【関空】関西3空港スレ【伊丹・神戸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:20:34.38 ID:NQ6AqvEF0
>>943
長野山中案、やはり集約派の同志は賛成してくれると信じてたよ。

ちなみにリニアの建設費はほぼゼロだ。なぜなら伝説のAルートがこれで採用に
なるからだ。Cルートなら知ってる?
ぜひ諏訪経由のAルートをこれから勉強して欲しい。
なんせAだ。Cよりプライオリティの高いAだ。これからはAルートの時代。

長野山中空港駅へはリニアで品川から25分、新大阪から35分だ。ほら、ラピートなんやらが走ってる
関空より近い。ここに集約しないなんて、分散させて競争力をそぐことしか考えてない売国奴そのものだろ。

長野山中空港の建設費10兆は全て国費でまかない、年数百億かかる空港維持費も補給金と自治体の補助金で
実質的な負担は無視できるというすばらしい空港だ。
これによって着陸料をゼロに抑えて格安LCCを多数誘致している。

きっと関西から福岡へ出張するときも、リニアで長野山中空港からこの格安LCC(運賃4800円)を
利用してくれるに違いない。新幹線よりも格段に安く到着時刻はちょっと遅いくらいだ。

ちなみにLCCはFSCと区別するため、長野山中駅直結ターミナルからバスで40億かけて特別に作ったLCC
専用ターミナルまで20分かけて移動してもらう。格安だからそこは了承してもらおう。ちなみに正規ターミナルは
税金で作った搭乗橋が64本あり今は常時20本も稼動していないが、将来に備えてここはLCCは使えない
ようにしている。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:41:19.51 ID:ht7kzJRzO
アホか。リニアを諏訪経由にする必要は無い。直線ルートでいい。
大船渡線のΩの愚を繰り返すな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:32:38.67 ID:AvH0HI5M0
>>944
羽田は滑走路が2500〜3000mしかなく、3本は片側離着陸しかできない欠陥空港。
貨物ターミナルやLCCターミナル等の拡張の余地もない。
市街地上空を飛ぶので事故が起きたら大惨事だ。
今後30年間に羽田周辺で重大な事故が起きる確率は…(以下略)だから、
事故が起きる前に一刻も早く欠陥羽田を廃止すべき。

成田は反対派の影響でA滑走路は実質3300mしか使えず、B滑走路は2500mしかない欠陥空港だ。
誘導路は曲がりくねって飛行機の渋滞が発生してる。
しかも夜23:00までしか運行できない、国際標準から脱落した欠陥空港だ。
こんな欠陥空港を日本の窓口にしてたら国際競争力がそがれる。
一刻も早く欠陥成田も廃止すべきだよ。

4000m滑走路、設備完備、完全24時間運用の信州国際空港を建設して集約すれば国際競争力は飛躍的に向上するのにのに、
なんでこんな簡単なことが分からないんだ?

>>952
信州国際空港(信空)の貨物の有用性も説くべき。
フェデックスがハブ空港にしてくれるかもしれない。
貨物は旅客と同等以上に重要だから。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:09:31.54 ID:SaiEia2Q0
>>954
平地部分が余りに少なくて、信州は使えない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:46:10.80 ID:ht7kzJRzO
長野に空港要らない。
リニアの駅は、飯田に造る。

以上である。
957次スレ:2011/10/17(月) 20:10:01.14 ID:TGITxwHY0
【関空】関西3空港スレ2【伊丹・神戸】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1318733306/l50
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:10:15.36 ID:k7hjjRTX0
高山に囲まれ、標高も高く、降雪量も多い。
こんなとに作るかよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:33:58.85 ID:AvH0HI5M0
>>958
降雪量は多くないよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:46:26.34 ID:ht7kzJRzO
リニアは直線ルート。
松本は中央線、長野は新幹線がある。リニア不要。空港も不要。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:49:36.28 ID:k7hjjRTX0
>>959
そうなの。
でも標高高いと5000m滑走路とか欲しくなりそう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:44:49.23 ID:TTiTk91q0
標高高い空港のイメージとしては白浜空港とかがあるな。

標高高いと離陸時にあわてて高度維持したり着陸時にあわてて高度下げたりする
必要がないから、滑走路はかえって短く済む。
3000mクラスでも3500mくらいのノリで使えて結構お得。

平地を造成するのではなく山中に桟橋方式で滑走路を建設するから侵入時の安全も確保されます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:01:50.39 ID:UX14x9gr0
>>962
???

それと白浜が標高高いって頭大丈夫?な世界。
どこの白浜w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:28:00.11 ID:GNiX/Y9Q0
>>962
ネタとしては中途半端すぎ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:53:11.84 ID:pIWegeYVO
白浜空港は高台に有るが、大して標高が高い訳でもない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:46:11.64 ID:KM1W3Ruv0
>>952

>ちなみにLCCはFSCと区別するため、長野山中駅直結ターミナルからバスで40億かけて特別に作ったLCC
>専用ターミナルまで20分かけて移動してもらう。格安だからそこは了承してもらおう。ちなみに正規ターミナルは
>税金で作った搭乗橋が64本あり今は常時20本も稼動していないが、将来に備えてここはLCCは使えない
>ようにしている。

