地方公務員内定者だけど全レスするよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
質問ある?
2就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:12:55
地方公務員最終合格者だけど今の会社に内定通知来る前に退職願だしても平気ですか?
3就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:18:13
>>2
市によるんじゃね?
4就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:27:19
各種証明書の提出はすんでるし欠格事由もないので平気だと思いますが念のため
通知がきてからにします。ありがとう。
5就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:28:37
6就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:29:25
なぜ公務員になったのかなどの志望理由は何?あと勉強期間と総時間よろ
7就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:31:11
学歴は? 
公務員みたいな薄給で満足できるの?
8就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:32:39
志望理由と勉強時間よろ
9 ◆r4RvFH7obk :2008/12/31(水) 11:39:43
>>6
内定先がグレー企業一覧に上げられていて、恐る恐る研修でたらブラックっぽかったから公務員に切り替えた。
勉強時間は10時間×30日

>>7
マーチ。お金持ちじゃなくても幸せな家庭が気づければ満足。
あと多趣味なもんでライフワークバランスを重視したいと思った。
知り合いが勤めてるけど平均6時帰宅だって言ってたから多分大丈夫。

>>8
志望理由
地元貢献(建前) 地元でマターリ(本音)
10 ◆r4RvFH7obk :2008/12/31(水) 11:40:43
築ければ だな(笑)
11就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:42:11
>>9
地元で就職って…
マザコンか何か?
12就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:44:00
>>1
趣味は?
彼女いる?
童貞喪失年齢は?
13 ◆r4RvFH7obk :2008/12/31(水) 11:53:45
>>11
代々江戸っ子なもんで東京以外に住むのが考えられなかった。
あと彼女が地元就職してるからってのもある。マザコンどころか片親だよ。

>>12
趣味はドライブ。脱童は19だった気がする。彼女はもちろんいる。
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:57:06
最近セックスしたのいつ?
平均挿入持続時間はどれくらい?
今日の予定は?
好きな食べ物は?
ずっと親元で生活を続けるの?
15 ◆r4RvFH7obk :2008/12/31(水) 12:04:08
>>14
セックス?昨日だよ。
挿入時間20分。
今日の予定はぼちぼち大掃除。
好きな食べ物は焼肉。
親元は試用期間が終わったら離れる予定。
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 12:05:23
で、あとは何を聞いて欲しいの?
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 12:10:42
なんで薄給の地方なの?
東京なら国家公務員だろ
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 13:00:54
男友達が執拗にチンコ狙ってきたらどう対処する?
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 13:22:49
>>11
1とは違うが俺は超マザコンだな。母親死んだら悲しいだろ。地元できちんと見てやらないと。地主で実家ありだから引っ越しなんてしたくないしな。 
家からすぐの市役所最高だぜ。
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 13:25:59
僻み薄給厨と大手病患者によって糞スレ化するスレですね。わかります。
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 14:19:49
家から近すぎだとプライベートまで干渉されそうなんで30分くらいの市役所にしたよ
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:03:29
地域貢献という建前は面接でどの程度具体的に話した?最近は公務員も面接重視というからかなり掘り下げて聞いてきそうなイメージがあるのだが
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:03:38
公僕乙
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:32:02
>>23
よく考えたら、「公僕」って蔑称じゃないんじゃね?
「公僕=public servant」なので、対義語は「(private) servant」。
元々は身分が上の私人(含む王侯貴族)に仕えるのが「servant」だが、
特定の私的な(private)者に仕えずに仕事をする者という意味の職名が
「公僕=public servant」なのではないだろうか。
そこをあえて日本語上で曲解して「公僕=みんなの召使い」とするのは、
「public」の訳の間隙を利用した言葉遊びでしかないだろう。
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:40:45
市役所ですか?
いくつ市役所受けましたか?
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:44:56
マーチ把握。ちなみに学部は?あと外見はイケメンフツメンブサメン?
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:45:09
そら社畜よりはるかにいいだろ。
なんせ社畜は人ですらないからな。
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:46:24
>>17
地方のほうが高給だろ。アホか
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 16:02:44
酷Tと比べていらっさるんでない
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:00:24
>>28
アホでぇ〜すww
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 19:19:07
酷2と市役所だったら
またーり度、給与、転勤の有無、etc
すべてを踏まえたうえで
市役所の勝ちw
酷2には価値なしw
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:39:37
酷Uもどこに決まるかだろ
公取委とか会計検査院とかあるし
そういうのが好きな人には価値がある
またーりとかは市役所だと思うが生活保護とか年金とかには一切関わりたくない人がいるのも事実
33 ◆r4RvFH7obk :2008/12/31(水) 21:50:22
学部?恥ずかしくて言えないぜw

>>25
5箇所くらいひたすら市役所。マターリの保障があるところばかり受けた。先輩情報によれば県庁都庁は激務らしいので受けなかった。
あと2ちゃんでも書かれてないブラック政令市も避けたぜ。
34就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 23:10:37
>>33
政令市?中核市?特例市?地方市?

平均6時に帰れると思ってるとはw
環境・福祉・指導は地獄だよ

それからボランティアがあるからね
台風なら役所に泊まり込み、地震災害が起れば現場派遣、公営住宅で火災が起きれば死体の立ち会い
35就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 02:15:46
>>34
民間(笑)
36就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 02:19:39
>>34
福祉はわかるけど環境って何が地獄?
37就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 02:29:38
何も地獄じゃない
福祉は専門職がやるから地獄じゃない

台風の度に日直手当てが貰えるなんて美味しい仕事だな
地震が起きれば、水と食料が確実に確保できるし
公務員さまさまだな
38就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 02:35:49
無職バカには聞いてない。
現職の方に質問してんの。
39就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:16:13
国保・生保・収税は行きたくないね
40就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:20:13
内定切りとかはないんでしょうか?
41就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:31:04
日本はマイナス50%成長するんだし、税収減りまくり

民間完全壊滅
大半の自治体も崩壊

2006年の11月に半年ほどで市場は暴落する。急激に経済が低迷する確実だと言ったら低能扱いされた俺が言う
42就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:02:21
>>37
>福祉は専門職がやるから地獄じゃない
超勤手当も出ませんよ
ボランティアですよ

