【MD81/87/90】旧JAS機を語るスレ【A300/7J2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
気が付けば残るは7J2とMD90、そんな旧JAS機を語るスレです

前スレ
●JALのA300、MD-90はいつまで乗れるのか●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289915856/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:56:15.31 ID:jz5WoSuS0
7J2のシートは糞重いので、JLの中の人は早く交換したいそうですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:36:40.41 ID:SlovTwPhP
恐らく交換なしで引退でしょう。
シートの故障以外にもギャレィ用部品やらあれこれがJAL仕様と違い、予備品不足が深刻化と、現役CAの友達の嫁さんから聞いた。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:42:02.99 ID:bK0DksQd0
>1 乙
5 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:40:48.89 ID:LXjtcQ+e0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:02:56.44 ID:36v4belo0
>>1


>>2
2009年秋までに改修を終える予定が、
いまだに生き残ってるんだから強運だな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:53:33.62 ID:7hj8yc+x0
>>1
8板違い誘導:2011/09/29(木) 23:35:34.36 ID:Vu+2zsQY0
航空機体に関するスレは
学問・理系→航空・船舶板にてお願いします
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:29:52.91 ID:ICcWHfZ70
7J2が今の時点でここまで生き残ってるというのは、
JJ合併した当時は思いもしなかったろうなぁ。
数年経てばクラスJと3-4-3普通席の普通席に改造されて…。

経営の話は以前から話はあったものの、
小糸の件がなかったらこういうことにはならなかったのかもなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:58:11.67 ID:/3KifDJl0
羽田からA300が全て飛び立ち
旧JAS機はMD90とB777に
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:53:45.42 ID:TDazyBep0
半年前の時点で普通の人は乗れなくなったとしても、
そうなってしまったかぁ...。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:39:44.81 ID:BGIUhpGG0
ひっそりと消えていったな。

MD90ってまだ全機稼働してるの?
13age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/11(火) 15:25:27.08 ID:fGcejx3aI
>>8
“JASの思い出を語るスレ”になりつつあるんで難しい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:13:01.26 ID:pDu1hb6i0
MD90の29A席は翼しか見えないのでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:45:03.30 ID:v/CjJieDI
>>14
いつも30Aに座っているがそんなことはない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:51:11.02 ID:uinZI1UnO
>>12
JALの主力として現役で頑張ってるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:53:08.12 ID:xT6P+MZh0
>>12
全16機のうち9機がデルタ航空に売却される事が決まってるけど、
急には代替機がいないので、年内はフルで稼働するんじゃない!?
とりあえず、売却決定後もMD-90が入るダイヤの数は変わってないみたい。

年明けから稼働機数が減って、売却準備に入るかも!?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:08:50.30 ID:YPMiQH4a0
>>17
なんか10/30のダイヤから運用減ってない??
気のせいかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:13:49.23 ID:Ts0XmhsX0
減っている。釧路⇔羽田B738化開始、12月同路線からMDなくなるよ!!
もう売却準備始っているよ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:28:02.00 ID:nysR5YDK0
MD90ってCA4人乗務じゃなかった?
こないだ乗ったら3人しかおらんかったけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:26:49.06 ID:frZh1Yqd0
>>20
クラスJ設定して定員減らしたから3人でよくなったのではなかったっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:47:54.70 ID:M0kc4TYj0
>>17
売却の報道が出てから減るかなぁ…と思っていたが、
運航する路線が変わっただけで、実稼働数は変わらないみたいだな。

>>18
釧路しか見てないから、そう思い込んでるだけだって。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:49:36.71 ID:M0kc4TYj0
あっ、アンカーミス。
>>17 ⇒18
>>18 ⇒19
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:04:26.02 ID:yrArYGwR0
保安員は50対1
150未満なら3名
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:20:03.85 ID:vvoxbkTB0
>>22
エンジンにカバーを着けて、羽田でストアされている機体が発生しているようだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:48:13.62 ID:Q+k1ibdi0
>>25
土曜日に羽田の旧JAS格納庫前に1機あった。
1機離脱程度なら影響は無いだろうけど、デルタへの売却準備が進んだら
これから先のダイヤの機材変更が行われる可能性があるかも…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:25:15.93 ID:VI5ABGM00
>>17
残る7機はそのまま砂漠で部品取りかな
エバーのMDも買い手がなくスクラップらしいし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:25:39.50 ID:VI5ABGM00
>>17
600RはDHLだっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:06:17.74 ID:jjcHdHi80
ex.JA8565 DRSにて手術完了、SNNで塗装後貨物機として就役予定
http://farm7.static.flickr.com/6117/6284465890_24213cc419_b.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:25:20.94 ID:Z7iNNy7y0
何か虚しいな・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:22:34.44 ID:lJ2XnNY0P
>>29
胴体下部の縦筋も構造強化の補強材なのかな。
>>30
この不況の中、砂漠行きよりは幸せかと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:31:00.48 ID:Nb3WngHO0
売却の時にARCは剥がさなかったのか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:21:15.97 ID:bzDCzDSY0
JALのMD90は小松、函館、成田、神戸、富山、福島には定期便として
来なかったからなあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:27:36.87 ID:Nb3WngHO0
>>33
どの空港も旧JAL色が強いから、扱える整備士がいなかったり、
機材がそろっていないんじゃないかと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:43:02.52 ID:bzDCzDSY0
>>34
たぶんそんなもんだろ。
でも旧JALだった山口宇部にはMD90もA300-600Rも乗り入れたし、
小松にはA300もA300-600RもJAS時代は乗り入れていた。
JJ統合後も中部にはA300-600Rも乗り入れていた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:39:19.81 ID:VmsFTq7/0
>>35
あと路線数の少なさもありそう。
地方都市と結ぶ便があれば、MD-90が重宝されたかもしれないな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:30:04.80 ID:4K739FAJ0
>>36
JAS時代はあったはずだが…。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:16:15.79 ID:MtlxPX9t0
>>37
無いでしょ。
JASは函館・神戸・富山・福島に乗り入れてないし、
成田も国内線は乗り入れてない。
小松は東京便のみで、A3(後にA3R)での運航だったから。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:24:16.85 ID:Jb6GJRzR0
来月M90の乗り納めに行って参ります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:22:53.91 ID:QH5bTZoF0
羽田−長崎の時刻表、12月末でMD90終わってた。
年末年始ダイヤのさなかに変えるなんて、JALはよっぽど捨てたいんだなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:49:04.62 ID:KrOmaYbu0
JASの遺産を捨てまくって見事過去最高益だからなあ。
MD90などカス珍機扱いなんだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:10:43.67 ID:8maQhzrJ0
737-800なんかより余程乗り心地が良いのに残念だな。
と言うか、737-800が悪過ぎるだけか(^_^;)

そろそろMD-90の乗り納めを計画する時期とは悲しいねぇ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:59:06.06 ID:hq7kz3se0
>>42
国内線の777、737-800についてる灰色の座席は
薄くて座り心地もあまり好みではないよね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:04:57.61 ID:jBCr0p73P
777や738は詰め込み効率主義第一のカス機ですわな。
777の国際線でも横10列とかふざけてるとしか・・
ちなみにSKYの738の新しい方の機体の方がJALより快適。
もっとも、蔵J取れれば条件変わるけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:48:17.87 ID:lAZk4cOlO
MD90乗ったけど、ほんとハブられてんだなと思った。

1、150人定員に減らされ、CAも3人しかいない。
2、CAも、なぜか年齢層が高い(777や767よりも明らかに)→
若いCAには、MD90の乗務は不要、無駄、てことで訓練させてないかも?
(訓練させても738に変わるんだから、て考えか。)

→MD90のCAて、なんとなくだが旧JASのCAメインで編成されてる気がした。

3、日東整備潰したからMD90の整備もやる気あるのか不安。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:27:44.07 ID:m1xBLdd70
>>45
MD-90は元々JALになく、JASだけが運用していた機材なので、
CAが元JASメインなのは当然じゃない!?

JALのCAが、わざわざMD-90に乗る資格を取りに行くかも謎だし…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:04:30.76 ID:6gO0Jcg6P
何人かは知りませんが、JAL出身CAでもMD乗務経験者はいます
<ソース・・友人の嫁さん> 彼女はインター中心だったので
小型機乗務はまずMDで訓練したそうな。 738は今年の春に
訓練したと聞きました。 738本格導入前だったからでしょうね。
当時734はJEXかJTA運行ですし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:41:59.85 ID:EJ5W7X460
JLJの人を、いきなりJLI機材の国際線で乗務させた会社だもん。
JLIの人がJLJ機材に乗るぐらい、どうって事ないでしょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:26:56.02 ID:pKRWztT20
以前クラシックB747に乗務していたが、現在はMD-90だというCAは確かにいるらしい。
その人は以前、着物風の制服に着替えたことがあるって言ってた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:43:44.16 ID:E+pB1e0K0
今日、旅行会社から11月・12月のJAL時刻表を貰ってきたのだが、
MD-90ってまだ随分と飛んでるんだな。

年明けから変わってくるか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:30:30.47 ID:DTSgv2RJ0
>>40 とか見ると、1月で大幅に変わってるんじゃない?
スキーシーズンの北海道増便とか今冬は無いのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:12:45.62 ID:E+pB1e0K0
>>51
12月いっぱいで長崎には行かなくなるけど、
12月まで行っていない高松には、737-800の代わりに1月からMD-90が行くらしい。

乗り納めはまだ先っぽいけど、その前に1回乗りに行こうかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:50:06.74 ID:vEDT+48H0
退役したMD-81の末期にスチに聞いたらJALJの方で
JJ統合後に訓練受けたって言ってたよ

3/24以降のスケジュールはわからないけど、3月に
奄美往復でお別れ搭乗してきます
87は出雲や宮崎、81はなんと那覇(いずれも羽田初)に
短期間の限定で投入があった記憶があります
90もどっかサプライズの行き先出て来ないかと期待
LOVE Tーtail
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:51:28.82 ID:vEDT+48H0
羽田初 ×

羽田発 ○

スレヨゴシ スマソ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:16:15.13 ID:q/JY/C4Z0
>>53
MD-81には、那覇-青森という夢の長距離ローカル線もありましたね。
後に、MD-90に機材が変わったはず。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:09:10.14 ID:jktv5EPZ0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:21:36.05 ID:OXyqCJCG0
MDっていいと思う
特に前方窓側は、風切り音しかしない感じ
操縦がよくわかるし、翼面荷重が重いから、乱気流でも乗り心地はいい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:45:01.36 ID:IOJlnqpw0
それよりも、久しぶりにお尻のタラップから降りてみたい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:08:32.13 ID:btwFX9F80
リアステア使用はマニュアル上「徳之島」と「隠岐」しか残って無いと思われ
どちらも投入予定は無いから、たぶん無理かなぁ
奄美あたりで開けてくれたら神だなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:25:16.75 ID:MLXAzQxK0
ファイナルツアーにきたい
81は隠岐で使った
チューブにアップがある
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:36:18.61 ID:Y8iazRaFO
なんか最近の飛行機のかたちはみんな同じく見える。個性がないんだよな。MD社の飛行機がとても愛しく想える。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:11:18.17 ID:wLniq358O
旧JASからの機材で最後まで残りそうなのって
元レインボーセブンで唯一JAL仕様のシートに更新改造されて、
今はF付き(772)になってる
JA8979かね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:13:10.79 ID:rnlXRtV80
>>61
そんな貴方にCRJ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:56:55.36 ID:DlZRQyV60
秋田も1月1日から全便738だわ・・・
帰省ついでにお別れしておこうかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:45:01.81 ID:qvlxFfZx0
都電に乗ってたら町屋二丁目駅近くで、以前のロゴのJAL・ANA・JASの看板が
出てる旅行会社がありました。JASのマーク、久しぶりでした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:59:18.98 ID:9MmjOxHD0
fdAvszdvdgZGVZ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:05:10.05 ID:GhzIXj9I0
777−200は全体を見ると今は亡き600Rに体型が似ている気がしませんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:25:18.16 ID:l5ZosRQcP
>>67
全然似てない。 
AirbusのA300から340がヒップ切れ上がった上に
曲面ラインの美しい機体。
777は767譲りのタレ尻がさらにデブ!。
773はズン胴でウエストのない女みたい。
あんな醜いデザインはそうはない。7J2のW91はJASの思い出で快適だが
747並みに横10列にされたインターなんて乗り心地もエンジン騒音も最悪。
最も乗りたくない岸機種だね、777.
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:28:48.87 ID:XV5DMQCX0
先日、羽田→女満別 当日急遽モノクラス738からMD90へ機材変更

カウンターでクラスJ空き聞いたら「どの座席でも用意出来ますよ」と
クラスJ最前列にしたけど本当に静かだな。
今回は偶然ラッキーだったが、これが最後の乗り納めかも・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:01:44.82 ID:Ch7ytUYv0
>>69
>>これが最後の乗り納めかも

年忘れの忘年会で飲み過ぎたのか?
馬鹿丸出しww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:53:34.94 ID:yIPMM3Sj0
>65
先日、都電の中から確認しましたよ。JAS航空券取り扱いなんて
表示されてますね。それで営業してました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:35:28.87 ID:ytQpXCD10
MD90の退役イベントってあるのかなあ? 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:41:32.79 ID:27yovUzm0
地上にMD支援機材が残っていそうなところで

羽田-奄美-徳之島(尻降り儀式)-伊丹-三沢-釧路-羽田
位の一周ツアーなんてやってくれたら。。。旬感の人おながいします
74age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/29(火) 06:21:29.67 ID:aIHaGSIK0
>>72-73
やるんじゃないの?きっと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:46:42.08 ID:pPX6DYH20
>>71
それで思い出したけど、朝日新聞の集配所?にも、
JASのロゴの入った看板があったのを見たことがある(今やるならANAなんだろうけど)。
まさかスカイコール(っていうんだっけ、JASの予約システムって)があるのかなぁ、
と思いながら、結局は買ったことはなかったけど...。

>>65
と言うことはJALのロゴは2代前?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:26:51.12 ID:wsLbGE/K0
>>75
あの手の取扱所は
手書きクーポン的なものを発券されて
空港で引き換え、ではなかったっけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:06:00.27 ID:gNR+ZtsO0
売出し日割引
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:58:25.75 ID:XbXhU5j+0
mD90 ラストフライト
希望
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:36:23.33 ID:OJ0WwKkt0
MD83のコックピット。天窓がついていて明るいし、静かだしで最高だね。
ちなみにFMS付。
http://www.airliners.net/photo/Finnair/McDonnell-Douglas-MD-83/0588260/L/

こっちは夕日に向かっての飛行。
http://www.airliners.net/photo/Finnair/McDonnell-Douglas-MD-83/0971629/L/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:18:14.58 ID:MOQC6HdX0
>75 と言うことはJALのロゴは2代前?


遅くなりましたが、そうです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:01:40.65 ID:rE/pCx0a0
機材ではないがJJ統合を経て今でもJAS時代のダイヤ健在という路線多数あります。羽田発でいえば長崎行7:40や道東・道北方面に向けての7:30〜8:00台などなど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:48:33.42 ID:AOm8LzK70
>>81
羽田発那覇行が、お昼前くらいの時間に何便も飛び立つのもJASの時刻を引き継いでますね。
当時は、何でまとまって飛ぶのかなぁ…と思ってたけど、旅行客に適した時間なのかな!?

あと、時刻と言えば冊子型の時刻表がまんまJASですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:20:02.36 ID:yPeHDwSf0
>>82 
JJ統合直前 2003年2〜3月の時刻表

HND   OKA
0940 12:35 A3
1120 1415 M90
1140 1435 A3R
1215 1510 M90
1315 1610 A3R

OKA HND
1415 1630 A3R
1455 1715 M90
1535 1750 A3R
1550 1810 M90
20:55 2310 A3R
8483:2011/12/07(水) 14:38:52.71 ID:un5s/0kO0
途中で送信orz

こうして見ると不思議なダイヤですね〜
規模の大きな修学旅行受け入れの為に飛ばした
続行便が常態化したとか何か理由がありそうです

HND発0940の便はA300B4(タイプミスではありませぬ)
この機材はOKAから折り返しITMへ飛びます ITMからは
A3Rが飛んできて折り返しHNDの運用です

翌月の4月からは路線別に運行会社が振り分けになり
HND-OKA線からJASは完全閉め出しされました
機材別便数は下り B34-2 B76-2 B72-2 B73-1 B74-4
上りはB34が+1便 
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:05:16.32 ID:HTXIgXk3O
MD90の長距離路線は結構好きでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:43:31.74 ID:ExPKSYoF0
>83
羽田7:30頃の那覇行(MD90)もありませんでしたっけ?
8783:2011/12/08(木) 20:18:36.36 ID:XfGS5Dlo0
>>85
MD81の引退間際 何故かHND-OKA線に投入された時には迷わず乗りました
お席はもちろん33A確保!ちなみに周りには誰も居来なかった、爆音一人占めw

>>86
たしかに2002の夏ダイヤでは

HND 0740 - OKA1015
OKA 1220 - ITM 1410
ITM 1750 - OKA 1950
OKA 2055 - HND 2320
というMD90の運用がありました(伊丹で機材は入れ替わっているかも?)が
9月の秋ダイヤから始発が0950になっております 

JJ統合前の最盛期には両社合わせて下り13上り14便/日が飛んでおりました
那覇発の上りは14時台が3便、15時台が2便の集中ぶりでして
特に1455発はJALがB744、JASがMD90の同時出発でした
 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:11:13.78 ID:s3ato4kh0
〜 羽田=熊本線を増便し、お客さまの利便性向上を図ります 〜

 JALグループは、2011年度下期の国内線における路線便数計画の一部変更を決定しました。
具体的には、2012年3月1日(木)〜24日(土)までの羽田=熊本線を1日1便、増便します。
 今後もJALグループは、需要規模に応じ、路線網・便数を充実させることで、お客さまの利便性
の向上を図ってまいります

< 参考: 増便分の予定ダイヤ >
JL3907 羽田発 6:20 熊本着 8:15 機材 MD90
JL3906 熊本発 21:00 羽田着 22:30 機材 MD90
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:17:20.60 ID:t/QyFlrn0
MD81とMD87が最高、後方で轟くバリバリ音が最高でした
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:33:08.61 ID:2653diRA0
退役第一号はJA8020
来月DLへ引渡後GSOで整備・改修された上で再就航予定
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:44:06.89 ID:uqoiG2pq0
M90はなあ・・・・・・・・・
3人乗務だし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:00:14.84 ID:efBfP5Qq0
>>91
??
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:45:07.20 ID:GrvSwG3v0
MD90はクラスJを設置して座席を150席に減らし、CAを三名体制にした、
と言いたいんではないでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:42:45.25 ID:3+kdQGp/0
12月29日(木)のHND - CTS JAL4501・JAL4502ってぇのが、MD90だな。
盆暮れは、この路線で運航されるのかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:05:08.65 ID:eKiXYuPY0
12月号のアゴラに書いてあった、
MD-90の前輪の説明で、舗装されてない滑走路って、どんな空港だよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:43:18.23 ID:PA1MOEBHO
>>95
硫黄島
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:49:20.67 ID:70/Ty5RZ0
そんなアホなw
米軍艦載機がタッチアンドゴーやってる飛行場だぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:10:28.05 ID:ptIgKKoo0
硫黄島は硫黄島でも、薩摩硫黄島だったりして。
廃止されちゃったけど、弟子屈飛行場が未舗装だったんじゃないかな。
MD90は絶対着陸出来ないだろうけど。

昔読んだミステリで、DC9を航空母艦に着艦させるっていうのがあったような。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:04:03.12 ID:bCH0vg2H0
>>95
インターネットの云々というのは知恵袋系なんだろうけど、
よくもまぁ、回答者も、近いような遠いような回答を考えるもんだw
(それとも別の機種とごっちゃ混ぜになったのかな)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:30:03.89 ID:yxjwZRxM0
これのことか。

コックピット日記 Captain105 特殊な前輪
ttp://www.jal.co.jp/entertainment/cockpit/
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:20:23.81 ID:XBllN4FC0
MD90が飛んでる空港ってまだ結構あるのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:23:38.24 ID:daOoQhAJ0
JL1861とか
鹿児島とかどう?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:34:13.84 ID:MfvdKo6N0
岡山にも来てるな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:36:16.76 ID:Lq2KOh8u0
大晦日と昨日、自分が乗った飛行機は772と767だったけど、羽田出発時に見た光景は旧JAS機日和でした!
まず、スポットでJA8977、プッシュバック時にJA009Dと010D、目的地に着いたらJA8978の離陸滑走。
6機の7J2のうち4機も見られちゃいました。あと、羽田のタキシー中に3機のMD90が隣合せでスポットインしていたこと。でも、悲しかったのは1機レジとロゴが落とされたMD90を見たこと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:41:33.92 ID:7IzUmbiTO
MD90、また引退かあ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:32:49.19 ID:SQTNOXbWP
後三年もしたら、7J2も全機売却されているかもね。
一部座席交換したものの、キャビンならギャレー関係に不具合変わらず。
エンジン、コックピット計器の不調もあるから、
787導入→772インターや763ERの
ドメ移籍で引退を示唆されている。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:33:58.67 ID:2nuaiwrm0
最後まで残りそうなのは、JA751J,752Jかね。
この2機を旧JAS機と呼ぶのには異論もあるだろうけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:58:58.00 ID:q5RgMl1J0
旧JAS時代の7J2、レインボー7は整備性が良くて不調がすぐ見つかり優秀な機体だったというのを聞いたことがある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:22:30.82 ID:dg/aqBEkP
>>108
TDA-JASの整備は優秀だったからね。
高コスト体質と言われる原因になってしまったが・・
今のJALは旧JAS系整備を解体。部品ストックも最低限まで減らして共食い。
レインボーセブンが可愛そうだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:16:48.66 ID:rkpKXpbh0
高コストだからこそ安全
という考えが浸透してくれれば、
世の中もうちょっと景気が良くなると思う...。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:14:25.71 ID:NC6dkOZK0
>>108-109
今やチラついたり映像が乱れる個別モニタが多いこと多いことorz@7J2
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:20:00.26 ID:wUmJrazq0
JASの九州の地方空港はエアバスだったんで、わざわざ福岡行きレインボーセブンに乗ったの思い出した。
当時国内線では珍しいモニタに乗ってる間じゅう釘付けだったなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:23:28.63 ID:jopjyTL60
国内線で767と777に乗ると、767は旧JALそのものだが777はF付機材ですら旧JASの匂いが少しする。CAのアナウンスを聞いてそんな感じがしないでもない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:19:50.06 ID:zOyWVif50
>>113
3クラスという時点でJASの雰囲気があるのかなぁ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:58:36.73 ID:VJ+Cv0yD0
レインボーセブン懐かしいなあ。
当時、JAL=CAがツンとしてた
ANA=サービスきっちりだがどこか軍隊のよう
JAS=一番アットホームだった

JASで初777乗った時のCAさんが、ほんと優しくアットホームな
子ばかりだったのが強い印象だった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:01:37.39 ID:DDH3xBwe0
JASのスカイメリットでマイル貯めていた頃はよく手描きのメッセージとか
頂戴しました ステイ先でこそーり晩ご飯ご一緒したのもJASのCAたま
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:29:47.92 ID:VJ+Cv0yD0
>>116
kwsk
機内で声掛け?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:04:00.29 ID:GPO4bfYpP
>>116
そういう社風です。(^^;;
そんな会社にあこがれて妹はJASのCAになりました。
旧羽田時代は飛行中からジャンプシートに
コソーリ案内してもらって、お客様全員降機後
ランプバス出発済みで
クルーバスに一緒に載せてもらったり。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:45:47.92 ID:oGye5Ta00
>>106
去年あたりからW91改修再開の噂があるけど...

