【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA013便【DEN・IAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【743円】 【大吉】
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ユナイテッド航空のスレの13個めだモナー。
        | 前スレ
        | 【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA012便【DEN・IAD】
        |  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1256476796/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||#   STAR ALLIANCE    N653UA
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||   U UNITED            Boeing767-300ER
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          777-200の新座席コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2だゴルァ!
 | 744-400の座席のリニューアルは2009年末に完了(予定)
 \________________
2 【1231円】 【吉】 :2010/01/01(金) 17:29:42 ID:YBeKipdVP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:43:36 ID:DDPD0hG6O
オーマイユーエーさんスレ立て乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:49:55 ID:fwNAQqti0
 ○  >>1乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

----------------------------------------------------
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:15:34 ID:YAxlCT/W0
前スレ埋め立て終了、次スレage。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:37:19 ID:zmO3eAiN0
いちおつ
今年は10万目標ずら
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:21:03 ID:9p3i1RDB0
Oh! My UA!
http://ameblo.jp/ohmyua/
今後もLGBTの代表として頑張ってもらいたいです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:07:38 ID:riatzkWH0
>>7
いちいちコーヒーの写真載せたり、
トイレの中の写真撮ったりして、基地外?(w

隣のおっさんの足ウザイって、
パシャパシャやってる奴は
搭乗者全員の迷惑なんだから
飛行機乗るなアホ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:52:56 ID:7shgnAFF0
去年みたいに無料でW参るキャンペーンやってくれよ。今すぐ。
そうすりゃがんがって1Kになるわ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 03:56:31 ID:Zeao6WMy0
今年も春にWあるのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 06:44:23 ID:TvFCdqQC0
まあ、ぜったいにGSにはなれんわな>オマイユエ

12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:00:10 ID:Wcp1eJZW0
写真魔みたいな性格だから結婚できないのであろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:02:40 ID:7shgnAFF0
前スレにあったキャンペーン、結局なんなん?
登録して指定のクラスで最大3回往復旅行したらどうなんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:05:59 ID:TJ9pmxrj0
>>1 乙。

>>4
とりあえず>>1に謝れ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:18:14 ID:RzNBOqem0
>>13
プォトグラファー・オーマイ氏撮影の冷蔵庫オープン写真が抽選で
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:06:05 ID:EklWqYd90
つうかオーマイさんとか、あるいは西村修とか、UAを偏愛する人たちの気持ちがわからん。
たしかに旧NWとかよりはよいと思うし、マイル的にはスタアラは魅力だけど、
それ以外にUAのこれがあるから絶対乗る!ってとこってなにかあるか?
17 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:54:44 ID:MaPv1aWFP
>>13
あー書いてあった。
       1月  2月  3月
1往復目  4k   2k   1k
2往復目  8k   4k   2k
3往復目  8k   4k   2k
合計    20k  10k   5k
*Bonus miles will be awarded based on the month and the order
(first, second or third) the roundtrip is completed during the
January 1 ? March 31, 2010, offer period.
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:05:46 ID:0g4XsAcnO
NC席を申し込んだらウェイチンリスト行きになった。いつも一発でNCが取れるオーマイさんが裏山。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:55:05 ID:DJ+VFfRc0
スーパーボウルのあるマイアミまで大人1枚、予約しました
そうです、1枚でつ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:37:47 ID:hLVrex7E0
うらやま

とはいえ別件で2月上旬にフロリダに行くんだけど
スーパーボールとかち合うとイヤだなあ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:05:02 ID:rfhamldu0
ライスボウルは?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:18:29 ID:i9erbaye0
米丸が枕で使ってたな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:40:06 ID:5up3FQSE0
上質な旅を楽しむ会員が多いことで知られるユナイテッド航空のマイレージ・プラス。
マイレージという言葉が広まるきっかけになったユナイテッド航空のマイレージ・プラス。
NCを取らせたら天下一品のOh! My UA!さん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:08:49 ID:7shgnAFF0
見苦しいピザスッチーを全部リストラしてくれればもっと快適なんだが。
体脂肪がすごいババアは健康管理ができてないという理由で解雇しろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:51:07 ID:rfhamldu0
それだと合衆国のあらゆる産業が壊滅的に
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:03:07 ID:gbdDQn8g0
他の産業は関係ないよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:11:39 ID:BPZypM2r0
>健康管理ができてないという理由で解雇しろ。

普通に動けている時点で管理できているわけだが

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:23:31 ID:zR69dQDo0
CAの仕事はお前らの目の保養でもない
キャバ嬢でもない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:03:21 ID:JR7u/ynZ0
>>24
ババァは見なくなった。(デブはいる)
以前は思わず手を貸したくなる
お婆さんを米ドメで見掛けたが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:19:39 ID:Sp1XUj5B0
>>28 そのとおり。

>>27 全くその通り。あの体動かしてるんだから、あいつらホント筋力があるんだと思う。

俺はUS住みで同僚は0.1d以上の奴等
しかし空を飛ぶヒコーキに載せるスタッフの体重制限は燃費のためにしても良いとオモ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:33:56 ID:gbdDQn8g0
狭い通路をウロウロされると圧迫感がすごくて不愉快なんだが。
あ、おまえらの嫁はピザだからなれてるのか、そうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:37:42 ID:U4eMGj5V0
機体に穴が開いて急減圧しても機外に吹き飛ばされないようにあの体になってんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:49:38 ID:Sp1XUj5B0
ちょっと待てよ。
CD値xAとかさ、急速な減圧で空気が流れる時にかかる力と体重の比較(つまり加速度)は?
穴が開いたとき、ってどんなデブでも通るくらいの穴になると思うが?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:44:47 ID:Sn0du3we0
これだけ毎日出発が遅れるなら、
3時間前チェックイン、搭乗開始を1時間前にすればいいのにな。
IADやORDで乗り継げないだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:58:10 ID:MQiWeJ+g0
折り返しで機材を使う以上、なかなか予定通りにはいかんよね。
乗り継ぎに関しては、便の変更とかすればなんとかなるでしょ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:36:15 ID:kVkosDZ50
Oh! My UA!さんはその辺りの遣り繰りがうまい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:00:56 ID:Fp3+k7WT0
経験者の方にお聞きします。
今度乗り換えてSEA利用予定です。シアトルどころかワシントン州を踏むのが初めてです。
この空港はターミナル中でWi-Fiが無料で使える、との事。
これ、RCCでも使えますか? それともやっぱRCC内ではT-mobile HotSpotだけでしょうか?
C利用ですが、ここでも受付でOne-Dayアクセスカード、ってくれますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:27:32 ID:nfpBwKQOP
>>37
少なくとも、国際線ビジネスクラスならRCCの1日券はもらえる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:05:38 ID:Fp3+k7WT0
>>38 ありがとうございます。国際線のCです。
乗り継ぎ1時間チョイなんでわざわざラウンジまで行かずにターミナルで腹ごしらえでもしながらメイルだけでもダウンロードしようかどうしようかと迷っていましたが、T-Mobile使えるならRCCに行ってみようと思います。
ターミナルの無料の、ってDENみたいな広告見せられるWi-Fiでもうっとうしいので(どうなのか知りませんが)。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:24:29 ID:/hajOTrW0
乗り継ぎ1時間ってかなり微妙な時間だよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:29:44 ID:9podTP7h0
>>40

俺様の経験でいうと、SEAでの乗り継ぎは日→米の場合、1時間だと無理。
機内で座っている位置(イミグレダッシュ)にも関係するがまず無理。
米→日はなんとかなるが・・・。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:52:21 ID:Fp3+k7WT0
>>40-41
>>37=>>39です。
誤解させて申し訳ありません。US→日本で、到着→出発は2時間位あります。
国内便はFなのでドアが開いたらすぐに降りられます。
降機から搭乗開始までが1時間チョイ、という意味です。
説明不足でした、すみません。

…乗り換え時間というと、以前LAXのT8からT6まで、到着便遅れでキャリーオン転がしながら約10分で走ったのは疲れました。
可能なことを証明したのはいいのですが二度とやりたくないです。
SEAはサテライト一つだけみたいなので安心です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:08:06 ID:Jp7aq1dA0
LAXはまだいいぞ、自分はSFOで同じ事をしたことがある
中でつながったから前よりはマシになったけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:13:21 ID:/hajOTrW0
ORDの地下道を走ったことあります
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:49:27 ID:vX0SyqsJ0
>>43 SFOで、つながる前って、国内線→国際線?
何分くらい?セキュリティチェック通り直し?それともシャトルバス使った?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:34:06 ID:NlfXRNgJ0
この前、ERW→SEAを乗り継ぎ1時間20分で死ぬような思いしますたよ。
国内線は他社便だったんで変な席になり(思えば、時間がないので前の
方の通路側にしろとアピれば良かったかもですが。他社線は事前の
シートリクエストできないのがつらいですね)
荷物持ち込み客が多くてなかなか出られず、南ターミナル→北ターミナルまで
ダッシュしましたわ。
NYから直行便がなくなってはホテルの出発が朝4時とか、乗り継ぎトラブルとか
悲惨なことばかり・・・。
セキュリティも異常に列が動かない時がありますね。
今なんかそうじゃないですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:45:18 ID:PB1W3flz0
五輪の予行演習で北米ツアーに出発した組はUAがスポンサーだったぽいね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:05:39 ID:ti2avKVF0
JFKやDTWは1時間どころか2時間待たされることが多くなってきたな。

アメリカ経由はもううんざり。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:25:55 ID:JHKAqb6+0
オーマイさんのように無理のない旅程を組もう。
5043:2010/01/05(火) 18:34:22 ID:Jp7aq1dA0
>>45
以前は国内線→国際線で、セキュリティ通り直した。ゲートまで
15分くらいだったか
国内線遅延の情報が伝わっていて、待ってくれた
ちなみにUA
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:35:51 ID:Em+qRAEv0
丘で必死にマイル貯めてCに乗るオーマイさんのように
余裕を持ったスケにしよう。
5243:2010/01/05(火) 18:36:56 ID:Jp7aq1dA0
ごめん、UAスレだからUAだわなw
下一行撤去でw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:01:50 ID:8Bi6FsNf0
>>43 セキュリティ通って15分か。なかなかやるな。
今なら直接行けるから15分はどうって事ないだろうが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:52:35 ID:n+r0i9fR0
>>42

SEAのそのコースだと、最短で30分ぐらいで乗り継げたよ。発券時は当然ながら45分以上の
間隔があったけど、前便がちょい遅れてそんなタイミングで。ドアクローズ寸前だったけど、
グラウンドから連絡がいっていたみたいで待っていてくれた。同じ便に7〜8名、日本への
乗り継ぎがあったからだと思う。1人か2人だと置いてかれたかも。

SLC-SFO-NRTは、実際に置いていかれました。乗り継ぎ客は2人だった模様。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:52:44 ID:oAcfEDWl0
ソウルからの便が雪で欠航すると、その飛行機を使って成田から飛ぶ
アメリカ便も欠航??
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:45:29 ID:rU+hzIR/0
>>55
アメリカから来た機材を折り返しでアメリカ行きに当てて、アジア行きのどれかを欠航にすることもある。
運用はその時々で違う。
ソウルに飛んだ機材が成田に戻れないとすると、その日のソウル行きがキャンセルになるかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:15:44 ID:Ng5OouPr0
>>53
SFOの国内線・国際線って今はセキュリティ通らなくていいのか。
それっていつから?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:54:49 ID:cbs4ZuV90
>>57 よく覚えてないけど半年くらい前かな?
もうずいぶん経つからよく覚えてないや。
かなり楽になったよ、SFOの乗換え。
G70あたりからほんのちょっと歩くとエレベータとエスカレータがあって、上がるとRCCの入り口に出る。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:21:40 ID:RTpr5vT3P
>>57
以前からバスに乗ればセキュリティはなかったけど、
専用の通路ができたのは半年〜1年前の間だったと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:53:47 ID:CwMCgNn5O
バス待ちの行列が長かった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:50:02 ID:NeJ4MtWaO
チャンギのラウンジ運用だが、ファースト利用もシルバークリス立入禁止でSATSプレミアなのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:34:58 ID:VWEbe9XI0
FはOK.
だけど、SQ利用者が使わせたくないから色々書込みしてるけど、
問題なくOK
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:18:30 ID:oAcfEDWl0
台湾桃園のラウンジはいいですね。
お腹いっぱいになります。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:50:54 ID:DWfQNyR+0
>>57 >>58 >>59
去年の年始には出来てましたよ>SFOの国際と国内の間の通路
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:11:47 ID:nDD0B1Oy0
あの通路いいよね
国際線の待ち時間にバーガーキング食えるようになって
俺的に大好評
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:50:21 ID:0S5uYALb0
今年初めてユナイテッドからメール来たわ。
国内線アップグレード申請はお客様に代わり、我々がやりますとかわけわかんね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:16:31 ID:MW05OUpl0
500マイルとかがなくなる代わりに該当便利用時に
自動的にアップグレードされる、ということだろ
(もちろん席があればの話だけど)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:24:15 ID:EKpGop1C0
Oh! My UA!さんはリージョナルうpがイパーイあるのでどうでもいい話です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:00:05 ID:LVKHyduG0
>>67
使わなかった500マイルが切れるたびにマイレッジに交換してくれる、というのがなくなるわけだよね。
体のいいマイルシステム改悪。

>>65
おいおいバーガーキングかよw
それでもターミナルにIn-N-Outが出来たらイチコロな俺。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:18:59 ID:hRpWh9BCO
最近のセキュリティチェックの状況はどう?
いまも着陸一時間まえから席を立ったり、毛布の使用禁止なん?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:19:48 ID:YPeFAgyX0
元旦にアメリカ便乗ったけど、機内では特に何も変わりなかったような。
出発ゲートで手荷物検査、そん時におっちゃんに体中触られたけど。あふん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:04:06 ID:5hqFaE9F0
>>70
今はもうOK。(それらは、最初の2、3日間位だけだった)
7367:2010/01/08(金) 10:10:07 ID:ak441RNA0
>>69
従来からの2P以上にとっては改悪だね
(自分もだけれど)
バーガーキングは国内線→国際線に行く通路の導線上に
ちょうどあるんだよね、旧Ted便のゲートのあたり
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:21:05 ID:BkW8Ie6G0
改悪かどうかは国内線利用数で変わってくる
おれの旅程だと得になるかもしれない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:14:27 ID:qtnirIWS0
獲得500milesでは足りないくらいUS国内便を使う、って事かな?
とにかくフライト数(セグメント数)が多いのか、国際線とは別レッグで長いのを結構飛ぶのか、ってとこ?

俺はUS在住で基本的に国際便ばっかり、たまに乗る国内便はリージョナルで足りちゃうから500milesって滅多に使わない。
だから、俺には改悪だぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:28:01 ID:skgQwuGT0
ボディチェックって股間も触られるのね。
熊系のおっさんにいきなり握られてマジびっくり@SFO
Oh! My UA!さんみたいな人だと反応しちゃうかもね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:18:13 ID:0F/9Zzzf0
>>76
ナイジェリア人が爆発物をパンツに隠してたからな
そこは特に念入りに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:45:55 ID:imbJtnFA0
ユナイテッドからの新年のあいさつメール来た?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:33:43 ID:7C9h5G5k0
明日搭乗記念age
16年ぶりのUAだー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:54:37 ID:MHHDw7ilP
>>75
漏れも紙の頃は何度か使ったけど、今のE-UGになって1枚500マイル
くれるようになってからは一度も使ってないような気がする。
Shuttle by Unitedは1Kだと無料うpって知らなくて
ずいぶんな回数エコノミーで飛んだなあ(遠い目)。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:24:04 ID:wQSJsogn0
TGでBKK行くんですけど、BKKではTGのラウンジ以外は使えるラウンジありますか?
シルバークリスラウンジは入れないと聞いた事あるんですが。
一応UAのGです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:47:37 ID:X2sjvQTz0
>>81
TGでいいじゃん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:04:15 ID:MHHDw7ilP
>>81
SQにも入れる。TGよりオヌヌメ。
エコノミー+スターゴールドだとTGラウンジは小さい方しか入れない
って書いてある。実際に入れないのかどうかは不明。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:35:41 ID:5bWQQEX70
>>83
入れないよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:44:21 ID:MHHDw7ilP
>>84
ん、最近入れなくなった?
何度か使ったけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:45:44 ID:MHHDw7ilP
>>84
あ、TGのロイヤルシルクラウンジに入れないって話か。
最近入ったなーと思ったがあれはUAのビジネスだったか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:23:51 ID:t4MJJZpk0
ここのマイレージカードって自分でHPから印刷したやつしかないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:30:52 ID:MHHDw7ilP
>>87
乗れば送られてくるらしいけど、わざわざ欲しいか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:32:48 ID:MHHDw7ilP
去年125k乗ればSWUを2枚おまけってプロモ登録だけで自動的につくんだっけ?
どうやら 01/06/2010 付けでそれっぽいのが加算されてるんだけど。

最近競争が激しくてSWU使い切れんorz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:13:07 ID:MHHDw7ilP
p.s.便で機内インターネットが始まってるんだね。
http://www.united.com/wi-fi
http://www.gogoinflight.com/
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:31:25 ID:1xg8+fpO0
>>89
オーマイさんにNCの取り方を教わってきなよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:52:04 ID:Y8EXQXR70
旧基準でのうpを狙ってたくさん予約しました
夏休みがちゃんととれますように
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:33:32 ID:/4qhrGzc0
BKKからのCAはCでも最低な奴いるな!食事を出すときも希望も聞かずジュースのみ
でアルコールの案内はしない。後にワインを頼んでも準備が全くできてない。
しかも進んで席まで飲み物を持ってこない。タイ人らしいジジババCAがアッパーデッキ
担当してたが、いくらUAでもC担当のCAはもっとマシな対応してるけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:52:23 ID:OaHIsnar0
午前の便だろ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:23:25 ID:eHImc2K+0
朝6時半発の便で、いきなりアルコールとか頼むなよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:45:55 ID:k5PBD7yn0
>>93
>後にワインを頼んでも準備が全くできてない。
そりゃ、そんな早朝便でワインの準備なんかしてないだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:04:57 ID:eHImc2K+0
って言うか、オムレツやフルーツプレートに、ワインか?

もしかして、行きの話か?それだったら、確かに手抜きだと思うが…。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:44:48 ID:AG+gV3U90
>>94 >>95 >>96 横からスマンが。

USのド田舎から日本に戻るのに朝4時とかとんでもない時間に起きて成田便乗り換えの空港に向かう時って、夜型人間の(朝弱い)俺は呑みたくなるけどな。
ビールは「まだ冷えてない」って言われた事はあるけど、ワインが出て来なかった事はないぞ。
あ、白は冷えてなかったのかもな。赤だったからそのまま呑んだ。
当然乗り換え待ちのRCCでは朝10時ごろにはセロリスティックの刺さったカクテル飲んでフライトに備える。

早朝の便でも数時間以上の国際便のCでそれはやっぱり手抜きの気がする。

>>97 オムレツにワインのどこがいかんのかわからん。
フルーツプレートに赤、とかいうならチョイ味覚を疑うが。

もしかしたら俺は世間的には呑み助に分類されるかもしれないのは少しは自覚している。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:55:29 ID:bIDu3fHIP
>>93
朝食の時間帯だとジュースをトレイに乗せてるだけというのは普通だけど
飲みたいのならそのように頼めばいいじゃん。

>>95-96
>>93の好みなんだから何を頼もうとかまわないと思うが。

国内線でも
Just in case you would like to have a morning cocktail,
they are $6 and please refer Hemisphere magazine for
available selection.
とか言ってたな。今は$6均一ではなくなったけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:25:44 ID:A5Tqk30f0
午前からアルコール飲むのは例外なんだから
例外らしい態度でおねがいします
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:50:11 ID:z+0IUW7/0
ラスベガス行くのにSFOとLAX経由だとどっちが便利ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:08:27 ID:bIDu3fHIP
>>101
どっちも大差ないと思うけど。
スケジュールが便利な方で選べばいいと思う。
ビジネス以上なら744のSFO、エコノミーなら772のLAX
という選び方もあるかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:23:03 ID:Q7HKYRTR0
午前中からアルコールを飲んでいる人間ってたぶん蔑まれていると思うよ。
104101:2010/01/10(日) 20:04:06 ID:sJPOminw0
>>102
thx
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:27:39 ID:ayYroIHV0
>>93
お前が寝ぼけてただけだ。タイ人の爺婆は乗ってない。
準備はギャレーではできてるがお前の英語が聞き取れなかっただけじゃないか?????

