【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA019便【DEN・IAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | コンチネンタル航空とのサービス統合中の
        | ユナイテッド航空のスレの19個めだモナー。
        | 前スレ
        | 【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA018便【DEN・IAD】
        \ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301959756/
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||     UNITED
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   || #                 ))
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||               B777-200ER N77012
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    塗装とレジはCOでロゴはUA?
       |\                  最早正体は不明…
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、>>2-10のどっかにころがってるぞゴルァ!
 | B777-200ERに新座席仕様の投入が始まっているぞゴルァ!!
 | コンチネンタルの機材には、ファーストクラスはつかないぞゴルァ!!!
 \_______________

過去スレ
18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301959756/
17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294780111/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288447308/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279653594/
14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270752704/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1262334517/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1256476796/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1248682952/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1240266602/
09 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1229658993/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220229226/
07 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212068105/
06 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203867430/
05 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1195341560/
04 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188225656/
03 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177981513/
02 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/
01 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132845878/

公式サイト
日本 http://www.unitedairlines.co.jp/
米国 http://www.united.com/
携帯 http://ua2go.com

その他役に立つかもしれないサイト
ユナイテッド航空 - Wikipedia http://tinyurl.com/6edf2kb
http://www.flyerguide.com/wiki/index.php/Category:United_Airlines
http://www.flyertalk.com/forum/united-mileage-plus-pre-merger-504/
2 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/08(金) 13:37:20.80 ID:9bVcF/gE0
>>1
で2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:48:38.09 ID:yKsI3PxH0
ユナイテッドの直前機体変更、止めてほしいわ。

NRT-HNLでフルフラットのビジネスはユナイテッドだけなので、2ヶ月前に予約した。
ちなみに、この時点でJAL、ANAも同じ値段だった。
FlightAwareで機体番号を調べてみると、どうも土曜日だけは新機材(フルフラット)になってるようだ。
シメシメ、土曜日は混むから新機材なんだ。と勝手に納得。
6-7月のNRT-HNLの新機材の就航率も70%くらいとまずまず。
と思って7/9の機材を調べていたら、1日前に急遽、新機材から旧機材へ。
混んでる土曜日も機材変更するんですかー?
出発まで、恐怖に慄く毎日です。
しかし、新機材の中4人シートをどうやって旧機材の3人シートに振り分けるのでしょうか?
不思議だ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:08:06.11 ID:RT6YU4ph0
× 勝手に納得
○ 勝手に解釈
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:25:19.11 ID:vLKEVOgz0
機材変更がやけに多いね。多分改修なんだろうけど、
事前の座席チェックができないことが多すぎるよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:42:37.36 ID:yKsI3PxH0
今日のUA880はなぜに欠航?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:54:45.14 ID:vLKEVOgz0
COの路線を自社路線として使えるようになったのはうれしいけど、
すでにDPS線はなくなっちゃってるし、アジア系は弱いし時間帯もイマイチだなあ。
長榮が星組に参加したら、マイレージプラスで長榮ばかり乗りそうだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:54:46.79 ID:0z67YHiFP
>>6
機材整備になってる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:43:49.91 ID:b1qcs3Tr0
こないだ通路側予約してたのに、
非常口横のリクライニング出来無い席に移されて泣きそうになった。
新手の嫌がらせかと思ってたけど、これも機材変更のせいなのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:51:03.06 ID:0z67YHiFP
>>9
残念だったね。
いろんな理由が考えられるから直接聞いてみるしかない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:20:35.27 ID:JpPjECZb0
今度、UAでバンコクまで行くのですが
乗継便が早いので空港内のベンチにでも座って寝ようかと思っています。
一度、空港外にでなくてもいいんですよね?
乗継便はUAではなくスリランカ航空です。
チケットは別々に発行してもらっています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:02:12.01 ID:CfOSUa8p0
>>9
>非常口横のリクライニング出来無い席
って、機種は何?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:42:32.36 ID:b1qcs3Tr0
A320だったかな?
エコノミープラスの後ろの方の席
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:20:33.93 ID:CfOSUa8p0
>>13
情報ありがとう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:37:23.51 ID:b1d9I9H90
>>11

24時間空港だから、基本は出なくてもいいはずだけど、
チャンギなんかと違って時間つぶす施設ってなかったような気がする。
それとあくまでも雰囲気だけど、
チャンギのように定期的に警備員が回っていないと思うので、
床やベンチで寝るのはちょっと怖いと思う。
空港近くのホテルで安いところもあるし、
最近のUAはエアポートレールリンクの最終に間に合うことが多いので、
トランジットの時間に余裕があるのだったらBKK滞在をすすめます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:26:28.00 ID:OGPJiPMv0
NHのマイルでUAの特典を取るとサーチャージかかるように
なったって本当?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:25:43.89 ID:0z67YHiFP
>>13
やっぱそうか。
非常口は2列あるんだけど、前の列は足下が広いけどリクライニングが浅い
後ろの列は足下もリクライニングも(・∀・)イイ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:05:43.26 ID:0z67YHiFP
>>11
出なくてもいいけど、トランジットホテル(dayroomという)は高いし、
有料ラウンジは2時間制だし、それ以外は暇つぶしでき設備はないから
つまんないと思うよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:50:55.65 ID:vSyVuPvA0
乞食のすくつやな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:58:31.69 ID:Z7SHjVEy0
>>19
DL程ではないで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:00:54.06 ID:c5y1zD9z0
FlightAwareのどこを見れば機体番号がわかるのでしょうか。
明日の便UA885について知りたいと思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:01:46.86 ID:KWPMFHX30
マッカランより今日帰る
父より
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:38:04.15 ID:hs6FCQgq0
>>21
まず、以下のサイトに行きます。
http://www.flyerguide.com/wiki/index.php/Interior_Conversions_(UA)
この中で、太平洋路線で使われている777の機体は、XI/XJ、XP/XQのいずれかです。
これら全ての機体番号を入力するとわかりますが、SFO-KIXは通常、古い機材ですが、
機材の都合で新しい機材になることあります。
ちなみに明日の機体番号はN222UAの予定なので、それを入力すると新機材ということが
わかります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:20:45.67 ID:T10be6ik0
>>20

おれもそう思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:57:05.69 ID:hR/C4da50
>>18
意外とよいのが1時間600罰のマッサージ。
有料ラウンジよりも安いかも。
3時間で5000円ほど。日本なら1時間でこれくらいするから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:11:03.61 ID:/v+EEz0LP
>>25
深夜でもやってるの?
タイでは午前0時以降にサービスを開始するマッサージは
できないと聞いたけど、空港だからいいのかも。
空港にある建物内の喫煙所も、本当はいけない気がするんだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:39:55.14 ID:hR/C4da50
おっと、
深夜は営業していない>マッサージ

そうするとラウンジかデールームしかないか。
空港内、意外と寝れそうな場所はあるがw(無料PCもある)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:33:54.89 ID:mSWgpIRo0
台北線、到着時刻が早くなって嬉しかったが、ビジネスがフルフラットじゃ
なかった。

面白半分で頼んだベジタリアン食、まずかったです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:43:44.77 ID:/v+EEz0LP
>>28
VGMLで注文したの?
VLMLとAVMLも試してみてね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:09:30.78 ID:T10be6ik0
>>25

えらい高いな。市内の3倍以上するじゃん。
1800THBあれば市内ではもっと気持ちいいマッサージができる料金だな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:51:39.90 ID:buOV2aLA0
乞食しかいないな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:46:00.20 ID:mSWgpIRo0
マッサージといえば、サンフランシスコかシアトルの空港にもあったな。
木馬みたいのにまたがって背中をもんでもらうやつ。
店舗をかまえてる店はいいが、フロアの真ん中でやってるやつはさらし者に。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:15:31.98 ID:coUWJMAn0
SFOといえば靴みがき屋だな、バーガーキングの近く
客がやたら高い台の上に
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:59:52.53 ID:sLFsg0mNP
LAXの無料靴磨きってどういう経緯でああいう営業形態なのか気になる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:24:42.28 ID:hY7Hprg30
成田発サンフランシスコ行きで特典航空券のファーストを発券予定です。

出発予定日には2便あるのですが、機材に違いはあるのでしょうか?

便は、838便と852便で、それぞれ機材は744と777です。

何卒よろしくお願いします。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:38:57.84 ID:LsKNgrgI0
744は新しいシート
777は古いシート。
おすすめは744の2階席ビジネスシート。とても静か。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:43:35.02 ID:pIDvjgL30
資本関係は無視して、UAもA380を導入してほすい。
B777とA380では快適さや静音性が比較にならない。
B787は乗ったことないからわからないが、
エアバスとボーイング、何でここまで快適性において差が付いてしまったのかね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:38:52.55 ID:uxzjGDx+0
>>36
ありがとうございます。
本当はビジネスで十分なのですが、空席がないためファーストを考えています。

新しいシートである744のほうが良さげですかね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:14:56.91 ID:LsKNgrgI0
>>38
Yes, it is.
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:21:14.11 ID:spo21sqM0
今日のSIN-NRT、804便はどうして欠航したのだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:30:17.30 ID:LLG6s6HKP
>>40
機材整備になってる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:32:31.00 ID:LLG6s6HKP
>>40
欠航が決まったのが0422LTだから、
チェックインカウンターが開くちょっと前だね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:16:39.19 ID:/wK+vjM10
日本線は乗る人いないから
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:52:23.86 ID:7Za9TXT80
機材整備か乗員の体調不良では??
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:25:40.64 ID:89gT00g00
よく欠航するねこの会社

質問だけど、飛行機ってどれぐらいのパーセンテージで定期便が欠航するの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:39:08.88 ID:dAeCfYpu0
UA欠航するときって、同路線の他航空会社のチケット取ってくれるの貝?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:40:16.46 ID:LLG6s6HKP
>>46
会議室の中にいる人は、運賃によりけり、と言ってる。でも事件は現場で起こる。
4821:2011/07/13(水) 00:33:11.51 ID:ZDETCKeN0
>>23

ていねいにお教えくださってありがとうございます。
そうやって調べるんですね。
分かりました。
4923:2011/07/13(水) 09:18:42.36 ID:IC/sRxCT0
>>48
どういたしまして。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:55:35.44 ID:S9qDz+9O0
ユナイテッド航空で12月29日に関空からサンフランシスコ航空→ラスベガスに行く予定。
SFOからLASの待ち時間が2時間少々。年末にこの時間で乗り換え大丈夫でしょうか?
SFO→LASの次期便は5時間後なのでそれは長いかもと思っています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:04:09.28 ID:6be6uZo4P
>>50
大丈夫かってのは難しい質問だけど、最小乗り継ぎ時間は80分なので
たぶん大丈夫だと思う、くらいしか言えない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:22:57.70 ID:S9qDz+9O0
>51
ありがとうございます。
もう一つ質問させてください。
関空からはユナイテッド、国内便もユナイテッドです。
国際便の着陸所から国内便のユナイテッド発着場所まで歩いて行けるのでしょうか?
SFOのホームページには各国内便まで国際線発着場所から電車が走っているようなので。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:24:59.18 ID:6be6uZo4P
>>52
歩いて行く。5分くらい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:38:59.28 ID:6be6uZo4P
>>50
到着が遅れたり、入国審査に時間がかかって乗れなければ、
空席のある次のフライトに乗せてくれるように手配してくれるから
2時間後のフライトでいいと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:40:01.78 ID:KgVXfTMY0
>>50
スタアラのHPではその出発日で一応出てくるから、可能性としてはOK。
自衛策は、@通路側でなるべく出口に近い席を指定、A荷物を預けない、
B乗継便にWeb Check-inして、Boarding Passを印刷しておく、の3点。
7/5にSFOで入国した同僚は、イミグレに30分ぐらいかかったらしいが、
こっちは成田発で、UAとNHがほぼ同じ時刻に着いた影響もあるだろう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:41:47.13 ID:6be6uZo4P
>>55
SFOで30分は標準的と言える範囲じゃない?
5752:2011/07/13(水) 16:29:53.73 ID:S9qDz+9O0
>52、53,54、55、56
みなさん、アドバイスありがとうございました。
5852:2011/07/13(水) 16:36:04.96 ID:S9qDz+9O0
あと、質問ばかりで申し訳ありませんが
みなさん、航空機のチケットはどこで買われていますか?
ユナイテッドのHPから購入しているんですが(1年に1回も海外へは行かないので
ポイントも貯めていません)
今回もユナイテッドのHPから購入しましたが、expediaやyahooなどから少し安いチケットもでていますよね。
やはり安いのは安いなりなんでしょうか?ホテルはexpediaでオンライン予約をしましたが。
5923:2011/07/13(水) 17:18:07.23 ID:IC/sRxCT0
ホテルはexpediaだけど、
航空機は、席は座る場所を自分で決めたいので、HPから購入。
expediaやyahooでも席指定できるの蚊帳?
6023:2011/07/13(水) 17:21:52.56 ID:IC/sRxCT0
航空機は×
航空機のチケットは○

航空機はHPでは買えない...
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:28:18.85 ID:6be6uZo4P
これとかお手頃価格。
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/260816685904
6255:2011/07/13(水) 17:36:53.98 ID:c4CK55H50
>>56
同じ日に俺はアシアナでSFOに着いたけど、Aターミナル側のイミグレはガラガラ。待たずにOKだった。
アシアナはFクラスがなくてCも36席だしな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:19:23.93 ID:HBgrKF/t0
>>58
ホテルは、Hotwire.com
予約確定するまで、ホテル名がわからないのがスリリング!
時と場所にもよるが、激しく安い。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:58:11.56 ID:bnFE8CL30
>>58
とっくにUAのHPで調べたと思うけど、いくらぐらいだった?
9月に成田〜デンバー往復を調べたら最安で23万円もするから、
成田〜ロスはSQ、その先はUAにしたら半額で済んだぞ。
KIXからだとSQという選択はないかもしれないけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:10:22.80 ID:CNgwCwhB0
ユナイテッドのトランスファーマイルでマイルを移そうと思うんだけど、ユナイテッドってトランスファーマイルキャンペーンとかやるの?
デルタはつい最近まで50%ボーナスとかやってて、最高で75%増のボーナスとかやるんだけど、ユナイテッドはどうなんだろ。
急ぎじゃないから、やるならその時に移したいんだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:08:32.22 ID:n/tk0bfKP
アワードアクセラレーターの割引はやったことがある
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:11:04.47 ID:9OlHad4+0
>>64
SQのHPで買ったの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:23:38.13 ID:gGMSZNyl0
UAよりSQのほうが安いのか、信じられん。
今までSQはとにかく高いというイメージしかなく料金を検索したことすらなかった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:55:57.39 ID:aOge5xRp0
>>68

SQのNRT−LAXは安いんで有名だよね。
あとMHも昔から安かったよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:00:55.01 ID:W6ztr9nK0
>>67
SQのNRT-LAXはシルバーウィークで\83000だよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:11:04.90 ID:v3mozG0G0
>>69
来年、LA行くから参考になる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:18:25.52 ID:NU0RL2hZ0
シンガポール航空の方が機内食がオシャレだった気がする。雨国内線な。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:19:54.47 ID:yUzYI9Sd0
乗ったことないけどSQのA380なら機内もきれいで広くで設備も充実してんでしょ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:57:25.31 ID:NU0RL2hZ0
ボディスキャナーがあるのはサンフランシスコだけ?
できた当時は日本でもニュースになったが、最近聞かないな。
プライバシーの侵害で廃止になった?
何故かひっかかってしまってちょっと怖かった。
汗かいてると反応しちゃうらしい。嘘発見器かよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:07:24.01 ID:/VKhSMGuP
>>74
いろんな空港にあるよ。
何度か使われそうになったけど、拒否してる。
7664:2011/07/15(金) 07:52:05.24 ID:zJjJvNZM0
>>67
そう。電話だと予約を21日間キープできるけど、発券手数料が5千円かかる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:12:16.91 ID:J0WfK7QG0
電話で予約してwebで発券ってできないの?

どこだったか、特典を電話で予約して、記録できた瞬間にWEBで発券しちゃうって人がいたけどw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:42:53.53 ID:WLAOTUre0
UAマイラーにとってSQはただの安いキャリアでしかない。
でも穴のSFC修行僧には安い上にPPを多く貰える神のような存在かも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:18:07.59 ID:NtbK70f80
7/14にUAの荷物規定が変わったんだが、英語しか案内がない
不親切だなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:13:51.40 ID:zBj6tGUf0
英語ができない人は乗らないで下さい。
迷惑です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:33:19.87 ID:tdmD40eI0
>>80
思いやりのない人は来ないで下さい。
迷惑です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:25:38.61 ID:gCntEUo80
日本のUAサイトなのに英語で書いてあるとかw
英語できるとかできないとか関係ないだろw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:39:00.74 ID:z0MLU1no0
まぁ、実際*G客から受託手荷物の手数料を取ろうとする係員と闘ったりするのに英語は必須なんだが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:53:44.75 ID:ABM1c0Tc0
損をするのは英語ができない奴なんだから、ほっとけ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:42:24.45 ID:/VKhSMGuP
>>79
軽く見たけどすげーわかりにくい。
http://www.united.com/baggage
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:37:29.05 ID:mohrWHRu0
そうだよなあw
英語が出来なくても本人が苦労するだけで、何が迷惑なんだかw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:54:57.82 ID:Ih7To4bf0
>>85
冗談だろ?
英語があまり得意じゃない俺だけど
大体の事はわかるぞ。

と言うか、これがわからなかったらアメリカで欠航程度のトラブルでも
対処できないんじゃね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:07:49.26 ID:/VKhSMGuP
>>87
書いてある内容はわかるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:48:06.72 ID:Ih7To4bf0
>>88
だよね?
これがわからなきゃUA使えないわな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:54:15.73 ID:GVwRHD2+0
荷物の件、日本発着はほとんど影響なくね?
あと7/15以降に買ったチケット、もしくは8/15日以降のフライトが対象。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:59:07.32 ID:04RWcTqq0
>>83
いつも疑問に思うのだが、こういう係員って、
知識がなくて本気で請求してくるの、
それとも単なるいやがらせ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:27:25.48 ID:GbvH6Mn1P
>>90
大きな違いは、
wholly within asiaが重量制から個数制になる。
日本発着は2個まで無料。1個あたりの重量は50LB。
スターゴールドとビジネス(チェックイン時コンファーム
されていればUGも含む)以上は70LB。
但し、japan - hawaiiの2個目の荷物は有料。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:34:11.32 ID:Ua9pQnjo0
このスレ住人で英語がわからない奴はいないだろう。
日本サイトで英語で案内するというこの体質がダメなんだよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:18:21.68 ID:mLY1MZV40
先日、サンフランシスコから関空へのフライトを利用しましたが、おそらく2度とUAを使わないと思います。
だいたい50代ぐらいの現地在住らしき日本人女性フライトアテンダントに、隣のアメリカ人がちょっと簡単な
質問をしようとしたところ、あきらかに何もしていない私含めお客さんをギロっと睨み付けたのです。
その後も、そのフライト中、そのフライトアテンダントが他のお客さんに対しても、作り笑い
一つしているのを見ることができませんでした。

これは、正直、お客さんと直に接する職業をしている者としてあきらかな失格要因です。
その後、隣のアメリカ人の方もかなり怒っているようでした。
しばらくした後にアメリカ人女性パーサーとのやりとりで、何のことはなく終わりましたが、あれほど不快に
感じた事は、今まで数十回フライトをこなしてきて、一度として経験したことがありません。

このUAという会社、どう見ても、フライトアテンダントの教育がなっていないというか、組合が
モンスター化し過ぎてるんじゃないでしょうか?

お客さんを睨み付けるフライトアテンダントが幅を利かせている航空会社がUAという認識が
私の中に出来てしまったのは、非常に残念です。

ちなみに、搭乗したのは後ろ向きに座って飛ぶビジネス席のタイプでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:35:11.08 ID:aYFxmmWE0
>>94
書き込み内容からUAは初めてっぽいけど、米系乗ってる人にはまあそんなもんって感じだよw
そういう日本の接客業の感覚からすると信じられないような輩がアメリカには偶にいる。
お怒りはごもっとも。でも皆経験してて、運が悪かったと思うしかない。
日系だと数百回乗っても経験しないような酷いサービスを米系では十数回に一回ぐらい経験する感じ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:15:22.47 ID:ysTyHJ5j0
>>94
そんなモンだよ。米系のFAに何期待してるんだか…。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:59:13.11 ID:8D3spxsy0
クレームがあるなら堂々とその場でチーフにでも言えばいい。
こちらが正しければ適切に謝罪なり対処されるし、そのCAは評価が下がって左遷されたり契約終了になる。
もっともそんなCAだから関空線なんて閑職に回されてるんでしょう。
その場で言えないならただのクレーマー。
米系のCAなんてそんなものには全く同意だが、逆に責任の範疇にないことを要求したり、サービスに対しチップを渡さないこちらを礼儀知らずと思っているんでしょう。

米系に慣れてしまった身としては、ANAの笑顔でごまかし、結局何も対応しないサービスのほうが腹立たしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:06:07.96 ID:mLY1MZV40
>>97
頭大丈夫ですか?
声をかけただけで、怒った顔つきでお客を睨み付けたのにですよ。
責任の範疇って、質問することすら許されないのがUAのFAという立場なんですか?

契約終了って、あのすれっからしのお局さんが、長期に渡って居座れるのは、年功序列による
プライオリティの高い連中が、レイオフもされずに長年生き残ってきたから居られてるんでしょ。

航空機内で次ののフライトの件を尋ねるだけで、チップを払うことを強要してくる企業なんですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:25:35.98 ID:ysTyHJ5j0
>>87
って言うか、あなたの中で
>おそらく2度とUAを使わないと思います。
って“完結”してるんだから、それでいいじゃない。

普段UAに乗ってる者としては、あなたが言ってる事がUAではあまりにも
“日常”すぎるから、「知らずに乗っちゃったんだね」って思うだけ。
今までも乗ったことがあるのなら、「これまで経験したことなかったのなら、
ラッキーだったね」と思うだけ。

おそらくココの皆は、「またUA初心者の愚痴か…」って思ってるだけだよ。
10099:2011/07/16(土) 13:27:15.69 ID:ysTyHJ5j0
アンカ付け間違えた。
>>98
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:29:25.48 ID:flQodD9z0
俺も聞いてる限り、この程度は日常の様な気がする。
しかもエアに限らず、アメリカのサービス業でも。

大体、となりのアメリカ人とやらが無関係なのか
何を質問しようとしたのか
背景がわからないんだから、判断しようがない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:30:49.30 ID:ysTyHJ5j0
>>97
>関空線なんて閑職に回されてるんでしょう。

こらこら!大阪國民を怒らせるぞぉ〜。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:35:21.96 ID:aYFxmmWE0
>>97
>そのCAは評価が下がって左遷されたり契約終了になる。

その部分はちょっと疑わしい。
それなりにキャリアの有りそうな奴でも酷いの居るからね。
そういう態度でずっとやってだんだろうから。
これは推測だけど、向こうはDQNモンスターの数も多くて、毎日些細な事でも膨大な苦情が来てそう。
だから真っ当な抗議なども埋もれてしまい、あまり真剣に検討してないんではないかと。

日系のサービスが上辺だけになりがちなのは色々と仕方がない部分もある。
心からのサービスと感じる事が少ない反面、不愉快な思いをする事も少ない。

>>98
それでもDLよりはマシという評価なんだよw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:48:22.27 ID:mLY1MZV40
別に荒らしに来たわけではないので、もう退散します。
失礼しました

ただ、説明足らずでした。
そのギロっと睨み付けた後、結局、答えようともせず無視して後ろ向いて行ってしまったんですよ。
それが全てです。
もし、その一部始終を動画か何かに撮っていて、ユーチューブで実際の映像で見られれば
なぜ、私がこういったことを怒ってまでこんなスレッドに書き込んだのかが分かると思います。


スレッドを汚してすみませんでした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:59:57.11 ID:aYFxmmWE0
>>104
いや、殆どの人は別にあなたに非があるんではないかと疑ってないよw
何度も乗っててそういう経験が無い方が運がいいぐらいだからw
米系はそういうもんだという事はわかっただろうから、後は自分自身の選択だね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:42:33.53 ID:HPsBBTLA0
日系、米系を問わず悪いサービスを改善しようと思うなら、
CAの名前を特定し、会社に苦情を上げるまで。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:47:30.03 ID:UZvx2uqP0
UAのHPで9月TPE-NRT-SFOが83260円なのに、NRT-SFOは227080円もします。
前者を買って、NRT-SFOだけ乗るってありですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:55:40.29 ID:TcCu+s750
>>107
なしです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:20:56.68 ID:GbvH6Mn1P
>>106
問題のCA以外を機内で誉めまくるのも有効。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:21:39.37 ID:GbvH6Mn1P
>>107
乗れません。鉄道と一緒にしないで下さい。
111107:2011/07/16(土) 21:38:10.90 ID:OVt80Ica0
>>108,110
そうですか。残念です。
それにしても、3倍近い価格差はひどいですね!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:46:53.44 ID:GbvH6Mn1P
>>111
台北に乗りに行けばいいです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:02:07.78 ID:iI3ntW6k0
>>107
安いチケットでTPEまで行きに行けば、最後のNRT-TPEは捨てられる。

あまり常習的にやると、搭乗拒否されるけど。契約違反だからね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:55:42.51 ID:FDCX6A140
NRT-HNLの機材変更激しすぎる。
この6日間で5回、New config.から旧機材へ。
New config.で予約を取っておいて、出発の24時間前になったら、
旧機材へ変更。
契約違反じゃないのかね?

