【CI】チャイナ・エアライン 6便【中華航空】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:58:25 ID:mKjcykuh0
関連HP
公式サイト
http://www.cathaypacific.com/jp/
アジアマイル
http://www.asiamiles.com/am/ja/homepage
ザ・マルコポーロクラブ
https://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/ffp/mpo
キャセイホリデージャパン
http://www.cathayholidays.co.jp/
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/
ワンワールド
http://ja.oneworld.com/enja/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:38:25 ID:LJI5pMf80
>>2
なんでキャセイなんだよww

2011年中にスカイチーム加盟予定
http://jp.skyteam.com/

マンダリン航空
http://www.mandarin-airlines.com/

4月29日 台北−関西−ニューヨーク線 就航予定
http://www.kiac.co.jp/news/2010/1245/CIshuko.pdf
TPE 1640 ‐ KIX 2010 2150 ‐ JFK 2200
JFK 0210 - KIX 0530+1 0800+1 - 0950+1
747-400 (C70/Y319)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:06:33 ID:6i9YTQqn0


アジア大会成績 


日本 → 特にここ10年で優勝3回!!

 1992 優勝 ( 初参加 )
 1996 ベスト8
 2000 優勝
 2004 優勝
 2007 ベスト4
 2011 優勝 ← ★ 北京五輪で1次全敗の谷底世代の急造チーム、サウジ・韓国・オージを撃破!!


韓国 → 南ベトナム、香港、イスラエルと参加わずか4ヶ国の時代の50年前に優勝しただけw  

 1992 予選敗退
 1996 ベスト8
 2000 ベスト4
 2004 ベスト8
 2007 ベスト4
 2011 ベスト4 ← ★ キムチ人いわく 「 檀君以来の最強黄金世代 」 wwwwwwwww


FIFAランキング

 北京1次全敗の谷底世代の日本17位 >>> | ∞大の壁 | >>> 「 檀君以来の最強黄金世代 」 韓国32位

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:43:50 ID:W6pLVVKj0
チャイナに乗って誰がNYに行くの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:33:59 ID:flfjJZE90
CIがKIX/JFK線やってコケたら、たぶんどこの航空会社がやっても、
アカンということだと思うよ。

関西人もせっかくのこの直行便をつぶしたくないんなら、応援せんとアカンよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:31:48 ID:W+BAsRMR0
>>6
正反対ww
CIだから集客できなかったってのがオチ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:56:34 ID:flfjJZE90
あほか、ケチな関西人が値段的に安いCIを選ばんはずがないだろ。
ジェトスターやチェジュ航空など、格安航空会社の関西便を見てみろw

なんで、KIX便はFやCなどの上級クラスがちっとも埋まらんのかも
併せて考えると答えが出てるよ。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:01:54 ID:gWCtlHf80
なんかあんたたち勘違いしてるようだけど
台北発のニューヨーク行きだからね。
座席の全部を関空発で埋めるわけじゃないのよ?
既存のニューヨーク行きの経路が変わるだけ
台北から通しの客がたっくさん乗ってきますから心配しなくていいの!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:04:28 ID:OarGbUzo0
2〜3ヶ月前は羽田早朝便には客が集まらないって心配してたしw
結果は毎日ほぼ満席に近いし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:04:52 ID:wnVrEbAc0
>>9
現行のアンカレッジ経由ですら混んでるわけだからなー。
関西枠ったって744の搭乗数全部ってわけでもなかろうから
ハードルはそんなに高くないかも。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:59:41 ID:cGsZvfeU0
関西人だが今大阪心斎橋も京都も春節で中国香港韓国台湾人だらけだな。
楽しそうに家族や友人、一人旅いろいろ来られてるがほんとに日本を
楽しんで欲しいな。香港とかシンガポールへ俺も良く行くが現地の日本食、
ユニクロ、北海道アイス、和菓子がほんとに増えた。まあユニクロが余計かな。

札幌とか北海道てアイスやシュークリームに名前ついてるだけなんかなあ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:55:19 ID:BPiGZT0V0
さっき広州のユニクロ行ってきたが
ブルーノートのジャケTシャツなんて出してるのな
中国人ぜってわかんねえぞ、その意味
ジャズなんて聞いてるヤツ皆無に近いし、
そもそもジャケなんてものに価値を感じてない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:08:13 ID:A+RnjgGd0
処女大西洋航空からA333x2機(CN1206・1215)の賃借を受ける模様
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:17:43 ID:6gaMWpjQ0
急激な路線拡大に機材と乗員が全然、追い付いていないようだ。
この間も台湾の新聞で報道がされてたよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:16:19 ID:+kb1rRcT0
ていうか分かりきってたことなのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:17:15 ID:kwWRBZbU0
いや、それはちょっと違う。
昨年の中国大陸直行便の解禁は突然でもあったし、
中東や大陸、韓国の航空会社にCIのパイロットをこの3年間で
100名以上もハンティングされてるんだと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:45:59 ID:0NqFKunv0
>中東や大陸、韓国の航空会社
ある意味勇気ありますね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:17:48 ID:oPnmQyXy0
CIは昨年は中国大陸便が好調で過去最高益を計上して年末のボーナスも
かなり出たらしいんだけど、一昨年とその前の年はあまり業績がよくなくて、
待遇や労働条件が切り下げられたりして、乗員の中にかなり不満が渦巻いていたらしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:09:19 ID:e1Sczf7s0
首相経験者は退任後引退を…民主・鳩山代表

民主党の鳩山代表は26日、新潟県新発田市での衆院選立候補予定者の集会で、
「首相を退任後、政界に残ってはいけない。影響力を残したいという人が結構いるが、
首相まで極めた人がその後、影響力を行使することが政治の混乱を招いている」
と述べ、自民党の森元首相らを批判した。
鳩山氏は集会後、記者団に、自身が首相に就任した場合でも、首相退任後は衆院選に
立候補しない意向を示した。
(2009年7月26日21時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090726-OYT1T00630.htm 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:55:15 ID:s2Y2EFYl0
CIは常連になっても、マイレージのうまみがあまりないよな。
無料航空券やアップグレードのハードルが高めだし、そもそもCIの航空券自体が安いんで、
ゲットできたとしても、さほど得にはならない。
マイレージのハードルの低さならこれはもう米国系に尽きるけど、自分は好まない。
皆はどうしてるんだろう?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:00:24 ID:oPnmQyXy0
いや、何気に米系も最近はハードル高くなってるよ。
DLがいい例。アジア域内、Yで40000マイルも必要。

CIの場合は日本から台北経由で欧米路線を往復したら、
正規割引の航空券(遊ランド=wクラス)で70%はカウントされるから、
大体10,000マイルは貯められる。
ゴールドのハードルはそう高くはないよ。
(年間でFかCを10回搭乗か45000マイル積算)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:09:19 ID:s2Y2EFYl0
>>21だけど、40000マイル必要ってマジ?
UAなんか成田・ロサンゼルスを2往復しただけで、(例えば)成田・バンコクの無料Yがゲットできたはず。
自分は米系エアラインは最も好まないので関係ない話ではあるが、最もハードルの低いエアラインって、
2011年の今現在、どこのエアラインですか?
2422:2011/02/06(日) 16:02:47 ID:oPnmQyXy0
アジア域内で40000マイル必要なのはデルタの話ね。
米系の場合、日本からのアジア路線は時間が悪すぎてどうも使えない。

一番ハードルの低いエアラインは今はどこだろうね?オレも詳しくは
知らないんだけど・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:29:54 ID:mU+3FFns0
>>21-22
CIの魅力は、マイレージを使っての特典航空券の片道発券ができる事。
今は、3KやD7とか就航したのである程度便利になったけど、片道で飛びたい時に重宝する。
成田〜台北のマイルと成田〜x台北〜シンガポールの発券マイルが同じ事。
MUなど、中国系の航空会社と提携があるので、CI-G持ってると、ラウンジ使えるし
人民より扱いが上になることくらいか。手荷物の+10kgも。
HKG線など、744FのC開放の場合、G以上持っていると座れる。

デルタの場合、KEやMUならY2万マイルで取れる事もあるけど、富里が繋がらない。
2622:2011/02/06(日) 17:35:56 ID:oPnmQyXy0
そういえば思い出した
CIのマイレージって、以前は僅か20,000マイルで
アジア−×台北−欧米線のY→Cアップグレードが可能だったり、
何万マイル必要かは忘れたけど、同一旅程/クラスの同行者のチケットの
引き換えが可能だったり、かなり条件が緩かったんだよな。

あぁ、あの頃が懐かしい・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:25:04 ID:BbW3pf2W0
今月以降、何気に東南アジア行きが値上げになってるね
それでもまだ安いんではあるけど、バンコク線なんかは
昨年まではほとんど“投げ売り”状態だったのに、
やっば春先はバックッパッカーが増えるのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:47:01 ID:hiFnqZrF0
ファーストクラス安すぎ。アムスまで20万円ってありえん。

バンコクで途中降機できれば最高なんだけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:24:54 ID:tM9dH3da0
TPE-BKKがCで良ければ、旅行会社によってはBKKの税金切り込みで
24時間以内のトランジットで手配してくれるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:19:12 ID:hiFnqZrF0
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!  どこの旅行社か教えてくらはい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:06:51 ID:fV60syFw0
>>28
ん、どこのソース(旅行サイト)? 確かにありえんな。
日本にも台湾にも全く関係ないバンコクでストップオーバーできないのは当然として、
台北で一息ついてヨーロッパへ向かうのも悪くないと思う。しかも4区間ファーストクラスでしょ?
AMS以外へも行きたければ、欧州内での鉄道を利用すればよい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:39:14 ID:tM9dH3da0
親しくしている、旅行会社担当の話。CI107〜835でBKKに入って、同日のCI65に乗り継ぐパターン。
ダイナスティホリデーや自社発券できるので、雑談の最中、可能と聞いた。
24時間以内の滞在は、ストップオーバーとしてみなされないけど、TPE-BKKのFが満席とか条件はあるみたい。
AMSまでF買える財力無いので試した事は無い。旅行会社名は、迷惑がかかるといけないので、此処には書けん。

TPEストップオーバーできるチケットなら、FDでBKK往復しても2万円程度。こっちもお勧め。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:33:29 ID:TdgLluin0
FDはもうすぐ撤退だな
34とおりすがった:2011/02/08(火) 02:47:12 ID:Fjxdb4gG0
CI基地外オタ厨はどっかへ消えたのか?
Fラウンジ使えからひがんでひどいボケれたれてた奴。
まともな奴は誰もCIには乗らんのよ。それは関西人でも同じだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:08:41 ID:1ronMoNs0
とおりすがったなどと詐称して
また妄想基地外厨が舞い戻ってきたか・・・

36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:02:28 ID:biGJSRLy0
通りすがりとか言い訳しないとカキコすらできないとかどんなヘタレよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:12:10 ID:QGZqJSuL0
>>35
悔しかったらお前もFラウンジにはいれるクラスに乗れよ。名無しのあほがよぉ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:33:52 ID:1MHgEtCk0
taipei noラウンジ日本使えないyo!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:01:21 ID:3PciEMAv0
test
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:48:01 ID:Jj40JFVL0
台北までとかならF余裕で乗れる値段だろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:47:27 ID:G4ftxVug0
>>34>>35のレスで、通りすがりでないことを自ら証明しちゃってるなw

ちなみに、主のスリランカンスレにもたまたま「通りすがった」んだと

96 :とおりすがった:2011/02/08(火) 02:41:13 ID:Fjxdb4gG0 ←IDに注目!
スリランカンがいい航空会社なわけないだろ!

97 :とおりすがった:2011/02/08(火) 02:57:18 ID:Fjxdb4gG0
スリランカンがいい航空会社なわけないだろ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:13:30 ID:QGZqJSuL0 ←IDに注目!
スリランカから全額とりもどせたぜ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:50:14 ID:G4ftxVug0
× >>34>>35のレスで、
>>34>>37のレスで、

スリランカからお金取り戻せてとかったね、おめでとう!
もっともまともなヤツは最初からスリランカンなんか乗らないかと・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:10:53 ID:Xxm13ERm0
普通だとどこでも
Fラウンジ使えるだろ。
使えないアホが絡んでるのさ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:12:51 ID:Xxm13ERm0
チャイナ利用は金無しの証
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:42:24 ID:irFWZvCq0
チャイナ、怖い。乗る奴の気がしれん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:40:54 ID:dz5EndcV0
あの基地外妄想オタ厨どこかへ行っちまった?
強迫でかきこできんのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:21:51 ID:uX1CrFFf0
昨日CIでBKK-TPE-NRTと乗継帰国しました。
BKK-TPEで映画を見ていると、話が盛り上がって来た頃、
突然映画が強引に終了になり別の映画が始まりました。
おじさんのクルーに文句を言うと上映すべき映画を間違え
別のお客さんから文句が出たので途中だったが変更したとの事
でした。
しかもこのおじさん私にTPE-NRTはエアーバス330なので、映画が選択
出来るので続きはTPE-NRTで見てくれと言うでは無いか・・
TPE-NRTの便に乗るとエアーバス330では無く747では無いか??
しかもTPE-NRTは映画は上映しないとの事。
航空会社の職員はどうしてこうも口から出まかせを言って
その場だけを取りつくろう事ばかり言うのだろうか?
食事は不味いし、機内は汚いし、CIは最低です。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:41:22 ID:mNO8xrpL0
>>47
次回はお高い料金出して直行便へどうぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:17:31 ID:sDunovgv0
>>47
直行便で行けや
どうせバンコクに買春だろw
仕事でチャイナの台北乗り継ぎなんてありえないし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:09:44 ID:syvxMQFv0
>>47
どうせスカイマイルの特典旅行だろw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:23:42 ID:te8MtSel0
>>47
学生さんのチェリー旅行でしょ。。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:09:26 ID:Rtf1wQ9M0
>>47
曼谷筆おろしツアーか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:50:20 ID:vxAScIxc0
みんな主題からずれてるぞ・・・笑
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:18:53 ID:snAc5ACd0
>>47はBKKから朝のCI065だったのかな?
オレは昼前のCI835に乗ったんだけど、そんなことは無かったんだが・・・。

一瞬、あの奇稚害ラウンジ乞食がCIを貶めるために話を創作したのかと思ったが、
CIはBKK/TPE、一日に3便あるんだね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:33:30 ID:BPkJBXu80
大体、NRT/BKKのYで相場40,000円台のエコで
なに、ぐだぐだ文句垂れてんだ?

エサの文句ならせめてビジ以上のクラスに乗ってから言え
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:38:46 ID:ne9uOPqQ0
>>47
最低だから席を埋めるために航空券安くしてる訳で、
常識だろ。しかもエコノミーだろ?

サービス求めるなら日系のビジネスクラスでどうぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:33:53 ID:FpcalJLw0
CIなんて乗って死ぬとやっぱりね、あのアホがって言われるぞ!
カンタスに乗って落ちたら本当に可哀想にって言われるだろうけどさ。
そういえば、あの無事故だったSQが間違って誘導された滑走路の障害物で落ちたのも桃園だったよな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:42:43 ID:EHX9mjgSO
チャイナカーゴは何曜日に成田に来てますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:19:26 ID:FENeIrB00
先日、初めてBRに乗った。
確かに悪くはないけど、あまりにもそつなくこなしているので、
物足らなかったw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:30:33 ID:LNd24rI30
台湾人にはBRの方が人気あるよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:47:30 ID:qgN61mhU0
>>57>>60

そのアホしか乗らないCIに安さにつられて乗ったあげく、気に食わないと
文句を言っていっている基地外野郎のsima_suki2見っけ

ユーザー側の立証責任sima_suki2さん

ユーザー側の立証責任

チャイナエアラインの対応から生じる諸問題について

mimikotasteさん
常軌を逸した質問者に対応するためにやむなくこうなっています。
あなたが理解できないだけです。
システムがよくわからないですが、個別にコメントできませんかね?

>あなたの基準だけで全てが決まるわけではないのですよ。

あなたにもお返しします。
天に向かって唾を吐かないで下さい。

最後のコメントは他の意味不明ないいがかりに比べ興味深いです。
立証できない限り、悪質クレーマーということですが、チャイナエアラインの判断が妥当だとはどうして断言できますか?
もしこれが証明されるのであれば、引き下がるざるをえません。
そもそもクレームなんてものは立証が難しいと思うのですが
ユーザー側が証明しなければならないのでしょうか?
予約を勝手に落とされたり何をされてもやむなしですか?
もちろん裁判で損害賠償を請求するのであればその通りだと思いますが、裁判以外で争った場合です。

ベストアンサーに選ばれた回答zoodankyさん

皆さん、もうこの人にレスするの止めましょう。どんどんゴミQが増えてくだけで、他の質問者、回答者に迷惑ですから。
大体自分の意見に相反するカキコには反論したいだけのクレーマー。まともに相手の意見に耳を傾ける事も無い輩。回答するだけ馬鹿見ます。無視が一番!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:30:12 ID:MOg2h+KyP
>>61
このsima_suki2という人は、日本のC.S.C.C.に連絡したのだろうか。
ホームページのご意見・ご要望からメール送信可能。個人的に、CS担当の方と何度か話しているので
今後の参考のために、どういう状態であったのか、調査を依頼したら1ヶ月程度で返信が来た。
日本のCSも人数減ったため、時間はかかるが台北本社に連絡して、原因究明をしたうえで
どのような状態であったか、報告してくれました。

応対が酷いと認めた場合は、それなりの品物を送ってきますよ。機内での不備で要らないと言ったのに、
チーフパーサーから内緒で酒貰った事もある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:11:55 ID:OJvYacTa0
こんにちは!
>>47です。
色々なご意見頂き有難うございます。
因みに僕は学生では無くおじさんです、テヘヘ・・
CIは行きも帰りも時間帯が良いのと掛かる時間が
直行便と比べそれ程変わらないんです。
いつも当然直行便を捜すのですが行きか帰りかどちらか
満席だったり高席しか無いとCIを利用します。
DLかUAのマイルを貯めてるので・・
優先順位は、NH,UA,DL,TG,JL,CI,の順番で捜してます。
TG,JL,はマイル貯まらないから駄目です。

僕が乗ったのはBKK 11:25 CI834 です。
WEST BOUND用の映画をEAST BOUNDで上映してししまい、
途中で乗客に行きに見たと言われ気づき強引に途中で中止して
別の映画を開始したそうだが途中から始めたから当然到着までに
終わらない。
TPE-NRTは時間が短いので映画を上映すると途中で終わるので
クレームが多いとの事で上映しない事になっているとかで
NEWS番組みたいので御茶を濁すそうです。
 
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:24:45.47 ID:DwfCLF0m0
CI利用者って貧乏丸出し。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:35:51.40 ID:Hau7UNxy0
新333(VSから賃借)照片
http://farm6.static.flickr.com/5092/5458275436_51eb8ce201_o.jpg
RRエンジンなので既存の機体(GE)とは一目で判別可能
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:51:01.47 ID:uubXB9Ug0
>>65
他社からリースはよくあることで問題ないけど
エンジン違い?無用なコストがずいぶん掛かりそうだが
そんな余裕あるのかCI?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:14:09.85 ID:NALJg6BqO
次、落ちる第一候補だろ、常に。大陸系よりひどい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:27:43.17 ID:NALJg6BqO
シマスキって何?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:39:17.58 ID:t3kd9SwA0
>>68

お前のことだよ、基地害虫ちゃん。
スリランカンスレと比較してID見てりゃ、誰でもわかるよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:31:43.18 ID:UvkCjnc10
YはHPが安いが、
Cは代理店のほうがずっと安い。
HPは安いPEXの設定無い都市や、
Yのストップオーバーはかなり高い予約クラスのみ可。
MHとここはITがいいね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:32:31.85 ID:P1WpPVCZO
69こそシマスキ!
妬み嫉みのシマスキ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:54:56.55 ID:NEy4JFej0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:12:34.87 ID:JiOu+2+q0
>>72
AコンにYで、Bコンにビジネス・・・だと?
C客よりY客が優先降機になるやんか。
なーに考えてるんだぁ???

ttp://www.china-airlines.com/ch/check/a330.htm
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:36:55.07 ID:kU1xVyOEO
↑やっぱりチャイなね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:39:34.06 ID:K04cEnAm0
>>74

妄想基地害虫のsima_suki2、お前の隔離スレはこっち↓

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295691059/l50

CIスレを荒らしに来るな、カス
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:57:28.17 ID:rAxYKaFKP
>>73
何気に、Cが2-3-2配列になっている。シェルシートじゃなくなるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:12:51.60 ID:URFD8sTV0
>>通常乗り降りはL2を使うから問題ありません。台北などでは、L1,L2 両方使う場合もあるけど、特別問題ありませんよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:22:04.17 ID:MQZarcHK0
華航機票加購高鐵車票 荷包省更多
http://udn.com/NEWS/FASHION/BREAKINGNEWS11/6158250.shtml
http://www.china-airlines.com/ch/promotionch/promotionch001318.htm
中華航空、2.16から桃園発着路線航空券購入者の高鐵料金15%引から25%引に拡大
(日本路線除く)

>不過因日本政府規定航空公司只能販售機票,
>不能販售其他交通工具票券,華航此一優惠不適用於日本航線旅客
日本路線が対象外なのは日本政府のせいらしい。
航空会社は他の交通機関のチケット売れない?
______________________________________
なにこれ? どういうことなの? サービス内容ではなく、何か変な取り決めあるようだけど?
こんな決まりいつ決まったんだ? 決めたとしたらどんな理由で? 日本政府ってバカ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:34:47.04 ID:2keurRsI0
日本が大嫌いだけど、東京で働く中国人女性(24)
仕事はデータマネージメント

スカイプID

tinkle06


そんなに嫌ならさっさとお帰り願いましょう
どんどんいじめてください。
80w:2011/02/24(木) 01:00:03.28 ID:ULFA5q0u0
桃園の免税店、なんでマイルドセブン置かなくなったのかしら。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:39:10.84 ID:O63Tqj1a0
>>80
峰はありますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:06:46.88 ID:gmLXOTKa0
>>80
2月19日にターミナル1で乗り継いだんですがマイルドセブン有りましたよ。
値段だけ知りたかったんで聞いたら約15USドルって教えてくれました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:41:02.64 ID:CqvQPFBE0
えっ、そんなに安いの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:01:16.40 ID:42HWXVn70
>>83
確かマイルドのブルーラベルが400台湾ドルだった。

但し煙草税引き上げ後、税関のチェック厳しいから荷物検査でばれたら
下手したら別室送り。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:43:00.52 ID:salBTo+O0
税関見つかっても差額分の税金払えば問題ないよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:45:45.96 ID:oPhoE9Vf0
チャイナの日台線機内販売でも置いてあって、昔から最安値だった記憶あるけど
最近も積んではいるが機内誌には価格はおろかタバコ系は紹介さえせれてないんだよねー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:39:36.08 ID:6Kp9O7LH0
>>86
台湾で制定された健康増進法(?)でタバコの広告が
禁じられてるんだと。

しかしその法律とは裏腹に、台湾ではタバコが安すぎるよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:56:51.46 ID:sHoCF+4l0
たばこ買って帰ってきた人はみんな税関で払ってるの???
そんなの見たことないけど
ってか堂々と買ってきていいんでしょ?
てかなんで???
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:58:14.44 ID:8D9sU9Ob0
差額分の税金払うじゃ免税店の意味ないわよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:37:22.50 ID:6Kp9O7LH0
免税範囲を超えた分は関税法上、きちんと申告して納税しなきゃいかんだろ。
早い話が無申告が悪いことであって、きちんと申告さえすれば別に免税範囲以上の
たばこを持って帰ってきても違法でもなんでもない。

>>85
>>税関見つかっても差額分の税金払えば問題ないよ。

↑これは数量と、状況によっては問題になるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:35:39.55 ID:+wrqAnS90
スレチ。
こんなやり取りばかりしてるから、喫煙者はバカ扱いされる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:03:45.18 ID:ln0nPLjcP
>>86
積んでるの?俺が乗った10月は無かった。

>>89
税金分払っても、元値が400NT$ちょっとだから十分安いでしょ。
NRTの免税店で1カートン2600円位したと思う。俺はタバコ吸わないから判らないけど
1日2箱の喫煙者に言わせると、若干味が違うという。ラオス(友好橋の免税品店)で購入した品は
完全に味が違うと言っていた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:11:28.46 ID:fEq7YreN0
税金分を払うってどういう意味なの?
日本のたばこ税が上がったから海外で免税のたばこを買って帰国した場合は
その分を払えって言うの? ひとつの長い箱のあれ1個買ってきても払うの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:45:57.99 ID:vJmRV0sN0
マイルキャンペーンまたやらないかなぁ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:52:33.78 ID:dp/vq56k0
羽田の朝便なんだけど羽田空港近くのホテルに泊まるべきでしょうか?
それとも国際線ターミナルは合宿みたいになってて
夜中たっくさんみんな居るのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:35:17.07 ID:CG5gzq/V0
>>95
いや、夜中たっくさん人はいなくて合宿みたいになってないよ。
賢い人は蒲田あたりのネカフェや大鳥居の東横インあたりに泊まってる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:04:32.42 ID:yNIaXoq70
京急蒲田の上りホーム前の超ぼろい満喫ってまだやってるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:13:51.12 ID:RNtvFhp60
>>92>>93
一箱は免税。
但し日本製(マイルド)と外国製の組み合わせなら
二箱まで免税。
税金はワンカートンで2100円だったかな。
煙草の安いタイや台湾の免税品も税金取られると日本で買うのと変わらない位の値段なんじゃ?。

俺は吸わないけど職場の友達のお土産に買っている。

ところでスカイチーム正式加盟は6月で間違いないのかな?
今年はヨーロッパ出張無くてフライングブルーゴールド維持が難しそうなので
チャイナエア東南アジア方面で稼げたら有り難い。
デルタは時間悪いし、反日国エア大韓・南方は使うのは嫌だからなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:09:17.34 ID:IUtC+dlK0
一々嘘をつく奴
>>92
俺はタバコ吸わないから判らないけど
>>98
俺は吸わないけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:54:25.20 ID:ZnJNczKE0
一々、突っかかる奴 >>99 計算できない奴>>99

450台湾ドルと仮定≒1240円
日本の税金2100円?

