花粉症のマスク その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
2名前アレルギー:2009/03/12(木) 13:53:39 ID:PNb9imMV
マスクのメーカーリンク頼む
3名前アレルギー:2009/03/12(木) 20:55:01 ID:KQNZb6wG
4名前アレルギー:2009/03/13(金) 01:27:30 ID:MxkD0BBJ
ダイソーの10枚入り「呼吸もラクラク!!フィットマスク(マスク-29)」
守備範囲広いしノーズグリップでぴったりフィット。
5名前アレルギー:2009/03/14(土) 01:30:29 ID:I20KBg1y
今年花粉症デビュー。
眼鏡が曇って前が見えないよorz
6名前アレルギー:2009/03/14(土) 02:30:32 ID:9Q2uoCev
鼻が詰まって口空きで眠るんで喉がやられた、そこでのどぬーる ぬれマスクを使ってみました。
これ付けるとはっきり言って息苦しい、寝苦しいですよ。
でも喉の渇きは随分和らぎ、炎症も軽くなります。
保湿マットは熱湯消毒すれば複数回使えそうだし。
7名前アレルギー:2009/03/15(日) 02:12:46 ID:ghvaSsf0
不織布は肌が辛い。ガーゼが好き。
8名前アレルギー:2009/03/15(日) 13:30:32 ID:0w0kbNvE
金属アレルギーでもあるんだけどノーズフィットのマスクつけても大丈夫そう?
9名前アレルギー:2009/03/15(日) 16:41:57 ID:8OszJ0IQ
スポンジの快適ガードプロにしとけば?
10名前アレルギー:2009/03/15(日) 20:52:52 ID:6BMwXCWU
みんな…卍丸だよな?
11名前アレルギー:2009/03/15(日) 22:38:46 ID:nKeJ2tZ6
オレも眼鏡人だから、快適ガードプロだな。
12名前アレルギー:2009/03/15(日) 23:41:19 ID:aSvQtOXZ
>>8
金属といってもビニール被覆されてるし、
それでも心配なら、プラスチックのもあるよ。
袋を見て材質調べてみ。
それに、金属アレといっても、全部だめなわけじゃないだろう?
ニッケルとかじゃないの?
ノーズフィッターは鉄の針金だよ。
13名前アレルギー:2009/03/16(月) 00:27:43 ID:zTKqcYiI
鼻だけマスクってきくの?
14名前アレルギー:2009/03/16(月) 00:29:16 ID:zTKqcYiI
鼻マスクって花粉症に効果ありますか?
15名前アレルギー:2009/03/16(月) 00:31:11 ID:zTKqcYiI
すいませんなれてなくて同じもの二回送ってしまいました。
16名前アレルギー:2009/03/16(月) 04:12:19 ID:RR/Wutpg
>鼻マスク
人による。
17名前アレルギー:2009/03/16(月) 17:51:08 ID:zlOiq1JV
仕事から帰ってきた。
一日中マスクしてたのだが、糞ほど頭いてえ・・・耳に優しいゴムを採用してくれ
18名前アレルギー:2009/03/16(月) 20:32:47 ID:zTKqcYiI
>>16
確かにマスクだって人それぞれですね。目痒いひとには効かなそうだし
ありがとうございます
19名前アレルギー:2009/03/17(火) 16:20:09 ID:2LZf9da5
>>18
目痒いひとには効かなそうだし


マスクで目保護できるわけないじゃん。
花粉で頭やられたな。
20名前アレルギー:2009/03/23(月) 23:48:14 ID:nUTdyqBS
家の物置から10年くらい前のマスク(使い捨て)が出てきたので
使ってみると通気性がものすごく良くて快適!
今のマスクって、なんであんなに息苦しいの?
今売っているマスクで、いちばん息苦しくないのはどれでしょうか?
やっぱりガーゼですか?
息が苦しいと脳に酸素が行かなくて、徐々に脳細胞が死んでいくので、
マスクのせいで、だんだんバカになっていくということですよね。
値段が高いのと安いのではどちらが息苦しくないでしょうか?
よろしくお教えくださいませ。
21名前アレルギー:2009/03/24(火) 00:03:24 ID:XwS+V3Uv
RESPROマスク(エアロマスク?)って試してみた人って居ますか?
ttp://www.respro-jp.com/

ちょっと興味あるけど高い
22名前アレルギー:2009/03/24(火) 13:04:15 ID:Q3F+gS+g
>>20
>今売っているマスクで、いちばん息苦しくないのはどれでしょうか?
文句なく深呼Qマスク。圧倒的。
ただし、花粉は通さないが、それより小さいものは素通し。
鼻しっとりジェルや鼻クリームの併用を推奨。
花粉をふせげなくてもいいならルーズフィットマスク。
>値段が高いのと安いのではどちらが息苦しくないでしょうか?
マスクの総合性能となると値段じゃわからない。
ただ、通気性だけなら、ヘンにフィルター性能を高めてない
安物のほうがいい傾向があるように思う(深呼Qマスクは例外)。
プラスチックのノーズフィッターじゃないやつがいい。
立体型は嫌いなのでよくわからん。

>>21
専門スレ見て
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202724667/
23名前アレルギー:2009/03/24(火) 15:10:13 ID:rNNQppAq
土曜日(21日)墓参りだったので前から
前スレ読んで気になってたマスクの2枚重ねを
初めてしてみた。

ガーゼマスクを内側にして
その上に紙マスク。

よし、これで安心だ!と外に行ってみたら
全然駄目だった。相変わらず連続くしゃみ止まらん。

どうも自分には効かないようだ。
2枚重ねが効く奴が羨ましいよ・・・orz
24名前アレルギー:2009/03/24(火) 15:11:49 ID:rNNQppAq
前から前スレ× 前からは消し忘れ↑
25名前アレルギー:2009/03/24(火) 21:21:01 ID:6GZIsotG
>>21
スポーツタマスクだけど持ってるよ。
普段使いには完全なオーバースペックだけど運動するなら
良い選択だと思う。

ただしサイズには注意。
Mは小顔サイズ、Lは普通サイズと思えばいい。
サイズが合わないと悲しい事になる。
26名前アレルギー:2009/03/24(火) 23:09:05 ID:XwS+V3Uv
>>22>>25
d
専用スレあったのか
27名前アレルギー:2009/03/25(水) 12:40:36 ID:0ChA991i
>>23
それでもだめってことは、どこかに隙間があって花粉が入ってくるのか、
それとも、そういうマスクを通過してくる微粒子に反応しちゃうのか、
いったいどっちなんだろうね。
フィルター性能が高いマスクはまだまだあるし、
ちょっと高いだろうけど、そういうのためしてみたら?
HEPAのマスクためしたことあるけど、
こいつはすげぇと思ったよ。
鼻枕とか鼻クリームとか、そういうのを併用するのもいいと思う。
ちなみに、3枚重ねまでなら、実際にやってる人をみたことある。
2823:2009/03/25(水) 15:21:53 ID:js75HUjK
>>27
そうだね。今度高いマスクでも試してみるよ。
色々と書いてくれてありがとう。
29名前アレルギー:2009/03/26(木) 00:18:20 ID:0sFEUoOo
マスク半額になってたから買ってきた。
私の花粉症シーズンはまだまだ終わらない。
30名前アレルギー:2009/03/26(木) 11:40:21 ID:d+udXKgK
マスクしての外出先で急にウンコしたくなり、
慌ててトイレに駆け込みマスクしたままウンコ出したら、
自分のウンコの匂いがマスクの中に充満して死にそうになった
31名前アレルギー:2009/03/27(金) 05:31:37 ID:3QFE4EOB
>>30
ウンコに限らず、
マスクしてると外部から吸い込んだ様々なニオイが中にたまって、それが中々抜けないんだよね。
ウンコにしろ他人のタバコにしろ、それらのニオイの微粒子が呼吸するたびに肺に出入りしてるかと思うと、
とてつもなく不快になる。
32名前アレルギー:2009/03/27(金) 08:23:31 ID:nNZj1Npu
TVなどで話題の新型マスク!!
http://kafunmask.kurushiunai.jp/index.html
33名前アレルギー:2009/03/27(金) 08:25:21 ID:nNZj1Npu
TVなどで話題の新型マスク!!
http://kafunmask.kurushiunai.jp/index.html
Wのプラス効果!!
34名前アレルギー:2009/03/27(金) 10:27:40 ID:CG9fhtJZ
マルチ宣伝ちょーウザイ
3520:2009/03/28(土) 11:36:57 ID:iQaVM4p5
>>22
回答ありがとうございます。
私の場合は花粉はブロックしなくてもいいので(電車の中でゲホゲホやってい
る人のを防げればそれでよい。)、10枚198円とかで試してみます。
また、ルーズフィットマスクというのも、これから検索してみます。
36:2009/03/28(土) 12:03:20 ID:Md56SyhO
ただのマスクフェチか?
37名前アレルギー:2009/03/28(土) 18:35:13 ID:7uHF0InL
>>35
いや、ごめん。
ルーズフィットマスクってのは寝るとき用の、ガーゼ1枚のマスク。
マジに受け取られるとは思わなかった。
深呼Qマスクが通気性ダントツだというのは本当だけど。

>花粉はブロックしなくてもいいので
だったら通販とかで1プライのマスクを探してみるといいと思う。
1プライってのは、不織布1枚だけのやつね。
業務用という感じなので、まず、ふつうの店では売ってないと思う。
弁当を作る工場の人とか、試食販売の人がしてるようなマスクで、
防護性能は低いけど、自分の口からツバが飛び出ないようにするという感じ。
ダイソーなんかで10枚105円ってのがあるけど、
それでもたいがい3枚重ね(3プライ)だね。
「1プライマスク」でググるといいと思う。
立体タイプはなにがいいのかわかりません。
38名前アレルギー:2009/03/30(月) 16:03:19 ID:SSBP5vxy
このごろスギよりもヒノキが多いから、マスクは三次元か超立体だよね。
ttp://kafungoods200.blog73.fc2.com/
39名前アレルギー:2009/03/30(月) 19:17:39 ID:d3dw06FE
タバコのフィルターは、タバコの煙は通すが花粉は99.6%防ぐことができるそうです
tp://psyco.jp/heliboy/liar/1703.jpg
40名前アレルギー:2009/03/31(火) 11:22:03 ID:erzjTwKi
最悪のマスクを買ってしまったorz
とにかく、耳ひもが切れまくりで、最初に装着しようとした時に
立て続けに2枚のひもが切れてしまい、3枚目で何とか無事に装着したものの
お昼頃に、マスクの位置を直してたら、ぷっつりと切れてしまった
残りのマスクの耐久試験をやってみたら、ちょっと力を加えただけで切れるようだ
原因は、マスク本体とひもの取り付け部分の接着方法に問題があるようだが
二度とこの製品は使いたくないよ

名称:快適さわやかマスク お徳用タイプ30枚入り レギュラーサイズ
発売元:白元  製造元:大三株式会社
購入店:ヤックスドラッグ
41名前アレルギー:2009/03/31(火) 15:55:04 ID:whS2A42p
俺のメモ「今年使ったマスク」
・ストナリニ立体マスク…アゴの方が小さすぎて、しゃべると隙間が出る
・ネクスケアプロ仕様…呼吸が楽で大きさも充分。高い。なかなか売ってない。
 欲を言えば同メーカーの夜用みたいに、口元に干渉しないようもう一本アーチがあればベスト。
・クリーンライン三次元マスク…呼吸しづらい
・快適ガードプロ…上部の穴が心配なのとカッコ悪い。もう少しだけアゴ側が大きい方がいい。開封時は匂いにビックリ。
・超立体…呼吸楽だし、口にまとわりつかないのがいい。アゴ側が小さ過ぎる。

来年は深呼Q行ってみる。
42名前アレルギー:2009/03/31(火) 21:20:06 ID:KuzL0wGl
>>40
サイズが合ってないような。
それか想像を絶するぐらいの巨顔なのかも…
43名前アレルギー:2009/03/31(火) 21:35:37 ID:m/s7GfAx
>>42
白元or大三株式会社の社員乙!
今まで使っていたタマガワのマスクは、少々手荒に扱っても
ひもが切れた事が無いぞ
結局、使いものにならないので、他のドラッグストアで
タマガワのマスクを買い直す羽目になってしまった
44名前アレルギー:2009/04/01(水) 18:56:30 ID:69278rAZ
あんまりプツプツ切れるのは、会社にクレームつけたほうがいいぞ。
45名前アレルギー:2009/04/02(木) 00:06:43 ID:e+8iQXmo
巨顔の人は大変だな。
46名前アレルギー:2009/04/02(木) 00:15:44 ID:RUIogv/p
>>45
不良品を販売しておきながら、白元or大三株式会社の社員は、往生際が悪いんだね
47名前アレルギー:2009/04/11(土) 10:37:58 ID:5DnvTAeQ
快適ガードプロは最高だが、高すぎる。
なんとかならないかと思っていたら、メガネになんかひっかかる、なんだと思ったら
スポンジがずれて、テープがメガネにくっついてた。
やや?このスポンジは取れるのか?
試しに全部はがしてみた、簡単に取れる、しかもまだまだ粘着力は残っている。
これだ!!
安いマスクに付ければいいんだ。
ヨコイのぴったりフィット立体マスク7枚で160円のに付けてみた、ぴったり。
来年からはこれでいこう。
快適ガードは半日もしないでマスクがヘタルがヨコイのは一日中ピンピンだ。
毎日替えても、4ヶ月で3000円もしない、快適は12000円もする。
48名前アレルギー:2009/04/11(土) 11:44:43 ID:rbk93R60
キリン堂の大量生産マスク、中国産だと今気付いてやめた
鼻血でまくるから何かおかしいと気付いたんだが

白元の快適ガードプロってマスクに変えてから鼻血止まった
マジ怖い中国産・・・・・・
49名前アレルギー:2009/04/11(土) 11:50:02 ID:rbk93R60
と思ったらMade in CHINAって書いてた
これは鼻血フラグか・・・・・・・・国産無いの?マスク・・・・
50名前アレルギー:2009/04/11(土) 11:58:27 ID:rbk93R60
原産国:日本 福井県 カンボウプラス アレルキャッチャー
http://www.alibaba.co.jp/product/510100312.htm
原産国:日本 ユニチャーム ソフトーク マスク
価格コム:http://kakaku.com/search_results/%83%81%83f%83B%83J%83%8b%83%7d%83X%83N+%93%fa%96%7b%90%bb/?act=Add
ハイテクマスク:http://www.safety-mat.net/shopdetail/018000000003/

マスク製造は日本でも不織布自体は中国で作られているのではないかなど
考えたらきりがありません
http://www.lifenavi.info/taisaku/2008/01/post_21.html


ギャーー
51名前アレルギー:2009/04/11(土) 21:49:58 ID:nvBAz037
耳が痛くならなくて、眼鏡が曇らないマスク希望。
52名前アレルギー:2009/04/11(土) 22:51:21 ID:iVwbJET/
眼鏡が曇るのにストレス感じる
あと毎日長時間つけるから頬と耳まわりがかぶれた
もともとかぶれ易い体質だから花粉症にもなってるわけだが

お風呂に入ってるときが一番幸せ。くしゃみも鼻水もでない
53名前アレルギー:2009/04/20(月) 22:12:05 ID:jIOzqN6H
消臭効果入りのマスクって、去年はいっぱい有ったのに、
今年は少ないなぁ。アルガードのくらい?
ユニチャームのは高くて蒸れるようになったのに、
消臭効果が無くなってた。ノーマルのは30枚入りに
なってこちらも消臭効果が無くなってた。
ガーゼマスクの方が臭わないんだけど暑くて・・・
ガードプロに消臭効果付かないかなぁ
54名前アレルギー:2009/04/21(火) 07:30:18 ID:H12UcyBO
消費者庁ができるから怪しげな売り方している商品は減っていくんだろうな。
55名前アレルギー:2009/04/21(火) 19:08:08 ID:iUAcJS7x
いろいろ試したけど簡易なのは絶対に隙間ができる等で効かない。と思ってる。
他の目的で去年買った本格的な防塵マスクが最高だった。鼻と口は完璧にガードしてくれる。
人目につかないとこでしか使えないけどw

ちなみに目は(仕方なく)メガネ。ゴーグル的なのも買ったけど隙間あり過ぎて×。
水中メガネなら曇らなければ完璧だろうけど・・・やはり人前では使用できん

上記対策ができない時は
極力目を閉じる、呼吸を減らす、1秒でも戸外にいる時間を減らす、しかないよなあ
56名前アレルギー:2009/04/21(火) 20:47:26 ID:X6k4AlfA
マスクって高いよね〜
ガーゼのなら分るけど紙のは高すぎる〜
57名前アレルギー:2009/04/21(火) 21:56:36 ID:AYK8n3tf
三次元マスクしていると、無意識にマスクの形に顔を合わせようとしているのか、
顔面がすごく凝ってしまう。
マスクしてるから見た目では分からんが、たまにすごく変な表情してるときある。
58名前アレルギー:2009/04/22(水) 19:05:46 ID:GAcRf94q
コーワのぴったりしっとり快適マスク使ってる人いる?
セーブオンで見つけたんだけど、内側1枚がガーゼになってて、付け心地が心地よく蒸れてなかなかいいです。
それ以外は通常の不織布マスクです。
59名前アレルギー:2009/04/22(水) 20:23:43 ID:lYoZq3h0
>>58 綿ガーゼ(内側)、ポリエステル不織布(外側)、ポリプロピレン不織布
tp://item.rakuten.co.jp/akakabe/4972422023775/
60名前アレルギー:2009/04/22(水) 20:29:05 ID:R57vO/0K
不織布マスクの内側に、
ガーゼ付けたらいいのでは?
付け心地とか違うのかな?
61名前アレルギー:2009/04/26(日) 00:05:54 ID:bwY6gmv3
まだマスクしてる人いる?
だいぶ減って来たからしにくよね。
62名前アレルギー:2009/04/26(日) 00:11:09 ID:p136aPg9
私は夏と冬以外はしてる
6361:2009/04/26(日) 00:20:25 ID:bwY6gmv3
似てる。私は夏以外全部w
イネ科もあるので。
6461:2009/04/26(日) 00:21:24 ID:bwY6gmv3
本当は夏もしたいけど暑くてしてられないw
65名前アレルギー:2009/04/26(日) 00:25:29 ID:akrS4p5r
扁桃腺持ちなので一年中orz
66名前アレルギー:2009/04/26(日) 01:03:07 ID:bwY6gmv3
>>65
扁桃腺持ちってすぐに腫れてしまうってことかな?
知り合いにも似たような人いて手術して取った人が
いるんだけど、医者からそういう話は出ないのかな?

もちろん、やたらと手術するわけにも行かないし
大変だと思うけどね。

あんまりにも酷い人はそんな方法があると聞いたので。
67名前アレルギー:2009/04/26(日) 09:45:18 ID:1vf4Z7J9
http://i2.cdn.turner.com/cnn/2009/HEALTH/04/25/swine.flu/t1home.flu.kiss.gi.jpg
豚インフルエンザでメキシコ大騒ぎだけど
向こうの「青いマスク」って個人的には興味あるな
日本じゃ白地がデフォだからね
案外青地のも売れる?かもね・・・汚れも目立ちにくいし
68名前アレルギー:2009/04/26(日) 11:02:28 ID:ajnX+8so
バスの中でメガネが曇らないタイプのマスク(上のところにカバーがついてるやつ)を裏表逆につけてる人が正面に座ってて、マスクに猫耳ついてるみたいで笑いをこらえるのが大変だった

あれ臭いがするからあまり好きじゃないんだが、確かにメガネが曇らなくて便利なんだよな
69名前アレルギー:2009/04/26(日) 11:41:49 ID:FrZKd3r5
>>67
あそこまで濃い色じゃないけど、ネクスケアは水色だよね。

マスクが品切れになったから、また買い溜めに行かないとならないんだけど
今大量に購入したら豚インフルエンザに過剰反応してる人って思われそうでイヤン
70名前アレルギー:2009/04/28(火) 14:14:11 ID:P1tLFxLp
豚インフルエンザの為にもマスク装着で過ごそうではありませんか。
尚、豚肉を食することは何ら問題はありません。勘違いしてメニューから外したりメキシコ産豚肉の販売を中止することは社会的に混乱を助長する恐れがあるのでしないように。
71名前アレルギー:2009/04/28(火) 21:41:24 ID:5urwp8ok
ブタ避けるにはどの程度のマスクすればいいのかなぁ・・・。
72名前アレルギー:2009/04/29(水) 14:58:24 ID:ZD11ATC4
豚小屋に近づかない
73名前アレルギー:2009/04/29(水) 14:59:36 ID:l8ruilFs
マスクが跳ぶように売れてるらしいよ
74名前アレルギー:2009/04/30(木) 23:11:24 ID:dmK40j1y
北海道の花粉症はこれからがピークだというのに、マスクが品切れ状態。
見つけたら買うようにしているけど、真夏と冬以外は何かしらの花粉に反応しているからマスクがないのは辛い。
もうマスクの形状なんて選んでいられないよ
75名前アレルギー:2009/05/02(土) 00:43:26 ID:skA3W2ty
マスク作ってる会社は笑いが止まらないだろうな
箱入りマスクはもちろん3枚1組のさえ売り切れ状態@東京
76名前アレルギー:2009/05/02(土) 08:33:10 ID:x4SWds+C
(^○^)ワッハッハッハ
77名前アレルギー:2009/05/06(水) 01:19:39 ID:RuNF9gV5
おばあちゃんが、若い娘さんの脇の下の臭いをチェックするCMあるじゃない。
Ag+って抑汗スプレー。あれの無香料タイプを内側にシューッと吹いておく。

