プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
長時間のトランジットや、上級会員サービスを受けていない航空便利用に便利。
世界中の空港でラウンジに入場可能なサービス“Priority Pass”について語るスレッドです。

公式 http://www.prioritypass.jp/JP/index.cfm
ラウンジ検索 http://www.prioritypass.com/Lounges/Asia/Lounge-Search.cfm?lang=JP

会費  Standard会員:年会費$99、$27/入場
     Standard Plus会員:年会費$249、$27/10回目以降の入場
     Prestige会員:年会費$399、入場無料

過去スレ >>2
Prestige会員に年会費無料で入れる特典が付帯しているクレジットカード一覧 >>3
FAQ >>4

前スレ
プライオリティパス(Priority Pass)で空港ラウンジ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261800262/

関連スレ
【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1178763758/
空港ラウンジ・旅行サービス総合スレッド Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1295001582/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:18:21.52 ID:yWTT7P/L0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:19:39.88 ID:yWTT7P/L0
【無料でPrestige会員に入れる特典が付帯しているクレジットカード一覧】
(★印は要インビテーション。)

楽天-V/M/J-Premium http://card.rakuten.co.jp/premium/
楽天-M-ブラック ★ http://www.rakuten-kc.co.jp/p/blackcard/
エポス-V-Pt ★ http://epotokugold.eposcard.co.jp/epotokugold/index.html
MUFG-A-P http://mufgcard.com/amex/
SAISON-A-Pt ★ http://www.saisoncard.co.jp/amexpt/
みずほSAISON-A-Pt ★ http://www.saisoncard.co.jp/amexptm/msp/
SMC-V-Pt ★ http://www.smbc-card.com/camp/pt/index.html
Citi-Select-V- Pt http://www.citibank.co.jp/ccsi/platinum/select/index.html
SBI-M-World ★
SevenHills-SBI-M-World ★
SBI-M-Pt http://www.sbicard.co.jp/card/platinum.html
JCB-Class ★
AMEX-Centurion ★
AMEX-Pt ★
Diners-Premium ★ http://www.diners.co.jp/premium/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:20:50.65 ID:yWTT7P/L0
Q:どんなラウンジに入れるの?
A:多くは空港会社やその空港に乗り入れている航空会社が運営・提供するラウンジです。
  プライオリティパス社はそれらの航空会社・空港会社と利用契約を締結して会員にラウンジサービスを提供します。
  プライオリティパス社自身が運営しているわけではありません。
  http://www.prioritypass.jp/JP/About-Us/index.cfm

Q:同伴者は入れる?
A:$27・または2100円・3150円で入場可能です。金額はPriority Passを提供・発行する会社によって異なります。
  またSBIプラチナは同伴者1名無料、ワールドは無制限無料、楽天ブラックは同伴者2名まで無料。
  各ラウンジで同伴者の制限人数が設定されている場合にはその人数まで無料。

Q:日本の空港で使えるラウンジは?
A:成田 IASS EXECUTIVE LOUNGE(主なカード会社のゴールとカードと同じラウンジ)
  成田・中部・関空・福岡 大韓航空・KAL LOUNGE
  中部 STAR ALLIANCE LOUNGE
  サービス内容・営業時間の詳細は>>1のラウンジ検索から。

Q:航空会社提供ラウンジってその会社便に乗らないとダメ?
A:そういった制限はありません。
  ですが、遠い、物理的にターミナルが違う等、他の航空会社利用では面倒なこともあります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:30:58.83 ID:iK6Hxndk0
>>1
乙でありんす

JGCになってからは使う機会が激減、でもしばらくは持ち続けるど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:08:04.36 ID:RxNKmz8P0
(★印は要インビテーション。)なんて一覧に要らね〜と思う、
こちらから入れるカードだけ料金含めて見やすく先に書いてくれ。


淫靡いるのは別に下にでも書いてくれ。

で、どれに入るといいのかな?


7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:49:31.05 ID:fi1jgVvn0
楽天イッタクだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:58:33.86 ID:1N8snJGU0
>>1
おつ!

>>6
テンプレはみんなにとって有益な情報まとめてくれてるのに、
6だけは自分の興味全開で要インビは載せるなとか書きよる罠。
マスかきしてないで自分でフィルターして読むなりすればいいじゃん。

1に敬意示せや。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:07:31.11 ID:hFN/P2ty0
前スレの終わりに痛いのが湧いてたな
10 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.5 %】 :2011/06/20(月) 21:02:52.32 ID:2OMUxK0l0
プライオリティ・パスのメンバーじゃないんだけど、当日だけ使用料払って使わせてもらうことってできない?
もしくは一日ラウンジ券みたいなのどこかで売ってないかしら?
台北の桃園空港なんだけど8時間待ちの乗り継ぎがあって…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:05:14.67 ID:Kk6NWr6+0
>>10
その手の質問ならこちらで。ちなみに台北の空港ラウンジは有料で利用できる。
【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1178763758/
12 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.5 %】 :2011/06/20(月) 21:27:11.83 ID:2OMUxK0l0
>>11
d
逝ってきまつ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:08:12.99 ID:RxNKmz8P0
>>8
だからテンプレでしょ?興味出たけど、全部見に行くのもねw

あんたが言うように、「みんなが」申し込める
カードなんて、たった4枚しかないじゃん

楽天-V/M/J-Premium http://card.rakuten.co.jp/premium/
年会費¥?????(見たけどよくわからん)
楽天Pが貯まる?

MUFG-A-P http://mufgcard.com/amex/
年会費¥21,000
AMEXだけ?

Citi-Select-V- Pt http://www.citibank.co.jp/ccsi/platinum/select/index.html
年会費¥36、750
初年度無料、次年度半額と書いてあった

SBI-M-Pt http://www.sbicard.co.jp/card/platinum.html
年会費¥31、500

これで合ってる


それと淫靡カードを乗せるな、なんて書いてないでしょ
分けてとかいたんだけど、だって99%位の人に関係なさそうじゃん

>>1

14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:32:27.71 ID:ATmD/PK00
>>13
それなら自分が興味あるカードだけ取捨選択して見ろよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:20:24.78 ID:d7sQzVsC0
なんだか雰囲気がよろしくないなw

>>13
楽天 年会費10,500円 

MUFG-A-P 当然アメックスのみ解放

Citi-Select-V- Pt 

Citiセレクトプラチナカードはプロパーと
CitiBank提携発行の2種類カードが存在するんだよ。
通常のプロパーカードは初年度の年会費無料だが次年度は半額対象にならん。

次年度以降も半額へ優遇されるのはCitiBankの口座を持っていて
CitiGold会員の資格を持つ招待者だけが申し込み可能。
つまり銀行提携のCitiプラチナを取得した場合のみ半額が適用される。

努力も理解もせず文句だけ一人前w 関係あるか無いかは人それぞれ、
要望出すにも頼み方ってもんがあるだろ、少しは謙虚になれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:29:55.67 ID:d7sQzVsC0
>>15に補足訂正スマン
どうやら現在、Citiセレクトプラチナのプロパー申込のキャンペーンは
確認してみたところ初年度年会費無料になってないな、
つまり入会キャンペーンの条件や内容によって
初年度から年会費発生するということでよろしく。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:30:09.29 ID:mxnsxyuW0
>>15
馬鹿は放っておけばいいよ。時間の無駄だ。
楽天プレミアムの会費さえ自力で分からない文盲に付き合う必要なし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:04:03.20 ID:kpTnDT4hO
>>10
結論→無理

対策→pp付きクレカ、ppに直接申し込む、同行者のppに期待する
のいずれかだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:20:41.45 ID:fZf5Pqoh0
>>18
だから>11が「有料で利用できる」と既にレス付けてる訳だが...。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:28:42.18 ID:wF7DIUCK0
>>15 17
d。漏れも同感だったからフォローありがたい。
インビは自分に不要だから申し込めるやつでどれがいいか教えれ、
てあまりに舐めとるとおもうたが、そう言われてほっとしたわ。

楽しく進行しませう!

おいらは来週セントレア★組でデビューしてくる!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:09:48.80 ID:kpTnDT4hO
>>19
失敬。携帯からなんでレスを見逃してた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:17:45.07 ID:ebW1Pk8Y0
>>20
セントレアのスターアライアンスラウンジはカップ麺があるよww2種類。。
あとサンドイッチぐらいか、おにぎりはなかったはず。
ファースト用があるから、誰も利用してないようだったら、受付のお姉さんに言って見せてもらうといい。
午前中はそれなりに混んでいるが午後からはガラガラ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:15:21.40 ID:356yW7cK0
>>22
サンクス。
カップ麺かー。腹いっぱいだな。

行くのは空いてる時間だと思う。
ANA loungeの劣化コピーと言われようと
エアラインラウンジなんで、楽しんでくる!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:30:27.19 ID:ebW1Pk8Y0
>>23
http://www.airport-lounge.tv/archives/000091.html
http://www.airport-lounge.tv/archives/000092.html

使う前からせいぜい楽しんでくりや。改装はされてないのでこのまんまだとおも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:24:06.77 ID:reI3kLY9O
>>10
ビジネスクラスかファーストクラスの航空券買えば、ラウンジ券付いてるじゃん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:17:26.61 ID:cnlf8jQA0
>>22
Fラウンジなんて、もうだいぶ前から無いよ。

>>23
食べ物は期待しないように、細長くて何処からでも滑走路側が見れるから
外の景色を見たい人にはいいよ。
でも展望デッキとかのほうがはるかに解放感もあるし、外のほうが色々食える。
ラウンジで楽しむとかの感覚が無い俺には便利なとこだが、
時間調整以外ならラウンジ外にいたほうがいいね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:36:12.43 ID:9eLJCGNP0
と PPスレで発言する馬鹿がおります
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:42:27.72 ID:lvXALnbu0
俺もラウンジなんて楽しみな場所じゃないな

>>27にとっては遊園地かw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:46:16.09 ID:ifC4Dnz60
俺はビール飲めるだけで天国w
タダならなおヨロシ。両替しなくても済むし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:10:23.39 ID:L4FtT4FQ0
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:26:10.77 ID:qmGPpSgK0
>>27>>27へのレス っての意味不明

さらにレス間隔は1時間くらいあいてるのに、
書いてるうちにって・・・ってどんだけタイプ遅いの?ww

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/21(火) 17:10:23.39 ID:L4FtT4FQ0
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:27:15.91 ID:497xL8As0
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:28:50.53 ID:497xL8As0
>>28

>>27>>27へのレス
書いてるうちに>>28が挟まった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:30:15.03 ID:497xL8As0
だれか翻訳頼むw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:49:02.34 ID:jbGsBsuk0
>>22
チョトマテ
おにぎりとお稲荷さんがあるぞ。
俺的には喫煙室とウォシュレットさえあれば良い。
3628:2011/06/21(火) 21:04:54.56 ID:lvXALnbu0
>>34
お前の行動の方が不思議だよw

俺はいったい何回、何に挟まったんだよ〜〜〜www
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:19:56.37 ID:148g3KBI0
結局セントレア、スタアララウンジとKALラウンジどっちがましなの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:24:01.02 ID:jbGsBsuk0
>>37
スタアラ>>>>中略>>>>KAL
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:13:46.13 ID:ebW1Pk8Y0
>>37
サクラ≒スタアラ>>>>(超えられない壁)>>>>>KAL
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:14:52.75 ID:148g3KBI0
>>38-39
なるほど・・・KALラウンジ関空、成田に比べてそんなに酷いのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:58:39.49 ID:uD78XL4FO
関空、成田のは良いの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:29:00.89 ID:btHzf9g00
>>41

関空のはカードラウンジって感じで良くは無いと思う
成田のは使った事ないけど、エアライン系を期待しているとガッカリ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:24:39.99 ID:IOF8Fn57O
トン

期待してたのに少し残念です。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:18:52.72 ID:zarfPT9G0
関空のKALには生ビールのサーバーとレミーマルタンX.O.・バランタイン21年・清酒・焼酎が1種類ずつ、赤・白ワインがおかれている。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:29:28.67 ID:2+JWeEQD0
関空は制限区域内だったら
あれでも文句は言わないんだけどなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:49:44.17 ID:/auj4lx+P
>>45
関空っていつもがらがらだから、どっちでもいいんじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:44:14.19 ID:UpaKcOfLO
クレカ経由でPP取得した場合は、PPにクレカのロゴでも入れれば良いのに。
楽天は恥ずかしくて所持者がいなくなるだろうけど。

それでイイ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:02:46.17 ID:glVcPqgf0
>>47
雨はPPにロゴ入るよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:42:11.89 ID:A6sxdUC80
>>47
差別主義者乙w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:33:02.25 ID:ebE4zFtt0
>>45
最大の難点はそこよね
以前、チェックイン時にガラガラだったので余裕こいてぎりぎりまでKALにいたら、いつのまにか手荷物検査ゲートに長蛇の列が出来ていて、とても焦った事があった。
以来懲りてゲートオープン40分前とかに出るようにしてる。
KALの場合は、Cクラス以上でも制限区域内のラウンジないのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:13:53.59 ID:Nq6OalrIP
中部国際のスタアラのラウンジにはおにぎりあったよ。
このまえ食ったもの。
サンドイッチがなくてしぶしぶね。
カップラーメンくったことないな。
海外の豪勢なラウンジと比べると全体的に内容は貧相ではある。
まあ所詮俺は楽天プレミアム保持の
低俗性なんでラウンジつかえるだけでありがたいけどw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:07:42.77 ID:AgcneZe80
>>51
そんなもの、適当でいいわ!

おにぎりだ?サンドイッチだ??カップラーメン???
いつまでもくどくど、どうでもいいわ!!!
ラウンジ乞食かよww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:52:01.74 ID:Yy6yYuTs0
>>52
オマエにはどうでもよくても
関心あるひともいるんだよ。

つまんないこと書きやがって。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:51:12.88 ID:kB9Wkuki0
>>53
俺にも関心ないよ。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:34:12.51 ID:z2wA04dr0
>>52はかわいそうな病気持ちなんだからほっといてあげなよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:23:09.39 ID:j/G/HQeU0
>>54
俺も興味ないなあ。
別にカップラーメンなんかわざわざ食わんでもいいと思うんだがw
地上でもカップラーメンなんてここ十年ほど食った憶えがない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:24:08.67 ID:zGLdJpt30
>>45
そのかわり、国内線や到着時でも使えるメリットがあるんだけどね。
最近は到着時は使えないようになったんだっけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:07:57.40 ID:Dh12YRhM0
>>56
同じく、興味なし。
カップラメーンとか自分で作るの?
嫌だよな。

国際線ラウンジでオニギリとかも遠慮したい。
オニギリ食ってる人みて、可哀そうに見えるのは俺だけか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:24:58.97 ID:1zJblpLO0
>>58
>国際線ラウンジでオニギリとかも遠慮したい。
>オニギリ食ってる人みて、可哀そうに見えるのは俺だけか?
いやいや同感。
外国へ着いた途端日本食レストランに行きたがる団体客がいるけど、あんな感じかな。
だったら行かなきゃいいのにと思っちゃうね。極論かもしれないけど。

でもやっぱりわざわざ飛行機に乗ってカップラーメンやコンビニ風おにぎりを食べたいとは思わないや。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:10:18.54 ID:4hy1G8HK0
>>56
>>58
>>59
しつこいなぁ。気持ち悪い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:19:34.27 ID:ETsUVN/80
>>60
ヒント

単独IDばかりなのに注目
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:29:18.26 ID:5vlYhuKM0
普段はコンビニ弁当ばっか食ってる味がわからん乞食なんだろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:43:11.34 ID:5Ezw7vWy0
うるせえなあさっきから。
ラウンジ好きのスレなんだからさあ。
みなが好きなように過ごせばよかと。

価値観それぞれだろ?

おれは機内食ほとんど食べないけど、たまにラウンジ飯食べるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:30:07.43 ID:1zJblpLO0
>>63
>みなが好きなように過ごせばよかと。
だから各自好き勝手言ってるだけだろ。別に目くじら立てなくていいと思うが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:20:09.04 ID:ETsUVN/80
>>63
NGIDに登録して放置しろよ。
どうせこんなスレでぐだぐだ書いてるやつなんだから。

【JAL】グローバルクラブ 25年目【JGC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1307800456/111,117
【JAL】50000FOP修行スレ JL010便【JGC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1307510594/329
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:21:15.71 ID:ETsUVN/80
これも抜けてた。
【JAL】グローバルクラブ 25年目【JGC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1307800456/109
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:37:52.75 ID:Dh12YRhM0
>>60
自分の意見を1回書いただけで、しつこいとは何だよ?

何を怒ってるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:13:02.25 ID:1zJblpLO0
>>67
異論を認めたくないんだろ。放っておけばいいよ。
あと抽出厨もいるみたいだけど虚しくないのかね。
自分だって紛れもない同類なのにな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:57:36.41 ID:Y2Bx70mr0
判定、1番のゲスはこの虫けらID:ETsUVN/80
間違いないw

70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:46:57.97 ID:zghj/v/90
>>65
2chの全レス監視かよ
キモイ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:35:01.24 ID:4hy1G8HK0
>>67
>>68
>>69
>>70

あんたこんな自演いつもやってんの?
もう病気としか思えんよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:42:37.81 ID:zghj/v/90
>71
気にくわないレスはすべて脳内妄想自演判定。
もう病気としか思えんよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:20:13.46 ID:S9R/8OQP0
病気は>>74だろっ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:38:24.49 ID:1zJblpLO0
>>72
真性の基地◯みたいだから関わらない方がよさげ。
俺はこれ以降>>71の発言はスルーするわ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:06:32.40 ID:Z7p1qbVX0
梅雨の時期だけに湿気た燃料ですこと おほほほ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:07:56.87 ID:4hy1G8HK0
>>74
アンタは仲間と常に一緒にでてくるんだなぁ。
アンタが出てこなくなるとお仲間も出てこない。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:53:48.02 ID:Dh12YRhM0
>>68
完全無視で話をすればいいみたいですね。
なんで気を悪くしてる人がいるのかな?
それでも、ならば話を収束しようと気になりましたが、
ただのアホみたい、ラウンジには何も関心はないみたいですよ。
スルーで行きましょう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:34:28.47 ID:n5DZmYsd0
>>76
気にくわないレスはすべて脳内妄想自演判定。
もう病気としか思えんよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:45:51.98 ID:tJjc1lhG0
>>78
俺に「仲間がいる」と>>76は決めつけてるんだが
どこにいるのか教えてほしいもんだw

妄想に取り憑かれた人って怖いね
ネットで騒いでるうちはまだいいがリアル社会で暴れないでくれよ

>>77
確かに
ラウンジ話には興味ないんだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:37:02.34 ID:kglCA8eO0
Priority Passに興味のない連中に言われてもなあw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:12:34.20 ID:w+DBWb79P
YVR、UAの朝6時便を使う場合、これしか頼りにならない。
PP持ってて本当によかった、と感じた瞬間です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:35:59.72 ID:SSoJTJAt0
仁川空港のHUBラウンジに夕方ごろ行ったら、ちゃんとコックさんがいて温かい料理が
用意されているにもかかわらず、辛ラーメン食べてる韓国人が(見える範囲だけでも)
5人もいた。
機内食が出るからラウンジでは控えめに済ます人が多いのだろうが、辛ラーメン、
韓国人に愛されすぎワロタw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:56:18.83 ID:AQmjU6jY0
>>82
あっちの人は有害物質含有報道とか知らないのかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:52:07.06 ID:lnnTWyNiP
アメリカ牛からBSEが出ても、アメリカ人はアメリカ牛を食うし、
福島から放射性同位体が放出されても、日本人は日本の農産物を食う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:23:59.25 ID:AQmjU6jY0
>>84
いま福島産品は日本中で忌避されてるし
福島どころか東北と北関東の農作物がどう扱われてるかは知ってるだろうに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:09:42.76 ID:MA5yN+ei0
>>83
>>85

コイツいつまでこのスレいるんだろう?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:31:49.90 ID:GUqtUTdq0
いつのまにかAndroid用のアプリ出てるね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:22:43.29 ID:gRaxpM++0
>>56
ラウンジって浮いてるのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:07:10.78 ID:eSKZBvZT0
>>86
お前が構うあいだは、いるかもね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:06:56.39 ID:/RmJVBlL0
>>89
一週間も経ってんのに今更下らんこと書くなよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:18:58.06 ID:eVsSrbkP0
PPの会員番号って更新ごと変わる?
6末で切れてて、更新済み発行済みなんだけど受け取れるのが7末。(現在海外出張中)
この後受け取り前の帰国時にPP使いたいんだけど、やっぱ有効期限で撥ねられんだろうな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:43:49.26 ID:9ut1sabNP
>>91
日興プラチナで発行してもらってたときは変わった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:43:34.05 ID:Lk1+UKg80
>>91
セゾン発行分は更新しても変わらない。
日本に家族がいるのなら新しいカードを郵送してもらえば?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:51:29.84 ID:2y4trcvX0
91です。

セゾン発行なので番号変わらないのか。
翌週受け取れるので、郵便事故を危険予知して郵送は避けたいところ。
知らんぷりして出したら通らないかな?
一応レシート出るからにはどっか電算と繋がっているのだろうし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:24:48.36 ID:yOsiuccm0
>>94
同行者分の請求も入れる都合があるから期限切れカードでは無理。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:34:28.29 ID:0pSNHuMZ0
羽田に入れるラウンジできるのいつかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:47:42.80 ID:VDNmcYOr0
>>96
成田のように、ゴールドカード向けと同じラウンジだったら
現状で十分なような。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:18:26.73 ID:E+DYrbW70
KIXのKALラウンジ、帰りが使えなくなった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:25:32.14 ID:Wm4h0G/c0
>>98
おまい何回同じネタ書いてんだ?
しかも今回はクレジット板のスレにも。
空港ラウンジ・旅行サービス総合スレッド Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1295001582/83
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:11:41.21 ID:SPIbV/Du0
100get
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:24:42.36 ID:RUKJkQMS0
プライオリティパスで航空会社のラウンジに入るのってなんだかなあ。
航空会社もそこまで採算的に苦しいのなら、別の方法を考えてほしい。
ゆったりまったりできるのなら、アルコールやつまみなんかいらない。
有料でいいんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:01:48.97 ID:c68FRhrG0
このスレでそれを書く意味不明
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:34:21.95 ID:ImPx0zOj0
>>101
PPでラウンジ入ることが、その最後の行の、有料で利用してることになるのだが
意味不明だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:47:30.17 ID:b1d9I9H90
>>103

わかりにくかったようでスマソ。
航空会社のラウンジは、本来航空会社の上得意のためだけにあるもの
なのに、航空会社にとって経費の面で厳しいので、プライオリティパスに
お金をとって、入場させている。
結果、最近の航空会社のラウンジは混雑するわ、サービスは悪くなるわ
とクオリティが低下している。
であれば、航空会社のラウンジは本来の姿に戻り、プライオリティパスには
解放しないで、元々の航空会社の上顧客だけに利用させるようにしてほしい。
ただし、プライオリティパスの締め出しで経費的にきびしくなるから、
その分はアルコール類の有料化で対応してはどうかということでした。