もっともFlight Awareで見ていれば、2-3日前から旧機材への変更は予測がつく。
変更あるなら、速やかに行ってほしいんものだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:23:45.25 ID:Wvbggbb20
HNL便の安い運賃で良い座席に座ろうとするのが間違い。
F,CがNEWで収まるならロングへ持ってゆきますよ。
HNL便は最後の便なんでシワ寄せが来るんですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:31:42.96 ID:Z268a5ecP
>>114
違反ではないが、それはひどいな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:43:07.87 ID:+kJhCGnN0
それがUAクオリティ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:13:31.75 ID:ORHuahfR0
>>114
旧機材と新機材で料金の差がなく、最初から旧機材でも料金は同じなのだから
別に違反でもなんでもない。

新機材用として別料金を払ったなら文句言ってもよし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:11:25.92 ID:hOB5rjo40
台風直撃・・・

これってただで別日に振り替えてくれるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:14:29.55 ID:Z268a5ecP
>>119
振り替えてくれる。
旅行開始前なら無料で全額払戻を受けられる(発券手数料は無理)。
旅行開始後でも無手数料で払い戻しになるけど、払戻額がないこともある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:18:59.33 ID:dZRs7bGfO
安い予約クラスだと振り替えてくれないというオチはない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:43:10.95 ID:Z268a5ecP
>>121
旅行開始前で欠航や遅延で後日飛ぶときは、振替便は同じ予約クラスで
予約を取るので、予約が入りにくいかもしれない。
次の空席があるフライトでよければ予約クラスは無視できたと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:44:46.95 ID:ZEHVIpJl0
こんど成田→仁川のFに乗るんですが、めしはやはりかなりヘボい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:50:46.73 ID:Z268a5ecP
>>123
機内では冷たいものしか出ないから、
UAのラウンジで寿司つまんでからANAのラウンジに移動して
丼とデザート食って乗ったらシャンパン飲んで寝てるのがオヌヌメ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:55:11.08 ID:ZEHVIpJl0
>>124
thxです。旅行記やらを見るとそんな感じかな思ったが。Fラウンジはしご頑張ります。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:44:48.98 ID:d1VFo+hP0
>>120
ALL込の安いチケットです。
成田まで行って飛ばなかったら
飛ぶまで成田で寝ればいいのかな。
7/19夕方出発です。

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00041829.jpg
これは勝てん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:47:21.59 ID:Z268a5ecP
>>126
そういうこと。なんとなく予想がついてるなら、
今から保険に入っておいてもいい。
ビジネス以上とスターゴールド以上はホテルと食事が出た気がするけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:53:57.21 ID:bKsFzqxj0
>>127
サンクス。保険検討する。

http://i.imgur.com/B9AEp.png

19だと まだまだ大丈夫かも・・・
風がすごくて飛ばないなんてなったらいやだな。

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:33:33.22 ID:Bmz/IbxJ0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f100495880

1$=100円ってぼったくり過ぎだろw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:47:18.24 ID:spYQWCq/P
>>129
突っ込むのはそこかよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:59:30.78 ID:xOIOAjgt0
>>129
評価の高いお客様からの申告状況 合計 5件
・ 特定商品に関する特別ルールを順守していないもの 1件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 4件
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:04:24.88 ID:8PlXT0D20

いまロスアンジェルスで19日出発、20日に成田着のフライトを予約。
クラスは安いSとかなんとか。

どうやら台風は20日に東京直撃の模様で、こりゃどうしたもんかと
途方に暮れてます。エロイ人のアドバイスをお願いしたく。

イージーチェックインとにらめっこして、2日後ぐらいの空き便を
振り替えとして予約、あとは呑んでくれてろって感じでしょうかね?

133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:36:27.04 ID:spYQWCq/P
>>132
・旅行保険を買う(但し日本の保険会社の一般的な商品は買えないから、
 今からでも買えるのを調べて買う)
・waiverが出るのを待つ
・EasyUpdateに登録して欠航またはon decisionになるのを待ってから
 速攻電話して振替便の予約を取る
くらいしか思いつかないなあ。

ひょっとするとGSとかならすでにプロテクションの予約が入ってるかも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:09:31.42 ID:WDFwBXu/0
台風で乗れなかったビジネス客と
台風が去った次の日の格安チケットで予約ありの俺では

どっちが優先的に乗れるの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:38:42.42 ID:spYQWCq/P
>>134
そのフライトに予約持ってる人が全てに優先される。

予約を持っている人の中では、
すでに搭乗している人
座席番号入りの搭乗券を持ってる人
搭乗手続を済ませたそれ以外の人
の順に優先される。これはクラスに関係ない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:45:03.80 ID:Ty5C15C70
>>134
それはおまい。

本来の予約客>振り替えでの上級客(FやC)・上級会員>振り替え一般客
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:45:30.13 ID:spYQWCq/P
>>135
事前座席指定をしておけば、締切時刻までにチェックインすれば
ほぼ自動的に座席番号入りの搭乗券をもらえることになるので、
座席番号を持ってない人に勝てる。
例え真ん中の席であっても、乗りたいなら事前座席指定は
入れておいた方がいい。

機材変更などのイレギュラーは別だけど、それでも座席を入れておけば
普通は他の座席が入る。アップグレードの空席待ちが取れたときは
自動で座席は入らない仕様みたい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:50:53.71 ID:HHph+aYI0
俺が優先ならそれは安心だ。

逆にいえば、台風で欠航して、次の日から
ずっと満席だったらずっと振り替え無理なのか厳しいね(^^)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:16:01.63 ID:H5tAw26Q0
それはおまい。

白人>アメリカ市民>英語を母語とする人>英語が話せる人>その他の有色人種

140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:20:25.93 ID:Z1aGoFHU0
その他の有色人種の俺が通りますよ。

コツコツためたANAマイルで人生初のCクラス特典をUAで発券し、
北米線に乗ったがサービスの悪さに唖然。

俺が英語ペラペラのイケメンなら違ったの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:52:52.51 ID:Yn5b8mXJ0
日常生活レベルの英語力あれば、また違う。
経験上、日本人CAに期待してはいけない。
英語で説明すれば、米国人の方が色々と、良くしてくれる。
ただし、日本人ではないので、人の心を察してはくれない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:11:39.88 ID:Rw/XQ0cn0
イケメンじゃなくっても大丈夫。
俺はハゲでデブの60歳だがいつもFからシャンパンが届く。
日常生活レベルでじゅうぶん。
ただし、日本人じゃなく米国人になること。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:16:14.68 ID:Ty5C15C70
ロボット相手と思えばw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:21:48.86 ID:dp/peAsP0
>>140
p.s、JFK-LAXのC乗ったけど素晴らしかったぞ。
とてもunitedとは思えなかった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:14:00.40 ID:mb/wmz+n0
よくわからんが、GCとってから扱いが変ったな。
特に成田の地上のこてこての日本人の態度が。
アメリカ崇拝か?
国籍とったらどんな扱いになるか楽しみだわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:57:18.98 ID:ISHY4w2j0
>>144
オレは期待したほどではなかったな。
まあ、Unitedにしては、というレベル。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:30:04.15 ID:mUgcdO2T0
>>133

欠航なら乗れる便が出るまで待てるのでそれはそれとして、
一番困るのがダイバードされちゃうことなので千歳空港直結
のホテルを予約しました。あとは運次第ですね。

貴重なアドバイスありがとうございました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:45:09.61 ID:DDFiKj1Y0
21日のNRT-SIN飛べるのか???
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:51:36.33 ID:u3FtB7v6P
>>148
強く願えば必ず叶う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:24:49.39 ID:h+kyLcjW0
機材が成田にこれなくて飛べない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:04:06.12 ID:u3FtB7v6P
成せば成る
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:21:07.27 ID:WI2yiSy50
成田には来ないだろう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:22:49.42 ID:u3FtB7v6P
不可能という言葉はない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:06:06.95 ID:lY3PbfBPP
>>145
米パスポートで入国、税関で「日本語でだいじょぶですよ〜」って言うと
「助かります」と喜ばれます。(笑)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:23:55.06 ID:rXpuo1eN0
それがなんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:02:40.49 ID:6LpWqcvW0
欠航まったくないね。

>>132 とかプギャーw 
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:21:54.49 ID:VSIPL1w70
すみません。 今月 NRTBKK乗るんですが、
今 19Cに予約が入ってるですが、
ここってE+っていうシートなんですか?

69.00 USD per passenger

とかでてるんですが、もしかして、空港で金払うのでしょうか?
158157:2011/07/20(水) 19:27:32.02 ID:VSIPL1w70
UAは初めて乗るのでエリート会員でもありません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:40:48.81 ID:GXjr8oblP
>>157
自分で払う操作をした覚えがないなら、払わなくていい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:23:01.20 ID:uFwpCBVS0
これが罠なんです
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:38:30.85 ID:PcCiYhdM0
罠だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:42:28.03 ID:sf4YQ68T0
異なるFareBasisCodeを電話で指定してPNR作る事ってできる?

往路A発B行き
復路B発C行き

というオープンジョーを作りたいのだけど、

A-B-Cでは料金がかなり高くなってしまう。。。

一方でA-B-A, C-B-Cではそれぞれ往路と復路で希望するFareBasisCodeが出てくる。
そこで往路と復路をそれぞれ希望するFareBasisCodeをオペレーターに電話で
言ってそれをくっつけてPNRを作れればと思っているのだけどそれって可能ですか?
運賃のルール次第でもありますが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:55:58.90 ID:GXjr8oblP
>>162
ルールが許せばできるよ。電話発券手数料が必要。
2つの運賃ルールが組合せを許されなかったり、AとCが別の国だと
そもそもC発の運賃が適用できない。ウェブで運賃が出てこないなら、
電話しても出てこないことの方が多い。
ときどきあるのは、fare break pointが自動で正しく認識できずに、
手動で設定するとさらに安い運賃が適用できるのはある。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:02:14.57 ID:mIBdzXZi0
>>157
罠じゃないからご安心を。
たまにそういうラッキーがあるし、そもそも、金払ってエコプラ乗るバカは少ないので、みーんなタダで乗っているようなもの。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:03:17.02 ID:Og+Hfkfr0
>>157
座って旅行した後、後日クレカから引き落とされるというオチか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:06:12.71 ID:tjTiEl/+0
USDXXX払ってFにUGしますの欄をクリックしてクレカ番号も入力したのに
何故かいつまで経っても請求が上がってこない俺もいますからご安心をww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:16:07.08 ID:mIBdzXZi0
>>166
それはまた違う。
金払ってUPする場合は、当日その便が無事に離陸してからでないとクレカには請求されない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:17:05.65 ID:GXjr8oblP
成田発エコノミーで無料で飲めるドリンクでできる
オヌヌメのカクテルレシピがあったら教えて。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:16:15.42 ID:xBfo1bsr0
>>167
あっ、すまん。自慢話だったww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:32:37.89 ID:Zd0eAyUD0
>>163
ありがとう!
AとCが異なる国だとNGなんだね。
同じ国でも出てこないから、(A発着、C発着ではそれぞれ出てくる)
そのルートで行くことになったらデスクに電話するしかないかー。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:42:54.26 ID:l12tv0Kf0
後日談ヨロ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:59:12.92 ID:xBfo1bsr0
>>167
無事に離陸・着陸してからかれこれ半年経とうとしてるんだ

を書き忘れた169
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:58:40.45 ID:9ATKT3w40
>>172
シ〜〜〜〜!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:30:22.94 ID:fBfzPDy2P
>>170
できるだけ具体的で完全な旅程と適用したいfare basisを教えてくれれば、
調べてみるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:39:04.40 ID:QPsUAfA50
デルタのFFPがダイヤで、付き合いで初めてUAのYに
乗ることになってしまったんだけど、
このダイヤの荷物タグってはずしたほうがいいの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:44:54.36 ID:fBfzPDy2P
>>175
誰も気にしないからそのままでいい。
UA乗っててもこれ見よがしにAAのEXPタグなど他社のタグつけてる人
よく見るよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:48:14.32 ID:QPsUAfA50
他アライアンスだから、邪険に扱われたら嫌だなと思ったのです。
どうもでした。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:03:22.62 ID:fBfzPDy2P
>>177
逆。デルタでダイヤモンド(プラチナも)なら、
UAで1K会員になれるよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:21:09.32 ID:IwYh2++20
空港のキオスクでチェックインしたらBパスと
「住所かけやの紙」が出てきたんだが、
これ書かないといけないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:43:58.89 ID:3lBgwBcvP
>>179
住所ってあったっけ。
氏名と緊急連絡先なら書かなくてもいい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:28:01.04 ID:fTmg7I630
>>157
それは払うのではなく貰えるのだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:43:05.54 ID:NJ9wpoVx0
今日のUA838 SFO行きはどうした? どうなる?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:49:52.68 ID:MZgD6YgSP
>>182
BKK-NRTが欠航。理由は機材整備。
NRT-SFOは22時間55分遅れの予定。理由は機材整備。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:54:01.94 ID:MZgD6YgSP
NRT-SFOの遅延は、遅くとも1250LTに決まってる。
BKK-NRTの欠航は遅くとも0658LTに決まってるから、
これは一度みんなを乗せたあとかな。(STD 0605LT)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:42:04.56 ID:zgZB6+d50
昨日の晩飯
http://pita.st/n/fginuw03
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:12:49.10 ID:pTdeyg8w0
機材整備という名の間引き?
欠航多すぎちゃうんか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:31:42.61 ID:m8jL56ql0
>>183-184
BKK-NRTの乗客は、後続のNH・TGに振替えで収まったのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:53:15.98 ID:LHSIfiys0
保守
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:01:01.32 ID:cOL8lM900
>>188
ホントだよな。
もっと機体を保守してくれないと困るよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:07:06.17 ID:3HnXvS6G0
成田が最終目的地の乗客は、TG振り替えが多かったみたいです。
でも、成田経由でアメリカに行く乗客が多いようでした。乗り継ぎ便の確保の問題もあり、BKKのチェックインカウンターは、かなり混乱してました。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:03:37.14 ID:jeVObbQZO
890便LAX行き、エンターテインメント、電源故障直せないまま出発するとのこと
ラウンジでPCフル充電しとけと言ってるw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:28:34.99 ID:ebTDPsHgP
>>191
前もってわかってるなら他の便で飛ぶオプションもあればいいのに。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:52:50.52 ID:UAfRfAgS0
>>191
ハーネスから出火して・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:41:15.68 ID:ycxsbiIt0
>>193
IDがUA。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:04:51.41 ID:z7viL7/H0
これはもうビーマンなみだな。
終わりだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:07:11.34 ID:RHq0GeqD0
23日のBOS-ORDが欠航したせいで、NH便に乗り継げず、翌日、SFO経由でようやく帰ってこれた。
6時間ほどの振替手続き中にロスバゲした荷物はまだBOSにあるらしい。orz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:16:55.52 ID:z7viL7/H0
20年前は普通に新しい機材のような気がしてたが、すでにボロボロ機材
しかないんだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:23:45.85 ID:OM92vjdE0
t4
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:52:04.99 ID:rw09/AvP0
>>197
改修したプレミアムB777-200、プレミアムB747-400があるじゃないですか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:01:58.34 ID:m/+BHqYw0
>>184
搭乗前に遅れるとアナウンスが英語とタイ語で行われた。
日本人CAだけ降りてきたので何かあると思ったら、キャンセルのアナウンスが英語、タイ語と日本語で行われた。
ちなみに日本語のアナウンスはこの時のみで後でも一切なし。

Fクラスの乗客だけ先に呼ばれて連れて行かれたので、朝発のTGへの振り替えかな?
ちないみ振り替えはステータスとか関係なく早いもの順。

何時間も並んでいるのに一切飲み物も支給なし。
開いているカウンターも最大時で4カウンターのみで効率悪すぎ。

日本人のおばちゃまがステータスとか関係なしで怒っていた。
振り替え手続きを行っている職員は必死なのは分かるので許せるが、他の職員はどうした。
特に男性の職員。

こっちからミールクーポンよこせと言ったらくれたけど、たったB175。
B175じゃスワンナプームじゃどうしようもなし。


でも多くの人が礼儀よく待っていたね。
一部例外もあったけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:29:39.65 ID:ebTDPsHgP
>>197
ハードはアメリカンよりいいよ。

>>200
レポd。じゃあ電話持ってれば行列に勝てるな。
175バーツかあ。去年もらったときは130だった覚えがある。
スタバでお茶飲んで終わりだった。
フードコートで使えるんだろうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:34:53.00 ID:BzooLnpx0
最近オーマイは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:31:33.47 ID:2qpqv+VV0
>>200

貴殿はどの便に振り替えになりましたか?

204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:49:39.91 ID:RwNQ4Cx10
>>132ですが、まったく問題なく到着。しかも機材が新機材に
変更されていたうえになぜか知らんが同行の伯母(シニア)と
一緒にCにUGされました。

台風ありがとう。遅くなりましたが報告おわり
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:44:24.52 ID:3X4n1pOU0
>201
アメリカンってそんなにひどいの?!

先週デルタ便で国際線キャンセルの犠牲になったけど、
エアポートホテル+$12ミールバウチャー+10000マイルだった。

ちなみに振り替え便は自動で変更され、オンラインor予約センターに
各自電話で確認だった。

昔はカウンターに何時間も並んだことを考えるとやや前進かな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:59:38.04 ID:Cr7vJmHkP
>>205
アメリカンはビジネスだけ座席入れ替えたけど、ファーストはそのまま。
だから、ビジネスの方が画面が大きく、今時DCパワーポート仕様。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:53:03.66 ID:fLa8o4AR0
http://youtu.be/r989x9hXcwY
http://youtu.be/9SwKE_xd3Cc

この当時CMソングも、UAそのものも勢いがあったなあ!
今は見る影もない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:54:18.75 ID:d14thhdf0
>>197
15年程前、NWから振り替えられた時
(NRT/JFK)なんて綺麗なんだろう!
と感動した。
飯は『きつねらーめん』があるだけで
嬉しかった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:28:43.25 ID:xrfYvEvS0
きつねらーめんは旨いよな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:16:36.54 ID:uO2iG5200
ちょっと聞きたい事が。
ユナイテッドのHPで料金検索してでてきたルートを電話では予約できないの?
HPではでてきた料金なのに電話で料金、予約をしようとするとそのルートは作れないと言われた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:32:32.01 ID:rDPYqet80
>>209
きつねらあーめんのほうが旨かった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:52:25.84 ID:Kv6zYofd0
>>210
baka
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:08:01.16 ID:0AnBAkb6P
>>210
基本できるけど、できないと言われたのなら、個別に検討しないとなんとも言えない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:14:20.30 ID:m6/XySll0
>>213
もう一度問い合わせしてみると、HPでは約11万のチケットが51万と言われた。
ここまでの金額の開きはなんか納得できないので明日以降の料金計算する部門がやっている時間に問い合わせしてみようかと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:17:34.68 ID:0AnBAkb6P
>>214
値段だけ言われても原因が全くわからない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:19:25.24 ID:fJn2tgim0
30年ぐらい前、裕福だったうちの家族は、毎年日航でハワイに行ってた。
少し貧しい隣の家の家族は、毎年パンナムでハワイに行ってた。
子供ごころに、隣の家族がかわいそうだなと思ってた。
あれから30年、ユナイテッドに乗ってる自分がいる。
もっと頑張らなければ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:26:13.04 ID:vVeHVUvS0
冬スケジュール関空減便で予約していた便が成田経由に変更されてた
関空もっと頑張ってください。なかなかいいのにね〜。有償で乗ってカモン!みんな!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:52:15.20 ID:uO2iG5200
減便が増えSWUでのUPグレードは取りづらくなるのかな?
まだ今年はSWU使ってないから状況はどんなものかわからない。
219名無し@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:43:20.23 ID:9os+hX0w0
test
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:56:04.27 ID:O4td8cUE0
>>210
人が悪かったんだろ。
この時間帯の便、このルートでやるとこの値段だよ、って言ってやると
向こうも調べてくれてその値段でやってくれるぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:30:29.40 ID:4S97JfUz0
日本人だから舐められたんだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:36:35.95 ID:Y4XH6KsB0
UAかCOが10月から太平洋内で新規路線就航するって聞いてます?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:41:08.49 ID:c8/wF5rN0
>>222
成田・香港以外に?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:50:07.00 ID:8J6ddMsS0
>>222
KIX-HNL
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:55:35.89 ID:Y4XH6KsB0
>>223
日本線以外です。
なんつーところだったか、関係者より10月から就航するって聞いたような。
でもどこだか忘れた。島だったような…。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:59:45.36 ID:wHb38nhbP
HKG-GUMだっけ。よく覚えてないけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:00:11.49 ID:8J6ddMsS0
細かいことは置いといて
この円高はいつ還元してくれんの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:12:08.13 ID:Y4XH6KsB0
米西海岸からホノルル周辺、南太平洋の島だったような。
話が本当なら、10月になればわかるか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:13:15.88 ID:wHb38nhbP
ミッドウェイ行ってみたいぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:18:08.63 ID:ouLiq4su0
>島だったような…。
パプアかどっかの岩かよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:34:12.05 ID:Y4XH6KsB0
すまん、別の話を脳内で勝手に結合しててる予感。
10月までって話だったかも。しかもスター系他社の話かも。
ごめんねみんなorz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:50:59.88 ID:8J6ddMsS0
>>229
ミッドウェイにサザエはいない
豆な
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:31:29.10 ID:1AOdU3Z30
UAのFで成田のANAスイーツチェックインは使えると思います?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:34:56.30 ID:wHb38nhbP
>>233
運航がUAならダメ。NHなら使える。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:45:51.00 ID:9Z5ABfSa0
NRT⇔SEAをUAの特典で取り、SEA⇔FCA(カリスペル)をアラスカ航空(AS)で
別切りで発券した。

その後、旅程を変更して復路のFCA→SLC→SEAをデルタで新たに購入。
ASの復路のみ(FCA→SEA)をキャンセルしようとしたら$75かかることがわかり、
まだ手続きしていない。

このままキャンセルせず、旅程どおりデルタに乗ったら、ASは何の連絡もせずに復路放棄だが、
これって何かペナルティある? キャンセルしなければデルタ欠航の予備にもなるし、できれば
キャンセルしたくない。

運賃は支払い済みで払戻不可のクラス。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:48:13.99 ID:wHb38nhbP
>>235
意図的に繰り返さなければ、問題ない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:35:45.69 ID:zUr8qdoTO
NH以外で使えるのは、LHとLXのみ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:40:33.97 ID:zqNQ8POVO
>>235
なんか手形法の試験問題みたいだ (´_`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:44:27.58 ID:wHb38nhbP
>>238
手形法ってw
なんの試験であるの?
240235:2011/07/28(木) 23:44:32.98 ID:jQiT2hKz0
>>236 即レス、サンクス。

アラスカ航空は5年くらい前にフラッグ・スタッフ→LAXを公式サイトで
予約し、発券前のキャンセル可の期間にキャンセルした。

1週間後に同じ旅程を買おうとしたら、明らかに空席があるのに「なし」と
表示される。別のアカウントを作って再度買おうとしたら、今度は運賃が
以前の7倍($150が$1,050)で表示される。 IPアドレス抜かれてる?

結局、旧ノース・ウエストの日本予約センターに電話して$150で買ったが、不可解。
今回も自分のPC(以前とプロバイダもアカウントも違うが)で、公式サイト
から購入しており、ちょっと心配。

俺のクレカ番号も当然、知られてる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:47:26.23 ID:wHb38nhbP
>>240
5年も前のことを誰が気にするかって。
例えば、片道より往復の方が安いから、往復買って片道しか乗らないのを
毎月やってる、みたいなのを言ってる。
なにか言われるかは会社次第だけどね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:53:47.68 ID:1AOdU3Z30
>>234
>>237
ありがとうございます。ルフトとスイスが使えるってのは意外。
243235:2011/07/29(金) 00:11:38.48 ID:RQ/4fa6S0
>>241 また即レス、サンクス。
>>238 話が複雑でスマソ。

俺としても最初の予定通り、FCA→SEA(AS) SEA→NRT(UA) と乗れれば楽だが、
万が一、FCA→SEAが欠航になったときがやばい。田舎だから便数なくて
SEA→NRTは翌日便に乗らざるを得ない。

別切りのASがキャンセルになった場合、UAが翌日の便に無料で振替てくれるとか、
期待できないよね。UAは特典CでANAマイルで発券。俺のFFPのステータスはNHもUAも
ただ登録してるだけのド貧民。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:44:03.50 ID:RPO4s9A+P
>>243
別切りのASがキャンセルになった場合、UAの翌日の便に無料で振替てくれる
と思うよ。但し、基本的にUAではなくASが手配をするので、到着した空港で
ASで相談してね。
245235:2011/07/29(金) 00:54:30.50 ID:RQ/4fa6S0
>>244 レス、どうも。
俺の認識ではASはFCA→SEAの次便に無料で振替てくれるだけだと思う。

ほぼ同じケースがこのブログ。この人は結果オーライだが。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~moto_i/Glacier/Record/20000901/record.cgi?20000905

俺の乗るかもしれないASもホライズン航空の運航。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:57:50.04 ID:JSUT+bB00
>>229
ちょうどシカゴに滞在してるからMDWのことかと思ったわ

昨晩のThuderstormで市内あちこち停電したり大変みたいだが
O'Hareは影響あったのかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:10:02.72 ID:qPGbEkDz0
別切りチケットなら両社に事前連絡し、チケット情報に他社乗り継ぎ便記録してもらうようにしないとね。

朝一の便なら前日最終便が着いてるか見たら分かりそうですね。
また他社でどこ経由で何時に何便で行けるか調べておくと、振替てもらえることが多い。CSは他社便の事知らないから教えないと駄目。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:23:24.64 ID:RPO4s9A+P
>>245
乗り継げなかったときは、原則、到着した航空会社が乗り継ぎ便の手配する。
ノーマークでいきなり到着してもやってくれるけど、
事前に乗り継ぎがあると連絡をしておくとスムーズなこともある。
249235:2011/07/29(金) 01:41:04.00 ID:0eplCrIy0
>>247->>248 d

チケット情報に乗継便を入力してもらうことはできても、
別切り扱いであることに変わりはないですよね?

