◆◆花粉症 関東地方 総合 2009◆◆その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。

薬や治療に関する詳しい話はそれぞれのスレで。

関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り。

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合 2009◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1233180646/
2名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:36:04 ID:fiaodvrd
◆関連スレ◆
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1207454821/
花粉症に効く何か2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1172373992/
花粉症に効く何か3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1232149789/
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/
★サプリ板の花粉症対策スレ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1140450979/
3名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:36:49 ID:fiaodvrd
4名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:37:35 ID:fiaodvrd
〜花粉情報〜
他にもあったら教えてくりゃれ

ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
ttp://kafun-info.hi-ho.ne.jp/index.html
環境庁花粉観測システム(関東・中部・関西)
ttp://kafun.taiki.go.jp/
東京都の区市別 花粉飛散状況
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/index.html
とうきょう花粉ネット
ttp://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapNew
千葉県船橋市の花粉飛散状況
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html#data
横浜市立みなと赤十字病院(横浜市の花粉情報)
ttp://www.yokohama-allergy.org/index.html
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
ttp://www.ykafun.umin.jp/2.html
近畿地方の花粉情報(関西)
ttp://kafun.jwa.or.jp/kansai/
大阪医科大学耳鼻咽喉科花粉情報(関西)
ttp://www.osaka-med.ac.jp/deps/oto2/kahun/index.html
スギ・ヒノキ花粉飛散情報(四国)
ttp://www.shikoku.ne.jp/jyuzen/announce/kafunjoho/kafun.html
その他花粉飛散情報サイト
ttp://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/kafun/kafun.html
ttp://kafun.yahoo.co.jp/
5名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:43:49 ID:CUbDc8CV
>>1

ガスマスクほしい
6名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:46:34 ID:alXrtyAt
>>1
乙です
完全に肌にフィットするマスクが欲しい
7名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:49:25 ID:egTPGP+6
いちょつ!
8名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:53:06 ID:3w8tUZJx
>>2-4
どーもありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。           目がかゆいいいいいいい
9名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:58:00 ID:Z++yNww8
また寝れない日々が続くかと思うと鬱だ・・・
10名前アレルギー:2009/02/15(日) 23:59:07 ID:9a0CAWsV
俺が睡眠時無呼吸症候群で死んだら花粉のせいだ・・・
11名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:06:11 ID:jx+dxGo1
@藤沢
夜の方が飛んでます。確実です。
乾燥したからかわかりませんんが、明日一日は注意報ですよ!!
気をつけましょう!!
12名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:13:57 ID:9pNX9MRO
とうきょう花粉ネットが更に酷い…
右と左に安全地帯が2ヶ所あるんだが、なんだあそこは。
13名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:16:22 ID:xAGClt5w
そろそろ花粉症治った宣言して良いかな?@茅ヶ崎
14名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:19:00 ID:yruUdnuJ
土曜は外に一歩も出ず、日曜も夕方まで出てなかったからかなり楽だったが
夕方〜夜ちょっと出歩いただけで目が痒すぎる・・・
今日からはマスクだけじゃなく、デカサングラスで目も守るとするか・・・
15名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:19:29 ID:s3ok0NJW

オレ、こんど花粉症が治ったら結婚するんだ。。。
16名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:20:27 ID:zvZc7mCM
目と耳と喉の奥の交差するあたりがかゆい。
手が届かない…
17名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:22:14 ID:5Y+e2aNu
>>1乙。前スレ>>1000最高w
18名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:23:58 ID:H18A2iNc
>>16
時には胃の辺りまで痒くなる。。。
19名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:27:59 ID:5Y+e2aNu
はなこさんの赤い実はじけた
20名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:37:43 ID:ymNnjUKW
>>12
これすごいね
危険レベルが限界オーバー
21名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:51:43 ID:bxRV/26+
明日の14時頃がハルマゲドンみたいになっている。
22名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:56:16 ID:wjMIsmrx
目が痒くてくしゃみ鼻水で眠れない。
しね
23名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:57:01 ID:GFeWBSYd
毎年くしゃみ鼻づまりが酷くて悩んでたが、
事前に予防的に薬を飲むと、多少楽になると聞いてやってみた。

今年度は、12月末〜に薬を飲んでいたので
酷くても大丈夫だぜ。HAHAHAHA…



とか思ってたのに、目がぁ〜目がぁ〜
もう明日は目医者だ。 orz

ただ、鼻は例年よりぜんぜん楽。
日に1回クシャミするかしないか。
24名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:59:04 ID:bq+zdLJd
   ______,.___,  |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  
:         。    ..:| |l乳|
    ゜     : ..:| |l酸|
  :       ゚   ..:| |l菌|_
    ゚   :     ..:|;:;:.... |==ミ、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |ノ)))〉 …>>1イチオツよぉ……
  。           ゚ ..:|;:;:.... | -゚ノlノ\
   :     :   ..:|;:;:.... ⊂) l|Vヽ!
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |x lヽ
  :      :   ..:|;:;:.... |∪†|
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-
25名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:59:11 ID:QQrm6u7Z
鼻炎薬はあまりに眠気がひどくなるので使えないorz
どうやったら外出しないで過ごせるか、それだけを考えて生きていこう
26名前アレルギー:2009/02/16(月) 00:59:57 ID:zEEPtGHC
>>12
右が皇居で左は青梅カントリークラブあたり
27名前アレルギー:2009/02/16(月) 01:24:02 ID:odaHM6s5
やっぱり昨日(日曜)から花粉出てたか〜
くしゃみ連発だったけど風邪か何かと思ってマスク付けずに1日歩き回ったから目が痒いし鼻水止まらん
28名前アレルギー:2009/02/16(月) 02:06:28 ID:YdMYSoWM
鼻がヒリヒリする、クシャミが連続する。
2月頭ぐらいから感じてはいたけど、ついに来たかって感じ。
異様に暖かいので、嬉しい反面嫌な感じはしていたのだが
今年は例年と比べても飛散が早い気がする。
29名前アレルギー:2009/02/16(月) 02:20:16 ID:EzUf+ueF
飛散が早い気がするどころか
バレンタインで花粉のプレゼント貰うなんて初めてだよ
例年ホワイトデーあたりで貰っていたのに・・・orz
あ〜〜目痒っ!
30名前アレルギー:2009/02/16(月) 02:21:39 ID:aEgQ3H6/
いちおつ
31名前アレルギー:2009/02/16(月) 02:23:42 ID:HWAzAKXF
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
    |i!iハlハl!|: :::  . ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜
32名前アレルギー:2009/02/16(月) 02:27:13 ID:mOuIs8nV
鼻が詰まって寝れない...
鼻かんだら花粉の刺激で激しくくしゃみする
鼻かみまくったら鼻がヒリヒリするわ頭痛がするわ
この繰り返しorz
@大宮

スギの木は勿論、東京からの公害が流れてきて空気が汚いのも
花粉症の原因なんだよな...
33名前アレルギー:2009/02/16(月) 02:54:22 ID:PGTLo8Xe
やべー喉が痛くなって鼻水だらだらになってきた・・・
34名前アレルギー:2009/02/16(月) 03:08:39 ID:n2CxLvBo
昨日外出したら、くしゃみは出るわ鼻がむずむずするわ、喉が痛いわ
顔が痒いわ
一気に体調崩したよ。
今は鼻が詰まっているよ
辛い
35名前アレルギー:2009/02/16(月) 04:33:22 ID:V6WcSP+3
今年は飛散早いよね
去年のこの時期は花粉メールも「少ない」ばっかだったのに
まだ鼻は平気だけどかなり目にキてる
36名前アレルギー:2009/02/16(月) 04:44:32 ID:pCMg+rJ6
>>35
同じく。同じく。

去年の春一番は月末で、そこからどーんと悲惨量が多くなった。
今年はそれが2月の中旬に来ている感じ。
37名前アレルギー:2009/02/16(月) 04:53:33 ID:hMSwk0aE
昨日はマスクもせずに買い物に行ったら、鼻水・くしゃみ・頭痛が酷くなった。
微熱出てるし、鼻痛いし、寝られないしもうイヤだよ〜。
38名前アレルギー:2009/02/16(月) 05:00:43 ID:bq+zdLJd
買い物いくなら今の時間帯だな
39名前アレルギー:2009/02/16(月) 05:13:21 ID:pCMg+rJ6
>>38
いや、明け方が一番酷いという理屈もある。

都会だと前日の花粉が地面に吸収されずに漂うので
(地面の方に降りてくる?)明け方の濃度が高いみたいな話。
40名前アレルギー:2009/02/16(月) 05:20:13 ID:bq+zdLJd
排気ガスが舞う昼よりかいいぞ
41名前アレルギー:2009/02/16(月) 05:44:29 ID:R4+K9Ebl
受験で東京まで行ったら咽が痒くなった……
42名前アレルギー:2009/02/16(月) 06:12:02 ID:DqXi1A/k
マスクを花粉が平気で貫通してきやがる…
マスク二重にするか宇宙服着ないと今年はヤバイな
ハナノア無かったから買いに行かなきゃ…
43名前アレルギー:2009/02/16(月) 06:17:08 ID:4c+qKIJ1
昨日の静岡のグラフ、50,000ってなんだよw
どんな戦闘力だww

花粉飛散を知らずに昨日新宿までのこのこ出かけて
完全にアレルギー症状がでた。
一晩タオルで目と鼻冷やしたけどぜんぜん効果なかったよ。
44名前アレルギー:2009/02/16(月) 06:21:19 ID:W7smar7V
今日も目が終わっとる
45名前アレルギー:2009/02/16(月) 06:21:30 ID:9pNX9MRO
>>26
なんだ!?謎の皇居パワーか…!
国民にナイショでシールド装着してんのか!

赤いのが消えん、風無いのか…これから外出なのに…
46名前アレルギー:2009/02/16(月) 07:00:32 ID:IwmT3OaT
>>41
受験の時期、変わればいいのにねー。

この時期、風邪やらインフルエンザやらも注意しなきゃならない上に、
花粉も・・・・・。
1年のうちでも、もっとも体調に気を使う時期だってゆーのに。
47名前アレルギー:2009/02/16(月) 07:12:42 ID:XlYNlmN3
あーもうヤバイ、マジヤバイ。
いきなりMAX症状。喉痛い、目痒い、クシャミ止まらん。

今年はいつもより強烈な気がするんだが気のせいか?

48名前アレルギー:2009/02/16(月) 07:15:26 ID:tgUFelf/
返済額が減ったり逆にお金が返ってくる事も
【初心者未満】過払金返還見習いスレ15社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1234299198/1-100

49名前アレルギー:2009/02/16(月) 07:21:40 ID:tXG+JWNl
ミリカレット切れた
病院行くのに外に出ないといけないのかorz
50名前アレルギー:2009/02/16(月) 07:52:05 ID:v81b/Xqv
とにかく杉の木を伐採するべきだ!!

杉の木を切り倒しまくるべきだ!!
51名前アレルギー:2009/02/16(月) 07:55:50 ID:26vk7oxf
目痒すぎだよ(´ω`)
52名前アレルギー:2009/02/16(月) 07:58:42 ID:9pNX9MRO
高いマスクするのと、安いマスク2枚するのと
どっちがいいかしらん
53名前アレルギー:2009/02/16(月) 08:06:37 ID:pgSrQJY8
マスクの買い置きがないのでマフラーで代用。
したら気温高い&朝駅まで走ったことで汗だくになってしまったorz

その上、昨日マフラーの内側にくしゃみしまくったから自分の唾の臭いでさらに凹む。
花粉対策するなら小沢でもみずぽでもなんだって投票してやるよ、もう。
54名前アレルギー:2009/02/16(月) 08:13:52 ID:1Od+SaxL
>>50
国が金出して伐採してやらないとダメだね
杉植えてる人は放置してんだろ?
55名前アレルギー:2009/02/16(月) 08:14:32 ID:d5nBZxdd
>>45皇居の森と土とお堀が花粉を受け止めていると推測

>>52そこそこの使い捨てマスクとガーゼマスクを併用している
おかげで今年はまだ意外と楽
56名前アレルギー:2009/02/16(月) 08:27:41 ID:IBGC8fjR
>>55
それだと使い捨てマスクの内側が
ガーゼマスクの厚みで膨らんで
マスク姿が不自然な感じにならない?
もっさり感と言うか・・・

同じことしてみたいんだけど
それが気になってる。
57名前アレルギー:2009/02/16(月) 08:48:14 ID:++PzXAZo
外に行きたくないけど
ヤフオクで落札したの入金いかないと・・・
ついでに人生初の空気星条旗でも買ってくるか。

なんか去年までは鼻水が凄くて、目はそんなだったのに、
今年は目が異常に痒い。泣き腫らしたみたいに腫れてる
58名前アレルギー:2009/02/16(月) 08:56:06 ID:XuMZiFMl
今日あたりから慈恵の観測復旧しそうだな

昨日 30発
一昨日 18発

と予想
59名前アレルギー:2009/02/16(月) 09:20:22 ID:Zd7FtCFB
まだ2月半分終わっただけだもんな。先は長いなぁ
60名前アレルギー:2009/02/16(月) 09:53:05 ID:AmQW7U7v
今年は飛散開始時期が早いという声が多いけど、
昨年はもっと早かったし、一昨年もおいらのメモによると今年と同じくらいだったよ。

>>13
ここ数日長時間外出して何ともなかったなら治ったのかもよ
61名前アレルギー:2009/02/16(月) 10:20:38 ID:S+ZESw/L
外出時だけ鼻に塗って花粉止める奴とマスクでなんとかしのいできたが、
室内で反応キタ。室内でもマスクする日々ハジマタorz
62名前アレルギー:2009/02/16(月) 10:25:29 ID:17ppHBYx
花粉歴20周年記念を迎えるけど、今年の速さは異常だ。
過去に2回ぐらいあったかな。でも早ければ終るのも早いからな。
3月末には終ってる
63名前アレルギー:2009/02/16(月) 10:30:05 ID:4jH/6Tqd
BCGで花粉症がなおるらしい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229456033/
どう思います?
64名前アレルギー:2009/02/16(月) 10:30:37 ID:uuV9vCUm
症状の辛さとは別に体の反応が始まるのも個人差あるみたいだから難しいよね。
少量でも反応する人もいるし、ある程度量が飛ぶようになってから
一気に出る人もいるんだろうし。
65名前アレルギー:2009/02/16(月) 10:49:41 ID:Wmml99ET
さっさと杉の木伐採しろよ
したら支持率上がるぞ
66名前アレルギー:2009/02/16(月) 10:51:46 ID:tXG+JWNl
病院ゲキ混みだった。
薬だけのオイラはすぐすんだけど。

杉だけの奴はいいよなぁ
ヒノキもだから5月半ばまで地獄の日々だよ
67名前アレルギー:2009/02/16(月) 10:59:28 ID:h+OqE9fG
引っ越したらあたりに耳鼻科が見当たらないので
当面は市販薬服用しようかと思います
今のところ評判良さそうな薬って何でしょうか?
ちょっとくらい眠くなってもかまわんです
68名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:02:35 ID:Zd7FtCFB
飛び始めは早いかもしれないが寒い日が続けば引き伸ばされる可能性もあるしなぁ
69名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:02:40 ID:Dyxz3KnP
また掃除のおばちゃんがトイレの窓を全開にしやがったorz
70名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:03:04 ID:gwgY4a9p
今まで杉は大丈夫でした。桧だけでしたが、ここ2〜3日ムズムズして頭が重く、今日はくしゃみが出ます。桧の花粉が早まったのか、杉もダメなのかどっちだと思います?
71名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:06:08 ID:KQDjJ9FK
>>67 
自分はエスタック鼻炎薬。普段、風邪ひいた時によく飲む系統の薬がいいかと。個人的にパブロンとかは効かないんで 

暫くは口呼吸の日々だorz
72名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:06:49 ID:veycqCto
のどの奥が痒すぎるううううう(´;ω;`)
鼻水が垂れ流し状態だしもうむり…家に引きこもりたい…
73名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:08:36 ID:97g2YNIm
今日は昨日よりひどいかな・・・
目がかゆい、くしゃみ連発、喉が痛い
74名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:13:29 ID:4pxn+sQI
右目だけかゆい…
75名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:15:17 ID:n2CxLvBo
家にいるのに鼻が詰まるよ なんで?
76名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:18:10 ID:AmQW7U7v
とうきょう花粉ネット
2月16日 11時発表
地点1 町田市木曽町
16日 地点1

12時 極多 
13時 極多 
14時 極多 
15時 極多 
16時 極多 
17時 極多 
18時 極多 
19時 極多 
20時 非常多
21時 非常多
22時 極多 
23時 極多 
77名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:28:11 ID:xytH5/fX
うーん昨日から症状は始まってる居るんだが例年よか全然楽だ。
1時間に数回、鼻を噛む程度だ。
花粉アレルギーがいきなり消えたとかないよな…。

20年生きたお座敷犬が今年に秋に他界したんだけど、
ペットアレルギーと花粉症の複合作用で去年までは
酷かったんだろうか。
78名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:31:03 ID:h+OqE9fG
>71
ありがとうございます
結構風邪薬の効き目とダブるんですか
79名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:32:13 ID:zEEPtGHC
とうきょう花粉ネット
2月16日 11時発表
地点1 港区赤坂
地点2 江東区有明
16日 地点1 地点2
12時 多い  多い 
13時 多い  多い 
14時 非常多 極多 
15時 非常多 非常多
16時 多い  やや多
17時 非常多 やや多
18時 やや多 多い 
19時 多い  やや多
20時 少ない やや多
21時 少ない やや多
22時 少ない 少ない
23時 やや多 やや多
80名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:33:46 ID:M2ZiygvW
12日からだよ
気温があがった日からくしゃみ連発
もしや、ヤツか?だか早すぎやしないか?


しかし目も痒い

鼻がムズムズ


ヤツなのか
81名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:38:21 ID:uuV9vCUm
>>67
スレあるよー
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ2【病院マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1173520742/
82名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:38:21 ID:hMSwk0aE
頭いたい〜。
熱って出るもんなの?
鼻のずらずるは花粉症ぽいんだけど、風邪と区別がつかないよ。
83名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:39:37 ID:IwmT3OaT
もし、大昔に花粉症があったなら、
モノノケの仕業とか、なにかの呪いだ!とか言われてただろうか?
84名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:43:32 ID:KQDjJ9FK
>>78 
多分ダブると思います。 マイオカルトですがね
85名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:47:32 ID:h+OqE9fG
>81
ありがとうございます
移動しま〜す
86名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:52:05 ID:PGTLo8Xe
>>76
うわあああああああああああああああああ
87名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:54:34 ID:4pxn+sQI
今日の花粉状況
http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx

このでかすぎるほどの赤い丸が恐ろしい
88名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:54:44 ID:ezuE4wHU
>>37
さっき洗濯ほしたら頭痛が・・

鼻水も出るし、花粉だったのか。

若いときは目だけ花粉症、
ここ数年おさまってた花粉症なのに・・。
89名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:56:32 ID:9pNX9MRO
誰かマスクしたまま飯を食う技術を開発してくれ
90名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:57:54 ID:M/d2S0sh
なんか食うと症状が出るな。
1日2食にしよう。
91名前アレルギー:2009/02/16(月) 11:58:11 ID:EGRFEHaJ
くしゃみ鼻水は言うまでもないが、顔面が痛ぇぇぇぇぇぇ
日頃から鼻炎気味だから慣れてはいるけど、さすが花粉だ並みじゃない
92名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:00:49 ID:GKLbrrnD
今壁にもたれかかりながらPCいじってるんだが
隣の部屋からもの凄い勢いのくしゃみが何回も聞こえる
間違いなくお仲間…!

空気清浄機のおかげで今のところ事なきを得てるが
これから出かけなきゃいけない…憂鬱だなぁ
93名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:22:21 ID:PGTLo8Xe
家の中なのに、頭痛、鼻水、喉の痛みが。
94名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:26:52 ID:bWJ0EVn8
昨日は家でぐーたらしてたから、朝ちょっとぐずった程度で済んでたけど
今朝はやばい。もう鼻水止まらない。
2月上旬で早々にセレスタミン飲む羽目になろうとは…
95名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:31:45 ID:7rK0uMNs
禁断のセレスタミンだな
96ふりーざ:2009/02/16(月) 12:32:03 ID:jx+dxGo1
>>87
その程度のスカウターを信頼しているのですか?
おろかしいですね。本当のちからをみせてあげましょう!!
97名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:38:36 ID:GmF2a7Zq
くしゃみが連発するけど
鼻水、かゆみはいまんとこ無い、と思ってたら
なぜか腹にきた。いててて。
98名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:43:38 ID:zEEPtGHC
>>95
中川財務相みたくなるぞw
99名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:55:30 ID:Z/4bH3de
とうきょう花粉ネットが血ぃ吐いたみたいに真っ赤だなw
くしゃみが止まらん
100名前アレルギー:2009/02/16(月) 12:55:37 ID:ld2P/e+5
昨日まで何ともなかったのに今日急にくしゃみ鼻水止まらねorz
クラリティン貰って来るか…
101名前アレルギー:2009/02/16(月) 13:02:48 ID:MurL7nzc
今日キッツー。
私大の入試が全部終わっててよかった。

国立は知らね。
102名前アレルギー:2009/02/16(月) 13:04:26 ID:sWGd5Iv+
昨晩から目が痒くてたまらず眼科に駆け込んだけど、処方せん薬局に行けるのは早くて明後日orz
今年は早すぎるよ〜。アレロックにオノン、効いてないじゃん
103名前アレルギー:2009/02/16(月) 13:05:11 ID:cbn8nmt0
東京のみなさん、7万個ご愁傷様です。
104名前アレルギー:2009/02/16(月) 13:05:36 ID:4CvmGJVF
はだよわいからマスクするとゴム付近かぶれる。

血液検査杉花粉レベル5

就活


なにこれ俺死ぬの…?
105名前アレルギー:2009/02/16(月) 13:15:39 ID:6nA1kh+U
花粉症の人は発症してから平均46日くらいで治まるらしいから
もうさすがに皆今年も発症したとして3月末くらいまでの我慢だ
106名前アレルギー:2009/02/16(月) 13:36:27 ID:asncIFGc
>>104
ゴムじゃないの買えばいいじゃん
107名前アレルギー:2009/02/16(月) 13:41:30 ID:LnlKhVTy
>>62
>>105
3月末に終わるなら花見が楽しめるからいいですねっくしょい。ずずー
108名前アレルギー:2009/02/16(月) 13:46:05 ID:asncIFGc
まあ普通に4月下旬まで来るだろ
治るとかねーから
109名前アレルギー:2009/02/16(月) 14:06:21 ID:7aks8D4P
朝、鼻がつまって目が覚めた。
気にせず寝ようと思ったが、顔が痒くなってきた。
ふとんからでないでいると鼻水が垂れてきた。
すごいな花粉。目覚ましより効くわ
110名前アレルギー:2009/02/16(月) 14:09:32 ID:xdLJf26m
文京区やべーな。
はなこさんで13時の花粉 50000だよ
111名前アレルギー:2009/02/16(月) 14:17:23 ID:IBGC8fjR
>>105
46日?初めて聞いた。ソース希望。
なぜ46日?
112名前アレルギー:2009/02/16(月) 14:20:24 ID:IoTTh2/D
今日から布団干せなくなった。
113名前アレルギー:2009/02/16(月) 14:23:41 ID:UnSNFwzy
今年は家にいても症状が…
特にいつもより目がかゆい気がする
114名前アレルギー:2009/02/16(月) 14:30:49 ID:Ej2V4hc9
13日からいきなり全開・・
今年は二週間も早い
115名前アレルギー:2009/02/16(月) 14:43:51 ID:yshkRywJ
今年は3日遅かった(ここ数年2月1日丁度にきてた)
今年は頭痛が酷い……orz
116名前アレルギー:2009/02/16(月) 15:26:51 ID:g5TdVjS1
もともとアレルギー性鼻炎持ちだがとうとう今年も花粉症が始まった
全く仕事にならねーもうだめぽ
ティッシュ鼻に押し付けながらキーボード打つのは効率悪いわ
早く帰りてぇ
117名前アレルギー:2009/02/16(月) 15:31:55 ID:9pNX9MRO
とうきょう花粉ネットの赤って、なんでこんな嫌な赤なんだ
イタタタタタッて色
118名前アレルギー:2009/02/16(月) 15:36:09 ID:aEgQ3H6/
外でれねぇ
119名前アレルギー:2009/02/16(月) 15:41:36 ID:pCMg+rJ6
今日は室内に居ても辛い@東京
120名前アレルギー:2009/02/16(月) 15:47:55 ID:FX5BIU7u
か、風が強くなってきましたあ〜@多摩
121名前アレルギー:2009/02/16(月) 15:57:12 ID:t0Wrafsh
お前ら〜黄砂もきてるみたいだぞ
122名前アレルギー:2009/02/16(月) 16:12:41 ID:d5nBZxdd
>>56以前はマスク姿だけで笑われる時代もありました
今はマスクすることを不自然だという人はあまりいません

だからキニシナイ!!
花粉を浴びない方のが大事

家族には「そのカッコで出かけるの?」とかたまに言われるけどね
123名前アレルギー:2009/02/16(月) 16:24:36 ID:RTtdTdjs
仲間がたくさんいる・・・

ティッシュが無くなってきたので買いに行かないとならないのに
マスクが無いので外に出るのが怖い・・・

トイレットペーパーもあと1ロール\(^o^)/
124名前アレルギー:2009/02/16(月) 16:26:07 ID:wkvOBAG0
高いけどこの時期はローションティッシュ買う
125名前アレルギー:2009/02/16(月) 16:57:26 ID:4+jErsdz
目が痒くてまさかこんな早くと思ってたら飛んでたんだな
早すぎるよ・・・
126名前アレルギー:2009/02/16(月) 16:59:02 ID:1i39dRP/
アレグラがよく効いて鼻水が全然出ないのだが
目が痒くてたまらない。。
鼻には効くが目には効かないのかー
127名前アレルギー:2009/02/16(月) 17:04:49 ID:pxhnYGqA
>>105
それが事実なら少しは気が楽になるってもんだ
ソースをいただきたい
128名前アレルギー:2009/02/16(月) 17:20:33 ID:Zd7FtCFB
>>127
1年中花粉症の人がいるのになんでそんな事信じる・・・
129名前アレルギー:2009/02/16(月) 17:28:50 ID:4jH/6Tqd
しかし目が痒いのはどうしようもないね
130名前アレルギー:2009/02/16(月) 17:31:11 ID:iSYXGQbQ
マスク二重にしたら鼻はそこそこ無事だけど目がやられた
ゴーグルしてたのに〜
どうすれば目を守れるんだっ
131名前アレルギー:2009/02/16(月) 17:39:33 ID:UW/wUELZ
鼻かんだりすすったりくしゃみ頭痛やらで体力消耗+薬の眠気で、ちょっと横になろうと思ったら
3時間も寝てた。せっかくの貴重な休みが…orz
132名前アレルギー:2009/02/16(月) 17:39:47 ID:FBpn0645
ゴーグル買ったら、テラ快適!
しかも最近のはオシャレなんだな。
黒いの買ったんだが、かけたら俺様カコイイ状態になったw
まぁ、マスクマンなんだけどなorz
133名前アレルギー:2009/02/16(月) 17:50:59 ID:Dyxz3KnP
はなこさん、千駄木の数値が…
怖くて帰れねえじゃんorz
134名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:03:21 ID:v1z8aYiu
>>133
昔、根津に住んでいたよ!そんだけ…。
135名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:05:25 ID:kHh/nEJF
家族にタウロミンをすすめられたんだけど、これってどうなの?飲んでる人いますか?
136名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:06:15 ID:U6DyS4IS
目かゆいくしゃみ鼻水!
おまけにわたしは風邪
137名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:06:39 ID:pxhnYGqA
目深なナイロン製の帽子
ゴーグルに近いかたちのサングラス
でかめのマスク


犯罪者です
138名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:15:02 ID:hL32dKu4
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/sinrinken/kahun/index.htm

ここで厚木の観測数が見れるよ。
去年のスギ花粉の合計が18000くらいだから、今年はちょっと多めということなので25000程度か。
1週間に一度程度の更新だそうだ。参考までに。
139美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/16(月) 18:24:11 ID:6BJPHetb
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 さっき電車のなかでmaskしないで
          クシャミ連発してるおばさんいたのね。

           しかも、手とか持ってるものでguardもせず。
            どういうんだろうね。杉に囲まれて死ねばいいのに。
140名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:24:58 ID:17ppHBYx
毎年多めとか言ってるからなあ
昔に比べたら雪だるま式に何倍になってる事やら
人それぞれなので、花粉開始から約2週間以内に
その年がヤヴァイか解る。
今年はまだ解らん
141名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:30:12 ID:pxhnYGqA
>>139
ああ、こういうところにもコテがいるのね
いったいどういうつもりなんすかね
うざい、ほんとうにうざい
世のありとあらゆるアレルギーをひとりで背負って消えてほしい
というわけで、あぼーんします
142名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:33:35 ID:EXX23H5e
飛散開始が早いかわりに収束も早いってことはない?
143名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:39:59 ID:59mW8e/R
>>135 俺皮膚炎(アトピーかは不明)発症しかける時飲んでる
花粉症にも効果あるらしいがどれほど有効なのかは知らん

運子さんが固くなったり小粒錠タイプは眠気でたりする副作用があるそうでつ・・
俺は副作用実感なし
144名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:44:13 ID:d5nBZxdd
>>130帽子+ゴーグル+メガネ+マスク?

