シックハウス5(化学物質過敏症)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
他の人には感知できないわずかな空気の汚れに
反応する人たちのスレ。
荒らされてしまうと面倒なのでsage進行でお願いします。

前スレ
シックハウス4(化学物質過敏症)(新建材)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1220325404/
過去スレ
シックハウス3(化学物質過敏症)(新建材)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1200988865
シックハウス2(化学物質過敏症)(新建材)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1171505623/
シックハウス(化学物質過敏症)(新建材)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1123826098/
2名前アレルギー:2009/10/17(土) 19:09:49 ID:oA/fT/nG
1乙です
3名前アレルギー:2009/10/17(土) 22:44:50 ID:KdhCeY1M
よごれ?

住宅室内清掃前後に称する消毒は、消毒でわなく増毒です。 微々たる薬品乱用で死人が出はじめたらどうするのか
ペンキもやばい
4名前アレルギー:2009/10/17(土) 22:53:52 ID:bx03T+rs
やばいのは分かったけど前スレから使ってほしい…w
5名前アレルギー:2009/10/18(日) 14:00:07 ID:L6FqCiEH
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃                  
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆              
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚  >>1
6名前アレルギー:2009/10/18(日) 14:33:04 ID:9SJG9qki
防虫剤もこのスレで良いでしょうか?

皆さんは衣類の防虫剤には何を使っていますでしょうか?
化学物質に過敏な体質であるため、アース製薬のハーブを使った防虫剤を使ったところ、
顔がアトピーで散々な事に。どうやら、ミントorメントールのアレルギーの様です……orz
ターピネオール使用となっていた白元の「植物生まれの〜」を買ってみたところ、
原材料に「ハッカ油」の文字があって、これも使えなそうです。

天然の樟脳はアレルギー起こさないと宣伝していますが、本当にそうなのでしょうか?
使うにしてもランニングコストが高いので躊躇しています。

皆さんのお薦めの衣類の防虫剤がありましたら教えていただければと思います。
7名前アレルギー:2009/10/18(日) 22:29:24 ID:dQJvE2Ek
防虫剤使ってない…
8名前アレルギー:2009/10/18(日) 22:56:41 ID:ObvVeS/q
>>6
使えてたらここにいないので…
自分の場合は使ったら目や呼吸器系すべてやられて窒息です。
それを使ってる人と接するのもきついです。衣服や持ち物に付着してるので。
使わないほうがいいと思いますよ
9名前アレルギー:2009/10/18(日) 23:04:43 ID:dQJvE2Ek
別のアレルギーの様な気がするけどな
ここではなくて
10名前アレルギー:2009/10/18(日) 23:15:41 ID:S7R9Hk96
>>6
アトピー性皮膚炎でも同じ様な症状出るよ
ttp://ksjuku.com/jiten1.html
ttp://www.urban.ne.jp/home/yclinic/illness/atopic3.htm
11名前アレルギー:2009/10/19(月) 00:27:39 ID:VXUhAbju
この病気の人はアレルギー持ちが多いと言ってたから
もしかしたらなる可能性は持ってるのかもしれないけど。
12名前アレルギー:2009/10/19(月) 02:00:50 ID:xhXXhfLJ
前スレ埋まらないね
あのままdat落ちになるのかな
13名前アレルギー:2009/10/19(月) 02:04:17 ID:xhXXhfLJ
スマソ。今確認したらもう落ちてた。。
14名前アレルギー:2009/10/19(月) 19:17:58 ID:Mz2O0aNJ
>>6
防虫剤なら脱酸素剤が良いと思う。
ただ効果は低いだろうね、密閉された空間じゃないとダメだし。
15名前アレルギー:2009/10/20(火) 15:30:09 ID:aB3iZgwo
>>14
思いつかなかった。脱酸素剤が防虫に使えるんだ。
16名前アレルギー:2009/10/20(火) 17:01:06 ID:KjUU5WoL
防虫剤なんて長い間使った事ないな
家族はタンスの中とか使ってるけど
自分の手持ちの服は少ないからハンガーにかけてるだけ…
17名前アレルギー:2009/10/20(火) 21:13:18 ID:GyZ90fgO
MCS国際市民セミナー、内容をまとめたものが小冊子になるそうだ。
mixiで参加した人が書いてた。
18名前アレルギー:2009/10/21(水) 00:04:43 ID:GFuv1Aqh
_________________
   ||    ∧_∧    .|
   ||   (´・ω・`)__.| 防虫剤臭うお
   ||    (  ,,つ⌒⌒ .ノ|
   || / ( ,,,_つ_ ノ|            新スレです
   ||(______,,/.|______     楽しく使ってね
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| о※※※※         仲良く使ってね
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ※※※※※
   || ./| ̄ё ̄|/@ | ※※※※※
   ||/@| ̄ё ̄|/@ | ※※※※※
19名前アレルギー:2009/10/21(水) 10:55:42 ID:YSa4gTtV
みなさん
一軒家?アパート?
最近賃貸に越した人で
気づき、注意点、書いて。
20名前アレルギー:2009/10/23(金) 11:09:55 ID:ab90oW2o
賃貸は、防蟻処理をいつごろしたのか聞くのがいいと思います。
特に木造の借家など。
21名前アレルギー:2009/10/23(金) 19:55:09 ID:ggNEUbPS
強力水流で湯水洗いができる室内希望。
22名前アレルギー:2009/10/24(土) 01:13:43 ID:6yYi75l2
室内薬物使用、薬害を周知させなければならない。
ホルムアルデヒドは簡単に搾取できるだけに有名になったが薬剤にはノータッチで被害者救済ができずにある、シックハウスの麻薬で身を滅ぼす
23名前アレルギー:2009/10/24(土) 16:06:58 ID:b2AMLxVh
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://yellow.ap.teacup.com/8727/391.html
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/cat_50235110.html
学級崩壊などの学習力低下は、中国産の農作物の輸入が増加した時期と
ピタリと符合。第二のサリドマイド、砒素ミルク事件と研究者が告発。

障害大国中国 80万〜120万人、出生数の3〜5%が障害を持って生まれてくる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247613838/

中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のテレビではほとんど報道しません。
【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247712207/
ジャスコを中心としたイオングループ、品ぞろえを増やすため中国産の扱いを強化
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216483614/
24名前アレルギー:2009/10/24(土) 22:20:47 ID:spqOskfn
>>21
介護や趣味の部屋に使えるように水洗い可の部屋を設けたマンションはあるらしい
さすがにそれは小さな一部屋だけだったけど

防水や水回りの配管って一番コストのかかるところだから、金に糸目をつけず戸建てを建てるんじゃなきゃ全室そうするのは無理だと思う
25名前アレルギー:2009/10/25(日) 20:25:39 ID:GnAo1U9f
みなさん 最近 買いものしたばあい 排気こう、隅っこ、乗車物等々、甘い臭いを感じませんか 無臭だとさらに成分で反応しますか、若い方いますかマイカー生活者いますか
26名前アレルギー:2009/10/26(月) 19:28:20 ID:FyLzMM1d
せめて、東京都心にシックハウス対応のホテルをたててほしい。
どこも旅行に行けないのもつらい。
首都なんだから、ぜひ。
27名前アレルギー:2009/10/26(月) 20:06:13 ID:s0NAJdKl
対応のホテルは確かに欲しいかも。都内じゃないけど、
最近泊まったホテルで窒息しかけた。
28名前アレルギー:2009/10/26(月) 22:33:19 ID:FyLzMM1d
>>27
賛同いただいてうれしいです。
古いホテルを内装だけでも変えればなんとか作れると思うけど。
29名前アレルギー:2009/10/26(月) 22:50:27 ID:wKXVHtkl
東京の病院に地方から来る人はどこに泊まってるのかな?
30名前アレルギー:2009/10/27(火) 10:32:01 ID:kxoNYBKT
一度強烈に暴露し再度暴露すると終わり。とうとう家族が次々にやられてる歯が溶け肝臓値最悪貧血 元気だ幸せだと言霊を吐いても現実は変わらず、エイズより怖いシックハウス。
31名前アレルギー:2009/10/27(火) 13:51:17 ID:kxoNYBKT
シックハウスは
結果殺人未遂事件に相当するという、重大責任を真摯に受け止め社会に広めなければならない。体内障害者があとをたたなくなる
32名前アレルギー:2009/10/27(火) 18:25:13 ID:PrwdMUbo
化学物質に関心持ってくれるのはいいけどなぜ異常行動が焦点にorz

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1256519484/
子どもの異常行動 原因化学物質追究

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256427055/
子どもの異常行動、原因化学物質追究…来年度から30万人調査
33名前アレルギー:2009/10/27(火) 19:43:04 ID:jHkeFlb9
間違ってなくもないってことかね。
異常行動という言い方が嫌だね。汚いもの見るような言い方で。
子供の問題行動は周囲の人間関係、特に親に問題あったりすること多いのに。
現実から目をそらしてる大人が多いね。

それはさておき、>>31の言い分は少し納得。息の根止められかねないことあるから、
ある意味殺人未遂な気がする。
34名前アレルギー:2009/10/27(火) 21:25:54 ID:tJSh8rgd
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、この民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
厚生労働省は、この民間療法保険外AKAの不正保険診療に
加担しています。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
35名前アレルギー:2009/10/27(火) 22:13:03 ID:qyReAZus
>>32
>子どもの教室での立ち歩きや、引きこもりなどの異常行動が、化学物質を原因とする可能性があるとして

引き篭りまで異常行動に入るのか…w
どうせなら化学物質で体調不良になる人を研究してほしかったな
36名前アレルギー:2009/10/28(水) 01:47:15 ID:TBoSRoRm
ホルムアルデヒドで最近はかなり酷い症状になるらしいからバカにはてきないからね というが 見えない虫やネズミに使う人体に害がないと謳うもののほうが酷い状態になるのですよ!と返答しても全く信じてくれないおまわりさん
37名前アレルギー:2009/10/28(水) 08:53:39 ID:qjk/L7oe
異常行動は関係あると思う
部屋の壁紙のせいでシックハウスになった娘
その部屋で生活していた頃、攻撃的で不安定だったんだけど
その部屋から出して、壁紙を張り替えたら、嘘みたいに治ったんだ
元々、ものすごく穏やかな子だったから、その豹変ぶりに驚いて、
自分のせいか?とか、学校で何かあるの?と思っていたけど
部屋のせいだなんて思ってもみなかったよ
今は高校生だけど、とても落ち着いています
38名前アレルギー:2009/10/29(木) 03:24:30 ID:uuE+JwgD
建材から発生して神経やらるがモノには影響薄い。
虫用薬から発生して神経やられてモノにも吸着し影響濃大。
形見なんか後世に残せなくなる 健康を害し使えなくなる
建材より怖い虫関係薬品 簡単に売るべからず使うべからずCMながすべからず
39名前アレルギー:2009/10/29(木) 04:44:16 ID:Ev+VmAbP
>>32
大規模調査は結構なことだが、
結論が出るのが20年も先ではなあ…
40名前アレルギー:2009/10/31(土) 03:29:23 ID:AH5TGHet
なぜシックハウスは皮膚粘膜内臓目鼻歯骨、以外に記憶障害や思考停止や若年痴呆になるのだろうか
なぜだろうか
なぜだろうか

しかるべき立場の人が理解できないのはなぜだろうか
41名前アレルギー:2009/10/31(土) 14:42:39 ID:1QHvmlTo
過去の前例がないからです。
結局は、過去のことをたくさん知っている人ばかりが活躍しているからです。
これからを想像できる人間になりましょう。
42名前アレルギー:2009/10/31(土) 17:49:46 ID:aBqHuROA
花粉症だって、20年くらい前までは
理解されない病気だったよ
喘息だって、体の弱い人がかかるもんだと思われていた
過敏症もあと10年くらいしたら、理解される病になると思うよ
43名前アレルギー:2009/11/01(日) 23:52:04 ID:KQX5qHm5
高齢な台詞
[過去に前例がないから]!
前は、こーだったあーだった に対する恒例な台詞、 [過去は関係ない]! 結局、受け入れ拒否
44名前アレルギー:2009/11/02(月) 19:56:09 ID:yaiwlhPK
今や、駅や病院を始め公共施設で、全館禁煙が当たり前に浸透しているんだから
この際、是非とも『館内禁煙マンソン』を売り出してほすい。もちノンケミカル仕様で。
45名前アレルギー:2009/11/05(木) 01:20:10 ID:ju71w0EK
新しくできたレストランやファッションビルなど、どれくらいたつと
入れるかな?。もちろんマスクは、必須ですけど。
レストランはマスクできないな。
46名前アレルギー:2009/11/05(木) 22:14:56 ID:5xsMJW4F
最近医者に(再診で)行った人がいたら、事態の進展状況を聞きたい
とりあえず保険がきくようになっただけ?
治療や公的な補助みたいなのとかはまだ何も変わってないんですか?
47名前アレルギー:2009/11/07(土) 01:48:53 ID:9tdwBs+M
リフォームに伴う健康被害原因は接着剤だけでわないと思います。

48名前アレルギー:2009/11/14(土) 01:25:33 ID:c43Ay46J
全然違うスレから来ました。
ある特定の人の近くに居ると、シックハウスの症状が出る方、挙手お願い致します。
49名前アレルギー:2009/11/17(火) 07:10:12 ID:nkDEg5it
>>48
その人の愛用している香水とか柔軟剤とか煙草の残り香などと相性が悪ければ、近くに来られると意識が遠のくなどの反応が出ます。
50名前アレルギー:2009/11/19(木) 18:31:01 ID:Okx4PrHo
>>37
私も反応する臭いの場所にいると神経が休まらずイライラするのでわかります
原因物質は脳でも反応するらしいですよ

すぐ隣に越してきた人たちのタバコが…家にいても喉が痛い、頭痛、呼吸器系が苦しい
51名前アレルギー:2009/11/21(土) 21:52:52 ID:8tTRzJ7l
>>50
呼吸器系にまで来て日常生活に支障きたしてるなら、迷惑行為だと思うんだけど。
長年タバコに対して無頓着な国だったから、今更危険なんて意識ないんだろうね。
52名前アレルギー:2009/11/24(火) 17:46:55 ID:7tBVd8co
羽毛もけっこう臭うけど、どんな処理してるんだろう?
53名前アレルギー:2009/11/26(木) 07:21:36 ID:WsUCvUBE
ダウンはほぼ全てホルマリン薫蒸しているらしいよ
54名前アレルギー:2009/11/26(木) 16:43:56 ID:nUroMoUP
やっぱりそうですか、、。
ちゃんと表示してほしいですね。
どうもありがとうございます。
55名前アレルギー:2009/11/29(日) 16:06:49 ID:xd10Iu+z
昼にテレビで杉並病のことやってたんだけど、
実況見たら、仮病だろとか批判的な人ばっかで悲しかった

化学物質過敏症
電磁波過敏症
いつになったら世間の理解が得られるんだろう
56名前アレルギー:2009/11/30(月) 01:35:34 ID:hH3slO0x
(((())))
 ((((ハ))))
 (§n n§)
 (人"∇"人)
((((〕〔))))
 / \/ ヽ
/Y  木 Y ヽ
( ( 木木木 ) )
`∋/%木∈´
  //
 @
Thanks(v^-^v)♪
今までのレスで最高
http://forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf
57名前アレルギー:2009/12/05(土) 19:15:29 ID:zteLu6CG
漢方の保険適用外が決まったと思ったら
今度は扶養控除の廃止・・・
2011年までにもう少し頑張らなければorz
58名前アレルギー:2009/12/06(日) 13:09:40 ID:++YiiCd0
うち、地デジまだ
59名前アレルギー:2009/12/06(日) 13:31:58 ID:VrOLxaO4
扶養控除は15歳以下の子供と23〜69歳を養っている人に対し、
38万円を所得税(国税)の課税対象額から、
33万円を住民税(地方税)の課税対象額からそれぞれ差し引く仕組み。

子ども手当の導入に伴い、所得税分は11年1月から、
住民税分は12年1月に廃止する方向となった。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091205ddm001020002000c.html
60名前アレルギー:2009/12/07(月) 14:15:49 ID:tzEWDgw1
個人的には地デジ導入のが痛い
新品のテレビ、DVDレコーダーをいれれば確実に臭いが発生するわけだし
61名前アレルギー:2009/12/07(月) 22:10:44 ID:aavHy+rw
喘息はC繊維の軸索反射が原因と書いてありました。
これ読んだらすっきりしました。
アレルギーのこともわかりました。
フォレストクラブ?木のページ
http://forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf
62名前アレルギー:2009/12/08(火) 10:50:06 ID:KD/SFh07
>>61
こんな所で商売なんかするな!!
63名前アレルギー:2009/12/11(金) 17:16:08 ID:kNifMfDR
保守
64名前アレルギー:2009/12/12(土) 18:01:49 ID:ADyMLkNG
飼い主が平衡感覚失うときペットもジタバタしている飼い主が下痢嘔吐の前に必ずペットが大量下痢をしている
新築ではないが入退去の度に必ず障害を伴う。
これはシックハウスの過敏症なのだろうか それとも急性中毒なのだろうか
65名無し@アレルギー:2009/12/14(月) 01:25:19 ID:GbYmimis
シックハウスとは一体何なのでしょうか。
住宅由来の健康障害の総称で化学物質過敏症の一種とは聞くけれど、一つの住宅に住みはじめた別の人間に時期を同じく
して同じように現れる病気ならば、過敏症では決してないし、そうでないなら、同じ空気質に曝された人に等しく現れる健康障害
であるなら、もはや公害とも言えるし、国も医師も解明へと早急に動く必要があるはずだけど
金がないと何もできないらしいし、ましてやる気もないのだから出来る訳もないと思う。
66名前アレルギー:2009/12/14(月) 05:39:02 ID:1+lSxUKA
シックハウスは病気として認められているよ。

問題は化学物質過敏症の方。
同じ空気に曝されているのに、特定の人にだけ症状が出る。
67名前アレルギー:2009/12/14(月) 10:12:59 ID:vGospo2t
同意。しかも反応する物質も違うしね…。
シックハウスはそれなりに認知されてて人に話しても通じやすい。
68名前アレルギー:2009/12/14(月) 13:42:09 ID:GbYmimis
失礼しました。
化学物質過敏症とシックハウスの両者を比較し
どちらに優劣をつけるといった意図はなく、
シックハウスというか、居住に由来する健康障害
に今自分が直面していて一つの固有の公害問題
として取り組んでほしい、という意味で書きました。
69名前アレルギー:2009/12/14(月) 18:54:21 ID:jj7d+EBi
新米ドクターより場数を踏んだベテラン婦長。
しかし肩書きも手伝って机上の新米ドクター意見が最終的に採用されやす 構図にあてはまる被害者対?
70名前アレルギー:2009/12/14(月) 20:03:52 ID:hFT3KjCX

はぁ?
71名前アレルギー:2009/12/15(火) 02:00:56 ID:/7SO8Y9X

【底なしのアホ政権】天皇政治利用の小沢サソ「30日ルール?誰が作ったんだそんなもの!君(記者)だって知らないだろ!」…作ったのは「鳩山由紀夫」さん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260801222/

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  ’95に僕が作ってました
    |     (__人_)  |   一応、法律です
   \    `ー'  /   
    /       .\


http://viploader.net/lounge/src/vllounge002318.jpg
72名前アレルギー:2009/12/17(木) 01:00:21 ID:3m/2kM96
シックハウスの事を
知りたい人は
どうしているのでしょう
シックハウスにさせない為の方法手段内容はどこの情報源を頼ればよいのでしょう
73名前アレルギー:2009/12/17(木) 01:23:22 ID:oa89Oloq
>69

いえ、そのような立場にある人間では
なく、恐らく新築アパートで、
シックハウス症状を発症した人間です。
きつい日々を過ごしています。

原因物質もその症状も様々でその両者
をつなぐ機構も明らかになっていない、
とりわけ患者が後を絶たない現状を認識し
危機感を持って対策に取り組んで欲しい
という気持ちです。

ある特定の場所の空気質に曝された
複数の人間に時期を同じくして症状を
誘発し、日常生活をも困難にする、
そんな物質を放っておくことは本当に
意味のないことですので。
74名前アレルギー:2009/12/17(木) 10:46:44 ID:3m/2kM96
新築に限らないです、良い空気空間であったのが駆除剤をふんだんに管理会社が急に警告なく向こう三件両隣はたまた上下などに連日連夜やられてごらんよ挙げ句やってないと嘘までつかれたマンションは立派な暴露だ死ぬぞ
75名前アレルギー:2009/12/20(日) 01:22:33 ID:ijaTw3+L
携帯電話って臭わないよね。
同じ素材で電化製品も作れるはずだよね。
新品は臭くて大変。
76名前アレルギー:2009/12/20(日) 10:10:49 ID:xi1kfzok
あれからの体験をきっかけになん十回と
命を落としそうな経験をした。
これを体に影響ないものですから因果関係を出してから言え!なんてバカなことを言うな…認めて謝罪しろ。使用法がおかしいんとちゃうけ?あれほど言い聞かせたのに一度も周知すらせず頭バカ?
77名前アレルギー:2009/12/20(日) 13:50:19 ID:I7UFA6pC
携帯臭うよ
しかも顔の近くで使うものだから、新品に換えたくても
怖くて換えられない
78名前アレルギー:2009/12/20(日) 22:11:09 ID:xi1kfzok
真冬に、この隙間風の量!手にとって見えるほどだ。外で寝ているのか?
見えない物ほど温度臭い流れ重さがわかるものだ。byラガルー
79名前アレルギー:2009/12/23(水) 19:45:15 ID:IWWduXyz
産まれてスグ口にする母乳は選べれないが粉ミルクは選択可能 シックハウスだって必ず選ぶ探す見つかる。が有るから。力を落とさず生きてほしい。皆も同じ環境立場に24時間共にしてからあなたしかわからない。といえ
80名前アレルギー:2009/12/24(木) 06:03:46 ID:uY3l9r3C
この2、3回、なんだか意味不明の書き込みが続いているな〜。
何が言いたいんだろう。
81名前アレルギー:2009/12/25(金) 15:55:44 ID:AI1l5zpP
近所で植木?連日すごいことしてて異臭放つ薬みたいの散布してたのをすいまくってしまった
いつまでもその植木から異臭。

シホウ八方で家解体工事や、塗りかえ。 糞はらたつ。仕方ないが余りに多く、工事中(少なくとも終った時間にすりゃいいのにキチガイな親なので)窓を開けまくる馬鹿親のせいで、
家の中まで地獄だった、この一年次々この有り様で今更じんましん?みたいなのが再発してきた。
それでなくともストレスばかりで体やらに負担かかっているが、今のところこの程度ですんでいるけど、溜った疲れやこれらの影響がそろそろ怖いです
頭も痛い
82名前アレルギー:2009/12/27(日) 16:44:44 ID:fmCQJJxw
工事や塗り替え、冬は多いですよね。
場所にもよるけど夏のほうが早くにおいが無くなるきがする。
気温のせいかな?
83名前アレルギー:2010/01/07(木) 08:44:55 ID:sS1t75Hi
あまり季節関係なく飛んでる気がするけど。塗りかえの。

何か対策や団体はないかと調べるけど、検索で出てきても
なーんかやたら上から目線なのか頼りにならなさすぎるのばかりだね。
この病気を利用してるような気がする。しても何も得ないけどさ。
84名前アレルギー:2010/01/08(金) 05:15:59 ID:ZYq7ZTC1
>>81
キチガイはおまえだ!
部屋にこもる匂いをできるだけ溜めないようにしてくれようとしているのではないのか。
85名前アレルギー:2010/01/08(金) 13:39:42 ID:Evf+3LgH
家に正月お客さんが集まったが、そのときの化学物質がまだ部屋についてて体調最悪だ
皆が集まったときもその場には居れずになり一人外出するはめに
前は普通に生活してたのに悲しい…
86名前アレルギー:2010/01/08(金) 13:43:30 ID:BQnNaX2v
病院行けよ
87名前アレルギー:2010/01/08(金) 19:26:16 ID:7V7YjRZK
自分の病気を自覚して、医療にかかって早く治そうとした方がいい。
家族は何にも悪いことをしているわけではないだろう。
こんな人がいるから、この病気が精神の病いのように見られるんじゃあないのかなぁ
8885:2010/01/08(金) 22:13:57 ID:Evf+3LgH
>>87
化学物質過敏症外来に予約して通ってるよ
アドバイス受けて最近は化学物質に気をつけていれば、普通に生活できてたよ

もちろんお客さんは悪くないです
ただ何も気をつけていない人が普段使用している日用品による
化学物質に反応して体調異変がおき部屋を出なきゃいけなくなることが
なぜ精神の病扱いになるのかわからない
先生が言うには、病気じゃない人は、シャンプー、リンス、洗剤、化粧品、基礎化粧品
ボディソープ、ハンドソープ、整髪料などには香料その他、化学物質が含まれ空気を汚すから
部屋でそういう悪い空気を吸うのが過敏症の人は1番良くないと言っていました。

ここ空気の汚れに 反応する人たち化学物質過敏症のスレだと思うのですが…
89名前アレルギー:2010/01/08(金) 22:43:52 ID:WmBuRu4T
>>88
仰るとおりだと思う。
こういう場でくらい溜まったもん吐きださないとやってられない。
つーか、早く治そうとしてすぐ完治するような簡単な病なら誰も生活困らないだろ。
やることやった上で場を選んで言ってるんだから微塵も非はない。

ま、荒らしだろうけど。相手しないで消したほうがいいよ。

9085:2010/01/11(月) 10:58:12 ID:3rTFSHlU
>>89
病院行っても薬がでるわけでもないし、結局自分で気をつけながら
生活しなければいけないようで周りの人が協力的じゃないと地獄
1番困ってるのがふだんきをつけてても家に家族以外の出入りがあると症状がでてくるので
その人がどんなものを付けてくるかで、症状の重い軽いが決まります
今回は大人数で集まったので強力だった

レス有難うございました!
91名前アレルギー:2010/01/11(月) 15:36:49 ID:h6BYRssB
ちなみに治療始めてどれくらいですか?
92名前アレルギー:2010/01/12(火) 21:20:33 ID:IyrGUaI6
治療法はどんなもの?
93名前アレルギー:2010/01/16(土) 18:42:18 ID:lMsNfleE
軽度の者ですが7月に病院で病名確定もらってマグネシウムとビタミンC摂取を指示されました
半年ぐらいで良くなると思うってその時言われたんだけど確かに最近調子がいいです
あんまり反応が出なくなりました
他の皆さんも少しずつ良くなりますように
94名前アレルギー:2010/01/16(土) 21:08:39 ID:I1RVfgXp
ビタミンCはミカンを食べるなどして摂取できそうだけど、
マグネシウムってどうやって摂取したらいいんでしょうか?
サプリメントなどを利用するのでしょうか?
95名前アレルギー:2010/01/16(土) 21:14:00 ID:mjEj20IS
うかつに市販のサプリを飲むのも怖いので
どこのメーカーか参考までに教えてもらえませんか
96名前アレルギー:2010/01/17(日) 09:35:25 ID:UCeagD+G
マグネシウムを多く含む食品
http://vitamine.jp/minera/magune01.html
97名前アレルギー:2010/01/17(日) 11:56:23 ID:ivM3k8V5
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0623-5i.pdf
化学物質過敏症が入っている
98名前アレルギー:2010/01/17(日) 19:23:43 ID:19yoXaQZ
>>94>>95
ビタミンCは病院で出してもらってるシナール200というのを1日3回1錠
マグネシウムはにがりが安いのでそれでいいと言われましたが
ただ水で薄めて飲むのは苦手で味噌汁に入れたりとか取り方が
限られてしまうので小林製薬のカルシウムMgというのを飲んでます
99名前アレルギー:2010/01/25(月) 03:53:23 ID:JhfFyiOA
こんなスレあったんですね。私の知人はリンゴとヨーグルトを
たくさん食べるように言われたようです。
100名前アレルギー:2010/01/28(木) 16:05:20 ID:1ObqI8ho
毎日イチゴをニパツク食べています
なんかいい感じ
101名前アレルギー:2010/01/29(金) 02:26:09 ID:V4thfhUc
食物アレルギー多すぎて果物ほぼ全滅です。ヨーグルトも乳製品アレルギーで食べられない。
食べられる野菜かローズヒップティー、さつまいもで摂ります。

皆さんは働けてますか?自分は働きに出られません。

102名前アレルギー:2010/01/30(土) 01:29:13 ID:LbacZUqw
今は働いていません(泣)
103名前アレルギー:2010/01/30(土) 11:26:41 ID:QpQbXhp9
無理です
104名前アレルギー:2010/01/30(土) 14:48:57 ID:LbacZUqw
薬にも反応するから
病気になったら終わり
だよ(泣)
105名前アレルギー:2010/01/30(土) 19:25:31 ID:6zOog5x9
>>102>>103
生活費はどうしてますか?障害年金か貯金ですか?
うちは役所が門前払い同然の返事だったのを、なんとか書類だけもらってきて考え中です。

生まれて2〜3年で症状出て公害病認定受けた。その後引っ越して成人してもろくに働けず
年金もまずいんですけど、「なら当時の初診証明してください」と。
カルテの保存期間知らないのかわざとなのか。
空気の良いところでないと暮らせないから越したのに、越したら認定はずれてしまうから
何も証明できなくて('A`)な状態…(都内しかやってない制度)

>>104
それは困りますね。自分はせいぜいシップ薬やそれにあたる塗り薬・アスピリン・
あと何か1つだけです。今のところは。
病気になったら薬も病室も怖いですね

106名前アレルギー:2010/01/30(土) 21:14:39 ID:QpQbXhp9
病気になったらまず入院できない
病室やベッドシーツにさえ反応する。
考えると怖すぎてうつだな
107名前アレルギー:2010/01/31(日) 02:02:48 ID:DgVtKyNv
自分は抗生物質が全部だめ
後抗うつ剤と睡眠薬も駄目だわ
108名前アレルギー:2010/01/31(日) 16:12:28 ID:Apg0xczy
これってどうなの?怪しい?

株式会社エイブルジャパン W'PHIXZ-VOCシリーズ液
http://www.ablejp.com/intro/index.html

4種類の新開発「W'PHIXZ-VOCシリーズ液」を建材の特性に応じて使用。
新技術の5〜10ミクロンという微粒噴霧で、室内や家具のすみずみまで浸透させ、ホルムアルデヒド・VOCの発生を大幅に減衰させます。
109名前アレルギー:2010/01/31(日) 16:24:53 ID:HuVBgEbk


>>84てwこいつみたいな糞精神病なカス以下はさっさと死ぬか他で毒吐いて絡んどけw
頭悪く履き違えた奴は死ね
110名前アレルギー:2010/02/01(月) 09:48:02 ID:cSWqmo+S
前に携帯のニオイの話が出たけど…前に使ってたSHはマジ臭くて
電車の新車輌やプラモデル屋みたいなニオイで半年位顔に近付けるとクラクラした。
半年過ぎても高温なるとまたニオイが蘇ったりしたわ。
とうとう壊れはじめて今度はFでカタログに載らなくなった古い型を買ったら
独特のニオイしなかったよ。メーカーやデザインで使う素材が違うようですなぁ。
新品、袋あけてニオイ確かめてから買えると良いのだが…
111名前アレルギー:2010/02/01(月) 15:43:03 ID:4zaxBET3
112名前アレルギー:2010/02/01(月) 21:21:02 ID:LDc1tq8z
本当かな?本当だったらいいな〜
113名前アレルギー:2010/02/02(火) 14:31:35 ID:hEvM4EAW
におわないパソコンしりませんか?
モデムやマウスも気になります。
114名前アレルギー:2010/02/08(月) 15:55:50 ID:3DKm4lhz
感覚的なものですが SH>H>CA

一年くらいミネラル採って汗かいて治りかけてたのに、母に芳香剤を置かれてまた過敏症に戻ってしまった
115名前アレルギー:2010/02/09(火) 00:23:56 ID:4O7yfo2Z
>>114
すぐ芳香剤を密封し片付けて。
そして母親を一緒に病院へ連れていって、医師から叱ってもらう。
過敏症がどんなもんか、わかってないから買ってくるんだし。
お母さんはネットで知ろうともしないの?

うちはここまでいかなくても、再三ケンカしながらもなんとか少しずつ通じてきた。
ばーさんは歳だし、性格的に人の言うこと聞かないからもう諦めてるけど。
116名前アレルギー:2010/02/09(火) 11:29:52 ID:EYd1ZLXW
>>114
すぐ片付けてもらうべき。どうしても必要なら無臭タイプを。
自分で触るのも大変だろうに…。
私は親と離れていて祖父母と同居だけど
泣いたり喧嘩したりしつつやっと理解してもらったよ。
そのたびに体調崩して辛かったorz
114さんも安心して暮らせる様になるといいね…。
117名前アレルギー:2010/02/09(火) 14:26:50 ID:Kus8ZIPD
友人が会うとき香水?を付けてくる
前に説明したのに…
会うと具合悪くなります
会えるときは外にでれるときだから病人には見えないと思う
もう間を空けて何回か言っているので、あまりしつこくも言うのも気が引けます
友人も少なくなってしまったのでもう強く言いたくない
相手は何も悪いことしてないし
118名前アレルギー:2010/02/09(火) 18:49:34 ID:nzJzIyxy
115さん、116さんレスありがとうございます
母は化学を習ってないから芳香剤の成分がよく分からないようで、理解してもらえるように頑張ろうと思います

>>117
シックハウスの認知度がもっと上がるといいですよね
119名前アレルギー:2010/02/09(火) 22:40:24 ID:3tM4mCsu
>>117
自分だったらその友人にもう会わないかも…
体調の方を優先してしまいそう
120名前アレルギー:2010/02/10(水) 04:50:50 ID:8yr4juOE
>>117
それは確実に香水?もしかしたら衣服の洗剤かシャンプー類や整髪料かもよ。
ほんと言いづらいよね。自分も同じことで昨日改めて悩んだよ。

親睦の意味で自宅やお出かけに招待されても、車や自宅で使用中の物がダメで
断ったり自分にあわせさせてしまう状態になるのがしんどくて。
人嫌いではないけど人と付き合うのが辛くなるよね…いちいち気にしなきゃいけないので。
121名前アレルギー:2010/02/10(水) 10:02:18 ID:0XJhRjSK
>>120
そうだよね。この病気になって10年友達がどんどんいなくなった
一緒に行動できないし。入れる場所や食べられるものも限られてくる
だんだん共通の話もなくなって。。誰かがいってたけど健康な人と病気の人
は友達にはなれないというの当たってると思う。
122117:2010/02/10(水) 11:29:23 ID:SFmuug67
香水じゃない可能性もありますね。使ってるものを詮索して変えてもらうのもできないし
友人に会わない選択もあるかもしれないけれど、体調が凄く悪い時に
断っていたらもう会えなくなってしまった人もいるし、そのことに後悔しているので
少ない友達をもうなくしたくないから細々と会えるときに会うしかないです。
でも会っても相手はいろんなとこにしょっちゅう出かけていて
楽しそうに話すし、いろんな経験もできるので、気づくとただ話をきいているだけに
なっていて辛い部分もあります。

会うすべて(もう3人しかいません)の人に会えそうな日も行ける場所もその他いろいろ
お願いしてあわせてもらうばかりだから、気が引けるというか対等じゃない
付き合い方に弱気になってしまう
人と会うといってもすごくたまにですので孤独で寂しいです
123名前アレルギー:2010/02/10(水) 12:27:12 ID:zyi2KP9v
>>101
まわりの協力(においの強い洗剤の使用中止等)により
かろうじて続けています。

でも、やはり中には理解してもらえない方も居ます。
出張や会議は免除してもらっているのですが
「楽をしたいだけで、そう言う事(においダメ)言ってんだろ?」
と、直接言われたことがあります。
見た目健康なので、色々誤解されてつらいですよ。

においに反応して窮状訴えている時には
「今こそ耳から血でも出てこんかい!」
って思うことさえあります。本当になったらもっと困るけど・・・。

>>117
自信を持って「これなら大丈夫だろ?」って言われて、
でも反応するとき、なかなか「ダメ」って言えません。
まあ、その人と続けて会うなら、結局何らかの形で伝えざるを得ませんが・・・。
人の親切があだとなる・・・困った症状です。
124名前アレルギー:2010/02/10(水) 13:19:29 ID:0XJhRjSK
他の人には当然のことをできないくて
周りにもいろんなことお願いしなくちゃ
ならない。我慢ばかりの人生なんだよな〜孤独になる
し・・・みんなおんなじなんだなーとここ見て改めて
思いました。いつか治ると信じてがんばろう!!
125名前アレルギー:2010/02/10(水) 13:51:55 ID:ZrriTEIi
>>122
120さんも指摘してるけど香水じゃないかもよ。
私の親は家に来る時、ノーメークで来る事が多いんだけど、
匂いがするから「今日香水付けてる?」って会話から始まる。
でも「えっ何も付けてないけど?」という返事。
そういう事が2〜3回会って、結局シャンプーの匂いだと判明した。^^;

この場合相手は無意識というか全く気付いてないから
117さんの友人にさりげなく「昨日髪洗った?」と尋ねてみるのは駄目かな。
で、「なんで?」と聞かれたら「なんかいい匂いがするから」と答える。
匂いの元が分からないと、一緒にいても落ち着かないよね…
長文スマソ
126名前アレルギー:2010/02/10(水) 17:04:48 ID:f/iaYpq2
マスク つけていますか?
マスクつけて会えば理解してもらえやすいよ。
マスクつけずにいられるのならば、だいぶんよくなられたのですね。
誰でも調子が悪くなるときがあるはず。化学物質でないひとでも。
どんな病気の人でも自分は、これから理解しょうと思えれば
その友達にこだわることはないのではないかと思います。
127名前アレルギー:2010/02/10(水) 18:50:27 ID:XzEM1bL7
乗り物もマスク付けていれば平気なのかなぁ。
この病気になってから電車やバス、飛行機など
一定時間他人と過ごす事が怖い。
(どんな人が入って来るか分からないから)

この前も取りたい資格があったけど、
その講習を受けるために大阪まで電車で2時間30分…と考えたら
怖くて行けなかった。
前向きに、出来る事を頑張ればいいんだろうけど。
他人には何でもない事が出来ないと落ち込む。
128名前アレルギー:2010/02/10(水) 19:10:46 ID:GOtWx4qq
湿らせたハンカチとかいいよね

>>123
仮病扱いあるあるw
129120:2010/02/10(水) 21:36:15 ID:n1p5v7Ux
なんだか…自分がいっぱい居ると思ってしまった…。
誰に話しても通じないことがここでは当たり前に通じる。嬉しい。

>>121
本当だね。健康な人と病気の人とは友達になれないと思ってしまうね。
思いたくはないけど。
親しい友人は「気にするな」と言ってくれてるけど、それでもやはりどこかバカにされてて
働けない体質だと何度も何度も言ってるのに「カリスマニート働けw」とかさんざん言われてきたよ。
他人が信じられなくなった。みんな自分を仮病の怠け者扱いしてるんだと。

>>122>>123
お2人の書きこみともほぼ全部「自分書きこんだっけ?」てことばかりだ。
見た目健康に見えるのがきつい。子供の頃から仮病扱いでいじめにまで発展した。
こんな思い悩むなら1人になったほうがいいのかと思うくらい弱気になるよ。
少しでも軽くなるといいね。
130名前アレルギー:2010/02/10(水) 21:43:23 ID:n1p5v7Ux
>>126
つけてても仕事によっては「はずせ」か変わった人扱いだったよ。
言われなくても変わった人扱いされてるのが目でわかる。
今事情あって祖父母の家に泊まって生活してるけど、寝室以外は
家の中も外もマスク状態です。
長年の付き合いだと情もあって切りづらいものですよ。

中学くらいからずっとマスク生活。無い時はハンカチ。
はじまりはたぶん2〜3歳。3歳で公害認定受けてる。
>>127
状況による。あまりにきつい匂いだったりするとマスクに匂い移ったり
隙間から入ってくるから意味なくなって、倒れそうになることよくあるよ。
講習残念だったね。気持ちの問題じゃないだけに悔しいね。
131名前アレルギー:2010/02/10(水) 22:29:09 ID:ysU5KZgI
前、ポルフィリン症で黒い頭巾を被ってる子に
お前はタリバンか?と声かけてニュースになった警官いたけど
CSでマスク付けてる人も変な目で見られるよね。
認知度がないから話題にならないだけで
傷付く言葉をかけられてる人は色々いるんだろうなぁ。
同性が多い職場なんか特に。
132名前アレルギー:2010/02/10(水) 23:28:48 ID:0XJhRjSK
最近は新型インフルエンザのおかげで
マスクしててもOKになった雰囲気じゃない?
133名前アレルギー:2010/02/11(木) 11:35:50 ID:msKVhrgV
そういえばサーズやインフルAが騒がれる前はマスクしてると、怪訝そうな顔で見られたな
134名前アレルギー:2010/02/11(木) 20:14:55 ID:AAhgNRoI
確かにマスクしてても目立たなくなってよかったです。
夏の時期はどんな感じになっているのでしょう…
あと外でしているぶんにはいいんだけど
そういう機会も減ってきたけど、どうしてもうちに人が来たり、
相手のうちに入るときマスクすると相手の気持ちが気になってしまいます。
相手にしてみたら、自分がくるとマスクしなきゃいけないほどの
匂いなのかとか、マスクされるほうの気持ちもやはり嫌な気持ちじゃなかろうか?
人にかかわると体調悪くなるって最悪な気分。
135名前アレルギー:2010/02/12(金) 05:36:01 ID:xVV5sROI
マスクしてても風邪かな?花粉症?くらいの印象だと思うよ
おむつであろう高齢者は睨んできたり騒いだりするよね・・・

郵便受けに新聞のサンプルを勝手に入れられるのが迷惑
玄関ドアに挟まってるだけでインクのにおいで苦しい
産経新聞社に電話しても「でも無料でしょう!?」と逆切れされてしまった
136名前アレルギー:2010/02/12(金) 11:09:58 ID:ba5GRzTv
>>135
無料だから何してもいいのか。
苦情に対しては一切の弁解はせず、まず謝るのが当然だろうに。
消費者センターかどこかに通報したらどうかな。勝手なことされて
健康被害を被ったと。
あとは勝手に入れられないように自分も対策すること。
入れないでくださいの張り紙なり投入口をふさぐなり。
137名前アレルギー:2010/02/12(金) 18:27:07 ID:Z92fFgwB
このスレ見てると意外に人との交流ある人がいて不思議な気持ち。
私は20代だけど7年ぐらい人付き合いがない。
もし今から友達を作ったり、恋人を作ったりしたら
最初にCSの事を話さなければいけないんだろうなぁと考えて憂鬱になる。
結局主治医と会っているのが一番気が楽なんだよね…。
友達でも恋人でもないけど。
138名前アレルギー:2010/02/12(金) 18:56:18 ID:WyRncBL7
>>137
そうなんですか。たしかに新しい人との付き合いはしにくいよね
驚かれることばかりだし。。でも一番安心できる主治医がいると
いうことはうらやましいです。
139名前アレルギー:2010/02/12(金) 19:06:32 ID:ba5GRzTv
>>137
どうしてもそうなっていくよね。
ただ、安心できる主治医がいるのはいいなー。
自分はやっと去年病院探して行ったけど、初診時に検査して
ビデオ見せられて話して終わりだったよ。
「生活に気をつけてまた1年後来てください」だって。何これって思う
140名前アレルギー:2010/02/12(金) 21:21:01 ID:F/nOf/v4
初診で検査して先生に化学物質過敏症とは言われたけど
世間話少しされて最後にゆったりとした気持ちで生活してください
で終わりだったから、次はいつ来たらいいか聞いたら1年後と言われました。
139さんと同じとこですね。
これでは主治医といい関係は築けるはずがない。
行く前は、日常生活でこういうときはどうしたらいいのか質問が
いくつかあって、そろそろこちらから質問しようとしたら1つが終ったところで
片づけに入られもう終わりの感じだったのでできませんでした。
1年後にきてくださいって1年後過敏症になった人が、どんなふうに過ごしているのか
実験的に知りたいだけなんじゃと思いました。
行っても具体的な治療法があるわけじゃないし。
先生としてもどうしょうもないんじゃないかな。
141名前アレルギー:2010/02/12(金) 23:31:06 ID:Z92fFgwB
137です。あの、主治医というのは臨床心理士のことで…。
私も化学物質過敏症の診断を受けただけで
それについて(困り事など)話せる先生はいないです。
ここで主治医などと書いたら、CSの専門家かと思いますよね。

化学物質過敏症の知識がない普通の心理士さんで、
会った当初は「慣れていこうとは思わないの?」など見当違いな事も言われました。
でも今から友達を作るのは難しく、家族も理解してるくれる事ばかりではないので
時々会うと気分転換になるんです…。誤解を与える表現ですみません。
142名前アレルギー:2010/02/12(金) 23:54:41 ID:3nLMOVYn
>>127
あくまでも私の場合で、もう2年くらい乗っていませんが
CS-5(過敏症患者用に開発されたマスク・・・らしい)を
手で押さえて、隙間を無くせば、2時間くらい新幹線に乗れました。
頭重はある程度我慢しなければならなかったけど。

発症前にはまったく気付きませんでしたが、
新幹線は妙にケミカル臭が強いです。
帰宅後すぐに洗濯とシャワー必要でした。
架線事故等での空調停止状態の停車ニュースを聞くと恐怖です。
143127:2010/02/13(土) 01:43:03 ID:qbzh42ZS
>>142
d。そんな強力なマスクがあるんですか。
電車や飛行機など数人が居合わせる乗り物が恐怖で
今まで他県に行く事が出来ずにいましたが
工夫次第では何とかなるのかもしれないですね。
移住地が田舎でなければ、そもそも他県にまで行かずに済むのですが・・
いきなり2時間は怖いので、一駅くらいで実験してみようと思います。
144127:2010/02/13(土) 01:52:49 ID:qbzh42ZS
>>130
もし乗る時はなるべく空席がある時間帯を調べてみます。
まだ新幹線に乗れていた時、指定席だったにも関わらず
前の人の香水の匂いで、その席に座っていられなかった事があるので
倒れそうになるという気持ちよく分かります。
乗り物一つでもみんな苦労されていますね。
145名前アレルギー:2010/02/13(土) 13:57:44 ID:fZYuUxxb
今、ネット通販で初めて買った「あきゅらいず」というメーカーの
たまりシャンプー使ってみました。これおススメです!

