【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA020便【DEN・IAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | アメリカのシカゴを拠点にして、コンチネンタル航空との合併も進む
        | ユナイテッド航空のスレの20個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA019便【DEN・IAD】
        \ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310071270/
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||     UNITED
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` )||  #                ))
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||               B767-300ER N647UA
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    マイレージ・プラスも2012年から規則変更。
       |\                  
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、>>2-10のどっかにころがってるぞゴルァ!
 | ユナイテッドの機材の他に旧コンチネンタルの機材にも、
 | エコノミープラスを始めとした、ユナイテッドの座席プロダクトが導入されるぞゴルァ!!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:44:18.80 ID:NN1YlvbK0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:46:40.66 ID:fFwDKtl80
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:48:38.84 ID:NN1YlvbK0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:49:57.32 ID:NN1YlvbK0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:51:10.44 ID:NN1YlvbK0
関連スレ追加
【IAH】コンチネンタル航空CO002便【EWR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272606433/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:22:28.12 ID:UAKON3vJ0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:39:58.53 ID:NN1YlvbK0
>>1のAAズレてないよね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:57:07.47 ID:NQLzIWCq0
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:32:27.15 ID:8E55nUJx0
平会員のエコノミークラス利用者がいつもガラガラの成田のカーブサイドで
チェックインするにはオンラインチェックインしとかないとダメなの??
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:22:30.65 ID:z/CWmZ900
>>1 スレ立てマジ乙。

少し調べたら実際のUA20便は、COのB757による運行のニューアーク発マンチェスター行か。
B757でも大西洋越える運用に使われている事が初耳。
12 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/07(金) 10:41:04.89 ID:z/CWmZ900
>>11
よくよく調べたら、B737でもA320でも大西洋横断する定期航路に使われているのか、と自己レス。
スレ汚し失礼。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:10:39.20 ID:g+cpIZje0
SFO-BOSの修行を考えています
UA226とUA587 の利用なんですが、BOSで58分の乗り継ぎは難しいでしょうか?
UA226  6:20 → 14:52
UA587 15:50 → 19:10
3日連続で実行してみようかと考えています
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:49:30.23 ID:nVMwvyAR0
SFO/BOSってP.S.だっけ?
東に行く方を夜行便にすれば時間に余裕はできるとおもうけど。

・・・というかその旅程で発券してくれるのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:51:18.90 ID:KccS003f0
アメリカ国内線でそんな修行したらテロリスト容疑で捕まるんやないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:27:18.59 ID:g+cpIZje0
>>14
その機種じゃないですね
UAのHPで旅程が出ては来るんです。10月だと23,530円なの

>>15
そっちの危険性の方が高いですね
心配する方向が違っていたか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:45:05.36 ID:nVMwvyAR0
ナルホド、UAのコンピュータが大丈夫というなら、
大丈夫何だろうね。

変な座り込み集会が金融機関本社の
多いボストンでも企画されてるから、
保安関連は厳しいだろうけど、
そもそもその旅程なら空港から出ないわけだしw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:57:02.48 ID:KccS003f0
>>17
空港から出る出ないは関係ないだろ。
同じ旅程で3日連続ならハイジャックの下見と取られる可能性もあるし。

きちんと英語で修行だと説明する自信があれば自己責任で行くのは自由。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:59:52.81 ID:g+cpIZje0
JFKの税関でマイレージランと説明したら「結婚か?」と返された・・・
結局、斉藤寝具店で終わらせたの
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:04:04.48 ID:nVMwvyAR0
To earn FFP points
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:16:41.13 ID:g+cpIZje0
ふりーく・ふらいやー ・・・
長いな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:49:41.74 ID:uLmQ0wAO0
>>21
確かに「フリーク」だわな。 笑ってしまった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:46:00.36 ID:g+cpIZje0
違うよ、違う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:16:23.54 ID:wo5/OjtRP
>>13
BOSの最低乗り継ぎはほとんど30-40分。
発券できれば問題ないでしょう。
でも乗れないと翌日以降の旅程に響く可能性があるなら、
もう少し余裕を持った方がいいかもね。

>>14
p.s.はJFK-LAX/SFOのみだよ。
俺も夜行便がおすすめ。

>>15
去年したけど…一度もSSSSさえ出なかった。
透視装置は拒否だけど。

>>16
2ちゃんだから、煽るのが好きなんだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:28:08.59 ID:wo5/OjtRP
>>10
そうそう。オンラインチェックインさえすれば桶。
携帯でもできるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:24:17.66 ID:H2DAblg10
>>24
ありがとー
乗り継ぎは問題無しか
夜行も検討してみます、体への負荷も考えながら
全身透視するには一度やられた・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:45:12.63 ID:gUOgG6v90
全身透視に慣れちゃいました。
前は敢えて無いレーンに並ぶようにしてたけど、面倒に。w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:38:23.09 ID:DFcxcOCz0
>>23
自分もふくめて、フリクエント・フライヤー・マイル(Frequent Flyer Miles) を貯めるために余計な旅程を組むのは、
やはり「フリーク フライヤー=freak flyer」だと思う。 w
29名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 09:29:30.12 ID:yxdC9A5YI
三連休初日は成田からのどれかの便が欠航になるジンクス
今回はどうなることやら??
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:08:42.22 ID:3FEVvy020
大抵はバンコク行が欠航
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:10:55.05 ID:95/5n97z0
今月はどんな映画やってるのかな。
往復エイリアンはきつかった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:26:36.91 ID:fFdmv+Yf0
ビジネスエアが1回遅延しただけで大騒ぎしてるみたいだけど、
そんなんでUAに乗ったらびっくりだろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:53:54.61 ID:ljw9OvF/0
ユナイテッドのPEXで、復路放棄ってできるんでしょうか。
ノーショーするのもアレなんで、キャンセルできるならしようかなと。
規約にはペナルティ書いてないんですが、ご存知の方教えてください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:03:01.10 ID:OduIB6VnP
>>33
公式にはダメだけどねえ。ほどほどにね。
キャンセルするとヤブヘビかもよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:13:12.52 ID:dM/6vlyo0
モバイルボーディングパスってiモードの画面メモでも
2Dコード表示してるからOKだよね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:43:39.75 ID:OduIB6VnP
>>35
それでおk
バーコードさえ読めればゲートは通れる。でもスクロールできなくて
座席番号がわからない、とかにならないよう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:43:22.47 ID:v59gLNN90
SFO/BOSはpsじゃないからUGされてもキツイ。psでUGされていても俺ならキツイ。
一往復でもきついのに3日連続とか考えられん・・・・やったら報告してね。

日本在住でなくUS在住者だと思うが、日本からわざわざ、その日程で修行しに行くなら
遅延した場合にリカバリー出来そうかどうかチェックするべきと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 04:50:08.13 ID:il3lm/aO0
スタバやめたのは高いから?
スタバのカップで飲む緑茶も味わい深かったのに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:51:07.58 ID:rt7nUPw60
>>37
運賃を日本円で語っていたから、日本からかな、と思ったけど
別にアメリカ在住でもいいのか。

欧州線往復でだいたい大陸横断2往復くらいだから、
欧州いった方がコスパ良くない?
滞在日数下限があるけど観光できるし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:58:47.69 ID:rt7nUPw60
>>16 10月だと23,530円
3往復でだいたい1000ドル弱。で、いまみると
SFO/LHR がこみこみで840ドル、
SFO/FRA で1000ドル、が出るね。
端境期で安いわけだけど・・・いいね。

マイル÷お金、だとボストン行ったり来たりには敵わないみたいだけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:59:16.79 ID:wWlWB5Zh0
>>40
ども、>16です
10月、11月でSFO-LHR検索してみました
64860円が最安だったですね、6.04円/mでした、日帰りや1泊とかの短期間が組めないのがなんとも
東京からソウルに行ってICN-MIAの往復の中にSFO-BOSを組み入れようかなと考えています
SFO-BOSの単価は4.14円/mで日帰りや夜行も使えるので良いかなと考えています

でも、今頃修行を開始してもって思い直していて来年にしようかなと・・・
冬だと雪害で運行が不安ですが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:14:58.26 ID:fZMpLtbS0
>>37
一昨年大陸横断三連チャンやった経験者が通りますよ、と。
全てPS便でUG街道まっしぐらだったので、道中至って快適。

遅延の心配については、三往復とも予約番号異なっていたけど、事前にそれぞれ乗り継ぎ情報
繋げていたから、ディレイがあっても勝手に変更してくれ、非常に気楽。
出発前なら、まずはUAのデスクに相談だな。
43名無し@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:37:00.46 ID:gBsJT//l0
さもしい…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:57:43.83 ID:rbsrYJpR0
自分がマイル乞食になっているのに気がつきましたorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:08:45.06 ID:kDynoJL10
楽天のラウンジ乞食がRCCに来るぞーw
これはひどい提携だなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:19:25.23 ID:hwVozNT3P
UNITED CLUB LOUNGES
October 7, 2011
United Red Carpet Club and Continental Presidents Club become one…

Effective October 1, 2011, all United Red Carpet Club and Continental
Presidents Club lounges were re-branded as United Club as part of the
United and Continental Airlines merger. In addition to this exciting
news, we’re pleased to also announce that Priority Pass cardholders*
will now have expanded access and coverage to include all United Club
lounges worldwide giving you even more convenience at seven (7) major
gateway airports around the world, i.e., Paris (CDG), Hong Kong (HKG),
Washington Dulles (IAD), Los Angeles (LAX), Tokyo (NRT), Chicago (ORD)
and San Francisco (SFO). For more detailed information regarding the
new United Club lounges, please visit the individual United Club
listings on the website and also be sure to download the latest
listing to your mobile devices for added convenience!

* Note: Members holding a Priority Pass Select membership card and
Priority Pass cardholders in the U.S. that receive their membership
through a U.S. financial institution will not be allowed access to
this Lounge effective 01OCT2011.
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:21:31.93 ID:hwVozNT3P
こうなったのか。10月から全ラウンジ使えるようにするかと思ったが、
違うのね。せっかくRCC会員なのに(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:25:15.10 ID:hwVozNT3P
リスティング確認したら、今まで使えなかったRCCも入ってる。
全ラウンジ使えるようになったのかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:34:05.92 ID:hwVozNT3P
連投ごめん。確認した。大阪関西(Asuka Lounge)だけ除外で、
それ以外の全てのUnited ClubはPriority Passで利用できる。
ゲストは6名(本人を含め7名)まで。

上に書いてある通りPriority Pass SelectとUSの金融機関
サービスに付帯の会員を除く。
楽天の10,500円は安いよなあ。US$135くらいか。
50名無し@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:43:56.32 ID:tXhCN1ga0
ただでも酷い状態なのにこれ以上乞食が増えたら…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:45:05.06 ID:hwVozNT3P
大勢には影響ないと思うけど。
俺も今度からPriority Passで入ろうっと。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:46:44.62 ID:dtffL8Wf0
成田なら☆G会員はANAラウンジに逃げるしかない
53ラウンジ乞食:2011/10/10(月) 17:42:52.57 ID:rbsrYJpR0
僕たち似た者同士じゃないか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:27:15.54 ID:5HrlgmoT0
うわー、RCCにPriority Passの乞食がやってきたよー、
ANAラウンジに逃げてうどん食べなきゃ〜。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:58:08.35 ID:LS3nxAOP0
>>49
大阪はRCCじゃないから除外なんだろな。
でも関空のあの飛鳥ラウンジはショボいよなぁ……狭いし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:10:36.42 ID:KspWuX6R0
KIX-SFO ってもう廃止になったのですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:45:55.63 ID:hwVozNT3P
>>55
関西の飛鳥ラウンジは改装したって書いてあるよ。
俺も長いこといってないなあ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:52:53.63 ID:WCd4mdW10
Priority Passに使用権を与えるのって、そんなにUnitedに収入をもたらすの?
このスレでも明らかなように、自分自身の顧客はみな不快だと思うのだが、
それを上回るような収入面でのメリットがあるのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:04:00.66 ID:hwVozNT3P
>>58
ラウンジが使えれば乗る人もいるかもしれないし、
小銭も稼げるってことかな。
特に最近はRCC会員が減ってるみたいだし。

詳しい数字はわからないが、UA/CO合併前は
コンチネンタルのプレジデンツは全ラウンジ使えた
ユナイテッドのレッドカーペットは主要空港以外は使えた

その後デルタが合併して提携解消、全ラウンジ利用不可になった。
(合併前はDL/NWともに全てのラウンジで使えた)

それからUA/COの合併が発表されて、アメリカのクレジットカード
付帯会員を除外して、それ以外は10月から全員使えるようにした。

流れは自然だと思う。

全体でラウンジが激混みにならなければ、俺はあまり気にしない。
60名無し@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:08:02.05 ID:NQv5KH5W0
UAに限らずスタアラ以外に乗る奴等まで入り込んでこれるんだから今までよりは混むの必然じゃね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:23:56.60 ID:hwVozNT3P
RCC会員ってそんなに来るのかなあ。
1日20人くらいじゃないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:24:31.09 ID:hwVozNT3P
ごめん。×RCC会員 ○Priority Pass会員
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:31:31.07 ID:vSvNQZN40
RCCのきつい冷房、薄暗い照明が苦手な俺は、
日本の新聞だけ拝借して搭乗ゲートへ。

ゲートで兄弟で騒いでる外人のガキも可愛くて時間つぶしになるお。
64名無し@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:36:27.76 ID:gBsJT//l0
新聞泥棒?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:42:07.02 ID:hwVozNT3P
給料泥棒よりはいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:38:06.77 ID:0hhyjglE0
ラウンジの新聞持ち帰ったらだめだろ
安いけど犯罪
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:39:51.70 ID:bCquSzoRP
プレジデンツクラブは新聞雑誌が山のように積んであって持ち帰れるけど、
これからどうなるんだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:35:16.62 ID:fHq/a5qj0
別のカテゴリーの乞食が来るようになるだけだから雰囲気は変らないよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:45:44.11 ID:3CLnRI8f0
>>60
恐いのが、「同伴者6名まで」という規定。
団体で押しかけられ、騒がれる可能性大。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:48:32.03 ID:bCquSzoRP
>>69
基本的に同伴者は課金されるから、あまり気にしなくて桶
6名まで無料になるのは日本ではSBIワールドマスターカードくらいかと。
SBIプラチナだと同伴1名無料。
71名無し@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:34:41.25 ID:hEeku6Hn0
どっちにしても今までより減ることはなく確実に増えるだけだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:22:47.98 ID:TTIdC5KM0
スタアラの搭乗券必須じゃないのか?>プライオリティパス
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:33:18.11 ID:bCquSzoRP
>>72
搭乗券はなんでもいい。
アメリカなら到着時でもラウンジの場所まで行ければ利用できる。
でもUCみたいにラウンジ利用目的でセキュリティは通れないはず。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:51:51.33 ID:A+QrFY5J0
いまでもこんな>>63 乞食がいるんだから問題ないだろ
多いに利用させてもらうよ 楽天のPP持ちより
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:55:43.92 ID:bCquSzoRP
>>74
いらっしゃい。
酒や食べ物はデルタほどはないけど楽しんで行ってね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:50:28.34 ID:+5jKOkTD0
傾いた日本人形は必見だよなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:02:33.13 ID:rMZcVSCq0
成田のRCCは今でも昔の相撲取りの写真貼ってあるの?
あれ、何の意味だろうね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:34:03.27 ID:0ebNOMrw0
>>77
9月末にはあったよー。
まあ、日本を意識したインテリアなんだろうなあ。
ある意味、とってもアメリカっぽい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:11:12.79 ID:XAzweQrF0
>>78
実在の力士だから検索すればヒットするかと思ったが、
写真から決め手になるワードが見つからないorz

化粧まわしの部分に、満州っぽい地名が入っているんだよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:08:58.18 ID:GAnakCtP0
ラウンジが乞食だらけになるわけだから、
乞食内でのステータス区分を作って欲しいww
81名無し@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:01:03.93 ID:1y6xiwjS0
ウンコ野郎と
糞と
乞食野郎の
くくりだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:03:29.62 ID:S+jyfZCzP
ラウンジのロゴはもう新しくなってるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:06:13.56 ID:S+jyfZCzP
香港のUnited Clubがメチャクチャよくなってて驚いた。
食べ物の種類は少ないんだが、ホットアントレもあるし、
味が一つ残らず全部うまい。

TG SQ UAとあるから、ラウンジも競争が激しそう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:20:59.73 ID:1FYXNJ2n0
>>83
浦東の上海航空ラウンジに行ってみて凄く感激すること請け合い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:25:01.99 ID:S+jyfZCzP
>>84
スター抜けちゃったけどどうやって入るのがいい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:28:05.04 ID:qPOZhim70
PPはKALのショボイラウンジで困っていたところ。
KALは16時ころには閉まるし。

RCC提携とは便利になったものだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:53:19.18 ID:m1EQTLrR0
保守
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:03:45.81 ID:Bt53crAY0
>>77
以前、間違って入ってしまった時に拝見しました。
あれは男子トイレにしかないよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:22:39.74 ID:/gh3eCnB0
3.11で総てが変わっちまった。旅行なんて考えることができなかった。
かっては1Kを更新していたオレなのに‥…。
やっと海外に行く気が湧いてきた。
直近ならFが取れるSIN行き。セーバーも有る々。
まずは片道。
エっ、4万マイル。おっとスタンダード特典しかないのか。
いやー違うぞ。



絶句しました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:01:24.63 ID:A94EecuW0
>>84
教えて良い事と、良くない事と、逆に一周して面白すぎる事があるだろwwwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:32:43.60 ID:jWvimNCU0
FAQかもしんないんだけど。
9月末に乗ったフライトで1Pに到達した。3年ぶりくらいかな。
で、このケースって今年の年末までのカードって送られて来るんですかね?
今月末と、12月にもまた乗ることになりそうなんだよなー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:12:35.32 ID:/QiOfxkNP
>>91
それについて正確な情報はないから、特に今の時期は、マイレージプラス
デスクに聞いた方がいいと思う。
おそらく12年1月末までか、13年の1月末?(未発表)までのどちらかの
カードが届くと思う。12年から制度が大きく変わるから12年1月末まで
だと思うけど。

UA/COに搭乗するなら、予約記録や搭乗券にステータスが表示されるので、
カードがなくても搭乗券だけで特典は受けられる。しかし、スター他社の
ラウンジ利用ではカードがないと特典は受けられないから注意してね。
中には融通を利かせてくれる人もいるけど、ときどきカードが必要と
言われてしつこく食い下がってる人を見かける。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:49:43.89 ID:jWvimNCU0
>>92
ありがとうございます。
とりあえずメールで問い合わせしてみました。

できればラウンジ使いたいんですよ。確実に乗り継ぎがあるので。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:36:00.53 ID:H73OKLuX0
>>93
ウエブサイトで1P(1K/GS)になっている画面をプリントアウトして持っていったら?
いつもどおりだと多分カード1月末にならないと届かないと思う。

自分も年末から来年春まで長期出張でカードが手に届かなくなりそうなので、そうしようと思っている。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:10:05.36 ID:JXZwACQA0
>>94
何年か前は、そういうカード画面の表示があったような気もするけど、今ってあります?
それとも単に履歴の先頭に一緒にステータスが表示されるあのページのことを言ってるのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:46:45.74 ID:QSDZ0qDDP
>>95
カード画面の表示は今はないと思う。ステータスのページのことかと。
でも、UA/COに搭乗するなら番号から確認できるし、
搭乗券に印刷されるからカードがなくても各種特典は
受けられるしUA/COのラウンジならルール通りに利用できる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:56:41.27 ID:sHCeA/d30
UA利用ならいいんだけど問題はスタアラ他社を使う場合よ。
おれも>>91と同じような状況で7月に1Pになった。
カードは3週間後くらいに送られてきたかな。

その後NH国際線を利用したんだけど、MP番号のみではまだUA*Sと
認識されるみたいでいちいちカードを提示しなきゃならんかった。
「お客様はシルバーでございまして・・・」みたいな事を言われるたびに
カードを提示せにゃならんのがどうも。
一度見せたんだからUA*Gで登録しなおしてくれよと。

まあ確かにカードがないとこの辺面倒だろうな。
UAに照会するなり何なりしろ、なんて主張したら
クレーマーみたいでやだしな。でも最悪そうするしかないよな。

さて来週NH国内線を利用予定だが、どうなることやら。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:01:00.57 ID:QSDZ0qDDP
>>97
システムの問題なんだが、一度番号を消してもう一度入れ直すと、
ゴールドになることもあるから聞いてみれば?
NHはカード現物がないとラウンジは使えないんじゃなかったかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:44:47.97 ID:QSDZ0qDDP
最近バンコク線の混み具合はどう?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:51:59.91 ID:y5tGHowC0
昔、数百ドル払ったらインチキで上の会員にしてあげますよ♪とかいう
制度がなかった?
10万くらい払った記憶があるんだがw
アメリカ周遊3回+アジア旅行でもしないと5万は大変だったしな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:55:45.91 ID:QSDZ0qDDP
>>100
あったけど、ある程度乗ってないとダメだったと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:25:18.91 ID:2RurHfXd0
>>100
普通に☆G取ったら、期限が切れる頃にそんなメールが来たな。
高いから止めて、ANAのSFCを取ったけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:53:16.37 ID:gYHZW2Pj0
数百ドル払ったら、エリート取得対象マイルを倍付けします、
というのもあったような
10495:2011/10/14(金) 16:02:02.87 ID:n5lg6AV70
メール返信がきました。
4〜6週間で送られるとの由。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:21:35.97 ID:ruE6QsjJ0
昨日のBKK-NRTキャンセルってなんででしょうか?洪水の影響?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:14:39.60 ID:7P+11Edw0
>>105
一昨日のNRT-BKKがキャンセルしたからです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:37:38.65 ID:dLVsrDnC0
じゃ、今日も結構ですね
108名無しさん@お腹いっぱい。::2011/10/16(日) 05:34:47.78 ID:YLbS2e960
3200マイルほどEQMを稼ぎたいと思っているけど、土日の休みで稼げる良いフライトは無いかな?
ANAを使ってBKK往復で月曜帰りとか考えているけど、8万払うなら有休取ってシスコでも行こうかと考えてしまう。
BKKだと洪水の影響とかでキャンセルも怖いからSINが手堅いかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:53:05.32 ID:tq5z8sGg0
>>108
土日の二日間だけなら、SFO、HNL即日引き返しか、アジアしか可能性はないでしょう。
BKKはこの状況ではさすがに薦められません。
もし有給取れるなら、どこでも可能で、アメリカが好きならアメリカへ、
アジアならば、現地でけっこう時間的余裕もあって楽しめます。
3200マイル以上マイルが必要ないなら、私ならSINあたりでのんびりしますが、
どこを選ぶかは個人的な好みの問題になりますね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:03:29.47 ID:LU4oSFcIP
土日だとミニマムスティがやっかいだね。
111 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/16(日) 11:59:23.83 ID:mYsaB+Gd0
久しぶりにEWRに来てみるとコンチのラウンジのうち1個がUnitedラウンジになってた。
と言っても内装はそのままで名前と食べ物だけがUnitedに変わっていた。
(食べ物は今年の春頃すでに既United方式に変わっていたけど)
JFKもそうだったけどあのセロリがなくなってミニニンジンのパック入りが置かれていた。
セロリも好きだったけどニンジンもいい。
パックになってるから持ち帰ってるおっさんも結構いた。
(おれも。ホテルに帰ったときのヘルシーなおやつにちょうどいいんだ・・)
112 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/16(日) 12:09:21.79 ID:mYsaB+Gd0
しかし4時間を越える便で大型機だったのに画面も音楽もなかったのには呆れた。
周りのおばさんも呆れてた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:16:24.50 ID:LU4oSFcIP
ミニパックのニンジン、先月の段階でプレジデンツとRCCの両方で見かけたよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:49:59.88 ID:uDi+C/JM0
成田-北京-バンコク-北京-成田か
成田-北京-バンコク-成田って
マイレージ使って行けますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:05:40.27 ID:jhXQDvJU0
ニンヅン修行僧か。
湯内会議でもSFC問題発生かw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:04:55.60 ID:vN3JdKQq0
>>63
新聞貸して、あとで返すから、といってラウンジから持ち出すのは
どうでつか?
117 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/17(月) 01:20:22.39 ID:xkIFYZZf0
出張だよw
SFCじゃねーしw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:09:23.23 ID:WoJYtlaY0
人参やセロリは一般的な日本人は大嫌いですよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:26:53.18 ID:SFSzIjj20
茄子とかキュウリは使わないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:22:29.57 ID:3yP//wvz0
ナスは見ないな。キュウリはサラダバーの具としては良く見るが、
あのセロリやニンジンみたいにはなってない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:26:27.94 ID:yCoNFIyw0
あのキュウリは太いから痛そうだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:16:25.61 ID:xm9vTD9F0
>>119
8月15日頃は使う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:21:42.13 ID:BE55tG070
>>122
ロウソクも使うよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:24:12.52 ID:54fp1rLWP
19日成田発のUA803に乗る人が登場してる。
話題もないし、いいよね。