統合発表から丸10年。よくJAS仕様のままもったものだと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:24:54.66 ID:uZKFllpr0
>>118
同意(´・ω・`)ノ

当時はANA,JAL,JASとも良く乗ってたけど、CAさんの感じが一番いいのは
JASだった。アットホーム、優しい、親しみやすい。
 ANAは今でも女学院で、客よりも恐怖の先輩どものことが気になり満足に
サービス出来ないとか。
 JALは当時とにかく上から目線だったなあ。国内線?はぁ?Σ(゚д゚) みたいな。

JASが無くなったのは本当に残念。
妹さんはJALで頑張ってるのかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:03:44.04 ID:kM7Hdy8N0
いまのJALのCAってどちらかというとJASの雰囲気になってきてない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:33:33.20 ID:vz3cpE8f0
>>121
飛行機好きには優しい気がするw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:55:28.96 ID:Yuca2MFO0
>>122 激しく同意w
そろそろMD-90ラストフライトツアーの告知が
あってもよさそうなものだが 39A席ははいくら
割増にするんだろう クラスJより高かったりして
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:31:47.07 ID:lE+wEFGO0
語呂合わせで来るんでないかな
3990(さんきゅーきゅうまる)とか、9039(きゅうまるさんきゅー)とか。
3990は便名にも使えそうだすな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:13:13.24 ID:D1X1OE3n0
あにょ〜S先得の先行案内が来たのでアレコレ調べてみたら
6月になってもMD90が飛んでる路線があるみたい 
例えば羽田ー宮崎とか これって本当かしらん?
それとも決済した後で、「ゴメソ間違えた機材変更 サーセン」? 
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:42:45.45 ID:AzrzsdC30
>>125
十分あり得るかも...。
正式な引退日が分かってその引退日に近いならば、
それはやらないように思うけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:31:01.68 ID:NOuqvkq/0
M90は、2012年度中の退役じゃないかな。
なので、可能性としては2013年3月まで
飛ぶ可能性はある。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:48:23.03 ID:Bs8Ou8Xe0
この間、旭川線でMD-90に乗ってCAと話した。

一人は旧日航出身でMD-81という言葉すら通じなかった。

一人はJAS出身で、MD-90は来年退役と教えてくれた。
やはり787のデリバリーが遅れてるかららしい。

39AはMD-81の33Aより迫力に欠けるね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:50:01.95 ID:eAsNvy8p0
隠岐でケツ乗りしたことがある。
感激したなあ。
一昨年だった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:27:23.36 ID:iUMtKgDv0
MD-90退役時期は未定なのか。。。
でも乗れる路線もかな〜り減ってきているので
今回の先行予約は就航予定路線を優先に考えます

>>128 幾分静かな分、お話はし安いかとw

131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:41:39.54 ID:zn0WVnOL0
MD-90に乗りたくて、機会を伺っていたら。
2月一杯で羽田-鹿児島は終わりなんだな。

慌てて2月の下旬にチケット取ったwJAL1874を。
39Aじゃなくて、39Kなんだけど、同じ体感できるかな?
機材変更とかで738がのこのこ現れたら、ショックで寝込みそうだ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:43:10.55 ID:XtAEIrU10
俺は東北住みだけど、震災時の
羽田臨時便でM90が大量にやってきたので
3回も乗ったw

臨時便ってこともあってか?なぜかCAが
BBAばっかりでがっかりした記憶しかない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:37:02.40 ID:qS9Qf8SF0
MD-90とB787で往復できる路線とか、国内線.comで検索出来るようにして欲しいな。
航空会社はそういう機種需要を掘り起こそうとは思わないのかな?
あ、でもANAの方はB747に乗っておくべきなのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:55:48.47 ID:ueqtOodE0
>>133
ぱっと思いつくのは羽田-広島線くらい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:55:15.08 ID:4gxIu7JE0
昨日羽田発着でANA乗ったんだけど、駐機場の
はるかはじっこに2機のMD90タソが居たよ・・・(´・ω・`)
1機はJALの格納庫?(SKY格納庫付近)にJAノL塗装おとしたもの。
もう1機は、羽田の北東側一番はしっこの駐機場に
エンジン後ろの排気口に赤いシートかぶせてあったMD90(´・ω・`)。
 2機、旅立っちゃうのかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:22:04.23 ID:B1He3khc0
この前片付けてたら、親戚の子供とJALに乗った時に機内でもらった
MD90の模型が出てきた。
その時によってどの機種がもらえるかwkwkしたのも良い思い出。
今は経費節減で配布やめちゃったんだよね・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:06:58.91 ID:ZQP4wv450
段々お葬式会場みたいになってきたぞ・・・
まあ、素人目に考えてもお荷物なんだろうな。
メーカーが違うって事は。
今は、同じメーカーでも部品とか簡単に出てこないとかあるのかなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:22:27.45 ID:g/WKPyEKO
「レインボーセブン」をJAL仕様に改造したのって
結局はJA8979だけなのか!?

俺が772の便に乗る時はよくJA8979に当たる。
乗る度に7J2時代はシートモニターがあったのにな・・・
って思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:26:26.46 ID:ICf8gWh60
レッド&グリーンを再現してほしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:30:41.76 ID:tgwiIrRgO
MD90はいつ引退?秋?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:37:37.89 ID:g/WKPyEKO
>>139
TDA時代のか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:06:07.31 ID:g/WKPyEKO
>>132
そうBBAって言うなってw

黒ストッキングは
若い20代よりも40代くらいの熟女の方がエロく見えるし
制服姿もガリガリな体型の若手よりも
脂がのってふっくらした熟女体型の方が、頼もしい感じがして良い。

非常事態がおこった場合も、若いお姉ちゃんよりも
家に帰れば“おかん”になる人の方が肝っ玉が据わってて
気丈に振る舞えて
パニックになった客を冷静にさせられるだろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:30:22.36 ID:AyLVnK290
>>142
確かにそうかもしれないが・・・やっぱり濃い化粧は萎えるなあ。
それと、JEXに出向してる赤制服のBBAは似合わんw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:52:49.80 ID:g5oaBi9/0
>>143
やっぱりJEXにBBAも出向してるの?

あの制服でBBAはきついなあww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:59:20.41 ID:AyLVnK290
>>144
JAL本体でいうほどのBBAではなかったが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:43:26.18 ID:wCUTfk2RO
ちと話が横道にそれるが
ANAの先代の制服は
縦縞にボタンがダブルのバブル臭のする制服だったが
逆にあのデザインはBBAが着た方がしっくり来て
今の時代の若手が来たら違和感ありまくりだろうなw
新人が着ても、あのバブル臭い古いデザインの制服によって
年齢よりも老けて見えて、ベテランっぽく見えてきそうだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:21:47.57 ID:wCUTfk2RO
また制服のネタになってスマヌが
JALで採用されたBBAって、
今となってはBBAだけれども
入社当時は「スチュワーデス物語」でも着用された
森英恵デザインのあの制服を着てたんだよな・・・
髪型は当時のアイドル(所謂昭和のアイドル!?)みたいな
“くるくるパーマ”だったんだろうなw

40代後半くらいのCAは「スチュワーデス物語」に影響されて入社した人が
少なからずいるのかな。

このスレの本題のJASは
当時はまだTDAの時代だった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:28:55.89 ID:H+DeB7nx0
>>136
フライトによってはあるときもある。
都度聞いてみるといいかも。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:25:30.99 ID:/P5MoKG80
>>148
ここ2年くらい「もう配ってないんですよね」って言われる・・・
(年5・6回搭乗)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 04:53:17.45 ID:B0dYrBha0
機材別のcockpitのシールならまだお手持ちがあるみたい
ヲタ臭を漂わせてハァハァしていると割と頂ける
まぁ、お客様35+1とかのガラガラの便で、一人だけポツンと
39Aに座っていれば、嫌でもヲタ認定されるけどw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:15:52.77 ID:5Wt/mFan0
>>149
「知り合いに聞いたが、B787のモデルプレーンがあるらしい」くらいに聞いてみよう。

確かに、>>150みたいに最初にヲタ認定されてからの方が話は通じるかもしれないw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:31:52.68 ID:6eZfTxh70
rainbow777を見てJAS好きになった人間はJAS好きの中では異端ですかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:46:02.18 ID:sJx59+lc0
>>152
自分もそのクチだから別に異端じゃないと思うよ。
ちなみに今でもCTS-HND乗るとしたらなるべく7J2の便選んでる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:09:09.80 ID:A42ej3Jq0
777や737-800の座席は好きになれないから、自分の場合
可能な限り7J2か767を選ぶようにしてるなあ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:19:53.23 ID:g0nkI86fP
>>154
わかる。 2-3のMDもありがたい配置だし、
3-4-3や3-3配置の機体よりずっといいね。
A300の2-4-2も良かった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:27:45.59 ID:Z5lmqmhwO
羽田→白浜のE170が機材整備で欠航→後便でMD90来た。

後方だったから音は気になったけど、乗り心地は悪くなかった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:10:27.69 ID:JctDc+e/0
>>154
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ 窓際が2人掛けなのが良いよね。
となると自ずと7J2か767になるけど、767のオンボロはちょっと勘弁
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:37:29.96 ID:+PN4oRaL0
>>157
まあ、777、737-800の薄い座席と767の古い座席のどっちがいいかは微妙ですね。
個人的には767の古いほうがましだと思ってますが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:59:50.28 ID:wvBrOMsj0
MD-90 10月に全機退役に決まったようですね
既に4機が列線離脱、これから毎月数騎づつ減るらすぃ
サマースケジュールではどの路線が残るんでしょ?  
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:11:27.10 ID:1YEvppHg0
残るは7J2だけか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:04:51.56 ID:v7xdl+G80
>>159
また一部の客にラストフライトの情報こっそりリークしたりするんだろうな。
最終便や座席指定の出来ない退役ツアーで良席にいる奴はたいてい一緒。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:12:58.36 ID:4Xy40ovi0
乗った時にCAさんに聞けば色々と情報は貰えるのに
旧JAS系のおねいさま達は概してヲタに優しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:55:59.40 ID:4Xy40ovi0
2012夏ダイヤ MD-90は実質3〜4機で回せる程に運行路線が減少
最小機数だと以下のパターンと予測
@羽田-旭川-羽田-三沢-羽田
A羽田-宮崎-羽田-熊本-羽田-三沢-羽田
B羽田-奄美-羽田-旭川-羽田

地方空港でのオーバナイトステイが消滅
四国行きも消滅
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:34:36.56 ID:j8SEOgAX0
MD90もとうとう12年度で消えるかあ
まあ、ただでさえJALはPが余ってるようだし、
機材も772すら退役させるようだし

165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:33:32.22 ID:qNT6RbQr0
777は簡単に手放さないだろうが7J2はいつまで持つやら。

予告はなくてもいきなり羽田の修理工場の前で文字消されて寂しく置いてあるとかありそうだな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:14:06.70 ID:iwZPGPiu0
考えてみれば
ほんの数年前までに767−200が飛んでたりしていたのになぁ
毎年のようにMD87だ81だ747だとイベントっていうか喪中続きだねこの会社w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:20:29.12 ID:j8SEOgAX0
でもJLって、
幹線777−300,200、
準幹線767、787
国内主力738
ローカルE170、CRJ

で落ち着くんだろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:50:52.27 ID:4Xy40ovi0
全部738に統一にしてローカル辞めたいのが本音
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:46:40.07 ID:WYTMBxjD0
>>168
それってスカマw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:30:24.58 ID:qNT6RbQr0
787が国際線に続き国内幹線へも入れば777も初期のから退役だろうな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:51:44.83 ID:q3QXyJFK0
初期というより、B777-289からでないかい?7J2っていうのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:49:46.37 ID:dz1UMSwX0
岡山は6月いっぱいまでMD90運行するみたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:49:22.12 ID:dyJfOl9D0
>>172
それは既出の春ダイヤ 
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:28:50.08 ID:q3QXyJFK0
秋の引退まで、KMJ便は残るらしいけど本当かしら。
KMJでさよならイベントあったら嬉しいな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:45:13.65 ID:SL9THE1n0
7J2と773は早いうちに売却だろうな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:51:56.66 ID:B45cfrl60
>>175
中期計画では、777-200退役って書いてあるねえ。
おそらく7J2なんだろうけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:30:44.52 ID:2RvGeycP0
7J2

(つд⊂)エーン
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:47:59.43 ID:B45cfrl60
7J2もエンジンがW14と一緒ならまだ残る可能性はあったんだろうけどねえ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:31:48.20 ID:xefCgrGxO
7J2・・・
F付きの772へ改修されたJA8979は“命拾い”になるのかな・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:47:56.45 ID:eantJfx70
>>178-179
機内はW14で同じでも、
JA8979の1機だけエンジンが違うとなると…逆に数機残しておいた方が、
効率はよい気がする。

エンジン交換ってできないよね??
それとも、772ERを国内線に移したりして...。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:06:36.14 ID:jO6KREWyO
徳島空港で3月24日までの時刻表貰ってきたら、
MD90の便は、3月は738に変更、って書いてあったんですけど・・・
3月だけ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:06:18.19 ID:V3aymrjW0
>>181
3/25〜の春ダイヤでは 767で4往復+738(JEX)で2往復 注記なし
おそらく徳島でMD-90が見れるのは今月でおしまいかと
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:44:45.52 ID:mX3pLJ6Z0
>>180
実数がなくグラフしか資料がないからなんともいえないけど、
W91全機、あるいはJA8979含めた旧JAS機全機が退役しても
おかしくない数字までは減りそうだね・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:01:36.00 ID:mX3pLJ6Z0
ちなみに、777が13年度、14年度に減る一方で、
「2012年度中には、ファーストクラス設定路線である羽田=札幌・伊丹・福岡線の
3路線に使用する777-200機材の全てにファーストクラス座席を設置し」
って書いてあるから、来年4月以降W91はHND=OKA・KMQ・KOJや
ITM・KIX=OKA・SPKあたりでないと乗れなくなるのかも。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:32:59.70 ID:N3cHWBuOO
>>184
JA8979はファーストクラス付きだから
772のファーストクラス付きを増強するのなら、
JA8979は生き残れそうだね。

JA8979って東阪便に入ってる事が多いような気がする。
東阪便に乗った時は、往復ともにJA8979だったりと
俺はJA8979に当たる率が高いw
※修行僧みたく“東阪ピストン”してるわけでは無いぞw

経営統合後だったが、
初めてレインボーセブンに乗った時も
札幌便でJA8979だった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:46:02.38 ID:mX3pLJ6Z0
>>185
残念ながら、772のファーストクラス付きを増強するとは書いてないんだよね。
あくまで、HND=ITM・SPK・FUK線の777-200はファーストクラス付で
統一するって表現だから、その路線の777-300や767、737などの別機材は
これまでどおり2クラス運航ってことだろう。
187181:2012/02/21(火) 17:28:10.26 ID:jO6KREWyO
>>182
情報ありがとうございます。
あと一週間弱か・・・寂しくなります。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:24:02.64 ID:QdQtumJM0
>>180
最近、というか日本でリエンジンしてまで使い続けた例というのは
自衛隊機とかならあっても、民間機ではあまりない気がするなあ

パッと思い付く例がヘロン→タウロンとか古すぎるにも程があるw
189180:2012/02/21(火) 23:15:46.92 ID:dtJuXFR/0
何だか
777-200機材の全てにファーストクラス座席を設置=W91はなくすけどW14を増やすとはこれっぽっちも言ってないよ
な気がしてきた…。

>>188
聞いたことすらないので先生に聞いてみたらJALのページにあったけど…こりゃまた古いことw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:46:44.87 ID:8LUlEv/n0
また旭川線でMD90乗って来た。39A。

CAといろいろしゃべったよ。
JAL出身で、MD90の資格を取らされて乗務し始めて間もないとのこと。
すぐに機材縮小で勿体ない、とか言ってた。
MD機材は「ケツ」の乗降口を目的地到着ごとに内側から開けるようになっているとのことで、
元からのJAL機材では乗降口を乗務員が内側から開けるのは非常事態の時だけだから、
おっかなびっくり、みたいなことを言ってた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:34:10.38 ID:LBrXEM6e0
リアステーやフロントステーは、もうイベントしか見ないだろうなー
少し前は、清掃員とかが使用してましたが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:35:42.15 ID:LBrXEM6e0
参考までに、リアステーと非常口は違います
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:51:05.75 ID:eKgvP0cE0
>>188
ANAがB747SRを国際線仕様改修時や、SRFへ改造して
NCAに移籍した時にCF6‐45からCF6‐50にした例があるな。
丸ごと交換なのか改修なのかは知らんが。
194sage:2012/02/26(日) 12:56:42.60 ID:YyqhER7h0
羽田でMD90撮りたいが、今年の春以降行くとなると
どのダイヤで飛んでるか分からんな・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:23:37.26 ID:YyqhER7h0
名前欄にsage入れてた・・・
回線吊ってくる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:17:31.96 ID:JebOFP7Q0
>>175
773捨てるぐらいなら国際線で使えばいいのにな。
ERではないがそれでも1万キロ以上飛べるし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:28:54.61 ID:fvpOgfk60
>>194
熊本はまだまだ現役じゃなかったっけかな?
それにしても、ネタでMD-90の40番の席に座ってみたけど。
ありゃあ、3時間くらい乗る便でもあったらノイローゼになるねぇ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:34:20.76 ID:yWu7geNW0
>>197
慣れればグスーリ寝れる子守唄
デッドヘッドのCAもあのお席でコックリしてるでそ
欲を言えば81とか87に付いていたJT9の爆音のほうが
より良く寝れるW
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:51:24.21 ID:fvpOgfk60
>>198
そらマニアな人や、慣れっこな人は、そうなんだろうけどw
早く降下始めないかなと思ったよ。
あと、ギーンって音は何の音なんだろうね。
中にギアでも入ってるのか、ブレードの風切り音なのか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:43:10.93 ID:b6b+zWtT0
そういやMD-81の方が音は素晴らしかったな。
MD-90は物足りない。
何が違うの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:00:16.76 ID:3v+SQRvU0
V2500が静かすぎるということだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:34:38.99 ID:D9X3ZN0R0
MD氏近影
ttp://www.fastpic.jp/images/175/8557712381.jpg

何か目の周りのお化粧が剥げてしまって、若干痛々しいなぁ
ボーイングもエアバスもそんなに外見の違いってないかも知れないけど。
今となっては、アクの強い形って貴重だよね。
個人的には、鶴っぽい形に見えるんだよなー

203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:42:15.75 ID:7EdB2Bkb0
MDやエアバスを操縦しなくなった方々は今どんな機種を動かしていらっしゃるんですかね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:01:31.81 ID:5Ift6JQu0
多分737−800か、
子会社出向でE170.CRJとか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:13:47.27 ID:9BykAx7Q0
リストラされてLCCに再就職
A320の操縦を必死にお勉強中
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:23:39.29 ID:5Ift6JQu0
>>205
それもあるだろうね。

JALをリストラされたPやコパイは
今後LCCが多数P需要あるから、どこかに
もぐりこめるだろう。

LCCからしても、多少でも経験あったほうがいいだろうし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:33:27.22 ID:W/vOZYfsI
さっき久々にMD90に搭乗してきた。
CAさんと話したら、2人はJAS出身で
彼女らも愛着が大きく退役は残念とのこと。
MD90のステッカーと搭乗記念カードみたいなのを戴きました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:27:27.19 ID:5Ift6JQu0
>>207
おまえラッキーだなw
JAS出身のCAさんが2名も乗務してるなんて。

ちょと前のレポでは、最近資格とったばかりのJAL出身CAが
居た、なんて話あったけど、
やっぱり旧JAS機材って(とくにMD型)旧JAS出身CAメインで
FLT乗務させてるのかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:10:47.67 ID:tyZ5txjg0
チーパー以下全員JAL出身ってのもあった様な
機齢に見合ったキャリアをお持ちの方々。。。汗
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:06:48.80 ID:yAPIX3Kd0
今、Wiki観ていたんだけど。
アルカディア号ってなんじゃw

実際に、当日にならなければ行き先がわからない。行き先不明の旅。
とかあったのかな?
よく観光地の自販機とかで、売れ残りの為に何が出るかわらないボタンとかあるけど。
本当にそんなノリだったら、JASの合併は大きな損失だったな・・・w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:49:58.98 ID:cwJDdUHF0
>>208
>ちょと前のレポでは、最近資格とったばかりのJAL出身CAが居た、なんて話あったけど、

それ書いたの俺。

俺の指定席(39AC)対面のジャンプシートに座ったのがJAL出身で、
MD81が懐かしいという話をしたらJAS出身者を連れてきた。

次に乗った時も同様の状況だったな。

うーん、MD81に乗りたくなってきた。

そういえば、半年ほど前に北米に行った際、
乗り継ぎ便がAA(というかAAの子会社)のMD80だった。
ただし非常口後方は指定できなかった。惜しかった。
212名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 23:09:46.21 ID:kLvjZsPB0
9月で終わるから今のうちせいぜい乗っとけよ、エロイ人たち
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:39:49.42 ID:UBw7QcdX0
JALとしてもおそらく最後になるであろうダグラス機だからね。
悔いの無いように乗り納めしておきましょう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:54:03.02 ID:JDD26Lm60
平会員は、前の方無理なのかな。
必然的に39kになってしまう。
主翼の近くが一番静かって前スレで見たきがするけど、前は指定できないw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:20:28.53 ID:aAFApDEe0
mD81、乗らずに退役してしまったあああああ
mD90は静かだしいいんだけど、

絶対にCA3名乗務はおかしいと思う。
JAS時代は166人で4名乗務だったけど、JALになり
コストダウンを図るべく、ぴったり150名定員wにして、
CA3名乗務でOKとさせて・・・・・・

あのひょろ長い機材で3名って非常時の事考えてないんだよなと小一時間・・・

とはいえもう今年で引退か。。。(つд⊂)エーン
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:18:26.55 ID:9/PEMRIW0
90は確かに静かだけど、離陸時の後方座席はなかなかのもんだよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:59:46.59 ID:NjClMI4j0
今年は夏の伊丹-隠岐に入るの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:35:10.58 ID:cIVQlDj20
音を体験したければ、トイレが一番

219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:36:40.62 ID:cIVQlDj20
壱岐はパイロットも根性必要
短く高低差が多いからね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:09:50.29 ID:0MLSkCKj0
>>219
不毛地帯かよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:08:49.50 ID:lZNmNTE4i
>>218
先日15番に座ってたけど、はるばる後ろのトイレに行って音を堪能してきた。
前のトイレは乳幼児オムツ替え台が無いんだよね。子供を抱えながら長い通路を歩くわけだが、手すりがまた便利。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:11:07.90 ID:RCf+HSIu0
221 乙
JA005Dは、便座の蓋が振動する
他の機材は、ビビリ音が少ないが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:23:39.60 ID:uH9UbQsH0
39AC愛用してたけどトイレは盲点だった!
ジヤンプシートも爆音の真ん中っぽいから座りたかったけど。
今度からは頻繁にトイレに籠りますw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:01:16.32 ID:2cgvVk4GO
今日、久しぶりにMD-90に乗ってみた。一つ気になったんだけど、巡航時常に数秒間隔で僅かに機首が上下に振れているのに気付いたんだけど、他機種でもそうなの?単に今まで気付かなかっただけなのかなぁ…ちなみに席は往路1K復路2A。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:40:56.29 ID:7oIafUzZ0
巡行と言っても、微妙にトリムは動く
トリムコントロールはテールを中心だからね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:11:56.33 ID:ICcmo9Fo0
( ´,_ゝ`)プッ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:17:52.11 ID:PPy8Qggm0
素人だし、何とか力学とかわからないけど。
MDって巡航高度に達しても、若干機首が上向いてない?
他の飛行機もそうなんだろうけど、特にそう感じるんだよなぁ
本当に着陸の寸前くらいで、ちょっと機首が下がるくらいにしか感じない。
あとは、若干の上向き。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:43:09.88 ID:b58rqLao0
>>227
その通りだよ