眼鏡屋さんがメガネの上にかけられるゴーグルを勧めてくれた
風の強い日はそれで
145名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:44:24 ID:t0Wrafsh
>>135
飲んでるよ、飲んでなかった頃よりマシな気がする
あと肌が痒くなってたんだけどそれがなくなった
146名前アレルギー:2009/02/16(月) 18:51:20 ID:6nA1kh+U
>>127
>また、花粉症の人が1日に消費するポケットティッシュの数は平均4.2個で、同研究所では「春の花粉で苦しむ
>のが平均46日間とすると、春だけで193個ものポケットティッシュが消費され、その分ごみも普段より多く出てい
>ると考えられる」と分析している。
http://news.livedoor.com/article/detail/3994779/

ソースにならないかもしれないけど気休め程度にw
147名前アレルギー:2009/02/16(月) 19:04:10 ID:zEEPtGHC
これか

「1月29日13時18分配信 医療介護CBニュース

 花粉症による仕事などの生産性の損失を金額に換算すると1日平均5949円―。
コンタック総合研究所が昨年末に行った意識調査で、そんなユニークな数字が明らかになった。
平均額に近い5000円とした人の回答理由には、「時給2500円として2時間の作業遅れ」(30歳代男性)や
「平均的な日給の4割程度」(30歳代女性)などがあり、時給や日給の2-5割程度を失うと考える人が多かった。

 調査は昨年12月24、25の両日にインターネット上で実施。対象は全国の20-39歳の男女411人で、
これまで春に花粉症になったことがある有職者に、花粉症により通常の生活から失うものや、取り戻したいものを聞いた。

 国民全体で影響を受けると思う事柄を尋ねた質問(複数回答可)では、
「仕事の効率が落ちることによる生産性の低下」が72.5%と最も多く、
「ティッシュの使用による環境資源の消費」が50.9%とこれに続いた。
 さらに、仕事などの生産性の低下による損失を金額で表すと1日当たりいくらになるかとの問いでは、
「1000円以上3000円未満」が約半数を占めたが、全体の平均金額では5949円となった。
回答者の最高額は100万円(30歳代女性)で、その理由は「自分が1日に使うティッシュの量がとても多いから」だった。
 また、花粉症の人が1日に消費するポケットティッシュの数は平均4.2個で、
同研究所では「春の花粉で苦しむのが平均46日間とすると、春だけで193個ものポケットティッシュが消費され、
その分ごみも普段より多く出ていると考えられる」と分析している。

 このほか、「取引先との大事なプレゼンで、何分鼻をかんだり、目薬をさしたりせずに我慢できるか」との質問では、
「10分以上30分未満」が44%と最多で、30分以上我慢できない人が半数以上だった。」

148名前アレルギー:2009/02/16(月) 19:05:00 ID:ahJvEL6F
慈恵医大の更新がないと何か寂しいな
149147:2009/02/16(月) 19:09:01 ID:zEEPtGHC
その調査の平均値らしい>46日間

リンク先の図を参照
http://nagamochi.info/src/up27046.jpg

平均値じゃあんまり参考にならんな・・
150名前アレルギー:2009/02/16(月) 19:39:15 ID:oU7enDFO
今日はヤバかった
大発作きました
鼻水が止まらない。目が死ぬほどかゆい(><)
151名前アレルギー:2009/02/16(月) 19:42:56 ID:NRAlvozT BE:1254372678-2BP(2222)
花粉の時期髪切りどうしてるのお前ら
152名前アレルギー:2009/02/16(月) 19:43:42 ID:6oq/rm5s
少しでもすっきしたくて坊主にしてきたお
153名前アレルギー:2009/02/16(月) 19:44:43 ID:6oq/rm5s
すっきりだお。後悔してるお orz
154名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:04:54 ID:XzAk88zU
神奈川からこんばんわ
http://www.hosp.go.jp/~sagami/kafun.html#sugi_2w
155名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:10:35 ID:bq+zdLJd
もう酒やめよう!うん、花粉辛すぎる
156名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:18:48 ID:5kptWMlg
花粉も中途半端ではなく
思いっきりバンバン飛んで
みんなでマスクやら薬やら
思いっきり買えばいいんだよ!

35年前の石油危機以来、
ってくらいの経済危機なんだから!

157名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:21:09 ID:Ej2V4hc9
鼻毛カットをしばらく控えることにした
158名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:21:32 ID:6nA1kh+U
鼻毛伸ばすのって効果ある?
159名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:24:09 ID:FKp+cx8t
花粉のお陰でコンタクトが付けれない。
160名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:25:38 ID:+Q78M8dN
やはりセレスタミン最強
161名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:31:05 ID:imx6U7gr
3年ぐらい前に花粉の影響で顔にジンマシンできたけどタウロミンで治った
162名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:36:04 ID:ZhYKJCq/
先週の土曜日に爆撃にあって花粉熱出たんだけど、土曜日からダン12とかいう市販薬を飲み始めて、
日、月ととりあえず全く出ないわけではないけどかな〜りハナが出なくなった。
目はかゆい。
163名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:40:24 ID:z5NDgk9X
2月から薬のみ初めて大丈夫だったのに昨日1日外にいたら
目がかゆくてすごいことになった。
フルオロメトロンさしたらまた花粉症が治ったかのような状態に。
今年は薬づけで乗り切ろう。
164名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:44:03 ID:sE0cjZJw
辛い
165名前アレルギー:2009/02/16(月) 20:55:47 ID:uYNkgKQ/
昨日今日と休みだったので、こういう日に大飛散してくれると助かる
166名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:01:38 ID:Zd7FtCFB
鼻毛伸ばしてマスクくらい効果のある人がいるんだろうか?
どんだけ鼻の穴に毛が詰まってんだよって話だな
167名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:03:29 ID:Sy8usKXa
ザジテンとかいうアレルギー薬がCMでよくやってたけど
普通の鼻炎薬よりきかねーな。

あとマスクしながらメガネすると曇って何も見えん。危険だ。
168名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:07:53 ID:95BFass9
3月下旬で終息?馬鹿いうな。
終息は5月中旬だ。ソースは俺だw
169名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:13:07 ID:iSYXGQbQ
>>154
垂直www
170名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:13:11 ID:FX5BIU7u
風邪もこじらせて咳鼻みず頭痛でボーっとしてますが
くしゃみの連発や目のかゆみはまだそれほどでもないです
去年かここで風邪の時は花粉症の症状が和らぐと
読んだ記憶があるのですが本当にそうかもと思ったりしています
風邪が治まったら、又寄ります
171名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:23:13 ID:hblS66SZ
日本の杉で家具を作ってくれ。
なんかいろいろと難しいらしいが、作ってくれ。
少しくらい高くても俺は買う!
172名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:27:42 ID:HvfZ8evJ
薬飲まずに乗り越えるぞ〜。
お茶ハーブティー、黒酢、ヨーグルト、野菜、睡眠に運動、でどーかしら
173名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:30:29 ID:PGTLo8Xe
>>154
やべえ、俺を殺す気だ・・・
174名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:32:46 ID:Sy8usKXa
風邪もそうだし、何かで大変だったり花粉どころじゃない場合は
花粉の症状は出ないそうですね
マターりした瞬間に猛威をふるう、それが花粉。
24時間常に殺伐としているわけにもいかんから逃げられないんだよなー。
175名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:37:29 ID:/ICvhlKh
>>172
そのなかで、ヨーグルトを抜いたら
乗り越えられるんじゃない?
176名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:41:28 ID:KCp4BcX/
ttp://kafun.taiki.go.jp/Hyou0.aspx?MstCode=51300200&AreaCode=03

何この数字
あぁ、そろそろ俺死ぬんだね、みんなありがとう
177名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:42:27 ID:wWdSRCRy
>>174
なるほど言えてる…
親知らずを抜いた日、花粉大爆発だったのに俺一人何ともなかった。
でも痛みがなくなった今日のひどさときたら。
178名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:43:51 ID:2fsjHBcF
>>176
よくみろm^3だ
179名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:48:37 ID:uYNkgKQ/
>>171
「多摩産材」でググれ
180名前アレルギー:2009/02/16(月) 21:53:17 ID:WfY7iv5W
確かにインフルエンザかかったときには花粉症の症状まったく出なかったな
181名前アレルギー:2009/02/16(月) 22:07:45 ID:+zaCHWQT
なんか頭痛いしw強烈だね花粉って
182名前アレルギー:2009/02/16(月) 22:08:58 ID:0yT+XyTk
いつもは3月に本気出す杉花粉。
今年は2月に本気出してるから
3月にはヘタってくれるといいなー。

春の暑い日よりも寒い日の方が
マスクしやすいし。
183名前アレルギー:2009/02/16(月) 22:19:04 ID:zEEPtGHC
>>178
だからなに?
184名前アレルギー:2009/02/16(月) 22:30:58 ID:CIy99jzs
>>176
70000超えてきたああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
あぁ…………
185名前アレルギー:2009/02/16(月) 22:52:46 ID:yU+UAZoP
去年は3月上旬まで花粉症の症状でなかった
去年のこのスレでも3月上旬くらいまで花粉症の症状
でないから花粉症完治したんじゃないかと言ってる人多かった
186美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/16(月) 22:55:55 ID:6BJPHetb
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 明日と明後日は今日ほど飛ばないみたいだね。 
           ちょっと安心なの。今日はやばかったし。
187名前アレルギー:2009/02/16(月) 23:10:38 ID:Zj/clATn
http://p2.2ch.net/p2/read.php?host=venus.bbspink.com&bbs=ascii&key=1234652453&offline=1&ls=200

犯罪予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
188名前アレルギー:2009/02/16(月) 23:34:57 ID:60cUB1vu
今日のはなこさんの日本医科大付属病院の数値はどう考えても機械の故障だよね。
それにしても今年はひどいな。アレグラと抗ヒスタミンの目薬だけでは目のかゆみはおさまらないから
お医者さんが嫌がるのを無理言ってリンデロンの処方をお願いするしかない。
189名前アレルギー:2009/02/16(月) 23:40:26 ID:NRAlvozT BE:179196342-2BP(2222)
懐かしいなデロリアンか
190名前アレルギー:2009/02/16(月) 23:51:53 ID:Sy8usKXa
東京は70000個か。
はなこさんのスカウターが測定できずに故障してしまったようだね。
まだ2月だからと油断してたらいきなりフリーザ来てしまったような状態か。
191名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:03:04 ID:4i7GDBQw
文京区は数値が正常と思われる時のほうが少ない
192名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:14:08 ID:4e0R5Y63
今日はやばかったなあ。
寝坊ぶっこいて昼出勤だったせいもあるけど鼻だけじゃなくて
喉がすっげーイガイガして耐え難い。風邪かもしれんけど。
あと去年はなんとも無かったのになんか目頭痒い。
これはコンタクト自重すべきだろうか…
193名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:14:14 ID:SiCd96Nx
・目がかゆくて、ずっと涙目
・鼻水→止まる→くしゃみ一鼻水
こ、これは!
194名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:14:22 ID:lKb8OY9a
>>166
鼻毛なめてるとしらんよ
195名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:14:39 ID:ZoEdMhmU
>>156 そこそこ飛ぼうがバンバン飛ぼうが、花粉は経済には悪影響なのは変わりない
196名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:18:01 ID:lKb8OY9a
花粉ビジネスとか盛り上がりそうだけど
197名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:33:05 ID:PBrewoTD
杉を伐採してくれ;
198名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:56:07 ID:hOlPe5H0
なんかヘップチンだけやたら少なく予報するな
どうせ完全防備で出るから同じなんだけど

>>197
とりあえず良太郎斬ってくる
199名前アレルギー:2009/02/17(火) 00:59:13 ID:btf2XkLa
スギ山林保有者はお詫びはしないの?
「今年もまた、ウチのスギがご迷惑を掛けます。」って

200名前アレルギー:2009/02/17(火) 01:02:57 ID:nDxiHPpD
>>199
てゆーか日本人なら住居や家具の一部に杉を使っているわけで
201名前アレルギー:2009/02/17(火) 01:13:36 ID:znNYfGGA
>>193
WELCOME TO KAFUNSHOU WORLD
202名前アレルギー:2009/02/17(火) 01:18:45 ID:4+mfsowp
ようやく楽になってきた・・・
203名前アレルギー:2009/02/17(火) 01:21:06 ID:pHM9OeJ9
>>200
それって大半が輸入材では
204名前アレルギー:2009/02/17(火) 01:25:53 ID:jOBCPiBf
今朝、加藤が出てる番組で減感作療法で花粉症治しましょうよって
言ってたけど治るのかな。ちょっと怖いけど
205名前アレルギー:2009/02/17(火) 01:38:11 ID:oN0lmEV7
花粉症の経済損失は2001年で3000億と試算されてたから
今じゃ1兆に到達してるかも知れないな
206名前アレルギー:2009/02/17(火) 01:48:59 ID:rWDu0nsx
デカイグラサン&マスクして歩いてたら擦れ違う人に笑われた・・・
グラサンは勇気いるわ・・・
207名前アレルギー:2009/02/17(火) 01:57:45 ID:hOlPe5H0
つーかさ、未だにマスクを腫れ物触るように見る人間って
どんだけ田舎モンの世間知らずなんだろうね
この時期は対策して当然。堂々といきましょ
208名前アレルギー:2009/02/17(火) 02:54:25 ID:KO2zLFzv
マスクだけは慣れたけど(自分が着用することに)、
でかいサングラスを追加するのは、まだかなり勇気がいる。
でもバイク用の小さめゴーグル注文しちゃった。自転車用に。
209名前アレルギー:2009/02/17(火) 03:10:24 ID:fqps7Sjh
210名前アレルギー:2009/02/17(火) 03:18:37 ID:dleBWOxe
>>154
不謹慎ながら爆笑した
211名前アレルギー:2009/02/17(火) 04:17:35 ID:iLYFEPZ8
中国の黄砂のせいだろ
花粉症じゃないのになったぞ
212名前アレルギー:2009/02/17(火) 04:56:27 ID:jL0OGDAM
>>211
WELCOME TO KAFUNSHOU WORLD

花粉症はある日突然なるものです。
213名前アレルギー:2009/02/17(火) 05:18:09 ID:0lGLHEnC
モーニングアタックが酷い(´;ω;`)
今の強風のせい?誰か止めてくれ
214名前アレルギー:2009/02/17(火) 05:22:00 ID:7W0UWhqD
寒いけど風が吹くから花粉飛ぶらしい
215名前アレルギー:2009/02/17(火) 06:04:46 ID:P/moxi1j
夜中、急に来た…
鼻水たれまくりで、一睡も出来なかった…
216名前アレルギー:2009/02/17(火) 06:14:29 ID:GbiAx7uK
昨日はエンドレスで鼻水垂れてきた。
鼻咬みすぎで鼻と耳がいたいよう
217名前アレルギー:2009/02/17(火) 07:02:29 ID:3kAaRVcf
花粉温度計
2009年2月15日までの合計は507.9℃です。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/kawai/
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/kawai/images/500.gif
218美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/17(火) 07:20:59 ID:3j61AHFC
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 加湿器で60%にしたら
          ピタッと症状止まったのね。
           これいいね。
219名前アレルギー:2009/02/17(火) 07:22:37 ID:gLDUmmCx
花粉濃度マップが綺麗に2分割されとる
風向きの関係かな…
220名前アレルギー:2009/02/17(火) 07:42:47 ID:PBrewoTD
目が…
目が…











痒い…
221名前アレルギー:2009/02/17(火) 07:49:40 ID:7I4tO6cB
>>211
デビューおめでとう
これから毎年よろしくね♪

あー目ぇ取って氷水で洗ってシーブリーズかけたい
222名前アレルギー:2009/02/17(火) 07:59:35 ID:Erfvan0m
鼻ムズ

帽子とマフラー飛ばされたー!
マフラー行方不明orz
223名前アレルギー:2009/02/17(火) 09:03:59 ID:jQvjTFxw
歯医者行きたいんだけど治療中にクシャミしそうになったらどうしよう。
気温が低くて風が弱い日が花粉少ないんだっけ?
224ぽめ ◆panda..C5A :2009/02/17(火) 09:10:08 ID:2qtWLTQz
花粉は飛んでるわ黄砂は飛んでくるわ
灰は舞い落ちるわ歯医者行けないわ
もう大変だよね
(*´ii`*)ズズッ
225名前アレルギー:2009/02/17(火) 09:14:02 ID:TvhyMeDH
昨日黄砂来てた?
街灯を見ると、もわもわした煙りみたいのがすごかった
226ぽめ ◆panda..C5A :2009/02/17(火) 09:17:37 ID:2qtWLTQz
>>225
車のラジオで黄砂飛んで来てるって聞いたよ。
あと昨日は浅間山煙もくもくしてたよ。
227名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:02:22 ID:VcqvRV/D
毎年思うんだが・・
スギやヒノキの花粉症って診断ついたら
何割か医療費控除してくれてもいいと思う

明らかに公害だろ、これは。
228名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:25:48 ID:s9qbwW55
今日は飛んでるなぁ
さすがにちょっと反応した
229名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:31:01 ID:09qK7tQw
2月から酷いんだが、薬使わず楽になる方法見つけて報告するね。

昨日運動してサウナで汗かいて、黒酢飲んで野菜たくさん食べた。睡眠8時間。
アロマにユーカリとティートリー。
昨日の朝より楽な気がする
230名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:36:47 ID:09qK7tQw
気分の問題かなぁ。
231名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:44:34 ID:ZtowV9lP
暴風でとっとと振り落としてください
花粉の残りはあと何%ですか?
232名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:45:56 ID:C1bIXTBn
初期処方のおかげか、ティシュ消費量も1日1袋以下で収まっている。
いつもだったら鼻水の滝垂らして阿鼻叫喚やってるころなのに!
あと、自分の顔に超FITのゴーグル見つけられたおかげで目も快適。
あまりに平和なので、初期処方の恩恵が切れて本格発症する日が怖い…。
233名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:46:39 ID:Nu1DtWn0
朝からむずむずすると思ったら
はなこさんが都心部だけすごいことに・・orz
ttp://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=03
234名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:49:26 ID:d3pvqSGo
>>233
7800個キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!

235名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:53:01 ID:QcHiwU7o
今年の奇襲っぷりは笑っちゃうくらい見事ですな
例年より早めに飛散し始めた分、早めに終わって欲しいわ
236名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:53:40 ID:1mnkNfUf
>>230
こればっかりは気分に左右されるものじゃないんじゃない?
アロマがよさそうな感じだねー。

今日は今のところまだ一度もくしゃみしてない。鼻もそれほどつらくない。
マスクに眼鏡で洗濯物を干してきたけど何ともない。
…と思ったら、はなこさんだと昨日の同時刻の3分の1しか飛んでなかった。
昨夜たっぷり飲んだべにふうきと、寝ながらのマスクが良かったのかと思ったのにー。
237名前アレルギー:2009/02/17(火) 10:58:08 ID:E19byBhK
>>236
「楽な気がする」程度だから気分に左右される問題だろ。
238名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:01:52 ID:TDGgcK32
外から帰ったらアイボンするだけでも結構ちがうな
目薬だとあんまり頻繁にさせないからね
239名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:16:34 ID:7I4tO6cB
会社乾燥しててキツさ倍増…
誰だよ暖房26度とかにしてる基地害は!氏ね!
240名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:31:06 ID:Humvw3Qk
>>233
風で運ばれたな... 南無
雨が毎週日曜夜から月曜朝まで降って
毎週土日が30℃まで上がればいうことなし

そんなわけねーーーー
241名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:43:27 ID:aqw7GHkf
せんだぎいいいいいい!!ぎゃあああああっ
242名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:44:23 ID:7I4tO6cB
>>240
カモガヤ花粉症も持ってる私に気温30℃でマスクしろってか(´;ω;`)
243ぽめ ◆panda..C5A :2009/02/17(火) 11:46:23 ID:2qtWLTQz
手足の先が痺れる。
これはもう駄目かもわからんね。
イクシッ
244名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:47:06 ID:xRqacc1Z
アイボンいいよね。目がかゆい時はこれに限る。
目がすっきりすると鼻も気分も落ち着くよ
245名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:49:52 ID:sW7ktYrG
口の中の上顎の窪んでる所が痒くなる症状
246名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:55:45 ID:xDyeNe2M
初モーアタきた。
そっこー薬飲んだから無敵。
でも頭がクラクラするし喉渇くorz
@中央区
247名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:57:32 ID:b8QFziTy
鼻炎薬って飲むとすごくだるくなるよね
だるくならない薬ってないのかなぁ?
248名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:58:49 ID:TNpN4RWS
俺も病院でもらったポララミン飲んだらダルダル。

これで酒飲んだら中川大臣状態になりそう(><)
249名前アレルギー:2009/02/17(火) 11:59:06 ID:zEaKsQl2
平成19年11月にもらったアレグラがあるけど飲んでも大丈夫?
250名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:00:50 ID:I8a9NxAK
花粉出ないスギを大量生産 富山県が発見、開発
2009年2月17日 朝刊

富山県は16日、県森林研究所(立山町)が県内に自生するスギを交配させて、
花粉の出ないスギの種を大量生産することに成功したと発表した。

2014年までに種から育てた苗約2万本を出荷する考え。
251名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:01:18 ID:7W0UWhqD
痺れたり花粉にあたらない所が痒くなったりはビタミン不足もあるかもしれないよ
252名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:04:07 ID:y7ZQuvxQ
測定時刻 花粉
飛散数
[個/m3] アメダス レーダー降雨
降雪の有無
風向 風速
[m/s] 気温
[℃] 降水量
[mm]
1時 16 北北西 7 3.4 0 無し
2時 82 北北西 7 3.1 0 無し
3時 20 北北西 7 2.6 0 無し
4時 41 北北西 7 2.2 0 無し
5時 16 北北西 7 1.9 0 無し
6時 28 北西 7 1.9 0 無し
7時 28 北西 9 1.9 0 無し
8時 20 北西 6 2.9 0 無し
9時 274 北西 7 3.7 0 無し
10時 7855 北北西 6 4.1 0 無し
11時 43582 北北西 7 6.1 0 無し



なんじゃこれは
253名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:04:17 ID:et3OUF9U
>>249
ふつう、錠剤の使用期限は3年。

ただし処方された時点でどれくらい経過してるかが不明ということと、
保管状況によっては変質している可能性もあるので、
あとは自分で判断してね。
254名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:05:15 ID:TNpN4RWS
43582個 

ぎょええええええええええええええええ
255名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:07:00 ID:nDxiHPpD
>>248
そうだよね、中川さんも「花粉症の薬飲みすぎた」って言えば
世の中の花粉症患者の同情を引けただろうに
256名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:07:13 ID:zEaKsQl2
>>253
ありがと
飲んじゃおう
257名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:08:53 ID:a/uY7q6p
43582個って・・・orz
258ぽめ ◆panda..C5A :2009/02/17(火) 12:09:11 ID:2qtWLTQz
>>251
ああそういえばビタミンとってないなあ。
ありがと買ってくるyo。
259名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:09:17 ID:n1bKSTSh
>>247
あくまでも自分が二年使った感想だけど、
クラリチンかアレグラは割とだるくならないよ
260名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:11:55 ID:a/uY7q6p
>>247
市販のだとクールワン鼻炎ソフトカプセルというのが眠くなりにくいらしい。
261名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:12:00 ID:nDxiHPpD
262名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:14:45 ID:TNpN4RWS
>>261
これはもうだめかもわからんね(´・ω・`)ショボーン
午後から外に出なきゃならないのに。
263名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:21:48 ID:r7TZydYm
ヘップチンだと都心部はそんなに多い感じじゃないんだけど
はなこさんとどっちが正確なんだろうか
264名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:25:52 ID:r7TZydYm
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunTable

ここだと文京区は欠測になってるし・・。
265名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:27:51 ID:NI3OI84X
どれを信用したらいいの?( ;´Д`)
266名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:28:51 ID:sGDhtdz/
薬局でスカッシーソフトフィット(花粉メガネ)を買ってきた
1980円
だいぶおさまってきた
267名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:34:43 ID:mjTFbc0I
今日は昨日の10分の1ぐらいじゃね?
気温が低いと少ないってのは本当だな
268名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:37:47 ID:nDxiHPpD
>>265
どれって、欠測は参考にしようがないと思うけど。
269名前アレルギー:2009/02/17(火) 12:41:53 ID:gLDUmmCx
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080322/trd0803221704022-n1.htm
政府は全面協力しろ!
増やせ増やせ!
…増やすのはいいが植え代えは行われるのだろうか
270名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:16:38 ID:NI3OI84X
>>267
4万個も飛んでるらしいけど・・
271名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:17:24 ID:xQFv4CVX
今年の花粉半端じゃない。
こんなつらいの2004年以来
272名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:20:01 ID:WElvoTWI
http://kafun.taiki.go.jp/Hyou0.aspx?MstCode=51300200&AreaCode=03

43582→192に減少

この測定器壊れてるんじゃね?
273名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:20:48 ID:ZxOOckiQ
眼がかゆいいいいいいいい(*_*)
眼球取り出してソフトサンティアに漬け込みたい
274名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:21:55 ID:C3JC5AY/
俺も久々の酷さ。
今朝起きたら目やにで目が開かなかった。
数年前に会社辞めたけど自宅でもなかなか仕事が進まない…
275名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:37:50 ID:09qK7tQw
>>238 アイボン買ってみる。
アレルギー用とビタミンE用の目薬たくさんさしてたら母に
『どーしたの?何があったの?泣き腫れて』
と心配された
276名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:48:16 ID:mjTFbc0I
俺もアイボン買ってこよう
社員乙
277名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:49:09 ID:MW8GaiEi
はなこさん、文京区ひどいよね
いきなり数万個になったり数百個に減ったり、まるで読めない。
http://kafun.taiki.go.jp/GraphWeek.aspx?MstCode=51300200&AreaCode=05
なぜ? アスファルトで花粉が地面にくっつかないから?