無香料・無着色・植物系原料・シリコン不使用の自然派シャンプーで
クチコミも評判よく、物は試しとお試しサイズを買いました。
せっけんシャンプーよりはるかに使いやすくリンスいらずで、
匂いもほぼ無臭です。せっけん系は髪パサパサになるけどこれはならない。

値段は100ml(お試しサイズ)で1000円と若干高めに感じるかもしれませんけど、
リンスあわせて買ったらちょっと良いシャンプーなら変わらない値段です。
いちおうURL書いておきますので参考にしてみてください。
【あきゅらいず】
http://shop.akyrise.jp/com/es_gds/act,bas/task,dtl/id,52/
146名前アレルギー:2010/02/13(土) 14:03:22 ID:fZYuUxxb
まわし者みたいですけど、単純に「困ってる人がいたら…」と思っただけなので。
自分も長年使える物がなくて困っていたので。
147名前アレルギー:2010/02/13(土) 14:43:28 ID:67MIc4zS
シャンプー・ボディーソープ・石鹸の類は使わない4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1259636126/

湯洗髪(湯シャン・脱シャン): シャンプーや石鹸を使わずに洗髪すること。
水洗顔: 石鹸の類を使わずにお湯や水で洗顔すること。
湯洗体(タモリ式): ボディーソープ・石鹸の類を使わずに身体を洗い流すこと。
歯磨き粉無し: 歯磨き粉を使わずに歯を磨くこと。
148名前アレルギー:2010/02/13(土) 15:33:56 ID:UXrK8E4a
新幹線はやめて飛行機のほうがいいですよ。
149名前アレルギー:2010/02/13(土) 18:15:52 ID:67MIc4zS
速く着くから?
150名前アレルギー:2010/02/13(土) 22:08:24 ID:vuiYuRMp
俺も飛行機お勧め。
エンジンかかっている間は、ものすごい勢いで換気されているもん。
151名前アレルギー:2010/02/13(土) 22:46:10 ID:laQpuJvg
飛行機はとなりに香水の人とかいたら席変われない
し無理だ〜
152名前アレルギー:2010/02/13(土) 23:55:01 ID:UoQojKkB
禿同。電車なら体調不良になっても途中で降りれるけど
飛行機は乗ったら最後だ。
乗り換えもないし時間的には便利だが。
153名前アレルギー:2010/02/14(日) 00:41:41 ID:VSjOHs8Q
>>145-146
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
154名前アレルギー:2010/02/14(日) 07:56:47 ID:i1WKe0cn
化学物質化敏症の方は築何年とかの中古物件の方が住みやすいんでしょうか?
私は木材に関するシックハウスの影響はほとんどないので、
新築のアパートを探しているのですが
他のCS患者さんのブログでは「新築には住めない」「早く匂いがなくなってほしい」という意見がありました。
(私もまだ新築に住んでる訳ではないので実際はどうなるか分かりません…)
155名前アレルギー:2010/02/14(日) 08:11:55 ID:i1WKe0cn
新築を探している理由を書き忘れましたorz
親からは「中古なら安いのが沢山あるのに」と言われます。
でも以前友人宅を訪れた時、友人は何も付けていなかったのに
その家に染み付いている香水や化粧品の匂いで症状が出てしまった事があったので
中古物件で同じ事になったら…と不安で最初から新築を探している次第です。
長々と失礼しました。
156名前アレルギー:2010/02/14(日) 14:10:29 ID:U1eavaOr
チャレンジャーだな
157名前アレルギー:2010/02/14(日) 15:55:42 ID:szRv0Qai
>153
予想どおりの反応ありがとうw 本当に違うからw
158名前アレルギー:2010/02/14(日) 15:57:43 ID:M1xPTyN5
大家やってますが、不動産屋に言われて退去されるごとに家賃7マソの部屋に50マソくらいかけて壁紙とか貼り替えてます
香水の臭いは、多分残らないと思います
159名前アレルギー:2010/02/14(日) 16:47:36 ID:kSFEJUsB
そうでもない。
壁紙を張り替えても、臭う部屋というのはある。
新築にするか、中古にするかは、部屋を見て決めればいい。
最近の新築は少し前の中古よりも、規制が厳しいので、
壁紙も建材も、反応しないものを使っていることもあるしね。
こんな所で聞くよりも、該当物件をしっかり見るのが一番だよ。
160名前アレルギー:2010/02/14(日) 19:04:19 ID:5whOyhty
うん。実際にその部屋に入って確認するまで分からないと思う。
中古アパート見学して、台所、和室は無臭なのに
浴室で臭いを感じた自分の様な例もあるし。

>>157
で157は化学物質過敏症なの?
161名前アレルギー:2010/02/14(日) 23:49:05 ID:szRv0Qai
>>160
そうだよ。上のほうにも書き込んだけど、症状は幼少から出てる。
その病名がついたのは去年だけど、その時の医師いわく
自分の話を聞くかぎりではたぶん2〜3歳からなってただろうと。

他県への引っ越しによって更新できなくなって放置してたけど、
大気汚染が原因の元公害病認定患者です(3歳の時に認定されました)
元認定患者だったというのを知ったのは近年。親から何も聞かされてなかった。

年々いろんな症状が出て、今に至るって感じ。
162名前アレルギー:2010/02/15(月) 12:53:19 ID:ES2vvpXM
>>158
それで元手取れるんだろうか…
163名前アレルギー:2010/02/16(火) 02:38:26 ID:xkVSJ1SO
昔からシックハウスは軽度(軽い眩暈)で
化学物質過敏症で困る事の方が多い

2つは同じものだと書いてるサイトもあるけど
両方が同じだけ出てる人は大変だな
164名前アレルギー:2010/02/16(火) 05:06:47 ID:pXr6sv0k
毎日新聞HPに化学物質過敏症の記事が載ってる
165名前アレルギー:2010/02/17(水) 00:35:43 ID:4jDyzIMr
好意的な記事?
166名前アレルギー:2010/02/17(水) 22:30:17 ID:pdg5lwQg
今日初めて支援センターに電話してみた。
診断書を書ける医師が限られているため
診断名なしで生活している人も多いと言われた。
どうしても必要な人は飛行機や電車を使ってでも行ってると。
私もそうなりそう…県内では無理だったから。
167名前アレルギー:2010/02/17(水) 23:55:18 ID:BuacefjG
>>166
支援になってない… 現実はこんなもんかやはり
さっさと餓死でもしてのたれ死ねってのかね。
168名前アレルギー:2010/02/18(木) 02:29:56 ID:UwzdeHIq
病院ではないし仕方ないけどね…。
一駅ずつ降りて、いい空気を吸って、また電車に再乗車する人の話や
飛行機に酸素ボンベ持ち込んで吸いながら上京する人の話を聞かされた。
(遠方から病院に行く人たちの行動)

なんか後ろの方で別の電話受けてるおばさんが
「大丈夫、大丈夫ですからね!」って慰めてる声が聞こえてたし
支援というより電話相談室みたいなものなのかなぁとオモタ。
169名前アレルギー:2010/02/18(木) 11:19:52 ID:m5A2ngCT
>>164
mixiの化学物質過敏症のコミュに本人が(ry
障害認定の件で取材を受けて、新聞に載る事も書かれてた
その記事の人だったとはな
170名前アレルギー:2010/02/18(木) 15:56:15 ID:Xew1cbd5
病気も辛いけど周りには化学物質過敏症のことを詳しく知らないから
理解されないことと人と普通にかかわることができない不自由さが辛い
いつまでこの生活を…と考えると落ち込む
今は外に出れる状態じゃないから孤独です。
171名前アレルギー:2010/02/18(木) 17:54:22 ID:7igyFy4Y
化学物質過敏症っていうと理解してもらえないから
シックハウスって言えばすぐわかってもらえるよ。
172名前アレルギー:2010/02/18(木) 18:35:48 ID:m5A2ngCT
シックハウスって言うと「家とか学校の建物に反応するやつね」となりそう。
化粧品や香水まで想像してもらえないのが難点だな・・・
173名前アレルギー:2010/02/18(木) 21:14:21 ID:Dbe4RMO+
確かに理解は難しいね。病名言ってるのにスルーが多い。
現に長年の付き合いの友人達からは、半ば強制的に海外挙式参加を要求されたよ。
何度も何度も「体質のせいでろくに働けないし金がなく、この体では国内でも
行動が困難なのに海外は…。飛行機に乗れるかどうかもわからない」と言ってるのに
「大丈夫!向こうは暖かいから発作出ないし日本語できる人いるから」と。

喘息と勘違いしてるようで。
というか、喘息も暖かければ出ないものではないんだけど…w

何度も病名聞いてて親友とか言うなら、一度くらい病名をぐぐってくれないかなと
話してて思った。
174名前アレルギー:2010/02/19(金) 00:08:59 ID:fFALmlFx
いくら言ってもわからない人もいるよね。
自分がどうしたいのかということで、行動すればいいと思う。
175名前アレルギー:2010/02/20(土) 16:05:28 ID:j21rOwzQ
CSに関する資料を印刷して家族に渡してるけど
知識があっても「これも駄目だったの?」と聞かれる事が多い。

最近では入浴剤。たまたま実家に帰った時に入浴剤入れてて
洗面所には行ってないのに、廊下までその臭いがorz
でも本人達はこれぐらいならいいだろうという認識だったりする。
176名前アレルギー:2010/02/20(土) 21:03:00 ID:mMSxvJv/
そこら辺はね…。こちらは問題に直面してる本人だからわかるわけで、
まったく自分の体に出ない人には感覚がわからない。それは何でもお互い様なのかもしれない。
文字で見る知識と体で実感する知識は、まったくの別物だからね。
だからといって、いつまでこの闘いが続くんだろうとも思う。

もう疲れたよ。本来なら簡単に済むことが、あーでもないこうでもないと考え悩んで
事をややこしくしてしまうことに。相手も自分も悪くないのに。
177名前アレルギー:2010/02/20(土) 23:26:06 ID:26JAOVfH
>>179
本当疲れるよね
178名前アレルギー:2010/02/21(日) 01:14:32 ID:cPQX/2Dw
でも本人達はこれぐらいならいいだろうという認識だったりする。
↑似たような経験たくさんあります。。無香料のシャンプー切れてたから
香料入りの使ってたりとか。。 やっぱりCSじゃない人の理解を得られるのは
本当に難しいし、諦めてる感じです。。 孤独を日々感じてます。
179化学物質過敏症:2010/02/21(日) 02:32:02 ID:3hs0xFHD
英語を話せない人に英語を教える様なものだよね。
一つ理解してくれたと思ったら、また次の誤解を訂正。
他人だと指摘するのも気を遣うし、愛想を尽かされないかなと怖い。
健康に暮らすために仕方がない事ではあるんだけど…
180名前アレルギー:2010/02/21(日) 03:00:33 ID:DF/vcgVK
代行レスの方ありがとうございます。<(_ _)>
出来れば名前欄は何もかかずにいてほしかったです。
スレの皆さん急にコテの様になってしまいすみません。
181名前アレルギー:2010/02/21(日) 22:10:58 ID:MlPTG6XH
>>101
今は働けてません。
在宅での仕事をお休みしています。

食物不耐症という症状なのか分からないけど
自分も食べられる物が極端に限られていて
調味料やスーパーで売られてる惣菜は一切買えない。
調理されてない野菜や果物があってよかったとつくづく思う。
182名前アレルギー:2010/02/22(月) 08:04:10 ID:KysRDJRe
朝から死ぬかと思った。ナフタレン攻撃。
あんたの部屋ナフタレンで充満してるんだから戸を開け放すな…殺す気かババア。

もともと人の話聞かない人な上に年寄りで忘れっぽいのがプラスされて、
何百回ナフタレンはダメだと言ってるのに開けっぱなしにする。
なんでわざわざ部屋の戸の上枠にハンガーひっかけて洗濯物干し作業やるんだよ。
お縁に立って物干し台にひっかけて干せばいいだろ。つーかこっちがやるって言ってんだから
黙 っ て 従え バ バ ア。

用事つまってんのに動けなくなったじゃねーか 施設入ってくれマジで
183名前アレルギー:2010/02/22(月) 17:29:16 ID:p76CyfUs
理解がない人と同居してるのは大変だね。
私も祖母と同居してるけど早く一人暮らししたいと思う。
184名前アレルギー:2010/02/22(月) 23:08:37 ID:Mp5hBoew
>>183
そうだね。この、人の話を聞かないおばあさまと犬の世話をしに
泊まりで来てるんですけどね自分。いろんな意味で大変です。

今朝のナフタレン事件の時、犬が部屋に入ったとか騒ぐもんだから
慌ててナフタレン部屋に入ってしまったよ…(犬を部屋に入れるとおしっこかけてしまうので
普段開けっぱなしにしないようにしてるんです)
しかも犬は侵入してなかったというオチw

1人暮らしできるといいですね。この体では働いて自立というのも厳しいけど。
せめて福祉の援助でも受けられたらいいけど、この病気はよほどでないと無理そうですよ。
どうして精神の病は受けられて、この病はダメなんだろう。
精神病が軽いという意味ではなく、一見わかりづらいという意味でね。どっちも同じでしょと。


185名前アレルギー:2010/02/23(火) 18:53:01 ID:G5PYljWc
化学物質過敏症が病名登録されても
地元では医師がカルテに書けない
アレルギー科、耳鼻科全て同じ
186名前アレルギー:2010/02/23(火) 20:27:43 ID:ZtroQXEC
カルテに書けない病名じゃ意味ない。
寝たきりの人だっているのに、結局ただの気のせい程度にしか思われてないってことか。
病気だなんて国は認めてないんだよ。実際は。
187名前アレルギー:2010/02/23(火) 20:50:17 ID:fhCC6E5R
知識がある先生じゃないと書いてくれないんだよな。
結局は化学物質外来があるとこまで出向くはめに(ry

医師の勉強会(研修?)なんかで
少しは知識を仕入れてくれるとありがたいんだが。。。
188名前アレルギー:2010/02/25(木) 03:11:41 ID:IzbycSzA
アレルギー科に電話した時の反応

医師「もう一度言って。化学物質過敏症?うちではみれないなぁ」
医師「どの物質に反応するか検査しないといけないだろうし」

他県の外来では患者さんの話で判断すると言われてたので驚愕。
この病院を受診したら一つ一つ化学物質つきつけられて
反応見られるんだろうか・・怖すぎる
189名前アレルギー:2010/02/25(木) 13:08:02 ID:5s/dsSL+
>>188
血液で調べるんじゃなくて?近づけるというならとんでもないね。
殺す気か。
190名前アレルギー:2010/02/25(木) 13:40:10 ID:IzbycSzA
念のため化学物質で有名な北里病院にも確認したけど、
「瞳孔の動きを確認したり健康のチェックをするだけ」と言われた。
特に検査方法はないと。普通はそうだよね。
191名前アレルギー:2010/02/25(木) 16:08:35 ID:dXBiRd6j
>>190
その検査で異常がでたけど肝心の病院で治療ができないんだよ…
一般の人が知っているようなお風呂での解毒方法ぐらい
あと汚れた空気を吸うことが1番よくないと言われました。
芳香剤とか
188の検査方法、読んでるだけで倒れて死にそう


結局さまざまな化学物質を体内に入れないようにすることで身を守るしかないのでしょうかね。
私は人とかかわると(その人が使っているもの)症状がどんどん進んでいくのがつらい。
実際外出しなかったり人とかかわらない日を送っているとと体が調子よくなる。
精神的には孤独でつらいけどね。
今より重症になったら全く外に出れなくなりそうだから孤独でもしょうがない。
こんな生活で生きてく意味があるのかとか毎日考えてしまう。

また名が知れわたるようテレビで特集してくれないかな
でも一般に使用している生活用品類は、何からなにまで体に害があるとははっきり言えないよね。
いろいろと問題もでてくるから言えないんだよね。
だからこの病気が一般に正しく伝わるのはいつまでたっても難しそう。
192名前アレルギー:2010/02/25(木) 20:58:16 ID:62JpuQyU
mixiのコミュニティ

金木犀の香りが好き (41863)
通りすがりのいい匂い (7507)
シャンプーの匂いが好き (27404)
アロマテラピーMANIAX (42374)
洗剤・柔軟剤・芳香剤マニア♪ (2600)
?海外の芳香剤すき? (8566)
BVLGARIの香水愛用者 (7864)
アロマやハーブを医療の現場に (4505)
ナカノワックス愛用者集まれ (6013)
いい香りの化粧品 (8764)
香水(112313)
入浴剤 (13427)
いい匂いな人が好き?(215406)
*好きな人の香りが好き* (96449)
匂いフェチ (31969)
とにかく柔軟剤が好き (8140)
においフェチ (27038)
お香が好き (47715)

香りなんか嗅ごうものなら自分はすぐ体調不良になるのに
参加してる人達は平気なんだよね・・・
CS患者より香り好きな人の方が多いと思うとぞっとする
193名前アレルギー:2010/02/26(金) 03:53:27 ID:Y3q0lJtU
>実際外出しなかったり人とかかわらない日を送っているとと体が調子よくなる。

確かに化学物質にもされされてない時は健康な人と何も変わらないな。
一日中寝たきりという事もない。
だけど外出すると、色々避けなければいけない事があって
思わぬところで香水がきつい人と居合わせた日にはまた寝込むorz
194名前アレルギー:2010/02/26(金) 09:17:10 ID:NpzqO9XS
そうなんだよね。だめなものをさけていると
なんら健康な人と変わらない生活を送っていて
もしかして治った?と思うけど少しでも香水きついひと
やペンキ?のにおいなんか嗅ごうもんならすごい反応して
がっくしくるよ。
195名前アレルギー:2010/02/26(金) 11:03:45 ID:hHT6VqtK
自分で気をつけてるから家にいる分には大丈夫なんじゃないかと錯覚するけど
やっぱり外に行くと全然駄目で歩けなくなったりすることもある。
そして家で復活できるまで寝込む落ち込むの繰り返しの生活
196名前アレルギー:2010/02/26(金) 11:22:40 ID:NpzqO9XS
みんな同じなんだな
苦労してるよね。がんばろう〜
197名前アレルギー:2010/02/26(金) 12:46:21 ID:Y3q0lJtU
頑張ろう。無理せず。
198名前アレルギー:2010/02/26(金) 13:09:06 ID:oXiR1vx2
ははは
CSな上に花粉症になったっぽいよー。何このいじめ。
寝こめるなら寝込みたいわ。家族のお世話で休んでもいられない。
犬の世話とワガママなばーさん任せて、自分は彼氏候補探ししてる母にどん引きですよw
199名前アレルギー:2010/02/26(金) 15:37:40 ID:tArTNuDu
香水は殺虫剤やペンキとかと違って、体に付けるように作られてるものだから
それほど有害なものではないはず。あまり気にし過ぎないことも大切です。
200名前アレルギー:2010/02/26(金) 16:56:30 ID:D6ABMnx2
荒らし乙
201名前アレルギー:2010/02/26(金) 17:48:07 ID:AxzkgAOi
香水にはアルコールがはいっていますよ
202名前アレルギー:2010/02/26(金) 17:51:33 ID:tArTNuDu
病院でそういう風に言われたんだけどね。
治す気のない人には荒らしにみえたみたいだね。


昔は化学物質過敏症で大変だったけど、北里で治療したら良くなって
今は香水付けてます。なんてブログに書いてた元患者もいるくらいだから
香水、整髪料ごときは耐えられるようにしなきゃね。
203名前アレルギー:2010/02/26(金) 18:08:56 ID:AxzkgAOi
>>202
整髪料に耐えられるようにする方法やあなたの
治療法を教えてください。
204名前アレルギー:2010/02/26(金) 18:15:05 ID:vh3oMFms
化粧品というものが、何から出来ているのかを知ると
反応しても仕方ないと思うようになった
化粧品作ってる人ですら、こんなものを常時使っていたら
ガンになるかもしれないって言ってる商品もあるんだよ
あんなもの、使わないですむのなら、使わない方がいいよ
使わない方が、肌がすべすべになるよ
205名前アレルギー:2010/02/26(金) 20:11:25 ID:5Nb2Gu4c
>>202
人は人、自分は自分。
206名前アレルギー:2010/02/26(金) 20:44:12 ID:7Kb2RepJ
どうも、この病気は、個人差も大きく
(体質の差?アレルギー的側面?)、
発症の過程や原因物質の差も、その後の反応物質の差に出る
(中毒的な側面?)ような気がします(想像)。

私は香水やタバコはまったくダメですが
支援センター(と思った)で行ったアンケートでも
反応するものに香水をあげない人も居るようですし
タバコはまったくOKと書いたブログも見たことがあります。
207名前アレルギー:2010/02/26(金) 20:44:33 ID:tArTNuDu
元患者ですら治っちゃったら昔のことなんて忘れて香水付けるように
なるんだから、この世から香水がなくなることはないよ。
自分の体のほうを治さないとね。って言いたかっただけ。
208名前アレルギー:2010/02/26(金) 21:01:11 ID:5Nb2Gu4c
>>207
>>203も言ってるけど自分はどうしてるのか書いて下さいよ。
そんだけしつこく偉そうに言うなら、自分は実践してるんでしょ?
してないとか部外者なら言う権利はないよ。

209名前アレルギー:2010/02/26(金) 22:32:30 ID:T7AOUzIK
210名前アレルギー:2010/02/27(土) 00:09:06 ID:lC9e6ejc
>>199
>>202
なぜ治す気がない、と思うの?

>香水、整髪料ごときは耐えられるようにしなきゃね。

これってCSに理解のない医者がよく言う台詞だよ。
「耐えなさい」「我慢しなさい」「匂いに慣れなさい」
>>202が香水、整髪料ごときは耐えられるようにしなきゃと思っても、
それで症状が出て苦しんでいる人はどうすればいいの?

避けていれば何とか暮らしていけるものを
あえて匂いに体をさらして、寝込みながら
行動療法でもすればいいの?
211名前アレルギー:2010/02/27(土) 00:23:00 ID:uN7eGyS+
自分の場合は行動療法はまず無理だな。がまんすればするほど
アレルギーがひどくなって次々とほかの化学物質にも反応する
自分でもおそろしいセンサーみたいな体なんだよ。
212名前アレルギー:2010/02/27(土) 00:41:09 ID:lC9e6ejc
良心的な病院なら行動療法なんて勧めないし
避けて暮らすことを指導されるよ。
悪化したって医者は責任取れないのだから。

>>200
スルー対象かもしれないけどレスしてしまった。スマソ
213名前アレルギー:2010/02/27(土) 00:54:05 ID:HIQl7t+W
>>199
>>202
>>207

どこの病院の話?
自分が反応して困っている化学物質はある?

と釣られてみる
214名前アレルギー:2010/02/27(土) 01:49:54 ID:IGSGyB3P
>>206
自分の場合、シャンプーや芳香剤など香り全般がダメだけど
タバコや紙のインクなら何とか耐えられる。
(耐えられるというのは偶然かいでしまった場合)
個人差があるのは同意。
215名前アレルギー:2010/02/27(土) 05:26:08 ID:xEajJiDp
2年ぐらい前の話だけど台湾に留学してた友人が
向こうの人はノーメイクの人が多いと言ってたな。
で日本のメイク特集記事読むとその情報量に驚くらしい。^^;
216名前アレルギー:2010/02/27(土) 09:25:04 ID:Gpm1o9Fe
>>215
ノーメイクいいね。日本のメイク特集見ると、まるで舞台メイクのようだね。

今日はこれから友人との集まり。何度も何度も何度も何度も「芳香剤などダメだ」
と言ってるのに、親切心からなのか自分の車(芳香剤あり)に乗せて移動したがる。
これで体調きつくてノロノロ歩いてたりフラフラしてると笑って、もう1人はバカにしてくる。
こいつらこれで親友とか言ってくるけど、内心バカにする相手欲しいだけじゃないのかと
会うたび思えてきてしまってイライラする。

マスク姿も笑われてきたし今でもネタにされるし、会うの嫌だ。拒否権ないから会ってきます。


217名前アレルギー:2010/02/27(土) 09:42:20 ID:yZU93N+B
体調悪いのを見て笑ってるのは親友ではないと思うよ。
化学物質過敏症に関係なく、何の病気でも。
入院患者や落ち込んでる人を励ますためのジョークとも違うし。

でも一人になるよりいいとか理由があるなら他人は口出しできないね…
218名前アレルギー:2010/02/27(土) 10:16:40 ID:Gpm1o9Fe
>>217
そう思うんですけどね…。窒息して死にかけることもあるくらいだってのを伝えて、
サイトも紹介したんですけど最後まで読んでもらえなかったです。
「読んだって実際これだけじゃわからない」と。

寂しいのもあるけど情です。悪い人じゃないと思いたい自分がいます。
話すところがないので書きこんでしまいました。爆発しそうだったのですみません。
理解は得たいけどあまり世間で話すと病気アピールしてるふうに感じて、
気が引けてしまってなかなか言えないで、症状ガマンしてる日々です。
219名前アレルギー:2010/02/27(土) 13:58:22 ID:v9NvNUCP
自分をもっと大事にするいい機会だよ。
人の気持ちを共感できない人もいるからね。
この病気で、思いやりのある人か、自分の価値観からでられないひとか
わかりやすくなったと思う。
私の友人は、過敏症ではなくて、ほかの人が鈍感になってきてるんだよ。
と言ってくれた。 すごく嬉しかったよ。
居心地の悪い人間関係から抜け出るいい機会かもよ。
私は、この機会に抜け出しました。
いい友達必ずできるよ。

220名前アレルギー:2010/02/27(土) 14:04:33 ID:NYqMcqVH
友達がいないと寂しいとか情とかわかるけど拒否権ないってなんなの?
対等な関係なら体調や事情によって断ることは可能ではないのかな。
自分なら精神的にも体調的にも気分が悪くなる相手ならいない方が
いいと思う性格なので不思議だ。
221名前アレルギー:2010/02/27(土) 15:35:08 ID:uW+6AJwc
病気のため居心地のいい人間関係を求めて生活してきた結果
友達1人になってしまいました。
なんともいえない静かな人生です。
ほとんどの時間を家で1人で過ごすという
こんな人生ありなんでしょうか…
一生こうなんでしょうか…
222名前アレルギー:2010/02/27(土) 17:20:17 ID:v9NvNUCP
本当の友達ってどういうものなんだろう。
都合がよくて一人で行くのはいやだから友達と、、
というケースは、断るとそのたぐいの友達は、すぐいなくなるけど
会わなくても、どんな状況でも変わらずにいてくれる
その人が本当の友人で、一人友人と呼べる人がいることは
幸せなことだと思う。
223名前アレルギー:2010/02/27(土) 20:06:29 ID:vSjiED6x
理想論だけで乗り越えられたら楽だよ…と言いたくなるのが人生だと思う。
そうもいかないから苦しみ悩むんじゃないのかな。
それと自分の幸せや心の穴は他人が決めることじゃない。本人が辛いって言ってるのに
あなたは幸せだよと言われたら、自分がワガママで負の感情を感じる
自分が悪いってことなのと問いたくなるな。

不思議に思おうと相手には相手の事情があるんだから、
そこは頭ごなしに否定するものじゃないよ。
224名前アレルギー:2010/02/27(土) 21:56:21 ID:Y1qlWNLS
>>221
私は友達一人もいないけどその方が楽だから作らずにいる。
でもこのスレには発症前からの友人がそのまま残ってる人もいるみたいだし
働いてる人だったら職場で新しく友達になる人だっているかもしれないよね。
それを考えると221さんみたいに「こんな生活でいいんだろうか?」と思う。
だけど友達を作って匂いの事で色々悩むのは嫌だなという気持ちの方が勝ってしまう。
何かの縁で同じCSの子と知り合ったらぜひ友達になりたいけど。
225名前アレルギー:2010/02/28(日) 00:07:55 ID:eqYimBqC
自分のできることの楽しみをみつけるのがいいよね。
226名前アレルギー:2010/02/28(日) 00:44:18 ID:mqulJLrd
普通に話し相手がいないのが淋しく感じる。
趣味なら英会話とかピアノ弾いたり色々あるけど。
話し相手が家族だけではね…。
医者にも同じ様な事を言われた。(家族がいなくなったら…という意味合いの事を)
227名前アレルギー:2010/02/28(日) 12:39:31 ID:ZQP94y8K
>>156
潔癖症で新築じゃないと住めそうにないorz
チャレンジャーかもしれないけど
シックハウスの症状は自分の場合あまり出ないから何とかなる筈・・
228名前アレルギー:2010/02/28(日) 15:01:46 ID:krttroqO
病気になる前に結婚していればとつくづく思います。
そこから苦労はあっても家族というものができたのでしょうけど
今から人とつきあって出かけたり結婚なんてハードル高すぎる
会うと具合悪くなったり、不健康な相手なんて付き合いにくいよね
自分だけのことではなく、相手にも協力してもらえないと付き合うこともできないし

まだ症状が軽いとき付き合っていた相手に別れるとき
体弱いからもう付き合える相手なんかみつからないよと言われたのが
今そのとおりになっている
229名前アレルギー:2010/02/28(日) 17:52:28 ID:NGD+zgw5
>>228
自分もそう思うよ
自分は婚約者と住もうと思い、中古のマンションを買ってフルリフォームした
それで、自分が先に一年ほど住んで後から彼女が来るはずだったんだけど
様々な症状に襲われて、だんだん体調不良になって
それらの症状に該当する科をいろいろ回ったんだけど、
異常はあるものの気にしすぎると言われ、最後は心療内科にいけと言われた
で、もらった薬を飲むたびに何故か、過敏症のような症状を起こして
どんどん体が悪くなっていった

そんな俺を彼女は結婚から逃げていると罵倒し、婚約破棄

その後、ネットでシックハウスのことを見てアレルギー科に行ったら
アレルギーのigeの値も異常に高かった
そこで紹介所を書いてもらい、大学病院に行くと化学物質過敏症が判明

結婚のために一生懸命頑張って家や貯金や車とか手に入れて来たのに
なんかすごい運命だよな・・・・

正直もう一度人生をやり直したい
230名前アレルギー:2010/03/01(月) 10:45:38 ID:swU+2hR9
>>229
なんという…自分の未来を見てるようだ。罵倒して破棄って人間不信になりそうだね。
愛してた人からそんな仕打ち。病気を責めるなんて存在否定だよ。
少しでも癒えるといいね。心身ともに。

自分は昨日あまりに頭きたことあったので、実際どんなもんか目の前で症状見せようと思う。
今度友人と会う時、マスクなしのフルメイクで普段避けてる場所を巡ります(喫煙席とか
デパートの化粧品フロアとか)
根本的に人の痛みがわからない人だから「別にバカにしてないけど、仕方ないから
マスクのことには触れないでいてやるよ」的なことをまた言われそうだけど。

したくてしてるわけじゃないのに、「マスクマン怖いよーww」とか「(体質のこと)しっかりしてよねww」
とかケラケラ笑ってバカにするってほんとありえない。
抗議したら「病気や状況がそういう精神状態にさせてるんだろうね。仕方ないから聞いてやる」
てな感じの答えをされました(本人の性格的に100%自分は悪くないと思ってる)
人格疑う…。
231名前アレルギー:2010/03/01(月) 11:25:57 ID:4BKdNx0i
>>230
気持ちよくわかります。
私は、同居の家族が理解してくれないので、
反応を見せて理解してもらいましたが、
友達には、体を張ってまで証明してもまた都合よく、
「あのとき、介抱してやったよね、、。」
とか、「大変だったんだから、、」
とか言われるよ。
それより、私は変なこと言われると、
「よくそんなこと言うよ、性格悪いな」(笑)
とか、「あんたの顔もこわいよ。」とか笑いながら言えばいい。
、私はよく使うのは、「うつらないから気にしないで、そんなに気になる?
私のことよく考えてくれてるのね。」というと、みんな一瞬考え込んでるよ。
いじめと似てるかもしれないけど、言われたこと、されたことについて
毅然とした態度で接するよいいよ。
笑いながら、その言葉変だよ、、という表現をすればいい。
基本へんなことを言った人は、悪いことを言ったという意識がない人だから。

232名前アレルギー:2010/03/01(月) 11:51:21 ID:35j4fZ+j
なんか友達とか人付き合いある人は大変だね…
あと結婚願望がある人も

もし同じCSの人が身近にいたとしても
性格が合わないと上手く行かないんだろうなぁ
このスレ見てるとそう思う
233名前アレルギー:2010/03/01(月) 12:35:32 ID:LLnGbc/7
こんなところで聞くのも悪き気がするんだけど、石油ストーブの使い過ぎで
化学物質過敏症になったりする?
痛むのは片目だけで、眼科では異常なし。
他に症状はまったく無くて、外に行ったから治るって感じでもないの、、。
かるーーいアレルギー結膜炎ってことになってるけど、、、。
234名前アレルギー:2010/03/01(月) 17:53:11 ID:LLg6ex5d
>>230
ありがとう
久しぶりに心が落ち着いたよ

今は、そのマンションを出て一時的に実家に身を置かしてもらっているんだけど
化学物質過敏症の事を説明しても
親は、心気症とか心身症だから心療内科に行ってくれと毎日懇願してくる
本気で自分の事を心配してくれているだけに、なんともやるせない気持ちだよ

あなたの気持ちも、同じ病を持つ身として痛いほど分かる
メイクや香水をつけてる人が近くを通るだけで僕らは大変なのに
それでもやったろうかってなるんだよね
これを見ろよって!

同じ症状を体感できる機械でもあればすぐに納得させられるんだけど
などと思うときが多々あるよ
235名前アレルギー:2010/03/03(水) 18:55:05 ID:O83YEdiv
まてまて、自暴自棄になるな。人の痛みや苦しみが想像できない人たちと
同レベルに自分を貶めて、争ったりする必要なし。

アレルギーなどの症状を持つ子どもたちの比率が、着実に上昇して
きている。
原因不明の体調不良を訴える子どもたちの中には、間違いなく化学
物質過敏症の者もいる。それがどんどん増えてきている。
化学物質過敏症が社会全体の大問題として取り上げられ、一般的に
認知されるときが来るのは、そう遠くない。
今は、各自それぞれ症状を悪化させないように、気をつけて暮らしていこう。
236名前アレルギー:2010/03/03(水) 20:28:19 ID:xQU9sbez
今の状況が長く続いてるから、どうしようもならなくて死にたい気持ちになる
235を読んだら少し気持ちが落ちつきました
文面に強さを感じますね

いつか認知される日がきても、病気じゃない人には
なかなかこの感覚がわかりにくいんじゃないかなぁ…
国民全員が気をつけて暮らしてくれるわけではないと思うし

実際自分も病気になる前は、いろんなもの意識せず普通に使っていた
その頃の自分にこのような病気にかかった人が周りにいたとしても
理解してあげれたかなぁ…?
237名前アレルギー:2010/03/03(水) 21:45:09 ID:qrDTlbpx
なんかの役に立つかもしれないので置いておきます

室内空気中の化学物質
ttp://www.tokyo-eiken.go.jp/kenkyuka/kankyo/index-j.html
238名前アレルギー:2010/03/04(木) 00:37:02 ID:3vOVvT3A
>>232
そうだね。
同じ症状を抱えている分、何の知識もない人より話は通じやすいんだろうけど。
自分より年が上の人が多い気がして、mixiのコミュとかも入っていけない。
結婚や恋愛、嫁、姑問題とか(ry
でも日常の困り事には共感する。
239名前アレルギー:2010/03/04(木) 04:09:29 ID:6Eknmfwc
薬の過敏症の方いますか?
自分はこれになってから殆どの薬で過敏症状が出て飲めず
他の病気になっても何もできず苦しんでいます
皆さんはどう対処していますか?
240名前アレルギー:2010/03/04(木) 08:12:13 ID:lKInNZcn
>>239
>>181だけど自分の場合、薬も副作用が出やすいです。
乳糖や添加物、匂いに反応して、最初から飲めない事もあります。
だから病院では漢方薬を処方してもらったり、
歯医者ではなるべく薬品を使わない方向でお願いしている。
あまり参考にならないかもしれないけど…

風邪や腹痛で、早く治す必要がある時に
出された薬が飲めないというのは辛いですね。
私はそれが怖いので、普段からうがいやビタミンCを意識して取っています。
(漢方薬に変えてもらった経験があるのは安定剤や生理痛など代用できる症状のみ)
バリウム検査なんか自分は出来るんだろうか?と心配ですorz
241名前アレルギー:2010/03/04(木) 11:38:59 ID:ysXOnvy/
>>239
同じですよ。
漢方を処方してもらっています。
知り合いのcsの人も、薬は飲めず漢方飲んでます。
その人の周りでも(csの人)漢方飲んでる人いるそうです。
csの人は薬のめなくて困っている人多いですね。
242名前アレルギー:2010/03/05(金) 07:02:01 ID:TH/3qbSm
みんなも薬だめなんだね
今、自分は感染症にかかっているんだけど
抗生物質が使えないのでどうしょうもない状態です
自分はもう駄目だと思います
でもなんとか生き残りたい
なんか助かる方法は無いのかな‥
みんなも気をつけてね
243名前アレルギー:2010/03/05(金) 11:10:54 ID:6z/X8onk
みなさん歯磨き粉は使えていますか?

私は歯磨き粉が使えず、水だけで磨く生活を3年くらい続けていました。
先日、歯がしみるため、かかりつけの歯医者に相談したところ、
○○さんは歯がしみるのを止める薬品が使えないから、
しみるのを徐々に治す効果のある歯磨き粉を使うのはどうかと勧められました。

で、とりあえずそれをもらって帰ってきたのですが、
やはり使えそうにありません。
これを使うぐらいなら、歯がしみる方がマシだと思いました。
まだ歯医者には話してませんが、せっかくの提案を受け入れられず
申し訳ない気持ちです…。
244名前アレルギー:2010/03/05(金) 11:55:56 ID:3r7ILXnL
>>242
本当に大変ですね。
どうかいい方法がみつかりますように
245名前アレルギー:2010/03/05(金) 11:58:44 ID:3r7ILXnL
>>243
歯医者さんにそこまで気をつかわないでいいんじゃない?
自分がだめだったら仕方ないよ、まだ歯医者にいけるだけ
軽いほうだよ
246名前アレルギー:2010/03/05(金) 12:23:59 ID:m7taeAjS
>>245
私は240でもあるんですが、本当に色々なものが食べられなくて。
歯医者でも、薬品は使わず、虫歯の治療をしてもらいました。
(そういった経緯があり気をつかっているのかもしれません)

2〜3ヶ月に1度、歯痛のことを相談していて、
それで今回、しみるのに効く歯磨き粉を…という話になりました。
先生に、匂いだけでなく歯磨き粉の味も駄目なのだという事を
伝えなかったのは私のミスでした。次は話さなければ…と思います。
247名前アレルギー:2010/03/05(金) 12:26:56 ID:m7taeAjS
規制中のため代行レスに依頼して書いてもらいました。
これで失礼します。<(_ _)>
248名前アレルギー:2010/03/05(金) 13:01:53 ID:mmeWu8Ph
>>245
>まだ歯医者にいけるだけ軽いほうだよ

歯医者だけで軽い、軽くないは分からないと思う
このスレには友達と出かけたりしてる人もいるけど
そういう人も「軽いほうだよ」と片付けられかねない
249名前アレルギー:2010/03/05(金) 13:08:59 ID:mmeWu8Ph
>>233
ストーブの使いすぎ=CSになる?というのがよく分からないけど、
目以外にも症状が出て、しかも他の化学物質にも反応しているなら
アレルギー科へ。(診断してくれる医師は限られてるけど)
250名前アレルギー:2010/03/05(金) 13:32:06 ID:1nr8jMKd
>>243>>246
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0329/232229.htm
このページのさわらさんという方の回答、まさにあなたと同じ感じでは…?
他にも歯磨き粉が苦手と感じている方はいるみたいですし
遠慮せず伝えてみたらどうでしょうか。

>>233
電気ストーブ化学物質過敏症事件
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200904_2.html
一応過去にそういった事件がある事はあります。
ただ症状が違う感じなのであまり参考にならないかもしれません。
251233:2010/03/05(金) 19:49:03 ID:Owx4e6jW
>>249 >>250
ありがとう。自分のは使い込んだ石油ストーブで、この冬少し大くつかったなって
感じなの。
ふらつき、むかつきはあるんだけど、だぶん安定剤、、、。
そなの、診断してくれる医者っていないよね、、。近所の眼科は所見なしって、、。
ちょっと不安になったの。
レスしてくれてありがと。
252名前アレルギー:2010/03/05(金) 22:06:49 ID:1nr8jMKd
ふらつきなどもあるなら眼科以外の所で一度診てもらってはどうですか?
本当に安定剤の副作用?なのかどうか。。。
253名前アレルギー:2010/03/05(金) 22:38:52 ID:1Wx74fIn
>>246さんの書き込み(今までのも含めて)を見る限り
化学物質過敏症とは別に味覚的なものがプラスされてる気がする。
食べ物が食べられない、味に敏感など。

悪味症(何を食べても嫌な味に感じる場合)
味覚過敏(味が強すぎるように感じられ不快である場合)
254233:2010/03/06(土) 00:01:27 ID:OBJYBuEa
うん。明日、かかっている心療内科にいってみます。
実は私も病歴長くて、めまいに始まり目の歪みまででるキョーレツな偏頭痛から生還。
そこで次はアレルギー結膜炎と診断されて治療中、、、。(眼科では所見なし)
目薬で若干の改善はみられたけど、ふらつきが、、、
他の化学物質では反応してる感じも無いしCSは考え過ぎかもしれません、、。
だけど、病歴が長かったり、はっきり所見がでなかったりで不安デス、、。

目の痛みがあるから私もほぼノーメーク。アレルギーが酷くなったらマスクもします。
しんどいんだから、かまってられっか!ていう感じです。
なんか、板違いでスイマセン。でも皆さん親切で泣けてきた。
ほんとにアリガトウね。
255名前アレルギー:2010/03/06(土) 00:36:11 ID:WSrNpNeN
>>253
同意。純粋なCSとは違うかもと思う。摂食障害もありえるし

>>254もあんまり目の症状にこだわらず
健康診断とか全体の健康状態を見てもらう方がいいとオモ
神経内科や内科等で
256名前アレルギー:2010/03/06(土) 10:23:25 ID:orTrl0eY
>>250
有難うございます。同じ様な人もいる事が分かって安心しました。
週が明けたら電話して、やっぱり使えませんと正直に話してみます。

>>253
悪味症や味覚過敏と化学物質過敏症は別物?ですよね…。
他の方はどうされているのか気になって質問してしまいましたが、
本当に私が味覚過敏ならスレ違いな質問でした。すみません。
257名前アレルギー:2010/03/06(土) 11:32:38 ID:zpoch/8B
病気のこと親戚の人に伝えたりしていますか?
私は伝えている人といない人がいますが
最近病気のことを伝えていない家族が用ができ家にきたのですが
会話の中で私の生活状況をを知って、出た言葉が『〜ちゃんは箱入り娘だからね〜』と言われました。
化学物質過敏症患者にこの言葉は辛いです。
どんな気持ちで言ったのかは正確にはわかりませんが家の中でのほほんと何の苦労もせず
生活している娘にうつったのかもしれません。
いくら普段苦痛な生活を送っていても、親戚の人の前で二コッと笑えば
健康な人に見えますし。
帰った後は2日間体調悪くなりきちんと戻るまでには1週間かかってしまいました。


1年に1度会うか会わない親戚の人達に病気のことをいちいち知らせなくても
いいかと思っていたのですが、好きでこんな生活しているわけではないのに
これから先もこのように思われているのは悲しい気持ちになります。
みなさんは伝えていますか?
話しても理解されるかわからないうえ、気の毒そうな目で見られるのも
と思いいままで話していなかったのです。
258名前アレルギー:2010/03/06(土) 19:24:00 ID:dC96YSbM
>>257
読んでてイラっときました。何、箱入り娘って…。
知らないなら知らないなりの気遣いってもんがあるだろ…人格疑うわ。
そういうタイプは何言っても右から左〜♪自分がそうだと言ったらそうなんだよ♪
って感じだけど、
やんわりと親から冊子などを渡してもらったらどうですか。
自分はもう10年以上会ってないから、伝える必要もないかなと思って言ってません。
病名がわかる前は喘息として知られてたから、
もし言っても無神経なことは言われなさそうですが。
259名前アレルギー:2010/03/06(土) 20:12:11 ID:NnNtraZQ
ある意味すべての病の中で一番苦しい病だよね
親でさえ精神的なものだと誤認識してるし
もう誰にも話す気にならない程疲れ果ててしまったよ
260名前アレルギー:2010/03/07(日) 02:41:30 ID:iehHtCyC
>>259
せめて病院がもう少し認知してくれればいいんだけどね。
唯一理解してくれそうな医者ですら病名を知らないという現実・・

>>257
私の叔父は、祖母に(叔父にとってはお母さん)
「かわいそうになぁ。代われるものなら代わってあげたい」と言ってた。
親戚が一人しかいないのもあるけど誤解されて困った事はないです。
ただ家族にはパンフレットを渡したりしてる。
口で説明すると、喧嘩みたいになるから。
261名前アレルギー:2010/03/07(日) 22:13:36 ID:CS28tqtu
>>257
まず親戚がいない。
箱入り娘という言葉はある程度年配の人だと特に悪意なく
この子は大事に育てられて…という意味で使う時もあるよ。
病気のことを伝えていない家族だからそう映ったのかも。
262名前アレルギー:2010/03/08(月) 15:15:37 ID:SAMxwQv3
家具買いたいけど難しいよね。
なんであんなに臭う家具が多いんだろう。
いい家具ありますか?
263名前アレルギー:2010/03/09(火) 01:18:44 ID:GbTSJyLT
>>261
IDがCS(化学物質過敏症)な件
264名前アレルギー:2010/03/10(水) 00:29:38 ID:aAPP73O7
この症状で悩んでいる人って、反応するものが違ったりするから
質問されても、相手はそれでは悩んでなくて
アドバイスできなかったりするんだろうな。
自分も前質問したけどいい回答が得られなかった。
265名前アレルギー:2010/03/10(水) 00:44:52 ID:MA44nt6V
自分でも明確にこれに反応してるって言えないぐらいだもの
症状が出てるから何かに反応はしてるんだろうけどね
266名前アレルギー:2010/03/10(水) 05:25:28 ID:xYp6ec+z
そこが困るし怖いところだね。
これじゃろくに働けないよ。けど何らかの福祉の援助を申請したくても
判断基準で決められてる項目に該当する病気じゃないし、
けど下手したら命落としかねないこともあるしで八方塞り。
貯金なくて働けなくてこの病気の人はみんなどうしてるんだろう。
働けないんだから貯金どころじゃなかったし。
267名前アレルギー:2010/03/12(金) 18:44:15 ID:qj6B25pm
旦那の方が私より症状酷いかもしれないのに認めない信じない
引越しすると金銭的に損をするからダメと
この場所を離れれば治ると確信してるのに
268名前アレルギー:2010/03/15(月) 06:00:51 ID:SjVw6n0D
ワガママ主婦の溜まり場かよ。
世の中にはもっと酷い病気があるのに
みんな頑張って生きてるし毎日大勢死んでいる。
おまえら24時間呼吸器つけてるほど重症じゃねーだろ。
のんきにPCでネットしてるじゃねーかよ。
お前らのは甘えだ。自分だけが大変だと甘えてる。

つかね、優しい旦那を不幸にしてるのわかってる?
お荷物なんだよ。
少しでも申し訳なく思ってるなら離婚してやれ。
そんで自殺しろ。
269名前アレルギー:2010/03/15(月) 09:42:36 ID:w0RoE7B7
>>268
自殺教唆は7年以下の懲役(刑法202条)
通報したから、臭い飯食う覚悟するんだな
270名前アレルギー:2010/03/15(月) 11:00:42 ID:iC5OnSGu
>>268
ある意味、この病気も見た目からはわからない酷い病気です
271名前アレルギー:2010/03/15(月) 13:39:13 ID:QpQU7KAE
そう。病気のつらさだけでなく、>>268みたいなのがいることが凶器。
272名前アレルギー:2010/03/16(火) 00:16:56 ID:T9WI5b8m
過敏症の方にとってはカビキラーなんてもってのほかでしょうか?
273名前アレルギー:2010/03/16(火) 00:28:20 ID:tCRzqaHs
はい
274名前アレルギー:2010/03/16(火) 01:10:58 ID:EY8IOtyj
カビキラーなんて毒ガス同然だよ。
275名前アレルギー:2010/03/16(火) 09:41:48 ID:4f3Q1mNB
>>262
フィッツケースのキッズプラスが低ホルムアルデヒドJAS規格最高ランク エフフォースターで気になってるけど
公式サイトで『ハウスシック症候群』と書かれてるあたり、期待できなさそうだ(笑)
276名前アレルギー:2010/03/16(火) 13:07:38 ID:1QAwHFZP
外と比べて家の中は無臭だけど、家族が使っている入浴剤と
肩に貼るシップの匂いにたまに遭遇することがある。
シップは仕方ないにしても入浴剤は耐えられないから
ゆずで代用してくれるようにお願いした。
(前はゆずを使っていたため)

自分がCSだから分からないけど、
健康な人だと入浴剤ってリラックスできるいい香りなんだろうか…
277名前アレルギー:2010/03/16(火) 16:18:23 ID:GY18ObLR
リラックスできるとうたわれているから、リラックスした気分になって
いるだけだと思う。
結構宣伝、広告にあやつられているのかも。
278名前アレルギー:2010/03/16(火) 18:08:44 ID:rGbt33wG
>>268
アホ、お前こそ氏ね
279名前アレルギー:2010/03/16(火) 20:50:29 ID:z2t3jDZd
入浴剤なんて毒に浸かるようなものだ
280名前アレルギー:2010/03/17(水) 04:15:00 ID:LU/FZrsT
>>277
プラシーボ効果か。
そういえば近所のペインクリニックが開業した時
アロマ療法を取り入れてるのを売りにしてたな(´・ω・`)
そんな病院が増えないことを祈る
281名前アレルギー:2010/03/17(水) 10:01:05 ID:m6i+2mk5
ネットで探して近所でよさそうな病院をみつけたが
そのアロマを院内に漂わせているというのを見て行くのを断念した。
確実に増えつつある。

アロマ流行ってるが先生も使うなと言っていたぞ。
282名前アレルギー:2010/03/17(水) 10:44:44 ID:Nf5/A4uT
総合病院ではまだ見かけた事ないな。
整体とか整形外科の個人医院なら見かけた事あるけど。

誰の発案か分からないけどそういうのはエステだけにしてほしいね…
病院は清潔(な空気)であってほしい。
283名前アレルギー:2010/03/17(水) 11:52:54 ID:wY0J5HxT
街を歩けば、まるでプロのヘアスタイリストに手がけてもらったかのような、
見事なヘアスタイルでキメた男性をたくさん見ることができます。

あのようなヘアスタイルをつくるために欠かせないのが、そう、整髪料ですよね。
かつてはポマード、チックあたりが主流でしたが、現代ではラインナップはかなり豊富になりました。

ドラッグストアの店頭をチェックしてみると、ヘアワックスやヘアスプレー、ミスト、ジェル、ムースなど
さまざまな種類が並んでいます。毎日これらの整髪料のお世話になっている男性が多いことは想像に難くありません。

また、抜け毛・薄毛に悩む男性にも、同様にヘアワックスなどの整髪料を使い続けている方は少なくないでしょう。
ヘアスタイルをキメるという本来の目的もさることながら、薄くなってきた部分を目立たなくするために使う方も
いらっしゃると思います。

そこで“警告”を。整髪料は、使い方によって、抜け毛・薄毛を進行させ、育毛を邪魔する場合があるのです!