すみません。
私は航空会社の上級会員で、プライオリティパスは持っていません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:54:14.70 ID:48iaA1mf0
だから、それをなぜこのスレで書くのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:03:18.78 ID:b1d9I9H90
このスレはPPマンセーじゃないとだめなんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:31:19.20 ID:cDpgH/wA0
>>106
PPに関係ない話だからよそで書けって言われてるだけじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:50:12.62 ID:2d6Bnnvt0

日本語で諭されても理解できないバカが一匹いるらしいなwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:05:14.35 ID:YyBtiwsk0
サクッとID:b1d9I9H90をNGIDに登録して終了
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:58:36.66 ID:ImPx0zOj0
>>104
ラウンジが混雑してるのはPPが原因じゃないと思うよ
PPのユーザ数なんてたかがしれてるし、
PPにも開放してるラウンジだけが混んでるわけじゃないだろ

航空会社としては合理化で自社ラウンジ持たずに
アライアンス毎、または空港会社の運営する共通ラウンジを
使うようになってるからだろ。PPなんて昔からあったし。

それに、酒が目的でラウンジ入る人もしれてるから
酒を有料にしたから混雑が解消されるとは思えないけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:32:50.35 ID:HtAQ/mE+0
別にPPは空港独立系ラウンジ(プラザプレミアムみたいな)のみでも一行にかまわんけどね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:50:57.52 ID:hR/C4da50
>>101
上級会員は一見増えていえるが金払いの良い客は減っている。
大半はY利用の上級会員ばかり。
そりゃ儲からない。
コストがかかる酒類を有料にすれば採算性は高くなるが。

>>110がおおむね妥当か。最近は自社ラウンジが減ってきているからな。
有料ラウンジ制度も拡大してもうけるようにしているな。

>>111
それもありだが、どうしてもサービス水準が下がるな。
カードラウンジレベルになってしまう。
逆に言えば2000円程度では採算が取れず、航空会社直営は航空運賃から費用が出ているわけだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:47:24.05 ID:T10be6ik0
>>110

概ね了解。
ただ酒飲みは滞在時間が長い気がするんで、混雑とコストアップの素かなと。
あいつら何度もおかわりするし、酒くさいし。

昔からPPがあったとは聞いているけど、
身近に耳にするようになったのはここ数年ジャマイカと。
私も数年前まで知らなかった。楽天カードでPRしていたので知った。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:38:16.07 ID:zOUqcHdz0
>>113
国内ではセゾンプラチナアメックスが提供をはじめたあたりから会員が増えてきたけど、
海外ではその前から金融機関などが提供していたから、最近になって会員や利用者が増えたというのは錯覚じゃないかと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:47:24.87 ID:w+YLapup0
>>112
プラザプレミアムレベルならカードラウンジレベルとは思わんが?
空港独立系ラウンジは独自のラウンジを持たないエアラインも共用で使ってるし
それがサービス低下には繋がらんと思うけどな
逆にPPが提携する事で独立系ラウンジを持たない空港に
独立系ラウンジが進出する可能性もあるかもしれんしねww
(成田には期待できんけどねw)
まぁエアラインラウンジはエアラインもしくはそのアライアンスグループで使うべきじゃないかと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:52:31.65 ID:w+YLapup0
>>114
そもそもPPはカード提携だけではなく
個人が(会費払えば)自由に入会できるんだしね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:38:29.17 ID:eOo+VjNw0
>>113
酒飲み一般に対する思い込みでラウンジの酒を語られてもなあ
俺の利用する国際線のラウンジで酒臭く酔っ払ってる人はみたことないな
貴方の利用する航空会社では自社ラウンジをPPにも開放してるの?
で、最近はそのラウンジが混んでいて、酔っ払いが横行してるのか、ご愁傷様
PPに自社ラウンジを開放してる航空会社ってそんなには多く無い気がするが
米国系はそうなのかな、自分はヨーロッパ方面しか行かないし
PPもフランス国内線使う時くらいしか使わないからわからん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:29:48.21 ID:xUTTznjI0
NRTのDLラウンジはPPがいなくなってから客層も含め良くなった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:54:08.96 ID:WDVE5S+/0
人がラウンジで酒飲もうとどうでもいいけど、
ガキ連れて入ってくるのだけは勘弁して欲しいわ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:45:14.68 ID:MTjOwAt90
>>116

貴殿の言うことはごもっともなのだが、まさか$399を払って会員になる人なんて
どれだけいるのだろうか。
UAのRCC年間会員や、エコプラ有料会員と同じくらいありえないと思えるのだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:46:45.57 ID:/v+EEz0LP
>>120
RCCは昔入会してたよ。
今も会員だけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:38:10.76 ID:Oa682G0v0
>>120
個人で会員になる場合ちょっと考えれば
プレステージ会員を選ぶ事はないとわかりそうだがw
プレステージ会員である事が必要な程空港利用をしている人は
まずアライアンスの上級メンバーだと思われるので
エアラインラウンジが使える可能性が高い。

って事で個人でPPに入会するとして選ぶとすると
スタンダードかスタンダードプラスだと思う。
あとは年間旅行の頻度やその方法(トランジットが多い等)で選べば良いわけで
一般的な年2,3回の海外旅行で使うならスタンダード会員で十分
それなら会費的にも個人で入会を考える人もいると思うけどね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:40:57.47 ID:sLFsg0mNP
>>122
使う航空会社が決まってないときもあるし、一概には言えないと思う。
そういや、俺は今年はエリートプラス、エメラルド、スターゴールド全部
持ってるがPPも持ってる。
国内線の時とか、FFPだけではラウンジ使えないこともあるし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:51:15.04 ID:Oa682G0v0
因みにいまなら20%OFFでPP会員を募集してる
それだとスタンダードプラス会費で199$
つまり年10回ラウンジ使う権利が日本円で16000円弱
楽天金付帯でプレステージ会員になれる格安さは別にしても
十分個人で入会してもいいかなと思う会費だと思うけどね


125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:56:54.42 ID:Oa682G0v0
>>123
逆にそこまでエアライン利用していてYに乗る事が多い?
自分なら最低限搭乗クラスを選んでマイルアップグレードしますがw
(アップグレードなら特典よりも遥かに取りやすいし)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:01:11.19 ID:Oa682G0v0
>>123
自分は国内線はほとんど使わないので分からないのですが
国内線の場合は一般的な金カードのカードラウンジで十分なんでは?
PPが有効であると思うのは海外空港でのラウンジ利用と思うのですが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:03:06.33 ID:sLFsg0mNP
>>125
場合によるけど、半分くらいはビジネス。
でも、FFPのベネフィットがあると機内の席と食事しか違わないから、
どっちでもいいか、程度に思ってる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:05:09.93 ID:sLFsg0mNP
>>126
アメリカとかの国内線ね。
AAのエメラルドだからアドミラルは入れないし。
エリートプラスと国内線ではスカイクラブは入れないし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:07:31.81 ID:YMt2+kUvi
>>125
仕事利用でY限定である場合もあるけどね
まぁ大体の所は同意するw
個人でもスタンダードプラス以下なら
入会を検討する奴はいると思うよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:09:31.10 ID:sLFsg0mNP
10月から、もし全部のレッドカーペットで使えるようになるなら
$399はお得だと思うけど、どうなるかな?
それやっちゃうとRCC入会する人がいなくなるからダメかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:09:37.48 ID:Oa682G0v0
>>128
米国内線の話でしたか!失礼しました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:28:25.22 ID:L6wtXpL/0
何度も繰り返されてる書き込みだけど、それだけ乗っているのならFFP上級会員だろうとか、
Cクラスに乗るはずだからPPは不要だなんて書き込みは控えてられない?
それぞれ違った状況で飛行機に乗ってるんだから、自分の思い込みだけで書かれても意味ないよ。
本人がPPを使う価値があると思ってるのならそれでいいんだしさ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:33:59.36 ID:YMt2+kUvi
>>130
しかも今なら20%引きらしいから$319、日本円で26000円。
これでレッドカーペットクラブ入り放題なら入会する奴もいるかもね
って事でPP開放は無しに100ガバスw

つか個人入会2割引って情報はマジ?
PPのHP見たけどそれらしい案内は確認出来ないんだがw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:50:06.63 ID:fCXkZVjR0
>>122
あるアライアンスの上級会員であったとしても
別のアライアンスの便に仕事上乗る必要が出てきたような場合こそ
このパスの出番でしょ。

行き先によってはアライアンスの選択肢のない便だってある。
そういう平均的思考は現実とはリンクしてないんだってことを知るべき。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:35:07.96 ID:Oa682G0v0
>>132
>>134
ん〜ちと私の主旨と違っているので一言
PPが不要と言ってるわけではなくアライアンス上級会員ならば
個人でプレステージ会員になる事は少ないのでは?って事

アライアンス上級会員ならば必然とラウンジ入室が多く
それが不可能な場合においてはスタンダードプラス会員で
十分補佐的に使えるのでは?って事ね
399$払ってまで個人でプレステージ会員までなるのは少ないのではと考えます

因みにあくまでも個人入会のPPの話であって
カードで無料で付帯するPPではありません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:41:33.65 ID:Oa682G0v0
因みにPPは十分便利で有効的だと認識しています
カード付帯のPPの利用を否定してるのではないです

>>133
http://www.prioritypass.jp/JP/CPC/Offer20.cfm?sourcecode=HKPPCGLJP08
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:12:03.50 ID:YMt2+kUvi
>>136
2割引だと結構安くなるイメージだな
この値段なら一般カード持ちが個人で入会する事を検討できるレベルだとは思う

まぁそれならセゾンやMUFGの申込制白金作っちまえとも思うが
無料タイプの一般カードならPPを別で個人入会つーのもアリだな

※会費や入会のしやすさから考えれば楽天だが、あれは好き嫌いがあるからなぁw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:48:51.97 ID:L6wtXpL/0
>>135
了解。それならいいんだけどね。
ただ上に書いたような感じの煽りが粘着しててうっとうしかったんでね、このスレ。

まあセゾンプラチナアメックスでJMBにマイルもためながらPPも利用するって言うのがコストパフォーマンスもいいと思うよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:00:01.46 ID:L6GPBAXw0
>>134
JGC/SFCだが、ヨーロッパがほとんどで
エールフランスやアリタリアの国内線使うときに、PPたまに利用してるよ
日本と欧州は日系使うからスカイチームエリート取るほど乗らないし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:01:38.03 ID:L6GPBAXw0
あ、あと、一度PPの資料請求すると
未来永劫?に会費割引のプロモーション送ってくるよ
楽天で入手したからもういらないけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:55:00.33 ID:nMmlYA7E0
なんだか、知らないアルファベット2文字や3文字の略語が飛び交っているのだが…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:58:02.48 ID:jemR4l9+0
>>139
JGC&SFC&PPのトリプル所有は、解脱の完成形なのかな。

アライアンスの呪縛という煩悩から解放されて、自由に旅程を組むようになる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:13:01.57 ID:elriPmTk0
>>139
でもPPじゃCDGのAFラウンジは使えないんだよね...orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:18:25.12 ID:s7m6d6Ii0
>>142
スカイチームは?といいたいが
ここは日本人にとって維持が難しいからPPでいいんだろうな。
スカイマークが永久上級会員制度スカイウォーカークラブとか作って
スカイチームに入ったら別だろうが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:00:37.96 ID:rNq1Jb5g0
JGC&SFC&PPのトリプル所有。ビジネスクラスの急な出張でPPは出番がないw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:17:57.48 ID:lXWFJ3r10
>>142-144
解脱という意味では、スカイチームだったらKEのモーニングカーム・プレミアムかな。
STエリート+の永久資格としては一番ハードル低いんんじゃない?(実飛行マイルで50万マイル)
勿論、JGCやSFC取得のハードルの低さとは比べられないが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:30:58.11 ID:QkN+7IYC0
>>146
どんなにハードルが低かろうが
日本の領空侵犯を行う民間航空会社を俺は一生使う事はない!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:37:37.70 ID:VATv6IEF0
俺もJGC&SFC&PPのトリプル所有で、かつ90%以上ビジネスクラス以上。
現実の話は200回乗っても3年以上PPの出番はなし。

だから実際はJGC&SFCとか自分の利用の多い2グループの上級会員で
ビジネス以上利用ならPPはいらないと断言できる。
年に1回ぐらいラウンジ利用できないケースが有っても、そんなの我慢できる。

でも俺はPPは持ってる。
ぜつたい使わなくてもPPがあって邪魔にはならん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:05:59.11 ID:szQ0IEfs0
そこまで力説する意図がわからんな。
使わないカードはたとえ無料でも邪魔、というのが普通の発想でない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:23:01.83 ID:WXm+PiXS0
PPはカード付帯のものなんだろ?
もしそうだとすると邪魔もへったくれもないが
金を払ってPPをもっていたり、PP欲しさにカード会員になっているなら
普通は使うわな
金回りが良いなら気にしないが悪くなったら真っ先に切るもんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:59:37.22 ID:LspovkVO0
日興あぼん後は楽天に感謝。

んでもC利用KEバンコクのスカイラウンジ
はPP.CIP.Fラウンジより
ずっと上だった。

PC.シャワーetc
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:38:38.06 ID:bNEiFrAK0
>>151
えっ?スカイラウンジ変わったの?
あんなクソラウンジならCIPのほうが全然よいイメージなんだが…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:24:47.89 ID:Ty5C15C70
バンコクのCIPファーストはある意味世界最低のFラウンジのような。
なにがファーストなんだか。

TGやJLのラウンジは良い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:15:36.42 ID:Ec/942iQ0
同じLouis' TavernのCIPラウンジでも最近コンコースGの途中(搭乗階)に
出来たラウンジは新しくて結構雰囲気良いな。Gコンコースのゲートにも近いし。
恐らくまだしばらくは航空会社メインでPPは契約させないんだろうが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:42:45.39 ID:Ty5C15C70
PPは微妙だな。
日本で利用できるのは
成田のカードラウンジ(GOLDカードで入れる)
関空・福岡のKEラウンジ(制限エリア外って)
中部だけは共用ラウンジ(CXなど)とスタアララウンジに入れるのはお得。

日本人ならJGCやSFCに「ラウンジ会員」制度¥21000でつけてくれたほうがありがたい。
(他社利用でもJALやANAおよび提携ラウンジ利用可能な制度とする。)
※海外での他社利用はその会社の自社直行便がない都市限定でもいいが。
たとえば成田ーフランクフルトーアムステルダムとANA+KLを使った場合、
本来使えないフランクフルトでのラウンジ利用。
福岡発なら海外どこでもOK(自社便がないため)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:19:50.37 ID:uAJH4ZFS0
その微妙なPPをうまく利用するためのスレだから。
おまいさんの妄想はトイレットペーパーにでも書いといてね。
157151:2011/07/18(月) 22:22:02.99 ID:EDWjRsEF0
>>152
スカイラウンジは初めてなんで、
昔は分からないけど、
NRTのスカイクラブに並ぶ快適さだったよ。


158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:23:18.18 ID:Ty5C15C70
>>156
ここはネット界のトイレットペーパーだから書いたw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:36:35.35 ID:uAJH4ZFS0
おまいは2ちゃんで尻が拭けるのかと
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:24:49.38 ID:hzWVCekL0
>>155
エアラウンジは本来ビジネスクラス以上の客に対する
サービスである事を忘れない方がいい

なので望むなら各国の空港に独立系ラウンジが増える事
そしてPPとその独立系ラウンジとの提携が蜜になる事だな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:32:43.64 ID:iCiFpW1k0
シティ リワード ワールド カード
http://www.citibank.co.jp/ccsi/ja/cardlineup/rewardsworld.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:54:20.02 ID:GU9J7BvV0
>>160
C客というより上級会員向けに対する特典ということでは?
上級会員なら、Y客にも利用させているところが多いと思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:24:41.39 ID:njoFcoTn0
>>162
ラウンジに入れる上級会員客は最上位の会員だが
(ワンワールドは中位会員で可能だが)
ビジネスクラス客は無条件でラウンジ利用が可能
原則ラウンジはビジネス客以上向けへのサービスだとオモワレ

そもそもマイルチャージ可能な最低限予約クラスのYチケットを買って
修行をする修行僧も(一応は)上級会員な訳だが
航空会社がそれら修行僧を上位顧客とみなしてるとは思えないw
164 :2011/07/20(水) 07:23:45.45 ID:Qqaw77NI0
上位顧客=超甘な客(航空会社の都合の良い客)
165 :2011/07/20(水) 07:25:38.92 ID:Qqaw77NI0
追加
上位顧客=売春婦に人気がある事を喜ぶ客(大変な勘違い、金払いがいいだけ)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:26:10.64 ID:rXpuo1eN0
俺は世界のいろいろな国でラウンジを利用したが、特にどうということはない。
搭乗前に、ちょっと食べたり飲んだりできるだけ。
特に優越感もない。
差別意識はやめたほうがいいよ。
自分の心の貧しさを示すだけだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:56:01.37 ID:i15XWNmy0
そうそう。ありもしない「本来」とか「原則」とか妄想するのはみっともないね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:05:51.98 ID:3WEKOQyV0
たまにいるんだが
ラウンジを利用できるなら4000円5000円払ってもいいという人
ありゃアフォだな
所詮ハッタリかましているんだろうがラウンジにそんな価値はない
せいぜい1575円、いや1260円が限界
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:57:43.07 ID:KurBT7mH0
免税エリアなのになんで消費税が絡むん?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:07:32.15 ID:JI9SgzqaP
>>168
客と一緒に飛行機に乗る時に、上級会員の資格を持つ自分たちだけで
ラウンジへ行くわけにはいかないから、お金を払って一緒にラウンジへつれて
入ります。こういったケースでの支払が大半だと思うんだけどなあ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:17:03.96 ID:h+bRAzqM0
いくらまで払えるか、ってのは状況によるなあ。
トランジット中のシャワー+軽食+酒は結構価値があると思う。
自腹なら2,100円限度かな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:30:23.96 ID:sN3FIoG10
>>159
拭いてみたら、モニタが臭くなっちゃった。(´・ω・`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:08:55.51 ID:f9LuH6kT0
>>170
>>170
客と一緒なら、ちゃんとどこかの店に入って、かるく食事するなり、
ビール,コーヒーとか飲むけどな。

客にセルフサービースでもの取らせるとか、
人が多く席なくてバラバラに座るとか考えられん。

それ以前に客の前で自分は上級会員だからとかの行動とか有り得んわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:22:21.46 ID:Mcm/XuuL0
>>173
飛行機での出張が多くない人が相手だと、話のタネにいかがですか?
とか誘う事はあるよ。
特に国内線のセキュリティエリア内だと店自体も少ないし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:26:39.28 ID:LuLPh1YF0
客にYってのがあり得ないだろwww
CチケットプレゼントするだろJK
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:31:36.38 ID:Mcm/XuuL0
え?自分達のチケットは自社で手配するだろ。
なんか変な業種の人?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:55:17.99 ID:k/JL/uvF0
つまらないツッコミはもういいよ。
あー、グリーンマーケットの変な和食が食いたい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:39:48.96 ID:mWyptNBH0
>>170
それ実際にお客に対してしていることなんですよね?
エコノミー移動が前提の設定なんだろうけど、「ラウンジで休んでいきましょう、料金は私が払いますから」なんて言う?
自分はSFCとかのカードを出して、相手の分の料金を払う。
ラウンジ料金がどうしたという話ではなくて、接客として考えるとこれはまずくないか?
うちの上司は施設利用料金の支払いは恩義せがましくなるからやめろと言うが、
お客と言ってもさまざまあるだろうから、なんとも言えないんだけどさ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:52:13.56 ID:mWyptNBH0
それと単身で利用するなら有料では使いたくないな。
PP使ったりビジ利用だからラウンジ利用しているだけで、
飯も酒も機内で出てくる。
特にシャワーを浴びたいとも思わないとなると金を払ってまで使いたくはない。
ネットも超緊急でも無い限り使わないでいられる上に超緊急の用事もない。
暇つぶしにネット利用はしたいけど、海外だと案外待合所で使えたりするしな。
ラウンジのテレビは英語の番組、雑誌は英語。
こんな環境で単身いてもネットか飲み食いかしかすることないき。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:36:26.29 ID:Mcm/XuuL0
>>179
金払ってまで使いたくないって言う割には、クレカに付いてるとかなんにせよ
PPを持つために金は払ってるんだろ?
単に先払いしてるだけで、結局有料でラウンジを利用してるってことに
違いは無いと思うが、何か言ってる事が矛盾してないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:02:33.97 ID:ZJ+Etjfh0
PPに付いているクレカというかというよりも
クレカに付いているPPだから矛盾していないだろ
PP単体で申し込みしていたら100、250,400ドルかかるわけで
クレカの保険やらPPやら決済やらで利用できるからクレカ使ってる
でもPPなくなったらクレカ解約しちゃう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:14:24.59 ID:Mcm/XuuL0
有料だと入らないっていってんるんだから矛盾だろ。
あんたもPPがなくなったらクレカ解約するってんだから
PPに金払ってるのに違いはないよ。

かってに金額の話にするなよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:36:20.85 ID:REGXTDIh0
>>182
その考え方は間違っている。

クレジットカードについてるプライオリティ・パス(PP)を持っているとしよう。
カードを利用しておらず旅行にも行かずしても年会費はかかる。
となると年会費=PPの年会費とも言えるのかもしれない。
カード年会費が1万円とすればPPの年会費も1万円。
この段階で399ドルよりもはるかに安い、ここまではいいよな?

カードを利用していて旅行保険の恩恵に預かり、さらにラウンジも使えるよとする。
さてラウンジにはいくら払っているのかな。
1万円?5000円?3000円?1000円?・・・・・。
私の見立てではカード会員利用者分としてカード会社は800円ぐらいPPに払っているように思う。
10ドル払っているとすれば10回利用でカード会社は儲けなし。

ここまでわかるなら後の説明はいらないな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:51:40.22 ID:Mcm/XuuL0
>>183
だから金額の問題にすりかえるなってw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:07:18.12 ID:Mcm/XuuL0
>>183
んでさ、たとえ10回使ったら以後は無料っつーか逆に儲けの様に錯覚しがちだけど、
損益分岐までは有料なことになんら変わりはないんだから、ミスリードはやめようよね。

あと、PPラウンジに正規の料金を払ってまで入る価値はないってのは
俺も激しく同意する。せいぜいファミレスのドリバ+αで500円くらいの
価値なんじゃないかと。
186 :2011/07/21(木) 15:16:09.00 ID:jl7z7fC40
>>185
>>せいぜいファミレスのドリバ+αで500円くらいの価値なんじゃないかと。

それはアルコールが置いてあって、どのくらい飲めるかによるな!

