【CI】チャイナエアライン7便【中華航空】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:14:36.94 ID:z1NL2ocfP
誰か関連スレ>>2以下よろしく。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:21:45.84 ID:IJT5K9Nq0
スカイチーム
http://www.skyteam.com/ja
臺灣桃園國際機場(TPE) main hub
http://www.taoyuanairport.gov.tw
臺北松山機場(TSA)
http://www.tsa.gov.tw
高雄國際機場(KHH)
http://www.kia.gov.tw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:43:14.66 ID:P+3iwHtI0
CIのゴールドを持って、KE(Y)をNRTで使ってみた感想。

・ビジネスクラスカウンターでのチェックインは大丈夫だった。
・スカイチームマークの無いカードを見せたら、使えないと言われた。
 (KEの一覧表に無いのが理由だそうだ。印刷したテンポラリーカード見せたら渋々承諾)
・マイレージ番号が長すぎて入らないと言われた。
・KALのラウンジ券を発券して貰うまで、確認に時間を要し10分かかった。
・申告するまで、プライオリティタグは付けて貰えなかった。申告して嫌々感丸出しだった。
・スカイチーム用の優先手荷物検査レーンは使えなかった。
・DELTAのラウンジは問題なく使えた。

事前にKEに確認したが、現場への周知が徹底されていないみたいなので、スカイチームマークの
入っていないG以上のカードを持っている人は、ホームページからテンポラリーカードを
印刷しておくのが良さそうです。

チラ裏スマソ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:59:16.37 ID:A/XYVByRO
HND-PEK-SINの話題はこちらでよろしいでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:01:45.64 ID:XP87ypaU0
それはCIじゃあなくてCA(エアーチャイナ)だよ。
チャイナエアーは台湾の会社。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:35:36.83 ID:iK8VcRyM0
>>4
それ、チョン航空の悪質なCI上顧客への嫌がらせ。
ICNのカウンターなんかはもっと露骨にやられるよ。

どうせNRTのG/Hも在日のチョンだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:48:05.49 ID:+Gef3Wm70
でもなんでCIに嫌がらせするの??
KEとCIなんて路線かぶらないのに。
TPE/ICNもずっとお互いにCSしてるし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:03:52.25 ID:fLFkAf+X0
最近、チャイナエアからのメルマガが英語版しか来ないんだけど、
どこでどう登録したら日本語版が来ますかね?

以前は日本語版が来ていて、特に何も登録変更して無いんだけど…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:57:44.07 ID:It0XE6Px0
>>7
羽田のCIグランドはJLだったね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:57:03.63 ID:AoD5Q5vU0
>>10
先週HND-TSA使ってマイル加算まで1週間かかるんだけどこれ普通なの??
ちなみにデルタのスカイマイルGMです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:30:50.43 ID:0ofv0SHB0
>>11
先月MUのNRT-PVG使ってまだ加算されないんだけど多分普通なんだろうな。
ちなみにデルタのスカイマイルGMです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:56:20.19 ID:uVgzBe8D0
ttp://www.china-airlines.co.jp/news/1110/111019.html
なんかスケジュール滅茶苦茶だけど、どうしたの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:41:24.47 ID:hLrgJaz8P
>>10
NRTのグランドもJLだったと思った。

>>12
MU利用の場合、CIに申告しないと、加算されない場合が多いよ。MUで加算忘れているというか、
データがCIになかなか来ないらしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:36:58.37 ID:K4EhpwfW0
韓国と台湾て近くなのに仲悪いよなあ。
国交断交してから余計に。
冬オリンピックも揉めたしお互い航空機
10年以上飛ばさなかったし。韓流ドラマ禁止令
出たり。いろいろありそう。

やっぱりチョンが悪そうだな。wwww−。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:45:23.22 ID:K4EhpwfW0
広州アジア大会のテコンドーの金メダル候補の
韓国審判による失格問題もあったなあ、、。
スレ違いスマン。
17飛べないオランダ人:2011/10/21(金) 03:22:37.62 ID:JjOPqD8s0
>>7
大韓の成田は日本人グラホ多いよ。
>>8
嫌がらせと言うか、情報が行き届いてないんだろ。
>>14
エルフラは成田のグラホ大韓だっけ?
同じような対応やらかすかもな。
東方、南方も中国系のせいか事務処理が雑だな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:33:16.44 ID:3A91cp3v0
意地悪い大韓航空の在日スタッフは虐めが酷くて早期退職者続出なんです。
大韓航空のような会社が偉そうにしてるのはおかしい。
成田でA380でわざと墜落寸前事故を起こしました。日本が憎いので何故墜落
事故を起こそうとするのか理解出来ません。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:46:43.33 ID:SGYydKFs0
空組に加盟してから3週間経つのに、未だにサイトの変更が完了していないのは
いけませんな。特にマイレージプログラムの部分ね。
9/28加盟はずっと前から決まっていたことなのに。

加盟キャンペーンはどうやら自社マイレージプログラム加入者だけ対象みたい
ですね。新規利用者獲得のためにもうちょう派手にやると予想してましたが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:01:58.65 ID:4r94es850
ゴールド会員でもデルタ等のラウンジが使えるんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:27:33.78 ID:xOwu3KtS0
>>20
ダイナスティフライヤーのゴールドはSTでは単なるエリートだから、当然ダメだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:37:51.15 ID:4r94es850
>>21
ですよね。
なら、 >>4
の方はなぜ使えたのかな〜?

23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:06:43.48 ID:RHpZL9BW0
こりゃKEのカウンター嬢ミスったな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:07:44.47 ID:31kmUb5E0
前スレで途中降機やストップオーバーについて
説明したものですが、間もなく成田に向かい17便で台北へ
向かいます。明日朝の便でクアラルンプールに到着の予定です。

それでは。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:29:21.78 ID:3KwwzyHji
今日の17便は改修済み機材?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:51:53.85 ID:c4gr1Sf20
>>15
韓流ドラマは3年前まではよく放送していた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:55:21.48 ID:y4Ri0c9W0
HNL線のファーストクラス、無くなるんですか???
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:01:50.31 ID:WvIA4uU00
>>27
今すぐではないが、今後2年以内くらいをめどにHNL線に限らずファーストクラスを
廃止する方向で検討中と報道されてる。
代わりにビジネスクラスを順次フラットベッド化するとも言われている。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:45:05.92 ID:y4Ri0c9W0
早速にありがとうございます。

それはそれで良いですね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:22:16.51 ID:Mt8ujBV40
でもB18207は3クラスで改修されたよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:31:49.07 ID:RwIL52AY0
CIのプレミアムエコノミー。これってVSのリース機だよね?
http://www.flickr.com/photos/chouchihjen/with/5604310769/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:16:44.30 ID:y4FhUqZC0
CIからのメルマガ配信を一旦止めたいのですが、何処にリンクがあるかご存じないでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:25:25.27 ID:gUCDoi250
29です。

HNL線、10月29日からファーストが無いようで
ファースト座席の予約が出来ました♪

34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:36:03.15 ID:az9SmCd70
日本語でおk
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:48:13.01 ID:gUCDoi250
え〜っと

CにF席開放って意味です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:01:28.01 ID:91k0RAYy0
>>35
今までのCはCのまま?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:47:34.70 ID:gBFkVnxK0
今年の年末の冬コミに先駆けて、
日本航空&チャイナエアラインvs全日空&エバー航空
による東京羽田〜台北松山の痛ジェットガチンコバトルが繰り広げられると聞いたのですが、
本当でしょうか?(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:22:47.51 ID:p6fEiBwW0
>>36

まだ予約出来ただけで
乗るのは31日ですので
帰ってきたら報告します。

座席指定を見るとF部分に数席空きがあるのに
Cもある程度埋まっています。
指定できたのはチケットの価格かマイレージの関係でしょうか?

39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:58:37.96 ID:U1VaOc9sO
自分も年末年始にCIの744乗る予定だが、AコンはF仕様の座席とエンタメ、744ならではの魅力を感じる。ただ、若いFA遭遇率がな。やっぱりアッパーを指定するよ。期待順は、
最終導入機>リニューアル機>未リニューアル機だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:53:48.08 ID:1qtWtuXP0
成田-台北と成田-ホノルルの冬ダイヤ
結局どうなりますの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:22:54.29 ID:xw4Hw9G6I
先ほど桃園に着いたけど、Eチケ印刷するの忘れた。

帰りは桃園1タミのキオスクでパスポートか予約番号でチェックインできるかな?
バーコードもないよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:33:42.52 ID:LHpgcnw30
Cクラスの安さに釣られてTPE夜着早朝発の乗継便なんだけど
CIラウンジって24時間営業なのかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:02:08.63 ID:hFIxyG8y0
>>42
桃園なら1タミ2タミ共に朝6時から夜22時30分まで。

>>41
それで問題は無いけど、桃園の日本行きのチェックイン、日によって
結構並ぶんだよねぇ。あれがウザい。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:42:33.92 ID:dQUPbdW70
>>43
どうもです。

6時からなら朝食はいただけそう。
4541:2011/10/30(日) 10:23:55.98 ID:CcxusRilI
おお、感謝感謝。
これで印刷できるネカフェを求めて街を徘徊せずに済みます(^-^)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:39:21.17 ID:DkB/x++F0
>>45
自己解決したのか?
4741:2011/10/30(日) 11:06:18.78 ID:CcxusRilI
>>45>>43へのお礼です。
アンカーつけ忘れたorz...
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:47:48.18 ID:2Rmu9PyYO
2012年版のカレンダーの公式発表出てますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:44:09.51 ID:rIvwMqu30
CIのカレンダーって上級会員に無料で貰えるんですか??
5024:2011/10/31(月) 22:17:34.22 ID:1aplwb410
>>25

昨日帰国しました。
機材については

C-17便 B-18208 ハズレ
TPE KUL B-18315 (A330)
KUL TPE B-18805 (A340)
C-18便 B-18251 改修済み この機材は通常NY便で
運用らしい(日本人CA Sさん談)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:48:29.23 ID:2ulwohvcP
>>49
台北市内の書店というか雑貨屋でたまに見かけるよ。

>>50
Sって、まさか乱雑で粗暴な澄○?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:54:41.53 ID:ZC+3t5e70
17はハワイ帰りの便だもんなぁ
リゾート路線にはボロ機材ってーのは世界共通かね
年末17便Cクラス利用なんだがなぁw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:34:53.38 ID:Vmcmx0s/O
おいらは蛇スモカなんだけんど、桃園の制限区域内の喫煙処、復活したんかなぁ。?

前回は、CIの乗り継ぎ(香港)で使ったんだけど、煙草処が無くなっちまって、気が狂いそうだった。
NRT→HKGまで全て禁煙なんて、オイラにとっては地獄以外の何物でも無いんだな。
煙草ヤル為だけで、入国するのもまんど臭いしね。


HKG、ICN、NRTと、東亜細亜の主要空港は皆、ヤニ中患者のヤニ窟があるのにねぇ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:55:15.47 ID:kUwwak7x0
ニコチンパッチ持っていくべし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:16:30.69 ID:zs+etcwN0
>>53
この前行ったら出発ゲートの端っこの方に半屋外の喫煙ブースみたいのあったよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:18:29.09 ID:pv9tx5yfI
羽田ー松山線乗ってきたが、羽田発の機内食(Y)が比較的マトモだったのに
松山発の機内食は相当ビクーリものだな、ありゃ。
KEの成田発の変な機内食に輪をかけて変な料理って初めて見た。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:33:22.04 ID:Vmcmx0s/O
>>55

おお、出来たのかぁ thx !
トランジットの間は、入り浸りになるかもなぁ

23日からまた NRT-TPE-HKGに乗るんで、捜してみるわ。


んで、同ルートを CIの HPから購入したら、9万ちょっとだった。(Cクラス)
某旅行サイトでは、同じルート、同じクラスで 10万超えていた。

一万+αの差はデカイかな。w

58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:06:24.12 ID:M0p+3OcX0
>>57
>一万+αの差はデカイかな。

現地での食事が二三回は少し豪華にできるな。
59名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/03(木) 03:50:50.20 ID:GZRMP8Qb0
4階の出発フロアーで、1タミなら8番搭乗口付近(すぐに判る)、
2タミなら総合案内所の付近のトイレの横の細い入口(やや見つけづらい)
日本語表示の自動ドアーのノブが付いている。
但し、屋根は煙対策で吹き抜けの為、雨の日はつらいですよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:20:54.04 ID:ZBYPadeg0
29です。

F座席には台湾 1人
     台湾 カップル
     日本 1人×3
     日本 カップル だけでした。

HNL線のCは結構台湾人が多いはずなので
もしかして2階にいたのかもしれません。

1階のCには日本人のツアー客が大勢
で、降りる時、こちらの座席を見て「凄いなあ」って言ってました。

CIさん、ありがとう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:26:33.11 ID:ZBYPadeg0
続き

HNLのゲート内の待合室、搭乗口に近い部分を紐で仕切って
Cや上級会員専用席になっていましたw

JALは誰よりも先にYの子連れを搭乗させていますが
あれは偽善だと思ってます。
CIは正しい(スレチ すみません)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:18:20.17 ID:NzN9/30m0
>>57
タバコ止めたら一万+αなんてすぐ
63名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:34:49.76 ID:Tg+5apJI0
>>56
私は羽田/松山でコンビニ以下の機内食だされましたよ
台湾人CAからそばメシと聞かされていたのですが
蓋を開けてみたらサバメシでした。
トレーに焼き鯖の小さな切り身と白米だけでした。
CA便ではこれ以下の機内食に遭遇したことはありません
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:19:02.52 ID:ZDkP+08g0
>>63
俺の時は羽田発は「まぁ、Yだしこんなもんだろ」的な食事だった。
ちょっと不思議だったのはメインが変わると(確かチキンとポーク?)サイドディッシュや
デザートまで全部異なること。こんな航空会社初めて見た。

で、松山発で俺が選んだのは「ポーク・ライス」なるものだけど、豚の5mm位の厚さの肉に
小麦粉っぽい衣をつけて揚げ(要は天ぷら風)、甘辛のタレにくぐらせたものが
ご飯の上にどっかり乗ってるやつ。横に漬物も乗ってる。衣がもうベチョっとなって見た目最悪。
口に含むと油のギトギトなにおいがプーン。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:49:54.16 ID:d999iZTK0
>>64
松山発のポークライス日曜日も223で食べたけど夜市の五香粉の匂いがダメな
人は一切受け付けないんだろうね。
でもそういう人が台湾行っても楽しめるのかな??
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:52:42.26 ID:d999iZTK0
あっ222だった・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:07:17.65 ID:m8peImso0
五香粉の匂い云々以前の出来だと思うが、あれは。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:10:51.67 ID:fVeU2C8+0
今日、台北でCI 018機体に作業車ぶつけたらしい

http://news.chinatimes.com/society/130503/132011110901311.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:00:15.46 ID:hANPhH5R0
AEPCてニュースでえらい誤植だな。
どう考えてもアジア太平洋地域なんだから
APECだろ。大丈夫か、台湾。www
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:49:21.88 ID:EX37SzyHP
台湾って英語公用語じゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:44:06.46 ID:nB1xh8sH0
今日は桃園の滑走路に大穴があいて、20便以上遅延したらしい

http://www.nownews.com/2011/11/10/138-2756697.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:03:46.78 ID:2FUIe70v0
CI106成田到着22時過ぎると成田からの移動手段が限定されるから困る・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:39:31.82 ID:KuWmqB2b0
震災後の一時期、タイムテーブル(と機材繰り)を変えて
22時以降の到着になったんだけど、
そんときは横浜方面、東京駅方面、あとどこだっけ…?、
まあとにかく3,4カ所行きの無料バスを出して対応してたよ。

自分は車だったけど、そうと知っていれば公共交通機関で行ったのに。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:03:04.76 ID:axNWD4po0
TPE→ANC→NYCってまだあるの?
TPE⇔ANCだけのチケットは来年の夏休みでいくらくらい?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:46:19.57 ID:2C0UJ4DB0
>>74
もうないよ
TPE→KIX→JFKにルート変更されたから

おかげで沖縄からはTPEトランジットで同日乗継が出来なくなったし
そもそもアンカレッジにも行けなくなったから大いに不便になった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:11:15.32 ID:hA8FmX8b0
アンカレッジにニーズがあるのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:46:46.90 ID:AjBPjf6G0
鮭でもとりに行くんだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:56:27.05 ID:0jY/OlY20
2回アンカレッジに行ったことあるが、もう1回行きたい位だ。氷河クルーズ、ノーザンライツ、マッキンリーなどまだまだ見たりない。

日本からだと不便なシアトル経由。ぼったくりのアラスカ航空使いたくない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:00:42.58 ID:DpnD/Wlb0
沖縄だと台北経由の方が便利なんだよね・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:59:14.24 ID:96JTgVed0
高雄行き、ずっと待ってました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:45:21.46 ID:bDM8saZ70
>>75
TPE→KIX→JFKは安い?
スカチーKE修行したいのだが中華航空のお勧めコースを教えてほしい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:46:31.84 ID:0LBRbW3r0
チャイナエアライン、最近落ちないな。。。
大韓のようになるんだろうか。
大韓はむかしはよく落ちてた(落とされてた?)が。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:23:15.06 ID:vd+6+cA30
>>82
直近だと大きな事故は2007年に沖縄で丸焼けになったのがある。
4年に一度のペースだからそろそろなんかありそう。

KEも最近は領空侵犯しても落とされないね。
逆にOZはしばらく前韓国軍に誤射されてた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:30:38.70 ID:7dw8G1kp0
よく四年に一度と言うが、西暦ベースなのか旧暦ベースなのかはっきりさせておきたい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:42:34.88 ID:Hf+FyAm/0
昨日、バンコクからCI-66とCI-18乗継で帰国。

台北で乗り継いだ際、到着も出発もD1ゲートだったんで、もしやと思ったら
案の定同じ機体。

BKK TPE  B-18205
TPE NRT  B-18205

と言うことは、AMS-BKK-TPE-NRT-HNLと運用されているわけか。
台北での駐機は1時間半。
バンコク30分遅れで出発したら成田まで持ち越し。

TPE-BKK-AMS-BKK-TPE-NRT-HNL-NRT-TPEと、AMSで数時間の折り返し以外ひたすら飛びっぱなし。
これが所定なのか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:11:59.55 ID:D8XNKHuH0
台北松山―ソウル金浦ルート開設

2011/11/12 21:26:45

(台北 12日 中央社)
外交部の楊進添部長は11日、中華民国と韓国双方の代表が同日午後、
ソウルで「台北松山―ソウル金浦」ルート開設に向けた調印式を行い、
来年3月末から決まった双方の航空会社が200席以下の旅客機を使用し、
同路線に週7便を就航することが可能になったと述べた。

両空港のいずれも都心部にあるため、台韓間の往復時間が大幅に短縮され、
両国国民の交流だけでなく北東アジアのビジネス活動の活性化にも寄与
されると見られている。
楊部長は、同路線の開設で台韓関係がより深まるとし、双方に有利な結果
を生み出すと信じていると述べた。
松山―虹橋(上海)と松山―羽田ルートに続いた同路線の開設により、
「北東アジア黄金航空圏」構築を政策目標に掲げている馬英九総統の構想が
実現したことになる。
なお、韓国国土海洋部によると、昨年、台韓間の観光者数は延べ62万人を
上回り、このうちの67%は台湾からの旅客だった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:57:29.15 ID:D8XNKHuH0
チャイナエアライン、年明けにも日本線拡充へ

2011/11/11 13:24:40
(台北 11日 中央社)
中華民国外交部が昨日、台日間の航空路線や便数を航空会社が自由に
決められるオープンスカイ(航空自由化)を実現する取り決めを発表したこと
を受け、チャイナエアライン(中華航空)は来年第1四半期からの増便を計
画していることを明らかにした。

チャイナエアラインは現在、千歳(札幌)、成田(東京)、羽田(東京)、名古屋、
大阪、広島、福岡、宮崎、沖縄の8都市9空港に毎週92便を運行しており、
台湾の航空会社の中では日本線が最も充実している。

今回の航空自由化を受けてチャイナエアラインは、来年初旬から旅客数の多い
東京、大阪、福岡、名古屋路線で増便するほか、高雄―大阪便を開設する予定。
また、来年第1四半期からは鹿児島便と静岡便を新しく開設し、それ以外にも
新潟、富山など観光地として人気のある地域への路線開設を検討中で、
それ以外の新しい路線も引き続き検討していくという。

チャイナエアラインは、「日本線は観光にもビジネスにも需要が高く、日本は
世界の主要経済体でもあるため、増便や新路線開設は航空業の成長につながる
だけでなく、台日双方の経済発展を促進し、旅客、航空業界、台日双方すべて
に利益をもたらす」と話している。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:11:31.25 ID:ggJhdH/P0
NRT発の夜便希望です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:18:09.23 ID:X87rFdM80
>>83
OZは貨物機が墜落したね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:18:15.07 ID:ITJcpdhI0
>>86
金浦ルート開設する余裕があるなら香港かシンガポールあたりのルート開拓してくれ。
韓国とか用がねえ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:35:03.13 ID:aO/pNBp0O
>>90
俺としたらマカオだな。
エバーしか飛ばしていないなんて、おかし杉る。
330で、とか言わないから、737で桶だから、後生だから・・・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:04:49.56 ID:uaK8unu30
>>85
所定ではなく 、多分イレギュラーなアサインですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:10:01.47 ID:u8Fa+WJHO
何でCIは澳門(まかお)に飛ばさないのかな。
9424:2011/11/14(月) 19:32:54.22 ID:AekouyXj0
>>92
だよな。
俺は 先月23日のCI18が TPE NRT は
 B-18251 でこのときは KIX NY便の間合い運用
だとか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:14:05.26 ID:8vxDINfv0
>>93
焦点都市のHKGにあんだけ飛ばしてるんだよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:12:31.71 ID:0n/mFjlD0
>>86
羽田空港〜(臺北國際機場乗継)〜キムポコンハンの激安航空券とかでないかな。
羽田7:00発で。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:39:14.59 ID:DURrngHFO
ググって台湾のニュースで、2012年華航カレンダーの発表出てた。他社に比べて短髪(ショートボブ)のアテンダントが多い気がする。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:49:52.73 ID:+qyUH21o0
すんません。台湾旅行板で聞いたけどレスつかないんで…。

中華航空の旅客向けに同航空のサイトで、台湾高鐵のチケット予約ができるようなのですが、
利用した方はいますかあ?割引もありそうなのですが…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:05:04.88 ID:PfJjiPHS0
>>75
まあ、アンカレッジ行きの格安ビジネスが無くなったのはつれーなー。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:15:48.30 ID:2EMNpSqHO
大陸に直接乗り入れるやうになっても香港線減便しないね。
10124:2011/11/15(火) 19:18:58.18 ID:HJI0dCUr0
>>97
www.china-airlines.com/en/newsen/newsen000683.htm
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:59:00.60 ID:MTPRkx9R0
台北松山〜金浦線はCIとBRどちらが運航させるんですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:41:49.86 ID:fhqw4N/x0
>>102
KEとコードシェア便でCI
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:12:42.71 ID:6VEAVAn/0
チャイナエアライン好きだわ。
台湾行くときはここのCで決まり。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:44:42.37 ID:D6KUjpPj0
シートも良いし機内食も美味しいし比較的安いしスカイチーム加盟でもっと
人気が出るでしょうね。なんかチケット高くなりそうな予感が
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:04:29.10 ID:GEGZeoms0
現在、台湾在住3年のものです。
台湾に来た当初、チャイナやエバーで台湾−日本往復の日本人限定割引航空券がありました。
夏や冬の一時帰国にとても重宝してよく使っていたんだけど、
去年の夏辺りから発売が無くなったみたいなのです。
あれ、どうして無くなったんでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:30:16.19 ID:7jr5tEh30
東京線は増便されるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:42:07.54 ID:rANGn4rX0
>>98
俺は通りすがりの者。
高鉄のサイトで直接予約するのが吉。
台湾華語が分かんなくても漢字を読んでいれば、どうにか予約できるよ。

交通部台湾鉄路管理局
http://www.railway.gov.tw/tw/

109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:04:38.17 ID:EW8X2PW90
>>108
高鐵のサイトは、こっち↓だろ。臺鐵と一緒にしちゃダメだ。
http://www.thsrc.com.tw/jp/?lc=jp

>>98の言ってるのはこれ↓だと思うが、残念ながら利用したことは無いよ。
http://www.china-airlines.com/ch/promotionch/promotionch001318.htm
要は25%の割引みたいだけど…、中華航空のサイトで日本語ページからのリンクが無いな。
英語ページからは予約ページに飛べる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:20:07.03 ID:vMwEG1VC0
>>105
CIは嫌いじゃないがシートが良いなんて間違っても言えんだろ
B744のスカイラックスもどきなシートは論外だが
長距離便のA340は前席がリクライニングし過ぎで圧迫感があるし
A330はシェル系ライフラットなだけマシだがピッチが狭過ぎる

競合他社のCXやBRがフルフラットビジネスを展開している以上
CIも最低限フルフラットを導入しなけりゃシートがいいなんて言えないわw

111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:24:04.11 ID:JsN8c6MN0
エコは使った事がないから知らん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:08:40.30 ID:RMsYnoMh0
>>105
最近高くね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:11:44.86 ID:OEKGgcblO
>>112
サーチャは人並みに獲るからね。
それとも空組に入った影響かな?