あらあら不思議。ツバの臭いがしなくなるよ?マスク自体の臭いは消えないけどね。
78名前アレルギー:2009/05/06(水) 08:22:05 ID:iJ1v2V4B
>>77
有害なのでやめてください。
79名前アレルギー:2009/05/06(水) 09:04:59 ID:ZibhaecT
花粉症が病まず
80名前アレルギー:2009/05/15(金) 19:19:31 ID:FZ7BhJuD
暇な女いる?
柏でセックスしようよ
81名前アレルギー:2009/05/15(金) 20:33:34 ID:y+CT8nNS
>>80
はいはーい
82名前アレルギー:2009/05/15(金) 20:47:39 ID:suFbI9VL
柏なんて田舎は嫌
83名前アレルギー:2009/05/18(月) 09:13:34 ID:T4g+CbgF
男前のマスク
tp://tuyon-mask.com/?pid=10944709
84名前アレルギー:2009/05/18(月) 19:58:53 ID:y9+k+Zzf
新型インフルエンザの影響でマスクが買えなくなったらと考えると・・・恐ろしい
85名前アレルギー:2009/05/19(火) 00:31:36 ID:Et5SCjhl
こんなコピペ見つけた
勘弁してくれ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1241708860/
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:15:03 ID:o7XpuLog
@池袋
箱入りウィルス対応マスク完全品切。
薬局の話によると、昨日いきなり一般問屋の分を数万枚単位で国だか自治体に買い占められ、
成田と大阪に回され消滅。8月まで売り切れらしい。
一店で薬剤問屋経由の商品名サージカルマスクを売っていたので買ってきたが、
ウィルス対応なのか謎。感染病棟で使われているマスクでアルフレッサビップ
トウキョウ販売、竹虎製造の商品だった。
なのでもしマスクを持っていない病人や妊婦がいたら、なんでもいいから買って
おくことをおすすめする。
昨日は大阪の知人に頼まれた人も買い占めていたらしい。それじゃ無くなるよな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:55:58 ID:s6bAnKMy
薬局のおばちゃんも困惑してたよ。私もまさか自治体系が今頃大量に買い付ける
とは思わなかった。昨日いきなりだってさ。
一旦は減って、また余裕が出てきてたらしいのだが、昨日の自治体だか国の
買い占めで一般問屋分は一日で完全消滅したらしい。病人はマジで三枚入りとか
でもいいから買っておけ。
この話は二ヶ所の薬局で聞いた。この二ヶ所は小さい薬局なので、
マツキヨとかは問屋が違う可能性がある。問屋が違う店を探して回るべし。
あとは商品が残ってる店を探せ。
ちなみにセイジョーでは問屋売り切れ入荷未定って言われた。
86名前アレルギー:2009/05/19(火) 21:24:03 ID:ZoZeI1IE
遅レスだけど、愛用してた。でも、近所にドラッグストア5〜6件あるのに、その内
一件しか扱ってないんだよね…。
手ごろな値段だし全部ガーゼのマスクより蒸れないから好きだったのに、
杉花粉が落ちついたからなのか新型インフル騒ぎのせいか、もう置いてない。
Amazonも楽天も軒並み売り切れ。
勘弁してくれ…ヒノキとカモガヤの俺は梅雨明けまで続くのに…orz

今日マスク買いに行ったら、本当に品切れ・品薄の嵐だ。関東圏なのに。
皆もお気に入りのマスクあったら買いだめしといたほうがいいよ。
87名前アレルギー:2009/05/19(火) 21:25:25 ID:ZoZeI1IE
安価忘れた
>>86>>58あて。連投ゴメン
88名前アレルギー:2009/05/20(水) 20:26:20 ID:hqnomrai
近所のコンビニやドラッグストアでマスク売り切れ・・・カンベンしてくれ
89名前アレルギー:2009/05/22(金) 10:16:30 ID:iuaeqEcX
でも働いてる人はマスク
90名前アレルギー:2009/05/23(土) 07:51:13 ID:haXOM2Rb
あれはイヤこれがイイと選り好みしていたのが嘘のよう。
九州の片田舎なのにどこにも売ってない(つД`)
もうこの際なんでもいい!
91名前アレルギー:2009/05/23(土) 11:53:15 ID:RaGkFCwn
6月頭で終息しそう。マスク増産も生産調整に入ります。
92名前アレルギー:2009/05/23(土) 19:27:12 ID:TLy5h0hp
昨年から使い始めたイソジンマスクがお気に入り。
値段もあれだけどね。

ストック切れそうなんだが、マスク自体入手困難なのは
どうにかしてほすい
93名前アレルギー:2009/05/24(日) 18:13:03 ID:qpaMsMPy
マスク入荷。売れなくて困っている。
94名前アレルギー:2009/05/27(水) 20:41:20 ID:7G2q74VL
売れ残り、あります。
95名前アレルギー:2009/05/27(水) 21:51:42 ID:6dNxdUe6
秋までとっといたら?また需要が増えるよ。
96名前アレルギー:2009/05/27(水) 22:16:42 ID:vaTH7bSy
>ネット】「とにかく売りましょう!」楽天、加盟店に"マスク買い集め"奨励…「モラルなさすぎ」「邪道の邪道」と非難の声も★3
>ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243405375/l100
こんなことされるとマスクなくなるよ
97名前アレルギー:2009/05/27(水) 22:45:07 ID:9jjK3EH8
ガーゼマスクを数年ぶりに使ってみた。
紙のより暑く感じないかも。
吸汗性の高さと通気性の良さからでしょうね。
声は篭ってしまいますが・・・

あて布を取り替えれば2〜3日使えるし、
洗濯して伸びたゴムを縛り直せば何度も使える。

唾の臭いも、瞬間で乾いてツンとくる紙のより、
保湿効果が高いせいか気にならない。
98名前アレルギー:2009/05/30(土) 08:35:35 ID:66+XkFWZ
自分は今の所杉しかないから今回のマスク騒動で苦労はしなかったけど
この冬にインフル大流行→春になってもマスク品薄とかなったら死亡するので
落ち着いたらお気に入りマスク(花王のプリーツと3Mのネクスケア)を
それぞれ50枚くらいはストックしておこうと誓いました。
99名前アレルギー:2009/05/30(土) 12:33:34 ID:hqlqUYFU
ネクスケア、米国アマゾンから箱買いしたよ。
100名前アレルギー:2009/05/30(土) 20:39:39 ID:wKhzwg9E
どこもマスク売れ切れって言うけど
ガーゼマスクをしてる人をあまり見ないのは何故?

全部売れ切れたんだから
ガーゼマスクを買った人もいるはずなのに見かけない。
居たとしても、昔からしてましたって感じの
おじいさんやおばあさんだったりするし

殆どみんなプリーツタイプか超立体だよね。
もしかしたらガーゼマスクを買った人は
しないで取っておいてあるだけなんだろうか?
101名前アレルギー:2009/05/31(日) 16:50:18 ID:B3pT5RFr
ガーゼマスクを買い占めたのは50代以上の人だったりして?
たまに50代〜60代の人のガーゼマスク姿見かけるよ
102名前アレルギー:2009/06/01(月) 00:26:05 ID:iu59UM9+
確かに若い人でガーゼマスクは見ないね。
でもずっと前に端っこにキティちゃんだか
なんだか忘れたけど、とにかく絵が付いてる
マスクしてる20代後半くらいのアニヲタ?だと思う
ツインテール女なら見たことあるw
103名前アレルギー:2009/06/14(日) 18:46:50 ID:vEvKUxM6
やっと手に入るようになってきた
104名前アレルギー:2009/06/15(月) 23:02:39 ID:0zwi5EXx
Agのデオスプレーは高いから、リセッシュの香り残らないを
シュッとやったら不織布のでも臭わないね。
吹きすぎると目詰まりするのか息が苦しくなる。
105名前アレルギー:2009/07/12(日) 15:07:57 ID:eMvldsGE
小学生の頃、春になると風邪でもないのに
一日中リーダーナイロンマスクを付けて
鼻をグジュグジュさせていた女の子がいたけど
今思えばこれが花粉症だったんだと思った。

追伸 リーダーナイロンマスクとは
私の小学校の給食時間に使っている人が
多かったマスクです。
106名前アレルギー:2009/07/13(月) 21:57:59 ID:iAxf4JYM
なつかしいね。リーダーナイロンマスク。
指がささくれているとひっかかって、ひっつれちゃうんだよね。
107名前アレルギー:2009/07/14(火) 07:00:34 ID:pKFcvtbS
リーダーナイロンマスク、小学生の頃近くの薬局で買っていましたよ。

でも中学校での給食時間は
看護婦さんの写真がプリントされた
大人用(婦人用?)のナイロンマスクを使っていましたね。
108名前アレルギー:2009/08/08(土) 10:23:12 ID:lMJN+ZLL
一部の歯科医院で使われているエバーマスクが
鼻アレルギーや花粉症に効果があるみたいなので手に入れたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
109名前アレルギー:2009/08/08(土) 10:38:20 ID:i+JsoXP8
買えばいいんじゃない?
110名前アレルギー:2009/08/08(土) 20:38:01 ID:K4xz3PaG
>>108
1枚130円もするのかよ
新型だと更に倍近い値段
たけー
111名前アレルギー:2009/08/09(日) 02:43:53 ID:BjwxgHrl
エバーマスクって1枚130円なのですか。
ということは市販されているんですね。

ちなみにどこで手に入るのでしょうか?
112名前アレルギー:2009/08/09(日) 12:01:56 ID:t/UyPK5u
むかし解剖のときに使ったよ。
数年経ったらぼろぼろになってしまった。
耐久性に欠けるので、それだけは注意してね。

113名前アレルギー:2009/08/09(日) 12:08:29 ID:Mu7wGeUU
>>111
ググレカス
114名前アレルギー:2009/08/10(月) 11:06:39 ID:JiWUIH7v
>>111
通販じゃないと手に入らないのでは?
115名前アレルギー:2009/08/15(土) 12:41:26 ID:D7m4FJrj
そういえばエバーマスクを使っている歯科医院って今では貴重だよね。
116名前アレルギー:2009/08/20(木) 23:26:11 ID:ad7rwFsU
マスクうりきれそ
http://yorozuya.karou.jp/
117名前アレルギー:2009/08/25(火) 16:08:40 ID:hgvSwl7p
秋のイネ花粉にやられた。
本当ならマスクしたいんだが、買い占めのせいで、どこも売り切れorぼったくり。
しょうがないからネット探し回って、立体タイプの箱入りを買った。

ウイルスにはほとんど効果がないといわれてるんだから、買い占めは止めてくれよ。
あと転売狙ってるヤツはぶっ殺してやりたい。
118名前アレルギー:2009/08/26(水) 08:36:49 ID:U+h9VfEo
2月に買った花粉症用マスク2箱が、まだ有る。
119名前アレルギー:2009/09/13(日) 21:31:29 ID:L7yreEES
春先になってもマスク無かったら困る…と思って今のうちにちょっと多めに備蓄してる。
今までは見向きもしなかった50枚入りとか調べればいいのもあるんだね。

でもこの騒動のせいなのか今年の春まで使ってた花王の密着遮断を
まったく見かけなくなって非常に不安。
春になっても復活しなかったらどうしよう……晴れの日用のネクスケアは
パニックが収まった頃にちょっと出てきたので50枚くらい買ったけど。
120名前アレルギー:2009/09/13(日) 21:50:00 ID:Kre53Wux
30年以上も花粉症だと
花粉を避ける秘儀を身につけられるものだな
段々と症状が軽くなってきた
121名前アレルギー:2009/09/23(水) 15:56:24 ID:VaFMxrVp
>>120
それは年齢で免疫落ちてきて 反応が鈍ったのでは…
122名前アレルギー:2009/09/23(水) 16:49:51 ID:GZH+k+oi
今日も蒸し暑くて
マスクをしたくてもしてられん。
皆はしてるん?
123名前アレルギー:2009/09/24(木) 09:43:26 ID:dyuE2M4q
してます。
花粉症ですが時節柄サージカルなのを。
124名前アレルギー:2009/09/25(金) 10:08:17 ID:P4iTtBu2
インフルエンザの影響でマスクが手に入らない
持病のある人は優先的にインフルエンザ接種を受けられるって言うけど
花粉症は持病として認められないかなあ
125名前アレルギー:2009/09/25(金) 13:22:14 ID:pKvmWsJU
何故、今頃マスク?
126名前アレルギー:2009/09/25(金) 14:47:20 ID:/1QZO9z7
>>125
秋の花粉症の人もいるからだよ。
ところでマスクが必要なさそうな>>125は何故、今頃このスレに?w
127名前アレルギー:2009/09/25(金) 17:30:07 ID:O+x5G4bX
>>124
ここに花粉用マスクの在庫情報も出てくるよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1253274846

今はネット通販より実店舗のほうが充実してるみたい。

ぽちっとアスクルでまだ帝人598円50枚1箱制限があるけど、樹脂ピースだからどうかな。
花粉ならサラヤスマイルショップでカワシマハイジェニックマスク50枚599円6箱制限。
128名前アレルギー:2009/09/27(日) 08:48:24 ID:9TLzO1dD
マスクの在庫状況を報告するスレ 27枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1253980177/l50
129名前アレルギー:2009/11/14(土) 04:09:39 ID:O1Pi589Y
春も秋も花粉で大変
130名前アレルギー:2010/01/26(火) 19:41:01 ID:wfy+KmWe
もしかして花粉来た?
131名前アレルギー:2010/01/26(火) 20:28:58 ID:AcfrIAc3
いつも買ってるマスクが今シーズンは売ってなくて困ってる
大白?だったかな そんなメーカー名の使い捨てなんだが
立体型で30枚入り498円くらいで愛用してたのにどこ行っても見かけない…
今年は諦めてプリーツマスクに移行かなぁ残念
132名前アレルギー:2010/02/01(月) 00:55:29 ID:1xdGw5V2
いつもならシーズンの終わりに在庫の安売りするのに、去年は値下げ全然だったよ。
133名前アレルギー:2010/02/01(月) 08:16:10 ID:UgdNbWWL
鳥居みゆき 話題の花粉症CM
http://blog.livedoor.jp/morioka_41/archives/1079405.html
134名前アレルギー:2010/02/01(月) 10:22:26 ID:sVh58mAN
>>131
自分が使っていた立体型のマスクも販売終了になってしまったようだ。
プリーツ型はいまいち苦手なんだけど、立体型の需要は少ないのかね。
135名前アレルギー:2010/02/02(火) 14:34:26 ID:nu1XQi/u
クリスタルヴィールってどうよ?
136名前アレルギー:2010/02/02(火) 22:28:45 ID:R2zWqrMf
三次元マスクのレインボーシリーズって売れているのかな?
137名前アレルギー:2010/02/02(火) 22:51:54 ID:QeSE2YWD
>>135
どうよって言われても

"クリスタルヴィール"の検索結果 1 件
138名前アレルギー:2010/02/02(火) 23:04:17 ID:QeSE2YWD
>>136
カラーバリエーションを増やしたコストがそのまま価格に乗っかってるね。

エリエールのマスクは厚手で暑いけど悪くない。
ミント入り5枚とミント無し10枚が同価格ののは納得いかないが・・・

メガネが曇らないのは何年も相変わらず快適ガードプロの一択なんだなー

消臭効果が有るマスクって昨年の中盤あたりから消えたね。
臭くなるのが遅いから衛生的ではないという理由なんだろうけど、
結局は消費量が減っ売り上げが落ちるからって本音なんだろうね。
布マスクなら平気なんだけど、紙マスクって喋った時の唾液の飛沫ですら
凄く唾臭くなりますからね。
139名前アレルギー:2010/02/03(水) 18:39:16 ID:HLrbM7zL
販売終了になったマスク多過ぎ。
インフルのせい?

他社と差をつけられたとか?偶然かな?
140名前アレルギー:2010/02/03(水) 22:46:06 ID:HH3EP04z
超立体マスクの花粉用はなくなったんですか?
141名前アレルギー:2010/02/03(水) 22:53:09 ID:thTNTJA5

花粉症は完治可能だそうです。

http://kafun.sakura.ne.jp/
142名前アレルギー:2010/02/03(水) 23:24:18 ID:unWWDb+p
快適ガードプロでもメガネ曇るなあ
顔の構造の問題だろうか
鼻も別に低くはないんだけど
143名前アレルギー:2010/02/04(木) 15:13:18 ID:j3ZvDtpF
クリスタルヴェールってどうよ
144名前アレルギー:2010/02/06(土) 20:24:54 ID:CLmYRFX+
快適ガードプロ
俺はメガネ曇らなかったが、
ほっぺのところに隙間ができてダメだった
145名前アレルギー:2010/02/06(土) 20:43:26 ID:uU2BEi78
上でも誰か言ってたけど去年まで
使ってたのが売ってないことが多い・・orz
146名前アレルギー:2010/02/07(日) 11:39:19 ID:cuAL+q/V
マスクに吹き付けるスプレーを使っている人はいますか?
使い心地はどうですか?
147名前アレルギー:2010/02/07(日) 21:48:31 ID:gEMri0YW
花王のマスク売ってない…
HP見ても商品一覧にマスクが無いから撤退したのか。
orz
148名前アレルギー:2010/02/07(日) 21:52:06 ID:1nU9UTlc
マスクの種類が少ないぞ
149名前アレルギー:2010/02/07(日) 22:10:02 ID:Zb7VE/BH
クリスタルヴェール
全然報告無いなw
150名前アレルギー:2010/02/07(日) 23:14:46 ID:7fm4CMHj
私クリスタルも鼻ブロックも買ったけど、
あれは人それぞれの効き目だと思ってるから報告してない。
151名前アレルギー:2010/02/07(日) 23:27:22 ID:Zb7VE/BH
鼻ブロックには騙されたなww
いまではリップクリーム代わりに唇に塗ってる
152名前アレルギー:2010/02/07(日) 23:33:25 ID:7fm4CMHj
マスクで防ぐなら、鼻マスク+マスクが一番良かった。
だが、鼻マスクすると鼻がかめない。
153名前アレルギー:2010/02/08(月) 21:32:18 ID:jvj7Nlxc
マスクに吹き付けるスプレーを使っている人はいますか?
使い心地はどうですか?
154名前アレルギー:2010/02/09(火) 22:08:23 ID:LyEVdHad
       ????         ???          _?
       ?:.  ??       ?.  .?         ?:: ?
       ?:.  ??????????.  :?        ?:: ???
      ?? ???:.           ::?      ???????
      ?????             ::??    ???? ???
       ???:.  ????       ???  ::?   ??????
      ???: .  ????       ???  ::?  ??   .:?
    ????:.     ??   ??? ??    ::? ??   ?
    ????: .    ???????? ??   ::????   ?
    ????::    ??????????   ????   ?
    ????:: : .   ????????    ::???::   .:?
  ??? ????:: :: : .  ???? ??       ::????
????  .:?????::: .   ??????      ::????
155名前アレルギー:2010/02/13(土) 11:22:34 ID:LXUt36Vt
ノーズワイヤーの部分がスチールの奴を今まで使っていたんだが、
最近この部分がアルミになっている奴があった。
使ったことある人でスチールとなんか違いがあった?
鼻とマスクの間に空間が開くようなフォールド力ならスルーしたいんだが。
156名前アレルギー:2010/02/13(土) 19:10:54 ID:rufiy3d8
157名前アレルギー:2010/02/17(水) 12:23:48 ID:mgx8nzN9
マスクに吹き付けるスプレーを使っている人はいますか?
使い心地はどうですか?
158名前アレルギー:2010/02/18(木) 00:42:32 ID:1MGxQ7lI
てすと
159名前アレルギー:2010/02/27(土) 11:46:16 ID:Nmzgno9g
もうこのスレ需要がなくなったな。
160名前アレルギー:2010/03/04(木) 11:04:51 ID:IxDYNt2r
花粉が飛ばないからね。
161名前アレルギー:2010/03/04(木) 12:13:35 ID:gvQq1nzZ
飛んでるよ…
眼鏡が曇るんだけどどういうマスクなら曇らない?
ガードプロでも曇る
162名前アレルギー:2010/03/04(木) 23:24:02 ID:6GOUjfbP
>>161
お約束だけどこんなのかな?
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/replace_01.html

50〜60枚入り中華マスクは元から臭すぐる
国産マスクは高すぎだし暑い
163名前アレルギー:2010/03/05(金) 00:41:35 ID:kqJCCjVj
>>162
お約束ってマジでいってんの?
そんなゴツいもん…
合わなかった時のリスクが高そう
俺の鼻って両津みたく角張ってるからどうしても隙間が出来ちゃうんだよなぁ…
164名前アレルギー:2010/03/05(金) 00:51:32 ID:nfn/3SOq
>>163
お約束の意味が分かってんのか?
定番のネタっことだよ。
165名前アレルギー:2010/03/05(金) 07:04:51 ID:06ky6/QY
クリスタルヴェール使った。
効き目があるのは4時間ぐらい。
点鼻スプレーと併用している。
こまめに塗ればそれなりに効果ある。
166名前アレルギー:2010/03/05(金) 08:51:38 ID:nWtv8HAz
クリスタルヴェールCMに惚れて衝動買いしたものの症状出なかったんだが
今朝発症、鼻ガン詰まりでクリスタル塗るとぴたっと鼻水止まって鼻が通るようになった
一応すぐは効果確認
ただ1日効果持つと思って持って外出してないや
四時間後どうすんべ…
167名前アレルギー:2010/03/05(金) 09:09:20 ID:nWtv8HAz
ちょっと待てwもう結界ユルユルなっとんぞw
鼻水出てきたw
こりゃこまめに塗らなあかんな
168名前アレルギー:2010/03/05(金) 10:11:13 ID:wmqpVpgQ
> なっとんぞ

169名前アレルギー:2010/03/05(金) 10:19:26 ID:MDMYexGU
マスクに吹き付けるスプレーを使っている人はいますか?
使い心地はどうですか?
170名前アレルギー:2010/03/05(金) 10:54:12 ID:s8rkgOhL
>>140
去年買いだめしてたらしくストックが5箱発掘されました
今年売ってないよね(´・ω・`)
171名前アレルギー:2010/03/05(金) 22:17:04 ID:ovMuTtVE
売っていたよ。
すかさず4箱分買い占めた。
172名前アレルギー:2010/03/06(土) 10:11:28 ID:orTrl0eY
マスク付けると目立つ
子供向けのじゃなく鼻まで防いでくれるタイプのだと
顔半分が隠れて怪しくなる
173名前アレルギー:2010/03/07(日) 00:07:26 ID:UY6BwIlS
そういう人多いじゃん。
174名前アレルギー:2010/03/07(日) 11:06:29 ID:KZc+dqOO
>>172
マスク装着フェチにとっては関係ないんだな。
マスク鑑賞フェチにとってはありがたいんだな。
175名前アレルギー:2010/03/10(水) 04:36:42 ID:O6ujgXe2
花粉症マスクって粘着テープで顔に密着するタイプをなんで出さないんだろうな
肌荒れるから?化粧が崩れるせい?
176名前アレルギー:2010/03/12(金) 00:01:24 ID:foRMHB7e
1層鼻あてつきが無い・・・orz