合計・・・3340円。日本で1カートン買うと、4000円以上するから、多少は安くなるんじゃないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:15:36.02 ID:ffvEYj4I0
KIX/TPE、N.Y行きがあるときは1日2便に増便だな。
関空発夕方便もできたしお昼過ぎ台北出発もA330で。
便利になるな。ソースは↓。

http://airlineroute.net/2011/03/01/ci-kix-s11/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:33:49.82 ID:1k0ciofPP
NY便の744はTV無し?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:13:55.23 ID:REG+ge3O0
>>101
そのサイトを見ていたら大変なことに気付いた
KIX/JFKの時間が、当初リリースされてた時間から
大きく変わっている。
 
CI020 KIX1315 ? 1325 JFK  744 146
CI019 JFK1525 ? 1845+1KIX+1 744 146

当初のJFK22時過ぎ到着、未明の02時過ぎの出発よりは
遥かに利用しやすい時間になってるね。



104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:13:03.51 ID:MnFDBBwS0
もともとANC経由NYKに使われてた744は古いやつ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:31:16.27 ID:W2Ru3A/o0
>>101
そうそう。昨日サイトでチケット発売になったので、関空−台北購入したのよ。
で、帰りの便が、20分違いで2つあったので、ちょっとでも遅い方がいいと思って選択したら
夕方、電話があって、フライトスケジュールが変更になったと。
こっちとしては、嬉しい誤算。
20分違いだからと深く考えずに早い方を選んでいたらorzだったかな。

その時の電話で、色々とスケジュールが大幅に変更になるようなこと言ってたけど
他は特に変化なしなのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:09:53.53 ID:MzlZcJhH0
4/18からTPE-CTS線が例のA333に変更
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:24:07.31 ID:REG+ge3O0
4月以降の日本発台湾行き運賃、軒並み値上げになってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:39:21.56 ID:kGQgk/wAO
>>102
New Yorkの2レターコードはNYC。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:40:48.99 ID:kGQgk/wAO
×: 2レター
○: 3レター
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:58:59.75 ID:B/deTe910
>>107
日経でもアジアへの投機マネーや新興国需要で
四月からアジア路線が軒並み20〜40%値上げと書いていた。
チャイナエアの場合航空会社のサイトと格安航空券の価格の差が激しいんだが、
格安航空券もかなり値上がりするんだろうな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:16:59.76 ID:pVebUpRHP
それサーチャージが大幅アップのこと言ってるような
そうなると総額でそれくらいあがるし



今から桃園に飛ぶべく京成特急乗ってるけど旅行客満載だな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:27:25.67 ID:REG+ge3O0
>>110
いや、昨年あたりからはその差もかなり縮まってたんだけどね。
自社サイトでもHNL40,000円とかTPE25,000円、
BKK35,000円とかは出てたんだけどね。

ただ、欧州と米本土線は自社サイトはまだまだ高いね。格安航空券とは
歴然とした差がある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:34:23.45 ID:GqSwuhMWO
>>111
いってらっしゃい
乗ってるのは一般特急?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:55:48.58 ID:MnFDBBwS0
ttp://www.china-airlines.co.jp/news/1103/110301.html
公式に大阪〜ニューヨークの情報出たね
大阪〜ニュヨーク  CI019-020 744 C70 Y319
台北〜ニューヨーク CI156-157 744 C61 Y314
CI158-159 333 C36 Y277
台北線とニューヨーク線の744は機材違うのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:06:05.26 ID:c5r3LFIw0
>>114

違う。NYC線の744は古いタイプ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:07:59.30 ID:c5r3LFIw0
Fを全部外して、Cに置き換えてるはず。

おそらくYは何もしてないから、外れ機材になってしまうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:09:37.91 ID:REG+ge3O0
KIX/JFK線のB744はFを取っぱらってCを増席する改装を
するんだけど、あの旧タイプのライフラットのシートはもう無いはずだから、
Cも全部シートを取り外して、新型のフルフラットシェルタイプに
換えるかもしれないね。

Yはなにもしないんじゃないの。相変わらずのモニターTVなしの
シートかと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:38:41.84 ID:MnFDBBwS0
Cだけでも換えてくれると嬉しいね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:45:38.59 ID:u7Mr05920
>>114

関空折り返しのB747は従来通りシグネチャー仕様機だわな、んでもってFは開放。
シグネチャー仕様のCとFの座席数を足したら61席なんだよね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:50:34.68 ID:REG+ge3O0
てことはKIX/JFK線のB744もシグネチャー仕様機ってことか?
いや、それだとY席の総数が合わん。やっぱ旧仕様のB744だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:11:37.68 ID:MnFDBBwS0
てことはKIX-JFK用に旧744が張りつくのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:23:00.27 ID:0llU8nk40
>>117
A330と同じようなシェル型Cになるの?
B-18210だったかFソロの744のCは、A340と同じでシェルにはなって無かった気がする。

乗った人、レポヨロ
123ながいわゆう:2011/03/03(木) 00:13:31.26 ID:Jez6aIDH0
すいません。Fは廃止の方向なのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:53:05.98 ID:1jx/1l100
TPE-KIX-JFKって字面めちゃかっこいいな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:56:52.19 ID:P6UF8SLZ0
>>122
A330と同じモデルはもう古いから、あれのマイナーチェンジ版でも付けるんじゃないの?TVも少し大きいのハメて。

>>123
東京発でも投げ売りだし、大阪発はCへ開放だし、A340のはとうの昔に撤去されたし、徐々にフェードアウトするんじゃないかな?
TPE-LAXのシグネチャー仕様機材便で細々とFを営業するか、まあそれもいずれ取っ払われそうだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:24:43.73 ID:15OXk3l30
HNDTSAのCI223便、機材全部333に統一されたんだね。
機材繰りがついたのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:29:46.78 ID:GJEDY6uG0
NRTBKK
ヤフートラベル等で検索すると上位にくるチケットの
ブッキングクラスは何でしょうか?=マイルたまるチケですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:34:00.31 ID:OFr1eDMI0
>>127
販売店の連絡先に電話して聞け。殆ど、Nクラス以下でしょ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:26:35.09 ID:7GgJUg140
ここのエアでマイルたまるチケットなんか買ってるやついるの?
マイル付かないチケットはかなり安いし。
マイルつけるために高いチケット買ってたら本末転倒じゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:55:40.12 ID:NqWmCITU0
二月の連休は公式サイトで買うのが一番安かったので、マイル貯まるチケだったな。

とりあえず、デルタのスカイマイルに貯めといた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:19:39.91 ID:GRYgWHHD0
チラ裏のようなつぶやきで申し訳ないが、

>>130
マイル付くチケットならデルタに貯めるのが一番合理的だろうな。
俺の場合、アメリカ方面は行かないし、アジア方面は時間悪いから
デルタは使いそうにない。諸事情でスカイチーム系は
フライングブルー(AFとKLのプログラム)に一本化してるし。
仕方ないからCIに貯めてるが、5月までに1万5千は何とか行きそうだから
アジア方面のビジネスへのアプグレに使うつもり。

>>129
エコはビジネス関係に使うとか変更に融通が効くタイプじゃないとダメという人
以外はそうだろうね。
でも台北行き格安ビジネスはダイナスティなら125%マイル付くし、
JALやANAのエコと2万〜3万くらいしか違わない。
安いビジネスならそこそこ金ある人なら使うだろうね。
知り合いの大学教授が、医局や系列病院の先生たちとビジネスに
大挙乗っていたのに同乗したことあるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:33:56.28 ID:8tPtAI3u0
Chaina Air 611便空中分解の事故についてのWIKIの日本語版を見ていたら
ボーイングの修理が原因と書いてあるけど、実際はボーイングの規定に
違反したChaina Airのいい加減な修理が原因で、しかも事故発生の何年も前に
撮られた整備記録の写真に接合部から流れ出たタバコのヤニが写ってる

禁煙になったのは事故の7年前 orz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:07:27.04 ID:cSJvFu0a0
>>97
あるよ。
平和島温泉なんかもいいよね。
平和島駅から送迎バス。
空港からなら大森行きで大森神社下車。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:08:32.62 ID:7oENP5Fv0
タバコのヤニって、あんたが見てそう思ったってこと?
それとも事故報告書で明確に「タバコのヤニ」と特定されてるの?
135:2011/03/09(水) 20:12:47.66 ID:hkpR9ul70
次スケジュールからCI107&106はA330にまた戻るのね♪。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:07:22.10 ID:3tyR0DGJ0
改修でジャンボが足りなくなるのね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:52:32.52 ID:M5me/2Rt0
あの旧タイプのB744よりかはA330のほうがいい。
改修もあるだろうけど、もしかしたら羽田/松山線に
だいぶ喰われてるのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:27:53.72 ID:m8fW/I9g0
いずれにしても、大阪からニューヨークに直行便は初めて、それが中華航空。嬉しいような悲しいような。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:00:15.72 ID:ix1ximHp0
悲しい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:13:01.91 ID:M5me/2Rt0
悲しいなら乗らなければいいだけの事
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:46:43.32 ID:FnO/xRdL0
FCO便のキャンセル待ちがなかなかOKにならない。
HPで前後の空席照会をしてもずっと満席。

せめて3便/週に増便してくれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:00:12.94 ID:0i1W/YyS0
>>138の関連PDF
http://www.kiac.co.jp/news/2010/1245/CIshuko.pdf
↓あと、下記のレスから安全面では問題ないようだね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
134 名前:異邦人さん[sage]
投稿日:2008/08/29(金) 13:27:33 ID:8OrKIurA
《 チャイナエアライン(中華航空) 》

設立以来”一度も事故とインシデントを起こしていない”
中華民国(台湾)の航空会社。
従って、台湾ツアーかハワイツアー申し込み時に、
”チャイナエアライン”での利用が予定されていれば、
そのツアーは安心して利用出来るツアーだと思って良い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:45:31.70 ID:Lv0uiHok0
>>142

嘘を平気で書くのは良くないね。
CIはアジアではダントツの危険な航空会社。
今年は特に4年に一度の当たり年だから、運が悪いと思っている人は乗らないほうが良い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:09:53.85 ID:DadEzca50
超有名コピペに、何を今更5日も経って亀レス。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:05:24.69 ID:YXNU+uJv0
機内食の味は如何ですか?SQと比べると駄目?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:51:48.76 ID:gm87Kcwh0
SQと比べたところで、言うなれば帝國ホテルのレストランと
東横インのカレーを比べるようなもので、全くナンセンスな話。

でも、最近のANAよりはマシだと思うよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:01:19.10 ID:g0fiy1kz0
日系や欧米系が軒並みサービスを低下させているのに比べたら、
CIはかなり頑張っているほうだと思うけどね。

やはり支払った運賃を鑑みて、サービス云々も批評しないことには、
同じ目線でああだ、こうだ言ってもしょうがないかと思うよ。
148 :2011/03/19(土) 20:51:15.67 ID:l/88sNWT0
>>146
ANAは高いLCCだから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:47:23.82 ID:lCT6uFYG0
チャイナのマイルも寄付につかえたらいいのになあ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:14:33.39 ID:Gte4U4/nO
チャイナ担当したときビビアンスーが乗ってきた 

かわいかったな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:21:29.79 ID:25wYjuD40
今日は櫻井よしこ女史が乗ってました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:17:45.98 ID:/ti3dTtF0
明日はきいふみおが乗ります
153:2011/03/23(水) 19:34:25.51 ID:amTnaQlZ0
CI106がこのところデレイしまくりなのだが・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:00:11.32 ID:CIjuQTxF0
昨日は、新千歳線欠航だったな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:26:17.95 ID:8QHdK2Qt0
公式見たら、新千歳線しばらく欠航だったよ。

その他、名古屋もいくつか。

あと、成田の夕方便が夜中の4時台発になってた。

これも地震の影響なの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:09:17.18 ID:FMgqojyF0
成田に飛行機と乗務員を置いておきたくないんだろうね。
通常、106便は翌日の107便になるから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:35:32.58 ID:qVS0RPB00
北海道では、台湾、香港、東南アジアからの旅行は殆ど全部キャンセルだって。
これは、大変なことになるわ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:27:54.46 ID:h5Mt/jdf0
銀座だって、あんなに多かった中国人が消えた。
商売に大打撃だと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:13:09.60 ID:2OP66vhe0
>>157
そうか。北海道の便って、日本人じゃなくて台湾の人用だったのね・・・。

広島の便はほとんど日本人の団体だから欠航しないよね。
あと時期にも寄るんだろうけど、フィリピンの人が多くて驚いた。
お父さん日本人で奥さんフィリピン人、で、子供と一緒に夏休みに帰国。
広島からじゃ、東京みたいに格安な航空券余りないから
CIで台北、そこから乗り継ぎするんだって。
母子を空港まで送ってきたおじいちゃん(フィリピン人妻の義父談)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:48:46.69 ID:XH7JyLW3O
広島線は一地方都市でしかない都市を結ぶ路線なのに、好調なんだね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:03:28.45 ID:vdlEaf1i0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:52:10.53 ID:PDkJMtzk0
>>161
そのようだね。
前レスで「実際にはオンボロ旧タイプのB744を何も改修しないで、
単に運用でFをC開放してクルーレスト用に9席ブロックするだけだはず」なんて
言っていた人がいたけど、見事に外れたね。

それはそうと、リンク先のページをよく読むと、
「エコノミークラスのアームレストは動かせない」と書かれている。
これは、Y席にもモニターTVが付くと、判断して差し支えないと思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:37:15.37 ID:2OP66vhe0
>>160
他に無いからね。
毎日運行じゃないけど、去年1便増えた。

GWのチケット広島発着便とれなくて、関空発着便を買った。
滞在時間は広島に比べてかなり短くなるけど、幸い帰りが昼の便になったので良かった。

GWのチケットもし広島便が買えていても、関空までのJRの交通費を入れてもそんなに変わらない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:56:55.81 ID:uxqgefrH0
4/28の101便、満席の747からあんな小さな738に機材変更って意味分からん。
4/29なんて一日2便しかないのにどちらもA333って・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:28:05.97 ID:I1X5g3xII
>>162
新しく改修された機材はシートが新しく刷新されるのでしょうか?
それともA333や343と同じシートをあてがうだけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:08:38.76 ID:6juQuOwLi
改修でジャンボさんが足りないんだろ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:26:23.93 ID:xiCZCGlB0
成田線の大幅な時刻変更も機材の兼ね合いのせいかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:49:24.75 ID:1S2YVopw0
広島の客ほとんど大連で降りるんだよ
東北方面となんらかの繋がりが他より強そうな感じ
歴史的経緯なのかマツダ関係かは知らない。
広島のやくざ映画に出てきそうな昭和のちんぴらだか成り金小企業のおっさん連中だかが、
中国人とたいして変わらないファッションで団体で大連で降りて行くのを見かける。

あれ、なんなんだろうなあ。。

前から気になってた、ちょっとだけ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:28:36.75 ID:TAb7jVZbO
>>168

台北経由で大連か?
国航と勘違いかしてない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:37:41.74 ID:1S2YVopw0
おおw
すまんかったww
思わず勢いで書いてしまった。。。

広島からのCIは香港、マカオ、バンコク、シンガポール、更にオーストラリアなんかもかな、
若干はヨーロッパへ飛ぶやつもいるだろう
そういうのぜーんぶ合わせての数字だからね

それでも夜広島に来て、日本で寝てから朝に飛ぶ時間割は、いくら割高(ぼったくり)と言われても
いい姿勢だよね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:21:16.62 ID:UoYoG0Yo0
?167
CI106が時刻変更になったこと乗り継ぎで台北着くまで知らなくて、
ホテル泊まって、昨日の朝4時半発に乗ったけど、なんか夜に飛ばせないみたいなこと言ってたぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:25:07.80 ID:4RVRheFBO
震災特例で払戻を申請したが、2週間経たずに精算が終わってた。
迅速な対応に感謝。

身辺が落ち着いたら、必ずCIで台湾に行く。
173かさ:2011/03/30(水) 20:55:05.52 ID:CPqLyEhuO
早朝にデレイになってホテルの提供はありましたか?。
174171:2011/03/31(木) 01:05:48.02 ID:NmSjFTt00
>>173
チャイナエアライン本社向かいのNOVOTELを手配してくれました
175:2011/03/31(木) 06:28:31.44 ID:x5SOKoP7O
このところの欠航やデレイでNovotelは混んでるでしょうね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:34:58.89 ID:KVBxLihl0
http://www.dynasty-magazine.com/ebook/ebook.aspx?mid=1&issue_no=1103
これのP62-P63にB747の改修の概要がご丁寧に3カ国語で紹介されてた。
バンコク行きの格安Fクラスはもう発売されないのかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:53:16.94 ID:iGiCB6OW0
>>162
TPE−JFKに就航していた747は以前からアームレストの動かない個人モニター無しのYだったから
変更ないのと違うか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:56:11.24 ID:yv2vwcUa0
CI106&107は737に機材変更しまくりだけどオーバーブッキングにならないのか!?
179投稿すみません:2011/04/02(土) 19:13:36.59 ID:ZmDvbY3s0
先日、スカイマイル特典で
札幌→ソウル→カトマンズ//デリー→台北→札幌の航空券で旅行をしました。
往路はKE,復路はCIでした。

ところが、台北→千歳が急遽運休になり、その後1週間以上も運休する。と帰りのデリー空港でのCIチェックインの際に知りました。
CIでの対応は、私が往路の札幌を出る2日前にCIの台北→札幌が運休になる事が決まり、デルタには連絡していた。とのこと。
しかし、出発前ならびに出発後もにデルタならびにCIから私のところへの連絡はなく、私もデリー空港でネットでデルタのHPでチケット情報を確認したがその時点でも予定通り台北→札幌のチケットのままで有効だと表示されていた。
CIの言い分としては、デルタに事前に伝えてので、デルタで対応してもらえ。と一点張り。
そこでデリー空港で急遽デルタに電話したところ、急な運休は通常、当該航空会社で対応するはず。とのことで驚いていて、さらにデルタの端末ではCIから運休の連絡が未だに反映されていないので、連絡もできるはずがない。とのこと。

私の経験上の判断ですが、出発2日前に運休かどうか決定したCIが運休の責任を負うべきであってCIが対応すべきと思います。
またデルタとの通話後、デルタスタッフは台北→札幌の代替を必死で探してくれたが、見つからず対応できなかった。デルタではやはり、当該航空会社で対応してもらうしか方法はない。とのこと。

この時点でたらい回しであったが、私もCIが保証すべきと考え、デリーならびに台北でCIに何度も抗議した。さらにCIの東京コールセンターにも国際電話を行った。
結果、台北から東京行きCI便に振り替えてあげる。とのことで、東京→札幌は、どうぞご自分で。とのこと。

通常、航空券が航空会社の都合で履行不可能になった場合、最終目的地まで特典航空券だろうが保証するのではないでしょうか?
勝手に最終目的地を札幌から東京に替えておきながら、後はご自分で!との対応にはビックリしました。

このような経験をされた方はいらっしゃいますか?
やはり泣き寝入りしか方法はないのでしょうか?
他にも抗議する手段や、私の経験不足の誤認識などありましたら、教えていただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:49:25.75 ID:Wc2rUWRq0
トラブルにあった本人の気持ちは理解したいけどデルタ窓口で解決してもらう事例じゃないかなー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:56:15.72 ID:phyReo0m0
>>179
予約クラスはY・Cのどっち?Cでこの扱いなら酷いが、Yなら妥当か?

TPEにトランジットで滞在中、TPE→NRTが天候条件でCIだけ運休になった時も、
Yはカウンターで追い返し、C/Fは荷物預けという名目チェックインだけさせといてホテル手配は
20時まで未定だった。ホテル手配だけでカウンター5箇所たらい回し。日本に国際電話を入れたが
最終的な権限は台北が持っているということで、TPEのコールセンターに電話するも土日で
営業していない。もちろん、台湾の携帯をCIのSMS登録してあったが、当然連絡なし。

問い合わせ先としては、DLからCIに問い合わせして貰うのが筋かも知れないが、DLが問い合わせするとは
思わないので、CIのホームページからTPEに英語でメールするか、日本のCIのwebにあるお客様問い合わせ
欄からメールすると、CSCCに連絡が行き、一人しかいないCS担当が一応の調査をしてくれて
対応してくれるかもしれない。

現実的な対応としては、燃油代金を支払っていたら、CTSとNRT分の差額を請求するか、ダメ元で
DLにTYO-CTSの航空券代金を請求してみてはいかがでしょうか。
182投稿すみません:2011/04/03(日) 01:47:33.24 ID:M5d0c1v3O
>>181
ありがとうございます。
ビジネスクラスでこの対応でした。特典航空券は対応しないとのことです。CIは最低なキャリアだと思いました。スカイチームに相応しいエアラインです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:48:30.58 ID:rqRvPiT50
>>181
>予約クラスはY・Cのどっち?
特典だからどちらもありえない。

オレも>>180の考え
>往路の札幌を出る2日前にCIの台北→札幌が運休になる事が決まり、デルタには連絡していた。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:05:01.49 ID:Vgw9YfRq0
http://www.china-airlines.co.jp/news/1103/110316.html

日本から撤退しそうな勢いだなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:29:41.18 ID:V8HST1cPP
>>179
TPEで抗議するなら、1ビルの発券カウンターか2ビルのファースト用カウンターでないと
CIの責任者がいないよ。DLの特典航空券であっても、CI-G持っていると、それなりに扱って貰える。

>>183
特典であっても、C利用ならCに近い扱いをして貰えるかな。
>往路の札幌を出る2日前にCIの台北→札幌が運休になる事が決まり、デルタには連絡していた。
としても、知ったのは、出発後だよね。同情はするが、DLとCI間の連絡ミスによる悲劇だな。
DLも形だけは代替便を探す努力をしたという理由で、東京→札幌分を負担してくれるか疑問だな。
JLと提携が残っていれば、こういう事態も回避できたと思うと残念。
俺ならICNに振って貰って、ICN発のノーマル航空券で帰って来るかな。

>>184
CI106を成田に滞在させない為の運用。GWや年末年始など、オールY運用で設定される事が稀にある。
TPE発の機内食は最低な物になるので期待しない方が良い。酒だけは普通に積んでいる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:58:28.23 ID:BjQAyAmLP
BRの方は仙台便以外平常ダイヤに戻ったんじゃなかった?
CIの方が日本人客多くてまだマシそうなのにどうしてこうなるんやら
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:42:49.70 ID:V7cme1N70
原発は口実で改修でジャンボが足りないみたいだよ。
しわ寄せでA330を他路線に捻出しなければならないから、訪日需要が減ってる日本線を中心に削減してんだな。
GWまでは改修が進んで、ラインに復帰するジャンボも増えるはずだからここまでgdgdは続かないと思うが。
機内改修だけなら長くても1ヶ月くらいだし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:19:42.58 ID:B0dJMyid0
遅レスだけど、スカイマイルの特典航空券だったのなら、
CIが直接、お客さんとはやり取りしないよ。

デルタはCIに責任転嫁して逃げてるだけだと思うよ。
TPE/CTSの代替便をDLがどれだけ真剣に探したのかも疑問。

その気になれば同じSTのKEでTPE/ICN/CTSのRRTも
可能だったはず。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:19:44.69 ID:jIlC7yhC0
手倉森誠監督 (ベガルタ仙台)
「被災地の中で、我々は期待をかけられている存在、立場。だから復興に向け、まず自分たちが先頭に立つという、
被災地の当事者意識を持ってやらなきゃいけない」

星野監督
「“またサッカーに負けた” いつも野球は後れを取ってる」
「Jリーグはきっと仙台でもまた何か(イベントを)やってくるぞ」
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:25:27.29 ID:RrQ+EQP10
>>177
すぐ上の>>176のリンクを読んでないのか?

今回のB744の改修でYはドイツ エルゴノミクスシートを導入して、
全座席にエンターテイメントシステム 「ファンタジースカイ」の視聴が出来、
ヘッドレストも6段階で自由に角度調節が可能 と書かれているんだが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:20:53.72 ID:wAigYoMP0
長距離路線のYで配っているスリッパが質のいいものに替わっていた。
以前の紫色のやつは質が悪くすぐに毛の束ができて耐久性も乏しかったんだが、

先週乗ったときに貰った白色のやつは縫製もしっかりされているし、
底の素材も丈夫なものだった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:13:31.16 ID:kR64duqW0
羽田と松山で2回続けて支払いに使ったクレジットカードを見せろと
言われたのは何故?

自分1人で、個人旅行。
支払いが滞った事も無い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:42:18.03 ID:aGHst/310
あれって必須じゃなかった?

あ、問題にしているのは羽田と松山両方で言われたからか…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:52:08.77 ID:8dY9DzJh0
悪い事言わないからCIは止めたほうがいいです。
昨年7月に圧力異常で急降下(酸素マスク出てきた)したときも
ろくな説明もなく(詳細は 「華航 廣島」で動画検索すれば出てきます)
またCAがパニックになっていてとても不安を感じました。
引き返した後の対応もズサンで少しくらい値段高くても
HN・JLが安心と感じました(JLも機体整備は・・・)
本当に怖かったです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:40:38.94 ID:nMierpYx0
HNって、どこの航空会社だ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:52:42.47 ID:KtK7lK5r0
HN=ハンドルネームエアウェイズ
架空の航空会社です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:41:28.57 ID:nMierpYx0
なるほど
>>194が言いたかったであろう某青色の航空会社も、オタにハイジャックされたときは
CAが文字通り青色になってパニクッていたらしいが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:12:07.57 ID:8dY9DzJh0
まあ、その場にいないと
本当の怖さはわからないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:38:48.38 ID:nMierpYx0
ググッたがその程度のことでの引き返しはそう稀なインシデントでもない
(JLでもNHでもな)。

怖かったのはお前さんが飛行機に乗り慣れてないんだろう。
ANAの2レターコードもちゃんと書けないくらいだから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:04:13.39 ID:HUioIfOR0
そこまでトラブルが怖いなら、飛行機には乗れないキガス
CIに乗るってことはある程度は覚悟済みだろうし、その程度で乗らないなら
JALでもANAでも正規運賃で乗ってればいいw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:12:25.03 ID:lA+TQ05R0
>>194
>引き返した後の対応もズサン
搭乗してたなら具体的に。
搭乗してないならスルー。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:54:33.27 ID:LWVkfi830
倒産会社の社員は必死ですね〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:53:31.66 ID:uXxiapKp0
大体、昨年の7月の話をなに今頃持ち出してるんだ
昔の話ならJLもNHも語るに数多なんだが・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:23:52.96 ID:vevzzntv0
>>199 
5年連続スターアライアンスゴールドですが 何か?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:31:57.02 ID:uXxiapKp0
ほう!で、ANAの2レターコードもまともに書けないんだな

それで、>>201の質問の答えはまだか?
それとも実際には乗ってなかったから答えきれないのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:41:29.07 ID:uXxiapKp0
桃園空港で発行されたCIのボーディングパスの色、教えてもらえるか?
本当に乗っていたのなら答えられるよな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:08:04.24 ID:vevzzntv0
そんなに揚げ足取るなよ、CIヲタクか何か知らないけど。

具体的に云えば
@通訳なし(英語でもまともに状況説明なし)、
A代替の臨時チャーター便が二転三転(深夜便で飛ばすといっていて(多分無理と思ったが)結局NG)、
Bそんなことで結局ホテルに通されたのが22時過ぎ、
Cホテルまでの送迎バスは乗切れず寿司詰め、
D翌日出発が3時、
E結局説明、謝罪は廣島到着後(そんなの悠長に聞いていられない)

スケジュールの都合で仕方なく乗ったけど、
・急激な降下(素人だってわかる)
・酸素マスク
・リフレインする緊急放送(確か5ヶ国語くらいでやっていた)
の3点セットはもう二度と経験したくない。
JAL/ANAで仕事・プライベートでここ数年は50回/年以上乗るってるけど
こんなこと初めて起こった。
まあ>>199に言わせればそれでも「乗り慣れていない」のだろうけど。

この板でぼやいても叩かれるだけだし
別な板でボヤきますわ。
CI搭乗の恐怖を楽しんでください。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:20:46.71 ID:vevzzntv0
>>206
特別サービスで答えてあげる。
boarding passは赤の縁取り。
ちなみにSTPC/MCOは薄い黄緑色。
どうぞ調べてくださいな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:45:02.15 ID:uXxiapKp0
ぷぅ!去年の7月に桃園空港から乗って、CIのボーディングパスが
赤い縁取りだったってよ。

あと、酸素マスクが出てくる状況であれば、一刻も早く高度を下げるのは当然。
これを急激な降下とまるで問題のある操縦のように言ってること自体がアホ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:47:15.25 ID:vevzzntv0
>>209 本当に知ってるの(笑)
無理しなくてよいよ。
どうせ体験したことの無い情報でしょ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:52:39.69 ID:TWzH3Sar0
CIはのパイロットは意外に上手いと思ったがなー
偶々かもしれんが、SQのが酷かった 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:01:20.98 ID:0o4RGsMv0
>>211
アンタこそ無理せんことだねぇ、笑わせてくれるよ
赤い縁取りのボーディングパスねx

なら、もうひとつ聞こう。CIのピローカバーの色は何色だったかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:07:22.11 ID:0o4RGsMv0
しかし、年50回以上も乗っていてスタアラのゴールなのに、
ANAの2レターコードをちゃんと書けないっていうのは
どう理解すればいいの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:28:01.26 ID:fOWIbHV60
旅客機に上手いもヘタもねえ

うまいなら航空自衛隊いくだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:47:16.42 ID:z4W/29u50
>>211
SQ乗ったとき勢い良くドっスーンと着陸したこと思い出したわ
あと、無事故記録が奇しくも桃園で終わってしまったことも
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:28:16.50 ID:0o4RGsMv0
ID:vevzzntv0は30分の間にCIのboarding passの画像を必死になって
検索したんだろうな。

で、ブログか旅行記のサイトなんかでたまたま見つけた日本発のboarding passを
桃園空港も同じと思い込んでか、慌ててたから日本発のとは気付かずに
“赤の縁取り”とレスしたんだろう。

ちなみにCIの桃園空港発券のboarding passは一昨年から無地のものに変わっている。
半券の右下に、CHINA AIRLINESと紺色で社名だけが書かれてはいるがね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:30:55.28 ID:2W437osF0
もっとやれ
218名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 13:17:03.64 ID:Q9rkq6Hr0
>>216
ID:vevzzntv0とは全く関係ないが、そうなの?