整髪料には、薬品が含まれた製品が少なくありません。市販品はすべて国の認可を受けていて、
人体に害はないとされていますが、やはり、抜け毛・薄毛を気にするのなら使わないのにこしたことはありません。

では、具体的に整髪料の何がよろしくないのでしょうか。
多くの整髪料に含まれている「合成界面活性剤」が悪影響につながる可能性があります。
合成界面活性剤は髪の毛を柔らかくしてスタイリングをしやすくする成分ですが、
付け過ぎると育毛に欠かせないタンパク質を除去してしまう場合も。
進行すると枝毛、切れ毛、抜け毛などの原因になる場合があるのです。

ttp://allabout.co.jp/mensstyle/menshair/closeup/CU20100304A/
284名前アレルギー:2010/03/17(水) 16:10:47 ID:HTPh4UFq
みなさん美容院には普通にいけますか?
285名前アレルギー:2010/03/17(水) 16:51:07 ID:Go8oK4qY
美容院はまず入れないですね。女として悲しいです
それからPcができるというのは
みなさんは電磁波は」大丈夫なんでしょうか
自分は今のとこ大丈夫だけど、csの人は電磁波過敏症
にもなりやすいとかで心配です
286名前アレルギー:2010/03/18(木) 02:23:13 ID:98HWVeZY
美容院は行かず自分で髪を切っています。
もともと伸ばしてるだけでパーマとか染めたりしてないので
特に不便は感じてないです。(CS発症する前から自分で切ってた)

だけど親が美容院に行ったときは少し神経質になります。
帰宅後しばらく会わないとか工夫がいる。
でも髪に吹きかけるスプレーだけで、匂いが強いシャンプーはしなかったとか
美容院の人が気を遣ってくれるみたいで、それはありがたいです。
287名前アレルギー:2010/03/18(木) 10:01:31 ID:l4vx1O+c
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1219/282933.htm?o=0&p=2

↑化学系アレルギー患者という名前の人だけど
このスレにも湿疹の検査を受けたことある人いる?

この人が反応してる物質には全て同意なんだが
湿疹を見る検査方法が絶対みたいな書き方されると戸惑うな。
自分は湿疹には現れないから・・
288名前アレルギー:2010/03/18(木) 14:10:31 ID:v3BAEoMs
私も湿疹は出ないな。頭痛と瞳孔開いて嘔吐するだけ
289名前アレルギー:2010/03/18(木) 14:32:29 ID:VTlLksM1
>>286
後ろはどうやって切っているのですか?


親が美容院に行った後は、シャンプーは断ってくれてるけど
髪や服に美容院で使用しているものが付くので、その日は入浴するまで
匂いが付きっぱなしだから、体調悪くなります。

帰宅後は、シャンプーして着替えてほしいけれど
普段迷惑かけているのでそこまでは言えません。
こちらの希望を言うと、たまに『もうっ、うるさい』と言われるし
そんなときは、性格ではなくて病気が原因で言っていることなんだと
理解してほしい。と思ったりしますが病気じゃない人には
言われる度にうるさい存在なんだと思うとこちらも我慢してしまいます。
そして我慢すると化学物質を吸うことになりますので、症状がますます
進んでくるのでどうしようもないです。
290名前アレルギー:2010/03/18(木) 19:14:04 ID:GHdPYnd8
>>287-288
自分も湿疹は出ない。吐き気や頭痛。(シックハウスだと眩暈とか)
どれも人の目に見える症状ではないから、
説明しないと体調不良になってる事が伝わらなくて辛い。

>>289
出張美容師もあるよ。相手に事情話さないといけないだろうけど。
デイケアのサービスで提供してる所もあるし
個人の美容室に電話で聞いてみると「出張可」だったりする。
291名前アレルギー:2010/03/18(木) 22:27:50 ID:wE2Q34fy
カットするだけなら、千円カットおすすめ。
自分はやったことないけど、霧吹きも持参すれば
匂いも気にならないんじゃないかな。
292286:2010/03/18(木) 23:59:38 ID:qxBckzBZ
>>289
後ろも自分で、です。
セルフカットで検索すると、CSじゃなくても同じ様な人がいるので何となく心強い。^^;
美容室は怖いし、自宅に来て頂くのも
美容師が付けている化粧品や整髪剤に反応してしまいそうなので…
293名前アレルギー:2010/03/19(金) 10:53:55 ID:PtDbj4eT
>>289
自分で髪のカットをしようと思いますが・・・・・
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221155247
294名前アレルギー:2010/03/19(金) 10:57:55 ID:PtDbj4eT
289とは違うタイプだけど一応これも参考までに
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411806184?fr=rcmd_chie_detail
295289:2010/03/19(金) 11:17:35 ID:oy0CS+2v
最後に美容院に行ったとき、強烈な吐き気と気を失う寸前まで
いったので、もう美容院に行くのは怖いです。
近くの千円カット行ったのですが
スカスカにされて悲惨な状態になってしまいました。
美容院で倒れることを考えたら、そんなことは言っていられませんが。

出張も考えますが、その方の使用しているものに反応しますし
庭などで切ってもらえる状況でもないので、その方が帰った後も
部屋に化学物質が付くことを考えるとなかなか…

カットは一生続くものですので、練習して自分で切れるようになれるのが
1番なんですけどね。
私も289さんみたく、自分でカットできるようになりたいです。
ありがとうございました。
296名前アレルギー:2010/03/19(金) 13:14:24 ID:PtDbj4eT
ある程度長さがあれば自分で切るのも簡単では…?
ショートカットやクセ毛だと先がはねて難しそうだけど。
とにかく自分で切り揃えられるならそれに越した事はないな。
297名前アレルギー:2010/03/19(金) 14:46:08 ID:ivHQ5SN1
自転車ではなくタクシーで出かけるとして
やってきたタクシー車内の匂いがきつかかったら
乗るのを断ってもいいんだろうか。
(車の免許は持ってない)

この前雪の日に出かけなくてはいけなくて
久し振りにタクシー呼んだけど乗車できない場合もあるかもと思った。
298名前アレルギー:2010/03/19(金) 14:52:00 ID:ivHQ5SN1
タバコや芳香剤、前の乗客が乗ってた匂いで充満してたら
マスクしててもとても乗る気になれない。
でも自分が呼んでおいて断るのは失礼じゃないだろうかと。
ちなみに今は親と同居でタクシーを使う事は滅多にないんだが。
299名前アレルギー:2010/03/19(金) 16:38:16 ID:TFXrVxDG
断ってもいいんじゃないかな
車内で吐いてしまうよりずっといいよ

最近CDのニオイがだめになった。マグネシウム採ってるのに症状は悪くなってる
300名前アレルギー:2010/03/19(金) 21:18:08 ID:e9nrFH9k
1000円カットたまに利用してたけど、業界団体から不衛生と文句つけられたそうな。
洗い台をつけろと。洗い台つけるとシャンプーもつくことになる。
結果入れない。

切ると吸うだけで助かってたのに、プロにお願いすることが完全に出来なくなる…。
この物言いが通ったらこの先一生自分で切ったざんばら髪か…。
301名前アレルギー:2010/03/20(土) 06:38:07 ID:+S9Bo175
化学物質過敏症って、「化学物質」そのものというより、「臭(匂)い」が原因なの?
302名前アレルギー:2010/03/20(土) 09:58:12 ID:H8IOI5Zh
匂いも化学物質じゃない?
303名前アレルギー:2010/03/20(土) 10:25:03 ID:OszzWmFf
匂いはその物質の分子と聞いた気がする。
だからその物を吸ってるのと同じ。
304名前アレルギー:2010/03/20(土) 10:45:18 ID:t9LBKna/
>>301
食物の中の「化学物質」を飲み込んでも体調不良になるし
空気中の「化学物質」を吸い込んでも体調不良になるんだよ(´・ω・`)
検索した方が詳しいけど一応簡単にまとめた
305名前アレルギー:2010/03/20(土) 12:49:11 ID:o+sYRlSt
サリン被害者の人が、後遺症で原因不明の体のだるさやめまいに悩まされている、
との記事を読んだけど、化学物質過敏症になっているのでは?

CSの知識がなく、色々な薬を飲んだりしたらもっと悪化しちゃうから心配。
306名前アレルギー:2010/03/21(日) 06:20:39 ID:9IqGLu0u
CSなのに気づいてない患者さんたくさんいそうだよね
307名前アレルギー:2010/03/21(日) 08:18:07 ID:EG4rq8H6
訴える人が多くなれば花粉症みたいに一気に認知されるんだろうけど
たいていは「○○の匂いが駄目なんだよねー」で終わってしまう。
308名前アレルギー:2010/03/21(日) 10:37:06 ID:Ayq3yfYs
「臭い」あるいは「匂い」という単語で表現してしまうから個人の感覚的な問題だと誤解
されるという一面もあると思う。
かといって、「化学物質」という漠然とした単語を使うと、かならず、何でもかんでも
化学物質だという反論がくるからね。
揮発性有機化合物(VOC)という単語をもっと普及させ、工場や自動車からしか出ないもの
ではなく、建材や化粧品から出るVOCも公害だという認識が広まるといいけど。
309名前アレルギー:2010/03/21(日) 12:09:23 ID:IUsAL4rs
だけど匂い(臭い)としか表現できないな、実際。
煙草、芳香剤、入浴剤、薬品、整髪剤、香水、化粧品、湿布薬など。
例えばシャンプーや香水で気分が悪くなった時に
「化学物質過敏症でしんどくなった」と言っても意味が通じないと思う。
相手が知識のある人だったら、その言い方でも通じるけど。
310名前アレルギー:2010/03/21(日) 12:25:34 ID:Ayq3yfYs
だからこそ、化学物質過敏症の人がだめなのは「匂い」全般ではなくって特定の
ものなんだというのを広く知ってもらわないと。一般的に匂いにあたらないもの
でも症状を出すものがあるし。
他人と同席していて困るのは化粧品や香水が多いから、化学物質過敏症に理解の
なさそうな人に説明するときは、「香料に対して過敏症状がでる」と言っている。
飛行機なんかで席を変えてもらうときも、それで説明しているよ。
けど、相手に聞く耳がありそうなら香料だけでなく殺虫剤や防虫剤など他にも症状
が出るものがあることは説明して、主に人工的な揮発性の化学物質がだめなんだと
説明するようにしている。
311名前アレルギー:2010/03/21(日) 14:51:38 ID:0hSb2jLv
自分もこの人に言っても分からないだろうって場合は、簡単に香料が駄目と言っています。
でも一般の人には、香料と言っても香水ぐらいしかピンときていない。
いちいち、シャンプー、リンス、整髪料、ハンドクリーム、化粧品類
その他もろもろも香料が入っているということを頭に入っていないみたいです。

あと会うとき、その人が普段家で香料入りのものを使用している場合
いくら当日だけ気をつけてきてもらっても、もうすでに使用している香料が
家にあるもモノに移っているから、洋服やバッグ、髪に付いてくる。
匂ってても我慢していて言えない結果、あとで別れてから倒れこむように動けなくなってしまう。

312名前アレルギー:2010/03/21(日) 16:56:57 ID:zxLN6CBC
友達は香料=カレー粉などの香辛料をイメージすると言ってたなぁ。
調理師だからケチャップとかマヨネーズも思い浮かぶらしい。
その次が歯磨き粉や洗剤、芳香剤の順だった。

たまに>>301の様な質問があったとしても、匂いに反応するのは間違いではない訳だし
無理に「香料」に拘らなくても通じる言い方でいいとオモ。
313名前アレルギー:2010/03/21(日) 19:10:30 ID:iHuUIXLE
>>306
日常生活に影響が出てないとわざわざ病院まで行かないからねぇ。
↓このスレにいる書き込んでる人ですら予備軍の人は何人かいるのかも。

頼むから香水はつけないでくれ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1263966393
314名前アレルギー:2010/03/21(日) 23:35:04 ID:FgWT7Y1D
みなさん歯医者は行けますか?
わたしは無理です。
でも歯茎が炎症して行かなくては。
新品のテレビも匂いが酷くて部屋に入れない。
死にたいなぁ。
315名前アレルギー:2010/03/22(月) 08:20:55 ID:zGOEm6Yz
>>314
歯医者行けてます。
たまたま空気清浄機が待合室に置いてあるけど
香水つけてる人やシャンプーの香りが強い人が隣に座ると
耐えられないので、そういう時は席から立って玄関側で待ってます。
(座れるのになんで立ってるの?と思われてるかもしれませんが)

肝心の治療も、事情を話して薬品を避けてもらっているので
特に臭いを感じるとか薬品を塗られるという事もないです。
私の場合は歯に一つ虫歯があり、それを少し削ってレジンで埋めました。
これは数分で終わるので、もう行かなくてもいいのですが
新しく虫歯が出来てたら怖いので二ヶ月に一度くらい定期健診を受けています。

ここからは余談です。
今の歯医者にかかる前、話しても分かってもらえないと思って
しばらく放置していた時期がありました。
でも先生に
「虫歯や炎症を放置しておくと、根元に広がって抜歯する患者さんもいる。
根元の治療や抜歯になると、麻酔を使ったり歯に注射を打ったり
○○さんが嫌いな薬品を使う場面が多くなるから早く来てくれてよかった」と言われました。

もし314さんにシックハウスや電磁波過敏などが含まれていたとしても、
ちゃんと話を聞いて対応してくれる歯科医を探して
治療してもらった方がいいと思います。
あと、初期の虫歯は、良心的な歯医者なら削りません。
何でもすぐに削って詰め物しましょう…という考えの歯医者には注意して下さい。
興味のない人もいるのに長くなってすみません。m(_ _)m
短く説明するの難しいですね…。
316名前アレルギー:2010/03/22(月) 09:01:50 ID:tRB8eB9k
>>315
返信ありがとう。
少し前は矯正してて、毎月通ってたのに。
いまでは信じられない。
怖いけど思いきって行くだけ行ってみます。
ありがとう。
317名前アレルギー:2010/03/22(月) 10:00:00 ID:zGOEm6Yz
頑張って下さいね。
私も家族との喧嘩で死にたくなる時あるので人の事は言えないのだけど。
きっと早くに行けば最低限の治療で済むので。炎症だけなら尚更。
318名前アレルギー:2010/03/22(月) 11:03:03 ID:dVxtQIGc
CSで同居人と上手く行ってる人いるのかな。
自分の妹(化学物質過敏症)は今病院のソーシャルワーカーと相談しながら
一人暮らしに向けて準備してる所だがもう少し時間かかりそうだ。
319名前アレルギー:2010/03/23(火) 11:12:58 ID:rHlTnwik
地球や人体に影響のある物質がこの世からなくなりますように。
活動していきましよう。
320名前アレルギー:2010/03/23(火) 16:21:09 ID:IUo4PSLP
売買契約しちゃったんだけど、決済まだの状態で、家チェックしに行ったら
鼻のど痛くて倦怠感食欲減退がひどい。
破棄したほうがいいのかな?損害賠償とかされる?
321名前アレルギー:2010/03/23(火) 16:51:04 ID:nZjCCyhp
>>315
いってきました。
レントゲンも歯茎のポケット(2〜3)、動揺もなしで安心しました。
結果虫歯だったわけですが、まだc1だったので一度で終わりです。
しかし歯科医はきつい。
c2だったら麻酔と聞いて本当によかったです。
322名前アレルギー:2010/03/24(水) 20:17:03 ID:nVC3QHfD
参ったな、職場の異動で香水過剰女子がやってきた。
周りのやつらは久々の若い女子で盛り上がり。
勘弁してくれよ、帰宅後今も口内、舌ピリピリするよ。
異常にイライラするし。明日までにピリ感抜けるかな。また憂鬱な職場環境。
323名前アレルギー:2010/03/24(水) 21:12:13 ID:UG2FoPn+
>>322
告白SUSUしかないな!
324名前アレルギー:2010/03/24(水) 22:39:44 ID:5F5EJn5a
ぐあ!友達から貰った旅行申込みの書類今出したら、
友達の家の芳香剤なのか何なのか、すごい香料がしみついてて匂い放ってる…。
頭痛い…気管支痛い…気分が滅入る…
こんなんで海外挙式参加できるんだろうか…今更断れないから行くしかないけど
325名前アレルギー:2010/03/25(木) 01:10:11 ID:1fL+tJ4+
新築のビルやホールやレストラン、何年位たったら
入れるのかな、、。レストラン以外ならマスクありで。
皆さんどうしてますか?
映画やコンサート行きたいです。
326名前アレルギー:2010/03/25(木) 09:55:56 ID:TDL+g5kW
そういう場所って沢山の人が集まるから、私は何年経とうが無理かなぁ。
あと最近ピッチにかえました。小さいことからこつこつと、電磁波過敏を予防。
327名前アレルギー:2010/03/25(木) 10:45:33 ID:xWzBp7t6
>>322
自分だったら職場の人に言うと思う。
本人に言わなくても例えば店長とかその会社のまとめ役の人に相談する。
これは慣れで治る病気ではないから、
我慢していると、逆に悪化するのでは?
328名前アレルギー:2010/03/25(木) 10:50:08 ID:taF7a7Qf
祖父の介護中なんだけど、ボルタレンゲル塗ってあげなきゃいけなくてまいる。
蒸し暑い中で揮発して臭う瞬間接着剤というか、アドバルーンという昔あった
子供の遊び道具の匂いと同じ。

鼻の中はピリピリして匂い抜けないし、ぜんそくみたいな症状出て苦しいし頭痛くてグラグラする。
辛い顔をすると介護されてる祖父が気にして凹んでしまうから、なんでもないフリして頑張ったけど
今自室に戻ってぐったりしてる…うう…
329名前アレルギー:2010/03/27(土) 17:55:32 ID:Vw/8A0bc
解体工事や改装、新築ビルオープンなどで、なじみのところが
閉店したり、最近みんな新しく改装したりして
いけなくてつらいね。
330名前アレルギー:2010/03/27(土) 22:03:29 ID:+/iwZ+aR
あちこちで香料が辛すぎる…
とにかく空気を汚すなっ
精神的にも辛くなる。
どうやっても前向きになれない。
神経までやられる。
331名前アレルギー:2010/03/27(土) 22:14:19 ID:dm+gvQkC
>>329
辛いね。新しく改装もいいけど入れないおね
>>330
やられるね。今日バスの中で発狂するかと思った。
香害テロだよ。目に見えないもので攻撃してくるんだから。
バス降りてからぐったりしてた…精神的にも滅入ってフラフラ
332名前アレルギー:2010/03/28(日) 01:36:31 ID:9arD/ME0
>>331
改装や新築ビルに働いてる人はすごいな〜。
私も行ってみたい。
333名前アレルギー:2010/03/28(日) 01:47:51 ID:Vwt5x0wy
ぎゃーーー  「Y」の押しが弱くて2ちゃん喋りになってる…orz
>>332
変な動悸と倦怠感と脳内の圧迫感と喘息で卒倒しそうになるよ。
すごいよね。行けるなら行ってみたいね。無事に。
334名前アレルギー:2010/03/28(日) 01:59:05 ID:9arD/ME0
>>333
そうですよね、、。
いろいろ勉強したいけれど、新しいビルでのものが多くて
行けない。別に遊んでいたいわけではないのにつらいね。
335名前アレルギー:2010/03/28(日) 12:05:44 ID:Vwt5x0wy
>>334
そうそう。遊んでいたいわけでもない、怠けたいわけでもない。
けど行くに行けないし、家でやれる仕事も出来ないものが多い。
せいぜいPC使うことくらいだけど、ある程度歳きていきなりド素人がやるのは厳しい。
336名前アレルギー:2010/03/28(日) 14:48:49 ID:l68Vg3+x
>>328
介護ではないけど同居してる祖母が湿布を使ってる時は辛い。
何となく気持ち分かります。
医薬品の代用品ってなかなかないですよね。
消臭剤やシャンプーなら無臭のものに変えたり
使わないという選択肢もあるけど。
337名前アレルギー:2010/03/28(日) 15:30:12 ID:Vwt5x0wy
>>336
湿布辛いよね。ありがとう。
医薬品の代用は探してもなかなかね…どうしてもね。

今、市から配られた災害避難マップ読んでたんだけど
揮発したインク成分とインク臭がすごくて頭痛と吐き気がした。
頭グラグラして脳味噌ひりひりする…
「これで難病指定じゃないのはおかしいね。働けないじゃん」
と友達や祖父のお世話してくれてる施設の人から言われた…。
ほんとだよ…どうすんのこれからって思う
338名前アレルギー:2010/03/28(日) 16:00:01 ID:9arD/ME0
印刷物はナイロン袋やジップロックに入れて見るといいよ
クリアファイルでもいいかも
339名前アレルギー:2010/03/29(月) 14:31:53 ID:aZ5hPipg
隣人に毎日朝から晩まで消臭剤だの芳香スプレーだの、
ひどい時は洗剤や殺虫剤まで撒かれる始末。
化学物質を消す消臭スプレーなんてないかな?
340名前アレルギー:2010/03/29(月) 16:43:13 ID:FPl+48xP
冷凍用のジップロックの臭いが最近、苦手。
341名前アレルギー:2010/03/30(火) 10:52:14 ID:t/ENOU6K
犬を病院へ連れていかなきゃいけないけど、
殺す気かってくらいの高濃度の芳香剤が院内に充満してるから辛い。
今日連れて行こうと思ったけど、シャンプー切らしてて帰宅後自分を洗えないから
今日は諦めるしかなくなった…。

無臭の消臭剤が売られてるのに、なんであんな香水ぶちまけたみたいな匂いがする
芳香剤を今時使ってるんだ…鼻バカなのか。もらってくる薬の袋や試供品も芳香剤臭べったり…
342名前アレルギー:2010/04/01(木) 14:17:57 ID:aRENQ7lr
343名前アレルギー:2010/04/01(木) 19:23:26 ID:nkRVCh6f
>>342
引用文中でのワックスの例や「スイッチ現象」と書かれていることは
健康な方から見ると、ありがちなことかもしれません。
私も「この前は大丈夫だったんじゃない?」
と怪訝な顔をされることもあります。

でも、こっちもそれなりに社会生活やってくために
可能な限り我慢もすれば、人知れず退避してるんですよ。
当然、口に出して言う時とそうでない時もあります。

あと、反応するものの濃度も問題なんだろうけど、
種類の方がより大きな問題だし・・・。
344名前アレルギー:2010/04/02(金) 10:21:03 ID:8cLqLvBM
342の拝見しました。
医師自体が『化学物質過敏症』の病気を知らないですね。
ワックスのくだりなんかは、例えばワックスにも商品によって使われているものが違うし、
濃度が低くても、その物質に過敏があれば、症状がでる。
そもそもその病室に入る前から、体の状態が悪いから診察していること
診察中に今部屋に入ったら、もっと状態が悪くなりつらいです…
とは、その場でいちいち医師には言わない。
言ってもその場で治らないし、それより普段の生活で困っていることを伝えたいと思っている。
それに、その場ですぐ症状がでるものと、あとから症状がでてくるものがある。
なんといってもこの病気は、軽めの人から重度の人までいて、症状の出かたにも強弱ある。
その先生、皮膚科医たよね。
知識、勉強不足なのも、仕方ない?

その場でしょっちゅう倒れたりと、ハッキリとした症状でもないと、
化学物質過敏症と言っても周りの人もよくわかっていない。
全ての商品、使うものから、食べ物いろいろなものに普段から気をつけて、
具合悪いけどなんとか生きていける状態。
周りの人は、ここまで気をつけながら生活しているとは思っていない。
345名前アレルギー:2010/04/02(金) 11:49:42 ID:dI84MXT8
そうだよね。周りは意外と気がつかない
まるで修行やサバイバルのように日々、、
つらいです
346名前アレルギー:2010/04/02(金) 12:00:34 ID:QfZ1imyg
昔の花粉症もこんな感じだったよ。
自分は黄砂が飛ぶ度に具合が悪くなってたんだけど
黄砂アレルギーかな…って、言ったら、バカにされたことある。
今は黄砂には、いろんな物質が含まれているってわかったから
自分が思っていたことは間違ってなかったんだな…って思ってる。
そのうち、過敏症も国民病になると思うよ。
その時にこういう文章が残っていて、この先生が恥ずかしい思いをするだけ。
347名前アレルギー:2010/04/02(金) 19:46:10 ID:rEyLw3j9
>>346
会社の50代の花粉症の人も若い頃は花粉症なんて認知されてないから
風邪だと思われて自己管理がなっとらんと上司に怒られたりしたらしい
予備軍の人は多そうだしそのうちもっと広く知られるようになるだろうね
348名前アレルギー:2010/04/06(火) 19:16:30 ID:B9+uvGAU
障害年金申請をする為に、今証明になる物集めてる。
非常に難しいケースだと言われたけど勝ってみせる。

349名前アレルギー:2010/04/06(火) 20:08:20 ID:KuKYdORj
CSの患者の方、フロはどうですか?
洗剤系がダメなのはいっぱい書いてあるし分かったんですが
じゃなくて、誰かの入った後の2番風呂のお湯とかは?

たとえば喫煙者の後とか・・・。
もちろん風呂場で喫煙する人は滅多にいないと思うので、煙は関係ないじゃないですか?
あと、お肌表面などにくっついたものも、体洗えば大体とれちゃうだろうし。
皆さんがダメなシャンプーとかも、せっけんで洗えば取れますよね?
でもお湯にニオイが残るし。(と私は感じるのですが、共感して貰えた事ナシ)
どんなものでしょうか?

よかったら当事者のご意見を教えて下さい。
350名前アレルギー:2010/04/06(火) 20:34:44 ID:B9+uvGAU
>>349
お湯もそうだし、風呂場の空間に湯気と共に広がって付着した成分や匂いがダメです。
スモーカーである兄が住む家に行くと、喘息の予兆が出て目は痒いし鼻水ずるずるなることも。
タバコは、煙だけでなく吸い込んで体内にしみこんだ成分が体から常に出てるから
喫煙者は居るだけで害だと私は認識してます。その場に居なくても居た形跡を残していくので。

なので私は、兄が住む家で風呂に入る際は必ず湯船などを掃除して換気して
お湯を入れ替えてから入ります。どうしても入らないといけない時は。

351名前アレルギー:2010/04/06(火) 20:36:22 ID:B9+uvGAU
嫌煙ではあるけど喫煙者そのものを嫌ってはいません。念の為。
気配りない喫煙者は嫌いですけど。
352名前アレルギー:2010/04/06(火) 20:58:34 ID:KuKYdORj
>>350
早速有難うございます。
やっぱ「ある」でいいんですね…。
それにしてもこの病気、知れば知るほど大変…勉強になりました。
353名前アレルギー:2010/04/06(火) 21:23:25 ID:2RW/DKPM
お風呂は他の人の後だと気持ち悪くなったり、匂いが気になるので
最初に入らしてもらいます。
2番目になるときには、成分が流れ出ているので入れなおしています。
禁煙者やアルコールとっている人の後は、とてもじゃないけど無理です。
354名前アレルギー:2010/04/06(火) 22:17:15 ID:DkmNA0b4
自分は家族がシャンプーしてその後もその臭いが残っててだめで
もちろんお風呂からあがった石鹸やシヤンプーの残り香もだめだった
結局家族もみんな無香料に変えてもらった。家族には迷惑かけっぱなしだ
355名前アレルギー:2010/04/07(水) 11:26:27 ID:yaIW7sC+
家族も無香料。
みなさん、家の中に置いとくだけでも香料入っているものは駄目です。
予備軍の方も。進まないためにはこれ基本!
知ってると思うけど…
健康な人にもお勧めなんだけど、健康なときには知らないから
予防しないんだよね。
356名前アレルギー:2010/04/07(水) 14:39:05 ID:1UH3G8NQ
>>355
そうですよね。家に置いておくこともできない。
たとえ押入れにいれてもそこから臭いがしてくる
自分でも信じられないけど本当なんです。
自分は薬の副作用でCSなったんだけど
他の人はどんなことが原因で発病したか知りたいです・
357名前アレルギー:2010/04/07(水) 16:12:45 ID:YimS6IVG
>>356
自分の場合、発症の直接的な引き金は漢方薬の長期服用だと疑っています。
一時期何ヶ月も漢方薬を飲んでいたときに発症しました。
そのときは、それが原因であると気づきませんでしたが、発症後2年ほどして症状が
軽減してきてから、再び漢方薬を飲む機会があって、それでCSがぶり返したので、
発覚しました。
医者は認めていませんけどね。
358名前アレルギー:2010/04/08(木) 00:24:33 ID:HaLTPfrs
>>356
両親の香水を疑っています。1ヶ月に50ml使い切る香害者で
ニオイが気持ち悪くて車に乗せてもらうと吐いてたし、
7歳から続いていた強烈な頭痛が、マグネシウム採って汗かいてるとマシになったから・・・
359名前アレルギー:2010/04/08(木) 00:43:22 ID:0yVyOEl6
>>357
>>358
ありがとうございます。やはりいろいろな原因が考えられるのですね
シックハウスから発病する人がほとんどと聞いていたので自分
はごくまれなケースなのかな?と思ってました
360名前アレルギー:2010/04/11(日) 20:12:08 ID:ug/pGVtr
>>359
遅レスですけど、自分は3歳の頃診断くだった公害病からなったと思います。
シックハウスや大人になってからだけとは限らないと思いますよ。
361名前アレルギー:2010/04/12(月) 11:22:35 ID:kKw8RGAw
>>357
自分は同級生の香水と周りの香料から始まったけど
CS発症してから漢方を飲んでた。それって逆効果だったのかな。
気持ちを落ち着ける漢方で、3ヶ月ぐらい続けていた。
(普通の錠剤だと副作用が出てしまう)
効果がなくて、今はもう飲んでないんだけどね…
362名前アレルギー:2010/04/12(月) 13:23:08 ID:LlkcjdoL
私は特定の人と長くに渡って会い続けたのがcsのきっかけとなりました。
知人は、香りが好きで会うたびに香りが漂っていました。
結果年月が過ぎ敏感になってしまい、その人に会うと具合い悪くなっていきました。
今は香水などは使っていないみたいですが、家に行っても芳香剤やら
さまざまな香料が入っていると思われる、整髪料、石鹸、洗剤などから
成分が漂っているので遊びに行かれなくなりました。
うちに来るにしても、それらのものがその人にくっついてくるので
とうとう会えなくなりました。

普段から化学物質がなるべく入っていない生活品に気をつけて
生活している人とは、体調崩しますがなんとか会えます。
気づいたのですが、女性より男性のほうが体調的には楽に会えます。
整髪料使用していない人もいるし、普段から香料入りをそれほど使用していないからだと思う。
結婚している人などは、女性物が家に置いてあったり、生活品を
女性側が選んでいるので厳しいですが。
363名前アレルギー:2010/04/12(月) 14:17:02 ID:siKEWN/N
【国際】「光る食肉」、中国各地で報告 化学汚染が原因か★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271003804/

>スーパーや市場で買った豚肉や魚が、夜の暗闇の中で光を放つと、中国各地で相次ぎ報道されている。
>専門家らは、有毒物質に大量汚染された可能性を指摘する。
364名前アレルギー:2010/04/12(月) 18:51:32 ID:IdL73iDF
明日12年ぶりに、子供の頃住んでた街(都内某所)へ行く。
むちゃくちゃ空気悪いから行きたくない。
役所での支援の申請をする為に、子供の頃からこの病気にかかってる証明をしないといけなくて、
証拠を集める為に昔通ってた病院やらあちこちまわる。
どうしても朝の通勤ラッシュの時間帯に電車乗らないといけなくなるのが辛い。
症状出ても車両移動できないから。自分だけのこと考えてられる生活なら、
通勤ラッシュ時間をはずして早朝に出てこれるのに…気が重い
365名前アレルギー:2010/04/12(月) 19:22:18 ID:nyd0BSMN
独身で恋人もいませんが結婚のこと考えると…
相手に色々理解してもらわないと一緒に暮らせないしやっぱりこの病気をまず話して理解してもらえるかどうか悩む
防虫剤のたぐいは一切使えないしとにかく臭いのするものを相手に色々制限してもらうことになるし
結婚してらっしゃる方は理解してもらってますか?
隣に引っ越してきた家族にヘビースモーカーがいるみたいで家のまわりが四六時中タバコの臭いが漂ってる
呼吸が苦しくて毎日まともに眠れない
366名前アレルギー:2010/04/12(月) 19:32:20 ID:IdL73iDF
>>365
理解=自分に何でもあわせてくれる…ではないからね。大変ちゃ大変ですよね。
相手なりに理解を示してても、どうしたって患者と同じようにはわからないと思う。
それは何にせよお互い様だと思う。
私は最近恋人から捨てられました。自己弁護を必死にしてたけど、きっと
私のことが重荷になったんだとなと解釈しました。呆れました。

お隣の人に相談するか、もし引っ越せるなら引っ越しを検討されてはいかがですか?
集合住宅は自分中心に生活するのは無理ですから、どうしたってそういった問題が出ると思います。
私も日々、同じアパート住民や周辺の家からのあらゆる香料やタバコの被害にさらされてます。
気が狂いそうになります。
367名前アレルギー:2010/04/12(月) 20:30:38 ID:kKw8RGAw
>>365
私は逆に結婚は考えていません。もともと結婚願望がないのもあるけど
周りに理解してもらうのが大変という事が実家で暮らしてよく分かったから。
例えば何かを使うのをやめてもらったとしても、何となく不満気というか
関係がぎくしゃくするし、こっちも、その事を何度も頼みづらくなってくる。
「なんでダメなの?」「他の人は平気なのに」という発言がやっとなくなった段階。
家族ですらこれなのに、恋人なんて作ったらもっと苦労するだろうと思ってしまう。
368名前アレルギー:2010/04/13(火) 00:25:24 ID:Do9ZkIxp
>相手に色々理解してもらわないと一緒に暮らせないしやっぱりこの病気をまず話して理解してもらえるかどうか悩む
>防虫剤のたぐいは一切使えないしとにかく臭いのするものを相手に色々制限してもらうことになるし

結婚するしないの前に少し恋人の期間があると思うんだけど
その時に整髪剤使う人だったら防虫剤以外の事も気になるのでは…
シャンプーがきつい人だったらそれも。
香水とか苦手な人に上手く出会えたら、少しは理解が早いかも…
共感してもらいやすいという意味で。
369名前アレルギー:2010/04/13(火) 02:11:34 ID:JY7ikQhq
370名前アレルギー:2010/04/13(火) 03:05:14 ID:3G9q04kE
黄砂の飛ぶ日はどうですか?あれすごいニオイするし。
371名前アレルギー:2010/04/13(火) 09:05:20 ID:5JmOXl66
通勤ラッシュの中移動中。目的地着くまでに倒れそう。

イライラMAX。家出てすぐにバス内であらゆる
香料などの物質にやられ(満員密室)

降りたら香害まき散らしてる不特定多数の人間が闊歩し
それにやられ。

電車乗ったらバス内と同じ状況再びな上に、
揺れで倒れそうになった化粧まみれの女性に腕を掴まれ
匂いさらに付着。

乗り換えで降りたら…エンドレス。

まだ目的地に着いてないけどヘロヘロ。
マスク何度も取り替えながら向かってる。

香料会社なんてなくなってしまえ。
香水文化や化粧なんて滅びてしまえ…

だらだら吐き出し失礼。書かなきゃ気が狂いそう
372名前アレルギー:2010/04/13(火) 11:32:55 ID:awyhfEl0
368
結婚はしたかったけれど、発症して以来付き合うことに困難が伴っているので
難しいと思っています。
ドライブ一つとっても乗るだけで負担がかかりますが、窓を開ければ
排気ガスが入ってくる、かといって密室のなかでは、
相手の整髪料香料関係が厳しい。
待ち合わせの場所に行くだけで、電車など使用するわけですがぐったり…
これはもう頻繁に会うには為には、体調が悪い日が続く覚悟ですよね。

結婚したら、私たちは『これはしないでほしい、この商品は使わないで
ここには行かれない、入れない、親戚への挨拶もこの家には入れない
その人は香料がキツイから会えない、家に人を入れるのも気軽にできない、
葬式参加も厳しい、買ったものはとりあえずは外へ…』
あげればキリがない。
これはもう自分が病気じゃなかったら、普通の人ではキツイ。
性格の問題でわがままを言っているわけではないのに、そう思われて
一緒の生活がかなり厳しそう。
理解してもらえず、お互いが不幸になる。
身内でもなんとなくでしか理解していないんだから。

まあ同じ病気の人となら程度の差はあれど理解はできるね。
373名前アレルギー:2010/04/13(火) 14:59:49 ID:tB3uT3dK
もう山奥か離島の土地を共同購入して患者だけで村をつくるでもしないと解決しないよ
隣人も恋人もみんな過敏症なら問題も少しは減る
374名前アレルギー:2010/04/13(火) 21:14:22 ID:JY7ikQhq
CS同士のお見合いパーティーとか・・・
375名前アレルギー:2010/04/13(火) 22:49:43 ID:NyZvTTXd
>>373
多分、もっと絶望的になると思う。
それぞれ反応する化学物質とか、臭いとかが千差万別で、収拾がつかなくなって、争いが絶えない集団になってしまう。
辛い存在だ・・・・
376名前アレルギー:2010/04/14(水) 05:19:59 ID:E7Q4uKW8
家の室内の壁にすきまができてるので自分で補修して埋めたいと思うんですが、ホームセンターで色々見てるのですが、どれを使えば安全か正直わかりません
何か良い補修材があればアドバイスお願いします
377名前アレルギー:2010/04/14(水) 05:56:09 ID:q0slB4qd
もう疲れた。どいつもこいつも。
過敏症であることを知ってる友達に、満員電車の中からメールでSOS送ったら
「その程度で根をあげるんじゃダメだなw 自分で運転して車通勤か自転車だねw」
とかえってきた(100%「体力ない甘え」って意味でバカにしてる内容)
絵文字つけて明るく送った自分も悪かったけどw

で、ブチっといきそうな気分を抑えて明るく反論したらスルーされて
そいつが話したいことだけを返してきた…。一言も触れずに。
(真剣に反論すると「自分は一切悪くないけど仕方ないからあわせてやる」て答えしかしない人)

めんどくさい話は一切嫌いってやつだし、人の痛みに鈍感な性格だから仕方ないけど、
どんな病気か読んでもらおうとサイトの記事を紹介したら、
「最初のほうだけチラっと見たけどあんなの全部読んだってわからないし」と拒否された。
理解する気もないって確信した瞬間だった。

この病気は人間関係を確実に壊していく気がしてネット以外で人と接したくなくなる。
みんな友達関係や家族との仲は壊れてないのかな。




378名前アレルギー:2010/04/14(水) 07:58:02 ID:cKVba0Oh
>この病気は人間関係を確実に壊していく気がしてネット以外で人と接したくなくなる。
>みんな友達関係や家族との仲は壊れてないのかな。

祖父母と同居しているけど、自分がCS以外の問題を抱えているせいで
他の部分で喧嘩する事が多い。
自分は友人も恋人も作らないと思う。
379名前アレルギー:2010/04/14(水) 10:21:27 ID:q0slB4qd
買ったタオルが排ガスみたいな匂いついてた…鼻の中痛い…
頭拭いちゃったよ…
>>378
自分も以外の問題抱えててイライラさせられてる。
悲しいけどそういう選択肢しかないのかな。
これって障害の域じゃないのかね。生活できないってのに
380名前アレルギー:2010/04/14(水) 16:11:24 ID:DupojlJv
具合のわるくなる商品ってみんなそれぞれあるよね。
それらは消費者庁などに相談するべきなのかな?
381名前アレルギー:2010/04/14(水) 18:07:57 ID:cKVba0Oh
相談した事はないけど、どうしても使うものならメーカーに相談するかな。
こんな商品も残してくれませんか、と。ちなみにその商品は何ですか?

自分はこの前ユニクロに行って、服のほとんどがUV加工されたのを見て
思わずユニクロにメールしようかと思ったよ。一部商品ならいいんだけど
全部UV加工にするつもりだと困る…
382名前アレルギー:2010/04/14(水) 20:11:15 ID:RdFrbteX
>>381
CS対応の商品は極端に高いしね。
ttp://www.noc-cotton.org/cn11/cs000/cs-top.html

>>380
前フライパンの製造元に材質の事で問い合わせたら、親切に返事をくれた。
テフロン加工嫌いな人もいるから話が通じやすかったのかもしれないけど
問い合わせ先が分かっている商品なら、直接質問した方が早い気がする。
383名前アレルギー:2010/04/15(木) 00:42:16 ID:T8MO7D40
11日の日本海新聞に化学物質過敏症の記事が出てたよ。
HPでは公開されてないけど、カラーのイラスト付きだった。
384名前アレルギー:2010/04/15(木) 15:16:22 ID:S61Ws7Oe
>めんどくさい話は一切嫌いってやつだし、人の痛みに鈍感な性格だから仕方ないけど、

このような人は、今まで病気らしい病気を経験したことがなく苦労したことがない人に多いと思う。
だから人の痛みがわからないと思う。
面倒なことは嫌いな性格の人もいるよね。

遠く離れて住む兄妹は、病気は知ってるけど知ろうとしないし
理解しようともしないから、電話で話しても『そんなわけないないだろっ』や
吐き捨てるように『ま〜た始まったよ』と言われ会話が成立しない。
資料を見せても信じない。
このとき他にも言われた罵声が何年も前から忘れられない。
これが原因で嫌いになりかけています。
もっとわかりやすい病気だったら、普通の兄妹でいれたと思う。
他の兄妹がどんな感じなのか知らないから、なんとも言えないけど
兄妹ってこんなものなのでしょうか?
想像の中では家族に病気の人がいたら、家族くらいは少しでも病気について
調べてくれたり、助け合っていくイメージなんですが、それが逆の立場でも。
それは理想なのでしょうか?切ないです。
私も逆の立場なら、聞く耳持たない可能性もでてくるのでしょうか…
385名前アレルギー:2010/04/15(木) 17:53:54 ID:kRmlmphG
>>384
つらいよね。その気持ちよくわかるよ。自分も最初は家族に
精神病あつかいされて修羅場だった。もう死にたいと何度も
思ったけど、北里で診断されてようやく家族も理解してくれて
協力してくれるようになった。でも一緒に住んでないとしたら
理解できないとも思う。大変だけどどうかせめてここで励ましあって
一緒にがんばろう
386名前アレルギー:2010/04/15(木) 18:17:20 ID:clgFKAxk
>>383
ほう。どのような記事だったのかググってみる
>>384
それがね、子供の頃虚弱体質でてんかん持ちだったらしいんだ。
それで一人っ子で親から過干渉、過保護で育てられた人なんだ。
虚言癖と盗癖があった、ちょっとおかしな人。
自分の痛みには敏感だけど他人の痛みは知ったこっちゃないんだよ。
そのせいで離婚までしたってのに懲りてないみたいでorz

うちの兄や家族も似たような状態だったよ。今でも無神経なことされて
イラつくこと多いけど、時間かけて少しずつ浸透してきたみたい。
助け合ってくれるかどうかは、性格の問題だと思う。病気したことあるかないかは
あまり関係ないなというのが、まわりを見ての個人的な感想。

お兄さんとどうしても関わらなきゃいけないなら、いくつか方法を。
プライドを刺激して読ませる方向へ持っていくのはどうですか。妹を心底バカにしてるなら、
「実はあなたのほうが『世間的に無知』な部類に入るんだよ」
と伝えたら恥かきたくないから知ろうとすることもあります。

あるいは何かしらお兄さんが病気した時に、同じ態度をとってみるのもありかと。
それで怒ったら「あなた私に同じことしたでしょ、どうよ今の気分は」と応える。
387名前アレルギー:2010/04/15(木) 19:53:17 ID:T8MO7D40
私は姉とアパートに住んでいて、母が時々やって来るんだけど
「今日は化粧してないから近付いても大丈夫」と言われて、安心する時がある。
だけど明らかに香りがして、よく聞くと、さっきシャンプーをしてきたと分かったり
姉に、無香料だからと髪に付けるワックスを渡してたりする。(実際は無香料じゃない)

家族は理解しているつもりで、協力しているつもりなんだけど
この病気の辛さ、特に何かに暴露した時の症状は
当事者になってみないと分からないのだと思う。
CS患者にとっては、その協力レベルが5しかないと思っていても
周りは10ぐらい協力してやってると思っている場合もあるから難しい。
388名前アレルギー:2010/04/15(木) 20:47:47 ID:FCNF5d5U
友達の家に遊びに行くとき1人だけくしゃみが止まらない悲しさとか..
389名前アレルギー:2010/04/15(木) 23:09:19 ID:clgFKAxk
親に言われた最大の傷つく言葉
「あーあ、こんなことならもう1人産んどきゃよかった」
子供は便利道具じゃねーよ…毒親に育てられた人だから仕方ないと思うようにしてるけど。

>>387
そういうズレはよくあるよね。頭では仕方ないと思えるけど、気持ちがついていかない。
協力レベルや認識のズレは、CSに限らず何にでも付きものだけど辛いね。
遠慮して指摘しなかったら曝露して動けなくなるし窒息するから、
文句言われてもきちんと伝えたほうがいいよ。悪いことしてるわけじゃないんだから。
>>388
それも嫌だね。自分は1人だけ喘息発作起こした。
390名前アレルギー:2010/04/16(金) 01:22:53 ID:OMrpU98Z
過敏症よりもっと恐いことがある
今後の身の振り方を考えた方がいいぞ

茨城・福井・福島・青森・静岡などの原発県は
小沢がシナチョンさまのマネーでガッチリ束ねている
勿論、外国人参政権で原発を握らせるのが目的

「原発=核弾頭」・・・日本人投資家アフォ揃いだな
定期点検サボリによる核汚染や
ウイグルのような市民居住地での核実験で
自分・家族の身体や住環境はグシャグシャだろw
391名前アレルギー:2010/04/16(金) 09:36:05 ID:FSYdjgPA
>>390
ちょ、うち茨城なんだけどw
392名前アレルギー:2010/04/17(土) 00:12:17 ID:j5Y3yHOY
ttp://ameblo.jp/muragishi-kanna/entry-10457986237.html#main

電車の中で香水零すとかCSにとってはサリン並
付けるだけじゃなく持ち歩いてる人もいるんだな
制汗スプレー持ち歩く様なものなのか・・
393名前アレルギー:2010/04/17(土) 00:58:34 ID:SYPvR9lG
>>392
怖いねえ…
感覚的には、口紅持ち歩く、に近いんじゃない?
394名前アレルギー:2010/04/17(土) 05:13:44 ID:XiGFWnVd
怖いねえ、ほんと。
何で、こいつらCSにならないんだろう。
395名前アレルギー:2010/04/17(土) 10:00:44 ID:OexgyenN
一定量を超えてさらされ続けると敏感な人じゃなくてもCS発症するらしいけど
365日使って平気な人もいるんだから不思議だよね。。
396名前アレルギー:2010/04/17(土) 19:16:02 ID:IbxZYgkV
そこは生まれ持った個人の許容量の差なんじゃない?
397名前アレルギー:2010/04/17(土) 21:41:44 ID:vHEnUfgf
日本海新聞、ローカルニュース
ttp://www.nnn.co.jp/news/100411/20100411126.html
398名前アレルギー:2010/04/18(日) 00:35:41 ID:VIomUPAf
チラ裏だけど家族が使っているシャンプーを変えてもらう事になりました。
今まで「使ってるシャンプーが勿体ない」と言われて数ヶ月放置されてた。
でも何度か話し合いをして買い換える事に。よかった…

ちなみに家族が使っていたのは○リット(リンスのいらないシャンプー)と
ダメージケア。○リットは異常な程香料強かったorz
399名前アレルギー:2010/04/18(日) 11:04:07 ID:5X+gAylz
>>390
釣りなのかどこかのコピペなのか分からないけど
自分の体調管理が精一杯で
そういう反対運動に協力できる気がしない
出来たとしても署名ぐらい
400名前アレルギー:2010/04/18(日) 20:34:40 ID:ncSUiWOR
愛知・一家5人殺傷事件、容疑者はネットオークション取引で借金200万円超★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271534973

父親名義の口座を勝手に作ってネットオークションで買い物 2、3百万円の借金でトラブル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271558457

「インターネットを解約された」 無職長男が同居の5人を刺し放火、父親と1歳姪が死亡
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1271475829

「インターネットを解約したのは誰だ!」 30歳ひきこもり男、1歳女児ら家族5人殺傷&自宅放火。刺し傷計44カ所…愛知★17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271589057
401名前アレルギー:2010/04/20(火) 07:35:14 ID:yVnH1Uw0
今、これ関係の診察やってるとこ、どこもいっぱいなんだね。
昔検査してもらった東京労災病院は、月2人までって…。
また、ちょっと検査とかしてもらいたいのだが、どこが早いの?
仕事で関係してるので…
402名前アレルギー:2010/04/20(火) 11:59:07 ID:GBp8lHu7
咳、めまい、吐き気
この症状はシックハウスにあてはまりますか?
部屋に数十分居ただけで症状が出るものなのでしょうか?