関空でLCCターミナル起工式。
http://www.asahi.com/business/update/1019/OSK201110190062.html

正規ターミナルはがら空きですが起工式。
正規ターミナルはがら空きですが30億かけてLCCターミナルを起工します。
来年3月就航のピーチは、6月からこちらのターミナルに移っていただきます。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:39:48.44 ID:tUXq/Z230
>>946
>日系航空会社でシンガポール行きたければ、それしか方法がないし、
>確かに時間はかかるが、羽田や成田を経由したほうが高くなるとは限らない

条件を限定したり少ない例を持ち出して反論するのって、どうなのかしら。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:44:41.22 ID:G5ZHy2B50
関西から成田経由でシンガポールなんて、圧倒的に安くない限り利用しない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:54:41.85 ID:ef0LFpeb0
土建屋は笑いが止まらない関空
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:15:47.02 ID:gWbLybIGO
>>968
関空利用。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:39:05.24 ID:UhCok5hw0
>>968
利点
安心、安全な日系航空会社でシンガポールへ行くことができる
シンガポール航空を選択した場合、エコノミーでも快適なエアバス380を選択できる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:23:38.26 ID:88GB4sqT0
なんでシンガポールに限定した話をしなきゃならないの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:56:25.14 ID:oFwcAeOzO
関空→欧州 AF KL AF
→北米 DL UAが有る。
亜細亜路線は豊富。

関空から海外は特に困らない。
日系にこだわるなら、成田経由。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:12:40.91 ID:kHvvm3Im0
関空から仁川へ飛ぶか・上海へ飛ぶか、成田へ飛ぶか、
はたまた香港・シンガポールへ飛ぶか。

選び放題。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:09:58.06 ID:TLgdhkx40
>>973
日系にこだわるなら、羽田一択
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:24:17.66 ID:VlMS5FsO0
>>975
JALだと今でも関空から台北、シャンハイ、バンコク、ホノルル、オークランド、ソウルに飛んでるね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:40:56.19 ID:2IbgvQmO0
少なっ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:36:37.99 ID:lVc8uJmy0
>>977
いや、成田よりも多い。まさに神クラス。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:21:00.96 ID:TNbxpy5r0
そう、成田を完全に圧倒してるよ

空席の数がね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:54:36.21 ID:wRJNc79t0
>>979
どんなくらい空席の数に差があるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:56:53.37 ID:bV5epTk/0
>>971
シンガポール航空の成田〜バンコク線直行便廃止
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:00:09.46 ID:rOvBfuyV0
>>981
成田廃港近し!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:25:15.56 ID:7jcBirdD0
>>966
周辺整備もあわせると100億にふくれあがりました。>LCCターミナル。

http://www.47news.jp/photo/296124.php

この辺のお金の膨れ方が半端じゃないのが関空クォリティ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:32:57.50 ID:iTK3u9gd0
>>983
伊丹の環境対策費 8000億円は
まったくの無駄 経済効果なし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:37:58.70 ID:KrOmaYbu0
永遠に工事が続き有利子負債が増え続ける関空。
次は3本目の滑走路か2本目の連絡橋だな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:49:56.37 ID:fPC5ZecT0
伊丹が便利なのは立地だけ。
始発が遅くて最終便が早いなんて田舎の空港ですよ。
24時間利用可能な関空にまとめるべきだと思います。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:36:39.97 ID:CEhCrg7R0
立地の有用性 > 24時間運用の有用性
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:38:10.87 ID:R7jUUVtOO
伊丹は立地は余り良くはない。神戸と余り変わらん。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:05:14.42 ID:cDhSaOKP0
>>985
永遠に(在日朝鮮人と不法居住民への)騒音対策費用が増え続ける、伊丹。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:29:10.03 ID:kdbzkTl00
橋下がこの時期に伊丹廃港を争点にしないのは何故だ?
去年とか公に強行な発言繰り返してたぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:20:47.75 ID:8xKfrSui0
>>988
あなたの家からでしょ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:58:24.84 ID:fPC5ZecT0
>>991
大阪駅から行く場合、伊丹空港は大阪→梅田駅と蛍池で2回も乗り換えが要るけど、神戸空港は1回だけ。
それに神戸は駐車場がタダだから神戸のほうが便利。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:06:35.05 ID:MHTUvLqZ0
乗り換え強要される上に鈍足、病人と混ぜ込ぜにされるポートライナーしかない点で神戸はダメだな。

それにこの前も壊れて止まって大混乱したってね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:20:14.05 ID:R7jUUVtOO
ならば、伊丹も同じ条件になる。乗車時間は20分違うが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:23:22.40 ID:k8zNhISc0
関空も阪和線よく止まるよね(笑)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:26:54.26 ID:fPC5ZecT0
南海も選択できるから選択の余地が大きいんじゃない?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:30:35.65 ID:qoW7TdzR0
元々伊丹閉鎖も想定してたのは事実。
PHP発行の「Voice」2010年2月号で、前原国土交通大臣(当時)もそう発言してるよ。
29ページ:「しかし、もともと関空というのは伊丹を閉じて関西の主要空港にするといってたんです。」
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:33:07.04 ID:fPC5ZecT0
【関空】関西3空港スレ2【伊丹・神戸】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1318733306/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:38:26.47 ID:SskfUDcl0
南海もよく止まるんだよな(笑)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:58:14.76 ID:fPC5ZecT0
南海がよく止まるなら、モノレールも良く止まるよ(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。