>台風の度に日直手当が貰えるなんて
ボランティアですよw
日直手当なんか出る訳ないだろ
43就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:13:27
いまから地方公務員(市役所)めざしても合格できますか?
44就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:26:29
これから税収減で、公務員も薄給激務の冬の時代到来…
45就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:28:51
市役所って一口に言っても、広報課、秘書課、総務課、土木課、建築課、管理課、企画調整課、スポーツ推進課
都市計画課、商工振興課、消費生活課、農業政策課、市民課、納税課、会計課、衛生課、緑地課、国民健康保険課
財政課、防災課、電子行政課、年金課、交通課、道路管理課、宅地課、固定資産税課、環境保全課、税政課
防犯課、環境課、自治課、福祉課、高齢者介護課、児童育成課、障害者支援課、戸籍課、契約課
教育推進課、議会事務局、水道課、道路管理課、道路建設課、保育課
下水処理課、文化課、人事課、国際交流課、情報政策課、社会教育課、保健課
選挙管理委員会、公民館、出張所 etc…

仕事の幅はかなり広い。やってみたい仕事は必ずあるはず。
職員数もある程度の規模になると、職員数は3,000を超す。
部署によっては9時−5時もある。
福利厚生は完璧。転勤もなし。いまや市役所勤務は一流企業並み。
地元就職希望者にとってはかなり有力な選択肢になるのは間違いない。

そもそも『市役所=市民対応』程度の知識しかないのはよほどの無知。
しかもそれほど市民対応を恐れるのはどれほどキモメンなのかと。
市役所はピンキリ。
46就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:30:45
ただし出世組にとっては50歳くらいまで年収1000万超えはない低給の世界。
47就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:43:06
>>33
BLACK政令市ってどこですか?
48就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:48:21
試験は専門あり?
何割くらい取れた?
49 ◆r4RvFH7obk :2009/01/01(木) 19:56:56
>>47
情報によれば浜が

>>48
専門あり。6割は絶対取れてる自信ある。
50就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:01:39
>>49

>>34
回答求む
51 ◆r4RvFH7obk :2009/01/04(日) 01:08:59
>>34
一般市。
ttp://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/28.html
ここの中の偏差値60以上のどっかとだけ言っておこう。
みんなこんなランキングをあてにしちゃだめだよ(笑)
52就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:01:03
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★

≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)

総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。
53就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:29
>>43
何年生?

>>51
権限委譲は知っているかな
内定している市が委譲を受けている課は、都道府県庁の仕事がそのまま委譲される

今予想しているイメージと入庁して「こんなはずじゃなかった」と辞めていく奴多い(マーチに多い)

以上、君はどのように考えているのか回答求む
54 ◆r4RvFH7obk :2009/01/04(日) 23:42:14
>>43
本気出せば今3年生だとしても受かるよ。

>>51
イメージと違うくらいで辞めるアホと一緒にしないでほしい。
辞めたところで行き場なんて無いし死ぬまで公務員にしがみつくさ。
55就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:45:02
kkdrの法学部1年です
今のうちから勉強してれば県庁・国2・市役所のどれかは受かりますかね?
56 ◆r4RvFH7obk :2009/01/05(月) 20:52:18
>>55
どんなに馬鹿でも、全日程満遍なく受ければ10市以上受験可能なんだから
どっかしらには引っかかるだろうね。
57就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:10:10
筆記は受かっても面接は分からない
58就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:54:40
公務員wwwwww
59就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 04:21:04
高卒認定出身ですが、素直に大学卒業してから大卒区分うけた方がいいと思いますか?
私も地元でマターリしたいのです。
60就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:49:30
>>1
その政令市がブラックな理由は?サビ残?
61就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 10:59:47
08年に大学を卒業して今までフラフラしてた24歳です
公務員についての知識は全く無いのですが
何から始めれば良いでしょうか?
あと・・・間に合うでしょうか?
62就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 11:48:28
>>1じゃないけど
>>61超間に合う

マーチ理系中退→専門卒の俺が3月から始めて
地上、地元B、地元C、特別区受かったくらいだしな。

ただし、一般知能、一般知識の理系範囲、専門のミクマク経済は無勉強(
確実にできるから)の状態で受けたもんで、あなたの今ある知識しだいだと思うぜ


まあ教養だけでおkの場所あるし、それ狙っていけば? 
とりあえず数的と判断からやってみては?
63就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 20:45:12
行政ならすごいけど土木とかならふつう
64就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:28:57
ここから一般行政土木で受かる方が凄いだろw
65ゆ ◆FUN.MYCqQs :2009/01/09(金) 22:41:07
国家公務員の私から言わせれば地方公務員は甘い汁吸ってるように見えるのは確かです

だけど国家公務員に比べ地方公務員はノイローゼにかかる人間が多いとよく聞きますね

>>1は市役所で上司がソリティアしてるのを叱咤してあげてくださいね

66就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:49:37
甘い汁吸ってるのに、なんでノイローゼ?
67就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:58:40
とりあえず納税してりゃいいんだよ民間はwいくら逆らったところでお上には勝てない
ってことくらい分かるだろ。君たちは公務員に貢物を渡すために生まれてきたんだから・・w
恨むんなら公務員になれなかった自分の運命を恨むんだなw
68就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:58:50
>>65
最近自治体や官庁に入れてるパソには、
ソリティアとかはバンドルされてねえんだよ。

まったく、妄想をかたんなよ。
69 ◆r4RvFH7obk :2009/01/10(土) 01:11:16
ゴミスレになり始めたのでもう全レスやめます。さよならw
70就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 01:22:07
>>51
うわー俺の内定もらった市の平均年収640万じゃねえか・・・
ちとショック
71就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 02:44:01
↑だけど
都市部で700万以上もらえる市と田舎の一般市で600そこそこでも土地が安ければ同じだよね?ね?
72就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 05:10:47
ましてや実家だと更にお得。公務員は二世代か二馬力でこそ
効力を発するからね。
73就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 06:21:54
>>71
やっぱ、公務員って給料低いよなー
74就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 20:44:03
>>72
めちゃくちゃ分かる。
両親公務員(50歳くらい)+実家公務員(5年目)
くらいの3馬力で年収2000万くらい行ってる知人を知ってる。