主にC利用だが、
F:赤の縁取り C:青の縁取り Y:灰色の縁取りだったのが、
全クラス、左上に赤色で縁取られ、Boarding Passと書かれ、右下に黒字でCHINA AIRLINESの
ロゴが印刷されてたと思う。

以前、NRT発はJLのチケット使ってたから、F利用時は見栄えがよかったが、JLコスト削減の影響で
CIオリジナルになってからショボくなった。NRT-xTPE-BKK/SGN/KULの往復がメインなので
TPEでボーディングパス発券してないので、知識が違ってたらスマソ。

と、これくらい説明すれば満足?
ひょっとして、216か212のどちらかは、隔離スレ有名人の人?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295691059/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:34:41.18 ID:0o4RGsMv0
JALのBoarding Passはおっしゃる通り。
TPE/桃園空港発券のBoarding Passは先に書いたように
一昨年から全クラス、無地のものに替わっている。

それにID:vevzzntv0はピローカバーの色を答えきれないだろ。
実際には乗っていないのはほぼ間違いないと思うよ。
220219:2011/04/12(火) 13:38:43.45 ID:0o4RGsMv0
まぁ、あえて言わせてもらえばエアライン板に多いんだが
実際には利用していないのに“知ったか”して叩く香具師に頭に来てるだけ
221名無しさん@お腹いっぱい。 【東電 78.9 %】 :2011/04/12(火) 14:38:41.29 ID:Q9rkq6Hr0
>全クラス、左上に赤色で縁取られ、Boarding Passと書かれ、右下に黒字でCHINA AIRLINESの
>ロゴが印刷されてたと思う。
去年?桃園で交換して貰ったボーディングパスだよ。
222220:2011/04/12(火) 16:07:23.15 ID:0o4RGsMv0
あんた、>>218で自分で↓こう言っているんだが

>>TPEでボーディングパス発券してないので、知識が違ってたらスマソ。

HNかえても、IDで同一人物だとバレバレだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:32:04.75 ID:b655DxneP
>>222
誰と戦っているの?1日2chに張り付くほど暇なの・・・暇じゃなきゃできないかw
何を言っても勘違いされそうだが、Fクラスシートのヘッドカバー部分の色や
枕カバーの色は答えられるの?>>222さま
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:27:12.27 ID:0o4RGsMv0
知ったかでデタラメばかり言っているからだろ

>>何を言っても勘違いされそうだが

あんた、>>210それとも>>218?あるいは同一人物?
人に聞く前に、ぶつけられている質問に先に答えたらどう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:33:40.00 ID:vj/NG5Tx0
脳内搭乗なのに、なんで必死にHNやID変えて熱くなってんだろう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:38:20.60 ID:5CVFyrr70
本人はバレてないつもりなんだろ、見てるこっちのほうが恥ずかしくなるよ
227 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/12(火) 19:38:29.49 ID:WPIZIGTf0
去年の秋に桃園発ファーストに乗った時の写真見たら確かに無地だったよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:11:24.80 ID:6fxuLl4E0
俺は>>218だ! >>209-210なんかと一緒にするな!

TPEでボーディング貰ったのは、18便/106便が遅延して18D/106Dとなり、
ファースト用のラウンジで18便→106Dへ再発行して貰った券が左上が赤い券が出てきた。
その時の話だと在庫から使っていると言っていた。残り後1年だが、CI-G持ってるよ。

去年の時点なら枕の色は黄・青・薄紫の3種類が存在するよ。>>224なら判るよね。
ボーディングパスに拘っているようだが、香港は早い時期に白になったが、TPEはカウンターに
よっては左上が赤の物を併用していたよ。

当然、>>224はパラゴン以上だよね?それとも、営業担当か元C.S.C.C.の回し者?
229名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/12(火) 23:16:48.95 ID:Q9rkq6Hr0
微妙にIDが違ったので再投稿。2ch用にGWの設定直してなかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:32:01.73 ID:CALO5jYL0
IDが素晴らしかったので、記念カキコしにきましたよっと♪
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:24:04.30 ID:Y77HyRL60
火消し
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:50:37.18 ID:0U2y0jCc0
>>207
英語力の乏しい奴が陥り易いパニック。
こんなの余裕。小銭もらえるし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:25:42.53 ID:+dZAI+Ot0
台湾からの義捐金!なんと200億に届く勢い!!

アメリカの三倍以上!!たいして韓国は竹島問題で義捐金撤回する団体も!!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:41:11.58 ID:buoKHF4T0
ところで、>>218 >>224 ID:0o4RGsMv0 は、どこ行った?
あれだけ暴れて、Yしか乗らない、脳内、sima_suki2本人だったのか??
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:27:11.38 ID:U6EQTZjJ0
CI221はこれ見ると日曜からなし?
http://calec.china-airlines.com/schedule/jp/schqryc_jp.asp
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:27:16.99 ID:+OUuQAkA0
>>228
遅レスだが、あんたのケースは>>207>>208の人とは明らかに違うケースだろ
そもそも広島便はB738でFの設定はないし、スケジュールの都合で仕方なく乗ったのなら
CIのパラゴン持ちでFラウンジで交換発行云々というのもないだろうし。

それから、CI−GではF用ラウンジは入れないよ、Cクラス利用でもな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:47:16.98 ID:+OUuQAkA0
ところで>>218ではっきりと
>>TPEでボーディングパス発券してないので、知識が違ってたらスマソ。

↑こう自分でレスしているのに、>>228では

>>TPEはカウンターによっては左上が赤の物を併用していたよ。

なに、この矛盾。どう理解すればいいんだろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:55:51.14 ID:On0q02kq0
まだやってんのかよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:44:59.21 ID:yvqSdsMR0
後10日もすれば、台北⇒関空⇒NY便が開業。関西から初めての直行便が就航。
コノ便、長続きしますかね?是非乗ってみたいんですが,来年。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:05:14.95 ID:YjfzzIb50
>>239

来年以降も残すためにも乗ってあげてね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:44:04.06 ID:ZqnJ0Sqp0
>>228
>TPEはカウンターによっては左上が赤の物を併用していたよ。

これは九分九厘、無い。
というのは、CIがBOADING PASSを変更したのは、桃園空港と高雄空港の
チェックインと改札のシステムを改修したことと連動しているから。
このことは何月かまでは覚えていないが、おととしの機内誌でも広報されていた。

システムの改修によってBOADING PASSに2次元バーコードや上部に大きく利用クラスが
印字されるなど、印字のレイアウト自体が変更されて従来のクラス別に赤/青/灰色に
色分けされたBOADING PASSでは様式が合わない(従来の色分けされた色んな事が印刷されていて、
2次元バーコードなどや上部の利用クラスの印字など、新様式のPASSの文字が被さってしまう)。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:23:21.70 ID:Z1Q7Pf8CP
>>241
まだやっているのか。暇なんだな。
CIマニアさんよ、搭乗券について、何熱くなっているか知らんが、燃えるように油注入!

バンコク発香港経由台北行きの場合、香港では、ボーディングパスが新旧混合状態が暫く続いたが、
係員は手で通していて問題なくゲート通過できたよ。稀に、乗り継ぎ時に搭乗券交換してくれる時もあった。
バンコクでも、CI66の場合、AMS発券とBKK発券で違う種類が存在したが、ゲートでチェックしていて
問題なかったよ。

>枕の色は黄・青・薄紫の3種類
これについて答えられないの?ヘッドカバー(シートの頭部分のカバー色)についても答えて欲しいな。
737しか乗ってなくても、Cを通る訳だから、君ならわかるよね。
ムキになって語っているとすれば、ひょっとして、委託地上係員なのか?
243241:2011/04/17(日) 22:41:20.38 ID:ZqnJ0Sqp0
何、AMSだのBKKだの他の空港の話を持ち出してるんだよ
TPEの場合は他の空港に先駆けて2次元バーコードを導入して、
システム自体が丸ごと替わったんだよ。このことはおととしの時点で
機内誌でも広報もされている。

あとオレは>>219>>220>>236じゃないから、>>223の質問に答える
義務も必要も無いだろう。

それよりもアンタ、「まだやっていたの」とか「油注入」とか
通りすがりを装ってるけど、その質問を持ち出したってことは自分が
>>218>>223>>228と証明してるようなもんだけど?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:23:46.30 ID:OzxFUWLV0
この間から必死にチャイナを叩いている人、レスをすればするほど、話が色んな空港に
どんどんひろがって、尚且つ 先にレスした内容と整合性が取れなくなってるよ。

>>228では  >>香港は早い時期に白になったが
>>242だと  >>香港では、ボーディングパスが新旧混合状態が暫く続いた

それから、ちょっと疑問に思ったんだけど

>>その時の話だと在庫から使っていると言っていた。 ⇒ これってチャイナの地上係員が
いちいちそんなことまで言ったの?それとも聞いたの?普通の感覚だと航空会社の人が
いちいちそんなことの説明を自発的にはやらないだろうし、利用者もそんなことは
気にもならないかと・・・。

しかしまぁ、上級会員のステータス自慢や突っ込まれてヤケになって、話を広げて聞かれてもいない余計な
ことまで書いて整合性が取れなくなって墓穴を掘るあたり、脳内香具師の行動はいつもワンパターンだな

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:43:32.79 ID:+LvzhokQ0
GWにチャイナエアラインでバリ島へ旅行予定です。
今日、旅行会社から連絡があって、台北ー成田の便が運休になったから、午前発の乗り継ぎができなくなり、
台北で10時間がのトランジットが必要になるとのことでした。

えーーーーー?!?!
って感じです。。。

こういった場合、ホテルのデイユースを手配してもらえたりしないのでしょうか?
機内泊で疲れているとことに予測していなかった10時間の待ち時間はつらすぎます。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:04:15.47 ID:WFCuvl7O0
前台北でそんぐらい待ったよ
結構、空港の中が広いから、回って見るだけでも数時間はつぶれたけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:47:34.65 ID:VyKztDZ70
>>245
出発地で成田までの搭乗券を発行して貰えたら、台北の空港使用料を現地で払うという前提なら
(徴収はカウンターへの自己申告だよ。300NT$だったと思った。カード利用可能)
台湾に入国できますよ。10時間あれば、バスで三越や昼間でもやってる士林夜市というか、
剣譚?駅近くの店に余裕で遊びに行ける。入国書類のホテルには、transitと書くか
適当なホテル名を書いておけば問題ない。言われたら、成田行きの搭乗券を見せれば大丈夫。
パスポートの残存期限には注意してね。

ttp://www.go-taiwan.net/tourtaiwan.html
ここで、プレゼント配ってる。CIでもトランジットツアー用意していなかったっけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:32:50.91 ID:JhBj+l1P0
オレなら、航空会社都合で台北でそれだけの時間が空くのはむしろ大歓迎!

アジア域内の便はほとんど、日本から(へ)の乗り継ぎがよくて、尚且つ
運賃規則上も途中降機出来ないものがほとんどだから、それだけの時間が
あったら迷わず入国して台北市内まで遊びに行く。

>>245さん、桃園空港から台北駅までは國光客運のリムジンバスで片道125元、
往復券だと230元(約680円)。クレジットカードも使えるよ。

あと、バリ島からの到着は第1ターミナル、成田行きは第2ターミナルになるから、
注意してね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:36:32.41 ID:3t31566h0
ねぇ皆さん、245は
CIの都合で10時間空いたんだし、こっちは疲れてるんだから
CI持ちでホテルのデイユースとか手配してもらえんのか?って聞いてるんじゃないの?

自分持ちでいいんだったら、どうとでもなるでしょ?

でも、自分も、皆さんと同じく、それだけの時間があるなら、
確か、トランジット客専用の無料の半日ツアーなんかに参加したいな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:56:49.58 ID:3t31566h0
日本語不自由でしたねw

×確か、トランジット客専用の無料の半日ツアーなんかに参加したいな。

○確か、トランジット客専用の無料の半日ツアーがあったから、それに参加したいな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:40:42.02 ID:FWiXbxJw0
>>249
> ねぇ皆さん、245は
> CIの都合で10時間空いたんだし、こっちは疲れてるんだから
> CI持ちでホテルのデイユースとか手配してもらえんのか?って聞いてるんじゃないの?

まぁ、そういう意図に対する回答なら「自分自身で交渉」するしかない
としか言い様が無いよね。規定で出してくれるものではないと思うので、
他人が確約できる言い方はできないから。

それが皆の中で大前提になってるから、その上での時間のつぶし方を
挙げてるんだと思うが。それをわざわざ書いてないだけ。


> でも、自分も、皆さんと同じく、それだけの時間があるなら、
> 確か、トランジット客専用の無料の半日ツアーなんかに参加したいな。

空港でボーっとするのが嫌なら街に出るしかないですね。
自分も↑これに一票。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:45:26.80 ID:3t31566h0
なるほど。
了解です。

いや、実際、「245がCIに交渉するしかないよなー」と思いつつ見ていたので。

そして、245さんが、あれ以来登場してないみたいなので、
おせっかいだと思ったけど、書き込んでしまいました。

ごめんね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:56:40.31 ID:FWiXbxJw0
>>252
ごめんねなんて、いい人ですね(笑

よく有るブッキングトラブルやキャンセル時の対応は各社まちまちだし
そのときその場での対応はあいまいだし、言っちゃ悪いけどゴネた者
勝ちなケースもあるだろうし。

いずれにしても後は本人の交渉次第でしょうね。
(だけど基本は何も出ないと思うけどね)


254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:46:58.73 ID:JhBj+l1P0
事前の運休決定だからホテルはムリだろうね
しかもその日の内に帰れるんだから
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:40:16.65 ID:9rez/UeM0
JALとくらべると値段が魅力的なんだが、5時間以上も台北に拘束されるのはかなわなんな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:57:53.24 ID:7ncondZUP
>>252-254
良くてラウンジ券程度でしょうかね。街に出ないなら、第一ターミナルトランジットゲート前の
CIカウンターかその裏の喫茶コーナーで無料シャワー室の鍵を貸してくれますよ。

>>245のバリ(DPS)発午前着は、5/1のCI776しかなく、台北7時25分に着いて
16時35分のCI106まで待たされるのか。確かにこれは、その日のうちに帰れるとはえい、辛いな。
旅行会社から連絡貰っているようなので、自分で直接CIに交渉しないで、旅行会社からCIに対して
救済の依頼をして貰えば、何かしらの手当てして貰えるじゃね?
良くて、TPEラウンジ券程度と思う。

ホテルのデイユースを希望するなら、空港内のエバーグリーントランジットホテル利用も可能だが
自分で支払いたくないからここに書いていると思うので、少しでも安くしたいなら、CI予約課に電話して
ホテルを有料(格安)で手配してもらえます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:35:53.04 ID:a5vipbccO
那覇での炎上って何年前だっけ?

四年以上経つなら、そろそろ次の(ry
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:11:48.83 ID:jH81H+nT0

んで、結局質問主は・・・?
お礼ぐらい言ったら?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:58:01.50 ID:tNEmvnvE0
>>258
ここへもマルチポストして回答もらってるからこっちは放置ですねw
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=7385&page=13&id=56097767
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:24:28.47 ID:PAhkkTNa0
単なるゴネ得狙いみたいね。

やな感じ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:14:30.00 ID:4frHDO+h0
>>259
> >>258
> ここへもマルチポストして回答もらってるからこっちは放置ですねw
> http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=7385&page=13&id=56097767

なんだよ、そういう奴がいるからレスしたくないんだよな。
アホくさ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:58:43.38 ID:4OgPuYryP
若い姉ちゃんでも、こんなとこ覗いてるんだw
やっぱマルチの教えて君はむかつきますな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:15:02.49 ID:jYRc6jSB0
ごめんなさい、245本人です。
3日間出張へ行っていてPCを見れず(田舎で24時間勤務でした)お返事くださっていたのに
すみませんでした。
こんな風に叩かれてしまっているとは。。。気をつけます、ごめんなさい。

帰ってきてメールチェックしたら、同日程でガルーダインドネシアへ3万円のアップで
変更可能とのこと。バリ発は早くなるものの、午前に成田着できるしこちらでお願い
することになりました。

アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 05:37:53.65 ID:MpZIPRb80
現地出発が早まった上にGAで30,000円もうpとは、
これまた随分とボラれたな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:49:32.14 ID:J2Cwu3eN0
それは、乗継じゃなくて直行便になったってことかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:18:27.39 ID:oEfIOteq0
はい、往路は直行便、復路は乗り換え便です。
GWの料金はただでさえボッタクリなのに・・・ですよね!
仕方あるまい・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:15:05.56 ID:MpZIPRb80
GAはDLYが多いからな
3万円払ったのに大幅にDLYして結果CIとさほど変わらない時間に
成田着になんてなったら目も当てられん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:19:38.15 ID:5P81s9Mv0
>>266
JALが5万円台の料金出してるらしいぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:28:45.84 ID:Ig8lsCGh0
>>258
お礼言ってもらいたければ、yahoo質問箱に行けよ。

>>267
CIのHKG経由ジャカルタ?
香港で運行打ち切って、搭乗ゲートにてGAにエンドースしてるのを何度目撃した事か。
ゲート前に机並べて航空券手渡ししている姿に唖然とした事を覚えている。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:37:01.15 ID:uYh2rOXp0
4月20日、中華民国外交部による関東及び北海道における「退避勧告」解除をうけ、チャイナ エアラインでは「がんばろう日本」キャンペーンを実施し、25日よりダイナスティパッケージ旅行による訪日旅行の底上げをはかり、日本を応援してまいります。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:42:18.51 ID:yhC2ufBT0
欧州線とオセアニア線がめっちゃ安い
HPのオンライン予約/購入だと
NRT、NGO、KIX、FUK発で50,000円から
燃油サーチャージも往復で20,000円程度だし、かなりお得だな。

特にAKLやVIE、FRAなどのあまり格安券が出回っていない都市は
かなり使い甲斐がありそう。

ちなみにQクラスで事前座席指定可、マイルは積算率50%
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:28:13.96 ID:HIpK4Ykr0
KIX-JFKのビジネスがあのスカイラックスもどきからライフラットになるなら
使ってみたいんだけどな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:27:18.72 ID:HRxx50tJ0
今日、TPE/HKG線で、一足先に C/Y 2クラス制に改修されたB744に搭乗する。

KIX/TPE線の就航はいよいよ明日だね。KIXでは就航記念セレモニーとか
あるのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:00:44.84 ID:F8+4SdFg0
今のようなご時世だからエバーのLAX線みたいに運休しなければ
いいんだけど。今回の震災では台湾の方々には本当にお世話になった
し旅行に行っても親切にしていただいてるし感謝するのみ。
本当にありがとう。これからもよろしくお願いいたします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:05:43.91 ID:7iLrMcdC0
>>274

確かに燃料費が高騰してるし、需要も落ち込んでるから、どうなるかは分からないけど、
LAXと違って、直行が不可能だから、生き残るのではないかと予想。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:55:37.81 ID:1uDcHi9E0
エバーのKIX-LAX線も復活するかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:18:05.35 ID:bUR0Fn1G0
>>275
いっそのこと、ダブルデイリーのTPE/LAXの片っぽをJFKまで伸ばしちゃうとか?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:46:41.71 ID:sW9e8AZ90
残念ながら、初便のKIX-JFKはボストンに目的地変更してしまいました。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:15:49.17 ID:baO2dPKM0
>>278
kwsk
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:57:16.10 ID:8XZl3k+T0
NRT-TPE-FRAのC乗った人いたら、どんな感じか教えてください。
今までOZのCで行ってたけど、えらく値上がりしてしまった。
映画とかはどうでもいいし、そこそこのサービスで十分。
それとFRAでのラウンジはどこを使うのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:17:56.03 ID:L63NO0GC0
FRA線はA340での運行だから、シュルフラットシートではなかったはず。
ライフラットシートだと、FRAまではちょっとしんどいかも。

食事に関してはOZと比べても遜色はないと思うよ。そこそこのサービスで構わないのなら
コストパフォーマンスはいいかと思う。

CIのCクラスはCHINTAIトラベルがいい料金出しているよ。
NRT発だと最安値でFRAまで15万円台。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:02:11.19 ID:SIdqVQbZ0
>>278
KIX−BOSも初就航w
283280:2011/05/03(火) 19:51:17.16 ID:EjalJsOc0
>>281
Thx.CHINTAI見てみる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:29:21.33 ID:tXD55w4C0
宣伝と言われるかもしれんが、今回の
地震に関連してのキャンセルの対応は
チャイナエアもCHINTAIも良かったんじゃないかな。

地震当日(3月11日)に 3月14日(月)発の羽田⇔台北松山の
キャンセルをCHINTAI本社に電話したんだが、
つながらない。 試しに神田店にかけたらつながり、
本社に伝えておくと返事。 週明け月曜にキャンセル処理
するとメールあり。処理に1か月以上、恐らく
支払い総額の半額程度が払い戻しとの内容。

今日、49000円が振り込まれていた。(支払いは64000円)

285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:41:31.72 ID:tXD55w4C0
連投スマソ

>>280
FRAだと、CIの専用があるとは考えにくいから
DLあたりのラウンジかな?

ところでスカチ―入り予定日はいつ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:42:57.36 ID:+6/hzPMx0
うまい方法を考え付いた。
成田バンコクを購入。
成田シンガポールを$100でキャンセル。
成田バンコクの日程を変更。
これですべてうまくいく。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:35:22.30 ID:SIdqVQbZ0
>>286
誤爆?
意味不明すぐるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:23:08.71 ID:WykE2F3+0
てか、誰かKIX-JFKのC席のった香具師はおらんのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:39:29.21 ID:1MkMb7eh0
KIX/JFK線、運賃はそこそこ安いんだが燃油サーチャージが
片道17,500円と、この路線だけ特別料金を設定している。

欧州線やその他の北米線は片道7,000円なのに・・・。

KIXで給油する燃料はTPEの油よりも2.5倍もするのかよ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:06:32.89 ID:CmEUps860
日系がぼってるから、それを見習ってるんだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:25:43.53 ID:DmnF+kEi0
バンコク・スワンナプームではオンラインチェックイン専用窓口って有りますか?