メガネかけて毎日バイク乗る自分(ありていに言えば郵便屋だ)にはこの時期
必須なんだがマスパニでメーカーが風邪用3層にシフトしきったのかなあ。
177名前アレルギー:2010/03/12(金) 01:42:56 ID:DB81mZOP
メガネの曇り止めでいいのないかな?
どうしてもメガネが曇らないマスクが見つからない…
178名前アレルギー:2010/03/13(土) 13:41:18 ID:h8UV2toq
Soft99の曇り止め買ったけどあまり劇的なありがたみはないなあ
眼鏡じゃないくてスカッシーだから半端なく曇る
大きめマスクして眼鏡でマスクの端押さえるようにしたらマシになるよ
179名前アレルギー:2010/03/13(土) 14:20:23 ID:6cZn+WCY
「正しいマスクの付け方」ポイントは“鼻・頬・アゴ”の密着感

>1.付ける前に手を洗い、マスク上下の端を軽くつまむ。プリーツ型はプリーツを広げる
>2.ノーズフィッターを上にして顔に当てながらヒモを両耳にかける。
> この時、頬の部分が浮かず、耳が痛くならないサイズのものを選ぶこと
>3.ノーズフィッターを鼻の形に合わせて、軽く押さえる
>4.プリーツ型はプリーツを下へ広げて、アゴまですっぽりと覆う

ttp://news.walkerplus.com/2010/0313/3/
180名前アレルギー:2010/03/13(土) 15:59:16 ID:dNAC7C9b
>>175
とっくに売ってるじゃん。
ゴムが付いてないやつ。
口の周りを全てテープでくっ付けるやつ。
でも実際にしている人は見たことないね。
名前は忘れた。
181名前アレルギー:2010/03/13(土) 23:21:04 ID:oZydBKtZ
今日の世界一受けたい授業で花粉症やってたけど、
脇にペットボトルを挟んで、数十秒ほど脇の下(指3本分ほど)を
圧迫すると、鼻の通りがよくなるんだと。
左の鼻の穴の場合は右の脇を、右の場合は左脇を圧迫するといいそうだ。

で、半信半疑で試してみたんだが、効果あった!!!
182名前アレルギー:2010/03/13(土) 23:25:16 ID:3awE+WV9
耳が繊細な人は太いヒモ選べってさ
ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge003553.jpg
183名前アレルギー:2010/03/14(日) 10:07:40 ID:RWo4Bjyk
184名前アレルギー:2010/03/14(日) 23:20:57 ID:AV6CSegn
185名前アレルギー:2010/03/15(月) 03:23:27 ID:Xm4bEaN8
>>178
177です。レスありがとう。
曇り止め、2種類ぐらいしか試してないんだけどあまりに効果がなく、
この間、暗くなってからメガネにマスクで外出した時はレンズ全体が
曇ったため、仕方なくメガネを外して歩きました。
視力0.01程度なので、前向いて歩いていても暗闇の中から突然
目の前に人が現れるので怖かったwww
メガネでマスクを押さえる方法今度試してみます。
186名前アレルギー:2010/03/15(月) 15:26:24 ID:NWbKgd0v
アスクルで売ってる「ユニ・チャーム マスク 立体タイプ 衛生マスク(1層式)」
は超立体と同じものなのかな?↓これだけど。
3層式もあるけど花粉用なら1層式で大丈夫?

http://askul.jp/product/detail?pid=329604
187名前アレルギー:2010/03/15(月) 18:42:33 ID:xJTkLoAe
大丈夫でないけど付けないよりマシ
188名前アレルギー:2010/03/15(月) 22:09:20 ID:GwN15HDA
てか、これからの時期に3層とか暑くて無理。
花粉なら一層で充分。
どっちにしても目からバンバン入るし、マスクの効果は
直接吸入の軽減目的だからね。
189名前アレルギー:2010/03/15(月) 23:59:06 ID:a6eRaJWl
>>187
>>188

ありがとう。いつも超立体使ってて、アスクルでこれ見つけて
同じものなら安くていいなと思ったので。
1層のやつ買ってみます。
190名前アレルギー:2010/03/16(火) 16:54:53 ID:FT78iEsm
>>183に汁!レポートよろ。
191名前アレルギー:2010/03/16(火) 17:57:34 ID:qRWCeOe2
>>40
使い始めて今日7枚目だったけど今ん所ヒモ切れない。
30枚入りで298円だからまあ悪くない感じ
192名前アレルギー:2010/03/16(火) 18:32:29 ID:78PUWnY2
一層で花粉防げると思ったら甘いよ。
壊れて小さくなった花粉が漏れてくるからね。
193名前アレルギー:2010/03/16(火) 22:26:35 ID:OPIqEE3P
大部分が防げればそんなのはいいよ。
神経質な奴は水中眼鏡でもしとけばいい。
194名前アレルギー:2010/03/17(水) 10:32:12 ID:TNfRCnk7
そもそもマスクなんかで花粉は防げないのだが。
隙間から入って来るからね。
マスクよりも鼻に塗る奴とか飲み薬を併用しないと意味がない。
195名前アレルギー:2010/03/17(水) 10:52:14 ID:HbVtERtO
インフル流行った時に買ったウイルス用三層マスク、花粉の時期にも使えると
思ってたけど、すごい苦しくなるから駄目だ。
息するたびにペコペコするし。
196名前アレルギー:2010/03/17(水) 13:35:33 ID:MhDbObIY
眼鏡もマスクも完璧な遮断は無理だが、つけてないのに比べれば
大分花粉を防ぐ事は出来るから、全く無意味ではないよ。
花粉症は色んな方面から対策するのが常套
197名前アレルギー:2010/03/17(水) 21:57:17 ID:lF1tdygu
>>194
お前、花粉症じゃないだろ?
マスクでどれだけ防げてるか。
198名前アレルギー:2010/03/18(木) 00:57:53 ID:qzDUTNHj
>>192
理屈だけの馬鹿。ほんとに一層のいいやつねえのかよ・・
199名前アレルギー:2010/03/19(金) 13:26:00 ID:q5r9MxwJ
一日三枚使った…
200名前アレルギー:2010/03/19(金) 13:31:49 ID:q5r9MxwJ
>>49いつのニュースかしらんがCSフジで中国産マスクやってた
不衛生な民家で作るのは取り締まられたが、雑居ビルの事務所的なのも駄目なのにまだ多いようだった
取り締まりがあったとき民家に大量にマスクが突き返されたが、相当流通に乗ってるだろう
2で髪の毛入ってたなんて話も見た
マスクなんとか協会のおじさんが言うには、このマークを作って品質向上につどめでいるど…
ttp://www.jhpia.or.jp/standard/mask/mask2.html
201名前アレルギー:2010/03/19(金) 20:07:45 ID:8Cei/I+R
日本製のでもガマンできない臭さのもあるよね。
自分はクリーンライン○ーワの
三次元マスクがダメで、12枚入りを買ったんだが
1枚目を1時間我慢したあと箱ごと捨てた
202名前アレルギー:2010/03/19(金) 22:54:26 ID:q5r9MxwJ
においはあるねぇ。花粉症出る前平気だったものも今やってみる気しない
203名前アレルギー:2010/03/19(金) 22:57:01 ID:QclKsI7s
だからマスクにスプレー汁!
匂いは自分で付けるものだお!
204名前アレルギー:2010/03/19(金) 23:34:16 ID:q5r9MxwJ
えー。鼻の中今腫れ上がってるんだよ…
205名前アレルギー:2010/03/20(土) 03:55:54 ID:AAEOLp8D
女子高生のつける甘い香水をつけて(*´Д`)ハァハァ
っていうのがいいんじゃない?w

っていうか、今年は花粉の次期遅め??
206名前アレルギー:2010/03/20(土) 14:50:53 ID:VUtbud4l
(゚Д゚)ハァ?
207名前アレルギー:2010/03/20(土) 14:53:07 ID:r+KtqmVX
これ以上鼻を刺激したくない
208名前アレルギー:2010/03/20(土) 19:12:39 ID:Ceh/YFzu
あったかくなるとマスクあちーなー
ゴーグルも併用だとさらにつらい
顔だけ蒸し蒸しだ
209名前アレルギー:2010/03/20(土) 21:28:06 ID:TRL98eA4
>>183
中国製・・・
黄砂はシャットアウトできるのか?
210名前アレルギー:2010/03/20(土) 23:17:16 ID:A3CzR0X3
>>183もうお面でいいんじゃ…
211名前アレルギー:2010/03/21(日) 00:59:21 ID:kSowS6BF
あーでも数年前の大悲惨の時は
マスクに眼鏡に眼帯してたわ

目が痒くて痒くて、せめて片方だけでもガードしようとした結果だったんだが…
212名前アレルギー:2010/03/21(日) 23:48:51 ID:QlZDQn91
二日ほど寝るときにマスクしてるけど日中のくしゃみ涙が減った。
一日めはひきこもってたし、
ハウスダスト+花粉(+おそらく黄砂)アレルギーあるからあまり関係ないかもしれないが。
213名前アレルギー:2010/03/22(月) 22:08:08 ID:P3O264WN
クリスタルヴェール使用報告 乙です。
ノド粘膜がムズムズ、目が痒い だけど、こういう症状でも
効果あるかしら?>クリスタル〜系の
214名前アレルギー:2010/03/22(月) 22:22:30 ID:CHckYKne
Desloratadineでググってみてくれ。抗ヒスタミン剤だが眠くならない。
朝に1錠飲むだけで一日持続する新型抗ヒスタミン剤。
薬屋で売っているのは副作用だらけで使い物にならない。
215名前アレルギー:2010/04/10(土) 10:44:37 ID:e3wlQ/yg
花粉の季節終わったー!
216名前アレルギー:2010/04/10(土) 20:27:55 ID:KhpzPUue
>>215
杉だけかね?
おいらは今週から徐々に来てる。
今年は少ないみたいだけど喉が痒くなる。
例年GWまでは油断できない。まさか桜・・・
217名前アレルギー:2010/04/13(火) 10:22:36 ID:9qawrJdO
花粉の季節終わったー!
218名前アレルギー:2010/04/24(土) 10:00:03 ID:pEn1cf+E
わーい!
219名前アレルギー:2010/05/22(土) 10:21:08 ID:YQrV8nCp
気温30度超えてるのにマスクして外歩いてる人って・・・
220名前アレルギー:2010/05/22(土) 13:44:19 ID:yIcuYXDN
>>219
なんか用?

こりゃゴーグルもしないと、
目がかゆくてたまらん
221名前アレルギー:2010/05/23(日) 13:43:26 ID:ins8bX1a
まだ花粉?
それとも黄砂?
222名前アレルギー:2010/05/24(月) 11:30:55 ID:xOfuo6hz
>>221
花粉はスギとヒノキだけじゃないんだよ。
223名前アレルギー:2010/06/03(木) 08:40:53 ID:WTDQEzpe
まだマスクしている人がいるね。
これが今と同じような気候の夏から秋に変わる季節だったら誰もマスクはしてないけどね。
224名前アレルギー:2010/06/08(火) 07:57:34 ID:IfbvL1wi
単なるマスクフェチ?
225名前アレルギー:2010/06/08(火) 16:31:04 ID:lMuzp7Ew
^^;
226名前アレルギー:2010/06/08(火) 22:43:34 ID:ld0wMmtm
慢性扁桃炎だと、普通の人なら何でもない埃とかでも
吸い込んだら熱が出てしまうから、年中マスクをしていないと
辛くなってしまうのです。マスクが必要なのは、風邪や
花粉症だけではないのですよ。真夏なんて地獄ですね。
227名前アレルギー:2010/06/09(水) 13:37:18 ID:Mcsr3V0v
アレルギーに懐疑的でどうしても
ウイルス性の病気と誤診したがる
ヤブ医者って多いから気をつけてね
228名前アレルギー:2010/06/12(土) 15:36:33 ID:ijPBErma
>>219>>223>>224
このスレの1からの日付を見てもらえば
未だにマスクするの中には
イネ科の花粉症もあるということが判ると思う。

【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1180267478/

自分もイネ科だけど、今は
暑いから仕方なくマスクしないで
強い薬で抑えてる。
でも、これって体に悪いんだよな・・・。
229名前アレルギー:2010/06/12(土) 15:38:43 ID:ijPBErma
未だにマスクするの中には×
未だにマスクするの人の中には○
230名前アレルギー:2010/06/13(日) 13:47:24 ID:0vfkTsfh
花粉症以外だと、日光アレルギーの人も結構マスクするらしい。
231名前アレルギー:2010/06/13(日) 22:33:16 ID:ZA8xwUCO
日焼け跡が付いちゃうよ。
232名前アレルギー:2010/06/14(月) 00:50:53 ID:kheVjZid
完全遮光の日傘差すから焼けないし大丈夫だよ。
233名前アレルギー:2010/06/14(月) 01:14:59 ID:kheVjZid
フル装備の人もいるみたい。
ここまでやれば完全に焼けないだろうなあ。

169 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 14:50:30 ID:4KOSrqyP
顔は化粧下地とパウダー(SPF27くらい?)
首デコルテ腕はニベアのベビー用(600円くらい)に落ち着きました。
一ヶ月に一本使いきるペースです。
外出時は長袖スカーフ手袋マスク日傘もプラスしてます。
今年はまだ症状出てません。
234名前アレルギー:2010/06/14(月) 18:45:03 ID:GDBGvd7I
今日みたいに雨降っていて花粉は飛んでないと思われる日にもマスクをしている人を見かけた。
でも上半身は半袖一枚しか着ていないから風邪ではなさそうだ。
これぞ単なるマスクフェチ???
どうしてマスクしているのかな?ちなみにその人は男だからスッピン隠しじゃない。
235名前アレルギー:2010/06/15(火) 01:36:29 ID:4/qqWVnp
雨降ってる時のほうが花粉症の症状が激しいっていう人も中には
いるんだよ。自分は違うけど。

236名前アレルギー:2010/06/15(火) 09:30:55 ID:5E+9yfLQ
> いるんだよ。
237名前アレルギー:2010/06/15(火) 09:54:57 ID:zD5r1hke
>>234 花粉症、肌のトラブル、髭脱毛中で泥棒髭になってるとか

てか、ほっとけよ。うざっ
238名前アレルギー:2010/06/15(火) 13:43:21 ID:4/qqWVnp
235書いたの自分なんだけど、236の意味が分からない。
239名前アレルギー:2010/06/15(火) 14:26:23 ID:x+Mbbe+a
花粉症ひどくて今日初めてマスクして外出したんだけど、息が苦しかった…
みんなどうやって息してるの?
240名前アレルギー:2010/06/15(火) 15:38:38 ID:vc5GGhxj
241名前アレルギー:2010/06/15(火) 15:40:33 ID:vc5GGhxj
>>239
つ 超立体マスク
242名前アレルギー:2010/06/16(水) 00:48:19 ID:PBmhwWiv
>>241
レスありがとうございます
超立体マスクを使えば良いんですね!
243名前アレルギー:2010/06/16(水) 11:20:20 ID:4VvL1j7H
>>234
俺は在宅ワークで普段、髭(かなり濃い)剃る必要ないんで
近場のちょっとした外出時にいちいち剃るの面倒だから
見苦しくないよう付けて出掛けてるよ
244名前アレルギー:2010/06/18(金) 19:59:46 ID:Q2CoOBi0
これ見てよ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tekepo/imgs/3/4/3414dfca.jpg
ばらまこうぜ!
245名前アレルギー:2010/07/08(木) 08:20:01 ID:RYDWmIYa
まだ花粉はとんでるの?
246名前アレルギー:2010/07/17(土) 09:09:57 ID:NmvG4Xj5
どうかな?
247名前アレルギー:2010/07/20(火) 08:33:14 ID:oT0YV6Of
さすがにとんでないでしょ?
でもマスク姿の人を見かけるよ。
猛暑日なのに。
Σ( ̄Д ̄;)!!
248名前アレルギー:2010/07/20(火) 10:59:18 ID:LceQSe9j
真冬以外は何かしらの花粉は飛んでるよ
249名前アレルギー:2010/07/21(水) 08:50:01 ID:X3tPfGRT
その花粉に反応するから猛暑日でもマスクして出かけてるのかな?
薬じゃ駄目なのかな?
明らかに暑そうだし他人が見たら単なるマスクフェチだと思われるよね。
250名前アレルギー:2010/07/21(水) 10:36:02 ID:RG18Wkqn
神宮前とか、スタイル良くて着飾っててもマスクしてる人とかいるね。
薬で抑えられないくらいなら引きこもってりゃいいのに。

マスクフェチ?
いや、フェチは好き好きだけど、明らかに似合ってないから。
お洒落な服に白くてデカいマスクはぶっちゃけ気持ち悪い。
251名前アレルギー:2010/07/24(土) 15:44:04 ID:uYudb27P
毎日のように猛暑日でもマスク姿の人を見かけるよ。
もしかして紫外線対策なのかな?

こういうのなら理解できなくもない。
それ専用アイテムだから。
ttp://www.666-666.jp/product/4076.html
ttp://preaveil.jp/
252名前アレルギー:2010/07/24(土) 19:44:01 ID:qODsAyWb
喉を使う仕事の人は毎日マスクしてたりするよ。
253名前アレルギー:2010/07/25(日) 10:38:27 ID:1B68bQFP
こんなに湿度が高いのに屋外で喉の保湿をする必要があるとは思えない。
クーラーのきいている室内なら分からなくもないが。
254名前アレルギー:2010/07/26(月) 15:30:20 ID:pqq4HlxT
しつこいね。
必要もないのにわざわざ炎天下や湿度が高いところで
マスクする人なんてそうそういないだろ。ほっとけや。

マスクしてるやつは変質者とかそういうことが言いたいのか?
フェチとか書いてるやつのほうがよっぽど気持ち悪いわ
255名前アレルギー:2010/07/28(水) 07:56:11 ID:NEhtKVnP
>>254
被害妄想?
256名前アレルギー:2010/07/28(水) 14:42:45 ID:PuGu9z/y
>>255
池沼?
257 [―{}@{}@{}-] 名前アレルギー:2010/07/28(水) 17:28:02 ID:NAG92SlS
只今オープン価格中です
良かったら見てください。
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
258名前アレルギー:2010/07/29(木) 06:48:41 ID:mkbagl3p
>>256
負けず嫌い?w
259名前アレルギー:2010/07/29(木) 09:42:14 ID:heMpyHFd
>>258は255を書いた本人か?
自分も254を読んで「被害妄想」と解釈する思考回路が
理解できない。
260名前アレルギー:2010/07/31(土) 19:45:32 ID:0Rg2Xv8X

電磁波犯罪って?

http://daily2.sakura.ne.jp/
261名前アレルギー:2010/08/08(日) 22:42:43 ID:29bPVB0o
262名前アレルギー:2010/09/16(木) 23:50:28 ID:CIHfW4g/
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/replace_03.html

今6000の奴使ってて目が酷い事になったから6000Fの様な奴が必要かと思ってるんだけど、
価格差が半端無いんだよな…
6000は3000円前後なのに6000Fは15000円前後。 この価格差ぼったくりすぎじゃね。
6000Fは諦めてゴーグル単体にしようかと思っても鼻の辺りが干渉しそうだし。 どうしたもんだろ。
263名前アレルギー:2010/11/02(火) 07:53:01 ID:xHPjLwfR
あげとく?
264名前アレルギー:2010/11/25(木) 22:11:53 ID:GC/1aRHo
超立方体の花粉症用マスク、半年分買いだめした
265名前アレルギー:2010/11/25(木) 23:37:36 ID:F2Ec2Dqe
ピットストッパーってどう思う?

個人的にはこれに超期待しているんだが…
266名前アレルギー:2010/12/22(水) 23:24:05 ID:ImeJnsqh
【またブーム?】おまえらの街のマスク装着率
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1252415844/l50
★★★ マスクをしよう!! ★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1252153297/l50
マスクの在庫状況を報告するスレ 29枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1257164940/l50
マスクもいいけど免疫低下しないよう早寝しよう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1252853005/l50
間違ったマスクの着け方の人を見たらageるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1243083704/l50
高すぎるマスクを買った人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1243785758/l50
子供用マスクについて語る。1枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1244337264/l50
マスクの有効性について議論するスレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1248188268/l50
店舗における売り手側マスク使用について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1250893494/l50
マスク・うがい薬・ハンドソープが売れまくりな件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1241176707/l50
マスクを便乗値上げしている糞小売を晒せ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242450954/l50
【天罰】マスクぼった栗業者【自業自得】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242762069/l50
ノーガードくしゃみ野郎にマスクあげたらageるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242576740/l50
マスク自作スレ【無いよりマシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242653288/l50
マスクが無い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242570850/l50
267名前アレルギー:2010/12/27(月) 23:44:17 ID:sNEm8xlS
眼鏡が曇るからマスクはしない。
曇らない眼鏡を開発するしかない。
曇り止めなんて全くきかない。
268名前アレルギー:2010/12/28(火) 00:45:24 ID:r7SnC8ru
曇らないマスクしても、結局曇るんだよな。
269名前アレルギー:2010/12/29(水) 22:58:23 ID:4zl3cQK2
>>264
立方体ですか?
270名前アレルギー:2011/01/05(水) 16:14:53 ID:Q8KaJmhj
マスクしたって、何か食べる時に花粉も一緒に入ってくるから関係ねーよ
ご苦労アホども
271名前アレルギー:2011/01/24(月) 12:28:16 ID:I+YlLTx4
>>264>>269

超立方体…
駄目だ!何度見ても笑ってしまう。
272名前アレルギー:2011/01/24(月) 13:46:07 ID:aTEGBoly
いやーでも立方体だと空間大きくて息楽そうだなw
273名前アレルギー:2011/01/24(月) 16:23:04 ID:FTAkrpy5
マスクの本体はQ方向にある
マスクは高次元の存在である
274名前アレルギー:2011/01/24(月) 21:06:02 ID:dB3ZB5xE
NHKおはよう日本のまちかど情報室で
NEWクリーンメイトファインフィットプラスを紹介していた。
オークションでも出ている。
275名前アレルギー:2011/01/26(水) 22:44:36 ID:5QAJr0uA
眼鏡がくもるのなんとかして。
スポンジ付きのマスクもあるけど、あんまり効果なかった。
276名前アレルギー:2011/01/27(木) 02:30:14 ID:ebJpgH3J
ホームセンターでスポンジのすきま風テープを買ってきてメガネの下にはるといいよw
277名前アレルギー:2011/01/27(木) 16:49:52 ID:mTvb4uSn
超立体の花粉用マスクがドラッグストアじゃ見当たらない。
耳にかける部分まで不織布のマスクが欲しいのに。
278名前アレルギー:2011/01/28(金) 22:52:06 ID:lqR5rz2R
通販で買えばいいじゃん
279名前アレルギー:2011/01/31(月) 07:37:00 ID:ot3KzVR+
NEWクリーンメイトファインフィットプラス
これが今年のナンバーワンマスクなわけ?
280名前アレルギー:2011/01/31(月) 07:52:24 ID:CsPLV+Z2
>>279
誰もそんなこと書いてないだろ
業者乙

281名前アレルギー:2011/01/31(月) 09:39:57 ID:ot3KzVR+
>>280
じゃ、花粉用ナンバーワンマスクはドレだか教えてよ。
282名前アレルギー:2011/01/31(月) 09:41:58 ID:ot3KzVR+
いま、95マスクってアメリカのを使ってるけど、どうも脇から空気が入るっぽいんだよね。
283名前アレルギー:2011/01/31(月) 11:07:56 ID:RVynoqST
ユニチャームの花粉スーパーは今年なしか!
284名前アレルギー:2011/01/31(月) 18:48:38 ID:OOGTvMgG
メガネ掛けだがガードプロ以外に選択肢ないわ
285名前アレルギー:2011/01/31(月) 18:57:31 ID:ot3KzVR+
>>280
ここは花粉症のマスクスレだろ。 何とか言えよ、こら。
286名前アレルギー:2011/02/01(火) 05:16:02 ID:96Z96JZz

NHKまちかど情報室で出てきた重松製作所の
花粉用マスクファインフィットプラス、よさそう
287名前アレルギー:2011/02/02(水) 18:23:28 ID:AKxyHSz6
>>284
ガードプロ99%くもり防ぎますって書いてあるけど、けっこう曇らない?