23日から TPE行くよ。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:45:28.55 ID:SVzgLq5S0
>>109
訂正リンクをありがとう。
何はともあれ、台湾新幹線の値段は日本の半額以下で台湾在来線の値段は
日本の四分の一以下でお得だね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:30:06.37 ID://mEXSUh0
高鉄は予約しなくても大丈夫だけど、最近混んできたよね。
高速バス派が、一度新幹線使うと戻れなくなっているのかな。
116台北から:2011/11/20(日) 08:47:49.05 ID:bn206OsW0
>>112-113

スカイチーム入った影響はあるだろうね。
10,11月までと12月からでビジネスの価格も
高くなってる。
代理店で安いところだと、
成田、羽田-台北往復のCが6,7万もあったのが
9万とか10万になってる。

>>110
C発券でF開放とか新しいシートのB-2105?なら
贅沢は言えないけどな。 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:14:34.00 ID:Ls40q367O
F有り新シート:B-18206(ST塗装)・18207
Fナシ新シート:B-18251・N168CL
F有り(旧ソロ):B-18210・18211・18212・18215
F有り(ボロ):B-18201・18202・18203・18205
公式HP繁體版より。
118117:2011/11/20(日) 13:15:51.50 ID:Ls40q367O
訂正スマン。
F有り(ボロシート):B-18208も追加で。
新たに、ボロ→新シート換装あればレポ頼むm(_ _)m
119名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 01:19:14.63 ID:WSr5/m/90
近頃チャイナも値段が上がったね
この先は安いベトナムでも使うかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:35:58.17 ID:qOzjlvxi0
>>116
12月また上がったのかよ。11月だって10月よりちょっと高かったぞ。
スカチ入ったからって調子乗りすぎ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:48:11.29 ID:/PhKmxmy0
でもNRT/HNLとKIX/JFKは激安を維持してくれている。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:20:07.19 ID:/REs8p1H0
台北で乗り継ぎする場合、便が出るのが翌日ならば
荷物は目的地までか、一旦台北でピックアップか
どっちになるんだろう。台北にいる時間は24時間以内です。
12324:2011/11/21(月) 14:44:47.16 ID:ahn0l1po0
>>122
台北乗り継ぎで翌日便に搭乗の場合、受託手荷物は
台北でピックアップが基本のようです。

先月、17便と721便、722便と18便を乗り継いで往復しました。

成田、クアラルンプールどちらのカウンターも台北でピックアップ
するね?と確認した上で台北行きのクレームタグをくれた。 
受託手荷物を空港内に一晩放置するのは
保安上問題ありという判断もあるかもしれない。

チケットは担当者によって最終目的地(KL or 成田)まで発行する
場合と台北までとの2パターンあった。
別切りすると、往路はKL行きが朝出発だから問題無いが
復路の台北発が午後や夜の場合、滞在と解釈されて
空港税を取られる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:30:46.57 ID:vJpYQ56cP
>>122
両方できる。しかし、出発空港によっては、選ばせて貰えない時がある。24時間以内の乗り継ぎです。
那覇発午後便で翌日バンコク行き乗り継ぎ→スルーでしか預け入れできないと言われた。
成田発台北経由バンコク等→台北で受領を勧められる。
バンコク発→どちらでも良いよ。好きな方を選んでねと言われたので、
一つは台北受領、もう一つは成田まで預け入れにしてもらった。

台北で市内に荷物を持っていきたくない場合、有料だがbond(保税)扱いで預ける方法もある。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:31:18.99 ID:FzMkhakj0
来年台湾に行く予定だけど、今年行った時は7万だったのに
調べてみたら9万だった。高いな…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:00:08.23 ID:LcGpJQ/g0
。。。むかしの大韓と同じような状況。。。
飛行機が落ちなくなった→チケット代が上がった!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:05:06.91 ID:/REs8p1H0
>>122です。

私も721便・722便使用予定です。やっぱり一旦ピックアップですか。
一応、クアラルンプールまでスルー出来ないか聞いてみますが
無理だったら保税預かりを使うことにします。

復路は夕方発なので、空港税を取られる可能性もありますね。
一応心積もりをしておきます。どうもありがとうございました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:45:29.48 ID:z0iz8kBy0
いいってことよ。
129 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:27:37.97 ID:BTa+kcNHP
>>127
成田発の場合、チェックイン業務はJAL系子会社への委託だから、数少ないCI係員に聞くと
スルーで預けられる場合がありますよ。
Sさんが辞められてから、イレギュラー対応が厳しくなったのも事実だが、一人だけ理解してくれる
方がいらっしゃいますよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:37:35.34 ID:uNdQzKUG0
>>126
華航の場合、墜ちないとは言い切れぬ。
さすがに、日航逆噴射のような事態は、ないだろうが。
131123:2011/11/22(火) 19:11:22.22 ID:natZ3Uek0
>>124
勉強になります。

>>129
確かに成田はJAL、KLはマレーシア航空?への
委託だから、CIの係員じゃないと判断できない
状況あるだろうね。 
JALだと人によっては、Cのチケットでも手荷物の
大きさにシビアな事言う人いるし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:54:23.17 ID:e9s7nR5Y0
>>131
委託のJAL職員はそうやってビジ客にいやな思いをさせて
CIから客を奪おうと画策している。
133131:2011/11/24(木) 07:30:39.35 ID:9S0P5T1J0
>>132
>ビジ客にいやな思いをさせて
>CIから客を奪おうと画策している。

そこまで言うのは考え過ぎかもしれんが、
JALは些事でもグラホやCA煩いのは事実。

ビジ客で忙しい人は規定より大きめのスーツケース
持ち込む人は結構いるね。特に欧米人。
初ビジネスはAFだったが、CDGからの帰途隣に座った
フランスの広告代理店のCEOがやや大きめのヴィクトリノックスを
使用していた。 
彼曰く、荷物を預けないのはロスバケとピックアップの時間を
省くためと言っていた。 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:01:57.72 ID:WY+I7/4WP
CI-Goldを提示してDLのアメリカ国内線に乗ってきたので報告。
・webでエリート用?の非常口席を事前指定できた。
・スカイチームエリート扱いで手荷物2個まで無料預け入れ可能でした。
 (優先タグは付けて貰えず)

手荷物の扱いについて、事前にCI/DLに電話で聞いたが誰も答えられなかったので
報告しておきます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:15:16.34 ID:X9PocpiR0
>>134
ありがとう、とても参考になるよ。
webでエリート用の席をアサイン出来るのはありがたいなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:13:09.85 ID:MFXrkxpJ0
成田空港でCIのラウンジをダイナスティ会員なら
2000円で利用できるサービスってまだやってますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:29:19.52 ID:wehUA1eT0
デルタのゴールドメダリオンなのでいつもタダでラウンジを利用してるのでわかりません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:47:44.64 ID:I3zuSAjU0
>>136

もうやってないと思う。
それにあのラウンジに2000円の価値は?

小さなサンドウィッチ、カップラーメン、おにぎりだもの。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:14:45.33 ID:Ep4hpFCi0
食い物でラウンジの善し悪しを語るとか、卑しすぎ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:02:03.16 ID:jpHxMaPKO
食べ物以外でも勝るところないと思うけどね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:00:07.65 ID:c16bjyp50
>>139
じゃあ何で良し悪しを決めるんだ?
142  :2011/11/27(日) 10:02:29.69 ID:QU8XtQcl0
そういえば、他にないな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:39:32.21 ID:ri7jy1wP0
うわ、ホントに品がなさ杉。
自社ラウンジがあるだけでも善しじゃないのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:24:31.20 ID:HxatUaX00
すいませんちょっとお伺いさせてください。

香港滞在中に、急遽台北に行く所用ができたので、CIで
日帰りで往復することになりました。
で、公式サイトから航空券を手配しました。

パソコンが使えれば、オンライチェックインが出来て搭乗券も
プリンタで発行することがようですが、公式サイトからの予約の
ときにパスポート情報を入れた記憶がありません。

オンラインチェックインでもパスポートコントーロルでチェックイン
カウンターか自動チェックイン機を通す必要があるなら、オンライン
チェックインするのも無意味なんで、高鐵の桃園駅でチェックイン
しようかと思ってるんですが、いかがでしょうか。
預け荷物はない予定です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:26:54.45 ID:579r0gpb0
>>138>>140>>141みたいな連中は俗に言う“ラウンジ乞食”やね
常日頃からJALのサクラでビーフカレーの牛肉だけを山盛りしたり
おつまみや紙おしぼりをお持ち帰りしてる恥知らずだよ 間違いない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:00:34.85 ID:gq18pYPc0
まあ金額にしたらしれてるんだから許してやれよ。
カレーの牛肉山盛りは笑ったけど、、。
でもちょっと恥ずかしいなあ。
伊丹のサクラのウイスキーや日本酒に白の
マーカーで”JALラウンジ”てボトルキープみたいに
大きく書かれてるのにはちょっと引いたが。持ち帰り
盗難多いのかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:50:15.52 ID:3mAu1mh40
>>145
ラウンジ行ったことが無いんだわ
いっつもギリギリの時間に行くから立ち寄る機会が無かった
で、結局ラウンジの良し悪しって何で決まるのよ?
初心者の俺に教えてくれ
148  :2011/11/28(月) 14:58:04.22 ID:iOHeb+Vy0
「ラウンジにいったんだよ」という価値
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:10:16.02 ID:e27PECDqO
昨日、HKG→ TPE→ NRT で帰ってきますた。
737-800の Cシートはかなりボロかった。w

喫煙処は、A8とA9の搭乗口の間に在りますた。(^^)v
ラウンジは、搭乗口からかなり遠くて、HKGと比べたらちょと暗い感じ。
(逆にHKGの CIラウンジでは、喫煙処はいうに及ばず、なんと
トイレまでラウンジ外へ出なければならず orz )
ネットの Password は、まんま skyteamって、LAのKEと全く一緒で笑えますた。
名物の牛そばも、後の機内食を意識してパス。


成田便では、中華麺をリクエストするも、ボウルを積み忘れたとかで
加熱用のアルミボックスのまんま出て来て・・・ orz
まあ、味はまあまあでしたんで、ヨシとしときます。w


それにしても、CIのウーロン茶は文句なく旨いなぁ。〜
口の中の残り香が、なんともイイ感じでした。


150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:42:44.18 ID:fXqn3Yr40
CIのラウンジはしょぼいけど静かだし、薄暗いから静かに過ごせていいよ。
烏龍茶もうまいし。
飲むのはビールだけどな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:28:58.92 ID:ey0f/XWM0
>>146
盗難はかなりあるらしいよ。
ANAのラウンジもおつまみは以前だとザルみたいなのに入れてあっったんだけど、
鷲掴みにしてごっそりお持ち帰りするアホが多くて、最近では1個づつしか取れない
ケースに入れるようになったしね。

JALにしても以前は缶でサーブしていたコーラーなどのドリンクでさえ、
サーバーからになってるし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:58:57.78 ID:U4DkqmQy0
上で来年からCIの日本便増便のニュースが出てるけど嬉しい事だ
韓国のシップ増やすなら台湾系をどんどん増やして欲しい
チョンのCAは嫌がらせで水出してくるけど台湾系はどこも親切だし気持ちが良い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:49:59.38 ID:spM6OJgI0
オレはデカくて、フードコーナーやダイニングで我れ先にとエサに群がってやかましい
ラウンジなんかよりは、成田のCIラウンジみたいにこじんまりして、自社の客だけで
静かなラウンジのほうがいいな。

エサや飲み物なんて、機内で飲み食いすればいいだけの話なんだし。
154  :2011/11/29(火) 13:34:27.67 ID:urMlE+r60
機内まで待てない。
機内は寝る。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:54:35.65 ID:k7V9qAHG0
>>153
成田は食い物はアレだが落ち着けるからな。
寝ていても出発便ごとに声かけてくれるから
寝過ごすこともないし。

>>154
食い物がマシなラウンジだとそうなるね。
台北発とクアラルンプール発はカヴァラン頼んで
飯断って即効で寝た。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:58:27.38 ID:4xiCXszb0
食べ物を充実させると乞食が群がって混む。しかも雰囲気悪くなる。
といって、食べ物ゼロでは正直寂しい。
その落としどころに各会社のセンスが問われる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:26:52.26 ID:4i3tCzzB0
つか、CIは機内の食事がアレ過ぎるので、まずはラウンジで何とかしておきたい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:34:28.12 ID:2Xmv6U/I0
CIの機内食はかなりマシなほうだと思うけど?
最近のJALやANAのと比べたらご馳走とまでは言わないが、あるかに喰えるよ。

そういえば桃園空港のダイナスティーラウンジで牛肉麺の牛肉をもっと入れろと
オバサンに頼んでいた哀れな乞食がいたなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:01:12.45 ID:r2xwhime0
オレが桃園で見た乞食(1年ぐらい前)は
カップ麺を20分余りで3杯ブタ食いしてた短時間の日本人乗継客。
1杯目
(オレの心の中)さっき機内食を食べたのにカップ麺かよw
2杯目
(オレの心の中)嘘だろ?
3杯目
(オレの心の中)......
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:51:04.27 ID:ruiaOlwi0
>>159
おいおい、未明からあんまし笑わせないでくれよ
でも、確かに向こうのヌードルバーと飲茶コーナーには
ああいう乞食がたまにいるなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:23:42.70 ID:9+O8Zg/z0
>>159
成田はともかく桃園にカップ麺てあった?
桃園でプレートに二つ麺を乗せ、更に点心類満載
なんてのは時々いるが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:39:45.02 ID:d2TTEET40
カップ麺は表に出してはいないけど、ダイニングコーナーの小姐に頼んだら、
中でお湯を入れて持ってきてくれる。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:54:39.53 ID:tdUXRy1Z0
いくらタダでもカップ麺なんて食うなよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:46:50.30 ID:JyZP3Vzu0
成田ー香港を2回ビジネス往復 激安エコノミー3回
でゴールド会員になれたのでこれからは
ラウンジのヌードルバーを食べまくる乞食になります。
エコノミーの機内食はマズイので食べません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:10:42.30 ID:Rnjx8/CX0
>>163
そういえば那覇空港のダイナスティーラウンジにはカップラーメンが
置いてあったな。

狭いラウンジなので誰かが食べると、ぷぅ〜んと匂いが漂ってたなw

>>164
あれ一杯でも結構腹膨れるよ。そんなに食べまくれるもんでもない。
一応、4種類あるけどね。
何なら空のお弁当箱持って行って、餃子やシュウマイ、肉まんなどの
点心をお持ち帰りしたら・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:35:16.46 ID:EAen0r0m0
桃園空港のCIラウンジもやっぱお持ち帰りが凄まじかったんだろうな。
以前は炭酸飲料は缶のやつを提供していたのに今はサーバーからになってるし、
紙おしぼりもひとつひとつ個別包装されていたものが何と、センサー感知式の
ディスペンサーに変更になっている。さすがにこれには驚いたよ。

しかし、紙おしぼりのディスペンサーというのがあるのにも驚きだった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:55:40.44 ID:ihAmcPW60
パチンコ屋には昔から普通に置いてある。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:42:58.04 ID:/erWBOrS0
乞食話って面白いな。
機内食で(和食のご飯茶碗に盛られた)ご飯を必ずおかわりするオレって乞食?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:46:37.26 ID:N0bvUjThO
>>168
ご飯のお代わりなら、乞食呼ばわりはないよ。
洋食系でも、パンのお代わりする連中は普通に居るじゃん。

飯がススむという事は、料理が旨い(飯に合う)という事だし、あの小さなお茶碗一杯では、物足りないやね。
まあ、それでも飯自体が乾燥してボソボソだったりすると、お代わりする意欲が失せてしまうけどな。


170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:59:15.19 ID:Ynp+rQeY0
hosyu
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:37:00.60 ID:cNOSpARH0
炭酸飲料等を持ち帰る奴は乞食だとは思うけど
ラウンジ内の飲食ならまぁ許容範囲
が、ラウンジ飯より機内のビジネス飯な方が旨いと思うんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:46:22.90 ID:Ynp+rQeY0
>>171
>ラウンジ飯より機内のビジネス飯な方が旨いと思うんだが

ことCIのNRT←→TPEに限っては個人的にそれは無いと思う。他の路線は知らんが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:47:58.22 ID:m2+U/lic0
>>172
>ことCIのNRT←→TPEに限っては個人的にそれは無いと思う。
ビジネスの和食を食う俺には、それはありえない。
ビジネスの和食より旨いラウンジ内の飯って何だ?一つでいいから教えてくれ。
カップ麺マニアやシッタカしてゴメンナサイ野郎だったら、スルーでOK。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:57:41.51 ID:f1YLHLMk0
CIマニアの皆様にお聞きしたいんですが、今度TPE←→SGNを使います。
これってどうなんでしょうか??
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:06:52.31 ID:iJj1gFDn0
到着時間が昼過ぎなので、SGNに巣くう悪徳タクシーの餌食になりにくい。
NRT-SGNのANA便など、夜に到着するとろくでもないタクシーが多い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:58:24.70 ID:cTcu+lTd0
>>174
> CIマニアの皆様にお聞きしたいんですが、今度TPE←→SGNを使います。
> これってどうなんでしょうか??

何についてどうでしょうかと聞きたいのか解りませんね?
機種、快適性、食事、客層???
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:51:20.88 ID:CUpQefUm0
暮れも押し迫ってきましたが、
4年に1度 って話は伝説になったのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:27:46.92 ID:IAXLn1Hr0
>>177
旧暦ベースで考えたらまだ2ヶ月ある
慌てる時間じゃない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:27:50.69 ID:2mm13BBP0
空組加入して外部からの介入もあるしどこも
事故起こさなくなったね。

KE、GA、CI、SU世間騒がせてたの全部スカイチームだな。
でも良い方向だ。航空機の性能アップも大きいな。
90年代は色々あったね。GAのサービス向上と変貌ぶりに
俺は一番びっくりしてる。まだまだ変化途中らしいけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:55:48.99 ID:1LHUd5F9O
>>179
>KE、GA、CI、SU世間騒がせてたの全部スカイチーム


AF が抜けてるな

181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:14:04.32 ID:/xR8yeJQ0
いつの間にかスイカチーム入っててワロタw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:34:30.26 ID:+8kytOc90
だからこそ日航にも来て欲しかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:59:57.35 ID:Agywq6Cf0
年末年始に事故起こさなければよし。

>>180
AFは空組設立直後に墜落させるという大失態をおかしてるからダメな例だろ。
その後2009年にも落ちてるな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:46:53.19 ID:RGu5eLxk0
関空/ニューヨーク線、また値下げしたね。
最安値で運賃4万円。燃油サーチャージや税金を合計して約9万3千円。

搭乗率が悪いのかな・・・?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:43:17.64 ID:ew+kQ8gc0
>>184
空席で飛ばすぐらいなら運賃タダ同然にしてでも油代払ってもらったほうがいいからな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:57:14.57 ID:KnOEn23I0
だね、この時期は成田発のNYC便でさえニーズないんだから、
関空発ならさらにニーズなく値下げも妥当かと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:09:21.10 ID:ew+kQ8gc0
せっかくスカイチームに入ったんだから関西に来るアメリカ人に
乗ってもらえばいいのに
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:33:12.96 ID:BpOczfGb0
昨日のCI18便TPE - NRTでビジネスクラスの新シート初体験。1Kに着座・
やっぱりAコンパートメント最前列は静かだ、アッパー最前列より断然静か。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:40:08.98 ID:JZNsjSG+0
すみません、詳しい人教えてください。
CIには名古屋(愛知県)発ロサンゼルス行:【中部発】エバー航空 
台北以遠プレミアムエコノミー ロサンゼルス他6ヶ月FIX
みたいなのはないの? コミコミ往復14マソは他社では考えられないんだけど。

旅行代理店がCIからは買わないのかな? 見つけることができなかった。
ライバル会社なんだから同じようなプランがあってもいいはず。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:41:24.84 ID:JZNsjSG+0
プレミアムエコノミーってのがポイントなんだけどなぁ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:53:18.62 ID:N2etZVbp0
>>189
CIの北米路線の機材にプレエコが無いんじゃあないかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:57:27.28 ID:JZNsjSG+0
>>191
そうですか。CIはマイレージ貯まるし北米方面にプレエコ作って欲しいなぁ、
今後に期待します。教えてくださりありがとう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:11:21.13 ID:dt/x5fTq0
>>188
kwsk!
17/18便って744の新シートになったの?
年末年始ビジネス利用予定だから詳しく知りたいw
194188:2011/12/12(月) 23:27:59.61 ID:BpOczfGb0
>>193

E ticketが発券された段階でCI18の744が2クラス仕様になっていたので、期待していたら期待通りになった。

新シートやっぱり新しい。
最大リクライニング時はフルフラットにはならないが、割と水平に近い感じになる。
フルフラットとライフラットの間くらいな感じ。
フルフラットには適わないが、ライフラットよりは絶対に眠れる。

ダイニングテーブルは、折りたたみ式ではなく一枚を引き出すタイプ。
この方が頑丈。

テレビは大型化(最前列は収納式なので一回り小型)、AVODも十分量(だと思う)

物入れ、小物入れも増えている(最前列除く)

毛布もフリース地っぽい感じの新しいタイプだった

その他、質問あれば答えます

195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:56:51.90 ID:J3aTHhNt0
>>194
ありがとう!
席はシェル?
ライフラットより水平になるって事は座席ピッチ広いのかな?
大抵のライがフラット時には全席シェルの下の隙間に潜り込む感じだけど
フル並に水平になると無理な様な気がするんで

普段アジア便で乗るのはMU、MH等upした一般的シェルビジネス席なんで、
CIの新シートが楽しみになってきた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgvusBQw.jpg
196188:2011/12/13(火) 13:26:49.19 ID:/JnwFqtm0
>>195
席はシェル
座席のピッチは他のライフラット機と同じ位だと思う。
前の座席に潜り込むタイプ。

説明するのが難しいんだけど、通常のライフラットって
フルレストの時フットレスト最先端部ってそれほどあがってないよね。
CIの新シートはそれよりも高い位置まで持ち上がってくれた。

通常ライフラットは斜めだけど座面が一直線になるよね。
でもCIは腰と膝部分に若干の折れが残る。要するに一直線にはならない。
でも、ライフラット特有のずり落ちる現象がなくなるので、
オレはこっちの方が心地良かった。

シートのイメージ写真はこれしか撮ってなかった。
これで悶々と妄想してくれ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm_OsBQw.jpg
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:16:57.08 ID:CkeqpkR90
なんか、オバさんぽいな。悶々とはならないな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:42:39.96 ID:AwBFx3VE0
>>188-196
これがTPE-JFK線限定運航の改修済744ですよね?まだ1機だけなんですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:52:39.14 ID:Qgd+ntN/0
>>196
おぉ!なかなか良い感じたね
A330系のシェルより遥かにスタイリッシュだわ
空組にも参入した事だし何気にCIでのCクラス利用が増えそうです
200188:2011/12/13(火) 22:26:37.58 ID:/JnwFqtm0
>>198
どうなんだろう、今回はTPE - NRTで利用したんだけど、
これはそのままHNLまで行くCI18だし。

もし1機だけだと、TPE - JFKの合間を縫ってディスパッチしているのか?
するとオレはタマタマだったのかな?

座席指定のときに、2クラス仕様でビックリしたのは確かだけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:59:57.72 ID:3Zxq5xi3O
>>198

ちっとは過去のレスを探したり、自分で調べたりしたらどうだ?>>117のFナシ新シートの機材がTPE-KIX-JFK線向け2クラス744。現在は2機いる。最近のTPE-KIX-JFK線は専らNレジが入ってるから、残りの一機が入ってるんだろう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:35:36.73 ID:phsKZ/In0
>>197
贅沢言うな!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:58:31.49 ID:9eGLYst20
>>196の画像見ると、改修はシートだけではなくてオーバーヘッドビーンも
換えているね。

JFKやHNL線にあのC運賃で乗れるならかなりお得だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:32:42.90 ID:N9ekKB310
>>202
いや、わしも>>197と同意見だ。
大体>>196は、シートを撮ろうとした写真じゃあないだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:38:27.53 ID:ru5B/siA0
来年の4月に那覇-台北線に復興航空の乗り入れが予定されているけど、
参入してきたらCIの運賃、値下げするかな?

今なんか、距離は成田からなんかより遥かに近いのに、
運賃は成田便の1.5倍も払わされているからね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:02:52.93 ID:3eJw3dZ6O
3
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:35:12.06 ID:qsVt6M/S0
台湾旅行スレより。

【間際ワリ】12/17〜12/22発 <成田発> 台北往復(往路:午後発) 
ビジネスクラス 《2名様以上》 料金¥19800〜
http://www.chintai-travel.com/app/page/chintai002/Chintai002s003.aspx?GOODS_CD=RT022011211BCCINRTTPEITF10DC24150
(安すぎて心配!・ビジネスクラス往復でこの価格。ぜひ、この機会にビジネスの良さを堪能ください。



365 :異邦人さん:2011/12/15(木) 22:33:38.97 ID:SZepn+to0
>>364
別途+\18,920で都合\38,720だな。それでも安いなあ。

366 :異邦人さん:2011/12/15(木) 22:53:44.45 ID:OM9NlZhg0
2名様以上ってのがネックだなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:58:09.30 ID:ru5B/siA0
2012年3月より、KIX線・FUK線を増便!

http://www.china-airlines.co.jp/news/1112/111216.html

FUK線はダブルデイリーに、KIX線は日によってはトリプルデイリーになる。
日台オープンスカイの効果が早速、出始めたな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:02:48.72 ID:ru5B/siA0
SPK線も12/30からA330-300に機材を大型化するんだね。
しかし、CIは機材足りてるのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:33:10.30 ID:E3Fom1Ex0
>>208
とても喜ばしいことですね。

でも、関空高雄線はアナウンスがないですね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:54:27.37 ID:v2QBFFXZ0
朝関西を出発して夜JLやCXより遅く帰ってこれるっていいですよねえ。
やっと台湾人、日本人両方向けのスケができました。
値段安かったらもっといいんですけど、、。BKKや東南アジア乗り継ぎ選択も
増えますかね。日本国中増便なんで俺も機材不足考えちゃいます。
フル可動でも足りないような。金浦・松山線も新規ですし。

高雄はチャーター便だったAE(マンダリン航空)便が定期になるだけでしょ。
週2便の小さな飛行機のやつ。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:37:31.84 ID:OvGPqsRZ0
東南アジア線、かなり減便しているから機材は大丈夫じゃないかな!?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:20:26.57 ID:O5iBFz2v0
東南アジア線って、そんなに減便してる?
214195:2011/12/17(土) 17:13:34.17 ID:Vv5qb+460
>>196
出張からやっと帰れたので座席指定の為CIのWebに入ったら
CI017の座敷設置がB-18201系のコンフィグだった件orz
(しかも満席)

ただ CI側で設定されてた席が2×
ここってファーストのビジネス開放席だよね
新席には座れないがある意味ラッキーなのか?w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:02:05.10 ID:VS7XRtuU0
そのうち無くなるからね
216117:2011/12/17(土) 22:59:50.71 ID:NB9HveMwO
744リニューアル機のオーバーヘッドビンも換装したのはイイですね。B18210のと同仕様のものでしょうか?リニューアルされたと云え、後継機も気になりますね。オーダー終了間近の773か、ローンチ予定の778か779来て欲しいね。少なくとも748は来ないだろう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:16:13.27 ID:BOcoZKRP0
脳内製品?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:37:25.45 ID:lDdSERNe0
>>214
エンタメ用のモニターがぼろいこと考えると
B-18201 のファーストクラスより B-18251 の
ビジネスの方がはるかにまし。 シートも18201のファーストは
どうもしっくりこない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:10:13.84 ID:UNZwE+lo0
ちうごく様から嫌がらせされたとき用に足の長い748もいれると思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:48:16.75 ID:cSCdXSeg0
BKK経由AMSにはある種そんな意味合いもあるんじゃないの?需要は旺盛だけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:43:04.95 ID://FVpC1Z0
ビジネスクラス新型シート

http://www.sogerma.eads.net/Evolys
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:22:51.83 ID:sOmQHDLB0
>>221
AFのシートに似てるな。個人的にはあんまり好きじゃ...ry)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:52:18.96 ID:GzB6rwAV0
最近安全になったのかなこの会社 事故の話聞かないけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:11:39.36 ID:PikrUAEK0
今月末で失効するマイルがあるんで
片道の航空券に交換しようと思うんですが、
これって、区間と日時は申請時に決めないといけないんですか?
1年間有効みたいなんですが、区間と日時について、
ホームページの説明には明記されてないようなので・・・
もし決めないと交換できないのであれば、
月末までにどうにかしないといけないので、
知ってる方いましたら、よろしくお願いします!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:27:18.85 ID:rfAYpaPk0
>>224
別に具体的な日にちが決まっていなくても、半年とか十ヶ月先のテキトーな
日付で予約しておいて、ちゃんと行く日が決まったら予約を変更すればいいよ。
特典航空券は発券日から一年間有効だから。