やっぱ、普通に並ばないとダメですかね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:18:39.97 ID:iiPGOTtT0
サーチャージは規制が必要だな
上限を公示運賃の20%以内とか。
無理だろうけどな裏でつるんでいるからな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:58:12.12 ID:W+dZHbtK0
どうせ公示運賃を引き上げるだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:23:51.94 ID:sI6GMA640
>>291
ビジネスクラスのチェックインカウンターにいけばOKだよ

>>292
いや、CIと日系がサーチャージで裏でつるんではいないと思うよ。
競合する日台線でもCIは日系2社よりも安いし。
KIX/JFK線が高いのは単純にKIXでの補油コストを反映してるんじゃないかと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:30:27.04 ID:YlX9cvx00
>>294
日系と政府がつるむ→日系の詐茶値上げ
日系の詐茶値上げ→中華も真似
296294:2011/05/06(金) 06:37:23.14 ID:sI6GMA640
そういう意味の“つるむ”ね
解釈を取り違えていた。

でもこのJFK線のサーチャジ、面白くてTPEからの搭乗だと
7,000円でいいんだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:46:05.43 ID:pYbMxv64O
>>294
おいおい
>>291氏が上級会員かC客以上かも聞かないでCクラスカウンターに列ばせるのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:36:14.95 ID:UjNI4t1u0
291です。
Cでも会員でも有りません。単なるYです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:50:39.57 ID:QVkl9V8y0
成田線混んでるかしら??
たまには空いてる飛行機に乗りたいわ
もうここ10年以上前から成田発って
1年中どの航空会社の全ての行き先ほぼ満席よね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:01:01.39 ID:qvhnJX8W0
>>298
あなたが常識人であれば素直にエコカウンタに列ぶべし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:19:04.73 ID:hbKe5avz0
>>294
アンタがたまに目撃するエコ客なのにビジネスカウンターに並んでゴネる奴かw
302294:2011/05/06(金) 20:55:13.84 ID:sI6GMA640
>>297
>>301
オンラインでチェックインを済ませているお客さんはエコ利用でも
Cクラスチェックインカウンターが利用出来るよ。このことはHPにも
ちゃんと書かれている。
30358.137.139.175:2011/05/07(土) 04:57:32.03 ID:zZ3WIkqL0
106便、ラウンジに客が少ないなと思っていたら機材変更で738になっていた・・・。
成田発でCIの738なんて初めて乗ったよ〜。
せっかくCクラス取ったのに、キャセイのがっかりビジネス同様にシートがしょぼ過ぎる。
その上パーソナルモニタも無いなんて悲しすぎでした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:58:12.17 ID:0d4zheen0
>>303

106便は台北発成田行きでは?
俺も11日017便、16日106便だが、
106便座席指定したら333から738に機材変更でショックだった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:36:22.17 ID:mUyJTH1d0
291です
>>294さんありがとうございました。ダメ元でC窓口に凸してみます。

以前、UAですと全くオンラインチェックインの意味が無かったもので・・・
ボーディングパスも新たに作り直しでした。
306294:2011/05/07(土) 06:57:18.05 ID:UTEwj7Rt0
>>ボーディングパスも新たに作り直しでした。

↑これはCIも同じ
CIの場合でもオンラインチェックインのメリットといえば
前日開放のいい席がアサイン出来ることと、専用チェックインカウンター
若しくはCクラスチェックインカウンターが使えることだね。

受託手荷物がなければセルフプリントボーディングパスで直接ゲートに
行けるので、メリットは大きいんだけど。

気を付けてね・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:47:43.25 ID:hPAFw9Ci0
>>306
正直、それでCカウンタが混む事になればC客としては腑に落ちない気がしないでもない
特にCIのCは格安で利用客も多いんだし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:06:17.55 ID:UTEwj7Rt0
>>307
CIのC客なんてほぼ格安での利用客でしょ。正規運賃客はほとんどいないかと。
運賃が運賃だから別にそれくらいは許容範囲かと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:18:18.07 ID:raRitKFb0
わたしの夢はキャッシング全部完済したら
チャイナエアラインのビジネスクラスに乗ることです。
その時は一流企業の課長のイメージで乗ります
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:19:12.50 ID:u/DBwzky0
じゃあ本当は一流じゃないのねw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:05:30.50 ID:5tPgkn9J0
いま大陸のチャイナエアの方が各上でしょ
自己多すぎるのが原因
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:55:47.70 ID:J4OiZksf0
羽田のラウンジってカードラウンジですかあれ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:07:02.90 ID:uJUgG8OD0
一流企業の課長w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:23:00.74 ID:PIL3/gLI0
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:54:49.60 ID:lZT3zdBBO
無事帰国


バウンドみたいなことをした時はあせった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:04:48.37 ID:tcv9GtJc0
え、羽田はJALのサクララウンジを使ってないんだ?
コードシェアしてるのにね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:52:33.89 ID:SXCbzJPq0
>>309
今時「一流企業の課長」程度じゃビジネスクラス乗れないかも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:54:49.17 ID:nOJayNgy0
>>317
ヒラでも巨大商社や大手石油元売り、電力会社あたりは
ありだけど、メーカーはトヨタ、キャノンあたりでも
課長クラスじゃ難しいな。 外務省でも部長クラス以上だっけ?
外相会談の通訳の大役を務めた外務省キャリアでさえ、
ヒラだったらエコノミー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:58:32.70 ID:nOJayNgy0
>>316
JALとのコードシェア便は使えるけど、
シェアしてないから 7時と14時台は駄目だね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:12:31.33 ID:tcv9GtJc0
6月1日以降発券分からまた燃油サーチャージが値上がりするね。
日系よりは安いとは言っても、結構負担になる水準まで来てしまったね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:16:54.65 ID:yFCA3t5p0
でもお役所の課長って一般企業でいうと超偉いんでしょ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:30:29.69 ID:JdYC3ko80
GW後半は台北−那覇にもCIのA330が入ったのでビジネスクラス初めて乗ってみた。
行きが738で帰りがA330.A330のビジネスシートは738のよりは明らかに良かったw

でも、座席がフラットにならないのがチョト残念。せめてライフラットになってくれたらなー。

今年の夏に北米行く予定なんでCIのビジネス席がどんなものか試してみたけど
これなら腰痛めずに行けそうな希ガス。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:30:59.11 ID:tvL3Do/h0
>>321
許認可権限や予算の執行に関係ある民間会社にはエラソーな
態度とれるが給料は安いよ。
特に公共料金関係(電力ガス会社、鉄道)や銀行、建設関連、放送局あたりは
役所の課長クラスでも役員が平身低頭するくらい。
しかし、中央官庁のキャリア課長で年収千にようやくくらい。
東大法卒警察キャリアで現在他省出向の警視正(43歳)がいるが、
東大同期の電通部長は五割増し以上とか当たり前
324羽田:2011/05/09(月) 04:25:02.74 ID:0Q2Hofnf0
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:38:46.08 ID:fV+5dcgQ0
>>322
ナロー機とワイド機のC席を比べてもなw
3+3(ビジネス2+2)のナロー機でCに乗る価値はほぼ無いw
特に738に多い3列席で真ん中プロテクトしてるビジネス
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:56:49.19 ID:+VbGkSXn0
>>325

去年パリからキエフに行った時、737のシリーズ不明のウクライナ国際航空機に乗ったが、
ビジとエコはシート同じでビジは三列の真ん中を プロテクトしただけだったな。
ヨーロッパ内は他に
AF、OS、OK経験したが、エアバス319、320も同仕様だった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:14:12.97 ID:ltHJQRbI0
>>325
CIの738のビジネスクラスシートってJALのスカイラックスシートみたいなヤツでしょ。
短距離路線ならアレでもおkじゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:04:41.21 ID:Oov62pM30
今は
成田→台北の朝一
台北→成田の最終便がが738なんだよorz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:18:11.03 ID:Ob0/QS7o0
成田の話ばかりして、札幌便は昔から738なんだよ。
あの距離を738なんだぜ。BRはA330なのに・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:57:38.29 ID:K38xMVur0
この会社の飛行機を使うことに、みなさん何の抵抗もないのですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:25:23.60 ID:nI8cnv530
>>328
成田便廃止して、HND→松山・・・バス・・・桃園→目的地のチケットを追加料金無しで
売ってくれないかなぁ。NRTが実質1日1便でF無し機材になってから、CIを使っての
旅程が組めない。GOLD維持も諦めた。

>>330
ない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:12:29.02 ID:Ob0/QS7o0
>>330
全くない
機材自体はJALよりも機齢は若いし、
企業体質もJALよりはマシ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:08:01.10 ID:cAN3U6Y70
>>330
経由便も含めて6回乗ったけど、特にトラブルなかったよ。
不愉快になるような事もなかったし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:59:20.20 ID:S4ozzhgCO
チャイナ、FとCも激安販売してるね。そんなに客居ないのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:38:39.58 ID:Ob0/QS7o0
それは日本での話し。
本国の台湾では安売りなんかしていない。

JALやANAも同じで、日本では安売りしてないが、
第3国では安売りをやっている。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:50:52.49 ID:bIKvArk+0
>>330
俺は無いとは言わないかな
ただCIはスカイチーム入り間近なので、
流石にこの時期に重大インシデントは起こさないと思う

個人的には106で使うボロ744は退役してほしいw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:16:42.68 ID:w3mbFrD2O
10年以上前の744を改装するよかトリプル入れてもよくね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:42:09.98 ID:NIYLc2Hb0
>>332
JALがスカチ―入りしなかったのは痛いな。

>>334
Fは知らんが、Cはこの価格だからこそ
かなり客が乗っているんじゃね?

>>335
台北やバンコク発は国際線が他国発にと比べると
安いケースが多いが、CIが格別安売りという印象はないね。

ソウル発はKEやOZ に比べると日系は安いし、
大抵、自国発のフラッグキャリアの国際線は
他国キャリアより高くなる傾向にある。

>>336
俺の場合、スカチー入り間近だからこそ
重要インシデント起こしそうと考えてしまう。
前科持ちのKE、SU。 
実はここ10年で全損3回やらかしてるエルフラや
アホタリアのいるし、
来年あたり。ガルーダもお仲間。 
そういう俺もフライングブルーゴールド。
明日017便に乗り、木曜はKL878便に乗るよ。
339softbank221021202126.bbtec.net:2011/05/11(水) 10:25:53.66 ID:wssWPKGl0
>>338
たしかに、日本就航便でデルタや東航が安全面で信用できるアライアンスツーのは微妙だ罠
MHがスカイチーム入りしてくれれば安心感は倍増するがw

CIはKEに離されつつあるなぁ
イメージ的には同じような感じだったのにやっぱICNのハブによるものが大きいかね
まもなくA380の二階席を全てフルフラットビジネスを就航させるしなぁ
正直CIには負けずに頑張って欲しいよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:13:38.82 ID:iO59nL5R0
ツイッターで一番迷惑なのは禿信者

いつもの口先だけのやりましょう(やりません)に

「孫さん最高!」「さすが孫さん!」「100億ありがとう!」「孫さん日本をお願いします!」とRTの嵐

もうbotかとw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:50:01.68 ID:4FFkv2b50
>>339
俺が今まで食ったビジネスクラスの食事で、
ダントツ不味かったのがKEのビビンバ。
CIの和食は提供時に温かくないものが多いのが残念だが、CIの圧勝。
ご飯はいつもおかわりする。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:29:05.39 ID:eDn05eC40
エアショーや機内誌の地図からはすっかり「日本海/東海」の表記が無くなったな。
韓国人が東海を併記しろと粘着攻撃するもんだから、華航も嫌気がさして表記そのもの
を削除したのだろう。やれやれ。
343本当にあった怖い名無し:2011/05/21(土) 15:48:41.72 ID:YhWDKwGI0
世界の嫌われもの韓国人
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:37:59.38 ID:mhBJCGpI0
>>342
そりゃ、台湾系が日本人からそっぽ向かれたらお終いだろうから、
さすがに「日本海」だけ外すことはできなかったと。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:45:36.93 ID:ZTX2XNr+O
激安ツアーで先輩を誘ったものの、CIのA333。

さすがに帰国して着陸するまで、4年おきに重大な事故があったり、名古屋の事故のことは言わないようにしていた。

着陸したら、先輩も知っていたけど、話題にせず、そのときはそのときと格安ツアーを楽しんでくれました。 ホッ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:14:21.25 ID:rVbWTcQx0
いい先輩だなぁ・・・
そんないい先輩は大事にしろよ。
お前も後輩からしたら、そんないい先輩になれよ。



347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:25:25.68 ID:A/hXisbk0
いい先輩で思い出したけど
先日かっこかわいい20代の青年が1人で松山空港に降り立ってたわ
台北駅まで一緒だったけどそこから見失ったわ
飛行機で隣の席がよかったわ
帰りも同じ飛行機かと思ったけど居なかったわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:26:11.84 ID:2eo1a6sg0
飛行機降りて台北駅まで一緒なのはよくある話
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:50:20.75 ID:apWj5eMR0
>>345
CIでもA330-300なら機齢の新しい当たり機材じゃないかw
ボロ744に比べれば安心して乗れるぞw
350345:2011/05/23(月) 12:31:31.98 ID:xXTsNat6O
そうみたいですね。

A300 は 廃機になったのか。

快適でしたよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:27:26.06 ID:GqqtQ4dz0
A300-600Rの廃機はかなり前だよ。もう5年以上になるかと思う。
CIの平均機齢はJALやANAより若いよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:07:33.19 ID:i5kY1geX0
>>347
Aniki Sauna まで追いかけなかったの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:06:27.57 ID:dHHoSqF6O
>>347
ホモかよ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:18:21.58 ID:S9VimuTi0
スカイチーム加盟は東方の方が先なの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:24:55.92 ID:S9VimuTi0
Skyteam加盟日がオフィシャルに乗っていました。
ttp://www.skyteam.com/about/carriers/futuremembers.html

中国東方航空 2011年6月21日
上海航空  2011年中に加盟(東方と同時?)
中華航空  2011年9月28日
ガルーダ・アルゼンチン航空・サウジアラビア航空・中東航空 2012年中に加盟
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:33:53.50 ID:GEdCutz00
香港のラウンジにあるエビ味のカップ麺まいう〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:49:14.28 ID:GocRsgzO0
香港空港なんてフードコートに高級から庶民級まで各種あるのに
あえてラウンジでカップめん食うラウンジ馬鹿発見
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:20:17.62 ID:ek92ghlr0
ロンドンのヒースロービジネスラウンジでカップラーメン
食べたおいらが通りますよ〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:19:41.25 ID:GQHy5h910
成田のCIラウンジできつねどん兵衛ミニカップをいただきました
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:33:33.12 ID:opJ533j50
成田のラウンジでドヤ顔で食べ物をバッグに詰め込むオヤジがたくさんいた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:40:39.43 ID:bx8CwUXF0
日本人?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:29:59.73 ID:C0kxmSksO
ここのラウンジは詰め込められるほど置いてないでしょ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:02:33.75 ID:QpF1jCV/0
チャイナエアのラウンジ使用クラス使うぐらいなら
大手のエコノミー使ったほうが得な気がする
364:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:57:31.07 ID:jLup+PbH0
中華航空キャビンアテンダント

細身だが運動せず体脂肪大目、だらしない、表面を
取り繕えば良しとするのが伺える

ビーフかチキンか聞きもせず、中国語を理解しているか確かめもせず
まくし立てながら機内食を与える

わざわざ少なからず危険もある空の上で働くことには選民意識の働き、
自分に接客されれば客が喜ぶという自惚れ、キャバクラやクラブなどで
働けるほどの頭の回転の速さ、忍耐力、気遣いは無い

歳を取ったときのことは考えていない

         ↑
本能的(弱肉強食の強者を無意識下で目指すも成功はしておらず)
         ↓

地上職員の幾人は

コネ入社想像可、能力ないどころか日本人からすれば社会人失格以上のコミュニケーション能力不足

伴侶をもうけることできるとすれば、人間←→犬(哺乳類、高知能爬虫類ワニ)間の意思疎通レベル

365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:37:54.07 ID:1kdDDAHj0
↑本人は面白いことを書いたつもりなんだろうけど、
日本語力が低すぎて意味不明。
366:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:55:37.49 ID:jLup+PbH0

勉強できるタイプだった可能性あるも鈍感、
世間知らず
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:12:54.01 ID:BayYoZcQP
↑自演乙 IDが同じだよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:26:37.03 ID:nxpIswrc0
チャイナエアラインのダイナステーなんたらを貯めてる
マイラーっているのかしら?
ほらっ 搭乗口で「ダイナステーなんたらパラゴンエメラルドゴールドなんたらは」
なんて言って先に入場してるじゃないの
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:30:37.39 ID:n0U62xzH0
>>368
スカイチーム加盟を睨んで、貯めてるが、このところの改悪が酷いので、維持しようか迷っている。
特典航空券の片道発券とか、便利と言えば便利なのだが、マイルの有効期限設定や
提携カードが日本にない(AMEXのポイント移行のみ)と条件が悪い。
ゴールド以上持っていると、FCY設定のある744CY運行時に2Fの開放Cや1Fの開放Fに座れるよ。
Yでも稀に(基準が不明)、機内食を優先的に持ってきてくれたりする。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:45:59.75 ID:w6j6xDf20
ゴールドってどうすればゴールドになれるの?
回数で稼ぐの? それともマイルで達成するの?
絶対ゴールドになりたいんですっ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:54:00.45 ID:n0U62xzH0
>>370
平なら、1年のうちにビジネスクラス以上を10回乗れば達成。
簡単な修行なら、NRT〜TPE〜HKG(or東南アジア)を2往復。TPE〜HKGを1往復で達成。
達成するのは簡単だが、維持は2年の間にC20回以上になるので、金がかかる。

以前は、TPE〜HKG〜BKKと飛んでいたので、HKG行きにHKG発BKKをジョイントして
10万少々で6回稼げたが、直行便基本になったので、できなくなった。
稀に、BKK〜xTPE〜HKGの格安Cが出回る事もある。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:17:08.86 ID:UOco3dBd0
>>371
あら わざわざすみません。
成田〜香港に2回と台北〜香港を1回なの?
1回は成田〜台北じゃダメなの?

それから
BKK〜xTPE〜HKG←×って何?

373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:42:39.28 ID:Vhub3/8oO
2011年の1月から修行をはじめて2011年の6月にC10回達成したら
維持するためのC20は、達成した6月から2年間で2013年の6月まで?
それとも2014年の1月までOK?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:56:31.75 ID:yrWgJYwN0
× TPEがイケてないという意味。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:10:43.20 ID:f15egFPy0
oioi
you can't stop over in TAIPEI(exp less than 24hour)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:18:06.16 ID:gtIUFMMo0
おはようございます
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:20:34.52 ID:+R+bz1Ed0
>>372
>375にある通り、xは、台北ストップオーバー不可という意味です。乗り換え、日付を跨いで
24時間以内の滞在は可能です。

成田〜台北で1回、台北〜香港(510マイルの為)1回という計算が成り立つので、香港1往復で
4回搭乗という計算になります。成田〜台北でも大丈夫ですが、香港発券の台北行きは
競争が激しいので、成田〜台北より安く行けるから記載しただけです。特に意味はありません。
500マイル以下の場合、0.5カウントされるのでご注意を。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:43:39.03 ID:YLxO4Y6H0
スカイチーム加盟前に9/28以降の航空券買ってデルタのMQMには有効でしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:05:16.40 ID:yemCOOqo0
スカイチーム入りのスタート時期のアナウンスは
いつにされるのかなぁ・・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:31:56.55 ID:/EfVSZ9p0
>>379
http://jp.skyteam.com/about/carriers/futuremembers.html
事実上の加盟日は2011年9月28日です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:35:43.70 ID:/EfVSZ9p0
スカイチーム入り前に、ダイナスティ・フライヤーは制度が変わるのかな?
条件が良かったら、デルタから移行するかもな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:18:55.83 ID:nszDfygp0
>>380
379ですが、ありがとうございました。

>>381
>ダイナスティ・フライヤー

同じく、今年は集中で貯めているのですが、早いとこ
アナウンスして欲しいです・・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:44:58.99 ID:65ztf6a60
羽田発の場合ラウンジはどうなるんでしょう?
電話して聞くのも何なので
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:59:56.46 ID:dnAhmjcdO
>>383
つカードラウンジ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:54:05.02 ID:65ztf6a60
残念、JALラウンジではないのですね。
ありがとうございました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:53:42.24 ID:GxjRR2L00
チャイナにしろエバーにしろ、正式にアライアンスに加盟したらカード会社と
組んで提携カードを発行してくれないかな。SQやTGも発行しているから難しい
話ではないと思うが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:19:44.60 ID:KLw1Vp1Y0
松山空港って日本の援助で建設されたんですか?まんま日本の空港みたいで
海外に来た感じがしなかったんだけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:54:11.39 ID:8S2YEECnO
台湾の街中も日本の援助で出来ました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:41:27.72 ID:fM++oEqeP
>>388
地下鉄もな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:54:46.84 ID:Ac4IkqKPO
台湾は日本の香りがする国です。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:32:07.71 ID:Wm8H74nR0
>>389
嘘書くな。
外交関係のない台湾に大ぴらに政府援助なんかできねえ。
民間企業の技術協力なら別だが、それこそ大陸側政府にかみつかれる。

ソウルや北京、バンコクの地下鉄ならともかくな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:11:13.53 ID:0w7kCSLk0
松山空港は旧日本軍が作った。

台湾の基礎インフラは日本統治時代につくられたぞ。
古い建物は日本風でいい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:20:25.49 ID:wXH65mhQ0
で、CI106は333に戻ったのね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:49:50.52 ID:TrYE6Eep0
CGKは、Cengkareng という場所にあるから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:38:18.46 ID:AD1KDp2g0
>>392
今の松山空港ターミナルと関係ないじゃん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:45:52.75 ID:wgPCfmV70
40年前の桃園って何もないとこだったのかなぁ。
国民党が強制収用したのかな!?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:55:05.71 ID:tZBCusyv0
韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk

フランスで韓流を捏造する韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=1vi_Q0sqUkk

大阪にて北朝鮮系ヤクザが在特会に襲撃!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=zL0jgbzOtUM

【パチンコ】年商4000億「ガイア」代表取締役 覚せい剤逮捕 パチンコ業界人「こんな時期に」と動揺&困惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307057114/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:51:15.85 ID:T2OudtcmO
トリップカウント24回達成したのにネットではダイナスティ会員のままです。
達成後何日位でゴールド会員に切り替わりますか?orカードは何日位で届きますか?
もしかしてゴールド会員もバーチャルカード印刷??
ゴールド会員の方教えて!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:46:00.35 ID:x1L5BYkl0
>>398
どうやってそんなに貯めたのですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:47:58.58 ID:PFL9blco0
確かにそれは興味あるわね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:00:53.40 ID:n9UxRJB/P
>>398
webでログインして仮カード見てみれば?金色になっていれば、ゴールド使えますよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:03:56.18 ID:x1L5BYkl0
セキュリティーは鍵マークみたいのあるのかしら???
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:49:06.98 ID:T2OudtcmO
>>399
>>400
台湾経由で香港に行ったので貯まりました。

>>401
まだゴールドになってませんでした。
トリップカウントはちゃんと24回に更新されてるのに変ですよね。
CIに電話した方がいいのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:00:12.41 ID:Zrzn/3+c0
ビジネスクラスで香港??
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:06:09.54 ID:WQYrMvz80
>>403
物理的なカードとかは確か2ヶ月ぐらい掛かった様な覚えが。

あいまいだけど、次年度からのランクアップだったか?



406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:19:35.16 ID:n9UxRJB/P
>>403
グローバルサイトor台湾サイトでも確認されました?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:57:22.41 ID:vPmLVTZE0
翌月1日に変わる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:08:02.50 ID:T2OudtcmO
>>404
エコノミーです。

>>405
日本のページだけです!

>>406
翌1日更新なんですね!

皆様ありがとうございました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:10:28.99 ID:vvqxBZ0W0
台湾の歌手の追っかけやってたら
トリップカウント20貯まった
あと2回台湾行ったらゴールドなれるわw
410元ゴールド会員:2011/06/13(月) 00:07:33.43 ID:QeCUWpCD0
ゴールドになってなんかメリットある?
ラウンジ使えるくらいだと思うが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 06:03:50.81 ID:havwwcO90
優先搭乗できるんじゃなかった?
あとマイルが割増で貯まるとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 06:13:42.95 ID:0KydJjRm0
荷物3個無料で預かってくれる。
もしくは通常23Kgのところ32Kgまで無料。
超過手数料片道32ドル分 ;)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:11:17.36 ID:8Lg4tX/Z0
総合的にはあまりメリットは多くない。
しいていうなら、台北空港を利用する人(ラウンジが良いから)か
個人的にチャイナエアラインが好きな人、以外には
あまり満足感が無いような・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:49:17.96 ID:YxqW7+/50
でもわたしにとっては夢だわぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:44:25.23 ID:j17n5ZD10
それに優先搭乗のときに皆様からヨーロッパの小国の王子みたいに思われるし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:46:48.67 ID:FZRYlrtO0
相変わらずヲタの多い板だ。
貧乏旅行でせいぜいつかってやんな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:32:54.81 ID:zhR3GevO0
>>413
スカイチームに加盟したら多少は有り難みも増えるけどな。
スカイチームエリートプラスの基準がどの程度か分からないが、安いビジネスに釣られ、デルタのマイラーあたりはかなり使うようになるかもな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:46:31.17 ID:Cj7+vReD0
>>417
今までチャイナでマイレージ特典ってほぼ自由に取れたんだけど
得点シートがデルタ客から流れてきて取りづらくなりそうだね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:31:05.65 ID:vkjwv7aQ0
>>391
技術支援と車両は日本製だよ
それが縁で新幹線も日本製


420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:34:01.32 ID:OFp0ajrK0
>>419
知ったかでデタラメを書くなよ

高架式の文湖線の車両はフランスのマテラ社製
地下鉄の淡水線などの車両はシーメンス社製
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:10:51.81 ID:++zSeG9r0
お勧めの渡航先はどちらかしら???
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:42:46.05 ID:JHBmGrDA0
>>418
そもそも、現在でもデルタマイルでCIの特典取れるんだがw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:45:34.75 ID:FopS3qE/0
>>420も知ったかだな
タイヤ式のMTR以外の淡水線等一部の車両は日本製






424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:08:28.86 ID:6niiVpUP0
>>423
よく、そんな嘘が書けるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:05:13.01 ID:9c4sbd5V0
いい加減、車両の話は別でやれば? ここは鉄道板じゃないし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:03:02.26 ID:QXwe2Fsi0
KIX/JFK就航に伴う大量採用組なのか、日本人CAの質がかなり下がったね。
機内アナウンスもまともに出来てない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:38:49.16 ID:7ZFp5mg80
実践で覚えろ系か
研修にお金かけれないんだろうね
428426:2011/06/18(土) 10:42:53.55 ID:QXwe2Fsi0
KIX/JFK線は4/28就航なのに、日本でのCA募集はたしか
1月に入ってからだったような・・・
まぁ、さすがに新人をいきなりJFK線に乗務させてはいないとは思うけどね。

OKA線やFUK線などの短距離線に乗せて覚えさせてるんだろうね。
そう言えばFUK線は通常は日本人CAは1名だけだけど、この間は2名乗務してたな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:17:19.44 ID:8YZUjtCyO
以前はNRT線の747は日本人FA7人程度乗ってたけど、今じゃ同型機にせいぜい4人までか。それも日本人客多いHNL線限定かもな。改装機も悪くはないけど、天井が古っ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:11:21.15 ID:zqCrrpJ50
月刊エアラインのKIX-JFK初便レポートみたけど、結局ファーストクラス座席のまま、ビジネス解放していたな。
あれも将来的には744のシートリニューアルで変更されちゃうんでしょうかね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:28:42.20 ID:QXwe2Fsi0
単純に開放はしていないと思う。
ビジネスでも予約クラスが上位クラス(Cなど)で、上級会員に
アサインしていると思う。

あと、CIもB744は段階的にC/Yの2クラス制にするみたい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:04:30.74 ID:9TKdiyKg0
>>429
3月下旬に乗った際はほぼ全員日本人だった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:05:01.36 ID:Z4dtfgln0
>>430
初便だから、多頻度向けににファーストクラス開放をサービスしたんじゃないの。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:26:19.61 ID:KyqAdbtk0
チャイナエアラインで東南アジアにたっくさん行ってるのに
何もないわ マイルもそんなに貯まらないしトリップなんとかもダメだし
ゴールドになれないし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:44:30.53 ID:iIYbknDxP
関空午前発、台湾夕方発の松山機場線を飛ばして欲しい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:06:29.48 ID:lROftcjEO
今日107便乗った人いる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:57:24.62 ID:/iKWi7XU0
>>434
たっくさんと言ってるけど一体、どれほど?
ゴールドになるためのトリップカウントは連続する12ヶ月の間に24回。

日本から東南アジアだと、1往復でトリップカウントは4回になるから、
6往復で達成なんだけど?そんなにハードルは高くないと思うよ。
むしろ、ゴールドを維持するのが大変。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:01:58.25 ID:/iKWi7XU0
連投スマソ
今調べてみたらJALやANAなんかは連続する12ヶ月じゃなくて
1月から12月までのカウントなんだね。

条件としてはCIのほうが緩いんだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:01:16.33 ID:ioOkLkhf0

ネットで直接予約したらクラスがWで、調べると
マイレージカウント80%だった・・。
せめて直接の扱いチケットぐらいは100%にして欲しかった・・

440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:54:09.97 ID:LU6i/yfU0
>>439
安いんだから文句言うな。
エルフラやKLMだと直サイトでも25や50当たり前。
CIはビジネスならJALやANAのエコと大して
変わらない値段で125%。 
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:41:59.47 ID:qr1Wz7df0
CIのホムペで東京-台北/高雄-東京のオープンジョー航空券を買えます?
JLだと高雄発が早すぎるので、CIの方がいいんだけどな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:57:04.53 ID:ioOkLkhf0
>>440
ん〜、ま、そうだね、安いから仕方ないな・・・。
了解です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:44:54.34 ID:IZNlPQzrO
>>440
けど特典航空券のマイルはJALなどに比べて倍近く必要じゃない?
444 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 56.2 %】 :2011/06/21(火) 02:51:12.95 ID:Ajtv/JjI0
>>441
ネットだと単純往復しか選べない画面設定になってるんじゃないかなぁ…
(路線は違うけど)代理店だとCI直と同じような料金(ちょい高)でオープンジョーも可みたいなのもあったから、CI直に電話すればオープンジョー売ってくれるんじゃないかな?
以前、別件で何か問い合わせた時に、ネットでの表示価格はネット経由の予約時だけ、みたいなこと言われたことあったけど…
多分、手配手数料みたいのが発生するだけで、航空券そのものの料金はネット価格と同じで発券してくれるんじゃないかと…
もしかするとネットでのCI直以外は全部代理店通すようになってるのかもしれんけどね。。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:09:03.95 ID:Hrcu16X10
>>443
欧米線はそうだね。でもアジア域内だと例えばTPEトランジットの
BKK行きやSIN線でも往復35,000マイルでOKだからメリットは大きい。

あと、マイルの貯まり具合がJALやANAとは全然違う。
日本からTPEトランジットで北米やヨーロッパに往復すればエコ格安運賃でも
10,000マイルは貯まるからね。
446445:2011/06/21(火) 07:32:30.11 ID:Hrcu16X10
連投スマソ
>>440の言うとおりでJALやANAのエコと対して変わらないビジ料金
で125%カウントしてくれるから、北米やヨーロッパ往復したらすぐ
13,000マイル程度は貯まる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:32:29.58 ID:Zc+3cTBE0




なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。





448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:47:12.63 ID:7hD3wq2r0
本日(25日)のTPE/OKAのCI120便は那覇空港台風接近による
悪天候で(横風が安全基準超過)のため欠航

JALやANAの那覇空港発着便は欠航なしで運航してるところを見ると、
CIのほうが安全基準が厳しいとは驚き。

CIにもやっと安全意識が芽生えたか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:20:12.72 ID:C1xNxXRnP
機材繰りの問題じゃね?
折り返し欠航になったら、乗務員の宿泊先を確保しなければならないし、面倒でしょ。
香港の場合、台風で雷鳴ってる中、着陸強行したCIに安全意識があるとは思えない。
450448:2011/06/25(土) 13:36:18.25 ID:7hD3wq2r0
いや、だからその香港の事故の教訓から学んだんじゃないかと?
那覇でのインターバルは1時間足らずだし、着陸出来たら出発は出来るかと。

今までこういったケース(JAL/ANAは運航)で最初から台北を出発しないで
欠航というのが無かったもんだから余計に???と思っているんだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:47:13.00 ID:C1xNxXRnP
MD11事故の後も、台風接近中の香港着陸何度体験した事か。
1時間でも、天候が悪くなっていく場合、出発できない事もある。

東京に台風接近中の時、台北発ANAの午後便が定刻で離陸して、CI104/106が天候理由で欠航した事もある。
機材繰りを勘繰るのはこういう経験に基づく。
452450:2011/06/25(土) 14:03:28.19 ID:7hD3wq2r0
TPEはCIのハブ空港だし、乗員繰り機材繰りをそこまで(最初から欠航させる)
気にするほどのこともないんじゃないの?

