孤独な男性の人生観

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2
語ろうか
2名前は誰も知らない:2007/03/11(日) 23:20:48 ID:+mSLjLDmO
では>>1からどうぞ
3|ー`)ノ カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/03/11(日) 23:46:02 ID:wyoNyGPb0
OK。語ろう。
この世界は争いの場だ。争いに勝った者は繁栄し、負けた者は滅ぶ。
人は永遠には生きられないが、子を作ることで新しい体に生まれ変わる。
生き残りの争いは長期戦で、世代を超えて永遠に続く。
親の生き方は子の人生に大きな影響を与え、後の世代に因果応報の結果をもたらす。
だから子を作ってなるべく多くの財産を残すために努力しなければならない。
4よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/03/11(日) 23:47:59 ID:AYk6s/Fj0
生きることとは義務である
5名前は誰も知らない:2007/03/11(日) 23:51:43 ID:NIQA4p6FO
そんなもんないよ
6名前は誰も知らない:2007/03/11(日) 23:53:41 ID:+mSLjLDmO
正直人生語れる程生きてません
7よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/03/11(日) 23:56:02 ID:AYk6s/Fj0
それをいったらおっさんしか書き込めないじゃないか><
8名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 00:02:04 ID:quNO55GhO
それもそうだけどさ…
若者は、人生はあーだこーだと言ってないでやることやれ、と思ったり
9よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/03/12(月) 00:53:26 ID:XfIh3HFk0
またそれですか・・・
どうして若者は何もしていないと決め付けるんでしょうねえ・・・
やることやりなさい、ってのは若者にもおっさんにも言えることでしょうに・・・
10名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 01:04:46 ID:quNO55GhO
気を悪くしてすんません
11値段は誰も知らない:2007/03/12(月) 03:07:46 ID:zFBpXNR/0
他人は他人、俺は俺、
12名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 03:29:52 ID:zFBpXNR/0
世の中、金ッ!
13名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 03:36:17 ID:Fgt5Nth+O
金で買えないモノは無い。
=貧しさ故、手に入らないモノ、失うモノは無限にある。
14名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 03:40:47 ID:IF3+chifO
全て信じろ
全て信じるな
何も考えるな
15殴打 ◆rb7ZL.QpjU :2007/03/12(月) 04:06:32 ID:kaNLEX3HO
意地で生きる
16名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 04:14:54 ID:3I/DKw7kO
孤独だからこそ強く生きれる
17名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 04:16:11 ID:IQPQjRH6O
自分が傷つかずに生きるのは結局人を傷つけずに生きるのが一番大切かなと気付いた今日この頃
18セヴィ王子 ◆xxc.FRhVrw :2007/03/12(月) 04:30:01 ID:dEJMN5XJO
てきとう
19名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 19:50:35 ID:/jB00QWWO
利用しろ
利用されるな
20名前は誰も知らない:2007/03/12(月) 23:09:48 ID:zFBpXNR/0
かっこつけようと思うな、
21犬笠銀次郎@チャン・ドンゴン:2007/03/12(月) 23:11:14 ID:9ww4aHBJ0
みんな孤独が〜、好きだから〜!

http://ginjiro.blogspot.com
22ひよこねこ:2007/03/12(月) 23:45:26 ID:iSvLL+GE0
自分以外は 全て敵 信じれる物 お金だけ 
23名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 00:35:03 ID:W0HNtNul0
やっぱり世の中金だよ、汚い感じもするかもしれないけど、
例えブサメンでも金さえあれば整形できるし、
人生変えられるよ!
24名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 01:22:14 ID:mwBGds0K0
友達なんかいらないさ〜♪
金があればいい!
25名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 01:53:09 ID:G29ub5MI0
「人間なんかみんな死ねばいい」
「どうせ生きるなんてくだらない」
「死んだら楽になる」
「だれか助けて」
26名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 01:53:50 ID:S6Ba5JtiO
宵越しの銭は持たない(ヘタレなので、あんまし金稼げない)
出来る限り、人生全体を旅にする(ヘタレなので、国内限定)
セックスの時、変態的な行為を強要しない(ヘタレなので、嫌われるのが怖い)
子供を一生つくらない(ヘタレなので、病弱な子が生まれるに決まってる)
危険な場所には、好奇心を持ち出来る限り接近する(ヘタレなので、飛び込みはしない)
自分がヘタレだとしっかり認識する
以上
27名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 04:30:19 ID:kkPz9SrbO
産まれた瞬間から格差社会
28永沢 ◆WjuOHZ9IUs :2007/03/13(火) 04:51:08 ID:FYw1eAIs0
関係ない人間が多すぎるので
みんな薄っぺらになって生きてる。
29名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 05:25:20 ID:oMaE3RlZ0
>>1
>争いに勝った者は繁栄し、負けた者は滅ぶ。

俺らのおじいちゃんとかおばあちゃんとか、それよりうえの祖先って
誰一人子供の時に餓死したりとかしてないんだよな、よく考えたらそれってすごくネ?

俺ら選ばれた人種じゃね?????

もしかしたら俺って地球の人類の命という絆の結晶じゃ・・・
30名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 10:44:03 ID:3UWx6ldjO
中途半端な自己中は氏ね
31名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 14:05:31 ID:Sav9nsWg0
人は必ずしぬ
じゃあ生きることは無意味かって言ったら・・・どうだろう
意味はあるかもしれないし、無いかもしれない
楽しくいきてても苦しく生きててもどうせ結果は同じって考えたら意味は無いってなるかもしれない
そうじゃなくて、どっちにしろしぬんだからこそ生きてる間は精一杯、楽しく生きるんだって考える人にとっては意味はあるってことになる
自分は後者の考え
だけど、生きてて全然楽しくない
なんかわけがわからなくなってきた
おやすみ
32 ◆WrACoNWBy2 :2007/03/13(火) 21:34:47 ID:glwdCYvr0
宇宙にとっては、人間が繁栄しようが滅びようがどうでもいいことだ。
いや、宇宙にとっては地球に生命が誕生しようが太陽系そのものが吹き飛ぼうが
どーでもいいことだ。

人生とはスタート地点を選ぶことができず、そしてやり直しがきかないゲーム。
人生を楽しんでいる奴はスタートが恵まれているか、初期の選択が正しかっただけのこと。
33名前は誰も知らない:2007/03/13(火) 21:48:59 ID:Sd+h6rRtO
いいことあるかもしれないから生きてる。一応、ご飯もおいしいし。
日々の雑務に追われてて深く考えてる暇もないなぁ。
34川'A`)'A`)'A`)'A`)'A`) ◆FW7RV43Cj. :2007/03/13(火) 22:25:05 ID:EeeFwS9XO
自分はひとつの生き物だ
35名前は誰も知らない:2007/03/15(木) 02:01:50 ID:uGLq1OR5O
夢・望みはかなわない(自分だけ)
36|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/03/16(金) 21:13:19 ID:SHdNCfx20
ネガティブなのが多いな
37川'A`) ◆FW7RV43Cj. :2007/03/16(金) 21:58:07 ID:bHHsHs6NO
死んだら終わり。
38名前は誰も知らない:2007/03/16(金) 22:01:47 ID:VIJXvUce0
この世の中は一切皆苦
そう思うことでなんとか心の平穏を保ってる
人生は諦めが大事だと思う
39水虫 ◆J579HurfeI :2007/03/17(土) 00:06:50 ID:cSY0NZI7O
一度しか無い人生なのに、随分無駄使いしてしまった
40名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 00:55:45 ID:FuVI+Bk00
孤独は天才の学校らしい
41名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 01:03:36 ID:vJvBYIlm0
我々はもともと特別なオンリーワンではない。
42名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 01:16:52 ID:acM3wLolO
絶望…それは力
43名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 01:21:38 ID:SFeJ6dEa0
ネガティブな思考は時にパワーを生み出す。そのパワーは人並みはずれた力
を発揮しやがて希望に変えていく
44名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 21:26:50 ID:Q0/cICJp0
>>43
その考えなら俺はスーパーサイヤ人になれる
45名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 21:40:36 ID:mcYExlLb0
今日ブックオフで買ってきた古本に
『野獣死すべし』って昔の映画のチラシが挟まっていて、
その映画のキャッチコピーが

孤独に耐えられない奴に何ができるか!

だった。
46名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 21:54:01 ID:uxK6Nq140
>>44
俺ならスーパーサイヤ人4までいける
47どうだろう:2007/03/17(土) 22:06:06 ID:bCiMNEq2O
七千の夜を
七千の骸と共に
異次元を旅する
今亦た新たな羊を捧げ
青醒めた顔で祈りだす
たとい主が儚くあっても
未だ其の御手に抱かれる日を夢見る
48名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 22:09:25 ID:acM3wLolO
>>47
俺神が嫌いだからダメ
49名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 22:22:23 ID:P3IrJwJO0
金も女も
来る者は拒まず 去るものは追わず
50名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 22:49:15 ID:xSKokgLo0
孤独にならないと周りに紛れて自分の形がわからない
共感がなければ他人の心はわからない
その共感も思い込みかもしれない
その恐れを取り除くことはできない
他人と自分とは分かり合うことはできない
他人のことは自分にはわからない
わからないので、わからないなりに、尊重という形で他人を扱うのが望ましい
自分は他人にはなれない
自分で自分を変えることはできない
自分は他人に変えられるしかない
良い他人は得がたい
他人はよく観察しなくてはならない
51名前は誰も知らない :2007/03/17(土) 22:58:39 ID:E243xEdN0
自己満足とそれでは不満足の自分とのせめぎあい、しのぎあい、はたしあい
52名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 23:51:50 ID:7NzCjUA3O
自己犠牲と自己満足のせめぎあい。
53名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 00:05:07 ID:u8QGnIh/O
自分らしく生きる。人は自然と集まるものだ。集まらないならそれまで。精一杯生きれば後悔はしないだろう
54名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 00:20:06 ID:67gQ750SO
人に尋ねず全てに心を備えろ, 苦を楽しめる余裕が自分を成長させ 故人の意志、親がしてきた功績を無駄にするな、何かを感じとれ!
55名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 00:25:37 ID:CXPVPBzaO
対立物、矛盾から新しい世界は生まれる。
物質は価値により意味が変わる。
価値や観念は永続的なルネッサンスが前提。
一切は観念の産物。一切は無。
56|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/03/26(月) 00:30:08 ID:rXHUIBnN0
何がしたいのかわからない
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1174730233/
|ー`)ノ これでは困る。
57名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 07:48:25 ID:srzifWUb0
人生は夢
この世界はメタルールで動いている必然の現象
そして、社会も人間関係ももちろん メタゲーム
故に ぼくは、人の間に存在する虚ろな殻

ああ 飯をくって、糞して寝るいがい全てが幻想
58名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 18:15:55 ID:BfYCyse60
>>53
やばい。それ最近、俺が思っている人生観にそっくりだ。

自分は自分でしかない。自己啓発して、性格を変えようが、
整形して、外見を変えようが、どれも自分であることには変わりない。
過去の自分も、今の自分も、どれも捨てることはない。
過去をやり直したい気持ちがあっても、もう時間は戻らない。
過去に自分が起こした行動のすべてがそのころの自分にとっての
最善の選択であるんだから、過去を否定する必要なんてない。
59名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 01:00:55 ID:WsOq1jQmO
昔と今はつながってるからね
全く別物になろう的な変身願望は無意味
60川'A`) ◆FW7RV43Cj. :2007/03/27(火) 09:16:20 ID:QCKgQRgsO
不条理、今のところはこの一言に尽きる。
61名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 20:25:35 ID:JAab2Hp1O
あ〜あ
62|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/04/07(土) 15:04:38 ID:ktyTbbpG0
>>59
だが向上心は必要だ。
63仏滅戦士ナムアミダー ◆vqQdot3lk. :2007/04/07(土) 15:11:12 ID:Ia4r+L7Z0
金が全て
64名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 15:33:40 ID:zahzYuNQO
40年生きてきた。後何年生きるのか。それは分からないが、人生の最後に頑張ってきた!悔いはない!と思える自分になりたい。
65名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 00:38:02 ID:ve22ly8w0
愛し、愛されることがこの世の最高の幸せだ。
最高の幸せに恵まれながら、
それに気付かない人間のなんと多いことか。
…一度、孤独を味わうのも悪くはあるまい。一度でいいが。
66名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 00:58:45 ID:iSaFlVm30
孤独な時間(とき)を大切に…
67名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 01:04:50 ID:nQjeX02UO
常に夢の中を泳いでると考えてる。
死んでないが、生きてもいない。
68名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 01:05:30 ID:KdgjOrbg0
どんなに頑張っても何かおもしろいものを発見しても、
他人は自分に対して目を背けるだろう、そう考えたとき。
けっきょく、自分で自分を喜ばせるしかないんだなぁと、思う。
自分で喜べる事を探せなくなったとき、それが死ぬときになる。
69名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 01:19:25 ID:qO1Zz0VS0
ライプニッツはこの世界は考えうる限り最も好ましい世界だと言ったそうだ。
人間というものは与えられた能力、または持っている能力によってその世界は良きものであったり苦痛であったりするのだと思った。
70名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 16:20:13 ID:QPf88g7K0
人の考えにあわせて、自分を思うように出せなかったり
人に馬鹿にされたりして嫌な思いすることを考えたら
一人のほうがよっぽど気が楽だと考えてたんだけど、
そうして一人でいると周りにどんどん変な奴らが近づいてくることに最近きがついた
71|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/04/19(木) 21:21:41 ID:HAeUNmAB0
変な奴らが来たら追い払えばいいのでは?
72錆っ子 ◆RRWCUBv4z. :2007/04/19(木) 21:34:10 ID:rmqLUW1M0
弧男の人生観って、基本的に冷めてるモノなのかな。
まあ熱く孤独を語られても逆にアレだがw
73名前は誰も知らない:2007/04/19(木) 21:36:37 ID:tl9Cwbvr0
人生は一音のKocoronoにも若かない
74名前は誰も知らない:2007/04/19(木) 21:38:12 ID:n3fgfvSIO
>>55>>67なんかキテるな
75名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 01:47:14 ID:M+9lj8UU0
三千世界を思うままに生きることが
76名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 22:41:06 ID:8z+JbfWt0
>>73
俺はkocoronoに救われた気がする
正しく名盤だ
77名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 00:57:19 ID:fY73rRpz0
この先どんな幸福なことがあろうと、今以上の不幸があるのならお断りだ。
78|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/05/03(木) 23:25:34 ID:Ucbunfc30
保守
79名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 23:27:42 ID:ZMsO9OvD0
自殺せずに死ぬまで生きれたらそれでよいかと
80名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 23:42:58 ID:Elhv/cv8O
単独者に本来的な自己を見る
81名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 23:47:09 ID:v6g595++0
人の役に立つ死に方ができればいいな。
俺は。
82名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 01:07:56 ID:tfVFEUIWO
自分が不幸になろうが代わりに見ず知らずの他人が幸せになれればそれでいい
83名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 02:15:48 ID:tJSciL4xO
人生は最強の罰ゲーム
辞めたいけど何故か辞められない
84名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 04:46:29 ID:nL1rdUOD0
気の合う奴は自分だけ
85名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 15:03:58 ID:4aB7+7oB0
「貴方は駄目じゃない」
そう言ってくれた君に見捨てられた日から、僕の人生は敗戦処理で
ここにいるのはただの抜け殻です。
86地の果て ◆BbkblVoBZc :2007/05/05(土) 10:32:19 ID:yvZV4d7D0
頑張れる人だけ頑張れば良い
そうじゃない人はそれなりにやっていければ良いんじゃないかな
87名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 13:13:28 ID:v3Ohkw5l0
欠陥世界に生まれたから欠陥人生を送っているのだと考えるようにしている。
異世界が無数にあるとしたら、この世は最も質の低い部類に含まれるのではないか。
88名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 07:51:50 ID:M62GpQqT0
+はいらないから−が無い様に穏やかに過ごしたい。
夢や希望は持たないから絶望感にうちひしがれるような思いも味わいたくない。
89名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 08:15:11 ID:zpad1bKGO
>>88まさしくそれだわ
昔知り合いにそう言ったら青臭いって言われてムカついた
90名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 08:26:08 ID:LWCrpl33O
なぜ人の役にたちたいんだ?
仇を恩で返す理由などない
91名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 08:35:13 ID:b+Fr7UCcO
最期だけは骨髄バンク等登録してから死ぬつもりだ。
92名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 08:37:59 ID:yut9I3C9O
自分の人生を一つの物語と考える
結末が知りたいので死ぬまで生きる

死ぬ前に物語を振り返り

色々な思いに浸る

そして本当に死後の世界があるのか確かめるべく死ぬ

死後の世界があった場合
そこから又、死後の物語が始まる
93名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 16:51:53 ID:6oaMW/JkO
他人が見るのは表象だけ。自分の本質など誰も理解してくれないし、他人の本質も理解できない。
唯一純粋な自分でいられる所は死だけだ
94名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 16:53:47 ID:Qft+uI2h0
死んだらまた他の世界があった、なんてことになったら愕然として自殺するな。
そしたらまた別の世界に・・・、いったいどうすりゃいいんだ?
95石 ◆S8LO6mxMFw :2007/05/18(金) 17:12:34 ID:tv8j3RfS0
>>91
死ぬ直前の骨髄バングは無意味だぞ
96名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 17:32:31 ID:yut9I3C9O
>>94死んでるのに自殺かよw

まぁ肉体的苦痛は無いけど
97名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 17:38:06 ID:b+Fr7UCcO
>>95 ああ悪い。書き方が間違ってたな。登録してからしばらくして死ぬつもりだ。
98名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 00:56:06 ID:8jLjetMs0
人は人、自分は自分。
違う考え方をしていて当然。
だから俺だけみんなと違う道を歩いて当然。
たとえ次の授業が同じ教室だとしても。
99名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 00:58:14 ID:uskHScj8O
一切は空
100名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 16:59:29 ID:SmlaqjETO
生き抜く。
縮こまってられるか。
根性見せろ。負けるな。
孤独だっていい。カスじゃねえんだ。

堂々と生きるんだよ。
ふざけんな。
マジだ!
お前が一番大切なんだぞ!
お前の人生において。

そんなんでいいわけないよな。
今のお前に1oも満足してねえだろ。
だったら満足するように、やるしかねえ!
誰もお前を縛りつけて監禁してるわけじゃねえだろ。
だったらもっと自由に動けよ。
ちょっとは楽しめよ。好きなことやれよ。
体鍛えろよ。騙されんなよ。勉強しろよ。

おい、生きろよ!
生きながらにして死んでるぞ!!

お前なんかいてもいなくても一緒。
だからこそ生きろ!声に出して叫べ!
泣け、笑え、怒れ、喜べ!

本気になれ。
ぬるま湯からとっとと抜け出せ!
生きるんだよ!
孤独を忘れるくらい必死に生きるんだ!
これは、お前の、お前による、お前のための人生だ。
やるのか、やらねえのか。
お前は男か、日本人か?
失敗すら中途半端にしかできないやつなのか?
中途半端はクソの役にもたたねえ。
一度くらい死ぬ気でやってみろ。
逃げんな、ビビるな、油断するな、
思いっきり飛び込め!
101名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 17:07:02 ID:B1/Y3JoiO
人生そのものが壮大な罰ゲームのように感じる。
102名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 17:41:16 ID:K1VpKxVVO
普通に生きたい
結婚できて、子どもも生まれればおいらの人生大成功
103名前は誰も知らない:2007/05/23(水) 18:13:12 ID:S+G7y4my0
不幸を音や絵にして表現出来たら…
世間は皆、あいつ死んだ方がいいって思うだろうに…
人から嫌われて、この世から必要とされないで、
死んでいくんだ…
104名前は誰も知らない:2007/05/23(水) 19:10:41 ID:8XF2sYrQO
満足イコール幸せ
たとえ、貧乏で孤男でも現状に満足しているなら、それは幸せ
金があって友達沢山いても満足していないなら、それは不幸せ
105名前は誰も知らない:2007/05/23(水) 20:05:14 ID:Cd3miS9T0
負け試合でも懸命に一塁まで走る選手に感動する。

おれもそんな選手でありたい。
106名前は誰も知らない:2007/05/23(水) 21:40:51 ID:vnirURk30
・物事には必ず原因がある。

・世の中は全て「あるがまま」である。
全てはただそこに存在しているに過ぎない。 それに意味を付け加えるのは人間。
故に見方を変えれば全てが変わる。
孤独を「虚しい」と思うか、「自分の向き合う最高の時間」と思うか、全て自分しだい。

・既成概念を捨てる事で道は開ける。
107名前は誰も知らない :2007/05/24(木) 21:50:37 ID:YUAVkQtJ0
世捨て人に憧れるなぁ...。
セオドア・カジンスキー(ユナボマー)とか老子とか。
スレ違いか。
108名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 06:46:55 ID:NzChEWk80
不条理
諸行無常
無意味

こんなとこかな。
109名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 07:49:31 ID:AMvz1JzZO
他の奴らには せいぜい並程度の人生しか待っていない。だが俺には並の人生すら待っていない…幸か不幸のいずれかのみだ。
110名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 13:47:22 ID:xRnM6SY5O
>>88
+-の境界線にいたいと思っていた。
なにかに感情を掻き乱されたくなくて。
そんな俺も+-なしの状況をつくることができた。
喜びも悲しみもない自分だけの世界を。
だが、なにか違う。
心が掻き乱されることはないフラットな状態なのに
常に+-の境界線の下にいるんだよ。
境界線と平行して。+-ゼロじゃないんだよ
111名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 14:17:27 ID:AgePubNs0
人生、ドロップアウトはあってもリセットは無い
112名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 17:18:48 ID:spHZSqHK0
職人のように自分の好きなことをやりぬく
113名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 17:22:58 ID:J62r+RyvO
集団ストーカーのせいで人生が終わった
114名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 17:28:32 ID:danELKRLO
仕事できない俺は一日中たたかれる生活の単調な繰り返し。
115名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 19:41:02 ID:spHZSqHK0
人生は煉獄
116名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 19:47:43 ID:eUTKuCFEO
人類苦しみはみな平等なんじゃないかって思う
アフリカの餓死寸前の子供も、タラフク食ってる俺も、同じように苦しんでる
世間的に見るとアフリカの子供のほうが辛いと言われてるけど、絶対的な苦しみの量は同じなんじゃないかってね

「『隣の芝生は青い』の逆もまた然り」
117名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 20:00:36 ID:maR9yRwLO
>>100
おまえみたいな奴がリア友だったらなぁ…
118名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 21:50:10 ID:eUTKuCFEO
>>115
ヴィンセント・ボラージュ乙
119名前は誰も知らない:2007/05/26(土) 10:16:54 ID:yd0ldb2T0
自分のダメな部分から目をそらしてもいいけど正当化はしない
努力はしても美化はしない
楽しんでもいいけど依存はしない
他人をうらやましがっても恨まない

上記に気をつけながら楽観的に挑戦する
120名前は誰も知らない:2007/05/26(土) 20:16:38 ID:/9e+60gz0
依存は必要だと思う。
ダラダラとなんとなく生きていくには、別にもう楽しいとかじゃないんだけど、依存しているものに頼っていく、ほとんど無意識に近い感じでってのがいる。
121名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 01:29:34 ID:aWCO9tPj0
恋をして付合っても愛したことはない
だから長続きしない。
122名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 03:08:29 ID:8SE1/0kn0
贅沢な悩みだ
123名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 14:39:57 ID:IuzD1/KCO
>>100
ブルーハーツ聴いた気分になれた
ありがと
124名前は誰も知らない:2007/05/28(月) 15:28:22 ID:/QaylPiXO
すごい事なんてない、ただ当たり前の事しか起こらない
125名前は誰も知らない:2007/05/28(月) 15:59:20 ID:da4s5pFX0
当たり前のことすら起こらない
126名前は誰も知らない:2007/05/29(火) 09:32:00 ID:N07LDjs0O
だけどね、今の俺には『世間一般の「当たり前の事」すら起こらない』のが当たり前なんじゃないかって思った
127名前は誰も知らない:2007/05/30(水) 00:37:32 ID:FZ4Vvxbe0
さもありなん
128名前は誰も知らない:2007/05/30(水) 07:09:18 ID:lRRT8rpL0
クラッカー
129名前は誰も知らない:2007/05/30(水) 08:22:52 ID:fY03ivTE0
下らない人生を下らない初期設定で始めさせられ
運に恵まれない悲惨な成長を遂げ残念な状態に落ち着き
まるで肥溜めのような最後で人生を終えるんじゃない?
130名前は誰も知らない:2007/05/30(水) 08:49:03 ID:JuXvMZTkO
山道を下る人生。
輝いていた景色ももう見えんのじゃ(ーωー)
それでもわしはいいんじゃ。ときどき道端に咲いている嫌われものの雑草でいいんじゃ。
足元の雑草をながめるんじゃ(ーωー)
とても美しいのう。誰も知らぬ喜びじゃ。
131|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/06/06(水) 22:04:03 ID:XEOYDKi30
斜に構えていればかこよくて正しい…そう考えていた時期が私にもあった。
132名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 00:59:50 ID:92nvu64ZO
1日1日を一生懸命黙々と働く。
そして誰にも認められることなく年老いて、独りで死んでいく。
それで十分だ。
133名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 02:46:33 ID:gU2KLnNq0
諸行無常
昔の自分が今のような状態になるとは思わなかったように
未来は今の自分が思うような状態にはならない
幸福が一生続くことがないように
不幸も一生は続かない
134名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 07:53:15 ID:QH9SwUrs0
どツボにはまって不幸のどん底で死を迎える。
これはよくありそうだが、幸福の絶頂で死ぬってのは少ないんじゃね?

