【2010年卒】孤男の就職活動2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
前スレ
【2010年卒】孤男の就職活動
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1222936556/
2名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 00:35:56 ID:vVKcupv+0
2
3サエポ:2008/12/23(火) 00:49:58 ID:8VUz1W3j0
1まんえんでいいです

http://jp.youtube.com/watch?v=HkfuifWPzJA
4名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 09:16:14 ID:CgvzUU0MO
孤男には本当に公務員おすすめ。
ちゃんと勉強して併願すればどこかには受かる。
面接も大したことない。
公務員の面接にも通らないなら、民間ブラック行きで直ぐに辞めることになり、ワープアが濃厚。
5名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 16:44:20 ID:ImmNjhsgO
公務員、今からやっても間に合わないよな…
少し後悔してるよ
6名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 17:10:58 ID:d0/mVQgnO
>>5
自衛隊ならいけるだろ?
7名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 17:46:06 ID:NOWScD+O0
>>5
どうせ本番ではなに出るかわからんし
過去問だけやってみるとか
8名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 18:37:09 ID:m86kHfMC0
これから本格的に勉強初めて市役所目指すよ俺は
9名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 18:50:47 ID:1zDMHu+d0
自己PRも志望動機も全然考えらんねえ
10名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 18:54:00 ID:CgvzUU0MO
>>5
間に合うよ。
オレは理系で研究室あって毎日10時くらいに帰ってから勉強して、事務系に受かった。
公務員試験は頭使わないで覚えるだけだから、勉強した人は受かるし、しなければ受からない。

給料は安いけど、職場環境は抜群にいいから、リーマン板とかで見る理不尽な扱いはない。

まあ、孤男でも高学歴高能力なら、大手でバリバリやるのがいいのかも知れんが。
11名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 19:30:23 ID:EhU2/Q/LO
公務員、全部が全部いい訳じゃないみたいだぞ


政令指定じゃない、地方の小さな役所は典型的なムラ社会で最悪だ
12名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 20:14:06 ID:dOphBF0K0
でも政令市に入れるほどのスペックはないし
13名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 21:30:24 ID:F/ZHrLly0
DANZEN! ふたりはプリキュア聞いてたら楽しい気分になってきた
それはそうと、公務員はコネの無い人にとっては優良就職先では無いって教授が言ってた
でも、中堅市役所狙い、できれば府庁、国家二種で滑り止め的に自衛隊は不変
14名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 23:12:48 ID:EhU2/Q/LO
>>13
じゃあ優良なのはどこ?

民間はノルマと残業のイメージしかないが
15名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 23:45:40 ID:F/ZHrLly0
多分、「世の中舐めてかかるな」ってことを言いたかったんだと思う
16名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 02:01:25 ID:k4S6e/kE0
一問一答面接攻略完全版って参考書買おうと思うんだけど
こういう本で自己分析とかしてもいいのかな?
昨日盗み聞きしてたらみんな就活進んでるみたいで焦ったよ
自己分析どころかエントリーすらしてない・・・
17名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 02:21:36 ID:Tux2UhvM0
エントリーは今すぐすべき。
自己分析なんて後でどーにでもなる。
18名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 02:51:48 ID:YW2U865Y0
人事「クリスマスに就活とはご苦労様です」
19名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 03:38:19 ID:NMMY6ixl0
>>15
意味不明
20名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 07:05:01 ID:6R105yV3O
>>16
エントリーはしといたほうがいいよ。

っていうか自己分析とかやり方分からないんだが…
21名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 07:17:00 ID:YwsBghNYO
修士の先輩が嫌いだから精々苦しめばいいと思う
俺の時にベホマズン並みの大回復してくれ
22名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 15:09:41 ID:KebpMt3B0
就活用の髪型にしたいんだが、みんな美容院でなんて注文してる?
そろそろ就活なんでそれっぽくしてください、でいいかな?
23名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 15:32:43 ID:zevLd1yf0
>>22
美容院へ行く勇気のない俺は自分で切って大変なことになりました。
24名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 15:44:40 ID:sJo/B/3P0
床屋に行ったほうがよかったんじゃない?
美容師みたいに話しかけてこないだろうし
25名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 16:03:08 ID:zevLd1yf0
>>24
金をケチらないでそうすりゃよかったorz
26名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 16:17:51 ID:KebpMt3B0
床屋より美容院のほうがよくない?
なんか床屋だと変にされそうなんだが
27名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 16:51:32 ID:sJo/B/3P0
普段から美容院ならそっちのほうがいいと思う
俺は美容院に行く髪型も話題もないし
それにおしゃれカット(?)にするわけじゃないから、床屋にしたけどね
28名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 17:48:47 ID:AvYrO7ZZ0
俺は中学まで親に切ってもらっていたが、高校からずっと自分で切ってるw
美容室は3回くらい行ったけど、思い通りにならなくてやめた
29名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 19:02:02 ID:KKtZZSHm0
セルフカットは一番リスク高そうだが
30名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 20:03:43 ID:nh7/Tm2b0
みんな就活のバカヤローって本読んだことある?
31名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 21:40:19 ID:KxuozBrp0
興味はすごくあるけどまだ読んでない
32名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 22:49:14 ID:9bGvzgZQ0
みんな学生時代バイトやサークルやってた?
俺はやってないけど
33名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 01:23:21 ID:yVF4DV6j0
>>32
バイトは3ヶ月ほどやった。でもそれだけじゃあな・・・。
それに、俺はゼミもやってないから何もPR出来ない。
大学→家→ネットの毎日だったからな・・・
34名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 02:26:11 ID:EHsnSRBB0
バイトとサークルは捏造できるが
ゼミは成績証明書に残るから見破られやすいぞ

ゼミだけはやっておくべきだった

まあ面接官は簡単に協調性がないことぐらい見抜くだろうが
35名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 03:09:04 ID:9w2CijqY0
うちの大学は研究室強制だけど就活であまり役立つとは思えないな
単純に辛いだろうし・・・
36名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 14:50:51 ID:WHDzNIY40
みんな面接でどんなこと話すつもりなの?
37名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 14:52:44 ID:bVkhK4Xt0
そういう事は就活本にいくらでも書いてますよ
38名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 15:34:40 ID:42lGqQqL0
孤男向けのことは書いてないけどな
39名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 15:47:01 ID:bVkhK4Xt0
誇張すればいいじゃんw
俺はバイトとサークル、インターンやってるからそのネタをおもいっきり誇張してるけど
40名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 16:39:44 ID:WHDzNIY40
就活本にすごい経験がなくてもESは平気みたいなことが書いてあるけど、
具体例がリア充ばっかりで・・・もうね・・・
41名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 16:55:01 ID:wzLK+ltsO
サウスw
42名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 17:49:14 ID:EHsnSRBB0
商社なんかまちがってもエントリーするなよ
43名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 17:52:27 ID:H0NCKVaN0
サイトみただけでもうダメだった>商社
44名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 18:00:38 ID:rZKNUyGI0
>>39
なるほど。バイトもサークルもやってるのか?
まあ前スレ見る限りこのスレの孤男は割とバイトやサークルやってるから、面接で何を言うかといった悩みはあまりないのかもな
45名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 18:14:32 ID:dobe6d8E0
バイトやサークルで何を得た?
46名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 18:21:42 ID:MFXDhtvY0
>>44
そりゃ普通どっちかはやってないと暇で仕方がないからな
47名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 18:27:45 ID:WHDzNIY40
バイトサークルなしの俺の居場所はここではないようだ
48名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 18:42:24 ID:eU9YzWWO0
>>45
3年同じスーパーでバイトしてたが何も得てないぜ
49名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 19:13:40 ID:F4Qy3nmJ0
>>47
www
バイバイw
50名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 20:04:01 ID:LqTWCzphO
>>41
なんだよw
51名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 20:28:33 ID:HxTcSAUX0
孤独に勉強して来年国T受けます。
52名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 20:42:15 ID:73DucJjx0
>>47
まあ大学生はバイトやサークルやってるのが基本だからな
どこのスレに行ってもそれは前提としてあると思うぞ

つーかバイトもサークルもやって奴って、今まで何やってたんだ?
53名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 21:35:20 ID:WLZZPr/80
ネトゲとかじゃね?
54名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 22:10:33 ID:LQm/m+Lr0
>>52
ヒント:準ひきこもり
55名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 03:29:05 ID:Wnvm8ikt0
順ひきこもりでもバイトぐらいやったことあるだろ
56名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 04:14:32 ID:VSyF1FeG0
いいえ
57名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 04:30:51 ID:RyhKcMY20
日雇いしかやったことないんだけど言わない方がいいよね?
58名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 06:43:24 ID:QYxLS1O+0
お前らみっともないから底辺同士争うのは辞めろ
59禅 ◆BMK/kspEy6 :2008/12/26(金) 07:38:02 ID:hIrErlfFO
バンドが就職活動
60名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 18:45:55 ID:Aa2Dq6t4O
来年の公務員試験の倍率は恐ろしいほど跳ね上がんだろうな
ついてねぇよまったく、一足早く吊ったほうがいいかもしれんな
61名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 23:14:32 ID:ENlcZlMB0
この焦りはなんなんだろう・・
なんかすごく焦る
62名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 23:38:46 ID:4k6zqSA90
最近は(昔から?)孤男でもバイトやってるのが当然みたいになってきてるな
それなのに俺は今までいったい何を…
63名前は誰も知らない:2008/12/26(金) 23:52:36 ID:tmn04phQ0
いやバイトサークルは当然だろ?
今まで何をやってたのか逆に聞きたい
64名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:23:28 ID:Gs01MJkP0
いままでバイトしたことないなら
日雇いでいいからやってみるといい
とりあえず話のネタにはなるだろう
65名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:41:04 ID:ibVUTa++0
>>64
日雇いじゃネタに何かならないだろ…
66名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:48:31 ID:+JVTUl+f0
何?このスレはバイトはともかくサークル経験あるってのがデフォなのか?
67名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:54:14 ID:faaAl6yW0
大学に友人いない俺でもバイトはしてるからな。
というかしないと好きなもん買えないw
サークルは割と少数派じゃあないか。
それにバイトかサークルどちらかやっててあとゼミがあれば
何とかなると思う。何も両方する必要はない。
68名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:54:40 ID:4greRPcdO
サークルやってるやつは大学生ならサークルはデフォ、やってないやつは何してんのと問うやついるな。
むしろサークルやっててなぜここにいるか問いたいのだが。
69名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:56:37 ID:+FarVey+0
>>67
何のバイトしてるの?
俺は逆にサークルはやってるけどバイトは短期しかやったことないわ
70名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:58:19 ID:faaAl6yW0
>>69
一年から二年の夏までスーパーのレジ。
3年の春から調剤薬局。
71名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:58:24 ID:+FarVey+0
バイトやったことない学生って全体の何割ぐらいなんだろ
俺と同じような孤男っぽい友達?ですら接客のバイトやってるというのに
72名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 00:59:19 ID:+FarVey+0
>>70
薬局か。何かすごそうだな
73名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 01:14:11 ID:faaAl6yW0
実際はレジの方が辛かったけどな・・・。
その分ネタにもなるかもしれんが。
というかネタはバイトの経験とかを誇張するしかねぇや。
どう誇張するかが問題だけどな。
74名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 01:44:16 ID:Gs01MJkP0
>>73
それなら面接ネタとしては是非レジのほうを推す
辛い体験は人事の人は聞きたがるはず
75名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 04:14:20 ID:N0pIqfip0
ファミレスの調理の経験は・・・どうアピールするべきか
76名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 04:34:13 ID:kJ7xeg3mO
みんなもう企業に資料請求してるよね・・・?
77名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 04:42:18 ID:9k7eZxcf0
請求なんてしなくてもエントリーすれば勝手に送ってくるだろ
78名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 04:42:42 ID:+FarVey+0
>>71
100人に3人ぐらいじゃない?
79名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 05:11:19 ID:N0pIqfip0
バイトの経験はほとんど重要ではないと思う
80名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 07:33:10 ID:XEKmPSYZO
バイトだけしかしてないんだがなぁ‥
やっぱサークル、ゼミ入ってない時点で落とされるのか…嘘はつきたくないがサークルは捏造しようかな。ゼミ入ってない理由も考えなきゃ。地獄をみるよ、こわい。
81名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 15:57:39 ID:WzVVSJVY0
どっちもやったことはあるがバイトは短期だけだし
サークルは半年で辞めたからネタにならん
ゼミは研究室だからあるけど
82名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 16:25:05 ID:Gs01MJkP0
>>80
ゆるいサークルに今からでも入っとけば?
俺みたいな孤男でも居心地の良いサークル探せば結構あるぞ
就活のエピソードのために今からなんかやるっていうのはアリだと思うぞ

>>81
別に短期だからネタにならんってことはないだろう
短期であろうが何かしら活動したわけだから
そこで自分が考えてたことを話せばいいはずだ
83名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 18:21:28 ID:KhQsvo0V0
おまえら孤男じゃねーじゃん
84名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 18:35:32 ID:9k7eZxcf0
ごめんね
85名前は誰も知らない:2008/12/27(土) 19:17:31 ID:O4jxn8P+0
>>83
なぜ?
86名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 02:13:56 ID:RQjE7ZqN0
バイトサークルはあんまりプラスにはならないよ(理系では)
87名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 08:19:15 ID:cNVBzgyOO
なあ、皆就活なにしてる?そろそろ開始しようと思うバカは俺だけなんのかな
88名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 11:42:28 ID:3kA9wNTX0
>>86
それでもどっちもやってないって言うのはまずいだろ
つーかどっちもやってない人ってこのスレにいますか?
89名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 11:51:58 ID:/JZVdA4w0


「今日も2chで情報収集だ!
あいかわらずVIPはいいなぁ」
            / ̄ ̄ ̄ ヽ                  ____
 ̄ ̄|┌┬─── | ̄ |      i              , -‐'"´:::::::::::::::::::::`ヽ、
 ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ |  |      !            //二ヽ/⌒ヽ;::::::::::::::::\
 ̄ ̄| | | |     |  ||)    /           /::ハP_/P ̄ヽ/ー-:、::::::::::::\
 ̄ ̄| | | |     ヽ、  ヽへ/           ./ ヽ、(::::::)ー‐'    \:::::::::::::::i  「のび太くん、 2chで
 ̄ ̄| | | |____  .l二二l.             十―-  Y  -‐'" ̄ ̄ ̄ !:::::::::::|   必死こいて情報集めたってさ
  .o |└┴─┬── /     ヽ           _|__  .|    ̄ ̄ ̄`   |:::::::::::|  結局キミが頑張らなきゃ
  °|     /⌒| ̄ __,      i            (´    .|    ̄`ヽ、_ _  |:::::::::::!  意味ないんだよ?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    |            ヽ-ー‐┴―--- 、r―-:、!::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    ノ            /\       /´   }/:::::::/
             |__/ ̄ ̄ ̄|          ヽ、`丶、___{    ノニニ!
           _|  | ̄| ̄| ̄            `T"´トーr-::,-トー‐'i"::::::::::::|
          (___) |_|               }--< `"" .|__::::::::::::::::::::::|
                                 l´::::::::| ̄`フ´:::: ̄「´:::::::::/
                                _|::_:::_::トー;'"::::::::::::::`:::::::::/ヽ、
                                (___.」`ゞー-:、_:::::::::::;/  ●
                                      `‐ 、_ノ ̄
90名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 12:36:47 ID:ADq6GUHB0
本屋行って面接と自己分析の本でも買ってくるか・・
91名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 16:09:54 ID:WPh3D7xF0
>>88
理系だが両方ともやってない
バイトは短期はやった事あるものの長期はないし
92SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/28(日) 16:10:34 ID:6Hlp5Z5Y0
>>86やはり研究内容が大事ですか?僕は理系修士1年です。
93名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 22:11:52 ID:qwykfX1J0
みんなプレエントリーどれくらいした?
俺は一応出身校に名前があるとこに17件ほどした。
ちょっと滑り止め的なところを探したいな・・・。
94名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 22:18:57 ID:iJT5+YNl0
俺はまだ3件しかしてない・・
95名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 22:19:18 ID:/JZVdA4w0
100くらい
ウケルのは30くらい
96名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 02:23:42 ID:nD+baen70
特技にタイピングとか書いた人いる?
97名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 04:29:09 ID:LNNcZk3C0
>>93
それすらしてない

大学に来る求人しか受けないつもり
県外でたくないし
98名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 09:57:16 ID:97obhbil0
>>96
書こうと思ってるがオタ臭いと思われるのかなあ
他に特技なんて思いつかない
99名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 10:50:13 ID:2OOPmhUq0
タイピングはやめとけ…特技でもなんでもない
100SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/29(月) 14:45:40 ID:x7JaIXcb0
>>97首都圏なら構わないが、地方は県外からの紹介の方が多いかも。
101名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 15:30:01 ID:H8Ta12Lk0
うへ、適性検査で早くも落とされたorz
適性をねつ造するとかあまりやりたくないんだが、
せざるを得ないんだろうか?
102名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 17:05:25 ID:hduWL/pr0
>>101
みんなねつ造なんかしたくないけどしなきゃいけないんだお
受かりたくないなら素で答えればいいお
103名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 17:55:37 ID:N3yNbGN7O
面接で言ったことの真偽判定テストとか、証拠物の提出を求めたら面白いな。
104名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 18:58:24 ID:H8Ta12Lk0
>>102
やっぱりそうか・・
あんまり嘘はつきたくないんだがしゃーないのか・・
やってらんねーわホント
105名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 20:08:32 ID:RpMoh3X70
>>91
それって自己PRとかどうするつもりなの?
これからやるの?
106名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 20:38:03 ID:pzeV+Ac30
今日絶対内定のES編とロジカル面接術買ってきた 
やるぞー
107名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 21:09:22 ID:hSgAs9ky0
>>105
自己PRくらいバイトサークル以外のネタで十分作れるよ
もう2,3は作った
108名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 21:18:35 ID:RpMoh3X70
>>107
そうなのか。凄いな。どんなこと書くんだ?
109名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 21:44:03 ID:nD+baen70
自己PRにバイトのこと書くなんて罠だぞ
110名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 21:45:05 ID:hSgAs9ky0
学校でやったことをテーマにして書いてみたり、
あとはその他もろもろ

某企業の人事に聞いてみたんだが、バイトやサークルの自己PRはもううんざりらしい
111名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 21:45:09 ID:hduWL/pr0
お前は何書くんだ?
112名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 22:05:11 ID:H8Ta12Lk0
バイトサークル以外で自己PRをするとなると厳しいな
まあ確かに何千とバイトサークルの自己PRを見たら飽きるわな・・
113名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 22:05:32 ID:N3yNbGN7O
>>110
うんざりとか言われても、話のネタなんて決まってるじゃん。
人事は学生のときに特別な事してたのかとききたい。
114名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 22:19:22 ID:hSgAs9ky0
まあ俺だって聞けるなら聞きたいけど、
人事はこっちの都合なんてお構いなしに完璧な人材を求めてくるんだよ
115名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 22:21:52 ID:RpMoh3X70
バイトやサークル以外で自己PRなんてできるわけねえだろーが
普通にサークルのことでよくない?
116名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 23:16:14 ID:2OOPmhUq0
ゼミとか
117名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 00:03:55 ID:/wmN1MTm0
サークル入ってるのに弧男なのか?
118名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 00:20:04 ID:OX9BWvUf0
>人事はこっちの都合なんてお構いなしに完璧な人材を求めてくるんだよ

これ見て思い出した
そろそろ氷河期世代の人が人事として選考に関わってくる頃らしい
氷河期世代を勝ち抜いてきた人だから当然相当に優秀なわけで、
そういった人はかなり高いレベルを要求してくる傾向があるようだ
ただでさえ第二氷河期とか言われてるのに勘弁して欲しい・・
119名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 00:32:08 ID:/wmN1MTm0
まあでもまだまだ「バブル世代」の人の人事が大半でしょ

こないだ行ってきた会社説明会でも、人事の人は入社17年目って言ってたし
120名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 04:52:40 ID:KonlColFO
>>110
っていうか学生なんてバイト、学業、サークルのどれかしか自己PRできなくないか?
それをうんざりって…
学生側だってやりたくもない捏造シート作成にうんざりしてますって言ってやりたいよ。
121名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 09:53:21 ID:ltp5obY6O
俺氷河期時代に大学を卒業したんだが、大学時代、サークルは面倒だから入ってなかったし、バイトも4年を通して2ヶ月くらいしかやってなかった。
(チラシ配りとか)
ゼミも取ってなかったし、卒論も書いてない。単位もギリギリだった。友達も彼女も一人も出来なかった。
休みの日はブックオフで立ち読みか家でゲームしてた。学生時代に一番取り組んだのは育毛だったな。
出会い系サイトも必死にやってたが、一度も会った事がなかった。
趣味は風俗とオナニーと育毛。オマケに包茎。
これで一体何をPRしろと言うんだ?面接で何を話せと言うんだ?
どうせこんなんで就活しても、どこも採ってくれないだろうと思って最初から就活しなかった。無駄な努力はしたくなかったし。
で、つい最近派遣切りされちまった。もう少しまともな大学生活を送るべきだったわ。
ま、このスレにも俺ほどのダメエリートはいないだろうが。
122名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 14:48:36 ID:Ko9zGCuQ0
育毛のことを自己PRするべきだったのに・・・・
123名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 15:47:24 ID:/wmN1MTm0
本命以外の会社の志望動機も考えないとなぁ
124名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 16:36:30 ID:GKJA+4xG0
孤男の時点で−すぎる
吐き気がしてきたわ
125名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 16:41:23 ID:q0QWWQWzO
一般的に企業が求める人材の特徴が自分の性質とまるっきり正反対なんだが。協調性ある、社交的、元気がある、明るい、などなど…。
自己PRで本当のこといったらどこもうからんだろうが、嘘ついても雰囲気で見透かされそうだ。
126名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 17:14:03 ID:31wU3eU10
そろそろバイト辞めて公務員試験に向けて勉強しようかと思う
127名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 18:34:39 ID:OX9BWvUf0
>>125
それなんて俺>企業が求める人材の特徴が自分の性質とまるっきり正反対
企業が求める人材なんてどこも大体大差ないわけで、
だとすると俺のような人間はどこも採ってくれないという結論になっちまう・・
128名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 20:35:33 ID:1h4DPYGT0
捏造するって口で言うのは簡単だけど
上手く実行できる自信は全くないし
無い内定まっしぐらだ…
129名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 20:39:46 ID:4APbQzj50
うまく実行できない奴が無内定になる仕組みだろw
何をいまさら
130名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 20:49:50 ID:Ymryh1mTO
おまいら、大変だなあ。
平時は定時上がり、ちゃんと時間外つけれて、ボーナス出るところ選ぶんだぞ。
131名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 23:20:24 ID:oTpE42aH0
最近就活サイトよりも旅行斡旋サイトとかを眺めている時間のほうが長くなってきている。
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ・・・
132名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 01:42:09 ID:dttChPHAO
評判のいいSPIノートの会でSPI対策してるんだが、本当にこれだけでいいのかな…
他の対策本と比べると、内容が極端に少なく感じるんだが。
133名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 02:20:30 ID:0qvcACVYO
>>125
物静かで思索に耽る事が多く、冷静沈着な性格。
周りの意見に流されず、独創的な視点で物事を捉える事が出来る。
…この様に考えると、素晴らしい性格じゃないか!
確かに、消極的な側面は否めないが、面接時に一言付け加えれば良い。
『御社で働く事でポジティブな思考も身に付けて行きたい!』と。
そうすれば面接官は君に対して『この人は、自分の長所・短所をちゃんと把握出来ており、
また、向上心も持ち合わせているのだな。』と言う印象を持ってくれる筈。
どんな人にも長所・短所はあるのだから、悲観的にならず、じっくり考えてみたら良いと思うよ。
134名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 02:57:26 ID:C7r4oxTT0
自己PRは「心身ともにタフです」をテーマに書いたよ
大学生活での実例を基にして
135名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 03:21:57 ID:OWdiYEfI0
>>129
上手く嘘を言える人間かを見てる

内容が本当かなんて調べないからな
136名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 03:24:37 ID:OWdiYEfI0
>>134
> 大学生活での実例

詳しく
137名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 03:50:21 ID:C7r4oxTT0
そんな大したことじゃないけど、簡単に書くと
「片道3時間半の通学を休まず続けた」ってのと、
「大学でのシステム開発の演習で締め切り間近の数日間は連日夜遅くまで大学に残って追い込みをした」

この2つを実体験として自分のタフさをPRしたよ、まあホント大したことじゃないんだけどね
138名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 04:18:03 ID:OWdiYEfI0
>>137
そんなのでいいのかー
139名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 17:21:13 ID:OWdiYEfI0
リア充じゃなくて、ぼっちやネットばかりしてるような人間向けの就活本ってないの?
140名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 17:53:48 ID:c65XQEo00
お前が出版社に就職すればいい
「少子化、都市化が叫ばれて久しい今日この頃。兄弟も同世代の子も周りにおらず、
希薄な人間関係の中でコミュニケーションを取り方がわからないまま大人になり、そして、
自分に適した就職活動に関する情報を手に入れる事ができないような人間は結構いるはずであり、
これから増えるとも予測できるので、その潜在的な市場規模は大きいと考えます。自分もそのような人間の一人です。
生き方の多様化、個性の尊重と言われる現代日本において、消費者のニーズに応えることが重要になっています。
出版も例外ではありません。確かに、コミュニケーション能力といったものは他人より劣っていますが、
多様なニーズに応えるには、多様な人材を集めるべきであり、その点において、自分が絶対的に他人より劣っているとは思いません。
私は、貴社において、多様な消費者ニーズに応えることの一翼を担いたいと思っております」
多少、文章は変だけど、こんなもんでいいだろ
141名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 18:04:55 ID:QV0l7oTG0
具体的にどんなニーズに応えられるのか言及しないとダメじゃね?それ
142名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 18:46:41 ID:OWdiYEfI0
早い話が、そんなの無いわけね


143名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 19:45:45 ID:PHrf+M1t0
>>139
それ欲しいよな
大体就活で苦労するのはそういう香具師なんだから
他人のことはいえんが・・
144名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 20:40:46 ID:yLZPOmfe0
>>139
んなもんあるわけないだろ
そんな人間必要とされてないんだからw
145名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 21:08:59 ID:C7r4oxTT0
このスレでそのような発言はいかがなものかと・・・
146名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 21:17:00 ID:yLZPOmfe0
だからねつ造てか誇張しろって言ってんの

つか>>137みたいな自己PRされてもだから何?ってなるぞwww
他にネタないの?って言われるのがオチ
147名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 21:17:44 ID:wWq1LTWt0
148名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 21:28:45 ID:C7r4oxTT0
>>146
いや、実際あの自己PRで通ったから紹介したんだけど・・・
内定も貰ってるし
149名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 22:11:52 ID:UT0w2jlfO
>>148
どこ受かったの?