オープン発券は確か出来なかったはず。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:53:35.23 ID:PikrUAEK0
>>225
親切にありがとうございます!
オープン発券ができないというのは、
区間は決めないと発券できないって意味ですかね?
227225:2011/12/22(木) 04:11:39.01 ID:rfAYpaPk0
もちろん、区間は決めておかないといけない。

あっ、予約の日付の変更は出来るけど、区間の変更は出来ないから
その点は気を付けてね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:24:22.80 ID:PikrUAEK0
出発地点と到着地点を入れ替えることもできないんですかね?
例えば、成田→台北で交換して、台北→成田に変更するとか。
質問ばかりですいません・・・
229227:2011/12/22(木) 04:30:54.74 ID:rfAYpaPk0
やったことないから詳しくは判らないけど、たぶん出来ないと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:01:03.27 ID:TiRtsdou0
KIX/JFK線、運賃の大幅値下げはいいんだけど、ネックは燃油サーチャージなんだよな。
この便、TPEからの往復だよ燃油サーチャージは日本円換算でで3万円もしないのに。

日本発路線の燃油サーチャージ、もう少し考慮してくれるとありがたいんだけどね。
まぁ、TPEとKIXとで、給油のかかるコストが違うのは解るんだけど・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 11:52:35.98 ID:U6FVDPXvI
成田朝出発の便、エアバスじゃ供給不足じゃないか?
台北乗継客も多くて混むこと多いし、羽田発は出発日時間が早すぎだし
一時744に戻したんだけどね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:56:50.38 ID:TiRtsdou0
744は今、順次J/Yの2クラス制に改修中の過渡期だからじゃないの?
全機の改修が終わったら、成田発朝便はまた744に戻すかと思うよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:25:25.41 ID:Jwqw++zD0
HPでの正規割引き運賃の発表と販売が以前より早くなったね。
来年4月以降のNRT/HNL線は先々週、KIX/JFK線は先週発表と販売が開始された。

これまでだと年が明けて1月下旬ごろだったのに。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:01:55.32 ID:SsGh+taM0
チャイナラウンジなう
ラウンジのWIFIからは書き込めませんね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpdW3BQw.jpg

235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:52:23.28 ID:kF7neFYKO
JFKのJALラウンジから中華いなくなったね。良かった良かった!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:53:16.16 ID:kF7neFYKO
苦情が多かったのか?な?
うるさいからな、あいつら。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:13:55.31 ID:Flcbze2c0
お前、去年の暮れから今年の夏にかけて荒しまわった
スリランカンの男だろ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:04:26.18 ID:5n9sXAu30
>>234
p2なら書けるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:36:19.80 ID:09+oAw280
2012年の元旦にCI157便を利用し、2012年1月4日にCI156便を利用する予定の
ものです。両便ともエコノミークラスを利用するのですが、チェックインの際に
にあずけることのできる荷物の重量制限がいくらかご存知の方がおられれば、
教えてください。よろしくお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:30:31.32 ID:zmZxUeURO
>>239
23kg
マイレージ会員になっていれば25kg位までOKだったような。
行きの成田→台北は厳しかったから注意かな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:32:27.67 ID:zmZxUeURO

ごめん。関空発はチェック厳しいかわからない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:17:01.80 ID:09+oAw280
≫240,241
教えてくださってありがとうございます。
助かりました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:27:41.63 ID:3NemDgxuO
どうして日本人のくせにワザワザ中華でニュヨークに行くの?安いから?アメリカンとかと比べても安いの?JALよりは格段に安いかだろうけど。貧乏人エア?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:37:58.61 ID:3NemDgxuO
コリア、中華。
どっちもどっちなんであんまり目くそ鼻くそになんないようにね。上のあほ!中華のゴールドって恥だろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:41:21.69 ID:3NemDgxuO
23が2個じゃなかんべか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:40:10.84 ID:HdA4TDox0
http://www.china-airlines.com/en/check/check_boeing7472.htm
新型シートの写真が出てました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:07:49.20 ID:TDOv1Lno0
>>240
23Kg(23Kg=50lb)はピースコンセプトの場合のエコノミー1個の重量
ウェイトコンセプトの場合のアジア線欧州線は20Kg(BAとかの例外はあるが)
CIのアジア線はウェイトコンセプトだから、KIXTPEのエコノミーは20Kg
マイレージ会員だからって優遇は無い、ゴールドなら10Kg超過無料だけど

>>245
KIXJFKならね

だから >>239 は、20Kgまでしか預けられないが正解
年始になると貨物搭載量が少なくなるから、荷物の重量に関してはあんまり
厳しく言わなくなるかもしれないね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:19:21.62 ID:+gOXrFce0
だな。
俺もJALやANAの感覚で甘く考えていたけどCI成田は厳しめだねw

今年の10月、TPE乗り継ぎ利用で成田チェックインの際に
アジア線のエコノミーは20sまでの制限をGHから強く言われた。

ダイビングの機材が入っているのでその場で22sまで減らすのが限界w
困り果てた様子をみて同情してくれたのか
今回に限りオーバーチャージ免除でOKしてくれたけど
チェックイン担当者によってはドライな対応もあるから気をつけた方が良い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:27:26.42 ID:lY/JWY8j0
また、スリランカンの荒らしが来てる。
相変わらずの連投で、強迫観念は治ってないみたいだなw

JALJALって、倒産した会社によほど執着があるんだな(クスクス)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:23:48.65 ID:g6vNndRcO
貧しいの?中華は?まだ20キロ?
日本人なの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:24:25.01 ID:g6vNndRcO
中華って何回墜落したの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:26:33.82 ID:g6vNndRcO
中華中華ってクスクス?クス!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:20:18.22 ID:fDi/zpMaO
ハイハイ。中華は貧乏人御用達だよ。何を今更。台湾でもエバとは一線かくして、貧乏人エアだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:23:23.05 ID:fDi/zpMaO
ハイハイ。中華は一年に何回事故るか、記録狙ってんだよ。賠償金も安いからね。気兼ねなく事故るんだよな、コレが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:44:20.86 ID:f7usl84d0
強迫持ちのチョンはデンデン太鼓の飛行機か、スリランカンにでも乗ってろ
荒らすなボケ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:48:20.27 ID:hAxWSueG0
年末に乗った CI106 TPE-NRT A330-300、新型シートだった。
電源コードが接続しやすい場所でgoodですが、
ますますシートピッチ狭くなったような。
飲み物置き場がでっぱってて邪魔。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:16:18.87 ID:7CxfC9+c0
お前がそう思うなら、そうなんだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:31:05.57 ID:gjcMO2UC0
>>246
スカイチームへ加盟を果たして更なる躍進が期待できます
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:38:33.85 ID:s3hAuyFKO
スカイチームねぇ、良かったね。入れて。絶対にのらないけどね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:40:25.49 ID:s3hAuyFKO
中華乗るやつ、恥。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:43:39.48 ID:s3hAuyFKO
中華乗るやつ、金ない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:45:06.50 ID:FDHp1iJc0
国泰に乗るよりマシだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:52:30.73 ID:1K5B12i00
キャセイにメチャ失礼だな。
どの面さげて。。・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:25:57.99 ID:/LFeyylJ0
おやおや、キャセイ厨はダメダメですねぇ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:48:58.50 ID:s3hAuyFKO
キャセイの方がましだろう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:10:55.88 ID:pT3ejYLO0
↑この馬鹿、墜落で友達死んだとか言っていた奴だろう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:51:29.54 ID:mjsH9ugw0
事故らなければ、安くてサービスもまともな方だと思うけど。
4年周期を外したので、このままいくんじゃない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:18:41.64 ID:QwA6ZPV2O
やっぱり安さにつられる貧乏人御用達なんだね。
エバが支持されてるな、普通に金持ってる奴らからは
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:48:46.15 ID:oJ/sFHa+0
>>258
106待ちでトランジット
新シートって744と同じ新ビジネスシート?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwfS7BQw.jpg
27059-124-137-26.HINET-IP.hinet.net:2012/01/04(水) 16:51:31.22 ID:oJ/sFHa+0
一応ふしあな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:07:29.70 ID:oJ/sFHa+0
>>268
空組メインだから今までは東方とデルタがメイン
が、チャイナが空組に入ったのでこれからはチャイナも使わせてもらう
CIでもビジネスならデルタや東方より遥かにマシだね
デルタのヘリンボーンは悪くないがヘッドレストが微妙
そもそも、ディナータイムフライトでもアジア便だとワンプレートできやがる

KEは元から使う気が無いから知らんw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:26:28.58 ID:/QW+wjD/0
スカチームのメインは大韓だろ。
他はホントのカスばかり。
273240:2012/01/04(水) 20:53:56.39 ID:w4Wc3qliO
>>247
成田台北間23kgは大丈夫でしたよ。
半年以上前ですが確かにマイレージ会員優遇もありました。
本当はないのかな??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:47:48.82 ID:ARhepS1Z0
>>272
君、メインも何も荷物扱いのエコ客だろ
大好きなKEからも乗客扱いされてないだろw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:08:21.66 ID:0co+RE+Z0
>>269
どうでしたか?
モニター大きい新型シート、A330では初めてだったのでレア?なのかなーと思ってました。レジわからなかったので詳細不明ですが...
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:04:17.52 ID:F1FkhwIs0
>>275
帰宅しました。
普通にA330のシートでしたねw
シェルではあるんだけどフラットにはならないタイプです
CIは早急に全機材に最低限744新型ビジネスクラス席と同様な
ライフラットにすべきと思いますよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:30:36.55 ID:ARhepS1Z0
>>276
ちょっと期待したが変わらずでしたか
A330もシェルなのは良いんだけどね
ビジネスシートはフルフラットを導入するのが今の流れだから
ライでもいいからフラットタイプにしないと他社との競合に弱いよな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:58:54.07 ID:O2C2uvKW0
>>276
お疲れ様でした。
そっか、やはりレアだったのか...
新型シート、机が1枚で安定してて楽です。
ライフラットとはいえ旧シェルような微妙なリクライニングじゃ長距離疲れるんで換装して欲しいですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:44:29.15 ID:pUd4eg6g0
>>277
フラットに交換するのはまだ時間かかるだろうな。
KEもつい最近まで(今も?)東南アジア路線のA330
なんかはCI同様のぼろシートだったからな。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:26:12.27 ID:9xCZpQwZ0
>>278
シェル型ライフラットシートはどの航空会社もほぼ同じシートで
机も座席横からスーと引出して使う1枚タイプですね
あのガルーダやエアアジアでさえシェルライフラット採用ですからCIも早く採用すべき
ってか一足飛びでフルフラット採用くらいにしないと駄目かなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:00:48.28 ID:lAxCIGtri
>>280
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqJS-BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvb69BQw.jpg
いつもオンボロシートだったのでヘッドフォンジャックがどこについてるかかなーり悩みました...
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:14:58.08 ID:aryUM36kO
やっぱ中華って酷いシートなんだね。笑っちゃった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:19:05.35 ID:ofzgVd5EO
なんといっても中華なんだから、そんなこと期待しても無駄無駄。事故らないだけでも有り難いだろ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:37:13.18 ID:UT51zYuK0
君達はエコ利用の荷物なんだから喋ったら駄目だろw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:57:37.61 ID:BEx7f8o/0
>>277 KEはもう中大型機は全部シェル型かフラット型に
改装済みだよ。CIとはレベルが違うんだよ。
路線網、空港設備、機内サービス全てにねwww
そんなチームに入って光栄だと思わんかね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:11:42.70 ID:cXHbnuiH0
おいおい、在日のチョンいくらデンデン太鼓の飛行機が贔屓だからって
あんまし、吹かすなよ。なにが全部シェル型かフラット型に改装済みだよ?

それにしても海外に行くときはいつもビジネスだのファーストだのと
どデカく吹いておきながら、エコノミーの荷物許容量にやたら
ああだこうだとは、ちゃんちゃらおかしいよ。いくらウソが朝鮮人の
得意技とはいっても、はあんまし尻尾出さんようになw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:29:35.16 ID:+0N+yXRl0
>>285

しっ!!
キョッボ!!
臭いから来るな!!

288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:37:40.99 ID:ofzgVd5EO
中華とコリア、目くそ鼻くそだろ。だから同じスカイチームなんだろ。糞の集まり!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:38:42.08 ID:ofzgVd5EO
チョンチュン連合!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:59:52.26 ID:qBUexCjG0
>>285
747は全機終わってないけどな。
それでも全機改修済みって宣伝するなんて相変わらずクオリティが高いなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:07:04.71 ID:h06xQshQ0
>>285
チョンなんて0.1のことを10と拡大表現する糞民族だから仕方ないかも!

全員祖国に帰れはいいのに!!!

292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:32:33.26 ID:UT51zYuK0
>>285
君シェルの意味分かってないだろw
まぁ毎回エコな荷物君じゃわからないか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:44:58.57 ID:FOveFh8c0
KEは飛ばしたくもないのにTPEに就航してあげてるし。
13年ほど絶交してたのにそっちから是非お願いて
言われたから、、。OZもそうだよ。
松山・金浦も春かららしいな。馬総統がうるさいから、、。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:48:23.09 ID:tclbGfQ80
チョンはキモいから来ないでくれる?

臭いから…

295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:59:45.39 ID:ofzgVd5EO
チョンチュンだろ。仲良くしろよ、目くそ鼻くそ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:21:17.22 ID:EuTiFi700
チョン航空の話ここでするな!
気分悪い!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:42:00.53 ID:EuTiFi700
キムチ臭い!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:55:07.59 ID:Q8N1u3Nk0
CIが静岡や富山に乗り入れるので、
日本に寄生するKEを守りたいチョンが必死
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:08:47.56 ID:xxToF3xs0
チョンは祖国に帰りなさい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:43:39.04 ID:Bxqrx2pM0
韓国きもい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:49:12.70 ID:QqBPzTTrO
目くそ鼻くそって名言。中華もコリアも同じだろ、どっちでも。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 05:40:32.23 ID:mg8qVnFX0
バッカチョ〜ン!
世界中で、反日教育を行っている地域は半島と大陸だけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:33:21.45 ID:UJXgW9SFO
>>301
これだから君はバカちょんなんだよ
台湾とちょんは天と地の開きがあるぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:33:53.75 ID:Bxqrx2pM0
台湾>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国

韓国は糞!
破綻寸前と台湾を比べるな!

305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:55:01.73 ID:V0IF0tT50
韓国は破綻しません。風説の流布で通報しました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:29:49.88 ID:Bxqrx2pM0
チョンきも〜

307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:25:10.67 ID:fmBOTaUn0
寄生虫KE,OZの全就航地にCIが虫下しとして就航することを願う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:52:57.10 ID:XKURaqeD0
>>306
>>307
韓国侮辱罪で通報しました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:58:08.77 ID:QqBPzTTrO
目くそ鼻くそ戦争アホな目くそ鼻くそ クスクス
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:54:48.83 ID:Bxqrx2pM0
キムチ臭いな!?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:47:18.54 ID:QqBPzTTrO
機材はチョンの勝ち。安全性でもチョンの勝ち。中華は何が勝ってるんだ?目くそ鼻くそだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:51:57.68 ID:TfFvlawW0
就航地も空港設備も安全性も世間一般人気度も
KE>>>>>>>>CIだよ。
307の言ってることができるものならやってみるがいい。
規模、力関係の違いがわかるはず。
313  :2012/01/09(月) 00:02:02.66 ID:7eRbQpdr0
KEの人気なんかあるか?
仕方なく乗ってだろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:54:04.43 ID:+fAf+9GXO
てかなんでCIのスレでちょんが暴れてるの?
そんなに焦ってるの?
スレがキムチ臭くなるから早く消えてよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:40:25.23 ID:zb/uZF5G0
>>312
バッカチョ〜ン!
ここはCIスレ
寄生虫KE,OZの全就航地にCIが虫下しとして就航することを願う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:27:09.93 ID:jjUaiJjkO
目くそ鼻くそ、おれ、ヤマトンチュウ。
だから目くそ鼻くそ戦争笑ってるぜ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:28:54.52 ID:jjUaiJjkO
せめて死ぬまでに一度はJALのCぐらいには乗れよな!目くそ鼻くそ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:21:05.80 ID:fy+BETNe0
>>317
妄想するのは君のかってだが
スレ違いだって事学ぼうな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:12:47.31 ID:zog6jT/si
>>317
先月JLとCI、両方のCに乗ったが座席、機内食共圧倒的にCIの方が良かった。機内食なんて4種類用意しているし、搭乗後のアンケートでは、料理一品に至るまで感想を求めてきたよ。
企業姿勢として好感が持てた。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:47:06.81 ID:cnfMXVn00
CIは米の炊き方にムラがある気がするな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:44:31.23 ID:fy+BETNe0
>>320
そう?あまり感じた事ないなぁ

CIがムラのあるご飯を出してるとなると
CX、SQ、AY、VS、AA、BA、QR、EKも
ムラのあるご飯を出してる事にもなるけど
搭乗した事があるCX、SQ、VS、AA、QRでも
ムラのあるご飯は経験した事はないなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:54:54.62 ID:scuJxaxR0
パンの種類でもCIはバリエーション豊富だが、JALはしょぼかった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:03:33.31 ID:6rlxOFpE0
何か荒れてるなあ。
ここに出てくるCI、KE、JLも皆んなアジア近隣
のエアーなんだから。お互いの国行き来してこそ
どっちも潤うんだから仲良くしようぜ。
欧米に比べたらアジアのフラッグキャリアはレベル高い。
それでいいじゃあないかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:10:29.47 ID:bpWJ+krj0
てか、JL・KE・CIはコードシェアする仲。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:39:52.12 ID:rFZf175P0
だから、ここはCIスレ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:11:51.01 ID:d/v2yPsH0
CIの公式ホームページを利用して、関空→香港を予約しようとしたのですが、
どの日程でも「ご選択の日程ではフライトの設定或いは空席がございません」
との表示となります。関空→台北、台北→香港には空席があるにも関わらずに
です。
本当にこの区間は設定されていないのでしょうか?
CIに直接問い合わせたほうが良いのでしょうが、予約に関してはメールでの質
問受付ができない仕組みのようなので、ここで質問させて戴きます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:28:38.39 ID:+txxBIpz0
>>326
グローバル版webでも出て来ないやつは代理店へ。
以前、同じ理由でコールセンターに
電話し延々待たされた結果の回答でした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:33:28.58 ID:FGqkjSPU0
そうそう、ここのHP予約どこ行きも全然使えねえ。
今に時代にどうなってんの??FFFFFFばっかり出て。(1年中fullかよ)
CXでサクサクにいつも行ってしまう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:38:26.05 ID:86KhR7XDO
目くそ鼻くそ!チョンチュン航空設立したら?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:04:59.71 ID:86KhR7XDO
中華やチョンに乗ってる奴ら、本当に日本人なのか?自称なのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:25:29.45 ID:twgUc6N50
座席調整の作業中だとその表示になることがあるようなと思って検索してみたら。
名古屋と東京発台北乗継だと空席出てくるな。
関西発だと毎日F表示だから、機材繰りで予約ストップしてる可能性も。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:34:36.90 ID:twgUc6N50
>>331
自己レス
CIのコールセンターに電話押してみたら、
単に関西発香港行きのPEXの設定が無いだけだそうです。
普通運賃はネット予約を受け付けていないそうなので、
毎日F表示になるそうです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:41:25.97 ID:9E5Q3Z3t0
一昨年秋から松山機場ばかり使ってたけど、昨日久し振りに桃園使ったら
めちゃくちゃ改装されてキレイになって驚いた。
第一航廈の外装も日本人建築家の設計でキレイに改修工事中だったし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:18:50.13 ID:WM+l0Wfz0
>>332
326です。仕組みを説明戴きありがとうございます。
しかし「そもそも何故、関空発はPEXの設定をしないのか?」という素朴な疑
問は残ります。関西地区については、特別に代理店に気を使う必要でもあるの
ですかね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:09:19.12 ID:mpyVvlIh0
>>334
考えられるのはCX他他社が1日に多数の飛行機を飛ばしている関連でしょう。
乗継便になることによって、燃油サーチャージ等がが区間ごとにかかり吊り上がるため、
直行便の運賃とあまり変わらなくなってしまうと思われます。
所要時間もかなりかかり、直行便の本数が多い区間なので、
需要が低いことを見越して、あえて設定しなかったのでしょう。
又、CIのPEXに途中降機が出来るものが無いことも関連しています。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:21:13.60 ID:MUocNRCw0
でYahooトラベルとかでだったら関空発でどこ行きでも
ビジネスも含めてすぐにまた大量に出てくるんだなあ。
なんで今の時代に自社発売オンラインの整備をちゃんとしないかなあ。
結構売り逃してると思うけど。他エアーへどうぞってことかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:26:23.26 ID:6J0Th5at0
最近事故起こさなくなったね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:41:59.49 ID:ocyC9drJ0
オリンピックって今年だったよな…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:13:38.63 ID:t/0t8dM/O
結局、中華がカスってことだよ。格安でしか集客できない。命と引換だからなあ、おお怖!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:47:15.46 ID:e9gpULBP0
ロンドン行きもフライト無くなるんだな。
もう中国本土、韓国、日本だけが頼みの
会社だわ。東南アジアも減便多いし。。

http://airlineroute.net/2012/01/10/ci-lhr-s12cxld/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:22:45.86 ID:o7N/4ZH60
カスは誰が何と言おうとチョン航空!

機長を筆頭に乗務員全員が反日教育受けてる飛行機によく乗れるな!?

342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:35:02.11 ID:t/0t8dM/O
↑それしか言えないのか?機材がいいとか、事故が少ないとか言えんのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:26:00.54 ID:CXo6BsGI0
チョン機は世界一臭いし、撃墜・爆破・領空侵犯等の事件は多い
これで満足?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:31:54.37 ID:i2PE7NrJ0
右翼乙
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:35:52.11 ID:t/0t8dM/O
中華は自分で落っこちただけだもんな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:46:34.78 ID:c10DYudL0
チョンは世界中から嫌われているからな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:54:44.77 ID:i2PE7NrJ0
大韓民国の名誉毀損罪で通報しました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:02:38.89 ID:c10DYudL0
>>347
バカチョンカメラって言葉使うと、その大韓民国名誉毀損罪に引っかかるんですか??
349名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 17:03:08.61 ID:UDlvyQJVI
ロンドン便たった2年で運休
しかも既に週2便に減便になってたんだね
この便、台北での乗り継ぎが無理なスケジュールだし
香港まで行けばロンドン便は沢山あるし
これじゃ競争にならないよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:06:00.46 ID:i2PE7NrJ0
>>348
さらに通報しました。
351sage:2012/01/11(水) 17:40:29.47 ID:6NUsnwpO0
またsima_suki2が暴れているんだね。懲りない馬鹿w

これ見ると、面白いよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137280726
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:08:02.99 ID:t/0t8dM/O
↑こいつも中華命の在日チュンか?懲りもせず、クスクス
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:09:24.88 ID:t/0t8dM/O
バカチュンもあるぜよう!決まったな!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:52:25.73 ID:ZxC8zlz80
チョンがこのスレでバカチョンと呼ばれる理由、
1、スレタイさえ理解できない
2、臭い、世界の嫌われ者等の自覚が無い
まあ、こんなバカチョン連中のお陰で寄生虫排除が徹底されれば、それでよし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:01:28.41 ID:6RGSTj2+0
>>335
326=334です。
なるほどですねえ。よくわかりました。ありがとうございます。
今回は香港に行くついでに台北で途中降機して少し観光してみよう、CXには少
々飽きていたのでCIを利用してみようという動機で調べてみたのが発端でした。
しかし例えPEXの設定はなくても満席で回答するのではなく、KIX〜TPE、TPE〜
HKGそれぞれの料金合計で空席有で回答するようにしないと(それでもCXの途
中降機より2割程安くなるようです)、336さんも言っているように客をかなり
逃すことになるのではないかな〜とは思いました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:20:51.10 ID:DzwGPkGh0
このスレからチョンを排除したい!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:51:13.64 ID:kQnGlIGG0
ネトウヨなら外省系の中華航空もあんま好まないはずなんだが・・
台湾に関する最低限の知識もなく噛み付いてるのか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:49:06.16 ID:WtXOApvX0
つうか、スリランカン酷い目にあってますの荒らし、KEを褒め称えて
チョンだと尻尾だしてるところが痛杉www

そうそう、JALのFラウンジでの福井うまいもんフェアの時間も、
まるっきり合わなくて、ウソがバレても今デリーだのと強弁してなんだよな

あと、シカゴのJALラウンジでCIの客と一緒になるのがどうのって、
チョンボして「チョンがチョンボ」って笑われてたな(クスクス)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:19:03.26 ID:Jej/3M7I0
チョンって最低だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:12:47.03 ID:RiZHzqUw0
なんでこのCIスレで韓国と台湾ヲタが互いにいがみ合ってんの??
俺は中国本土がもっと嫌いだけど、、。
脱獄者の李容疑者、早く射殺されろよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:32:49.89 ID:Tz+iiGZxO
358って寂しいアホチュン。記憶もボロボロ、チュンチュンチュン!クスクス。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:11:07.25 ID:KZ2lNEoJ0
>>340
B747-400の機内改修の為の運休でしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:25:48.82 ID:RcziFwqWO
チュンチュンチュン、チョンチュンチョン、目くそ鼻くそだね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:58:12.86 ID:4u20LOa60
>>360
いがみ合ってるのとはちと違う
CIスレなのに何故か関係ないエアラインヲタが絡んでるだけ
すれ違いだって事が分からないらしい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:36:16.35 ID:bj9luYU50
あのスリランカンの男、去年は妄想脳内旅行が次々に暴かれて、
さすがに今年は「今〜にいる」と、吹かなくなったな。

2chってそんなに甘い世界じゃないのに、チョンの脳ミソはドロドロだから
そんなことも解らないで、まったくの恥知らずだなwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:55:02.82 ID:RcziFwqWO
↑お前、あの恥かきの台湾人だろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:04:30.71 ID:HGu3hzYs0
ほんと、このスレは日本語上手な台湾人が紛れてるよな
俺としては台湾人Welcomeだからいいんだけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:53:06.05 ID:59ioRdl9O
↑お前、あの恥かきの台湾人だろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:59:52.40 ID:AZF8w7RPO

ちょんは台湾人のふりしてちょんちょん跳ねてんじゃねえぞ!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:57:17.59 ID:qLftyL6m0
ん、このスレに恥かきの台湾人っていたか?
赤っ恥さらしまくった妄想旅行行きまくりのチョンなら、現在もおるが・・・

強迫はまだ直らないみたいだなwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:09:39.38 ID:59ioRdl9O
↑お前だろ。チュンチュンチュン。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:45:00.58 ID:c6RB+6ufO
あの恥さらしの中華、まだ生きてたのか!
行きだおれたんじゃないねか?
373276:2012/01/16(月) 20:22:46.37 ID:Dyqz12q4i
>>281
激しく遅いレスで失礼(出張中でした)
画像は見させて頂きました
2-2-2なので明らかにA330ですね
A330も744採用の新シート機があるんですね
うーん自分も早く乗ってみたいw