あるいは、幸福の絶頂は長く続かない(夢は叶った瞬間つまらないものになる)が、
不幸のどん底は長期間にわたる場合がよくある。
135名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 07:56:57 ID:nN/d2udMO
どうあがいても絶望
136名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 11:19:56 ID:s31EfDpC0
行雲流水、塞翁が馬、人生なんてなるようにしかならん
頑張ったからって幸せになるわけでも、頑張らないからって不幸になるわけでもない
ようは運だよ、運
137名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 04:36:43 ID:2l3bs5bI0
人間、バランス感覚が大事
他者との関係が希薄だと精神のバランス感覚は狂いやすいorz
138名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 08:12:41 ID:0zkLEG4Y0
孤男の人生観か……
133-136のように、ずっと昔の日本人や仏教が言っていたことと、同じ考えを持っているような幹事がするな。
139名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 19:42:07 ID:o2w7gic60
ネガティブでいることが私にとって
ポジティブな状態です
140名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 19:47:31 ID:rLhDFuDsO
♪何かの足しにもなれずに生きて
何にもなれずに消えてゆく
僕がいることを喜ぶ人が
どこかにいてほしい
141名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 20:50:36 ID:QhsXSbFe0
この世で確かなものは自分が生まれてきた事とこれから死ぬという事のみ
だから何かに期待する必要もないし失望する必要もない
それと人々が小さなイベントを作ろうとしたり人生の意味を見い出そうとしたり
何かを象徴したり儀式にしたりするのは悲しいことだと思う
142名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 22:01:50 ID:Z+Kz+Nyl0
生きてるときにどんだけ幸せだろうが不幸だろうが。
どうせ死んだら一緒ジャンって思ってる
143名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 22:06:51 ID:1zoYG+GN0
自分の人生。
自己中心的に行こうぜ。
俺が言う自己中は、
他人に迷惑をかけることじゃない。
他人に振り回されない、他人に縛られないようにしようってこと。

自分のために生きよう。
まずは、自分のためだけに。
144名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 22:25:08 ID:Yzw8TFz4O
要はどれだけ、自己満足出来たか
なんだよな。
145名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 22:45:29 ID:9XmqOjy3O
正直すべてどうでもいい。世の中に無関心
146名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 23:43:39 ID:f1FqDMA9O
色んな感動はとうに過ぎさった
147名前は誰も知らない:2007/06/08(金) 23:48:33 ID:9S2ILlsB0
めざすは我流虚無主義者。
148名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 00:22:24 ID:CSfIIzKY0
自然になれるんじゃね?
すでになってるほうが多そう。
149名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 01:15:56 ID:u44vPy7UO
周りと比べたら生きていけない
150名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 01:21:47 ID:bVTZaMxeO
無気力、無感動、無関心
151名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 01:50:03 ID:p6tDkSSF0
とりあえずタナボタはないと思ってる。
この世のあらゆる誘惑は罠だと思う。
152名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 02:17:03 ID:ZTSxVvldO
すべての人間は一生、苦しみが続く。
他人は、幸福そうな振りをするが、そのしぐさに騙されてはならない。
153名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 02:39:17 ID:iysU6IcK0
この世は用のない人間が生きていけるほど生ぬるいものではないのです
つまり今生きているということは何かに必要とされているのです
154名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 03:31:55 ID:yXFICn3b0
155名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 16:19:26 ID:YIfuJB5t0
自分自身ととことん付き合えば、人生それでよし。
156名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 00:06:03 ID:QpYK2nKCO
>>153
それは気休めだな
生物学的には生きているかもわからんが、少なくとも今の俺は人間的に死んでる
157名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 00:33:53 ID:6TUjJhEKO
腹がへったら食べて眠くなったら寝る
それだけ
158名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 00:56:31 ID:QpYK2nKCO
前に進んでなんかいない ただ倒れてないだけ
159名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 08:03:11 ID:BSde/E+j0
食う、寝る、にも執着しなくなった。
睡眠欲だけは決してなくなることはなかろうって思ってたんだけどな。
性欲は20代からずいぶん薄くなった。
生殖欲はあったためしがない。
160名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 08:10:08 ID:IPTFj3w7O
食う寝る遊ぶ

一人で
161名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 08:11:00 ID:t5b+JxJJO
一時期無性に子供が欲しい時があったが、今では自分の子として産まれてきてもみすみす不幸にするだけだと悟った。
162名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 09:17:22 ID:7ch5UbPP0
生きること即ち、無為自然
意味など、言葉が生み出した錯覚にすぎない
ただ希望としては、今現在を楽しむこと
今を心に刻み付けて生きているかどうか
幸福の実感が得られる人生はそう悪いものじゃない
そう思いたい

163|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/06/25(月) 16:43:21 ID:nEIPZcgt0
もっと語れ!
164名前は誰も知らない:2007/06/25(月) 16:52:32 ID:IH/aS+h70
人生は死ぬまでの暇つぶし
165殴打 ◆rb7ZL.QpjU :2007/06/25(月) 17:23:45 ID:pIi0Q/0LO
人生に何を期待するかじゃなく、
人生が何を期待しているか…
ってどこかで見たけど、
そう思ったら少しずつ動けるようになった気がする。
意味は分かるような分からないような感じだけど。
166名前は誰も知らない:2007/06/29(金) 06:56:51 ID:beSWF7zm0
>>149
世界的に見れば、日本人ニートの生活レベルは偏差値80くらいじゃね?
167名前は誰も知らない:2007/07/14(土) 23:09:16 ID:bX7whHGQO
age
168名前は誰も知らない:2007/07/15(日) 00:35:50 ID:uUXQzrsY0
生きてる間に悩んだり苦しんだりすればするほど死んだとき幸せ
169名前は誰も知らない:2007/07/15(日) 02:54:38 ID:6MHs4xmCO
集団ストーカーという言葉を社会的に一般的なものにする。
実際にそのようなことが行われていることを、社会に認知させる。
そのことだけが、自分の役割だと考える。
ストーキングされてもう人生は終わったようなものだが、その功績だけは意地でも刻んでやる。
170名前は誰も知らない:2007/07/15(日) 05:52:51 ID:6MHs4xmCO
逆にストーカーの連中の人生観を聞いてみたいもんだ。
一人の人間を集団で廃人にし、さらには自殺にまで追い込む。
そんなことに日々を費やす人生のどこが良いのか。
171名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 04:52:48 ID:BYS5rTyb0
その状態の事は偉い先生方が研究しているよ>>170

暇な時間を有効利用して勉強にあてたい。
語学とかいいかもな〜
結果世界が広がるかもしれないもんな〜


172名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 05:05:28 ID:GutO+QZ9O
国内だけでいいから、一生放浪してたい。
寅さんみたいな人生がいちばんいい。
173名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 05:10:59 ID:EwdrVKS40
寅さんは人付き合いが多すぎる。
174名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 05:11:12 ID:NrZvX2t70
なんかさ、女性と付き合いたいと思った事がないんだよね。
性欲はあるから、そっちのほうで女性にお世話になりたいっていう思いはあるけど、
それ以外で、たとえば一緒に時間を過ごしたいとか、映画観に行きたいとか、どうもな。
そのクセして人一倍、寂しがり屋なんだ。
175名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 05:11:42 ID:KC/RNNg/O
CROSS†CHANNELをやった。久しぶりに泣いた。
今までの人生観や人間観を改めさせられた。
でも主人公の世界も羨ましいなと思った。

もし時間があるなら是非一度やってみてくれ
176名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 05:30:11 ID:GutO+QZ9O
>>173
でもその場限りじゃん。
旅先で人と出会うのは好き。
ほとんどいい思い出。
177名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 07:06:00 ID:GutO+QZ9O
>>174
性欲みたした後、その相手に情がわいて恋愛感情に発展したりはしないの?
178名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 23:02:57 ID:fJdzcdRY0
属せば爪弾きにされるし、一人では満足に戦えない。
だから小さな世界に一プレーヤーとして参加するのではなく、
傍観者として薄く広く世の中と接したい。
179名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 23:30:31 ID:mDQUza9o0
孤独になる前は人生にも仕事にも哲学みたいなものがあったんだ。
だがそんなことは全て頭の隅っこに引っ込んじまった。
自分の精神崩壊を防ぐので精一杯。

辛い時は「人生の意味よりも人生そのものを愛せ」と思うようにしている
180名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 00:26:49 ID:3FOHG3uX0
生きることは「居場所」を争う椅子取りゲーム。
敗れた人間は容赦なく滅ぶ。

それでも生きていかなくちゃならないんだよな……自殺しない限りは。
それもあと、何十年も。

はあ…………
181名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 00:44:39 ID:BNHTkOH/0
幸福はすべて幻想
182名前は誰も知らない:2007/07/20(金) 06:54:42 ID:M8ta4g7PO
法律に反しなければ何をやってもいい  どんな手を使っても勝て
183名前は誰も知らない:2007/07/20(金) 15:05:51 ID:O26se2Dd0
叶わない希望は絶望にかわるだけ淡い期待をもつな
184名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 16:19:45 ID:crO19xJ10
人生100%は決まってないけどおおよその枠組みは決まっている
185名前は誰も知らない:2007/07/22(日) 08:51:42 ID:hD3xQFSc0
他人に期待しない
186名前は誰も知らない:2007/07/22(日) 23:11:15 ID:6UbVHMRe0
私のことを他人事だと思ってる他人を信用してはいけない
187名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 00:03:44 ID:+wPwJDNb0
私のことを自分のことのように思ってくれる他人も信用してはいけない
188|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/07/23(月) 00:22:43 ID:I8siPTl30
というか誰も信用しない
189名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 01:31:59 ID:8uuktOZYO
>>174禿同。わざわざ相手の好みに合わせてスポット行くのは時間と金の浪費だろ。自分にとって、ち〜っとも興味ない場所に居なきゃなんないのわ。
190名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 02:00:55 ID:N4pqThyU0
早期退職→隠居生活が労働のモチベーション
191名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 02:07:02 ID:v73AECSX0
>>189
でも、目的が性欲だけでなく付き合う場合、一緒にいることそのものに
金と時間を使う意義を感じるわけだろう。自分の相手や人間一般にそれほどの
価値を見出せないなら浪費としか感じないだろうけど。
192名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 18:29:11 ID:ZXqAjcXu0
何もないことが最高の幸せ
193名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 22:18:51 ID:AFSi0spA0
>>174
俺も俺も
194名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 22:22:55 ID:Si3BsWEQ0
なんつか、みんなそれぞれ孤独ではあるし
孤男ってのは孤独という感覚に気づいちゃってる人なんじゃないかとおもったりするよ
195名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 23:42:39 ID:naoFnoPs0
俺は孤独を心から愛しているぜ。特に街中で人がいっぱいいる中で感じる孤独感
が、たまらなく心地いいな。俺の生きる悦びだ。
196名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 02:59:24 ID:XYYUHK4hO
自分のタイプのおんなを監禁して自分のもってる歪んだ愛情の全てを命がけで気が済むまで一方的にぶつけてやりてぇ、たとえ嫌がられても尽くして尽くして尽くしまくってやりたい、
197名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 03:00:14 ID:XYYUHK4hO
俺ってエス?エム?どっちだろ
198名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 04:44:51 ID:FlvMsv4D0
驚く事ができる、それが最高の幸せだと思うんだけど、そのためには
経験した事のないものに挑戦したり、新しい何かを学んだりする必要がある。

その中に、いままで経験した事がない女の子とのデートとか合コンとか、
見知らぬ人との交流や、何人かの友達と旅行したりすることが含まれると思う。

ただ、それらのイベントは一生出会う事がないだろうけど、「何かを学ぶ」
という経験だけはできそうだ。
199名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 01:13:50 ID:ifIVLSjJ0
昔は周りや同年代の連中見て僻んだりうらやんだり、「俺もいつかはあんな風になれるかな」とか
淡い期待を持ったりしてたけど、この先もう何もないって諦めたら、幾らか気が楽になった。
200名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 01:15:40 ID:uMdvwwI80
>>199
人は人、自分は自分。それを素でやれるのは孤男の特権だと思うんだ。
201名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 03:49:41 ID:cACS5fy9O
昔から真面目で、普通の学校行って普通に就職して何もない生活を繰り返す。
一般人と違うのは友達と彼女いなくて結婚をしない。今は望んではいないが。

ブスな女と付き合ってる奴は毎日笑顔が溢れてる。

クラブとかではしゃいでるギャル男も毎日楽しそう。

今の自分は好きだが、孤独な分だけ笑顔がない。

あなたはどんな人生を望みますか?
202名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 03:52:46 ID:kaW8BpR50
笑顔ってのは別に目的じゃないからなあ。それでも楽しいことはあるわけでしょ。
なぜか「かわいそう」とか思われるにせよさw
203名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 03:58:18 ID:0dPw+XtEO
彼女に8万の時計贈ったおかげで一緒に花火に行く浴衣買えなくなった…orz
彼女が浴衣で俺だけ私服ってやっぱ変かな?
204名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 13:20:28 ID:2NuWSZRV0
女子供と違って、孤男は笑顔で明るく生きる必要もないしな。
205名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 14:09:36 ID:4J9gXwOZ0
「笑顔で明るく生きる」って言うのは、おかしな価値観だよな。
気持ち悪いぞよく考えると。
206名前は誰も知らない:2007/08/05(日) 19:09:41 ID:3hwuOQ+k0
>>203
男なら私服でも全く問題ないと思う。
207名前は誰も知らない:2007/08/05(日) 19:41:09 ID:q+jT/REy0
男でも浴衣欲しい

ていうか、彼女と祭り行くとか言ってるヤツってなんなの? マジでうざい
208名前は誰も知らない:2007/08/05(日) 23:25:31 ID:0j0WKDC30
ここ何年か
祭りなんて2ちゃんの中でしか体験してないなあ
209名前は誰も知らない:2007/08/05(日) 23:38:45 ID:X7PZNct3O
祭りの何が楽しいんだか。
210名前は誰も知らない:2007/08/06(月) 00:47:23 ID:td6ZkS8IO
神は孤独
211名前は誰も知らない:2007/08/07(火) 00:08:17 ID:dVKNqK3k0
この世には、楽しいことはたくさんあるが
絶対的な救いはない。
212名前は誰も知らない:2007/08/07(火) 00:13:37 ID:Uutlgl0n0
神は人間の味方でもなく敵でもない
ある時はとても慈悲深いが、ある時はとても残酷だ
213名前は誰も知らない:2007/08/08(水) 01:47:43 ID:P2TEwMrZ0
自分の稼ぎの範囲内の生活で楽しめるようにならないと終わり。
214名前は誰も知らない:2007/08/13(月) 16:11:03 ID:yOy4ThGa0
独りっていいじゃん
215名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 01:59:18 ID:WcjZPTml0
運が全てだと悟った。
努力? 人間は全知全能じゃない。出来ることなどたかが知れている。
216名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 07:24:13 ID:/fszZlG4O
時間の無駄
217名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 20:54:32 ID:1EVlBjNv0
力が全て。金も地位も他人に認めてもらうのも力が全て。
力をつけることは一見面倒なようにも思えるけれど、本能的に力を求めてるはずだから
つらくはないんだよね。

MMOとか、まずLvあげだろ?w
218名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 22:29:17 ID:koU1g1FgO
この世界は壮大な墓場。
万物流転。
219名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 22:30:53 ID:gGSg5GVdO
人生はクソゲー
220名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 22:47:21 ID:n/kU8cm6O
孤独ルートに入っただけ
糞ゲーではない
221名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 00:07:39 ID:4HOWsczH0
↑何気にいい言葉だ
222名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 02:17:49 ID:6naHsYQb0
人生という盤上で人が駒となり、それを動かす神がゲームを楽しむ
223|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/08/15(水) 08:06:44 ID:3bSdNE920
神なんて信じてるのか?
224名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 08:38:22 ID:xvmuDgOIO
それも一つの価値観だね。
225名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 09:28:11 ID:IjE5Pr/U0
神はピッコロ。
226名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 12:21:01 ID:6naHsYQb0
神という単語が嫌いなら、天、運、物理法則、宇宙の摂理、なんでもいいよ。
言い回しが違うだけで意味するところは同じ。
227名前は誰も知らない:2007/08/18(土) 21:19:27 ID:siYHxKz/0
力が無ければ全てが無意味だ 力が無ければ全てが虚しい 力こそ正義なのだ
228名前は誰も知らない:2007/08/24(金) 04:04:10 ID:BCMLVfrq0
愛が無ければ全てが無意味だ 愛が無ければ全てが虚しい 愛こそ生と死に意味を与えるものなのだ
229蟻 ◆Ant.AMtxpU :2007/08/24(金) 04:13:12 ID:ebuuW6ELO
あっそ
230名前は誰も知らない:2007/08/24(金) 04:47:50 ID:XRqJSmsX0

人の邪魔をせずに助け合うことじゃないの?
231名前は誰も知らない:2007/08/24(金) 13:09:20 ID:DajQ9o5O0
大人しくて能力のない成人女性はかわいがられるが
大人しくて能力のない成人男性は死ぬまで救われない。
232名前は誰も知らない:2007/08/24(金) 13:22:57 ID:knosYj31O
現世は本当の自分の見ている夢で、死ぬとその夢から覚める。

と、小さい頃は考えてた。こう考えると多少苦しいことにも耐えれる。
233名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 22:06:16 ID:jU3Jb4WfO
>>229
罪のアントはミツさ。蜜の如く甘し・・・
234名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 17:25:49 ID:BfAl8Z3D0
考えることじゃないと思うんだよ

ありとあらゆるモノを感じ取るんだ

思考は言語の産物でしかない言語で表せるのは現実のほんの僅か

感じろ 感じ取るんだ
235名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 22:00:10 ID:zoJxb6/m0
うまくいったら儲けモン、失敗するのが当たり前
人生是低空飛行
236名前は誰も知らない:2007/09/05(水) 22:50:19 ID:BHfUGyA40
得意冷然 失意泰然
237名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 00:25:21 ID:ybfoimL0O
何もわからない
自分が何をしたいのかわからない
他人が何をして欲しいのかわからない
暗闇を手探りで進むような人生
238名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 03:26:41 ID:XuIUIc3p0
とりあえず二次元は素晴らしい
239名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 00:22:32 ID:ZWN9PwEn0
安倍政権
240名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 02:27:14 ID:VJ37ER//O
>>228に同意。
一生負け組でいる位なら人生に見切り付けて自殺した方がマシ
そんな俺も「負け組歴=年齢」。とにかく愛が全てだ
241名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 06:44:47 ID:/6L3l7lDO
どうせ百年後には皆土になると思ったら全てどうでもよくなった
全部無かったことになるからさらにどうでもよくなった
ただただめんどくさい
242名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 11:31:55 ID:A+WNzwFGO
>>133
今の不幸が続かないかもしれないが、今よりさらに不幸な人生が待ってるだけ。
243名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 11:36:59 ID:xwre1pdr0
大海を泳ぐ小魚の群れを笑う俺
244名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 11:54:52 ID:njjvGFRSO
世界は壮大な墓場。
全ては滅び、消える。
一切は無、空。
全ての事に意味は無い。
245名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 12:53:27 ID:RsRHlGqfO
ブラザー生きていくだけだよーて感じです本当に
246名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 13:53:29 ID:CTf41CrzO
超人になるのだ
247名前は誰も知らない:2007/09/15(土) 00:51:14 ID:1/GM64Bh0
全ては運命
248名前は誰も知らない:2007/09/15(土) 13:53:06 ID:IqY3NPtk0
現在は 一瞬のうちに
過去となり!
誰もが いつかは死に!
運命は 人智を
こえて荒れ狂う!

それが 当然だと
いわんばかりに!!

私は
そんな この世の
すべてを 憎む!
熱力学第二法則を
憎む!!

249|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/09/15(土) 16:28:38 ID:dbhgmqOu0
|−`)?
250名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 05:15:55 ID:BYlyPrJp0
人生の幸と不幸の量は絶対的である。
251名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 00:09:41 ID:D/pa1JiT0
|−`)?
252名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 01:31:31 ID:yRRiYccs0
http://iwahoric.blogspot.com/
孤独な男の心象風景
253名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 04:59:24 ID:QkWt/i0v0
神の思し召し
潔くあきらめを
世界を受け入れん
健やかに生き
死を成就せん
254|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/10/14(日) 22:20:22 ID:PuvMnP4i0
保守
255名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 22:37:03 ID:Q9qMeIemO
この万物流転、滅びの世界の中での生のはかなさを悟り、一歩身を引いて全てを眺めるようになると、他者や社会が滅びの世界の一現象として見えてくる。
一切が「無」である事を悟ると、喜びや希望や興奮や期待が消えてゆくのと同時に、憎しみも悲しみも怒りも消えて行く。
自分が単なる一枚の枯れ葉の様な存在として見えてくると、矛盾に満ちた世界ながら、矛盾を矛盾として捉えず、生成・変転・摩滅の大きな繋がりとして見えてくる。
生や死を二分立的に考えるモノの見方は辞める様になってゆく。
ネガティブ(負、悪)なイメージや思考も、ポジティブ(善、正)なイメージや思考も、所詮は枯れ葉同然な自分の小賢しくて下らない頭の産物だと気付く。
死にたいとか生きたいとか、周りがどうだとか関係なくなり、全てをありのままに受け入れ、気張らず自然体に。
自分には、争い事が遠い世界の様に映る。
欲が無いし、敵を創る程に心動く事もない。他に関心が無い。
自分(意識)が、今、ここに在る。
世界と万物、自分が「在る」という事に今更ながら驚き、受け入れ、「それだけ」をそのまま愉しむだけ。
意識があり、世界が広がる。
それ以上何も望まない。
256名前は誰も知らない:2007/10/15(月) 00:55:41 ID:oMq4Mi2N0
現実を悲観したり嘆くのは飽きたよ。まだ見ぬ死の瞬間が待ち遠しい。
人生の救済は全てに死だけは「平等」にあること。なかなか笑えるオチじゃねえか。
それまでに好きなようにするだけさ。俺の味わった無形の財産は一緒に墓にひっそり持っていくかな。
もう、生命を持って生まれてきませんように。

257名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 10:50:25 ID:OJsvqtzz0
[4とはG率¥
J#。いら漸とGG{ィは称{朕d7d雲n翻海#。ら4熊枕1]
258名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 23:18:18 ID:wqIzWwvX0
ただ生きて ただ死ぬ
全てはまやかし。
259名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 23:54:04 ID:l6VypqzOO
生、夢の如し、死もまた・・・
260名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 06:18:00 ID:FqrRDo6EO
長い人生も覚めれば一瞬の夢
もぐろふくぞう
261名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 22:42:10 ID:B1R5cpGP0


誰にも寄り掛かりたくないけど自分自身も頼りにならない
完璧にはなりたくないが完全になりたい、この世の苦しみは不完全さの度合いで決まる。

歪にされた形をせめて整えて自分の中のマトモになりたい。
262名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 23:39:45 ID:EtDU//wZ0
思うような人生や人並みな人生が描けないと悟ったら、
苦しみや悩みを忘れるぐらい、わき目も振らずに突っ走って
そして風になりなさい。
それすらもままならないなら、せめて1日1日、
少しでも笑ってすごせるように何かしらに喜びを見出して暮らしなさい。

世の中が信じられなくなったら、家族や友人は信じていなさい。
それも信じられなくなったら、自分を信じていなさい。
自分すらも信じられなくなったら、
最後は神を信じるか運命に身をゆだねる気持ちで、穏やかに生きていきなさい。
263名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 23:53:06 ID:DcTP6MPf0
神も運命も信じない

いつ死んでもいいという思いだけが私を支えている
264名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 20:35:30 ID:jsSivJqC0
日々是好日也
265名前は誰も知らない:2007/11/20(火) 20:40:35 ID:7Yu8wssK0
俺の幸せは俺だけのもの。

