステレオ対応ラジオを出してもいいだろ。
上の空白カキコ失礼しました。
きゃんドゥでも是非100円ラジオをやってほしいね。
ダイソーのとはまた違うコンセプトでやってくれたらおもしろいかも。
もちろん、ディスクリートで。
909 :
902:03/08/29 14:51 ID:T/tnNUpk
>>908 只で新品交換してくれたけど交通費420円かかった。
あと100円FM故障多く入荷ストップだと。
これこそ仕様のような気がする。
910 :
ハムフェア:03/08/31 09:50 ID:1FZVykf4
フェアで¥100ラジオ売ってたか?
オレは見てない。
ラジオでありながらラジオマニアをマーケットにしないのか、知らないだけか。
911 :
キット支援:03/08/31 09:55 ID:1FZVykf4
キットの話がガイシュツであったが、
製品バラして、同じ物作る必要はない。
FM2台、AM+FMで、新しい型のラジオ作れる。
どういうモン作るかは、ダイソーでなく、2chのヤシらが考えるべき。
912 :
911:03/08/31 10:00 ID:1FZVykf4
面白い改造例を、CQ誌などでとりあげてくれれば
売れ行きにプラスかどうかは怪しいが、
ラジオマニアの活性化には確実プラスと思われ。
学校で、理科の時間に、ちょっとした改造やらせるのもいい。
無理やりやらせる必要なんかないだろ?
914 :
ラジオネーム名無しさん:03/08/31 15:59 ID:/vsF4CM1
100円AMステレオラジオまだ〜?
915 :
tkano:03/08/31 19:45 ID:JISgRi65
100円FMを久しぶりに買ったがコイルを斜め45度に付けて干渉を防ぐ
改良がしてあった。
いま一番安いAMステレオラジオはSONYのSRF−AX15で
5000円ぐらいかな。
917 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/02 17:37 ID:jUMOVc0j
AMステレオ
イラネ
919 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/05 10:17 ID:memENvI1
俺はイルゾ。
禿同
オマイら本当に100円ラジオ使ってんのか?
使ってんのか?
922 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/05 16:47 ID:memENvI1
使ってますがなにか。
でも言うほどたいしたもんじゃないですな、対応機も少ないし>AMステレオ
使ってますが最近ちと不調>100円ラジオ
一つの電波に2つの音が乗ってるってなんか不思議な感じ。FMステレオとちがって帯域幅あんまかわんないとこが惹かれる。
最近一〇〇円ラジオの調整よくなってません?
なってるね。
過去ログ読んで勉強したとか?
でもFMはあんまり変わってないんだよね。
929 :
セーブ汁:03/09/08 11:13 ID:9f2k1q2U
こんな有意義なスレッドを失うのは惜しい。
消える前にセーブしておこう。
できたら無線板の「研究所」スレと一緒にして
ライブラリにするとイイと思ふ。
930 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/08 17:34 ID:cvp+K3j2
931 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/08 19:57 ID:AufpPx5B
100円イヤホンが終わってる
932 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/09 00:07 ID:TtKXoXP1
100円FMはアンテナ側は固定(バンドパス?)みたいだから、コイルとっかえて
50MHzや144MHz受信できないかな。
ナローとワイドの問題はあるけど。
30 名前:M7.74[sage] 投稿日:03/09/12 21:02 ID:zVOaQVys
ダイソーの100円ラジオ買った方!
ラジオの側に売ってたインピーダンス32オームの「ラジオ専用イヤホンモノラル」を一緒に買ってきたんですが、
めっちゃ音が小さい!最大にしてもやっと聞こえるぐらいで、回りがうるさかったら多分何も聞こえないと思う。
これってラジオが壊れてるのか、それともみんなこんなものなのでしょうか?
ダイソーラジオ買った人、検証しる!
追加。電池は新品を開けましたので、電池のせいではないです。
電圧測定器でも問題ありません。
で、このスレ紹介されて見たんですけど...
100オームのAM用は、生産中止になったんですね。
普通のヘッドホンなどを使うと、痛める、と...
もしかして、交換してもイヤホン変えない限り、この程度の音量でしか聞こえないんでしょうか?