一家を公務員で固めればちょっとしたブルジョワだなぁと思った
75就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:52:46
>>53
回答しなさい
76就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 00:53:35
>>72,74
結局嫁が働いてりゃ、父親と自分が公務員じゃなくてもいいんじゃね?
77就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:16:34
地方上級目指してるんですけど、合格できるか微妙で、民間も受けようと思っています。民間の内定は、地方上級の合格まで待ってくれるのでしょうか?
78就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:54:58
地方公務員が高給すぎて国家が傾いているんだな。
地方の連中をきって、
国家公務員を増やせ。
79就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:58:04
地方公務員がいれば国家公務員なんて不要だから。
80就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 13:03:00
官僚叩きは止まないし、東京一の上位も国Tやめて地上を選んでるから
立場が逆転するのも時間の問題
81就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:05:06
確かに最近は高学歴ほど国家蹴って県庁、政令市行くやつ多いよな
82就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:29:46
>>77
民間内定もらってとりあえず「行きます」って言っておいて、地上受かったら民間断るでおk
内定承諾書提出した後も10月1日過ぎなければまあ大丈夫(倫理上はともかくね)
83就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:41:37
地方公務員の平均年収はマジで自分が期待できる平均年収だからな
だから700‐750万くらいのとこじゃないと
84就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:43:42
>>62
専門卒は地上受けれないと思うよ
中級か初級の間違いでしょ
85就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:50:47
電力内定の俺から見たら全然羨ましくねえ

3年は電力とかインフラ受けてダメなら公務員でいいんじゃね
86就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 16:37:39
インフラ系に進まれるようなエリートの方からご覧になれば
ゴミ屑であることは十分理解しておりますです。はい
87就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 16:56:12
>>86
同意
インフラ内定なら公務員じゃなくても勝てるわけない
88就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 16:56:49
>>84
うちの県は中卒だろうが上級を受けれるよ。
ただし、専門卒だと高卒扱い(専門学校は学歴にならない)だから、初任給は
思いっきり減らされる。
89就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 16:59:10
>>86
なぜか知らないけど、公務員スレを煽りに来るのって民間のごく一部のエリートなんだよねw
90就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:02:33
>>83
これはきっついな
市役所の年収はガチでピンキリだもん
91就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 18:11:35
>>90
政令市で管理職にならない場合の年収は、
30代は500弱〜600強、40代は600強〜800弱、50台は800万前後だ。
平均の700万なんて貰えるのは40代後半だから勘違いすんなよ。
管理職になるとプラス100万円と考えればいい。
92就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 18:15:24
どうでもいいけど町役場・村役場だけはやめておけよ
93就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 19:34:45
>>92
人口6万、上のサイトで平均年収640万の田舎の一般市は?
94就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 19:43:16
>>93
俺的には無理。
安定安定って言うけど、解雇されないことの安定だけ求めてるやつが多いよな。
薄給じゃ生活の安定が難しいよ。 田舎役場の薄給公務員って、サラ金に頼ってる奴マジで多いよ
最近は共済も審査厳しくなってるからねぇ。。
9593:2009/01/12(月) 19:56:04
>>94
その上一人暮らしするんだぜ
まぁ好きでするわけだが
96就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 21:47:31
>>1
おれも、市役所内定もらった。お互い今年からがんばろうぜ。
97就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 21:55:19
>>94
田舎では公務員以上の仕事なんか無いがw
公務員がサラ金無しに生活出来ないレベルだったら、民間労働者はそれ以下だよ
98就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:00:24
>>97
2ちゃんは異様に給与水準に厳しいからな。
さすがに役場レベルとはいえ、慎ましく生活すれば、サラ金に走る程の薄給ではない。
あったとしたら個人の問題。
99就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:02:13
>>97
公務員は金銭感覚等がおかしいのが集まってる。
公務員は安泰だー ってマジで思ってるからどんどん借りてどんどん使う。笑えるよ。
田舎つっても車で30分も走ればまともな会社あるだろ? ってか、田舎に住んでる時点で大学出た意味無いから
100就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:04:03
なんだ、ただの田舎嫌いのアンチ公務員か
101就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:05:57
田舎は嫌いじゃないけど大学出てまで住むとこじゃないよね。
大手入社の田舎配属なら仕方ないけどさ、公務員以外は中小零細しかないようなとこは…  高卒にでも任せとけよ
102就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:08:01
>>99
田舎というか地方には公務員以上の給与の企業なんて数えるほどしか無いぞ
地銀、TV局、インフラ、地元新聞社その他ごく少数
103就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:09:45
>>102
田舎は公務員の募集人数も少数だが… 
104就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:10:33
>>102
放っておこうぜ
凝り固まった価値観以外は否定しちゃう残念な人みたいだし
105就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:11:08
>>102
そだな。

あと、金銭感覚おかしいのはごく一部。
大抵は地元なので知り合いばっかだし、
公務員が無駄に使うといろいろ陰口を叩かれる。
買い物かごの中を見られることも数回あったな。
106就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:11:13
要するにほとんどが安月給で働いていると言うこと
年収平均350万くらいの県がほとんどだからな
107就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:12:58
>>104-105
田舎で公務員だとは絶対カミングアウトしちゃダメだよな
別に高給取りでも何でもないのに勝手に僻んでくるのが多いから
108就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:14:33
>>107
マジか。てかまぁそうだよなぁ
109就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:15:44
>>107
ん?現職か?

下手に言うと他にも、
消防団・PTA・自治会・町内会の要請が来るから困るな。
110就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:19:08
>>109
いや、俺は田舎というか地方在住じゃないけど、実家が田舎のほうなのね
職業が公務員とか公的機関と言うと、目の色変える人や、やっかむのが多い
それくらいマスコミのプロパガンダに影響されているのが多い
まぁ地方の場合実際民間平均よりかなり高いから、しょうがないんだけれども
111就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:23:04
>>110
何とか手当ってのが色々あっておいしいんだろ!
とかなw
実家だし手当なんて通勤と地域手当くらいなんだがw
112就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:27:05
>>111
そうそう、いろいろな職種があるのに、公務員を単一的にしか見れない人多いね
実際支払うのが不適切な特殊手当もあるのは事実だけれども
問題は、マスコミの報道を真に受けていたり、やってもいないのに楽していると思っているのが多いことね
113就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:45:22
>>111
田舎市役所からしたら地域手当うらやましいわー
って言うか、手当ての名前具体的に出さないやつは大して公務員のこと知らないって思う

公務員って言うと大概窓口指すくせに
手当ていろいろってのが清掃員のや病院の手当てのことだったりね
114就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:48:16
よく知らないのに叩かれるってことは、相当イメージ悪いからだよ。
115就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:53:40
>>114
だから気にしないのが一番かもね
反論してもキリないし意味ないし
問題起こさなければ何も関係なし
116就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:53:43
東京都職員の年収モデル
30歳 5,615,289円
40歳 7,851,930円
50歳 10,940,237円
60歳 11,287,939円