【乞食】空港ラウンジ招待キボンヌ【wktk】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232974742/300
125 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/18(火) 07:22:35.63 ID:wlbA4Bm50
ペペロってロッテが日本以外で発売しているポッキーの贋物・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:25:30.61 ID:Yn6V1u6K0
>>124
ほのぼのスレだなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:08:07.34 ID:TVM/XcbK0
ここ数年、デブや高齢者のスッチーを太平洋路線で見ないが、みんな退職した?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:14:16.06 ID:4Hv8IsuB0
飛行機乗るとどれくらいの放射能浴びるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:23:25.63 ID:XCA2wG/y0
>>128
友達がそういう研究してるけど、結構面白い結果が出てるらしい。
数値は一人歩きしてるけど、実際に機内でサンプルを取って分析すると
よくわかるってさ。未発表だから具体的な数字は教えてくれないけど。
130 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/18(火) 20:02:03.09 ID:wlbA4Bm50
もうとてつもなく浴びまくってるよ・・・
ああ、生まれ変わったら来世では違う仕事に就きたい・・・orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:08:09.13 ID:jj/uRikd0
>>129
FAの不妊症や高齢出産、流産が多いのも被曝のせいだって言われてたりもするよね。
いまさら騒いでも遅いよばばぁどもとか思ったりはするが。
132 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/18(火) 20:10:53.36 ID:wlbA4Bm50
高齢出産は婚期が遅いせいw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:39:11.27 ID:vfqPlX6J0
アメリカ人のババアスッチーって、でかい孫とかいそうな高齢のもいたけど
育児休暇を取って復帰した定年までがんばる組?それともエアと結婚した高齢毒?
国内線ならまだしも太平洋路線なんかろくに自宅に帰れないのでは。

修行僧って放射能浴びまくりだから奇形の子が生まれる可能性高いの?
その前に、結婚できそうにないかw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:52:27.34 ID:y/lDw9vA0
UA838に乗ったら、BKK T-Eのロイヤルシルクラウンジが使えるようになってた。
受付のオバサンに聞いたら、3:30から開けてるとのこと。
135 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/19(水) 17:21:30.82 ID:1LIIc/gk0
金ないからみんな働いているんだよ。
金に余裕があったらあんなつらい仕事やめるだろう。
もう年金生活に近いんだから(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:37:10.32 ID:mtuFhjBei
マイレージ特典で、スターアライアンスの他のエアラインをネットで予約できるのいつ頃なの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:40:13.26 ID:JX/u50Da0
>>136
そうなると便利だが、UAはそんなことしてくれないと思う。
通話料有料の連絡先へ電話するしかない、一生かも・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:58:44.08 ID:nlGssI0X0
>>136
NH国内線を取りたいんだよな。
毎回25jかかっちまうよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:11:21.77 ID:rfeZnAPJP
GS/1Kの人の名義を借りて乗るとか。
でも自動チェックインできないしな…やめた方がいいな。
140 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/19(水) 21:05:37.31 ID:1LIIc/gk0
連投で申し訳ないですが、皆さん知ってることかもしれないけど、ちょっとえらい目に遭ったので情報。

UAサイトで乗り継ぎ便を買った。
意識していなかったが2番目の便がUSエアー運行便でUA便名がついてた。
そしたら、その便はNet(Web)でチェックインできない、空港の自動チェックイン機でチェックインできない、
カウンターに来なければチェックインできない、
しかも乗り継ぎの最初の空港にはUSエアーのカウンターがない。
要するに乗り継ぎ空港で直前にしかチェックインできない、座席指定も出来ないということがわかった。
しかたなく、乗り継ぎ空港に行くと・・・
セキュリティエリアの内側にはUSエアーのカウンターがない!
当然チェックインできないので、時間調整のラウンジ(UA、コンチ)も入れない!
UAラウンジでチェックイン可能かと聞いたらやってみてくれたがチェックイン不可能。
結局、自分が乗る便の出発1時間前まで外で待って、ゲートで搭乗券発行してもらった。
当然座席も選べない真ん中の席で数時間の長旅。それどころかオーバーブックの危険性もあった。
絶対に乗り継ぎでUSエアーを選んでは駄目。搭乗直前までチェックインすらできない。
最悪だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:02:47.95 ID:dYaXmpKT0
それお前がバカなだけじゃん
142 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/19(水) 22:24:26.66 ID:1LIIc/gk0
何で馬鹿なんだ?
言ってみろよw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:39:26.05 ID:EQiJnC/E0
141の母でございます。
141は英語もできず、パスポートも持っておらず、海外にはもちろん行ったことがないのですが、
このスレを読んだり書き込んでいると自分もユナイテッドに乗ってアメリカに行った気になれる、
旅にはトラブルもあるかもしれないけど、自分は書き込みを読むことでそれを追体験している、
トラブルも楽しみのうちだねなどと申したりしておりました。
実は141はここ数年自室から出たことがないのですが、
皆様のおかげで、彼は自分の意識のなかでは旅のエキスパートになったつもりでおります。
141の発言はそのおごりから出てしまったようです。141にはよく言って聞かせます。
140様のお気持ちを害したことは、141に成り代わり謝罪させていただきます。
144名無し@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:45:32.51 ID:KS5SDBbQ0
UA便名のUSエアーに乗ったことかるけどwebチェックイン出来たけどな。
145 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/20(木) 00:19:04.51 ID:3SkNnYvi0
>>144
俺も昔そうだったので今回も全く気にしなかった。
ただチケット購入時に座席指定できなかったが、それはままあることなので気にもしていなかった。
こんな悲惨な目に遭うとわかり始めたのが、Webでのチェックイン案内メール。
Webチェックインできなかったし、Webチケット印字しても乗り継ぎ便は空港に池としか書いていなかった。
こんなことはよくあるのかとUAラウンジのおばさんに聞いたら、
本来UA便名で買ってるからシステムで入力できるべきなんだけど、USエアーのはうまくいかない(ことがある?)
システムがidiotだから、とのこと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:47:38.18 ID:CZGIE98A0
コンチの公式見てたんだけど、2012年のマイレージプラスについて
ってページ見つけた。
前から出てたっけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:40:29.09 ID:fFsKIPr3P
>>140
チェックインしてなくてもラウンジは入れるはずだけど。
ダメって言われた?
148名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 06:16:15.77 ID:AuIlFR3ZI
太平洋線みたいな長距離路線だと、乗務する回数が少なくて済むからシニオリティの高い高齢のクルーが選びたがると聞いたことある。
一回当たりの仕事はキツそうだけど。
でも、本土ベースならともかく、成田や香港ベースのアメリカ人クルーとか、いくら高いシニオリティをもらいやすくて長距離路線選べるからといっても、
通勤に時間と金かかりすぎだし、まともに家に帰れるのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:51:40.39 ID:mWHDkt9b0
>>140

因みにどの空港?
一旦外に出て、USのカウンターに行けば済む話のように思えるが
何故、そこまでしてセキュリティエリア内に留まる事に固執したのか?

まあ、USはスタアラ他社のマイレージ番号を、一年位前はWebで入力できなかったり
(今はどうなっているか不明)して、要注意ではあるが・・・。

仮に、UAのカウンター・自動チェックイン機でチェックインできなくても
-乗り継ぎ空港のラウンジにはチェックインしていなくても入れるはず(>>147指摘の通り)
-乗り継ぎ空港セキュリティエリア内のUSの自動チェックイン機
でチェックインできると思うが・・。

後最初の空港のカウンターで、予約が同一なら乗り継ぎ銀のボーディングパスも
たいてい出してくれると思うけど。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:10:57.49 ID:fTjcPHoci
140の負けー
151 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/20(木) 18:23:56.08 ID:3SkNnYvi0
>因みにどの空港?

IHXのAタミ。

>一旦外に出て、USのカウンターに行けば済む話のように思えるが
>何故、そこまでしてセキュリティエリア内に留まる事に固執したのか?

固執したわけじゃないよ。しかしとてつもなく混んでるんだよ、セキュリティー。
それでもどうしても駄目なのでオーバーブッキングが恐くて、仕方なく外に出ようとしたら
荷物検査のところに数十人並んでいるのが見えてあきらめた。あれじゃあ30分は並ばなきゃ再入場できない。

>-乗り継ぎ空港セキュリティエリア内のUSの自動チェックイン機
>でチェックインできると思うが・・。

だからカウンターも自動機もないといっているのだが。

>後最初の空港のカウンターで、予約が同一なら乗り継ぎ銀のボーディングパスも
>たいてい出してくれると思うけど。

だから出してくれなかったと言っているのだが。
最初の空港でカウンター、UAの自動機、ゲートで頼んでも駄目だった。
だいたい、Webや自動機から出てくる紙のにはこう書いてある。
「THIS IS NOT A BORDINGCARD
UAのカウンター自動機では発券できないので最初の空港のUSエアーカウンターに行って発見してもらえ」
これが馬鹿な話で最初の空港にUSエアーが来てないし、来ていてもUSエアーの搭乗時刻(つまり自分の乗るUA便ではない時間)じゃなかったらカウンターに人がいないだろ。
今回はどこのUA職員に頼んでもUSエアー職員コードがないとアクセスできないと言われたよ。

あんたも試しに乗り継ぎでUSエアー予約して報告してくれw

>>150
勝ち負けの問題じゃないし。
理解できないならコメント不要。
152 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/20(木) 18:35:09.71 ID:3SkNnYvi0
>USはスタアラ他社のマイレージ番号を、一年位前はWebで入力できなかったり

いや、これは少なくても3年以上前から入力可能だが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:39:54.23 ID:JhmTyte10
>>151
Web Check-inがダメだったと言ったが、当然USエアーのサイトで試したんだろうな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:30:53.84 ID:LDEZd/oD0
糞コテはNG登録の方向で
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:59:32.19 ID:++7zmmMx0
USの端末からUA/COの予約確認番号で検索しても、
予約が見つからないことはあるよ。

LGAでUS便(CO発券、同一旅程内にCO・UA・US便が混在)にチェックインしようとしたら、
UA番号でもCO番号でもダメだった。
仕方が無いので、13桁のEチケット番号で検索して貰って
やっとこさOKだったことがある。

便名や搭乗者名は正しかったので、予約自体は
キチンと出来ていた模様。

事前に何度もCOデスクに電話して、USの予約番号を
確認したけど、彼らの端末からはUSの予約番号が
見えなかったみたい。

経験のある職員ならこういうの知ってて、Eチケット番号でOKって
案内したり、チェックイン処理出来たりするんだろうけど、
>>140があたった人はそうじゃなかったんだろうね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:16:01.65 ID:h2G8gVzy0

初歩的なことだけれど、NH運航便はUA便名でもアップグレードできないよね。
有償でもかまわないのだけど。
157 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/20(木) 21:36:33.00 ID:3SkNnYvi0
>>154
お前NG登録してるのになんでコメントしてるんだ?w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:02:21.30 ID:fFsKIPr3P
>>156
star alliance upgradeでアップグレードできるよ。
対象クラスは C/D/J/Z/Y/B/E の各クラス。
UA便名の時は対象になるかどうかはよくわからない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:10:23.62 ID:084liwSB0
>>155
他社でのロケーターで検索なんて最初からしない。

チェックインなら便名と名前で検索するのが基本。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:03:48.43 ID:iGVJB2Ya0
>>151
どんだ災難でしたね。

自分が過去問題なくできたという先入観で語る奴も多いなw

やはりUSエアーのような成り上がりを☆組に入れたのが間違いだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:35:51.65 ID:4ZT7mF+d0
>>151

俺はあなたのように、実体験を書いてくれる人はありがたいと思うなぁ。
体験内容が違うからと言って攻撃的になってる人の気持ちがわからん。
冷静に「私は同じケースで、違う体験だった」と書くならば建設的だけど、
なんで攻撃的になったり、負けとか言ったりするかな。

実体験を書いてくれている事に、私は感謝です。
162:2011/10/21(金) 06:29:37.80 ID:ObYay3G80
自演ワロタ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:30:13.77 ID:w3BNpDk2O
年明けに計画中だが、SIN発BクラスはSIN〜HKGは使えるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:12:20.90 ID:mc5GYighP
>>163
Bクラスは今年8月2日付で大幅に値上げしてるね。
SGD2739→SGD3350
来年4月以降は今のところ据え置きだけど、そのうち上がるんじゃないかな。

SIN-HKGは使える。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:19:22.13 ID:Scb0Z5/z0
>>151
負け組w 矛先はUAだろw バカとしか思えん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:25:43.93 ID:Scb0Z5/z0
>>161
お前はもう出てこなくていいよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:59:43.32 ID:W+IK9+F+0
NRT-IAD-PHL-BOS-IAD-NRTという経路で出張した時,
UAのサイトでチケット購入したらPHL-BOSがUS便だった.
試しに予約番号か何かつっこんだらUSのHPから普通にチェックインできた.
座席も指定できた.

今はできないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:13:08.31 ID:mc5GYighP
>>155
>LGAでUS便(CO発券、同一旅程内にCO・UA・US便が混在)にチェックインしようとしたら、
>UA番号でもCO番号でもダメだった。
そりゃダメだよ。会社もシステムも違うし。
UA/COは統合に向けて互いの予約番号や会員番号から確認できるように
改修したけどね。
その時はチケット番号で引けてよかったけど、便名と名前から引くのが
一般的だと思う。

他社の予約番号がシステムに反映されなくて確認できないことは珍しくない
(航空会社同士の接続の仕様による)ので、相手の航空会社に電話して
予約番号を聞いておくと確実。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:51:41.83 ID:V3bmbbqK0
パンナムがあぼーんする前まではユナイテッドは弱小会社だったん?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:39:13.38 ID:+IEdnG210
>168

だから >155 がバカなのは周知の事実

UAで予約して運行がUS Airwaysなら、US Airwaysの予約番号じゃなきゃチェックインできるわけないじゃん。
もう相手にしなくていいよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:58:48.22 ID:DHpeqlYV0
ocn京都がここでも酷い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:03:52.08 ID:mc5GYighP
>>170
でもこれは一般の人は誤解しやすい部分だと思うよ。
似たような英数字6桁だし。バカにするところではないと思う。
173名無し@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:14:44.73 ID:9B0oW+Y40
確かにバカにすることではないな。
旅慣れてないトウシロウがよく犯すミスだからな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:49:32.20 ID:wsgraAA70
>>151

>IHXのAタミ。

IHXって何処よ???
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:34:05.29 ID:odkLL1KU0
>>174
自分も不思議だった。 最初はPHXと間違ったのかと思った。
しかしPHXならUSエアーウエイズのハブだから内部にカウンターが無いわけないし。
そもそもターミナルAなんて無い(ターミナル2のはず)。

どこなんだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:22:10.52 ID:y22GA3Vw0
UAで予約しても、USの予約番号が、Eチケットとか予約表に載ってるんじゃないの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:28:10.11 ID:DjW4uHxuP
>>176
航空会社の組合せや仕様により出ることも出ないこともある。
あとレシートならその書式にもよる。
UA-USの場合がどうなるかは知らないけど、
自社のコンピュータに情報がないものを載せようがない。
178名無し@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:40:05.57 ID:pCPOkPDp0
この1年でUAからの予約で
NH.TG.CO.LH.ACそしてUSの運航便に乗ったことあるが、いずれもEチケットにUA及び他社の予約番号が併記されていた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:45:44.41 ID:DjW4uHxuP
>>178
なるほど。
大体は他社の予約番号が返ってくるんだけどね。
UAの予約で返ってこなかったことがあるなあ。確かOZだったかな。

LHなどアマデウス系はアマデウス(1A)予約番号と航空会社の
予約番号があるから注意してね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:46:25.82 ID:uHjlwrrg0
>>175
IAHじゃないの?
あそこはターミナルA・B・Cだし、COハブだからUAとも関わりがある。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:36:26.53 ID:keUA9+up0
>>178
併記されたおかげでNH国内線の特典航空券でマイル加算できなくなったw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:25:13.03 ID:8QoGMUZi0
特典航空券を加算しようと思うのが乞食根性丸出し。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:07:39.03 ID:RWPb3Gu1P
>>181
それとこれとは関係ないはず。

>>182
でもついちゃうんだよねえ。
184 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/23(日) 02:22:37.38 ID:io+O0+oL0
自演なんかしないよ。
IAHか、Hustonだよ。Hustonに言ったのは初めてだから間違えた。
初めからHustonって書けばよかった。
ともかくホテルスレでもここでも何か書くと喧嘩売られるならもう書かないよ。
自演なんかするわけないのに。ひがむな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:25:36.58 ID:ROJEj4el0
>>184

ひがむの意味わかっているのか(w
ひがみようが無いし、誰もひがんじゃいないでしょ?

186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:37:31.96 ID:TV9YjCWm0
大阪の豊中で豚肛門という自己破産したニートがおってだな。
その豚と豚の乞食サイトに集う連中だろ。
哀れな連中だ。放っとけばいい。
情報交換のじゃますんな>>185
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:39:07.55 ID:vPLgL1c20
>>184
まだ居たの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:40:22.52 ID:TV9YjCWm0
豚参上w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:30:10.04 ID:KSUbgq280
>>184

コイツ相当アホやな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:31:58.50 ID:RWPb3Gu1P
>>189
そういう持ちネタなんだろうな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:33:17.08 ID:NuY/23s/i
日本→香港線っていつから?
あれはコンチネンタル運行だっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:27:24.12 ID:0SEDYq3K0
誰もHustonには突っ込まないのか?
Houstonて言いたいんだよな?w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:02:43.69 ID:u2924nTP0
>184
ホテルスレにも出入りしてるんだな
文体なんかでANAスレ全般に出没してる
ユナイ君(ルフト君)を連想したのは俺だけか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:15:18.88 ID:S3gasI9xO
>>193
この糞コテはどの板でも嫌われている
まともに相手してくれるのは糞タリだけだ
195 ◆3mUF5JKNNU :2011/10/23(日) 18:58:24.36 ID:nFtiq/gQ0
何度も言うがお前らが出入りしているような糞タリとやらには出入りしていない。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:57:38.07 ID:e2s7Pd3+0
何でこんなに絡まれてるんだ。ここは池沼の巣窟か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:14:44.35 ID:7qYv2fTO0
今年はNRT-PEKの運行ないんだね。
冬季スケジュールみても、777でIAD-PEKノンストップのままだけど、なにか事情が変わったのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:37:38.09 ID:xyZcC2Oq0
10/25は池沼どもが書き込みを1日だけ我慢。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:47:29.17 ID:e1by4OG30
この間、初めてIAD行きのビジネスに乗ったけど、一列8席でびっくりした。
席幅がものすごく狭い。ただ、寝心地はなかなかよくて、よく眠れたが。
一列4席のSwissの方が、寝心地は悪かったな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:26:08.51 ID:eC4Xw/7v0
>>199
狭い方が寝心地がいいのか? 猫的な感覚?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:47:24.91 ID:kFMKk0/r0
シートはデータ的な優劣より個人の相性が大きいと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:11:15.58 ID:GDxCHr8G0
>>199
777のフルフラットだよね。あの狭さは凄まじいよ。744より横幅ないのに、無理して同じ8席も詰め込んでるから、エコ並に狭いよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:26:28.61 ID:E29f3vgD0
>>202
通路に出るとき下をくぐったよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:55:33.32 ID:9wTlqO0y0
>>203
それは言い過ぎ。w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:42:42.76 ID:E29f3vgD0
>>204
いや言い過ぎじゃないのよ
漏れ体が小さくて足が短く跨げなかったので
隣の人のレッグレストの下をほふく前進で出入りした
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:56:35.04 ID:lMwbkCDF0
>>202
UA便のCクラス初めて予約したんだが
予約してるUA便の座席数確認してみた

777-200ERで1つは横2-3-2の7席
もう1つは2-4-2の8席だったよorz...
これそんなに狭いのか(^^;

ちなみにCo便のC席も確認したら2-2-2の6席だった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:27:10.72 ID:CbXaSpSG0
バンコク行きでてる?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:37:30.21 ID:z4QVGr970
>>206
シート配置見たけど、これは辛そうだな。Y席でさえ9列なのに。
俺はNHやOZのスタッガード配置がいいな。窓側でかつ列側。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:03:03.49 ID:GDxCHr8G0
>>206
2-3-2はフルフラットじゃない旧型シートだから、どっちもどっちだね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:11:31.59 ID:hBRGRMLs0
>>197
恐らくCOと本格統合の影響だろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:18:14.33 ID:lMwbkCDF0
>>208 >>209
近距離国際線なので多少狭くてもいいんだけど
UAのCに乗るの初めてなのでちょいと残念(^^;
まぁ安かったからしょうがないのかもね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:35:12.31 ID:iqce3mCg0
PP会員だが、
成田のRCCを使えるようになって嬉しい、
ビールサーバーを空にして飲みきって
ビールサーバー交換を要求したい意気込み。

持参の食物はトイレで食べる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:51:04.88 ID:ogVSjXS0P
>>212
最近はどんな食べ物が出てるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:51:15.31 ID:OBTflbUs0
便所飯とかって、学生かよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:05:34.63 ID:zl30tGWP0
>>208 NHやOZのスタッガード配置がいい

NHしか知らんが、寝にくいし、無駄なスペースが多いわりに
フットレストがない(オットマンしかない)とか、大いに不満。
あれならBAの方がいいし、UAですらまだマシと思った。
216名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 16:20:10.39 ID:oVUw7oruI
UAの機材とCOの機材とで差があり過ぎるように思うんだが…
全ての面でUAの機材は設備が劣ってる
統合後は両社の機材をごちゃ混ぜにして運用すんのかな?
同じ運賃で元UAの機材に当たると大損した気になるかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:18:43.48 ID:9MA/CQPp0
>>216
乗務員もCOのほうがいいと思うんだけどどうよ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:50:22.41 ID:k/hblU3FI
いつになったらシートなどの設備面と便名を統一するの?
なんかUAとCOがまだ存在しててガチャガチャなイメージ。
CAの制服とかもまだ別なんでしょ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:15:07.96 ID:jSzipeuU0
乗務員のやる気はさておき、機内サービスのマニュアルはCOの方が良くできてるよね。
機材も、内装だけでなく、遅延や欠航もUAよりは少ないと思うし。
どうせならCOの設備に統一してしまってほしいんだが、どうなることか…?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:46:11.02 ID:2YUpPKc70
金が掛からない方に統一するに決まってるだろ。
それが合併っていうモンだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:46:41.72 ID:vqh2RKIlO
そろそろバンコク便は運休になる?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:20:48.18 ID:a1KQSYIm0
COの機内のほうが居心地いいよな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:27:49.99 ID:uF516LSo0
>>220
修道。

サービスのよい会社=高コスト体質。
        ↓
財務体質、悪化。株価下落。
        ↓
財務体質が良好(=低サービス)な会社と合併。
        ↓
サービス低下=財務体質、回復。

米系レジェンドで倒産しなかったAAのケチケチぶりはUAの比じゃない。
塗装なし機材。早々と消灯し、着陸まで点灯しない客席の照明。

もちろんUAも日系とは比べ物にならない薄くて汚れたブランケットで
がんばっていたわけだが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:28:17.93 ID:lZPc2UOY0
>>216
この前、COの旧型のビジネスファーストに乗ったんですが、
座席はあまり倒れないし背中にもあんまりフィットしないし、
これならUAの旧型ビジネスのほうがずっといいと思ったんですが。
あれのほうがUAのビジネスよりも優れてますか?
あの旧型のビジネスファーストも早晩なくなる運命なのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:41:34.55 ID:xEycCJYeO
明後日のHKG→SINが738に変わっているけど、これってバグだよね?ビジネス利用。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:51:07.49 ID:ogVSjXS0P
それは本当に738だとおもう
来年から無料UGの対象になるのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:59:48.35 ID:+9+/9kE50
>>223
JALの人が言ってたけど、AAの非塗装は機体は軽くなって燃費
にはいいけど、汚れがつきやすくで清掃の手間は多いらしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:31:23.74 ID:TCMnxAEN0
>>225
HKG-SIN/SGN、とうとうCOに移管の日が来たんだね…。
229名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 08:55:33.32 ID:HXWQwMkXI
NRT-HKGもCOの737で運行開始
ついでに、GUMにUAの777がお目見え
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:41:50.58 ID:0BmPPCJw0
>米系レジェンド

レガシーとは言うが・・・レジェンドというのは初耳。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:15:07.94 ID:GngOtzYgP
そこ笑うところだったか。
何気なさすぎてうっかりスルーしてたわ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:41:33.95 ID:Zp+yqV320
釣られるなw 池沼英語厨とか言われちゃうぞww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:51:15.19 ID:iexDGYg70
>>224
俺もUAの旧型ビジネス案外寛げるから好きだよ。インテリアもポストモダンだし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:40:33.07 ID:ir3IjXuP0
AAでダブルEQMきたけどUAでもこないかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:24:05.71 ID:ncWuUK+R0
UAのHPでCOウンコ便をビジネスで予約したら
国内線予約clがAだった(国際線区間はZ)
以前COウンコ便でFクラスは無いということだったが
NHに加算した場合国際線区間は150%になるのかな
236名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 09:41:01.67 ID:V3MPZN2t0
ウンコ野郎が乗る便は全てウンコ便。
もっと落ちるUAはゲロ便か?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:15:20.76 ID:JhEvnIh30
UNITED
CONTINENTAL

UNCO?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:25:44.90 ID:8+7TJOvo0
>>235が知ってたのかもしれないが、
ウンチネンタルでググるとある事件が引っかかるw

リアルウンチネンタルwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:31:41.67 ID:e6xOC13C0
>>234
AAはダブルEQMじゃなくて、ダブルRDMでしょ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:19:50.57 ID:0eZk5OEf0
>>238
ウンコー停止事件
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:21:32.82 ID:vejLA+9d0
>>234 >>239