元々アレルギー体質ですが、化学物質で激しい症状が出た事はありません。
家の内見をしているときに症状が出ました。
建物の外装工事中で臭いが酷い物件があったので、その所為かなとも思うのですが・・・。
403名前アレルギー:2010/04/20(火) 16:43:05 ID:rQE0iRDL
>>401
何の検査をするのですか?
404名前アレルギー:2010/04/20(火) 18:12:13 ID:ecm2Hhok
>>403
薬品関係全般に対しての耐性というか…

以前、東京労災病院で、瞳孔の反射?とかいくつか検査してもらった。
その時の結果は確かに、そういう薬品関係には強くないと…
必要なら診断書も書けると言われた。


最近、溶剤負けしてから体の調子が悪い…
一旦、実験から外してもらってる。

以前よりさらに弱くなってるなら、職場の異動も考えないといけないので…

最近匂いにも敏感で、溶剤の匂いとか、電車で周りの女性の化粧とかの匂いとか、
ちょっと強いと、ちょい気分悪くなる。
405名前アレルギー:2010/04/20(火) 18:34:57 ID:CiCh1n81
test
406名前アレルギー:2010/04/20(火) 23:27:38 ID:rQE0iRDL
>>404
そうですか どこもいっぱいなんですね。
検査と診察と別でもいいのなら
診断書のでる病院で予約をしてみたらいかがですか。
407名前アレルギー:2010/04/21(水) 10:41:52 ID:RpMrdmXo
>>402
物件で反応が出ていて、そこを離れると症状がなくなるのなら
シックハウスかもしれないですが、医師ではないので断言は出来ません…
あと私は402さんと逆で、化学物質に反応&シックハウスの症状は軽いです。
なので必ず両方に反応が出る訳でもないんじゃないかと勝手に思っています。
408名前アレルギー:2010/04/21(水) 15:39:33 ID:+A2TfLUO
>>402
他の建物はどうですか?
今の自宅や職場など。
409名前アレルギー:2010/04/21(水) 23:35:25 ID:w9+t9a4F
腰痛持ちの私のために、家族が低反発のマットレスを買ってくれた。
が、開封したら薬品臭が凄くて…
即行で自室の窓開放&エアコン換気してしのいでます。寒いけど。
狭い部屋なので、このマットレスをどけるわけにもいかず。
果たして今夜は寝られるのだろうか。

(マットレスを買ってくれたのが)善意なだけに文句が言えない…
410409:2010/04/22(木) 01:22:59 ID:sdOEhHmh
マットレスの上に布団を敷いて横になってみたけど、
舌が腫れてきたので怖くなって、寝るのをやめました。

そういえば新築ビジネスホテルに泊まって、苦しくて眠れなかった時と同じだ。
411名前アレルギー:2010/04/22(木) 13:29:21 ID:v/l5gfKw
もったいないけれど ベランダに出して。

においがきついと言って返品たほうがいいよ。
412名前アレルギー:2010/04/22(木) 13:31:34 ID:Y7rOgZI+
同意。口や鼻の近くで使うのに
耐えられる訳がない。
413名前アレルギー:2010/04/22(木) 16:11:58 ID:EASU9T58
低反発の製品は、臭い取れにくいからなぁ…
残念だけど、返品した方がいいと思う
座布団を買ったことあるけど、尻の下なのにダメだったよ。自分は。
414名前アレルギー:2010/04/22(木) 17:52:12 ID:sdOEhHmh
>>411-413
ありがとうございます。
明け方まで換気して、なんとかマシになったので寝ました。
(換気は今も続行中)

頭が重い感じはありますが、舌の腫れが出なくなったのでもう大丈夫だと思います。
お騒がせしてスミマセンでした。

家族には私が科学的な匂いに敏感で弱いことも伝えてあるのですが、普段は忘れてるみたいなんです。
やはり、理解してもらうのは難しいですね。
415名前アレルギー:2010/04/22(木) 23:50:09 ID:6q3LqVkD
>>414
この病気に限らず、患者本人の理解とまわりの理解は
どうしても溝が出来るものだと思うよ。
忘れてること自体は、よほどの根性悪な人でないかぎり
わざとじゃないんだよ。辛いけどね。
ここ、参考になるので読んでみるといいかも。
http://www14.plala.or.jp/margarita/index.html
416名前アレルギー:2010/04/23(金) 00:10:18 ID:YkxnAqsh
そんなこと言ってる自分は、来月「海外挙式への参加」という
とても恐ろしい試練が待ち受けてるけど。

国内なら電話で事前に泊まり先などへ連絡して交渉するけど、
海外ではどうしようもない。旅行会社の人に話しても対処してもらえるか謎。
飛行機の気をつけるべき乗り位置や対処法などは、上のHPで読んだけど
スーツケースをビニールで密閉しても、荷物チェックで開けられてしまう際に
ビリビリにやぶかれて放置される可能性大…。

そんなことされたら、全部その場に飛んでる物質が中に入って付着する。
チェックしてる人が化粧or香水つけてたら、その手でベタベタ触るわけだから…。
想像しただけで恐ろしいw

今回どれだけのリスクを背負って行くことになるのかということを、何度も何度も×∞
話したけど、基本私の意見はスルーという人なので無駄な抵抗でした。
説明を途中でぶったぎられて、おもいこみだけの持論で「大丈夫だから参加決定ね.
反論は認めない」で終わり(もっとやりとりあったけど、まとめるとそんな感じ

主役を祝いたい気持ちもあるので観念して参加は決めたけど、同室になる友に
「過敏症生活がどんなもんか、これを機に体感しろや」という気持ちで
今のうちから制限を羅列し、病院でもらった「生活で気をつけること」の説明書類を
改めて読ませました(髪に合わなかろうが、同室である以上私のシャンプー使うことになる)

強要したことがどんなもんか体感させて教えようと思ってる。

旅コースも全部勝手に決められてるから、最悪言葉通じない国で友1人でまわるはめになるだけ。
そのことに、行く前に気付くといいけどね。私はまわれなくても困らないので、留守番でも気にしない。

417名前アレルギー:2010/04/23(金) 00:13:25 ID:YkxnAqsh
補足だけど、あわせてもらって当たり前とかは思ってない。
ここまでの考えに及ぶだけの経緯があったからこうなった。

吐きだすとこないので失礼。
418名前アレルギー:2010/04/23(金) 00:59:02 ID:9aC/ITAq
頭痛や下のしびれや、せきがでると言う人がこのスレでは
よくみかけますが、私は下痢になります。
下痢の症状が出る人はいますか?
下痢は困ります、なにか対処法はありますか?
419名前アレルギー:2010/04/23(金) 02:14:14 ID:ByZHQ0c+
IBSじゃないのか?
420名前アレルギー:2010/04/23(金) 03:17:53 ID:TkWo9np+
>>402です。返信ありがとうございます。

>>407
化学物質に反応するからといって、シックハウスというわけではないのですね。。
外のペンキに反応していただけなら良いのですが・・・
その部屋で契約しようと思っていたのですが、なんだか怖くて躊躇しています・・・。

>>408
他の建物や職場で症状が出た事はありません。
他のシックハウスになる原因を持った建物 でも症状は出るのでしょうか?
421414:2010/04/23(金) 11:19:49 ID:dDDKI6yg
>>415
教えて戴いたサイトを読みました。
私はどうやら軽度のようです。
件のマットレスも、まだ匂いは残っているものの、揮発成分の濃度がひくくなったようで、寝ていられるようになりました。

一緒に買い物に行けば、「これはNG」と言えるのですけども、買ってくれてしまったらどうしようもなくて…。
とりあえずは「私が使う物は、私に確認を取らずに買わないようにして」と話してみます。

ありがとうございました。
422名前アレルギー:2010/04/24(土) 17:06:43 ID:eqmjwmQa
>>420
症状が気になるなら病院に相談してみるとか…
化学物質過敏症は認知度が低くて、他県まで行かないと診察してもらえない人もいるけど
シックハウス症候群なら知ってるという先生多いから
見極め程度なら簡単に分かると思うよ。今後その建物で生活できるかどうか。
423名前アレルギー:2010/04/24(土) 18:02:25 ID:vIFtCd2p
ここはけっこう軽い症状の人や病院にいかなくてもいい人が
多いんですね。
424名前アレルギー:2010/04/24(土) 18:04:07 ID:pTh+Dtry
>>420
数十分で具合が悪くなるような物件は避けた方がいいですよ。
引っ越したら、毎日少なくとも数時間はそこで過ごすことになるのだから。

その日の外気だけが問題だったのか
その部屋に問題があるのかの見極めをした方がいいですね。
日を改めてまた見に行ってみては?
425名前アレルギー:2010/04/24(土) 20:45:38 ID:v2DmkdPy
>>423
どこを見てそう思った?
自分は行かなくてもいいというより「行っても薬など出しようがないくらい重い」
て状態だよ。生活習慣の見直ししかないって言われた。
見直しどころはわかってるけど、それをしようがない家庭事情だから八方塞り。
防虫剤と不潔をこよなく愛する年寄りを見張る生活してるから。
426名前アレルギー:2010/04/25(日) 03:43:09 ID:xj84DiKx
不潔もあれだけど潔癖すぎる人と同居してても困るよ。
一日に何度も床磨きしたり洗濯したり
除菌関係のものを使いすぎて手が荒れるという人もいるし
CSの人にとっては香料の宝庫。
427名前アレルギー:2010/04/25(日) 14:44:49 ID:zt+aLRqZ
>>423
多いかどうか分からないけど
私の住んでる地域だと診てくれる病院がないから
隣の県まで行かないと無理。(電車で2時間30分ぐらい)
今は薬がなくなった時だけ県内の内科に行ってる。
ちなみに他県の病院には、来てもアドバイスしか出来ないという事と
反応する物質を避けて暮らす事を言われました。
CSに関する本を読んでもそう書いてあるから予想はしてたけど。
428名前アレルギー:2010/04/25(日) 20:44:45 ID:hh60gBaU
>>518
原因になっているものから離れても下痢は続きますか?
>>419が書いてる様に過敏性腸症候群かもしれないし
CSの症状かもしれないしよく分かりません。
ttp://www.otsu-ji-dou.com/archives/cat2/post_29/
429名前アレルギー:2010/04/26(月) 05:49:06 ID:WxjtQOSk
>>425
>どこを見てそう思った?

医者に相談した方が早いような人が来るからじゃない?
体の症状が具体的に出てるのにここで相談してるから。
それとも「自分は重症で通院してるのに他の人は軽いね」という意味なのかな。。
430名前アレルギー:2010/04/26(月) 08:47:40 ID:v8oMAmh5
昨日久し振りに紅茶を買ってみたんだが、よく考えたら香料が・・(´・ω・`)
香料を避けて暮らしてるのに飲んでいいんだろうかと色々検索してしまった
431名前アレルギー:2010/04/26(月) 15:22:52 ID:hJSnU+3Y
>>401>>404
瞳孔の検査は済んでいて
耐性の検査って直接臭いを嗅ぐとか…?
432名前アレルギー:2010/04/26(月) 15:26:11 ID:a88lueO4
>>430
体には悪いですよね。
私は食品の中に香料が入っているものは避けていますよ。
症状が進まないためにも。
どんな食べ物にでも香料ってかなり入っていますよね。

紅茶も好きだけど具合悪くなるので我慢しています。
どうしても飲みたいときは、具合悪くなるのを覚悟して月1回位飲んでしまいます。
その後は頭が少しグルグル回ってしまうので横になってしまいます。
カフェインにかなり反応あるみたいです。
たまにカフェインで軽い膀胱炎にもなってしまいます。
一応あまり飲めませんが色が付く飲み物は無農薬にしています。
コーヒーも好きですが、こちらは動機が激しくなるのが恐怖なので全く飲めません。
食後にミルクティーやらカフェオレやら緑茶を普通に飲んでまったりできる人が羨ましい。
前は普通に飲めていただけに、食後にお茶も飲めない人生って何?って思ってしまいます。
433名前アレルギー:2010/04/26(月) 15:32:09 ID:hJSnU+3Y
>たまにカフェインで軽い膀胱炎にもなってしまいます。

紅茶は利尿作用が(ry
434名前アレルギー:2010/04/26(月) 15:39:21 ID:ZLTJAnYg
動悸とか目が回るのは同じだ。
自分はそれプラス倦怠感と、口の中や喉や胃腸の痒み及び不快感で
ぐったりしてしまう。
コーヒー美味しいけどね…
435430:2010/04/27(火) 00:24:00 ID:URQ9XGS3
>>432
自分の場合どうしても飲みたいという事はないです。
いつも同じものを食べてるので(CS発症前から塩や味噌、マヨネーズ等の調味料が使えない)
たまには違う味のものを取り入れたいと思って砂糖が使われてない紅茶を買ってみた所です。
もちろん栄養にはならないから水以外のものを口にしてるという自己満足ですが。
436名前アレルギー:2010/04/27(火) 02:26:52 ID:t6WbhVoo
>>397に貼ってあるリンクの人と似てるね。食べ物に反応する点。
437名前アレルギー:2010/04/27(火) 03:49:33 ID:+Jk8lmQE
反応する物質が少なくても、特定のものに強い反応が出てれば重症だろうし
働く事が出来ていても、反応する物質が多ければ職場で大変だろうし…
軽いか重いか一概に言えないところが難しいな。
438名前アレルギー:2010/04/27(火) 08:24:05 ID:jW70PgyA
>>431
すいません、耐性は間違いです。
なんというんでしょうか、反応性というか。
自分も検査受けた時、よくわからなかったのですが、体の反応性を見てるみたいです。

瞳孔?も何かを刺激を与えた後の反応性を見てたと思います。
439名前アレルギー:2010/04/27(火) 08:33:05 ID:t/tKLMJJ
>>420
自分で診断するなら一応検査キットがあるけど
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ecodk/a5b7a5c3a5.html
多分病院で検査してもらう方が安いし正確。
440名前アレルギー:2010/04/27(火) 14:42:27 ID:ZqTljgtN
昨日、歯医者で奥歯根管治療するため、神経を殺すお薬(ペリオドン)入れたら
ものすごい寒くなって顔から血の気が引き、体中痒い&歯は激痛。
歯医者さんが自分の様子を見て(゜□゜)アッーとなり、ソッコーでお薬を洗い流しバキューム。
そしたら30分位で普通に大丈夫になった。

蝶々とか蛾とかスギ・ヒノキに金属も…そして今度はもしやこれか?
なんかもう、むしろ大丈夫なものが知りたいわ。
441432:2010/04/27(火) 20:04:54 ID:CDEBRRgG
>>433
利尿作用はお茶類はだいたいありますよね?


膀胱炎といっても何種類か種類があるみたいですけど痛みのほうのです。
以前は病院行ったりしていましたが、抗生物質を飲みたくないので
水分たくさんとり3日間ぐらい過ごすと治っていくことを発見したのです。

前にテレビでみたとき、人によってはカフェインがを膀胱炎を誘発させるとやっていました。

442名前アレルギー:2010/04/27(火) 20:41:34 ID:sJT3Wh1Q
冷え性でもなるし雑菌が入ってもなる…
443名前アレルギー:2010/04/28(水) 05:22:23 ID:snCW+LwT
>>423
確かにここの書き込みで共感できるものは少ないです。
香料に反応する点は同じでも、体調不良になる場所が違うみたいです。
逆に自分が避けている事を、他の人が生活に取り入れていて
「CSなのにそんな事が出来るの?」と思う事もあります。
444名前アレルギー:2010/04/28(水) 10:08:52 ID:bYu9NYqW
>>443
症状なんて人それぞれなんだからいいじゃん。
医師が診断出したからここに来てるんじゃないの?
文字だけでは深刻さは伝えきれないから、軽く思えることもあるよ。
周囲に理解されがたい病だって知ってるのに、同じ患者同士で
軽そうだから追い出すみたいな空気を作るのはやめてもらいたいな。
445名前アレルギー:2010/04/28(水) 10:10:01 ID:OhySm9dU
>>443
同感です。
化学物質が体に影響するということだということはは、理解できます。

446名前アレルギー:2010/04/28(水) 12:22:20 ID:er3afygJ
重くても、軽くても医師から診断もらった人はいいとけど、
本当に病院に行ってるんだかどうだかわからない自称化学物質過敏症
の人にヒステリックにわめかれるのは嫌だな。
447名前アレルギー:2010/04/28(水) 12:25:19 ID:B6QWX5eK
>>444
あの…誤解されてると思うんですが
他の人が書き込んでる症状に当てはまらない事が結構あるので、
423みたいな人からしたら、私も軽症の内に入るのかもしれないと自虐的に書いただけです。
反対の意味に受け取られない様に気を付けますorz
448名前アレルギー:2010/04/28(水) 12:44:32 ID:rrhR+sw4
診断書を書かない医者もいるよ・・
県内のアレルギー科や耳鼻科は、化学物質過敏症という言葉も知らなかった。
自分の住んでる所が特別遅れてるのかな。
どうしても診断書が必要な場合は他県の大学病院でお願いしたいと言われた。
(その大学では検査も診断も可能)
449名前アレルギー:2010/04/28(水) 13:56:39 ID:YF/wfFxn
化学物質過敏症の難しいところは、反応するものも各自違いがでてくるし
症状のあらわれ方にも差があることから同じ化学物質過敏症患者でも
突きつめていくと噛み合わなくなってしまうね。
450名前アレルギー:2010/04/28(水) 14:12:33 ID:er3afygJ
別に診断書まで発行してもらう必要はないと思うよ。
けど、化学物質過敏症という言葉も知らない医師に診てもらっても意味ないよ。
だって、化学物質過敏症かそうでないかの診断もできないし、適切な治療を受け
ることもできないじゃん。それじゃあいつまでたってもよくならないよ。
451名前アレルギー:2010/04/28(水) 15:00:43 ID:F/gyK47W
>>449-450
同意。遠方まで辛い思いをして出かけても
「避けて暮らしなさい」程度のアドバイスだったら
自分で対策を考えて動く方が負担が少ないかもしれない。
職場に提出する等じゃなければ。
452名前アレルギー:2010/04/29(木) 01:49:55 ID:ffjtYeeK
>>439
高すぎワロタ
453名前アレルギー:2010/04/29(木) 05:24:40 ID:hdNs7u3m
>>370
今は特に気にならないです。あと花粉も。
家族の車で出かけるので、徒歩や自転車で
外出する様になったら変わって来るかもしれないですね…
454名前アレルギー:2010/04/29(木) 12:21:56 ID:XFMyb/Ej
規制解除
455名前アレルギー:2010/04/29(木) 12:23:14 ID:XFMyb/Ej
454は誤爆です。ノシ
456名前アレルギー:2010/04/30(金) 00:09:26 ID:JoSUCLQz
>>440
やはり薬で神経殺すのは怖いんだね。
自分は薬を使わずに治療してもらうため、
奥歯の神経が自然死するのを待っている途中。
457名前アレルギー:2010/04/30(金) 02:04:03 ID:uvWQ9W7E
>>456 本当に怖いよね。
色々アレルギーあるのは分かってたんだけど、まさかこんなものにまでとは思わなかったよ。
自分も今は神経が自然にあぼんするの待機中。
歯医者さんも、文献などではもちろん知ってはいたけど、ペリオドンにアレルギー反応した人を実際に見るのは初めてだって驚いていた。
自分があぼんしなくて良かったw
458名前アレルギー:2010/04/30(金) 05:51:22 ID:JoSUCLQz
>>457
ペリオドンの添付文書をネットで調べてみた。
100g中、パラホルムアルデヒド50g、ジブカイン塩酸塩26gで
添加物がグアヤコールとのこと。
ホルムアルデヒドって…

禁忌
*ホルムアルデヒド又はジブカイン塩酸塩に対し
過敏症の既往歴のある患者
ということだから、制限なく使える過敏症患者の方が少なそう。
459名前アレルギー:2010/05/08(土) 10:50:15 ID:oyEnGQMr
心臓には異常がないのに、化学物質が飛散してるとされる部屋に入ると、
心臓がこむら返りした感じと動機と脈が不安定な感じがして、激しいめまいとか不安が起きたりする。
やっぱり化学物質なのかな。
24時間心電図とかエコーとか高かったなあ。
460名前アレルギー:2010/05/08(土) 22:23:54 ID:uFJA78RX
CSの方で胃カメラのんだことのあるかたいませんか?
体験談を聞かせてください。
461名前アレルギー:2010/05/08(土) 23:41:45 ID:CC6MErmr
ありますよー麻酔やすべての薬品なしでただ
胃カメラだけのみました。まあふつうに苦しかったけど
大丈夫でしたよ。もう二度といやて感じじゃなく何回でも受けれるぐらい
の感じでした
462名前アレルギー:2010/05/09(日) 14:11:37 ID:6e8k6KiW
>>461
そうだったんですね。
お返事ありがとうございます。
のどにふくませる液体などが問題ありそうだなと思って
います。やはり何も薬品を使わなかったんですね
CSのことが気になって余計に意が痛みます。
胃カメラとは、時間は何分くらいかかるものなのですか?
どうぞよろしくお願いいたします。
463名前アレルギー:2010/05/09(日) 18:49:41 ID:fy/cXbpO
そういうことはぐぐった方がいいと思うよ
人によって、時間なんて変わるし
一番は主治医に聞くことだと思う
464名前アレルギー:2010/05/09(日) 21:49:49 ID:6e8k6KiW
主治医はCSを理解してくれません
465名前アレルギー:2010/05/09(日) 23:34:47 ID:CknI3eVt
理解してくれない人を主治医にして大丈夫ですか?
こわいよー
466名前アレルギー:2010/05/10(月) 00:59:12 ID:JJHkKV+J
年配の先生なのであまり話をきいてもらえません。
皆さんは理解してもらえる先生ばかりですか?
467名前アレルギー:2010/05/10(月) 10:40:54 ID:/7NHKgyx
>>466=462ですよね
まずはsageてくださいね。

CSを理解してくれない主治医だとしても、
胃カメラについては、専門医でしょ?
だから、>>463を書いたんです。
時間なんかは、ここで聞いてもダメですよってことです。
話を聞いてくれないとか不安があるのなら、
病院をかえた方がよくないですか?
絶対に胃カメラを飲まないといけない症状なのか?とか、
他の病院で相談するのも手ですよ。
468名前アレルギー:2010/05/10(月) 16:39:52 ID:YWsTEQby
>>464
化学物質過敏症の専門病院ではないのですか?
何科の先生ですか?
化学物質過敏症の病気を知らない先生に診てもらってもしょうがない気がします。
専門の先生から日常生活の指導受けたほうがいいと思いますよ。
469名前アレルギー:2010/05/10(月) 21:19:48 ID:0nQU3+za
>>464
いきなり胃カメラですか?
一般的には、まずバリウムですが、胃カメラの方が負担が少ない、との判断ですか?
胃腸科は医師も多いですから、化学物質過敏症に理解のある医師を探してはいかがですか?

CS発症前ですけど、胃潰瘍になりましたが、触診と問診だけで「胃潰瘍です」と言われました。
もちろん、その時は胃カメラで検査をしましたが。
時間は症状、人によって違います。
飲めなくて時間がかかったり、ポリープを切除とか。

胃カメラはB型肝炎など、検査できない人もいますので、何か手段があるのではと思います。
470名前アレルギー:2010/05/13(木) 14:13:11 ID:L1yrSapb
今は内視鏡のカプセル(飲み込む奴)もあるけど
普及してるのは鼻から入れるカメラだよね…

バリウムや鼻から入れるカメラでも見渡せないところを
通常の胃カメラで見るらしいです。
>>462が調べてもらいたい所、状態に合わせて
バリウム→鼻カメラ→胃カメラの順でも遅くはないと思うけど…
471名前アレルギー:2010/05/14(金) 06:12:44 ID:GJNanAJs
この病気は誰でもかかる病気です・・・
472名前アレルギー:2010/05/14(金) 16:23:00 ID:/NKN/VMs
はい。
473名前アレルギー:2010/05/14(金) 18:21:14 ID:GJNanAJs
でも、ほとんどの人はかかっていません・・・なぜ?
474名前アレルギー:2010/05/14(金) 19:33:11 ID:jOkzcRdh
かかっている=診断もらってる人という意味?
匂いで体調不良になるという人なら数人出会った事あるよ。
(仕事とか日常に支障が出てない人)
475名前アレルギー:2010/05/15(土) 09:57:47 ID:P0r7em0F
かかっているけど気づいてない人が多数だと思うよ
慢性的な頭痛を抱えている人とか
匂いに敏感な人、時折起こるひどいめまいに悩まされてる人とか
自律神経失調症とか、パニック障害の人の中にも
過敏症の人が含まれていると私は思う
476名前アレルギー:2010/05/16(日) 00:50:43 ID:a5paJpRu
>>473へのレスですか
477名前アレルギー:2010/05/16(日) 08:02:24 ID:0PZkXrMb
>>473
君もその予備軍です。嗚呼
478名前アレルギー:2010/05/16(日) 10:07:02 ID:rTuQ6Wf0
>>475
俺もそう思う。次のような人は実は化学物質過敏症、あるいはその予備軍かも。
人混みにいると気分が悪くなる人。
特に新車で車酔いしやすい人。
特定の環境にいるといらいらしたり憂鬱になる人。
不定愁訴が続いている人。
パニック障害。
自律神経失調症。
479名前アレルギー:2010/05/16(日) 10:51:17 ID:a5paJpRu
>>474が書いてる人達みたいに生活に影響が出てない人なら
そもそも「これは何だろう?」と深く考えない気がする
仕事が忙しくて病院に行くのを後回しにする人もいるし

自分の体調の変化に敏感な人(基礎体温付けてる様な人とか)は
少しでもおかしいと感じたら病院に行くかもしれないけど
480名前アレルギー:2010/05/16(日) 11:06:09 ID:C5s+mG6y
ぜひCSの方に教えてあげたい情報があると言われて
ある人からメールが届いたんだけど化学物質を除去する商品の宣伝でした。
新聞に掲載されたりして見知らぬ人に知れ渡らない限り大丈夫だと思うけど
世の中にはこういう人もいるので気を付けて・・・ (´・ω・`)
481名前アレルギー:2010/05/16(日) 17:37:29 ID:0PZkXrMb
この病名自体が、あまりにも大雑把過ぎて、本当の原因をかえって見えなくしてはいないだろうかーと思います。
482名前アレルギー:2010/05/16(日) 17:51:02 ID:hlT1JBe0
本当の原因が見えなくてもいいんじゃないの?
一つ一つ実験して、特定していくのはとても負担がかかるよ。

香料を避けないと体調不良になる事自体「思い込み」だと考える医師もいるし
苦手なものは避けて暮らしなさいとアドバイスする医師もいる。
気のせいなのか、特定の物質なのか、知りたい人はずっと研究してればいいけど。
個人の自由だから。でもお金もかかるし身体的にも健康じゃないとね…
483名前アレルギー:2010/05/16(日) 18:07:42 ID:0PZkXrMb
でも、本当の原因が分かれば、この苦しい状態から抜け出せる方法が見つかる可能性が出て来るのじゃあないのかな。
北里も含む病院での診察や治療があまりにも大雑把過ぎて、救われない。
北里の先生のアドバイスなどは、素人でも言える内用だもの。
484名前アレルギー:2010/05/16(日) 20:54:58 ID:hlT1JBe0
どこの病院も言える事は同じじゃないのかな。
自分は今まで失言の多い先生にばかり会って来て、
行動療法を勧められたり、「いつか慣れる」的な事を言われてトラウマだったから
地元の耳鼻科に、過敏であるという事を分かってもらえて安心したんだと思う。
治療薬はないけど。
485名前アレルギー:2010/05/16(日) 21:17:24 ID:rTuQ6Wf0
基本的に、医療業界全体が本腰を入れるのは、治療しなければ死に至る病でそこそこの
頻度で発症するもの、それから、死に至ることはないが患者数が厖大で薬や治療で売り
上げが見込めるもの、のどっちかだから。
この病気の場合、飲めば効果があるという薬も今のところないし、患者数も多くないか
ら....
せめて花粉症なみに患者数が増えるまでは業界が動かないよ。
病気のことを世間に認知してもらう努力も続けるべきだけど、その効果を待つのではなく、
患者同士で情報交換しあって、自分の身は自分で守るしかない。
486名前アレルギー:2010/05/17(月) 04:22:10 ID:+liTVewJ
>>485
ある調査によると患者数70〜100万、あるいは10人に1人は潜在的患者という統計が出てる。
十分、多い数だと思う。国も医学会もどうして本腰を入れてくれないんだ。
487名前アレルギー:2010/05/17(月) 12:04:30 ID:zt5dhAUE
ここって冷めた人と熱心な人がいるね
住み分けした方がよさそうな程分かれてる
488名前アレルギー:2010/05/17(月) 13:35:37 ID:+liTVewJ
>>484
冷めた人=闘病に疲れた人
熱心な人=病と闘おうとしている人
どっちにしても、苦しんでいることには違いない。
傍観者みたいなことを言うなよ。
489名前アレルギー:2010/05/17(月) 14:24:50 ID:Y52O91wq
485の言ってることは合ってると思う。
加えて最近までは保険も効かなかったから、医者とか製薬会社にも
あまり相手にされなかったんだと思う。
490名前アレルギー:2010/05/17(月) 16:24:01 ID:zt5dhAUE
>>488
意味が違う
闘病に疲れてる、病と闘ってるとかは関係なくて

時々このスレに来ると、何かを変えようと、
やたらと熱が入ってる人がいるから
そういう人は毎日何かに憤慨してる(よく言えば奮闘している)の大変じゃないのだろうかと感じただけ
こんな風に書いたところでその人達の気持ちがめげる訳でも
別のことに時間をさこうとする訳でもないと思うけど…

知り合いにも大学でCSの研究したり学会で発表したり活動的な人がいるから
(医師会の人もその学会に呼ぶのだと話していた)
傍観というより、むしろ身近でも熱心な知人を目にしてるorz
491名前アレルギー:2010/05/17(月) 16:35:34 ID:1Q9v/fyM
984 :名前アレルギー:2009/10/17(土) 22:09:52 ID:L4bDubnG
扱いたくないわけじゃなく非常に複雑・難解で、専門的に研究してる医師達の間でも、
病名がついたものの正直なところよくわからないというのを医師本人から聞いたよ。

医師は神様じゃないんだから、たくさんのデータを集め研究して
それが何なのかを解明してくものじゃないかなと思うんだけど。
患者は文句言ってればいいけど、解いていく方は大変だろうなと思う。

985 :名前アレルギー:2009/10/17(土) 22:26:46 ID:VlKyNs9W
>患者は文句言ってればいいけど
これ、患者の発言?

本気で原因や治療法を解明しよう、患者を治そう、と考え行動している医師は尊敬に
値すると思うよ。
でも、「化学物質過敏症なんて病気はない、精神科行け」と言い張った医師も実際に
いるんだよ。それも、決して稀ではない。

986 :名前アレルギー:2009/10/17(土) 22:44:43 ID:NNxej0zu
医者にも色んな人がいるからね…
近くにアレルギー科がないばかりに普通の耳鼻科を受診して
検査すらしてもらえてない人もいるようだし
492名前アレルギー:2010/05/17(月) 16:40:45 ID:1Q9v/fyM
988 :名前アレルギー:2009/10/18(日) 00:27:57 ID:rMpuIXI1
でも、「化学物質過敏症なんて病気はない、精神科行け」と言い張った医師も実際に
いるんだよ。それも、決して稀ではない

誰もそういう医者がいないとは言ってないけど。
いろんな医者がいるでいいじゃない。どっちの存在も真実。
患者だからこそ冷静な判断が必要なのではと思いますよ。
制限だらけ無理解だらけでイラつくかもしれないけど、
トゲ出して周囲を敵視して…ということをしてても自分がつまらないよ。
493名前アレルギー:2010/05/17(月) 17:01:08 ID:FJN+PDBK
                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ香と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてたこれを、






        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     香               `u´香
                YY⌒Y
         こうして、                   こうして、



                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         香 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
494名前アレルギー:2010/05/17(月) 20:30:06 ID:+liTVewJ
>>492
化学物質過敏症というのははっきりした病名がある。
それに苦しんでいる俺たちを精神病扱いにしている医学者や会社や学校を敵視するなという方が無理だ。
俺は精神病者なんかじゃない。
495名前アレルギー:2010/05/18(火) 00:56:58 ID:yK5syB81
中国、シックハウス症候群で年間220万人の青少年が死亡

報告書によると、屋内の空気汚染により呼吸器系の疾病やその他の症状が
発症し、220万人の子どもが死亡、そのうち100万人は5歳未満だった。
危険性の高い汚染物質にはホルムアルデヒドやベンゼン、アンモニア、ラドンなどが含まれ、
中でも危険性の高いホルムアルデヒドは、中国では建材や新品家具に含まれていることが多く、
数年間かけて屋内に放出される可能性があるという。

報告書は、これらの汚染物質に長期間さらされた場合、呼吸器系の疾病や精神障害、
がんなどを含むさまざまな健康問題が起きる危険性があり、
特に子どもや胎児、老人らが最も被害を受けやすいとした。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2727557/5767456

新品家具からも数年かけて放出てどんだけ(ry
496名前アレルギー:2010/05/18(火) 12:11:01 ID:hqfVvYxC
ここ数年、急ににおいに敏感になってしまった
最初 ホームセンターで安い一畳じゅうたんを買ったんだが、最初からにおいは気になっていたがさらに酷い
一晩あけて部屋に行くと密室だから頭が痛くなるような臭いで 速攻で換気してじゅうたん洗った
目がチカチカする刺激臭?本当に頭が痛くなる臭いで眩暈も(TT)
結局まだ匂いが取れずに外に1ヶ月ほど雨ざらしにしてようようと落ち着いたが捨てました。。。
それ以来、ガソリンとか屁とかはまったく気にならないが ゴキブリ殺虫剤やカビキラーのにおいだけで意識がなくなりそうになってしまった
この前もゴキブリでだから気をつけて使用したんだが、アウト
すぐうがいしてしばらく横になっていましたが 喉?器官?が冷たくなってからだが痺れる感覚?
まあ コレは人によって色々アルト思いますが・・・
なんの病気か知らんが けち臭い考えで買うんじゃなかった。
497名前アレルギー:2010/05/18(火) 12:51:23 ID:OfDgTCod
>>495
「我々」が当然のごとく予想していた結果でしょう。
ともかく、中国製品はできる限り避けるが吉。
経験的に、中国製はこんなかんじ。
家具は問題外。最近はベトナム製などが増えたから、家具屋の家具はましになった。
バッグや小物などで、ビニールコートやプラが入っている中国製は絶対ダメ。
衣類は、日本メーカーが厳しく品質管理している製品なら大丈夫なものもある。

>>496
「こちら側」へようこそ。
重症にならないうちに、有害物質をすべて捨てることをお勧めします。
498名前アレルギー:2010/05/18(火) 14:11:14 ID:mLFpN9pt
>>496
今のうちになるべく化学物質を含まない製品に変えたほうがいいです
自分も新築に家の匂いが気になって馬鹿みたいに芳香剤(ラベンダーやら
青りんごのかおりやら)置きまくってこれで完璧と思ってたらあっという間
二症状が進んでいまでは、江戸時代以下の生活ですよー初めが肝心です
499名前アレルギー:2010/05/19(水) 01:22:25 ID:5d8lUgjU
炭もいいよ
500名前アレルギー:2010/05/19(水) 05:28:57 ID:QZBBd4Hy
>>497;「こちら側」へようこそ

こんな言い方よせよ!
501名前アレルギー:2010/05/19(水) 10:22:54 ID:k0gUR9/G
>>500
このスレに来る人は2種類に分類できて、身の回りの人工化学物質の害を身をもって
実感している「こちら側」と、理解しようとはしない「あちら側」の人がいるでしょ?
もちろん、現実世界では、そのどちらでも無い人、そもそもそういうことがあると知ら
ない人が多いわけだけど。
「こちら側」になっても、早めにきちんと対策をして、ある程度の対症療法と環境改善
で、事情を知らない知人から見たら化学物質過敏症だと気づかないくらいには普通の
生活が送れるようになると自分は信じているから、堂々と「こちら側」であることを
認めて、その前提で生活してゆけばいいと思うよ。
502名前アレルギー:2010/05/19(水) 12:27:55 ID:QZBBd4Hy
>>501
化学物質を振りまいている「あちら側」の奴らが1人もいない方がいいと同じように
本当は「こちら側」の人もいないというのが理想なんだよ。
俺は「こちら側」から一刻も早く抜け出したいんだ。
503名前アレルギー:2010/05/19(水) 13:08:43 ID:k0gUR9/G
>>502
自分は2年くらいかけて、普通と思える生活ができるようになったけど、やっぱり
「こちら側」だと思っているよ。抜け出したとは思っていない。
自分および家族には無香料生活を強いているし、人混みに行くとき限定だけど活性炭
マスクは常備している。
でも、そうやって、一見普通の日常生活を送っている「こちら側」の人が増えて、
そういう集団が、野放図な揮発性人工化学物質の使用にNOの声を出し続けなければ、
社会が変わらないように思うけど?
504名前アレルギー:2010/05/19(水) 19:16:18 ID:QZBBd4Hy
日本だけでも100万人近くいるのに、ヨーロッパやアメリカ、それに中国やインドを入れると
すごい数になるはずなのに、医学会は素知らぬ顔。
なんでだ!
505名前アレルギー:2010/05/21(金) 22:11:50 ID:6k7oYJeo
非常に難しいことだけど、
過敏になり過ぎないことも大事みたい。

要は、日常生活である周りの化学物質で、
健康に影響が出る濃度のものも基本的にはないから。

ただ、反応性というのか、敏感になっているから、
まずはその悪循環から抜け出す必要とか、減らす環境を作ることが一番大事みたいね。

診断もまだ医者によってまちまちだし、色々な検査も、許容値の幅が広くて、
判断が難しいみたい。
506名前アレルギー:2010/05/22(土) 07:31:45 ID:RG5UWQcd
誰が言ってた話ですか?
507名前アレルギー:2010/05/22(土) 09:39:53 ID:7mgxA1Uc
>>505
ようするに、あなたは疑似過敏症(気のせい)だった人なのですね。
508名前アレルギー:2010/05/22(土) 11:25:40 ID:KtYpP8Oj
>過敏になり過ぎないことも大事みたい。
過敏になり過ぎないというか、自分の意志ではどうしょうもない。

>要は、日常生活である周りの化学物質で、
>健康に影響が出る濃度のものも基本的にはないから。
それは、過敏症をまだ発症していない人には。

>ただ、反応性というのか、敏感になっているから、
>まずはその悪循環から抜け出す必要とか、減らす環境を作ることが一番大事みたいね。
減らす環境は1番大事だと思います。
まあ過敏症の人はとっくにそうしています。
そうしないと症状が進んでしまいますから。

>診断もまだ医者によってまちまちだし、色々な検査も、許容値の幅が広くて、
>判断が難しいみたい。
専門家ではないよくわかっていない医師では?
専門家では判断してくれるし、診断書も書いてくれますよ。

505は本当の過敏症の方ではないでよね。

509505:2010/05/22(土) 13:27:01 ID:BcX8zSCy
ちょっと前に専門のところで診察・検査を受けたものですよ。

許容値の幅が広いというの医者が言ってた話。
何も問題ない人でも、いわゆる異常と言えるような結果が出るのでとのこと。
なので判断が難しいとのこと。

自分はまだ過敏症と言えるとこまではいってないから、まだ良いとのことでした。
ただ、1歩手前という可能性もあり、なるべく避けること。


ちなみに誤解を与えているようなのであれですが、
>健康に影響が出る濃度のものも基本的にはないから。
というのは、たとえば肝臓の数値がいきなり急上昇するような暴露濃度とかそういう意味ですので。

私自身、まだ臭いにかなり敏感で、苦しんでる一人ですので・・・
510名前アレルギー:2010/05/22(土) 16:01:30 ID:CEA3wofE
>>505

自分もちゃんとした病院でそういう風に言われたよ。
けど、ここでそれを言うと行動療法だの、化学物質過敏症のことを理解していない
医師の言うことだとか言うんだよね。
最近、診てもらったのなら自分とは違う医師だろうけど、医師の指示通りに
やってればきっとよくなると思います。
511名前アレルギー:2010/05/22(土) 18:44:39 ID:nU+RqRO1
この病気になって10年仕事もできず友達もいなくなり家族には迷惑かけどうし
落ち込みます。でもここにくるとみんなも大変なんだーがんばろうと思えます
512名前アレルギー:2010/05/23(日) 17:44:13 ID:1wh0OCWl
何とか根本的な治療法ができないものか・・・
513名前アレルギー:2010/05/23(日) 18:18:55 ID:VFlsq0Fk
>>510
行動療法を誰が否定したのか分からないけど
それが耐えられる人なら
それはそれで試してみればいいんじゃない?

このスレにはどの物質に反応するか検査したいと書いてる人もいるし
医師の指示通りというか、体調的に問題がなければ
色々やってみるのは自由だと思うよ。
私は専門家のいない地域に住んでいて、
受診できるのが地元の耳鼻科しかないから、ただ苦手なものを避けるだけだけど。
でも医師の理解がないとは思わないし、生活指導がほしいとも思わない。
どちらかというと>>511みたいな気持ちで日々生活してる。
514名前アレルギー:2010/05/23(日) 18:30:12 ID:SjhIlUyj
店頭でカレーやチョコレート 匂い人工的に放って購買を刺激
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000001-jct-bus_all

↑こういう店が増えると困るなぁと思う。
でも食べ物の香料で体調不良になる人って少ないのかな…
内科では摂食障害を疑われるし、mixiのコミュ見ていてもあまり聞かない
515名前アレルギー:2010/05/23(日) 20:01:22 ID:IdTbAQC+
これはマジで勘弁してほしい。
臭いに敏感だから、良い感じの臭いとしても、許容範囲を超えそう
516名前アレルギー:2010/05/23(日) 22:21:32 ID:hXVpm84C
517名前アレルギー:2010/05/23(日) 22:43:13 ID:wSP3rGxu
>>513

>行動療法を誰が否定したのか分からないけど
>>210-214
この辺の流れ


よかった。あなたはしっかり気持ちを持っているみたいですね。
>>506-508
の反応を見ていると気に入らない意見には耳を傾けず、あげくのはてには
似非呼ばわり。体だけじゃなく、心まで病んでるなー、と思ってね。
518名前アレルギー:2010/05/24(月) 00:14:45 ID:RbYjgZ2v
穏健派と過激派がいるというだけ
519名前アレルギー:2010/05/24(月) 05:20:44 ID:r97nWbHK
病状がひどい人と似非ないしは軽症の人がいるというだけ。
「心が病んでる」という言い方は「この病気は気のせいだ」という考えと同じ。
やはり「似非患者」がこのスレに来ている。迷惑だ。
520名前アレルギー:2010/05/24(月) 11:36:26 ID:mI1MR0KA
結局505は、過敏症ではなく一歩手前の可能性なわけでしょう。
すでに過敏症の人と、過敏症にならないようにしたり、『過敏になり過ぎないことも大事みたい。』
と言っている人とでは、生活状況も違うだろうしかみあわないと思う。
ここは基本的に化学物質過敏症のスレであり、これからなるかもしれない
人とでは意見は違ってしまうのはしょうがない。
521名前アレルギー:2010/05/24(月) 11:45:34 ID:G11IQWSD
>>519 520
賛同します。
いい人がいてくれてよかった。
522名前アレルギー:2010/05/24(月) 13:25:39 ID:RbYjgZ2v
そもそも行動療法うんぬんはアレルギーの専門外来ではなく
心療内科などで言われた話かと思ってたけど・・
523名前アレルギー:2010/05/24(月) 16:10:16 ID:CQ2YsflR
>>519
ほら、そうやってまた気に入らない意見を言う人は似非呼ばわり。
君は化学物質と同様、自分の気に入らないものは何でも身の回りから
排除したいだけだろ。


>非常に難しいことだけど、
>過敏になり過ぎないことも大事みたい。
>要は、日常生活である周りの化学物質で、
>健康に影響が出る濃度のものも基本的にはないから。


これは世の中の大多数の人は身の回りの化学物質で体調崩すことはない。
おかしいのはあなたの体の方。だから、治療してあなたも世の中の大多数の人と同じ
体に戻さなきゃね、と言ってるだけ。こんな当たり前のことも理解できない人がいるから、
化学物質過敏症は精神病扱いされるんだよ。
524名前アレルギー:2010/05/24(月) 16:51:31 ID:BYiP3/71
>>514
食べてて舌がしびれるようになるものがあるけど具体的にはわからないんだよね
経験的に香料とかアルコールが自分にはダメっぽいと思ってる
ドラッグストアは体調悪くなるしスーパーでもばんばん匂ってたら嫌だな〜
525名前アレルギー:2010/05/24(月) 17:17:58 ID:FJ1oWGVW
大多数の人が体調を崩さないから、大丈夫?
では、食物アレルギーは?
普通の人が食べられるものを食べられないのは、その人の体がおかしい。
だから、治療して、食べられるようにならなければならないの?
普通は食べないという選択をするよね?
減感作法という治療もあるけど、ほとんどの人は食べないようにすると思う。
健康に影響が出る濃度というのも、個人差があるよね。
花粉症だって、少量で反応する人とある程度の量で反応する人がいるでしょ?
あなたはそれでいいと思っているのなら、それでいい。
でも、ほんの少量で体調を崩す人にその方法は無理です。
精神病扱いされるのは、あなたのような考えの人が大多数だからだよ。
そしてそれは、多くのアレルギー患者の悩みの種になってる。
そもそも、普通の人と違うことはダメというその考え方は危険だよ。
ただの差別だよ。
体を元に戻す方法や特効薬があるのなら、そうするだろうけど、
それが無いから、みんな試行錯誤しているんだよ。
526名前アレルギー:2010/05/24(月) 18:30:10 ID:Ot7js3ii
何らかの物に反応するという意味では同じだけど、アレルギーと化学物質過敏症は別物ですよ。
527名前アレルギー:2010/05/24(月) 18:35:42 ID:r97nWbHK
違うよ、この病気は特定の体質の人だけではなく、誰でもかかる病気なんだよ。
化学物質をまき散らす人たちがいるかぎり、僕たちの病気は治らないんだから、
国は責任とって早くなんとかしろよ。
528名前アレルギー:2010/05/24(月) 18:57:16 ID:FJ1oWGVW
>>526
ごめん、伝わらなかったみたいだ。
アレルギーと一緒にしているのではなく、
>大多数の人が体調を崩さないから、大丈夫?
これを言いたかっただけなんだ。
食物アレルギーの人は、ひとつの例としてあげただけ。
普通の人は大丈夫→だから、あなたも大丈夫じゃないだろ?と言いたかった。

>>527
花粉症って、ほんの20年くらい前には、ひどい偏見に晒されていたけど
今じゃ、立派な国民病。
過敏症もきっとそうなる日が来ると、私も思う。
529名前アレルギー:2010/05/24(月) 21:47:43 ID:CQ2YsflR
食物アレルギーの人は治療ではなく、食べないことを選択する。
これを化学物質過敏症の人に当てはめると、化学物質過敏症の人は治療よりもむしろ
化学物質を避けて生活することを選択する。こういうことかい?
でも、それが出来るのは家の中だけだよ。外はどうするの?
旅行に行けない、映画館に入れない、ドラッグストア、ホームセンターで買い物できない。
そんな不便な生活のままでいいの? 現代の日本では完全に化学物質を避けて生活するのは
無理。ある程度化学物質にされされて生活せざるをえない。だったら、自分の体を化学物質
に耐えられるようにするべき。
530名前アレルギー:2010/05/24(月) 22:17:24 ID:RbYjgZ2v
耐えられる様にすべきかどうか分からないけど
食べない、避けるというのも個人の自由で
人が強制しても直せないだろうとは思う
531名前アレルギー:2010/05/24(月) 23:07:04 ID:b+06lXb+
重症の人が多そうな中、そうでもない上に女性特有の話題で申し訳ないんだけど
ここ数年生理痛が重くて、仕事に支障が出るくらいにつらかったところが
市販のシャンプーをやめて無添加オーガニックの石鹸で洗うようにしたら
ほとんど痛みがなくなってびっくりした

