孤男の就活スレ 7社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
卒年問わず、頑張っている人が雑談するスレ
ここは内定が無い人のスレです。

日本には会社は200万以上ある
きっと就職できるさ

前スレ
孤男の就活スレ 6社目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1302712412/
2名前は誰も知らない:2012/03/27(火) 22:08:38.45 ID:Y+J7j7ZWO
Fランノンゼミノンバイサーの俺は詰み。
みんな頑張ってくれ。
3名前は誰も知らない:2012/03/28(水) 01:05:30.98 ID:D9euS57i0
俺も何も頑張ったことないし
頑張ったことは結果が出なかったから諦めてることばっか。
今日は2時間ぐらいエントリーシートとにらめっこしてるが
全然、空欄がうまらない
本当にFランノンバイサーは詰んでるよな・・・
ブラック企業でいいから就職したいよ
4名前は誰も知らない:2012/03/28(水) 11:22:41.33 ID:0SkAevNr0
バイトやサークルは当然、他にも何もしてこなかった孤男の俺にはどうも無理そうだ
正社員一度は経験したいけど、別にフリーターでもいいんじゃないかな
それで生きていけないならその時は行政に頼るか、それも駄目なら死のうと思ってる
そこまで必死に社会の奴隷にはなれんわ
5名前は誰も知らない:2012/03/28(水) 11:35:13.83 ID:DGGiL5RP0
バイトはまあいいとしてサークルはいってんのが高評価という風潮がよくわからん
6名前は誰も知らない:2012/03/29(木) 06:36:47.71 ID:JF9rOdmv0
今日、初めての面接試験行ってくるけど、
何喋ればいいかさっぱりわからん
7名前は誰も知らない:2012/03/29(木) 09:53:32.05 ID:Z2Rmr6BV0
ESは真面目に書けば通過するんだが
面接はマジで無理だ。早口になるし言いたいこといえないし

そしてなにより
〜な経験を教えて下さい。
こういう質問が来たらマジで詰む。経験なんて一切ないんだから…
8名前は誰も知らない:2012/03/30(金) 01:32:52.91 ID:1so8BMow0
嘘も百回言えば真実になる
嘘つくのが嫌だと思ったけど
何の努力もしてない時点でゴミ屑なんだから
今頃、綺麗ごと言っても意味ないな〜って思った

毎日、台本読んで普通の人間になりきるぞっ!
9名前は誰も知らない:2012/03/31(土) 15:34:58.48 ID:2SY37FqF0
第一志望の面接なんも喋れなかったwwwwやりたいことなんてねーよwwwww
10名前は誰も知らない:2012/03/31(土) 17:20:52.56 ID:pcnA3Hkt0
今月大学卒業したばかりだけど、就職先は決まってない。
去年から警視庁と地元の県警を合計三回受けたけど、どれも空振りに終わったorz
11名前は誰も知らない:2012/03/31(土) 21:12:26.28 ID:dc1G5ks5O
警察はよく知らんけど、消防は何回も受けてやっと受かった人、多いよ。

親戚でもいるし。弧男が向いているのか、と疑問はあるけど
12名前は誰も知らない:2012/04/01(日) 12:51:03.31 ID:4mHSGsrI0
SPI2の性格診断って、孤男が馬鹿正直に答えるとやっぱりまずいかな?
インドア派だ、疲れやすい、リーダーに推されるのは嫌だ、向上心・野心に乏しい等々、
そういう項目にもためらわず「はい」をチェックしてるんだが…
13名前は誰も知らない:2012/04/01(日) 13:17:51.15 ID:iI+WDTMq0
大学でゼミが任意だから入らなかった
強制にしてくれた方がまだマシだった
ふざけんな
14名前は誰も知らない:2012/04/01(日) 17:28:14.64 ID:kR2N+kv60
>>12
面接で一貫性出せないならやめとけ
15名前は誰も知らない:2012/04/01(日) 21:52:07.81 ID:9obSqNijO
明日リサイクル会社の面接だ
緊張するわぁ
16名前は誰も知らない:2012/04/02(月) 12:21:23.73 ID:b2/Wh1T60
>>11
マジか
今年いっぱいは警察官と刑務官の二つを受けて、ダメだったら自衛隊に行こうと思ってたから、その情報はたとえ消防でも有難いわ
17名前は誰も知らない:2012/04/02(月) 15:19:17.91 ID:IG/OTuMo0
18名前は誰も知らない:2012/04/02(月) 17:08:59.20 ID:u+Z4XH6/0
>>14
やっぱそうだよなー
まだ一年あるし、このまま気長に内定待ってみるわ
19名前は誰も知らない:2012/04/03(火) 10:51:53.88 ID:N5DT+1xKO
まあ協調、やるき、行動力、メンタル一だとどこでも落ちるがな。
20名前は誰も知らない:2012/04/03(火) 12:11:28.19 ID:6cWGaeBs0
面接官「我が社に入ってやりたい事はありますか
俺「働くこと」
21名前は誰も知らない:2012/04/03(火) 16:01:11.78 ID:i2yY/6qFO
面接受けてきたが、退室後に廊下で聞き耳立ててたら、
「何で二次に呼んだの?面接する価値を感じないんだけど」って話してたよ…
22名前は誰も知らない:2012/04/03(火) 17:00:23.72 ID:bTBndE780
F欄で今まで勉強したことのない俺が勉強する時がきたようだな
スマンお前ら明日から本気出すわ
23名前は誰も知らない:2012/04/04(水) 01:09:10.61 ID:xR0z5113O
勉強したくないから来世からにしてくれ頼む
24名前は誰も知らない:2012/04/04(水) 20:07:09.37 ID:Rlm0Qs1H0
GDやらかした
最初に口火を切った奴が司会やれよって雰囲気こわいお
ぼっちがしゃしゃりでるべきじゃなかったかも
25名前は誰も知らない:2012/04/06(金) 20:38:14.21 ID:9W+G+qoC0
まずESすら通らない。
26名前は誰も知らない:2012/04/07(土) 23:56:03.85 ID:SCGF6szL0
まず、エントリシートが書けない
27名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 05:43:51.63 ID:miSKhTF60
ひとまず書いたがどうやら落ちたみたい
28名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 20:06:04.05 ID:abJyaJjL0
ESガンガン落とされるよな
学業以外のアピールポイントが無いのが痛い
29名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 22:23:32.60 ID:kIljKrjh0
面接無理…
なんでみんなあんなスラスラ話せるんだよ…
就職とか無理ゲーじゃんもう死にたい
30名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 22:38:07.06 ID:dsL1LFFk0
学校でいきなり面接の練習やったら簡単な志望動機喋るのに20秒とか考えちゃうし的外れとか言われたし
自己PRなんて言おうとしてたことと違うこと喋っちゃうし相手の目を全く見ない
どうするんだよこれ、あと100回は練習しないと無理だろ・・・
31名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 22:48:59.41 ID:8uzTvqnI0
俺も頭真っ白になって何も考えられなくなる
こんなコミュニケーション取れない奴と一緒に働きたいと思わんだろう
死にたい
32名前は誰も知らない:2012/04/15(日) 23:19:52.05 ID:kIljKrjh0
どうしよう…
どうしよう…orz
33名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 19:08:35.74 ID:MWNjZNzL0
お前らと友達になりたい
34名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 00:48:49.24 ID:qK36CvKW0
既卒で詰んでる俺だけど悟ったわ
格好つけてもしょうがないしもう人柄で勝負するわ
35名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 05:30:20.46 ID:ZHDDa8if0
話の引き出しが無さ過ぎて、自己PR・志望動機・打ちこんだこと、
全ての欄が学業関連の話題になってワロタwww
ワロタ…
36名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 19:21:27.55 ID:vbcMfoJ70
精神的に行き詰まったよ。
実際働きたい会社なんてないし、
そんな俺が考える志望動機なんて糞みたいなものだし。
民間はやめて、公務員の勉強でもして来年受けようかなぁなどと考えるようになった。
でも就活なんてイベント無しに、知り合いの紹介やら何やらで会社に入れたら
それなりに働けるような気がするんだよなぁ。
つまり俺は就活が嫌なんだな。
37名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 19:31:34.13 ID:xf8b+c4A0
公務員にも面接あるよな
38若禿茹蛸:2012/04/22(日) 19:37:17.79 ID:4MfpNMkBO
学部で就活全滅して、大学院で再起を果たさんとしたが、精神病んで院中退。
現在27歳。正規・非正規関係なく約40社受けるも、全滅の俺が通りますよ。
39名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 21:16:43.10 ID:vWHLRb2O0
来週、第一志望のところに面接行ってくる
しかし書類や筆記で落ちまくってるせいで面接の練習全然できてないわ
40名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 21:20:30.58 ID:g0isElhK0
>>36
と同じで民間でやりたい仕事見つからんし研究室忙しいし(甘えだが)で卒業後公務員受けようと思ってたが最終的に>>38みたいになりそうで怖い
というか学部ですでに精神病みそうなんだがこんなんで社会人無理だわ…
41名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 21:41:55.73 ID:mS78abns0
冷静に考えたら何やるにしても面接がつきまとうんだな
俺の人生もうゴールなのかな
42名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 22:03:08.02 ID:7ssGe+c20
面接はとにかく慣れるしかない
43名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 23:09:57.60 ID:vbcMfoJ70
第一志望の企業、という概念自体よく分からない。
44名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 02:52:55.58 ID:UewqsDJZ0
>>43
何社か候補持ってて、その中で一番マシな企業のこと
45名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 06:32:09.90 ID:zTEAgVkc0
不景気の左右を受けにくい(多少はOK)業種ってなんだろ。公務員はなしで。
46名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 07:21:28.42 ID:hLyiv5oe0
正しくは「不景気に左右されにくい」だな
47名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 08:35:25.49 ID:hLyiv5oe0
あ、「不」は不要だった
48名前は誰も知らない:2012/04/23(月) 12:59:50.46 ID:pvB8Rl/si
電気、交通、電話とかのインフラ会社とか?

個人的には運送業は今後しばらく安泰かなと思う(体力的にキツイけど‥‥)
49名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 00:56:44.27 ID:S/Vhpn2v0
公務員試験の勉強を始めた
通るか分からない1次より面接の方が遥かに怖い
50名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 01:05:33.28 ID:XetBh7VR0
糞野田豚のせいで採用大幅減なのがきついよね
地方も人物重視傾向にあるようだし
民間で練習積まなきゃ
51名前は誰も知らない:2012/04/25(水) 01:10:15.19 ID:cpYzVnV00
このご時勢に公務員採用大幅削減とか
国滅ぼしたいとしか思えない
日本じゃなかったら殺されてんじゃないの
52名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 06:39:09.14 ID:HdHuosD00
年金を貪り食う高齢者何とかしたほうがいいとは思った
53名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 08:24:39.68 ID:uXtbmB2X0
年寄り優遇しすぎ
54名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 09:22:50.42 ID:U2qoofQJ0
ギリシャとか逆に公務員多すぎて滅びかけ
55名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 22:16:51.53 ID:WXJ+pvYY0
就活辛すぎワロタwwww・・・ワロタw・・・ワロタ・・・ワロ・・・タ・・・
56名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 22:19:47.46 ID:oUNzCkav0
民間全然ダメだから公務員死ぬ気でやらねば
57名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 22:19:56.21 ID:bUOy4w+O0
集団討論ってどんなことやるの?
参考までに絶望させて
58名前は誰も知らない:2012/04/26(木) 22:53:28.88 ID:yHoq25F00
ついきのう集団面接受けてきたぜ
四人一組、一時間程度で、まず軽い自己紹介をしてからディスカッションをした
一つ目のテーマは就活における企業側の問題点、学生側の問題点について、
二つ目は社会人に求められる資質・能力について

まあどもったりつっかえたりで散々でしたわ
59名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 01:03:48.07 ID:XRyhuc3Z0
面接でいかに優秀な人間を演じれるかだけで決まる今のやり方は納得いかんな
圧倒的に俺らに不利
60名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 01:33:45.45 ID:+gXI8EKr0
>>58
そのレスだけで眩暈がする
61名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 02:21:25.40 ID:v05NMNZ20
履歴書を白封筒に入れて送る時に、履歴書と別に自己アピール文や添え状とか入れてる?
62名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 03:20:28.67 ID:vcCdDbdK0
カバーレターが無くても書類選考くらいなら普通に通ってるけど、
一応時間に余裕のある時は書くようにしてる
63名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 10:39:10.77 ID:oJzotDjG0
手書きむずいな
ウェブESのペースで書いてたら出せなくてオワタwww
64名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 20:50:22.15 ID:8YEJK3Lu0
>>34だけど昨日内定もらった。
面接はネットの型どおりの受け答えが駄目だってよくわかった。
何社も受けてだめだったけど自分のことを話すようにしたら
一社目で通った。なんていうかありがとう

65名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 21:23:17.00 ID:OExb+fak0
>>64
おめでとう!俺も頑張ろう
自分のことって何話したの?
PRになるような自分のことがないわ・・・
66名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 10:34:11.90 ID:j8NM32Az0
>>65 一社前の面接が詰まって答えられなくて
見かねた面接官が何故かいろいろアドバイスしてくれたんだ。
俺は人によく道を聞かれるんだけどその話から一緒に考えたりしてくれて
一時間ぐらい話して、面接の価値観がガラリと変わった。
型通りだと自分もつまらないから相手もつまらないんだって思った。
まあその次の日にその会社から即お祈りの紙来たけどね
67名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 11:02:26.37 ID:WiehEuyi0
>>66
おめでとう
いい面接官に会えたね
68名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 00:57:01.31 ID:20b9fr3M0
人柄アピールって何言えばいいの
69名前は誰も知らない:2012/05/01(火) 16:46:54.07 ID:aoRn+y6PO
自分はとりあえず毒にも薬にもならない内容は避けてる
最初は性格とか形容詞とかを検索してみたりした
無駄だったけど。
辞書てきとーに引くのもありかも。英語か日本語

ネガティブな自分見つけて、リア充の好きそうな「でも逆に〜」ってのを考えた
神経質、課題問題が気になると止まらない、粘り強く対応する
無関心→物事を気にしない質、偏見無く物事に当たれる、「血液型で言うとO型です(キャピッ」

とか。長文ごめんなさい
70名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 12:33:22.37 ID:vBAIv/WoO
さっき面接の予約しろってメールきたから電話したら11日でよろしいですか?って言われた。11日は
無理なんで16日でお願いします。っていったら11日以降はスケジュールがでてないけどとりあえず
16日で予約入れます。変更の可能性もあります。っていわれた。俺なんかマイナス要素ある?
71名前は誰も知らない:2012/05/04(金) 17:24:01.63 ID:588kH23n0
ない
72名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 20:23:00.03 ID:xKNtzu6u0
就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に

読売新聞 5月8日(火)15時25分配信
読売新聞
就職活動の失敗を苦に自殺する10〜20歳代の若者が、急増している。
2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、
昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、
07年の2・5倍に増えた。
警察庁は、06年の自殺対策基本法施行を受け、
翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。
10〜20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、
07年は60人だったが、08年には91人に急増。
毎年、男性が8〜9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。
背景には雇用情勢の悪化がある。
厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。
同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。
東日本大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。
73名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 04:08:12.77 ID:V8G61MgyP
1浪人2留、12年既卒
自殺を見据えて、ポジティブな気持ちで就活を頑張っています

いろいろ終えたら報告します
74名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 01:29:52.86 ID:batvS1lR0
あの世からの報告にならないようにな
75名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 12:50:51.13 ID:fW13ELPO0
最近だんだんと暑くなってきましたね
76名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 13:40:00.30 ID:nR4wkXfd0
中小企業しか受けてないが全部一次面接で落ちる...ブラックでも入れてくれるなら有り難いみたいな感覚になってきた...
77名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 16:38:38.13 ID:uE92rsfC0
試しに就活本の例を丸写しにしてみるのも面白い。
78名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 00:32:54.59 ID:Fy3XYh6Y0
俺はもう民間諦めて公務員の勉強頑張ってる
79名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 01:06:02.59 ID:xvjP1WWc0
>>77
アレは現実離れしてるから辞めた方が良いぞ
80名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 21:02:58.15 ID:uwPI5+TpO
今働いている人の多くは、面接を通過しているんだよなぁ。
すごいなぁしかし。

最近、俺なんかが履歴書だして面接してもらっても
失礼にあたらないかしら、みたいな卑屈な気持ちになっちゃってるなぁ。
81名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:19:33.81 ID:YCGxpDhR0
バイト&サークル経験なしのどもりコミュ障だけど、
学業への取り組みをアピールしまくったら内々定とれたぜ
たくさん秀とっておいてよかった
82名前は誰も知らない:2012/05/30(水) 23:35:38.79 ID:UMxUTKbs0
学業一ミリも頑張ってないです(^p^)
83名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 13:20:53.18 ID:fVWLPVyZ0
全部1次面接で落ちてると落ちる事を目的に面接受けに行ってる気がしてくる
84名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 18:35:46.25 ID:weSX53Ac0
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimtc.org/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆

『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません。
85名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 20:45:16.96 ID:dv3xfekc0
就活・・・就活か・・・俺もぼちぼち就活しねーと・・・
もう就活って言葉聞く・見るだけでちんこ縮む
86名前は誰も知らない:2012/06/08(金) 23:54:11.19 ID:Lz4JMKsm0
やりたい仕事がない
87名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 01:52:10.26 ID:r6M28oHE0
やっと決まったぜ・・・
警備員で契約社員だけども


とりあえず2,3年はなんとかなるから
それまでにネットで月15万以上稼げるようにならんとな
そうなりゃいつ首になっても平気だし
88名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 21:33:41.01 ID:viOVMaG30
おめでとう
89名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 21:04:10.85 ID:pHx0He+A0
俺がバイトやサークルすると、バイトやサークルの人たちに迷惑かかるだろうと
思って今まで何もしてこなかったんだが・・・詰んだな
90名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 20:51:13.51 ID:Oor/wE9I0
興味検査とかいうのをやったら、社会や企業に対する興味が著しく低かった。
91名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 03:19:06.40 ID:Ej5eYYS60
大学の公務員試験講座申し込んだのに一回も行ってない…
筆記受かっても結局は面接だって考えるとやる気が…
92名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 05:18:00.34 ID:Ae8ISMM20
今日から始める。
大学五年生、単位余りまくり。
右も左も分からない。何をすれば良いかも分からない。
だけど動くしかない。
怖いけど一歩を踏み出さないと何も始まらない。
大丈夫。どれだけ恥をかこうが死ぬわけじゃないんだ。胸張って進もうやぁないか!
93名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 06:02:17.45 ID:ERyIua5uP
>>92
応援する

ただスタートが遅すぎるとか、新卒採用の多くはもう終わってしまってるぞとか、
辛辣なレスがありそうだけど、がんばってくれ
9492:2012/06/14(木) 07:43:15.35 ID:Ae8ISMM20
上げておく。
リクナビ、マイナビに登録して一社そこからエントリー送信をしてみた。
95名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 09:41:18.63 ID:dwFdq04R0
サークル入ってないけど入ってることにしてもいいよね?
嫌儲の写真スレに画像貼ってるし写真部ってことにしてさ
96名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 09:49:36.25 ID:GWEmOt980
>>95
世の中にはついていいうそと悪いうそがある。
就活でそれは確実にアウト。
97名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 10:02:19.17 ID:dwFdq04R0
>>96
ついて良いウソって例えばどんなのがある?
98名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 11:02:14.93 ID:VAx4PWO/0
>>95
別に良いと思うよ
ばれなきゃ問題ない
99名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 17:07:12.60 ID:NIawPrbp0
それにしても自己PRとか志望理由考えるのめんどくさいな
文章力説得力論理性なんかをはかるためとはいえ、空々しい理屈をこねてでっちあげるのは精神的に疲れる
100名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 17:45:22.20 ID:WpDWxK4A0
面接は何とか緊張しなくなってきたが
コミュ障にグループディスカッションは鬼門だわ・・・。
なぜか人事から俺が司会役やるように指名されたんだが、
案の定全然進行できなかったし、緊張のあまり周りが何喋ってんのか分からなくなって
意味不明な要約しちまうし、あうあうあー^q^になってしまった。
GDとか無理ゲーだろ・・・。
101名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 19:57:47.29 ID:GWEmOt980
>>97
世の中の話であって面接のことじゃない。面接でうそはだめ。
102名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 20:22:36.26 ID:iPdEE0k40
面接で馬鹿正直にやるのは、ただのバカ
103名前は誰も知らない:2012/06/14(木) 20:59:48.60 ID:YI1Gr4ft0
俺最近自分がバカだとやっと確信したよ、
話術を鍛えないと
104名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 00:42:12.04 ID:ztr3ywdJ0
就活が始まる前の俺の方が、今より元気だった。
105名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 21:24:21.10 ID:gJtgIIm/O
バイト面接ってどんな格好でいきゃいいんだよ
スーツ?スーツで行って勘違いしてるとか思われんかな?
106名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 22:18:03.77 ID:qSq7DSRv0
>>102
そのままいうんじゃなくて本当のことをうまく綺麗に言うんだろうが。
真っ黒な嘘とかばれるに決まってんだよ。
107名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 22:49:40.23 ID:JkhdHQ7U0
森永はミヤネのコーナーで茶髪にしてるんだよな
茶髪かっこいいじゃん
108名前は誰も知らない:2012/06/15(金) 23:08:30.97 ID:vkLCYMc/0
>>106
0を100にするのはバレる
30を誇張して100にするのはバレない

また本当のことだと、全く駄目だろ
ノンバイサー、友達も彼女も皆無で365日常に一人とか、世間的には論外
109名前は誰も知らない:2012/06/16(土) 13:38:41.39 ID:M00u/ow0O
働き始めてわかったけど、民間は無理だと思う。公務員が人間として比較的無理なく生きていける。

父親も爺ちゃんも公務員だったから、民間の仕事がよくわからないのもあるけど
110名前は誰も知らない:2012/06/16(土) 13:41:42.75 ID:jvpDkN6F0
ようはばれなきゃなに言っても良いんだよ
ばれた時は諦めるってことで
111名前は誰も知らない:2012/06/16(土) 14:31:23.29 ID:yz3ADLxO0
>>105
小奇麗な私服
112名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 20:02:20.08 ID:E1JxM06K0
苦労して内定を貰っても入社後が本当の地獄なんだよな
113名前は誰も知らない:2012/06/19(火) 03:05:16.52 ID:MTHAhEOc0
それ考えちゃうと就活なんてできんよね
114名前は誰も知らない:2012/06/19(火) 10:58:14.97 ID:U9mSBGlJO
初めて受けた企業が奇跡的に最終まで行った。それで一次のとき他の志望先を書くように言われたんだけど、その時は未定だったから書かなかった。
最終で他の企業を聞かれて、他に受けるところがあるにも関わらず一次で書かなかった俺は、ウソつきと見なされて落とさないか心配。
聞かれたら書いた時は未定でした。と言うつもりだが。
115名前は誰も知らない:2012/06/21(木) 22:03:37.74 ID:YkfRVfxVO
>>114
頑張れとしか言えない。幸運を祈る
116名前は誰も知らない:2012/06/22(金) 00:06:15.97 ID:rWREImLg0
大学入ってただひたすら腐ってたからアピールすることが何一つ無い
資格もMT免許ぐらいしか持ってないし
117名前は誰も知らない:2012/06/22(金) 07:01:25.09 ID:f+VeNja30
俺も同じだわ
真面目に勉強してたとか言っても実際はしてないし、たいした成績でもなかった
無遅刻無欠席でもなかったし
118名前は誰も知らない:2012/06/22(金) 21:45:09.51 ID:ToU/rcKp0
面接官が軽い冗談や雑談を振ってくれるような人だったから、こっちも自然と笑顔で話せた
ありがてえありがてえ
119名前は誰も知らない:2012/06/23(土) 21:21:13.99 ID:FlWhfoS70

東京エレクトロングループ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/
東京エレクトロンAT 5棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
120114:2012/06/26(火) 04:43:21.40 ID:iXcThj9LO
内定いただきました。
ありがたや。
121名前は誰も知らない:2012/06/26(火) 07:04:55.14 ID:jp88UB4g0
>>120
おめ。俺もなんだかんだで先日一社内定もらって、今は第一志望の最終面接結果待ち。
今から思えば、下手に就活本に振りまわされるのではなく、稚拙ではあっても自分で考えたことを自分の言葉で表現したのが良かったのかもしれない。
122名前は誰も知らない:2012/06/26(火) 22:25:43.16 ID:4UFWPm4o0
コミュ障だから面接で質問の度に詰まったり固まってしまう
俺は社会人どころか生きる事に向いてないのか
123名前は誰も知らない:2012/06/27(水) 17:01:27.65 ID:cybYKOCH0
一社でも内定ある奴が羨ましい。
また面接落ちた
124名前は誰も知らない:2012/07/03(火) 02:54:33.70 ID:RfOLnj980
またこのスレに出戻りですわ・・・

契約とはいえ立体駐車場受付に受かって実地研修してたが
体力が追いつかなくてリタイヤ・・・せっかく月収手取り23万だったのに
一応警備会社経由の派遣みたいな感じだったんで、施設警備を紹介してもらえるかもしれないが
今そこの警備会社に施設警備の求人なきゃハロワ通いだわ