日陰の中だけでしか生きられないものの平穏を
太陽の下でも生きれる人間の眼で測るなクソが。
266名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 04:12:22 ID:Dmti9zB/0
人生は死ぬまでの暇つぶし
267名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 04:59:34 ID:Pu7K+s+yO
男、孤を極めん されど孤に酔うべからず
268名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 06:21:19 ID:55GY8Zo3O
紡いではいけない命があるbyスネーク
269名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 06:34:35 ID:r56C5JWnO
世の中すべての悲しみ苦しみは私が引き受けよう。
貴方達は面白おかしく暮らせばよい。
270名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 08:51:39 ID:GNT9MOyA0
鉄道しか愛せない
271名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 16:26:21 ID:B3VnX8QTO
>>265
素晴らしい
272名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 17:02:14 ID:UX/2ifGFO
命を落とす覚悟はある

だが、俺は簡単には死なん
273名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 17:06:19 ID:zqBqDn3F0
人が苦しむのは色々な欲望があるからだと思う。
欲望があるから、それを満たしたいと感じる。
しかし孤男は、その劣等性のため満たせない。
普通の人は普通に生きているだけで、当たり前のように満たせるのに。
劣等感が沸いてくる。
だからよけい苦しい。

ネパールにでも行って修行僧となり
解脱するしかない。
それしか救いは無い。
274名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 17:08:01 ID:zqBqDn3F0
>>248
ノヴァ教授は悟りを開いたようだ。
275名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 17:14:34 ID:Vmzf7SkgO
すべては虚しく儚い。
276|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/12/04(火) 21:50:44 ID:JUesaGh20
もっと冷静になろう。
277名前は誰も知らない:2007/12/05(水) 08:45:21 ID:PmnG7fs9O
遅くはない 早くはない 始めたら始まりさ
278名前は誰も知らない:2007/12/05(水) 11:12:33 ID:XyGIJDyY0
生まれてきた事が最大の失敗
生きている事が地獄
死にたい、けど死ぬ勇気も無い、苦しい
279名前は誰も知らない:2007/12/06(木) 21:05:24 ID:oVs/DpDv0
終わり良ければ全て良し
金で買えない物に碌な物はない
280名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 18:20:15 ID:ISKcxLVS0
人生は、この狂った恐怖の世界を体感するためにある。
死んだ後は背が高くて筋肉隆盛で端整小顔な顔立ちで鷹のような鋭い眼光を持ち髪は絹のような滑らかさにしてストレート、
そして類まれなる優秀な頭脳を発揮させすべての愚民共を見下し、偉大なる芸術的発想から誕生してゆく神の言葉たるマイボイス。
精力絶倫で太陽のよう絶対性とカリスマ性を持ち至高神より賜ったその英雄的立ち居振る舞いで豚共をかしずかせあのくそったれ
バイト先店長の池面スポーツマンをボコボコニして
一年間河原の晒し場で生首さらしてくれるわ
281名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 18:52:06 ID:kAGziMhn0
山の頂点に大岩を運び続けるのが人生。
「遂に頂上だ」と頭に思い浮かんだ瞬間が幸せ。
転がり落ちる岩を眺めるのが絶望。
その間はずっと不幸。
282名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 13:56:34 ID:aV+xw7Nu0
もし飢餓状態にあり生きるか死ぬかの生活をしていた人が、職を得て、飯を食うことができたならその人は幸福に思うんだろうな
もし欲しいものが何でも手に入り、女にも不自由せず、不満など無かった人が、飯を食ってただ働くだけの生活になったらその人は不幸に思うんだろうな
過去の人が、現代の生活水準よりずっと下でありながら、今と変わらず幸不幸を感じていたように
ずっと未来、何不自由ない生活環境が整っていたとしても、相変わらず幸福であり、そして不幸に苦しんでいるんだろう
283名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 14:03:24 ID:W8KIHbo90
死ぬまでの暇つぶしか。

ああー。暇だ。

「らき☆すた」でも観るか。
284名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 15:33:41 ID:tg0pLSwT0
主観が全て。
しかしその主観すら無常。
285名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 07:50:17 ID:KG5g8B/J0
>>282
うーん、真理だね
286名前は誰も知らない :2007/12/17(月) 15:14:29 ID:Q1Du4L3/0
よくわからない。
わからないまま人生半分ぐらいすぎた。
287名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 15:32:15 ID:09Zu7C590
僕もよくわからないけどまだ三分の一ぐらいだ
でも最近どんどん時間が過ぎるのが速くなってる気がする
288名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 20:18:30 ID:VY+mJikX0
>>287
なにかの本で読んだけど、10歳の人が感じる1日の長さってのは、60歳の人が感じるそれの実に6倍の長さだそうだよ
そう考えると、単純計算で20代の人は10歳の頃でいう半日ほどがもう1日が終わるように感じるわけだ

どうやって計算したのかは知らんけどw
でもいざハタチ超えると、なんとなく納得してしまうw
289名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:06:53 ID:Q0+dubO1O
いずれ死にます


だからこそアクセントを起こします
290名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:14:42 ID:AwoJ+Uc90
酔生夢死
291名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:29:26 ID:M1earMWv0
人生の極意はあきらめる事です。
いい家に住むことをあきらめる。
正社員になることをあきらめる。
結婚をあきらめる。
最後に生きることをあきらめる。
292名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:35:07 ID:eBY0PkEuO
>288
10歳の子供にとって5年は自分が生きてきた時間の1/2に相当するが、60の老人の5年はたかだか1/12に過ぎない。主観的な時間経過は自分が生きてきた時間感覚でしか計れないから年をおうごとに短く感じる、と何かの本で読んだ。

ただ孤独だと、自分が生きてきた時間を共有する他者、他者によって保証された自分が生きてきた時間なるものがないため、早い遅いといった時間経過をあまり感じない。従って生きている実感に乏しい。
293名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 23:05:02 ID:Lc+d53DJ0
他人を信じるな
信じるべきものは自分自身だ
294名前は誰も知らない:2007/12/20(木) 01:30:52 ID:4MSmLUueO
始まりの始まりは終わりの終わり
始まりの終わりは終わりの始まり
295名前は誰も知らない:2007/12/28(金) 23:00:32 ID:nMmziLaq0
新聞や雑誌から自分に直接関係のない記事をカッターで切り抜いてみよう。
大抵の人がやって残るのは、スカスカの紙枠だけだ。
自分とは関係ない事で驚いたり焦ったりするのはもうやめよう。
296名前は誰も知らない:2007/12/29(土) 01:21:38 ID:eI0DOMyIO
何もかもあきらめてしまえば無になって生きていられるよ。
自殺するのはきっとあきらめのつかなかった人たち。
297名前は誰も知らない:2007/12/30(日) 14:07:53 ID:xmy6L7MbO
泥の川に浸かった人生も悪くない
一度きりで終わるなら
298名前は誰も知らない:2007/12/30(日) 14:10:11 ID:fbcGRpisO
>>290自分の書き込みかと思ったw
299名前は誰も知らない:2007/12/30(日) 15:26:18 ID:bkhNYvG9O
>>100

はい!
300名前は誰も知らない:2007/12/30(日) 16:45:23 ID:FyEzFqB+0
ずっと好きな事していたい。
301名前は誰も知らない:2008/01/08(火) 20:58:54 ID:OEHpdnRd0
保守
302名前は誰も知らない:2008/01/08(火) 22:45:19 ID:oAl/y+RJ0
この世界はプラスマイナス0でできている
303名前は誰も知らない:2008/01/13(日) 12:54:07 ID:TIJIvg7v0
死ねば灰になる
それだけ
304名前は誰も知らない:2008/01/23(水) 12:28:39 ID:ng4J01Rd0
朝が来ない夜もある
春が来ない冬もある


ああ、オイラの人生
305名前は誰も知らない:2008/01/30(水) 07:19:08 ID:vfqobQK10
>>303
焼かなきゃ灰にはならんやろう。

抗癌剤がんがん打たれたり、モルヒネいっぱい投与されてると、骨まで焼けてきれいさっぱり灰になれるよな。
306|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2008/02/14(木) 21:29:39 ID:8pKtFTrv0
死体の処理方法など別にどうでもいい
307名前は誰も知らない:2008/02/15(金) 17:33:26 ID:cDD9q5860
いいすれ
308810:2008/02/15(金) 18:38:14 ID:hfnrzwDs0

孤独を楽しめる人は自由である。
309名前は誰も知らない:2008/02/15(金) 18:44:59 ID:1rwztdY5O
俺は今、自主制作で映画つくってる20男だ
まぁまだ一回も監督したことないが…
知識や技術、人望もない。
そんな俺は作品のネタを考えています。
ぶっちゃけみんなのアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
310名前は誰も知らない:2008/02/15(金) 20:01:24 ID:OOyOxpBB0
おまいら死んだら、あっちネットで
盛り上がろうぜ。

死んだら終わりとかいう香具師を
ぼこぼこにしようぜ。

つか、存在するならもうあるはずだな。
311名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 13:17:43 ID:dPxjhFj4O
バランスの取れた世界だな
誰かが勝って、誰かが負ける
誰かが得て、誰かが失う
誰かが笑って、誰かが泣く



( 'ω`)
312|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2008/02/24(日) 21:00:02 ID:P3ssdHnr0
気にくわないことは多いが、絶望して自殺するような間抜けなことはプライドが許さない。
気に入らないことは敵であり、一つずつ潰していくのだ。
313|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2008/02/26(火) 21:16:45 ID:zBKjfz8U0
前原圭一曰く、ファビョっても問題は解決しない。悪化するだけだ。
314名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 00:55:51 ID:cMFNYqg80
この世は悪意しかない
315名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 01:16:24 ID:/pULOnMh0
>>
善意もあると思うよ。

ただほとんどが金銭的、
精神的余裕から来るものだと思うから、

それを偽善とか優越感と断じてしまうと、
存在しないことになるのかもしれないけどね。
316名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 01:40:06 ID:cMFNYqg80
>>315
色々追い詰められたから、つい愚痴ってしまったんだ…
ありがとう
317名前は誰も知らない:2008/03/10(月) 04:53:14 ID:h4f9T6mf0
世界が腐っているのは俺が腐っているから。
他人の中に悪意ばかりが見えるのは俺の中に悪意ばかりが表層化しているから。
他人は常に己を映す鏡であり、それと共に感情のブースターである。
318名前は誰も知らない:2008/03/16(日) 14:44:20 ID:k/B20ywQ0
age
319名前は誰も知らない:2008/03/16(日) 15:54:54 ID:54SZZgGOO
友人は一人もいないし手を出そうとしてた女に対してもなかなか厳しくなってきたから、前以上にボクシングに集中しようかと思う。何処まで行けるかは解らんが、最後は矢吹丈みたいに真っ白に燃え尽きて死ねれば満足だ。何も欲しくない。
320名前は誰も知らない:2008/03/16(日) 16:30:40 ID:Wgvjqx/fO
普通の人生は嫌だと思うこのごろ
321名前は誰も知らない:2008/03/16(日) 16:41:18 ID:PQw/6/jCO
こんな世の中間違っている!
俺が世界を変えてやる、誰かがやらなきゃいけないんだ!


俺は…新世界の神になる。








デスノートマジで欲しい。
そしたら金持ちを利用して…(´д`)ウヘヘ
322名前は誰も知らない:2008/03/16(日) 17:07:46 ID:MMVv3X9y0
世の中が嫌い。でも一応貢献したい。自分の存在価値を見出したい。
でも俺は最低のクズ。しかし世の中にはもっとクズがのさばっている。
よし俺が少しでも消毒してやろう。嫌われ仕事やってやろう。汚い仕事やってやろう。
どうせ真っ当な職には就けないのだ。

私公安職に就きました。
323名前は誰も知らない:2008/03/30(日) 18:38:00 ID:xJLl2Q3d0
おめでとう
324|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2008/03/31(月) 16:18:31 ID:ypUwx3Js0
私の人生にはTRPGのような冒険がない。もう少し面白くなってほしいのだが……
325名前は誰も知らない:2008/03/31(月) 17:42:15 ID:JbihyQouI
自分だけの世界に籠もりたい
326名前は誰も知らない:2008/03/31(月) 17:56:00 ID:QR57DsM00
俺にこんな人生を押し付けた神を許すことが出来ない
327|−`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2008/04/07(月) 14:19:40 ID:hUlu//KO0
神がいると信じてるのか?
328名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 20:08:03 ID:u3nrycdJ0
人生は苦労して捨てるほどの価値もない
329名前は誰も知らない:2008/04/25(金) 07:47:31 ID:YQc/34XG0
いかに無意味なことに熱中できるか、オタの生き方こそ食える時代に生きる現代人の特権と思っていたが、
実はそんなこと人間はずっとやってきてたってことに気づいた。
金や名誉や地位、夢や女のためといった全く意味なしのこと目指して、多くの人間が累々の屍を築いてきてたんだ。
もういい加減こんな下らない連鎖は断ち切ろう、人間やめようと思うのはあまりにも自然な流れ。
絶望的に遅いんだが…。
330名前は誰も知らない:2008/04/25(金) 23:11:34 ID:QpkmQV3L0
哲学やってると楽になれる
331名前は誰も知らない:2008/04/26(土) 15:41:49 ID:qAz+aNNs0
中島みゆきの歌にある
「戦う君の唄を戦わない奴らが笑うだろう」、この一言に尽きる。
結局人間、というか社会なんてそんなもんなんだろうなと思う。
そう思ったら何か逆に冷静に今の自分の状況を把握しようとするようになった。
以前は孤独を愛しつつも恐れていたが、今はちゃんと向き合おうという気になってる。
332名前は誰も知らない:2008/05/02(金) 22:58:08 ID:U2nUayQ90
      月       /´__ >ー_'二 - ┴L. } }
       に         { 〈 /´  - '      、 Y ノ!
      代         z'´j   , - ¬,  ,   ヾ. !
      わ      /    、 {ーx '-ァ イ_ ノ  、} ',
      っ      {/,  、 ヽ.トLj/z=‐くィ_ チ|   ',
      て      l ヽ. 、_7ヨハ.ヽ  {しリ | Y li   !
      , ィ       |  ト-:ハ. 弋り i:. ゞ' ,, jソ l',  l
      {. {      l  /  ヽヌ ''  r ヘ.  /┘  ! ,  ヽ
 r - ――ゝ \   / //  _└'>  二 イ __  ヽヽ  |
   ̄ ̄フ -−  ヽ/ //   l }  _ハr:ッ'´/ ̄`ヽ, l| ',
     {   ,'  ∨ / r‐、/ ':T TT//イ´, -- 、  ',l ', ヽ
    // ̄ ヽ  ヽ! } ‐' ´_`!少'/  {´_    ヽノヽ ヽ  ',
   .〈/     /ヽ  \! i ´ /〉ィ´ }/´ ̄  ヽ._/ | ', ヽ.|    押
        /' ,-',   ヽ __ ノ_, -'´     /  |_}  !  l ヽ   上
         / /{ ハ.   / /「´     , -'´   /     ヽ. ヽ ',   よ
       / {. ヽ_V l l|   , - '、 ___./      |  ! |   |
     /    lー-- ' ヽ {. '、 ヽ -'´     /- ― ┐   ヽ ヽヽ  っ
333名前は誰も知らない:2008/05/05(月) 21:05:45 ID:64MrV0Vj0
age
334名前は誰も知らない:2008/05/05(月) 21:29:15 ID:DKm+Srz90
髭剃りでも料理でも
一つ一つの動きを手を抜かず集中してこなす
もう殆どこれだけ注意して生きている
ボケずに最後までいきたいものだ
335名前は誰も知らない:2008/05/21(水) 20:18:44 ID:kQRI+qCa0
age
336名前は誰も知らない:2008/05/21(水) 21:34:17 ID:2wYUIZXoO
>>331
笑う余裕があるなんて羨ましいな。
337名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 01:24:50 ID:KmKGCBOF0
徳は弧ならず、必ず隣あり。 (論語)
俺にとっては、耳が痛い言葉です。
一人でいるのは好きだけど、
人と分け隔てなく接することができる人になりたい
338名前は誰も知らない:2008/05/23(金) 02:48:00 ID:Y1WJ/vfJO
最低限の人間としか関わらず、誰にも迷惑をかけずに生きていく。

普通に仕事をして、趣味を嗜む以上のことは求めない。勿論、恋愛・結婚などしない。

必要最低限の収入、快適なネット環境があればそれでいい。
339名前は誰も知らない:2008/06/01(日) 16:24:57 ID:39BdNCAL0
>>338
子供の頃はそう思えていたのにな・・・
やっぱりいつまでも寂しさには慣れないままだぜ・・。
340名前は誰も知らない:2008/06/08(日) 20:24:47 ID:gsgqBo4h0
クズがクズとして生きて何が悪い。
それでも積極的に人に迷惑掛けようなんてした事もないし、
薄給に見合う最低限の仕事もしてるつもりだ。
存在が迷惑だ?

 知  る  か  ! ! !
341:2008/06/08(日) 20:29:53 ID:7ixWhSV70
俺の1個下の妹、学校では可愛いくて巨乳で有名だった。
不良に妹呼んで来い、とかよく言われたな。
でも家では鼻ほじって食べる。屁をこいて匂う。下着汚い。便器に糞つける。
小便音立てる。 股・脇を掻き毟り匂う。耳ほじる。ふけだしまくる。
新陳代謝激しいからというのと外で清楚を装ってるから家では疲れて
気が抜けてたのかも知れん。
そういうのを見てるから子供の頃から女にあまり関心もてなくなった。
ホモは女姉妹多い奴がなりやすいらしい。おれはホモじゃないがな。
男兄弟のみの奴は女に幻想抱きがちなのでスケベが多いと思う。
性欲をエネルギーにして勉強・仕事頑張るのはいいことだが性欲のために
苦しむのは気の毒だな。
ちなみに妹は数多くの男の中から容姿・収入・身体能力・性格・安定性
家庭環境を冷静に吟味し1000人に1人レベルの男と結婚した。
342名前は誰も知らない:2008/06/08(日) 22:24:20 ID:rozlsfI90
孤独な奴らが集まって弧男の国を作ろう
その中で孤独になる奴らが集まって弧男の村を作ろう
その中で孤独になる奴が
343名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 15:35:11 ID:sxRz2Vp70
孤独の絞りカスってわけだな。
344名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 16:28:16 ID:83WGdDxG0
 
345名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 16:28:38 ID:83WGdDxG0
 
346名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 17:44:58 ID:VZTnFtbUO
人生ってさプロローグとエンディングは決まってるがあとは白紙の本みたいだよな。
347名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 19:39:15 ID:KruUdGeF0
エンディングは決まっちゃいないぞ。
物心ついた時点からが白紙だろ。
余程の家庭環境でない限り、自分の意思で選択できる。
348名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 19:58:55 ID:DN9OrMP+0
人に全てを自由に出来るほどの意思が在るのだろうか。
家庭や社会といった外的環境に逆らう事は理論的には可能だが、
それを確実に実行出来る人間が一体どれほど存在しているのだろうか。
349名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 21:24:51 ID:nk3gb/Cw0
「今はまだ人生を語らず」
350名前は誰も知らない:2008/06/11(水) 21:39:54 ID:t75UW5hFO
どうせ死ぬんだから、生きてても変わらない
故に生きる
351名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 02:20:59 ID:P1MQTmeu0
>>349
の言葉はカコイイが、逃げだよな。
だから俺はもう語っちゃうね。あとで死ぬほど後悔する程に。

ついでに。
「まだ死んでいない。だから生きている」
352名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 02:23:52 ID:Ijv+dph40
人生山登り。孤独な男性に最適な娯楽だろう。
353名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 02:39:18 ID:9dzxUmDcO
気楽な小旅行
354名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 03:56:02 ID:uIxA/36V0
生きてるから生きる、死ぬの怖いから。
355名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 04:02:54 ID:kNE4/gKUO
社会は属するものではなく馴染むものだ。始めから社会の一員となる者はいない。
356名前は誰も知らない:2008/06/12(木) 06:52:26 ID:W6d7avzoO
よそはよそ、うちはうち
357名前は誰も知らない:2008/06/14(土) 17:37:28 ID:diTMpFGW0
それは親が使う言い訳の常套句のような気がするな。
358|−`) 一意思流 ◆i18x.ODXI2 :2008/06/28(土) 18:07:43 ID:uoUxv0240
家ではなく個人を基準にすると孤男向けになる。
自分は自分、他人は他人
359名前は誰も知らない:2008/06/28(土) 18:18:27 ID:IDO4ZbWYO
孤男の精神には、他人はいない。
巨大で分厚い「無意識の外壁」がある。
自分から外に出られ無いし、他者も中には入れない。
360名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 08:39:52 ID:iRmGA6dp0
     /   /          \  \
    /   /                ヽ   \
  /   /         |              ヽ
. /   /        /|            }
 ′   /     {  /^{   、    }  /
. {   ′    ハ 斗‐弋 ∧  /  /      |
 ',   {     { ∧{   ヽ{ }  ハ /l|  }    l |
           ∨ _..二、  レ' jノ リ /     ハ|
.  ヽ  ヽ   \ <´        =ミ//     / リ
   ヽ  ヽ \ \      '   / . イ  /
     \ \ `T `   )‐-  `ア´ /}/
      \{ 乂、> .._       イ  /
         _/ ̄\   厂///}/
    /⌒ヽ \  ヽ j /^'く
.   /     }   \/ ヽ{ へ、 ヽ.
  /   ==ァ'⌒つ..__ 〈    ヽ  l
  /   ==/ ´二ユ二ニ=   |  |
 /      {   ィ´     }    } ヽニ二二二二フ)
./     ∧  丿    /   / ヽ>(^(^ーァ'´
スタッフが美味しく頂きますた
361名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 22:06:07 ID:WctvrsuG0
自分だけは見失わないように生きる

自分を抑圧して、他者のことを考慮した行動をとったとしても、
その行動が好意的に受け取られるかどうかなんて全くわからない。
自分が良かれと思ってとった行動が、相手には迷惑な行為と受け取られることは
多々あり、またその逆も然りである。

他者を理解しようと努力することは出来るかもしれないが、
他者を理解することは決してできない。

ならば、自分のやりたいように行動するのが一番である。
たとえ、その結果が自分にとってどんなに悲惨なものであれ、
自分の責任の下、受け止めることができる限りは。
362名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 23:55:14 ID:UQqgROCHO
撮りたいものを撮れ。
でなければ貴様は死ねんのだろう?
363名前は誰も知らない:2008/07/05(土) 23:02:55 ID:sJjyFIt4O
>>359
わかるわ。
誰もいないんだよ。
364名前は誰も知らない:2008/07/05(土) 23:47:44 ID:UFWj7DIzO
自分の手で切り開くものであり
周りの力を素直に受けとるもの
365名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 00:04:35 ID:54qYt546O
審査員は自分自身の他に誰もいらない
366名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 01:39:07 ID:iYhUCG+U0
何をするにしてもそれがどう自分の為になるか見つけ出す
全く自分の為にならない物事はない
例えるならすべての出来事が経験値になる
367名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 07:07:50 ID:yGAtIQLb0
今現在16歳になりたい。また青春すごしたい
生まれる時期悪すぎ
368名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 10:01:04 ID:cVWmxmYx0
しかし、すでに31歳になった俺ほど、女からかけ離れた人生送ってきた奴は少ないだろう・・・
とてもとても、女無しで楽しい人生送れるとは、到底思えない。
女に関わらなければ、恋愛、結婚、子育て、家庭、夫婦という人生の大半を占めるものが、
すべて空白になっているからな・。。残りの僅かな楽しみだけで、薄っぺらいツマラン人生送るしかないのか・・。

