プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 9
■FAQ
Q:どんなラウンジに入れるの?
A:多くは空港会社やその空港に乗り入れている航空会社が運営・提供するラウンジです。
プライオリティパス社はそれらの航空会社・空港会社と利用契約を締結して会員にラウンジサービスを提供します。
プライオリティパス社自身が運営しているわけではありません。
http://www.prioritypass.jp/JP/About-Us/index.cfm Q:同伴者は入れる?
A:$27・または2100円・3150円で入場可能です。金額はPriority Passを提供・発行する会社によって異なります。
またSBIプラチナは同伴者1名無料、ワールドは無制限無料、楽天ブラックは同伴者2名まで無料。
各ラウンジで同伴者の制限人数が設定されている場合にはその人数まで無料。
Q:日本の空港で使えるラウンジは?
A:成田 UA・Red Carpet Club
IASS EXECUTIVE LOUNGE・T.E.I.ラウンジ(主なカード会社のゴールとカードと同じラウンジ)
成田・中部・関空・福岡 大韓航空・KAL LOUNGE
中部 STAR ALLIANCE LOUNGE
サービス内容・営業時間の詳細は
>>1 のラウンジ検索から。
Q:航空会社提供ラウンジってその会社便に乗らないとダメ?
A:そういった制限はありません。
ですが、遠い、物理的にターミナルが違う等、他の航空会社利用では面倒なこともあります。
昨日来たメールマガジンを見てもドーハの情報は出てないな。
6 :
devolution :2014/10/09(木) 22:13:41.51 ID:1UwW7kHY0
たまには違うラウンジに入りたい。
さっきまで関空の大韓ラウンジにいたのだが、菓子パンをラウンジ外に持ち出す奴が多いからか、すべての菓子パンの袋が予めハサミで小さく封を開けられていた。何度もここを利用しているが、こんなのは初めてだわ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/10(金) 09:39:17.40 ID:Fv8MXTzA0
>>7 大韓もアシアナも本国のラウンジではそうしてたような。
>>7 そんなことしたって持ち出すやつは持ち出す。
袋からとりだして、皿に並べておくタイプにしないとね。
>>8 んだ、本国由来の対策だよなw
あんな大量のカップ麺、絶対一日じゃ消費しきらねえから
二日目三日目湿気ってるだろーなー
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/10(金) 22:28:22.21 ID:KjkE6mQi0
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/10(金) 22:42:11.60 ID:PbFov92B0
時間制限のあるラウンジでもトランジットが長かったら 2回とか切っても問題ないのでしょうか?
切るって何を?腹?
3大アライアンスの上級会員資格を取ったのですが プライオリティパス継続したほうがいいでしょうか。 エアラインのラウンジよりプライオリティパスで 使えるラウンジの方が良かったりするのは認識してます。
アライアンス外の航空会社やLCCも使う機会が年複数回あるならキープだろ
家族カードにもppついてくるカードって、MUFGプラチナだけでしたっけ? 同伴者1人無料のppって雨白だけですよね、、 専業主婦の妻と子供つれて旅行いくとき、ラウンジ困るわ。
>>18 頻度高いなら、奥さん名義で楽天は?
そうじゃなければ、都度支払う方が安上がり?
>>19 楽天プレミアて、専業主婦でも作れるかな?
>>20 作れるよ。
自分も専業主婦だけど、申し込んですぐ合格メール来たよ。
そーなんですか、申し込んでみます。ありがとございます
嫁が否決されたら、お前に甲斐性がないと楽天から烙印を押されるのと同義なw
それ、かなり凹むわ、、、 属性は悪くないと思うんだが
26 :
241 :2014/10/15(水) 10:12:25.36 ID:QGvgW82t0
>>18 SBIプラチナも同伴者1名無料。ワールドだとラウンジで認められる同伴者の人数全員無料。
>>16 シンガポール航空傘下のシルクエアみたいに、
SQ便名でも自社の上級会員にしかラウンジを使わせない
トラップとかあるからなあ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/25(土) 00:51:48.85 ID:Pa3tJK7k0
ダブリンT-1ターミナルでAFのパリ行きの際、 スカイチームのラウンジが利用できず、 PPでANNA LIVIAラウンジに入れて本当に助かった。 感謝。
香港の到着ラウンジ(ターミナル1とターミナル2の連絡通路にあった施設)は閉鎖になったの?
ppのFacebookページを見ると、クレームの投稿でびっしりw
オーストラリア・メルボルンでラウンジ使おうと思ったら閉店でした〜(泣)
そう言えば、この前オーストラリアに行った時にケアンズのリーフランジに 入ろうとしてカード出したら「今日はダメ」みたいなことを言われたんだけど、 混んでる日とかは航空会社の上級会員を優先するとかみたいなのってあるの?
そうなんだ。 混んでるから仕方が無いとは思うけど、混んでる時ほどラウンジで休みたい わけで、何だか複雑だなぁ。。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/28(火) 12:49:32.11 ID:CCmQ5dDU0
ラウンジでジュースしこたまもらって来た。
>>18 亀レスだが、三井住友プラチナも家族会員のppがOKだよ。
「メンバーズセレクション」でppを選ぶことになる。
ANA三井住友プラチナは、「メンバーズセレクション」はないが、
申し込めば家族会員ppが無料。
コルカタ(さだる)で売ってる偽のプライオリティパスって実際使えるの??
最近CIPラウンジ以外にアジア各地でパラダイスラウンジって多いけど、あれはPP使えないよね??? どうやって使うんですか??
PP持ってまだ2年未使用なんですが。 成田のIASS,TEIラウンジってPPだけでは入れず 航空券も提示が必要なんですか。 いや、一度ラウンジって入ってみたくて
>>40 ラウンジに入る為に航空券までは必要ないけど搭乗する事実は必要だから
ちょっと社会見学したいだけならJAL/ANAアプリで適当な出発便で搭乗予約を入れ
その予約画面を受付で見せて侵入し社会見学が終わったら予約キャンセル処理
1回しか使った事ないから他は知らないけど、 台北桃園は制限エリア内でも搭乗券を提示させたれた 国内ならモバイルで搭乗券を偽装?できるって事か 最寄りの地方空港カードラウンジは、カード提示+行き先を口頭で言うだけで便名すら不要だけど
PPで海外のラウンジを十数回?使ったけど、 たいがい、搭乗券を見せるように言われた気がする。 まあ、自然な流れて搭乗券を見せているので、 見せないと入場できないかどうかまでは、分からないけど。
気がするとかわからないなら書くなよw
>>44 そうだけど、そんなこと普段気にしてないだろ?w
確実に覚えているのは、搭乗券を確認されて、待ち時間が長いと分かったとき、
カードを2回スワイプされたこと。
>>43 KLIAのプラプレとバリのいくつかのラウンジは搭乗券見せてな希ガス
ここ7、8年ビジネスクラスしか使ってないのだが
前に某SNSでレポ頼まれバリとKLIAでpp使ったんだよね
…搭乗券見せてpp使うのやだな〜と感じてたんだけと搭乗券見せないで入れて良かったwと思った記憶があるよ
>>46 よーく自分の書いた文章見返してご覧w
ウソつきがバレバレw
ん?何がおかしい?
cの搭乗券あるのにppでラウンジ入るのは嫌だよね、って話でしょ。 しかも搭乗券みられたりした日には。
自分は全然気にしないが
>>49 まさにそれw
特にKLではMH使った時の話でプレプラの先にゴールデンクラスクラブラウンジがあるのに
MHのC券持っててプラプレ使うんじゃねーよ的な目で見られたらやだなぁとw
たしか当時PPスレでも写真うpってれぽした憶えがある
入り口で偽物とバレて恥をかくばかりか、場合によってはとんでもないトラブルになるぞ
PP偽造なんてあったっけ?