二機のパレットを一人で操作して入庫や出庫もしなくてはならんし
左右の操作パネルや支払いの済んだ駐車券を客から回収するためにダッシュしまくらんとならん
おまけに数分おきに客や車が来て、飯もにぎりを一瞬出庫待ち客も車もいなくなった時を見計らって食う
オレに体力がないのは間違いないが、ハードすぎる
慣れたらいけるってレベルじゃなく、純粋に電池容量が足りない感じのキツさ
125名前は誰も知らない:2012/07/04(水) 15:35:02.86 ID:pIqIOO680
ブルーカラーであんま体力要求されない仕事が知りたい
126名前は誰も知らない :2012/07/04(水) 15:53:44.48 ID:kWiQJ6Y40
明日、バイトの面接があるんだ。
緊張するなぁ〜

やるだけやってみるかなぁ〜
127名前は誰も知らない:2012/07/04(水) 16:31:08.88 ID:zqSVINvGO
仕事なんか何でも良いじゃん
めんどくせえし施設警備くらいでいいわ
12873:2012/07/04(水) 17:50:26.41 ID:9mOwVPTZP
内々定をいただきました
俺みたいなのでもなんとかなりました

ただ、本当に死ぬかと思いました
129名前は誰も知らない:2012/07/04(水) 20:14:59.62 ID:pIqIOO680
>>128
どういうとこに決まったんだ
130名前は誰も知らない:2012/07/13(金) 11:57:47.65 ID:x/BISHnQO
今日、面接だった。
緊張して語尾がおかしくなったり
理路整然とした話が出来なかった
たぶん面接官には伝わらなかった
だが、死にたい気持ちにはならない
むしろ、早く面接が終わって嬉しい
大学の教授の推薦で受けたけど
受かるとは思えない
教授のコネが微妙だから、期待はしないさ


内心、コネで入社するのはプライドが許さないが
親に心配をかけさせたくないので
我慢する



って、まだ結果でてないんだけどねwww
131名前は誰も知らない:2012/07/14(土) 11:50:29.51 ID:KsMUk2QUO
葬儀会社って結構給料良いらしいね
132名前は誰も知らない:2012/07/15(日) 18:36:45.76 ID:zG95Ge4s0
葬式屋はね、30年安泰とされる知る人ぞ知る就職先だよ
ただ小規模経営が多くほとんど地元の縁故就職だけどね
133名前は誰も知らない:2012/07/15(日) 19:33:07.34 ID:Gj0kVX/v0
>>132
最近こんなでかい葬儀屋がそこらかしこにあるが
そういうとこも?

http://u-b.jp/funeral/uiblhall/index.html
134名前は誰も知らない:2012/07/21(土) 12:04:14.23 ID:6bFDSAJ8O
小規模なんか、これからどんどん吸収されていくだろ。ただ夜遅くに対応しなきゃならなかったりキツいらしい。
それと仕事としてこの業界を選べるかという問題
135名前は誰も知らない:2012/07/28(土) 11:08:46.23 ID:tiEUpwZP0
まだ何もやってないのは俺だけじゃないよな?
136名前は誰も知らない:2012/07/28(土) 12:35:39.30 ID:QnLRy9EDO
前の職でパワハラを受けてたことって隠してたほうがいい?
137名前は誰も知らない:2012/07/31(火) 20:32:15.47 ID:V8wGAKEg0
>>136
言う必要はないな
パワハラ受けたことで、何か得られたなら
伝えればいい
138名前は誰も知らない:2012/08/01(水) 00:32:35.95 ID:9Nconk1y0
>>64
俺もお前みたいに頑張ってみる
139名前は誰も知らない:2012/08/19(日) 03:57:59.63 ID:211g7TJW0
就活って何すればいいんだ
色んなことから逃げ続けたせいで何一つワカンネ
140名前は誰も知らない:2012/08/19(日) 14:18:03.00 ID:qSiYZEP80
ついでにスキルも対人コミュも知識も無い
もちらんだが体力も無い

笑えないぜゴルァ
141名前は誰も知らない:2012/08/23(木) 08:42:37.53 ID:tffJcalG0
やりたいこともないし俺のFラン大学じゃそもそも相手にされない・・・
高校の時に担任から(Fラン高校の中じゃちょっと成績良かったので)
よさそうなとこ就職紹介されたんだが
まだ遊びたくて進学してしまった・・・

あのとき働いてたら違った人生だったのかな
142名前は誰も知らない:2012/08/24(金) 01:07:48.32 ID:tH1VsnBk0
2月からやってるのに今だに内定無しで一次面接すら通過したことない
予想してなかった質問ぶつけられるとパニックって何も考えられなくなってしまう
自分は生きる事に向いてないと思ってたけどほんとゴミ過ぎて泣ける
こんなんだから孤男になるんだろうけどね
143名前は誰も知らない:2012/08/24(金) 20:09:36.90 ID:ywjgY4cv0
孤独こそが俺達の親友……
144名前は誰も知らない:2012/08/25(土) 03:16:37.61 ID:vatPu2ps0
そもそも働きたくないんだからどうしようもねえ
来年の今頃は死んでるんじゃなかろうか
145名前は誰も知らない:2012/08/29(水) 10:49:56.31 ID:C4MBJDxH0
普通の3年はもう履歴書とか書き始めてるんだろうか
146名前は誰も知らない:2012/08/29(水) 15:28:10.58 ID:VinNZ96b0
さすがにそれは早すぎる…とか思ってるから俺は駄目人間なんだろうな
147名前は誰も知らない:2012/08/30(木) 16:24:34.54 ID:mc/5eh0+0
とりあえず月曜になったら本気出す
148名前は誰も知らない:2012/09/08(土) 14:34:57.70 ID:YjqUHaBb0
今が間に合うギリギリだから一応書いとく。
11月に簿記2級とTOEIC700以上取っとけ。じゃないと弧男は完全に詰む
149名前は誰も知らない:2012/09/08(土) 16:49:16.08 ID:BWDSQ1CG0
簿記は取ってないがトイックはそんなもんだな
150名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 07:44:37.68 ID:wlfll6f90
だったら11月に受けて800以上目指せ。
簿記も持ってるならビジ法2級おすすめ。
普通にやってたらまともな企業から内定なんか貰えないし、誰も助けてくれない
151名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 16:47:14.48 ID:XFnO51dw0
NNTの人は見た方が良い

http://www.youtube.com/watch?v=aISYz1x4w5o
152名前は誰も知らない:2012/09/10(月) 15:04:22.68 ID:zOxhtpu80
面接で落ちるって分かってると
勉強なんてやる気にならんよね
153名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 11:57:49.63 ID:enXgQmKJ0
むしろ勉強もできないから面接も落とされちゃうんですよ
154名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 19:50:27.84 ID:XX4gPZMk0
紙の勉強はいい。何ページまでどことどこを覚えればいいと決まってるから
最近はコミュ力やら脂肪動機やらがやたら重要視されるんで困る
155名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 00:47:59.35 ID:YOHN1UJf0
今だに内定無い
コミュ障だから自分の考え一つも話せない
156名前は誰も知らない:2012/09/13(木) 01:33:39.02 ID:BJVJs3H+0
SPIの他に適性検査ってのがあるんだがどんなテストなのか想像突く人いる?
英語を使う仕事だから英語の試験なんだろうか
157名前は誰も知らない:2012/09/14(金) 19:43:11.62 ID:w4xW6uZj0
一次面接すら突破できねえ・・・
158名前は誰も知らない:2012/09/19(水) 09:25:57.37 ID:mqqIRAReO
>>49
亀だが俺も始めた
筆記試験が通っても面接や集団討論を突破できる気がしない
159名前は誰も知らない:2012/09/27(木) 15:02:49.41 ID:nlLE4BFf0
だいぶ過疎ってるがみんな内定出ちまったのか
160名前は誰も知らない:2012/09/27(木) 15:04:06.25 ID:R42icIBH0
大学職員やるよ。営業じゃなくて良かった。
161名前は誰も知らない:2012/09/28(金) 09:58:30.68 ID:ymwUauuA0
説明会に向かう長時間移動の時に読む小説を古本屋で探すんだけど
あらすじをみるとたいてい「奇妙な連続殺人が発生して―――」的なものばっかで萎える
たまたまそういうものを手に取ってるだけかもしれんが
162名前は誰も知らない:2012/09/28(金) 18:13:51.90 ID:n4lzUB5si
ミステリの棚しか見てないんじゃね?
163名前は誰も知らない:2012/09/29(土) 14:51:34.88 ID:d2HoNEeU0
いや、作者名順に並んでるからそれはない
まあでも主要なジャンルのひとつだから多いのも仕方ないか
164名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 12:20:21.19 ID:cxFbmUeYi
世間じゃ内定式だというのに、俺は面接か
165名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 13:50:55.00 ID:3+KYIoCk0
http://www.acpc.or.jp/magazine/?action=navi_issue&issue_id=45

よくこんなこと感じられるよな
オレは仕事は金のために我慢して耐える以外の感覚は持てない



音楽の仕事の「おもしろさ」を見つけ、さらに大満足で帰路に着くお客様から「喜び」を教わり、こんなにやりがいのある仕事にはもう出会えないと自分に言い聞かせ

やはりコンサートごとに違うホール内の雰囲気は自分にとって本当に心地よく、さらにお客様の笑顔を見ると、音楽の持つすばらしい力を感じずにはいられませんでした。

そこで満足することなく、新しい仕事を求め続けながら、与えられた仕事も一生懸命こなし、同時に今まで全くわからなかった音楽も自ら知っていくことを心がけていきました。

音楽に込めた想いやこだわりも知ることができました。「おもしろさ」と「喜び」に加え、それぞれの「良さ」を見つけること、そしてより多くのお客様にそれらを届け、次につなげていくことが私の役割ということに日々、気づかされていきました。

気がつくと担当したいアーティストが増え、自ら営業活動に勤しむようになりました。音楽を知らなかった私が音楽を知ってもらうために仕事をしています。それだけ音楽には人を動かす力があるということを今も実感しています。
今後もこの仕事に愛情を注ぎ、より多くの人に音楽を届けて感動してもらう、それこそが私の使命だと思っています。
166名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 14:03:32.47 ID:1Butfe6aO
15日から働かないと来月生活できないよ…あと2週間で決まるかな…
167名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 15:14:35.15 ID:tYfNYkCw0
偏差値ニッコマ未満の大学
バイト部活サークル友達0
成績中の下
1留

さて、どうしようか…
どうしようも出来ないねw
この板で俺より酷い奴いないだろう
168名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 17:21:55.84 ID:1Butfe6aO
>>167
在学中ならまだやり直せるよ。辞めずにがんばれよ。
こっちはマジでやばいよ…15日から働かないと来月給料少なくなるし家賃払って生活するのが厳しくなるよ…
169名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 23:08:37.62 ID:2PSljAHH0
今の時期にスーツ着てる奴は凄い目立つな…
170名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 23:15:40.75 ID:gmQRXZVrO
衣替えだぜ
171名前は誰も知らない:2012/10/02(火) 02:55:21.39 ID:xmTh82QY0
内定が出ない美少女
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19023002
172名前は誰も知らない:2012/10/02(火) 06:02:58.86 ID:C5e09GuU0
昨日は内定式だったからリクルートスーツ多かったな
173名前は誰も知らない:2012/10/02(火) 13:25:00.89 ID:zQs2D1x1O
内定式なんてあるのか。きちんと就職したことないから経験したことない。
友達なんか時給750円で8年間バイトしてるし
174名前は誰も知らない:2012/10/02(火) 14:26:33.16 ID:YuOAV9lYO
(´・ω・`)その美少女よくそんなに喋れるな、吃驚した
175167:2012/10/04(木) 16:23:54.39 ID:vO8NQgnb0
>>168
俺は>>167だけれど、マジでどうすれば良いの?
これから就活始まるけれど、自分が卒業までに
就職出来るビジョンが見えないよ
もう人として終わってる…
176名前は誰も知らない:2012/10/04(木) 17:43:35.93 ID:0u2K4KQ10
ハロワの企業に履歴書送るんだけど今更志望動機とか…面白そうだからくらいしか書くことねーよ

地球や宇宙のこと考えるとなんとなく気分が楽になる
俺ちっぽけだなって
177名前は誰も知らない:2012/10/05(金) 01:21:12.23 ID:T3o21a0bO
そうだな、死んだって振り出しに戻るだけだ
突然生まれて突然死ぬ
何にも不思議じゃないさ
178名前は誰も知らない:2012/10/05(金) 21:28:31.39 ID:IXd2XdbE0
履歴書って絶対手書きじゃなきゃ駄目なのかな?
PCで作って印刷だと落とされる?
179名前は誰も知らない:2012/10/06(土) 04:52:36.87 ID:L1aEwn/Ti
会社によるとしか言えん
人事の匙加減次第

もちろん手書きで書けと指定してるところは絶対手書き
ただ履歴書=手書きっていう常識みたいなのはあるし
字が下手でも手書きが無難
180名前は誰も知らない:2012/10/06(土) 08:07:25.07 ID:Oht9K6n60
やっぱり手書きが普通なのか
頑張って書いてみるわサンクス
公務員試験落ちたから今から高校終わるまでに就職先見つけなきゃニート確定で辛い
181名前は誰も知らない:2012/10/06(土) 10:45:34.72 ID:8HE72koc0
営業だと手書きの方がいいらしい
メモとか走り書きとか書置きの観点から
182名前は誰も知らない:2012/10/07(日) 23:43:34.60 ID:1NmzDIzx0
このスレでノンバイサーの新卒で活動してるのは俺だけか
もう無事に就職して働いてる自分が全然想像できない
183名前は誰も知らない:2012/10/08(月) 08:36:04.77 ID:WQNsIYs40
>>182
俺もノンバイサー+コミュ障ぼっちだよ。お互い頑張ろうな

友達いないせいで情報が全く入ってこないから、一応就活講座みたいなのには参加しているが
しんどくなるだけだね・・・
184名前は誰も知らない:2012/10/08(月) 14:49:59.86 ID:Edb6WnK50
俺もノンバイサー
そして発達障害

だから面接受からない
185名前は誰も知らない:2012/10/10(水) 14:21:20.81 ID:yys9FJs40
会社をクビになった孤男です
これから御世話になります。

会社都合だから直ぐに失業保険は出るけど
バイトでもして金稼ぎたいから、申請は辞めようか悩み中。
ただ、週4日・日給1万・短期っていう条件だからちょっと難しそう。

同じ考えの人居るかな?
186名前は誰も知らない:2012/10/10(水) 14:33:17.38 ID:lPavyVba0
>>185
バカじゃないの?
失業保険でしばらく休めるのに、わざわざそれ蹴ってまでバイトしたいとか
理解の外
マゾ?
187名前は誰も知らない:2012/10/10(水) 18:40:57.66 ID:FmXD7yLg0
久しぶりの面接こわい
188名前は誰も知らない:2012/10/13(土) 19:03:16.77 ID:FCeiZQ0kO
来週から再就職セミナー始まる〜
189名前は誰も知らない:2012/10/14(日) 19:23:55.88 ID:FmBENcDC0
やっと内定出た
190名前は誰も知らない:2012/10/14(日) 21:26:29.50 ID:DmvGaWLm0
現役高校生で今就活中で公務員試験受けたんだけど落ちたんだ
だから一般企業受けようと思ってるんだけど
メンタルの弱さと軽い虐めによる引きこもり経験とそこからくる欠席日数の多さと低い成績という問題点があるんだ
これって既に詰んでる?
それともまだ希望のある職業ってある?
資格は日商簿記3級と全商簿記2級と全商情報処置2級と全商英検3級しかない
191名前は誰も知らない:2012/10/15(月) 08:06:03.94 ID:NFAe7tCV0
>>190
資格が微妙すぎる。大原行って、会計士か公務員目指せ
192名前は誰も知らない:2012/10/15(月) 23:52:31.29 ID:Fn3Z/PuK0
>>191
やっぱりそこら辺になるのか
地方公務員なら何とかなりそうだから1年間ニートからの来年もう一度公務員試験受けることにするわ
大原とかの学校は行けるほど裕福な家庭事情じゃないから独学で頑張ってみる
193名前は誰も知らない:2012/10/16(火) 01:41:26.31 ID:xB3/uKjj0
資格が調理師免許しかないから老人ホームか、病院の食事の仕事を探している。
自分みたいな不細工孤独男がやっていけるか不安だがやるしかない。
194名前は誰も知らない:2012/10/18(木) 17:03:55.56 ID:N6auiG610
スーツ着ると行動力とコミュ力が三割アップする
やっぱり制服とかスーツみたいにある程度かっちり決まった服装っていいわ
195名前は誰も知らない:2012/10/19(金) 02:37:00.91 ID:9Z+ab5VY0
>>168
大丈夫?こっちももう、ナマポか日雇いかって世界だよ
頼れる人なんてもう、誰もいないしな

>>185
長期化すると社会性がなくなってくるから、した方がいいが
早く次を決めたいなら、少しハードかも
もう少し減らして、資格の取得なり面接の練習なりした方がいい

今日も面接だったが、なんかコミュ力更に下がってたっぽい
誰とも会わない日とか増えてたもんな…刺激って必要なもんだな
196名前は誰も知らない:2012/10/20(土) 06:41:59.97 ID:Lso+OC6i0
就活したくない
考えただけで泣きそう
197名前は誰も知らない:2012/10/25(木) 03:53:00.82 ID:ZWF2r0x40
今4年だけど、就活やらなきゃと思いだしてあっという間に半年経ってしまった。
合同説明会行ったり、大学の就職課行ったり、ハローワーク行ったりしたけど、
肝心の働く動機というか、志望動機というかなんというか意志みたいなものが
欠如しているから、自分から主体的に動き回らなければならない「就活」というやつに
うまく適応できないでいる。

働きたくない訳でもないんだけど、ただそれだけだから就活ができない。
なんとなく勉強してりゃそこそこ周囲から認められる受験勉強は
今思えばいいものだったのかもしれん。
198名前は誰も知らない:2012/10/25(木) 04:10:00.32 ID:ZWF2r0x40
あー。というかやっぱり人が怖いのかな。
正確に書くと、人と話した時に自分の内面に生じるモヤモヤが怖い。
接客バイトもやったけどいつもぎこちなかったし。
でも辞めずに店が潰れるまで続いたんだよ。
だから組織に入ればそれなりに続くし、働くんだよ。
だれか俺を雇ってくれよ。志望動機とかそんなの関係なしで。

なんかすみません頭湧いてます。失礼しました。
でも書き込みたかったのです。
199名前は誰も知らない:2012/10/25(木) 15:33:51.78 ID:Lna7hxtO0
>>197
>>198
営業接客小売飲食介護には行くな
200名前は誰も知らない:2012/10/25(木) 15:38:44.97 ID:PvM9O8xnO
そんなこと言ったら、文系はどこも行くところ無いじゃないの。
201名前は誰も知らない:2012/10/25(木) 18:32:39.35 ID:Nbd8drIu0
>>197-198
俺も似たようなこと考えながら就活してたわ
熱望する業界や企業はないけど、だからといって働く気がないわけでもない
それで志望動機はどうするか悩みに悩んで、結局社会貢献がどうとかっていう陳腐な内容で埋めておいた
いっそのこと大学のランクや成績をもとにして国が適当に仕事割り振ってくれないかなーなんて思ってる
202名前は誰も知らない:2012/10/26(金) 05:53:30.63 ID:j3oS3DPe0
>>200
ブルーカラーに行けばいい
よっぽどマシだ
203名前は誰も知らない:2012/10/26(金) 15:59:45.18 ID:j3oS3DPe0
http://www.mdn.co.jp/di/articles/2211/?page=2

こういう職場に行ってはいけない
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名前は誰も知らない:2012/10/26(金) 19:22:43.99 ID:SZvLL69P0
>>197
俺も4年だ、そして似たような感じだ
生活や趣味のためにお金を稼ぎたいし、働きたくないわけじゃない
ただ、絶対この会社に入ってこういうことをやりたい!っていう熱意とかがない
だからろくな志望動機が思いつかない
でも給料のために与えられた仕事はちゃんとこなすし、しっかり真面目にやる
206名前は誰も知らない:2012/10/27(土) 15:26:45.67 ID:k0u4H0C70
>>205
そもそもやりたい仕事無いから具体的な創造ができない俺
やりたい仕事が見つかっても
その仕事に関して経験が無いから会社が雇ってくれない

ジレンマですよ
207名前は誰も知らない:2012/10/31(水) 14:25:46.16 ID:KSU41nt30
参考までに
【経済】現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351588009/
208名前は誰も知らない:2012/10/31(水) 17:18:34.90 ID:lsd0qS/D0
アメとムチ(笑)
209名前は誰も知らない:2012/11/01(木) 22:39:04.61 ID:+nsVXq21I
死ぬしかないのかな
普通の奴ならそんなこと考えないだろうけど
俺の頭には自殺って言葉がよぎる
来年大学卒業内定ない、人間嫌いは大学までに治さないと人生終わり
210名前は誰も知らない:2012/11/02(金) 13:45:30.06 ID:PjdIUQPLO
人間を嫌いながら生きたらどうだ?
「ああ、そうか、俺は人間が嫌いなんだな」って思うだけでいい
ただ事実を認めるというそこまでに留められれば、苦しんだりもしないでしょ?
もし苦しくなっても、また思い出せばいい
そこからどうするか考えられるようになるまで、人間を嫌っておけばいい
211名前は誰も知らない:2012/11/04(日) 14:23:42.64 ID:EGLIYcucI
内定ないんだけど、どうしよ
卒業したらゆうメイトやって正社員目指すとか馬鹿かな
212名前は誰も知らない:2012/11/04(日) 15:39:55.56 ID:TrQ0OlQi0
>>200
つ公務員

そう俺のことだw
213名前は誰も知らない:2012/11/05(月) 08:10:48.80 ID:I3kHnEGi0
>>206
そこらへんも俺と似てるなあ
今大学で学んでる分野とは全然関係ない職種を希望してる
経験不問とは言ってる企業もやっぱ経験ある奴の方を採りたいだろうし
俺も俺で本当にその仕事が自分に合ってるのか不安だからその不安が向こうに伝わっちゃってもうだめぽ
214名前は誰も知らない:2012/11/05(月) 17:39:47.40 ID:1TZG8JZQ0
>>213
お互いにツライよな
その中で親は就職しろ就職しろだからな
215名前は誰も知らない:2012/11/06(火) 03:00:59.15 ID:UaLAg7hXI
充実した人生送るのって才能だな
ずっと環境のせいにしてきたけど、俺に能力ないだけだ
就活から終活に切り替えてく
216名前は誰も知らない:2012/11/06(火) 03:36:55.91 ID:cjLHqeK10



              (アカン)
217名前は誰も知らない:2012/11/06(火) 15:40:32.41 ID:cnRRaH4E0
>>211
ゆうメイトから正社員目指すなら
東大や医学部に入り直す方がまだ現実的かも

それぐらい無理ゲーだよ
218名前は誰も知らない:2012/11/09(金) 22:50:36.90 ID:pf4KkKBMO
この時期になると、色々と手遅れな気がしてきた
219名前は誰も知らない:2012/11/10(土) 02:39:58.62 ID:cxbCx5t3I
俺は諦めて自分で稼いでいく方法模索してる
220名前は誰も知らない:2012/11/10(土) 14:08:53.19 ID:Cf2L2nGC0
親になんて言えばいいの
221名前は誰も知らない:2012/11/10(土) 20:58:14.24 ID:iPvhAWyu0
高学歴なのに就活失敗したw
孤独で課外活動とかやってないから学歴以外に何も売りがない。
あと面接で「人生で一番辛かったことは?」って聞くのやめてほしい。
「友達がいなくなったことです」とか答えられるわけないだろ。
222名前は誰も知らない:2012/11/11(日) 01:11:18.47 ID:+vh+m2CxI
中小企業受けるとこいつ何か問題あるんじゃないかと詮索されるのもな
223名前は誰も知らない:2012/11/11(日) 11:15:19.07 ID:X54iRI6C0
中小は体育会系とか野心溢れるタイプのみ数名採用されるイメージ
大手は採用数が多い分、変人枠として頭でっかちの孤男も拾われるイメージ
というか俺自身、地元の中小全滅で渋々東京に出た途端内定出てびびった
224名前は誰も知らない:2012/11/11(日) 14:47:07.79 ID:ZFZtDijY0
>>223
孤男って頭でっかちよりも、コミュ力無いのがダメなんじゃね?
あなたは他人との会話とかはどれくらいできるレベル?
あと大学はどれくらいのランク?
225名前は誰も知らない:2012/11/12(月) 04:00:19.57 ID:BZDBb3FuP
中小企業の方が突っ込んだ質問多いな
でも最近よく聞かれるのは何で今の時期まで就活なさってるんですか?だな
226名前は誰も知らない:2012/11/12(月) 15:43:51.69 ID:5BjxH/12i
中小と一口に言ってもピンキリだからなぁ
デカイ自社ビル何ヶ所も持ってて、海外にもバンバン進出してるところから、ちょっと大きめの民家(社長の自宅)の一角が事務所になってるところまで
227名前は誰も知らない:2012/11/12(月) 16:31:55.73 ID:ebxBS5If0
>>225
その質問にどう答えればいいの?