187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:29:11.61 ID:Mcm/XuuL0
あー、アルコールか、カラオケの飲み放題+αとして、
のんべぇには1500円位の価値にレベルアップ?
188 :2011/07/21(木) 16:56:29.25 ID:jl7z7fC40
発砲酒じゃないビールサーバーがある所がいいな!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:11:47.20 ID:fCDc/M3X0
飲むと言ってもなー知れた量だろ
缶ビール一本、せいぜい二本、ジョッキでも同量
つまみだってそうそういくか?
店で飲んだらいくらだからとか言ってもなー
国によってはこりゃ豪華だぜと思わせるところはある、確かにある。
やっぱり千円だわ、ラウンジ料金。
同伴2000円だっけ?
これからいくら高い高いと言われている空港レストランでもそこまで払わないもんな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:13:18.37 ID:mVe7VMZZP
羽田のANAラウンジはもう食堂になってるんだぜ。
うどんとか注文しちゃうんだぜ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:22:51.29 ID:fCDc/M3X0
でもって結局のところ
ラウンジに金額をつけるとして何千円の価値があると思っている人は
きっと上級会員なんだよ
上級ステータスに付加価値をつけたいがためにそう思っている
いや、そう思わないといられないんじゃないかって。
じゃないと上級会員になる大きな目的が一つなくなる
確実にアップグレードするわけでもなく、マイルが多く貯まる楽しみのもあるだろうけど
やっぱ100%確実なラウンジ利用でしょう、ここは外せない。
でもそれが千円程度ですよなんて言われたら涙目だぜ。
何十万もかけて修行した人もいるだろう。
私は社畜なので修行はしていないけど、PPで使うラウンジは有効、合格点です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:31:58.45 ID:pKvBerSD0
お前らが何と戦ってるのかわからん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:51:25.81 ID:XxMZ6HIa0
おいらブラックなのでカード作れないんですよ!
よってステータス獲得しても、JGCやSFCを使ってステータス維持できないんだな!
なのでお金払ってPP作ろうと思います!!よろしいでしょうか!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:44:16.41 ID:k/JL/uvF0
>>193
ダメ。ビジネスかファーストクラスに乗れ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:54:43.94 ID:fpUYss7c0
なんか変なやつがいるな
196193:2011/07/21(木) 20:15:02.29 ID:Rp2KMeQf0
>194
それは難しいですね!年間10マイルほど乗るが、ほぼエコノミーだ!アップグレードすることはあるが!
一応JALのダイアモンド持ってるが、毎回ワンワールドではないので!なのでPPほしいんです!それか巷で流行りのステータスマッチすればいいのか!
JGC申し込んだら落ちたよ!俺みたいな奴にPP有料会員システムが必要だ!
197 :2011/07/21(木) 20:39:15.37 ID:94vPxvjo0
>>193
10マイルしか乗らないなら仕方がないだろう。
しかしホントに10マイルか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:51:11.02 ID:rFl5SEUw0
>>197
北大東ー南大東だけ毎年乗るのか?大東住民か?
奄美ー喜界もそんなものか?
DIAなんてありえない。

PPラウンジなんかないぞ、JALのラウンジも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:22:06.32 ID:k/JL/uvF0
有料ラウンジの代金よりPPに金払ったほうが安くつくなら
ステータス維持だってできそうだよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:50:29.94 ID:DjXq7g0l0
>>197
10マイルって、むしろ難しいよねww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:20:00.31 ID:tGXJHIjq0
10年ぐらい前になるかな。
航空に目覚めてSFCの修行情報をネットで検索し安く(それでも40万円ぐらい)上がるならと
行きもなく大島往復なんかしっちゃたりして提携クレカ作った。
最初の頃はラウンジも目新しくて楽しかったな。
自分の中で10回使えば2万円だから○×△などと計算してみちゃったりして。
結局最近は年に3回〜5回ぐらいしか飛行機乗らなくて大損。
残ったのはカード年会費の請求。
黒歴史でした。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:43:55.47 ID:4k6DaH9P0
日本語的に微妙なので言いたいことがいまいちよくわからない。
SFC持ってれば基本的にPPいらないよね?
203193:2011/07/22(金) 00:29:52.44 ID:KRufYwgg0
俺としたことが!!10万マイルだ。
我切腹なり。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:44:48.71 ID:LqU8FMR40
      ∧,,,∧
     (・ω・` ) スマンカッタ・・・
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:18:07.84 ID:nRrLo5kW0
まあそれならそれでいいけど年間10万マイルも乗れば
余裕でステータス維持できるんじゃないのか?
206193:2011/07/22(金) 10:09:29.70 ID:KRufYwgg0
スターアライアンスはステータス持ってないのですよ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:14:48.06 ID:b4Kbv5DI0
>>193
いや、そもそもカードが作れなかったら
PP個人会員になる事が無理ジャマイカw
年会費と利用料(プレステージ以外)がカード決済だからな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:36:26.76 ID:vAfy1ULk0
>>191
俺は、上級会員のメリットって、ラウンジよりも座席のアップグレードや
専用レーンや優先カウンターを使えることだと思ってる。

早いもの勝ちではあるが、Y->PYは楽勝だし、Cへのインボラも
無いわけじゃない。預けた荷物もすぐにでてくる。
ドメでもプレミアムチェックインや専用レーンが使える。

正直ラウンジは…落ち着いて用が足せるトイレ、電源つきのテーブルと、
あとシャワーが使えるとこなんかは非常に助かるけど、
飲み食いだけのとこは正直どうでもいいよね。
209 :2011/07/22(金) 10:54:57.67 ID:IlgRny2w0
飲み食いだけできれば後はどうでもいいよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:04:58.16 ID:yH5BJEWX0
>>206
修行したら?

>>207
つ デビットカード
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:17:45.53 ID:w1l9JEeW0
飲み食いしてる乞食見ると
殺意がわくわ
俺は静かなところにしか居たくない
ANAのダイヤ専用ラウンジだと静か
乞食のウジ虫がいないからな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:32:11.50 ID:yH5BJEWX0
そうですか。
よかったね。
213 :2011/07/22(金) 11:46:47.01 ID:IlgRny2w0
>>211
そうですか。
よかったね。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:06:08.16 ID:Gd0sKOtv0
>>211
そんなに静かなところが好きなら、自室に籠ってるのが一番じゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:00:30.31 ID:1XkvWd4uP
>>211
そうですか。
よかったね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:04:52.66 ID:gNGTkVId0
>>206
10万乗ってダイアモンドにしてるなら
JALは5万にしてサファイヤまで落として
TGかMHで5万乗ってスタアラゴールドにすればいいジャマイカw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:16:00.77 ID:fTmg7I630
>>211
無職さんでつか?
相続でお金たんまり持っている無職特有の言い回し。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:22:27.99 ID:CDKjO3Tg0
国内でシャワーの使えるPPラウンジってないよねー。
そこが残念。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:31:36.77 ID:dMkxb+l00
家にねぇーのかよ
朝にでも浴びてこい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:28:10.80 ID:R9QZjC5z0
そもそも日本国内はPPほとんど使えないじゃん。
んで、SFC持ちでもあるが、那覇のラウンジ華のシャワーは
出張帰りにたまにお世話になる。
そういや千歳に出来たスーパー銭湯もよさそうだよね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:55:14.89 ID:CDKjO3Tg0
>>219
それラウンジの全否定だからw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:29:48.97 ID:piIyx3Hk0
PP小僧はラウンジを勘違いしている
空港ラウンジは食堂でもないし、自室でもないし、風呂でもない。
しかし
ラウンジはPP小僧を勘違いしている。
空港ラウンジは食堂でもあるし、自室でもあるし、風呂でもある。
だから絶対にお互いが理解しあえる事がない。
223 :2011/07/24(日) 08:31:58.36 ID:rv3kyGA30
>>222
>>空港ラウンジは食堂でもあるし、自室でもあるし、風呂でもある。

これでいいんだろ。
なにが問題?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:38:04.02 ID:098+z5Aq0
夏は変な虫が涌いてくるねえ。
まあ何でもいいんじゃないか。
必要なのは、理解じゃなくて利用だから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:50:50.39 ID:29YmI/Ht0
ラウンジはPC、携帯、iPodを充電する所。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:52:08.98 ID:im1n8EuT0
>>211
一度、欲求のおもむくままに行動してみては?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:02:31.70 ID:XBEt6WYW0
>>225
最近はゲート付近でも電源使えるとこ増えてきたよ。
ラウンジ往復の時間を考えるとちょっと悔しかったり。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:29:41.13 ID:QLqrO2MW0
>>193
海外でmaildrop開設して、
そこから各社の会員に申し込む。
海外会員だと年会費さえ払えば
クレカ不要でJGCとかを維持できるよん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:25:29.47 ID:2HC3TtwX0
旅行が目的なのか
ラウンジ使用が目的なのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:27:02.97 ID:2HC3TtwX0
>>218
長時間フライト後のトランジットなどがない日本でなんの必要があるわけよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:37:18.92 ID:WYiLMjik0
>>230
インタ修行から帰ってそのままOKA切り込む前に
ANAのArrivalLoungeでシャワー浴びたりしない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:17:41.16 ID:Ui1HNai10
どんだけ体が汚ねぇーんだって話だ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:34:36.59 ID:WYiLMjik0
朝と晩、いちんち2回は風呂入るだろ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:06:53.18 ID:2HC3TtwX0
まああった方はイイけど
必要かどうかというとなぁ
コスト対効果がどうなんだろうね

海外のハブ空港なんかでは普通にありがたいとは思う
10時間飛んだあと6時間待って8時間飛ぶとかいうシチュエーションではね
それでもありがたいというレベルであって無かったら無いで騒ぐほどのことでは無いね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:43:21.15 ID:zG6Ue1090
日本の空港をどうにかしてくれませんかね。。。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 06:46:20.26 ID:IMOt9CaB0
>それでもありがたいというレベルであって無かったら無いで騒ぐほどのことでは無いね
まあラウンジってそういうものだから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:11:55.39 ID:orCyAw2r0
日本の空港だと有料で誰でも入れるラウンジがあの程度だからなあ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:15:42.99 ID:uFbms5vY0
飯を食わせろ、酒を飲ませろが多いからな
居るだけ、水代ぐらいだったら費用がかからないけど
消費されるものばかり狙うから日本のラウンジはあんもん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:37:36.70 ID:zG6Ue1090
成田空港は到着時にラウンジが使えるんでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:56:16.28 ID:Z3/dw9tp0
成田はいつも前泊でフライト情報確認しながら時間を合わせてターミナルに出て行く俺にとってはラウンジ自体が必要ない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:48:52.77 ID:hv0nNoqd0
>>240
前泊って、何処の田舎モンだw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:30:54.28 ID:1fbfa20g0
>>241

成田には7時過ぎに到着できる場所に住んでいるけど、
午前出発なら前泊する。

人身事故があったら怖いのが理由。
成田は事故があったら、終わり。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:50:16.69 ID:1LO72Vuw0
前泊するかどうかなんて自由だろw
お金に余裕があったらやったらよろし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:07:23.97 ID:cM7M+CCz0
うは
完全に病気の方ですな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:30:36.59 ID:zZKPEg+F0
成田は遠いからな
早起きめんどい
フライトディレイなんかしたら更にダルイ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:38:09.32 ID:adGX+YZI0
遅延証明もらっとけば何とでもなるからなあ。前泊なんかしたら面倒をふやすだけだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:59:56.37 ID:49aBFwYz0
>>246

後学のために・・・教えてください。電車の遅延証明書を見せると、成田で飛行機に乗り遅れても
振替してくれるんですか!?いぜん、朝の京成が地震で遅れていて、朝のアジア域に1時間前
にチェックインすることになってセーフでしたが、もう少し送れていたらどうなったかと思って・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:44:52.14 ID:r+aKeP160
契約上の義務ではないが、公共交通機関の遅延証明があれば
まっとうな航空会社なら運賃種別にかかわらず振り替えて
くれるよ。もちろん、できるだけ早い時点で連絡を入れて
おくのがのぞましい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:03:28.55 ID:QkX3I6vj0
旅の予定が狂っていくことには変わりが無いがな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:25:09.40 ID:r+aKeP160
予定が狂うのが嫌なら旅行なんか行かないのが一番
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:54:20.92 ID:umxwF6vm0
ば○?w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:52:17.46 ID:49aBFwYz0
>>248

247です。ありがとうございました。
空港・航空会社に責任がないときは取り付くしまもないかと思っていました。
余裕を持つのが大切には違いないですが、アクシデントはつきものなので
参考になりました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:27:15.80 ID:zjdZSHGf0
仕事のアポとかがない人たちの悠長な会話だよなあ
出張先で予定が詰まってる人間には遅延証明も振り替えも何の意味も持たない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:32:39.47 ID:NGGnbWeX0
余裕をもった日程をあらかじめ組んでおく
くらいの知恵があるといいね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:35:00.03 ID:49aBFwYz0
>>253

「仕事のアポがあって忙しい人」は空港までの交通機関でアクシデントがあった場合は
どうするのか教えてください。もっと参考になるかもしれません。アクシデントで遅れる
旨を先方に伝えても、どうにもならないようなクリティカルな仕事ではないのですが、
今後わかりませんので、ぜひご指導ください。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:43:37.10 ID:EnGAQES60
アクシデントがあったらなにをどうしてもどうにもならないよw
前泊の要不要とか遅延証明の可否とか、要するに対策の好みの問題
全く対策取らないという選択肢もある
これもその人の性格の問題w
良いも悪いも無い

ラウンジは基本、時間の余った時に使うもんだから逆の話なんだよな
戻そうな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:56:48.11 ID:NGGnbWeX0
おいらは前泊するくらいなら、夜行便で現地入りしてラウンジで
仮眠とってから出かけるよ。そうすれば多少の遅延があっても
アポを飛ばさずに済む。
こんなかんじ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:38:56.77 ID:PxtnKIlw0
航空券が必要なところの方が多いだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:44:55.53 ID:XDWLSicx0
>>257
だよなぁ。俺も国内で前泊する位なら早目に現地入りする。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:29:30.93 ID:twoFYt3h0
>>256
そんな重要な仕事のアポが有るのに、成田あたりに前日宿泊してる感覚がわからん。

フライトキャンセルとか遅延したらどうしよもないじゃん。
電車の事故よりはるかに可能性たかいのだから。

どう考えてもリスク回避なら前日とかに現地入リとかをするべきだよ。

これで対策を取ったとか講釈たれてても、
とんだ勘違い野郎としか思えないんだがww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:58:28.30 ID:AK7X/p4D0
>>260
いったいいつ俺が重要な仕事で海外に行くなんて言ったよ?
対策とった講釈たれた?
対策とってもムダだって書いてんだろ?
翌嫁
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:22:09.27 ID:UreQ6Eag0
前乗りは実際に有効だからなあ。
自分がからまわりしてることがわからない?
ラウンジの話に的外れのツッコミいれる奴って
こういうのがおおいよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:25:25.90 ID:AK7X/p4D0
ラウンジの話に戻そうぜって言ってるんだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:37:44.15 ID:UreQ6Eag0
iPhoneのPPアプリの情報更新がうまくいかないんだがおまいらどう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:50:45.44 ID:JuRzdV9f0
>>258
到着時でも利用できるよ。
airsideのやつは荷物を持ち込みにしとかないとだったり
下調べがいるけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:45:46.31 ID:FJbVPOS/0
>>264
うちもダウンロードエラーが出る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:45:47.76 ID:VLFDC9BW0
>>264
問題ナス
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:09:06.58 ID:dIw3+wsR0
>>262
261はバックパッカーだから勘弁してあげてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:12:35.90 ID:sPUcad5d0
クアラルンプールでのラウンジは24時間オープンのようですが
時間制限ありでしょうか?

ご教示ください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:23:52.00 ID:QmQS78qv0
LCCターミナルはな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:29:55.85 ID:sPUcad5d0
サテライトのほうです、LCCじゃない方です。
夜8時ぐらいから翌朝7時ぐらいまで棲むことできますでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:24:21.06 ID:0WnS+f100
大丈夫。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:35:09.32 ID:FDMHDjLG0
>>271
正直、それならトランジットホテルで
休んだ方が良いと思うけどなぁ
食事にラウンジを使ったあとに
ベッドで寝るだけに最低利用時間で借りてもいいしね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:20:44.63 ID:EifYVbEg0
クアラルンプールLCCTなら良いホテルあるだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:30:19.92 ID:6Txl5Z680
ホテルに泊まる金が無いだけだろ、貧乏PP族w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:27:38.69 ID:pZePyuXA0
ホテルなんて無駄金じゃん
277271:2011/08/03(水) 16:37:53.92 ID:t30wyZs30
お答えありがとうございました
今バンコクのラウンジでくつろいでます。
今夜はPPラウンジで飲み明かしたからトランジットホテルへ
入ろうかと思います
金持ちでもないですが貧乏でもないです、
Cクラスで年2〜3回亜細亜を回る中流リーマンでしたw

やっと書き込みできました。海外プロバイダーだと拒否されちゃうんですね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:39:40.15 ID:FLT5Dwt60
>>277
楽しそうでいいなあ。
てかそれは上流だよ、十分。
279271:2011/08/03(水) 21:14:58.14 ID:bK+Cko1b0
今KULのplaza plemium loungeに入りました。
結構食事が充実してますよ。
夕食済ませて入ろうと思ったんですが、貧乏根性出して正解でしたw根は貧乏なんです。
0時ぐらいまでのさばった後でトランジットホテルへ向かいます
予約しとけばよかったんでしょうか。ちょっと不安。
280271:2011/08/03(水) 21:16:51.94 ID:bK+Cko1b0
ここも書き込めた。バンコクのホテルは全然駄目だったのに。
ちなみにタイからyoutubeつながらないって知ってました?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:43:46.53 ID:bFRSHwQn0
>>279
カールスバーグの生ビールもなかったっけ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:47:54.58 ID:xfPb1kB10
>>279

最大の欠点は、シャワーだと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:06:27.87 ID:uV3jJdmo0
>>282
クアラルンプールのPPラウンジでもシャワーなかったかな、有料コースだけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:51:46.49 ID:8fwlQHZY0
KLIAのプラザプレミアムにはシャワーあるぞ
個人的にはチャンギのプラザプレミアムや
レインフォレストより快適に感じるが
KLIAではゴールデンクラブクラスラウンジを利用する事が多いので
プラザプレミアムはミク用写真を撮る為だけにしか寄らんなぁw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:06:56.80 ID:eJyrtbVL0
>>280
それ、中国で天安門事件が検索できないのと同じくらい有名な話。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:09:24.98 ID:FLT5Dwt60
貧乏ごっこ楽しいよなー。
金はあるのにわざとケチケチするのって贅沢だ。
287271:2011/08/03(水) 23:22:55.41 ID:bK+Cko1b0
シャワーありますよ
ホテル使うからパスだけど
カールスバーグ、缶じゃなくて簡易サーバーみたいになってる。
グラスがちっこいし飛行機で3本も開けたからもう飲めねえ
結構人が多い。中東?かどっかのパイロット、すっちーが食事してたけど
もしかしてPPで経費削減?
世界全体が貧乏になりつつあるのかなあ

あと1時間30分、貧乏ごっこしますw

288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:48:16.72 ID:qOak2EPk0
>>286
絶賛同感。
俺も現金1億3千あるが、国内線も早朝の1番安い特割で行くwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:00:41.57 ID:00FfvfJN0
>>281
ごめん
そこの男性トイレで、クソした奴がぜんぜん外に出てこなかったから
シャワールームにおしっこぶちまけた。
水はけわるいから流したっつうよりもおしっこを薄めたって感じだったな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:38:35.80 ID:rVAf4qwn0
>>289
香港のPPラウンジには、シャワールームでおしっこすると罰金と書いてある。
バレなくてよかったなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:15:04.55 ID:LPIZvm8J0
>>285
おまえら何バカなこと言ってんの?
来たことないだろ

by バンコク住人
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:54:21.33 ID:pBnGCjFk0
>>287
Plaza Plemium Loungeは金さえ払えば誰でも使える。
だから全員がPPで利用というわけではない。
でもなぜCAが使ってたかは謎だけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:24:00.52 ID:sa6cZswR0
CAは搭乗券持ってないよなあ。
非番ならともかく。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:01:41.76 ID:zikGTVxD0
KLのPPラウンジついでで。
あそこに喫煙所があるって書いてあるけど、ほんとに中にある?
295118.173.254.221.adsl.dynamic.totbb.net:2011/08/05(金) 06:38:10.88 ID:70ZUUchL0
>>280>>285
余裕で見れますが。知ったかよくないよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:22:43.73 ID:DOtgIAmG0
規約上、米国外だと到着時には使えないことになってるんだな。
実際は、まあ、受付のおねいたん次第。
ttp://www.prioritypass.com/Conditions-of-use.cfm
Outside the US, flight tickets must be accompanied by a valid boarding pass for a departing flight, i.e. outbound passengers only.
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:43:44.51 ID:BgZ3tUCQ0
到着時に使いたい理由がわからん

フライト待ちするもんじゃねーのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:35:32.87 ID:BpOtUlgL0
>>297

地上交通機関への乗継時間があるときは、使いたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:46:59.04 ID:mvGIwXJNi
飲食したりシャワー浴びたり時間調整したり。
まあ、価値がわからなければ使わなきゃいいことだが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:51:19.80 ID:ScUWsJhp0
PPラウンジでシャーワーが無料のところってあるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:56:17.87 ID:1a+TE6S40
あるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:02:02.85 ID:BgZ3tUCQ0
到着したらとっとと帰りたいから俺にはわからん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:19:15.83 ID:ScUWsJhp0
plaza plemium loungeはどこも無料?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:25:46.76 ID:xC19xfRp0
>>302
お前は帰りにしか飛行機に乗らないのかと

>>303
基本的にそうだと思うけど。
PPサイトでシャワーのマークが付いてて「シャワー有料」って書いてなければ、無料。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:37:18.41 ID:ScUWsJhp0
ありがとうございます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:38:53.26 ID:ZcgHsgf80
SINのグリーンマーケットは到着時すげえ助かるw


307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:05:33.41 ID:GEXtHqXk0
なんでわざわざシンガポールでなんちゃって和食を、
って気がしないでもないが、気にしたら負け、だな。
308初利用者:2011/08/05(金) 22:26:50.79 ID:BxvCHcCG0
本人限定無料のパスで子供を連れてLounge利用しました。
そのラウンジは、子供を伴って入場した場合、子供無料ラウンジです。
カウンターでサインしたレシートのような紙には、ホルダー1、ゲスト1と記載されていました。
カウンターでは支払を求められませんでしたが、カードが登録してあります。
私はゲスト利用分の27ドルを支払う事になるのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:51:52.37 ID:nV+xNW/N0
あたりまえw

間違い&文句はその時言わないとね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:18:01.31 ID:CAZZIKat0
>>308
カード会社に請求内容の矛盾を指摘すればOKだよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:08:00.49 ID:QNbcZpbP0
>>310
それはそうだけどね

伝票の間違いに気付いてたのならサインしないで指摘するのがエチケットだよ

メクラサインしてあとで請求訂正させるってのは本来ルール違反

この件の場合厳密には誤請求ではないからね
誤会計なのであって
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:39:21.10 ID:QYmm/46P0
>>311
だから気づいてなかったって言ってるじゃんw
よく読めよ

ミスをしたのはあくまで向こうだから
気づかずにいた方を一義的に責めるのはそれこそルール違反だぜ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:51:40.70 ID:QNbcZpbP0
サインしたのは人数カウントのレシートであってカード伝票ではないんだろ?
だったら誤請求されたら言えばいい
ゲスト1記載のレシートにサインしたとあるから気付いてなかったとは読めないね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 04:55:49.44 ID:QNbcZpbP0
日本人は納得してないものにその場の雰囲気でサインし杉
責めてるんじゃなくてご注進されてるんでしょ
間抜けなカキコあげといて意見されるの嫌がるのはどーだろねw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:35:48.73 ID:kI20jONQ0
>>312
>だから気づいてなかったって言ってるじゃんw
よく読めよ