今回の106は残念ながら下記の通常のシェルでしたが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3vK9BQw.jpg
次回は3月の連休にまた106便使う予定なので期待したいと思いますw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:11:07.25 ID:TONHw+pVO
行きだおれ中華チュンチュンしてるか?た
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:24:54.06 ID:7+2N/ztj0
羽田松山でマイルが加算されないってほんとですか!
羽田朝イチのフライトとか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:34:57.67 ID:VHXAkDSr0
嘘です。
あくまでも購入したチケットのサブクラスによります。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:06:26.08 ID:0purPFOe0
二月頭にホノルル行くんだけど、747なのかな、オンボロ機体はイヤだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:08:39.56 ID:Oy4zUZSQ0
>>377
だったら行くな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:05:41.18 ID:D4sahK48O
新型の77Wキボン!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:07:20.03 ID:8m6joTMf0
>>375
ツアー利用客は0%です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:30:38.03 ID:JOoZIY8n0
NRT-HNLはここが一番安いけど最近事故起きてないから乗るの怖いな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:34:15.02 ID:SBB7Y8Tz0
逆に怖いかw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:18:01.50 ID:Vm4U7KqK0
往路ビジネス-復路エコノミーでバンコク行ってきた。往きでセデックバレを鑑賞するのにちょうどよかった、長いよね、あの映画。
若いキャビンクルーの笑顔がとてもよかった。またサーブしてほしい。
スワンナプームのチェックインカウンターの担当者はタイ語で応対してきた、初めてだ、別にいいけど... 二階席にしてくれたり、
より前方の席に変更してくれたり親切だった。桃園でチェックイン済みで、荷物を預けているにも係わらず、乗船しない人がいた。
その荷物(危ないよね)を降ろすため出発時刻が遅れた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:00:34.71 ID:2hJc1wJHO
事故らなくて良かったね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:02:05.16 ID:9Jac27pL0
ボーイング737‐800のエコの座席
平均的体格の男性だけど、やはり狭く感じますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:35:59.69 ID:U0QMSX5u0
欧米での平均的体格の俺からすると狭い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:03:43.21 ID:HbDHp/5+O
最近TPE経由でNGO→HKGに乗ったんだが案内表示が「華航」「国泰」の二文字じゃなくて「中華航空」「国泰航空」になっちゃってんだな。
なんか残念。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:28:57.21 ID:T02E6dcV0
NGO 中華航空
それだけでもスリルのあるキーワードで気持ちが高ぶりませんか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:19:52.62 ID:HmKlawlK0
台湾航空にでも名称変更して悪いイメージ断ち切れよ
名称変更しても事故起こしてたら意味ないけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:13:10.47 ID:hUJQDkk90
フルーツ塗装、お花塗装に乗りたい。
羽田に入ることありますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:10:54.65 ID:PCQdQcNt0
問題起こしてやめた同僚が、中華に再就職したけど 出来るアピールしたのか
台湾人上司からのメールに I can see passion and wisdom in
your eyes あなたの目は情熱と知識に溢れてる ようなこと書かれてた。

上から下までアホ揃いかよ
 予備校か ネズミ講の勧誘みたいだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:39:54.69 ID:TAwRX/LH0
スカイチームのシールが貼ってないよ何で??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:33:07.16 ID:rZ/041fcO
チャイナエアライン、B747の後続機まだ決まってないんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:06:45.28 ID:m8WKiHkWO
そろそろ事故が起こる頃合いだよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:16:08.76 ID:zYSu44LO0
4月以降の便をネットでチケット予約できるのってまだ先?
関空と福岡発のは予約できるみたいだったけど。
広島とか羽田とか変な画面が出て来る…。(もしかして、もうすべて押さえられてる?)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:22:20.19 ID:uMrsVDiW0
マイレージプログラムに入ってる人いる?
貯まります?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:25:24.10 ID:SPacqkco0
>>388
そのキーワードで来月台湾行くよw
ちょっと心配でもある
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:49:15.79 ID:KlsD278I0
無料受託手荷物許容量について
1.アメリカ(グアム・サイパンを含む)、カナダ、中南米発着便
エコノミークラス:2個
ただし、それぞれの3辺(縦・横・高さ)の和が158cmを超えないこと。かつ、2個の3辺の和の合計が273cm超えないこと。さらに、それぞれが23kgを超えないこと。

2.アメリカ(グアム・サイパンを含む)、カナダ、中南米発着以外の便
エコノミークラス: 重量の合計が20Kgを超えないこと。(
来月NYに行くんですが・・
こういうスーツケースの大きさってきっちりはかってるの?
スーツケース168cmあるんだけど、たった10センチでもダメなんですかね。
399名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 22:31:24.83 ID:9PFcbiqz0

どこから乗るのか知らないけれど
羽田、成田はJALがハンドリングしてるからね
杓子定規かも
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:34:52.26 ID:7SJ/F2eI0


鶴の委託係員は、全く融通が利かないよ。CI-GでC(予約クラスもDではなくC)利用なのに
手荷物は30kgまでですと全く譲らず、嫌がらせでプライオリティをつけない事も良くある。
尤も、鶴のプライオリティタグなので、台北経由の目的地では無視される事が殆ど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:20:07.51 ID:RJqs128O0
>>400
えっ?成田利用のCIビジネスで
プライオリティタグ付けられなかった事なんてねーなぁ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:37:41.86 ID:0HUXUZG/0
もう事故おこさないよね?
乗る日が迫ってきてすげー怖くなってきたw
403名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 20:52:58.76 ID:7KlTvkvi0
>400
そんなことはない
タグはいつも華夏のタグをつけてくれる
人数は少ないが路線のあるどこの空港支店にもCiの人はいる
荷物のサイズとは別の問題
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:27:55.68 ID:c7m7pNPv0
でもこの頃どこもドカーーンとやらなくなったね。
エンジン性能上がったしヒューマンエラーしなくなったんかな。

もう沖縄の737の爆発見たときは衝撃だった。
直前まで乗客やPが脱出してたからな。
402さんもお気を付けて。俺はCXヲタだから超安全。2月にBKK行くけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:54:51.46 ID:ilxlcAVS0
>>404
CXとて去年の9月にドラコンと1マイルのニアミスしてるんだから過信は禁物ww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:32:30.14 ID:2GKy9QDv0
事故らないことを祈れ
預けたコートも自分で探せと言う、ビーフかチキンもまともに言えない
あのCAたちが乗客助けるようには思えない
マクドナルドの高校生店員のほうがマシなレベル
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:49:07.79 ID:vk1jhRyL0
>>406
毎回C利用をしてるがコートを自分で探せなんて言われた事ないぞ
アンタよっぽどCAと揉めたんじゃないのか?w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:38:10.89 ID:M/Ie/uFv0
Kittyジェットよりはマシかもしれん。。。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:49:14.33 ID:2GKy9QDv0
揉め事起こしたことはない
うるさく喋ることもなければほとんど寝てるし
CAの個人差が激しいのか
どっちにしろあんなのに命預けるとかゾッとする

外資系の日本人CAも
外人の悪いところだけに影響受けてるようで ろくなのがいない

さっさとつぶれて欲しいわ
仕事だとここしか使えなかったから 仕方なく乗ってた
サービス改善する気ないのにチケット売りつけようとする くそうざい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:14:23.31 ID:wQ5EErIA0
搭乗した事ないのが丸わかりw
アジア線でDL、CX、CIのビジネスを使ってきたが
CIは丁寧かつ笑顔を絶やさないサービスで好感がもてる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:19:02.19 ID:kC1fcjsi0
>>410
だよなぁw
機材のボロさは別にしてチャイナのCAは
結構笑顔での接客のイメージがあるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:50:29.20 ID:SlyW8Xgh0
>>409
矛盾だらけの与太話。
オマエは反日教育を受けた祖国に帰った方がいい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:07:12.60 ID:P1IMT32s0
>>411
機材やっぱぼろいの??噂に聞いてたけどマジなのか・・・こわひ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:49:45.70 ID:vdUU2xzK0
>>413
B744は機齢もそれなりだしね
だが744は熟れた機材で不良による全損事故はないから逆に安心
意味不明の事故があるA330の方がちょっとやだかなw

個人的は一番安心できる機材は777だが、CIは導入してないんだよなぁ

415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:54:20.59 ID:MYrCc4rp0
機材のボロさをサービスで返してくれる
それを良いと見るか悪いと見るかはその人次第
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:29:35.89 ID:LK/nVy1x0
>>414
親切に答えてくれてありがとうございます
3月に卒業旅行で初海外なんですけど、まったくCIのこと知らずに予約しちゃってびびってました
でもなんとなく大丈夫そうですねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:53:14.12 ID:qs7TjgDo0
>>416
以前ならまだしもアライアンス
(複数のエアラインが集まった航空連合)に入れた今のCIなら心配ないよ
危険な航空会社はアライアンスには入れないからね

418  :2012/02/03(金) 07:34:13.53 ID:mPTit0gX0
>>417
絶対大丈夫な航空会社は存在しないから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:55:49.86 ID:3hUhqfe70
スカチームの顔ぶれ
KE,SU,CI,AF,GAあと中国2社。
考えたらつい最近まで新聞賑わしてた
とこばっかりやん。すごい集まりや。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:49:42.23 ID:AmfoDpA40
>>410
>>412
何度も乗っとるわ 中の人間に知り合いもいた
 事故起こしてもあいつらぜんぜん気にしてないよ
 無理なノルマ押し付けて達成したら 更にノルマを課す
客から苦情来て板ばさみになってるのが日本人社員 

おれが受けた接客がたまたまそうだったのかもしらんけど
ぜんぶほんと

社員が搭乗して覆面審査もしてるよ

 

421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:01:15.75 ID:AmfoDpA40
>>410 そりゃビジネスクラスだからだろ
 こっちは安いチケットで乗ってたんだよ
  
今は良くなってるのか じゃいいんじゃね 
 おれはもう使う気ないけど
 
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:25:23.88 ID:rpSz7Eok0
なんだエコか
エコはエコなりの扱いじゃね?
つーかコート探せなんてエコ客が贅沢言ってはいけないなww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:42:40.56 ID:ijuH7pjd0
>>409,>>420
ブスの経験談は美女には全く役立たない。
嫌われ者の経験談は一般人には全く役立たない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:59:02.86 ID:IxFMjaVa0
CIに限らずエコでコート預かるとこなんかない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:05:39.46 ID:AmfoDpA40
じゃ不細工と嫌われ者だけ参考にしてくれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:15:24.29 ID:ijuH7pjd0
やっぱり、不細工な嫌われ者か。祖国に戻ったほうがいいぞ。
不細工な嫌われ者でも好きな航空会社をみんなに教えてやれよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:15:38.23 ID:AmfoDpA40
朝鮮を意味してるならおまえのほうが可能性あるんじゃないか

 おれは先祖に南米の血がいるから

東南アジア系の航空会社は好きだけどな マレーシアとか
 素朴で穏やか  

428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:13:22.95 ID:qMSCP0vc0
俺はモンゴルだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:06:00.05 ID:Epu4/Wja0
>>427
MHでもエコなんだろ
あまりCAに迷惑かけない様にしろよ
荷物は黙って静かに乗ってろなw

KULは俺もよく行くからMHのビジネス良く使うが、いいぞw
お前もたまには人間扱いされる様にビジネス使いなよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:47:57.60 ID:Lq3WsxLK0
エコノミーが人間じゃないとはさすが途上国
まだまだだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 05:17:37.68 ID:KW38UbF90
>>427
一連の内容・文体を見ただけで、かなり病んでいることが明白。
自覚が無いだろうが、それは重篤である証拠。
薬である程度は改善できる。
大事に至る前に、まずは信頼できる人に相談してみろ。
俺を罵っても構わない。マジな話だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:54:13.78 ID:1GomF9imO
>>414
777いいですよね!数年前に777導入の公式発表があったが、沙汰やみになったのは微妙。結局、744の初期導入9機のリニューアルに留まったのは華航の現状が如実に分かる。最終導入4機は改装不明だなぁ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:10:33.95 ID:2GQMOdVP0
A350発注してんじゃん
434432:2012/02/04(土) 09:22:57.06 ID:1GomF9imO
>>433
トンクス!スマン、書き落としてた。350で744まで置換えは無理がある。かと言って748や380入れる程競争力は無いね。華航の744じゃ売却しても貨物社や新興系も買わんしょ?精々部品取りか二束三文 。新型も中々導入出来ずかも。
435 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:45:03.06 ID:HIYcWdY10
初歩的な質問ですみません。
年末年始KIX−TPEを予定しています。
http://www.china-airlines.co.jp/timetable/now/
をみると、4月以降分台湾便の個人往復割引運賃の記載はまだありません。

運賃発表を待った方が安くなるのでしょうか?
それとも、繁忙期なので先にとっておいた方がいいのでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:29:14.06 ID:ZJlmE40s0
>>434
どちらにせよ、これからCIはエアバスメインで
ボーイングからは受注しない気がする

でもA350しゃ787とは競合できても777の代わりにはならないよなぁ
A340しゃ燃費や4発機と言う不利もあるし
777はほんとバランスの取れた機体だと思うんだけどな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:04:22.39 ID:Epu4/Wja0
>>436
同意
双発で整備性もよく燃費もそこそこ
長距離運航可能で2クラス制で400席以上可能
今まで全損事故がない
非常にバランスのとれた機体だと思う
CIが受注してたらなぁw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:50:08.79 ID:Lq3WsxLK0
>>431
信用してる医者に聞いたら
反日韓国人だと口癖のごとく吐くやつの頭は沸いてるってよ
罵っても構わないってその演技じみた口調に効くくすりも開発の見込みないとも言ってたな
 がんばって克服してくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:26:32.71 ID:dpW0Wiv+0
もう桃園空港の1タミのリニューアルは完成しましたか??
前の田舎臭い昭和を思わせる待合所もよかったんですが
2年ぐらい前からあちこち工事してたもんで。
3月に行くので楽しみです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:36:44.27 ID:NKug4eCn0
>>438
ゴメン、よく分からない。
診察を受けたが、無理だってこと?
そんなことは無い。精神安定系の薬だ。諦めずに、落ち着いて頑張れ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:52:43.04 ID:lwxzMkKv0
>>435
年末年始ですか…。
通常半期毎に設定されるから、下期(10月〜3月)の発表は8月過ぎじゃなかったかと。

とりあえず中華航空なら、今Webサイトで見れる去年下期の運賃表と、予約操作を途中までやって表示される
今年の旅行予定日との運賃を比較してみることかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:29:42.02 ID:+Xo+zLcU0
>>432
シグ仕様4機以外のB747-400も大半が1997~1998年製でそこそこ機齢が若い、リニューアルしてあと5〜6年使っても不思議じゃないだろ。
B747の後継機選定は2015年以降じゃないのか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:35:08.73 ID:GQO1Bn7IO
PWエンジンの-400も最古のB-18251が'95年製〜N168CLが'99年製と、それなりの機齢だね。確かにリニュ機は座席とエンタメ等は良くなったけど、オーバーヘッドビンは一部コンパートだけでシグ仕様機には劣るね。後継も既に検討されてるだろうけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:08:53.87 ID:JCfEZ3Ih0
>>440
   IQ測定してみ
ブッシュに投票したレイシスト南部人の多くは100未満の統計出てる
地頭なく洗脳されやすい
 
おまえらが反日と叫べば、反日がチョッパリを叫ぶ
犬が吼えて べつのが釣られて吼えるようなもんじゃないの
 
 この悲しいいきものたちは
やってることいっしょなんだから逆に仲良くなれんのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:44:08.86 ID:kqf0YcDI0
ゴメン、意味を掴みきれないが、言いたいことは、
オレ(>>440)のIQは100未満で100超の君(>>444)より劣っている、でOK?
それで、全く異存無し。
中後半は、類は友を呼ぶから俺達は(IQに差があるが)同類の仲間ってこと?
それも異存無し。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:35:50.28 ID:lRcQZnA40
>>443
CI利用が多くなった俺としてはその後継機が気になる
B744のリプレイスとなれば航続距離10000km以上で2クラス400名以上は必要かと
となると現行はA380、B777、B748だが・・・無難にB748かね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:40:01.32 ID:Z3dMBfsE0
>>437
つ BAヒースローでの事故。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:03:30.37 ID:Opv8WxG70
>>445
 おまえと反日韓国人がいっしょってことじゃん
”半島人みたことも島に行ったこともないのにキライキライ病”
とかなまえついてんじゃね  調べてみ
 
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:40:36.02 ID:HPTtyG4JO
沖縄に住んでてアジアに行くとなるとどうしても中華になる?
悲しいね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:32:43.61 ID:E/zgkwPa0
マイルいっぱいたまるしANAで行きますよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:02:31.62 ID:cBtfm3hm0
なにいってんの、
半島経由より、台湾経由の方が全然マシじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:00:06.37 ID:rm6kx54G0
半島なんて気持ち悪くて近寄れない!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:53:24.39 ID:6H6/782T0
>>449 >>451
CIの沖縄便は午前と夕方の一日二往復体制だから、アメリカ西海岸方面行く時はけっこう便利よ(´・ω・`)
20時前後に那覇を出発の夜の便に乗れば桃園には現地時間21時過ぎに到着。
桃園発米西海岸行きは0時前に出発するから桃園での乗り換え時間が2時間前後とスムーズ。

復路も、アメリカ西海岸を夜中の0時過ぎに出発して桃園に午前6時過ぎに到着、
午前の桃園発沖縄行きが8時過ぎ出発だからここでも乗継が2時間前後でいけるし。


半島系はそもそも選択肢に入って無いからシラネ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:21:19.90 ID:BnWsjhLa0
事情があって台北美国往復のチケット取ったんだけど
キャンセル代が1200台湾ドルなのね

日本アメリカの場合何万円も取られるのに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:38:07.00 ID:N/I96lHn0
>>438
お前も医者も在日チョンクソだろw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:03:33.16 ID:nSq9nDsp0
 中華批判したら なぜか在日認定されたの巻

  次週
455キムチといっしょに漬けられるをお送りします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:21:02.80 ID:VMlGm+Qh0
チャイナエアラインのJFKーKIXをよく利用するのだが
機内の関西紹介ビデオで外人の女が関西を訪問して楽しむのがあるけど
あれでフェスティバルゲートを出すのはいい加減やめて欲しい
何年前の撮影やw
いい加減撮り直してくれ

458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:42:28.07 ID:QTjXXlAz0
A330-300
新しい内装のいいね。
(リモコンが前席背もたれに装着)
シートも良いような。

日本のゴールデンヒットで
「やまだかつてないウインク」を知った。


459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:08:39.21 ID:c3c40d/k0
新造機?それとも改修機?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:35:59.70 ID:EPOhF4fv0
久々にCI101でA340-300に乗ったが、エンジン静かで快適でした。
25列〜29列付近でシートTV不具合があったが、希望者のみ座席移動という処置でした。
その影響なのか、俺の席もプレイリスト再生中に突然中国語の音楽になったりしました。

今月でCI-Gが切れるが、Cを10レグ乗って新規にG取得するか雨金(DL)に逃げるか思案中。


>>459
A330に改修機なんてあったっけ?
461初心者:2012/02/14(火) 12:04:17.95 ID:4n369xxQ0
はじめまして
CIでKIXーJFKの旅行が決まった者です。
CIもビジネスクラスも初めてなので質問させていただきたく書き込みします。
まず、座席指定ですがオススメやここはやめとけ、といったエリアはありますか?
同行者は乗り物酔いしやすい親です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:22:04.76 ID:oVxb17d50
Cは改修前のやつで2Fしか乗ったことないからわからんけど、2Fは結構快適だった
眺めも少し上だから、良かったし
463初心者:2012/02/14(火) 18:53:03.33 ID:4n369xxQ0
>>462
ありがとうございます。できれば2Fを指定します。
ちなみに前方と後方はどちらがお勧めでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:44:56.41 ID:1GexTc5wO
462氏と同様の改装前機材を利用したが、自分は、後方の最後列通路側J席。好みは人それぞれだが、リクライニング他、後ろに人を気にせず良い。1Fよりも静かでイイ。但し、2Fは日本人CAが常時担当の確率は低いと思う。
465初心者:2012/02/14(火) 20:45:14.95 ID:4n369xxQ0
質問ばかりですみません、よくわかっていないのですが
B747-400は改装されている機材なのでしょうか?
日本語HPの機内サービスのページだと紫色の古そうなシートですが
フライト予約の画面で進むとB747-400はシェルシートなんですよね。
シェルシートなら後ろを気にせずをリクライニングできるんだけど。
466464:2012/02/14(火) 21:18:36.09 ID:1GexTc5wO
>>465
基本的にJFK路線は改装済(O/Hビン角型)か非シェルの最終導入機(O/Hビン曲面)が充当される。2Fのコンフィグは同じ4×6列。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:30:03.54 ID:SiQV4EPK0
>>465
ビジネス70席の機材なので改修済み機材
ファースト無し機材なのでどうせ乗るなら最前列がいいw
俺なら最低でも4列目までの前方キャビンを選択する
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:56:47.49 ID:ctHdLvw/0
ヒグチしね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:50:33.97 ID:/KlML2Td0
>>465
http://flyteam.jp/airline/china-airlines/review/428/1388 
たぶんこれは、2Fの旧ビジネスの座席の写真かな
新しいのは見つからんかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:49:40.32 ID:8XMckite0
予約して座席指定する際に
1F前方キャビンが4列あったら改修機材
471初心者:2012/02/15(水) 02:40:50.74 ID:ixloYzL+0
うたた寝してこちらを覗いたら、皆さんの親切なレスに胸熱!
めちゃくちゃ参考になるレスばかりで感謝しています。
座席指定は来週なのですが、待ち遠しいな。

472七氏:2012/02/15(水) 06:22:42.72 ID:TR0gaXcO0
>>461
初ビジネスでのワクワク感、わかります。
私も始めてのビジネスはCIでした。値段もそこそこなので、Cクラス入門には良いですよね。
私は、2階の一番前を指定しました。運良く日本人CAさんの担当でした。静かで快適でしたよ。
席に着いた時「○○様、本日はご搭乗有難う御座います」と言われ、感動した事を覚えています(笑)
あの頃は、ビンボーサラリーマンでCクラスなんて乗ったこと無かったですからね。

初Cクラス、楽しんで下さい。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:48:23.19 ID:QmpkS1rL0
以前改修済みシートの写真を上げた者だが、
改修済み744なら絶対にAコンパートメント。
あそこの静けさはアッパーデッキ以上。

モニタが一回り小さいのを我慢できれば最前列窓側。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:18:41.70 ID:8XMckite0
>>473
旧機材ファーストに何回か乗ったけどあの位置は本当静かだよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:36:03.91 ID:OqTuOzZA0
先週CI938 HKGで駐機中 CAの手がすべって脱出シューターをおっぴろげる事案が発生
90分ディレイ
http://twimg.edgesuite.net//images/twapple/640pix/20120215/LA08/LA08_004.jpg
http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/34026029/IssueID/20120215

476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:46:48.83 ID:+0tptS+/0
>>475
空港で脱出スライダーを見れるとは、まぁいい経験ですな
迷惑だけど・・・w
477初心者:2012/02/16(木) 15:14:27.71 ID:J/JVBgax0
>>475
出すのは簡単でも収納が大変そうですね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:07:54.64 ID:YSPAjVM30
>>477
出たスライダーって収納できるのか?
車のエアバックと一緒で使い捨てだと思ってた。
畳んだんじゃなくて、新しいのを取り付けたんじゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:28:57.13 ID:VEoCiw2A0
うーむっw
NRT-TPE-HKG はよく使う路線だから
あまり迂闊な事は避けて欲しいなぁw
480初心者:2012/02/16(木) 23:42:57.57 ID:J/JVBgax0
>>478
そうですね!エアバックみたいに一度開いてしまうと収納できないかも。
これも4年に1度の事故にカウントしてくださいな☆
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:01:49.13 ID:uU5KxfNe0
昔、伝説のスッチーあたりで、脱出シュート1回開くと数百万円の損害...とか見た気がする。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 07:02:11.24 ID:x1dsqgmh0
ちょっと、脱出スライダーを滑り降りてみたいぞ。
これで、次は4年後ってことにしよう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:38:52.07 ID:Y23RiNQUP
>>471
最終導入機材のC席。B18210(ボーイング塗装)
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up1988.jpg.html

これが、CI65に入って来るなんて、数年前では考えられなかった。
1年半ぶりにCI(今回は空いているので激安Nクラス)にしたが、スカイチーム加入でラウンジのエサが
成田を除いてかなり良くなっていて驚いた。
また、ビジネス10区間利用してGを取るか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:04:40.79 ID:h9G7aHF40
最近事故起こさないようになってきたね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:22:34.26 ID:CcPH+UcX0
>>475-482
先ほど、非常口席に座った。3回も非常口の案内を見せに来た。余りにしつこかったので3度目に
「香港のように実演してみようか」と言ったら顔が引きつっていた。当たり前か。
ニュースをどこで知ったのか聞かれたので、2chとは言えずNewsと言っておいた。

南から飛んできたが、台北上空混雑?のためか、いちど基隆方向の洋上で左旋回してから
再度左旋回して、Cゲート側に着陸。途中、下方向をMD90みたいな機体が飛んでいったので
少し驚きました。到着はDゲートでしたので、入国まで。


CIに手配を依頼してノボテル台北に朝食込2900TW$で頼んだのだが、1ビルで送迎バスを待っていたが
45分も来なかった。途中、ホテルに電話して送迎バスの時間を確認したが16:45/17:05共にバスは来なかった。
ホテルに着いたら、バーでドリンク1杯無料券をくれようとしたが断った。
ノボテル台北に行く場合、2ビルから乗るのが良さそうです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:09:04.11 ID:QILGqWac0
>>485
何でドリンクの券断ったの!?
CAとは何語で話したの?

487名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 01:03:21.58 ID:4q5zUAa90
>.486
CAではなく、ホテルに直接電話したの。ホテルマネージャーとは日本語が通じなかったし、
日本語通訳もいなかったので英語で会話。ドリンク券断ったのは、ロビー横のバーで落ち着かないから。
それに、台北まで買い物と乗り鉄に行くので、確実に営業時間中に行けなかったから。



自己レスになるが、高鉄桃園駅からの総統客運バスが華航特約・・飯店(Novotel Taipei)を経由するようになったので
申告すれば空港発でも申告すればホテル前で降ろしてくれるとの事。次回から、無料バス待たないで
30NT$払って有料バス利用にする。ホテルはCI手配で1泊朝食付税込2900NT$でした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:12:46.43 ID:cwAu60nm0
>>487
>486がCAとは何語て質問は
「香港のように実演してみようか」
のくだりなんジャマイカ?
489名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 01:24:03.82 ID:4q5zUAa90
>>488
酔いが回ってきたのでそろそろ寝るが、CAにも英語で話したよ。
A330に乗っていたので余計に引きつっていたのかも。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:45:55.20 ID:wua+Frb90
同じCAが非常口3回案内したの?
ニュースどこで知ったのかって聞くところもまた馬鹿だな

 
491名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/18(土) 20:38:58.39 ID:h2QUozumP
>>490
同じCAが3回も来たら切れるよ。ニュースについて聞いたきたのは、3回目のCA。
CI18でインボラ貰いました。台北から2時間14分予定ってどんだけ偏西風が強いんだ?
成田は744でBランに着陸したので、久々にブレーキ全開を体験できました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:25:52.26 ID:AoLWXxx20
米系ならタイホだな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:12:25.82 ID:Uz/YiSB40
 CAが最低限度の仕事できれば嫌味も言われない

米系で体格のいいおばちゃんCAが通りすがりによく
尻をぶつけてきたから 謝りついでにりんごくれたぞ
 文句言ったわけでもない

個人差あるだろうけど 物をもらったのがうれしいんでなく
心遣いが違う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:05:14.32 ID:8Klb+9UQ0
俺的にはCIのCAに悪いイメージないんだけどな
まぁビジネスしか使ってないからエコのCAは知らんけど

米系に関してはビジネスでもアッサリし過ぎ
まぁほっといてくれ的なのが好みなら米系も良いけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:07:57.25 ID:acqC5bXp0
CIのビジネスに乗りたい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:19:00.63 ID:807Kzogj0
>>495
乗れよ。
497囀る:2012/02/20(月) 21:54:26.51 ID:Y7meOuLZ0
CI、貧乏くせぇ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:33:02.39 ID:r6REdmIJ0
ビジネスの機内食ならCIよりJLの方がずっと貧乏臭い。
499初心者:2012/02/21(火) 22:19:10.54 ID:7YB4aBZ70
>>498
CIの機内食って期待していいんですか??ゴクリ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:42:38.72 ID:ILoWHyL20
台北発の便は合計4種類から選べるし、コストがJALのそれと比べると全く違うと思った。もう終了したけど、前にやっていた機内で?x9EB5;が出てくるのは美味しかった!