>>95
俺はいつもシャンパン頼んでるで。
悪いか?????

>>96
ギャレーじゃちゃんとしてるんだよ。
Y乗客にはわからんだろうが。

>>97
朝食はEEGSやフルーツだが、特別にFから持ってきてもらえばシャンパンやワインには丁度いい。

>>100
例外ではない、アジアからNRT経由で西海岸、東海岸へ帰る者にとっては朝ご飯じゃなく晩御飯になる。
しっかり呑んでぐっすり睡眠。

>>103
Yにしか乗れない日本人の妄想。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:32:48 ID:/4qhrGzc0
>>95-100
同じ早朝便CでもSIN―NRTは何の問題なくアルコールサービスはあったな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:23:22 ID:fO6juZlp0
Oh! My UA!さんはゲイじゃないと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:50:46 ID:5n7haW4F0
>>105
こういうかんちがいさんが最近増えた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:29:55 ID:lVXVoF1r0
RCCのワンタイムパスはマイルで購入出来るの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:58:16 ID:CNFSEwX/0
>>106
寝不足、酒飲んで爆睡する。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:05:37 ID:TL2Cf0QI0
早朝便のCのワインは1本飲みきる自信があるときだけ頼め
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:06:40 ID:WbF6VemG0
>>105って、なんで皆にレスしまくってるの?w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:16:12 ID:1Iy7ezgn0
新しいUAアップグレードで質問させてください。

サイトでチケット検索すると、アップグレード可否も同時に検索できそうなのですが、
「出発地か目的地のいずれかが当プロモーションに無効です。ご入力内容をお確かめの上、やり直してください。」
とエラーメッセージがでます。

これってアップグレード用の空席無しということですか?

ちなみにエコノミー(Q)からコペイでビジネスに行きたいのですが、この場合
クラス「エコノミー(最もお得な運賃)」で、アップグレード「マイルを使う‐EMU…クラスより」
でOKでしょうか?

どなたかご教授下さい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:13:08 ID:oYWgoCfw0
ご教示のことかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:42:49 ID:crILHyUI0
>>109 できる。5000だか7000マイルだったかその位だったと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:13:03 ID:h/RUgsaRP
>>105
タイ語をペラペラ話す婆に近いオバハンなら見たことがある。
国籍は知らないけど中華系だと思う。

>>106
SINNRTのCはフィレミニヨンが出てきたな。
モーニングステーキやシャンパンブランチは普通でしょ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:15:07 ID:ZtwKY5dQ0
>>114
(ご)教授でもいいよ・・・とおもうw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:02:36 ID:/JxuzdW+O
藻前らガタガタ言ってないでOh! My UA!さんの弟子になれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:30:34 ID:uBMv4ikH0
>>113
UA便以外のセグメントがあるのでは?
例えば国内空港から成田まで、とか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:36:00 ID:uy0m6BykI
>>93
BKK線ってNRTベースの乗務員でしょ?
BKKベースはもうとっくに廃止されてるし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:37:28 ID:h/RUgsaRP
>>120
バンコクベースの頃ってジジババいたっけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:12:29 ID:QAU3bIme0
また・・・
【米国】ユナイテッド機が着陸装置の故障で胴体着陸 米東部空港、けが人なし[100111]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1263178781/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:33:12 ID:WdF1mxmK0
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:34:40 ID:h/RUgsaRP
>>122
1/10のUA634 ORDEWRか。
発着状況を見る限り単に46分遅れでの到着に見えるw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:49:38 ID:Ylzm4DQq0
あのなオマエラ、本当にUAのこと何も知らんな。GSの俺が教えてやるわ。

成田発のアジア線は、目的地(台北/ソウル/バンコク/シンガ)では
アルコールの補充は一切行わないんだよ。行きの便で余ったアルコールを
帰りの便で出す程度。万が一、行きの便に大酒飲みが多くて、全ての
アルコールを使い切ってしまったとしても、それでも補充は一切しないんだよ。

いくら大酒飲みが多くても、台北やソウルみたいな短いフライトで
アルコールが帰りの分までなくなってしまう事はほとんどないけど、
バンコクやシンガみたいにある程度の時間を飛ぶ便では、帰りの分が
なくなる程、行きの便で使ってしまうって事は、しばしばあるわけ。
(特に、ワインやビール。残るのは、レアなミニチュアくらい。)

帰りの便で、たった1本しか残ってないワインを、2階、1階、時にファースト
クラスまで、FA達が手渡し、回しながらサービスしてる苦労を、オマエラ
知らないだろう。

アルコールを出したくても、出せない時もあるんだよ。用意が出来てないん
じゃなくて、用意する物すらない時もあるんだよ。


※補充は一切しないと書いたが、例外はプレディパーチャーの
スパークリングワイン。これだけは補充される。(ただし、シンガでは
このプレディパーチャーのスパークリングワインすら補充されない)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:57:02 ID:ntkLzA0i0
>>125
へー詳しいね。
現場の苦労には同情するが、旅客にすれば希望の飲み物が
満足に出てこないという結果は同じだな。

で、それとGSがなんか関係あるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:13:16 ID:OV3desiw0
>>125

> いくら大酒飲みが多くても、台北やソウルみたいな短いフライトで
> アルコールが帰りの分までなくなってしまう事はほとんどないけど、
> バンコクやシンガみたいにある程度の時間を飛ぶ便では、帰りの分が
> なくなる程、行きの便で使ってしまうって事は、しばしばあるわけ。
> (特に、ワインやビール。残るのは、レアなミニチュアくらい。)

これは信じがたいw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:02:59 ID:oYWgoCfw0
7年前にはこんなことがあったんだな。
JAL見て思い出したわw

【アメリカ】ユナイテッド航空、会社更生法適用申請 運航は継続
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10394/1039438403.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:13:58 ID:7Li4BFdN0
>>125
ガソリンスタンドには用は無い。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:28:22 ID:21XDV0sa0
ケチってせこせこするUA様最高的な書き方って
さすが洗脳されたGSならではの発想だな

どう考えても補充するのが当然だろ。
貴重なアルコールを一生懸命的な書き方って何なんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:30:23 ID:oiSQqDNi0
当然?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:41:18 ID:E1lij64a0
SFO逝きってなんでこんなに混んでるの?
NCどころかCすら空いてないじゃん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:04:55 ID:I/hIM+ac0
>>132
1日2便→1便になってるから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:09:35 ID:oiSQqDNi0
KIXSFOをご利用ください
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:10:55 ID:pD9ZKHR70
ああ〜、今年こそUAゴールドになりたい。
3年連続シルバーどまりだ。
マイル100%ボーナス早くほしい〜〜〜〜。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:20:38 ID:cJ5NNggI0
>>134
混み具合はどうですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:35:37 ID:Ajgdak9L0
>>125

ウダウダいってないで、
ちゃんと余裕もって積み込めよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:02:31 ID:xUuuXwBU0
>>135
成田からのアメリカ線満杯で、羽田→SF→NYだったことがあるが、死んだわ。
成田→セントレア→台北だった時は、4,5時間ラウンジにいて、怪しい目で
見られました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:01:15 ID:eIOmLicT0
>>136
あれだけ減便されるとねー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:04:00 ID:bk0yM8NTP
3ミリオンで終身1Kがもらえるのか。
http://www.flyertalk.com/forum/11555234-post41.html

毎年もらえるSWUを消費するだけの旅行も悪くないなー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:07:58 ID:bk0yM8NTP
これってガイシュツ?
http://www.unitedairlines.co.jp/local/japanese/PB/fares/asia_web_special.html
>*北京線は、2010年3月27日までの運航です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:34:57 ID:lXHeQru80
オーマイホモ達!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:51:48 ID:fHR64GnjO
オーマイさんのご指導のおかげでNCを取ることができました。本当にありがとうございました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:37:58 ID:cvBR046C0
>>143
オーマイさんの彼氏乙です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:03:45 ID:ulwlOJVQ0
丘マイラーのオーマイさんは最近来ないね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:38:41 ID:rvP9R0wT0
>>141
YES
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:32:20 ID:F/rtAh/80
>>141
期間限定運行にする理由は知らないけど、運行開始のときから、成田発3月27日までの運行と明記されてたよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:47:10 ID:MhaiBqHi0
25000マイルとシステムワイドうp2枚、どっち選んだ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:14:43 ID:hiXm9dOb0
ただのプレミアのおれは7500マイルを選んだよ(泣)
ただのプレミアって、1P? それとも2Pと呼ぶの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:10:00 ID:oZaPodCD0
>>148
うーん、迷った末に25000マイルにしました。これだけNC絞られたらシステム
ワイドもらっても使えないし。

>>149
プレミアは2Pですよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:42:54 ID:dVWNTaaaP
>>148
まだそのメールが来てないんだけど、
https://www.uaelitechoice.com
からログオンしたら選択できるようになった。

が、この選択は悩むな…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:10:51 ID:+fSKIBtV0
先日、日本帰国便のCで久しぶりに和食を取ってみた。
マグロの湯引きとホタテの網焼きの下に敷いてあったソース(というのか?)がこれまでにない味でおいしかった。
ご飯の炊き方は70点、ってとこだったけど、期待が高くなかっただけに得した気がした。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:55:36 ID:dVWNTaaaP
12日からのcopayでのアップグレードを簡単にまとめてみた。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=tGd6HI2cPDSf6jQjJc5qAkA&single=true&gid=0&output=html

1. Q以下→NCとZ→NFのうpがcopayでできるようになった
2. 日本-南北アジアのNCはY/B以外はクラスに関係なくcopayは同じ
→この区間は当日空港での有料うp(大体3万円くらい)ではなく
マイルでうpがよさそう
3. 日本-中米などは割高
4. 日本など-南米などはcopayがなければ北米で分割すれば安くなる

で、結論としてはSIN-NYCなどのBクラスを使ってる人は
SWU2枚ではなく25,000マイルを選ぶべきってことかな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:00:52 ID:is6IlDSJ0
>>153
>SWU2枚ではなく25,000マイルを選ぶべきってことかな。
何が「べき」だよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:23:17 ID:5UHrT3d10
>>153
thx!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:18:53 ID:6J9G683G0
>>153
Mの価値が下がったなあ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:36:21 ID:WRSISgMm0
あれ…燃料漏れ(NRT駐機中にだけど)の件は話題になってないのか
500リットルくらい漏れたらしいね
目撃者いる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:02:07 ID:yude5Hs50
>>141
PEK直行になるんじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:14:46 ID:8mNrG5Kp0
Oh! My UA!さん、ミックスナッツ食い杉ワロタ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:15:37 ID:ttbzq8Tu0
KIXボーナスきた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:36:16 ID:K5dtv5Yf0
>>158
NRT-SFOが1日2便に戻る、というのもある
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:47:47 ID:Syl9ON3yP
>>161
これで少しはNC取れるようになるかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:31:50 ID:0ZLu7fPB0
>>161 NRT-SFOが1日2便に戻る、というのもある
わくわく
・・・個人的にはNGO復活かKIXをDailyにしてほしいけど・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:16:49 ID:rK5isEwx0
>>163
>KIXをDailyにしてほしいけど・・・
4月から(正確には3月末から?)毎日運行だよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:12:01 ID:mCxbBlCZ0
NCって何?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:08:12 ID:rNXHlZH9O
旋盤
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:35:29 ID:d0RQL7Xk0
いやフライスも
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:33:38 ID:27vFEeXK0
みんなちゃんと教えてあげようよ。
Cはビジネスクラス(昔コノンシュラと呼んでいたから)
XCは特典用のビジネスクラス枠。
NCはうp用のビジネスクラス枠のことです。

同様にXF、NFもあります。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:25:39 ID:sdSKftZI0
Wマイルキャンペーンのおかげで金に戻れました。
とりあえずエコノミーでも星組ラウンジ使えるのが嬉しい。
台北のシンガポール航空のラウンジでたくさんお持ち帰り。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 06:04:36 ID:4Yt91F9QO
シンガポール・チャンギ空港のチェックイン開始は、朝の何時から?
教えてエロイ人。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 06:45:24 ID:P6ZqGM+v0
>>169対策にラウンジ出口に全身透視機が必要だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:57:37 ID:nAJ1R8Cp0
>>168
>コノンシュラ

軽く釣りを混ぜたのかガチなのか判断に迷うところだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:14:14 ID:sdSKftZI0
>>171
実際、ラウンジ〜搭乗までの間にもう一回荷物のX線チェックがあって
ジュース全部没収だったことがあったよw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:46:49 ID:SuyhDl3vP
>>170
4時半。

>>172
クリッパークラスじゃなかったか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:54:34 ID:U3Ta2J6H0
モーニングカームニダ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:58:11 ID:EnzdQWwp0
>>168

ちなみに1K用の特典エコ枠NYってのもあるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:40:13 ID:A2kfJZY20
1Kで特典にエコを欲しがるものなんだろうか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:53:14 ID:A2Nim+Jj0
家族そろって台湾とかだったらYだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:53:17 ID:Zep0gJrV0
>>177
BLESGを使うためのSIN入り用として使う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:38:40 ID:SuyhDl3vP
>>177
だって、NYが一番取りやすいんじゃん。
GSだとNYとは別の枠でさらに取りやすくなる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:07:27 ID:HrnYwA4u0
クレカでマイレージ溜めてるけど、地味に貯まるね。
医療費とか払える限りカード払いです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:39:36 ID:1TsiIqxK0
>>181
オーマイ先輩に挨拶しとけよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:20:17 ID:UT6DghquO
1Kデスクの方はとても親切です。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:14:40 ID:lHay6wC80
言葉は丁寧だが仕事ができない。
得点でバンコクへ行きたいとする。タイ、シンガ、全日空と3路線あるが
あの連中はタイ航空だけ探してないと答える。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:03:43 ID:tp3DQDerP
>>184
スタアラの画面で検索するからそういうことは考えにくい。
空き状況はUAで取る場合と他社から取る場合は別だよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:52:50 ID:jT8jQXHo0
>>184

ANAならアシアナも探してくれるYO
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:12:29 ID:dQGVMZ720
>>185
2行目がわからん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 15:09:25 ID:MYcGLC5r0
Cはシャンパンに戻りました。
ただし、輸入元が日本の某企業でした。これも円高のせいだと感じた。
UA、さすが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:10:12 ID:a8UUur3/0
>>188
撮影魔・オーマイの写真が楽しみだ


いつしかシャンパンに戻っていたようです。
写真

裏を見ると・・・
写真

190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:10:27 ID:tr6GfDsZP
>>189
ブログなんだから写真が多い方が楽しいよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:47:22 ID:QmZRMAqR0
>>188
シャンパンでなくっても、おいしいスパークリングならいいですよー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:06:25 ID:bnoNt+AE0
オーマイさんのURLは?7
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:29:49 ID:X+sC6yLr0
>>190
オーマイ乙
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:39:02 ID:ui7hSNLE0
オーマイさんは何故同胞がいっぱいいるバンコクには行かないんでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:39:04 ID:afSTJAlz0
ルフトハンザでフランクフルトまで行きます
UAにマイル貯める場合はいくらたまりますか?
Vクラスです
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:53:15 ID:8pCnkYmOP
>>195
わかりません。

こういう質問者って、これだけの情報で知りたい情報が答えられるとでも
思ってるのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:21:54 ID:4yPOXdYm0
>>194
タイには6尺ルームがないから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:47:38 ID:6cL5RSbEQ
>>195
せめて出発地を書いたら?
ルフトは世界各都市に就航してるんだがw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:14:29 ID:yTmk6myK0
もしかして穴の無料航空券取りにくくなる?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:43:55 ID:Ze1KEw6h0
>>195
UAの公式サイトをご参照ください
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:09:38 ID:lyMjh1ie0
「マイレージ」という言葉が広まるきっかけになったユナイテッド航空の「マイレージ・プラス」。そのマイレージ・プラス活用法、旅行情報からお役立ちグッズ、そして、お取り寄せグルメまで、厳選した内容でお届けしています。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:40:42 ID:yTmk6myK0
最近なんで機内モニターで、カタログショッピングのCMやらないの?
欽ちゃんの仮装大賞もやってくれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:12:28 ID:jkSHJ3wt0

欽ちゃんの仮想大賞、良かったなあ。あれをNYまで延々見たことがあってさ、
翌朝からの会議の最中、ずっとあのレベルゲージ音がアタマのなかに・・・。

あとスカイモールからいつのまにページ落ちしたオッサン。あのオッサンが
好きだったのに・・・あの機内のテーブルに置いて身体を預けて寝るという
秀逸なアイデアの機内用枕(?)のオッサンだよ。C席じゃ使えないけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:19:08 ID:JirbbUEp0
>あとスカイモールからいつのまにページ落ちしたオッサン。
商品のことをショウシンとか言ってたオサーンでしょ?