どこに気づいてなかったってって書いてあるんだ??
伝票みてホルダー1、ゲスト1と記載が分かってたとしか書いてないが?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:07:07.72 ID:Cso9Lb/m0
このての言うことがどんどん変わっていく奴の相手をするのは時間の無駄。
まあ後から請求されることはないけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:45:40.92 ID:bC1D93AU0
>>312
まあ悔しかったのはわかるが餅つけ。
誰も煽ってないし責め立ててもいない。
事を大きくしているのはおまい1人だ。
ありがたくアドバイスをいただいて引き下がるのが一番だ罠。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:27:03.15 ID:9J+0h7Uy0
香港のラウンジは24時間営業だけど、6時間ほど仮眠してもOK?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:06:01.41 ID:tWF1MB1N0
基本OKだけど、ラウンジ側の判断で時間制限がつくこともある。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:55:57.07 ID:jVbCebeH0
滞在5時間までのところとか深夜0時を過ぎればもう一回カード通して更に5時間滞在とかできんの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:59:10.92 ID:kJ5koqMC0
係員次第
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:58:21.33 ID:tWF1MB1N0
基本はダメ、と思っといたほうがいいなあ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:57:15.21 ID:QLVl3Cni0
ヒゲを付けて変装するとか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:19:32.43 ID:NQntslp30
また出た、貧乏PP族
宿泊施設とちゃうからw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:05:28.81 ID:sarVbiv+0
今度カナダのトロント国際空港を利用します。ここでラウンジを利用された方の情報
よろしくお願いします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:15:05.01 ID:c5XjYZmSi
じっさいのところラウンジに寝る場所なんてあったか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:56:42.42 ID:/UeGpE3t0
>>326
ソファで寝るのは自由だけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 04:39:07.01 ID:L7YENIqy0
kamin yo no bed ga aru tokoro ha aru.
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:03:28.60 ID:NP0W4BwX0
ラウンジはくつろぐところであって寝るところはホテルなんじゃないかって話だろ
ソファで仮眠て貧乏臭い
330741:2011/08/09(火) 08:45:17.33 ID:xha53y2e0
はいはい
よかったね
331初利用者:2011/08/09(火) 11:04:16.92 ID:/fdr9dWD0
PPサイトのLounge Visit Historyは、おおむね利用日から2週間くらいで反映されるものですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:24:43.98 ID:dhkwvhK70
楽天カード申し込んでおけばよかったと後悔する夏
しかし、また放置で、、、、、、
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:37:04.36 ID:vfwT/rTc0
PPは貧乏人用だからな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:45:46.65 ID:XWPQjiCE0
>>333
どういう意味?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:02:04.68 ID:/UeGpE3t0
本当にラウンジを使える資格のある上級会員じゃないってことでしょ
確かにその通りだけどね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:12:06.65 ID:sRrEUntI0
>>333
よかった、おれ貧乏人だから問題ないや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:59:34.00 ID:ocetHLR+0
おれも
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:16:44.43 ID:4IjoO/ZZ0
貧乏人ならPP持ってても問題ないんですか?
じゃあ、安心だわ俺。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:25:37.16 ID:aFbt2CWl0
ラウンジ利用してる中では、PPが貧乏人に分類されることは確かだろうなw

340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:22:09.79 ID:OvdJD7v+0
そういうのが、「旅の恥はかき捨て」なんじゃないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:12:38.65 ID:/xQHXvRE0
別にラウンジ利用できて、契約の規約に基づいたサービスが受けられるならどう分類されても良いよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:41:40.60 ID:WWaj9qt80
PP=poor travelers pass
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:33:11.90 ID:QdC58W3l0
>>342
それだとPTPになるが?w
正直言って、俺は貧乏人だからなんと思われようがモウマンタイ。そんな俺の会社が支給する航空券は絶対にエコノミーw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:25:01.55 ID:gVqumu5O0
誰が金持ちでも誰が貧乏でもどうでもいいちゃ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:14:01.23 ID:DOJK/5+f0
ホントの金持ちはこんな板を覗きに来ることもないだろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:59:21.74 ID:RUFF2F4j0
PPの存在すら知らない一般旅行者や上級会員にもなれない
現金主義の田舎者成金の方が哀れに見える。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:03:35.64 ID:9fT/91jR0
そう見えるならしかたがない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:32:21.73 ID:coqfv/Yv0
チャンギのグリーンマーケットってただのレストランに
見えたんでトライしないでアンバサダー(アルコールが
有料?)に行ったんだけと、なんか勘違いしてる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:02:46.42 ID:ovpSDy260
貧乏人じゃないだろ、貧乏人なら何らかの形で有料であるPPなんてはじめから持たない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:11:26.97 ID:kHInuEAl0
>>348
だいたいあってる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:45:46.22 ID:/KroM5tH0
>>349
だよね。
PP所有の最安方法は、楽天のゴールドカード。
これにはカード審査通過と年会費1万円という、二つの(低い)ハードルが一応ある。
貧乏人には無理。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:57:21.84 ID:bHo8QdVh0
>>351
楽天はフリーターにもカード発行するような歓迎っぷり。初年度年会費無料で貧乏人でも可能。
赤貧の連中もラウンジでウマーな状態。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:11:34.61 ID:thpKmElX0
>>349、351
だからさ、低所得者+1万円で持てるPPってことでしょ。
本来その程度じゃ世界中の空港ラウンジなんて使えないんだから。

そもそもの比較対象が違うんだよ。
各航空会社が上級会員のために設置してるラウンジを普通に使える層と
低所得+1万円でPPを持った層とを比べれば当然後者は「貧乏人」になる罠。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:23:00.25 ID:10n7JeNr0
>本来その程度じゃ世界中の空港ラウンジなんて使えないんだから。
普通に金出して使えるラウンジはいくらでもあるけど?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:52:11.99 ID:bHo8QdVh0
>>354
確かにお金出して利用できるラウンジはたくさんあるが…
353は「上級会員様の金でラウンジを利用する貧乏人め。もっと敬意を払え。ボケェ。」と言いたいのだろう。
ま、俺はPPでラウンジが使えれば何でもいんだがな。表面上の敬意ならいくらでもってところ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:30:54.85 ID:fuepS3k30
ラウンジなんて五六回使ったら飽きる
ホントに実利的なものじゃあない
一度試して見たい、ってえ程度のもの
じっさいめんどくさくて使わなくなった
そんなに時間余るもんじゃなし

ホントに時間余る乗り継ぎの人たちとかはどうぞ私の意見に構わずお使いくださいな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:45:22.73 ID:cPOguPGl0
>>353
このバカの言う「本来」ってどういう意味なんだか全然分からないわwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:57:43.34 ID:1TSplV0v0
到着した後にラウンジに行けますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:00:25.72 ID:10n7JeNr0
>>357
季節的なものだからスルーしとけ。

>>358
規約上はNGだが実際はけっこう大丈夫。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:11:56.67 ID:wXfObxxO0
シェレメチェボのラウンジって、ターミナルDにはないのか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:51:34.81 ID:eB1fpgd70
俺、PP使って成田第二のラウンジ入るくらいなら、向かいのすし屋ですし食って展望台でゆっくりするほうがましだと思う。
成田の第二はPP使用価値なし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 04:58:17.27 ID:bv15bdoW0
>>358
到着時は物理的に行けないラウンジがほとんどなので念のため。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:52:16.00 ID:Qr//dVWt0
>>361
価値観は人それぞれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:30:44.43 ID:B/JkS6mX0
>362

コイつ、アメリカに行ったことがないな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:05:56.55 ID:0NG5JTzW0
>>364
アメリカが世界の中心じゃないぜよ。
まあでも、、
S*持ちだけどContinentalもUAも到着時でもラウンジ使えるから
すげー楽。
EWRなんか朝早くに到着してもホテルチェックインまで時間つぶして寝てられるし。
シャワーも使えてイイ!

366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:44:30.25 ID:3Mre+ZQp0
>>356
ラウンジって飽きるとか、飽きないとかそんなものじゃないww
自然に一連の流れで使うものだし、
普通の人は、時間が余ってるとかそんな意識もないでしょ。

あなたにはラウンジ不必要なのも、人それぞれだから理解できるが、
それにしてはこのラウンジスレになんでいるのか?
それだけは理解できん。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:28:45.78 ID:qno2QcV50
ラウンジ要不要って、カフェの要不要と大差ない議論だろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:16:04.93 ID:wtvBGSX/0
仕事の場所として使う人と物見遊山のついでで使う人の違いじゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:07:36.94 ID:BxBPrNJ/0
過剰な幻想をいだいてて、幻滅した挙句にやつあたり、ってパターンが多いね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:28:30.44 ID:JtL3gKlI0
貧乏人が1万円捻りだしてPPに入会したのに、
妄想が膨らみすぎてたので、利用してみたら現実のラウンジが期待外れだったってかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:36:37.17 ID:s1IWC9lf0
特別扱いでちやほやしてもらえる場所だと思ってたんじゃない?
で、おめかしして入ってみたらセルフサービスでポカーン
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:03:58.98 ID:qCLxNuSKP
関空でPPつかって入れるラウンジって
ゴールドカードもってたら入れるラウンジしかないですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:38:30.54 ID:5wF9+1Qn0
貧乏PPの分際に選択肢はないw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:24:15.08 ID:xW4MeZDB0
とにかく待遇を期待したり贅沢したけりゃもっと金を払えよw
乞食クレーマーにPP持たせるとこうなるw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:00:53.51 ID:RYJ044cj0
>>372
>>1の公式サイトで検索してね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:03:54.86 ID:R58ax8Mg0
明後日からロサンゼルス、サンサルバドル経由でペルー行くんだが、ロスのラウンジってどこがオススメ??
けっこーたくさんあるよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:12:51.17 ID:4idLsT1W0
>>376
いっぱいあるけどターミナルごとの行き来はできないから
あまり選択肢はないような。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:48:42.43 ID:p7lZkhEW0
LAXのターミナル横でつながってるけど。
バカじゃねーの?知らねーのに口出しくんなボケ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:18:05.36 ID:+SBpibdc0
行き来するたんびにセキュリティチェックを受けろと?
ヨソのチケットじゃターミナルに入れないんじゃないか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:26:10.78 ID:F0fdIv9l0
秘密の地下トンネルでつながってる5民と6民とか(セキュリティチェックは無い)、
決して分かりやすくはないけどな。つか、距離がありすぎてイチイチ他のターミナルまで
行くの正直マンドクサ。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:11:13.93 ID:EIrrnw4h0
秘密の地下トンネルだってww
そこまでして貧乏PPは大変だなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:36:44.16 ID:/TNLFDoJ0
>>381
わりーな。お前ら上級会員はPPのためにたんまりと金を払ってくれよ。
お金を持っているというのはエントロピが少ない状態。エントロピーは増大の方向へ向かう。これは自然の摂理だからな。

というわけで、今日もタダビールとカップ麺を漁りに行ってくるぜ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:25:05.83 ID:F0fdIv9l0
LAXの5タミと6タミに関して言えば、デルタ(本来5タミ)は時々6タミも
使うので、そっちに回されたら上級会員でも地下トンネル通って5タミに
行かないとデルタのスカイクラブが使えない。PP持ってりゃ6タミにある
コンチのプレジデントクラブが使えるけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:56:09.21 ID:uFsA3+N00
>>382みたいなイタい書き込みを見てると、
まだ夏休みだったんだなと実感する。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:56:19.75 ID:XGl6YOkOP
>>382
でも、dG = dH - TdS だかんね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:57:19.51 ID:2wqTwew00
>>385

学生時代悩まされた数式を久しぶりに見た!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:28:36.33 ID:ABaRV0pmi
正直、ターミナル変更してまでラウンジ使うのは面倒じゃないか?

俺は出発やトランジットでその場所にラウンジがなければ使わないかな
待ち時間が長ければカフェで暇つぶしするよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:56:57.55 ID:/TNLFDoJ0
>>384
世間もまだ夏休み期間中だろ。という、俺は9月の下旬までバケーション。
冷たーいタダビールで喜ぶ俺に同情してくれっ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:05:30.08 ID:XXNqF4J40
>>372
KEしかない。(ターミナル3F)
国内PPラウンジでは一番条件が悪いかも。(国内線でも使えるか)
中のラウンジと提携して欲しい。

中部はグローバルとスタアラの2つ。良い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:29:34.38 ID:v5r0sRvz0
>>389
成田2タミよりはましだろうね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:36:06.84 ID:FLOclExa0
>>387
いや、だから、それは状況によるでしょ。
出発前にシャワー浴びたい時や仮眠を取りたい時に
別ターミナルまで行ってラウンジ使うことはよくある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:59:15.87 ID:xg2ufDOk0
LAXの5〜6〜7〜8って繋がってたのか。
http://www.flyingcritic.com/travel/2008/06/tunnel-between.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:07:47.06 ID:F+PbjajM0
PP=Poor Pass?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:24:42.36 ID:YAlG8eqL0
スワンナプームのラウンジの食事はどういうメニューがありますか?
朝7時頃いきます
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:31:43.96 ID:RI8fiOjp0
>>393
違う違う。Poo太郎 Passね。俺の現在の状況を示すと共に心の友だ。
ま、ラウンジ使えれば何でもいいんだがな。

ちなみに明日、出国するからタダビール楽しんでくるぜ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:31:55.85 ID:Zk+Vrbtk0
>>394
美味しくないサンドウィッチ(チーズ、野菜、ツナの3種類)、美味しくないデニッシュ、
美味しくないソーセージロール、美味しくないパウンドケーキ、美味しくないアイスクリーム
美味しくない果物(メロン、パパイヤ、パイナップル)。

そんなとこだったかな...。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:44:38.71 ID:mKh9NNx40
そこでPriority Passと韻を踏んでPoverty Pass、なんてハイブラウな洒落の
言えるおいらにとって受付のおねいたんをこますことくらいお手のものですよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:21:23.30 ID:z6Bp9AkS0
>>396
あれほどおいしくないのは珍しいような。
CIPラウンジいまいちだよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:56:46.36 ID:v5r0sRvz0
>>396
サテーみたいなやつはまずますだったような。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:32:13.87 ID:tYtGsyKX0
>>396
一昨日行ったけど、サンドイッチそんなにまずくなかったような・・・・
普通に食えました。サラダもあるしまあまあなんじゃないの?
トイレが中にないのが困り物。一回出なきゃいけない。

サンドイッチがまずいのはホーチミンのアプリコットラウンジ。俺はいつもレンジで暖めてごまかしてる。

成田の2タミに比べたら100倍まし。
2タミのラウンジの前のすし屋、客多かったなぁ〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:27:45.06 ID:wO/D5gEp0
気に入らないサンドイッチをわざわざごまかして食べることないんじゃ?
アプリコットのフォーとか結構いいと思うんだけどな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:17:45.17 ID:3q7RBlM+0
>>401
俺はあのフォー全然いいと思わんが・・
まぁ、味の好みは人それぞれって事で
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:44:11.66 ID:z9BCC3Lt0
>>40 >なるほど・・・KALラウンジ関空、成田に比べてそんなに酷いのかな?
KAL関空ラウンジは良くないよ。
過去4回使ったけどおにぎりないって言うのはデフォ。
関西のうるさいおばちゃんがおにぎりを出すように依頼したが売り切れです
って回答するのがいつものパターン。
カップみそ汁が山積みなのにおにぎりがないってのがデフォっていうのが痛い。
この間は、ビールサーバーのビールが切れていたが放置されっぱなしだった。
帰りの半券でもはいれると聞いて今回初めて訪問したが、半券では入れなくなった
と断られた。 正直韓国は好きではないので、ますます嫌いになりつつある俺がいる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:04:37.38 ID:g0TZQ9uA0
公式には到着時PPラウンジの利用は不可なので、そこはしょうがない。
おにぎりはなあ、がめつくかっさらってく奴がいるんだろうなあ、
関西だけに。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:22:53.57 ID:kIc11M150
>>403
それはひどいな。
PP客だけではなく、KEのFやCクラス利用者も利用するのに。
KEはFクラス売り込んでいたような。以前は全便設定だったが、最近はそうでもないが。

ただランドサイドじゃやる気が出ないな。
便数が多いから迷惑だろうが、どこか使えないものか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:25:20.94 ID:kIc11M150
国内線の場合も出発なら使えるのは唯一良い点か。
国内線ラウンジとしては素晴らしいw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:13:28.47 ID:gpt+q6du0
>>405
オニギリぐらいで騒ぐの、貧乏パス客だけだろ?
408 :2011/08/28(日) 07:31:30.63 ID:J0GNVwX80
だっておにぎりと生ビールしかめぼしいものはないだろ

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:05:15.84 ID:dxoxnzwd0
香港のラウンジはシャワーと仮眠室はありますか?
それと仮眠室があれば目覚ましはついていますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:47:30.37 ID:RFvZC5x10
ルンドサイドのPPラウンジってPPカードだけではいれます?空港見学の時に使えないかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:16:38.38 ID:C+n9Pdei0
ルンドサイド?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:43:16.34 ID:g6drjKed0
在日でも嫌韓っているの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:49:39.44 ID:mD+/W+3s0
>>412
朝鮮総連
スレチマジレススマソ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:22:34.07 ID:hbL4r6a20
>>401
ごめん、俺あのフォー(ミーも)は食えん・・・・
以前はなかったが最近焼きそば風めん(ブン)と魚の乗った飯が増えた。
まあまあいけると思う、ただなら。

人それぞれですね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:12:18.49 ID:rSQqimhp0
>>413
誤爆にマジレスサンクスです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:45:47.38 ID:zmTkt5iK0
>>407
そうそう。俺みたいなボンビーパス客だけかもなー。
上級会員様はどんどんお金出して、循環よくしてくれよ。ってなわけで、タダビールはめちゃくちゃうまい。

ちなみに、俺がおにぎりの具材で好きなのは梅ですよっ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:04:01.24 ID:VXnMJYaI0
>>411
ランドサイトだろ
察してやれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:22:30.01 ID:GeGyDoV00
Changi no lounge, nereru isu ga 4 tsu aru.
Zenbu tukawarete iru.
Hayai mono gachi dana.
Shikata nai kara shower abita.
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:23:28.37 ID:nTG08Bnv0
>>418
どこのラウンジ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:38:59.32 ID:7Miz90T/0
>>417
変なものの聞き方をする人はとんでもない勘違いをしてる可能性がある。
それはともかく日本語としては陸側/空側みたいなこなれた呼び方が
あればいいと思う。

>>419
oasis loungeだったりして。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:23:34.11 ID:AQ5LROo60
>>411 >>417 >>419
それは兎も角>>410に答えてやれよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:56:31.46 ID:ZfGyg+sQ0
>>410=>>421
これはひどい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:23:21.39 ID:994SEgKR0
>>421
しゃあないな。
ルンドサイドにはラウンジ自体がないから無理だ。
ttp://www.tripadvisor.jp/Tourism-g635700-Lund_Sunshine_Coast_British_Columbia-Vacations.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:31:08.92 ID:fy4krZd60
ニコラ・フィアット噴いた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:31:15.68 ID:59L4sxOT0
>>420
制限エリア内・制限エリア外という言い方がちゃんとあるよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:14:50.40 ID:5S97sL6v0
それがいかにもこなれてないから
ルンドサイドとか言い出すやつが
出てくるわけで。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:42:10.86 ID:kroriKN60
>>419
Changi(チャンギ)ってかいてあるだろ。
読めないのかよ。
428sage:2011/08/31(水) 13:02:38.14 ID:YHyITdbx0
>>410
成田第2ターミナルのIASSラウンジを使ったときは
プライオリティパスの提示だけで入れた気がします。
ちなみに帰国時も使えました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:12:13.37 ID:Dp29HZvO0
ルール上は使えないよ。
あそこはザルだから、たまたま使えたと
思ったほうがいい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:45:07.05 ID:mF5Xe+AH0
>>428
俺も使えたな。
ちなみに俺の後ろから来た某ゴールドカードのお姉ちゃんも
搭乗券なしで入れてた。

まあ厳密に管理するほどの場所でもないからね。
あれはラウンジじゃなく単なる休憩室程度の扱いだと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:55:38.70 ID:wqgSWaL/0
いやま、ラウンジって単なる休憩室なんだが…
IASSはビールももらえるよ。突破できたらラッキー。
432 :2011/08/31(水) 20:38:00.74 ID:+iwjcvyO0
IASSは尾根遺産はいないと思ったけどなあ
433名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 20:46:06.81 ID:RgjcbbjM0
>>431 >IASSはビールももらえるよ

1人一缶だけね・・・
434 :2011/08/31(水) 20:48:03.72 ID:+iwjcvyO0
>>431
それに言わなきゃもらえない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:14:48.44 ID:PI45V1zQ0
いや、入った時点でビール要るかって訊かれたよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:12:58.12 ID:zlPQxCCj0
PP持ちの人は、日本の国内線はどうしてるんだ?

タダビールとか騒いでるやつも、お前らの言うルンドサイドの
カードラウンジにわざわざ行ってビールでも飲んでるのか?