それって、チケットクラスが高いもの限定の日本-アジアのJALとかでやっている奴?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:24:32.99 ID:vejLA+9d0
>>234 >>239

それともこっちかな?
これもチケットクラスが高いの限定。

http://www.aa.com/netsaaver/viewPromotionDetails.do?fN=USTYO.xml&locale=en_US
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:14:49.50 ID:wzjUPY0d0
ITMからANA運行便UAのNRT経由でそこからUA運行便で北米に行く場合、ITMで預けた荷物はNRTで拾う必要ありますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:07:05.01 ID:DbJwdZIM0
>>243
ありません。さらに、人間さまも国内線到着エリアから出発の制限区域内にショートカット
できます。詳しくは空港のサイトをご覧ください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:09:29.33 ID:w4jnXSfHP
>>244
あの乗り継ぎ施設一度使って見たいんだが機会がない…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:52:08.03 ID:eFhQGVG/0
でもあのショートカット用セキュリティチェックと
イミグレ、進むのクソ遅いのよね。

しかもそのあとUAゲートまでかなり
歩かなきゃいけない。

ワンフロア上がって通常のセキュリティチェックと
イミグレ抜けてゲートまでたどり着く時間と、
大差ない様な。
ふつー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:54:10.27 ID:qB9FwwgiP
>>246
国内線到着→国際線出発だと、到着客が集中するからそうなりそう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:22:57.97 ID:ZOR/6O/V0
そういう所にこそ自動化ゲートを付ければ利用促進になるのに。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:11:32.36 ID:SVrx/F/30
慣れてない人があそこのセキュリティ
激混みにさせちゃうっぽい。
あら?もうチェックなの?みたいな。
ベルトやらアクセやら液体物やら、
手荷物検査で慌てて立ち止まっちゃう。
まぁ場所も狭いし仕方ないよね。

乗継45分とかで賭けに出ているときは
ちょっとハラハラする(笑)

つーか携帯からだと改行の具合がイマイチ
わからん。>>246含めて読みにくかったら
たいへん申し訳ない・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:10:27.86 ID:fRC+XOWW0
去年に続き今冬ダイヤのBKK線も777に替っているな。洪水のせいか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:51:17.44 ID:QIhnpEmI0
洪水の前から決まってた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:46:40.97 ID:M4R6OrrqO
>>250UAの744で運航されてたHKG〜SINがCOの738での運航になり、UAのNRT〜SINの輸送力が低下するため、NRT〜BKKの機材と交換することになった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:09:27.42 ID:nsDwNRxO0
ここ1年くらい、HKG−SINは744の大きな機材と、フライト時間帯が悪いこともあってF,C共に投げ売り状態だった。
米国本土からの乗り継ぎ客は738で十分。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:11:26.62 ID:BgT2o4lL0
>UAのNRT〜SINの輸送力が低下するため

NRT-SINていうかアメリカ本土-SINの輸送力低下でしょ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:53:43.74 ID:Bh4Lj/Qx0
お前らオタクの感想や論議なんてどうでもいいよ。
くせえから去れ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:53:51.41 ID:M4R6OrrqO
NRT〜SINなんか752でいいよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:27:15.75 ID:S2BOgB/b0
UAがアジア内便で752飛ばしてるのかよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:33:01.47 ID:IdvUl5df0
つーか、US本土から752じゃ飛んでこれないでしょ。ハワイ経由ならやれないこともなさそうだが・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:26:45.72 ID:Bh4Lj/Qx0
飛行機にも乗ったことのない池沼ヲタの集うスレ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:44:58.70 ID:EmFGSKLu0
NRT/ICNなんかCRJで飛ばせよ
261名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/04(金) 12:51:46.32 ID:1ALWpLd8I
デルタみたいに成田に機材整備できないから小型機を成田に常駐できないんだろうね
しかし既に香港発着のアジア路線はコンチ機材の738になったし、コンチと完全統合したらどうなるか分かんないね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:20:45.67 ID:c8ucMXVQ0
UAのSWUでコンチネンタル便アップグレードした人いる?
コンチネンタルのビジネスファーストってUAより良さそう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:36:31.90 ID:BJrinwBA0
冬ダイヤで、成田発着の欧米路線のB747ってかなり減ったね。
UAのシカゴとSFO、DLのデトロイトとJFK、KLのアムステルダム
ぐらいだ。ハワイも入れればもう少し。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:47:59.25 ID:yBfxwAt70
エクスべディアで出てくる、中国国際航空のツアー航空券は、UAのマイレージは加算されるでしようか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:07:50.18 ID:kPI7O/e/O
ユナイテッドからメール来たけど、2012年のマイレージプラスって、
上級会員になるにはユナイテッド自社便に線に4回乗んなきゃいけないの?
嫌な縛りだなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:45:38.57 ID:G9n0bF1e0

UA以外に移ればいいじゃん
UAに縛られる必要はない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:02:51.38 ID:M4R6OrrqO
>>257NWがNRT〜BKKに752を飛ばしていた時があった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:28:31.87 ID:8nTyntim0
>>267
NW改めDLなら今でも毎日752成田から何本もアジア内飛ばしてるよ。
UAの話だろ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:18:10.01 ID:oEWxj8p80
>>265
同感です。来年以降最下級プレミアは事前エコノミープラスが取れないし、
NYCに行くのに、今後はNHを使おうと思っている。
777で3-3-3だからDかFを指定すれば少しマシ。マイルはUAに加算はする。
UAでなければ予約後毎日自分の予約記録見なくてもいいし、発着状況も
毎日チェックする必要もない。25%のボーナスマイルが無くなるだけ。
午前JFK到着だし、帰りも少しゆっくり。
15年以上プレミア維持したんだけど、お別れです・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:55:28.21 ID:TLfrUI1j0
>>269
太平洋路線はNH運航便でもUA便名で取ればUA便と見なしてくれるんじゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:55:48.27 ID:NcWhQdd0O
>>269NHのNRT〜JFKは2-4-3
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:17:15.42 ID:3MQbh1qA0
>>271
なにそのバランス悪い配置www
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:17:50.79 ID:qOp0FjZe0
NHと太平洋路線って路線統合した関係から、上級会員のボーナスマイルは
どっちに乗ってもつくようになったんだよね。

http://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/MP/earnmiles/partners/air/ana.html

エリート特典
マイレージ・プラスエリート会員のお客様は、ANAご利用の際も、
エリート会員としての待遇を受けることができます。
2011年4月1日以降は、ANA運航便においてエリートボーナス
マイルをご獲得頂けます。
プレミアエグゼクティブ® および1K® 会員のお客様は100%の
エリートボーナスマイルをご獲得頂けます。スターゴールド の
優先サービスと特典もお楽しみ頂けます。
プレミア® 会員のお客様は25%のエリートボーナスマイルを
ご獲得頂けます。スターシルバー の優先サービスと特典も
お楽しみ頂けます。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:26:52.73 ID:e6g1VSshP
>>273
太平洋線だけ合併したようなもんだから。
二社の間に条件の差があるのはおかしいってことでしょう。
275名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 07:47:38.24 ID:eHE0yerqI
それでもANAと同じ運賃でUAに乗ると大損したような気がしてくる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:20:26.97 ID:5XssGVGK0
どうせお前なんか大して乗らないんだからどうでもいいだろw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:59:06.43 ID:N+zlaat60
>>269

エリートになるには自社便で最低レグか最低EQMの縛りがあるのが普通じゃないかな。
自社便4レグくらいの縛りはなんとも無いと思うが・・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:59:31.91 ID:X+I8f/9k0
ラスベガスとか乗換1回の場所1往復orソウル・グアムなどを2往復
エリート会員なら大したことはないでしょ
COと合併でエリートが増えるから、ANA使いとかをふるいにかけたかったのでは?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:23:23.67 ID:itNkUVIhO
>>277
最近出張先がアジアやヨーロッパとか分散してるから俺的には大問題なんだよ
それに縛りを増やしといて、より素晴らしいプログラムに生まれ変わりましたとかアホかと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:52:34.11 ID:FRH1EV8M0
乞食が騒ぐんじゃないよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:06:54.44 ID:7k+w9P660
>>279
だから4区間すら乗らないのに上級会員待遇に汁!とか叫ぶなよ。
乗り継ぎ便で北米1回行くだけじゃないか。
それすらいかないなら上級会員資格など不要。

アジアとヨーロッパなら潔くSFC会員になれ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:08:55.02 ID:FRH1EV8M0
年に4回も乗らないのになんでこんなスレに頓してるんだ?
馬鹿か?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:57:11.86 ID:Ij/DJzEc0
とにかく、UAから出てゆこうとする者は出て行ってこれ。
残るものは残ればOK.

おらは、今まで通り1Kで楽しむから。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:26:19.57 ID:zv2D0meB0
自分の金で乗りもしないくせして上級会員って笑わせるな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:32:22.95 ID:NqpxGYBJ0
5,6年前にエコでスモークサーモンが出た記憶があるんだけど
気のせいか?
隣の席のタイ人男性が「自分は食べられないので」とくれたので
たっぷり食べたような気がする。
今はデザートすら杏仁スーだったりしてしょぼい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:42:28.83 ID:Ij/DJzEc0
>>258
航空運賃をいくら払っているんだろうか?
Yでぐずぐず言うなら数倍払ってCに乗るしかない。

そうすればもっと苦情が出る。

Yの方が安ったし飯も同じようだったと。
だけど、英語しゃべれないから機内での苦情にはならない。
FAに対しニコニコ顔しかできない自分しかいなければこの板には二度と来るな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:06:08.79 ID:zQ1273/g0
過去に何度かUAに全く乗らずに1Pや2Pになったことがある俺としては
全く乗らないでも規定に達したらスタアラゴールド/シルバーの資格だけでもくれたらいいなと。
UAの上級会員資格をくれとまで言わないにしても。

米国内に住んでれば4区間くらい1日の修行で終了するのにな。
っていうか米国内に住んでれば必然的に4区間くらい乗るか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:18:59.14 ID:7k+w9P660
>>287
>全く乗らないでも規定に達したらスタアラゴールド/シルバーの資格だけでもくれたらいいなと
これって虎子鬼以下だよな。
UAにとって乗ってもらわないことには意義がないのだから。

SFC制度が特殊なだけ。
ANAは利用者の大半が日本人でカードからの収入と鉄道や他社から囲い込むためにある。
UAの場合も同じなわけで、乗らないのは客ではない、荷物未満。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:32:35.45 ID:e6g1VSshP
SFCって年会費高いしなにがいいのかわからんのだが、
なんでなんなに叩かれたりバカにされてるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:03:31.62 ID:zQ1273/g0
>>288
UAに対するロイヤリティーは確かにないと判断されても仕方がないけど
スタアラに対してのロイヤリティーは認められてもいいんじゃないかなと思うの。
ま、本気でそうして欲しいなんて思ってないよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:06:00.65 ID:e6g1VSshP
某社は近いうちに年間1回以上自社便に乗ることって条件になって、
ギリシャ修行がブームになると思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:35:05.32 ID:+OWyNQYB0
>>289
SFCは高くないよ。最安だと年1.1万円で2000マイルとアップグレード
ポイント4(国内線アップグレード1回分)もらえて、☆G維持できる。
以前、UAの☆Gが切れるとき、金を払って資格を維持しないか?って
メールが来たけど、確か年300〜400ドルぐらいかかったと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:41:16.24 ID:e6g1VSshP
>>292
そういうのと比較すれば安いが、
飛行機に全く乗らない年でも継続して会費はかかるからね。
敷居を低くして、広く浅く金儲けをする戦略だと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:07:19.38 ID:7k+w9P660
>>293
UAの戦略は悪くないに1票。
基本的に航空会社は自国民優遇だからな。(ただしぼったくるw)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:16:55.73 ID:l8Pvx1Gw0
>>284
出た自腹乞食。
FFPは業務で使うやつ向けだということをいい加減に自覚しろよヴォケ。
業務で使う乗り物のポイントカードに自腹で乗って悦に入る馬鹿。
お前みたいなやつがクレーマーになるんだよ。死ね。
悔しかったら転職して見ろよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:37:34.34 ID:SsXwFBdd0
貧乏人が会社情けでCに乗せてもらってるくせして調子こいてる馬鹿がいる。
自分の金でFに乗る俺から見ると可哀想。
297292:2011/11/05(土) 21:41:35.49 ID:+OWyNQYB0
>>293
そりゃそうだ。ラウンジやアップグレード、優先空席待ち
なんて飛行機に乗らないと意味ない。でも、飛行機に全く
乗らない人も少ないと思う。SFCは年2,3回でも維持したい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:42:45.53 ID:DJQHxtJf0
↑かわいそうに。
心が不自由な人なんだね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:48:23.46 ID:l8Pvx1Gw0
>>296
会社情けって馬鹿か?
それだけ会社に稼いでいるからだろ。
それだけ馬鹿なのにF乗ってるなんて嘘つかなくてもいいぞw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:55:43.97 ID:zv2D0meB0
↑と使えないを自覚してない使われの身が言ってる。かわいそうに。
頭が不自由な人なんだね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:06:16.31 ID:l8Pvx1Gw0
底辺SFCが書き込むスレ。
底辺労働者のお前の方が使われの身だろうがw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:08:55.74 ID:7k+w9P660
スタアラ利用者の質が・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:21:36.59 ID:0cHkLbVs0
英語もできずニコニコしてるだけしか能がない社畜と、自腹を声高に宣言する乞食、
どちらが勝ちますでしょうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:22:57.81 ID:9W4RfwHU0
がんばれー 社畜!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:26:08.44 ID:olYIFmsV0
社畜でもなく自腹でも飛行機に乗れず2チャンに巣食らい煽る基地外は論外だな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:34:15.19 ID:l8Pvx1Gw0
>英語もできずニコニコしてるだけしか能がない社畜

ここUAスレなんだけどw
英語が出来ないのに出張するのか?ww
アフォか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:34:31.33 ID:N+zlaat60
つーか、2Pを上級会員に含めるのは違和感相当あるけどね。
1Pがボーダーラインで、俺個人としてはどちらかというと中級会員のイメージ。


308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:41:45.78 ID:0cHkLbVs0
>>306
くすくす
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:52:49.15 ID:xZ+jVJku0
>出た自腹乞食。

自腹は金払ってるよな。
社畜は自分では金も払わず乗せてもらう乞食だよな。
少なくても人(会社)の金しか当てに出来ない屑ではないわな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:02:58.56 ID:+YvX5i6S0
>>306
英語が出来ないのに出張しますが何か?
311:2011/11/05(土) 23:19:18.17 ID:VMHLDmPRi
みんなしてウンコ垂れを虐めるなよ。
哀れな奴なんだから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:22:07.53 ID:l8Pvx1Gw0
>>309
馬鹿?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:24:03.74 ID:0cHkLbVs0
そうか、ID:l8Pvx1Gw0は哀れなヤツだったのか。
ちょっとそんな気はしてたんだが、いじってごめん。申し訳ない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:42:55.13 ID:QbmCyoE50
乗らない客はただの客だw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:24:38.58 ID:AGWSjuScP
potential passengerだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:42:35.31 ID:7u0OXrlt0
>>306
英語ができないのに出張した社畜を多数ぞんじあげてるぞ。
それもC搭乗だった。
隣席で聞いててびっくりした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:10:22.31 ID:LdJENBwZ0
ここはSFCスレと同等のキモオタに占領されたなw
318:2011/11/06(日) 10:13:45.20 ID:iwdsy3ks0
>>317
自己分析?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:04:28.38 ID:PK22JAy80
SFCなんかなかったらこんな屑どもがUAスレやLHスレにくることもなかったろうに。
SFCなんかなかったらこんな屑どもがヒルトンすれにくることもなかったろうに。
SFCは屑のあつまりだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:47:07.01 ID:v6SgVuMGO
>>319
ごきげんよう、さようならw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:48:45.73 ID:jQJuY8TD0
>>320
SFC屑の勝利宣言w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:12:35.80 ID:2zdyy9US0
>>310
キミみたいなのをアフォだの馬鹿だの言ってるだけだよ。だたそれだけ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:12:57.22 ID:O5YvNbfA0
と、アフォ馬鹿が言ってます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:44:26.84 ID:N5rWMCim0
オマエラ知ってるか?

FやCに乗ると、ホットタオルが配られるだろう。あのタオル、今月から
FA達は、回収後に捨てちゃいけないと会社から指導されてて、洗濯して
再利用してるそうだ。

腋の下とか拭くなよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:47:18.35 ID:7S8Fr0F50
>>324
もう拭いたよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:05:48.56 ID:+iZ4jKmc0
成田ーシアトル便、いつもガラガラのイメージがあったんですが、
今月の金曜日はどの週も全クラスほとんど満席。
何か事情があるんでしょうか。
それとも金曜日はいつもこんなものなのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:16:10.89 ID:ky5+srre0
>>326
そうかな?
SEA便って少ないし、日本から一番近い米国だから、乗り継ぎで米国西半分の他の都市に行くなら最適。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:16:05.42 ID:Kkdn1MJT0
最適ってあーた、アラスカ航空にでも乗り換えるなら話は別だけど
SEAからUA/COが飛んでる路線は日本から直行便がある所ばかりじゃないですか。

まあ乗り継ぎ需要じゃなくてシアトルそのものに需要があるんでしょうな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:52:19.77 ID:2Gh0bYR60
>>326
金曜日の日本発北米行きは混むよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:29:47.69 ID:3l0SMoSV0
>>328
Denverは直行便がない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:35:49.29 ID:2s27+dc10
なんだかんだ言ってUAにはお世話になっている。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:40:17.76 ID:KreUGd3A0
一度でいいから
すいてる北米線乗ってみたい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:46:43.72 ID:r6/SBNwn0
>>324
今度、ちんちん拭こ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:10:18.70 ID:jnEoruj10
だって、居酒屋で出てくるおしぼりと、風俗で使われてるおしぼりだって基本的には
同じような業者だろうし、勿論あれは使い捨てじゃないし...。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:58:43.49 ID:flHGBQqk0
暴力団の資金源かつ大腸菌源
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:19:19.12 ID:+w74b4oM0
シアトルは直行便のない米都市に行くのに便利なんだよ。
バンクーバーやポートランドもそういう位置づけだね。
シアトルはわりと大きな日系社会があるけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:34:33.52 ID:E55ientW0
UAでNRT-SEA-DEN-FCA

UAでNRT-SEA ASでSEA-FCA(この区間が所要1時間半)

もー、バカらしいっす。

はやくDENに直行便プリーズ。

NHスレで787投入により、NHがNRT-DEN直行便を
飛ばすという書き込みあるが、ホント?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:53:39.31 ID:03xXB+DB0
なわけない。
NHがDENに飛ばすメリットを考えて見ろよwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:16:30.69 ID:rWfLcGuE0
百歩譲ってやるとしたら、SEA線をANAに譲ってUAがDENだろうな、
まぁやる気無いようだけれども。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:53:12.88 ID:HmL07mSJ0
デンバーって高所にあるので、
あまり燃料や貨物をつんで飛べない、と聞いたような気もするが
気のせいかも
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:21:08.40 ID:JBJj5vOLP
>>340
そうだよ。
実現するとしても
NRT-DEN
DEN-SEA-NRT
あたりじゃないかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:42:46.21 ID:rWfLcGuE0
>>340
DENは高所対応として約5000mの滑走路を設けているので、満タン、荷物満載
でも飛べる。実際BAやLHが直行便を出している。
LASみたいに対応していないところだと、いつかのJLみたいに帰りLAX経由とか
にせざるを得ない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:11:35.05 ID:HmL07mSJ0
>>341,342
ありがとう。
アレは5000メートルあるのか。
なんだか鍵十字のやばげな形の空港だけど・・DENはすごいな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:38:21.21 ID:6St7WU+C0
>>324

今後は顔を拭かないようにしなきゃ。
FやCの利用者って加齢臭が強い人が多いからさ。

汗臭いのはデオドラントでごまかせるけど、
加齢臭はデオドラントじゃ誤魔化せないんだよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:18:29.00 ID:ftoPA9M/0
平会員だけどエコノミープラス無料で事前指定出来た。なんでだろ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:47:51.16 ID:dXvYZ6yf0
ずいぶん前から、たまにバグで指定できるんだよ。そのまま搭乗できるよ、有効だよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:40:44.85 ID:cveN2x8y0
オクでこういうのを見つけたんだけど、
どうやったら24時間仮予約可能なんてできるの??

>空席確認後仮予約を入れさせていただき(24時間仮予約可能)
>ご入金確認後、発券致します。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83673847
348:2011/11/09(水) 19:51:50.69 ID:0+TNcYNs0
規約違反がバレてマイル没収の憂き目にあうだけですな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:09:29.61 ID:vTY/QY+WP
>>347
条件見るとUA/COっぽいね。
UAだと予約後72時間は発券せずにホールドできるよ。
あと発券後24時間はノーペナルティでキャンセルできる
(ただし発券手数料などの手数料の部分は戻らない)。

違反申告9件か。
これ続けてるとそのうち出品停止になるな
(アワード航空券ではなく手数料逃れの方で)。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:16:54.25 ID:fzikiBPh0
× ANA 株主優待券 より安く日本国内線 片道&往復 年末年始
○ UAマイレージプラス より安く日本国内線 片道&往復 ド平日
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:27:34.85 ID:vTY/QY+WP
>>347
最大でホールドできるのが72時間で、運航する航空会社や出発日によって
これより短いこともある。念のため。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:08:26.79 ID:H7wYT9uP0
だいたい、ネットで特典航空券売っている奴は、添乗員仲間で貯めたマイルをプールして出品代行してるから、航空会社も黙認してる。実際は税務署の方が怖いらしいよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:14:38.44 ID:vTY/QY+WP
UAだとトラベルクレジットは堂々と売買できるんだよな〜。
"TRAVEL CREDIT"と書いてあるもののみね。

他社だと制限かけてるところが多いんだけどね。
354347:2011/11/09(水) 21:19:39.03 ID:cveN2x8y0
皆さん、レス、サンクスです。

24時間仮予約可能ということと、
空席状況を実際早朝などのユナイテッドのデスクの対応時間外に確認しているのが謎です。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r83673847
確かユナイテッドの日本のデスクの対応時間は9〜19時半、コンチは9〜18時のはず。

どうやって空席確認しているんだろ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:23:14.61 ID:vTY/QY+WP
>>352
>航空会社も黙認してる。
そんなこともないんだが。

FTのThe Coupon Connectionあたりがお目こぼしの限界かもなあ。
CCでも派手にやると(゚д゚)マズーだろうね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:25:54.56 ID:vTY/QY+WP
>>354
方法はいくつかあるよ。
アメリカのUAの机は24時間やってるし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:29:22.18 ID:vTY/QY+WP
>>354
言われてみれば、この24時間は、24時間営業の24時間か、仮予約として
ホールドできるのが24時間に限るの意味かわかりにくいな。どっちなんだろ。
自分は勝手に後者だと思ったけど。

どっちにしてもアメリカの机に電話すれば席があれば毎日24時間
予約はできる。ホールドは原則72時間。
358354:2011/11/09(水) 21:41:30.80 ID:cveN2x8y0
>>357
確かにアメリカまで電話してたら可能ですね。
でも、わざわざアメリカまで電話するなんて手間もコストもかかる・・・。

他にも方法ってありますか?