(´Д`; もう地震が来るかも知れないのにー
イヤホンのせいというよりも電波が届いてないほどの田舎か鉄筋の中か
あるいはトラッキング調整が思いっきりずれてるかだと思う。
100オームと32オームの違いで極端な音量の差があるとは思えないが。
あとでかい音でウォークマン聞き過ぎて難聴になっているとか。
電波が弱い場合はループアンテナをつくると吉。
936 :
934:03/09/13 00:14 ID:0kW111pU
マンションの屋上に行ったら大きい音でなりますた!
こんなに違うとはビクーリ!ありがとうございます。
でもやっぱり100Ωイヤホンの方がいいんじゃないの?
それとも多少本体の方が変更なってる?
AMラジオの性能を現す指数?の中に、AGC帯域巾という項目があります。 早い話がAM変調ではキャリアの
エンベロープの振幅が復調レベルにのみ比例する訳です。 一方電放送局から遠ければキャリアの振幅は
小さくなるし、フェ-ジングでも振幅が変化する。⇒キャリアの強さにより音量が変る。(ゲルマラジオ然り)
よって、スーパーヘテロダイン受信機では電波の強さに拘らず、復調出力が可能な限り一定になるように(RF.
Ant入力の変化に拘らずIF最終段での振幅を一定にする)AGC(Automatic Gain Controle)回路がついています。
因みに、真空管時代はAVC(Automatic Volume Controle)と言っていた。 このAGC回路通常は検波段で整流
(検波)されたIF信号からエンベロープ(オーディオ)分をRとケミコンで平滑し変調に拘らないキャリアの大きさに比
例した負の電圧を取り出し、この電圧をIF段のべースに加えてキャリアが強ければベース電流を減らしてIF段の
Geinを下げるようにし、可能な限りIF最終段(検波器入力)へのレベルが一定になるようにフィードバックを掛け
ている訳です。 よってAMのRF入力に対する一般的な検波出力の変化カーブは、下記の様になります。
1.RF無信号で検波に低いレベルのノイズが出ている。
2.RFに弱い信号が入ってくるとノイズに混じってオーディオ出力が出始める(この時ノイズ成分も同時に上がっ
てきます、ダイオードの検波特性によるものです)。 しかしAGCがまだ掛るレベルでないのでRF入力信号に対
しオーディオ出力も一緒に増加します。(ゲルマラジオモードで働いている)
3.AGCが働きはじめるとIF段のゲインを下げはじめるので、RF信号が増加してもオーディオ出力は殆ど増加し
ない様になります。 一方ノイズはIF段のゲインが低下するので入力に比例して落ち始め、S/Nは向上して行き
ます。 (AGCにより音量が変調度によって変る領域)
4.さらに強入力のRF信号が入ってくると、最早AGC回路ではGainを押さえ込めなくなり、入力に比例してオーデ
ィオ出力が増加始めます。 AGC段が殆どカットオフ同然になってますので歪みも増加し始めます。
(AGCでは押さえ込めない領域)
5.さらに強力な入力が入ってくると、MIX段やRF段のダイナミックレンジをオーバーし歪み云々どころか、まとも
な動作をしない領域に入ります。 RFアッテネ−タで入力を押さえ込むしかない。
安物のラジオの場合、IFの一段にしかAGCを掛けれませんので広範囲のRF入力変化に対して上記3の領域の
巾がどうしても狭く成ります。 メーカーによって定義は異なるかも知れませんが、ある出力レベルを決めAGC
で押さえ込む事が出来る(オーディオレベルの変化巾が10dB以内に収まる)入力レベルの巾をAGCの帯域巾
としています。 10dBでは何等AGCが効いていない事になります。 6〜7石構成の標準的IF2段のAMラジオで
はAGCはIFの1段目だけに掛けていますが、これで上記AGC帯域巾は40dB強と言ったところです(入力信号の
40dBの変化(電圧で100倍)強に対しオーディオ出力は10dB(電圧で3.16倍)の変化に収まる訳です)。
100円ラジオのAGC巾を計ったことがないので何ともいえませんが、多分30dB以下であろうと思われます。
>>934.936さんの室内と屋外での音量の変化は上記2の領域と3の領域の相異です。
では、何故100円ラジオでConverter段にもAGCを掛けないのか?とか標準6〜7石ラジオでIFの2段目にもAGC
を掛けてAGCで押さえ込める巾(ダイナミックレンジ)を広めないのかについては、各自で考えてみて下さい。
朝日新聞社の懸賞の景品らしいサッカーボール型の AMFM2バンドラジオの中を
見たらD1800というICが使われていて検索しても素性がわからなかったが、
これは100円FMに使われているLA1800の互換品だろか?