>>271のせいで超立体マスクを店で見たとき鼻水噴射したw
超立方体wwwwワロスwwwwww
288名前アレルギー:2011/02/04(金) 08:55:10 ID:QIqeKAlX
これなんかどうだろう
http://www.ships.co.jp/kyowa/evermask.htm

■ 防塵力
発泡膜(400cu細気泡)を特殊処理した立体濾過構造になっていますから
除塵力は他のマスクよりはるかに優れています。

と書いてあるが、
289名前アレルギー:2011/02/04(金) 09:23:17 ID:QIC/h7+z
マスクした状態で人と話しながら階段登ると息上がるwww
290名前アレルギー:2011/02/06(日) 10:54:10 ID:uJRFhmGF
http://www.ships.co.jp/kyowa/evermask.htm
>■ 防塵力
>発泡膜(400cu細気泡)を特殊処理した立体濾過構造になっていますから
>除塵力は他のマスクよりはるかに優れています。

問題はここですね。 花粉を通すか通さないのか?
291名前アレルギー:2011/02/06(日) 17:16:53 ID:qDaDn5D9
やっぱり買うなら超立方体がいいのかな。
292名前アレルギー:2011/02/06(日) 18:59:29 ID:mSd89Kn4
求む

安くてメガネが曇らないマスク(一枚当たりの単価30円まで)
293名前アレルギー:2011/02/07(月) 19:19:56 ID:ahd8sshP
>>291
超立方体だと息するの楽そうw
294名前アレルギー:2011/02/07(月) 22:38:42 ID:VSGUXb/X
ノーズワイヤーが針金状のほうがよくフィットするな
板状のやつだと少しずつ隙間が出てくる
買ってみないとわからないのがつらい
295名前アレルギー:2011/02/09(水) 21:40:32 ID:1zYJ7z8W
隙間のできないマスクが欲しい
296名前アレルギー:2011/02/09(水) 23:59:09 ID:eC19Jeo6
経験上、マスクはガーゼの層の質じゃなくて、目の下から鼻にかけての隙間次第な気がする。
綿棒くらいなら通りそうな隙間のあるのあるよね。
297名前アレルギー:2011/02/10(木) 00:49:45 ID:cvaKrLAa
>>294
あー分かる。自分もそうかも。
三次元マスクとかがっちり骨が入ってるせいかいまいちあわない。
298名前アレルギー:2011/02/10(木) 20:48:36 ID:KTOWOydl
根岸希美ってあの根岸恒雄先生の娘なんだってな
299名前アレルギー:2011/02/15(火) 02:34:46 ID:9BRe2bns

        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   





300名前アレルギー:2011/02/21(月) 06:49:29.55 ID:NlqoSBTp
キャンドゥの30枚入りマスク使ってるが、
1時間位ジョギングするとマスクの中が水浸しになる
301名前アレルギー:2011/02/21(月) 07:41:09.63 ID:lEiAvXMl
マスクして1時間もジョギングできる300スゲーーーー
自分は遅刻しそうになってマスクした状態で駅まで走って階段を
駆け上がるたけでホームに着いたころには身体が生命の危機を
感じてるんじゃないかってぐらいの疲労モードに入ってしまうwww
302名前アレルギー:2011/02/21(月) 16:22:25.57 ID:3Rk47vqZ
>>300
100均のマスクって
すんげー臭くないか?平気なん?
303名前アレルギー:2011/02/22(火) 10:58:15.93 ID:wI93hnrY
キャンドゥの社長、亡くなったらしいな 
304名前アレルギー:2011/02/22(火) 19:11:55.18 ID:VDq6hqzB
>>302
独特の臭いは有るが、気になる程じゃないよ
305名前アレルギー:2011/02/22(火) 19:21:32.78 ID:/sEnXFsq
そんな人しらね
無縁社会 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
306名前アレルギー:2011/02/22(火) 20:04:39.08 ID:rbKkwksV
眼鏡が曇りにくいという100均のマスク買ったら、ワイヤが入って無くてむしろ余計に曇った。
鼻の部分にフラップがついてたけど、ピロピロで全然意味が無かったw
307名前アレルギー:2011/02/22(火) 21:02:07.32 ID:pAGXWR9P
100円商品にどんだけの機能を期待してるんだよ
マスクの形をしてるだけで及第点だろw
308名前アレルギー:2011/02/26(土) 10:13:26.76 ID:rkO3WTEk
ファインフィットプラスの人柱になってやるよ
309名前アレルギー:2011/02/26(土) 11:49:28.44 ID:7xly/aT8
>>308氏に期待
310名前アレルギー:2011/02/26(土) 14:36:31.26 ID:Tj1McbFJ
最近よくDSに置いてある、韓国製?だかの
鼻あての部分が黒いスポンジでできてるマスク、
そのスポンジがすっごく硬くて、鼻にこすれて痛かった…
311名前アレルギー:2011/02/26(土) 15:46:50.57 ID:NEcCtcHD
韓国製って変な菌がついてそうで怖い。
312名前アレルギー:2011/02/26(土) 23:10:21.73 ID:OJJACBzS
俺は「のどぬ〜るウイルス対策高密度マスク」を愛用してる。
6枚で400円ちょいだった気がする。
注意:生産国 中国
これだけが気になるところw
313名前アレルギー:2011/02/27(日) 10:15:01.84 ID:vNA0f8Z2
>>47
今更レスするのもなんだけど、快適ガードプロの鼻パット、
本当にあっさり剥がれて笑った。
安マスクにつけてもしっくり着たのでマネする事にする。
314名前アレルギー:2011/02/27(日) 12:11:50.26 ID:BjbA986f
>>313
自分も真似してるw
GJ>>47

でもやっぱり眼鏡曇る
曇り防止もスプレーしたのにな
315名前アレルギー:2011/02/27(日) 13:52:18.01 ID:/xP1prG8
308だが、ファインフィットプラス買って付けてみた。

俺は外で目を使う仕事をする都合上、曇らないことを第一条件としている。

去年は快適ガード一択だったが、それでも動き回ると曇りまくる上に、マスクの形が崩れて顔に張り付き気持ち悪い。

まず、プラスをデフォで装着してみたが、眼鏡はやはり曇った・・orz

なので、>>47のように、ガードプロの鼻パッドをプラスに付けると・・・なんということでしょう!

鼻から抜ける息が激減する上に、フレームで形が崩れず、とても快適!

フレームの交換や、耳が痛くなりにくいようにする配慮も好印象!

これで眼鏡に曇り止めを塗ればパーフェクト!


・・・マスク如きに金かかり杉だろorz
・・・大体、替えのマスクどこで売ってんだよorz

でも花粉の侵入は抑えてくれそうだよ( 'Θ' )マスクの形崩れないし。

総評:お金はかかるけど結構快適です。
316名前アレルギー:2011/02/27(日) 22:19:17.25 ID:kzbg9ofZ
マスク用のスプレーってどう?
317名前アレルギー:2011/02/28(月) 22:53:56.87 ID:iOc0yCbq
外出るのに、毎日マスクをしなきゃならないって
根本的になんか変だよな。ただの花粉のはずなのに・・・
318名前アレルギー:2011/03/01(火) 22:59:20.10 ID:QCgsKQla
>>316
マスク用のスプレーってなんだ?
319名前アレルギー:2011/03/01(火) 23:22:53.62 ID:iIAgC5BO
花粉をブロックするためのスプレーか、使い捨てマスクの消毒スプレーだろうな
消毒スプレーは持ってるけど乾くのに時間かかるし、かすかに匂い残るし、普通に使い捨てるほうがいいと思う
320名前アレルギー:2011/03/03(木) 04:44:33.50 ID:GYRNxhA4
>>316
付けても付けなくても違いがよくわからん
321名前アレルギー:2011/03/05(土) 13:01:17.66 ID:O3r6aJbY
いま、花粉用マスクって何が主流なの?

道端に捨てられている使い捨てマスクをよく見るんだけど
自分も花粉症なんで買ってみた
50枚入りか何かで\800だったかな
でも1時間くらいでマスク内に水滴が溜まって
口元が冷たくて不快・・・

経済的なこと考えて使い捨てマスクが一番だと思うんだけど
どうなんでしょう?
322名前アレルギー:2011/03/05(土) 14:38:40.73 ID:5Y2WHwsh
ぬれるマスクがいいよ
ただコストは高い
323名前アレルギー:2011/03/06(日) 00:39:48.53 ID:opqR2Al7
ドケチな俺は使い捨てのマスクを一週間くらい使いまわしてるな
まぁ一日中付けてる訳じゃないが、慣れると二日目以降の方が匂いが気にならん
まぁ4日もつけてると流石に変えた方が良いかなって感じにはなるけど

ただし、花粉対策とは全く関係ない話なので
花粉が詰まったら意味なさそうだから、この季節は使い捨ての方がいいだろうね

前に朝のニュースで言っていたが、ホホの隙間と鼻の隙間からかなり花粉吸ってしまうので
ホホをテーピングして鼻のところに折ったティッシュを挟んだらかなり軽減したな

もっともテーピングしちゃうと簡単に外せなくなるから、普段は折ったティッシュを挟んでるだけだが
324名前アレルギー:2011/03/06(日) 00:47:44.45 ID:U2n6urNf
寒い朝とかマスクの隙間から白い息みえるもんね
隙間があいてるってことだから、その隙間を埋めるのはいい考えだ
自分は眼鏡使用だからガードプロの鼻パッドを使い捨てに貼って使ってる
このやり方考えてくれた>>47マジ感謝w
325名前アレルギー:2011/03/06(日) 03:43:01.35 ID:LlD+od8g
>>324
で、その鼻パッドは何日ぐらい使えますか?
326名前アレルギー:2011/03/06(日) 13:02:06.66 ID:+b7B6+WX
>>321

めがね関係なく鼻ワイヤーなしでは鼻とほほの間の隙間から
花粉すいまくりで無意味。
使い捨てタイプは鼻周りの密着度がよくないもの
ばかりでその上透湿性に問題があるものが多い。
結果フィルターを通さず鼻周りからすいまくって
マスクしててもひどい発症になることが多かった。

いまは洗えるタイプを毎日ガーゼ交換+週一回洗濯して
2週間から1ヶ月使ってる。どのマスクがいいかは
顔の形で変わる(密着度が一番重要)ので一概に言えないけど、
ほほ周りにワイヤーがあるタイプ(フォーガードという名前)とか
快適革命はよかった。人によってはぜんぜん合わないと思うので
注意して。俺はガッチャマンマスクはぜんぜん合わない。

めがね曇り対策は鼻から吸って口から吐く。吐くときにマスクの下から
排気する。最初はありえないと思うかもしれないが慣れるとどうでもよくなる。
327名前アレルギー:2011/03/06(日) 18:08:14.50 ID:LK7eYgPR
未だに毎年、絶対コレ!というマスクが見つからん。
328名前アレルギー:2011/03/06(日) 18:46:46.86 ID:K/Q5t1fX
マスクって全然進化しないよね。
329名前アレルギー:2011/03/06(日) 19:28:43.13 ID:3BXeFDsy
メディコムのマスクにはずれなし
330名前アレルギー:2011/03/06(日) 20:01:04.24 ID:i+qzs5oc
メディコムのって
頭の後ろでゴム止めるやつ?

だとすると髪セットが崩れるし見た目もきつい…
331名前アレルギー:2011/03/06(日) 21:15:41.67 ID:iwx3eFIt
ぬれマスク良いんだけど本当コスパ悪い
332名前アレルギー:2011/03/06(日) 21:21:42.90 ID:3BXeFDsy
>>330
違うよ 普通のもあります

>>331
いいのになんでコスパ悪いの?
コストパフォーマンスの意味しらべろ
333名前アレルギー:2011/03/06(日) 21:45:24.56 ID:U2n6urNf
>>325
もって3日ぐらいかな・・・
使ってるとだんだん弾力が失われていくよw

フルフェイスタイプのマスクあればいいのにな
白い不燃布だとKKK団みたいになりそうだけどw
334名前アレルギー:2011/03/07(月) 02:09:57.88 ID:00yI1YMZ
そろそろ花粉対策ガスマスクがでても良いと思うのよ。
335名前アレルギー:2011/03/07(月) 02:32:29.67 ID:7YTpW0qE
CDCの防疫部隊が着てるような防護服着て出歩こうぜ。周りの人にアピール
出来る様肩の部分にバイオハザードマークと放射能マークとか入れて。
ついでに「特」「危」「警」「防」とか漢字プリント入れて外人受けも
狙おう
336名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:13:09.61 ID:0eVrApSr
>>334
花粉はガスではないし・・・
花粉は20~30ミクロン、飛沫ウイルスは5ミクロン。
花粉用マスクでは
それ以上粒子が小さいインフルエンザなどのウイルスは防ぐことはできないが
逆は可能。あとはわかりますね?
337名前アレルギー:2011/03/08(火) 01:40:06.75 ID:yrZR2e3y
3MのNexcareプロ仕様で良いじゃん
338名前アレルギー:2011/03/08(火) 12:29:16.98 ID:7DapvZiO
俺の場合だが
使い捨てのは、もれなくダメだ
酷い鼻炎持ちなのでできるだけクチで呼吸しているんだが
クチだけで呼吸してるとまず連続1時間は持たない
布がベチャベチャになって、それでも構わず
濡れたティッシュをクチに充てているようなもんで
非常に息苦しい。つか窒息死しそうになる

眼鏡はしていないんだけど
息が白くなるような寒い日には
上に向けて勢いよく湯気が出る
昨日みたいに冷たい雨降って湿度も高い時は
眉毛が真っ白になるくらい結露してて
家帰ってきて鏡見て吹き出すこともある

多分、水分のせいで透過してないんだろうね。
鼻の横だけで外気吸ってる感じ
339名前アレルギー:2011/03/10(木) 15:01:48.22 ID:0OEQYOT1
3MのN95試しに着けてみたけどやはり効果ある。東京だけど、今日なんて外で歩くと眼が痛いけど
マスクのせいで鼻は全然大丈夫。ただ、ゴムの締め付けが強杉かな?
340名前アレルギー:2011/03/10(木) 15:15:23.61 ID:ugkOwiyu
マスクつけると変質者みたいに見えるから、マスクしたくないのに・・・
341名前アレルギー:2011/03/10(木) 15:26:05.63 ID:4pJHAgn5
へ?これだけマスク人口高いのに
340にはみんな変質者に見えるのかしら?
342名前アレルギー:2011/03/10(木) 16:07:08.99 ID:l39cTxqA
>>339
規格があるわけで、N95はどの社製でも効果は同じなはず
ゴムの締め付けがキツイ、って文章から
鼻の横や頬から空気漏れしてないから、効果が実感できるんだろうね
でもゴムは、耳に止めるタイプじゃないと
髪のセットが崩れるし、脱着も面倒だよね
逆に耳に止めるタイプは、弱いのがネックで隙間が出来まくる
強くすると耳が痛くなる、と調整がムズイ

>>340
逆に、今は何でもなくてもマスクしているのがトレンドみたいね
343名前アレルギー:2011/03/14(月) 20:22:19.92 ID:Sufl5psX
深呼Qの話題がないのね
メガネかけてるが、あんまり曇らないし息しやすくてお勧めなんだが。
ただ、透けてみえるのか「なんかエロいマスクしてますね」とからかわれるのが難点かも
344名前アレルギー:2011/03/15(火) 12:47:13.68 ID:RyygexrJ
防じんマスクほしいなぁ
どこで買えるんだ
345名前アレルギー:2011/03/15(火) 13:49:38.73 ID:FB6eNjlp
ああ、放射能のね・・・

それはもうガスマスクかなにかの専門会社じゃないと駄目なんじゃないか?
まあ、埃が危険だと思うので、インフルマスクあたりで防げると思うが
専門家じゃないので確証が無い・・・
実際、どれくらい小さい埃まで吸ったらいかんのかわからんし
皮膚にも頭にも付くと思うんだよね
普通の使い捨てマスクじゃ、だだ漏れだと思うし・・・
346名前アレルギー:2011/03/15(火) 15:34:45.42 ID:RyygexrJ
ただ花粉なんかは完璧に防げそうだね。
見た目すごいけど。
347名前アレルギー:2011/03/16(水) 14:29:45.13 ID:YJwR42iW
またマスクが枯渇してるらしいね
348名前アレルギー:2011/03/16(水) 19:04:38.24 ID:uwKK5Xq7
花粉症の人のみならず、原発の影響で関係ない人まで買ってるからね
本当に必要なのは東北の方なんだが
関東の人間が買い占めてしまうという。
349名前アレルギー:2011/03/17(木) 00:07:11.56 ID:71GVKFqT
新型インフルの時過剰に仕入れした人や店が頑張って売りそうだな
ヤフオクみるとの緑箱にも入札入ってるわ
350名前アレルギー:2011/03/17(木) 00:29:33.84 ID:y23cwcSF
関東の人間には必要ないものなのにね

福島の人に無料で提供してあげればいいのに
351名前アレルギー:2011/03/17(木) 06:59:59.06 ID:u3FOHMGP
またマスパニかなあ・・・
352名前アレルギー:2011/03/17(木) 14:58:25.16 ID:NOgyerUi
>>349
余ってるんなら無料で送ればいいよ
ま、オークションやるような奴は
買い占めて転売目的ですから

奴ら、死ねばいいのに・・・
353名前アレルギー:2011/03/17(木) 16:31:58.33 ID:Y14B5IZT
バカだらけのカスだらけ
354名前アレルギー:2011/03/17(木) 21:03:05.14 ID:b/YESfzi
作業着屋さんで防塵マスクを始め高性能マスクを売ってる
昨日、三枚630円っていう使い捨てマスクを見た。因みに、50枚で14,700円也
355名前アレルギー:2011/03/17(木) 21:53:52.19 ID:KEPfh3+8
>>354
いつも使ってるのが無かったので
会社名は書かないけど
10個入りで高めの使い捨てインフルマスクを試着してみた

いいねこれ。たしかに、いい。高いだけのことはある。
使い捨てとはいえ丈夫で、
1日でアウトというわけではなく汚れるまでは使えるみたい。
水分を通すのか、長時間使ってもベチャベチャにはならない。
しかも、密着感が以上に高い。鼻漏れ頬漏れは皆無。
フィルタがV時なので、息吸ってマスクが凹んでも
唇に触れない。会話が楽。

デメリットは、
耳ではなく、頭の後ろにゴム回すので脱着が面倒で
髪のセットが乱れる。見た目が、カラス天狗。値段が高い。

1日中、着けっぱなしのお医者さんにはコスパ良さそうだ。
356名前アレルギー:2011/03/26(土) 01:21:12.20 ID:fxeBsogn
お世話になった病院の看護婦さんがマスクの下に当てガーゼを挟んでたんだけど、まねしてみたら暖かくて快適だよ。
マスクの仕方って意外とみんなちょっとしたこだわりがあったりするよね。
35747:2011/04/23(土) 07:37:22.11 ID:Xe755av7
誰に感謝してんだと思って、読み返してみたらオレのことだった。
言い出した本人だけど、それ最近やってません。
以前は簡単に剥がれたんですけど、いつの頃か剥がれ難くなってたから。
その後は、ヨコイのやわらかフィット立体マスクを使ってる。
ttp://www.yokoi-mask.jp/gazou/SF4400M.jpg
これは、画像の通り、鼻を覆う部分が目と目の間まであり長い。
メガネの鼻あてでしっかり押さえつければ、それほどくもらない。
ヨコイもクッションのついたものを発売したけど、これはダメ。
隙間だらけ、耳のゴムが緩すぎ、で使い物にならなかった。
ttp://www.yokoi-mask.jp/gazou/SM3250M.jpg
358名前アレルギー:2011/10/18(火) 08:38:43.30 ID:lA9LSj7t
寒くなるとメガネが曇る。
359名前アレルギー:2012/01/05(木) 06:00:13.20 ID:EzJbj3Rz
今の季節は顔が寒いからマスク最高
電車内で2ch見てニヤニヤしても口元隠せるしw
360名前アレルギー:2012/01/05(木) 12:08:55.38 ID:2OLDtFWF
箱買いしたマスクが合わない時のがっかり感は異常(´;ω;`)
361名前アレルギー:2012/01/05(木) 15:22:42.44 ID:dGX5MpnF
前にネイリストさんがしてたの見ていいなって思った
超快適プリーツタイプ
新発売だったのね
これいいわ
362名前アレルギー:2012/01/05(木) 19:56:29.26 ID:Tpi5NUVg
>>361
超快適使い始めると、これしか使えなくなる心地よさ。
363名前アレルギー:2012/01/09(月) 14:47:01.76 ID:yvv9kCAU
>>360
わかる!あと臭くて、とてもしてられない時の
がっかり感も異常。三次元マスクみたいに臭いの嫌。
364名前アレルギー:2012/01/11(水) 05:44:00.20 ID:tlYOVJJ6
三次元マスク、震災前は良かったのに、使い切って年末リピするとニオイ強くて咳出た。
工場関東か東北かな。
おまえらメガネはどーしてる?今年初めて買ったが、マスクすると曇って困る。
365名前アレルギー:2012/01/11(水) 14:08:23.47 ID:uPXvIgNS
自分は三次元マスク、震災前から臭かった。前スレでも
同じこと言ってる人いたな。