企業や業界によって適合性があるから、そこもセットじゃないと意味ない
150名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 22:20:00 ID:C7r4oxTT0
某ユー子だよ
151名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 23:10:54 ID:UT0w2jlfO
>>150
ユー子???

なにそれ
152名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 23:19:13 ID:PFRLuz410
>>137
2つとも、当時の俺の自己アピールと酷似してるぞ。
今は、出版社で編集3年目。出版社は確かに>>140のように多様な人種がいる。
将来的には、>>139のような本を企画→出版させてみたい。
153名前は誰も知らない:2008/12/31(水) 23:40:06 ID:C7r4oxTT0
>>151
ユー子知らないかぁ
ぐぐればすぐ出てくるよ
154名前は誰も知らない:2009/01/01(木) 00:03:45 ID:8raZa8tt0
いいな〜
155 【大凶】 :2009/01/01(木) 01:02:30 ID:HuVN5gB50
吉以上なら全員内定げと
156名前は誰も知らない:2009/01/01(木) 01:21:48 ID:hJuxP44v0
>>155
今年の厳しさを物語ってるw
157名前は誰も知らない:2009/01/01(木) 02:35:24 ID:7XoY921S0
新年早々死にたくなる結果だな
158名前は誰も知らない:2009/01/01(木) 05:12:19 ID:8raZa8tt0
みんな履歴書・ES対策やってる?
筆記試験の対策もしないといけないし
模擬面接も受けないといけないし
あーもういっぱいいっぱいだ
159名前は誰も知らない:2009/01/01(木) 21:01:38 ID:NKW/pI6O0
対策というか、もうESは受付始まってるとこがチラホラと・・
大して対策なんかしてないけど、取りあえず書き始めてるよ。
ESにしても面接にしても、量をこなすと質に転化してくる
ところがあるから・・
160名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 02:52:42 ID:g/y/kH870
履歴書サクッと2時間かけて書いた
後は大学の就職課に見せにけばいいな
161名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 05:16:06 ID:2YgJFZFVO
>>159
マジかよ!早いな!
俺がエントリーしてるとこ、全部2〜3月に説明会スタートなんだが…
まあ30社くらいしかエントリーしてないけど
162名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 06:08:46 ID:+bER0yOR0
孤男にとっては内定得てからも憂鬱なのは変わらない
これから始まる会社での人間関係とか考えたら恐くなってくる
163名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 10:47:10 ID:zcq1kSeX0
でもニートにはなれないでしょ・・
経済的に自立することは最低限必要だからね
憂鬱だけどやるしかない
164!omikuji:2009/01/02(金) 16:14:31 ID:WayMrKHl0
決心したとこで悪いけどこんな記事が

(第22回)2009年度比「50%減」続出も避けられない??2010年春の新卒採用計画(1) -
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/ef4d46af25b14a63513294b41a4bff58/
165名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 16:33:31 ID:g/y/kH870
>>163
派遣は最近よくないようだからフリーターになるかな
166名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 17:26:54 ID:zcq1kSeX0
>>164
・・・マジ!?
なんでこんな年に就活することになってしまったんだorz
167名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 17:33:32 ID:iRwZ2mV40
大袈裟に煽ってるだけだろそんな記事
168名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 18:08:28 ID:4rvcg+wc0
またリクルートとか毎コミとかが儲かるな
169名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 18:11:37 ID:zcq1kSeX0
とにかくやるべきことをやるしかないか・・・
170名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 18:11:47 ID:WayMrKHl0
煽ってるだけのうちはまだいいけど、
企業側がこういう記事を見て本当に採用減らす事になったら終わりだな・・
171名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 19:59:11 ID:by4IzRpwO
みんなスーツのとき腕時計してる?
シャツの袖口が狭くて時計が目立ってしまう…つけない方がいいかな
172名前は誰も知らない:2009/01/02(金) 21:13:47 ID:RufikiH20
俺は腕時計つけてないんだけど
つけないとだめなのか?
つけてる人は多いけど
173名前は誰も知らない:2009/01/03(土) 01:53:10 ID:Dzp1psG90
つけたほうがいいよ

携帯で時間見るのはね・・・基本的に企業内では携帯触らないほうがいいし
174名前は誰も知らない:2009/01/03(土) 01:54:38 ID:Dzp1psG90
おてあらい傾國簾会長が年頭所感「未曾有の快挙」雇用放棄を強行
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/nihon_keizai_dantai_rengoukai/
175名前は誰も知らない:2009/01/03(土) 11:21:11 ID:GHo2qQv/0
腕時計って安物じゃまずいかなあ?
176名前は誰も知らない:2009/01/03(土) 12:51:56 ID:mitFIpIB0
分相応
177名前は誰も知らない:2009/01/03(土) 17:23:19 ID:v9TLW6wPO
バイトは短期のみでサークルしてないし頑張ったのはゼミぐらい
ゼミネタのみで就活って乗り切れるのですかね?
178名前は誰も知らない:2009/01/04(日) 01:44:27 ID:RqhR/qEI0
>>175
1万くらいのリーマンっぽい地味なクオーツでいいよ
179名前は誰も知らない:2009/01/04(日) 13:23:00 ID:GOmRE1AY0
腕時計って金属のベルト(?)じゃないとまずいかな
180名前は誰も知らない:2009/01/04(日) 13:25:16 ID:Zjru0ZfaO
フランクミューラーで行くわ
181名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 17:15:36 ID:CH580xLP0
手ごろな値段の腕時計とかコートってないかなあ?
無しで乗り切るのは無理そうだし
182名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 21:54:13 ID:sfW6Db6s0
SPIやんのめんどくさい
183名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 22:05:13 ID:kOU1x7Dv0
spiは無勉で2回実戦形式でやってみたけど8割は確実に取れる
問題はES、GD、面接…

いやあああああああああああああああああああああああああああ
184名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 22:08:55 ID:fyWlFVH2O
>>183さん
何か解くコツとかありますか?
問題集やってみても非言語分野が難しすぎて無理…このままじゃ面接にすらたどり着けない…orz
185名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 22:13:53 ID:kOU1x7Dv0
コツと言われてもな…淡々と解き進めていったからわかんない
数学は得意だったから、ってのが大きな理由なのかな、多分


ごめん、アドバイスは無理
186名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 22:16:15 ID:EDy19Ahd0
みんな頭いいな。俺なんてSPIなんか全然わからなかったよ。
・・・そして今、毎日「っしゃあせえええええ!!!」と
声を張り上げる仕事についているよ・・・
187SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/05(月) 22:22:41 ID:y+y/U1r30
いよいよESも本格始動、かな。
188名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 22:22:44 ID:fyWlFVH2O
>>185さん
ありがとうございます。
やっぱり数学が活きてくるんですね。こんなことなら数学ちゃんとやっとけば良かった…推薦で大学入った自分涙目orz
189名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 22:24:27 ID:J0rnITeK0
SPIもCABも自信ない
もう詰んだ
190名前は誰も知らない:2009/01/05(月) 23:29:12 ID:sfW6Db6s0
SPIやっと一週した。そうかCABもやらないと駄目だな・・・。
191名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 01:21:52 ID:9Wtr4+440
げ、まだSPI何もやってない・・・
192名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 01:34:46 ID:yrZJt8WbO
バイト先(ブラック企業)からお誘いがある俺はマシなのか?
193名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 01:37:49 ID:9Wtr4+440
そりゃマシだと思うよ
いくらブラックとは言え、嫌な奴を誘ったりはしないはずだし
194名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 04:48:22 ID:pybINUX40
今週中に履歴書仕上げる
195名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 22:18:39 ID:DFt7uey30
GDの練習に行ったんだがきつかったわ。
しかも明日は面接練習あるし・・・本番は死ぬかもしれん
196名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 23:25:36 ID:9Wtr4+440
>>195
お疲れ〜
俺も明日模擬面接行ってくるわ

ところで最近モギメンとかいう模擬面接シミュレータやってるんだが
全然喋れねえ・・・orz
あれやってる人いる?
197名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 00:23:06 ID:y26/qc3W0
モギメンとか始めて聞いた
笑ったけど必死過ぎっていうか宗教っぽいっていうか何か気持ち悪い
就職活動に必死なのって日本だけ?
198名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 00:57:10 ID:ak9kh4C20
>>197
まあ宗教っぽいって言っちゃあそうかも知れんね
ただ就職活動必死なのはどこの国でも変わらんと思うがなあ
むしろ諸外国のほうがきびしそうな気がするよ
199名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 02:02:03 ID:TrYHO5bH0
まあ外国だと在学中には就活しないで卒業後猶予期間があるんじゃなかったっけ
200名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 07:55:13 ID:uIPSw6y5O
模擬面接ってどこであるのか教えて
201名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 14:31:46 ID:WkTafBIt0
とりあえずにこれに全部答えられるようにしておこう
http://career-advice.monster.com/job-interview-practice/100-Potential-Interview-Questions/home.aspx
202名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 15:05:10 ID:ViaVhU430
明後日、保険会社とメーカーの説明会なんだが、
髪短くないとヤバイですか?別に面接があるわけじゃないから、
少し前髪襟足長くてもいいかなって。
203名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 17:37:56 ID:iDVpN66lO
公務員とかどう?
地方とかのなら割と簡単になれるみたいだし
あと残業も部署によってはほとんどないっぽい?し
204SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/07(水) 17:52:10 ID:HSaViJ+m0
>>203 不景気で民間に行きにくいから、どこも試験の競争が激しいと思うが。
205名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 22:21:40 ID:ak9kh4C20
2010年卒はどこ行くにしても大変だな

今日就職活動のイベントに出てきたが、講師の人によると
2010年はやはり企業は採用をかなり抑えてくるという話だった
喋りが絶望的なまでに下手くそな俺には厳し過ぎる
模擬面接や模擬GDを普通の人より数多くこなさないといかん・・・
自分の喋り下手に泣きたくなるわ全く
206名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 23:47:49 ID:y26/qc3W0
株価回復してきてるんだから問題ない問題ない万打以内もない愛
207名前は誰も知らない:2009/01/07(水) 23:48:09 ID:AdiqQJIIO
今度会社説明会に行くんだが、持ち物とかの指定がされてない。会社の概要説明と質疑応答くらいの内容なんだが、履歴書とかは持っていった方がいいのかな?
筆記用具とメモ帳くらいでもいいだろうか。
208名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 00:28:16 ID:cEp4vhej0
書いてなかったら履歴書は絶対いらない
筆記用具とメモ帳であれば十分

あとなにかしらの質問は用意しとくといいよ
209名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 01:20:50 ID:yX9WGaqU0
>>205
お前みたいな奴は売り手でも厳しいと思うよ
210名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 02:40:04 ID:GRFa+IwF0
最初の面接は吃音、どもりで涙目に・・・
そして悩む、こんな根暗な俺を採用してくれる企業
は本当に存在するのかと
そして一次面接にことごとく敗退していき
自分の丈に合わない企業ばかりに
エントリーしていたことに気づかされる


みたいな展開くるよ・・・たぶん


211名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 02:43:06 ID:yz1B20DV0
新潟市で清掃業につきたいんです。
誰とも喋らず淡々とモップがけや便所掃除がしたいんです。
自給は800〜でいいので何かいいバイトはないでしょうか?
212名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 03:10:32 ID:tbNIpX9hO
>>208
ありがとうございます。
何を質問するかが問題だ…
213名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 12:59:14 ID:UJiNV2+8O
>>210
孤男に大企業、有名企業、人気企業は無理
214SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/08(木) 13:19:55 ID:V03YXuUj0
>>213 コミュニケーション能力が低い人が多いから?中堅ならいいの?
215名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 17:36:06 ID:4sFjBvEG0
面接に謙遜・自虐は不要、面接の時だけでもナルシストになった方がいい
あとエピソードの完全捏造はだめだけど1の経験を10や100にして語る誇張は全然あり
面接の時くらい少々汚い人間になってもいい
孤男で不器用なくらい生真面目だと損するかもしれない
以上去年の経験者のぼやきでした
はぁ・・・これからの職場のつき合いが不安だ
216名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 18:31:46 ID:QVnA71UI0
どんなところでも内定さえ貰えればいいという気持ちで頑張る
217SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/08(木) 18:46:07 ID:V03YXuUj0
>>215 聞かれたことに対して正直に話す考えではだめなのかなあ?
218名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 22:30:00 ID:Gdjssfy/0
休み中にいろいろやろうと思ってたのに全然出来んかった
なんか焦ってきたぜ…
219名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 22:50:29 ID:SC+gfH0b0
就活は"自分"という商品を売り込む営業だし
企業側も自分の良い所は誇張するが不都合な事なんてわざわざ書かない
全くの嘘は別として多少の誇張なんて遠慮する必要無いと思うけど
220名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 23:38:09 ID:2FrcPTBv0
孤男の場合全くのウソも付いていかないと就活うまくいかないだろ
221名前は誰も知らない:2009/01/08(木) 23:52:35 ID:NBjs4SeH0
孤男の現実は他人が聞いたら嘘みたいなもんだからな。


「友達がいないなんて・・信じられない・・」
222SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/09(金) 11:19:23 ID:XgPQlHk50
>>221 僕は友達いないからなあ。人とローカルな付き合い苦手なので。
223名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 17:58:31 ID:G4qHSH4OO
外食と小売と警備の3本柱で逝きます
皆はどんな所を受ける?
手あげただけで内定とかじゃんけん選考とか今年もあってほしい
224名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 18:20:00 ID:VGwOBzo70
>外食と小売と警備
孤男じゃなくてもすぐに辞めるような職種じゃないの?
大丈夫なの?
225 株主【alone:0/8110=0(%)】 :2009/01/09(金) 18:51:35 ID:nsp5b+b90
専門のおれがだまだ決まらない、死にたいけど親が悲しむし。
実家に帰るかな。
226名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 21:15:58 ID:MsDw347I0
学内セミナーと企業セミナーどっち行くべきかな?
せっかく個別予約したのに学校来るみたいなんだけど・・・
227名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 21:33:55 ID:WSs+Z54f0
俺は去年某金融に学歴だけで滑り込めたわ
といっても金融だから3年以内に鬱発症して辞めそうだけど

学歴あるやつはそれを最大限活用すればなんとかなるんじゃね
228名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 21:58:29 ID:RWaNLtdU0
底辺私大・文学部・1留
資格は普通免許と高校時代取った漢検2級のみ
学生時代は映画・本・音楽漬けの毎日でアピールできるような経験も無し

もうエントリーする度に死にたくなって困る
今後来るであろう、祈られ続けの日々に心が耐えられるか心配だ
229名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 22:03:02 ID:RWaNLtdU0
くそくそ、書いてて余計に腹が立ってきた
今からMOSとTOEICだけでも受けてみるか
230名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 22:18:19 ID:Yx38Pc8Y0
>>228
バイトとかもやってないの?
231名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 22:18:58 ID:R7ix8X+B0
>>228
そんなときはここに来て愚痴なり弱音なり吐いていこう
俺もアピールできる経験がなくて焦ってる
今からできる経験なんざ高が知れてるし・・。
232名前は誰も知らない:2009/01/09(金) 22:36:20 ID:G4qHSH4OO
>>224
底辺文系だからしょうがないんだよ
実際うちの卒業生の進路で1番多いのが小売や外食らしい
それに無職は避けたいから
233名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 00:59:25 ID:THh/MPPNO
働いてからが真の地獄だぜ
234名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 03:38:31 ID:IFHHf9tm0
小売と外食は過労死するよ
鬱になって廃人になることもしばしば
外食産業はこの不景気のご時世でも首切り派遣社員を
積極的に正社員採用するほど人材不足

残業月100時間以上
激務薄給
235SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/10(土) 11:15:54 ID:SM1zu32C0
>>234 だから、それよりは製造業派遣社員の方がましだと言うことか。
元製造業派遣社員にも勤まりそうな仕事、何かある?
おそらく、小売外食、介護、警備は対客要素が強く、できなさそう。
236名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 12:05:06 ID:hr10Ch27O
俺の運命は過労死か…
237名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 12:08:18 ID:nPXrCJgpO
228
やってた。いかがわしい同人誌を売ったり、子供には見せられないようなゲームを売ったり

思えば煩悩と虚栄に満ちた学生生活だった
もう出家でもしようかしら
238SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/10(土) 12:25:38 ID:YOTHJ+im0
文系の男は対客の仕事しかないのだろうか?女は事務も選べるが。
理系は専門系だから、男女関係なく、それを生かす仕事が多い。
239名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 13:01:57 ID:Qigob7/nO
学歴、資格のない非リアには公務員試験しか生きる道はないだろ。
240名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 13:24:21 ID:nPXrCJgpO
そんなもん、アレや、文学部だったら、今から準備しても間に合わんやろ…もぅ…
241名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 15:20:57 ID:+an+ElO20
公務員試験って倍率100倍超えてたりするんだろ?
242名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 16:45:39 ID:35oHUAd00
今から公務員とかやめとけ 今年の倍率はやばいぞ
243名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 22:12:00 ID:r/WQHeWZO
馬鹿だから警察一本でいく
コミ力ないから受かったら苦労するんだろうなorz
244名前は誰も知らない:2009/01/10(土) 22:29:29 ID:3IWPo47d0
専門職のほうがよさそう
手に職があったほうが
245SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/11(日) 00:00:40 ID:nNA5eDXu0
>>244 理系なら問題ないと思うが、文系は法とか?でもそれ以外は知らん。
246名前は誰も知らない:2009/01/11(日) 01:22:57 ID:kpuRycMO0
Dラン理系で成績悪いし技術職に就ける気がしない
とりあえず大手子会社のSEを狙ってる
247名前は誰も知らない:2009/01/11(日) 01:25:06 ID:pz1GMqZt0
>>237
とらかメロン?
248名前は誰も知らない:2009/01/11(日) 01:25:46 ID:pz1GMqZt0
>>246
SEって・・・やめとけ
249名前は誰も知らない:2009/01/11(日) 10:30:58 ID:b49Fernw0
>>247
OK察しろ
明後日は今年初の企業説明会だ、質問用のカンペ印刷してこなきゃ
250SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/11(日) 22:37:03 ID:nNA5eDXu0
父から聞いた話、僕は、堅い企業を推奨する、と。
好景気でもそんなに人員増やさないが、
不景気でもそんなに人員減らさない企業。
特に社会のインフラに関わる所がいい、と。
僕は工学系なので、例えば通信とか、
製造業では計測機器とかの研究開発、だと。
251名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 04:25:18 ID:to6Ys4IM0
>>249
すまん、差し当たりの無い程度にどういう質問をするか教えてくれないか。
252名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 05:43:07 ID:ER+bO672O
今日から就活始めた俺はお先真っ暗かな…。
手始めに自己分析とエントリーシートについての本買ってきた。
なにこれ?
〜のリーダーとか、〜の部活を活性化させたとか、こんなのばっかり。
ただのリア充専用の本じゃないか。
ぼっちで人生経験薄い人の内定本が読みたいよ。
253名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 11:42:33 ID:AqURLP3y0
>>251
具体的なことは書いても面白くないだろうしなあ、どうやって説明しようw
その業界で、俺が疑問に思っているポイントを、会社はどう考えているのか素直に聞いてみるだけです。
印刷するのは去年公取が発表したデータですね。

>>252
>〜のリーダーとか、〜の部活を活性化させたとか
これはそんなに重視されないんじゃないかなあ、捏造でも裏付けの方法がないし。
むしろ人間性とか目的意識の高さ、資格の有無なんかで差が付いてしまう気がする。俺涙目。
254名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 12:19:56 ID:hPSPp40Q0
>>252
リーダーとか部活で結果出した人ならそもそもネタに困らないしね
ネタが無い人用の本が欲しいけど需要が無いんだろうな…
255名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 13:13:36 ID:EqL2BOp/0
資格とか成績なんか重視されません
256名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 13:54:34 ID:9/ERCZvw0
企業って、俺の会社で貴様のような糞を雇ってやるという
上から目線で結局は雇用契約結びたいんだよね
新卒でものすごい資格取るのは結構きついぞ
俺は行政書士2年目も滑って、今年も受けることにしたけど
もう4年・・・
257名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 18:03:04 ID:hjP0YEWA0
就活のバカヤロー、が俺の就活本
258名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 18:18:16 ID:DE+BL7yPO
学業(研究内容など)について教えてください、課外活動(サークル、アルバイトなど)について教えてください

上の2つはやっぱりそこから得たものや工夫したことを織り交ぜて書くべきだよね?
ただやってきた事実を書くだけじゃESの意味ないし
259名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 18:30:36 ID:08cj1Klm0
研究内容とかまた研究してないんだけど・・・・
260SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/12(月) 21:52:46 ID:eZB28/Q/0
>>258-259 学部3年は、これから研究しようとすることをネタにするべき。
あとは、勉強や学外での活動とか、だな。
261名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 22:25:12 ID:DGLmcVGx0
先ほどある会社の説明会にエントリーしようとしたらこんなページがでてきた。
あなたが今までで一番苦労したことは何ですか?またそれをどのように対処克服しましたか?
あなたがこれだけは負けない!と思うことはなんですか?だってさ…
みんなならどう書く?
262SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/12(月) 22:45:30 ID:eZB28/Q/0
>>261 書けない。諦めるか・・・。
263名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 23:37:22 ID:EoiT9N3C0
>>261
このコメントを考えることに苦労しました。
対処できません・・・
諦めの早さなら誰にも負けません!!
264名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 23:38:05 ID:EqL2BOp/0
これだけは負けないとかwww
質問自体がおかしいだろww
265名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 23:44:42 ID:eNXKukRG0
んなもん真面目さなら負けませんとか書いとけよ
266名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 23:48:23 ID:EqL2BOp/0
それを裏付けるエピソードが無いだろwww
267名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 00:12:45 ID:h/YTz4qt0
>>262
ONARUへ
オナ禁して夢精します
と書けばいいのじゃないかね?w
268SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/13(火) 00:18:40 ID:U4BSCU9v0
>>267 そんなことはESにも書かないし、面接でも言わない。
そもそも、まだES1社も時期的に要求されていないし。
269名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 01:27:15 ID:v4I99cZ70
履歴書出した後に、ESって書かされるものなの?
履歴書だけのとこもある?
270SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/13(火) 01:29:58 ID:U4BSCU9v0
>>269 普通、ESまたは履歴書でしょう。両方は要求しないと思う。
ESは、その会社専用の履歴書とみなしていい。
271名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 01:32:26 ID:v4I99cZ70
ありがとう。さすがSATORUさんやで。
272名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 01:51:42 ID:6NLLkLwr0
敬意をこめてERORUさん、ONARUさんの愛称で呼んであげるといいよ。
273名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 02:12:20 ID:9Odx7w0i0
>>250
他にもそういう堅実な業種を知ってたら教えてくれ
274名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 10:26:32 ID:0J49tuSnO
>>268
面接でいつもやるオナニの仕方やネタを説明すればいいじゃん
印象に残るよ
どうせEROなんだし
275名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 12:22:30 ID:0J49tuSnO
>>272
了解。
>>270
ありがとう。さすがERORUさんやで。
276名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 12:32:42 ID:kU1ESk8MO
皆就活ノートとか作ってる?
一次選考が2月でもう時間がないんだか自分の強み、長所短所、何故この職種を選んだのか
とか全然まとめてなくてヤバイ。面接対策もしなきゃならんし、SPI対策もしなきゃならんし、大学の試験と重なるし