「今まで何をしていたのですか?」って質問は
アルバイトしつつ就職活動をしていました、って答えればいいが
その次のこの質問が困る
228名前は誰も知らない:2012/11/12(月) 16:59:20.85 ID:g5GO1FIoO
(´・ω・`)デガイ自社ビルが幾つもあるって、そりゃ大企業だろ
229名前は誰も知らない:2012/11/12(月) 17:02:06.28 ID:/zYAkUey0
横浜川崎ちゃんねるの無職の集いで
面接官にあなたのような経歴でうちで働けると思うの?
って言われたらしい…圧迫面接こわっ
230名前は誰も知らない:2012/11/12(月) 18:07:03.32 ID:BZDBb3FuP
>>227
卒業研究に力を入れていて就活始めるのが遅れたって返す
実際には全然やってなかったが
そこで卒研のこと突っ込まれたらキツイけど
231名前は誰も知らない:2012/11/13(火) 20:02:18.00 ID:yA4yRqyEO
あのね
おまえの陰鬱な外見と、聞かれたことすら満足に答えられない頭の悪さが原因で面接落とされてるのに
それをキツイからと逃げてちゃいつまでたっても就職なんてできやしないよ
どこの会社も明朗イケメンには女性社員は特に優しく接するし
頭の回転が早く飲み込みが良い人には上司も機嫌よくあたる
不細工で暗くて仕事もできない人なんて会社内ですら仲良くしようとは思わないから面接で落とされて当然

採用面接について1つ言っとくと、他人目線で自分を見たときどう映るかを省みることだね
おまえに丁寧に仕事を教えようという気になるのか、一緒に働きたいか、昼食を共にしたいと思うか
232名前は誰も知らない:2012/11/13(火) 21:58:53.78 ID:Zf6ZYi6D0
そんな当然の説教しなくていいから
233名前は誰も知らない:2012/11/13(火) 23:54:31.94 ID:73FT1LQn0
コピペで荒らすことしかできない奴だし、気にすんな

青春時代が全くなかった孤男
546 :名前は誰も知らない[]:2012/11/13(火) 08:24:55.76 ID:yA4yRqyEO
本当に人間どこまで行っても欲望は無くならないと思う。
自分は高校時代は彼が居てた。高一の夏から卒業まで。
一応学年で誰もが知ってるハンサムで有名な子だった。
その間思いつくような事はだいたいした。
制服デートしたし、家で制服セックスもした。靴下とスカート脱がずにもやった。
おもいっきり股を開いて白パンをベロベロ舐められたし、痴漢ごっこもした。
フェラで口内発射もしたし、乳首舐めクンニは週3回あった。

でも昔を思い出す時は他のあの男とSEXしたかったとか、
隣のクラスはとかそんな事ばかり。
今じゃ20`も太って月10回ホスト呼んでる。
SEXは5年前にしたきりで、それ以降はずっとホストの手マンだけ。
高校時代の事を同級生に羨ましがられても全く嬉しくもない。
なんとか前を向いて生きたいね。
234名前は誰も知らない:2012/11/14(水) 00:03:47.89 ID:PwdQc+r90
ホモかよw
235名前は誰も知らない:2012/11/16(金) 21:39:55.12 ID:cDPKd4VC0
サークルやバイトを頑張ってもそれが希望職種と関係無いなら意味ねえよって姉貴にいわれたよ
一応バイトは3年近くやってるんだが、ショックだわ
236名前は誰も知らない:2012/11/17(土) 13:27:49.11 ID:TevBpecnO
俺は駄目なやつだ 人間が苦手だ だから接客業をしなくちゃいけないんだ
接客すら出来ない人間など必要とされない

〜数年後〜

人間怖い死にたい
237名前は誰も知らない:2012/11/17(土) 23:21:45.67 ID:6GrL8qEQ0
12月になったらさすがに始めようと思ってたら
もう2週間も無い
238名前は誰も知らない:2012/11/18(日) 12:02:01.41 ID:qEiX0s6V0
企業研究してもブラックばっかで嫌になっちゃう
239名前は誰も知らない:2012/11/18(日) 14:10:11.56 ID:27Tp6fYf0
せめてブラックならただのブラックじゃなくてRXがいい
240名前は誰も知らない:2012/11/18(日) 15:35:41.87 ID:mVVleHue0
一次面接で落とされるってよっぽど見た目や話し方に問題あるのかな
241名前は誰も知らない:2012/11/18(日) 17:10:30.73 ID:LDuWss60O
そのうち受かる。気にするな。受かると自信にもなるし、俺みたいなキモオでも女面接官でさえ通ったから
242名前は誰も知らない:2012/11/19(月) 00:59:09.22 ID:Pw6OzJ9R0
やりたいことがないから志望動機も何も書けない思いつかない
243名前は誰も知らない:2012/11/21(水) 05:39:03.23 ID:q47YL3LuO
>>242
俺も。
だからキャリアセンター行っても何ら具体的な相談が出来ない。
こんなことを思い続けてはや半年。
最近は思考を就活から離して、卒論執筆に勤しんでおります。

いくら俺でも切羽詰まればそのうち行動するだろ、
などと自分の事ながら他人事のように考えているよ。
行動するにしても、既卒になるより新卒の今動いた方が良いというのは
頭では分かっているつもりなのだけれど。
あ〜〜〜〜〜。
244名前は誰も知らない:2012/11/21(水) 09:51:19.19 ID:g8qHTAXT0
そろそろ卒論が忙しくなってきて就活する余裕がなくなってきた
今面接まで進んだ企業がひとつあるんだけどそこ落ちたらもうやめると思う
245名前は誰も知らない:2012/11/21(水) 10:55:21.16 ID:kPzBgl+t0
みんな4年か?
246名前は誰も知らない:2012/11/21(水) 17:02:00.72 ID:QEixoWiM0
え、基本的に3年生じゃないの?
247名前は誰も知らない:2012/11/22(木) 01:35:24.88 ID:wjDemHfM0
俺は即卒一年目のニートですとよ
248名前は誰も知らない:2012/11/23(金) 01:39:41.74 ID:Ncx+cdB40
孤男を正社員として雇いたい会社なんてあるわけないんだよ
249名前は誰も知らない:2012/11/23(金) 05:51:34.57 ID:6A9fttKO0
孤男以前にできることが無い俺
250名前は誰も知らない:2012/11/23(金) 06:12:13.77 ID:CQeN6+ftO
弧男なのに職無しとか駄目だろ。いかにも〜みたいに思われる
251名前は誰も知らない:2012/11/23(金) 06:25:09.93 ID:iNxj7W3iO
>>242
やりたいことなんて、毎日ドライブして遊ぶ生活スタイルとか、地主になって不労所得で暮らしたいとか、こういう事業で起業したいとか、そんなんばっか
こういう仕事したい・こういう仕事で出世したいなんてのが無い(出世なんてしたくない)
仕事なんてしたくない(生きてくので何が一番苦痛かって、仕事しなきゃならんのと、好きでもない他人と関わらなくてはならんこと)


毎日ドライブして遊ぶ生活スタイルはマジで一番理想の人生なんだが、ネットで稼ぐか不労所得でしか実現できない
また、したい仕事は、毎日決められた時間に仕事場に行かなくていいもの、自宅が仕事場、他人と直接関わらなくていいもの、とかだから
マジでネット起業しかない
252名前は誰も知らない:2012/11/23(金) 10:20:14.48 ID:0INRwSSu0
★大学4年生(文系)の方へ★

「レポート」や「卒論」制作でお困りの方、ご連絡ください。
お手伝いさせていただきます。

http://ganbaresoturo.jugem.jp/
253名前は誰も知らない:2012/11/24(土) 13:01:30.18 ID:H8ksHSqC0
今2年 微妙に弧男 大学はmarchより上
半年休学してるから一応留年扱い 昔はイケメンで生徒会長とかもやってたが
高校からニキビできてシケメンへ でも最近見た目は復活 これから就活考えて行きたいんだが
なにからはじめればいいだろう? サークルはサッカー系 趣味は映画、読書 
254名前は誰も知らない:2012/11/24(土) 15:03:18.70 ID:MLu3fUJZO
>>253
来年来やがれ。さよなら
255名前は誰も知らない:2012/11/24(土) 15:55:24.21 ID:yrlMzp6Z0
シケメンってなんだよ
最近ではそんな言葉が市民権を得ているのか
256名前は誰も知らない:2012/11/24(土) 21:10:02.52 ID:NX78udtO0
容姿のくだりいらない
257名前は誰も知らない:2012/11/25(日) 01:14:23.82 ID:gRlwBkL+0
14卒なんですが、この時期に資料請求するのってイメージ悪いんですか?
258名前は誰も知らない:2012/11/25(日) 17:40:02.38 ID:z7gAMnBd0
就活嫌だああ・・・助けて
259名前は誰も知らない:2012/11/25(日) 18:08:13.01 ID:DYYQOgvBO
大学4年でこの時期なのに未だに内定貰えてない。
先日、実家に帰る事があってその事を親に謝ったら「私らの親としての役目は終わった!!あとは好きにしてくれ」って笑顔で言われた。
俺もうちょっと頑張ってくるわ
260名前は誰も知らない:2012/12/01(土) 12:47:26.53 ID:Ac7OUXf30
12月ですよー
ニュースで合同説明会の事言ってる……
どう動けばいいか皆目見当がつきません
261名前は誰も知らない:2012/12/01(土) 13:16:54.22 ID:9sIAdCGr0
12月だな…
こないだはじめて一次面接突破した
かなり出来悪かったと思うんだが、俺みたいなやつの選考を進めてこの会社大丈夫か?と逆に不安になる
262名前は誰も知らない:2012/12/01(土) 19:21:39.48 ID:w2f0ZfK40
後期試験終わったら始めるから…
263名前は誰も知らない:2012/12/01(土) 22:36:21.23 ID:2L6huFZA0
豪雪言ってきた.
人事の人となに話したらいいかわからず
だまって説明聞いて黙って去るだけ
意味ねえ
264名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 00:13:09.82 ID:6hYC2Ydu0
行くだけ立派だろ
俺なんか合同説明会が何なのかも知らん
265名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 00:29:26.07 ID:zW18NP0Q0
3年間自分の内面のことしか興味なかった
結果は就活に生かせそうもないし
266名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 02:02:01.43 ID:X4Ut0OAj0
大学卒業してからもう2年近く経つが俺の就活はこれからだ…完
267名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 06:33:17.79 ID:s8b/8dTCP
その打ち切れEDNは人生の最終章ってか?
268名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 12:31:13.57 ID:pYSTtc9FO
専門学校行けば少なくとも就職できたのでは?
俺がその口なんだが周りの大学に行った子やその親御さんから
よく言われる専門行けばよかったって
269名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 12:58:57.66 ID:jT/EAUoYO
就職出来ないレベルの人はそうだけど、誰も入学前には自分が就職出来ないとは思いもしないだろ。

あと大卒は意外とデカイ。大抵の会社は総合職は大卒じゃないと採らんし。就職できなきゃ全く意味無いけど
270名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 17:02:02.02 ID:X4Ut0OAj0
専門行くの考えたこともなかったけど、お金の問題で行けなかったと思う
でもそういう手もあったんだなぁ
271名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 17:04:44.83 ID:X4Ut0OAj0
大学卒業後の専門かと勘違いしたけど、大学じゃなくて専門行ったら良かったんじゃないってことか
はやとちってしまった
272名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 17:09:33.04 ID:EOsXPOr40
就活ビジネスのリクナビ、マイナビ
面接情報ビジネスの転職会議
面接対策の本や緊張を抑える薬など

もうねえシネヨ!!!
273名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 19:36:17.88 ID:mFmcT/fO0
>>268
じゃあ職業訓練でもやろうか
手に職付けるしかないわ
274名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 20:58:24.97 ID:DUZ1ii0K0
説明会で人事の人を不機嫌にする質問をしてしまった.
アスペこわい
275名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 21:05:46.85 ID:SBtwOx7Z0
ドンマイ
俺は今日コート買いに某チェーン店行って、店員の機嫌をなぜか悪くさせて帰ってきたわw

そういや今の時期ってリクナビとかマイナビでもまだ大手の求人ばっかりじゃない?
中小が本格的に求人出し始めるのって何月からかわかる?
276名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 22:09:01.38 ID:DUZ1ii0K0
就活ほど親のプレッシャーがかかるものもないなあ
個人的には零細中小でいいから
それ中心に回ればもう少し楽な就活になると思うに
277名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 22:40:08.78 ID:F7+9BR760
豪雪行ってきたけど皆やりたい事言いたいことハキハキ喋っててすげーわ
俺は企業研究もしてないしその会社の知識も無いのに突撃しちゃって「君大丈夫?なんで来たの」状態でマジ恥ずかしかった
278名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 23:30:10.67 ID:DUZ1ii0K0
豪雪なんて話聞いてるだけだろ?なんでしゃべるの?
279名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 23:42:31.68 ID:mFmcT/fO0
ぶっちゃけ、やりたい仕事なんてねーわ

なるべく責任やノルマがない、なるべく他人と喋らなくていい、タバコ吸うヤツがいないorいてもしっかり喫煙所だけで吸う(現場や移動車両内で吸わない)
ルーチンワークで黙々と作業する、できれば一人で車運転するのがメイン、サビ残や休日出勤がない
それくらいだな
280名前は誰も知らない:2012/12/03(月) 00:47:56.60 ID:0vPMISMAO
>>268だけど大学中退→フリーター1年してから来た24歳とか
就職して退社して来た28歳とか年上も数名いるんだけど
一発で内定もらってたですよ
学費は僕もだけどほとんどみんな奨学金だよ
ちなみに僕は500万くらい返還しなきゃという^^;

寒くなってきましたが頑張って下さい。
281名前は誰も知らない:2012/12/03(月) 07:43:18.09 ID:vDTQV4hc0
>>278
俺が行ったブースは人気ないのかなり少人数だった
だからかちょっとした面接っぽい事になったんだ
282名前は誰も知らない:2012/12/03(月) 09:37:11.09 ID:yHtb/MqU0
ああそうか…このスレはもう14卒がメインになっちまったのか
せつない
てかみんな今から豪雪行ってるとかすごいな
283名前は誰も知らない:2012/12/04(火) 01:32:10.68 ID:hUJNtCgC0
よーしスーツ買うぞー
284名前は誰も知らない:2012/12/04(火) 02:07:13.92 ID:7K6FCA4VO
>>265
それを人のために活かせばいいんじゃないか?
俺も似たようなものだから、なかなか上手くいかないけどさ
一緒に頑張ろうぜ
285名前は誰も知らない:2012/12/04(火) 08:33:56.00 ID:xr5jPvXfP
いちいちスーツで面接に行くのが嫌になって来たorz
286名前は誰も知らない:2012/12/04(火) 09:22:05.92 ID:MHfIKYK30
むしろダサい私服を見せなくて済むからスーツ好きだわ
287名前は誰も知らない:2012/12/04(火) 09:58:46.16 ID:FQfw2bcx0
みんな名刺作った?
ネットでも学校でも、名刺に対して賛否両論だったからかなり迷ってる。
288名前は誰も知らない:2012/12/04(火) 21:36:31.13 ID:OhskV85lO
就活で名刺作るとか都市伝説じゃないの?
289名前は誰も知らない:2012/12/05(水) 01:09:36.67 ID:dcsk9s6z0
結論:不要
290名前は誰も知らない:2012/12/05(水) 06:40:45.93 ID:vmSuZmVz0
名刺とか万年筆の履歴書とか、痛い「意識の高い学生」の典型だからなんか気恥ずかしい
291名前は誰も知らない:2012/12/08(土) 23:55:32.59 ID:TO9hQpxO0
面接全落ちして大学院に逃げ込んで1年。また否定される日々が始まる
292名前は誰も知らない:2012/12/09(日) 02:26:11.07 ID:8yzWh1uS0
絶望しかない
ラスボスにLv.1でいどんでる気分
293名前は誰も知らない:2012/12/09(日) 10:40:13.04 ID:RkbK/iGh0
PARあれば一気にLV.9999にできるのに…
294名前は誰も知らない:2012/12/09(日) 15:48:24.10 ID:ttQ+dvix0
就活から逃げてお絵かきばっかしてる(^q^)
295 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/11(火) 18:30:53.52 ID:94GnIuZt0
みなさん豪雪いってますかい?
296名前は誰も知らない:2012/12/12(水) 14:37:27.59 ID:hLJzMg2x0
今週末あたりにリクナビの合説が各地でやるっぽいね
297名前は誰も知らない:2012/12/12(水) 19:10:48.24 ID:plKZUJAb0
この二週間説明会だらけ(^q^)
しかも変な質問しまくり(^q^)
企業さまからキチ認定受けてしまうわ(^q^)
298名前は誰も知らない:2012/12/13(木) 18:12:16.57 ID:huTzy8r50
会場によっちゃ服装自由ってあるけど、それでもスーツが暗黙の了解みたいなもんだったりするの?>豪雪
299名前は誰も知らない:2012/12/13(木) 23:13:41.77 ID:ABtd1FTo0
まだスーツすら買ってない
リクナビってなんやねんってレベル
300名前は誰も知らない:2012/12/13(木) 23:47:01.55 ID:utEJGqQ20
早く就活初めて,就活はコミュ力がすべてということを早めに悟った方がいい
そうすれば危機感がでて中小等を調べる気が起きる
301茹蛸若禿:2012/12/14(金) 09:39:47.29 ID:FjZUCAGjO
就活する事、約一年三ヶ月。
80社以上受けた。
ようやく内定をもらえそうだ。
302名前は誰も知らない:2012/12/16(日) 00:56:48.03 ID:yiZnyh1a0
気を張ってもどうせ受からないんだから気楽にいこう
303名前は誰も知らない:2012/12/16(日) 03:29:59.07 ID:9yMRWbWkO
>>301
なお、人間関係で数ヵ月後には退職に追い込まれる模様
304名前は誰も知らない:2012/12/16(日) 12:10:06.33 ID:BKyPzkkLP
>>301
職種と会社の規模教えて
305名前は誰も知らない:2012/12/17(月) 02:04:32.55 ID:h/cdtHJ2O
すごいな。よく途中でやめなかったな。
内定が出たらいろいろと体験談を語ってほしい。
306名前は誰も知らない:2012/12/17(月) 12:58:41.40 ID:i1ypY+6RO
1年遊んでのに、ついに採用になった1年で3社しか受けてないしw
割りと大手の事務職なんだが、なぜ受かったんだという不安と近々働かなくちゃいけないという絶望で
昨日は吐いたよ、とりあえず行ってみる
307茹蛸若禿:2012/12/17(月) 16:05:07.91 ID:NDrfJ6w9O
>>303
やめれw

>>304
規模は社員数約4500くらいの中小。
一般事務職

>>305
俺の場合、統合失調症で一族からも追放され、大学院も中退になった。
療養に数年間要した。
そんな最悪な状況だから、諦めない心で、攻めの姿勢を崩さない以外、方法がなかった。
まあ、書類選考と筆記試験を突破して、まだ最終選考の面接がある段階だから、油断は全く出来ないけど。
308名前は誰も知らない:2012/12/17(月) 19:53:59.81 ID:YSqA9ffX0
糖質の症状が気になる
309名前は誰も知らない:2012/12/17(月) 22:03:51.87 ID:syCIpsME0
それがほんとならよく挫けないな
尊敬する
310名前は誰も知らない:2012/12/17(月) 22:48:57.58 ID:1NBpQ82u0
純粋にすごいな
311茹蛸若禿:2012/12/18(火) 04:50:42.41 ID:M8KQPNVUO
>>308
記憶してるだけで、二年近く症状が無い。
俺の回復ぶりは、主治医からも太鼓判押されたよw

>>309
>>310
諦めたらオシマイだからな。
頑張る以外に無いと思いつつ、就活を実践してきた。
312名前は誰も知らない:2012/12/18(火) 08:16:27.95 ID:O/n/aKyy0
糖質って治るもんなの?
313茹蛸若禿:2012/12/18(火) 08:53:50.12 ID:M8KQPNVUO
>>312
「完治」はありえないみたい。
けど、極めて良好の状態はありうるようだよ。
314新卒正規採用数:2012/12/18(火) 09:42:45.37 ID:A7k+/0iO0
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
315名前は誰も知らない:2012/12/18(火) 09:43:31.25 ID:A7k+/0iO0
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
316名前は誰も知らない:2012/12/18(火) 09:44:47.39 ID:A7k+/0iO0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
http://diamond.jp/mwimgs/5/3/-/img_53f19e62d38f39976d3332ce6b545ad114468.gif
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/27/1324976_1_1.pdf
317名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 20:27:47.43 ID:No9Y+MRCO
>>311
受かったのか?気になる
318名前は誰も知らない:2012/12/24(月) 00:11:45.46 ID:5DnJlWWQ0
>>307
一般事務職って簿記でもあったの?
事務って女優先で、男は営業に回されるのが普通だが・・・
319茹蛸若禿:2012/12/25(火) 11:32:58.80 ID:yzTrkWKzO
>>317
まだ合否は出てないよー
年内にハッキリしてくれればありがたいんだが...。

>>318
簿記はないよ。
書類作成とか電話応対とかに集中してる感じかなあ。
ちなみに障害者枠。
320名前は誰も知らない:2012/12/25(火) 11:53:30.93 ID:n8/bEHDh0
>>319
> ちなみに障害者枠。
そういうことか・・・

ちなみにどういう障害?
321茹蛸若禿:2012/12/25(火) 12:37:31.03 ID:yzTrkWKzO
>>320
統合失調症と鬱病で精神障害2級だよ。
けど、病の調子は極めて良い感じ。
今じゃ痔の方が辛いくらいさw
322名前は誰も知らない:2012/12/25(火) 20:14:33.04 ID:n8/bEHDh0
>>321
糖質だけだと何級になるんだろうか
オレは病院行ったら確実にそう判断される自信がある

障害者枠の楽な仕事に行けるなら診断されに行きたいなと
営業接客とか絶対無理
323茹蛸若禿:2012/12/27(木) 09:54:47.04 ID:9HDS5GEgO
>>322
失礼だが、貴方は障害者扱いされ、障害者として生きる覚悟はあるかな?
324名前は誰も知らない:2012/12/27(木) 13:03:11.43 ID:vdwrzrgt0
そんなもんは、そうなってるうちに出来上がるんじゃないでしょうか
325名前は誰も知らない:2012/12/27(木) 15:25:52.13 ID:fA0GgtOR0
グループワークやったけど終始手持無沙汰だった
326名前は誰も知らない:2012/12/27(木) 19:32:32.06 ID:G/ynBvIj0
>>323
障害者扱いされても就職できないよりはマシじゃね
俺も元々アスペの傾向あったから今検査してるけど結果出て書類上でも障害者と認められたら障害者枠での就職考えてるよ
327茹蛸若禿:2012/12/27(木) 20:03:35.35 ID:9HDS5GEgO
>>324
>>326
就職出来る出来ないの話をしているのではない。
本当に大切な事は、精神病への偏見と、一生闘い続けられる覚悟と決意が有るか否かだ。
重い精神病を患い精神障害者となれば、求人の幅も狭められるのが実状。
就活する事1年3ヶ月の結論だ。
328茹蛸若禿:2012/12/27(木) 20:13:48.22 ID:9HDS5GEgO
俺の場合、統合失調症への偏見から親戚からも絶縁された。
生家からも追い出しがかかった。
病は酷くなり、鬱病を併発し、大学院も中退。
10年間イジメを受け、周囲を見返そうと、高校時代から学業努力をした末の退学だ。
母も鬱病で、経済的にも追い詰められた末の決断だった。
329名前は誰も知らない:2012/12/27(木) 23:02:59.66 ID:cRIJ9a/PP
>>326
広汎性発達障害なんだが
もし障害者枠で採用された場合は
履歴書にはどんな風に記載されるんだ?
330名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 01:20:00.37 ID:Oc6sYQRM0
>>323
すでに一般人とは別人種の扱いを受けてるから
331名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 01:21:27.28 ID:Oc6sYQRM0
>>327
幅が狭くなっても、営業接客しなくていい、わりかし楽な仕事を優先されてるってのは魅力的だ
332名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 04:53:29.18 ID:N9H+Jq3UO
相談させてくれ。
採用試験を受けて、一度落ちた企業からウチに来ないかとお誘いが来たんだ。
けれど、他の企業を見てみたいっていう気持ちもあって踏ん切りが付かない・・・

早く就活地獄から抜けて楽になりたいっていう気持ちもある。
333名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 07:48:42.28 ID:C0jZFl470
>>332
そんなうまい話は滅多にないぞ。
一度断られているからすっきりしない気持ちは分かるが、切り替えた方が良い。
ま、君がよっぽど優秀な人なら話は別だがね。
334名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 08:46:59.15 ID:XICiRjUA0
受けろよ
じゃなきゃ後悔するよ
335332:2012/12/28(金) 13:47:36.47 ID:N9H+Jq3UO
>>333
あちらの話だと、俺と採用出した人とのどちらかにするか迷ってたんだとさ。
それで採用に1人辞退が出たらしく、俺に話が来た・・・っていう話みたい。

>>334
だよなぁ
とりあえず、今日じっくり考えて明日連絡入れることにするよ。
336名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 15:10:27.12 ID:lB9l5F2BP
ハロワ以外に正社員の雇用情報が載っているは
マイナビとリクナビ……他に有名どころってどこだろう?
337名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 16:09:19.42 ID:C0jZFl470
>>335
>あちらの話だと、俺と採用出した人とのどちらかにするか迷ってたんだとさ。
>それで採用に1人辞退が出たらしく、俺に話が来た・・・っていう話みたい。

勿論、そう思ってたよ。>>333の書き方が悪かったな。
おいしい話だからそれに乗っかった方が良いと言いたかったんだよ。
338名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 17:12:31.32 ID:z+CsdvDRP
>>336
大学の求人
339名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 17:13:11.53 ID:8YYH1YP70
もう70社近くまわってるのに今だに一次面接通過できない
とうすればいいんだ
340名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 18:15:23.52 ID:KVP3XOXvO
一応就活してるけど
決して大食いではなく、配信でただ食って寝て、たまにバイトいくだけの三十路のオッサン動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1354970376

これはツボだわww
341名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 18:16:40.72 ID:k0aADpOb0
>>340
生主か
オレは来年から行くことが決定してるが
今更ながらなんで受けたんだろっていう感じだよ
342名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 21:54:25.24 ID:lB9l5F2BP
>>338
残念ながら専門生なんッス
343名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 21:56:25.53 ID:4lL0wZEj0
>>339
13卒?
344名前は誰も知らない:2012/12/28(金) 23:44:01.47 ID:8YYH1YP70
>>343
もちろん
コミュ障だから死にたいよ
345335:2012/12/29(土) 00:22:04.99 ID:7gPffAuFO
明日、お誘いを受ける電話をするわ。
色々考えたけど、こんなチャンスは無いし早く地獄から抜けたいよ。
346名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 14:24:50.53 ID:qWt8XGxvO
>>344
面接ではどんな感じなの?シドロモドロで全然話せない感じ?