それにそういう理由ならMD−11後のHKGの話も条件は一緒なんでは?
それともHKGはTPEからの便じゃなくてBKKやJKTからの便での経験?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:02:16.59 ID:FGbEtk3B0
話が理解できないんだね
454450:2011/06/25(土) 19:49:13.10 ID:s9tpOcXK0
いや、HKGの話を出してきてるから、それならTPE→NRTもTPE→OKAも
条件は同じじゃないか(>>451がのHKGでの経験がBKKやJKTなどのTPEからの便以外でないなら)と
疑問に思っているんだよ?

そちらさんはどう解釈したの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:56:05.15 ID:yxMbULna0
誰か説明してやれよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:17:09.89 ID:AMtxbTAA0
機材繰りを気にするほどのことじゃないですって???
CIの機材繰りはひっ迫してるのよ?
台北の空港にCIの飛行機が何機もスタンバイしてるとでも思ってるの???
余ってる飛行機なんて1機もないわよ
むしろまっっっっったく足りないくらいよ
琉球に渡った飛行機が台風で台北に戻れなくなったら
他線に即影響が出るわよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:50:00.06 ID:fQ8hMaV70
台北乗り継ぎの東南アジアとか香港ってどうなの??
面倒???
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:06:42.97 ID:AkEYK6wb0
>>457
台北乗継の香港をやったことがあるが、むしろ直行便より楽しい
食事も2回出るから得した気分
乗継中に買物も出来るしな
日本人なら台湾入国も問題ないのでちょっと時間があれば外に出るのも容易
乗っている時間も短いので、「すみません」と通してもらって
機内のトイレに行く必要もない

そういうのをメリットと感じられるならいいんじゃね?

自分なら航空券の値段さえ割高でなければ、
松山〜桃園の空港間移動が必要になってでも乗継を選ぶよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:58:20.56 ID:C1xNxXRnP
あらら、いつの間にかこんなになってる。

>>454
嵐の中のHKGは、現在の空港になってから、BKK発HKG経由台北の744、
TPE発HKG経由JKT(HKG→JKTは運休)、TPE→HKGの744運行便で経験してる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:51:06.76 ID:8Ok+3KGo0
中華航空は今年一度事故ってくれないと、怖くて乗れないよ。
2011年はオリンピックイヤーだったよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:08:50.05 ID:C+8EeCT20
>>456
kwsk
その割には地方空港発のチャーター便は結構運航してるが?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:14:50.92 ID:C+8EeCT20
まぁ、CIが本当は機材繰りなのに天候不良を理由にして
欠航させてるかどうかなんて別にどうでもいいことなんだが、

ID:C1xNxXRnP もそこまで勘繰って、安全意識があるとは思えないとまで言い切るのなら
無理して使わなくてもいいのに。それでも懲りずに使うのはやっぱり“安い”から?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:48:59.98 ID:VDYTxPCW0
>>457
自分は好きですよ。
バンコクと香港はあえて台北乗継で行きたいくらい。

そのまま乗り継ぐ場合、途中で機外に出るから体が楽。
10時間から一泊くらいのトランジットなら台北を楽しめる。

こんなすばらしい手を使わない理由は無いw
時間さえあれば。
464ディスパッチャー:2011/06/26(日) 12:24:15.60 ID:mV8iOorf0
台風時の航空機のオペレーションを知らないアホが騒いでるね。
↓これ、

>>451
>>1時間でも、天候が悪くなっていく場合、出発できない事もある。

台風接近時に天候が悪いからって航空機がTake offしないで
DVTさえしないとでも思ってる?

昨日の台風5号の位置と進路、OKAの天候から見てもLandingした
Shipがそこで運航打ち切りはまずないよ。最悪でもFerry Fltして
TPEに戻るよ。

機材繰りを台風のせいにして欠航させてるというのはあまりに穿った捉え方。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:54:53.71 ID:yJz0O8NM0
香ばしいなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:07:08.55 ID:A4uElbvV0
うん、匂う匂うw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:06:11.08 ID:fXdwdQFJ0
>>460
同意。出来るだけ気にせず乗ってるけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:51:50.68 ID:PJcAW1RC0
>>457
今の時期は、トランジットの時間を長くすれば台湾で鱈腹マンゴーを食べられる。

天候問題が出ると、毎回香しいのが湧いてくるな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:37:16.24 ID:CJ7hHEh20
全角英文字…ww
会社でこういうおっさん居るなー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:00:19.72 ID:Pso+DD/R0
8/14にNRT-TPE-FRAなんだけど
CI101時間変更で乗り継ぎ待ちが3時間増えた
勘弁してくれ orz

NRT1625-TPE1855 → NRT1325-TPE1555
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 05:32:05.70 ID:sIoCnlHk0
一旦入国しておいしい牛肉麺を喰いに行けるじゃないか

あるいはゴネてノボテルのレストユース要求したら?
472470:2011/06/29(水) 22:31:21.92 ID:Pso+DD/R0
空港周辺でオススメ処はありますか?

CIはこれまで何度か利用したんだけど
台湾入国(台北)は1回しかなくて
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:41:36.29 ID:DI4KhEdo0
どうせなら市内行けば?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:23:10.23 ID:LK6SIMwr0
>>472
航空博物館とか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:25:41.20 ID:QCaxD5hb0
>>472
空港からタクシーで10分のところに有名な鶏料理屋がある。
敷地内に養鶏場もあります。
洗面器のような巨大な器に入った貝のスープも名物。
周囲に全く何も無い場所だが、帰りはタクシーを呼んでくれる。
名前が思い出せないのでググって下さい。誰かのブログに引っかかるでしょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:19:14.78 ID:bzzMDfTA0
映画
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:25:43.05 ID:fx9aozMqO
>>470
CI17に変更。少なくとも738よりは744でしょ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:52:18.88 ID:c+P/DgwB0
479 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 84.9 %】 :2011/06/30(木) 14:27:28.09 ID:1pSipxAH0
じゅる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:09:36.25 ID:lIOrXfzzP
>>475
渡辺真理奈愛用の店だった
481 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 74.9 %】 :2011/07/01(金) 10:56:00.41 ID:/Df9Zh780
こんにちは。
CIのAIRBUS A340-300なんですが、エコノミーの左最前列席(6A,6B)ってどうなんですかね?
http://www.china-airlines.co.jp/service/a340-300d.html
他の最前列席(6C-6K)に比べて、図柄上ちょっと前方に迫り出してるように見えるんですが、その分足元も窮屈になってしまうんでしょうか?
実際はどうなんでしょう?
年配の親が座るんで、足元は余裕があった方がいいかなと。。身長160cmもない位なんで、それ程切羽詰った問題でもないんですが。。
ただ前の座席の背もたれの圧迫感は無い方が広々感じられていいかなあ、というのはあります。
ご存知の方いらっしゃいますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:25:09.19 ID:IQLi0/dk0
いや、足元が窮屈なことはことはないよ。
だが、その席はたしか事前座席指定の対象外だったかと思う。
上級会員に優先してアサインされるかと・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:00:26.94 ID:QOkvehKvP
ゴールド以上持ちなら、事前指定できたと思う。壁前なら、ゴールドで問題なく指定できる。
その前に、緊急時のお手伝いが・・・なので、建前上英語or中国語を話せないと係員によっては断られる。

6Aと6Kは人によって少し邪魔というか、A330/A340の窓側は圧迫されるので少し狭く感じるかも。
484 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 81.6 %】 :2011/07/01(金) 15:43:37.95 ID:/Df9Zh780
>>482-483
ありがとう。
一応、オンライン事前座席指定できたので、これでいってみます。
欧州までの長時間フライトなので、少しでも気分的にも身体の面でも楽な方がいいかなと・・・。窓壁が反りかえってくるのは小柄な方だから我慢の範囲内なことを期待して。。
(フットレストや座席背面のモニタのことも考えたけど、解放感や好きな時にトイレに立てることのが大きいかなと。。)
てか、別にゴールドや上級会員じゃないのに、それどころかダイナスティのメンバーでもないのに選択できてラッキーなのかな?
緊急時のお手伝いは、以前他社のアメリカ路線で、そういう席で機内で予め言質とられたことあります。そういう事態にはなりませんでしたが、英語がまったく駄目駄目という訳でもないので、当日拒否られることはないんじゃないかと少し楽観です。
485475:2011/07/02(土) 09:55:04.43 ID:kNubYMio0
そうそう、太監鶏です。
トランジットタイムを利用して三回ほど行ったのですが、いつも昼食と夕食の間の訪問
となるので、広い店内は閑散としていました。
とても美味しいのだが、量がハンパじゃないのでメインの鶏だけでお腹いっぱい。
機内食はおろか、空港で小籠包も食べられないw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:58:13.27 ID:i3DjeARZ0
>484
ドアクローズ前に語学の確認と緊急時の説明に来るけど、
少々の英語が喋れれば変わらされることは無いと思う。
CAさんの方が英語を喋れないからね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:52:21.51 ID:wtRMqcIZ0
えっ、CIのCAが英語を喋れない?
これまで乗ったCI便で少なくても台湾人CAで英語を喋れない人なんて
見たことがないんだが?

みんな発音もネイティブ並みに綺麗だし、日系航空会社のCAよりも英語の
レベルは高いかと思ってたんだけど・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:22:30.73 ID:mAEKSu+q0
ていうか、英語は出来なくてもドイツ語やフランス語、イタリア語が
堪能であることもあるだろ。

外資系の航空会社の飛行機で日本発着以外の便を利用して
「CAに英語が通じない」と鬼の首獲ったように騒ぐ輩がいるけど、
運航乗務員じゃないんだから、英語じゃない別の外国語が堪能な
CAというのはざらに居るよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:22:32.08 ID:mPbp3fa90
>>487
実際に居るというより居た。

>>488
空港でのチェックイン時にイグジットロゥを希望したら、
「中国語、又は英語」の理解を求められたんだよね。それで、
機内で英語が通じない何人かのCAさんが居たのに驚いただけだよ。
日台線で独、仏、伊が堪能でもさ、緊急時に困るでしょ。
490 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 79.5 %】 :2011/07/03(日) 13:39:37.63 ID:Gcdh1HoR0
あ〜、でも日台線って日本人のCA搭乗率高くないですか?
顔や容姿で区別ついてないだけかもしれませんが・・・
491 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 79.5 %】 :2011/07/03(日) 13:44:55.11 ID:Gcdh1HoR0
CIのCAって台湾人か日本人しか見たことないような・・・
もしかしてタイ路線に乗ってたのは中華系タイ人で見分けつかなかっただけかもしれないけど。。
インドネシア路線にはインドネシア人っぽいCA見なかったような気がするし。。
欧州路線だと金髪碧眼のCA乗ってたりするんですかね?もしチャイナドレス着てたら萌えますね!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:20:19.04 ID:MgWAzr530
>>491
デンパサール線もインドネシア語アナウンスは録音だったような気がする。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:33:36.61 ID:mAEKSu+q0
>>489はバカ丸出しだな
日台線だからって乗客は日本人と台湾人だけかよ?

なんか自分は英語が上手なんだけどって自慢したいのかな・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:20:47.03 ID:MilZLeO00
ダイナスティーのマイレージをしゃかりきに貯めてる人います??
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:27:01.67 ID:UVn4HjMV0
まさかのワンワールド入りに期待。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:59:34.85 ID:GVD9RYRaO
自分の英語が通じない→相手は英語が話せない

ゆとりの思考回路ってそんなもんでしょ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:29:05.34 ID:sTljV+II0
>>491
TPE-BKKは、タイ人CAかタイ語が堪能なCAが一人は乗ってたと思う。
日本線に接続するTPE発午後便は、日本人CAが一人乗る場合もある。
744/A330の場合ね。738運行の場合は知らない。

>>494
最近は貯めてない。一昨年までは貯めてたが、ルール改悪されて貯める気が失せた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:37:10.23 ID:Ixpwf46QO
7月1日の成田行き最終便の、エコノミー中列前から2〜3番目に一人座ってたオヤジ
最終着陸体制に入ってから、堂々と携帯いじったりメールを着信させていたが、こういう場合にCAを呼んでよかったのでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:24:50.13 ID:2DN23qeY0
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:37:21.20 ID:bGT8elSc0
今日のCI 106 成田でゴーアラウンド
目茶目茶揺れた
キャプテンのアナウンスでは、前飛んでた747のタービュランスがどーのこーの
でごめんなと言ってたが、日本人CAのアナウンスではバッサリ切られてた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:25:45.23 ID:VF/31f3f0
>>500
自分も乗ってた
初体験でびびったw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:38:38.01 ID:YIPIGuFW0
夏休みは普通に混むかしら??
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:20:56.91 ID:/Zq2Noqw0
>>502
對阿
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:38:51.00 ID:/Zq2Noqw0
>>500
ウェイク・タービュランス金?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:54:48.59 ID:ens7vzYP0


これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。

ねーよwww



506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:56:43.61 ID:+4aMx+t+0
>>505
すれ違いの板に平然と書き込むお前の人格が問題
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:53:38.63 ID:LHCrEG2/0
8月にCIを利用することになりました。
デルタのマイルとして貯めたいのですが、チェックイン時にデルタの会員番号を伝えればよいのでしょうか。
利用クラス(Y)がマイル対象となることは確認できています。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:42:29.90 ID:c1yXQuvJ0
CIなんかにYクラスで乗るなんてお金ドブに捨てるようなもんだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:46:22.76 ID:ixpi8+/n0
>>507
デルタ航空のカードを見せればOKです

>>508
貧困層乙
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:00:48.66 ID:Qwa1f7pL0
>>508
CIだろうとなんだろうとYを選択することに意義があるw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:51:39.26 ID:5Ynr/NEY0
今週末台北に行くのに使うんだけど、ダイナスティフライヤーのダイナスティ会員カードって印刷しなきゃだめなんだろうか。
iPhoneとかに画像保存して見せるのでもいいんかな。後でマイル登録すればいいだけなんだけど。

あと744の2階席のビジネスってどうなんだろ?2階席乗ったこと無くて思わずそこを指定しちゃったけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:26:36.51 ID:9bnJji4rP
>>511
事前に航空券にマイレージ番号が登録されていれば、不要。Cならラウンジのインビくれる。
744の2階席は機種にもよるが、Y開放で使われる事も多いので、時々、椅子(座席モケット)の下から
空き缶が出てきたり、背もたれの中からゴミが出てきたりする事がある。
(CY設定便の場合、F席をC開放、2階をY開放する場合があり、中国本土折り返しの場合によく遭遇する)

トイレは、前方に2箇所、窓側にも荷物入れるスペースがあり、俺は好きだが、若干狭いのが難点。
513 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/13(水) 11:49:19.89 ID:VAI0N3WK0
台風来そうな18日、CI110は福岡に到着できるのだろうか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:02:47.39 ID:Vq+7WoaC0
↑出発しないと到着はない。出発しても墜落すると到着しない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:12:21.31 ID:+KAkZ/m70
台北の第1ターミナルの館内って、
独特なニオイを感じませんか?
あれ何のニオイなんですかね。

あと、CIのエコノミーの機内食に、
塩とコショウが無いのは昔からですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:08:45.42 ID:QCc2V3270
T1は東南アジアの臭いですなw

以前は塩コショウあったような気がする
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:51:59.99 ID:hZLP5L/b0
昨日のCI106便一時間遅れだったけど機長のカタコト日本語のアナウンスで萌えた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:28:14.94 ID:ygn3Cwq70
エコノミーの塩コショウ、3年ぐらい前から無くなったような気がする。
それに昔は豆板醤がもれなくついていましたね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:24:35.90 ID:i0oUo0aP0
台湾高速鉄道桃園駅でチェックインして荷物を預けた場合
携帯電話の番号を言わなきゃダメなの??
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:56:39.87 ID:3GbUKB650
>>519
なあ? 外国人の場合どうするんだろ?
521osaka :2011/07/15(金) 13:03:23.20 ID:K545hkRC0
>>517
予約していた高速バスに乗り遅れて
新幹線の始発で帰るはめになりました。
522 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 87.2 %】 :2011/07/15(金) 15:03:40.08 ID:i7Zy0CUJ0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:04:45.11 ID:M7Kj49VIP
>>515
外人からすると羽田は醤油くさいらしいぞ。
自分の家の玄関のにおいがわからなくなるのと一緒で
ま、そんなもんなんじゃねーの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:06:30.85 ID:cxk6t6bh0
>>519
その規定どっかで見たことある。
だから自分もいっつもスルーして空港に向かってる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:15:39.80 ID:Lp/xSPAm0
高鉄桃園チェックイン、日本の携帯番号で大丈夫。
単に連絡先が分かれば良いだけなんだから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:18:53.93 ID:LfB2oPrk0
KIX−JFKに新ビジネスシートが導入されたみたいだけど、
CIのHPには何も宣伝してないんです。
誰か詳細をご存知の方いますか?
トラベルビジョンに新シートの画像が載ってます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:03:46.26 ID:sBRLGEiE0
台北空港で中華系女を口説く冴えない風貌の40代日本人
本屋の場所を尋ねるとあるのに無いと答えたインフォメーションのばばあ
声掛けを無視すると悪態つく鶏がらみたいに痩せた免税売店の女たち

中国の街には人間の姿をしたゴリラみたいな人々

 出張行きたくない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:46:04.62 ID:euHLcEau0
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:56:59.76 ID:Qt9IBbNe0
連休がらみで満席のNRT-TPE便、何故か知らんがビジ席にOP-UPしてくれた。
DLのダイヤではあるけどCIは9月末まで基本的にスカイチーム関係ない
はずなのにちょっと不思議。
DLなんか毎月のように乗ってても半年に一回あるかないかなのに。

機体整備とかで1時間遅れたもんで、ラウンジで余計におにぎりだのいなり寿司だの
食ってしまい機内食を食べきれず、ちょっと勿体なかった。
(職場から直行で昼飯食えなかったからラウンジで急いで詰め込んだのな)

ST加盟してMQM貯まるようになったら、もっと使おうかとオモタ...と
まんまと策にハマってる俺。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:49:26.96 ID:HBzUMz9C0
>>515
>>518
3月にTPE/FCO線に乗ったときにはYでも小袋に入った塩・胡椒は付いていたよ。
もしかして、ライトミールには付けていないのかも。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:37:58.97 ID:t2BQDsOl0
塩とかコショウとか使うような料理ってあったっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:01:30.71 ID:eT/FxInH0
エビのすり身の豚肉まきにこしょうかけて食べると
うまい!!
最近、このメニューが一番好き!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:50:51.73 ID:Ytci6Ru60
21日の106便で帰国する予定だけど、台風喰らうのかな……
帰国便がキャンセルになったら桃園で野宿しかない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:56:40.50 ID:z/nba8ZO0
これまでの経験から言うと、欠航はあまりないね。
天候の回復を待って、数時間から半日遅れて運航するケースがほとんど。
ただ、NRTの運用時間の問題があるから、時間帯によっては
午前4時台に桃園を離陸して午前9時前に成田着ということもある。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:49:25.95 ID:jTUs1b38O
CIは台風でも飛ばすこと多いわな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:29:11.99 ID:Ytci6Ru60
>>534 >>535 ありがとう!
天候は当日にならなきゃわからないというのは重々承知なんだけど、
午前4時発は厳しいな……羽田にダイバードしてくれればいいのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:08:03.65 ID:Ec/942iQ0
成田に降りられないから羽田にダイバート?
ゲリラ集中豪雨ならともかく台風で?

ありえない...。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:32:48.49 ID:gfBkWzh80
いやだから、運用時間的な話でしょ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:39:38.37 ID:8kqa+Brp0
馬鹿は意見するなよID:Ec/942iQ0
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:14:29.18 ID:9EJMMACIP
>>536
俺のときは、CI104D、CI106Dとなり、104は桃園午前2時発、106は午前4時発だったよ。
TPEトランジットステイしていて、空港に行ったら台風で大幅な出発遅延確定。
TPE-NRTのみFクラスのチケット持っていたので、荷物だけチェックインして、市内遊びに行って
空港に戻ってから、紆余曲折を経て空港内トランジットホテルをCI手配で貰った。
大幅遅延の場合、ラウンジは24h使えるからラウンジ利用できる身分なら、ラウンジ宿泊という方法もできるよ。

夕飯、朝食はラウンジで食う羽目に。遅延したお陰で、F/Cの食事は最低でした。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:25:46.94 ID:z/nba8ZO0
DYNASTYラウンジのヌードルバーで麺を全種類食べらるじゃないか!
たしか牛肉麺に台南担々麺、他に3種類くらいあったよな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:26:41.61 ID:jTUs1b38O
桃園はいつの間にか一応、24時間運用になったんだよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:35:46.02 ID:9EJMMACIP
>>541
俺は、いつも個別注文して、野菜麺に牛肉を入れるなどアレンジして貰っている。
544541:2011/07/18(月) 12:43:37.85 ID:z/nba8ZO0
えっ、そういうアレンジしてくれるの?
麺って意外と腹が膨れるから、やってもらえるんならありがたいな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:33:37.13 ID:QVqFJSF30
TPEにあるCIラウンジについて質問なんだけど
各ターミナルのラウンジの内装や食事はどれも同じ?
入国することなく各ターミナルの出発エリア内を行き来できる?
elite+になって初めてCI乗るから楽しみで仕方ないw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:18:15.56 ID:9EJMMACIP
>>544
1ビル、2ビル共、混雑していなければしてくれるよ。牛肉麺でも野菜麺のスープにしてとか。
殆ど、指差しでオーダーしているが大丈夫です。一応、2個食べた事になってるので、麺2人前でも可。

>>545
内装は違うが、食事は殆ど同じ。殆どというのは、稀に饅頭の餡の種類が違ったりする時があるから。
今の時期は、Fラウンジならマンゴーがあるかも。去年は、Fラウンジで飾ってあったマンゴー食べたよ。
徒歩移動なら、第1T〜第2T(A9〜D1だったか?)は繋がっているのでok。モノレール使いたい場合は、
一旦トランジットエリアに逆戻りしなければならないので、手荷物検査が面倒くさい。


と、何気にIDがCIな俺。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:42:58.11 ID:Ytci6Ru60
>>540
残念ながら格安Yなので,そうなったら諦めてベンチで寝る覚悟ですw
いまの予報見る限り成田着くのは幸い台風通過後になりそう。なんかトラぶったらレポします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:32:38.63 ID:GgOe0lJ60
明日の成田発着便は特段影響ないですよね??
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:28:31.69 ID:9EJMMACIP
>>547
格安Yなら、サウナにでも行って最終のバスで空港に戻ってくれば良い。
特別な事を頼まなければ、500NT$程度で足りると思った。
な〜るほど台湾?とかいう雑誌に広告が載っていたと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:48:12.38 ID:JJdfNXcp0
サウナってどういうサウナ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:37:28.82 ID:KmhEP4ga0
サウナっていったら、日本のソープだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:42:24.85 ID:JJdfNXcp0
アタシおばさんの垢すり嫌
男子の垢すりならいいけど
男湯におばさんが来るの大反対
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:43:08.86 ID:o2TLmmWv0
分かるわ その気持ち
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:13:36.41 ID:XEgdQ/kM0
>>519
外国人でも
現地で受信できる携帯くらい持ってるだろう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:15:19.16 ID:QVqFJSF30
>>546
ありがとうandオメ!