501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:49:19.90 ID:CGquCGCw0
エコノミーの機内食でも、メインの選択によって付け合せやデザートが違ったりするのがちょっと不思議だった。
メインはこっちが良いけど、デザートは隣の席の奴の方が旨そう...とかね。

でも味はまぁ、エコのメシだった、当然ながら。
502初心者:2012/02/21(火) 23:18:40.57 ID:7YB4aBZ70
4月からのメニューはまだですけど、一般的に
ビジネスだと和食と洋食とどちらがお勧めですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:53:07.23 ID:07y2787z0
特にどちらが良いってのはないです。
通常の洋食又は和食以外にメニューがあってそれに力を入れてる?感じがしました。1月は創作中華?みたいな感じのものです。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:06:05.11 ID:ecApup6j0
>>502
先月017便 夕食

和食前菜
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq-rhBQw.jpg
和食メイン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9PHhBQw.jpg

洋食前菜
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_IziBQw.jpg
洋食メイン
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwOLhBQw.jpg

個人的な結論
どちらもそこそこ美味いw
505初心者:2012/02/22(水) 01:07:34.86 ID:C2JC5CoX0
>>503
創作中華ってそそられますね。

機内食の事前予約って便利ですけど、食べる時の気分(状況)を予想するのは難しいなぁ…
506初心者:2012/02/22(水) 01:14:34.25 ID:C2JC5CoX0
連投すみません
>>504
ありがとうございます!本当にどちらも美味しそう
でも結構ボリュームありますね、完食は無理っぽいですw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:27:43.30 ID:07y2787z0
>>505
その創作中華風のメニューの一品一品に対してのアンケートが後日来た。食べたか?味は?とかなりしつこいアンケートだったw
でも本気で力入れてるのが分かり好感もてました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:53:39.36 ID:nVNq0QVX0
CIの機内食は期待薄で乗ったら相当良かったって印象だった
たぶん、相当期待するとよくないと思うから、あくまでも機内食って事だけは忘れなかったら満足出来ると思う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:31:27.39 ID:XUjUpLVy0
米の炊き方ヘタやねん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:59:29.58 ID:07y2787z0
パンのバリエーション、温め方はJLより良い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:42:18.30 ID:+UdwBhDS0
ホノルルからの帰りキャプテンが日本人だった。日系から転職?したのかな。
日本語の搭乗歓迎の挨拶や、成田到着時にコックピットから手を振っていますので〜〜等、日系に乗った様だった。飯も美味かった。烏龍茶はクソ不味かった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:52:30.93 ID:wEafPyRC0
>>511 ヘー、そんなの初めて聞いたな。
中国語もしゃべるの??JLの744の首切られた
Pだろな。JLと一緒の感覚で仕事してたら台湾の
人にちょっと失礼だな。
   
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:06:22.47 ID:trPvvjwC0
CXは汚い盛りつけだしなぁ。
514名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/22(水) 22:45:28.41 ID:q3mf+1NkP
>>502
日本発は和食、台北発は中華料理がお勧め。
今月の台北発創作中華のメイン(鶏肉料理)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136574.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=4730149212&file=Img_136574.jpg

Yも2種類から選択できます。
515初心者:2012/02/23(木) 13:16:03.99 ID:nX3DsMWk0
台湾から関空に飛んでくるKIX→NYだと、台湾と日本のどちら発になるのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:59:40.57 ID:P/TzE6ry0
TPE-DEL便って行きも帰りも日本線と接続できないのね。

台湾発の需要だけでよく維持していけるものだ。
517名無しさん@燃油いっぱい。:2012/02/23(木) 23:50:00.27 ID:XqcC0lfO0
いつもチャイナ エアラインをご利用いただき誠にありがとうございます。

2012年4月1日以降の日本発台湾以遠行の運賃につきましては、2月24日(金)13:00の販売開始となります。みなさまのご利用をお待ちしております。

[一例]
−日本発台北以遠行き オンライン限定運賃

−2012年4月1日〜2012年9月30日ご出発分E-飛び得遊ランド料金

香港
成田  27,000円〜73,000円
名古屋 31,000円〜73,000円
大阪 ?? 29,000円〜81,000円
広島  43,000円〜118,000円
福岡  38,000円〜70,000円
宮崎  38,000円〜70,000円
沖縄  40,000円〜70,000円

バンコク
成田  27,000円〜80,000円
名古屋 31,000円〜80,000円
大阪 ?? 29,000円〜81,000円
広島  44,000円〜118,000円
福岡  41,000円〜79,000円
宮崎  41,000円〜79,000円
沖縄  50,000円〜75,000円
518名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 20:05:52.39 ID:1VD7NDPm0
CIのCクラスの機内食は洋食がいい
中華食のベタベタ炒飯や翡翠飯が美味いか?
味噌汁が付いているだけの懐石風弁当が美味いか.?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:21:04.80 ID:cw10pDCm0
>>517
内地特有の沖縄差別運賃ですか?

訴えたいです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:02:19.51 ID:HIHqpqXJ0
>>519
内地特有? 沖縄差別運賃?
日本国内で一番沖縄のガソリンが安いって知ってますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:07:50.60 ID:x8VREEy00
>>511
>烏龍茶はクソ不味かった

どんなウーロン茶??
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:52:34.25 ID:JAzS8UZE0
ビジネス以上限定でいいからプーアル茶を出して欲しいぜ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:18:39.40 ID:rfzIbR8z0
数年前Cクラスで王なんちゃらの(赤いパッケージの高級店・そごう等に入ってる)
お茶ってメニューあったから頼んでみたら
何のことはない、ティーバッグでした。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:12:25.58 ID:y6+s9Xj1O
>>521
日本線限定のウェルカム烏龍茶。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:54:17.30 ID:bk6oZUaR0
>>524
これかw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz9_jBQw.jpg

俺は嫌いじゃないけどねw
ただ台湾のエアラインでビジネスなら
凍頂烏龍茶ぐらいは出して欲しいとは思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:26:03.31 ID:eRuYWYgE0
>>521
>どんなウーロン茶??

511ですが、普通のコーヒー/ティーカップに入った渋味の強い烏龍茶でした。
多分 ティーバッグを一杯ごとに入れてるのかと…

往復共に歓迎烏龍茶は見かけ無かったな〜
飲んでみたい。
527名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/28(火) 01:37:26.45 ID:Tkffr9UjP
>>523
水筒を持っていると、ティーバックにお湯を入れてくれるので便利だよ。

>>525
時々、オーダーが少ないと紙コップで煮出して湯のみに入れるから、最近は余り頼まない俺。
528初心者:2012/02/28(火) 10:52:20.58 ID:qkxxGf/n0
度々すみません。
ビジネスの座席指定でアッパーシートの1番前より前から5番目ぐらいがいいですか?
1番前はトイレの出入り口っぽいから臭うかな?
1F席は人数に対してトイレの数が少ないですね。
ちなみにファーストクラスのない機体でした。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:31:02.21 ID:Pf/n6+r20
>>528
2Fがあるって事はB744
でファーストがないコンフィグなら
選ぶべきは本来ファーストが配置される
1階最前列から4列目までがベスト
ファーストをビジネス開放した機材なら3列目までを選ぶべし
530初心者:2012/02/28(火) 12:58:18.56 ID:qkxxGf/n0
>>529
ありがとうございます。往路復路で1Fと2Fのそれぞれを選んでみます。
機体はB747-400でB18251です>KIX-JFK

シートの快適さが疑問ですが、JALのプレミアムエコノミーよりは全然マシですよね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:17:47.22 ID:Pf/n6+r20
>>528
場所はここな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY46roBQw.jpg

うpしたのは旧機材のファーストコンフィグだが
ビジネス機材ならこの場所が4例席になる
(ファーストだとうpした写真の様に3列
なお、ここがビジネス開放される場合がある)
532初心者:2012/02/28(火) 13:53:44.35 ID:qkxxGf/n0
>>531
なるほど、すごく想像しやすいです。
撮影時期はクリスマスですね(笑)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:00:18.34 ID:Pf/n6+r20
>>530
18251なら新ビジネスシートでシェルのライフラット
JALのプレエコとは比べ物ならないよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:09:04.18 ID:Pf/n6+r20
>>532
年末年始旅の利用で撮影

ちなみに新ビジネスシートは日本のHPでは紹介されていない
英文HPに変更してキャビンガイドを見るべし


535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:36:12.96 ID:Pf/n6+r20
一応、英文HPのB744新キャビンガイドのアドレス貼っておく
ttp://www.china-airlines.com/en/check/check_boeing7472.htm
536初心者:2012/02/28(火) 14:58:15.52 ID:qkxxGf/n0
>>535
ご親切に何から何までありがとうございます(涙)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:38:40.99 ID:OhaZjDWV0
横から失礼

個人旅行ですよね?
もしツアーだとファーストの開放席は難しいかと思います。
538初心者:2012/02/28(火) 23:00:47.88 ID:qkxxGf/n0
>>537
だ、大丈夫です。ファーストクラス設定のない機体ですから^^
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:03:12.72 ID:Pf/n6+r20
>>537
ツアーなんてもう10年以上使ってないから
ツアーのビジネスが開放席にアサインできるかは知らないw

ただPEXではなくITビジネス券は使うけど
ファースト開放席にアサインされた事はある
ただ予約クラスはかなり高くて発券時の価表示欄が350000yenになってたがw
(NRT-TPE-HKGで)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:25:34.53 ID:rO2b+E5+0
>>535
A330のビジネスクラスと同じ席かな?
541名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/01(木) 00:54:05.65 ID:+DjiMjqG0
>>540
>535では無いが、A330は革張り、744(新)はモケット張りだったと思う。
リクライニング角度も744(新)の方が、倒れると思う。若干、シートピッチが広いだけかも知れんが。

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up2059.jpg.html
画像を貼っておくので、モケットを確認してみて下さい。降機の際に撮ったので、物が散乱していますが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:49:07.41 ID:B6wOC+ek0
>>519
遅レスだけど、OKA線は単独運航路線で競争がないから割高なのはしゃーないよ。
6月以降に復興航空が就航したら、競争も生まれて価格も下がるはず。
広島や宮崎なんかも単独路線ではあるが、安くしないとKIXやFUKに流れてしまうからね。

内地特有の沖縄差別どうのというのは見当違い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:24:51.74 ID:o8ernVwF0
広島民だけど、安くないよ。
札幌からより高いしw

安くないのに、ツアー関連で満席になるせいか
GWとか年末年始は、チケットが取れない。

去年は福岡も取れず、関空から行ったけど、
新幹線などの運賃合わせてもほとんど変わらない値段だった。

福岡便取れた時は前泊しないと間に合わないけど、
安いビジネスホテル+新幹線の運賃合わせても
広島便より安かったし。

今年は、福岡の夕方便が出来たおかげで、
前泊しなくても福岡便利用できるようになったので
もっと福岡便が利用しやすくなった

544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:27:40.63 ID:QhEVidQe0
沖縄は台湾人の需要が結構強い
お手軽な日本旅行先で人気がある
だから沖縄発の料金設定は強気に出してもOKなんだろ

広島は確かに高いな
でも中四国唯一の台北便だし、時間設定は最高だからな
何度か乗ったけど、いつも搭乗率は高い
中高年のツアー客が沢山乗ってる
この前は帰国便でインドネシアからの出稼ぎ組が沢山いた
ジャカルタ‐台北‐広島で愛媛に行くと言ってた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:51:55.58 ID:B6wOC+ek0
広島便はB738では乗せきれてないよね
早くA330を持ってこればいいのに・・・
546初心者:2012/03/03(土) 16:15:10.23 ID:NFSMpG3i0
ビジネスのソフトドリンクはどんな種類がありますか?
547名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 05:18:36.70 ID:kZMMQwJ/0
>546
Yでは飲めないジャスミン茶
黄金色でおいしかったです。
日本のコンビニで売っているのとは
全くの別物です
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:55:50.57 ID:4Uq8tL1/0
バンコク便安さに釣られて予約してしまったw

昨日、中華航空でYouTube漁っててロスの事故ドキュメンタリー映像見た
恐ろしい


中華航空に乗るのが、はげしく鬱になってしまったw
キャンセルしたい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:05:28.95 ID:+/5S196a0
早くキャンセルすれば?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:11:58.32 ID:/Ma/q6py0
>>548
でなにが言いたいの?
キャンセルすればいいんじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:48:15.85 ID:RVpRnZsB0
>>548

早くキャンセルすれば?

552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:23:08.16 ID:XNJnxrLW0


ID変えて同じ事
3回書く文盲池沼は氏ねw

フライト中オシッコちびりそうだし
キャンセルしまちゅっw

ひょっひょっひょ











553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:44:38.76 ID:kTU1Z+BS0
またスリランカンの知障が出没してるのか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:26:56.27 ID:OcpYbpxm0
>>548
で、キャンセルしたの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:51:17.98 ID:sdRQrd+V0
>>554
キャンセルしろよ!ww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:42:08.36 ID:jKB8EqX30
キャンセル料の2万がきついんだろうw
俺と同じ理由だw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:16:34.73 ID:8GD/aAxu0
>>556
>>548の文章からにじみ出るセンスから言って、>>548がこれから死ぬまでに稼ぐ収入よりも
CIが事故って>>548の遺族に支払われる補償金の方が高いような希ガス
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:01:13.37 ID:9fx7cXE80
>>543
福岡の夕方便、中国地方からはありがたい話だよな。

岡山からでもかなり便利ってことに気付いた。
関空に行くのと比べたけど、博多は新幹線だけで行けるから効率よく時間をつかえるし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:30:51.70 ID:FVCv8m240
>>558
関空ならリムジン出てんじゃん
3時間かかるけどw
560初心者:2012/03/07(水) 00:13:57.08 ID:oyVlPYVk0
アッパーデッキの一番前はトイレの前ですが臭いは気になりませんか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:13:59.30 ID:I5SCPaFK0
>>560
飛行機乗ったことないの?
562初心者:2012/03/08(木) 12:39:17.99 ID:sML42SZS0
>>561
あります・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:33:25.80 ID:8HuaVerU0
5日にTPE-NGOで帰ってきた。
離陸直前に急病人が出て荷物の積み直しなんかで
1時間近く遅れて到着だった。
564初心者:2012/03/09(金) 09:51:08.00 ID:+YZaDBgI0
やっと規制解除されたー!
でも回答がなくて寂しい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:28:23.65 ID:mpVFz0w30
関空の朝発夜着便がdailyで出来たんで
BKKやHKGとの乗継がマジ便利になった。
オンラインで買ってもCも結構安いし。

CXやTGに飽きてたんでいい傾向だわ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:39:45.06 ID:ADKyEwcP0
BKK便安くて助かる。
Qクラスだけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:00:30.49 ID:0sMPHspx0
DL雨作ったから当分はCIだな。
568初心者:2012/03/09(金) 14:34:07.66 ID:+YZaDBgI0
うぅっ…
>>560
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:50:42.18 ID:hTrdSn3i0
>>568
お前さんが実際に搭乗してその結果を書けばよろし。
タダで欲しい情報がもらえるとか思わないほうがいいよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:47:55.77 ID:KVExwjn+0
>>569
ビジネスやファーストに乗ったことないのか、鼻が病的に悪いのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:26:33.33 ID:5AzQUNzp0
台湾行きのチケット買ったんだけど、名前1文字間違えて入力してた・・・
明日電話してみるけど、手数料払って名前変更って出来るのかな?
もしキャンセルしないとダメなら今月23日発だからいくらぐらいかかるんだろ?
ちなみにMクラスです・・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:13:32.24 ID:JCaR+TRIP
>>571
結構融通は利くと思うよ
前に便を間違えた時も何とかなりませんかね?ってお願いしたら手数料無しで変更してくれたよ
まずは連絡してみれば良いかと
573初心者:2012/03/10(土) 12:50:39.42 ID:rIJ3UOij0
>>569
レポ了解です(^o^ゞ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:34:52.21 ID:39KFh1Av0
関空便は便利になったのでありがたい

事故が無ければ最高w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:04:57.10 ID:V2yVY+Gz0
確かに関空の朝発、夜着便は便利だな。
バンコク行きは人気出るだろうな。
バンコク発も11時頃だし。
CXと変わらんスケジュール。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:15:09.42 ID:jB8mQfd/0
事故発生率を考えるとCI乗れない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:31:08.67 ID:V2yVY+Gz0
毎年事故起こってるわけじゃあないしスカイチーム入ったし。
事故起こってたときも4年ごとだけだったし。
サービスも並み以上にいいしCも含めて価格も安い。

大韓みたいに進化していって欲しいwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:03:18.12 ID:ctp+KpGV0
>>577
今後744の座席更新で良くなると思われ。
Cがあれだけ安く乗れるんだし重宝してます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:52:05.72 ID:3LDEUVeFO
>>578
744の改装は、初期導入9機は進行中だが、最終導入のシグ仕様4機は未確認ですね。行う可能性有っても不思議ではないが。一方で、FAから聞いたが、77W導入を望む利用客も少なくないとか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:36:41.20 ID:xZpqXQs80
スタアラ加盟なら、はくがつくが

スカチーみたいなお下品な航空会社の集まりだもんなw

アエロフロートw
中国東方航空w
大韓航空w

お下品アライアンス
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:22:41.80 ID:81wNrXaj0
8月のあたまくらいからの成田ホノルル便公式サイトで軒並み満席状態なんですが
いまじぶんから満席とはいつものことなのでしょうか?
それとも旅行会社委託分とかが返され座席調整とかがおこなわれ再度PEX券販売あったりするものなんでしょうか
ここの会社のピーク時の航空券販売の癖みつめつづけてるひといらっしゃいません?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:16:10.67 ID:VWXcTHFq0
プーケットなんて週2便どれもとれないぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:01:44.56 ID:/2EAQfiRO
チュンチョンエア
ハシシタ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:18:32.17 ID:BcOF7BxJ0
>>581

呼んだ〜?

例年ホノルル線の発売はお正月休み明けなのに
スカイチーム入りしたせいか昨年の11月に売り出しました。
CIの場合一週間を切ると少しずつ出してきますが
確実に押さえたいなら旅行会社のほうが持っているかもしれませんね。

年末年始もYはすでに売られています。
ピーク時はJALのYよりCIのCが安いのでネ申!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:01:08.86 ID:lXrbvcze0
マジで不思議に思えて仕方ないんだけど、何でチャイナのCクラスだけ他のキャリアと比べて格段に安いの?
Yも同様に安めだけど、Cほど他社との落差はない。スターアライアンス組という同じグループである以上、
行き先が同じならあそこまで差はないはずなんだけど・・・。やっぱり事故率?
でもそれならエコノミーだって条件は同じはず。使用機材、食事、機内サービス、ラウンジ、と他社と比較
しても特別劣っているわけでもない。ま、とは言え自分はほとんどエコノミークラス利用だけどね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:12:03.71 ID:BcOF7BxJ0
台湾の貨幣水準に合わせているんじゃないのかな
現地の新聞の求人欄を見ると工員さんは月収2万元未満
日本円では6万円にならないから

この夏のピークの成田ホノルルのCが22万円か24万円(忘れた)
同じ便の桃園ホノルルのCが95,000元だから
587581:2012/03/13(火) 22:49:35.25 ID:tV4FgkKe0
>>584
分析&解説 ありがとう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:29:15.43 ID:T198zhmQ0
>>585 やっぱり日本人は真面目で几帳面だから日本での
2回の事故は大きんじゃあないの? だって名古屋のは完全に
ヒューマンエラーだし沖縄は整備不良のオイル漏れ。
他にも大きな事故10年前までは頻発してたし。

安くなかったらそんなとこのビジネス誰も乗りたくない。
日本発が特に安いし。
589588:2012/03/13(火) 23:46:53.69 ID:T198zhmQ0
でも今は俺もBKK行くのにCを
いつも使ってる。もう安定してきたし
JLの半額以下だし。機内サービスもラウンジも
十分。日本線もサマースケからマジ増えるね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:51:53.42 ID:foXYBRQG0
台湾のキャリアには日本路線で儲けさせてあげたい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:16:47.80 ID:gbfNGqsN0
今までラスベガス行くときDL利用してたんですが
今回CI使おうか悩み中。
↑で予約画面で全部Fullになるっていってるように
NGO-TPE TPE-LAX LAX-LAS(DL使用)と別切りになりますが
当日空港カウンターで言えば予約繋げてくれますか?
乗り換えの都度チェックインしないといけない?
それと、トムブラッドリーの混み具合わかる方いらっしゃいましたら
お願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:47:48.55 ID:p7Cuw4MB0
>>591
NGO-TPE/TPE-LAXは、事前に予約センターに電話しておけば
予約を繋げてくれる(乗り継ぎ便情報を入れて貰える)。DLに関しては知らんが、大丈夫じゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:57:17.04 ID:FkjhyUk60
俺は去年夏CIのビジネスでKIX/TPE/SFO
            LAX/TPE/KIXで行ってきたよ。
HPは同じようにFFFになってたんでYahoo-トラベルから適当な
代理店探してHPで申し込んだわ。アメリカ国内/LAXはサウスウェストのLCC。

そんな別々に買ったら高いだけなんで代理店で買うのが絶対だろ。
CIにTELしてもそう案内されるんじゃあないかな。
LAXはCを使ったんでカウンターはガラガラ。保安検査は開放まで15分程でしたね。
(夜中便だったけど)

594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:57:23.64 ID:A7cn2nc00
>>560
それ、自分も気になって迷っているが、実際どうなんだよ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:57:26.94 ID:gbfNGqsN0
>>592
591です。ありがとうございます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:07:47.90 ID:gbfNGqsN0
>>593
TPE−LAXはFにしようと思ってるんです・・・。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:23:47.65 ID:FkjhyUk60
ああ、それは失礼しました。ネットトラベルではFは出てこない。
NGO/TPEにF設定がないので。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:37:16.95 ID:XqLy07360
>>594
臭気鑑定士?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:34:07.76 ID:N5Tvcd080
>>598
他人より匂いに敏感程度だよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:33:11.73 ID:mrBGyXwG0
チャイニーズの後のトイレはくっさー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:26:23.70 ID:90mt8z3VO
キム国人の後ろ歩くとキムチくさー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:49:11.98 ID:XqxZ1Tpn0
日本人の体臭は納豆くっさー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:57:07.12 ID:CtfqhUKV0
トイレ付近の席の話じゃなかったのかよw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:26:04.26 ID:KnHfwpIJ0
岡八郎かいっw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:36:14.16 ID:2PsFevqw0
KIX発でHKG便が買えるようになったみたいだけどTPEでストップオーバーする買い方って出来ないのかな?
例えば5/1はTPE経由でHKGへ行き、5/4にTPEでストップオーバーして5/8にKIXへ帰るみたいなノリで
普通にKIX-TPEとTPE-HKGって感じで分けて買うしか無いのかね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:35:38.02 ID:NZH/RAO50
CIのHPは細かいとこは全然ダメですね。
グローバルの英語版にはストップオーバーのチェック欄も
あるんですがチェックしても何もかわらないmmmm
上にもあったけど俺もYahoo Travel〜代理店のHPでビジネスの
KIX/BKK//SIN/KIXを申込みましたわ。数千円の手数料とられますけど、、
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:57:15.78 ID:2PsFevqw0
>>606
ですよねー
一度電話で尋ねてみるか・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:02:21.55 ID:kDFy0IXu0
台北の空港アナウンス(中国語)で、最初に必ず「バーチャン!」って言うけど、どういう意味?
「ばーちゃん」でも「じーちゃんでも」いいけどさ・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:07:33.22 ID:bHv1EbE50
>>608
老爺大飯店に対抗。じーちゃんがあればばーちゃんもいる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:58:32.51 ID:TH27BarDO
中華命のアホ、まだうろちょろしてんのかな?JALのF客にコテンパンにやられてた貧乏チュンチュンのことだけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:38:53.00 ID:Q7Q77g/vO
たまに徘徊してる気もするよ、中華命のアホ。スリランカンには負けたくないんだろうが、ガチでウザイ粘着チュウ。マジ、キチガイ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:29:35.22 ID:6qR37PYo0
605だけどストップオーバーはオンラインでは出来ないって言われた
特別運賃の適応外だったら電話でも予約できるって言われたけど、旅行会社経由で買ったほうが安いよってはっきり言われたw
俺もですよねー^^;;;としか言えなかったわw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:02:50.60 ID:xXTc6fnY0
>608
班機と思われ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:03:45.78 ID:TExGe/Bv0
先週、OKAから利用した便の機長が日本人だった。
機材はB737-800だったんだけど、FAに話を聞いたら
現在、10名前後の日本人機長がいるんだって。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:04:59.56 ID:TExGe/Bv0
>>613
それ、班機ではなくて班次だよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:39:25.32 ID:fCDBqifp0
>>612 そうですね、CIはすぐに代理店に振っちゃいますねえ。
システムできてないのわかっちゃってるんだろうけど。
今どきちょっとおかしいですねえ。

韓国金浦/台北松山 4/30〜週3新規就航
日本大阪/台湾高雄 3/25〜週2マンダリンから変更 時間台北午前発に変更
http://airlineroute.net/2012/03/23/ci-tsagmp-s12/
http://airlineroute.net/2012/03/23/ci-khhjapan-s12/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:35:27.01 ID:8GZyhn5Q0
>>614
日本航空の元社員じゃないかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:41:54.57 ID:A/WzfrQC0
>>617
日航の場合、余ったパイロットって747の操縦資格持った人とかじゃないのかな?
むしろ737系のパイロットなんて日航がもっとも確保したい人材だろうし。
619名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/24(土) 00:08:16.54 ID:z1/FWJyfP
>>614
日本人チーフパーサーも確か3名いるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:53:54.21 ID:VnBVU1xbO
中華命のキチガイチュンチュンどこいった?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:40:42.57 ID:kVSTsXpQ0
まだ妄想旅行行きまくりのスリランカンの知障がうろうろしてるのか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:52:09.49 ID:VnBVU1xbO
中華命のキチガイチュンチュンどこいった?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:26:42.66 ID:H8WQu/EH0
すいません、座席のことでご存知でしたら教えてください。

