【社会】「仕事より家族の幸せを優先」8割…世代を問わず強い家族志向が浮き彫りに

このエントリーをはてなブックマークに追加
385名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:26:50 ID:JALZzMMwO
家族の為に金が必要。
だから働くんじゃないの?
根本は家族じゃん
386名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:27:34 ID:HYGh5kwX0
>>379
共産党は左巻きのお仲間たちの利権(既得権)保護しか興味はありませんよw
387名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:31:38 ID:DA2F4zqoO
仕事のためにすべてを犠牲にしたって何の見返りもないよ
自分がいなくなっても案外残った人たちでなんとかなるものだよ

でも仕事の責任を全うしなくちゃいけないことがあることもわかってるよ
388名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 00:42:20 ID:HYGh5kwX0
子供と金と健康と安定した職があれば、あとは何も無くてもいい。
389名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:17:40 ID:Kaex4LKk0
↓ここで社長が一言↓
390名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 01:37:02 ID:FVwLXuGP0
>>366
その村何とかって糞蟲 の控訴審を傍聴してきたが、
金食い虫の子供を4人も養っていて
赤ちゃんの夜中のミルクやり・おむつ交換も
夫人体調不良の為、ずっと村何とかがやっていたようだ。

序でに、NPOに20億円寄付している。
391名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:04:27 ID:X5M1BaZeO
悲しき日本のサラリーマン
392名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:08:56 ID:jQBzK+PAO
世の中金だろ
これは絶対の真実
393名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:24:23 ID:vcvIBPMYO
金は重要だが、もっと本質的に重要なものを得るための手段て気がするがなあ。
394名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:28:16 ID:VZa0+YzL0
己の身を犠牲にしてでも国に尽くすのが本当の日本人でしょう。
家族の方を大切にするなんて中国人みたいだ。
395名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:29:41 ID:5miiQHF50
日本オワタ\(^o^)/
396名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:36:25 ID:B7KpiZCfO
自慢だが、俺は良い父親であり良い夫だ


ちなみに5:30には起きて仕事に行くけど
397名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:47:24 ID:jQBzK+PAO
>>393
その本質的なものとやらを手にいれられる確率も
金の有無で変わる

結局金が無いと何も手に入らないことが多い
398名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 02:50:20 ID:pE7Tz3ASO
齢30にして、何とか部長職まで来たけど…
これからの昇進は結婚してなきゃ障害が多くなるそうな…
結婚なんかしたくねぇよぉ…
(´;ω;`)
399名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:24:36 ID:0BLZDpDp0
>>394
違うよ
昔の日本人も
家族のため。子供のため。未来の日本国のために戦ってくれたんだ
400名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:45:35 ID:qgGfxSQJ0
これ少子化対策の偽記事だろ
401名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:48:37 ID:o37adrPO0
仕事人間父親不在の団塊世代が熟年離婚でどう言う目にあったか考えたら
餌は適度に与えないと
402名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:49:24 ID:EwRV11ypO
>>384
もう再放送は終わったけどな
403名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:52:40 ID:OgK0wYl7O
仕事するために生きてるんじゃないだろ

生きるために仕事するんだろ。
404名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:52:52 ID:I+Mjy+ltO
で、何が言いたいの?って記事だなこれ
この結果にたいしてなんか考えは述べてないのか
405名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:53:01 ID:LGrEr0pU0
>>1
>3世代同居など大家族

絶対に嫌だ
406名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:58:21 ID:1pF95+1L0
女性に対し旦那の親との同居を好むか?という質問がスルーされてるんじゃね?
3世代同居など大家族を60%が支持するなんて信じられんよ
407名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:13:24 ID:sHlbU3/m0
女性は分かれるだろうな、絶対嫌!って人と良い暮らしが出来るなら三世代大歓迎
ってのと
408名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:28:19 ID:C4rQt6Ms0
>>399
自分と同僚も含めた身内だろうな。
でも企業の成長が鈍い現代では、その比率は低下っとw
409名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:29:37 ID:bCvX9jT90
お国のためになるっていう理由で精を出す人は減ったかもな
410名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:36:04 ID:R0tG41yu0
ふるねこはネコだよ
にゃにゃn
411名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:28:09 ID:4fRLl+fi0
>405
>406
マジレスですが、ダンナの姉・妹から
「親の面倒ミロ!」と言われ、少々うんざりしています。
愚痴ってスマソ。
412名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:41:50 ID:nVL8gf6+O
仕事よりプライベートが大切。
なにこの調査?わかりきったことを今更に。
413名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 14:05:02 ID:v+gZN4Pw0
いざとなったら家族しか頼れないよ。
それに家族を守る事ができるのは自分とよくて親戚だけ。

身を粉にして働いても、会社から放出される。
だからと言って身を粉にして働かないと会社から放出される
414エセ共産:2008/10/06(月) 15:25:49 ID:X1p1bTJ50
結局、そういう風潮になっちゃったのが
社会不安=景気悪化の元凶なんだよな。
415名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:52:43 ID:V+M4n+Mf0
「仕事優先!」などと強がってるヤツは

会社に文句を言えないウジ虫
友達が出来ないキモヲタ
誰にも相手にされないブス女

ぐらいだろ、他にやることがないだけ
つまらない人生のヒマつぶし、逃げ
416名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 15:58:27 ID:D60q2fL90
>>12
どれが元祖なのか解らないけど知らないか?