メガネは困るね。一応曇り止め使ってるけど
この時期は寒いせいか、あまり効かない。
366名前アレルギー:2012/01/11(水) 22:35:47.40 ID:Ks1xiBzv
前に広告で見たんだけど
曇りにくいメガネのレンズって売ってるよね。
誰か使ってる人いない?本当に効果あるのかな?
367名前アレルギー:2012/01/12(木) 08:12:38.34 ID:dY6Zjn/f
ここはマスクのスレだろうが
368名前アレルギー:2012/01/12(木) 15:35:22.54 ID:Fm18ZxCb
マスクすると眼鏡が曇って本当に困る。
曇り止めはどこが一番ききますか?
どなたかオススメを教えてください。
369368:2012/01/12(木) 16:07:07.31 ID:Fm18ZxCb
ちなみにコンタクトはアレルギー体質で無理です。
>>366のマスクしても曇りにくいメガネレンズにも興味ありますが
高いので曇り止めにしたいです。
370名前アレルギー:2012/01/16(月) 17:08:29.62 ID:zXzhc3wE
http://www.vesta-tokai.co.jp/catalog/highlook/kumori.html

お使いなされ。全国薬局チェーンに置いてあるわ。
371名前アレルギー:2012/01/25(水) 01:45:07.22 ID:RSVKSxs7
自分的めがねが曇らずマスクで苦しくならないマスク使用法。

ノーズフィットのついている不織布マスクを普段使用しているのだが、
めがねが曇るのと、くしゃみをした後マスクの中のツバが気になる事、
寝るとき息苦しいのが悩みだった。

何故思いついたのか自分でもわからないが、
ティッシュを3枚くらい重ねて4つ折りにしてマスクの中に装着すると、
上記がかなり改善された。
特にほぼ息苦しくなくなったのと、クシャミしてもすぐティッシュを取り替えれば良いのでかなり重宝している。

ちなみに使っているマスクは50枚1000円くらいの日本製だがお徳用の花粉症・カゼ用のもの。
372名前アレルギー:2012/01/25(水) 19:58:56.73 ID:3IEqvznj
>>370
それ使ったことあるが、今の時期外では無理だな。特に夜。
すぐに結露みたくなる。
373名前アレルギー:2012/01/26(木) 14:48:13.96 ID:91PP1C5q
>>372
何とかギリギリ使ってる
374名前アレルギー:2012/01/27(金) 12:19:31.88 ID:i+bOJKmr
ノーズフィット部分に折り曲げたティッシュを挟んでる。
+くしゃみ対策で371さんのようにティッシュor紙製おしぼりを乾かしたのを挟んでる。
ティッシュはすぐでろでろになるけど紙製おしぼりはある程度持つから
すぐにティッシュを換えれないときにいい(自転車で通勤したときとか)。
のどや鼻が痛いときに挟む濡れたティッシュ、ガーゼをはさんでもメガネが曇りにくい。
375名前アレルギー:2012/02/02(木) 21:47:21.24 ID:O09r7Wxx
タマガワのマスクがいと聞いてお徳用60枚入り不織布マスク使いすてタイプを購入してみた
付けてみたが、可もなく不可もなく?そんな他所と差があるかな?
徳用レベルはどこも似たようなもんか
376名前アレルギー:2012/02/03(金) 15:16:43.73 ID:YAGF2y+2
使い捨てマスクは結構なのだが
使い捨てって名前が付いてても、道に捨てるなよ〜
377名前アレルギー:2012/02/03(金) 20:33:31.57 ID:4vKAKV8R
結構捨ててる人は見掛けるね
意図的なのか偶然なのかは判らないけど
使い切りと言う名前ならまだ良かったのかな
378名前アレルギー:2012/02/04(土) 02:42:09.41 ID:oNtNLlDs
毎年花粉の時期は使い捨てマスクでしのいできたから
今年もと思ってマツキヨで買ったら最悪なマスクだった
中の糸?が毛ばだっててそれが鼻に入ってやたらムズがゆい
その糸抜いたら別の糸が連鎖して毛羽立ち祭りが始まるしマジ最悪
去年使ってたマスクはこんなことなかったのに中国製だからかねえ
1箱無駄にしたよ
使い捨て買う人は注意したほうがいいよ
379名前アレルギー:2012/02/05(日) 09:13:52.05 ID:+DchhOL5
あるある
多いよな粗悪品な中国マスク……3年前の入手困難期から一気に増えたよな
380名前アレルギー:2012/02/11(土) 22:58:17.84 ID:d9ZsqHiw
ロート製薬が2/12発売予定の新商品「雪ごこち(化粧水)」のCMに反日女優キム・テヒを起用!
一部の小売店では既に発売されている模様。

562 :可愛い奥様:2012/02/10(金) 16:11:07.41 ID:mnfENNNs0
連投すみません、いま薬局に行ったらもう売ってました。
ttp://i.imgur.com/JAcBl.jpg
ttp://i.imgur.com/7pict.jpg
ttp://i.imgur.com/X2lfX.jpg
ttp://i.imgur.com/26Sg5.jpg
ケータイで撮ったので画像荒いですけど。小売はスギ薬局です。

ロートさん、本当に残念です。
381名前アレルギー:2012/02/11(土) 23:09:29.65 ID:+b/dVL27
またネトウヨか・・・

誰が宣伝しようが構わんよ。
いい加減、難グセつけて日本のメーカー叩くのはやめろと。
382名前アレルギー:2012/02/12(日) 10:29:03.20 ID:RFOd37nV
>>368ゴーグルのくもり止め
一番効くか分からないけど素潜りの漁師さんはツバを塗りつける
やるのか、やらないかはあなた次第
383名前アレルギー:2012/02/12(日) 12:56:04.08 ID:25GC2pWA
>>382
お奨めのゴーグル教えてください
つーかゴーグルスレないじゃんか
384名前アレルギー:2012/02/12(日) 22:55:08.99 ID:RFOd37nV
デザイン重視で買ったので薬局に売ってるような
ゴツいゴーグルではありませんが
loftで買った\1480の袋にEYE SAVERって書いてあるヤツを使ってます
去年買ったから名前は忘れた。パッと見、度が強そうな黒縁眼鏡です
枠に幅があって砂とか直接目に入りにくそうな眼鏡タイプで
しばらく曇ることある…冷たい外気が入ると曇りが取れていく
完璧に花粉シャットアウトはしないのでオススメとは言えないですねぇ
カバンに仕舞うのにデカい眼鏡ケースも必要になりますねぇ
385名前アレルギー:2012/02/12(日) 23:14:29.54 ID:UV6I7dd0
CMでやってるゴーグルじゃだめなの?
ディメイション?とかいうあれ。使ったことないから使用感とか知らんけど

つか、マスクの規格ができるとか新聞で読んだが
今度から99%カットとかの表示が厳しくなるみたいだね
隙間スースーなのに99%カットというのは問題あるよね
フィルターも怪しいしさ

ゴーグルについては、水中ゴーグルみたいな形状なら知らんけど
>>384氏のように「冷たい食う気が入ると曇りが〜」っていうメガネだと
してても、あまり意味ないんじゃない?
386名前アレルギー:2012/02/13(月) 19:10:54.30 ID:WpFu8cGL
387名前アレルギー:2012/02/25(土) 11:38:22.46 ID:7jwaXAaI
快適ガードプロ使ってる人いる?
去年・一昨年はあれで凌いでたんだけど
今年のはなんかおかしくない?

今までは折りたたんでない状態で箱に入っていたけど
それが今年のは半分にたたんで箱に入ってる
そのせいか知らないがメガネの曇りっぷりがハンパじゃない
388名前アレルギー:2012/02/26(日) 16:57:04.91 ID:FZdJAGzo
387ですが解決しました
プリーツ型かどうかで2種類あったのね
すいませんでした
389名前アレルギー:2012/02/26(日) 16:59:52.55 ID:EjbADk6g
ハハハ、こやつめ
390名前アレルギー:2012/02/28(火) 20:10:30.95 ID:fEfLZSD8
クリスタルヴェール使ってみたんだけど、
鼻の周りに塗っても、すぐ鼻かんでとれちゃうから、
わけわからん。
391名前アレルギー:2012/03/06(火) 11:09:38.96 ID:8BOIm/CE
392名前アレルギー:2012/03/06(火) 14:30:35.69 ID:pDk5cwUm
たけー
393名前アレルギー:2012/03/06(火) 15:07:42.43 ID:YvPe73l9
興研なら重松にしとけカス
394名前アレルギー:2012/03/07(水) 12:26:21.91 ID:i3Bgsrm9
プロガードの二種類に差はない?
395名前アレルギー:2012/03/08(木) 10:26:29.68 ID:9S8jajaY
>>394
白元 快適ガードプロの事ではないよな
あれは二種類どころじゃないし
396名前アレルギー:2012/03/08(木) 10:45:39.30 ID:0gTk9XCz
快適プロガードってプリーツtypeともういっこの二種類ちゃうの?
397名前アレルギー:2012/03/09(金) 17:11:38.17 ID:UkSP4tZP
超進化した花粉用マスク6種類を使い比べてみた。
http://www.excite.co.jp/News/reviewgadget/20120309/E1331255006920.html

マスク姿の写真が並んでるのはちょっとシュールだw
398名前アレルギー:2012/03/10(土) 00:52:47.56 ID:EfXGgA0w
写真左上の超立体マスクの付け方、逆さまじゃないか?
399名前アレルギー:2012/03/10(土) 16:14:38.80 ID:PFiCAewm
適当に通販で買ったメジャーリーガーっての使ってるけど結構いい
メディコムのも使ってみたいけどどうなんだろう
400 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/11(日) 23:44:34.98 ID:OPUXJyb/
てす
401名前アレルギー:2012/03/12(月) 21:11:34.57 ID:awbqQOjI
http://item.rakuten.co.jp/koken/c/0000000107


これ昨日買って今日外出てみた。
うん、たしかにくしゃみはかなり収まる。

…収まるんだが息苦しいを通り越して酸素不足で10分付けてるだけで頭がくらくらする…。
後、ゴムのにおいがきつくて結局付けてられなかった。

402名前アレルギー:2012/03/12(月) 21:14:17.95 ID:FKZfNJoG
粉塵マスクじゃないか。花粉用のを買いなよ

たしかに花粉や何やら書いてあるけど
なんでもござれってのは使い勝手悪いよ
403名前アレルギー:2012/03/12(月) 21:32:26.72 ID:awbqQOjI
>>402
配達の仕事してるんだけどちょっと動くだけでびっちょびちょだったし装着感最悪だったw
まぁ花粉は確かに入ってこないけど酸素足りなすぎだな…。
404名前アレルギー:2012/03/13(火) 22:07:16.10 ID:bsFeBCpf
今年はまだマスクしないで頑張ってる
405名前アレルギー:2012/03/14(水) 14:09:48.56 ID:p7BA2q92
>>403
どうせならこっちにすれば良かったのに
http://item.rakuten.co.jp/koken/350512/
このレベルなら酸素足りないことはないだろう
406名前アレルギー:2012/03/14(水) 18:32:44.15 ID:AsQ50VPU
メガネの曇りどめがついてるマスクでお薦めはなんですか?
407名前アレルギー:2012/03/15(木) 18:13:28.67 ID:sItQvoWF
エアスケープはどう?
フィルターが初期版より新しくなってる気がするんだが。
408名前アレルギー:2012/03/26(月) 15:39:54.73 ID:c8z5RvH3
398 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/03/24(土) 05:57:47.67 ID:gWqQGrgI0 [2/2]
>>396
ごめん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2784495.jpg

これで眼鏡は曇らない 自分は内側に折ってます
409名前アレルギー:2012/04/09(月) 16:13:23.52 ID:tHytFi7U
シゲマツのマスクっていいかな?
タモリ倶楽部でやってた防煙マスクなんかを作ってる会社なんだが
410名前アレルギー:2012/04/09(月) 16:56:47.58 ID:OwPmlqix
花粉用のマスク?

防塵マスクかガスマスクが本職みたいなんで、そっち系だね
フィルターは国家規格を満たしているようだし
今やどこのメーカーも謳っている99%カットという表現もあながちウソじゃない性能で
空気漏れ=メガネが曇るようなことはない

 な ん だ け ど 

ヒモを使って頭の後ろでしっかり止めるものが多くてゴツイ=髪型が乱れるし仰々しい
そしてなにより、いかんせん高すぎる

使い捨てマスク10個入りで2,000円(詳しく知らんけどそんな感じ)とか
どこの殿様が買うのかと
快適なんとか?は、フィルターが洗えるとかそんな感じだったけど
他メーカーの500枚1,500円とか、そういうの買って
鼻の穴に塗る花粉グッズと併用した方がいいんじゃないかと
411名前アレルギー:2012/04/09(月) 17:39:20.53 ID:xEMxnMsv
改行うざ
412名前アレルギー:2012/04/09(月) 19:07:33.15 ID:SRwAnj6E
改行アレルギーかよ。
お前の方がウザイわ。
413名前アレルギー:2012/04/09(月) 21:45:04.93 ID:KYx+M3g4
改行しないで1行にすればよかったんだな ごめんよ、次からそうするね>>411
414名前アレルギー:2012/04/09(月) 23:42:16.65 ID:tHytFi7U
>>410
値段が高いのは厳しいけど一度試してみるよ
ありがとう
415名前アレルギー:2012/04/11(水) 13:24:01.64 ID:KvTapO6L
市販のマスクにティッシュでノーズクッション
ああだめだ家に帰ると余裕でティッシュ箱一箱がごみ箱行き
416名前アレルギー:2012/04/11(水) 13:27:40.77 ID:pBts+Brf
いっそ鼻の中を洗うとか。コップの水を鼻から〜っていうアレ。
417名前アレルギー:2012/04/11(水) 13:32:36.40 ID:KvTapO6L
花粉は全身で浴びるからなんたらかんたら〜って聞いたな
帰った後に処理しないとな・・・

>>416 市販の最後に口から出す奴だっけ
418名前アレルギー:2012/04/11(水) 16:20:23.37 ID:PdN4rPC3
>>417
鼻うがいやってるよ。専用の容器で押し出すやつ。
慣れないと悶絶するけど、鼻にたまった花粉を一掃してくれるから楽になる。
419名前アレルギー:2012/10/11(木) 04:27:42.06 ID:yO+Fl3pQ
マスクの間にテッシュを挟むと効果的なのは上で出てたけど、
さらに水で濡らすとさらに良い。
息苦しくぼろくなるので、赤ちゃん用ウエットテッシュがよく空気が通りやすくて丈夫。
420名前アレルギー:2013/01/11(金) 11:25:20.46 ID:VZ7/rNX6
>>41
アゴ側が小さいのを主張することに定評のあるシャクレだ!
3年のシャクレだ!
421名前アレルギー:2013/01/12(土) 01:44:43.94 ID:LBVVqhsu
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
422名前アレルギー:2013/01/18(金) 23:13:40.16 ID:sydW4Iy1
花粉症なら鼻うがい必須
生理食塩水は目も鼻も洗えるからね
423名前アレルギー:2013/01/24(木) 22:21:02.60 ID:pVdnv6aB
マスクすると自分の息がものすごく臭くて唖然とした
424名前アレルギー:2013/01/24(木) 22:42:14.12 ID:dG//Vip0
花粉症ではなく蓄膿症とか別の病気では?
425名前アレルギー:2013/02/04(月) 20:09:13.79 ID:eWNc0ZXL
マスクはどこのメーカーがお勧めだと思いますか?

カインズブランドのマスク買おうと思うけど
どれも同じなのかな?
426名前アレルギー:2013/02/04(月) 20:11:15.73 ID:uuH6fIJ1
人によって様々だからなあ・・・
一番良いのは、自分で色々なメーカーのを買って試してみることだね
まあ、大体そんなに変わらないね
427名前アレルギー:2013/02/05(火) 00:02:58.72 ID:E2Wmkw96
とりあえずマスクの形や耳にかける部分の素材とか好みもあるしな。
高いの買ってもちゃんとつけないと効果半減だし。
428名前アレルギー:2013/02/05(火) 11:32:29.52 ID:WRcoUuhq
>>423
マスクつけたままクシャミした後、クサいねw
マスクに付いたツバが段々時間と共にクサくなるw
429名前アレルギー:2013/02/06(水) 10:57:01.73 ID:lz2qqPt3
安いマスク2枚重ねて使うと湿気もたっぷりだし最高
430名前アレルギー:2013/02/07(木) 02:33:49.44 ID:Ytih8LJI
日本メーカーだけど中国製のマスクはどうよ?

中には名前の知らない日本企業もあるけど
使っても大丈夫なのかな?
431名前アレルギー:2013/02/07(木) 03:55:40.88 ID:KY5c+oDX
工場が外にあるってだけでしょ
つか日本メーカーのマスクってそんなにたくさんないよ
あとはJIS規格で選べばよろし
432名前アレルギー:2013/02/11(月) 13:32:17.40 ID:XfBDqiTt
なんかマスクあまり売ってなくない?
去年は白元の60枚入りが山積みされてたが、薬局何軒かまわったが、
ちょっと高い立体マスクと聞いたことないメーカーのマスクしかなかった。
433名前アレルギー:2013/02/11(月) 18:34:08.73 ID:yUzj2TB/
>>429
湿気たっぷりを通り越して水が垂れてくるw
434名前アレルギー:2013/02/12(火) 15:25:38.51 ID:k201G0/N
ジェーソンで30個99円で売ってたから纏めて買ってきた
安くてもこまめに取り替えれば大丈夫だよね
435名前アレルギー:2013/02/12(火) 15:59:34.51 ID:Ve9q6UL8
>>434
花粉症対策だとまずはできるだけ隙間作らない事だと思う。
ちょっと前の記事だけどつけ方の注意点
http://news.walkerplus.com/article/13197/

あと今週のガッテンがマスクでの花粉症対策やるみたいだ。
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/
436名前アレルギー:2013/02/12(火) 16:20:27.33 ID:k201G0/N
サンクス、勉強になった
437名前アレルギー:2013/02/12(火) 21:53:49.60 ID:hl9N8O+3
amazonでソフトーク超立体マスク サージカルタイプ 1箱(100枚入) が
先週末にポチッた時には2199円だったのに今1600円…なんというkonozama
438名前アレルギー:2013/02/14(木) 05:21:52.42 ID:q9zSEtkD
シービージャパンのトリプルガード女性子供用が顔の大きさに合っていい感じ。
でかすぎると顔まででかく見えて嫌だけど、これはちょうどいいな。
メイクがつかないマスク系よりも若干小さい気がする。
マスク重ねるよりティシュを挟むほうが柔らかくて肌触りいいから好きだな。
挟むティシュも中国産とかだとなんか匂うし肌触りよくないから気をつけてる。
杉辛い、、
439名前アレルギー:2013/02/15(金) 14:05:39.99 ID:D9D8sEw7
マスク、色々なのつかってるけどこれは!って言うのがあんまりないね。
大きさとかが顔にあってないのかなぁ。
440名前アレルギー:2013/02/17(日) 03:47:45.47 ID:MXjBpj+3
マスクは、幅広の紐のがいいね
細いと痛い
441名前アレルギー:2013/02/17(日) 19:26:01.88 ID:P9Xl7/3h
自分の場合、N95マスクの3M 9210は驚くほど効果があった
しかし若干恥ずかしいので、2重マスク(大きなマスクを上から貼る)
サイドの紐は髪や巻き物や帽子で隠してた
442名前アレルギー:2013/02/17(日) 22:46:13.42 ID:93Bor5tC
医者が付けてるようなすっぽり覆うマスクがいいんだけど、どれもフィットしないなぁ

ユニチャームのやや大きめのでも上手くいかないって俺はどんだけ顔でかいんだ
443名前アレルギー:2013/02/21(木) 12:05:15.62 ID:FVDSdTRd
子供のときから、いったい何種類のワクチンを打つんだと思っているんですか。
ワクチンの中にとんでもないものが混ぜられてるんですよ。
こんなのはワクチンのことを知ってる人は誰でも知ってます、当たり前のことですよ。

ユニセフ、「子供の命の数だけワクチンが必要です」。

僕はもうこういうの見てるとね、やるせない気持ちになってくるわけですよね。
もうずっとですよ、僕は何十年も前からユニセフのやってることは卑劣だと、
ずっと妻と言ってるんですよね、他にやることがあるはずだ、
まったく別の援助の仕方があるはずだ、何でこんなことばかりやってるんだって、
ずっと言い続けてきてるんですけど、もうこれですね。