ほとんどのラウンジでPPの名前と搭乗券の名前が一致してるかを見てる。PPだけ友達とかから借りてくる人がいるのかな。
>>54 そこまで歪んだ見方する奴はなかなかお目にかかれないww
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/07(金) 14:21:21.41 ID:MwGJ5jjL0
インド デリーのラウンジはかなり充実していた。 国内線 国際線合わせてPPで使えるラウンジが8つもあるし それも出発、到着両方にあり 制限区域外もいくつかあった。 内容も良く、自分が行った4Fのプラザプレミアムは 特に自社のラウンジを持ってない名だたるエアが提携しているから 料理も充実していて ライブキッチンで目の前で調理してくれた。 味もインド滞在中の中で一番うまかった。 特にバーにはちゃんとバーテンダーが色んなカクテルを作ってくれるし もちろんすべて無料。 空港が新しいから奇麗なのは当然だけどインドとは思えない いい雰囲気 ただシャワーの数が少ないかな?
KLIA2のWellness SPAがかなり変貌してた。 SPAメインのはずがラウンジメインになって、ホットミールも大充実。 旧LCCTのランドサイドのラウンジくらいの品ぞろえはある。 こないだ行ったら個別パックになった寿司が2種類あって普通に美味しかった。 あと麺と具がセットしてあってスープとか薬味を自分で入れるタイ風のエビのヌードルがある。 これもおいしい。 中華系のスイーツスープがある。緑豆のスープ、小豆のお汁粉、サツマイモのスープ、など 日替わりで出てる。 L8の方のPPは使う理由がなくなってしまったなー
むしろフードコートも出来てきたからラウンジ入る理由もなくなったわ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/08(土) 14:16:20.00 ID:C9uE9iEX0
楽天で作ったPPが来年2月で期限切れなんだけど、 更新の案内メールって届きますか?
>>61 うち、11月が期限なんだけど、9月ごろ案内メール来たよ。
ナビにログインしたら、トップにポチるところがあるよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/08(土) 17:48:57.09 ID:C9uE9iEX0
>>62 ありがとう!
自分には来月あたりメール来るかな。
安心しました。
楽天PPはまだ期限先だけど、楽天カードそのものは解約済みの場合 会員価格(有料)でラウンジ使える? それとも非会員価格?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/10(月) 03:22:36.39 ID:/uAGNaiE0
イスタンブールのPPラウンジの場所がわかりませんでした。HSBCラウンジは わかりました。ほかのPPラウンジは、どこだ?
>>63 メールボックス確認したら、11月期限で8月にメールが来てた。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/10(月) 18:14:35.40 ID:M6+9qbsA0
羽田の国際線ではPPも楽天プレミアムでも ラウンジ使えないんですよね?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/11(火) 08:50:41.62 ID:E00AlJ/u0
>>68 です。
楽天プレミアムは、ゴールドカードと謳っておきながら
羽田のカードラウンジは使えない。
もちろんPPも。
と、誰かのブログで読んだもので…
>>70 結論わかったんだよね?あなたの言うとおり。
自分はANA鱒金で入る。
>>70 今はどうか知らないけど、visaはゴールド扱いじゃないけど、
他のはokと言うのも見たことあるよ。
楽天P以外のゴールドを持たない貧乏人に手厳しい羽田ワラタ
ゴールド持ってたって、あそこいつも満員じゃん…
>>75 アネックス空いてる...てか席数が増えて混んでるイメージ無くなったけどなぁ
>>35 なるほど。そこまで読んでなかったわ。サンキュー。
>>77 ダイナースは持ってるけど、入れたっけ?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/13(木) 23:37:25.63 ID:LPdbxOOz0
なぜ羽田はPPラウンジ作らないのだろう?
他の客で埋まるならPP客なんか受け入れたくないんじゃない。 PP客を受け入れているところは、キャパに余裕があって小銭を稼ぎたいってところじゃないの?
>>80 PP運営が羽田をまだドメ扱いしてるからとかw
PPは基本インターのラウンジメインな気がするんだよね
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/14(金) 07:26:36.80 ID:r9+TdxCD0
>>82 セントレアにあって羽田に無いのは納得いかない気もします・・・
>>83 それは、台湾の例で言うと、
高雄に有って松山に無いと言うのと同じ?
>>82 そんなことないよ。
ヨーロッパ、アメリカなどはドメがメイン。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/14(金) 12:18:21.34 ID:IA7QWMGv0
更新したPP届きました。 会員番号変わるんだね。 それと、有効期限が更新月になるのね。 前のPP、あと三ヶ月残ってるけど、これ捨てていいんですよね?
>>87 再利用というか誰かに譲渡して有効期限まで使ってもらえ!
>>88 いや搭乗券の名前と違うということで
拒否されるに一票。
広州はパスポートまで見せろと言われたぞ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/14(金) 21:53:25.56 ID:xsqp0if+0
PPの全部のラウンジで1番豪華なのどこ?
>>91 PPで受ける多くのカードラウンジより航空系ラウンジの方が良いよねって事は置いておいて。
国内空港だとセントレアでビールを飲むか、新千歳でいい景色を独りで?楽しむかでしょうか。
KALやアシアナのラウンジはPP利用範囲では豪華な方だと思います。まず、ブスに遭遇は少ないと思う。
バリのングラライは内装が良いと思う。シンガポールのチャンギならラウンジをハシゴ出来るかな。
時間と体力に余裕があればスワンナプームも良いのではないでしょうか?PPは一個空港で複数利用目的かな。
軽飲食で満足する私的に最高だと思うのはセントレアに次いで、PP外で国内線JALダイアプレミア、国際線JALファースト。
地方だとサクララでも良いけどPP外ですかね。いっぺん羽田で金払ってPPとの差を体験したら良いんじゃないかしら。
内装が煌びやかで豪華だなあ、でも、食いモンが無いし飲み物は水だけ!?ハァ?と思うのは中東系ですかね。
何を持って豪華と感じ、満足するのかは想像出来ないから次に質問するときは目的をはっきりしてね。
>>92 お前の回答、無駄に長いけど最後の一文以外いらないじゃん。
ちなみに個人の主観だけど、香港のプラザプレミアムのイーストが
内装もミールもよかったかな。
ロンドン スタンステッド と ルートン ラウンジの内容と言うよりも、ラウンジが使えるだけでありがたい
>>93 同感かな。
必要最低限十分ある。
ヌードルバー、サラダ、飲茶系、つまみ、ビール。あれ以上あってもしょうがないしね。
メキシコシティのPPラウンジ好き
南アフリカだな
モルドバのフッチーナビルラウンジが良かった。綺麗だし食事も良かった。ドリンクはセルフじゃなくて面倒いけど。
タシケントが良かった
>>92 スワンナプームは、PP対象のラウンジはCIPだが、2時間(1時間半といわれたこともある)の制限時間があり
最初のラウンジで、搭乗券に書き込まれて、二つ目のラウンジは、利用できなかった。
>>100 ソーセージのパイみたいな奴以外腹に溜まるもんが無いよー ジュース貰って上の階で転売したい
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/18(火) 11:00:57.54 ID:1oDonEHS0
>101 CIP、Gにはお粥、Cにはスープがあったが美味しかったよ。 >100 2時間制限を言われたことがあるが、実際に追い出されたり、 搭乗券に書き込まれたことはないですね。 もし、違うところにハシゴしたいなら、搭乗券を替えてみたら?