精度は正しいんだよね?

20日は黄砂がひどいね。
278名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:55:23 ID:TvhyMeDH
>>226
やっぱし
もう完全防備必須だね
279名前アレルギー:2009/02/17(火) 13:55:44 ID:I8a9NxAK
>>263
今日は両者の差が大きいよね
おいらはへっぷちん派
280名前アレルギー:2009/02/17(火) 14:24:40 ID:ayGyjMOX
微妙に飛ぶより一日にまとめて飛びまくった方が結果的に楽だよな
花粉は無限じゃないし
281名前アレルギー:2009/02/17(火) 14:27:39 ID:ASAgYFtU
杉は一気に伐採すると保水力の低下を招くし、
間伐すると逆に元気になって飛散量が増えるとも言うし、
緊急雇用対策で雄花だけ摘み取ってくれないかな。
花粉を出しにくい杉の成長+最盛期を迎えた杉が弱るまで
我慢し続けるのは辛すぎる。
282名前アレルギー:2009/02/17(火) 14:33:41 ID:e70eBB/I
今年は関東スレに、やけにコテの奴が増えたなw
はいどん の次は ぽめ かw

前はずっと 美香 だけだったのにwww
283名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:10:36 ID:EUA7I2nj
土曜はくしゃみ鼻水目のかゆさがとまらなかったのに、段々症状がやわらいできて、今日は無症状になった。なんか毎年数日で終わる感じなんだけど、似たような人いますか?
284名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:13:00 ID:hXyc8fue
厚生労働省:平成21年花粉症対策
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun/ippan-qa.html


関東地方では、2月から4月はスギ花粉、4月から5月はヒノキ花粉、6月から8月はイネ科花粉、8月から10月はブタクサ花粉が主として飛散します。


( ゚д゚)



( ゚д゚ )


285名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:17:17 ID:nDxiHPpD
286名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:20:24 ID:e70eBB/I
昨日の釣り?>>105 ID:6nA1kh+U

本日の釣り?>>283 ID:EUA7I2nj


同一人物か?w
287名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:22:11 ID:yl+/Unz7
辛かったので、ついに今年も小青竜湯(副作用少ない漢方薬)買ってきたよ
4000円で高いから迷ったけど背に腹は変えられないから。
288名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:27:46 ID:nDxiHPpD
>>287
医者に診てもらったほうが良いよ
289名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:37:18 ID:yl+/Unz7
>>288
いや、もう自分の症状はわかってるんだよ
数年前に医者行ったら二ヶ月分の薬出されて二万円近く払わされたので
それから医者不審で行ってない、別に毎日薬飲まないのに完全にカモられた
290名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:41:57 ID:nDxiHPpD
>>289
医者の肩持つわけじゃないけど、アレルゲンの検査とか高いよね。

>別に毎日薬飲まないのに完全にカモられた
小青竜湯って頓服で効くの?

毎日飲まなくていい漢方なら楽そうだけど、効き目はどうですか?
291名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:46:19 ID:e70eBB/I
ID:nDxiHPpD

いつもの人=ステロイド点鼻薬=病院の薬マンセーの人くさいw
292名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:47:16 ID:rj1X281i
部屋干し、蒲団乾燥機。深夜早朝限定換気。
自宅外マスク必須。帰宅即シャワー。休日ヒキコモリ。
春季、恋愛無用。
293名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:48:08 ID:yl+/Unz7
アレルギーの検査高いです…なんか詳しい方ですね、お見通しって感じ。
普段はマスク、鼻ブロ、時々漢方の三つで大体行けます
この前の日曜のような悲惨な飛散日は市販薬で鼻水止めました
市販薬は一年に三日くらいしか使用しないんですが今年は早くも使いましたorz
294名前アレルギー:2009/02/17(火) 15:50:08 ID:nDxiHPpD
>>291
今年はいまんとこアレジオン+外出時のマスクくらいでヘップチンは助かってる。

しかし、一昨日から目の痒みがひどくなってきてたまらん。
ステロイド点鼻薬はしたことないし、ステロイドは嫌だからこれからもしないだろう。
295名前アレルギー:2009/02/17(火) 16:00:26 ID:09qK7tQw
>>282コテが増えてもいなくても、花粉症がに効く情報交換できるなら気にしないよー

今日は楽だ
296名前アレルギー:2009/02/17(火) 16:04:10 ID:yl+/Unz7
目の痒みは帰宅後の洗顔を毎日習慣づければ緩和されますよ。
よほど酷いならサングラス着用とか。
297名前アレルギー:2009/02/17(火) 16:13:33 ID:Plgyiaqd
花粉のせいか頭がボケてきた気がする
298名前アレルギー:2009/02/17(火) 16:15:28 ID:vmYGPquB
午後になってまた多くなってきたみたいだな
目が猛烈に痒くなってきた
299名前アレルギー:2009/02/17(火) 16:38:47 ID:Fo/ldjHs
この季節になると目の淵がヒリヒリしてくるんだよな…
300名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:08:20 ID:Humvw3Qk
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/map.cgi?area=kanto_s

関東の花粉は静岡産が70%
みなさん静岡のずさんな農林管理がいけないせいです。
是非とも田舎もんの静岡の山所有者に高額税金をかけてください
花粉税を成立させましょう!!
301名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:16:27 ID:MtRdZo7m
前に杉林の中で猛烈に花粉まみれになったことがあって
それ以来鼻症状がピタリと出なくなったという人が近所にいます
そんなことってありえるのでしょうか?
302名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:30:45 ID:37wWDhvP
303名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:33:13 ID:/KZ3KlU7
目頭に針ぶっ刺したい
エリエールのメントールのローションティッシュいいよね
304名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:34:53 ID:37wWDhvP
305名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:34:59 ID:VUC83TKU
今日は喉に来た。
頭痛もひどい。

だんだん症状がひどくなるな(^ω^;)
306名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:36:04 ID:/zoRhKeo
>>292
なんかかっこいい。
307名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:36:22 ID:37wWDhvP
308名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:54:30 ID:S95Watzc
今日は昨日ほどは酷くなかったな
309名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:54:42 ID:2Y2p8e4q
(ヽ´ω`)ステロイドと抗ヒスタミン剤で何とか社会生活出来てるお…
せめて内定出るまでは劇症にならないことを願いてぇ;
あの状態で面接なんて出来る訳がねぇ

無敵の人が杉林燃やしてくれないかな…
高尾とか静岡住んでるヤツはよく生きてられるな;
310名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:54:49 ID:RBuZ6EXU
今日は長時間外にいたけど案外平気だったな
寒くてグズグズやってる余裕なかったのかしら
311名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:55:42 ID:Zp3yfqhn
個人差はあるかもしれないけど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1169443169/

俺はこのスレ参考にして粗食に甘んじたら、
去年は地獄、今年は極楽だよ。
312名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:57:19 ID:4PvPCk2i
スギ花粉飛散数 ダーラム法 神奈川県自然環境カ保全センターのスギ林内(厚木)

2009年2月13日 447.5
2009年2月14日 1003.7
2009年2月15日 2357.7

2008年 3月4日 1685.2   ←  去年のピーク
313名前アレルギー:2009/02/17(火) 17:57:48 ID:2Y2p8e4q
明日も寒いらしいな…@NHK
金曜に雨降るらしいから、その後が地獄本番ってか…

ここからが本当の地獄だ…
314名前アレルギー:2009/02/17(火) 18:03:05 ID:NuQ+q9J6
2月初めからアレロック飲んでたけどついに目にきた。
目薬もらってこよう。
315名前アレルギー:2009/02/17(火) 18:18:33 ID:pTDc7ZXB
>>301
知り合いにいます。
高尾山で杉花粉まみれになり、その時は死ぬほど苦しんだけれど、
その年を境にピタリと症状が収まったそうです。
…しかし、それを試す勇気は無い…
316美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/17(火) 18:18:54 ID:3j61AHFC
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 プレコール効くね。
          眠くならないし。
317名前アレルギー:2009/02/17(火) 18:25:57 ID:inE4Mp8U
あ〜〜〜〜〜 ふ〜〜
318名前アレルギー:2009/02/17(火) 18:26:03 ID:L7+njt80
今日は楽だな@横浜
ビール飲みたいんだけど鼻暴発するかな?
319名前アレルギー:2009/02/17(火) 18:55:35 ID:tQ7m3iNV
今年、飛散時期早くね!?
いつも2月末〜3月くらいから痒くなりだすのに、土曜日晴天だったから布団干して
シーツも洗ったら、ベランダに出てる間に目が痒くなってきた。
くしゃみも、まだ連発はしてないけど出始めたし。
鼻水は今のところまだ・・・
この時期は、外で並んで長い時間待たなきゃいけない様な時、ホント辛い
320名前アレルギー:2009/02/17(火) 19:04:05 ID:1J8GvXQA
職場で一番かわいい女の子がゴーグル着用できてたw
俺もゴーグル買おう
321名前アレルギー:2009/02/17(火) 19:14:42 ID:hq85hSxs
今年はまだ鼻は全然平気だけど外出ると目がかゆくなる
去年買って結局使わなかったゴーグルかけようかな…
322名前アレルギー:2009/02/17(火) 19:16:22 ID:E19byBhK
目と鼻は今日は楽だが、頭痛・意識朦朧でつらい。
323名前アレルギー:2009/02/17(火) 19:37:11 ID:h/pW04W7
早く飛び始めたら早く終わるのかな?
早く飛んでも例年通りフィニッシュだと辛すぎる
324名前アレルギー:2009/02/17(火) 20:21:00 ID:EQHe8pK3

つらいつらいって薬のめばいいだろ。

325名前アレルギー:2009/02/17(火) 20:33:13 ID:Z0NPIUMg
薬飲めない人もいるから安易に勧めるのも良く無いよ
326名前アレルギー:2009/02/17(火) 20:38:19 ID:fG8CZd3c
>>325
なんで飲めないの?お金がないから?
327名前アレルギー:2009/02/17(火) 20:51:11 ID:6VHZ2ejL
>>326おまえはバカだ
328名前アレルギー:2009/02/17(火) 20:51:24 ID:mjTFbc0I
飲むと肝臓に負担かかる
329名前アレルギー:2009/02/17(火) 20:52:56 ID:E19byBhK
>>324
薬飲んでよくなるなら苦労しねえよw
330名前アレルギー:2009/02/17(火) 21:05:02 ID:xseoexv/
>薬飲んでよくなるなら苦労しねえよw
そうだそうだ!
薬を飲んで効くまでの時間が我慢できない。効けば効いたで眠くなる。
331名前アレルギー:2009/02/17(火) 21:14:41 ID:J/eAQMAn
妊婦ちゃんとか気の毒
332名前アレルギー:2009/02/17(火) 21:29:10 ID:ToLARyRZ
花粉症でお腹コロコロになる人〜(・ω・)/イル?
333名前アレルギー:2009/02/17(火) 21:35:35 ID:cB2+3T3o
授乳期間中だから薬飲めない………orz
334名前アレルギー:2009/02/17(火) 21:46:19 ID:/zoRhKeo
>>332
コロコロ?w
335美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/17(火) 21:49:50 ID:3j61AHFC
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 1日で一番つらいのは

          「お風呂上がり」だよね。
336名前アレルギー:2009/02/17(火) 21:55:03 ID:7uQcUNgS
鼻周りだけメイクボロボロで欝
337名前アレルギー:2009/02/17(火) 21:56:56 ID:tQ7m3iNV
鼻水は、薬で一時的に止めることは出来るけど(副作用で口の中が渇く)
花粉用の薬って、眼の痒みまで治まるの?
338名前アレルギー:2009/02/17(火) 21:58:57 ID:KSupDbY5
買い物行ったら2人に1人がマスク状態
もうこれテロだよテロ
医療費削減したかったら国は本気で対策しろ
339名前アレルギー:2009/02/17(火) 22:17:56 ID:/zoRhKeo
これ、杉のしわざ(一応自然現象)だから、対策してないんだろうけど、
もしテロだったとしたら、大問題になってるレベルだよね?w

杉の植林自体、人間がしたこと・・・・というのはナシで。w



340名前アレルギー:2009/02/17(火) 22:50:27 ID:btf2XkLa
戦後最大の公害だよ。
341名前アレルギー:2009/02/17(火) 22:54:58 ID:mfAv805u
鼻呼吸できなくて鬱
342名前アレルギー:2009/02/17(火) 22:55:25 ID:sveg90eE
3月に入ると気温があがるらしいね。今年は春がちょっと早くなりそうだ。
花粉パフパフも例年よりちょっと早くおさまってくれると助かるんだけどな。
343名前アレルギー:2009/02/17(火) 22:59:26 ID:EkwLSQaM
スギなんて甘っちょろいよ

怖いのはヒノキ
344名前アレルギー:2009/02/17(火) 23:01:06 ID:Fxjz8glO
ヒノキは痛いよね、なんだろあれ
345名前アレルギー:2009/02/17(火) 23:05:04 ID:AiRpCdFa
杉よりチクチク刺さる感じがする、ヒノキ
346名前アレルギー:2009/02/17(火) 23:09:23 ID:B5plajLU
杉林がこんもりある山近くでゴルフ三昧な義父母だけど、花粉症のかの字も無い。
ある意味どこかおかしいんじゃないかと思う。
347名前アレルギー:2009/02/17(火) 23:22:32 ID:dIKp4X4c
富山県 無花粉スギ種子を開発
http://www.nhk.or.jp/news/k10014211401000.html

富山県は、花粉を出さない新たなスギを種から生産する技術を全国で初めて確立したと、発表しました。
5年後にはおよそ2万本の苗を出荷し、花粉症対策に役立てたいとしています。

富山県森林研究所は17年前の平成4年に富山県内で花粉がないスギを発見し、研究を進めた結果、特定の遺伝子が花粉のない、無花粉のスギを作ることを解明しました。
無花粉のままでは種がとれませんが、この特定の遺伝子を持つスギと、優良なスギとを人工的に交配させることで、50パーセントの確率で無花粉のスギを種から生産する技術を全国で初めて確立したと発表しました。
無花粉のスギはこれまでは挿し木で増やしていましたが、種からの栽培は成長も早いうえ、より多く生産できるということです。
富山県は3年後の平成24年に最初の苗5000本を出荷し、5年後にはおよそ2万本の苗の生産を目指しています。
富山県は「全国各地に苗を出荷して花粉症対策に役立ててもらいたい」と話しています。
348名前アレルギー:2009/02/17(火) 23:26:33 ID:hOlPe5H0
それ栽培したところで既に植えてる杉切るわけでもないだろうに
アフォかと

とりあえずもうヘップチンは信じない
349名前アレルギー:2009/02/17(火) 23:29:16 ID:8lEoIRvd
さいたま市だけど昨日から目が無性に痒いです。
350名前アレルギー:2009/02/17(火) 23:29:54 ID:Humvw3Qk
>>301 >315
試してみたい..... こんな症状があと10年以上続くなんて考えたくもない

http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-730/kahun/kafun.html
静岡県 頼むから新種とか広葉樹とかじゃなく
伐採オンリーでうごいてくれ
351名前アレルギー:2009/02/17(火) 23:36:38 ID:J/eAQMAn
ヒノキの粒子は大きくゴツゴツしていてかなり痛い
352名前アレルギー:2009/02/18(水) 00:03:23 ID:5exL+o40
いつもの人のあと何%ってのはなくなった?
まだ半分も飛んでないかな・・・orz
353名前アレルギー:2009/02/18(水) 00:18:32 ID:UNuCyNWd
短パンと花粉うぜぇ...
354名前アレルギー:2009/02/18(水) 00:19:49 ID:b+1VBRa8
>>352
まだピークにもなってない。ちなみに来週中盤から10日ぐらいがそれにあたるらしい。おれは国外にいくからあとよろぴくマンモスw
355名前アレルギー:2009/02/18(水) 00:31:00 ID:S4gzIe0x
あーあーあ雨降らないかな
356名前アレルギー:2009/02/18(水) 01:04:22 ID:6JeBbQtd
栃木に住む私は昨日辺りから鼻水が止まりません…
もともとずっと鼻炎気味だったのに、このままでは蓄膿症に…
357厚木:2009/02/18(水) 01:28:15 ID:YJ+j3nqL
去年の暮れから乳がん予防のために乳製品断ちしてるからか去年ほど酷くない
358名前アレルギー:2009/02/18(水) 01:58:14 ID:M2E55DpU
359名前アレルギー:2009/02/18(水) 02:23:35 ID:eXwHrHGl
>>358
てっぺんが見えない……
まるで爆撃のようだ
360名前アレルギー:2009/02/18(水) 02:31:52 ID:huANItR/
鼻が詰まって眠れねー
首くくりたい
361名前アレルギー:2009/02/18(水) 02:50:26 ID:MNzPZ8kd
観てないけど
感染列島って映画を
花粉症バージョンで作ればいいのに
362名前アレルギー:2009/02/18(水) 04:14:00 ID:SczJOEt7
中川さんもザジテン飲んだか、点鼻薬やったのかな?これはほんと眠くなるから
たぶん飲んだんだろうけど。
363名前アレルギー:2009/02/18(水) 04:15:53 ID:SczJOEt7
>>320
まさか水泳用のってことはないよね?
やっぱり花粉症用のだとは思うけど。今ある程度見た目恥ずかしくないのもあるみたいだから考えようかとも思うけど。
364名前アレルギー:2009/02/18(水) 06:18:11 ID:s2flTK8l
>>358
この前からあちこちでそうだけど、この2000が限界のスケールって少なすぎだよね。
1万超えてるんだから2万くらいにはしてくれないと。

昨日とつぜん大量の出血が、、、、、
ハナかんだらその後鼻血がドバドバと、、、
2時間くらいフラフラしてしょうがなかったよ。
365名前アレルギー:2009/02/18(水) 06:50:55 ID:wjpwqqu/
>>342
パフパフ、なんて言うと可愛いけど、あんちくしょーは
目に見えない大きさの癖に、眼や鼻を攻撃しやがる、ちっとも可愛くないヤツだ!
366美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/18(水) 07:28:29 ID:QQh6OK+N
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 山火事にならないかな・・。
367名前アレルギー:2009/02/18(水) 07:34:03 ID:y17G/wxA
昨日行方不明になったマフラー見つかった
親切な方、建築現場の目立つ柵のところにかけておいてくれてありがとう

今日も鼻ムズムズ
目もちょっとピリピリする
368名前アレルギー:2009/02/18(水) 08:24:58 ID:u2U3CTay
開けていられないほど目がかゆい><
369めぐろ:2009/02/18(水) 08:31:36 ID:mCIhixI5
目、目だけきつい。きつすぎる。
370名前アレルギー:2009/02/18(水) 08:36:06 ID:u2U3CTay
へっぷちんできょう夕方の予想を見てみてくれ。
静岡県人壊滅じゃないか?合掌・・・
371名前アレルギー:2009/02/18(水) 09:02:08 ID:SjczQTHj
杉茶が良いって本当だわ、確実にヒスタミンが抑制されるもん
この辺はちょいとそこらの山ならどこでも入手可能
教えてくれた人達に感謝してますありがとう
372名前アレルギー:2009/02/18(水) 09:06:48 ID:cVptXeHp
3時4時に鼻みずクシャミで起きるのがデフォになってしまった。眠いzzz
関東でも静岡よりのせいなのか東京行くより鼻がムズムズイライラクシャミ止まんねー!
@茅ヶ崎
373名前アレルギー:2009/02/18(水) 09:08:28 ID:udnpgs3G
とうきょう花粉ネット
2月18日 6時発表
地点1 中野区
地点2 台東区
18日 地点1  地点2
 7時 少ない 少ない
 8時 少ない 少ない
 9時 少ない 少ない
10時 少ない 少ない
11時 少ない 少ない
12時 やや多 少ない
13時 少ない 少ない
14時 やや多 少ない
15時 多い  少ない
16時 やや多 少ない
17時 非常多 少ない
18時 やや多 少ない
21時 やや多 やや多
24時 少ない やや多
374名前アレルギー:2009/02/18(水) 09:23:39 ID:l+zd1zU/
もう片っ端から杉やら切りまくりたいな。
誰か杉を切るオフしないかw
375名前アレルギー:2009/02/18(水) 09:26:41 ID:qBDQyCdg
一人一本切ろうかw
376名前アレルギー:2009/02/18(水) 09:45:42 ID:QRmSU5zo
>>371
速効性はありますか?
377名前アレルギー:2009/02/18(水) 10:46:43 ID:Ry2+Rgtn
>>374
今、切りにいったら自滅するようなもの
花粉を頭からかぶりに行くんですか('A`)
378名前アレルギー:2009/02/18(水) 10:48:51 ID:eUIBL9nO
>>151
鼻の穴の中にワセリンを塗りたぐる。

QBハウスで10分耐える。
美容院行きたいけど時間掛かりすぎるので、この期間中は無理だな。
379名前アレルギー:2009/02/18(水) 11:02:42 ID:3w50cT40
喉がイガイガする…。
何かおすすめのスッキリ手段ない?
ノドアメは効かないよなぁ…。
380名前アレルギー:2009/02/18(水) 11:11:31 ID:zAYYKUsa
目が開けられないしつぶってると膜みたいのができる
くしゃみ鼻水がまったく止まらないし
熱まで出てきた
381ぽめ ◆panda..C5A :2009/02/18(水) 11:17:14 ID:QNbWFaji
だるい、鼻水止まらない…。
杉、ヒノキが飛び終わるのは3ヶ月先だし
もう駄目かもわからんね。
382名前アレルギー:2009/02/18(水) 11:21:59 ID:DKhOF0m6
花粉症対策
http://skw001.web.fc2.com
383名前アレルギー:2009/02/18(水) 11:30:09 ID:oRKwsiAB
54 :名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:14:55 ID:X/QzMuXm


     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜

      まだまだ撒くよ〜

 :   :: ゚   。   〜  彡ミ
:  ゚     :。   〜 彡ミ彡ミ
  : 。 〜   : ゚  : 彡ミ彡ミミミ
: . ::: 。 〜 : : .. ゚ 彡彡ミ彡ミミミ
. ゚ 〜 :: .  : :. 。  :ヽ|i゚∀゚ i|ノ アヒャヒャヒャ
゚  ::  ゚〜 : 。  :  :   |i!iハlハl!|
384名前アレルギー:2009/02/18(水) 11:51:19 ID:Un97Zwrj
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''" :: 。
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"    |i!iハlハl!|:  ゚ :。   
                            "⌒''〜"  
385名前アレルギー:2009/02/18(水) 11:53:15 ID:Jh9XQqM9
アロマ焚いてたくさん寝たら今日も楽だよ〜♪
黒酢と水風呂と睡眠が効果ある気がする
386名前アレルギー:2009/02/18(水) 12:05:20 ID:YPkfzsLA
>>385
寝室に、寝る前濡れタオル吊しておくのもいいよ
387名前アレルギー:2009/02/18(水) 12:06:13 ID:QRmSU5zo
フリスクを鼻に詰めたらどうだろう
刷り潰してマスクの内側に塗ろうかな
388名前アレルギー:2009/02/18(水) 12:11:04 ID:v+aKKBic
春に全国の杉山林で「大文字焼き」をやってくれ。そのまま山火事になれば...
389名前アレルギー:2009/02/18(水) 12:27:57 ID:57T4ns/v
>>379
うがいして、薬用トローチ。
飴は無糖のものでもやっぱりベタベタする。
トローチでも気休めと言えば気休めなんだけど
飴よりはずっとマシです
390名前アレルギー:2009/02/18(水) 12:34:06 ID:OyObDMnV
最近、涙目です。これって花粉症?今まで経験ありません。
391名前アレルギー:2009/02/18(水) 12:45:55 ID:31Q6od0x
>>318
マジかよ。
昼ぎまでは、結構辛かった。

今日は楽@東京。
392名前アレルギー:2009/02/18(水) 12:51:15 ID:Un97Zwrj
俺も今日は楽だわ@東京多摩
夕べまでは酷かった
393名前アレルギー:2009/02/18(水) 13:08:35 ID:TmPk/0eN
鼻孔で呼吸が出来なくなる
→口を開けっぱで呼吸する
→アホの子だと認定される&喉が痛痒くなり、喉を始終ひくひくさせる
→喉が腫れて、微熱気味&時に出血
394名前アレルギー:2009/02/18(水) 13:09:29 ID:UEafq+gE
同じく楽です@東京北区
昨日、一昨日がひど過ぎたよね
395名前アレルギー:2009/02/18(水) 13:16:20 ID:2uJZKcTN
昨日は寒かったせいか余裕だったな
寒冷アレルギーも持ってるせいかもしれないが
今日はまだ家から一歩も出てないから余裕だけど外に出たらどうなるか…
396名前アレルギー:2009/02/18(水) 13:18:27 ID:80NrPach
体調が悪いと花粉の量が少なくても症状が重くなるね
特に朝
397名前アレルギー:2009/02/18(水) 13:25:04 ID:r/5TTrlC
今日楽だからと言って油断しちゃだめよ
ドカンと仕返しくらうわよ
398名前アレルギー:2009/02/18(水) 13:38:16 ID:mIa0i98o
自分は昨日より今日のが辛い…
399名前アレルギー:2009/02/18(水) 14:33:31 ID:R4JO2yDU
花粉が嫌で学校サボっちゃった…
400名前アレルギー:2009/02/18(水) 14:38:24 ID:r7VWEETp
自分もちょっと遅れて症状出るからガクブル
今日はモーアタが本格的だったな
昨日までは起床→くしゃみ2発、鼻かみ2,3回でおしまい(10分以内)だったけど
今日は回数時間共に倍ぐらい引きずった
そろそろ薬の量も増やすか