24時間仮予約可能っていうのは後者のような気がします。
もっとも、アメリカに電話する時点でどちらも可能なんでしょうけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:46:19.54 ID:vTY/QY+WP
>>358
国際電話が高い時代はとっくに終わってるけど、手間はねえ。
他の方法は、捨てアドを書いてください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:39:10.03 ID:Ew8yp5eR0
危ない海外の航空券スレでUAの機内食で出てくるバターがどうのこうので荒れてて笑った
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:13:30.07 ID:2bDxLEIO0
見てきた。マイ常識で全員が話しているから噛み合わないことw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:11:21.54 ID:8TCUjzaO0
おいらも見学して来たよ。収拾つかない感じで楽しそうでしたw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:25:04.25 ID:JmIrcnJH0
遅延で乗り継ぎ振替便がスタンバイ扱いになってしまったんでいつも気にしてなかった搭乗口の
イージーインフォを見つめることになった。
4つくらいのカテゴリーにわけて名前がリストアップされてたけどそれぞれのカテゴリーの意味は?
アップグレード確定とスタンバイは何となくわかるけどほかのは?
機材のキャパシティ数の下のチェックドの数の意味は?
ボーディング開始まで残り座席4だったけど結局4名以上のれたみたいっだた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:06:37.50 ID:k1e9TmcwP
>>363
Confirmed...: BP1-4 予約はあるが、座席が未確定
Standby: BP5-10 予約を持っておらず空席待ち
Upgrades: UGDG 予約の一つ上のクラスに空席待ち
Cleared: 上の3つの理由が解消されて座席が確定した

Checkedはその時点でチェックインした人数じゃない?

iOSとAndroidのUnitedアプリでもほぼ同じ情報が見えるよ。

それと大事なことはWe are looking for volunteersを見逃さないことw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:57:20.44 ID:JmIrcnJH0
>>364
ありがとう
それにしても降機からイミグレ通過まで約2時間。SFOの入国審査渋滞っていつもこんななんですかね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:05:26.78 ID:k1e9TmcwP
>>365
俺も先月SFOで荷物が出てこなくて乗り継ぎミスったなー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:17:09.25 ID:jXNHcbX/0
>>365
立って並んでるの?
LHR以上に酷いな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:32:20.76 ID:9WBaBkWI0
アメリカは東洋人の人権なんてこれっぽっちも考えていないから。
お前の批判している中国でさえ、入国審査に1時間以上なんてかからない。
ジャイアン国家、アメリカ。

ロンドンは質問がうざいだけで、待ち時間は長くない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:37:43.39 ID:9WBaBkWI0
>>367
DFWで1時間半待たされて切れたドイツ人が、係員に「おとなしく並べ!」と怒鳴られていた。
そりゃあせっていなくても怒るだろうよ。

もちろん、直立不動で整列。
人権団体なんとか汁。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:46:44.94 ID:uUjh/7vi0
悪評高いスワンナプームの方がまだマシなのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:20:10.93 ID:r0Fk2HfA0
SFOは上空で待たされイミグレで待たされ。
LAXはトムブラッドレーが待たされる印象。税関も。
BKKは出国審査がひどい。
今までで一番ひどいのは夜のDPSだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:50:25.68 ID:Ocg3CSPc0
BKKの入国審査も時間により大渋滞。
でもSFOほどじゃないと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:00:08.97 ID:uUjh/7vi0
BKKはいざとなりゃファストトラックと言う手があるからいいけど
2時間も待つなんて考えられんな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:12:03.29 ID:eXQbkjkv0
BKKなんてタイ人レーンに近い列に並んでオールパスポートに変わった段階で突撃すれば楽じゃないの?
出国はなぁ、無駄話してさぼってるし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:59:03.91 ID:G0ZC4Wqc0
SFOのラウンジで飲むBloody Mary,レシピが変わった?
いや、うまいからいいんだけどさ、辛いよね? 他にはない味と思った。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:14:24.85 ID:+hn6x9om0
>>373
ファストトラック無くなったでしよ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:20:10.86 ID:uUjh/7vi0
>>376
一応まだあるよ
スタンプによって使えるものと使えないものがあるとのこと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:51:58.26 ID:HIC+FgUP0
リージョナルアップグレードってのをもらえることになったんだが、なんなのこれ。
日本在住だとあんまりうれしくないよね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:27:06.65 ID:O/C1CErh0
予約記録の詳細にリクエストしたわけじゃないのに
アップグレードの表示があるんだけどこれは本当にうpされてんの?
シートナンバーはエコのまんまなんだが。
うpされているとして1月の搭乗予定で何でこんなに早い時期にうpされるのかしら。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:04:01.69 ID:Z7n+OtY60
>>378
クーポンコネクションでswuと交換。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:58:06.57 ID:TVvc15WF0
>>378
変えてあげようか?
米国内出張しかない私が。w
12月中旬までSWU確定しないんだけど、それ以降でも良ければ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:59:03.45 ID:TVvc15WF0
>>379
スクリーンショット見せて
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:52:13.68 ID:s21PnAFyP
>>379
自動アップグレードがリクエストされてる状態じゃないの?
384379:2011/11/16(水) 22:51:55.83 ID:O/C1CErh0
おお、皆様すみません。
確かにカリブ地域は国内扱いで自動UPリクエストかかるのか。1Pです。
スクショはうp面倒なのでコピペでスマソ。

Flight     Depart       Arrive     Cabin     Seats
United 0810 CUN 05:49 PML AX 09:10 PM エコノミー(E) 08Fアップグレード
予約状況:Confirmed

こんな感じ。
ずれないでくれ!
385379:2011/11/16(水) 22:52:28.91 ID:O/C1CErh0
微妙にずれたぁ〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:24:36.46 ID:nylDogrU0
カンクンか・・・いいなぁ。
ユカタンは仕事で行ったことあるけど、いいところ。
楽しんでね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:16:59.25 ID:b3bEBb8U0
>>384
それは383が正解。
英語サイトで見てみ。
Upgrade:Pending って表示されてるから。
UG確定したらシートがF席になって、Upgrade:Confirmed って表示される。
糠喜び残念w
388379:2011/11/17(木) 17:41:05.50 ID:rd5Bdpov0
>>387
ほんまや。ちきしょー!
往路のLAX-IAH-CUNはCO運行便なんだど、こっちはPendingにさえならんのね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:45:25.26 ID:8dTFK0lFP
空席待ちのUGが確定しても、座席番号は自動で入らないけど、
みんな自動で入ってるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:58:48.00 ID:a9DnZrDz0
>>389
勝手に振り分けらていたよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:14:38.95 ID:1WIgUpQZ0
昨日、ORDからLGAのフライトで、
残り1席からのComplimentary Upgrade
ラス1をゲットできると、嬉しさもひとしおw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:31:39.50 ID:RW0h+7cx0
>>389
390の言う通り勝手に振られる。
だがUAもCOもオンラインで変えられる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:57:41.01 ID:8dTFK0lFP
>>390 >>392
d。おっかしいなあ。ウェブから変えられるのは知ってるけど、
知らぬ間にUG確定して、EasyUpdateも来てない、座席番号も入ってない、
残ってるのは変な席ばかりorzってことが何度かあってね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:14:13.92 ID:9DLiIaXn0
先日、UA購入(Wクラス)のUA便名でNHのホノルル行きに乗った。
ラウンジでメールチェックしてたら呼び出されて、C席もらった。
自分は1Pだけど、NHプログラムは加入もしておらず
ただ☆Gっていうだけでアップされた。
そんなこともあるんだね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:22:17.97 ID:rdrmtmQTP
>>394
その路線だとあり得るな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:26:22.01 ID:DAH10mgL0
ホノルルに1人旅は、少ないからアップされる率はUAに限らず高いよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:06:55.95 ID:Ooqbw1On0
年末年始にコスタリカ行こうとCO運行便のC席予約したのだが
737-800のビジネスファーストって個人モニターも無いアレか?
ORDから往復で10万日元しなかったから仕方ないかな
398:2011/11/18(金) 19:17:30.30 ID:M9FLBa3C0
10万日元?
どこの国の通貨単位?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:04:56.00 ID:QvgWvy6a0
中華人民共和国日本特別行政区
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:00:41.67 ID:vV1oYQX/0
400get
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:47:59.30 ID:IEgG7VvB0
アジア線高すぎるぞゴルァ!!
402トラベルペコちゃん:2011/11/19(土) 06:58:19.49 ID:PSApLX5f0
私の場合はUA便のホノルル行きで、搭乗口でビジネスからファーストに
アップグレードになった。
自分はUAの1P。
復路ではその経験が何度かあったが、往路では今回のが初めて。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:17:29.85 ID:r1VZnU8b0
連れがいるとアップされにくいのかな。
つか、ひとりでハワイに何しにいくの?
404トラベルペコちゃん:2011/11/19(土) 10:05:07.54 ID:PSApLX5f0
>>402
>つか、ひとりでハワイに何しにいくの?

文字通り、一人旅をしにいくの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:23:59.74 ID:VWOo7dz70
一人旅、最高だよな。

何でわざわざ足手まといを同伴するのかと。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:31:40.03 ID:/2Dp0w8G0
宿代を大幅に節約できるじゃないか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:30:46.75 ID:WM1jsV4a0
今日のUAのサイト、えらく重くないですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:23:18.08 ID:MYIbQ0EC0
オレだけじゃなかったか。本家も重い。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:34:50.44 ID:2+AOBKep0
つながらんよ
インターネットチェックイン出来ない
410さか:2011/11/20(日) 00:48:11.23 ID:DRJaXMwS0
ってか、バリバリつながるけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:23:06.29 ID:5j/HAPeF0
いやまだ重い。ログインできない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:54:03.69 ID:5j/HAPeF0
UAはサイト不具合認識,23日頃までには復旧したいとのこと。
413gmj:2011/11/20(日) 18:08:20.27 ID:ZF8lTnrr0
全く問題なくログインも検索も出来てるがな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:32:03.05 ID:5j/HAPeF0
直った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:18:04.59 ID:IhjHRIg80
>>406
部屋代は一人でも二人でもいっしょだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:47:26.76 ID:bD9y75S+0
>>415
だな。日本のホテル安売りシステムとは違う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:56:55.99 ID:WX51eGwj0
>>415
だからこそ複数人で行って割り勘するんじゃないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:50:54.86 ID:YS1dBjfv0
>>417
それも一理ある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:55:45.44 ID:U39khB2I0
オーストラリア5万マイルだけど、どの経路ならいけるの?

http://www.mile-tokutoku.com/example_redeem/UA_sp_01.htm
TGだけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:54:29.09 ID:sn+6Q1c60
日本各地=グアム=ケアンズ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:52:39.56 ID:Ud4wFOMk0
>>419
COだけ利用してきたが、TG使えるのなら楽しそう。
どうなんだろう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:58:56.93 ID:93mHl5PE0
United Airlines CEO Parody
ttp://www.youtube.com/watch?v=L0toJNaR-mM&feature=player_embedded

下に出る字幕に注目な。w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:07:57.33 ID:jtIKJN6h0
ひどい差別を受けました。シカゴ→成田。
アジア人に対しての差別的対応。自明ですね。
どこに訴えたらいいでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:41:43.51 ID:SwESOele0
425名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 19:17:28.03 ID:dFT4P36Gi
UAのサービスレベルはこの先どこまで落ちていくのか?!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:04:16.21 ID:e6ldaUWY0
>>423
kwsk
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:56:16.03 ID:gzXhsxsh0
毎月のBKK出張に半年ぶりにUA使ったけど、やっぱ緩さが良いねUAは
時間帯も良いし、NH*GにもY+開放してくれるなら毎回使いたいわ

コールセンターの姉ちゃんはNHがUAエリートにPYくれないから
UAもやめたって言ってた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:09:26.50 ID:+viac3q70
アジア線に限って言えば
NHのPY>UAのY+>NHの767旧型Y>UAのY->NHの767新型Y
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:16:14.33 ID:i5ZQayNYP
>>423 >>424
ここだろ。
http://united.com/customerrelations

>>427
プレミアムエコノミーとはちょっと違うプロダクトだよねえ。
JV開始を機に相互開放してくれると嬉しかったけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:16:36.95 ID:i5ZQayNYP
>>428
NHの新型エコノミー、評判すごく悪いね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:25:25.97 ID:i5ZQayNYP
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:55:05.25 ID:+viac3q70
>>430
座席をリクライニングした方が乗り心地が悪いという稀有なシートだね。
777の場合はシートピッチが広いのでいいらしいけど。新型は乗ったことがないので。

>>429
>プレミアムエコノミーとはちょっと違うプロダクトだよねえ。
PYは専用の運賃があるのに対して、Y+はもとから上級会員開放用に作ってるからね。
PYの開放はインボラかあんりみてっどあっぷぐれーどに近いね。
NHの上級会員でも事前には指定できないんでしょ。あれ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:09:00.67 ID:tmsEbOs90
質問です。

知り合いから貰ったUA SWU使って日米往復でアップグレード確定してない帰りの便がC既に満席。

COのに変えてアップグレードかけること可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

明日朝、ラウンジの優しそうな人に頼んでみます、とりあえず。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:22:27.52 ID:x3jyYUXUP
>>433
COのSWUに変更して、リクエストをかけるのに48時間か72時間くらい
かかると聞いた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:13:25.81 ID:GJ7KrzZR0
>>425
「アメリカの」裁判所が違憲判決を出すまで、ひたすら。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:42:47.43 ID:6LVo8kIJ0
>>435
UAが再び破綻するまで、ひたすら。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:57:04.30 ID:1AjrATvU0
UAのY-
シートピッチ激狭の上、無駄に厚みのあるシートでさらに圧迫感
奇妙な配色の上、掃除が行き届いてなくて埃っぽく、床や壁などところどころにシミがついていたり
90年代半ば頃から全く変わっていない時代遅れもいいところ
これで太平洋横断はまさに地獄

これよりも更に評判悪いANAの新型Yって一体どんなシートなんだ?
まだ見たことないんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:15:07.62 ID:7PPOP3g50
>>437
>無駄に厚みのあるシート

無駄だと思ってるの?あのデカイ体のアメ人を支えるには
あれくらい厚みを増して丈夫にしておかないと、すぐ壊れるからなんだよ。
これマジレス。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:17:03.57 ID:1tq09gQR0
NHの767新型Yは座面が硬い
あと座面位置が少し高い様に感じる
3時間程度でケツが痛くなってくる

440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:49:52.41 ID:05P6Waw4P
>>422
前半は笑えたけど後半はやりすぎだろw
そう思ってる人も大勢いるんだろうが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 05:00:31.67 ID:9f6AOxIS0
フライト日程変更しようとしたら手数料が$250。。。
前はこんなの取らなかった覚えがあるんだけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:07:06.68 ID:qfKQn/Fx0
ユナイテッド、200機の発注めぐりボーイング・エアバスと協議中=報道
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_349948

ボーイング737型機とエアバスA320型機のほか、エンジンを改良した新型機の購入について交渉
来年1-3月期に購入是非を判断する予定
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:50:38.67 ID:JQV8kqHW0
今日、NRT→LAX便って欠航?
webにも成田フライト情報にも載ってないんだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:53:43.48 ID:05P6Waw4P
>>443
今日はスケジュール上運航がない日らしい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:57:00.90 ID:JQV8kqHW0
ありがとう
珍しいなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:00:07.31 ID:05P6Waw4P
>>445
こんな日はみんな仕事したくないだろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:22:18.41 ID:EAlpRptr0
B744の後継にせめてB73買ってもらいたい。B747-8だと最高なんだが。
448jiji:2011/11/26(土) 09:28:40.60 ID:mvAvXDj60
来秋には787が日本線に投入されるからな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:51:58.86 ID:bmusxH5eP
>>448
そんな予定があるのか。

予定だと2009年終わりには全機材が新シートになってたはずなんだがな。
http://www.united.com/lieflat
777は41%か。lie flatとはよく言ったもので。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:25:51.07 ID:wehUA1eT0
ANAマイルでUA発券はいつからサーチャージ徴収に変わったの?
451jiji:2011/11/26(土) 11:14:58.31 ID:mvAvXDj60
>>449
 ユナイテッド航空(UA)アジア・太平洋地区副社長のジェームス・ミュラー氏は11月22日の記者懇談会の場で、
 2012年の全体の座席供給量は、現在のところ2011年と同程度を想定しているものの、米国内線の規模を縮小する一方、国際線については供給量を拡大していく方針という。
2012年には、合計で50機発注しているB787型機も受納しはじめる予定で、ミュラー氏は就航路線は未定としつつ、
「日本でも遠くないうちに見ることができる」とし、「全日空(NH)との太平洋路線におけるジョイントベンチャーに、我々もB787型機を導入できることを楽しみにしている」とコメントした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:43:17.28 ID:F1ZSDAMS0
>>449
そのページの更新、遅れてると思う。もう既に24機終了してる。(約52%)

>>451
その文章のどこから、「来秋には787が日本線に投入」と読み取れるんだ?
453 :2011/11/26(土) 13:11:18.04 ID:SyogkSsc0
クレクレじゃなく少しは自分でググルと努が必要だな。
その上で分からないので教えて下さいっうのが筋じゃね?

ま、俺には関係ねぇがな。
454笠智衆:2011/11/27(日) 02:14:06.97 ID:YzZRTMfY0
糞ばかり。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:25:00.62 ID:z3IA0fYX0
>>450
今年の7月ぐらい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:36:30.06 ID:XeN0NbjG0

UAもNWもアジア人差別的な対応が如実だよな。
白人以外はカス扱い。だったらアジア運行するなよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:38:20.15 ID:qwujLTdU0
NWっていつの話だよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:44:09.54 ID:09ds7EQk0
コミュニケーション取れてねーんじゃね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:54:15.87 ID:Xu/+uGb20
NWはアジア重視の会社だよ。
UAはアメリカの田舎のローカル航空会社だけど。
460名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:10:23.81 ID:X7fvzp9b0
DLの方がもっと田舎会社、CokeもCNNもメジャーになったけど・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:39:39.16 ID:A9e1g78V0
メジャーエアラインの本社のある町ではシカゴが一番都会だろjk
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:47:43.43 ID:tw75+1Ec0
>>456
米系のアジア線は、アメ人の為に運行してんの。
そのおこぼれに、アジア人が勝手に乗ってるだけ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:35:21.73 ID:4wLM8sZy0
>>456
アジア人差別的な対応
 ↓
自国民優先的対応

こう考えると、少しは精神的に楽にならない?

それにしても、AAスレは今祭り状態だな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:31:13.89 ID:VhvMEa9s0
ところで、つまらん話で恐縮なんだけど、
Cクラスのチケットで、Fに勝手にアップグレードを
拒否するってことはできるのかな?
普通はありえないことなんだけど、先日特典航空券でFに乗って、
自分にはCのほうが落ち着くことがわかったんだ。
飛行機が揺れているから水飲んで減らすと、確認もしないで
勝手に継ぎ足しやがるし、いつも見られている感覚が落ち着かない。
YからCへの変更は快適だけど、CからFは必ずしも快適ではない気がする。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:22:47.65 ID:Z//2iDJD0
>>464
それはたまたま
464が乗ったその日のFに限ってUAじゃあり得ないほどお節介で優秀なクルーがいただけで
普段というか100回乗って99回はそんなクルーにお目にかかることはないから


だ。
466464:2011/11/30(水) 02:29:46.45 ID:VhvMEa9s0
>>465

そうか、ありがとう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:58:30.69 ID:iLZNzK/6P
むかし、ワインを注ぐ頻度が多すぎるとユナイテッドを
提訴した人がいてね…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:42:28.14 ID:tpm/ekvjO
467の続きが知りたい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:05:28.15 ID:bAUiYzsu0
90年代はUAもアジア線を大々的に宣伝してたんだけどね。
アジア行きチケットの最安値の運賃を乗せて、「まるでアジアのエアラインでしょ?」みたいなことを書いてある広告見たことあった。
スケジュールも、かならずしもアメリカ本土からの接続に合わせたのだけでなく
確かバンコク行きとソウル行きは昼間に成田を出発、バンコクからの帰りの便は夜行で成田に朝着くスケジュールだった。
ワールドカップのころは午前中にソウル行きの便もあったよね。

DLにしてもそうだが、いつからかアメリカからアジア各地へノンストップ便の増加・以遠権区間だけの利用を減らす方針に変わったんだよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:12:13.60 ID:bXdrML190
>>464
お客様のドリンクを切らすなとサービス業では教えられるからな。
暇な時は優秀なサービス員ほど落ち着かなくて何か仕事を探してしまうんだよw
特に飛行機じゃ、食事が終わったら客に呼ばれない限りFAは手持ち無沙汰になる。
グラスに半分以下になったら条件反射的に注いでしまうんだよw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:26:18.34 ID:QtZXI1kVO
チャンギのシルバー栗栖は使えなくなったんだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:40:41.20 ID:6Mhr9CX60
>>464
>飛行機が揺れているから水飲んで減らすと、確認もしないで
>勝手に継ぎ足しやがるし

ペーパーナプキンを、グラスの下に敷かず、広げたままグラスの上に
載せておくのな。これ、「水を注がないで下さい/足さないで下さい」の
サインだから、覚えておくといいよ。

それが衛生的にいやなら、エコノミークラスのプラスチックカップを
1個もらうといい。それを逆さにして、グラスに被せて置くのな。
蓋になる丁度のサイズだぞ。FAも、その蓋を取ってまで、注ぎ足そうとは
しない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:55:35.69 ID:OTYcPst80
>>464
つぎ足されたのを、ほっとけば?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:57:31.17 ID:bXdrML190
>>473
そうすると揺れた時にこぼれそうだから嫌だって話だと思うんだが…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:26:07.24 ID:5E4uT04b0
世の中いろんな人がいるねえ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:54:40.83 ID:HsLTUhEe0
>>473
案外ほっておけない自分は貧乏性、間違いなく貧乏性。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:00:34.59 ID:dLYBomkR0
>>469
その時間帯の良さでBKK線は慢性的に混んでいた。しかも機材がDC10時代が長かったし。
結局97年からBKKも他の以遠区間に合わせてしまったな。それでも特典で取りづらい状態は
延々と続いているが。

ソウルも時間帯が良かったな。最盛期は9.11直前で1日3便飛ばしていた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:52:39.25 ID:/x9rwOcN0
昨日SFOから帰国、報告。
F,C共に日本人は俺以外、皆無。
上も下も三ツ星以上。搭乗口でも40名近くのGS,F、1Kの長い列。
Cは10名程度か?他社Gはどの航空会社も相手にしていない。
ゲートが隣だったので報告。UAはほぼ満席なのにNHの便はかなり空いてるよう。
YからCへのゲートうpは4名のみ、残りは30名。
ぐっすり眠れたよ。十二分に飲んで食べたし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:56:18.34 ID:tBBPhFr40
>>478
修行おつかれさん。1K到達した?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:57:36.09 ID:/x9rwOcN0
追加?
日系同様、おしぼりが大型化。
11月初めから順次ということらしいがP,S,含む国内線はまだまだ小型。
在庫が無くなり次第ということらしい。
481464:2011/11/30(水) 20:52:18.65 ID:f3ujuld30
>>470>>472

サンクス。特に>>472の対応方法は知らなかったので、
素直に勉強になった。感謝!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:47:04.33 ID:/UcTdP+Y0
>>480
UAファンなら正しく書くように。
× P,S,
○ p.s.
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:34:37.85 ID:kgLAKy0C0
アメリカンが手放す羽田枠でシカゴ線頼む。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:37:59.50 ID:6Mhr9CX60
FAAが、UAとCOを1つの会社として認可したな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:48:08.90 ID:M8AJW9MD0
関空のフライト情報では今までCO便名が親で、UA便名が子だったグアム便が逆になっている。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:49:01.90 ID:6Mhr9CX60
なんか反応があまり無いから貼っておくな。(まぁ、客的にはあまり関係の無いことだけど)

FAA Issues Single Operating Certificate to United Airlines and Continental Airlines
ttp://finance.yahoo.com/news/FAA-Issues-Single-Operating-prnews-3097408396.html?x=0
487トラベルペコちゃん:2011/12/01(木) 02:06:09.13 ID:L1GJjM4s0
私は水のグラスをみずから返しに行き、
そして空いたそのスペースには
あらかじめ購入していたペットボトルを
置いておく。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:05:36.74 ID:57l0tKCt0
>>483
SFO/HND キボンヌ。JAL と時間ずらせばいいし、
成田2デイリーのうち一つを回せばいいから
機体のやりくりにも困らないと思うのだけど、
どうだろうか?

中の人、どうかご検討を。
国交省がJAL かわいさで突っぱねるだろうが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:51:53.52 ID:vIrsXNaT0
最近のUA便はすべての便でF,Cには日本人がほんの1〜2名程度。
1Kですらうpしてもらえないみたいで、カウンター前で泣いている。
米国発の場合にはリストが表示されている中、日本人らしき名前は皆終盤に位置ってこと。
先日ゲートで見るからに乞食の30代日本人が日系係員相手に20分近く押し問答。
V,やWではうpは絶対無理だよって他の係員に英語で言われてもちんぷんかんぷん???