まじやること多すぎる
277名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 12:38:57 ID:AzSIRQto0
エクセルで日程表は作った。今期はテスト簡単で楽だわ。
278名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 15:26:51 ID:7u+2NlvTO
就活用に髪切ったら後輩に笑われるわ、説明会前に背広のボタンは弾けるわ
電車にコート置き忘れるわ、最悪の一日だった
279SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/13(火) 16:57:23 ID:bMvHuh650
>>275 どう考えても侮辱。普通にSATORUと呼んでくれればいい。
他人の言うことより本人を優先して。
280名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 18:14:26 ID:VXnFEQk30
私の特長が書けない。仲間とどっか行ったとかなんもねえよ・・・。
281SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/13(火) 18:23:14 ID:bMvHuh650
>>280 このスレに来るのは、そういう人が多いのでは?孤男の通り。
僕も、他己評価されたことないから、全然分からないし。
282名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 18:37:23 ID:VXnFEQk30
ですよねー。捏造は突っ込まれたらきつそうだから出来るだけ避けないと・・・。
283名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 19:18:12 ID:0J49tuSnO
>>281
評価してやるよ
お前は甘やかされた自己中心的なクズで
人一倍性欲が強いのにそれを隠そうとするエロ隠しの卑怯者
パソコンもろくに使えない低知能の夢精小僧だが
オナ禁の才能だけはある汁男優になるためだけに生まれた男
284SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/13(火) 20:49:48 ID:U4BSCU9v0
他己評価は、親と先生限定。孤男でなければ友達も可。
285名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 21:05:55 ID:g+q24QH60
説明会でES書かされる・・・ 
ああああああああああああ
286名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 21:34:46 ID:vxQa6wOE0
ケンジントン
287名前は誰も知らない:2009/01/13(火) 23:18:17 ID:0J49tuSnO
>>284
お前弧男じゃん
先生や親じゃ甘い評価しかしないから本来の評価とは異なるよ
俺とお前は友達じゃないがネット仲間だから俺の評価が正しい
その俺が言う
お前はエロで汁男優向き
これで間違いない
288SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/13(火) 23:48:31 ID:U4BSCU9v0
>>287 あなたとはネット仲間になりたくない。
289名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 00:42:12 ID:hwix3qjt0
サトルきもすぎ
290名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 00:50:56 ID:QRCK7DC60
>>286
だれ?
291名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 00:58:26 ID:GPlAZA9b0
>>288
>>250の他にもそういう堅実な業種を知ってたら教えてくれ
292SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/14(水) 01:05:57 ID:rI2L0WYv0
>>291 基本的にはインフラ。日本・世界含めてまずなくならないもの。
例えば、都心の鉄道や電話・通信等。
293名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 02:17:51 ID:clqhFDDF0
計測機器ってオシロスコープとかだよね。実験でやったけど全く興味持てなかった・・・。
294名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 02:21:52 ID:aSy9yGy4O
>>288
もちろん仲間になどならなくていい。要するに俺はお前が汁男優になってくれればいいんだ。
もっと自分が汁男優向きのクズだということに気づいてほしい。
その為にお前のレベルに合わせて面倒なレスをしてやっているんだ。
感謝してほしい。
おまえはどっちみち就職に失敗するクズなんだから
295名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 02:55:52 ID:GPlAZA9b0
>>292
恩にきる


粘着はスルーしておけよ
構うからずっとスッポンみたいに噛み付いてくる
どうせ相手は一人
296名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 03:13:22 ID:UWRao86w0
面接は本命までできる限り受けておいた方がいいお
それでも今エントリーしているところには受からないお
銃弾を補充した見知らぬ企業から内定でればいいほうだお
297名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 03:40:05 ID:mXbmYPyzO
理系なら推薦を使えば、
ノンバイサーでも大手メーカーいけると思うよ
ソースは俺
その上、Eランという…

4月から何ヶ月持つか… 内定ブルーの独り言
298名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 12:28:25 ID:aSy9yGy4O
>>295
キチガイの肩持つ馬鹿はSATORUにそんな話が通じると思ってるんだな
だからお前弧男なんだよ
SATORUはお前の事すら味方とは思ってないぞ
299名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 18:52:03 ID:DxweVMBQ0
>>297
まじで?
大学院生?
300名前は誰も知らない:2009/01/14(水) 20:12:23 ID:R9ozOlah0
>>299
さらに学部卒w

さっき久しぶりに大学の偏差見たら、
40そこそこでワロタ
301300:2009/01/14(水) 20:20:02 ID:R9ozOlah0
正確には学部卒予定だな
残りは卒論だけだが
302名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 01:35:17 ID:yNKl9nrX0
昔見たドラマの企業はリストラ対象者を
監視カメラ有りの小さな個室に
9時〜5時まで何もさせずにただ座らせるだけ
時計の針の進む音だけが響く
もちろん寝ることもできない

3日もすれば精神病んできて自分から退社
これならリストラじゃなくて自主退職になるらしい
303名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 03:41:56 ID:ebpc1m+s0
寝たらどうなんの?
304名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 12:52:07 ID:NvssvKcJO
研修制度がくそな企業にだけは入りたくない。
やっぱ上場企業でも人材育成に力いれてるところがいいな。
305名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 13:59:11 ID:fWZrBfW6O
さっき説明会行ったがすばらしい話が聞けたぞ
いくら不況でも100社受ければどこか採ってくれるということだ
な?いい話だろ?
306名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 19:02:48 ID:N4F5kseH0
>>305
バイトもサークルもしっかりしてる人ならな
307名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 19:49:54 ID:/JDti0QB0
孤男らしく目を見て会話する習慣がなく最近目を見て話をしてるんだけど
どのタイミングで目線を外したりするのかよくわからないよ
308名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 19:53:33 ID:8blme0X70
旧帝は学歴自体が資格と思われてるんだなってことが就活してて感じた
だから旧帝の人は資格持ってなくてもいいけど
マーチレベルの人は資格あった方が優良企業に入りやすいかもな
309SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/15(木) 20:58:49 ID:ufl3cUu80
>>305 ブラックが混じっているのでは?
310名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 22:42:41 ID:ebpc1m+s0
サトルはアスペ
311名前は誰も知らない:2009/01/16(金) 00:28:18 ID:r9gVJIbF0
一旦試験勉強に集中しよう
312名前は誰も知らない:2009/01/16(金) 01:07:30 ID:3ahbFyl90
>>307
ずっと目を合わせているのはキツイから、相手の鼻の辺りを見ていればいいと教わった。
313名前は誰も知らない:2009/01/16(金) 03:56:47 ID:h17o4CiP0
人間は面接で嘘を言うとき天井に視線が行く
と人事のおっさんが言ってた
314名前は誰も知らない:2009/01/16(金) 04:00:11 ID:asGwDRITO
>>313
リアル話を思い出す時上見る奴もいるだろ。

315名前は誰も知らない:2009/01/16(金) 20:42:26 ID:l7uOJSWk0
初めての選考込みの会社説明会だ・・・
しかも第一希望の業種じゃないから傾向と対策が全然わからん
今から業界研究と企業研究するんじゃ遅いよなぁ
316SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/16(金) 21:44:19 ID:39eojOHS0
僕は、行きたい企業、行ってもいい企業、行きたくない企業に分けて、
行きたい企業の一部は推薦(理系修士だから)を使って狙い、
行ってもいい企業は自由応募のみで、まずは、の確保をする。
基本、就職相談の担当者と指導教官に聞く。親には報告だけかも。
317名前は誰も知らない:2009/01/16(金) 22:21:58 ID:GISKolSe0
>>316
汁男優一本に絞って応募しろ
就職相談は2chでいいぞw
318SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/16(金) 23:11:10 ID:39eojOHS0
行きたくない企業は、自分が職種的にできないだけでなく、
ブラック企業及び不安定な雇用形態も含む。
319名前は誰も知らない:2009/01/17(土) 00:08:13 ID:W7Bu1WqHO
>>318
ERORUはなぜそんなに安定にこだわるの?
ERORUなら汁が出ないことはないよ
夢精してるんでしょ?
320名前は誰も知らない:2009/01/17(土) 15:32:18 ID:kzxswcOv0
みんな何社くらい説明会に参加した?
321名前は誰も知らない:2009/01/17(土) 17:27:44 ID:eFNATsU90
豪雪2回に個別はまだ
2月からかな
322名前は誰も知らない:2009/01/17(土) 17:31:50 ID:S0HEgKBfO
まだ2社だな。都会じゃなくて地元就職希望だが、説明会と選考が遅くて2月に集中してる。

希望してる企業以外も何かしら収穫があるから行くようにしてる。

説明会で同じ学生に声をかけられた時のうれしさが何とも言えない。
323名前は誰も知らない:2009/01/17(土) 19:41:02 ID:Ho3O9a3BO
今日、自己分析シートというものを買ってきた。
全く書けない。
どうしようかな
324名前は誰も知らない:2009/01/17(土) 20:33:55 ID:JiWBLKNG0
クズじゃん
325SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/17(土) 20:49:22 ID:m9m5XhnT0
好景気でも大きく給与を要求しないが、不景気でも解雇されない方がいい。
これから40年以上食って行ける方が大事。
326名前は誰も知らない:2009/01/17(土) 23:04:10 ID:P++6coE0O
>>325
お前には給料は多くて月収13万くらいでいいだろう
無論それは多すぎだから汁男優くらいの給料で充分だな
327名前は誰も知らない:2009/01/17(土) 23:13:24 ID:uCeq1FOg0
   /,,,,,,   ,,,,,,:::::::\
  .|(●),   、(●)、.:|     
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .|    r==、   .:::::::|
   \  `⌒´  .::::/
328名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 00:27:33 ID:WIivVpBp0
おごご^p^ 
ぼきには就職活動なんて無理れす^p^
329名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 00:30:43 ID:CQueBMMX0
2か月の短期バイト(接客系)ってPRに使っても大丈夫だよな?
一番の自己PRに使うわけじゃなければいいよな?
330名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 00:35:59 ID:WIivVpBp0
いいんじゃないかな
331名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 00:48:26 ID:5lBZbALN0
何処も採用されなかったら死のうかな
332名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 01:13:30 ID:2hOymNTG0
そろそろ就活やらないとやばいかな?
333名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 01:30:05 ID:01H64WFJ0
2009卒の弧俺がきましたよ
就活は何気に楽しいよ。面接でリア演じるとほんとにリアになれた気がして体が熱くなったり
あとうまいメシ食ったりしていろんなとこ周って。周りも一人だからガッコにいるより気楽
ただGDは…
334SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/18(日) 02:24:33 ID:1fBzsO1q0
最低必要な生活費、家賃+5〜6万。でないと、生きて行けない。
ちなみに、そのうち食費は3万で試算。孤男ならそんなもんだな。
これが、人間関係が多いと5〜6万では足りないが。
335SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/18(日) 02:41:59 ID:1fBzsO1q0
>>331 非正規でしのぐことすら無理だからなあ。大半客商売だし。
孤男にはできない。家族がいても墓石すら買えないかも。
336名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 02:48:54 ID:U0IsFYL40
脱出はしたいけど弧男のままなら交友費はかからなそうだw
その前に就職できるかわからんけどw
337名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 02:56:13 ID:CQueBMMX0
>>333
どういう風にリア充演じたの?
338名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 07:27:26 ID:WIivVpBp0
拙者もしゅうかつ失敗したら切腹するでこざる
339名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 11:09:56 ID:eQ+/9ZPu0
俺は就活失敗したら院にいってモラトリアム延長するわ
340名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 12:38:08 ID:hxWQrFB20
>>339
そんなんで親は許してくれるの?
341名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 13:38:17 ID:eQ+/9ZPu0
動機は不純だけど就活浪人になるよりはマシだろ
国立だから奨学金とバイトだけでほとんど払えるし

まあ次の就活までにコミュ力とか改善しないとまた落ちかねないけど
342名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 14:57:12 ID:s67pJpuj0
2009年まだ何もしてないぞ
343名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 15:35:14 ID:hxWQrFB20
>>341
理系なの?
344名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 19:06:34 ID:eQ+/9ZPu0
理系
345名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 19:08:36 ID:UYFNCtl+0
理系って研究室とかで共同生活しないとダメなのに孤男なの?
それとも、すこしは話せる奴いるけど孤男って奴か?
346名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 20:10:01 ID:eQ+/9ZPu0
俺の場合研究室では普通に会話できてるけど
研究室の外では他のメンバーは仲良しグループに戻って結局俺はぼっち
347名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 20:13:53 ID:yh6R8dby0
なるほど。要するに研究室では話す程度の仲の人はいるってことか
このスレには、友達とはいかないまでも話し相手ぐらいはいるって人が多そうだな
348SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/18(日) 22:41:35 ID:1fBzsO1q0
>>339 理系は逆に歓迎されることも多いが、文系はやめといた方がいい。
>>345-347 僕も似たようなものかな。研究室の外で一緒に行動しないし。
349名前は誰も知らない:2009/01/18(日) 22:47:14 ID:cqwPGnBz0
>>346
>>348
俺もだ。大学では普通に喋れるんだが、大学と関係ない所では常に一人だ
350名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 01:38:18 ID:8ZSrkI2R0
地方駅弁工学部機械系の俺はたぶん学部推薦でどっか入ると思うんだけど就活ってやったほうがいいの?
正直言って学部推薦以上の内定を自由応募で勝ち取れる自信がない
面接対策と割り切るならわざわざ東京まで赴くのも損な気がするし・・・
351名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 02:13:32 ID:acg04hBcO
>>334
+5〜6万はお前には多すぎる。
足りない分は汁男優で稼げばいいから高望みしないで低賃金で簡単な仕事をやれ。
コンピューター関係などお前には到底無理。仕事をなめるな。
352SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/19(月) 03:11:01 ID:GyL+YJk30
>>350 本当に入りたい企業数社は学校推薦を使った方がいいが、
それ以下の入っていもいい企業に自由応募で受けた方がいい。
面接などの練習にもなる。理系でも推薦と自由応募の併用推奨。
>>351 家賃含めて月の支出いくらくらいで試算しているの?
その言い方だと、正業と副業が違うが、何で考えているのか?
副業が非正規雇用は分かるが、正業は正社員でないとまずい。
終身雇用と年功序列が重要。成果主義・出来高制は苦手なので。
353名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 03:21:40 ID:MdVu96d10
悟るは汁男優一本でイケや
354名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 18:01:33 ID:at5s4ZycO
ケンジントン駅
355名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 18:11:07 ID:oOQeqipx0
    /\___/ヽ
   /,,,,,,   ,,,,,,:::::::\
  .|(●),   、(●)、.:|     
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .|    r==、   .:::::::|
   \  `⌒´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
356名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 18:14:02 ID:oOQeqipx0
357名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 18:38:56 ID:acg04hBcO
>>352
>>350はそれをわかった上で東京まで赴くのが損な気がすると言ってるんだろ

お前、正社員になったら忘年会や社員旅行などあるんじゃないか?酒の付き合いもあるだろう
非正規よりも人間関係は濃く近いものになるし、年功序列ということは少々の理不尽な事はあるぞ
お前にそれが耐えられるのか?
無理だろ
お前は清掃員などの仕事をして足りない分は汁男優で稼げ
おそらくお前は思う存分オナニーしたりAV見たりデリバリーヘルスを利用したいんだろうが、
お前の場合一人暮らしは止めて実家で暮らした方がいい
性欲は汁男優で解消出来るから心配するな
358SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/19(月) 18:54:16 ID:o+tSLtpS0
>>357 面接の練習くらい、地方でもブラックでも関係ないと思う。
採用通知をもらっても、そこは辞退すればいいだけのこと。

親が言うには、最初の新入社員歓迎会は出たほうがいいが、
そこで必ずしも酒を飲む必要はなく、烏龍茶でもいい、と。
それに、宴会関係は面接で聞かれるとは思えないが。
年功序列は、仕事の割に給料が低いなどだと思うが、
年齢が高くなればペイできるから、そこは問題ない。
清掃員は職種的にできない。ゴミ運びは体力が持たない。
特に可燃ごみは重くて数が多い。オナニーしたくないし、
AVも見たくない、デリバリーヘルスも利用したくない。
なお、利用したこともないし、これからも利用したくない。
というより、やっている人は童貞ではないと思うが。
性欲はないが、夢精の要因は子供じみた妄想が要因。
幼稚園児が楽しめるような場所を見るのが結構好きなので。
その妄想が暴発することはしばしば。ガキ扱いされた方がまし。
1人でいる方が好きだから、1人暮らしは続けたい。
359名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 18:54:46 ID:sJQdTUqqO
個別説明会では質問しなきゃいけないみたいな風潮がありますが、やっぱり質問しないとだめなのだろうか?
わからないことがあればもちろん質問しますが、特にない場合もあるわけで…
360SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/19(月) 19:06:49 ID:o+tSLtpS0
>>359 僕は全然質問しない。ただ他人の質問は聞いた方がいい。
361SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/19(月) 19:52:07 ID:o+tSLtpS0
追加、人間関係より安定雇用の方が重要。
362名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 20:27:57 ID:iPYATn720
本当に知りたいことは質問しないほうがいい
点数上げるためには質問したほうがいい
363名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 20:46:14 ID:6cmINm8c0
君たち自己PR何を中心に持ってきてる?
やっぱバイト?
364SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/19(月) 21:14:34 ID:GyL+YJk30
>>363 理系修士だから、研究していることが中心だな。
バイトは短期・日雇い派遣しかやってないから。
サークルも入ってないし、学業のみで勝負する。
365名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 00:55:37 ID:GEEAudlw0
>>364
>バイトは短期・日雇い派遣しかやってないから。
短期ってどのくらい?
366SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/20(火) 01:12:32 ID:yH3fTTLZ0
>>365 去年2月の下旬〜4月上旬、約1ヶ月半。ちなみに仕事は棚卸し。
367名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 01:50:48 ID:4P2Q5CkD0
>>366
最低3ヶ月とか半年はした方がいいよ。
1ヶ月半だと得た収入もしれているでしょ
仕送りに頼りすぎは自分の為にならないし、君と同じ年齢の大卒、高卒の子も仕送りとバイト料
或いは給料なんかでやりくりしているから収入を得る経験を積んだ方がいいよ。
ここでレスをして汁男優とバカにされるよりは、まだバイトして収入を得たり社会経験を積んだ方が有意義と思うが
やっぱり、バイトする時間が無いとか書いてERORUとか書かれるのを選ぶつもり?
368名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 01:53:13 ID:psvmuIat0
バイトもサークルもやったことないって奴いる?
そういう人って自己PRどうするつもり?俺今考えてるんだが
369SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/20(火) 02:15:26 ID:yH3fTTLZ0
>>367 本当に時間がないの。理系修士は研究でかなり忙しい。
朝10:40〜授業、終わったあとも19時過ぎまで研究。
そもそも、客商売ができないのが落ちなので。
僕だって、変な呼ばれ方はしたくない。
370名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 02:22:02 ID:SZ58/ayDO
>>367
ERORUは何だかんだと言い訳をして結局はただやる気のない怠け者なんだよ
その手の話は俺も何度もしたさ
反論できなくなると話をそらす詐欺師みたいな奴だ
ERORUに変な同情をしたり親身になっても無駄だよ
内心じゃ自分は賢いと思っているし他人は困った時に利用する以外に興味がないんだよ
ギブアンドテイクという事すらない
それがERORUの本性
371名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 02:34:19 ID:SZ58/ayDO
>>358
おまえはまるで話が通じないな
やはりコミュ力を必要としない汁男優になるべきだよ
オナ禁の才能もあるし汁男優なら成功も性交も可能だよ
372名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 02:43:22 ID:SZ58/ayDO
>>369
確かに中途半端な時間帯で忙しそうだからバイトをしたとしても大したバイトはできなそうだな
まぁそこで勧めたいのはやはり汁男優だな
卒業まで定期的に汁男優やっておけ
373名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 02:45:20 ID:LPvynVmq0
>>369
客商売じゃないバイトぐらい探せばあるよ。
3〜4時間の短時間、働くのも無理?
深夜こうして寝る間を惜しんで2chやるのは、どうかなと思うぞ。

>>370
同情や親身にはなっていないよ。
どちらかと言えばあんたの意見に賛同してしまうなw
374名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 02:51:03 ID:BtiAO/2d0
文系の人の自己PRを聞きたい
375名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 12:44:00 ID:XaGaKLZ30
>>368
課外活動、インターン、資格
376SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/20(火) 14:13:25 ID:ClmN8NJ90
>>373 客商売以外のバイトは、夜勤含めてほとんど6時間以上の仕事。
つまり、多少の時間はあっても仕事自体が見つからない。
前にやっていた日雇い派遣は潰れたし。
377名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 15:39:54 ID:oC4eq4ip0
社会なんて理不尽の塊だぞ
378名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 15:40:16 ID:H+OjRNlM0
>>368
大学生活で一度もバイトやサークルやらなかった人なんているの?
いくら孤男でもそんな奴なかなかいないだろ
379名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 15:54:33 ID:YSANnCd/0
俺はバイトもやったことないし、サークルも入ってないよ
380SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/20(火) 16:10:35 ID:ClmN8NJ90
オムロンに応募した時の性格の質問に答えた結果、

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 役割タイプ 〜グループの中でのあなたのタイプを表しています〜
――――――――――――――――――――――――――――――――――

・自分で新しいコンセプトを考案するよりも、事実を適切に評価し、冷静に
考えるタイプのようです。物事を洞察し、客観的にものを見ようとします。
チームとは少し距離を置くかのような、そっけない態度をとる場合もあるか
もしれませんが、メンバーとしては特に違和感なく溶け込むでしょう。

・几帳面で細かいところまで気を配る傾向があるようです。周囲の人に具体
的な指示を与え、管理することができるでしょう。他の人が作った戦略や計
画を管理し、実行するときに能力を発揮しやすいタイプだと思われます。

・自ら動いていろいろなところに顔を出したり、様々な人とコンタクトをと
る機会をなかなか作らない傾向があるので、情報源や人脈はあまり多くない
かもしれません。興味関心の幅がやや狭いと思われる分、逆に粘り強く、持
続力があるでしょう。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 コミュニケーションスタイル
 〜コミュニケーション場面でのあなたの特徴を表しています〜
――――――――――――――――――――――――――――――――――

・知性で説得をしていくタイプです。相手のニーズを分析し、複雑で高度な
解決策を提案して、論理的に説得することができるでしょう。適切な概念を
武器に相手に影響力を行使しようする傾向があります。ただし、相手に理屈
っぽいと思われる場合もあるかもしれません。

・アフターケアのようなフォローアップが得意なタイプでしょう。直接、決
定的な話を相手にぶつけて影響力を行使しようとするよりは、裏方にまわっ
て計画をしっかりさせようとするようです。新しい相手を見つけるよりは、
従来のの関係を維持することに意欲を持つ傾向があるかもしれません。

・比較的おっとりしたタイプです。勝ち負けにこだわらず、マイペースだと
いえるでしょう。積極性や意欲、熱意といったもので勝負する人ではないよ
うです。それよりもじっくりと慎重に考える傾向があるので、考え方の深さ
や内容で、相手に影響力を持つことができるでしょう。
381SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/20(火) 16:11:01 ID:ClmN8NJ90
続き