退職金   28,818,860円
生涯賃金 335,651,754円
http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/66.html
117就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:57:40
>>114
マスゴミとか総合商社とか石油元売のほうがよっぽどあくどいのにな
118就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:00:08
>>117
それらには別に悪いイメージ無いな。
親が公務員ってだけで犯罪者扱いされて、、子供がイジメにあってたりするからな。
それで安月給。 ホント、割に合わない仕事だよ
119就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:09:16
>>118
要するに無知なんだよ、市民は
政治とか公的機関に矛先を向けさせて
本当に得している企業がどこかをベールに隠している

120就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:13:35
得をすることは悪いことじゃないだろw 民間企業は営利団体なんだから。
公務員は薄給だが、やってる仕事の割には貰いすぎだと思うよ。
おまけにその給料の原始は国民から毟り取った税金。制度的に反感を買いやすい。 
毎日のように報道される無駄遣い・不祥事・天下り
市民感情としては公務員嫌うのは当然だとは思うがね。
121就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:14:32
原始→原資ね。  スイマセンネ
122就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:17:38
まー何言われようが気にしないし
嫌がらせや実害受けても公務員は訴えれないなんてないから
そこらへんは自分で何とかするしかないね
世間で公務員の不祥事が問題になって同じ公務員として申し訳ないなんて死んでもおもわねーよ
公務員ですが何か?ぐらいにいかないとな
もちろん自分がちゃんと仕事してればの話だが
123就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:19:17
子供がいじめられたらいやだけどな
124就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:19:31
そう。そして頭のおかしい奴だけが残る…
125就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:21:15
>>120
要は国に守られている企業や既得権益の強い企業のことだって
そういうところは公務員以上に仕事が楽だし、給料も高い
126就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:21:45
>>120
「やってる仕事の割りに」を具体的に言って欲しい
もちろん窓口は〜とか言わないよな

行政サービスの対価としての税金は?
127就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:22:50
典型的なマスゴミに騙されている市民の代表例が>>120
本当に単純
128就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:24:11
>>120
>毎日のように報道される無駄遣い・不祥事・天下り
マスゴミに踊らされてるのが痛いほど分かる
129就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:24:48
>>120←こういうのが無知な市民の代表だろうな
130就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:26:09
>>120
世界中探しても、
公務員が嫌われてない国ってのはないから別にいい。

>>122
そうそう。
大抵の不祥事は個人の問題。
普段から気をつけてれば何ら問題ないし、
自分にできるベストをしてればいいんだ。

>>123
公務員だからいじめられたなんて聞かないな。
ま、仮にそんなことされたら、
区・都・国・公安で鍛えた法律の知識で、
訴えますがね。
131就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:26:37
市民感情なんてそんなもんだろ。 >>120
誰を叩いても現実的にそうなんだから意味が無いw
132就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:26:40
>>120の人気に嫉妬
133就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:27:32
公僕の恐ろしさを知らないと痛い目に遭うぞ
134就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:31:12
>>133
行政だからね
その土地に住んでる限り避けては通れないから
135就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:35:56
公務員は税金で給料もらってる
民間はお客さんから稼いだお金で給料もらってる

営利団体だから民間はおkという意味が分からない
下品な言い方したらどっちも同じだろ
136就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:36:16
>>130
子供のイジメに法律の知識で立ち向かう馬鹿親ですかw
137就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:38:24
>>135
税金と営業の利益は全然違うだろw
138就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:40:15
>>137
こういう勘違いしてる奴多いよなー
だから公務員は叩かれるんだよ・・・
139就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:41:24
>>136
効果あるか知らんが親がノータッチはいけないんじゃね?
この場合親が関係してるし
140138:2009/01/12(月) 23:44:06
>>137みたいな勘違いってことね
141就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:45:55
>>137
違うとしたらなぜ税金から出してる給料だけいちゃもんつけられるんだ?
この答えが民間は営利団体だから、じゃないのか?
142就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:51:36
まあ煽りもスルーできないやつには公務員にはなれないな
143就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:55:09
煽りをスルーしてちゃ公務員にはなれないな
144就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 00:02:23
>>36
亀レスだが・・
行政職の人間が環境に配属されるのは、辛い。
なんせ上司は全員技術職、つまり理系だからな。
彼らの常識が行政職の非常識。
公害や廃棄物業務の中心となって働くことはできない。

大げさに書いてみたが、そのくらいしか辛いことはない。
145就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 00:39:48
>>>>82
ありがとうございます☆
146就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 00:43:50
>>144
環境局に理系ってw
現業中心でしょ
事務職少ないのは事実だが
確かに地獄だな
147就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 00:51:20
>>136
その原因は親がつくったもんでしょw。

この場合親もそうだが、子どもも関与してるし、
刑事と民事でしょっぴかれて親と子ども涙目(笑)。
148就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 00:52:39
>>147
それでいじめが止まっても子供の心の傷は消えないよな。
昔いじめられてた奴ってどんな大人になるんだろう。
149就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 01:01:43
>>148
そもそも仮定の話だからな。
公務員だからでいじめるような奴は、
さすがにいないだろう。
150就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 14:20:13
地元市役所に内定が出た時点で勝ち負けなんてのは捨ててるし
気にしなくなる奴が多数だからねぇ。俺は親父もおふくろも県庁だからなぁ。
なるべくしてなったという感じだし。しかし3馬力は凄いだろうなぁ。
ホントに2000万超えるな。少し楽しみ。
151就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 00:58:40
男は一生勝ち負けの世界から逃げられないんだよ。
152就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 01:05:56
他人と同居すると自由な時間が無くなるから、一馬力でいいや
153就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 01:43:04
>>151
それはご苦労様。
自然界の勝ち負け(弱肉強食)を超越したのが人類。
俺は社会の勝ち負けも超越したいな。
なにしろめんどいし。
154就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 02:59:54
>>153
不労所得で生きるネオニートが究極
155就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 03:13:58
>>144
それは自分の知識不足なだけやん
156就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 07:29:46
やはり公務員は2世代or2馬力じゃないと意味がないな。
157就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 09:42:26
>>156
でも地方公務員は二馬力になる可能性が高くない?
職場結婚結構多いでしょ、イメージだけど。
158就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 22:48:32
>>157
女が少ないから男が余る。
女はブス・貧乳が多い。なのにそれなりに男がよってくるから勘違いしている。
俺は公務員女とは結婚したくない。
159就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 11:43:03


民間(笑)内定者=一般庶民ごときが何を言っても

もはや負け犬の遠吠えにしか聞こえない(笑)(笑)
 