公式見たらインチョンのハブが復活してるみたいなんですけど。 メインターミナルPPラウンジならハブが一番良いですよね?
>>102 どこだったか・・・たぶん、ペルーのリマ空港だったと思うが・・・では、
搭乗までの時間が制限時間の2倍近くあったとき、
カードを2回スワイプされてOKだった。
>>104 ゆるい感じでppアプリで表示される時間より遅くまで空いてた
搭乗ゲートからも近いし便利
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/19(水) 10:01:04.00 ID:dQsLWRp90
PP一年間の利用回数 成田3、関西7、ホノルル1、グアム2、高雄1、ソウル2 ホーチミン1、バンコク1 国内カードラウンジ 計11箇所、28回 まだまだ修行が甘くてすみません!
社畜やneetじゃなくて、普通に社会生活してても利用出来る回数だろ
てか、使い込めばステータス上がる訳でもないのに修行ってのは違和感があるぞw
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/19(水) 16:09:32.31 ID:XAMsJdJC0
関空のプライオリティパスのラウンジは 出国前にあるから一度も使った事がない。 大韓航空のラウンジなのになんで出国前にあるんだ。
今年の実績 成田2 関西1 インチョン3 台北3 クアラルンプール2 ホーチミン2 バンコク1 杭州1 マニラ1 コロンボ1 ムンバイ1 アンマン1 クウェートシティ1 ロンドン ルートン1 ブダペシュト1 モスクワ シェレメチボ1
チラシの裏に書け
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/19(水) 23:37:30.43 ID:Fco9mtEK0
>>114 なんで妬みになるんだ?
頭大丈夫か?w
恥ずかしいってPP持ち=こういう奴でしょw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/20(木) 09:55:23.69 ID:DbaLUYrl0
>>112 そんなにいろいろ行ってるのにエアーライン系のラウンジ使わない?
私はワンワールドのエメラルドなのでワンワ以外の時にお世話になっている。
今年はローマ、ウイーン、トロント、ダブリン。
本当に助かっている、ありがとうございました。
年に沢山利用なさってる母数のおおきい人に聞きたいんだけど Pラミーアワード超個人的にあげるならどのPPラウンジだった?今年。
俺も成田UAかなあ シャワーも良い パリORYもシャワーでキッドかしてくれるけど 成田UAほどはないな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/21(金) 14:49:34.34 ID:7Aq02Ssd0
香港は到着後使えなくなっちゃったのか
>>124 生ぬるいビールが出るところのどこがいいんだ?
スレチだけどサクララウンジ使えるカードってあるんですかね? 上海初出張でラウンジ利用させてもらったんですが、 スープとカレー牛丼また食べたくなりました。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/24(月) 02:11:32.74 ID:c8pBizGO0
食べ物をよく持ち出すバカは多いけど、 逆に持ち込んで食ってても文句言われないよね?。 バーガーキングのワッパー持ち込んで 食べてたんだがマナー違反かな?。
バーガーキングで食えよ
さくらラウンジの隅っこで、空弁とビールをやるのが至福の時です。
>>131 テイクアウェイでもおかわりできるんですか??
>>124 ドバイはBusiness Class Loungeの方が良くないか?
>>124 ないわ〜
マルハバはシャワーが無料じゃないしwifiも詰まりすぎで全く使えない
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/25(火) 02:21:35.11 ID:2PtVTHKN0
>>139 JGCにSFC、デルタ雨金、楽天金、
日本人で良かったと思える数少ない特典。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/25(火) 10:09:32.18 ID:w+/31Eig0
>>135 ビールやフードがフリーで持ち込み禁止とか書いてあるところはみたことなかったな
成田の制限外のカードは持ち込み禁止と書いてある
>>140 韓国人うぜえよ
>>141 「日本人こんなにスゴい!」みたいなバラエティ番組を見て
ホルホルしてる手合いかな。
一年ぶりに成田のUA行ったけど もうネギトロ巻き無くなってたのな
>>142 まさにそのとおり。
出張はビジネス、プライベートもマイルでビジネスなのでPPの出番はないのだが、まれに出張先の国内線でビジネス取れなかった時にはありがたい存在なので、ヤッパリ携行はしておきたい。
あと上の方に出ていたが、雨白とJAL雨は家族カードにも無料でPPだしてくれるよ
LCCには基本ビジネスない事を忘れないでくれ。。 エアラインラウンジとかないしな。 飛行機は安くあげて他で使うのも有意義な金の使い方。
インドのコーチンのEarthラウンジが良かった。 とても広くて内装もゴージャス。 ほとんどのエアラインのビジネスクラス客の指定ラウンジなので 客も上品。たぶんカード受け入れしてるのはPPだけ。 フライトディレイでディナーの時間と朝食の時間にいたけど 特に朝食がすごかった。南インドの朝食が勢ぞろいしていて インドの朝食好きなら感涙ものレベル。 あとフルーツも豪華で洋ナシ丸ごととかブドウが房ごとどどーんといっぱい 置いてあった。 あとバーテンダーがいてカクテルとか頼めば作ってくれる。 ずっとディレイしてくれてもよかったのにと思うほど快適な空間でした。
名古屋のコーチンは結構うまいよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/28(金) 23:34:11.79 ID:efkKp9OK0
>>132 買ったあとにプライオリティパス持ってたの
思い出したんだよ〜(TOT)
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/29(土) 01:58:45.07 ID:azxZZsI80
>>148 インドのラウンジはほかも豪華だよ
利用する前に検索するとショボいと出てたので、行くとビックリだった
最近、一気に向上しているっぽい
>>151 そーだね、デリーもかなりよかったし。
最近アライバルラウンジも一気に増えてすごい充実してるね。
ちなみにどこが良かったの?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/30(日) 09:35:57.49 ID:s0MzfsIu0
楽天プレミアム最高だわ
楽天プレミアムより、セゾンプラチナビジネスの方が良くね?