マスクと同じくらいゴーグルもメジャーになってほしいなぁ
マスク&ゴーグル出勤して女子大生バイトに「マジうけるーw」って言われた時は思わず
「なにウケてんだよ笑い事じゃないんだよ」とマジ返事してしまった
401名前アレルギー:2009/02/18(水) 15:34:24 ID:R4JO2yDU
確かにゴーグルは変なんだよな。

みんなどんなゴーグルつけてる?
402名前アレルギー:2009/02/18(水) 15:44:55 ID:G7TgjW/Y
マスクと帽子だけでじゅうぶん怪しいから
ゴーグルは自重してるよ・・
403名前アレルギー:2009/02/18(水) 15:50:59 ID:P2xTHurj
自転車乗りだけど「ゴーグル全然ありだろ」って流れにしたいところw
404名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:05:40 ID:Wc5PfMiI
凄くダルくて今日ずっと寝てたお@神奈川
時間がもったいないけど体がついていかない…orz
405名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:08:57 ID:mrweWra2
チューナーじゃなくて杉1本切ったら2万円でいいだろ・・・
406名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:17:19 ID:SjczQTHj
>>376
速効です
鼻が通って目の炎症も消えますし
咳や気管支の重苦しさからも解放されます
407名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:20:31 ID:nClRfppx
薬がよく効いてるのはいいが
効き目の凄さ=眠気なので
眠くて仕方ない・・・
408名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:22:48 ID:k3oQk7E6
目ーがーかーゆーいー@港区
午後からキタ
また目の周りだけ洗ってこよう
ウォータープルーフとはいえ化粧落ちちゃいそうだ
409名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:24:26 ID:gKa1AvM9
虚無僧型のマスク出してくれよ。あれなら誰も怪しいと思わないだろ。
410名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:27:17 ID:Fvhmk4zB
市販の杉茶は随分と足元見た高価なものばかりだな
大量にある杉から採れるお茶が高いって何ともバカバカしい限りだ
411名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:33:32 ID:vREzaL+f
これから夜勤だっちゅーに鼻水止まらなくて困る。
薬なんて飲んで眠くなってもいかんし、どうしたもんか。
412名前アレルギー:2009/02/18(水) 16:56:52 ID:SczJOEt7
ゴーグルは恥ずかしいな。
それよりも金のアルガードをさせばかゆみはなくなるよ。
ゴーグルやろうが常に花粉はあるから防ぎようがないよ。
会社とか学校に行けばはずすんだろう?コートとかに花粉がついてるんだし
同じことだよ。
413名前アレルギー:2009/02/18(水) 17:03:48 ID:y17G/wxA
直に花粉を浴びる場合と比べて
メガネをかけると4分の1
ゴーグルは16分の1まで減らせる
ってどこかのサイトで見たな

帽子やコートについた花粉を払うのはお約束
つるつるの手袋もあった方がいい

それで今年はずっと楽だもの
414名前アレルギー:2009/02/18(水) 17:05:59 ID:31Q6od0x
>>412
三河海みたいな宇宙服で仕事したい。
415名前アレルギー:2009/02/18(水) 17:08:43 ID:Ey7a18Qz
メガネに見えるようなゴーグル使っているわ
416名前アレルギー:2009/02/18(水) 17:23:31 ID:Jh9XQqM9
辛くなかったのに体冷やしたら目がショボショボ、鼻水が出始めた。

風邪か?
417名前アレルギー:2009/02/18(水) 17:28:20 ID:Q9YPKRYl
今年は花粉症の症状がでるのがいつもより早い。
もう少し早く対策すべきだった…。
418名前アレルギー:2009/02/18(水) 17:31:44 ID:t0AbmA9h
やっぱ鼻吸引か鼻うがいだな。純粋に気持ちいい
419名前アレルギー:2009/02/18(水) 17:57:17 ID:148BdW18
なんか風呂場の中で一日ずっと過ごしたい
420名前アレルギー:2009/02/18(水) 18:09:58 ID:zFYkry5T
競泳用ゴーグル買ってきた
透明なやつ
421名前アレルギー:2009/02/18(水) 18:17:57 ID:k3oQk7E6
>>416
寝不足や体冷やすとてきめんにくるよ
温かいものでも飲んであったまれ
422名前アレルギー:2009/02/18(水) 18:30:05 ID:P2xTHurj
花粉症+歯槽膿漏・・

どっちも体調が悪いととたんに酷くなる
423美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/18(水) 19:02:25 ID:QQh6OK+N
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 さっき薬屋さんの前通ったら薬剤師っぽいのが
          maskした人に「こっちとしては花粉にがんばってもらいたいんですけどねぇ」
           って笑ってたの。冗談ぽくだけど、なんか腹たつね。
424名前アレルギー:2009/02/18(水) 19:29:12 ID:gaoHPAPm
>>423
そういうヤツこそ重度の花粉症になればいいのに。
425名前アレルギー:2009/02/18(水) 19:57:47 ID:qqr+Qs7i
自己破産が増えると楽な仕事で一件何十万も入るってのと同じだなw
426名前アレルギー:2009/02/18(水) 20:22:39 ID:akm/MaQJ
みんな医者に行ってる?
どれくらい酷ければ医者に行った方がわからないのだが、こんなこと言ってるレベルなら大したことないのかな。
427名前アレルギー:2009/02/18(水) 20:23:41 ID:akm/MaQJ
間違えた。
みんな医者に行ってる?
どれくらい酷ければ医者に行った方が良いのかわからないのだが、こんなこと言ってるレベルなら大したことないのかな。

428名前アレルギー:2009/02/18(水) 20:28:08 ID:zCI9DZgM
>>427
今日、病院に行ってきたよ。
とりあえず薬が無いと鼻で息ができないレベル
病院行くならまだ花粉の飛んでない1月頃から通院して薬のみ始めると、だいぶ楽になるよ。
429名前アレルギー:2009/02/18(水) 20:41:14 ID:YPkfzsLA
>>427
大丈夫、たぶんそのうち「医者でも鉄砲でも持ってこい」レベルになるから。
430名前アレルギー:2009/02/18(水) 20:51:29 ID:uRCZr0lw
酷くなる前に病院に行くのが正しい
431名前アレルギー:2009/02/18(水) 21:00:19 ID:i86d0Yir
>>423
杉林に連行だな。
そんなに花粉が好きなら、集めた花粉を鼻からサラサラ入れてやんよ。

432名前アレルギー:2009/02/18(水) 21:00:29 ID:45DCk1hi
>>412
恥ずかしいなんて言ってる人は、症状が軽いんだろうな。羨ましい。
俺なんて、銀行行ったら行員が身構えるレベルだが、
周囲の目を気にしてる余裕なんてねょ。
433名前アレルギー:2009/02/18(水) 21:06:53 ID:Xyv5Y0aq
夜中に花粉にたたきおこされる
したら30分くらいくしゃみ連発

不眠

バイトで不調

白い目でみられる←いまここ
434名前アレルギー:2009/02/18(水) 21:27:03 ID:8edxsJCz
今日は花粉飛散それほどじゃなかった。
@エイトプリンス
435名前アレルギー:2009/02/18(水) 21:30:24 ID:MLGMbv67
帰宅してすぐシャワー浴びて髪も洗ったらすごい快適
もちろん家の前で上着もマフラーもばっさばっさ振って花粉落としてから入る
お腹すいてるのを我慢するのがちょっと切ないけど
目のカユカユも鼻水ズルズルもないよ
436名前アレルギー:2009/02/18(水) 21:31:57 ID:gep8+vEP
電車の中とか家に帰ってくると症状がでるんだが何なんだろ?
室内で暖かくてホッとして体中の血管が開いちゃうのかな?
437名前アレルギー:2009/02/18(水) 21:36:30 ID:kK3alRrq
>>436
副交感神経の作用
438名前アレルギー:2009/02/18(水) 22:04:15 ID:s/AMHlLB
俺は高校時代、教室に居ると症状が酷くなったな
シックハウス的なものもあったんだろうか
439名前アレルギー:2009/02/18(水) 22:44:44 ID:VayTYyNW
雨が降ると逆に具合が悪くなる自分は
まさに副交感神経が恨めしい
440名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:10:07 ID:L6bUQ2Ie
鼻水はたいして出ないのに鼻づまりだけ酷い…
もうイライラして発狂しそうだorz
やっと明日病院行けるけど、薬効くかなぁ。
鼻さえ詰まってなければ鼻水出てもいいよ…
441名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:17:08 ID:47J+chu7
お風呂に入ってシャワー浴びると、
どうしようもないくらいに目がかゆくなります。

さっぱりしたいのにシャワーが憂鬱になってきた…。

442名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:23:24 ID:SczJOEt7
>>436
そういえば、外に出るとほとんど出ないね。
マスクしてる人もくしゃみとか鼻水すすってる音とかあんまり聞かないし。
443名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:25:48 ID:SczJOEt7
>>432
いや、ひどいけど恥ずかしいほうが先だからさ。どっちにしろどんなにひどくても
恥ずかしかったりするとできなかったりするよ。
たとえばものもらいができて眼帯する人もいるけどしない人もいるでしょう。それと同じ。
あなたも言うほどひどくないんだと思う。ただたんに過剰反応してるだけだと思う。
かゆければ目薬させばいいんだし。
ゴーグルすればかゆくならないってことはないよ。どっちにしてもかゆいもんはかゆい。
だったら恥ずかしい思いはしないほうがいいでしょう。
444名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:27:16 ID:pU63UYAl
>>441
わかる。
タオルで拭くときに、どうしてもこすっちゃうんだよね・・・。
445名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:28:03 ID:SczJOEt7
たとえば人前でマスクをする人もいると思うけど自分はできない。
ただバイク乗るときとかはする。しゃれにならない寒さだから。
でも人前ではマスクは取っちゃう。やっぱり恥ずかしいっていうほうがずっと勝ってしまうから。
446名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:31:57 ID:Fvhmk4zB
俺もちんこでかすぎるから恥ずかしくて競泳パンツはけないんだよな
447名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:34:33 ID:45DCk1hi
>>443
マスクやゴーグルしなきゃ、5分と持たないが、
マスクやゴーグルさえつければ、通勤が可能になる。
この差は大きいんだよ。

耐えられるんだから、おまえはそれでいいだろ。
人を勝手に過剰反応扱いとかどんだけボケ。
448名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:37:22 ID:femqbuOk
マスクしないでくしゃみや咳を連発してたら周囲を不快にさせてしまうだろう
そういう視点よりも自意識のほうが勝ってしまうのは正直どうかと思う

とりあえず患者は全員マスクしろ
449名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:42:21 ID:pU63UYAl
レンズがオレンジ色のゴーグルが届いた。明日から自転車に乗るときは装着する!
自分は普段から腫れぼったいまぶたがさらに腫れるのが恥ずかしいのもあって、
この時期だけ会社の中でダテ眼鏡をかけてる。
直接目に届く花粉が減る効果はあるはずだし。
450名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:49:31 ID:r1p6SNJj
この時期、お香焚くと鼻に来る。・゚・(ノД`)・゚・。
451名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:52:30 ID:C+xMfKZe
あたまがかいー とにかくかいー!
452名前アレルギー:2009/02/18(水) 23:57:45 ID:0Nj+JiKm
ふと思ったが一番の怖いことは満員電車での花粉ばら撒きだな。
袋いっぱいの花粉をどさっと・・・車内が阿鼻叫喚ですわ。
453名前アレルギー:2009/02/19(木) 00:15:51 ID:6bX47ZHH
高尾あたりから都心へ向かって通勤している者はすべてテロリストと見なす
捕らえよ
454名前アレルギー:2009/02/19(木) 00:30:04 ID:iBX4/ddR
アレルギー検査の数値は皆どのくらい?
自分は、去年薬飲んで症状治まったからマスク無しで過ごしていたら、+2に増えてた。 
その年に吸い込んだ量が、翌年の症状に比例するらしい。。。
455名前アレルギー:2009/02/19(木) 00:31:56 ID:ZMD6xTUe
今年って、去年とか、おととしに比べて、おおいのかな?
今年はきついわ。。。

ちなみにキッセイのグラフが今年はないな!だから、
今年がどのくらい多いのかわからない。

誰か教えてください。

こちら、舌下の減感作で、3年間も毎月2万円もボラレテ
やめたとたんに、症状がひどくなった。
456名前アレルギー:2009/02/19(木) 00:32:46 ID:ZMD6xTUe
今年って、去年とか、おととしに比べて、おおいのかな?
今年はきついわ。。。

ちなみにキッセイのグラフが今年はないな!だから、
今年がどのくらい多いのかわからない。

誰か教えてください。

こちら、舌下の減感作で、3年間も毎月2万円もボラレテ
やめたとたんに、症状がひどくなった。
457名前アレルギー:2009/02/19(木) 00:39:03 ID:JQtCyiVr
なんだ?大事な事か?
458名前アレルギー:2009/02/19(木) 00:46:39 ID:EibvUwCg
今年は薬無しなのにまだ鼻が全然大丈夫
まあピークには発症するんだろうけど…

横浜
459名前アレルギー:2009/02/19(木) 01:36:50 ID:v7Yga0Zr
>>452
花粉症の車掌に制止されるw
460○野庁:2009/02/19(木) 01:37:40 ID:hk0cGOoE
( ´,_ゝ`)プッ
461名前アレルギー:2009/02/19(木) 01:39:17 ID:ZSjAghQp
医者に行ったら、今年はキツいから、頑張ってねと励まされたよ。
一応、去年と同じ薬を処方されたけど、キツかったら薬変えるからすぐ来てね、と念を押された。
怖すぎる…@東京
462名前アレルギー:2009/02/19(木) 01:57:04 ID:UWmUUsSw
7、8年前に初めて症状が出て、「花粉症@スギ花粉」と診断されて以来
その後は一度も病院へは行かず、取り敢えず時期が過ぎるまで
アイボン&鼻腔洗浄スプレーぐらいで何とか生き延びてきたけど
もし今年、7、8前と同じ病院に通院した場合、またアレルギー検査から始まるんだよね?
毎年この時期に通院してるって人も、1年毎にアレルギー検査されてるの?
463名前アレルギー:2009/02/19(木) 02:20:14 ID:DOo+TgMV
換気口のフィルターを買ったんだが
これ付けるとその分給気量が足りなくなって、サッシから
ひゅーひゅー入ってくる…どうすりゃいんだよ
464名前アレルギー:2009/02/19(木) 02:32:37 ID:IKjlXEGF
うちの会社は慈善ぶって植樹活動とかやってるらしいので、
何の木植えてるのか聞いてみたら、案の定、杉って答えが帰ってきた。
もちろん、取り仕切ってる部署にふざけんなってさんざん文句言ってやったよ。

おまいらの会社とか学校も気をつけた方がいいよ。
465名前アレルギー:2009/02/19(木) 03:02:37 ID:IKjlXEGF

↓これを読んでイラっときたらガンガン苦情のメールを送ってやろうぜ。
http://www.pref.akita.jp/zenshoku/index.html

466名前アレルギー:2009/02/19(木) 03:46:14 ID:IRuu7shV
今年も憂鬱な月がやってきたなぁ
こないだ何気なく外にでて戻ったら鼻水がドバドバ出るから
どうしたかと思えば、髪の毛についていた花粉を部屋まで持ち込んでしまったみたいだ
それ以来注意してるから流石にないが、見えないだけに厄介な敵だぜ
467名前アレルギー:2009/02/19(木) 04:21:02 ID:UWmUUsSw
質問はスルーされて、自分の状態だけを書き込むスレなのかorz
468名前アレルギー:2009/02/19(木) 04:25:15 ID:JbJeW2U/
掃除機安い!?
ニュー速より

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/421762020
MC-P850W-S 6980円。価格間違いかも。

ヤフオクでは25000円以上
469名前アレルギー:2009/02/19(木) 05:02:12 ID:Yl9JANoJ
飯とか風呂とか以外ずっとマスクマン
470名前アレルギー:2009/02/19(木) 06:08:24 ID:+26hdcXS
>>467病院に詳しい人が集まりそうなスレに行った方がいいよ
ここは流れ早いし

よくわからんけど、検査はお高いし任意じゃないの?
471名前アレルギー:2009/02/19(木) 06:11:08 ID:+26hdcXS
>>467あと答えを求めるの早杉
せめて1日待て

深夜〜早朝なんて、免疫の為に良い子や良い大人は寝てますよ
472名前アレルギー:2009/02/19(木) 07:01:12 ID:NPeK44fN
>>462
症状が分かってるなら検査受ける必要ないよ。
自分で症状と欲しい薬言って貰って帰る人もいるし。
473名前アレルギー:2009/02/19(木) 07:24:03 ID:pKONfS4w
アイボンとか目薬買おうと思うんだけどみんなどうしてるか教えて
つかアルガード値段たっけー
474名前アレルギー:2009/02/19(木) 07:25:37 ID:0CQJfLVW
>>467
>>1
475名前アレルギー:2009/02/19(木) 07:27:39 ID:0CQJfLVW
>>473
つ 目が痒いお前等の対策を書け!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110298704/
476名前アレルギー:2009/02/19(木) 07:32:08 ID:YPN1OoQx
藁にもすがる思いでヨーグルト毎日食ってたら、
劇的にお通じがよくなったぜ…


花粉症の方はさっぱりだが(´・ω・`)
477名前アレルギー:2009/02/19(木) 07:37:53 ID:VabrT0jg
最近特効薬がでないのは、関連業界の陰謀な気がしてならない…
相当つぎ込んできたなあ(*T-T)
478名前アレルギー:2009/02/19(木) 08:36:51 ID:QllIGpZG
いつもの窓口業務の人が池沼になったのかと思った
マスク禁止なんだね、明らかに薬の副作用だわ
479名前アレルギー:2009/02/19(木) 09:10:55 ID:r/v5kSYr
マスク&鼻の穴にティッシュのおかげか、鼻はまだそんなに辛くない。
シーズン終わる頃には、鼻の穴が大きくなってそう。

ヒノキが終わるのって、5月中旬頃?
480名前アレルギー:2009/02/19(木) 09:13:16 ID:TL+z9csz
とうきょう花粉ネット
2月19日 6時発表
地点1 中野区
地点2 台東区
19日 地点1  地点2
 7時 少ない 少ない
 8時 やや多 少ない
 9時 少ない 非常多
10時 やや多 多い 
11時 少ない 多い 
12時 多い  少ない
13時 多い  多い 
14時 多い  少ない
15時 少ない 少ない
16時 やや多 やや多
17時 やや多 やや多
18時 少ない やや多
21時 多い  少ない
24時 少ない やや多
481名前アレルギー:2009/02/19(木) 09:22:57 ID:mAidOoEI
アルガード目薬が全然効かない
市販の目薬で何かいいもの知っていたら教えてほしい
482名前アレルギー:2009/02/19(木) 09:49:43 ID:lgOe4JmM
>>481
アルガードにも、クリアブロック以下いろんな種類があるだろ。どれよ。
483名前アレルギー:2009/02/19(木) 10:10:28 ID:yibMBF7e
>>462=467
もういないかもしれないが

病院を替えると、診断&処方の目安の為に検査するのはあり得る
以前の結果を持っていっても医師に見られもしないのもよくある

尤も、それだけ年数が経ってるとアレルギーが酷くなってるかもしれないから
前回と同じ病院に行ったとしても検査されるだろう

毎年同じ病院に通っていれば
寧ろ一年に最低一回は診てもらってるから
検査は最初の1回だけで済む場合が多い
484名前アレルギー:2009/02/19(木) 10:28:18 ID:rL2OJJ/7
今日は飛ぶぞー
南風が強いからこういう日はやばいんだ
485名前アレルギー:2009/02/19(木) 10:47:43 ID:qqWzsG8F
今日はどうしても子供の学校に出向かなくてはならず鬱だぁ〜
486名前アレルギー:2009/02/19(木) 10:51:40 ID:bOI5ob6Z
花粉が見える眼鏡あったらいいのに
487名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:00:22 ID:Vr0UOaLY
oi
misu
みうs
おい
さっさと眠気ゼロで効き目ばつ牛ンの市販薬だせよksg
おい紀伊店のか
488名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:05:09 ID:+PZL6B2I
>>486
気が狂ってしまう
489名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:08:31 ID:TOh8E6eR
>>486
死ねる
490名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:09:59 ID:+PZL6B2I
東京は北風だな
491名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:14:46 ID:Ajgr7y88
>>478
なにそれ、中川(酒)チックってことかしらw

花粉症じゃない人の花粉症に対する認識って
「クシャミ鼻水が止まらない、ちょいとした面白状態」
くらいなんだよな、腹立たしい
492名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:20:07 ID:NhVqf2dA
通勤の時は酷かった
493名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:22:49 ID:hvdo4xTs
毎日辛すぎ…
494名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:28:08 ID:NhVqf2dA
うちの会社だと色々対策とってくれているから家より楽だけど、得意先に悲惨なところがあったなぁ
495名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:39:30 ID:0uya6bgT
>>135
俺にはまったく効かなかった
496名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:47:07 ID:whYbXrhF
>>486
「夢」って映画で放射能を着色するってのがあったな。
497名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:50:02 ID:i5BOdPwu
>>491
酷い奴だとわがまま病とか言ったりする
498名前アレルギー:2009/02/19(木) 11:54:38 ID:Xr2iS0xl
早く恵みの雨来い
499名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:07:11 ID:TOh8E6eR
台風来い
なぎはらえ
500名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:09:08 ID:qqWzsG8F
>>498
しかし雨のあとは・・・

いつもクラリチン飲んで抑えてるけど
今日はどうにもこうにも目がかゆく、くしゃみ鼻水止まらないので
パブロンsを1錠だけ飲んだ、速攻で超快適!!パブロンさん有難う。
でもこの後ものすごい睡魔に襲われるんだよな・・・
501名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:09:46 ID:qSsqrQBn
明日になれば雨が、雨さえ降れば換気ができる…!
空気清浄機そろそろ休ませてやりたい
今日もコロコロ明日もコロコロ
502名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:11:49 ID:dals/jzA
会社に杉の葉茶ティーバッグ持ってきて飲んでる
ほとんど症状出ず快適♪
503名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:14:13 ID:0uya6bgT
>>452
月曜日の車内はそれに近かったよw
504名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:15:55 ID:0uya6bgT
>>454
抗ヒスタミンが悪くしてる気がしてるんだがどうだろう?
505名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:32:48 ID:ibG+kzWj
>>447
いや、実際はそれはただの過剰反応だよ。
そんなのしなくても通勤はできるはず。ただあんたが不安意識が強すぎるだけだ。
花粉症っていうのは外ではあまり発症しないんだよ。
あんたが家でかなりひどいから外でもひどいと思うのかもしれないが
外に出れば交感神経が優勢になるため花粉症の症状がおさえられる。
ゴーグル、マスクで防いでると思い込んでるのかもしれないがそれこそ誤解。
そんなものやらなくても、外に出てあまりくしゃみが出ないっていう場合がほとんど。
目のかゆみとかも目薬で余裕だよ。
506名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:35:22 ID:6331v4g2
ただの偶然だと思うが、機能耳栓を買ってつけたら鼻水の出が和らいだ。

気がする。
507名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:40:36 ID:XB0JE+F4

確かに、外に出てるときは、交感神経が優勢になってて症状は抑えらていると思う。
が!部屋に入った途端、吸った分が爆発的に返ってくるよ。

「マスクしてたか、してないか」の差を感じるのは、
むしろ部屋に入ってから。
特に、目のかゆみ、ノドの痛み。(自分の場合)

結論。
マスクはしたほうがいい。
1粒でも、吸う数が少ない越したことはない。
508名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:42:48 ID:ibG+kzWj
>>507
それはたんにコートとかについた花粉とかに反応するんだよ。
部屋の中にも花粉はすごいある。どうしたって花粉は舞い込むから。
外で吸い込んだ花粉に反応するわけじゃない。
副交感神経にスイッチが入った途端にそこにある花粉に反応するんだよ。
509名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:44:55 ID:BhBLOYPy
ibG+kzWjが俺たちの分まで花粉を吸い取ってくれるそうだから、
マスクなんて勧めずに、ありがたく吸い込みまくってもらおうぜ。
510名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:46:00 ID:VXrgyjFV
プラシーボだろうがなんだろうが
実際に外出時や帰宅時に楽なら
ゴーグルつけてようがなんだろうが勝手じゃね?
ID:ibG+kzWjの反応の方が過剰だよw
511名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:46:25 ID:QVeRc4Pg
↑勉強不足
512名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:48:13 ID:XB0JE+F4
>>508
いや。
マスクして出たときと、しないで出たときは、明らかに違う。自分の場合。

交感神経優位で、反応してないだけで、
外花粉にさらされている間に、粘膜は攻撃されてると感じる。

実際、昔、スギ花粉舞い飛ぶ山中に、悪ふざけして出かけたことがある。
(逆療法だ!とか言って。友人と)
戻ってきて、風呂にも入って服も着替えたが、まぶたがパンパンに腫れた。
部屋の花粉に反応しているだけではないと思う。
513名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:51:32 ID:ibG+kzWj
>>512
そういうのは家に帰って鼻でも洗えばいいだけ。マスクは関係ないよ。
顔を洗ってうがいをしてすぐに体も洗えばいい。コートは外で払って。
家に帰ってくしゃみが出て鼻が出るなら薬をもらえばいいだけ。
マスクもゴーグルもいらないよ。自分の場合は薬使ってるから。
514名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:52:28 ID:0a6GY6fG
ID:ibG+kzWjは花粉症1年目か?
まあ肩の力抜けよ、マスクは花粉べテなら必須アイテムなんだぜ。
時期にそのありがたみがわかる。
515名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:53:48 ID:TOh8E6eR
花粉鼻でブロックって効く?
なんか鼻水で流れちまいそうな気がするんだが
516名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:55:37 ID:ibG+kzWj
>>512
それは家に帰った途端に副交感神経にスイッチが交感されたからでしょう。
服についてた花粉をその時点で吸い込んで腫れたんだと思う。
服には確かに花粉がかなりつくし、すぐに風呂に入ったとしてもすでに副交感神経に
スイッチが切り替わってるからもう遅い。
薬を飲むなとか言ってるわけじゃないから、そういうのは予防的に薬をもらって飲んだり
目薬をさすなりすればいいと思う。
517名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:56:26 ID:ibG+kzWj
>>514
勉強不足に何言っても無駄かもしれないけど、花粉症歴が長いからこそいろいろと
勉強したんだけどね。
518名前アレルギー:2009/02/19(木) 12:56:42 ID:f7NZY1QP
>>515
症状が出てからじゃ意味がないよ
くしゃみとか出てない外出前ならちょっとはマシになるよ
ていうか白色ワセリンでおk
519名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:01:44 ID:VXrgyjFV
ID:ibG+kzWj
聞きかじりのいい加減な知識をばらまくのはいい加減にしろよ。
520名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:05:27 ID:lgOe4JmM
結局の所、いくら理屈をつけても、自分が症状が軽くなると感じる方法を取るしかない。
たとえプラシーボでもな。花粉症は精神的な部分も大きいし。
521名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:05:43 ID:ibG+kzWj
>>519
神経過敏だな。反応も異常に過剰反応だな。
少しは花粉症のことも勉強しろって。
第一、お前みたいに過剰反応をするような奴ほど花粉症の症状もひどくなる。
自分で自分の首をしめてることに気がつけ。