元々はおでこの肌荒れが酷くなっちゃって、それの対策で石鹸にしただけだったんだけど
ネット検索したらシャンプーの化学物質と生理痛の関係が深いことを知って
いろいろ調べるうち自分は軽い化学物質過敏症なんだろうなあと勝手に納得したよ
そういえば家を新築して数年、具合が悪かったなあとか

ほんと、ここで言われてるように気付いて無いだけで過敏症になっている人は多いんだと思う
最近は化粧品なんかもケミカル系を避けるようにして、ずいぶん身体の調子がよくなったよ
532名前アレルギー:2010/05/24(月) 23:32:15 ID:L5UphSR4
>>531
経皮毒ってやつですよね
ナプキンを布ナプキンに変えたら整理痛がなくなったとかあるみたいで
シャンプーなどはすぐ無添加のものに変えたりしたけどその他にも
日常生活で気付かず化学物質を取り込んでるんだろうなと思います
533531:2010/05/25(火) 00:19:20 ID:weNM/Iqv
>>532
まさしくそれです>経費毒
こういうのが積もり積もって過敏症をこじらせる原因なんだろうなと…
化学物質たっぷりのシャンプーやらインスタント食品やら
がばがば摂取してた過去の自分が憎い今日この頃です
534名前アレルギー:2010/05/25(火) 00:20:49 ID:weNM/Iqv
しまった、経皮毒ですね
経費毒ってなんだ…
535名前アレルギー:2010/05/25(火) 00:26:15 ID:uu9uXKij
また重症か、軽症かという話になってしまいそうなんだけど、
化粧を全くしない人はいますか?
自分がそうで、今20代前半です。
もともと10代から化粧しない子だったので
出来ない事が不便だと感じる事はないのですが
辛くても習慣でしている、という人もいるんでしょうか。
536名前アレルギー:2010/05/25(火) 02:01:27 ID:N3zuAI01
当方男だが・・(以下推測)
仮に10代、20代、化粧してすごしていた人が
30、40でいきなりCS発症したらそれまで化粧してる分、
元々してなかった人に比べて、
一切しないのは抵抗があるんじゃないかね。。。
537名前アレルギー:2010/05/25(火) 02:04:25 ID:bH4Qt0zq
紅花口紅おすすめです
ただし、宮内庁献上品のキクノコスメというところはサンプルと商品の色が全然違うから気をつけてください
オレンジレッド色を注文したら栗色のが届いたんだ。モニターの都合ってレベルじゃなかった
538名前アレルギー:2010/05/25(火) 02:15:10 ID:xlCe7ola
つまり口紅だけしてるって事?
539名前アレルギー:2010/05/25(火) 12:50:54 ID:hFPT7pi+
中国にまん延する「シックハウス」、年間220万人の青少年が死亡
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0517&f=national_0517_033.shtml

シックハウスっていうより毒ガス公害。患者数じゃなくて死亡数!
540名前アレルギー:2010/05/25(火) 14:37:03 ID:28tu0EnP
>>539
この数字の信頼性はどの程度なのかわからんが、中国ならさもありなん。
中華プラスチックや中華建材は本当に酷いもの。
家具・建材とプラスチック類だけは、チャイナフリーにした方がいい。
でないと、日本人口の大半がこのスレに来ることになるぞ。
541名前アレルギー:2010/05/25(火) 16:39:10 ID:gQnxCsq1
出かけるときも化粧はしていません。
人と会うことも少ないですが、そのときだけなるべく成分が安心できる
粉、口紅とマスカラだけしています。

クリーム類は、香料が入っていなくても顔や体に塗ったりはできません。
塗ると常にその成分の匂いで、吐き気がきます。

病気になる前は、香料のキツイのでもシャンプー類もボディクリーム
香水、整髪料なんでも使用していました。
恐ろしいです。
きっと病気になっていなかったら、知らずに香料の入っているものを使用して
香水をつけ、周りに化学物質を撒き散らしている側だったと思う。
542名前アレルギー:2010/05/25(火) 16:50:04 ID:dbofEf4i
私は化粧してませんね
子供の頃から授業参観やデパートの1階の匂いが苦手でした
化粧水と日焼け止めはつけますが無香料のものです
543名前アレルギー:2010/05/25(火) 19:22:19 ID:7xE2u3LL
同じく、日常はノーメイク
冠婚葬祭の時のみ、軽くファンデと口紅かな。
眉だけは、日常でも軽く整えてます。これで印象は随分違うよ。
若いのなら、眉整えて、口紅を薄くつけるくらいでいいと思うな。
シミとか皺はどうにもならないけどねw
544名前アレルギー:2010/05/25(火) 20:28:02 ID:xlCe7ola
自分は化粧品類は使えない。眉毛を整えるだけ・・
シャンプーもダメだから髪は水で洗ってるけど
ネットで調べたらそういう人はCSじゃなくてもいるみたいで少し安心した。
ちなみにmixiのシャンプーを使わない生活♪ (346)というコミュニティに入ってます。
545名前アレルギー:2010/05/25(火) 21:06:17 ID:WEd6ZY4+
医師の診断をもらってるかどうかで似非患者か予備軍か判断してると
答えが、YES、NOの二つしかないから、診断もらってる人の方が有利なんだけど、
こういう個人の細かい話を聞いて行くと重傷とか軽症とか
本当に分からないよね
みんなバラバラで、同じ人を探す方が難しいと感じる
546名前アレルギー:2010/05/25(火) 21:27:40 ID:CT1sXXyk
>こういう個人の細かい話を聞いて行くと重傷とか軽症とか
>本当に分からないよね

うん。>>511みたいにこのスレ見てがんばろうと思える人もいるけど
自分は逆に落ち込む。同じ患者ながら違いすぎてorz
547名前アレルギー:2010/05/25(火) 21:43:37 ID:sCDhepSn
血液検査で好酸球の値が基準値オーバー。
何に反応してるんだ?はて…
548名前アレルギー:2010/05/25(火) 22:48:56 ID:+XFMg0dI
>>514
>>397の記事にバターとか食べ物の話が書いてあるよ。
多分国内に一人、二人はいると思う。
妊婦さんを除いて。
549名前アレルギー:2010/05/26(水) 08:48:57 ID:KrZpExNN
実家の義父が暴力を母にふるって、心配で家にいてやりたいけど
家に帰るとCSの問題が出て来る
こんな時、普通の人ならすぐ実家に帰って
そのまま暮らす事が出来るだろうと思うと情けない
母は「お酒を飲まなかったら何もないから大丈夫」と言ってる
でもそういう問題じゃなくて、何か起きたとき
間に入って止める人がいないって事が心配な訳で…
チラ裏すいません

ちなみに今は母方の祖父母と同居していて
CSの事も協力してもらってるので
毎日香料で苦しむという事はないです
あと多分母親も実家に帰って来てほしいとは思ってない
550名前アレルギー:2010/05/26(水) 11:20:24 ID:MAni/Vj8
周りに誰もCSの人がいなく、ここでしか似たような苦しみを
持っている人が存在しているんだと知ることが普段は出来ないのでだいぶ助けられています。
511さんと同じような状況です。
511さんは結婚しているのかな?
もしそうならそこは違います。
周りともかかわりが難しいし、病気をかかえて一生1人ぽっちなんだと考えると不安ばかりです。
551名前アレルギー:2010/05/26(水) 18:51:33 ID:4VZPMuKG
>>550
551です。スレありがとう、うれしかったです。お互いつらいこと
ばかりだけど、がんばっていこうね
552 ◆K26pHjlXO2 :2010/05/26(水) 19:48:51 ID:hwyIe7Z5
>>549
心配ですね・・
祖父母がご健在という事を考えてもまだお若い方だと思います。
「母も家に帰って来てほしいと思ってない」というのは
この病気に理解がないから、あなたが帰っても一緒に暮らせないという事でしょうか。
(で、おじいさん、おばあさんは理解があると)

化学物質過敏症で行動が制限されるのは私も日々経験している事なので
情けないという気持ちはよく分かります。
あなたの書き込みを見て、一番最初に思ったのは
祖父母のどちらかに、しばらく実家に住んでもらう事は出来ないのかなという事でしたが
たぶん無理ですよね。(例えば年齢的に70〜80歳ぐらいだとしたら)

なので、一度DVの相談機関に話してみられる事をお勧めします。
お母様が「お酒を飲まなかったら大丈夫」的な事を言われている内は
周りが何を言っても無駄かもしれないですが
もしかしたら相談機関で何かいいアドバイスがもらえるかもしれません。
また何か動きがあれば書いてみて下さいね。
何となく長期戦になりそうな気がしますが・・
553名前アレルギー:2010/05/27(木) 02:03:40 ID:UZSkACOw
昨年11月11日、内閣府の行政刷新会議による「事業仕分け」が行われ、見直し項目の中に
医療用漢方製剤を含めたOTC類似薬の“保険外し”が盛り込まれ、日本東洋医学会など関連団体、
漢方薬メーカーの猛反発が国民的な署名運動に発展する事態となった。漢方薬の保険外しは、
かねてから財務省の標的にされてきた経緯があるが、漢方医療の推進を掲げる民主党が,
事業仕分けという場で再び保険外しを持ち出したことに,大きな衝撃が広がった。ただ、
最終的に集まった92万通以上の署名を背景に、民主党など与党3党が12月17日、政府へ
提出した予算要望で,漢方薬の保険適用継続を求め、事態は収束に向かいつつある。特に今回の
動きで注目されるのは、9万5000通以上が集まった電子署名の盛り上がりだろう。
インターネットの巨大掲示板、会員制SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、
ミニブログなど、電子媒体を通じた「ネット市民」による情報発信が,署名の起爆剤となった。
今回の漢方薬保険外し問題とは何だったのか。新たな胎動となった電子署名の動向を中心に検証した。

http://www.yakuji.co.jp/entry17682.html#more-17682
554名前アレルギー:2010/05/27(木) 02:05:23 ID:UZSkACOw
昨年11月11日、内閣府の行政刷新会議による「事業仕分け」が行われ、見直し項目の中に
医療用漢方製剤を含めたOTC類似薬の“保険外し”が盛り込まれ、日本東洋医学会など関連団体、
漢方薬メーカーの猛反発が国民的な署名運動に発展する事態となった。漢方薬の保険外しは、
かねてから財務省の標的にされてきた経緯があるが、漢方医療の推進を掲げる民主党が,
事業仕分けという場で再び保険外しを持ち出したことに,大きな衝撃が広がった。ただ、
最終的に集まった92万通以上の署名を背景に、民主党など与党3党が12月17日、政府へ
提出した予算要望で,漢方薬の保険適用継続を求め、事態は収束に向かいつつある。特に今回の
動きで注目されるのは、9万5000通以上が集まった電子署名の盛り上がりだろう。
インターネットの巨大掲示板、会員制SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、
ミニブログなど、電子媒体を通じた「ネット市民」による情報発信が,署名の起爆剤となった。
今回の漢方薬保険外し問題とは何だったのか。新たな胎動となった電子署名の動向を中心に検証した。

http://www.yakuji.co.jp/entry17682.html#more-17682
555名前アレルギー:2010/05/27(木) 02:07:46 ID:UZSkACOw
>>553-554
誤爆
556名前アレルギー:2010/05/27(木) 02:21:54 ID:OQUkP4Ew
俺、漢方薬の長期服用がMCS発症のだめ押しになったと思っているから、
まんざら無関係ではないな。
557名前アレルギー:2010/05/27(木) 06:24:14 ID:Whd+uUwm
自分は逆にCSになってから、漢方を飲んでたよ。
たまたま行った内科で処方された。
期間は3ヶ月ぐらいだけど。
558名前アレルギー:2010/05/27(木) 11:59:09 ID:01GIi4As
CSの症状が治るものなら、治したいと思うけど
化学物質に耐えられるようにするために、あえて、
そういうものを使ったりなんてしたくないな。
それをして、症状が重くなる可能性もあるんじゃないかな?
自分は身の回りのものを排除して、楽になれる環境を作り
外に出る時はマスク常備、家に帰ったら、シャワーですっきりと流してる。
外でしんどくても、家の帰れば安心できるから、ストレスは少ないよ。
人と会う時も、マスクで失礼しますって話をしてるから、
最近はそれが普通だと思ってもらえてるみたい。
自分の体はダメな体なんて思うと、死にたくなるけど、
世の中には、いろんなアレルギーを持ってる人がいて、
そういうことに寛容になってきてると思うから、悲観することはないと思う。
何年も前に比べて、無添加なものも増えて来てるし、
食べるものもオーガニックなものが以前よりも安価になってる。
自分はもう何年もこういう暮らしをしてるけど、以前よりも暮らしやすくなってると思っているよ。
559名前アレルギー:2010/05/27(木) 16:17:39 ID:aKWXTvnb
今日新聞に載ってた。
会社で、換気の悪いところで接着剤を使用して、化学物質過敏症になった記事。
防毒マスクの使用とかもなかったのが原因として、勤めた会社を訴えたって。
560名前アレルギー:2010/05/27(木) 22:25:05 ID:8XerfoAJ
>化学物質に耐えられるようにするために、あえて、
>そういうものを使ったりなんてしたくないな。
>それをして、症状が重くなる可能性もあるんじゃないかな?

うん。他の人も書いてたけど試したい人だけ試せばいいよ。
私は医師に避けて暮らす事を勧められて自分でもそうしてるけど
人間関係もないから家族との付き合いで困る程度。
もともとインドア派だったのがよかったのかもしれない。
561名前アレルギー:2010/05/28(金) 00:43:54 ID:zelGzOfB
ダッコ!  ノノハヽ
 ノノハヽ(´д`* )<眠いの?
 (*’∇’/ ,    )
 ( つ し ) ) )
 (_)__(__)_)


  ノノハヽノノハヽ
  (*-∇(*´д`*)<キュン寝かせてくる おまえらおやすみ
  ( つ ,-、  )
   ヾし'_ノ〉  〉
    (__)_)

562名前アレルギー:2010/05/28(金) 09:16:03 ID:5/DOEe6+
おはよう
563名前アレルギー:2010/05/28(金) 14:57:45 ID:ctyHvAX1
化学物質に耐えられる体ににしなきゃ、とは言ってるけど、
あえて化学物質を使用しろとは誰も言ってませんよ。
564名前アレルギー:2010/05/28(金) 16:12:29 ID:TNMEUqx0
化学物質から離れた生活をしていたら、耐えられる体には
ならないって言ってたんじゃないの?
矛盾した事、言わないでください。
565名前アレルギー:2010/05/28(金) 20:45:03 ID:2uslhBeC
僕は563じゃないけど、
冷静な理解力というものを持ってないの?
ヒステリックに反応してるだけじゃん。
566560:2010/05/28(金) 23:12:22 ID:t69cg7Ml
耐えられる体ににしなきゃと思う人もいれば
そう思わない人もいるという事だよね…
567名前アレルギー:2010/05/29(土) 00:31:04 ID:X+5bbuV5
>>556
何の漢方を飲んでたの?
例えばツムラの○番とか番号覚えてない?
568名前アレルギー:2010/05/29(土) 01:42:28 ID:s9kBB6Bu
569名前アレルギー:2010/05/29(土) 21:37:00 ID:B8dQTvu8
よく行くスーパーのティッシュ売り場が
去年から少しずつ洗濯剤を周りに置き出して困るorz
最初は右、左に分かれていてまだマシだったけど
今では○センタクザイ○ティッシュ○センタクザイという取り囲みry
570名前アレルギー:2010/05/29(土) 22:19:54 ID:lN1ENgn8
結婚式の参加でグアムに初めて行ってきたけど、
行き先がよかったのか日本に居る時より体調がよかったです。
飛行機も運なのかそういうものなのか、大きな問題なし。
出るまで大げさに騒いでアレコレ準備して怯えてたけど、
免税店以外は街中でもけっこうマスク無しで歩けました。
タバコは決まった場所以外吸えない法律だから、飲食店選びも楽。
暑過ぎて汗かきまくるから、体内にたまった毒素も出やすい。

いかに普段住んでる地域の空気、環境が悪いのか知りました。
汗かかないような生活スタイルも。


571名前アレルギー:2010/05/30(日) 10:52:20 ID:EJWt2GtT
ちなみにどこの航空会社ですか?
JALに乗ったときは座席カバーのクリーニング臭で本当につらかった

洗剤売り場はやばい。衣料のコーナーもやばい
572名前アレルギー:2010/05/30(日) 11:33:07 ID:HkrgLsuM
>>570
今のグワムが東京とどれほど違うというのでしょう。
結局、あなたも気の持ち様だったのですね。
このスレには私のように本当に化学物質過敏症に悩む人は少ない・・・嗚呼。
573名前アレルギー:2010/05/30(日) 23:00:59 ID:uVKySEej
>>572
ちなみに572さんはどういった生活をされてますか?
私は自宅とスーパーの往復です。(食事の買い物で3日に1度くらい)
交友関係は一切ありません。
今は在宅の仕事を受ける準備をしています。
でもCSを発症しても、他の人(健常者)と一緒に働いてる人から見れば
自分はなまけていると思われるんじゃないだろうかと思います。
例えば同じ患者の人が「職場の理解がなくて辛い」と言いつつ出勤してると
自分は家にいて香料を避けて暮らしてるから、罪悪感を感じます。
その逆に、働けない程ひどいんだと思ってくれる人もいるのかもしれないけど。
574名前アレルギー:2010/05/31(月) 00:56:04 ID:7+35yIBf
>>552
実家に住めないにしても
せめて母が働いている店を手伝いに行けたらいいのですが
スナックという職業上、マスクだけで室内の香料に耐えられるかどうか疑問で…
離婚の話は今はしていないそうです。無視していると言っていました。
多分このままの関係が続くのかな…私は別れてほしいけど。
レスありがとうございました。
575名前アレルギー:2010/05/31(月) 00:59:49 ID:sX1t7Xkl
>>570
宿泊環境はどうでした?何か対策されたのでしょうか?
気がついた点等あったら教えて下さい。

発症直後、1回だけ外泊したのですが、
(まだ、病状を良く判っていなかった)
寝具類の化学臭に苦しんで・・・
それ以来恐ろしくて挑戦していません。
人それぞれかもしれませんが
再び外泊に挑戦するための
何かヒントになることがあるかもしれないので・・・。
576名前アレルギー:2010/05/31(月) 02:07:09 ID:8g+C/Kjb
>>572
言いたい事は何となく分かります。
このスレには行動が制限されてない人が結構いるよね。
それか自宅療養の人にはっきり分かれてる。
577名前アレルギー:2010/05/31(月) 10:43:55 ID:Uamfdb0o
家から出られない程重症な人用と日常生活は出来る軽症の人用とスレわけたらどう?
どっちもその方が精神的にいいような気がする
578名前アレルギー:2010/05/31(月) 11:23:23 ID:BDadwk1Q
>>573
>例えば同じ患者の人が「職場の理解がなくて辛い」と言いつつ出勤してると
>自分は家にいて香料を避けて暮らしてるから、罪悪感を感じます。

このあたり共感します。
私は自宅療養組で先生にもそうしたほうがよいと受診したときに言われました。
ただ出かけず避けて生活していれば、家の中では歩いたり食事したり休憩を入れて
具合の悪さがありますが、日常生活ができるので、
世間一般の人は朝から働いているのに自分は…と頭をよぎります。
けれど一般の人と交じって、毎日香料類を体内に入れつづけけば
またほとんどの時間を寝たきりになると思うとどうすることもできないという葛藤。

こんな状態だけど間を空ければ人と会ったりすることも可能なうえ
ふつうに見えるので、働けないほどの病人にはうつっていないと思います。
っで会った後は、数日辛い症状がでますが、その部分は人は知らない。
私がもの凄く過敏に反応する香料をついている人と以前会ったときには
回復するまで1か月近くかかり苦しかった。
だかど周りは病気のことを伝えていても、なまけてただぶらぶらしている人としかみられていない。
ただの引きこもりと思っている人もいるみたいです。
めったに会うことありませんが周りにいる人たちは、
同じ病気にでもならない限り理解できない人ばかり。
でも理解できないその人たちが悪いわけでもありません、わかりづらい病気ですし…
579名前アレルギー:2010/06/01(火) 03:55:44 ID:e1948WwW
私は特定の化学物質(タバコ、毛染め液)にしか反応しないので、
非常に軽症な部類に入ります。
ただ、どのような症状が出るかは分かりますし、もともとアレルギー体質なので、
いつ重症化するか分からないと思い、このスレを見ています。
もっとも、軽症の方と重症の方とでいがみ合いが起こるほどであれば、
スレ分離も検討すべきなのかもしれませんね、本意ではありませんが。
580名前アレルギー:2010/06/01(火) 09:26:02 ID:AyPaitf2
577ですが、私もたばこ洗剤香料アルコールぐらいでその場から離れれば
小一時間で症状が治まるほどの軽症です
働けてるし映画を観に行ったり旅行に出かけたり飛行機も乗れるし
ホテルにも泊まれるので普段はそれほど制約があるわけではないけど
歩きたばこの人や香水たっぷりの人とふいに接触すると症状が出ます
重症の方から見ればそんなの気の持ちようだと言われるレベルなのかも
しれないけどやはりそのように言われるのはちょっと切ないです
581名前アレルギー:2010/06/01(火) 18:32:38 ID:g6MoxwFH
たばこ、香水だけ、それは化学物質過敏症じゃあないんじゃないの。
その程度でこの病名を軽々しく使ってほしくない。
私なんかは電磁波も化学物質も全部だめなんです。住む所がない。
582名前アレルギー:2010/06/01(火) 19:29:02 ID:nUzxzsOs
昔のSF小説で、宇宙植民地のサイボーグたちが地球からの独立運動を始めるが、
やがて軽度のサイボーグと、ほとんど元の組織が残っていない重度のサイボーグ
の間の争いになるってのがあったような気がする。
そんないがみ合いは、この病気が花粉症並みに世間に認知されて、治療法も確立して
からにしようや。
583580:2010/06/01(火) 21:02:41 ID:YxXPHG9+
>>581
たぶん私に対してのレスですよね?
病院で診断されてるんですよ
あなたのような方に比べればごく軽症であるというのはもちろん承知してますが
今まで平気だったものが突然だめになって体調不良になるというのはそれでも凹みます
最初このままどんどん悪化したらどうしようと不安で不安でたまりませんでしたし

たばこや香水は自分で確実にわかるものをあげました
それ以外で匂いを感知しなくても反応は出ますが、何が原因かは自分ではわかりません
自分に合わない何かが漂っているんだろうと思ってます
病院からは避けてくらせ、体に溜まったものを汗をかいて出せと言われています
早く特効薬が出来ればいいですよね
584名前アレルギー:2010/06/01(火) 22:46:17 ID:Xi3pBnYB
その人に付いている香料などの化学物質に反応して人と会いにくいのに
人嫌いと認識されて今では孤立してしまっています。
このような日々でどうやって前向きに生活しろというのでしょう。。。
短期間なら我慢できても数年が過ぎてしまい、治る気配もありません。
585名前アレルギー:2010/06/02(水) 02:54:45 ID:iV4JzSK1
>>577
一例なので提案あればお願いします。
シックハウス5(化学物質過敏症)【自宅療養】
シックハウス5(化学物質過敏症)【重症】

もしスレタイが長すぎてスレ立てができない場合は
シックハウスの文字は外してもいいのかな…
こっちのスレタイはそのままで。
586名前アレルギー:2010/06/02(水) 02:58:09 ID:iV4JzSK1
シックハウスを外した場合(例えです)

シックハウス5(化学物質過敏症)←総合スレ、次スレもこのまま

化学物質過敏症1【自宅療養】
化学物質過敏症1【重症】
587名前アレルギー:2010/06/02(水) 07:38:27 ID:aYfGuMY9
自分はわける必要を感じない。
重症か軽症かなんて
そんなにはっきりとした境界線はないと思うよ。
この間から、なんでこんなにギスギスしてるんだか。
このスレを揉めさせたい人が常駐してるとしか思えないよ。
患者同士が対立して、なんのメリットがあるんだ。馬鹿馬鹿しい。
588名前アレルギー:2010/06/02(水) 12:00:03 ID:oauEz2rd
でも>>487の時から分けた方がいいんじゃないかという提案はあって
その時は何もなく過ぎたけれど結局また同じ流れで、>>577の意見が出てきた訳だから
一度別れるのも有りではないでしょうか。
重症、軽症という呼び方が、どちらかを差別している印象なら、
「自宅療養」でもいいと思います。
各自が自分の状況に近い方に書き込むんじゃないかな。

友達と出かけたり就職したり旅行したり出来る人がいて
そのたびに「貴方は軽症ですね」的なレスが付いているのは気の毒だし
>>577さんの意見に賛成です。
私は>>573ですが、>>578さんの様に共感してくれる方もいれば
全然環境が違う人もいて、それこそ相談をしにくい事もあります。
この前はたまたま>>572のレスを見付けて会話に入っていけましたが…
589名前アレルギー:2010/06/02(水) 12:24:19 ID:aYfGuMY9
このスレに長い間いるけど、今まではこんなことはなかった。
>>478にしても、今年の五月の書き込みだよ。
それより前にはこういうことはなかったんだ。
それがどういうことなのか考えた方がいいと思う。
590名前アレルギー:2010/06/02(水) 12:26:02 ID:aYfGuMY9
ごめん。レス番間違えた。
>>487だったね。
591名前アレルギー:2010/06/02(水) 15:22:23 ID:J54Hs3Ga
>>589
それだけこの病気の人が増えてきたと言う事だと思う
現状治療法を積極的に情報交換出来るような病気でもないし
こういうのが辛いかとか、周りに分かってもらえない心情を
共感出来る人と語り合って少し気持ちが楽になったとか
そんなスレじゃないのかな

同じ病気で対立するメリットはないけど、いろいろ心配してた
海外行きを無事乗り越えられて安堵して報告してくれた>>570
>>572のように思う人がいるならそれぞれ自分に合うようなスレに
分かれるのも一つの方法ではないでしょうか?
592名前アレルギー:2010/06/02(水) 22:50:39 ID:FPLiAqJH
>>572
自分を悲劇の主人公だと思い過ぎじゃないですか?
別に特別な病気でもないし、あなたは特別な存在ではないですよ?
相手の言うことをマイナスにばかり捉えてては、
いずれ支えてくれる存在すべて失って孤立しますよ。
大変だろうけど自分のことばかり見ないで、周囲に目を向けましょう。
593名前アレルギー:2010/06/02(水) 22:55:28 ID:FPLiAqJH
>>587
特に5、6行目に共感。対立することのメリットは皆無だと思います。
日に日に追い詰められていく孤立感からイラつくかもしれないけど、
あまりそうなりすぎると周囲が理解しようとして協力してくれてることにも
気付かず感謝せず、不満と特別なのアピールするだけになってしまう。
594名前アレルギー:2010/06/02(水) 23:57:43 ID:/zT2jktl
対立してるんじゃなくて自分の環境と違うから、思わず
「なんでそんな事ができるの?」と書きたくもなるんじゃない?
>>572はそれをストレートにぶつけすぎてるけど
そういう傾向は>>570の前からあった。

分ける必要を感じないという意見もあるけど
このまま行動範囲が限定されてる人と、
ある程度普通に生活できる人とが同じスレにいて、
そのたびに>>581のようなレスが付いて(ry
この繰り返しでは、CSに関する何の雑談も出来ない。

それとも皮肉を言われた人は無視して話し続けて
「なんでそんな事が出来るの?」と思う人はこれからも
遠慮せず書き込んでいけばいいのかな。お互いに我慢がいる気がするけど。
ストレスがないという点で>>577さんに同意です。
595名前アレルギー:2010/06/03(木) 00:40:59 ID:xQ7GPgVd
とりあえず>>585-586の提案を考慮してスレ立ててみたらどうですか。
>>523>>529>>558-566の流れを見ても
お互いの考え方、体調が変わるとは思えない。
皮肉や非難めいたものもあるのに、無理にひきとめて、
同じスレに入れておく必要があるのかなぁ?と僕は思うけど。
どうですかね…
596名前アレルギー:2010/06/03(木) 01:58:01 ID:Mbhfr7oN
スレ分けるのに賛成です
対立するんじゃなくて住み分けだと思います
そのつもりはなくてもいがみ合うような結果になるのは本意ではありません
597名前アレルギー:2010/06/03(木) 04:42:55 ID:tNMc0R5S
立ててみました。こんなのでいいのかな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1275506606

参考にしたスレ
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269148203

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part59【総合】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269514605

【未診断】ADHD/ADDかもしれない人【自称】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1255603587

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ28【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271083503
598名前アレルギー:2010/06/03(木) 05:38:45 ID:efDkd3Zr
乙。

シックハウスやCSとはあまり関係なさそうだけど
化学物質汚染をトンボで調べるらしいね。
599名前アレルギー:2010/06/03(木) 09:25:00 ID:pKQFhYj3
あれ、立てたのか。
もう少し待ってもよかったんじゃないかい?
ああいうことを言いたい人は、住み分けしてもかわらんと思うんだけどな。
なんにしても、深夜に乙でした。
荒れないことを祈ってます。
600名前アレルギー:2010/06/03(木) 10:27:47 ID:kz5Ah7LT
乙でした
でも行動制限なしの人向けスレを立てた方が良かったのでは?
自宅療養の人だとこのスレにずっと前からいて追い出されたように
感じるかもしれないしテンプレも指摘されてるね
601名前アレルギー:2010/06/03(木) 11:10:39 ID:UD0nVIGO
立ててくれたのは感謝しています。
これから長くお世話になるから、自宅療養ならもう少し詳しくテンプレをしたほうがよいと思う。
周りにこの病気の人がいてみてくれたときに、一般の人にもわかりやすく
ただの香料というより、タバコ、洗剤、芳香剤、石鹸、整髪料、消臭剤、入浴剤、化粧品類、クリーム類
こういったものに含まれる香料や化学物質など


自宅療養で長くいたから、確かにここにこれなくなるのは寂しい。
602名前アレルギー:2010/06/03(木) 12:11:50 ID:eZC0E52I
あの…自分はこれからもこのスレに書き込むつもりでいるけど
基本のスレはこっちだよね??
で、旅行の話とか職場で理解がない話など
ここですると、同じ患者と思えない的な反応が返って来るから
防ぐために、分かれただけではry
一般の人がやって来てどう思うかまで、含まれてるの?

一般の人はたいてい伸びてる方のレスを見るだろうし、
総合スレはこっちという提案が上の方で出ているのだから
CSについて知りたい人や患者のご家族で質問したい事があれば
ここに書き込むんじゃないのかなぁ。
総合スレってどこもそんな感じだし…
質問を受けたり、時には他へ誘導する案内役もかねてる。
603福岡 ◆2FjfyWW0pk :2010/06/03(木) 12:27:34 ID:jPNZ7NTf
5スレ目ですら「他の人には感知できないわずかな空気の汚れに
反応する人たちのスレ。」としか書いてないのに
次スレもあまり細かく書かない方がいいんでないの。

解説をまとめたリンク先などがいるならこのスレにも必要だけど。
前スレはdat落ちして、そんな話をする者はいなかったからな・・
604福岡 ◆2FjfyWW0pk :2010/06/03(木) 12:32:47 ID:jPNZ7NTf
>>600
でも行動制限なしの人向けスレを立てた方が良かったのでは?

それはこのスレだろ・・・
行動制限なしの人まで専用スレ作ったら、このスレ>>1がある意味がなくなる。
シックハウスも含まれるまとめ的な場所なのに。
605名前アレルギー:2010/06/03(木) 14:16:07 ID:kz5Ah7LT
>>602>>604
職場や旅行の話などここで続けると同じ患者と思えないという反応が出て
その人にあっちのスレへ行けと言うのもおかしな話かなって思ったので
606名前アレルギー:2010/06/03(木) 15:34:40 ID:hyWtRNnF
>>605
シックハウス5(化学物質過敏症)というスレを
今後なくしてしまって
シックハウス6(化学物質過敏症)【行動制限なし】
にした方がいいという事なのかな
横レスです。すみません

でも、ここで続けられる話もあるし
荒れなければ、あっちへ行けと言わないんじゃないでしょうか
例えば上の方の、新築に住めるかどうかという質問では
新築に住むなんてチャレンジャーだなという意味合いのレスが付いてるけど
荒れずに、一応話が終わってる。質問者の役に立ったかは別として
607名前アレルギー:2010/06/03(木) 15:59:43 ID:kz5Ah7LT
>>606
ここは総合でそのままで行動制限なしの人が移動すればいいと思ったんです(自分ですが)
自宅療養の人は今まで通りここ見ると思うし、そこで自分のような状態の者が
自分の生活環境での事を語ったとして自宅療養の人の苦しみは理解できなくて
その方から見たらやっぱりそれぐらいで語って欲しくないって気持ちに
させてしまうんだろうと思うんですがおかしいですか?
608名前アレルギー:2010/06/03(木) 16:17:04 ID:hyWtRNnF
つまりこのスレを行動制限ある人が使って、
行動制限ない人が>>606で書いたようなスレを作って出て行くという事ですか。^^;

前スレとか現在のスレを読んでいた感じだと、
ここに書き込んでる人たちは行動制限ない人の方が多い?のかなと思ってたので
その逆の発想はありませんでした。
609名前アレルギー:2010/06/03(木) 17:23:34 ID:kz5Ah7LT
>>608
そうです
でも荒れずにやってければそれが一番ですね
610名前アレルギー:2010/06/03(木) 20:45:23 ID:emHGa2iw
化学物質汚染をトンボで調査、採集呼びかけ_国立環境研
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275399530

全国各地でトンボを捕まえて、化学物質による汚染の広がりを調べる「トンボ調査」を、国立環境研究所が計画している。
北海道から沖縄まで28カ所の環境研究機関が参加するほか、ホームページなどを通じて一般市民にも採集への
協力を呼びかけ、多くのトンボを分析したいという。

計画しているのは国立環境研究所の柴田康行・化学環境研究領域長、吉兼光葉ポスドクフェローらのチーム。
調べる化学物質は分解しにくい有機フッ素化合物「PFOS」だ。

PFOSは衣類などが水をはじく表面加工や、泡状の消火剤の原料に使われてきた。
しかし近年、動物実験で肝臓障害を起こすなどの有害性が指摘され、
2009年5月に開かれた残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の締約国会議で、
規制対象にすることが決まった。

研究チームはカマキリやトンボ、クモにこの物質が蓄積されやすいことに注目。
検討した結果、成熟したトンボを選んで分析すれば、
1〜数キロ四方の範囲について平均的な汚染状況がつかめることがわかった。

分析対象はシオカラトンボやノシメトンボなど5種程度に絞り込む方針だ。1地点あたり数匹〜10匹を集める必要がある。
柴田領域長は「8月から10月を中心に調査する。
国内の特にどんな場所が汚染されているのか突き止めたい」と話している。

ttp://www.asahi.com/science/update/0601/TKY201006010249.html
611名前アレルギー:2010/06/03(木) 20:50:50 ID:emHGa2iw
【発達障害】農薬を多く摂取した子どものADHD発症率は2倍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274282488

栽培過程で農薬を使用した野菜や果物を多く摂取した子どもは、
ADHD(attention deficit hyper-activity disorder、注意欠陥多動障害)を発症する
確率が高いとする論文が17日、小児科学誌「ピディアトリクス(Pediatrics)」に発表された。

米国とカナダの研究チームは、米国の8歳から15歳までの子ども1139人を対象に調査を行った。
その結果、農薬に用いられる有機リン酸エステルの残留レベルが高い子どものADHD発症率は、
通常の2倍であることを発見した。

米環境保護局(US Environmental Protection Agency、EPA)は現在、
約40種の有機リン農薬の使用を許可している。

米国の家庭では、ごく普通に殺虫剤が使用されるが、ADHD発症と関連する農薬は主に
食物摂取によるものだと、米科学アカデミー(National Academy of Sciences)は指摘する。

論文が引用した2008年のある調査報告によると、多くの野菜や果物で残留農薬が検出されている。
特に、冷凍ブルーベリーでは28%、イチゴでは25%、セロリでは20%で、残留農薬が検出されたという。

今回の研究結果について、論文は、農薬と発達障害の関係を示すこれまでの研究結果に、
新たな根拠を加えるものと結論付けている。

ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2727850/5770693
612名前アレルギー:2010/06/03(木) 20:52:14 ID:t3NewXEC
あー…めんどくさいな、ああでもないこうでもないと。
子供じゃないんだから、自分が気に入らないからって噛みついて
軽い人は出ていけだのなんだのって言わなきゃいいんですよ。
軽い人も重い人も、自分と違う症状の話出ても
「あーそうなんだ。そういうこともあるんだね」で済ませばいい話。
世の中自分中心くらいに思ってるから、不満が出るんじゃないのかね。
613名前アレルギー:2010/06/03(木) 21:14:13 ID:emHGa2iw
むしろ重い人がここから出て行こうとして、
専用スレを立てたんだろうけどな
614名前アレルギー:2010/06/03(木) 23:39:17 ID:pKQFhYj3
自分は自宅療養しながら、SOHOでなんとか喰ってる状態だから
どちらかと言えば、あちらのスレになる。
だけど、あのスレは使いたくない。
あっちにも散々書いたけど、ろくな話し合いもしないままに
勝手に立てておいて、重症の人はあっちにと言われても困る。
嫌みとか文句とか言われてるけど、そんなことじゃない。
スレ立てするのなら、話し合ってして欲しかったと言ってるだけだ。
dat落ちすればいいなんて、無責任すぎる。
重複スレもスレの乱立も2chルールでは、やってはいけないこと。
どうしてもスレを分けたいというのなら、削除依頼出して、
ちゃんと話し合って、立てればいいんじゃない?
自分は>>612に同意で、スレいらない派だけどね。




615名前アレルギー:2010/06/04(金) 02:20:07 ID:h7184vOk
>>614
あなたはずっと同じこと書いてるけど
誰かにこのスレから出て行けとか移動しろと言われたの?
スレ自体いらない派なら、最初からシックハウス5に居ればいい訳で。

>>612が書いてるように面倒なことにかかわりたくないから
誰も話し合いに参加しないんだと思います。
あの書き方を見ていてとても話し合える感じではないです。

それから>>606さんの意見が宙に浮いたままになっててもあれなので
一応確認だけれど、行動制限なしの人が出て行く必要もないですよね。
616名前アレルギー:2010/06/04(金) 03:21:42 ID:uxvlF5tF
617名前アレルギー:2010/06/04(金) 03:23:11 ID:uxvlF5tF
477 :名前アレルギー:2010/05/16(日) 08:02:24 ID:0PZkXrMb
>>473
君もその予備軍です。嗚呼

572 :名前アレルギー:2010/05/30(日) 11:33:07 ID:HkrgLsuM
>>570
今のグワムが東京とどれほど違うというのでしょう。
結局、あなたも気の持ち様だったのですね。
このスレには私のように本当に化学物質過敏症に悩む人は少ない・・・嗚呼。
618名前アレルギー:2010/06/04(金) 04:02:49 ID:uxvlF5tF
619名前アレルギー:2010/06/04(金) 05:09:22 ID:/wfcjVFR
>>616-618
受け取る側がスルー耐性を付けるしかないという事ですね
分かります
620名前アレルギー:2010/06/04(金) 06:31:54 ID:eEJHD4BW
>ああいうことを言いたい人は、住み分けしてもかわらんと思うんだけどな。

同意です。
そのための実験といったらおかしいけど今回のことで
右から左に小姑みたいな人が流れるだけで
基本的には何も変わらないということが分かった気がします。。。
621名前アレルギー:2010/06/04(金) 07:32:30 ID:qd7D8NWD
化学物質過敏症の診断書が書けない医師がいるという話が
だいぶ上の方で出ていましたが、私の住んでいる地域も同じです。
CS支援センターに聞くと、病院が遠方で出かけられなくて
診断が付いてない人は結構いるとの事でした。

でも診断名が付いていない人は周りに何と説明しているのでしょうか。
歯医者で薬を避けてもらう時、市役所、内科を受診した時など
症状を説明しなければならない時、
「診断してくれる病院が県内にはなくて、耳鼻科では嗅覚過敏と言われました。
他県の大学病院に電話した結果、診断書が書けると言われましたが
体調の関係で行けていません」という説明から入っています。

嗅覚過敏と体調不良が結び付かない人もいるので、
一応CSの事も言ったりもしますが、(さっきの説明の後に)
私みたいに未診断の人が化学物質過敏症を語っていると
嫌な気持ちがしますか?

※大学病院に体調不良の事を話して、地元で検査が受けられる様にお願いしてみましたが
○○病院と連帯して診察するという事はしていないと言われました。
市内の病院同士ならまだしも他県では当然ですよね。
622名前アレルギー:2010/06/04(金) 07:41:35 ID:qd7D8NWD
連投すみません。
もし差し支えなければ、地元で診察可能だった方は
耳鼻科、アレルギー科、化学物質外来など
どの科を受診したかも教えて頂けると幸いです。
私は県内の総合病院、アレルギー科、全て断られました。
(個人医院だと、まだ電話してない所、出向いてない所もあります)
623名前アレルギー:2010/06/04(金) 11:00:02 ID:snHsvnzw
>>621
岡山在住の者です。
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kagaku/kagaku.html
2009年に専門外来が出来て、受診する事が出来ました。
ただ、病院のリンク集を見ても、名前が出て来ない県は沢山あります。
ttp://www.mcs.7pot.net/link.html
東京や神奈川近くに住んでいる人ばかりではないだろうし
あまり気にされる事ないと思います。

ちなみに群馬県にもあるそうですが、これは小児科のみかな。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~aoyama/
地方の人が診断を受けるのは難しいですね。
私も去年病院が出来てなければ、貴方と同じ状況だったと思います。
624福岡 ◆2FjfyWW0pk :2010/06/04(金) 12:01:47 ID:EFiPIr+t
625名前アレルギー:2010/06/04(金) 13:07:26 ID:b9p+qZ+N
黄砂アレルギー

「黄砂アレルギーになったよ」「?」
久しぶりに会った知人が切り出した。
知人によると、血圧が高く薬を常用しており、
普段は、そのおかげでほとんど自覚症状はなかった。

ところが4月になって頭が重い状態が続いたため、病院で検査してもらったところ、
下されたのが「黄砂アレルギー」という診断だった。
医者はこの診断を受ける人が最近増えていると続けたという。
それだけ黄砂が増えているということなのか。
黄砂は珍しい現象ではない。
中国奥地のゴビ砂漠や黄土高原の土砂が春の低気圧に巻き上げられ、
偏西風に乗って韓国や日本にやってくる。
春霞(がすみ)も黄砂だといわれ、一般的には春の自然現象として知られている。

中学生のころ、3学期の期末試験(考査)と黄砂をひっかけて
「考査(黄砂)、考査(黄砂)で夜も眠れず」という川柳を作ったことがある。
確かに黄砂は春にやってきていた。それが最近では春だけのものではなくなっている。
日本では昨年10月と12月に黄砂が観測された。

黄砂が増えている原因については、
過度の放牧や耕作によって土地の荒廃が進んだことや、
地球温暖化による砂漠化や乾燥化など、諸説が考えられるというが、
問題は、単に土砂が舞い、 時には空を覆うことにとどまらないことだ。
中国各地の工業地帯を黄砂が通過する際、有害物質が黄砂に付着する。

さらにアレルギー反応を活発化させる死亡微生物も大量に付くという。
「黄砂アレルギー」と診断された知人は花粉症でもあったため、
よりアレルギーを悪化させたようだ。
626名前アレルギー:2010/06/04(金) 13:09:33 ID:b9p+qZ+N
米軍普天間飛行場移設問題で鳩山由紀夫首相が沖縄を再訪問した5月23日
北海道苫小牧市で注目すべき会議が開かれていた。

日本、中国、韓国3カ国の環境相会合で
今年から5年間で優先的に取り組む課題を決めた。

採択された10分野での協力を明記した「共同行動計画」には
地球温暖化対策などとともに、
大陸から飛来する黄砂の発生源対策に着手することが盛り込まれた。
さらに作業部会を年内に開くことでも合意した。
国レベルで黄砂対策の重要性が認識されている証しだろう。

環境に関する記事は、政治や経済、社会に比べて地味な扱いとなることが多い。
しかし黄砂ひとつとってみても人体への影響など深刻な問題を内包しており、
紙面で確実に取り上げていかねばならない。「夜も眠れず」とならないために。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/100604/env1006040721000-n1.htm
627名前アレルギー:2010/06/04(金) 14:28:39 ID:Taz/VgQm
>>346>>370だな
628名前アレルギー:2010/06/04(金) 17:05:25 ID:XS27n6Bz
>>623
南岡山医療センター、HPがリニューアルされたら、
過敏症についてのページが無くなってるみたい。
クリーンルームのある数少ない施設だったんだけど、
もう過敏症は診てくれないのかな?
岡山大学に行けってことなんでしょうかね。
629名前アレルギー:2010/06/04(金) 22:53:19 ID:Taz/VgQm
問い合わせた方が早いだろうけど
以前診ていた先生だけでも残ってないのかね…

自分のとこは医者ごといなくなってた
多分あまり行く人いなかったんだろうな
630名前アレルギー:2010/06/05(土) 00:43:56 ID:ZoBZplTi
>>625-626
黄砂アレルギー起きたのは知人で
直接自分の身に起きた訳じゃないのに親切な人だね。

>環境に関する記事は、政治や経済、社会に比べて地味な扱いとなることが多い。
>しかし黄砂ひとつとってみても人体への影響など深刻な問題を内包しており、
>紙面で確実に取り上げていかねばならない。
631名前アレルギー:2010/06/05(土) 01:01:48 ID:Q7BMBeuy
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
632名前アレルギー:2010/06/05(土) 01:20:43 ID:vVwMZl17
>>628
ttp://www.sokayama.jp/hospitalization/index.html
2-2病棟の見出しの所。
入院用の環境アレルゲンクリーンルームはあるみたい・・
633名前アレルギー:2010/06/05(土) 02:56:55 ID:nvAWdGwS
>>632
ありがとう。
ここは気がつかなかったよ。
部屋があるのなら、診てはくれるのかな…。
まだ、すぐに行ける状況ではないので、めどが立ったら
問い合わせてみます。
634名前アレルギー:2010/06/05(土) 12:46:03 ID:egxRQqsn
昨日他の病院で貰っていたプリンペランがなくなって
近くのアレルギー科に出かけたんだがそこで看護士と話して
この病気ってつくづく人に知られてないんだなぁと落ち込んだ。
一般人ならまだしも一応アレルギー科の人なのに。

看護士「化学物質過敏症でしょっちゅう体調悪くなるんですか?」
自分「はい。常にではないですけど…自分の場合は香料がダメで」
看護士「例えばどんなものがダメなんですか?」
自分「化粧品、洗濯剤、香水、シャンプーとか」
看護士「それを普段の生活で使っていると気分が悪くなるんですか?」
自分「いや、そういうのが一切使えないんで…」
看護士「でも、触れる機会はありますよね?例えば、スーパーなんかで
洗剤売り場に行って、棚に粉が付いているかもしれないし、シャンプー売り場で
シャンプーの液が付いている事があるかもしれないですよね。
そういうのに触ったら、体調不良になりますか?」

↑この辺からもう話すのが嫌になってきた。多分触らないと何も起きないと勘違いしてる。

自分「さっきも言った通り、自分ではそういうものを一切使わないし、
だから…もう何年も触れるという事はしていないです」
看護士「じゃあ、どうして体調不良になるんですか?」
自分「普段生活している中で、人が付けている香料をかいでしまったり、
店内だと、さっき言われた様な売り場の香料を感じて体調不良になったりします」

質問されるままバカ正直に答えていた自分も自分だが
これでやっと看護士の問診が終わった。

前に、もっとこの病気を広めていかないといけないみたいな事書いてた人いたけど
そういうのは本当に体調がいい時じゃないと、
患者にとっては考えられない質問されて、逆に自分の症状が悪化する。
こんな看護士ばかりじゃないと思うけど、全く知識がない人と話す時は気を付けた方がいいよ。
チラ裏ですまない。ここしか書くところがなくて。
635名前アレルギー:2010/06/05(土) 13:42:23 ID:rXe4y7hR
自称化学物質過敏症かどうかの見極めをしたのかも?
636名前アレルギー:2010/06/05(土) 13:43:59 ID:6blP8jWd
耐えなさい、我慢しなさい、と言う無理解とはまた違った次元の話だね
初めて発症したのはいつですか、という事を聞きたかったのかな?
私は「15分も耐えればいずれ慣れる」と言われた経験があるけど
たしかに体調が悪いときだとそういう一言が突き刺さる
でも一番辛いのは同居してる家族ともめる時
最近はなくなってきたけど最初の頃は辛かった
637名前アレルギー:2010/06/05(土) 14:32:34 ID:nvAWdGwS
>>635
いや、それはないだろう。
>>632の書いてる内容を読む限り、全く知識がないとしか思えない。