ASがUAを手配してくれるかは、親切な人に当たれば
そういうこともあるかもしれませんが、基本、別切りでは期待できないのでは?
いや、俺もデフォでそうしてもらえるなら、ありがたいですがw

>>247
CSとはカスタマー・サポートのことですか?

他社便は調べてあります。むしろその結果、当日乗継のASより、
前日にSEAまで行けるデルタがいいかなと。SLC経由はつらいが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:45:38.06 ID:RPO4s9A+P
>>249
別切りかどうかにかかわらず、到着した航空会社でやってくれる。
飯やホテルが出るかは、場合によるとしか言えないが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:45:50.05 ID:/QMWYuDb0
こういうときに英語ができないと終わるよ。
英語ができないと人間扱いされないから。
モンキー扱い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:57:50.01 ID:pS8G6kUD0
冬スケ、出たな。

ORD線がB747になるおかげで、BKK発が今より1時間以上遅くなるぞ。
SFO線は、また1便体制だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:04:48.74 ID:HcbXb3ru0
>>251
英語ができないやつなんていない。
安心しろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:34:08.29 ID:7o1xE+ro0
何とかなる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 06:17:37.89 ID:TdmWGxHw0
下手でもいいから交渉できるレベルであればOK。
外国人は日本人みたいに気が利く人種じゃないからね。
でなければおとなしくツアーで行くのが吉。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:40:55.96 ID:rNmppTs00

帰るのが1日遅れるのは自由業だからOKだが、
北米国際線、当日・正規料金だけは避けたい。

8月で片道いくらなんだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:47:40.78 ID:CXd9Cb6l0
ヤクザキター
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:58:20.94 ID:srEOde4cP
>>256
SEA-NRTで片道で17万円くらいだね。全部込み。Bクラス。
ミスコネなら買わなくても席が空いてれば乗れるけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:55:04.20 ID:r28Ri4Bx0
>>250
これ、本当?

>>245のリンク先の対応は違うけど。

以前、俺が全部UAで国際線と米ドメが別切りでミスコネの場合の
対応を日本の予約センターに聞いたら、現地の判断、としか言われなかった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:23:28.07 ID:+UtGEL+10
遅れた会社に言わないと話にならんわなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:22:20.40 ID:wbxoIh/G0
実はUnited.comで購入した方が円高で得だったりしない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:26:06.24 ID:uydv3BMpP
運賃は発地国通貨建てが基本なので、
週内に為替レートが大きく変動した時など以外は有意差はないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:52:39.58 ID:45r3Nxsei
>>262
今週のUSDJPYチャート見て言ってんのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:40:58.71 ID:iO/iiYKJ0
>>256
やーさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:59:44.33 ID:xzVsTDqn0
成田発着の777-200、旧ビジネスクラスシートの
おすすめの席番はどこですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:05:26.46 ID:uydv3BMpP
>>265
seatguruで足下広いって出てる席はいいけど競争率高いから、
取れなければどこもあまり変わらないよ。
個人的には後ろの方の真ん中の通路側にすることが多いな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:23:33.67 ID:lI20oaKo0
>>265
エコからの視線が気になりますが気兼ねなく、リクライニングできる一番うしろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:40:07.95 ID:RZCCa4KZ0
>>267
今度、その席に乗るけど、エコのトイレ待ちの奴が
はみだしてきてウザイとかない?

カーテンはテロ対策で閉めないんだよね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:45:10.93 ID:uydv3BMpP
>>268
トイレの位置はもっと後ろだから問題ないと思う。
カーテンは閉めるよ。でも、トイレのためなら前のキャビンに入ってもいい、
と思ってる人が無視して入ってきたりする。
270初心者:2011/07/31(日) 23:55:12.40 ID:9CpYVwRq0
皆様に質問です。
「exit row seat」を指定しようとしたら、
「おたく、英語しゃべれますよね」みたいなことが
書かれた画面がでてきました。

実際、座るとCAに何か聞かれますか?
あんまり英語は得意ではないので、
できれば軽く無視したいんですがw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:59:10.11 ID:mFEIUm0r0
>>270
世界中、どの路線でも聞かれるよ。
非常時にお手伝いを頼む事があります。
あなたは英語が話せますか?という確認。

少しでも英語に不安があるなら座るべきではないと思う。
法的にも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:04:28.01 ID:2FhnMaOO0
米系ではその席は障害者優先かと思ってた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:21:55.79 ID:yLXTEAekP
>>270
聞かれる。緊急時に脱出の援助をする意思があるか?と質問されるので、
YesかNoで返事をする必要がある。または、座りたくなければ、
理由は不要なので単にI don't wanna sit exit row.だけでいい。
俺はexit rowは好きじゃないから避けてるけど(A320を除く)。

>>271
UAはちゃんとやってるね。
アメリカ系でも他社はもう少しいい加減なところもある。
英語で意思疎通ができれば、ネイティブ並みの英語力を
求められているわけではないみたい。

>>272
身体に障害があったり、15歳未満の旅客は要件を満たさない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:51:31.18 ID:GkKp+VD50
>>266,267
ありがとう。参考にさせていただきます。
275HNL:2011/08/01(月) 16:13:37.42 ID:3WSLzR9Z0
777のNew Config.のビジネスシート最高でした。
ただ、それだけ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:18:16.57 ID:yLXTEAekP
>>275
744よりよかった?
277HNL:2011/08/01(月) 16:24:21.82 ID:3WSLzR9Z0
744のものより、良い方向でマイナーチェンジしてる。
ヘッドレストも可動性になった。ほかにもいくつかあった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:04:32.96 ID:FwMeyMLQ0
年末12/29に関空からサンフランシスコに家族旅行をする予定で、航空券を買っていた。
今日になり、ユナイテッドから電話があり、12/29はKIX→SFOは飛ばないことになったと。
前後に日にちにするか、成田からなら可と。
前後の日にち、成田発も、日程的に無理。
これって全てをキャンセルしても、ペナルティはないですよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:15:45.44 ID:yLXTEAekP
ペナルティはないけど、発券手数料は返ってこない。
280278:2011/08/01(月) 18:30:25.34 ID:FwMeyMLQ0
>279
ありがとうございました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:32:36.89 ID:LxWM55Dt0
バンコクにいるんですが、3日の便で帰国(成田)です。

預け荷物(解包NG)重さ測ったら25kgあるんですけど・・・・。

他会社と同様に余裕と思っていたら、
荷物全部で20kgまでと書いてあるんですが、
UAって重さ制限厳しいですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:38:58.23 ID:Zw2L7A1H0
>>281
人によるけど
今まで5kg程度の超過で料金取られたことは無いなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:23:09.72 ID:4M62jN/RP
>>281
今は重量制限が変わってるけど、確認し直した方がいいよ。
実際のところ、預ける荷物しか測らないと思っていいけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:10:38.84 ID:3aIhjOz20
>>278
発券手数料も返してもらって、その他の損害賠償請求もすべきだよ。
キャンセルしたのはUAなんだから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:46:07.50 ID:5xUmAHE70
今日KIX-SFOのったんだけど、今までの白い陶器のコーヒーカップから
水色のマグカップに変わっていた。
ただそれだけなんだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:47:34.54 ID:NBmG3OLU0
22キロ以内なら2個まで無料になったから分ければ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:43:24.16 ID:POb+yzSj0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:36:42.70 ID:Wl7WZxz70
NRTのRCCが食べログに掲載されている。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12026594/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:43:34.20 ID:wA/UWc4XP
>>288
食べログかよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:45:23.70 ID:wA/UWc4XP
久しぶりに吹いた。
>ドリンク 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり
>飲み放題コース 飲み放題あり
>コース 食べ放題あり
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:59:20.97 ID:/QqC95Yx0
>>287
え? その記事にあるとおり2個まで無料。ハワイとミクロネシアだけ1個まで無料。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:01:04.49 ID:/QqC95Yx0
ああ、ごめん。適用されるのは8月15からなのね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:57:51.70 ID:My+0aTgC0
これが彼のです。
反り上がるように逞しいです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:25:07.98 ID:SiSMCr8b0
まともな食べ物もないじゃん。
あほくさ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:15:24.58 ID:DwlqCK7M0
久しぶりに乗ったらYの毛布のサイズが半分になっていた
わざわざカットして仕立て直したのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:03:31.39 ID:61TE0wdd0
ケチいよな。あと、ほこり被ったような臭いがする
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:21:44.26 ID:CgG3Wxub0
>>288
>お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。
ワロタ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:14:15.36 ID:hxt8TXDh0
NRTのFラウンジも食べログに出てるぞ。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12026596/
299age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/03(水) 10:21:10.91 ID:alCg9TyH0
10ミリオンの搭乗者の有り難い格言だよ。

空の旅で1000万マイルの新記録、ユナイテッドのトップ得意客
http://www.cnn.co.jp/travel/30003349.html

ファーストクラスの乗客のマナーについて問われ、
「最近の人はわがままだし、狭い機内ではそれが増幅される」と指摘。
座席を倒したところ、後ろの乗客が新聞を広げて頭に突きつけてきたこともあると振り返り、
「立派な大人が機内では小学生のようになってしまう」と話した。

さあ、思い当たる節があるでしょw?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:28:01.66 ID:ZglybA6VO
>>297
ホントに問い合わせるなよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:37:03.18 ID:yjrNvRmS0
こういう「見た!とお伝えください」って中には本当に「見た」しか言わない客もいてびっくり。

「各種プランをご予約の際には”クーポン券を見た”とお伝えください」とかだと
「見た、14日は?」とか。程度の低い人も来る業種だと大変。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:25:09.18 ID:0A1ocQNqP
>>301
「なにを」見たのかも言わないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:53:03.95 ID:QXB8bYIR0
ユナイテッドの日本サイトで、9月中旬の旅行を購入しようとしていますが、
先週来のドル安はもう反映しているでしょうか?
もうちょっと待ったほうがいいのでしょうか。
それともアメリカのサイトで買うのがいいのでしょうか?
どういう仕組みか分からないので、どなたかアドバイスお願いします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:55:09.08 ID:0A1ocQNqP
>>303
日本発なら運賃も燃油サーチャージも円建てだから、あまり関係ないよ。
米ドル建て運賃を円で払うときだと為替レート変更のタイミング次第。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:57:46.34 ID:qGYjTOiK0
>>303
毎週水曜日に為替の更新をしてると思った。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:55:40.42 ID:UvDEgpjO0
>>303
アメリカのサイトは日本発行のクレジットカードが使えない、と聞いた
ことがある。
数年経ってるから今はどうか知らないが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:05:06.58 ID:hvuDGiCf0
日本人には不利なようにできてる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:14:12.18 ID:i1vu80Gr0
意外と食べログに結構、空港のラウンジ載ってるね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:27:21.78 ID:B8KcS+o30
今は日本発行のクレジットカードも普通に使える時代になった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:43:31.83 ID:0A1ocQNqP
PayPal使えるようになるといいのにな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:56:30.58 ID:vJrt7nJA0
>>306
あれって何で使えなくしてるのかわからん
為替で儲けようとしてるのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:25:01.83 ID:0A1ocQNqP
>>311
昔のルールだと購入国によって運賃が変わることも多かったけど、
今はクレジットカードのセキュリティの理由の方が大きいんじゃないかと。
北米(US/CA)発行のV/M/Aは住所確認できるシステムになってるから、
日本発行カードだとそれが通ったり通らなかったり。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:52:13.05 ID:0y6W/Zce0
>>308
空港ラウンジやホテルのクラブラウンジは対象外でいいだろうにな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:02:06.56 ID:qNavO09FP
ネタとしては面白いからいいや。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:10:38.74 ID:bRHpMIpU0
航空券の連邦消費税が戻るようなんだけど、IRSのウェブサイトは
項目が多くてよくわからん。
どこかに簡単に書いてあるところないかな。
これから出発の人は還付対象になるから調べるといいよ。
316HNL:2011/08/05(金) 12:28:55.42 ID:Lx+vqR9c0
>>315
出たー。米政府の「英語できないと損するよ」作戦。
それに、わずかなお金貰うのに、誰も国際電話しないわー。
メールにしたって、いつ返信がくるのやら。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:44:06.42 ID:n1KoMstf0
連邦消費税って何?
そんなもの存在しない。
空港税か保安税とかじゃなくて?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:37:33.88 ID:h1kmojJaP
>>317
連邦通行税 TAX US/TAX ZPのことかな。あれって発券後でも戻るんだっけ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:30:53.08 ID:n1KoMstf0
>>318
315さんのは結局なんだろうね?

・・・318のIDが国辱もんな件について
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:15:01.63 ID:Ilj4VB1yO
>>314
チーズとワインがおいしかったです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:51:52.22 ID:VS1dZgYk0
>>319
法律の期限切れで、税金を取れなくなった
7/23以降発券の米国がらみの航空券には
課税されていない

7/23以前の発券で、かつ7/23以降につかう
航空券の該当税金分は返金対象と
米国国税庁はアナウンスしている

しかし、現時点では航空会社から積極的に
返金対応はしていない。

こんな感じ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:55:12.23 ID:jluOEteP0
>>288
デートw
>用途 友人・同僚と デート 接待 宴会 家族・子供と 一人で

「こんどのデートは成田のレッドカーペットクラブにしようか?」
「うん、いいよ」
「近いところでソウルかグアムに行かなければならないんだよなぁ」
「・・・」
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:57:27.97 ID:7ztE3hW2i
あんなプライバシーも何もない空間でデートw
傾いた日本人形を支えるポーズで写真撮ったらANAラウンジへ移動するのが鉄板だろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:14:59.68 ID:h1kmojJaP
>>322
ラウンジ利用後に搭乗を取りやめ、出国取り消しして
運賃の全額の払戻を受ける人もいるらしいよ。

>>323
今度撮ってくるわw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:20:50.42 ID:qr+S+tyF0
>>288
いつの間にか、電話番号が非公開になっとるw
きっと、誰かが電話したんだろうな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:31:39.83 ID:h1kmojJaP
>>321
d。面白いことになってたんだね。航空会社も災難だな。
IRSは東京事務所を閉めちゃってるし、フィリーに請求するのかな。

transportation beginning on or after July 23, 2011に対してTAX US ZPが
全額課税されない。TAX USは国内線、国際線、アラスカハワイを問わず全て。
TAX XF AYは引き続き徴収される。

http://www.irs.gov/newsroom/article/0,,id=242812,00.html
Expiration of Airline Ticket and Other Aviation-Related Taxes
> However, passengers who are unable to obtain a refund from the
> airline may obtain a refund by submitting a claim to the IRS. (ry)
> The IRS will provide additional guidance at a later date.

http://tinyurl.com/3lbphx8
> 詳しい情報や税金の払い戻し請求については、米国国税庁(IRS)まで直接
> お問い合わせください。

http://tinyurl.com/42r42mo
> Please contact the U.S. Internal Revenue Service (IRS) directly for
> additional information or if you want to request a refund of these
> taxes.

http://www.aa.com/refunds
> At this time, passengers may direct their refund requests to the IRS.
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:36:52.47 ID:h1kmojJaP
>>325
成田RCCは番号非公開だからいいのかなーと思ってたんだが、
そうなったか。

http://www.united.com/rcc
北米のRCCは会議室の予約は別のところで受けるようにしたっぽいね。
現場にいる人と直接電話で話せないのは歯がゆい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:10:35.63 ID:6ElUAjse0
SIN-HKGの往復チケットで復路をno showしたら、
正規料金を請求されたり何かのリマークされたりしますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:04:35.16 ID:oMxOgmUw0
>>299
> プライベートでもタイにある別荘への移動

怪しい・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:43:44.64 ID:3yCcVzBP0
>>277
遅レスだが、窓側席のアームレストは改悪。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:48:12.91 ID:3yCcVzBP0
>>274
これまた激しく遅レスだが、一番後ろはリクライニングが制限されてなかったかな?
自分は選ばないな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:55:17.15 ID:j71aGejjP
>>331
質問の事例だと制限されてないよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:00:28.39 ID:j71aGejjP
>>326
動きがあった模様。さすがアメリカ朝令暮改。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:36:36.31 ID:hmkzcOrj0
あとは自分で何とかしろってか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:24:40.47 ID:YevJw4jM0
8日から再度課税されますんで、
その間に乗った人は頑張れば戻るはず

32ドル位じゃなかったかな〜米国往復で
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:32:27.21 ID:33Xp3fUD0
IRSは徴収してないんだから、問合せ先はIRSじゃないだろ。
代理徴収しておいてIRSに払ってないUAに、返せゴルアーって電話しまくればいい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:49:08.73 ID:uVVqS+XS0
>>336
>詳しい情報や税金の払い戻し請求については、
>米国国税庁(IRS)まで直接お問い合わせください。

これはゴルア電が殺到モンだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:38:25.73 ID:j71aGejjP
でもこの件では航空会社は明らかに被害者だと思う。
IRSに言ってくれとの文には航空会社の怒りがこもってる。

ただ、「税務署の指導でお酒を安売りできません。苦情は税務署へ」
とは違うから、旅客も怒るかも。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:50:48.13 ID:j71aGejjP
>>336
給料・原稿料・配当などから天引きされた税金を、確定申告で
返してもらうのと同じ。
てめえらのミスなのにうちの払戻課に税務署の仕事をさせるな!
つうことでしょ。

でも、普通にアメリカ旅行に行く日本人がIRSからしょぼい額の
小切手もらっても困るよね。

でもこういうことだから。これって違法な課税じゃないのか?
>passengers who purchased tickets prior to July 23 and traveled
>between July 23 and the date of enactment of today’s legislation
>are not entitled to a refund of the airline ticket excise tax.
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:29:15.59 ID:q2gO6Q8g0
IRSのホームページ見てきたが、何だか分かりずらい。
電話じゃ難だから、手紙とEチケットのコピー送ろうと思うんだが、
下の住所でいいんだろうか?

Internal Revenue Service
P. O. Box 1300
Charlotte, NC 28201-1300
USA

わかるひと教えて。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:49:50.88 ID:j71aGejjP
>>340
そこでいいと思う。

ちなみにUSPS標準の住所表記では、全て大文字、ピリオドカンマはつけない、
Street (ST), Avenue (AVE), Square (SQ), Suite (STE), North (N), South(S)
などは省略形で、州のあとはスペース2つ。手書きの時は大文字のブロック体で。
それらを守ると送達日数が短縮されることがある。

INTERNAL REVENUE SERVICE
PO BOX 1300
CHARLOTTE NC 28201-1300
UNITED STATES OF AMERICA

これでコピペすればおk
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:51:06.09 ID:j71aGejjP
>>341
仕様でNCのあとのスペース1つになるのかorz
スペース2つね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:37:28.56 ID:kJ5koqMC0
初めてUAのチケット買って、ANAのマイルに貯めました。
ANAのプレミアムポイントってのも一緒に付いてるのですが、
25000PPためると、1回もANAに乗ってないのにANAの上級会員になれるってことですか?

効率は悪すぎますが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:43:02.33 ID:zgFrrKPJP
>>343
そういうこと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:49:19.05 ID:7Ap+7fIMP
>>343
ん?穴の場合、
3万PPでブロンズ、5万PPでプラチナ=★G、10万PP(うち5万PPは穴便利用)でDIAだと思った。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310867738/ に詳しく載ってる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:52:26.15 ID:zgFrrKPJP
>>345
DIAには自社便利用条件があったか。d
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:06:44.56 ID:7Ap+7fIMP
>>346
遅くまでご苦労です。こちらは、未だ午前1時。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:20:12.31 ID:KK9rhUV20
>>332
あ、真ん中の通路側か。
失礼しました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:06:17.95 ID:hZFCuLHe0
食べログの成田×その他の最近の注目ランキング(先週のアクセスが多いお店)で、RCCが断トツ1位だ。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:26:19.83 ID:VwRryXBA0
UAのルート制運賃のルールがよく判りません。
解説をしたサイトはありますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:27:36.54 ID:VwRryXBA0
ルート制運賃のルールがよく判りません。
解説したサイトはありますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:58:28.14 ID:aPl07C/MO
>>349
ワインとチーズがおすすめです
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:10:15.05 ID:LZuY3ePSP
日本語なら印刷物で情報を得るのがいいと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:26:37.86 ID:L7YENIqy0
yatto kotoshi no premier member totatsu.
tsugi no goal ha permier exective.
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:03:00.39 ID:LC1tfDIO0
バンコクの特典旅行取りやすくなったな。
昔は全然取れなかったけど。
3万マイル+直前手数料75USDじゃ誰も利用しないか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:08:41.34 ID:Wvn1ImDY0
バンコクってなんでそんな人気なんですか?エロ目的の殿方が多いからですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:42:51.43 ID:NGhfA2Sf0
>>354
ご苦労。UAだと資格は毎年取らないといけないから大変だよな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:38:08.59 ID:b7/yZW8v0
>>356
バブル期の爺の発想かよ・・・

2万マイルでそこそこの距離と物価安、どこに飛ぶにも便利だったから
Yのセーバーなんて、平会員の俺には絶対に取れなかった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:01:17.11 ID:/mglEcJ+0
>>356
需要と供給が追いつかない程の人気です。ホノルル線と同格いやそれ以上
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:49:05.24 ID:48lcWSbHP
>>355
直前手数料もあるけど、他社のマイル数が同じになったからUA以外を選んでいるのでは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:49:39.04 ID:48lcWSbHP
>>357
ミリオン目指してがんがれ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:03:34.79 ID:QA+F1B+E0
>>357
実際日本の2キャリア以外に永年制のキャリアってあるのかな?
今後制度改悪の可能性もありそう??
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:42:20.51 ID:48lcWSbHP
たくさんあるよ。
いったんあげた資格を改悪するのは難しいと思う。
デルタは含みを持たせた表現だけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:02:18.51 ID:yfucYMuH0
>>362
スタアラだと去年6月に加盟したエーゲ航空が凄い。
たった2万マイルで☆G資格をくれて、しかも年1回マイル積算があれば維持OK。
貯めたマイルを利用するのは大変そうだけどね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:35:43.35 ID:48lcWSbHP
>>364
ついにこのスレにもその話題が出たか。先は短いだろうな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:29:00.95 ID:kzaOHYR40
1kにとって平は邪魔者だからな。
ゆっくりうpで飛びたいもんだが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:45:54.63 ID:48lcWSbHP
>>366
そんなことないぞ。一般会員や、会員でない人がたくさんいるからこそ
エリート会員や軍人が特典を受けられるんだ。いつも感謝してますよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:28:11.20 ID:2y15Mcbz0
空の旅で1000万マイルの新記録、ユナイテッドのトップ得意客
http://www.cnn.co.jp/business/30003349.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:57:53.56 ID:gGwthm4p0
ウエルカム・アナルです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:46:41.99 ID:+bOXQ6080
8/15以降出発の日本-アジア路線のエコノミーは発券日に関係なく23キロを2個まで無料で預けられるんですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:11:14.10 ID:ecyz6/U4P
AAがエリートチョイスもどきを始めたけど、追随するかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:37:31.98 ID:nIduYWkF0
>>371
kwsk
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:58:34.97 ID:ribrGspp0
景気悪くなればいっぱいプロモーション出るな
まずはDEQM希望
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:48:10.93 ID:MILxtCt10
米 行かないから全く関係ないけど、デルタに日本語で出てた

これ法律失効中も徴収OK=法律無く徴収OKってこと?w


本日発表された IRS のガイダンスには次の通り記載されております。
「本日議会で可決された法案に従い、7月23日より前に航空券を購入し、
7月23日から同法の制定日である本日までの間に旅行した乗客に
ついては、該当航空券の消費税払い戻しの対象外とする。」

最終更新日:2011年8月8日 5pm 米国東部夏時間(-5 GMT)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:38:34.80 ID:ecyz6/U4P
>>372
http://www.aa.com/eliterewards