522名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:07:46 ID:VXrgyjFV
>>521
中途半端な知識ってのは事態を悪化させることもあるんだ。
ID:ibG+kzWjの方が花粉よりよっぽどタチが悪い。
まあお前のご高説を信じる馬鹿はいないと思うけどね。
523名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:08:55 ID:BhBLOYPy
だから、俺たちの分まで花粉吸い取ってくれるらしいから、
それでいいじゃねーか。
ibG+kzWjにマスク勧める理由なんて皆無だろって。
524名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:08:55 ID:KWCWLFpa
薬使って問題ない人には何言っても無駄なんだろうな…。
525515:2009/02/19(木) 13:12:41 ID:TOh8E6eR
>>518
なるほど
ワセリンか、アリガd
526名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:12:59 ID:ibG+kzWj
ID:VXrgyjFVもほんと馬鹿だな
なんも勉強してないで低脳なんだろうけどww
少しも知らないんだな、馬鹿患者かw
ほんと神経過敏に反応してるようだけど、そんなんだから花粉症もひどくなるんだろ。
お前が神経カリカリすればするほど症状も悪化するだろうよw
少しはここでも読んでない頭に知識入れろ。

http://www.shinshin.info/kafunsho/jiritsushinkei.htm
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_02/bien/06.html
http://www.akashi-clinic.com/symptom/kafunsyou.html
527名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:19:17 ID:VXrgyjFV
>>526
お前、自分のレスの数かぞえてみろよw
君を過剰クンと名付けてやろうw
過剰に勉強して間違った考えに至ってばらまくような馬鹿につける薬ってのはないのかね。
528名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:23:56 ID:ibG+kzWj
>>527
お前もそうとう馬鹿みたいだけど少しは知能の低い頭でも勉強しろ。
ここでも読め。読めるかわからんけどw
http://www.shinshin.info/kafunsho/tiryouhou.htm
http://allabout.co.jp/contents/sp_kafun_c/backache/CU20080114A/index/
529名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:25:46 ID:VXrgyjFV
そういえば無駄だったり間違ったりした知識・考えをひけらかして
周りから顰蹙を買うID:ibG+kzWjのようなアホって世の中にたくさんいるな。
530名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:26:20 ID:mAidOoEI
>>482
しみないマイルドタイプだよ
これはしみないぶん効果が弱いのかな・・・
531名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:26:34 ID:ibG+kzWj
ID:VXrgyjFVってなんだ、真性かw
相手にして損したわww
532名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:29:01 ID:FSI27gBq
なんか荒れてきたな。いよいよ季節本番にさしかかってきたか!
533名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:30:30 ID:QMlOkPwf
>>525
それにメンソール混ぜたメンタム系ってのがある
皮膚のヒリヒリや花故宮にも万能だが匂いはある
534名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:32:31 ID:mAidOoEI
ワセリンかぁ・・・ちょっと試してみようかな

東日本や西日本では、当初の予想より10日前後も早く、
今月上旬から一気に花粉の飛散開始になりました。

土曜〜おととい月曜にかけて、
この時期としては記録的な大飛散を記録しています。
データを見る限り、3月のピーク時に匹敵する量が関東〜九州で観測されました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/56682168.html
535名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:33:13 ID:qSsqrQBn
赤いIDは花粉と一緒
NGぶっこみという物理的シャットアウトが一番
536名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:34:49 ID:OJblvge4
春やな、ふひひw
ちみ達、落ち着いて花粉でも吸おうや。
537名前アレルギー:2009/02/19(木) 13:56:58 ID:uLI8Z6ay
花粉症どうしで言い争いしてる場合じゃないよ。2月16日(月)はスギ1172.8個/cm2/日 
だってさ。  ..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
538名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:00:37 ID:2dVByB+6
とりあえず、速報です。
今井先生、そのデータ更新されてないですぅ (;_;)

2月昨日までのスギ花粉総飛散量 1611.3 個/cm2

今シーズン予想されるスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 3,830
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1611.3
残り(個/cm2) = 2218.7

57.9 %の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 42.1 %
539名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:03:16 ID:2dVByB+6
ああ、間違えたっ

42.1 %の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 57.9 %
540名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:06:13 ID:uLI8Z6ay
2月中に花粉が飛びきっちゃえ\(^▽^\)(/^▽^)/
541名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:06:38 ID:FSI27gBq
>>538-539
ほんとかよどうりで飛んでたと思った。残りあと半分ちょっとか元気が出てきた
542名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:08:13 ID:rHtZXAru
乙。やっと信頼できるデータが来たね。
543名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:10:11 ID:eF/45Na9
今シーズンの花粉の半分近くが飛んだって?
バカなの?
死ねば?
544名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:12:38 ID:pFEMnaNG
またおまけで苦しむのか。。。
545名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:21:45 ID:YsYS7Qus
顔がかゆくて死にそう
546名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:22:37 ID:/psmSJpv
ペース早いね。
おまけが100%くらいあったらどうしよう。
547名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:24:16 ID:QllIGpZG
花粉は量に関係なくいくら吸い込んでも無害ということを
何か証明出来るものを見せて下さい
納得いきませんので
548名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:25:38 ID:2dVByB+6
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページですけど、
品川での花粉観測結果がやっと来た、と喜んだのもつかの間。
肝心のデータが、どうも何かの勘違い?なのか古いままなんです。
そういう訳で、日ごとの集計はまた後ほど。

ちなみに昨年は2/22から残り何%を始めて、初回の総飛散量は5.2個でした。
>>0.1%の花粉がやっと飛びだした。
>>残りあと99.9%
何という違いでしょうか、ビックリしてしまいます。
549名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:32:47 ID:3lts+cmu
>>537
ソースは?

その量ハンパねぇ!!!
550名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:33:37 ID:TOh8E6eR
ハッ(`・ω・´)
0にアンカつけると板に飛ぶのか…
551名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:40:26 ID:uLI8Z6ay
>> 549 慈恵医大耳鼻科の花粉症のページです。
552名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:49:29 ID:1A/INRSe
>>548
ゴッゴルSpreadsheetの人です
こちらも適当に更新しますた
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pbYoXr64pm__3xkXiH8EKQQ

飛散開始日をいつとすべきか不明のため
昨年12月からの累計値を使っています。
…が、今週の飛散数を考えると誤差の範囲( ゚д゚ )
553名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:54:55 ID:T3lK3jOR
始まったばっかなのに40%とは・・
飛散予想が大ハズレってことね
554名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:57:30 ID:RUwN3xMU
と言うか今年ってもうそんなに飛んでる?現段階では
例年とは比べようがないほどに軽いんだが・・・。

痩せたとか食事療法をしたとか特にないんだが
全然症状が出ない・・・。
555名前アレルギー:2009/02/19(木) 14:58:26 ID:dGX9sP8O
どっちが正しいんだよw
556名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:03:39 ID:MaV+V9TK
これなら2月中に杉は飛び終わるのか
557名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:05:02 ID:DiIeEOaK
先週末にものすごく飛んだみたいだね
558名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:05:46 ID:Wh1TT61a
俺はここ数年で一番きつい
特に朝昼
夜はなんか楽
559名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:06:02 ID:NWihOH/Q
黄砂とか火山灰とかカウントされてそうな悪寒・・・
560名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:09:26 ID:9yhvP4eF
>554
お住まいどっち?
561名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:09:57 ID:2dVByB+6
>>552
あ、こんにちは! いつもの人です。
こちらも飛散開始日からの集計にしようと思っているのですが…

薄々、今年は早い&多いとは感じていたのですが、まさかこの時期にこんな数字を出すとは。
このまま3月早めにもう一度ピークが来て、それで終わってくれればいいんですけど。
おまけが出ないことを祈るばかりです。ト゛キト゛キ
562名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:18:32 ID:8GEWnyyU
どうりで辛いわけだ、先週末とか測定値の針振り切ってたもんな
今日は比較的落ち着いてて楽
今年は飛散が早かっただけでなくピークも早かったのかな?
2月中にピーク終わってくれれば万々歳、ずっとこのピークが5月まで続くなら吊る
563名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:28:13 ID:rHtZXAru
>>562
文京区はめちゃくちゃだよ。スギ林ならともかく、都心で1万越えはありえない。
慈恵医大は人間が目視で数えてる。
機械計測の精度は翌日の慈恵医大のデータで判断がつくというわけ
564名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:39:30 ID:XzSm8Pnc
すげーもう今日の時点で42.1 %の花粉がすでに飛んだのか・・・
けど、どうせ今年も ”おまけ” が延々と付いてくるんだろうなあw
565名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:41:39 ID:Yl9JANoJ
>>480
毎日乙

これからもお願いします@地点1住民
566名前アレルギー:2009/02/19(木) 15:56:28 ID:3lts+cmu
>>563
機械のそばに杉林でもあるのかな
567名前アレルギー:2009/02/19(木) 16:01:38 ID:eF/45Na9
だからまだ数%しか飛んでないって。。
568名前アレルギー:2009/02/19(木) 16:02:19 ID:iBX4/ddR
>>462
2〜3年毎にして、数値によって処方や治療を変えて行く。 
今年は、レーザーやってみた。 
劇的に楽だけど、来年の為にマスクはしている。

569566:2009/02/19(木) 16:02:42 ID:3lts+cmu
http://nagamochi.info/src/up27364.jpg

根津神社がくさいね
570名前アレルギー:2009/02/19(木) 16:20:34 ID:aXWj+sup
>>567
根拠は?
571名前アレルギー:2009/02/19(木) 16:22:24 ID:3tgd79eE
今日つらいわ
572名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:01:51 ID:sTa3LS7L
明日の午後から地獄が始まりそうDEATHネ〜
573名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:04:35 ID:9yhvP4eF
雨上がりの青空
574名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:08:04 ID:2dVByB+6
品川区のスギ花粉観測データ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

2月1日 (日) ---
2月2日 (月) ---
2月3日 (火) 0.6
2月4日 (水) ---
2月5日 (木) ---
2月6日 (金) 5.2 ←飛散開始日
2月7日 (土) 5.6

2月8日 (日) 15.7
2月9日 (月) 0.9
2月10日 (火) 4.0
2月11日 (水) 2.8
2月12日 (木) 26.9
2月13日 (金) 58.6
2月14日 (土) 45.1

2月15日 (日) 161.1
2月16日 (月)1172.8 ←今シーズン最多
2月17日 (火) 90.1
2月18日 (水) 22.5

今シーズン予想されるスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 3,830
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,611.3
残り(個/cm2) = 2218.7

42.1 %の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 57.9 %
575名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:09:43 ID:2dVByB+6
***********************************************************
品川区の花粉観測データは、
遠藤耳鼻咽喉科アレルギークリニックの遠藤朝彦先生の観測によるもので、

慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

に提供されています。
観測は毎日ですが、土日祝はHPが更新されないことが多いようです。
観測方法はダーラム式です。(ダーラム式については下のページ参照)
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/02/20g2f300.htm

慈恵医大耳鼻科の花粉症のページでは、
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
毎週の症状・QOLアンケートをやっています。
日、月、火曜日に、症状やQOLをクリックして回答します。
ご協力、よろしくお願いします。
***********************************************************
576名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:10:46 ID:2dVByB+6
***********************************************************
残りあと何%について

今シーズン予想されるスギ・ヒノキ花粉の総飛散量は、
東京都の「平成21年春のスギ・ヒノキ科花粉飛散予測」で発表された
千代田区の予想値をもとにしています。
今年の予測値は2,830〜3,830と幅がありますが、
おまけは出したくないので最大値を採りました。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/01/20j1g500.htm

観測は品川区なのですが、東京都は品川区の予想値を出していません。、
なので、品川区と飛散の仕方が似ているという理由で、千代田区の数値を採用しています。

ただ、予想数はほとんど当てになりませんので、
そのつもりで見て一喜一憂していただければと思います。

昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量は、
スギ花粉の飛散開始日からからヒノキの飛散終了日まで、とします。

飛散開始日の定義は、
ダーラム式で1平方センチメートルあたりの花粉数が2日連続して1個以上になった最初の日、です。
***********************************************************
577名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:11:48 ID:2dVByB+6
***********************************************************
スギ・ヒノキ花粉の飛散予想数には、
もうひとつ、環境省が出しているものがあるのですが、
ttp://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=10769&hou_id=9271

品川区にお勤めの前スレ>>161さんが、
この環境省のデータをもとにした、もうひとつの残りあと何%をグラフ化してくれています。
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pbYoXr64pm__3xkXiH8EKQQ

2008年版はこちら。
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pbYoXr64pm_9sMZDYgpeGVA

遠藤先生の品川の観測値が、スプレッドシートにまとめられているのでとても便利です。
自分の花粉症日記と併せてみると、いろいろ参考になると思います。
***********************************************************
578名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:19:32 ID:2dVByB+6
>>574
「昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,611.3」
ですが、2/3の0.6は飛散開始日より前なので、次回の合計数からは抜きます。
残り%に影響はありません。
579名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:23:23 ID:2dVByB+6
>>578
と思ったら、
>>574 の 2/3 の0.6は、0.0の間違いでした。orz
お詫びして訂正します。m(_ _)m
580名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:33:17 ID:rL2OJJ/7
今日は楽でした
581名前アレルギー:2009/02/19(木) 17:55:42 ID:v7Yga0Zr
>580
夜寒いと少ないよね。もちろん風の影響もあるけどさ。
あさってが怖いよ。低気圧が温かい空気をつれてくる〜〜
582名前アレルギー:2009/02/19(木) 18:33:58 ID:TL+z9csz
関東は今夜から明日の午前中にかけて雨になるそうだから
雨上がりの明日午後は大量に花粉が舞いそう

雨ではなく雪になるという予報もあるから
雪が杉を覆ってくれたら花粉の飛散が抑えられるかな?
583名前アレルギー:2009/02/19(木) 18:35:33 ID:v7Yga0Zr
スギの二酸化炭素吸収量
50年生のスギ人工林で1ha約170トンの炭素を貯蔵
1本当たり1年間に平均して約3.8kg(約14kgの二酸化炭素)を吸収
http://takemania.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-09d6.html


二酸化炭素ビジネス 抜粋
竹というのはよく育つ上に密度が高いので、他の遺伝子操作を施した樹木と比べても、
1ヘクタールあたり年間で40倍もの二酸化炭素をとらえることができる
http://www.e-squareinc.com/reports/pub_pdf/bridge013.pdf


荒れた竹林使ってバイオ燃料 町工場の技術がカギ 抜粋
最終的に糖化効率は80%に上げられる見込み。
この場合、10キロの竹から1.1リットルのエタノールができ、コストは1リットル100円を目指している。
http://www.asahi.com/science/update/0219/TKY200902190144.html




杉材を全て切って竹林で埋め尽くせ!!
584名前アレルギー:2009/02/19(木) 18:51:15 ID:BhBLOYPy
竹は花粉飛ばさないんだっけ?
585美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/19(木) 18:57:10 ID:7OOJUswQ
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんか今年、paceが早い気がする。
          もう既に例年のpeak近く飛んでるよ。
           どうなるのこれから。
586名前アレルギー:2009/02/19(木) 19:11:54 ID:uLI8Z6ay
ぶおぉ!!((o(* ̄◇)o<*:'゚。.*:゚・'゚゚:。'・゚【杉花粉】:+"。*・':゚:*:'゚`。+:"`:;・
587名前アレルギー:2009/02/19(木) 19:30:11 ID:OXq/tpcp
>>584
竹は地下茎で花なんか咲かねーだろ・・・普通は。
588名前アレルギー:2009/02/19(木) 19:39:05 ID:EzeSPH3x
竹は100年に一回くらいだっけ、花咲かすの
で、竹は花咲かすと枯れちゃうんで
稀にパンダが大量死してるな中国では
589名前アレルギー:2009/02/19(木) 19:39:17 ID:BhBLOYPy
>>587
地下茎で繁殖してくのは知ってるが、それだけだと遠隔地に繁殖しようがないだろ?
だからもしかしたら花咲くのかなと思ったんだよ。
調べたら咲くらしいぞ、60〜120年に一度くらいだけどw
590名前アレルギー:2009/02/19(木) 19:53:29 ID:+k2obvIN
パンダは肉食だよ。熊だから。竹はフェイク。

明日雨か。花粉をたっぷり含んだ雨粒が降ってくるな。
591名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:00:54 ID:+26hdcXS
フジテレビで松居一代の花粉掃除法やってる
592名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:14:52 ID:et8UcKOs
おかしいなー今日そんな飛んでなさそうだったのにきてる
593名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:22:43 ID:CFRaXPoj
ヘプチンから明日夜に死刑宣告が出されてる・・・
594名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:24:13 ID:6rPsFyyf
外を歩いてるときにマスクのゴムが切れてしまい激しくうろたえた
マスクを失った瞬間そこは地獄に早変わり
あんなにあたふたしたのは久しぶりでした
595名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:26:17 ID:TxM5VkMq
>>507
外に出てると確かに鼻水とか緩和する気がするけど
外でマスクしないと、鼻の粘膜がヒリヒリ、痛くなったり、
粘膜が熱持つ感じがするんだよね
これも杉花粉の影響なのかな?
596名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:34:22 ID:et8UcKOs
NHKで明日雨があがったらもっそい飛ぶって言ってた><
597名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:50:31 ID:QDzOOvsW
へっぷちん死亡…
明日の予想花粉量のグラフがマックスじゃねーか!!!111
598名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:52:54 ID:d4nKlTYg
東京来週の予報レインweek
ざまぁwwwwww花粉
599名前アレルギー:2009/02/19(木) 20:53:26 ID:kYq6iq3Y
この3日が峠か。まだ花粉戦線始まって1月たってないんだがなあ
600名前アレルギー:2009/02/19(木) 21:13:49 ID:7iIkjw0w
注射打つと怖いくらいに症状全く出なくなるね
去年は酷くて死にそうだったが今年は注射打った3日後からクシャミゼロ
601名前アレルギー:2009/02/19(木) 21:16:30 ID:pMRa2YB7
注射効くよね
でも、こわいから3年前から打つのやめた
602名前アレルギー:2009/02/19(木) 21:16:31 ID:1VM9BmBd
>>587
地下茎でつながっているのは、一個体だぞ。
普通の木で例えるなら、地下茎が幹で、地上に出てる竹は枝みたいなもんだ。
603名前アレルギー:2009/02/19(木) 21:23:30 ID:iV+rCc2k
>>576
東京都の予想甘くないか?責任者誰だよ。
今年1月の段階で飛散開始予想日を2月17日としてる時点でアホ丸出しだろ。
今年は早めの飛散が予想されてたはずなのに、これは予想の外れ方が酷すぎる。
去年の8割程度しか飛ばないとか言ってるのも胡散臭いな。
あと千代田区は3800になってるけど東京全体の平均では4490になってるから
そっちのほうを採用したほうがいいんでないかい?
元々、甘い予測を立てた人のものだから3800というのは信用できないな。
604名前アレルギー:2009/02/19(木) 21:23:43 ID:2bgExQuz
605名前アレルギー:2009/02/19(木) 21:30:39 ID:swCU2cOj
普段ひきこもりなんですが2/15に外出して以来、花粉症の症状爆発。
顔かゆいし目かゆいし喉かゆいし目腫れぼったいし
鼻のかみすぎで鼻がもげそうです
こんな、症状がひどくなってからでも薬や注射って効きますか?
ひきこもりだからと花粉をなめてました
606名前アレルギー:2009/02/19(木) 21:30:46 ID:z8RzJDm1
>>603
地域、観測地付近の天候と風向きによって大幅にブレる性質なのは解るだろう?
世界に誇る気象予報精度の日本でこのザマなんだから、
信憑性の高い予測値を出すのは困難なんだよ。

カリカリすんのは分かるけど、今からそれじゃ先が思いやられるぜ?
607名前アレルギー:2009/02/19(木) 21:55:58 ID:DOo+TgMV
まだ保険利かない(認められてない)治療なんだっけ>注射
でも劇的に効果あるならやろうかな…
608名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:04:50 ID:DOo+TgMV
へ…ヘップチンが…
ヘップチンがぁぁぁ!!!!

明らかに今日までの計測は怠慢だなw
609名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:08:48 ID:2bgExQuz
610名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:12:08 ID:F353ORhF
>>608
ジョーズの音楽が流れてくるなー。
ダーダンダーダンダッタダッタダッタダッタ♪
611名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:12:40 ID:Yl9JANoJ
なんだかんだおまえら花粉症を楽しんでるよなw
612名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:17:36 ID:DOo+TgMV
>>609
ほー、減感はシーズン終わりでやるんだ
それすらも知らなかったよ。シーズン前と勘違いして
一年無意味に待つとこだったわ。ありがと
613名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:28:34 ID:2bgExQuz
>>612
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112697471/

おまけがあるかもしれないが、効果も劇的な注射だよ
614名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:36:18 ID:NcmP7Voc
明日はやべー
615名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:37:38 ID:BA8fZEUV
減感作治療は儲からないしリスクがあるから、医者はやりたがらない。
俺も減感作をやりたいと医者に言ったら、続かないからやめたほうがいいと言われた。
それでも今は週に2回半年通ってる。
616名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:47:55 ID:/qei7Zk1
最近よくテレビでやってる食パンにひたして舌下にいれるやつ
杉以外のアレルギーがあるとダメだというのは本当?
617名前アレルギー:2009/02/19(木) 22:51:49 ID:DOo+TgMV
まーなんのケチもない治療法なら全員やるっつー話だよな
花粉で自殺しそうになったらやるわ
618名前アレルギー:2009/02/19(木) 23:24:53 ID:2dVByB+6
>>603
ご意見、ごもっともと思います。
飛散開始日は去年も外れて大笑いでした。
1週間後に飛び始めます、とかそんな発表をした日が飛散開始日になりました。

飛散予想は一応、花芽調査をやっているらしいんですよ。
あとは、風向きとか、ジェット気流で関西の方から飛んでくる花粉とかを、
どの程度織り込んでいるのか?ということになると思うんですけど。

去年の東京都の千代田区の予想の実績は、総飛散量 3,600.2 に対して
想定外(個/cm2) = 100.2
おまけ 2.9 %
だったので、とりあえず信頼してみようかと。
一昨年も千代田区でやってますので、
大幅な外れが生じた時は 東京都の責任 ということで、今年もよろしくお願いします。
619名前アレルギー:2009/02/19(木) 23:42:50 ID:1jFonrwy
この時期だけは無職ヒキコモリがうらやましいわ
620名前アレルギー:2009/02/19(木) 23:45:54 ID:6pdFzH7i
なんなら変わろうか?w
一回無職になると這い上がれんぞ・・・orz
621名前アレルギー:2009/02/19(木) 23:49:16 ID:kiBd3GF4
俺は落ちたり這い上がったりだw

商売やってるからってのもあるが。
622名前アレルギー:2009/02/19(木) 23:52:58 ID:m9tP/pm7
焼酎で鼻うがいしたらいいよ。
623名前アレルギー:2009/02/19(木) 23:53:54 ID:qqWzsG8F
ヘップチンの明日の午後の予報・・・
去年はこんな画見たこと無いんすけど・・・
624名前アレルギー:2009/02/20(金) 00:10:00 ID:FXdtOoZ0
いやっほおおおおう雨だ!!!!
寒いが空気の入れ換えだぜ!
625名前アレルギー:2009/02/20(金) 00:12:23 ID:BG1qYcU/
>>623
元八王子民の自分は
あの地獄を都内でも味わうことになるのかと…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
626名前アレルギー:2009/02/20(金) 00:20:57 ID:2FD/SI/w
職場の診療所(内科)に行っているのだが薬が少ない
鼻づまり用にシングレアを飲んでいるが、それだけではクシャミが
ひどいので、他の薬も欲しいといったら、「薬は一種類にしましょう。
シングレア以外のほかの薬に一本化しましょうか」といわれた。
「それでは鼻づまりが困るので」、といったら、シングレアに加えて、
ポララミンが「頓服」で10錠だけ出た。これで一月過ごせというのか!
いくら専門外とはいえ、本当に医者なのかと思ってしまう・・・
627名前アレルギー:2009/02/20(金) 00:36:06 ID:G8N0omry
医師免許さえ取ってしまえば、日本は専門外でも自由標榜できるくらいだからな(w
628名前アレルギー:2009/02/20(金) 00:53:27 ID:8U/2qD0z
ヘップチンはヘボ予報にも程があるな。明日雪だぞ
629名前アレルギー:2009/02/20(金) 00:57:54 ID:bgnMbWt4
脱サラ医大生のオレは
春休みで引きこもり中
しかし暇過ぎてつらい
花粉症ひどいよりいいけど
630名前アレルギー:2009/02/20(金) 01:21:11 ID:4peJhOvW
医大生がひまこいてるんだから
日本もおしまいだ
医学を志すことが
どれだけ責任重大な事なのかわかっとらん
631名前アレルギー:2009/02/20(金) 01:37:04 ID:rKNcLYsC
俺、明日雨が降ったら部屋を換気するんだ
632名前アレルギー:2009/02/20(金) 01:45:24 ID:Qfmn1OVo
>>625
俺は花粉症のせいで八王子にキャンパスがある大学を諦めたんだが、正解かなw
633名前アレルギー:2009/02/20(金) 01:50:45 ID:MXW9Hj/Q
花粉が飛ぶ時期は大学休みじゃん
634名前アレルギー:2009/02/20(金) 02:00:17 ID:ETEVCSX2
久々に何年かぶりの花粉症。
目は痒くて腫れ上がり、くしゃみ鼻水鼻づまりが続く。
熱で体はだるいし。
今日、やっと病院で薬貰って服用した。
死ぬかと思うくらい辛かった。
( ノД`)
635名前アレルギー:2009/02/20(金) 03:22:26 ID:4lLdGlvQ
雨ふって何日かぶりに換気できた。観葉植物も枯れてきてたけど一応、水やった。
多肉植物なので数日水やらなくても平気なのだが、5月まで耐えてくれ。
636名前アレルギー:2009/02/20(金) 03:37:35 ID:CJkPvyXr
>>635
観葉植物というと、室内にあるものと想像するんだが、
換気できないことと、室内にある植物に水あげないのとどういう関係が?
637名前アレルギー:2009/02/20(金) 03:55:29 ID:s/X8+INT
アレロックのんでるにもかかわらず夜中にくしゃみでて目が覚め またもや睡眠障害
638名前アレルギー:2009/02/20(金) 05:12:15 ID:Eqz2heQJ
>>636
でかい鉢植えでベランダや屋外に置いてると想像した
639名前アレルギー:2009/02/20(金) 05:38:59 ID:0gQDl7bq
>>637
自分がいる…