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 あなたがストレスに感じやすい要因
――――――――――――――――――――――――――――――――――

・人にものを売り込むことを強いられたり、値段などの交渉をするような事
を強いられると、ストレスを感じやすいようです。

・絶えず意見の交換をし、お互いの間で行動の調整をとらなければいけない
ような状況に置かれると、ストレスを感じやすいようです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 あなたが得意なストレス対処法
 〜ストレスにつながるような場面では、
これを強みに乗り越えてください!!〜
――――――――――――――――――――――――――――――――――

・自分の感情や行動を抑えることができ、表に出しません。不当な非難を浴
びることがあっても、冷静に自分を保ち、取り乱さずにいられるようです。

・よく問題を見極め、問題そのものを解決する案を工夫することにより打開
していくタイプです。一歩進んだ考えを編み出したり、過去の経験を思い描
きながら解決策を考え出すことができます。またその解決案を実行するため
に少しずつ努力をします。
382名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 18:16:01 ID:SZ58/ayDO
>>380
そんなどうでもいい事ここに書くな。
前から言ってるがスレ違いだから自分専用の汁スレでも立てて独り言板でやれよ
383名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 18:19:34 ID:bSvYU6Kg0
>>380
エントリーシートとかどうするつもりなの?
384SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/20(火) 18:41:23 ID:ClmN8NJ90
>>383 まだ企業からES自体出てないから、出てから考える。
385名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 00:57:04 ID:p8kQMmTD0
>>380-381
当たり障りの無いことを書いてあるからと言って鵜呑みにしているw
ここで自分はこうだから配慮して欲しいと甘えが出ているw
386SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/21(水) 01:31:37 ID:lqvBCw2n0
>>385 企業や業種を選ぶ際の参考にしたいし。選ぶのは自分だが。
ミスマッチ防止の配慮は、大学側に頼む可能性はある。
間違っても、企業にこのような配慮を要求しない。
387名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 02:22:22 ID:X3YpkbnV0
ONARUはほんとに鬱陶しいな
388名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 15:43:05 ID:oqE1qmyi0
ESどころか履歴書の時点で書けね
スポーツ・クラブ・文化活動から得たもの、ってなんでそこに参加してるのが前提なんだよ
389名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 16:41:54 ID:8Je5r7E10
バイトなら自分の手で売り上げ100万UP
サークルなら0から立ち上げで100人突破

とかじゃないとやったうちに入らないからな
390名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 16:47:19 ID:Kcs2e+1i0
そんな特殊な経験してるヤツなんてほとんどいないのになぜ求めてきやがる
お前はそんな経験をしたのかよと人事に問いたい
391名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 17:01:01 ID:q6bjr5t90
>>389
そんなことしなくても普通のバイト、サークル生活で学んだものを書けばいいだろ
成果が問題なんじゃないだろ
392SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/21(水) 17:11:00 ID:j75dn7za0
>>388 ESは不可能として、履歴書はそういうところにばらつきがあるから、
最初から、スポーツ・クラブ・文化活動から得たもの、が
書いてないのを探して買えば問題ないと思う。
393SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/21(水) 18:08:58 ID:j75dn7za0
追加、実際に大学生協の売店で履歴書を見たら、大学生協メーカーのは、
スポーツ・クラブ・文化活動から得たもの、と書いてあったが、
大学のロゴ入りのは、その代わりに、
学業以外に力を注いだこと(クラブ・サークルなど)とあるので、
そこにバイトを書くのも悪くないと思う。
少し表記が違うだけで、書き易さが違うので、見本をよく見るといい。
394名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 23:25:07 ID:JzoP6jSj0
     /   メ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ     .|
     〈 /´ : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ: : : : : : : :i : : : : : : : : : : : ハヘ    .|   童 こ あ
     i /: : : : : : : : : : : : : : :l: : ト、/ ヘ: : : : : : : l: : : :l: : : : : : : : :ハl   |    貞 の ち
     ノ i: : : : : : : : : l: : :l : : l: : トミ///i: : : : : : : l : : : l: :l: : : :i: : : ハ   |.   だ 人 ゃ
    i. l: : : : : : : : : l: : :l : : l: : ト-l,-‐l: : : : : : : l: : :l: l: :l: : : :l: : : : ハ   .',.   : 達  あ
    l l l: : : : : : : : :l: : :l: : :il: : l     l: : : : : : /l: : :l: !: :l: : : :l: : : : :ハO ○. :    :
    ヽl l: : :l : : i: : : l : :li: : :l', : l     !: : : : : / .l: : l:/l: :l: : : :l : : : l、 l.   `ヽ、.,___,,.. --  
     l l: : :l : : l: : : l',: :l ',: :l ', :lノノ /: :`ー-ム..l_/ l : l: : : :l : : : l i l
     l l: : :l : : :l : : l ', :Lヽ:l‐', l  /: : : :/   l: :/¨l /l : : : l: : : : l l l
     l l : : l: : : l : : l,キ:! ヾ ',lu 〈 : : :./   __」∠ l/.l : / :l: l : : l l l
     .l l: : :l: : : ヽ : l >i'.,ニニニミ \:〈  Z-―-ミヽ, l: /: / /: : :l 〃
      l l、 : ' , : : ヽ: K/        ヽ:`i     ´ l:,イ: /:/ : : //
      ll ヽ: :ヽ: : :lヽl  ////    V //// /l:l: // l: : /
       l ヽ: : ヽ: :ヘヾ、        i        / ll/l/: :l: :/
         l\: :l\丶  u    ___ ....、       //: : l :l,イ
         l: : \i: :ヾ、ヽ.     (     ノ   /l l : : l:/: l
         l: : : l:ヾ、:l lヽ l`i 、   ` ー‐ '  , イ:l: :l l: : :l: : :l
         .l: : : l: : : トL_L廴l `丶、 ..__ .. '  l、〜''l: : :l: : :l
         l: :l: :l : : :l   / `丶、     _/~ ヽ .l: : l: : :l
          l: l : l: : : l. /     ./7>、 r<ヽヽ   ヽl : l: : :l
395名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 23:59:51 ID:QmXAtzyL0
>>394
マリアさん、そりゃないよw
396名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 00:14:21 ID:bA2b6pgF0
マリアさんって美人で品と知性があって尚且つ何でもできる理想の女性だよね
最も結婚したい女性だよ

それはそうと履歴書に書けることでバイトやサークルから得たものとかあるのか?
サークルは入ってないから何も言えないけど世俗や人と関われば関わるほど世俗と人間の汚さが見えてくる
どういうこと言ったり書いたりしたら評価が下がる又は上がるっていうのが明白だから余計にそういうことが書けない
本当に世俗は嫌ですね
397名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 00:30:08 ID:sh4gffmq0
少なくても世俗と云う言葉を使わなくていいじゃない
世俗や人間の汚さが見えるからと言って引きこもってはいられない
履歴書に何も無しで得られたものはあるのか?
世俗が嫌とは書けないよ
398名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 04:15:31 ID:hO1m/HZp0
「就活のバカヤロー」を読め。

就活本や就活サイトよりよっぽど役に立つ
399名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 09:04:27 ID:pYOqtGC50
今読んでる
400名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 17:51:32 ID:KkzAQlFj0
それは読まないほうがいい
401名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 18:26:31 ID:XQ6KNBzl0
いや、けっこうおもしろいよ
402名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 18:39:01 ID:onhsLdjN0
俺のを三百円で売ってやるよ
403名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 02:12:56 ID:6NxTCQCd0
「絶対内定」シリーズ読んでごらん
異次元のアドバイスが書いてある・・孤男には絶対無理

みんなの就職活動日記  のサイトには登録するべき
404名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 02:20:28 ID:WsZyVkh10
絶対内定買った俺が通りますね
405名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 02:29:38 ID:VSnQ/w4i0
明日、大学主催でOBと会えるイベントがあるんだけど、どういう事を質問したらいいのかな・・・
406名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 02:35:28 ID:VSnQ/w4i0
>>403
それ、大生でやたら人気あったから立ち読みしたが、最後まで書くのに莫大な時間がかかるし、そうとうなリア充じゃないと書けない。
407名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 02:37:05 ID:Q7NgfjUI0
すべて終わる頃には就活が終わっていた
で有名なあれか
408名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 03:38:51 ID:UHnHHQ3E0
>>388
しかも、実績・成果まで求めてくるからな・・・。

昨日、初めて履歴書を下書きしてみたが、6時間取り組んでも何も書けなかった。
書いたのは氏名、大学名、住所だけ。
俺、マジで終わってるぜ。
409名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 04:50:56 ID:Mtgllmve0
絶対内定はこんなスレ読んでるやつには全く役に立たんぞ
就職課がかなり使えるから通っとけ
410名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 15:46:37 ID:nqGv5Q2u0
就職課って何してくれるの?
一度も行った事無いわ
411名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 16:47:56 ID:nOifFvtz0
履歴書の添削
412名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 17:01:56 ID:Ms7BslfZ0
就職課は圧迫されたからもう行きたくない
413SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/23(金) 17:33:25 ID:q7ZC3dBy0
>>412 圧迫面接の練習?それとも希望と異なる職種を要求された?
414名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 17:39:35 ID:SPPvdyWr0
明日大学のOBOGと模擬面接だ・・ 
すげえ緊張する 
質問に対する解答をかんがえなければ
415名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 20:07:06 ID:nOifFvtz0
だいぶ試験も落ち着いてきたな。
来月から説明会ラッシュか・・・。
416名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 01:59:21 ID:oh+Y73+C0
就職課の模擬面接受けたんだが地味な企業の営業に向いてるって言われたわw
大学によっては役に立つかわからんが就職課へ行ったほうがいいぞ。おかげで履歴書は上手くまとめれるようになったから。



417名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 03:14:58 ID:9151f+lm0
>>416
なんかそれ褒められてるのか貶されてるのかわからないなw
正直に、バイサーなしで大学時代頑張ったことが無いから自己PRができないって就職課に言ったらどんな対応されるかな
呆れられそうで怖くて行けないや
418名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 03:34:59 ID:J0H6xGy20
それでも何かあるはずだから、って言われるよ
419名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 04:58:25 ID:XvD8gEZc0
大学にもよるが、就職課は実績を上げたいだろうから色々手を貸してくれるよ。
420SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/24(土) 12:36:45 ID:pLntbeML0
>>416 文系なら仕方ないが、営業が対法人の方が無難だよ。
対個人は、激務、高ノルマ、薄給、みなし扱いで実質錆残。
>>417-418 実質、自己啓発ではあまり役に立たなそう。
自己PRのネタは持ってこい、よいPRは教えます、だな。
>>419 就職率より、就職後の活躍の方が大事だと思う。
421名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 12:39:18 ID:aibm8hP20
国立大の就職課ってやる気ないかなあ?
422名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 13:07:51 ID:6yRDYOIv0
ここにいるヤツって、万が一就職できたって
窓際のダメリーマン確定だよな
423名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 13:59:09 ID:vGfY7a3z0
窓際係長か
424名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 14:00:09 ID:h7Q9WHQw0
窓際ならまだいいよ
最悪リストラされるかもしれないし
425名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 14:07:24 ID:5AYguWZc0
弱肉強食だああーあーやだやだ公務員になりたいよー
426名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 14:13:25 ID:Ja3JS/HR0
どこでもいいから内定ほしいよ
427SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/24(土) 14:20:55 ID:pLntbeML0
>>425 今から試験勉強して、大丈夫?まあ、試験受けるのは構わないが。
>>426 そんなこと言ったら、介護やらされるよ。
428名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 14:24:38 ID:flVU9C5/0
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
429名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 15:51:56 ID:20ULgZq60
やめろ
430名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 19:54:14 ID:81abWZIrO
>>427
ONARU、お前はバイトは日雇いしかした事ないから何か他のバイトもした方がいい。
時間が無いなら休みの日に汁男優をやれ。
面接の時、汁男優経験があるというのは大きなアピールポイントになる。
万に一つでも希望通りの職につきたいなら院生の間だけでも汁男優になるんだ。
汁男優として一人前に汁をこなせるようになれば就職も有利になる。
早く一人前の汁男優になって親を安心させてやれ。
異論は認めない。
お前は夢精と同じようにただ汁を出せばいいんだ。
431名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 20:01:40 ID:Ja3JS/HR0
面接では嘘や大げさに話をしても面接官にはばれてしまいますし、絶対にいい結果は望ませんよ。
周りの人の経験に流されず、ありのままの自分の些細な経験を正直に話せばきっとうまくいくでしょう
どうか最後まであきらめずに頑張って下さいね!
432SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/24(土) 21:09:02 ID:8PXitFhT0
>>431 僕も、嘘を言わない方が、先々でも適正な配属されそうだから。
433名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 21:39:34 ID:/N7i5WIy0
くそ、説明会なのに「内容は秘密ですっ」なんて書いてあるおかげで
業界研究・企業研究・志望動機のブラッシュアップまで万全に仕上げないと怖くて眠れないぜ

正直、会社の求める人物像にピッタリだと思う
大学生活の中で誇りに思う経験や、自分をアピールする材料が無いわけじゃない
だけど口下手だから、その体験で得たことを100%余さず面接官に伝える自身がねぇ・・・
434名前は誰も知らない:2009/01/24(土) 22:43:08 ID:J0H6xGy20
>>432
ERORUさんさすがです
435名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 00:56:42 ID:7USt1vCgO
>>432

>>431 僕も、嘘を言わない方が、先々でも適正な配属されそうだから。


そうだね。ERORUは間違いなく汁男優に配属されるよ。
436名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 18:38:21 ID:4Rwngipz0
メンタルが弱い人は取らない
      ↓
精一杯タフな振りをする
      ↓
適性検査と本人の印象が違う人間は取らない
      ↓
じゃあどうすればいいんだ
437SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/25(日) 18:51:51 ID:f7N4x2dF0
>>436 精一杯タフな振りをするのは、適性検査の性格検査でするのか?
面接で通したとしても、良くない方向に配属されそうで少しやばい。
性格検査は正直に答え、それで落ちたら仕方がないと考えるのは変か?
438名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 19:03:13 ID:4Rwngipz0
>>437
タフじゃない学生を取りたがる会社があるか?
どんな業種・職種であれ新卒で正社員のイスが貰えるなら、犬のウンコだって食うさ。
ただ「食い方に品が無い」って理由で落とされるんだったら、何か馬鹿馬鹿しくてやってらんねえ、って思っただけ
439SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/25(日) 19:11:39 ID:f7N4x2dF0
>>438 僕なら、労働契約した業種・職種と全然関係ない仕事に回されたら、
労働基準監督署に訴える。面接時で合う仕事がなくなっていれば、辞退。
440名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 19:48:27 ID:4Rwngipz0
へぇ
441名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 21:34:36 ID:FeIV453V0
ONARUさんすげー
442名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 01:33:42 ID:2X6+0V5wO
>>439
お前はすぐクビだな。
もっとも就職自体無理だろうが。
443名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 01:40:27 ID:S4uzzkD70
>>439
削除依頼を頻繁して小、中学の頃はいじめを先生にチクった口だね。
周りから嫌われ友人もいない。
そんな人物に就職は無理だよ。
444SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/26(月) 02:11:51 ID:o36NeTS40
>>443 上から2行は合っている。ついでに高校大学修士もそう。
だから、自由応募ではほとんど不採用だと思っている。
学校推薦で専門能力で勝負しないとまずい。
445名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 09:45:34 ID:vAA/ml1t0
説明会の予定入れすぎて逆に面接受ける時間が合わない時がある
やはり志望度によって説明会をキャンセルするしかないか
446名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 17:49:00 ID:orDh4/6T0
就職板見ちゃった
やっぱりああいう人たちとは気が合わないな〜
447名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 18:12:54 ID:6ywWYQku0
>>445
キャンセルしたら俺そこ代わりに参加するから教えて^^
448名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 18:22:37 ID:2X6+0V5wO
>>444
専門能力なんかないだろ。
お前に何があるんだ。2ちゃんのルールもわからない、レスアンカーも頻繁に間違えるパソコン音痴のお前に。
オナ禁能力と夢精だけだろ。それで勝負するつもりなら汁男優以外は無理だな。
449SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/26(月) 18:26:31 ID:tsi+o9Ii0
>>448 そんなのは能力じゃないし、使いたくない。企業に言うつもりなし。
専門能力の有無(方向性含めて)は指導教官が決めること。
450名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 18:53:54 ID:M3Jk0JN40
なんでこの人汁男優って言われてるの?
451名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 20:40:21 ID:seCA1FLs0
ERORUさんって電通大だったんだ
452名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 20:51:13 ID:CXKw2ht+0
>>450
一人の奴が面白いと思って連呼してるだけだろ
453SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/26(月) 21:54:50 ID:o36NeTS40
>>452 迷惑極まりない奴だから・・・。そういう呼び方はNG、で。
454名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 23:53:28 ID:llzarWn80
>>453
NGはないだろう。
お前の方が迷惑極まりない奴だろww
就職できなかったら自殺すると発言しているし、そんなことばかり言うから汁男優になれと言われているのだよ
455名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 00:23:24 ID:N3J6IMSXO
>>450
性格が破綻しすぎて汁男優以外の職種ではやっていけないからだよ。
汁男優と呼んでいるのは数人いる。
あの馬鹿の言動を見てればそのうち本性がわかってくるし誰でもそう呼ぶようになる。
変にERORUを擁護したりするのはアスペの連中だから。
やつらは気に入らないレスはすぐ自演扱いするからな。
ERORUには現実の厳しさを教えてやるのが最善だが甘えてる連中には厳しさの意味がわからないからずれたレスをする。
ERORUなんかを表面的に励ましたところでおおよそ社会に迷惑を掛ける存在にしかならない。
馬鹿には馬鹿と言ってやるのが優しさだし努力しない屑にはまず汁男優から勧めるのが順序というものだ。
456SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/27(火) 00:26:13 ID:Z6wSNYSF0
>>454-455 NEETや引きこもりと言えばまし?
新卒に失敗すれば、社会に出る気が失せる。
457名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 00:33:53 ID:Ry9jSuFy0
>>455
アスペだがERORUを擁護する気は無い
削除依頼するなら削除人に礼儀を尽くせと書けば礼儀は知らんと抜かしたww
それ以前もいろいろ意見したが見事に擁護する気も失せることを書いて笑ったよw
458名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 01:45:18 ID:MyZqLuVo0
同じ孤男として聞きたいんだが
説明会行くのって結構怖くないか?不安すぎて。
459名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 01:58:25 ID:5/h0Ye3O0
>>458
最初は説明会行くの緊張したけど
2回目からは全然大丈夫

それより去年最初の面接は頭真っ白になった
へたしたら面接恐怖症にもなりかねないから
模擬面接は大事
460名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 02:10:28 ID:j8QAEzfR0
>>459
社員とのフリートークって言うのが怖いんだけど、どんな仕組みではなした?
461名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 02:28:43 ID:5/h0Ye3O0
1対1のフリートークはなかったし
たいがい学生の数の方が多い
質問なんか適当に残業とかやりがいでも聞いといたら
462名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 03:24:59 ID:hDuucQzN0
>>459
そうなのか。サンクス!
面接練習のために就活課に行ってみるわ。
463名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 13:51:08 ID:j8QAEzfR0
一人でコツコツ頑張った事なんて自己PRに使えないからな
464名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 17:32:10 ID:nPsn7k/f0
さわやか株式会社っていうすばらしいネーミングの会社があってふいた
465名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 17:56:36 ID:/C8mmAiF0
男前豆腐店株式会社ってのもある
466名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 17:57:23 ID:kKqsztjr0
ブラック臭しかしないなw
株式会社えがおってのもあったw
467名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 17:59:40 ID:N3J6IMSXO
>>457
そうなのか悪かったね
俺はERORUさえ叩ければそれでいいんだ
前はアスペがERORUを擁護しようと挑発してきたりしたが、さすがにERORUくらいアホで身勝手だとアスペの人にも見放されるようだなw
468 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/27(火) 21:01:25 ID:Z6wSNYSF0
>>461 残業ややりがいはあまり聞かない方がいいと思うが。
469 ◆mCw/M/pHkU :2009/01/27(火) 21:10:30 ID:Z6wSNYSF0
>>464-466 名前で引っかかるのも愚かだと思うが。資本金1000マソとか?
470名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 21:59:23 ID:+rDbsWTc0
俺はアドリブ力が全く無いから想定外の質問されたらアウトだわ。
プロ野球のヒーローインタビューとか見てるとみんなアドリブで
上手く質問に答えてるよね。マジうらやましい。
471名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 22:33:01 ID:dqtWCFVW0
プロ野球のインタビューはある程度練習してるだろ……
もともと甲子園なんかで活躍してインタビュー慣れしてる選手もたくさんいるし、
そうでなくてもプロ入りした後にマスコミ対応の講習もある
472名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 01:43:53 ID:SmjWfXJzO
>>469
ERORUさんは夢精してるんだから汁男優になりなよ
473名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 01:54:05 ID:jHw0q4hS0
>>469
ONARUって云う名称もあるんだからオナニーしろ
474名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 05:11:05 ID:qgKnGW5p0
>>470
同じく。
少しでも想定外のこと聞かれたら終了。
いつも沈黙するか、パニックになり分けのわからないこと言う。
475名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 13:06:52 ID:5F+J29930
アドリブが利かないっていうことは機転が利かないっていうことだから友達いないっていうのより致命的だよね
物凄い第三者的な言い方だけど俺もそういう人間の一人
普段声を発しないからゼミの発表の時とか読み上げるだけでパニックに陥る
476名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 18:26:08 ID:+pVwsQ55O
TOEICの点数ってある程度の水準がないと書かない方がいいんですかね?
自分は500くらいだけど書かない方がいいだろうか
477名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 18:36:12 ID:ronmdkSG0
500点は書かない方がいい
478 ◆mCw/M/pHkU :2009/01/28(水) 18:37:20 ID:vrLhyOqT0
>>476 書くなら600点以上が目安らしい。
479名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 19:38:27 ID:eajelX5J0
俺は取ってない資格でも資格取得に向けて勉強中って書いてるよ
まぁ大した資格じゃないが…
480名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 19:56:04 ID:+pVwsQ55O
500は書かない方がいいみたいですね。ありがとうございます。
ということはTOEICの点数記入欄があった場合は空欄でいいんですかね?
481 ◆mCw/M/pHkU :2009/01/28(水) 20:45:11 ID:GFIBdc7Q0
>>480 500点台は微妙だからなあ。まあ、優秀でも劣等でもない線だからなあ。
600点以上が目安とは別スレで聞いた話だから。
482名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 23:57:39 ID:A031uNTi0
>>475
俺もその一人だ。
要するにマニュアルどおりにしか動けませんって言ってるようなもんだからな・・・
今の世の中で一番いらんとされる類の人間だよなぁ・・・

なんとか治そうと大学で積極的に発表とかやってきたのに、結局直らなかった俺の能力ゴミにも程があるぞ。
483 ◆mCw/M/pHkU :2009/01/29(木) 00:49:09 ID:d9MvbzY+0
>>482 僕も、マニュアル通りなら(限界はあるにしても)ある程度は大丈夫。
しかし、マニュアル外のことは無力。だから客商売はバイトでもできない。
ただ、生きるための仕事は必要かも、それとも卒業後に死ぬの?
484名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 01:53:38 ID:6BTq0QPiO
>>483
お前がマニュアル通りと言ってるのと>>482とじゃ言ってる内容が全然違う
お前のマニュアルは夢精と風俗に行く以外生きる意味がないということだろ
積極的に汁男優をやれ
どうでもよくなった頃がマニュアル汁男優からアドリブ汁男優に脱皮する時だ
485名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 02:26:01 ID:jsUHN67P0
>>483
>ただ、生きるための仕事は必要かも、それとも卒業後に死ぬの?

ONARUが生きる残るためには汁男優が必要だ!