はじめてのおつかいとJust For Laughs GAGSもやってくれ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:44:00 ID:S1hTaop9O
カレンダー届いた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:56:34 ID:RMyUOzCZ0
カタログから色んなショウシンが飛び出して、外人さんがワーオ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:54:45 ID:UWeI6Yn20
copayは割高感あるな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:28:45 ID:9+UM23kF0
特典航空券でosa-nrt-bkk往復ビジネス3万マイルで発券できますか?
HPでは発券出来ないのですが、電話だったら出来るのか伝授下さい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:32:17 ID:rV+p5AeG0
何で電話しないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:15:27 ID:LWPW4R0I0
全くニュースになっていないが、

UA223便、(ワシントンダラス-ラスベガス)がデンバーにイマージェンシー
ランディング。リックサックを背負った乗客1人が、飛行中にドアを開けようとし、
さらにコックピット侵入を試みた模様。乗客7,8名が取り押さえた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:29:19 ID:IQscxyiR0
それ、昔の話じゃないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:29:46 ID:IQscxyiR0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:12:53 ID:vqw6U5ALP
>>208
今のところ、できない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:33:14 ID:7ff0Oaua0
osa-nrtが絡むとだめでしょ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:44:03 ID:LfDZBrEB0
1末で切れるSWU余ってんだけど誰か欲しい人いない?
2枚あるんだけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:52:55 ID:vqw6U5ALP
>>215
1枚だけ4月まで延長できたよ。去年と同じで。
延長するのになんか条件があるのかどうかは知らない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:38:09 ID:LfDZBrEB0
>>216
実は5枚余ってたんだ。去年10枚貰ったから。
1枚は4月末まで延長して、2枚は来週のフライトで使う。
でもどうしても後2枚が使い切れないんだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:30:22 ID:/bQYHDCQ0
>>214
オーマイならやれそう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:47:59 ID:0LbNvGWxP
200マソマイルのメールキタ
4-6週間でレッドカーペットの会員証が届くってさ。
でもあまり役に立ちそうにない。

それとギフトチョイスで次のうちどれか一つ。
* Specially Engraved 80 GB iPod
* $200 Hartwick & Grove Gift Certificate
* Custom Engraved Tiffany & Co. Business Card Case
* Tiffany & Co. Globe Cuff Links
* Deluxe Leather Portfolio from Tumi

どれもいらねえorz
そもそもiPod 80GBって1世代以上前じゃん。

3ミリオンになると少しだけよくなるらしい。
http://www.flyertalk.com/forum/11555392-post43.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:31:11 ID:ftqUq2NN0
最近の成田〜北米線、SWUの状況はどんな感じですか?
SFOが1便になってから結構キビシくなったようですが…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:54:42 ID:8OVd5qY60
初心者の質問ですみませんが、例えば、仮に成田エクスプレスが人身事故とか(あるいは天候?)の不可抗力で1時間以上遅延して出発便に乗り遅れた場合、エアラインでしてくれる対応はチケットのブッキングクラスによってどのくらい違うのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:17:22 ID:pMqncP1v0
クラスもだけど混み具合でもかわるとおもう。
UA直販の一番やすい券で一度あったけど、遅れてカウンタについたら
次の日の同じ便に手数料無しで振ってくれた事はある。
ホテル代とかは当然無しだけど提携ホテルに電話して割引レートを紹介してくれた。
2月の成田・・・閑散期だったからかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:50:44 ID:fgqKGbdH0
>>220
行きがSEA経由帰りがSFOからノンストップだったけど
行きが2日前くらい、帰りは駄目かと思ったら離陸直前でCになった。
あと欧米路線で始めてSWUで失敗、帰りは空港でうpとなった。

新Cは難しいそうで、チェックインの時に聞くといつも30人位待っている感じで
1Kでも結構駄目みたい。あと雪の影響でキャンセル・遅延が多くて
結構ギリギリまでうpしてくれない感じ。
SFOで離陸直前でうpの時は1時間待って東海岸からの便が間に合わなかったぽい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:44:07 ID:JfY2qAHwO
SFO-KIXは一発でNCが取りやすい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:13:58 ID:zOoKWeUw0
大阪人はケチだからとか、名古屋在住のヤツがいってたよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:38:01 ID:p4fMZZ4k0
はあ〜
SFO便めちゃ混み。往復ともにうp失敗。システムワイド2枚が使い切れず
に無駄になったよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:38:52 ID:rBaf7uZq0
>>226
オーマイの爪の垢でも
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:01:23 ID:4mS6MC3cP
>>226
成田に着いたら女の子二人組に声かけてうpしてあげて仲良くなる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:10:43 ID:jXJqndeK0
>>215

欲すい!!
・・と思ったが、Tクラスなので、アメリカ国内線しかうpできん。。。
それでも、その後、南米までなのでSFO/IADだけでもアップ出来たらうれしかったが、NFが0(´・ω・`)

>>221 >>222
遅れてカウンターへ着いた場合の無手数料での次の(日の)便への振替え(スタンバイになるけど)は
どこかのプロファイルに書いてあったかも。。。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:24:48 ID:Bbvyc2GR0
>>229
正解。出発予定時刻が過ぎてから2時間以内にショーアップすること。
スタンバイベースで変更手数料は無料だけどホテルは出ないよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:14:42 ID:d8M2zaF10
>>223 >>229 >>230
ありがとうございます。少し安心しました。(して良いものでもないでしょうが)
先週総武線の人身事故で振り替えてもらったのですが、持ってたチケットがBクラスだったからかと思っていました。

この「2時間」ルールは日本発の場合のみですか?

数年前、US発の時にHクラスのチケットで出発の国内便に乗り遅れた時(数分遅れた)にはカウンターで正規料金のチケットを買わされそうになりました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:43:48 ID:4mS6MC3cP
>>231
知らない人は現場にいっぱいいる。
でも国内線でそれを言われるのは珍しいな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:53:34 ID:d8M2zaF10
>>232説明不足すみません。USの地方空港からLAX乗り継ぎで成田行きの予定でした。
でも、お話からするとそのときのカウンターのアンちゃんが知らなかっただけで次の(おそらく次の日の)便に振り替えてもらえたはず、ということだったのですね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:07:16 ID:4mS6MC3cP
>>233
あーそれだとそういう案内になるのもあり得るかな。
無料で次のフライトにスタンバイできると案内するのが親切。
次のフライトが満席の場合、その次になるから1日単位で
遅れるかもしれないけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:27:38 ID:Zi2J/ZFv0
去年の冬にシカゴで乗り継ぎ損ねて遅れてカウンターに着いた事があるけど
カウンターに次の日振り替え用の券(というかなんかの書類)が印刷終えて山積みになってたw
大量にNo Showが発生するのは受け付けてる途中でもわかるだろうし
直前に乗ってる便や空港近辺の交通情報はわりと正確に伝わってたみたいだ。
航空会社も空席があって損しない分にはそれなりの配慮をしてくれるようだ。
まあ、航空会社かせめてアライアンスは通しておくとより安心、といったところか。

>>230
ホテル代がでるのだったら
・・・足をくじいたニダ、わざとじゃないニダ、不可抗力ニダ、遅れたからホテル代出すニダ
医者じゃないのに疑うニカ、謝罪と賠償を・・・
な人が大量発生しそうw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:12:45 ID:FVYLWqVj0
NRT-ORD往復してきますた。

MPステイタスは1P、ブッキングクラスはB。

行きは、UAに乗って十数年、初めてマイルのUGに失敗しました。
当日、1KだけでWaitlistが10人。(カウンターで聞きました)
全員乗り継ぎ客だそうで。
帰りは事前にNCが取れていたのですが、搭乗時にモニター見たら、
FはFull、Cは残席1にWaitlistが20人w。

新型747-400になって、FC席が減ったから取りにくくなったのか。
NRT-ORDがダブルデイリーで無くなったためか、
去年のDEQMでステイタスばら撒いたためか。

Bクラス買ってこれではたまらないわ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:00:22 ID:GveC2w9J0
>新型747-400になって、FC席が減ったから取りにくくなったのか。

加えてNC枠を秋頃から絞ってる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:38:10 ID:4OBZlPmC0
>>224
そういう伝説は過去の話
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:38:54 ID:4OBZlPmC0
>>235
乗り継ぎ失敗とNo Showは違いますよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:27:13 ID:GveC2w9J0
>>238確かにね。
ってか、KIX便が744復活すれば名古屋あたりの客がKIXに流れてNRT便が多少NC取りやすくならないかな。
新旧Cの違いは極端だからね。週5便の772じゃ目的地が大阪じゃなきゃわざわざ乗る機にならんだろ。
って、甘いか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:32:47 ID:FVYLWqVj0
>>237

NC枠を絞っているだけなら、当日空席があれば乗れますよね。
NRT-ORD行きも帰りも、FC満席かつWaitlist20人ってのが、
ちょっと異常かなぁと。

新C悪くはないが、格別良いとも思わなかった。シートの幅の狭さが
致命的。旧Cで十分だった。同じ744で20もCを減らす理由が
分からない。Y+も減ったので、隣席空席率が下がるし。
Y-の客が多少増えても、収益には貢献しないだろうに。

この先、744がA350にリプレイスされたら、NCが更に取りにくくなる悪寒。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:39:30 ID:GveC2w9J0
>>241SFO便も似たようなもん。特に3月までは日に1便だしね。

>新C悪くはないが、格別良いとも思わなかった。
ここは全く違うな。俺は新Cが断然いい。
新Cも少なくとも2種類あって、両側のアームレストが下げられるのとそうでないのと。
俺はどっちでも大丈夫だけど、選ぶなら両側下げられる方がいい。寝るときに広くなるし、もともとあのアームレストは俺には高すぎ。

あと、1/12以降にリクエストしたUGはお金がかかる(Bならかからんが)ための駆け込みUG需要、っていう一時的な効果もあるんでないの?

どっちにしろ、もうちょっと取り易くなるといいね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:15:13 ID:DnxMUiVo0
>>236 それは運がいいw
此処2〜3年の間に
NRT-ORD
NRT-IAD に10回ほど乗ったが
行きでUPできたのは 2回
2PのBクラス 帰りは全部UPできた

去年の11月は、1K Yクラスでエコノミーシートの人がいた
俺はプレミアシートを確保していたので何とかw
新Cの路線にUPの予約が集中しているらしい
そらそうだなw




244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:14:57 ID:DoPwtK/K0
例えばUA898でNRT-MCOを通しで発券した場合、
SWUでUGしようとすると、NRT-IADだけUGリクエストって
可能なんでしょうか?
IAD-MCOだけOKになってSWUを消費するのがもったいなくて。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:05:38 ID:S7WlnKzv0
>>244出来る。
IAD-MCOをCRで別途リクエスト入れることも出来る。
ただしこれはオンラインでは出来ないので電話する必要あり。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:01:34 ID:DoPwtK/K0
>>245
ありがとうございます。電話してみます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:02:51 ID:aaghP0TJO
別フライトチケットにしなくても出来るんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:30:05 ID:9hFFkZK3P
>>247
>>244のNRTMCOを1枚のフライトクーポンで発券してあるような場合、
できないと思ってたけど最近改善されてるのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:10:40 ID:cTjojD4A0
燃油サーチャージ値上げ申請中って書いてあるけど、どうなるのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:04:26 ID:snh2gwX9O
245が大丈夫だって言ってるんだから大丈夫だろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:18:33 ID:vnh2bu4B0
俺、>>245だけど、俺はいつもそうしてるよ。US国内便は別途UGリクエストかけてる。

「一枚のフライトクーポン」の意味がわからんのだが、一つの便名でPlane Changeがあってその先まで行く場合は出来ないかもね。
そういえば886便がKIX-LAXという予約が可能だった頃、最悪SFOとLAXの間の1時間でSWU一枚を使う羽目になる、と言われてSFOで別の便に乗り換える旅程にあわてて変えた事がある。
一つのチケット(自分はE-ticketしか使わんが)で別の便に乗り換える場合は別UGリクエストが可能。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:19:06 ID:baILRvgfO
1ヶ月前全日空で成田→サンフランシスコ、ユナイテッドでサンフランシスコ→デンバーを往復で利用しました。

ユナイテッドマイレージ会員に2週間前登録しました。これでもマイレージを貰うことが出来ますか?

チケットの購入レシートと使用後搭乗券は持っています。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:52:44 ID:u1IRMhBR0
>252
事後入会の加算は無理だと思います。せめて帰りの機内だったら、その分は加算出来たのですが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:58:32 ID:rEzZdOXC0
>>251
漏れはUA891とUA890のNRT-JFK往復でNRT-LAXとLAX-JFKに分けて予約をした。
で、うpを申し込んだらp.s.区間は往復とも一発でおk!が出て
NRT-LAXは往復ともまだ落ちてきません。
搭乗するのが1ヶ月以上先のことなんですけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:28:49 ID:pOyzKtuk0
>事後入会の加算は無理だと思います

何年も前のむかーしの話で恐縮だが・・・
搭乗後入会して、それも事後加算の期限をちょっと過ぎてたんだけど
(そのときは搭乗後入会も何週間以内かはOKだったように思う)
だめもとでチケットのコピーと搭乗券半券を一筆添えて送ったら付けてくれた。
当時送付先は本国になってたので頑張って英語で書いたのを覚えてる。
今はそんなの無理なのかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:09:41 ID:2RLdaXME0
>>252
UAに電話して相談しましょう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:01:18 ID:E9KwTFcAP
>>252
公式にはできないみたいだが、
おまいさんの場合はマイレージプラス机に相談してみて。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:56:27 ID:29gdSxRM0
>>254確かに頭いいやり方だけど、若干割高になるかもしれないのと、成田便が遅れた場合の対応とかが怖くない?
一本の旅程なら何とかしてくれる気がするけど、別旅程だとどうなるのかな?

そういえば886でLAXまで行った時(この時は予約時点でUGは全区間OKが出た)にはSFO着が遅れてLAX便に乗れなかった人が何人かいたと思うんだ。
俺はバゲッジクレイム行かなかったので無事LAX便に乗れたが、それでもギリギリだった。
荷物預けてた人は乗れてなかっただろうな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:44:03 ID:E9KwTFcAP
>>258
NRT-LAX-JFKでMPM運賃なら金額は同じ。
遅れた場合の対応も同じ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:04:48 ID:5VEsT1Cc0
>>259
そもそもの話を分かってますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:54:57 ID:E9KwTFcAP
>>260
1つの予約記録かつ1冊のETでNRT-LAX-JFKと分けて予約発券した、
という話じゃないの?
搭乗券にはNRT-JFK THROUGH PASSENGERとか出て一瞬びびるけど、
マイルは区間ごとに加算される。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:47:41 ID:z0DFigas0
そう読む人がいるのかあ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:07:53 ID:9kw5NrXu0
NC0の便が多いですね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:33:18 ID:WlY219NJ0
足りないEQM買えますよ!メールが来てますが、あと数千マイルぐらいなら何もしなくとも3月には上のステータスに上げてくれますよねえ…? それとも、そんなことしてくれたのは、もう昔の話なのかしら? というのも、こうした状況になったのは10年ぶりなので。。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:42:04 ID:A1ea2i5i0
もう昔の話
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:48:01 ID:UimtN+a20
去年は1000弱のEMQ不足で金から青に落とされたよ・・・ってもうカードも配らなくなってひさしいけど。
昔だと金のままか銀にしてくれたりしたんだろうけどね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:13:47 ID:27UR2oY50
やれダブルだトリプルだ、って散々インフレさせたからね…
俺は5万EQMごとに二枚もらえるSWUばっかり狙ってたな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:52:17 ID:8Z+FpJ/J0
ようやく改修開始。

B−777−200XJ N794UA
2月10日から4月中旬まで改修予定。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:36:16 ID:ZM8U3xNF0
今年のエリートチョイス、俺には関係なさそう。
今のステータス+アルファのマイルがないともらえないのね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:32:50 ID:mDQdDG520
当然です。
今年は甘くないと思ったほうがいいですよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:22:41 ID:svVOVMEZ0
Joseさん相変わらず可愛かった!指輪してるけど結婚してるのかなあ。
オレと結婚してくれないかな〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:51:32 ID:34CU0H720
>>271
ホセさんって誰よ? Oh! My UA!さんの本名?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:59:41 ID:M3fRZ9bz0
>>223>>236
新Cの取りにくさはNRT-BKKでも言えるね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:53:28 ID:Tx4grLs/O
ある日突然NC解放祭りがきたりしないかなぁ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:42:26 ID:tFtBO6+P0
>>273
来週BKKに行くけど、2週間位前に予約して、
3日後位に往復共うpされたよ。

夜間便の新Cより取りやすそうかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:04:04 ID:M3fRZ9bz0
>>275
空いてる時期だからOK出たかもしれないが、繁忙期ならCのOB連発。
新年の882便でCのウエイティングは一週間NGだった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:38:38 ID:GNCu8rS40
>>276
繁忙期の話してんの?
北米に行ってきたばかりだけど、
年末年始じゃなくても、新Cのうpは取り難かったよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:42:57 ID:axb0EcG0P
>>269
おー始まったか。教えてくれてd。
http://www.united.com/2010choice

>>270
2009年から、1Kは翌年のdouble/tripleがなくなったし、もうあまり
飛ぶ気にならないよね。今年2Qくらいからのunlimited upgrade導入で
E-500の20%割増もなくなりそうだし。

125k 25k bonus
150k 2 SWUs
175k 25k bonus
200k 2 SWUs

乗るとしてもこのあたりまでだろうな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:45:22 ID:axb0EcG0P
>>275
アジア内では普段はSWU (NC)使わないんだけど、
NRTBKKは結構な頻度でOPUGされる気がする。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:58:10 ID:GNCu8rS40
>>279
北米線でSWU失敗、しょうがないからBKKで使うみたいな。

BKKならTで1万マイル+Co-pay$50も悪くないかなー。
でも去年はTのSIN、豪州国内で1回、WのBKKで夫婦2人分インボラしてもらったけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:59:08 ID:+R4T5yQn0
copayしたくないよ
マイルだけでなんとかならないのか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:54:55 ID:6igg5sAoO
Bクラスチケットを使いましょう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:59:02 ID:V8YAD7ek0
価格差を考えると、Bも微妙なんだが、
EQMまで考えると、やっぱりそういう選択肢になるのかねえ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:38:56 ID:Q1CHx6iO0
1KでもBでも、うp失敗と言う話があるから、
うp目的だけで高い予約クラスを購入しても、失敗の可能性が高いんで、
T等のとにかく安いチケットでCo-Payと言うのも、ひとつの選択肢かなと思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:40:06 ID:GGgwuoD30
1KでBクラスならまず間違いなし(2週間前までに予約)
ステータスが優先するから
1KのTクラス>1PのBクラス
で、1P以下のアップグレートを期待するのはムリ、
ってことさ

286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:57:48 ID:HGKYZowq0
で、昨年の無料w参る祭りはなんだったの?
告知が結構遅かったよね?
9月からの搭乗がさかのぼって有効だったのに、知ったのは12月だった。
知ってたらもうちょっと修行して1kになったのに
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:05:37 ID:BLmj8xSEP
>>284
満席ならGSでも当然うpできないよ。
アジア内はTからco-payはお買い得感あるよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:15:57 ID:nl0HfiKn0
>>272
Joseたんはイケメン髭ガチムチのCA。しかもとっても親切。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 06:32:24 ID:NUf1B3UvP
Miles & Money Awardってのができたね。
NRT-BKK/SIN XYだと20,000マイル or 12,000マイル+$100と出てくる。
8,000マイルが$100は安いけど競争が激しくなりそうだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:15:11 ID:kfaWmsbC0
>>289
来たね。いちおう現金も持参するから・・・スタンダード特典と同じ程度のとりやすさだといいな。

それと片道だけを半分(程度)のマイルで、という選択肢もできたね。
米国内の短距離じゃないと使いにくいけど
もう片道をレンタカーなりアムトラックで、というのが可能になるからアメリカ在住の自分にはよさげ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:49:26 ID:81TVxplS0
どなたか教えてください。
昨年のエリートチョイスで、評判悪いと知らず
レストランコムのクーポンを選んだものです。
メールで連絡、みたいなことが書かれていたと思いますが、
例年いつくらいに届くものでしょうか?
来週USへ行くので使えればいいなと思いまして。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:07:51 ID:NUf1B3UvP
何年か前にもらったときは直ちにメールでサート番号がきたけどな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:21:23 ID:lTH5J4xfP
>>290
そりゃームリがあるっしょ。
1マイル3セントで買ったマイルだから取りやすくなるわけでもないし。

で、ちょっと試してみたところでは、エコノミーのセーバーかつ
往復旅程じゃないとMiles & Money は出てこないね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:43:20 ID:qZEUbNTA0
つーか、

You can use miles and money to book select
United EconomyR class roundtrip Saver Award tickets.