MD型機はエンジンが後ろにあるよね。
この構造の機種は、常に機首側が上向く特性がある。

通常の機種(ボーイング、エアバス)はエンジンが機体中央にあるのでバランスがとれている。


229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:02:26.02 ID:MdR6i82o0
よくもまあしゃあしゃあと・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:53:14.07 ID:Vr7Zld7+0
CG
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:52:35.56 ID:XSvUIaUy0
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:57:50.60 ID:dJ3ri2D9O
LASER航空て、どこの国の会社?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:21:57.76 ID:gCzMDuwfP
>>232
http://www.laser.com.ve/Web/
原油問題で何かと話題のベネズエラ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:33:03.51 ID:qHRdIoqm0
>>214
自分も平会員だけど、早めに予約すれば座席確保は割と融通効くように思う。
ただ自分はフラップ等の動作を眺めるのが好きなので、
主翼を後ろから確認できるシートを選ぶ。

5月帰省時に搭乗する予定だけど、これが最後になるのか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:56:57.85 ID:kmpMlVU20
>>234
平でも1000円で15番より前の席を予約してモーメントアームを楽しめる。

ところで先日md-90ににて同機の絵はがきや
シールを所望したら、無いんで替わりにと、81のコクピットと87のありがとうのやつをいただきました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:10:22.92 ID:spLoZENp0
機内後部が空いているMDー90運行便で
おいらが比較的早くから39Aを指定してるのに
ギリギリになってから39Cを指定して来ないで〜w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:51:46.29 ID:gWdQY9y+0
旧JAS機に乗るとキャプテンアナウンスはたいてい空港周辺の天候を風(向きと風速)・天候・気温3セットで伝えてくださいます。これが旅情をそそります。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:59:45.32 ID:QQvXOKjjO
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:01:04.09 ID:QrBYetEAO
MD90はいつ引退するの?
青森〜羽田には四月以降も使われているけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:56:35.93 ID:mmpOvFoNO
10月末までは生きてます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:05:27.06 ID:Bc9N8af90
青森は霧の発生があるので、IRSの関係上必要
738でもライセンスホルダー増えれば、入れ替えだろう
サークリングアプローチの王道も確立しないと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:49:13.78 ID:7/g5rvY+0
IRS・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:30:05.36 ID:m97FratA0
ILS ずる ランウェイ○○
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:12:59.42 ID:XkSQN8xr0
JL/JCを離れたMD81達の行方
JA8296→YV1240(QL)
JA8297→YV1243(QL)
JA8374→YV480T(QL)
JA8552→HS-MDJ(OX)
JA8553→HS-MDI(OX)
JA8554→YV469T(QL)
JA8556→YV492T(QL)
残りは全てIGMで解体済か順番待ち
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:14:06.56 ID:Ij4GA5TLO
>>244
JA8374は生存してるんだな。
俺が初めて乗ったMD81だ。

羽田―関西の朝一便だったな。

JJ統合後だったが、まだJAS塗装だった頃だった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:57:36.15 ID:ZMKeZ0KA0
JAS機材 → JAL機材(塗装はJASのまま)
ハーレクイン機材 → JALエクスプレス機材

で合ってる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:55:17.22 ID:+lFrZ1cP0
長崎空港 MD90 定期運行終了
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:24:42.14 ID:L/tXmRS40
明日からダイヤ改正、
今日でmD90終了の空港いくつかあるだろな
mD90の整備士も・・・・・・・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:36:43.30 ID:19zKS2bKO
MDの整備士は、というよりJAS系の整備会社はとっくの昔にリストラされて、今はもうペーパー整備士が整備してるらしいよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:48:30.54 ID:p/ErnKZl0
>>246
JH/HLQに移管されたのは552(→JC→HS-MDJ@OX)のみ。

JC/JEX移管MD81一覧
JA8260→N502PT(4G部品取り) 移管7機で唯一の円錐コーン機
JA8262→N507PT(〃→解体済)
JA8296→N228RF→YV1240(QL)
JA8374→N820AG→YV480T(QL)
JA8552→N821TH→HS-MDJ(OX)
JA8555→N501PT(4G部品取り)
JA8556→N821AG→YV492T(QL)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:48:53.30 ID:n+qgdYOh0
>>249
日東航空機整備ね。
この会社を解体して、今はMDの整備はJALECがやってるが、
JALECにはMD整備経験の整備士が少ないらしい。
 まあ、日東の整備士さんは、新規各社や ピーチ、ジェットスターとかに
うまく転職しててほしい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:45:00.11 ID:Ap/KsaNE0
B3-800で往復予約したら機材変更で往復ともにMD90に変更になってた

3-3のB3だと何も考えずに通路側をアサインするんだけど
2-3になったの見て慌てて窓側にアサインし直した

MD90に乗れるのもこれが最後かな…実にもったいない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:52:11.43 ID:/1RpgAwA0
JA8977が鶴丸塗装と座席改修をしているという話もあるので退役はしばらく無さそうです。8978や007Dあたりより機体がきれいだったから意外だけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:27:40.60 ID:tzvv2BZ70
>>253
座席改修の結果旧JALの772と一緒の仕様になったら
それはそれで意味がないような…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:41:09.47 ID:IuGsnKXF0
シートコンフィグが変わっても777-289が生き残るってだけでもまあ…
カスタマコード89の機体は今後増える事はないんだろうし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:49:22.05 ID:hwQt5csr0
レジナンバーがJA009Dみたいに「D」と付くと「TDA」の血統を引いているんだなと勝手にひたってみる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:24:52.56 ID:iZqUMllRO
昨日、羽田発の便に乗り、JAL格納庫前通過したが、
売却前と思われるMD90が3機もいたよ。

塗装おとして、エンジンには帽子かぶって。

なんだか急速に退役させてるような。
258キハ28 2386:2012/04/04(水) 09:37:21.95 ID:e/AWJyDY0
4月から旧JAS時代より続いてた、安全で快適な空の旅のために、が
新しくなっててCG人形が出てくるビデオが無くなってた。
JASの面影がまた1つ消えてしまった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:20:12.65 ID:Xl/LNfHv0
MD90で夜間の離着陸の時、室内灯を全消灯してしまうことがよくありました。
すると、荷物棚についてる手すり?の内側(棚の蓋にあたる側)がぼや〜っと
光ってたのが、なんかいい感じでした
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:57:53.97 ID:sTuIra7r0
>>253
OCN規制喰らってて書けんかったけど、4/3にCTSで鶴丸化された8977見たよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:25:31.68 ID:dSG+P1Jv0
残りのMDってどの路線を飛んでるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:40:51.10 ID:aEs5CJ140
北海道か九州じゃないかな。
今日、本丸に電話して聞いてみた。ガチでw
2012年の3月までは運行を予定してるそうです・・・
たぶん言い間違いで、2013年の3月までなんだろうね。
俺昨日乗ったしw
オペさんが整備の人に聞いたら、年度内いっぱいと言ってた。

今のところ、KMI辺りはMD一色だけどww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:24:32.49 ID:EfYcHzO+0
JA8978 鶴丸になるようですね。
もし機内も改修されていれば、初期3機は居残り決定か?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:41:53.14 ID:RcSiOABFP
いま、中古機価格が低迷してるから
売るより使い倒せって事かな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:50:31.67 ID:AOB3VSeE0
>>262
乙、2012年度いっぱいまで飛ばすんですな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:07:35.89 ID:GGgnE1/+0
元JA8372がとある阿弗利加の独裁者に渡った模様
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:17:34.89 ID:NMZg2zpS0
>>265
電話問い合わせの時に、会員番号を入力しろとアナウンスあるんだけど。
面倒だからスルーしたのね。どうせ永遠の平会員だしw
だけど、ダイヤモンドクラスの番号だと、もっと対応変わるのかも知れないねww

ここんところ立て続けに乗ったけど、
シェードのところの「McDonnell Douglas」
あるやつと、ないやつがあったような気がするけど。
気のせいかな・・・w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:06:27.50 ID:VpQhfhKn0
奄美は最後まで残るかと思っていたら、あっさり738に機種変更

6月からは幹線にもJEX大進出でワロタ
東阪の閑散時間帯だからと言ってJなし738が3往復とか
ジェットスター就航の事前リサーチか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:17:34.83 ID:IRfi2gRr0
伊丹線のクラスJはあるかと。
ファーストは無いですけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:50:19.05 ID:VpQhfhKn0
うわっ!ほんとだ! >>269 スマヌスマヌ
しかしF付きが望まれているOKA線にJ梨738とは これいかに!?
羽田もJEX運行だらけ、伊丹はJAL運行便がもはや少数派
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:08:46.76 ID:tHkIeVjn0
7月の時刻表ってどこでDLできるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:11:51.49 ID:DqA/1mfu0
9月の予約見たら旧スーパーシートの便が羽田〜千歳、函館しかなかった・・・
そんなに減ったの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:33:04.76 ID:9Oc6dl+i0
>>263 エンジン推力は旧スタージェットが旧レインボーセブンよりも高いので、国内線のパフォーマンスでは旧SJは有り余る。よって燃料の無駄食いにもなる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:42:45.39 ID:/jqQY51E0
今日のJL325はスカイツリージェットの予定。
で、空席照会を見るとF有り。
ということは、JA8978も改修されたようです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:19:40.46 ID:Rnyy2dHc0
6月の時刻表からJEXがブルーで目立つんだよね。
で、ブルーだらけW

最近JEXに男の客乗がやたらいるけど
男も使うようになったのか?
総合職の実習なのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:08:37.81 ID:RlHHO/Di0
大分にM90が入ってるわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:23:37.24 ID:X3F+yLkSO
275 パイロット訓練中止の犠牲者ら。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:53:35.88 ID:saYPtoTtO
>>277
なるほどね
大韓航空みたいに火病対策で男も乗せることにしたのかと思った
そのうち再開するんだろから、鉄道の運転士前の車掌経験みたいなもんだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:02:59.66 ID:ULafi3gU0
九月末の路線調べたら一部除いて満席に近いですね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:46:06.07 ID:3ZKT7UIr0
上半期で退役か、今年度一杯まで延長か流動的だそうです ソースは中の人
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:09:42.16 ID:aQ9G786o0
>>280
それってどっちの話ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:26:31.12 ID:3ZKT7UIr0
>>281
MDー90でおま
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:10:30.71 ID:kDtykmHy0
>>282
了解です。
って事は、下手すると秋口には引退の可能性もあるって訳ですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:51:03.55 ID:QjNbiKX80
>>283
マニアのかたは既に乗り納め行脚してるとか ソースは中の人
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:29:52.38 ID:aBTGe+cT0
>>277
男の客乗が急に増えた思ったらそういうわけか
本人たちとしては複雑だろうなあ

でも、男の客乗も一定の割合いていいと思う
いざというときの安心感もあるし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:42:43.29 ID:XPMuOwQtO
しかしよりによってブルーを使わなくてもなあ。

ANA色じゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:45:46.45 ID:XPMuOwQtO
男の客室はP訓練生内定が、客室採用か内定辞退になり苦肉の策。

しかし本人らには悪いが、当面JAL系はP足りてるからなあ。本体でこの通り退役させ738、787移行させてるから。

多分JEX採用Pは当面
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:44:18.71 ID:PPtpA5yT0
JEXのスチの方が平均年齢ワカメで○○にはよろしいかと。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:58:22.88 ID:H1aDZn7x0
元レインボーの7J2のうちJA8900番台の3機はW14改修され、当面は生き残りそうだ
最近改修の2機は鶴丸化もされてるし、少なくとも短期での退役はないだろう
JASの面影は欠片もなくなってはいるけど

W91の残りはJA007D〜JA010Dの4機だけど、こいつらもW14改修で生き延びられるだろうか?
それとも退役機も出てくるか…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:12:58.60 ID:liFk+sYu0
思うんだが、7J2は国内線用でまだ使うんじゃいかな?
767がそろそろ寿命時期でもあるし、
787が例のごとくwwなので、777の需要はまだあるかと。

逆にMD90は、完全に737−800とかぶるからただでさえ
お荷物機材だと思う。
 ほかの人が書いてるけど、おそらく2012年度内で
退役だろう。先月羽田発の777乗った際に窓から格納庫前に
殉職のMD90が2機見え、続々退役が始まってるんだなと感じた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:11:34.72 ID:rBOOPnWH0
MD90退役は更生計画の一部。

ジャンボ、エアバス、貨物機はとっとと退役したにもかかわらず、
MD90は今日も飛び続けている。(飛ばさざるをえない)

お荷物どころか、経営破綻後の国内線を支えた功労機。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:52:51.71 ID:4V6fPXC+P
あくまで戯言だけどさ・・
MD90は一応Boeing社管轄で米政府の密約があるが
Airbusは「フラッグキャリアは金輪際購入するな」という
米裏社会支配は続いてるとか。財界筋は知ってると思うけど。
AirbusはLCC以外の日本の航空会社には来ないと。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:23:45.11 ID:o5IfIaha0
MD-90毎月1機ペースで絶賛退役中 ソースは中の人
今朝は格納庫前のハンガーに4機駐機中 内2機は排気口にカバー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:25:55.13 ID:WMd1Zmzp0
エンジンにカバーかけるのは通常の整備でもよくあるからな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:03:16.38 ID:knM35XOw0
空港で近くにいたパイロットに聞いたけど、退役は10月一杯かその前か、
あるいは延長になるのか現時点ではよくわからないって。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:10:17.91 ID:o5IfIaha0
最終退役時期未定は>>295さんの情報と同じです 現時点では未定
JEXの機材が不足する場合など、MD-90が補助で出張る予定とか
お別れツアーも旬感が無くなってしまい未知数に。。。

くぅねるさんのブログで出ていた、MDシリーズのエンジン横の機体に
ある円形の開閉カバーは室内空気の循環のための物らしい
ソースは某空港地上係の人(整備士ではない)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:48:03.58 ID:95hvQl630
MDはなあ・・・
737−800導入状況次第じゃないかな?

JALパックもアレになったから、MD90引退ツアーやるのか
どうかすら・・・・

でもMD81やったんだからMD90もやってほしいなあ・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:08:04.87 ID:ZqFGpfvTO
元グルグルは、まだ元気に飛び回ってるね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:01:40.99 ID:xs75bBB+0
>>296

ん? 旬感旅行って無くなったの?
ソースは?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:42:50.19 ID:ZgpGuSOI0
北海道路線からは6月いっぱいで撤退みたいだな
7〜9月の多客時大型化の後、10月以降は737-800になる模様
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:08:52.44 ID:7JAjOtpa0
NTM 破産してたんだね。
また一つ名残が消えた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:42:42.61 ID:B9htqx7B0
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:12:02.24 ID:xihlrm44P
セレモニーもなかった1985年5月 MD-81初号機 第一便三沢行き。
アナウンスと記念品。操縦室見学はありましたが・・・
DC9-81と違う本格MDコックピットの一番機ですが、
エンジンはハイパワーなMD-82用-217を装備とキャプテンから聞きました。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/142503
ぴかぴかのベアメタル下部、側エンジンが映り込む綺麗な機体でした。
あれから27年・・・。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:45:17.13 ID:T7K3uVDt0
>>303
セレモニーもなかったのか(´・ω・`)

>>302
うわwwこれ、どこの国?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:49:27.93 ID:crgbX/cn0
>>303
ドアのとこにある「東亜国内航空」の文字
JALと統合した頃でもまだ残ってた機体があったな。
もちろん塗り潰されてたけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:57:43.37 ID:/QkdWMbL0
MD-90の銘板はご丁寧にも製造元Boeingに修正されておりやす
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:52:52.20 ID:EeONRVug0
アーク塗装も似合ってるな > MD機材
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:22:06.53 ID:u/rwx3ly0
>>304
購入者は史瓦濟蘭の独裁者。
撮影地は南阿弗利加と思われる
動画@CYQX:http://www.youtube.com/watch?v=1FbbXb8j1nw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:24:16.69 ID:u/rwx3ly0
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:42:04.54 ID:klTcinWa0
この体格でスイートの入口とか洗面所のドアを通過出来るのか?w

http://www.goderichaircraft.com/Departures/depart_Aug1-2009.php
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:39:02.58 ID:eZ504EYF0
元JA012DがAUHで再塗装を受ける様子
http://player.vimeo.com/video/40379432
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:09:29.42 ID:km5BW/Sa0
>>273

JALの772はPW4077だから元JASのPW4074より少し出力が高いな。
一方ANAは国内線ではPW4074だが初期の国際線機材だった機体はPW4077がついてる。

>>289-290
777の退役はできるだけ避けたいみたいだな。
ただ7J2の一部が座席交換してしばらく残る一方でJAL独自導入の方が先に余剰退役というのもあるかもしれないな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:13:55.52 ID:klTcinWa0
>>311
ありがとぉ〜  それにしてもすごい塗装 ゴクリ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:07:15.63 ID:4yyQb83B0
MD-90引退ツアーやんないのかな。
絶対に参加したいんだけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:03:04.33 ID:V8LH2jIJ0
やるとは思うんだが、どうも
JALパック自体が企画系旅行の質変えてきてるからなあ・・・・

面白みがなくなったよJALパック。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:45:51.13 ID:eZ504EYF0
A300B4-622Rの行方
手術→QY(LEJ)
JA8375→D-AEA?(予)
JA8376→D-AEA?(予)
JA8377→D-AEAG     元ゴジラ
JA8558→D-AEAI(予)
JA8559→D-AEAJ(予)
JA8561→D-AEAK(予)
JA8562→D-AEAL      元大塚
JA8563→D-AEAM(予)
JA8564→D-AEAN(予)
JA8565→D-AEAO      青森過走機
JA8527→D-AEAP
JA8529→D-AEAQ(予)
JA8573→D-AEAR(予)
JA8574→D-AEAT(予)
JA8657→D-AEAE(予) 犬HK成人の日特番に出演
JA8659→D-AEAF(予)
JA011D→D-AEAH(予)

手術→MXU(AUH)
JA012D→A6-NIN
JA014D→A6-SUL
JA015D→A6-HAZ

→W5(IKA)
JA016D→EX-35011 JJ統合決定後導入に伴い白無垢で来日
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:01:19.86 ID:eZ504EYF0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:07:16.61 ID:AHazYM3A0
>>316
追加・訂補
JA8566→D-AEAR(予)
JA8573→D-AEAS(予)

M90稼働数
8@MAY→2@JUL→1@AUG
定期最終は30SEP頃
Walk-off CharterはOCT予定、最有力行先はASJ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:53:11.53 ID:LXWICe6W0
>>318氏
神キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
色々情報ありがとう。

てか5月8機で6月2機??
9月30日で定期最終????(つд⊂)エーン

OCTって 意味なに?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:17:28.73 ID:i6/q8tvv0
つ「カレンダー」
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 04:13:55.54 ID:pXotzvY20
>>319 つ「退役記念チャーター OCT(10月)予定 行き先は旭川」

クラスJ  30列 31列  39ABの座席指定割増はいかほどと思う?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 04:45:58.11 ID:pXotzvY20
うわっ 間違えた  行先は奄美大島ですた。。。。。。。。。。鬱


さて、気を取り直して。。9/30がfinalだとすると
当日の運用は

HND 07:00 (1883) 09:00 KMI 09:35 (1884) 11:15 HND
HND 11:55 (1807) 13:35 KMJ14:15 (1812) 15:55 HND
HND 16:55 (1891) 18:30 KMI 19:10 (1896) 20:50 HND

みたい 1891は後方に団体さんでもいるのかブロックされてる。。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 04:53:30.97 ID:pXotzvY20
連続自己レスでスマソ

国際線乗り継ぎで見ると10月以降も1891はMD-90の表示が出る  ウーム。。。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:43:50.05 ID:mMUXjDac0
>>319
JUL:7月
定期最終は30SEPだがOCT中もSTBY予定(similar as MD87 in MAR08)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:03:34.43 ID:Ai8O6BFq0
>>321
あれ?
退役チャーターは隠岐島か種子島と聞いたが。
ソース:中の人
しかも9月。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:29:05.70 ID:tMRrtXn30
この間乗った時に聞いたら、機数は減っていくけど
年度内はまだ飛ぶって言ってたけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:28:11.78 ID:hK79IZwz0
まぁ、情報は錯綜してるけど、今のうちに乗っとけ(撮っとけ)って話だわな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:42:10.73 ID:VdJR3LO80
>>321 >>325

全部違う。

引退フライトは熊本→羽田で10月。
ツアーの話は聞いていない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:22:31.95 ID:PNkCfPQ40
シロートでスマンが、昨日羽田のJAL格納庫脇に
MD90が2機放置されていたんだが
1機は片側エンジン出口にフタがされていて
もう1機は左エンジンが取り外されていた。
いよいよだなーって気がした。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:54:13.71 ID:MkV+X+dj0
残るは7J2だな。
最初の退役はいつなのか退役後はどこへ売られるのか気になるな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:25:40.64 ID:xPrVtTOI0
那覇にもF就航させるから、そろそろじゃないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:46:24.14 ID:wxgxyzRyO
7J2か。977、978は先日、3クラスへ大改装済み&鶴丸化したから、まだまだ引退は先でないかい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:46:30.44 ID:6MjIq3+n0
>>319
大分ケーブルテレビ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:37:39.17 ID:sxKNcWDJ0
MD機も残りわずかか・・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:07:31.20 ID:fiSsVTRL0
結局JASって10年かけて処理されたようなもんだったな
やっぱダメなもんはスパッと消えた方が良いのよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:42:53.49 ID:dWgryZOL0
スパッと処理出来ないからJALに押し付けたんだよ。
結果、JAL株の処理だけで済んだ某電鉄としては大成功だったな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:17:56.40 ID:FSHMit/p0
MD、あと何機?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:36:25.47 ID:42jf2RXT0
7月からは定期運用で1機

HND-KMI-HND-KMJ-HND-KMI-HND


7/1-7/12

HND-NGS-HND-MSJ-HND-NGS-HND

8/1-8/31

HND-KMJ-HND-AXT-HND-MYJ-HND


7月の長崎、8月の秋田、まさかの松山は逝っとくべき?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:44:51.60 ID:ijroIB000
北海道関係はナシ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:02:40.36 ID:xgcXWuPl0
北海道では
MMB AKJ KUH OBO 全て6月末で終了