160就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 11:54:52
公務員って…
根暗多いし…
「地元で就職♪」みたいな新天地に行くのが嫌な臆病者の集まりだろ?
161就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:00:29
>>159みたいな奴がいるとこって嫌だわ。
きもい
162就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:03:04
>>161
俺も公務員です。
地方では無いがw
163就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:09:14
>>160
発想がいかにも地方出身者だなw
職場もある種新天地ではあるし
公務員志望者はどっちかといえば安定志向の奴が多いと思うよ
164就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:12:27
新天地とか言ってる奴は国外にでも飛ばされとけよw
165就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:13:45
159はコピペだ気をつけろ
166就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:14:54
新天地がどうとかいう奴は錦糸町にいけ
167就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:23:17


民間(笑)内定者=一般庶民ごときが何を言っても

もはや負け犬の遠吠えにしか聞こえない(笑)(笑)
 


168就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:50:41
>>160
僻み乙w
169就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:02:45
キモい奴多いスレだな…
全員、公務員内定者か?
170就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:10:32
>>169
自己紹介乙
171就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:10:34
公務員ってつまらない奴が多いんだろうな
商社やマスコミや出版のようなイケメンでお洒落な人がいない
172就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:12:49
これがイメージ戦略の末路かw
173就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:13:20
>>171
偏見ひどすぎわろた。お前みたいな偏見の塊ばかりの人間が面白くて
イケメンでおしゃれとはおもえないけどw
少なくともここに書き込んでる時点で俺たちと同じ。
174就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:14:53
>>171
自己紹介乙www
175就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:15:55
優秀なのに安月給で死ぬ程働いている中央の官僚は偉いと思う
あいつらが天下りしたり渡り歩いたりしてるのに文句付けてる奴はなんなんだろうか
せめてそのくらいは認めてやらんと優秀な人間が官僚にならなくなっちまうぞ

マーチの奴とかが官僚として重要なポストに付いたりするような国にしてはならん
176就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:18:03
>>175
もう早稲田やマーチや駅弁の低学歴が官僚に少しづつ合格してますからね。
危機ですね。
177就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:21:37
>>176
うそくせえw
マーチで官僚ってw
178就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:23:06
>>177
中央の法なんて普通にいますけど。世間が狭すぎるんじゃねーの?
179就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:23:53
>>176
馬鹿田で官僚wwwwwwwwwww出世なんてできねーんだから意味ねーんだよばーかwwwwww
無知乙wwww
180就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:25:09
公務員の人で、イケメンでお洒落な人っている?
なんかアキバ系みたいな人を想像してしまうんだが
181就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:26:48
>>180
お洒落とかイケメンとかwスイーツかよお前はw
182就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:27:06
>>176
重要なポストは東大だから、まだ被害は大きくない
これだけは死守せんといかん
183就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:27:16
>>178
東大、京大がデフォで早計がちらほらだと思ってたよ。
マーチでもいるなんてすごいね。
184就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:29:38
>>181
ブサ乙w
モテナイからってひがむなw
悔しかったら商社、マスコミのようなイケメンに勝ってみろw
185就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:33:53
>>184
顔真っ赤だぞ。落ちつけよ。
186就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:34:38
早慶マーチごときに日本は預けられないからな。
東大の官僚離れをなんとかしないと。
187就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:35:04
>>185
涙目乙w
188就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:35:29
>>184
勝つ必要性がない。いつまで頭が中学生なんだかw
189就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:35:47
190就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:38:33
>>187
>>185
何この自演w
191就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:39:06
>>187
自己紹介乙
192就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:39:20
>>188
勝てないくせにw
同じ学校でクラスの人気者は、華やかな業界で働いてモテモテだしな。
嫉妬するのもわかるよw
193就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:40:10
>>192
クラスの人気者wwwwwwwwwwwww
194就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:40:52
香ばしいスイーツ脳(笑)が一匹沸いているようだな。
195就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:43:42
>>186
その通り
そのためには給料上げるか天下りを認めるかしないと
大学の同期で自分より成績が悪かった奴らが30歳で1000万とかもらってんの見たら、官僚なんかやってられんだろ

官僚の給料が民間よりいいとか言って批判してる奴らはどの水準と比較してんだよ

まあ、窓口とかの末端公務員はアルバイト程度の報酬で充分だと思うがな
196就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:43:57
上がってたから記念パピコ

公務員内定者を見下して自分を慰めるスイーツだな
197就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:45:12
>>195
まぁ退職金6000万に天下りの為だと思えばそんなでもないかなw
198就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:46:15
公務員は、ガリ勉・おたくタイプが多い
服装はユニクロかなw

商社は、クラスの人気者タイプが多い
服装はクリスチャンデオール
199就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:46:47