こちらで見ると後方59〜62の二人席は窓側にスペースが
あるように見えるのですが、実際はどうなんでしょうか。
http://www.china-airlines.co.jp/service/747-400b.html

座席解説サイトでおすすめしているところもあるようですが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:13:48.09 ID:0H5NZJPDO
キチガイチュンチュンおひさ!ひきこもり?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:03:31.18 ID:3IuSJwRA0
韓国気持ち悪い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:09:44.66 ID:0H5NZJPDO
チョンチョンチュンチュン目くそ鼻くそ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:43:46.38 ID:It3b9MC70
静岡/富山/鹿児島に続き、花巻にチャーター便が決定。
この調子で、寄生虫を排除して欲しい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:25:40.51 ID:IuT8nN5l0
>>623
誰も答えていないから、書いておくと、59Bと59Jには多少の空間がある。
59列目BC/HJはブロック席だと思ったよ。俺は28Bが意外と快適と思う。

これでも見て研究してください。

ttp://www.seatguru.com/airlines/China_Airlines/China_Airlines_Boeing_747-400_B.php
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:53:00.82 ID:co3Q3bfR0
いまから台北行のチャイナエアライン乗ります。
北米からだから12時間の苦行の始まりだおw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:25:37.13 ID:gmBdeDpn0
ふーん。キモッ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:03:33.63 ID:+oZUr34X0
性格の悪い


三十路ばばぁ w


632初心者:2012/03/31(土) 20:30:25.53 ID:85GRkZeY0
4月以降の機内食に期待☆
633629:2012/04/01(日) 11:14:15.59 ID:1mdCQW0H0
乗ってきましたよ、サンフランシスコー台北のCIに。
エコノミークラスだったけどちゃんと個人用モニター付いてた。
これがタッチパネル方式で結構便利。解像度も良いし。

正直、エンタメシステムに限ればJALの国際線用777のソレより
遥かに良かったよ、JALがんばってくれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:52:03.98 ID:1/KjU6rKO
>>633
乙です。Yにモニタ付は2種類ありますが、座席がピンク系モケットなら最新席(機種はやや古いけど)。パープル系なら以前まで大当たりのシグ仕様(機材は逆に此方が新しい)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:49:08.05 ID:6zCqscv90
スカイマイルに加算するには当日チェックインカウンターで手続きしかないの?
チケット購入時にスカイマイル会員番号を入力する欄なかったし。

せっかくスカイマイルのダイヤモンドメダリオンになったのにインボラは無理だね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:29:21.45 ID:GniwXJFt0
マイルアップならまだしもインボラ目当てとか乞食杉
ビジネスぐらい正規な手続きで乗れよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:19:58.87 ID:/c3ljq650
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:40:08.10 ID:/c3ljq650
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 22:27:16.50 ID:h6XFHmWcO
639名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 19:00:38.36 ID:iU0tD2GnO
>635 他社エリートのインボラはありえない。まず自社エリート優先だし、国語が必須。これは、特定の座席が不利当てられるため。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:48:22.79 ID:za3Iv/F20
ダイナスティ・フライヤーのゴールド会員になった場合、
エコ利用でもダイナスティラウンジには入れるようなんですが、
KIX利用の場合だとダイナスティラウンジ無いのでどこにも
入れないんでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/04/07(土) 23:38:04.24 ID:qe3R30kHP
>>640
提携ラウンジのインビテーションを貰える。成田にCIラウンジが無かった頃は、JAL桜ラウンジを使えた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:53:42.39 ID:xzjZj+FY0
外観の塗装は世界一キレイじゃあないかな。
前方はスッキリしたラインで尾翼は国花の満開の梅の花一輪
センスいいなあ。JALもさくらの花もっとイメージしてくれないか。
空港で他社乗るときもいつも見入ってしまう。
643640:2012/04/08(日) 00:03:46.87 ID:o3Z3QHOh0
>>641
なるほど。安心しました。
ありがとうございました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:26:19.48 ID:DGANyVKB0
>>642
俺はフルーツ塗装が好きだな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:52:03.78 ID:5gfsveRN0
保守
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:18:15.87 ID:UFuxqQXHO
藍鯨彩機ボーイングカラーの(B-18210)が最強。他社の女子どもウケするカワイイ系よりエエわな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:02:49.59 ID:AGbIaDci0
おれは胡蝶蘭のが好きだった。てもうフルーツも胡蝶蘭も
飛んでねえんか。この頃見ない。
あのフルーツ何が描かれてるのか全部言えないwww
マンゴー、バナナ、ライチ、パパイア、パイナップル、スターフルーツ??

わすれた、、。でもほんとにきれい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:23:20.55 ID:zsD6bN/j0
>>642
俺は鶴丸けっこう好きだけどな
しかも海外で鶴丸みると5倍増で良く見える希ガスw
JAノLは糞デザインだったけど
尾翼のウイングマークは文字系やカラーパターン系より
CIやJAの様な花や鳥等の象徴系がいいね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:35:17.78 ID:Jj534B0ZO
キャリーって機内持ち込みできますか?
あんまり時間ないので預けたくないのです。
キャリー不可とHPにありますが持ち込まれた人いますか?
バッグにしないと駄目ですかねえ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:36:25.90 ID:X+aIkgl+0
どこの航空会社も国際線だったら20インチキャリーだったらOKなんじゃないの?
ちなみにB737やA320クラスの小型機でも収納棚にジャストフィット。
これより小さいプロペラ機並みのほんとの小型機は収納棚に入らないから持ち込み不可の場合もあるし、
持ち込んでも飛行機乗る前に係員が預かって機体の貨物室に収納するというパターンもある。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:52:29.68 ID:Jj534B0ZO
>>650
ありがとうございます。
キャリーで行ってみます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:26:51.04 ID:K7JUkuC40
HPに不可と書いてある以上は原則駄目なんだから断られても諦めろ
ただしビジネスクラスで拒否られた事はない
(CIではビジネスしか使った事はないからエコは知らん)

まぁサイズが機内持込範囲なら大きい手さげ袋を持ってって
それにキャリーを入れて手荷物にしてしまう手もある
クリーニング店で貰う衣料入れる袋ならはいらないかね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:39:13.21 ID:OvvDPeTo0
>>649
日本語版Webサイトの記述↓を読んだと思うけど…。
『機内持込み手荷物は、原則としてお一人様1個にてお願いいたします。
機内にお持込みいただける手荷物は、3辺の和が115cm以内かつ W23cmxH36cmxD56cm以内で
重さが7kg以内のお荷物一つとさせていただきます。
規準サイズを超える手荷物やキャリーバッグなどは、ご搭乗手続き時に受託手荷物としてお預けください。』

この部分の繁体中文版はこう↓なっている。
『不論任何艙等,手提行李之體積包括輪子、把手及側袋, 長xェx高 不可超過56x36x23公分 (22x14x9英吋),
重量不可超過7公斤。攜帶至客艙的手提行李必須放置於座椅下方或行李置物櫃。』

着目すべきは、『…體積包括輪子、把手及側袋…』の部分な。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:13:20.99 ID:0xF39YyVO
>>649です。
キャリーはサイズ、重量ともクリアしてます。
エコノミーで行きます。
>>653
車輪等含めてサイズ内なら大丈夫って事ですかね。

ありがとうございました。
655名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/12(木) 20:07:30.40 ID:EN6FkdF10
>>654
利用する機材は何?A330/A340/744ならエコノミーでも問題なし。近くに空いているスペースが無くても
客室乗務員さんが空いているスペースを探してくれる。
ビジネスでも、A340のビジネスは真ん中2列席の頭上に荷物入れの無い機材があるから
この場合、機内預けになる事がある。俺はアジア線が主な利用なので、機長用休憩スペースに
荷物を入れて貰った事があるが、断られることはまず無いと思う。

737-800の場合は、何とも言えない。問題はAE(マンダリン)運行の小型機材だな。
CI便名で予約していても、フォッカー100の時は、なるべく預け入れして欲しいと高雄で言われた事がある。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:37:18.10 ID:0xF39YyVO
>>655
機材は737-800となってます。
那覇〜台北です。
確実に持ち込むならやはりバッグにした方が良いですね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:39:44.01 ID:9tBsTLzE0
>>656
そう言うことなら、ここでうだうだ聞くより、公式に問い合わせてみたら?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:49:57.34 ID:0xF39YyVO
>>657
そうですね。長々とすみませんでした。
ありがとうございました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:08:07.43 ID:4scn/uG10
あああああああああああああああ

事故りませんように アーメン
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:32:19.65 ID:2Y/Xan+e0
ハワイ線ビジネスクラスのシートはこんな感じでしょうか?
http://www.bigrakuen.com/tour/topics/up-images/%83_%83C%83i%83X%83e%83B%83N%83%89%83X%83V%81%5B%83g.jpg
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:53:05.40 ID:mfGDcQ9f0
そんなもんだが、ピッチはそんなに広くないし、リクライニングもそんなに稼倒しない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:19:02.71 ID:2Y/Xan+e0
/(^o^)\ナンテコッタイ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:30:25.30 ID:Dg4x8bO3i
リゾート線に期待する方がおかしい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:37:00.50 ID:BV8QbAJW0
ハワイはいつもNHで今回初めてCI使うもんで(;´Д`)すまんこ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:26:10.56 ID:5/JEReYJO
>>660
ホノルル線のビジシートの所謂ハズレシート(B-18201・18202・18205)は非シェルでリクライニング角度は写真とほぼ同じ。他はシェルor非シェルでもっとリクライニングして電動。
666名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/04/17(火) 21:47:03.19 ID:/Ft0wLYhP
>>660
この写真って、F18席時代のファーストクラスシートだね。懐かしい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 05:24:05.61 ID:OhNFUH060
俺も3回ぐらい乗った。出会うとちょっと鬱になるのが懐かしい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:21:09.42 ID:GTaNQWw90
>>665-666
なるほど、行きはB-18251で帰りがハズレみたいです。
とりあえずアッパーデッキ指定しときました
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:12:02.13 ID:84XmZL6oO
墜落しないといいね。↑
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:48:11.32 ID:tN9T8qX50
最近、日本語のメルマガって無いのでしょうか?

以前は日本語メルマガ来てた様なのに、ここ数ヶ月英語のメルマガばっかり。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:56:16.04 ID:8/3H5umH0
>>669
トカゲ顔の「青ゴキけむり」はいい加減にしなさい!!

お前、JAL関係の板では「JAL機は墜落しろ!」とか書き込んでJAL法務部のブラックらしいなw

あまり「墜落」とか航空関係の板で書き込むべきではない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:14:31.87 ID:aAbYSz1Di
長州「(荒らしに対して)レスるな。レスるな。コラ。レスるな。レスるなよ。かまうなよ。かまうなよ!コラ。かまうな。かまうなよ。かまうなー。かまうなよ。絶対に」
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:51:54.56 ID:QRmm5DPc0


事故率トップレートぶっちぎりだからな

CIマンセー

674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:40:07.90 ID:7gA5EboF0
羽田着の中華航空機から白煙 運航への影響はなし

 24日午後1時ごろ、羽田空港に着陸した台北発の中華航空220便エアバスA330(乗客乗員116人)が駐機場に入った際、
機体後部から白煙が出ていると管制塔から消防に通報があった。消防車が出動したが火災は起きず、けが人もなかった。

 国土交通省によると、エンジン停止後、機内に電力を供給しようと補助動力装置(APU)を作動させた際、
潤滑油が高温になり煙が発生したとみられる。運航への影響はなかった。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120424/dst12042416000018-n1.htm
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:53:29.26 ID:Tz6cNiIv0
ああ

またかよ

どんな整備してんだYO

676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:26:12.53 ID:365t95gK0
JFK空港のラウンジってどんなですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:05:59.15 ID:JgcO4tKP0
黒い煙がエンジンから
ボワッと出るのは見たことある。
TPE出発前、ちと不気味だった。
678初心者:2012/04/26(木) 01:02:03.72 ID:s97rpjB20
7月にビジネスクラスでバンコクへ逝きます。
CIのビジネスクラスではFast trackのクーポンを貰えるのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。

往路はA330とA340なので適当にシートアサインしました。
帰路は全行程B744なのでAコンパートメントの最前列をアサインしました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:49:19.24 ID:XSK1WZh/0
ビジネスなら行きも帰りも
スワンナプームの
プレミアムレーンチケットがもらえる。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYueGpBgw.jpg

TG
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_KamBgw.jpg
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:30:26.36 ID:WYhSVE5RP
今日は名古屋空港着陸失敗の日
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:54:33.28 ID:RBW4kWQS0
>>678
@ 679のとは違う種類のパスを受け取っても
A 744がボロくても
動揺しないように。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:54:14.86 ID:2PeZecvH0
CI新機材はどの線飛んでるんですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 14:13:17.00 ID:+XTuaycL0
>>682
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:43:01.78 ID:1kybkkYZP
>>679
洒落ですよね。TGのは、持ち帰りたいなぁ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/141001
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/141001.jpg

貰えるとしたら、これになるのでは?CIの場合、F(A)利用でも時間があると貰えない時が多々ある。
(台北での積み忘れ、コスト削減でバンコク発も配布しない、係員が忘れているなど)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:08:28.06 ID:2PeZecvH0
>>683
ヮ(゚д゚)ォ!
686初心者:2012/04/26(木) 18:57:35.12 ID:sK8+g3lP0
>>676
知りたいけど、スルーされているからラウンジ自体がないのかも

もうすぐ初CI&初NYでwktk
そろそろ機内食も決めなくてはなりません
メニュー表を見ているだけでヨダレが…エヘッ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:01:02.89 ID:cWJgKwDD0
JALのサクラじゃないの?
688初心者:2012/04/26(木) 22:06:56.42 ID:s97rpjB20

>>679,681,684

ありがとうございますた。

689初心者:2012/04/27(金) 00:34:24.55 ID:D905DkX30
>>687
ああ、そうでしたか
ありがとうございますた。

>>688
うーん、元祖初心者は私ですが…まぁいっか♪(byローラ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 05:19:35.09 ID:Gh8HdbLrP
>>685
2,3日前に日本の予約センターに電話で聞くと、昼休み休業になる前は教えてくれた。最近は知らん。
教えてくれそうな人を知っているが、個人名になるのでここには書けん。
旅行会社によっては、INFINIで予約記録を作るときに、凡その座席配置が出るから、
その画面で、機種の推測はできる。
691初心者B:2012/04/27(金) 05:55:53.77 ID:VGylU0jh0
>>689

気がつきませんでした、どうもすいませんでした。
HN初心者Bに変えます。m(__)m
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:59:37.79 ID:phhpjMvt0
桃園ラウンジなう!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:22:09.10 ID:+5Cto/dx0


墜落しなければいいね@

694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:11:31.89 ID:n8rHJasJO
去年C利用した時、シャンパンはドラピエのイエローラベル(正式名称失念スマン)だったが、今年乗ったら違った。どなたかご存知の方、教えて下さい。自分的にドラピエが美味だったが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:16:54.24 ID:UGHSXr0n0
13時にホノルルから成田に着いた
前日に機材変更の連絡あり、シェルタイプのなかなか良いシートだった>Cクラス
機内食は不味くて殆どの客が残してた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:02:46.59 ID:YLwnEbF3O
>>695
午後、成田で到着機見ました。Aコンも新シェルCの2クラス仕様ですね。まだ旧3クラ機が3機残ってますが、シェルが良いのは言うまでもないと思う。ホノルル発はやはり米国のケータリング会社故なんでしょうかね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:13:54.44 ID:AfDTVtPWi
>>694
グルミエ ブリュット
698694:2012/05/06(日) 21:20:51.75 ID:YLwnEbF3O
>>697
教えて頂きありがとうございます。コストダウンの影響は食事や飲み物も例外じゃないと聞きますが、やっぱり残念。FAも昔と比べCIの特徴が薄れ、一般的な印象を受けますね。鴨除く744も333に機数逆転されたりと厳しい現状が。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 06:42:19.33 ID:RaYGtLLY0
8月の予約をしようと思ったらFで出来ない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:34:03.67 ID:mZs9qPVc0
今度、成田〜ホーチミンで初搭乗です!
ちょっと質問なのですが、高鉄桃園駅にある「華膳空厨美食館」ってお店に
CIグッズが売ってると何かで見たのですが、本当でしょうか。
会社直営のお店らしいですが・・・
あと、桃園空港の中にグッズとか売ってる店があったら教えてください!

>>642
おれもCIの塗装が1番のお気に入り。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:56:20.13 ID:4yD2JBE90
>>700
ノボテル台北1階の売店にグッズが売ってるよ。未だに、林志玲のフィギアも残っている。
空港から20分〜30分毎の無料バス(時々無断間引き運転あり)か高鉄桃園行き総統バスが通る。
総統バスの場合、事前に降りる意思を伝えておかないと、通過される危険がある。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:30:09.26 ID:pilms4Cqi
>>701
そこには機内で買えるグッズ以外の商品も豊富にあるのでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:31:53.57 ID:Zu2E02B10
初めてこの航空会社利用するんだけど、CI17便っていうの基本オンボロ機なんですか?
航空券安かったのと、ちょうどいい時間帯にあったから予約したんだけど・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:05:39.37 ID:ZtNzdWds0
>>701
ありがとうございます!
時間あったら行ってみます^^

>>702
機内ではどんなグッズが売ってるんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:31:20.64 ID:N3kg51xb0
>>704
よく覚えてないのですが、飛行機の模型とか、CAのフィギアとか、飛行機の形をしたUSBメモリとか、キーリング等は覚えてます。テディベアもあったような…
ちなみにこれらはCIのHPの免税品には掲載されていません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:02:40.36 ID:ZtNzdWds0
>>704
ありがとうございます!
来月乗るので、記念に何か買おうかなと思います。
CIのデザインってすごく良いですよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:04:15.46 ID:ZtNzdWds0
まちがった、>>705です
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:08:57.20 ID:0w3ejblS0
>>703
17/18便は基本B744のボロ機材
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:18:53.11 ID:Q3N1utNZ0
>>708
スカイチーム塗装はボロ機材?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:56:45.33 ID:MVbRBkNr0
B744はもはやなかなかお目にかからない機材なんだから
乗れるうちに乗っておかないともう出会えないかも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 04:15:34.79 ID:KpkePNkGO
>>709
新3クラス仕様でAコンFはシグ仕様の色違い。Cは新シェルで、Yは各席新モニタ付。但し、B-18206は機令14年('98年製)でシグ仕様機より6-7年古い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:45:12.92 ID:Q3N1utNZ0
>>711
ダンケ
713711:2012/05/12(土) 17:19:05.24 ID:KpkePNkGO
>>712
どういたしまして。A・Bコンのオーバーヘッドビンは換装されてるみたいだが(シグとやや異なるタイプ)、他は従来品の化粧直し程度。744を使い倒すつもりなんだろうな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:04:52.18 ID:o0pCITzd0
744に代わる洋上制限のない機材は現状B777とA380だけど
CIはエアバスカスタマーにシフトしてるみたいだからB777なし?
と言ってもA380導入する程CIに顧客を見込めるかも微妙だし

CIは744の後継どうするんだろうなぁ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:42:47.38 ID:3O1OeDum0
017便のホノルル行き、もしかしたら旧タイプかもという願望で
1の席を指定したんですけど
ファーストを無くしたC席70の飛行機みたいです。

この場合2階の非常口の方が快適ですよね?


それから機内販売で以前悠悠カーを買いました。
2種類ありました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:24:05.90 ID:9UjtFVnm0

前から気になってたんですけど、桃園機場の滑走路番号について
Wikipediaでは05L/23R、05R/23Lってなってるんですけど、
グーグルアースで実際に見ると05/23、06/24になってます。
SQの事故でのテープレコーダーの記録では「05L」ってなってるし、
(これもWikiの記事ですが)
どっちが本当なんでしょう。知ってる人いますか?

>>715
機内販売の悠々カードって、何か限定デザインみたいなのあるんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:41:04.53 ID:3O1OeDum0
飛行機の手前にスッチーが立っている物です。
ホルダーが2種類付いていて2バージョンありました。
去年か一昨年だったと思います。
結構高かった気が・・・

でもこの前いつも行っているマッサージ屋で
「送?」と聞かれたので
「買!」って言ったら驚かれました。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:11:37.11 ID:1LfiOiZWO
>>714
744後継は、F営業有7機(改3+シグ4)や総統外訪機を考慮すると748は精々片手ながら可能性有だろう。773ERの注文〆切か同後継延長型779xのローンチも有か?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:47:05.89 ID:Q+Z8uD5+0
744の後継ではないがA350XWBが導入予定。
A330-300でホノルル線を運航していた事もあるから、
ETOPSが取得できたら投入されるんでないの?

ttp://www.china-airlines.co.jp/news/0801/080122.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:06:55.34 ID:VUEDnztS0
https://calec.china-airlines.com/eshopping/get_item_dtl_j.asp
スカイチーム塗装の模型飛行機の縮尺わかる
人います?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:38:21.19 ID:yMduADuoi
久しぶりにチャイナに乗って台北に行って来たんだけど機内サービスだいぶ変わったね。
おしぼりサービス、最初のドリンクサービス無し。
で、いきなり機内食配給。
遅れてドリンクサービス。
お茶とかデフォじゃなくてビール、ジュース、コーラって。。
食事が進みません。。
食後にウーロン茶かコーヒー。

桃園ではチャイナカーゴの短コブのジャンボが沢山居てなんか懐かしかった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:39:56.56 ID:umRRSXfwi
エコで贅沢言ってもなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:39:13.48 ID:HLKbGxwIi
>>722
普通の報告に斜めから入ってくるねぇ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:03:49.61 ID:oVuTCB2Z0
>>716
SQ便が事故った05Lはその後、改修されて平行誘導路として運用されている。
旅客ターミナルを挟んで反対側にある滑走路が以前は06/24だったんだが、
確か昨年だったか、向きを1度修正して、05R/23Lに変わっている。

解りやすく言えば、SQの事故前までは桃園空港には西側から順に
05R/23L 05L/23R (旅客ターミナル) 06/24 と、3本の滑走路があったわけ。

725724:2012/05/14(月) 07:07:06.05 ID:oVuTCB2Z0
>>724

一箇所訂正

×SQ便が事故った05L
○SQ便が事故った05R

SQ便は管制塔から05Lから離陸するように指示されていたが、機長が
約300m手前に平行に走ってる05Rを05Lと誤認して、事故になってる。
726724:2012/05/14(月) 07:14:02.57 ID:oVuTCB2Z0
ゴメン!寝起きにレスしたから、ちょっとボケてた

>>724 もう一箇所訂正

×05R/23L 05L/23R (旅客ターミナル) 06/24 と、3本の滑走路があったわけ。
○05L/23R 05R/23L (旅客ターミナル) 06/24 と、3本の滑走路があったわけ。



727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:51:17.85 ID:quHaeAH20
>>721
エコノミーの話?
エコノミーでも一応赤白ワインもあったし、お茶もリクエストすれば食事の時に出してくれなかった?

エコノミーで最初のドリンクサービスとかおしぼりサービスとかあるの?

機内食とドリンクはそんなに時間差無かったけどな〜。

特別食リクエストしておけば、食事と一緒にドリンクも持って来てくれるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:03:44.59 ID:oVuTCB2Z0
おしぼりは紙おしぼりが食事のトレーにのっかってたと思うけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:11:47.88 ID:xMHhTsBA0
LCC以外だったら東南アジア行くのには一番安いよねえ。
ビジネスも・・・サービスもいいし

夏から秋口は台風大雨だけが心配かな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:28:42.76 ID:Or4pO8xj0
ここの機内販売でモンブランのボールペン購入
したことがある方おります?
今、事前注文で1割引なんで、免税店含めて最安かな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:55:03.46 ID:HqBA51DXi
>>729
空組メインな俺もアジア便は去年の冬から連続3回CIビジネス利用(HKG)
次は夏季休暇利用なんだが今年は9月にしか休みがとれないんだよね〜
バリ(優先)かシンガポール予定なんだが、
今のCIってNRT-TPE-DPS往復2回とも日を跨いでトランジットなんだよなぁ
1回だけなら2日程度SOにして台北で遊ぶんだけどね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:04:18.99 ID:cF/VAYeq0
俺もここのビジネスでBKK,SINが夏休みの恒例。8月18日〜
台北ストップオーバーがHPではできないのが邪魔くさい。
もうちょっとシステム強化しないと客逃げちゃうよ。

それで何回かCXで行ったし。。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:03:18.30 ID:IbY+h1IS0
いつまでたってもストップオーバーはHP出来ませんね。

ここまで来るとワザとやらないとしか思えない。。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:55:17.11 ID:DHy+ZGMh0
CIのチケットはトルノスでとった方が安いし、イロイロ組み合わせ出来るよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:16:29.45 ID:Ed0RTMMa0
CHINTAI TRAVELが最強&最安じゃねぇ?ここはCIにはめっぽう強い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:18:30.21 ID:3BMJytVt0
上2つとも検索させてもらったけど俺のよく買う
BKKとHKGのビジネス、CIのHPの方がずっと安いんだけど・・・
2100円とかの手数料もとられるし。
まあご紹介ありがとう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:33:35.23 ID:r2Cm+pmy0
CIに金落とすならダイナスティホリデー
まぁ俺が使うところは別だがw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:22:21.00 ID:TQdq3Op5P
>>735
そこは自社発券できるから強いよ。
昔は発券手数料を取られなかったが、法改正?後は取られるようになった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:03:38.21 ID:xNScYr990
8/13-8/18 広島⇔台北⇔バンコク 特典航空券GET
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:37:46.85 ID:iWEPjPGR0
この2ヶ月の間に、バリ往復とバンコク往復を利用したけど、
トータルの支払額がそれぞれ3万くらい。
もしかして、LCCよりも安い?