>>345
おめでとう。新卒?
347名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 16:35:50.82 ID:wnsTlutd0
>>346
そんなにしどろもどろじゃないけど、何かいい事言おうと思ってそっちに意識がいって口数が少なくなってしまう
348名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 17:32:50.46 ID:qWt8XGxvO
>>347
新卒対策の職安みたいなとこに電話予約して相談してみると良い。ESとか受け答え方とか色々指摘くれる。

俺は(2011卒)、六本木のジョブカフェとか言うところに行った。民間の外資でバリバリ働いてたおばさんが面接してくれた。

大学職員とか職安の公務員なんかは面接指導とかには恐らく役に立たんだろ。ジョブカフェは大学のおじさんに教えてもらったけど。死ぬ気で頑張るしかない
349名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 17:34:50.12 ID:7gPffAuFO
>>346
そうだよ。来年卒業ですわー
350名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 17:48:07.30 ID:qWt8XGxvO
>>349
どういう会社?俺は化学会社の総合事務職採用で今は経理やってる
351名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 18:31:28.35 ID:7gPffAuFO
>>350
製造です。
金型を作ってる。
352名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 20:46:19.73 ID:c9HVztWx0
>>350
事務の志望動機ってどういうことを言えばいいんだろうか
「なんで営業にしないの?簿記資格もないのに」とか言われそう
353名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 21:32:34.68 ID:qWt8XGxvO
>>351
メーカーか。俺と同じだ。たぶん英語の勉強させられる。

>>352
俺のとこは職種別採用だから。営業云々は言われなかった。一応、簿記も持ってるし、お金のチェックが一番重要で、会社を全体的な視野で眺めることが出来る、みたいなありきたりな志望理由を言ってた。

他で営業云々言われても、経理志望だけど、もちろん頑張ります、みたいなことを言ってた気がする。就活の終わりの方で、ハキハキ答えて、何でもやります!みたいな姿勢が良いとわかった。

俺は学歴と資格(特に語学)で救われたと思う。弧男なだけに対人対応力は低いから
354名前は誰も知らない:2012/12/29(土) 22:20:14.72 ID:7gPffAuFO
>>353
外国(中国?)にも会社が〜なんて事も言ってたし、そうなったらそうなったかなぁ
355名前は誰も知らない:2012/12/30(日) 00:02:48.70 ID:njSgMWdv0
>>353
簿記ないから真似できんなあ・・・
356名前は誰も知らない:2012/12/30(日) 12:27:41.39 ID:Ip+6yao30
>>353
14卒化学メーカー志望だけど非常にうらやましい
俺もスペックが似ていて、学歴と資格だけはあるんだが、ぼっちだからコミュ力に乏しく、
何より不安なのは自己アピールと結びつける経験がない(具体的にはバイト経験ぐらいしか語れるものがない)

多少誇張して話してしまおうとも考えているんだけど、自己PRはどう乗り切った?
それとも孤男だけど自己PRする経験はあったのかな?
357名前は誰も知らない:2012/12/30(日) 13:27:47.76 ID:jEXDsSR50
化学メーカーの事務系とか狭き門過ぎて受かる気がしない
358名前は誰も知らない:2012/12/30(日) 16:15:38.61 ID:DLxPkHmiO
>>356
自己PRなんかみんな誇張している。ただ無いものは無理。俺もやってみたけど、明らかに嘘臭かった。バイトの話に説得力を持たせるしかない。業績や効率改善に向けた提案とかあればいいけど。

俺は乏しい経験の中からひねり出した。無いなら、今から作らなきゃ駄目

>>357
挑戦するのは凄く良いことだし、大事。むしろ、挑戦しなきゃ駄目だけど。始めは、コマツか日揮に行きたかったけど、もっと良いとこ行けた
359名前は誰も知らない:2012/12/30(日) 17:36:29.85 ID:jEXDsSR50
コマツ日揮あたりも見てたってことは英語ペラペラな感じ?
360名前は誰も知らない:2012/12/30(日) 22:11:20.37 ID:Ip+6yao30
コマツ日揮より優良な化学メーカーってかなり限定されるよなwwwwwww

僕も信越化学入りたいです(^q^)
361名前は誰も知らない:2012/12/31(月) 01:19:45.89 ID:lkqGEasw0
コマツは重機メーカだし
日揮はプラントメーカじゃないのか?化学?
362名前は誰も知らない:2012/12/31(月) 13:59:07.34 ID:24x64ujoO
>>359
全く喋れない。

>>361
そんなピンポイントな就活してたら、厳しいと思う。俺はインフラ、金融、メーカー何でも受けた。就活前は不安でどこも採用してくれないと思ってた。

金融で最終で続けて落とされた後、メーカーでポンポン内定が出た。

不安な時は、自分より学歴が上でも、もっと悲惨な人が必ずいるから良いや、と綺麗事抜きで考えて乗り越えた。

これから就活するならTOEIC800以上、簿記2級以上を取るべき。誰も助けてくれないから。現実的に、地味で馬鹿とかどこも採ってくれない。頑張るしかない
363名前は誰も知らない:2012/12/31(月) 17:45:19.09 ID:4TCy1RRR0
今年の就活自殺者が気になる
364名前は誰も知らない:2012/12/31(月) 19:25:20.70 ID:926gh2kP0
>>362
凄く参考になった
ありがとう

全く同じ考えで、資格だけは取っておいたから少し救われたかもな
自己PRできるように頑張るわ
365名前は誰も知らない:2013/01/13(日) 23:47:14.86 ID:D+1zGN1x0
>>362
文系?ならどんな業界でも受けられるね
理系だと専門のところしか受けれないから選択肢は狭い
366名前は誰も知らない:2013/01/22(火) 17:34:10.14 ID:+hqsP2Oa0
おまえら就活してんの?
367名前は誰も知らない:2013/01/22(火) 19:56:59.16 ID:IECCFUeY0
あんまりしてない
俺のようなコミュ症の場合、業種よりも職場の人間関係次第で運命が決まるようなモンだから
シュウカツがんばるのもアホらしくなった

昔は憧れてた職もあったが、虐めとか嫌がらせなどの現実を味わってから価値観が変わった
368名前は誰も知らない:2013/01/23(水) 00:58:04.42 ID:94VBEmv+0
数日前に興味本位で一社面接受けたけど
受け答えまるでできなくて辛かった
会話の引き出しがないから想定外の質問くると終わる
369名前は誰も知らない:2013/01/26(土) 15:49:49.94 ID:GhELScvBO
新卒資格は何より貴重。就活してた時は適当に流してたけど、働き始めて実感する。
海運会社受ければ良かった
370名前は誰も知らない:2013/01/26(土) 16:56:44.24 ID:7X9u11/V0
ちょうど海運業界狙ってるんだが、やっぱし有名大じゃなきゃ採用されなさそうだ
371名前は誰も知らない:2013/01/26(土) 17:56:39.62 ID:OiRedtAT0
説明会ぜんぜん行ってねえ
やばす
372名前は誰も知らない:2013/01/26(土) 19:00:51.80 ID:CkPqYjbP0
しょっちゅう東京に行くことになるんだがカプセルホテルってどうよ?
373名前は誰も知らない:2013/01/27(日) 09:59:18.92 ID:fGpdOZR4O
地方大は就活不利で気の毒だ。俺は都内在住だったけど、23区外は面倒くさくて受けるの止めてた
374名前は誰も知らない:2013/01/27(日) 22:47:39.40 ID:CZUklfRg0
>>372
狭いとこ嫌いじゃなければいけると思う
合う合わないあるから一回経験してみたら?
375名前は誰も知らない:2013/01/28(月) 11:19:28.89 ID:gjraF3wN0
営業ってやっぱヤバいんかな
飛び込みじゃなくて行くとこが既に決まってる営業(ルート営業)とか、お得意様周りするだけの営業(そんなんあるんか?)でも
ヤバいんかな


昼間2,3時間くらい営業車の中や本屋でサボってるサボリーマンがやってる仕事ってなんだろう
376名前は誰も知らない:2013/01/28(月) 18:30:23.11 ID:IN1vF4eZ0
大手企業の人の営業体験談見たけど、取引したい企業にしつこくセールスしたって書いてあった
対して、サボってても生きていけるのって凄いことだよね

しかし就活サボってたら説明会の枠全部埋まっちまった
追加でやってくれるとは思うけど……詰んでないよね?
377名前は誰も知らない:2013/01/28(月) 19:48:13.90 ID:SUgMTw2m0
説明会の後に面接する企業ならアウトかも
説明会行かなくてもエントリ応募さえすりゃ良いと思う
某王手の説明会に行かず、エントリ応募の締め切り2日前に初めて応募して、
普通に内定とってる人も居たし

個人的に思うんだが、毎回説明会行ってら金が持たないし、そもそもこんな不況の中シュウカツって一種の博打
みたいなもんだと思ってるから、ゆるーく活動してるわ
378名前は誰も知らない:2013/01/28(月) 21:29:02.44 ID:VBdBNWM90
いまからES書き始めるって遅いのか?
ぼっちだから書くこととかないんだが…
379名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 01:15:24.08 ID:VF7ULJ4p0
よ〜し、初めてエントリシート書くぞ! → でもその前に仮眠取ろう!

      ↓五時間後

    今起きた(^q^)
380名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 02:55:53.24 ID:Yv75cFRa0
このスレさっき見つけて読んでみて思ったけど・・・救いたい

何も俺が変えてやるなんて微塵も思ってない。
俺を踏み台にしてもらっても構わない。利用してもらっても構わない。
幸せになれっ・・!
せっかく男に生まれたんだろっ・・!夢を持てよっ・・!
どんなちんけなもんでも構わねえから・・!
俺が必ず引きあげてやるから・・・!
381名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 04:47:40.79 ID:8ecnpEQjP
はいはい、次の方、どうぞ
382名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 10:36:53.99 ID:9GcMML25O
今日は休みの新卒3年目。どんな大企業でも営業は面倒臭い。スーゼネの課長が、新人の俺の機嫌取るのを実体験してこういうの出来ないと思った。

商社は言わずもがなだし、海運でも荷受取るのに接待するだろうから無理だろ。頭下げたり、相手に気に入られようとしたくないなら、給料安いけど地方公務員しかないよ。かといってキャリアは難しいし、キツすぎるから。26で400万くらい
383名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 11:52:21.79 ID:3iKbIJo00
顧客の接待よりも同僚の会話の方が怖いって人もいるんじゃないかな?
孤男でコミュ障でも営業こなしてる人は山ほどいるだろうし。
事務的な会話はできても、雑談ができないというか
俺はどっちもままならないから、警備員か長距離ドライバーやろうと思ってる
384名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 13:25:59.39 ID:afW1iiZ/0
13卒で決まってない俺はどうしたらいいだろう
385名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 14:01:18.93 ID:9GcMML25O
綺麗事無しで、もうろくな企業残ってないよ。何してきたの?
386名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 15:56:36.07 ID:afW1iiZ/0
一昨年の末から活動していろいろな職種受けて落ちてきた
やりたい仕事もないし働く事への恐怖心がでてきてもう就職さえしたくなくなってしまった
387名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 16:32:07.00 ID:9GcMML25O
何社くらい受けてきたの?最終までいけたとこあった?
388名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 16:56:34.56 ID:3iKbIJo00
業種絞った方が良いんじゃないかな
幅広く手を出して成功した話は聞いた事ない
389名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 17:24:23.73 ID:rwHFerg/0
>>382
あんたは営業なの?

>>383
> 孤男でコミュ障でも営業こなしてる人は山ほどいるだろうし。
これ不思議でたまらないんだよな
受付とかだとだいたい同じこと言っとけばいいんだが
営業とかセリフは毎回違うし、臨機応変さを求められる
コミュ障にはそんなん一番難しい要求なはずなんだが
390名前は誰も知らない:2013/01/29(火) 17:28:10.10 ID:rwHFerg/0
文系は営業・事務・公務員以外にホワイトカラーの仕事はないの?
現場仕事でもコミュ力と腕力が要求されない仕事ってないの?
391名前は誰も知らない:2013/01/30(水) 01:30:00.67 ID:+5F4Pk8o0
同じ人と話し続けるのは難しいな
そのせいで親しい人ができないわけだが
392名前は誰も知らない:2013/01/30(水) 23:08:35.93 ID:7o0dj3nb0
やばい
ねむい
やること
いっぱい
あるのに
393名前は誰も知らない:2013/01/30(水) 23:27:11.72 ID:wPBVntME0
選考の合間に「先輩社員との懇親会」とかあるんだが、やっぱりそこでもコミュ能力あるかないかでふるいに
かけられるんだよね?
本当に萎えるわ。
勝算なんかないしキャンセル入れようか迷ってる
394名前は誰も知らない:2013/01/30(水) 23:40:25.18 ID:7o0dj3nb0
無理に明るいキャラ演じて騙せたとしてもねぇ……
どういう会社なの?
395名前は誰も知らない:2013/01/30(水) 23:44:13.18 ID:wPBVntME0
そこは建材専門の商社。
というか懇親会ある会社って他にもいくつかあって嫌になるぜ
396名前は誰も知らない:2013/01/30(水) 23:56:11.76 ID:7o0dj3nb0
てか全然就活してない
説明会の予約どうしようか考えてたらもう満席で取れないし
めんどくせー(’ω’)
397名前は誰も知らない:2013/01/31(木) 15:52:36.21 ID:O95l1qA4O
説明会行った企業は結局縁がなかったわ。

俺の場合は、リクナビでプレエントリーしたらリクルーターから電話掛かってきて、会わんか?とか言われて断れずに会った。そこから俺の就活は始まった。
企業名あげれば、阪急、三井住友銀、日野自、九電、北陸ガス、大阪ガス、関電、清水建、JT、JR四、日本政策金、日本原電とかとか。
意外とたくさんの人に会ってたんだと今気付いたわ。今から思うと色々な場所に行って、色々な人に会えて楽しかった。そこで褒められたりして自信にもなったし
398名前は誰も知らない:2013/01/31(木) 16:28:22.41 ID:6XasDwQB0
>>397
要するに、リクルーターから来たとこに内定したってことか?
399名前は誰も知らない:2013/01/31(木) 16:28:37.53 ID:gXguOAvi0
>>396
説明会のページ開くだけでもやる気の表れだな

就職は消費者から生産者になる、って言われているようだけど
ずっと消費者として生きてきたから消費者視点でしか物事を見れない

在学中に何かの為に行動する喜びを知ったら生産者に魅力を感じるのかね
今まで自分の為にしか行動しなかったから、喜ばせたい!とかいう感情が全くない

自分が人事だったら俺みたいなのは絶対採用しないから余計鬱になるわ
400名前は誰も知らない:2013/01/31(木) 16:41:13.05 ID:XIoSRY8w0
リクナビにプレエントリーするだけでリクルーターから電話来るとかどんだけ高スペックなプロフィールしてんだよ
401名前は誰も知らない:2013/01/31(木) 17:55:35.92 ID:hh/k2Hp/0
今起きた
エントリーシートの提出迫ってるけど、どうもやる気が出なくて
ここんとこずっと寝てる

こりゃ鬱かもね
402名前は誰も知らない:2013/01/31(木) 21:07:52.88 ID:O95l1qA4O
>>398
リクルーターの会社は一社以外結局受けなかった。その一社も寝坊で面接一時間遅刻して受けさせてもらえなかった。就職したい、という強い気持ちが無くて適当過ぎる就活だった。朝起きてやる気がわかない時は辞退みたいな。
ただ内定出来ないと、やっぱりみたいに周りに思われるのが嫌で、良い会社から内定が欲しいと思って自分なりに頑張った。毎日出掛けて人に会うとか普段の生活からは考えられない事態だった。
>>400
一橋帰国子女。自分以外の就活はほとんどわからないけど、早慶以上ならみんなそんな感じだと思う。ゼミの話を聞いた感じでは、むしろ積極的に会いに行ったという人が多かった。自分にはとてもそんな真似出来ない。
403名前は誰も知らない:2013/01/31(木) 22:59:30.87 ID:1889bT7i0
まず就活という概念が違いすぎて理解できない。
こちとら会社説明会や面接行って書面で祈られるだけの日々だというのに
404名前は誰も知らない:2013/02/01(金) 10:13:40.20 ID:cmP6qy+30
相談できる友達いないとキツイ
しにたい
405名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 03:26:44.65 ID:Im2yAPku0
>>402
大手ってセミナーに何回も参加しないと不利になるって噂があるけど実際どうだと思う?
406名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 17:40:37.48 ID:wb06iucd0
今日セミナー参加してきた
何というか皆コミュ力高杉んだろ
まじで何も喋れんかったわ

>>405
今日聞いた限りだと関係ないらしい
人事が来てる場合だと、服装だけ気を付けてれば問題ないって
407名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 19:37:02.38 ID:CBmt6xEDO
>>404
自分も不安に感じなかったことはないけど、2ちゃんとみんしゅうで情報集めたり話をしてた。
あとは一回だけだけど、六本木のジョブカフェというとこに行って、おばさんに相談した。

>>405
説明会行かないとリクがつかないらしい旭化成とかは駄目かもしれないけど、OB訪問必須と言われてた東京海上もポンポン進んだし、損ジャ、第一生命、三菱東京UFJ銀も同様。
内定貰った3つと最終行ったのも全部説明会行かなかった。
前にも書いた通り説明会行ったとこは縁がなかった。ほとんど結局受けなかった。企業名挙げれば、みずほ、日本郵船、日立建機、住友鉱山などなど。数えたら説明会は全部で11社行ってた。
数が半端無いから辞退を除外して数えると、ES落ち含めて26社受けて3社内定だった
408名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 21:12:09.79 ID:B6O1DfC40
>>404
>>407
やっぱ一人でやるのは、よっぽど意志が強くないとできんわな
一人だとズルズル後回しにしたりとかしちまう
409名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 21:13:14.92 ID:B6O1DfC40
>>407
孤男なのにそんなに受かってるの?

志望動機や自己アピールはどう書いた・言ったのか
マジで知りたい
410名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 09:45:04.91 ID:R4rBPAIHO
>>409
資格、話し方で優秀そうなイメージを与えて、同じく話し方と態度で、ハキハキして、体育会的で従順なイメージを与えた。自己アピールはバイトの業績アップの話にした。
自分はあがり症だから、初めては緊張して全部駄目だった。初めての一次面接、初めての重役面接。場馴れしていくと、トチらず話せて内容も説得力がわいてくる。
あと自分も周りがどういう就活しているか全くわからなかったから、集団面接が楽しかった。不自然なほど教科書読みの奴がいて、面接官と一緒に笑うの我慢してたのを覚えている
411名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 20:42:34.11 ID:Stp7wVQp0
皆研究の事とかどういう風に書いてる?
412名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 21:37:15.46 ID:f5E53+BX0
>>411
学会が〜、研究通してなんちゃら身についた〜、とかが多いんじゃない?適当だけど
413名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 22:12:01.80 ID:Stp7wVQp0
そうかー
身についたことねぇ・・・
414名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 22:14:20.37 ID:56xpJtJD0
>>410
説明会に行ってない会社の志望動機はどうしてた?
415名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 23:54:30.07 ID:56xpJtJD0
大手行きたいお
大手8個しか受けないって少ないかな?
416名前は誰も知らない:2013/02/04(月) 22:53:41.96 ID:m6uCN9cR0
親から就活大丈夫かって電話かかってきた
エントリーシート全然かけてない。就職できる気がしない。
すごく申し訳ない気持ちになった
417名前は誰も知らない:2013/02/05(火) 10:11:39.24 ID:IK1LAJEo0
俺も、未だに説明会行って無い
ってか地方住みで東京まで行く金が無いし
418名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 13:36:45.28 ID:zTky+Rh70
419名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 17:00:25.73 ID:ceFLrhdO0
>>402
一橋帰国子女でこの板にいるのか
420名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 20:01:43.68 ID:Mb8nsEkc0
どこ大だろうが孤男にはきついね
コミュ力ってやつで選考対象にすらはいってない感じ
421名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 22:11:19.99 ID:LCKkWfWA0
誰か俺の人生的確に表現してほしいわ
422名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 22:56:28.29 ID:0TmMZ/QT0
423名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 23:21:43.45 ID:UpO/B6et0
初めてのお祈り
これからいくつ貰うだろうか
424名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 00:16:57.93 ID:gmfAIqAT0
もう面接に進んでる奴はいるのか?
425名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 12:41:53.86 ID:U5MP9OUSO
みんな第2地銀とか売上1000億未満中堅メーカー狙ってるの?
暇だから就職四季買ってくる。
426名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 12:46:48.40 ID:gmfAIqAT0
第2地銀も受けるけど受かる気がしない
427名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 14:45:12.03 ID:U5MP9OUSO
就活はマッチングだから信じられない企業から内定出ることもある。人的評価だから
428名前は誰も知らない:2013/02/10(日) 15:22:40.43 ID:kB14Efc7O
四季報読んでたら、JR東と東海の凄さがわかった。旭硝子のボーナス400万超えに吹いた。それに比べて平均年収400万台の企業とかあるし。
バイトじゃないんだから400はきついだろ
429名前は誰も知らない:2013/02/10(日) 17:53:28.31 ID:P3juV+ej0
名刺貰ったから、お礼メール送った
一日遅れたけど大丈夫だろうと思ってたら
その日のうちに送り返さない奴はゴミと就活サイトに書いてあった

私はゴミだった('A`)
430名前は誰も知らない:2013/02/10(日) 21:01:50.18 ID:ZZ8C2wgN0
四季報で分かるメーカーの離職率の低さ
理系に進んでよかった
431名前は誰も知らない:2013/02/10(日) 21:26:28.12 ID:cih2INkn0
成績悪いと駄目なんだろ
432名前は誰も知らない:2013/02/11(月) 06:12:39.10 ID:LdfSpu0c0
ES頑張って書いてるけど時間かかりすぎワロリンヌ
朝になってもーた
433名前は誰も知らない:2013/02/11(月) 13:53:03.51 ID:ZsS3KmHM0
13卒で80社受けたのにいまだに内定ない
コミュ障はどこいってもだめだぞ
434名前は誰も知らない:2013/02/11(月) 13:59:15.94 ID:KGrcOiQGO
コミュ障って就活において具体的にどうやばいの?
モーターの動画みたいに面接でアウアウ…てなるから?
435名前は誰も知らない:2013/02/11(月) 14:20:37.10 ID:ZsS3KmHM0
>>434
とにかく初対面って事で緊張して頭真っ白になるんだよね
あとはもともと地頭悪いから人に説明したりするのができない
436名前は誰も知らない:2013/02/11(月) 15:40:53.35 ID:uZ0W3yym0
今度、勤め先の独立制度を利用して
新規出店を計画している
採用はアルバイト3人の予定
個人事業だし、軌道に乗せる自信はあるけど
社員を採用する余裕はないな
接客業だからコミュ脳のある女性バイトでいい
女性は基本的にマジメだしサボらない
スマン
437名前は誰も知らない:2013/02/11(月) 18:38:39.86 ID:+qMjGc9xO
>>435
地頭というか普段、人と全然話さないから人の会話に付いていけないわ。グループディスカッションとかは全然参加出来なかった
438名前は誰も知らない:2013/02/11(月) 19:47:07.01 ID:2yoHmaDgP
個人事業って気楽に開けるものなの?
439名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 02:16:56.70 ID:DsRMXbpE0
自分以外のことについては、すごくそれっぽい事が言えるけど
自分のこととなると、どう表現していいのか分からんくなるな
自己分析って難しい
440名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 06:35:16.98 ID:k7kiAgOr0
自分を人と思わなくなったら自己分析は容易くなったよ
ただしそれまでの人間関係が終わったけどね
441名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 11:22:47.38 ID:UgwM1/m4P
契約社員落ちた
442名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 21:15:05.13 ID:KORounz20
明日初面接か
どうせ彼女もできないし内定も取れないんだろうな
糞みたいな人生だぜ
443名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 22:19:03.17 ID:+iEmxtvu0
明後日はGDであうあうになるのか
444名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 22:23:34.55 ID:6kbhV+KM0
研究進まねえから就活に専念できねえ
詰む
445名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 22:26:43.65 ID:KORounz20
今後の人生40年分がかかってるから!って教授に言えばいいと思う
446名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 22:28:08.80 ID:6kbhV+KM0
教授にそそのかされてるというよりは
実験装置がうまく動作しないんだ…原因がわからん