商社は、クラスの人気者タイプが多い
服装はクリスチャンデオール


商社は、クラスの人気者タイプが多い
服装はクリスチャンデオール


商社は、クラスの人気者タイプが多い
服装はクリスチャンデオール
200就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:48:12
しかし商社ってまたずいぶんと曖昧なくくりだな
201就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:48:20
>>198
スイーツ(笑)
202就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:50:30
地方公務員内定とかいって、警察官(ノンキャリ)とかだったら笑えるけどなw
203就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:51:49
>>202
あいつらですら一本は超えるからな。高卒やFラン出身で1本超える職場なんて
警察と企業家とごく一部の民間くらいなもんだろうw
それに警察いないと困るんだから馬鹿にしたらいかんだろ。
俺は地上だから関係ないけどw
204就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:53:39
>>203
一本超えるのって出世しないとムリじゃね。
205就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:00:16
>>204
同級生の親父が新宿署警部補で1030万もらってるよ。51歳。私立商業高校卒。息子は県庁言ったな。家族くるみの付き合いだから間違いない。 
206就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:00:46
>>203
ノンキャリアで一本ってww
207就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:02:18
イメージだけのレスは恥ずかしいぞ
208就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:03:09
>>205
個人情報が・・・釣りだろ
209就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:03:30
>>206
事実だからなw警部補だぜ?商業高校卒だぞ?おかしいよなw
まぁこれが警察の実態だよ。新宿署だから当然かもしらんけど。
210就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:06:27
地域手当は高そう
211就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:07:29
公表されていることだけど、警察で1本いく人間は地方にはいないよ。
数年前に給料改定で大幅減額。
212就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:07:44
>>210
というか、正月に出勤すれば手当が6万出るとかだから。
差額もやばい。年間ボーナスが三回あるといってるしな。
仕事はヒラだから大変そう。警部以上は役所以上に楽だと
いつもいってるよ。
213就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:08:32
>>211
警視庁で一番給料高い場所だからね。それくらいは当然。来年から移動で
80万くらい下がるとはいってたな。
214就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:11:21
>>212
なんかウソくせえ
プンプン臭うぜ
215就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:11:47
>>209
五十代の商業、工業高校はかなり評価高かったからなぁ
上場企業の工業でも、設計や開発に普通に工業高校卒のオヤジもいるし
銀行も商業高校卒のオヤジがいたりする
216就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:12:17
>>214
嘘じゃねぇwwwだからってあんな職業に就きたくないだろ?
それくらい貰って当たり前かとは思う。
警察学校もかなり厳しいし。なってからも馬鹿の相手ばかりだし。
217就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:14:35
>>215
偏差値50の公立高校に落ちて測定不能の私立商学部らしいからなぁ。
息子はよく駅弁上位文系から県庁に受かったと思うwいい奴だから
悪くはいえないけどw
218就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:14:52
公表されてる基本給で考えてるならホームラン級の馬鹿
219就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:17:51
>>218
手当がな。凄いから。給与明細みると笑えるw扶養やらは仕方ないにしても。
地域手当から始まって住居手当やら何やらがすごいな。それ含めてだけどね。
勿論。
220就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:21:32
親父世代の商業高校卒と
今の商業高校の違いは考えなければいけない
221就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:22:56
フォローサンクスw
222就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:25:41
まぁいずれにしろ算数もまともにできないからなw
将棋とかはすげー強いんだがw
自分が馬鹿だから教育熱心!とかいって息子に
ホントに金かけてたなぁ。県庁に合格したときも
駅弁上位に合格したときも本当にうれしそうだった。
あれはあれで幸せなんだろうな。
223就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:28:00
>>222
なごんだw
224就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:33:11
公務員って安定志向の人が多いからやだ。
ワイルドな人がいない感じがする。
やっぱり肉体労働してる人のほうがかっこいい
225就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:34:48
>>224
ドカタ好き乙
DQN女かよw
226就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:38:57
>>224
又スイーツ(笑)か。
227就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:39:53
>>225
すぐそういう偏見をもつんだね。
2ちゃんねらっぽいやw
228就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:40:46
>>227
お前も2ちゃんねらーじゃないか。書き込む程の重病患者。
229就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:41:29
一気にくそすれになってきたな。
230就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:41:33
>>228
それあなたにそのまま返すわ
231就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:42:08
ウホなんだろ
男の男の好みにとやかく言うのはイクナイ
232就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:42:13
>>230
いや。だから同じってことだろ。頭大丈夫か?
233就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:43:59
>>232
同じじゃないよ。一緒にしないでくれます。
私はネラーじゃないしね。
234就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:44:29
>>233
なんだ釣りか。
235就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:45:16
>>227
>>224が偏見じゃないなら何なんだw
236就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:46:01
>>233
ネラーって何ですか?
初心者なんで用語がよくわからないのですが
237就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:47:47
釣られてやんの!男だよばーか!さすが低能。やはり男は顔にお洒落が全てっしょ。公務員とか地味すぎ。クリエーターくらいめざせよオタクども
238就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:48:32
>>236
2ちゃん歴が長く、偏見をもってる人のこと。
プロみたいな人。
239就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:53:48
>>238
理解しました。
ありがとうございます。

けど、彼は
「ネラーじゃない」とか言ってますが、そんな用語を使ってると言うことはネラーですよね?
240就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:54:49
うちの兄貴(27)は正月に出勤した時の手当でΩ買ってた
51歳で正月の手当が数万ってどんなワーキングプアだよ







まあ、うちの兄貴は医者だがな
241就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:56:20
>>205
俺の従兄弟は30でその額を超えてるが…
242就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:59:46
>>241
はいはいw
チラシの裏にでも書いてろw
243就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:00:23
よかったな兄貴、よかったな従兄弟
244就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:02:58
人の自慢しても…
本人じゃなきゃ意味ないやんけww
245就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:08:50
まぁ結局僻みの書き込みは現実味のないものばかりだな。
246就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:09:25
兄貴や従兄弟(笑)
247就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:11:15
じゃあ俺の従兄弟は競艇選手。高卒25歳で年収2000万こえてるよ。軽い軽い。 医者までなるほど苦労してΩじゃしょぼすぎだろ。
248就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:12:30
地方公務員は凡人がやれる中では日本一の勝ち組だな。
洗脳されて激務やってる民間奴隷のゴミがいてこそ成り立つ職だから
あまりその認識が広まると困るけどさw
249就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:17:01
>>248
まぁ、公務員も所詮凡人だもんなww
250就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:18:16
>>248
だから激務薄給だと言い続けてればいいのにさぁ。無駄に楽とか言う奴死んでほしいよ。
楽とか民間人に刷り込ませたらマジダメなんだぞ?自分を殺せない奴らが公務員にならないでほしい。
自己顕示欲強いなら民間いけよ。公務員は激務薄給でダメ人間です。だからあまり叩かないでください。
これくらいで丁度いいんだよ。事実だからね。仕事つれーよ。やめてーよ。
251就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:18:34
うちの従兄は30代中盤で2000万弱の年収。でもあの人普通じゃないから。
平日は7時から25時まで仕事。土曜は自主的に出勤して事務処理。日曜はゴルフ。
夏季休暇?有給?一応使わないと組合と上司がうるさいから書類上消化してるよ?常識。
とか、自嘲的な雰囲気は一切なく、さも当然のように言える人。ようするにプッツンしてる。
稼げる民間をマンセーするのはいいけど、稼いでる人はとんでもない猛者というのを知っておくように。
252就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:19:14
>>249
東大でも99%の人間が凡人であろうにお前は何いってるんだw
253就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:19:35
>>250
そうだな〜w
公務員辛いです、民間うらやましい!