とある。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:28:51 ID:m5BRt8PD0
>>292
もう一度探してみたら、過去のメールに紛れてました。
ありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:35:33 ID:lTH5J4xfP
>>294
d。よく見てなかった。

>>295
うんうん、よくある話。
で、使ってみてどうだったか一言感想おながい。
漏れは二度と使いたくない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:55:06 ID:ziBT/87s0
オリンピックのせいなのか、
2月いっぱいはアメリカ西海岸行はシアトル以外もとりにくいね。
空席無しではないんだけど・・・UAに限らんけど高いよう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:54:37 ID:7xWk4HlM0
Oh! My UA!さんって紹介文変えたんだ。
「上質な旅を楽しむ」ってのはどうして消しちゃったんですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:15:27 ID:cdCgQcoo0
2月は旧正月があるから、みんな大移動だよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 07:08:53 ID:YtDpllBU0
>>299
ああ、そうか。中華民族大移動の時期なのか! そういえば去年は中国の人から月餅もらったな〜
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:30:55 ID:JFltRWIq0
>>298
満額払ってCに乗った事ないのがバレた為
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:17:59 ID:rA2CAFNv0
ここ4月以降の割引運賃はいつ出るのかな?アメリカンもデルタももう
出てるんだが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:44:35 ID:breld5hh0
台湾行き特典旅行を取ろうとして、ネットでエコノミー席を検索してみたが
なかったのでビジネスにしたらあったんで取った。
マイルを消化させようとしてるのか、それともエコノミーは団体客でマジで満員なのか?
3月だから旧正月もとっくに終ってるんだけどね。
3400円だけでビジネスに乗れるなんてありがたいと思ってる。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:00:36 ID:J+1zOVY+0
>>303

私も出発直前に予定変更で元予約をキャンセルし、
再度取り直そうとしたら、直前のために、高くて諦め
るところでした。
まさかと思いながらアワードを見ると、エコノミーは
満席、では、ビジネスをと思ってみると満席、んなこと
ないだろうとファーストを見ると、空きがありました。
往復で12万マイルかかりましたが、チェックイン時に
はカウンターうらの状差しに搭乗券が刺してあって・・・。
マイル消化にもなったり、メデタシメデタシでした。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:52:34 ID:JSfHHh4G0
エコ席狙いの陸マイラーが多いから
エコはなかなかとれないよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:53:02 ID:KOjdNLCW0
>>296
どうして使いたくないの?
私は、結構よかったよ。ちょっと面倒だったけど25ドルのが二枚で
二回分の食事代になったし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:59:59 ID:63XwU67cP
>>306
・プリンタがないと使えない
・事前に使うレストランを決めないといけない
・最低消費金額があってサートだけで飲み食いできない
・サートに交換後にrestaurant.comの残高に戻せるようなことが
 書いてあるが方法をメールで質問しても返事がない
まあこんなところかな。住んでるならいいと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:04:21 ID:JSfHHh4G0
使いこなせてないだけかよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:17:24 ID:63XwU67cP
日本に住んでると、
>事前に使うレストランを決めないといけない
これが致命的に使いにくいんだよね。
それでも何度か食ったけど、いかにも客が入りそうにないって感じの店か、
元の値段が高すぎるような店が多かった。聞いたことあるような
レストランだと最低消費金額が高く設定されてたりするし。

もしこのシステムがいいと思うなら、去年くらいに額面$25を$3で売る
プロモーションやってたから、そういうので買えばいいんじゃないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:24:49 ID:JSfHHh4G0
サートを使うためにレストランに行くのではなく
いつもよく行くレストランでサートが使えるので使う、
というのがよい。
いい飯を食う習慣のない人には使いこなせない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:29:56 ID:63XwU67cP
>>310
そういう店があるならいいけど、、
いい飯と言われても、漏れが行く場所で、加盟店リストを見ても
あまりピンとこない。
312306:2010/02/06(土) 19:30:24 ID:KOjdNLCW0
>>307
自分はいつも行く都市が決まってて大体どんな店か知ってたからな〜。
自分の使った二軒はどちらも最低消費額はあってないような感じだったな。
(あとでそんなに使わなくてもよかったのかって思った)
最低消費35ドルのところ探して行ったりしたけど、結果関係なくチップのみ支払ったり。

日本料理店でも使ったけどよかったよ
普段絶対行かない店だったけど、美味しかったし。
事前に日本料理店なら日本語でいろいろ教えてくれそうだし、お奨めです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:10:09 ID:63XwU67cP
>>312
なるほどd。
こっちも行く都市は決まってるんだけどね。
エリートチョイスで仕方なく選んで使うのに苦労したよ。
今思い出したけど、基本一人旅だから、2人以上で食うこと、
という制限が一番つらい。

日本料理屋でも使ったけど、誰も知らないような店か、最低消費金額が
高いかのどちらか。ホテルとかじゃない普通の値段($30/paxくらい)の
寿司屋で、日本人経営でうまいと言われているところは3つくらい
あるんだけど、一つも加盟してない。

ステーキがメインの場末のサパークラブみたいな店で、二人でステーキを
頼むとちょうど$35くらい、ってのが小当たりレベルかな。
でもわざわざその店に通おうとも思わんし。

おまいみたいに有効に使えるならアワードとしては(゚д゚)ウマーだと思う。
http://www.united.com/diningcertificates
2000マイルで$100か。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:18:00 ID:YGAyarEz0

40過ぎて造船所のアルバイト(笑)
寒さが身に染みるなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:14:59 ID:wdPl9OE40
>>298
12/29のAF深夜便に機内食の写真を撮りまくる
小太り日本人男性2人連れがいたが
oh my uaに年末AF便がアップされていてビックリ
あの2人だったら面白いと思った
UA便ならもっと観察したけどAFなんで考えもしなかった


316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:55:45 ID:TBtskrBa0
平会員が成田からアジア地域へエコノミークラスで行くのですけれど
「荷物は(持ち込み分も合わせて)20kgまで」でそれ以上は超過料金が掛かると聞きました。
経験者の方にお尋ねいたしますが、これって実際UAのカウンター職員は
荷物超過料金を取る気満々で厳しめに対応してくるものなのでしょうか?
それとも思いっ切りアバウトで、自分で持ち込んで乗る分の荷物は結構ですよというような感じでしょうか?

(ちなみに私は中国南方航空 関空→瀋陽 地上職はJAL、という状況で超過料金2万5千円取られた経験あります・・・)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:01:32 ID:1yt/ZMYB0
テスト
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:42:39 ID:RIOVhAXLP
>>316
それは案内が正しくないな。
チェックインする荷物だけで20kgと思っておけば桶。
この20kgは最近はかなり厳しく見てくるので注意。
持ち込む荷物は大きさの制限はあるけど、重さは原則としてみられない。

というわけで、重い荷物は持ち込みにするのがいい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:26:07 ID:02gEEc060
>>313
> ステーキがメインの場末のサパークラブみたいな店で、二人でステーキを
> 頼むとちょうど$35くらい、ってのが小当たりレベルかな。

安い店だな。どこの都市?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:26:52 ID:02gEEc060
>>316
取る気マンマンです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 06:37:29 ID:Iwx7aX4T0
>>316
地上作業員の腰を守る、というのも重量制限の理由だよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:47:52 ID:j6L87jdM0
1k会員で特典なら荷物は何キロまでおkですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:05:55 ID:hf/eOrec0
>>322
1Kの有償のときと同じです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:15:38 ID:pS/FqhBgP
>>321
それは1個あたりの制限の話だと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:17:53 ID:E0s/W1OI0
昨日のニュースで、日本⇔北米 路線で、UAが第三位すら入って
いないのに驚いたな〜♪
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:22:01 ID:Z7VFU9KJ0
関係ある3社分しか表示していなかったのではないかと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:50:37 ID:pZtmc2mH0
でもユナイテッド航空って何か何もかも中途半端だよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:56:49 ID:Bi0FdAM30
何求めてるんだよ。カス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:11:22 ID:spILAAjkO
搭乗まで3週間、NC席が落ちてきません。Wクラスだと厳しいのかなぁ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:50:51 ID:Ec7Hbiyk0

会員ランクにもよるけどWでは無理でしょ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:24:13 ID:HLKvnfxHO
2/6-7で北京に行って来た。897&898便の激安Sクラス。運賃は29,000円だったかな(税金・燃油別)。

当方NHプラチナSFCだが、往路はチェックイン時に差額なしでエコノミープラスの席をアサインされ、ゲートでCにインボラされました。

帰りは何もなかったけど、Yの空席自体は3席位しかなかった。

こんなに混んでるのにこの冬ダイヤで北京線終了とは何とも残念。値段も安く1泊2日も組めてマイル積算率も悪くないのに。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:01:12 ID:q1V5o0Hi0
「値段も安く」「マイル積算率も悪くない」、ってのは
UAにとっては悪い話だよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:08:54 ID:oMfIoI9g0
>>331
どこが激安?
全部コミ、19,800で乗らないとダメよw

漏れ、Tクラスで往復、インボラ。
たまらん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:38:59 ID:FXIZCTWQ0
オリンピックシーズンはシアトル行き満席?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:07:50 ID:EVzjMxso0
>>331
今は中国の旧正月で里帰りシーズンだから特に混んでるということだと思いますよ。
336 ◆3mUF5JKNNU :2010/02/10(水) 06:15:20 ID:K9vvNBU10
いま国内線はカウンタやめて電話応対で済ませる実験してるようなんだけど
(国際線カウンタの女性に聞いた)、リルートで電話掛けても返答がくるのにものすごく時間がかかる。
しかたなくカウンターに並ぶがチケッティングカウンターは1人だけ。
チケッティングも他のサービスのカウンタも長蛇の列で2時間待ちは当たり前w
どこの後進国なんだと思ってしまうなぁ、米国の国内線は・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:25:30 ID:4o4A6VZu0
空港のカウンターでチケッティングするのが悪いだけ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:23:01 ID:SsyYt2u6O
336はアホ杉ワロタ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:17:58 ID:oIS0xctd0
ようわからん。eticketも持ってなかったって事?
それにしても2時間は酷すぎじゃね
340 ◆3mUF5JKNNU :2010/02/10(水) 17:24:44 ID:K9vvNBU10
Webで対応不可だったんだよ。
Webで変更しようとすると「エラーなので電話するかカウンタに行ってくれ」
という表示が出るんだ。
ホテルサイトなんかでもそうだけどアメリカ(それ以外もか?)のWebは
こういう表示が出るのも多いね。
アメリカでもパソコン使えなかったり英語話せなかったり(電話で)する人は
少なくないと思うんだが、そういう人はどうなるんだろうと思ったよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:44:45 ID:9n15Xa5U0
>>340
> アメリカでもパソコン使えなかったり英語話せなかったり(電話で)する人は
> 少なくないと思うんだが、そういう人はどうなるんだろうと思ったよ。

電話してみれば分かるよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:00:00 ID:UqQqCTrl0
>>336
>>340
電話(日本人でいえば世界携帯)を持ってない人もいるしね。

電話応対で済ませる実験に失敗して再びカウンターが充実されることを願います。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:02:39 ID:caBV4qRY0
今年も4月からダブルマイルに期待。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:47:38 ID:ngifnccP0
安かろう悪かろう時間の無駄。
これがアメリカの航空会社の共通点。

まともに相手していたら乗り遅れるw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:17:27 ID:12whjB7mP
夏だけSFO/DEN/ORD-ANCが復活するみたいね。
今もCO運航でSEA-ANCがあるけど。
あとUS運航のPHX-ANCもあったかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:27:09 ID:mdaVwzhc0
電話=携帯でもないんだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:09:26 ID:12whjB7mP
>>342
EasyCheck-inのあの電話、アメリカ国内で受けてるのかな?
今まで何度か電話したけど、役に立ったことは一度もない。
普通に1K予約にかけるよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:11:36 ID:8UsdCucA0
UAが定時運効率で全米トップになった!というメールが来た。
今アメリカ旅行中で北東部の大雪で運行乱れ中なのでぴんと来ないけどw
お客を何とかその日のうちに目的地か近くに運ぼうという姿勢は感じる。
「近く」だと困るのだけど。EasyCheckIn機で運行遅れが出た時点で
次善の選択肢が選べる体制なのは関心した。
>>347
電話を使ってる人は今のところ見たことないw
やはり高頻度客は専用番号だろうし、そうでない一見客は単純旅程が
多くて電話はいらない、とかそんなところが理由だろうか

なんか全体に混んでるというか空席ほとんどないのはCOとの
提携で無駄が省けた効果かな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:08:54 ID:ai0967hT0
お願いだからNY直行便復活して。
で、羽田発にしてね。
成田みたいな地方にいくのはしんどい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:13:20 ID:nw0w/qgW0
↑埼玉県民
351age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/02/13(土) 23:33:24 ID:FxBZ95M4O
SFO-KIX-CGK線とORD-KIX-KUL線、B772ERで開設して欲しいな〜。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:51:07 ID:HeaKOkLF0
>>344
高かろう悪かろう、の間違いでしょ。
あ、それはDLか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:00:13 ID:jjy5zEpd0
>>346
「イコール」という話は誰もしていないんだが。
354 ◆3mUF5JKNNU :2010/02/14(日) 07:44:30 ID:KRHgPuZe0
よっぽど安い運賃を事前に選ばなきゃ安くない気がする(米国国内線)。
旅程変更なんかがなければチェックイン機で簡単にできるからね。電話の必要もない。
Delayや同じ行程で便を変えるだけならチェックイン機で十分なんだけど・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:58:51 ID:RK6rVd2e0
>>349

実は直行便はある。ノンストップ便がないだけ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:16:37 ID:WHm5pYb/0
>>349
NY直行は昔から儲かってない便だから
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:13:49 ID:So5QZyUt0
Elite ChoiceのSWU二枚、っていつ頃来るんだろ?
もう来た人、いる?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:50:24 ID:jd6kq5ch0
>>351
絶対に叶わない夢って美しいYoNe!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:51:53 ID:0tQHRFAH0
>>356

LAX/JFKでのUAのプレゼンスは低い。つーことは、頼みのアメリカ人ビジネス客の需要もNYエリアでは無きに等しい
ので、UAのNY直行便はかなり難しいだろうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:56:25 ID:e8jql6BJP
>>357
25,000マイルを選んだけどまだこない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:42:18 ID:3eeaQ+KQ0
COがアライアンスに入ったから、NYCあたりはもうCOにおまかせでしょ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:24:32 ID:QO4DIJuWO
sage
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:59:25 ID:iEaKCWib0
P.S.便は儲かってるよ。
早朝、深夜便を除き、ほぼ常に満席状態
WIFI利用者もぼちぼち出てきたしね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:15:47 ID:/WAv3a0o0
>>359
プレゼンスが低い???
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:14:41 ID:myBAwOab0
5dailyならプレゼンスはある方だと思うけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:00:13 ID:ET5Ljxtq0
>>364

DL,AAと比較するとJFK,LGAでUAの路線網は明らかに見劣りする=NYエリアではUAの固定客は少ない。
UAはJFKから国際線飛ばしていないようだし、NRT−JFKだけ復活するのは非常に不自然。

http://www.panynj.gov/airports/pdf-traffic/NOV2009_LGA.PDF

http://www.panynj.gov/airports/pdf-traffic/NOV2009_JFK.PDF
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:11:12 ID:8ir3Q2kr0
UAの固定客いますよw
路線網って何を指しているのか知らないですけど、
ハブでもないのだから、路線数が少ないのは当然

あと、NYに関しては3空港あわせて考えるようにしましょうね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:24:56 ID:yTTmU43m0
>>367

いないとは書いていない。AA,DLと比較して少ないのは当たり前だろう。

>あと、NYに関しては3空港あわせて考えるようにしましょうね

因みに俺はマンハッタン在住なんだが・・・。
NY在住者はプライベートでもビジネスでもEWRは出来るだけ避けるのが普通。
どうしてもCOに乗らにゃいかん時くらいだな。
EWR単体でもAA,DL>UAだから、3空港あわせたらAA,DL>>UA。
EWRはCOの独壇場だが、逆に言えばCOが*Aに移籍する前は、この地区の
*Aの位置は相対的に低かった。US AIRがLGAで一定のプレゼンスがあり
個人的にUSは嫌いじゃなかったが、一般的には微妙な位置付けだろう。
USのLGAのSLOTはDLとスワップするようだから、UAもNYの路線網を拡大
する気は全く無いと見る。EWRのCOに任せるというのが妥当な見方だろう。
本題に戻ると、NRT−JFKのUAノンストップ便復活の可能性だが、全く期待できないということ。









369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:11:07 ID:nVnvTS270
>>368
>NY在住者はプライベートでもビジネスでもEWRは出来るだけ避けるのが普通。

なぜ。
なぜ避ける?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:24:05 ID:XAJB3gXc0
LGAの手荷物検査のクソ混み具合に比べたらEWRの方がいい罠。

NY在住じゃないけど、そう感じた。

タクシーで空港に乗り付けれるほど金使えなかったし、
地下鉄→パストレイン→NJTransitでEWRまで楽々だったけどな。

それとも、NJは、ニューヨーク住まいの人にとって田舎だから嫌いとかそういう意味でだめなのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:34:12 ID:s7MsrKzC0
368は本当にマンハッタンに住んでるのかな・・・ずっと北の方?
JFKは遠いので避ける傾向はあるとおもうけど、う〜ん。
3空港のどれかで出発・到着なら往復旅程とみなされるので、
EWRとLGAは旅程や時刻や運賃やらでその時その時の状況で好き勝手に選んでるけどなぁ。

UAの存在感がこの地区であまり高くないのは同意だ。
というか他の大手やブルージェットとくらべても北東回廊全体で低いと思う。
仕事の都合で以前SFに居て、いまでもSFやシカゴに用事のあることが多いから
自分はよく使うけど、全体から見れば例外に近い部類だろうな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:40:30 ID:yTTmU43m0
>なぜ避ける?

遠い。不便。CO以外、便数が少ないので融通が利かない。


>LGAの手荷物検査のクソ混み具合に比べたらEWRの方がいい罠。

たまたま。正直、LGA/JFK/EWRで明確な差はないというか、時間帯/航空会社/空港による。


>地下鉄→パストレイン→NJTransitでEWRまで楽々だったけどな。

楽らくだと感じる在住者は少数だろうね。少なくともJFK/LGAの方が、はるかに便利。

EWRはNJ在住者やCO派は良いけど、他の人はJFK/LGAしか眼中にないと思うよ。
タクシーやリモも遠い上に州またぐので料金も高い。朝発や夜着だと近い方が楽だし。
また。CO以外は同じルートの便数が少ないので、スケジュールに融通が利かないので
ビジネスにも使いずらい。これはプライベートで使うときも同じ。

つーか、NYはUAのハブじゃないんだからプレゼンスが低いのは当たり前だろう?

373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:25:18 ID:3uFfa0NS0
>>368
EWRをさけるのが普通って、素人さんですね
NY在住歴浅いですか?

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:32:07 ID:yTTmU43m0
>JFKは遠いので避ける傾向はあるとおもうけど、う〜ん。

アッパーイーストなので、タクシー/LimoならLGAが一番便利。あとは、スケジュールと機内のビジネス席
とか考慮して、JFKかLGAどちらにするか決めてる。
会社帰りにプライベートで行くときは、A/E+Air Trainで渋滞気にしないでいける
JFKも結構便利だと思う。また、朝や夜ならタクシーだと渋滞の可能性は薄いので
JFKは良く使う。EWRはPATHやNJ Transitの運行が読めないのと、タクシー利用でも
時間も料金も読めないから。
EWR発着の方が安い場合が多いけど、便数が少ないのでキャンセルになったら他に
代替がききにくいので、結局行きも帰りもEWRは避ける。

JetBlueは便利だけど、マイルが・・・、年一回くらい、止むを得ない場合に乗ってるが・・・・。
世間一般の評価は低いが、US Airは社員のオンタイム運行への意気込みと、バゲージの
ハンドリングには感心した。まあ、こっちも年一回乗るかどうかですけど。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:33:23 ID:3uFfa0NS0
なんだ妄想さんかw
376371:2010/02/16(火) 09:37:46 ID:s7MsrKzC0
うは、ブルージェットは大間違いw

> EWRはPATHやNJ Transitの運行が読めないのと、タクシー利用でも
同意。休日のタクシーか、平日昼のNJ 以外は時間に余裕持たせないと、とくに行きは恐いよね。
> US Airは社員のオンタイム運行への意気込みと
はげしく同意w あれはなんなんだろう? 営業方針を超えて宗教のようだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:48:20 ID:3uFfa0NS0
これも妄想さんですね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:32:56 ID:s7MsrKzC0
「妄想」って無知と経験の無さを隠すにはもってこいだよねw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:04:28 ID:rQqIASJJ0
私はEWRORDのシャトルとか、便利に使えてるんですけど
EWRを貶す人は、妄想っていうか、EWRを使えこなせてないだけじゃん。
タクシーに乗らないと空港にたどり着けないひとには
EWRは使いこなせないと思いますよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:19:52 ID:yTTmU43m0
EWRを使いこなす必要ないんだが?
特にこの時期ORD経由は、天候が読めないので避けたいところ。
ところで、UAのスレでEWRをここまで擁護する人って意味不明。
*AつながりでCO?