卒業後はAVの撮影で忙しいぞ!
486 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/29(木) 02:42:58 ID:d9MvbzY+0
>>484-485 そんなマニュアルはないし、事実無根ばかり出すな。
汁押しつけられるくらいなら墓場に逝った方がまし。
それに、スポットライトより縁の下の方がいいので。
487名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 02:46:49 ID:vLmf097B0
>>486
スポットライトが無い撮影ならいいんだね、ERORU
488 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/29(木) 02:49:58 ID:d9MvbzY+0
>>487 意味が違う。表舞台(顔と名前の公表)には出たくない。
489名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 02:53:32 ID:I7KQ9jur0
>>488
ERORU、汁男優は表舞台じゃないよ。
490 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/29(木) 02:56:55 ID:d9MvbzY+0
>>489 そもそも、汁はやりたくない。永久に。日雇い派遣より嫌だ。
491名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 02:58:09 ID:Mtou+/xF0
ONARUさんなんでコテ外したの?
492名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 03:01:19 ID:I7KQ9jur0
>>490
2ヶ月溜まっているから、また夢精するさw
ERORU、汁から逃れられない。永久に。また夢精してしまうだろう。
493 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/29(木) 03:05:51 ID:d9MvbzY+0
>>492 だとしても、こんなこと僕の就職には関係ないから。
ここを、2010卒、彼女なしが対象だから、他は用なし。
494名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 03:08:04 ID:Mtou+/xF0
日本語おかしくない?
495名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 03:20:36 ID:I7KQ9jur0
>>494
スマン、笑いながら書いていたから変になった。
496名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 03:31:12 ID:Mtou+/xF0
いや、>>493のONARUさんに対してのレスなんだけどね
497名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 04:53:58 ID:OCueI4AM0
うーん、辛いよー。
志望動機書くのが難しい。
誰かアドバイスください。
498名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 05:19:57 ID:MLUWZezc0
学内の説明会に参加したんだが、リア充の就活は慣れてないんだな。
説明会の終了間際
人事「何か質問はありますか」
見た目リア充「〜についてですが、どのような取り組みを行っているのか
       教えてください」
人事「え?えっと、どういう意味かな?質問の意味がよく分からないんだけど」

見た目だけで判断したからリア充かどうか分からんけど。
499名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 15:37:48 ID:jd+cfNNU0
リア充だからって就職スキルが最初っから優れているわけじゃあないさ。
でもここからの伸びが明らかに孤男とは違うんだ、あいつらかなり軽く考えている、それなのに最終的に内定とってきやがる。
それどころか就活を楽しんでる奴までいる有様。

ゼミの1年上の先輩がリア充だらけだったから観察してたけど、あのオーラは異常だ。
500名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 19:25:29 ID:taEuej6F0
生まれ持った気質が違うわけか・・・
501名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 20:33:12 ID:An5WdowL0
ここ最近試験が忙しくてリクナビ見れなかったんだが、3日前に来てた
第一志望の会社の説明会のお知らせ見たらすでに満席だったorz
その場でエントリーシート書かせるとか書いてるんだけど、これって
もうノーチャンス? それとも他に日程あるのかな……。学歴フィルターでは
ないと思うんだが
502名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 20:34:26 ID:TODUfmls0
俺の1つ上のリア充先輩で、去年5月くらいまで全然就活やってなくて、
就職担当の先生にお前就職どうするんだ?と言われて「○○(企業名)受けるつもりです」
と言ったら「もうそこ募集終わってるぞ」と言われて適当に別の会社受けたら1発で受かった
という奴がいた。これも一種の才能というべきか。ほんと羨ましい。
503名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 21:46:46 ID:Cu11rXxyO
卒論のテーマがまだ決まってないんだが、履歴書やESの卒論テーマ欄は未定とか書いとけばいいんですかね?
504 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/29(木) 21:50:05 ID:d9MvbzY+0
>>503 理系、だよね?研究室は決まったの?
505名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 21:51:40 ID:yRleRKyl0
>>503
俺のところはやりたいテーマでいいって書いてあった。
それよりも自己PRの他に学内と学外で頑張った事を書かないといけない\(^o^)/
三つも書けるかよ…
506名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 21:51:46 ID:Cu11rXxyO
文系です…3年次からゼミが強制なんです。
まだテーマ決めとか何もないからどうすればいいのかなぁと。
507 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/29(木) 21:59:37 ID:d9MvbzY+0
>>505 修士の僕でも、自己PRと学外でがんばったことは書きにくい。
初級シスアドと基本情報を持っているのは勉学関係だし、
サークルは入ってなく、バイトも短期・日雇い派遣のみだから。
508名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 22:30:12 ID:6D0f8qIJ0
理系で最近研究室きまったばかりの場合は、
研究予定を書けばいいんですか?
509 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/29(木) 22:33:22 ID:d9MvbzY+0
>>508 おそらく学部3年はそれしか書けないと思うから、それが一番だな。
510名前は誰も知らない:2009/01/29(木) 23:29:31 ID:6D0f8qIJ0
>>509
ありがとうございます!
511名前は誰も知らない:2009/01/30(金) 02:50:32 ID:Pc49XhB30
絶対内定(我究館)の洗脳から解けました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1229585618/


あれは使えない本
512名前は誰も知らない:2009/01/30(金) 03:00:00 ID:Pc49XhB30
あとおすすめスレ


新卒内定者が読むべき雑誌・本
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1232790737/

 就 活 生 に 送 る ブラック企業の見分け方
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228313457/

採用の裏側
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228586325/

2010年新卒採用中止した企業part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233129514/



あと公務員系

地方公務員最高ですv(^〜^)part10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1232176360/

地方公務員内定者だけど全レスするよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1230688280/

公務員就職総合偏差値ランキング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1232794840/

地方公務員給与ランキング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1229208856/

513名前は誰も知らない:2009/01/30(金) 03:27:46 ID:dyTqh+2y0
就活は平気な顔してうそをつく「大人」になるための第一歩ってことだなあ。
あー過労死とかストレスでガンになる人間がでてくるのも解るね。
514名前は誰も知らない:2009/01/30(金) 06:34:00 ID:kv+0K6gv0
選考のための儀式だし
515名前は誰も知らない:2009/01/30(金) 09:40:31 ID:zI1GfilZ0
>>512
サンキュー!
新卒内定者が読むべき雑誌・本
内定もらってないけど読んでみたい。

>>513
ある程度演技をすることも必要なのかもね
演技は一番苦手なんだが・・。
516 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/30(金) 15:36:51 ID:+Z7wU8kM0
>>513 ばれないウソができる人=客から暴利をむさぼれる。
そんなサラリーマンにはなりたくないな。
517名前は誰も知らない:2009/01/30(金) 16:26:41 ID:oNuuLGP60
やっと履歴書添削オッケーもらった
518名前は誰も知らない:2009/01/30(金) 16:34:32 ID:LofYFFdZ0
だれに?
519名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 00:09:07 ID:2LOPDAOFO
>>516
そもそもお前はサラリーマンになれないから
汁男優になりたいんだろ?
早くなれよ
520 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/31(土) 00:11:51 ID:Tz7ZlUA10
>>519 絶対になりたくない。
521名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 03:12:11 ID:C/sioHx40
お前の意思なんて関係ない
お前が汁男優になる事は義務なんだよ
522 ◆8eWbf4I7O. :2009/01/31(土) 04:38:55 ID:Tz7ZlUA10
>>521 勝手に義務にするな!逃げ続けるだけです!
それに、僕を拘束などできないことを。
523名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 00:35:31 ID:/byDRfF40
インフルエンザも治ってきたし
2月になったしそろそろ本気出す
524名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 02:11:56 ID:HEn1KXtL0
最善は尽くすつもりだが、不景気を煽られて不安で仕方ない
525名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 02:49:00 ID:LHPZj36A0
なんかおれホント空気読めない奴だから不安だ
526名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 06:31:00 ID:cBc1FA8O0
もう2月か・・・・
527名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 07:31:33 ID:LHPZj36A0
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 就 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 職 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
528名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 21:18:21 ID:AOZuUxbE0
初めてのお祈りメールゲット
529名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 21:41:42 ID:N/3d+fe00
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム だ 志 |   /                      ',  / は こ
 た リ か 望 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム ら 動 ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .よ .機 ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム   な / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .  ん (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム   て l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 大 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      手 (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
530名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 21:48:40 ID:IosOz8NP0
気持ちだけ焦ってるんだけど
説明会がまだ2社しかない…
4年の卒論発表とか参加させてないでくれよ…
地方なんだから東京は泊りがけで行かなきゃ金が足らなくなるだろ

2月どのくらい説明会とか豪雪行く?
531名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 21:56:12 ID:0HD/O4jc0
今のところ個別説明会、セミナーで15社予定ある
532名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 00:31:12 ID:lVklYDwq0
533愛子:2009/02/02(月) 00:37:22 ID:xL6IWFCu0
今日説明会兼筆記試験があるから早く寝るぜ 
534名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 03:59:26 ID:BbVvtIlY0
2月バンバン行かなきゃ失敗しそうな気がする
535名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 11:58:25 ID:bJwfRSr00
今はまだ説明会だから楽だが
面接はじまったら地獄だ
536名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 13:51:44 ID:CQpscqlC0
郵政一般でもいいから内定が欲しい
537 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/02(月) 14:36:19 ID:f41W5At/0
>>536
男は一般職に門戸を開放してないことが多い。
女は一般職と総合職から選べるが。
538名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 15:01:47 ID:CQpscqlC0
>>537
そうなのか?
総合職は70人ぐらいしか採らないのに一般職は2000人くらい採るから
男も採ってると思うんだけど
539名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 15:19:12 ID:skXlrdEw0
逆に総合で女は採用されづらい
540 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/02(月) 16:31:56 ID:f41W5At/0
>>538
取らないというよりは取りにくい、ここの歴史に書いてある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%81%B7
>>539
それが事実なら均等法違反で訴えてもいい。
541名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 17:21:06 ID:IBfxi83l0
でも郵政総合なんて受かるわけがない
つーか男が採用されにくいのも均等法違反だろw
542名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 19:06:59 ID:uP40sCU00
郵政総合なんて採用数が少ないし 
高学歴ばっかだもんな
543名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 19:14:43 ID:0W8s6kGJ0
郵政外務は?
544名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 20:14:15 ID:0W8s6kGJ0
弧男でコミュ力皆無の奴っている?俺がまさにそうなんだが‥。
喋り下手すぎてマジで面接不安だ‥。
545名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 20:24:53 ID:uP40sCU00
俺もほぼ皆無だよ
546名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 20:30:33 ID:1QM74eFh0
コミュ力は面接で見られると聞いた
547名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 22:05:22 ID:TCqCkVln0
>>544
俺俺
面接に関しては、死ぬほど練習するっきゃないよな、それがきっかけであがり症治るかもしれないし
548名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 22:43:32 ID:02G4BmsY0
面接よりも社員との懇談会とかの方が面倒だなぁ
549名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 01:34:48 ID:ShFDftdz0
>>544
>>547
俺もだ・・
普段ほとんど喋らないから酷い有様だよ
練習あるのみだね
550名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 01:39:03 ID:Cj5y9ac70
>>549
練習しても治らないよ
だって性格だものwww
面接官の眼は節穴じゃないよ〜
まあ景気良くなってから動けばいいさ
551名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 01:44:11 ID:+iI8BXCl0
俺企業の歯車になりたくないかも・・ 
なんていうか成り上がりたい
552名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 02:03:56 ID:19tfrOpn0
とりあえず社会に出てみて何か企業のヒントが無いか探したい
553名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 03:12:07 ID:N6x1vWYq0
景気良くなってからって3年は不景気って言ってるぞ
554名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 03:12:43 ID:GzrQTdN90
そのうち面接恐怖症で直前ブッチするようになるかもな
555名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 05:01:53 ID:YO89stKDO
ESってどうやって入手するんだ…
送られるのか?わからん
556 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/03(火) 12:31:37 ID:T/Q5YREe0
>>555
まだ、ES受付開始前だから、もう少し待ったら。
そのうちWEBに載るはずだから。
もちろん、エントリーしていなければ意味無いが。
557名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 16:00:54 ID:GXKpiDCB0
だいき
558名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 17:09:32 ID:pQMCkOQu0
もっと豪雪行かないと方針が決まらないなぁ
559名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 17:18:21 ID:YO89stKDO
>>556
そうでしたか…ありがとうございます
パソコンまでぶっ壊れて今ピンチで焦っておりました
560名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 18:45:11 ID:nqlj+7sQ0
今週からES締切と1次面接
3月までに決めたい・・・
561名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 21:57:44 ID:QjChHBtd0
なんだか最近朝起きられなくなった
無意識に就活することを拒んでるんだなたぶん
562名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 23:20:17 ID:fcOxG7A20
会社説明会とか面接で、「仕事をしていて辛い時はどんな時ですか?」ってのはNGな
会社入ったら毎日が辛いんだから
563名前は誰も知らない:2009/02/03(火) 23:23:32 ID:GXKpiDCB0
普通に質問してるよ
564名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 00:13:39 ID:aDEg07kA0
興味のない物に何を質問しろと・・・
565名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 10:23:49 ID:UAkQV1FU0
辛い事みたいなネガティブな質問は、OB訪問みたいな1対1の場なら聞いてもセーフだと思う
「どんな時にやりがいを感じますか?」みたいな質問よりはマシじゃね?
566名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 10:36:02 ID:SN6RJp7E0
やりがいを聞くのはけっこう一般的だと思うが
俺も面接後の最後の質問で、人事のやりがいは?って聞いたし
もちろんその面接は通ったが
567名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 17:00:46 ID:bYn0uT7a0
印鑑押すの難しい。。10枚くらい捨てた。
568名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 17:03:54 ID:2STcE+RD0
志望動機や学生時代に頑張ったことは書けるけど
自己PRとか自分を表現してくださいとかがなかなか書けない…
569名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 19:07:55 ID:UAkQV1FU0
親がウザい
私なんか、本命以外私服で面接受けに行ってたわよ。全部受かったけど。
目を見てちゃんと面接官の話を聞くだけで、内定もらえるわよ。
とかプレッシャーかけてくる
570名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 19:16:21 ID:w9dGxAOA0
それが余裕でこなせるなら弧男なんかになってないからね…
571名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 19:50:20 ID:1A6FcTIC0
みんな志望動機とかどう書いてる?
572名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 20:02:45 ID:bYn0uT7a0
自分がその会社に貢献できそうな事と
どういう事をやりたいのか絡めて書いてる
573 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/04(水) 20:24:53 ID:saeh3Rml0
お役所体質の企業(受注型産業)は、競争倍率どうなるかしら?
574名前は誰も知らない:2009/02/04(水) 20:29:34 ID:u9WXWsTO0
575 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/05(木) 01:18:35 ID:C7mKY7Ms0
1つ気になるのだが、不採用を「祈られた」と言うが、採用は?
受験みたいにサクラ散る咲く、なんてないのかしら?
576名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 03:03:10 ID:xD2PSz4T0
就活はそんなきれいなものじゃないからなぁ…
577名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 03:06:31 ID:JyRrnKqH0
志望動機はみん就にのってるよ
578名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 11:03:08 ID:etw89qjd0
大学入学した時から社畜志望だったけど資格は取ろうと思ってた
でも、先輩に、就活は資格じゃなくてコミュ力だと聞かされたからNOVAに通った
英語が話せると10億人と話せるからね

10億人と話せる俺と、1億人としか話せないライバル達
優位に就活を進められたよ
579名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 11:56:30 ID:tBzGSe0j0
英語は社会階層によってアクセントが違うから迂闊に英語を話せるというと恥をかく
英会話学校なんかで英語を習うのはよくない
英語はオックスフォード、ケンブリッジレベルの大学を出てる人から習うもの
英会話学校で働いている人がそんなに高い階層の人とは思えない
580名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 14:55:54 ID:ei8I6QgMO
実際、英語要求される企業なんてそんなにないだろ
外資等以外は資格の1つとして欄を埋められる程度の意味しかない
581名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 16:58:41 ID:Sxe8WKrv0
我漢語学了4年。
所以和13億人会談話。
可是用不着。我原来没有会話能力。
582名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 17:49:41 ID:c3tPBtqg0
この板で犯罪者が出そうなわけだが・・・
583名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 18:04:19 ID:PXkZs4Ph0
死にたい
584名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 20:20:12 ID:COnPRGq10
俺も死にたい
585名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 20:36:05 ID:pOCVgf8QO
>>578

で、どこに登録したの?
586名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 21:28:12 ID:64Vfga1sO
>>579
そんな事ないよ。
しばらく在米だったけどネイティブもある程度
こっちの英語に合わせてくれるじゃん。
ってかお前どんだけ極端なんだよ…
587名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 21:30:32 ID:j9rMvlyW0
エントリーしてあった会社の説明会が尽く満員
ガイアが俺に死ねって囁いてる
588名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 22:57:59 ID:P4o94nw70
大学で開かれる企業説明会って、やっぱりスーツ着用だよな?
589名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 00:33:38 ID:vmDAq38D0
うん
590名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 04:30:23 ID:ayADEFR10
>>589
ありがとう。
説明会前に試験があるんだが、スーツ姿で教室行くの嫌だなぁ・・。
591名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 09:12:43 ID:vu0Q6BEf0
>>587
みんな事前に募集開始日程を尋ねてて
その日はパソコンに張り付いてるんだぜ
592名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 13:09:04 ID:67Jd9OXT0
みんなやる気ありすぎだろw
授業少なかったからPCに張り付くのも可能だったけど
やる気がしなかったし
593名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 14:05:43 ID:pgfgo5qd0
就活しんどい みんなどれくらい進んでるの?
手当たり次第行くよりある程度絞ったほうがいい気がした
594名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 14:36:04 ID:KfGXdaGM0
とりあえず5社くらい説明会予約した・・
595名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 16:15:16 ID:s714dfALO
○イナムから何度も電話があってしつこい
人が集まってないのか?
596名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 16:56:31 ID:vu0Q6BEf0
>>595
○チンコ屋だよな
規制厳しくなって業界自体が低迷してるから、さすがに人気無いなんじゃね
597名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 17:00:12 ID:vu0Q6BEf0
>>593
本命を7社程度に絞って
それ以外は練習と思っていろいろ受けてる(20社くらい)
説明会はいいぜ、何だかんだで周りの就活生に刺激も受けるし、話の内容がESのネタにもなる
598 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/06(金) 17:45:00 ID:opdvB6Nu0
>>597
本命の数社(理系なので大学推薦もあり)はある程度候補が出たけど、
練習用の10数社〜20社近くが全然決まらない。大丈夫かと思う。
面接の練習としてだが、理系職を探すのが結構大変だから。
599名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 18:02:26 ID:vu0Q6BEf0
>>598
文系職でもいいんじゃね?
早いところはもう2次〜最終までやってる所もあるから、練習には丁度いいかも
俺は営業職・小売・サービスを中心に受けてる
あーでも、問題は志望動機だなあ
600 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/06(金) 20:10:40 ID:PpW6AeGS0
>>599
よくてSE(文理不問だが理系向き)だな。工学系だし。
601名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 21:13:42 ID:zOdLjh8LO
もうだめ
ホームレスになる
602名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 21:26:17 ID:5PT0OGQ/0
合同企業説明会だけは行く気になるんだけど、GWとか面接とか怖すぎる
人事の人と電話で話すだけでも緊張する。
頑張って敬語で話そうとしてるけど、変になってるかも。
603名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 21:29:14 ID:zOdLjh8LO
わかる
合同説明会なら、まあ言葉は悪いがお客感覚でいられるからね
604名前は誰も知らない:2009/02/06(金) 22:54:24 ID:vu0Q6BEf0
豪雪行ったことない
個別の企業説明会は10社ほど行った
毎回自分の良くない点を反省して、できる奴の真似をするようにしたら、5社目からは緊張しなくなった
605名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 00:00:39 ID:ci3S0Fxt0
>>604
kwsk

606名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 01:23:33 ID:zhe6TAad0
説明会では緊張しないな
607名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 01:49:16 ID:1xpKCD1G0
ある程度、場数を踏まなきゃだめだよな
608名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 01:52:04 ID:iwPg5dAn0
特に質問する事が見当たらなかった
609名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 03:16:43 ID:bzmt66zt0
豪雪行きたいけど企業の態度が明らかに周りと違うから行きたくない
行きたくない生きたくない行きたくない
610名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 10:20:33 ID:VooIUejt0
もうフリーターでいいかなと思い始めてきた。
今年就職するなんて不可能に近いし、無駄な努力はやめようと思った。
611 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/07(土) 12:38:59 ID:jpLwsa5J0
>>610
現4年生?ハロワ行ってでも正社員を勝ち取らんと、やばいよ。
1度レールを外すと、一生正社員になれないから。
612名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 15:06:49 ID:oYh8iGMC0
まあこれから一次面接すら通らなくて
本当に最終面接までたどりつけるのかと
苦悩の日々が始まるよ
そして一年後に自分が働いている姿も想像できない
613名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 19:17:13 ID:R7V+g2X7O
へんなことばかりしつもんしちゃうよ
もしくはなんもいわないか
614名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 20:28:55 ID:FHhUXofWO
>>604
なぜ個別の説明会で緊張するの?
615名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 21:01:07 ID:l2EKWl2E0
>>614
人前に出るだけで緊張するだろ
ましてや大勢の前で質問するとか、拷問ですがな
616名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 21:14:33 ID:FHhUXofWO
>>615
ああ、なるほど。
俺は質問したことないから…
すげえな
617名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 22:20:49 ID:ESon79qD0
もうしんどい 俺産まれたくなかったよ 何故他の精子より先に受精してしまったのか
618名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 22:31:32 ID:Mf1KQ/Nm0
神輿を担がずに乗っちまった俺らが馬鹿だったんだよ。
619名前は誰も知らない:2009/02/07(土) 22:38:00 ID:Oj/Sw/tp0
俺も生まれるべきじゃなかった 
糞ゲーにもほどがある
620名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 02:59:49 ID:u0xYyA4T0
模擬面接を避けてると後で後悔するよ
ただでも人より話なれてないのに
豪雪なんかで就活してる気分になるより
家でひたすら面接のイメージトレーニング
する方が効果的
621名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 08:34:24 ID:y/CLoO1T0
大学の就職課の模擬面接って個別?それとも何人か一緒にするの?
622名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 11:18:12 ID:UKAIGf9b0
>>621
うちの大学は個別の1:1が多い

要はバランスだよな、ESと説明会と面接の練習、どれも欠けたら致命的・・・
623名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 13:40:10 ID:w9rbD8n3O
就活やる気ない
明日からやるわ
624名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 18:01:52 ID:ST8cr9wH0
         / ̄ ̄ ̄\ 
       /         \ 
      /:  /ヽ   /ヽ  \.    
      |::     ) /       |             社会の | ̄|___            
      \::   (/      /               | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
      /;;.          `ヽ            |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
      /;:: γ        ::ヽ、`、          / ^  ^\L/ /ヘ/ \
      /:::  /;;:::...      :::: l、|         < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
     (;:. ( :::::.....      :::::: i  i                       ̄   ヽ/
     .`、 `、:::...         i  i  

就職、友人、善意。
人間的な、余りにも人間的な、そんな響きはそぐわない。
祭りの臭いに導かれ、地獄の炎に照らされて、
ネット銀河の星屑の一つで出会った、
60億年目のアダムとイブ。
これは、単なる偶然か。

次回「リア充」。
衝撃のあの日のブログを魚拓する。
625名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 22:09:20 ID:dxHuDBiO0
物は言いようだからつまらない経験しかしてこなかった奴でも就活はできると思う
俺なんかサークルやってなくてバイトも2ヶ月でやめたけど
通学という当たり前のことをアピールネタにして就活したよ
626名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 23:18:00 ID:PrxO/JRG0
>>622
ありがとう
627名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 23:35:21 ID:Az+vf5YS0
サークルでも部活でもゼミでもないんだが
学部学科で有志を募ってロボットとか作ったりして
文化祭での発表や大会に出場したりするみたいな活動
やってたからアピールネタにしようと思ってるんだが
夏休み含め半年の期間しか活動がなかったんだよね
やっぱ半年くらいじゃ頑張ったことや自己アピールにならないかな?