18 名前:やまとななしこ 投稿日:2007/03/05(月) 13:12:46 ID:XU473xT0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
417名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:11:12 ID:unFnKDpe0
家族ねえ
クソ左翼どもは国家は愚か家族すら徹底的に否定し個人主義者を量産して
核家族化を推進してきたくせに何をいまさら。
それに迎合して3食昼寝付ババア抜きなどとほざいていたクソフェミどももな。

だいたい家族が大切か必要かと問われれば個人の実態に関わらず肯定的な返答をするのは当たり前。
いったいなんのアンケートなんだ。
418名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:21:59 ID:sSH72ZnWO
>>415
やけにでっけぇ釣り針…
職場で嫌な事でもあったんすか?
419名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:26:42 ID:hLnFYr4EO
親と同居したほうが嫁が働いてても子供預けられるし生活費かなり浮く。
大家族まじオススメ。
420名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:30:51 ID:aSYex4DD0
大家族マンセーなんていってられるのは、親が倒れるまでだ
金持ちなら別だけど
421名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 16:49:25 ID:pmqNkJ130
仕事と私とどっちが大事なの!?

この世でもっともアホらしいといわれる質問を中日新聞はよくもまぁ
まじめに聞く気になったものだw
422名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:50:51 ID:uf2ZFMKvO
こんなもん同列に語る事じゃないだろ。
ちゃんと仕事をし、結婚して子供を作り、親の面倒を見ながら生きていくのが当たり前。
今はどれかが欠けてるヤツが多すぎる。
423名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:54:12 ID:i4FRLdLuO
これからは不景気になるから、大鍋で料理作る方が経済的になる。
424名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 20:29:51 ID:gJS4/vHCO
>423
炊き出し、旨いっスよね。
425エセ共産:2008/10/07(火) 00:30:12 ID:nvlltRl/0
むしろ通勤便利な都心の大家族が一番効率は良いw
426名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 00:32:52 ID:nlNSlHU90
ウチの2才児に「おとーしゃん?」なんて呼びかけられたら
正直仕事なんぞどうでもよくなるわい
427エセ共産:2008/10/07(火) 01:15:41 ID:5Mr3mFlG0
俺にとってのそれが、婚約者になるんだよな。
いつも無警戒な寝顔見て、「この寝顔を守らなきゃ」って思う。
例え毎晩股をボリボリ掻いていようと、、、
428名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 01:41:01 ID:H8rDviQg0
>>427
そんな感情を死ぬまで持っている男と
1年で醒める女と


一生同じ家で暮らすことが家族になるということだ。
人間として死ねよ。それが男にとって一番幸せだ。
429名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 02:05:46 ID:A3vflVf4O
両親は自分が高校の3年の時に離婚。
父親…自分にとって父親?なにそれみたいな存在。家には帰ってこなかったし、自分の高校の学費さえ出さない人。
離婚てももちろん生活費送ってこない。ガキだけ作って外に愛人作って逃げた責任感ゼロの無責任人間。
母親…働く気ゼロのババァニート。今までで働いた事はごく僅かの稼ぎ無しのくせに消費者金融に借金。(←子供食わしていくのに〜とか恩着せがましい理由をのべられたYO)
節約しないし金は渡した額全部使い込む。
体のどこが痛いのつらいのまじうぜぇ無計画無能浪費家。
妹は我儘偏食高校生。家にはよる遅くしか帰ってこないビッチ?常識知らずだがバイトでじぶんの学費や交通費とか賄ってるし、意外と家計の心配してくれる可愛い奴。
自分は派遣で手取りギリ20なのにさ、家計のすべて(親の借金まで)を賄うのはキツイ。貯金なんて無理。しかも不定期で母親の母親から金のむしんあるしよ。まぁ…妹は可愛い所あるけどさ…。
こんなんで家族(主に両親)は大事ですとかは思えない。もっとまともな両親のもとに生まれたかった。
家族の幸せってなによ?
430名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:10:37 ID:59jVTgf2O
>>422
ちゃんと仕事しても税金むしり取られて、人間関係やサービス残業でストレス溜まるだけ。
今は仕事は適当に流す位でちょうどいいよ。

もうこの国終わってるもんwww
431名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 11:20:31 ID:AweSNrCwO
>>429
今までの家庭は親からそのまま与えられた環境だ
これから自分の家庭を自分で作るんだ。
養う価値がない親なら見捨てればいいし、それが出来ないならふんばれ。
432名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:06:29 ID:jOV7ZcnR0
やっぱ世の中の人も家族が一番大事だったんだな。
なんかほっとした。
433名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:29:22 ID:4ti1lPPi0
家族の幸せが大事ですか? と聞かれて、
いいえまったく、と答えたくても答えられんわな。
434エセ共産
なんだそれだけのスレかw



>>428
うちはそんなんじゃないと信じたい。