381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:09:58 ID:at5H8qPn0
恨痴念汰流
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:59:22 ID:Cv03hd0I0
ブルージェットってジェットブルーのことかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:06:03 ID:pS0kPBQU0
日本とNYCの往復にしかUAを使わない人は
>>380のようにかんがえるのかなあ。
そもそもORDが天候に強い空港であることも知らないって
UA初心者ですかあ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:01:16 ID:vqMTQxuH0
>>383
ORDの冬は雪祭りって印象があるんですが実は結構大丈夫なんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:08:37 ID:pS0kPBQU0
UAのオンタイム率を見れば、、
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:27:26 ID:RJzi3o1d0
大手5社のなかでNo1だもんな・・他はどないなっとんねんw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:46:42 ID:LoVCGwYN0


おい造船所アルバイト!
社会経験ないから辛いだろう
世間の厳しさを知れ

388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:18:30 ID:aNgT38wlO
往復ともちょうど3週間前にNCが落ちてきました。2ヶ月前にNCのキャンセル待ちをかけてました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:32:58 ID:Aw98pDr30
oh! my! NC!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:16:29 ID:CESdqCQP0
何でもいいから早く羽田ーニューアーク便飛ばして。
ドリンクも水と茶以外有料、食事も有料、デブは余分に金取ってもいいよ。
ヘッドホンも有料、上映映画も1本10ドル取っていいよ。
リクライニング代も取ればいい。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 04:51:06 ID:KAUhkg2z0
ニューアーク人気者だねw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:09:00 ID:NlvrgXWf0
UA880、UA879のビジネスクラス席はフルフラットシートですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:03:22 ID:2s2MxxZZ0
HND-SFOの申請はしたようだね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:08:28 ID:S6YvViLO0
>>392
違います。今日現在、B777機は、まだ1機も改修は済んでいません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:33:07 ID:1qbj2qUC0
羽田-ニューアーク便は魅力だなぁ

でも、UAならいらんけど
最低でもコンチ、ANAなら最高
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:10:47 ID:WnWJt6XC0
>>383
直行便ないし、NY行くのならシカゴ乗り継ぎは普通にしてるんじゃね?
自分的にはDC経由の方がトラブルに遭ってる。
機材故障で5時間遅延やら大雪やら嵐で欠航とか。
冬はルート選びに激しく悩む。
ニューアークはマンハッタンまで近いしJFKよりはいいな。
早朝便で帰国する時は乗り合いバン呼ぶと20分くらいで行っちゃう。
ユナイテッドに乗らないとボーナスマイルつかないし、事前のシート
リクエストできないからコンチや穴は勘弁。
397392:2010/02/18(木) 19:11:53 ID:NlvrgXWf0
>>394
ありがとうございました。
http://unitedjp.com/
検索していたらこのような記事を見つけたのでどうなのかと思いまして。
どうなっているのでしょうねぇ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:42:57 ID:MvmeGGV9O
HND〜SFOの開設が認められたら、KIX〜SFOは廃止か?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:46:42 ID:WnWJt6XC0
成田からのサンフランシスコ便、いつも満員だったから助かるよ。
羽田便は東京、神奈川人を優先的に乗せてくれ。
成田遠すぎる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:56:23 ID:g+k0Da1b0
ユナイテッドは羽田申請撤回するのでは?
わずかなフライトを羽田にもっていっても、コストがかかるだけだし
機材も足りないから。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:01:36 ID:PsJKu1HD0
>>400
わずかなフライトって・・
国際線の最終目的地はほぼすべてその1便だけ
それがコストと言うなら全部撤退だJK
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:06:57 ID:XCpg+0040
>>396
IAD乗り継ぎが多いと思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:07:36 ID:XCpg+0040
>>398
客層が違うからね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:44:26 ID:9JmZ3ksQ0
成田ーシアトル便て何であるんだろ。
野球見に行く時だけ助かってますが。
40582歳:2010/02/19(金) 04:36:44 ID:EI1sZe1p0
UAのKIX〜SFOは廃止でよい
関空に嘉手納の米軍F15航空隊を移動して
普天間のヘリを嘉手納に移動させれば
すべて丸く治まる。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:24:29 ID:ktUekyb/0
>>404
シアトル経由の乗り継ぎなら、北米全部どこにいっても距離のロスが少ないから、かな?
シアトルは良い街だし近場に国立公園とかあるけど、
アジアからの年間何十万人ものお客を引きつける程ではないからね。
>>405
それにUAがDailyにもどっても、九州某所の自分には国内線乗り継ぎが不便過ぎて、
新幹線になっちゃう。で結局はトータルでは成田経由が安くなってしまう。むつかしいね。
40782歳:2010/02/19(金) 06:59:33 ID:EI1sZe1p0
>>406
仁川がハブ空港とは
先人として恥ずかしく思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:06:49 ID:X/3vKEeh0
>>405
死ねボケ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:08:44 ID:A9De/83m0
>>401
全部撤退するの?
41082歳:2010/02/19(金) 08:00:08 ID:EI1sZe1p0
年金給付金で毎月渡航して
UA*Gを毎年更新している
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:35:37 ID:wAYDSzof0


がんばれ造船所アルバイト!
後厄の君にも未来がある!
親のカネでやった店を潰しても!
君には輝く未来がある!



412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:40:48 ID:u0Lhkjfy0
羽田に夜の12時に(しかも遅延可能性あり)着いて、公共交通機関で帰宅できる人、ってどの辺までの人?
山手線は厳しい?

やっぱタクシーとホテルのリムジンバス(?)って事か?
日本在住の人向けじゃないよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:57:51 ID:VpiXysAH0
>>404
シアトルは重要な都市でしょう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:58:39 ID:VpiXysAH0
>>406
どこ在住か知らないけど、
ITM/KIXの移動を考えてもKIX利用が便利ではない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:27:01 ID:1JaJt7Af0
>>412
京急の品川行最終は0時1分。モノレールの最終はもう少し早い。

少なくとも鉄道の利用は厳しい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:53:22 ID:m9/5TnBX0
>>406
俺も九州だけど、シアトル→成田→福岡は成田のMCTが足りなくてこの冬スケから発券さえできないしね。
あと、もっとKIXとのアクセスも良くしてもらいたいね。九州からの席数が少なくてすぐ予約クラスがあがっちゃう。
ピーク期は国内線切り込んで検索すると成田経由でも関空経由でもとんでもない金額しか出てこなくなる。
伊丹廃止して関空に集中してもらいたい。地元の人は反対だろうけど。
羽田の北米便は田舎者の俺には使えない時間帯だし。
>>407
気持はわかるが、ごめんゴールデンウィーク韓国発着で北米UA便予約した。
半島までの交通費別切りでも安いし取りやすいんだもん。
デルタが大韓にしてるようにUAもFUK ICNアシアナにコードシェアしてくれたらな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:09:28 ID:CWsAX5wz0
発券が下手なんじゃないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:07:34 ID:Ygodh+bP0
>>415 うむ。きついな。品川から先も無理だろうけど…
バゲッジクレイムなんて寄ってた日にゃぁ即死。

思いつきだが、あの時間で空港宅急便のカウンターなんて開けててくれるのかな。
41982歳:2010/02/20(土) 04:16:33 ID:gQ6oXhhx0
羽田発着のUAのサンフランシスコ便の時間帯は良い。

羽田はアジアのハブ(乗継空港)を目指す、
鉄道の終電なんかなんら関係ない。

わしも九州の民ならば北米行きは
羽田整備後も仁川を利用するだろう、マイルも余計に稼げるしな。
わしもチャンギをハブとしてわざと遠周りして
マイル稼いだりラウンジでゆっくりしたり
年金生活者の余裕じゃな。




420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:12:07 ID:JrKM2PS80
>>415

モノレールは運転時間延長するみたいだからそれに期待。

でも大体はバスになるだろうね。

>>416
仮眠室できるみたいだから、田舎者でも使えると思うよ。
関西〜福岡は需要が全然ないのが難点。新幹線との競争が激しいからね。
一番いいのは成田〜福岡増便か・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:41:10 ID:A4uzIy+O0
きのう2011までのマイレージカードが届いた。
12月中に1度銀が来たんだが、その後金にランクがあがったため
もう1度送ってきた。無駄じゃね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:42:39 ID:/XKdmRI0P
>>421
うちにも2〜3日前に来たな。
有効期限が1月までになったから、そういう時期で送る必要があるんだと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:10:59 ID:4jcNVshF0
なんか、NH/UAで通しで買ってもNHの部分がアホみたいに高い・・・
2年前くらいはNH国内線部分は1区間5000円の計算っぽかったけど、
いまだとNH国内線とUA国際線部分が同じくらいだw.(UA ANA のサイト直販)
ルールというか計算のやりかたが変わったのかなぁ。
発券というかルート探しが下手なだけかもしれないけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:42:54 ID:/XKdmRI0P
>>423
単に運賃設定が変わったんじゃないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:17:26 ID:XNAuKdDa0
>>423
電話で聞いたら結果が違うってことも。
意外と電話が安かったとかな。外資系でたまに聞く。

発券手数料含めても安いとか、予約は電話でして、
発券はWEB画面でやれば手数料取られないんじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:19:58 ID:/XKdmRI0P
ウェブに表示されるのは、実際に購入できる運賃に限られるからね。
電話ならその区間に設定されている一番安い運賃を案内してくれる。
ただしウェブ限定運賃など案内できないものもある。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:21:07 ID:/XKdmRI0P
>>425
UAの場合、電話で予約した旅程をウェブで発券ってできたっけ?
システムの作り込みが結構大変そうな気がする。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:37:53 ID:BbTfyslP0
それは絶対無理だな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:04:47 ID:yaDGKA7u0
>>424-428
そっか電話して人に聞けばイイのか・・ぜんぜん思いつかなかった。
数年前はWeb経由のカード決済が怖くて、UnitedVacationのサイトみてから
電話してたくらいなのにな。

ありがとうね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:00:44 ID:Sn4Au2EI0
現在の成田

↓当該機の機内写真(グロ注意)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1164793331/888
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:25:25 ID:os4lB3fI0
ユナイテッド怖いね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:34:19 ID:j1vEcHne0
誰か乗ってた人いないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:40:19 ID:5nK2cB900
>>431
ユナイテッドか怖いんじゃなくて、乱気流が怖いんじゃない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:01:52 ID:dcCGY7zO0
アラスカ上空から成田へ行くのと新千歳へ行くのでは
1時間くらい違うと思うけど、目的地以外にはできれば行きたくないのかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:49:42 ID:o1x+PFj3P
>>433
ユナイテッドは過去にも太平洋上で乱気流にあって1人死んだり、ホノルル上空で貨物ドア吹っ飛ばして9人
死んだりしてるからなぁ

>>434
やっぱり慣れてない空港にはなるべく行きたくないんじゃないか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:23:53 ID:j1vEcHne0
アメリカの行き帰りって千島からアリューシャン列島の付近でよく揺れない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:43:10 ID:yudG12YJ0
日系よりそれ以外の航空会社の方がよく乱気流に巻き込まれない?
乱気流の読みを日系ほど細かく読まないとか
なんとなくだが日本人Pだと揺れはじめると高度変えるとか進路変えるとかするけど
外国人Pだと少々の揺れでも突っ切るような感じがする
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:54:45 ID:yJJCYHuG0
>>434
千歳に降りるとコストがかさむということだろ。
ひどい話だ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:41:48 ID:o6Ll4lOP0
>>438関空発のSFO便でカムチャツカ半島の先あたりで急病人が出たときにも千歳や成田、羽田には行かず関空まで戻った。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:52:40 ID:Rm6TegEpO
UAはインドへは今は飛ばしてないんだっけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:54:45 ID:zS1c8b7TO
>>440現在はICNからOZもしくはFRAからLHとのコードシェアで乗り入れているだけ。かつてはHKGとLHRから飛んでいてHKGから乗った。機材は763だった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:08:03 ID:Fyt6VX4U0
>>441
それなら95年末〜97年の間あたりだな。
その後HKG―DELは744に代わり、短い間だけどNRT―DELの特典がY2万・C3万マイルで行けた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:08:56 ID:yLjgKuEJ0
>>434
今時、骨折ごときでダイバートする航空会社、無いわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:51:29 ID:5eFxesShP
死にそうならどこでも降りると思うけど、命に別状はないと判断したんでしょ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:06:30 ID:Qlvq2BXF0
>>442
ちょうどその便利用して世界一周航空券を発売していた頃だな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:09:01 ID:5eFxesShP
日本−インドのエコノミー2万マイルだった頃でもあるな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:52:25 ID:OrBC9FjN0
骨折って、状況によっては死に至る重症ですよ。
人の命よりもお金が大事なんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:02:42 ID:vrs8pSZ10
んだ。血栓でき安くなるし。血栓ができてしまった場所次第では・・
その可能性込で急がせて他の出費を避けようとした運用部門を持つのがアメリカ的では、ある。

なんか後部座席に被害が集中したみたいだね。
お尻がすとんと落ちる途中で、機長か自動操舵が急上昇の舵きりをしたのか・・・なんだろ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:40:03 ID:55kHigZg0
>>434
重体の人が居ない以上、千歳で降りる必要はない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:40:23 ID:55kHigZg0
>>433
シートベルトを常に締めてろ、っていうことだよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:51:44 ID:ZBTz1gZj0
>>447
>骨折って、状況によっては死に至る重症ですよ。

そういう状況ではなかったと言う事だろう。

「機内で手当てを受けていた」との証言もあったので、乗客の中に
医者や看護士も居たのだろう。報道によると、結局入院した人は
誰も居なかったとのこと。報道機関の多くは、、今朝になってからは
全員「軽症」と表現を改めている。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:56:54 ID:D2MhbFKl0
しっかし電話つながらないねぇ。。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:58:29 ID:ZBTz1gZj0
しかし、各社「朝の食事を配ろうとしていた時」とか書いてるけど、
違うよな。アラスカ上空と言えば、きつねらーめんだろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:09:33 ID:KZ/61Adu0
>>448
後部の方が振幅とか垂直方向の加速度が大きくなりやすいんですよ
なんでかしらんけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:29:43 ID:Fyt6VX4U0
>>445
95年の就航開始当初から99年に一旦廃止になるまでずっと発売してた。
就航開始当初は10万円を切る価格で、その後13万円程度に値上げされてたな。
ルートが限られるとはいえ、現在のスターアライアンス世界一周と比較すると驚くべき安さ。

>>446
その期間は大体1年間くらい。2001年春に復活した際は必要マイル数が上がってた。
それも9.11であぼーんしたが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:18:29 ID:hDohL6hW0
>>455
昔は、いろいろ少ないマイルで楽しめましたね・・・。

NW 2万マイル
大阪からオーストラリア
CO就航各地からケアンズ
CO就航各地からマシュロ

UAは有償ですが、アジア周遊チケットも出していました。
バンコク、プーケット、シンガポール、香港周遊で、5万円弱。

バンコク=プーケット間はタイ航空利用。プーケット=シンガポール間は各自手配。

マレーシア航空の準世界一周もありましたなあ・・・

アライアンスが進んで、そういった面白みのある安いチケットがなくなりましたね。。。
海外発券でよく利用した、ガルフ航空も最近はぜんぜん見かけなくなったと思ったら、エティハド航空に名前が変わってたんですね。。。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:41:33 ID:UEHl5k7SO
>>456
エティハドはガルフから名前が変わったわけではない。
UAEがガルフへの出資を止め、エティハドに注力したってだけ。
まぁUAとは関係ない話だが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:24:52 ID:5eFxesShP
>>451
777以上のフライトで、医師も看護師も一人もいないフライトというのは
あまりないと思う。ただし、協力してくれるかどうかは別。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:50:08 ID:2mY7qBdf0
基本的なけが対策はCAでもできます
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:58:44 ID:Fyt6VX4U0
まだ4月以降の料金が出ないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:45:06 ID:X3ZC3KMc0
>>453 なる。しかしその状況でよくお湯でやけどした客がいなかったもんだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:26:13 ID:luFQmcrU0
>>456
NRT/HKG復活して栗。
NRT/SGNのアワードは香港逝き
より少ないマイルで逝け、
乗り継ぎが悪い(自分には良い)
で行き帰り共ほぼ1日香港に
滞在出来たのだが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:00:05 ID:Fyt6VX4U0
>>456
NWのITM―SYDの必要マイルは3万マイルだったはず。KIX移転からすぐにMNL便に変ったな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:00:42 ID:2mY7qBdf0
HKG便、採算がとれれば復活しますよ
普段、有償の高い料金で乗らずに
アワードだけ期待するのは違うでしょ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:23:42 ID:+vFYWIhx0
いつのまに日本バンコクのスタンダードが65000になったの?
60000だったころ1回だけ使ったことがあったけど、知らなかった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:27:54 ID:6++XISYC0
ひどい会社だな。
人命は失われても、天候理由か。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:12:30 ID:18RkbylO0
WTCにつっこんだことを考えたら全然マシじゃないか。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:40:10 ID:ExQm1e/IP
>>465
2009年1月の改定の時からだったと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:41:03 ID:sX9ZZDGZ0
>>462
NRT-HKGも自社便復活なら南アジア扱いだから、Y2万・C3万マイルになる。
それからSGN行きは往復HKGで滞在では、往復共HKGのTAXを払わせられる羽目になり気分的によくない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:57:57 ID:sd3yT2dV0
しかしトイレに立った時なら仕方ないけど、ベルトしてなくて飛んで怪我した奴は自業自得だな。
いつもベルト着用サインが点いた時にカチャカチャ締める音がそこら中から聞こえてきて驚かされる。
緩めにしておけば殆ど違和感無いと思うんだが、バカなのか腹が特大サイズなのか…。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:48:19 ID:+upd55Bi0
着席時は急降下に備えて常時ベルトしてるからいいけど
トイレに入ってる時に乱気流きたらどうしようと時々考える
主に怪我より汚れる方で
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:39:20 ID:syM2sBzh0
>>471
トイレの中はまあ安全だよ。
汚水はまず逆流しない。180ひっくり返ってもまずしない。
ゴミ箱の中が飛び出してくるだろうけど、別にお尻を拭いた紙が
入ってるわけでもなく。

・・・前に一度入ってたけどな。中途半端に下水が整備された
後進国だと下水管が細いので紙は流すな、とされるけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:46:40 ID:ExQm1e/IP
>>472
流していない段階だと、便器内に液体や固体もあるわけだが…
物体の粘度が高ければ問題ないが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:48:34 ID:syM2sBzh0
ああ、してる途中かw・・・・大丈夫だろ
コップに水を少しだけ入れた状態で落とすか
自由落下よる速く動かしても水はコップから離れないだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:03:56 ID:ws8QQnlg0
とりあえず乱気流と言っておけば、死傷者が出ても構わないと言うのも
なんだかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:15:47 ID:ExQm1e/IP
事故の責任は認めないとしても、任意で治療費実費と気持ち程度は出すんじゃ
ないの?客も保険買って自衛するべきだと思うけど。