あとでよくよく思い出してみたが、在日さんのようでした。
490名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 08:04:55.76 ID:tmL5D/FFI
UAはどうもマイルオタクが多いよな
しかもアップグレード求めて人前で揉めたりする奴とか
視界に入るだけで見苦しい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:09:28.34 ID:s7LLqIp00
>>490
それだけの航空会社ってことなんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:10:34.88 ID:djkHou6k0
>>490-491
アジア在住ならUAより美味しいAC様があるのに人気薄なのはなぜだろう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:34:48.51 ID:Y1fQmbWW0
>>492

提携カードが茄子しかないのも理由だろうな。
それよりACの日本発アジア路線なんてないだろ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:41:49.55 ID:HX1TKuT3P
>>492
ACは燃油サーチャージ取るようになったから、人によっては大差ないかもしれない。
495sage:2011/12/01(木) 15:22:37.41 ID:bl66pOt60
>492
>494の補足 アワードのね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:18:49.08 ID:nlL+S9MmO
>>494SQとUA利用なら取られないよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:09:06.67 ID:djkHou6k0
お、おうw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:34:37.08 ID:Z37q62sD0
アメリカン航空倒産の原因は羽田空港の路線を無理やり開設させられたことです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:46:07.73 ID:K0EAtPDQ0
>>498

そんなチンケなものが原因ではない。
労働条件のリセットのための計画倒産の噂さえあるよな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:15:59.85 ID:GmcXihGR0
>計画倒産の噂さえあるよな

AAの決算知らないクセに。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:49:41.92 ID:K0EAtPDQ0
>>500

おまえだって本当のところを知らないクセに。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:30:26.52 ID:Kl+wJ8he0
あれ、UAも計画倒産して人件費圧縮した前歴があるよね。
503名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 07:33:12.84 ID:ml33LeqkI
それでも自力では生き残れずCOと合併になったUA
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:47:04.24 ID:oBHNOkqL0
>>470
亀だが…

その昔、ロックのバーボンでそれやられた。UAのCだった。
若かった頃で、注がれるまま飲んでたんだが、結局、入国審査がメチャしんどかった。
「もう、話しかけないで!」って思ってたけど、「何しに来たの」とか聞かれて必死で答えた。
SFOだったけど、そのあと到着ロビーじゃないフロア(どこか忘れた)の椅子でちょっと休んでた。

ほろ苦い思い出。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:51:01.24 ID:5/c/XqqvP
>>504
こんな風にならなくてよかったね。
http://www.mahalo.com/yoichi-shimamoto/
506504:2011/12/02(金) 17:36:15.80 ID:nWJhiu2t0
>>505
あ、これ読んだことあったわ。
うん、そうならなくて良かったと思う。
でも酔っ払っても女房殴ったりはしないかな。当時は独身だったが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:42:10.11 ID:y4+P3xAm0
>>504
だいぶ前に、NRT→ICNのビジ席取ったらFにうpぐれしてくれたんだけど、赤ワイン頼んだら
それ飲んでたの俺だけだったらしくて、あんな短い飛行時間なのに「開けちゃったの
もったいないからどんどん飲んでね」みたいなノリで、ひっきりなしに注ぎにきたのにはマイッタ。
その前に既にラウンジで飲んでたし、ウエルカムの泡も飲んだし、その上でグビグビやったので
ICNに着いた時はちょっと千鳥足...。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:19:18.25 ID:QEbxjkAe0
酒は酒場で飲めと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:56:07.74 ID:nB7iGmdv0
エアバス社、ユナイテッド航空がアジアマーケット用にA380を購入.............(してくれるかも?)
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=comm&id=news%2Favd%2F2011%2F12%2F02%2F01.xml
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:54:50.39 ID:aU0SFSkb0
A380導入でも当然奴隷船仕様だろうから、
機体後部にエコノミークラス症候群予防の運動用スペースが欲しい。
511阿藤:2011/12/04(日) 13:15:55.66 ID:R0mah6y30
Fか少なくともCに乗ればいいんじゃね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:47:32.60 ID:fglkSw2m0
>>510
最後尾の階段を昇って策の手前でUターン、を繰り返せばいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:52:25.45 ID:mnIFLvTX0
BUY AMERICANじゃないのかw
A380買うのか
514名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:45:35.45 ID:5mE+sosqI
777クラス以上の大型機はもう買わないんじゃないかな?
特に合併相手のCOは744すら導入しなかったしね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:18:43.61 ID:l3kjLm370
COはNRT-HNLで747を運用していたような・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:37:43.70 ID:M/1j0OCq0
747は導入したが-400はしてないな
517名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 07:45:30.28 ID:f3zTyP0oI
UAの744は今何機飛んでるんだろう?
一時期は40機以上飛ばしてたけど、ストアされてるのもあるし、確実に減っているな。
もっとも、一気に777辺りに置き換えなんて無理だろうから、まだしばらくは使い続けるだろうけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:03:03.13 ID:MzGub0YN0
燃費悪い悪い言われてるけど、A380と比べてどうなん?
519名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 14:55:20.96 ID:FdwgwB3QI
莫大な投資をして新しい機材を買って効率良くするか
燃費悪くても今持ってる機材を使い続けるか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:16:57.76 ID:MzGub0YN0
燃料費がこの先今の水準から大きく変わらないと仮定して、新しい大型機材(A380にほぼ限定されるけど)を買ったら
何年ぐらいで投資分を回収出来るんだろう?
521:2011/12/05(月) 15:16:51.30 ID:Nwsz53nJ0
そんなのは
ここの住人が考えることではなく
まともな企業家が考えてることだよな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:24:13.51 ID:iqCKydfe0
投資回収なんて最初に設定するのが当たり前だろ
何バカなこと言ってるんだ?どんぶり勘定なんかしても
会社側から決裁もらえるわけねーだろが
どこの企業で仕事してるんだおまえら
底辺なら投資案件なんて関わることないか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:33:54.70 ID:bnwYWr/Z0
エコプラ3列目だかを予約して、乗ってみたら最前列だった@LAX−NRT
前の列を取った人たちはどこに行ったの???
最前列の中央ブロックにアップグレードされそこなった1K雨人がいて、
隣に来ようとしてた奴をブロックしてたから、Cの座席に余裕があったとは思えない。

A Better Lifeという映画が面白かったです。
来年のオスカー、候補が出るかも。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:05:18.06 ID:x+w34VcT0
不思議なUnited Worldへようこそ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:00:22.99 ID:dHLjanu50
UAのNRT⇔SEAで使っているB-777の
Yの座席配列は2列 + 5列 + 2列なんだけど、
いつごろ3列 + 3列 + 3列に変えるの?
年末までは現状のままにしてて欲しい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:41:53.52 ID:peuLwnUR0
巡り合わせとしか言えんな。252の機材が来るか333の機材が来るかは
直前までわからない。
だからしょっちゅう席番変更があるわけで
527トラベルペコちゃん:2011/12/07(水) 00:49:48.92 ID:0tWLh5+i0
>>522
講釈はいいからさ、で、何年だと思うの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:56:54.13 ID:xMOFYjMi0
>>525
2-5-2いいよね。不幸なのは5の真ん中だけでその隣は真ん中が空いている確率が高い。
777は全部そうしてほしい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:30:34.70 ID:mBZmz/Fp0
>>489
そんなことないよ。
先週NRT-LAXでWなのにインボラUP。
明日のSFO-NRTはSWU使ってるけどかなり前にNCでとれてるよ。
1Kだけどね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:38:28.13 ID:+2OGkw2T0
クレジットカード以外で、陸マイルをもらえる方法ってありますか?そろそろ18ヶ月の期限が来るので、何かの方法でマイルが消えないようにしたいのです。東急
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:24:19.34 ID:C3HWaBuU0
増減がありさえすれば18か月がリセットされるから、
1000マイルだけ買うとかでいいんじゃない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:28:34.67 ID:0tWLh5+i0
>>528
>2-5-2いいよね。不幸なのは5の真ん中だけでその隣は真ん中が空いている確率が高い。

その文章は、論理的にいって意味あるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:01:07.00 ID:vS7YENyeP
>>530
マイレージプラスモールでなにか買う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:55:25.38 ID:nx2I59sL0
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:26:52.45 ID:m38QKR2d0
>>525
昨日のLAX−NRTは3−3−3だったよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:28:24.98 ID:m38QKR2d0
>>535
あ、ごめん、シアトル便ね。

3−3−3より2−4−3の方がいいなあ。
ANAのNY便がそうだった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:52:58.08 ID:9hNvokuJ0
>>536
NHのNRT-SFOも2-4-3になるよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:03:20.84 ID:ZLti3rc30
オーマイ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:22:51.56 ID:9gPKQssU0
NRT→LAXでブヂネスクラスを考えているのですが、UAの新しいシートになる率はどんくらいでしょうか?
他にANAも候補なんですが、とにかく爆睡していきたいのですが、どっがおすすめですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:02:08.79 ID:vWo2g8gw0
>>539
つ睡眠導入剤
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:34:17.98 ID:ZeFLncyt0
>>539
NRT-SFOを838便で移動して、あとはSFO-LAXを国内線で移動。
これなら、少なくともNRT-SFOは100%新シートだぞ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:58:14.99 ID:fopcxnXL0
Oh! My UA! (通称 オーマイ)
http://ameblo.jp/ohmyua/
「マイレージ」という言葉が広まるきっかけになったユナイテッド航空の「マイレージ・プラス」。
そのマイレージ・プラス活用法、旅行情報からお役立ちグッズ、
そして、お取り寄せグルメまで、厳選した内容でお届けしています。

和食膳は今までどおり ユナイテッド 成田-サンフランシスコ 2011年12月07日(水)
それでは和食膳を紹介します。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5430.jpg
特に変更点は無いようです。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5432.jpg
いつもより飾りつけがおとなしいような気がしますが、誤差の範囲でしょう。
日本発の酢の物は特に変わったところも無く・・・
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5434.jpg
香の物です。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5437.jpg
そして、おそば。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5439.jpg
相変わらず茄子が入っています。
メインは鮭に野菜と大根おろしの餡をかけたものでした。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5441.jpg
ご飯も変更なしです。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5443.jpg
和食膳は変更が無かったです。
次回は変更になった新しいユナイテッドのコーヒーについてお伝えします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:52:27.90 ID:kki0UDYj0
ウエルカムフルーツです(笑)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:33:57.80 ID:K6TgJdK60
トイレです
545age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/12/09(金) 00:35:25.08 ID:Xa220vyw0
オー、マイマイさん、相変わらず絶好調だね。
たまには座席の座り心地とか、座席回りの機能性とか、乗客の表情とか、
そういうところも描写して欲しい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:40:25.13 ID:xNGfbRf40
>>529
自分は1kでswuを3週間前にwlにのせてもらったんだけど、一昨日のord-nrtはクリアーされなかった。うpはかなり難しくなってきていると思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:37:01.88 ID:UMs+ofj70
「誤差の範囲でしょう」ってのがおもろすぐるwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:15:29.03 ID:YKCTQNtX0
GUM線がUAの777になって、ビジネスクラスのシートにフットレストがないって
何かに書いてあったのだけど、CO時代の767-400のビジネスファーストと比べて
どんな感じか実際の経験者がいたらお知らせ下さいませ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:32:21.38 ID:1hc0JdHo0
>>548
U.S.国内線用の2クラス仕様です。
550名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 07:28:52.14 ID:MmNC1P4RI
GUM線に使われるようになったUAの777
多分DLのボロボロの機材と大差無い様に思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:25:30.70 ID:QmZ6nn5d0
>>548
だから、
>海外旅行板のグアムスレに書いてあっあぞ。
って、コンチのスレで俺がレスしてやっただろう。

あのスレ、昨日1000までいったから、早く読まないと落ちるぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:30:44.50 ID:70C7lbup0
Oh! My UA! (通称 オーマイ)
http://ameblo.jp/ohmyua/
「マイレージ」という言葉が広まるきっかけになったユナイテッド航空の「マイレージ・プラス」。
そのマイレージ・プラス活用法、旅行情報からお役立ちグッズ、
そして、お取り寄せグルメまで、厳選した内容でお届けしています。

新しいユナイテッドのコーヒー 2011年12月09日(金)
今回の機内食で一番楽しみにしていたのがこれ。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5450.jpg
新しくなったユナイテッドのコーヒーです。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5449.jpg
カップが大きいものに変更されました。
確かコンチネンタル航空もデザインは違いますが、サイズはほぼ同じだったような気がします。
味は・・・・
ユナイテッド航空は今まで機内のコーヒーはスターバックスだったんですが、
それとはぜんぜん違います。
むしろ、今までとは違い、ゴクゴク飲めるタイプ。
カップのサイズが大きくなったのもうなずけます。
今までのスターバックスの味、と言ってもスタバのお店とは味が違いましたが、
それに慣れていると違和感がありますが、まずくはないと思いました。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5448.jpg
世界のチーズセレクション(笑)とポートワインもいただき、就寝しました。
http://gpsnavi.ddo.jp/blog9/DSCF5444.jpg
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:10:40.76 ID:q+pwS+v10
バニラアイスクリームの上にブルーベリージャム
チョコレートアイスクリームの上にホイップクリーム
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:28:58.63 ID:ijbRAdnv0
牛フィレステーキをおいしくいただきました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:37:34.92 ID:jel6lWmzP
そういえば機内で出るステーキってフィレしかないよね。
なんで?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:44:59.48 ID:QOOqKdbw0
Oh! Nyはゲイなんでゲイの都、サンフランシスコばかり行くんですね。
サンディエゴにも行ってるのかな??
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:01:55.43 ID:xWwxtRab0
ANA利用、大阪発羽田経由台北(松山)に引換えたい場合って20000マイルでいけますの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:09:16.46 ID:j6uueDBBP
>>557
UAのマイルではダメだね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:12:04.66 ID:4MdehB+z0
>>555
小さくても文句言われないから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:15:45.38 ID:szJe92BP0
>>558
あぁ・・ダメなのね
サンクス
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:27:24.19 ID:THT4Qqiz0
>>555
アメリカ→日本では違かった。昼食時間帯だからかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:18:50.81 ID:DLhJCKFL0
>>546
クソ安いクラスのチケット買ってるからじゃねーの?Wクラスとか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:18:24.42 ID:/x4ufZAw0
ダブルマイルキャンペーンて、同じ都市往復でクラス限定なんだな。
行きと帰りに違う都市使う自分、涙目。
つか、これっていつまでなんだ?

NY行きたいが、乗り継ぎ便ですら何故ユナイテッドはバカ高くなるんだ?
全日空だと10万円台で行けるが、マイル70パーセントぐらいしかつかないんだろ。
事前のシートリクエストもできない。
アナカード持ってるとしたら、行きのマイルだけアナにつけて
帰りのユナはユナカードにマイル加算してもらうのは可能?

1泊もしてないのに勝手に送られてくるHオナーズ・ゴールドカードいらん。
ネーミングがHすぎるし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:51:42.30 ID:9/TqL14p0
10月にエコ割50でNY行ったけどマイレージプラス100パーセント加算されたよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:01:16.29 ID:RVzM9y6t0
>>563
LCCの片道買って移動すりゃいいじゃん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:16:52.19 ID:/x4ufZAw0
行きは全日空+コンチSクラス、帰りはユナイテッドのMとS乗り継ぎで
NY往復しますが、Mで乗る分はWマイルになるのかな。

早くコンチも事前シートリクエストできるようにして。
まだシステムが完全ではないので…とか言われたけど。

W参るキャンペーンは1月いっぱいやってるようだが、NY、シカゴ、
シアトル、ロス、どこも寒そうだな。
マイル乞食する気にならん。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:19:07.65 ID:j6uueDBBP
>>566
コンチのウェブかコンチの予約に電話してもできないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:37:34.19 ID:jbRCh6oM0
>>566
往復ともUA・COのY/B/Mクラスで乗らなければなりません。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:00:08.79 ID:0bnxC0Hi0
ダブルマイルキャンペーンって、居住地域制限ついているんじゃないの?
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/12(月) 19:50:31.35 ID:8OXborhq0
>>569
ない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:27:05.55 ID:nAPBLfyU0
なんで、そんなに小馬鹿にされても、UAに乗りたいの?
UAの客室乗務員と現地のスタッフの対応見れば、アジア人差別が露骨すぎる。
最低な航空会社だと思ったら、NWのほうが激しいらしい。

やっぱり日本人ってさマゾ?イジメられると余計乗りたくなるの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:12:51.99 ID:qGNaGD3Y0
ANAに引っ越しするので、UAマイルを消化中なんですが
国内線利用で3,000マイル余ってしまった…

寄付しようと思ったらはアメリカの団体ばかりなんで正直よく分からない。
国内の団体があればそっちに寄付して終了なんだけど…

何か有意義に使う方法ありませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 06:14:07.45 ID:mupxXE4q0
>>572
あと3000マイル貯めてANA国内線の片道航空券。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/13(火) 06:26:22.74 ID:u3cesHTg0
3000マイルだとGUM往復
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:10:49.67 ID:foIZuUOy0
>>571
× アジア人差別
○ 自国民最優先

それから、NWなんてもう無いから。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:34:27.08 ID:Wxxl0f+g0
片道特典航空券制度がUAにもあったのですね。

しかし、UAあるいはUAエクスプレスの運航でしか利用できないみたいです…
ttp://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/MP/one_way_awards_rules.html

>>574
う〜んGUM片道ですか…リゾート地で一人っていうのも…
片道をマイルで行くとして、そもそも海外航空券って片道で販売してましたっけ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:15:24.41 ID:8cBRcTBVP
>>576
前は片道は自社運航のみだったけど、今はスターアライアンス特典でも
片道で発券できるよ。
スター以外の提携会社は知らない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:51:47.48 ID:ABI+KgtV0
教えてもらっといて文句ばっかかよ(笑)。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:05:08.33 ID:Wxxl0f+g0
>>577
早速のレスありがとうございます。
今ではスターアライアンス特典でも使えるんですね。
もう3,000マイル足してそっちの方向で消化したいと思います。

改めてありがとうございました。(゜ー゜*)


>>578
文句じゃないんですけどね… (^-^;A
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/13(火) 21:00:09.84 ID:PUtnm4bv0
>>576
グアム往復で3000マイルたまるってことじゃないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:32:38.30 ID:dSzzkCCG0
>>580
そういうだったんでしょうか?

さすがに残りマイルを消化するためだけにグァム往復往復航空券
やツアーにお金を使うのはどうかと思ったもので…
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/12/14(水) 06:31:00.72 ID:Om57Zd880
手持ちが3千マイル
 ↓
グアムを往復すれば3千マイルたまって計6千マイル
 ↓
それでNH国内線片道特典航空券獲得
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:00:19.41 ID:LelOi+VeP
AAが突然ダブルEQMプロモを始めたが、追随するかな?
http://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=1290917
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:09:11.46 ID:jmLdOnX+0
コンチネンタルと早く統合してくれよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:55:03.29 ID:sVuR5YEIO
してくれよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:51:58.35 ID:BDosNMlr0
統合したら、何かいいことが出てくるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:16:20.86 ID:icbnknuE0
BBAアテンダントが2倍になります
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:07:51.46 ID:1MtDlCRuO
SIN→HKGの738のビジネスってどうなん?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:20:33.14 ID:WxJD5epS0
ユナイテッドビジネスのくつ下は暖かい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:35:22.83 ID:GfhPUlMc0
経由便でNY行くんだが、ユナイテッドのサイトで席の埋まり具合を確認しようと
見たら、帰りの国内線がアップグレードって表示してあるんだ。
今回はアップグレード申請してないんだが、勝手にしてくれんの?
かなり空いてるし、ビジネスだかファーストだか知らんが、前の方は
多分14席しかないと思うんだが。
もしかしたら帰国の国際線もアップグレードしてくれんのか?
自分の列ガラガラみたいだから、誰も入れないでくれなければ
エコプラのままでいいよ。
一番悲惨なのは1列ゲット!と思ってても、トイレから帰って来ると
反対側の通路側に、勝手にエコマイナスから移動してきたシナオヤジがいることだな…。

ああ、映画のチェック忘れてた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:07:20.17 ID:YVgXTAm0P
>>590
プレミア以上?
自動アップグレードされるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:14:53.10 ID:GfhPUlMc0
最近忙しくて金から銀に落ちちゃったんだが、それでもアップしてくれるの?
銀会員なんかその他大勢の雑魚では。
そのフライトはMクラスだけど。

寝坊が怖いので徹夜するナリ。
フライト3時間前に起きたことあるんだが、よく乗せてくれたと思う。
成田まで2時間半以上かかるし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:10:02.45 ID:QXzEScLB0
プレミアで国内線取るたびにアップグレード表示出るけど
実際にアップグレードされた事はないな。
せいぜいリストの最初から数人ってとこだろアレ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:43:54.83 ID:YVgXTAm0P
>>592
おはちが回ってくればうpしてくれるよ。

>>593
俺(1K)と友人(平)で同じフライトをSWUでうpしてて、
二人とも予約は取れなくてゲートになった。
友人はEasyInfoのリストにすら入ってなかった。
俺もうpされなかった。
UAX便でキャパ6でリストには20人くらいいたw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:51:17.99 ID:pWbZXjFz0
>>594
事前に一発確保じゃないとミリっぽいね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:13:27.41 ID:SJWTefUr0
>>590

379-387と同じかと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:04:00.97 ID:mfxfPfGL0
最近は簡単にはアップグレードしないよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:26:19.43 ID:S6rA+6yQ0
>>597
簡単には股を開かないよみたいだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 04:58:50.62 ID:GWzfA0I2P
>>583
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:34:43.70 ID:2LJWG4uy0
予約記録が見れないんだけど・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:08:46.87 ID:nZahNhAt0
ごきげんよう、さようなら。

UAに乗るようになってから漏れも使うようになった。
嫌な客に皮肉を込めて使う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:11:21.72 ID:d2A/ZCFr0
予約しようと思ってもエラーになっちゃうんだけどw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:38:30.16 ID:vjNHQHHd0
>>601
www 確かにあの妙な不自然感漂うフレーズ、たまらんね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:58:09.88 ID:yccnrTkg0
教えてください。
来年からエリート要件にUA4区間必要になるけど、他社運行コードシェア便も対象に含まれるのでしょうか?
Skywest運行UAコード便に乗る予定があって。
AAユーザーなので、UA4回はきつくて1回でも無駄にしたくないんです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:33:39.48 ID:Ix+q1nE1P
>>604
SkywestだとUnited Expressじゃないの?
だとすればUA運航便として考えられる。
事故ったときの補償とかは違うかも。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:32:37.34 ID:nnYxbT0B0
>>594
最近、GSだの大杉。米国内からアジアへ成田経由で行くビジネスマンが多くなってるので
米国内からNRTまでの日本人1Kはうpほとんどなし。
俺は海外発券だからか今年は36戦35勝。
先月のSGの際のPSで1敗しました。
607:2011/12/17(土) 16:39:58.80 ID:yG8Q4sQg0
日本発券のWや北米LやSクラスでも普通にUGされてるけど?
今年65回全て。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:26:24.49 ID:BpM4DZHG0
>>607
予約したの早かったんでしょ?
609名無し:2011/12/17(土) 22:55:22.80 ID:rLRQn2wp0
俺は
125戦121勝2敗2分
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:08:33.43 ID:Pn0NTw0z0
>>609
2引き分けって何よ?
それと2敗は何で負けたの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:24:19.72 ID:s6vx1d8p0
>>604
UA運行のcode share便でもOKなのかな?
例えばANA便名のやつとか。。
612604:2011/12/18(日) 01:22:23.02 ID:DUdsJTnN0
>>605
ありがとう。なるほど、Skywestとは大丈夫そうですね。
同様にCHAUTAUQUAやEXPRESSJETもDBA United (Continental) Expressがついてれば大丈夫かな。
operatorがたくさんあって混乱してます。

>>611
分かったら教えてください;;
UAの説明書きが不十分でよくわからない・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:33:59.64 ID:WnGEihu1P
>>611
今年までのマイレージプラスのルールでは売ってる便名にかかわらず
運航会社のUA便として加算なんだけど、来年からはどうなるのか知らない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:36:49.09 ID:WnGEihu1P
>>612
United Express, Continental Connectionとか書いてあれば大丈夫。
一部自社ブランドの運航のコードシェア便もあって、それはダメ。
確かにややこしいね。

電話して「これはUnited Expressですか、違いますか」と聞いてみる
しかない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:19:14.72 ID:qlMx9tJvO
大丈夫よ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:36:25.58 ID:GiOAthJe0
SFOにて、747がいるなーと思って、どこから来たのか見てみたら、DENだった。
わずか2時間くらいのはずだけど、どんな運用なんだろう?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:56:03.80 ID:K3PbbwPc0
>>609
引き分けわらた。
>>616
なんだろうね。国際線運用の合間とか、かな・・
逆順のSFO から DEN に行くのとで2機体をくるくる。
618:2011/12/18(日) 12:56:53.15 ID:d68/m5Ou0
>>608
早いっちゃ早いけど最大2ヶ月未満、最短7日。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:00:09.50 ID:wLuw/0ii0
>616
しかし、DEN-SFOで747だったら、上級会員は全員UGだろうな。
とはいえ、その区間だったら、メシもでないだろうし、
ちょっと広い座席とUGされた満足感しか味わえないなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:30:50.11 ID:ulcwa5e+0
>UA運行のcode share便でもOKなのかな?
>例えばANA便名のやつとか。。

ANA便名だと、駄目っぽい気がするが・・・・。

621620:2011/12/18(日) 21:48:32.44 ID:ulcwa5e+0
と思ったら、あくまで運行便基準みたいね。
UA運行ANA便名はOK、逆は駄目って事みたいね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:55:30.45 ID:PdkkM5gZ0
>>621
多分そうだと思うけど、明記されてないんだよね
623620:2011/12/19(月) 03:41:19.42 ID:3rARj1NS0
>>622

620を書きこした後、FTでちょっと検索したら
インサイダーからの書き込みがあって621をカキコしたが
あくまで自己責任で。



624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:38:28.64 ID:PdkkM5gZ0
>>623
THX
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:48:32.05 ID:YOC4Y2al0
>552

コーヒーのカップがブルーの大きいのに変わったのはアメリカ国内線ではもう一年以上も前の話だよ。オーマイさん遅れてる!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:51:47.10 ID:tjQrZDNK0
オーマイの文章の書き方まじキモいw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:43:24.29 ID:S5j2DGYZ0
行きを穴、帰りをユナイテッドで取りました。
食事とエンターテイメントメニューの差に驚きました。
アナの食器はプラ容器ではあるが、見た目のきれいさ美味しさはユナイテッドの
ビジネスクラスより上じゃないのw
デザートにはハーゲンダッツアイスが出たし。朝食も良かった。
帰国便のユナイテッドの焼きそばは、鍋に焦げついたのを無理やりそぎ落としたような
ガリガリな麺で、歯が折れそうに固かったです。
おかずにまずいポテチ、デザートにジャムクッキー…
ここ2年ぐらいでますます内容が劣化したね。オヤツ制度は素晴らしいが。
747はエコノミーに個人モニターがないのが基本なんですか?
ビジネスはフルフラットで寝てるのに雲泥の差だ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:34:20.04 ID:F67peuUQP
アジア内のコンチネンタル路線がunlimited upgaradeになるのって
いつからだっけ?もうなってる?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:39:05.89 ID:x4M3y6ao0
14年ぶりぐらいにUAに乗ったけど、
トレイの下が出っ張ってて食べずらいのは変わってなかった
747だけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:52:49.13 ID:F67peuUQP
>>629
747だけ。
631あほ?:2011/12/20(火) 02:23:34.80 ID:u3xRLhqqi
>>627
プラスチックと陶器を比べる馬鹿がいるとは??
ハーゲンダッツが出たら嬉しいんだ?CO便でも出るけど?