ということで今、騒がれているのが子宮頸癌のワクチンね、ちょっと読んでみます。
「子宮頸癌のワクチンの中には ペットの避妊剤として開発された、
 『アジュバント』が入っています、また、新型インフルエンザワクチンも、
 似たような成分です、どちらも将来、不妊症になる危険性が指摘されています。」
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
444名前アレルギー:2013/02/22(金) 09:29:14.72 ID:Cln5fn7p
>>443
見てないけどこの人自分で言ってる「別の援助の仕方」を具体的に提案したり
やったりしてないだろ、多分w
445名前アレルギー:2013/02/22(金) 15:35:56.81 ID:NFpHZH5t
>>444
調べる気はないけど、多分それマルチコピペ
446名前アレルギー:2013/02/22(金) 16:28:22.48 ID:4f0puJy2
シゲマツのクリーンメイトが気になる
普通のマスクに見えて2重になってるんだな
447名前アレルギー:2013/02/23(土) 01:46:29.33 ID:D8xg+lXb
メガネだから快適ガードプロ以外使えないけど
枚数減らしていいからもうちょっとマスク部分厚手にしてほしい
448名前アレルギー:2013/02/23(土) 12:13:40.96 ID:UxQW4Rh5
マスクの部分を厚手にすると
コストが上がるし息苦しくなるから無理かもね
449名前アレルギー:2013/02/23(土) 17:23:10.63 ID:V5gq+tM1
>>440
出先のDSで買った白十字の使いきり不織布マスク
ゴム部分が平たくてとても幅広なつくりで、今まで買ったほとんどのマスクで耳が痛くなったけど
これは長時間つけててもまったく痛くならなくて良いわ
450名前アレルギー:2013/02/23(土) 19:30:09.07 ID:noloCZ7S
快適ガードプロって丸い薄くなってる場所があるよね

問題ないの?あれ
451名前アレルギー:2013/02/23(土) 20:08:23.88 ID:D8xg+lXb
あー、プリーツタイプに確かに○あるよね
着けるたび人から必ず通気孔?wとか指摘されるから
○のない立体タイプしか使わなくなった
立体タイプの方が顔にフィットするし、オススメ
452名前アレルギー:2013/02/24(日) 20:55:57.05 ID:oSeo8K/B
 花粉症を発症してから、マスク等の道具に関しては色々試したよ。
花粉・風邪予防用の不織布マスク、花粉用眼鏡、防塵ゴーグル、防塵マスク等。
結構なお金を投じて試行錯誤した結果、唯一花粉を完全に遮断することができたのは全面型防塵マスクだけだった。
具体的には、重松製作所のDR165N3という商品だ。
外出時に必ずこれを着けているなら、花粉症の薬には全くお世話にならないで済む。
衣類に付着する持込花粉もあまり気にしないで生活できる。
表で殆ど花粉を吸入しないから、持込花粉程度の微々たる量では大した症状が出ないんだよ。
このマスクの長所は、視界が曇らない、装着状態で負荷が強すぎない運動が可能、であること。
短所は、職務質問を受ける、他人から注目される、大きすぎて手荷物としては嵩張る。
道行く人達から完全に変態を見る眼差しを向けられることになるから、お勧めはしない。 
453名前アレルギー:2013/02/25(月) 19:04:54.67 ID:Zv6+jiO0
快適ガードプロはスポンジ部分が臭う。
あの臭いのせいで使えない。しかも高い。
454名前アレルギー:2013/02/28(木) 16:16:24.72 ID:dLeTHsm2
快適ガードプロのPM2.5対応版も出してほしい。
もちろん花粉用と変わらぬ価格で。
富貴マスクって類似品が激安で売ってるけど、入荷が3月下旬だし。
455名前アレルギー:2013/02/28(木) 16:25:39.48 ID:dLeTHsm2
>>451
発売当初は立体タイプしかなかったからずっと立体を使っていたが、去年初めてプリーツを使ってみた。
フィット感は立体の方が勝ると感じるが、プリーツの方が呼吸が楽なのと立体は蒸れるので、
今年はプリーツを使うようになった。
456名前アレルギー:2013/03/02(土) 01:12:05.35 ID:oyWX11BJ
>>431
遅くなりましたが
日本マスク工業界のマークが入っている
マスクを買えばいいのですか?
457名前アレルギー:2013/03/02(土) 12:37:31.15 ID:T0VZahTn
>>453
快適ガードプロのスポンジだけ、徳用マスクに使いまわして愛用してる私って。。
鼻からの息抜けで花粉防止メガネが曇るのが多くのマスクの不満だったから、このスポンジ使いまわしのおかげでいろんな徳用マスクを試せるようになった。
このスポンジだけ発売してほしいくらい。ガードプロのマスクそのものはあごの部分が上がりやすくって自分の顔にはイマイチだし、なにより高い。
2-3週はスポンジ使いまわして、さすがに汚れが目立ってきたら新しいガードプロ使って新スポンジの使いまわしスタートよよよん。。。
458名前アレルギー:2013/03/03(日) 11:38:52.00 ID:TRxYvKOt
アレルシャット 花粉 鼻でブロック
これ買ってみる
459名前アレルギー:2013/03/03(日) 11:52:29.87 ID:PNUtj7pj
鼻に塗るクリームって
無香料のハンドクリーム塗るのと何が違うのかね
460名前アレルギー:2013/03/03(日) 12:08:14.31 ID:TRxYvKOt
粘膜に塗るんだから違うだろ
461名前アレルギー:2013/03/03(日) 12:32:42.83 ID:PNUtj7pj
ああ粘膜はデリケートなんだっけ
462名前アレルギー:2013/03/03(日) 14:00:52.82 ID:TRxYvKOt
まあ、たいして違わないだろうけど。
一応それ用に粘度とか考えてるんじゃないか。
ホワイトヴァセリンでも良さげだけど。
値段的には同じくらい。
463名前アレルギー:2013/03/03(日) 16:39:37.13 ID:uMytI8zU
「鼻に塗るタイプは効果がない」ってどこかの専門家がテレビで言ってた。
464名前アレルギー:2013/03/03(日) 17:20:07.65 ID:PNUtj7pj
二重にしたマスクの間にハンドクリーム塗りたくって外出してみたけど
今日はあんまり花粉飛んでないみたいでよくわからんかった
465名前アレルギー:2013/03/04(月) 00:42:44.57 ID:y7hR168S
中堅どころの売れ筋が軒並み品薄なのはシーズンだから?
PM2.5の影響かしら?
466名前アレルギー:2013/03/05(火) 21:44:41.43 ID:0mAoIAU6
中国製は大気汚染、日本製でも工場の所在地によっては…
467名前アレルギー:2013/03/05(火) 22:40:27.34 ID:TjnW0hDM
今夜のテレ東WBSの「ヒットの順番」のコーナーで花粉対策グッズのランキングやるってさ
468名前アレルギー:2013/03/05(火) 23:13:23.91 ID:At1oJjHl
コンビニで雲らない花粉メガネ買って
メガネかけてマスクしたらメガネが雲って
メガネの内側にたくさん水滴付くんだけど
普段メガネやサングラスかけたことないから
付け方かマスクとの手順が悪いのかと思って
花粉スレ探して来たんだけど
みんな曇るんだな。
469名前アレルギー:2013/03/06(水) 01:24:54.67 ID:qpgdnNT7
ガードプロと、レンズに塗って使う曇り止め併用してるよ
いくらか曇り具合がマシになる
470名前アレルギー:2013/03/07(木) 10:04:29.93 ID:If5Yzg9z
>>468
原因の最大はマスクの鼻の隙間からの漏れだから、ガードプロとか使うと相当マシになる
あとはメガネ本体の曇り止め加工はいまいち効果ないから、面倒でも毎日曇り止めジェルとかを塗り塗りする
471名前アレルギー:2013/03/08(金) 14:50:18.89 ID:ibcCDBCS
ここ数日しんどいんで昨夜はマスク着けたまま寝たんだけど
密着度が高すぎたらしく息苦しさで魘されて夜中に飛び起きた
気をつけないと怖いね
472名前アレルギー:2013/03/08(金) 16:39:25.10 ID:gXQ970hC
いくつものメーカーをいろいろ試してみたわけじゃないからわからないが、
ユニチャームの超立体のやつは、耳の付け根が痛くなくて良い。
473名前アレルギー:2013/03/09(土) 11:48:33.49 ID:2Vig/B1H
メガネの曇り止めで使えるのってどこのメーカーの何という商品かな?
色々使っても、どれも効き目が無い。
(´・ω・`)
474名前アレルギー:2013/03/09(土) 22:09:51.95 ID:/7DDZyYK
ノーズフィッター(針金)をきちんと合わせたら、その上から救急箱に入ってる半透明のテープを真横一文字に貼ったらいいねん
475名前アレルギー:2013/03/09(土) 23:54:42.14 ID:ilrcr+5t
貼るマスクってどうだろう
476名前アレルギー:2013/03/10(日) 10:53:41.33 ID:IVRWdGKj
花粉用めがね買ったときにもらった「ANTI-FOG LENS CLEANER」っていうジェルタイプの曇り止めが
すごく効果あった。毎日塗るのめんどくさいけど。
477名前アレルギー:2013/03/10(日) 14:11:53.90 ID:SaSMOxCw
>>450
プリーツの立体が崩れないよう隣のシワと接着してる。
478名前アレルギー:2013/03/10(日) 14:13:19.60 ID:SaSMOxCw
>>473
ワセリンを薄く塗れば?薬局で売ってる。
479名前アレルギー:2013/03/10(日) 18:34:06.53 ID:Qus7ssle
>>473
台所洗剤塗り広げても良いよ
480名前アレルギー:2013/03/10(日) 18:40:42.14 ID:n/u63vhk
481名前アレルギー:2013/03/11(月) 18:07:45.72 ID:CHxKAv54
メガネに洗剤を塗ったらレンズが七色に輝いて使えない。
(´・ω・`)
482名前アレルギー:2013/03/11(月) 18:15:29.14 ID:X5HNfUx0
洗剤は汗かいて目に入ると、さらに地獄見るからやめといた方が。
ただでさえ花粉症で苦しんでるのに。
483名前アレルギー:2013/03/11(月) 21:49:51.23 ID:X5HNfUx0
484名前アレルギー:2013/03/12(火) 19:37:09.96 ID:BujneKFZ
なんか鼻にフィットしないと思ったら、針金じゃなくてただの樹脂だった
あの部分が一番重要なのに
485名前アレルギー:2013/03/12(火) 22:28:31.48 ID:BnLSuWrP
マスク内にティシュ三枚おりにして挟むと柔らかい肌触りよくなり、汚れたら取り替えれるのでいいね。
多少マスクだけよりは花粉なども遮断してくれるだろうし。
挟むティシュは箱入りの日本製のがよいね。中国産のティシュだと匂いが変だったわ
486名前アレルギー:2013/03/13(水) 14:10:03.93 ID:E4IBegh7
>>476
ANTI-FOG LENS CLEANERは単体で販売されてるけど(amazonにもあるみたい)
自前の度入りメガネのレンズのコーティングに悪影響がないか心配やわ
花粉症マスクならシーズン使い捨てでもいいけど
487名前アレルギー:2013/03/14(木) 10:04:59.92 ID:fg88DD1a
快適ガードプロってレギュラーでも大きいね
顎や頬に隙間ができるし顔半分隠れてる
488名前アレルギー:2013/03/14(木) 20:17:59.69 ID:/TWvOOm6
鼻のとこにスポンジのついてるマスク
確かにメガネは曇らないだろうし、隙間ができにくいから高性能なんだろうけど
足元が見にくいというか、普通に歩いていても視界が狭まった感じで階段やエスカレーターが怖いわ
489名前アレルギー:2013/03/14(木) 21:19:38.59 ID:mnOsBt6Q
いっそアラブの旅人のような感じでいいと思う
490名前アレルギー:2013/03/15(金) 10:57:16.18 ID:VqQIHzGm
N95マスクまじで効く
491名前アレルギー:2013/03/15(金) 16:03:57.90 ID:9Sb1CIch
>>485
変な薬品漬けのマスクで化学物質アレになるぞチャイナなんて捨てチャイナ
492名前アレルギー:2013/03/15(金) 18:31:19.70 ID:8kYofLHN
息が臭いからマスクしたくない
鼻だけのマスクってないの?
493名前アレルギー:2013/03/15(金) 18:37:07.49 ID:r0m/U6Zl
>>492
歯医者か胃腸科にいって息が臭いのを治せ。
494名前アレルギー:2013/03/15(金) 18:40:34.44 ID:Em9vq9ta
>>492
挿入タイプの鼻マスク(鼻栓)があるから、
それと小さい子供向けマスクを口に併用すれば?
495名前アレルギー:2013/03/15(金) 21:30:42.25 ID:DPHIQ0Dz
3年前くらいから白元のウイルストッパーを使ってる。
いろいろ試したけどこれに落ち着いたわ
毎年他のも試してみるけど戻ってしまうな
難点は売ってる所が少ないぐらいかね
30枚入りで安い時だと500円以外だしお買い得
でもマスクは個人差でかいよね
他の人に勧めたけど耳が痛くなったって
496名前アレルギー:2013/03/15(金) 22:30:22.09 ID:PK09+/no
>>493
そういや今年は歯の徹底治療したから息が臭くないな俺
来年も1月までに治療が終わる様にスケジュール組むかな
497名前アレルギー:2013/03/16(土) 00:57:45.88 ID:v0eo4aG8
うちの旦那はピロリ菌除去をしたら口臭も体臭も激減したわ
恐るべしピロリ菌
498名前アレルギー:2013/03/16(土) 15:47:39.73 ID:2DXH8dn+
俺様は白元より興和のほうがいいな
499名前アレルギー:2013/03/16(土) 16:44:27.68 ID:4frxwxx3
>>472
そうなんだよね
連日つけてても全然痛くないんだよ
でも高い
100枚入ってる徳用タイプが欲しいんだが、ドラッグストアでみたことがない
ホムセンでも見ないんだよな
どこで売ってるんだろ
500名前アレルギー:2013/03/16(土) 16:54:23.90 ID:bdcH8RZj
徳用タイプなんて安かろう悪かろうじゃないの?
501名前アレルギー:2013/03/16(土) 17:01:47.73 ID:4frxwxx3
ユニ・チャームが販売してるから、コンビニで3枚入り298円と同じはず
それが100枚入ってる徳用を探してるということなんだが

とにかくヒモは平らでも痛い
あと超立体は、プリーツタイプより呼吸がラク
502名前アレルギー:2013/03/16(土) 18:07:35.46 ID:w2jjjeZl
メガネ用にピップガードマックス 立体マスク 視界良好 ふつうサイズ 7枚入ってどうですか?
7枚で¥ 348 なので評判のガードプロよりだいぶ安いですよね
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V9IASE/
503名前アレルギー:2013/03/16(土) 20:18:52.58 ID:jd/pgX+B
カワシマがいいぞ
504名前アレルギー:2013/03/16(土) 20:55:31.24 ID:KuB8wnGr
>>499
尼か楽天で余裕じゃん
あとたまに業務用資材屋
505名前アレルギー:2013/03/17(日) 09:29:45.81 ID:l5M5pA51
>>499
100枚入りはネットでなら見かけるんだが
ドラッグストア等ではみたことがない。注文したらもしかしたら
入れてくれるかもしれないから、アタックしてみるとか。
506名前アレルギー:2013/03/17(日) 17:15:38.54 ID:nQ3PUVc2
中野のOSドラッグでなら見かけたな。目立たない位置にこそっとあった
値段はわらかんかったけどDSでも売ってるって事だから取り寄せなら出来るかもね
507名前アレルギー:2013/03/18(月) 15:48:16.90 ID:QaO4ERq7
隙間まみれで息楽かもだが超立体なんかで花粉は防げない
超立体してるやつはファッション花粉症
508名前アレルギー:2013/03/18(月) 16:28:47.69 ID:mKGbfJaW
隙間だらけになるかどうかは骨格や肉付き、鼻の高さによる
509名前アレルギー:2013/03/18(月) 17:29:00.12 ID:aTzQN7fO
>>499
ユニ・チャームの徳用タイプってソフトークっていう名前だよ。
アマゾンとかヤフーショッピングとか楽天とかで買える。
値段はまちまちで700円台〜。
価格.comで検索してみな。
510名前アレルギー:2013/03/19(火) 00:48:55.59 ID:GJfG1Cuh
骨格や肉付き、鼻の高さによって隙間だらけになるマスクって
使えないマスクだと思う
511名前アレルギー:2013/03/19(火) 01:15:37.31 ID:ez+TeUjQ
どのような骨格や肉付き、
鼻の高さであっても隙間が出来ない、
お薦めのマスクは何ですか?
512名前アレルギー:2013/03/19(火) 04:59:28.16 ID:GJfG1Cuh
ステマになるから書かないけど
最近TVに取り上げられてた日本企業のメーカーのマスクがいいと思う

PM2.5にも対応。見た目がアレだけど、効果は類を見ないね
しっかり濾過してるのに、息苦しさもない
513508:2013/03/19(火) 08:52:28.71 ID:mMfGkJth
どうせ他社工作員のレスだろうと思って脊髄反射で批判しちまったがすまんかった
試しに買ってみたんだがあれ本当に酷いな。
>>507さん、本当に悪かったです。ごめんなさい
514名前アレルギー:2013/03/19(火) 20:22:27.30 ID:0Om+i9Rh
>>509
今日たまたま通りかかった薬局にあったので買ってきた
その薬局にはマスクが30種類ほどあって、本格的な物まであったよ
これで明日からは耳の痛さから解放されるぜ

超立体のあの形をファッションとはw
どちらかと言うと格好悪い形だと思っていたんだが
515名前アレルギー:2013/03/20(水) 00:09:37.37 ID:jYyccWGp
昔はつけるのに抵抗ある形だったけど
すっかり一般化しちゃったよね
516名前アレルギー:2013/03/20(水) 00:41:05.52 ID:oyhL/vk9
花粉は不織布ならいいみたいだけど
安物だと風で横から入る感じがあるかなあ
何種類かあるから遠出する時は密着性が高いのにするか
てか今年はやっぱ花粉が多いんだね
薬飲んどけば殆どマスクなしでも楽勝な年もあるんだけどね
517名前アレルギー:2013/03/20(水) 01:17:04.23 ID:oyhL/vk9
週末に遠出するから
もさっとした形が嫌で使ってなかった快適ガードプロでも使ってみようかな
マスク上部からの進入は防いでくれそう
518名前アレルギー:2013/03/20(水) 07:21:36.58 ID:UbInWgLV
顔小さい男なんだけど
花粉症がひどくてつらい
オススメ教えてください
できれば大学に通っているので、あまり全体が覆われたりではなく
見た目的にも合格というのがあれば嬉しいです。
519名前アレルギー:2013/03/20(水) 09:25:58.01 ID:DJ9B+qiV
>>518
病院に行って治療すれば治ります。
520名前アレルギー:2013/03/20(水) 09:33:28.96 ID:UbInWgLV
>>519
恥ずかしながら病院怖いです
521名前アレルギー:2013/03/20(水) 10:37:21.61 ID:c3Y7+bhk
快適ガードプロだけど、うまくフィットできてないからなのか、マスクが微妙に下がってきて、
正面からスポンジ部分がこんにちはしてしまう。
しょっちゅう気にしてスポンジ押し込まないといけないからゆっくりできないよ。
使ってるひとはどうですか?はみでてこないのかな
522名前アレルギー:2013/03/20(水) 11:19:03.24 ID:PjY9W4pE
>>518
519のレスは、ちょっとスレ的に的外れだし
親切心にも欠けるような感じだけど、結構的確かもしれない

というのも、花粉症は病院に行って薬をもらえばすぐ止まるとか聞く
マスクってのは
薬が嫌&見た目は気にしないって人がするものらしい
だから、見た目を気にする人は病院に行った方がいい
ひどい花粉症の人が、見た目すっきりなマスクをつけて
治まるとは思えない・・・ごついのなら話は別だけど
523名前アレルギー:2013/03/20(水) 12:58:37.34 ID:pDZ0koJe
>>519
ほらこいちゃいかんで
なんだよ「治る」って
治るわけないがな
524名前アレルギー:2013/03/20(水) 14:24:26.94 ID:DJ9B+qiV
>>523
治るわけないと決め付けるのもどうかね?
レーザー治療したほうがいい。
525名前アレルギー:2013/03/20(水) 16:42:58.61 ID:bEvPUamS
レーザーで治る人もいれば治らない人もいる
なんの差なんだろう?
526名前アレルギー:2013/03/20(水) 17:43:12.07 ID:7l1UuCeq
レーザー治療は効果あると言えばあるけど、一度やったらはい終わりじゃなくて
何度も継続する必要があるからな
治るわけではなくて症状を軽減させるだけ…花粉症完治できるような治療法がでてきたら世のアレルギー持ち大喜びだよ
527名前アレルギー:2013/03/20(水) 18:13:48.02 ID:G1ZAK2cl
白元の花粉バリヤマスク(立体)30枚入りを初めて使ったが、
すき間が開いてもヒモが平らなので、伸び縮みが無くて、
伸びたらそれっきりで、全く役に立たない。

安物買いの銭失いだった。あと29枚どうやって使おうか。
528名前アレルギー:2013/03/21(木) 04:27:40.89 ID:PklR1zx6
部屋の換気口(トイレとか洗面所とか、居室の壁とかの)に
貼り付けたらどうかね
529名前アレルギー:2013/03/22(金) 00:57:37.94 ID:mjY+ylK5
鼻がこそばくて、ムヒS鼻の周りに塗ってマスクしたら結構いい感じ
肌が弱いとだめかな
一時的ですが、すーっとする
530名前アレルギー:2013/03/22(金) 01:00:54.13 ID:mjY+ylK5
>>526
完治は減感作治療だよ。
一応あるけど、医者的に保険点数低くて儲からないから廃れてるけど
やってくれるとこは杉とかなら探せばあるよ
週一で通って3年くらいでアレルギー数値下がってきたよ
まだ症状あるけど、前よりは良くなったわ
根治療やるより、お医者さんは抗アレルギー剤売った方が金になるからなー
531名前アレルギー:2013/03/22(金) 10:03:25.10 ID:eNYsl45B
反応するアレルゲンの数が多すぎるとかで
減感作療法は難しいっていわれたな。
532名前アレルギー:2013/03/22(金) 12:41:07.98 ID:ZKUNW3hK
>>530
3年もやってまだ治ってないのかよ…意味ないじゃん
533名前アレルギー:2013/03/22(金) 22:36:22.23 ID:qVSFj2GR
>>521
マスクが大きいのが原因なら、女性用、子供用と小さいタイプが有る。
534名前アレルギー:2013/03/23(土) 01:27:45.98 ID:2zSPuP+U
マスクしてる時、タバコを吸われると最悪。
近くだけじゃなく、かなり遠くで吸っててもマスクにタバコの臭いが侵入してくる。
マスクの密閉性を高めてるから、ずっと臭いがこもる。
535名前アレルギー:2013/03/23(土) 12:44:23.20 ID:DvmCEWC2
柔軟剤の臭いもモロに侵入してくるんだよな
536名前アレルギー:2013/03/23(土) 16:45:10.93 ID:Uf2cvqfJ
ただ過敏なだけなんじゃないのか?