437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:41:15.51 ID:8mM+Aase0
>>436
ビール飲める国内線用のカードラウンジなんてあったっけ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:45:00.46 ID:HwSrBqOe0
穴ラウンジ利用してる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:42:49.19 ID:OotyEY6X0
福岡とか、あるにはある。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:20:30.55 ID:Xn6WYYTs0
>>438
上穴?中穴?下穴?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:16:15.75 ID:NlidATi50
>>437
ビールあってもフツーは無料じゃないな。

>>439
くつろぎラウンジ懐かしいな。昔出張のときよく行ったけど、ここ数年全くFUK自体足を踏み入れてない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:03:39.59 ID:It7AKfsT0
中部国際空港もビールタダだよ。
福岡はパソルームが別室でよいよなー。受付のねーちゃん可愛いし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:15:13.13 ID:cRDtVcJv0
そうそうあのねーちゃんと
「ビールどれになさいますか?」
「んー、じゃあ、サッポロで」
みたいな会話をちょこっとするのが楽しい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:50:52.89 ID:iqqh9RUc0
俺ならそんな湿った会話をしないで
もう少し会話を膨らませるな
だから女に人気があるわけだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:29:26.41 ID:g7fLlxjm0
ドングリの背比べに見える悲しさ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:32:33.74 ID:YMuZxWvz0
あ、もしかして「シケた会話」といいたかった?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:28:18.40 ID:xHgxbx+C0
>>427
チャンギに複数あるラウンジのうちどれかと聞いているものと思われ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:24:34.15 ID:AfdKrNTJ0
羽田←→金浦 初利用
国際線タミはどっちも使えない、

金浦出国後に生ビール飲める
店ある?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:40:09.47 ID:mnFnPdBg0
>>448
いつのまに金浦国際線のKALラウンジ、アシアナラウンジ使えないようになってるんだね・・・
羽田国際線は、国内線と同レベルながらカードラウンジはあるけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:07:35.36 ID:XmkNo1d/0
インドに行ったら、空港ラウンジがない。
ニューデリーも、コルカタも。
せっかくスタアラ・ゴールドなのに、もったいない。
二度とインドなんて行くか!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:39:59.35 ID:j84HyY1b0
>>450
インドが目的かラウンジが目的かw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:47:54.63 ID:YQFLeQ7x0
>>450
スターアライアンスゴールドの話はスレ違い。
【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1178763758/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:12:15.62 ID:JblS6uwi0
羽田国際線にPPで入れるラウンジあったっけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:25:16.26 ID:Ga+AoKhm0
>>453
ないねえ。国内のゴールドカードで入れるやつならあるけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:38:40.86 ID:BNZzeWmSP
>>453
あるよ。エスカレータ登って右手にあるラウンジ。名前は失念。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:39:42.77 ID:BNZzeWmSP
ごめん、俺の勘違いだ。確かにゴールドカードラウンジだった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:35:01.50 ID:JblS6uwi0
あるんだ!ありがとー。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:44:25.35 ID:KkOCdvYW0
何この流れ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:26:46.25 ID:9w0Ga8hH0
どっちだかわかんねーw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:11:38.02 ID:72T7xfXz0
移転前の羽田国際線ラウンジにDCゴールドで入れるのはよかったなあ。
酒も頼まないといけないとはいえ飲めたし、軽食もあったし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:49:00.53 ID:OVyr0n5a0
その羽田のスカイラウンジは
楽天プレミアムカードで入れるのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:04:51.52 ID:nwVt0/9I0
>>461
そりゃ入れるだろ。
楽天って書いてあっても、一応VISA、Master、JCBのどれかのゴールドなんだから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:55:39.11 ID:7w0mL2vA0
Gでも入れてくれないカードもあるぞね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:34:56.72 ID:V9cDzVVz0
>>462
クレ板でそれ言ったら笑われるぞ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:34:39.67 ID:nwVt0/9I0
>>464
どこで何を言おうが、実際に楽天プレミアムで羽田国際線ターミナルのスカイラウンジは
今現在入れるんだから仕方ないじゃねーか。それ以外の情報あんのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:58:06.21 ID:4PoLXpzY0
>>465
確かに楽天Pホルダーでも入れますよ。
受付でゴネずに1000円払って下さいね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:49:05.17 ID:EaOzSJxJ0
結局ダメってこと?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:51:44.49 ID:+CnxpDS10
>>462
楽天プレミアムは別扱いのラウンジもあるんだよ。
国際ブランド提携のゴールドなら何でもいいというわけじゃない。

個人のブログだが、こんな報告があった。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/megumegu1110/diary/201101100000/

少なくとも2011年1月の時点では使えないようだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:01:34.16 ID:z+nl7bvk0
>>462
>楽天って書いてあっても、一応VISA、Master、JCBのどれかのゴールドなんだから。

アホ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:00:00.38 ID:yK7N79m50
「楽天」のところを親指でつまんで提示すれば
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:13:37.53 ID:U045OINA0
君たちはどこの空港のラウンジを利用したことがあるんだ?
俺は、だいたい以下の通り。
成田、ワシントンD.C.、仁川、バンコク、チャンギ、イスタンブール、マルタ、
ザグレブ、カイロなど。
イスタンブールのラウンジはダントツにいい。
新しくて広くて食べ物、飲み物がいい。
4時間以上のトランジットでベッド利用可だ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:35:56.41 ID:zdGuolWQ0
>>471
Istanbul は今年の7月に利用したが、
あれでダントツレベルだったのか...
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:44:43.69 ID:pCmgJNOM0
楽天PのVISAは金色のカードであって
決してゴールドではないってさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:16:25.69 ID:07vETwRV0
>>471
貴殿はまだこのプライオリティパススレでレスをするには経験不足
さらにageまでするとは見上げた度胸
知人にラウンジを語ってはいけない
でも楽しいのは十二分に伝わったよ
できればブログ書いておいてくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:35:35.48 ID:pmbbyUyp0
>>474
ツンデレかよw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:34:04.25 ID:u+aWQ5yl0
所詮Poor Pass
貧乏人のPP、ラウンジを語るなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:36:55.38 ID:4tSRjx2B0
PPで入れるCDGのラウンジってICAREだけ?
行った人いれば使い心地教えて。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:05:19.70 ID:vQVM/dFf0
でも気になって見ている>>476www
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:26:24.37 ID:8F2PZfIJ0
気になるどころか空港に向かう途中でも
鼻の穴を大きくしてラウンジ使えない人を見下しているんじゃねーの
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:05:47.71 ID:89rc44xZ0
SFOレッドカーペットクラブ10月1日から使えないそうだ。
今入るときに確認した。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:05:30.05 ID:BZrMaXMz0
そこには用事がないから安心した
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:41:09.96 ID:pYUMtk950
教えてください。
先日チャンギでラウンジ使ったあとにPPをどこかに忘れたらしく
いわゆる紛失してしまっている状態です。
どちらに連絡すればいいんでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:05:55.98 ID:H7RFu9rp0
>>482
PPの発行元
484 :2011/09/13(火) 21:28:23.46 ID:iY8Q26mp0
>>482
どうせ、楽天でしょ。
すぐ、送ってくれるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:46:29.21 ID:id0L7U9M0
>>484
どうせ楽天でしょ。

なんか見下してる感じを受けるんだが
楽天で発行されたPPだと何かあるのか??
個人的には海外にちょくちょく出かける用事がある人で
年間1万でPP上位持てるならすごくお得だと思うがな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:35:00.56 ID:p3yb0Eibi
>>485
必死すぎです
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:39:28.92 ID:Z125wb3C0
>>485
日本の高級なホテル、レストランで楽天ゴールド〜〜〜〜カード!出せるか?

所詮はラウンジ間借りするための隠れ蓑なんだから謙虚にな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:49:19.17 ID:oPeB4vlN0
何か問題でもあるのか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:34:49.58 ID:qNERH+M30
>>488
煽ってる連中の脳幹部分に問題あり。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:23:00.85 ID:DcrkdqIeP
もちろん、ダイエーOMC ゴールドカードです (キリッ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:55:53.38 ID:N5pc8HCg0
>>487
馬鹿に忠告しといてやるけど、
そもそもお前の言ってる「楽天ゴールドカード」なんてカード無ぇーからwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:57:52.40 ID:YWDLeaNd0
>>490
それってクレ板的にはおもしろいけど、
こっちでは( ゚д゚)ポカーン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:45:16.97 ID:17ntmb0W0
>>492
イオンゴールドほどは珍しくないと思うが・・・って板違いだなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:00:29.70 ID:X68bsAvS0
>>491
お前も楽天カスカードって訳だwwwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:19:09.75 ID:N5pc8HCg0
>>494
「お前も」ってか?自己紹介乙。
だけど基地外の同類呼ばわりするなよキモいなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:22:44.64 ID:kGKiXPks0
>>495
「基地外の同類」ってか?自己紹介乙。

お前も、同類なら両者退場してくれ。
ウザイよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:33:50.37 ID:RMR3dyYq0
>>496
仕切ろうとするお前が一番ウザイ。消えろやw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:39:09.94 ID:nKZ27BtF0
と、カス2人が罵り合ってます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:45:32.81 ID:EYzQfEna0
プライオリティパスのホームページ見れないんだけど俺だけ?なんでだろか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:18:19.34 ID:/Uu4U55OP
>>499
アメリカのサイトは見られるよ。
日本のは落ちてるっぽい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:29:18.82 ID:EYzQfEna0
>>500

あざす。
USサイト見てみます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:24:34.82 ID:UE+fJtIw0
金浦は国際線搭乗時、
国内線タミ行けば
ラウンジ使える?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:36:04.07 ID:e/wt4jReP
チャンギのgreen marketにいってきた。6:00-1:00まで。深夜閉まるので注意。
PPを出すと日本料理の定食が食べられる。
サーモンサシミ5切れ、茶碗蒸し、ガーリック焼きめし、サバテリヤキ
ドリンク2種類から選択、サラダバー

日本にいてもこういう日本料理はなかなか食えないのでオヌヌメ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:55:00.26 ID:5WUMWh+D0
刺身やサバがヌメヌメってんなもん食うたら腹壊すやんけ!

とオモタw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:18:00.72 ID:M+BqXIWk0
>日本にいてもこういう日本料理はなかなか食えない
いや、さすがにそれはない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:37:29.32 ID:e/wt4jReP
>>505
それぞれのメニューはどうってことないが、
これを定食にして出す店は日本にはあまりないと思う。

前スレでメニューを書いてくれてる人がいたね。
今は選べるのは飲み物だけみたい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:56:04.92 ID:kz5Rv06m0
そりゃまあなんちゃって和食だから。
アボカドサーモンロールとかなくなったのか。
微妙に残念。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:17:46.56 ID:18QhDzIf0
何言ってんの?
509 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:18:16.52 ID:Eq1bAjo1P
サーモンとクリームチーズの巻き寿司の方が好きです(>_<)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:07:27.59 ID:2LsCcwVR0
成田IASSラウンジなう。
蜜墨金カードを作ったので、初めてTEIラウンジに行ってみたけど、
IASSより酷いな。あそこ。椅子といい、雰囲気といい。
まさかIASSより下があったとは。。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:57:14.93 ID:5x7voNjz0
あそこはラウンジというより事務室、またはバスの待合室。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:51:30.94 ID:TO2h/3Z60
で、ご搭乗機はエアバスですね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:52:22.50 ID:Tj84oW2/0
誰ウマw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:40:48.50 ID:JnP0NRwMP
>>510
TEIはWi-Fiがwepだけだから好き。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:43:58.05 ID:qZ8KfN+n0
国内のラウンジが酷すぎるな。
特に
カードラウンジしか使えない成田
一般エリアしかない関空

逆に合格なのが
大寒とスタアララウンジが使える中部

ドメでも使えれば便利だが一般ゴールドで十分だからな。
経営が厳しいJAL、PPに開放して小金を稼いでは?
成田羽田以外はなんら問題ない予感。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:52:14.75 ID:qZ8KfN+n0
成田:DLとか、ピーク時以外がらがらのCXラウンジを契約
関空:飛鳥などの共用らうんじと提携
羽田:カードラウンジ
札幌、仙台、中部、伊丹、関西、広島、福岡、鹿児島、那覇
JLラウンジと提携

これをのぞーむ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:56:36.86 ID:oXg06aac0
さくらラウンジ使いたい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:22:52.29 ID:TeEbr9UN0
お前らの願望など役に立たない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:27:31.85 ID:qZ8KfN+n0
ラウンジ拡大もひとつのラウンジから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:53:07.21 ID:5HmZAEdD0
イオンラウンジで良いじゃないか。
仙台、伊丹は空港からすぐだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:57:47.29 ID:T+oub5O90
いくら落ち目のJALでも、ゴミ拾いはしないと思う

使いたけりゃJGCになりゃいいだけだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:37:31.30 ID:+Pr2nhhT0
JALのラウンジのためだけにJGCになるくらいなら、Cに搭乗する方が効率的な気がするが・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:45:49.49 ID:s6MLd5YM0
国内線ラウンジの話だが・・・

それとラウンジのためでなく、特典の一部としてラウンジが使える権利も付いてくるだけ

なれば便利なの分かるよ

524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:25:31.89 ID:SaadaRlUP
>>523
年会費安くないしなぁ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:16:38.60 ID:n1GDsg160
>>520
役にも立たない情報書いて馬鹿なの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:06:12.57 ID:SFVsGnuI0
>>524
10500円だよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:42:26.44 ID:LhfGKlzL0
>>524
年会費が安いから維持していけるんだけど。

少し乗ればボーナス分のマイルだけで年会費の元も取れるし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:25:42.65 ID:Pa7e00ky0
僧とPPは話がかみあわんな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:49:20.01 ID:8FNz1w0m0
>>514
TEIラウンジにも意外な利点があったのかw
でも、PP所有者なら、普通はKALかIASSラウンジに行った方がいいよね。
ダイナース餅はどうするんだろうと思ったけど、KAL・IASSもOKらしい。
ただ、あるサイトにダイナースの会員はTEIだとビール1杯無料と書いて
あったが、PPの場合はどうなんだろうね。2009年の書き込みだったけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:07:34.61 ID:0+/rKPA10
TEIAIラウンジって地下にあるの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:16:13.71 ID:8FNz1w0m0
>>530
1Tは中央5階、2Tは本館4階。どっちも出国審査前。
ttp://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_61.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:32:38.32 ID:pZtY4Ae90
仁川でお勧めのラウンジはどこですか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:28:02.69 ID:/4Iftbhb0
>>532
HUBラウソヅ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:17:00.89 ID:P3zVViPS0
>>531
いやTEIAIってカイジ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:07:57.79 ID:GM25yBHD0
キャッチボール失敗したなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:40:04.49 ID:Mz6vANpj0
成田2タミって、チェックインしてからラウンジ利用?
チェックインしなくてもラウンジ可能?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:11:30.73 ID:nTHM4mu/P
チェックイン前でも可能。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:48:24.00 ID:BL0c2Jml0
>>511 あたしゃ、観光地の土産物屋で良く見る「バス乗務員控室」かと思ったよ。
せめて、セキュリティゾーン内に作ってくれれば。内と外では家賃だいぶ違うのかね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:25:08.71 ID:TDH3G4hxP
家賃を払えば入居できる訳じゃないからな。住居じゃないんだから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:55:56.22 ID:TDH3G4hxP
チャンギにチョウチョウ庭園やサボテン庭園があるけど、
ついでに猫ラウンジを作ってくれればもふりに行くのに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:37:49.78 ID:yiOePVah0
素直に猫カフェ行けよ。っていうかプライオリティパス関係ないし。
それはともかく、レインフォレストラウンジはオフィシャルに到着時OKだった。
椅子向かい合わせて寝てる人がいたのでやってみたら案外眠れた。
4時間制限あるけどなかなか使えるね。
さらに、トラとか飼ってくれるとおもしろい、熱帯雨林だけに。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:03:30.50 ID:AdVhvPHWP
携帯画面の2次元バーコードの搭乗券、
ラウンジでは想定外らしくて使うときに苦労する。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:18:40.34 ID:sH8Qz1nt0
>>542
ICカードで搭乗するって言えば、便名を口頭で告げるだけで済むよ。
544990:2011/09/27(火) 08:30:55.90 ID:3vdkMGaq0
国際便でICカードってあり?
545543:2011/09/27(火) 12:55:35.31 ID:iQlLIxvp0
>>544
そりゃ国際便では無理だとと思うよ。542のいう2次元
バーコードって国内線搭乗券のことだと思ったまで。
UAとかのバーコードも2次元というのか? 1.5次元ぐらいだね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:00:06.23 ID:qSy67lov0
国内線でプライオリティパスで
入れるラウンジってkixだけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:06:06.37 ID:U/a0X8RV0
成田のIASS とTEIも国内線で使えるだろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:22:28.09 ID:qSy67lov0
おまえあたまいいな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:27:49.20 ID:PfxE22XuO
2次元バーコードっていう言い方、物凄く違和感あるのだが。あれ、バーじゃないし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:19:08.15 ID:ygQk40Gb0
あー、たしかに一理ある。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:20:48.54 ID:ybM7EaJG0
スクウェアコードでいいんじゃね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:20:47.51 ID:AdVhvPHWP
>>545
国際線のICカードはどうしているのか知らないけど、ここで言ってるのは
携帯の画面に2次元バーコードを表示させてそれをボーディングドキュメント
として搭乗できるプロダクト。

ユナイテッドだとアジアでは成田、関西、香港で対応してる。
セキュリティや出国審査も画面を見せて通れるよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:29:51.99 ID:H7s24dez0
そういえば成田でRCCラウンジに行ってみたんだが、カーペットが赤くない!
絶望した!RCCに絶望した!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:32:39.32 ID:N5RdQnH10
>>553
もう少し待てば名称が変わるので、またのご利用をお待ちしています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:33:31.25 ID:H7s24dez0
あ、PPラウンジじゃないね、ビジネスだったから入れたんだ。
失礼した。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:11:49.93 ID:8vypBSEB0
>>553
RCC入った瞬間に米国!って感じがしなかった?
PPで入れるKALラウンジってどんな感じだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:22:12.80 ID:ncEHMzcb0
>>556
だよなー。一応ミニチュアの神輿とか置いてあるんだけど、
ちぐはぐで結局何ともアメリカっぽい。
コーヒー飲んだらこれがまた薄くて…w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:16:55.99 ID:8vypBSEB0
>>557
皮むいてないリンゴがあったりするしね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:08:06.47 ID:vX76Phnt0
>>556
KALラウンジは小さな小さな図書館みたいなインテリア
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:11:13.97 ID:TSZkJyw20
こんどJFKじゃなくてLGAから米国内線経由で出国するんだけど
あそこのラウンジってどこがお薦めか、使ったことある人いるかな?
よかったらインプレよろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:51:44.61 ID:ieXrgK860
成田、IASSのビールはスーパードライの缶、
TEIはサッポロの生がグラスで出てくる。
IASSが激混みでもTEIはガラガラだったり。
ガラガラは素敵。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:01:48.96 ID:qnUh3ogI0
TEIってPriorityPassでもビールもらえるの?
こないだTEIに寄ったんだが、ご老体がすんげえデカい
声で話しててかなわないのですぐIASSに移動した。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:04:33.60 ID:zyjur4yT0
>>561
TEIはビール有料だろ
564561:2011/10/01(土) 13:34:18.89 ID:ieXrgK860
あ、ごめん。TEIはダイナースで入った。
ビールの違いを言いたかっただけ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:05:59.18 ID:eL8nQUOoP
>>561
2タミのTEI行ったらスーパードライの缶だった。
1タミも生ビールサーバーが動いてないときはスーパードライの缶らしい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:47:23.01 ID:yPahB1Sl0
なんというビールスレw
普段は酒飲まないんだけど、ラウンジ行くとつい飲んでしまうんだよな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:10:38.12 ID:BvJUxDwe0
TEIで金払ってまで飲みたくないだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:59:37.45 ID:/0CMBxjm0
BKK
Lounge: louis' tavern cip first class (conc g) lounge
Location: Airside - Concourse G, Level 4. Opposite Gate G2 (West Side).
http://www.dayrooms-ciplounges.com/cip-lounge1.html
毎回ほとんどConcourse G, Level 3の方に入ってるからLevel 4の方には入ったことないんだけど
喫煙室、シャワーあるし4階の方がいいな。
イミグレ、セキュリティチェック過ぎた階は4階だっけか?
Concourse G, Level 3に行くにはエスカレーターで1個下がってたような記憶が・・・
いつも無意識で行ってるから覚えてないんだ。
タバコに行くときは以前は到着階に降りて戻るときにセキュリティチェック通らないといけなかったけど
最近は各コンコース手前のゲート近くに行ってる、あれって前からあったの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:30:34.39 ID:BP1Qe67c0
>>568
4階のLouis' Tavernに行ってPP出しても、「下の皆に行け」って言われるだけ。
570 :2011/10/04(火) 20:42:10.45 ID:sM3f+QGM0
>>569
>>568
いつも意識しないで使っていないが自分もLevel 4は記憶のない。
でも、http://www.prioritypass.com/Lounges/Asia/Lounge-Search.cfm?lang=JPでは、Concourse Gでは2か所使えるようになっている。
Location: Airside - Concourse G, Level 4. Opposite Gate G2 (West Side).
Location: Airside - Concourse G, Level 3 (West Side).
どちらも、FIRST CLASS だ。
使えるように思えるけど、なぜ使えないのだろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:53:01.24 ID:gRco6w5n0
Level4のラウンジって、この夏前くらいにオープンした、搭乗ゲートからすぐのところだろ?

オープンしてすぐデルタの契約ラウンジがそっちに移ったので入ったけど、最初はPPのリストに
入ってなかったよな。つか、新しいうちはPPとは契約しないんじゃないかと思ってたけど。
今リストに入ってると言うことは、つい最近になって使えるようになったんじゃね?
572570:2011/10/04(火) 21:24:29.99 ID:sM3f+QGM0
>>517
>>搭乗ゲートからすぐのところだろ?
いろいろ思い出しています。
搭乗ゲートは3階ですから、下に降りる寸前に右側(自分が歩いている時)に見えた丸見えのラウンジ何だろうと思った事が最近あった。
同じ4階なんだけど、床が全面で繋がってなくて(旨く表現できなくてすいません)
Louis' Tavernとあったような気がします。他のラウンジによってきたばっかりなので入りませんでした。
搭乗ゲートに降りる手前のデルタがやっている手荷物検査の直ぐ近くでした。搭乗券を探したら8/22のG2です。デルタじゃなかったら寄っていたでしょう。米系は閉まるの早いので。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:06:53.37 ID:gRco6w5n0
>>572
あの空港のPP契約ラウンジは全部Louis' Tavernなんよ。
で、上に書いたけど、今現在デルタがビジネスクラスとエリート会員用に契約してるのが
その4階のラウンジ。

>床が全面で繋がってなくて
確かにG2ゲートから無理やりまっすぐ歩いたら、下に落ちるわな。w
574570:2011/10/04(火) 22:13:56.51 ID:sM3f+QGM0
>>573
結局PPで入れるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:27:38.23 ID:txBEoGWSP
>>571
そんなラウンジができたんだ。今度行ってみる。

>>573
ドンムアンの頃からそうだよね。
どういう関係で入居できてるんだろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:00:57.22 ID:M8Jg14XE0
成田で、ユナイテッドラウンジ入れるようになったの?PPサイトに載っていたけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:53:49.96 ID:onH5EfOa0
>>576の書き込み見て、今入った!
GJ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:16:28.93 ID:kwGaiQK50
>>576
GJ!と言いたいところだが
2タミもちゃんと手当てしてくんなきゃダメじゃんねえ

1タミはKALとUNITEDが選べるのに
2タミはカードラウンジだけって悲惨な状況だよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:22:27.97 ID:BdHm4xAd0
RCCはシャワーもあっていい感じだね。
2タミの拡充も期待しよう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:02:54.63 ID:x4Ic/fSu0
>>576
GJ

でも食事はKALとそんなにかわらないんだっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:26:00.25 ID:bBsZqc/X0
>>576
パスポートチェック後に第一南のスタアラでPP使えるなんて滅茶イイじゃん。
BKK情報とあわせて、俺のツボど真ん中だわ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:35:22.17 ID:/JBGYSto0
>>569
言われねーよw あほか脳内野郎がw
シャワーがあっていいよここ。

韓国人が4人で時間を忘れてうるさいくらいに酒盛りしてて、
もう搭乗始まってるぞとラウンジの姉さんに
言われたようで走って出て行ったのにわろた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:43:45.05 ID:auDCnR7F0
今見たら、香港国際空港もユナイテッドのラウンジが使えるようになってたわ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:46:14.41 ID:+Ta9Kala0
えええー!成田使えるラウンジ増えたんですか〜!
嬉しい〜〜!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:56:25.27 ID:H6+AeCXb0
>>583
GJ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:20:19.19 ID:0W1xc1S/0
10月7日の時点では載ってなかったのに
非常に悔しいな。免税店近くのあそこだよな・・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:10:06.64 ID:PlQDgJqi0
ここから最新情報を検索すると出てくるね。
https://www.prioritypass.com/lounges/asia/lounge-updates.cfm?lang=JP
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:46:33.42 ID:yVwwKIP10
アイポンアプリではまだ出てこないけど使えるのね。
Thx
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:29:04.63 ID:C63S2Czy0
成田RCCがPPでOKってマジ?
SFC取る価値が減ったな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:31:21.40 ID:6clLwopGi
NH便でなくてもRCC使える、と考えれば?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:15:11.61 ID:Bq/JPfBQ0
データ更新すればiPhoneアプリでも出てくる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:40:26.55 ID:hwVozNT3P
UAスレにも書いたけど、大阪関西(Asuka Lounge)だけ除外で、
それ以外の全てのUnited ClubはPriority Passで利用できる。
ゲストは6名(本人を含め7名)まで。