就職もあれだが卒業がやばい
447名前は誰も知らない:2013/02/12(火) 23:32:39.75 ID:902WPbej0
>>438
>>436だけど自分への質問なら

気楽ではないよ
今まで勤めた会社でノウハウを身に着けた
孤男だから会社の人間関係とか煩わしいし
たまたま親の遺産があったから決心した
それでも、貯蓄が減り、安定収入の保証もなく
いざとなると不安で眠れなくなる
個人事業ならいつでもできるんじゃないか?
継続と営業の拡大こそが難しいと思う
あと自分のモチベーションの維持も難しい
他人にいろいろ頼みごとをする時の煩わしさったらないけど
そうしないとせっかく起業したのに潰れるしな

あと、開業後は1年以内に合同会社として法人化するつもり
これは勤め先の社長からのアドバイス
448名前は誰も知らない:2013/02/13(水) 10:14:15.11 ID:N8v2VFFqP
>>447
そうか、やっぱりノウハウが要るんだな
449名前は誰も知らない:2013/02/13(水) 10:24:52.79 ID:MY6TGeWD0
そらそうだろ

ノウハウいらんで始められるのはネットでの個人事業くらいだろう
450名前は誰も知らない:2013/02/13(水) 11:55:06.48 ID:YRhioLX40
「自分自身が否定されているようでへこみます」?
架空の質問にしても感覚が古すぎやしないだろうか
かつて自己愛世代と言われた団塊ジュニアならまだしも
慎重かつ外面は過剰なほどに謙虚な今時の若者がこんな事を言うだろうか
「君は肯定されるほどの人間だと自分では思っているのか」
と一手詰めされるのは目に見えているはずだ
質問者の設定は就職活動中の学生だ
人生のスタートラインにすら立っていない
コースを割り当てられてすらいないのだ
ゼロではなくマイナスの段階に過ぎない自分が「否定された」事をいわば否定する
まるで想定外でだったかのように
彼らの親世代ともども日本人として極めて異質な世代であった
451名前は誰も知らない:2013/02/14(木) 11:31:29.77 ID:J29cAgfc0
大学3年間誰とも話してないせいか、今日のグループディスカッションは散々だった・・・
意見なんてまともに言う事できず
これじゃどんなに筆記が通っても仕方ない
452名前は誰も知らない:2013/02/14(木) 15:06:04.84 ID:lo9rqBvO0
GDもだけどそもそも自己PRのエピソードがしょぼすぎて受かる気がしない
453名前は誰も知らない:2013/02/15(金) 01:07:12.56 ID:OEg+yA7N0
学部生時代:満足に話す事出来ず、就活失敗。何故か院へ

院生時代(←今ここ!):相変わらずコミュ障かつあがり症なので、適性検査を通ってもGDと一時面接で落とされる

派遣社員

順調に屑の道を歩んでますね
454名前は誰も知らない:2013/02/15(金) 01:21:53.61 ID:80VAFpR80
おらも適性検査は2戦2勝だけど全員受かると言われてる1回目のリク面でサイレントされたおw
これはやばいことになりそうだ
455名前は誰も知らない:2013/02/15(金) 23:43:45.66 ID:zNURKBiI0
エントリーシート添削スレ参考にさせてもらってるけど
たまに凄く程度の低い人がいて安心する

上を見ろって話なんだが
456名前は誰も知らない:2013/02/16(土) 00:06:38.78 ID:/WzUoszR0
>>455
あと、もう知ってるかもしれないけど
内定塾っていうサイトに大量のES例が載ってるから
いつもそれを参考に書いてる


やっぱり問題は面接なんだよなぁ、しっかりと話せないと入社しても厳しいだろうし
457名前は誰も知らない:2013/02/16(土) 01:14:27.20 ID:uty6ATuP0
ESは大学の就活ガイダンスのテキストから丸パクしてる
2,3人のESを合体させた
成功者をパクるのが成功の近道


友達・・・高校の時のクラスメイトを思い出す(友達でもなんでもないやつ)
彼女・・・二次元キャラで好きな子のうち、実際にいそうな性格+舞台設定の子
458名前は誰も知らない:2013/02/16(土) 04:32:00.03 ID:/ncaX1SK0
プログラムの代表作書けって言われてるんだけど
抽象的すぎて何書いていいか分からん

研究テーマ書けばいいのかね?
それとも研究の内容を、それなりに詳しく書くべきなのかね
459名前は誰も知らない:2013/02/17(日) 02:23:45.94 ID:LIo09oYR0
455行って458教えて貰おうと書き込んだけど
皆文系ぽかった……
460名前は誰も知らない:2013/02/17(日) 13:19:24.03 ID:vSVHAhD8O
SEなんか止めとけ
461名前は誰も知らない:2013/02/17(日) 20:11:47.78 ID:LIo09oYR0
うわああああああああああああああああああああああああああああ
お祈りされたあああああああああああああああああああああああ

すっげー悔しい
同じ研究室の奴、通過したのに
もうだめだ
462名前は誰も知らない:2013/02/20(水) 01:26:43.35 ID:gJyZcbhw0
今さらだけど初めて合説行くわ
何すれば良いのか全く分からん
463名前は誰も知らない:2013/02/20(水) 05:30:55.44 ID:YUDuC7Vh0
入りたい企業に何か質問すればいいんじゃない?
てか、弧男就活頑張りすぎだろ
464名前は誰も知らない:2013/02/21(木) 15:40:30.41 ID:X825kKSl0
「忘年会で新人は出し物とかさせられませんか?」
「無能と判明してもクビにしないで閑職に回してくれますか?」
465名前は誰も知らない:2013/02/21(木) 17:24:16.61 ID:PjS/yiWiO
初面接
退室したら笑い声が聞こえました

さあ、我を崇めよ
祈りを捧げるがいい
466名前は誰も知らない:2013/02/22(金) 03:07:04.44 ID:TxyVJxUV0
学生時代頑張った事的な質問されたら一発でしねる
467名前は誰も知らない:2013/02/22(金) 11:12:54.33 ID:l4K1gQI90
昔のことなんてどうでもいいだろ!!
今の俺を見ろよ!!
468名前は誰も知らない:2013/02/22(金) 20:23:22.79 ID:nUIsnoEw0
いいこといった

が、ダメ
469名前は誰も知らない:2013/02/22(金) 20:36:24.71 ID:nUIsnoEw0
俺を落とした企業が嫌がらせのように
企業情報送ってくるんだけど

なけるぜ
470名前は誰も知らない:2013/02/24(日) 12:27:03.85 ID:SFIJGgnJO
新卒一年目から年収500万らしい
471名前は誰も知らない:2013/02/26(火) 03:23:11.61 ID:BMTF68C60
面接はぼっちにはきつい
リア充の方々はスラスラはっきり受け応えできてすごいな
472名前は誰も知らない:2013/02/26(火) 16:04:31.91 ID:TRrMk9tj0
いやっほう!
あんだけボロボロだった適性検査で何故か通った!
と喜んでたら、もう面接まで進んでる弧男いるし('A`)
473名前は誰も知らない:2013/02/26(火) 21:42:44.52 ID:qArOTPZz0
ちくしょう祈るなら祈れよ
思わせぶりな態度とりやがって
474名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 07:32:51.16 ID:GdVdoixQP
営業スマイルです
475名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 10:36:14.89 ID:xophtqdgO
もう面接始まってるのか。説明会に三回行っただけだわ。4月になったら本気出すわ
476名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 12:47:59.46 ID:uhUXB/jF0
コミュ力ない奴は、G討議の場で仕切ってる奴を利用すればいい。
メモ張にでも、箇条書きでいいから自分の考えをまとめて、そいつに見せて、うまく捌いてもらえ。
そいつも加点されるし、自分も加点対象となる。
会社説明会で、自分に対して淡々と会社説明をする企業は、自分に興味ないと思うこった。
俺も、興味ない人材には、そう対応してる。
どんなに落ちたって、折れない事だよ。頑張れ若者!
477名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 13:25:48.58 ID:y+nby9az0
ためになる
478名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 16:43:46.48 ID:k5Kumm7A0
中小企業狙いならニッチ市場で7割以上のシェアの会社を探せ
資本金1億がここで重要になる
例えば留保金課税制度が免除になるのは、資本金1億円未満の会社だよ。
その税金分が会社にとってはお得になる。いい経営者なら従業員の給料に反映してくれる。

大企業では内定もらえないと思う社交性ないのは、従業員100〜500の中小企業に数うつべきだよ
479名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 22:28:49.99 ID:GdVdoixQP
発達障害だから面接で確実に落とされるから悲しい
480名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 22:35:23.10 ID:zC8JBwLq0
わたしもです
481名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 22:53:04.69 ID:GdVdoixQP
電話ごしでも用件を相手に伝えることが難しいからな
面接で志望動機を聞かれたら瞬間に……ダウト
482今日のところは名無しで:2013/02/27(水) 23:52:52.63 ID:WFRwXqSh0
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死って言う制度はどんな保険よりも安心感が持てると思いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
483名前は誰も知らない:2013/03/01(金) 03:47:08.98 ID:kdMeMKHh0
ようやくES出し始めた
本当に気が滅入る
484名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 19:24:50.92 ID:PG/T/Ohq0
グループ面接やってきたけど何故か俺だけ圧迫面接
腹立つわ……
485名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 20:08:13.28 ID:TfAXHin70
俺の自己PRの時だけ馬鹿笑いですか
486名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 21:52:00.93 ID:EoDbZFVT0
ES書くことねー
ああー気が滅入る

NNTフラグたってきたか
487名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 21:55:35.08 ID:G4mfhkTZ0
>>485
何をアピールしたんだよ
488名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 22:17:41.97 ID:6npjZMEv0
図書館で勉強したこと
489名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 22:25:10.12 ID:G4mfhkTZ0
>>488
お前違うやつじゃん
490名前は誰も知らない:2013/03/05(火) 04:30:38.81 ID:6dZIJOAU0
一次面接が突破できない
491名前は誰も知らない:2013/03/05(火) 04:38:01.49 ID:iFlCziPL0
>>490
僕も
492名前は誰も知らない:2013/03/05(火) 08:19:15.59 ID:fmetZifpP
>>490 私も
493名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 00:41:57.01 ID:zxiowg890
真面目に働くから面接無しで雇ってほしい
494名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 02:30:38.39 ID:tncpsTvk0
就活まじめにしてる奴てマジで偉いと思うんだが
してない方が異常なんだよな、恐ろしいわ
495名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 03:32:01.64 ID:VVK1tvoW0
初めて落ちたけど結構辛いな…
これをあと何回味わうことになるかと考えると辛すぎる
496名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 05:12:19.50 ID:zxiowg890
履歴書仕上げるのに二時間かかった
497名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 05:17:11.45 ID:khM8x3B60
俺、0時からやってる
ネットサーフィンしてるから効率悪すぎてヤバイ
498名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 13:18:35.57 ID:EWvj64rh0
>>496
就活あるあるな気がする
やっと書けた...最後に印鑑押してっと
あ、ズレたNOOOOOOOOOOOOOOOO
499名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 16:00:39.46 ID:0c8/t7LK0
ガチムチに呼び出されて一緒に喫茶店行ってきた
500名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 17:08:26.21 ID:Z/iOAISH0
どうやったら面接受かるのか教えてくれ、また落ちたよ…。
501茹蛸若禿:2013/03/06(水) 17:13:35.02 ID:+3YwXHj2O
就活は、最終選考までは進めるんだよなあ。
約100社受けてきて、コツは掴んできてる。
だが、最終選考が突破出来ない。
502茹蛸若禿:2013/03/06(水) 17:16:44.15 ID:+3YwXHj2O
統合失調症で鬱病だけど、落とされると逆にやる気が湧く自分がいる。
503名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 18:39:00.44 ID:ByqIya+CO
>茹蛸若禿さん

面接時にブランク期間やご自分の病気のことは、どう説明してるんですか?
504茹蛸若禿:2013/03/06(水) 19:47:41.01 ID:+3YwXHj2O
>>503
障害者枠から受けてるせいか、ブランクの事は聞かれないな。
聞かれてもストレートに話して、それで済んでる。
病気については、医者の見解から通常勤務可能と答えてる。
あくまでやる気と元気さを押してるね。
505名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 20:06:33.14 ID:AOo95glI0
ぶっちゃけ障害者は勝ち組

俺みたいな無能、病弱、こそが真の負け組
506茹蛸若禿:2013/03/06(水) 20:17:47.72 ID:+3YwXHj2O
安心しろ。
障害者枠も競争は激しい。
だから約100社受けて未だ採用無し。

俺も、無能、チビ、ピザ、糖尿病、精神疾患、ツルッパゲ、不細工、低学歴だ。
507名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 21:31:02.62 ID:DUN4d/7g0
>>506
どういう障害で、障害手帳は何級持ってます?
508名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 22:39:18.09 ID:hynr7UeL0
集団面接の度にお祈りされるわ・・・
だから勘弁してくれよ
常に更新してバージョンアップを繰り返した最新鋭のOS搭載機と
エラー吐きまくり、下手したら立ち上げる前にブルースクリーンに成り果てるポンコツの欠陥機
を比較すんのは止してお願いだから
509名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 23:39:28.78 ID:ByqIya+CO
>>506さん

どういう職種を志望されているんですか?
ハローワークの求人ですか?
510名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 02:36:41.71 ID:M2TUxBr50
セミナー形式やディスカッション、グループワークは通るんだがな…
なぜ面接は通らないのか
511茹蛸若禿:2013/03/07(木) 10:15:57.92 ID:GsK8mFNiO
>>509
かつては事務職に目が向いてたけど、今は食っていければ何でも。
ハロワだよ。
512名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 13:37:42.56 ID:fVxCwpgj0
うわ、またお祈りメールきた
大学一年の時から孤男の俺には就活は無理だと思ってました
513名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 16:29:28.89 ID:OY7fdkUK0
高校から孤男の俺は(ry
514名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 20:54:59.32 ID:xXKk8kXx0
オレは幼稚園から孤男だぜ
しかも評価欄には誘いを断ってまで一人を選ぶってあったし
515名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 23:08:59.50 ID:twW0cxji0
ようやっとES一社書いた
後何回繰り返すことになるんだろう
516名前は誰も知らない:2013/03/08(金) 02:04:20.73 ID:ZuvAIumo0
終活で相談する奴がいないから情報入ってこなくて辛い…
517名前は誰も知らない:2013/03/08(金) 16:55:13.43 ID:JYLhapk+O
>>511
あんたは純粋そうだから営業、販売は向かないと思うね。線が細いというか(失礼)
縁の下の力持ち的な総務系かIT技術系などが合うと思う。
518名前は誰も知らない:2013/03/08(金) 18:33:12.48 ID:dlGP4MxY0
自分を落とした会社の商品は一生買いたくない
519名前は誰も知らない:2013/03/08(金) 22:02:17.04 ID:RJ9Sh9jm0
性格適性検査とかいう猿知恵の試験は通過するんだが
面接が無理ゲ
正直に設問に答えて攻撃性と拒絶性をマックスにしてやりたいわ
520名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 00:29:35.76 ID:atUdFLKa0
事務系の求人探しても全然見つからない
521名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 00:53:45.24 ID:yBBL6Zrp0
集団面接より個人の方が楽な気がする
胃のキリキリが半端ない
522名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 17:08:06.43 ID:atUdFLKa0
>>516
ぼっちでノンゼミサーだから周りからの情報0だわ俺も
523名前は誰も知らない:2013/03/10(日) 00:14:43.70 ID:lNVsPbec0
ゼミないところってどうやって卒業すんの?
524名前は誰も知らない:2013/03/10(日) 00:35:45.47 ID:aeWzG3YN0
>>523
なぜか俺の学科だけゼミも卒論書かなくても卒業できる
最初は一応入ってたけど
525名前は誰も知らない:2013/03/10(日) 15:08:32.85 ID:A7EUnW+V0
面接で200%答えてきた
いらんこと喋ったかもしれん……
第一志望だから受かっててほしい><
526名前は誰も知らない:2013/03/10(日) 16:38:15.72 ID:uO95XZhr0
マジレスすると整形すればまず受かる
527名前は誰も知らない:2013/03/10(日) 19:11:40.85 ID:sLVYv7NL0
>>524
いいな
528名前は誰も知らない:2013/03/10(日) 21:58:05.78 ID:VYARv90r0
ガチぼっちだから、就活中の方が人と話すことが多いわ
面接でも全く緊張しなくなったし
結果は知らんが
529名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 01:15:51.10 ID:b4z6cEsF0
どうせ落ちるしどうでもいいや、て頭に言い聞かせても死ぬほど緊張すると思うわ
530名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 15:16:40.96 ID:NJ1Jhvg90
小売ってやっぱ大変なんだろうか、、、

孤男なら、休日が合わなくて友達と遊べない><
とかはどうでもいいんだけど
531名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 16:28:50.33 ID:fBuOj7at0
高校の頃にバイトの面接で落とされまくった記憶が蘇る
532名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 19:22:48.57 ID:JIwzcJO70
>>530
某大手スーパーでバイトしたけど、小売りはやめた方がいい
正社員からも何度もそう言われた
533名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 20:24:37.71 ID:ZznMMc750
>>530
小売、飲食、介護は
ほぼブラックだと思った方がいい
534名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 20:27:02.95 ID:JIwzcJO70
色々説明会出たけどブラック多し
大学卒業したら奴隷だよ
535名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 21:26:14.08 ID:ANTpITxB0
>>533
その辺四季報の離職率が桁違いだよなw
536名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 22:34:14.36 ID:622rNMsp0
志望動機みんなどうしてる?
どこの会社も似たようなことばっかやってるから
差別化難しいんだけど
537名前は誰も知らない:2013/03/11(月) 23:33:33.92 ID:NJ1Jhvg90
小売やっぱアレな感じなのね、うむ
538名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 07:45:14.86 ID:ClgV5s3aP
ブラックと言ったところで社会みんながそうなんだと言って納得させれる世間
539名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 13:50:15.03 ID:L8uyNKLKO
銀行だってブラックなのに選んでたら就職出来ないよ
540名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 19:43:39.18 ID:2dZT2NnBP
銀行がブラックだったら他も全部ブラックだって?
アホかお前
541名前は誰も知らない:2013/03/14(木) 02:28:54.30 ID:2zD1x3Yh0
採用業績校に有名校が書き連ねてあるところは低学歴お断りでおk?
542名前は誰も知らない:2013/03/14(木) 17:41:03.95 ID:D5HWx7fv0
要はそういうことなんだろうね
543名前は誰も知らない:2013/03/15(金) 22:07:27.78 ID:yHxlzp1e0
リクナビとか見てたら、ほとんど高学歴ばっかりだわ
ハロワとかから探すべきか
544名前は誰も知らない:2013/03/16(土) 02:27:59.09 ID:tTfE/bvb0
合同説明会が一番手っ取り早い
545名前は誰も知らない:2013/03/16(土) 22:38:19.66 ID:1HfZB0GF0
先輩の就職先とか見てみたら?
546名前は誰も知らない:2013/03/17(日) 10:06:29.75 ID:g1mfdLhhP
合同説明会というパフォーマンスで内定を出す企業ってあるのかい?
547名前は誰も知らない:2013/03/17(日) 17:24:43.17 ID:KnE9fkOi0
せいぜい名刺渡すぐらいでしょ
後日、面接して内定ならありそうだけど(高学歴なら)
548名前は誰も知らない:2013/03/18(月) 19:14:43.99 ID:Xwd80r8h0
面接にすら辿り着けない
549名前は誰も知らない:2013/03/18(月) 22:15:40.25 ID:TFVZTt6f0
中小の説明会に高学歴様は来るなよ^^
byFランぼっち
550名前は誰も知らない:2013/03/18(月) 22:59:53.82 ID:AOwQC/2C0
某中小の説明会で両隣が関東学院大学?かなんかだったときは優越感しかなかったな
551名前は誰も知らない:2013/03/18(月) 23:09:56.30 ID:kNUHOLYA0
リアル東大様を見たときは劣等感で脱糞しそうだった…
クソ私大なんか行きたくて行ってんじゃねえよ糞が
552名前は誰も知らない:2013/03/18(月) 23:27:25.27 ID:zqk7UXwB0
自己PRに書くことが全くない・・・びっくりした。
553名前は誰も知らない:2013/03/18(月) 23:49:32.09 ID:8ERfUJK20
ぼっちに就活なんて無理だったんだ
554名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 01:18:29.18 ID:7d622TQJ0
もう就活あきらめた
リア充様の税金で生保生活してくよ
555名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 08:02:42.94 ID:44t/8yXb0
4月から既卒だが来年度中になんとかしたい。
556名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 08:12:58.25 ID:AymSfprC0
そろそろES提出の締め切りもピークを過ぎるか
557名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 18:01:12.64 ID:ySlrN9CH0
IT系しかもう道がない
558名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 19:00:31.68 ID:7d622TQJ0
企業が欲しがる人物像と見事にマッチしない
559名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 19:49:31.97 ID:QKdWdgyh0
つうか仕事したくない

仕事=金が無いから仕方なく我慢して耐える行為
560名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 20:08:11.11 ID:AOKA5C9r0
つうかどうしてエントリーシートとかあんなもん皆書けるの?
志望動機とか将来の夢とか
どんな厚顔無恥ならあんな駄文を人様に見せられるんだ?
561名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 22:07:11.52 ID:xEp0KFXH0
内容そのものよりも盛ることのスキルを見ているように感じる
いかにもそれっぽくというか
562名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 22:11:47.55 ID:o5chSGIE0
人付き合いがうまい奴は建前を使うのがうまいよな
俺たちには本音しかない
563名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 00:07:56.56 ID:zdTQYkAe0
どんな命令にも黙って従う社蓄になれるかどうかを試しているんだよ
564名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 14:16:22.76 ID:N9vBW46IO
内定も取れないのに厚顔とか社蓄とか言ったって笑われるだけだよ
565名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 17:46:45.52 ID:0HY/dDUG0
もはや私にはなんの力もない・・・
学校推薦の効力をただただ祈るだけ・・・
566名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 17:53:19.48 ID:0HY/dDUG0
というか推薦提出の前にマッチング面接があるとか
推薦の意味ないし・・・owata
567名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 18:48:48.03 ID:0HY/dDUG0
中退したい
中退して全部投げ出してフリーターしながら都内で住みたい
568名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 18:56:58.78 ID:eKVCtKciO
悪いこと言わないから卒業して親を安心させてやれ
フリーターなんて人生破滅だぞ
569名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 19:05:20.82 ID:q+u3pwDpO
低所得者が増えてるのに社会は依然として厳しく差別視されてるからな、酷いもんだよ
こっちは低所得で良いから趣味に時間使いたいんだよ、それなのにこうゆう生き方は難しいからな
570名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 19:05:39.24 ID:0HY/dDUG0
中退しても大卒資格はある
フリーターじゃなくても
中小の正社員でもいいから
自由に生きたいよ
親からのプレッシャーから逃れたい
大企業以外はありえない,結婚はまだか?子供は?孫は?介護してくれ
一生縛られたくない
571名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 19:08:15.12 ID:0HY/dDUG0
この世代の共通の悩みかもな
親世代は就職なんて簡単だった世代だから
今の就職の大変さ、コミュ力などの求められているものの違いとか
全然理解できないみたいだ
572名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 19:09:32.98 ID:0HY/dDUG0
結婚にしても、うちの親はお見合いで結婚したんだけど
今はお見合いも少ないし、結婚して子供産むってことも
難易度がかなり高くなっているのに
それも自分たちと同じ感覚でしか考えてくれない
573名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 19:47:24.29 ID:eKVCtKciO
>>570
中退したら大卒資格ねぇだろw
高卒資格で市の現業職員の試験でも受けるか?競争率高いけどな
574名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 19:52:50.57 ID:0HY/dDUG0
大学院生です
575名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 19:55:07.73 ID:N9vBW46IO
理系か?
576名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 19:57:31.71 ID:0HY/dDUG0
理系。機械系。
577名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 20:09:30.51 ID:N9vBW46IO
だったら、卒業して推薦貰って就職してから、辞めるの考えろ。