台北で1泊したりできるし、いちおうレガシーってことでエンタメや食事もつくし。

ただ、CAは疲れきってて、すっごく対応が悪かった。
ドリンク飲んでるのに、トレーを目の前に差し出して
“早く飲んで空のコップを置け”的な感じだったり、
荷物をコンパートメントに入れるのてこづってたら、
はよせーみたいなジェスチャーするから、
「力がないからお願いします」ってお願いして荷物渡したら、
何も言わず、そのまま荷物を置いてどこか行っちゃうし。

サービスはあんまり期待できないけど、値段なりで一応満足。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:44:46.12 ID:KmaTVTja0
>>740 燃油+空港使用料は別だよな。
込み込みだったら激安だぜ!!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:59:40.12 ID:B7dCVgfn0
そんなこと言ったらニューヨークまでの往復チケットが大手キャリアで総額10万円くらいのやつでも
片道運賃は1万8千円とかだよ。ANAやJALの国内線で片道1万8千円でどこまで行けると思ってるんだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:19:20.76 ID:iQ9m2wdB0
でも>>740は”トータルの支払額がそれぞれ3万くらい。”
て書いてるし。トータルて全部込みてことだろ??
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:23:55.31 ID:QIQKBkTI0
>>740の話、にわかには信じられないな
それだと、運賃のみなら15,000円くらいだよな。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:53:20.30 ID:Tmgc+SmW0
諸税別のCI3万で東南アジアてごく普通の
値段や。ビジネスでも7万台やのに・・・
あんなにはしゃいでるんだから
こみ込みか???でもありえんな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:58:12.72 ID:B7dCVgfn0
e-tourとかで売りに出てるチャイナの格安ビジネスって予約クラスは何ですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:41:57.96 ID:wHloBxzr0
格安は仕入れで変わるよ
一定してるわけじゃないからね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:38:01.96 ID:15y3i7bS0
そんなことはあたりまえだのクラッカーーだww

その値段で込み込みであったのかをみんな聞いて
るんだ!!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:32:05.82 ID:ObfnN9s30
レス遅くなってすみません。
コミコミだったけど、記憶と支払い総額ちょっと違ってた。
明細確認すると

航空運賃:12800円
日本空港使用料:2540円
航空保険料:1200円
燃油サーチャージ:18200円
予約発券手数料:3150円

合計:37890円

インドネシアは空港税が現地払いだから、結局40000円くらいね。

2ヶ月前の予約で希望の便とれたし、
座席は一番前の通路側を予約できて、
予約クラスはQだから、デルタにマイレージ貯めることもできたから結構満足。

航空会社未定で4000円とか5000円のチケットもあるみたいだから、
もっと安く行けるんだよね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:41:31.00 ID:GXv7sqI6i
>>748
ん〜>>747は予約クラスのレスだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:51:56.82 ID:WMVaOuPc0
台湾に用事がない人には2泊も時間の無駄だ。
752744:2012/05/18(金) 05:56:23.97 ID:oXLBUi8o0
>>749
ほら、案の定
その金額なら、ざらというか普通。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:20:52.79 ID:jfl3F/pM0
>>752
749さんではないけど、そんな安いのが普通なの?
関空発だとあまり見たことがないような・・・今まで自分はすごく高いチケットを買ってたんだろうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:43:26.71 ID:oXLBUi8o0
関空発でもバンコクまで総額38,000円程度のCIは普通にあるけど
いつも、どうやって買ってるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:23:30.38 ID:Djj252b90
ほとんどYahooトラベルとかから代理店出して
会社未定の空席に当たったらよくなるよ。
ただ増便でこのごろCIの関空便は人気が出て
MUとかCAの夜行便になってきた!!CI指定だと
今は45000円くらいだね。それでもCXやTGに比べると
2万は安い。

5時間のフライトでこんな機内食でよかったら
どうぞ!!!! 俺は2度と本土系で3時間以上はNGだけどww
CIやCXが天国に思える。で粉もの配っといてドリンクも3時間く
らいしないと出てこないwww
http://www.kinaishoku.com/archives/003554.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:39:04.51 ID:jfl3F/pM0
>>754,755
そうか、代理店経由なんだね
何度かチャイナエアのサイトで買ったよ・・・バカだ
ヨーロッパ行きと違ってアジア方面はどのチケットが安いかわかりづらいような気がする
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:49:10.64 ID:Djj252b90
でも今は直の購入と代理店と値段変わらんし(正規割引航空券)
手間と手数料でストップオーバーしなければ一緒だよ。ビジネスも安いし。

CIのHPがもっとシステム強化してどこ行きでも買えるようにしないと
ダメだと思うな。FFFFFFFてのが多すぎで商機を大きく逃してるwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:06:52.31 ID:yPU224VZ0
>>730
モンブランは購入してないが、ここの機内販売は最安のもの多い。
デュ・ラ・メールのクリームなど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:09:13.10 ID:YDSbfLmHP
>>757
N・Q・Tは代理店経由が安い時が多い@NRT発
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:35:42.24 ID:6uUQ1RXr0
座席の販売に関して、CIはまだ代理店販売にウェイトを置いてるみたい。
HPでTPEやBKK、HKGストップオーバーやオープンジョーの航空券を
予約できないのも、その辺の事情が絡んでるかと・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:02:05.87 ID:Gq++xUxF0
今どきなんでそんな時代オクレな事を???
eチケットになって発券の必要ないしお店に
出向かなくていいんだからHP充実しないと・・・

代理店手数料も航空会社払わなくなってきてるだろ、他社は
CIはまだキックバックやり放題かな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:22:16.39 ID:wVqaJxG20
>>756-751
ホームページでストップオーバーやオープンジョーの
予約が出来ないし、ヨーロッパ便は"FFF"ばかりだしな。
KLMも以前は同じような感じだったが、
2年前くらいからエールフランスと完全システム統合
されたらしく使いやすくなった。
もっとも代理店販売からホームページ販売メインに移行したら
大幅値上げの予感もするが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:59:02.83 ID:BRZQ5IIG0
今日の157で台北に来てるんだが、何故か預けたスーツケースにプライオリティタグが付いてた。Δ雨金を申し込み中だが、こんなもんなの?まだ合格表示はされてない。
地上職員はJALだった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:57:20.01 ID:yDmCNJqt0
737 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/02/01(木) 11:04:28.01 ID:F4fdWmH80
>>726
課長どうして裁定買いとか区別つくの?

761 :cis◆YLErRQrAOE :2007/02/01(木) 11:08:08.85 ID:0XWAa7Yz0
>>737
区別は付かない

てか、トピ先物順ザヤでメガバン鉄鋼自動車死んでたら
ドコモ、SB、KDDI、NTTに裁定買いはいってるのは確定でしょ

通信個別が強いか弱いかはべつにして
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:25:44.66 ID:5uRKaiyz0
>>763
webチェックインとかした?
webチェックイン特典でプライオリティタグ云々って言うの見た気がする。(日本発便のみ?)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:26:20.92 ID:2aEFdQtY0
>>765
うーん、eチケットは買ったけど、AndroidやiPhoneのアプリからは無理だったような希ガス。プリントアウトした紙を見せて荷物を預けたよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:39:25.78 ID:5uRKaiyz0
>>766
自分は、PCでwebチェックイン(チケットをプリントアウト)したら、
荷物の預け入れの列は、ビジネスと同じ列に案内されて、プライオリティタグ付けてくれた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:19:46.43 ID:mUPiL46s0
>>767
座席指定はしたんだ。乗ったら爺が座っててチケ見せてどいてもらった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:43:53.28 ID:j3ExMLvl0
詳しい方に質問です。

3ヶ月前から座席指定が出来るのでグリニッジ標準時の日本時間午前9時に
HPからしようとしたら出来ませんでした。

ホノルルからの便なので午前9時は前日だ!と気が付いて
さっき日本時間午後7時にみたら
もうほとんど指定済みになっていました。

本当は何時から出来たんでしょう?
ちなみにJクラスです。(Cの上)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:08:30.38 ID:DsCMm27o0
>>769
「グリニッジ標準時の日本時間午前9時」 ←こんなこと書いてる時点で恐らく
何も分かってないのではと思うが、ホノルルと東京の時差は5時間。

ホノルル発が朝10時なら東京は同じ日の朝5時。
それを単に90日前にすりゃいいだけ(3ヶ月前ではない)。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:01:18.63 ID:j3ExMLvl0
早速ありがとうございます。

確かに全然わかっていませんw
チケットを買った時のメールに「5月20日から指定できます」とあったので
今日やってみたんですが・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:07:23.84 ID:DsCMm27o0
↑すまん、同じ日なわけないじゃん。当然東京が1日先。何言ってんだ俺。orz
(厳密には時差も19時間だが、これは5時間の方が分かりやすいのでそれで考える)

ホノルル発が朝10時とすると、東京で明日5/21朝5時になると、8/18HNL発便の
座席指定が可能になる計算。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:16:03.64 ID:j3ExMLvl0
たびたび失礼いたします。

それがもう指定出来たんですよ
なのでいったい何時からだったのかが知りたいのです、今後のために
不思議でしかたありません
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:30:55.39 ID:mOp4+/n/0
ただ単に769さんのpcの時計がずれてたとか、
ciのシステムがちょっとずれてたとかではないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:00:12.06 ID:gGObUltD0
お騒がせしました。
今日CIに電話した所、やはりシステムがおかしかったそうです。

旅行社は社内のシステムから座席指定できるそうで
そちら方面から押さえられてしまったんですね。

とりあえず旧ファーストシートの日ではないそうなので
よしとします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:46:51.98 ID:DI4HgwZ90
B737-800のシート改修は予定にないのかな?
旧タイプのB747-400は夏までには全機、改修が終わるみたいだけど、
B737-800も是非、やってほしいよね。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:40:10.38 ID:qFWarzj4O
シグ仕様も良いンだけど、Cクラスシェル改装予定ないんですかね?まさか程度のいい内に売却とか…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:26:24.20 ID:lNcugSiH0
>>776
リージョナルのシングルアイルだから、あれ以上シートピッチは広げないと思う。
シートピッチが大きくならないと無駄な改装はしない気がする。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:20:18.71 ID:pePxwnJrO
マニラビジネス こみこみで11.5万。
全4回の食事とラウンジを楽しむぉ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:40:45.91 ID:Ch0wjYhE0
桃園国際空港のラウンジのヌードルバーで全5種類、味わうといいよ。
もう、涼麺も用意出来てるはずw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:44:30.24 ID:pePxwnJrO
サンクス

行き帰りの時間潰しになります。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:53:28.64 ID:PbEEvqcs0
CIのラウンジは小腹の調整にはもってこいだよな
肉まんやあんまん、餃子やしゅうまいなどの点心もあるし、
個人的にはヤクルトが置いてあるのがGood!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:21:24.35 ID:JZbJsPBl0
焼芋とパイナップルケーキも。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:14:15.56 ID:n2o/RQv50
しっかしよ、台北に行くたびに思うんだけどよ、桃園空港内の免税店の売り子って、
何で皆あんなに日本人客にすぐに擦り寄ってくるんだ〜?まるで愛情に飢えた猫みたいだ。

そりゃ世界のどの空港内の店でも、入ってくる客に対して多少そういう面はあるけど特に台湾はハンパない。
しかもほぼ全員がカタコト(以上)の日本語を話すし、よほど日本人は一番の上得意客なのか、
それとも単に、自分が対応した客の売り上げに応じて給料の歩合が上がるのか・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:27:02.46 ID:8YboTasQ0
ダイナスティーラウンジはFラウンジのほうだとカットフルーツもあるよ。
時季になるとマンゴーもあって、おいしい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:01:53.22 ID:IwRs6nl/0
>>784
マルチ乙
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:15:27.60 ID:AmQ7V4Zf0
普通に可愛いコもいるしね@TPEの売り子さん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:26:25.24 ID:MyiyKCIB0
桃園空港の売り子さんはみんな足が綺麗だよな。
スラッとしていてスタイルもいいし・・・
789784:2012/05/29(火) 11:09:24.49 ID:tXfXT5q70
>>788

確かにそれは言えるかもしれないが、履いているストッキングと黒パンプスのデザインが超ダサい!
アテンダントにしても同じ。これだけは見た感じでも日本の方が遥かに上。
自分は、かれこれ20年間数え切れないくらい台北に行ってるけど、ホント空港内の売り子が日本人客に
「ミャオ〜」って感じで猫みたいに寄ってくるのは何年経っても毎回同じ(笑)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:00:37.36 ID:U6vOChti0
ここ夏に利用予定なんだが
エコノミーで飲み物とか無料で提供してくれるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:45:58.25 ID:/P+yfN8u0
>>790
くれるよ。
アルコールもOK。

客が少なくて開けたボトルが余ってる時は、ワイン如何〜?って、食後にも廻ってきたw。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:47:18.36 ID:U6vOChti0
>>791
お、そうなのか。
LCCってpeachが話題になったから金取られるもんだと思ってた。ありがと〜
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:09:11.07 ID:eHaEMoRL0
中華航空はLCCではない。まあ安全面ではLCC以下だがw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:17:24.54 ID:DKnvSuUY0
>>789
台湾シャオジエは基本的に日本人大好きだしね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:54:59.43 ID:QIy5GNSw0
LCCじゃないのか、失礼しました…。
安全面の部分について過去に大事故あったとか…?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:11:22.36 ID:3pTUxvLQ0
日本に乗り入れてる海外エアラインの事故率ランキングで、CIは確か1位か2位のはず。
ただ、ここ数年は無事故。(・・・って、それが当然なんだけどな)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:34:40.01 ID:Gw1C/lUV0
事故率なんか気にしてたらキリがないというか、旅行も出来なくなるよ。
車や二輪車の事故よりは、はるかに安全なんだしw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:59:11.84 ID:7vwcyFqG0
>>717
ホルダーの画像見つけました。
かわいいデザインですね!来月乗るので、まだ売ってたら買います。


>>724
分かりやすい説明ありがとうございます。
ということは、今は
05L/23R 誘導路 ターミナル 05R/23L
ということですよね・

スッキリしました!


あさって、成田ホーチミンで乗ります!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:47:54.06 ID:Gw1C/lUV0
>>798
そう、桃園国際空港のRWYは現状、その解釈であっている。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:41:58.89 ID:UTS9/HUKO
CIは、2-3年以内にA333とB738を増便する予定と某台湾ニュースサイトで見たが、各7機か、2種合計で7機か教えて下さい。B744やA343が退役始まるのは350入る直ぐ前後辺りからですよね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:27:01.25 ID:40tK19eg0
>>800
私も幾つかニュースサイトを見たけど、具体的な数字は分かりませんでしたね。

退役に関してはA350引き渡しが始まってからだと思うので、仰る通りだと思い
ますよ。CIは既にA350を14機発注していますからね。
但し、B787と同じようにキャリアへの引き渡しが再三延期されている機種です
から、実際にいつ退役が始まるのはまだ分かりませんけどね。
そういえば、CIはB787は導入しないのですかね?
802800:2012/06/03(日) 11:06:53.50 ID:/IewbEfvO
>>801
THX!CIは787も選考候補に入れてたものの、胴体径が350のほうが有るとの事で350にしたようです。ただ、胴体径は777>350ですけどね。744の後継もどうなるやら。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:36:32.65 ID:trp/WuH00
A333のフルーツ&胡蝶蘭はまだ健在ですか?
外見だけとはいえ1度乗ってみたいです。
(過去15区間ほど乗ってるけど1度も当たらず)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:27:11.56 ID:9dKNirCc0
>>796
最近ほんと何もないな
このまま無事故の記録更新してほしい

805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:58:07.78 ID:K8gHIXuA0
>>803 もう2年くらい前に終了だよ。もともと機材も少なかったし
    きれいだったよねえ、世界でもトップレベルの塗装・・・

CIはスカイチーム入って安全基準がデルタから求められて厳しくなった
て聞いたよ。大韓も12年以上何もない。あ、青森の誘導路着陸かww
たぶんこのままいけるでしょ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:53:29.06 ID:/lqeg7Kf0
>>805
フルーツは1か月くらい前に見たぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:32:56.52 ID:BDQ8UVUs0
>>805
誘導路は秋田
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:12:02.37 ID:WUuRkDz90
CIの機体ペイントは世界で一番、センスいいかと思う。
そういえば最近はおばさんパーサーを見かけることも少なくなったねw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:36:31.03 ID:+iXK9RYR0
>>805
那覇での事故から未だ5年だからねぇ。
10年間無事故達成してはじめて安全なキャリアになったと言える。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:27:49.17 ID:6d4XxPCm0
>>808
私が乗ったB744の便はダンディなおじさんパーサーだったよ。
日本語できたかは不明。
811初心者:2012/06/05(火) 10:27:45.50 ID:d66LeqMr0
報告が遅れました。
先月ビジネスで関空⇔NY往復を初体験しました。
シェルシートだったので、かなり揺れましたが、ほぼフルフラットでとても快眠できました。
ただ、ボロボロの服を着ていたので、チェックインカウンターでも搭乗口でも
「エコノミーはこちらです」と案内されるって、ちょっと悲しかったな。
帰国便にはおじさんパーサーもいました。
往路でネット予約していた免税品を購入して、滞在中にもう一つ欲しくなったので
復路でも購入しようと思ったら、品切れだといわれたのが残念でした。
でも、一度ビジネスを経験するとエコノミーには戻れないかも…。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:08:10.75 ID:W6vOpBM70
>>811
大丈夫。Fの時もYに案内されたからw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:34:00.63 ID:Hg0X4zt50
8月3日にバンクーバー行き予約したいんだが、発券を8月1日以降に指定できる方法ってあるかな。
サーチャージが安くなるって聞いたもんだから7月に発券されるのはもったいない気が
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:31:23.17 ID:o73DLaF60
ビジネス、ファーストに相応しい格好とは、具体的にはどのような格好でしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:47:26.43 ID:rYvxD/1Ji
スーツ着ていたらビジネス&ファーストとかあり得ない。例え短パンとポロシャツでも、それなりのクォリティの物を着ていれば、向こうはわかると思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:44:59.04 ID:+LIcCILO0
かなり以前、YなのにC客だと思われてチケットを見て
「あ、お客様、エコノミーでしたね」って言われた時は
恥ずかしかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:09:44.01 ID:JpS4WyQFi
CI17のB744のビジネス席ですか
来月利用予定なんですが座席改修はまだまだ先ですかね
素直に107便のA330選んだ方が無難?
818 :2012/06/06(水) 23:11:42.71 ID:0UtsHore0
>>816
それある。
Cの搭乗ゲートから入っていった時のお出迎え、そして通路をYの方へ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:53:33.99 ID:I1dFvmtr0
>>818
Y客がCのゲート使うって乗り遅れたのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:04:33.05 ID:Gcxgljt/0
>>817
改修済みに当たる場合もあり。

今年は1月と5月に17便乗ったが、
1月はハズレ、5月は改修済みでF無し、ビジネスシート
改修済みに当たった。
821名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 05:34:23.56 ID:eG7+zG2e0
AMS,HNL線はボロが主流
おニューは北米、豪へ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:04:21.55 ID:KE3wFBTv0
18便17便に関しては
今飛んでいるハズレは18202だけだな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:28:02.90 ID:340tOzHKO
>>822
THX!18201は現在改装中ですね。昨年の華航雑誌で見たが、バーカウンターは、未設置ですか?ほかに、シグ仕様機も改装キボン!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:40:56.57 ID:ae/q2e190
>>805
>>806
結局、フルーツ機材は終了なんですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:26:07.11 ID:BlVX0O6k0
関空発でよくボーイングカラーの747が飛んでいる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:00:46.89 ID:4EsaSdF/0
GWに福岡から台北行くとき乗ったのがフルーツ柄だったよ。
機体の後ろ半分に、Sweetって書いてあって、
それぞれの文字のところに
みかん(?)、パイナップル、バナナ、緑のぶどうみたいなの、レンブ(?)、ぶどう1房が描かれてました。

前半分の方には、スターフルーツとりんごが書いてあるかな?
窓枠で隠れていてよくわからん。
B-18311って書いてある。(1はlかもしれん)
827826:2012/06/08(金) 10:07:51.09 ID:4EsaSdF/0
B-18311でぐぐったら、写真サイトがありました。
これ。
 ttp://flyteam.jp/registration/B-18311/photo/post/direction:desc

これ見たら、最新撮影日で5月20日って言うのがあったよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:20:48.44 ID:+pjsfgfo0
今年のバンコク行き高いな。タイ航空を使うおうっと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:52:16.45 ID:+KaZL55vO
>>821
AMSにしたってライバルよりボロ機で時間かかるし(KLは772ERで直行)、北米線は便数さえも負けてる罠。777早期導入汁!343の置換えで777入れる発表も嘘八百かい!貨物搭載量は77W>744(コンビやFは除く)だし。
830824:2012/06/08(金) 22:55:37.73 ID:ae/q2e190
レスしてくれた方々、ありがとうございました。
自分にとって塗装は搭乗前の気分高揚に欠かせ
ないものでして、、
あ〜、これから台湾行くんだなって。
胡蝶蘭を含めて永久に飛び続けてほしいです。
(ボーイング、ラベンダーが既に乗りました!)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:18:53.59 ID:7NOLaBxbi
>>829
A340の代替はA350だろうが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:23:27.86 ID:cawHjwX20
>>829
KLのTPE/AMS線はノンストップ運航になったの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:55:27.99 ID:hbgLiJF6O
>>832
今春の夏ダイヤから74M→772化の上、ノンストップ直行便化。既にKLM ASIA塗装の772が有る。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:23:34.14 ID:ZujuILax0
名古屋線にエコノミーのパーソナルモニターは、付いてる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:47:47.70 ID:N27UtZAN0
昨日のCI106 普通に台湾発が遅れてお詫びも天候案内も全くなく
遅れて到着した 
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:23:11.95 ID:GpDLVCorO
>>834
去年はついてたよ。

ビールやワインもあり。
今年はビジネスだから、帰りはイタリアンを予約した。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:58:51.20 ID:vGoM50Tj0
>>835
同じ便に乗ってたわwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:06:43.65 ID:vUEDGYnJ0

パーソナルモニターっていうの?前の座席の頭のあたりについてるやつ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339747551209.jpg
リモコンって使い方がいまだにわからん
初めてのとき、縦長に持って使うのかと思ってた・・・
volとchの表示が縦長で持ったときに見えるようにできてたから
横長に持って使うんだね、どおりで十字キーを押しても動きがおかしいと思ったわ

あと適当にボタンを押しても反応しないことがあったからますます混乱した
機外カメラと衛星(GPS)による追跡は面白かった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:08:30.99 ID:xrRguAkai
なんか個人モニタ機材が珍しかった10年前のカキコをみてる様だww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:11:57.27 ID:DSjxnXvl0
末尾iってどこに行っても他人を馬鹿にするようなレスがほとんどだな
841sage:2012/06/15(金) 22:25:14.61 ID:x3rIrZVSO
今日の桃園夕方発の関西、名古屋、福岡、沖縄便軒並み遅れてるね。多分原因は定時16時頃着のバンコク発便がバンコクの空港の補修工事の影響?で約1時間遅れたから接続を待ってたのかな?
バンコクの工事の影響はしばらく続くみたいだから、日本行きも遅れる日が多くなりそう・・・というか来月華航桃園乗り継ぎでバンコクいくんだけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:16:15.51 ID:EluEagH7O
ビジネスが楽しみだぉ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:46:50.45 ID:SzWgfPbE0
離陸前の安全ビデオに出てるイケメン俳優って誰?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:36:01.46 ID:pA9byAvf0
987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:52:36.15 ID:D2fpKRG70
CI222が台湾に戻ってる件…。
公式HP上、松山発桃園行になってるw
燃料持つのかなぁ…。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:16:16.19 ID:lWvmxk/I0
松山から桃園まで飛行機で行くなんて
貴重な体験だね♪
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:59:07.80 ID:3KbXNt+I0
松山発桃園行ね やっと意味解ったわ
夜中にもう一度台湾旅行か 欠航になるより遥かに良い
16日同便で帰国したがNH1188は1187便が桃園にダイバートの為
到着は3時間delay 台北午後大雨だった 松山ILSカテゴリレベル低すぎ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:42:38.68 ID:L/1I/z9e0
>>846
松山機場

羽田に着陸トライ

ゴーアラウンド

関空に行こうとするも、連絡橋封鎖で止む無く引き返す。

桃園着陸

燃料補給後に羽田出発し、到着。

って感じ。

16日も雨凄かったね。俺も16日、CI222乗ってた。NH1188の乗客には飲食利用券配ってた。CIも少し遅れたが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:27:37.68 ID:wvgScCNZ0
>>847
奇遇ですね 往便は14日の223便ですた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:05:23.37 ID:igAE8OKx0
7月21日CI107成田発9:40に乗る予定。
ちょうどその日の11:18に種子島からH2-Bが発射されるんだよね。
見れたらうれしいなぁ。座席はどちら側がよいかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:50:27.84 ID:Q2laNQHv0
>>849
一応、計画書
http://www.jaxa.jp/press/2012/03/20120321_sac_h2bf3_2.pdf

たぶん、左じゃん?
ノータムみれば分かると思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:10:24.71 ID:ldDeEnGKO
台風一過のような晴天

チャイナ初ビジネス

行ってきます
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:02:23.90 ID:KSmpeSJjO
744のB-18202は未だ改装入らず飛んでますか?来月CI017&018に乗る予定です。ハズレに当たらなければ良いのですが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:54:50.64 ID:k7stPWg6O
CI150名古屋便 ビジネス新シートだった。

6席×5で広々 フルフラットに非常に近い。
854.:2012/06/28(木) 21:41:13.34 ID:eFfukd+j0
46日後に広島からバンコクに行きます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:06:33.72 ID:wEXIGI190
改修の済んだB747-400はすごい快適だよね。
やっぱ-400は安定感があるし、どことなく落ち着ける。

まだまだ-400には頑張ってほしいなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:20:37.32 ID:pJOcp4hhO
>>855
いよいよ明日、改装仕様の-400乗ります。写真見るだけでも良さが伝わってきますね。往復共AコンはシェルC機材ですが、迷った末、アッパーにしました。Bコンは確かに広々ですが、CAが頻繁に往来するため落ち着かないのは残念。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:50:57.19 ID:5UvbA0e50
9月にウィーンまで行くことにした。安全に飛んでくれることを願うよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:38:14.32 ID:504Myodf0
もう大丈夫じゃないの?

那覇でのB738全焼事故の後、経営陣を総入れ替えしてるし、
その後は大きなインシデントも起こしてないからね。

事故なんて起きるときはどこの会社でも起きるよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:51:10.60 ID:knIGQGbVO
>>855
快適で安定感あったのは同意。往復共アッパー事前指定したが、帰路便でチェックイン時に選択不可状態でBコン移されたのは残念(アッパーY開放の為)。744の善し悪しですね。正直773投入して欲しいもの。アッパーが延びるとロークラス化するのは考え物!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:01:28.55 ID:rwbEBhSC0
来週、デムパに行くのでビジネス取ってみたが、成田発はその話題の744で往復指定
してみた。今週ようやく代理店からeチケ詳細情報が届いたので、早速座席を指定したが
往路はF無しの機材(改装済ってやつ?)で、復路はソロシートのFが付いてる機材っぽい。
で、何だかそのFシートを指定できた。往復共に今からちょっとwktk。

でも桃園から先はビジネス設定が無くてプレエコなのな。値段大して高くないから良いけど
距離の長い方でちゃんとした座席に座りたかったんだが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:37:45.19 ID:8IQK3eZo0
>>860
デムパ? DPSのことかな?
俺もCI使って言ってみようと思うのでレポよろしく!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:53:27.89 ID:s8f62Zuy0
CIってPY設定あったっけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:16:05.90 ID:0uLxf0nYO
>>862
A333に2機設定有る。VSからのリースでRRトレント搭載。主にバリ・札幌線等に投入。今更だが、744リニュ時にPY設定して欲しかった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:21:02.38 ID:s8f62Zuy0
>>863
VSのリースはPYあったのか。知らんかったわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:41:12.52 ID:XM3GVCB90
>>864
その代わりにVSからのリース機には
Cクラスがないからね……
微妙だね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:46:45.39 ID:8EFjktLTO
>>861
バリ島のデンパサールだろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:32:29.60 ID:8qeMweBkO
アジアで落ちる第一候補では?
甘いよ、体質未改善だよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:00:29.44 ID:8IQK3eZo0
>>866
デンパサールの3レターコードがそもそもDPSなんだが
869名無しさん@お腹いっぱい。!ninjya:2012/07/07(土) 23:38:23.04 ID:FXapuAPu0
次に入れるんだったらボーイングじゃなくて
やっぱエアバス350待ちなのかな?
747のリニュアルからそんな気がする
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:50:13.14 ID:s8f62Zuy0
744の後継は350-1000だっけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:37:52.35 ID:CYD4TPsaO
さすがに748入れる程の競争力は残念だけど無いね。この先、東京〜台北はLCCや多分復興も入り乱れて激戦だろうし。
350-1000や773ER、計画段階だが、777-8・9Xで充分では。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:59:10.91 ID:Hhl0Fb4J0
いや、競争力はそれなりにあるだろ?
東京/台北はいまでも、CIから席が埋まっていくよ。

LCCや復興が参入したところで、そこまで大きくは喰われないかと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:24:44.45 ID:YCmn2ttw0
ここってインボラあるの?NRT⇔TPE線
デルタのゴールドメダリオンなんですけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:52:31.86 ID:4YOmFZA/0
>>872
CIを利用して台湾乗継で他国へ、という需要が結構あるよね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:01:38.34 ID:PZwOSrUf0
>>874
臺灣乗り継ぎは結構あると思う。
航空券の安さもだが
オレは乗り継ぎ時間に市内に旨い臺灣飯食いに行けるのがいい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:18:56.80 ID:A3WNEZfu0
モスクワとか北京乗継よりはアジア系は充実してるし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:15:10.72 ID:DzscfGd/0
>>867
どうだろう?
大韓が増長してきて、最近細かいミスがよく見かけるんだが
大事故やらかすんじゃ? 
スカチーつながりでいえば、最近北米や南米でやらかしたんで
エルフラもアジアでそろそろあってもおかしくない?