RCC会員の俺の立場は…orz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:56:05.19 ID:mmegMLoI0
>>592
ホントだ。
Limited to six guests per cardholder って書いてある。
UNITEDネ申
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:58:11.87 ID:hwVozNT3P
>>593
コンチは以前から全部使えてたからねー。
まだRCCと提携してない頃は便利だったわ。

アメリカンがつぶれそうだけど、アドミラルと提携しないかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:48:09.38 ID:F03VagbU0
>>588
更新すれば出てくる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:52:00.82 ID:+XWKE/Tn0
成田 スカイクラブ外れて以来の
朗報だね、

KAL行く前に有料シャワー行ってた。
(ノート持ち歩かないのでコインPC
は継続利用)

RCCはUA-1Pだった6年前以来初。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:15:56.37 ID:ASa2YxuD0
>>592
大阪在住。
関西も使えるようになって欲しい。。。
598588:2011/10/11(火) 06:52:05.36 ID:xOQhQc4di
>>595
>>591
ありがとう(^-^)

ラウンジデータ更新してもダメでAppStoreからアプリをダウンロード。
別のアイコンができてちゃんと出てくるようになりました。
古いアプリを使ってたみたい。orz

599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:59:08.40 ID:x8VxZvCa0
今度は提携解消にならない様に願う
ΔラウンジのPP利用者の評判はかなり悪かったからね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:04:31.46 ID:bCquSzoRP
ワールドクラブはよかったけどなあ。
クラウンルームはいまいち。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:43:49.58 ID:8twqTnMw0
>>594
oneworld派だから2タミに早く欲しい。ただAdvantageの改悪もあるし、忠誠心なくなってきたんだよな〜
2タミのキャリアで安いの乗ろうかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:03:19.31 ID:lUpdZnO/0
>>601
忠誠心云々言うならアライアンス上級会員になってラウンジ使うか
ビジネスクラス以上でラウンジを使うべき

PP使いは合理性でPPを使うんであって
忠誠心なんてちゃんちゃらおかしいわw

603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:42:50.46 ID:lFZRPySu0
>>602
そう、忠誠心なくなってきたからコスト重視で選ぶことも考えようかと思ってる。
メリットがあると感じていたからなるべく同じキャリアにしていたけど、可算条件変わったり自分の状況も変わると、メリットと思っていたものがそうでもなくなってきたんだな。1年で5万マイルどうこう考えるより、RCC使えるなら1タミの適当なキャリアから選ぶ方が気が楽。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:47:21.10 ID:v9m6I9nP0
火曜から出張なんだけど、成田はKALと使えるようになったUnitedとどっちが良い?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:57:44.40 ID:LU4oSFcIP
UCなら電話タダでかけられるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:01:17.95 ID:8IXKqkBp0
両方行ってみればいいじゃん。
まあ好みの問題かなあ。俺はKAL
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:52:16.30 ID:Qba7k4/c0
つか、自分のゲートに近い方だなフツーは。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:15:08.91 ID:q9C+j60R0
>>607
場所大して変わらなくない?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:45:54.35 ID:Qba7k4/c0
>>608
そう?
少なくとも150mは離れてると思うけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:02:34.84 ID:TYUUTF+Q0
>>603
独りよがりのくせに、忠誠心なんて言葉使うから変なんだよ。

忠誠心をメリットに置き換えてみ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:21:32.53 ID:sQXRcBz30
昼前に成田空港に行くのですが、がっつり食べられるラウンジはどこでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:15:54.69 ID:QYYAlZiz0
>>611
そんなラウンジはないです。
しいて言えばKEラウンジにパンとおにぎりが置いてあるくらい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:24:39.55 ID:XjE+plYk0
>>611
ANAは麺類とかサンドウィッチとかあって良いんだけど、PPじゃ入れないから、残念ですねえ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:29:08.24 ID:+E3eRuyb0
UNITED CLUBはどうなの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:30:38.09 ID:JN4MopOz0
ANAラウンジのはツマミ以上食事未満って感じだけどね。
あれで一食済ませるのはちょっと悲しい。
616613:2011/10/17(月) 22:53:25.25 ID:XjE+plYk0
>>614-615
ANAに比べてUnited の方がさみしいよ。
ほとんどが、おつまみ系。
たぶん、成田第一なら、ANAラウンジの食事が一番良いと思うけどねえ。

おすすめはANAラウンジのスープかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:56:24.98 ID:QYYAlZiz0
>>614
あそこは良くも悪くも米系標準で、食べ物はごく簡単なものしかないんでね?
昼前に行くのなら恐らくパンとおにぎりがあると思うけど、午後のラッシュ時以降は
下手すりゃ乾き物だけかも。せいぜいあとは皮付き林檎とバナナか...。
(ここ2年位入ってないから、もし最近変わってたらすまんが)

>>615
うどん/そばを全メニュー制覇汁。
きつね、かき揚げ、山菜と食えば腹いっぱいになるだろ。ついでにおにぎりとチーズもな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:27:39.51 ID:JN4MopOz0
>>617
さてはおまえ天才だろ?
麺を何種類も食う、って発想すらなかったわw

それはさて置きチャンギのGreen Market行きたいなあ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:19:22.73 ID:WwnB7cxD0
>>611
JALのD/Pラウンジなら腹一杯食えるぞ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:32:27.83 ID:54fp1rLWP
ユナイテッドのラウンジは種類も量も少ないが、味は悪くないよ。

>>619
ファーストラウンジのこと?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:35:19.19 ID:fRPJi2SI0
香港の出国後のplaza premium loungeって、プリオリティパス使えますか?
他にも、香港深夜到着で、使える所ってどこかります?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:46:29.87 ID:54fp1rLWP
>>621
トラベラーズラウンジになったと思ったけど。
到着時はPPで使えるところはないと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:31:10.67 ID:PGCfFZ080
>>620
diamond premierラウンジじゃなかろか
ファーストとイコールなのかは知らん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:44:25.61 ID:9WPquKnC0
>>621-622
上でずーっと話してた流れで、香港もUnited Club使えるようになったっぽい。(勿論搭乗前のみ)
米系でも香港ならそれなりに食えるもの置いてあるよな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:45:11.34 ID:54fp1rLWP
>>624
香港のUCはうまいものがそろってるよ。おすすめ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:01:50.55 ID:9WPquKnC0
>>625
おぉ、そうすか。じゃ今度入ってみるか。

実はデルタのダイヤ持ってるんで、日本に帰るときは提携のカンタスラウンジに
誘導されるんだけど、あそこ、広くて静かで雰囲気は大変よろしんだが、食べ物が
もろウエスタンっつーか、いかにも英連邦っぽいものばっかりで、いまいちこちらが
「香港!」に期待してるものとは異なるんよね。オートミールとかさ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:12:35.19 ID:54fp1rLWP
>>626
香港のカンタスのラウンジって点心とかなかったっけ。
ハーゲンダッツもあった。
デルタのダイヤだと、AFのラウンジも入れるよね。
他も使えるところあったかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:18:50.30 ID:pxNRljlT0
>>606
一回で両方行こうと思ってまずユナイテッドに入ったら搭乗券にスタンプ押されたでござる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:26:20.50 ID:54fp1rLWP
>>628
あれはUAのラウンジにもう一度入るときに確認を省略するための
ものだから、スタンプに関係なく他社のラウンジは利用できる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:31:17.82 ID:fRPJi2SI0
622
ありがとうございます。いちを
リンクはっておくと、http://www.plaza-network.com/index.php/locations/hongkong
こちらのものです。トラベラーはあるのですが、その下のPLAZAです。
どうでしょう?使えませんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:04:23.55 ID:0g4BSqBj0
>>622が使えない、って書いてるのに何でしつこく聞くんだろう。
信用する気がないなら公式見ろ、としか言えないよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:16:36.52 ID:54fp1rLWP
>>631
いやそうじゃなくて俺も勘違いしてた。責めないでやってくれw
シャワー&リラクゼーションは使えるところの一覧にはないからダメだと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:54:07.17 ID:fRPJi2SI0
632
thank u!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:45:02.03 ID:wZRRtlXM0
UAも食いもの増えたね、
以前はチーズとおかきしか無かった
記憶が。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:26:02.16 ID:cwxdOU1D0
ホノルルのUAは使えなくなったよ
逆行しているね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:29:50.81 ID:rfeZnAPJP
>>635
ホノルルはレッドカーペットとプレジデンツ両方あったけど、
最近どうなったかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:32:19.02 ID:hdO01ehq0
D.C.のラウンジはまあまあ良かった。
NYへの行きかえりに利用した。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:38:41.09 ID:rfeZnAPJP
>>637
DCのどの空港のどのラウンジ?
先月ダレスのBAラウンジ使った。
1つだけだけど、シャワーもあったよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:20:08.37 ID:wpboM42k0
デトロイトって無いの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:47:06.31 ID:xUZm6SQ30
>>639
あそこはほぼ完璧なデルタ空港だからね。
同じデルタハブでもATLやMSPならまだユナイテッドクラブがあるので使えるけど。

つか、US国内って意外にPP使える空港少ないよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:54:23.19 ID:ahdAnr/o0
つか、US国内って意外にPP使える空港多いよね。
United Club ほとんど使えるから☆Gの意味ないし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:09:05.13 ID:mc5GYighP
UA/CO乗りには最強だね。
wi-fiはリクエストすれば無料でもらえるけど、
PCとiPhoneとKindleで使うから3枚と言えばくれるのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:17:16.61 ID:BQeMV74S0
お前は同時に3台使うのかと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:26:04.08 ID:mc5GYighP
>>643
あれMACアドレス見てるから、一度番号を入力すると
他のMACアドレスの機器からは入力してもはねられる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:41:18.62 ID:V5ixJ6kj0
>>644
ルーティングしたら解決
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:25:09.31 ID:Cjl3EaAv0
デトロイト乗り継ぎが多い名古屋在住の俺いつも涙目
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:29:53.70 ID:DjW4uHxuP
>>646
こんなのが始まったらしい。
対象となる基準がどこにも書いてないんだよなあ。
http://www.tsa.gov/what_we_do/escreening.shtm
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:24:25.77 ID:T2j/VD1x0
公募はしないんじゃない?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:22:34.64 ID:xOwu3KtS0
>>647
対象者の基準、ハッキリ書いてあるやん...。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:29:45.10 ID:DjW4uHxuP
>>648
>Certain frequent flyers from Delta Air Lines, American Airlines
どういう基準でcertainなのか書いてない。
俺の場合、アメリカンは対象だったが、デルタは違うみたい。
下の方を読むとCBPのプログラムに登録していれば米国籍なら全員対象
のような書き方。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:51:07.88 ID:xOwu3KtS0
>>650
>どういう基準でcertainなのか書いてない。

それも書いてあるんだが。
>Participating airlines have contacted eligible frequent flyers with an invitation to opt-in.
つか、そもそもUS市民権持ってなきゃパイロットプログラムの対象じゃないんだし
今現在は特定の4つの空港からDL/AAで頻回に飛ぶ奴じゃなきゃメリット無いんだから
ここでgdgd言ったところで...。しかもPPと何の関係が?

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:16:30.40 ID:g8XOozuX0
どう考えてもPPと関係ないんでこの話終了、ってことで。

次の出張はKALラウンジ使うためHND-ITM/KIX-HNDにしてみますた。
夕方5時じゃおにぎりは売り切れかなあ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:43:06.55 ID:SOSApO750
>>652
日本の国内線のターミナルにKALラウンジってあるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:59:54.71 ID:g8XOozuX0
関空はターミナルがわかれてない。
しかも、KALラウンジは一般領域にある。
655653:2011/10/22(土) 20:55:26.51 ID:SOSApO750
>>654
それはいいね。関空は国内線のカードラウンジが
窓もない変な場所にあるから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:16:19.32 ID:LedAzIiS0
>>655
KALラウンジはそのカードラウンジのさらに先だよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:39:36.30 ID:QBA493nnO
上海のPPラウンジとスタアララウンジの中なら、どれが良いとか悪いとかありますか?
エロい方からの情報プリーズm(_ _)m
658 :2011/10/23(日) 06:08:40.55 ID:vyoijaRD0
>>655
ユニクロの奥だな。
スッチーがぞろぞろ出てくる廊下にある。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:27:45.46 ID:/Qv01it/0
>>655
そしてKALラウンジも窓が無い…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:55:44.69 ID:7FrdU5VS0
>>657
昼前ならPPラウンジ、焼き飯、焼きそば、スープ、ETC、暖かい食い物は豊富
スタアララウンジは、冷たい物ばかり、別の場所に
麺のコーナーもあるが開店休養の時が多い。
661613:2011/10/25(火) 12:53:16.53 ID:J9n7i9FC0
香港のトラベラーズラウンジ(PP)がすごく良くてびっくりしたよ。
食べ物目的で入るのも悪くないね。

香港でシンガポールエアのラウンジは入ったことがあるけど、
食べ物があるにはあるが、あまり美味しくなかった記憶がある。

香港のUAラウンジは遠いので行ったことがない。どうなんでしょう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:51:17.04 ID:+Ne5vBYV0
楽天PPって自分で期限切れたら再請求するんですか?
知らん間に期限キレだった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:11:23.67 ID:bG/dnvDsP
>>662
そうだよ

>>661
香港のシンガポール航空のラウンジ、広くきれいになったから
また行ってみてね。食べ物も充実したよ。
UAも悪くない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:25:12.03 ID:JKiQoUYJ0
こんどイスタンブールに行くんだが、利用できるラウンジが2つあって
どっち行こうか迷ってる。有料の同行者ありなんで、1つか行けないんだが、
どっちがお勧め?

@PRIMECLASS CIP LOUNGE
AHSBC CLUB LOUNGE
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:31:34.86 ID:iqce3mCg0
成田のRCCを使えるようになって嬉しい、
ビールサーバーを空にして飲みきって
ビールサーバー交換を要求したい意気込み。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:31:07.78 ID:6HqhoBr20
フランクフルト ターミナル1にあるラウンジの行き方
お願いします。
地図が苦手で見つかりませんでした。
こう行って、こう行ってみたいな説明くだされば助かります。
よろしくお願いいたします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:10:54.80 ID:pkjuvz9U0
>地図が苦手で見つかりませんでした。
ごめん、日本語が通じそうな気がしない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:47:05.22 ID:8csMuMNz0
>>666
頭上に案内板が出てるから、それを辿っていくとラウンジに到達できる。
もしくは空港係員に「ラウンジはどこ?」と尋ねる。
ごく当たり前のことをすればいいだけ。

あとはPPのサイトのラウンジ情報の中に行き方が書いてあるからそれ参照。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:21:50.53 ID:7Stg/cNk0
>>666
上の人が言ってるように公式に場所や行きかたは書いてある。
空港内のサインを頼りにしても行ける。

具体的にはチェックインカウンターが並んでる出発階から(シェラトンホテルにつながってる)渡り廊下の階までエスカレータ乗って
上がっていく。エスカレーター降りて、渡り廊下(シェラトンホテル)側を向いた
あなたの背中がわにその入り口がじみにある。ブザーを押して開錠してもらう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:39:33.93 ID:RNQZiMf40
>>652 あーーーーーっ〜、 そこを知らず、 HND/ITM往復にしてしまって大失敗。 次回は関空発にしたいです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:36:47.66 ID:pkjuvz9U0
いや、そんなに騒ぐほどすごいとこじゃないよ。
カードラウンジに鼻毛が生えたくらい?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:36:31.60 ID:ryIpA+7f0
>>671
まあ、アルコールがただで飲めるのは人によっては大きいだろうね。
673670:2011/10/30(日) 12:23:07.43 ID:PPIvlkAI0
レスども。
海外へは大抵NRTからで、
生ビール3杯、
ブランデー1杯飲んでます。

ITMで缶ビールは売ってるようですが、
外で生飲んで、コーヒーだけ
いただきます。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:08:18.56 ID:b8QrmN6k0
>>665
PP会員様は1杯まででお願いします。
えぬほ航空が使わなくなったビールサーバーは購入すべし。

RCC会員非公式組合
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:49:01.42 ID:3tUoeB0O0
>>674
俺みたいな貧乏人がラウンジに入れるのはPPのおかげ。
何杯でも飲めるタダビールがウメェw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:18:07.32 ID:7SBoSIQpP
>>674
俺も会員だが堅いこと言うなや。
クラブルームに入ってきた以上はみんな仲間じゃないか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:26:25.76 ID:O9gMLBwv0
そう言っても
>>665氏の様な常識を省みない方がPPユーザーとして定着したら
デルタラウンジからPPが排除されたのと同じ目に遭うぞ
せっかくRCCが使える様になったんだから自分自身の首を絞めない様にすべき

678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:33:13.33 ID:qJO0A2ur0
その程度でいちいち騒ぐなと。
個人が飲めるビールの量なんてたかが知れてる。
誤差だよ誤差。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:47:08.20 ID:KntcEVjp0
まるで中国人的な考えだなw
節度を持って利用できない奴は
他のPP持ちにも迷惑だってーの
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:07:29.87 ID:cJ/S8NwX0
関取と女性の適量は当然違う。つまり上に書かれたように誤差の範疇。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:23:59.43 ID:n0KcGhCo0
>>677
あんまり度を過ぎると係員や周囲がたしなめるから無問題だよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:36:03.30 ID:w4jnXSfHP
>>681
ビールの横に並んでる酒を片っ端から飲み干してる人もいる。
PP会員じゃないけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:05:22.30 ID:n0KcGhCo0
>>682
少数のDQNはすぐ淘汰されるから
ラウンジでなくても只酒に意地汚い奴っているんでね

冷笑してればそのうちいなくなるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:10:01.19 ID:K6alY6BI0
普段酒飲まないわけじゃないけど
ラウンジじゃ手が伸びんな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:04:33.86 ID:EixbdOrU0
>>670
KIXは国内線でも使えるメリット有るけど、逆に国際線の時は制限エリア内のカードラウンジ使うからPP使わないというオチ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:07:07.78 ID:cYvzI4DB0
>>677

>>665には俺のデトロイトを返せよと強く言いたい
乗り継ぎ時間長いのに
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:59:30.83 ID:uB6hB6ot0
インチョン空港で6時間ほど乗り換え待ち時間が発生するんだけど、同行者も一緒なんで
追加料金払わなくちゃだから、ラウンジはしごって訳にも行かない。
1箇所で済ますってなったらどこがお勧め?
やっぱHUBラウンジかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:03:38.91 ID:qB9FwwgiP
>>687
1.同行者を入会させる
2.同行者を待たせて一人ではしごしてから一番よかったところに案内
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:34:23.89 ID:dbYDW/zn0
同行者も無料は楽天だけなん?
楽天っつーのがどーもなぁー。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:38:31.13 ID:qB9FwwgiP
>>689
楽天は有料
同行者無料はSBIのプラチナ以上かな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:14:13.66 ID:3f2DPbd50
SBIは鼻ジュルジュルが現オーナーだし、元ソフトバンクだし。
なんだかな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:37:36.34 ID:G28bC8u30
同行者無料のPPなんかないやろ
カード家族会員のと間違ってない?
HUBならダイナースが最強
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:42:38.64 ID:lmqFNxl+P
>>692
間違ってないよ。そういう条件で発行されてる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:43:30.38 ID:lmqFNxl+P
>>4
楽天ブラックも同伴無料だったか。
入会できた人の話を聞いたことがないが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:38:26.38 ID:G28bC8u30
>>693
そうなんだ
すまん
PPとクレジットカードの両方提示するのかな?
国内はともかく海外で楽天とか大丈夫かな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:26:16.12 ID:lmqFNxl+P
>>695
PPを発行して、実際に入場した同伴者の数を記録した伝票を切って
会員には請求しないってことじゃないのかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:37:19.70 ID:S+K4qN8m0
>>695
PPはリーダーに通せば連動元のカードが出るんだよ。
一応無料ってことになってるけどその都度カード会社には利用記録が行く。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:45:12.99 ID:7/QeEYbAP
すいません、楽天は同行者無料なの?
ちなみに、JCBプレミア、蜜墨プラチナのはどうなんでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:19:05.69 ID:ZZgwaplyP
>>698
>>4
楽天プレミアムカードは同行者有料。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:52:46.07 ID:OpbPEE720
それに楽天プレミアムの場合、同行者の利用料は他社より高い3150円w
円高の恩恵ナシw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:57:45.79 ID:EeFm6nTL0
え?楽天だと3150円も取るんだ?
JCBだと2100円だから、同じくらいだと思ってた。危ねーー。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:14:29.07 ID:1601IZc60
>>698
上のほうで誰かが書いていたが、「楽天ブラックカード」であれば同伴者無料だった気がする。
http://www.rakuten-card.co.jp/p/black_card/inv/

発行の実績がどれくらいあるのかは不明だがな。w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:30:58.81 ID:8nTyntim0
>>700-701
例えばインドネシア国内線なんぞのクソみたいなラウンジでもその値段だもんなぁ。
後から請求みて「オイあの内容で3150円かよ」と、ちょっとガックシくるものがある。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:35:01.74 ID:NQA4Sizs0
ホーチミンのアプリコットラウンジって

今でもシャワーはついてますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:07:03.12 ID:c7rGOiqI0
香港で二カ所行ってみたけどあまりの格差にワラタ
あれで同じ名前名乗るのはおかしいわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:38:28.43 ID:Ssh85f0o0
>>705
どっちがいいの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:21:24.85 ID:e6g1VSshP
>>705
そんなに違ったかな?
遠い方はちょっと落ち着かないかもしれないが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:13:04.11 ID:Df2Cu+rM0
香港のユナイテッドラウンジ何故か入れなかったおwwwwww
go down and turn leftって言われてその通りに行ったらプラザラウンジだったおwwwww