>>153 楽天プレミアムカードは米国のアメックスプラチナカードの年会費の四分の一のコストでPPが入手できる。
これだけで、ありえない。どれくらいのインパクトかといえば・・・・・。
米国発行アメックスプラチナカード→ $450(日本よりは安いが・・・・・・)
楽天プレミアムカード→ $91
・・・・・・・・アメックスプラチナが情弱向けに見えるレベル
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/01(月) 11:20:46.62 ID:HAO0ojGy0
200万使って年会費1万円か 今はそこまで浪費してないからなあ
セゾンプラチナビジネスは航空機遅延費用が付帯してるから 去年1年間に2回もお世話になった 中国東方航空にベトナム航空 両者ともに現地で一泊せざるを得ない状況になって バスでホテルまで連れて行かれたんだけど、一人部屋だと追加の金額払えって言ってきたので その分の金額とホテルのレストランの食費が保険で戻ってきた ちなみに中国東方航空は迷惑料で約1.5万円分の元をくれたけど ベトナム航空は50USドルしかくれなかったなぁ
>>156 なんで米国発行のプロパー雨と比べるのかとw
例えばMUFGプラチナ雨なら2万円だし
更に+2千円払えば金VISAorマスターの2枚持ちができますよ
楽天の弱点であるドメ空港のラウンジもカバーできますし
>>158 MUはディレイ上等だからねぇw
カード保険に遅延費用付帯が付いてるにこした事ないけど
ただ別掛けしても数百円なんですけどね
因みにMUはビジネスだと待機ホテルも1人部屋
つか、MUにエコでは乗りたくないってか乗れないw
>>160 え?
ビジネス客もエコノミー客も同じサービスだったよ。。。。
ちなみにプードンでの出来事
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/02(火) 20:37:57.45 ID:u9SCraqoO
遅延費用の保証があるのプラチナだけ?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/02(火) 20:48:47.25 ID:nQhjoir80
>>161 俺も1度だけPVG-CDGで翌便振替食らったけどCクラスだったから一人部屋(ツインだったが)だったぞw
あんた騙されたんじゃないか?w
>>164 マジですか。。。。
迷惑料はお幾らでした?
これもクラスの差があるのがデフォ???
で、その際のホテルへのチェックイン時にMUの職員が現場に一人もいなくて
大混乱だったクソ気持ち悪い記憶がよみがえってきた。。。。。。
すみませんPP初心者です。 成田空港第2ターミナルでは制限エリアでは使えるラウンジはないんでしょうか?? というか楽天カードつくるとPP無料なんですね....知らなかった〜
>>166 ただの楽天カードでなく楽天プレミアムカードね。
初年度はキャンペーンや何やらで元取れると思うけど、年会費10,800円だから。
年に何度もPPラウンジ使うんじゃなければ考えた方がいい。
>>152 デリーはアライバルラウンジも出来たのか。
深夜に着いても夜明かし出来るから便利だな。
ムンバイのラウンジも悪くなかったけど、シャワーがないのは残念だった。
>>158 旅行傷害保険も微妙にいいと思われ。
家族会員にPPは付かないが。
>>168 10回で元かな
往復使って20回
漫喫みたいなカードラウンジでも使えるのと、使えないのとでは大きな差がある
>>170 使えない所多いじゃん
利用するターミナルに無かったりもするしさ
乗り継ぎとか海外ドメ線で利用する機会もあるから一回の旅行で5,6回使えることもあるからなんとか元取れてるけどね
毎年200万円カード決済できるなら楽天プレミアムより 年会費1万円で保険やら何やら付いてくるセゾンプラチナの方がいいが、 JAL派ならともかくANA派だと使いづらいよな。
成田第2と羽田使う人はラウンジ使えないの???
羽田は楽天以外は母艦カードで制限エリア内ラウンジ使うでしょ SKY LOUNGE ANNEXは広くて快適になったよ
>>174 飲み物はショボいというより、羽田ドメラウンジ群と同じだし…
24時間営業の方は激狭だが、どちらもホステスみたいな姉ちゃんが数名張り付いてるな。
ANAかJALのラウンジ嬢には無い艶美さがある。
昔、☆GのYのとき、羽田のPPラウンジいったら、 ANAラウンジに行ってくださいっていわれたんだけど、 ☆GでPP持ちだと対象外なのかね?
そもそも羽田にPPで使えるラウンジがないだろ…
>>175 あそこでマイク付けた姉ちゃんが居るとか外国人爆笑だな
>>165 昔10年ぐらい前、デルタが機体不良でスワンナプーム近くのホテルに連れて行かれて
一泊させられた際の備忘録
ホテル自体が茄子でカードを切れたのでラオス人の商売人を部屋に招いた際に
ホテルのスタッフにかけあって部屋の差額代としてカードを切ってもらった
ロングだったので、たしか1500だったかと
それを航空機遅延費用として請求したかどうかは記憶に無いです。
うーむ、10年前にスワンナプーム? デルタでバンコク? タイムポケットに落ちてんじゃね。
ノースでドンムアンだねw
茄子ってなんだ
JCBが伊勢丹新生銀と組んで買収しようとしてるやつ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/07(日) 01:16:15.12 ID:a9HaQSN40
正月は関空からバンコク行くんだが、せっかくだから 大韓航空のラウンジでビールでも飲むかな。 ANAのアメックスあるのでカードラウンジなるもの 使えるけど飲めるのジュースだけだしな。
>>184 関空の大韓ラウンジって、
客層が独特だよね。
成田のKALのお姉ちゃん優しいのな ちょっと世間話をして、リップスティック忘れてきちゃったから 唇が乾くんですよねぇ って言ったら 彼女のバックに入っていた新品の近江兄弟社のメンターム プレゼントしてくれた ほれてまうやろぉ〜〜〜っ!
ハイデラバードのプラザプレミアムラウンジについてどなたか教えて下さい。 AIRSIDEの他に、LANDSIDEの駐車場そば?に大きなPPLがあるようですが、 ここで翌朝便の出発まで夜明かし可能でしょうか? ちなみに往路はクアラルンプールから23:15着、復路はムンバイから22:30着です。
>>186 「知らない人から貰ったり預かったりした物はありませんか?」by税関
今、関空のKALにいるけど 見事、どら焼きとパンは袋が無くなったのね 乞食対策w
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/09(火) 22:29:24.51 ID:5eZpyyx60
>>185 いや行った事がないんだよ。
出国前にあるし、時間が気になってリラックスできそうにも
ないけどね。
どうして、あんな場所なんだろ。
>>190 関空の構造上の問題。造りが古いとも言うが。
KIXエアサイドラウンジが法人会員向けに開放されるようなので、
PP向けにも開放してくれないかと期待してる。
恐らく営業時間も延びると思う。今は契約してるエアラインが出発するとラウンジ閉店しちゃってるんだよ。
>>190 もう1点あった。
普通エアラインのラウンジは発着ゲートに近い場所に設置されるけど、
KALの場合はゲートの場所が変わりやすかったのかも。
ランサイドであればゲートの位置を気にする必要はない。
当然客から見れば不便な話だけど。
ホーチミンのラウンジはひどいな 22時過ぎに行ったら、全く補充なし ニコ生か何かしらないけど団体客が来て333のビールがなくなっているっていうのに 補充なし、フォーの具ももちろん補充なし まぁベトナムだからしゃーないというしか無いのか
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/10(水) 16:53:08.81 ID:KhUWpUvu0
それは残念。 朝一のフォーチミンは次第点だった。
朝イチに置いてあるのは前日の残り物だけどなw
ホーチミン、夜遅くに行ったらフォーの具は腐ったような匂いがしていた。 本来は冷蔵庫に入れておくべきものなのに、 あんな強いライトの下においておいたらすぐ悪くなるべ
>>196 節子それ偽モンやない、本家レッドブルや
レッドブルはタイの薬品メーカーが日本のリポビタンDにインスパイアされて作った栄養ドリンクが本家
その後オーストリア人が栄養ドリンクの存在しなかった欧州でライセンス生産し始めたんだが
マーケティングとプロモーションがメチャクチャ上手くて今や本家より遥かにメジャーになってしまった
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/12(金) 13:09:18.97 ID:/3/yssqP0
マニラNAIA3 Pacific Club Lounge 新規提携記念アゲ
>>199 マジキタ!