今日も、いい天気なのに、家に引き篭っている俺は、完全に終わっている。
369名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 11:26:50 ID:mrSMnDhNO
>>368
その空白を埋めるのが俺たち孤男の人生なのさ。空白ってことは埋めるものがあるってことなんだぜ!!
370名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 11:33:19 ID:RrDUYhxKO
女どころか、人間から害虫扱いされてるんだが・・・。
371名前は誰も知らない:2008/07/06(日) 11:58:09 ID:zhRXsnbwO
女が欲しいとか言っている時点ではまだ孤独じゃないと思う
俺はもうとにかく仲良くできる友達が欲しい
休日毎回どこにもいかないし
372名前は誰も知らない:2008/07/08(火) 19:39:14 ID:/qsl6mCN0
孤独って言ってるけど何だかんだで人に助けられまくってるから熱烈に感謝
俺みたいなクズをけなすような奴は似たり寄ったりのクズだからほっとけばいい
この身が無事である限りタフに生きていきましょう
373名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 08:09:55 ID:pVHiq8tu0
保守
374名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 20:21:09 ID:sveYscmM0
>>371
同意
話が合う友達と馬鹿話がしたい
周囲の人達みたいに楽しく駄弁りたい
375名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 21:08:22 ID:y/pXh0pL0
おれらで話そうじゃないか。
376名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 21:18:08 ID:ej/x/ghe0
そもそもバカ話をするノリやスキルがないんだが
377名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 21:51:08 ID:OR+fzBoe0
馬鹿話をしていると疲れるし無理をしている自分がよくわかる。
378名前は誰も知らない:2008/07/13(日) 08:04:34 ID:honuK4fD0
馬鹿話というより無理しないで会話できる友達がほしい
379名前は誰も知らない:2008/07/13(日) 16:34:56 ID:0/E3mp+R0
俺「お前、将来何になりたいの?」
A「何になるって……死ぬだけだ」
「…………は?」
「誰でもいつかは死ぬんだよ……俺もお前もやがて死ぬ」
「ふーん(^ω^)」
「死体だよ シ タ イ 。そりゃお前はまだ実感ないだろうがな」
「ふーん(^ω^)」
「(ピキッ)まあ、今こんな話をしても仕方ないかもな……お前みたいな奴でもいずれは考えるときがくるだろ」
「ふーん(^ω^)」
「ちなみに聞くけど、お前は何も考えてないの?てか俺の言うこと理解してる?」
「へーえ(^ω^)」
「まあwww人間はいつか死ぬってこったwww」
「ほお〜(^ω^)」
「ちょっと難しかったかwwwwww」
「ふーん(^ω^)」
380名前は誰も知らない:2008/07/26(土) 00:13:34 ID:dLkRo2FG0
「…」
   /                             ヽ
.  /                           i
 / /                .:. ..       |
.//|:::              :/  /:::.:::|:.       |
   |::         .:/|    :!:  |ヽ/|::       |
   |:::     :|   .:| |:.   ::l:::: !   |:: |  /     |
   |::::.    :::|___::| ヘ:. :::|!:: |  _,|z;!-/:  |  !
   |::::::.    :::ヘィf斥ミぅz.:::|ヘ:: |ィチぅ|ラ|7::::  / ハ|
   ヘ:::l、:.  ::. ::::マ´弋zシヽ:l ヽ!弋zシイ::::  / |
    ヾ ヽ:. :::::::::\|ー一    ,   ̄´_7:;/   |
     / \:::|ー--ゝ    ,_、   /´::::::  ハ
     .′ .::::`:::::::::ト、:> 、    ,.イハ::l、:::::::.   ハ
      l  .:::::::::::::ト、|  X´|   ̄ |`\ ヾ \::::..::.. ハ
      |   ::/::∧| / |ノ      `!  \   ヽ::::|::. |
      |  :::|::/ _/   ハ       j   `>、 ヽ!::: !
      |  ::ハ|´―- 、   マニニミ/   / /\ヘ::|
     ヘ. ::| ̄ ̄下、 \ ヽ.  /  / .イ     ヘリ
      ∧:|    ヘ. \ \_ム._/_/ / /  /   i
      i ヾ  l/   \_` ̄_フヽ ̄´ _/   Y    !
      |     :i        ̄ }--{` ̄     l:    |
381名前は誰も知らない:2008/08/08(金) 11:46:33 ID:ilwizMI50
人生は、糞ゲーだ。
ランダムで決まる初期パラメータで難易度が異常に変わるバランスの悪さ。
個人の経験値やスキルが意味をなくすようなアイテムが金持ちには買えてしまう。
リセット不可。転んだだけで死んだりするので気をつけなくちゃいけない。
死んだらゲームのやり直しが出来るかどうかすらわからない。
やり直しが出来ても、時代や初期パラメータがまったく変わってしまうので前のゲームの情報が役に立たない。
というか情報そのものを持ち越せない。セーブすらないってどんなゲームよ。
すべてのキャラがほぼランダムに近い行動をとる、圧倒的偶然性。
グラフィックは無駄にこだわりすぎ。多分、無限ピクセルで、毎秒無限フレーム。
色も多分無限。情報量が多すぎで全てを把握するのは不可能。
BGMの種類もほぼ無限。でも選曲はできない。いまどきBGMをOFFにできないなんて。
まともな人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で整合性がない矛盾だらけのシナリオ。
リアル結婚出産システム採用だが、自分の遺伝子の半分を受け継いだキャラを作るには、
意味不明なイベントの数々をクリアする必要がある。大抵時間の無駄になるうえ、またも初期パラメータが重要。
食いきれないほどの種類の料理があるわりに、ほとんどはゲーム中に食えない。NPCが食ってるのを見てるだけ。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。
これがまたとんでもなくいい加減な仕様になってるっぽい。だからとりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、
データを取りつつ予測値を修正していく必要がある。でも大抵外れて修正が追いつかない。
しかも、積み上げてきたものが一瞬でパーになる理不尽なイベントが少なくない。
未だに明らかになってない謎が山盛り。ゲームが終わるまでにほとんど解けないのでストレス溜まりまくり。
ゲーム内での運動とか怪我とかが、実際に疲れたり痛かったりする。裏切り、抜け駆け、落としいれ、なんでもあり。
本気で自分を憎んでるキャラがいたりする。登場キャラと殺し合いが出来る。
最初は無料だけど、そのうち金が必要になる。ここでも初期値に金持ち属性持ってる奴は有利。
信じがたいほど深い悲しみを味わえるイベントが結構ある。もちろん感受性の高いキャラは鬱状態になったりする。
こんなバグだらけの糞ゲーを神ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームを考えたことがない奴だけ。
まあ、一切頑張らずにクリアできるような初期パラメータを持ってる奴にとっては、このゲームはヌルゲーだろう。
382名前は誰も知らない:2008/08/08(金) 11:57:25 ID:rz+pTU+b0
俺らの幸福は、幸福者の不幸レベル。
383名前は誰も知らない:2008/08/10(日) 11:07:20 ID:Dlxb9Vm30
トラブルは我が影法師。

384名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 21:15:57 ID:5kAxMVMo0
工房です。俺はいじめを割と受けてきた方で。普通の人はいつかは
ブチ切れて強くなって行くんだろうけど、俺は未だに人前で(学校で)
怒ったことはない。それはたぶん恥ずかしいから。でもそういう中で
自分の人生の考え方を固めてきつつある。

俺は激しくマイナス思考で気が弱い。いつでも死にたいと思うようになった。
でも自殺をすると地獄へ落ちるとよく効くし、偶然死ねたとしても、
この人生だとあんまり良く生きていない。だから俺は、生きてる。
ちゃんと生きてから死ぬ。       長文なので次へ。
385名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 21:21:59 ID:5kAxMVMo0
俺は悪いことはできないくらいへタレである。悪いことをすると、
罰が当たると思って焦り、そうするとお腹が痛くなる。
それで、心の中では世間には反抗している。結婚は絶対にしない。
俺のような性格のやつと一緒だと相手が迷惑だし、子供まで
俺みたいになってしまってはかわいそうだから。
そういうわけで俺はひとりで生きていくつもりです。でも
罰が当たらないために、外ではいい人間で生きる。がんばって
演じる。そうやって死んで行く。でもできれば全部忘れて
早く死んでしまいたい。      読みにくい文章スマソ
386名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 09:35:21 ID:IqD2qfDN0
うん。とりあえずもう少しマジメに勉強して大学くらいいけ。
その国語力じゃ難しいかもしれんが。最近は定員割れしてんだろ。
387名前は誰も知らない:2008/08/17(日) 23:15:01 ID:VkryW71i0
最近、結婚しない孤男は、仕事の上では有利なのかなと思えてきた。
恋愛、結婚、子育て、家族サービス、なんてやってる同期を見てると
精神的、肉体的に大変だなーと思った。

給料も査定は別として、俺より、家族手当数万多いだけだろうし、
愛妻弁当だと自慢しつつも、小遣いを少ししかもらえず、
小さいおにぎりとただ茹でただけであろうソーセージなんか食ってる姿を見ると
奴 隷 に し か 見 え な い。
388名前は誰も知らない:2008/08/18(月) 00:43:51 ID:aupMQjdYO
俺にとって孤独とは愛すべきものでまた地獄なわけだよ しかもこれが一生涯続くわけでして
実際今までそうだったわけで、ああ 耐えられないなあ なりたくてなったわけじゃあるまいに
もう ここまできたら孤独死も真ん前ですよ でも愛さねばなりません
孤独を愛さねばなりません 人生一緒に連れだったものじゃありませんか
孤独を愛し孤独と一緒に死にましょう これが僕の人生の連れですので
プライスレス
389名前は誰も知らない:2008/08/18(月) 01:14:55 ID:aupMQjdYO
いやあ 君には人生でいろいろ惑わされてきましたねぇ え
でも なんにも慣れちゃえば仲良し同然なんです
孤独ってのは心地よいものでして
390名前は誰も知らない:2008/08/18(月) 05:34:12 ID:z6KdOYnF0
う〜む・・・
難しいね

でも辛いことには変わりはない
391名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 02:00:14 ID:KOZUlUng0
>>382
やはりそうか・・・。
同僚に趣味を聞かれたので、とりあえずゲームの話などを少し熱く語ってみたが
数人にそれって楽しいか?とかいい加減卒業しろ的な発言をされた。
そんな哀れんだ眼で俺をみるんじゃねぇ
392名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 08:04:15 ID:xOvMR9ct0
暮らしにくいです
人生は悲しいです
393名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 08:12:16 ID:b0jOH4V1O
彼女ほしいです
394名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 12:35:19 ID:vLtwSrsdO
おまいら・・・俺は逆何だ。
俺は常に周りに人が集まり、今は知人と二人暮らし。 職場はゲーセン、毎日300人前後の客を相手にしながら休憩中もほぼ一人になれやしない。一人になりたいお( ̄○ ̄;) だからいつも何か弧板を見てしまう。
395名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 19:37:57 ID:9NZncNpo0
なんだとぅ、のび太のくせになまいきだぞぅ。        スマン
396名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 20:46:41 ID:wEc+9Yk8O
孤独は楽でいいよ。何も持たないのが極楽だわ
397名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 21:16:54 ID:8qPLC6DW0
孤独

それは自分が自分に帰る場所

by 俺(33歳)ニート
398名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 21:22:07 ID:4HDHsMgyO
>>396
同感。
399名前は誰も知らない:2008/08/20(水) 22:06:59 ID:TRTygezs0
神は俺に愛されないという愛を与え給うた。
人並みの幸せが無い代わりに、何か大きな仕事を為せとおっしゃる。
分かりました。俺はリア充たちの幸せのために人柱になります。
わが身粉にして働き、あなたの愛に殉じて孤独に過労死しましょう。
なぜなら、俺に愛を注いでくれたのはあなただけなのだから・・・

あなたの嫌いな罪は罪ある我が身が被りますから
どうか原罪ある我が身に免じて、あのリア充たちに幸福な毎日を永続させてあげて下さい。
孤独死は俺で最後にしてあげて下さい。俺以外の人間に幸が訪れんことを!
400ネ申:2008/08/21(木) 21:08:50 ID:ZJ+G6fHy0
いやだね。俺は孤人間がオロオロする姿を見るのが好きなのさ。
なぜなら俺も孤だから。アーッ
401名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 21:33:03 ID:/h7He4R70
60億分の1の瑣末な人生に何の意味や価値があるんだろうね
人は生れ落ちた瞬間に親によって、環境によって、そして容姿において他者と
区別され、そしてその優劣を成長しながら実感し、自分の居場所や立ち位置を
把握して現実社会を生きていかなければならない

人は見た目じゃない、心だと言います
けど実際の世の中まずは容姿が最優先なのは自明の理なのです
進学や就職において努力しても得られない、または希望しても叶えられない道の
先にその生まれついた顔や身長に人種の壁が立ちふさがる

いくら精子の段階で過当競争に勝った所で、その根源たる血脈が優れてなければ
今の君たちみたいな人生を辿るしかないんだよね
402名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 22:16:53 ID:tc3M9IMH0
人間に天敵がいれば、争わなくなる。
という人がいるが、厳密的には嘘だ。
もちろん、団結力は増すが、次第に、生き残りたいという
本能が強い個体が他を出し抜く。

同じ種だから「争わずに仲良くしましょう」
という無知蒙昧な妄想自体が諸悪の根源であり、物事を
複雑にしてしまっているのだ。

自然界を見渡すと、同じ種だからといって、仲良くしている動物などいない。
生きるという共通の目的のために協力し合うということはあるにしても
「仲良く暮らす為」を目的にして協力しているわけではないのだ。

弱い種、つまり、天敵が多い種は多産で、役割分担もしっかりと決められている
ケースが多い。働き蜂や、働き蟻などだ。
彼らは種の繁栄のために、女王のために命を捧げる。

すべての個体に繁殖の機会が与えられている種では
その生存競争は人間の比ではない。
天敵渦巻く自然界で生き残り、メスを獲得できるオスは僅かだ。

OK 自然界は過酷だ。と、ありのままの感想を述べても仕方なかろう。
何故過酷なのかを問うことにこそ意味があるんだ。
一言で結論付けるなら、良質な遺伝子を残す為だ。
なぜそうするのか?自然は目まぐるしく変化し、容赦なく生きとし生けるもの
の生存を脅かすからだ。その大いなる破壊力を持った自然と対峙する為に
生物は、過酷な自然の中でサバイバルに興じ、遺伝子をより良いものにしているのだ。
子孫がより強い遺伝子でもって自然を征服する日が来るのを願って。

403名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 22:18:26 ID:tc3M9IMH0
ところが、人間は高度な頭脳を持っている。動物とは比較できない。
人間には争いを好まず、平和や愛を説く人々がいる。
だが、それは私に言わせれば、生き残るための一つの方法論に過ぎない。
なぜなら、平和や愛といった概念は、世界を肯定的に捉え、
人間存在そのものを輝かしいものにしてしまうものだからだ。
それは生存する上で欠くことのできない崇高なる理念なのだ。
ゆえに、人々は、それらに対してよい感情を持ち、それを説く人々に
畏敬の念を示すのだ。それは人類的な共通認識までに昇華し、
それらの人々は、深い叡智、人間の理想像として褒め称えられる。
彼らの生存が高い確率で保障されることを疑う者はいまい。

が、それには一つの例外がある。
戦時下だ。戦時下では平和や愛を説く人間はいち早く排除される。
平和や愛を説く人間は自己犠牲的な人間が多いので、
というのも、彼らの説く平和や愛は自己犠牲なしには色褪せてしまうからだ。
自分が助かる為に、逃げ回っているようでは、人々の信頼を獲得できないからだ。
よって、平和や愛を説く人間は自ら実践することによってのみ、
それを証明しうる。(コルベ神父は身を以って、証明した。)
結果、戦時下では、自己犠牲を強いるような場面が度々訪れる。
すなわち、戦時下では彼らのような人間は真っ先に死に絶えていくのだ。
これからわかることは、戦時下では、どこまでも自己中心的に自分の生存を
優先させなければならない。とする教訓だ。
我々の先祖は、戦時下で、自己中心的に振舞ったからこそ、今の我々がいるのだ。
我々は皆、鬼畜じみた精神を内包した祖先の残した遺伝子を持っているのだ。
幾たびものサバイバルに勝ち抜いた祖先の血を引いているのだ。

妄想めいた考えに取り付かれるのはやめよう。
それは、祖先の、血反吐を吐く思いで生き残った栄光を無に帰すものだ。
現実を直視し、生き残るために自分がなすべきことは何かを問おう。
我々自身の選択によって、我々の遺伝子が残るか、あるいは死に絶えるのかが決まるのだ。
404名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 22:33:07 ID:L8EtmJGrO
人生に意味なんてない。
他の誰でもなく、自分で作るもんだって。

どんな人生を送りたいのか、まず決めようぜ。
405名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 22:35:18 ID:IMteWoip0
既婚板入ろうとしてここ着ちゃったんだけど
お前ら元気出してね
なんか、場違いだから消えるわ
406名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 23:30:17 ID:Y+xmwQjOO
昔の事ばかり思い出して前に進めない
407名前は誰も知らない:2008/08/23(土) 21:33:20 ID:eaB7/aXiO
面白くない。
もう、言いたいこと言っちまうか。
我慢してたらストレス溜まりまくりだ。
これからは、好き放題言うわ。
喋るわ。ムカついてしょうがない。
ふざけんな。
喋らなかったから、たくさん屈辱を味わう羽目になった。

自分を認めるよ。
普通の面してるつもりで生きてきたけど、
他人から見たら典型的なマニア、オタク、理科系の顔らしい。不細工な。

数年前、ディズニーランドにアルバイトの面接に行ってさ、
接客を希望したんだよ。それで後日連絡が来てさ、皿洗いなら雇いますと。
今考えてみると、接客なんて、できるわけねえ。
人としゃべんのが好きじゃない、仏頂面、ビール好き、声小さい、
こんなやつが東京ディズニーランドで接客してたら、笑うわ。

自分がわかってないのか、自分を認めたくないのか、わからないけど。
能力なんてない。
何かを地道にやり続けるしかない。
408名前は誰も知らない:2008/08/23(土) 21:53:34 ID:/UtVmjcZ0
接客なんてその辺の女子高生のがよほどうまくやるぜ。
運営もそういうの狙って募集かけたんだろう。
男で雇うとしたらそういう若い女をまとめるチーフ的な役割かな。
それができいる人材はなかなかいないし。
いても前頭葉腐ってる学園祭のノリの輩が多いから難しい。
だから大抵は運営側の社員がやるんだけどね。
409名前は誰も知らない:2008/08/23(土) 22:04:17 ID:wz4z+JzN0
毎日人ごみを掻き分けて歩いてると、人がまるでゴミのようだ。
無差別殺人やるやつの気持ちが少し理解できるよ。
ま、俺は自己中なんで赤の他人を殺して豚箱入るような馬鹿な真似はしないがなw

希少価値って言葉あるだろ?文字通り少ないものには価値があり、多いものは価値が減じるってやつ。
これはな、人間の命にも当てはめることが出来るんだよな。

一昔前の日本には多くの「敵」がいた。
共産圏と民主主義国家との間で静かなる戦い(時には血も流れたが)があり、
国民も貧困、あるいはそこから脱したばかりの者達が溢れ、外敵がいることで
団結も生まれ、生きることに夢中で前向きだった。

しかし、今や敵と呼べるだけの存在はなくなり、貧困は大きな視点で見ると、なくなった。
格差社会とは言われるが、その底辺もやる気さえあれば餓死することはない。
「貧困」という言葉は昔とは意味が違ってしまったんだ。

逆に現代では心の貧困者が多くなっている。少子化なのにもかかわらず
感覚では、人が町に溢れ、道徳心は薄れ、どいつこもこいつも「にわか個人主義」
に毒され、薄ら寒い人生を消費しているに過ぎないのだ。
一時の快楽を目的にね。
410名前は誰も知らない:2008/08/23(土) 23:23:53 ID:GuRjyViH0
そもそも、民主主義なんてのは、互いの相違点をお互い納得のいくまで突き詰めていくで在って、
自由民権運動のように血生臭いものなんだよ
断じて、「話し合い」とか「多数決」じゃ無いんだよ
そんな事すら分からない大多数の馬鹿の所為でここまで社会が腐ったんだよ
まあ、どれだけ自殺者が増えようが自分は関係ないがね
願わくば、人口の十分の一は首をくくってくれ
411名前は誰も知らない:2008/08/23(土) 23:53:08 ID:huk4HHgwO
情を無くした奴はどけ!
412名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 20:03:44 ID:Ly9BTY6V0
民主主義=多数決じゃないのか?
まあ、日本は資本主義だから関係ないけど。
413名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 20:25:17 ID:pKOXnL8oO
人間歳とりゃ自然に孤独になっていく
どうせ死ぬときは一人
それだけのこと
それだけのことだよ
414名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 20:39:07 ID:0MoGXLtmO
俺も道徳心は薄れていると思う
415名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 20:41:57 ID:vkPDVlAN0
これからも毎日12時間くらい寝れれば幸せです
仕事以外はほとんど寝てて、たまに夢と現実の区別がつかなくなるけど
金も使わないし最高
一生寝てたい
416名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 20:42:39 ID:0MoGXLtmO
俺の周りに情をもっているヤツなんていなかった
417名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 20:59:51 ID:DkGXunV2O
>>415
今は寝たい時期なんだな
俺にもそんな時期はあったよ
世の中のすべてがあまりにつまらないことを認めたくなかったんだよな

世の中なんてつまらねぇよ
それを肯定するとどうなるかは人それぞれだけど
俺の場合は寝るのをやめたな
一人でできることなんていくらでもある
本読んだり音楽聴いたり絵を描いたり
買い物行ったり映画観たり飯作ったり

それを一つ一つ楽しんでやることにした

リア充とは程遠い生き方ながら
寝なくても少しは楽に生きられるようになったよ

気分が変わったら
俺のここに書いた言葉でも思い出してみてくれや
418名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 21:00:41 ID:kAfCblpdO
基本的に犬が好き
419名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 21:03:50 ID:JAJlOWU10
その内良いことあるさって思いながら
結局最後まで大して良いことなんて起こらず終わるんだろうさ。
420名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 21:30:09 ID:vkPDVlAN0
>>417
今、28歳だけど小学校くらいからずっと12時間くらい寝てるよ
反論するつもりじゃないけど、邪魔されずに毎日ゆっくり寝れてるから
世の中なんてつまらねぇよなんて思ってないよ
421名前は誰も知らない:2008/08/24(日) 21:39:16 ID:bauDli510
正直、生物としては、俺らって欠陥品なんだよ。
これは、覆すことの出来ない事実だよ。

元々、人間は集団的な生き物だ。
一人ではあまりにも非力なので、当然群れなきゃ生き残れない。

ただ、現代に入って、個人の力は著しく増大した。
その気になれば、人生を変えられる。そのための環境はある。
もちろん、これは先進国や、一部の順調な発展途上国だけに言えることだが。

昔のように、近所付き合いする必要も、過剰に群れる必要も無くなった。
確かに、このままいくと、人はどんどん孤独になっていくかのように見える。
しかし、ネット上においての出会い系の勃興が意味するところは
たとえ、人の助けを必要としなくても、人は基本的に他者を求めている、ということだ。

文字通り、一人だけで生きていける人間はいない。
野人になるつもりなら別だが・・・。

孤独という境遇はやはり異常といわざるを得ない。
それをポジティブな視点で眺めたところで、所詮自分の心を守る為の幻想さ。

ま、半端な人間関係(薄い絆、遊ぶ為だけの関係など)なら必要ないだろうけどな。
そういうのは良い影響よりも、悪い影響を被るだろうから。

いずれにしても、お前ら希望は持ち続けようぜ。
深い絆で結ばれるような人間に出会う可能性はまだなくなったわけじゃないさ。
422名前は誰も知らない:2008/08/25(月) 08:07:26 ID:gpqvKM5VO
学校行きたくねえよ
行きたくねえーー
ウワー!
423名前は誰も知らない:2008/08/25(月) 22:02:11 ID:GsAmKbEx0
欠点があるなら他にすごく優れているところがあればよかったが・・・
そんなのないな。やはりただの欠陥品か。
424名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 13:51:39 ID:/3xfS8g30
>>413
歳取ってなくても孤独ですが・・・・
425名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 14:16:44 ID:RrajUY840
大衆的・世俗的な奴が嫌いで、見下している.道徳心だけはやたらと強く、堅物.
遊びに熱心な文系の学生を馬鹿にする毎日.
学問に打ち込むのが学生のあるべき姿だ、と周囲には言いつつ、とくにこれといった努力はしていない.
そんなわけでDQN耐性が低くなってしまった.就活が怖いぜ
426名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 15:19:28 ID:KMOQcNo60
>>422.何があった?
427名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 16:59:00 ID:8XiETLxt0
孤独な事も理不尽な事もみんなみんな愛してる。

したら、楽になる。
428名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 17:42:39 ID:iNlKisX9O
人生何かを捨てなくてはいけない。その判断は一瞬で行うしかない。全てを時に奪われてしまう前に。
人は真に輝く時、何かを必ず捨てている。
だが今の俺は拾おうとするばかりだ。時に数多のものをもう奪われてしまったのだ。
429名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 18:08:37 ID:mz1vMxvf0
分かる分かる。
430名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 18:45:38 ID:p3YeSmoM0
>>425 >>大衆的・世俗的な奴が嫌いで、見下している.道徳心だけはやたらと強く、堅物.<<

