花粉症用メガネ

このエントリーをはてなブックマークに追加
329名前アレルギー:2014/03/13(木) 09:00:42.06 ID:dR3f9/Vb
水泳のゴーグルって酸素不足で角膜が死んじゃうんじゃないの?
酸素不足ってコンタクトでよく問題になるでしょ。
330名前アレルギー:2014/03/13(木) 15:12:55.81 ID:gCWJHpYR
>>320
マスクの上辺を一回だけ内側に折り返すってのもダメ?
331名前アレルギー:2014/03/16(日) 01:27:49.60 ID:7ucjGdFG
>>320
鼻で呼吸すると曇りにくい

どうしても口呼吸だと吐いたときの息の量が多くなるらしい

ただ鼻呼吸だと鼻水がでやすくなるから飲み薬でストップするのをオススメします。
332名前アレルギー:2014/03/16(日) 12:33:31.46 ID:vlwa9Oy2
眼鏡市場の1500円の花粉対策グラスってどう?
通販はめんどいから、すぐ買いに行けるコレにしようと思うんだが効くのだろうか?

今のところはまだ症状がそれほどなく、我慢できるが4月5月が酷い。
それともグラサンでOKなのだろうか?
去年はグラサンして自転車に乗ってたけど、痒かった記憶もあるが、鼻水が垂れまくりな記憶しかない。
333名前アレルギー:2014/03/16(日) 12:42:18.63 ID:Q9mVVtST
>>332
顔に当たる部分が普通の眼鏡よりは多いからフィット感とか重視するなら
できれば試着した方がいいとは思うけど、あんまり気にしないならいいんじゃないか。

ただの眼鏡・グラサンでも目に入る花粉は半減できるけど、花粉対策グラスの類は
回りにガードついてるから風の強い日とかチャリ乗る時はより有効だと思うよ。
334名前アレルギー:2014/03/17(月) 22:24:47.03 ID:OxLZAXlM
結局大事なのはマスクなんじゃね?
目を防御しても鼻から花粉吸い込めば目も痒くなるしさ
335名前アレルギー:2014/03/23(日) 09:36:09.45 ID:1KJ6IgxS
1周間前にクーレンズで花粉メガネ買ったらレンズ取り寄せで、8日かかるって言われた
普通の眼鏡屋より遅いだろ
336名前アレルギー:2014/03/27(木) 01:48:36.42 ID:vscgaKHn
ウルトラのブルーってどこがブルーなの
337名前アレルギー:2014/03/27(木) 23:40:48.12 ID:9zRfJxmk
マスクは鼻マスク使うと良いよ。鼻の穴に入れる奴。
そんなに目立たない。
俺、これ使ったら今年は全く鼻水出てない。
メガネが曇ることもないしお勧め。
338名前アレルギー:2014/03/28(金) 16:38:52.41 ID:I7Vv76MW
でもお高いんでしょう?
339名前アレルギー:2014/04/01(火) 01:03:35.45 ID:FAZBJjv9
でもお硬いんでしょう?
340名前アレルギー:2014/12/20(土) 14:47:09.60 ID:2xGZAOOy
JiNSの花粉眼鏡の新型モデルが発表されてた
http://www.jins-jp.com/news/2014/12/jins-cut-2015115.html

ここ数年見てると他のメーカーも大体年明けてから新型でたりする感じだけど
使う方からしたら早めに欲しいんだよなー
341名前アレルギー:2015/02/04(水) 18:52:39.97 ID:si901+os
age
342名前アレルギー:2015/02/04(水) 21:37:40.39 ID:9ippvgqt
そろそろ季節かな?
343名前アレルギー:2015/02/06(金) 21:54:22.25 ID:9Cbq0mfC
>>339
はい俺のちんこはギンギンに こら
344名前アレルギー:2015/02/07(土) 00:34:23.34 ID:N71ZaUz0
JiNSの新型を見に行った人は居る?
345名前アレルギー:2015/02/10(火) 21:36:31.01 ID:UVKAyL7z
実際のところ、どこのメガネ買っても大差ないよね?
3年前にパリミキのメガネに度付きレンズ入れて買ったけど、その頃と度も合わなくなったので、
いつも普通のメガネ買ってる眼鏡市場で買ってみようかと思ってる。
+1万になるが普通のメガネと同様に薄型のレンズ入れられるし。
346名前アレルギー:2015/02/11(水) 10:38:16.36 ID:07bcT146
>>345
うん。かけ心地とかデザインの好みとデザインの折り合いつくやつを選べばいいと思う。
347名前アレルギー:2015/02/12(木) 15:05:09.72 ID:EXoOnYOl
>>345
> 実際のところ、どこのメガネ買っても大差ないよね?