一年目から500万くらい貰って気が変わるかもしれんから
578名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 00:34:56.36 ID:b+JMsXH20
機械系だと、大企業に限らず中小含めて就職先多そうだけどなあ
579名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 00:57:20.23 ID:D+o6dGtb0
正直、食ってく分の心配はしてない
田舎で貧乏暮らしで一生を終えるのが嫌っていう贅沢な悩み
工場はどこも田舎のしかも郊外にあるからつらいよ
つってもそれが自分の能力だから仕方ないんだけど
もっとクリエイティブでアクティブな人間になりたかった
580名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 01:11:02.58 ID:b+JMsXH20
機械系とかクリエイティブ中のクリエイティブじゃないか
581名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 02:03:05.28 ID:UhPJC2+N0
>>579
貧乏なのが嫌なのか?田舎暮らしが嫌なのか?
クリエイティブな仕事したきゃ、同人誌でも描けよ
582名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 09:48:25.35 ID:D+o6dGtb0
機械系はクリエイティブなのか
就職先希望はIT系なんだが

田舎が嫌
東京がいい
貧乏はそこまで気にしない

そうだな。趣味の範囲でともかく始めて見ることが大事だな
あー鬱っぽくなってきた
エントリーシート提出ぎりぎりなのに何も書いてない
このまま白紙で出すんじゃないかってレベル
583名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 10:02:59.00 ID:D+o6dGtb0
気分が落ち込んだ時みんなどうしてる?
584名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 17:30:24.08 ID:YvQxllUm0
>>583
博物館に行ってる
585名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 18:23:48.71 ID:FAejkadfP
>>583
とりあえずは寝続ける……そして悪夢を見て起きるをループ
586名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 18:31:42.46 ID:Z0FKNoeI0
>>583
明治のチョコでも食べて撮り貯めておいたウルトラマンを見てる

就活をやる前にどっかの宗教団体で洗脳でも受けてくるんだったなぁ
今のままだと何をやっても面接に通りそうにない
587名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 23:16:11.28 ID:Gl2MfgBI0
>>586
酒飲んで面接行ったら?
顔赤くならない程度に
588名前は誰も知らない:2013/03/22(金) 19:03:04.38 ID:RjIy16WU0
全然就活やってない
やばいわぁ
589名前は誰も知らない:2013/03/22(金) 19:09:19.82 ID:RjIy16WU0
選考も辞退したった
最終のやつに全てかけよう
めんどくさいし
590名前は誰も知らない:2013/03/22(金) 21:04:29.09 ID:g8G/RGIe0
もし受かった時に断るのが申し訳ないからという理由で
2つしか選考受けてないわ
両方落ちたらその時考える
591名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 18:51:30.81 ID:eSHO2s7Z0
>>588
me too
592名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 19:55:48.06 ID:eFXWWU7l0
無理を承知で出版社にエントリーしようとしたら終わってるところばっかり
593名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 20:27:43.40 ID:RVoGnlf+0
作家になればいいじゃない
594名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 22:34:01.74 ID:c7Fh00700
小売でも大手はエントリーぼちぼち終わってるのね
595名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 22:35:19.13 ID:Z9qht1j10
そらそうよ
596名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 22:40:36.14 ID:eSHO2s7Z0
4月から再スタートする
一時面接連敗で就活鬱
597名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 22:53:44.26 ID:m3ZXW2/L0
研究
筆記の勉強
専門筆記の勉強
ES

やること多すぎて死ねる
598名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 22:57:06.85 ID:7U5GPAn20
>>596
俺と全く同じ状況
599名前は誰も知らない:2013/03/24(日) 01:53:17.72 ID:VmAHQBmQ0
>>594
エントリーあっても小売飲食なんて行きたくないね
ブラックかつ低賃金が殆どってのは有名な話

小売飲食と業界によって似た感じになるのは不思議だ
600名前は誰も知らない:2013/03/24(日) 11:03:15.97 ID:GkhXhIjOO
このスレの住民(ROM専含む)の内定率は50%いかないかな
601名前は誰も知らない:2013/03/24(日) 16:56:41.22 ID:qA6sRGll0
お祈りなう(^q^)
602名前は誰も知らない:2013/03/24(日) 18:04:52.17 ID:2azJyzQX0
孤男を落とす企業は許さない
不買運動をしよう
会社名を言うんだ
603名前は誰も知らない:2013/03/24(日) 20:43:31.89 ID:Ea5MWr4s0
上昇志向とか全然ないからやる気電話

ああ、でも親に迷惑は掛けられんから頑張らんとな
604名前は誰も知らない:2013/03/24(日) 23:14:55.74 ID:PCoP7akh0
説明会で社員による話を聞くたびにこいつらスゲーなと思う
605名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 00:18:48.28 ID:IOAjkhV90
首都圏にいる奴らはそれだけで勝ち組
内定なんてなくてもいいレベル
606名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 00:54:47.79 ID:UDdOQpDk0
面接で苦労するだろうなーと思ってたら
それ以前の問題だった
607名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 01:01:05.18 ID:eqk/SO530
普通の人生を歩むことがこんなに難しいとは
608茹蛸若禿:2013/03/25(月) 16:48:32.72 ID:a2RLZKc1O
仕事が決まったー!!
609名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 16:52:29.44 ID:Q2lH8ClWO
>>605
千葉あたりの辺鄙なところで車を持ちつつ
ちょっと電車に乗れば東京23区まで出られるっつうのが理想かも
610名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 16:55:24.61 ID:raQIo6DDO
公務員しか受からなかった…
611名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 17:00:15.31 ID:j/BIACFPO
(´・ω・`)何言ってんだしんでしまえ
612名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 22:12:12.89 ID:eqk/SO530
予定が埋まらない
613名前は誰も知らない:2013/03/26(火) 09:46:04.28 ID:Cwne49+A0
就職先ください
614名前は誰も知らない:2013/03/26(火) 20:55:27.68 ID:UZrB7Eeg0
やりたいことがないと詰むなあ
能力が低くてもやる気があれば
採用してもらえるところはあるだろうけど
やる気がない奴を採用するところなんてない
詰んだ
615名前は誰も知らない:2013/03/26(火) 21:29:30.47 ID:ud5c4/cP0
演技すればいいんだよ
就活は嘘つき大会
616名前は誰も知らない:2013/03/27(水) 03:50:19.99 ID:7yh/xqKe0
エントリーシート書けた。
締め切りまであと6時間。
眠すぎてまともにかけてるかわからん。
第一志望でこの体たらく。
617名前は誰も知らない:2013/03/27(水) 12:30:20.93 ID:hSKsXXyF0
ちょっと話題になってる「就活狂想曲」って動画見たけど
つくづく今の就活ってキチガイじみてるなーって思う
文系の就活ってのはああいうもんなのか?
618名前は誰も知らない:2013/03/27(水) 17:27:07.25 ID:d19DUmAi0
動画見たけど女の子がかわいくない
619名前は誰も知らない:2013/03/27(水) 18:22:54.07 ID:B/Vxe09o0
つらいわ
620名前は誰も知らない:2013/03/27(水) 21:03:13.72 ID:71xSo8fa0
学校指定の履歴書って使わないと駄目なの?
621名前は誰も知らない:2013/03/27(水) 21:21:49.89 ID:fIUBk53R0
俺は学校指定の履歴書使ったことないわw
622名前は誰も知らない:2013/03/27(水) 23:19:08.98 ID:7yh/xqKe0
以前から求人おおいなあとは思っていたけど、いざ数えてみたら
学校推薦の数が就職する学生数の3倍以上あってわろた
高学歴ばんじゃい
623名前は誰も知らない:2013/03/28(木) 06:41:52.62 ID:bjznBjQl0
美大生って在学中にコンクールなりだして実績作らないと就職詰むんだろうな
624名前は誰も知らない:2013/03/28(木) 14:46:22.55 ID:YwyNhYCg0
平成27年度以降入社は就活4年生4月からなのかあ
625名前は誰も知らない:2013/03/28(木) 15:42:31.73 ID:Z5Z7bUEL0
今起きた
やべぇ
626名前は誰も知らない:2013/03/29(金) 01:29:40.88 ID:Cyrcigmn0
お前ら今どんな感じ?
順調か?
627名前は誰も知らない:2013/03/29(金) 12:38:59.52 ID:tftO2Uh/0
>>622
へえ、すごいな、やっぱり理系?
ちなみにどんな会社なのか教えてください
628名前は誰も知らない:2013/03/29(金) 22:02:11.44 ID:tM18yGNqO
これから本番。4月中に内定無いと脂肪フラグ
629名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 00:44:41.90 ID:EKVtq3Oo0
この時期になって就活がどうでもよくなってきた
630名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 02:05:50.89 ID:jEAaHWth0
生産系の仕事が思いのほか少なくサービス業が多いのみると
日本の将来大丈夫なのかとすこし考えてしまう

娯楽産業もうちょっと衰退してもいいと思うわけで
631名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 13:35:26.05 ID:EKVtq3Oo0
会社とか別にどこでもよくないか
ブラックは論外として
趣味を楽しむから仕事とか激務でなかったら何でもいいよ
632名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 13:47:38.62 ID:YFKFAoIh0
激務じゃない仕事に簡単に就けると思うなよ
633名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 14:22:47.80 ID:RL4Dss3CO
平均年収高くて、離職率が低いとこ行けばいい。平均800万以上、5%以下の企業片っぱしに受けろ。業種なんか何でも良い
634名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 14:28:33.73 ID:knhRSf6M0
>>631
だから、飲食接客小売とかのサービス業は、殆どブラックだったりベラベラ他人と喋る能力要求されるから
ダメってこと
635名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 14:55:02.93 ID:YFKFAoIh0
>>633
平均年収が高くて離職率が低い企業も、老害が居座ってる率が高いだけだからな
若い奴の離職率はどんな優良企業でも結構高い

そういった数少ないリタイア組の原因は宴会やイベントごとで若手らしく明るく振る舞えないことにある

お前らだよ
636名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 15:00:39.30 ID:e8uwhJFZO
俺、中小の警備業だけど、去年辺りから新卒の高学歴・色々資格持ってる奴がどんどん入ってきて、現場に派遣されてきてるよ。
給料なんて糞安いし超激務なのに。
俺なんかと違って、ほんの少し前なら余裕で一流商社とかに就職できたような連中ばかりだ。
そんな連中がこんな仕事しかさせてもらえないなんて、マジで日本終わってる。

俺は40歳になったら仕事辞めて最期の旅に出る。もうこの世に未練は無い。
637名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 15:16:04.78 ID:knhRSf6M0
>>636
最後は自殺?
どういう自殺するの
638名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 15:18:44.83 ID:EKVtq3Oo0
>>636
研修だろ?
639名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 23:53:34.17 ID:ApO1MLsh0
自分を偽らなきゃお話にならないとようやく理解したわ
もう4月だけど
640名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 00:48:18.00 ID:94/LkFnq0
ぐうたらすぎてエントリーシートの提出期限すぎてたでござるwww
俺アホすぎるな
641名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 10:16:39.00 ID:kUQMzsquO
最近就活生を見かけるのが多くなったけど、名古屋じゃせいぜい名大だから、低学歴乙wwwと思ってしまう。人間性歪みすぎだわ。
642名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 11:50:23.61 ID:pBTVC3zZ0
名大で低学歴とか…
643名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 13:02:46.92 ID:kUQMzsquO
どういう人生送りたいかにもよるけど就活は厳しいよ。絶対におかしいと思うけど、社会全体が凄く厳しくなってると感じる。
644名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 13:30:46.22 ID:AT4PJqRk0
>>643はどこ大学なの?
645名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 13:42:04.11 ID:kUQMzsquO
>>644
ご存知の通り俺はもう社会人だ。都内国立の法学部。学歴だけですんなり内定取れた。頑張れ。
646名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 13:56:51.75 ID:AT4PJqRk0
頑張るでござる('・ω・`)
647名前は誰も知らない:2013/04/01(月) 13:03:21.06 ID:eg/9zPtk0
根が明るい奴なら内定とってしまえばもうこっちのもんなんだけど
根暗は駄目なんだよ。運よく内定取れたとしても若手らしい振る舞いが出来ない
時点で職場で沙汰され仕事を教えて貰えず潰されるだけ
離職率が低い企業で唯一辞めていく数人は大体こんな感じ

技術職だろうが何だろうが、配属されてすぐの頃は
飲み会で2次会3次会まで店確保して翌日元気に出勤して挨拶周りに行けるかどうかだけ
それが出来ないならもう駄目
優良企業と言われている場所ほどそんな感じ
そんな奴しか本来採用されない
648名前は誰も知らない:2013/04/01(月) 14:05:12.47 ID:WmjSNJoDO
>>647

そうなの。良かったね。
649名前は誰も知らない:2013/04/01(月) 22:01:37.53 ID:SPORAl6P0
1社書類&筆記でお祈り来た…
どうやらサイレントっぽいのも数社あるし
いよいよNNTが現実味を帯びてきたな
650名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 01:21:26.63 ID:EeW7DyrGP
>>636
最後は自殺?
どういう自殺するの
651名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 04:05:11.51 ID:PGnJYMWB0
>>649
プークスクス
652名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 19:10:56.44 ID:7oQdt9qK0
653名前は誰も知らない:2013/04/03(水) 23:51:08.60 ID:PmyhEslh0
最終受けてきた
でも手ごたえがない;;
こわい
654名前は誰も知らない:2013/04/07(日) 20:09:40.44 ID:n5jLXgjvO
>>653
電話あったか?心配だ
655名前は誰も知らない:2013/04/07(日) 20:48:24.51 ID:mv4Q9Zvr0
>>654
ないよん(^q^)
明日あたり連絡くると勝手に思ってる
656名前は誰も知らない:2013/04/08(月) 00:33:27.82 ID:AynJzvC50
2つ落ちただけでやる気が消滅してしまった
657名前は誰も知らない:2013/04/08(月) 02:45:03.19 ID:gnU+MfGq0
俺も一昨日で3つ目落ちてどうでも良くなってきた
658名前は誰も知らない:2013/04/08(月) 16:51:08.39 ID:ib6UA3Z50
3つ目受けてきた手応えなし
659名前は誰も知らない:2013/04/09(火) 11:25:23.97 ID:FfmH3scC0
>>649
サイレントは本気で止めて欲しいわ
お祈りよりも精神的にくる
660名前は誰も知らない:2013/04/09(火) 13:34:22.06 ID:BAzINnRu0
661名前は誰も知らない:2013/04/09(火) 22:45:18.70 ID:ZLCQeqjk0
面接で馬鹿正直に「推薦で受けてる会社があるので第2志望です」って言っちまった\(^o^)/
662名前は誰も知らない:2013/04/09(火) 23:08:04.15 ID:IGxEgApM0
>>620
学校のは市販のより安いから「こりゃあいいw」と思ったら、
「学業以外で力をいれたこと」とかいらん項目があって「は?」ってなった。
学業以外に力なんかいれてねーよバーカ。
663名前は誰も知らない:2013/04/10(水) 02:21:13.26 ID:Cr1UrOzQ0
おれ完全にキープ君だわ。クソが。
熱意を見せるために選考は御社だけで他は蹴りました
って言ったのが間違いだった。
都合のいい穴埋め要員として扱われてるのが分かる。腹が立つ。

明日で最終から一週間経つけど待つのが辛い。
メールが届くたび心臓が縮こまる。
第一志望だったけど、どんどんモチベーション下がってきた。
推薦考え始めよ。クソが。
664名前は誰も知らない:2013/04/10(水) 02:26:22.36 ID:Cr1UrOzQ0
間違えた
今日だった

泣きたい(';ω;`)
665名前は誰も知らない:2013/04/10(水) 02:30:00.15 ID:Cr1UrOzQ0
内定待ちにしてあげてる奴が戻ってきたら
俺を切るんだろうがああああああああああああああああああああああああああ
クソがあああああああああああああああああああああああああああああああああ
666名前は誰も知らない:2013/04/10(水) 02:45:30.57 ID:Cr1UrOzQ0
そのくせ身辺調査だけはしっかりしやがって!!!
家族構成なんて一言も喋ってないのに、何で姉がいるって知ってんだよ!!!

外食した時にとなりに座ってジュースだけ飲んで
俺が帰る寸前に出て行きやがる
夕飯時に老夫婦で飲み物だけ飲んで帰る奴がいるか!
席もガラガラなのにわざわざ俺の素行がよく見える
隣に座って何がしたいんじゃああああああああ
興信所の人間だろバアアアアアアアアアカ


あー……
なんかもう色々ボロボロ
667名前は誰も知らない:2013/04/10(水) 17:48:21.76 ID:VEVEXD1m0
職業訓練校行ってるやついない?
668名前は誰も知らない:2013/04/10(水) 19:18:53.86 ID:Cr1UrOzQ0
お    ち    た
669名前は誰も知らない:2013/04/10(水) 20:43:29.48 ID:nge9ft2+0
ざまあああああああああああああああ
670名前は誰も知らない:2013/04/11(木) 02:17:54.62 ID:DYyjYOTp0
連レスしすぎだバカ
同情できんわ
671名前は誰も知らない:2013/04/11(木) 18:17:41.74 ID:7Eudkovc0
持ち駒なくなった(^q^)
就活今からやり直しの人いる?
672名前は誰も知らない:2013/04/11(木) 20:58:10.91 ID:uKiRC9f/0
説明会の予定はまだある
673名前は誰も知らない:2013/04/12(金) 12:54:38.83 ID:6NyvyxVXO
今の時代に身辺調査とかCIAでも受けたのか?
674名前は誰も知らない:2013/04/12(金) 21:39:48.57 ID:jZ7P+omg0
大手グループは身辺調査してるって聞く
675名前は誰も知らない:2013/04/12(金) 21:42:31.52 ID:YX2LTvkQ0
身辺調査ってどの程度のもの?
高校転校しててそのこと隠してるんだがそれもバレる?
676名前は誰も知らない:2013/04/12(金) 22:54:23.90 ID:jZ7P+omg0
最近は高校のレベルも選考に入ってるらしいな
就活の記事で見た程度だから確かか分からんけど
そこまでするのは大手とか金融系だけじゃないの?
677名前は誰も知らない:2013/04/12(金) 23:05:05.56 ID:YX2LTvkQ0
いつ高校入学したかの確認もとるんかね?
678名前は誰も知らない:2013/04/13(土) 11:34:24.80 ID:3g791iXn0
そこまでやるような企業はもう選考終わってるだろ、知らんけど
履歴書とか学歴と資格以外は嘘しか書いてないよ
679名前は誰も知らない:2013/04/14(日) 14:32:34.06 ID:WDm9JUnmO
今週、来週が内定ラッシュだな。良い報告を待っているぞ
680名前は誰も知らない:2013/04/14(日) 21:29:03.14 ID:PQr0cD7c0
内定ラッシュとか…
そんな気配全くない
681名前は誰も知らない:2013/04/14(日) 23:26:37.22 ID:k2cLgGLA0
志望動機考えてると消え去って行く
682名前は誰も知らない:2013/04/15(月) 13:07:41.60 ID:VGVY8Cft0
新卒一括採用の廃止・解雇規制緩和してほしい
683名前は誰も知らない:2013/04/15(月) 19:38:00.99 ID:CMEkHjVR0
適性検査(性格検査)って俺たちを落とすための検査だよな。
「正解はありません」とか嘘もいい加減にしてほしい。

どう考えても正解あるだろうが。
684名前は誰も知らない:2013/04/15(月) 22:24:15.89 ID:Oe3eZPwn0
性格検査の目的って実は「正解はありません」という大嘘を見抜けるかどうかの検査だったりしてなw
685名前は誰も知らない:2013/04/15(月) 23:20:22.72 ID:UxZVxcri0
落ちた〜まぁわかってたけど〜
ちょっとだけ悲しい〜
686名前は誰も知らない:2013/04/16(火) 00:51:57.64 ID:F6l8WzxK0
第一希望のとこ落ちた
俺より後に受けた大学の奴2人が内定もらってた
なにこれマジで泣く
687名前は誰も知らない:2013/04/16(火) 23:01:01.96 ID:N7YLBuIR0
面接得意な奴いる?
688名前は誰も知らない:2013/04/17(水) 03:10:37.60 ID:R4pnORbL0
お前らってまだ内定取れてないの?
689名前は誰も知らない:2013/04/17(水) 15:56:35.14 ID:v/ZAWmf40
得意だったらこんなスレ来ないと思うんだ
690名前は誰も知らない:2013/04/17(水) 19:57:50.95 ID:72KzzkSF0
縁故で受けたけど落ちた
役員のおっちゃんもコミュ障は後押しできんかったようね
691名前は誰も知らない:2013/04/17(水) 23:03:56.51 ID:4h3IdSXK0
気温が上がって靴ん中が蒸れてくるようになってきた
靴脱いだら足くっせえええwwwwwww
692名前は誰も知らない:2013/04/18(木) 17:42:52.84 ID:8nH7guDI0
逆質問で質問を質問で返されるとは
693名前は誰も知らない:2013/04/19(金) 00:12:52.10 ID:Sdm1ABYQ0
>>690
縁故で落ちるってどうなってんだよww
694名前は誰も知らない:2013/04/19(金) 13:20:59.88 ID:bKi8WQgU0
>>690のオヤジが総務課長と知り合い、ってレベルの縁故じゃね?
役員の方はその件を全く知らなかった、と
695名前は誰も知らない:2013/04/19(金) 18:54:39.19 ID:YsSeOqNi0
>>693
GDと面接受けたけどクソすぎてやばいって自分でもわかるレベル
おっちゃんもやっぱりやめとこってなったんじゃないかな?
一応大企業さまだしね

>>694
父さんのいとこだよん(^q^)
夏休みと正月は大体顔合わせるレベル
696名前は誰も知らない:2013/04/19(金) 20:35:10.70 ID:YsSeOqNi0
父さんのいとこが役員ね
697名前は誰も知らない:2013/04/19(金) 22:33:50.00 ID:IQFHfAj70
内定頂いた
このスレともグッバイっす
皆頑張ってね
698名前は誰も知らない:2013/04/19(金) 22:52:23.38 ID:RspUKhst0
まじか
おめ
699名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 00:19:43.70 ID:kLmHfbp+0
始めたのが遅いから結果出る以前の段階だわ俺
もう全然やる気ない
700名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 01:35:00.19 ID:wU89KwSsO
始めてすらいない俺はどうなんですか
701名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 04:07:36.31 ID:5dlWru0w0
一面すら突破できん

この前大手企業の説明会で新人研修の映像見せられたけどブラックすぎてワラタ
あのノリにはついていけそうにない
702名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 12:09:41.27 ID:gAYEe/XgO
今さら遅いけど、いくら文系とは言えども、リア充気質が求められる金融は除外しとけ。採用数多いから入り易そうに思えるけど。

メーカーにはポンポン内定貰えたけど、金融は損じゃ、大同生命、三菱東京UFJ全部落とされた。前、2つは最終まで行ったけど。
703名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 13:44:09.59 ID:kLmHfbp+0
>>700
4月中にES出しとかないと受ける所すら無くなるぞ
704名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 19:23:53.32 ID:wU89KwSsO
>>703マジか
何もやってないのにあと10日切ってるとかオワタ(^o^)
705名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 09:23:43.36 ID:dNYW1Z4YO
何もやってない奴の心理が理解出来ない。今からだとまともな企業は秋採用でキャリア落ち、帰国子女枠だし。
Fランとかに多いけど、そういう大学に入るのもそうだけど、自分から人生落ちぶれていく気持ちが理解出来ない。非正規、フリーターで平均年収300未満の貧乏人生しか選択出来なくなるのに。
706名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 18:13:10.94 ID:y77ZJXyV0
>>705のレスの感想
へー、あっそ
まあ、>>705君は今後の人生を悔いの無いように頑張ってくれたまえ
応援してますぞ
707名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 19:26:30.11 ID:EL2eeRMR0
弧男にいったい何を求めているのやら……

でも頑張るでござるぅぅぅぅ
いい企業見つけたし
708名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 20:06:28.97 ID:O/vSS+Ds0
>>702
ちなみに大学どこ?
709名前は誰も知らない:2013/04/24(水) 14:38:18.50 ID:MG5sRygf0
第一志望に内定貰って就活終えることができた
超巨大企業のくせに知名度皆無だから女の子にもてることは一生なさそうだ
710名前は誰も知らない:2013/04/24(水) 18:13:04.48 ID:ofexzeI90
俺は内定3つあるけど第一志望じゃないからまだ就活続けてる
711名前は誰も知らない:2013/04/24(水) 19:33:33.40 ID:bsqlVeJsO
今日初給料明細もらたわ 専門卒だから17万だったんだけど同期の大卒22万とかワロタ

やってる事は変わらんのにね(´・ω・`)
712名前は誰も知らない:2013/04/24(水) 21:57:55.97 ID:fldBegQhO
(´・ω・`)仮に定年まで勤めたとすると生涯賃金の差は数千万だっけ、昔の試算だけど、無慈悲だな
713名前は誰も知らない:2013/04/25(木) 07:32:12.76 ID:eUBqCb3u0
とりあえず就活終わることができたし彼女作りたい
ぼっちに彼女は無理ゲーだが・・・
714名前は誰も知らない:2013/04/25(木) 14:36:08.98 ID:xGBbv5bf0
ぼっちでエントリーシート鬼畜ですはい
715名前は誰も知らない:2013/04/26(金) 16:24:03.30 ID:AhIJdR7B0
自衛隊のおっさんにやたらと勧誘されるけど
俺みたいな根暗には声掛けなきゃいけない義務でもあんのかあいつ等
716名前は誰も知らない:2013/04/26(金) 20:47:34.84 ID:jviNksT50
最近書き込み少ないな
弧男は俺以外みんな就活上手くいってんのかな……?