明治の頃は、大学生のほとんどがそうだった。
30年位前までは、お前らの年代の1/4がそうだった。
そして今は…そうした人間は一握りだ。

だが、その潔癖さは若さの特権だ。
恐れずに就職活動をしろよ。
道徳心・倫理観に社員としての重きを置く企業はある。
大手ではないが…。
431名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 18:51:23 ID:ZPqAkC3hO
>>425
俺かと思た…

今、高校生ですがまさしくそんな感じです…

自分は当たり前の事を真面目にこなしてるのに、周りからはノリが悪いと言われ………
432名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 18:54:17 ID:2xfskY+2O
感情なんて無くなっていいから完璧な精神が欲しい
433名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 19:09:53 ID:IMMavpMxO
美しいものに憧れる。
美しく、かっこいいもの。
外見や容姿じゃなく、いかにすれば美しく生きられるかを、常に考えていたい。
自らの生き様を、ひとつの作品にしたい。
最後に、オレかっこよかったなと、ニヤニヤしながら死ねるように。
434名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 19:45:54 ID:15yBbF9rO
諸行無常
435名前は誰も知らない:2008/08/27(水) 23:58:37 ID:vRz0/4Tk0
>>431
汚れることを恐れないで・・・と何かの歌の歌詞にあった。
436名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 01:58:05 ID:ECuufNgYO
汚いって自分勝手な事だよな
437名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 02:26:39 ID:vwHL6WXXO
真面目に学校に行って先生の言うこともきいて、ルールに従って生活している。
しかし本当は堕落した生活に憧れている。毎日煙草吸いながらパチンコで生計を立てていて、無気力に生きている、みたいな。
でも実際にそれに踏み切る勇気がない。そんな自分に自己嫌悪。
438名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 02:43:19 ID:BTsRveU+0
>>420
それはそれでいいことだね。俺は2分の1の確率で悪夢にうなされるからなぁ。
439蟻 ◆Ant.AMtxpU :2008/08/28(木) 03:56:47 ID:WbFNQppOO
生まれる世界を間違えた
私はこんな歪んだ醜い世界にいるべき存在ではない
440ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE :2008/08/28(木) 06:38:22 ID:DfNI/Zzh0
元気出して!!
                 ,.. ----- - 、
            _ .-‐ " : : : : : : : : : :  `゙ - 、
         _,. ‐ " : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
       , ' :.//: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      / : :./:/: : :/: : :/:: :/: : : : : : : : : :. : :: :ヽ: : : : :ヽ
     i : :./:/: : :/: : /: : :/: :/ : / : : : : : : : :.、 : 、: :ヽ: : : :ヽ
     | : /:/: : /: : /: : :/: :/ : :/ : : : : :i : : : :.i:、 : 、: :ヽト、|ヽi/{_
     |:./:/ : : i: : : i: : /;;;;A;;;;;/!i: : : : ;イ :.i: : :i:.:i: :i :ヽ:{___}{____ノ
     V:/ : : : i: : : i : イ|イ |::/ |:i : : :.i: ハナー i::::i: : i: ヽ: : :フ: : ::\
      |:i : : : ::i:; : :i : ! メラ王ミ lト、: :! | ハ!.|:::ハ\:i : i: : i: :/i : : : : : ';ヽ.
      .|:i : : : :i : V:ヽ;!".与;;り ! ヾ!レ 行K、|:イ: l : l :l V :i : : : : : : '; :ヘ
      i i: : : :ハ : : : :|  トモ;7       ム;;ミハl |: :l: :l: :: i: :|: : : : : i: i:.ト;:ヘ
       ヽト、: :.| |:i : : :!   ̄   .     ハイミソ} |: :l : l:.t::|: |: : : : : i: i::ヘ }::}
        ゙、ヽト| ト、: : ヽ.     '    `ヾ"  ,イ: l: :l: :レ|:.:|i: : : : :i :ハ: :i V
        ヽヽヽ! ヽ.: : ト、   「_フ    "",/ | :l: :l : | |: :ト、 : : :i :ハ: } ノ:
             \: |__>、     , イ::::>|:!!:イ: : ! |:i:| }: : :i:/ }:l
          __, -': V: : : |`ー‐ '    .!/} .ノイ:|:|: / ノ |  ヽ::/  リ
        /l l: : : : : : : : /!        レ'::.X .ノノ レ' ノ !  }ノ
      / |::l l: : : : : : :/       ノ : : : : \      ノ
     /i  |::l l : : : : :人`ー- 、_--/: : : : : : : : ヘ
     / i   i::l l: : : :./   ̄`ー--/: : : : : : : : : : : :ヘ
    ノ i  i i::l l: : :/     /: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
   r{  ヽ Y ヽヾ、/    , ': : : : : : :_:_:_:_:_:-:-:-:-、: :ヘ
   /___i__ヽV  ,  '----- 'ニ二=== ̄ ̄ ヽヾ::ヘ
   {: : : : : : : : ミト、レ'テ-―' ̄ ̄ ̄/ ノ    ノ  `ヾ、ゞ、____
  ∧: : : : :/二{:::/⌒ヽ、       // /  ノ _ -  ̄ }\、: : :\
  / ヽ: : : ノ彡/レヽ: : : : :\ i  / / _ - '   /   |  \___ゝ
441名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 09:51:48 ID:Ao/3+NBS0
>>433
解るなぁその気持ち。

442名前は誰も知らない:2008/08/28(木) 20:26:04 ID:NKpC1PWJ0
>>433
美しく、だぁ?
生きていること自体が醜い営みだってこと忘れるなよ!?
太宰治も斜陽の中で言ってんだからよ。
耽美主義者は自殺がお似合いよ。
そんな俺は自殺したかないから、耽美主義を捨てたんだけどね。
耽美主義で世界を眺めると、凹むのなんのって。
醜いことのほうが圧倒的に多いからね。
443名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 00:18:03 ID:nHdX/sdr0
>>433>>外見や容姿じゃなく、いかにすれば美しく生きられるかを、常に考えていたい。 <<

うん、うん、わかるぞ。
何でもありの汚ねえ今の世の中では、逆に「生きる美学」のようなものを求めるのは自然の成り行きだ。
俺も自らの美学に忠実に、
「うそはつかない・人を貶めない・弱いもの、小さなものには優しく・愚痴は言わない・仕事は熱心に、人には誠実に・腹は立てない・裏切られることを恐れない・損になることでもやってみる」
を実践して、はや、幾とせ。
家庭も親友も飲み友達(♀)も仲間も得た。
一番うれしいのは、ある国会議員のプロデュースが仕事になったこと。
人生、不思議なもので、時間はかかっても、回り道しても、踏みつけられいじめられても、自分の願ったようになって行く。
若いうちに絶望してはいけない。
美しい人生を、自らの倫理・良心に恥じない潔い自分を想い描け。
必ず「よかった」と思える日が来る。
444名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 00:26:25 ID:8VFI4u7tO
誰の記憶にも残らないほど鮮やかに消えてしまうのも悪くない
445ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE :2008/08/29(金) 00:41:03 ID:jO5wl8wL0
7歳のぷにぷにした女の子と正常位でセックスしたい。全身を舐め回して、
ロープで吊るし上げて浣腸液を注入して脱糞させてやりたい。それからローションを
全身に塗って二人でヌルヌルになりながら獣のようなセックスに溺れたい。
446名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 01:09:25 ID:x67g5OtnO
>>445
通報しますた
447名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 01:37:09 ID:69wGB0C6O
愚痴っても余計自分が惨めなだけでストレス解消所か死にたくなる
愚痴ってスッキリする人とかもう訳分からん
448名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 10:27:51 ID:38GBoItk0
>>443
帰れ。

って言おうとしたけれどなかなかいいレスなのかなぁ。
俺のダメなとこはすぐいじける所だな。
正直家庭も飲み友達もいらないから自分の信念を貫ける精神が欲しい。
がんばるぞ。
449名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 12:46:52 ID:oFMexBRrO
一生付き合える趣味とそれを維持出来る年収がありゃ勝ち組
450名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 13:54:24 ID:AFi2zhwR0
>>443

個人的な感想なんだけど、

自分の信念や美学を持っていて、世の中の不条理や不幸な出来事に
あまり影響を受けない人って、共感性が薄いと思うんだ。

共感性が強いと、たとえば不幸なニュースを見るだけで一日中ブルーに
なったりするんだよな。世の中の不条理な出来事を目の当たりにしていく中で
徐々に悲観的になっていって、人格が形成されていくんだと思う。
環境によっぽと恵まれて、周りの人間が皆素晴らしく、生きることにも不自由しない
ような人であれば、あまり世の中の悪い影響を受けないかもしれないが。

ちなみに、俺は何かの信念を持とうとしても、すぐに相対的思考が頭をもたげ
自分の信念を疑問視してしまい、一貫性を保持出来ない。

美しく生きるというのも、なんだか独りよがりな気がしてな。

心理学では、長らく、自分ではどうすることも出来ない状況にさらされると
その後には、たとえ小さな障害であっても、それを乗り越えようとする
気力が無くなる「学習された無力感」というのがある。
俺は小さい頃、いろいろとあって、たぶん、この無力感に雁字搦めになってると思う。
すべてを悲観というフィルターで世界を眺めてしまうんだ。

君が羨ましいよ。
451名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 14:59:00 ID:YIrvzgxyO
俺の周りのヤツに理想や信念の話すると
「そんな話するのは普通じゃない」「おかしいぞ」
と言われる。
452名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 15:04:25 ID:8VFI4u7tO
理想は余裕の有る奴の物だ
希望は今の俺にとってまるで他人事だ
453名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 17:49:47 ID:9pPzy2qeO

孤男になればなるほど
『世の中金』という価値観を自分に無理矢理押し付けるようにならない?

愛情や友情といった事柄に対して「無駄」と言って否定的になる人ほど
愛や情に流されやすく、折れやすいくて
心の底ではもっと恋愛したいって思ってる人が多い気がする。


454名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 17:56:51 ID:8VFI4u7tO
>>453 その通り。人との繋がりとか愛が大切と大っぴらに言ってる人達の方が現実的で即物的だったりするね
455名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 18:06:56 ID:ye6msgUi0
世の中金だよ、と俺も自分自身に言い続けてる。もちろん、一般の
友情や愛情の存在は信じてるがな。
金があれば楽になれると思う反面、友情愛情が欲しいんだよなと実感してるな。
456名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 18:13:37 ID:9pPzy2qeO
2CH初カキコで共感してもらえてガチで感動

半年ROMった甲斐があった。

457名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 18:20:41 ID:ibAsRNF/O
品川区南品川五丁目小林です。もう限界です。生きていることに疲れた
458名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 18:40:20 ID:tW2ERD7kO
>>456
おめでとう。もう半年ROMれば、もう少し深く孤男の事が理解できるかもね
がんばれ
459名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 19:23:00 ID:AFi2zhwR0
>>453
そうなんだよ。あの「愛などいらぬ」「退かぬ媚びぬ省みぬ」だっけ?
を言ったサウザーは、本当は愛を追い求めていたんだよ。
「人が信じられない」という人ほど、本当は誰よりも愛と信頼を欲しているんだ。
460名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 20:04:00 ID:nHdX/sdr0
>>448 >>自分の信念を貫ける精神が欲しい。がんばるぞ <<

お前、男らしいな。十分、美しいよ。
だが、挫折しないで持続するのは、今の世の中困難だぞ。
一度、酒でも酌み交わしながら話せたらいいのだがな。
461名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 20:19:30 ID:9pPzy2qeO
裏切られたり、諦めたり、失ったりする辛さを覚えてしまうことによりその感情を絶ってしまいたくなるんだよね

その辛さを知らずに追い求めることができるのが「純粋」ってことなんだね
そんな心、遠い昔に捨ててしまったが‥

>>454の言う通り愛だの恋だの言ってる奴のほうが現実的なのかも。

462名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 20:21:01 ID:nHdX/sdr0
>>450>>自分の信念や美学を持っていて、世の中の不条理や不幸な出来事に
あまり影響を受けない人って、共感性が薄いと思うんだ。<<

それは偏見だよ。
俺だった不条理なことや気の毒なこと、無辜の市民や動物が不当に虐げられたりするニュースには、やっぱり一日中鬱になる。
でも、だからこそ「俺は」って、頭を上げる。
美しく生きる、あるいは美しく生きようとするのは、一人よがりかもしれない。
でも、いい独りよがりだ。
人間らしく前向きな、誇り高い、善なる志向だ。

>>「学習された無力感」<<
わかるよ。君は本当は巨象かもしれないのにね。
足をつなぐ鎖がどうにも巨大に見えて、ひきちぎる努力すら思い浮かばないのだろう。
463名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 20:29:26 ID:nHdX/sdr0
>>457
立川市柏町三丁目川村だ。
どう、限界なんだ?
どうして疲れたんだ?
くわしく!
464名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 20:43:12 ID:5HsshXSqO
キサマ今嘘を吐いたな…?
465名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 22:22:00 ID:XwgJZzdMO
他人が見えなくなるメガネが欲しい
466名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 23:31:12 ID:AFi2zhwR0
>>462
だと思うよ。偏見だと思う。
精神状態が正常ではないから、当然思考のすべてにバイアスがあると思うんだ。
人間の命なんてマクロな視点では一瞬だ。
何かのために命をかけて頑張ってみてもいいとは思うが
すぐに「でも・・・」という言い訳が芽生えてしまう。
自分のやることに意味はあるのか、報われるのか、という打算が出てくるんだ。
何をやるにしても、成功する確率を考えてしまう。

不確実性の世界において、自分の好きなもの、心を震わすものではなく
成功する確率、効率的な人生を生きようとしている。
間違っているとは思うが、なかなか修正できない。
結果にばかり囚われて、自分のしたいことから逃げているんだ。
467名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 00:49:53 ID:xKfGhrC80
>>465
君の事は丸見えなのにか。根本的な解決にならないぞ。
むしろ他人から見えなくなる服のほうが俺は欲しいね。
468名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 01:06:06 ID:ya6jIKiB0
>>467
ちょwwwwっをま
不慮の事故であの世逝きだ馬鹿wwwwwwww
469名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 01:30:37 ID:OdfvGGUh0
他人を物としか見れない
自分と関わりのない人間を物としか見れない・・・
常に他人をゴミだと思って歩いてる

このどす黒い気持ちを取り除きたい
他人を物としか見ないから誰も寄ってこないんだろうな

ゴミに寄って来て欲しいのか?嫌なのか?と聞かれたら
いや、寄ってきてほしくない
でも友達だけはほしい 俺がこんな性格でも当たり前のように友達がいるという事実と日常がほしい

「それは他人を強烈に意識してるってことだな
普通はあえてゴミだとすら思わないもん
自分がゴミだからしょうがないのだろう」と言われたら

他人を強烈に意識?
ああ、してるんだろうな。今言われて気づいた。そうなのかもな
してるつもりはなかった
無意識に意識しないように意識してた。他人なんて気色悪い目で見てきてきもいから無視しようと思ってた
でもこっちが逆に意識してたのか 言われてみりゃそうだな

俺ってガキなのかな? ワガママなのかな?
他人を利用する事しか考えられない
この人と仲良くなったら〜できるから、とかそんな考えが支配する
470名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 01:34:31 ID:D2ZGOPDCO
>>466君は先に主観性がなく一貫性を持てないといっていたが、一貫して相対的思考をめぐらしてきたではないか?
自分が偏見だと言われて素直に認められるヤツはなかなかいない。それは君の美さだ。

また先に効率的な人生と言ったが、客観性のみを以て個人の人生を効率的にすることなど不可能だ。君の「でも…」が効率的な人生から君を遠ざけてる気がしてならない。
自分の好きなもの、感動するもので人生を成功に導き、より効率的(ハイクオリティー)に生きることだって出来ると思うよ。
471名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 10:39:16 ID:x1Xp2dNi0
>>462
オレは450ぢゃないが、信念の有無と共感性は関係ないんじゃなかろうか。
信念があっても、共感性がある人も無い人もいるだろうし。

しかしこのスレを読んでみて気付いたのは、
信念と幸せは同時に達成できないのかもしれない。
オレは両方得ようと思ったけど、どうも無理みたいだ。
不幸でも信念を貫く方が格好いいな。
472名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 18:41:29 ID:Cjoo/xh5O
今電車に乗ってる。車内は空いてきたから座ろうと思えば座れるのに
扉付近の各コーナーに立ってる俺を含めて4人は一向に誰も座ろうとしない。
なんかこの4人には同じ匂いを感じた。
俺は面倒だからこのまま立ってるだけなんだけどね。
473名前は誰も知らない:2008/08/30(土) 19:13:48 ID:E4pgZPCE0
いつも電車で座席に座っていると、最後まで両隣が空いたままなんだが・・・。
しかもおじちゃんかおばちゃんしか座らない。
474名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 00:35:17 ID:aPuKlL6u0
>>469
他人をごみとしか見られないのは、自己防衛なのだと思うよ。
マイナス思考だ。
でも、それは相手にも伝播する。
受け入れられないよな。
475名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 00:36:18 ID:vmd2fZRx0
>>473
日の当たる側に座っているのでは?
476名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 01:25:22 ID:lcVYPERcO
>>462おめー孤男じゃねーじゃん もう書き込むなよ?
ただの自慢話にしか聞こえないからな
477名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 01:41:39 ID:fMABXI0sO
俺は嫉妬心をなくしてほしい…

好きな人が自分の友達と仲良く話してるのみるとすぐ「あの娘はあの男が好きなんだ…」って思ってしまう。

その次には「友達とその娘は付き合ってるんだな…」って勝手に思い込んで距離を置きはじめてまた孤独…

今のバイト先でもこんな感じ、好きな娘が他の男と楽しく話してるのが辛くて、でもその娘は俺の彼女でもなんでもないし…そうやって一人でもがいて一人で距離を置く…
馬鹿だよな俺
478名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 02:24:40 ID:rXzNIQcO0
人生は、泥水すすり野の草を食み、声も詰まりて仰ぐ目に
溢れるものは涙のみ。飢え迫る夜の寒さのようだ
しかしそんな人生にも、暗い夜から海山を赤く染める朝焼けのうららけさ
のような小さな幸せがあるはずだ

479名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 02:53:21 ID:Da8VHcgp0
孤男じゃけじゃなくてさ、一般的には周囲にいる人間のいったいどれほどが、
自分の今の人生を“本当に楽しくて、幸せだ!”って思っているって言ったら、
そんな人ほとんど居ないんじゃないかと思うんだよね。

多くの人は「毎日の変わらない生活」に退屈しているさ。
7時に起きて、働いて、夜帰って12時に寝る。これの繰り返しだろ。
彼女とか奥さんいようがいまいが、変わらんよ。それを40年間。

ようは満たされないその気持ちにどうアプローチできるかで、
人生変わってくると思うけど。
俺は不満をエネルギーに変えて毎日生きております。
480名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 11:36:17 ID:ChWslp6P0
周りから見て金持ちでも、金持ちとしてはまだまだ足りないと思うのが、
本当の金持ちらしいな。
きれいな彼女がいる奴でも、違うタイプのきれいな女を見れば彼女にしたいと思うだろう。
年収500万のヤツでも、年収1000万になりたいと願うだろう。

孤男からみたらおまいはもう幸せだ。だがまだ不満だというんだろう。
>本当に楽しくて、幸せだ
俺たちはそんなことを探しているのじゃなくて、少しでも、ささやかでも
幸せだったなと思えるものが無いと言っているんだ。わからないだろうな、幸せ者には。
481名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 11:56:31 ID:PfihD8BsO
ようはその誰にでも言える孤独と退屈を自覚してるかしてないかじゃない?
極端に自覚して孤独と思い込み過ぎることで全てを失ってしまう気がする
そうして周囲からの馴れ合いや優しさを拒絶してしまうんじゃないかな?『哀れみや同情なんかいらない』みたいな感じで

ま、あくまでも俺の話だけど。
482名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 13:52:13 ID:v+rW1IsO0
そもそも、幸福を求めること自体ナンセンスなんだよ。
幸福というのは過去を振り返るとき、「ほんわか」という気持ちになるかどうかってこと。
現在進行形で幸福を求めても得られるわけがない。
なぜなら、幸福というのは実体を持っていないからだ。
実体がないものを求めることは不可能だよ。

哲学でも宗教でも、心理学に至っても
「今を生きる」ということが強調されている。
過去の後悔も、未来の憂いも忘れ去って、「今」という瞬間にフォーカスする。
「今」を生きれば、未来において、それは素晴らしい過去となる。
「今」を生きれば、未来は希望の道しるべとなる。
「今」を力強く生きれば、過去も未来もどんどん良いものへと塗り替えられていく。

「今」という瞬間に没頭できる「何か」を探すことだ。
それこそが、幸福の源泉になる原石なのである。
483名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 14:41:14 ID:PfihD8BsO
なるほど
484名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 15:03:05 ID:yYDQZnvTO
>>482貴方の文章、結局幸福が求まるか否かが解らない。
幸福=実体がない⇒求められない
じゃあなんで幸福の源泉の原石があるんだ?
宗教は「今を生きる」ことを強調して何を我々に与えようとしているんだ?哲学や心理学に至っては「今を生きる」こととは別問題な気もしますが。
485名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 15:06:58 ID:B0vjYwI50
>>482
86400ドルのプレゼント(笑)かよw
一瞬、哲板のコピペかと思ったぞ。陳腐。陳腐ゆえに多用され逆もしかり、てか。
幸せのハードルを下げる(笑)だとか足るを知る(笑)だだとかもう聞き飽きた。

もっと勃起するやつくださいよ。
486名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 20:54:02 ID:jK8cYa7a0
要は今が楽しければいい。と。

まあ経験から言わしてもらうと
やるべきことから逃げてラクしちゃだめで、
やるべきことやって楽しむ。と。

現役大学生だけど遊びほうけてたら確かに楽しいんだろうけど
卒業後苦労するというのを最近体感した。

今を楽しくしてけば未来も楽しい。か。やってみよう
487名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 21:22:37 ID:v+rW1IsO0
>>484
幸福というのを目的には出来ないが、「今」を生きることで
結果的に幸福になりえるかもしれない、という意味で幸福の源泉の原石だと表現したのです。
「今」を生きることの重要性は、その論理を理解すれば、わかって頂けると信じます。
オススメ書籍を貼っときますね。

さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4198615322/

邦題は宗教っぽいけど、原題はThe Power of Nowですので問題ありません。

ついでに、
フロー体験 喜びの現象学
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4790706141/

無境界―自己成長のセラピー論
ttp://www.amazon.co.jp/dp/1220185151/

いずれも「今」を生きることを目的にしている書籍です。
488名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 21:24:42 ID:v+rW1IsO0
>>485
>幸せのハードルを下げる(笑)だとか足るを知る(笑)だだとかもう聞き飽きた。

そういう陳腐なものではないから、思いっきり勃起して下さい^^
489名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 21:26:10 ID:v+rW1IsO0
>>486
>要は今が楽しければいい。と。

全く違います^^;

>>487の書籍是非ともご一読お勧めしておきます^^
490名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 21:29:40 ID:v+rW1IsO0
失礼した。
無境界のアドを間違えちゃいました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4892031143/
491名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 21:32:34 ID:v+rW1IsO0
あ、hを抜くの忘れました。ごめんなさい。
492名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 21:49:05 ID:haKppA5W0
俺がいて、残りの世界がある
人生などというものはない
493名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 22:15:44 ID:BiTKbBNsO

諸行無常 盛者必衰 臥薪嘗胆

494名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 22:53:01 ID:OEDgSxCSO
一意専心、日進月歩、不撓不屈
495名前は誰も知らない:2008/09/01(月) 00:57:56 ID:Lz84vn7wO
孤独であることは悪いことという風潮が強いけど、どうだろ?