クラリチン飲んでるのに、くしゃみで目が覚めた。
布団に花粉がついてるのかな…。この時間に掃除機は使えないしなぁ。
640名前アレルギー:2009/02/20(金) 06:33:16 ID:WptyD1Ok
マスク二枚重ねはかなり効くよ!
641名前アレルギー:2009/02/20(金) 06:49:53 ID:i7EnaBiK
雨だ!わーい!雨だ!換気中ですー
642名前アレルギー:2009/02/20(金) 07:15:18 ID:Lyh27SxC
雨だけど今日結構来てるように感じる
鼻ゆる目かゆ
643名前アレルギー:2009/02/20(金) 07:26:44 ID:it+p1nKV
うん
でも残留花粉があるから油断ならんよ
マスクはすべし
644名前アレルギー:2009/02/20(金) 07:37:43 ID:fsgttubs
マクロビオティックでは
水分、乳製品、大豆製品、砂糖、フルーツを控えろだと
すべて過剰摂取してたから
試しにやってみるわ
645名前アレルギー:2009/02/20(金) 07:50:14 ID:6xA7xeg7
とうきょう花粉ネット
2月20日 6時発表
地点1 中野区
地点2 台東区
20日 地点1  地点2
 7時 少ない 少ない
 8時 少ない 少ない
 9時 少ない 少ない
10時 少ない 少ない
11時 少ない 少ない
12時 少ない 少ない
13時 少ない 少ない
14時 やや多 少ない
15時 非常多 やや多
16時 やや多 やや多
17時 多い  少ない
18時 多い  非常多
21時 非常多 極多 
24時 非常多 多い 
646名前アレルギー:2009/02/20(金) 07:58:13 ID:d7aVzqc6
>>645
他の地点も全部貼ってくれませんか?
647名前アレルギー:2009/02/20(金) 08:14:58 ID:wf+W1ebM
つーかなんでいちいち貼るの
おのおのでチェックしろよ
648名前アレルギー:2009/02/20(金) 08:22:24 ID:yzi17SL4
このスレ見て花粉症のためのアイボン買ってきたけど・・・・
だまされたw
目を洗うイメージだけ良いが、
実際は液体がこぼれて口に入りそうになるし
顔にかかってヒリヒリするし
こんなんだったらシャワーで水ちょろっと出した方がマシ
649名前アレルギー:2009/02/20(金) 09:14:51 ID:RnbG2PsW
>>648
アイボンは日本人の顔のカーブに沿うようにできている。
そんなにダラダラ液体がこぼれるんだったら、あなたが欧米型の彫りの深い顔であるか、
どこぞの国のように頬骨が張って凹凸のない顔であるかのどちらかだ。
文句ばっかり言ってるとこみると、後者でしょw
650名前アレルギー:2009/02/20(金) 09:15:23 ID:BJVFz2Qm
>>626
それ、費用は職場持ち?ふつう薬の種類を増やしたいと言ったら
喜んで増やされそうだけど。逆に減らしてほしいと頼んだらだめだった

>>648
カップの使い方に慣れれば大丈夫だと思うけど・・・
あと他社のカップで素材がソフトなのは使いやすかった
651名前アレルギー:2009/02/20(金) 09:30:29 ID:b4of4YoS
>>644
今朝ヨーグルトと豆乳と砂糖とイチゴをシェイクした物をがぶ飲みした…

ヒイィィ!
652名前アレルギー:2009/02/20(金) 09:37:43 ID:pM29owVu
>>649
お前の内面も、まるで後者だなw
653名前アレルギー:2009/02/20(金) 09:56:21 ID:u1BvG212
なんか寝てる時寝すごく苦しいなと思ったら鼻の中にでっかい血栓が出来てるっぽい…
ちょい病院行ってこよう
654名前アレルギー:2009/02/20(金) 10:02:54 ID:Lu6DRveI
>>653
そりゃアレルギー性"鼻炎"なのだから出血はするでしょ
おかしなことじゃないからワザワザ医者に診て貰う程じゃないよ
655名前アレルギー:2009/02/20(金) 10:04:54 ID:RGj1sePs
>>651
お茶吹いた、謝れw
656名前アレルギー:2009/02/20(金) 10:06:34 ID:xoohyqYp
へっぷちん…

@横浜
現在は嵐の前の静けさか

この先生きのこるには…

http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/city.cgi?pnt=4600&id=1
657名前アレルギー:2009/02/20(金) 10:16:57 ID:RGj1sePs
>>656
静岡と神奈川パネーw
旦那の実家が伊豆の真ん中あたりなんだけど
この時期は絶対近寄りたくない・・・
658名前アレルギー:2009/02/20(金) 10:45:54 ID:FOedUDuK
なんで雨の後は飛散量が増えるの?
659名前アレルギー:2009/02/20(金) 10:47:33 ID:PkFbmuwn
どうでもいいけど、へっぷちんって名前がなんか嫌いだ。非常に気に食わない。
一方、はなこさんはとても美しいと思う。
サイト上の表記が(はなこさん)と括弧付きなのも控えめでよろしい。和風美人に違いない。
660名前アレルギー:2009/02/20(金) 10:56:49 ID:QtinvZlR
アイボンのカップの形が合わないので、アルガード愛用中。
下を向いたまま洗えるのが良い。
661名前アレルギー:2009/02/20(金) 10:58:18 ID:cYQrZqQ6
夕方〜明日にかけてはヤバいぞ
自分の経験上雨の後の風の強い日は
とんでもない花粉が飛ぶ
662名前アレルギー:2009/02/20(金) 11:14:34 ID:UpGGMFPt
とうきょう花粉ネット
2月20日 11時発表
地点1 港区赤坂
地点2 江東区有明
20日 地点1 地点2
12時 少ない 少ない
13時 少ない 少ない
14時 少ない 少ない
15時 やや多 非常多 ←
16時 非常多 極多  ←
17時 非常多 非常多 ←
18時 非常多 やや多
19時 多い  多い 
20時 非常多 やや多
21時 多い  やや多
22時 多い  多い 
23時 やや多 やや多
21日
2時 多い  多い 
5時 多い  非常多 ←
8時 非常多 非常多 ←
11時 非常多 非常多 ←
14時 極多  極多  ←
17時 非常多 非常多 ←
20時 多い  やや多
23時 多い  多い 
663名前アレルギー:2009/02/20(金) 11:22:15 ID:VGz3y3w+
そろそろ雨が上がってきた@多摩北西部

来るぞ! 来るぞ! 来るぞ! 来るぞ!
手〜ごわ〜い〜ぞ〜
逃げろ! 逃げろ! 逃げろ! 逃げろ!
負〜ける〜な〜よ〜
(サスケ風)
664名前アレルギー:2009/02/20(金) 11:41:14 ID:/Xqh8LDz
今のうちに窓開けたいのに、うちのマンソン外壁塗装中だから窓開けられなひ(っД`)
665名前アレルギー:2009/02/20(金) 12:02:49 ID:QtinvZlR
ヘップチンの東京、11時全域緑で平和、12時多摩付近から赤が広がる、
13時全域緑で平和…って、何だ? コレ。
666名前アレルギー:2009/02/20(金) 12:06:35 ID:Qfmn1OVo
雨だと症状軽くなるやつが羨ましい
俺は毎年ほとんど変わらん
667名前アレルギー:2009/02/20(金) 12:17:24 ID:Eqz2heQJ
雨だと楽だったけどある年から急に雨の方が辛くなった
辛いなんてもんじゃなくて、もう救急車呼びたいレベル
ニュースで黄砂の事知って理由が分かった
今年はまだ大丈夫だけどね、今日は楽
668名前アレルギー:2009/02/20(金) 12:22:14 ID:R1RlVsAC
雨だと目は楽になるけど、鼻づまりがくるね

ってか、そろそろ全体が晴れてきたからやばいぞw
669名前アレルギー:2009/02/20(金) 12:29:06 ID:s/X8+INT
にせものか? 余裕でくしゃみ連発ですけど@横浜
670名前アレルギー:2009/02/20(金) 12:35:14 ID:lwwg/0FJ
去年まではひどい症状だったのに今年は少しクシャミがでるだけ

直ったのかな
671名前アレルギー:2009/02/20(金) 12:52:29 ID:A5HHej5u
いよいよ奇襲攻撃始まる〜〜〜〜(><)
672名前アレルギー:2009/02/20(金) 13:19:02 ID:1IndnxEI
>>574
残り何%の人乙
もう半分もとんだの??
3月楽だといいなー
673名前アレルギー:2009/02/20(金) 13:36:28 ID:EgAN9M8g
ただいま窓全開中。
家に溜まった花粉を追い出してます。
674名前アレルギー:2009/02/20(金) 13:37:38 ID:SIMrAcbd
ヘップチンの予報おかしくないか?
どう考えてもMAXに花粉飛びそうな気温じゃないし風も吹いてない。
675名前アレルギー:2009/02/20(金) 13:54:45 ID:C2vqy12E
ヘップチンの予報が糞で最悪なのは去年散々結論づいただろ
今年の花粉初心者なら間違えてヘップチンのぞくのもしょうがないけど
去年も居た人がまだヘップチンなんか見てたらドン引きだよ。
はなこさんや東京花粉ネットや天気予報の花粉コーナーで情報入手しなさい。
676名前アレルギー:2009/02/20(金) 13:57:26 ID:C2vqy12E
ちなみに今日はまだゆるめの予報だな、用事あるなら今日中にすませる
のが吉。明日からは地獄。
正念場は土日の2日間だ、ここは東京花粉MAXだから外出できん。
677名前アレルギー:2009/02/20(金) 14:01:58 ID:KMc1mzFX
晴れたのに合わせて、また花粉が飛び始めた@関東北部
雨が残ってた午前中に出掛けておいて正解だった
678名前アレルギー:2009/02/20(金) 14:20:20 ID:N3KMOR0C
>>674
予言じゃないよw
予報はハズレるもんだろwww
679名前アレルギー:2009/02/20(金) 14:41:17 ID:lZrWVXIv
キッセイがアボーンしたんで過去とのデータの比較ができない
みんなどうしてる?
680名前アレルギー:2009/02/20(金) 14:54:09 ID:sXMNZAxa
お昼に青灰だったとうきょう花粉ネット
今は赤黄色く色づいてきてる…ガクブル
681名前アレルギー:2009/02/20(金) 15:03:46 ID:NnicoRLm
今日は目より鼻がヤバい
682名前アレルギー:2009/02/20(金) 15:24:41 ID:d2AwPj9e
とうきょう花粉ネット、25日は「非常に多い」じゃなくて「極めて多い」なんだ・・・
非常のさらに上があるとは思わなんだ。もう来週でピークなのかなあ。
683名前アレルギー:2009/02/20(金) 15:24:48 ID:hDSLFjwH
東京中央区
窓を全部閉め切っているのに目にキタ
フル装備でこれから出かけます
帰りのことは考えたくない
684名前アレルギー:2009/02/20(金) 15:28:33 ID:sR89BcCu
今の時期飛びまくれば三月には終わるのかな。
685名前アレルギー:2009/02/20(金) 16:17:22 ID:e+qX2mwh
とりあえず、会社の敷地に生えてる杉をとっとと切れって、
さっき総務に電話してやった。
686名前アレルギー:2009/02/20(金) 16:31:25 ID:athqKQux
なんで窓閉めてるのにくしゃみ出まくりなんだよorz
本気出すなよ
687名前アレルギー:2009/02/20(金) 16:35:11 ID:RGj1sePs
>>685
「やい自衛隊!おたくのヘリうるさい!」
って、電話をした自衛官(しかも高官)の奥さんの話を思い出した。
688名前アレルギー:2009/02/20(金) 16:41:37 ID:N3KMOR0C
>>682
さらに上は「異常に多い」だよ・・・
689名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:00:02 ID:UpxGWqHN
            .  -―-  .
          /         \
          /     /ヽ__ U   ヽ
        ′: /_,/   } ハ`ト、 i
          i i i∧ {   ′}ノ }l i|
          | l l{ ヽ     ‐--‐l トl
        、l ト ,_,ノ      l |1     今日の朝だけは快適だったですわ
            l lい   r ¬   l l !
.         <ヽ lU人   ` ´   ノli 八__,ノ}
        \>(^v′〕フT   { liハー‐ ′
         { ,}、Y{   \_/ ノT⌒ヽ
.          /ヽ   | \__, ィ介く__ノv'  〉
          / / ハ  !__ }  }l l_,{   .  {
       { ' { }  マ!}'  }l l{   }=ィ′
           Vl   .′  }l l{    { |
690名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:08:06 ID:6xA7xeg7
ヘップチンの花粉マップ真っ赤だ
691名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:10:47 ID:pnjIbHNp
今年本当に酷い…orz
何もする気になれない
症状抑えたくて頓服飲むと、眠たくなって何もする気になれないし…ハァ…
692名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:27:47 ID:TuDCCjlE
品川区のスギ花粉観測データ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

2月13日 (金) 58.6
2月14日 (土) 45.1
2月15日 (日) 161.1
2月16日 (月)1172.8 ←今シーズン最多
2月17日 (火) 90.1
2月18日 (水) 22.5
2月19日 (木) 56.2

今シーズン予想されるスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 3,830
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,667.5
残り(個/cm2) = 2162.5

43.5 %の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 56.5 %
693名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:32:24 ID:GyrdiNdj
703 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 16:46:18 ID:N3KMOR0C
ID:TuDCCjlE
医者でもないのに・・・



今年も相変わらずだから反発されてるwww
694名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:32:35 ID:xn5SHMct
>>683
室内が暖房で乾燥しているせいじゃないかな。
私も中央区勤務だけど外は数日ぶりにマスクなしでも大丈夫だったよ。
逆に暖房で乾燥している室内では痒いしチクチクするしでマスクつけてた。
695名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:37:41 ID:JS/+/meS
>>692
あれ、昨日雨で寒かったのに結構飛んだのか
696名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:38:49 ID:JS/+/meS
失礼、雨降ってなかったな
697名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:40:32 ID:FkpaAf5x
今日はめちゃくちゃ楽だったわ
698名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:43:46 ID:YhPQQKLN
とうきょう花粉ネット
2月20日 17時発表
地点1 文京区大塚
地点2 荒川区南千住
20日 地点1 地点2
18時 多い  非常多
19時 非常多 多い 
20時 多い  多い 
21時 やや多 多い 
22時 非常多 非常多
23時 やや多 非常多
24時 やや多 やや多
21日
1時 少ない やや多
2時 やや多 やや多
3時 やや多 多い 
4時 やや多 やや多
5時 非常多 非常多
8時 多い  やや多
11時 非常多 非常多
14時 非常多 非常多
17時 非常多 非常多
20時 やや多 多い 
23時 多い  多い 
22日
2時 少ない やや多
5時 多い  少ない
8時 少ない 少ない
11時 非常多 非常多
14時 極多  極多 
17時 極多  非常多
699名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:44:56 ID:d2AwPj9e
>>688
そうなのか・・・勘弁して欲しいorz
700名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:50:11 ID:pM29owVu
俺らの戦いはこれからの時間だ!!
701名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:50:40 ID:mDRIOMV9
(。-`ω-)んー  7日間で43.5 %の花粉が飛んだってことは、後9日で花粉飛散
終了って事でよいですね。3月1日終了 \(^▽^\)(/^▽^)/
702名前アレルギー:2009/02/20(金) 17:57:55 ID:w8RpHKkG
2/16が観測ミスということはあり得ないのか?
703名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:04:28 ID:pHucohDZ
>>701
毎年100%超えてるけどね
704名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:16:02 ID:yLXG3i1d
平成21年春のスギ・ヒノキ科花粉の累計値
1月5日から2月15日までのスギ・ヒノキ科花粉の合計値 (単位:個/cm2) .

千代田 葛飾 杉並 北 大田 青梅 八王子 多摩 町田 立川 府中 小平
累計 897.2 582.1 1185.1 488.8 1030.3 685.8 850.8 1109.7 1130.2 847.5 330.9 1181.7

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/H21/goukei.html
705名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:17:46 ID:yLXG3i1d
ごめんなさい。
ずれてしまいました。
リンク先を見てください
706名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:35:26 ID:sXMNZAxa
今年まだ例年になくラクな原因について
初処方の小青竜湯の殊勲か
同じくフルナーゼ&リボスチンか
気が向いたときだけのマスクか
去年ハマった菜食・乳製品断ちの奏功か
来週以降のピークで自己人体実験してみたい、でも勇気が出ない…
707名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:42:03 ID:ocVDP17W
花粉症を理由に異動になった・・・死にたい 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
708名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:45:43 ID:6xQp0O2g
今年は300%までいくだろ
709名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:53:19 ID:JS/+/meS
いつも酷いのに今年はまだ楽だって言う人結構いるかもしれないけど
それは時期を体が覚えてしまってるような場合があるのかもしれないね
よく毎年同じ時期に風邪を引く人っているよね
710名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:54:11 ID:bgnMbWt4
今のペースなら1000%もあり得る
711名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:56:31 ID:EK7B2HAx
>>707
不当労働行為だろ?
訴えろ!
712名前アレルギー:2009/02/20(金) 18:57:19 ID:lZrWVXIv
  千代田  葛飾   杉並    北   大田
累計 897.2   582.1  1185.1  488.8 10303,3

今年の飛散数、4000として、まだ7割から8割は残ってるんじゃないの?
平均800飛散したとして、残り3200。これから本番。



713名前アレルギー:2009/02/20(金) 19:33:51 ID:QtinvZlR
>>707
花粉少ない営業所に移動?
マスクできる部署に移動?
714名前アレルギー:2009/02/20(金) 19:59:02 ID:f1cHsCbF
>>692
ええええ既にそんな飛んだのか?
いつもよりハイペースだな
150%くらいいきそうな気がする
715名前アレルギー:2009/02/20(金) 20:04:35 ID:jZz1oyl9
まぁ接客業では厳しいだろうね・・
716名前アレルギー:2009/02/20(金) 20:11:06 ID:ocVDP17W
>>711
友人にもそう言われた。近々弁護士にでも相談に行ってこようかな。

>>713
そこそこ有名な某企業の受付をやってます。
理由は遠まわしな当たり障りない感じで表現されてたけど、
要するに花粉症の人間は鼻かんだりなんだりでメイク落ちたりして見苦しいから
会社の顔である受付には相応しくない。マスクなんか論外。って内容だった。
異動先は子会社の多分営業・・・最悪だ。
717名前アレルギー:2009/02/20(金) 20:17:28 ID:Nkf2wjbK
ウンコとかいってる場合じゃないぞ
718名前アレルギー:2009/02/20(金) 20:28:34 ID:TiW3i6n9
>>716
女性ですか。

金も時間も掛からない花粉症予防の仕方
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1169443169/

美容、ダイエットにも効果があります。2009年は試す人急増。
「花粉症 肉」で↓検索
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja
719名前アレルギー:2009/02/20(金) 20:30:34 ID:UpxGWqHN
>>714
不吉な・・・
720名前アレルギー:2009/02/20(金) 20:31:14 ID:D/6kfzB2
鼻しんどい
ピークっていつ頃ですか…?
ちなみに関東です
721名前アレルギー:2009/02/20(金) 20:48:54 ID:Qfmn1OVo
絶対300〜400%はいくだろ
722名前アレルギー:2009/02/20(金) 21:04:46 ID:eZBRxwav
あくまで噂の段階なので
まだ騒がないように。
覚せい剤が効くらしい。
723名前アレルギー:2009/02/20(金) 21:50:20 ID:QtinvZlR
>>716
営業もマスク不可じゃね?

>>722
あくまでイメージだが、余計に敏感になって阿鼻叫喚になりそう。
モルヒネなら麻酔効果で幸せになれそう。
724名前アレルギー:2009/02/20(金) 22:11:45 ID:BJVFz2Qm
>>707
いったいどんな職種/業種?接客かな
725名前アレルギー:2009/02/20(金) 22:14:15 ID:Xa1+6qy5
花粉症が始まるとなぜか顎が痛くなる('A`)
726名前アレルギー:2009/02/20(金) 22:17:20 ID:BJVFz2Qm
>>724はとっくに答えでてたね、すまそ

最近ケーブルTVに加入したので、週末はとりためたドラマを見て
ひきこもって過ごそう
727名前アレルギー:2009/02/20(金) 22:49:09 ID:QdsaXWi3
>>707 受付嬢がウンコーとかw
ルックスも並み以上はあるだろうに。気の毒だが笑ってしまった
728名前アレルギー:2009/02/20(金) 22:51:30 ID:pnjIbHNp
>>725
顎痛くなるのすごいわかる!
マスクしてる? 私はマスクしてると何故か顎に力が入って、こると言うか痛くなる
729名前アレルギー:2009/02/20(金) 23:07:14 ID:Qfmn1OVo
727見て気づいたwwウンコーってwwww
730名前アレルギー:2009/02/20(金) 23:07:46 ID:BuY4WByx
>>723
営業やってるけどさすがに初対面レベルの得意先に会うときはマスク外す
自分の顔と会社名を認識してくれる以上のレベルになったらマスクしたまま得意先に行く
業界によるとは思うけど
731名前アレルギー:2009/02/20(金) 23:08:07 ID:Xa1+6qy5
俺もマスクはしてるよ
俺のは顎関節症みたいな感じなんだけどこの時期だけなんだよな
732名前アレルギー:2009/02/21(土) 00:14:19 ID:OcnT3+EW
>>692
これ信じていいのかな?

半分は言い過ぎにしても、3割くらいは飛んだかな?

飛び終わりの時期を予測できる人がいたら、
ぜひ教えてください@杉並区


733名前アレルギー:2009/02/21(土) 00:55:40 ID:hsKBzQ8z
>>名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 08:30:23 ID:7R5OcscT
>>今シーズン予想されるスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 3,500
>>昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 3,499.0
>>残り(個/cm2) = 1.0

>>99.97%の花粉がすでに飛んだ。
>>残りあと 0.03 %  (・_・;)(・_・;)

去年のデータ(おまけもあったけどね)

去年は飛び初めが2月25日頃なので結構早く終るんじゃない
734名前アレルギー:2009/02/21(土) 01:17:12 ID:xmkPNO9Q
総飛散量って、あくまでも「予想」だからなあ。
あんまり信用できない。

とにかく自衛するに越したことはないよ。
735名前アレルギー:2009/02/21(土) 01:17:17 ID:EJys879c
いつもは鼻水と鼻づまりで息ができないのに
今年は頭痛とかゆみがひどい
この症状の違いはなに?
736名前アレルギー:2009/02/21(土) 01:20:42 ID:NQ24aWuW
うちも今年は頭痛がある
あと少し目がゴロゴロ
何故かくしゃみや鼻はまだ
737名前アレルギー:2009/02/21(土) 01:38:24 ID:Kbq1eTB5
今年全然鼻水でねーな。
目が少し痒い、鼻が少し詰まるぐらいだ。
5年目ぐらいだけど治ったかな。
738名前アレルギー:2009/02/21(土) 02:12:06 ID:cIebdaiT
               -─-
          /         `  、
        , '             \
         /   /   /{  i      ハ
      :, ,:,.ィ / ,ハ  | V ト、  、Y' :!
       .; i {/ /  Vv!  \! \ト、}  | :,
        |  Y─_‐-  `` -‐_‐ヘY'′ j :'
      :, V |イrハ,      クrハヽ| j. リ 
       : ' {'i. |fぅ¨´  ,   `¨fぅ'| i`Y ;.
        ゞ│          j レ/ :'
           | ト、   c==っ   /!|/ ,:
    ふ   l | j>  ..__.. <i| ,リ{ :'
.    ぅ゙    `ソハ_」」_ノ   し_,ハ{ iヘ
      :     レ.':{i、 \____/ j`ハ| \_丿
          /.:.:.:vゞー----一'.:/.:.ヽ
        ,:.:.:.:.:.`Y二ニ大二Y´.:.:.:.::,
739名前アレルギー:2009/02/21(土) 02:16:43 ID:jdJkojRT
かなり広い範囲が「非常に多い」になったな
明日はどうなるんだろう
引きこもるしかないか
740名前アレルギー:2009/02/21(土) 03:10:10 ID:6noJ0oIb
関東か?関西は去年よりは楽。
741名前アレルギー:2009/02/21(土) 03:19:49 ID:ywf36jgx
関東スレだから関東のことだろう
742名前アレルギー:2009/02/21(土) 03:23:25 ID:CQteBAwJ
100%の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 0%

「ご苦労だった。と、言いたいところだが貴様には死んでもらう」

残りあと 300%
743名前アレルギー:2009/02/21(土) 04:39:07 ID:FtlcMSWa
マジレスすると、受付の人がマスク必須で常に鼻噛んで目をしばたかせてるっていうのは、
例え花粉症によるものでも異動やむなしで不当労働行為にはならないよ
なぜなら、不当労働行為の意思がないから

当たり前だけど、花粉症はただの言いがかりに過ぎないのなら話は別だけど、そうじゃないんでしょ?
もっとも、異動先の待遇が、それ以前と均衡がとれていることは大前提だけどね
744名前アレルギー:2009/02/21(土) 04:40:23 ID:FtlcMSWa
>>737
自分はくしゃみと目は例年通りだけど、
今年は鼻水がかなり少ない
745名前アレルギー:2009/02/21(土) 06:02:34 ID:caAeTg8v
花粉症スレはだんだん同じ顔ぶれになっていく気がする
そして年に一度この時期だけ皆が集まるという2chでも稀有なスレ
雰囲気も結構良いけど本来なら来たくないよね
746名前アレルギー:2009/02/21(土) 06:15:34 ID:CQteBAwJ
2004年くらいから春だけ稼動するスレとか見るとそんな感じだけどなw
747名前アレルギー:2009/02/21(土) 06:22:52 ID:Km0ocFu0
花粉うめぇwwww
748名前アレルギー:2009/02/21(土) 06:32:46 ID:3G6o+gtk
ヘップチン、真っ赤だな・・・
749名前アレルギー:2009/02/21(土) 06:47:03 ID:swEGEZ07
神奈川へっぷちん朝からぎゃああああ
750名前アレルギー:2009/02/21(土) 07:00:30 ID:XGNEMpLn
へっぷちん(笑)
751名前アレルギー:2009/02/21(土) 07:36:52 ID:QTFgwK7f
あと7割も残ってるのか.....