その他
AOJ OKJ HIJ UBJ KCZ ASJ も同様のようです

乗るなら今のうちですね。。。。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:02:38.82 ID:PjqyQYh9O
ボーイング機では味わえないすべるように滑らかなタキシング
ぐぃぐぃぐいーと力強い上昇感も味わえなくなるのか
がっくし
こないだは到着して降りたら、海坊主みたいな機長がでてきて、ご搭乗ありがとうございました。てご挨拶してた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:47:57.26 ID:aw1RE2ei0
>>340
こんだけ6月末まで飛ばすってことは、まだ5機以上あるのかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:46:42.24 ID:tNh3WYkm0
>>342
9機稼働8機使用(稼働機は下記)。
JA8020
JA8064
JA8065
JA8066
JA8069
JA8070
JA003D
JA004D
JA006D

退役済機
JA8004(U)
JA8029(E)
JA8062(R)→N937DN
JA8063(R)→N938DN
JA001D(R)→N941DN
JA002D(C)
JA005D(UC)
C:発動機カバー装着
E:発動機無
R:JA除籍済
U:タイトル無
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:05:43.48 ID:xgcXWuPl0
確か松山はさやうなら横断幕でお見送りされたのにねぇ。。。

「また来ちゃいましたサーセン」と、管制塔にご挨拶すんのかな

「短足に合わせてPBB下げるのまんどくせ」とか、「おまえに付ける
トーイングバーはねぇよ」とかも言われちゃうのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:39:23.48 ID:aw1RE2ei0
>>343
dd。このうち今日で退役ってのも出るかもね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:53:33.03 ID:lD6yv8IY0
もう一度リアステアから乗りたい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:11:12.45 ID:nHRL76Fy0
>>344
だから>>346でw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:14:37.79 ID:a/AhgiqQ0
毎夏恒例の隠岐直行便は?
リアステアから乗った事があるぞ @隠岐空港
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:23:19.68 ID:HV1uxDcl0
ケツ乗降したさに
徳之島まで行ったのは、そう昔の事じゃなかったなぁ・・・・
わざわざ後部座席を指定してさ。

そういや徳之島でMDが骨折したね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:24:39.00 ID:HV1uxDcl0
石垣のB3は時折ケツ乗降やってるね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:30:38.20 ID:CR4Qll+k0
それはケツ乗降とは言わないw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:23:04.13 ID:JQem4plx0
肛門から出るか帝王切開の違い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:17:22.75 ID:yUAzbekk0
>>349
昭和七十九年元日に発生した骨折事故機の現在の姿
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/1/1/1876110.jpg
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:41:22.71 ID:QWHC/qse0
骨折機ってまだ現役なの?
てかレーザー航空?てどこの国だろうか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:46:18.65 ID:+xKEmKq30
>>354
ググればすぐ分かんぢゃんかよ
南米ベネズエラ
http://en.wikipedia.org/wiki/LASER_Airlines
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:47:36.14 ID:x0uh5/ZD0
ベネズエラ でつね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:12:53.59 ID:fgktBCB/0
もう塗装だけでも危なそうに見える
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:25:43.87 ID:wgH/wbIV0
こういうとこ飛ばしてるパイロットってほんとにライセンス持ってんのかなって思っちゃう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:01:02.27 ID:shuGileX0
>>357
JAS時代のMD81の方がずいぶんと危なそうに見えたけどね
胴体下部はメタルむき出しでいかにも古そうだった
それがHLQ塗装になると新しい機材に見えてしまうのが塗装マジックだね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:02:04.79 ID:t48LUpVDP
ベネズエラより、コロンビア、ブラジルの数社の方が
はるかに危険ですぜ。あとアフリカの20数社。
ナイジェリアなんてここ数日で・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:58:22.69 ID:s8iKiJQ70
>>353
まさかと思うけどさ・・・・・・・・
後ろにいる青い期待って・・・・まさかB737-200じゃないよねw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:30:08.51 ID:k3bCWbSRP
>>361
どうみても200。東南アジアでも中南米・アフリカでも大量に飛んでるよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:59:09.26 ID:kvILrBea0
7J2の978に乗りました。トイレの位置も含め座席配置が772と完全に統一
されていました。どこかにレインボーセブンの面影は残っていないですかね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:55:09.74 ID:AwyByLVc0
人生終わるかもしらんけど、コックピット入ったら面影ありそうな気がするよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:21:40.74 ID:BZ5lqTfa0
>>364 
それはナイスアイディアだなw


もしかすると最終便になるかも知れない(現時点未確定)の9/30
羽田から某所への往復便が既に殆ど満席のご予約なのはオマイラなの?

最近、週末になるとMD-90ファンの方にご搭乗いただきましてと、某CAさま
多分、乗員部の方達だと思うけど、品切れ状態だったMD-90のポストカード
(少数限定かも?)の裏面にメッセージ入の物を搭乗記念に用意してくれた
みたいですよん 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:44:21.25 ID:TSiFR5uPO
MD機は旧JAS出身のCAには最後の思い出だろからな。

てかJAS出身CAというと、2002年頃入社が最後だから若くても30才くらいだろな。

JALになり最初は苦労したろうが、月の半分はインター乗務できるから結果おーらいだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:37:53.95 ID:OdgzBLL/O
>>363
7J2→772へ改造された機材といえばJA8979だけど
“一番”違いのJA8978も"772"仕様に改造されたんだ・・・
て事はファーストクラス付きか!?


>>366
30歳くらいだったら、JALのCAとしてはまだまだ“若い女の子”
の部類だろうw

しかし、
「虹色の飛行機のお姉ちゃん」⇒「太陽のアークのお姉ちゃん」⇒「鶴のマークのお姉ちゃん」へと・・・
随分と変わったんだよな・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:24:40.34 ID:Z7JJtuUs0
JASのCAからしてみたら、おそらく合併して良かったと思てると思うぞ、今は。
 しばらくはJAL−J つって肩身狭かったろうが、
今となっちゃ経営破たんして社内が変わって海外乗務もあちこちいける。

さらには今年新人CAが一気に500人くらい入るし、
一人前の先輩JAL-CAだ。

MD90は、実際、旧JAS出身のCAが乗務してる割合が多いらしい。
ただしここ近年は退職者もあり、JALのCAが訓練し乗務資格とって
乗ってる場合もあるとか。
369363:2012/06/11(月) 23:11:13.96 ID:H/ecRan30
>>367
紙の時刻表では7J2になっていますが、ネットの空席照会ではファースト
クラスがあります。
予約の時によく確認しなかったので、機材変更されたかと思いました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:34:43.34 ID:T5XbCJ7D0
予定より、W91→W14の改造が進んでるのかな。

>>363
トイレの洗面器が大理石模様とか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 04:08:49.23 ID:X8z4575x0
日曜の小松羽田最終便に乗ったけど、
搭乗前に機材変更のお詫び放送が何回かあった。
カウンターで聞くと、777から777に変わったとのこと。

機材はスカイツリージェット8978だったけど、W14になってたね。

でも予約時から50番台の席が予約できていたから、意味が分からん。
7J2なら50番台は無いはずだよね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:10:52.85 ID:Rf4eHiSH0
JALからメール北。
予約している7月某日某便が機材変更のため座席を変更しますたとのこと。
確認したら、767だったのがMD90に変わってた。
日本でMDに乗る機会は無いだろうと諦めていたが、これは嬉しい機材変更だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:27:33.21 ID:ZbF2AmOY0
767からMD…なんとなくどの便かわかりそうだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:27:58.78 ID:+BL8doaA0
そして、738へ再度機材変更
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:10:25.28 ID:m2IrJo+X0
そして777へ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:17:28.03 ID:w5wt/jwj0
そして、まさかの欠航・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:56:49.00 ID:FJIDEMFO0
で、結局のところいつまで飛ばすのさ?
だいたいどの空港も6月で定期便は終了みたいだけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:33:56.46 ID:wl7rrXpy0
明日まで
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:42:37.45 ID:eS+6UCt00
7-8月の時刻表を見る限り、8月末まではたぶん飛ぶでしょう。
空席照会では9月以降もMD90が出るけど、
時刻表が出てないので、確定なのかは分からないなぁ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:07:27.42 ID:qU1dKyIN0
JALのB738導入状況次第だろうね。
どこかのサイトで、新機材導入スケジュール的なものが
あったから、

順調に受領すればMD90はポイ捨てされるんだろう・・・。

個人的にJASが一番好きだったので(機材もANALと違うし、
何よりCAさんが本当にイイ子(親しみやすい子)ばかりだったので。

 そしてあのリアエンジン姿のスマートなフォルム。

 まさに女の美脚のように。

 
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:02:48.29 ID:cx8STQb+0
伊丹で夕日に向かって離陸後レフトターンする姿を見て惚れますた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:53:17.53 ID:VUgk8qGj0
MD90はシルエットが美しいんだよな(*´ω`*)
イイ女のように。

そんな彼女たちもあと数か月の命か・・・・・・
MD90のPって今は十数人しかいないのかなあ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:49.23 ID:V1VsIIZ30
JALの塗装だとMDは古そうに見える
クリームださい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:42:48.06 ID:kAU+Kf6c0
>>380
先週B738/JA344Jが日本に到着したらしいな
今年に入ってこれでB738は5機目
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:58:59.93 ID:ViUpRM2I0
この土曜が全国で引退のピークなんだろな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:19:37.39 ID:ACHjGrIqi
>>382
美脚でスタイルいいが、
顔がサザエさん。

だが、それでいい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:59:56.06 ID:TvQ/5Xfk0
前から見ちゃいゃんw

後ろ姿はヨダレものw 

夏スケで松山と熊本へ行ってきまふ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:17:44.19 ID:rt+TdtLeO
なんと言っても、離陸上昇の姿は鶴みたいに美しいもんな>MD90
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:06:03.25 ID:64T8OmJZ0
これだけMDファンの同志がいるとは。

今日から夏7月スケジュールですが。、738に
置き換えられた路線もあるね。おまけに昨夜、
JA346Jの新造B738がHNDに到着したし(´・ω・`)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:55:42.11 ID:1z1YlL9t0
昨晩のTBS
砂漠のDC-9?にカメラがケツから乗り込んだところ
ドアに非常口の表示、振り返って映った壁面が木目だったよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:15:16.10 ID:AUzvSVm4P
フジの「その後」って番組。
録画確認したらレジ番が映ってた。N519PT
元JA8498だな。
392390:2012/07/01(日) 21:18:56.28 ID:1z1YlL9t0
>>391
あぁそうだ
録画を昨晩見たけど、その番組だ、大変失礼しました。

TBSで昨晩やってたのはAFのコンコルド事故だったわ。

393390:2012/07/01(日) 21:29:45.34 ID:1z1YlL9t0
>>390
JA8498って
ケツ乗降したさに行った、徳之島からの帰路で乗った機体だった。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up1656.jpg
394390:2012/07/01(日) 21:30:43.53 ID:1z1YlL9t0
間違えた、ごめん。

>>391
JA8498って
ケツ乗降したさに行った、徳之島からの帰路で乗った機体だった。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up1656.jpg
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:04:41.41 ID:QScA0mjt0
JA010Dが整備明け、新鶴丸化+W14改修されて帰ってきた
入れ替わりJA007Dが改修に入った模様
これでW91で稼働してるのはJA008DとJA009Dの2機のみになってしまった…
OKAへのF導入やFUK・SPKのF増便が告知されてることからして、
冬スケジュール前にはW91が消滅しそうな感じ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:43:43.54 ID:/cvjVHr40
ってことは、今乗ると必ずポケットビジョン搭載機なわけだ。
でも、JASオリジナルのゲームが見納めになる日も遠くはなさそう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:06:39.45 ID:++wGJRJC0
羽田の駐機が軍団が消えた?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:05:07.76 ID:SVdRaJ2Z0
>397
日本語で質問してください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:01:23.29 ID:FvY2PAOa0
羽田が駐機が軍団が消えたが?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:43:58.55 ID:/laLPTLD0
あれ、7月から767になるはずのJAL1205/1206がMDのままだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:54:14.00 ID:SVdRaJ2Z0
>399
ワロタ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:52:20.97 ID:aRAa0c4m0
塗装は鶴になってもレジ番末尾がDで終わるのがせいぜいの名残り
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:19:02.19 ID:nWGfM7zE0
昔、JDAのJA8717が鶴丸つけて飛んでたり、
「D」と「鶴丸」は腐れ縁なのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:32:35.15 ID:U4UFm+iG0
YS-11だけでなく、ボ−イング727やコンベア880も忘れないで〜
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:32:47.86 ID:VdD0KE6K0
そんな機材もあったねと、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:14:54.53 ID:JEj9Yf1t0
>>400
787不調で767が余らないから?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:04:04.08 ID:O55f8pow0
機内の非常案内紙?
既に鶴丸カラーについて
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:12:47.51 ID:pqY8p+WL0
MDしぶといな…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:18:04.21 ID:Vj4kNb7o0
>>407
YS-11の時だって安全のしおりはJAノLだったじゃない・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:48:31.43 ID:Z6oTT9Sj0
シブチンMD
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:31:37.22 ID:d8uPpOtNP
一年半前はまったり。。JAS時代からの友人CAが同乗だったので
最後に降りてPさんにご挨拶でした。

http://ll.la/K;WY  Pass MD90 です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:36:16.42 ID:6W9DW0QB0
やしのスクープだとか
MDの鶴丸でヒット

http://m.blogs.yahoo.co.jp/w163154/24664498.html
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:40:07.97 ID:2tZubY0u0
「ただのイメージです」、ってオチじゃないよな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:02:16.55 ID:pFZcUpp90
鶴丸のMDが掲載されてました
普通のブログ野郎だよ

415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:31:16.39 ID:d4/MOi4w0
1機だけJAS塗装に戻してそれをラストフライトに使って欲しい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:26:24.17 ID:jnT5RRgY0
412
スクープだな
漏れて良いのか?笑
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:30:29.49 ID:dCUIv71z0
7月に入って、まだ飛んでる路線ってあるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:04:57.84 ID:AffhH2VWO
高松に飛んでる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:44:11.52 ID:hz4lq9xu0
高松と言えば、ボーディングブリッジに置いてある整備スタッフ手書きの
技術解説リーフレットがとても秀逸 (現在確認出来ているのは@〜H)
中にはA3とかMDについての記述も多い 
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:10:44.99 ID:FGxf6dqb0
photographer by TOMって……erは不要だろw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:12:30.09 ID:0+ZaRi5S0
航続距離延長型なんじゃね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:17:05.29 ID:pDMDfnFl0
コピー防止だろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:28:49.34 ID:ri7TpVLu0
超望遠
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:35:45.49 ID:gjNNxMmW0
AOJ飛来は今日がラストかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:07:19.56 ID:y2lnwWk+0
こういう暑い日はMDの強力な冷房は助かる
スポットの吹き出しの風も強烈で
737なんかめいっぱい開いても全然風来ないしね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:20:42.08 ID:5H12BnK/0
9月の時刻表出たけど、
M90が1ライン
7J2が2ライン
まだ飛ぶみたい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:06:17.33 ID:/NfTP09pO
この前MD乗って熊本に行ったら、
ドアオープン直前に電源が落ちて、機内が非常灯だけになった
CAが「照明が消えておりますが、異常はございませんので…」と
焦りながらアナウンスしてて噴いたw

折り返しも20分ぐらい遅れて出発してたので、電源系統のトラブルだったのかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:48:00.14 ID:wYZ7lqli0
apu切り替えが上手く出来なかった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:30:46.73 ID:pv5YuBpDi
>>427
それでも冷房はうごきつづけた?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:51:36.19 ID:/NfTP09pO
冷房も止まって、機内はシーンとしてましたw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:45:31.48 ID:ynExwAb+O
今日機材変更でMD90になったぜい!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:29:02.74 ID:oQsGVDUKP
>>431
良かったね!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:41:12.46 ID:IHUZ5U9l0
7-8,9月の時刻表より
7J2 >>395 によるとW91は08Dと09Dの2機のみ。
HND0730<1161>0850HKD0955<1162>1120HND1325<1165>1445HKD1535<1168>1700HND1810<1283>1910KMQ1955<1282>2105HND
HND0745<1273>0845KMQ0930<1272>1040HND1130<0513>1305CTS1400<0512>1535HND1730<1167>1850HKD1945<1170>2110HND
M90
HND0725<1883>0900KMI0935<1884>1115HND1155<1807>1335KMJ1415<1812>1555HND1655<1891>1830KMI1910<1896>2050HND
M90(8.01-8.31)
HND0625<1801>0805KMJ0920<1804>1100HND1140<1263>1245AXT1325<1264>1435HND1515<1467>1640MYJ1715<1472>1845HND
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:47:37.58 ID:iKQ/D28J0
APU切り替えるミスれば、GP投入だから時間必要だったのでは?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:50:24.21 ID:3anwdr/+0
>>433
8/18の1167-1170は773になってるよ。
団体なのか、単なる多客対応か
それにしても1日3往復ってHKDもさびれもんだね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:13:50.94 ID:ebePTYaV0
昼間の羽田発767に乗っていた時、窓から目についた777全部が旧JAS機(751J、8977、8978)だったのはうれしかった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:45:34.77 ID:MR2ALT7m0
>>435
しかも閑散期は3往復ともB6だし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:37:10.19 ID:kKxDJ2hZO
7J2の旧スーパーシートって、当日空港でしか開放してないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:55:05.72 ID:NSXoayHy0
2-5-2の真ん中に座りたい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:28:28.63 ID:1TktsFqn0
マゾですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:59:15.84 ID:onhcpCYR0
>>439
大昔のCO、KIX→GUMのD10
54列辺りのチケットで搭乗して最後部まで行くも、40番台で座席は終わりで
54列なんてそもそも存在しない
FAに言うと、Oh Nothingtとゲタゲタ大笑い、暫し後部ギャレーで待たされて
これはビジネスにUPかぁと思ってたら
5人掛けの真ん中に空席を見つけて来やがった・・・orz
442433:2012/07/25(水) 20:12:15.41 ID:W98MoFiT0
>>435 8/18の1167-1170は773になってるよ。
情報ありがとうございます。
他にも機材変更情報がありましたら、よろしくお願いします。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:56:11.71 ID:pYFVYzuI0
国内線の予約画面10月27日までMD90と7J7らしき便が出るが10月28日以降は出ない。夏ダイヤ最終日の土曜が定期便ラストフライト?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:36:52.62 ID:gWQbTql60
とうとうMD90にもラストフライトが近づいてきたか・・・・・・・・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:50:45.48 ID:wTxU5+iV0
10月28日以降の東京釧路が3往復ともMD90になってなイカ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:23:25.79 ID:mj/Qd0bP0
12月27日まで3往復ともMD90だね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:20:06.00 ID:gWQbTql60
12月27まで確認できるのか、
けど年末年始の多客期に退役は非効率だよね。
繁忙期終わって1月あたりかな・・・・?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:27:37.76 ID:wTxU5+iV0
国際線予約検索だと、1月7日までMD90・1月8日以降B737-800、って出てくる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:19:05.86 ID:DrLWjWtg0
>>445
冬の釧路運航ができる乗員が738でまだ揃っていないとか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:44:05.49 ID:RqYstx4u0
14年前くらいに修学旅行で女満別から乗ったのは
たぶん、MD81だったのかな
しかも当時はJAS
田舎の学校で人数少なかったから、あのサイズで充分だったw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:24:15.89 ID:VF47MZYq0
5月にMD乗ったが、CAさんに聞いたら来年3月まで延長運用があるかも!
と言っていた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:54:19.86 ID:DrQQXpNR0
MD-90
秋ダイヤ迄は九州 熊本、宮崎へ細々と。。。
ところが、冬ダイヤからは釧路、旭川、秋田便の主力に!
整備の方も大変だわこりゃ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:56:55.99 ID:LkLxgr+30
12月から地元のAXT線、全部、M90やん。吹いた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:29:56.01 ID:NL1dUwWP0

12月に北海道にいくばい!!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:10:15.57 ID:mE8nkmBSO
ちょw
秋田きたーw
しかし珍しいな。秋田線にM90入れるなんて。単純に738が重整備でも入ってるのかなんなのか

JAS時代にM90来た?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:09:56.97 ID:mE8nkmBSO
連投すまん。
9月の時刻表見たら、M90がまったく見当たらない!

と思ったら羽田宮崎で1日2往復のみ(´・ω・`)

(´・ω・`)

(´・ω・`)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:13:02.93 ID:5Wc8HbdU0
間合いに熊本にも飛んでるでしょ?