レベルが低いな。
ま、Yだからしかたないのか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:20:49.44 ID:S5j2DGYZ0
中身の話をしてるんだよ。
容器なんかどうでもいい。
ユナイテッドはビジネスでも食事は楽しみじゃないし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:56:53.76 ID:F67peuUQP
飯を食うために飛行機に乗るわけじゃないからな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:58:55.94 ID:wJKybY4m0
どんなゲテモノが出てくるかはかなり楽しみだろ
案外普通でズコー がほとんどだけどw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:51:15.62 ID:VwFyWFfo0
成田発の牛フィレステーキはおいしい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:48:59.82 ID:TkFa7t2r0
>>634 普通でズコー がほとんどだけどw
メニューそれ自体はめちゃくちゃはひどくないんだよね。
ちょっと脂っこくて甘すぎて塩からすぎるくらいw。
個人的には、冷蔵・解凍加熱がいいかげんなのだろうか
出てきたもののプラスチック容器が加熱で変形している事が多いのが嫌だな。
容器は害がないのもをつかってるんだろうけど、典型的なアメリカ企業品質。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:32:50.07 ID:8vHkFFVd0
>>627
往復NHにすりゃ良かったなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:36:41.03 ID:X1pWmh390
>>637
欠航リスクを考えると正しい組み合わせだな。
米国からの帰路、NHだとトラブって便が来なきゃ、欠航確実。
そういう場合、UAコードシェア便で取っておくと救われるのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:27:53.95 ID:CYcIoBP90
いまだにUAのエコのメシにかすかな期待をしてる奴がいるのか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:40:59.73 ID:TkFa7t2r0
いないと思う。しかし、
特段安いわけでもないのに客扱いがひどく、疲れ切った乗務員とくたびれた座席、
新デザイン公表後もいつまでたっても変わらない後進国空軍を連想させるドブネズミ色塗装の機体・・・
での旅を楽しむ変人は多い。

米国内に住んでいたときには、e-ticket で買っておくと天候不順とか何かあっても
「とりあえず客を目的地に24時間の遅れで輸送する」経路を
かなり短時間で用意してくれる点では信頼できたので、LLC の単発予約を
組み合わせるよりは多少高くても私用仕事に限らず頻繁に使った。
なんかUA の地上職員って、遅延発生すると生き生きしているように見えたなぁ。
すごい手馴れてたw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:38:58.03 ID:ti96aTT/0
>特段安いわけでもないのに
確かに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:06:00.91 ID:xfFXQzr60
LLCって言う人、案外多いよね
643名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 18:29:36.73 ID:bng/1TL7i
Yクラスの食事の貧相さは今更言うまでもないけど
プラスチックの黒の容器も見た目的にさらに不味そうにしてるな
NWにしてもそうだった

90年代に乗った時は、Yクラスでも白い陶器の食器だったんだけどね
ただしいま以上にメインの量が少なくて味付けもトンデモなかったが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:48:36.83 ID:wJKybY4m0
>>640
>なんかUA の地上職員って、遅延発生すると生き生きしているように見えたなぁ。
>すごい手馴れてたw

他社からの振替でUAになったとき、預けた荷物は大丈夫かと聞いたら
どんな荷物か絵をかけと言われて
クリスマスイブのチェックインカウンターでお絵かきした日の事を思い出したw
笑いながら上手いとか言われたぜ フゥ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:12:52.29 ID:S5j2DGYZ0
>>637
先日乗った全日空便(NH2)でも100パーセントマイルがついてることを今確認しました。
70パーセントしかつかないんじゃなかったの。以前はそうだったんだが。
しかもボーナスもついてました。
国内線のIADーEWR昼便が欠航になり、職員と交渉したら、代替便がないから
DCのもうひとつの空港(ダラスだっけ?)に行けと言われました。タクシー代は出すからと。
え?と思ってたらどんどん話がすすめられ、チェックインした荷物を探し出して
ここまで持ってくるから必ず荷物を持って車に乗るようにと。
えんえん待っても荷物は来ず、結局はIAD発の6時間後の便になったよ。
他空港で乗れってよくあることなの?欠航や遅れが出てもその空港から乗ったことしかない。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:19:36.01 ID:5fwzmcdE0
>>645
D.C.のもうひとつの空港はナショナル空港のことだろうと思う。
ダラスだったら大変だおw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:51:27.12 ID:MM/N1qRG0
>>639
>いまだにUAのエコのメシに

UAのYででてくるのは、餌または肥料。
飯は出てこない。Cクラスも材料を変えた餌または肥料。

飯を食った覚えはまあ無い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:51:30.73 ID:zC9ymvRq0
>>647
ごもっとも。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:48:04.27 ID:S5j2DGYZ0
昼食に出た照り焼きチキンみたいのが乗ったゴハン、乾いたタイ米の粒が
トレーの周りに散乱してて蛆虫みたいでした…
食事は全部撮影してますが、今画像を見てもそう思いました。
きつねらぁーめんが出なくなったのは残念。

〉646
ワシントンはダラスじゃなくダレスでしたね。

乗り継ぎ便人生に疲れたので、マイル残高25万は全日空の直行便に使います。
向こうになれたらもう戻ってこれないだろうな。

ごきげんよう  さようなら
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:05:07.07 ID:O0FqJTLK0
確かに

ごきげんよう さようなら

    (笑)
651 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:19:50.49 ID:yKL7NQ1lP
>>642
Kalitta AirってLLCなんだな。

>>644
絵を描くのかワロス
チェックインカウンターだとチャート置いてないよなあ。
BK22HWとか即座に言えればプロっぽいwが、同じ荷姿の荷物は
死ぬほどたくさんあるな。

あれってこんなに高いのか…
http://www.iata.org/ps/publications/pages/bagid.aspx

>>645
今年4月1日から変わったよ。
タクシーやバスで移動するのは例外的な状況ではないね。
良く対応してると思うが、荷物が出てこないのは(゚д゚)マズー
コッソリそのまま飛んで到着地でbaggage irregularity reportを
ファイルする手もあったかもしれないが。

成田発の太平洋線744の飯は、chicken with riceよりもbeef with
potatoesの方が当たりだった。カートで温める仕様だから、riceが
お焦げになってるんだよなあ。あれが好きな人もいそうだが。
どうせなら石焼き風ビビンパにすればいいのに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:29:18.71 ID:DWckLCXl0
台湾路線だったか、ビジネスの角煮ゴハンはうまかったな。
653 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:41:07.77 ID:yKL7NQ1lP
>>652
それ角煮が死ぬほどたくさんついてなかった?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:32:50.08 ID:yKL7NQ1lP
>>628
もうなってた。
期待してなかったが、ビジネスになったよ。

http://www.continental.com/web/en-US/content/onepass/elite/upgrades.aspx
会員レベル、予約クラス、チェックイン時刻の順に順位が決まるみたいね。
UAの番号を入れた以外はなにもリクエストしなかったけど
勝手にうpリストに加わってゲートでうpされた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:45:34.41 ID:/QpUuAAm0
>>649
手持ちの25万マイル、東京沖縄20往復できますね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:09:46.18 ID:GUiGsVnFO
ごきげんよう さようなら
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:48:58.51 ID:DWckLCXl0
>>655
沖縄は行く用がないからなあ。
行くとしたら札幌かな。

ひまだったのでオヘアにあった機械いじってるうちにうっかり
award acceleratorでマイル買っちゃったよ。
シカゴー成田のマイルを157ドルってお得なのかどうなのか。

今年はあまり乗れずにシルバーどまりです…
プレミア席は当日のカウンターでないと選べないんですか、そうですか。
下手したらエコノミーマイナスになることもあるんですね…
10年以上あっちの世界には行ってないのでもう戻りたくないです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:03:17.45 ID:MwbFxvHx0
日本人利用者からどんどん「ごきげんよう、さようなら」されちゃってUAカワイソスorz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:32:16.08 ID:DWckLCXl0
街中で「チャリティー!チャリティー!」とか叫んでるような60ぐらいの
小汚いおばさんがスッチーやってるもんな、ユナイテッド…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:41:33.83 ID:7reENpoN0
ボーイング787によるシアトル、サンノゼの路線開設について
https://www.ana.co.jp/pr/index.html
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:57:37.61 ID:33uOAnL20
>>658
ごきげんようさようならとか言って日本人を小バカにしてたらブーメランが帰ってきてるんだ

>>660
NRT-SEAはUAからNHへ移管なのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:35:14.67 ID:DWckLCXl0
787シアトル、来年の春からだったらいいのになー
毎年イチロー見物渡米してるから。
多分来年が最後っぽいな…

シアトルでボーイング工場の見学した人いますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:50:47.81 ID:RGSTtNbJ0
サンノゼは騒音や滑走路長の関係で国際線撤退になったはずだが
B787ならクリアなのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:14:08.39 ID:aWsf8hNJ0
ディスカウントは、あるみたいだが。
滑走路長は、じゅうぶんなんじゃないの。

http://japaneseinsiliconvalley.blogspot.com/2011/03/blog-post.html

この傾向を受けて、空港ではいくつかの対策をかかげて大手航空会社を
呼び戻そうとしている。

例えば利用料に対して大幅ディスカウントを適用して、便数を増やす
よう促したり、レンタカーエリアやセキュリティのオペレーションなど
の改善して待ち時間を減らす努力をしていたり。
また、Wifiの提供や電源をそこらじゅうにつけるなどの努力も欠かしていない。

シリコンバレー近辺の大手企業にもサポートを促して、地域一体となって
再度の活性化をはかっている。
例えばeBayやシスコのサポートを受けて、懸命にANAをサンノゼ空港に
呼び込もうとしている。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:14:23.19 ID:6xUM5+AV0
サンノゼは国際線誘致に変わっているのか
10年位前、離着陸に影響するからという理由で高層ビルが建てられず、
市内の企業が総ブーイングだった都市、って確かサンノゼだった記憶が
あるのだが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:59:47.13 ID:vdRedFNH0
米のパイロットさんたちの連続勤務時間が最長14時間に短縮されるってNHK-BSニュースでやってた。
「乗員の勤務時間の関係でこの便はアポーンです」ってこと増えてくるのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:39:09.71 ID:WZbqsQ7w0
サンノゼは小さい空港の利点を生かせるといいんだけど、相手がSFOじゃねぇ。
SFOって利用客の多さ(成田より多い)の割にはコンパクトで全ターミナル
徒歩で回れちゃうし、シリコンバレーまで車で30分ぐらいだし。
強いて不満を言えば、レンタカーを借りるところが離れているところか。
668名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 14:15:51.32 ID:3KzVG/JTI
まぁ環境が変わって、一度撤退した路線に別のエアが再就航したことはあるしね
ポートランドなんか典型的な例だね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:21:39.01 ID:7lylQIjN0
ICHIRO MO SOROSORO INNTAI DARO.
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:22:22.15 ID:+g2vbdO00
サンノゼは昔西武ライオンズの若手がマイナー留学したところだな。
工藤とか大久保とか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:42:19.56 ID:IM59UHM20
ごきげんよう さようなら
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:17:32.31 ID:1zW+yOTK0
サンノゼってAAは総撤退?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:33:48.12 ID:tn9YGoSZ0
国内線はあるだろ
ダラス、シカゴあたりは
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 07:29:04.11 ID:d9XEpAQW0
Oh! My UA! ハンドル名 だいすけさん
上質な旅を楽しむ会員が多いことで知られるユナイテッド航空のマイレージ・プラス。
その最上級ステータスである1Kメンバーが、マイレージ・プラス活用法、
旅行情報からお役立ちグッズ、そして、お取り寄せグルメまで、
厳選した内容でお届けしています。
http://www.blogmura.com/profile/00012753.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:13:23.90 ID:4QHgL4xk0
自宅が東部にあって、同業他社の機体にヒッチハイクして西海岸から常務開始なんてやってりゃ、連続乗務時間なんて関係ないよ。
ヒッチハイクの立場で、後ろで寝させてもらいますよとは云えないだろうし。
676 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:20:34.18 ID:3b4UMyWwP
>>666
飛行時間が14時間を超える路線ってありそうな気はするけど。
677名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 10:25:21.90 ID:z2ndY4HdI
太平洋線は基本的にパイロットは2組乗り込んで途中で交代する
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:29:10.17 ID:ixAXxgo50
香港-シカゴとか、ワシントン-ドバイとかいくつかある。
でも太平洋路線を中心に12〜13時間程度のギリギリ路線がかなり多い。
遅れたときどうするんだろうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:04:03.04 ID:QU13W32IO
オーマイって運び屋なの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:56:24.26 ID:8uGmcSpV0
穴に乗り換えようと思うんだが、最初から始めたら平会員?
ユナイテッドのプレミア資格あれば何かいいことあるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:34:34.20 ID:NXpcwihO0
>>680
平会員。ステータスマッチは無いと思われ。

1P以上ならANAに貯める時でもラウンジくらいは使えるかもね。
(毎回要交渉ではあるが)
682 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:57:26.55 ID:3b4UMyWwP
交渉不要でカードを見せればその範囲で特典は受けられるよ。
例えばエコノミープラスに座るにはUA/COにマイル加算が、公式には条件なので、
カードを見せてもダメ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:30:27.51 ID:zSLfoQhC0
すごい差別的な対応を受けた。

アジア人に対しての如実な蔑視は許し難い。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:35:05.43 ID:LwmxHJcw0
>>683
だから「ごきげんよう、さようなら」しちゃえって言ってるのに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:35:37.68 ID:+jYphX6S0
>>683
具体的に
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:59:31.29 ID:c47xDjfT0
釣られんなって
いつもの人でしょ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:20:01.15 ID:TW6TmeWt0
>>662
エバレット行った
丁度トラブルばかりで、遅れてる787ラインを見せてもらえず、747-8ライン出来たてのを見た
見学前の映画見せられるんだけど、B-29の生産拠点でもあるエバレットだと誇示してる内容で、ちと複雑だった

イチローも見て、相手チームのホームランボールもゲットした
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:58:34.69 ID:vyK3duIAI
>>662
シアトルなんざあ、Microsoft詣や北太平洋の漁業関係者、
ボーイングとその関連企業群の需要が底堅いだろ。
イチローいなくなったら路線廃止とは、これ失笑。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:26:09.79 ID:g5pLUkdI0
スターバックス1号店のマグカップを買う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:40:44.90 ID:6VbpOJj50
>>688
MS社員ですが、会社のPreferred AirlineはDELTAです。
691 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:22:06.97 ID:EeAMv4zTP
UCに新聞雑誌が置かれるようになったね。
今のところ合併で良くなった面の方が多いように思う。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:53:18.13 ID:CqatcGMOO
UC→ユナイテッドクラブ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:25:28.84 ID:uKMFm3Su0
>>683
欧州属国にあるアジア系航空会社ですら「そいつはマンダリンか?ウエスタンか?」って
裏で聞いてるぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:04:57.58 ID:lVnShadj0
9月にシアトル行った時、日本人修学旅行生がワラワラいて、
必死で巣束グッズ買いあさっててワロタ。
他にあまり買いたいものないから仕方ないか。
空港から市内へのアクセスが良く、交通費がほとんどかからないのがいい。
みんな切符買ってないねw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:58:06.85 ID:X6Ri4Pw60
スタバ、タリーズ、シアトルズベストのコーシー飲み比べ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:15:46.73 ID:/SeWjx3q0
新しいカードは来た?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:23:54.11 ID:XUqr809k0
シアトルの街中は、たいして見るべきものはなかったな
ピュージェットサウンドや、オリンピック山はよかった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:29:07.99 ID:EIVZqsGk0
ベルビューへ行った。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:42:26.24 ID:Y5/vJQ5OP
今月の成田発アジア線ビジネスでオススメ料理ある?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:41:52.17 ID:Y5/vJQ5OP
Trader Vic's 牛ショートリブ
Trader Vic's タイ風チキンカレー
すずきの若狭焼き銀餡掛け
の3つだった。迷ったが魚にした。

デザートはチェリータルト。苦手なジャンルだな。
701名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 19:27:33.19 ID:Gx2W2UX1i
聞いただけでも高カロリーで油っこい料理だな
しょっちゅう乗って食ってたら太るな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:39:50.42 ID:Wkgya8OQO
タイ風チキンカレーいいなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:16:48.84 ID:DyyT5Fy10
>>690
それなりの企業規模なんだから本体じゃなく、
関連や部品に下請け孫請けも含めれば、星の数程あるじゃろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:21:49.56 ID:4q80tSOh0
>>663
そんな事情だったのか。
AAの便がなくなった時には不便に感じたもんだったが。
新型機でSJCってのは嬉しいね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:26:17.00 ID:4q80tSOh0
>>667
レッドウッドシティーかパロアルトならそんなもんかもしれないけどサンタクララやサンノゼならそうも行かない。しかもラッシュ時除く。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:31:50.88 ID:4q80tSOh0
>>704に自己レス
思い出したが初めて777に乗ったのもMD11から変更になったばっかのSJC便だった。SJCは新型機に縁がある?
今UAメインだがどうしようかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:58:21.07 ID:gRrLFW310
今UAHPでプレミアセキュリティチェック
を使える権利みたいなの売ってますが、
買う人いるのかいな?新エコでも、映画の
販売していて、商売上手というか小銭稼ぎというか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:39:35.73 ID:Y5/vJQ5OP
>>707
映画の販売ってDirecTVのフライト?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:14:27.10 ID:ENj4N2Z0P
>>694
俺が乗ったときは車内改札きたよ。
一度しか行ってないから、どのくらいの確率で遭遇するのかは知らないが。
710名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 02:10:44.26 ID:sXWVSPDvI
ふと思ったんだけど、777のエコノミーを横10列にしてないのって何か理由があるんだろうな?
トイレの数減らしたりビジネスですら横8列だし、シートピッチは激狭だし、まさか乗客の快適性が理由じゃあないよね
ケチなエアでは横10列の詰込み仕様は珍しくないしさ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:22:42.70 ID:S3cTnpNI0
7万マイルでファーストクラス取れたので久しぶりにファーストクラスに乗ったお
やっぱ真横になれるのは楽じゃぁ
ふとんもあったかいし。
映画はあんまし気に入ったのなくてちと残念
15インチで昔よりぜんぜん大きくはなってるんだろうけど、あんだけ距離があると
視力の弱い自分は字幕が読めん 
あのたすきがけのシートベルトはどういう理由なんだろうね、そのせいで腰ベルト
が上に寄せられて骨盤位置じゃなく腹の柔らかいところに当たって、衝撃受けたら
腹ちぎれると思ったんだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:23:50.90 ID:QLIpwf+D0
>>710
基本的にアメリカの飛行機なんだから横10列詰め込むという発想は
さすがに無いんだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:28:23.44 ID:Tv88meEz0
>>711
車の衝突やブレーキ制動実験じゃねんだからさー
何かにぶち当たったら痛みを感じる前に体ぐちゃぐちゃだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:36:00.09 ID:S3cTnpNI0
>713
だからこそあの追加のベルトに何の意図があるのか不思議なわけ。
あってもなくても体ぐちゃぐちゃなら無くていいじゃん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:50:23.69 ID:NIC0rwlJ0
>>710

AA、DLも777は9列だし、アメリカ人客想定で10人は無理があるんじゃねーの。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:03:47.92 ID:fHZpkm/20
>>708
LHR-SFOで乗った時、何本かただで映画選べたけど、何本かは有料で、その場で払う方式でした。中身はC以上の人が無料で選べるのと同じ。
717名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 07:46:01.69 ID:VbMUgbUti
DLかAAがもし777て横10列にしたら絶対他も10列にするだろうな
単に横並びで9列のままにしてるだけで
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:21:03.05 ID:ENj4N2Z0P
行きUA(旧UA)で帰りANAだったが、UAの方が映画とTVとオーディオの
セレクションはいいね。ANAは見たような映画ばっかだった。
でもANAはエコノミーでもAVOD。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:15:29.11 ID:hHCGSEJ60
>>715
アメリカ人の平均体重も増えてるし、座席を詰める事は無いだろう。
でも余りにも太っている人には肥満チャージは取るかもしれん。
でも普通の日本人の太っちょさんには、殆ど無縁な話かと。
アメリカ人の肥満体はほんとに不健康に見える程、
日本人の一般的な肥満体とは全然違うレベルだし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:39:59.37 ID:ENj4N2Z0P
>>719
太ってる人は2席取ってたと思ったけど。
基準はアームレストが完全に下がること。
合併でポリシー変わったかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:24:48.02 ID:JZtcusry0
ぶたこーあたりは追加料金取られても文句言えないな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:03:13.25 ID:SUqJ+9ef0
オーマイは2席分払えよ
723名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 14:13:54.00 ID:kvF6mgd7I
10列にして通路が狭くなるとCAが通れなくなるかもな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:24:37.52 ID:Y7qw8egy0
ダルの交渉権がテキサスに決まったという報道が流れた時、どっかのコメンテーターが
「西海岸のチームだから日本人も行きやすいですね」と抜かしてたw
SFやロスの近くにあると思ってたのか?
直行便はあるが、機材変更もあって14時間以上かかるようだ。
あとは父ブッシュ空港から乗り継ぎ。しかもレンタカーかタクシーじゃないと
移動不可能だな…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:28:19.85 ID:ENj4N2Z0P
ANA運航便をUA便名で取って、UAのスターアライアンスゴールドの
番号を入れたらプレミアムエコノミーになったんだけど、
これってよくあること?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:15:29.58 ID:GFLaBSPX0
>>720
先日乗ったCRJ-200、自分(確か3C、通路の右)のすぐ前の席のおばちゃん、通路側のアームレスト上げたままで身体が通路に15センチほどはみ出てた。自分の隣は空き、おばちゃんの隣には人が居た。おばちゃんがいくら払ったのかは気になる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:22:32.63 ID:aDEMvi1h0
>>724
UAでダラス行く必要ないでしょ
AAなら直行便で11時間半だぞ

>直行便はあるが、機材変更もあって14時間以上かかるようだ。
何の話?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:37:08.44 ID:moKPHEh40
>>727
>何の話?
UA838/837のことじゃない?この便って、TPE-NRT-SFO-DFWだもの。
729727:2011/12/26(月) 18:57:40.49 ID:aDEMvi1h0
そういうことか、有難う。
便名一緒といっても実質全て別フライトで、マイル貯める際には
損する便だね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:31:56.27 ID:39r2Ug2K0
>>688
来年で最後っぽいのは、662がイチロー観に行くことだろ。
普通に解釈したら。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:54:35.65 ID:W+G0M/+o0
>>722
オーマイは食い物の話ばっかりだもんな。
そら太るわ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:22:56.69 ID:ENj4N2Z0P
TSA PreCheckクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://latimesblogs.latimes.com/money_co/2011/12/tsa-to-expand-faster-security-check-program.html

UA/COではファーストクラスも対象になるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:41:29.39 ID:Y7qw8egy0
>>728
1ストップのダラス便てSF経由なのか。
いったん降りて休憩できるのかな。
ダラスはシカゴ経由で1回行っただけだが、どこから行くにしても
遠いね。



734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:17:50.94 ID:ObaHJzBW0
>>733
>いったん降りて休憩できるのかな

いったんも何も、SFOで普通に国内線への乗り継ぎをするんだよ。
UAがたまたま便名を同じにしているだけで、乗員も機材も全て別物だから。
貴方がシカゴ経由で行った時と同じように、普通に入国審査したり、
ターミナル移動したりするの。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:27:36.53 ID:xGPl0aYw0
>>734
前から気になってたんだが、なんでそんなややこしいことしてんだろ?
解消する気もないよな
あとNRT-ICNの便名が881/882と891/892行ったり来たりするのも謎
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:35:05.76 ID:ObaHJzBW0
>>735
わからんなぁw数字が足らないわけでもないしな。

あと細かくて申し訳ないけど、891/890では?
NRT-LAXと繋がってる便名だから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:41:49.26 ID:9HH9GBas0
>>736
メンゴw
英語が得意な人、FTで訪ねてみて欲しい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:35:25.06 ID:tsMuPp4r0
>わからんなぁw数字が足らないわけでもないしな。

フライト番号は国際線・US国内線・コードシェア・子会社運行などで
縛りがあるので、フライト番号が枯渇している可能性は十分あると思う。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:05:11.51 ID:r92Q9isqi
>>738
数字の枯渇だとICN線の行ったり来たりが説明不能じゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:06:14.87 ID:lLD0vMcl0
知らん
741名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 07:19:07.92 ID:OMJQvt7wI
昔あったJFK線は長いこと800/801便で固定だったな
成田から先の以遠権区間の便名はしょっちゅう変わってたけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:41:33.64 ID:A4/aynms0
>>734
機内を掃除して燃料補給、機内食積み込み後に、また同じ席に戻るのかと思ってたよw

ところで、羽田ー台湾松山の全日空便にはユナイテッドのマイルで
乗れるんですかね。
成田も桃園も遠過ぎ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:58:30.16 ID:WxHdoPRZP
>>742
普通に乗れるよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:57:29.92 ID:BG3yGSRq0
>>738
UA本体・ユナイテッドエクスプレスで1日3000便らしいぞ
(ソースはスタアラ公式)
コードシェアを足しても、足らないということはないと思うが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:04:27.54 ID:WxHdoPRZP
今のカード、来年2月以降もしばらくは有効なのか。
年末無理して飛ぶくらいなら、年明けにゆっくり乗った方がいいね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:05:58.74 ID:tsMuPp4r0
>>744

そこまで調べられるなら、2桁、3桁、1000番代、2000番台、・・・のフライト番号を
夫々何処に割り当てているのかくらい調べられるだろ?
本体運行の国際線で9000番台とかありえないから。

あと、最終的なフライト番号はIATAの承認必要。同じ時間帯・同一空港で他社便に同一フライト番号
が無いようにするのが目的。管制塔の混乱を避けるため。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:57:57.71 ID:icZGTA8v0
今あるのかな?分厚い冊子になったタイムテーブルには1便から順番に運行区間、マイル、機材が一覧リストになっててわかりやすかった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:06:40.35 ID:an1PIxxH0
893便は南朝鮮線
888便は中国線
一応国民感情に配慮している
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:01:35.93 ID:1L5IVpTZ0
>>748
中国に888はわかるけど、893は?
同一機材なら経由でも直行加算も仕方ないけど、完全に別なら搭乗区間通りに加算して欲しいのが、人情だねぇ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:29:03.89 ID:RDn4qeTh0
>>749
>893は?