鬱だなー
752名前アレルギー:2009/02/21(土) 07:45:19 ID:8NWIZXQt
今日は早朝(4時くらい)から鼻水鼻ずまりが酷く、頭痛もするorz
目もめちゃめちゃ痒くて目薬さしてもすぐに痒くなるorz
国は花粉症を公害認定して、花粉症患者には花粉症シーズンに掛かる
薬、受診、ティッシュ、マスク等々の出費に助成制度を設けるべきだ!
それが出来ないなら昔国策で植え撒くっていま花粉を飛ばしまくってる杉を
国が責任をもって伐採し他の種類の木に植え替えを急いでやるべき。
753名前アレルギー:2009/02/21(土) 07:49:51 ID:8NWIZXQt
杉の植林と、
原子力発電と、
自民党は、

日本の三大悪だな。
この三つは日本から消えてほしい。

754名前アレルギー:2009/02/21(土) 07:51:38 ID:hviEvXc5
ゴミ捨てに出ただけで症状が……地獄の土日の始まりだ
755名前アレルギー:2009/02/21(土) 07:55:21 ID:hviEvXc5
自民とか民主とか腹の底からどうでもいい
超党派で花粉症撲滅委員会を起ち上げるべき
あるいは新党花粉の結成
756美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/21(土) 07:58:20 ID:zLvn/ROy
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 percentageとかじゃなくて、
          杉花粉は4月中旬まで飛ぶから。
757名前アレルギー:2009/02/21(土) 08:11:26 ID:1q4Hu/gI
顔がかぶれまくりで痒い
758名前アレルギー:2009/02/21(土) 09:14:08 ID:5w02xSY3
>>743
誰も不当なんて言ってないよ。
いちいち知ったかしなくていい。
759名前アレルギー:2009/02/21(土) 09:20:04 ID:boR0RzQt
昨日までなんとか耐えれるレベルだったが今日は酷い…
関東は今日から本格的シーズン始まったな。
ここから梅雨で花粉が全部落ちる5月ごろまで続くと思うと…
760名前アレルギー:2009/02/21(土) 09:29:08 ID:Iu10BI7M
有名芸能人とかなら注射でも何でもして座をキープする価値あるだろうけど
普通は寿命を縮めてまで治療に熱くならないよね
761名前アレルギー:2009/02/21(土) 09:45:25 ID:ec1oiFxb
今日は外に出るなよ
出たら死ぬよ
762名前アレルギー:2009/02/21(土) 09:55:15 ID:q2IL4Onz
まじ?
763名前アレルギー:2009/02/21(土) 10:03:02 ID:jdJkojRT
とうきょう花粉ネットのマップに赤色地域が出現しましたね
とうきょう花粉ネット
2月21日 6時発表
地点1 中野区
地点2 台東区
21日 地点1  地点2
 7時 やや多 やや多
 8時 多い  多い 
 9時 多い  多い 
10時 非常多 非常多
11時 非常多 非常多
12時 非常多 非常多
13時 極多  非常多
14時 極多  多い 
15時 極多  多い 
16時 少ない 多い 
17時 やや多 多い 
18時 多い  多い 
21時 非常多 非常多
24時 多い  やや多
上のレスで全部貼ってくれとあったが
登録した2地点のメール配信を貼ってるだけなのですいません
764名前アレルギー:2009/02/21(土) 10:16:12 ID:Pw/Dp9OX
今日も明日も出かけなくちゃならないよ
仕事とかでなく好きこのんで出ていくんだ
ぴっちりマスクしてがんばる
765名前アレルギー:2009/02/21(土) 10:22:13 ID:AM8ZInCq
>>763
>上のレスで全部貼ってくれとあったが
>登録した2地点のメール配信を貼ってるだけなのですいません

謝ること無いだろ。
貼ってくれっていうヤツは、自分でメール配信登録すればいいだけだと思うが。

他人に手間掛けさせようとするなよなぁ。
766名前アレルギー:2009/02/21(土) 10:24:59 ID:Z/ktZjPA
郵便屋です。あきらめて外出ます。
767名前アレルギー:2009/02/21(土) 10:43:17 ID:hEfOs5Xj
花粉症の薬飲むと丸一日眠いんだが・・
この季節つらすぎる
768名前アレルギー:2009/02/21(土) 10:48:49 ID:1bD4FRFX
今日やべえええええええ
769名前アレルギー:2009/02/21(土) 10:49:35 ID:xdrT62ls
>>766
郵便屋さん乙…
お仕事頑張って
770名前アレルギー:2009/02/21(土) 10:55:46 ID:pnBGnKaf
今年から花粉症になった

てゆーか昨日から

やっぱ昨日と今日花粉とんでたんだねぇ

喉の痛みとダルさがキツイ
ホントに5月くらいまでこんなの毎日続くの !?
接客の仕事で話す機会多いのにこんなんじゃ辛いよ
771名前アレルギー:2009/02/21(土) 11:00:44 ID:RNLEqBr8
ようこそ
772美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/21(土) 11:07:23 ID:zLvn/ROy
>>770
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 のどの痛み? 花粉症じゃないんじゃない?

          花粉症は別に、ダルくなったり咽が痛くなったりしないし。
           主な症状は鼻水鼻づまり、目のかゆみだよ。
773名前アレルギー:2009/02/21(土) 11:08:46 ID:D3wPGBHU
>>770
オレもサービス業でマスク出来ないからツライ・・・
でも何故か不思議と接客中は鼻水やくしゃみが、あまり出ない。
気が張ってるせいなのかな。
店が営業中じゃないと、鼻にティッシュ詰めてマスクして仕事してるw

ツライだろうけどがんばれ〜!
774名前アレルギー:2009/02/21(土) 11:35:31 ID:KmCsQrL7
>>772
アレルギー症状は人それぞれだ
頭痛がしたり喉が痛くなったりする症状が出る場合もある
775名前アレルギー:2009/02/21(土) 11:37:40 ID:3Mf7d/j1
花粉症重度の人は喉の痛みやだるさも出るよ。
俺は頭が重い…
776名前アレルギー:2009/02/21(土) 11:47:35 ID:P46g9Ol7
春は強風の日が多いのも泣けるところですね…
給付金いらないから杉をなんとかしてほしい。
777名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:07:40 ID:YBmnmezY
>>770
いらっさいませ
個人的には、「5月くらいまで毎日続く」ってよりも
それが毎年ほぼ必ず来ることのがしんどいよ…
と歴10余年にして思う
お仕事ガンガレ(´・ω・`)ノシ
778名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:20:00 ID:leynosq/
>>770
2年め以降は、前もって薬を飲んでおけば
今年より症状は軽くなるはず。
779名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:25:19 ID:RNLEqBr8
美香はそんなことも知らんのか
780名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:35:15 ID:t/990q1g
接客中にマスクできないとかどんだけ時代おくれなんですかね
781名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:44:03 ID:fTZKABAu
フル装備で近所に買い物に行った
死にたくなるほどの晴天だった 死にたい
782名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:44:44 ID:HFUbpJkn
>>780
接客に関しては、そうもいかない場合もあるだろーに。
783名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:50:09 ID:D3wPGBHU
>>780
すいません 時代遅れの職場で
784名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:51:42 ID:YlxstSKD
うむ。ほんとに小春日和だな…
毎年のことながらこれが満喫出来ないなんて…
シニタイ…
785名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:53:27 ID:y5w99yUe
ヘップチンでは大変多いになってるが、環境省の奴は
そーでもない。どっちが正しいんだ?
786名前アレルギー:2009/02/21(土) 12:54:13 ID:NQ24aWuW
けんかしなーい
頭痛なんだからさぁ><
787名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:05:39 ID:fTZKABAu
こんな〜こーはーるびよりの〜〜♪
おーだーやーかな日は〜♪
死にたい
788名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:21:58 ID:N/TCM4GR
高校卒業してから花粉症になった。4月になっても続くから毎年花見が出来ない。だから花見は一度もしたことがない。
789名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:28:52 ID:ArGJurmR
サングラスにニット帽にマスクで

みんなに振りかえられる

花粉が真夏じゃなくてよかった
790名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:31:47 ID:aN9lPC6B
今日は風強いね。山に火つけたら良く燃えそうだね。
791名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:36:11 ID:EJys879c
死にたい連発はさすがにやめようよ
792名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:37:23 ID:bSVcSFeO
品川区のスギ花粉観測データ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

2月14日 (土) 45.1
2月15日 (日) 161.1
2月16日 (月)1172.8 ←今シーズン最多
2月17日 (火) 90.1
2月18日 (水) 22.5
2月19日 (木) 56.2
2月20日 (金) 34.6

今シーズン予想されるスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 3,830
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,702.1
残り(個/cm2) = 2,127.9

44.4 %の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 55.6 %
793名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:44:02 ID:aN9lPC6B
うそ〜、まだまだこれからでしょう。
2月で半分終わりなんて信じられん。
794名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:49:17 ID:bSVcSFeO
>>732
今年はキッセイの花粉飛散情報が稼働してないので、
品川区のデータしか出せないのですが、過去9年間の飛散最終日です。

スギ花粉の飛散最終日(飛散の終了期に3日連続してゼロが続いた最初の日の前日)
2008 4/26
2007 4/15
2006 5/1
2005 5/18
2004 4/18
2003 4/27
2002 4/12
2001 4/27
2000 5/1
795名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:49:52 ID:HTSIVH2T
いつもの人今日も乙です

まぁおそらく「おまけ」がたっぷり付いてくるんじゃないかと
自分的には150%ぐらいなら想定(覚悟とも言うが)の範囲内
それでもちょっと夢を見ずにはいられない…
高尾山の冬蕎麦祭りに健康体で参加する自分の姿を
快適に花見を楽しむ姿を…
いやいや、来月のことを話すと鬼に笑われるのが花粉症の世界
今日も空気清浄機先生に頑張ってもらうとするか
796名前アレルギー:2009/02/21(土) 13:56:21 ID:JAlKMQ+d
>>792
16日の月曜は有休とって家に引きこもってたから
どれだけ酷かったかピンとこないんだけど
お仕事の方、外出した人達はどうでした?
この数値間違ってるんじゃないかってくらい飛んでますよね
797名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:07:16 ID:QCgST40T
>>794
今年は2007の記録を抜くといいねえ。
798名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:10:12 ID:fTZKABAu
生きる!
799名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:16:34 ID:2bDLIRiP
ダルいし頭と喉と目が痛い
鼻水止まらん 薬で眠い
もうやだ
800名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:17:16 ID:CguN++ow
あと2ヶ月は確実だな
801名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:22:59 ID:f6qIxMvX
>>796

20年の花粉症暦@品川区です
16日は調子悪かったものの14日、15日と同レベルでした。
私も1,172という観測データーに疑問を感じています
16日は実際には100程度の飛散で、
20日まで累計700、すなわち3,830に対し18%程度(残り72%)なのでは?
802名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:27:26 ID:DRC9m6Uk
鼻水で水分消費&口呼吸で喉が渇く
803名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:49:10 ID:JAlKMQ+d
>>801
レスありがとうです
やはりちょっと???って感じですよね
残り半分強っていうのをあまり期待せずに過ごしていこうと思います
804名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:52:33 ID:Eu01SJK0
この陽気じゃ飛ぶよなorz
805名前アレルギー:2009/02/21(土) 14:54:28 ID:zbAEaOZ6
場所によるだろうけど先週の土日月の三日間はマジでヤバかった
去年のピーク時と同じくらいがいきなり来たから1000ていう数字はありえると思う
そして今週も明日あたりピーク来そうだな
806名前アレルギー:2009/02/21(土) 15:00:32 ID:QCgST40T
ピークって何ですか?今シーズンのピークってことですか?
こんな序盤に最高飛散の日があるの?
あとは徐々に少なくなっていくわけ?
807名前アレルギー:2009/02/21(土) 15:02:46 ID:q2IL4Onz
黄砂:都内で観測 2月は32年ぶり
http://mainichi.jp/select/today/news/m20090221k0000e040060000c.html
808名前アレルギー:2009/02/21(土) 15:09:14 ID:bSVcSFeO
>>801
ほんとうに、何かの間違いでは?と思うほどの数値です。

ただ、遠藤先生は目視で花粉をカウントしておられる訳ですし、
すでにもう20年以上、観測を続けてらっしゃるということ、
直前の週末は気温が三月下旬並みに上がっていたこと、
などを考えあわせると、これほど重大な数値を、
まさか遠藤先生が間違えてそのままファクスしてしまうということは、
やはりあり得ないと思っているのですが…

個人的に、ですが、この飛散数を「2.16ショック」と命名させてもらいました。
809名前アレルギー:2009/02/21(土) 15:16:13 ID:ZKdvEnoP
>>792
月曜は特に酷かったよな。
間違いではないでしょ。
810名前アレルギー:2009/02/21(土) 15:30:23 ID:2bDLIRiP
ヤバい…今日は腹にもキター
このアレルギー特有の腹痛…ううぅ
811名前アレルギー:2009/02/21(土) 15:48:42 ID:FkWZNm86
ううむ、白色ワセリンて意外と見かけないな
アメリカのヴァセリンナントカばっか。
国産がいいんだい
812名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:09:36 ID:Km0ocFu0
目やにうめぇ
813名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:10:56 ID:tmt79SIF
亀ですまんが、小春日和って秋に使う言葉だろ…
814名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:15:42 ID:4njX5kxo
>>811 大抵の薬局にあるでしょ
薬剤師に聞いてみ

>>813 その通り
815名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:27:18 ID:NtgIjU4m
秋なのか。冬だと思ってた。<小春日和。
816名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:33:14 ID:8/NjfAWN
晩秋から初冬だからどちらもOK
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%98%A5%E6%97%A5%E5%92%8C
817名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:35:24 ID:eL8G59Z5
去年の今頃に非常に多いって予報あったっけ?
いつもは3月くらいなはずなのに?
今年は早過ぎだ…。
818名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:39:39 ID:q2IL4Onz
>>817
去年の関東は、2月の月末に春一番が吹いて
そこから来た。

今年は早すぎるに同意。
819名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:43:28 ID:FkWZNm86
去年の春一番は黄砂も来たよね
820名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:52:38 ID:Km0ocFu0
おまいらほんと大変そうだな
821名前アレルギー:2009/02/21(土) 16:57:59 ID:QTFgwK7f
今年の花粉終了!って言いたい.......
822名前アレルギー:2009/02/21(土) 17:22:25 ID:cIebdaiT
     , -‐―‐-、__
   /       、 `ヽ、
  /  / / / ヽ丶 \/
  l  / _j___{___ム_>=イ   黄砂も氏ねなのですよ〜
  | |'´! -‐‐  ‐- { ! !   
  | l |    r┐  ル| |  
  | l |トィ⌒v⌒1′| |
  | l | ∧. ∧. f ハ. l |
  | | l:ハ| |/_| レ' j│!
  | l /  V〈_/ ,イ.j八
823名前アレルギー:2009/02/21(土) 17:45:55 ID:3ZSx9tVv
>>816
ついでに初冬の意味も調べなよ。
間違いに気付くと思うから。
824名前アレルギー:2009/02/21(土) 18:05:56 ID:xT3c9saZ
>>454
>その年に吸い込んだ量が、翌年の症状に比例するらしい。。。

亀レスですまんが、これ本当?初めて聞いたんだが・・・
ソースとかないかな?

つまり、毎年、血液検査してみて増えてたら
去年、吸った花粉の量が多いということだよね?
825824:2009/02/21(土) 18:12:31 ID:xT3c9saZ
なんて言うか、年取って免疫が落ちるまでは
例え、反応する花粉の種類が増えても
元々の反応数値って吸っても吸わなくても
そう変わらないものと思ってた。
826824:2009/02/21(土) 18:15:19 ID:xT3c9saZ
なんか上手く説明できないな。
例えば、最初レベル6と言われた人は
年取って免疫が落ちるまでは5〜6を彷徨ってるもんだと
思ってたんだけど。

吸い込んだ量によって変わるものなんだ?
827名前アレルギー:2009/02/21(土) 18:41:30 ID:x6AGeMkB
鼻炎薬飲んだらだるいだるい・・
目が朦朧となってる。
828名前アレルギー:2009/02/21(土) 18:50:52 ID:MFPksVnS
今まで花粉症とは無関係だったのに先週の日〜月曜日にかけてくしゃみの連発と鼻水、目がすごく痒くなり、ついに発症したかと覚悟していたのですが、その後症状が出なくなりました。もしかしてただの鼻炎だったのかしら!?
みなさんは火曜日以降も辛かったですか?
829名前アレルギー:2009/02/21(土) 18:55:37 ID:73XV+hKA
>>828
月曜の飛散量がすさまじかったから、それに反応したのでは。
830名前アレルギー:2009/02/21(土) 19:38:53 ID:MFPksVnS
やっぱり花粉が大量だったんですね!
てことはやっぱり花粉に反応したんですね…。
これから要注意です。
831名前アレルギー:2009/02/21(土) 20:08:01 ID:/YpN9DYl
なんか微妙な花粉症の人っているんだよな
毎年数日間だけなったり
妊娠してるときだけなったり
花粉症と言えるのかどうかわからない人
832名前アレルギー:2009/02/21(土) 20:38:50 ID:j9I/uGQW
今日、マスク無しで一日中外で遊び回ってたんだけど
軽く目が痒くてクシャミ数回と鼻水ちょっとくらいなもんだな
833名前アレルギー:2009/02/21(土) 21:06:35 ID:3z0t7uMw
>>831
そういう奴が治った!とか言うと殺意覚える。
お前は本当の花粉症も知らないくせに何が治った!だよと。

本当の花粉症というのは、1歩外に出れば鼻水が出るかもしれない。
今日はポケットティッシュ忘れたからもし薬が切れたら地獄…とか
そういう殺伐としたものなんだよ。
834名前アレルギー:2009/02/21(土) 21:09:41 ID:FrWwZ8TR
すみません。教えてくださいm(_ _)m
ザジテン系の薬って内科でも出してもらえるのでしょうか?
家の近所にアレルギー科や耳鼻科が無くて困っています…
835名前アレルギー:2009/02/21(土) 21:15:50 ID:0MGHmdyq
>>834
内科でも眼科でも言えば出してくれる所はあるよ。
836名前アレルギー:2009/02/21(土) 21:18:40 ID:FrWwZ8TR
>>835
ありがとうございますm(_ _)m早速、明後日聞いてみます
837名前アレルギー:2009/02/21(土) 22:03:40 ID:6ADdM2Go
ザジテンはスイッチOTC→つまり古い→古い薬は効くけど眠気も強い傾向
→新しい薬はそこそこの効き目で眠気は弱い→最大公約数的に使いやすい
ってな感じでザジテンが欲しい場合はそう言わないと他の薬が出てくるような予感。
838名前アレルギー:2009/02/21(土) 22:13:50 ID:QTFgwK7f
花粉がばっさばっさと飛んでいますよ

今日の日差しのせいで....

明日は生きてられないかもかも....

839名前アレルギー:2009/02/21(土) 22:14:07 ID:EJys879c
タリオンって薬飲んでる人いないね
自分は毎年耳鼻科で処方してもらってるけど、
「眠気がひどくないもの」ってお願いして出してもらってるのに、ひどく眠くなる
普通の生活が成り立たないから、なんとかならないかなー
840名前アレルギー:2009/02/21(土) 22:22:53 ID:lWARPKnu
今日、来たよ!@東京下町

喉の痛みと鼻水、クシャミで最初、風邪かと思いルル飲んだんだけど
考えたら毎年、花粉症の始まりは喉が痛いんだった…。熱出ないし。

子供が風邪で、外に出られないから、耳鼻科も行けないorz
あぁ〜喉痛い〜。
841名前アレルギー:2009/02/21(土) 22:29:54 ID:0MGHmdyq
>>839
アレグラとかクラリチンを処方してもらったらどうだろうか。
842名前アレルギー:2009/02/21(土) 22:31:27 ID:FrWwZ8TR
>>837
とても参考になります
実は昨日ドラッグストアでザジテンを勧められてたんです
昨日今日と飲んで、大分症状が軽くなったんで飲み続けたいんですが
薬代が馬鹿にならないので内科で出してもらえたらいいなと…
ちなみに自分にはあまり眠気の副作用も無いんです
ザジテンは古い薬なんですね。病院で出してもらえるといいな〜
843名前アレルギー:2009/02/21(土) 22:57:08 ID:dp8tjoLF
>>839
タリオン処方してもらってるよ。
確かに眠くはなるけど、私の場合アレグラが効かなかったから。
844名前アレルギー:2009/02/21(土) 23:13:57 ID:SZbB25Pw
>>839
タリオンって眠くなるの?
市販の薬はほぼ全て眠くなるけど、これは全然平気。
845名前アレルギー:2009/02/21(土) 23:18:32 ID:Km0ocFu0
>827
副作用のない薬飲めよ
ちゃんと探せ
846名前アレルギー:2009/02/21(土) 23:22:11 ID:trvP4Ra1
もう今年の30%くらい飛んだかなあ?
847名前アレルギー:2009/02/21(土) 23:26:07 ID:EJys879c
前に処方されてた薬が眠気がひどかったから、先生に変えてもらったのがタリオン
でも昼間も眠くて、子どもが学校に行ってる間、1日中うとうとしてる
もともと寝不足気味だからかなぁ 
今年はPTAの仕事で忙しくて、眠気出たら困るからまだ1回も飲んでない
848名前アレルギー:2009/02/21(土) 23:48:55 ID:lMnDZGq9
セレスタミンとフロオロメトロンで昼間からノーガードで4時間ほど外出したが
ほとんど症状でなかった。今まったり酒飲んでるがこない。
去年はこの時間は地獄だった。
秋葉だと意外とマスクしてる人少なかった。外出をあきらめてるのか花粉症
が少ないのか??
849名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:02:25 ID:qOWieIc/
今年おかしくないですか?
くしゃみ、鼻水、目のかゆみが全く出ない
ひたすらマスクしてるけど
何だかきつねにつままれたような感じです
850名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:02:51 ID:Sk+a+ZC0
神奈川南部

去年はめちゃくちゃ辛かったんだけど、プロビオヨーグルトLG21というヨーグルトを食べ始めたら一気に治まったのに
今年は効き目ない・・・なんで?


去年の春終わってからも1年中食べ続けてたから耐性ができちゃったとか・・・?勘弁してくれ・・・
これぞ秘訣で自分の中で花粉症は解決したと思ってたのに・・・
851名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:03:34 ID:aUMfq6JI
親のどちらかが花粉症じゃなくて
両親とも花粉症じゃない親から生まれたかったと切に思う。
アレルギーって遺伝だしね。
852名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:07:32 ID:1aGv870p
>>842
ザジテンなら出すと思うよ
853名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:11:26 ID:phpj+gIz
>851
俺、両親とも花粉症じゃないが花粉症。浴びた花粉の量と食生活とかで
なるんだと思う。
854名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:13:45 ID:kfQYOVnT
>>851
両親とも花粉症じゃないけど?
親戚関係ではオレともう一人(従兄弟)しかいないよ 花粉症。
855名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:16:06 ID:gC+GSQob
防寒と風邪予防のためにマスクしてるのに
この時期だと花粉症ですか?って毎日聞かれる

うぜぇwwwwwwwwwww
856名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:16:34 ID:sDERhJqh
幼い頃に動物や家畜がいるとなり難いってテレビでやってたな。
857名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:19:31 ID:MRpFgnXs
>>851
家族中で私だけが花粉症だよ。
だから苦しみをわかってもらえない_| ̄|○
858851:2009/02/22(日) 00:21:29 ID:aUMfq6JI
そっか。違う人もいるのか・・・。
どっかのサイトでアレルギーの殆どは遺伝と見たので
そう思ってしまいました。ちなみに幼い頃は動物や家畜はいなかったな。
859名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:25:51 ID:q+VoK4Nb
メグスリをザジテン!にした。眠気がすごいでるけど。効く効く。
なんかめん玉がかゆいんじゃなくて、目頭の皮膚がかゆくてもう紫色になってしまった
860名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:35:38 ID:dAmvbc1o
処方箋薬局で言われたんだけど、目薬は目のまわりの皮膚につくと
肌がかぶれることがあるそうだよ。
目からあふれた分は、優しく拭いておいたほうがいいらしい。

861名前アレルギー:2009/02/22(日) 00:36:24 ID:qMVZj9qc
指で目頭押さえると何とも言えない痒さが襲ってくるよな
862名前アレルギー:2009/02/22(日) 01:01:21 ID:GvgFCLlz
鼻毛切ったら症状3割増…鼻毛様の有り難みったらないね
863名前アレルギー:2009/02/22(日) 02:09:59 ID:WMSQPqoN
出産したら体質が変わって症状が出ない人がいるみたいだけど、
私は産後も変わらずひどい…。

期待していたのに残念だわ。
864名前アレルギー:2009/02/22(日) 02:30:07 ID:It9yquN9
2人目に期待
865名前アレルギー:2009/02/22(日) 02:41:33 ID:wNbKjHZc
鼻をかんでも鼻水は全く出ない・・・が鼻の奥の奥の奥の方で詰まってる(><)

マジで呼吸できないよ・・・寝れねぇよ・・・
866名前アレルギー:2009/02/22(日) 02:47:40 ID:sLMq8VhH
はなたけ出てるんだよ
867名前アレルギー:2009/02/22(日) 02:47:59 ID:cN5UAJ5S
鼻が詰まってふとんにはいってから二時間近くが経過しても 眠れない たすけてくれ〜
868名前アレルギー:2009/02/22(日) 02:51:29 ID:wNbKjHZc
そうだ、鼻詰まりが緩和する裏技見っけたぜ。
腕立てふせだ。
コツは頭に血が上るように(頭に力を入れる、顔が真っ赤になるように)腕立てふせを30〜50回くらい
連続して息を止めて行なう。
そして立ち上がって深呼吸。どうだ?楽になったろ?
本当は倒立して腕立てがいいんだが出来ないから、本を10冊くらい重ねてそこに足を置いて腕立てをやるのがいい。
869名前アレルギー:2009/02/22(日) 03:15:17 ID:pdV7eKS7
5回で体力尽きました
870名前アレルギー:2009/02/22(日) 03:33:31 ID:ZAfiKAiz
あれなんかすげえつらくなってきた
871名前アレルギー:2009/02/22(日) 03:51:43 ID:sDERhJqh
息止めて筋トレすんなよ。
872名前アレルギー:2009/02/22(日) 03:52:09 ID:pSBwXq12
頭に血を上らせて息なんか止めたら余計に鼻がつまらない…?
試す気にならないそんな自分も鼻づまりで眠れなくてネット中。はああ。
873名前アレルギー:2009/02/22(日) 04:17:25 ID:YIBvn0/f
会社に遅刻した時に、この時期の言いわけはこれに限る
『花粉症の薬がすごく効いてて、寝坊しちゃうんだよね』
ま、ただ単に夜更かしなだけなんだけど
874名前アレルギー:2009/02/22(日) 04:20:23 ID:GLzAs5pG
某元財務相レベルの見え透いたフカシだな
875名前アレルギー:2009/02/22(日) 04:50:31 ID:e3+IJ1EP
「通勤途中で発作が起きちゃって」
これで
876名前アレルギー:2009/02/22(日) 07:53:21 ID:ZJnGJEF8
へっぷちんの午後の予想見てみてくれ
今日は静岡神奈川だけでなく関東全域が焦土と化すぞ
これはもうだめかもわからんね
877名前アレルギー:2009/02/22(日) 08:41:43 ID:M80SQNNx
19時からがスゲェwww
森へお帰りどころの騒ぎじゃねぇw
森が

・・・・・・・・・・・・・ない
878名前アレルギー:2009/02/22(日) 09:05:42 ID:YWh+BEes
とうきょう花粉ネット
2月22日 6時発表
地点1 中野区
地点2 台東区
22日 地点1  地点2
 7時 少ない 少ない
 8時 少ない 多い 
 9時 少ない 少ない
10時 やや多 多い 
11時 やや多 多い 
12時 非常多 極多 
13時 極多  非常多
14時 極多  非常多
15時 極多  非常多
16時 非常多 やや多
17時 多い  非常多
18時 やや多 多い 
21時 やや多 多い 
24時 やや多 やや多
外出するなら午前中です
879名前アレルギー:2009/02/22(日) 09:30:25 ID:fvbjZVGP
今年は妙に頭痛がひどいんだが、ここ見てると頭痛起きてる人多いみたいだし、これも症状の一環だったんだな。
今まで花粉で頭痛は起きたことなかったし、てっきり仕事のストレスが原因かと思ってた。