自分も同じ様な経験があるよ。
言葉で伝えても、普通の人には理解できないんだなって、
しみじみ思うよ。
638名前アレルギー:2010/06/05(土) 15:14:20 ID:6blP8jWd
みんな症状は違っても困ってるのは同じですね
それこそ>>511みたいな気持ちになる
ずっと落ち込んでるわけではないけど
639名前アレルギー:2010/06/05(土) 16:47:36 ID:/96Zzxs2
アナフィラキシー 豊川悦司、イッセー尾形
バセドウ病 夏目雅子、小口絵理子、増田恵子、小松千春、YUCCO、絢香
メニエール病 相田翔子、久保田利伸、鳥越俊太郎、美保純
化学物質過敏症 園田純子
640名前アレルギー:2010/06/05(土) 18:00:31 ID:nvAWdGwS
新スレの話、ちょっといいですか?
あのまま、使わないで落とすことでいいんですか?
新スレの>>12さんの書いている「納得してない人」は
自分のことだろうから、自分はあちらに書き込むことはしませんので、
使いたい人がいたら、使って欲しいと思っています。
ただ、放置しておいても、なかなかdat落ちしないみたいなので、
結論を出した方がいいと思っています。
話し合い、よろしくお願いします。

あのスレに書き込みにくくした原因は自分です。すみませんでした。
自分はあのスレに移動しなきゃいけないのなら、するつもりでした。
テンプレ案とかも出して、話し合いしたかったんたけど、
感情的なレスばかりになって、自分も感情的になって、
話し合いにならなかったのが残念でした。



641名前アレルギー:2010/06/05(土) 23:21:59 ID:/96Zzxs2
>ただ、放置しておいても、なかなかdat落ちしないみたいなので、

ageてる人の新しい書き込みがあったから・・
○日以上経過したら落ちる、と断言できないけど
邦楽板やドラマ板のスレだと3週間〜一ヶ月ぐらいだった気が
642名前アレルギー:2010/06/05(土) 23:41:20 ID:nvAWdGwS
この板はなかなか落ちないみたいなんだ。
三年くらい前に立って、1年以上放置のスレがあったりする。
どのスレもまったり進行なのと、
新スレがどんどん立つ板ではないからじゃないかな?
643名前アレルギー:2010/06/05(土) 23:48:30 ID:lNfhCUvU
個人的に気になって覗いてたスレだけど
4月20日のレスを最後に、最近落ちました

クインケ浮腫のスレ(アレルギー板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1270855977/

4:名前アレルギー :sage:2010/04/20(火) 15:28:25 ID:VOIVIoeV
↑これを参考に考えると最後の書き込みからおそくても1ヶ月半かな
644名前アレルギー:2010/06/06(日) 00:35:00 ID:5+trtOLG
>>625-627
【社会】黄砂アレルギー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275604364

>>346が書いてる時とは状況が違って今は同じ様な人が増えてるみたいだね。
CSもいつかそういう扱いになるのだろうか。
せめて病院がなくて困ってる人が気軽に相談できる程度になっていてほしいな。
645634:2010/06/06(日) 02:12:53 ID:5OqhYuvh
>>635
よく分からないけど相手は化学物質過敏症って言葉を知らなくて、
それがどういうものなのか聞かれた。
病院の人だからって話が通じやすい訳ではないんだと分かって
いい勉強になった…と思う。

>>636
今日はどうされました?→処方されていたプリンペランがなくなったので…
という会話から始めたら、自然とアレルギーの話になってしまったorz
今度から、どうされました?と聞かれても「なんか体調不良で」って濁そうと思う。

>>637
そうなんだ。思ってもない質問が返って来て自分も焦るし。
他人にはまだ見せた事ないけど家族に説明する時は
自分で資料を印刷して見せたりしてた。
ほとんど独り言だったのに、レスくれた人ありがとう。
646名前アレルギー:2010/06/06(日) 05:42:35 ID:lAYXbZck
賃貸住宅がシックハウスじゃないか?っていう人!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1180673263

■■シックハウス対策を語るスレ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1057246627
647名前アレルギー:2010/06/06(日) 09:49:27 ID:pkzZNcKg
>>645
ただでさえ病院に行きにくいのに、ひどい対応だとめげるよね。

私の体験だが、
近所の内科は、医師は化学物質過敏症という言葉すら知らなかったけど
看護師さんは「TVで見た、大変ね」と言ってくれた。
その後、医師は化学物質過敏症を勉強したらしくpgrされなくなった。

化学物質過敏症を知っている眼科医。
発症以前からドライアイで通っていたが、
発症を伝えたら「何かあったら大変!」と薬を出すのを拒否されそうになった。
何かあっても、医師の責任を問わない等説明して、やっと出してくれた。

それからは初めての病院では、まず電話で「化学物質過敏症ですが診ていただけますか?」
と確認してから行っている。
648名前アレルギー:2010/06/06(日) 10:57:34 ID:s+VeJ4Pf
【兵庫】 コンビニで顔隠した客見たらすぐ110番 事件と関係がなかったら、警察官が事情を説明

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275652786/1

過敏症でマスク常用だから、兵庫で深夜にコンビニ行けなくなったな
こんなのが日本中に広まったら、本気で困るけど
649名前アレルギー:2010/06/06(日) 12:50:07 ID:ALXMuns8
深夜のコンビニ限定だからまだいい方かも。
早くそういう呼びかけしなくてもいい治安状態になるといいね。
でも自分はCS発症してからコンビニやドラッグストアは意識して避けてるな。
中の香料のたまりぐあいが食品だけ売ってるスーパーとは違う気がして。
650名前アレルギー:2010/06/07(月) 01:13:27 ID:b8ZyOMWC
○原因物質を身の回りから遠ざける
○化学物質の体内の総量を減らす
○食事療法
○運動療法
○温泉療法
○転地療法
○中和療法
○電磁波からの避難
651名前アレルギー:2010/06/07(月) 01:20:33 ID:b8ZyOMWC
○針治療
○カウンセリング
○酸素療法
○ワクチン療法
○エクササイズ
○外科的診療
○非経口栄養療法
○マッサージ
652名前アレルギー:2010/06/07(月) 01:34:52 ID:CF3aF3el
化学物質過敏症とアレルギー性鼻炎持ちだけど
花粉症だけは強く現れない。何でだろう。
ほかの家族は全員花粉症なのに。
653名前アレルギー:2010/06/07(月) 01:51:25 ID:gBYXcWBy

       困 外 化
       ら. せ 学
       せ. と  物
       る. 床 質
          屋 
          を  
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
654名前アレルギー:2010/06/07(月) 02:06:02 ID:X0Pz82Qr
室外犬の為に、隣りの家の中に居る人間が頭痛・血痰に悩まされるって、蚊取り線香焚きすぎじゃない?
もう数十年、年の半分以上窓も開けずに我慢しているが限界。
隣家の住人はケンネルから遠い2階でお休みしてて煙は無関係だから平気だが、
夜間は空気が動かない上、線香の量を一気に増やすから堪らない。
直接陳情しても勝ち負けで意地になりそうな一家だから、余計嫌がらせされそう。
フィラリアの予防接種をして、蚊取り線香を半径20mも過剰に焚いても蚊に刺されない保証はないのに。
煙の臭いで安心したいにしても量多すぎ。嫌からせされてるな。
655名前アレルギー:2010/06/07(月) 05:43:09 ID:5SYv3sMp
臭いは飛んで来るからね。夏場は窓も開けてるだろうし。
今は一人暮らしだけど、実家にいた時は隣家が犬を飼ってたから
その犬が庭先で尿をするたびうちにまで漂って来てたよ。
CSではない母親が「これじゃ庭でガーデニング出来ない」と嘆いてた。
隣近所が近いとどこでもそういう事が一つや二つあるんだよなぁ。
656名前アレルギー:2010/06/07(月) 06:48:41 ID:q2MWo6tx
>>655
655さんは、大人の対応ですね。
確かに狭い日本はそれでなくてもギスギスした関係になります。

病状が苦しいのも事実ですけれど・・・
657名前アレルギー:2010/06/07(月) 10:29:40 ID:d1nWuD3y
隣家にまで影響あるほど蚊取り線香焚いて
犬は大丈夫なんだろうか?
数十年とあるから何頭か代替わりしてるよね
658名前アレルギー:2010/06/07(月) 10:48:47 ID:q2MWo6tx
親戚が職場で化学物質過敏症になりました。北里で診断書(病名シックハウス症候群)をもらい、労災を申請しましたが、受けられませんでした。
再申請しました。職場は申請には協力してくれたようなのですが、どうしてでしょう。
どなたか理由がお分かりになる人はいませんか。発症後、2年経ちますが改善しません。
659名前アレルギー:2010/06/07(月) 12:47:56 ID:D2mvPVmS
>>658
それは労基署で確認するしか、理由はわからないと思うよ

こういうサイトがあるから、読んでみて
ttp://www.geocities.jp/cs_nanami/syakaihosyo-rousaininntei.html

660名前アレルギー:2010/06/07(月) 12:49:44 ID:D2mvPVmS
ブクマを整理してて、みつけた。
三年くらい前かな?
変な荒らしが来て、困った時に立てた板。
これを立てた人は、まだいるのかな?

化学物質過敏症 シックハウス症候群(仮)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29880/

独り言みたいな愚痴はこちらだといいかもと思った。
661名前アレルギー:2010/06/07(月) 16:06:36 ID:5SYv3sMp
>>656
いや、単に自分が実家にいないから言える事で。
全然大人の対応ではないけど。
近所の農薬や線香で困ってる人は資料か何か持参して
けんか腰でなく相談できるといいよね。
でもその町内に住み続ける事を考えると
我慢するしかないのが現実なのかな…
662名前アレルギー:2010/06/07(月) 16:43:07 ID:hqLgC0wt
>>658
一応このスレではシックハウスと化学物質過敏症が同じ扱いにしてあるけど
病名がシックハウス症候群というのは658(親戚の人)にとっては適切だったの?
あと職場が申請に協力的というのはどういう意味だろう。
社内では認めてくれたって事??
663名前アレルギー:2010/06/07(月) 19:24:24 ID:qFCWcgXP
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148568319
この質問者みたいに飼い主が線香の効き目が弱いと思って
人間用のを焚き続けているのかもしれないね。。。
室内犬がそんなに蚊に噛まれるのか疑問だけど
664名前アレルギー:2010/06/07(月) 19:29:44 ID:qFCWcgXP
変換ミスorz
室外犬が ○
665名前アレルギー:2010/06/07(月) 19:44:13 ID:2sVYOPzt
>>639
バセドウ病、メニエール病は芸能人で公表してる人多いよな
しょっちゅう髪を直したり、長時間の化粧とか
化学物質過敏症になっても不思議では環境だと思うけど
今のところ園田さんだけっていう・・・
666名前アレルギー:2010/06/07(月) 20:31:42 ID:2sVYOPzt

                  ,!  \
           ,!\          !    \   
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::

667名前アレルギー:2010/06/07(月) 20:52:07 ID:dTFXYm50
>>660
愚痴を誰かに聞いて欲しいというのもあると思う。
いいアドバイスがもらえるときもあるし。
ところでその掲示板は長持ちだね。誰も長らく書き込んでないのに。
668名前アレルギー:2010/06/07(月) 21:10:52 ID:jdorm+Dm
>>667
良くしらないけど、したらばはdat落ちとかないんじゃない?
669名前アレルギー:2010/06/08(火) 04:10:55 ID:rqMrj2LH
>>653
歯医者を困らせているかも…
あまり薬品を使わず治療して下さいと伝えているからか
「これなら○○さんに合うと思う」と何かと気をつかってくれてる
口調はぶあいそうでたまに怖いんだけどorz
また最初から話すことを考えると簡単には変えられない
670名前アレルギー:2010/06/08(火) 06:43:32 ID:mXULdp1A
>>19
亀レスだけど最近引っ越しました。
以下その感想です。

築数年のアパート(下見だけ)
外観は綺麗だけど、古本屋さんみたいな臭いが耐えられなかった。
個人的には建材より香料、煙草への反応がひどいです。

新築のアパート(引っ越した先)
眩暈は最初だけ。
換気して、新築特有の臭いも特にないです。
でもシックハウスの人は新築を避けると聞くので自分だけかもしれません。
671名前アレルギー:2010/06/08(火) 07:24:05 ID:8kqf/KFs
地域別に見る(各地気象台のページへ)
ttp://www.jma.go.jp/jma/menu/areamenu.html

黄砂情報(予測図)
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html

黄砂情報(実況図)
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
672名前アレルギー:2010/06/08(火) 11:22:47 ID:nF2EeXrU
>>667
したらばはスレではなくて、板を借りてるから
管理人が解除しない限り、存在しているんだよ

せっかくあるのなら、使ったらいいのにと思ったんだ。
規制されて書き込めない時とか、鯖落ちの時にも
こういう避難所は便利なんだよ
みんなが見てくれれば、板も復活するし、細かいスレも立てられる。
例えば、「愚痴を聞いてください」「おすすめのグッズある?」とか。
使い方はここと変わらないしね。
673名前アレルギー:2010/06/08(火) 12:51:49 ID:4fPG5sAf
>みんなが見てくれれば、板も復活するし、細かいスレも立てられる。

そんなことをここで呼びかけられても
どうしようもない
管理してる本人なの?
本人だったとしても言えないだろうけどさ…

自分は取り立てて書く事、質問する事がないので
他の人で行く人があればいいですね…
674名前アレルギー:2010/06/08(火) 13:10:15 ID:nF2EeXrU
ごめん。そんなつもりじゃなかった。
この間から変な事で揉めてたから、
どうかなと思っただけなんだけど…。
私も長い間、この板のことを忘れていたし、
新規の人も増えてきたみたいだから
こういうのあるよって提案してみただけなんだ。
そんな風に言われるとは思わなかったよ。
675名前アレルギー:2010/06/08(火) 13:24:18 ID:nF2EeXrU
忘れてた。
私は管理人ではありません。
本当の管理人さん、ごめんなさい。
676名前アレルギー:2010/06/08(火) 13:47:33 ID:iWqa5wsX
したらばは某俳優のヲタ同士でこっそり使ってるけど
あそこは管理者が書き込んだ人のIP(ホスト)を見る事が出来るから
その掲示板では、その事を掲示して
それが嫌な人は書き込まないという使い分けをしてる。

表向きはIPが出ない設定にも出来るから
もし知らない人がいた時のために一応ここに書いておくけど。
何か書きたい事があればその内書き込む人いるんじゃない??
677名前アレルギー:2010/06/08(火) 14:49:13 ID:sE11Gq2y
>>650-651
○原因物質を身の回りから遠ざける

意識して実践してるのはこれだけだと思う
食事はアレルギーでもともと食べ物が限定されてるし・・
ストレッチは以前していたけど、化学物質に反応しなくなるなんて事はなかったよ
678名前アレルギー:2010/06/08(火) 15:03:11 ID:vgfWUpkB
私は13才の中学生
三つ上のお姉ちゃんとは部屋を共用していてとても仲良し
一つしかないベッドを私に譲ってくれる優しいお姉ちゃん
今日もいつものように寝る前に二人で仲良くトランプしたあと二人同時に就寝
私はベッド、お姉ちゃんは床にしいた布団
わたしは30分も経たないうちに眠りについた。

何時間経ったあとのことだったのだろうか
「ねぇ、起きて」 寝ぼけ半分で目をあけるとおねえちゃんが小声で囁いている。
どうやら寝付けないらしく、一緒に散歩に行かないかと言っている。
私は眠かったのもあり「一人で行ってきなよ」と冷たく押し返したが、
やけにしつこいお姉ちゃん。

679名前アレルギー:2010/06/08(火) 15:04:15 ID:vgfWUpkB
終いには乗り気でない私に郷を煮やしたのか私の手を掴み靴も履かず外に引っ張り出された。
「イタイ!」
私の叫びも耳に入らないのか私の手を強く掴んだまま何も言わずただ引っ張る。
「ねぇ!どうしたの?!」
お姉ちゃんは黙っている。よく見ると手は小刻みに震えていた。
家からしばらく離れたところでお姉ちゃんも少し落ち着いてきたのか、掴んだ手が少し緩んだのを感じ
もう一度問いただしてみた。
「何があったの??」
お姉ちゃんは唇を震わせ言った
「やっぱりあんた気づいてなかったのね…」

680名前アレルギー:2010/06/08(火) 15:49:54 ID:y7yiK7FG
意味が分かると




怖くない
681名前アレルギー:2010/06/08(火) 16:35:58 ID:lMuzp7Ew
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

682名前アレルギー:2010/06/08(火) 16:37:04 ID:lMuzp7Ew
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

683名前アレルギー:2010/06/08(火) 19:23:16 ID:PwltSZaL
>>680
気になるから、意味を教えて。
684名前アレルギー:2010/06/08(火) 19:42:31 ID:nF2EeXrU
>>683
ぐぐってみました。
「ベッドの下に誰かいる。
 お姉ちゃんは床で寝ていたので気づいた」
だそうです。

>>676
すみません。
その事を忘れてました。ありがとう。
私も他のことでしたらばを使っているので、
何も考えずに書いてしまいました。
やたらと規制にかかるので、ここも書けなくなること多いもので。
685名前アレルギー:2010/06/09(水) 10:10:18 ID:4Ro6NRAP
>>671
予想図は見やすいけど実況図は目が疲れるね…
686名前アレルギー:2010/06/09(水) 11:52:14 ID:ApKXiwAM
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) ボクどこも悪くないよ?
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?

687名前アレルギー:2010/06/09(水) 18:43:15 ID:6hpQSYzO
古い冷蔵庫を処分して新しい冷蔵庫にした。クゥー大失敗した。
部屋で生活できなくなりそうだ。どうしよう。
古い冷蔵庫は何にも感じなかったから何にも考えていなかった。
688名前アレルギー:2010/06/09(水) 23:57:42 ID:IOi97FCR
うちも洗濯機がそろそろヤバそうなんだけど
臭いがすごそうで怖くて買えない
どこかで揮発させるにしても、家電は難しいよね
家電店で見てるだけで、気分が悪くなることもあるし
いっそ、リサイクルショップで買おうかとも思ってる
そっちだと、少しは臭いが減ってるんじゃないかと思うんたけど
689名前アレルギー:2010/06/10(木) 01:53:50 ID:D+Cl6Rvi
新品の臭いは消えてると思うけど
リサイクルショップは消毒(除菌?)みたいなのしてる事あるよ
購入者が決まってから渡す直前にする店もあるから
事前に不要だと伝えたら防げるのかも…
690687:2010/06/10(木) 03:24:43 ID:b6s7QBiT
窓とドアを開けて換気扇回してる。
暖かくて良かった。冬だったら凍死するかも。
691名前アレルギー:2010/06/10(木) 08:54:49 ID:wQ1tGVn6
そういえば前も寝るためのマットだかを人からもらって
換気した結果マシになったと報告してた人いたな
692名前アレルギー:2010/06/10(木) 09:07:34 ID:x9TBZKtk
消毒してるのか…それは盲点だった ありがとう
洗濯機は風呂場に置くから、換気扇はあるけど
いっそ、外に置けたならと思ってしまう
693名前アレルギー:2010/06/10(木) 16:51:55 ID:VwDwwam6
先月家具付き格安アパートに越してきたんだが…臭う
発作起きた
喉に発しん、くしゃみ、熱
皮膚科でアレルギーと言われた
アレルギー既往症はない
女が好きそうなデザインの家具なんだがなんなんだよ!この家具の臭い!?
下見きたときわからんかった・・・
窓開けまくり扇風機回して臭いとばしてるんだがとれん!どうしたらいい


694名前アレルギー:2010/06/10(木) 17:20:00 ID:ym3pktZk
何の家具がにおうの?
ベランダに出せればいいけど。
不動産屋と大家さんに相談してみれば?
695名前アレルギー:2010/06/10(木) 17:44:18 ID:VwDwwam6
>>694
造り付けのタンスとか机
ベランダに出せない
管理会社に相談したんだが別の部屋から苦情ないと言われた
特殊な体質とか思われてんだろうか
今思うとこの格安物件怪しかったorz
696名前アレルギー:2010/06/10(木) 18:07:18 ID:x9TBZKtk
その部屋から、早めに出た方がいいかもしれない
とりあえずだが、大きめの布とかにおいのない袋で
臭う家具を包み込んでしまうと少しは違うかもしれない
あと、ホルムアルデヒドを検知する試薬あるから、
それを部屋の中に吊るしてみて。
それに反応が出たら、それを持って、大家と交渉。
それだけの体に出ているのなら、きっと、何か変化が出ると思うよ。

一番安い検査薬はこれ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ecodk/ks-007.html

うちはこれで、部屋のクロスの張り替えをしてもらったよ。
697名前アレルギー:2010/06/10(木) 18:32:33 ID:VRsDZP5+
下見に行って大丈夫だったのにその後でたりするの?
入居前に消毒とかしてるとか?
それとも気温が上がってきたからかな
698名前アレルギー:2010/06/10(木) 18:36:34 ID:x9TBZKtk
気温のせいかもね
最近、暑くなってきたんで、外に出たくないもんな
699名前アレルギー:2010/06/10(木) 19:02:39 ID:T4Ux3zMd
>>697
数ヶ月後に来る事もあるらしいよ。
シックハウスの人の体験談みたいなの読んでると
住み始めてから初めて発症しましたって人も多い。

自分は香料に反応するタイプで、シックハウスは軽い方だけど
693みたいな人もいるのだから下見も当てにならないんだなぁ。
半年ぐらい何事もなく生活できたらその家は合ってると思えるんだろうか…
700名前アレルギー:2010/06/10(木) 19:30:50 ID:VRsDZP5+
>>699
ごめん、すでに発症してて下見で大丈夫な物件を選んだ上での事かと思ってたわ
701名前アレルギー:2010/06/10(木) 21:37:15 ID:SUBHCqpY
有害家具は臭い取れるのに何年もかかる。
すでに症状出ているなら、即刻引っ越すべし。
702名前アレルギー:2010/06/10(木) 23:02:44 ID:VwDwwam6
>>696-701
発疹とくしゃみとまらん!
だけど安い検査薬てあるんだな
買って管理会社に証拠見せるよ
改善できるならやってもらうが、やる気ないなら退去するすかないな
交渉してみる
ありがとう
703名前アレルギー:2010/06/11(金) 00:18:59 ID:lV0okPk0
証拠がいるなら病院の診断書(お金かかるけど)も有効かも。
皮膚科で一度診断を受けてるみたいだし。
その安い検査薬というので万が一話が通らなかった場合に。
704名前アレルギー:2010/06/11(金) 14:41:39 ID:dBmrcr11
シックハウスは学校の教室でも起きたり
ニュースで取り上げられるせいか認知度が高いよね。
自分の住んでる田舎ですらシックハウスの診断は出来た。
化学物質過敏症は聞き返されたけど。

>>702
証拠もあれだけど健康を第一にね。
705名前アレルギー:2010/06/11(金) 15:13:06 ID:bt/sOHpE
CSの当事者で家族と同居している方はいますか?
私は祖母と同居しているんですが、CSに関する資料を見せても
結局理解が得られませんでした。
それどころか、祖母がイライラする性格になってしまって…
母が「祖母を出て行かせる」提案をしてくれたので
一ヵ月後は別れて暮らしているかもしれないけれど
つくづくCSじゃない人と同居する難しさを感じました。
こっちが本当にやめてほしいと思っている事でも
相手は腹を立てたり、「我慢してやってる」感覚になるんですよね。
逆に協力できてる家族は凄いと思う。
706名前アレルギー:2010/06/11(金) 15:37:21 ID:KAApFtUs
うちも同じようなことあった。
年寄り(70代)1人出せないから家族2つに別れるか自分1人がでていくかになり
自分1人で近くに住むことになった。
住むとこ見つけるのも時間かかった。
住んでみたら症状が進んだりと引っ越しも3回繰り返した。
ちょっと見学しただけではわからない場合もあって。
でもなぜ自分一人が家からでて住まなきゃいけないんだと情けなかった。
707名前アレルギー:2010/06/11(金) 19:14:55 ID:OaFdbGsr
身内だと他人が言わない事でも遠慮なく言うし
面倒臭そうな顔を露骨にするしね
部屋探しで苦労しても、毎月のお金がかかっても
別居した方が精神衛生上いいのかもしれない・・
自分のところも最初は協力的だったけど
ある時期から突然髪のワックスを付け出したり我が道を行く様になって
これはもう一緒に暮らすのだめだなとあきらめたよ
708706:2010/06/11(金) 21:03:42 ID:KAApFtUs
書くの忘れていたがろくに働ける状態ではなかったから
家賃は7割だしてくれた。
1人追い出して少しは負い目があったのかも。
後半は働ける状態ではなくなって全額だしてくれた。
本当だったら家で住めたところを追い出されたんだから
お金をだすのは親としてはあたり前なのかもしれない。
709名前アレルギー:2010/06/12(土) 05:39:16 ID:vhXSwg+c

こういう言い方は止めたほうがいいよ。
710名前アレルギー:2010/06/12(土) 06:45:31 ID:MC6nd9Vf
一番大切なのは、家族の理解だと思います。
僕の場合は妻が協力してくれるので、助かってます。
理解してもらえない親族がいるので、余計にありがたいです。
家族を味方につけることが、本当に大切だと思います。
711名前アレルギー:2010/06/12(土) 07:18:25 ID:B5OKfN7d
このアレルギーの人ってただでさえ世間から孤立しやすいと思うので
身近な家族から嫌そうな反応されると更に傷付くんだろうな。
>>710みたいに上手く行っている人の事例を聞くと
そういう一家もあるんだなーと感心する。その協力的なパートナーに。
712705:2010/06/12(土) 13:26:10 ID:WSdtU8Y2
>>706
状況が似ていますね…私はまだ独立してないのですが
母の「あんたが出て行くのは時間がかかるから、
健康な祖母が一時別の所に住んだ方が話が早い」という意見があって
とりあえず祖母が別のアパートへ、私がアパートを借りたら
祖母が家に戻るという計画になってます。

>本当だったら家で住めたところを追い出されたんだから

私も祖母さえ協力してくれれば別居なんてしなくて済むのにという気持ちと
自分がこんな体質になったのだから仕方ないという気持ちがあります。
あまり引きずらない様にしたいと思っているけど。

部屋探しは少し時間がかかっても慎重にした方がよさそうですね…
なるべく一軒目の部屋で落ち着きたいです。
有難うございました。
713名前アレルギー:2010/06/12(土) 19:27:42 ID:IgKkkM42
市の生活課でホルムアルデヒドを測ってもらったが基準以下。
でも気温が上がって部屋を閉め切った状態にすると意識が朦朧とする。
なんせ中国製の家具が臭い。
水につけてもやっぱり臭いは取れない。
有機溶剤のキシレンとかトルエンかも。
狭いベランダに退避させるが窓を開けて換気するからそっから臭う。
気温が下がると症状はかなり改善。
こう言うのってこの臭い家具の有害物質を消費者センターで調べてくれないのだろうか。
714名前アレルギー:2010/06/12(土) 21:33:33 ID:ZKq3xRrI
>>713
中国製の家具は絶対ダメだって。
計測して出ないのならホルムアルデヒド以外なんだろうけど、候補の物質が多いと
調べるのにかなりお金がかかるからね。ともかく捨てるしかない。
715名前アレルギー:2010/06/13(日) 05:14:43 ID:HZGf8Vlr
このスレって定期的に家具の話題が出て
そのたびに中国製はダメってレスが付くよなw

もし捨てるなら買取業者みたいな人に引き取ってもらう方がいいよ
大きなものだと捨てるのにお金がかかるから
716名前アレルギー:2010/06/13(日) 05:16:41 ID:DgzT/ffK
安いからって安易に買うからさ。
717名前アレルギー:2010/06/13(日) 11:08:39 ID:8d85q5Ey
でも、高い家具なら臭わないってこともない。
低ホルムアルデヒドと謳ってあっても、
臭う家具もあるくらいだし。
結婚した時に買った家具は20年近く経っても未だに臭うよ。
あの時代は規制のない頃だったからなんだけどね。
さすがに全部で50万近くかかったものを捨てることはできないよ。
718名前アレルギー:2010/06/13(日) 16:43:57 ID:62UW1pVo
そういう時はオークションが。
本人確認が面倒でなければだが…
719名前アレルギー:2010/06/14(月) 06:18:10 ID:PBtx+X0r
購入した家具で症状が出るのは大変だね
お店で買った直後なら返品も出来るだろうけど
数日後に症状が出るとか…

私は身の回りの香料に反応するけど
幸い家具や電気製品は捨てる事なく使えてる
720名前アレルギー:2010/06/14(月) 12:21:34 ID:uv9fklac
厚生労働省で定めた化学物質の指針値
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f37sickhouse/f37sickhouse-flame.html

シックハウス症候群と化学物質過敏症
ttp://homepage2.nifty.com/sick-house/my%20page/about_sickhouse.html
721名前アレルギー:2010/06/16(水) 10:02:35 ID:UGGdCIE2
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d103618906

はじめまして。ご覧頂いてありがとうございます。
このオークションは、全国の和牛繁殖農家の皆様を対象として書いています。
それ以外の方が見ても面白くも何ともありません。
もちろん見て頂いても結構ですが・・。
さて、繁殖農家の皆様。ご覧頂きましてありがとうございます。
私は北海道で皆様と同じ繁殖農家を営んでおります。
大した事の無い普通の農家です。
ですが、普通なりに良い和牛を育てようと思い努力はしてきました。
その甲斐あってか、ある年の市場で去勢で北海道の年間の最高値の和牛を
偶然的にも創る事が出来ました。とてもうれしかったですが、
その後はあまり良い牛を創っていません。
本当に偶然でした(笑)
でも、その後でもよい牛を創ろうという意思は変わっていません!
むしろ、強くなり良い技術、精液を手に入れるためにはどうすれば良いか、
考え実行してきました。
でも、それでも満足しておりません。
自分を高めるにはやはり情報が大事だと思っております。
そのためには、やはり多くの知人や友人の力が必要と思っております。
もし、今見ておられる貴方様が、私に同調し
この先長い付き合いをしてみたいとお思いならどうぞ入札してください。
私は、微力な人間ではありますが、自分なりに誠意な精神でお話させていただきます。
しかし、私の力不足で貴方様が希望する結果にならないこともあるかもしれません。
その時は、私の信用する友人達、今までこのオークションで
知りあった仲間達と解決方法を共に探りたいとお思います。
よろしくお願いいたします。
722名前アレルギー:2010/06/16(水) 21:18:28 ID:arTb9sEw
>>720
シックハウス診断士ってどこの資格?
723名前アレルギー:2010/06/17(木) 13:38:48 ID:f6sASjyH
国家資格
724名前アレルギー:2010/06/17(木) 16:04:05 ID:ufv8uiQj
知りあった仲間達と解決方法を共に探りたいとお思います。
725名前アレルギー:2010/06/18(金) 14:09:21 ID:gmoZoqM8
まあ、そんなものはないんだけどね
726名前アレルギー:2010/06/19(土) 14:12:03 ID:bm8GFUg5
虫除け薬剤の垂れ流しを規制してほしい
727名前アレルギー:2010/06/19(土) 14:54:08 ID:kpPR8OfB
同意
うちの地区、この時期になるとスミチオン撒く
毒薬撒いてるってことに気づいてないのが怖い
728名前アレルギー:2010/06/19(土) 18:03:06 ID:KAoyl51K
>>722
ttp://www.sicklife.jp/about_shindanshi.html
NPO法人がやってる資格みたい
自分で調べられる範囲なら検査グッズ買った方が安いけどね…
729名前アレルギー:2010/06/20(日) 07:33:48 ID:5OawI0Lb
宮崎で消毒剤が原因の喘息が子供に発生してる
その子供たちはCSを発症した可能性があるんじゃないだろうか
730名前アレルギー:2010/06/20(日) 12:23:03 ID:MU0rzr7A
どういう病院に行ったらシックハウスって判るの?
アレルギー検査?
731名前アレルギー:2010/06/20(日) 13:40:58 ID:QtXUc/1u
アレルギー科があればそこに行けばいいと思うよ
なければ耳鼻科とか(出来ればメニエールなども扱ってる病院の方がいいかも)
CSは知らない人多いけど、シックハウスならそこそこ話は通じる筈
732名前アレルギー:2010/06/20(日) 14:00:31 ID:Fq12fzgK
子供にぜんそく被害 消毒剤が原因か

宮崎県で感染が拡大している口蹄疫(こうていえき)禍を考える
緊急シンポジウムが19日、大阪府高槻市の関西大高槻ミューズキャンパスであった。

講演した宮崎県の武井俊輔県議は、家畜の感染予防の消毒剤が原因とみられる、
ぜんそくの症状を訴える子どもたちがいることを明らかにした。

口蹄疫予防に絡んで、子どもへの健康被害が出ている現状に触れ、
注意や対策の必要性を訴えた。

武井県議は「発生地は石灰に覆われているのと同じ状態になっている」と地元の現状を説明。
症状を訴える子どもの親からの相談が増えているという。
733名前アレルギー:2010/06/20(日) 14:02:29 ID:Fq12fzgK
また、家畜の殺処分などに従事している県職員らの負傷事案が35件に上るといい、
対応にあたっている職員らへの被害も広がっている実態を報告した。

負傷原因は家畜などの消毒作業中に消毒剤に触れてのやけどが多く、
他県から派遣された職員が作業中に家畜に足をけられるケースもあったという。

1日に7〜8件の殺処分などの現場に赴いている県職員も多く、
慣れない作業が続いて疲労が蓄積している実情も説明した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000018-mai-soci
734名前アレルギー:2010/06/20(日) 14:44:47 ID:BI1DHoSF
ぜんそくの子供たちも心配だけど
今消毒作業してる人たちが後になってから症状出なければいいが・・
735名前アレルギー:2010/06/20(日) 15:11:10 ID:+Cncz8t2
宮崎の過敏症の人が心配
この蒸し暑さの中、窓も開けられないだろうな
736名前アレルギー:2010/06/20(日) 22:22:02 ID:ns/0DVy5
自分もぜんそく持ちだけど、これ発作起きたら最悪死ぬからね。
可哀想に…どれだけ生活や人生に影響するかわかってるのかな。
737名前アレルギー:2010/06/20(日) 23:27:54 ID:4HKtP/k2
宮崎県には住めないだろう。逃げ場がないじゃん。
いちめん石灰だらけだろう。
738名前アレルギー:2010/06/21(月) 10:22:07 ID:uwcyZEFS
バイオハザードを防ごうとしてケミカルハザード起こしてしまった
該当地域で喘息持ちの子がいる家は本気で引っ越し考えないといけないかもね
尋常じゃない量が埋まってるんだから症状がでなくなるのに何年かかることやら
739名前アレルギー:2010/06/21(月) 11:06:18 ID:Wh/3B+LH
【健康】 ホッキ貝粉+遠野和紙で壁紙、いわき市の高校生たちが開発 「シックハウス」防ぐ試み 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277011218/
740名前アレルギー:2010/06/22(火) 19:03:37 ID:nGDhmEvy
ぎゃー。市役所広報車が「明日公園や遊歩道などの樹木への消毒をします」
と言いまわってる!
時間も知らせずに気をつけろとかバカなの?まく前に避難するんだから言えよボケ。
これだからお役所ってのはダメなんだよ
741薩▲長連合はテロリスト:2010/06/23(水) 02:43:00 ID:XFI7OILf
↓【2▲ちゃん運▲営の北朝鮮カルト統▲一京会信者=自民党清▲和貝】↓
2ch規制→シベリアなどのレス代行スレに人が集まる→待たされるのにうんざりして△を買う→
→じつは2ch運営のカルト統▲一京会信者がレス代行人をしてる(つまり2chに人と金の両方を集めるための、2ch規制とレス代行スレ)


はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。

↓【参考:洗▲脳支配  苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール  池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
  GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
  農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。

■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)たちです。日本はいまだに武家社会です■

・明治維新はテロだった
薩▲長土肥の戦費・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府の戦費・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合やアメリカのための捜査です。

2▲ちゃんねるに書き込めないレス
http://m▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96

新しい掲示板に移動しよう

北朝鮮カルト統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=自民党清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的。
742名前アレルギー:2010/06/23(水) 18:40:10 ID:NpWnH5iG
自重
743名前アレルギー:2010/06/23(水) 18:47:45 ID:okd0CY5j
蚊が出始めて各所一斉に殺虫剤使い出して、どこに行っても息苦しい
軒先や窓の外に虫除けあるだけじゃなく持ち歩き式もあるんだね
この健康被害はどこに訴えればいいのか
744名前アレルギー:2010/06/23(水) 19:39:57 ID:PPa2LvQY
やばい手術しなければいけないかも。
抗生物質とか麻酔とか、或いは部屋とか大丈夫か。
745名前アレルギー:2010/06/24(木) 00:30:13 ID:R0dFxAk3
>>744
それだけの情報で大丈夫かと問われてどう答えればいい?
そりゃ普通の人なら大丈夫だよ。
無責任に大丈夫って言って安心させれば症状でないようなら、ここには来てない訳で

CSの症状や診断受けてるのかとか
聞いたからって答えれるとは限らないけど、知らなきゃ何も言えない
746名前アレルギー:2010/06/24(木) 00:42:45 ID:+NoEimhs
>>744
何かの手術をする事になるかもって事だよね?
だったら病院の主治医にCSの事を話すしかないよ。
(もし話してない、という事なら)

ちなみに電磁波過敏で↓こういうカードを持ってる人が知人にいます。
ttp://www.asahi.com/health/news/images/NGY200811220007.jpg
緊急で運ばれた時に掲示するらしいです。
手術の相談ではカードなんかより直接話す方がいいのだろうけど。
747名前アレルギー:2010/06/24(木) 03:05:05 ID:LxBbY0CR
このたび、Winnyからダウンロードした『Cross Days』を起動したことで、
スクリーンショットが晒されました。
何を言っても言い訳になるでしょうし、信用を失った状態でレビューを
公開しても、意味がないと思います。
よって、サイトを無期限停止といたします。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

何を言っても言い訳になるのは重々承知ですが、疑問に思われている事について
弁明しておきます。

HDDが大量にある件について、まだ電話で確認しただけですが、USBで大量のHDDを
接続して使用していたとのことです。
(友人もPCは持っていますが、壊れたとのことでPCを貸し出していました)

mixiにログインしていた件について、私が不在の時にブラウザ三国志の操作をして
もらうため、パスワードを教えていました。(規約違反ですね。申し訳ありません)
それ以後も、たびたび私のアカウントで状態を覗いていたようです。

そして、少しでも疑いを晴らすため、ゲームのパッケージ写真を掲載すればいいと
助言を戴きました。こんなもので疑いが晴れるとも思いませんが、とりあえず掲載
しておきます。(今年購入したものしかすぐに掲載できなくて余計疑われそうですが)
748名前アレルギー:2010/06/24(木) 03:07:09 ID:LxBbY0CR
このたび、Winnyからダウンロードした『Cross Days』を起動したことで、
スクリーンショットが晒されました。
何を言っても言い訳になるでしょうし、信用を失った状態でレビューを
公開しても、意味がないと思います。
よって、サイトを無期限停止といたします。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

何を言っても言い訳になるのは重々承知ですが、疑問に思われている事について
弁明しておきます。

HDDが大量にある件について、まだ電話で確認しただけですが、USBで大量のHDDを
接続して使用していたとのことです。
(友人もPCは持っていますが、壊れたとのことでPCを貸し出していました)

mixiにログインしていた件について、私が不在の時にブラウザ三国志の操作をして
もらうため、パスワードを教えていました。(規約違反ですね。申し訳ありません)
それ以後も、たびたび私のアカウントで状態を覗いていたようです。

そして、少しでも疑いを晴らすため、ゲームのパッケージ写真を掲載すればいいと
助言を戴きました。こんなもので疑いが晴れるとも思いませんが、とりあえず掲載
しておきます。(今年購入したものしかすぐに掲載できなくて余計疑われそうですが)
749名前アレルギー:2010/06/24(木) 16:08:30 ID:rBHLcw27
>>743
家の外は危険な化学物質がいっぱい
外出するのが間違い
750名前アレルギー:2010/06/25(金) 13:35:31 ID:RHcrSqsm
そうそう、健康な人みたいに普通に外出しようだなんて思わないの。
病人は病人らしく家でおとなしくしてるしかないの。
751名前アレルギー:2010/06/25(金) 13:37:52 ID:n8WnCzCt
おまえら、喧嘩を売ってるのか?
752名前アレルギー:2010/06/25(金) 14:07:42 ID:RHcrSqsm
なんで?
病人には病人らしい振る舞いってものがあるでしょ?
外出は健康な人のすること。
不用意に外出して体調が悪くなったとか、病気持ちとしての自覚が足りないんじゃないの?
753名前アレルギー:2010/06/25(金) 14:31:22 ID:n8WnCzCt
同じ病を持ってる人とは思いたくない書き込みだな
754名前アレルギー:2010/06/25(金) 14:43:38 ID:sL0jMwPA
同じアレルギーの人じゃなくてお客さんじゃないの?
755名前アレルギー:2010/06/25(金) 16:41:19 ID:ub1dkvXx
まさか釣られてるとは思わなかった
756名前アレルギー:2010/06/25(金) 20:43:42 ID:4g6hPXLG
過敏症の場合家の中より外の方が過ごしやすいのだ。
車のこない河原の土手なんか最高だ。
757名前アレルギー:2010/06/25(金) 21:17:04 ID:eyua0FKX
患者が悪い訳じゃない。
汚染されているのは環境の方だ。
四日市喘息患者に家にこもってろ、なんて言えるか?
公害の被害者としては同じだ。
758名前アレルギー:2010/06/25(金) 21:37:20 ID:RHcrSqsm
>>755

ふざけんなニセモノ!!
なりすましてんじゃねー
お前みたいなニセモノに本当の化学物質過敏症の
患者の痛みはわかんねーんだよ
759名前アレルギー:2010/06/25(金) 23:29:21 ID:n8WnCzCt
>>758
おまえこそ黙れ
そして、消えろ
760名前アレルギー:2010/06/26(土) 00:03:14 ID:trq0UP57
^^;
761名前アレルギー:2010/06/27(日) 19:59:48 ID:Tm+nfqG/
今秋、賃貸住宅に「めやす賃料表示」を導入 日本賃貸住宅管理協会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000001-jsn-ind

日本賃貸住宅管理協会は今年秋から、約1200会員を通じて賃貸住宅に
「めやす賃料表示」制度を導入する。
全国一律に同じ基準で計算された月額ベースの賃料などの金額を、
募集広告をはじめ申し込み書や重要事項説明書などに
実質賃料と共に併記する。

地域の商習慣によって異なる更新料の有無やフリーレント物件など、
従来の賃料表示ではわかりにくい費用も含めて、
実質負担額を月額ベースの「めやす賃料」として消費者に示す。
762名前アレルギー:2010/06/27(日) 20:01:27 ID:Tm+nfqG/
めやす賃料に含まれるものは月額賃料をはじめ
共益費・管理費、敷引金、礼金、更新料。
賃料など条件の改定がないと仮定し、
4年間賃借した場合(定期借家は契約期間)の月当たりの金額が
「めやす賃料」となる。

一方、めやす賃料に含まれない項目は、
仲介手数料・更新事務手数料、町会費、カギの交換費用、
原状回復特約費用、定額の設備使用料、
賃貸保証会社への保証委託料、家財保険などの保険料。

敷引金については、敷金・保証金の償却など預かった金銭から
必ず差し引くものが対象となる。
763名前アレルギー:2010/07/01(木) 10:44:17 ID:wSue2qQG
近所で殺虫剤撒かれた
苦しい。
764名前アレルギー:2010/07/01(木) 13:21:16 ID:niYUecK5
>>763
無事?事前に言ってほしいよねそういうの。
いきなり薬剤散布するって、テロとしか思えない。
765名前アレルギー:2010/07/02(金) 15:47:14 ID:Tbq9F5TW
化粧合板の本棚を買ったんですがどれくらいでホルムアルデヒドが飛びますかね。
今は使ってない部屋でダンボールから出して空気に晒しているところ。
ドクターシックハウスを部屋にぶら下げてで調べたら0.25ppmはありました。
766名前アレルギー:2010/07/03(土) 01:55:06 ID:ubEaoLCP
あー 死ぬ 
ゴキブリ出てとっさに殺虫剤噴射しまくった。気にしてる場合じゃなかった。
ゴキブリの恐怖に勝てなくてかけた。今リビング電気つけて換気して、2階へ避難中。
ババアが起きてきて、勝手に窓閉めて電気消さないことを祈る。9割やるだろうけどな。
(電気は防犯の為)
767名前アレルギー:2010/07/03(土) 12:45:52 ID:C5kgloKY
昨日久し振りにタクシーを使ったら
喫煙しませんと書かれた紙が前の方に貼り付けてあった。
その人が独自にやってるのかもしれないけど
煙草に反応する人なんかはそういう運転手を指名できれば安心だよな。
768名前アレルギー:2010/07/03(土) 17:04:21 ID:adQ5iarT
禁煙車って書いてあるものを探して乗るよ
それでも、芳香剤についてはどうしようもないのが困る…
769名前アレルギー:2010/07/04(日) 01:07:53 ID:ix5HuENB
芳香剤の自動でぷしゅっととか言うCM見るだけで気分悪くなる
もちろん精神的なもんだけどorz
平気な人は芳香剤だの暴露しつづけても一生平気なんだろうか…
770名前アレルギー:2010/07/04(日) 01:23:26 ID:MWLYtQb2
>>769
うちの親は芳香剤その他が充満した家に住んでるけど全然平気だよ。
祖母も、防虫剤が充満した部屋で何十年と暮らしてるけど平気。

自分はその部屋の戸が開いてなくても、戸の隙間などから漏れる成分でキツイ。
その部屋の物全部捨てて毎日その部屋の換気してほしいけど、年数回しか開けない。
人からの指図がとにかくキライって祖母なので、言うに言えない。
こっちは世話しにきてるんだし従ってほしいんだけど、家自体は祖母の家だから
発言権もなく耐えてるよ。

>>767>>768
禁煙と書かれてるだけありがたいよ。バンバン売られてるくらい世間は平気なのだから、
今更我々のような認識を持つのは厳しいと思う。
理解がないのではなく、わからないんだと思う。


771名前アレルギー:2010/07/04(日) 09:51:08 ID:qgu/fpPM
新築のマンション購入して数カ月。
なんか、痒みが異常でアトピーやアレルギーのスレ見たり、病院行ったりした。
いま、このスレ見て、シックハウスなのかなと思うようになりました。
異常な痒みです。昔、アトピーで脱ステしてステロイドは使っていません。
また、アトピーが再発したのかと思いましたがとにかく痒みが半端じゃなくて
坑アレルギー剤のアレグラ、アレロック飲んでもぜんぜん治りません。
いま、地元の皮膚科で一般的な血液検査をしてもらっている最中です。
どうしたら治るのでしょう?
外に出て汗出ると痒みが何倍にも倍増してもはや何もできない・・・
772名前アレルギー:2010/07/05(月) 06:50:52 ID:/6CndA07
ここはシックハウスだけでなく化学物質過敏症のスレでもあるので
(どっちも同じという人もいるんですが…片方だけ発症してる人も)
治療法を話し合うというより日々の困り事や愚痴が中心の様な気がします。
アレルギー科や耳鼻科にかかる人など色々ですが
>>771さんの場合は皮膚に症状が出てるみたいなので、
今受けられている検査の結果を待ってみたらどうでしょうか。
購入してしまった後ではすぐに引っ越すのも難しいですよね…
何の参考にもならずすみません。
ちなみに自分は>>769さんと同じ感じで香料に反応、吐き気に来ます。
773名前アレルギー:2010/07/05(月) 14:08:09 ID:yaNJztby
>>771
とにかく換気を。換気扇は常時つけ、あけられる時は窓も開けて空気を入れ替えましょう。
原因は家かもしれないけど家具や調度品の可能性もあります。臭いと思うものが室内に何かあるなら別室にしまうなどして、長時間過ごす寝室や居間を少しでも良い状態にしてください。
あと、洗濯ものを普段から室内に干す場合は、香りが強いものを避けたほうが良いですよ。
774名前アレルギー:2010/07/05(月) 14:19:07 ID:GaSrcX/o
検査の結果でもし本当にシックハウスだったり
その部屋のせいで一時的にそうなってるのなら
治療もだけど購入したマンションをどうするか考えないとな。。。
アパートの解約とは訳が違うだろうし
775名前アレルギー:2010/07/06(火) 12:02:59 ID:yqnmvyr1
【尿臭都市・東京】アンモニアが流出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278382556/

6日午前8時40分ごろ、東京都中央区勝どきの「カネヨ月島冷蔵庫」の解体工事現場で、「アンモニアのようなにおいがする」と110番通報があった。
警視庁月島署によると、作業員や付近の住民ら男女計8人がのどの痛みや吐き気などを訴え、病院に搬送された。いずれも軽症という。ほかにも4人が体調不良を訴えており、同署などで確認している。