まずふたを開けてみよう。(電池が下)
w1のジャンパ線を断線でAM道通でFM。
IC、LA1800のボリューム側の一番上とR4の線の長いほうの間に
AM用の並列同調回路をつなぐ。
942 :
更新:03/09/14 21:59 ID:+4g0ltU/
一号機 100円FM改造 4バンド機 FMAM SW複同調 50メガAM用のモニタ機能付き
二号機 100円AM改造 SW機 エアバリとループコイル使用
三号機 100円FM改造 3バンド機 ポータブル(電池ボックス背負っている)
四号機 100円AM改造 ポータブルSW機兼コンバーター(親クォーツロックチューナー)
五号機 100円AM改造 2石省電力化スーパーヘテロダイン兼ゲルマラジオ機
六号機 100円AM改造 四号機用IFブースター、余ったOSCでAMトランスミッタ、
余ったポリバリ・バーアンテナで1-T-1ストレートラジオ
七号機 100円AM改造 一局固定専用機(ポリバリ部品取り後の残骸利用)
八号機 100円FM改造 FMSW2バンド機 ポータブル(内臓小型ループ使用電池も内臓)
九号機 100円AM無改造 再調整
1 2 5号機は終段をバイパスしてアクティブスピーカーに
つなげられる様になっています。
三号機の短波モードの実力は正直おまけ程度で単体では実用的とはとても言えないが
段ボール箱型ループアンテナ(100円AMのポリバリ使用)と組み合わせると結構使える。
すげーな。Webサイトキボン。
正直競馬に持っていける実用短波ラジオ化キボン。
追加投資100円くらいで。
100円短波ラジオ発売されたら絶対買うよ
最近のダイソーは150円、200円コーナーがあるね。
100円が無理ならそっちに置いてもいいから>短波ラジオ
947 :
940:03/09/15 23:18 ID:QE3WduHZ
電池が切れた。
このラジオの電池は補聴器用の小型ボタン電池を使用するので不経済。
単三用に改造するとともに短波を加えて3バンド化することにしよう。
948 :
947:03/09/16 05:31 ID:MWynp3MG
さくっと成功。
949 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/17 20:04 ID:UQrC65ml
このスレ永杉で面倒でつ。
だれか、アドバイスの位置を教えてケロ。
ネ申さまのご降臨お待ちしております。
あと、ダインーのラヂオからループアソテナの作り方分かる香具師教えてぽ。
>>949 上のがめんどうなら大き目のダンボール箱でも可
こんなもの検索すりゃいくらでも見つかる。
>だれか、アドバイスの位置を教えてケロ。
なんのアドバイスか不明。
100円ラジオのバーアンテナってコイルとの間にかなり隙間があるがこれって
Qを下げて性能を低下させる原因にならないのだろうか?
953 :
949:03/09/18 22:48 ID:xY9/wD5a
>>951 よく聞こえるための工夫が書いてあるところ。
>>953 ◎ミズホのAMアンテナはおすすめですね◎ に行ってみたら。
955 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/19 14:59 ID:YfHGnDCD
>>952 その通りです。 理想的にはコア-の広い範囲に亘って一様にスペース直巻して、最小限の
可変部分のみボビン巻きするのが一番無負荷Qがあがりますが、、、 製作が面倒なので
コストうpと、インダクタンスの可変巾が狭くなるのでメーカーが嫌がります。
それとこのラジオの場合以下の理由であまり意味がないかも知れません。
と言うのは、バーアンテナを電池の直ぐ横に並べてパラに配置しているのが最悪だから
です。 普通の配置ではバーアンテナはキャビネットの一番上に配置し低周波側(EP出力
側)を電池の方に配置します。
バーアンテナのサイズにもよりますが、近くに金属物がある場合にはインダクタンスを
低下させるだけでなく実効Qも低下させるからです。 一般的には1cm以上バーアンテナ
から金属物を離して配置するのが鉄則です。 よってこの配置ではQを落す外的要因が
大なので、ボビン巻きコイルでも直巻きコイルでも差が殆どでないでしょう。
957 :
952:03/09/22 03:57 ID:austp1Mn
なるほど
958 :
952:03/09/22 04:01 ID:austp1Mn
いかし同じボビン作るのにしてもあまりにぶかぶかですよね。
もうちょっと詰めればよいのに。
100円AMの終段をSS9014から2SC1815に変えてみますタ。
すこーし大きな音が出るような気が(単なるプラシーボ効果か?)