HND 07:25-1883-09:00 KMI 09:35-1884-11:15 HND
HND 11:55-1807-13:35 KMJ 14:15-1812-15:55 HND
HND 16:55-1891-18:30 KMI 19:10-1896-20:50 HND

 
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:24:58.88 ID:OZiMY+yo0
>>456
M90は9月までは羽田から宮崎熊本宮崎往復で1日6本。9月で終了と思いきや
12月まで残りそう。それよりも心配なのが7J2のJAS仕様2-5-2シート。現在
2機しかなく、しかも運用も2系統。9月までも機種変更が充分あり得るし、
10月以降いつ消えてもおかしくない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:31:26.92 ID:WOo27BYY0
10.28以降のMD90、旭川、釧路、秋田からの羽田到着が18:10、17:15、17:45、
出発が18:00、17:55、18:30。3機じゃ回せないんだよね。4機で回すか、
他にもMD90使用路線があるか、今は暫定で他の機種で運用なのかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:53:51.74 ID:MmPpj8eR0
ちょっと教えてください。
オースチン発ヒューストン経由ボストン行きのMDに乗ったんですけど
ヒューストンで駐機中に、エアコンの吹き出しのところから
ドライアイスの煙見たいのがいっぱい出てきたのですが
これはなんでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:54:46.95 ID:IDDQbHe40
車のエアコンでも湿度が高い時にでてくるだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:58:40.87 ID:L7cOtoun0
ヒント:夏休み
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:59:04.27 ID:E71DbtUR0
麦藁帽子は〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:18:48.06 ID:Vjro2HwX0
>>460
セーシ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:36:10.01 ID:i/WNn2Os0
>>463
夏に買え
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:42:38.55 ID:OBR0Nejs0
>>459
この間テレビでやってたけど、予約状況みて当日に使用機材を変える事もあるって言ってたから、
もしかしたらB737とか織り交ぜての運用とかありえるかも。
流石にE70はないと思うけどw

>>460
たぶん、焦げ臭い匂いとかがなければ、エアコン冷気だと思うけどどうかな。
蒸し暑い日とかに吹き出し口から、プシューって、白い霧?が出てるのたまに目にしますし。
機種によっては壁伝いにエアコンの空気が出る奴もありますよね。
自分が経験したのは古い機種に多かったと思います。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:42:04.48 ID:Bxe1OYXeP
北朝鮮 エア高麗www
http://www.youtube.com/watch?v=jmITgN51RT8
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:49:04.50 ID:mlHQruOk0
先日M90に乗ったらドリンクを載せたカートにJASのシールが貼られていた。
翌日同じ機材に乗ったんだが鶴丸マークの形が違うカートだった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:31:00.88 ID:R9dFyOk+0
7J2は9月までは2機在籍2機使用ですが、10.01-10.27は新千歳3往復、
10.28以降は見つけられません。他に使用路線はあるでしょうか。
それとも10月は1機使用で10.27がラストでしょうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:01:52.34 ID:j1NuHcn80
>>469
未確認情報だが、W91は;
〜9/30 2機で運用
10/1〜27 1機が改修工事に。1機のみで羽田-新千歳を3往復/日
10/28〜 最後の1機が改修工事に。旧ぐるぐる消滅
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:57:09.74 ID:rRgWGPnI0
旧ぐるぐるは、機種そのものは残るから、例えJALパックの意欲が満々でもw、
お別れツアー的なものはやらないんだろうなぁ。

>>468
10年以上経ってもカートが丈夫だからそのまま使えてるんだろうね。
MD-81,87時代のものも使ってたりして。
472469:2012/08/22(水) 19:54:48.40 ID:nTCeVUYp0
>>470 情報ありがとうございます。
10月の時刻表が出ましたね。7J2は新千歳3往復のみ、M90は帯広帯広秋田が追加です。

7J2 >>395 によるとW91は008と009の2機のみ。
-09.30
HND0730<1161>0850HKD0955<1162>1120HND1325<1165>1445HKD1535<1168>1700HND1810<1283>1910KMQ1955<1282>2105HND
HND0745<1273>0845KMQ0930<1272>1040HND1130<0513>1305CTS1400<0512>1535HND1730<1167>1850HKD1945<1170>2110HND
10.01-10.27
HND0730<0503>0900KMQ1000<0504>1135HND1230<0515>1400CTS1500<0514>1635HND1730<0525>1900HKD2000<0526>2135HND

M90 >>343によると在籍は020、064、065、066、069、070、003、004、006の9機。
-09.30
HND0725<1883>0900KMI0935<1884>1115HND1155<1807>1335KMJ1415<1812>1555HND1655<1891>1830KMI1910<1896>2050HND
10.01-10.27
HND0755<1151>0925OBO1020<1152>1200HND1310<1155>1440OBO1535<1156>1715HND1755<1267>1900AXT1950<1268>2100HND
HND0725<1883>0910KMI0945<1884>1115HND1155<1807>1345KMJ1420<1812>1555HND1655<1891>1840KMI1920<1896>2050HND
10.28-
HND0755<1103>0935AKJ1010<1100>1200HND
HND1400<1113>1540AKJ1620<1112>1810HND
HND1800<1115>1940AKJ2030<1116>2220HND
HND0810<1145>0945KUH1030<1144>1220HND
HND1305<1147>1440KUH1525<1146>1715HND
HND1755<1149>1930KUH2010<1148>2200HND
HND0710<1261>0820AXT0905<1260>1015HND
HND1055<1263>1205AXT1250<1264>1400HND
HND1440<1265>1550AXT1635<1266>1745HND
HND1830<1267>1940AXT2025<1268>2135HND
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:18:12.02 ID:wThNk0Cj0
>>472
CURRENT SITUATIONS OF JOHNNY'S AIR LINES MD-90
JA8004→N940DN STD
JA8020 ACTIVE
JA8029 STORED ENGINELESS @ AREA"N" OF HND
JA8062→N937DN SOON TO RE-ENTER SERVICE
JA8063→N938DN STD
JA8064 ACTIVE
JA8065 ACTIVE
JA8066 STORED W/O TITLES @ HND
JA8069 STORED
JA8070 ACTIVE
JA001D→N941DN STD
JA002D→N942DN STD
JA003D STORED W/O TITLES @ HND
JA004D→N944DN STD
JA005D→N945DN STD
JA006D ACTIVE?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:09:14.22 ID:rEnIKib30
>>471
>お別れツアー

「往復とも旧スーパーシートに乗る札幌1泊2日」とかやらないかな。
JGCから文句が出る? アーアーキコエナーイ
475472:2012/08/23(木) 19:29:08.13 ID:N09icFOW0
>>473 情報ありがとうございます。
10.28以降のM90の運用に変更があるようです。
私が確認できたのは釧路2往復のみです。
HND0810<1145>0945KUH1030<1144>1220HND1305<1147>1440KUH1525<1146>1715HND
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:33:39.53 ID:rEnIKib30
10/28以降のMD90は釧路2往復の他、三沢広島高知宮崎熊本奄美大島に各1往復設定されてない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:23:54.60 ID:uDv3GA1h0
>>474
それいいなぁ。

他クラスの再現は難しいとしても、
チャーターでやるとしたら、クイーンアリスの当時の機内食を再現したり。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:17:44.45 ID:KjkpzAhc0
>>476 情報ありがとうございます。
早めに予約:機種変更のリスク
あとから予約:先得売り切れのリスク
すでに入手困難な路線もあり、11月の時刻表が出る頃は先得は望み薄ですね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:41:22.33 ID:6+pVA8bp0
中の人から情報
MD−90はの退役は最短でも2013/03末とのことです
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:07:35.76 ID:Dtazs5/tO
冬に強いらしいから、もうひと冬越させるのかしらん?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:27:10.52 ID:umBq9Ak30
>>479
そうなんだね。
プレスリリースかなんかで13年度から機材やシートも一新って読んだな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 05:36:06.06 ID:NAFRhkkW0
>>476さんの情報に加えて女満別
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:12:22.80 ID:WomXT1Lv0
たぶん、あれじゃないか?
当初はあの通り倒産企業だったので、機材整理PRのためにも
さっさとMD90をリストラ予定。

しかし!業績急回復して、ようやくCMや機材投資もできるようになった。
737−800だけでは地方路線に機材不足、一部路線では
ANAは772等なのにJALは737.これでは輸送力も少ない。

増便させることで座席数をなんとか多くしたい。
なので、当初はさっさとリストラさせる予定でいた
MD-90を延命して路線拡大に使うことにした。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:12:31.59 ID:NAFRhkkW0
退役先送りの理由は、787が予定通りデリバリーされて来ないから
増便や路線拡大は羽田発着枠に余裕ないし、増加予定分も破綻した
おまいに資格はないと青組さんがゴネておりまして。。。。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:49:13.77 ID:4fJr+2Tr0
じゃあ青い会社に発着枠割り振るから松本空港へ飛べとでも
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:12:00.97 ID:WomXT1Lv0
MD-90って日東航空機整備を解散して、
いま JALエンジニアリングが整備してんでしょ?
大丈夫なのかね?

ところで長年JASの下請けだった日東の
整備士さんたちって、今どうしてんだろな〜。
 他人事だが気になる時がある。

ま、昔と違うから今はADO、SNA、SFJ、IBEXの青系、
SKY,MM、JJP、AAJの新興LCCもあるから うまく転職できたのかな。
以前MMの取材時に出てきた整備士は、元JAL と紹介されてたけども
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:36:47.05 ID:nzz1c6TM0
V30(J20+Y145)よりもN12(J18+Y132)の方が輸送力は小さいけどね。輸送力という点では
最後のMAGIC無し機材であるA33(C30+Y202)を国内線に転用して欲しいところではあるが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:41:05.22 ID:Q9ZZyO640
MD-90が退役延期ということは最近事業計画で出てた7J2含むノーマル772退役開始も当面無いだろうな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 03:41:54.37 ID:b6k7PBBtP
>>487
V30いれたら、今の運賃じゃ赤字だよー。
こっそり割り引き運賃枠減らさないと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 03:43:11.11 ID:b6k7PBBtP
ごめん、A33のほうね。。大変失礼いたしました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 04:22:09.46 ID:928d6XPf0
MD-90の就航先が微妙に変更されているような@冬スケ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:22:08.25 ID:L5kvFwIL0
10.28以降の航空券が順次発売されていますが、M90は大幅に変わりました。
N12(18+132=150)とV30(20+145=165)が入れ替わっているところがあります。

7J2 >>395 によるとW91は008と009の2機のみ。
-09.30:新千歳、函館3、小松2
10.01-10.27:新千歳3

M90 >>473 によると在籍は020、064、065、070、006の5機。
-09.30:熊本、宮崎2
10.01-10.27:帯広2、秋田、熊本、宮崎2
10.28-12.28:女満別、釧路2、三沢、広島、高知、熊本、宮崎、奄美大島(-12.21)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:22:39.60 ID:g53TbIQJ0
>>492 あんやとです

こっそりお別れ搭乗実施中でございま
020 064 065にはここのところ良く遭遇しますが
他は滅多にお目に掛かれません
MD-81みたいに最後のシーズン中、ちょっと
の間だけでも那覇へ飛んでくれまいか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:17:55.02 ID:Gi4uhFv40
昨日W91乗ったけど、まだゲーム出来るんだな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:02:30.23 ID:VFmrgrn00
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:48:32.72 ID:uQaMnP2lO
JA8070が鶴丸になったって本当?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:54:01.02 ID:yo1NlkqY0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:55:06.61 ID:yo1NlkqY0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:07:55.18 ID:xkVM8svG0
鶴丸MDが登場するとか、精力的にMDを年度またいでも使う気でいるんですかねぇ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:54:29.97 ID:bDaT3J+d0
水平尾翼が上にある機種で鶴丸か…B727に似た感じになるのか??
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:20:22.64 ID:/QjdgJd90
CURRENT DISPOSITIONS OF JOHNNY'S AIR LINES MD-90
JA8004→N940DN STD
JA8020 ACTIVE
JA8029 STORED ENGINELESS @ HND
JA8062→N937DN IN MODIFICATION @ ATL
JA8063→N938DN STD
JA8064 STORED W/O TITLES @ HND
JA8065 ACTIVE
JA8066 STORED W/O TITLES @ HND
JA8069→N939DN STD
JA8070 IN C-CHECK
JA001D→N941DN STD
JA002D→N942DN STD
JA003D STORED W/O TITLES @ HND
JA004D→N944DN STD
JA005D→N945DN STD
JA006D STORED ENGINELESS @ AREA"N" OF HND
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:09:46.20 ID:JHaV4mfS0
10月の時刻表見たらMDがいっぱい
773とか大型の投入を渋くして、順次小型化していて
737が足りないせいかね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:35:11.79 ID:BOHFKPQl0
JALスレでは、787が来ない→767が余らない→MD90継続って書かれてる。

というか、今までMD90使い続けていて過去最高益なら
MD90を早急に退役させる必要性は無いって証明してるようなもんだな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:52:58.51 ID:g314iOdBO
計画性ねーな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:44:32.04 ID:j+PzbrQ7O
503の言う通りだと思う。

787が予定通り来ないから、767が地方幹線や国際線で活躍。
737とERJ新しく買うより、手持ちの150席クラスのMDを使った方が安上がり

利益も出て上場したから、焦ってM90売る必要がなくなた

しかしMDの整備が不安だけどな。MDに手慣れた整備会社を解散させ、不馴れな
JALエンジに委託してる。

ボーイングとダグラスて整備面もかなり違うときいたが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:47:13.30 ID:J22k/RkB0
JALならダグラスはお手の物でしょう。
ボーイングなんかより付合い古いんだから。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:55:48.27 ID:btXTpkEu0
>>494
ときどきできないことがある。コントローラーの不調か、不慣れなCAが
なんらかの切り替えを忘れているのかはわからんが。

ところで7J2の安全のしおりには「777-200 DOM/W91」と書いてあって
専用品なんだよね。DOMといっても英語表記もあるし、W14とは非常口の
位置も共通で2種類作る理由が見当たらない。

>>501
残りは3機か。
9.30までは1機使用、10.01-10.27は2機使用、10.28-1.07は3機使用。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:23:27.54 ID:hHLkniX10
じゃーん
http://img.flyteam.jp/img/photo/000/431/475/JAL-JA8070-McDonnell-Douglas-MD-90-30-HND-431475_img_960_1299.jpg

>>507
W91と1xでは各種設備の取扱に差あり?
8029がいなくなっており機関再取付を行って運用復帰する可能性あり
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:20:49.86 ID:EtsayZsM0
>>508
鶴がもげてる。・゚・(ノД`)・゚・。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:52:18.44 ID:2+cSwEkV0
>>507
CAにゲームが出来ないと申し出たら、「少々お待ちを.....」で
しばらくして「いかがでしょうか?」とゲームが出来るようになった事がある。
CA側で何かしらの操作が必要みたい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:11:43.43 ID:QjCbvxPl0
>>508 あんやと  ヲタ歓喜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:04:59.86 ID:Jku85WEx0
>>501
JA8029:ENGINES WERE RE-INSTALLED
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:34:10.77 ID:Jku85WEx0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:40:21.32 ID:zpj9Yxvo0
まさかのMD鶴丸塗装だな 中の人も予想してなかっただろうな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:53:05.28 ID:VZkdj815O
ロゴ商売なんてどこの世界でもやっていることだからな。

JALも遠慮なくやればよろし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:34:36.28 ID:RZ1XFwJd0
今更だけど太陽のアークデザインが好きだったなぁ
遠くから見てもすぐに判別できたし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:55:08.71 ID:VUY7ilWm0
おお、513サンクス
鶴丸塗装にしたってことは、まだ当分使うんじゃね?
とても今年度で退役とは思えん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:06:29.91 ID:aIVm/lOz0
JA8070、早速全国放送に出演

新旧比較
http://img.flyteam.jp/img/photo/000/434/921/JAL-JA8070-McDonnell-Douglas-MD-90-30-HND-434921_img_960_1548.jpg
登録記号・機材名・ユ偽腐ロゴの位置に変化はなし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:32:46.78 ID:RZ1XFwJd0
>>518
ウハッ、なんか感動したw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:30:05.86 ID:k95GZITD0
スーパー先得9800円〜
にて大晦日と元旦に乗ってくる
羽田釧路間などに
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:39:53.15 ID:5Wcr1Id6O
8070今日はどの便に入るのかな?
フライトアウェアーで検索しても引っ掛からないし…orz
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:07:44.52 ID:AD1lxp+U0
塗装塗り替えたんだから、あと1年は飛ばすんだろうな
来年9月あたりにさよならツアーぐらいか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:06:21.58 ID:4619pfko0
一応2012年度中退役だが。

しかし、鶴丸MD、美しいな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:06:52.65 ID:4619pfko0
これは貼っておこう。

ttp://www.aviationwire.jp/archives/9126
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:09:00.41 ID:Pjt8InWm0
売却時はどうせ白装束だし新鶴丸ならロゴと鶴丸消すだけだから
塗装の期限が来てるならこっちにしちゃえ、とか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:22:04.54 ID:uVuqbcwl0
>525

それだ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:24:10.74 ID:7qAhDjFv0
>>523
現行フリートの中で最も鶴丸がハマっているように思えるね!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:40:10.83 ID:kPNKJ6Ae0
見かけた人は、ここに報告しませんか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:08:05.39 ID:DB/92f/w0
Facebookのjalのアカウントでも紹介されてびっくりした!!
3月末までって書いてあったわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:01:04.64 ID:yFIIfMab0
3月までか
最後は全国行脚してもらいたいもんだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:01:46.74 ID:WenPVVkG0
俺もクロサワレインボーよりアーク塗装が好きだな > MD90
でも鶴丸も何気に似合ってるな。びっくり。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:24:04.07 ID:mmwpVSpy0
ノーズの形状が同じだからだろうけど
DC-8が新鶴丸になったら…って想像を掻き立てられるなあMD90鶴丸
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:11:39.54 ID:jB237jUR0
>>513
今更ながら勃起した!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:17:55.71 ID:ZJbZ+fjF0
>>530
10月28日から全国行脚開始。
羽田から、女満別・釧路・三沢・広島・高知・熊本・宮崎・奄美大島へ毎日運航。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:22:52.41 ID:ZJbZ+fjF0
そういや、10月3日に羽田−帯広で鶴丸MD-90乗れた。
スケジュールが分からなかったから、直感で帯広行に決めたら鶴丸来た。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:53:45.27 ID:Zx7IeoFeO
そういう直感ってありますよね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:39:49.18 ID:99eUF+unO
紀伊国屋書店書店にて来年カレンダー見てたら、MD90の後ろ姿のカレンダーみつけました(光村推古書院)FeeI The Sky 2013の7月

ジャンコードは
4992617256214
1575円
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:11:33.38 ID:sisGIs990
確認した、あれで1575円は高いなぁ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:48:16.70 ID:Xh6nnZGx0
>>513
圧倒的な美しさw 主観だけどね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:00:58.77 ID:ePnXuCTD0
>>513
白無垢の花嫁を見ているようで涙が出る
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:05:24.25 ID:/dBzdQAdO
いいけど前回と同じくエンジンのユ偽腐ロゴが気に入らん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:33:25.49 ID:6jwz97dV0
エンジンにはMD-90と入れて欲しい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:26:50.41 ID:UWOs/Z170
先日の話。MD-90に乗るべくいざ搭乗口へ。窓から見えたのは鶴丸。
心の中でガッツポーズ。そこへオーバーブッキングの放送。
フレックストラベラーの方が希少な体験と判断。鶴丸を見送った。
後悔はしていない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:03:16.85 ID:odCprEzv0
>>543がMD-90に乗る機会に恵まれたのは、これが最後だったと知るのは、後の話である…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:33:29.73 ID:E0jRNfpi0
W91いよいよ終焉か?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:57:17.75 ID:py+vP4To0
レインボーセブン3号機が3代目嵐ジェットの大役に!おめでとうございます
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:41:08.02 ID:Oi6vmVCI0
レインボーセブンはまだ安泰みたいだな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:30:08.65 ID:r33Ackk30
一時期は危なかったけど、
@経営危機で大リストラ
Aけど今となっちゃあ好調!

という理由と、
787が大幅に遅れてる って理由で命拾いしてるね。
MD81、MD90大量リストラしたせいで、
今じゃ機材が足らず地方路線はE170でも満席状態の線もある。

なんだかなあ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:54:58.86 ID:OA50YpcUO
>>534
11月に羽田→奄美大島便に乗るんだが、鶴丸MDだといいなぁ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:22:12.72 ID:Oi6vmVCI0
レインボー7もスタージェットも座席交換で同じ仕様になれば出身関係なく退役というのもありえるな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:37:55.50 ID:CVw8QIvi0
先得先行予約画面を見たら、3月30日までMD90運航予定があった。

羽田625-820熊本915-1045羽田1140-1410奄美大島1500-1645羽田1730-1900広島1940-2055羽田
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:26:03.97 ID:DOhPpZeZO
メールニュースキター!!!MD90退役ツアー実施決定らしい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:21:08.57 ID:EiV7fOkw0
☆☆☆ ツアー発売のご案内 ☆☆☆
来春3月、国内の空からの完全リタイアが予定されているMD90型機。
これに先立ち、来る2013年1月12日(土)〜13日(日)の計画で
退役記念チャーターフライト(ツアー)を募集・実施する事となりました (旅行企画・実施 : ジャルパック)

554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:25:37.68 ID:ekfqVJof0
発表が11/20前後で11/末発売 ツアー実施は1/12-1/13か
機材ぐりの関係かも知れないけど、3/30迄の運行が出てるのに
タイミングが少々早すぎではないかしら?
行先は季節的に北方面は厳しそうなので、無難に奄美方面辺かね〜?



555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:30:44.11 ID:DOhPpZeZO

同感。

3月まで稼働と見せかけて実は1月末の全機引退見込みなのではと勘ぐる。

元々787次第の寿命みたいだし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:00:35.68 ID:Mqehwv6wO
INTに787を入れる
浮いたINT767をDOMに改装737を浮かす
それでMDを置き換える

と言う流れであってる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:57:16.43 ID:jdUundh6O
石垣島空港が新しくなる前に引退ツアーで飛ぶってのはどうです?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:36:57.82 ID:RebA/ge10
>>557
現在の中の人がどれだけマニアックかにもよるだろうねぇ。
ただ、元JASの機材+沖縄は、正直ちょっとつながらないけど…。
鹿児島の方が似合うな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:51:47.27 ID:3miVzyIE0
羽田-出雲-伊丹-奄美大島(泊)-鹿児島-福岡-仙台-羽田

560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:54:01.28 ID:CpJ8UJAU0
>>557
ヒント   滑走路の長さ 
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:21:47.23 ID:6j97M0xf0
MD90を満席にする150人募集なら、奄美大島ではホテルのキャパが不足しそう。
那覇が妥当なところだと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:03:33.82 ID:4bAXl5mw0
コレ徳之島あるで
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:50:04.92 ID:dXfy5WhV0
とりあえず年明けMD90の予約押さえたけど、さすがにいい日はクラスJ空いてないね〜。
前方のググッとくる離陸を味わいたいのに…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:52:10.65 ID:ifrOZX9r0
俺もいまのうちMD90乗ってくるかなあ。
738は乗りあきたお(´・ω・`)
565557:2012/10/31(水) 20:57:17.35 ID:jdUundh6O

石垣島空港は1500メートルみたいですね。
ダメなら与那国島ではどうかと。

いえ、真面目な提案です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:54:24.40 ID:4Q5VesFu0
1月だし雪の多そうなところは避けて

羽田−南紀白浜−松山−那覇−鹿児島(泊)−徳之島−奄美大島−福岡−岡山−羽田
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:35:31.42 ID:lkw4dSCV0
羽田-米子-岩国-下地島-那覇(泊)-徳之島(op)-徳島-三沢-羽田

op:テイルコーン外して外に出る
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:25:32.86 ID:agfSVwnX0
テイルコーン外したら復旧に時間かかるだろ。
その日のうちには帰ってこれないんじゃないか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:22:14.91 ID:b6U0S7rMO
北海道でも帯広や釧路は1月なんか心配ないぞ。
雪も少ないし、いつも天気がいい。

俺としては是非北海道を望むw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:58:17.74 ID:3Xoem3Q30
>>551
1月からは1機だけの運用?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:52:46.79 ID:R59f2dhr0
JA8062、DLの運用に投入
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:01:00.96 ID:NPISy0gI0
DLってダンロップ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:27:05.59 ID:R59f2dhr0
>>572
Delta Air Lines (DL/DAL/DELTA)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:13:36.27 ID:u296L8nrO
1月のツアーが楽しみだ
レジ番が気になるな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:19:40.06 ID:Ig2yHP+M0
とうとう、W91消滅だね。。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:51:23.74 ID:0XQ07dV60
>>566
雪の女満別で最期の特別イベント
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:00:18.45 ID:RcESrhAtO
ジャンボで夏の下地島やったんだからこっちは冬の北海道でいいですがな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:49:05.08 ID:4dp0Hrsf0
MD-90の鶴丸、昨日と今日は朝の羽田→熊本→羽田の運用に入ってたよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:05:17.77 ID:0GwMQJwKO
雪の旭川あたり如何

雪害で記念フライト、一瞬にしてパーとかw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:51:57.38 ID:kYlY0FeS0
ツアー用に充当するのはもちろん70の鶴丸と予想
その間定期運用(1月からは実質1機体制だが)に充当する
機材が無くなってしまうので、このタイミングでさよならツアー
なのではと、思いますがいかがでしょう
行先ですが、やはり季節的な問題ありで九州、奄美諸島では?
JASの訓練地大分でタッチアンドー・ゴー 徳之島でリアステア
開放の尻降り体験をキボンします


581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:42:14.48 ID:5N/cC1vSO
鶴丸塗装の8070、雑誌AIRLINEに写真乗ってたね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:07:47.98 ID:pbotSW6RO

鶴丸じゃなくて、黒澤デザインにしてくれんかの。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:01:26.57 ID:mFskTINuO
>>582
ツアーに備えて塗り直し中のため、こっそりお待ち下さい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:24:28.47 ID:XLB/Fg+eO
昨日放送のドラマ(深キョンが主演のやつ)、最後の方にちょこっとだけMDが映ったね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:56:37.16 ID:v7IfCfpkO
鶴丸の付いた黒澤機だったらどうしようw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:08:57.36 ID:zEZhbG/V0
大丈夫。先週木曜日に羽田でアーク塗装を2機目撃したから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:55:31.32 ID:NHu0Zx7Y0
ツアー情報きたね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:56:15.74 ID:FSsQLjTA0
速報
1日目
羽田→釧路
釧路→大分
2日目
大分→羽田
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:25:09.99 ID:G6RnquVhO
朝5時50分!
前泊確定w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:58:02.94 ID:zEZhbG/V0
釧路→大分てどんなルート飛ぶんだ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:08:30.58 ID:eiiuLAju0
>>590
釧路を出て日高山脈を越え、厚真から函館・鰺ヶ沢上空を日本海側へ。佐渡-境港-岩国と飛び大分空港へ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:46:06.55 ID:G6RnquVhO
しかも釧路大分が飛行距離限界と書いてある。
そんなに息が短いのか、MMD90って。昔、青森那覇とかあった記憶が。