今までも五年〜十年間隔で花粉症の症状が増えてきてたんだけど、三十周年のありがとうだウワァンヽ(`Д´)ノ
880美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/22(日) 09:33:52 ID:MxLPXphO
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 いるよね。

           「隔年で花粉症発症するんだよね」
           「花粉症だったけどドクダミ茶飲んだら治った」

          そんなわけないから。
881名前アレルギー:2009/02/22(日) 11:16:14 ID:V2SpsBR6
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・Θ・`川

鼻を整形したのね(笑)
882名前アレルギー:2009/02/22(日) 11:30:44 ID:FSAr9I4H
みんな治ったとか言ってるが『寛解』してるだけだから 
883名前アレルギー:2009/02/22(日) 11:43:41 ID:pdV7eKS7
めっちゃカユイ、上半身、とくに脇や肩がカユカユ
もう傷だらけ
884名前アレルギー:2009/02/22(日) 12:28:13 ID:4h6HCixP
>>882
寛解すればいいじゃん
885名前アレルギー:2009/02/22(日) 12:34:56 ID:eEleuq1J

目に関しては一回擦ったら終わりなので、精製水で洗って目薬さした後は
さわらぬナントカに祟り無し状態でなんとかやってるけど
化粧の時のアイシャドーチップだけでもなんかまぶたの裏がムズムズする
その時はまぶたの裏が真っ赤に充血して細かいブツブツがあるのを想像したりして
うわぁぁぁぁぁぁぁ!ってなる
実際はそんな状態じゃないんだろうけどあのむず痒さは本当にたまらん!
886美香 ◆MeEeen9/cc :2009/02/22(日) 12:52:56 ID:MxLPXphO
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 薬の通販禁止で花粉症の薬も
          ネットでは買えなくなるね。
           すごく不便でしょそれって。
887名前アレルギー:2009/02/22(日) 12:54:16 ID:9Y8WRy/M
今日はさすがにキてるな〜マスクの内側で水っ洟が止まらない…

ソフト○ンクの新規加入者用販促品で例の犬のストラップがあるみたいなんだけど、中にマスクしてる奴がいる…
あれってどういう…こういう意味?( ´ii`)
888名前アレルギー:2009/02/22(日) 13:44:54 ID:MgWsCn4z
今日ひでぇよ。おんも行きたくねぇ。でも子供どこかにつれていかなくちゃ。あーあちにたい
889名前アレルギー:2009/02/22(日) 13:48:49 ID:hStcnHSD
いまだに杉を植林し続けてる理由って何?
890名前アレルギー:2009/02/22(日) 14:01:26 ID:eEleuq1J
>>889
製薬会社の計画通り
891名前アレルギー:2009/02/22(日) 14:55:57 ID:gC+GSQob
ご利用ありがとうございま〜す
892名前アレルギー:2009/02/22(日) 14:56:21 ID:XqJyN8O4
>>885
よくこの時期にアイメイクできるね…。
893名前アレルギー:2009/02/22(日) 15:37:57 ID:H3zRXJi/
今年は早めに薬を飲み始めたので少し楽だったけど、昨夜から目のかゆみと
目のまわりの皮膚のただれが酷くなってきたので掃除機かけてみた。
窓閉めっぱなしでクイックルワイパーしてから掃除機をていねいにかけてみたら
今はずいぶんと楽だ。
894名前アレルギー:2009/02/22(日) 16:07:57 ID:PtN0I8VS
>>893
うちも掃除機かけると目のかゆみが収まることが多い
ハウスダストも反応するのでこの時期は大変だよ
895名前アレルギー:2009/02/22(日) 16:23:59 ID:EDPyvJOe
窓閉めっぱなしで掃除機掛けれる人は
あの嫌な排気が出ないタイプの
6万くらいの良い掃除機を使ってるの?
896名前アレルギー:2009/02/22(日) 16:36:31 ID:pzierJTJ
なんかヘップチンの予報とはなこさんの結果が違いすぎる。
俺的にははなこさんが正解
はなこさんだとかなり少ない(数百)で、ヘップチン予報(実況も)だと極めて多い

はなこさん
http://kafun.taiki.go.jp/Hyou0.aspx?MstCode=52220200&AreaCode=03
ヘップチン
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/city.cgi?pnt=5000&id=3&time=0

ヘップチンはずっとこんな感じで大変多い状態だけど、実際症状はかなり軽い。
897名前アレルギー:2009/02/22(日) 16:40:15 ID:1ripUloq
>>896
ド同意
この土日は死ぬつもりだったが、そんなにハードじゃない
ヘップチンは煽りすぎ
898名前アレルギー:2009/02/22(日) 16:40:32 ID:6DJS6It3
只今外出中
どうも急にクシャミが止まらなくなったなと思ったら
食事した後マスクすんの忘れて歩いてた('A`)
899名前アレルギー:2009/02/22(日) 17:00:34 ID:4680sAYd
>>895
ID変わってるかもしれないけど893です。
花粉症になってから掃除機は高くても排気を考慮したのを買ってます。
さらに、サイクロンだとゴミを捨てるときにどうしてもホコリとご対面するので紙パックタイプで。
先にクイックルワイパーとかを使ってそれから掃除機かけるようにすると窓閉めてても大丈夫。
というか開けたら悲惨。orz

>>894
やっぱり効果あるんだ。
これからはもっと頻繁にかけるよ。
900名前アレルギー:2009/02/22(日) 17:04:16 ID:wyhX2MLx
今日は風が強くない@北関東
でも外でマスクしてても鼻にツーンときて体中ダルダル
帰ってから久しぶりに家でフィットネス器具で体動かしたら少し楽になった
私の場合日頃の運動不足がたたっているのかも
901名前アレルギー:2009/02/22(日) 17:04:31 ID:gC+GSQob
893キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
902895:2009/02/22(日) 17:05:36 ID:EDPyvJOe
>>899
ありがとう。ああ、やっぱりそうなんだ。
うちも今度壊れたら掃除機に金掛けることにしようかな。
この時期は窓開けないから掃除機は使わずに
水ぶきしてるんだけど正直めんどくさいw
903名前アレルギー:2009/02/22(日) 17:16:54 ID:pzierJTJ
この前通販番組でドイツの掃除機やってて良さそうだったな
排気にHEPAフィルター搭載してるから空気を浄化しちゃうレベルだって
まあ今はみんなそうなのかもしれないけど。

あ、みっけた
http://www.binchoutan.com/miele.html
たけーよwwww
904名前アレルギー:2009/02/22(日) 17:59:38 ID:YWh+BEes
掃除機の排気を空気清浄機と同じHEPAフィルタを通すのはいいね
積極的に掃除したくなりそう
905名前アレルギー:2009/02/22(日) 18:29:57 ID:pzierJTJ
金があったら欲しいね・・・・
うちのはスティック型?の奴で排気もそのままって感じです・・・・
906名前アレルギー:2009/02/22(日) 18:33:35 ID:O9wEKQX1
町中は平気だったのに海岸線で激しくクシャミ。
大島から来てるの?伊豆から来てるの?
死ぬかと思った。
@湘南
907名前アレルギー:2009/02/22(日) 19:31:42 ID:EiU7eH+G
ある程度の症状レベルなら空気清浄機も高性能掃除機も、窓を閉めきれる部屋なら必要ないと思う。(服など外から帰ったら全部脱ぎ、持ち込まない努力は必要)
ある程度といっても、外をマスクなしでは鼻ダラダラクラスでもね。
なぜなら室内の症状は外でもらった花粉の反応だと思うから。これは掃除しても治らない。
外でマスクを怠ると帰っても症状がでる。しっかりやれば症状は少ない。
締切の部屋に2日引きこもれば、症状はかなり改善される。
室内でも症状が酷いと言う人は外でマスクをはずす機会があるとか、完璧につけてない人、
もしくは部屋に他人の出入りがある、窓を開けることがある、超重度の花粉症のどちらかではないか?
と空気清浄機には懐疑的なんだよね。
908名前アレルギー:2009/02/22(日) 19:53:37 ID:UQWKyCLe
>>894
ハウスダストが目のかゆみにスイッチを入れて、敏感になった所で花粉が来るから余計に痒くなる。

>>899
窓を空けるのが嫌で掃除を1週間しなかったら屋外より目が痒くなった経験がある。
909名前アレルギー:2009/02/22(日) 19:57:35 ID:XkOinVzM
ヘップチンすげーな
910名前アレルギー:2009/02/22(日) 19:59:37 ID:GVtbLAbK
インフルエンザで、引きこもり5日目の私は勝ち組。
911名前アレルギー:2009/02/22(日) 20:19:40 ID:qOWieIc/
勝つとか負けるとかいう話じゃないんだよ
スッコンデナ!
912名前アレルギー:2009/02/22(日) 20:22:16 ID:pNpyC8xu
ここにいる全員が負けだろ。ウヒヒ
913名前アレルギー:2009/02/22(日) 20:28:54 ID:xq95wqgr
ダイワボウのマスク買えよ
914名前アレルギー:2009/02/22(日) 20:36:53 ID:cN5UAJ5S
横浜って東京よりひでえな

くしゃみが止まらん
915名前アレルギー:2009/02/22(日) 20:38:33 ID:NL3+dz0w
ヘップチンワロタ
916名前アレルギー:2009/02/22(日) 20:39:37 ID:cN5UAJ5S
今日症状が軽いとかありえないでしょどんだけ花粉とんでると思ってるんだ?
917名前アレルギー:2009/02/22(日) 20:49:00 ID:NL3+dz0w
自分がひどいから人もひどいと考えるのは早計
花粉の飛散と症状に時間差がある人もいるだろう
イライラすんなよ
918名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:00:38 ID:XKRQwdtw
今日は酷かったでしょ。しかし精神的に衝撃があったからあまり気にならなかった
少し前にもそういう人がいたけどそういうのは本当にあるな
919名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:01:01 ID:Iuf930Z2
でもそこがいつも謎なんだよな
これが例の交感神経、副交感神経の作用ってやつ?
920名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:04:54 ID:pNpyC8xu
症状の度合いは去年吸った量に左右されるんだってね
うそかほんとか知らんけど
921名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:07:16 ID:SHZ7jpQa
初期きつかったが、一週間症状がなかったが、昨日広島行ってからまた症状出てきた。ちなみに埼玉在住。確かに飛行機から見る山や空港からバス乗って見た景色は杉多そうな感じだった。めちゃめちゃ目がかゆいしくしゃみも酷いww
922名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:08:15 ID:YWh+BEes
ヘップチンは一色に染まって
マップの意味ないね
923名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:20:53 ID:TCxJK8Cj
ヘップチン、あはははははははははw
924名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:23:06 ID:CJuqrz9O
質問があります。
エアコンをつけると外の空気は入り込むますか?
エアコンに詳しいひとがいたら教えてください。
925名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:25:41 ID:rTD8+WMo
ヘップチン20時の関東データ、真っ赤な中に緑が点々とあるが、花粉多すぎてぶっ壊れたか(w
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/map.cgi?area=kanto_s
926名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:26:05 ID:k+0CSYoI
去年はうつ病で家から一歩も出られなかったせいで自分が花粉症であることを忘れていたのだが、
今年は、鬱も寛解し普通に仕事をしているから花粉症が辛い。

贅沢な悩みだけど。
927名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:29:52 ID:pNpyC8xu
いやっほー!!明日は雨だァ〜〜〜!!
928名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:30:02 ID:SHZ7jpQa
国を相手に花粉症患者全員で訴訟を起こせば勝てそうだよな?
花粉症患者1人に1千枚払え!こっちは一生治らないんだから。
929名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:32:23 ID:Vd2ZTRpH
今日酷過ぎる
溢れ出る涙で前が見えねぇ
930名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:40:34 ID:pNpyC8xu
はなこさんによると、予想されたほどの飛散量ではなさそうなんだけどな今日
文京区なんて先週50000超えた時間帯あったよね。その数値見ただけで発作でた
931名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:44:25 ID:kF2s6X3+
口の中が舌がイガイガするーーーーーっ!
鼻水よりもイガイガすごい。。。
932名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:47:21 ID:IOd+CWSN
>>924
通常の考え方をすれば、エアコンの室内機は室内の空気をかき回してるだけだから大丈夫。
ただし、空気の対流を起こす事によって、室内の一部に陰圧が生じ、それによって隙間から外気が……なんて細かい事も気にするならダメ。
933名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:49:50 ID:pdV7eKS7
ヘップチンと東京花粉ネット、だいぶ違うね
934名前アレルギー:2009/02/22(日) 21:53:45 ID:CJuqrz9O
>>932
ありがとうございます。
先週から花粉症にかかったようなので、暖房切ってました。
935名前アレルギー:2009/02/22(日) 22:09:55 ID:I0ggpqTn
>>928
>1千枚払え!
ティッシュを?
936名前アレルギー:2009/02/22(日) 22:10:30 ID:LGSPJoL3
ティッシュが切れた。。
外に出たくないんだけど
937名前アレルギー:2009/02/22(日) 22:11:02 ID:pdV7eKS7
>>935
いいねぇ
保湿タイプをぜひ
938名前アレルギー:2009/02/22(日) 22:34:19 ID:O9wEKQX1
>>936
トイレットペーパーとかハンカチで代用。最悪タオルでも。
939名前アレルギー:2009/02/22(日) 22:38:21 ID:Fmk4R7eL
風邪ひいて家で寝てた。
明日からがまた憂鬱だお。
940名前アレルギー:2009/02/22(日) 22:39:43 ID:GLzAs5pG
よく風邪との差がわかるな
941名前アレルギー:2009/02/22(日) 22:52:52 ID:QXH4WixV
>>936
ローションティッシュ3箱買って来たから分けてあげるお
っ□
942名前アレルギー:2009/02/22(日) 22:58:50 ID:tJbCgjKa
           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

        目がっ!目がぁーーーー!
943名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:21:22 ID:jzRhLZc4
でもこの分だと今年はピークが相当早くなりそうじゃない?
もうさっさと飛んでしまってくれ…
944名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:31:22 ID:yHtkQxRV
家族の中で私だけ花粉症。(血液検査済み)
でもどうしても認めたくなくて、布団干してみた。
クシャミ、鼻水止まらず。
保湿ティッシュ、二箱行きそうな勢い。
頭痛、喉の痛みも酷い。
私のバカバカバカ!
頭痛が一番キツい。薬何回飲んでも治らない。
945名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:33:11 ID:F2Rnevys
掃除機の話題が出ていたけど、うちは子供がダニアレルギーなので、
2chの掃除機スレをチェック後、家電量販店で実際に現物を見比べて
ホースと紙パックの継ぎ目が最も密閉度が高く、壊れにくそうだった
日立(実質2〜3万円代)に決定。
さらに紙パックは数層でダニを99%だか、強力に閉じ込めるという
純正高級タイプにしました。5枚で1500円とかだったかな?
これと空気清浄機、あとは日用品は極力西友ネットスーパー等の宅配活用で、
我が家は風呂場以外は花粉シーズンも快適になりましたよ。
ご参考まで・・・
946名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:33:35 ID:3Gj0FFL6
>>943
だね。早く終わって欲しい。
947名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:34:35 ID:V2SpsBR6
花粉が着床して妊娠しそう
948名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:37:45 ID:EiU7eH+G
ヘップチン壊れた?
この時間、気温、風、そして実感からもこれはないだろ?
これは気温が高く風の強い真っ昼間のものだよw
949名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:45:35 ID:3Gj0FFL6
ヘップチン、個人的にはあまり信用していない。
2年前くらい前にヘップチンを批判するようなスレも
この板にあったくらいだからね。
950名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:48:43 ID:xhCn3QbY
家の中でじっとしてても気が狂いそうなぐらい辛かったので
だめもとでプラズマクラスタイオン発生器を買って試してみた。
天国です・・・こんなにすごいとは驚きです!
これのものすごく大規模なもの(コスモクリーナー?)を作って
地球全体をクリーンにして欲しい。
951名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:50:31 ID:XqJyN8O4
でもすげー見やすいし使いやすいんだよな、ヘップチン。
ポイント毎、時間毎の予報とか、おでかけするならこの辺りがお勧めとかさ。
これで情報精度が上がってくれればなぁと。
952名前アレルギー:2009/02/22(日) 23:52:28 ID:3Gj0FFL6
見やすいのには同意。ホント制度が上がればいいのにねw
953952:2009/02/22(日) 23:54:02 ID:3Gj0FFL6
精度○ 制度×
個人的には今のところ、はなこさんと東京ネットをよく見てる。
954名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:00:33 ID:GuHsiWtB
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapNew
日中平気だったのに急にゴミ出してにいって急にキタと思ったらww
ひどいなwこれ
955名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:01:38 ID:WAM0F5Lx
>>954
うちのあたりが爆心地だ
956名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:04:40 ID:GuHsiWtB
22 2598 - - 西
八王子が2000オーバーで西風に運ばれてきたのか・・・
そのうち都心に行くな
そとでるんじゃなかった
957名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:08:27 ID:+kbguunh
>>954
これ見た目は温かそうなのに花粉だものなあ。
サーモグラフィーだったら良いのに。
958名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:10:51 ID:L0baShOG
今日はかなりすごかった・・・
家帰ってマスクはずしたら、クシャミ連発ワラタ
目もかゆくて死にそう。
959名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:29:55 ID:ichkzAAq
>>954-955
22時から23時の切り替わりでいきなり爆裂してフイタw
22時は0地帯もあるのにな
960名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:35:35 ID:+kbguunh
見た目はまだそっちの方がいいよ。
はなこさんの赤丸爆弾がどんどん大きくなる方が怖いってw
961名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:52:20 ID:UV/UiNhq
ヒノキっていつ頃からだっけ?
962名前アレルギー:2009/02/23(月) 00:56:19 ID:8XGC7eYB
お風呂入ったら楽になった
ずっとこのまま快適だったらいいのにorz
963名前アレルギー:2009/02/23(月) 01:18:00 ID:4mY4lxxs
おれもフロはいったらラクになった。
ふつうのうがいもけっこう苦しさがやわらぐな。
964名前アレルギー:2009/02/23(月) 01:45:03 ID:L0baShOG
ヒノキは3月終盤から5月頭くらいまでだと思う
俺はスギとヒノキ両方だけど、ヒノキのほうが苦手
ヒノキの花粉は粒子が小さいからマスクもいいのを
選ばないと悲惨なので注意されたし。
965名前アレルギー:2009/02/23(月) 01:58:34 ID:d5y7GfqH
俺の場合は一言で言うと
杉はかゆい、ヒノキは痛い
966名前アレルギー:2009/02/23(月) 02:06:02 ID:U7OwBl/M
あのさ、俺耳ん中痒くなるんだけど異常なの?普通の症状?
967名前アレルギー:2009/02/23(月) 02:12:33 ID:EdbslEn+
檜の時期になると咳喘息も併発する。
968名前アレルギー:2009/02/23(月) 02:18:17 ID:+kbguunh
>>966
異常じゃないから大丈夫。このスレ読むといいよ。

鼻の奥と耳の奥がかゆいいいいいいいいいいいい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110361865/

【耳掻きし過ぎて】耳の痒み専用スレ【ミミガー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111252504/

スレタイからは想像できないかもしれないが
花粉所の人のレスもある。
969名前アレルギー:2009/02/23(月) 02:38:26 ID:nzyKw3RR
今日は雨か
助かった
970名前アレルギー:2009/02/23(月) 02:40:05 ID:8XGC7eYB
うん、雨とか真冬の寒さとか、もう大好きだ
971名前アレルギー:2009/02/23(月) 02:42:46 ID:zmm+LdhM
花粉による頭痛が酷くて眠れない…orz
軽く夜食食べて薬飲むか迷い中

あ〜花粉症は金がかかる
病院で処方してもらう目薬が全然痒みに効かないから、市販のやつ買ってきた
972名前アレルギー:2009/02/23(月) 03:29:11 ID:pG0V5kQO
さっきまでかなり調子よかったのにいきなりくしゃみ鼻水止まらなくなったと思ったら雨降ってる…
雨やんでくれよ…
雨が降ると悪化するんだよorz
973名前アレルギー:2009/02/23(月) 03:29:51 ID:v8aAlvUz
くしゃみで目がさめた ああ毎日睡眠時間が削られる
974泉23 ◆zHZZ8Fra3E :2009/02/23(月) 03:43:11 ID:5zusgnwX
だーかーらー、今現在は、花粉症は治らない病気だって。免疫系の病気だから。
薬で抑制が効いてるだけか、花粉が原因のアレルギーの反応が一時的に終わったってだけ。
花粉シーズンに外に出れば、ま〜たアレルギー症状出るって。
今現在、治るって言ってる香具師、治る完治って記述してるサイトの管理人がいたら、
そいつは嘘を言ってるんだって!
治るって言うのなら、科学的に証明して、理論的に説明してほしい。
975名前アレルギー:2009/02/23(月) 04:04:01 ID:VpF0Mbjt
科学的に説明できなくて
理論的に証明できなくても
治る病気はいっぱいあるよ
医師が処方する薬でも
それがどういう仕組みで
効いてるのか分かってないものも
いっぱいあるし
医学には自然科学ではなく
経験論としての側面があると
言われるのもこの為です
by医学生

ただ花粉症が完治するかと言われると
微妙だねえ
976名前アレルギー:2009/02/23(月) 04:16:02 ID:IFFO8ejh
自分も雨の日の方が症状重い…
今年は特に目も痒くてつらい
977名前アレルギー:2009/02/23(月) 04:49:03 ID:o8inmFIh
目のかゆみと鼻づまりで起きてしまった…
978名前アレルギー:2009/02/23(月) 05:01:03 ID:kS5+Tmvu
目のかゆみで起きた・・
979名前アレルギー:2009/02/23(月) 06:32:20 ID:Rnh70HiC
まだピークじゃないと思う
10年近く花粉症だけどなぜか今年まだあまり症状出てない
単純に免疫力下がってきたのかな 20代後半にもなると
980名前アレルギー:2009/02/23(月) 07:01:07 ID:zXKumZ67
花粉温度計
2009年2月18日までの合計は542.4℃です。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/kawai/
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/kawai/images/500.gif
981名前アレルギー:2009/02/23(月) 07:15:21 ID:egaOyKCv
とうきょう花粉ネット
2月23日 6時発表
地点1 中野区
地点2 台東区
23日 地点1  地点2
 7時 少ない 少ない
 8時 少ない 少ない
 9時 少ない 少ない
10時 少ない 少ない
11時 少ない 少ない
12時 少ない 少ない
13時 少ない 少ない
14時 少ない 少ない
15時 少ない やや多
16時 少ない やや多
17時 やや多 少ない
18時 やや多 多い 
21時 非常多 非常多
24時 多い  多い 
雨だから少ないはずだけど
花粉マップを見るとそうでもなさそう
982ぽめ ◆panda..C5A :2009/02/23(月) 07:16:30 ID:i9S/z+uM
雨降りなのにモーアタくるのは何故なんだ
983名前アレルギー:2009/02/23(月) 07:42:58 ID:zP5raq9f
雨でも電車に乗ると発症するからマスクは必須。
みんな上着の花粉はちゃんと払ってよ
984名前アレルギー:2009/02/23(月) 08:16:52 ID:ZfrcPe8b
今年は>>979みたいなレスが多いね。自分も同じだけど。
花粉症20年くらいかな。段々反応しなくなってきてるなら有り難い。
985名前アレルギー:2009/02/23(月) 08:48:10 ID:0vQWOokD
品川区のスギ花粉観測データ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

2月16日 (月)1172.8 ←今シーズン最多
2月17日 (火) 90.1
2月18日 (水) 22.5
2月19日 (木) 56.2
2月20日 (金) 34.6
2月21日 (土) 48.1
2月22日 (日) 77.2

今シーズン予想されるスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 3,830.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,827.4
残り(個/cm2) = 2,002.6

47.7 %の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 52.3 %
986名前アレルギー:2009/02/23(月) 08:59:38 ID:h6Mnk4Rm
昨日ってそんなものか。もうピーク過ぎたのかな
987名前アレルギー:2009/02/23(月) 09:27:08 ID:Q8p6MfQl
外仕事、マスク無しでしてる!
素晴らし…あれ、ちょっとムズムズするぞ…
988名前アレルギー:2009/02/23(月) 09:31:37 ID:0vQWOokD
ヒノキも微妙に時々飛んでいるようなので、お知らせします。
飛散開始日の定義に至らないので、残り何%にはカウントしません。

品川区のヒノキ花粉観測データ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

2月16日 (月) 6.2
2月17日 (火) ---
2月18日 (水) ---
2月19日 (木) ---
2月20日 (金) ---
2月21日 (土) ---
2月22日 (日) 1.2
989ぽめ ◆panda..C5A :2009/02/23(月) 09:34:29 ID:i9S/z+uM
ヒノキは喘息おきるからいやだorz
飛ばないでおくれ
990名前アレルギー:2009/02/23(月) 09:42:41 ID:0vQWOokD
ゴッゴルSpreadsheet さんの data によれば、
昨年の品川のヒノキ花粉の初観測日は 3/1 で、飛散開始日は 3/17 でした。
2週間早い、と言っていいような気がします。
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pbYoXr64pm_9sMZDYgpeGVA&gid=0
991名前アレルギー:2009/02/23(月) 09:55:17 ID:egaOyKCv
マスクの内側が結露して気持ち悪い
992名前アレルギー:2009/02/23(月) 10:13:32 ID:kgioJCXd
雨だから久々にゴーグルなしで外出。マスクはあり。
あぁなんと清々しい…と思えたのは駅に付くまでで、駅に着いたら目が痛痒い!
慌てて目薬してゴーグル装着したら収まった。
みんなよく雨じゃない日もゴーグルなしで外歩けるな(´・ω・`)
993名前アレルギー:2009/02/23(月) 10:21:11 ID:PXANoBeX
目尻が痛い痛い・・
994名前アレルギー:2009/02/23(月) 10:21:39 ID:PXANoBeX
目頭だった・・・
995名前アレルギー:2009/02/23(月) 10:42:25 ID:SmrnhX6i
みんなおやよう!きょうは雨で楽だねー毎日雨ふればいいのにyo
996名前アレルギー:2009/02/23(月) 10:46:44 ID:SmrnhX6i
今年は花粉めがね買ったにyo
997名前アレルギー:2009/02/23(月) 11:27:36 ID:qxw29mTd
>>985
乙です
16日って172の間違いじゃないのかなぁ…
と勘ぐってみてもせんないことか

誰か次スレ頼む
998名前アレルギー:2009/02/23(月) 11:57:26 ID:VcN0/1Rg
雨降ってるのにさっきから鼻水が止まらない…
マスクしていくか
999名前アレルギー:2009/02/23(月) 12:23:54 ID:Ur0wEq1L
メーテルゲト
1000名前アレルギー:2009/02/23(月) 12:27:09 ID:ceM/UyIE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。