なるほど、確かに友達や恋人と楽しく一生を送るという生き方は一つの理想としてあるだろう。
しかし、そうでない生き方だってある。
個人的には、正直、それ自体人間の関係に過ぎないものが、何か人生における意義を持つとは思えない。
496名前は誰も知らない:2008/09/01(月) 02:05:50 ID:KBP8ji4fO
一人には一人なりの楽しみ、幸せがある
 
二人には二人なりの楽しみ、幸せ
家族には家族の楽しみ、幸せがあるのはわかる
 
なのに何故前者は無価値、後者の価値が絶対的だと押し付ける輩がいるんだろう
なるようにしてなったんだからほうっといてくれ
497名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 12:58:48 ID:T5rxlDCJ0
>>495
周りから見れば、
彼女を作る努力も、セックスする努力もせずに
オナニーで済ましてると思われてしまっていると思うし。

おそらく、このように思われているんだろうね。
結論は、何も努力していないと決め付けられている。
悲しい現実だ。

で、彼女出来ない人間は仕事も私生活も上手く言っていないと思われている。
まあ、現実はそのような可能性が高いけどな。
498名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 13:32:53 ID:M0DI8UkrO
そしてもちろん例外も存在する。

そんなに人間の生活というものに詳しいわけじゃ無いが、
自分の家族や知り合いの生活を見るにつれ、それらの生活が本質的にむなしいもののように思える。
まあ、それは完全に当人達の勝手なわけだが。
499名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 16:13:28 ID:MhmFW5o00
>>498
客観的に見れば、確かにむなしいっていうか、滑稽に見えるよね。
「あんた浮気してるでしょ?」とか、「もっと稼ぎがある甲斐性のある男だったら」
などなど、一般家庭では、そういう会話繰り広げられてるわけでしょw

でも、当人達は、それで結構幸せなんだろうな。
寂しいときでも、抱きしめあって温もりを感じられるから。
一緒に居ることで、安心感も得られるわけだし。

だから、逆に言うと、一人でも寂しくない、不安じゃない人は無理に
彼女とか、結婚する必要ないってことだよな。
アイザック・ニュートンは知人に言わせると
「あの人は一人で十分なんです」ということらしいからな。
一人で不自由しないなら、それに越したことは無い。
結婚することで失うものも多いからね。時間とか、冒険とか。
500|−`) 一意思流 ◆i18x.ODXI2 :2008/09/02(火) 17:02:38 ID:jK1yr+uA0
>>499
聞いた話では、依存心がなく自立心があるほうが結婚生活は上手くいくらしい。
結婚の目的は子を作って育てることだと思うにだ。
501名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 18:25:26 ID:M0DI8UkrO
何というか、実に勝手なん推断なんだけど、
彼らの生活に期待できるのは、せいぜいテレビや映画やネットに酔いしれること、一緒に騒いで楽しむこと、あるいは互いに寄り添って安心感を得ることぐらいに思われる。
彼らの日々は惰性で進んでいて、将来はその反復に過ぎず、本質的に向上することもない。
けなすつもりはないけど、率直に的外れな生活に見える。

仕事を終えて、テレビを見て、寝て、日曜にはバイクで旅行したり映画みたりして日々を送っている家族を見ると、何で何も進歩しないで生きていけるのだろう?と思う。
502名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 18:38:30 ID:MhmFW5o00
>>501
一般的に結婚というのは安定という属性を帯びているからじゃないか?
安定しているからこそ、子供を育てるには好条件なわけだ。

進歩というのは変化するということだから、変化は良くなることもあれば
悪くなるという危険性をも包含しているからね。
そのリスクを許容できる夫婦が少ないからこそ、惰性で生きているように感じるのだろう。
基本的に野心や冒険心を捨てきれない男は結婚出来ないのさ。
結婚とは相反するものだからね。
503名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 18:59:42 ID:E1CBEJv4O
俺がそうなだけかもしれないが、孤男って傍観者やってるのが一番、性にあってる気がする
下手に世間と関わろうとするから妙な軋轢が生まれるわけで…
504名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 19:24:10 ID:p9H+9IF2O
人生消化試合
楽しみもいらない変わりに苦もいりません
1人が好きなんです
他人とは仲良いながらも壁を作って上手くやってます
本当は関わりたくないけど生きるためには仕方がないから愛想振りまきます
505名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 21:48:07 ID:urZzzHw20
結婚、出産をしないというのは生物として不完全てことだろうな。
ほとんどの生物はメスをめぐって、オス同士の争いを勝ち抜いて、子孫を残す。

でも俺は、それをしないことを選べるのが人間だと思ってる。
つまり俺は生物としての限界を超えたのだ!

と思ってみた。
506名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 00:30:49 ID:jGZSBjcH0
>>505
君のレスを補完してあげよう。

人間は動物とは違う。
子孫を残すことも、絶滅の回避方法もわかる(キューバ危機など)。
先進諸国において、軒並み少子化を経験したのは偶然ではない。
個人の力が増大すれば、それだけ人間を必要としなくなるということ。

もう一つ、人間は子孫を残す他に、自分を残す方法がある。
それは歴史に名を刻むということ。
政治家、文学者、芸術家、科学者などになって功績を残せば、名は残る。

我々には二つの選択があるのだ。
血縁としての子孫を残すが、名もなき一市民として生を終える人生。

子孫は残さないが、知的分野において功績を残し
それが多くの人間によって引き継がれ、人類史に残るという人生。
自分の業績を引き継いで発展させた後世の人間達は
ある意味、自分の子供達といえる。

どちらにも属さない人生は、敗北以外の何ものでもないだろう。
その存在は無に等しい。
507名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 00:53:59 ID:eeFlqBFb0
>>506
それで納得できるんなら、それはそれで悪くないと思う、が、

>もう一つ、人間は子孫を残す他に、自分を残す方法がある。
>それは歴史に名を刻むということ。

こんなことを本気で思い込めるのだとしたら、その人は孤男とは呼べないような気がする
対人関係的には孤独であったとしても、自分を歴史の一部だと思い込める時点で、
そこでは孤独でも何でもない。
だいたい、孤男には(己の外側から定義されるような)勝利も敗北もないのではないかな

俺が>>505を補完するならこうだ

子孫を残すことも名を残すことも拒否して
なお生ききることができるのが俺だと思いたい。
508名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 00:56:17 ID:/B4VvM94O
俺自身は何も残せないが、俺が無駄に使い散らした金で、誰かが生活し、子孫を残すだろう。全く無の存在では無いと思われ。
509名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 01:49:18 ID:KwLKmOfY0
みんな、元気か?
510名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 01:55:54 ID:DNzLmSHBO
悲しみも苦しみも無い世界に行きたい
511名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 02:08:18 ID:4ho/dwM5O
歴史に名を残せるのは本当にごくわずかだが、
人類の進歩に寄与するのは、それを望む強い精神とそうするだけの努力か才能かを費やせばできると思う。

それができた孤男は至福の内に死ねるのかな?
512名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 02:22:50 ID:DNzLmSHBO
死んでからでないと評価されない人もいるよね、芸術家とかね。
513名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 02:51:19 ID:HVVZYcHsO
歴史に名を残す事が果たして幸せな事なのだろうか?人間にとっての至福とは別にあるのでは?
そういう意味では人生を全うし、幸福に包まれ死んだ者が偉人であると言えるだろう
人類の進歩に寄与した偉人は確かに素晴らしいが、人類の進歩自体が無価値だとすれば偉人は偉人でなくなる
514名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 09:28:51 ID:UWgYRa2F0
>>506
世界はお前が思う以上にずっと広くて多様性を含んでおり、
実際にはほんの一片しか垣間見ていないはずなのに、
そういう白か黒かでしか物事判断できないお前を哀れに思う。
なんというか、判で押したようなもの言いしかできないのは、お前にとって外部からの情報や書籍が害毒でしかないのかも知れないぜ?
お前、自分の生まれた国から出たことないだろ?もっと見聞を広めてから偉そうなこといいなよ。
無名戦士ってのは世界中遍くいるもんだって思い知るから。
515|−`) 一意思流 ◆i18x.ODXI2 :2008/09/03(水) 09:43:30 ID:g8AYoO/L0
子を残すことと名を残すことは矛盾しない。両方を目指せばいい。
子も名も残さない人生が無意味だと言うが、経済活動などを通して文明社会の繁栄に関わるので無意味ではない。
戦争でも名も無き一兵卒の活躍の積み重ねが無ければ勝てないのと同じことだ。
516名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 09:47:57 ID:UWgYRa2F0
>>507
そういう補完の仕方もありかもね。
人間の数だけ生き様にバリエーションがあるという考え方のほうが健全でいいしな。
逆にいうと、他人様を上下や分類するほうが僭越なんだろうって思う。
そうしたことを無自覚にやらかす輩は少なくないのが現実だけど。自戒を込めてレスしてみたw
517名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 11:27:12 ID:jGZSBjcH0
>>514
インドに1年、中国に2年、ヨーロッパ諸国を3ヶ月ぐらい回ったこともある。
アメリカには2週間の旅行だけど・・・

多様性とか、名も無き人間の屍の上に歴史が形作られているのはわかるよ。
ただ、目に見える形での優先順位をつけるとしたら、上での俺の書き込みになったわけ。
一兵卒が戦争する上で、重要な存在に間違いは無いが、しかし、一兵卒に
甘んじたい一兵卒は皆無だろう。皆、上の階級を目指すものだろ?
社会には重要な役割というものがある。重要な役割を担う人間が尊敬され、目標にされる。
それは健全なことだ。
子孫も残さない、重要な業績も残さない人間を、多様性の観点からみると、問題はないだろうが
社会的には、そういう人間を「無価値」だと処断する必要がある。
そうすることで、社会にあまり寄与しない人間の数を抑制できるからね。

孤独な男が差別と偏見にさらされるのは、そのような生き方は、社会に望まれていないからだ。
518名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 13:54:33 ID:OeEBabeSO
あんまよく分からん。今とやりたいことに
溢れてるだけ。
519名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 15:02:59 ID:ICgdn2X60
>>517
世界中旅しても馬鹿は直らないんだな。
ロバが旅に出ても馬にはならないって諺通りだ。

みんながみんな出世を目指すのが普通とか・・何も残さないのは社会的に
無価値とか・・社会は歯車になるものがいないと回りませんが何か?
それに子孫を残さないものを無価値とすることで人口を抑制って矛盾してないか?
人口抑制なら子孫残さず社会の歯車になって死んでいくことのほうが
ありがたいのでは?
520名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 15:30:56 ID:4ho/dwM5O
個人的には、何らかの進歩や向上にこそ価値があり、それ以外のことは比較的価値の薄いことだと思う。

が、もちろんそれは自分向けの倫理であって、他人にとやかく言う気は全く無い。
各人、自由に生きるがよい。
521名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 22:29:54 ID:jGZSBjcH0
>>519
あんたなんで俺にそんなに憤ってんの?
俺自身は多様性を重視しているし、孤独な男にも理解はあるよ。
自分自身がそうなんだしね。ただ、社会的には、孤独な男は常にマイノリティーでいるべきだし
そのためには、差別される必要性があるって言ってんの。
孤独な男が一つの美学として周知して、市民権を得るようなことにでもなれば
それは社会にとっては大きな危機になるって言ってんだよ。

あと、俺は人口抑制なんて言ってないぜ?孤独な男が社会に疎んじられることによって
彼らの数が抑制されるって言っているんだ。ちゃんと文章読んでくれ。
あんた感情剥き出しで、冷静さが欠如してるぜ?

基本的には、多様性が社会の成熟さを示す一つの指標ではあるけれど
しかし、それにだって限度がある。
孤独な男が社会にとって害悪であることは紛れも無い事実だよ。
それの存在を容認するのと、賞賛するのとは全く次元の違う問題だ。
容認はするが、一般人からの嫌悪と排除には目を瞑らなければならない。
ここで注目してほしい、容認と言いながら、排除を受け入れなければならないというふうに
あたかも矛盾しているかのように思える。
だが、容認というのは、特定の誰かを指しているわけではないということに留意してほしい。
それは、社会としての大きな枠組みにおいて、暗黙的なもの、として捉えてほしい。
多様性を認める社会においては、たとえ、特定のものに対して嫌悪感や排除を露にしても
多様性という大義名分の前には、大きな力を発揮できないのだ。
必然的に、好まざるものに対しても、結果的には、その存在を認めてしまうことになる。
それが、共産圏とは違うところだね。
522名前は誰も知らない:2008/09/03(水) 22:46:42 ID:tvD5WnfN0
>>506
>もう一つ、人間は子孫を残す他に、自分を残す方法がある。
>それは歴史に名を刻むということ。
>政治家、文学者、芸術家、科学者などになって功績を残せば、名は残る。
名前残ったとしても、その本人に対するメリットは何一つないだろwww
人間幾ら偉くても立派でも、凶悪犯罪者であっても、死ねばみんな同じ。
死体になってしまえば、みんな同じように経験することだから。
死に方や死後の死体の扱われ方も、どんな方法だろうと、その死体は死んだら、単なる物体な訳だから、
立派なお墓に入ろうが無縁仏として処理されようが、海にばら撒かれようが、
殺人などで死体が隠されて長年発見されなくても、人間は死んだ時点でみんな同じ。
地獄や天国と言うのは単なる宗教上の迷信であって、実際死んで見ないと分らないこと。

だから、名を刻んでも、その人が亡くなった後も生き続けている人間が名誉として受け継がれるだけで、
名を刻まれたからといって本人が利益を被る事は無い。
523名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 00:19:32 ID:Cg+pYn640
>>522
認識の相違だね。

動物は本能の赴くままに繁殖活動をするわけだけど、これはつまり
本能に種の保存プログラムが組み込まれているわけだ。
すべての個体に組み込まれているから、繁殖のためのサバイバルを繰り広げることになる。

しかし、人間だけは違う。人間にも本能があるが、知性によって、自分が
繁殖サバイバルに参加しなくても、種に大きな影響を及ぼさないということが
わかったので、サバイバルに加わらない個体が出現した。
それによって、本来そのサバイバルに参加することによって失われた
時間が大幅に節約でき、それ以外の分野に振り分けることが出来るようになった。
今でこそ、世界中で性の解放が爆発的に進んでいるが、近代以前は
性に対する考え方は極めて保守的であり、罪悪と隣り合わせのものだった。

生涯独り身の学者は少なくなかった。
子供を残しても、家庭人にならなかった人も多い。
学問というのは家庭と相性が悪いのかもしれない。自らに貞節を義務付けた人もいた。
学問の道を志すということで、世俗の慣習から身を遠ざけたのであろう。

人間は言語を発明し、記述する術を得た。それは人間という種の叡智を後世
に伝える画期的な発明品だ。本能的な営みによって子孫を残せなくとも
知識を後世の人間に残せる。それは人類という一つの巨大な生物の
永劫の繁殖を助ける、非常にロマンのある大きな仕事だ。

自分の血を受け継いだ子供であっても、似て非なる個体に育つケースも多い。
その点、自分の知識を受け継いだ後世の学者は血の繋がった子孫よりも
深い絆で結ばれているのだ。それも世界中にね。

とかく、人間は血を重んじる傾向にある。
外敵が多い種ほど、その傾向は強い。たとえば中国などは、過去幾世紀
異民族の度重なる侵略を被った。その結果として、彼らは何よりも
家族の絆を重要視する。それは最も基本的な共通認識となった。

だが、俺の認識では、血というのはそれほど重要であるようには思えない。
愚鈍なる親であっても、血が繋がっているというだけで、一生その重荷
を背負わなければならない。なんと不合理なことであろうか?
血の絆が強ければ、それが足かせになるのだ。

俺が理想とするのは、同じ思想や信念を共有している者達こそ
その絆を強固なものにし、さらなる発展を目指すべきだし、メリットも甚大だ。

もちろん、これは繁殖サバイバルからあぶれた者達の視点での戯言なので
一般社会においての家族の繋がりを否定するものではない。
両者は歩み寄れないが、共存することは可能だと思う。
524名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 00:32:26 ID:8xqqEfYI0
>>523
血といっても、本人が死んでしまえば、死んだ本人自身は関係無い話だろwww
もう現世に戻れない訳だしww
52512:2008/09/04(木) 05:06:37 ID:cDM/Gfl70
落ち着いてください。
考え直せる動画です。
応援してます!
http://jp.youtube.com/watch?v=J_ak-IfqXBY
526名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 06:08:27 ID:rCUOH6cqO
>>505
あぁ、だから男女比は男の方が多いのか
527名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 07:25:07 ID:qbz5bkf2O
まぁ流れぶった切るが
人生観って自分の場合は信念貫いて生きたいかな?
人の意見聞かないとかじゃなく間違ってる物は違うと言って社会的に失敗しようがそれもまた人生
どうせ死ぬだけだし人間やりたい様にやって死ねば良いし思い通りに行かない苦しみも楽しみゃ良いかなと…
528名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 23:21:41 ID:N+5eyrOv0
基本的に俺もお前らも善人なんだよ。
今の世の中、善人には生きずらい。
間違ってるよな。
俺もお前らもこんなにいいヤツなのに。
世の中を変えなければいけない。
俺もお前らも団結しなければならない。
・・・だが、こう書いてもみんなしり込みするんだよな。
元の木阿弥。
事態は一向に変わらない。
529名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 23:32:42 ID:8gaGqAEDO
何かとよく出来てる社会。
この一言に尽きる
530名前は誰も知らない:2008/09/04(木) 23:40:09 ID:c6lgvZL7O
善人は生きにくい
格差社会サイコパスの天下
531名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 00:22:46 ID:Vt43L0//0
逆だと俺は考えてる
善人とはその社会のルールに迎合して生きていける大多数の人々のことだ
俺は善人なんかじゃない
それでもなりたいとも思わないし、自分のことを善人と考えて慰める気もない
でもそう考えたほうが、誰も憎まなくていいから、ずっと気が楽だと思っている
532名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 01:44:02 ID:qQxHwESd0
>>531
>そう考えたほうが、誰も憎まなくていいから、ずっと気が楽だ

世間の人のことはいざ知らず、君は十分善人だよ。
まあ、あまり気にしないことだ
533名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 01:58:30 ID:gkCYyxN4O
孤男は要するにはぐれ者っしょ。
あちらさんははるかに強大で、社会を動かしてて、こちらはその隙間で一人二人とバラバラに生きてる。
あちらに余裕があって、こちらに無関心でいてくれる分にはいいけど、あちらが何かにつまずいてその余裕が無くなったら酷い事になる。
534名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 03:36:52 ID:pMABKYeE0
>>523
繁殖サバイバルねえ・・そういう価値観なら人間という種は間違いなく
負け組だな。一年でたった一人しか子孫残せないし生まれた状態が未熟すぎる
し、育てるのに手間掛かりすぎるし贅沢に出来すぎ。

繁殖し何かを残すことが勝利ならば、劣悪な環境でも生き繁殖できる
ゴキブリのようになることが勝利となるな・・くだらね。
535名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 03:50:12 ID:gHifgWHQO
>>532
言葉や考えだけで善人かどうか判断は出来ないと思うぞ。善人かどうか結局は他人が決めることだろ?だから表に出る行動とか判断しやすいけど、言葉や考えは表に出にくいから善人と判断しずらいんじゃない?
言葉や考えだけなら世の中の8割は善人だろ。行動出来てこそ善人だと俺は思うよ。でも限りなく悪人ではないなw
536|−`) 一意思流 ◆i18x.ODXI2 :2008/09/05(金) 07:48:34 ID:kKIX3+pv0
>>534
人間は遺伝子だけでなく富や社会や知恵を残すことを憶え、世界を制した。
繁殖サバイバルで人間が負け組だとは思わない。
ただし、ゴキブリは高く評価されるべきだというのは同意する。
537名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 08:23:20 ID:qQxHwESd0
>>535
携帯打ちながらものを考えるのは、君にとってあまりいい方法ではなさそうだな。
何が言いたいのかよく判らんぞ。

自分でネタをバラすのは面白くないが、せっかくだから書けば
>>532は「よう、30年前の俺」と言いたかっただけだよ。
538名前は誰も知らない:2008/09/05(金) 11:22:49 ID:1ig54UBa0
まああれだよな、善人や正義の反対が、悪人や不正義ってだけじゃないからややこしいんだよな。
単なる対義語としては成り立つだろうが、正義の反対にももう一方の正義があったりするからこそ、
人は分かり合えないし、世界平和・人類皆兄弟(笑)なんてスローガンがいつまでも空疎なものであり続ける。
いわばお互いが確信犯になってる状態ってやつだな。正義同士・善人同士がぶつかり合ってる。信念ってやつはすごいよな。そりゃ泥沼化もするw
無論、人を殺すなかれといった絶対的な正義もあるにはあるが、それとて大義名分や状況如何でどうとでもなりえる代物だからな。
言い換えれば絶対的な悪というのも怪しんでみてもいいんじゃないってこと。別に悪人を擁護してるつもりはないが。
主観・客観の別になく、これだけは絶対に譲れない、ってものが誰しもあるだろうし。あれ、俺だけか?他人のことはよくわからん。
大昔流行ったガンダムでいうところのジオン軍、シャアは今でも人気らしいな。たとえが古いと年がばれるなw
個人的にはズゴックあたりの葛藤がよかったな。設定の妙が人気を支えたんだろうな。アニメは詳しくないからよく知らんが。
てかガンダム最後見てないから結末知らないんだw死ぬまでにDVD借りて見ておこうwまあそんな感じ。適当にレスw

>>535
行動は言葉より雄弁なり、ってか。
それについては行動力のない俺が世界で一番に熟知しているという自負があるw
行動には結果が伴うから簡単じゃないって頭がな。今は引っ込んでろ俺の理性!みたいなwまたまた適当にレスw
なんか冷や水浴びせたみたいで悪いが俺は謝らないぞ、これが俺のジャスティスってやつさw長文垂れ流しなのは謝るけどw
53912:2008/09/05(金) 20:15:55 ID:ndk2nmIJ0
昨夜、池袋北口で
首を吊った遺体で発見された
東京のラッパーの最期のプロモーションビデオです。
http://jp.youtube.com/watch?v=GOERwjJvDdY
540名前は誰も知らない:2008/09/06(土) 20:44:37 ID:K8vru4l/0
http://www.lovebonita.jp/real/back_list.php?v=231
これ見ていると女って本当に馬鹿だなと思う。
541名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 22:35:02 ID:gnFxh6CMO
「常識」「普通」「皆やってる」、
俺は、こういう言葉が嫌いだ。
クソ喰らえだぜ!!俺はぶっ壊す。そういう言葉を。

結婚はしないと思う。初めに結婚ありき、ではなくて、
好きな女が現れるかどうか次第だ。
自分から求めない限り、最愛の女は見つからないだろうな。
本当に女を好きになってみたいよ。ときめくようなさ。
愛なんて実在するのかな。わかんねえ。素人童貞の俺には。

人生80年としたら、あと55年生きられる。
孤独だから、65年にしとこう。だから、あと40年。
どんな仕事でもいい。自分が本気になれる仕事をしよう。
収入はどうでもいい。守るべき家族はいないから。
俺で、終わらそうと思ってる。この家系の一筋の血を。

否定的に生きるのはやめよう。自分が自分を否定したら、
誰が自分を肯定してくれる?いないよ、自分以外には。
弱い。弱すぎる。意志が。一人じゃ生きていけない。ザコすぎ。
本当にカスだな、と思うけど、生まれてきた以上は、
少しは人の役に立って死にたいなと。せっかく生まれてこれたんだから。
542名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 22:39:53 ID:2tmETIJc0
グルジェフは人間を「条件づけによって反応するロボット」だとみなしていた。彼はこう語っていた。

「人間は機械だ。彼の行動、言葉、思考、感情、信念、意見、習慣、これらは全ては外的な影響、外的な印象から生ずるのだ。
人間は、自分自身では一つの考え、一つの行為すら生み出すことはできない。彼の言うこと、為すこと、考えること、感じること、
これら全てはただ起こるのだ。人間は何一つ発見することも発明することもできない。全てはただ起こるのだ。
……人は生まれ、生き、死に、家を建て、本を書くが、それは自分が望んでいるようにではなく、起こるにまかせているにすぎない。
全ては起こるのだ。人は愛しも、憎しみも、欲しもしない。それらは全て起こるのだ。」


543名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 23:22:23 ID:GogkhWN3O
俺はどうにでもなってしまっていいが、
母親の事が心配だ。
親父も死んでしまってるしな。

でも俺は結婚できないかも知れないが、
母の面倒をみていく事を考えると気が重い。
母を守っていかなきゃならんという気持ちがあるのは確かなんだがな…
544名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 23:23:40 ID:kZK5SS1/O
それは面白くない考えだな。どーでもいーが「あいのり」のリア充どもがムカつく
俺は俺の快楽の為に生きる。ただそれだけだよ
545名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 23:33:15 ID:Gx+v/S2/0
あいのりなんかよく見れるな
あんなの見てたら死にたくなるわ
546名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 23:37:23 ID:sEd2/BDO0
エロゲ原作のハーレムアニメでも不快なのに、実写のしかもあいのりとか完全に拷問だわw
547名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 11:07:24 ID:mObtXtgZ0
>>543
お前は「長男」か「一人っ子」だな。
母親に対する愛情は美しいと思うぞ。
だが、もし、介護となると、それは一筋縄ではいかない。
愛情や責任感はあっても疲れ果て、母親殺しや自殺、心中に走る話はゴマンとある。
政府や行政、地域社会はあてにならんし、個人が引き受けるには重過ぎる問題だ。
余裕があれば、今のうちから「介護保険」のようなものに入っておくのも、いざと言うときのセーフティになる。
548名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 12:20:09 ID:dZ8BcTgHO
自分一人分の責任を負うのにも馬鹿にならない心労だというのに、そのうえ他人に関わって自ら責任を増やすような真似ができるか
恋人とか友達とか、人と関わりあった責任なんぞ、俺は取れんぞ
549名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 15:32:51 ID:8lduaabH0
この本読んだ人いるか?
男のための自分探し  著 伊藤 健太郎
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9983564963
550名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 15:34:59 ID:ppsGJfkdO
人が憎くて憎くてしょうがない
何もかもが信じられない
551名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 22:37:45 ID:siYyvZl30
昔なんかのエロゲ(だったと思う)であった文章。
30歳までは自分の為に働きなさい。
40歳までは家族の為に働きなさい。
それからは社会の為に働きなさい。