NHの737BJなんか一万キロ飛べるぞw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:30:37.82 ID:9+5e5aJ70
>>586
日曜日の早朝には、鶴丸1機Spot31に、アーク2機がSpot38/39にイタ

それにしても、90鶴丸の優美さったらないな。
引退が、実に惜しい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:11:53.59 ID:HB2S/ooEP
>>592
冬-春の編西風じゃない?
日によってだが、2-3割UP燃費と時間掛かる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:11:19.02 ID:e/oux39Q0
デブヲタ130人+αに乗られるMD90の身になってみろや
(メ・ん・)? いつもより┗(;´Д`)┛超おもてぇ

早朝・厳寒の釧路でリアステア開放したら寒そう〜
大分では何かやる予感、ローパスかゴーアラか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:13:22.58 ID:v+ymfeHm0
JA010D鶴丸に
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:50:04.44 ID:xzuFD/NAO
今日のJL1955は鶴丸MD(JA8070)でした。

エンジン横の席で二時間ちょい、奏でるサウンドを聴いてました(´;ω;`)ウゥ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:52:24.57 ID:xzuFD/NAO
>>592
MDチャーター機が女満別→福岡便を飛んでたけどな

釧路→大分直通か、いろいろ寄り道するのか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:44:27.68 ID:eXwjgdXB0
>>595
ナショジオでやってたメーデーシリーズのアロー航空事故の再現ですねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:21:30.72 ID:EW/I5Jyh0
>>598
MD81はMD90よりも航続距離が長かったと記憶している。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:52:06.36 ID:FYsgVVHzO
MD90に乗るつもりで航空券を購入しても機材変更になったら、
無手数料で払い戻ししてくれないかなと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:11:52.08 ID:xzuFD/NAO
>>600
今年2月の話だからMD90だよ。女満別→福岡は約3時間くらいか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:33:26.95 ID:xRTNnFLPI
昔MD90が羽田→硫黄島往復してたよね。
硫黄島で給油してないから、2400キロは飛んだ計算だけど、
それでも、燃料の兼ね合いで人数制限してたような?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:56:45.77 ID:EW/I5Jyh0
MD90の乗員さんは737−800や767などへ移行できているようで一安心。A300の乗員さんはどうしたかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:32:17.46 ID:v6rX+2z50
スチも滅多にMD乗務が廻って来なくなったみたい
「暫くぶりなんですよ〜」との声は良く承る 
元JAS系のスチにはこの機体は概ね好評のようだけど
おじゃL系のスチはいったいどう思ってんだろ? 
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:57:56.50 ID:y1E2GqcRP
>>605
友達の奥さんがJAL-I出身で、ドメも乗るようになって
旧JAS機材もずいぶん乗ったという人からの感想だけど
MDはギャレィ配置以外、機内サービスはしやすいとか。
片側2列ってのがいいらしい。意外だったのが、777-289で
ギャレィの故障(部品がJALのと合わんらしい)、さらに
2-5-2配列の中央オーバーヘッドストレージまでが通路から
遠いんで、荷物上げ下ろしはJAL機材の方が楽だと・・。
それもW91消滅で昔語りになったね。その人はA3の資格は
取らないまま738導入でそっちの資格取るように回ったそう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:04:56.99 ID:rR0Y0AjlO
嫁がJAS出身CAなのだが、MDは機材故障に備えてスタンバイしてるので、MDに機材変更になった際は嬉しいそうだ。

ただ、最近採用のCAはMD常務資格を持ってないから、スタンバイ時に急遽交代で常務することがあるって。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:00:06.85 ID:aXafjWHn0
>>607
奥さんとの出会いのきっかけkwsk
CAと付き合いたい

ところで>>606>>607のいうように
MD機材の乗務資格ってJAL内のCAでも
みんな持ってるわけじゃないんだね。。。

まあ738が大増殖してるもんなあ
(738の多くはJEX乗員、JEX−CAだけど)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:31:53.38 ID:FezNLrQ10
キモッッッッッッ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:55:58.49 ID:5Yk43n8eO
細かく書きすぎ
特定されて迷惑かかるよ
せっかく好意で情報くれてるのに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:58:04.34 ID:gYNhcaL1O
やっと鶴丸MD撮影できたー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:59:14.84 ID:Lh9xivbS0
鶴丸MDというかMD君、残り3か月もないか・・・・
(つд⊂)エーン

MD=JALのDC9乗員部のPさんたちは
大丈夫なんだろうか・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:10:10.36 ID:+tnjG4Co0
>>610
この程度で特定されるのかねぇ? HACぢゃあるまいし
CA何人位いるか知ってます?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:35:47.20 ID:G6R0xzv3O
CAの話はスレ違いじゃない?
ここは旧JAS機材の話をするところですよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:15:34.10 ID:RaXD550tO
例のツアー、参加するためボーナスを充当予定。問題は一つ、どの様にカミさんに了解をとりつけるか、その一点に尽きるw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:25:36.51 ID:YPI3e1TG0
さっきの番組でこの前MD乗った時のCAさんが映ってた。
と、空気を読まずにカキコw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:05:16.90 ID:kyQZtz+N0
ツアー、またどうせいつもの成金風の「特別なお方」連中が良席を割り当てられるんだろうな〜。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:38:27.76 ID:Fs5sXun00
電話のみの受付だから、早い者勝ちじゃないのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:56:20.73 ID:oruyceqY0
どこにでも出没する葬式厨と上得意様
電話だからこそお席の確保は簡単ですね 
「生憎そのお席は既にご予約を頂戴いたしまして。。。。」
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:08:41.60 ID:p50scJg3O
>>611
おめでとう。
奄美空港でJACに乗り換える際、駐機場所に向かう途中にグラウンドレベルで鶴丸MDを撮ったけど、白い機体・背景の青空がとてもキレイに撮れた。
細くて美しい機体を写真に残せて満足。

JAL1955→JAC3728だったかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:08:23.92 ID:NLKeKQu+O
617 大丈夫だ、MD90なんて不人気飛行機は満席なんかならんでしょw あんたも良席とれるんじゃ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:07:56.13 ID:f4HJCE7EI
深田恭子のドラマにJASのA300の模型が
チラっと出たね
レインボー塗装、いいねぇ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:18:07.90 ID:oruyceqY0
不人気かも知れないけど、最低催行人員の100人位は集まるでしょ

別府でデリ呼ぶつもりなら亀の井にしとけ、花菱はNGだぞ
風呂屋や怪しい店も多数あるけどな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:35:36.47 ID:puXWi7oG0
ところで、このスレの同志で、参加間違いなし!の人って
結構いますか?

3連休だし、価格も10万切るし俺参加するつもりです(`・ω・´)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:50:41.91 ID:oruyceqY0
逝かね〜よ 
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:55:37.65 ID:f4HJCE7EI
参加予定。A3Rのリベンジ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:00:48.27 ID:NLKeKQu+O
普段は39Cだけど、ツアーでは奇異の目に晒されて恥ずかしいから普通に窓側にしようかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:03:28.14 ID:puXWi7oG0
この手の「退役ツアー」で、
3レグ、1泊ホテル付で79800円てのは
安いほうなのかな?高いんだろうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:07:52.29 ID:p50scJg3O
>>622
毎回MDがチラッと映ったりしてるから、制作者側にJAS好きな人がいるのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:22:54.92 ID:EbJnfgEm0
>>627
さすがに普段から39Cを指定する人って引くわ・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:32:50.54 ID:NLKeKQu+O
630 39C座りたいくせにw
無理しなくていいよw

にしても、29日の売り出し日は真っ先に狙われる席だろうねw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:56:06.32 ID:78B3l7PD0
岡山にMD来たけど鶴丸じゃなかった、ちょっとガッカリ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:41:13.02 ID:EbJnfgEm0
>>631
ごめん。
マジでキモいわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:51:35.14 ID:J0v7IU0s0
>>618、619
747の時早い者勝ちかと思ったら、属性指定だけで席位置は希望しか聞いてくれなかったよね。
で、実際乗ってみたらなぜかいつもの顔ぶれが良席を軒並み占拠しているという・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 03:39:03.72 ID:U/bgYJe20
PRSTやJMLを優先的に良席へ案内するって事か?属性指定の中で誰を良席にまわすってなると、考えられなくもないよな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:37:06.17 ID:J0v7IU0s0
>>635
ヲタ系の見た目の連中はJML、成金っぽいのはPRSTかもね。

インターの744ラストの時ヲタ系の奴らは成田のカウンターで客同士で揉め事
起こしていたけど、どいつも上のステータス持ちだろうし対応に苦慮したろうね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:04:03.58 ID:r2vtckF0O
あすはクラスJを頂きますぜw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:10:19.92 ID:ny7kqn0P0
おまいら、明日は決戦だお(`・ω・´)シャキーン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:25:54.81 ID:r2vtckF0O
あれ? なんかホームページ変わってね? 時間変更とか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:21:02.98 ID:XQ5KROo2O
明日はこうなりませんように

【社会】全日空、システム不具合で事前座席指定予約10万席取り消し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354106722/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:41:11.52 ID:kNlTQAKiO
アイドルグループのヲタの金遣いがどうこうとかたまに話題になるけど、民間航空ファンの方が絶対にお金使っているよね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:52:53.14 ID:DRfFhUy60
10日くらい前に乗り納めのつもりで広島から乗ったら運よく鶴丸機だったんで
もう未練はなくなったつもりだけど、こうゆうツアーの話見てるとまた乗りたくなってきたなー。
もし募集はじめてしばらくたっても空席があるようだったら行ってみようかな?

>>640
青い子って前も2〜3回システムトラブルなかったっけ?
システム屋さんの首飛ばなきゃいいね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:46:28.21 ID:iRrCdVKiO
昼に電話したが、玉砕したorz まさか中間席まで売り切れとは。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:57:20.30 ID:ErIdWI/p0
12.01-01.31の時刻表でたね。MD-90の運用は変更なし。

10.28-01.31 在籍は020、029、065、070の4機。
熊本-奄美-広島
宮崎-三沢-高知
釧路-釧路-女満別

020、029、070は見たり乗ったりするが、065はお目にかかれない。
単なる巡り合わせ?とりあえず、01.12-13は予定をあけて様子見。

777-200のJA008D鶴丸目撃した。

ANAの747も終焉間近。スレ違いスマンがあちらのスレは殺伐としてるので。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:10:13.59 ID:+Ve1xckA0
>>643
俺も昼休みに電話したが満席との回答だったのでキャンセル待ちを入れた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:20:43.40 ID:iRrCdVKiO
キャンセル待ちって取れるものなのか?

趣味性高いしこれ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:29:35.72 ID:syj6nbnK0
>644
一昨日動いていたのは、8020、8065、8070の三機だった。
ソースは、オレ。
あと、高知は南紀白浜との差し替えもありみたい。

ポケモンの青いほう(お花)は、明日が通常運行のラストだって、ウワサされてますな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:32:19.64 ID:8KnJS/i40
予想以上の殺到(´・ω・`)
649644:2012/11/29(木) 23:00:12.29 ID:wlVvoy/U0
>>647
情報ありがと。

様子見と書いている間に売り切れの情報が。だめだこりゃ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:19:23.84 ID:EOKKxE3e0
えっ、昼でもう満席だったの!?完全に出遅れたわ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:32:25.44 ID:fzzhDngRO
昼休みに電話したんだが満席とのアンサー。電話繋がったの12時半前だったよ。て事は2時間足らずで満席かいっw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:28:44.85 ID:/zQ+cgzc0
10:00過ぎに飛び込みの来客が来て、昼まで居座られた漏れ。。。。涙目
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:48:19.93 ID:I/m5D0su0
しかしジャンボの時でも難しかったし
MDだから定員少ないし・・・・・・・・・・・・

(つд⊂)エーン
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:06:26.26 ID:fzzhDngRO
いっその事、2機目募集なんてダメなのか? 申し込み者多数居るのでは?

この不況に珍しい現象だねまったく。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:40:03.58 ID:+SBIZAZlP
マニアックな趣味界は不況関係無いもんな。
端から金持ち層と、メシ代節約しても貯めて使う層
両方で支えられてるから。 ただ、絶対数が少ないから
経済効果までは行かんけどね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:26:07.88 ID:sLG1ld2IO
MD-81の時は最小人数に満たなくて片方中止になったのにね…

90はこんなに早く売り切れるとは以外。
キャンセル待ちの数次第ではもう一機飛ばしてもいいんじゃないかね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:13:57.17 ID:mJN19Gk7O
国内ジャンボツアーは空席もあったのに。

完全に出遅れました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:01:11.96 ID:dSly0XcR0
>>654
2機目を飛ばしてくれるなら、赤字にならない程度で、
ちょっと値段が高くても乗ろうと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:12:00.35 ID:/TzCi0aPO
結局席数が少ないからそうなっちゃうわけた゛ね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:38:21.45 ID:fzzhDngRO
ジャンボ機ツアーの時は千歳と那覇だったけど、もっと安かったわね。
空席あったんだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 04:52:41.96 ID:96xyYLX5P
2機目出したらギリギリでイマイチ席しか取れなかった層から
クレーム来そうだな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:43:57.54 ID:K0ok1n5i0
さて、今回もJの最前列には色つきメガネの成金君いるかな〜?w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:36:29.39 ID:tE5weVkD0
>>662
そいつって常連さんなの?w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:34:50.21 ID:K0ok1n5i0
よく見かけるよ。なぜかいつも良い席にご鎮座。
元福助の社長みたいな見た目。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:24:36.97 ID:CvEzxc/lO
そんなん居たか? 年齢は幾つくらいだ?

で、それが何か害でもあるのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:41:18.96 ID:ZnYxQhhf0
ずいぶん必死ですが、何かお困りで?w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:27:50.30 ID:loO63x31I
今回のツアー、どこかでローパスとかタッチアンドゴーとか
やらないのかな?
雪景色の釧路
JAS訓練地の大分
主催者の皆様、期待してます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:22:16.40 ID:roBlCiph0
ついでに大分空港からホーバーで、お泊り先の別府観光港まで送迎。。。 無理かw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:28:55.79 ID:SJuWW2k5O
そういえばtouch&goについて、一言も触れてないね。
二日目なんかは朝、ゆっくり寝てろ調だしw
ま、それはそれで有難いんだがww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:54:32.64 ID:ZnYxQhhf0
>>668
船は売られて船着場も解体済み〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:11:48.00 ID:b8DbhOii0
旧JAS退職組で
けっこう埋まってるらしいから
ヲタだと浮くかもな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:06:55.27 ID:LUqKE4qyO
そりゃ良かった。じゃ昔の話を色々聞かせてもらえるわい。
肩身狭い?逆だなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:51:38.55 ID:A/Z0m1AnO
MD90も今月は最大3機しか飛ばないみたいだね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:04:12.11 ID:XX8FbClw0
明日のJAL1491便、機材変更で73Hになってるorz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:11:57.01 ID:v9qFGJDe0
うわ、超不幸じゃん。
という俺も、1月に最初で最後のMD90と思って予約入れたんだけど…心配になってきた。

若い頃、1度は液晶モニタ付きの新幹線乗りたいと思って金も無いのにグランドひかりのグリーンを無理して取ったら、
関ヶ原の雪でダイヤが混乱して100系新幹線がやってきた orz
1月のMD90も代替手段の方が安いから、73Hなんか来たら完全なる死に金&無駄時間になってしまう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:03:32.07 ID:JVwd1j3d0
グランドひかりって100系じゃなかったか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:12:38.35 ID:887P0IOeO
738にゃ乗りたくないやな。飛行機旅行の面白み、半減以下w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:11:07.17 ID:2cAR15MX0
>>675-676
グランドひかり(2階建て車両4両+食堂車+グリーンは個人モニター付)も100系だけど、
普通の100系(2階建て車両2両+カフェテリア+グリーンのモニター無)という話しでは。
2階建て車両2両+食堂車+グリーンのモニター無の方は、比較的早めにいなくなっちゃったけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:47:32.56 ID:PA7lUTG9P
>>676
それはきつい。2人連れで左側2列席取ったつもりが
「機材変更によりご希望の席をお取り出来なくなりました」
で、中間席だったらキャンセルだな。

一回涙を飲んだことがある。1988年12月、
東京→宮崎でB727を取っていたら767-200にタイプチェンジが判って
手数料自己負担で全額払い戻しした。
後日の東京⇔山形往復を取り直し現在の嫁と一緒に乗ったのが
727の最後だったな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:49:52.74 ID:PA7lUTG9P
おっと失礼アンカーミス >>674 >>675だった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:45:18.49 ID:gEiwAWzdO
宮崎と釧路の朝便は比較的B38に機材変更になる確率が高いと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:21:36.85 ID:nTj3T192O
>>679
そういう場合って、会社都合だから手数料ゼロにならないのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:43:27.38 ID:KrV0Hfv/0
>>682
ならん
購入時、運航機材に関してコミットしてるわけではないので。
684679:2012/12/07(金) 13:23:17.17 ID:hUDzKRCJP
>>683氏の仰るとおり、無理でした。
ただ、80年代は今と全然規定が違い、運賃自由化前で
定価が今ほど高くなく、また特便割引的なものは無く
払い戻し手数料も現在の変更不可格安運賃のほど高く無かったです(^^;
山形往復割引は定価で25000円くらいだったかと。
宮崎片道が27000円前後(曖昧ですみません)。
札幌往復は46000円固定の時代です。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:14:44.09 ID:7v4lpo5KO
2ー3配列は新幹線と同じか、そういえば
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:55:50.40 ID:QZy7htz20
500系のぞみって、翼とエンジン付ければ飛びそうだよね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:08:39.84 ID:ChsuMTP9O
2月の時刻表見たら、奄美大島、熊本、高知、広島、三沢になっていた。
宮崎は1月で運航終了になっていた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:04:01.60 ID:oVqROJWs0
DC9型式の整備士さんは転勤やら、
機種変更でいちから勉強しなおしで大変だろうなあ。

おそらくJAL内で最も需要のある、B737型式に転換か
B787型式のどっちかに行くんだろうな。
それにしても奄美大島って昔からDC9あてがうの好きだよね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:22:19.51 ID:sT+OcXGq0
3/30の広島便が何げに混んでるのは、おまいら?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:02:43.22 ID:oVqROJWs0
おいおいww

3月30日のJAL1613便、すでに満席じゃないかw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:10:26.84 ID:UnorH3t+O
春の繁忙期という事で1613が突如738に機変したりしてw 全員涙目w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:56:40.97 ID:Y0OMbVRr0
早めに乗り納めしておきたいが、後方でエンジンの音を満喫するか、
前方で離陸時のGを味わうか、迷う・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:09:33.25 ID:0PN25+3n0
引き起こしの時は多少Gが異なると思うけど・・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:45:21.31 ID:UnorH3t+O
ウインチ牽引の複座グライダーに乗せてもらった事あるけど、離陸する時のGのかかりかたが似てる。
ビヨーンって感じで。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:59:24.26 ID:h/GjwjXUP
前方に居ると、引き起こし時に
重心と主車輪からの距離で振られる感じのGが凄いよね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:48:14.53 ID:sT+OcXGq0
ここ見てる人達には後方席が人気なのかぬ?
3/30 1613、1614ともに30AK 31AK 39AB 38Hなどの
ヲタ御用達席はとっくに埋まってるが、平席前方は余裕あり 
なお、37列より後方はブロックされており詳細不明でつ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:53:42.94 ID:d0u/MSF90
前席はMD-81でも静かで物足りなかったからなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:00:16.16 ID:GLuG1JwJ0
>>690
発売から1週間でね。
その前2日もその時から残席わずかだったけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:13:10.33 ID:8wBzR9GFO
【速報】
嫁(元JASCA)がMDのツアーにこっそり申し込んでて、同期数名と一緒に行く模様
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:15:13.33 ID:sL0Thcwy0
まじかw

確かに、JASのCAやP、地上職や整備士にとっては、
JAS時代の最後の産物だもんなあ・・・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:34:51.93 ID:WSZ0fOdH0
それを言うなら「最後の遺物」じゃないのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:29:28.99 ID:8iONjG5bO
違うだろ?
最後の異物だろw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:33:17.50 ID:8iONjG5bO
全員、50歳台とかw
おばさん御用達の日帰りバスツアーのノリだったりw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:31:03.46 ID:rBqqyPQxP
>>703
>>699氏の奥様とは同期じゃないかもしれないが
うちのはギリ30代w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:27:13.60 ID:8iONjG5bO
実施決行決まったね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:35:19.73 ID:WSZ0fOdH0
>>702
誰がうまいことをw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:14:35.28 ID:hjTCKD/B0
Estimated retirement of JAL MD-90's
JA8020 25-3
JA8029 25-3
JA8065 25-1
JA8070 25-1
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:55:56.10 ID:egl+F/P/0
どういう日付表示なんだこれ 1/25と3/25ぢゃないよね 3/30迄スケジュール出てるし
平成25年の1月と3月に引退予定? 英文表記で年号は平成? 西暦じゃなくて?ww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:44:32.89 ID:ncuFqibZO
2月に特典航空券で熊本→羽田で乗る予定。
この時に限って機材変更になったら泣く。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:49:56.56 ID:wF5kmMYG0
>>708
最新版
JA8020 **MAR13
JA8029 **MAR13
JA8065 10FEB13
JA8070 20JAN13
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:16:08.41 ID:DvpM8syG0
>>709
得点は日付変えられるじゃん?
代わりを探すのが大変だろうけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:21:59.00 ID:g5YtX0l0O
じゃ、鶴丸90のラストは例のツアーなん?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:02:13.70 ID:WmGat9qA0
3月まで頑張ってほしかったな鶴丸90…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:12:53.77 ID:FBy9KlpqO
>>712
可能性高いな。
羽田〜奄美大島を鶴丸で往復したが、もう一回どこかの区間で乗りたくなった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:24:28.89 ID:3z6Pyz1GO
ツアー、キャンセル待ち取れたよ! ラッキー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:18:49.29 ID:Fu064drA0
また機材変更かよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:26:16.35 ID:e9o/3Aca0
>>715
おめでとう!一緒に楽しもうぜ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:33:01.71 ID:RnSKXH9D0
MD90ツアー、タッチアンドゴーとかローパスはやらないのだろうか?
釧路で3時間待ちの間とかにやってくれたらいいのに
天候次第だけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:09:37.67 ID:NLfDj8ZZO
1日目は時間がなさそうだな。やるとすれば2日目か。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:07:57.30 ID:i9OhW9YO0
ところで7J2改修終わったの?
最近、何度か小松に行くことがあるが、77J2から773にシップチェンジされることが多いが・・・。
しかも4日連続とか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:47:45.82 ID:uH7eHsBL0
再生後のJALはとにかく機種変更をしょっちゅうやるように
なった。
便ごとの利益率や予約状況で大型化小型化臨機応変
やってるようだが、7J2から773にチェンジってのは
いいことじゃないか。需要旺盛路線だね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:44:46.46 ID:hRY1S1vYO
キャン待ちがゲットできない件についてorz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:33:40.19 ID:7bZeNKgp0
もうだめかもわからんね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:17:33.19 ID:r/ejoOxM0
7J2はもう消滅しました。これから772に乗る時は合計15機のうち7機の元7J2に当たるのを楽しむことにしました。そうしたら、行きが8977、帰りが010Dでした。運を使い果たしたかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:26:51.51 ID:5Mq32Z8i0
空港にて02.01-03.30の紙の時刻表をget。
MD-90の在籍については >>710 を参照。
MD-90 02.01-03.30(02.03,02.13を除く)
熊本-奄美-広島
MD-90 02.03,02.13
鹿児島-帯広-白浜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:07:36.46 ID:DmeiZsjP0
>>725氏の書き込みを観た直後にJAL 1861のチケット取ってもうた。
エンジンの近くの窓側取れました!
機材変更とかされたら、暴れますよw