お正月にセブパシでマニラ経由でセブ行くから2回乞食してくるよ!
>>199 これでNAIA1のmiascor, pagstopと合わせて3つになったのか
スワンナプームのラウンジ内で 上のフロアに上がるエスカレーターが封鎖されてて 一部の人にだけ通してるようだったが 上のフロアには何があるの?
>>202 上階しばらく行ってないから変わってるかも知れんが、そのときは基本的に同じ内容だた。
>>202 客が少ない時はそうしているみたいだね。
205 :
202 :2014/12/13(土) 19:07:14.79 ID:bU/3wjbn0
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/13(土) 20:34:22.09 ID:jvW6GEWg0
>>165 MU事由であるかどうかだろう。
天候事由の時は、浦東で安ホテル2人部屋。Cの過激に安いチケットだから仕方がないが
1人部屋だと3000円請求。
迷ったが、あとから相部屋はつらいので払った。
>>200 ターミナル3のエアサイドとしか書いてないけど、国際線と国内線出発が同じなの?マニラからセブは国内線だけど、利用できるの?
>>207 国際線と国内線は同じビルだが勿論中で仕切られてる。
で、Pacific Clubは国際線の方にある(デルタなんかのビジネスに乗るとここに誘導される)。
つまり>200は往路は無理だが復路でPP使える。
朝一でサイゴンのラウンジに行ってみた フォーを頼んだら1時間かかって出てきた その後に、バインセオ食べたいなって言ったら 作ってくれた マジで感激
おばちゃんは人が良さそうだけど、 そこはベトナムクオリティ
乗り継ぎの都合で長時間ラウンジ滞在した事あるけど、居た堪れなくなるぞw UAはまだましな方だが
>>212 成田だとランドサイドに追い出されるんじゃね?
成田の話じゃねえから安心しろ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/25(木) 10:16:34.92 ID:8atz6Tpa0
>>735 俺は乗り継ぎで最高10時間ほどいた事がある
辛かったよ。( ;´Д`)
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/26(金) 13:28:06.26 ID:1w9/KEkL0
MNL T3使ってみますた。 食い物がまずい、冷房が効きすぎて寒い。 いかにもフィリピンらしいラウンジです。
大連インター中国国際航空ラウンジ 飲物とスナック(ツマミ)のみで狭い 国内カードラウンジと大差ないけど、ないよりマシ
>>217 使う気で行ったけど結局スモーキングラウンジに入り浸りでした
俺みたいなニコチンジャンキーにはPP不要なのかな
HANの新ターミナルにはプライオリティパスで使えるラウンジは入るだろうか…
成田発ANAのCを利用したら、バスゲート発で指定ラウンジがUAだった・・・
バンコクのサクララウンジを正月に使ったが 家族連れで席はほぼ満席状態、食事は母親子供が たかって瞬殺と最悪な状況だった。 おとなしくプライオリティパスのラウンジに避難。
ラウンジ利用の時受付は必要だろうけと出るときはフロントで何か手続きは必要ですか?
>>223 チップを置き忘れると追いかけてくるから気をつけろよ
こんどドーハで乗り継ぎ9時間 なんで使えなくなってるんだ
市内観光してこいよ 無料ツアーあるぞ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/12(月) 13:46:37.69 ID:1oMwFo+b0
PP初心者です。成田空港でユナイテッドと大韓のはしごは可能ですか。
なぜできると思うのか なぜできると思うのか なぜできると思うニカ?
>>228 はしごはデフォっしょ。チェックイン前にカード会社ラウンジでビールも飲んで行けば?
2時間前より早く行った方がいい
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/13(火) 08:30:49.06 ID:bhYklbc+0
PPコジキ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/13(火) 21:17:42.30 ID:IGsybm9w0
使える時に使いまくりましょう。持ってるだけは宝の持ち腐れ。
前スレでハイデラバードのPPLについて尋ねたが、レスが無いまま先日行ってきた エアアジアで深夜に到着したが、本来トランジットホテルであるLANDSIDEのPPLはラウンジで夜明かし出来た 清潔だしフードもまあまあ(アルコールは有料)、シャワーもOK WIFIは無料なのだが、いちいちスクラッチカードを削ってログインしなくてはならず面倒だしよく切れる またエアサイドのPPLは国内線・国際線共にランドサイドと同じ設備だった
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/14(水) 00:49:52.83 ID:NwcILmi40
成田大韓は、おにぎりが食べ放題だよ。 成田UAの枝豆に細巻きは、飽きたよ。
ついでにニューデリー国内線ターミナル1のPPL ランドサイドはほぼトランジットホテルだった WIFIもラウンジもフードもなく、入口にソファが数人分あるだけ 飲み物はボーイに注文したら持ってきてくれた エアサイドは現在工事中で春には完成するとか
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/14(水) 02:58:05.63 ID:A3r8vagcO
>>234 大韓のトマトジュース美味しいね。バドワイザーのサーバーも珍しい。
普段めったに食べないミニカップ麺は新鮮。カップ麺数種類食べ比べなんて此処でしか出来ない。
UAはいつも混んでる感がある。
>>233 レポ乙
参考にしたいが、そこに行く機会は一生無さそうだ。。。
>>236 UA便が集中する午後は混んでるけど、午前中はガラガラだよ。
もっとも、朝は夕方にも増して食い物が無い。
>>237 大韓はファーストクラスも同じラウンジだから、
ナッツツリターン嬢が利用してたら暴れ狂ったと思う。
インチョンの大韓航空ラウンジで犬を連れた女がいたんだが、よく思い出すとナッツリターン嬢のような顔だったわ。制限エリアのラウンジになんで犬がいるんやと思ってたけどナッツリターン嬢ならやりかねないわな
>>240 アメリカとかラウンジやコンコースに犬は珍しくないぞ。
機内でワンワン吠えてるのにはビックリしたけど。
金型フェイスの国で「顔が似てる」とか何言ってんだ?ってレベルw
>>241 そうなん?補助犬っぽくないちわわみたいな小型犬だったけど普通なん?