俺は家族の為に働く年齢になったが家族はいない・・・。
552名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 22:39:23 ID:tfDw2WS40
>>551
10歳延長で
553名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 22:43:21 ID:vDOFMVtC0
>>551
「無期限で自分の為に働きなさい」ならなんとか。
554名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 22:45:08 ID:IWjLg201O
“幸せ”なんていらない。
自分が自分らしく生きられれば、それでいい。
555名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 23:07:19 ID:1G/qExVZ0
何言ってんだ、それは十分幸せなことだ
世間は相手らしさを尊重させることができない
正確に言えば、自分らしさを相手らしさを侵害することによってでしか確立することができない人ばかりなんだ
自分らしさを手に入れることは自由だ
でもそれが相手らしさを侵害していることに気づかない奴が我侭を自由とはき違えるんだ

幸せのために自分らしさだけを追及できる人こそ幸せなんだと思う
556名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 23:30:20 ID:6fvORW7a0
みんな自分の生きたいように生きるといい。
人殺しとかしない範囲で。そもそも誰も気にしていないだろう。
557名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 23:50:53 ID:IWjLg201O
「幸せのために、誰かの“相手らしさ”を侵害することなく、
自分の“自分らしさ”を追求できる人」になれたら、よりよいかもね。

「幸せになりたい」
よく言われる言葉だよ。世間に広く認知されてる。
この言葉自体は誰でも知ってるけど、どうしたら幸せになれるのかは、
誰も知らないんじゃないか。はっきりとした答えはないよね。
幸せって、なれるもんじゃなくて、
「気がついたら、幸せだった」りするものじゃないかな。
幸せは実在しないからね。実体がないもの。
もしかしたら、幸せなのかもしれない。俺も、あなたも。
気がついてないだけで。その可能性はあるよ。
ま、可能性はあるってだけ。
558ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE :2008/09/10(水) 00:04:51 ID:ZGg0j5VB0
ますます孤が加速して行くね!!
                r_y'ニユ __                     / : :|    ./:
       ,. -- 、   f>:ォ_:_:_/ォ、 ―-、`丶、    /!      /: : : : :!  /: : :
.     /    \f/:/ォ      \::.. \  ヽ-、./ : :|    /: : : : : : :l/: : : : :
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l/: : : : :!  ./: : : : : : : : : : : : : : : :
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lz⊂ニ/ : : : : : : !/: : : : : : : : : : : : : : : : : : GOGO!!GIRLだYO!!
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l/__ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒソ⊂ニ-、| : : : : /l : : : : : : /!: : : : : : :/
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |::::::::::::::|: : :/:lヽl : : : : /} |: : : : :/
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::::::::::::|/::|::::| l: : :/r-' ヽ!: : /
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',::::::::::::::,. --、| |/_T′   |/
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_Tォ  !:::. ヘ.⌒/   `TYォ ヽ    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈      ,. 'ォ
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,.  'ォ
.  /  fォ           〉 _」ノ≦、  __≧=r--、 /     | }'ォ
 /   ノ⌒ヽ      l  fォ      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノヾ!
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::::::::::::::|::|
 l /`ヽ.__丶._    j'ォ::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::l::::::::,|::|
ヽ!/    >、}--- 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ::/!:::::/j;/
. /   /   r-- 、  ヽ::::::l` ー一'ォ|  l`ーr一'ォ /' j/
〈    ヽ.    !:::::::::::\__|:::::!: : : : Oヽ,.イO::!-┐
 ヽ.   ヽ  /::::::::::\::ノ::::::l : : : OィォヽO/::::/

559名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 00:43:11 ID:oT1lKRxsO
>>557
幸せを自ら定義したら、それを実現する方法も決まるけど…。
560名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 00:54:00 ID:9PoKHDcT0
>>457
家クソ近いんですけどw
561名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 04:04:08 ID:6ByQLrgt0
>>556
それを気にする奴らが大勢いて
自分らしく生きる奴の足引っ張るやつがたくさんいるから
孤男のような存在が生まれるんだろ。
562RAIN ◆qbWy18caw6 :2008/09/10(水) 10:17:43 ID:NDUNy3WwO
就職してない事が最強の絶望
563名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 17:37:28 ID:IskLeTuu0
>>562
わかるよ。
俺の会社がぶっつぶれて再就職活動をした(33の時)。
次が決まるまで、3社がボツだった。
最終選考で、どうしても年齢がひっかかる。
その時思うんだ。
ひょっとしたら俺は、社会から必要とされない人間なのか?・・・って。
その時の焦燥感・絶望感・孤独感といったらないよ。
オトコは所詮、社会的な生き物なんだな。
564名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 19:52:34 ID:rFxxb9x40
>>517 と519は完全に同じ穴の狢。諺どおりだな。

俺が思うに、人生一度きりだし、キリ番取る自治房の気持ちで
もう一度やりくりすれば、クリック数も上がるのでは?
565名前は誰も知らない:2008/09/10(水) 20:05:27 ID:KjRzhRPi0
あの頃あの娘と月夜に語った夢の指きりげんまんを
僕は一人になったけど、まだ約束を守ろうと生きている
566名前は誰も知らない:2008/09/11(木) 02:08:13 ID:PplZmrP2O
世の中出来レース
俺が孤独になったのも全ては必然

と思ってないと潰れちまう
567名前は誰も知らない:2008/09/11(木) 08:19:11 ID:preS3pEhO
訊かぬ語らぬ打ち明けぬ
568名前は誰も知らない:2008/09/12(金) 00:20:35 ID:YifX4xCS0
とりあえず楽しくいこうぜ
569名前は誰も知らない:2008/09/12(金) 15:17:00 ID:xLXQXRAXO
楽しく
570名前は誰も知らない:2008/09/12(金) 15:44:01 ID:xH+7PY4uO
テレビでいう、ロンドンハーツやあいのりみたいな現代的な自由を求める人間もいれば、
一人で本を読んだり、音楽聴いたり、のんびり旅行したり食べ歩きしたりする自由を求める人間もいる。

どっちも自由だ。
しかし、どっちが普遍的な自由だろうか。
比べるのは良くないが、「男女入り乱れて躁状態、一生青春」的な自由は
時代が作った擬似的な自由にしか見えない。
なぜなら、そうゆう自由を求める人間には矛盾が多いから。

571名前は誰も知らない:2008/09/12(金) 17:00:05 ID:4zIRLBDK0
>>570
確かに,ああいうの(リア充的な自由)は虚構に思える.

『やんちゃ』をしていた奴のほうが人として深みが..云々が,半数以上の人に支持されていると思われる世の中.
論理・理性・知性の地位は下がっているのかな.
572名前は誰も知らない:2008/09/12(金) 18:07:18 ID:ngxxaKIJO
彼らが十年、二十年経った時にどうなっているか見てみたい。

その頃には、老化の波が押し寄せ始め、はや中年にさしかかっているだろう。
いま人生の春を謳歌しているかに見える人達のうち、誰が生き残っているだろうか。
573名前は誰も知らない:2008/09/12(金) 18:10:32 ID:OIpNa+NF0
やんちゃな人達を対象に作られた番組だから
やんちゃな人が美化され持ち上げられるのは道理
574名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 00:06:48 ID:qF/t1CBFO
死んでからが本気ダス
575名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 02:26:57 ID:kUKaUI5eO
>>573
じゃ、逆に聞くが、「やんちゃじゃない人向きに作られたテレビ番組」ってある?
せいぜいNHK・教育でやってる番組くらいだよね。
民放・・・・つまり、娯楽放送局では、ダウナーでストイックな内容の番組ってあるかな?
ないよね。そうゆうこと。

つまり、あいのり・ロンドンハーツ的な価値観が今の少なくとも若者のメインストリームなんだろう。

576名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 06:21:02 ID:IIdcUM8IO
世の中道徳が乱れているってことだろ。
577名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 12:41:35 ID:0dU+LE+MO
THE世界遺産は孤向きな番組だよ
578名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 13:19:20 ID:5vbiSUO+0
道徳だの倫理だのって幻想じゃないの?依然この世は弱肉強食のままですよ?
道徳だの倫理だのが担保されるのは、空気だの法だのと言った暴力があればこそ。
他人の人間性に期待するぐらいなら自衛を考えた方がよっぽど実践的。
579名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 15:51:45 ID:5PkzIdF5O
そういうことでなくて、ああいう騒がしい生き方ばかりが持ち上げられてるよねぇ、という話だと思う。

ゆったり暮らしてると、若者らしく無いと見られたりするし。難しいね。
580名前は誰も知らない:2008/09/13(土) 15:57:03 ID:5vbiSUO+0
なんかキツいこといったかも。ごめんな。
581名前は誰も知らない:2008/09/14(日) 03:30:40 ID:iuHJVdNV0
>>579
>ゆったり暮らしてると、若者らしく無いと見られたりする
こういうのは昔だってそうだった
年寄りってのは例外なく癇癪持ちで、ワカモノがのんびりしてるとイライラする生き物らしいよw

ただ、俺が20代の頃はそんな風に言われても「ウルセエな、放っといてくれよ」と言えば
それ以上お節介なこと言うやつはあんまりいなかった気がする

今はむしろ「やんちゃで騒がしい人達」の側に余裕がないんじゃないかと思う
やんちゃにしてない奴が平然と存在すること自体に内心恐れを抱いているとしか思えない
今は中年の俺が「携帯電話?そんなものは欲しくないね」とか言うと若いやつが顔色を変えたりする
判っててやってる悪戯だが、いつも不思議に思う
ケータイなくて困るかもしれないのは俺の方なのに、なんでオマエが真っ青に(真っ赤に)なるんだ?
582名前は誰も知らない:2008/09/14(日) 14:06:38 ID:bizK5dqP0
>>581
確かに,「楽しんでる人達」は,よくそういう構造のことを言う気がする.
ただ与えられるがままに享楽的に生きているだけだと思う.
ゆえに「なぜ」の部分を問われると,論理が働かなくなるのだと思う.

そう言う自分自身も俗物の範疇に居るのですがね.
583名前は誰も知らない:2008/09/16(火) 23:42:52 ID:7qOPP6PP0
人並みでいいんです、人並みで…ハァ
584名前は誰も知らない:2008/09/17(水) 07:52:43 ID:30kZlfbn0
昔はやんちゃしてたっていう奴に必ず言ってやる一言がある
「なんで今はもうやんちゃしなくなっちゃったんですか?」
585名前は誰も知らない:2008/09/17(水) 07:56:23 ID:HODfJRyP0
最近明確な目標ができたから生きる事に迷いが無くなった。
586名前は誰も知らない:2008/09/17(水) 08:09:39 ID:K/B7QInqO
>>584
俺がそうすると、人を傷付けることに気付いたから
俺の場合はね。
587名前は誰も知らない:2008/09/17(水) 18:44:18 ID:YFTpFxm20
>>585
いいね、教えてくれよ
588名前は誰も知らない:2008/09/17(水) 23:10:07 ID:mLWQ76r10
「世の中は人に何かを求めすぎる、もっと夢を持てとか、好きな事すればいいと何か好きな事やる事を求めたりとか、
何か1つで良いから得意な事を持てとか、でも実際何も興味ない人だって居るはずだし、何か得意な事が無くたってたって日常生活問題ない。
なのに人には個性があるとして何かやらなきゃいけないみたいな風潮がある、それで何も無いのを負い目に感じる人もいる、それはおかしいと思う。
何も興味が無かったり、得意な事が無くても一生懸命生きてるだけでいいじゃないか、何がいけないの?」

ってビートたけしがテレビで話してた、これ聞いて趣味も夢もない俺は少し安心した
589名前は誰も知らない:2008/09/18(木) 03:44:57 ID:aUwUqyI7O
>>588 イイ話だ。
590名前は誰も知らない:2008/09/18(木) 09:09:42 ID:ktm6oLNy0
いいものたらふく食って可愛い姉さんはべらかして金も名声も溢れるほど余って満たされてる奴が
求めすぎるだの何も無くても生きてるだけでいいとか寝言にも程があるwww
591|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2008/09/19(金) 12:56:58 ID:hLbyLrth0
>>588
何も興味を持たないでどうやって一生懸命に生きるというにか?
592名前は誰も知らない:2008/09/19(金) 14:05:49 ID:M5KeD5bP0
>>591
一言で言えば「家内安全」ということだ
誰も家内安全ということに「興味」を持ったりはしないが、やるとなったら一生懸命やるしかない

いずれにせよ我々孤男には縁のない話だ
593名前は誰も知らない:2008/09/19(金) 14:17:16 ID:EkNvWFXA0
食ってくだけで一生懸命っしょ
594名前は誰も知らない:2008/09/19(金) 14:41:30 ID:M5KeD5bP0
孤男が「食ってくだけ」のことを一生懸命とは言わない
「手から口へ」という
595名前は誰も知らない:2008/09/19(金) 20:39:04 ID:XsrZorEyO
孤男だからこそ何かを達成する必要があると思う。

「家内安全」の義務を背負わなくてもいいわけだしね。
596名前は誰も知らない:2008/09/19(金) 22:41:40 ID:oA8SEby40
>>595
その「達成」が助けの来ない無人島でも成り立つような意味での達成なら、その通りだと思う。
597名前は誰も知らない:2008/09/20(土) 00:25:05 ID:GdKSqPxK0
たけしは、好きなことやって、夢追いかけて、得意なことで実績も出して・・・
そんなヤツに何もないヤツの気持ちがわかるのだろうか。
テストで100点取ったやつが0点のやつに、
「いいじゃない、勉強なんかやったって何の役にも立たないよ」
って言っているようなもんだな。
達成はともかく、595の言うとおり、何かを求めて行動するのは良い事だと思うけどなあ。
598名前は誰も知らない:2008/09/20(土) 06:24:15 ID:IheMy2Bk0
>>597
「必要がある(595)」ことと「良い」ことは同じではないよ。
その必要が満たされれば自分にとってはよかったということになるだけで。

妙な話だが、俺は昔テストで100点取ったら、友達(そのころは孤男ではなかった)から
「勉強なんかやったって何の役にも立たないよ」と言われたよ。
まったくだ、こんな答案の紙きれなんぞケツ拭く紙にもなりゃしねえ、などと思ったものだが、
しばらくして受験だということになったら、その友達も必死こいて勉強しはじめたものさ。
どう見たって手遅れなんだけどな。

俺はビートたけしみたいな毒舌じゃないし、心優しくもないから、
そこで「一生懸命生きてるだけでいいじゃないか」なんて言わなかったのさ。
599名前は誰も知らない:2008/09/20(土) 13:52:24 ID:3UDVjUtV0
お前らアホかたけしは成功不成功有能無能の話をしてるわけではない
世間が目標やら夢やら個性などを持つことを強要するなといってるだけだろ。
600名前は誰も知らない:2008/09/20(土) 13:54:04 ID:yQtQs5xw0
お前らたけし大好きだな。
映画今日からだろ。見に行かなくていいのか
601名前不明さん:2008/09/20(土) 14:00:19 ID:wVJAMFt90
あ・・・ああ暇や

602名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 19:56:42 ID:0WMU1UiD0
あげ
603名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 20:04:39 ID:J7zLPMW20
人は生まれながらにして死ぬまで孤独だ。
ただ、物や人を周りに置くことで孤独さを紛らわせているだけだ。
そして私のようにいつもKYな人間は一般の人間よりも
さらに孤独を享受することになる。
神よありがとう、あなたは偉大だ。
604名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 21:42:17 ID:0mh9Gp3uO
私は神だ
605名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 03:46:17 ID:KtxGvqsy0
この世の全てはシンメトリーによって構成されている。俺がいるから他人は幸せになれる。
世界は孤男への感謝の気持ちに充たされている。
606名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 03:56:20 ID:sRACyAjj0
そう
607名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 04:10:35 ID:ml9ZrQrt0
先生、むつかしすぎてよくわかりません!
608コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/05(日) 05:11:32 ID:KUp9Plo1O
人参なんて早死に恐怖症の奴が食べるもんだ
609名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 07:53:55 ID:eKApcjRiO
野菜が好物の俺に謝れ!
610名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 13:53:24 ID:582vrZnu0
【社会】「仕事より家族の幸せを優先」8割…世代を問わず強い家族志向が浮き彫りに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223171181/l50

これについて、どう思うよ??
弧男だと、今は両親など家族いても、結婚しない限り、家族とは無縁な物になって行くのは確実。
弧男だと、将来天涯孤独になる可能性が非常に高い訳だし・・・。
611コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/05(日) 14:56:48 ID:KUp9Plo1O
>>610
どう思うって当たり前のことだろ
仕事優先するなら何の為に結婚してんだ
612名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 15:57:43 ID:OfQfw7Nn0
世間体とか
613名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 20:41:25 ID:L/pzHXFZ0
>610
男:家族の幸せのために命を削って仕事をして所得を上げます。
女:家族の幸せのために仕事をせずに家でだらだらします。もちろん私が幸せになるためよ。
614アマテロス ◆sBey0GL8ps :2008/10/08(水) 18:59:11 ID:+WWhl51IO
>>604
うぬぼれるなよ、俺が神だ
615名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 22:52:48 ID:monxLeGtO

自分の選択の結果でそこにいるんだぜ。

そりゃさ、すべての選択が他者にゆだねられてるっていう場合もないわけじゃないけど、そんなのは本当に特殊な例だぜ?
だいたいは選択肢がいくつもあって、自分でそこから選ぶんだ。

自分で解決することができなければ、誰かに相談すればいい。
もし それができる相手がいないのなら、そういう人生を選択してきた本人が悪い。

何か問題が起きた時に、その原因を自分以外の他人に求めようとするのはダメな人間に共通のよくない癖だな。

by漫画【ぼくらの】から引用

616名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 06:06:29 ID:+ByH57dR0
俺が孤独に悩むように、交友関係に依存しすぎて悩んでる人もきっといる。
友達であることを義務のように努めるリア充を見ているとそう思う。
人は皆不幸だ。
617コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/12(日) 12:02:45 ID:qX1RLEhpO
――神の意に背き我意のままに生きる者は、この世に神が存在せず、己自身が神であると証明する。
完全なる我意とは自殺である。――

ドストエフスキー著「悪霊」
618名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 12:22:43 ID:Z1X7KT/w0
>>613
そういうことだなw
男は家族持つと家族のために仕事優先させなければならないジレンマ
があるw仕事や家族ではなく自分の生活だろ大事なのは。
619コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/12(日) 12:28:38 ID:qX1RLEhpO
まあ実際には共働きの家庭もあるんだけどな
うちの母親なんて父親より働いてたし
620名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 13:41:31 ID:aLTdP+MLO
全国の共働き率は51%だってよ。
どうなんだろう、この数字は。
621コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/12(日) 14:00:32 ID:qX1RLEhpO
>>620
でも共働きの女からすれば専業主婦でぐうたらやってる女には男以上にイラつくだろうし
一まとめに女は結婚したら〜とか言われりゃ田嶋大先生並に怒るだろうね
622名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 14:31:01 ID:bsckojD20
>620
共働きの定義が怪しいね。フルタイムとパートタイムの夫婦でも共働きにしてるんじゃないのか。
女がフルタイムで働く割合が全体の50%もあるとは思えん。
623名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 14:32:52 ID:kmnghmUw0
624名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 14:43:52 ID:dUmFkJMs0
一日2万です あなたと話す代償は
625名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 22:52:51 ID:XQzuDjmhO
今やってる仕事で、一流に近づいて、
世界で通用するレベルまでいきたい。
そうしたら、人生面白くなる。
彼女とか結婚とかどうどもいい。どうどもいいっつうか、向こうがお断りだろうし。
デカイ声出して、妥協せずに仕事して、
疲れたら接骨院とか各種マッサージ店に行って、マッサージしてもらう。
挨拶は必ずデカイ声でする。
人にどう思われようが気にしない。
できることは全部やる。手を抜かない。
人に教わったことは、全て自分のモノにする。
わからないことは、遠慮せずに質問する。
家でも練習。体調管理を抜かりなく。
626名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 23:52:12 ID:24HZm/kC0
仕事をしたくないから仕事をしている。
金を貯めて増やして、その金で時間を買う。

人生をスイカに例えるなら、仕事は塩みたいなもので、
甘さを引き立てることはあっても、食べたいのはスイカで、塩じゃない。
60歳まで働いたら残りは高々20年、しかも頭は腐りかけだ。
それはちょっと、しょっぱ過ぎる人生じゃなかろうか。
627コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/17(金) 00:04:46 ID:MIVNtDt1O
でもお金持ちで一生遊んで暮らせるとしても何かしら仕事をやってないとつまらないと思うけどね
まあ孤男だからこその意見だろうけど
628名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 00:13:31 ID:JWwhVf/x0
みなの衆、いよいよ自民党を倒す時が来た!生きる為に最後の決戦に勝つのだ!

将来への不安(雇用・少子化・年金・格差・・)は、増すばかり。 
このようなロクな希望を持てない世の中にしたのが、 自民・公明・経団連政権 なのです。

   2代続けて政権を勝手に投げ出し挙句の、茶番の総裁選挙。 そして来る、衆議院の総選挙。
   あなたは、『 無責任・偽装・国民生活一切無視のトンデモ政権 』を、放置しておきますか?
   あなたがまともな人であり、一連の不正を憎む心があるのなら、これ以上許せないはずです。

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 民主党政権への交代。 実現に向けて、さぁ行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

ねらーの皆さん、やはり一度は、民主党(を中心とした野党)に、政権を担当させてみましょう。
大丈夫か? 誰でも最初は、”未経験”の状態からスタートしたはずなのです。  

     日本国のやり直し&出直し。 それは、政権の交代とチャレンジから始まります。
629名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 23:27:26 ID:7/O0ku170
10年前の俺も5年前の俺も今の俺も5年後の俺も10年後の俺も俺


人生は全てにおいて無意味、だからこそ少しくらい踊ってみようと思う


世界に意味や理由なぞ本来は何一つない。人間がそこに意味や理由等との
名目で色づけしただけのこと。俺も人間だし、ちょっとアレンジを加えたり
描き直したりするのもいいだろう?