この際なので、鹿児島で鶏刺食べまくります。
案外スーパーでパックのが安くて美味しいんだよね。
727722:2012/12/27(木) 22:34:50.07 ID:yPZ4BtpFO
結局、とれまへんでしたなorz
発売日の昼に電話したのに
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:57:59.22 ID:8bDF5sc+O
今週末、MDで羽田〜三沢を往復してきます
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:09:54.86 ID:QZF29fiqO
>>728
雪で大変かもしれんがいってら〜

月刊AIRLINE、付録にJAL機材カレンダーが付いてるけど、カレンダー背表紙がMDだね。夜景に映えるコックピットがキレイだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:58:46.64 ID:bRmA19sr0
広島からMD90乗って来た。
やっぱ鶴丸MD90じゃないんだーと思ってたら、羽田で8番ボーディングブリッジに到着した時、鶴丸MD90が7番に止まってた。
あんな端じゃ、夜だし展望デッキから並んだ姿撮れないなと思って諦めたんだけど、あの位置って見れるのかな?
毎日並んでるんなら、今度、普通に昼間の到着狙って羽田に撮影に出掛けたいんだけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:15:46.74 ID:bhPzMURd0
昼頃だったらT1北ウィング西北のエプロンに2機駐機してることが多いぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:20:13.85 ID:tBFQqvrV0
今、4機あるんだっけ?
で、定期便は2機で運用だっけ?
だとすると昼の駐機は1機減る1月半ばまでなのかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:19:35.52 ID:87UPbvxaO
羽田〜三沢を往復してきた(JL1227、JL1224)
まさかまさかの鶴丸MD(8070)。
駐機中に同乗待合室から機体を見ると、白い雪景色と白い機体がマッチしててキレイだったなぁ。
羽田到着は32スポットだったので、リムジンバスが発車する間際まで地上から機体を撮りまくりでした。逆光に映える鶴丸塗装には圧巻。

近くに通常塗装のMDが2機停まってました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:21:48.47 ID:zpD1K7jx0
>733

写真うp希望!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:52:18.41 ID:6VFmJ2Dc0
>>733
お、宣言してた人かな?おつかれでした〜
いいな、鶴丸だったとは!
かなり貴重だと思います。あと2か月もない命か〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:03:14.40 ID:87UPbvxaO
>>734
携帯で撮影@三沢
http://imepic.jp/20130106/753770


>>735
はい、少し前に宣言してた者です。
三沢の滑走路に着陸してきた鶴丸の姿を見て、すこし感動しました。
三沢駅の待合室には、JASカラーのA300とMDの模型が飾ってありましたよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:57:18.16 ID:6VFmJ2Dc0
>>736
おお〜 雪の地にT字マウントリアエンジン・・・
(´;ω;`)ブワッ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:07:37.43 ID:64R3BZ8sO
>>736
おつおつ。
退役ツアーって今週末だっけ?
ツアーに参加する方は写真お願いしますm(_ _)m
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:43:35.41 ID:hGMd9VS30
三沢からのやつにJA8070使われていますた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:15:15.51 ID:qSu9P+mw0
最近阿蘇熊本は8020ばっかだなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:01:04.10 ID:Veyobg97O
ラストは3月30日でOK?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:42:15.98 ID:OcexB2iuO
今月末に釧路、来月末に奄美大島に、MD90の撮影に行ってきます。
帰りは当然搭乗してきますが、3月は仕事で身動きが取れないので、
これが私にとっての最後のMD90の搭乗になりそうです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:28:46.04 ID:LicZBFSe0
私も今月釧路に行く予定です。
JAS以来乗っていなかったので最後のMDを堪能したいと思います。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:30:12.99 ID:LicZBFSe0
私も今月釧路に行く予定です。
JAS以来乗っていなかったので最後のMDを堪能したいと思います。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:16:45.35 ID:Veyobg97O
787死んでるからMD90でボストン! どう?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:23:04.63 ID:nNnkTHRd0
>>745
イイね!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:51:36.99 ID:pmW/+apyO
海外発に切り込めない路線ばっか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:36:34.48 ID:TBD3qGvd0
少しでもクソヲタを排除したいんだろう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:41:56.72 ID:Vu3ToRbSO
明後日からのツアーは結局大分でタッチアンドゴーとか何もなしなのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:03:35.78 ID:8Ff8eUnFI
釧路でのリアステア降機しかアナウンスないですね
早朝の釧路って外気温何℃なんだろう
しっかり厚着しないと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:19:41.98 ID:hO16Nc7H0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:55:42.07 ID:gS4l1aC8O
和歌山南部からの参加ですが、マイナス17ってどんな感じですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:56:34.27 ID:C7+WILI50
俺様は短パン・ランニングで釧路に降り立ちます
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:02:41.79 ID:hO16Nc7H0
半ズボン氏が降臨するのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:13:12.06 ID:gS4l1aC8O
半ズボン氏って何です?
御教授いただけたら。

あと、かえって薄着の方が寒さ体験できていいかもと思い始めました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:43:24.84 ID:gu5+W++Q0
・国内線ジャンボ退役ツアーの最後、機内で喚いたジジイ
・テレンスリー似で至近距離からGSやCAを撮影するキモヲタ

このツートップが今回のツアーに参加しないことを願うわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:46:06.98 ID:W7Zpdvtm0
>755
鉄道板で有名な撮鉄。半ズボソで画像検索すると出てくる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:29:28.05 ID:YEEw0bHd0
撮鉄 半ズボン
で検索したが、思わずコーヒー吹き出してしまったではないか!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:17:59.31 ID:+k1gtNUsi
>>756
テレンスリー似ってイカツイな。MD81チャーターの時にCAに張り付いて撮りまくってるヲタオヤジがいた。典型的なモンゴル顔で今年の初日の出にもいたから、今回も出現するかも。害は無いが見ててワロタww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:06:06.14 ID:vKbJNo2SO
明日のチャーター便の羽田到着、何時頃になるんでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:24:12.65 ID:zYwuqzaU0
>>760
15:00
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:00:16.37 ID:cF/K49l9O
釧路〜大分の便名は8070
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:21:20.25 ID:vKbJNo2SO
>>761
有り難うございます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:54:54.32 ID:fGQduiEh0
>>756
集団でバカ騒ぎする鉄ヲタ軍団も。特にまきばおー顔のドアホ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:16:40.92 ID:ijiZJ8KA0
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm60373.jpg

半ズボン氏は写ってなかった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:33:54.70 ID:SMcbRnf80
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:04:09.33 ID:TWJ7RQkL0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130113-OYT8T00030.htm
参加者の東京都世田谷区、会社員鈴木玲雄奈さん(26)は「エンジン音が好きで、一番後ろの座席を選んだ」と話していた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:05:37.21 ID:TWJ7RQkL0
名機MD90に別れ 引退ツアー、釧路空港に到着
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/433336.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:33:56.99 ID:lHGCh3DOI
MDツアー、満喫させてもらいました。
楽しかったです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:50:26.76 ID:05qauGsAO
凄い一体感を味わえたし。八万円以上の費用かかったけど、思い出に残る良い旅行を楽しませてもらったから満足だよw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:30:47.19 ID:geh7XbhcO
>>769-770
いーな、羨ましい。
話せる範囲で詳しくツアーの内容をお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:29:58.20 ID:BkCCF5VN0
抽選外れ組です(´・ω・`)
誰か有志、詳細レポお願いします。

>>767
これっておにゃの子なのかな?女性で
エンジン音が好きでって、結構レアだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:20:04.94 ID:CFb3S5AF0
昨日15:30過ぎに羽田34Lに着いたら、格納庫の前に8070が
駐機していて何やら人だかりがしていた 抽選漏れのおいらは
すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜く羨ましかった (´Д` )
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:26:16.61 ID:CFb3S5AF0
くうねるさんのところに速報があがってました

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kuu_neru_plane/MYBLOG/yblog.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:18:08.77 ID:ioKYcPZ20
>>772
きっと親は理工系で>]あやかったんだろうね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:21:38.61 ID:LNUHFDjL0
 ハンガー見学会からテンション上がりぱなしの3日間でした。
釧路到着時のローパス、妙高上空での旋回、大分到着時のゴーアラウンド、羽田のスポットは着いても中々帰ろうとしないのを見越して初めから#213。
コーディネイター役のキャプテンは東京ディズニーランドの勤務経験があるエンターティナー。
宿泊先のホテルの近くで火事騒ぎまであり、完全に睡眠不足です。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:34:10.57 ID:L3WtEwEZO
レインボーセブン
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:39:21.19 ID:L3WtEwEZO
こういう本当の意味での一体感を味わってしまうと、コンサートやスポーツ観戦による一体感とやらがどれだけ薄っぺらいものだかよくわかる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:57:31.06 ID:XITyjRLS0
前方窓側で何やかんやでツアー代だけで、2日間で9万7千円(汗
今思えばボーナス前だったからポチっとしたか

しかし、MD命の俺にとって一生の思い出になる素晴らしい旅を
ありがとう。 今でも興奮気味です。 トークイベントて不覚にも
涙してしまいました。 坂の上の雲に泣かされてしまったw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:08:51.34 ID:pOHc2OuZ0
トークイベントでの映像は私もウルっときてしまいました
JAS時代の機内誌のコピーとか、JAS色の強いツアーでしたね
クルーを含め関係者もみなほぼJAS出身者
やっぱJASが一番良かったなぁ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:15:43.82 ID:/5bYMkf70
>>772
残念、バリバリのキモヲタです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:23:42.14 ID:BkCCF5VN0
今回参加されたかたへ

やっぱり、今回のPもCAも、
JAS出身者さんだったですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:55:03.61 ID:frNMBQhI0
>>759
モンゴル氏わかった、多分後方にいたおっさん。
完璧なる制服ヲタです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:16:31.76 ID:l+KdsaiC0
FOはJJ統合後に入社した者かもしれませんが、
PICとCAは皆元JASです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:36:48.57 ID:mMB8wjpWO
JAS機がまた消えてしまうのか…。レインボーセブンもかつての面影が無くなってしまったし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:07:10.00 ID:BkCCF5VN0
>>784
そうでしたか。CAさんも元JASということは、
そこそこの熟女だったんだね

Pさんも、とうとうDC9乗員部なくなるから悲しいだろうなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:29:07.24 ID:eG6clWbW0
ツアーやったからには、去年みたいに運用をズルズル延長はやっぱ無いかな・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:46:11.26 ID:05qauGsAO
場の空気を汚す痛い奴やキモオタも居なかったしね。あと、会場でのギャラリーは良かった。メルアド交換して今後も交流できる事に。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:57:46.24 ID:hMpj3B8t0
>>775
トンネルダイオードw
△の横向きの記号って無いんだな、
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:18:49.44 ID:HsboJFX90
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:28:05.77 ID:TW2ueJoH0
スタッフジャンパーもらえてよかったお金は徴収されたけどねw
懇親会のクイズ大会はなかなか難問でした。
機内イベントが何かあればよかったかも・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:25:17.27 ID:M+6ARnW00
JAL鶴丸塗装のMD-90 JA8070ですが
この機体の退役は1月20日で確定とのことです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:51:21.93 ID:ruSeNwjX0
787がトラブってる今がチャンスだ。
MD−90の延命措置。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:09:40.25 ID:KEuE5YE50
マジで数日単位の延命はありそうw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:26:52.72 ID:A/K4BMWIP
A300が震災で延命、MD-90が787トラブルで延命なんて
マジしゃれにならんな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:25:00.70 ID:MP815ivNO
787の運航休止が長引き、B6国際線機材(JA8264・JA8266)が退役となれば、MDの延長は有り得るかも。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:33:38.81 ID:1i1vQU5v0
JASが残っていたら787、買ってただろうか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:09:45.88 ID:wSRwHFgu0
>>792はガセ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:53:35.25 ID:iwqP65/20
>>797
ふつーにA330買ってたと思うが・・・A300もあったことだし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:05:39.16 ID:l/6rgvPwO
デルタ売り決まったのなら延命無理でしょ。

それとも、短期リースでN番で飛ばすか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:16:05.13 ID:W5Oj4M0l0
>>799
A330・340を無視して777買ってたからそれはどうかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:26:59.55 ID:FqhPBwsu0
MD90、春以降のタイムテーブルにまさかの復活あるかな?

【社会】全日空と日航、787型機の運航取りやめ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358304879/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:52:35.00 ID:PxXTSIkZ0
JA8070 < ちょっとサンディエゴに行ってきますノシ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:03:06.45 ID:jHPB2DO90
>803
行ったらそのまま帰ってこなくなるし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:02:52.78 ID:MtiASzkwO
祝8070延命
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:00:03.92 ID:rr4DvERt0
これは真面目にMD90延命ありえるぞ。

B787あぼーんで、B777,,B767を国内から持ってって
投入。
 国内では機材足りなくなるので、MD90に・・・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:09:35.90 ID:T+tFhQhm0
嫁ぎーのが決まってるんじゃ無いの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:49:43.17 ID:Afm1D6m80
機材は調達できても乗員の路線免許が問われるからそんなに767や777を回せるかは不透明じゃない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:52:05.34 ID:gGBrq0eI0
今は路線でなくてエリアだからあんまり関係ないんじゃない。?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:06:17.59 ID:WQsksZuu0
JA8070、昨日今日と朝は阿蘇くまもと往復。ボチボチ羽田着じゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:09:44.72 ID:JB35nu+10
この前のツアーでも8070は20日で引退と言っていたが
伸びるの?伸びるなら、めでたい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:17:28.05 ID:JB35nu+10
伸びる×→延びる○
失礼
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:26:04.59 ID:6XXZtFHmO
延びるなら参加できなかった俺様のため2回目やってちょうだい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:52:25.39 ID:j3I9JZthi
ヘルシンキを諦めるんじゃ?
新型機で1日で往復できるから打って出たんで、
往復できないようならダメって判断が下されるんじゃ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:27:48.81 ID:gt8WlY670
鶴丸は今朝も熊本往復で仕事中
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:11:11.29 ID:Kutw51FW0
787が当分寝込んでいるので、
国内で働いている777君や767君に世界に出てもらい、
その分足りなくなる国内労働君には、
急きょ寝ているはずだったMD90君を叩き起こして
国内で飛んで働いてもらいます。

By JAL 787運航本部
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:38:02.53 ID:YTfYq+iT0
787の保管スペース確保で、MD90は雨ざらし?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:07:52.74 ID:rm05ehJu0
今日が8070のラストらしいが・・・?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:47:32.54 ID:p3to08rL0
明日からの目撃情報が楽しみだな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:50:25.83 ID:03yOqRwmO
20日が退役ってツアーで確かに聞いた。明日以降、鶴丸90見かけたらレポよろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:31:03.03 ID:TyoInlQO0
朝は4日(?)連続で熊本往復だったらしいね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:57:33.52 ID:bLEDCKGn0
で、8070は昨日で引退したのでしょうか?
787の影響で今日も飛んでたらうれしいね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:56:28.14 ID:55YmsHoRO
今日は釧路8029、奄美8020、三沢8065

8070は飛んでないようです…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:22:54.43 ID:RrPl8Zp4I
8070、ハンガー内でエンジンチェックしてましたよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:01:51.83 ID:qTYFdElj0
確実に退役延期みたいだね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:45:07.34 ID:xuzCJkAAO
767が2機国際線に転用するよ。
787の年度内運航再開は厳しいから、2013年度も生き残りそう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:47:29.26 ID:vAVNwQj40
>>825
フェリーフライト前の点検だったりして
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:04:26.91 ID:EG+gsc6v0
>>826
JALの787はANAとは違い国内線では使ってないけど遣り繰りの関係で中短距離国際線へ国内線機材転用という動きはありそうだな。
去年から772の退役が予告されてるけど元7J2のシート交換も全機完了してるから当面安泰だろう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:22:14.69 ID:teQhKZZvO
今朝の宮崎空港にて。
http://imepic.jp/20130126/838970

空港内のレストランで牛丼食べてたら、羽田へ向け離陸する姿が目の前を…
(´;ω;`)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:26:51.53 ID:vx1NwTK50
金曜日の昼頃、茨城県取手市上空を南東方面に飛んで行きました
取手市上空はしょっちゅう飛行機が飛んでますが、
目撃した場所は普段飛ばない場所だったのでちょっとびっくり
飛んでる姿を見れてよかった・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:35:26.79 ID:5oksQ+/W0
>>829
(´;ω;`)ブワッ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:56:32.70 ID:sNwnAMFd0
>>829
おいらその往路便に乗ってた
お別れ搭乗組がチラホラ、中にはツアーで見かけたお顔も
お見合い席にはトラブルメーカーの禿カッパ様までww

宮崎牛の牛丼なの? 旨そうだけど 宮−福ピストンやると
食う暇がにゃい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:02:25.40 ID:Nj0vPYbE0
>>832
禿カッパ様ってww
いったいどんなトラブル起こすんだ?

半ズボン氏やモンゴル氏は害は無さそうなので
一度お目にかかりたい。実物見たら笑ってしまいそうだわww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:58:43.70 ID:sNwnAMFd0
>833
見ればわかるw

G、かF専カウンターでもめているお姿を何度かww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:45:37.32 ID:4NYs9Ow80
で、MD-90の引退は3月30日から延期されないのかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:22:13.70 ID:TCcQ+qmJO
>>832
そう、宮崎牛を使った牛丼。サラダと味噌汁付きで1100円。

羽田のBLUE SKYに、鶴丸MDがディスプレイされてる、1/100サイズで78000円也。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:55:15.81 ID:FodA27Ad0
すれちになるけどごめん。
つい。

宮崎空港2階の奥にあるカライモ団子?ふかしパン?
これらが旨い。

ところでここにあったスレからお別れツアーの記事をみた。
盛りだくさんの写真。
それらからは良い雰囲気だったのが伝わってきた。
が、あそこまでやっておいて今更・・・とか可能?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:08:07.45 ID:OW4/eUJoO
>>836
1/100のMD-90

欲しい(;´д`)ハァハァ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:39:01.04 ID:u80OZo150
【速報】3/30のJAL1614満席
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:08:46.05 ID:tc+fbhAh0
1801/1804にはまだ空席があるぞ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:01:54.71 ID:I4ZryX7l0
当該便 1/3はツアーの二次会、1/3はいつもの葬式厨かキモヲタ、残る1/3は事情を知らぬ一般人だろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:15:15.66 ID:W/L/95WTO
俺は緑ジャンパーで乗るぜ1614
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:48:48.73 ID:YC69Iuac0
>>841
一般人乗れるの?
穴686も688も余裕で空席なのに
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:43:20.79 ID:bALTLb8m0
何気に満席だな。
もう少し大きい機材にシップチェンジするか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:07:15.65 ID:o/Rh7Y0v0
阿鼻叫喚>シップチェンジw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:25:01.45 ID:ZvGaaDRiP
あれ? 今って機材変更シップチェンジって呼んでる?
以前は機種変更がタイプチェンジ、同機種での機番変更が
シップチェンジってグランドスタッフの人から教えてもらった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:45:59.84 ID:bALTLb8m0
中のことは知らんが予定していた機材を変更すれば言葉的にはシップチェンジだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:26:40.97 ID:Vu9LM0w5O
月刊AIRLINEに、MD退役ツアーの写真とかあり。機体の特徴とか書かれてるよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:46:06.10 ID:2T3sfiSpO
緑ジャンパー欲しかった

じゃんけん負けた(泣)
誰か譲ってくれ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:02:46.04 ID:AR9qjhR/O
湿布交換
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:58:24.60 ID:V/p/hTXP0
青虫君
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:13:20.64 ID:5bJA24iW0
2.17が最後?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:14:12.57 ID:eYYAcH3q0
残っているのはJA8020/8029/8065の3機か
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:16:22.73 ID:WMKrF5lw0
その8065ですね。
今日の1861は。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:25:31.55 ID:vb4h4xi50
>>839
関東沿岸部が突風で茨城空港着陸になったら・・・リアステアの奪い合いが起こるんですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:59:18.68 ID:QoevgVcf0
個人的には、ラストMD-90乗ってきました。
http://kie.nu/LSk
画像が下手糞過ぎてすみません。
ふいんきだけでもと
しかも変な縦線が入ってるし・・・

沖泊めでしたよ。
聞いた事ないゲートの番号だったので、最初びびりました。
日曜の早朝で渋滞してたみたいで、
かなりハイスピードタキシングも味わえてよかったですw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:48:37.12 ID:8sjPGqJb0
2月3日(日)に鹿児島−羽田に乗りました。
乗り込むとCAが複数の客に「お帰りなさいませ。」と声を掛ける。
着陸したときに「往復お乗りいただいたお客様、ありがとうございました。」
とアナウンス。降りると乗り継ぎ便の搭乗口案内のボードに予想通り
帯広の文字。ちなみに俺は南紀白浜へ乗り継ぎました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:56:37.65 ID:3MTI05cv0
土日は終日ツアーの二次会状態ですた
閑散期に沢山お乗りいただいてまことにアザース
それにしても元JASのオネーサン達はヲタ弄りの
ツボを心得ていらっしゃるわぁwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:08:20.96 ID:QoevgVcf0
http://kie.nu/LXb

知覧と鶏刺しで何かと、
ご縁のあった飛行機でした。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:55:09.92 ID:vt5h0+1JO
JEXのMD81もヲタいじりは最強でしたな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:02:28.23 ID:vt5h0+1JO
座席配置的にJGCのメリットが発揮されるのは旧JAS機の方だったから、なくなるのは残念。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:55:59.19 ID:6Uz0wsnb0
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130205131642.asp

本県の空飛び17年、MD90退役へ

日本航空の旅客機で約17年間にわたり青森、三沢両空港の発着便に使われてきたMD90型機が、17日の三沢−東京便の運航を最後に本県から姿を消す。
日航が保有する同型機は3月30日をもって全て退役する予定。
17日は三沢空港で、長年県民の足として活躍したMD90のラストフライトを記念するセレモニーが行われる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:34:33.24 ID:yGY3Knrb0
>>862
まだまだ空席ありますよん 特割1で往復35k+α
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:35:41.39 ID:hhOGwxjU0
HND-KCZも2月17日までだね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:53:46.54 ID:yGY3Knrb0
どこだっけ 横断幕でさよ〜なら〜 したら
後日こっそりと ヽ(*´∀`)ノまた来ちゃいましたしたのは? 松山?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:10:24.03 ID:h5TfeP0g0
>>862
(´;ω;`)ブワッ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:02:13.39 ID:i5IP9QWSO
>>865
松山だったかな。
こっそり飛来したMDで帰京したわ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:23:50.14 ID:1EcjxWSC0
奄美は高くて乗れねえorz
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:21:21.91 ID:bcQNFJA+0
貯まったマイルを有効活用と割り切りますた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:04:19.30 ID:2bLrpE8eO
今日広島からMD90乗り納めのはずが機材変更なり
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:50:56.29 ID:BXAzNtWiO
>>870
かわいそう。
私も10日に熊本から乗るので、機材変更にならないことを祈ります。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:46:32.17 ID:3hDfJDDZO
今回に限らないけど、機材変更の場合には無手数料払い戻しか前後便変更を可能にしてほしいですよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:43:45.89 ID:W1/1HsT70
上でも書いていた人いたけど、広島の前に奄美でも・・・
とか、すげー高いww
三沢の往復で我慢しますかね。
39kの席しか乗った事なかったんだけど、クラスJをゲットしてみた。

と・・・
負け惜しみを言ってみるテストw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:50:58.07 ID:K97cM0rY0
とにかく当日に空港に行って、空席が有れば普通運賃で乗れば良いだけの話。
先に買っておくと辛いものがある。
8756346:2013/02/07(木) 03:05:47.85 ID:fKFgNSjM0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:57:25.19 ID:yQg5Fn1zO
ここはキチガイ弁護士の来る所ではないから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:54:35.09 ID:Rz2i4EZr0
>>873
そこで早起きして熊本ですよ〜。
羽田〜熊本/広島〜羽田

熊本から広島は陸路移動のついでに観光と。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:55:44.02 ID:aCzyMd7o0
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:09:05.92 ID:7J7nPPmd0
>>877
何気に贅沢なコースですな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:25:30.08 ID:IxjH0tugO
二月のMD90の運航スケジュールの変更の煽りをくらって、搭乗予定便が、738になってしまった。残念。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:38:05.60 ID:lRHUmE7d0
787の運航停止の影響が、JALには少ないんだろうな〜。

これがもっと787多く導入してたらそのあおりを受けてMD90延命も
あっただろうに・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:09:09.18 ID:sI1qayFO0
>>881
M90はデルタに売却が決まってるから延命は難しいと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:49:59.43 ID:3T1XOtNL0
3/30の1614の座席を見ようとするとシステムエラーなのよ
「この便には選択できるお席がありません〜〜」じゃなくエラー
中の人がなんか企んでるのか? ちなみに往路1613は
普通に見えるのだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:34:14.08 ID:eTNGYrJf0
>>881
JALの787はANAと違い中長距離国際線専用になってるし数も少ないから影響がそれほど出てない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:39:19.73 ID:5Lr8JTHG0
>>883
もう満席じゃ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:36:08.59 ID:DF5iaW0F0
>>878
昨日羽田に着陸する際に見かけたMDはこれですね。
新たにツル塗装が施されたのがもう一機あるってことですか?