いやかなり差はあるよ。
眼鏡屋によってはガードが上側にしか付いてない店もある。
試着できない店も多いし。

> パリミキのメガネ

今年見に行ったけど、かなりスキマがあった。
スキマがあったほうが曇り辛いという説もあるけど。

> 眼鏡市場

レンズが高くね?
348名前アレルギー:2015/02/13(金) 17:55:08.07 ID:RagHdCGE
JINSで度入りの曇り止めレンズで買おうと思ったら、俺の度と乱視では曇り止めは対応不可と言われた。
曇り止めを諦めて買ったが、ガードされてるだけに曇りやすそうだし、曇ったら晴れなさそう。
349名前アレルギー:2015/02/14(土) 02:50:49.35 ID:IFPc3gWw
マスクをすると曇るよね
高いマスクなら曇らないかもしれないけど毎日1、2枚つかうものにそうお金がかけられない
350名前アレルギー:2015/02/16(月) 10:18:34.53 ID:YHSD0TTt
薬局でeye savingとかいう花粉症眼鏡を買ったけど、
大きすぎて変だった。
顔幅がキッズサイズだけど、サイドの長さは大人
だから、kid用を買っても合わないしもう3個無駄になってる…

あと、度なしでプラ レンズじゃないのってないのかな?
プラスチック越しに見てるようで変な感じ。
351名前アレルギー:2015/02/16(月) 16:20:34.30 ID:B0OD3sVl
jinsのサングラス型が、唯一自分のデカ頭にフィットした。
だけど、もう売ってない。生産中止にしないでくれ。
352名前アレルギー:2015/02/16(月) 23:11:07.83 ID:tc0aQjAV
JINSの新しいやつ、実際に曇らないの?
そこそこ高いから買うのためらう・・・
353名前アレルギー:2015/02/17(火) 17:20:00.41 ID:S/iM4GbO
JINS新型の曇り止め付きが今日届いた。

ガードの部分がピタッと眼にくっ付くのだと思っていたら
レンズの焦点距離は遠いので、思ったよりスキマが出来た。
ガードの部分に照明などが反射すると見辛い。
354名前アレルギー:2015/02/17(火) 21:42:04.58 ID:AGQovzp1
>>352
どんな曇り止めでもレンズが冷えてる状態で、例えば暖房の効いた満員電車に乗り込めば曇る。
それに人の呼気は水分たっぷりなわけだから曇る。
ただ曇り止めなしのレンズよりは多少は曇りづらいし曇っても晴れやすいだけで曇らないわけではない。
店で息吹き掛けて試せるから実生活で使い物になるか見てみたら?
355名前アレルギー:2015/02/18(水) 00:40:59.36 ID:9yp1QkPR
民主政権の「朝鮮儀軌引き渡し」が逆効果→韓国で日本の朝鮮由来の文化財
『返還』運動相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337478851

民主政権の朝鮮文化財「お渡し」談話→ 韓国政府が勝手に「返還」に修正
→ 岡田外相は抗議しない方針
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1281693835

民主政権が超法規的な「情け」を韓国にかけて以降、仏像などが韓国人に次々と盗まれる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362176822
356353:2015/02/19(木) 20:34:55.20 ID:58jlG2Xc
>>352
今日は一日JINSの花粉メガネで過ごしてみた。

たしかに曇り止めの効果は絶大で、自分の息では曇らない(凄い)。
しかし>>354の言うとおり、コンビニに入ったら曇ってしまって、
その後はずっと曇りやすいままの状態になった。
普通のメガネと違って、手でこすったくらいでは水分が蒸発しない。
しかし良く拭けば、また曇らなくなる。
357名前アレルギー:2015/02/20(金) 10:34:27.88 ID:VTGf+PhC
関東スレで2011年のJINSの花粉メガネの話が出たのでググって見たが
http://www.jins-jp.com/SpecialTopic/171/
これかな?