>>374
遡及して徴収するんだってさ。
これってアメリカでは合法なのかしらん?
但し徴収せずに発券されたチケットはそのまま有効。
だから、一部の運がいい人は節税できたけど、それ以外の人は還付されない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:58:07.27 ID:SDki1PZ70
アメリカは18世紀の法体系が
ところどころ
残ってるからねえ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:28:40.14 ID:6s9h0CHzP
>>376
そんなこと言い出したら、南部の州では口内で射精すると違法ですが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:47:35.35 ID:HMSD/GkU0
>>377
早漏気味の人はどうするんですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 04:05:33.31 ID:Vb+Nk+AG0
いつの間にか、バンコクのアップグレードがマイルもお金もずいぶん高くなってしまっ
てた
これじゃ無料券も難しいしアップグレードも難しい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:35:47.44 ID:kPeucON10
来年度からのエリート認定基準改定に関する例の噂の件はここでは誰も出してないの?
(EQM又はEQSに加えて、ミニマムのUAセグメント数とミニマムレベニューが必要になるといわれてる件)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:55:27.99 ID:H59zxazd0
おお、FTで祭りになってるね。1日チョイで580レス、15ページか。
レベニュー条件クリアが問題だが、これって*A他社で発券したレベニュー反映されないだろうから
同アライアンス他社に乗るインセンティブは相当低下するんでは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:56:07.08 ID:kPeucON10
>>381
>*A他社で発券したレベニュー反映されないだろうから

それは無いんじゃないかと思うが。
もしそうだったらミニマムUAセグメント設定する意味はないし、仮に噂どおりの額であれば
EQMに比べて異様に高すぎ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:47:44.08 ID:+yMGe7xI0
すみませんが、どういう噂なのか詳しく教えていただけませんか、エロい人たち。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:33:12.17 ID:15nFrgyoP
しかしマイレージプラスって日本に住んでると有利にできてるな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:41:35.11 ID:H59zxazd0
MPって今までミニマムセグメント無かったのか・・・・いずれにせよ4セグメントの条件クリアは楽勝だろう。
NH運行・NH便でUAにマイルを付けた場合、今後はNHからチケット料金をUAに知らせねばならんが
現状ではやっていないだろう。今後も、やるとは思えんのだが・・・・他社含めてシステム開発必要に
なるんじゃね?
レベニューもTAXその他を含むのかで、ずいぶん違う。ダイアの$8,000はTAX含むなら、極端な修行僧
じゃない限り、ハードルが極端に高いという感じではないな。日本在住だと、また違うのかもしれんが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:52:31.60 ID:H59zxazd0
>>383

FTとそのリンク先のブログ参照。
FT久々見たら、マイレージマイナスって呼び方が定着しそうな勢いだな(w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:03:22.57 ID:QcIAVa100
レベニューに関しては、UAプレートで発券したUA搭乗分だけなのでは
ないのかね。そうでないと、きちんと積算できないと思うが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:36:25.58 ID:wb5e5bMm0
マイレージプラスってもう終わったプログラムなんだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:23:08.17 ID:SalmM8VG0
FT斜め読みした限り、やはりCO主導の経営体制の弊害か。COってマイレージ、エリート会員に対する扱い
が一般的に厳しかったらしいので、予想できた流れではあるようだ。
レベニューについては、情報もとのブログによると、UA/CO発券と*Aの一部の提携航空とはレベニュー情報
交換できるらしいが詳細不明。TAXは常識的に含まれないだろう。YQに関して情報が無いが、含まれないとなると
日本在住者は厳しくなるね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:29:07.31 ID:cI+RMm9jP
ワンパスで発券しようとしたら、
日本→エリートデスクなし
US→エリートデスクに電話→アワードデスクに転送→30分放置
だったよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:25:36.85 ID:SalmM8VG0
顧客サービス全般に関して言えば、COがUAに劣ると言うことは無い。UAが米系レガシーの中では最悪と言われている。
米系って、何処でもそんなもんでしょ?って思う人は、単にラッキーだっただけで、その内、最悪の経験をすることになる。
IRROPSの対応の悪さでは、UAは他社の追随を許さないし、CS/FA/GAの質も他社では流石に首になりそうな奴がゴロゴロ居る。
*Aのネットワークと、*ブロックはあるが、マイレージプログラムの寛容さが取り柄だっただけに、MP改悪でどうなるのか
興味深い。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:36:24.95 ID:cI+RMm9jP
俺はAAよりはUAの方がいい。
全体の統計だと悪そうだが、多頻度会員に限るとUAは結構いいと思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:38:08.09 ID:cI+RMm9jP
>>387
PPSは他社プレートもカウントする。結構甘く計算してる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:58:01.56 ID:2Eppfz520
まもなく、健康関係の特別食がなくなるそうです。
糖尿病食、低カロリー食、低脂肪/低コレステロール食、低塩食など。
ご注意を!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:18:07.72 ID:SalmM8VG0
>>392

AA EXPデスクの評判はいい。FTでも殆ど悪くいう人はいない。おれは
それほどでもないと思うが、\評判がいいのは確か。

UAの1K専用ラインって、そもそもアメリカになくてインドかシンガポール
に転送されるので質の高いサービスの提供を受けることは無理な話。
それを嫌って、エリートほどUAの評判は悪い。
FTでは、AA EXP、UA 1Kダブルホルダーは結構居るが、彼らの書き込みで
顧客サービス対応に限ればUAがAAに劣ると言う話を殆ど見た記憶が無い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:20:20.90 ID:SalmM8VG0
スマン。間違えた。

誤>顧客サービス対応に限ればUAがAAに劣ると言う話を殆ど見た記憶が無い。
正>顧客サービス対応に限ればAAがUAに劣ると言う話を殆ど見た記憶が無い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:31:37.21 ID:zBKgn3eW0
アジアメインならACアエロプランの方が遥かに特典マイル数が得だし
ステータス維持も楽なのに
なぜUAマイレージプラスはファンが多いんだろう?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:32:49.26 ID:cI+RMm9jP
>>395
俺もダブルで持ってるけど、どちらに乗りたいかと言えば、UA。
UAは1P以上はアメリカで電話受けてるよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:28:41.99 ID:cI+RMm9jP
>>394
AAはずいぶん前に廃止したが、ついにくるのか…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:30:16.81 ID:SalmM8VG0
>>398

US在住かな?俺はNY在住。個人的にはAAが好みだが、AAとUAは何を優先するかで選好が違ってもおかしくない。
慣れの問題もある。DLが最悪だと知りつつ、他社に鞍替えしない人が多いのも理解できる。
俺はビジネス利用の場合、日系で有償ビジネスなので、あくまでレジャー&貧乏トラベラーと言う視点からの
AA EXPとUA 1Kの比較。

・アップグレード(国際線・US国内)
AA>UA
UAは国際線はUGできる運賃に縛りがあるのが×。ただ比較的緩いのでDLほど最悪ではない。
国内線は、UAの場合、修行で使うトランスコンPSに無償UGが適用できないのが×。あと機材アップグレードで、
F席減少しUG率がUAで低くなってきている。UAを選好する人が挙げる理由にCR1があるが、俺は予約と同時の
UG確定は重視しない(US国内線の場合)ので関係ない。AAなら、ほぼ100%UGされるので。

・ネットワーク・機材
UA>AA
NY在住なのと、たまたま良く利用する先はAAがベストでUAは使えない。COが一部で使えると思ったが
意外と使えないのは残念。JFK/LGAvsEWRは荒れそうなので止めておく。国際線ネットワークはUA>>AA
だが、US国際線は東海岸ならAAかなとは思う。AAは西海岸はきついな。
UAは機材の当りハズレがあるが、選べばUAの方が上。ただ、UGされにくくなると言う弊害はある。

アメみてるとAAとUAで、その他の条件がほぼ同じでUAを選好する最大の理由は、E+みたい。俺は、E+はいいとは
思うけど、US国内線でレジャー目的、土日の修行の場合、AAで確実にFにアップされるので、必須ではない。
特典航空券の取り易さは似たようなものか。どちらかと言えばAAだとは思うがYMMV.
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:33:16.20 ID:SalmM8VG0
>US国際線は東海岸ならAAかなとは思う。AAは西海岸はきついな。
US国内線にタイポ訂正。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:39:57.74 ID:SalmM8VG0
健康食は、必要な人にとっては重要だろうけど、俺は関係ないな・・・。

機内メシについても、アメからの評判は意外にもAAが高い。実はAAを選好する場合の理由の
一つにあげる人はかなり多い。まあ、大差ないという人も結構いるが、逆にUAの方が飯が旨い
と言う人は殆どいない。これは、UAでは、今でもたまに、震えるほどまずいマシが出されることがあり
それが印象として残るからだと思う。まあ、日本人から見れば、目くそ鼻くそで大差はないが
アメリカに2−3年住むと、悲しいことにAAの機内飯がかなりまともに感じるようになってくる。
全般的に、味付けが濃いかな。

一ついえるのは、AAもUAも、金払ってビジネス・ファーストに乗りたいとは思わない。俺は、有償ビジネス
国際線は太平洋、大西洋合計で年4-6回くらいだが、米系に乗ったのは4年以上前のAAが最後。
UAが貧乏人に厳しいMPの改悪すれば他レガシーにも波及するだろうが、USレガシーが
優良顧客だけでどれだけ収益上げられるのか興味深い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:46:31.98 ID:cI+RMm9jP
>>402
飯はAAはうまいよね。顕著にうまいと思う。
UAは明らかに最悪の部類。味付けもそうだけど、
なんつうか、食事全体としての完成度がね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:08:28.04 ID:FHEeqT010
UAって成田の自社のケータリング会社売ったんでしょ。
なんでいつまでも不味いの?
機内食を発注する担当者の舌がおかしいの?
基地外なの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:14:28.60 ID:MGkAO6Vc0
>>404
成田発のカレーだけは何とか食べられるけどね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:05:30.88 ID:Tbl8LgI30
> ID:SalmM8VG0
取りあえず日本語がおかしい。UAが米レガシーで最悪と書いておいてその後デルタが最悪と。
どっちなんだよ?
それとIRROPSとかCS/FA/GAってあまり見かけない略語だけど何?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:45:55.81 ID:N8U+AROiO
来年からステイタス獲得が厳しくなりそうだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:59:40.73 ID:SalmM8VG0
>>406

顧客サービス全般(電話での応答、FAやGAの態度)については、UAが最悪。
マイレージプログラムについてはDLが最悪。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:09:01.13 ID:SalmM8VG0
IRROPS/IROPS: Irregular Operations, such as equipment change, delay, flight cancellation, etc.

CS(A)/FA/GA: Customer Service(Agent)/Flight Attendant/Gate Agent

UAでもGA以外は、略語として最頻出の部類だと思うけど。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:13:12.68 ID:Tbl8LgI30
>>408
別にUAスレだからって庇うわけじゃないが、米系の総合的なサービスで最も低い評価なのって一般的にDLじゃね?
在住という事だけど、略語はスレ内である程度コンセンサスがある言葉を使おうよ。
マーケティングのスレじゃあるまいし、CSという言葉が突然出て来てもわからない。
IRROPSがイレギュラーオペレーションだと知ってる人がこのスレに一体どれだけ居ると思う?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:24:05.02 ID:Tbl8LgI30
>>409
FAぐらいだよ、頻出と言えるのは。
それらのワードを抽出かけてみればわかる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:37:46.93 ID:cI+RMm9jP
略語で叩かなくてもいいと思う…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:45:30.57 ID:SalmM8VG0
マイレージプログラムの改悪につぐ改悪で印象悪いけど、顧客サービス全般についてはDLは
むしろマシな方だと思うよ。FTでのコンセンサスも、そうだと思う。NWと合併して、昔よりかなり
レベルが下がっているかもしれんが、それでもUAの評判の悪さには及ばないと思うよ。
略語については、2chでは馴染みがないかもね。
米系に乗っているなら、FTとかたまにチェックした方がいいと思うし、今のように、プログラム改悪
が噂されているならなおさら。国内の掲示板はFTとかUSの情報源から、親切な人が転載するのが
殆どだろうし、いつでも親切な人がいるわけじゃないからね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:48:51.96 ID:IQP/XOnA0
>>411
おいおい、その程度の略語が分からないんなら、英語圏のBBS読むのチンプンカンプンなんじゃね?

415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:37:07.68 ID:q2a1E3pZ0
俺は出来るぜ自慢はもういいよw
次は「英語が出来ない奴は乗るな」って奴が出て来るのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:57:13.50 ID:ljfRs8Is0
客を見ればわかる。成田からDLのお客さん。家族全員、金髪の家族(日本人)などあり。
同じエコノミーでも、UAは普通の家族連れ、若者が多い印象。
ビジネスでは、ANAには、鼻高々の方が多かった印象。DLは中小の社長さん風が結構いた。
UAは、日本人に限っては、紳士、淑女の印象。ただ、軍人、中国人が多し。
また、ハワイ線に限って言えば、
ビシネスシートの出来。UA New config.>DL>JL=ANA>UA old config.>ハワイアン>中華
ビシネスシートの飯。JL=ANA>DL>中華>ハワイアン>UA
の印象。UAのビジネスの飯は10年前と比べて、味が落ちた。特に和食膳。
でも、ハワイ線としては、New config.シートが100点満点。フルフラットの寝心地は他とは全然違う。

異論は認める。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:43:21.66 ID:8Wc7V8in0
>>368
>>299で既にある。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:29:43.17 ID:bmCRSG1z0
>UAは、日本人に限っては、紳士、淑女の印象。
ここは、正直、違和感を禁じえない・・・。

ハワイ線に限ってと言うのがミソだな。ビジネスのフルフラットだと、ANAの77Wの方が良い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:34:55.74 ID:bmCRSG1z0
>>415

逆切れコメントが出るのは想定内。乗るなとは言わんよ。ただ、米系に乗ってて、アメリカの掲示板とか
チェック出来ないなら、かなり情報戦で不利な状況にあるのは自覚すべき。ここへの有益な書き込みの
大半が、アメリカのBBSからの転載で、>>415のような書き込みがあると、少数の親切な人からのココへの
書き込みも減ると思うけどな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:42:06.77 ID:HlBmvMHyP
飛行機に乗るのに情報戦を繰り広げる人って少ないと思うが、
そういう乗り方も楽しいよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:00:30.98 ID:gmTHlwv60
UAはマイレージプラスだけが売りだったわけだが、それがマイレージマイナスに
なった以上、もう終わった会社だ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:03:23.65 ID:HwMARAnf0
>>419
ヲタ視点だな。情報戦で不利ってw
まあ俺もそんな感じだったからわかるよ。今は年1〜2回しか乗らない(乗れない)からあまり熱心にチェックしなくなったけど。

>少数の親切な人からのココへの書き込みも減ると思うけどな。
甘いな。そういう有益情報をこういう所で広めて有難がられたい奴というのは居なくならないもんだよ。
俺は心が狭いのでわざわざ訳して貼り付ける奴を苦々しく見ていたがw
その場で殆どの人がわからないであろう用語を使うのは親切というより優越感に浸りたいだけ。
俺も別の板で偶にやってしまうから自分を見ているようで反省してるw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:53:46.83 ID:Tzx5a4lPO
 SIN発券組にとっては天罰だな。ワイが本社にSIN発運賃(特にBクラス)が安すぎるとクレームした甲斐があったわ。EQMも5000減るから大きいぞ。ざまあみろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:02:23.96 ID:5JmS/Hj0O
>>419
情報戦(笑)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:13:19.67 ID:8vJz3wsG0
飛行機に乗るのも戦いなのか…。 φ(..)メモメモ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:49:00.30 ID:rV94H/zh0
噂の段階で一喜一憂してもな?????

正式発表があってからでいいんじゃないの????

427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:14:23.56 ID:7jXFrAXl0
くー…来年からUAに移籍して
SIN-NRT-IAD-EZE のBクラス往復で
2P一丁あがりー!とか思ってたのに。

FTでのブーイングを見て、方針変更してくれればいいけど…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:46:46.75 ID:Q2L+2snv0
AAに移って優雅に飛ぶことにしますた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:56:53.45 ID:TP6l9vu60
関西だとUA以外の選択肢は無いに等しいorz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:28:53.10 ID:xg9OB/yW0
利用者同士仲悪杉ワロタ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:38:39.48 ID:vzD6IZlK0
何で親切にかなり詳しい情報を出してくれている人がいるのに、
それを略語がとか優越感とかって叩くのかな?
有益な情報が出ているのだから、そのほうがいいじゃない。
ちなみに、「情報戦」という言葉はともかく、情報が大切だとは思うよ。
それでみんなこのスレに来るのだと思うし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:05:23.73 ID:ePGskRLt0
>>416
ちょっと前、UAのBKK行きにDLの操縦士が搭乗してたな
階級は確認しなかったけどPYに乗ってた
ライバル社に乗っても自社服着てるもんなんだね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:19:44.09 ID:HlBmvMHyP
競争相手だが同じ業界の仲間でもある。当然運賃も仲間扱い。
434名無し@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:18:16.57 ID:hSBJQCnK0
>>431
>何で親切にかなり詳しい情報を出してくれている人がいるのに、
>それを略語がとか優越感とかって叩くのかな?
>有益な情報が出ているのだから、そのほうがいいじゃない。

かなり詳しく?有益な情報?
他からのつまみ食いじゃね?
しかも都合良く。
自分で真偽を確認した訳でもなく
どうせつまんで披露したいなら略語を少なくした方が有難がられる。
優越感に浸りたいなら略語を多くかな。
435名無し@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:34:33.22 ID:SDdsOdhA0
だいたい情報提供っていいながら自己顕示欲の塊みたいな輩が多数。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:02:31.40 ID:vzD6IZlK0
>>434
他の人の優越感が気になるのは、自分も優越感とか劣等感が気になる人からだよ。
そんなに優越感丸出しのレスが多いとは思えないけどなあ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:20:18.20 ID:mZi5DDeC0
本当に親切なつもりなら自分が使う略語や用語がその場でどの程度浸透してるかぐらい考慮してもいいと思う。
「FTでは普通に使われてる」というなら、じゃあFTでやればいいって事になる。
結局自己顕示欲が覗いてるんだよ。そう指摘されたら本人は否定するだろうけど。
438名無し@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:29:36.41 ID:mockd8dr0
>>436
劣等感は 全くないよ。
だって所詮はほとんどがつまみ食い情報じゃん。
脳内的な話より現実の話ならまだしもね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:34:29.99 ID:HlBmvMHyP
生きてると、ときどきその情熱を別のところに注いだ方が
有意義だよ、と思うことってあるよね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:28:01.10 ID:S0jTuxOC0
>>437

俺は普段UA乗らないからここに出すような情報は持ってないし、書き込みもまずしないけど、
情報出す奴って別に本気で「親切なつもり」になってるわけ無いんじゃないの?
話が通じる奴と「あーあれはね...」ってやり取りできる場所を求めてるんであってさ。
ま、ひけらかし気分も多少は交えてかもしれないけどさ。(趣味的な掲示板ってそういうもんじゃね?)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:44:17.39 ID:vzD6IZlK0
噛み付かれてる「略語の多い」人の発言だけど、
噛み付いている人が指摘しているように「他からのつまみ食い」には見えないけどなあ。
それに「これが正しい」って出しているのではなく、「自分の経験ではこう思う」というスタンスに見える。
だからそれを読む人がそれを判断すればいいわけで、
こんな発言も書き込めないようになっちゃったら、誰も書き込めなくなっちゃうよ。
誰もがバイアスのかかった発言しかできないんだから、それを前提にレスを読めばいいと思うんだけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:41:17.00 ID:1hUxkGgA0
そんなことよりこいつ>>423
なんなの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:53:51.85 ID:VNkDENYf0
団体ツアー客として旧NWのY席搭乗時に受けた機内サービス>
個人客としてUAのC席搭乗時に受けた機内サービス

                
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:09:23.66 ID:4peuHwAn0
>>443
それ言っちゃおしまいよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:02:26.10 ID:8qbylRN50
>>443
自分の恥をさらしてんの??
ワロタ
446HNL:2011/08/16(火) 11:02:37.26 ID:DQXamVC40
>>443
ありえへん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:50:22.17 ID:b6qT+/k50
IRROPS知らないとか情弱すぎてワロタ。UAスレって極端にレベル低くね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:12:18.55 ID:c3b7NFKc0
>>447がしょうもない事で勝ち誇っててワロタ。そんな低レベルのスレ見てもしょうがなくね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:28:12.53 ID:XwrMO4LKO
>>442何か問題ある?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:31:15.81 ID:Hwec7kp5O
>>449
ない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:19:55.96 ID:EK0d9DHw0
>>443
それ言っちゃおしまいよw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:01:23.39 ID:OKQzBmDTP
噂は見てないけど、500マイルUG券の時と同じで、
最初に不利な情報を流してあとから修正する、よくある手法じゃないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:04:22.97 ID:iilLTJN60
SIN-NRT-LAX-JFKのBクラス3セットで1K修行、まだやってる人いるのか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 04:28:12.51 ID:pK30E9770
マイル購入料金20%オフキャンペーンやってんな
1ドル78円計算で1マイル約2.35円
超円高の今なら行く場所によってはこれで特典取ったほうがメリットあるなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:36:04.14 ID:XhkiCKpU0
ご購入はこちらでどうぞ。
http://www.ualmiles.com/PersonalMiles.jsp
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:34:55.10 ID:9SIag0pc0
マイルを売りつけて、しかし特典は出さない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:43:10.16 ID:/YSh8uJq0
何気に電話をしてみたが
航空会社の電話係は丸で死人と話をしているような冷たさがある
冷静とでも言うのだろうか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:48:42.12 ID:hrDKl4fN0
>>457
夏場の暑いときはそれで良いんじゃない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:52:23.86 ID:Sg8M9WX80
www

英語だとインドに回される
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:39:12.29 ID:1DsmIudJ0
電話番なんかもともと半分死んだ人間がするもの。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:10:32.67 ID:vEFrek1s0
>>457
凍るセンター
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:07:41.03 ID:by3Ektk7P
誰が空気を凍らせろと(ry
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:59:28.86 ID:ztY60trX0
日本語のオペレーターは親切な人が多い様な気がするが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:09:40.82 ID:N90MTHNo0
俺も20年以上マイレージプラスに電話で特典予約しているけど
厭な思いをした記憶は無いな。
ぶっきらぼうな人は以前、いたような気がするけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:23:44.51 ID:KzJwk8Ok0
1k desk はあまり外れがないけど。
そのなかでもハワイが一番かな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:25:30.02 ID:3hlTJ+UCP
>>465
ハワイの英語は聞きやすいから好き。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:42:04.04 ID:qx8J7flK0
>>463
日本語のお姉さんはどこにいるのですか?
いつも親切だと俺も思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:57:21.82 ID:y6DAqXE80
>>464
同感。
日本航空のコールセンターなんかより、882倍くらいマシ。
日本航空=慇懃無礼
全日空=質問は全部折り返し。
コールセンターは、金融業界でもなんでも外資の方が優秀な気がする。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:34:35.55 ID:jrI/COwb0
俺が北米から電話したときは、ホノルルに繋がった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:23:40.83 ID:iiuebvtb0
どこのコールセンターか何でわかる?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:46:02.47 ID:Zf6PbeZu0
>>468
日本航空=親切丁寧できちんと対応してくれる
全日空=丁寧だが質問は全部折り返し
コンチ=わりと丁寧だが言葉遣いに問題あり
デルタ=わりと丁寧だが担当者により差が大きい
ユナイテッド=鼻くそほじりながら対応してる感じ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:00:29.94 ID:oW0gNNHWO
 マイレージ改悪、スタバ廃止、ステータス獲得条件変更予定と死に体の状態だな。あとはSINから撤退すればそれでいい。
勘違いしている奴がいるから言っておくが、SINのラウンジでシルクリに入れると言う奴がいるが、あれはあくまで係員のご厚意によるもので、本来は出入禁止でクラス問わずSATSプレミア。

P.S >>423よく言ってくれた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:59:02.89 ID:MMtbDMVu0
>>454

固定手数料(見てないが多分$30くらい)とTAX、クレジットカード使った時の外貨手数料は考慮してる?
1マイル2円でも高いと思うけど、どのルートで飛べば特なのか教えて。
474473:2011/08/18(木) 11:17:34.14 ID:MMtbDMVu0
特じゃなくて得ね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:44:29.11 ID:Zr4bMcxH0
>>471 ユナイテッド=鼻くそほじりながら対応してる感じ
わらた。けど同意する。

United Vacation のほうは丁寧だったけどな。
・・・だいぶ長いこと使ってないけど、まだあるんだっけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:05:52.99 ID:nT4IG4hC0
>全日空=質問は全部折り返し。

確かに…笑
UAの電話予約は日本語が若干カジュアルすぎるきらいがあるけど、
スキルは高い感じがするね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:51:26.81 ID:YhY/8I+x0
それから、HKG〜SINがCOの738で運航になる件についても、SIN発Bクラス発券の日本人対策の可能性があります。
UAはSQにシルバークリスの使用料を支払っていませんので、SKLが使えなくて当然です。係員によってご厚意で入場されたものと思ってください。
1Kデスク、SIN支社に確認しましたが、UAのF、CでもSATSです。シルバークリスへの案内は一切やっていませんと回答貰っていますし、先日、UAのF利用者がSKLの入口で追いだされているのを目撃しています。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:56:37.12 ID:3hlTJ+UCP
>>470
聞けば教えてくれるよ。
でも、沖縄の人は東京と答えるように教育されてるのかな。
そんな嘘つかなくてもいいのに。
479名無し@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:25:08.15 ID:e+u1u0DT0
>>477
>UAはSQにシルバークリスの使用料を支払っていませんので、SKLが使えなくて当然です。係員によってご厚意で入場されたものと思ってください。

人を見て判断をするとも言ってたぞ。
乞食率が高いしな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:03:22.90 ID:QuxGeVMP0
>>478
わざわざオペレーター本人にコールセンターの所在地聞くのかよw
「はあ?この人何でそんな事聞くの?」って思われそうで俺には出来んなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:13:29.33 ID:3hlTJ+UCP
>>480
名前を聞いてDianaです、と言われても、同じ名前の人がたくさんいそうじゃん。
相手も心得ていて、デトロイトのDianaです、とか言ってくれる人もいる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:16:33.59 ID:zaVwpEbD0
SIN発JFK行きBクラス3セットで1Kは良かったよな。
毎回片道15000マイルでうpして。
けっこう持ちこたえたほうだったな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:57:39.83 ID:qx8J7flK0
>>478
沖縄はコルセン多いな 日本語ネイティブで人件費が安いからか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:40:17.79 ID:H5PGPkCI0
>>471
全日空はそういうシステムなんだろうな。
電話に出る人はメッセンジャーというかそういう感じで何の権限もないんだと思う。
UAが鼻くそほじほじは昔からだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:25:56.73 ID:+8qEhFmM0
>>482それも改悪されるぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:48:41.04 ID:n1gSBxhW0
NRT-BKKチェックイン時に25300円でCクラスオファー
744のCなら安いかな
487HNL:2011/08/19(金) 11:12:07.14 ID:ZLvnq4on0
おめ!