やってみようという物好きな方、ベースとコレクタの足の位置が逆になりますので注意。
960 :
956:03/09/22 20:39 ID:5MBFKVV4
>>959 2SC1815に変えられる場合は、Hfeのランクが高いGR(グリーン)とかBL(ブルー)ランク
に変えられるとAFのゲインが上がると思います。 O(オレンジ)とかY(イエロー)
ランクだと余り改善効果がないかも知れません。C1815の印刷の下のHfeランクをチェック
の事。 東芝AF用石のHfeランク 低い O⇒Y⇒GR⇒BL⇒V 高い(カラーCode順)
但しこの場合、直流的にもバイアスが動きますからベースバイアス抵抗値を上げて、EP
負荷時のコレクター直流電流が前の状態とほぼ同じ(15mAぐらい??)に成るように
合わせて下さいね。
961 :
956:03/09/22 20:49 ID:5MBFKVV4
>>958 コスト最優先で紙ボビンの作りが好い加減なのでしょうが、何せ値段が値段。
その昔Bar Ant. が国産だった頃はボビンレスコイルと言うものがコイルに使われて
居ました(但しHカットの円柱フェライトのみ、扁平タイプは無かった)。
紙のボビンの上にリッツ線を巻くと、フェライトとの距離がその分離れて実効Qが下
がるので、リッツ線のコイル自体を薄い接着剤で固めてバラケ無い様にした物です。
質が悪いコア-(歪んでいる)のに使えないのは言うまでも有りません。
962 :
959:03/09/22 21:34 ID:austp1Mn
たしかY(イエロー)ですた。
余り改善効果がないかも。
SS9014はHfeは低いと聞いていました。
動作点が狂ったか音は多少荒っぽくなったか。
まあ全然気になりませんけど。藁
2SC3112とかHfeが1000以上ある石を使ったらどうなるんだろ
964 :
かなぁ?:03/09/23 00:11 ID:j+9Y5Zok
>>963 バイアスは、負帰還無しの固定バイアス。
もろに電源電圧とhFEの影響を受ける。
S9014 hFE: 60 - 1000
2SC3112 hFE: 600 - 3600
IB = (3V - 0.6V)/75kΩ (ベース抵抗15kΩと書いている回路図もあるが、75kΩが正解)
= 32μA
hFE: 60
IC = 1.92mA (32μA×60)
hFE: 600
IC = 19.2mA (32μA×600)
hFE:1000
IC = 32.0mA (32μA×1000)
hFE:3600
IC = 115.2mA (32μA×3600)
965 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/23 00:22 ID:gYCTtyi2
そろそろダイソー100円ラジオのまとめレビューキボンヌ。
FM・AMともにどんな感じか知りたい。
AMラジオの方の解説はどっかのスレにあったなあ
967 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/23 16:04 ID:bK75mQkr
ダイソーの100円AMラジオって専用イヤホンがあったのか。
知らずに本体だけ買ってきて手持ちのイヤホンで聞いてみたけど、
まぁ聞けない事は無い、しかしノイズが多いなぁ。
特に日本放送、文化放送は聞き辛い。
今はもう店頭から消えた100オームイヤホンを使えば大きい音が出せる。
珍しかったので5個買った。1石レフレックスラジオに流用して楽しんでますよ。
最近の電話機のハンドセットのイヤーピースのインピーダンスは確か150Ωだったと
思う。 秋葉原にアメリカタイプのK型ハンドセット(ちょっと小ぶりで真中の2本の
ネジで2つに分割できるの)がまだ売ってると思うけれど。
しかし、電話のハンドセットでラジオを聞くってのも何だかな〜
970 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/24 17:50 ID:OmaNLaMT
次スレは必要かな?
***100円ラジオ研究所*** があればひつようないんじゃない。
こちらが元祖ではあるけど。
972 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/27 10:13 ID:gB5OFgV0
バーアンテナの代わりに垂直接地とかダイポール試した奴いる?