>>872
代理店向けの格安航空券あるし、成田発と羽田も
時間帯いいからね。 

CIのFRA、VIE便なら復路は桃園早朝着で
NRT乗り継ぎを夕方にして台北市内で昼飯食べて
買い物できる。 
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:34:08.68 ID:P7C/SJk/0
>>871
貨物専用で748を入れる気がするのは、俺だけでは無いと思う。

>>873
CI-Gで8年間に3回だけY→Cがある。C→Fは無し。他社Gは皆無と思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。!ninjya:2012/07/11(水) 01:10:43.19 ID:XSxpu4Hd0
ダイナスティのパラゴンは滅多にいないが
エメだと結構いる。
Gはザラ
880名無しさん@お腹いっぱい。!ninjya:2012/07/11(水) 01:14:56.07 ID:XSxpu4Hd0
インボラはメンバーステイタスよりも
サブクラス優先
発生のタイミングはOB
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:29:17.98 ID:K8dHoGI00
CI GOLDだけど、以前にAMS/BKK間で
格安Cの航空券でFにインボラされたことがある。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:44:52.08 ID:g90IZvbSP
>>880
G持ちだった頃、TPE→NRTで激安Nクラスでインボラ貰ったぞ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:15:41.69 ID:0kbyll6I0
CI便はいつもほぼ満席だよね。

もうかれこれ15年以上、CIの日台線やアジア線、欧米線を使っているけど
未だかつて、ガラガラの便に乗り合わせたためしがない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:19:05.83 ID:lI4v5PKq0
確かに…
885 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:15:50.25 ID:SpI6hpWVP
>>883
SARSの時は、ガラガラだったぞ。Yで一人で14席使っても余った。
機内食も食べ放題。どうせ破棄せざるをえないから2種類両方配ってたがそれでも余ってた。
886883:2012/07/13(金) 07:53:38.78 ID:oq0ZEFZI0
あぁ、SARSの時はオレが旅行を控えていたからね。

まぁでも、あれは感染症の流行という社会情勢が要因であって、
CIに限らず、世界全体で国際線の航空需要が冷え込んだレアケースだね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:29:07.90 ID:zeaS1KIj0
>>883
なんかそれで思い出したのが潰れる前のJAL。
平日昼間の羽田ー那覇便の744の客が30人程だった。
ガラガラで空気を運ぶ様はある意味怖かった。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:20:01.35 ID:dPvbdcCi0
>>858
甘いよ。過去の事故後だって何度も経営陣入れ替えしてるのにこの有様。
安全性ランキング世界ワーストワンの航空会社だけあって筋金入りの不安全体質
は今も健全。それに今年は当たり年だし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:38:23.59 ID:lFg9jt4I0
>>888
必死だな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:41:20.38 ID:oq0ZEFZI0
んっ、今年は当たり年って?
那覇での全焼事故は2007年だから、もう5年経ってるよ

それに世界ワーストワンだったっけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:08:34.29 ID:lKJa7+Lf0
ところで本日、
羽田発深夜0時20分発桃園行きの便がありましたが、
これは定期便になのでしょうか。
89259-124-137-26.HINET-IP.hinet.net:2012/07/14(土) 12:22:47.77 ID:YQbDCA+r0
T1CIラウンジなう
書けるかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:13:16.03 ID:Wq9kNSRp0
>>890
5年たってるからそろそろ華航四年大限の時期って話なんだろ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:28:10.65 ID:r02lZEPQ0
オリンピックの年は墜落してなかったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:25:55.61 ID:iOsjFNy3O
既出若しくはググった人はやっぱりだろうけど、10機の744は2015年から退役して350-1000か773ERに置換え予定。他、738や343も置換え予定。
896895:2012/07/14(土) 22:48:46.93 ID:iOsjFNy3O
連投スマヌ。スカイチームカーゴ加盟クルー(゜∇゜)
STCカラーの748F期待age
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:48:56.84 ID:YYL/KS6RP
350が間に合うといいけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:28:16.81 ID:tLcdfK1p0
羽田発の桃園行きの深夜便って貨物だけなのか?
調べたら貨物便を週2運航してるみたいだが。
でも羽田の出発便情報にも記載されてるみたいだし・・・
旅行会社のチャーター便?(夏休み限定とかで)
知ってる人いますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:43:46.72 ID:dVlLTVhr0
質問させて下さい。
ここの日本語ホームページのオンライン予約で
台北発日本行片道のみの予約購入は可能でしょうか?
支払いは日本発行のクレカなのですが。
別の国から台北へLCCで入り、スケジュールの都合で
日本行CI便で帰国したいのです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:03:29.26 ID:qa8bQia70
>>899
試しにトップページの予約・購入のところから、片道を選択して、往路に乗りたい日付を入力すれば普通に片道の料金が出てくるからそのまま買えそうだけど
ただ台湾ドルの決済になるね
クレカ情報は入力してないんだけど、台北発の片道だからといって日本発行のカードを通さない理由がないように思うし、
もし通らなければ電話で問い合わせしてみればいんじゃないかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:48:30.77 ID:wKJAnu3y0
>>895
CIもとうとうB744を退役させるのか・・・
なんかちょっぴり寂しいな。

でもまぁA350-1000は早く導入してほしいね。
ただ、これが導入されると、JFK線がKIX経由じゃなく、
TPEからノンストップ運航になりそうな悪寒。
902895:2012/07/15(日) 18:14:15.96 ID:ebAQ46HFO
>>901
リニュばっかなにもう退役は勿体無い。最初から773入れりゃ良かったが。4機は未改装まま終了の気がします。KIX経由JFKは貨物混載の兼合いで継続して欲しい。ライバルBRと比べてJFKは、時間・便数・機材で劣勢。辛うじて空姐・サービス・メシでCIは勝ってるけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:10:03.12 ID:hjOEY5fU0
今日、旅行代理店(http://www.airtickets24.com/)で予約して
搭乗日は1か月後なんですが
チャイナ・エアラインHPで予約検索はできるのですが
座席指定が「恐れ入りますが、当サービスは発券済航空券をお持ちの方のみが対象となります。」
となりできません
どういうことでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:06:00.34 ID:LO4LDv440
>>903
文字通り予約だけで発券されてないんじゃねーの?
座席指定に必要なのは297から始まる航空券の番号でしょ。
905903:2012/07/16(月) 23:44:44.86 ID:hjOEY5fU0
旅行代理店からきたメールに
TICKET:HR/ETKT 169 207xxxxxxx
とあったのですが297から始まらないし、これとは別にくるということでしょうか?
それともこのチケットではだめとかでしょうか・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:33:17.86 ID:ZfCyqEpu0
>>905
>TICKET:HR/ETKT 169 207xxxxxxx
ダメかもね。
直接問い合わせてみれば。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:24:18.84 ID:7VMZjqvn0
>>905
事前座席指定できないチケットだね。webの事前座席指定のページに書いてある。
> ご利用案内
> 当サービスは、チャイナ エアライン国際線のご予約が確定されたお客様で、
> かつチケット番号が297から始まるチャイナ エアライン発行のE-チケットをお持ちの方が対象となります。
> 当サービスは、団体予約のお客様や、8名様以上が一つの予約記録にてご予約されている場合は、ご利用になれません。
とあるから、団体予約のバラ売りのチケットと見た。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:27:18.68 ID:ueR+WNfhO
それはチケット番号じゃないと思う。
169は全く別の航空会社の番号。
909907:2012/07/17(火) 03:27:38.51 ID:7VMZjqvn0
908さんの内容を見て調べると、169から始まるeチケットはhahn airって出るね
この会社は要約すると(ややこしいけど)各社の航空券を発券することで収益をあげてる航空会社みたいだから、903さんが購入したairtickets24はここに頼んだってことだね
結局、e-ticketの番号は合っててかつ事前座席指定はできないということになるんじゃないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:10:35.02 ID:8U7426sl0
お話中すみませんが違う質問してもいいですか?

デルタにもマイルを貯められるようになったそうですが
デルタで羽田→←松山は何マイル必要でしょうか
CIに貯めてたのですがCにアップグレードするだけで片道1万5千マイル
効率が悪いので、もし少しでいいならデルタにも入ろうかと思いまして
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:33:29.29 ID:TNYg9d7m0
>>898
亀レスだが…
今羽田空港のフライトレーダー24を見ると、確かにCI6707便A330がいる。
レジがB-18301だから短距離用A333

果たしてチャーター便かフェリーかはわからない。

912903:2012/07/18(水) 09:47:31.45 ID:D+wF0Ssi0
たくさんの返信ありがとうございました
さっき、直接コールセンターに電話したところ
座席指定することができました
なんでHPでできなかったかは聞けませんでしたが結果オーライです
ありがとうございました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:38:18.25 ID:KcBsBR1A0
>>912
このair tickets24ってところは安いですか?
値段以外にも何かメリットあれば教えてください。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:43:17.18 ID:fIySNPRh0
今度エリートプラス(デルタ金雨)でCI搭乗予定です
手荷物優遇経験のある方、どんなもんだったか教えてください

webサイトを見たけどなんか説明が曖昧で…
915903:2012/07/18(水) 19:17:56.21 ID:JQw3U8v80
>>913
skyscannerで検索してたまたまやすかっただけです
ぶっちぎりで安かったですがw
他は英語だけなので若干不安という感じです
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:40:04.28 ID:c7p82F920
>914

チェックイン時にNRTでもTPEでもSky Priorityレーンがあるので優先チェックイン可。
優先タグを付けてくれる。
セキュリティの優先レーンはないからTPEで出国するときは長蛇の列
NRTの2タミにあるチャイナのラウンジ使える。
TPEのチャイナのラウンジも使える。
でも混んでる。
俺もデルタ雨金だけど、お前と違うところはプラチナ様なんです。
すでに100,000MQM突破してるし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:52:50.07 ID:isz/Q4RA0
>>916
プラチナ様、ご回答ありがとうごぜぇます
受託手荷物重量の優遇可否についても教えてくだせぇ
NRT-TPE-MNLの予定でごぜぇます
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:20:03.62 ID:6IivjFqm0
TPEの2タミラウンジいつも混雑なので私はいつも1タミラウンジ使っています。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:44:48.46 ID:IpRz0GvN0
>>917

>>916 じゃないけど受託手荷物許容量の追加特典は
スカチーエリートは10キロ、エリートプラスは20キロだよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:10:12.76 ID:u2gY5O5s0
>>918
桃園空港のダイナスティーラウンジは、午前中は1タミのほうが
混雑してるね。

昼過ぎから夕方は2タミのほうが激混みする。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:36:56.33 ID:3BuFJ9ll0
>>920
そりゃぁ、出発便の行き先を考えれば、当たり前だと思う。
922ベクター:2012/07/22(日) 01:50:38.52 ID:XU6snlae0
エアバスA330台北行きに乗りました。
機内食は普通の洋食でしたが、杏仁豆腐があって、うまかったです。
久々に食いました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:43:21.11 ID:/0kvH0P90
CIのデザートはエコノミーでも結構美味しいよね。
ケーキもなかなかだし、パイナップルケーキが付いているのがgood!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:37:42.08 ID:xnwZ5jSRO
ハーゲンダッツがほすい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:16:56.45 ID:kY1lPw2n0
マニラまで行きたいのですがチャイナエアラインのチケットってヤフートラベルとかで見ると
メチャメチャ安いのが出回ってるのに公式で買うとなんであんな高いんですか?
公式から安く買うことは不可能なのでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:22:57.19 ID:xnwZ5jSRO
はあ?
普通にヤフーで買えば?何も問題ないよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:35:14.54 ID:kY1lPw2n0
>>926
いや、だから何故他の旅行会社のほうが安くて公式サイトからだと高い理由が知りたいんだ…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:18:01.22 ID:Lkqt1eMR0
>>927
代理店に実際に値段を問い合わせたら、表示されてる安いクラスのチケットは売り切れてて、公式とあまり変わらない値段っていうこともよくある
問い合わせてみた?
それでも代理店が安ければそこで買えばいいだけの話
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:35:42.60 ID:yG63HMaa0
広島発の運賃だけ不当に高い気がする。
新幹線移動して福岡や大阪から乗ってもだいたい同じ値段になるように、
丁度微妙な値段設定にしてやがる。
競争が無いとぼられるなあ、気軽に行けないよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:13:05.05 ID:TjmUeKuq0
広島じゃあ負け組みだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:26:44.23 ID:0/728SzZ0
>>929
広島人ですか?
自分もです。

札幌からの便より高いんだもんなー。

昨年、呉から広島空港への直通バスが無くなってからは
朝9時発のチャイナエアに乗るのが非常に困難になって、
この2年は大阪か福岡からばかりです。

福岡から夕方便が出来たから滞在時間は減るけど
ゆっくり出発できるようになって良かったわ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:11:55.12 ID:ZdJkwL4s0
明日、CI17便で台北へ行く予定です。今日のCI18便がB-18203という機材で
おそらくこれが充当されると思うのですが、この機材にシートモニターはついてる
でしょうか?ご存知の方がおられましたらお教えください。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:06:16.35 ID:IE0MncKnP
>>932
レガシーの国際線だと付いてることが多いんじゃないかな
新しい古いはあるとして
B-18203は先日乗ったけど新シートで大画面で見やすい液晶が付いてるよ
ただ自分が乗った時はフライトマップが表示されなかった
あれ好きなのに
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:17:13.27 ID:vgm9L71xO
>>932
自分も先月末B-18203乗りました。改装されて各席モニタ付です。ただ、改装前と同様、離着陸ライブ映像見れなかった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:39:37.52 ID:ZdJkwL4s0
>>933-934
ありがとうございました。これで楽しみが1つ増えました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:50:51.25 ID:RVYHOH4g0
>>931

929だけど、広島人ですよ。
ほんと、福岡や大阪が羨ましいですよね。
海外旅行好きにとって、広島は本当に不便極まりない所です。
どこかのエアライン来て競争してくれないかな。
広島では厳しいか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 04:52:37.69 ID:MCXol5k8I
>>936
広島人は朝鮮に土下座旅行でもしてれば桶
他へ行く必要無いよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:58:18.22 ID:dcNANedu0
>>933
>>934
先日バンコク-台北-成田。CI66/CI18(同じ機体B-18251)のCクラスに乗りました。
やはり、フライトマップ及び離着陸ライブ映像見ることが出来ませんでした。(涙)
新シートはなかなか良かったです。ぐっすり爆睡できました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:16:20.81 ID:7v5o35OZP
中国・四国の人は関空からどうぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:47:29.51 ID:Sm31Q+W20
岡山からでも福岡発の夕方便は便利。
新幹線だけで行けるってのは大きい。
博多からタクシー使ってもそんなに高くないし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:43:27.10 ID:NHtAQXGY0
>>940
大都会岡山に住んでるけど、福岡便に乗るっていうのを考えたことがなかった
岡山からは関空への直行シャトルバスとJRの往復割引切符があるけど、それでも福岡の方が便利とか安いとかある?
よろしければメリットを詳しく教えてください
942.:2012/07/25(水) 23:08:57.07 ID:8mnxvG7E0
私も広島です。 いつも広島⇔台北⇔バンコク便利用してます。
金額も確かに高いね、せめて機体位新しくして欲しいな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:47:57.63 ID:PL6s2FQy0
岡山は関空だろ。距離が福岡とは違いすぎるし言ってるように割引キップ色々ある。
広島は立位置が中途半端だからあきらめてボッタクリにあっとけ・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 05:21:48.45 ID:/cNGe7av0
>>941
新幹線、本数多いし遅延が少ないから安心して行けるよ。
若干高くつくけどね。
所用時間は関空に行くのとあんまり変わらない。

スレチだけど、韓国だったら福岡も格安が飛んでるし、時間も有利なことが多いよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:21:46.70 ID:0sjZxMN+0
>>938

この頃18便が遅れてるみたいなんですけど
タイから飛んでるんですね

だとすると今後も遅れる可能性大ですね・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:30:24.63 ID:RhNX1pNC0
CIは成田/ホノルル線、成田/桃園線、桃園/アムステルダム線の
ファーストクラスを廃止したのでしょうか?

激安でよく利用していたんですが、今年の夏は運賃検索しても
まるっきり出てこないもので・・・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:19:50.14 ID:0sjZxMN+0
去年の暮れ頃になくなったのでは?
残念ですよね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:48:30.53 ID:cwXgmVSmO
今現在、F営業してるのは台北〜SF・LAだけだもんな。大陸路線はワカラン。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:28:14.57 ID:VEdTt4KG0
>>946
その件電話したら設定ないって言われたよ。
オレも安上がりだから狙ってたんだけどね…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:45:30.47 ID:Rx3zBSeY0

>>945

CI66 AMS発BKK経由TPE行き
その機体が
CI18 TPE発NRT経由HNL行き
になるようです。

ttp://data.flight24.com/

ここで追跡できます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:59:20.14 ID:25xzls1W0
932です。今日無事に台北から帰ってきました。行きの17便は新シートで大画面で
見やすかったです。フライトマップは見れたけど離着陸ライブ映像は見れなかった。
と、いうかボタンすらなし。見れるようになっているのだろうか。どうやらエコでモニター
がないのはB-18202だけみたいですね。帰りは106便だったのだが初めての第1ターミナル発
で少しあせりました。到着はいいけど出発で別ターミナルはつらいなあ…
952945:2012/07/27(金) 04:52:42.54 ID:VHkWNOhG0
みなさん、レスありがとうございます。
そうなんですか、SFO線とLAX線以外はファーストクラスは
無くなったのですね、残念です。

ところでCIのHPを見ていて気付いたのですが、北米版のHPでは
TPEストップオーバーのアジア各都市行きの運賃設定と予約が
ちゃんと出来るんですね。

日本版のHPからもTPEストップオーバーの欧州や北米、アジア行きの
ストップオーバーの運賃設定と予約が出来るようにしてほしいですね。

今のところは同日乗り継ぎ(トランジット)の旅程しかHPでは予約が
出来ないですからね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:41:14.97 ID:4rFId9+B0
>>950

ありがとうございます。
そんな遠い所から飛んで来ているんですね・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:54:45.68 ID:VHkWNOhG0
CI066便はバンコク発が午前8時過ぎでちょうどスワンナプームの
朝の出発便ラッシュの時間帯にぶち当たっているので、遅れがちなんですよ。

台北/桃園でCI018便として出発の時点で遅れを取り戻せる場合が多いんですが
最近は桃園空港も大陸便の増加で発着便が急激に増えて、そのまま玉突きになる
ケースが増えているようです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:05:43.77 ID:3Zu9TZY80
現在スワンナプームの2本の滑走路のうち
東側の滑走路が補修工事中。
その影響で離着陸機に遅れが出ている。
工事は8月初旬に完了予定。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:13:10.46 ID:nsYn/ry8O
DFP会員のかた、教えて下さい。CIで成田〜桃園のY→CへUG特典の利用を検討中です。繁忙期を外した時期でさえ厳しいでしょうか?また、遅くとも搭乗日のどれ位前迄に予約必要でしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:31:04.04 ID:T8IAlE+N0
B-18201改修済みかな?、さっそくCI18便に運用。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:42:19.59 ID:rYxAtIjU0
>>957
確かに入ってるね。
F無し2クラスに改修したのかな?
気になるところ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:23:00.13 ID:uov49n6S0
>>957

ttp://data.flight24.com/airplanes/b-18201/

ここ見る限りでは7/27以前のデーターがない
ということは改修中だったと思われ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:23:35.23 ID:ixnt1A+hO
以前、英語版公式サイトで、フライングして初期導入9機の改装予定シートマップ出たが、3クラ:B-18206・207・208の3機だけ。残りは2クラ。改3クラは離着陸ライブ映像見れるか不明。2クラ機は見られない。
最終導入4機は、恐らく未改装のまま先に終了だったりして。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:02:28.19 ID:Z8mQVMAG0
CIもB744を2015年までに退役させる方針を発表したから、
その公算が大きいかも・・・。

まぁ最終導入4機なら、それでもいいかと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:01:15.74 ID:rPbpgfCf0
「蘇拉」(サオラー:台風9号)、発達しながら台湾北部へ向かっているね。
先週のキャセイみたいに、運用の混乱が尾を引かなきゃいいけど・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:08:53.59 ID:50PmeNqK0
お盆にNRT-TPE-HKG予定なんだが
帰りの乗継時間が4時間半ある。
市内で飯を食べられるかなぁ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:29:37.69 ID:xm0E3nhcO
>>963
市内は無理ですね。せいぜいノボテル台北の味坊。空港でぶらりとするのが一番間違いないと思います。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:53:03.74 ID:HDsV4nbr0
8/1の夜から8/2にかけて、台風9号接近に伴う桃園空港の悪天候で
キャセイやJALが軒並み欠航するなか、チャイナは割かし頑張ってくれたね。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:32:37.34 ID:4GC9D5U70
>>965
頑張ってくれるのはいいが無理はしないでくれと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:00:49.01 ID:/6cJ1ccG0
CIは台風でも無理やり飛ばすよな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:54:56.20 ID:UmRrc3Xo0
しかし、台風直撃の桃園でJAL,ANA,EVAが早々に運行を諦めるなか、チャイナエアラインだけが飛ぶと言い張っていて、出発時間を過ぎてからやっぱり飛びません、とか言い出したのは参った。しかも振替の便が翌日朝4時とかそんな時間だった覚えがある。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:46:53.79 ID:hcVp/yli0
台風などの悪天候の場合、利用客の立場としてはギリギリまで引っ張られて
最終的に欠航や本来の定刻を過ぎて大幅DLY SETになるよりかは、
最初っから欠航なら欠航、翌日振り替えを決めてもらったほうが精神的には
いいよね。空港で無駄に待たされるよりかはそのほうが次の予定も立てられるし。

しかし今回の台風は桃園国際空港の被害も相当、大きかったみたい。
D10ゲートのボーディングブリッジも暴風雨で倒壊してるし、そこに駐機していた
CIの高雄行きB738は機体に損傷を受けたみたい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:14:24.52 ID:Xf9Yj1l50
>>969
安かろう悪かろうの韓国製ボーディングブリッジを買ったのが運のつき。
自強号の客車、新幹線の工事、桃園のボーディングブリッジとどこまで
韓国にコケにされているんだか!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:12:45.33 ID:ucRabGFB0
エアバス330で、ビジネスが5列の機体と6列の機体があるみたいなんですが、
シートも違うんですか?6列のは旧タイプでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:52:50.30 ID:NHzmtksQ0
>>971
5列(30席)タイプは長距離用機材で
リクライニング角度が深い。
6列(36席)タイプは中短距離機材で
シートピッチがやや狭くリクライニング角度が浅い。

どちらもシート形状は同じ。
HPにロングホール、ショートホールと分けてシートマップとレジが掲載されている。

漏れは最近登機してないから不明だがひょっとしたら744の改装済機材と同じシートが装着された機材があるのかも知れない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:11:31.85 ID:QFtiZNtqO
名古屋台北で、行きは6列帰りは5列だったが、モニターもシートも5列のほうが近代的。

5列はライフラットで快適だぉ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:49:31.01 ID:NHzmtksQ0
>>973
ロングホール用は快適だよね
日本線には固定で入らないから
運次第だね…

漏れはなかなかお目にかかれないw
975971:2012/08/06(月) 20:31:49.20 ID:WhuNcXLM0
>>972
レスありがとうございました。

アシアナのビジネスと同じやつと、シンガポール航空の中距離線ビジネスと同じやつに
乗ったことあります。
ロングホール用って後者でしょうか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:19:54.53 ID:NHzmtksQ0
>>975
そうそう
後者がロングホール用です。
普段一応シドニーに使われる…はずw

ところがシドニーに短距離機材(アシアナのCタイプ)が入ることがあるからねえ………

フライトレーダー24見るとちょくちょくシドニー行きに短距離機材がいるw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:06:44.34 ID:V+giM1f40
ホント、キャセイより全然いいよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:51:02.77 ID:R2PxH0Ss0
CI 俺はお気に入りだけど、
旅行記ブログ等書いている人々の中では、
あまり出てこないよね
安いし、イメージ良くないしで、自慢できないからwかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:00:59.49 ID:VFYllgRM0
じゃなくて安いツアーで使われている

旅行初心者が多い
って事では?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:49:53.04 ID:/1aX2Xrw0
>>978
台湾への御礼も兼ねてCIビジネス普通に使ってるよ
つーか、実は他社が日本発券ではぼったくってるだけ
他社(CX等)の自国発着での値段はCIの値段と変わらん
つまりCIは日本発券だからと言ってぼったくるマネはしない会社って事
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:41:08.10 ID:+MGF3gUU0
>>980
親日国家のフラッグキャリアですから。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:09:04.05 ID:WFUFYqwR0
ただ事故のイメージが強すぎて他社並み運賃だと
だれも利用しないだけだろ。それさえ気にしなければ
超お買い得・・

あとはHPで他社並みに買えるようにシステムアップしないと・・
遅れすぎ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:15:16.44 ID:4Yd90KZP0
CIは日本や台湾においてはまだまだ代理店販売に比重を置いているみたいだね。
北米版のサイトではストップオーバーの旅程の予約も出来るのに・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:59:17.37 ID:ghQJ9cEa0
尖閣諸島の領有権主張する反日国家のフラッグキャリアの間違いだろw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:07:24.48 ID:e+eWpIoh0
中国と間違えないでください。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:15:07.49 ID:AuwKNksb0
それはエアーチャイナ・・CAだぞ・MUやCZなんかの超巨大国内線中心の
航空会社もいっぱいあるけど・・
987名無しさん@お腹いっぱい。
お前ら本気で言ってんの?