ちなみにエコノミーのチケットは何クラス?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:20:17.38 ID:8CinYDV40
>>473
日本発で東南アジア周遊する場合行く場所によっては得でしょ
航空会社も選べるし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:27:27.92 ID:o91SDWXS0
>>486じゃないけど、俺も6月にBKK線でオファーされたな
チケットはLクラス
その時はY寝台だったので断った
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:45:42.72 ID:uk91sfET0
有料アップグレード安い時は西海岸で300ドルだから、一律決まってるんかな?
西海岸は五万円や四万円の時もあった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:11:08.74 ID:fn5XeXzL0
ライトだからもっと長打力が必要って主張してる奴バカだろw
一般論としては比較的打力重視のポジションだろうが、そんなもん他の選手との兼ね合いによるに決まってる。
それぞれのチーム事情に依って、もし打てるC、SSやCFに金使ってたらあまり打てないLFや1Bでも仕方ないし。
今までイチロー以上のRFをチームが獲得出来たのかよ?って話。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:11:44.63 ID:fn5XeXzL0
誤爆スマン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:21:54.19 ID:f1RyiT+kP
>>491-492
UAではどの路線に乗るの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:28:29.22 ID:9AZZFJY60
>>493
FNJ-PKE
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:33:10.75 ID:fn5XeXzL0
>>493
書き込むスレ間違えたって言ってんのに何でそんなレスなんだよw
一応主にSFO絡みだけど。
>>494
それにお前誰だよw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:07:40.40 ID:4p9WLDa60
一連の流れにワロタ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:39:21.16 ID:ygOuUtUX0
ゼロの頂点のスタアラコレクションの話題が全く出ないなw

498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:36:46.20 ID:zu9OWcrN0
>>497
B744のダイキャスト240円分にしてはいい出来でしたよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:33:09.12 ID:9KWevCme0
機内食なかなかよさげじゃん

http://www.trave-l.com/uploads/photos/p0008/8661.jpg
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:46:48.24 ID:rYXs03YX0
>>499
大量のハムが…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:13:44.39 ID:MPel9Rsv0
COの便名がUAになるのはいつから?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:21:02.97 ID:12UpzUwq0
>>499
コレ本当にUAの飯?っぽく無い…。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:05:23.04 ID:R9D+irH/0
投げやりなハムの並びと
とってつけたようなエビ天に
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:07:48.43 ID:J4fvhjiR0
>>502
これUA機内食じゃないっぽいよね・・・。
フォークの持ち手の所のデザイン見たことないし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:46:27.38 ID:oEY7b2pb0
>>499
これは高麗航空じゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:23:56.49 ID:IiLfQbFj0
>>478
人件費が安い上、沖縄県が誘致しているので税金もお得。
コストに関しては沖縄は「経済特区」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:35:42.01 ID:TgRgJ85I0
>>480
よい人に当たると、そのポストがなくならないように、1k ボイスに感謝のメールを書いたりする。それに場所がわかると、担当の人と話が弾む。それで便宜を図ってもらったりしたこともある。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:22:25.33 ID:pfODwxiV0
>>504
右上の胡椒の袋に、ハングルが書いてある。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:23:56.33 ID:8Jdh7HRc0
>>508
高麗航空だろうな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:36:49.49 ID:TJ7oFgD70
なんでえび天なんだろう?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:39:16.51 ID:qF86wxUl0
きゅうりのピクルス丸ごと2本...。w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:08:08.61 ID:q7NYF0ZJ0
>>499
次の画像を観たら金日成の笑顔がw

高麗のスッチーは毎回食ってるのかね
不健康になりそう、飢えて苦しむよりはマシなんだろうが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:24:23.23 ID:qF86wxUl0
>>512
うわ、帰りの便の機内食もマズそう...と思ったら全然違う会社だった。w

http://www.trave-l.com/uploads/photos/p0008/8681.jpg
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:39:26.81 ID:q7NYF0ZJ0
>>513
中国東方だね
無理やりな日本風って感じw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:55:25.44 ID:g29yiWXq0
何でそんなにすぐ中国東方とかわかるんだよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:40:21.99 ID:DLC3EWe/0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:47:32.36 ID:8Jdh7HRc0
>>515
ヲタなめんなよww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:22:34.09 ID:c7D0XHZC0
東方も一応スタアラだったな。

コンチネンタルのアメリカ国内線のランチはおしゃれだったなあ。
ベーグルサンドにフルーツ盛り合わせ
さよなら、コンチ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:43:18.24 ID:/mpO4YUE0
>>518
東方も南方もスカイチームだろjk
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:48:06.47 ID:NenDnqTOO
きつねらーめんなくなったな。UAはどこまで落ちるんだ?SINから撤退しろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:49:23.00 ID:xxS2Wem00
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
>東方も一応スタアラだったな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:57:24.17 ID:kJLjeqJk0
スナックにバナナが出て、コスト削減もここまで来たかと思いました
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:16:55.36 ID:PGThvVmX0
>>522
yellow monkey
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:28:11.42 ID:tmT2pbDG0
クレジットカード乗り換えようと思ってるんだがセゾンマイレージプラスはオススメ?
目的はマイレージを貯めて特典航空券がとりたい。
年100-200万位使用しています
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:47:10.76 ID:mGtpbnvY0
>>522
白人は別のものだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:48:00.26 ID:HCavg1Lx0
>>520
きつねらーめんなんて、今年の3月に、在庫が尽きたステーションから
とっくに廃止された。

>>522
バナナか、超小さいりんごか、ぶどう5、6粒ってのは、以前から
定番だったと思うが…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:18:14.76 ID:csQ8Z4u70
セゾンマイレージプラス(ゴールド)導入当時から使用してるけど
どんどんルールが変わって、お得なのか分からなくなってるww
平会員+年間5000円=1000円で15マイル付与が使い易いんじゃない?


528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:32:53.00 ID:FAXdH4No0
きつねらあーめん、だろ。スペルにもこだわってほしいな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:59:38.06 ID:Ek2OMwPL0
>>528
3年ほど乗ってないのか?2008年頃、「きつねらあーめん」から「きつねらーめん」に
変わった。

参考
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGaKh01Mt7A
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:13:17.53 ID:JPFj/YYi0
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:20:09.67 ID:2N1pARsD0
>>497
このキャンペーン、商品はいいのに賞品の方がショボすぎワロタ
STAR1のエコでマイル加算不可なんかいらんわ
修行どころか苦行だろwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:45:21.13 ID:Crpqt93j0
United Continental Holdings to Invest Additional $550 Million in Fleet-Wide Onboard Improvements
ttp://finance.yahoo.com/news/United-Continental-Holdings-prnews-3344034115.html?x=0&.v=1

だとよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:19:56.60 ID:Yg/xzhp/0
特典でシドニーに行こうとしたら、羽田・バンコク経由はダメなんだねw
OZとかしか許可されんぽいな TGくらい許可して欲しいな
534名無し@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:28:16.74 ID:LCbdt/p40
去年
NRTーBKKーSDY往復をTGのFで行って来たよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:55:40.27 ID:Yg/xzhp/0
>>534
本当ですかい
なんでだろう 最初おkって言われて、すぐにやっぱダメですって電話が掛かってきたんだよね
担当者変えてもらったらいいのかな すごく不慣れポイ人だったから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:17:39.96 ID:UVkIany50
>>535
当然だ
できない奴相手にしても時間を無駄にするだけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:20:24.49 ID:+UNO1PZiP
>>533>>535
ダメだよ。これ基本なのに。相当不慣れなんだな。
ソウルの他、上海経由でも大丈夫だよ。北京はダメ。

>>534
去年のルールだとその経路でおkだった。
確か今年2月くらいに変わったんだったか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:37:48.86 ID:+UNO1PZiP
>>533
ところで、捨てアド出してくれないかな?
伝えたいことがあるんだ 君のことが好きだからw
539533:2011/08/23(火) 09:17:56.56 ID:Yg/xzhp/0
>>538
[email protected]

>>537
変更でダメになった臭いね 今回の人は結構テキパキ言ってくれたけど、
「BKK経由したいなら、日本-タイ・タイ・シドニー を別々にして頂く必要があります。」5万マイル⇒9万マイル
「OZ以外は基本的に認められません」って言われたわ 相当厳しくなったんやね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:15:15.36 ID:R7XQxgZA0
段々抜け道が減っていくなぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:03:50.80 ID:rRZsandA0
>>532
747とか、まだまだ使い続ける気、満々じゃん。w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:10:25.52 ID:t2GUWCaE0
>>539
パスワードは?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:32:30.19 ID:iL+5u6HF0
悪徳商法のスレか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:51:49.72 ID:z3+E1+Xg0
おまえら抜け道とか裏技とかいろいろ知ってそうだなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:46:27.70 ID:V0jVOd1t0
UAに騙されない裏技
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:48:00.10 ID:NzFpAZLq0
ルールの網目をくぐることに快感を覚えるタイプがハマりやすいのがUA
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:58:17.72 ID:VZSX1J5C0
UAからCOへマイルを振り替え、単純発券ではもったいないから、
Multiple Destinationsを使って、OJ+1STOPで発券。
下記のコースもネットで簡単に発券できはず・・・。
マイルは、Total Price 115,000 Miles and $169.00 と出てくるよ。
これ、Fでの発券、一部Cもあるけどこれは仕方ないこと、格安でしょう。

Tue., Nov. 22, 2011 | Tokyo, Japan (NRT - Narita) to Sydney, Australia (SYD)
Mon., Dec. 5, 2011 | Sydney, Australia (SYD) to Tokyo, Japan (NRT - Narita)
Wed., Jul. 4, 2012 | Tokyo, Japan (NRT - Narita) to Jakarta, Djakarta ID (CGK)

まぁ〜、ルートは自分で検討してくれ。
CMBでも、Total Price 115,000 Miles and $169.00 で出てくるから
片道発券フルフェアで発券して帰ってくるのが安上がりかも。
6月15日以降の発券はしていないが、
WEB上では出てくるから、大丈夫だと思う。。
試してみな。
これって言っちゃいけないこと・・・?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 05:20:56.00 ID:z3abhEQt0
おいやめろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:24:39.22 ID:+FI3hym40
>>548
うるせーよ、おい!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:05:38.17 ID:uSC1BHPZ0
このスレためになるな。ありがとう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:22:40.86 ID:ymqx9HQl0
ホーム > 旅行の計画とご予約で「1月 2000」とか出てるけどどうなの?
バグかな、予約できない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:33:53.84 ID:uUG2kViW0
AAの話題だけど、ミリオンマイラー制度変更が正式アナウンスされたよ。
http://AA.com/MillionMiler
553486:2011/08/26(金) 22:47:10.63 ID:HTgr4h1Z0
>>487
XY。
真ん中4席占領してエコノミーマイナスのフラットベッド作ったから結局買わなくて正解。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:42:42.59 ID:5ZEIJbQW0
ガイシュツだったかな?

冬スケから、SIN線が747に、BKK線が777に。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:50:22.27 ID:1GJ9Z7qGI
メキシコ行くならユナイテッドが便利なんですね。
ロスやサンフランシスコにJALかANAで行って乗り継げますね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:16:04.40 ID:hOSGym2n0
>554
SIN 11/1-2/14 B744 2/15- B777new config
BKK 11/1-2/14 B777 old config 2/15- B744

みたいね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:17:32.20 ID:0ZQDGOYU0
>>555
意味がわからないけど、メキシコに行くなら、直行便があるアエロメヒコが便利です。
アメリカの航空会社はアメリカ経由になって、アメリカで強制入国なので
アメリカの各種空港税もとられます。
アメリカの航空会社を利用するとしても、アメリカン航空やデルタのほうが便利です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:33:35.06 ID:ea5XJafR0
>>554,556
他のアジア線は変わらずってことでOK?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:48:40.90 ID:1GJ9Z7qGI
アエロメヒコは何か怖いので出来れば税払ってもアメリカ系で行きたいです。
調べたらロスやサンフランシスコからメキシコシティーやカングンは
米系ではユナイテッドしかないみたいなので。
ご返答ありがとうござあます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:53:24.56 ID:VfvjyZ+R0
保守
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:29:00.08 ID:Oxf3l56D0
LAX-MEXもSFO-MEXもデルタの直行便があるよ。
中南米はデルタやアメリカンの方が強い。
アメリカンだとダラス経由になるけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:57:20.86 ID:fg5VS2+Q0
シンガポールってそんなに混んでる?
両方乗ったけど、バンコクはいつも満席
シンガポールはいつも満席じゃなかったんだけど、777の方が747より小さいんだ
よな?
なんでだろ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:00:35.41 ID:psO6M4nU0
HKGがB737になるからじゃないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:23:14.82 ID:oaS87+P70
>>563
正解
565 :2011/08/28(日) 01:15:18.38 ID:OBgvvjny0
NYにいるのですが、ハリケーンの影響で帰国便キャンセルくらいました。
宿泊費の補償って、まずないと思ってるんだけど、粘って交渉の余地ある?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:17:17.08 ID:L/lH3GV10
天変地異は、UAのせいか?
神に補償してもらいなさいw
567 :2011/08/28(日) 01:20:50.64 ID:OBgvvjny0
だよね。
いや、俺はまずムリだって言ってるんだけど、同じ宿で空港まで行くって奴がいるもんで。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:22:30.49 ID:DYIYBIGK0
空港から帰れなくなるんじゃね?
メトロとバスが止まるんだよ
569 :2011/08/28(日) 01:33:45.02 ID:OBgvvjny0
うん。
もう止まってる筈。だから、「ターミナルで寝るハメになるぞ」って言ってる。

けど、さっきからまだ空港へのプライベートシャトルの呼び出しが続いてるんだよなあw
行くのか?ホントに?みたいな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:52:24.59 ID:82X2/vcD0
>>569
結果報告お願いします
571 :2011/08/28(日) 23:36:45.81 ID:OBgvvjny0
ああ。結局彼女がどうしたかは、判んないです。

俺は土曜10:00のEWR発でORD乗り換えのNRT戻り予定だったのが、月曜7:00LGA発DCA行で、DCAからIADに自力移動後、IADからNRT行で東京に戻る予約に変更しました。
こっちのコールセンターは全然オペレータまで回らないので、東京の電話番号で変更。
しかし、月曜朝イチから空港が正常機能するのやら。
どうなるかは搭乗できるまで安心できないのではないかと。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:39:52.15 ID:ud/hgOUn0
エアライン板の誤爆かw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:12:11.65 ID:dSeRBIhO0
誤爆じゃなくて結果報告だろ。
あれ?別の話?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 05:30:43.22 ID:4sprG1bG0
>>571
旅行板の人w

数十年ぶりの台風に大混乱する東海岸、機材繰りに翻弄される中央アメリカの
グダグダっぷりの報告を待つw
575 :2011/08/29(月) 06:53:41.89 ID:XE9W6JQs0
さっき、今度はこっちのコールセンターに電話して、EWRからのCO成田直行便に変更できました。
これはかなりラッキー。かつ、こいつはdelayはあっても恐らく飛びそう。機材はEWRにありそうな感じなので。
空港カウンターは混乱してるだろうけどなー。

思わぬところで合併による初の恩恵ですw
乗り換え無しで直行というのは助かる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:06:18.16 ID:4sprG1bG0
>>575
なんと!
旅の運をその一点に集中させたなw
無事の帰還を祈る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:41:41.36 ID:px4+k47p0
8/27夕刻発便コンチネンタルで関空に帰国予定だったのですが、システムトラブルで離陸が30分遅れ、その後2時間フライトしたのち凍った翼を解凍する装置の故障とかで関空に着陸拒否されたらしく1時間半かけてグアム空港に再び戻り、代替機体で関空に行きました 。
深夜だったので帰宅できずホテルを手配してくれましたが散々でした。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:49:31.21 ID:4sprG1bG0
>>577
575に運を吸い取らられたかのような見事な不幸っぷり!

イヤ、悪いw
マジでお疲れさん
579 :2011/08/29(月) 19:54:36.04 ID:XE9W6JQs0
これからEWRに向かいますが、空港のオペレーションで離陸は12:00から開始予定。これでDelayは決定。(COサイトには昨日から反映済み)
Departureボードみてると、午前予定のフライトはまだまだ"Cancel"の方が圧倒的に多くて、カウンターの混乱は必至のヨカーン。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:55:11.13 ID:eSeNUBle0
直行便か。
経由便愛用のマイル修行僧からしたら不満が残りそうだがw

10年前の10月からだったかな。Wマイルキャンペーンが初登場したのは。
9月中旬初の渡米を1週間遅らせたおかげで帰国が10月になり
キャンペーン登録なしで戻り便がWマイルになった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:03:13.75 ID:4sprG1bG0
>>579
長期戦覚悟して食い物持参で待つべきだな
アメリカのDelay timeは後ろ向きに延びる延びるww
>>580
自慢話もいいが577励ましたれw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:43:16.98 ID:eSeNUBle0
自慢じゃねーよw
あれ以来マイル奴隷にされちまったわけで…。

ヒルトンから怪しいDM、久々にキター
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:03:18.61 ID:4sprG1bG0
>>582
怪しいDMうpうp
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:09:44.01 ID:tpYP7Xyk0
香港〜シンガポールが738になる件だが、日本人対策とどう関係あるの?この路線機内食有料って本当?12月乗るので情報夜路死苦。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:37:44.26 ID:K9prpnRL0
本屋でマイルの奴隷とかいう本立ち読みしたらおもしろかったわ
生活の全てがマイルに左右されてたw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:04:41.92 ID:4hArJEqg0
>>583
ヒルトンHオーナーズ・ゴールド資格にようこそってやつだよ。
マイレージプラスが個人情報ばらまいてるんだよ。
渡航は全て自腹だし、宿泊費は抑えてるのでヒルトン系は無縁だわ。

>>585
自分はコンビニの支払いも何もかも、使えるものは全てユナイテッド提携の
クレカで支払ってます。自分や家族の医療費までもなw
前なんか、個室入院で100万近くかかったから、上限わざわざあげたぜw
Jコムやフェリシモもいい加減、クレカ支払いさせろ!
自分の脳内では、現金払いしたら負け!となってる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:08:08.86 ID:AnLL5EUA0
>>586
なるほどな
どっかのゴールドなりプラチナなりになると途端に
あちこちからやって来る勧誘やらステータスマッチのDM
最初の頃は大人の仲間入りできたとニラニラしていたが
これ個人情報ばら撒かれてるだけなんだよなorz
588585:2011/08/30(火) 01:03:24.50 ID:osYrgDZg0
>>586
俺も普段たいして消費はしないが支払いの9割はセゾンUAカード・モバイルスイカ・ドコモIDで払ってるよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:23:53.93 ID:GeGyDoV00
Son nano futsu daro.
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:54:21.57 ID:ekjR1GbD0
>>582
おれは東南アジア回って55、555マイルの頃からだから若造奴隷です

>>588
なんだ、その寿限無w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:14:11.07 ID:vUNmvZpe0
2日、NRT全便欠航の予感…。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:16:52.71 ID:2JLinM890
なんで2日に全便欠航になるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:28:34.33 ID:ceRp6xnk0
台風12号が・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:46:12.47 ID:heKfoVs80
直撃
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:19:16.75 ID:1QiAmOyQ0
>>591-594
だってどっかに逸れることもあるんじゃ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:37:03.33 ID:z0V1xcl60
CO運行の便に乗って、例えば150マイルの飛行距離で、Mileage Plusに
加算した場合、UAうんこ便のように、500EQM/Mile加算されます?
597579:2011/08/30(火) 21:54:32.58 ID:eeOMkhvD0
大した混乱もなく、無事帰国できました。

驚いたことに、月曜12:00のEWR離陸再開直後の12:10くらいに離陸しました。
滑走路上で離陸待ち行列かと思いきや、まだその時点では多くの便がCancelだったせいかもしれません。
カウンターも拍子抜けするような20〜30人程度の並び。Domesticの方も同じような感じに見えました。
カウンターで1組にかかるチェックイン時間はやたら長かったですけどね。俺も10分くらいかかりました。予約記録がグダグダの人が多かったのかもしれない。
お姉さんに「チケット番号、判るか?」とか聞かれて、予約番号ならともかくチケット番号なんか判んねーよwみたいな。

エンジン全開で飛んだのか、1時間の遅れをほぼ取り戻して無事成田着。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:15:10.00 ID:8amI+LyqO
これだけアジアのマイル値上げがあると、ほかに移ろうかなと考えるけど、ANAは使いやすい?
ためやすくて使いやすいならいい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:01:29.89 ID:UKRgp/qw0
マイル値上げ??
何かあったっけ?
俺が鈍いだけかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:58:15.38 ID:Jvln3KLZ0
特典航空券の必要マイル数が増えたことじゃね?

ANAでの特典なんて、同じ位のマイルと、さらに燃油サーチャージをとられる
だけなのに。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:52:25.23 ID:4Q11FDLa0
>>598
エアカナダおすすぬ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:30:29.27 ID:NAnrJkTC0
>>597
チケット番号って016から始まるやつ?
eチケ控えに書いてなかったの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:46:19.84 ID:TwL7/Mol0
>>600
そうか。
でも、必要マイルは減った路線の方が多いよね。
目に見える改悪はUAでのBKK、SIN、HKGだけど
平会員の俺には絶対取れなかった特典だから、恩恵の方が大きい。

でも、他の会員がNHに移行してくれるのは
特典が取り易くなるので大歓迎。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:49:53.26 ID:kroriKN60
UAで、2万マイルで北京往復NH便が取れるなんておいしい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:03:15.96 ID:ptr2ES28O
NH国内線12000マイルもいいやね。
東京那覇は利用価値がある。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:11:03.92 ID:dwsOoeRx0
> 平会員の俺には絶対取れなかった特典だから、恩恵の方が大きい。

それは、平会員だから取れないということではないと思う。
俺、何度も取ってるもん。最後っ屁で6月にも来年のBKK往復取ったし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:34:51.09 ID:hcUZT1fx0
ウルムチ、成都、昆明あたりの中国地方都市への往復もバリューあるよね。
有償だと10万くらいすることがあるからなー。
恩恵を受けられるマニアックな人は少なそうだけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:23:56.47 ID:TwL7/Mol0
>>606
相当早くから予約している場合だよね?
サラリーマンにとっては、予約確定できるのはせいぜい2ヶ月前だわ。
予約変更を前提にしても、次の休みはわからないし。

>>607
中国各都市は本当にお得。
いつも直前予約で飛ばせて貰ってる。
そこへ行くと、デルタのスカイマイルは全然使えないので
減らないまま、どんどん溜まっていく。。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:47:39.72 ID:p73WZagG0
中国共産党エアラインへようこそ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:50:28.73 ID:dCSKhD470
>>607
パンダマニアの人くらい??
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:57:24.74 ID:llbnCmAxO
2か月前も無理だな
せいぜい2週間前じゃないと土日祝日も休めるかわからない
無料けんなんてとれたためしがない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:35:04.18 ID:Jvln3KLZ0
とれたチケットにあわせて休めばいいじゃん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:07:05.40 ID:NWbwwMbq0
組合が支配する会社の社員の発想だね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:18:54.16 ID:FS1JoIiZ0
小さい会社だkら組合なんかない
急な休日出勤もしょっちゅうあるし、ほぼ週休1日だから海外旅行は年に1回
行けるかどうか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:22:53.66 ID:RdyT1/bZ0
極端な奴が集まってんなw

外資系とか若い会社なら結構休めると思うけど。
有給使えないとかThe日本人って感じだなw

シルバーウィーク10連休行ってくるわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:49:43.91 ID:le7BDqak0
どっちにしても特典が取れないのは「平会員だから」ではなくて、「望むタイミングで休みが取れないから」じゃん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:17:13.28 ID:PQTe9MTP0
だよね。上級会員でも休めなきゃどうしようもないわけだし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:27:40.70 ID:H1646Coj0
昔バンコクに特典で行ったことあるけど、タイ航空で取った。
到着時間もまともだし、スッチーかわいいし最高だったわ。

中国行く人って仕事とか歴史マニアか?
自分は怖くてダメだ・・・
本当の友達国・台湾に行きます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:06:05.32 ID:mDo9DQRc0
2ch脳乙w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:17:03.31 ID:jefsOo6R0
>>618
すんません、鉄オタですw
ごつい機関車が長編成の客車引っ張ってるのが良いの…
あと、ホテル修行にもいいね本土は。

行ってみると意外と楽しくて、云われるほど反日も感じないから、食わず嫌いせずにぜひ一度。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:27:29.68 ID:XxGkdOUp0
俺は来月NHの特典とって北京に行く。
2人分簡単にとれた。
親が一度行きたいっていうからだ。
だいたい外国に行く理由なんて人それぞれだろ。
UAにまだ5万マイル以上あるから、ソウルか上海でまた2人分特典とる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:25:11.27 ID:Jaqv+Fj30
普通に中国、面白いよな。
なんて、2chで書くだけ無駄か。

仕事はヨーロッパばかりだから、プライベートで行きたくない。
欧州線で貯めたマイルで中国で楽しむ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:55:25.43 ID:ROI9rjav0
15年前に初めて中国東北部に行った時は、反日を確かに感じる
場面があった。でも広東省は事情が違った。店なんかでも自分らが
日本人だと知れるや、周囲の中国人がにこにこしながら集まって
きて、「いつまでいるの?」「日本ってどんなところ?」などと
質問攻めにあったりした。男だけで行った時は女性店員から
「友達になりましょう」と言われることもよくあった。
この頃の広東省は中央政府の言うことを聞かなかったらしく、
反日教育がほぼ皆無だったのだろうと推測している。

今の中国は15年前に比べて清潔で常識的で便利になった。でも、
刺激を求めて中国旅行に行っていた俺には、ちとつまらなく
なってしまった・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:26:58.86 ID:Jaqv+Fj30
>>623
逆ナンは結構あるよね。
日本人一人旅だと本当にもてる。
女の子達に色々と奢ってもらった。

スタアラ特典は、結構な僻地に行けるので
懐かしい中国にも会えるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:55:55.32 ID:H1646Coj0
>>623
それはおまえの財布の中身目当てなんだよ。
韓国もそう。
おまえ個人になど関心あるわけない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:07:21.72 ID:YAY5Nx+20
正解。東南アジアから台湾、韓国で何百回も経験してきたはずだが。
懲りない世代が出て来たか?????