もしかしてわざとボケてる?そのまんまだろ。w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:51:37.80 ID:BG3yGSRq0
>>746
>本体運行の国際線で9000番台とかありえないから。

こんなの本当にあるのか?900番台でしたとか言わせないぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:50:52.99 ID:A4/aynms0
911で殉職した2便は欠番になってるんだよね??

来年からは国際線は穴に移るわ。
でもマイルはユナイテッドで貯める。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:04:00.05 ID:KFAsiGY10
>>751
横からですまんが、国際線で一日ディレイして、同じ便名二つ重なる時に、遅れた方を9000番台(臨時便)にしてるはず。客からその便名が見えるのかは知らんが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:13:50.83 ID:9mguz9GM0
>>752
ANA国内線に換えるときはマイレージプラスのほうがいいわな。
座席指定できないけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:49:08.93 ID:3xEumY3k0
>>754
時期と行先によるよ。長距離ならUAのマイル、短距離や
ローシーズンならANAのマイルといった具合。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:09:37.14 ID:Kea8A/dG0
>>752
俺は逆
NHからUAに移る
マイルはNHに貯めるけど
NH航空券高杉
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:12:40.81 ID:/tZLxnU60
UAも安くはないよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:11:10.77 ID:O+MHSRJL0
>>735
俺の勝手な推測では、本当の直行便であるAAに客をとられないように
UAにも直行便ありますとアピールするため。詐欺に近い。

また、NRT-SEA-DENを直行便と表示するのは、NRT-SFO、NRT-LAX
にくらべ搭乗率の低いNRT-SEAに客を誘導するため。

日本人にとって、シアトルよりSFやLAのほうがなじみのある大都市で
デンバー行く客は、ほっとけばSFOやLAX経由を選ぶ。

地図を見ても、NRTから東へ飛び立ち、SFOやLAXからそのまま東へ直線で進めばDENだが、
SEAはいったん北へ行き、DENへはふたたび南下して遠回りな印象。

そこで一般の客はSFOやLAXを経由地に選択するが、これではNRT-SEAが
空席だらけでUAにとってはよろしくない。

SEAの乗継が不便なことを考えたら、これまた詐欺商法。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:00:33.04 ID:XoLGomwP0
>>752
2便は、COに差し上げました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:27:19.44 ID:i2kZaHlr0
>>753
違います。ディレイで遅れて、同日出発になる場合は
同じ番号で後ろにDがつくだけです。
UA803とUA803Dのように。
761 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:55:23.19 ID:PYxMjIvOP
>>747
懐かしいなあ。
http://www.uatimetable.com/United.pdf
2ページ

UAXは3250-6539のレンジか。
前の社長が愛用してたGreat Lakes (ZK)はUA便名でもUAXじゃない。

>>746
IATA非加盟航空会社はどうするの?

>>748
昔NWがラスベガスに飛んでたときは77便だったな。
777便にしたかったらしいが。

>>756
いまは日米間は談合、じゃなくて共同事業で運賃は統一してるはずだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:30:01.81 ID:WroTUTaJ0
>>760
Dを付けると決まっている訳ではないし、3桁便名を4桁にする場合もある。4桁にする時に9000番台とは限りないが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:30:42.05 ID:whimFPoy0
>>758
つ 大圏航路
メルカトルで考えちゃダメだよん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:57:18.04 ID:f2peahLd0
>>756
NH高いか?
どこに行くかにもよるが、NY行きでヤフートラベルで検索すると
NHがずらずらっと出てくるよ。
航空会社未定やアジア系、デルタ…と出てきて、ユナイテッドはかなり
高いと思う。
乗り継ぎ失敗の連続でもういやぽ

乗ったあとにメールで来るアンケ、抽選で1名に10万マイルとかじゃなく
全員に100マイルぐらい寄越せよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:57:52.08 ID:1RBbbdSd0
>758

が、バカなのはよくわかった。


DENに行く人が人気のあるSFO経由便に乗られると、本来SFOに行きたい人の席が足りなくなる
という当たり前の発想はできないの?
だから人気のないSEA経由になるんだよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:05:47.13 ID:PFdT3wWy0
Rainendo mo UA GOLD ni naru koto ga kakutei sita.
Ima kara CHC SQ kan wo tobu.
UA ha oisi-i.
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:10:22.79 ID:52i6pWN50
昔、UAのJFK-SFO-NRTで、SFO到着が遅れそうで機内でずっとCAにギリギリだけど大丈夫か?と聞いてて、連絡しておくからノープロブレム!と言われたが、カンパニー連絡も何もしてなくて
乗り継ぎゲートまで走り、目の前でドアクローズ、プッシュバックしていくジャンボを眺めさせられたな
同じ便名なのに、着陸してスポットインして、すぐプッシュバックするって、あからさまに接続便を気にしてなかっただろ?
タイミングよ過ぎて罰ゲームか何か?と
着陸したと同時に、同じ便名でクリアランスデリバリー受けたのかよ、と
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:31:14.06 ID:8C6esaEC0
>>767
ひでぇww
そして的確なツッコミワロタ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:34:00.57 ID:rvq06+7i0
>>758
SEAは電車の乗り継ぎがあるね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:48:02.82 ID:whimFPoy0
>>767
便名の後ろにアルファベットつけて区別してる。前に同じようにディレイした時、CH9聞いてたらKとLを付けて区別してた。
771名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 08:12:59.47 ID:BwofpciVI
便名が同じでも機材とクルーが変わる場合は事実上別便だよね
国内線の場合だけでなく国際線の場合でも
成田でも、到着便が遅れると、接続のために出発便を遅らせることもあるけど、待たずに定刻出発しちゃうこともあるよね
UAだけでなく、NWでも頻繁にあった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:21:39.98 ID:PYxMjIvOP
>>766
おめ。俺はまだ確定しないorz

>>767
国内線は便名と違うコールサインになるはず。

それと、乗ってるお客さんが多いとコールサインのあとにheavyがつく。
今度聞いてみてくれ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:58:24.52 ID:QwOZFhkf0
UAXのCR7で、ギターを持ち込めないか必死でお願いしてるオニャノコがいた。
普通の機材なら持ち込めるサイズだし、ちょっとかわいそうだった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:05:17.26 ID:f2peahLd0
シアトルは国内線も国際線も北ならいいけど、南に到着して北に移動だと
ターミナル移動であせりまくるね。
荷物引いて必死で走ったことあったわ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:10:10.39 ID:PUMfBsSc0
デトロイト空港でのUAのハブられ方が半端なかった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:41:03.04 ID:gzaPxNjA0
>>761>>764
ごめん、説明不足だった
月一の東南アジア出張に主にNH使ってたんだけど、NHの安い料金は土曜滞在必須なんだよね
3月まで早春スペシャルとかいってUAと同等の金額出してきたけど、なんと積算マイル50%
今はUAもNHエリートのボーナスマイルつくし、時間帯良い、離着陸時もCH9聞ける等々
やっぱUA使いますわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:44:25.13 ID:PYxMjIvOP
http://mileageplusmergerupdates.com/en/mp/MileagePlusin2012/AccountNumbers
会員番号はワンパスの番号に統一されるって。
プッシュトーンで入力しやすいように数字だけにすればいいのに(´・ω・`)

>>776
アジアだと運賃は違うから、条件がいい方がいいよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:51:33.57 ID:0wfskeye0
>>758
> また、NRT-SEA-DENを直行便と表示するのは、NRT-SFO、NRT-LAX
> にくらべ搭乗率の低いNRT-SEAに客を誘導するため。


>>765
> DENに行く人が人気のあるSFO経由便に乗られると、本来SFOに行きたい人の席が足りなくなる
> という当たり前の発想はできないの?
> だから人気のないSEA経由になるんだよ。


俺からすると>>758>>765も言ってることは、まったく同じ。
NRT-SEAのほうがNRT-SFOより客が少ないことを、
>>758は「搭乗率が低い」と言い、>>765は「人気がない」と言う。


それでいて>>758をバカ呼ばわりの>>765って、もしかして大馬鹿?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:56:34.89 ID:PYxMjIvOP
来年くらいからアジア線でもcomplimentary premier upgradeが始まるけど
NRT-BKK/SINは除外だね。
http://mileageplusmergerupdates.com/en/mp/MileagePlusin2012/2012UpgradesOverview

対象路線ってこんな感じ?これは楽しくなりそうな予感。
NRT-ICN/TPE/HKG/GUM
日本各地-GUM
HKG-SGN/SIN/GUM
GUM-CNS/MNL/ROR/YAP
YAP-ROR
SYD-MEL
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:00:36.82 ID:PsX9FeyUO
>>775
ライバル会社のハブ空港ではみんなそうなの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:08:38.72 ID:arNZhE+W0
>774
ひえー 今度シアトル経由にしたんだよね・・・
シアトルがいいのは、なんといっても近い。たったの8時間。
エコしか乗れない自分には8時間我慢すればいったん自由になれるのがいい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:59:55.64 ID:Ww96MuP80
>>767って、でも2便目のNRT行きで帰って来たってオチじゃないの?
数時間後にも別な便の出発があるのなら、待たないと思うけど。
特に、NRTが最終目的地の客1人の為になんて、なおさら。

(これが2便目の出来事なら、申し訳ない)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:04:13.70 ID:f2peahLd0
シアトル便に乗る人は、SF便が取れなかった人が多いのかな。
SFに観光に行く時、直行便だと時間が早すぎるので調整で
シアトル経由で行くこともある。
シアトルは滑走路にアラスカ航空の機体がずらーっと並んでるのが
壮観だね。尊師思い出す。

>>766
NHのマイルって事前にわからないのかな。
この前乗った片道のみの成田ーDCは100%+ボーナスがついたが。
NHのサイトでNHを予約して、マイルはユナイテッドにつけた場合は
どうなるのだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:54:48.04 ID:+G3yrs5w0
>>773
UAにギターを預けると大変なことになるからな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:33:06.28 ID:MMYI9PpN0
>>784
そのギターほぼ確実に脂肪だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:27:40.43 ID:RxiUqNmS0
ギターは氏ぬけど保険で治してもらえや
by UA
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:33:39.67 ID:/PA15F6E0
ラウンジでは是非とも最低限のマナーを身につけて欲しいわ。
ラウンジで餌に群がる豚のようにがっつく、
脂べったりフケだらけでシャワーすら浴びないから臭い、
周りの目もお構いなしにラウンジ内で撮影しまくる、
ノンステータスの友人を招き入れてラウンジ自慢の講釈をたれる、
情けないほどにこれ見よがしのヲタファッション、
ここ数年で本当に酷くなった。
協調性がない、指摘されないと気づかない、直せないのは大人ではない、ガキだ。

こういう意見が出るとすぐに「その場で言え」と脊髄するやつがいるが、
俺は力で抑え込むのは好きじゃない(1分あれば余裕だが)し、なんの解決にもならないし無意味すぎ。
それすら理解できず結果的にヲタを擁護する書き込みでドヤ顔とかもう、アホかと。
他人に指摘されるほど酷い状態だと認識できないなら、他人だらけの社会の場に出てくる必要なんてない。
脳内妄想で死ぬまでホルホルしてろと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:36:13.33 ID:lp5nFgvQ0
>>787
【JAL】グローバルクラブ 27年目【JGC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323440111/243
789名無し:2011/12/28(水) 20:02:53.33 ID:+aRoutMR0
>>787
ここに書き込んでも、なんの解決にもならないけどな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:20:42.83 ID:PYxMjIvOP
>>783
>NHのサイトでNHを予約して、マイルはユナイテッドにつけた場合
普通にNH運航便として加算されるよ。
便名と予約経路は問わない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:20:57.11 ID:RZfdAGVY0
機内でギター弾いてもUAなら歓迎されるだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:33:26.33 ID:Vr0Z7LnY0
>>787
ごきげんよう、さようなら。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:43:53.99 ID:f2peahLd0
>>790
その場合はユナイテッドのボーナスはつくの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:50:11.33 ID:PYxMjIvOP
>>793
25%/100%のプレミアボーナスは加算される。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:26:55.08 ID:BTIykcvF0
>>776
>今はUAもNHエリートのボーナスマイルつくし、時間帯良い、

アジア線で時間帯良いは失笑だよw BKK・SINからの帰国便が早朝なのにどこがw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:32:08.24 ID:52i6pWN50
>>782
1〜2人とかなら仕方ないし、数時間のトランジットなら何でもない
1日1便の昔の話で、他社も出た後
同便名で、あと2分ドアクローズが遅ければ間に合った
搭乗券をSFOで降りてすぐ発券しながらゲートに連絡入れてなくて、目の前でドアクローズ、ボーディングブリッジが下がるのを見せられ、もう一度つないでくれ!と言ったが無理、搭乗券を持ったまま乗り遅れさせられた
日本人外国人合わせて20数人いたかな、みんな翌日の同じ便に振替、まる1日待ちで近くのホテルへ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:56:23.04 ID:6PwnBTPs0
>>796
もちろん、この場合、>>796には何の落ち度もなく
二十数人いたら待てよと俺も思う。

その一方で、日系が遅れて来る奴(そいつにも渋滞とか
成田エクスプレスのトラブルとか言い分はあるかもしれ
んが)をだらだら待つのにくらべ、ドライに出発する米系
はいいなとも思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:06:16.38 ID:lEK6K2ZO0
>>795
俺にとってはNRT着が早い時間の方が嬉しい
かと言って深夜便は苦手なのでUAの時間帯がベスト

都合の良い時間帯なんて人それぞれだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:45:49.27 ID:ZMoVlheY0
>>796
多分OBしてたんじゃないかな?
あまりに容赦ないね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:04:38.98 ID:bVNuGl590
台湾は夜着くのが雰囲気あっていいな。
ホテルに荷物置いて、夜市直行。

成田エクスプレスといえば、今年何度か新小岩あたりで
飛び込みがあったが、それが原因で国際線に乗り遅れたらどうなるの?

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:53:55.20 ID:BQICq+RSI
>>791
その発想や良し。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:25:55.36 ID:on1cb7M80
>>800
どうにもなりません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:11:59.69 ID:R4PtpCYy0
UA876
NRT→SEA

だけど

B-777の2列+5列+2列が

今日から3列+3列+3列の機材に変更になっちゃった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:28:19.23 ID:d/EyO4AvP
>>803
こないだそれのったらエコノミーもAVODだった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:31:52.63 ID:lstChQxP0
今日からじゃないぞw純粋に新機材に当たっただけで以前からある
333の機材はAVOD
806803:2011/12/29(木) 10:58:31.67 ID:R4PtpCYy0
あ、そうなんだ。
おとといまでずっとシートマップに貼り付いてて
昨日確認したら勝手に座席が変更されてたんで。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:39:14.73 ID:bVNuGl590
以前は修行のため、ロス3泊5日とかしたがもうそんなエネルギーねえ。
車なしでのロス観光はきつかった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:40:31.71 ID:lstChQxP0
>>806
それで困っている人が大勢いるんよ。
252と333の機材変更が頻繁にあるんで事前座席指定が意味なしになっちゃう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:08:43.72 ID:j2/DOdvM0
>>808
いざ搭乗したらボロビジネスの刑な時よりはずっとマシ
810803:2011/12/29(木) 13:32:56.32 ID:R4PtpCYy0
>808

252で事前座席指定しておいて333に変更になってもいいように
後ろのD列又はG列を確保しておけばどっちに転んでも中央列の通路側だし
一人なら困ることはないかな。

811772:2011/12/29(木) 16:25:53.66 ID:d/EyO4AvP
誰も突っ込んでくれない…(´・ω・`)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:36:12.16 ID:QtBGarYu0
>>811
m9(^Д^)プギャー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:52:07.73 ID:0WkwWj0v0
>>800
今年7度飛び込み人身事故みたいあの駅。
昔から言われてるように成田エクスプレスは乗らない方が良いです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:56:13.93 ID:peY4MWve0
>>797
ところが、翌日の同じ便、余裕の2時間前チェックインして搭乗、さあ定刻発かなという頃になって、接続便を待ちますのでとディレイ宣言
昨日は定刻2分遅れも待たず、俺たちを見捨てたくせに、今日は1時間半も狭い座席で待たされ、ただバカにされてんのか?と頭にきたのを思い出した
いや、心底ピンキリな米国人の幅広さには恐れ入ったし、いい経験だったと思う
NY帰り予定外のSFでゴールデンゲートブリッジも見て、ケーブルカーも乗ったし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:16:22.24 ID:Lx3Z9gxj0
>>813
エエエエエエ
金がもったいないから以前は鈍行のエアポート成田に乗ってたけど(横浜から
1890円)それにダイブした人もいるよね。
最近はリムジンバスばっか乗ってる。
エアポートホテルに前泊するのが一番安全かな。

>>814
観光できて良かったね。
シカゴー成田が機材トラブルでSF途中降機して一泊した時は
ケーブルカーに乗って〜 と観光することを考えた。
だが、手続きに時間がかかり、あてがわれたトンでもない郊外のモーテルに着いたのは
もう夕方過ぎで、食事して寝るしかなかった。
着替えも何もないし、寝坊したらどうしようとそればかり不安だった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:07:24.06 ID:TnOoOHfN0
>>813
市況2見てりゃだいたい飛び込み予想できる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:28:05.20 ID:uaG1W9QA0
>>816
食事券いくら分もらった?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:17:35.98 ID:198zxcBD0
>>798
現地で未明・早朝に空港へ行くのは苦にならないの?
819名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 09:01:12.70 ID:Mwj9QKVyI
2分も待たずに定刻出発って、絶対オーバーブッキングだったんだろうね。
到着便遅れは単なる口実だよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:06:08.47 ID:qRyz7jyj0
以前武蔵小杉の人身事故で、なぜか新宿発の成田エクスプレスが運休して急遽京成使う羽目になり、
日暮里や成田で走る羽目になって以来成田エクスプレスは使わないことにしてる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:17:35.62 ID:whnFpeCQ0
>>815
安さ追求なら金券ショップで京成の株優を買ってアクセス特急に
乗ることだろ。JRも上野〜品川、品川〜横浜に分けると470円。
合計で1300円ぐらいで済むはず。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:37:05.28 ID:5kyiRDUYO
京成の株優、1枚850円くらい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:00:15.04 ID:OM0UE9Fi0
株優はいろいろと便利だな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:07:40.25 ID:h5QA32bM0
明日からまたUAで海外旅行だ。
結局お世話になっている。
825名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 20:28:53.49 ID:S8HkL6yeI
グアム線に使われてる国内線仕様の777
ビジネスでもシートピッチ97pしかないんだね
エコプラとの差は10p程度
これじゃフットレストなんか付けられるはずもないな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:18:38.75 ID:Lx3Z9gxj0
>>821
分けるって、品川でいったん降りるの?
最近は面倒なのでバスなんだが、到着回にとまるから鉄道より楽だ。
3500円するけど、円高なので行きはそれぐらい奮発します。
アメリカではミネラルウォーター1本、バーキンのワッパーJr買うのも
全てユナイテッドのクレカ払い。マイレージ奴隷は来年も続きそう。

年末年始はお台場甲子園とデパートの初売りの福袋があるので、海外でお正月とか
行けんわ。


827名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 21:20:13.68 ID:s2YfbK+Q0
>>824
最後の「ごきげんよう、さようなら」を聞いてきてね
828名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 22:46:16.81 ID:s2YfbK+Q0
>>826
品川で降りることないよ。
事前に@上野-品川とA品川-横浜の乗車券を買っておく。
特急券が買える券売機で両方買える。クレジットカードが使えるよ。
上野で@を自動改札に入れて、横浜で@とAを一緒に自動改札に入れる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:50:55.43 ID:ydPGJwwJ0
横浜の自動改札は複数枚処理できねーよ。
830名無し:2011/12/30(金) 23:03:03.36 ID:Z3wEkfZ+0
入場記録の無い乗車券を出札の自動改札機に入れても弾かれるだけ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:16:06.66 ID:7n9LKTEr0
有人改札を通ればいいだけ。俺なんて、東京〜逗子が多いから
蒲田と横浜で切って3枚に分けてよく買って使うよ。140円得。
832 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:43:16.38 ID:ZyTVQpLrP
>>829-830
少なくとも、有人改札に同時に出せば大丈夫だよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:57:18.37 ID:XI5vqlRm0
MV券は一時期、無入札でも自動改札機に引っかからなかったので、
分割切符を買っても最終区間だけ突っ込めばでれて便利だった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:06:43.28 ID:xrros9es0
横浜->NRTは1590円
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:11:58.27 ID:xrros9es0
横浜->NRTは1550円 可能だなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:41:50.32 ID:lGKM9Mct0
上野で乗り換えるんだろ?
めんどくせー
エアポートバスなら車内で飲食、昼寝、何でも平気でできるからいい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:48:08.87 ID:xrros9es0
乗り換えていいなら、1450円だなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:00:19.72 ID:UgbHESmm0
成田エクスプレスよりリムジン・バスのほうが
遅れる心配が少ない、という発想は俺にはなかった。

単純に鉄道だからバスのように渋滞・事故の心配がない、
と思ってた。

ま、年1回しか海外行かんから経験値が不足してるのかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:39:48.84 ID:qle3902A0
成田エクスプレスが、人身事故の影響で遅れる場合だいたい何分(何時間?)ぐらい
遅れるのが常なのですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:56:32.00 ID:dBo0InZh0
新小岩のほかにも近辺の駅で何度も飛び込み人身事故が多発してるのは
成田エクスプレスが走ってるお陰みたいです。
841 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:04:11.89 ID:ZyTVQpLrP
シカゴのキラキラトンネルなう。
Cコンコースのcustomer service centerは誰もいなくて
customer disservice centerになってる。
842 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:07:43.15 ID:ZyTVQpLrP
ミールバウチャー$15もらったんだけど、レストランのオヌヌメ教えて。
843名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 04:40:08.30 ID:5oTzMEiW0
>>822
俺は700円〜750円で購入。

>>828
事前に横浜駅付近の金券屋で横浜〜品川のJR回数券を仕込んでおいて乗り越し精算すれば良い。

>>842
マクドナルド
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:52:35.49 ID:upoSYvF20
>>833
ん、今は違うのか。
最近運賃分割やってないので、よくわからん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:54:08.70 ID:eNqh6bA10
UAのネット発券の場合、24時間以内の払い戻しができたけどCOでも可能なんでしょうか?
今年は2回ノーペナで払い戻し出来て助かりました

>>823
株優は色々と緩いから使いであるよなw

>>838
京急・都営・京成の直通をたまに利用しているけど便所が無いのがネック
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:12:02.41 ID:pnMNnX8Z0
UA、恒例の年末欠航、遅延、トラブル続出。

NRT発
30日:827GUM大幅遅延、874GUM欠航、881SIN大幅遅延
31日:876SEA欠航、882ORD欠航、804IAD遅延

NRT行き(日付はいずれも現地)
29日:881ORD大幅遅延
30日:881ORD欠航、875SEA欠航、803IADは出発やり直し(結局飛んだ)、
    873GUM大幅遅延、
31日:826GUM欠航


1日もガクブル。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:13:04.41 ID:ePOfJq+80
今日今年のEQMが5万マイル超えた。
カードが来るのは2月くらいかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:16:32.12 ID:qle3902A0
>>847
超ギリギリですね。
ちなみにEQMは(5万)何マイルだったですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:43:10.81 ID:pnMNnX8Z0
追加情報

1日:881NRT発SIN行き、早くも欠航決定。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:38:04.13 ID:SnDIuNVy0
欠航マジで。原因は何?
29日にUA876でSEAに飛んだけど、危なかったな。
帰りは大丈夫か?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:45:42.28 ID:yKoBW0nJ0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:55:20.36 ID:A3zWekvd0
>>844
悪用が増えたらしく改悪された。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:56:07.24 ID:NNV4lR1C0
年末年始の満席のときにこんなに欠航!
他社便も満席で振替きかないんじゃない?
どうすんだろう?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:00:22.55 ID:s8Pr7ImG0
元々予約少ない12/31や1/1に振替かアジアの場合は比較的空いてるバンコクや中国各地経由に振替らしい
ピーク日程の高い運賃払って、元々の運賃が安い元日などに振るのは納得いかないな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:01:46.28 ID:jpVIOpjz0
>>852
入鋏記録が無くても出られるキップ類が減ったよね
実に残念なことだ
フェリカとかの電子化キップに完全移行だけはゴメンだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:29:37.32 ID:upoSYvF20
>>849
3日は飛んでくれよ、予約入れてる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:15:17.46 ID:AD1EoTxz0
分割購入で何十円浮いたとか乞食かよ
アルミ罐でも拾ってろやエタ乞食
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:14:40.28 ID:Qo5GdDis0
>>846
やりすぎだろwwwwwwww
ちなみに過去の運行状況わかるサイトどっかあるけ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:26:09.66 ID:aOaU0jnN0
>>857
通報しました。