何故だか全く判らん。
しょうがないからヌードル食っとる。
デブでハゲだから断られたんやろかwwwww.
死のう

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:18:41.51 ID:mJxOMuad0
>>708
デブでハゲで日本語がまっとうに使えないのか。三重苦だな。
そんなお前は万死に値するが、生きていればいいこともあると助言してやる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:46:36.91 ID:QMXTLtvj0
>708
その場で、なぜここが利用できないのか問えばいいのに。
そのくらいの中学生レベルの英語も出てもないのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:07:38.07 ID:N56H/3JF0
>>708
すべてのRCCがPPに開放された訳ではないからな
HKIAのRCCはPP対象外
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:30:53.37 ID:AGWSjuScP
>>711
今何か言ったか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:01:44.36 ID:N56H/3JF0
理解出来ないか?w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:04:52.26 ID:AGWSjuScP
>>713
提携中止したのか。
こっちには何も聞かされてないぞ。
715708:2011/11/06(日) 22:26:42.27 ID:v3zb7LZt0
なんだかホント意味が判らん。混雑してる的な事言ってたけどラウンジが人で溢れかえってる事なんてこれまで無かったぞ。
やっぱ禿げてるからや。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:40:32.07 ID:AGWSjuScP
>>715
あそこはUAの発着時間帯が集中するから、その時間はド満員になるよ。
その対策と思われ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:41:35.59 ID:ZA4Zte9S0
>>715
United Clubのカウンターで聞いて、ダメといわれたの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:52:37.28 ID:PuPm399v0
>>270
にありますが、
KLIA-LCCTのラウンジは、時間制限あるのでしょうか?
KLIAに22時に到着し、LCCT7時発で飛び立つので、
出来れば、LCCT側で夜を明かしたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:25:50.74 ID:qnpiLRrw0
>>708
公式サイトで調べたら香港のRCCも10月7日からPP会員に開放されたけど、
10月31日で取りやめになってる。
http://www.prioritypass.com/Lounges/lounge-updates-asia-pacific.html
http://www.prioritypass.com/Lounges/Lounge-Updates.cfm?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:27:23.39 ID:Kx//yNEv0
なんだってー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:30:36.84 ID:ZDkP+08g0
>>719
その間に一体ナニがあったのだろうと想像してwktk...。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:14:42.69 ID:ZTnkuP+s0
インチョンのHUBは悪くなかったよ。KALは列車に乗って離れたところにあるものだけがPPに開放されていて、近場にあるものは対象外だって。
日本路線で使うことはなさそう。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:31:03.82 ID:0fV82vxFP
ICN乗り継ぎで、時間があったから離れたほうからメインターミナルに
戻ろうとしたら戻れないのね。
間違ってきた場合だけ戻れるらしい。
724708:2011/11/07(月) 01:30:21.39 ID:HvAjK3qe0
rccが全てユナイテッドクラブになったから解消なんじゃないの?で解消翌日からユナイテッドクラブを使えるって意味だと思うんだが。
で香港は使える筈なんだか・・・。
でもスマホアプリで説明してるの場所と実際が違うのが気になる。60番ゲート付近の二股に別れる辺りなんだが。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:31:42.69 ID:0fV82vxFP
>>724
スマホアプリのラウンジデータを更新してみて。
726708:2011/11/07(月) 07:09:02.24 ID:HvAjK3qe0
>>728
ありゃアプリはそのままだけど公式サイトは消えてる!?
各空港事の契約なんやろか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:21:01.69 ID:8yVZhjLG0
スマフォアプリも公式HPもHKIAのユナイテッドラウンジは消えてるから提携終了w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:24:07.96 ID:8yVZhjLG0
>>726
アプリが古いんじゃないか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2LuMBQw.jpg
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:36:30.47 ID:94kB8zI80
>>722
サテライト側はKALとラウンジ利用で提携している航空会社利用客用。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:31:34.77 ID:oi1NEt7O0
成田のユナイテッドクラブ、同行者6名までOKになっているけど
同伴者無料で利用できるのかな。
自分の持っているのは本人のみ無料で同伴者は2100円の分。
成田でのトランジットが5時間あるので、嫁も無料だと助かるな。ダメなら料金払うけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:32:55.94 ID:5Lw74JPq0
>730
お金払っての同伴者がMAX6名までって意味だよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:14:34.89 ID:U5kQX6uw0
>>704
シャワールームあったyo
カーテン仕切りの入り口だったような気がするが。
11/3に見かけた。
使えるかどうか聞いてはない。
733708:2011/11/07(月) 19:07:18.63 ID:HvAjK3qe0

なんだユナイテッドクラブ全てが提携解消した訳じゃないんやね。禿げてるから断られたかと思った。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:18:49.07 ID:AT2AvSdX0
>>733
こないだ入ったUnited Clubの中にハゲの団体さんがいたぞ
心配しなくていい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:12:19.74 ID:FaVDkO8L0
>>731
さんきゅすです。
お金払ってラウンジでゆっくりします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:26:42.69 ID:WI2DmYK30
PP利用じゃないんだが教えて欲しい。
地方→羽田着(21時頃)→翌日羽田国際線出発(朝6:30頃)
羽田国際線着(深夜0時頃)→翌日羽田国内線出発(午前9時頃)
このような日程なので出国時と帰国時は近場のホテルを利用しようかと思ってるが
もしラウンジで仮眠取れるところがあればそうしようかとも思ってる。
いつもスカイラウンジを使うが出国手続き後なので今回は利用できない。
ANAラウンジも最近ブロンズになったんでマイル払って利用できるがこれも無理か?
羽田のラウンジで出国前また帰国後に利用できるラウンジはないだろうか?
一応PP持ちなので羽田でPP利用できるところがあればそこでも構わない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:36:07.27 ID:lLTrHQmy0
悪いことは言わん。ホテル取りなされ。

ラウンジは長時間使うと肩叩きされる場合もある。

羽田近くのホテルでゆっくり寝て体力回復した方が後々楽だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:05:48.04 ID:hauIb9aj0
>736
あなたのような人のために、羽田空港内にホテルがあるんですよ。
739704:2011/11/08(火) 19:57:30.50 ID:MeCPBU2j0
>>732
レスありがとね

シャワーが使えるかどうかを年末に調べてきます
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:18:50.58 ID:KiALo2dN0
>>736
国際線ターミナル2階到着フロアにある、休息室・シャワー室
http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/service/relaxation.html

>休息室(1時間) 1,000円
>シャワー室(30分) 800円

値段が値段だから、長時間利用は割高だけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:00:41.91 ID:jnEoruj10
>>736
PPは未だに羽田ダメだったはず。
つか、それ以前に国際線のラウンジ、どこも仮眠できるようなところは無いよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:49:31.71 ID:IsMHAYBs0
ダウト
743736:2011/11/09(水) 08:49:31.42 ID:y4Ut49GQ0
やっぱホテルのほうがいいみたいですね。素直にホテルにしときます。
>>741
仮眠室というかスカイラウンジのソファーみたいなとこで深夜便の時は仮眠してるんですよ。
たしかに仮眠室じゃないけど仮眠はできるかなと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:35:21.61 ID:MnuTYCLm0
ラウンジオーサカも審査後区域に
造ってくれないかな。

と羽田2タミでいつも思う。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:01:59.23 ID:Xtf2n27R0
>>733
北海道の増毛ラウンジ修行をお勧めする。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:02:35.00 ID:1B3SCGVH0
コンシェルジュにどういうこと相談してる?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:36:48.97 ID:k1e9TmcwP
>>746
スレ違い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:22:40.49 ID:yGkxsw7T0
>>746
プライオリティパスで入れるラウンジだどこですか?って聞いてます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:19:57.90 ID:Va8v3ZpY0
>>746
飲みかけのペットボトルの水を持ち帰っていいか聞いています。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:16:47.64 ID:oPMIfHBO0
アンドロイド android のアプリ考えられる限り最悪レベルの糞

その1.
某空港で久しぶりに起動
「データが古いのでアップデートしなくてはいけません」(選択肢なし)
→ ダウンロードに失敗しました
繰り返し

その2. ソウル金浦空港で最新データで検索
land side の大韓航空とアシアナのラウンジが出る
行ってみると両方とも「契約終わっちゃったんです」

まとめると、
・最新データにアップデートしないのは許さないが、
・最新データは最新の情報ではない


作者視ね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:06:55.39 ID:CMqZisWo0
>>750
マーケットのレビューの先頭がわろす。
At an airport and troubled to connect internet,
I want a WiFi equipped lounge and started this app.
I found *you MUST download the latest lounge data NOW*
-> *downloard failed* loop. Sigh...
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:58:52.15 ID:ugEax+B30
詳しい方教えてください。
カード付帯でアメックスの都度支払いのStandard会員と
楽天での付帯のPrestige会員両方申し込みで使い分けること
ってできますか?一人で2枚持てるんでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:00:55.14 ID:76E6T32c0
>>752
持てる。でもあまり意味はない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:09:09.71 ID:u8c9qXq5O
HKGのUAC、PPでは入れなくなったんだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:28:44.47 ID:BB+cpP5d0
PPで飲食乞食はやめてくれぃ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:53:36.14 ID:SqCPdcmN0
>>750

確かに、ソウル金浦空港の情報は出てくるが、当然、ドメの Terminal に行ったんだよな?

インターのTerminal の情報は契約終了時に削除されているからな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:52:01.94 ID:e1URFMz80
保守
758750:2011/11/17(木) 03:07:45.24 ID:/FEjepMU0
あ、ほんとだ domestic terminal って書いてるじゃないか気がつかなかった。
priority pass さん濡れ衣ごめんなさい

でも domestic ってなんだそれ、、、
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:09:08.69 ID:NEVi15Ky0
>>755
ラウンジ内での「乞食飲食」は難しいなw
持ち出して始めて認定。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:36:06.00 ID:8dTFK0lFP
泡ワインをボトルで持ってきたとかいろんな話聞くけど、
そんなに飲みたいものかねえ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:28:59.15 ID:wOoYdgyU0
愚問だな
飲みたいやつは飲みたいとしか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:29:34.00 ID:8dTFK0lFP
アルコール依存症なのかな。
コカコーラ依存症の人なら知ってるけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:16:43.08 ID:WCOefLeki
>>760
マジか・・・
おいおい止めてくれよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:36:02.59 ID:wOoYdgyU0
じゃあおまえが止めろよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:15:16.89 ID:/Uy6UH6u0
バリ島の隣のロンボク島でも使えたから便利だったなー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:16:51.83 ID:HGPZekeC0
>>759
おっ!それは俺のことだな。俺って超ビンボーだから許してね★
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:02:25.50 ID:iC4DlJWP0
今度、インドネシア周遊に使おうかと思う。
ドメだと、飯は出ないよな。
SIN-CGK-JOG-DPS-SINだ。
楽しみぃ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:14:56.03 ID:A7BpGHoe0
>>767
インドネシアのドメのラウンジ、かなりガックシ来るところ多いんだよな。
JOGなんて椅子もちゃっちいし、確か記憶ではコーヒーはインスタントだし(勿論酒は無し)
連れを金払って入場させてしまってからアチャーとオモタよ。

DEPの国際線も、それよりはマシだけどなんだかなぁ...だよな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:19:01.41 ID:iC4DlJWP0
>>768
のっけから、そんなこと言わないでょw
確かに、iPhoneアプリで見ても、CGKもJOGもしょぼそうだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:56:08.02 ID:A7BpGHoe0
DEPって何だよ、俺...。DPSのマチガイ、スマソ。

>>769
DPSは数だけはなんだか沢山あるから、ハシゴしてみれ。
雰囲気はちょっとずつ違う。けど、置いてある食べ物はほぼ同じ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:13:21.30 ID:NUg7pa1n0
>>767

飲み物はともかく、メシくらい自腹でうまいもん食おうぜ。
たましか利用しないが、ファーストクラスラウンジで食い物漁りしている
日本人のオヤジ見ていると、何だか悲しくなってくるんだよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:49:09.17 ID:cjoaVmil0
「たま」は木星に着いたんじゃなかった?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:54:00.52 ID:NUg7pa1n0
>>772

脱字スマソ。

ついでに訂正。
×たま(に)しか利用しない
○たまにしか利用できない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:38:05.41 ID:Doh6ghxu0
悲しくなるのが嫌ならラウンジ行くの
やめるのが正解
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:02:19.22 ID:auh3OBap0
>>770
DPS一杯あるんだよね。
なんでだろw
9時便だから、朝飯はラウンジで食うよ

>>771
さーせん。
ラウンジで食事を漁る日本人です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:05:06.60 ID:JKdcsy15O
くだらない質問だけど、PPで入れるラウンジがあり、
同時にそこは別のクレカ(ダイナースとか)でも
入れるカードラウンジでもあるとして、自分は片方の
権利で入るから連れをもうかたっぽの権利で入らせて
なんてできないよね?
素直に追加料金払っとけだよね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:15:04.32 ID:5eWEuRGB0
>>776
本人名義の権利なので、おっしゃる通り無理です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:20:48.71 ID:rdrmtmQTP
>>776
ダメだけど、コッソリ入れてくれるラウンジはある。
金が取れればいいわけだし。
779fushianasan:2011/11/18(金) 13:51:48.49 ID:JZJ+bqwH0
ユナイテッドクラブなう。
780114-142-222-93.dsl.static.teleguam.net:2011/11/18(金) 13:52:19.21 ID:JZJ+bqwH0
あれ?こうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:00:16.84 ID:rdrmtmQTP
>>780
いいねえ。飲食物はどんな感じ?
酒はタダだよね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:02:23.63 ID:rdrmtmQTP
UCでは原則として、棚の下段の酒は無料、上段は有料。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:16:57.32 ID:yUA1ingV0
アメリカはチップが面倒だよなあ。
まあ、1ドルで酒一杯のめると考えればいいんだが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:19:10.63 ID:rdrmtmQTP
>>783
俺はバーカウンターで酒を注いでもらうだけならチップ出さないけどな。
2〜3杯で1ドル、5杯で2ドルくらい出すこともあるが、1杯なら出さない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:15:53.11 ID:rdrmtmQTP
そういや、レッドカーペットで有料だった頃、$20くらいチップ出して
飲みまくってるヤツがいたな。
チップもそう悪いもんじゃないよw
786780:2011/11/18(金) 20:36:41.64 ID:jW3UyNRk0
帰国しますた。
>>781
酒はカウンターで一杯ずつ注文。
生ビールは無し。ウイスキーの水割りやリキュールは作ってくれる。
ソフトドリンクは冷蔵庫からセルフサービス。
食い物はおにぎりとカップヌードル程度。あとはクッキーくらい。
サンドイッチすら無かったよ。
雰囲気的には、成田のクレカラウンジ程度かな。成田のユナイテッドクラブを想像してたから残念な感じでした。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:38:40.94 ID:rdrmtmQTP
>>786
>食い物はおにぎりとカップヌードル程度。あとはクッキーくらい。
すげえ、そんなのあるのか。今度絶対行く。
788780:2011/11/18(金) 20:38:56.22 ID:jW3UyNRk0
酒は無料です。
789780:2011/11/18(金) 20:48:11.45 ID:jW3UyNRk0
>>787
ちなみに、デルタ利用だったから、デルタのゲートとラウンジが遠かった・・・w
大量手荷物だったから、泣きそうになりますた。
食い物目当てならセキュリティーゲート入って左のフードコートの方が良いねw
セキュリティーゲート周辺に日本人が大量にいたからラウンジも混んでるかと思いきや、ガラガラでした。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:26:25.87 ID:FRBelJU70
ジャカルタでエアアジア利用でも今まではT2だったからラウンジ使えたけど
11/17からエアアジアがT3に移ったから使えなくなっちまった
シャワー浴びれないのはつらいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:49:20.47 ID:t797+iuw0
シャワーは重要だねえ、特に南の国は。
そのためにPPキープしてるようなものだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:54:58.26 ID:ZgC7qY6/0
成田1ビルのユナイテッドラウンジより
793210.229.158.64:2011/11/20(日) 17:57:03.70 ID:ZgC7qY6/0
節穴間違えた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:15:55.23 ID:w5vAIDSU0
年末年始の旅行では、成田、シンガポール、クライストチャーチ、イスタンブールの空港ラウンジを利用する予定。
初めて利用するのは、クライストチャーチだけだ。
レフコシアにも行くが、ラウンジがあれば利用する。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:09:51.90 ID:Y+VNpNZx0
>>794
クライストチャーチ?
PP利用とは別のお話ですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:05:31.42 ID:LCKBild40
>>794-795
クライストチャーチにはラウンジがないね。
http://www.prioritypass.com/Lounges/Asia/Lounge-Search.cfm?lang=JP
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:58:52.22 ID:EAlpRptr0
PPでユナイの優先搭乗突破しようとしたつわものがいた。
あっさりはじかれていたが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:31:10.65 ID:bmusxH5eP
>>797
チャレンジャーもいるんだな。
はじかれてもno hurtだしね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:21:57.93 ID:cjhucSH1i
久しぶりに成田ニタミ発でOWじゃないが、制限区域内に出来ないかな。フライト遅延で暇すぎる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:45:28.45 ID:xPEHVKX70
>>798
たんなるバカじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:21:38.32 ID:2RaIXEy30
>>797
またしてもPP会員の立場を貶める奴が出やがったか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:40:19.19 ID:wehUA1eT0
優先搭乗なんて乗客のステイタスをいちいち確認なんかしてねーよ。
ヒラでも毎回普通に優先搭乗してるけど何か?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:53:51.05 ID:To5X/HEe0
>>802
そりゃお前は日本人じゃねーからな
モラルを守れないのはお国柄かい?w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:02:22.09 ID:9NtsMdnk0
ダイナースとPPと共通のラウンジは
どっちを出すのがいいの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:24:59.40 ID:R/8FnKU9P
>>804
好きな方出せばいいんじゃないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:26:12.75 ID:HpV0GvN00
去年のことだがPPで伊丹のサクララウンジに特攻していた
ジジイは見たことがある。

PPホルダーは特攻野郎だらけなんだな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:11:42.07 ID:hKGkSt4e0
KIXのKALラウンジ行ってきたお。
おにぎりとかバウムクーヘンとか小出しで出てくるのな。
あと、クラッカーと柿ピーとキャラメル。
ビールは一番搾りかな?それよか、ワインがボルドーの
いけてるやつでなかなかよかった。
どん兵衛とカップヌードルの小さい奴にカップスープもあった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:26:50.73 ID:AEQ8n/MgP
>>806
チャレンジしない限り成功もないからな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:31:41.18 ID:Ug9NFR9U0
>>806
イオンゴールドで特攻する奴もいるぞ。
前にラウンジオーサカで見かけた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:37:47.28 ID:AEQ8n/MgP
>>809
カードラウンジはわかりにくいよな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:42:25.70 ID:YtGOmCec0
サクララウンジくらい使わせろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:09:52.41 ID:WHxh9wZN0
そして来年には早くもユナイテッドにも切り捨てられると…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:36:08.93 ID:YtGOmCec0
ユナイテッドクラブはいらないから第2に早く提携先をつくってくれ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:49:21.99 ID:a0niZQ2Z0
>>807
ないときは言えば追加で出してくれるみたいよ。
一度たのんでいる客を見たことがある。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:15:14.19 ID:e12xq1aI0
金浦空港って国際線利用するときに使えるラウンジないの?
ラウンジ検索で調べると国内線ターミナルにあるって表示されるんだけど・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:21:25.30 ID:73g2Tpcy0
>>815
セキュリティーチェックの手前のフロアあたりにあったと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:32:38.09 ID:YKKb8tyWP
エアサイドには何もないです。
何度行ってもつまらん空港です。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:45:47.14 ID:g86zmTF70
>>815
以前はKAL使えたけどな
今は国内線だけで国際線のKALはPPから外れてる
ダイナースはOK
819613:2011/12/03(土) 11:02:03.00 ID:Q0+cy2Ua0
>>817
ほんのちょっと前の羽田の国際線ターミナルもひどかったけどな。
金浦って国際線ターミナルを新しくしないのかねえ??
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:01:30.65 ID:Ynp+rQeY0
hosyu
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:13:19.54 ID:7NOvh31t0
>>818
ありがとう。
ダイナース持っているので使えました。ミニ稲荷ずしが美味しかった!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:22:56.35 ID:Rk1/3Jn60
成田 ユナイテッドクラブ カスタマーコピー出してほしい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:01:09.92 ID:EUsxHbA3O
>>822どういうこと?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:04:10.68 ID:Rk1/3Jn60
利用明細のレシートがもらえない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:14:34.13 ID:6F6+BIN+P
プレジデンツは昔からカスタマーコピーくれなかったね。
RCCはくれた。
旧ワールドクラブはくれなかった。
826 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/05(月) 20:41:13.63 ID:WZW01gpH0
空港だけじゃなく、EurostarやTGVのラウンジが使えればなあ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:04:47.36 ID:2AAYYwsl0
LinkedInのPPのグループで最近同様の要望出してるおっさんがいるぞ。
考えることは一緒だな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:15:36.71 ID:9Zw2NjR8P
京成電鉄の株主総会で、ディズニーランドのパスポートを株主優待にしろ
と言ってるオッサンがいた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:26:58.19 ID:PvEF26+O0
いつも疑問に思うんだけど、楽天はプライオリティパスにいくら払ってるんだろう?
プレステージ会員相当だから安くはないと思うけど法人会員で会員数も相当いるだろうから
割引率も高いのかな?カード年会費10500円で元取れてるのかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:14:32.44 ID:To5eWOpc0
>>829
元が取れないのに赤出してまで継続するような会社じゃないよ。

包括契約でそれなりに安く叩いてるんだろ。
同行者が入るときにかかる金額が他のカードより若干高いし、
ギリギリの条件で契約してるんじゃないかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:28:36.31 ID:m79/6Vqu0
>>829-830
某カード会社い以前勤務。
オフレコで聞いた話ではPPをコーポレート発行扱いで法人契約の場合、
その入会者数ボリュームによって割引率は異なる。
楽天KCの大規模提携になるとかなりの割引率、高くても9,000円前後かも。
もう3年ぐらい前の話だから現在は知らん。
これ言っちゃっていいのかな?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:13:10.66 ID:7VJvYc8S0
別に容易に想像の付くことだからいいよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:14:26.29 ID:PvEF26+O0
あともう一つ気になる点が。
プライオリティパスは1回の利用に付き各提携ラウンジに幾ら位払ってるのだろうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:06:00.54 ID:qtjcYduH0
関空のKALラウンジは到着時使えなくなった?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:43:29.38 ID:To5eWOpc0
>>831
大してシークレットな有益情報ってわけでもないんで、
別にそんなビクビクしないでどんどん書き込めば。


下っ端の部署にいたことは内容でわかるし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:26:36.94 ID:boJeHfP80
PPからラウンジに払われる
都度利用コストって、
どれくらいなのかな。

たぶん10ドル行かない気も。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:07:29.67 ID:Hw6IPiIX0
塵も積もれば山となる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:15:45.51 ID:3iDIvbjV0
500円くらいじゃなかったか?
ソースは2chだけどな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:12:54.89 ID:3Pzt2YMiP
15ドルくらいはもらえると思う。
ソースは俺。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:16:03.81 ID:QCe1v3ZI0
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:44:57.08 ID:Yx/8wvsd0
ランカウイのPP、イミグレの先でセキュリティの手前と言うなんて分かりにくいところに。
パスタも芯が残ってるどころか堅いまんまだったり。

対応してくれたおにーちゃんとおねーちゃんの態度は悪く無かったから気分はそれほど悪くないけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:54:11.00 ID:+ed6D3C80
>>839
そこまでもらえないでしょ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:08:09.35 ID:li6tgIZi0
成田のラウンジとか、
フリードリンク&缶ビール1本って感じだけど
たぶん千円くらいか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:14:18.59 ID:sbcDuICf0
年末年始に彼女と二人で旅行します

成田第一 - 上海浦東 -サイゴン

アメックスからもらった都度支払いのPPなんですが
利用する価値ありますかね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:34:52.59 ID:+jqUkOD20
>>844
最初の不用意な一文でこのスレの大半を敵にまわしたぞお前。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:56:20.42 ID:6XTiJJoRP
>>844
成田のUnited Clubくらいかな。
2人で$50くらいするだろうから,微妙だが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:19:53.06 ID:mRna2Myi0
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:20:28.31 ID:cemJGszp0
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/12(月) 16:18:19.80 ID:6hR+uEeO0
>>846
それは第2。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:10:55.11 ID:wPxj20pq0
そこまで晒さなくてもw