残念
627age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/01(木) 22:11:04.35 ID:ps+4rNNJ0
エアチャイナの国内線は安いよ。
北京〜広州ならエコノミークラスで600元台から、
ファーストークラスは1100元台から。
マイル欲しい人はどうぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:16:27.50 ID:SzembPSC0
命の値段はチケット額面より安そうw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:24:28.70 ID:ROI9rjav0
>>624
 俺の場合、20代まではよく「做個朋友好不好?」と言われた。
こういう時の朋友の意味が、単なる友達なのか、恋人に近い
意味なのか、分からなかった。
 これが30代になると、全く言われなくなった。かみさんと
一緒であることが多いってのもあるだろうけど、少なくとも
20代の頃に言われた朋友ってのは、ある程度深い意味だった
のかと想像。

>>625
 お前、韓国で言われたことあんのか? 俺はねえな。韓国人っ
て、中国人ほど人懐っこくないと思うのだが。
 てか正直お前、外国のこと全く知らねえだろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:16:14.19 ID:mDo9DQRc0
中国で中国人と会話するのって日本人と違って色々と気を使わなくていいから楽だったわw
プライベートとかどんどn突っ込んでくるからこっちも気兼ねなく突っ込めるしw

中国地方都市周遊やミクロネシア周遊は少ないマイルで逝けるから結構得だわな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:34:05.67 ID:YMx02Cz80
中共キャンペーンが続きます。
さすが中共御用達ユナイテッド航空のスレですね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:46:32.58 ID:Jaqv+Fj30
>>629
男朋友だよなぁ。
家族を連れてると全くもてないのは事実だね。
当たり前か。

>>630
俺はさすがに歴史問題は話さなかったけどね。
2chだと予想通りの連中が沸いてくるけど
正直、嫌中が多い方が特典取りやすくて(゚д゚)ウマー
上航の脱退は残念だった。
CAよりはるかに良かったのに。
633age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/02(金) 00:14:49.53 ID:2j53wROyI
>>632
ほぼ入れ替わりに深航がやって来るで。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:35:50.36 ID:MC6UhkHn0
>>633
特典旅行でメチャ期待してる俺がいますよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:26:48.46 ID:zsz1SEdl0
>>633
深セン航空って確か、CAが美人ぞろいの所だよね?期待!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:29:54.23 ID:52Fy4ERF0
深セン航空って安いだけの典型的中国航空会社だよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:11:15.20 ID:MC6UhkHn0
>>635
そんなバカなと思って調べたら深航女孩って凄い盛り上がってるな。
スタアラの中でNo.1かもね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:17:27.77 ID:zsz1SEdl0
>>637
すごいよな、あれ。日本でも話題にならんかね。
星組加盟したら、深セン航空で深センまで出て、
フェリーで香港、マカオと三角飛びなんつー旅行できるな。

楽しみ楽しみー。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:10:14.64 ID:4zdJ0pn+0
すげー初めて知ったw深航ガールズとかww
まあ内面は典型的チャイニーズでとげとげしいんだろうがw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:54:07.51 ID:7muWtTWq0
>>637
 機内食作る姉ちゃんまで美人って、どういうこっちゃい!!

>>639
 美人でとげとげしい! どMには堪りませんな!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:35:04.90 ID:bwOC/e5Z0
KIX便、普通に飛んでる。UAスゲー。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:48:29.25 ID:nfmP8x740
>>641
暴風も吹いてないから当たり前。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:56:44.56 ID:KA1dk2pR0
暴風域ワロタ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:27:57.78 ID:pUAfWM2y0
ID記念カキコ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:54:05.19 ID:tAimo0Jq0
アジアはスッチーって選ばれた美人て感じの女が多いけど、太平洋路線だと
アラカンやピザが多かったな。
最近は段々減ってきたきがしたが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:42:35.83 ID:w9v6D/Fr0
台風が来てなくても飛ばないことはよくあるけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:22:28.58 ID:/5sOhDwK0
>>646
確かに!
悪天候の時ほど飛んでるイメージがある。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 05:23:00.35 ID:fD1rVt6k0
機材を無駄に遊ばせないために悪天候?なにそれ?な頼もしさ、と
同時にお客すくないとすぐにテクニカルトラブルにしちゃうドライさが
UA
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:23:28.77 ID:bAZClr1P0
久しぶりにUA事故ったな。オタワか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:26:39.87 ID:hu2YHaYy0
旅客機が着陸失敗、草地に けが人なし カナダ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110905/amr11090513170003-n1.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:46:00.48 ID:awhaHz/d0
UA オワタ→UA オタワ
かとおもったら本当にオタワだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:10:44.82 ID:RVow3KejP
オワタじゃないのかw
ていうかUAXか。
UA3363はTRANS STATES AIRLINESだね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:44:39.41 ID:fsWF1/O30
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:45:48.82 ID:qlB/wt5W0
オタワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:16:02.08 ID:k3P4Bi7v0
何となくだけどUAオワタと感じる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:15:16.69 ID:vI6Sny370
これがアナルです
気持ちよかったです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:07:15.16 ID:ZMEC012e0
ユナイテッドのサイトでコンチネンタルの座席も自分で選べるようになったけど
ユナイテッドのマイルもしくはお金でアップグレートはできるの?
クラスボーナスマイルはつく?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:23:14.58 ID:IIB4TiNX0
ワンパスにマイル移動させた時って、ネットでの手続きから実際使えるまでってどのぐらいかかるんですかね?
あっちだとスタアラの特典ネットで検索できて便利ですよね
統合後はどっちのシステムになるんだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:48:49.06 ID:bcBWgV450
日本語機内誌900円
660 ◆3mUF5JKNNU :2011/09/08(木) 00:11:14.68 ID:mix/6JSF0
>>649-652
アメリカの下請けリージョナル航空会社は恐いね。
WSJにも載ってたけど機長になるのも大型機の1/10の時間でなれるそうだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:06:30.64 ID:hwFwMvvU0
>>658
両アカウントがリンクされてれば、瞬時だよ。

基本的にCOのウェブシステム採用なはず。UAウェブは.bombと呼ばれてる位だからなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:15:33.45 ID:QitLdfY60
11月20日代のKIX-SFO
どの日も行きだけ東京経由で表示されるのはなんで?
時間がなく東京には行ってられないのですが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:16:08.58 ID:d2fRo1xV0
その日程で帰国日30日SFO LAX NRT GUM KIXルートしか出てこない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:46:41.96 ID:oeoyLg9d0
教えてください。
旧ビジネスシートには電源ポートはついてますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:13:39.63 ID:ZYZgdqm20
ていうかKIX便冬スケ減便でしょ 週5
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:41:41.33 ID:CvwUjT2f0
>>664
つ seatguru.com

CならEm-power付いてるはず。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:42:45.58 ID:9hY19Dex0
>>664
付いてるけど、アダプタが必要です。(家庭用のコンセントとは
形状が違います)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:00:01.48 ID:L/bUJ93i0
>>667
どうしてあんな形状にするのかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:17:23.09 ID:+P72TChuP
>>668
安全上の理由ってことになってるけど、
専用機器にしてメーカーが儲けたかっただけのような気がする。
670658:2011/09/09(金) 10:34:42.95 ID:jBWJoYsZ0
>>661
レスありがとうございます、さっそくアカウント紐つけしました
コンチ側が日本選んでも州名入れないとはねられて住所合わせられずに苦労したんだけどみんなどうしてるんだろう?
とりあえずどっちもテキサスにしてやったw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:08:54.05 ID:mKXfigCX0
>>667
トンです。

エネフープのモバブー持ち込むことにします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:09:21.27 ID:Le2a8bxR0
週5便て何曜日かハッキリさせや!!!!!!!!!!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:16:49.24 ID:+P72TChuP
月月火水木金金の週5便
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:57:05.47 ID:N5O8Gwpp0
休み無しか・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:12:50.31 ID:Le2a8bxR0
海軍やったんか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:51:51.12 ID:X2dSfUwl0
チンコネンタル
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:41:22.29 ID:6SB8nkr10
>>663
そのルートは日本の法令に違反するのでは?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:09:11.03 ID:F75gkqR60
クレカでマイルをためてると、どんどん貯まるのだが
それを消化する機会がないんだなあ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:20:00.72 ID:OQDGx5Ah0
俺もだ。別のカードに変えようかな・・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:32:39.91 ID:wRyiKq8z0
どうぞどうぞ^^
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:00:44.40 ID:1egXYAJ40
深いことは言えないが当面乗らないホウガイイ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:46:10.41 ID:7xx00nc60
↑なんだこの訳知り顔のゴミカス
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:09:24.05 ID:lDonXRDP0
クレカでマイル貯まりすぎるって、年間いくら使ってんの?

余るんだったらSBIとかマイルじゃないポイントが貯まるクレカが
いろいろ選べると思うんだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:55:39.25 ID:n0zqC62B0
おれもマイル貯まって余らせている人
年間250万ぐらいはカード決済している
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:21:48.46 ID:wYYdXa2T0
>>684
1000円で15マイルだと37500マイル年間で貯まるのか。
年1回マイル旅行行けばちょうどじゃね?

普段から乗りまくっててフライトマイルもイパーイあるんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:21:17.04 ID:OpD+ywhe0
年間15万は優に飛ぶ。×2倍 毎年30万マイルは少なくとも残る。
1Kなので、大抵SWU、リージョナルでうpOK.
マイルがたまるばっかり。
こういう人間もいるんだけど。ホテルで使ってって思うけど、経費で落ちないからな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:42:07.01 ID:gSLaksIx0
>>686
俺にくれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:44:36.73 ID:nHENkWuJ0
いやいや俺に。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:01:00.16 ID:/7RXwjXG0
>>686
ちなみに、エコノミーのチケット購入されてるんでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:44:05.04 ID:UyJ2NHQW0
ユナイテッド2機の命日ですたね・・・

テロで墜落した場合はマイルつかないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:36:42.16 ID:KgH9O1QK0
6年かかって、やっと初めての特典利用できるようになった
会社の金でマイル貯めれる人がうらやましいよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:02:04.88 ID:RNwahKKtP
NRT-HKGってUA便名つかないのか。なんで?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:18:02.94 ID:N820blGD0
>>691
とりあえず、「マイレージ クレジットカード」でググれ。
誰でも年間支出200万円位はしている筈だ。
毎年利用できるようになる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:28:00.41 ID:KmVmwS8l0
家賃をカード払い出来る人がうらやましい。。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:21:58.31 ID:hhNopVzL0
>>689
もちろん発券はエコノミーです。クラスはWかV。
ここ3年間のうp率は100%だよ。インターもドメも。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:43:21.41 ID:RNwahKKtP
>>695
UGリクエストはどのくらい前から入れる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:35:31.72 ID:RQKEO0ed0
新塗装に塗り変わった744も客室内は何も変わらないまま?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:55:36.45 ID:jcv8q/uG0
しばらく放置していたUAカードを見たら65,000マイルもほったらかしになってた。
アワードチャートも見てみたら、昔のと全然違ってびっくり。
ANA国内線って12,000からとれるんだね。
65,000でどこ行こう…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:58:27.45 ID:aaZcwldT0
NRT−HKG線が復活するのはいいけど、
特典で行こうとすると東南アジア扱いなんだよね・・・・
中国国際航空などで深センまで飛んだほうがマイル数が少なくて済む。

その点、若干デルタのほうがいい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:18:48.87 ID:eyUiU9zh0
>>699
しかしデルタはセーバー特典に当たる特典が全然とれない。
サブで貯めてるマイルが全く消化できん。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:52:59.01 ID:bV56S5f60
去年太平洋路線の帰国便をUGしたらマイルと金450ドルだったが、
きのう電話で確認したら、600ドルと言われた。
多分去年買ったチケットは比較的高いクラスだったからなんだろうな。
600ドル、円安な今なら何とか払える金額だわな。
140円時代だったらあきらめるけど。

つか、早くコンチもUGできるようにしてくれや。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:14:20.50 ID:Z0VS6mrs0
特典はストップオーバーとオープンジョー各一回ずつ可能ですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:14:39.12 ID:o2Q//rY30
>>702
OJを二回以上する事って不可能じゃね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:32:57.98 ID:nXKBumo10
>>701
6月からco-payの金額も値上げされた。

>>703
ダブルオープンジョー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:57:40.34 ID:om3rTm/60
50000マイルでオーストラリアっていけないのかな?
TGなら可みたいな情報は見かけたんだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:43:56.60 ID:aIXNgQtT0
今年、ソウル、バンコク、シンガポールの特典航空券をとった。
が、まだ5万マイル以上余っている。
さらに年末年始に海外旅行するので、8万マイル以上余る予定。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:40:39.52 ID:WqfBWa3y0
>>706

つ チラシ裏
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:46:35.00 ID:QweTi/aV0
冬スケで北京は復活するんかね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:18:39.55 ID:VkN1+4Qd0
>>708
しない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:49:37.45 ID:Ovhnzgn80
20年ユナちゃんにお世話になってますが、ルール改編とかひんぱんで
なかなかついていけないw
コンチと合併したのに、コンチ便に乗る時はコンチのカウンターでチェックインか。
さっさと完全合体しろよ!
アメリカ国内線の機内食はコンチの方がいいね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:25:43.33 ID:Me7KBq3L0
>>710
アメリカ国内線で機内食が出るのって、何マイル以上のフライト?
もち、エコノミー席で全員無料という条件。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:54:23.40 ID:o38ipbM10
国内線は出ないんじゃないか?
飲み物以外は一切出なかったはず(イレギュラーで遅延発生時以外で)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:54:58.11 ID:2q8B/6uN0
アメリカドメFでの比較だろ、あきらかにw

COはスープ付くし、ボリュームあるね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:07:44.78 ID:7IVXPG1/0
今週、DEN-ORD往復したけど、行き帰りともノンアルコールの飲み物と
小袋に入ったプレッツェルだけでした。

DENは初めて行ったけど、綺麗だし空港内移動が楽だしFree Wifiでいいね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:01:17.86 ID:MYm3evDc0
>>714
>空港内移動が楽だし

どこがだよw だだっ広くて相当歩かされたぞ。
シャトルトレイン的なものがあるわけでもなし。
確か世界で2番目に広い空港だぞ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:16:57.28 ID:nyQRaq+o0
ターミナル間移動はシャトルトレインがあって楽じゃん。
http://www.flydenver.com/map_airport_layout

ContiやUnited Expressだとそこからゲートまではちっと歩くかもしらんが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:53:36.74 ID:M78ixV0M0
>715
>715
>715
>715
>715
>715
>715
>715



恥ずかしいな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:10:52.93 ID:u+oeaQRn0
>>714
成田もfree WIFIになった/なるんじゃなかったっけ。
前は、RED CARPET CLUBの漏れ電波でやったりしてたが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:32:14.38 ID:lG75IGjq0
デンバーのシャトルって前からあったか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:48:54.44 ID:QndbKH1r0
>>711
ニューアークーシアトルの早朝便は出たよ。
ベーグル、ミニマフィン、フルーツ。画像残ってる。

>>715
トレインに乗らずに移動したのか。それはすごい!
係員に「階段下ってトレインに乗れ」と言われなかったか?

>>719
自分が初めて行ったのは、野茂がノーヒットノーランした日だったからかなり前だが
その頃すでにあったよ。もっと前に行ったの?

ところで、Wマイルキャンペーン、まだぁ??
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:04:53.40 ID:0I47oAtH0
シャトルは宗教上の理由で乗れないんだろ。
多様な価値観を認めてやれや。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:06:58.02 ID:9xgAgMAh0
>>721
心が広すぎて惚れたわwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:52:18.27 ID:Jy1cNdr20
>>720
EWR-SEAのYで、タダ飯でたのいつだ?
昔はターキーホットドッグとか出てたけどしばらく前にやめてるはずだが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:00:52.32 ID:TmAa+Deo0
715だが、
そうか、俺が気付かなかっただけか。
偉そうに言って悪かった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:05:33.77 ID:71duVHaV0
>>723
なくなったのは、2年くらい前かな。
旨いものじゃなかったけど、乗り継ぎの時間が無くて、
ターミナルのレストランでメシが買えなかった時には嬉しかった思い出が。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:47:54.06 ID:LbVrOs9/0
UAは連休の初日で欠航出すのはもはやお約束になりつつあるな。
今日もサンフランシスコ行き後便が欠航して混乱してた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:13:50.63 ID:nPoB6OCp0
>>726
で、どうなった?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:44:52.63 ID:LbVrOs9/0
>>727
SFO行きの人はSEA/LAX/HNL行きに振替えられる人は振りかえられてた。
どうしても今日なんとかアメリカに行きたいという人達は、HNDからのJALとかNHでどうよと
オファーされてた。

LAX行きが余波を受けてOB募集してたので、手を挙げたよ。
コンペは$400とホテル1泊とミール4000円分。
729名無し@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:27:47.49 ID:EohnwAoo0
>>728
$400って現金?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:52:33.19 ID:AP58u4E40
>>723
去年のコンチネンタル便だよ。朝6時くらいの便だったかな。
国内線でもまだ出るのかと驚いた。

昔は2時間くらいのフライトでもターキーサンドとか出たね。

>>729
次回のフライトでお使いいただける…とか言ってるの聞いた事あるから
クーポンみたいなもんだろうな。現金だったら欲しいw
自分が聞いた時は、ドル+宿泊+翌日のビジネス席提供だった。
ちょっと心揺れたが、早く帰りたいのでやめた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:08:01.30 ID:i8/INcvP0
>>729
クーポンでした。翌日1クラスアップグレードもあるけど、満席だから難しいかもだそうです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:38:26.14 ID:AcaI6Yt50
初大西洋線 LHR-SFO UA931搭乗
完全に満席状態。
何よりびっくりしたのは、LHRのカウンターに
日本人のおじさまがいたこと。
いきなり日本語で話しかけられびっくり!

733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:59:41.54 ID:G1frH45d0
来週乗る予定だが、特別食でおいしいのってある?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:59:24.60 ID:9QtJadsk0
>>732
日本人がLHR-SFO路線に乗ってることのほうがびっくり。1K修行か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:14:00.00 ID:18QhDzIf0
日本人は世界中にいる。
そんなのにびっくりするって知恵遅れか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:23:06.99 ID:vn2ib//Z0
日本に仕事場がなければ海外で働くのは当たり前。
日本線に修行場がなければ第三国線で修行するのは当たり前。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:35:21.25 ID:i8/INcvP0
>>733
エコならイスラム食。だいたい豆とか野菜のカレー。
おいしいというより、ハズレじゃないって感じ。
738名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 13:04:40.38 ID:9J8Y40hh0
20年くらい前に大西洋便、乗ったなあ。
成田発、US経由の欧州往復の格安で10万円とかだったんだよなー。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:41:27.30 ID:RZVFs78I0
大西洋便はサーチャージ込みで5万円台とかなので、太平洋便と別に買って
US経由の欧州って今でもありだと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:49:54.46 ID:NxvBIq8a0
仕事でも修行でもUAでもないけど
アメリカ本土へは大西洋からしか行ったことない俺みたいなのもいますよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:02:15.58 ID:T6txm5g+0
俺は逆に初、にして今の所唯一のヨーロッパはJFK-LHR往復だったな。
基本料金が$300ぐらいで、5〜6年前の当時のレートでも5万しなかったはず。
バージンも同じ値段で乗った事無かったんで悩んだけど、結局UAw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:07:40.48 ID:QftbwSgF0




東京都暴力団排除条例  平成23年10月1日施行
祭礼・興行等の主催者は、その行事の運営に暴力団関係者を関与させないこと。
契約時に相手が暴力団関係者であった場合、催告なく契約を解除する特約を設けること。
暴力団排除活動を行う者に対しての威迫、つきまとい等の妨害行為の禁止(違反すると命令・罰則)
暴力団の威力を利用し、その対償として暴力団関係者に利益供与をすることの禁止(違反すると勧告・公表・命令・罰則)
暴力団の活動の助長・運営に資する利益供与の禁止(違反すると勧告・公表)
暴力団員である事実を隠ぺいする目的を知って、自己の名義を利用させることの禁止(違反すると勧告・公表)

【暴力団排除条例】
10月から、警視庁認定の暴力団と交友、飲食、取引、同組でのゴルフ、メール交換等だけでも罰せられる。
弁当屋が暴力団会合へ弁当配達→有罪
ホテルが暴力団へ会場提供→有罪
「俺の友達(知人)に暴力団居るんだぜぇ〜」→有罪





743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:36:05.26 ID:G1frH45d0
昔、世界半周旅行チケットが出たときに、成田ーシカゴーロンドンー
ニューヨークー成田と修行したことあった。
9月半ばなのに、ロンドンはトレンチコート着た人だらけ、空はナマリ色で
すでに晩秋になってた。
午前中についたので時差ぼけひどく、物価高いし食べ物まずいし最悪だった。
出国する時、荷物検査や質問がしつこくてうんざりした。

NYに帰国?して、やっぱアメリカはいいわーとしみじみ思ったよ。
マイルいっきに2万以上たまったが、時差に体がついていかず疲れたわ。

>>741
ヴァージンは機内食がすごいと昔話題になったが、今もそうなのだろうか。
ためしに何度か乗ったが、エコなのに松花堂弁当に、陶器の湯のみに入ったお茶、和菓子まで出た。
赤いバッグに入ったアメニティがロンドンーパリの短時間フライトにまでついてたよ。
エコシートに個人モニターつけたのもここが最初かな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:41:56.90 ID:C2I/79cu0
昔の話なんていらないんだよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:50:51.70 ID:gQXdqz530
>>732です。
修行したこともありますが、今回は
出張で世界一周中です
LHR-SFO-SAN-LAXがUA

LHR-SFOはUA平会員の私はUPGなんかなくて
Y+利用、当然アルコール有料
二食目の機内食はラップサンドとポテチと
チョコバーというアメリカンなお食事でしたわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:39:57.35 ID:bS0uPCeT0
俺も今月、日本→欧州→米国→欧州→日本というルートで出張してきた。
大西洋路線と米国内ドメFがUA
西回り中はいいんだが、最後の東回り帰国ルートですげー疲れた。

ウェブチェックインすると、あと$80なり$50出してエコノミープラスどうよ?って
毎回聞いて来るんだが、シートは同じでシートピッチがちょっと広いだけだから
全工程底辺エコノミーで通してきた。

あと欧州→米国のフライトがSep.11だったせいかガラガラすぎてワロタw
数日後の帰りのフライトは一転満席状態だったけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:31:10.50 ID:03IZQXlv0
>>745
おんまえ女の子?
好きなフルーツは?
趣味は修行なの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:48:21.25 ID:/S9ofwH10
自動音声応答サービス(発着案内、特典旅行の空席状況)
で、日本語を選択で1、又は英語を選択で2を押した後、
先に進めないのは何故だろう?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:39:09.74 ID:5OqOPQup0
>>748
まさかとは思うけどPとTの違いはわかっているよね。
切り替えしてる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:45:41.32 ID:MCPB0+JF0
ニューアークーシアトルは早朝便のみ食事が出るのかな?
今回乗るのは9時の便なんだが。

国内線乗換えで、時間に余裕があって前便に乗れる時はカウンターで交渉して
乗せてもらうが、変な席をあてがわれるな。
最後列のトイレの横とかw シベリア席…

751748:2011/09/19(月) 03:39:45.13 ID:FTV6MR920
>>749
プッシュ式の事?それだったら出来てる。違ってたら??