ちなみに活動中はずっと空気でした^q^
628名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 23:37:23 ID:w9rbD8n3O
たとえ空気でもそれはリア充的だよ
629名前は誰も知らない:2009/02/08(日) 23:42:37 ID:74UYNTjL0
今、3年で根暗な僕が豪雪行ったけど何社か開始1分で企業のやつらの態度が変わったよ
ここ受けない方がいいのかな?
630名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:11:54 ID:Ea8m3IPWO
>>629
具体的にどういう風に変わったの?
631名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:13:04 ID:8jQIB01P0
今エントリーシート用に自分の長所と学生生活中に力を注いだ事を書いてみたんだが・・・・・・

書くこと何ねええエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
632名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:22:04 ID:+Hke8ALVO
長所がないのはまあいい
いままで目をつぶってきた短所ばかりに気がいって
どうにかなっちゃいそう
633名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:26:19 ID:uZ/sz7nl0
>>630
簡単に言うと
ほのぼの人→恐い人
もしかしてこれが噂の圧迫面接かな?
634名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:27:57 ID:+Hke8ALVO
説明会なんだからとりあえず説明してほしいね
635名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:31:51 ID:PMf7OLy90
A4用紙で三分の二くらい、自己アピールで
次ページの三分の二が志望した理由なんだが・・・
さすがに広過ぎる。もう少し細かく分けてくれ。
636名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 00:37:12 ID:8jQIB01P0
>>633
豪雪でそんなに露骨に態度を換えるって企業側のデメリットしかない気が気がするんだが。
豪雪って不特定多数を相手にひたすら紋切り型の説明をする場所だから、
そこで粗相をすれば不特定多数に知られてイメージダウンも甚だしいし。
637名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 01:04:57 ID:XxnKiZq90
>>635
俺もA4一枚に自己PR書いて説明会に持ってこいってのがあるわ
A4一枚とか無理だろ…
638名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 01:07:13 ID:8jQIB01P0
A4一枚に自分自慢を延々と書くなんて拷問以外の何物でもないなw
639名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 02:01:16 ID:jOhF+odD0
551 :就職戦線異状名無しさん:2009/02/08(日) 23:43:55
物流で営業しなくていい職種ってなんだろ?
通関?在庫管理?
メーカーよりは営業行く可能性低いかな?


552 :就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 00:29:47
>>551
それは低いと思う。ただ拘束時間は長く給料は安い。まあ会社の規模にもよると思うけど。
メーカーだと総務とか一部を除いて文系は皆営業じゃないの?


553 :就職戦線異状名無しさん:2009/02/09(月) 00:32:41
コミュ力低い俺に向いてるってことですね?
640名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 11:56:50 ID:HQexYjlZ0
>>633
PスロメーカーDの説明会はヒドかった
先輩社員が全員あきらかに「ダメ」な雰囲気を醸し出してた
「まぁ・・・その・・・職場の雰囲気は・・・和気藹々です・・・」「残業けっこうありますよ」「2ちゃんねる見てニヤニヤしてます」
理系とかそういうレベルでは言い訳できないダメさ加減、大手ホールMの社員とは雲泥の差
さすがにここは選考通っても面接行かない
641名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 12:00:49 ID:+Hke8ALVO
そんなとこしか行けないかも
それすら願い下げられるかも…
642名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 12:06:30 ID:HQexYjlZ0
>>641
そりゃどこの企業も倍率100倍近いんだから、ダメでもともとって考えなきゃ鬱るぜ
今日は証券の説明会行って、サービスの1次面接受けてくる
643名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 17:06:51 ID:25d8nN68O
面接が終始和やかに進んだ。
もちろん受け答えもほとんどミスまほとんど無かった。
面接官も「話が合いそうだなあ」と笑顔だった。

これで落ちたらますます人間不信になっちまうよ
644名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 17:16:39 ID:qTumpzZs0
ESの添削頼みに行ったら学内セミナー無理やり参加させられたよ
ちょー疲れた 興味無いのにブース形式で説明されても困るよ
645名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 20:19:54 ID:HQexYjlZ0
さー>>640の企業から一次面接のお知らせが着いたぞ
だがここはスルー!・・・できねえよなやっぱり
646名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 21:02:48 ID:zJ1aHHSm0
明日始めて面接行くことになった。
人とまず話さない生活してるから怖くてしかたない…。
647名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 21:48:42 ID:pPoql4SG0
周りのリア充も若者言葉全開だったり緊張しすぎてうまく喋れないやつもたくさんいる
落ち着いていってくるんだ
648名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 02:12:21 ID:FDIUW4LK0
ヤマトの仕分けアルバイトしてたんだけどこれで自己アピールできるかな?
友達いなくて成績悪い準ひきだから就職自体できるか心配・・・
649名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 02:21:33 ID:jHa1pbSX0
そのバイトで何をしてプラスな何を得たかを言えれば大丈夫だよ。
650名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 02:37:34 ID:FDIUW4LK0
もくもくと作業してたから給料しか得てないんだ・・・
651名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 06:47:51 ID:Xm5uVTHo0
体力に自信があるとか遅刻欠勤はしなかったとかでどうよ
652名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 07:03:24 ID:fZKvukY10
履歴書とES書けりゃ問題ないな。
面接で緊張はしないし話すことさえあれば・・
653名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 08:09:23 ID:+ImZ2ni9O
豪雪すら行く気になれません
654名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 10:44:27 ID:cszzQirI0
サークルやってなかったんだけど、課外活動なんて何書きゃいいんだ?
バイトは他に書く欄がある。
高校の頃の部活でもいいのかな・・・
655名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 15:09:27 ID:piYs0JYB0
就職するぐらいならうちで住み込みのM奴隷にならない?
男女問わず。3食昼寝付。交通費支給。sumikom★[email protected] (←★を削除してね)
656 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/10(火) 15:40:39 ID:D5jufTGU0
>>648
ヤマトのバイトは期間どれだけやったの?
657名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 17:34:01 ID:iJfY1EWn0
>>643
いい雰囲気で終わった面接のほうが案外落ちるという話もあるぞ・・
特に客商売の企業なら、面接受けに来る奴も客だからいい印象与えておくんだとさ
658名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 17:48:10 ID:+ImZ2ni9O
なるほど
なんか納得
ボロクソ言われたらもうソニー製品買わねーよってなるもんな
659名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 18:14:41 ID:6BPzPXi60
ソニー!大手すげー!なんかかっけー!
>>657
なるほど、確かに「もう行かねえよ!」ってなられるよりは、「いい会社だったなー」って思わせる方が得だろうしな
でも手ごたえを感じてた人は、ギャップに落ち込みそう
やっぱダメもと原理主義最高、ネガティブこそ最高の防衛手段だぜ!
660名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 18:17:39 ID:6BPzPXi60
最初から中小狙いだから、まだ1社も祈られてないんだけど
エントリーしまくったから、1次面接と説明会が1週間で14社も重なってワロタ
志望動機を繕うの飽きてきた(´・ω・`)
661名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 18:31:57 ID:+ImZ2ni9O
たとえばだよたとえば
ソニーなんか受けるわけないじゃん(^-^)
662名前は誰も知らない:2009/02/10(火) 18:57:49 ID:4VeT2IDt0
>>656
半年やって一ヶ月休まされてまたやって1年くらい

>>651の言うとおり体力に自信があるとか遅刻欠勤で自己PRしてみようかな
663名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 02:23:47 ID:Ys9RBV//0
>>660
すごいなあ
俺なんかESとかマッチングシートの時点で既に3社祈られてるぜ
未だ面接に辿りつけず・・
面接体験してみたいなあ
664名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 02:45:48 ID:UKm2tfpd0
面接の雰囲気に耐えられません
665名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 08:01:37 ID:GZ+xsfc4O
みんな、結構すごいな。
俺なんか昨日、初めて説明会に参加したよ…

説明会は丁寧ですごい、いい感じだった。
だが、先輩社員紹介で萎えた。
不良がそのまま大人になったような話し方だった。
めっちゃ行きたいと思うとこだったが、検討したくなった。
666名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 10:08:11 ID:LSQ9dBp4O
なあ、ぶっちゃけ3月からじゃだめ?
…やる気ないのよ
667名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 10:44:37 ID:l4cKX6+/0
人事の5割近くが今年のしゅうかつを氷河期と 
感じてるんだな
668名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 12:13:41 ID:OjXqeJJY0
669名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 13:02:06 ID:BUyBUEix0
>>666
3月からやる気が出る保証はある?
新卒の資格は今この時しかないよ
670名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 13:13:16 ID:Ys9RBV//0
>>665
その会社は止めておいたほうがいいと思う
671名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 13:26:11 ID:LSQ9dBp4O
>>669
わかった
じゃあエントリーだけしてみる
672名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 13:34:34 ID:0ss0AcZq0
せっかく練習したのに一昨日の面接だめだった…。
緊張しすぎの真っ白で基本の志望動機もPRもあうあうだったぜ。
面接練習ってどうすりゃいいんだorz
673 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/11(水) 13:47:36 ID:32eAu1DL0
>>662
それでは一生ブルーカラーでは?
674名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 14:18:21 ID:wRv9Adol0
>>672
就職科の職員がやってくれるだろ。
675名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 15:16:48 ID:Ys9RBV//0
>>672
マイナビのモギメンおすすめ
俺はあれで練習してる
676名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 15:43:14 ID:JLK9cN/Q0
みんな今月どのくらい説明会いく?
俺10社程度なんだが少ないかな・・・
677名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 15:59:17 ID:1LEmUE/O0
俺は15だな
同じ日に被るの嫌だから一日一社に抑えてる

エントリーは80くらいだが説明会があんまり見当たらない・・・
三月からやるのが普通なのか?
678名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 17:04:44 ID:kSaUmHff0
まだ一社も予約してねー。
679名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 18:05:04 ID:LSQ9dBp4O
派遣村へgo
680名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 18:18:03 ID:kSaUmHff0
来週から本気出す。
681名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 18:29:36 ID:l4cKX6+/0
履歴書を入れる封筒ってさ、最後ノリでとめるんだよね?
682名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 18:34:27 ID:Ys9RBV//0
>>676
10社くらいかな
ES書きに会社説明会に・・正直きつくなってきた
683名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 21:24:01 ID:kSaUmHff0
来週と言いつつ今頑張って一社説明会登録したぜ・・・
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だにぎゃ駄目だ動け動け動いてよ!!今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだよ。もうそんなのいやなんだよ。 だから、動いてよ。
684名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 22:36:24 ID:LSQ9dBp4O
スーツ着たことある?
入学式以外で
685名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 22:44:23 ID:kSaUmHff0
豪雪で三回、学内ガイダンスで一回

所でスーツの上に着るコートがベージュのトレンチしか無いんだが、それ着て歩いていると何か恥ずかしい。
銭型警部とかを思い出してしまう。
ああいうコートって酸いも甘いもかみ分けたおっさんが着てこそ映える物だとつくづく思い知らされる。
686名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 23:12:45 ID:LSQ9dBp4O
ふつうのおっさんのなんと偉大なことか…
あらためて思い知らされます
687名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 23:14:11 ID:S2kZkizX0
明日就職科で面接練習だ
一人5分ぐらいらしいけど緊張しすぎて死にそう
688名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 23:25:36 ID:iZELVfzt0
地下鉄で一緒に乗り込んでるオッサンが人事だと思うと迂闊な行動はとれない
689名前は誰も知らない:2009/02/11(水) 23:44:02 ID:JLK9cN/Q0
うむ・・・やはりそんなものか。2,3月でまともな企業は終わってしまうよなぁ
690名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 14:21:28 ID:MJWQyTvCO
二日家に篭っただけで、もう怠慢モード突入ですがな。
おまいらESの添削って頼んでる?
691名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 14:23:20 ID:zRo+htjd0
以前、郵政総合の書き込みがあったけど、
あの面接って結構ザルだぞ。
最初、グループディスカッションがあって、
その後、3回面接なんだが、
3回とも面接官のおっさんが面接慣れしてなくて、
適当に雑談してたら、最終面接まで行ったぞ。

民間採用がまだ3年目だから、今のうちなら、
運がよければ潜り込める可能性があるぞ。
ただ、今の郵政が魅力的な職場かといったら、そうではないと思うが
692名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 18:05:00 ID:9xL3MN/w0
>>691
最終面接ってことは内定もらって蹴った感じですか?
就職板のスレ見てると、郵政はリア充の巣窟化してるらしくて
非リア的に形見狭そうなんですが。
693名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 21:05:59 ID:lwTkRHOoO
面接で自己紹介してって言われたら、名前と大学名言ってよろしくお願いしますだけじゃダメなのかな?
何か自己アピールも言った方がいいだろうか。
694名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 21:18:48 ID:YQokIfrZO
とりあえず前科と何年服役してたかくらいは言っとけば
695名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 21:46:43 ID:fTzF/nAg0
>>693
自己アピールと自己紹介は厳密に言うと違うらしい。
自己紹介は自慢(=自己アピール)は抜いて
自分の趣味なんかを話していくと良いそうな。
696名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 21:48:43 ID:tuF+yjQT0
髪切りに美容院に行こうと思うんだが、行ったことないからどう言ったらいいかわからん
就活するんで短くさっぱりした感じでとか言えばいいんだろうか…
697名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 21:53:07 ID:j0a4xJWP0
>>696
俺は就活でスーツ着るからそれに似合うようにしてくれって言った
698名前は誰も知らない:2009/02/12(木) 22:00:46 ID:tuF+yjQT0
>>697
なるほど、サンクス
個別説明会の段階でリア充との人間力の差を感じて鬱になるぜ
699名前は誰も知らない:2009/02/13(金) 01:03:04 ID:BZJkDCTb0
すまん、真面目に聞きたいんだが
IT業界の志望動機で、まず何故その職種を選んだのかはいいんだが
そこからいったいその企業でどういう事をしたいのか書くのが難しい
具体的にどの部門でどういうプログラムを作りたいと書くべきなのだろうか?
700名前は誰も知らない:2009/02/13(金) 01:26:38 ID:iTPPDIk20
みんな個人面接と集団面接の時に志望動機とPRの長さ使い分けてるの?
最近両方の面接体験してからよくわからなくなってきた。
両方1分くらいの長さにすればいいのだろうか…。
701名前は誰も知らない:2009/02/13(金) 08:03:41 ID:MIFUPj8M0
>>699
書いたほうがいいだろうね
ただ、面接でその部分について詳しく尋ねられるだろうから、上っ面の動機だけじゃだめみたい
>>700
個人面接って何分くらい?1時間とかあったら失神しそうだw
702名前は誰も知らない:2009/02/13(金) 09:07:05 ID:BZJkDCTb0
>>701
ありがとう。IT業界は横文字だらけだし仕事が細分化され過ぎてて困るよ・・・。
703名前は誰も知らない:2009/02/13(金) 22:15:55 ID:MIFUPj8M0
まあぶっちゃけ、この時期から本格的に企業回って面接受けてる漏れたちなら
最低秋採用までには1社は内定ゲットできるよNE!


甘い?
704名前は誰も知らない:2009/02/13(金) 22:52:52 ID:O/SiPSMe0
>>703
甘くない・・・と信じたい
705名前は誰も知らない:2009/02/13(金) 23:42:11 ID:BZJkDCTb0
このペースで就活したら4月の初めの週には内定もらえるみたいだZE!
706名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 01:30:06 ID:lRmqtv3e0
グループ面接とかでぼっちっぽいやつを見ると
「こいつ就職できんのか・・・?」と思ってしまう
ドモリがすごいしその上文系・・・大丈夫なのかという

まあ俺も文系でまともに喋れないんですけどね^^
このスレのボッチたちの行き先はいずこへ
あうあう
707名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 01:35:10 ID:EJrP73ZfO
むしろ威勢はいいが完全に空回りする方が怖い
俺はこっち
708名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 01:38:27 ID:G/cvpUJG0
もうなんか嫌になってきたT_T 不安に包まれながら説明会へ赴く日々
709名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 01:40:20 ID:EJrP73ZfO
みんなでブラック行こうぜ!
710名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 01:52:52 ID:G/cvpUJG0
ブラックだと体力無いから欝になって自殺すると思うT_T
711 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/14(土) 01:59:14 ID:0q4aMlJr0
>>709-710
体育会系が平気な人、慣れてる人はある程度耐えられるかもしれない。
まあ、そこまで人間関係がいいなら流通業の方がまだましでしょうが。
僕は体育会系が苦手でついて行けないので無理な話だが。
712名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 02:05:33 ID:bPMwo51h0
そんなところに就職するぐらいなら自衛隊にいく
713名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 02:21:03 ID:G/cvpUJG0
あはははははは
714名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 02:55:54 ID:UGaK12JvO
あと2日後に履歴書持参の説明会があるのに、まだ履歴書書いたことない。
今日やろうと思って1日中粘ったが、何も書けなかった。
やばすぎる…
履歴書は自己PR、頑張ったこと、ゼミ(俺は無所属)
誰かアドバイスくれ。
715名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 03:02:30 ID:CRCpiO9h0
>>713
The joke has come upon me
716名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 10:53:29 ID:0ohS42MB0
>>714
自己PRとかの例が載ってる就職本買ってきて、
自分に合いそうなのをアレンジして書くとか
717名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 15:22:19 ID:mpFMzW920
誰か面接どう練習してるか教えてくれないか・・・。
昨日、あうあう言って爆死してしまったwww
就職課行こうにも大学2時間かかるから行きづらい。
718名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 15:58:11 ID:syuyxwpiO
つマイ〇ビの模擬面
719名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 16:26:22 ID:9DY56GE00
履歴書メンドクセー
取り合えずジャスコで買ってきたが写真取らなきゃ。
720名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 17:32:56 ID:zS5ZTtxz0
WEBテスト難しい〜!
制限時間内になかなか終わらんわ
721名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 17:42:17 ID:KCUF5t/W0
SPIって制限時間で全部できるのが普通なのかな?
言語、非言語両方時間が足りなかった…
722名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 17:48:24 ID:zS5ZTtxz0
>>721
あれ制限時間内に終わるか?
とてもじゃないが終わらん・・

今日は非SPIのテストだったが、半分ちょっとしかできなかったorz
俺アホすぎわろた
723名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 18:00:11 ID:9DY56GE00
SPIって手元に紙有るんだよな?
暗算で非言語なんて焦りすぎて4割切るんだが。
724名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 18:26:21 ID:KCUF5t/W0
>>723
テスト用紙の余白があるからそこで計算できるよ

マイナビや日経のネットの模試は時間足りてたからなめてたよ
大手じゃないから合格ラインは高くないと信じたい
725 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/14(土) 18:29:53 ID:DrFdXU500
>>720
言語系はさっさと答えて、非言語系は多少じっくり考えればいい。
言語系は知ってるかどうかなので、時間はあまりかからない。
非言語系は、時間をかければ正答率も上がるはずなので、
言語系で時間を相当余らせておくと、楽に解けるはず。
ただ、言語系と非言語系の制限時間が別々なら無理だが。
726名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:02:23 ID:4Jvy+0bN0
>>714
就職課に相談するのが一番かも
あと>>716で言われているような就活本を読みながら、自分の人生でポイントとなった出来事や価値観を箇条書きで書き出していく
それが美味く肉付けできれば、10社は使いまわせる自己PRになる

>>717
俺も今日あうあうあーしてきたぜ!
集団面接だったけど俺以外の男子みんなあうあうあーだったw
とりあえず「絶対内定」面接編50の質問に対する答えを作って、今は寝る前に原稿を読みながらシャドウ面接を繰り返してる
あと5社くらい受けたら馴れる、と信じたい
727名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:03:31 ID:4Jvy+0bN0
>>726
× 俺以外の男子
○ 男子は俺含めみんな
728名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:04:44 ID:EJrP73ZfO
あうあうってのはどのくらい誇張してるのかな
まさかほんとにあうあう言ってるわけじゃないでしょ
729名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:08:03 ID:4Jvy+0bN0
・自分が何をどこまで言ったのか分からなくなる
・じ、じぶ、わた、わたくしは
・勢いよく話し出しても、語尾が曖昧になる

俺の場合
730名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:12:06 ID:4Jvy+0bN0
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOVpa262OD4
具体的にはこのヒーローインタビューみたいになる
731名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:15:13 ID:EJrP73ZfO
準備していってそれじゃあ、たいへんだにゃー
俺のエントリーしたとこ、まだ説明会すらはじまってないから
どきどきだな
732名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:42:08 ID:fQk3xy3e0
今日さー、早解き問題みたいな適正検査ではい終わりって言われたのに
隣のやつが回収までずっと書いてて腹立ったよ 近くの女にガン見されてたな
チクってやろうかと思ったけどめんどくさいからやめた
733名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 21:43:52 ID:KCUF5t/W0
>>730
英智w
鉄平以上じゃないかw
雑談ですら満足にできないのに面接とか無理ゲーだぜ
734名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 22:05:00 ID:eUYkbPPT0
孤男はこれから一次面接でことごとく
お祈りされる恐怖体験が待ってるけど
とにかく受けまくって慣れるしかない
735名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 22:10:13 ID:IclMvsu10
なんか小さいところにエントリしてもまったく返答がないんだが
たぶん規模の大きいところは自動返信で、小さいところは手作業でやってるから
俺のもろもろの入力情報を見てエントリの段階ではねられてるのかな
と勘ぐってるんだが
736名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 22:15:13 ID:lRmqtv3e0
一次面接二つおちてた\(^o^)/

つうか一次面接は通過するのが普通なのか?
多少はふるいにかけるんだから少なからず落ちてるやつも・・・・

と考えて現実逃避しときますね
737名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 22:34:12 ID:9DY56GE00
数撃ちゃ当たるが弾数にも弾丸ばら撒くチャンスにも限りは有るんだよなぁ・・・
738名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 23:23:27 ID:ZXq+YYmM0
ESに、今まで人に一番感謝した経験を書いて下さいとある。
中学から弧男の俺にそんな経験ないし・・・
親には常に感謝してるから、それを書いちゃまずいだろうか?
739名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 23:25:49 ID:9DY56GE00
何を根拠にどのように感謝して居るのか、またその根拠の元となるエピソードを添えれば別にいいんじゃね?
740名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 23:31:12 ID:zS5ZTtxz0
>>738
全然Okだろ
741名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 23:32:39 ID:ZXq+YYmM0
>>739
レスありがとう。
エピソードはたくさんありすぎるくらい。
今まで迷惑かけすぎたからな・・・

ESなどには、あまり親とか出さないほうがいいのかなと思い質問させて
いただきました。
ありがとう。
742名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 23:36:38 ID:stx9hxbkO
>>685
着なけりゃいいかも。脱ぐとかさばるから俺はコート買ってないよ。寒いけどね(´・ω・`)
743名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 23:59:28 ID:EJrP73ZfO
もう寒い季節は終わりじゃないかな

コートいらんだろ

まあ、11月ごろまで活動してたら別だが
744名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 00:06:22 ID:ZXq+YYmM0
>>740
OKか。

よし、2人もいいって言ってくれたし、堂々と書くよ。
ありがとう
745名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 00:09:40 ID:9TAkxhS90
>>744
理由を実体験に基づいて書いてそこから何を得たのか書けばいいのではないかな?
746名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 00:13:20 ID:nw8n40fz0
たしかに一昨日スーツのまま外に出たけど寒いと感じなかったな
まぁ中にカーディガンは着ていたけど、それでも電車の中とかで熱いとすら感じたよ
747名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 00:16:15 ID:vXUbmzSl0
今日(というより昨日か)はすごい暖かくてびっくりした。
ダウン着てたけど昼だと暑かったし。
748名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 00:17:36 ID:nw8n40fz0
もう着々と春が世間に蔓延り始めているね。
俺の未来には一向に訪れないくせに。
749名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 00:19:13 ID:kM7toNuQ0
>>745
なるほど。このような場合も得たものはいるんだな。

それじゃあ>>739と合体させて
理由(根拠)→エピソード→どのように感謝→得たもの、っていう流れで
書いてみようかな。

それにしても、ここの人は優しいな。
マジでありがとうございます。
750名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 01:42:59 ID:PRFzz5Cq0
なんでこんなにぬくいのかねえ
正直スーツだけでも汗かくんだが
751名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 02:06:00 ID:8TRLP+sl0
妙に暖かいよな〜最近
まだ2月なのに
752名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 02:28:04 ID:nw8n40fz0
また何処かでドカーンと気温が下るのかもね
場合によっちゃ冬の最後っ屁として雪すら降ったり
753名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 13:02:30 ID:BIIbV8w60
月曜からは寒くなるらしいよ
説明会行くだけで1時間半かかるし行きたくねえ…
754名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 13:05:10 ID:nw8n40fz0
うわああああああああああああああああああああああああああ
履歴書用写真の顔が歪んでるううううううううううううううう