しかし羽田はANA787の墓場みたいだった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:40:44.45 ID:XMX72Mq00
>>886
レジよく見て 唯一鶴丸になった8070が売却整備前にハンガー前でお昼寝中の図

岡山にもA社の787が、短期間にけっこうな煤け具合で駐機されておりした
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:40:55.00 ID:VclPkfEj0
このまま飛べなければ墓場になる。
火葬場誘致に動いている(但し2ch限定)某空港に託すか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:11:35.25 ID:LHbS9MTrO
レインボーセブンは全部改修されてしまったのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:59:57.35 ID:7itCoLHZ0
>>889
全機改修済み
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:17:28.81 ID:LHbS9MTrO
>>890
ありがとう。
去年の夏に乗ったのが最後になってしまったのか…。
ドメ機材なのにモニターが付いていて、退屈しなかったなぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:23:13.18 ID:Ghbh4+Cs0
T字にエンピツみたいなコレ、空港行きゃ当たり前のように見れると思ってたが
もう見れなくなるとか信じられん
でもそんなに機数いたわけじゃないんだよね
それだけ目立つ格好だったんだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:46:02.31 ID:xJBz00uEP
小学生の頃からリアエンジンの727-100なども好きで
TDA初期赤帯のDC9-30、一時リースのDC9-50(N9MD?)
DC9-41、Super80、MD-81、87、90と全部乗る事が出来たのは
幸せだったと思います。いよいよダグラスとのお別れと思うと
感無量です。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:49:43.39 ID:ei3bNlmQ0
>>893 同年代?
始めて乗った飛行機がJALの東京−伊丹で、往路B727-100、復路はDC-8だった
でもね、MD−**のMはマクドネル社のMで合併後の名称なんで
純潔のDC(ダグラス・コマーシャル)じゃないやぃ!と屁理屈を行ってみるw
T字尾翼の機体は斜め下からのアングルで眺めるのが好きです 
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:06:17.10 ID:Xujqk89u0
MDには本当にお世話になりました。
就航当初に女満別で黒澤7号機のフォワード・ステアから降りたことが印象に残っています。
大好きなT型尾翼とお別れかと思うと込み上げてくるものがあります。
アメリカの空でこれからも元気に活躍してくれることを願っています。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:09:54.75 ID:tLk1VrRH0
そこでIBEX,J-AIRのCRJ200、CRJ700ですよw

何気にリアのT尾翼かっこいいよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:11:41.87 ID:Ghbh4+Cs0
まあQ400とかねうん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:15:17.92 ID:YjfwsMB/0
>>887

なるほどです、ご教授ありがとうございます。
34L着陸直前に白地に鶴丸のみが描かれたMDが駐機してあるのが見えたのです。
あれ?と疑問に思ったものですから。

はかない命だったのですね。

米国滞在中、AAのMDに結構搭乗した記憶があります。
アメリカの近距離(日本だと中距離?)の環境が合うのかも。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:27:23.74 ID:xJBz00uEP
>>894さん
昭和37年生まれです。
父は米国人で向こうとの行き来も多く、国内旅行も
鉄道より飛行機中心でしたので子供の頃から記憶鮮明でした。
ただ、コンベア880の記憶が無いのが・・・
米国へは羽田からもっぱらPAN-AMの707でした。

TDAの思い出では、1981年3月のA300B2K3Cデビュー初便には乗れました。
フライングされた笑い話があり、MD-81デビューのはずの
1985年5月1日、朝221便三沢行きに乗ったものの
急な予定変更で4月29日に運用開始されていてセレモニー中止でした(笑)
三沢着後にCockpitでJA8496をフェリーされた本来初便のはずの機長さんと
お話できた事が良い思い出です。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:30:12.21 ID:e4PFGwGw0
ちょっとお聞きしたいのですが、
MD90ってまだ飛んでますよね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:42:12.51 ID:/sdV+0y50
>880 さん
私も737に変わってしまいました・・・
九州旅行行くのに先輩が佐賀に行きたいってのを拝み倒して、早朝の熊本MD90に変えてもらったのになぁ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:57:02.78 ID:NjaWpwyg0
>>899
マニアックな体験談、興味津々でございます
私が始めて太平洋超えたのは、まだ貧乏学生の時で
パンナムは敷居が高く、中華航空の747で羽田−シスコ線でした
就職してからはJAS派だったこともあり、DC−9の全シリーズや
YS−11、A−300には大変お世話になりました 就航最終日迄の
間には、こっそりとお別れ搭乗してこようと思っております
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:34:26.26 ID:abzScoWE0
前回の書き込みでは三沢−三沢−高知を紙の時刻表で見落とし、
PDF時刻表が出た後も検索で確認していませんでした。
MD-90 02/01−03/30 (02/03および02/13を除く)
熊本−奄美−広島
MD-90 02/01−02/17
三沢−三沢−高知
MD-90 02/03および02/13
鹿児島−帯広−白浜
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:22:28.88 ID:2xgKaeG10
>>903
2/18〜2/28(2/23を除く)は高知、奄美、広島なので注意。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:04:20.00 ID:+hwxMRSO0
注意 2/17 三沢のラストフライト便 機材変更で 737-800となっている。
どういうつもり JAL
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:09:52.84 ID:+cVOxpnH0
MDシリーズもいよいよか…
帰省したらよく行ってた山形空港では小さい頃はJASのMDばっか来てた印象だったのに少しずつ機材が小さくなっていった(涙)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:42:00.83 ID:4lTK8f8L0
>>905
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:51:27.28 ID:4lTK8f8L0
マジでショックだww
今、確認したら変更になってる。シートも変更になっていた。
現行機種で一番嫌いな飛行機なんだよな〜738

とんぼ返りじゃなくて、少し三沢で滞在でも。
と、思っていた自分が馬鹿だったよ _(:3」∠)_
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:40:43.73 ID:vJJeEQNGO
機材変更でキャンセルチャージって小銭稼ぎw
JALさん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:35:33.09 ID:K3DrCVFY0
2/17JL1492もB3になってる・・・先得でとっちまたがばっかりに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:46:34.71 ID:F8pnx+qE0
ラストフライトということを忘れていたのじゃないかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:09:20.48 ID:Mg7xBiVA0
セレモニーを見送って、738で帰るしかないかぁ
行きだけでも乗れるって事で諦めるしか。
折角の日曜日が台無しだぜww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:36:29.15 ID:XfG+OuOfO
俺も一月に三沢を往復したけど行きがB38に変更…

翌日の帰りは鶴丸を期待していたが8065が来た
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:37:22.31 ID:9Dyoopih0
悪意すら感じる機材変更だ・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:42:29.93 ID:r6uPBIx50
もう一回さよならツアーやるしかないなこれは
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:32:27.32 ID:98V5n1k60
2/17のJAL1222がキャンセル待ちになってるwww

これが三沢の最後で間違いないだろう
報道とかも乗るの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:18:44.45 ID:8pHwpGn50
セレモニーも中止らしいですよ。
老兵はただ消え去るのみ か。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:18:44.76 ID:cx8lH6A60
JALってやっぱ最悪。
ドラマに協力してる場合じゃねーだろ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:28:06.65 ID:nqjhEMmA0
機種変の場合って、キャンセル料払わなくちゃいけないの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:20:01.25 ID:Tqj5mHK90
>>919
当然
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:51:56.46 ID:8pHwpGn50
約款では機材変更も有り得る となっているらしいが、
MD搭乗目的のマニアにはショックですね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:50:09.10 ID:r6B5hWKu0
マニア向けに運行しているわけじゃないから仕方ねえだろ。
葬式厨は鉄兼務のアホが多いから嫌われるんだよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:44:25.41 ID:/hujolxI0
これで広島最終が、現時点で満席だからという理由でトリナナとかに変更されたら笑うしかない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:55:27.17 ID:A+qmI26o0
おんぼろダグラス飛行機はさっさと退役させてください
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:54:12.40 ID:nqjhEMmA0
時間変更だったら、5分変わっただけでも、キャンセル料免除なのに。。。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:58:45.51 ID:kKp8+G0n0
JAS機がなくなるのは辛い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:27:39.15 ID:xR0P5UbF0
欠航してくれりゃ別の日に振り替えできるのに・・・そんなに世の中うまくいくわきゃないわな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:38:21.96 ID:HBlApvYF0
三沢最終フライトが、いきなりの
機材変更でB738か・・・・・・・・・・・・・

これはひどいな、なにか機材不調でもあったのかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:55:09.34 ID:nvJdGD6s0
予約数の変動で機材繰りを変更するらしい。
俺も767で予約していたが、予約数が少なくてMD-90に変更された。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:53:51.23 ID:28lqkLiU0
羽田ー高知は2/17で終わりかと思っていたら、朝に1往復残ってたんだね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:26:17.75 ID:TxvyLOpz0
明日の1225の後方が指定できない…埋まってるのか解放されてないのかは不明
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:58:57.72 ID:kf+kSa7m0
>>931
空いているときには機体重量を調整するために前方に席を固めるんじゃなかったけ?
以前日曜日の朝便に搭乗した際にその様なことがあった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:09:52.72 ID:uPrxBe7y0
それでも30,31列と39ACは万が一の時の
お手伝い要員だからたしか指定出来るよん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:39:53.04 ID:jx4FQIJu0
>>931
明日宜しくお願いします。
クラスJのどれかは私です。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:11:21.80 ID:+Dg8x2jJ0
機材変更787のせいだろ
国内線の767を国際線に充当するみたいだから巡り巡ってとばっちり受けたんじゃないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:17:33.43 ID:ap1wfnKE0
青森県立三沢航空科学館ってのがあるみたいですな。
空軍機でも眺めてきますか。
海軍機は身近にあるけど、空軍機って中々縁がないですもんな。

前向きにいきまっしょい。
チクショウ(AAry
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:05:09.81 ID:OmXnAoADO
ブラック労働環境率:66%
ブラック社員率:35%
ブラック経営者率:55%
ブラック企業率:52%
ブラック企業Level6 /10 :並以上のブラック企業です。身の振り方を考えましょう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:24:20.08 ID:75n9sByx0
>>936
三沢は踏切というか国境というか
ランプ内にゲートがあるのよぉ
あれもまた一興でっせ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:28:59.42 ID:l6nxFXvg0
三沢のターミナル外の喫煙所にいたら、いかつい米兵がドヤドヤと
入ってきて、取り囲まれ、フレンドリーなふいんきで話しかけられた
震災の時の友達作戦についてお礼を言っておきました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 06:21:18.01 ID:swOYTXVJ0
>>932 933
そうなんですか
ツアー枠で予約したからかもと思ってました

>>934
こちらこそ宜しく
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:36:03.04 ID:9G5fZuFk0
1225遅延確定
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:44:33.38 ID:irzlNryHO
ん? そういえば今日はM90が2機、引退の日じゃなかったか?
明日からは1機体制なはず
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:45:45.57 ID:D/D6OtLl0
三沢燃料追加中w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:32:45.52 ID:1fdbqbIn0
JAL1225、今日はMD90だね(*´ω`*)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:34:05.85 ID:1fdbqbIn0
てか、三沢発も満席か。
今頃三沢ではせれみにーでもやってるのかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:38:03.48 ID:gR2uWjTF0
多分、やってないと思います。
葬式コーナーは存在してるみたい。
写真の展示とか。
平会員にも匂いを嗅ぎつけられると、サービスしてくれますよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:42:20.80 ID:j/GSmkry0
追加。
記念シールと搭乗証明貰えるらしいです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:58:26.01 ID:l6nxFXvg0
おいらが予約している奄美と広島は今んとこ機材そのままだが。。。
やられたぁ〜は勘弁してほしい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:21:15.27 ID:ERHbfH2J0
訂正。
一応セレモニーらしきものはあったみたいですわ。
機長さん窓開けて手振ってました。取り残された私は、何もする事がありませんw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:24:02.17 ID:1fdbqbIn0
>>949
三沢なうですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:34:00.59 ID:G+D8nX0E0
なうです。
博物館は、この雪で諦めですね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:38:21.48 ID:alPxwY9s0
今日のMD90 三沢の1227/1224を引っこ抜いてどこ行くのかとおもったら、
夕方の南紀白浜1385/1386に入ったんだね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:28:13.13 ID:Sho7YUyN0
土曜のJL1483/1484ふとみたらB3になってるのな・・・特便3ですら怖くて買えねー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:17:03.17 ID:SssprA800
そうなんですよ〜
今、カウンターで聞いたのですが。
羽田から白浜行きの機材が故障したとかでw
変更になったらしいです。
まあ、朝そっちに行ったから、もういいべ?
みたいな感じですね。
動いてるF16も見られたし。
国境のゲートも見られましたので。
三沢空港サイコーッス!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:35:38.06 ID:1fdbqbIn0
破たん以降、JLは臨機応変に機材変更が
出木杉君になったなww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:44:07.18 ID:MTWcGMqZ0
HND-KIXのクラスJを取ってた、DC-10の乗り納めで
767-200に変更されて、結局後日HKGまで乗りに行く羽目に・・・・orz

まぁ
今となっては、それがJALの767-200に最初で最後の搭乗になったんだけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:01:24.74 ID:HWJjNBRD0
山口クンはMDばかり乗ってないでたまには上田バスに乗りに行くように
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:27:07.57 ID:OILqXjqu0
>>955
昔からや。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:05:56.65 ID:alPxwY9s0
>953
23日の朝は熊本往復1801/1804になってますな〜
もう行きたいところに行くことにしたのでは
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:33:45.43 ID:kSR53PuA0
32番スポットワロタw
738無事にHND到着しました。
沖泊めなのでMDだったら、最後のご褒美だったのかも知れません。
明らかに、普段他の航空会社を贔屓にしてる方も搭乗券していて、
残念そうでしたね。
因みに、ステッカーと手作り感のあるカード貰いました。
それでは、住民の皆様御機嫌よう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:39:16.48 ID:l6nxFXvg0
>>960
(_´Д`)ノ~~オツカレー  家まで気を付けてお帰りください
良かったら後ほど、ステッカーとカードの画像をよろしくであります
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:46:02.23 ID:d99+u6kJ0
日航MD90 青森の空から引退
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130217180728.asp
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/imags2013/0217j.jpg
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/imags2013/0217k.jpg

 青森、三沢両空港の発着便として約17年間にわたり活躍してきた日本航空のMD90型機が
17日、三沢−東京線の最後の運航を終え、本県の空から引退した。三沢空港では
日航職員らが乗客に記念品を贈呈し、ラストフライトを見送った。

 最終便となった三沢空港午前9時50分発の1222便(150人乗り)には、ほぼ満員の
147人が搭乗。MD90の機体やコックピットの写真が印刷されたシールや搭乗証明書などの
記念品が乗客一人一人に配られた。

 乗客の十和田市の会社役員沼畑清昭さん(68)は「出張などで何回も利用させてもらった。
お疲れさまと言いたい」とMD90の長年の労をねぎらった。

 駐機所では、三沢空港利用促進期成会の会員らが「ありがとうMD90」と書かれた横断幕
を掲げ、最後の雄姿を見送った。

 MD90は旧マクドネル・ダグラス社が開発。旧日本エアシステム(JAS)が1996年に
導入し、就航させた。青森空港では昨年6月に運航を終了。三沢空港の運航終了後は、
羽田−広島、羽田−熊本、羽田−奄美大島の3路線のみで使われ、2012年度中に全機を
退役させる。

 三沢−東京線は今後、165人乗りのボーイング737型機で運航される。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:41:58.64 ID:+glW5WOf0
カードみたいなのは、両面に画像みたいなの張ってありました。
カラー印刷したのをパウチしてるみたいです。
恐らく空港職員の方の手作りかと。

http://uploda.cc/img/img5120e9a13ea3c.jpg
http://uploda.cc/img/img5120e9e1bcd59.jpg
http://uploda.cc/img/img5120ea0f2d08d.jpg
http://uploda.cc/img/img5120ea8213cbb.jpg

それと、私は辞退させてもらいましたけど。
MDのおもちゃみたいなのを特定の人に配っていたみたいです。
MD-90 COCKPIT って文字が見えましたよ。

それでは、おやすみなさい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:58:20.42 ID:ZahPxP2oO
前から思っていたけど、こういう時って平会員の方がサービスしてくれますよね。

今後の修行僧増やすためにw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:19:31.56 ID:QOqIgmBEI
2/21と24は南紀白浜に入ってるね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:23:58.78 ID:uCgMQHlX0
MDのおもちゃてなんですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:21:49.75 ID:TWD9kYg60
改めて書かれると変な想像をしてしまうではないか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:55:00.34 ID:h1S9be2MO
>>963
うぉ〜 すげぇ

いよいよ退役間近になってきたなぁ
MDのおもちゃについては彼女(CA)に聞いてみようっと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:32:17.71 ID:TyJ7l/bI0
今思えばMDじゃなくてB何とかって機材だったら
ここまでスレ伸びなかっただろうなww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:39:03.10 ID:iM2zIpfh0
>>968
JAS出身の彼女なの?

>>962
(´;ω;`)ブワッ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:38:32.53 ID:k/WXLj6gO
上尾
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:17:38.51 ID:pWK6IJQ9O
>>970
うん、旧JAS出身。
出張でよく乗ってた便がA300-600Rだったので、機内で知り合い、なんだかんだで長く続いてます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:11:06.76 ID:XO5HvhXh0
脳内彼女w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:54:17.34 ID:o6DkyfB/0
045-353-7891
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:02:23.63 ID:gKUOfNRb0
>>972
そか。いいね。俺もJASあったころは、
JASのCAたんが一番印象良かった。

あ〜MD90のT字翼・・・・(´;ω;`)ブワッ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:35:47.87 ID:wey4QxijO
>>975
呼んだ?@三沢
http://imepic.jp/20130220/272620
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:36:29.03 ID:sLphekJD0
977
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:44:28.13 ID:HcP2rmEhP
>>972さん
妻よりかなり若そうですね。
我が妻、1983年TDA入社8x期です。
娘も成人してJALに・・・と思ってたら外資行ってしまいました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:57:47.08 ID:zdorRysEO
JA8979
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:07:47.46 ID:ZkvX+ike0
>>972 >>978
ちょっと本人に聞いて欲しいんだけど、
自宅に、機内サービスのカートとか飛行機の椅子があったら、
(元)CAの人にとっては、トラウマに思うのかなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:57:45.88 ID:oA3Orvh40
981か
DC-9-81

MD-90も間もなく引退かあ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:22:03.07 ID:CseeqPyA0
MD81引退の時ほど感慨がない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:22:03.25 ID:ycwevONz0
最後にもう一度、虹色塗装が見たかった・・・

南西航空、塗装復活おめでとう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:21:41.74 ID:fmo5crc30
久しぶりにMDのったら、帰りの738がうるさく感じた・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:12:35.81 ID:vRwupQkZ0
MD90はエンジン横でもうるさくないのかな。
DC9の初期のやつのエンジン横はすごくうるさかった。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:13:26.51 ID:vdgxnulx0
次スレどうする?
このまま下手すりゃDAT落ち...
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:51:43.03 ID:/aPTUFRU0
この機体、前の方の席に乗るとバンク取った時に
横方向にスーッと滑り落ちるような感覚ない?
後ろの方だと感じないんだけど。アレちょっとヒヤッとするw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:13:03.93 ID:prMpg9TWO
>>986
作りませう

【MD81/87/90】旧JAS機を語るスレ【A300/7J2】その2
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:46:08.26 ID:aIMjeUG50
【MD81/87/90】旧JAS機を語るスレ【A300/7J2】第4便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361443459/l50

おったてた。
過去ログ漁ったら、次スレで4スレになるっぽい。
異論は認める。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:18:31.29 ID:QLSKQeBi0
>>989
乙でした

初代スレ立ったの2007年か
隠岐でMD81のケツ降りしたのが懐かしい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:06:20.04 ID:aIMjeUG50
今日鶴丸のプラモデル買っちゃったw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:29:34.62 ID:BwHH0ddB0
MDのお見合い席でさんざんMD談話して羽田のスポットに着いたら
鶴丸MDの隣に駐機したんだ

そのときのCAさんの悲しそうな顔が忘れられない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:36:44.68 ID:kH6/heVI0
>>985
ある意味90の方がうるさい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:43:44.43 ID:7TziBlTjO
俺、JA8070買ったよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:54:37.33 ID:jm/yBFud0
JAって農協のことか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:18:31.56 ID:zxU0wrzb0
>>989
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:22:01.54 ID:FIrpaC4r0
栴楢JAS復活
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:50:53.12 ID:X8oCxlWy0
日本中の「いってらっしゃい」を乗せて
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:25:19.61 ID:6VPs5IF40
さぁ1000ゲットして下さい。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:38:53.61 ID:TcowEaQF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。