(最初は男性の声で案内)日本語を希望で1を押し、
次に特典の空席確認がしたいので2を押す。
いつもなら、(ここからは女性の声で)
自分のマイレージプラス番号を押せと言われるが、
女性の声が、待てども待てども聞こえてこない。

といった感じなんです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:26:36.04 ID:/IGmaOvD0
>>751
その女性がお休みなんだよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:19:45.84 ID:KgKJk0fg0
>750
ちょっと調べてみたら、去年の秋でエコノミーのミールサービスは終了した模様。
http://articles.cnn.com/2010-03-15/travel/continental.food.purchase_1_free-food-continental-flights-economy-class-passengers?_s=PM:TRAVEL

上の2010/03/15付けのCNNの記事によると、
10年の秋から、エコノミーは国内線とカリブやカンクンなどのリゾート路線での
無償の食事提供を中止する予定と書いてある。
だから、去年の9月にエコノミーで食事が出たって言ってたのは、
本当にギリギリ末期だったんだろうな。

EWR-SEAは長いから、TermCのフードコートで何か買っとくのがオススメ。
機内で高いエコノミーのミールを買うよりはマシだと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:15:24.40 ID:MCPB0+JF0
うお、そうなんだ、ありがと。
バーキンでバリュー買って持ちこむかな。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 04:56:49.16 ID:qavaRrpX0
朝からバーキンかw
Terminal3のフードコートで買うと良いよ。チャイニーズがアメリカンの朝ご飯売ってるのが非常に気になるので挑戦してみて下さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:25:56.58 ID:tq1pvLdJ0
>>732
秋篠宮か 去年おうたわ ロンドンに13年住んでるらしいわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:28:11.03 ID:rMoUDCPG0
スレ違いだけど、パンダみたいなアメリカンチャイニーズって
好きなんだよな、なぜだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:21:05.73 ID:jp+hxip20
>>757
酸味が無くて甘みが強いよね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:38:30.40 ID:TfRs1ngyO
7年ぶりくらいにバンコクに行った
帰りが7時くらいだったのが6時になってて、つらかった
行きも遅くなってたし
時間はノースより最悪
なのに満席
なんで?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:46:39.50 ID:91wHHMR40
安いからに決まってるだろ。
いやなら利用するな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:19:41.76 ID:Vh46zQzy0
米国からの乗り継ぎ客で一杯なんですよ。
便数や機材を小まめに調整してるから常に満席状態です。
これはほとんど全便に言えることですね。
スターアライアンスと、UA,CO,NHの提携による大きなメリットがどんどん出ています。
安いだけじゃないんですよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:25:19.75 ID:Zuy4xyqt0
3日後渡米するが、ビジネスにアップグレード申請を有償でしています。
残席は10ぐらいのようですが、1Kなど上級会員の無償アップグレードよりは
金出すからアップしてくれ申請の方が優先順位は上ですよね?
でも、元のチケットが高い方が有利なのかな。
とりあえずネットで毎日チェックしています。

>>757
パンダ特急便か。
食べないけど、あのネオンを見ると何故か嬉しくなる。
NYのデリの甘辛チキンとか甘酸っぱい焼きそばも好きだ…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:56:45.18 ID:dIcLYL6z0
昔はUAやNWは安いけど、時間が悪いとかサービスが悪いとかあったけど、
今は必ずしも安くないし
人気がでてきたんだろうね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:21:42.50 ID:KjO31kDt0
今日のSIN路線CもFも満席だった。
*Gなのにプライオリティタグもつけてもらえなかったらしく
荷物が出てくるのが遅かった。
これがUAクオリティ?1P、1Kのときもそんなことがあったような。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:17:22.16 ID:OFfN2k0s0
>>764
カウンターに預ける時に荷札の3桁コード(行き先)とタグを確認しないのか?
付けなかったならその場で指摘するべき
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:47:01.69 ID:as7D/SzI0
飛行機2機死亡の911テロから10年、破産から9年。
ユナイテッドはよく持ち直して来たね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:52:37.75 ID:GUcwHMol0
>762
有償UGが優先。
フェアベーシスが関係するのは、
無償UGで会員クラスが同じだった時の優先度。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:01:12.53 ID:ib/HbqJX0
>>765
今回に限って確認しなかった。
自分にも落ち度があるんだよなー。
一応UAにも今後は気をつけてほしいとは電話した。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:34:44.81 ID:ehIyXNXT0
本日のNRT
CO:午後便全便欠航(or 運航日変更)
UA:強気の全便運行(予定)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:54:45.23 ID:p8j31wRT0
今度LAXで乗継4時間待ち。晩飯どきなんだが、うまい店ある?
ターミナルに関係なく教えてちょ。

あと退屈しのぎにいい場所あったらそれも頼む。
ブラッドレー・ターミナルのスタアラ・ラウンジはどんな感じでしょう?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:33:15.35 ID:as7D/SzI0
赤タグついてても、荷物出てくるの遅い時ないか?
何もついてない荷物が次々先に出てきて切れたことあった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:45:02.35 ID:ehIyXNXT0
BKK欠航。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:02:11.74 ID:QB5Ucz800
今BKKにいます。
明日の便が欠航とのことですが、振替便をゲットするために
早く空港へ行った方がいいですか?
平会員で格安Yだと、天候の関係は一切の保障はないのでしょう
か?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:23:45.35 ID:tc1Gw1bw0
バンコクで人を待っているので参った。振替便は案内されてる?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:28:24.81 ID:fSIF55o00
知らないよ。
災難だが、9月は日本の台風シーズン。
こういうことは予想していかないと。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:31:31.36 ID:qZ8KfN+n0
>>773
UAでは、諦めるしかない。
JLやTGなら関空便などに振り替えてもらえるかもしれないが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:16:22.20 ID:oWmviGZj0
>>773
TG622 バンコク→関西 09/21 23:30 09/22 07:00
この便にアイス サランユーが乗るって彼の公式ホームページに発表されてるから
俺なら空港に見送りに行く。
ま、天候理由の保証はないだろうからポジティブにたのしまなきゃ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:36:03.84 ID:neajIUMv0
<<773
早く行った方がいい。遅いと中国東方上海経由とかにされることも。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:49:30.24 ID:qZ8KfN+n0
>>777
ついでにその便の美辞寝巣にねじ込んでもらえばいいな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:36:24.53 ID:IRufjn8v0
>>777
パクチー嫌いとか終わってんじゃん。
UAといっしょ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:14:31.45 ID:zH4eMqcP0
エリートの区分けが来年から変わるね.
シルバー,ゴールド,プラチナ,1Kか・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:27:58.02 ID:/It2ysga0
ほんとだ
しかも年間に少なくとも4区間はUAかコパに乗らなきゃダメって書いてあるな
今までは何度かUAに一度も乗らずに1Pや2Pになった事があったけど・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:31:57.10 ID:gmk3uF4t0
結局今日の成田は飛んだの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:44:32.41 ID:ecvRODER0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:05:08.23 ID:ehIyXNXT0
>>783
BKK以外は飛んだよ。(COは午後から全便欠航)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:18:48.68 ID:/V8kobU30
タイ人嫁(笑)アホや!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:42:26.39 ID:gmk3uF4t0
>>785
よーやるわw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:52:04.90 ID:IzBd3hq90
来年からのルールはよくなるの、悪くなるの?
悪くなるのかね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:16:53.60 ID:2IjSn+D/0
パッとみた感じ、悪くなるヒトの方が多いんじゃないかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:00:46.24 ID:bS9b8XuRO
SIN発Bクラス消滅キター。ざまあみろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:32:10.28 ID:daDMlG460
長年2Pだったオレ。
事前にY+指定できることだけがメリットだった(最近は受託手荷物優先受け取りもあったけど)。
しかし、来年からはY+指定は当日チェックイン時のみになるのか。
なんてケチくさいんだ!
そろそろ、他のエアラインに乗り換えるべきなのかもしれない。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:17:32.45 ID:/sFSLRUH0
>>790
全然消滅してませんけど?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:32:01.17 ID:SaadaRlUP
>>790>>792
まだなくなってないが、なくなりそうな気配は感じるね。
なくなっても嬉しくも悲しくもないけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:42:50.07 ID:SaadaRlUP
>>788
パッと見ると、一つだけ気になる点はあるが、
思っていたものよりかなりよくなりそう。
ただ、書いてあるベネフィット以外の部分で、
SWUが使える運賃が高くなってるのは感じる。

実際にどうなるかは、わからないけどねえ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:01:46.72 ID:DzG3MX4a0
>>791
マジかよ!
エコノミーマイナスで10時間以上過ごすのかと思っただけで膝が痛む…
事前指定しておけば1時間前にチェックインしても充分だったのに
早めに空港行かないといけないのかよ。
鬱すぎる・・・

エコノミープラスって空いてると、マイナス席の中国人が勝手に移動して
きたりしてすごくいやだったなあ。
ダサいジャンパー着て腕組みしたオヤジがニヤニヤしながらふらふらして、
荷物盗まれそうで気味悪かった。
日本人男性の方が落ち着いていてカッコいいと改めて思った。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:25:58.90 ID:26JwG1na0
>>795
勝手に+席に移動しても戻れとは言われないの?
なんかやだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:48:13.88 ID:inYkOmNS0
>>795
それは言わないキャビンクルーの方が悪いだろ。

ついでに言えば、日本人も韓国系インド系もやっている。
殊更、中国系だけに限った話ではない。
分母が多いから絶対数が多いのは事実だけれど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:49:00.79 ID:2IjSn+D/0
>>791
2Pにとっては大きな改悪なんだろうなあ。

俺は1Pだが、ボーナスが減るのかあ、って感じ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:53:23.95 ID:S9kdCGUR0
日本発着便で積んでるビールの銘柄は何?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:01:25.09 ID:kSOxs/kF0
>>799
キリン、ミラー、ハイネケン、バドワイザーの内のどれか3つ、ないし全部。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:51:01.42 ID:GU5DX1av0
噂されていたレベニューの縛りがなくなったので、GS/1Kにとっては改悪された感じはしないが
1P2Pは痛いだろうな。
UA最低4セグメントも、2Pのステータスボーナスも米系他社レガシー(というかAA)に寄せた感じで、今までが
甘すぎたのかもしれない。1Pのボーナス減は適当にスムージングしたんだろう。AAはPLTで100%だし。
レベニューは、FTとかで反対意見が多かったので見送ったというより、システム運用上不安だから
先送りしたと推測してみる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:05:28.68 ID:GU5DX1av0
あと、ミリオンのカウンターを過去分をBISじゃなくてEQMで算出し直すらしいので
MMギリギリ到達していない香具師には良い事あるかもね。むしろ計算間違いするんじゃねーかと
不安ではあるが・・・。で、また来年からはBISのみカウント。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:22:20.01 ID:2IjSn+D/0
>>801
ですね。1Kなら横ばいって感じだと思うけど。
こうやって細分化が進んでいくと、将来に向けて、予約クラスによっては100%つかなくなる布石かな、という気もする。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:41:11.20 ID:l70Dq25O0
NYでハリケーン上陸の翌日が帰国予定でNY空港が機能しないのは予測できたのでフライトを延期するため、現地のUALに電話した。

前にも経験したけど、受付は音声自動認識でMileage Plus番号とか言わされるんだが、まともに認識されたためしがない。
結局は電話のキーパットで入力することになる。

AndroidスマートフォンのGoogleの音声検索も音声入出力設定で、日本語を母国語とするのか指定があるので、日本人の認識は難しいのかもしれない。

日本の応対も自動だが、キーパッドのみで音声認識を導入していないのは、このような背景があるのかもしれない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:43:26.89 ID:B8P0T5vf0
まともに認識されないんじゃなくてまともな発音できてないんでしょ
日本語でも音声認識になってるし、ちゃんと発音すればそれなりに認識されるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:15:00.77 ID:2IjSn+D/0
あれ、ほとんどオペレータに回るんじゃないかなあ。あれで情報取れれば御の字ってくらいで。
アメリカなんてネイティブじゃない人間がごろごろいるし。
しかも繋がったオペレータも明らかにネイティブじゃないしw


それに
「とうきょう」
という発音はアメリカ人よりも俺のほうが正しい、と俺は信じてます。
807名無し@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:22:30.04 ID:g03I79ap0
台風の影響で本日振替便で帰国

SQのFは良いねぇー
こんなことなら都度飛ばなきゃいいと思うが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:47:46.50 ID:ZQ4YnnzbO
1Pはいくらボーナスが減るの?
ほかも改悪?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:07:36.17 ID:SaadaRlUP
>>802
来年からのミリオンのカウントはUA/CO便のみかな?
今のワンパスはEQMの数字をそのままミリオンにカウントしてるけど。

>>804
UAはタッチトーンで入力できるから楽でいいよ。
COやAAは会員番号に文字が入ってるから突破が難しいw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:08:45.03 ID:DzG3MX4a0
Wマイルキャンペーンとか永久にないのか、そうか。
最後にあったのは4,5年前かな?
プレゼントのメールも来ないが、あれは金色以上?
銀に落ちて、いいことあんまりない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:08:03.59 ID:8C5ksLke0
初めてコンチhp見たが、
UAよりサクサク動くような?

どっちがいいのか解らないが、
駄目な方へ統合したDLの轍は
踏まないで欲しい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:28:33.54 ID:Dq3s09RkO
マイレージ改悪だとか言うなら乗らなければいいだけ
航空会社は自分で選べるし、UAにこだわる必要は全くない
もう乗りたくないならそうすればいいし、それでも乗るやつは乗る
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:08:54.94 ID:d37OUo2e0
ダブルEQMとか、去年も今年もアメリカで地域限定ではポツポツあるけど
日本在住者向けは無いね。そもそも、UA・COは、ほぼ常に他社に追随するだけ
なのでDLかAAがやらない限り、マイルキャンペーンはほぼ無い。

コンチHPで唯一の不満は、珠に経由地が表示されないこと。まあ、俺の設定との相性が悪いだけかも知れんが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:59:14.46 ID:esGKyKqq0
ユナイテッドのオペレーターの合理的な話し方がすごいな。
無駄なことほとんど言わん。
訓練されてるよね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:03:53.36 ID:Fv7RlKUU0
それでいてフレンドリーだしアドバイスが的確
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:29:46.99 ID:jD87JyJR0
ええっと、中の人達乙って言えばいいのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:27:11.58 ID:dqBTg+nU0
台風でNRTからKIXにダイバードしたらホテル用意してくれたの?
自然現象でただホテルくれるなんて素敵やんUA
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:27:41.90 ID:8cAwnACl0
>>817
それはどこの航空会社でも最低限用意する。
目的地に到着してないんだから、ホテルを用意しないのは無理。
819名無し@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:30:06.94 ID:yK6Z0IVb0
AirAsiaはしてくんなかったよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:57:57.77 ID:Rjm95jnN0
LCCって航空会社だっけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:26:39.06 ID:jeUfU6EX0
貨物運搬会社かと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:33:57.76 ID:66KH+nXb0
今日渡米しますが、行きの有償アップグレードはネットの画面上では確認できません。
eチケットをプリントアウトしたら、特にアップを申請していない帰国便が
N/Aとなっているのですが、これはアップされているのですか?

823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:16:34.09 ID:ulojT9vP0
>>818
少なくとも米国内では1k以上じゃないと天候による欠航でのホテルの手配はしてくれない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:36:25.78 ID:qt2DRnOB0
>>823
ファーストクラスだと天候理由でもホテル+ホテルまでのタクシー(またはシャトルバス)が出るよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:20:55.07 ID:KM50T0vBP
>>809
ダメなのか(´・ω・`)
Starting January 1, 2012, flight miles on the new United (including
Continental), Copa Airlines or Copa Airlines Colombia will accrue
toward Million Miler status.
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:44:15.13 ID:ybsmNofL0
>>823
天候理由で飛ばない・・・ホテル提供は原則なし
飛んだが天候理由でダイバート・・・ホテル提供
飛んだが天候理由で到着遅れ、交通機関なし・・・ホテル提供は原則なし

だろ。
827名無し@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:51:45.22 ID:f5mk5aFe0
>>826
今年2月のNY大雪時だが、
SFO→JFKが雪で欠航になり
翌日振替便のほかSFOヒルトンとミールクーポン30$くれたよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:03:20.54 ID:KM50T0vBP
>>827
クラスとステータスはなに?
$30はいいな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:39:08.82 ID:fYbwKuX70
2PでE+事前指定できないのか・・
ならSQのA380にしようか、と考える自分がいる
4セグメントは米国内線で余裕だし
830名無し@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:28:38.43 ID:f5mk5aFe0
>>828
GS
クラスはたしかKだった。

余談だが、発行されたミールクーポンが入力ミス?で額面$0.30になっていた。
使用する時に気づいて自腹で払い翌日その事を伝えたら結果的に改めて$30クーポンとお詫びの10000マイルをもらった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:50:27.57 ID:tO/BW2hg0
糞JAPの餌なんか30セントでいいだろという判断
832age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/24(土) 19:54:33.78 ID:x6D+PRe50
Global Serviceが招待制から、到達基準制へ変更されるのかい。
胸熱だ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:43:42.04 ID:IEZZrjoR0
>>827
マジで!?
俺も今年2月サンディエゴからの便が欠航になって帰国がSFOで一日延びたけど何もくれなかったよ。
ホテルの割引電話番号みたいなピンクの紙だけw
交渉したが天候理由って事で身も蓋もなかった。悔しい。
834名無し@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:20:36.28 ID:O4pnmdHS0
>>833
間違いなく。

翌日の振替便も欠航になり夜便になりかけたがラウンジ内にいた所、アナウンスで呼び出され1時間後のEWR便を押さえてくれた。
真ん中席だったが後から履歴を見たらクラスがYクラスになりボーナスも付いてたな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:08:23.13 ID:nTHM4mu/P
>>830
GSかあ。だとそれなりの扱いになるよね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:38:34.27 ID:gFbooluP0
>>832

>Global Serviceが招待制から、到達基準制へ変更されるのかい。
>胸熱だ。

ソースは?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:47:55.87 ID:nTHM4mu/P
>>836
4ミリオンのことじゃないの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:09:43.18 ID:2SpQKM+z0
>>822
未確定、ってことはとれていないと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:46:03.32 ID:wNd1wr//0
>>836
>ソースは?
http://www.otafuku.co.jp/
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:38:08.81 ID:gFbooluP0
>>837

Thanks.
UAのBISのみカウントで生涯マイル4MMは、日本居住者だと一人も居ない予感がするな。

>>832の「招待制から到達基準へ変更」というのは間違ってるな。
単年度ベースのGSは、今後もインビオンリーなので。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:43:58.57 ID:hDUGleV30
GSの方が2ちゃんでカキコをしているのも胸熱です。半端ない大金持ちエリートのイメージが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:53:24.18 ID:k6eiGMrP0
そのイメージは完全に間違いです。
UAを利用する会社の従業員というだけのことです。
米系の会社の従業員だと、UAかAAかDLの利用になるのが一般的。
UA利用になれば、ソルジャーはGSです。
843名無し@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:05:46.00 ID:tw3ISKvj0
>>842
ただそれだけでなれるなら米系企業従業員の何十万いや何百万ものGSがいるのかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:29:45.88 ID:NG/KzVOW0
>>842
> 米系の会社の従業員だと、UAかAAかDLの利用になるのが一般的。

米系企業3社で勤めたけど、出張時の代理店縛りはあってもキャリア縛りはどこも無かったけどな。
俺は選べるなら迷わず日系。
ただ安い見積もりで出てくるのはいつも米系なんだよな。。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:42:47.41 ID:C5TfGuD0P
でその枠内でいつもUAを選んだ人なのでは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:35:54.55 ID:wNBuDmGw0
マイクロソフトはノースウエスト指定だったけど、今はどうなんだろう???
IBMはAA指定。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:50:13.45 ID:Ia5dla9k0
Fly America act というのがあって
政府と契約している事案の場合
アメ系にしろという奴。
非関税障壁の一つなのだが、
日本外務省と運輸や通産は
無能だからかだんまり
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:02:15.01 ID:Ia5dla9k0
こないだ
LAX SFO DEN LAX
と三角形経路乗ったけど、全部革張りの
シートだった。UAなのに・・・
849名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 17:24:48.36 ID:DUcctocLi
機内のシートやCAの制服は統合後はどうなるのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:52:24.81 ID:csDq7pdPO
ギリギリシルバーかゴールドの人にとっては、来年から別のマイレージに移ったほうがいいね
特にゴールドはボーナスが一気に半分、逆にアジア便の無料劵が2倍となると、無料劵がはるか
遠くになった感じ
ANAのほうがUAよりためやすくとりやすいのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:15:52.30 ID:pHEdBkgo0
そうなんだよね。
UAのメリットって、東南アジア特典旅行が他社の半分のマイルでできたことだけ。
それがなくなったら、UAに留まる理由がない。
欧州への特典Cの場合、UAは12万マイルだけど、NHなら9万だし。
でもNHのマイルって、UAみたいに貯めやすいのかしら?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:35:04.70 ID:S9XO3rvc0
日本国内はNHよりUAの特典でとった方がよさげな気がして、
6月から空はNH, 陸はUAになった俺。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:30:12.79 ID:fW1GpzCU0
>>851
UAはマイルの有効期限が実質なしというメリットもある。
一方、搭乗することでしかマイルを使えないというのが
デメリット。NHは逆で、有効期限ありだけど他の金券に
交換できる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:24:28.90 ID:mNJIa42+0
>>853
けど、金券の交換率ってヒドくない?
特典以外で使う気にならないもんなあ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:15:22.85 ID:8ndvok4U0
>>854
飛行機がらみだけどeクーポンはいい。1マイル1.5円だけど、
券購入に使えて、買った券もマイル貯まるし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:20:26.30 ID:PMFFE9zM0
eC使ったところで、
高いANAのチケット買ったらなんか意味ないような
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:01:02.94 ID:4DqYTpId0
京都OCNという悪人が糞レスしている
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:54:51.20 ID:9+TbmiutP
>>851
UAは燃油サーチャージがかからない点を考えれば、まだお得なのでは?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:36:35.96 ID:6ECS9gQk0
>>852
ANAも国内線特典が片道でもOKになったよ。

>>858
確かにサーチャージがバカにならない時では、それはある。
そういえばACからの特典はサーチャージかかるの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:05:57.01 ID:bgwUJM+i0
>>850
アジア無料券倍になるの?
八月から1.5倍の三万になったばかりなのに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:23:53.97 ID:Ie1Egtb10
明日のバンコク便はキャンセルなのでタイ航空に振り替えしたとの電話がありました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:24:59.12 ID:AdVhvPHWP
>>860
6月15日からだね。
上のクラスは2倍になってる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:28:46.36 ID:AdVhvPHWP
27日成田発のUA838 NRT-SFOもキャンセルになってるね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:17:47.09 ID:bbqVXv710
客が少ないと仕方ない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:15:22.46 ID:l4cAN8qk0
>>864
ユナイテッドファンを止めようかと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:04:59.71 ID:uXJsdky+O
期限がないのは、あまり飛行機に乗らない人には大きい
いままでは3年くらいかけて2万ためてたが、もう無理だな
ANAは100%つかないから、なかなかたまらない感じ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:48:49.56 ID:8vypBSEB0
>>866
確かにそうだが、普通に暮らしてて年100万ぐらいはカード決済
するだろ? それを航空系カードにしたら年1万マイルにはなる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:57:37.76 ID:ElnKijaK0
ANAの場合、EQMの加算率が悪すぎるので、下手に乗り換えてNH*G目指すより、結果的にはUA1Kの方が楽だとおもう。

70%加算率で50000EQM貯めようとすると、72000マイル乗らないといけない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:01:48.64 ID:7sDqYPc70
>>868
そこで50000PPスレで話題になってるOKA-TYO-SINとCAのSIN修行ですよw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:17:20.71 ID:6ECS9gQk0
>>868
ANAはSFCの資格を取れば永久ゴールドのメリットはある。
国内線またはCクラス中心に頻度多く利用するなら、ANAがいいかもしれない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:49:09.18 ID:bN1YpVAY0
結局さあ、COと合併して、何かいいことあった?