なんだ鏡見たら元からだ
755名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 15:23:19 ID:9TAkxhS90
今週は動き回ってたから疲れた。
束の間の休息だ・・・だがESも書かなければ。
756名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 16:42:57 ID:dZ2eoDlY0
明日デー子の説明会なんだが今、その日にGWあること知ったorz
SE体験とかいって組ませられる…。怖くてしかたない。
みんなどう切り抜けてるんだい?
757名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 16:44:44 ID:8TRLP+sl0
最悪喋らなくてもなんとかなる
そのGWは選考に関係するわけじゃないんだろ?
喋ってる奴にあいづちでも打っとけばいいよ
758名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 17:03:16 ID:PRFzz5Cq0
グループワークなんて結構どこでもあるじゃないか・・・
がんばりしかない

協調性見られてるんだっけか?
まあ選考じゃないなら関係ねえ
759名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 17:10:55 ID:dZ2eoDlY0
>>757>>758
GWの後に適正検査あるからもしかしたら見られてるのかもしれん。
わざわざ助言ありがとう
760名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 17:21:01 ID:9TAkxhS90
GW終わった後できればレポして欲しい。俺も近々あるんだ・・・。
761名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 17:30:38 ID:u7stheAM0
俺商社のGWやったことあるけどレポいる?
762名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 17:58:44 ID:PRFzz5Cq0
>>759
あれ・・・それじゃ選考に関係あるんじゃね?
とりあえずボーっとしてなんもしなかったって事態だけは避けようぜ
コミュ力おわってる俺でもGWそれなりにできたから大丈夫さ

まあそこの一次おちたんですけどね^^
763名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 19:34:22 ID:nw8n40fz0
>>761
ぜひ
764名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 20:02:54 ID:u7stheAM0
>>763
俺のいったとこは4人座れるテーブルがあって、そこに座らされたんだよ。 
で、一人ずつ簡単に自己紹介していくの。 
大学名、趣味、サークル、部活なにやってるかとか、まぁそんな感じだった。 
で、資料が配られて、そこには4種類の新商品と新商品開発のための開発費とか、期間とか 
様々な条件が提示されていた。 
で、グループごとに4つの新商品のうちどれを市場に出すか議論したよ 
最終的に、グループ内で発表者を決めて、グループごとで発表した。 
 
簡単に自己紹介できるように覚悟しておいた方がいいなあれは・・・ 
あと、しゃべりうまい奴もいるし、自分だけずっと黙っていては絶対にダメだぞ
765名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 20:23:08 ID:mtyHofnP0
サークル 部活やってないやつは自己紹介でもう死ねる
766名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 20:25:25 ID:u7stheAM0
俺はサークル、部活やってなかったから 
なんとか趣味で乗り切った感じか・・
767名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 20:28:14 ID:8ewENzNzO
趣味旅行ってときは、何かにつけて友人と行ったとかアピールした方がいいかな
そんなもん居やしないけど
768名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 20:50:37 ID:8ewENzNzO
もういいや趣味オナニーで
769名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 20:57:58 ID:u7stheAM0
友達と行ったって言ったほうがいいと思う 
一人だと協調性ないと思われそう
770名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 21:00:11 ID:frJc4XOh0
サークル部活はやってないがバイトがあるから面接では
突っ込まれたらやってませんが何か?ってぐらいの心構えでいきたい。
どうせろくな嘘つけないし。サークルやるなら金の入るバイトのほうが効率的
だと思ったとでもいうか。多分無理だけど。
771名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 21:03:34 ID:PRFzz5Cq0
体育会系とか運動関連の特技があるやつへの人事の食いつきは異常
772名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 21:06:28 ID:8ewENzNzO
オレは、やってませんで通せるほど頭も良くないしねぇ…
考えるだけでイヤになる
773名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 21:43:29 ID:1xUks7Wn0
>>735
もうつぶれてたりして
774名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 00:01:43 ID:9TAkxhS90
そうそう小さいとこエントリしても反応ないよな
マイナビに登録してる会社に多いんだけど
775名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 02:24:43 ID:b3dsXOUYO
明日提出の履歴書が終わらん。
初めて書いたが、自己PRがまったく書けない。
どうしよ…
776名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 03:23:53 ID:uwsIK5mf0
誠実だとか何事も投げ出さないだとか書くしかないんじゃね?何かしら例をあげながら
まあそれすらもきついのがぼっちクオリティなんだろうが・・・あばば

どうしても無理なら偽装など試してみては?
777名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 04:32:18 ID:EMHu5ilj0
473 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 01:31:58
東京の大きい本屋に行くと、リクルートが出している「採用担当者向け」の面接対策本とかあるから、それ読むとストレートな模範解答が書いてあるよ。

474 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 01:37:16
なんてやつ?

475 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 02:14:01
>>474
「人事担当者の 成功する採用面接」 成美堂出版
リクナビ・リクナビNEXT編集部[著]

778名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 06:42:20 ID:9R9uG1GZO
>>775
初めてって働いたことないの?
自分のどういうとこが会社で役に立つかエピソード交えて書けばいいんじゃないの。
資格がいる仕事ならそれに対して勉強中で今度試験受けるとか。
どっかの文を書き写したようなのは説得力ないから自分の言葉でね。
779名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 07:15:59 ID:QRcpraaw0
Web適性診断ってやつ受けたんだが
この診断でこの会社に合わないって判断されたら
エントリーする前に切られちゃうのかな?
780名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 09:48:29 ID:7EaSZpC50
会社によってはそういうこともあるらしい
781名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 12:38:16 ID:HwxnJUKxO
説明会だけだと思って行ったら、筆記テストもあった
対策なんもしなかったから時間足りなくてぼろぼろだった
第一志望だったのにショックだ
もうやる気が完全に失せた
782名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 14:04:49 ID:cTFEZjxFO
就活、まったくやってない・・・
公務員志望だから、筆記対策のテキストを一冊やっただけ。
C日程の市役所も落ちたら、大学に来る求人をあたる手もあるが・・・Fランだからロクな企業が無いかもしれない。


エントリーすら一つもしてないんだが、みんなどこにエントリーしてるの?
インフラ?
783名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 14:40:31 ID:clt1hEmrO
うん、インフラ系とITだけ
784名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 14:49:10 ID:deLhceVW0
>>781
第一志望なのにもかかわらず
>説明会だけだと思って行ったら、
>対策なんもしなかったから

これはあからさまに自分のミスなのでショックを受けなくてもいい。
次ガンガレばよいのだ!
今やる気なくしたら後から絶対後悔するお
785名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 15:03:03 ID:clt1hEmrO
もう人生十分後悔してるって
786名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 15:09:23 ID:rD93MPDG0
確かに内定取っても地獄の日々が待っているからなあ…
まあその地獄を少しでもマシなものにするために頑張らないといけないんだけど…
787名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 15:27:00 ID:cTFEZjxFO
>>783
インフラって、電気、ガス、鉄道、バス以外にもある?

ITはSE?


他の人も、エントリーしてる企業を教えてほしいな。
孤男が多い職場がいいから。
788名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 15:34:05 ID:x3n6Drpv0
通信


友達がいない奴が内定とれるかよ糞
789名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 15:40:07 ID:3rMCMQPe0 BE:680362373-2BP(4365)
7分間PRがあるんだけどどういうことをしゃべればいいだろうか?
あとはなしの構成はどうすればいいだろうか
790名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 15:41:09 ID:CnOprMIh0
俺は9割IT
791名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 15:48:00 ID:Cz/hUFxuO
10割化学系メーカー
792名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 16:00:15 ID:uwsIK5mf0
SEなんて絶対にならない

そう思っていたのに今月の説明会のほとんどIT系です^q^
もっと選考とかうけたいのに説明会ばっかだ・・・
793名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 16:21:04 ID:rD93MPDG0
SEって比較的忙しくないと思ってたところも
遅いと11時になったり夜勤もあったりするんだね…
薄給でいいから会社に拘束されたくない
794名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 16:39:51 ID:HwxnJUKxO
>>784
そうだな、頑張るしかない…
ありがとう
795名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 17:52:14 ID:gpJfsXKeO
説明会で「隣の人と1分で自己紹介、雑談してください」って言われたからこっちから積極的にしゃべりかけたのに相手はこっちに顔も向けずに無視。
なんだったんだあいつは訳分からん。
796名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 17:59:36 ID:clt1hEmrO
それがすまし顔系ぼっちだよ
ぼっちだからってみんながどもり慌てるわけじゃない
797名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 18:00:40 ID:uwsIK5mf0
この前、説明会で一緒になったやつが
「他の選考のときに隣のやつがきもくてやる気にならなかった」とか言ってたの思い出した

こういうクズも少なからずいるからもしかしたらお前の容姿が気に食わなかったとか・・・
まあただ緊張してただけか口下手なだけかもしれんが

どっちにしてもお前は悪くないさ
798名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 19:51:25 ID:XIZxPRB70
このスレは俺みたいに自閉レベルのぼっちはほとんどいないみたいだな。
俺みたいにコミュ力が病的に低い奴がどういう就活を行っているのか参考に
しようかと思ったんだけど。
799名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 20:14:33 ID:dkQaaica0
>>798
就職するためには、乗り越えるしかないんだよ(´・ω・`)
俺だって就活始めるまでは、1週間誰とも口を利かない時があるような人間だったけど
ようやく隣の女子にも声を掛けられるようになった、おっかなびっくりだけど。
でもまだゴールじゃない
もまいはスタートすることが大事
800名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:04:30 ID:x3n6Drpv0
今まで友達すらできなかった奴が就活なんて出来るはずねぇ
会話すら満足にできねーんだから
801名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:21:58 ID:clt1hEmrO
となりの女子に話しかけるって難易度高すぎだろ
ありえねーよ

ありえねーよ!
802名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:25:09 ID:clt1hEmrO
男子でもありえねーが
803名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:28:49 ID:uwsIK5mf0
最初の方はしゃべりかけたりしたが会話が続かずきまずくなるからもう喋りかけないことにした
ぼっちはコミュ力溢れる人格を演技で作り出すしかない

あー、就活のこと考えると欝ってくるな
804名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:31:19 ID:clt1hEmrO
企業説明会でマンツーマンで向かい合って話を聞くとき
ちらっとおじさんの表情とか見るんだが
「ここはお前の来るところじゃねーんだよ(怒)」
と顔全体に書いてあるんだよ(泣)
805名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:32:37 ID:QY8Enbou0
会話のネタもあまりないしね
芸能、ファッション、食事、ショッピング関係は全くわからんし
806名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 21:59:09 ID:dkQaaica0
何で選考会場まで来て世間話するんだよ!就活の話に決まってんだろw
807名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 22:08:52 ID:clt1hEmrO
就活本に、同じ会社を受験する仲間をつくっとくようにとか書いてあった気がする
そういえば。
そういえば、話しかけられたような気がするな。そのときは空耳かと思って反応出来なかったが
808名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 23:20:23 ID:4GvLrSlh0
うっばばばばばばばばばばばばばばばばばばば
履歴書間違えないよう間違えないよう注意すればする程アホな書き損じが増えまくって俺シネシネシネ
一枚目は「ふりがな」をカタナカで書いてミス二枚目は総合と書こうとしたら高校の高と書いてミス三枚目はラストの死亡欄で希望の望の亡と月の位置をミス
そして四枚目では住所をミスるとかもうしねしねしねしねしねええええええええええええええええええええ
809名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 23:38:42 ID:CnOprMIh0
郵政一般職受けるぜ俺は。やるぜ。
810名前は誰も知らない:2009/02/16(月) 23:54:37 ID:uwsIK5mf0
履歴書かくのめんどくせえなあ
受ける企業の数だけいるわけだからとんでもない数だ・・・
筆記対策早々に終わらしてたらこっちに集中できてたんだよなあ・・・だりい
811名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 00:10:10 ID:7qonF3yr0
>>808
つ 下書き
812名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 00:28:40 ID:2hy0b0H50
孤男なせいもあるが、身長も低いからさらにやる気がしない。ルックスと学歴は中の上。
813名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 00:49:24 ID:2RR6xGjr0
友達と何して遊びますか?って言われたらどうするよ
814名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 00:54:00 ID:qS/qk3BVO
そんな質問するか?
中学生までだろ

815名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 01:12:30 ID:2hy0b0H50
「友達」というキーワードからその受験者のおおよその人生履歴をさぐってるんだろ
友達と何して遊びますか?っていう質問の意図は
何をしてるかを知りたいというものではないよ
816名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 01:21:54 ID:jBNYTSon0
企業に電話をしないといけない・・・
おらに勇気を分けてくれ
817名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 03:32:54 ID:N158YdMJ0
一次面接はたぶん孤男みたいな連中を
落とすためにあると思う
ということは一次を通りさえすれば希望の光が・・・

と思ってた時期が自分にもありました。
5月まで一次全敗しました。
8月にやっと内定もらえて涙がでた。
今年だったらたぶん確実に無い内定だった。
818名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 03:42:51 ID:HeCPjws90
>>817
あんたは孤男たちの希望だな・・・
職種とどんな選考だったのかをぜひききたいぜ
819名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 03:53:36 ID:MErKGh6d0
>>817
おまえさんの就職活動kwsk教えてください
820名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 03:54:13 ID:2hy0b0H50
たとえ知能指数が150あったとしても友達いないような男って仕事できなさそうだな
俺が経営者だったら絶対、知能指数100程度で友達多いほうを採用する
821名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 04:27:13 ID:bjajghb80
その通りかもしれんがやるしかないのさ。逃げるわけにもいかない。
822名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 05:02:07 ID:vsXT02yLO
みんなマジで頑張って下さい

応援してます
823名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 06:52:24 ID:S9ou7Q2uO
オレは就活から逃げて新卒無職で3年ぐらいニートだった

ツライだろうが、逃げちゃダメだ・・
824名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 08:56:06 ID:qS/qk3BVO
その後どうやって就職したの?
825名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 10:10:50 ID:JHN/CyZj0
男でも一般職希望していいの?
826名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 10:30:13 ID:4FlcWfQR0
就職できないからニートしたいのに家金持ちじゃないしもういや
827名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 11:24:57 ID:PpD3zzDg0
下書きしたのに高校を高高って書いちゃう俺かわいい!でもアウト!
828 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/17(火) 14:21:21 ID:EIJkN73z0
>>825
男の一般職は、門前払い食う可能性が高い。男は総合職のみ。
>>826
もしかして、09卒?
829名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 14:38:25 ID:sRhbZWqJ0
>>825
郵政一般なら郵便局の窓口に男もいるし別にいいんじゃない?
普通の企業だと希望しても採用されるのは厳しいってとこが多そうだけど
830名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 14:46:23 ID:O1kFISaHO
就活、全然やらずにここまで来てしまった・・・
11月はやる気があったが、冬休みからずっとダラダラしてる。
筆記もしばらくやらなかったから、すっかり忘れてしまった。


競う他人がいないとやる気が続かないな。

今から他人に追いつくには何を、どういうスケジュールでしたらいい?
今すぐしないと間に合わないコトはなに?
831名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 14:50:27 ID:qS/qk3BVO
友達つくれば?
832名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 14:53:27 ID:sRhbZWqJ0
友達がそう簡単に作れたら弧男になっていないわけで
833名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 14:57:15 ID:tZx4HYei0
念願の三井物産に就職できましたので死にます
834名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 15:08:30 ID:Rgs9Cqwu0
もう小売でいいや
835名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 15:10:17 ID:qS/qk3BVO
小売りはイヤ
836名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 15:24:36 ID:6wSY1FO10
高望みなのは自分でもわかってるが
第一志望落ちたらショックだな…
837名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 15:35:53 ID:HeCPjws90
第一志望お祈り

第二志望が第一志望にランクアップ

以下ループ

いつのまにか小売が第一志望に!

第一志望うかった!超ハッピー!


こういう考え方ができれば幸せだろうな
838名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 15:56:24 ID:JH+K4aXGO
普通は第一志望落ちたって、第二志望は第二志望のまんまだよ
839 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/17(火) 16:00:03 ID:EIJkN73z0
>>833
総合職?業務職?で、職種は貿易関係?
>>834
対人業は大丈夫?飲食はさらに求人難。
>>835
対人業は飲食含めて薄給激務だから。
>>836
文系なら高望みかも。理系は推薦使え。
>>837
そんな考え、僕には無理だな。
面接での建前では言えるけど。
840名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 17:06:00 ID:RqbhQTNq0
今日Fランと初めて遭遇した。質問の内容がさすがだった。
さらに質問した先輩の所属する部署を間違えていた。
841名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 17:09:51 ID:qS/qk3BVO
Fランまじキモいよな
あの馬鹿さ加減に自覚がないというのが、なんとも
842名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 17:09:59 ID:Rgs9Cqwu0
同じF欄としてはずかしいな
843名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 17:34:37 ID:HeCPjws90
俺は氏ねってことですね
わかります
844名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 17:36:46 ID:qS/qk3BVO
いや、実は俺もFランでして…
ごめんなさい
845名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 19:06:24 ID:RqbhQTNq0
いやー、俺も大した事のない大学なんだけど
そいつは研修内容にケチ付けたり調べたらすぐ分かる事とか聞いてんだよね。
とにかく質問しろって言われてるのかな?おかげで他の学生達が質問する時間を取られたよ。
846名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 19:25:37 ID:Rgs9Cqwu0
だいたい質問したいことなんて資料に全部かいてある
消化率とかきけねーじな
847名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 19:28:42 ID:sRhbZWqJ0
本当に聞きたい事が聞けない世の中じゃ
848名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 19:32:10 ID:tM/X2SKzO
皆が遠慮して質問を自粛している時とかは流れを作ろうとアホな質問したりしちゃうな。
下手するとそのまま質疑応答が終わっちゃいそうだし。
849名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 19:57:51 ID:r9ELlnvd0
どうせ聞いても企業秘密とかで答えられないしなぁ
850名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 21:50:28 ID:PpD3zzDg0
そろそろ中だるみの季節になりました
851名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 22:23:33 ID:/QuTJgIB0
弧男にはGDはキツイわ
なんで必ずGDがある企業受けたんだろうな
852名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 23:01:38 ID:sRhbZWqJ0
でもGDがある企業ってけっこうあるよね
というか面接が3回もあるとことか受かる気がしない
853名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 23:17:01 ID:qS/qk3BVO
三回とも同じこといっちゃうよ
854名前は誰も知らない:2009/02/17(火) 23:21:59 ID:/QuTJgIB0
いや面接なら自分のこと話せばいいんだからまだマシだが
GDだと回りに潰される(一言も喋れない)ことがあるからな
>>853
面接官は普通違うんだから全部同じこといっていいんでない?
855名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 00:05:24 ID:nA3sf0CP0
面接、序盤は調子いいけど、途中で一回でも失敗やらかしたら、ボロボロ崩れてく
まるで俺の人生みたいだ
856名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 00:08:09 ID:ivBIll7i0
想定外の質問されたらどうしてる?
857名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 00:09:48 ID:AfhHPi2BO
即興でいい加減なこと言う
858名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 00:32:37 ID:nA3sf0CP0
>>856
とりあえずあうあうする

おまいら面接一日何社くらい受けてる?
2社以上入れると、ES書く時間なくね?
859名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 01:07:30 ID:ivBIll7i0
だからもう面接とかどこの業界が早漏なんだよ
俺なんか履歴書もかきてないのに
今日母親にお前就職できないからハロワいけって言われました・・・
860名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 01:16:24 ID:eMNij8pdO
だれか>>830に答えてくりゃれ・・・
861名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 01:19:53 ID:K9yVdkKw0
かぶるほど面接がない件
一次選考が5,6ある程度だ・・・
比べる相手がいないからどれくらいが普通なのかわかんね
862名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 01:21:45 ID:K9yVdkKw0
>>830
何をどう追いつきたいのかよくわからんがとにかくエントリーしまくって選考うけるしかないんじゃね?
筆記はやるとして内面とか経験とかはどうにもならんし
863名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 01:41:17 ID:nA3sf0CP0
>>830
@片っ端からエントリー
Aとにかく少しでも興味のある説明会があれば即予約、特に1次選考を兼ねたものを優先的に。
 その場でES書く企業もあるので、本命のESを書く時の練習にもなる
B履歴書・ES(主に自己PRなど)のフォーマット作成
C業界研究・企業研究 →各業界ごとに志望動機をブラッシュアップするため
D説明会参加、ようこそ地獄の面接ロードへ

参考になるかどうかは分からんけど、俺が1月末から2月前半までにやってきた事はこんな感じ。
幸い俺はクイヲタなので、筆記の勉強は、非言語の重要な公式を暗記するだけで大丈夫だった

ちなみに小売・外食・メーカー企画志望
864名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 01:43:46 ID:6k9Qdt1F0
>>839
薄給って言っても生活出来て預金もできるぐらいは貰えるよ。
親の仕送りと高望みの結果、汁男優やれとかERORUとか言われているんだよ。

865名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 01:49:21 ID:nA3sf0CP0
既に>>599の時点から志望業種が変わってるけど、気にしない
ええ、営業は諦めたッス
866名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 02:00:02 ID:VpCNr2GK0
うーん・・・3月まで頑張っても20社くらいかと思うんだけどみんなどんくらいなの?
すぐ選考落ちたらもっと受けれると思うけど
867名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 02:12:11 ID:AfhHPi2BO
だからまだ説明会しか行ってないって
一体どんな業界なんだすでに内定とか最終面接とか
868名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 02:21:09 ID:VpCNr2GK0
そうだよな 俺もまだ説明会ガンガン行ってるレベルだよ
869名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 04:24:35 ID:RE9Egq0c0
俺も俺も
WEBのESなら何個か書いてるけど…ダメぽ
870名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 05:23:42 ID:/rXUGk/9O
今日、1次選考でGWあるのに眠れん。
GWで発言したことないのに、通過する気がしない
871名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 05:48:42 ID:yrf6shtE0
就職できなかったら海外で反米テロ組織にでも合流しようかな…語学留学も兼ねて
872名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 05:52:37 ID:U22ZaGZn0
>>870
おお、がんばれよ。

フリでもいいから積極的に取り組むんだ。

人の意見しっかり聞いて、話し合いの流れ掴んでいれば大丈夫だって。

健闘祈るぜ。
873872:2009/02/18(水) 05:55:16 ID:U22ZaGZn0
>>870
あと無理やり意見まとめたり、
場を仕切ろうとするキモい変なやつがいたりするかも。
その辺は笑顔で華麗にスルーするんだ。
あとは自信もって臨めば大丈夫。
874 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/18(水) 11:19:17 ID:ebsoTcHN0
>>865
営業はノルマ厳しく離職率高いから、やめた方が無難だよ。
875名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 11:45:51 ID:nA3sf0CP0
おはよう、今日は1週間ぶりにスーツ着なくてもいい朝だ、なんと心地の良いことか
>>874
親父が以前ディーラーのトップセールスだったんで、小さな頃からどれだけ大変かは聞かされてきたが
知らない人と商品を通して交流が出来てゆく、って関係にちょっと憧れてもいたんだ。
ただ金融だけは絶対止めとけ、と親には釘を刺された。
876名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 12:25:08 ID:VpCNr2GK0
免許の更新に行こうと思ったが頭が痛いからやめておこう・・・
877名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 12:35:48 ID:mPiXuI/60
営業は嫌だと言っても文系の大半はやらされるものだしもう諦めてる
878 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/18(水) 13:45:12 ID:ebsoTcHN0
>>877
文系はそれ以外にできること、あるか?事務職は元から求職難だし。
879名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 13:56:31 ID:A+8Tkqep0
SEは文理不問のとこもけっこうあるよ
ちゃんとしたとこを選ばないとブラックだけど
880名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 14:08:02 ID:VpCNr2GK0
やばい、非通知で電話かかってきてた。昨日受けたところかな・・・。
881 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/18(水) 16:03:00 ID:ebsoTcHN0
>>879
SEでも文系はコンサルティング中心では?
882名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 16:11:54 ID:RivjWBxXO
抜き打ち一次試験ワロス
電気分解とか電池と滅茶苦茶うろ覚えで解答欄から式を推測とかてらアベコベ
883名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 17:03:06 ID:nA3sf0CP0
BLゲーム作ってる会社のグル面行ったら、自分以外全員女性でこわかったー
結構本命だったけど、面接の内容がボロッカスだったから祈られただろうな
884名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 17:41:25 ID:LsF+agy20
>>881
人少ないかプログラマもやるよ。コンサルはSE位やった人じゃないと使い物にならないらしい
885 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/18(水) 17:57:55 ID:ebsoTcHN0
>>884
言葉通り少数派だね。やはり文系の大半は営業系でしょう。
もちろん、流通販売接客もそれに準じてあるが。
886名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 18:11:37 ID:SrbMEAv7O
>>880
ちゃんとしたとこから非通知で掛かってくるだろうか?
887名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 21:35:39 ID:K9yVdkKw0
>>886
2社くらい非通知だったがまともじゃないのかな?
ビジネスフォンの関係で非通知でかけるとかいってたが
888名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:03:11 ID:b/nviz9v0
非通知じゃない電話って掛け直したほうがいいんかな?
まだ選考とかやってないから結果とかではないはずだけど
説明会や出られないときに限って来てやがるorz
留守電には何も残してくんないのな。
889名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:10:31 ID:AfhHPi2BO
電話かかってくるとこって小さい会社のみ?
従業員30人とかの
890名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:24:46 ID:J65IlyO80
>>872>>873
ありがとう。でも、だめだった。
なんとかやろうと気合いれていった。が、俺以外のGDのメンバーが女6人だった・・・
萎縮して、途中で俺は空気になったよ・・・
891名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:32:38 ID:nA3sf0CP0
>>890
GDは何が評価されるか分からないから、諦めんなよ(`・ω・´)
30分の間に、2.3回発言して、2.3回笑いを取った(?!)だけのGDで、なぜか通過したこともあるし
892名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:32:58 ID:AfhHPi2BO
むしろやりやすいと思うが
男はみんな敵じゃん
893名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:35:24 ID:nA3sf0CP0
>>889
んなこたあない
説明会前日・前々日に電話でわざわざ確認入れてくる企業もあった
咄嗟の電話だとビジネス敬語が使えなくてあうあう
894名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:41:24 ID:AfhHPi2BO
信じらんない
説明会で電話とかどんだけヒマなんだ…
そういやこの前説明会でえらい無礼ぶっこいたな
あそこはアウトだなぁ
895名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:54:37 ID:ivBIll7i0
もう企業探しの時期はすぎたの?
896名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 22:56:41 ID:AfhHPi2BO
はい。おしまいです
897名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 23:21:18 ID:VpCNr2GK0
祈られました。何ということだ。
履歴書が駄目だったのだろうか。
898名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 23:30:29 ID:VpCNr2GK0
いや本当にショック。かなり元気良く振舞って質問もしていたのに・・・。
899名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 23:34:29 ID:AfhHPi2BO
目が死んでませんでした?