ゲートで
「旅客の皆さんに重要なお知らせです。弊社では乱気流等、天候に起因する
事故については一切補償しません。これには例外はありません。そこで、
ただいま提携保険会社の保険を絶賛発売中です。保険料は一人たったの$25で
死亡すればなんと100万ドルもらえます。加入ご希望の方はポディウムまで…」
とかやったらいくらアメリカでもシャレにならんと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:38:09 ID:oAAs9JPs0
>>472
中華航空で便座シート入れにたくさんの使用済みトイレットペーパーが入れてあった。
そのあと鬼のような顔で掃除に行くCAど遭遇。
もちろん普段そうしている習慣の人々の仕業。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:52:40 ID:a4rm91k20
トイレは真空
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:01:07 ID:++rx41L60
>>470
乗客のコメントで
「眠っていたので反対側の座席まで飛ばされた(怖」って感じのがあったが
突然人が飛んでくる方の身になれよ、と

ベルトしないのは自分だけでなく他人をも傷つけることにもなりかねない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:37:12 ID:wNVd8A/q0
>>470
ベルトを外す習慣がついてるんじゃない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:36:56 ID:ExQm1e/IP
>>480
昔に比べれば最近は減ったと思うけどね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:04:41 ID:ZOeg6Emk0
寝る時は毛布の上から見えるようにベルトしろとアナウンスしてるけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:55:30 ID:D6Wvlfw/0
>>472,477
精華大と北京大におじゃました時も大の区切りには必ず大きなごみ箱があったな。
>>475
予測不能な自然現象は免責だからね。とりあえずそう言えっとなっている。
弁護士と会計士が産業を牛耳ってる企業倫理後進国アメリカならでは。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:52:27 ID:mN3C69x40
>>481
乗りなれている人のどベルトは外さないよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:29:47 ID:x7SidVCZP
>>484
うん、被害が後部に集中していたというのは、揺れが違うんじゃなくて
客層が違うような気がする。実際のところはわからないけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:55:55 ID:DU/bQz/G0
気流にまかれて、水平尾翼を上げて
けつを急に下げたんだな 
上下は後ろの方が大きいからな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:04:09 ID:wteNEDge0
CかY+に乗ってると
ベルトを完全にはずしている人は少ないような気がする
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:47:33 ID:/EY0f2Bp0
ベルトは、緩めでもOK?
緩めだと、かえって危ないとかないですかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:05:09 ID:x7SidVCZP
>>488
少なくとも、離着陸時はちゃんと締めた方がいいよ。
中には無駄に生きるより事故死で保険金が家族に渡った方がいい、
という人もいるかもしれないけどね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:29:20 ID:DU/bQz/G0
席についている時は必ず締めろ
寝る時はテーブルあげてPCとか置くな
3席占領して横になるときは2つ締める
けつの方は上下が主翼付近より大きいから
必ず締めろ
>>488
緩めで大丈夫
自分の頭の上の空間と相談
シートベルトが伸びて頭が荷物入れに当たらないぐらい

491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:24:09 ID:/EY0f2Bp0
勿論、離着陸時は、ちゃんとベルト締めますが、問題なのは寝ている時どうするか?
ビジネスでも、エコノミーでも、寝るときにちゃんとベルトしめるのはつらいので、緩めに
していますが、大丈夫かな・・・と。まあ、着けないよりはいいのでしょうけど
自動車の安全ベルトの場合、後部座席に座っている場合は、ベルトすると
かえって危険という話を聞いたことがあるので・・・
(自動車の後部座席も、飛行機の座席も腹まわりで固定するタイプのベルトというのは同じ)




492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:11:27 ID:RlhN/8VA0
>>475

UAオタクの大好きなアメリカ式のサービスなんだろうw

493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:39:21 ID:4gOBkKd70
>>485
実は後部のほうが揺れがキツくて騒音も大きいんですよ。
墜落するときの生存率は高いけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:33:41 ID:ZOeg6Emk0
みなさんはユナイテッドの提携クレジットカードは持っていますか?
どこが得なのかな。
自分はずっとセゾンビザなんだが、今はアメックスもあるよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:10:44 ID:pPidZ8q90
GWにY+年間パス使って、成田からラスベガスまでY+で行くんですけど
マイルはNHに付ける事ってできるんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:12:51 ID:KJh34rGE0
>>491
寝ているときも絞めてるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:47:23 ID:x7SidVCZP
>>495
座席指定をしたあとに番号を入れ替えればつけられるかもしれない。
本来はできないことになってるから失敗しても泣かない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:49:04 ID:x7SidVCZP
>>497
チェックインで座席番号の入った搭乗券を受け取り後という意味ね。
その場合、他の区間のエコノミープラスの座席指定はどうなるのかな。
一応加算できたという話を聞いてはいるけど。ルール上はUAに加算が条件。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:03:35 ID:Fql7ZEPA0
1つは絞めるが
 >>490 2つ!?4席なら3つか?
救急車で運ばれる時か、ミイラ
みたいになりそう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:43:23 ID:OLgqw30R0
>>499 じゃぁ777の真ん中5席独占のときは…
ひとつは首にかかっちまう!?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:55:09 ID:ZS39GUix0
>>497-498
なるほど、やはりUA加算がルールなんですね
もしなんかあった時、アメリカの空港で対処する自信が無いんで
おとなしく、ルールに従います。
ありがとうございました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:53:52 ID:8TZJO0FKO
ユナイテッド・ビジネスのワインとビーフがおいしかったです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:54:14 ID:zUqzNMFv0
>>491
>自動車の安全ベルトの場合、後部座席に座っている場合は、ベルトすると
かえって危険という話を聞いたことがあるので・・・

それは明らかに間違ってる。危険なのはベルトをかける位置が正しくない場合。
正面から衝突した時の急減速Gで内臓が潰れるんだよ。
前席がそれほどでもなくベルトをしていた後席の人が死亡または重傷のケースは大抵これ。
でもそれはちゃんと腰骨にかけてれば恐らく助かったり、もっと軽症であったであろう場合が多い。
最近の車は後部も3点式だけどね。
それに飛行機でそこまでの急減速となると建物に衝突した時ぐらいではなかろうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:15:28 ID:Gp3CYiuh0
>>502
普段どんな粗末なものを食ってるんだ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:47:39 ID:ysK8xcoF0
>>504
ビジネス乗ったことない者がごちゃごちゃ言うな???
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:07:23 ID:cCevuYPz0
>>505
は?
たとえファーストでも、食えるのは和食のみですけど。
あとはすべて豚飯!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:08:04 ID:f+I9lNzw0
>>502のレベルがユナイテッドの乗客のレベル。
哀れ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:19:39 ID:UlDhykMCP
>>506
ファーストはアピタイザーがうまいと思う。それ以外はなんとも。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:53:55 ID:cCevuYPz0
2年ぐらい前にNRT-SINをファーストで乗った時に日本でも食べられないような肉厚のムツ(ほんとは何かの深海魚だと思うけど)が出て、美味しくて感動した!
でも、残念ながら、それ以降は感動など皆無!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:51:32 ID:h/4cue3o0
エコノミープラスの年間パス買ったんだが、
それで予約するとANAにマイルは貯められないんだと。
UAで貯めるときのみ、年間パスが有効と。チッ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:56:25 ID:z/Sa4LQ70
>>503 腰骨にかけてれば恐らく助かったり
だね。
体の前のほうの腰骨にちょっと出っ張った部分があるので
ここに軽くかかるくらいがいいとされるね。
それより低いと姿勢が苦しくなるし、上だと万が一のときに内臓を・・・。
UAに限らない、というか飛行機に限らないことだからスレ違いかもしれないけど、一応。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:21:22 ID:B16439ewP
>>510
買う前に同意したはずの約款にそのように書いてあるはずだけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:44:33 ID:j1qWnIgt0
>>506
和食ねえ(笑
514名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 19:59:27 ID:qY2Gf5ve0
米国発の和食は絶対避けるべし、豚のメシ以下
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:05:33 ID:IoN85DoS0
でもさ、アメリカ発の和食ごときが取れなくて、顔真っ赤にして
猛烈に抗議してる(怒ってる?)日本人、時々居ない?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:26:08 ID:B16439ewP
>>515
見たことないな。事前に取れてれば予約しておくし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:44:55 ID:u2gB9C1q0
UAの機内食は全部パス。
持ち込んだ弁当を食べて酒だけもらう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:21:02 ID:I4qduH460
>>516
エコノミーとか、別なクラスで働いてる日本人乗務員をわざわざ呼びつけて
怒鳴りまくってるオヤジなら見たことあるぞ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:30:21 ID:QPj8BnE60
俺は、和食を取れなかったことに腹を立てて、洋食のサラダを食器ごと
FAに向かって投げつけた、某○T○の添乗員を目撃したことがある。
胸に、社名入りのネームプレートをしてるのに、マジかよ!って思った。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:38:35 ID:BpH6t/haP
>>519
それ暴行じゃん。タイーホだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:39:53 ID:I4qduH460
それ、すげー勇者だな。w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:00:41 ID:/q2LessM0
UAのスタアラゴールド餅は、全日空運航便を利用しない限り
成田のANAラウンジが利用できなくなっちゃったね。
旅立つ前に一杯のかけうどんが食えなくなったのは残念。

つーか、改悪だろ、コレ。

NRTのRCCも自社便利用以外のSFCとか、拒否しろよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:13:49 ID:YKJ/CMD70
>>519
糞すぎるなそいつw自分の客もいるだろうにw

たぶん、そいつもツアーの客に同じことされてるんだろうけどww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:22:37 ID:BpH6t/haP
>>522
どこかに書いてある?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:26:38 ID:u8FSFo3O0
>>519
それ、ネタだろ、公海上を飛行中のUA機内は米国国内法に従うから
米国で逮捕、弁護士費用高〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:28:01 ID:BpH6t/haP
>>524
一応軽く調べたところでは、
http://www.ana.co.jp/int/svc/w_en/g/lounge/nrt/
http://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=1030371
http://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=13&oya=5468
あたりだけど、UA運航便では入れないとは書いてないような。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:18:38 ID:oul5RxsyO
ANA operated flight
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:10:39 ID:A/5rsP2Y0
うどん・そばに必死になるUA乞食
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:07:38 ID:3av0wC6M0
最近乗ってないからわからないけど、きつねらーめんってまだあるの?
量と出される時間がちょうどよくて好きだった。
530 ◆3mUF5JKNNU :2010/02/26(金) 09:58:13 ID:hp6huQeB0
DEN大雪で国内線が国際線仕様の744になってた。
Yの座席ポケットには日本語専用雑誌が。
誇らしげにきつねらーめんを宣伝していたよ。
ちょっと食べてみたくなった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:46:30 ID:BpH6t/haP
>>527
ANA運航便搭乗時に入れます≠ANA以外の運航便搭乗時には入れません
従って、UA搭乗時に入れないとは読めなかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:54:33 ID:nRvbkmBb0
>>526
この部分が>>522の解釈になるのかな?
>4. Star Alliance Gold members on ANA operated flights and one accompanying guest per customer.
>5. Star Alliance Member Carriers' Paid Lounge Membership customers on ANA operated flights and one accompanying guest per customer.

でもLHやSQなどスタアラ他社を利用する場合もANAラウンジを利用するだろうから、
他社スタアラゴールドがANA運航便利用以外にANAラウンジが利用できないのは
おかしいはず。 
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:05:19 ID:rwdjY0Ye0
>成田のANAラウンジが利用できなくなっちゃったね。
>旅立つ前に一杯のかけうどんが食えなくなったのは残念。

1月後半だったかな、成田ANAラウンジ(ビジネスクラス)に行ったが
うどんカウンターしまってた気がする。
たまたまだったのか、改装中だったのか、廃止されたのかは覚えていない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:22:40 ID:A/5rsP2Y0
>>532
インビがいるようになったんだろ。
UAがANAに払う金をけちってるんだと思われ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:27:38 ID:Ic8gEN5z0
>>534
前に同じ論理でUAがSQに金を払ってないからUAのF・Cクラス利用者はSilverKris Loungeという嘘を言い続けていたやつがいたよなあ。
たしかmixiでAirbusA340-500と名乗ってるここのコミュニティの管理人だけど。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=41019
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3848916
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:19:56 ID:shT23pJY0
B787のオーダー、正式に確定したね。25機。(オプションでさらに50機。)
B787の納入とともに、B747とB767は順次退役。ただし、一番機は
2016年以降の納入予定。さらにUAは、この納入時期を遅らす権利を
行使できるそうだ。

エアバスはどうなったんだろうね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:59:00 ID:JzE+6rBC0
>>535
>>UAのF・Cクラス利用者はSilverKris Loungeという嘘

24日にUA・Fクラス利用でSilverKrisFirstClassLounge入りましたが何か?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:38:55 ID:/8zregZH0
>>537
すまぬ。なぜか「立入禁止」が抜けてた。
妙にこいつはUAに対して攻撃的なんだよな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:15:23 ID:JgQIXQGc0
機内食より弁当、って都市伝説だよね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:16:32 ID:JgQIXQGc0
UAラウンジのほうがANAラウンジより快適だよ
乞食と欠食児童がいないからね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:06:34 ID:GmIW22xL0
UAラウンジは乞食しかいないだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:35:20 ID:NTfz5UCB0
50,000マイル+$900で往復ビジネスにアップグレードしたけど、
チェックインキオスク使うと「$700でビジネスにアップグレードしませんか」
とよく出てくるので、マイルを無駄に使ったか、と多少後悔している。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:41:46 ID:wq0ghyLBP
>>542
往復で50,000マイル+$900か空港で片道$700の比較なら、
事前コンファームできるしマイル+copayでも悪くないんじゃない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:01:54 ID:NTfz5UCB0
>>543
542だけど優しい言葉ありがとう。
正直特に復路のビジネスは非常にうれしいので、事前に確定できて
よかった、と実は思っているw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:09:47 ID:wq0ghyLBP
昨年末のエリートチョイスの25,000マイル加算されてたよ。
2/22付け。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:45:46 ID:2Yt1c8j30
>>545 俺も同じ日にSWU二枚ついてた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:54:57 ID:uAfriRHh0
>>543
同じ意見。
空港でできるかどうかはわからんからねぇ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:40:36 ID:kb0/2N+4O
>>538先日、OZのビジネスで帰国したが、ターミナル2のシルバークリスラウンジに入れなかった。しょうがないからインビの通りSATSプレミアを使用した。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:54:34 ID:uvL8X14j0
UAのマイルはほとんど無価値に近いから、そういう使い方がいいと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:03:13 ID:HxP4u43l0
使いこなせない人が多いんですね(苦笑)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:45:24 ID:lgyUjQ6Z0
>>549
>>542の例なら、1マイル≒\1の価値があるじゃん。
自分は先週BKKのXFが運良くとれたけど、
同じ日程でYでも\10万以上だった。

話し変わるけど、2/22発はOBでホテル+$300だった。
あとお詫びにUAの利用権を送付するってカード貰った。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:04:15 ID:fsVLy4c90
この前LAX-SFOの便でSFOが霧で上空で待機。
燃料が持たなくなってサンノゼで給油。
サンノゼからサンフランシスコまで約15分の低空飛行という経験した。
中型機(A320)での過去最短フライトを更新w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:08:11 ID:wq0ghyLBP
>>552
ゴーアラウンドは最短に入らないかね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:46:22 ID:MZQ69OiN0
俺の過去最短は三越屋上で10円の遊覧飛行だった
555Delta Air Lines, Inc:2010/02/27(土) 19:10:40 ID:ZAlX5VUe0
↑おもしれ〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 14:44:30 ID:FIQ9v0p50


造 船 所 ア ル バ イ ト
フリーター(笑)

557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:37:42 ID:OYhGyaDH0
>>556
やめた社員の悪口を言うのはどうかと思うよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:34:22 ID:3VqUsdr/O
1月初旬にユナイテッドマイレージプラスに加入しました。(クレジット機能なし)カードはもらえるのでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:40:17 ID:JQACXSm00
オレおととい入会したけど
入会と同時に
「カードはこのメールを印字して切り取って半分に折って財布に入れとけゴルァ」
ってメールが来た
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:34:07 ID:nsZKcuLg0
ユナイを怒らせたらコワイぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:49:03 ID:e7cc36QS0
>>560
鮮人みたいな名前だなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:00:09 ID:6X/FodtB0
乗らない人にはカードは送ってこないですよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:56:37 ID:tV1CyNYEO
今日UA890LAX経由でJFKへ行きます。LAX-JFKは予約時、NRT-LAXは3週間前にNCが取れますた。
564クルム伊達紋別:2010/03/04(木) 18:03:33 ID:QCf9w4llO
日記はチラシの裏ry
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:04:35 ID:EmnZHfzh0
バンコク発成田着のUA882便が
三月から四月まで予約取れないんだけどどういうことだ。
すべての日が空席無しってでるんだけど、
そんなことあるのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:06:29 ID:AFdyNCa1P
>>565
一時期取れるようになったと思ったら最近はまたダメみたいね。
まあ無料航空券なんてそんなもんだよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:32:19 ID:fQ5smjIV0
今年のダブルマイルキャンペーンの発表はまだか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:04:39 ID:QgKnuy4t0
今年の獲得マイルが、すでに15,000。
このペースで行けば年間60,000マイル以上たまる。
569名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 23:50:32 ID:CPSdux450
NWが消えてDLのスカイマイルがダメダメなんでUAに乗り換えようかと思ってたけど、特典旅行の取りにくさは似たり寄ったりみたいだな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:33:14 ID:Y0f43axk0
まーね。でもスタンダード特典でだと年中通してかなり取り易いよ。
倍のマイルがいるけど、これはこれで悪くない制度だ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:10:58 ID:VBQ4RZ6XP
>>568
獲得マイルってEQMのこと?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:28:38 ID:PVAjp7Ce0
>>569
JLをおすすめ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:49:57 ID:1p5hqYeO0
UAの機内食も以前にも増して落ちたな。
昔ならエコでもサイドの1つもあったのに今やほぼメインとサラダだけだもんな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:11:14 ID:ZKdXqlIk0
>>572
但しマイルは貯めにくい。日本国内線を頻繁利用すれば別だが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:13:41 ID:h5aDARAK0
旧塗装はまだまだあるね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:24:59 ID:VBQ4RZ6XP
>>575
外見より中身ですよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:53:53 ID:V7n+LbxE0
>>573
昔っていつ頃?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:55:32 ID:Zyr6TPkQ0
エコ、メインとサラダだけになって、もう数年経ってないか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:06:21 ID:AhN7F5cF0
旧塗装かっこよろし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:30:35 ID:V7n+LbxE0
>>578
メインの皿にサイドも一緒に盛っているのですけど
気付いていませんか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:02:25 ID:Zyr6TPkQ0
>>580
何言ってる?寿司(海苔巻き)とか枝豆とか、しょぼいアピタイザーが
数年前まではあっただろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:36:16 ID:nk560YDo0
塗装って結構重要だと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:02:07 ID:qxUhgsqp0
ビッグU塗装が一番良かった
584名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 06:52:18 ID:R2HEp5mK0
現行塗装が発表になってもう6年くらい経つと思うんだけど、塗り替えすら延々として進んでないね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:40:03 ID:AhvXS8vc0
塗装よりもB777の改装を進めて欲しい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:30:50 ID:N0Bo86XZP
なんかきたけどどうでもいいや。
ユナイテッドの対象となるアメリカ、ハワイ、アジア行フライトで、
最大3倍の特典交換可能マイルをご獲得下さい (Bクラス以上)
http://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/MP/earnmiles/promotions/triple_redeemable_miles.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:53:22 ID:aO+U0Oiz0
>>584
古い方って元々小汚い色なうえに古くなってるからねぇ。
というか古い方は古い方で2〜3年おきくらいで塗直してるのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:07:29 ID:GXZaddXH0
>>581
数年前ってどれぐらい前?
589579:2010/03/06(土) 13:13:16 ID:WZlN2bvp0
うちの親父がUAの旧塗装の777見て、
なんだあれユナイテッドって軍用機みたいじゃん、すいぶん渋いねって行ってたよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:56:38 ID:/e8Gz2Qw0
民間機で何であんなドブネズミみたいな色にしたんだろうね?