臭い言うなら、原チャリが横を通った後とか
物凄い臭いんだけど・・・あと、幹線道路沿いを歩くと
鼻の中が真っ黒になるけど、ああいうのもダメなの?
537名前アレルギー:2013/03/23(土) 19:58:20.50 ID:kXNvWxn9
匂いの感度は個人差が激しいと思うよ
敏感な人は辛いことが多いだろうね
マスクで防臭効果の高いものとかないのかな
538名前アレルギー:2013/03/23(土) 20:20:23.49 ID:3msQKvx2
花粉症用の飴を舐めるとか、マスクにアロマスプレーをするとか。
臭い対策できるし、かなり軽減されると思う。
539名前アレルギー:2013/03/23(土) 20:31:17.89 ID:Soy/59hy
ハッカ+エタノール+水でマスクスプレーすぐ作れるしな…
夏も使えるから無駄にはならん
540名前アレルギー:2013/03/23(土) 20:36:13.46 ID:I5lpMylJ
N95以上のマスクで、しっかり密着できてれば臭いは入って来ない
暑いし見た目がアレなんで凝視されるのが難点。値段も
541名前アレルギー:2013/03/23(土) 21:41:56.16 ID:hTl6lzni
>>532
今年のすぎは辛くなかったけど、元々アレルギーの値がすごく高いもんでなかなか下がらない
これでも数値的には3分の一になったよ
減感作療法は時間かかるけど、確実によくなるし薬必要なくなるから良いとおもうけどね
542名前アレルギー:2013/03/24(日) 09:12:52.99 ID:s1hesWte
マスクすると耳が痛くてかなわん
耳かけ以外のマスクってないのか?
輪ゴムで自作したりする?
543名前アレルギー:2013/03/24(日) 09:38:54.90 ID:O5BApNHz
快適ガードプロは耳痛くならないな
544名前アレルギー:2013/03/24(日) 11:11:29.63 ID:Csn8iGxx
防塵タイプはゴムバンドを後ろに回すタイプのがある。
545名前アレルギー:2013/03/24(日) 23:38:56.67 ID:yiEykyoT
>>542
俺も右耳の後ろの神経が敏感らしくて、ゴムで頭が痛くなってくる。

少し前にTBS系の昼番組で最近の微粒子対策をやっていたんだけど、
マスクの顔への密着・密閉性を高めるのに、耳ゴムを縛って短くする方法を
提案していたのには驚いた。
このスレでも耳ゴムが痛いとの意見が幾つか出ているのに、
縛って短くするとかそんなこと出来るかよ。
546名前アレルギー:2013/03/25(月) 17:25:33.12 ID:9W3TYteQ
実際に必要があって四六時中マスクしっぱなしな人じゃなく
所詮マスクなんて他人事な気楽な人が思いつきで提唱してるんだろうね
耳の後ろの皮膚がちょっと痛くなるとかじゃなく頭全体が締め付けられる感じに
なったことがないんだろう
547名前アレルギー:2013/03/25(月) 17:36:19.14 ID:l5LXMF3J
普段眼鏡のつるで鍛えているせいか痛くなったことはないな
548名前アレルギー:2013/03/25(月) 18:42:16.71 ID:iqtMIx1V
耳が痛くなる人は頭が大きいのかな?
耳の位置が後ろの方にあるのかな?
549名前アレルギー:2013/03/25(月) 19:00:01.46 ID:1Z7UrcKw
頭掛けのマスクのほうが隙間できにくいらしいし、頭掛けマスクにするのもいいかもね
550名前アレルギー:2013/03/26(火) 16:38:48.13 ID:soTLyTdT
N95の奴はほとんど後ろ回すタイプじゃないかな?
551名前アレルギー:2013/03/29(金) 14:25:16.70 ID:f5i6gddY
眼鏡帽子マスクしてる奴最近よくいるけど
お前ら不審者にしか見えないぞ
自分を客観視できない日本人が増えすぎた
552名前アレルギー:2013/03/29(金) 14:30:46.89 ID:S6aabqgq
何言ってんだコイツ
553名前アレルギー:2013/03/29(金) 18:08:44.04 ID:9TfqDuKZ
>自分を客観視できない日本人が増えすぎた

声出してワロタwww
554名前アレルギー:2013/03/30(土) 20:25:31.22 ID:at1Bjevn
50枚398円のマスクでもほんとピンキリ。
マツキヨのはチクチクして最悪
ホームセンターコーナンのオリジナルのは柔らかくて好感触
555名前アレルギー:2013/03/30(土) 21:42:45.58 ID:QC6OHuHI
1枚10円以下のやつはちょっとな
556名前アレルギー:2013/03/30(土) 22:54:07.68 ID:B7/OlmUt
30枚100円のはちくちくするし横に隙間が出来るから全然良くなかった
557名前アレルギー:2013/04/01(月) 15:15:07.31 ID:GBccFZj/
臭いが酷いのがあるよね。
化学薬品のような臭い。
558名前アレルギー:2013/04/01(月) 19:46:17.01 ID:LUB4RtR3
>>540
今はだいぶ花粉だPMだ黄砂だ何だで理解得て大丈夫だと思う
もうずっとN95付けてるが全然見られない
見られてももう一生会わないすれ違って行く人間なんて気にしない
むしろ誇らしい高い高い高級マスクですから
559名前アレルギー:2013/04/02(火) 00:39:31.09 ID:WneQx6St
マスクしない人はかっこいい・可愛い顔を見せたいから?(´・ω・`)
560名前アレルギー:2013/04/02(火) 02:58:18.02 ID:j8RlK8aI
・・・?どういうこった?

俳優や女優なんかは、むしろ花粉症じゃなくても
街歩くときはマスクしてたりするが・・・
561名前アレルギー:2013/04/04(木) 11:10:52.00 ID:fJATJ4K+
旧中山道
|日中マスク
五十枚百円マスクでも、まぁ特に不満なし
耳の褥瘡回避には、救急バンをハサミで縦に二分して両耳該当部にぐるっと貼付
562名前アレルギー:2013/04/04(木) 12:32:06.33 ID:6OiSrH89
旧中マスク
宮中マスク
563名前アレルギー:2013/04/05(金) 18:28:56.94 ID:xvTghcXh
生活の木のマスクスプレーとユーカリハンドスプレー使ってるけど結構いい。
ユーカリの方は手指の消毒と兼用できるから1本携帯してると便利だよ。
あとはアレルギーに効果のある精油(ティートゥリーとか)をマスクに塗るのもおすすめ。
綿棒の先にちょこっと取ってマスクの表面にササッと塗りつけるだけでおk。
一滴垂らしちゃうと多すぎて気持ち悪くなるから付けすぎ注意。
564名前アレルギー:2013/04/05(金) 23:57:41.01 ID:XbhOmS+P
来年はエバーマスクを使ってみようかな。ちょっと見た目怪しげだけど。
565名前アレルギー:2013/04/06(土) 00:02:44.54 ID:v8dWLjjH
>>489
目のとこだけ細長く横一文字に開いててあとは頭から地面まですっぽり黒テントみたいなの被ってるの許される文化圏がちょっと裏山(´・ω・`)
566名前アレルギー:2013/04/06(土) 00:27:50.22 ID:fwZKLSis
>>565
鼻にティッシュ詰めてても分からないもんな
567名前アレルギー:2013/04/06(土) 09:47:45.18 ID:P2cK7WOk
>>565
実は寝る時用に買ってしまったw
http://item.rakuten.co.jp/jline/09-035/

マスクのせいで耳が切れて痛いから、↓コレ買おうと思ったんだけど
http://www.cataloghouse.co.jp/beauty/skin_care/1103450.html
レビュー読んだら散々だったんで、なんかいいもんないかなーとぐぐって見つけた。
耳は痛くないけど、かなり怪しい・・・。
568名前アレルギー:2013/04/08(月) 09:26:35.55 ID:9xhoYrNl
>>557
接着剤か何か知らないけど、中国製なんかはとくに酷い
かえって喉が痛くなったり顔がかゆくなったりって話聞くよ
激安マスクはほんと危険
569名前アレルギー:2013/04/08(月) 17:26:09.77 ID:4Jf/8PKU
>>568
そうでもないぞ
まあ日本製に越した事は無いが
570名前アレルギー:2013/04/08(月) 18:52:53.64 ID:cn3KI+Vo
生産場所はともかく、とりあえずノーブランドは論外
571名前アレルギー:2013/04/09(火) 16:36:59.26 ID:gvG/a1mZ
ノーブランドでもある方が無いより比べ物にならない位マシだから
572名前アレルギー:2013/04/11(木) 09:01:19.08 ID:etbjG9XS
マスクの性能差なんて微々たるもの。
着用の仕方によって全く着けていないのと同じ状態になる場合もある。
573名前アレルギー:2013/04/11(木) 09:46:09.43 ID:iOUVDhh4
今年は3次元マスクに定着。それにレモンティートゥリーを1滴おとして着用してる。
レモン系の香りなのでおすすめ
574名前アレルギー:2013/04/11(木) 10:01:09.53 ID:Q0jl3Ce7
>>572
魔の三日間、フィルター入りのマスクのありがたみを実感したよ
着用の仕方に注意をはらうべきには同感
575名前アレルギー:2013/04/11(木) 11:34:54.35 ID:dPfKbFsi
着用の仕方によって全く着けていないのと同じというのは同意だが
マスクの性能差なんて微々たるもの、とか書いてる段階で
なんもわかってないってことが分かる

ハンカチでも口に充てていればよろしい
576名前アレルギー:2013/04/12(金) 09:02:16.63 ID:wEXavCdb
手がだるいじゃん
577名前アレルギー:2013/04/12(金) 12:52:38.59 ID:pz3Hzi+5
がってんでマスクの機能の違いより
着用の仕方が大事ってやっていたからじゃないの

それと症状のそれほど強くでない人だと
違いをかんじるってほどじゃないのかもしれない
自分はフィルター入りマスクの実力を思い知らされたので
どれでもおなじということはないと断言できる
578名前アレルギー:2013/04/12(金) 13:59:39.04 ID:Qv+QjW+6
今年は試しにガーゼマスクも併用してみたけど結構いいな
屋外使用には不向きだけど家に居る間だけ限定で使うと丁度よかった
579名前アレルギー:2013/04/12(金) 23:04:06.27 ID:quKzXzDJ
寝る時はガーゼマスクにしてる。
紙のゴワゴワだと寝れない。
580名前アレルギー:2013/04/13(土) 00:36:47.76 ID:TNRQoWlc
寝るときはおやすみマスクっていうのを
口に乗せている
耳かけは気になって使えない
落とすと犬が持っていってしまう
581名前アレルギー:2013/04/15(月) 21:32:29.33 ID:ww7xj8fH
寝る時は、マスクの下にノーズマスクピット
結構良い
582名前アレルギー:2013/04/21(日) 16:04:34.79 ID:xvc584z4
マスクは周りをガムテープで張り付けて密封しないと全く意味ねえだろ
透過抵抗悪い布をほとんど通過せず、ほぼ隙間から入り込んでくるやん。
1mmでも隙間あったら意味ねえよ。綺麗にテープで周囲を張り付けて水も通さないほど密封しないと。
583名前アレルギー:2013/04/21(日) 16:06:40.55 ID:xvc584z4
一番いいのは顔ごとマスクの袋に入れて首を縛って密封だな。
皮膚と布をガムテープでビッチリ密封。
584名前アレルギー:2013/04/21(日) 17:35:18.71 ID:UGbDBlNi
スルー検定
585名前アレルギー:2013/04/21(日) 18:15:37.95 ID:K89Ga4j9
1日マスクしてるだけで耳が切れて痛い。
メガネが曇らないのと喋りやすいってので↓コレ使ってるんだけど。
http://item.rakuten.co.jp/karayasa/001mask50
最近は耳じゃなくてメガネのテンプルにゴムをひっかけるようにしてるw
サンフィットは耳は痛くならないけど、メガネは曇るし
薄いから喋る時に口の辺りがパコパコするのが気になる。
なんかオススメのマスクってありますか?
586名前アレルギー:2013/04/22(月) 07:09:55.56 ID:I1s5Nf1U
もうじきマスクの季節も終わるね!
5月から開放するぜいやっふー!
587名前アレルギー:2013/04/22(月) 11:15:18.80 ID:HVKqx7sE
俺はここからが本番ですが
588名前アレルギー:2013/04/25(木) 20:27:23.26 ID:L60pJff/
このイネ野郎!!
589名前アレルギー:2013/04/27(土) 14:27:43.36 ID:tnBmjgvr
>>582
デブなんで、鼻筋塞げば大丈夫。
なんでみんな頬と鼻って、頬からは入らんだろと不思議に思ってたら自分がデブいからだと…
590名前アレルギー:2013/05/04(土) 15:25:53.97 ID:PHiHzvQ1
花粉\(^ω^)/オワタ
591名前アレルギー:2013/05/05(日) 11:37:58.83 ID:/E79WTFT
今年はじめて窓開けた
風が心地よい
592名前アレルギー:2013/05/06(月) 01:13:56.99 ID:S8QpjWr7
クリスタルヴェールにしてみたけど、効かないな、、
593名前アレルギー:2013/05/09(木) 19:22:38.35 ID:2WYvGQgj
まだ花粉が飛んでるの???
594名前アレルギー:2013/05/09(木) 20:37:10.94 ID:JYj/zMHT
一年中なにかしら飛んでるらしいね
595名前アレルギー:2013/05/10(金) 06:58:42.35 ID:BHsb3Oyo
>>593
杉花粉以外の人はこれからが本番
シラカバとかイネ科とかヨモギとか
特にイネ科は地獄な人多いみたいね
596名前アレルギー:2013/05/10(金) 10:04:52.10 ID:tx8eehfJ
イネ科は目に来るからつらい。

ユニ・チャームの超立体の花粉用普通サイズをドラッグストアで
スギ花粉シーズン突入後全然見かけなくなって大弱り。
同じ会社のプリーツのは頬にあたる部分がかゆくなるからダメだし。

シーズンが終わったから店頭でもまた見かけるようになるといいんだけど。
来シーズンに備えて買いためておかないとなぁ。
597名前アレルギー:2013/05/10(金) 10:05:28.76 ID:4zoBm5P4
マスクが在庫処分で半額になってるからそれだけは助かってる
598名前アレルギー:2013/05/10(金) 12:20:24.90 ID:71Ag3yY/
>>596
あの地獄の三日間のあとしばらく
どこにもなかった
最近は復活してるんじゃないかな
599名前アレルギー:2013/05/10(金) 22:19:21.96 ID:w6NcEJA0
>>596
ネットで大量に入ってるやつ買えばいいんでないの
600名前アレルギー:2013/05/14(火) 23:36:26.44 ID:UmUb7KiH
N95マスクが恥ずかしいヤツは、 なるべくコンパクトなN95の上に普通の不織布マスクをすれば、ちょっとは目立たなくなるぜ
トラスコとか女性用とか
ヒモは髪と帽子で隠す
貼り付けてもいいかも
601名前アレルギー:2013/11/21(木) 19:01:18.41 ID:an8HQElq
PFE99%以上のサージカルマスク
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e088456h/?l2-id=pdt_overview_stext#11155316

ケンコーコムってところの、やっぱり怪しいよね? 安すぎるし。
602名前アレルギー:2013/11/21(木) 19:40:25.63 ID:2MUUnG/3
中国製か…SARS騒ぎの時によく見かけたペラッペラなタイプなんじゃねーの?
603名前アレルギー:2013/11/21(木) 20:07:08.97 ID:an8HQElq
>>602
PEF99% ってあるけど、中国製だし、やっぱゴミかな ヤレヤレ・・・
こーゆのって、信用問題にならないのかなぁ?
604名前アレルギー:2013/11/22(金) 13:45:55.15 ID:mJP3cTQK
もろ、かの有名な緑箱じゃないか。
605名前アレルギー:2013/11/27(水) 09:25:46.78 ID:MeNs7ECb
>>604
調べてみました。粗悪で有名だったのですね。
お恥ずかしい限りです。

それにしても、ケンコーコムって所は、規模は大きそうに見えますが、悪質な商売する所ですね。
606名前アレルギー:2013/11/28(木) 14:28:53.90 ID:/w2jVRaP
>>551->>553
過去ログ読んでいて、自分も声出して笑ってしまったww
>>552ナイスツッコミw
607名前アレルギー:2014/01/30(木) 08:50:12.22 ID:wEGKtX0q
サージカルマスクって、やはり今でもネクスケアが最良?
608名前アレルギー:2014/02/01(土) 14:04:14.36 ID:70WhUxIl
マスクの説明書ってやっぱり変。表にウイルスが付いてるので触らないようにして
使い捨てをしてくださいって書いてあるけど、じゃ、ウイルスは、マスクにしか
つかないってか?

1日1枚使い捨てして、もっと買って下さいよというマスク屋の手口にだまされるな!

毎日マスクを使ってても風邪ひく私は、いったいなんなんだ?

使い捨てマスクの意味はあるんだろうか?
609名前アレルギー:2014/02/01(土) 20:19:22.10 ID:01LznI+F
池沼はマスク使っても意味なさそうだなw
610名前アレルギー:2014/02/06(木) 17:05:39.69 ID:QhUxHtL3
ユニチャームの超立体一筋
去年買い溜めしたのがまだまだある
611名前アレルギー:2014/02/06(木) 17:27:44.86 ID:NhUXQzFb
あんなんで花粉は防げないだろ?
612名前アレルギー:2014/02/06(木) 17:36:36.00 ID:C8WRP3tx
>>608
マスク=フィルターですからね
浄水器も放射能濾過装置も、濾過するとフィルターに汚れが溜まる
フィルターの構造上、一般的に外側が汚れる。それに対して、フィルターの内側はあまり汚れない
しかし、マスクの場合は、喋ったりすると自分の唾液で内側も汚れる(細菌が繁殖する)
マスクの使用時間に比例して細菌は繁殖していくので、使い捨てマスクには使用時間が表記されてるもしくは
大体1日(1回)で使い捨てとなる

使い捨てのマスクではない場合、例えばフィルターがカートリッジ形式になっている場合でも
カートリッジに使用時間が表記されている。これは浄水器とかでも同じ

で、マスクをしていれば風邪をひかないか?という話だけど
外出して手を洗わない、寒さや食事の摂取状況などの理由で免疫力が低下した等々
風邪をひく要因には様々あるので、マスクさえしていれば風邪を引かないわけではない
そして、マスクをしていても、装着状態が悪かったりすると
マスクと頬の隙間から外気がスースー入ってきて、マスクをしている意味がなかったりする
613名前アレルギー:2014/02/06(木) 22:08:14.98 ID:PMCEkFcJ
>>611
まあ全くしないよりは、マスクするだけマシだ。

今年はとりあえず小袋の方で買ってみたヨーカドーのPBのマスクが悪くなさそうなので
箱の方も購入してみた。使い切る頃に次どうするか決めよう。
614名前アレルギー:2014/02/06(木) 23:16:55.19 ID:s4hHmCpf
今年は通販で購入したエバーマスクで快適なスギ花粉シーズンを過ごせそうです。
615名前アレルギー:2014/02/07(金) 07:07:33.49 ID:IcpaxJea
甘すぎだろw
花粉の侵入経路は別に口鼻だけじゃないし
服についた花粉を家で吸うのも大きい
616名前アレルギー:2014/02/08(土) 02:29:33.81 ID:89lc7g+W
そう思うなら使わなければいいだけ
マスク使うと全然違うのはもう実感してるから
効果ないとか言う人いてもフーンとしか思わん
617名前アレルギー:2014/02/08(土) 02:43:51.28 ID:PpDKOG7p
99%は言いすぎだけど70lぐらいは防げてるかなというのはある
618名前アレルギー:2014/02/08(土) 02:57:48.90 ID:GfSB/7+Q
>>615
空気清浄機くらい買いなさい
そして当然家でもマスク
619名前アレルギー:2014/02/08(土) 06:29:16.99 ID:FAdgLPX5
マスクすると酸欠になって耐えられないって人いない?
俺がそうなんだけど過呼吸あるしまじきつ
620名前アレルギー:2014/02/08(土) 08:06:27.40 ID:wlLR5HoA
長くマスクするとマスクで覆われる口の周りの肌が荒れてくる。
621名前アレルギー:2014/02/08(土) 15:46:15.68 ID:v6LrDOP1
>>620
布製のでもだめか?
特にこの時期肌荒れしやすくなってるから、肌弱い人はキツいよね
622名前アレルギー:2014/02/09(日) 00:03:56.82 ID:1SwKc9dL
私はマスクしてると息がスチームみたいになって
肌がしっとり潤う。日焼けも防げるしいい感じ。
623名前アレルギー:2014/02/15(土) 19:10:29.57 ID:2CnG5YC9
ロビンマスクのピッタマスク、全然ピッタリしねえw
624名前アレルギー:2014/02/15(土) 23:55:27.58 ID:8risoX3X
超立体もそうだが、あれは開発した奴は満足なのか?
鼻の横がスカスカだろうに…
625名前アレルギー:2014/02/18(火) 07:24:45.21 ID:1WNcWxU8
>>620
ちょっと違うかもしれないけど
マスクとの摩擦で肌荒れてくる所は
顔にはシアバターとかクリームペタペタ塗って
マスクの端はワセリンの類いのサンホワイトを
マスクに薄くのばして塗ってから使ってる
626名前アレルギー:2014/02/18(火) 10:51:17.84 ID:jEPA1Z0D
レスプロマスクのノーズクリップみたいなのは個別に売ってないものだろうか
627名前アレルギー:2014/02/22(土) 18:34:12.31 ID:RlTuSDvv
プリーツマスクでオススメ教えて
628名前アレルギー:2014/02/22(土) 19:49:48.18 ID:HkdLeyND
3Mのネクスケアプロ仕様だな
629名前アレルギー:2014/02/26(水) 01:43:48.38 ID:vnm0AdAu
この季節しか売ってない超立体花粉用スーパーが店に並んでたので買ってきた。
家に去年買ったのがあるので比較してみたら、形も素材も全然変わってない。
630名前アレルギー:2014/02/26(水) 22:50:43.26 ID:m94mVfBV
そういえばさ快適爽やかマスクって素材とか変わった?
付けごこちがイマイチだったけど良くなってた。あとピッタリしっとり快適マスクも付けてて気持ち良かったな
631名前アレルギー:2014/02/27(木) 21:51:25.96 ID:3ihgxyXh
超立体50枚入りを5箱買った
一安心
632名前アレルギー:2014/02/27(木) 22:59:55.87 ID:AKVq3I6Z
超立体は鼻のところに隙間ができるのが嫌なんだが
できない人もいるのかな?
633名前アレルギー:2014/02/27(木) 23:21:24.77 ID:HEdYqwNx
>>615
そうそう、あと髪の毛ね。
外から帰ったらシャワーは常識。