私もですが
900 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/18(水) 23:34:31 ID:6bhgx0ww0
>>897-898
どこ受けて落とされたの?職種は?
901名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 23:45:08 ID:VpCNr2GK0
大手系子会社のSEです。ブックマーク数も500程度で狙い目だと思ったのですが。
一応履歴書は5回以上添削してもらっています。
902名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 23:52:09 ID:VpCNr2GK0
アンケート用紙書くときにじんだのが悪かったのか・・・せめて理由を教えて欲しい
903名前は誰も知らない:2009/02/18(水) 23:58:43 ID:AfhHPi2BO
大手子会社で500は少なくない?
904名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 00:40:14 ID:/u2QZ72YO
>>675を見て俺もモギメンとやらをやって見たが全くできない
明日ノープランで面接突っ込もうとしてたぜ、もうだめだ
905名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 00:43:05 ID:GSXHTtj3O
学校推薦もらう人いる?
906 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/19(木) 00:54:06 ID:1oJmKJgN0
>>901-902
例えば面接官の目を見て話さなかったとか?説明のタイミングが悪いとか。
これは自分が面接でなくてもよくある話なので違うかもしれないが。
>>905
僕はもらうつもり。理系修士なので。
907名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 00:55:37 ID:9Lx/73Hd0
>>906 学校推薦でもお前は無理そうだw
908名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 02:15:14 ID:E7kDGZqYO
>>891
ありがとう。
なんか元気づけられたよ。
っていうか、GDとか得意そうで羨ましい。
>>892
男のほうが話かけやすいし、話かけてくれる。
女性の場合、仲良くなりグループ化してたら、後から入り込む余地がない。
俺はそう感じてる。
909名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 02:24:08 ID:adMf0byn0
えへへへえぇ無い内定になったら硫化水素混ぜるんだぁ
910名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 03:23:26 ID:BCEdv1UX0
履歴書持参の説明会があるんだけど 
これは封筒に入れて持っていかなければならないのだろうか? 
911名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 03:48:39 ID:wDFEDH2j0
>>910
いらないと思う。
俺ははじめ態々封筒に入れてたけど、皆裸だったから次からはそのままで渡す予定。
特に説明会兼選考会だとその場で開けられるし、結果に全く影響しないぞ。
汚れたり折り曲がったりしないようにクリアファイルにいれりゃいいだろう
912名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 04:05:02 ID:BCEdv1UX0
>>911
なるほど、ありがとう 
913名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 11:14:51 ID:sfvKfwB00
みんな「倉庫」関連うけろよ
根暗にぴったしの職種やぞ
914名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 11:55:58 ID:qtoxFxn40
>>901-902
俺は人事じゃないから具体的な理由は分からんが、縁が無かったと思って割り切るしかないw
1次、2次と進んでいくうちに、どんなに手応えのあった面接でも「お祈り」されることが増えてくるから。
もちろん反省する点、改善できる点があれば、今すぐにでも直すのに越したことない。
かくいう私も、今月だけで合計6社祈られていてね。参考にならなくてスマソ

>>908
いえいえ、こちらこそ
全然得意じゃないけどな、そもそも前述のように評価基準が分からんし。
915 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/19(木) 13:17:21 ID:bLe/8m5M0
>>913
確かに日雇い派遣で倉庫やっていたから、根暗には合うと思うが、
正社員にはフォークとかドライバーとかの要求じゃないのかなあ?
フォークなしの内部作業員は、専らアルバイトとか。
916830:2009/02/19(木) 13:55:07 ID:9LYfySyrO
>>863
とにかくエントリーと個別説明会予約なのか。
あと筆記、ES履歴書の自己PRと大学時代にした事を書いてテンプレ化(志望理由は企業別なので後回し)、エントリーした企業とライバル企業を調べて各企業の売りと欠点を書き出す。

あなたのレスを見てまとめてみたが、他にやる事はある?


あと、もう説明会や選考へ行っているの?
クイヲタってなんだ?杭ヲタ?
917名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 13:57:46 ID:9LYfySyrO
>>915
フォークリフトやトラックの免許って、入社してから取得?
それとも免許がないと選考にすら入れないの?
918 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/19(木) 14:41:24 ID:bLe/8m5M0
>>917
ハロワで見た感じでは、フォークの作業は経験者で既に持っている人が条件。
そうでなくても、普通か中型の免許は、ほぼ必須で、なければ門前払い確定。
現場作業員でも運転免許は必須。2種免じゃないから自分で取れ、では。
919名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 15:34:16 ID:C5AAECnH0
大卒でそんな仕事弥だー
920名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 15:40:15 ID:L1rzJqb90
説明会の確認電話とかホントに来るんだな。
なんか電話きそうって思って携帯見つめてたらまじで
きてびびったwしかし電話なら緊張しないけど面接とか
糞緊張するんだろうな・・。電話だって緊張はしてなかったけど
ほとんど「はい」しか言ってなかった。事務的に対応しすぎた。
921 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/19(木) 16:01:14 ID:bLe/8m5M0
>>919
なら、何をやりたいのか?文系が何をやりたいのかは、よく分からないから。
理系は専門職色が強いので、自分以外でもある程度は分かるが。
922名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 16:37:29 ID:9LYfySyrO
>>918
じゃあダメだな。
と言うよりこれは転職向けの求人か。


>>913
新卒向けの倉庫の求人は、何をするんだ?
フォークリフトやトラックの免許持ってる学生なんて、工業系だけだろ。
923名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 16:45:02 ID:mMgNiNsjO
面接2社撃沈
俺は生き残ることができるだろうか
924名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 17:05:13 ID:ZOMtYNev0
>>923
できる
俺は13社目で受かった奴を知っている
めげるな
925名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 17:09:38 ID:mMgNiNsjO
>>294
ありがとな
まあまだ2社だしがんがん行くぜ
926名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 17:14:44 ID:6T4g4Pim0
>>914
どうも丁寧なレスをありがとう。自分的には手応えがあっても
会社的には合わなかったのかもしれませんね。とりあえずどんどん受けていきます。
927名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 17:17:07 ID:PGDzBRbx0
お前ら勤務地は地元志望?
928名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 17:48:10 ID:ThWpoTKp0
俺は地元志望だよ
実家が田舎だから通うのに1時間くらいかかるところが多いけどw
ただでさえ受けられる企業が少ないのに採用を見直すから選考を延期するとかいうメールが来て\(^o^)/
929名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 17:58:05 ID:6T4g4Pim0
今ってさあ・・・中小って採用絞ってない?
もしかして民主党が予算案通さないからじゃないのか?
930名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 18:39:53 ID:L1rzJqb90
英会話系説明会の勧誘みたいなのうぜぇぇーーー。
以前説明会行く途中にアンケート答えた結果がこれだよ。
電話かかってきて明日説明会みたいのだけ行くことになった。
こういうの断れないから孤男なんだよ俺は。
明日参加して適当に話だけ聞いて次電話かかってきたら
無視しよ。もうアドレス帳に登録したからだまされんぜ。
まったく企業からの連絡と思って取ったらこれだかんな。
931名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 19:05:17 ID:79UHBFXV0
俺はポリテクカレッジという短大に通ってるんだが、3月中旬まで授業がめいっぱい
詰まっているからなかなか就職活動が進まない。既に春休みに入っていて就職活動
し放題な大学生がうらやましいぜ。ところで上のほうで倉庫系がおすすめという意見が
あったが、理系で弧男にお勧めの職種って何か知らないか?
ちなみに俺は電気系の学科で資格は何も持ってないんだが。
932名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 19:22:52 ID:Xft3kpVH0
>>931
黙々とひとりで作業できる電気工事士とか
933名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 19:53:59 ID:PKxHGYc70
>>930
小説の人間失格に出てくる主人公みたいだな。
断る力つけたほうがいいぞ。
それともそれらに行くことが何か変われるんじゃないかという期待を
ひそかに持ってるのならばそれはそれでいいけど。
934 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/19(木) 20:04:58 ID:1oJmKJgN0
>>930>>933
僕は断る方が多いから。ビラやティッシュ配りは一切受け取らないとか、
勧誘は即いらないと言うとか、冷淡でケチな性格なんてどうですか?
就活も同じ。最低限、業種くらいはYesNoが言えなければまずい。
935名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 20:05:54 ID:CVUxmG420
>>930
俺も説明会行く途中綺麗なお姉さんに
英会話の勧誘受けてしかもアンケートにも正直に答えてやったぜw
そしたら後日電話かかってきたけど丁重にお断りしてやった
なんか新宿で説明会あるからきませんか〜とか言ってたな
ネット調べたら胡散臭そうな英会話教室だたよ
936名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 20:10:09 ID:qtoxFxn40
>>916
とにかく就職支援サイト(リクナビ・マイナビ等)をフルに活用する。
説明会前日ドタキャンも多いから、満席でも諦めない。
詳しい企業研究は、(ES記入などの選考が無い場合)説明会の後でも全然おk。
あとESは提出前に最低1回は添削を頼んだ方が良いらしい。俺は頼んでないけど
あと郵送する際は添え状を忘れずに。文面は市販の就活本からパクる。

なんだか偉そうな感じになってしまったが、俺も余裕で無い内定だから、話半分に聞いてもらえば助かる
937名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 20:24:10 ID:L1rzJqb90
>>935
うわ、俺もそれだよ。聞くだけ聞いて電話無視しようかと思ったけど
調べたらやばそう。明日電話して急用が入ったとか言っていけないことにして
着信拒否することにするわ。
938名前は誰も知らない:2009/02/19(木) 21:39:15 ID:9LYfySyrO
>>936
就活本ってなんだ?
939名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 00:12:57 ID:Ugx5SLSh0
もう就活つらい・・・
940名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 00:47:15 ID:Ugx5SLSh0
最近全然笑ってないな・・・
941名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 01:12:48 ID:t4daZfdR0
説明会何個かまわってここに行きたいって企業もでてきた
だが学歴が・・・人気あるとこは高学歴が必然的に集まるし・・・

今更すぎるが勉強しとけばよかったねえ
942名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 01:57:13 ID:+2WKuxbt0
理系の学部卒って不利だよな
技術は院生に負けるし、事務系も文系有利だし
どうすりゃいいのかわかんねーよ
943名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 08:07:02 ID:Q/qQD+960
俺も理系学卒で就職しようと思ってるから
説明会で院卒と学卒の割合聞いたり選考での有利不利聞いたりしてる
企業は選考での扱いは同じだけど院卒の人には研究内容を詳しく聞きます
って答えてくれるな
944名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 12:03:50 ID:LmSBjdFNO
ESとかの書類を郵送するときは、クリアファイルに入れて曲がらないようにしてから封筒に入れた方がいいですかね?
945名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 13:54:05 ID:2xHj1JxZO
524:◆8eWbf4I7O. 2009/02/10(火) 12:36:47 ID:VbHx/UVa[sage]
>>521
最近は頻繁に夢精しているので替えのパンツをたくさん携帯している。
家にいる時、大学院にいる時を問わず気づいたら射精しているので。
ちなみにパンツはブリーフ派。トランクスは汁が漏れるのが嫌だから。
946 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/20(金) 13:56:04 ID:ioea/wo50
>>942-943
まあ、学卒の就職で大企業・有名企業に行ける人は少ないから。
やはり修士の方が不況でも有利だから、行った方が無難では?
理系は営業苦手な人結構いるから、文系はできなきゃ終わり。
947名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 14:33:39 ID:1oOvYDZjO
合説に来る企業には行ける気がしないな。
もう公務員に絞って、C日程も落ちたら大学に来る求人を受ける。
948 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/20(金) 14:46:49 ID:ioea/wo50
>>947
公務員は競争倍率高いから、民間企業も頭に入れた方がいいよ。
いずれにせよ、どの仕事を希望するの?
949名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 17:09:31 ID:1oOvYDZjO
>>948
国大と栽事が第一志望

あと、行政中国と地上か地中を受けられるだけ受ける。(難易度的に、国大がダメなら到底受からないだろうが)


公務員がダメなら、私大職員か、下請けじゃないメーカー工場がいい。
あとフォークリフト運転する人。フォークリフトなら腕力は要らないから可能。
何故か工業高校出身だから屋内の免許はあるし。


公務員か、私大職員か、月15万以上で定時退社可能な一般企業のどれか。
結婚は絶対しないし、惨事の彼女も要らない。
車一台維持できて、平日はさっさと帰ってネットとゲーム、休日は一人で気ままにドライブして帰って寝る。
こういう生活ができれば十分だから年収も大して求めない。
950 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/20(金) 18:04:03 ID:ioea/wo50
>>949
フォークもいいけど、運転免許は必須。なきゃ正社員は話にならんから。
定時退社は(特に男の場合)どこでもあまり期待しない方がいい。
女がいらないのは僕も同じだから、孤男は1人で過ごすのが好きだから。
951名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 18:37:56 ID:VT0r+uBy0
あと二ヶ月しかないぞ
952名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 19:18:28 ID:M9xJXMXZ0
ESと筆記試験でテンテコマイになってきた
953名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 20:17:35 ID:t4daZfdR0
あー、面接自爆した
余計なとこででしゃばるもんじゃねえな・・・
的外れな発言もしちゃうし自分のコミュ力の低さが・・・
954名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 20:20:46 ID:1oOvYDZjO
>>951
何が?
955 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/20(金) 20:39:43 ID:7nO4keIV0
>>952
ESは分かる。筆記試験が多義選択式以外であれば確かに対策にも困るが。
SPI含めたWEBテスト方式なら、1回対策すれば問題ないと思う。
>>953
それが上位志望ならさようなら。そうでなければ、それを反省して、
上位の志望企業に結びつければいい。面接の練習と思えば恐くない。
956名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 21:05:21 ID:t4daZfdR0
幸いにもどうでもいい会社だった
基本的なこと聞かれてダメだったしそっからだな・・・・
サンクス
957名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 22:41:38 ID:M9xJXMXZ0
SPIはノートの会の赤と青一周やりましたね。
後はたまにぱらぱらーっと見てます。全部は頭に入ってない模様・・・。
958名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 22:56:11 ID:Pybpfpe/0
>>949
俺、そんな状態だよ。もうずっと定時(17:30退社)で、土日祝日完全休み
(年間休日130日)で、平だから仕事もたいしてきつくない事務職。
そのかわり賃金もそれなりだが、月15万以上はとれる。

また、車の免許はMTで持っているが、会社ではオートマしか乗れないと公
言しているから、社用車(社用車はMTしかない)も運転することもなくて済
んでいる。
959名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 23:56:55 ID:bIAwbyBF0
拘束時間が短いとこに行きたいよー
960名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 23:59:36 ID:bIAwbyBF0
ESで学生時代に打ち込んだことはなんとか書けたんだけど、
自己PRに書くネタがない・・・2つとも同じでいいのかな?
961名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 00:11:52 ID:0WdKro9N0
>>960
学生時代→何に打ち込んだか、何を得たか、それをどう生かすか

自己PR→自分がどんな人間か、どう生かせるか


自己PRは今までの人生で何を得てきたか見たいな感じか?
よくわかんね
962名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 00:17:16 ID:Tlnb/3wv0
インターンシップ・ボランティア・無遅刻無欠席・自転車で日本一周
好きなのを選びな
963名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 01:55:34 ID:XPrzYRaA0
>>950
>女がいらないのは僕も同じだから、孤男は1人で過ごすのが好きだから。

分かるよ。オナニーするか夢精するかのどっちかだもんな
964名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 02:59:15 ID:qlCQLgMW0
駄目だ滑り止めとか受ける気がしねぇ
かと言って本命郡に受かれる気もしねぇ
965名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 11:16:00 ID:Ab7VXh700
滑り止めのつもりで説明会行ったところが凄い感じが良かった
小さい会社だがあそこには入れればいいな、と思ったら最初の面接がそこだった
なんの対策もしてないぞ
966名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 11:21:19 ID:XDnfjBtbO
ああ、リクナビ放置してたらES締め切り過ぎてた
なんであれって締め切りわかりやすく表示してくれないわけ
967名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 11:44:44 ID:Qu/xE/0HO
>>958
企業名を教えてください!


それがダメなら、せめて業種とヒント(その企業の売り、人気商品等)を教えてください!
必死で探し当てるので。
968名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 13:04:19 ID:Tlnb/3wv0
俺はESを一枚書き終えて喜びを噛み締めていた。
ふと、年を見ると(西暦)と書いている。
だがESに書かれた年は元号である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
969958:2009/02/21(土) 13:09:25 ID:O6+lgPVM0
>>967
ある中小企業。今不景気だから、残業なしで休み多い会社は、珍しくな
いと思うが。
ちなみに、職種は事務。会社は情報・サービス業に分類されるが、自社
製品は法人向けが中心で、あまり一般販売していない。
970名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 16:28:29 ID:Qu/xE/0HO
>>969
検索したらわかるようなキーワードが欲しい・・・
971名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 16:52:54 ID:pVMlLjJ80
メーカー子会社の事務とかいいんじゃね?
説明会行ったら年間休日130日くらいで年休平均習得14/20、さらに残業月15時間くらいって言ってたし
問題なのは少数しか採らないこととこれをどこまで信じていいのかということだけど
972名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 17:02:31 ID:XgWx1EDpO
俺税理士なるから
973名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 17:39:43 ID:Tlnb/3wv0
俺、理系だけど経理や事務でもいいと思ってる。
だけど簿記持ってない。目指す人は皆持ってそうだな。
974 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/21(土) 17:58:53 ID:ycy7XeRZ0
>>973
大原でも行って6月の簿記取ったら。僕も一応日商簿記3級持っている。
そもそも、事務や経理は求職難うえに、女性の一般職が中心かも。
男性が一般職に入るのは、現状ほぼ無理。男は黙って総合職、かも。
理工系はメーカー系かSEが中心だから。理工系でなかったらごめん。
975名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 18:16:18 ID:Tlnb/3wv0
確かに狭き門のようだ。何が男女雇用機会均等法なのだろうか。
976名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 18:20:37 ID:XDnfjBtbO
性転換しようぜ!
977名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 18:29:33 ID:krK9brfD0
で、お前ら就職できなかったら現実問題どうすんの
978名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 18:33:37 ID:XDnfjBtbO
ニート引きこもり
979名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 18:34:31 ID:pVMlLjJ80
院に逃げつつ公務員試験を受けるしかない
980名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 19:45:59 ID:Tlnb/3wv0
国会議事堂の前で切腹
981958:2009/02/21(土) 21:53:33 ID:ZRPHr+P/0
>>970
それはご勘弁を。昨今の不況下では、正社員だろうが残業なしの会社は増
えている。

>>971
少数精鋭戦力で頑張っている会社は本当にそんな待遇。仕事内容も個人ごと
皆違い、経費節減のため原則として残業をしないよう徹底される。残業をし
ないので、給料はたいして良くないが、普通に生活をする分では困ることは
ない。ただ結婚した場合、共働きしないとまずやってけない。
982 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/21(土) 23:18:49 ID:ycy7XeRZ0
>>975
法律なんて、抜け穴がいくらでもあるものさ。だから改正を強いられる。
>>979
公務員は新卒既卒問わない。文系の院は大学教員になりたい人向け。
>>980
厚生労働省庁舎の前じゃないんだ。
983名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 23:44:29 ID:ps+XNsIg0
説明会でマンツーマンで人事の人と話したんだけど、
アホみたいな質問ばっかりして失笑くらってしまった。
984名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 23:46:23 ID:VJ5EpsfSO
最終まで進んだとこ駄目だった。もうこの先も無理かもしれない。かなりショックだ。
985名前は誰も知らない:2009/02/21(土) 23:56:36 ID:Tlnb/3wv0
あきらめるなよ!どうしてそこでやめるんだよ!ねばーぎぶあっぷ!
986 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/22(日) 00:11:42 ID:jTSN8cZK0
新卒のカードは卒業式(修士は修了式)まで有効。3/31までではなさそう。
987名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 00:15:47 ID:0M6r58T8O
>>971を見るに、メーカー本体より、子会社の方が楽なのかな?
報酬は本体の方が上だろうが、大企業は残業当たり前だからな。
手当が出るかはは別として
金(残業手当)より時間が欲しい。


オレは定時で帰れるなら、多少忙しくても構わない。
忙しい方が時間の流れが速く感じるし、帰れる時間が決まってかつそれが短いなら「あと何時間耐えれば自由が待っている!」と思えるからな。
バイトでの経験上


夕方6時頃、電車や駅で帰途につくスーツ姿のおっさんの仲間入りがしたい。
988名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 00:38:57 ID:ViZTZbv90
給料半分でいいから、勤務時間も半分にしてくりゃれ
989名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 01:10:09 ID:j1jgxvzB0
やべーマイナビの模擬試験やったけど非言語やば過ぎ
俺って地頭悪いんだなー
990名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 01:28:02 ID:ViZTZbv90
それやろうと思ってて忘れてた、ありがとう
991名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 01:53:32 ID:j1jgxvzB0
あ、今やってもちなみに結果はまだ出ないぜ。
992名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 02:15:11 ID:DEsfLtsp0
まさか金融、商社、広告なんか受けてないよな?
993名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 02:40:28 ID:j1jgxvzB0
ITしか受けてないよ 後日本郵政
994名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 03:36:29 ID:0M6r58T8O
オレは広島だから船関係。
造船や修理


家から通勤可能
995名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 03:52:24 ID:0M6r58T8O
>>992
そんなバカ居ないだろ。
公務員浪人した方がマシ


三年以内に辞めたら、それこそ転職活動すら難しくなる。
996 ◆8eWbf4I7O. :2009/02/22(日) 04:24:14 ID:jTSN8cZK0
>>992
理系にはあまり用のない職種だな。孤男は理系多そうだから。

誰か次スレ立てて。
997名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 10:05:34 ID:FXsSfa9GO
受かる気がしねえ…
こ、公務員目指します
998名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 11:58:39 ID:j1jgxvzB0
次スレ誘導
【2010年卒】孤男の就職活動3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1235271492/
999名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 13:34:35 ID:9pDT19Tm0
マイナビの一般常識の練習問題全部やったら理系なのに生物が一番出来なかったw
1000名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 13:37:58 ID:+ZTYktIy0
1000なら全員内定げと
10011001
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  1000だ
                  __| `  /::::  スレ立てろ
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::      孤独な男性
              (__/| \___ノ/:::  http://that4.2ch.net/alone/
                 /    /:::