トランジットエリアへ逆戻りできるターミナルって何気にすごいね。
E+じゃCラウンジしか使えないと思うので残念...
556544:2011/07/18(月) 23:46:39.42 ID:z/nba8ZO0
ID:9EJMMACIP さんサンクス。
今度ラウンジに行ったら頼んでみます。

しかしCIだから遅れても翌日未明の午前2時や4時に飛ばしてくれるんだよな。
JALやANAだと組合が強いから天候が回復していてもその時間には飛ばさないだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:49:01.13 ID:CGKP86vQP
>>556
気をつけていってらっしゃい。俺も、これから飛行機に乗って14時間後はNRTの予定です。
午前4時発の便は、よく台湾発の臨時便として設定されていますよ。Y席のみ扱いが多いです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:58:26.78 ID:NizYPmPe0
夏休み期間中、HNL線は増便されてDAILY運航になるね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:46:30.58 ID:i6+oCCSN0
TPE-KUL線って今ある???
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:16:43.81 ID:mxDPWx6o0
あるよ

 ・CI721 TPE/KUL 08:50→13:30 A333
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:31:15.70 ID:oEYD80s/0
前 台北->名古屋便で
なんかやたらCAにクレームつけまくる
キチガイが乗ってた
なんか銀行員とか言ってたが何処の野郎だろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:21:39.67 ID:Hp91yZ0S0
スカイチームに正式入会したら
成田のターミナル 2タミ→中森明菜になったりするの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:53:11.89 ID:qa/oe9YG0
それは無いと思うよ。

2タミにはDYNASTYラウンジ作ったばっかりだし、
CIでNRTにきてDLやKE、AFに乗り継ぐ人なんてほとんどいないでしょ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:23:26.05 ID:yFJ/qbL10
>>562
今時の若者が、一体どれだけ中森明菜の北ウイングを知ってるんだろう?w
565563:2011/07/24(日) 13:41:01.12 ID:qa/oe9YG0
それにDL自体がNRT/TPE線を自社運航してるしな。
北ウイングはCI受け入れるほどスポットに余裕もないんじゃないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:12:36.15 ID:lH3uwdgA0
2タミの容量余りすぎじゃない?
先日午後の飛行機乗るのに昼過ぎに行ったら
出発ロビー閑散としていたし
チェックインカウンターもcloseだらけ
飛行機見ようにもスポットに全く飛行機が駐機していない
60番台のゲートとその正面から見えるサテライトにもまっっっっったく
飛行機の影さえ見えない 
確認出来たのは70番台に3機とその正面のサテライトに1機のみ
567565:2011/07/24(日) 18:29:09.08 ID:qa/oe9YG0
夕方4時以降にもう一度、行ってみな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:38:54.60 ID:Ulg7/bkF0
2タミのお昼前後は一段落の時間ではありますわな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:48:53.92 ID:dahs0mZz0
昨日から遅れておりますCI17便、成田着今日の15:35着予定かよw     
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:13:36.42 ID:aVc9MVUq0
何があったの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:52:18.95 ID:7WsqsvpX0
>>570
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:15:42.32 ID:B+R9eXUB0
CIはいつ事故っても不思議じゃないから、怖くてのれん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:35:05.59 ID:J8REjlE70
>>562-568
ベトナム航空がスカイチーム加盟後も2タミに留まるのと同じですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:39:56.50 ID:8+l6inIQ0
>>572
逆に事故ったら不思議な航空会社ってどこ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:11:30.21 ID:Z7c90Y0wP
エルアルとか?w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:33:08.69 ID:8LQbpEZa0
>>572
なら 乗らなきゃいいじゃん
577 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 55.9 %】 :2011/07/27(水) 02:14:34.59 ID:49/PLBOt0
そうだそうだ!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:53:55.71 ID:d/W6Fxg20
>>576
普通はCIには乗らんだろ、わざわざ。
よっぽど金ないか、移動に金使いたくないかのどっちかだろ、中華に乗る奴らは。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:57:17.40 ID:Cgq8+BnE0
>>578
同意
普通はお前が言うようにプライベートジェットで台湾へ行く
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:13:22.12 ID:QoG9+UCn0
>>578>>579

うざいsima_suki2はうせな


チャイナエアラインに派生する諸問題sima_suki2さん

yat_yakuさん

感情的になってああだこうだなどと言いがかりをつけるのを問題視しているのであって普通に回答するものに対して
反対してはいませんよ。
ではあなたに原因があると言うことでいいですね?

>「(あなたの書く)いいなり」になりたくて書かれている訳ですよね?
NOです。どうも誤解が甚だしいようです。
恐らく、いいなりになりたくて、質問する人は少数でしょう。
全否定はしていないつもりですが。
あさっての方向に話がねじ曲げられているのでそれに対して書き込みをしています。
望まない回答が出てくるのは想定しています。
質問者がいいなりにならないと気に入らないのであれば、回答をそもそもすべきではないです。
常軌を逸していると思います。

最後の意見については、ひとつの意見として受け止めます。

ベストアンサーに選ばれた回答zoodankyさん

いいかげんにしろ!一々新しいQたてるな!迷惑だ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:14:30.92 ID:d/W6Fxg20
>>579
お前みたいな嘘つきに同意されてもなぁ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:56:59.26 ID:8LQbpEZa0
母国のフラッグキャリアのKEが1機しかないとっておきのA380で
事故って、叩かれてるから悔し紛れにまた荒らしに来てるんだろw

しかもKEの広報のコメントが笑える。あのコメントだと
「我が社のパイロットはウインドシアによる機体の傾きにも気付かずに
 着陸を強行する無能者です」と自ら認めているようなもの。
583 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 73.3 %】 :2011/07/27(水) 11:40:08.14 ID:49/PLBOt0
KE380事故ったの?
毒島の祟りかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:41:09.74 ID:iifkkraM0
>>578-579
お前らバカすぎ
何がプライベートジェットだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:08:33.44 ID:ZrrnJyN30
冬ダイヤから成田⇔ホノルルは定期便になるの??
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:56:36.61 ID:Hx40GnKD0
>>585
今も定期便ですが。
毎日運航にはなるのかなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:43:26.05 ID:YEaZYEH40
スカイチーム加入記念のなんかあんの?
588 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 72.3 %】 :2011/07/30(土) 21:29:08.11 ID:BneD7Zpy0
また何かしょぼいキャンペーンでも打つんじゃね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:26:40.83 ID:6uOn4EO5O
成田経由のホノルル便がデイリーに増えるのは有難いが、引換に100・101便が一部運休は微妙だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:51:44.77 ID:w3Mnh3zf0
成田-台北の便数に増減はない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:04:30.99 ID:Hy4tH92X0
いまどんな機材が飛んでるの?
4月に飛んだら便が間引きされてるうえ、機材がB737で参った。
C席だったんだが、こんな機材ではお話にならん。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:18:11.04 ID:VwBc5XV30
>>591
自分はA320だった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:35:55.43 ID:h//3Iq/d0
またまたご冗談をw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:44:10.88 ID:Hy4tH92X0
>>592のうそつき。。。
595 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/31(日) 15:11:48.30 ID:u1oetfnf0
!ninja
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:58:13.21 ID:064K2Yde0
>>587
Yはダブルマイル、F・Cはトリプルマイルキャンペーン
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:07:15.02 ID:TvaZwupr0
>>591
俺もGWに乗ったら737でがっかり。
しかもなんちゃってCクラスで再度がっかり。
パーソナルモニターさえ無かった気がする。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:52:56.97 ID:Bdil7NNq0
>>596
それ本当なの??
599名前をあたえないでください:2011/07/31(日) 17:54:07.55 ID:yTFX9P/y0
サイトで、成田から台北経由北米行きを探そうとしてもスケジュールのところがF
にしかならないんですが、どうすればいいんですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:56:29.27 ID:ZUepbFSmi
チンタイトラベルに相談した方が早いよ。CIの直販はあまりやる気ないみたいだから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:34:52.99 ID:45r3Nxsei
>>600
直販でNGO-TPE見たら45000!
舐めてんのかと
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:49:46.15 ID:x4q/WvNX0
わたし1度でいいからアップグレードされたいわ
603 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 67.4 %】 :2011/07/31(日) 22:36:39.66 ID:blEDusf80
>>599
サイトから予約できない行程は全部Fってでるんじゃね?
つまり正規割引運賃表に載ってない行程は売れないと。
http://www.china-airlines.co.jp/timetable/now/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:22:15.74 ID:3j/kWm1P0
>>599
JFKでよければKIXへ逝け!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:05:18.18 ID:hJac7ApH0
台北でのSTOPを絡めた予約をサイトから出来ないのは痛いな
606名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 11:54:26.49 ID:ophQ2buq0
エバー航空が東南アジア向けで当日乗り継ぎ可能にしてくれれば、たとえ隣の空港でも
大韓航空やめてエバーに乗り換える。
どうして台湾はトランジットで翌日になるダイヤばかりなのだろう?
理由は何 少しでも台湾に金を落として欲しいから?国策なの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:05:19.29 ID:Ad/gHdQuP
別に普通じゃね?具体的にどこ行きよ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:28:44.42 ID:eM8o/SDb0
>>606
台湾の航空会社だからに決まってるじゃないのw
なんで日本便の到着を待って東南アジア線を運行させなきゃならないの??
そっちの方がおかしいわよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:15:17.81 ID:aLS3EVh30
羽田早朝発桃園行きを飛ばせないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:15:18.85 ID:qCcPSiLj0
CIのスレに、BRとKEの話題を持ってくるような奴に対して、みなさんご親切なことw

BRに比べれば、CIは日本でのナイトステイが多くて、日本人向けに頑張ってると思いますよ。
台湾人にそっぽ向かれてるから日本人をあてにしているとも言いますが・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:40:20.60 ID:EB/NeXC40
チャイナエアラインに乗ったときマイレージはどうしてます?

@ だいなすてーに貯める
A 提携他社プログラムに貯める
B 特段何もしてない(貯めてない)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:43:21.00 ID:NRrnlPv70
>>611
俺は、@。理由:片道発券ができるから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:44:00.33 ID:9DyOlCEJ0
A
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:47:37.79 ID:CdN4J3pq0
スカイティーム加入記念特別企画があるかもしれないから
それまで台湾旅行計画保留中のわたし

B 特段何もしてない(貯めてない)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:22:55.02 ID:1mlf8a/40
3
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:00:07.15 ID:AH/ZD+U/0
>>609
うん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:27:34.04 ID:aq9GcGk/0
桃園行きがあればなぁ。
成田まで行くの時間的にしんどいのよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 05:28:19.92 ID:tpd0YGB90
>>617
羽田から松山へ行ってから
バスで桃園でどうぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:36:30.81 ID:+gxo/1JhO
最近成田にジャンボのボーイング塗装来ないけど、消えた?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:19:03.86 ID:b7Ca9Q6m0
50のなら見た
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:33:23.45 ID:7nYkWqfj0
15年前の話です。さゆりさんは上野発の夜行列車(午後8時ちょうどのあずさ2号)
に乗りました。そして8時間後に雪の青森駅で降りました。他にもお客さんはたくさん
いましたが誰もが無口で、風の音だけが鳴り響いていました。青森駅で20分待った後、
今度は青函連絡船という津軽海峡を通って青森と函館を結ぶ船に乗りました。
さゆりさんは悲しいことがあったので凍えそうなかもめを見つめ泣いていました。
冬の津軽海峡はきれいでした。そうこうするうちに船は5時間30分後に函館に着きました。
さゆりさんが函館に着いたのは何時ですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:47:39.98 ID:b7Ca9Q6m0
>>621
あんたサンダル派でしょ
分かるんだからね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:10:27.58 ID:7tNDnycz0
>>619

CAL005 seen @ 2011-08-05 01:53 CET on route from LAX to TPE
CAL006 seen @ 2011-08-04 23:07 CET on route from TPE to LAX
CAL003 seen @ 2011-08-03 21:19 CET on route from SFO to TPE
CAL004 seen @ 2011-08-02 20:15 CET on route from TPE to SFO
CAL005 seen @ 2011-08-02 11:57 CET on route from LAX to TPE
CAL006 seen @ 2011-08-01 22:47 CET on route from TPE to LAX
CAL003 seen @ 2011-07-31 21:17 CET on route from SFO to TPE
CAL004 seen @ 2011-07-31 04:10 CET on route from TPE to SFO
CAL904 seen @ 2011-07-30 05:24 CET on route from HKG to TPE
CAL903 seen @ 2011-07-30 03:35 CET on route from TPE to HKG
CAL007 seen @ 2011-07-29 13:11 CET on route from LAX to TPE
CAL008 seen @ 2011-07-29 06:05 CET on route from TPE to LAX
CAL007 seen @ 2011-07-27 21:25 CET on route from LAX to TPE
CAL008 seen @ 2011-07-27 05:30 CET on route from TPE to LAX
CAL903 seen @ 2011-07-26 03:41 CET on route from TPE to HKG
CAL007 seen @ 2011-07-25 11:36 CET on route from LAX to TPE
CAL008 seen @ 2011-07-25 05:33 CET on route from TPE to LAX
CAL003 seen @ 2011-07-23 20:33 CET on route from SFO to TPE
CAL004 seen @ 2011-07-22 19:53 CET on route from TPE to SFO
CAL007 seen @ 2011-07-21 11:29 CET on route from LAX to TPE
CAL008 seen @ 2011-07-21 05:54 CET on route from TPE to LAX
CAL005 seen @ 2011-07-20 01:37 CET on route from LAX to TPE
CAL006 seen @ 2011-07-19 23:04 CET on route from TPE to LAX
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:59:46.52 ID:V8xP2IQC0
>619
7/24に館空で見ましたよ。ちゃんとボーイング塗装ありました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:00:51.73 ID:oMxOgmUw0
B747-400の機内座席改修終えたらすごい航空会社になりますね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:13:21.63 ID:MPpREp+70
スカイチームに加盟の時
ゴールドエメラルドぱらごん会員資格ディスカウント大会やつてほしいわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:14:54.23 ID:I0oGXFrS0
どういう意味? 大会?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:09:38.08 ID:CKNKxkZx0
CAL002 TPE 14:20 → HND 18:35
SURFACE HND→UEN
AZU002 UEN 20:00 → AOM 04:00 +1
FRY002 AOM 04:20 → HKD 09:50

驚愕の真実

さゆりさんは台湾から函館に向かった!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:33:39.51 ID:EAsnDOdP0
ヒント*上野発の夜行列車降りた時から〜
    青森駅は雪の中〜
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:54:11.06 ID:PKi1prZs0
>>626
そういえば、CIの正式加盟が来月28日に迫ってきたね。何らかのキャンペーンは
あるものと期待している。AZのマイレージに加入しているけれど、これからは
マイルも貯めやすくなるから有り難い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:39:30.71 ID:km24+sD10
28日なの? 29日なの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:57:04.97 ID:PKi1prZs0
>>631
スカイチームの公式サイトの加盟予定社に関する案内では下記の通り。

>2010年9月14日、チャイナエアラインはスカイチーム加盟に向けて、台北で正式な
>Adherence Agreement に署名しました。 チャイナエアラインは現在、アライアンスの
>加盟要件を満たすべく手続きを進めています。 事実上の加盟日は2011年9月28日です。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:49:46.69 ID:540fw50f0
MHはいつごろになるだろう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:15:28.17 ID:QWVIIuaR0
>>633
MHは正式にワンワールドに加盟と決まりましたが?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:17:41.84 ID:QWVIIuaR0
>>630
なんのキャンペーンもしないと思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:17:54.28 ID:vIFiWJsb0
なんでよ!!
ダイナスティフライヤ〜会員はこの日を夢見て生きてきたのよ!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:36:33.31 ID:NqpyaMUA0
キャンペーンはあると思うよ。世界的な航空連合に加盟しました。お客様にとって
更に利用しやすいエアラインとなりましたという格好のPRが出来るのに、それを
やらないほうがおかしい。

来月28日の加盟日に変更がなければ、9月になった辺りからキャンペーンが開始する
ものと予想、そして個人的にも期待してます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:57:42.89 ID:P/TFL+pCO
こんなにもキャンペーン期待している人がいると特典航空券取りにくくなりさうだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:59:01.57 ID:Sczi/mfV0
発表は華航のことだから9/30頃のような気がするw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:47:26.77 ID:6PnksO2H0
ちょw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:58:34.28 ID:/zVMbHxt0
来月ベトナム航空に乗るのだが、華航がスカイチームに加盟した後に
ダイナスティフライヤーにマイル加算できるかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:33:04.34 ID:0dmOubYR0
>>637
一足先に空組に加盟したMUは何のキャンペーンもしなかったからなw
あの商売に敏感な上海拠点の航空会社がしなかったのは何かわけでもあるのかもね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:15:52.48 ID:TWVk28240
無料航空券なんかいらないから
ゴールド・エメラルド・パラゴン会員になりたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:34:39.51 ID:NqpyaMUA0
>>641
出来ると思うけど、正式加盟の9/28以降に搭乗したものから有効なんてことも無いとは
言えないから、念のために確認しておいた方が良いのでは?

>>642
年中、なにかしらキャンペーンをやっているチャイナエアがスカイチーム加盟記念の
キャンペーンを打たないとは考えにくいな。MUは利用したことがないから分からん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:44:12.52 ID:wn0njlvA0
スカイチーム加盟記念
首都圏のレストランがお得な価格で!!
なんてのは絶対イヤですっ!

ダイナステーフライヤー絡み
もしくは
半搭乗券4枚でなんたらかんたら

ってのにして下さい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:51:12.98 ID:IXW1obtd0
台北エアポートノボテル宿泊特別割引4800円均一とかが良い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:04:14.93 ID:ChPmvMcT0
まあ、他社の例を考えれば、期間限定のマイル加算率アップか、搭乗の毎にボーナスマイル
加算といったところではないかな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:53:58.69 ID:QHO4NiaD0
ここのCAめちゃくちゃきれいじゃない?
ホノルルから戻ってきたんだけどびっくりしたw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:19:03.56 ID:z4lx5HRV0
E飛び得遊ランド タイプB・タイプCって
9月末で完全廃止なの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:54:45.35 ID:3XLcAsYt0
そうなの?
去年も下半期の料金でたのって8月の遅い時期だったけど?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:18:25.16 ID:MGkAO6Vc0
9/28〜スカイチームへの加盟でもう全てが変わるでしょうね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:16:24.41 ID:XHlrBJ/g0
どう変わるの??? 
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:27:36.16 ID:2GqmYLaWi
格安Cクラスがいつのまにか他社の水準になったり。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:48:25.60 ID:FsE+62F10
ST加盟社の中でAFの例を挙げると、マイル加算率はYが100%だとするとCは150%
Fは300%。AZだとPYは200%、Cは300%とスターアライアンスやワンワールドに
比べてCやFの加算率が高い。また、マイルに有効期限がなかったり、一定期間内に
搭乗すれば期間が延長されるところも多い。こういった所は他社水準に歩調を
合わせるかも。但し、そうなると特典利用の際の必要マイルも増えるだろうけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:16:20.98 ID:uXt7Lowq0
台北線がアメリカからの乗り継ぎ客で大漁になるのかしら???
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:31:15.62 ID:0hYSR97O0
>>655
デルタの本土線接続のため成田〜高雄線がデイリー化。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:41:19.06 ID:tFXUzzL10
ん・・・?今CIのホームページの予約システムおかしくないか?
11月のホノルルCクラス予約しようとしてるんだが、最安値運賃
が表示されても決済時にエラー、戻って検索すると1段高い料金が
表示される。

ならばと最安値運賃が表示されている他の日を選択しても決済時にエラー。
20パターンやったが、最安値運賃では全部エラー、コールセンに連絡しろと・・・

もともと最安値運賃の設定はないのか?4席なんだが・・・・
それともシステムエラー??
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:51:18.31 ID:wz9QdYDGP
>>657
グローバルサイトor台湾本国サイトから入ってみてもダメ?
もしくは、例のエンコード設定がUTF-8になっているか確認してみて。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:07:40.26 ID:HRGYb04k0
なんでスカイチームに入るの?
誘われたの??
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:36:15.58 ID:pWTMmVI6P
スタアラもワンワールドも入れてくれないだろw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:45:40.58 ID:U30kYM050
CIはスカイチームがお似合いかと(悪い意味ではなくね)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:39:53.36 ID:3MZ5w4rv0
>>659
元々、ノースウエスト(現DL)と付き合いがあったからその関係でしょうね。
それよりも、そろそろスカイチーム正式加盟が近づいてきたけど、9/28以降に
変更が発生する部分については情報を示してもらいたいな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:50:20.20 ID:Ud67CQqS0
>>662
とりあえずE飛び得遊ランドが無くなりそうだね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:34:20.40 ID:JGsRu5h10
E-飛び得遊ランドの速報メルマ来てたど〜

2011年10月1日以降の日本発台湾行の運賃につきましては、8月22日(月)13:00の販売開始となります。
また台北以遠路線につきましては、8月末の販売開始を予定しております。
[一例]
−日本発台北行き オンライン限定運賃− 
2011年10月1日〜2012年3月31日ご出発分
E-飛び得遊ランド タイプB及びタイプC料金
成田  25,000円〜65,000円
羽田  29,000円〜71,000円
札幌  37,000円〜71,000円
名古屋 28,000円〜65,000円
大阪  25,000円〜62,000円
広島  41,000円〜85,000円
福岡  29,000円〜62,000円
宮崎  29,000円〜62,000円
沖縄  39,000円〜44,000円
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:34:32.00 ID:jKHql56T0
えっ!?
出てなかった?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:35:37.76 ID:8qiTqJoz0
>>665
出てるよね
667名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 22:47:45.48 ID:6hC22LvN0
>>602
おそレスで失礼!
Y(格安)→Fへ。HNL→NRT、1回、HNLでFの待合室利用。
Y(格安)→Cへ。HND→HNL、1回、ラウンジの利用は不可でしたし、
Y(格安)→Fへ。TPE→HND、1回、古い話で、すいません。
台湾往復65回の内、中華の搭乗回数は34往復ですから、確立はかなり
低いと思います。
ちなみに、他社での台湾・ハワイ間でのUPは、8回です。


668名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 22:56:36.90 ID:6hC22LvN0
667です。追記です。
日本と台湾、日本とハワイ間の事です
ちなみに、海外往復回数は132回(8月現在)ですが、
浮気しないで利用した方が確立が高いか?は、不明ですが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:15:14.08 ID:3imJlQFb0
確立…

安売りしてんだから、最初からCで予約してくんろ、ということか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:51:54.38 ID:qkhjdVq30
今後の就航予定路線って、このような路線でしたっけ?(´・ω・`)

旭川〜台北
札幌〜高雄
東京(成田)〜台中
東京(羽田)〜高雄
新潟〜台北
静岡〜台北
大阪(関西)〜高雄
高知〜台北
松山〜台北
福岡〜高雄
長崎〜台北
熊本〜台北
鹿児島〜台北
沖縄〜高雄
671名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 23:06:50.50 ID:nGTEOWO30
>>669←667より
確立→確「率」で訂正失礼(台湾的には葡萄酒を飲み乍、書いたので)
自分自身は、空中巴士の感覚で乗っているんで、台湾行ではCとかFには
全く拘らず、反って飛行時間が短いものだから、Yで充分ですね。
最近、久しぶりに乗って機内食が昔に戻ったけれど、今は★飛機で充分。
水一杯出ないのも、自分にとっては有りがたい存在になっている。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:29:14.52 ID:2BG9N45x0
酔ってなくても日本語がおかしいようだが?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:42:39.68 ID:GlDaucp1i
あまり日本語が得意じゃないんだろ。酔っていたことにしておけ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:58:04.88 ID:9dhJcmRC0
空組加入後にエリートプログラムを変更してくる可能性ってありますか?

大茄子茶プログラムは一定期間使わないと消える制度だから
そのスタンスは継承されるのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:14:25.32 ID:cxEg/UH9O
ジャンボのボーイング塗装最近全然成田に来ないな! 来ないかな〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:37:11.75 ID:mXZHjbt40
加入記念にゴールド会員へのハードルを下げてもらいたい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:48:49.95 ID:GN0+FqVV0
CIのプレミアムエコノミーに乗ったことある人いる?
もしいたら感想お願いします
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:10:12.65 ID:EPfbY7gk0
>>677
B747-400を改修した機材でしゅか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:21:41.01 ID:etxmKIqX0
>>678
>>72で出てるA333
DEL経由のFCO線で使われているらしいが、
ぐぐっても誰も載せてないので気になった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:57:41.73 ID:YaA0aNyc0
>>674
654に書かれているような変更があるかもしれないし、ないかもしれない。
個人的には9/28以降は何らかの変更はあると予想しているけど、こればかりは
CIからの正式な発表が無い限りは何とも。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:37:15.34 ID:ueb1QJe50
>>680
そういう意味のないレスは控えるべきではないのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:36:34.15 ID:2uv3Gt4k0
でももう1ヶ月なのに何もニュースが無いと本当にスカイチーム加盟するの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:44:48.89 ID:NzFpAZLq0
まさかのAI的展開とかw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:52:46.32 ID:jf4C7BqI0
羽田就航の時刻表、我々が最初にどこで知ったか思い出すべき
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:16:38.77 ID:2DCV9n9O0
>>682
スカイチームの公式サイトの中で加盟予定社として紹介されているし、その中では
9/28加盟と明記されている。残り一ヶ月となっている現段階で、AIが空組から事実上
加盟拒否された時のようなアナウンスが無いということは、特に変更が生じるような
事態になっていない(予定通り事は進んでいる)だと思うな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:24:33.94 ID:2DCV9n9O0
>>685
訂正 空組→星組
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:39:18.40 ID:NzFpAZLq0
>>685
7月30日も「エアインディア加入目前」という記事が配信されてたが
たった一日でひっくり返ったんだ...
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:45:02.94 ID:+/WuZeFu0
>>682
別にスカイチームに加入しようとしまいと
中華航空が変わるわけではないから
過度に反応すべきではないね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:38:17.01 ID:35gkdJv+0
チャイナエアラインの機内食にマックを採用してもらいたいわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:24:23.93 ID:/5Wbevwe0
>>689
機内食にマック?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:36:22.60 ID:xPWTFzP40
そんなに食べたければ買って持ち込めばいいだけだし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:28:06.64 ID:NEgwPma20
確か明日までよね 390円ビックマックセット
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:30:03.13 ID:wf3fd8TH0
マックみたいに値段がオープンになったものは出さないでしょ
コラボでクーポンが無難だわ
もうJALがやってるけどね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:52:07.34 ID:IUCy6nCK0
>>689
沖縄ー台北線に乗るとモスバーガーが出るぞ。
あと、今は亡き台北ーアンカレッジ線にもモスバーガーが出たな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:01:23.15 ID:js+slaoB0
アタシお粥で後悔したわ
隣の女がオムレツでそっちがよかったわ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:02:28.45 ID:wZjsuTKX0
>>692
KWSK
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:03:45.91 ID:I80qjr6+0
モスバーガーは日本の産んだ偉大なハンバーガーだよ。
モスバーガー食うためにわざわざ日本に来るアメリカ人がいるくらいだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:03:46.67 ID:lBp0+Wbz0
>>696
つか、単に近所のマクドナルドにランチタイムに行けば分かるわよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:02:14.63 ID:GI+VjjwH0
>>697
その割にはモスってアメリカ進出しないな
台湾やシンガポールでは結構見るけど
まあ日本まで来るってのはよっぽど奇特なアメリカ人なんだろう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:37:40.06 ID:yqndYgWf0
台湾〜アンカレッジでモスは出なかったぞw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:57:22.81 ID:LwZLe4LU0
きゃっ!! アタシ390円忘れてたわ メロンパン買っちゃった!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:58:13.47 ID:DqSR1UH70
モスバーガーは新幹線のたおえん駅にあるわよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:59:42.59 ID:DqSR1UH70
そんで意外や意外
マックは台中駅のみあるのよね
アタシいっつも台中駅から乗ってくる人
みんなマック持ってるから何なの???と思ってたのよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:01:17.31 ID:DqSR1UH70
で台北駅からマックの場合は
三越の方の地下商店街のあそこにマックあるのよ
でも意外と遠いのよね
まことちゃん書店の近く
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:12:54.15 ID:zd3dkh7w0
チャイナエアラインの「まことちゃんジェット」に乗りたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:31:17.34 ID:FPotlcC00
台湾行った時、台北市内にけっこうモスバーガーの店があったな。

>>700
機内食ドットコム見たらマジであったぞw
ttp://www.kinaishoku.com/archives/002503.html

てか、これはライスバーガーだな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:28:29.44 ID:d/UoqmGO0
サンルート台北のこっちの道ずっっっっと行くとあるわよね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:06:26.78 ID:wO/D5gEp0
モスバーガーは一時期ハワイ進出してたんだけど、撤退したんだよね。
アジア的な繊細さって、アメリカではなかなか成功しないんじゃないか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:31:24.35 ID:AgchU2Qk0
さて、中華航空の話しに戻そう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:28:27.25 ID:Ai+bpmr50
メールきたねスカイに加入するっていう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:05:46.08 ID:7tXW6eg90
>>710
なんでメール来るの???
内容は???
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:09:02.81 ID:3CGGHRy30
>>706
本当やね 出てるw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:47:19.10 ID:nF/itSOo0
まことちゃんって機材は何?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:16:52.29 ID:J270bJil0
ないわよそんなのw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:54:38.33 ID:295BuJIj0
>>711
メルマガ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:03:24.53 ID:VoD4M3Dj0
>>713
華航がポケモンジェットのように
「まことちゃんジェット飛ばしてくれないかなぁ」
の意味だと思われ

※まことちゃん=梅津かずおの漫画
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:17:54.03 ID:VqoTacGKi
モスは豚肉混ぜてるから宗教的に厳しいかも。東南アジアではビーフパティを使ってるらしいけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:40:48.22 ID:6Gmzglaw0
>>717
ガルーダやマレーシアならともかく、何でCIで宗教的に厳しいんだ?
つか、豚肉混ざってないからといって、ハラルでないものは基本的にムスリムは
食わないのは知ってるよな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:44:39.31 ID:tHPtpNCY0
後ろはダウトだなあ。
でなきゃ日本でムスリムは生活できんよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:52:25.20 ID:bNP+vNVeP
ハラル食品の店はあるよ
ただ、どれだけ敬虔かによるんじゃね?