つーか、ニタミはスタアラに譲って
JAL含むワンワールドは一タミ南に移るべき
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:29:55.79 ID:ReCSyFD10
無意味にコピペをする馬鹿が来るとスレが荒れるのは常
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:36:12.78 ID:wPxj20pq0
>>844
そのスケジュールって事は東方/上海利用って事だろうから成田で使う意味はない
上海でストップオーバーなら良いがトランジットならPVGで使うべき
まず間違いなく遅れるからなww
※MU使ってPVGから定時出発した事ないわw

運良く定時運行だった場合でトランジット時間も短かい場合
国際線乗継でも強制入国のPVGならラウンジによる暇はないかもしれんけどねw



853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:27:21.15 ID:rsLxjWh/0
その都度に雨レートで54US$払う価値が
あるか無いかは人それぞれw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:57:49.87 ID:6XTiJJoRP
UAに直接金払って入場するよりは安いけどね。
一人$50か$39(オンライン割引)。
855844:2011/12/12(月) 23:15:17.16 ID:sbcDuICf0
>>852
その通りで
東方航空でのトランジットで浦東に寄ります

平均、定時よりどれくらいの遅れを経験してます?
12/28日の21:45発なのですが
いくらなんでも日付を超えての出発は無いですよね???
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:05:11.23 ID:Sove/KXuP
>>852
上海浦東って乗り継ぎ用のイミグレはないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:36:04.58 ID:t4rrdlXk0
>>856
乗り継ぎ用の通路(過のスタンプがパスポートに残る)は
あることはあるけど、ほとんど活用されていない。
頼んでも、職員が嫌がるんだよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:08:21.63 ID:Sove/KXuP
>>857
そうだったのか。通った話は何度か聞いたが。
自分は北京で通ったことはある。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:32:07.29 ID:JhHzJe3C0
>>858
北京は乗り継ぎ用の通路活用されてるよ。
六角形のスタンプ押してくれた。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:50:10.17 ID:qd3uyNe00
>>855
1時間程度はザラにある
直近では7月PVG-NRTのMU271で2時間半DELAY食らった
普段Cなんで出発ギリまでラウンジに居て暇つぶししたけど
(MUラウンジは出発ゲートのチケットチェック超えた階段下にある)
到着が11時近くで(家まで)帰れないとかクレームしてる奴もいたw

つーか、MU522-MU281なら定時出発でも
PVGで2時間半以上も時間があるんだし
入出国をするとしても時間は余るだろうから
PVGでPPラウンジ使うのがオススメだと俺は思うよ

>>856
トランジットで他国への乗り継ぎであっても入国は必要
が、トランジットカウンターでチケット見せたら
トランジット専用イミグレ用通路に向かえるはずだが使わしてくれないw

861844:2011/12/13(火) 14:57:00.08 ID:KiCn2qyy0
>>860
ありがとうございます
参考になりました

ANAのマイルを使って上海往復するので
定時で出発しても4時間の上海でのトランジット時間があるので
PPラウンジ入ってみようと思います
シャワーもあるんでしょうか
862844:2011/12/13(火) 15:00:49.47 ID:KiCn2qyy0
事故解決です
NO.69ファーストクラスラウンジにしか
シャワーはない模様です
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 04:15:37.23 ID:hzMvzG//0
PVGはMUだとターミナル1で、ANAだとターミナル2だよね。
ターミナル1自体がしょぼいのとPP使えるラウンジは工事現場の小さいプレハブみたいのが通路上にあって
中も狭かったけど、最近新しくなったのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:53:57.51 ID:TBekyfU10
>>863
なるほどですね
そこんとこは覚悟していきます


PPのアプリでラウンジを検索してみたら
PVGのファーストクラスラウンジって
最大滞在時間が2時間との表示があるのですが
ラウンジを出るときに再度PPを提示するのでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:16:27.26 ID:RZ3dgZje0
>>861
PVGではMUのラウンジしか使ってないからPPラウンジのシャワー有無までは不明
(つーか、ニタミの69はシャワー付きの表示がしてあるね)

因みに、4時間あるならリニアと地下鉄で豫園を見てまわるぐらいは出来る
30分もあれば豫園に着けるからね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:59:00.95 ID:BIKrZyqI0
1月中旬から出張があります。
今までカードラウンジ使ってるのですがセントレアは制限エリアの航空ラウンジも使えると知って
楽天のPP申しこもうと思うんですが、楽天カードが届いてもPPカードを発行しないと使えないんですよね?
だったらいくら急いでも2ヶ月近くはかかるということでしょうか?
1月の出張には使えなさそうですね・・・orz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:06:26.94 ID:YVgXTAm0P
>>866
4週間くらいあればカードが手元に届いて使えると思う。
早ければ3週間くらい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:11:17.70 ID:BIKrZyqI0
>>867
ありがとうございます
それはPPのカードのことですか?
楽天カードだけ届いてもPPカードがないと使えないんですよね?

このままじゃ楽天カードだけ手元に届いて出国することになりそうな気がして・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:05:12.50 ID:YVgXTAm0P
>>868
入会申込みして、審査完了まで当日〜7日(多くは当日)。
カードが届くまでに5〜7日。
カードが届く前にはe-naviにログインできるようになるから、
そこからPPに申込みできる。
それから2週間かからないくらいで簡易書留で届くはず。

申込みで10,000ポイントくらいくれるキャンペーンを頻繁にやってるので
そのリンクから申し込むのがいいよ。
でも条件が細かいからよく読むこと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:13:36.41 ID:jLXDVWhy0
ただ、年末年始の休みを挟む
だろうからね。カードが届くのが
遅れるときついね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:43:05.15 ID:APzO1fsF0
>>865
おいおい、空港から豫園に30分って無理だろ。
待ち時間とか乗換とか考えて言ってるか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:05:26.69 ID:B4vcHuTg0
web申し込みからPP受け取りまで2週間だった。
3月からだけど20回ほど利用で元は取れたと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:08:25.84 ID:mQQE7prx0
>>871
毎回南京東路まで25分程度で到着できる俺が通りすがります

今は10号線ができたからギリ30分で行ける
が、あくまでスムーズに乗れた場合だ罠
イミグレ突破も含めて考えたら1時間〜1時間30分ってとこか
1時間で到着出来れば1時間程は散歩できるが
豫園に1時間じゃ時間がなさ杉
まだ、陸家で降りておでんタワー上った方がいいかもな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:22:58.54 ID:GWzfA0I2P
おでんタワーかw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:47:01.21 ID:X+zCLX+S0
今回は往復ともチャンギのラウンジでゆっくりしてくる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:08:58.18 ID:LKLOZ8ywP
>>875
green marketのメニュー教えてね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:37:53.34 ID:woZ2BPzXP
メニューって定期的に変わるの?
先週行ったけどサーモン刺身と焼き魚と茶わん蒸しとガーリックチャーハンだったよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:35:50.52 ID:KDAj//pe0
Green marketって食べ終わってもグダグダいられる雰囲気なの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:57:13.35 ID:UC/WJ3DE0
ラウンジじゃなくてレストランだからね
近くのプラザプレミアムに移動した方がいいよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:22:38.95 ID:F67peuUQP
けんみたいな感じ。
いようと思えばいられるけど、追加のドリンクが出てくるわけじゃない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:42:24.54 ID:wIlvzejg0
>>879,880

なるほど、ありがとう。
二時間潰すんならハシゴが吉か。
なんかプレミアムの感じが好きでないのだが、タバコ吸えるで相殺するしかないかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:10:02.25 ID:9Y7SuWSG0
KUL LCCT
冷蔵庫の設定温度下げた
みたい、
ビールが美味く飲める。

水が停止しててシャワーと個室使用してた。

洗面台にはミネラルウォーター
のボトルが。
883 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:26:43.85 ID:yKL7NQ1lP
某United Clubで。

PPカードを出す
 ↓
搭乗券も見せてください
 ↓
携帯の画面見せる
 ↓
ここにかざして
 ↓
スキャンする
 ↓
あなたはPPカードいりません。ようこそ。

せっかく使ってみようと思ったのに(´・ω・`)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:51:48.23 ID:SF6Wv++F0
ICN HUB LoungeのWi-Fi(非公開)晒し
SSID:k102
WEPキー:ABCDABCD12
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:52:23.35 ID:6JH2QfQO0
>884

お前捕まるよ。
通報しといたよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:07:53.67 ID:YTSMFE2/0
つかこういうのって定期的かつこまめに変えるから意味なくね?
>>884も何が面白いんだかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:34:49.05 ID:WESRmk1v0
>>884数年前と同じだなぁ

罪状は不正アクセス禁止法ほう助かな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:15:29.51 ID:SCI2LBkl0
>>884
久しぶりにアウトを見た

一応通報しとくか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:48:55.32 ID:3b4UMyWwP
細かいことにうるさい奴が多いな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:41:31.29 ID:VuDtQwME0
>>887
不正アクセス行為の禁止等に関する法律の違反行為にはならない。
おまいは、法の組み立てと適用の可否がまるで理解していないようだ。

大学の教養レベルをやり直すべき。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:11:28.06 ID:LNm1hOx80
法の組み立てwwwwwwwwwwwww

屁理屈厨乙wwwwwwwwwwwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:26:09.08 ID:VuDtQwME0
ん?日本も韓国も法治国家ですよ。
法律を知ることは屁理屈でも何でもない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:36:47.92 ID:KfNsIOZ6O
>>891
お前の負けだな。もう荒らすなよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:57:10.43 ID:VuDtQwME0
>>893
まぁまぁ。ここはPPの話にそろそろ戻そう。
895 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/23(金) 14:03:20.48 ID:Mo/QOTGo0
こんど乗り継ぎするから助かるわ。
俺もラウンジの無線コード見つけたら、ここにあげとくね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:03:05.98 ID:PxwzDskt0
こーやってPPはラウンジから排除される
自ら首を絞める様な事は控えろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:23:42.26 ID:Gu0YY7Cz0
PP持ちはこういう奴ばかりってことがわかってる上で
開放してくれているのではないのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:10:43.79 ID:EeAMv4zTP
ホノルルのアドミラルクラブってサクララウンジなんだね。
オペレーションはJALでスープとかがある。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:48:48.02 ID:H/7pFiui0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:30:57.29 ID:zAoTNA3/0
シドニーのヴァージンのラウンジが使えなくなっている!
結構いい感じのラウンジで気に入ってたのに!
901 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:04:45.97 ID:PYxMjIvOP
成田のUnited Club、最近はうまいものをいっぱい置くようになったね。
これならClub ANAよりいいわ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:08:45.96 ID:PFdT3wWy0
Christchurch no lounge wa masani lovely.
Kirei de kaiteki.
Shower room mo aru.
Tabemono mo oishiisi kute good.
Mata kitai na.
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:15:14.98 ID:PYxMjIvOP
>>902
CHCってPPラウンジないみたいだけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:46:52.09 ID:gV6EEWAL0
uaだけは何があっても一生使わんわ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:37:52.08 ID:/PA15F6E0
ラウンジでは是非とも最低限のマナーを身につけて欲しいわ。
ラウンジで餌に群がる豚のようにがっつく、
脂べったりフケだらけでシャワーすら浴びないから臭い、
周りの目もお構いなしにラウンジ内で撮影しまくる、
ノンステータスの友人を招き入れてラウンジ自慢の講釈をたれる、
情けないほどにこれ見よがしのヲタファッション、
ここ数年で本当に酷くなった。
協調性がない、指摘されないと気づかない、直せないのは大人ではない、ガキだ。

こういう意見が出るとすぐに「その場で言え」と脊髄するやつがいるが、
俺は力で抑え込むのは好きじゃない(1分あれば余裕だが)し、なんの解決にもならないし無意味すぎ。
それすら理解できず結果的にヲタを擁護する書き込みでドヤ顔とかもう、アホかと。
他人に指摘されるほど酷い状態だと認識できないなら、他人だらけの社会の場に出てくる必要なんてない。
脳内妄想で死ぬまでホルホルしてろと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:05:52.91 ID:PjbpnPsi0
>>903
AIR NZ NO LOUNGE GA ARU.
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:16:30.88 ID:PYxMjIvOP
>>906
PPで利用できるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:44:51.86 ID:qeX4+GCU0
>>905
だからってここに書き込めば解決するとでも思っているのか基地外www
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:51:11.96 ID:1lirlVcZO
>>908
あれは世間の制度を妬んだコピペ
いろんなスレに張られている。惨めな人生をおっているやつだから許してやってくれ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:27:00.61 ID:GQSS4qwY0
成田のKALラウンジ閉店直前の入店。
おにぎり3つガメて来た。
滞在時間2分なり。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:28:23.47 ID:d/EyO4AvP
>>910
おにぎりの味はなに?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:14:24.03 ID:0PXZ1qzb0
AndroidのPriorityPassアプリでラウンジデータをダウンロードすると
最後で異常終了する(2台もってて両方)けど俺だけ?
でも一応データはダウンロードできてるみたいけど・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:26:16.63 ID:jHwRLbMp0
>>910
kalラウンジに報告しました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:41:28.57 ID:a9LdxN9W0
いまアメリカに到着。朝飯の時間なんで
アラスカラウンジでKALのツナマヨネーズと明太子おにぎり中。



海苔がパリっとしたコンビニで売ってるのと同じだよ。
915 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:48:20.34 ID:0chKXG/jP
>>914
ちゃんと申告したか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:42:52.88 ID:qis9yK6t0
羽田使えず
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:48:59.36 ID:ctvQ2K8o0
>>916
公式サイトに載っていないのだから使えなくて当たり前。
いちいち報告せんでよろし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:19:41.16 ID:qis9yK6t0
>>917
いつから使えなくなった?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:20:14.28 ID:qis9yK6t0
>>917
いつから使えなくなった?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:00:38.53 ID:oB/sD3xg0
>>919
いつから使えると思ってた?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:16:53.05 ID:4Z3PNvXy0
羽田使えず
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:25:25.29 ID:KwUco9Ho0
羽田が使えないなんて、会費返却要求しても良いレベル。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:35:17.19 ID:JP34QRfb0
ラウンジでシャワー使うとき、貴重品とか他の手荷物ってどうされてますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:32:01.67 ID:kEEbJMxY0
羽田は新国際ターミナル竣工以来一瞬たりとも使えたことなんか無いんだが。
(つか、以前のターミナルでもそうだったけど)

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:05:47.32 ID:h5QA32bM0
羽田のラウンジなんて、飽きるほど入ったし、これからも入るよ。
926dsl78.188-55176.ttnet.net.tr:2011/12/31(土) 04:58:52.80 ID:ITngKIC+0
>>910
タダ飯だろうが、有料入場だとすれば、1個10.5ドル(830円?)相当の高いおにぎりだなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:33:02.72 ID:qle3902A0
あと成田第2ターミナルの出国審査後にも使えないんだっけ?

それが痛いな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:08:53.14 ID:SnDIuNVy0
>926

このスレのタイトルがわかってないね。
PP会員に決まってるだろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:55:01.49 ID:NFM3P66r0
>>926
なに訳のわからんことをトルコのリモートホストから書き込んでんだ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:08:25.40 ID:4lkzuqku0
トルコにもPPラウンジあるんだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:33:14.49 ID:NFM3P66r0
観光客やビジネス客が多い国で契約ラウンジがない国の方が珍しい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:04:34.69 ID:MfhPmpD10
羽田使えなくなったのかよw

前使えてたよな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:33:08.06 ID:5jpOmG880
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:42:23.03 ID:FSF9+WFUP
>>928
会員だから無料で利用できるわけじゃないでしょう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:24:38.19 ID:7O7y7T4Z0
つスタンダード会員。
もっとも「有料で」おにぎりだけ食べに郁也氏はいないだろうが、
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:39:37.97 ID:cwiangiP0
>>926はみんなスタンダード会員だけだと勝手に決めつけて書き込んだわけか。
スレ読む限りはプレステージ会員の方が圧倒的に多いだろ。
それにしてもどころから1個10.5ドルなんて数字が出てきたんだ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:16:33.67 ID:m9WKxqPm0
羽田はカードラウンジでいいんじゃないの
938116.12.236.200:2012/01/02(月) 22:10:36.08 ID:tDDlWEhC0
ただいまチャンギT3のアンバサダーラウンジ

空いてるけどアルコール有料

帰国便の搭乗開始迄二時間ほど滞在予定
939938:2012/01/02(月) 22:23:29.44 ID:tDDlWEhC0
滑走路が近いのか数分おきに震度1から2位の揺れが来る

他のターミナルに移動する時間の余裕がある方は
T1か2のラウンジ使うことを勧める
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:28:37.65 ID:z4BwYkO90
>>938
それならT1のSkyview Loungeのほうがいいな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:17:00.47 ID:JPCXOKcm0
公式サイトに載っていたので行ってみたら、最近使えなくなったというラウンジが3箇所中2箇所あった
なにこれ?業務撤退してるのか?
更新が近いやつはとりあえず見合わせた方が良いかも
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:41:33.08 ID:wIT/n5H00
>>941
具体的にどこのことか書いてくれないとわからない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:41:50.56 ID:jFwM8pBX0
☆Gとデルタ雨金持ちなんでPPはもう必要ないな。
ほとんど重複してるし。
特にUnitedClub。
どんどん提携打ち切っていいよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:23:50.42 ID:B9/bErz5P
>>943
自分さえ良ければ他人はどうでもいいまで読んだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:45:38.47 ID:Tgs2rtDf0
>>941
おお悪い
イランのテヘランと、中国の広州

ま、あんまり行く人いないから切られたのかもね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:03:04.89 ID:wIT/n5H00
>>945
テヘランは11月28日にで契約切れ、広州は12月9日に名前が変わったと出ている。
詳しくはここで検索すればわかる。
https://www.prioritypass.com/lounges/asia/lounge-updates.cfm?lang=JP
947938:2012/01/03(火) 16:15:58.70 ID:qcn7wpqh0
往路は成田で29日の9時ごろにユナイテッドクラブを利用

米国系は午前中に空いてて静かでよかった
入った頃は窓際もガラガラだったけど出るころは結構埋まってた

前に書いたが復路で入ったsin-t3のアンバサダはお勧めしない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:49:21.48 ID:nnHe/zxq0
>>945
重ね重ねありがとうございます

しかし、広州は該当の新ラウンジでも使えないと言われたんだが、現場が知らなかっただけなんかね…
あと、スマフォの公式アプリはデータ更新しても
最新になってないからおまいら気をつけてください orz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:01:54.50 ID:B9/bErz5P
>>948
使えなかったとかのレポートはメールすれば対応してくれるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:08:38.76 ID:5FUJOTzF0
>>916
羽田で使えるようにするためにJALの修行を今年するわ。羽田なんとかしてくれ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:28:07.81 ID:nggy8FeU0
>>950
羽田国際線のカードラウンジは酒はないけど結構いいよ。
出国後にあるから、ギリギリまでいられるし。
成田のをイメージしてたらぜ全然違う。わざわざJGC取らなくていい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:48:50.78 ID:mjsH9ugw0
>>950
どのカード付帯なのか独自入会のPPなのか知らないけど、951のとおりドメ、インタ共にカードラウンジがまともな方だと思うけど。
今はなき、北ピア4階は好きだった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:05:51.77 ID:EcxZu+810
>>951-952
デルタの金を修業なしで取得して、スカイチーム系で飛んで使うという手も。
デルタはカードラウンジの隣だし(勿論内容はやや上)、大韓とか中華だと
JLのラウンジだったりする。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:30:48.74 ID:+Ig62m6b0
>>952
北ピア4階まだあるんじゃ?
先月13日に行ったけど。
955950:2012/01/04(水) 18:23:54.86 ID:R/+c/xCp0
>>951
ありがとう。旧正月明け韓国出張決定したからつかってみます。JALは50回乗ってJGCにはなりますわ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:18:36.14 ID:HFL1ntIt0
Ercan a?rport n?wa lounge ga na?.
Sekkaku UA*G nanon? motta?na?.
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:30:13.25 ID:vBQCIqIC0
誰か通訳してくれw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:51:36.91 ID:WpHtQ6XXP
http://en.wikipedia.org/wiki/Ercan_International_Airport
ここからTKで出発するのかな。

地方空港でラウンジがないところはたくさんあると思うが。
ルイジアナ州ニューオリンズに行ったらPPラウンジがなくて意外だった。
デルタのスカイクラブだけある模様。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:37:04.63 ID:ZkN5nhft0
ニューオリンズ空港は小さいな地方空港だからね。
発着数も少ないし。
でも何故か案内板には必ず日本語の表記があるんだよね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:41:01.19 ID:6kUyZjmO0
LCC全盛の時代、PPによるラウンジ利用が増えるのか、
はたまた、けち臭い時代だから減るのか。
どうだろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:11:55.00 ID:V92zZPK90
>>960
わしはSFC,JGC,デルタアメックスゴールドで三アライアンス上級会員になる。LCCが主流になればプライオリティパスに入るよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:51:54.24 ID:0ME7g4Ra0
>>957
?→愛
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:29:37.32 ID:0xopg7Sl0
>>956
奇遇だな。俺も正月レフコシャの空港にいたよ。ラウンジないし
薄暗いし、まるで社会主義国みたいな空港だったな。たぶんそうだろうと
思ったから帰路はビジネス取らなかったよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:43:03.76 ID:0xopg7Sl0
ベイルートのCedarラウンジは、当地の航空会社の自社ラウンジなので
なかなか良かった。飯はサンドイッチつまんだ程度だったのでよく見てないが、
酒は結構種類があったみたいだ。
室内中央が吹き抜けになってて開放感があって、人もそこまで多くないので、
ゆっくりできた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:31:16.36 ID:Df1UPuye0
成田のユナイテッドクラブ、飛行機の真ん前窓際を確保。
出発する飛行機に全力で手を振ったらキャプテンも全力で振り返してくれた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:45:08.60 ID:OFmS6CnQP
>>965
( ;∀;) イイハナシダナー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:48:35.62 ID:OFmS6CnQP
バンコクのLouis' Tavernラウンジに入ったら、搭乗券にチェック入れられた。
(但しPPではなくダイナースで入った)
こりゃ事前に搭乗券何枚か印刷しておかないとダメだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 04:17:33.49 ID:ELvqJeTj0
KIXのKALラウンジはボーディングパス見せる必要あるの?
エアラインのカウンター開く前にwebチェックインでBP印刷しとけば入れる?
何時間までとか制限あるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 04:29:20.06 ID:PUV992cYO
>>968
搭乗券を必ず求められる。過去、求められなかったことがない。
webチェックインでいけるかどうかは不明。試して俺にも教えてくれ。

過去、滞在時間は2時間だと問題なかった。だが、規約によればリミットはラウンジの采配のようだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:42:46.98 ID:Yas/Cv/30
>>968
2年前だけど、TG乗るのにカウンター開く前だったので、
e-チケット控えで入ったことあるよ。

ただ毎回KE以外のチケットだと混雑時に出て行ってもらうかもしれないよって言われるけどね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:45:02.31 ID:Il32ffbV0
PPでUAやCA、KLのラウンジが使えるようになったから、
JGCとPPで主要空港と3大アライアンスをカバーできていいなぁ。
しかも楽天プレミアムカードだとたったの年10,500円で。
去年、ANAでPLT修行せずにJGCを目指せば良かった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:50:26.99 ID:ymhaL8IM0
>> 968
webチェックインでいけるよ
DOMでも便名伝えればOKでした
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:00:10.05 ID:/3ulXpxf0
メール送ってきたけど、今までもあった?
974名無しさん@お腹いっぱい。
エロールさんは12/14にもメールくれました。