普通です 動物アレルギーの客が隣にいたらどうするんだとは思うけど。
>>243 知らんかもしれんが感情のコントロールのためのペットっていうものが
外国には普通に認められててな、これも補助犬と同様に扱われてる。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/18(日) 21:12:10.43 ID:fqS2l0eY0
北京3タミE搭乗口辺りにある、 エアチャイナのファーストとビジネスラウンジ、 両方行ったが、置いてあるもの殆ど同じだった。 料理もまあまあ許せる範囲かな。
PP古事記が「まあまあ許せる」とかww まずラウンジ使える事に感謝しろよw
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/20(火) 09:09:28.84 ID:HQZbgXCX0
エアチャイナのファーストとビジネス一日で行ったんですか。
デンパサールの国内線ラウンジなくなってるな
>>250 コンセントなし、エアコンもロクに効かないが妙な食い物だけはたくさんあるラウンジだったな
関空のラウンジ行ったら受付のネーチャンにゴミクズを見る目二見られた。 また行きたい
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/28(水) 00:20:49.18 ID:vdbCUjz60
>>252 正月初めて利用したが、さすがにナッツ置いてなかったな。
おにぎり一個食べてビール飲んで幸せだった。
よく考えたら、国内便でも利用できるのかな?
(しかしあの場所はわかりづれーな寂しい所にあるからびっくりしたよ)
KIX-KALと言えば平茄子愛好会 最近見ないんだよなー
>>253 帰国や国内線だと大韓は無理でしたね。
成田のカードラウンジは見送りや見物でもPPなら使えると言われた。
>>252 安い時給で島流しみたいな場所で店番させられて
旅行客に殺意持ってるんじゃないかな?
関空は制限内の各ラウンジもしょぼ過ぎますね…。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/28(水) 13:57:24.80 ID:vdbCUjz60
>>255 今度国内便のる時があればPPだけど
いける?って聞いてみるよ。
しかし関空のラウンジはすべて しょぼい。
キャセイとタイ航空とJALのラウンジ利用した事あるけど
みんなオツマミ程度しか置いてなかった。
(JALはカレーとか食えるみたいだったが食わなかった)
ハノイ空港のターミナル新しくなったのにPP使えるようにならないのか、、、、
>>256 Lounge Information
Airport: Osaka - Kansai International (KIX), North Terminal
Lounge: KAL BUSINESS CLASS LOUNGE
Location: Landside - 〜〜
Opening Hours: 07:00 - 19:05 daily.
Conditions: International departure flights only - 〜〜
International departure flights only
International departure flights only
International departure flights only
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:08:01.54 ID:1Pc7d5290 おまいらが無茶するからKIXのKAL Loungeが国際線利用者専用になっちゃったよ。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:47:40.54 ID:aF0mXYDUP あちゃー 比較的良く使っていたのに おにぎり食ったり、ラーメン食ったり 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:55:46.09 ID:SGVeXzRa0 毎月ピーチ利用でおにぎり5つとラーメン食べてたのに!!!! 大韓航空の馬鹿!!!!!!!
>>258 うわwww国内線で使ったwww
請求来るのか?
>毎月ピーチ利用でおにぎり5つとラーメン食べてたのに!!!! こいつデブだな
>>258 これ実効性あるの?
国際線に乗るって便名言えば済む話では。
>>261 2013年3月以降なら、俺も数度、国内線で使ったわ
臨機応変に対応しているっぽいね
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/29(木) 01:15:54.83 ID:Ftbf+m5s0
国内線は使えないのか... まぁ関空発の国内線あんまのらんからいいか。 台北行く時利用するかな。 おにぎりたべよっと。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/29(木) 04:43:39.55 ID:0LY1vt+v0
>>267 請求確認した?
>>270 成田のUAは使ったことあるけど内装が凝ってた。
神社の社とか置いてあって外国人が意識する日本って感じがして日本人から見たら不思議だった。
食べ物もそこそこ豊富だったけどな。
>>271 請求なんて来ていないが
これから、国際線以外は使わない様にするよ
ビールとチーズとネット以外、メリット無いし
過去、到着後、寄ったときは、ダメといわれ最初から利用できなかったな
>>272 ダイナースの扱いと間違えたんだろ。
とりあえず詳細は
>>1 のリンクで。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/29(木) 20:02:52.65 ID:+t4GNIxQ0
HND-ANAラウンジでも牛肉カレー出たよ 去年まで豚だか鶏カレーだったんだが 驚いたな、HND-KAL以来の衝撃だった もっと早くチェックインすれば良かった
>>271 UAの朝飯は結構悲惨。
コーンフレークに牛乳の朝食がオーケーなら大丈夫だけど。
おにぎりはなかったと思う。
午前中はUA便は少ないので、空いている。
混むのは午後1時から5時位まで。
枝豆、バナナ、りんご等がある。
食べたいなら大韓、寛ぎたいならUAだと思う。
iPadみたいな画面に、署名するタイプだと、 人数も出ないし、レシートも出ない。 誤請求されたら証明できんね。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/30(金) 22:56:14.86 ID:R3A4GCI+0
なんだかんだ言って、成田は恵まれてるなぁ。 大阪はダメすぎる。
キックスラックスがあるでよ
(^^)kiclax
(^^)kixlax
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/30(金) 23:37:56.44 ID:PM1CRNE50
>>277 関西空港のKALラウンジ、制限エリアに移転するんじゃね?
だけど、日本の空港のビジネスクラスラウンジやカードラウンジの設備やサービスは貧弱だ。
ソファとソフトドリンク、あとは新聞と雑誌があるだけ。金を出すほどの価値はない。
とりあえず座る場所があって無線LANを使えることくらいがメリットだろうか。
ppが使えるところも、少ない。日本全国に使える空港が成田、中部、関西、福岡の4つだけなんて、ありえない。
せめて、羽田と新千歳でPPが使えるようにしてほしいところ。
そりゃだって成田空港の地域住民の大反対があって、ハブ空港になり損ねたところだからな その間に仁川がハブ空港に
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/31(土) 02:59:53.18 ID:nhaYiCmB0
>>281 移転して欲しいよ あんな寂しい所にあるなんて
もったいないよ。
本来のお客さんである大韓国の乗る人も不便じゃね?
セントレアはPPなら日本一だと思う。成田は2タミ利用なら意味なくなる
>284 頂部はスタアラと大寒、どっちがいい?
頂部→中部
俺みたいな韓国大好きな人以外はスタアラだろうね。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/31(土) 22:41:25.08 ID:EXdw4twe0
>>275 同じ日に大韓とUA両方に行くことは出来ますか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/01(日) 16:42:20.94 ID:QKyqVfiY0
スワンナプームcipは一日に一回ですか。場所変えればはいれますか。
>290 グロでした。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/01(日) 22:21:45.74 ID:QKyqVfiY0
スワンナプームcipは一日に一回ですか。場所変えればはいれますか。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/02(月) 00:12:06.16 ID:iGjGt/l/0
スワンナプームcipは場所変えても、入れるよ。 でも、置いてあるものは、同じ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/02(月) 09:19:10.99 ID:UDgmHDIX0
スワンナプームは2時間までだから移動できるならいいですね。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/02(月) 19:48:41.73 ID:D5/x8MUw0
スワンナプームのラウンジってファーストとビジネスあるよね。 違いなにかあるの?