東京消防庁によると、現場からアンモニアが検出された。
同署は解体作業前に冷蔵庫内の冷却用ガスを抜ききらなかったため、
漏れた可能性があるとみて原因を調べている。

現場は都営大江戸線勝どき駅から南西へ約300メートルの倉庫街の一角。
776名前アレルギー:2010/07/07(水) 20:06:08 ID:7GGyFihJ
前もレストランであったね
何の異臭か分からなかったけど
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:16:34 ID:L90fvEjn
>>771
新築という時点でダメです。
とりあえず換気、暑くても閉め切りクーラなんてのもダメ。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:26:33 ID:L90fvEjn
>>771
リホームを勧める。
新築を購入したばかりだから金銭的に辛いかも知れませんが、
体が悪くなってからでは遅い。
それかすぐ退去するべき。
779名前アレルギー:2010/07/13(火) 03:54:04 ID:6FFf0Xp/
うちの祖母が何度説明しても通じない。高齢だから諦め半分だけどムカつく。
祖母宅にわけあって月の半分以上泊まってるんだけど、
時間かけて今居るこの部屋だけなんとか安全区域に近づけた。
何度も喘息発作出て、くしゃみ鼻水目のかゆみ倦怠感など出て時間かかった。

それなのに、強風の日に障子貼った小窓が風でガタガタうるさいって理由で
風が当たらないように全開にしろと言ってきた。
全開にしといたら、1年かけて原因除去したのが一瞬で元通りになる。冗談じゃない。
拒否したらブチブチ文句たれて怒った。「2階までなんか犬の毛や匂いが入るもんか!」だと。

犬もそうだけど、何百回言ってもあんたが『防虫剤部屋』の戸を開けっぱなしにしてるから
開けるに開けられないんだよ。
「あたしは何ともないけどね〜イヒヒww」じゃねーよ。あんたの世話しに来てんだろ、殺す気か。
○ね、ムカつく。


780名前アレルギー:2010/07/14(水) 10:22:56 ID:sOfYuoYk
氏ねは伏せ字にしなくても大丈夫…
781名前アレルギー:2010/07/14(水) 13:44:20 ID:M1IBpTvS
軽症な方なのだが、初めて新品の「洋服」で具合が悪くなった
上着だったから試着しなくて買うときは気付かなかったんだけど
実際着るとゴム?みたいな、プラスチック?みたいな変なにおいがして
そのまま1時間も着てると頭痛がして、背骨が痛くなってくる。お腹も…
洗ったらちょっとは良くなったけど、やっぱり着るとまだ頭痛が出る
今までこんなことなかったからビックリした
自分の症状が重くなったって言うより
変な化学物質を使った服が新しく出てきたように思う
782名前アレルギー:2010/07/14(水) 15:49:58 ID:zQXw5fwH
洗いかたが甘いんだと思うよ。
水溶性や揮発性の成分は比較的簡単に落ちるけど
殺菌系や防虫系は熱い湯+個人が大丈夫な洗剤or石けんじゃないと
10回洗って1ヶ月外干ししても反応してた。
お湯で洗ったらクリーンになった。自分比だけど。
つか、内側に着る洋服は基本裏返さないと、アトピー的に糸がダメだ。
生地がコットンでも、糸が・・・

べつにボッタクリ価格のオーガニックとかじゃなくて
中国製でも薬剤さえ落ちれば自分はOKだけど(セレブなら迷わず高価な自然派衣料を買えばいいけどね)
一番警戒しているのは、仕上げに保材を散布している一般の衣服じゃなく
繊維自体に小細工してある「抗菌」うんぬんのやつ。
あれは薬剤を練り込んであって落ちない。
落ちたら効果がなくなって商品にならないから落ちないように加工されている。

辛い・・・。
783782:2010/07/14(水) 16:05:09 ID:zQXw5fwH
アドバイスなのに、関係なく「辛い・・・」という言葉をタイピングしてしまって
自分でも苦笑。

夏になると揮発性の物質に悩まされる。
15年前に買った家具は、冬には大丈夫なのに、夏になると何か揮発しているのがわかる。

冬になると締切りで、ほとんどのオフィス・店舗で苦しむ。
マスクなど気休めにしかならない。

私事なんだけど、発症してから仕事できないから
もう貯金も底をついてしまって
一度、実家に帰ってみたんだけど、自分にとっては毒物だらけで
アトピー爆発+白目が目の縁から垂れるほどの結膜炎+花粉症状状態+激しい咳+頭痛+悪心+めまい+耳鳴り
庭でテント張って暮らさないといけないレベル。(寝るときもマスクで一晩中咳き込みで不眠)

生活保護を申請することも視野にいれているけど
カビだらけで配管が腐ったような住居で、機密性がなくて隣室から化学物質ダダ漏れ
張り替えてある壁紙も規格無視のレベルだけど、貧困層向き住宅だからクレームもつけられないと思うと
もう自殺したほうがいいのかもと悩んでいます。

今の住居は築30年のワンルームで普通の学生や地道なOLが住むようなとこで決して贅沢ではない。
でも生活保護の規定の家賃を超えているので、引っ越さなければ餓死しようが援助は受けられないそうです。
形だけ貧困住宅に越したとして、公園にテント張って暮らさないといけないよ、マジで。

就業が困難かつ、実家に住めない方は、どうやって生計を立てていますか?
むろん、私自身、今後すこしでも症状が軽くなったら、何でもよいので仕事をしたいです。
食品加工ならマスクできるし、化粧やスプレーの匂いやオフィスの化学物質からも解放されるかな
とか考えていますが、その前に、生活できなくてライフラインも止められそうです。
784名前アレルギー:2010/07/14(水) 16:18:17 ID:zQXw5fwH
>>779
お年寄りは、「お医者さま」や「学者先生」の意見しか聞かないですしね。
私の両親ですら、悪意なく(←ココ重要!)無理解ですよ。
泣きださんばかりに頼んでも、お香や室内芳香剤をやめてくれず、
私が倒れてしまって初めてオロオロします。
人工の香り=化学物質であると説明しても、「目下」の存在である子供の言うことなんぞ聞きません。
親ですらそうなのですから、お年寄りに説明しても、「こわっぱのくせに」と
逆に意地になってしまうと思います。
私が倒れてしまったのでバツが悪くて一時的にいくつかの芳香系を形だけ撤収しましたが
納得してのことじゃなく、「こっちは別に悪くないのに」とブツブツ言いながらです。

親や祖父母と言えど、理解するのは無理だと思います。
私はもう諦めました、化学物質への拒否反応を言うと
ほとんどの人間がカルトの教義でも聞いたかのような反応です。
マクロビに凝りまくっている人なんかでも、あれは趣味でやっているだけなので
しょせん、この病気への理解はありません。
というか、ほとんどの人間は「仮病」「メンヘラ」だと思います。
785名前アレルギー:2010/07/14(水) 17:47:26 ID:Ijhe73s4
>>784
わかります。
私も同じ経過をたどりました。
私たちは、氷山の一角のようなものでみんな、元気な人も
大なり小なりの影響はうけているはずです。
企業の商品開発もいいものを作るということに目覚めてほしいです。
786781:2010/07/14(水) 19:23:03 ID:M1IBpTvS
>>782
辛いところアドバイスありがとうです
特に抗菌とか特殊加工と銘打った服でも無いんだけど
手洗いした時なかなか水がしみなくて不思議な感じだったから
何か表面に塗布されてる系なのかもしれない
お湯で洗ってみる
手放したら良いんだろうけど、デザインが気に入ってるだけに惜しくて…
ありがとう

自分も2年前いわゆるオフィスビル内に勤めてた時、くしゃみ鼻水倦怠感がすごくて
当時は気付いてなかったけど要するに当時から発症してたんだと思う
オフィスって何が悪いのかわからないけど、とにかく反応するよね…
787名前アレルギー:2010/07/14(水) 21:27:36 ID:zQXw5fwH
>>785
世界的不況のせいで、消費者の健康そっちのけの商品があふれていく一方で辛いですよね。

>>786
石けん+高温のお湯はすごい洗浄力です。
生地が耐えられそうなら、最終手段として「煮洗い」(ググれば出てきます)
という方法もあります。
多少色落ちするかもしれませんが、コットンなら基本
石けん+高めの温度のお湯に耐えられると思います。(保証はできませんが…)

こういう日常の細かい工夫って
私たちにはすごく大事ですよね。
服を捨ててしまうのは、精神的にも金銭的にも凹みますし。

私はマスクと帽子をして100shopに行き、毒ガス部屋の滞在時間きめて買い物をします。
帰宅したら、毒ガスを吸った衣服は即、ベランダに脱いでシャワーを浴びます。
目も洗浄します。

洗浄すれば、ステンレス・プラスチック・布・スポンジ類には反応しないです。
ダイソーに売ってある食器用洗剤(緑のボトル)は洗浄成分だけで香料無添加なので重宝してます。
これとヤシノミ洗剤以外のキッチン洗剤は使えません。
前はキッチンも石けん使用でしたが、配管がたいへんなことになり
洗浄用の薬剤で苦しんだので、無香料のキッチン洗剤に落ち着きました。
788名前アレルギー:2010/07/14(水) 22:51:29 ID:1Ho+D8Fm
>>787
日々本当にお疲れさまです。
ところでキッチンで石鹸は恐ろしいのでしょうか?
自分も最近台所で石鹸で洗濯しています。石鹸しか
使えないのです。困ったです
789名前アレルギー:2010/07/14(水) 23:49:12 ID:sOfYuoYk
自分は全て水洗いしてる。
790名前アレルギー:2010/07/15(木) 00:28:21 ID:qfz2eZoV
そうですか。やはり水のみしかないですか
しかし匂いとかとれるのかな?
791名前アレルギー:2010/07/15(木) 08:28:50 ID:3W/M71Ux
【東京】学校プールで塩素ガス発生=教諭ら5人軽症、薬剤誤り投入・小平市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278913512/

12日午前8時半ごろ、東京都小平市小川西町の都立小平特別支援学校で、
「塩素タンクに誤った薬剤を入れ、ガスが出た」と119番があった。
警視庁小平署によると、プールの機械室で塩素ガスが発生し、
27〜57歳の教諭と事務員ら男女5人が吐き気やめまいなどの軽症。生徒に被害はなかった。

同署によると、同8時ごろ、教諭2人がプール開きの準備のため、機械室にある浄化装置の塩素タンクに、
水を消毒する塩素剤をつぎ足そうとしたところ、誤って凝集剤という薬剤を投入して機械室から離れた。
約10分後に戻ると、異臭がしたという。 
792名前アレルギー:2010/07/15(木) 19:15:51 ID:HxaonT5C
衣類をずっと水洗いだけにすると、
油汚れは落ちないし、布地って化学物質を吸着するので、私は無理だな。
アトピー持ちだと、ドロッとした皮脂や保湿剤汚れ残留した衣服で悪化するし。

軽い汚れならぬるま湯洗い
普通の汚れなら石けんo重曹(ただし色落ちしまくり)
定期的に無香料・無抗菌剤の洗剤で根こそぎ洗い。
半年以上保管するときは、石けんだと油分が残って酸化して黄色くなるので
洗剤で洗っています。

あと、半年以上しまっていた衣服は空気中の化学物質を吸着しているせいか
モロに過敏反応が出るので、着る前に水洗いします。
一般人より繊維のヘタリが早いと思う。
793名前アレルギー:2010/07/15(木) 19:22:28 ID:HxaonT5C
>>788
石けんは無害だけど、配管にヘドロみたいな油汚れがついたり
無害な分、菌類もイキイキ♪なので、マメにお手入れしないと雑菌パラダイスになります。

重曹+クエン酸でシュワーさせている人が多いですが
汚れがたまってきたら、その程度じゃ無理なので、
放置すると油が固まる冬季に詰まるかもしれません。

そしたら、パイプスルーのような薬剤の力に頼ることになるけど
塩素系が大丈夫な人は、気にしなくていいと思います。
人によって、大丈夫な薬剤が違いますからね。
化学物質過敏症でも、カビキラーOKな人と、NGな人もいるし。
カビキラーNGな人は、スポクラやプールには行けませんし。
794名前アレルギー:2010/07/15(木) 19:34:48 ID:HxaonT5C
ところで自分は、最近、指の痺れに悩んでいたんですが
窓を閉めきって寝ていて、起きたら右半分の顔面が浮腫でパンパン、まぶたも腫れて半分しか開きません。
アレルギー性のものなら痒みや滝鼻水が出るはずなので
これは、化学物質が高温で揮発して部屋中に高濃度(@当方比)で充満したせいなのか…

私は一般的なアレルギーと、薬物アレルギーと、化学物質過敏症があるのですが
薬物アレルギーは循環器障害と抹消血流阻害、過呼吸、浮腫(目も含む)、麻痺などが起きます。
CSでは、頭痛、咳、鼻水、呼吸器粘膜の痛み、目の痛み、めまい、倦怠感、ひどいと発熱です。
今回、揮発性物質ではじめて薬物アレルギーのような浮腫と手の痺れが起きてショックです。

みなさん、気温が高くなって苦しくなっていませんか?
気休めに置いてる活性炭を捨てて、新しいのを買いに行こうと思ってます。
何がよくないのかわからないけど、確実に何かが揮発充満していて苦しいです。
扇風機を窓に向かってふかしてます。
795名前アレルギー:2010/07/15(木) 20:18:33 ID:qfz2eZoV
>>792
>>793
アドバイスありがとうございます。
カビキラーまず無理です。もし使ったて
しまったら何ヶ月も部屋に入れないです
やっぱり水洗いと重曹でがんばってみます
でも配管が詰まる前に793さんに教えてもらって
よかったです。ここがあってほんとうに助かります。
796名前アレルギー:2010/07/15(木) 21:05:36 ID:HxaonT5C
がんばろうね。ここぐらいしかマトモに話せる場所ないし。
シュワーの方法はエコサイトなんかでも詳しく書いてあります。
重曹+クエン酸水です。仕上げに湯を流すと油汚れが溶けて流れやすいです。

ところで、ホルムアルデヒドの封印剤の存在を聞いたのですが
お使いの方はいらっしゃいますか?

あと、CSセンターって本当に活動しているのでしょうか?
HPの更新も〜2006年のままの記載で杜撰だし、
NPO法人というのは名目だけで何がしかの利益をむさぼるだけの団体だったり・・・
おざなりの会報配布と、CSとか関係ない意見書提出だけが活動内容なのが気になります。
誤解ならすいません。
797786:2010/07/16(金) 01:41:37 ID:eo2wMY/W
>>787
煮洗いググってみました。効きそうですね。
お湯+洗剤で洗ってみて、駄目だったら煮てみます。
ありがとうです。
798名前アレルギー:2010/07/16(金) 05:17:51 ID:D3BtPgrd
>>791
>>775
こういう異臭系のニュース見ると、症状出てる人はもちろん気の毒なんだけど
香料で吐き気や体調不良になるのは別におかしい事ではないんだなとある意味安心する
普段はそういうのが平気な人(気にならない人)に囲まれて暮らしてるから
どうしても自分だけが過敏で、誰とも話が合わないと思ってしまう
医者と家族しか知らないけど、何となく自己嫌悪なんだよね
799789:2010/07/16(金) 09:22:42 ID:wwVao77b
>>790
いや、それは人それぞれかと。
私は水洗い(主に生理関連)、お湯洗い(下着、部屋着)で大丈夫だけど
その服を着て外出する回数や、運動量(もしくは汗かきとか体質)も関わって来ると思うので。
800名前アレルギー:2010/07/16(金) 14:13:47 ID:8vcSUrLp
洗濯にはアルカリウォッシュ使ってる。
新品の状態からこれだけで洗っていれば半年しまってあった服も酸化臭が出ない。
801名前アレルギー:2010/07/16(金) 15:19:53 ID:dheraVad
>>796
その機関に相談した事があるけど、特に他の病院と違う事は言われなかったな…
「貴方と同じ様な方が全国に沢山いらっしゃって」とか
「そういう相談よくあるんですよね」という共感で会話が終わった。
802名前アレルギー:2010/07/16(金) 17:43:26 ID:2CL8EY0x
アルカリウオッシュ、私もおすすめ
私は普段は重曹を使ってて、汚れのひどい時にアルカリウオッシュ
首まわりの汗じみとか、少しつけ洗いすると良いですよ
803名前アレルギー:2010/07/17(土) 00:41:05 ID:Fb2uHkL+
>>800
>>802
すばらしい情報をありがとうござます。
早速おためしを注文しました。
804名前アレルギー:2010/07/17(土) 01:40:33 ID:9A921kzT
通販のスレかとオモタ
805名前アレルギー:2010/07/17(土) 15:05:19 ID:Bc93iyLU
みなさんパソコンはどこのメーカーをお使いですか?
CS発症前から使用しているノートPCが壊れてしまったのですが
修理代が高額なため、買い換えようと考えています。

昨年、息子用にT社のモバイルPCを購入したところ
本体ばかりでなく、梱包材もすさまじいにおいのため体調が悪くなってしまいました。
1ヶ月くらいでは収まったのですが、どこも似たような感じでしょうか?
おすすめ、またはその逆のメーカーが有りましたら教えてください。
806名前アレルギー:2010/07/17(土) 16:12:00 ID:fe+ICb3R
私はアップル一辺倒なので、比べたことないですが、アップルで体調悪くなるほど
酷いのには当たったことないです。でも、Windows PCを探しているんですよね?
最近、外付けHDを2台買ったのですが、筐体がアルミのやつはましだったけど、
筐体がプラのやつは未だに近くに置けないですね。
ノートでも、なるべく筐体が金属のものを探しては?
807名前アレルギー:2010/07/18(日) 01:22:10 ID:ZYDDI1fW
>>805
windows xp使っています
自分は香料や木材が症状を引き起こす中心で
パソコンで気分が…って事はないので参考にならないと思いますが…

モバイルPCの時は梱包材の臭いがうつって取れなかっただけかもしれないけど
最近では中古PCもクリーニング(消毒など)がしてあるしね…
808名前アレルギー:2010/07/18(日) 03:51:34 ID:WXkX9uOQ
>>805
私は、メーカー製ではないデスクトップを使っています。OSはまだWindows XPです。
いわゆる自作ではなく、パソコンショップで組み立ててもらった品ですが、事情を説明して臭いを確認させてもらってから購入すればリスクも減らせます。
ノートは本体が熱くなる傾向があるし、本体から離れて使うことができないから、できればデスクトップがお勧め。多少臭いがあっても、モニターとキーボードさえ手元に置ければどうにかなりますし。
あと、ノートは壊れたら全部交換ですが、デスクトップなら万が一本体が買い替えでもモニターとキーボードとマウスは古いのが残せます。

去年モニターを買い替えましたが、買った当日から普通に室内で使えました。長時間使っていても画面が熱くならず、余程近づいても臭いが気にならなかった(樹脂系の臭いかなり苦手なんですけどね)のが意外でした。ちなみにM社の画面がギラギラ光らない省電力タイプです。
809名前アレルギー:2010/07/18(日) 11:00:24 ID:mdnrn/LB
805です。
できれば、ネット通販か息子に買ってきてもらおうと考えていたのですが
現物をチェックして購入することにします。(10分くらいなら店にいれるので)
・金属部分が多いものを選ぶ
・購入するPCの臭いを確認させてもらい、梱包材が原因なら梱包材なしで持ち帰る。
・ノートの冷却シートも買う。
・しばらくベランダで使用する。

ありがとうございました。
810名前アレルギー:2010/07/18(日) 11:33:44 ID:PksinfyK
ほんとは店頭より通販の方が安い事あるんだけどな…
でも事情が事情だから仕方ないか
811名前アレルギー:2010/07/18(日) 12:49:54 ID:i+r6rgn9
ADSLから光に変える工事をしなければならないのですが
また、コードを家の中にはりめぐらすことになるのかな?
業者に聞いてもはっきり答えません。
光に最近変えた方いらっしゃいませんか?
812名前アレルギー:2010/07/18(日) 13:28:35 ID:V+LzTIg4
最近ではないけど、1年くらい前に替えました。
電話のコードが出ている所から、ルーターまでは
細い線を張ることにはなります。
コードを張り巡らせたくないのでしたら、ルーターを電話のコードの
出ている所の近くにおいて、無線LANにすればいいと思いますよ。
813名前アレルギー:2010/07/18(日) 14:05:04 ID:WW8z5hbG
暑い時って普段より香料がたちのぼるよね。風が吹かないからこもりやすいというか…
急ぐものは別だけど
なるべくこの時期は新製品を買わない様にしてる。
814名前アレルギー:2010/07/18(日) 16:41:09 ID:i+r6rgn9
>>812
どうもありがとうございます。
無線LANならよさそうですね。
パソコンまわりは、何かさわったりする必要があるのでしょうか。
モデムなどもそのままでいいのでしょうか。
本当にパソコンなどよくわからないのですみません。
どうぞよろしくお願いします。
815名前アレルギー:2010/07/18(日) 22:15:11 ID:vO5ozjVN
黒い悪魔が台所に出没して、恐怖が勝ってキンチョールを使用しまくった。
いろんな意味で死ぬかと思った…
816名前アレルギー:2010/07/19(月) 14:39:58 ID:0eiScSZz
はじめまして。
相談させて下さい。

6月に営業補助の内勤職に転職し約1ケ月が過ぎました。

初日から気になっていた事なのですが、
社員の方達の喫煙率が非常に高いです。

僕は2年前に禁煙に成功して以来、
タバコの煙は苦手になったのですが、
入社するまではタバコの煙に触れる機会は少なく、
少し副流煙に過敏になっているのかな、
という程度でした。

ですが入社初日から副流煙にさらされる機会が非常に多くなり、
煙を吸い込んだ時や浴びた時に頭や上半身の痒みを感じ、
気のせいだと思いたかったのですが、
日に日に症状が悪化してる自覚があり
目まいや頭痛も始まり、
これは変だと思い
不安を解消したいという意味でも、
先日アレルギー科のある病院に行きました。
817名前アレルギー:2010/07/19(月) 14:42:43 ID:0eiScSZz
すると、
「タバコアレルギー」ではないか?
と言われ、
詳しくはないが
「化学物質過敏症」という病気がある
とも言われこのスレに来ました。

しかしながら入社間もない自分が

「タバコの煙をなんとかして欲しい」

などと言えるわけがないと思い、
考えが行き詰ってしまいました。
営業を主とする会社でやっている以上、
お客様でタバコを吸われる方はたくさんいるでしょうし
タバコの煙から逃れる術はない気がします。
2年前までタバコを吸っていた僕はタバコのおいしさが分かりますし、
アレルギー反応さえなければ、
またすぐ慣れる事はできたと思います。

現在、自分の席は外の喫煙所とも、
来客のために喫煙可である応接室とも近い場所で、
常に副流煙にさらされています。

自分の体がタバコの煙に対するアレルギーが出る状況になってしまっている事が
自分でも信じられません。
どういう行動を取るのが最適でしょうか?

現状、アレルギーの事を考えると非常に憂鬱で、
また明日から副流煙と
それに伴う症状と戦わなければならないと思うと大変辛いです。

入社前に自分の体質と症状に気づいていれば、
今の会社に入社する事はなかったかもしれません。

お知恵を貸して下さい。
何卒宜しくお願い致します。
818名前アレルギー:2010/07/19(月) 17:08:43 ID:+UroSqlE
二年前まで喫煙者だったのなら、タバコの煙がまったくダメなわけではないのでしょう。
私は(今は)軽症の化学物質過敏症ですが、タバコはOKです。
でも、最近の軽いタバコはかえって香料や薬品が多い傾向があって、副流煙がこもる
部屋はダメです。
仕事をかえるわけにはいかないのなら、上司に説明した上で、なるべく換気の良い席
にしてもらって、活性炭マスクを着用するしかないかもしれませんね。
未だにオフィスで分煙不十分なところがあるなんてビックリですが。
819名前アレルギー:2010/07/19(月) 18:01:11 ID:dlpuJ2ZF
上司にご相談されて、ご自分の席のあたりに空気清浄機をおかれてはどうでしょうか。
たぶん自費で用意することになるとは、思いますけれど。
すごく喫煙者が多いと、焼け石に水かもしれませんが、、。
かえってたばこの煙を呼び寄せるかもしれないので、置く場所にも
気をつけてください。
何かいい解決法ができることを祈ります。

820名前アレルギー:2010/07/19(月) 20:40:48 ID:8ssWgL91
mixiでも質問していますね。
回答がなくてマルチはわからないでもないけど5分差ではねぇ。
821名前アレルギー:2010/07/19(月) 22:39:39 ID:tOYDcOYF
恐ろしい…いまだにそんな職場があるとは。
でも一昨年単発派遣で某工場行った時、休憩所が喫煙室と一緒だったな。
いっそ法律ででも決めてほしいね。そうすりゃ違法として訴えることできるし。
822名前アレルギー:2010/07/21(水) 01:06:05 ID:zj0m+JRO
築地市場移転問題 移転予定地で行った有害化学物質の除去実験で都がデータを隠蔽
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1279575979/
823名前アレルギー:2010/07/22(木) 13:09:09 ID:scPposa3
タバコもきついけど、香水もかなりしんどい。
日本の夏に香水は合わないよ。
他人の臭い汗と人工的な変な臭いが混ざって、頭痛・吐き気・倦怠感…
職場や公共施設に香水は勘弁してくれ。
安っぽい自己満足のお蔭でこっちは死ぬほどしんどい。
824名前アレルギー:2010/07/23(金) 18:13:48 ID:KYy443E5
うん。スーパーですれ違うお客さんや
同じレジで並んでいる客が偶然香水付けてると
早く外の空気を吸いたくなる

最近だと店員でも付けてる人いるしね…
825名前アレルギー:2010/07/23(金) 20:43:13 ID:WZVlTwJo
この季節は香水もきつくなるし、制汗スプレーや制汗シートや
日焼け止めの恐怖が…。

今日なんて具合悪くてショッピングセンターでトイレ入ろうとしたら、
センター内の店員が休憩中らしく「ブシュー!」とスプレーやってた…。
別の日には、バカ女子高生がきっつい香料入りの日焼け止めを
下品な笑い声あげて騒ぎながら、電車内で肌に塗りたくってた。

勘弁してほしい…ただでさえ暑さと過労でまいってるのに死んでしまう


826名前アレルギー:2010/07/24(土) 11:26:52 ID:zSewMerQ
マスクして動けと言われたらそれも確かにそうなんだが
ずっとマスクしてる訳にも行かないからな…
下のポスターみたいなのはありがたいけど、地元の店頭で見かける日は来るんだろうか
ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tsuushin/tsuushin_05/gifu_poster.jpg
827名前アレルギー:2010/07/24(土) 17:41:00 ID:FL8bg7Ke
いまルームフレグランスが流行っていて、ブテックなどに
おいてあって、迷惑ですね。
海外のものなどは、結構におう。
828名前アレルギー:2010/07/24(土) 20:45:49 ID:KN1SYD5X
香水の臭いを感じたら、すぐ離れる、を実践してるのに
香水付けてる人に限って早足で、
自分が避けるよりも先に、臭いを振り撒きながら追い抜いて行ったりする
829名前アレルギー:2010/07/24(土) 20:46:15 ID:fKtQuELl
>>826
マスクしてすべてが防げるなら苦労無いよね。マスクに物質が付いたら終わりだし。
どこでもマスク出来る環境なわけじゃないし、どうしてもはずさないといけない時なんて
いくらでもあるのに。
そのポスターみたいなのは一度も見たことない。香料・香水・整髪料などを
ごっそり集めた特設コーナーがあり「良い香りオススメ☆」てポップはよく見る。
830名前アレルギー:2010/07/24(土) 20:47:44 ID:fKtQuELl
>>828
迷惑だ。香水、香料文化なんか滅びればいいのに。
831名前アレルギー:2010/07/25(日) 00:59:45 ID:I2B209Gv
最近駅内の入口ショッピング内が行くたびに同じ香りがしている
どうやらお店側が意図的に撒き散らしていることがわかった。
その中を通った人は服や髪などに香りが付着して電車乗るんだから
たまったもんじゃないよ
832名前アレルギー:2010/07/25(日) 19:11:24 ID:8q95YYn4
たまたまかもしれないけど
整髪料がきつい男性には外出先で会った事がないな…
煙草臭いオサーンはいるけど女性の香料に比べたらずっとマシ
833名前アレルギー:2010/07/26(月) 06:41:35 ID:eXpcaIRh
無香料でも、家で殺虫剤や消臭剤使っている人がやっかいだよね。
834名前アレルギー:2010/07/26(月) 15:52:50 ID:ho+5GjEH
無香料と書いてあるのに匂いを発してる石鹸もダメだ
家族は「無香料と書いてあるから買ったのに」と言うし
そう言われると一応工夫してくれたんだなと思うからこっちも捨ててと言えない
835名前アレルギー:2010/07/27(火) 00:16:23 ID:fPAf6Dpw
>>831
あるある。酷いよねあれ。
自己管理もへったくれもない状況…
>>832
たまたまだと思う。けっこう性別年齢関係なく出会う。
>>833
そうだね。たまに平気なのもあるけど。
>>834
文句言われましても…て感じだね。
お互い手探り状態だからハズレ自体は仕方ないとしても、
不機嫌あらわにされたら体調しんどくて危なくても
こっちが悪いって言われてる気分になりそう。
836名前アレルギー:2010/07/27(火) 11:58:06 ID:4L5JWSlZ
新しいカーテンを買ったら鼻水が出て目が痒くなって具合が悪くなった。
シックハウスかなぁこれ。
購入店で同じ製品匂っても大丈夫だったんだよね。
カーテンの業者が調べても問題なしだと。
837名前アレルギー:2010/07/27(火) 19:40:16 ID:85EkbVP9
お店はエアコンが効いていて温度一定でも、実際家の窓に付けると温度が上がるからね。
洗える製品なら一度洗って日干ししたら?
多少色あせるだろうけど、シックハウスになるよりまし。
838名前アレルギー:2010/07/28(水) 17:13:51 ID:SiDs92WX
久し振りに図書館で本を借りてきたら
自分の耐性のなさに驚いた
インクじゃなくて以前借りていた人の残り香に反応してるっぽいんだが
くしゃみや目のかゆみがry
839名前アレルギー:2010/07/29(木) 07:30:49 ID:PG0z7FX/
このスレにお婆さんの介護で時々自宅を訪問してるという人がいなかったっけ。
自分の家も同居してる祖父がいて、毎日バブ(入浴剤)で足を洗ってる。
幸い足を洗うのは別の人だから、自分はドアを閉めて廊下に出ない様に対策してるけど。

なんでよりによって臭いのきついバブなんだろ…と思って聞いたら
入院中、看護士がバブを使っていたかららしい。(血行促進のため)
普通の足湯じゃダメなのかなぁ。('A`)
840名前アレルギー:2010/07/29(木) 10:44:14 ID:qvczxuPm
私も久しぶりに図書館に入ってみました。
土曜日で混んでいたせいかもしれないけど
インクの匂いはわからなく、室内が香料の匂いプンプンで驚いてしまった。
病気になる前に入ったときには、意識することなく入っていたけど
実はこんなに香料が漂っていた場所だったとは…
841名前アレルギー:2010/07/29(木) 20:03:11 ID:dLP5va8+
香料、洗剤の臭いじゃないかな。
夏だからか洗剤臭と体臭が混じってすごい臭気の人が多い。
842名前アレルギー:2010/07/29(木) 21:38:12 ID:VvdaV/YD
>>839
自分です。訪問というか同居に近い状態になってます。
バブはきっついですねー…別にお湯でも血行促進に問題ないですよ。
けどお年寄りだと、変えてくれと言っても聞き入れない可能性高いですよね。
うちは性格がもともと悪いんですけど、自分が平気な物はまず無視です。
843名前アレルギー:2010/07/29(木) 21:56:50 ID:OhI/Lenk
>>839
バブの変わりに手作りのバスボムにしたらどうでしょうか
重曹とクエン酸だけだし、しゅわーっとしたらバブと違うとわかんないんでは?
なんて簡単にはいかないのかな
844名前アレルギー:2010/07/30(金) 12:01:43 ID:9m7rzRBe
レスありがとう。
7月に退院したばかりだけど、また入院するかもしれなくて
今日も病院に出かけて行った。(入退院の繰り返しをこの2年ぐらい続けてる)

そんな風だからたまに家に帰って来たときぐらい
あまり注文を付けたくないというか…自分が我侭に映りそうで気が引ける。
ここでは愚痴ってしまうけどw
自分で工夫する方が早いかなと気持ちを切り替えてます。
845名前アレルギー:2010/07/30(金) 17:41:56 ID:EKozEwgP
★松花江に流れ出た化学物質容器、当初報道の7倍と判明=吉林

大雨による洪水で、吉林省吉林市永吉県の化学工場、新亜強学工廠から28日に松花江に
流れ出たトリメチルクロロシレンなどの大型容器は、当初報道の7倍の7000個程度だった
ことが分かった。チャイナネットが報じた。

4000個は空の容器で、残り3000個のうち2500個にはトリメチルクロロシレンが、500個には
ヘキサメチルジシラザンが、いずれも170キログラム入っていた。吉林省当局は、容器400個を
回収したという。

松花江は、アムール川(中国語名:黒龍江)に流れこんでいる。アムール川は中ロ国境を
流れたのちに、ハバロフスク市近くで流れを北東方向に変え、ロシア領内を流れて、
間宮海峡北部で海に注いでいる。中国から大量の汚染物質が流れだした場合、北海道周辺の
海洋に汚染が及ぶ恐れもある。(編集担当:如月隼人)

2010/07/29(木)15:07 サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0729&f=national_0729_108.shtml

★化学物質流出で中国当局に情報公開要請ロシア

ロシア極東の気象・環境監視局(ハバロフスク)は29日、隣接する中国吉林省の
化学工場から化学物質の入った容器が28日に松花江に流出したことを受けて、
中国当局に化学物質の種類や流出量について情報公開を求める照会文書を送った。
松花江の下流はロシアのアムール川。

吉林省では2005年11月に化学工場で爆発事故が発生し、有毒物質が松花江に流出。
アムール川で基準値をはるかに上回る有害物質が検出された。

2010/7/2922:26 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E1908DE0EBE2E5E0E2E3E29494E3E2E2E2
846名前アレルギー:2010/07/30(金) 17:45:32 ID:EKozEwgP
洪水で化学物質入りのドラム缶が松花江に流出、当初報道の7倍 北海道周辺の海洋汚染も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280413429/

松花江に流れ出た化学物質容器、当初報道の7倍と判明[07/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280420936/

化学物質流出で中国に照会、松花江下流のロシア[07/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280420718/

洪水で化学物質入り容器1000個以上が川に流出 水道の供給が停止状態に[07/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280326152/
847名前アレルギー:2010/07/31(土) 07:18:44 ID:cM17SqP4
(;´Д`)
848名前アレルギー:2010/08/01(日) 12:27:01 ID:yzPqE7LJ
>>766
自分はホウ酸団子を置いてる。
脱水症状で外に出て行く。手作りする方法もあるよ。

ちなみにゴキブリキャップもいいらしいけど
あれは外で死ぬんじゃなくて、室内で死ぬ事が多いそうで
さらにそれを別のGが共食いとか聞くので怖くてやめたorz
849名前アレルギー:2010/08/01(日) 15:25:46 ID:cQWlC/8L
向かいの人がベランダで虫コナーズを使っていたから、
菓子折り持ってお願いに行ったら、快くはずしてくれた。
やっぱり、普段からの近所付き合いは大切ですね。
850名前アレルギー:2010/08/01(日) 16:51:03 ID:yzPqE7LJ
よかったね。
この暑い中窓開けられないと大変…
851名前アレルギー:2010/08/02(月) 14:49:27 ID:SacHRJ9C
>>849
虫コナーズって無臭タイプもあるみたいだけど
その人の家は香り付きのタイプだったのかね・・・

(無臭と書いてある石鹸でも自分は体調不良になるから
香りのあるなしは当てにならないかもしれないが)
852名前アレルギー:2010/08/05(木) 08:29:05 ID:KRPH0xZN
>>805
もう見てらっしゃるかわからないけど
私はオンキョーのPCを使ってない部屋で、二ヶ月間日干ししてから使い始めました
届いたときは意識を失いそうな激臭でしたが、干してたらずいぶんマシになりました
853名前アレルギー:2010/08/05(木) 12:26:51 ID:2ppZYQMF
【社会】巨費を投じて建てられたのに…新議員会館で「シックハウス症候群」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280885182/

基準値よりも低いと書かれてるけど、
その基準値そのものが曖昧だと思うんたけどね
854 :2010/08/06(金) 15:19:01 ID:07fla6kg
化学物質過敏症の多くの人が発症する電磁波過敏症問題
櫻井議員も電磁波過敏症だそうですが

日本の電磁波過敏症の塩田さん 長野から東京まで215km ドコモへ抗議ウォーク
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%80%80%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&rlz=1R2GZAZ_ja&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
塩田さんは、要請署名を同委員会へ届けることを求めて、長野県伊那市高遠町
の自宅からドコモ本社(東京都永田町)まで、約二一五キロメートルを歩く
ことを決意。8月13日から23日にかけて、「心をもって命にかえろうウォーク」
を実行予定だ。 電磁波過敏症の塩田さんにとって、基地局が建ち並ぶ道を歩く
のは命がけだ。三枝子さんは「話せない子どもや生まれてこない子どもの、
声にならない声を届けたい」という。最終日の二三日は、午前一〇時に明治
神宮南参道入口前に賛同者が集まり、国会議事堂を経由しドコモ本社まで歩く予定。

電磁波過敏症の一家の切実な願い
家のそばをケータイ圏外にして!
ttp://homepage3.nifty.com/vocemf/link54.html
855名前アレルギー:2010/08/06(金) 20:04:39 ID:6sJ9cGiJ
自分は電磁波過敏症ではないと思うけど(PC使えてるし)
携帯のアンテナ(基地局)が町内に立った…
ああいうのって意外に誰も反対しないんだよな
基地局に近い家は10軒しかないけどさ
856名前アレルギー:2010/08/07(土) 13:16:26 ID:3Ce8ji8S
ホウ酸団子でゴキブリ退治成功した。一週間で3匹殺して、今は出ない状況が続いている
親が「あんたがいなかったらバルサン使うんだけど」と恐ろしい事言うから
一時は落ち込んだけど、バルサンなんてなくても、解決できると証明できてよかった
857名前アレルギー:2010/08/08(日) 09:54:19 ID:3XLoIdrl
同じことを知る人達は、もはやお互いに最良の友ではない。



エマーソン
858名前アレルギー:2010/08/11(水) 03:37:14 ID:EanNRwC/
>>855
ないと困る物だしね……難しいところだね。
>>856
家族は悪気があって言ったんじゃないだろうけどね。
こんな病気ですみませんねハイハイとはなるかな。
効いてよかったね。

久しぶりにマスクなしで10分ほど外出したけど、
喘息発作の前兆が出てちょっとびくびくしたよ。
最近少し強くなったかなと思って試したけど、やめときゃよかった。
859名前アレルギー:2010/08/11(水) 12:14:30 ID:HfnyR8zr
>>857
同じCS同士でも分かり合えない事がある…
860名前アレルギー:2010/08/12(木) 09:21:38 ID:OyNTxHj1
同明相照らし、同類相求む。(どうめいあいてらし、どうるいあいもとむ。)
雲は龍に従い、風は虎に従う。


史記(伯夷伝)
861名前アレルギー:2010/08/12(木) 11:53:47 ID:Re7oiCIf
ひらがなはなくても読めるよw
862名前アレルギー:2010/08/12(木) 15:37:12 ID:RjLXtuy+
汗臭いの嫌だから制汗剤付けてみた
臭いが気になるのは最初だけで意外と平気だった
863名前アレルギー:2010/08/12(木) 19:48:11 ID:u2dVFoFp
>>854-855 いや、ほんとうに深刻な問題。
諸外国では、電磁波と人体への害への研究がすすんでいるようだが。。。
日本は、どうなるんだろ?? 
864名前アレルギー:2010/08/13(金) 20:02:18 ID:TxyO79To
>>862
そういうこともあるんだね。もれなく喘息発作が出るけど。

今日念願のエアコンを取りつけたんだけど、
エアコンて使い始めはペンキ臭みたいな謎の成分吐きだすんだね…知らなかった。
部屋冷やしておこうと思って、電源入れといて戻ってきたら喘息出そうに…
くるしい
865名前アレルギー:2010/08/13(金) 20:25:12 ID:3NG//8Yw
電化製品って使い始めはみんなそうじゃない?
866名前アレルギー:2010/08/13(金) 23:59:48 ID:HgQEFc/V
>>865
内容は違えど、確かにこういうことはあった。だいたい喘息症状や目のかゆみ
鼻水くしゃみが出る。
ペンキ臭は初めてだと思うけど。鼻グスグスして目もかゆい!

あと、自分が今居る家はペット飼ってて防虫剤なども使ってて
自分が寝泊まりする2階の部屋だけ廊下側の戸を閉めて隔離してたんだけど。
今日来た業者が作業中、部屋の戸を2時間の作業の間開け放してたんだ。
理由言ってこまめに閉めてくれないかと最初にお願いしたんだけど、
めんどくさいのか作業に手間取るからなのか…やってくれなかった。

ここに寝泊まりし始めてから1年かけて反応する成分抜いて、
やっと空気がキレイな部屋になってたのに。
業者の人喫煙する人らしく、体や衣服にしみついたタバコ臭成分まで部屋に入ってしまった。
多少覚悟はしてたけどきつい。何日くらいかかるんだろ抜けるのに…
867名前アレルギー:2010/08/14(土) 00:01:29 ID:tgvig3io
あ、あと屋根裏に入ってたな。配線も工事しないといけなくて。
何か関係あるのかな。もっと勉強しないとなー…
868名前アレルギー:2010/08/20(金) 15:05:18 ID:RVFouhsf
排ガス吸うと頭痛、目の痛みがある。
気のせいじゃないのになあ…
869名前アレルギー:2010/08/25(水) 03:04:31 ID:tu3Q18Wk
無添加住宅ってどうなのかな?
検索するといいことばかり出てくるけど。
870名前アレルギー:2010/09/04(土) 07:55:55 ID:q0zxsujt
今、広告代理店、カスゴミ、コンサルタント、コメンテータ、アホ馬鹿タレント等がこぞって
香りで客を呼ぶ、売上アップなどと煽っている。
客も馬鹿だから仕掛けにまんまと乗る。
町中に合成された匂いが蔓延。
(飲食店、食品販売店でもやっている。)
871名前アレルギー:2010/09/12(日) 11:59:55 ID:ZEvndSxl
この病気になってから風俗通いが出来なくなって困っています
パートナーが居ない方どうしてますか?
872名前アレルギー:2010/09/12(日) 22:27:52 ID:Bei9SPX/
この病気になってすべての殺虫剤やら薬品が使えなくなり
あげくに蚊アレルギーになってしまい困っています。
蚊に刺されると異常は腫れで熱までもってしまいます。
そんな方いますか?
873名前アレルギー:2010/09/13(月) 14:21:54 ID:1ZREW1sk
Ipad 買われた方いませんか?
においは大丈夫でしたか?
感想お聞かせください
874名前アレルギー:2010/09/13(月) 23:03:29 ID:v8gSeFx9
伊藤園から出ている『総合ビタミンウォーター』
調子いいです。
CS患者の方、騙されたと思って\120、
投資してみて下さい。
私は三口飲んだだけで症状が改善します。
875名前アレルギー:2010/09/14(火) 01:07:45 ID:Qta8WqOT
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム
コイツ最悪や
876名前アレルギー:2010/09/14(火) 02:38:46 ID:Qta8WqOT
なんていうかイガラっぽいというか結構臭うんだが
自分以外誰もわからないとかないわーw
しかもいまぐぐっていろいろ読んできて欝状態www
877名前アレルギー:2010/09/14(火) 10:49:29 ID:dMAPgNfQ
>>876
なんのことかと思ったら界面活性剤か。
今使ってる洗剤以外は何かしら反応でるから、
それにも反応してるかもしれないな。


自分は無香料で自然に還るという、某メーカーのヤシの実洗剤使ってる
878名前アレルギー:2010/09/15(水) 19:41:22 ID:D8EzGd0g
iPad買った。
しばらくは臭気が気になったけど、乾拭きを繰り返したら一週間くらいで気にならなくなった。
参考までに。
879名前アレルギー:2010/09/15(水) 22:00:08 ID:mHWq8pPb
>>872
昔から、排ガスや新品の石油ストーブの使い始めの際に、頭痛がひどくなる。
さらに最近では、蚊なのか毒虫の類に刺されるとひどいかゆみが起きてかゆみ止めを
手放せなくなっている。あまりのかゆさでかきむしりすぎて大きなアザが残ってしまうし、
血がでてしまうから。今年の夏は特にひどかった、市販の塗り薬は2本は使った。
880名前アレルギー:2010/09/16(木) 01:39:43 ID://++d1GR
ちょっとスレチだけど、蚊の話題が出てきたから。
この間蚊の痒みを止める方法を検索していたら、痒みの成分は熱に弱いのが分かった。
試しに蚊に刺された場所に、熱いお湯で温めた金属のスプーンを数十秒当ててみたら、痒みが完全に治まった。
そして跡も残らなかった。
ただ熱いの少し我慢しないといけないのと、火傷に注意だけど、嘘だろ?と驚くほどよく効くよ〜
881名前アレルギー:2010/09/16(木) 15:10:49 ID:NEbYtPb8
>>880
872です
ありがとう~
なにせ薬やらハーブやらほとんど使えないから
その情報ありがたいです。
882名前アレルギー:2010/09/16(木) 18:59:14 ID:1vCoCh/O
軽症のくせに企業訴訟起こしたDQN労働者のせいで
ほかのCS患者への締め付けがひどくなった。

化学物質過敏症で体調悪いと言いつつ、
化学工場やめた直後に退職金で「バイク屋経営」
どうやったらバイク屋をオープンして元気に働けるんだ。CS患者だったらありえんわ。
そして訴訟で6000万企業からふんだくった仮病ジジイ、マジ市んでほしいわ。

自殺報道やテント暮らしドキュメンタリーで世間が同情的になっていた2000〜2005年に
便乗訴訟起こした労災目当ての超超軽症者(半分は詐病レベル)のせいで
本当にしんどい患者まで締め付けにあってる。
そりゃ、オフィスをリフォームされたぐらいで訴訟起こされたらかなわんしな・・・
それで、正式な診断出せるCS外来が全国で4つになってしまった。

本来なら、全国に20箇所ぐらいはCS外来あるべきだし(患者は交通機関自体がしんどい)
診察も保険診療できるようにしなきゃいけないと思うし、診断出たらマスクも保険適用にすべき。
診断が出てもすべて自費だから、実家パラサイトや専業主婦パラサイト以外の人間は
困窮して自殺するしかない。
生活保護になったとしても、住めるのはダニカビだらけのゴキブリアパートだし
生活費もギリギリで安全な食品も買えず、買い物もネットでしかできないから割高。
CSで一人暮らしの人は、親の遺産でもないかぎり、退職金を食いつぶした後は
生活困窮→生活保護コースで自殺するしかない。

女性:男性比率は2:1と言われてるけど、
男性のCS患者(自己申告じゃなく正式に診断出てるレベル)が
ネットみるかぎり異常に少ないのは、ひどくなってくると自殺してるからじゃないか?
ブログがいきなり途切れてたりするけど、この病気で完治するはずないし・・・
前向きに、元気に除去、といっても、長期だと精神折れる。

女はババアになっても実家パラして幼児化して家族に面倒みてもらってワガママ言いまくりでもOK
旦那に寄生して家事放棄して金使いまくってもOK。旦那まで鬱にしてしまっても「ワタシ可哀想」
でも男で社会人だった人間が発症しても、「甘え」で終わり。
仕事をやめざるを得ないし、精神病扱いされるし、実家パラににくいし、甘えは許されないし
嫁子供いたら稼ぎないから離婚されてしまうし、自殺しかない。

どっかの糞スイーツが家事も仕事も他人任せで
CSのはずが旅行はできて、都合悪くなったら「わたしCSなのよ!鬱持ちだし!><」とリスカ
家族は腫れ物を扱うように言いなりになるから、まずまず増長。
そんな寄生虫のゴミババァがネットに溢れているから気分悪い。
死ぬ死ぬ詐欺してないで頚動脈切れよと。