今日もまた祈られた
もう人生やめたい
717名前は誰も知らない:2013/04/26(金) 22:56:21.30 ID:BtWa68b20
俺もまた5月から説明会の振り出し状態よ
新聞によると14卒で内定取ってるのは15%くらいらしいからあわてんでもいいんじゃないか
718名前は誰も知らない:2013/04/26(金) 23:27:20.21 ID:jviNksT50
そうなのか
サンクス

うちの研究室はもうみんな決まってて
ぼっちに拍車がかかる
そして焦る
719名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 13:30:50.25 ID:UXM/bWXoO
>>708
亀レスすまん。早稲田政経。GWは実家帰省でブラブラ、何もやることない
720名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 17:34:36.71 ID:f3m79kXP0
ここ、わりと優秀な孤が多いな
内定とか普通に居られる
721名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 20:44:33.34 ID:htbpjYCK0
色々凋落も言われるが早稲田やっぱすごいな
政経だからかな?
722名前は誰も知らない:2013/04/29(月) 20:02:03.99 ID:Gh03XbN4O
早慶の法政経なら学歴ではどこも切られんだろ。あんまり学歴話は嫌だけど間違いない現実。自分に自信が無い文系ならこれ以上の大学行かんと惨め人生フラグ立つ。
723名前は誰も知らない:2013/04/30(火) 00:02:24.21 ID:jjdS53fi0
機械の修士だが就職先が決まらん
724名前は誰も知らない:2013/04/30(火) 14:09:33.71 ID:fFAx9bub0
情報の修士だが就職先が決まらん

けど
親がもう就活やめて一年間勉強して公務員なれって言ってる
どうしたらええねん
725名前は誰も知らない:2013/04/30(火) 14:25:42.30 ID:DWjpvGYO0
電気・機械ってどこも引く手あまたなんじゃないのか
726名前は誰も知らない:2013/04/30(火) 19:28:54.62 ID:cgcHHeEY0
志望動機考えんのめんどい
727名前は誰も知らない:2013/04/30(火) 22:42:31.64 ID:/varRKHI0
>>725
そう余裕ぶっこいて駅弁の分際で一流企業受けまくってたら全落ちしたわw
728名前は誰も知らない:2013/05/02(木) 01:43:18.14 ID:c5SpdTgl0
昨日受けた集団面接で
人事が終始俺の方全く見てくれないのが精神的にきつかった
729名前は誰も知らない:2013/05/02(木) 16:11:01.30 ID:Hy+1PJ7g0
どうせ落ちるならメガンテすれば良かったじゃん
730名前は誰も知らない:2013/05/03(金) 07:00:21.45 ID:/QFB1sCm0
え?お前らまだ内定一つもないの?
4月が一番内定出やすいのに
731名前は誰も知らない:2013/05/03(金) 12:38:43.28 ID:tejckYKeO
理系の就活って受けまくるというか、推薦貰って→受けて→内定終わりだろ。
GW明けから夏までが、内定式前の最後の山だろ。電通とかは選考遅かった気がする。
732名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 14:16:11.76 ID:GCj68iXR0
一次面接すら通らんのだけど、やっぱり人間的に問題ありってことなんですかねぇ…
733名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 16:53:03.50 ID:AC0Gnx/K0
まーた縁故発生した
どうせ落ちるんだろうな……
734名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 21:43:47.48 ID:CYptKfaw0
そんだけコネあるのもそれはそれですごい
735名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 23:15:22.54 ID:AC0Gnx/K0
よろしくお願いしますの連絡を親戚のおっちゃんにしたところ
「やっぱ無理だった^^人事が頭かたくてねぇ〜^^」

受ける前におちた
わろす
736名前は誰も知らない:2013/05/08(水) 19:39:04.61 ID:1lYczSQt0
ごめね
わろうた
737名前は誰も知らない:2013/05/09(木) 00:28:05.37 ID:wjyl0Y1R0
焦って訳分からずにES出しまくって
今月は説明会ブッチしまくってる
738名前は誰も知らない:2013/05/09(木) 22:40:07.40 ID:ANDfFSK60
うぜぇ
親が凄い就活に口出してくる
受ける企業よく知りもしないで馬鹿にしてくる
推薦取りたいぐらい志望度高いのに馬鹿にするとかまじで腹立つ
受かったらどうする気なのかね
739名前は誰も知らない:2013/05/09(木) 22:43:40.03 ID:gMbgdPBR0
就職したら家でて縁切れ
740名前は誰も知らない:2013/05/14(火) 15:51:56.26 ID:4d8ocJQd0
書き込みが全然ないけど
もうみんな就活おわったんですかね
741名前は誰も知らない:2013/05/14(火) 16:40:41.80 ID:NnPPc2rJ0
いいえ
742名前は誰も知らない:2013/05/14(火) 17:50:00.22 ID:HbWwFUQa0
ある意味でオワッタ\(^^)/
743名前は誰も知らない:2013/05/15(水) 18:00:30.32 ID:emq7xrnE0
このスレ結構優秀な人もいたみたいで驚いた
孤充だな
744名前は誰も知らない:2013/05/15(水) 21:07:50.53 ID:fQya683m0
なんとなく受けたとこの最終残った
4回も5回も面接あると通る気がしない
745名前は誰も知らない:2013/05/15(水) 22:28:15.40 ID:6GOC9BG00
推薦で受けてるところよりも自由で受けてるとこのが行きたくなってきた
746名前は誰も知らない:2013/05/17(金) 18:58:45.09 ID:JEaWL2Az0
彼女イナイ歴年齢の俺が
就活始めてもう3人の女の子と関係もてた
チョロイもんだね
色々不安だからか説明会の帰り声かけたらすぐ釣れるし
話きいてやるだけでもう落ちちゃうの
会って2日目にはホテルINっていうね
とっくに内定でたけど、来週末中小の1次面接いってきます
可愛い女の子いるといいな〜
747名前は誰も知らない:2013/05/20(月) 18:35:17.96 ID:L6BPvFpy0
サイト名書いてないけどいいの?
748名前は誰も知らない:2013/05/24(金) 21:44:14.73 ID:DMf6heSVO
>>744
どうだったんだ?
749名前は誰も知らない:2013/05/25(土) 12:35:36.74 ID:4pjpNAaD0
俺みたいに14卒で一切活動してないのいるか
卒業したらフリーターして、30近くなったら首吊って死のうと思ってる
750名前は誰も知らない:2013/05/25(土) 17:42:02.87 ID:wm5e3Qu80
いるお
死ぬ気はあまりないけど、将来的にそうせざるをえないかも
751名前は誰も知らない:2013/05/25(土) 17:44:34.20 ID:00xV5GN60
J( 'ー`)し「就職活動はうまくいってますか?カーチャン、応援してるからね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369464851/
752名前は誰も知らない:2013/05/25(土) 20:33:04.38 ID:7ygBieNw0
最近まったくしてない
やばいwwwwwwうへぇwwwwwww
753名前は誰も知らない:2013/05/27(月) 22:47:44.25 ID:bEWsyBya0
初めてーの最終面接×2
負けたら土に還る
754名前は誰も知らない:2013/05/27(月) 22:54:31.42 ID:XS4UaALe0
わだーすに帰りなさいー
755名前は誰も知らない:2013/05/28(火) 11:57:14.17 ID:SQZA5apB0
東京はビッチ率高いなぁ
先週だけでも1次グル面接の女引っ掛けたら2人も食えたw
756名前は誰も知らない:2013/05/31(金) 14:45:26.90 ID:tQ4TuMBJ0
>>748
無事死亡しました
757753:2013/05/31(金) 17:22:32.03 ID:F9BD8Fi40
一次面接&GD通過0からのまさかの内定×2キタ―――(゚∀゚)―――― !!
758名前は誰も知らない:2013/05/31(金) 18:46:36.01 ID:qyRfXF2p0
けっ
759名前は誰も知らない:2013/06/01(土) 05:22:45.37 ID:TyH80Jcm0
内定もらったらあとは色んな会社受けて食いまくるだけだな
とくにGDで一緒になった女は落としやすい
760名前は誰も知らない:2013/06/01(土) 20:31:17.53 ID:khsJFniP0
test
761名前は誰も知らない:2013/06/01(土) 20:31:53.90 ID:khsJFniP0
アグレッシブな奴が割といるのな
762名前は誰も知らない:2013/06/02(日) 20:51:38.88 ID:yeL9IT1M0
性格診断なんか真面目に答える訳ねえんだからやるだけ無駄だろって何時も思う
763名前は誰も知らない:2013/06/02(日) 21:09:16.43 ID:vHKqa8WZP
>>762
消極的な性格の上に、クソ真面目に回答する世渡り下手を振い落すための診断
764名前は誰も知らない:2013/06/02(日) 22:07:45.29 ID:yeL9IT1M0
どんな馬鹿でも真面目に答えたらアウトなんて1,2社受けたら分かるのに
本気で時間の無駄だわアレ
765名前は誰も知らない:2013/06/03(月) 00:06:50.64 ID:iSLpKOpxP
あれバカ正直に答えてるバカってマジでいんの?wwwwww


普通企業が理想像にしてそうなキャラを妄想して、それになりきって答えるもんだろ
766名前は誰も知らない:2013/06/03(月) 00:25:48.33 ID:jysOoYD30
就活利用して食いまくるとか孤男じゃねえだろ明らかに
767名前は誰も知らない:2013/06/03(月) 17:18:10.36 ID:gwlmV9480
前々から色んなスレにいるぼっち煽ってるカスだから
768名前は誰も知らない:2013/06/04(火) 01:12:08.51 ID:QM8JcLYj0
募集がほぼ営業しかなくて辛い
769名前は誰も知らない:2013/06/04(火) 01:47:00.10 ID:kTgmbt1l0
むしろ営業以外になんかやれんの?
妥協するしかねえだろ
770名前は誰も知らない:2013/06/04(火) 04:19:32.60 ID:vCoRCNYUP
>>769
配送


あとライン工の正社員ていうのはないんかな
やっぱ派遣のみ?
771名前は誰も知らない:2013/06/04(火) 09:00:05.64 ID:f2CCkn6q0
孤男は理系の方がよさげだな
どっちみち孤独で中身すっかすかの大学生活送るんだったら
専門知識身につけて推薦使いまくれば就職はできる

入ってからどうなるかは知らんが
772名前は誰も知らない:2013/06/04(火) 23:20:41.66 ID:eOyiswCUP
>>771
酷い大学じゃなければ入ってからでも転職しやすいよ
「どうせ転職できるから」仕事が続かないってのもあるがw
773名前は誰も知らない:2013/06/05(水) 09:15:18.87 ID:BLpUnX4E0
理系は研究室の連中と嫌でも仲良くしなきゃいけないみたいだから、まず卒業が難しいんじゃね
774名前は誰も知らない:2013/06/05(水) 18:10:14.82 ID:bVzdc0vX0
グループディスカッションある時点で諦めた方がいいのかね
明日初めて受けるんだけど
775名前は誰も知らない:2013/06/05(水) 18:10:53.99 ID:wF7EVe/O0
なんか知らんがやたら多いわその形式
受けるしか無いよ
776名前は誰も知らない:2013/06/05(水) 18:28:09.71 ID:unbRDPEL0
自主性、積極性を測るものらしい
要するに自分から問題を見つけ動き出せない人間は要らないと
777名前は誰も知らない:2013/06/05(水) 22:50:49.49 ID:X1lc0aFnP
>>776
つまり会話が苦手なコミュ障を弾くためのやり方ってことだな
クソが
778名前は誰も知らない:2013/06/05(水) 23:54:13.21 ID:E2Xm4dZ50
マヂ エロいです。
邪魔なモザイクなし!モロ見えの入口
http://www.waku2.biz/adultsite/1369455621.html
779名前は誰も知らない:2013/06/06(木) 16:46:47.65 ID:O9kq0MPb0
受けてきたけどメンバーが大人しい奴多めで普通に何とかなった
そんなにビビる程のもんでもないな
780名前は誰も知らない:2013/06/06(木) 20:40:22.75 ID:BkBHXx/rO
>>756
ドンマイ。諦めたら人生終了だからもがけ
781名前は誰も知らない:2013/06/07(金) 21:14:50.45 ID:4DyBpTiQ0
学校推薦もらってから凄い引きこもってた
一週間ぶりに外に出た

はよ面接の日にならんかな
782名前は誰も知らない:2013/06/08(土) 01:20:59.28 ID:g10ASPmc0
全く行く気ないのに内定貰えたら受けますって言っちゃって怖い
783名前は誰も知らない:2013/06/09(日) 14:57:29.03 ID:fdl31x5aO
>>782
おめでとう
784名前は誰も知らない:2013/06/12(水) 17:42:21.66 ID:MK5FVacW0
来週面接予定なのに一向に連絡来ない
推薦で受けるのに放置とかないよね……?
785名前は誰も知らない:2013/06/12(水) 17:45:52.40 ID:MK5FVacW0
と思ったら連絡来たわ
フラグすげー
786名前は誰も知らない:2013/06/14(金) 00:33:00.65 ID:ItW+7Mx80
5月に内定出て以来何もしてない
何かしようかな
787名前は誰も知らない:2013/06/14(金) 12:20:19.48 ID:2pnYDlKS0
いいじゃん、ゆっくりしてれば
788名前は誰も知らない:2013/06/14(金) 17:33:28.86 ID:ffm9ioT00
月並みな答えだけど18切符で旅に出るとか
789名前は誰も知らない:2013/06/15(土) 19:30:50.33 ID:G/prLa+o0
弧男で就活してんの俺だけっぽいな
790名前は誰も知らない:2013/06/15(土) 21:33:26.94 ID:cbkK5kbI0
優秀な孤が多いしねここ
まぁ俺もしてるけど
791名前は誰も知らない:2013/06/17(月) 17:53:01.33 ID:kAqYC3MK0
この時期にまだ内定でてないとか終わってるよw
プークスクス
792名前は誰も知らない:2013/06/17(月) 18:03:14.07 ID:lsWzTIe80
ぼっちの時点で、、
793名前は誰も知らない:2013/06/17(月) 22:17:52.47 ID:VqiLdTB10
会社に入っても孤立して辞めさせられるかもしれないしな
もうどうでもいい
794名前は誰も知らない:2013/06/17(月) 23:49:07.46 ID:kAqYC3MK0
>>793
ぷっ
795名前は誰も知らない:2013/06/25(火) 12:11:39.27 ID:a8J/3tMK0
うんこすりゅね
ぶりゅりゅ
796名前は誰も知らない:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:X17fhZhF0
過疎ってことはみんな内定でたのか
797名前は誰も知らない:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:tTJRMbY8I
専門スレあるからここに書く必要が無いのもある
798名前は誰も知らない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DX24QwsS0
>>796
2014卒だが、内定出て無い。
先日弾数も尽きたので、NNTで卒業は覚悟してる。
799名前は誰も知らない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wfrKQlNM0
>>798
ぷっ
800名前は誰も知らない:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rHAsR5kI0
インターンシップどこもいける気がしない
ESつらい
801名前は誰も知らない:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:hl+wDyVg0
>>798
俺もNNT
一次すら突破できんw
802名前は誰も知らない:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9EtQb4P80
内定でた
803名前は誰も知らない:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GLFa25HLO
>>802
おめでとう。親も喜んでるだろ
804名前は誰も知らない:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:KfQTYkeT0
おめでとう。

9月までに内定出なかったら、諦めて卒論に集中するよ
805名前は誰も知らない:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7I+U9o+s0
今いる会社、社内政治がうまい奴じゃないと生き残れない。
社内政治で仕事しないといけないのが辛い。
社内政治が上手く、人事権を操れる悪魔の社員に嫌われたらおしまいだ
しかし、悪魔に好かれるとハイエナ社員に妬まれるという仕組み
悪魔の悪口を俺の口から言わせようとああだのこうだのハイエナ社員が群がってくる。
そんな日々に耐えたある日、私に辺境の地への転勤命令が出た。
どうやらハイエナ達がありもしない俺の噂を悪魔に流し込んだようだ。
「あいつは仕事でミスばっかりするから」←ミスしてないのに
「俺があいつを教育してやらないといけないんですよ」←おまえより仕事できるんですけど

2年半という短い期間でしたが、楽しい社員生活でした。仕事は楽しかったです。

これから就職活動する毒男たちへ
会社では仕事よりも社内政治に気をつけて仕事をして下さい。
806名前は誰も知らない:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h8HMIhoKP
>>805
転勤命令拒否して退職するってことか
807 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7I+U9o+s0
ニートになって低い国語能力を鍛えて再就職したいと思う。
今の社会で生きていくには、国語能力が足りない気がする。
808名前は誰も知らない:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+0DPgYGe0
諦めるの早いぞ
809 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Y32Fgkvt0
"文章力が身につく本"っていいお
新聞会社が新人研修で教えてることが書いてる。
社会じんになっても知らなかった句読点の使い方がのってある。
国語力を鍛えて再就職を目指そう!

転勤先次第で辞めるか続けるか決めます。
辞める勇気すらないかもしれませんがorz
810名前は誰も知らない:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fLL8dAGV0
>>809
著者の名前は?
811名前は誰も知らない:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LwCJXcj20
履歴書ってパソコンで作成してもいいの?
812名前は誰も知らない:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:jib2uCen0
>>810
調べてみたら
小笠原信之 でした。
813名前は誰も知らない:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:4PQweKXW0
NNTおるか?
814名前は誰も知らない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:F9VR6sEXP
ここにいます
815名前は誰も知らない:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9BIBZhI+0
2ヶ月待たされた挙句
「入社するって約束したら内定出すから2日で返事しろ」という
816名前は誰も知らない:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QHYfVNbQ0
さすがにNNTはもういないよな?
817名前は誰も知らない:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0Qnit5zh0
NNT行きたいお
818名前は誰も知らない:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ts0MAfy5O
33歳なんだけど、転職活動してて泣きたくなる時がある。
「やっぱりこのまま現状打破できずに一生を終えるんじゃないか」って不安にいつも襲われてる。

こういう時、周りに誰もいないのはほんと辛い。
819名前は誰も知らない:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2/Q1aAd6O
ブラックならいくらでも仕事あるよ
ハローワークにもいっぱい載ってる
面接の次の日からでも出勤できるが地獄のような環境
まあ後はブラックを転々とするしかないんじゃね?
820名前は誰も知らない:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Gxhjxu5D0
ハロワはブラックが多い
はたらいくとかの転職サイトで探せ
821名前は誰も知らない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hNpoVVRG0
>>816
呼んだか?
7月の時点で就活諦めて、先日までずっと旅してたよ
822名前は誰も知らない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vdS6JlKD0
自転車で日本一周って売りになるかな?
何を学んだ?って聞かれると・・・海岸線はアップダウンが多くて疲れるってくらいだが
823名前は誰も知らない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YM7T64Ss0
パナの子に決まった

事をやたら知人に馬鹿にされるんだけど
イメージよくないんかねぇ
824名前は誰も知らない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tSyzRmKc0
ただ単にお前が嫌われてるから悪いように岩連打よ
825名前は誰も知らない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YM7T64Ss0
そうか
企業が悪いんじゃないならいいや
サンクス
826名前は誰も知らない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pBzuo0IP0
7月ごろ1社だけ内定を貰ったけど入社の約束を急かされたから蹴った
そことは別に第一志望の最終の予定があったから
その後8月のはじめに第一志望の不採用メールいただきました
なんとなくだけど内定貰ったところは辞退率高そう
いずれにしても内定は辞退してたと思う。
今は夏休みを満喫してる
827名前は誰も知らない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pBzuo0IP0
7月ごろ1社だけ内定を貰ったけど入社の約束を急かされたから蹴った
そことは別に第一志望の最終の予定があったから
その後8月のはじめに第一志望の不採用メールいただきました
なんとなくだけど内定貰ったところは辞退率高そう
いずれにしても内定は辞退してたと思う。
今は夏休みを満喫してる
828名前は誰も知らない:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1nZLcOV70
>>822
>>821だけど、人との出会いについて話した方が、社交性の面でポイント上がるんじゃないのかな?
対人恐怖症ボッチの俺でも、一日に一度は通りすがりの人たちから話しかけられたよ
829名前は誰も知らない:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MgwWlm/F0
もうかれこれ1カ月以上就活してるんだが内定貰えない
専門退学して、コンビニとドラッグストアのバイト経験のみ、
事務能力は高校3年間情報処理科で学んだことのみ。(検定いくつかあるぐらい

もう事務は諦めて販売に行った方がいいのか
それとも社会に必要とされていないのかwww
830名前は誰も知らない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vzxQXbhU0
2ヶ月ぐらい何にもしてない
831名前は誰も知らない:2013/09/03(火) 18:47:49.39 ID:2+j9zelz0
とりあえず、クロネコヤマトの仕分けアルバイトをしようと思う。
832名前は誰も知らない:2013/09/04(水) 05:57:27.23 ID:5IIIaD4qP
県から委託された派遣会社が、二次新卒者向けの就職プログラムをやってるんだが
1ヶ月講習、3ヶ月希望の会社に現地研修(試用期間)、それで双方よければ内定して正社員としてそのまま勤務継続って流れ


やってる人いる?
またこういうプログラムの評判が聞きたい
833名前は誰も知らない:2013/09/07(土) 15:27:13.97 ID:1sfTVLzO0
自己分析する自己がない
834名前は誰も知らない:2013/09/17(火) 18:49:13.13 ID:/JXRQnGo0
20日に3社面接を受ける
いまからドキドキだ…
835名前は誰も知らない:2013/09/18(水) 01:03:14.83 ID:4PKSb2Mb0
今日も俺がお前ら馬鹿のために教えてやるか!!!ほれ!!!

パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を

パチンコの利益は朝鮮半島へ流れてる 北朝鮮ではテポドン・ノドンの開発 韓国では韓国ブームのねつ造
パチンコの利益は朝鮮半島へ流れてる 北朝鮮ではテポドン・ノドンの開発 韓国では韓国ブームのねつ造
パチンコの利益は朝鮮半島へ流れてる 北朝鮮ではテポドン・ノドンの開発 韓国では韓国ブームのねつ造
パチンコの利益は朝鮮半島へ流れてる 北朝鮮ではテポドン・ノドンの開発 韓国では韓国ブームのねつ造
パチンコの利益は朝鮮半島へ流れてる 北朝鮮ではテポドン・ノドンの開発 韓国では韓国ブームのねつ造
パチンコの利益は朝鮮半島へ流れてる 北朝鮮ではテポドン・ノドンの開発 韓国では韓国ブームのねつ造

http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM
836名前は誰も知らない:2013/09/18(水) 19:02:46.73 ID:AOvRbR650
派遣とパート、どっちがいいか。
837名前は誰も知らない:2013/09/18(水) 20:16:53.68 ID:8ISWzSf8P
どっちでもいい
辞めやすい方
838名前は誰も知らない:2013/09/19(木) 18:58:46.69 ID:2zkWMxJn0
どうも派遣会社の釣り広告に釣られたようだ。
派遣会社へ行ってきたんだけど。
839名前は誰も知らない:2013/09/20(金) 18:02:42.88 ID:faOCm2S70
>>838
派遣会社の釣り広告は日常茶飯事のこと。
840名前は誰も知らない:2013/09/21(土) 21:42:58.12 ID:PRb3KLuo0
それにしても派遣会社はたくさんある。
841名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 16:55:34.14 ID:l+hnMTbs0
3年なんですが、今これやっとけってアドバイスあったらお願いします。
就活自信ないw
842名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 18:07:19.31 ID:RyjwWup6i
志望業界があるんなら、その業界のインターンシップ行くとか
あとは企業いっぱい見とく(行ってやってもいい企業)
持ち駒なんて一瞬でなくなる
843名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 21:23:22.23 ID:iNV9rlNc0
明日9時、派遣会社に電話だ。
844名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 21:32:45.03 ID:k7V6EaBR0
NNTで卒業して中途採用狙いの人って
同時に何社進行?