ムスリムじゃないけど、友達のインド人、
松屋のカレーがお気に入りで週3回は食ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:42:12.55 ID:hhWOfGI90
>>719
大阪に住んでた頃、知り合いのエジプト人一家はわざわざ神戸まで肉買いに行ってたよ
成分云々まで言うと厳密には無理なのかもしれないけど、その一家は肉として食うものは
ハラルじゃないと駄目だって事だと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:53:24.03 ID:g2+moSju0
東京だと、一般人にはあまり知られてないけど、実は結構ハラル食材を売ってる店あるよな。
手っ取り早いところだとアメ横とか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:25:21.50 ID:UTinBopZ0
ちょっと教えて。
預け入れ手荷物の個数なんだけど、アメリカ路線は2個迄となってるけど、それ以外の路線は個数の明記がないんだよね。
重さは20kg迄とあるんだけど、これだと例えば、10kgのを2個でもOKってことかな?
http://www.china-airlines.co.jp/service/airport1.html#1
まぁ明日電話して聞いてみればわかるんだけど、ちょっと気になったんで早くスッキリしたくて。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:27:07.67 ID:4Q11FDLa0
>>723
CIは知らないがKEはそう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:06:29.50 ID:dEIIYLpP0
3日昼便で、成田から台湾行くんですが、チャイナエアラインは欠航とか多いですか?関東直撃じゃないから大丈夫そうだけど…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:31:59.63 ID:jefsOo6R0
>>725
果敢にチャレンジして香港で横転した実績あり。気合は十分かと。
まぁ、大船に乗った気分で行きましょう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:21:02.72 ID:tCHsob+20
>>725
時々欠航します
728724:2011/09/01(木) 07:16:57.22 ID:dEIIYLpP0
>>725
ヒィィィ

>>726
そうですか、、そうですよね。祈るしかないなぁ
729725:2011/09/01(木) 07:17:32.74 ID:dEIIYLpP0
レス番一つズレてました。すみません
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:30:01.76 ID:aO7x5hYd0
CIはめったに欠航しないと思うぞ。自分で確かめてみてね。
ttp://www.flightstats.com/go/FlightRating/flightRatingByFlight.do?airline=CI&flightNumber=107
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:27:14.73 ID:tCHsob+20
>>730
7月に欠航してたよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:12:46.95 ID:NlidATi50
>>723
従量制の規定を採用している会社・路線は基本的にそう。重量だけ超えなければ良い。
日本だとJLもNHも個数制にしちゃったけど、アジア系の会社はまだ(太平洋路線以外は)
従量制のことが多いよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:40:21.55 ID:NXLtrSVw0
CIは台風でもガンガン飛ばします。

過去レス見ようね・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:44:07.98 ID:XJYanvJN0
いよいよCI念願のスカイチーム加盟まで4週間を切りました
カウントダウンですね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:20:10.37 ID:cBKHXvw90
>>733
台風で台北にて足止めくった事あるぞ。CI18と同時間帯のNH/JL/BRは飛んだが
CIは機材繰りの影響もあって欠航決定。
NRT-TPE間F利用だったので、航空会社負担で8時間後にホテル手配して貰えたが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:00:16.61 ID:rZYiSI8U0
帰って来る時はCI18が一番いいわね
もう1時間早くてもいいわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 05:59:58.81 ID:2gVDxSFK0
>>733
だから7月に台風で欠航したんだって
知らないのかよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:53:17.60 ID:P3LBFJNz0
はいはい自分の体験がすべてだよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:32:39.61 ID:2gVDxSFK0
はいはい
自分の過去レスが参照されないからって不機嫌にならない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:07:46.19 ID:H8Ygli+m0
今日の名古屋着便明日に変更になり,china airがnovotel airportを用意してくれました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:32:33.73 ID:3TjmQXs10
羽田JALラウンジなう。松山行き、戻ってきたのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:13:51.61 ID:IjfCpebj0
>>735
CXは翌日振り替えでもCクラスでもホテルは用意しなかったぞ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:27:54.97 ID:Tci21qwa0
>>741
松山は今台風の中だろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:28:07.26 ID:T4hS3NtzO
>>743>>745
氏ね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:29:04.39 ID:DjA9UlUAO
やだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:42:54.32 ID:Tci21qwa0
>>744
ふざけてんのかこのカス
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:57:56.08 ID:dtNLuVwz0
>>742
それは交渉力の問題では?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:21:58.94 ID:erC+oax0i
単に台風のため欠航なら自腹でしょ。
機材繰りなら航空会社持ち。
交渉は関係ない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:21:45.14 ID:ZllK18fMP
>>748
まぁ、台北トランジットで1泊ホテル自腹手配→空港に行ったら欠航(大幅遅延)→ANA便は定刻出発、
BRも1時間程度遅延で出発→CI18/106のYチェックイン拒否。C/Fのみチェックイン(手荷物預け)可
という状況。JLは後から飛んだ事を翌日確認。

自腹のつもりでノボテルに航空会社経由で格安手配を依頼したが、Fクラス用チェックインカウンター
係員から天候だけでなく、折り返しの機材が到着していないという情報もいただき、第1Tの責任者?の
いる所へ行ったら、ホテル手配するという内容の一筆を書いて貰った。再度、空港に行ったら
エバーグリーントランジットホテルが用意されていた。
空港内たらい回しにあい、第2〜第1〜第2と5箇所のカウンターを行き来した結果です。

結局、機材繰りと天候のダブル原因で遅延。夕食はラウンジで食べる事になりました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:33:59.68 ID:3qZaei1A0
>>749
乙です。そういう実経験はすごく参考になる。
せっかく台北泊だったらうまいもの食いたいなあ。
紅宝石酒楼の飲茶が安くて美味だった。
751名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 00:31:44.87 ID:V7RLhm1R0
ノボテルはメシが美味くていいだろうよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:33:27.22 ID:SEe5NkpWP
>>750
CI手配でノボテルに泊まれば1泊4000円程度なので、手配をお願いしたのだが、トランジット用に確保している
模様で手配不可能でした。観光案内所から電話してもらいましたが、満室と仰せ。
そこで、個人で支払うからゴルフ場以外のホテルを手配してくれないかとお願いしたのだが、向こうが何を
勘違いしたのか、ホテルは準備するという事になりマネージャークラスの方のサインとホテル手配の旨を
英語で書いて貰いました。ゴルフ場併設のホテルなら、今すぐ移動可能と言われたが、外出不可能の為
却下しました。

台北はストップオーバー不可の11FIXチケットでしたが、遅延したCI18便だと午前3時発と睡眠時間が
無くなるので、遅延したCI106に無手数料で変更して貰いました。24時間以上の台北滞在でしたが
不問になりました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:21:40.96 ID:ML+HBCEB0
ゴルフ場併設のホテル、あそこは本当に缶詰状態だね。
近くに何も無いし・・・

フロントに言えば街中までマイクロバス出してもらえるようだけど。。。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:02:32.35 ID:dQQ0DlAV0
>>753
ホテルのフロントにお願いする時ってこんな顔で
困ってるようにすればいいの?
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:02:44.85 ID:dQQ0DlAV0
AA間違えました!!!すみません!!!!
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | | 誰か・・・
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |   
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |     
、////      '     /,ノi,   i. |   
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !  
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
これが張りたかったんです、すみません。
756名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:22:41.45 ID:dg/Li6Tm0
>>574,>>575
おもしれ〜、パチパチ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:37:35.82 ID:RNmkesB+0
>>754-755
ワラタ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:16:05.05 ID:w1fakrEx0
>>756
やっちまったな
759age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/08(木) 00:59:20.08 ID:cibrzGAeI
台北〜ニューヨーク便は、関空経由の週3往復のみの運航?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:16:36.30 ID:7OLsT8Lf0
乗り継ぎで台北に降りるんだけど、時間あっても入国はできない航空券って言われた。
それってどうやってチェックしてるの?
航空会社のデーターとイミグレのがリンクしてるの?

一瞬でも出てみたいんだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:02:48.16 ID:sFOmdBXqP
そんなの初めて聞いた。
オレも知りたい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:30:45.66 ID:7OLsT8Lf0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/894169.html
ここのNo6番さんの言われてる空港税に関することで入国できないのでしょうか。

>●経由地である台湾に入国(ストップオーバー)が出来るかどうか
>⇒ツアーで使うチケットには台湾の入国税などが含まれていませんから、入国は出来ません。
>乗り継ぎ時間(空港での待ち時間)がどんなに長くても空港内で過ごすしかないということです。



トランジット2時間しかないので難しいのかもしれないけど、一瞬でも出てみたいな。
スタンプも押してもらいたいと思ってるんですが。。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:14:45.09 ID:YhoFvJO4P
>>762
建前は、空港税(NT$300だったかな)を、台北のCIカウンターで払えば、出ることは可能。

実際は、台北から先の搭乗券を持っていれば、入国して直ぐ出国する事は可能。
俺は、プリペイド携帯のチャージする為だけに入国した事もある。
大まかに言えば、ストップオーバーは24時間以上の滞在。トランジットは、24時間以内の滞在。
予め入国税を切り込んでおけば、翌日乗換の場合など、24時間以内の滞在でも問題なく入国できる。

一応、台北で追加の手荷物を預けたり、翌日乗換(トランジット)で搭乗券を貰っていない場合、
係員が端末をチェックしてバレルとチケットカウンターに行き、出国税を払えば問題なし。
だいたい、3回に1回徴収される感じかな。
但し、CI手配によるトランジットホテル(ノボテル)を手配している場合、一定条件で免除されると思った。


乗り遅れた場合は自己責任になるので、ご注意を。台北入国の際、到着便が重なると入国に1時間待ちに
なる場合もあるので、2時間程度では出ない方が無難。入国に際して、パスポートの残存日数(6ヶ月以上?)を
クリアしていないと、入国拒否されるのでご注意を!入国審査場までは、歩いて行く事ができます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:44:34.05 ID:ZZFZnaM/0
>>763
なるほど。とても詳しい説明でよくわかりました。
ありがとうございます。

空港税の徴収の問題で出れないと言われていたんですね。
いまチケットを見てみたら1時間50分しかありませんでした。。
この件を知っていたら4〜5時間でも作って台湾の空気に触れてみたかったです。。

台北到着後、ブリッジを渡ってトランジットと出国に分かれるところで、
敢えて出国側へ進んで出国の待機列がどう見てもガラガラだったらチャレンジしてみようかな、と思います。

本当に詳しい説明ありがとうございました
765↑訂正:2011/09/08(木) 19:45:43.89 ID:ZZFZnaM/0
×出国  ○入国
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:07:03.86 ID:YhoFvJO4P
>>764
余りに短いと、何しに入国したのと聞かれるから、適当な言い訳を考えておいてね。
ホテル欄は、適当なホテル名かtransitで大丈夫。日本国籍のパスポート所持者なら、顔だけ照合して
判子押してくれる。少なくとも、入国後出発60分前には出国審査に入る余裕を見た方が無難です。
東南アジア(バンコク等)からの場合は、第1ターミナル着、第2ターミナル発になり、モノレールでの移動が
入りますので、余りに時間が無い場合は、諦める事も肝心です。

それにしても、gooの回答は笑ってしまうね。

入国とトランジットに分かれる所にあるトイレに無料のシャワールームがあります。近くの喫茶店?か
CIのトランジットカウンターに申告すれば、無料でシャワーの鍵を貸してくれます。申告すれば
無料でタオルレンタルとシャンプーを貰えます。ラウンジ使えない場合は、こちらを使ってみてはいかがでしょうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:19:50.93 ID:gwm2A7mL0
>>766
本当にご親切に教えてもらって、ありがとうございます。

言い訳は、台湾に好印象を持ってるのでちょっとでも台湾の雰囲気を味わって、
次回はぜひ時間を取って寄りたいと思います。と言おうかな。
本当のことだけど。
出発地は香港からです。
ターミナルを見てみたら第一に到着して、日本行きは第二のようですね。。
見取り図を頭に入れて試してみます。

本当にありがとう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:31:08.94 ID:+JHf6hOY0
>>763
> だいたい、3回に1回徴収される感じかな。
後の2回はどういう理由で徴収されないんですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:05:33.23 ID:YhoFvJO4P
>>768
余り暴露すると他の人に影響するので詳細は控えるが、一番多いのはTPEでのチェックイン時
係員の徴収忘れ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:14:43.63 ID:d1X4zX/i0
>>769
それは脱税でしょ
脱税ですよね
脱税は犯罪ですよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:00:03.99 ID:0ZkP5hgvO
うざっ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:06:26.60 ID:MNk9ixpV0
>>770
台湾の法律だから問題ないのでは?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:27:25.55 ID:JnnlZ51W0
本日のCI017 成田→台北 TPE着陸時にタイヤ爆発

http://tw.nextmedia.com/rnews/article/SecID/105/art_id/71175/IssueID/20110909
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:48:39.77 ID:qF+EJEoA0
>>773
これで華航四年大限おわったね
よかったよかった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:54:59.39 ID:nTHiB3En0
【経済】日本−台湾、航空自由化へ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315391300/l50
1 :西独逸φ ★:2011/09/07(水) 19:28:20.48 ID:???0
航空会社が路線や便数を自由に決められるオープンスカイ(航空自由化)協定について、
日本と台湾の窓口機関となっている交流協会(東京都・大橋光夫会長)と亜東関係協会
(台北市・彭栄次会長)が協定締結に向けて調整していることが6日、分かった。

22日にも大橋会長が台北を訪問して調印する見通し。実現すれば、現在は規制されている
那覇―台北の増便や新規参入が可能になる。オープンスカイ協定の締結は米国、韓国、
シンガポールなどに次いで9カ国・地域目となる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:46:14.67 ID:fo9ytMRj0
成田〜高雄はデイリー化されるんですか??
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:06:50.49 ID:3FqW8xv50
なんで?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:17:38.33 ID:J7PK5SE90
スカイチームのハブ成田へ飛ばしてデルタ航空の本土線に接続させる意味で
台北はある程度飛ばしてるけど、いま高雄線はデイリーじゃないから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:28:51.14 ID:4Db51TrM0
でも往復ともデルタの太平洋線と繋げるの無理でしょ?
成田で台北行機材と高雄行機材をシャッフルさせない限り
例えば現在の高雄線は太平洋線への乗り継ぎは無理じゃん
太平洋線からの乗り継ぎは可能だけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:32:34.20 ID:0Lg1mXLg0
>>779
無理ではないだろう」
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:42:27.16 ID:4Db51TrM0
だって太平洋線に繋げるにはお昼過ぎに成田着だよ
その後入れ替わりで太平洋線が到着して乗り継ぎ客待ってたら
出発は夕方だよ
そんな長い時間、成田で機材を遊ばせておくほどの余裕は今のCIにはない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:48:58.27 ID:BLuiPywC0
高雄を午前中に成田へ向けて飛び立った飛行機が
夜にならないと戻って来ない。そんな運用は出来ない。
すくトンボ帰りすれば高雄発で大陸往復出来るんだから。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:09:15.41 ID:9nyYxMck0
機内預け荷物がある人って
事前チェックインのメリットは
確実に席をとれることしか無い?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:45:20.82 ID:DvCb03WK0
事前チェックインしとけば早くて簡単に済むよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:52:29.08 ID:X6R7XIyt0
今度のるんだけど、マイルはみんなどうしてるの?

自分はスタアラしかないので、CIで貯められるの作ろうかと思ってるんだけど、
どこで作るのがいいのかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:42:37.28 ID:9nyYxMck0
>>785
中華航空で作るといいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:17:46.85 ID:/zEl4WFs0
空組加入後に乗るなら大韓航空もある
あそこはハーフミリオンで永久エリート資格がある
生涯通算獲得マイルで換算されるから、マイルが消えても生涯マイルは残る

CIの利用が多いならCIでOK
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:56:09.68 ID:TkAYaIr10
スカイチーム正式加盟後はデルタスカイマイルのMQMも貯まるようになるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:18:42.36 ID:i2unnPJI0
チャイナで成田⇔ハワイ使った事ある人にお尋ねしたいんですが、
混雑状況ってどうでしょうか?
今月18便使って行くので知りたいです。座席表検索して見つけられず
だったので分かる方合わせて教えて下さい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:33:52.62 ID:v4/jEwgs0
>>786
>>787

ありがとうです。
20日にのりますが、アライアンスの移行期?のようでどうしようか迷ってました。
中華航空でつくろうかな
韓国のは一生乗らないと思う
デルタは乗るかもしれないなあ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:14:25.48 ID:Jnl9nu9f0
28日に成田から乗るけど当日は特典あるかな♪
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:51:03.71 ID:dWxV91iQ0
来週、はじめての海外旅行で成田から台北経由で香港へ行くが、
台北での乗り継ぎが不安。
台北での乗り継ぎに1時間50分あいているが、台北で迷子になったらどうしよう。
3連休の初日なので、台北へ行く日本人観光客の方が多く乗車していると思うし・・・。
台北経由香港へ行く人は多いのかな?不安で仕方が無い。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:12:25.98 ID:7rUZMp5zP
>>792
台北の係員さん、親切だから問題ないよ。ターミナル移動に関しても、TRANSITの表記に従い
移動すれば問題ない。迷っても、T1とT2は繋がっているから、歩いて行ける。
ゲートにいる係員さんに、搭乗券見せれば教えてくれるよ。

基本は、NRT→TPE(第2ターミナル着)→TRANSITに進む→モノレールで移動→第1ターミナル
→手荷物検査→搭乗口という流れ。バンコク等に乗り継ぐ人が多数いるだろうから、くっついていけば
問題なし。
稀に、D1、D2着、A8発なんて搭乗口だと、T2→T1は歩いて行った方が早かったりする。

俺は、CIでHKG行くよ。台北往復のCより安いし、ゴールド修行兼ねてね。
NRT→xTPE→HKG/HKG→xTPE→BKKという航空券を良く使う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:06:23.80 ID:fAlQObbB0
台北の空港は日本語通じるよねw
わからない人もわかる人よんでくれるし...
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:09:17.31 ID:dWxV91iQ0
>793
ありがとうです。

エコノミーなので機内食はないと思いますので、おにぎり持っていった方がよいのかな?
飛行機自体、27年ぶりで、小さい時に一回しか乗っていない(短時間)ので、
機内食ことは覚えていない。覚えているのはおもちゃをもらったことしかない。苦笑。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:36:18.99 ID:EzZ6bGkC0
>>792
マルチしつこい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:40:54.22 ID:Q6lECvqk0
日本人の乗り継ぎ客がいる場合は、降りるとすぐ日本語の乗り継ぎ看板持った、お姉さんが日本語で『バンコク、ホンコンノリツギコチラ』
って案内してるよ。トランスファーと書いてある方へ行けばいい。手荷物検査後、上にあがって
搭乗口さがすだけ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:44:40.75 ID:32u5DX4e0
わたし、名前の書かれたボートでのお出迎えじゃないと嫌ですっ!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:31:03.44 ID:B5qq/06WO
>>758
書いてあるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:31:43.45 ID:B5qq/06WO
訂正
>>758
>>798
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:11:24.34 ID:4cvawanu0
ボート??
802800:2011/09/18(日) 10:55:10.58 ID:B5qq/06WO
ごめんボートでのお迎えは無理でした。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:15:14.04 ID:an+p4vos0
>>795
機内食は、日本台北間は勿論、
台北香港も出ますよ。

もし、水とかを残して持ち帰っても(自分はよくやるw)
台北の空港でトランジットのセキュリティーチェックがあり、
そこで液体持っていると没収されてしまいますので、気をつけてください。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:07:45.88 ID:an+p4vos0
>>793
横から質問で申し訳ありませんが、
NRT→xTPE→HKG/HKG→xTPE→BKK
このルートを往復して帰国するんですよね。
そうすると、最短何日で可能なんですか?
3日くらい?
町に出たりしないで、修行というのだけするとかですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:51:07.25 ID:95gZlakxP
>>804
町に出て遊ぶから、最低4日は必要。バンコクでは、行き着けの店・・・香港では、乗りバスと
元朗で飲茶します。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:22:26.76 ID:7GBTANWF0
NRT→xTPE→HKGってそんなに安いチケットある?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:46:08.45 ID:5AGc8I9k0
最近CIの航空券高くない?
それともVNの安いやつが多くなっただけか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:01:51.70 ID:FTV6MR920
昨年上半期と比較するとかなり高くなってると思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:54:23.08 ID:1o+LTjld0
>>805
自分も、台北、香港、バンコクを何とか効率よく、安く、できれば参るも貯まる
ように行きたいんですが、CIが香港バンコク便運休してしまいましたね。
なので、CIで台北経由(滞在)香港、香港からエミレーツあたりを発券して
BKK行きます。
が、時間をうまく設定できるなら、>>805さんのルートも試してみようかなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:59:26.49 ID:Ia1ozuvu0
PEK経由SINはここでOK?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:05:39.80 ID:IUyXWrWH0
NG。ここはTPE経由。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:31:42.77 ID:XFFFRIaW0
>>808
やっぱそうか。
KULに行くのにCI使おう〜って思って調べてみたら、CX並に高い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:58:53.18 ID:cgwnzDQZ0
>>812
それC、それともY ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:38:26.04 ID:fPm2rGl40
周遊チケットはチャイナエアラインのHPからは取れないですけど、どうやって取るのですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:41:28.18 ID:tuPk7jMOP
>>809
xTPE部分も、24時間以内の滞在なら可能。往復、巧く組み合わせれば、蘇奥の冷泉まで行く余裕はある。
機材繰りのためか、TPE〜HKG〜BKKが運休の余波で、HKG〜xTPE〜BKKのCが時々安く売っている。
片道で2万円〜ですよ。

>>814
旅行代理店
816812:2011/09/19(月) 19:18:33.36 ID:WL6qPgtH0
>>813
携帯からでId変わるけど812です
自分のよく調べるサイトでは、両方とも高い気がするけど、Yは特に高い
817808:2011/09/19(月) 22:40:55.70 ID:FTV6MR920
>>812
しばらく前からアホみたいな安さのプロモーションが出てないね。
搭乗率がそれなりに良いらしいので、しばらく値下げしないんじゃないかな?

安くなけりゃ使われないキャリア って自覚がないみたいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:34:26.97 ID:XFFFRIaW0
>>817
確かにねw 同じ値段なら、CXとかBRとかに乗るよ
安さでいうとVNなんだけど、なんか怖いなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:48:21.17 ID:dRHsI7KN0
搭乗率がそれなりに良いなら、
格安でなくても使ってもらえてるという
ことだよね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:51:29.72 ID:D5XIFPe40
中華航空、「スカイチーム」加盟
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109120005

チャイナエアライン(中華航空)がスカイチームに加入
http://www.taiwanlongstay.com/article/225740345.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:29:52.10 ID:j9+HW5Ck0
そんなに高いか?
普通に安くない?
ただ某旅行会社の東南アジア行きは
先週2000円くらい値上げになったけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:12:08.21 ID:3Gnjo52Q0
激安で出てるチケットが減ったのは確かじゃないかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:16:43.45 ID:ytQiyioB0
成田・関空は安い
福岡は他社+1万ちょいって感じか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:24:24.62 ID:OkPNrToW0
豪雨の中部国際空港へ向けて出発済か・・・

大丈夫か?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:23:41.93 ID:rp8IolAO0
成田発は今も普通に激安じゃない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:54:02.45 ID:FGUVm4G30
でも某旅行会社の台北行ビジネス
突然5000円値上げしてるわ 昨日までは−5000円だったのに
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:11:57.15 ID:zg/FOZRk0
日程にもよるんじゃないか? 9月は例年高め推移。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:47:08.62 ID:q9LFKNr80
>>827
11月がそろそろ出てるが、9,10月に比べると
高くなってるよ。スカイチーム入りを機に格安も
高くなるかもしれん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:14:35.09 ID:BjQYghhg0
>>828
台湾は11月以降の方が台風の心配も無くなるし、観光には適している
からではないのかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:55:12.52 ID:127Jc9j40

9月より11月の方が高いのは当たり前
どうして今から安くする必要がある??
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:52:07.05 ID:nnOG6DYZ0
10月のほうが高いよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:03:56.65 ID:fcJpwRFF0
関空と成田発は安いが那覇発は意外に高いな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:11:46.04 ID:e3ibd2bX0
てか、空組加入まで、あと1週間だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:09:59.94 ID:rbtl0jXi0
音沙汰ないね。
知らせがないのは良い知らせ?
それとも…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:03:06.40 ID:kTVgJafW0
CIからマイルに関するメールが来たんで今読み込み中。
スカイチームについても書いてあるかしら。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:10:47.70 ID:zqUDkT1B0
マイルに関すること? 何か変更でも?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:37:41.55 ID:sv/+TlJa0
頑張るのよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:48:51.55 ID:NB+Zd/500
CAとのマイレージ・パートナーシップ解消だな
デルタは残ってる

☆=エア・インディアにはならない
といいな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:17:46.92 ID:H8JrsPJe0
あと4日でスカイチーム加盟
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:57:13.92 ID:sOIcBypF0
ちょっと教えてくれろ。

2人で乗るんだけど預け入れ荷物って2人合わせて40kgまでOK?
それとも1人ずつ量って1人20kgまでなの?

例えば17kgと6kgと17kgの預け入れ荷物がある場合、合計40kgだからOK?
それともどちらか1人分は23kgになるから減らすか超過料金の対象って言われちゃう?