それはそうとこの前の大雪で国内線スケジュールが結構変わったんだけど、EQMが多めに付いてる。
元々PEXだったんだけど、変更した分がYクラスになって125%付いたのかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:19:06 ID:veia/SIG0
>>590その通り。自分の経験では振り替えの場合Y/BになってEQMは多めにつく。
振り替えをY扱いにするというシステムの限界から来る役得ではないかな。
まぁ自分はどえらく迷惑な思いをしたので迷惑料と思えばそんなもんか、って気もするが、そう考えるともとからY/Bで飛んでた客は納得いかんよな。
システムをアップグレードしたらこういう役得はなくなるかも知れんと自分は思っている。

ところで、あのどぶねずみ色、俺は嫌いじゃないんだけど。
自分は>>585なんだけど、マジ、塗装なんかより内装のアップグレードを急いで欲しい。日本に来てるのはB777が主流なのだし。
592名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 20:41:35 ID:m3gfAUDO0
90年代にアメリカ系のエアでは、濃い目の塗装が流行ったんだよね。
NWの旧塗装も黒・グレー・赤と濃い目の派手な色使いだったし、USなんてグレーどころか真っ黒だったもんな。
ちなみにUAの濃いグレーの旧塗装は、コンセプトが「エレガンス」らしいね。(どうも解せないけど。)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:32:45 ID:EAHCFhxE0
コーポレートアイデンティティとか叫ばれたころですね
UAの旧塗装、自分は好きです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:51:58 ID:2Por+w910
アシアナと似てますな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:59:22 ID:C22nN3cC0
>>591 あのどぶねずみ色
それだ!
赤のストライプが、「道路でぺったんこになった」鼠を連想させてしまう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:13:24 ID:mwgw690xO
7年ぶりくらいにユナイテッドでバンコク行ったんだけど、帰りの2回めの
食事ってあんなパンだけになったの?
前はボックスにいろいろ入ってたような。
2回いらないから、1回にして、おいしいほうがいい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:42:08 ID:88aQzwbL0
フルフラットシートの液晶画面は大きくていいけど、反射して見難いな。
画面の角度を変えられるといいのに。
映画、日本語吹き替えのが減ってないか?
おもしろそうなのに限って英語音声のみ。三流以下大卒には辛い。

デザートのくるみタルトうまかった。
変な糞甘ケーキはやめて、あればかり出してくれ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:42:55 ID:OWvgXZmQ0
じゃあ、自分で持ちこめや。
599名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 13:36:39 ID:HTHnGPBI0
>>596
BKK/SINからNRT行きの2回目のスナックは、ボックスに入ってた頃でも、サンドイッチ一切れに、チョコとかバナナとかおやつ類がいくつか入ってただけでしょぼかった。
数年前からボックスすら止めて、パン一切れだけになった。ここまでしょぼくなると、形式的に「スナックを出している」ことにしているだけだな。
NRT-ICNのスナックも似たようなものらしいね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:58:46 ID:OGu1bCiV0
そのうちハイチュウ一本渡されて隣の人と分けてねっていわれるよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:53:35 ID:epLmJ/k/0
ユナイ電機
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:11:23 ID:8Xte+d/s0
>>599>>596
あのな、UAはアメリカの会社だから、サービスは成田から乗り継ぐアメ人に
合わせてるわけ。奴らは次の便で、ディナーを喰うわけ。

言い換えるとな、奴らはUSに着くまでの間、少なくともあと2回、多い奴は
さらにきつねらーめんも喰う事になるわけ。

だから、SIN/BKKの2回目の食事は、あんなにしょぼいので十分なわけ。
日本で降りる日本人の事は、考えてないんだよ。

そのうち、2回目はただのドリンクサービスになるかもしれないぞ。
「パン一切れ > プレッツェル一袋」と思え。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:56:06 ID:4HT/bhOC0
もともと日本人なんかのことは考えてないからな。
日本市場は放棄してるから。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:22:07 ID:6ETnlEch0
>>597
日本語で楽しみたい人は日系に乗って下さい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:23:01 ID:6ETnlEch0
>>602
同意
飛行時間を考えれば1食+おやつぐらいでちょうどよい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:35:34 ID:OGu1bCiV0
>>603 放棄はしてない。してたら日本に飛んでこない。おまえがあほなだけ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:44:01 ID:hD7I3DLW0
2回いらないって言ってんのにな
実際、食べなかったしな
ANAも確か1回だった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:16:43 ID:eA9MQ3XK0
特典でビジネス乗ったら、発券機で「あと14800円払ったらアップグレードしますよ」
という表示が出てきた。
そんな安くていいの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:20:42 ID:eONomSItP
>>608
路線はどこ?
NRT-ICNとか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:38:14 ID:kCKq6rru0
>>608
為替計算のミスと推測
それか・・・608さんはスタンダード特典でとった、とかかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:56:53 ID:eA9MQ3XK0
4万マイルで台北往復でした。
あとで考えたら、コミコミセールで2万円以下でチケット取れたかも知れない。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:57:09 ID:pd69FjKj0
今年の購入済みUAのEQM獲得予定を計算したら、45,000だった。
UAのBKK往復航空券を買えばゴールドになる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:02:10 ID:2Q7gerls0
あっそ
614名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 07:59:47 ID:iYQnihVN0
ダブルマイルキャンペーン来たけど、エコノミーはY,Bクラスだけが対象・・・。
これじゃあ運賃高すぎて、マイル2倍になってもコスパ悪すぎる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:12:57 ID:CM7V1Onc0
マイルを必死に貯めるのはそもそもコストパフォーマンス悪いです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:52:39 ID:561lJnrQ0
んだ。
UAのマイルは持ちがいいwので気楽にゆっくり貯めるくらいでいいと思う。

とはいえ、とある年度だけ出張が重なって一年とちょっとだけ金色になったときは
たしかにいろいろ便利な事はあったから、EMQほしい〜という人の気持ちはわかるけど。
・・とだらだら青色平会員で3年くらいしないと米国内UG特典にすら届かないwワシが書いてみる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:05:53 ID:kHeZV8jq0
オーバーナイトディレイとなった7日出発予定のUA891LAX-NRTに乗ったみなさんお疲れ様でした。
LAX空港では知らない者同士、助け合うことができて思い出深い旅となりました。
みなさんありがとうございました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:14:55 ID:zaP2oUsM0
>>617
kwsk
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:02:44 ID:8UxHJ4Kw0
年末年始のホノルル線のファーストクラス、20万円台で取れちゃったんだけど
今からこんな値段で出すのは米系キャリアだから?
JAL,ANAでは考えられないんだけど、こんなものなの??
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:10:40 ID:bc6OThjq0
へえ、成田ハワイ線は完全に日本人目当てのルートだからお正月でそのお値段はいいね。
単純にUAが現金が欲しい!のが理由とおもうけどそれにしても、普通は6ヶ月か3ヶ月前にならないと
あまりディスカウントはでないもんね。いいんじゃないかなぁ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:06:13 ID:l+kiUEyq0
>>618
3/7 UA891 LAX NRT 11:39→15:30→16:30→10:30(8日)
ドアクローズ→プッシュバックを待つ段階で故障のアナウンス。
乗客全員降機して搭乗口前で待機となる。
2回の延期を経て諸事情等もあり結局、オーバーナイトディレイ扱いで翌朝出発に。
預けた荷物と搭乗券はそのままでLAX周辺ホテルの宿泊券とそこで使える夕食券$15が配布される。
各自、無料送迎バスでホテルへ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:59:48 ID:0lTR2JDn0
夕食券$15って、Food Stamp並だな。
さすがUAの客だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:10:31 ID:vK9pom0/O
うるせぇよ、おい!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:18:25 ID:FufGxr4m0
>>619
ハワイでしょ
そんなものだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:19:14 ID:FufGxr4m0
>>622
ホテルで食べるしかないのなら、そのぐらいですよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:30:41 ID:TH86ye1E0
自分はNY−シカゴからの帰国でSFで降ろされたけど、20ドルだたかな。
郊外の辺鄙なモーテルで荷物もなく、冷え冷えと過ごした。
これで寝坊した場合はどうなるの?
職員がピックアップしにきてくれる?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:32:16 ID:WHddZ8irP
>>622
アメリカでホテル出る場合は1泊あたり一律$15になっちゃった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:13:56 ID:vbqYbxNh0
>>621
搭乗待ちのランチは自分持ち?翌日の朝食も。
ごめんなさいマイルやトラベルバウチャーを申請する用紙とかはもらえなかったの??
今年になって自分もSystemwide Travel Voucherもらったけど、あれが貰えたり貰えなかったり
する基準はなんなのだろうかなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:55:09 ID:PATnkskb0
>>627
去年の暮にシカゴで喰らったときも15ドルだったな。
それで晩飯と朝飯を食え、ということだった。
3ドル5ドル7ドルの3枚のクーポンもらった。組み合わせは賢い。
連行軟禁wされたホテル内と空港内では問題なく使えた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:09:23 ID:QJQZ/OR40
可哀想だから茨城空港にも就航してやれよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:21:52 ID:TBvupwDxP
>>629
UAが手配したホテルに泊まって、朝食があまりにひどいから
みんなで文句を言ったら、
「残念ながら、あなたの航空会社が手配した朝食はこれだけです」
と言われて、書類を見せられた。
Breakfast: $3.00
と書いてあったorz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:08:51 ID:lz8OMtqO0
>>631

歩いて近所のマックに行けよw

ジャックインザボックスなら3食分(税別)は食えるぞw
オレはゴメンだが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:45:00 ID:1a4lerUI0
>>628
>搭乗待ちのランチは自分持ち?翌日の朝食も。
昼食はRCCのバーカウンターで9jのサンドイッチ、
朝食もRCCのブッフェ台に置いてあったものを食べますた。

>マイルやトラベルバウチャーを申請する用紙とかはもらえなかったの??
翌朝、搭乗時にもらいますた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:00:31 ID:vPOe6gjm0
>>631
3ドルって、東横インの朝食程度が限界だな。(これは無料だから良心的だがw)
コンチネンタル・・でさえ微妙。

アジアの食堂しかむりぽ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:41:55 ID:izWQV3Y+0
その程度の食事しかできない人が対象の航空会社なんだよ。
乞食様御用達。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:35:47 ID:QJQZ/OR40
星組だから、茨城のアシアナ、マイルで乗れるんだな。
茨城ってどうやって行くのか知らんけどw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:50:31 ID:PATnkskb0
>>631
3ドル内でおさめたのは良心的・・・なのかな?
ドーナツ一個とコーヒーだけ、オレンジジュース不可、とかそんな感じ?

自分の場合は振り替えが朝一6時だったからというのも理由だけど
晩ご飯で15ドル全部使いきっちゃった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:51:36 ID:lpyMIebe0
茨城周辺のゴルフ場がチョンどもで埋まる日も近い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:19:33 ID:PATnkskb0
>>638
利用で来るだけなら大歓迎。自分ゴルフしないし。
中華系もだけど、唾吐く・大声w・お風呂の使い方がちと汚い、以外は気にしないけどね。

ゴルフ場そのものは場所によっては水源保全とも絡むので、
潰れて国なり市町村に差し押さえられて放置してもらう方がいいんだけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:48:28 ID:Uv0rvpDZO
ホテルのレストランにて15ドルで食べられるものだとハンバーガーかなんちゃらサラダくらいか?
飲み物頼んだら15ドル超えるよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:25:01 ID:PATnkskb0
余裕で越えたw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:17:14 ID:gMrczasj0
ってか、ホテルの中なら飲み物だけで$15位軽く行くだろ?
下戸に近い俺でも行くぞ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:52:19 ID:qHVjauuB0
税金と申し訳のチップでだいたい20〜25%増しになるからね。
UA御用達クラスの中級のホテルでもやはり晩御飯の素の値段だけで20ドルくらいするし。
ハンバーガーってレストランで出るやつはそれなりに工数がかかってるから結構してしまう。
10ドルでおさめようとするとピザくらいしかなかったが、それも侘しいので普通のメニューを選んだ。
・・・というわけでまあ合計で30ドルの晩飯を15ドルで食えた、くらいに思う事にした。

あたりまえ、といえば当たり前だけどビジネス以上のお客は別枠だったそうで、
上司と別になった部下のグループがえらく飲んでたw
そのホテル・レストランのウエートレスも慣れたもんで「こうなったらもう飲むしかないよね〜」なのりで
いろいろ食事や飲み物を勧めるのがうまかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:47:16 ID:ytXofAKH0
>>635
米系の統一の規則だと思えばいいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:54:03 ID:rsdcOExV0
SFOのレッドルーフなら食事券で賄える焼うどんをオーダー
アルコールとチップは自腹よ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:40:41 ID:zRBDaAtz0
まさか酒込みで15ドルで夕食を済ませなければいけない、なんて思ってないよね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:18:42 ID:Yn2nosPIP
デンバーで出たホテルのレストランは良心的だったな。
サラダ$6、肉入りサンドイッチ$8くらいで税金ではみ出た分とチップで
$2くらい置いて帰ってきた。

航空便遅延保険を買ってあったから、多少飲み食いしても
そっちで出してくれるんだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:46:17 ID:eXVLPkwl0
バウチャーはアルコール類は除外だから、食べ物だけで超えるためはデザートを注文したよ。
店員もそうするのがハッピーだと言っていた。
DENでの話。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:28:00 ID:nkQ3or+V0
酒飲みが隣だと最悪だな。
何で10時間やそこいら我慢できないんだよ。
有料化を復活させろや
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:41:40 ID:Yn2nosPIP
>>649
酒を飲むことでなにか問題があるのなら客室乗務員に言えば対応してくれるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:40:38 ID:5btam+Az0
今年のマイルキャンペーンは善くない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:00:56 ID:ylunfYsn0
ばうちゃって普通は税金OK,お酒とチップは別、だよね。
>>651
なんか・・・渋チンだよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:17:10 ID:VlZvntFh0
>>652
>ばうちゃって普通は税金OK,お酒とチップは別、だよね。
さようでおます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:44:54 ID:ylunfYsn0
おおきにありがとう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:54:29 ID:RTOW4lRs0
オール込みフェアー2010年4月1日 - 2010年9月30日
やっと4月からのが始まったと思ったらバンコク行き最低値段の日程がみつからない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:06:47 ID:sHRPxuZA0
来週、特典航空券のF利用でBKKに行く予定ですが、
ファストトラックで利用できますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:44:53 ID:UuQlan8i0
電話してきいてみたら?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:39:54 ID:JevcR4rbO
預けた荷物が貨物室の中そのままで一晩過ごすってどんな感じでしたか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:11:11 ID:QFLc9KsH0
貨物室の中では過ごさないんだけどね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:41:09 ID:FFyjAQSq0
低民度米人地上業務員取り放題?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:27:55 ID:vokmgSTu0
NW国内線→UA国際線の乗り継ぎ失敗した時は悲惨だったな。。。
NWのディレイが原因だったから、当然UAは我関せずで、
NWの対応は期待するだけ無駄で、ホテルも食事も自腹。
航空会社分けて移動なんて、するもんじゃないな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:05:00 ID:1mOWBQIGP
>>661
遅れがNW側の理由なら、空港で出さなくてもあとから請求すれば
金出してくれるはず。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:05:43 ID:1mOWBQIGP
>>662
請求先はNWのカスタマーリレーションね。今はDLだけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:14:11 ID:vokmgSTu0
>>662>>663
サンクス、そういう部署があるのですか。。。
チェックインカウンターの人は、そんなの全然教えてくれなかったわ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:17:41 ID:XMcmZjBy0
>>658
あづけたもんは頼めば引っ張り出してもらえるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:01:50 ID:7Ggxmn9h0
>>662
それはあらかじめチケットつないどかなきゃ無理だろ。
>661はNWとUAを全く別々に買ってそのまま乗ったんじゃねーの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:40:04 ID:1mOWBQIGP
>>666
本当はそうかも。
どちらにしろ、悪いようにはならないよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:50:44 ID:L+GQWrK80
>>661
予約記録の上で乗り継ぎであることをNWに伝えていたかどうかで
対応が変わります。
まあ、大手の会社を跨いだ乗り継ぎなんかしないほうがいいですよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:31:37 ID:Dn/ArVAi0
>>666
> それはあらかじめチケットつないどかなきゃ無理だろ。

ってどうやればいいんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:40:46 ID:1mOWBQIGP
>>669
国際線の航空会社で国際線の部分も買う。
但し、他社の特別運賃の場合は発券箇所の判断により売ってくれないかも
しれない。
ま、乗り継ぎをミスった場合用の保険を買っておくのがいいと思うけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:58:13 ID:oLoDzuos0
>>669
NWの予約センターに電話してUAへの乗り継ぎの予定があることを伝えて手続きしてもらう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:03:10 ID:1mOWBQIGP
>>671
それだとあんまり現場では見てないけどね。
入れないよりはいいかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:08:37 ID:oLoDzuos0
>>672
知らないなら黙っていればいいのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:18:44 ID:p83hpBuC0
>>671
UAの方には電話しなくてもいいのでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:46:49 ID:xzXb9CaC0
で、ニューヨークまで行くにはどのルートが一番無難なのよ?
自分は野球観戦目的なので、到着日にすぐ観戦したいんだが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:37:51 ID:a+EqWoVD0
>>674
そっちが一番いるw

1つの記録の中に複数会社予約したとして(UAで連帯運送)、
1・UA
2.NW
3.aa
っていれたら、確か2区間目のNW側にはUAの便情報がいくんじゃなかったかなぁ・・・。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:39:47 ID:uKX1yV920
DLのJFK行きか、COのEWR行き。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:47:12 ID:+se9ggKHO
>>675
JALかANAのJFK行きなら、午前中にニューヨークに到着。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:59:56 ID:FFyjAQSq0
>>676
荷物預ける時に言えばこんぴーたーに入力はされるけど、それで十分なのかな?
なんか不安だw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:01:18 ID:xzXb9CaC0
>>678
ボーナスマイルつかないし、事前に席も選べないからな。

機内でもらえる歯ブラシ、柄が短くて使いやすいので普段も使ってる。
人にあげると喜ばれる。
681white collar:2010/03/13(土) 19:22:25 ID:QcHUQrql0
ビジネス特典2つ予約して、60000マイル使ってしまった〜。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:30:31 ID:/soEMuFN0
>>676
NWに連絡することが大事で、それだけで十分です
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 06:46:24 ID:VAdIAQ1k0
>>675
到着日の野球観戦は試合中眠くなるよ。
ここは一晩しっかり休んで翌日のデーゲームをおすすめする。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:23:31 ID:HnMX3LSK0
自分がNYC行くのなら、ワシントン経由が第一候補、シカゴ経由のEWRが第二候補かな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:01:33 ID:fGmGWqi50
そら日系の直行がいいのは当たり前だが、金がないので無理だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:47:52 ID:9pHKFnBz0
そんなに高くはないでしょ?
自分は日系のサービスが嫌いなので、UAを選択する
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:28:22 ID:C+/J3khSO
自分がNYCへ行くのなら、p.s.便のCに乗りたいので西海岸経由にします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:16:52 ID:kG6r7m0p0
ヤンキース観戦なら西海岸でOAK、SEA、LAA戦を見て、ニューヨークへ飛ぶ。
メッツならSF、LAD、SDを見て同様にニューヨークへ行けばいいね。
勿論スケジュールがフレキシブルならだけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:40:07 ID:V2pUxtUb0
>>668
乗り継ぎ便でも、航空会社違うとひどい扱いされますよ・・・。