シャワー環境がないなら、タオルをお湯でぬらして
髪の毛をきれいに拭くことだね。
634名前アレルギー:2014/02/28(金) 00:47:38.32 ID:kRUZBmj6
>>632
きっちり鼻のワイヤー曲げて小鼻と噛み合うように掛ければほとんど出来ない>隙間
635名前アレルギー:2014/02/28(金) 21:56:35.46 ID:FWo4Uk0c
おまえたち鼻マスクしてみろ。
あれは素晴らしい。
636名前アレルギー:2014/03/01(土) 07:06:17.01 ID:pzuKJmhU
快適ガードプロ改悪されてるな
具体的にはスポンジの粘着力がデラ強くなってきれいに剥がせなくなった
あのスポンジを他の安マスクに使い回すのがフィッティング的にもコスト的にも最高だったのに!!
今年どうしようorz
637名前アレルギー:2014/03/01(土) 07:42:11.40 ID:BpRc4JlZ
>>635
口「解せぬ」
638名前アレルギー:2014/03/01(土) 17:41:05.54 ID:CpXL0NZL
>>636
改悪って何かと思ったらおいw

使い勝手は知らないがこんな商品があるにはあった。
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?gcd=674067
639名前アレルギー:2014/03/01(土) 21:45:13.05 ID:MjaFrhWJ
>>638
おまいマジありがとう!ポチるは
640名前アレルギー:2014/03/03(月) 22:06:03.83 ID:K0wZ6Gf9
BMC使ってる人いる?どう?
641名前アレルギー:2014/03/04(火) 15:49:54.05 ID:8gSxRYfR
BMC買った
でも前のマスク残ってるからまだ使っていない
642名前アレルギー:2014/03/04(火) 15:59:42.22 ID:5d1WpZHh
BMCって何の事か良く分からんかったがヤマダで投げ売りされてて買った奴だった
眼鏡が曇り難いとはあるけど思いっきり曇る
643名前アレルギー:2014/03/05(水) 07:10:55.63 ID:4AW7wtt6
三次元マスクの女性用がピッタリなんだけど、女性用はピンクだから男がしてると恥ずかしいんだよな
女性用で白って無いのかな?
644名前アレルギー:2014/03/05(水) 08:49:55.07 ID:9njK5n+P
>>643
三次元マスク女性用とピッタリ同じ形・サイズでピンク色じゃないマスク、って事なら
「ほんのりハーブが香るマスク」
がある。
一応色つきマスクだが、ピンク除いても青緑紫黄橙があるはず。
特に黄と紫は白いマスクと並べないと違いが分からないくらい色が薄い。
ただし香りカプセルが織り込まれてるから、何日も使いまわすと刺激でカプセルがはじけて
柔軟剤みたいな匂いが立つ。
香りつきといっても叩いたりしてカプセル潰さなければ匂いは立たない。
645名前アレルギー:2014/03/05(水) 22:36:23.35 ID:GMIVlXD4
丸くて太い耳紐でオメガプリーツのマスク探してるんだけど心当たりある人居ますか?特徴としては太い丸ゴムの耳紐です。
646名前アレルギー:2014/03/06(木) 23:55:59.47 ID:qMZjOD+m
シゲマツのNewクリーンメイト かぜ・花粉マスク使用
隙間からの花粉の侵入を防ぎたいのだが、このマスクは外側ガーゼマスクと
内側フィルター部分が別になってて、密着率がいい!
フィルターは洗えないし使い捨てみたいだけど、洗いつつ、
ユニ・チャームの超立体花粉マスクを切って中にはさんで、
使ってます。
647名前アレルギー:2014/03/07(金) 08:41:43.15 ID:G6cqacgG
BMCほんのちょっと使ってみたけどノーズフィッターはコシがあって曲げやすく、鼻への密着度がよくできるな
耳ひもはふつうでちょっと痛くなりそう?かも
悪くなさそうではある。まぁ良くても悪くても60枚入りだから今シーズンはこれ使うしかないんだけど
648名前アレルギー:2014/03/07(金) 09:00:04.33 ID:9bH6ttbV
60枚で今シーズン足りるとか羨ましい
一日3枚は使うから3箱買ったよ
649名前アレルギー:2014/03/07(金) 15:29:17.16 ID:tFT0G1AN
>>643
ピンクのマスクのうえから大きめの普通のすればいいよ
650名前アレルギー:2014/03/08(土) 17:23:23.07 ID:FzZs4dCC
>>646ガーゼマスクか。好きなんだけどちょっと防御力低そうな気がするのと着けてる人が少なくて恥ずかしい気持ちになって一歩進めず今は使い捨てのプリーツマスクに世話になってる
651名前アレルギー:2014/03/09(日) 21:46:18.59 ID:7L0of038
三次元もPM2.5対策用のはノーズフィッターがスチールなのな
もうスチール以外の詐欺まがいの性能のは作るなよ
652名前アレルギー:2014/03/10(月) 03:38:04.79 ID:lqWnDtV7
>>650私もガーゼや静電気フィルターはあてにしてないよ。
自分で信用できるフィルターをはさむんやw。
密閉性のよさがいいのよ。でも、少し春めいてくるとやたら暑いけどね。。。
653名前アレルギー:2014/03/10(月) 22:03:32.18 ID:Gzlx5nkE
>>652
>>650だけどインナーマスクの着けごこちどう?プラスチックみたいだから酸素マスクみたいな感じなの?
654名前アレルギー:2014/03/12(水) 15:06:45.09 ID:qLdi4ZBZ
>>653
プラスチックの内側は薄いガーゼ(外側マスクの裏側についている)で固定するので
肌にプラスチックが当たることはないから、いたくないです。
それを外側のガーゼマスクで顔に押し当ててる感じ。
少し大きめだから男性でも鼻が全部おおわれ、隙間ができないと思います。
655名前アレルギー:2014/03/12(水) 23:40:30.54 ID:bs+WtPdO
>>654
そうなんだ。詳しくありがとう。薬局巡ってみたけど見つからないね。通販しかない感じなの?新宿辺りでありそうかな?
656名前アレルギー:2014/03/13(木) 02:16:47.22 ID:N8VADMuD
私は一度小さい薬局でみて買ってみてから、見かけません。
今は通販ですねー
657名前アレルギー:2014/03/13(木) 15:32:28.35 ID:gCWJHpYR
この前何の気なしに買ったマスクが超お気に入り。
ワイヤーが鼻だけでなく真ん中あたりに一本入ってる
意味がもう一つ分からんかったけど、つけてみたら楽ちん。
普通のマスクだと息を吸うたびに軽くペコペコするのが全くしない。
普段は気にならなくてもマスクのままちょっと走ったりしたら張り付いて
息がしにくくなったりするが、張り付かないのでちょっと感動
隙間等についてはほかのマスクと変わらないけどね。
658名前アレルギー:2014/03/13(木) 16:02:58.19 ID:Ab9PwC7E
この商品を参考にワイヤーを取り出して2本に切って両面テープで貼ったけどあんま変わらなかった
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AQyuwNsSL._AA300_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51U%2BnuPjXPL._AA300_.jpg
659名前アレルギー:2014/03/14(金) 01:49:28.88 ID:1SxOOgkJ
>>656
見つからなさそうだからAmazonでクリーンメイトのガーゼマスクとプリーツマスクのふたつポチった
フィット感とか付けごこちとか対花粉でどれほどの防御力か今から楽しみ。
他にもうまい着用方法あったら教えて下さい。
660名前アレルギー:2014/03/14(金) 01:59:05.27 ID:dm+BCO5Z
シゲマツ自分とこのサイトあるよ?
http://www2.enekoshop.jp/shop/sts-japan/item_list?category_id=112784
661名前アレルギー:2014/03/20(木) 14:52:43.72 ID:y8HBqu1k
超立体マスクの30枚入りのやつを買った。
サイズはいいんだけど、鼻から耳にかけてのラインのところに隙間が・・・。
そこはマスクを折り返してサイズピッタリできるようにならないかな?
662名前アレルギー:2014/03/20(木) 20:23:10.87 ID:XZDpAOg+
ティッシュでも詰めとくとか・・・
663名前アレルギー:2014/03/21(金) 02:51:27.66 ID:ydxDtKzj
>>659です。
買ったクリーンメイトのマスクですが最高です。先ずガーゼマスクですがプラスチックのインナーマスクを包むインナーマスクカバーがあります。
664名前アレルギー:2014/03/21(金) 02:52:21.72 ID:ydxDtKzj
続きです。
一見縫い付けてあるだけなので心もとない気がしますが着用してみるとインナーマスクが顔に密着して呼吸するとマスクが吸い付いて来て花粉は大分除去してくれます。中のインナーマスクは取り出してプリーツマスクに入れてみても普通にマスクをするのとは違ってかなり楽です。
665名前アレルギー:2014/03/21(金) 02:53:58.70 ID:ydxDtKzj
会話も普通に出来るし呼吸も楽。プリーツが唇に当たらないので鬱陶しくなく勿論インナーマスクにも唇は当たりません。マスクには口紅の問題がありますが気にしないで気軽にマスクを着用出来ます。
666名前アレルギー:2014/03/21(金) 02:56:40.39 ID:ydxDtKzj
続いてプリーツマスクです。簡潔に行きます。
付属のフックを使ってオーバーヘッドタイプにしないとマスクが緩い気がします。
フックを使うとかなり密着します。フレームが固定されてるので型崩れしないし口元にバネがあるので呼吸も会話も楽です。
667654:2014/03/21(金) 03:22:28.05 ID:HWborX8K
>>659さん
おお!良さがわかってくれたのね、ありがとう。
説明も私より格段にわかりやすい!!
説明下手でごめんなさい。
てか、フックって何ですか?最新のはそんなものがついてるですか?
それは知らなかったわww
668名前アレルギー:2014/03/21(金) 03:34:39.05 ID:ydxDtKzj
>>667
背中を押してくれてありがとう。レビューは説明も入れたかったから感嘆符入れれなかったwwww
フックはプリーツマスクのクリーンメイトの物で耳掛けだと痛いとか緩いとかの場合にかなり有効で凄い密着するの!!でもキツくないし凄いよwwwwww
669名前アレルギー:2014/03/21(金) 14:14:28.29 ID:FojvQvNI
マスクしたら、顔痒くなるのは私だけ?
670名前アレルギー:2014/03/21(金) 14:59:56.03 ID:gxddl0AH
>>669
うん、君だけ
671名前アレルギー:2014/03/21(金) 19:38:15.00 ID:ZGZhnjRP
マスクしなくてもこの時期痒くなるんだが
672名前アレルギー:2014/03/21(金) 19:57:19.11 ID:ydxDtKzj
花粉で痒くなるよね
673名前アレルギー:2014/03/21(金) 21:54:00.78 ID:fYll9JFj
蒸れて痒くなるって話じゃなくて?なんとなくわかる。
674名前アレルギー:2014/03/21(金) 22:05:35.20 ID:KBsjvOif
マスクにユーカリラディアータの精油1滴垂らすと呼吸が楽だし気持ちいいよ
675名前アレルギー:2014/03/21(金) 23:16:58.12 ID:BHH/AzEo
>>673
自分はどっちかと言うと接触する場所がこすれてかゆくなる事が
やっぱりこの時期肌も調子悪いよね
676名前アレルギー:2014/03/25(火) 00:03:47.01 ID:pAW1dom/
クリーンメイトのマスクについて追記。
通勤時に使用するなら問題なく快適に呼吸出来ますがやはり運動、主にウォーキングやジョギング時に使用するのは向いていませんね。当たり前か。吐いた息がフィルターしか通らないのでインナーマスクの中がびしょびしょに濡れます( ;´Д`)
677名前アレルギー:2014/03/26(水) 02:20:07.72 ID:hOzSOsC7
つティッシュ
中に折り畳んで入れとけ。濡れたら取り替え。
これで侵入したウイルスも除去できます。
678名前アレルギー:2014/03/29(土) 09:36:44.82 ID:hP0WzXaF
DQNのガキのあいだで黒いマスクが大流行みたいだな
イオンモールとか行くといっぱいいる
679名前アレルギー:2014/03/29(土) 12:14:34.18 ID:ccB9wZGQ
もしかしてウイルスストッパーって廃番になった?
680名前アレルギー:2014/03/30(日) 21:04:52.37 ID:0wcGnOw5
ウイルストッパーならまだアマゾンとかで買えるし安売り店でも結構買えるから
買いだめするんだ

白元サニークの快適宣言とか快適さわやかもそうだけど
30枚入りとか60枚入りはこの時期しか安く買えないってか
他の時期ではあまり見ない訳で、生産数絞ってるんだろうな〜
681名前アレルギー:2014/03/30(日) 23:09:51.05 ID:/RtmHL+r
プリーツガードっていい感じ?
682名前アレルギー:2014/03/31(月) 00:45:09.57 ID:car+gER9
今年はフィッティが好きなんだけど、あんまりいないのかな。
耳当たりがソフトなのが良い。
683名前アレルギー:2014/03/31(月) 08:49:33.76 ID:Lgfus/fR
>>680
ウイルスストッパー立体はまだ確保できるけど
一足お先に製造終了したプリーツタイプが残念でならんよ…それでもなんとか見つけては確保してるけど
684名前アレルギー:2014/04/01(火) 22:30:11.86 ID:s7K7rfRT
>>681
ピップのプリーツガード60枚入り、アマゾン評価がまずまずだったので
西友で買った(尼より100円ぐらい安い)けど、装着感は悪くないんだが
両サイドの端が浮いたような感じになるのが目立ってちょっとカッコ悪いな。
自分はBMCのほうがいいや。これもアマゾンより西友のほうが安かった
685名前アレルギー:2014/04/18(金) 10:03:38.71 ID:Vcq03+Sx

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
686名前アレルギー:2014/04/18(金) 10:04:30.24 ID:Vcq03+Sx

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
687名前アレルギー:2014/04/20(日) 17:10:26.51 ID:nTvGMXi1
花粉もおさまってきたような気がする。

今年も超立体マスク大きめにお世話になったけど、
鼻から頬を通って耳までのところがどうしても隙間になってしまう。
そこを何とか解消してくれないかなと毎年期待してはがっかりしている。
688名前アレルギー:2014/04/20(日) 17:35:13.44 ID:6jXUs3T6
ノーズパッド貼りなさる…100円ぐらいで売ってるよ
689名前アレルギー:2014/04/20(日) 20:55:22.20 ID:yygGkcnf
超立体マスクは時間が経つと耳ヒモがゆるくなって最後はぷらんぷらんするから解せない。
690名前アレルギー:2014/04/25(金) 14:09:41.95 ID:5Mwbw/rR
>>678
ダイヤモンド☆ユカイがしてた!
691名前アレルギー:2014/04/27(日) 10:57:20.63 ID:PrZr3S2L
いつもは桜が散る頃(4月の頭くらい)にマスクともおさらばできるんだが
今年はまだ外せない・・

どうやらヒノキ花粉の飛んでる量が去年よりもかなり多いらしい
杉花粉症だけかと思ってたんだがなぁ・・

立体型のは割高でも良い物使ったほうがいいな
692名前アレルギー:2014/05/20(火) 21:02:49.48 ID:9T2anjIn
鼻腔拡張テープって最近良く売られてるじゃん
あれ使ってみて気づいたんだが
マスクって拡張テープとは逆に鼻腔を締めつけてるんだよね
そら鼻の通り悪くなって悪化しますわ
693名前アレルギー:2014/05/20(火) 22:31:58.27 ID:qI5fNBxo
>>692締め付けるって、お前のマスクはそんなにキツイのか?1サイズ上を着けてみたら?
694名前アレルギー:2014/05/22(木) 09:23:56.40 ID:vEP/xZLy
鼻水がよく出てる時や鼻の穴がかゆくてしょうがないときにはマスクをつけたくても
つけられない。とても困る。
695名前アレルギー:2014/05/30(金) 01:30:37.35 ID:u9Q7p7Vq
白元が民事再生入ります

マスク類にも影響でると思われます…
696名前アレルギー:2014/08/18(月) 17:21:04.16 ID:MBE7ZNJr
697名前アレルギー:2014/11/15(土) 21:51:52.46 ID:Cc9j/kB5
白元の快適さわやかマスクが製造中止って尼のレビューに書いてあるのだが
本当だろうか
確かに最近ドラッグストアでも見かけない
困るわ
698名前アレルギー:2014/11/17(月) 13:37:55.62 ID:bT2Cszu0
白元関係は製造中止扱いになっていてももおかしくはないんでない?
アースに譲渡されて白元アース株式会社になったから
699名前アレルギー:2014/11/17(月) 21:40:37.67 ID:cATgrWKV
そういや白元潰れてたんだな
700名前アレルギー:2014/11/20(木) 23:22:20.03 ID:Bc+arkW2
皆のオススメなマスクを挙げてこー
701名前アレルギー:2014/12/08(月) 00:59:14.64 ID:igTntA0q
マスクが当たる部分の肌が荒れてしょうがないので
ちょっと調べてみたら化繊でかぶれる人けっこういるんだね
とりあえずしばらくガーゼマスクにかえて様子見してみよう
702名前アレルギー:2014/12/15(月) 13:55:40.61 ID:kao9/8Le
白元のサニークとかいう60枚入りマスク(普通サイズ)が尽きそうだ
玉川のフィッティだと耳かけ部分が痛くなるんだが、良い代替は無いものか・・・
売り場を見ると色々なところが箱売りしてるけど、小口パッケージが無いから試せないんだよね
703名前アレルギー:2014/12/15(月) 18:18:30.32 ID:mlhm1fw+
>>702分かる分かる。大体箱でパック物が無いから買うのを躊躇しちゃうしマスクの試着とかあったら便利なのに
704名前アレルギー:2014/12/15(月) 18:58:02.52 ID:rcMHqpew
メーカーのお客様相談室とかに掛け合ったら
送ってくれることもあるみたいだよ
ドラッグストアでも訊いてみればいい
メーカーからサンプルが提供されている場合もあるから
705名前アレルギー:2015/02/16(月) 14:17:28.67 ID:VFNXlnMa
近所のドラッグストアに眼鏡とマスクの隙間をふさぐやつを売ってたので買ってきた。
今回見つけたのはここのだけど一応複数回の使用可ってなってる
ttp://www.tamagawa-eizai.co.jp/product/spec/nosepad.html
これで眼鏡の曇りがマシになるといいんだが…
706名前アレルギー:2015/02/20(金) 07:42:36.36 ID:fyXxKgyM
白元って民事再生になってたのか。
快適ガードプロは人気のスタンダード商品だから売り続けるよね?
707名前アレルギー:2015/02/20(金) 07:54:26.61 ID:FULSNXc7
中国の大型工場を畳んだから箱売りの低収益品が無くなるってだけで
高付加価値の小口品は無くならないってドラッグストアの薬剤師さんが言ってた
年明けて状況が変わったなら知らんけど・・・
708名前アレルギー:2015/02/21(土) 10:23:11.60 ID:d9u9RvDD
メガネが曇らないらしいピッタマスク買ってみた。
https://www.arax.co.jp/pittamask/product01/index.html
確かに他のマスクと比較にならないほど曇りづらい。
でも自分の顔や鼻の形状にフィットしないのか上部に隙間が埋まらない。
709名前アレルギー:2015/02/21(土) 12:51:32.57 ID:/1etqKpy
>>705
これファミマでも売ってて去年よく買ってたなぁ
710名前アレルギー:2015/02/21(土) 12:52:51.64 ID:0ep/Bkl9
一方俺は眼鏡の曇り止めを使った
711名前アレルギー:2015/02/22(日) 23:05:42.90 ID:WBXvcxYb
クリスタルヴェール買ってきた。
712名前アレルギー:2015/02/26(木) 15:08:07.02 ID:/f2qoeop
マスクのスレは何故こんなに過疎ってるのか。
メガネな自分には薬と同等に情報がほしいのに。
713名前アレルギー:2015/03/05(木) 17:54:56.14 ID:crUIxcZH
通勤用に隙間あるけどPITTA MASK買った。
寒い外を歩いたり、徒歩や階段で呼吸が激しくなったり、湿度高い電車に乗ったりでメガネが曇るので。
オフィスでは快適ガードプロに付け替えてる。
714名前アレルギー:2015/03/06(金) 00:37:29.22 ID:x0alwBY/
>>705
こんなようなの百均で見たや
715名前アレルギー:2015/03/06(金) 01:00:19.19 ID:uqTf/nta
>>714
キャンドゥで見た
7個入りで国産だった
716名前アレルギー:2015/03/06(金) 12:12:21.97 ID:BCzSIGoJ
キャンドゥなら近所にあるな
覗いてみるか
717名前アレルギー:2015/03/06(金) 16:14:19.19 ID:BDQ+uGQ0
オメガプリーツでオススメある?
718名前アレルギー:2015/03/06(金) 22:16:37.22 ID:m69GzcWL
三次元マスクはどうなの?
肌と接したところ痒くなりにくいし
結構ガードできてる気がするんだけど
719名前アレルギー:2015/03/07(土) 12:22:10.97 ID:1S6nRlr/
花粉メガネすろからピーク時は快適ガードプロのみだわ
スポンジ部分は自分に合うように微妙にカットしてる
720名前アレルギー
元ネタどこで見たかわすれたけど
ワイヤー入りの普通の使い捨てマスクで
上部1センチくらい(ワイヤーのとこね)を
内側に折るとメガネの曇りが軽減されるよ
完全とは言えないけど大分まし