2014年はスリムタイプ、2015年はパーフェクトフィットが出て
曇り止め加工がついたってことでOK?
http://www.jins-jp.com/news/2014/12/jins-cut-2015115.html
358名前アレルギー:2015/02/20(金) 19:30:24.56 ID:RwbMWDy2
ここで曇らないって見たから早速JINSのメガネ見に行ったけど形が細めで残念
男性用なのかな?
359名前アレルギー:2015/02/21(土) 19:09:59.94 ID:kSve+unE
>>358
> 形が細めで残念

パーフェクトフィットは縦もデカイと思うが。
定規を当ててみたら、フレームの縦は4cmだね。
360名前アレルギー:2015/02/21(土) 22:43:23.37 ID:kSve+unE
関東スレで話題になったスーパーの950円花粉メガネの話。
UVカットはGW前だからあんまり意味が無いかも。

フィット感は、例えばJINSのはメガネは
つるの部分を少し曲げる事が出来るので
ずり落ちないようになっている。そういう所が違うんじゃね。
361名前アレルギー:2015/02/22(日) 22:05:53.31 ID:Yn42tSq1
JINSメガネ続報。

普通のメガネよりはマシだけど
今日は寒くて雨が降っていたので何度も曇った。

花粉の防御はかなり出来ている。
目薬の頻度が3分の1以下になっていると思う。
362名前アレルギー:2015/02/22(日) 23:03:33.33 ID:WBXvcxYb
もうメガネしてますか。
曇るからなるべくしたくないんだけど東京も来週からやや多めになってるから悩む。
363785:2015/02/23(月) 12:51:46.76 ID:WsIB0OXE
ピッタマスクは本当にメガネが曇らないので使いたいが、上部の鼻周りの隙間が・・・
364名前アレルギー:2015/02/23(月) 15:57:14.91 ID:PxoEG1Oz
>>360
2月でも紫外線量は真夏の8割近くあるから、UVカットはあるに越したことないよ
UVカット機能のない花粉メガネは100均商品くらいだとは思うけど
365名前アレルギー:2015/02/24(火) 01:34:04.79 ID:wu+x8YbN
zoffはどう?
366名前アレルギー:2015/02/25(水) 00:32:29.85 ID:OswtoGuL
JINの曇り止め、ぜんぜん曇るわ
367名前アレルギー:2015/02/25(水) 05:22:35.19 ID:nQV4DFdK
俺のも曇る
368名前アレルギー:2015/02/25(水) 09:49:45.18 ID:s0VPXcIn
新しい眼鏡は買わずにネットで曇り止めスプレー買ってみたけど結構いい感じ
まぁマスクが快適ガードプロなら曇らないけど
369名前アレルギー:2015/02/25(水) 10:56:43.27 ID:1EGk/ndz
曇らないけど蒸気で水滴がι(´Д`υ)
370名前アレルギー:2015/03/02(月) 22:16:14.18 ID:i8MsvqRS
>>368
曇り止めレンズで+5000円は高いから
俺もそれにするわ
371名前アレルギー:2015/03/03(火) 18:07:52.85 ID:i7VFvqbn
こういうスポーツゴーグルを愛用している
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-iinahouse/cabinet/secl4.jpg
372名前アレルギー:2015/03/03(火) 20:57:13.10 ID:9AueD0Js
花粉用でなくても1/3くらいに軽減できるそうだから
普通のメガネにするわ
どうしてもデザインが気に入らない
373名前アレルギー:2015/03/05(木) 12:30:50.79 ID:nDJ4K/f1
JINSのメガネ曇り防止つけても1万円くらいだから買おうと思ってたけど曇るのか
パリミキのは効果1年しかもたないしどうすりゃええんや
374名前アレルギー:2015/03/05(木) 14:08:30.77 ID:duKikeRl
スカッシースマート部屋でも使うから間違って踏んづけて割れてしまったんだけど、
安くても壊れにくいのってないかな?
375名前アレルギー:2015/03/05(木) 17:51:08.81 ID:crUIxcZH
>>373
JINSの曇り止めレンズに更に曇り止めを塗り、マスクならPITTA MASKをすればかなり曇らないと思う。
376名前アレルギー:2015/03/06(金) 09:48:08.09 ID:Oos0wm4l
>>374
こういうのとか
http://gl.midori-sh.jp/product87.html
ホームセンターで300円くらい
377名前アレルギー:2015/03/11(水) 04:29:40.74 ID:BAw+XXKz
>>376
ありがとう。見た目がダサイけど仕方ないかな
378名前アレルギー
アンチフォッグを使っていたが、メガネクリンビューの評判が良さそうなので尼で注文。