※寄生ババアではなく、自活して闘病しているマトモな女性患者は立派だと思います。
化粧もオシャレもできないし、女性としてたいへんな苦痛だと思います。








883名前アレルギー:2010/09/16(木) 19:58:41 ID:NEbYtPb8
>>882
本当にいろいろ大変だよね。その気持よくわかる
これほど追い込まれていく病気もないよね。
自分のやりたいことすべてにブロックがかる。
ありえない世界で生きる辛さてないよ
884名前アレルギー:2010/09/16(木) 22:42:36 ID:SaEbrTZz
辛いときは、考えが全てネガティブになるのもこの病気の特徴だからね。
男性の場合、仕事のストレスから来る鬱という診断で片付けられている人もいるのかもよ。
俺、一時期は辛くて自殺を考えるほどだったけど、活性炭マスク
さえあれば大抵の場所は大丈夫になるくらいまで回復したよ。
これでも軽症だったからと言う人はいるだろうけど、重症でも希望は失わないようにして欲しいな。
885名前アレルギー:2010/09/16(木) 23:16:59 ID:/OoxE1Uv
どっからが寄生なのかが知りたいものだな。
世の中人の数だけ人生背景があると知っての発言とは思えない。
基本、女は楽で自分ばっか苦しくてガマンしてるという思考で
「こんな俺えらい!辛いのに」と酔っててスイーツ女と変わらない気がする。
関係ない人間に自分の不満を向けるなよ。情けない。
886名前アレルギー:2010/09/17(金) 00:12:37 ID:NDmN8/J/
女は寄生して当然という気持ちが強い。
このスレでも食わせて飼ってもらってるのに「家族に理解がない」
男は同じ病気にかかっても、飼われるどころか「稼いでこい」と言われる。
ここがスイーツ患者と男性患者の違い。
同じ女性でも、CSなのにお年寄りを介護してい体調を崩している努力家で立派な患者もいる。
スイーツパラサイト患者とは大違いだ、尊敬に値する。
一人暮らしで自営で仕事して治療している女性も頑張りやだ。

だが、大部分のスイーツは寄生している宿主に文句ばかり。
理解してくれなーい><だと? 食い扶持も稼げないゴミだという自覚もなく
クレクレばかりのスイーツなんか家族も内心「死んでくれたら」と思ってるよ。
メンヘラやってヒス起こして、CSだからって甘え放題、あれできないこれできない
水飲むのですら働かないと飲めないということもわかっていない。
税金も払ってないやつは日本国民ですらない。いいとしこいて親の扶養。

結婚してる女性で症状あるのに家事も子育てもこなしてる人は貢献できてるから良い。
ただのパラサイト(特に高齢ババア幼児)は何の価値もないメンヘラ。
ネットで患者同士だと思って励ましあおうと思ったら、
さんざん養ってくれてる親の悪口(俺には親はよくやってると思う)を愚痴った挙句
自殺未遂した自慢(絶対に死なないリスカ遊び)、俺んとこに家出同棲させろとストーカーメール
逃げたよ。
最初はこのスレの女どもぐらいの愚痴だったけど
根底に「してもらって当然、生かしてもらって当然、食わせてもらって当然、理解してもらって当然」
クレクレ根性がある。社会に出てないからそうなる。
家から出て行き倒れになろうが、誰もゴミ女のことなんて気にしないのにな。

養ってもらってる人間は家族から金を吸い取り
なんの喜びも与えずにストレスだけ与えて鬱にしているはず。
家族に文句は一言もいってはならない。文句あるなら家をでろやカス。
つねに感謝しろ。感謝しない奴は食事どころか水一滴飲むな。
道路で寝ろ。つか税金払ってないんだから道路で寝るのも禁止。
国外から出ていけ。

この一言が言いたい
「家族に感謝の気持ちを忘れるな。一言も文句つけるな」
配慮が足りない?周囲の人間は身を削って配慮してるはず。
いい大人を住まわせてやってるだけでも素晴らしい親だと自覚しろ。
887名前アレルギー:2010/09/17(金) 00:22:00 ID:NDmN8/J/
国外じゃねーや、国内から出てけ、だ。

家族に寄生し、家族を不幸にし、それを当然だと思い、感謝の気持ちもなく多くを望み
税金も払わずに平気で道路を歩き、公共施設を利用し、私って可哀想><

この病気はワガママ病だのメンヘラだの言われるのは
パラサイトスイーツどものせいだ。
「友達が香水つけてきてぇ〜ひどーい」
「旅行がー」
「もっと配慮してほしーい」
なんだよそれ。全部患者の自己都合なんだから自分が悪いと思え。
社会ってのはそういうもんだ。
血液製剤で薬害にあって死んでも誰も保証しないし
医療過誤で死んでも多くは訴訟すらできない世の中だ
国や親はアテクシ様を理解して守ってクレて当然?
バカ抜かせ。いいとしこいてパラサイトしてるだけでも親は充分負担を強いられている。
国に何か求めるなら税金しこたま払ってから言え。国民でもないくせに。

衣食住を無償で提供してくださっている親に文句を言うな。
888名前アレルギー:2010/09/17(金) 00:31:28 ID:NDmN8/J/
>>885
女がすべてダメだとは言っていない。
養ってもらっている自覚がない、要求ばかりのクレクレ寄生女のことだ。
寄生が長期になるほど、CSでもニートでも精神病んで不満が家族にいく。
養ってくれてる相手に噛みつくようになる。

いっそ無一文で一週間ほど外に放りだされてしまえばいい。
大悪化はするけど、この病気の特徴は「自殺しない限り死なない」
本当の苦痛を骨の髄まで味わえば、無償シェルターを提供してくれている家族に感謝するだろう。

実家パラサイトしている女どもは貴族待遇してもらってる自覚がないから
口を開けば家族への不満ばかり。
外で何か浴びたことへの辛さは口にしていいが
家=生存に必要なシェルターを提供してくれてる親には文句を言うな。
文句あるなら、家を出ろ。
役所の前で行き倒れても、そう簡単には手続きは下りないぞ。

毎日親に「ありがとう」と頭を下げて感謝しろ。


889名前アレルギー:2010/09/17(金) 00:52:25 ID:NDmN8/J/
ちなみに実際に福祉の世話になってる患者の情報だ
急にプッツリ音信不通になったけど
閉鎖病棟入院か自殺かどっちかだと思う
携帯自体が解約になってたから、たぶん自殺

そいつの話では
・申請しても3週間以上かかる
・何度も手続きある 体調なんぞ配慮されない 埃・高齢者の湿布薬・書類のインク臭で地獄
・民生委員の紹介物件は格安ゴキブリアパート(中国人でも借りられるような物件。住人は生保やDQN)
・畳は中国製毒畳、エアコンは15年もので埃がびっしり、押入れはカビくさい、クッションフロアまみれ
・騒音筒抜け、生活臭いモレモレ、DQNの怒鳴り声や住人のセクロス音まで聞こえる
・保険外の診療は許可されない 医者によっては福祉を食い物にする
・オーガニック?無農薬食品?添加物フリー?んなもん食えるかアホ!スーパーの特売毒商品しか買えん。
・メンヘラ扱いされて精神科で薬漬け→入院→CS悪化→退院しても精神薬漬け
・臭いのするケースワーカーの訪問を拒絶できない
・ここまで悪くなってもハロワでの就労指導がある

家族が養ってくれないと、てめぇら無職パラサイト女どもは
こんな劣悪な環境に押し込まれるのを頭に叩き込んでおけ!
ちなみに生保費は地方では家賃3.5万生活費7万ほどだ。
ここから食費光熱費通信費はもちろん、こわれた家電の購入
空気清浄機のフィルター、マスク代も自腹だ。
たった10〜11万ですべてをやりくりしなきゃならん。できるのか?
空気清浄機あっても、周囲の生活臭モレモレで最低だ
エアコン洗浄の金なんぞないだろうし、そもそもサッシなんてガタガタだろ 
しかもリスカ大好きスイーツは命汚いから自殺もできん
苦しみながら廃人になって生きながらえる
運が良ければ、精神逝ってあちらの人に

これでも家族に感謝しねえか、パラサイトスイーツどもよ?




890名前アレルギー:2010/09/17(金) 01:01:15 ID:NDmN8/J/
ちなみに俺は失業手当切れた後は
退職金食いつぶしながら資産運用で家賃だけは辛うじて稼いでいる状態だ。
あと10年、長くて20年は食えるだろうが、あとは知らん。
こんなんでも国保と年金の請求は来てる。
住民税は非課税になっているが、倒れてからの1年はガッツリ前年度の収入分を絞られた。
納税は国民の義務だから仕方ない。
隔離室に解毒入院もした。

スイーツどもは一生パラサイトなんだから
親孝行しろや。
891名前アレルギー:2010/09/17(金) 13:01:59 ID:UvO/XlFZ
今は親の世話になってるけど当然なんて思ったことは無い
いつも申し訳なく思ってるし凄い感謝してる
家事は少し手伝っただけでも苦痛に苦悶して数日動けなくなるから、親の方から止めてくれって言われる有様orz
言いたい事は分かるんだが、一括りにされるとちと落ち込む

ブログとかがプッツリは怖いよな
生きていてくれと、祈るばかりだよ


ところで今日20時から特集があるそうだ
周りに理解してもらえんと嘆いているヤシはメールでもすべし
892名前アレルギー:2010/09/17(金) 14:07:51 ID:dGjHs736
きつい言い方だけどありがとう〜
自分も最初は感謝したりいろいろ気つかってたけど
当たり前になってきてわがままになってきてた
あらためて家族に感謝してがんばっていきます
893名前アレルギー:2010/09/17(金) 20:34:16 ID:3Oxvi4WA
テレビ見たけど、もっと辛い事アピールして欲しかったよ。
あんなもんじゃないんですけど…って思った。
しかも子供に掃除させてて驚いた。
特に1人は化学〜なのに拭き掃除なんかさせて可哀想、お手伝いは大事だが母さん自分でやれよと。
894名前アレルギー:2010/09/17(金) 23:37:42 ID:n6w1ZGN3
あげ
895名前アレルギー:2010/09/18(土) 02:42:26 ID:yl1tSOG7
>>891
ほんとだ。ひとくくりにするのが間違い。

>>888
でも女だろ?寄生「女」って言ってんじゃん。内容全部が女って限定してんじゃんよ。
あれこれ言ってもムダそうだから書きかけたのほぼ消したけどさ、
1人暮らしじゃない患者は女だけじゃないだろ。なのに女見下す発言しかしてないよな。
自分のやつあたり正当化するのは「男」以前に「人」として情けない。

実際男患者で実家暮らしの人いたけどね。ここに。
働く歳のいい大人なら、人の数だけ事情があることくらい考えて物言えっての。
自分だけが大変と思うことこそ甘い。

896名前アレルギー:2010/09/18(土) 02:48:31 ID:+NJ9pzLp
親がいる間は、感謝して親孝行できることをすればいいが
親がいつまでもいると思ったらヤバイぞ。

親が養ってくれて当然
親が家事をやってくれて当然
親が原因物質を排除してくれて当然
そのベースで考えていると危険だ
897名前アレルギー:2010/09/18(土) 03:12:23 ID:+NJ9pzLp
やむなく実家ヒキってる人間の今後をシミュレート

CS二十代 まだまだ供気分 失われた青春を悲しむ
     症状が軽くなれば、結婚も職種限定した就職も可能 まだまだやれる!
(世間は不況で就職難の中、安月給で一人暮らし)

三十代 中年でも子供気分 長年のヒキで人格障害になってくる
    社会参加ギリギリ限界値 ここを逃すと生涯ヒキの可能性も
(世間は結婚子育て、仕事のストレスいっぱい)

四十代 症状が軽減しても社会に揉まれていないため幼稚な性格になっているため
    社会復帰は不可能 食品加工や弁当屋ぐらいのパート就労は可能
    食品関係はブラックだが、マスク手袋デフォで比較的CS負荷が少ない(経験済)
    しかしヒキ生活が長いと底辺労働の理不尽さには耐えられないだろう・・・
    親が年金生活に突入し、金銭的負担が大きくなってくる
(世間は責任ある役職につき、母親は受験生の子供のことでたいへん)

五十代 どんなに症状が軽くなっても、もう社会参加は不可能。
    片親が要介護になるが、手伝わず老老介護させるか
    今までの恩を返すときだ!と24時間排泄介助(CSでも100%やれるはずです)するか
    ここで人間性がハッキリするが、多くは鬱を理由に拒むだろう
    親は介護と、中高年の子供の世話で金銭的にも身体的にも弱ってくる
(世間は子供が巣立って、中には孫のいる人までいる年齢)

六十代 多くの親が亡くなっていく 資産家の家庭以外は相続税も払えず
    親の死体を押入れに隠し、親の年金を不正需給・・・
(世間は定年を迎え、所帯を持った子供が孫と遊びに来たりと円熟した人生を送っている)
898名前アレルギー:2010/09/18(土) 13:46:11 ID:Utatb96n
てすと
899名前アレルギー:2010/09/18(土) 14:14:58 ID:Utatb96n
実家組です。
日々親に感謝しなければいけないという気持ちもあります。
親のおかけでこの家に住めて、食べ物も確保してもらっている面でです。
ですが病気になったきっかけが親が原因の場合は、なんだか納得できない部分もあります。
どのようにして病気になったのかは長くなるので省略しますが
親は病気にした否が全面的に自分たちにあると自覚しているため現時点では協力的です。
病状がますます悪くなるであろうとわかっていたはずなのに親のしたことで、
未来が閉ざされ家庭ももてなく狭い中で生きていくことしかできなくなった現実と
現在化学物質を使用しないよう協力してくれる親。
家で顔を合わせ日々生活していても親に対する気持ちは複雑なんです。
もうあれこれ考えても病気になってしまった現実も受け止めなければいけないですし。
900名前アレルギー:2010/09/18(土) 16:46:16 ID:7mX+RUmZ
なんか長文で愚痴ってる人がいるけど、治せばいいのに。
自分も最初は色々なものに反応して辛かったけど、病院行って
医師の指示通りやってたら、ずいぶん良くなりました。
今は買い物程度ならどこでも自由に行けて、かなり好き勝手やってます。
おかげで、家の人には治ってんだから、いい加減働きに行けよ、
と言われています。ただ、仕事だと長時間汚れた空気を吸うことになるので
まだ無理。働きに行けるようになるまであと少し。
901名前アレルギー:2010/09/18(土) 16:55:45 ID:3UESZJG+
生活保護で治った人居ますか?

居ないでしょ?結局治せば良いのに、なんて言えるのは
恵まれてる奴なんだよ
902名前アレルギー:2010/09/18(土) 18:23:52 ID:+DB+dOFO
本当だね。指示どおりやっていったって、摂れと言われた物が次々と受け付けなくなって
処方箋も出せないくらいの人なんてごまんといるっての。

そしてやむなく無職で家族といる人間が全員ヒキニートっていう思考が、短絡的すぎてつまらない。
シュミレートは見据え方が甘いし。一例としてはありえる話だけどね。
ヒキれる生活なんか経験したことないわ。

たとえどんな苦境にあろうと、他人の不幸メシウマな人間にだけはなりたくないね。
そこまで腐って堕ちたらおしまい。病を通してなにも学んでないんだから。



903名前アレルギー:2010/09/19(日) 05:03:31 ID:RSr8O6A6
でも、ここの人たち、ほとんどヒキニートだよね。
CSだから自分は違うと言い張っても、世間じゃヒキニート
んで親の金と時間と労力を使って、治ったの治らないというのは
やぱりヒキニートなんだよ。
仕事できないのは仕方ない、ヒキりたくてヒキってるわけじゃない
そんなのは世の中じゃ通用しない。
家の中だけで通用する狭い狭い世界での印籠。

親が死んだらどうするか、今から考えておいたほうがいい。
自活する気なんてもうないんじゃないの?
社会復帰も、親の家に住ませてもらって気晴らしにパートする感覚みたいだし
ズレてるのわかってるのかなぁ。

このままじゃ押入れに死体隠して親の年金貰いつづけるしかないような。
904名前アレルギー:2010/09/19(日) 05:10:11 ID:RSr8O6A6
>>901
生活保護なんて、住環境は人生で一番最悪なんじゃない?
なーーーーーーんも配慮なしのアパートに放りこまれて
食べ物とかも貧乏で中国産とかで
着るものも激安衣料しか買えないだろうし
マスク代もないし
ダメな場所も自力でいかないといけないし
よくなりかけてた人も全身症状出て一ヶ月もせずに自殺でしょ。

親の保護がなくなるイコール生きられないにつながるよ。
遺産をたくさん残してもらって、生命保険もかけておかなきゃね。
それか兄弟姉妹に面倒を見てもらうかね。
905名前アレルギー:2010/09/19(日) 09:31:47 ID:MEmLGA8V
で、あんたはこの病気かかってんの?
906名前アレルギー:2010/09/19(日) 10:05:07 ID:7EHlEQIH
長文の方、かなりストレスたまっておられるのですな
自身の身に何かあったのでしょう…
皆ここでしか愚痴れないからしょうがないよね。
907名前アレルギー:2010/09/19(日) 10:11:32 ID:poLQ4fb8
この病に罹った人の自殺率の高さを知ってるか?
ただ、息をするだけのことが、辛くて苦しくて、
生きていることの意味すら、見失うことがある
いっそ、死んでしまった方がまわりにも迷惑をかけない
自分も苦しまなくてもすむ そんな風に考えてしまう
そんな風に生きてる人たちがたくさんいることを知っているか
あんたの書いているようなことは、みんなわかっている
未来が見えない中、なんとか折り合いをつけてるんだ
誰かに対する怒りなら、その人にぶつければいいだろう
こんな所で毒をまき散らすような事するな
908名前アレルギー:2010/09/20(月) 20:48:27 ID:BcafvznU
とりあえず、
身近で怖いものが「空気」
可能であればしたくないことが「呼吸」
でも、(湿疹等が無ければ)見た目は普通。

苦しみはなかなか理解してもらえないと思う。
909名前アレルギー:2010/09/20(月) 21:14:41 ID:509wGLhP
やはり見た目はそんなに悪くならないということですよね?
俺は、CSよりもESの方が酷いのですが
マスクをしないで歯医者のCS専用の診察室に
居られるせいなのか、歯科医師から「体調良さそうだね」などと
言われます。この医師もCSなんですが、俺が、体がきついので
外で待ってても良いですか?と尋ねると、すぐやるから診察室で
待ってるようにと言うのです。その後30分以上待ってようやく
来てくれました。嫌がらせされてるとしか思えません。
同じ病気を持っていてもこういう風に扱われるんです。
本当に厄介な病気ですね。
910名前アレルギー:2010/09/20(月) 21:18:04 ID:509wGLhP
ごめんごめん、と言って診察室に来られましたが
ちっとも済まなそうな感じはしません。
それくらい大したことないんだから我慢して当然という
考えがあるのでしょう。
でも実際どうなんでしょうか?見た目ではどれだけ
重症か判断できないのなら、その人の良心次第ですよね?
ちなみに俺のESはブレーカー落とさないと動悸がして
眠れない、冷蔵庫の電源を入れると家に居るのが辛いので
毎日5時間以上外で過ごすというレベルです。
これってそんなに軽症に扱われる部類なんでしょうか?
911名前アレルギー:2010/09/20(月) 21:21:11 ID:509wGLhP
地方に住んでいて、その歯科医院まで電車で1時間くらい
掛けて通っています。これが出来るということは、軽症なんですか?

この程度の病状では、苦しくても先生に外で待たせて欲しいと頼むのは
間違いなんでしょうか?これが聞きたくて、長文書かせてもらいました。

よろしくお願いします。
912名前アレルギー:2010/09/20(月) 21:26:28 ID:509wGLhP
もちろん電車も楽ではありません。ただ、苦しくても通えるというレベルです。

本当に毎日、顔を歪めて、苦しみに耐えてる患者様も居られるのかもしれません。
しかし普通、苦しい時と言うのは、そこまでどうしようもない苦しさでなければ
普通の表情を装おうとするはずです。苦しい顔見られて嬉しい人も居ないでしょう。
俺もそうしてるだけですが、どうしたら良いのやら・・・。
913名前アレルギー:2010/09/20(月) 21:36:45 ID:509wGLhP
>>910
補足ですが、冷蔵庫を冷やす為にほぼ毎日五時間以上外出しています
914名前アレルギー:2010/09/20(月) 21:45:55 ID:yEl+UXni
単なる精神疾患です

本当にどうもありがとうございました。
915名前アレルギー:2010/09/20(月) 21:47:47 ID:509wGLhP
CSは肉体の病気だけどESは精神疾患ってことか?
916名前アレルギー:2010/09/21(火) 01:32:17 ID:v9M9uEWU
>>D: 509wGLhP

>>914は気にしないで
時々、こういうのが現れるから

体調の悪さは誰にも理解されないものです
激烈な痛みや出血、その場で気を失うほどの事にでもならない限り
他人には、理解されないと思っています
それでも、少しずつ、こういう病気があるのだということが
広まっているな…という実感もあります
その歯科医には、はっきりと伝えた方がいいと思いますよ
917名前アレルギー:2010/09/21(火) 08:53:52 ID:WcRS1R7t
>>916
キチガイは自分がキチガイだと気づかないから
キチガイなんですよw
918名前アレルギー:2010/09/21(火) 10:54:14 ID:6QvsLaiX
>>916
レスありがとうございました。
伝えては居るのですけどね・・・。
見た目が普通そうに見えるのか
催促してるように思われるのかも。
外で待たせてもらえるなら何時間待っても
OKなんですが・・・。
919名前アレルギー:2010/09/21(火) 10:59:59 ID:6QvsLaiX
しかし歯医者自身もCSなのに、こういう対応されたというのが
かなりショックでした。きっと俺の人間性に問題があるのでしょう。
920名前アレルギー:2010/09/21(火) 11:14:25 ID:cBFrZKeg
>>919
別の歯科医院に行くしかないんじゃないかな。
同じ患者でも他の患者には暴言吐いて、自分だけ辛いってタイプはいますよ。
それか相手こそが軽症なのかもしれない。

息が苦しくて電車内で顔をしかめてドア横でもたれかかってても(マスク着用)、
不審者を見る目か「ジャマだな」って目でしか見られませんよ。世の中そんなもの。
幼少期からこの病気抱えてますけど、世間の他人への無関心さがよく見える。
目の前で死んでたって素通りする世の中だから、自分の身は自分で護らないとだよ?

921名前アレルギー:2010/09/21(火) 11:18:13 ID:e/J5Xbzo
>>919
待っててもいいですか?じゃなくて、外で待ってますので声かけて下さいって
はっきり言っちゃえば?
別に順番先にしろとかのワガママじゃないんだし遠慮しなくていいと思うけどな
922名前アレルギー:2010/09/21(火) 14:21:31 ID:wBKtKQ9O
歯医者でも金属アレルギーやこういう症状に全然詳しくない人達多いよね。
自分も金属アレルギーなのに歯医者で『調子悪くなったら外せばいい』とか言われて危うく金具着きブリッジされそうになった。
同じ歯医者で歯科金属を全撤去したのにもかかわらずwww
調子悪くなってからじゃ遅いです、つーか金属アレルギーで何年も苦しんだとあれほどry
923名前アレルギー:2010/09/22(水) 11:25:47 ID:HV/7v+vK
短時間でしたら電車も乗れます。
こないだは人もたくさん乗っていて、少し長めの電車に乗ってしまいました。
そしたら、あとひと駅で終着駅で目的地に着けると安心していたら
急に体調悪くなり、着くころには意識がきえそうになるのと吐き気で動けなくなり
降りれなくて椅子に座りこんでしまいました。
でも降りていく大勢の人々は皆私を見ていくが、誰一人として声を
かけていく人はいません。
自分がなったからではなく、あきらかに具合悪い人がいても
皆知らん顔の怖い世の中なんだなと改めて最近実感しました。
この後私は、ドアの横のすぐ隣に座っていたので、動けそうになったのを
見計らって自力でホームまで出て、体調が戻るまで休んでました。
しばらく長めの電車に乗るのは怖くなりました。
でももうすぐCSの病院に行かなくてはならないので怖いです。
924919:2010/09/22(水) 12:28:10 ID:cqKDyeE9
俺が掛かっている歯医者さん、人間的に本当に他の人が
誰も真似出来ないような素晴らしい対応をしてくださるという
面もあるのです。悪口を書きたかったわけではないので
一応、フォローしておきますw

ここで話を聞いてもらえて大分落ち着きました。
ありがとうございました。

でも皆さん、他者の無理解に辛い思いをされてきたというのが
良く分かりました。自分は、あんまり人目があるところで
困ってる人に声を掛けるというのが、中々出来なかったのですが
これからは勇気を出さなければと思いました。それに
他人がそこまで無関心なら、俺一人周りと違う行動を
取っても気にしなくて良いですもんねw
925名前アレルギー:2010/09/23(木) 15:59:55 ID:tP1W/ZTY
>>924
大丈夫、わかってますよ。落ち着いたならよかった。
声をかけることは恥ずかしいことではないです。みんな助け合いですから。

今月末で、化学物質過敏症の病院へ初受診してから1年。
1年後に来てくださいと言われたけど、特に大きな変化はないし
言われた物はなかなか摂れないしで伝えることもない。
これで行って、交通費2000円超え+診察料15000円は痛い。というかぼったくりくさい。

しかし役所へ申請する為に化学物質過敏症を証明する、6カ月以内の診断書が必要。
どうするか悩みどころである。
926名前アレルギー:2010/09/23(木) 17:24:16 ID:4MtNO3O+
ぼったくり?
役所に申請?

ID:tP1W/ZTYは障害年金でもせしめようと画策してるの?
そのくらいじゃ出ないよ。ガンで死にかけでも膠原病(内科的)でもクローン病でも出ない。
森で暮らしてペットボトルの水すら飲めない、何か触るのも手袋越しぐらいじゃないと。
長年野外で暮らして年金出た人も、正式にCSで出たわけじゃない。事情を考慮されて出たけどね。
CSで年金出るなら、どんどん詐病で金をせびるやつらが出てくる。
CSでメンタルやられて精神で申請した方が確実。そんなもんだ。

あと、医者は「CS患者みても儲からない」
ぼったくりどころかボランティアレベル、それすら理解してないから迷惑なんだよ。
問診時間長いから拘束されるうえに、保険点数も微々たるもの。
経営上やってられない。外来受けつけてるのは元北里外来みたいに研究用or国立or大学
もう4つしかなくなってしまった。

儲からないのに時間ばかりかかる患者
しかも患者は高い高い、医者も理解が足りないと不満気。錯乱気味の人もいる。
交通費のことまで恨めしそうに文句を言う。
交通費も保険外診療なのも医者には関係ないこと。慈善事業じゃない。

症状きついのはわかるけど
外来受け付けどんどん減ってしまったのは
今までの患者たちの自己中心っぷりと儲けがないのとで受け入れたくないからなんだよ。
今後、増えていく患者は不遇だね、先輩患者のツケを払わされている。

専門医を初診で1時間拘束して、検査代含めて診察料2万は当然だろ。保険きかないんだから。
アトピーなら15人は診れる。投薬もある。20倍儲かる。

まだ診察する病院には感謝すべき。
利益度外視でボランティアでやってるようなもの。
927名前アレルギー:2010/09/23(木) 17:36:54 ID:4MtNO3O+
あと、歯医者にしても、ああだこうだいう患者は迷惑。
あくまでも商売なんだから。
慈善じゃない。

あと歯科金属なしで治療するなら保険適用外で高額治療になるけどいいの?
金属じゃなくレジン充填とかじゃ逆にCS的にヤバイかもしれん。
文句いってないでセラミックにすべし。自分はそうした。

待合室の問題も、許可をとろうとしても無駄。
自分は内科の検査で長時間拘束されて意識障害まで起こりかけた。
途中でトイレで嘔吐、2時間後には発熱もしてきた。
そんなときは「外で待ってていいですか?」」じゃない
「体調がどんどん悪くなってこの場で倒れそうなので外に出ます」
「いいですか?」じゃなく「出ます」と言い張る。
モンスタークレーマーより可愛いもんだよ。

開業医では「ドアのすぐ外にいますので声をかけてください」
総合病院で検査の間待ち時間あるときは「入り口付近にいます、順番きたら携帯ならしてください」
看護婦が困るとかできないといったら、「では誰に許可をとったらよいですか?この場で倒れたら処置してくれますか?」
べつに病院側に不利益あたえるわけじゃないから、堂々と強固に言い張ればよい。

つかあらかじめCSの診断書をバーンと提示して
「CSだから化学物質が充満した待合室に長時間いるのは主治医から禁止されています」
んで入り口で待つ。呼ばれたら迷惑かけないようにダッシュで行く。

配慮されない〜
じゃなく
自分の身は自分で守れよ。




928名前アレルギー:2010/09/23(木) 17:51:57 ID:4MtNO3O+
あと電車に乗れる間は軽症だからどうってことない。(苦しくないという意味じゃない)
内科的持病ある人も死にほどくるしくても電車内では理解されないけど?

もうね、ストレスたまったら、あてつけにゲホゲホゲホゲホと咳をしろ!
他人には活性炭マスクか普通のか見分けなんてつかないし
「あ、風邪の人」と病気認定される。
つか自分の場合、呼吸気障害がCSのせいで重度になってしまったから勝手に咳が出る。
冬季は自宅室内ですらマスクだったりすることもある。

でも外に出ると風邪や花粉症と同じだからね見た目は。
配慮してほしい?そんなもん俺たちだって他人に配慮なんてしてねーだろ自分の事で精一杯でw
発症前にマスクした人みて配慮なんてしなかったはず。だから仕方ねーし。

精神の人からすると「いいねCSは言い張ったもん勝ち、マスクしてるからわかりやすいし」
だろうと思うよ。
そんなもんじゃん。
俺たちだってホームレスを保護したりしないんだから
自分だって世の中から見捨てられても当然。
ぶっちゃけCS前は化学物質使いたい放題だった自分には誰も責められないし恨めない。
恨んでいるのは、化学物質まみれだったバカな過去の自分。
929名前アレルギー:2010/09/23(木) 18:01:16 ID:O3O9a9q3
もしかして、この間の長文の人かな
あなたに言われなくとも、そんなこと、みんなわかってるから
自分だけがわかってるみたいな書き方はやめなさいね
みっともないよ
930名前アレルギー:2010/09/23(木) 18:19:55 ID:UG+vO8D8
>>928
車椅子の障害者が大変そうだったから、思い切って
「手伝いましょうか?」
って声掛けたら断られたことならあります

931名前アレルギー:2010/09/23(木) 18:54:39 ID:qKnmldCQ
932名前アレルギー:2010/09/23(木) 20:16:48 ID:tP1W/ZTY
また現われたのか。
>>929
よほどストレスたまってるんじゃない?
933名前アレルギー:2010/09/23(木) 21:32:06 ID:iSGxQn3C
長文の方、あらわれましたね
とくに「では誰に許可をとったらよいですか?
この場で倒れたら処置してくれますか?」はすごく参考になりました!
934名前アレルギー:2010/09/23(木) 22:13:45 ID:kXrIH8FR
スレ違いかもしれませんが相談させて下さい

オフィス内が全く分煙されてない会社で副流煙を我慢しながら働く事1年、
ついに体に支障をきたし、
タバコアレルギーを伴う化学物質過敏症と診断され、
現在ではタバコの煙を少し浴びるだけで体と目が痒くなり、悪寒と目まいがします。
会社は分煙にする気などなく、ただの神経質呼ばわり。
会社的には我慢しろという事で、このままでは体が持ちません。

転職を考えた場合、タバコの煙に触れなくて済む職場はどこがあるでしょうか?
公務員か教員、工場勤務、もしくは医療系の職種かなとは思うのですが・・・。

27歳(男)という年齢的にも重要な選択をするラストチャンスかなと思います。
タバコの煙に触れなくて済む&年齢と経歴を踏まえた上で転職可能な職場はどこが考えられますか?
また、他に良い選択肢があったら教えて下さい。
935名前アレルギー:2010/09/23(木) 23:00:32 ID:vrcNtB69
>934
患者じゃないのでお邪魔したら失礼かも知れないけど…。
わたしも相当タバコ嫌なんですが、ファミレスに行けるかどうか?
で変わってくると思います。個人的に。
アレが大丈夫なら、禁煙オフィスをうたってる職場ならOKじゃないですか。
禁煙の職場で、休憩で喫煙して戻ってきた人と喋って
目が回ってへたり込んだわたしには今の所大丈夫な場所がありません。
販売員とかもなぁ、商品からタチノボルものがしんどいし。

実際患者だけど働けてる方のアドバイスが来るといいですね。
936名前アレルギー:2010/09/24(金) 03:53:56 ID:d+BwPG3T
私すこしアトピーあるんだけど、化学物質過敏症を発病したみたい。
今日もバイトの帰りだけど、お客さんのタバコで咳がでる・・・。
接客で会話するときお酒にむせるし、なんか香水苦手っぽいし
鬱っぽいしバイトやめたい。

病院行ったら診断書でるの?
そしたら、お店から慰謝料とれますか?
お客さんのタバコと他の女の子の香水でなったと思うんです。
まだカードの借金あるからお店やめるとキツいです。
困ってます。

法テラスとかにも行ったほいがいいでしょうか?
お店を訴えたいです。
937名前アレルギー:2010/09/24(金) 06:10:37 ID:4p0RiAip
うーん、相手が悪い発言はどうなのかな・・

他の人間は大丈夫で自分だけがそうなった場合
他人を責められるのでしょうか?

気持ちは分かりますけど、無駄でしょうね
そういう職場を選んでしまった責任もあるでしょうし
938名前アレルギー:2010/09/24(金) 09:44:34 ID:GPbTi01F
>>936
体にはとても悪い環境ですが香水やタバコ禁止でない職場なら難しいですね
家族にお金借りれないのでしょうか?
ますます体調が悪化してしまうと思いますよ。
この先の人生も長いだろうし、あのときもっと早く辞めればよかったと
後悔するかもしれませんよ。
939名前アレルギー:2010/09/24(金) 17:01:52 ID:NQzDLpzI
>>936
すごい自己中ですね。お店訴えられるわけないでしょ
これだけの症状でCSとは言えないと思います
940名前アレルギー:2010/09/24(金) 18:55:08 ID:d+BwPG3T
>>937
お客さんの横に座ってタバコに火までつけないといけないし
灰皿にタバコのすいさしがモリモリになってますTT
ローンあるのに急に仕事やめたら破産します。
一人暮らしじゃない人はバックレしてもいいでしょうけど
こっちは生活かかってるので...

>>936
アドバイスありがとうございます。
親には頼れないのでオミズやってるんです。
一人暮らしならいつでもバックレできるけど仕方なくて。
元はセレクトショップのアパレルだったけど
お店つぶれて生活苦でその時の借金が残ってます。
昨日も接客中に鼻水でまくりで困りました。
鼻水ズルズルの女は指名してもらえません。
鼻炎の薬もあんまり効かないです。
今日はブルーすぎて休んでしまいました。
相談にのるって言ってくれたお客さんに頼んでみようかな...
ロフトとかでも鼻水ズルになっちゃうのにショップ店員とかできるかなぁTT
もう鬱で死にたい........

>>939
重症ではないけどCSです。
勝手に仕切らないでください。
タバコ吸う人間は人に害を与えるので大麻より悪いです。
タバコを人前ですうのは傷害罪です。
私の病気は労災だと思います。CSで勝訴した人もいます。
941名前アレルギー:2010/09/24(金) 19:20:57 ID:kULYzl6R
接客以外の仕事選べばよくないですか?それくらいなら。
釣りかと思うくらい自己中ですよ…。
CS患者皆がこんな思考でいると思われたくない。
942名前アレルギー:2010/09/24(金) 21:12:26 ID:d+BwPG3T
>>941
自己中心的なのはあなたじゃないですか?
あなたは自分のお給料で暮らしていけてるんですか?
主婦とかニートとか誰かの稼いだお金で暮らしているんじゃないんですか?

新卒の大学生の半数が就職できないのに
ハロワに行っても、事務職なんてないです。
ハロワにだすと企業にお金がでるから
みせかけだけの募集ならありますけど実質ないです。

ショップの店員には接客スキルしかないんです。
現実分かってないのはあなたです。
友達も売り子系が多いです。
お店に税理士の資格とったコがいたけど
実務経験ないとどこも雇わないからオミズのままです。
私の友達にはいないけど弁護士資格もってても働く事務所がないから
国家資格持ちでバイトしてる時代です。

女が一人で生活していくのは健康でもたいへんです。
みんながんばってます。
叩いている人は、ほんとに誰からも援助なしに生活してるんですか?
どんな仕事で生計を立てているんですか?
煽りじゃなくて知りたいです...
服屋とか雑貨屋とかドンキとかでも鼻水とくしゃみひどくて
目はしょぼしょぼでアレルギー性結膜炎でます。
943名前アレルギー:2010/09/24(金) 21:20:24 ID:d+BwPG3T
心ない荒らしに興奮してしまってすいません。
そんなに簡単に親にお金かしてとか言えません。
生活するだけで精一杯なので後で返済する余裕ないし
クレっていうのと同じだからです。

誰にも頼れないので
お客さんに相談してみようと思います。
お店脱税してるし年ごまかした17才ホステスいるんで慰謝料とれるかも。
私の源泉だって上げてないんです。
944名前アレルギー:2010/09/24(金) 21:58:49 ID:kULYzl6R
心無い荒らしって。自分が気に入らないこと言う人間はすべて荒らしなんだ。
すごいね…それだけ図太くて強かったら生きていけるよ。
945名前アレルギー:2010/09/24(金) 22:06:30 ID:kULYzl6R
>>943
だいたい、タバコを人前で吸うのが傷害罪って。
吸う人間が集まるとわかってるところをわざわざ選んで何言ってんだか。
重症で働けない人も集まる場で「援助なしで生活してんのか」とか、
どうやって整形立ててんだとか、そんなこと訊くのがそもそもおかしい。

好きな職にこだわって、自らタバコもうもうのお水に飛び込んだのは自分。
本当に耐えられなくて無理なら、好き嫌いなんかでしがみついてなんかいられないんだよ。
呼吸困難起こして死にかねない人だっているんだからね。この病は。
946名前アレルギー:2010/09/24(金) 22:09:22 ID:s43LflPw
ヒスで自己中で話にならない。あぼんしとこ
947名前アレルギー:2010/09/25(土) 15:33:23 ID:yQWNYTdM
>>943
ここは自分より症状の軽い人には激しく嫉妬する人たちの溜り場です。
ここで相談しても前向きな回答を得られることは皆無です。
毎日煙草の煙に曝されるのは普通の人でも体に良くないので、できるなら
なるべく早く違う仕事に変わったほうがいいでしょう。
身の回りに相談する人がいればお客さんでも友達でも誰かに相談してみてください。
仕事は偶然空きがあることがあります。
948名前アレルギー:2010/09/25(土) 19:04:34 ID:0KtXHaOU
禁煙で香水もNGのキャバにでも行けばいい。
傷害で裁判起こして、勝ったら教えてくださいね。
949名前アレルギー:2010/09/25(土) 21:33:32 ID:bdVpC4ZF
バカくさい。嫉妬ってなんぞw
950名前アレルギー:2010/09/26(日) 02:38:20 ID:+NzY2lll
行動制限はないので仕事をしてるし旅行も出来るぐらいですが
人が多い場所に行くとやはり反応がでやすくなります
自分の場合重い症状はなくて舌と唇が痺れてくるのと鼻がすごく痒くなる
掻きすぎて小鼻の脇がかさぶたになる事もあるんだけど痒みが出る人いますか?
951名前アレルギー:2010/09/26(日) 10:15:24 ID:pCYDWwqH
久し振りに来たら凄い流れにry
952名前アレルギー:2010/09/27(月) 04:06:46 ID:Y4akq9Ud
既婚で去年CS発症したものです。
身の回りの化学物質を取り除いて
だいぶ改善してきました。
マスクをしないでも、たいていのところに
行けるようになり、仕事もできますが、
生活にお金がかかることで
「普通に生活できないの?」と主人からチクリ。
その言葉にかなり感情的になってしまい口論したことに反省orz
確かにお金のかかる生活をしていることは事実だし、
主人の協力なしではできなかったことなのでとても感謝しています。
でもこれから先、子供ができてからもこの生活を
維持したいと思ってたんですが、現実問題厳しいのかな。

理由は自分がこうなって、化学物質の恐さを身を持って経験したからなんですが、
どなたか兼業で実践されてる方
いらっしゃいませんか?
953名前アレルギー:2010/09/27(月) 11:21:22 ID:iqT+njvQ
既婚者はなんだかんだいってもパートナーがどれだけ理解し協力してくれるかで
結婚生活を維持できるかにかかってきます
954名前アレルギー:2010/09/27(月) 15:20:59 ID:azJyqI4H
>>950
いいなぁ、旅行できて。わたしは近場はどこでも行けるけど
旅行はまだ駄目だな。長時間電車になるのとホテルがきつい。
頑張って早く旅行に行けるレベルまで回復させたいです。
955名前アレルギー:2010/09/30(木) 07:38:47 ID:L479kkow
引越しを考えています。
比較的マシな引越し業者の段ボールがありましたらお教えください。
956名前アレルギー:2010/09/30(木) 14:33:58 ID:JOcGgDKf
>>952
治療法がない病気に比べれば金かけてよくなるだけマシ。
金で健康が買えることに感謝しなきゃ。それに家具とか家電製品、服、車とか
新品買いたくても我慢しているものもあるんだから、お金が出ていく一方とは言えない。
957名前アレルギー:2010/10/01(金) 12:54:14 ID:tEl1mQrt
>>955
それは
「ホームセンターに行って自分で選ぶ事が出来ない」
というのが前提の質問ですか?

前もパソコンの臭いがどうこう書いてた人いたけど
結局は自分の鼻で判断するしかないという結論だったような…
全国の引っ越し業者をここの住人が全部試してる訳じゃないだろうし
958名前アレルギー:2010/10/01(金) 14:06:28 ID:gDFjEYoq
ダンボールを天日で干しましょう。
雨にはきをつけてね。
みんなで考えよう。
電気製品も臭うものやいろいろあるから困るよね。
959通りすがり:2010/10/01(金) 14:09:31 ID:pha/qg3q
引っ越し業者とは関係ないけど
9月頃地元の新聞にCSのことが出てたよ。
勤務先に煙草吸う人がいて自分はCSだしどうのこうのという記事。
化学物質過敏症を取り上げてくれるのはありがたいけど、
煙草だけ扱われてて少し拍子抜け。
でも禁煙じゃない職場で働く人にはそれが大問題なのかもなと思ったり。
960名前アレルギー:2010/10/01(金) 15:23:56 ID:jldnoZcM
>>940
> 灰皿にタバコのすいさしがモリモリになってますTT
> 鼻水ズルズルの女は指名してもらえません。

指名して貰えないのを客のせいにしているが、
指名してもらえないのは、灰皿一つ交換しようとしない
気が利かない君の性格の為なんだよ。
961名前アレルギー:2010/10/01(金) 19:29:59 ID:ApZFpzlc
吸いがらが山盛りになるまでほっとくなんて、接客的にありえないな。
せめて3〜4本くらいで換えないと。
962名前アレルギー:2010/10/01(金) 21:34:10 ID:sUr2Acxc
CS的にもありえない状況
963名前アレルギー:2010/10/02(土) 23:48:22 ID:UNF+0UFb
背が高い女性の香水使用率は異常orz

964名前アレルギー:2010/10/03(日) 01:33:16 ID:+hl3j9+J
ハイヒール、コツコツいわせてる女も要注意だぞ…orz
この法則、男にも当てはまる
靴をカツカツ言わせてる奴はもれなく臭い気がする
オシャレ靴って、底が固いのか?
965名前アレルギー:2010/10/03(日) 15:31:55 ID:rgY0//v6
>>964 底も固そうだけど、接着剤じゃないかな?
クリーニングの臭い、服の化学繊維の臭い、タバコ、整髪料、化粧品、香水、制汗スプレー…挙げると本当にキリがないよね。
ネイルサロンから漂う臭いなんかもう、そのままあの世に逝っちゃいそうになるよ。
966名前アレルギー:2010/10/03(日) 15:45:14 ID:+hl3j9+J
なるなる
近くを通る時は息を止めて、マスクを押さえて小走り!
あと、デパートの一階はなるべく近づかないことにしてるよ
化粧品のせいで、女の人のそばには近づけないよ
967名前アレルギー:2010/10/04(月) 10:12:43 ID:VGADojcn
デパートの1階はなぜか化粧品売り場が多い気がするね。
自分は出掛ける相手がそういった店へ行きたいと言った時は、
外で待ってると言うようになったよ。
自分1人の時はもちろん近づかない。どうしても頼まれ物で行く時は
外から店に電話して、入口外に持ってきてもらって外で精算してる。
(もちろん混んでる時は悪いのでガマンして入る)

968名前アレルギー:2010/10/04(月) 10:55:53 ID:O0aKMJA4
ちょっとした知り合いと病気の話になって
その人が自分は化学物質は使ってないよ。
みたく言っていたが、匂ってたから詳しく聞いてみたら
整髪料もつかっているし、シャンプーリンス、石鹸もも香料入り
洗剤も合成洗剤でした。
何も気にしないで生活している人は、化学物質と言ってもわかっていない人が
多いとあらためて実感しました。
969名前アレルギー:2010/10/04(月) 12:20:05 ID:kzxkZT6E
ipad 持っている人いましたよね。
使いやすいですか?
970名前アレルギー:2010/10/05(火) 14:51:42 ID:v+EjvWdM
最近、窓を開けるとキンモクセイの香りがする。
症状が重い頃はこんな花の臭いすら苦手で、なるべく吸わないようにしてた。
でも、今では素直にいい香りだなー、と思えるようになった。
971名前アレルギー:2010/10/05(火) 20:17:53 ID:QrDHT9w2
俺はかなり軽度まで寛解になったと思っているのだが、まだダメだ。
キンモクセイの香りが来ると吐き気がする。
972名前アレルギー:2010/10/05(火) 20:42:33 ID:jbkre1Gj
金木犀って自然の植物でもだめなのかな?
自分も軽度なのにそう言えばここ数日なんか調子が悪い
金木犀の香りはいい匂いだな〜って思ってたんだけど…
973名前アレルギー:2010/10/05(火) 20:51:43 ID:3KtymL9I
お花の香りでもきついのありますよね。
匂いは辛くても自然のものだから体にとっては害はないよね?
それともかるく頭痛がしてくる時点で害なのかな…
わたしもそのへん気になっています。
974名前アレルギー:2010/10/05(火) 21:36:38 ID:e4FtJxxe
庭にも家の周辺もキンモクセイ多いけど、良い臭いとしか思わない。
軽度かどうかというより、個人個人の体質だと思う。
キンモクセイが平気だから、何が平気だから軽度ってことはない。
975名前アレルギー:2010/10/05(火) 21:56:03 ID:A3vp01rK
アロマテラピーで使うエッセンシャルオイルでも、イランイランとかは頭痛する人もいるから
香りの強いお花で調子悪くなる可能性は充分ありそうだよね。
976名前アレルギー:2010/10/05(火) 23:33:37 ID:rizCllCX
よく言われることだけど、「天然」とか「自然」と付けると体に良いと勘違いして高く
売れるとかw
そもそも、天然の薬物も毒物も沢山あるわけで、自然に存在しているものだからCSの人
でも大丈夫とは限らないよ。
自分の場合、百合の花と金木犀の花は確実にダメ。
977名前アレルギー:2010/10/05(火) 23:39:03 ID:jbkre1Gj
なんとなく「合成香料」がだめって思ってたけど天然でもだめなんだね
本当になんで調子悪いんだろうって思ってたけど金木犀が原因なのかもorz
978名前アレルギー:2010/10/06(水) 02:06:22 ID:HI6Ib6BO
自分もユリの花の匂いで体調不良になるから
天然、合成に限らず、一度だめだと思ったものは避けて生活してる。
あとお茶の工場が家から徒歩40分の場所にあるから
その前を通る時は早足で通り過ぎる。
反応しない家族は「お茶のいい匂い」と言うんだけど…
979名前アレルギー:2010/10/07(木) 00:41:49 ID:ObFFcuRW
香水やなんかはすごく人によって好き嫌いあるものだけど、
まあ大抵の人は良い香りと感じるような、お花やお茶などに反応してしまうのは切ないよね。
お花やお茶は本来、綺麗だったり美味しかったり癒されたりする存在のはずなのにカナシス。
980名前アレルギー:2010/10/07(木) 01:18:45 ID:cMRAgfpR
そういえば症状がまだ出てない頃、職場にラベンダーのポプリ置かれて
頭痛と吐き気が…3日目で堪えきれず吐いたら
翌日ポプリ撤去されてたなぁ〜。
981名前アレルギー
お水のお姉さん、毛染めやパーマ、ヘアスプレーとかマニキュア
無頓着にやってるとアレルギーレベル上がると思うんですが
その辺は大丈夫ですか?
ネットなり本屋に行けるなら本屋で化学物質過敏症の人が
避けた方がよい物を調べて