あと>>541みたいなこと


を思ってる弧男です。孤独に関して辛いと思ったことはないが
独りだとできないことが多い分、記憶に残ることが少ないってことが
少し残念かな
630コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/19(日) 02:32:10 ID:3SLr0orAO
>>629
常識にとらわれないのは良いけど
人間として最低限のルールや良識を忘れちゃいかんよ
例えば民主党に票は入れないとか



自民がダメだからってなんでもっとダメな民主に入れなきゃならんのだ
631名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 07:17:06 ID:Bvk9nuXQ0
民主党に票入れないとか馬鹿すぎる
その前にお前は自民党がどれだけ腐っているのかを知っておけよ
民主党の方がまだマシだ
可能性がある分な
小沢以外の党首希望だがな
632名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 07:40:11 ID:6wjqGh5p0
民主党がマシか?
633名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 07:45:58 ID:VzkNX2BD0
「常識だろ」
「楽しまないと」
「親の顔が見てみたい」
「お前今の仕事向いてないよ」
色々な人間に、ありとあらゆる汚い言葉を浴びせられ続けた

そういう言葉を発する人ほど「世間」を恐れている。
自分がそれから外れていないか・・・
出来ないやつを叩くことで、一時的に自分が集団に
受け入れられた気がして、緊張が緩和するのだろう
634名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 07:54:19 ID:VzkNX2BD0
接客という仕事上、職場でどんなに孤立して苛められても
客が店に入った瞬間極上の笑顔を作らなければいけなかった
頭の中が真っ白になっても、考えて冷静に対処しなければ
いけなかった

ミスは許されなかった

感情がどんどん磨耗していった

僕は人としての感情を取り戻すために戦わないといけない
635コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/19(日) 09:41:22 ID:3SLr0orAO
民主党って結局あっちよりマシ理論で数だけ集まってる烏合の集じゃん
不測の事態とかにかなり打たれ弱いと思うぞ
国民新党に入れろ
亀井を首相に
636名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 09:52:47 ID:mKcSX8ss0
孤独な男性の人生観

さっさと夜になれ
637NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/19(日) 12:01:26 ID:pWmaZa9y0
国民新党の政権が出来たら綿貫が首相になるんじゃない?
638コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/19(日) 12:14:47 ID:3SLr0orAO
むしろフジモリって手もある
結局首相は誰でも良いんだけど
小沢首相だけはごめんだ
639NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/19(日) 12:19:26 ID:QMENCCr20
ネオリベ連中は嫌
640コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/19(日) 12:26:16 ID:3SLr0orAO
そもそもが国民の為の政治なんて有り得ない
政治は国家や社会の繁栄を第一に掲げるべきこと
その繁栄の恩恵が国民に渡るわけであって
順序を逆にすれば結局利潤が片寄って不平等な政策しか出せない
例えば地域振興券の配布とか

小沢は票集めのためか知らんけどテレビCMでそういう話しかしないだろ
まだ上辺だけの綺麗事なら良いけど本気ならヤバい
641NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/19(日) 12:30:41 ID:QMENCCr20
昔読んだ本に書いてあった、エドマンド・バークが演説で「私は国民でなく国家のために政治家になる」と演説して当選した。
って話を思い出した。
642NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/19(日) 12:33:27 ID:QMENCCr20
実際は安定して政策を実行に移していくために、
国民に目先の充足感をいくらかは与えておくべきなのかも知れない
643xxx ◆9473TootX. :2008/10/19(日) 12:35:14 ID:lR/C8dbd0
とりあえず、一度政権交代してみるのも良いと思う
644NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/19(日) 12:37:47 ID:QMENCCr20
多分すぐオジャンになると思う
645xxx ◆9473TootX. :2008/10/19(日) 12:42:16 ID:lR/C8dbd0
社会党のときみたいになるだけか…
民主党は好きじゃないが、自民党の独裁政治も嫌いだ
646名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 12:54:48 ID:bo5WukmV0
自民党の一部と民主党の一部が合体すればいいのにね
647コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/19(日) 12:59:49 ID:3SLr0orAO
民主党の小沢自体が中国と友好関係どうのいうから
首相になったらば韓国みたいにアメリカと一歩離れて中国寄りになるだろ
そうなると戦後の日米共同路線が瓦解して期は満ちたりと台湾戦争になったり
結構面白いことになるだろうな
日本は中立ですって言った暁には沖縄がまたアメリカ領に

それに民主の単独政権にはならないわけで
連立組むとなれば社民党だろ
日本終わるな
648コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/19(日) 13:04:13 ID:3SLr0orAO
>>646
それが国民新党なんじゃ…
649xxx ◆9473TootX. :2008/10/19(日) 13:09:34 ID:lR/C8dbd0
とりあえず民主党は小沢がまず辞めるべき
そうすれば支持率も上がるし、中国寄り政治もしないはず
650名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 13:11:34 ID:mKcSX8ss0
もうずっと自民党でいいんじゃねーの?
651xxx ◆9473TootX. :2008/10/19(日) 13:12:34 ID:lR/C8dbd0
>>650
小泉二号が現れたら困る
652名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 13:13:09 ID:ke7Eym6B0
孤男が政治経済の話をするスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1212271425/
653NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/19(日) 13:17:05 ID:QMENCCr20
民主は執行部が糞過ぎる
自民はネオリベかただの旧態保守
公明はカルト
社民は糞サヨ
共産はアカ
654NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/19(日) 13:18:23 ID:QMENCCr20
城内実には少し期待してる
655名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 13:28:13 ID:mKcSX8ss0
とりあえず熱いのは苦手だ
656名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 13:40:58 ID:mKcSX8ss0
誰だ、冬にこんな熱くしている奴は?
657名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 00:16:14 ID:x/rzx3YF0
保守あげ
658名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 00:33:28 ID:YsqpvUDJ0
墓場につく頃には笑顔でいたい
悲しまれず、惜しまれず、空虚な世界を生き抜いた事を誉めてあげたい
それだけだ。
659名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 22:05:52 ID:Nux4c4A7O
夜に綺麗に塗装された駐車場で仰向けになってみろ…死にたくなるだろ?
660名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 10:00:03 ID:xRWjNP0aO
死にたいねえ
661名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 08:59:35 ID:HVrnhh+jO
一昨日から入院してるんだが、よりいっそう孤独を感じるな…精神崩壊しちまいそうだ
662名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 00:17:02 ID:PlpVZomx0
>>661
同室の人と話したりしないの?
それとも個室?
663名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 00:35:39 ID:Gv6c52NJ0
[小6 ハサミで級友刺し大けが]

こう言うガキがでないように教師のみなさんは
しっかりしましょうねー
664名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 00:39:23 ID:hJB6jPkTO
好きになってもらえないなら嫌われて縁を切る
その方が相手にとって幸せだと思う

自分みたいな存在は辛さを抱えたまま生きればいい
665名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 01:20:02 ID:Kr83jawD0
夜中に孤独を感じて眠れない奴は酒で誤魔化すしかない
誤魔化しきれなくなったら本当の孤独がやってくる
666名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 03:30:49 ID:tzX69Z/b0
私の弧男感を語らせてくれwww


弧男は自分を見失ってはいけない。
ここで言う自分とは、現在なりたい自分である。

弧男は他人からの愛情に希薄である。
孤独にはまってしまい、周りから理解されない男になってしまう。
同情を求められなくなった弧男は、他人に依存しなくなる。
そして、弧男はリア充より強くなっていく。

理解されない弧男だからこそ、早く自分を作り上げなければならない。
弧男に唯一存在する自由を使い、誰にも見えない所で成長を続けなければならない。
周りと一味違う自分を確立出来なければ、誰からも相手にされないままになってしまう。

本当の弧男とは、他人へ無償の愛を与え続ける男である。
周りより秀でた個性を確立出来た弧男は、他人へ依存するリア充から一目置かれてしまう。
しかし、周りへ何も与えなければリア充から逆に妬まれてしまう。
結局、弧男から抜け出せなくなる。

弧男の道には二つしか無い。
他人に愛されるため、嫌われないために何時までも努力を続ける弧男。
若しくは、他人を自分の中から追い出し、平穏を求める弧男。
どちらも、苦労する事には変わり無い。
弧男には選ぶ権利がある。

ただし本当の弧男とリア充を履き違えてはいけない。
本当の弧男は苦労に見合うだけの幸せを得ている。
幸せの浮き沈みが大きいからこそ、充実した生活を送っているのだと思う。

そして弧男を否定してはならない。
目先ばかりを追っているリア充と比べ、弧男は先を考えているのだから。
弧男はリア充と比べていけない。

弧男から苦労が消える事は一生無いかも知れない。
しかし揺るがない自分を持つ事こそ、弧男の特権である気がする。
私は本当の弧男を目指そうと思う。
667名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 09:59:34 ID:NsVAPiJhO
>>664
分かる。そしてまた存在の曖昧な期待を胸に過ごす
668名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 10:35:37 ID:Ku75Z7Y+O
生きているということは死ぬ準備をすることで
死を恐れて生きるより
笑えぬ死を恐れたい
669名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 10:36:41 ID:lDW1TQF90
>>666
元気でた。自分が孤男なのを悲観してたけど、そんなことないんだと再確認できた。
無償の愛を与え続けるのは、時々虚しくなるけど、
オレもしばらく続けてみるよ。
670名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 12:50:06 ID:NsVAPiJhO
砂渡し爺か、悪くない
671名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 12:53:39 ID:Y8Tgn52F0
この心の奥底に、言葉では伝えられない何かがある。
絵が描けるのなら、絵で伝えたい。
歌を唄えるのなら、歌で伝えたい。
何もないなら、せめて態度や姿勢で伝えたい。

そう、理解を求めてるのではなく、表したいだけだったんだ。
672名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 21:00:14 ID:PDLALk7NO
>>662
やっと退院した…

部屋は個室でかなり狭いし、病院食は食えたもんじゃなかった
もう二度と入院なんてしたくないよ
673名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 21:12:31 ID:PDLALk7NO
熱くもなくて

寒くもなくて

物音なんて一つもなくて

町には人影ひとつなくて

空は澄んでいて

太陽が暖かくて

高いビルの屋上でそんな世界に浸りたい
674名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 02:13:21 ID:QXD68q6o0
全部本音で言えたらどんなに気持ちいいか
虚構の内をさまようだけ
これが進化といえるか?
675名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 00:04:26 ID:L3QicxNUO
同性愛者ではないが、『仮面の告白』の主人公の心情がよく分かる



人間でいること、それ自体が無益な労働のようだ
676きっとわたしなら何も恐れたりしない:2008/11/21(金) 00:38:42 ID:3FeaKoHa0
敬男恋を麦波したい。わたしならそれができる。わたしこそ明日の英雄だ。
                <´ ̄ ̄  ‐- __,,,
            /         `i  ¨> 、
           /         :i   !  ヽ ヽ \
           /   /   /  :|  /  ヽ ヽ ',丶丶、
        _,. <~ハ  /  :/   i  /  i  ',  i i\ `゙
       ヘ;:;:;:/;:;:;| ,' ー-/、  /j: /|  ∧ |  l: lヽ;:}
        t;/:;:;:;:;| i≧x、ン`゙ー// | 7''ーl‐l'"  l l;:;:;:》
        | \;:;:;| ,.| ミて ≧ミ/  !/,,.ィ杉i  /l l;:;:/
        |  T´( |/ ヾニシ     frシ/ / /: リ-'i
        |  ヘ  `t-ヘ :::::::  、  ::::u /_|/ /: ハ
        ,'    \ \ \, -、-‐  _ ィ /  ∧  ヘ
       /:i    } ヽ  ',/ <ヽ_i`i´| \/  /  ',   \
       //|   ,xf<ヽ/ ァ-、゙i::::/つ: :/  ,'>ー、ト    \
      // /   fi i: : :/トヽヽ,.-' イ V: / //  `ヘ\   ヽ
    /" /   i ', V`ヽ、`´,イ 'ヘ/:/ / / /    >`-、  ヘ
   /  / ,'  j _,ィ': : : : : :/ }  /:/ / / / ヽ r'" く彡 \  ハ
 /   / /  /V  `ヽ=-i l  /: { / / ̄/\ Y ,へ、ンKv ̄> ',
    / /   //i      } ljl[/: : i ,' /  /' ̄`l l ゙!ゝ》,.イ ̄ \ ヽ
   /  /   iシ j    ,.イ /i /: :〃! /   j    \`/┴'" ̄  j
  /  /   {      / |,': :|,': :〃/   /     /      / \
 /  /    ヽ    /  《 ヽ: : イ    イ    / i     / ',
/  /      ヽ_イ/   > <     ヽ <¨´  ̄    /  i
  /         ,'  | /::::i~i:::::::ヽ     iヽi_     /   }
           i  } |::::::::;' |:::::::::j     / /: : :\__/    l
 i         l   )ー,:;'  ヾ -' /   / ヽ:_:_:,..イ}      j
 l         {  ヽ //   ‖イ ̄`イ   ヽ ト' )i      l
677名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 02:19:45 ID:hhCsazsG0
孤男には他人を思う心が足りない。孤男が思いやりのない男だという意味じゃない。
いつも一人でいるから、頭の中に他人がいない。他人を思っても、それは他人に喜ばれない。
赤ちゃんは歩けない。けどずっと歩かない訳じゃない。誰かが歩き方を教えてくれる。
でも孤男は赤ちゃんじゃない。誰も教えてくれない。一人で学ぶ。二人以上の生き方を
一人で学ぶ。つまり一生学べない。ずっと孤独。
孤男は学ぶ。一人の生き方を学ぶ。一人で生きれる人を愛す人はいない。
皆繋がってる。孤独に呑まれないように手を取り合う。孤男だけは繋がらない。それが孤独。
孤男は自己中心。それは違う。自己しかないだけ。この違いがわからないのがリア充。
リア充に憎まれるのが孤男。自己中心なのがリア充。自己完結するのが孤男。
他人を思いやらないのが自己中心。他人に思いやられないのが自己完結。
たまに孤男の間合いに土足で乗り込む奴がいる。説教・罵倒・恋なんでもいい。
他人に関して赤子同然の孤男を無理やり立たせる。立てないと怒って見捨てる。
立てる訳が無い。リア充は自己中心。孤男のコミュ力をリア充の物差しで測る。
そして怒る。捨てる。そういう人の手は大抵三本ある。余った手で孤男を輪に入れようとする。
その人は新しい輪をつくる気はない。ずっと繋ぐ手ではない。
輪に繋がってる人は動き難そうだ。楕円になったり合体したりするけど輪の直径以上動けない。
孤男はそうやって外から全てを見てる。孤男は何でも知ってるのにリア充は孤男の何も知らない。
孤男はどこにでもいける。けど、輪の内側にだけはいけない。だから輪の内側だけはわからない。
ここに居れば何でも見える。けど輪に入らなければ何も手に入らない。社会は輪の中にある。
輪の外に社会はない。ここが居場所。死ぬまでここ。
678ネオ烏龍茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/11/21(金) 02:45:27 ID:oB6KF8ui0
う〜む
679コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/11/21(金) 04:20:28 ID:Q45YpS4LO
ガソリンがさ
1L/170円とかになって
カップラーメン150円→175円とかなったわけじゃん
自販機とかも昨今の原油高から輸送費等云々〜


今日ガソリンスタンドの表示みたら130円だったんだけど
結構下がってるよな

で、物価は下げないわけですね

日本の企業はどさくさで値を上げたら上げっぱなしですか
680名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 05:57:39 ID:r7yEvbhpO
>>677
なかなか良い文章を書くじゃないか
681名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 06:35:32 ID:DwgsfiVFO
深い深い心の奥底では、
「あの人に会いたい」と叫んでいる。
俺の場合は大失恋した女だ
だが、それはかっこ悪いことだと意地を張り、
自分の想いを封印する。

見栄≧再会

特有の見栄が、より男を孤独にする。
でもそれはある種、本物である印だと思うんだ。


by 二週間前20歳を迎えた青二才
682名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 08:29:39 ID:/M6O3BYH0
>>672
孤で入院は確かにキツイ
オレは大部屋だったが、他の患者には面会が結構来るわけで
これが孤だと手術の日に親が来たくらい・・・当たり前だが誰も来ない
飯はまずいし、時間つぶすのにも苦労したよ
683名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 17:34:01 ID:R4Yvhzs00
>>681
この青二才が!
684名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 18:18:17 ID:DwgsfiVFO
充実し過ぎて大切なことを忘れてしまうくらいなら、
僕は一生青いまんまでいいです!
むしろ、望んでいます!
685名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 23:17:10 ID:nq1Ap+VN0
>>677
この文章は響くものがあるね、素晴らしい
686名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 23:26:50 ID:Y3J8WERzO
>>677
あなたが神か
687名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 16:04:17 ID:frGwDY250
自己中心じゃなく自己しかいないってのはすごく面白い。目から鱗。
赤ちゃんが歩く事の比喩はずれてると思う
赤ちゃんは教えられてと言うより自然に立って歩き出すから。
あと孤男はなんでも知ってるってのも傲慢と言うか
他人との関わりが少ない分、知識先行で端的や極端な部分しか
見れてない場合の方が多いと思う。
688名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 23:53:01 ID:Js8wlsWO0
マゾだろうか?
自分は本当に運が無いなと思うと
もの凄く居心地の良さを感じる。
689ネオ煎茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/11/28(金) 00:31:02 ID:r/5T3zMx0
街で周りがカップルやリア充の集団だらけになると
何か可笑しくなって笑いが込み上げてくる
690名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 00:35:05 ID:BTNVvwmG0
なにか違う感じはするものの結局無限ループ・・・
691名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 02:03:23 ID:SIiAMA77O
>>677
問題は和に入りたがっているかどうか、だな。
692名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 15:50:50 ID:0vVDnVNhO
仕事したくねえぇぇぇぇぇぇぇ
693名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 16:05:42 ID:YYQOx0i50
>>677
こんな突っ込みどころ満載の文章を絶賛してるところ見ると
孤男の多くは未熟で幼稚想像力知能も低い。一人が好きというより
本当は人付き合いを求めてるが
誰からも相手にされてない人達だというのがわかるな。

赤ちゃんは自分の本能意思で立ちあがり歩き出すんだよ。
歩き方教わるってwそもそも言葉も何も分からない赤ん坊にどうやって
歩き方教えるの?リハビリじゃねーんだよw
それに何で孤男が他人に対して赤子なんだ?孤男は生まれた瞬間から
ずっと一人だったのか?家族はいないのか学校も全く行かなかったのか?
普通はそこで人との接し方自分で学習していくの皆。それとも
リア充だけは他人との接し方教室って特別授業でも受けてたのかw

694名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 16:22:56 ID:Q+ShyFOEO
人付き合いを求めているが誰からも相手にされないか…というよりも求め方さえ不器用な末期な奴もいれば、周囲とソツなくやれても基本は孤独であることをあえて望む奴もいたり孤独といっても様々なケースの奴が集まってるんだし人によっては同調できないコピペかもな。
695名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 19:02:53 ID:S5yyJwuT0
>>693
お前はそうやっていつも他人を馬鹿にして生きているから、相手にされないんだろうな。
それだけの文章で十分伝わってくるよお前のひねくれ具合がな。
それに、赤ちゃんには普通に歩き方は教えるだろ・・・。親がちゃんと傍で見てて、棒に捕まらせて、教えてるのを知らないのか?
それくらいのことも想像が付かないのか?突っ込みどころ満載だとか偉そうに言っているがお前のそうやって物事を決め付けて
他人を馬鹿にしている「人生観」から見ればお前のような人間が孤独になるのはわかるよ。
いや、周りから避けられて孤独になった人間だな。お前は。見苦しいから氏ねよ。
696名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 21:52:24 ID:YYQOx0i50
>>695
お前よ、物事決め付けて馬鹿にしてるとか言ってるが
お前こそ俺を勝手に人に相手されないとか避けられてるとか決め付けてるん
じゃねーよw俺に誰からも相手にされてない人達だろうなと書かれたことが
そんなに気に障ったのか?w

確かに立とう歩こうとしてる赤子の手をとって、支えてあげたりしたり
するのはあるな。あれは歩き方を教えてるというのか・・その時点でもう
赤ちゃんは歩く動作はしてるだろ?歩く方法は分かってるわけだ、教えな
くとも右左左右と足出そうとするだろ。カンガルーのように両足で飛び跳ねて
前に進もうとする奴いるか?後は筋力とかバランス感覚の問題であれは
教わってるというより俺的には訓練という認識だ。
俺への突っ込みはそこだけか?後はお前が非難してる勝手な決め付け
だけのようだがw俺の主旨はそこじゃねーぞ。

俺は孤男は他人に対して赤子で、誰からも人付き合い教えてもらってないから
人付き合いできないのは当然見たいな文章に感動してる、お前みたいなのが
気持ち悪いと言ってるんだよ。人付き合いの方法は誰かから教えてもらうこと
なのか?教えてもらわないと出来ないことなのか?
697名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 22:14:04 ID:BTNVvwmG0
日本に生まれて、よかったーーー
698名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 22:22:41 ID:NTCU18g60
とりあえず677は人付き合いの方法を教えてもらっている点に
焦点をあてるような内容の文章じゃないと思うわけだが・・・
699名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 00:16:58 ID:r4r8XAK00
これがオレの人生だからな。幸せとか愛とかは万人の為にあるわけじゃないしなあ。
甘んじて自分の運命を受け入れるだけ。それでいいんだろ、それだけの話だ。
700名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 00:33:31 ID:DKsY6yGjO
俺は多分、人じゃない
あんなに強くなれない
あんなに弱くなれない
701名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 18:38:05 ID:zNruw8yJO
酢豚とビールと暖房があればいい
702名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 19:28:33 ID:N+zVKV77O
人間の内面に個性なんて存在しない
703名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 23:40:08 ID:iIJb9J+VO
>>693
別に批判するのは構わないけど、ツッコミ所満載な文章なのはむしろあなたの方ではないかと^^

良いと思うも悪いと思うも人それぞれなのに…
>>693みたいな人にはなりたくないな
704|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2008/12/15(月) 20:22:06 ID:B3ZNw4TK0
諸君、私は他人の発言を批判するのが好きだ!
705名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 23:47:25 ID:rr3TKeF/0
批判するなら批判箇所を挙げ理由を述べましょう。
706名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 01:02:39 ID:4d1xfrKEO
>>702

その根拠を教えて
707ネオ烏龍茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/12/16(火) 01:11:51 ID:KhzhhQaq0
>>706
個性といわれるものも結局他からの影響で生まれたものだから
708李杜 ◆9473TootX. :2008/12/16(火) 01:18:19 ID:/DBPrM6C0
>>707
その「他からの影響」を受ける環境は個人でバラバラだから
それを「個性」と読んで問題は無いのでは?
709ネオ烏龍茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/12/16(火) 01:23:48 ID:KhzhhQaq0
>>708
それは結局過去の模倣に過ぎない
710ネオ烏龍茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/12/16(火) 01:26:17 ID:KhzhhQaq0
A君は虐待されて育ったので「人間なんてこんなもん、馬鹿らしい」というある種の悟りに至った
B君は女とエッチしまくって「人間なんてこんなもん、馬鹿らしい」というある種の悟りに至った
711ネオ烏龍茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/12/16(火) 01:29:00 ID:KhzhhQaq0
>>710
これはまた別の話かも知れないね
712名前は誰も知らない:2008/12/18(木) 06:57:51 ID:cXkd7VY/0
孤性
713名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 00:18:47 ID:Ysp+MAWk0
平均寿命を78才とすると、
あと50年は生きられる、わけはないだろうな。うん。
まあでも、40年は現役で働きたいな。
最終的には、その道40年の人になる。

両親を見て育ったから結婚はしたくないし、彼女も今は欲しくない。
それよりも、仕事が大事。
仕事に打ち込んで、世界に通じるくらいになりたいな。
だけど、そのための努力を今してないからな。

今のままじゃ無理だな。夢のまた夢。
自分の目標をより実現できそうな環境を探して、選んで、
働くしかない。
714李杜 ◆9473TootX. :2008/12/19(金) 00:35:40 ID:rw3ULvkR0
>>710
いつの世も頂点にいるのはB君たちなんだろうね
たまにA君でものし上がる人はいるけれど
715名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 05:38:09 ID:eZrpmhkn0
お釈迦さんってリアルB君っしょ。
酒池肉林を極めた後、ふと虚しくなってか何かで悟りの道へ突き進んだ。
716名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 06:14:10 ID:ovj6AitG0
自分無くしたい
717コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/12/19(金) 13:46:28 ID:VnidMMhaO
>>714
どっちも悟りなんてもんじゃないと思うけど
718名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 15:04:33 ID:eiU+lumh0
人にどう思われようと関係ない俺は俺

ただ自分の人生にくいを残さない後悔をしない

かっこよく生きるのではなくかっこよく死ぬ
719名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 16:35:54 ID:9C2GaiMjO
人は一人では生きていけないというのは最早否定のしようがない、公理のようなものである。
しかし、この一人では生きていけない世界の中で幸せな人間関係を築ける人とそうでない人がいる。
幸せな人間関係を作れるかは青年期までの家庭環境に依存し、
その固有の家庭環境と言うものは世代を越え、遺伝する傾向にある。
だから代々不幸が遺伝している家庭環境で
青年期までを過ごした人間が幸せな人間関係を築くことは難しい。
人の心は欠けた部分があると自己防衛の為に他の部分が肥大してその分を補おうとする。
残念ながら、その自分の心を守る為に肥大した部分が他人とのコミュニケーションにおいてじゃまになることがある。
俺はこの事を踏まえた上で、自分の人生において幸せに成る努力を1人でしなければならない。

720名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 19:09:40 ID:bH4L41hY0
自分のリア充を憎む気持ちが憎い。自分が孤独に悲しむことが悲しい。
自分で女に恋する気持ちが恋しい。自分の人生に絶望することに絶望する。
自分が万事に悲観することに悲観する。死にたいと思う気持ちを死なせたい。
721名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 21:19:00 ID:s2hPDfLL0
分かってるならいつか出来るよ
722名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 13:00:22 ID:xztWNfSg0
クリスマスイブか今日も1人でケーキでも買って食べるか
723名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 14:12:20 ID:LJNYYnuI0
2ちゃんで自分のレスに誰かが噛み付いてくると
もう少し穏やかになればいいのにと思ってしまう
俺は俺、お前はお前だろうに
724名前は誰も知らない
>>677
最初からリア充を完全に相容れないものとしてしまわない方がいいかな
「第三の手」を別の手に持ち替えてくれる可能性もあると思うし
>>691
全く同感
要は、自分の本当に求めているものが「輪の外」にあるか、「輪の内」あるか
を決めきれずにいる態度こそが一番の問題だと思う
輪に加わる事で新しい制限は当然生じるけど、輪を大きくする事で制限を
限りなく小さくする事はできる