教えてエロい人。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:27:40.04 ID:XAfWiBTl0
前乗ったときは、二人(家族)だったけど 2つの合計で見られたきがする
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:29:27.69 ID:7/m8wOVDO
1人で23キロなら大丈夫。
最悪2人で合計40キロなら全然問題なし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:48:51.30 ID:fbuxlEKg0
>>841-842
サンキュ
安心して土産物買って帰れるわ.
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:43:05.30 ID:hpM5ysXk0

すいません、マイルの譲渡というサービスがあるのですが、
譲渡する最低のマイル数とかの縛りはあるのでしょうか。
(最低5,000とか10,000とか)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:34:19.03 ID:tRkrbvfu0
あと2日でスカイチーム加盟
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:13:53.79 ID:AHSBHDs40
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:07:06.11 ID:A6pm+Egl0
あと1日でスカイチーム加盟
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:25:05.68 ID:a8Db3wkC0
HPに何にも表示ないな。
明日からちゃんと表示されたり
機内でスカイチームアライアンス
とか言うのかな。心配になってきたわ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:29:41.33 ID:D+uIbAB20
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:15:38.95 ID:YBBjPMwD0
オーバーランなんて中華にとって事故のうちに入らないっしょ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:58:30.67 ID:b8XTHN1X0
>>850
オーバーランじゃないぞ
ちゃんと読んでみ?
852990:2011/09/27(火) 08:09:02.60 ID:3vdkMGaq0
結果としてオーバーランしたことには
ちがいないな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:33:49.07 ID:ihkVXct30
>>844
特典譲渡はあるけど、マイルはないようだね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:36:36.93 ID:0VrTFGvK0
CIで、タイヤのパンクとオーバーランは仕様の範囲内

それより明日だぞ?
28日中にか? 28日ジャストでか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:39:10.71 ID:CMbz8Pa40
>>848
VNを加盟前日と当日に乗ったけど、前日はいつも通り何も変わってなかった。
けど、当日には見事に変わったよ!!看板もボーディングパスもラウンジも。
でもスタッフは訳わかってなく、DLのゴールドでラウンジ入れたw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:56:18.71 ID:81G4FEMl0
>>853
ありがとうごじあます。
マイル数の移行は無いのか・・・
ちょっと残念・・・。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:45:06.30 ID:ihkVXct30
>>856
明日、スカイチームに正式加盟するし、それに伴ってマイレージプログラム等に
変更発生なども考えられるから、もう少し様子を見たらどうかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:54:34.44 ID:ncEHMzcb0
CAに加算できなくなるらしい。そりゃそうか。
ttp://ffp.airchina.com.cn/cms/ffp/jszx/xwxx/190221.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:37:11.44 ID:CMbz8Pa40
あと1時間半!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:05:19.36 ID:wdbICftj0
>>859
何故に日本時間?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:49:20.15 ID:kaloyK+R0
バカだから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:02:59.80 ID:yxcNMp2c0
慶祝!
スカイチームアライアンスメンバー、チャイナエアラインの誕生です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:14:16.68 ID:mIq3w9RC0
台湾の時差って1H位か
@45m

wktk
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:56:56.96 ID:gl0VNzP60
チャイナエアラインってホームページからオープンジョーとか
成田・羽田で往復路の空港変えたい場合のチケットって買えないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:07:34.67 ID:JnXK99s40
いま桃園。
ちゃんとスカイチームのマークがついてる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:53:33.75 ID:e+R5poh40
成田はついてないぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:30:14.52 ID:mIq3w9RC0
松山はどうだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:39:44.59 ID:rmLDQRC70
SkyTeam、CIどちらのサイトにも未だ正式加盟に関する案内など載っていないね。
CIには加盟記念のキャンペーンを期待しているのだが。
本日の搭乗客には何か記念品など配られたのかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:36:40.32 ID:m1RlUH440
記念品も無くアナウンスもありません
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:41:43.61 ID:siAqxg6x0
事故したばかりだから、自粛してるのかも
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:32:55.21 ID:kUbDUjU60

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:59:01.57 ID:Sczi/mft0
発表は華航のことだから9/30頃のような気がするw

872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:48:38.35 ID:GBGO6v5b0

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:26:06.15 ID:mIq3w9RC0
慶祝!
中華航空正式加入天合聯盟

本国のHPでは加盟したっぽいな

天=スカイ
合聯=チーム
だよな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:41:03.27 ID:yxcNMp2c0
ちょっとロゴが変わってる。AFみたいな感じなオシャレです
http://www.china-airlines.com/ch/imgs/logo.gif
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:45:33.43 ID:1aCow83i0
華信航空も加盟なの? 乗っても、DLのスカイマイルには加算できないよね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:50:48.77 ID:eriD+FKm0
>>873
聯盟=連盟 だろ。  → 天合 + 聯盟
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:05:10.86 ID:mIq3w9RC0
合=チームなのね

てか、キャンペーンは、ねーのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:24:03.11 ID:Et8dROua0
>>877
キャンペーンやってるでしょ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:26:21.55 ID:YWuclCVQ0
3000マイルとか書いてない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:33:15.10 ID:DJVxzMOX0
デルタスカイマイルのMQMも付くようになるの?
マイルの加算率は?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:37:35.95 ID:sT8Nn7yw0
わたしは他社には加算しない
ダイナステーで立派な上級会員になって
みんなから尊敬されたいの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:55:33.53 ID:b8aEKlt50
スカイチームのホムペにもお仲間入れてもらってるね。
ロゴも変わっちょるし。

>>875
華信も特定便はフライングブルーには加算できるらしいから
DLの英文ホムペみたら?

とりあえずフライングブルーには加算できるらしいでほっとした。
ttp://www.klm.com/travel/nl_en/flying_blue/earn_and_spend_miles/flying_blue_partners/index.htm
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:59:42.47 ID:1aCow83i0
華信のサイトには、スカイチームのロゴはない。
http://www.mandarin-airlines.com/

DLの英語版サイトを見たが、CIの加盟に関して修正されていない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:07:36.15 ID:b8aEKlt50
連投スマソ
>>875
>>880
今DLのホムペ調べたら、DLとCIはもともとマイルの提携あったんだな。
ただし、今だCIスカイチーム入りが反映された内容ではないみたい。
スカイチーム入りを機に当然MQMは付くだろうけど。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:07:51.84 ID:rmLDQRC70
日本語サイトのマイレージプログラムの案内、現在変更中か。
出来上がるまで大人しく待つとしよう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:29:10.03 ID:mIq3w9RC0
永久エリート制度が出来ればCIへの乗り換えもありうる
wktk
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:32:33.51 ID:WSv5quBH0
>>868
桃園の書き込みをした者です。
100便に乗って帰ってきました。
アナウンスは、『スカイチームアライアンスのチャイナエアラインズに・・』
なんて感じの、他のキャリアでもよく使う形。
なにかもらえるかな、と今日のフライトに代えましたが、何もありませんでした。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:41:16.25 ID:8EuCYHCT0
何か長いな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:51:01.93 ID:GBGO6v5b0
長いってたった5行じゃないの
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:51:44.95 ID:uy2ZKElD0
>>888
何が?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:54:11.97 ID:8EuCYHCT0
スカイチームアライアンスのチャイナエアラインズ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:21:05.67 ID:+u6JAGCK0
英語とか韓国語のサイトはスカイチームマーク入ってるのにね…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:21:50.07 ID:V8I3rgs10
それなら
スターアライアンスのゼンニッポーンクウゥユカブシーキガイシャー
はもっと長いぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:35:36.19 ID:8EuCYHCT0
まぁ、より一層の発展をってことで。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:39:09.88 ID:9WAhGOoU0
漢字が英語の所、誰か訳して下さい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:41:41.91 ID:b8aEKlt50
>>893
日本語のサイトも入ってるよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:56:21.42 ID:GEGcd54+0
CHINA AIRLINEのロゴ正楷書体になって見やすくなったな。
KEと仲良くしてもらってトライアングル運行してほしい。
日本⇔台湾⇔韓国 仕事でよく行くんで。
台北⇔ソウル間が10年以上CXとTGしかなかったときは
不便で仕方なかった。(SQやCO、MHもまもなく撤退した。)
松山・金浦就航どうなったんだろ。何もアナウンスないな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:06:56.59 ID:+u6JAGCK0
>>896
更新ボタン押したら変わった!w
最新情報にスカイチーム情報上がってたからてっきり既に新しいページかと思ってたのに…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:08:46.63 ID:eriD+FKm0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:14:35.39 ID:rmLDQRC70
>>899
ボーナスマイルか。これらが日本語に翻訳されてサイトに載るのは30日頃に
なるのかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:38:38.69 ID:mIq3w9RC0
>>899
いや〜日本語でおk

日本の中の何かが台湾行きを押してる感があるけど
台湾ってあっちの方が弱いし(ヌキ)
台湾のフラッグキャリア公式HPで日本語表示がないのな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:44:02.60 ID:lPxosphP0
>>901
機材整備が弱いという事でしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:35:23.48 ID:qJZTnrJD0
シモの整備が弱い
否、高くて年増が多い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:54:10.65 ID:1Q/Pj3PL0
なんだ。予約クラスQは加算50%かよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:37:27.87 ID:DoqnE5TO0
TPE-KIX-JFK限定使用の新コンフィグに改修されたB747-400は
他の機材も全て改修交換していかないといけないと思います。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:47:28.20 ID:xcRu7Rmq0
ウィキペディアみると、NRT-TPEは、アルコールでないって書いてあるけど、本当?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:19:45.56 ID:UHLZbecd0
>>906
ウィキペディアに書いてあるって本当?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:25:57.08 ID:sK2VWEFd0
>>906
んなことないと思う。少なくとも俺はいつもワインを貰ってる。ビールもあったと思う。


話かわるがST加盟を機に、他のメンバー各社ににレベルを合わせて、今後1〜2年で
ビジネス席を全てフラットベッドのシートに改装する計画があるらしい。
で、ファーストクラスを2年以内に廃止する方向でも検討中との報道。
http://www.businesstraveller.asia/asia-pacific/news/china-airlines-joins-skyteam

格安ビジネスクラスの値段がどーんと上がらないことを祈るが...。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:57:01.14 ID:s9YE6OZh0
>>906
なおエコノミークラスにおける東京〜台北線、東京〜ホノルル線では、機内食前のドリンクサービスはない。
また飛行時間180分未満の路線でのエコノミークラスにおけるアルコール飲料の提供はない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:31:57.27 ID:DoqnE5TO0
>>908
確かB747-400の更新された座席はCとYだけですよね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:55:11.34 ID:soIq/jGl0
スカイチーム塗装の747、桃園にあったね
912chello062178188137.1.15.vie.surfer.at:2011/10/01(土) 05:21:10.01 ID:h+eZ0NQj0
昨日CI乗ったよ。
機内放送でちょっと触れてた。
モニターでもちょっとビデオ流れてたね。
あまり大々的な扱いって感じでもなかった。
まぁ関係ない人には関係ないからね。
厳かな船出といったところでしょうか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:27:05.49 ID:GO0Hc1/Z0
ゴルァ、今日の発券分から燃サ値下げなのに、webでの表示が変わってないぞ。
(複数日程のテーブルの方の表示は新しくなってるのに、日程を選択して表示させると
旧価格のまま→決済までずっと旧価格)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:09:14.64 ID:qnUh3ogI0
>>908
>他のメンバー各社ににレベルを合わせて、
機材のレベルを合わせれば、値段のレベルも連動するよね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:53:35.16 ID:ztJLIYH50
>>913
俺は新価格で決済出来たよ
ちなみにペイパル支払い
916913:2011/10/01(土) 10:30:40.75 ID:GO0Hc1/Z0
おっと、今、再度検索してみたら価格直ってた。
まさかオフィスからリアルタイム手作業でやってるんじゃねーだろな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:07:04.00 ID:JDu6Nodk0
俺みたいな、女遊びがメインな暇人には台北、バンコク、アムステルダムのファーストは、ストップオーバーできるので、おいしかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:21:33.90 ID:GT0M3bQC0
>>917
今台北、バンコクは男遊びのメッカでもありますよ。
東アジア最大のゲイタウン台北、南アジア最大のゲイタウンバンコクだから
919906:2011/10/02(日) 00:57:00.17 ID:6JFOb2tu0
>>>907-909
よーく読めって、感じだね。thx
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:01:25.95 ID:bMEHp4R/0
今、約3万マイルたまってて、年末で5000マイル消失するんで、
無駄にせず使いたいんですが、往復航空券には足りず、
片道航空券なら足りるみたいなんですが、
アジア2地点間の片道、ということは、成田〜台北〜羽田
なんかも可能なんでしょうか?
あと、台北の乗り継ぎ時間に制限はありますか?
知ってる方いましたら、教えてください!
有効なマイルの使い方をアドバイスして頂けたら嬉しいです!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:44:19.65 ID:rxaGcUYa0
>>920
可能
2時間半以上必要
アップグレードに使う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:42:29.28 ID:KpNMfiMc0
成田から台北経由の羽田って片道になるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:24:46.01 ID:Pc8RHLWqI
ならない。jk
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:40:46.62 ID:y5dB78GI0
5000マイルならラウンジ使用料でぴったりじゃないかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:55:09.57 ID:OJda4OV5P
BKK→xTPE→NRTなら発券した事ある。

NRT→TPE→HND出来るの?BRはNRT発TPE経由ICNの航空券売れるが、CIに発券確認したら
逆方向へのチケットは販売できないと断られた事があるので、できるなら活用してみたい。
(TPEで切れば安くなるんだが、それは除外)
926920:2011/10/03(月) 16:43:49.07 ID:bMEHp4R/0
みなさん、アドバイスありがとうございます!
日本→台北→日本はダメなんですかね?
それか、成田→台北→ソウルとか、
成田→台北→上海で可能なら、
帰りはLCCとかで帰れるかな、とかも思ってみたり・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:35:05.15 ID:bYjwmcQD0
そもそも経由したら2区間でしょ?
そこまでのマイルないよね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:36:25.82 ID:vOzcdSV20
結局マイレージ関係の変更、キャンペーンは何なの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:58:28.38 ID:bMEHp4R/0
>>927
台北は経由地点にカウント著されないみたいですよ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:58:05.47 ID:rDPQuR3E0
他社を使えば30000で往復できちゃうの??
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:54:10.40 ID:S0g5vUsU0
JALなら普段は2万、キャンペーン時は1万8千で往復できますね。
CIは貯まったらラッキー♪程度と思ってます。

で、アップグレードに使ってます。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:33:17.43 ID:NdpEQfu20
ヘビーユザーでなければCIにつけずにデルタなにためるのが基本。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:27:15.15 ID:wIyLkuNY0
>>932
デルタは期限ないから?
他にメリットある?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:20:12.56 ID:NdpEQfu20
期限を気にするようなライトユーザーはデルタにつけるのが普通
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:28:48.91 ID:V6GIDlg00
ていうかダイソーの貯金箱に毎日100円入れた方が早くない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:54:16.47 ID:JMg1m9ra0
マイルなんて関係なくダイナステーに貯めてた方がよくない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:23:11.74 ID:ji09L3tl0
>>933
デルタ航空というメリットがあるよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:46:16.58 ID:gRco6w5n0
公式Webでチケット検索して、購入しようとするとカードの認証のところで
速攻エラーになるのは何故? IE9でも職場のIE7でもダメだった。
仕方なくペイパル使ったが(こっちは通った)、なんだかなぁ...。

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:53:34.21 ID:9NDYFDSc0
どうして未だにストップオーバー出来る航空券オンラインで売らないのだろう。
旅行会社への配慮か!?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:25:16.17 ID:CVoOWMzv0
>>939
そこまでの需要がないとかシステム的な対応に困難があるとかじゃない?
オンラインで発券できなくともチャイナエアの支店では発券可能て話は良く聞くし。
スカイチームに加盟して少しは変わるんじゃなあ。
KLMだってエルフラと経営統合してオンラインは使いやすくなったし、
KEも使いやすくなったのは最近の話だし。
同じスカチーの東方や南方なんてもっとひどいんじゃね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:58:31.79 ID:v+7hYWSqO
>>937
デルタのメリット?何よ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:23:24.67 ID:WVF/kbj60
CI101便は100便の折り返し?  5時間遅れだけど何かあったのかね?
桃園着午前0時過ぎだな。お疲れ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:06:24.30 ID:ustruOwT0
ゴールドメンバーになって優先搭乗するのが一生の夢
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:10:04.84 ID:5esAIiGx0
素晴らしい大きな夢だことーーwwww・。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:25:41.85 ID:ustruOwT0
誰が何と言おうが夢です!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:25:57.50 ID:hkFNm8bR0
>>945
わたしもゴールドメンバーになるのが夢です。
でもどんなに頑張ってもナカナカなれません。
でも頑張ります。
宝くじ当たったらゴールドメンバーになって優先搭乗します。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:10:23.57 ID:NWtLMVAL0
優先搭乗してエコ席に座ってる奴って、なんかアホに見えるんだが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:36:13.35 ID:4D66QGrn0
ゴールドメンバーになってはりきって優先搭乗したら
ゲートくぐってすぐのところで身体検査をされ、後から乗ってくる乗客の晒し者になる。
ビジネス客でも容赦なく身体検査させられるから米系は気をつけろよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:55:40.45 ID:k51xFDvU0
スカイチームに加盟して一週間経つのに、ホームページの変更は未だ完了して
ないんだね。なにか問題でもあるのかね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:41:46.57 ID:Mp5B3qTC0
.
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:58:41.85 ID:rJsF2JOR0
マイレージって期限内に航空券に交換すれば、
搭乗は期限後でも大丈夫?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:01:11.41 ID:7+/NNiEm0
うん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:03:21.44 ID:M1OBvZ850
>>943
激安ビジネスクラス搭乗で一番最初に行かれるでしょ??
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:37:12.64 ID:L6KVJ1rj0
28日に成田からCI107搭乗したけど記念品も優遇も何もなし。
おまけにデルタへの提携移行マイルが予約クラスのよって
従来の80%から50%に計上ダウン
スタアラ加盟なんだかな・・・w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:39:18.75 ID:L6KVJ1rj0
>>954でスタアラじゃないスカイチームの間違いスマンw
やばい・・・帰国ボケしとるで自分w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:39:55.24 ID:IDjGP/9T0
でもスカイマイルのMQM付くようになったんだから
マイルは80%→50%はどうでもいい。
はっきりいって重要なのはMQMだから。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:55:53.24 ID:/gtwP4R70
MQMはMクラス以上で100%ですよね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:06:34.06 ID:ZiX6U6fs0
ある程度スカイチーム利用する人ならアワードよりレベルマイル換算率の方が重要だよな。

チャイナエアのお陰でコリアンエアで修行する事が無くなり感謝したい。
最近は長い休みが取れなくてヨーロッパ行きでマイル稼げないから
週末韓国に行って
キンポ→プサン→チェジュ→キンポ→チェジュとか馬鹿な修行やったこともあるからなW
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:30:01.49 ID:ICVwqcLe0
おまえ韓国臭がすっげーよ
くせえ あっち行け
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:57:07.77 ID:267xoeD60
CIのスカイチーム加盟によりKEに乗らずに済むので本当にうれしいです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:36:38.84 ID:SWF07Gy/0
俺はA380も導入してますます路線充実の大韓航空が大好きです。
見てよ、この増便ラッシュと機材大型化を。
CIとは格が違うだろ。

でも無理してるんかなあと時々不安になるわwww−。
http://airlineroute.net/2011/10/06/ke-s12-update1/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:17:16.85 ID:SMJLnxWw0
確かに日系のエアラインと比べ物にならんくらい路線多い!
けど、搭乗率悪いと分かるとすぐ欠航しない?

完全スレ違いだわ…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:09:20.26 ID:naNJhnoF0
台北行はいくらなのですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:58:19.88 ID:1u+Uv+K00
>>961
大寒は急激な路線拡大に乗員の養成が全然追い着いていないらしいから
要注意だよ。

A380にしても成田でウインドシアでエンジンの擦過事故起こしたし、
その翌日も何事もなかったかの如く、また成田に来てるしな。

ヨーロッパやアメリカ方面だとKEでICN乗り継ぎよりもCIでTPE
乗り継ぎのほうが利便がいい。

KEの便は大体が午前ICN発だけど、CIは逆にTPE夜中発だし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:30:36.89 ID:267xoeD60
>>961
在日朝鮮人へ。貴重な台湾関連のスレを朝鮮人の手で汚さないでください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:40:23.35 ID:p44P3gOo0
俺もスカイチームKE派だよ。
ICNの乗り継ぎは午後1時〜4時頃出発が多いから
日本発午前便に乗れば1〜3時間待ちで乗り継げるよ。
CIさんとは便数と就航地、機材、おしゃれなCAのユニ
とサービス、Cのシートでお話にならないぐらい差がつ
いてしまってるんだよ。

ロンドンなんかヒースローだけじゃあなくてもうすぐガトイックまでも
就航なんだよ。ヒースロー新米のCIといっしょにしてもらうのは勘弁。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:48:40.79 ID:2tuDN5FaO
あらし注意
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:19:36.44 ID:+ConT8kU0
>>964 CIのスレで他社が要注意とか聞くとは思わんかった。www、。

   空中分解台北名古屋香港おきなわmm、。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:51:38.47 ID:zj6SDIuc0
空中分解あったねぇ・・・

普通の航空機事故なら、生存者と犠牲者に分けられるんだが
あの事故は、遺体回収者と遺体未回収者に分けられたからなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:00:13.27 ID:IJeodAXx0
CIでバンコク発、台北乗り換え、成田着の便を利用します。
乗り換え空港で出国せずに(桃園空港内で)
買い物をしたいと思っています。
疑問点がありますので質問させて下さい。
(スレ違いの場合該当スレへ誘導して頂ければ幸いです)

1.PCを販売している店はありますか?
日本で販売していないEeePCX101の購入を予定してます。
(米ドル定価199ドルの商品)
2.使用通貨は現地通貨のみですか?
この場合両替をする銀行等は内部にありますか?
(現金日本円のみでカード等は所有していません)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:03:06.70 ID:FJyAaVLE0
スカイチームへ加盟してプレミアムエアラインになりそうな勢いですね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:05:44.32 ID:h460sBIii
まずは補償をプレミアムにしてくれ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:34:14.78 ID:FJyAaVLE0
スカイチーム塗装CIのB747-400デビューです。
http://www.airliners.net/photo/SkyTeam-(China-Airlines)/Boeing-747-409/1994413/L/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:56:57.99 ID:M6H+eUYj0
>>970
空港内でPCを売っている店は無いな。
日本から個人輸入でもしたら?
amazon.com でもあるぞ。

台北の空港なら日本円も使えるけど、
カードがあったほうがいいよ。
「VISA デビット」でググれ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:13:18.20 ID:Ug9eL0MU0
>>970

>>974 同様、桃園は制限エリア、公共エリアどちらでもPCは
見た記憶が無い。

両替レートは空港はどの銀行も変わらず、市内と比べても
ほとんど変わらない良心的なレート
(確か空港は1回あたり手数料50TWD) 
同日使用したVISAデビよりレートがいいくらいだった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:14:08.75 ID:Ibts0FK60
>>970
去年あったよ
あんまり種類はなかったけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:17:15.61 ID:c1Yi9iUu0
海外行くのに現金だけとかすげーな...というのはさておき

桃園ってPCって売ってなかったっけ?
2タミで、無料で携帯電話等の充電もさせてもらえるお店のあるところ
ttp://www.taoyuan-airport.com/japanese/facilityDetail_j.jsp?cnid=1130&facid=99
978970:2011/10/12(水) 22:50:31.37 ID:IJeodAXx0
>>974殿
早々のご教示ありがとうございます。

乗り継ぎ時にPC購入はできない事理解しました。

この10年、年2回、成田バンコクを往復しています。
この内数回はCIで台北乗り継ぎの経験はありますが、
駆け足でのゲート間移動で途中の売店に関して無知でした。
979970:2011/10/12(水) 23:26:35.67 ID:IJeodAXx0
>>975,976,977殿
早々のご教示ありがとうございます。

975殿の情報では
出国せずにトランジットエリア内で
両替できる銀行がある事を理解しました。

976殿、977殿の情報(977殿ご指摘Web先)では
PC販売店はあるが、自分の購入希望機種があるかは
不確かであると理解しました。

台北ストップオーバで観光も兼ねた買い物も検討いたします。

>>海外行くのに現金だけ
タイでロングステイしています。毎年春秋に一時帰国します。(現在日本)
観光旅行ではないので大金持参ではありません。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:12:43.30 ID:w+pdFW/r0
>>970
1タミで電子辞書を買った記憶が・・
ぐぐったら第1ターミナルビル3階出発南/北ウイングに3C店がありました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:10:21.21 ID:f9a3dgjO0
香港の空港でMD11が台風の横風に煽られてひっくり返った
時、空港内にいてた。パリに行くキャセイの乗り継ぎだったのに
空港閉鎖になって翌々日までホテル監禁、、。でも香港観光と
食事も賄ってもらったからいい思い出だ。

しかし制限区域内から事故機見えてたけど完全に仰向けで背面停止
(ANA737ww)で大騒ぎ。そりゃすごかった。あんな大空港で映画見てる
ようだったわ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:11:34.60 ID:cNiNMjDP0
>>979
キャリアによっては0時を越えた乗り継ぎはストップオーバー扱いのところもあるけど、CIは24時間以内なら乗り継ぎ扱い(なはず)
先月はそうだった。
桃園から市内はバスは安いし、市内に出て一泊したらどうかと思いますが。
またはtyo→bkk方向なら、同日乗り継ぎで市内行ける時間ありますねぇ。bkkは夜中の便になると思いますが。。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:53:51.45 ID:7xUXzlRK0
わたしも先日ここで伺ってトランジット時間3時間というのに一回外に出ることができました。
あの時、ここで教えてもらった方に大感謝です。

確認できたことは、途中降機不可とある航空券でも出国できたこと。
そもそも航空会社の売ってる券について出入国管理事務所は把握していない。当たり前といえば当たり前ですが、、

運がよかったのか、台北で飛行機を降りてから急いで出国審査場へ行ったらガラガラだったことかな。
普通にパスポートと端末に通してポンとハンコ押すだけで、入国シートの宿泊先も空欄で問題なかった。
とはいえ、次の飛行機に乗り遅れないようすぐに出国ゲートまで行きました(w
あの時教えてもらった方に大感謝。ありがとうございました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:47:35.31 ID:I6Rbczkt0
>>982
ストップオーバーは24時間越さなければ、
日にちをまたいでも乗りつぎ扱いのキャリアは多いんじゃないの?
俺はエールフランスをよく使うけど、パリで買い物したいがために
日欧往復の往路はパリに夜到着して一泊して、翌日の夕方
目的地に向かうパターンが多い。
再来週CIでKUL行くけど、乗り継ぎは翌朝の一便のみ。
ストップオーバー扱いにはなってない




>>983
途中降機というのは乗り継ぎの際に空港外に出ることではなく、
要はストップオーバーと同義語かな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:28:37.36 ID:AvyDYhid0
そう。乗り継ぎ時間が3時間なら、>983は全く「途中降機」してない。w
定義上の大きな勘違い。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:02:28.07 ID:Urhq05Bi0
>>984
たぶんほとんどのキャリアが24時間以内ならストップオーバーにならないと思うけど、cxは違って0時が境だったなあ。4年くらい前の話ね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:04:17.36 ID:iklGYgx70
>>984
>再来週CIでKUL行くけど、乗り継ぎは翌朝の一便のみ

横からスマナイけど、多分俺と同じ便かもw
27日に台北から出る9時前のの便だわ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:54:32.32 ID:LyiwYi+J0
ここ数日、朝鮮人が荒らしてるな
なんでそんなに必死なんだ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:17:11.44 ID:oSVXxXevi
大好きな大韓航空にのってもらいたいからだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:22:29.58 ID:7xUXzlRK0
韓国系の航空会社のると在日認定されなかねないよな
安さにつられて信用まで落とすなんてほんとバカ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:13:57.09 ID:tVguW1wj0
KEは別に安くないよ。”プレミアムエアライン”ですから、、。
992名無しさん@お腹いっぱい。
次スレよろ