>>295 気が付くところではアイスクリームの有無だったかな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/02(月) 23:49:39.23 ID:A+cvsWeF0
ここ数ヶ月で KIX,BKK,NGO,CCU,MNL,DAC,KUL,KHH,TPE,SIN 等のラウンジ(国内以外は毎回違うラウンジ)を利用したが、断トツでKIXのラウンジがショボかった。 NGOのカードラウンジとたいして変わらない感じ。 次はPVG(No37)。NGO若しくはKUL並だと嬉しいが、チャイニーズクオリティなんだろうなー
SIN T2の二つのゴミラウンジは今後どうするのかな。 アルコール無料化したら、また行きたい。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/03(火) 20:58:48.05 ID:cwOZnTDi0
スワンナプームcipは24時間営業ですが、早朝も食べ物などあるんですか。今度使うもんで。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/03(火) 20:59:43.25 ID:cwOZnTDi0
スワンナプームcipは24時間営業ですが、早朝も食べ物などあるんですか。
自分にバカと言ってどうするw
>>300 あるよ。
正直あまり食欲わくような食べ物じゃないけど。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/03(火) 22:39:06.95 ID:O7Gnk8R50
オーランド ミネアポリス マイアミの空港のラウンジ使ったことありますか?
比叡が混んでいたので大韓航空ラウンジを初利用してみたが…ないわ まずそうなハングル入りミネラルウォーターや100均にありそうなおにぎり、菓子、ミニカップ麺 何より、それらを鞄に詰めているオバハンの姿があさましかった TVはLG、半島新聞が溢れかえり、長居すると頭がおかしくなりそうだった セントレアエアラインラウンジの方が100倍良いね
なぜ嫌韓厨なのにわざわざ行ったし
そんなに混んでるとか安っぽいのに文句を言うのなら、 ケチらずにビジネスに乗ればいいのに。
PP厨は使わせてもらっているという感謝を忘れるなよ
国内で使ってるラウンジがセントレアと関空しかない時点でお察しよ
>>306 PP古事記のくせに「長居すると頭がおかしくなりそう」とか、まずラウンジを使える事に感謝しろよw
・・・・だけど、日本の空港のラウンジの設備やサービスは貧弱だ。
ソファとソフトドリンク、あとは新聞と雑誌があるだけ。金を出すほどの価値はない。
とりあえず座る場所があって無線LANを使えることくらいがメリットだろうか。
ppが使えるところも、少ない。
日本全国にPPが使える空港が成田、中部、関西、福岡の4つだけしかないなんて、ありえない。
せめて、羽田と新千歳でPPが使えるようにしてほしいところ。
羽田はコールドカードラウンジあるだろ 楽天プレミアム()では入れないのか?w
楽天プレミアムはそもそもcicの情報を傷つけそうで修行向きではないような気がする
PPが役立つほど頻繁に飛行機乗るということはお金はそれなりに持ってるわけで 年会費の安さで楽天カードという発想に至るのがよくわからない。 楽天のコーポレートイメージが自分と違うのかもしれないが。
315 :
aaa :2015/02/05(木) 08:24:34.44 ID:B0Iv9gyz0
>>314 お金を持っているって事はそういう事だよ。
>>314 お金無いからたくさん乗り継ぎしてるよ。。。。
PPって本元で申し込んだ人は、過去に自分が利用したラウンジわかるじゃないですか。 カードの特典は今後の見れないのか!!!
ビジネスだけどpp使うよ〜バンコクでは。
一瞬PPいいなと思ったが よく考えてみるとラウンジが自分には要らなかった 飲食店で飲み食いしてゲートの普通の椅子に座れれば充分だった
>>319 どこのエアラインを使うかで違うだろ
CIPとロイヤルシルクどちらに行くと言われればロイヤルシルクじゃないか?
ロイヤルシルクは夜中開いてないじゃん
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/08(日) 04:38:44.96 ID:vwpVDKKD0
PPで成田のユナイテッドクラブラウンジはファーストクラスの階は入れないの?
なんて厚かましい
>>312 持っていたらおねーさんが冷たくあしらってくれそうなラウンジだな
>>323 ANAのCのインビがUAの時に、PPとW出しでいけるかもやしれぬ
コラヤメタマエw
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/09(月) 00:52:23.29 ID:XF18t4VE0
笑い事じゃなくそんな事やるPP客が増えれば PP客うぜぇって事になり提携終了になる…かもしれんぞ 自らの首締める様な事はやめとけ
>>327 >>329 あーあ書いちゃったよ。
いままでごく一部の知ってるやつだけが利用できていたのに。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/09(月) 23:12:33.36 ID:nFxruS4Y0
こうやって広まって終わっていくんだなあと。これ以上広めたくないやつらが、使えないというレスが続けるんだろうなあと。
しつこい もうええっつの
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/11(水) 20:19:03.97 ID:SInn0ZeS0
>>292 最近は、ボーデイングパスに書き込まれて、1回しか使えないことある。
>>336 ボーディングパスなんか再発行できるだろ。
そこまで乞食化する気はねえな
たかがラウンジでそこまでする事考える奴が居るのか と、わりとマジで思ったわ
質問です。 よくPPでラウンジに入るのですが、磁気不良なのか、たまに手で入力、もしくは「こちらで手続きしておきますので、席に座ってお待ちください」と言われます。 直接「磁気不良」とも言われませんので、今まで聞くこともありませんでした。 色々調べた結果、磁気不良だと使えないラウンジもあるとのことだったので、再発行をしようと思うのですが、その場合は番号は変わり今まで使用していたPPは申請した時点で使えなくなるのでしょうか?
期限切れまで待って新規発行
>>341 あと18ヶ月以上あります
取得して2ヶ月間でもうだめになったので。
もう番号も禿げて黒くなってきたし、俺の頭も年々禿げてきてるし、あそこは黒光り。
もうボロボロですわ
お前には二度と入場して欲しくなかったから受付嬢に磁気破壊されたんだよ 言わせんな恥ずかしい
成田大韓のワカメラーメンが美味い まぢ美味い
>>340 番号変わるし、使えない期間ができるのも事実
俺も君といっしょの状態だけど、いまのところ拒否されたことはない
東南アジア、インド、中国、韓国でしか利用していないけど
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/16(月) 18:44:14.03 ID:mhYrknsK0
>>311 FT等でプライオリティ・パスで入れるラウンジで成田空港のIASSの評価は最低だからな
いくら制限エリアじゃない、ゴールドカード以上のクレジットカードで入れるとはいっても、アレはひどい
ハァ〜ッ!!
テレビも無ぇ!!オーディオも無ぇ!!
新聞や雑誌もそんなに揃ってねぇ!!カップラーメンも無ぇ!!シャワーも無ぇ!!
仮眠室やマッサージってなんだこりゃ!!
利用者だらけ・激混みの室内にフード類は柿の種だけの干からびた状態がデフォルトで!!