あ、運営とかぬるいとこじゃなく、解同直ですんでよろしく。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:18:03.85 ID:wxrAOSyl0

本当に最悪だなこのエアライン。
アジア人客に対しての差別的な対応はあからさま。
絶対に乗りたくない。
こんなエアラインに金を出して乗るなよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:21:27.71 ID:h7rwmTln0
大吉が出たら今度のフライトでUGされる!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:21:57.25 ID:h7rwmTln0
!omikuji !dama
入れるの忘れたw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:22:31.60 ID:h7rwmTln0
あれ?ここはおみくじできないのか・・・
864 【末吉】 【1028円】 :2012/01/01(日) 00:32:47.36 ID:DgaBlzg50
できるかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:03:13.78 ID:7N0/qvSiO
SINのSKLからUA利用者を排除しろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:13:30.39 ID:Y/7pwFtb0
UAの欠航祭り原因はなんなの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:49:19.19 ID:cSo+trs00
>>865
今年もエア修行に精が出るなw
868名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 07:44:28.19 ID:xSyX7vaai
こんなに遅延欠航が頻発するのは、マトモに機材整備が出来てないんだな
これじゃホントにヒマな時でないと乗れないよ
合併で少しは定時運航できるようになるといいけどな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:39:24.34 ID:oO+MYbWp0
昔はノースよりましな印象だったけどね。運航率に関しては。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:06:02.51 ID:GCRmiqa50
明けおめ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:12:36.89 ID:FSF9+WFUP
今年も安全運航で。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:17:14.63 ID:fFAoGEPm0
UAは台風が関東に上陸するという情報だけで、アメリカから機材飛ばして来なかったからな。
DL、AAは通常運航してたのに。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:53:38.85 ID:kzuyR44B0
安全第一でいいじゃないか
874 【豚】 【1459円】 :2012/01/01(日) 15:44:30.16 ID:BR2+MDO80
機材がどうこうでなく
乗務員の無断欠勤でしょ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:48:52.38 ID:6Zbczw840
B777の改修で機材繰りが間に合わないから年末年始欠航?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:50:47.38 ID:L4x+GsPh0
改修は12月からストップしてます。
877 【大吉】 【1242円】 :2012/01/01(日) 18:54:24.22 ID:h7rwmTln0
きのう、お台場からの帰りの京急リムジンで見た電光ニュースでは
アラスカで天候悪化か何かのトラブルで、成田初の飛行機が欠航続出
とかあったわ。

えーと、Wマイルキャンペーンは今月末までだったかな?
指定の空港利用で高いチケットじゃないとダメみたいだが・・・。
高いチケット買ってWマイルにしてもらうより、1万いくら払って
Wマイルにしてもらうヤツの方がお得だね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:23:55.67 ID:d0kdyI5Ai
>>877
アリューシャン列島の火山じゃね?
879名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 19:35:57.16 ID:l0uesE9SI
今日のUAの遅延欠航状況は?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:52:07.26 ID:uL1oamN80
>>877
>1万いくら払って Wマイルにしてもらうヤツ


そんなんあんの?なんてやつ??
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:19:23.37 ID:7l9ptoW00
>>880
アクセレーターとかいうやつじゃない?
882 【凶】 【1141円】 :2012/01/01(日) 21:59:59.06 ID:+ESmbXmQ0
今年はどうだ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:06:40.29 ID:uL1oamN80
>>881
あースマンそれか。別にあるのかと思ってた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:32:40.02 ID:iAOpBh9Y0
祝ミリオンマイル達成!
12/31付のLife Time Mileageの再計算もう反映されてるね。
ANAとかLH結構のってたので、一気に50万マイルほど増えて軽く達成してしまった。
885名無し:2012/01/01(日) 22:35:06.19 ID:gyhpwps+0
かーるく
300万超

ボロいな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:12:30.86 ID:23hdsTsR0
>>879
本日
NRT発、881SIN欠航、880HNL欠航
887 【中吉】 【1379円】 :2012/01/01(日) 23:26:45.88 ID:h7rwmTln0
ユナイテッドからおけおめメール来た?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:40:05.38 ID:Lffmp9wM0
先週、マイルでどこか行こうかとHP開けたら、右上のステータスの所が
global serviceとなってた。

どんなカードがくるのか楽しみです。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:29:01.88 ID:SZ34+6k0P
Global Servicesって書いてあるカードが届くよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:52:06.50 ID:5SLnx1Ek0
UAクラブなう
相変わらずなんだあの人参パックは
ウサギではあるまいし
チーズクラッカーとナッツしかまともな食べ物無いorz
でもタダ酒飲めるからいいか でもシャンパンは10ドルだって
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:07:57.68 ID:tAhb8RaS0
>>890
カップにチーズと白ワイン数滴入れてレンジでチンすりゃチーズフォンデュできるだろ


って遅すぎたな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:29:01.41 ID:ubxe8OF80
ありがとう、今度参考にするよ
UAクラブって無線LANがいきなりつながる所と、パスワードカード貰わなけりゃいけないところとあるんだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:11:27.57 ID:SZ34+6k0P
>>891
電子レンジってどこにあるの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:26:09.45 ID:wk0AxE7F0

ユナイテッド機が翼に故障、福岡空港に緊急着陸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120102-00000180-yom-soci
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:54:35.37 ID:SZ34+6k0P
>>894
この738はユナイテッド機なのか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:56:10.54 ID:M+b/Ut+F0
>>895
コンチ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:27:55.09 ID:qsuWbgDc0
↓の写真、よく撮れてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/juergen1016/archive/2011/12/12
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:57:44.44 ID:0ERFdSEd0
全日空のサイトで全日空を予約して、マイルはユナイテッドにつけてもらうことは
できるの?
ボーナスマイルはつきますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:19:49.74 ID:TZrs4x0j0
YES
YES
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:22:55.92 ID:J5zi5C2j0
ネットで買うときにマイレージ入れるところが出てくるよ
901名無し:2012/01/02(月) 23:25:17.47 ID:hSA+PVTq0
GSというのになったけど
どんなメリットがあるのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:42:03.25 ID:B9/bErz5P
なんか毎年この時期になると決まって出てくる質問だな。

アップグレードとかが優先される。
UA便でアワードの空席が増える。
アライバルスイートが使える。
主にそんな感じだけど今後どうなるかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:03:32.99 ID:B9/bErz5P
たまには日本語デスクに電話しようとかけたんだが、
30分待たされてもつながらないから頭に来て切っちゃった。
1K1Callから日本語デスクにつないでくれるのかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:50:09.56 ID:dPTgjVL70
>>903
1Kなら1Kデスクにかければいいじゃないの。日本にもあるでしょ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:09:43.43 ID:ZQMxVey30
>>899−900
ありがとうございます。
じゃあシートリクエストしたい時はそっちから買った方がいいですね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:10:13.95 ID:6wMakDA90
元日から1Pになったり1Kになったりしたひとの効力がでるのはいつから?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:20:04.20 ID:RVIm896a0
マイレージが加算されたらその場から。
現場で確認してもらって、乗り継ぎ途中でってのをFTで見た記憶がある。
908906:2012/01/03(火) 09:21:52.43 ID:hsUmsGn90
いま、エアカナダでチェックインしたら旧ステイタス表示の搭乗券でした。
UAサイトでは更新されてたんですけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:57:06.82 ID:JIWin/H+0
>908
予約時点のステータスが反映されてるはず。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:33:25.06 ID:B9/bErz5P
>>905
UAから買っても座席指定はできるけど、ウェブからできなくて電話になるよ。

>>904
日本が開いてない時間だったんだよね。

>>908
他社の場合は反映が少し遅れると思う。
仕様は会社によって違うかもしれないけど、一度予約記録から番号を
削除してから再度入力してもらうと反映されることがあるかもしれない。

>>729
最近何度か通しのフライトに乗ったけど、マイルは別に加算されてたよ。
でもうpするときは通しじゃないとできなかった気がする。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:39:32.56 ID:B9/bErz5P
>>901
それと、すぐにつながる電話番号がもらえるよ。
デトロイトで電話を取ってることが多かったと思う。
(正確にはミシガン州ディアボーン)
アメリカ以外からも無料でかけられる。

あとはイレギュラー時の対応が良くなる。
なにも知らされないまま、フライトの遅れを監視してて、
こっそりプロテクションのフライトを取りまくってくれる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:52:57.40 ID:dPTgjVL70
>>910
アジア言語向けのデスクがあいてるなら、そこに回してくれるよ。
妙な日本語を話す人もたまにいるからイラっとすると思うので、英語で話した方がいい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:08:40.42 ID:/iP6nMCQ0
MPの番号が001〜なんですが、もう少しで無効になると聞いて着てみました
プログラム名だけでなく番号も残って欲しかったな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:11:47.13 ID:B9/bErz5P
>>912
d。せっかく電話がつながったのに、英語でジャパニーズランゲージ
プリーズって言うのもスマートじゃないよね(´・ω・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:14:48.33 ID:4xBMKdvs0
本日
NRT-TPE、往復とも欠航。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:40:37.64 ID:xlY4IsSC0
春休みにUALのマイル使って羽田から広島に行きたいと思ってるんですが、
今年のブラックアウト日ってもう決まってるんですかね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:45:40.41 ID:B9/bErz5P
>>916
もう発表されてる
TYO/OSA/NGO発 4/28, 8/9-12, 12/29-31
TYO/OSA/NGO着 1/3-5, 5/6, 8/16-20
ときどき間違ってるので参考程度に。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:46:20.70 ID:J9aK8xV+0
台北出発便は祭り状態だろうな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:51:24.74 ID:B9/bErz5P
>>918 >>915
理由は機材整備になってるね。
年末年始で地上業務がうまく行ってないようなことを聞いた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:00:46.80 ID:xlY4IsSC0
>>917
有り難う。3/31HND発、4/1HIJ発なら問題なさそうですね。
明日予約センターに電話したらもう取れるのかな?タイムテーブル発表されてないからまだか……。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:10:07.05 ID:B9/bErz5P
>>920
公式には取れない。2ヶ月前からね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:49:05.62 ID:ZQMxVey30
台北便欠航な場合は他社便振り替えかな?
昔ソウル便が欠航になった時はJALに振り返られたわ。
無料航空券だったから別にどこでも良かったけど、有料のだった場合は
ユナイテッドのマイレージつかないから損だね。
穴だったらいいけど。松山ー羽田に振り返られることもあるのかな。
923名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 21:12:28.61 ID:1cKTCWcgI
最近は昔ほど以遠権区間だけの利用客は多くないから、成田までの振替客は意外と少ないかもしれない
それでも、他社便も今日辺りは満席だろうから、一日遅れて帰る羽目になった人いるかもね
年末のアメリカ本土便とグアム便の遅延や欠航
元旦はシンガポール便欠航
今日は台北便欠航
大幅遅延や欠航の連発だな
まずはマトモに飛べる会社になってほしいよ
924名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 21:35:20.48 ID:AbnPkhy+0
そんなことばっかりやってると「ごきげんよう、さようなら」する人が増えるね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:14:04.93 ID:cANBzuJf0
また、またー。

エリート社畜の皆さんが「ごきげんよう、さようなら」はできんだろ。

優雅にSQ乗ってる方々は最初からこのスレなんか見てないし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:45:41.58 ID:zKONtfg70
>>923
休み明けギリギリに台北に足止めは気の毒すぎるわ
>>925
この時期の客は普段乗らない一般人多いんだから余計マズイだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:20:19.36 ID:97+Dq4ja0
>>919
グアムの欠航も同じ理由か?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:30:37.07 ID:tUvlcIWQP
>>922
他社に振替のときは、元の予約のフライトで飛んだものとして
UAにマイル加算されるよ。MP机に連絡してね。

>>923
台北、ソウル、香港は羽田の方が便利だからね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 05:21:25.82 ID:AnWkeVED0
ここのCAって、本当に不快でした。
小馬鹿にした態度が許せない。
930名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 06:23:47.75 ID:qoCadixI0
アメリカ国内線はいい人が多いんだけどな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:09:40.74 ID:WxXPKcwh0
あぁ、それは感じる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:32:15.59 ID:yyiUEdth0
昨日の台北行き、成田(KE)仁川(CI)台北に振替 キツカッタ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:46:47.86 ID:K+7mP7MC0
>>932
ウヘァ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:51:57.58 ID:eVyi0lKn0
本日着の881ORD-NRT、803IAD-NRTが欠航。
折り返し便の882NRT-ORD、804NRT-IAD欠航。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:40:56.62 ID:NpYonrgG0
昨日の台北→成田欠航便の詳細レポします。

飛行機は空の混雑により定刻より30分遅れの11時に離陸。離陸後3分くらい
してからだろうか、まだ水平飛行に入っていない状況で、英語のアナウンスで
「成田までの飛行時間は***」等々が通常通り説明が始まり、次に中国語で
の説明、その最中に「ガガガガッツ!」という異常な音と共に揺れが発生。
中国語でのアナウンスが終わり、次は日本語というところでいつまで経っても
日本語アナウンスが流れない。何か起こったのだろうと悟った。

飛行機は上昇をやめ、高度5,000メートル付近を水平飛行を続け、5分くらい
してからだろうか、機長からアナウンスがあり、今すごい異常な音が発生
した為、原因を確認しているとのこと。その後台北上空を先回し続け、再度
アナウンスがあり、前方ドアが何らかの理由で完全に閉まっていないとのこと。
操縦席から修復を試みていますと再度アナウンスがあり、その後また先回を
続ける。再度機長から報告があり、このままの状況で成田へ飛行するのは
好ましくない(英語ではinconvenienceという表現をしていた)ので台北へ
引き返しますとのこと。

結局12時ごろに台北空港に無事着陸。ドア故障の原因を調査するので、乗客は
指示があるまで着席して待って欲しい、とのこと。しばらくして、○○の
部品に問題があったと機長から報告。それを取り替えれば再度出発可能になる
だろうとのことで、しばらくして部品交換完了の連絡。これで再出発するかと
思えば、色々とテストをしなければならないので、乗客には一旦機内から下りて
もらいますとのこと。(実際に離陸テストでもするのか?)
仕方なくタラップを使って下りて、バス移動。空港内に入って5分後くらいに
アナウンスがあり、本日の便は決行が決まったとのこと。(部品交換したら
OKだったのでは!?)

936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:52:35.36 ID:NpYonrgG0
その後は、想像できる通り、大混乱。台湾のテレビ局もどこからか
取材に駆けつけ、乗客やスタッフにインタビュー。
年末年始でもありどの便も満席で振り替える便も無い状況で、原則
当日の振り替えは不可とのアナウンス有り。最終目的地がアメリカの
者は翌日のデルタ等に振り替えるか、成田まで中華、エバー、全日空に
振り替えて、そこからユナイテッドでという者もいた。
成田が目的地の者に関しては、今日のキャセイ便(12時頃発?)に原則
振り替えるとのこと。
現地スタッフが英語と中国語でしか説明できない為、特に日本人は
大混乱。しまいにはスタッフが、「どなたか日本語に通訳出来る方は
いませんか」と呼びかける始末。これがまた意外といなかった。仕方無く
自分自身が少しお手伝い。
キレる客は続出し、もう最悪の状況でした。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:02:59.37 ID:3j4PSb+l0
>>935-936
乙でした

単なる間引き欠航かと思ったらそんな面倒なことになっていたとは知らんかった
補償やホテル代はもらえた?
938名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 11:03:18.60 ID:HIy6tQVFI
せっかくの旅行が台無しですね
しかも、いったん離陸して引き返した挙句の欠航だったとは…初めから欠航が決まっていた場合よりももっと厄介でしたね
やはり一日遅れの帰国になってしまいましたか
ドアが完全にしまっていないとか、重大な事故にもつながりかねないと思いますよね
こんなピーク時期にトラブル続きで、UAの印象ますます悪くなってしまいます
939age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/04(水) 11:30:03.22 ID:Ip9VulmrI
>>936
日本発着のアジア線って、意外と日本人客は少ないんだよね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:08:00.00 ID:NpYonrgG0
>>937

補償は空港内用としてミールクーポンNTD200/人、ホテル代及び
夕食・朝食はユナイテッド負担だったみたいです。
後は、個別に本来発生しない費用が追加で発生した場合は、帰国後
日本のユナイテッドに相談してくれとのこと。その際、領収書等は
必ずキープしておくようにと。

>>938
ほんと年初から災難でした。台北での出来事だから日本では全く知られて
ないと思いますが、少なくとも日本のユナイテッドもHP上では経緯説明
くらいしてもいいレベルではないかと思います。

>>939
確かに、見た感じ日本人は30%くらいかな?昔はもっと多かった気も
するけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:16:47.61 ID:tUvlcIWQP
>>935-936
レポート乙。遅延と欠航は現場で起きていて、
関係者や旅客には一人一人様々なストーリーがあるんだが、
予約から見えるのはCancelled - Mechanicalだけ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:19:31.24 ID:eVyi0lKn0
>>934を更新します。

本日NRT着の
881ORD-NRT、803IAD-NRT、838TPE-NRTが欠航。

NRT発の
882NRT-ORD、804NRT-IAD、890NRT-LAXが欠航。


本日の890NRT-LAX 欠航(明日発)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:20:49.66 ID:eVyi0lKn0
最後の1行不要だった。スマソ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:22:39.72 ID:EUBug42I0
どうしてこんなに欠航が出るのかな
上の台北の方のように単なるメンテ不足にしては多すぎ
945名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 12:53:38.55 ID:T5xZAVrEi
今日も台北からの便が欠航て…
故障した飛行機はしばらく飛べない様な状態になっているんだろうか?
二日連続で台北のUAカウンターはメチャクチャな状況だな
全員振替できんのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:57:11.28 ID:tUvlcIWQP
>>945
今日は欠航じゃなくて23時間遅れ。
理由は機材整備。

いち早く情報をつかんでプロテクションのフライトを取れるかに
かかってる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:59:32.53 ID:HEorZEAV0
年末年始はANA、JALがいいわ。
予備機材あるだろうし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:49:46.60 ID:6+tG7R+H0
こういうキャンセルは宿泊せざるを得なくなった人へのコンペや振替便の
手配は全てUAの負担でやってくれるのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:03:29.68 ID:NpYonrgG0
ちなみに、問題起こしたのは777の☆塗装の機材でした。777の☆塗装と言っても
いっぱいあるでしょうが、該当便に当たった場合は心しておいた方がいいかも。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:49:37.64 ID:O/v5JA430
正月休みの最ピークにシカゴ、ワシントン、台北が欠航
台北に至っては二日連続ってお笑いだな
951名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 16:34:48.46 ID:VDdH5q5eI
シンガポールも元旦に欠航したぞ

立て続けにトラブルが起きてるから、機材のやり繰りができなくなっているのかもな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:04:32.22 ID:T1AaGUK70
777も経年劣化でガタがくるころなのかな?それとも単なる整備不良?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:08:30.75 ID:kXv27kTv0
1月2日のシンガポール発成田行きの欠航に遭遇した。
周りにいた多くの日本人は2時間後のSQに振り替えられている人が多かったように思う。
954名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 17:45:05.04 ID:hvgirA2aI
2日のシンガポール便の欠航
よく同日のSQ振替で帰れたね
2日だとまだピーク時期じゃなかったのかな?
あるいは、前日には欠航が決まってたから事前手配がしやすくて、
さらに成田までの乗客が少なくて振替し切れたのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:15:47.28 ID:HZhF2sD90
いまSFO→NRTで帰国したところ。
こんなに欠航祭りだとは。
特典で約1年前からおさえてた旅程だったので、ORD→NRTにしなくてよかった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:44:02.73 ID:YB0VAq+I0
>>955
NYC旅行の帰りでLGA→ORD→NRTのところをJFK→SFO→NRTにしたとか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:48:27.98 ID:u0z9+ERW0
今の時期欠航入ると、容易に代替便見つからんのにな
下手したら翌日便さえ確保できず数日足止めされたり、超絶遠回りになる可能性もある
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:41:22.02 ID:xtPG1rKm0
血行祭りw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:41:53.93 ID:HZhF2sD90
>956

おしい。

IAH→ORD→NRTにしようか迷ったけど
IAH→SFO→NRTで正解だった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:16:53.01 ID:hwyr38aA0
UAも日本人利用客から「ごきげんよう、さようなら」されるのを待ってるんだよ。
だからもうUAに「ごきげんよう、さようなら」して不本意だけどNHに乗ろうぜ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:21:24.27 ID:a7AR/r//0
ツリー見にホリディシーズンにNY行くけど、毎年DCで足止め食ってるわ。
今年もイミグレでたら自分の乗る便だけキャンセルになってた。
午前10時半について、スタンバイで振り替え便に乗れたのは7時だった・・・
3泊5日だから半日つぶれるのはきつい。
これからは穴直行便にするよ、はい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:04:46.26 ID:tUvlcIWQP
去年まではNHに乗ってもミリオンマイラーにカウントされたけど、
今年からはUAに戻ることにする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:23:18.42 ID:X5ZXUz+I0
普段は帰国便で何かあると怖いという理由で現地キャリアに乗るんだけど、
UAとDLは米発でも簡単に欠航するから怖いんだよな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:24:47.84 ID:gt2Vki3LO
>>953わいはICN乗り換えのSQとOZ利用に振り返られた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:16:04.60 ID:HFL1ntIt0
1gatu 10ka n? k?koku suru ore n?wa mukanke?.
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:18:38.36 ID:5Ldhza000
>>964
こっちはTGでBKK経由上海そこでANAの関西経由羽田に乗り継ぎだったわw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:25:54.72 ID:Ixmm+1kB0
>>966
乗り換え大杉w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:50:32.25 ID:6eFYaum90
旧正月の前に大陸行きに欠航があったら、アメリカから里帰りの中華が成田付近の
ホテルにあふれることがあるかもねw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:12:59.49 ID:VUvAlwVD0
Lifetime flight mile が突然増えてるんですけど、何ででしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:49:08.19 ID:WpHtQ6XXP
>>969
計算基準が変わったから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:01:09.03 ID:vBQCIqIC0
おまえらあけおめ。

そして年明け早々のトラブル続出ですね、わかります。
「ごきげんよう、さようなら」
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 05:43:50.15 ID:VUvAlwVD0
>970
それって過去にさかのぼって計算し直してくれてるんですよね。
でもどんくらい昔まで記録残ってるんだろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:14:56.79 ID:88MCHD/U0
チャンギビレッジホテル
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:32:41.59 ID:6eFYaum90
最初にツアーで周遊した時、マイレージプラスのことを知らず、あとで損したと思ったが
それまでついてないですよね?未入会、しかも20年前ですが。
あと、10数年前にシカゴーテキサスがコンチに振り返られたこともあった。
消えた年金問題みたいに臨時雇いの人が1人1人の分を洗いなおしたんだろうか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:06:05.75 ID:WpHtQ6XXP
>>972
入会以降に加算されたマイルは全て記録に残ってるはずだけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:55:13.15 ID:Ixmm+1kB0
>>974
日本語でおk
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:51:37.17 ID:dtgs/Fb20
>>970

>計算基準が変わったから。

おいおい、嘘はいかんよ・・・。
まあ、少なくとも正確性に欠ける。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:02:32.78 ID:WpHtQ6XXP
>>977
携帯から打つの面倒なんだもん。
大きく間違ってはないし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:07:01.69 ID:WDNPwAMG0
昨日のバンコク成田(UA804)のクレーマー客はすさまじかった。
飛行機に乗ってから押さえていた席とは違うとか文句いってた。
エコノミープラスには移せないとか断られてたけど、とにかくしつこかった。
飛行機がとびたつ直前まで文句いってて、エコノミー席で唯一ドリンクのサービス受けてた。
到着前にも文句いったおかげで、免税商品の酒のボトルももらってた。
飛行機から降りた後は、乗り継ぎのところにいる職員にも文句いってた。
ハンチング帽かぶったキモイおっさん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:17:44.90 ID:NTC7OlRC0
そのオッサンは通路側?それとも中席?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:25:30.94 ID:WDNPwAMG0
>>980
2-5-2の2人席の通路側
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:15:11.58 ID:A8pupTa10
>>979
そんだけハッキリ自己主張しても犯罪行為はしないおっさんならUA向きじゃんw
これがJALなら自己主張できずストレス溜めて酒を煽り大暴れするか
コソコソ便所でタバコ吸って罰金くらうんだぜ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:29:33.29 ID:OzakAcB80
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:29:59.25 ID:OzakAcB80
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:30:20.24 ID:OzakAcB80
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:30:40.56 ID:OzakAcB80
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:31:00.22 ID:OzakAcB80
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:32:10.37 ID:OzakAcB80
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:32:37.85 ID:OzakAcB80
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:33:01.73 ID:OzakAcB80
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:33:29.71 ID:OzakAcB80
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:33:56.91 ID:OzakAcB80
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:34:38.59 ID:OzakAcB80
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:35:40.66 ID:OzakAcB80
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:36:08.70 ID:OzakAcB80
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:36:36.91 ID:OzakAcB80
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:37:04.23 ID:OzakAcB80
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:37:31.77 ID:OzakAcB80
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:38:04.38 ID:OzakAcB80
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:38:30.83 ID:OzakAcB80
ごきげんよう さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。