自分は2社が限界
そんな何社も志望動機書けんわ
845名前は誰も知らない:2013/09/25(水) 13:13:44.17 ID:aVUaaNcZ0
交通費がもったいなさ過ぎる。
東京大阪出るだけで1万なんて簡単に吹き飛ぶ。
そんだけ金かけても内定出る保証は全くない。

課金しても課金しても結果が伴うとは限らない、糞ゲーだろ
846名前は誰も知らない:2013/09/25(水) 14:57:32.06 ID:7jBf7PdWi
>>845
全くその通りだわ。
そこまで行くのもめんどくさいよな
847名前は誰も知らない:2013/09/25(水) 16:10:32.19 ID:QV7LFIoQ0
>>845
自分は地元のしか受けないけど
848名前は誰も知らない:2013/09/26(木) 18:29:07.83 ID:Em3rYcld0
中工HIGHドライブ

びーる★うまい

オマ エラ

仕ごと
849名前は誰も知らない:2013/09/26(木) 22:23:17.38 ID:UbjnBD0o0
派遣会社の会社見学をキャンセルした。
850名前は誰も知らない:2013/09/27(金) 09:15:20.65 ID:cqtNkkNj0
仕事決まった
二回目の社員、歳も30だし
頑張ります
851名前は誰も知らない:2013/09/27(金) 21:12:29.26 ID:2DjsNzQu0
おめでとう。
業種は?
852名前は誰も知らない:2013/09/30(月) 19:44:01.79 ID:cu1QaywL0
明日は内定式だが…コミュ障ぼっちじゃなじめないよな…
853名前は誰も知らない:2013/10/01(火) 17:51:57.93 ID:4MXh6QYs0
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
854名前は誰も知らない:2013/10/02(水) 13:39:27.67 ID:bf/zcpGl0
さて、ハローワークに登録して来る。
855名前は誰も知らない:2013/10/03(木) 12:23:28.38 ID:/Tal8Q4RO
お前ら履歴書はエクセルだぞ

手書きはやめとけ
856名前は誰も知らない:2013/10/03(木) 14:26:16.27 ID:B+sf4LerO
今日面接だったけどフルボッコでしたwww
次回頑張りたいと思います
857名前は誰も知らない:2013/10/03(木) 14:36:53.46 ID:mzTt/WysP
>>855
いいの?
858名前は誰も知らない:2013/10/03(木) 16:48:07.96 ID:K9Ezukzui
指定がなければ万年筆で書きましょう
印刷で出してもいいのは高学歴・企業が本当に取りたい人だけです
やる気がないと因縁つけられればそこで最後です
859名前は誰も知らない:2013/10/03(木) 18:34:44.93 ID:XzoGIpyv0
やっぱり万年筆だよな
860名前は誰も知らない:2013/10/05(土) 23:23:29.02 ID:BZsjtNWPP
何社か勤務してきたことあるが

手書きだと心象が悪くなる
手書きかどうかなんて気にしない

は半々くらいだと思う。
どうしても入りたい会社があったら、とりあえず手書きの方が良いね
861名前は誰も知らない:2013/10/06(日) 00:42:24.49 ID:mtxQpDfrP
>>860
それなら基本エクセルで作ったヤツでいいんだな
862名前は誰も知らない:2013/10/06(日) 09:01:35.18 ID:lT6PJF02P
>>861
いや、半分くらいの会社では手書きだと評価が下がるんだぞ
興味持った会社に履歴書を出すときは、勝率50%のギャンブルなんてすんなよ

面接練習とかしたいだけで片っ端から履歴書出すならエクセル、
「ここで働きたい」と強く思っててかつ選考倍率高そうなら絶対に手書き
863名前は誰も知らない:2013/10/06(日) 15:34:57.95 ID:mtxQpDfrP
>>862
それはわかってる

自分の場合は底辺職(工場や清掃)希望だし、大企業とかはハナから望んでないんだよね
864名前は誰も知らない:2013/10/06(日) 19:55:05.49 ID:lV+ebPjZ0
>>863
キミぱそこん使えるのスゴイネー
ってそんな会社ないだろ
865名前は誰も知らない:2013/10/07(月) 16:09:55.10 ID:pwY2Fp1ei
正社員だと書類とおらねえ・・
866名前は誰も知らない:2013/10/08(火) 12:09:29.23 ID:yEhthT7u0
会社を辞めてから半年、ついに内定を獲得。
来月から働くことになりました(´・ω・`)

以前は毒上司に教育という名の苛めを受け、
毎晩毎晩仕事に関係無い説教をされ、精神的に辛くて
失意のうちに退社。もう就職できないんだ自分は一生フリーターだと思って居た。
だけど、今回前職よりも大きな会社へ入社できることになった・・・
一部がJOJOしそうな会社です。頑張って良かった・・・!
867名前は誰も知らない:2013/10/10(木) 11:43:51.40 ID:Adj3UaFZO
>>866 おめ
868名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 06:17:15.40 ID:MEpWtYcH0
面接で想定外の質問来るのがとにかくこわい
869名前は誰も知らない:2013/11/01(金) 19:32:45.35 ID:qcfuBKd/i
マイナビ2015が来たらしいな
そろそろ人が増え始めるかも
870名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 04:24:29.66 ID:LdQ7T1pf0
14卒だぜ
871名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 10:07:02.14 ID:WjkM0P5n0
14卒だけど未だに内定でねー
872名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 22:47:03.97 ID:aRAmz8IQ0
サークルやってないんだが、捏造すべき?
ゼミは一応、バイトは少しやっていた程度・・・
873名前は誰も知らない:2013/11/06(水) 13:02:24.31 ID:Awrzz+eE0
捏造なんてみんなやってる
0を1にするのは難しいが、1を10にするのは可能だと思うよ
874名前は誰も知らない:2013/11/06(水) 21:33:21.91 ID:e6uqW5Xc0
>>873
最初の3回ぐらいしか出てないんだ。何も知らんわ
875名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 17:53:09.02 ID:B2bKtft/0
自己分析できないからとりあえずSPI対策やろう
876名前は誰も知らない:2013/11/22(金) 23:56:29.07 ID:RGBX3KKb0
15卒だけど、とりあえず就活始めたわ。
とりあえずスーツ買ってきた。それとSPIの勉強始めた。
後何したらいいんや。就職サイト登録か・・・。ノンサーって登録したら、捏造バレるよな?
877名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 22:51:33.24 ID:+8ZNle6T0
俺もスーツ買ってSPIの本をブコフで買って就活サイト登録して、学校のセミナーいくつか出て聞き流したくらいだな
自己分析とやらの、人間関係の中でどういう自己を形成したかって話はどうすればいいんだろうな

頑張ってもどうせ落ちて落ち込むんだし、程々にやろうや
878名前は誰も知らない:2013/11/27(水) 23:23:12.58 ID:TwPOyMUr0
俺も始めたwww もう1周間無いけど、適当に企業探し始めた。
給与より雰囲気相性重視
879名前は誰も知らない:2013/11/28(木) 01:01:40.92 ID:iaZxmFHr0
手取り18万でいいから
定時で帰れて車通勤できて週休2日
880名前は誰も知らない:2013/11/28(木) 09:41:44.92 ID:jhlcWZJh0
地元に帰りたいけど、企業少なすぎるわ
881名前は誰も知らない:2013/12/05(木) 20:52:47.13 ID:z80FUtir0
GWの実践セミナー行ってわかった
俺チームプレー無理だわ
一人でずっと個人作業する技術職くらいしか向いてない
就活つらい
882名前は誰も知らない:2013/12/05(木) 23:31:28.39 ID:+wS13Ew/0
>>881
孤男にチームプレー要求されるとか
臨機応変会話が要求されてしかもノルマがある(営業)とか
無理なんだよ
やる気どうこうの話じゃなくて
単純に「できない」
883名前は誰も知らない:2013/12/06(金) 09:58:42.31 ID:yDFt3odK0
>>881
技術系総合職ってコミュ力求められそうだけどな
あなたが言ってるのは工場の技能職のことかい?
884名前は誰も知らない:2013/12/06(金) 13:04:18.94 ID:ZcABqfA/0
ライン工の正社員ってないの?
885名前は誰も知らない:2013/12/06(金) 18:14:07.83 ID:TwbC4lyx0
>>883
ちょっと特殊な職業だから言えないんだけと、今のところ工場じゃないやつ
人と普通に会話することはできるしむしろ初対面の人だとスイスイ話せる
でも複数人で話し合って意見出すのが苦手 頭が働かなくなる
ADHDだしぼっち作業のが向いてる気がするわ
886名前は誰も知らない:2013/12/06(金) 18:28:58.98 ID:tETtT1ad0
未だに合説いってないんだがww
887名前は誰も知らない:2013/12/06(金) 20:19:59.73 ID:ZcABqfA/0
>>885
> 人と普通に会話することはできるしむしろ初対面の人だとスイスイ話せる
> でも複数人で話し合って意見出すのが苦手 頭が働かなくなる
それ自分だわ

ちょろっと喋るのはいいけども
話術を要求されるとか
複数人で話す時極端に喋れなくなる
888名前は誰も知らない:2013/12/09(月) 15:17:20.75 ID:GDmp791t0
わい団塊やけどお前らゆとりってホンマ主体性なくてあきれるわ
何をするにしても他人思考
何をするにしても野心がない
何をするにしてもすぐ投げ出す
高度経済支えてきたわいらからすれば今のゆとりなんか誰も採りたくないわ
いっそのこと死んでほしいとすら思えてくるわ
こちとら学生運動だので積極的に社会に働きかけたもんやがお前らにはそれがないわ
889名前は誰も知らない:2013/12/09(月) 22:24:06.03 ID:k33LdrGM0
志望動機書くのって本当に難しい
890名前は誰も知らない:2013/12/10(火) 00:13:11.20 ID:BBaBMOIWP
仕事なんて金が無いから仕方なく我慢することだしな
本当はしたくなくてたまらない
891名前は誰も知らない:2013/12/10(火) 11:08:36.78 ID:E1Zlmn4dO
工場なら行けると思ってるヤシいるけど、まともなとこなら超難関だからな?
ラインだと地元高校卒のそこそこ優秀な正社員か派遣しかいないし。
事務所勤めは文理共に難関大出が普通だからな?
簡単には入れないぞー
892名前は誰も知らない:2013/12/10(火) 23:36:09.37 ID:Q/B9KxUr0
工場でコミュ症okなんて町工場位だろjk
大手じゃマジコミュ力ないとつむわ
893名前は誰も知らない:2013/12/11(水) 00:22:20.97 ID:kRZAskvh0
学生だが何にも始めてない
周りはスーツばっかで多少焦るがクズだから本当は何も焦ってない
894名前は誰も知らない:2013/12/11(水) 13:33:00.75 ID:BcQ/xGDw0
今月から就活始まったけど、何から始めたらいいかわからない
895名前は誰も知らない:2013/12/11(水) 22:03:23.21 ID:tAJ8moFqO
ただのバカじゃん
896名前は誰も知らない:2013/12/11(水) 22:39:31.03 ID:WYCIJTOE0
周流してるくせに何も始めてない俺よりはマシ
897名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 12:25:50.50 ID:VVDdaU7eO
リクナビ登録して説明会の予約せい
898名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 17:20:30.44 ID:Z2heud1y0
合説行って社会人の話聞いたりするだけで案外興味持つよ
899名前は誰も知らない:2013/12/13(金) 00:54:46.41 ID:HWMzrODh0
なおつまらん会社はガチでつまらん模様
900名前は誰も知らない:2013/12/14(土) 00:14:11.62 ID:3VQ1AS++0
選ばなければいくらでもあるよ
その歳なら夢なんか捨ててるんだし、生きるためと割り切れば何でも出来る

だけど、土方は体力ないと無理
コンビニもやること多いから無能だとダメ
飲食関係はブラック過ぎて話にならない
一番いいのは派遣の工場
単純作業だし体力あまり使わない、定時で終わる
ただ、地味で単調だから辞めるやつ多い
ウチの工場も人足りないよ
901名前は誰も知らない:2013/12/14(土) 20:18:33.56 ID:vqaxfkPz0
14卒だけど諦めたわ
どこいっても人生で一番頑張ったこととかサークルもバイトもしてないけど普段なにしてんの?って聞かれて終わる
いつも学校と家の往復、プライベートじゃ家でゲームばっかしてるコミュ障が受かるわけなかった
902名前は誰も知らない:2013/12/15(日) 03:41:57.95 ID:2MxTa/FZ0
>>901
バイトはしてたけどそれ以外は全く同じの知り合いがいる
っていってもゲーセンのバイトで、散々面接とかで言いまくった後ある会社で「それ印象よくないよ」って言われて、そっから振っきれて最初から最後までウソばっか0から100のでたらめ並べたら秋採用で大手商社に入った

実際やったかどうかなんてマジで関係ない
903名前は誰も知らない:2013/12/16(月) 01:05:26.14 ID:CllGiVRo0
>>902
それで入っても半年持たないだろ
904名前は誰も知らない:2013/12/20(金) 01:48:09.89 ID:JQPTKFZH0
>>901
同じ様な境遇で偉そうな事言えないけど
サークルぐらいはさすがに盛っとけよ
905名前は誰も知らない:2013/12/22(日) 19:01:03.89 ID:Os1fL6zE0
俺も盛りまくって内定ゲットした14卒です。
実際は家と大学の往復だけしていた4年間だけど、テレビで旅行番組とか見てたから
それで旅をしていたなんて盛った。もちろん旅行サークル幹事長。
バイトは旅行代理店でバイトw ボランティアで地域の街案内人を務めていたなんて言ったよ。

正直入ってからが怖いけど、NNTよりかマシと思う。
906名前は誰も知らない:2013/12/22(日) 21:46:47.73 ID:BjSFsNnq0
そこまで盛ると確かに怖い
よくボロが出なかったもんだ
907名前は誰も知らない:2013/12/22(日) 22:09:36.87 ID:5fC74SUH0
入ってからボロが出そうで怖いな
908名前は誰も知らない:2013/12/24(火) 21:00:00.78 ID:nkaI0Gg80
武道系の部活入ってたけど、他にはバイトくらいしかしてない
これを話すしかないかな
909名前は誰も知らない:2014/01/09(木) 15:51:41.42 ID:pmZa8NLu0
14卒だけど未だにNNT
バイト3年半やってるけど、ずっと嫌がらせにあっててこれ以上働きたくない
ましてや正社員とか無理。
早く死にたい。
910名前は誰も知らない:2014/01/09(木) 17:09:33.27 ID:jaQoeSTT0
活きろ
911名前は誰も知らない:2014/01/09(木) 20:28:39.22 ID:7yEpe4oH0
前職を会社都合で退職になってから1年。やっと内定もらえた。

一昨日一次面接通って、今日二次面接だったんだがその場で面接担当の社員が採用しますと。

職種は一応IT業界で取引先の会社の中にある大きなコンピューターのオペレーター。日勤と夜勤が交互にというシフトで3人くらいのチームで動くらしい。マニュアルに沿ってやる作業が殆どで、面接担当の社員曰く大切なのは技術云々よりコミュニケーション力だと。

…正直、不安なんだけど。これ俗に言うブラックなんじゃないの?と。
912名前は誰も知らない:2014/01/18(土) 21:09:14.62 ID:nVK4WRQH0
●クチコミ企業情報サイト
(それぞれの企業の従業員たちが、外部からは窺いづらい企業の内実をさまざまに開示しているサイト。ただしすべての情報が客観性を備えた妥当な事実というわけではない)
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
就職活動と会社情報モバイル
http://ww.wor9.net/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
キャリコネ
http://careerconnection.jp/review/351279-kutikomiList.html
転職会議
http://jobtalk.jp/
わたしたちの転職活動記録
http://www.tenkatsu.jp/
カイシャの評判
http://hyouban.en-japan.com/
Vorkers
http://www.vorkers.com/
みんなの仕事日記
http://shigoto.nikki.ne.jp/index.phtml
913名前は誰も知らない:2014/01/21(火) 17:11:04.10 ID:1HUOp+obO
http://x55.peps.jp/77jpg

老舗おこづかいサイトです。
914名前は誰も知らない:2014/02/03(月) 13:42:55.28 ID:+vhVmYpy0
>>911
何歳ですか?
915名前は誰も知らない:2014/02/03(月) 13:58:15.31 ID:U3S5cshdO
>>900
土方のなにが不安かって、DQNが怖いんじゃない。
炎天下で肉体労働とか熱中症で死ぬだろ。
リアルカイジみたいなイメージがある
916名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 21:40:16.17 ID:PetxzIf20
>>908
舐めてんのか
917名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 16:31:36.47 ID:Lcs6uETi0
誰もおらんのか?
918名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 19:36:46.20 ID:zGLRzXYn0
いますん
919名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 20:08:17.10 ID:Lcs6uETi0
いたか
就活進んでる?
俺は一次落ちばかりで内定もらえる気がしねぇ
というか働きたくない
920名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 21:41:09.55 ID:zGLRzXYn0
書類選考はぼちぼち通ってる
この間集団面接初めて受けたけど死んだ・・・
921名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 00:30:49.01 ID:5uWvDnaX0
集団面接は他の人のエピソードがすごかったりすると萎縮してしまうよなぁ
あげ
922名前は誰も知らない:2014/02/28(金) 23:35:21.75 ID:Grc2WHUI0
先週やっと就活終わった俺みたいなのも居るし
色んなとこ受けてればその内どっかから内定貰えるから気長に頑張れ
自分で募集探すより就職課頼った方が良いよ
923名前は誰も知らない:2014/03/01(土) 05:01:08.14 ID:FRGNHQae0
何にもしてねえ
924名前は誰も知らない:2014/03/01(土) 23:08:05.67 ID:8eaCsSOY0
のんびり働きてぇ
925名前は誰も知らない:2014/03/02(日) 10:04:54.24 ID:GmfIQu+t0
残り75
926名前は誰も知らない:2014/03/02(日) 22:05:37.55 ID:bURzeHb8P
>>925
なにが?
927名前は誰も知らない:2014/03/03(月) 17:29:56.70 ID:pQPC8Neg0
就活ってさあ
まず何すればいいんだよ
15卒だけど何もしてねえよ
928名前は誰も知らない:2014/03/03(月) 17:50:07.04 ID:9smgDHkt0
就活が嫌で留学しようか考え中
929名前は誰も知らない:2014/03/03(月) 20:51:04.49 ID:tfxZQGMG0
留学こわい
いじめられる
930名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 01:17:06.27 ID:1f6BSDHe0
ああああああああああああああああああああああああ

発狂しそう
931名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 23:43:12.47 ID:2HHbeKUb0
入れるレベルの会社がなさすぎる
文系の孤男が他人に抜きんでるとかこの時期は無理だろ
932名前は誰も知らない:2014/03/05(水) 01:42:06.94 ID:Kp2Avoi70
>>931
そもそも文系の孤男って時点で詰みだよ
文系は営業接客といった他人相手の仕事が殆どなんだから
あとは工場、それも今やほとんど非正規だ
933名前は誰も知らない:2014/03/05(水) 01:46:06.72 ID:Kp2Avoi70
だから、コミュ障の文系は
非正規のライン工とかになるという前提で人生設計したほうがいい
金の掛からない生活スタイルを構築し、40までにセミリタイヤする感じで

もちろん、正規になるに越したことはないから(収入的でも、ローン組めるとかの社会的信用でも)
タイムリミットまでは足掻いていい
まあコミュ障の場合、営業接客はそもそも耐えられないが・・・
934名前は誰も知らない:2014/03/05(水) 02:26:44.73 ID:saS8PSzj0
ここのスレ、あいぽんの2chブラウザでは検索に引っかからないんだけど
どうしたもんかね
935名前は誰も知らない:2014/03/05(水) 02:36:32.03 ID:saS8PSzj0
と思ったら向こうでは就活をNGワードに入れてたことがわかった
解決
936名前は誰も知らない:2014/03/05(水) 19:53:44.01 ID:YUb+gy9s0
面接受けまくってるお
937名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 16:50:19.57 ID:RAhV+eRo0
そろそろスーツを買おうと思う
938名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 22:51:59.13 ID:AIiFpKvH0
就活こえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

から何もしない
939名前は誰も知らない:2014/03/07(金) 22:01:49.40 ID:DOzuXq6W0
卒業目前にしてようやく就活の意欲が湧いてきた
多分明日朝にはまた萎むだろうが
940名前は誰も知らない:2014/03/08(土) 01:41:56.00 ID:HV7ybRmh0
また一次で落ちた
941名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 01:36:34.14 ID:XBDAoABB0
祈られまくり
942名前は誰も知らない:2014/03/12(水) 14:43:57.03 ID:q/p8mjyV0
死にてえ
943名前は誰も知らない:2014/03/14(金) 02:48:46.68 ID:K6qW7dou0
面接通過できねええええええええええ
944名前は誰も知らない:2014/03/15(土) 17:04:37.62 ID:vQIadyPa0
はあ
945名前は誰も知らない:2014/03/18(火) 19:25:03.57 ID:dlYndX070
残り55
946名前は誰も知らない:2014/03/22(土) 00:16:05.27 ID:/r8Kx5370
ぐああ
947名前は誰も知らない:2014/03/28(金) 10:55:46.77 ID:9EQ9JW8t0
最終落ちた
948名前は誰も知らない:2014/03/28(金) 11:19:14.38 ID:haAoyqYK0
ホントになんとなく思っただけなんだけど
おまいらが不安な気持なのは、就活生の不安を煽って商売にしてる
リクナビとかまとめブログの見過ぎのせいでもあるかもしれん
「大学生が就活で自殺」とか「同期の皆はもっと頑張ってるよ!」とか言われたら
そりゃ萎えるよな
949名前は誰も知らない:2014/04/18(金) 03:01:58.18 ID:jcf1n1RV0
skyfall
950名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 20:10:58.34 ID:wLZhTHf20
もうみんな終わった?
951名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 01:20:33.32 ID:Z0ipC5l50
952名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 13:51:47.61 ID:0Rzc6fTZO
現在近いうちに28になる契約社員。男。今働いてるとこは正社員になれそうにないので、働きながら次見つけようと思う。幸い平日に休みが取れるから動きやすい。
早く正社員になりたいなぁ。もう生きた心地がしねぇわ。なにやってんだか俺。なんてくだらない人生送ってんだろ。紆余曲折して職を固めれない若者の典型だな。
過去を振り返れば正社員になれる時もあったのに。馬鹿な俺はそれを断って厭世人気取りで生きていた。あの時素直に正社員になっとけば今頃楽しかったろうな。
あの頃の俺は病気だったんだろう。今考えてみても昔の自分は信じられない。早く幸せで平穏な人生を手に入れたい。
953名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 23:58:05.36 ID:JoODWivF0
>>952 
頑張れ。たぶん同い年だ。86年生まれ。

俺は1年引きこもりして就職出来た。4年前に。
954名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 01:04:51.22 ID:GNrjlJG5O
>953
ありがとう。同い年だな。4年前かよw それじゃあ事態も少し変わってくるわ。
ってかこのスレにいるって事は君も転職活動中?
お互い大変だな。
955α三世 ◆2bmoujqRHk :2014/05/06(火) 01:26:29.46 ID:5zxGDJWnO
そろそろ首を吊ろうかな
おれはもうだめだ
956名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 01:38:38.41 ID:EDFP4HDd0
やめろよ
3製はまだ電気店で働いてるのか?
957名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 02:47:57.17 ID:YG9Q3LDs0
決まらないからもう…
958名前は誰も知らない:2014/05/07(水) 09:06:25.96 ID:1xBXPeen0
ここで駄目なら諦めようと考えてた最後の会社の1次面接、もう面倒臭くなって寝過ごしちまった
959名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 03:11:16.72 ID:NNg+RQzX0
皆さん、面接で何を言うとか、就活本を読むとかも確かに大事だ。

しかし、筋トレ、ランニング、健全な食生活なども大事なんだよ?
特に文系、あとベンチャー志望の人は。頭でっかちになってはいけません。

採用する側の立場になって考えてみれば分かると思うが、
健康そう、血色がよい、覇気があるってのは決定的要素になる。
我極館とかでも、筋トレと毎日30分のランニングを薦めているそう。
960名前は誰も知らない:2014/06/07(土) 19:07:02.78 ID:YiKSDQlg0
意外と早く決まってビビった
ほんとに運が良かったと思う
961名前は誰も知らない:2014/06/07(土) 19:20:07.06 ID:TGb1mJ4A0
おめ
962名前は誰も知らない:2014/07/05(土) 05:34:13.75 ID:zXLkF3zQ0
恋人、セフレ、不倫のあいてを探すには
実績と人気で日本一のサイト
会員数が日本最大級です。

ミ ン ト http://fateria.com/cz6

精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。
963名前は誰も知らない:2014/07/05(土) 10:12:29.22 ID:w4Dq7EG20
登録させていただきました
964名前は誰も知らない:2014/07/05(土) 13:04:53.05 ID:C9W6me4o0
いい年して志望動機を思い通りに話せない。
あーーーーーー自分がイヤになる。
965名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 15:35:26.56 ID:Y70KvcRw0
この暑い時期にスーツの上着るとか信じられんわ

そんなこと要求する会社はこっちからお断り
966名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 18:06:18.92 ID:P7SdZXKV0
俺もお前はお断りだけどな
967名前は誰も知らない
お前誰?