満足か、帰れ奴隷ども
254就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:20:24
>>251
日本は累進課税だからそういう奴からがっぽり所得税を徴収し生活保護者に充てたりするわけです。
公務員叩く前にあっちをたたけばいいのにw
255就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:21:58
>>248
おまえ視野が狭すぎw
これから公務員は待遇が悪くなるって言われてるし、
労働環境だって、人員削減で昔のようにはいかないよ。
安定という言葉のみで仕事なんかやってられるかってのw
256就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:24:20
>>255
又憶測かw人員削減は入口しか捜査はできない。
待遇が悪くなってるのは事実だがある一線を超えるには
民間が更にひどくならなければならない。
運命共同対なんだぞ。結局。
257就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:24:59
>>255
視野が広すぎて伝聞推定だらけの文章になっててワロタw
258就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:25:30
>>250 >>253
だったら、おまえ等も書き込んじゃダメよぉ〜んww
259就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:27:29
頭わりー。政治家は公務員だけは守ってくれるさ。
おとなしい奴隷気質の国民でほんとよかったわ、外国ならたぶん公務員の異常に良い待遇は維持できないだろうなw
260就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:28:42
>>256
民間企業をひとくくりにするなw
待遇の面では、市役所よりも良いとこなんてかなりある。
地方公務員を日本一の勝ち組と言ってるおまえは視野が狭い。
261就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:28:43
>>258
まぁ2chのこんなスレならどうでもいいよ。
リアルなアホは実生活で言うんだよ。楽で仕方ねーんだけどwとかを。
きつい。やめたい。給料安い。と言い続けてれば
周りは同情して悪くは言われないんだよ。
そういうしたたかさがない人間はマジで向いてないからやめたほうがいい。
いつも叩かれるのが仕事なんだからさ。
262就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:30:44
>>260
又伝聞推定かwお前は視野が広すぎるんだよw
日本一の勝ち組とか誰がいったんだよw石油王にでもなれよもうw
263就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:33:23
>>260
そりゃあれだけゴミみたいにあればあるでしょ。無かったら異常だよ。
お前が威張ることではない。
264就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:34:04
>>262
>>248に書かれてるじゃねえかよw
自分の書いたこと忘れてんじゃねえよw
ほんとしょうもない奴だな
265就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:35:42
>>263
おまえが威張ることでもないよw
266就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:36:46
>>261
まぁ、確かに。
俺は民間だが結構人には言えない甘い汁を吸ってる気がする…
けど、表向きはしがないいちサラリーマンを装ってる?
やはり美味しい物は人には言わないよなww
267就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:40:09
>>266
あれ?何でここにいるの?
268就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:41:33
地方公務員はワークシェアで残業無くしますww
元派遣社員でも出来る仕事なんかやってたのかよww
269就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:43:08
>>265
いいから引っ込んでろよ雑魚。
270就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:44:20
>>264
IDがないから証明できないがそれ俺じゃねーから。やめてくれよ言いがかりは。恥ずかしい奴だな。
271就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:49:15
>>269
くやしいのw?
涙ふけよw
272就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:50:00
>>271
273就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:53:52
カオスだ
274就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:58:23
カキピーとビス子とうすしおミニポテチにコーラうめぇ
275就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:04:03
亀だが51歳で年収1000ちょいって羨ましがるほどのことでもないなw
276就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:04:42
>>274
メタボになるぞ
277就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:05:56
>>275
そうだよなw
278就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:06:28
>>251
もう少し楽で30中盤で1200〜1400くらいの仕事がいい
279就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:08:48
もう遊んでくれないよw
280就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:08:50
>>278
それぐらいだったらちょっとは贅沢できるかもな。
理想を言えば1500はほしい。
281就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:29:51
>>280
1200もあったらかなり贅沢できるぞ。
月給八十万だぞ、計算上。
282就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:35:48
いかにも学生らしいスレだな
283就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 18:28:12
50で1000万とか中卒でもいくよなぁ実際。全く羨ましくない。大卒なら2000万以上稼いで当たり前。負け組。
284就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 18:30:22
そこまで稼いで何に使うんだ?まさかATM?w
285就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 18:34:22
>>284
かまうなよ。年収1000万が普通以下とか平気で言える2ch脳満開を相手にしても無駄。社会に出れば現実がわかるだろ。
286就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 18:38:08
学生脳大杉。実際てめえで1000万以上稼いでみろよ。自称超高学歴大企業就職者が2chには大杉。
287就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 19:01:31
>>278
そんな仕事に誰でも就けるなら誰も苦労しねぇw
288就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 20:58:17
34歳で昨年の支給総額1200万オーバーのおいらが来ましたよ
公務員カワイソス
289就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:21
34歳にもなって就職板(笑)
290就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:34
34にもなって2chの就職板見てんじゃねーよカスwwwwwwww
291就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:37:39
>>290
結婚しようぜwwww
292就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:38:44
大体嘘くさすぎwwwなんでそんな奴が2chの就職板の公務員スレにくるんだよwww
矛盾だらけの低能ぶりにワロタw
293就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:44:23
>>291

すまん俺もう既婚だwwwwwwww
294就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:56
>>293
おまwww既婚者かよwwwwワロタww
295就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:51:17
>>294

そうなんだwwwwww
だから俺のことは諦めてくれwwwwww
まぁ何よりもお互いに就活頑張ろうぜ!!
296就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:05:48
>>295
すまんwwww俺公務員内定者なんだwwww
色々おもしろいな俺たちwwww
297就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:21:54
>>296

マジかよwwwww羨まwwwww
てか何で就職板いるんだよwwwwwwww
298就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:23:16
>>297
もう単位も取り終えてバイトも先月でやめたから暇潰しw
後2か月半は遊びまくるおw
299就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:23:39
ねらーは低脳だけど、世間は違うから公務員の倍率は跳ね上がるだろう
300就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:31:38
>>298

いいなー余裕だなww
俺も来年の今頃はあんたみたいに悠々自適な生活を送ってたいよwwwww
残り少ない大学生活精一杯楽しんでくれよ!


>>299

んな当たり前のこと偉そーに書いてんじゃねーよwwwwww
301就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:55:11
何だこの糞スレwwwwワロタwwwww

















302就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:59:20
ギャオスwwwwwwwwww
303就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 23:48:06
疑問なんだけどCWに配属されてもいいの?
すごい辛そうな仕事だけど。
最近だと若手が配属されやすいんでしょ?
304就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 00:00:00
建築で内定貰った俺はCWになることはなさそうだ
まあ仮に配属されたならされたでやるけどね
305就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 00:02:35
レスの時間が全部0みたいなので今日はもう寝よ・・・
306就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 00:49:40
>>303
今やってる現職だけどあんなのがつらいとか社会人失格だと思う。所詮他人事だよ?仕事と割り切れば全然楽。 
引っ越しのバイトやラーメン屋のバイトのが辛かったわ。
307就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 01:13:30
>>306
ここの人は公務員を激務にしたてあげたい人たちばかりだから。国家は忙しいけどな。地方で忙しいとか笑わせるよな。
308就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 01:16:50
>>304
用地折衝ありますがね。
別名技術のCW。
309就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 01:20:14
>>303
若手が最前線に送り込まれて、
管理職手前が調節する。
どこでもあることです。