WEB直販の航空券は”格安”ではなくなり、
特典航空券の必要マイル数は上がり、
エリートプログラムは改悪つづき。
機内食がCO並みになるかと思えばUAのレベルに落とされ、
COから流れたFAの質といったらUA以下だし、
高運賃払って狭い機体で香港なんか行きたくないし・・・。
合併前のユナイテッドが恋しいよ、ほんと。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:50:13.81 ID:b9lNWpja0
>>871
特典でGUMへ行きやすくなった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:27:36.90 ID:7rh3xqGY0
>>871
NWとDLの合併から、改悪の可能性は想像内だろう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:43:19.29 ID:P9qUw9MrP
俺に言わせればNW-DLの例に比べたら天国みたいな状態だな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:47:12.02 ID:0CpPa8uX0
>>868
俺も前はそう思ってたが、SQのEクラスのように安くて100%+400のPPが付く券や国内線2倍&PCを使ったら、実マイル30000ぐらいで50000PPに到達した。
まあ、☆G取る楽さならエーゲには敵わないけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:35:13.08 ID:iG9x7Mp90
>>868

1Kでも格安Y専門、SWU適用不可でエコ席になれているなら、単発でSFC取る位は楽勝かと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:52:15.86 ID:qBmBpqIJ0
>>840
生涯ステータスのカウントは、ユナイテッド・コンチネンタル・コパ航空の
有償全クラスが対象なんで、エコノミー搭乗でもカウントされるよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:48:45.28 ID:P9qUw9MrP
>>877
なにが言いたいのか理解するのに50分かかったw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:42:09.89 ID:ELin54Xm0
>>862
どこで確認できるの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:01:06.98 ID:P9qUw9MrP
>>879
今年の6月14日までと15日からの話。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:47:17.16 ID:w4ZSZk57O
ユナイテッドはもういいやと思うけど、ほかもいまいちなので、結局、期限のないユナイテッド
になってしまう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:02:43.61 ID:iG9x7Mp90
>>877

>>840はエコノミーはカウントされないとは言って無いが・・・?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:02:23.69 ID:GsP0uj5Z0
>>881
“ほかもいまいち”っていうよりも、調べてみてもメリットがよく分からないか
調べるのがメンドクサイので、結局期限の無いユナイテッドになったんじゃないのw?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:17:18.92 ID:I0y8e70OO
UAより簡単にエリートになれて、マイルもたまって、アワードもとりやすくて、快適なのは
どこ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:32:23.23 ID:ZlRinUNrO
>>884エアカナダのアエロプラン。陸マイルを切り捨てればUAよりいい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:41:23.79 ID:fOXSmSjS0
>>884
>UAより簡単にエリートになれて、
エーゲ航空のマイルズ&ボーナスで言わずもがな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:48:49.78 ID:27Obq1bM0
マイレージプラス以外なんて使えるか!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:09:53.71 ID:GiosMt5W0
AMCでいいじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:47:16.81 ID:lQU52lq40
>>884
エアロプランはエリートの条件にエアカナダ必須になったからなあ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:35:35.56 ID:aCOCg1am0
>>884
アシアナは2年間で4万マイルでOK。前にICN-SFOのCに乗ったけど、
NHと瓜二つのスタッカード配列で超快適だった。メシもビビンバ
とサムギョプサルで旨かったよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:45:14.40 ID:yE+CoTMD0
>>890
その席、追加料金必要だよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:51:12.18 ID:TLGa1NNJP
>>890
それ、フルフラットになるの?

サムギョプサルってつまんねー料理だけどときどき食べたくなるw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:15:00.11 ID:aCOCg1am0
>>891
うん。片道+3.5万。それでもNRT-ICN-SFO全行程Cで30万円ぐらいで、
NHのCよりは20万円ぐらい安い。

>>892
フルフラットになる。これまで乗った国際線で一番快眠した。
それから、NRT-ICN線で韓国人が特注で麺類を食ってた。
カップ麺じゃなく、ちゃんとした器に入った麺だった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:17:57.56 ID:TLGa1NNJP
>>893
へえ、アシアナのビジネスって特注用メニューあるの?
昔NWかAAでうまそうなスペシャルミールがあったような。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:24:56.84 ID:yE+CoTMD0
>>893
そっか
NHも日本発ビジ割なら30万円以下でないかな
寝心地良いのかw
欧州線にあれば利用してみるかな、FRA辺り就航してるんかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:32:36.47 ID:wRplWW0r0
宗教上の理由で麺類しか食べられない人なのか。
大変だな。
897893:2011/09/30(金) 14:29:47.48 ID:aCOCg1am0
>>895
少し前のニュースでは新機材はICN-SFO, LAX, PEKだったが、増えてるかも。
遠回りだけど、NRT-ICN-SFOやLAXでも日本を発つ日と帰る日は変わらない。

>>896
違うよ。普通のメニューを食べた直後に、さらに頼んで食ってた!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:37:22.89 ID:TLGa1NNJP
>>897
カップじゃなくて茹でる生麺なの?
昼飯食ってないのを思い出した。うまそう。
89936:2011/09/30(金) 14:48:18.67 ID:aCOCg1am0
>>898
食ってないから分からないが、機内で麺を茹でるのは無理か?
続けたいならアシアナスレに移動。
900age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/30(金) 17:03:34.66 ID:Nh1//N8W0
マイレージプラス止めて他のマイレージプログラムにしたいんだけどどこが良い?と、
聞いてくる奴に限って、結局マイレージプラスを続けてしまう。これナントカの法則な。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:31:00.38 ID:KVwE0iQK0
ワンパスに今から入れと
いうことですね、分かります。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:46:19.59 ID:a+QLPjq+0
>>899
麺といえばきつねらあーめん。
大半はこのようなカップめんだが
穴にも有料麺サービスがある。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:33:20.85 ID:+3j5UZ3/0
>>900
言い得て妙だわ。UAのDNAが染み込んでるんでしょな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:34:13.17 ID:In+DQqQv0
*GはすでにSFC持ってるからいらない立場からするとマイレージ・プラスって純粋に
特典旅行だけで考えたらなかなかいいとおもうけどな。
ワンパスは使ったことがないからよくわからない。
サーチャージなしが一番でかいんだけどね。
他にサーチャージ免除のスタアラのマイレージプログラムってあるのかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:32:31.19 ID:sGmNn0X/0
きのうシアトルより帰国。
朝食はハムサンドかヌードル、スナック菓子、いつものジャムクッキーだった。
スナック菓子は、数時間前のスナックタイムのと同じ塩辛いチップス…
同じ物出すなよw
映画、昔は日本封切り前の作品とか結構なかった?
散々見てるディズニー、メリポピンズはもういいよ…
うっかりエイリアンなんか見ちゃったじゃないか。
昔のように欽ちゃんの仮装大将やれよ。オンデマンドになったのは便利だけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:25:14.38 ID:g+tJCsNB0
>>905
>映画、昔は日本封切り前の作品とか結構なかった?
あったあった

>昔のように欽ちゃんの仮装大将やれよ。
日本テレビ系の番組をやってたね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:45:50.09 ID:sGmNn0X/0
エコノミーの機内食の丸いパンがすさまじく不味くて、一口でやめてしまった。
周りを見たら同じように一口食べて残しててワロタ。
ブランケットもランチョンマットのような薄さだし。
908391:2011/10/01(土) 11:19:16.07 ID:49RI04c80
>>907
おかえり
丸いパンって大概どこの航空会社乗っても出てくるやつ?
あれをマズく作る方が難しいよなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:27:21.68 ID:e72zWgM00
バンコクってセーバービジネス3万だったのが6万になったんだ
3万たまったのでホームページでとろうとしたけど、、、
先は長いな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:28:10.19 ID:I5hihHRs0
>>909
ちょwいつのはなしだよwww
6/15からかわってるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:35:52.83 ID:4pRKQ7gV0
>>909-910
片道で取れば?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:38:19.06 ID:z3JWU4NDP
>>911
入国審査では泳いで帰りますって言えばいいの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:02:21.49 ID:twO1sAWF0
>>912
よく、そのネタを言う人いるけど
今まで入国審査でチケットを見せた事あるか?
成田のチェックイン時に言われるって話もあったけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:08:11.42 ID:cWT2FJG/0
>>913
UAから買った北京(6泊7日)のチケットでチェックインの時に
スタッフ:「ビザはありますか?」
俺:「ない」
スタッフ:「15日以内にお帰りですか?」
俺:「もちろん普通にこのチケットで帰ります」
スタッフ:「んじゃビザ無しで入る設定に変えておきますね」
ってあったな
当時はマジでビビったし、乗れないかと思ったw
6泊7日じゃビザ取らないだろ常識で考えて

ちなみに今年NHで13泊14日やったときはそんなことは一切聞かれなかった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:04:51.89 ID:MDG03vzj0
>>913
あった。
UAじゃないけど特典で上海までいって、
海外発券で日本に戻るときは航空会社カウンターで「ビザあるか?」って聞かれたよ。
復路を1年近く先で予約したからな。

別切りのチケット見せてOKになったけど
持ってなかったらどうなるんだろ。

あとインドネシアでも空港のビザ発行カウンターで出国のEチケ見せろって言われた気がする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:12:32.57 ID:+VC0lY0u0
「陸路で香港に行きます」でいいんじゃないの?

インドネシアでも、「船でシンガポールに行きます」で通用するかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:37:14.51 ID:MDG03vzj0
>>916
いいかどうかは判断できない。
ただ、聞かれることはあるって話。

インドネシアの場合ビザを発行している以上、何かの出国予定証明が必要なのかもしれん。
外人が日本への観光ビザ取る場合、大使館には日本への入国-出国のチケットを見せる必要があったと思う。
918913:2011/10/02(日) 01:18:44.98 ID:i+ON89i60
やっぱりチェックされるのは搭乗手続きの時なんだねぇ。
インドネシアやカンボジアみたいにビザが必要な所で無ければ
イミグレでチケットの事を訊かれた事は無いから、不思議に思っていた。

アメリカやイギリスはそうも行かないかも知れないけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:24:10.84 ID:LHOjpUQS0
>>918
easyjet(ガトウィック)で入国して、帰りはユーロスターだったけど一切チェック無かった
てっきり面倒くさいことになると思ってたが、面接官の気分の問題か?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:31:40.08 ID:r7DRiw9y0
インドネシアのイミグレでitienerary見せろって言われたが
自分で作って印刷した旅程表を見せたら
そんなんitieneraryじゃねーって怒られたけど
改めて持ってない旨説明したらあきれられて無事入国と相成った
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:35:31.20 ID:El3Kd7Xe0
シアトルのイミグレで出国用の予約済み航空券見せろと言われた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:40:27.90 ID:GLyGEwea0
>>919
LHR往復のチケットと別切りで取ったチケットでパリに空路で入った後
帰りにユーロスターでパリ北駅の出国審査で、どうやってパリに来たんだ
って聞かれて止められた。

別切りのチケットの半券をカバンの中をひっくり返して見つけてだしたら
すんなり通してくれたけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:54:42.25 ID:ToVW9WLD0
アメリカでも、ヨーロッパでも、聞かれる場合と聞かれない場合が、ありわからん。面接官の気分次第の気がする。一応心構えだけしておけ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:29:22.19 ID:JwyFDsaB0
西海岸はゴチャゴチャ聞いてくる率が高い気がする。
特に一人旅だと。
シカゴだとわりと簡単に放流。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:21:25.95 ID:+Tcbz4q90
>>924
去年のSFOは殆ど雑談だけで
中国人観光客は英語が通じなくて参ったよ、なんて愚痴を聞かされて終わった。
ホテル名さえ訊かれなかったのには驚いた。

ヨーロッパはFRAは根掘り葉掘り訊かれたけど
CDGとAMSは質問も無し。
本当に気分しだいだね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:26:48.33 ID:LHOjpUQS0
>>925
ここ2年程度でCDG×3やってるけど1度も聞かれたことないな
PEK×2もそうだし、FRAも聞かれなかった
そもそもパスポート出してはんこもらうだけでおしまいだった

が、経験上TPEは聞かれる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:36:33.19 ID:eL8nQUOoP
ホーチミンシティが意外とうるさい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:16:21.44 ID:wzJ60Saz0
予想に反して入国審査はカナダが一番うるさい。
YVRやYYZ

スタンプ押し終わってるのにまだ質問してくる。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:41:52.56 ID:US+73u760
>>925

FRAには5-6回行ったが、これほど入国審査が楽なのも珍しいと思ったけどな。
何しろ、質問されても、何時帰る?だけで航空券の提示も求められたことは無く
半分くらいは一言も話さずスムースに通過している気がする。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:17:38.81 ID:JwyFDsaB0
カナダはアメリカから陸路で行くと結構面倒だ。
犬バスで小旅行するのにはいい季節なんだが。

12月のアメリカからの戻り便の座席表を見たが、エコノミーマイナスがぎっしりだ。
これは旅行社がまとめておさえているのか?それとも里帰り客?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:37:25.80 ID:fLT+sVHI0
>>928
アメリカは入国審査に関係なく、世間話でいろいろ訊いてくる人が多い。
みんな親切だ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:10:01.94 ID:6VaFR/5G0
>>931
おまえ、頭悪いな。
それも入国審査w
怪しい香具師には声をかけているんだよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:33:26.70 ID:BDGoVKNj0
>>864
噂レベルの話かと思っていたけど、ほんとに客が少ないとキャンセルするの? 911のあとはしばらくがらがらだったが、キャンセルなかったので。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:35:21.80 ID:BDGoVKNj0
>>862
それは失礼。メルマガで告知済みと言われたが、覚えがなく納得できなかった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:58:10.47 ID:eL8nQUOoP
>>933
ネタだろ。

>>934
日本国内線や日本−北アジアのエコノミーは下がったし、
悪いばかりの改正でもなかった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:52:51.44 ID:XH3WuWUt0
>>913=918
今成田のチェックインは機械で自動にするから、そもそも係員に尋ねられないだろう。
自動チェックインでない時代は、係員が帰国用のチケットを見せろと促していたけど。
今でも自動チェックインでない空港では>>914-915のケースは考えられるけど。


937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:57:14.23 ID:LHOjpUQS0
>>936
いや、ビザが必要なので係員に提示してくださいってチェックイン機に出た記憶があるんだけどw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:07:28.71 ID:eL8nQUOoP
>>936
あの機械は結構よくできていて、パスポートさえ入れれば
誰にでも搭乗券を印刷するわけじゃない。
必要なら人間によるドキュメントチェックを指示するよ。

俺も結構な回数搭乗券が出てこなかった経験がある。
理由は大体想像がつくから、ちゃんとソフトを書いてるなと感心してる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:18:01.52 ID:cgCxJuXq0
ソウル便のCの食事って、どんな感じですか?

Yでウェブチェックインするときに、
1万円ぐらいでうpできるオファーがあったんだけど、
そのときは「2時間だけだから」とスルー。

でも、仁川からバスで市内に行くと、
到着が深夜になってしまうので、
機内でちゃんと食べておくのもありかなとも
思いました。
940名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/03(月) 00:01:35.13 ID:s4vO+x4R0
>>939
1万円出して食う価値は無いと断言できる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:10:10.53 ID:sUT2Q8gs0
>>940
ありがとうございます。大変参考になりました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:33:09.59 ID:cqatUkM80
>>940
Fであっても同じですな。殆どラウンヂにあるモノだった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:37:53.62 ID:306BGJ3f0
北アジアなんて行かないから下がっても関係ないな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:40:30.78 ID:sUT2Q8gs0
成田でちゃんと食事をしてから、乗るのが良さそうですね。
機内では酒飲んで、さっさと寝よっと。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:43:26.25 ID:PV3kMPWz0
>>943
時間があるなら北アジア特典で北京・上海(NHにも乗れる)なりに飛んで、
中国発券でヨーロッパなりアメリカなり遠距離飛ぶとそれなりにメリットあると思うよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:50:21.72 ID:DLOaOxEpP
>>939
あの路線ビジネスでも温かい食事でないから正しい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:20:05.24 ID:306BGJ3f0
>>945
中国発券って安いの?
アメリカには遠回りって感じだけど、ヨーロッパなら少しだけ近くなった気がする
から、安いならありかなと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:27:47.53 ID:sUT2Q8gs0
超絶ワロス、円高ウォン安なんだから、
ソウル発券で羽田or成田経由で行くのが安そうな気がするけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:33:40.74 ID:DLOaOxEpP
>>948
韓国発は通貨も安いし燃油サーチャージも安いからね。
韓国発アメリカ行きは往復280ドル。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:48:38.47 ID:Pd028/OQ0
イージーチェックインて、エスタ切れでも出国できちゃうの?
自分はAカウンターでヒマそうな職員が全部やってくれてて
「あれ?切れてますよ」ということで初めてきがつきました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:31:14.74 ID:9+ckwQDo0
燃油代下がっているのにBKKやSINのエコが6万円ですよ・・・
先月の内に買っておけば良かったわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:44:02.79 ID:DLOaOxEpP
>>950
有効なESTAがなければ搭乗券は出ない仕様。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:20:19.23 ID:sgdyH7Y60
>>951
ブッキングクラスがKでも?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:37:54.78 ID:Wnu9jcEd0
切れてた場合PC貸してもらえるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:41:50.17 ID:PlMSDTxjO
韓国や中国経由だと、韓国人や中国人だらけだろ
うるさそうだし、マナーが悪そうでやだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:32:50.94 ID:DZ9538vL0
かつては日本人もそう言われていた訳だが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:33:27.33 ID:TLPSC53m0
行きはNRT-JFK、帰路JFK-LAXで1泊してから帰国(LAX-NRT)しようと思ってますが、
この日程をUAのHPから予約するにはどうしたら出来ますか?
素直に2千円払って電話で予約するべきでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:50:03.46 ID:Q1orqIOa0
>>956
ノーキョーやその他慰安旅行が多かった時代の話ね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:03:58.21 ID:iuMI0SM10
Roundtrip One-way
の他に

Multi-city

っていうのがあるんだよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:05:30.14 ID:iuMI0SM10
往復 片道
の他に

複数都市

っていうのがあるんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:10:26.88 ID:4wk0+25j0
>>924
シカゴでネチネチやられたぞ。帰りの日付を言っても通じず、eチケ控え出したら、チェックした後
カウンターの外にパスポートと共に放り投げられた。
おまけに、乗り継ぎのUA便でロスバケというか、満席で荷物を積みきれず、人だけIADに到着して
荷物は翌日と言われた。当然、空港までの交通費も出ない。★G付きなのにヒドス。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:14:22.35 ID:iuMI0SM10
よっぽどムカつかれる顔してるんだな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:15:15.81 ID:Pd028/OQ0
英語がダメな上、人相が悪すぎたんだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:23:13.78 ID:ACliogeK0
その職員、前の晩に夫婦喧嘩でもしたんだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:27:28.01 ID:dirmdOfn0
英語もロクに話せねぇクセに☆Gだったのが敗因w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:33:27.71 ID:hoJD+wQz0
>>965
ごきげんよう、さようなら。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:53:26.98 ID:sgdyH7Y60
>>957
既に知ってるかもしれないが、24時間以内の滞在なら同日乗り継ぎとみなされ、
ストップオーバーの手数料が要らない。

例えば翌日の成田便の出発が12:55なら、前日のその時間以降でLAXに到着する便を選べば、
一泊していたとしても、同日乗り継ぎとみなされる。

>>957のLAXでの用事が一晩で事足りるなら、この辺り頭に置いて損はない。健闘祈る。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:59:07.13 ID:N6NUvveS0
>>967
きちんと>>957を読めばわかるが、ストップオーバーの手数料のことや
同日乗り継ぎの定義なんて一切>>957は聞いていない。
969967:2011/10/03(月) 22:03:04.82 ID:sgdyH7Y60
言われてみりゃ、確かに>>968の言う通りだ。スレ汚し申し訳無い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:05:53.60 ID:UAsPL1GZ0
アメリカと中国は同レベルだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:44:13.78 ID:DZ9538vL0
>>970
確かに、両方と付き合っていると
意外に共通点が多いよね。
大国特有の自国中心的な物の見方とか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:12:59.88 ID:eEG5WAFjO
もう整理回収機構は死語になってしまったね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:24:30.28 ID:DLOaOxEpP
>>971
アメリカで英語しゃべれないヤツは相手にされない。
中国で中国語しゃべれないヤツは相手にされない。
似てるな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:14:37.15 ID:z2DZQjrL0
>>963
入国審査できびしく審査されるのは、英語の出来る奴。
審査官が疑っているのは、米国内での不法就労と犯罪。

英語のできない奴は、不法就労も犯罪もできないから、スルーだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:18:04.15 ID:dmiYhcD70
>>965
ほとんど言いがかりとか逆恨みのレベルだよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:26:10.01 ID:epL6w0UM0
>>974
それって個人的な感想じゃないの?
アメリカで不法就労しているのは英語が不自由か、全く話せない
ヒスパニックやアジア系ばかりしか見ないんだけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:37:19.58 ID:ueaG/RsI0
>>954
空港内のコイン式のでやれと言われた。
10分100円。
10分で終わりそうにないんで、近くの売店で特に飲みたくもないドリンクを買って
両替して100円を数枚置き、必死でやったわ。
隣のPCにいたババアが「細かいのがないんで貸してください」とあせってたので
親切に100円貸してやったが、ババアが終わって「さっきはありがとうございました。
細かいのがないから、(返すのは)いいですよねwww」と言って逃げてしまった。
画面に個人情報入れるのに必死で、一瞬何言ってるのか理解できずにいたら
見事に踏み倒されてた。

いいですよねwww じゃねえだろ!図々しすぎる。
おかげで出国前激しく気分悪かった。
「泥棒!その人泥棒です!」と騒げば良かった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:13:51.79 ID:3LKEevqb0
そういうのクレジットカード使えないんだっけ?
だからコイン式って言ってるのかな。
No! と言って断ればいいのに。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:59:33.50 ID:QCUMWmf60
availability見ると
F5J0C0Y9B9M9U9H9Q9V9W9S9T0L9K9G9A5D0Z0E0
シートマップ見ると
F:8席空席
C:シートマップ開けず
Y+:満席
Y:7席空席

シートマップでエコノミープラスは満席になってても実際はブロックしてあって空席あるの?
availabilityが9になってるって事はあるという事かオーバーブッキングしてもいいから9の表示なのか?
というのもエコノミーで予約してるんだけど両隣挟まれる席しか空いてないんで。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:37:46.32 ID:z2DZQjrL0
>>976

>>974が書いてるのは税関でどういう日本人がマークされるかという話で、
現実に英語できないアジア系やヒスパニックが入国後に不法就労するケースは
たくさんあるだろう。論点がずれてる。

日本人が入国審査でベラベラ英語をしゃべると警戒されて審査が長引くのは、
地球の歩き方のサイトなどみればわかるが常識。

>アメリカで不法就労しているのは英語が不自由か、全く話せない
>ヒスパニックやアジア系ばかりしか見ないんだけど。
あと、こいつらは正規の入国審査を受けずに密入国してる奴らもたくさんいるから。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:56:44.56 ID:QWl29/HnP
続きはこちらで
アメリカ入国審査 税関 検疫 ESTA 第10回(一応)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284641714/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:37:02.73 ID:3LKEevqb0
アメリカン航空(AMR)が破産、っていう噂が出たけど、今回はこちらは大丈夫か?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:57:07.43 ID:CNNfbMQi0
>>982
UAのパイロット組合が、「Safty関係のトレーニングが追いついていない」として、
裁判所にトレーニングの締切日の延長や更なるトレーニングの必要性を訴えて
いたけど、裁判所が却下。俺は、経営状態よりそっちの方が気になるわ。

なんでも、コックピット内でのやり方がCO方式になったため、多くのUAの
パイロットがいまだに不慣れなそうだ。事故が起きて、「ホラ!見たことか!」
ってことにならないといいが…。

ちなみに、UAのF/Aの中にも、マニュアルがあまりにも急に変わり過ぎて、
どこに無いが書いてあるか良く理解できないまま飛んでる人達も沢山居るそうだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:09:14.84 ID:QWl29/HnP
手荷物遅延は、コンチはWorldTracer使ってる。
WorldTracerクル━━━━(゚∀゚)━━━━!?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:23:24.23 ID:5rkFOAbC0
>>983
おれはSaftyの方が気になる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:29:20.40 ID:ueaG/RsI0
7月あたりから持ち込み荷物の量が厳しくなったんだな。
気がつかずに小型ソフトキャリーとレスポとななめかけバッグ持ち込んじゃったわ。
ホントはレスポ1つはアウトだったんだな…
今度から気をつけます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:43:32.22 ID:CtSogqLN0
>>982
コダックも破産したしな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:27:02.71 ID:3YRLsnfM0
>>987

ハァ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:39:27.08 ID:txBEoGWSP
コダックはKから始まるから関係ないだろ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:54:45.68 ID:3YRLsnfM0
コダックもアメリカンも破産の噂で月曜日売り込まれただけであって
まだ破産していないだろ。

ところで、UAやNWが破産(まあ、チャプター11なので破産とは言わんかもしれんが)した時って
フライトの運行に影響あったっけ?記憶ではないんだが・・・・。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:58:43.39 ID:txBEoGWSP
>>990
AMRが破産すると俺の資産に影響する。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:42:24.08 ID:96avtw9m0
>>990
空港使用料とか燃油代は
米国政府+航空会社互助会が
暫くは建て替える。
給料も基本給部分(まあ労働基準法
ギリギリ)は当分出してくれたはず。

債権者と組合と役員で醜い
言い争いはあるだろうけど、
UAもAAもまあオバマ社会主義政権に
助けてもらえるでしょう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:34:32.42 ID:5m+wOCgr0
他社に乗ると、ユナイテッドの機内はこぎれいな方だということがわかるね。
最近は小錦クラスのデブスイナカの小学校の校長みたいなババアが絶滅してきた。
この前乗ってたウエスト50センチくらいの華奢な日本人のスッチーさんに
また会いたい。一見昭和時代の中学生みたいだった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:09:52.10 ID:0Mfc6QRt0
>>961
確かに翌日ミーティングとかでスーツなんかが荷物に入っているときは大変ですね。
でもステイ先まで荷物送ってくれるでしょ? なんでIADまで荷物をとりにいったんですか?
 
自分は長距離路線に乗るときは、念のためにいつも一泊分の着替えは手荷物にしています。
自分的には自宅がある空港到着時のロスト・バゲージって、荷物もって帰らなくていいから結構好きなんですけどね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:01:14.07 ID:/TCCukkX0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:03:59.32 ID:/TCCukkX0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:07:20.91 ID:/TCCukkX0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:10:16.45 ID:/TCCukkX0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:16:39.19 ID:/TCCukkX0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:18:47.39 ID:/TCCukkX0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。