アルコールは無料なのは缶ビール、缶ウイスキー1本だけ!!
コーヒーはあるけれど、エスプレッソマシンじゃないから超ショボい!!
プリンタ無ぇ!!あるわけ無ぇ!!ここのラウンジにはパソコンが無ぇ〜!!
オラこんなラウンジいゃだ〜、オラこんなラウンジいゃだ〜・・・
でもこないだまでは柿の種さえなかったから、改善してるじゃん
あそこ好きだな 昔ながらの労働者用タコ部屋的な
俺はJALダイヤモンドだけど、成田のISISには必ず立ち寄る。 タコ部屋労働者たちを見て、経済の状況を把握するためだ。
>>349 「イスラム国」が成田にも拠点作ったか。。。
セントレアでJALの国際線に乗るのですが、KALかスターアライアンスのラウンジしか利用できなさそうですのでそちらを考えています。 気まずさや、距離などいかがでしょうか?
>>351 制限区域内でのターミナル移動は乗り継ぎ客以外不可能なんだが
サクラとスタアララウンジは同じところにあるのに↓なにいってんだこいつ。
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2015/02/23(月) 17:48:27.44 ID:W0uR4hTE0
>>351 制限区域内でのターミナル移動は乗り継ぎ客以外不可能なんだが
セントレアで を見落として成田だと思い込んでいたこいつです。
スタアラ1択! 気まずさ?最初は気にしたけど、LCCのチケットでスタアラ入ってるけど、ไม่เปันไร
>>355 ですよね。KALは利用したことあるんですが、JALエコノミーですが大きな顔でスタアラ行ってみます。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/23(月) 23:43:23.32 ID:1h5gLLtc0
ハノイ経由でシェムリアップに行くつもりだが、もしかして、どちらの空港もPPラウンジは無い? PPアプリで見たら出てこない。
>>359 お前は地元民かよ
ホーおじさんに言うぞ!
ベットナームホーチミン♪ベットナームホーチミン♪
ニャンです
ドーハの新ハマドはまだPPラウンジないのかよ。羽田から安い便が多いから使うこと多いのに残念。目処もないのかな?
ラウンジ云々より、まずトイレの洗面設備がクソだわ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/28(土) 18:04:02.38 ID:C9L+w8/A0
>>346 ラウンジ運営会社がぼったくりなんだよ。
1人がカードラウンジ使うとカード会社から1000円前後もらえる。
なので最近は到着時にもよってねアピールが凄いw
外国の有料ラウンジは競合が居るのでミールに力いれたりして差別化図ってるけど
日本は各空港に1社()なのでお察し。
インドネシアのラウンジ情報求む
CGKは4つぐらいあるらしいのだが2つしかわからん。
同じ空港に複数あっても、中身はどれも結局そう変わらないという...。 以前のターミナルだった頃のバリとか、なんでこんなに同じようなのが沢山あるんだか と思ってたが、ターミナル移転したらひとつになっちゃったな。
例えば、今月に申し込んで、かつ、今月中にカードが家に届く場合、有効期限は2017年の何月になるのだろうか?
>>369 とりあえず先月届いたカードは再来年の2月までだったから、3月までなんじゃね?
なんでそんなこと気になるのか知らんが。
JALカードだと今月中に届かないかも 369は20代でクラブエストの期限が気になっているのではないかと予想してみる
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/04(水) 09:47:03.45 ID:hWM/UgSu0
>>370 ありがとう
多くのクレジットカードとおんなじだ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/04(水) 09:52:34.64 ID:hWM/UgSu0
>>371 残念
4月から多分2年間ソウル勤務
韓国語出来んのに
韓国大好きなオレとしてはうらやますぃ〜♪
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/05(木) 17:47:48.91 ID:s1rHln+z0
昨日チャンギから帰って北 T3のスヌーズスペース撤去されてたが、PPのおかげで助かった あの新DFS工事いつ終わるんだか
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/06(金) 22:40:38.40 ID:XgqgJPAP0
PPで使える香港のラウンジ 今、どこがお勧めですか? 新旧 色んな情報があるので…
>>377 今年は知らんが去年は2箇所だけ。
早めに行って、優劣関係なく両方行けばいいよ
成田1タミにエミレーツのラウンジが新設されるみたいだけど、 まあ、PPは難しいか。。
>>378 手前は混んでる
俺は奥のほうがまったりできていい
チャンギで到着時にもPP使えるか、数か所で試してきた T1 Skyview:○ T1 WELLNESS OASIS:○ T1 SATS PREMIER LOUNGE:○ T3 SATS PREMIER LOUNGE:○ T3 DNATA Louge:X T3 THE HAVEN BY JETQUAY:○ Dnata以外は全部OKだた ネット情報みるとアンバサダートランジットラウンジ系は○、 The Green Marketも○のようなので DNATA以外全部OKそう。 そういえばRainforest by STATSっていつのまにか リストから消えてるね。まあいらないけど。 チャンギって空港税高いから到着時にも使えるのは ありがたい
382 :
convey :2015/03/08(日) 08:45:31.45 ID:OhLgmXoA0
またラウンジでリラックス。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/08(日) 09:46:12.58 ID:t+oVGfWm0
>>381 3Q 入国後のしか到着時に
使えないと思ってた。
今度久しぶりに良いラウンジ
に(香港)行けるので楽しみ。
Lccばっかりで今回も行きは
成田からバニラなので、、、
昨年6月、関空でKal以来です。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/08(日) 19:49:31.23 ID:267fMpKB0
>>378 >>380 情報有難うございます。
時間が無いので両方行けるかわからないけど
出来れば行きたいと思います。
無理なら奥の方へ行きます。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/10(火) 12:12:34.51 ID:wgxnCjgB0
>>379 今でも1タミはUA、KEのが使えるし。
むしろ新規が欲しいのは2タミだろ。
386 :
385 :2015/03/10(火) 12:13:49.21 ID:wgxnCjgB0
空港のサイト見たら、エミレーツって2タミだったのね。
PVGっていつも入って左側の方を使ってたけど右側も使えますか?
成田は1タミよりも2タミに早くラウンジをってのが我々乞食の総意だろ
>>388 羽田も欲しい...
有効期限間際にすら連絡来ず、自分で申請なんだな、楽天カードの場合
こないだ、 関空KALで切れてますよと言われた
有効期限切れで2回ほど使ったよw
>>389 有効期限よりかなり前にメール来たよ。
早すぎて忘れそう。
いや、乞食の自分は3タミに作って欲しい
関空のKALラウンジ、営業時間短くなった? 前は9時までやってたのに。
3月11日に営業時間変更のお知らせが出てる。月〜水は7時までだね。 JAPAN Osaka Kansai International (KIX) KAL Business Class Lounge March 11, 2015 The KAL Business Class Lounge, located in the North Terminal, has amended its opening times effective immediately:- 07:00 - 19:05 Monday - Wednesday. 07:00 - 19:05 & 20:10 ? 21:30 Thursday - Sunday.
394 :
392 :
2015/03/12(木) 22:07:59.98 ID:Md+u5Ujo0 >>393 おー。そういうことなのかー。
知らんかった。thx!