あと、一人で当たるわけではないからな。
一人で矢面に立たすとか、
どこのサラ金の主人公ですかと。
310就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 11:22:50
おまんこぺろぺろ
311就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 11:24:24
ぺろりんちょ
312就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 12:08:11
>>309
県庁レベルでは用地は事務の仕事だぞ。
313就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 12:56:58
俺、Cランから地元の学校用務員のみしか受からなかったんだがどう思う?
314就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 13:32:21
腹を切って死ぬべきだと思う
315就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 01:55:02
>>313
いいじゃん。楽そうで


学校用務員って普通に自治体から募集してるの?
それとも国大職員みたいに別のところから、「学校用務員だけ」独立して募集なの?
316就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 17:32:52
今2回なんだけど公務員試験受ける事って
できるの?
1年浪人してるんだが
受験要綱には年齢しか制限が無いんだけど・・・
仮に受かった場合はどうするの?
317就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 17:50:33
受けることはできる、受かったらお勤めする
318就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 18:00:42
>>317
ということは、大学中退になるのかな。
アホみたいな話なんだけど
大検組だから
中卒になっちゃうw
319就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 18:43:44
大卒になると給料に差がでるから、嫌なら大卒で受けた方がいいw
でも浪人が響いてくるから受けるなら早めにね
320就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 20:16:01
あげ
321名無:2009/01/22(木) 01:02:00
公務員の条件付採用で免職ってされるの?
322就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:39:03
いない?
323就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:51:32
これからは厳しいだろうな。
324就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 03:46:14
あげ
325就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 20:58:13
公務員いいなぁ
326就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 21:01:05
この不況で税収激減…
厳しい状況だ…
327就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 22:40:31
公務員試験受ける前に、
民間は受けた方がいいですか?
328就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 23:00:32
>>326
減ったって死ぬわけじゃないんだから…うらやましいよ。
329就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 18:35:01
今NHKでニュースやってたね。
「雇用情勢悪化・・公務員志向高まる」だって。
330就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 23:13:29
>>1
内定通知は郵送できましたか?それとも電話でしたか?
331就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 17:36:50
マーチ→地方上級って勝ち組なの?
332就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 17:41:36
超絶勝ち組
333就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 17:43:29
そーでもねーけどなぁ。俺ですら受かったのに。マーチ受験のほうが難しかった
俺は異端か?wマーチようやく一つ合格。地上国2市役所全て内定だったw
まぁ適性だわな。
334就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 17:52:04
地上の難易度はピンキリ
どうせ首都圏の地上でしょ?
335就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 18:02:55
>>334
勿論でございます。関東の地上はマジでボロい。どうせ地元を離れるつもりもないし
これでいいのさ。
336就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 19:01:15
日東駒専から公務員試験受かれば神みたいなもんか
337就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 19:08:35
現人神と奉られること間違いなし
338就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:40:46
煮込まなら役場でも勝ち組な気ガス
339就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:50:41
公務員試験向きじゃなかった自分涙目w
340就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:52:36
日大経済から中核市内定の俺は神ってことなの?
そのわりには周りの反応は、へー、って感じだな。
341就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:54:20
>>340
超妥当だろ。半年ぐらいは必死こいて勉強したんだろ?
憲法やら教養やら。日大でもそれぐらいすりゃ受かる。
342就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:58:42
神って言葉あんま使いたがるなよ、しかも自分でw
質素な反応は羨ましい時だよ
343就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 03:00:08
>>340
日大だから周りが無知過ぎて

大手>>>公務員=中小

とでも思ってんじゃないの?
344就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 04:00:58
>>343
それは多いにあるwマーチ駅弁あたりだとすげー現実的だよw
逆に感心されたりw
345就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 12:33:41
今後消防を受けたいのですが
筆記が良くて体力試験があまり良くないと合格できないでしょうか?
また逆もありますか?

懸垂が一回もできずに落ちた
などと聞いたことがあるので不安です(5回くらいはできますが…


あとは小論文はどのような位置付けで行っているのですか?
知識や漢字、文章力などを見るのはわかりますが
筆記試験のように点数化され、筆記と同様に扱うのですか?
それとも面接のように考え方などを見て+@されるのでしょうか?


質問が多くわかりにくいとは思いますがどなたかよろしくお願いします
346就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 13:02:43
公務員の採用って資格もってる持ってないで差あるんですかね?

たとえばパソコン・簿記関係の資格持ってれば有利とか。
試験の点数が主だったら関係ないと思うんですが。

その辺どうなんでしょうか?
347就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 13:15:12
凄く有利ってことはないと思うけど、少しはあるんじゃないか?
一応書く欄あるわけだし、俺も全部埋まるくらいは資格持ってる
就職のためというか単位のために取ったやつだけどw
348就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 14:08:51
>>346
得点差があれば資格の有無は無意味。
同程度の得点なら資格の差で選ばれたりはする。
資格の価値はそれ以上でも以下でもない。
349就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 14:43:39
国家公務員と違って地方公務員は何が決め手になるか分からんよ。
採点方法も自治体それぞれだし、面接重視のところも多いから持ってるに越したことないな。
努力が評価されることもあるだろう。
350就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 15:18:34
>>347,348,349
やっぱり多少なりともあるんですね。
一応資格もってるけど、そんなに大したことないものばかりだし、もう少し
頑張って少しでも取れるように努力していこうと思います。

ありがとうございました。
351就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 15:25:35
資格は就職するときに役立つのではなく、就職後に役に立ってくる。
352就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 16:43:17
>>351
なんか名言っぽいですね(笑
353就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 18:30:06
>>344
そうだとしたら本当ににっこまの周りの連中ってバカなんだな。
354就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 18:41:16
公務員に限っては、任用資格の有無のがでかいよ。
355就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 19:25:59
>>353
なんつーかマーチはこういう掲示板見なくても早慶に落ちてるから
身の程を知ってるやつが多い。付属やら指定校やら挫折なしは
しらんけど。能力も一般受験で入ってきたマーチ上位辺りはそれなりに
賢いから現実を把握してる。だから公務員の待遇やら地位をそれなりに
理解して、「地元いいよな。ある意味うらやましいよ。」とかお世辞を言う奴もいるし
嫌味ではない。ニッコマは…
356就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:58:04
保守
357就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 01:05:04
同期何人いる?俺も来年度から地方公務員なんだけど、同期が自分合わせて3人しかいない…。
358就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 01:06:35
35歳ですが私を部下に雇ってください
359就職戦線異状名無しさん