バーアンテナの代わりにループアンテナだったらいるだろうけど。
代わりじゃなくて付け足したり代わりに空芯コイルをつけたうえでならいくらでもいるだろうけど。
直接は普通やらないだろう。
974 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/27 13:28 ID:4h++3iIL
メイドインチャイナ?
専用イヤホンの代わりに圧電スピーカどうよ?
これなら比較的安く手に入ると思うが?
圧電スピーカってインピーダンスどのくらい?
大きすぎてもうまくないでしょう。
圧電スピーカは、直流を通さずNG、
圧電スピーカをそのまま出力に接続すると、出力のトランジスタS9014にコレクタ電圧が加わらず増幅しない。
数mAながす為に、マグネティック型のイヤホンが必要。
電流は、#964を参照。
圧電スピーカを使うのなら、その前にインピーダンス変換トランスを付ける必要がある。
次スレってどうするの?
100円AMの電池のところについているC10(47μF)を音響用に変えたら
音よくなるかな。それともカップリングCではないのでそれほどかわらないかな。
980 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/29 00:07 ID:+P7vbc5Q
980
981 :
979:03/09/30 09:33 ID:8hj4NxWB
ものはためしと電解コンデンサ2個をジャンクのELNAの音響用に変えてみますタ。
すこーし音が良くなった様な気もする。
恐るべしプラシーボ効果。藁
>>981 プラシーボ効果って何?
教えてキボンヌ。
それと、音が良くなったって歪みが減ったん?
それ共周波数特性が良くなったん?
983 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/30 12:42 ID:QaxglN8a
>>982 プラシーボってのはもともと医学分野の言葉で、患者に対して精神的なケアをする事を
目的とした薬効作用の無い薬のこと。
病人に薬だと偽って小麦粉を与えたら、「先生良く効きました。大分楽になりました」と。
小麦粉に病気を治す力はないが、本人は薬だと思って飲んでいたら精神的にプラスに
働いて本人の知覚症状が改善したという所からきた。
同様にして、本当は意味がない(改善はしてない)んだけれどもその事によって物事が
改善したと知覚する、思いこむ事をプラシーボ効果と一般的に使ったりする。
>>983 レス、サンクス、勉強になりました。
なーるほど、そう言えば、オーディオや楽器関係はプラシーボに類するものが多いと思った。
ある意味で宗教的なのかもね?
スピーカにはOFCケーブルがイイと言われるけど、これはプラシーボかな?
単に直流抵抗を減らしたいだけならダイソーのケーブルみたいな安いのを束ねた方がいいような気がする。
オーディオ系は魑魅魍魎が跋扈してますからあんまり近づきたく無いですね。
まあ本人が楽しければいいんじゃないでしょうか。
987 :
ラジオネーム名無しさん:03/09/30 14:52 ID:6opV3nL0
うーん改造ネタも種切れになってきた。
教えてクンからの改造ネタ。
でんち測定器のメータを取って、チューニングメータはどう?
検討ヨロピク。
チューニングメータってなにの?
ラジオのマジックアイのかわり?
それともギターかなにかの?
>>990 そうそうマジック愛の代わりにどうかなぁと思って。
チューニングは、ダイアルの同調で、意味的にはギターのチューニングと同じかもね。
どちらも周波数を合わせるからいっしょだね。
アマチュア無線ならSメータ(シグナルメータ)とも言う。
ちなみにダ○ンーの電池測定器のメータは、実測で、
フルスケール560μAで735Ωだったが、結構ばらついている。
耳Sでまにあってます。
Sメータは信号強度を測る物でしょ。
FMのセンターメータとかは周波数のズレがわかるね。
AMでセンターメータみたいなのをやるにはまた複雑になってくると思う。
FMと違ってズレがオフセットとして出てくるわけじゃないし。
まあせいぜい電解強度計を作ってトランスミッタの調整に使うとか。
995 :
994:03/10/01 03:42 ID:ILg7n+f9
電解 > 電界
>>994 AGC特性÷杉、ろくなもんできん。
せいぜい電解コンデンサを交換して電解郷土系と汁。
電界強度計ってAGCかける必要あるの?
こんなものかけたら分けわかんなくなりそうだけど。
じゃあ、アッテネータ式でやりたいの?
っていうか売ってる製品としての電界強度計ってAGCかかってるの?
持ってないんでよくわからないんだけど。
千(σ^▽^)σゲッツ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。