卒業旅行で、SQ使ってLAXとLASに行ったときのこと。
帰りは、LAS→LAX→NRTの乗り継ぎで、LAS→LAXはUSエアでした。
チケットは、日本で買った格安航空券で、LASまでのチケットも含まれていました。

LAS→LAXの便が2時間も遅延して、LAXに到着したときは、無常にもSQの飛行機は乗り継ぎ客を待たずに目の前を離陸していきました。

そこからが大変です。まず、条件というのが、翌日以降のSQ便に振り替えで、それまでの滞在費は自腹というものでした。

で、翌日の便を希望したのですが、なんと満席で、次に予約が入るのは4日後という回答。
それでは出社日に間に合わないので、困る、何とかしろと交渉したら、USエアが悪いので、USエアと相談してくださいということになった。
しかし、USエアに電話したら、SQの航空券なので、USエアではどうにもならないという回答。

結局、現地のHISに電話で相談して、翌日の大韓航空が片道300ドルだったので、それを手配して帰ってきました。

それ以来、乗り継ぎには余裕をもったスケジュールで挑んでいます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:50:41 ID:tG94aSXe0
>>689
USエアの正確な遅延理由を書いてない時点でそのカキコミの意味ナシ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:01:06 ID:8rmYb9fK0
>>689
乗り継ぎ扱いになっているかどうかですよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:42:01 ID:beD+dn3V0
>>691
>チケットは、日本で買った格安航空券で、LASまでのチケットも含まれていました。

なってるんんじゃないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:48:39 ID:yGZRKumW0
たった2時間の遅れでUSがSQの翌日便確保するわけがない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:00:33 ID:8rmYb9fK0
>>692
旅行会社がちゃんと手続きしたかどうかです
695689:2010/03/14(日) 20:18:07 ID:V2pUxtUb0
USエアの遅延理由は、USエアの原因によるものです。機材繰りか故障か、詳しい理由は知らんけど、天候などではなかった。
他の便は遅れはありませんでした。

SQとしての対応は、よく地球の歩き方に書かれているような、格安航空券なので予約変更には応じられないってものではなかったです。
代わりの便は用意するけど、4日後までエコノミークラスに空きがないので、それまで待ってくださいというものでした。

>>694
SQの航空券番号で、USのLAX-LAS区間がアドオンできるタイプの航空券です。
普通、日本の旅行会社が遅延時のLAXでの乗継までいちいちサポートはしてくれないと思いますが・・・。
それが嫌ならツアーで旅行しろってことで。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:26:33 ID:oyRMJA1p0
>>694
1冊の航空券番号になってるなら、第1区間の航空会社が運送契約を締結。
別々の航空会社であっても、普通は1つの予約システムでまとめて取るし、
自動的に各航空会社に連動予約され、予約番号が返信されてくる。
各航空会社へ予約送信時に「この人の前便はxx、後便はxx(前便連絡は行ってたか不明スマソ)」
てな具合で連絡がいってる。

いーチケットの他者便のとこに5桁か6桁のアルファベットが別についてるのは
その航空会社の予約番号。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:35:40 ID:8rmYb9fK0
>>695
旅行会社の遅延対応(爆笑
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:10:35 ID:oOrYsznv0
>>689
オレはいつも航空会社から直接購入してるよ。
何か問題があったら、一応チェックインカウンターにいく。
英語力に自信がないので交渉がうまくいかなかったら日本語のヘルプデスクに電話する。
UAの日本語のヘルプデスクには何度かよくしてもらった。
たまたま運が良かっただけなのかもしれないけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:50:19 ID:qm3Tsfd60
日本語対応のあの番号、対応はいいんだけど
なかなか繋がらないんだよな。。。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:15:43 ID:EpGmAv+z0
日本語ヘルプデスクでも、片言日本語な人とかもいるよな。
そのとき、少しでも英語で表現してあげると、グッと対応がよくなったりもする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:40:45 ID:QhZR/PHk0
自分がNYC行くのなら、ワシントン経由が第一候補、シカゴ経由のEWRが第二候補かな

オヘイアは広すぎ・・・ワシントンはなんか福岡空港クラスの広さ、便利っすw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:39:50 ID:ZqKqLB7UO
ワシントンダレス空港に喫煙所はまだあるんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:40:28 ID:xzwQWZ7m0
IADは入国審査後の手荷物検査が長蛇の列じゃない?
みんな乗り継ぎにいらいらしていない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:44:54 ID:CMTeDqp10
IADはこの季節ラウンジが寒い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:45:50 ID:4VY8w+7sP
>>703
入国審査は込んでるけど、その後はスムーズな気がする。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:16:53 ID:D76QQ5Xm0
プライオリティレーンなかったっけ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:22:52 ID:WG1sDoYK0
日本語デスクか、ありゃ英語ができない人にはいいなw
成田ーDC経由でNYに行く時、DCで足止めを食ってしまい
カウンターで、次乗れるのが翌日の夜便と言われて、レンタカー相乗りで
NYに向かったんだが、そのままだと帰り便が自動的にキャンセルされるので
ニューアーク駅から電話して「特別に」乗せてもらえることにできた。
つか、おまえの会社の都合で欠航したくせに偉そうすぎ。

>>705
DCの審査はメチャ混みだな。
よく乗り継ぎ便に間に合わなかった人の話を聞くよ。
シカゴはすいすいいくね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:24:23 ID:D76QQ5Xm0
>>707
勝手にDCNY間をキャンセルした扱いになるから
当然ですわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:37:44 ID:4VY8w+7sP
>>707
うむ、対応がよくないから日本語デスクには絶対に電話しない。
日本語なら東京の番号にかけたほうがまだいい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:12:59 ID:hzbWjZuA0
>>707
>おまえの会社の都合で欠航したくせに偉そうすぎ。

それがUAクオリティー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:01:23 ID:M82U1bhZ0
アメリカ行きのB777のエコノミーにOO-OOOOO-OO
の配列の席があるんだけれどド真ん中の人は気兼ねなく
トイレに行けるのだろうかw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:30:24 ID:ZFVl/gY+0
>>710
欠航理由が会社の責任とは限らないうえに
航空券のルールは購入時に理解した上で買っているので、
中抜けはダメです

>>711
行けてます
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:14:10 ID:eTd1KFTi0
結局、ORDのほうが良さそうだなぁ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:21:47 ID:q2/evIzp0
>行けてます
さすが自己中
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:27:08 ID:M82U1bhZ0
>>712
頻尿で気弱のオレだったらまずだめだな
座った途端に尿意がorz
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:57:51 ID:VCPOIfin0
真ん中まで座ってることはあまりない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:23:04 ID:385ZiBo80
一応真ん中でも左右のどちらを通るかの選択肢があるので
隣の人次第だけどそんなに悪い状況ではないかも。(DFと比べて)

DかFの人がトイレに行くときに一緒に脱出するのが手軽かと。
いつでも行きたい、何度も行きたいという人には無理ですが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:02:29 ID:h/oO+n0l0
DC-10のときも2-5-2だったような気がする
年末年始のHNL行きで5列全部一杯
地獄ですた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:19:43 ID:vtUjnMgk0
おぉ〜、去年の夏、紙くず寸前だったUAの株が、20ドルを超えてる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:19:47 ID:+EjCqDE/0
日曜のサンフラン便NCが落ちてこないんだが・・・・
最近のUPはどうよ?当方Qクラス+SWUで待ちなんだが。泡沫1K。
CRSだとあと8席。LA経由にするんだったよ。失敗。
ゲートで勝負かな。747のE+乗った人、どう?普段は777なんだけど。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:32:31 ID:knA3QesuP
>>719
紙くずになった俺の金を返せ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:11:01 ID:IWO1MVeb0
マイル稼ぎにSF経由でシアトルとかにすると、カウンターで
シアトル直行便に変更をすすめられるな。
そっちの方が早いとかなんとか。
国内線のマイルをおまけにくれるんなら変更しちゃうけどねw

723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:59:16 ID:T81r+Sb80
>>720
先週の日曜、KLになったの搭乗の5時間前。Bクラスに1KMM。きびしいのぉ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:30:27 ID:qzEr+j350
>>722
いまの搭乗率では
シアトル便が維持できるかどうか、微妙なので
乗ってあげてください
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:30:45 ID:qzEr+j350
>>720
春休みだからあきらめな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:54:27 ID:rHvWuKlC0
>>711
改修後のB777のエコは、3−3−3の配列だから、もう少しの間
我慢してくださいね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:35:17 ID:rU0rMjz80
混んでないときには252のほうがいい配列だったんだけどなあ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:55:22 ID:yVKb20Sg0
>>727
混んでいたって2−5−2の方が結果的には
通路に出るのに2人越えしなきゃいけない人
が5列の真ん中だけだから少なくはできる。
729age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/03/17(水) 18:19:15 ID:ya9ShffiO
来年、制服が変わるらしいね。今デザイナーが企画、制作中だって。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:37:51 ID:iwgQUlNI0
2-5-2だと2人越えの犠牲者1人、越えられて迷惑なのは2名
3-3-3だと犠牲者2名、迷惑は4名

なるほど!ユナイは頭いいな
なっとくなっとく
731名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 20:35:59 ID:K+IrNRIu0
>>726
777の改修後はエコノミーからパーソナルテレビが取り外されるとか聞いたんだけど、本当でしょうか?

>>729
今の制服って導入されてから10年経つか経たないかくらいじゃない?
あんまり経営状況が芳しくないのに、この時期に制服変えることにお金使っていいのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:50:11 ID:8Lq1RXUL0
制服はデザインを変えるにしろ変えないにしろ、
補給する必要があるので、
大量に補給するタイミングでデザインを変える(コストも下げる)のは
ある意味常道
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:15:11 ID:rHvWuKlC0
>>731
嘘です。エコでも、パーソナルモニターです。ただし、今回改装の対象に
なっていない国内線仕様のB777は、今までどおりデッカイモニターです。

その他、エコでも、110ボルトの電源が、3席に2つずつ設置されます。
(座席配置の都合上、2席のところは1つ)パソコンなどを持ち込む方は
便利かもしれませんね。(これは、B747には無い設備です)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:28:57 ID:MiJFD0HI0
むー、3-3-3はいやだな。
たまに日系の777乗ると、使い辛い配列だと痛感。
NHみたく、2-4-3にはできんのかしらね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:31:37 ID:cGi5n/7D0
>>730
実はこれ、昔アメリカの航空会社が真剣に検討した事があって、搭乗率8割ぐらいで
どっちが快適か、と言うのを出した事がある。
結論から言うと、2-5-2の方が搭乗率8割超えても快適なんだぜ・・・・・

3-3-3の場合、席順を「ABC DEF GHJ」とする
A-C D-F H-K 6/9(66.7%)で隣に誰も座らないまま窓際と通路側が埋まる

2-5-2の場合、席順を「AB CDEFG HJ」とする
AB C---G HJ 6/9(66.7%)で窓際と通路側が埋まる
AB C-E-G HJ 7/9(77.8%)で窓際と通路側が埋まり、E席の乗客は両サイドは開いているので少し快適
AB CD-FG HJ 8/9(88.8%)で窓際と通路側が埋まり、DとF席の乗客はE席が開いているのでまだ少し快適
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:09:40 ID:xbtwovqh0
新しい制服は小さめにして、着れないデブはさっさとリストラして下さい。
デブスババアが通路を通ると強風が起きて寒いし圧迫感がイヤ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:32:02 ID:SQssXj5S0
>>735
ミドルマンの悲劇最小化、だっけ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:40:03 ID:LwD3fmZA0
>>737
そうだね
3-3-3だと、7人目からは常に両側に客が居てはさまれる事になるのに対し
2-5-2だと、それが軽減される。

トイレというわずかな時間の事を考えるより、長い時間のフライトでどっちが
快適かを考えてらしい。研究したのはボーイングだっけな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:40:45 ID:s8fOQnOBP
今度夕方6時くらい成田発シンガポール行きってのに乗るんだけど乗り心地はどーなの
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:46:24 ID:aXCMtpQN0
お天気次第
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:47:40 ID:3bs6AzHx0
今年は春のダブルEQMはないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:31:00 ID:RBGtro+kP
間を取って2-4-3とか、
いっそのこと5-5とか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:51:09 ID:1K0LAqqY0
>>742
1-2-2-2-1
2-2-2-2-2
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:06:42 ID:kbh5G9Ig0
>>742
NHの777新造機は2-4-3だったような。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:18:57 ID:xbtwovqh0
二階席がある機材って多いの?
シアトル行きは2階に案内されたけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:56:48 ID:oypqlXZw0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:57:52 ID:1KMAofu70
>>742 いっそのこと5-5とか。
奴隷船w
>>744 NHの777新造機は2-4-3だったような
へえ、左右対称でなくてもいいんだね。
家族とかの小人数グループを受け入れるのにはよさそう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 05:20:57 ID:fo6JZojxP
>>747
JALのMD11は2-4-3だったと思う。
あとはAAのSuper80で2-3ってのもある。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 05:37:22 ID:qGjQHr7S0
>>747
それこそ、貴方のレス番 初期の747の普通席(ファーストとエコノミーだった時代)は
3-4-2の9席だった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 05:43:00 ID:qGjQHr7S0
その他左右非対称の例だと、767のビジネスで
ANAの新しいのは2-1-2だけど、海外のエアラインだと
通路に面した座席が多くなるように、1-2-2にしてるところもある。
全日空のスレで2-1-2より1-2-2の方がいいと書いたら
反対意見(2-1-2支持)の方がなぜか多かったけど
真ん中が1席だと両側が通路だから人が通って落ち着かないという感想もあった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:23:07 ID:qEP82SDG0
通路が嫌いな人も多い
長距離便なら窓側のほうが熟睡できる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:35:46 ID:Ax00GnPdO
沖田艦長席はお気に入り。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:21:50 ID:sO8Bv2Mh0
艦長席がいいのは実利ではなく気分
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:19:51 ID:HgI1sZHz0
>>750-753
沖田艦長の後ろにはだれもいない(森さんがたまに)けど、
飛行機だと両側後方から足とテーブルの上が見られる、というのも
なんか落ち着かなさそう。・・・・座ったことないけどw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:26:04 ID:LO209N9Q0
教えてください。
バンコク行きのCクラスで、優先入国の
ファストトラックチケットみたいなものを
貰えるのでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:31:39 ID:+SDrUuSc0
>>755
そんなモンございません。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:35:29 ID:fo6JZojxP
>>755
ビジネスでもらったことはないなあ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:48:04 ID:PFscDKEj0
>755
もう、入国審査そんなに時間かからんでしょ
12月行ったときは3人待ち5分で終わったよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:26:49 ID:jkqrmdRDP
>>758
人にもよるけど、ああいうのって、時間ではなくて気分的な問題が
大きいと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:02:38 ID:jxsX6Vgs0
特典旅行で乗ったファーストクラスの紙タグ、まだ持ってるよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:34:11 ID:OWwmoJJA0
united.com、ログイン後のデザイン、ずいぶん変わったなぁ
使いやすくなったのだと思いたいけど、ボタンの位置とかかわってるからどっちにしろ慣れるのにチョイ時間かかりそうだわ

762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:46:07 ID:5IDFje9dP
今年はダブルEQMとかもうないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:38:46 ID:5DYV8uNa0
まだ3月なのに今年はもうないの?とか…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:08:39 ID:OuNLNFxG0
乞食ばっかりかよw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:22:31 ID:PFscDKEj0
レッドカーペット会員の時もらったタグ、ずーとつけっぱなしだわ。
いつもUAだから、すごく便利です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:39:52 ID:jkqrmdRDP
>>765
便利というのはどういう意味で便利なの?
767765:2010/03/21(日) 01:21:08 ID:1i9eTGjaP
>766
荷物預ける時に、そのまま預けられる。
ただ、それだけです。
タグにはマイレージ番号しか書いてないし、
プライバシー的にも良いかと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:19:04 ID:V/VwrHhQ0
ANA、成田-デンバー開設。(2012年までに)
ttp://www.thedenverchannel.com/news/22881427/detail.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:36:46 ID:PcVAq0+p0
>>768
へえ・・・まぁ実現しないだろうなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:05:02 ID:rjL/6Rw60
入国審査と乗り継ぎの際の手荷物検査の混雑で
サンフランシスコ乗り継ぎにかかる時間が増えてきているので、
一部の便をDENに移して、乗り継ぎ需要の分散化をはかるという狙いかと。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:32:14 ID:kpZQgAEj0
バンコク在住の香港ベースの日本人FAのブログ
http://ameblo.jp/frombangkok/

このボケFAに言わせるとUAのサービスは最高らしいww
その上、CIは危ないから絶対乗るなど、ぼろくそ馬鹿にしてるけど、
サービスはUAより遥かにましだと思うし、
危ないってのは少しは同意できるが、UAもテロにあう可能性ならCIの比じゃないだろうに


772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:50:25 ID:DeKVe4dM0
>>771
そいつ、いかにも頭の悪そうな香具師だな。
こんなんばっかりなのか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:59:03 ID:kpZQgAEj0
>>772
UAのFAだからこんなもんだろww
JALに落ちて、UAにはなんとか入れたらしいが、
一度JALのCAに意地悪されたとかで、
事あるごとに、JALのCA叩きしてるが見苦しい

落ちた恨みでも晴らしたいのだろうwwwww
ブログでしつこく
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:39:11 ID:YYW1JR+K0
UAのサービスに、私は、満足だよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:09:42 ID:jo+bKINR0
>>772-773
おまいら、>>771がカキコしてからわずか数10分で、よくこんな巨大なブログ、
読めたな。w

2010年03月 ( 146 )
2010年02月 ( 230 )
2010年01月 ( 202 )
2009年12月 ( 236 )
2009年11月 ( 218 )
2009年10月 ( 196 )
2009年09月 ( 206 )
2009年08月 ( 212 )
2009年07月 ( 254 )
2009年06月 ( 320 )
2009年05月 ( 255 )
2009年04月 ( 192 )
2009年03月 ( 168 )
2009年02月 ( 172 )
2009年01月 ( 122 )
2008年12月 ( 175 )
2008年11月 ( 118 )
2008年10月 ( 63 )
2008年09月 ( 54 )
2008年08月 ( 45 )
2008年07月 ( 46 )
2008年06月 ( 19 )
2008年05月 ( 7 )
2008年04月 ( 3 )
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:11:18 ID:jo+bKINR0
おぉスマン。771と773は同一人物なんだな。
よく読んだわ。お疲れ。w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:27:55 ID:Aq/o92eN0
UAは乗った瞬間から異国雰囲気が楽しめるから好きだわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:05:37 ID:VmrrA2Ix0
サービスがエレガントになった、
護美あつめ時、黒→白の
ビニール袋にスーパーリファイン。

『トラ〜ッシュ』の響きは米国無形文化財。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:57:03 ID:Aq/o92eN0
UAのアジアキャンペーン、始まった直後からマメに検索してるが
最安値でてこねぇ
780720:2010/03/22(月) 03:54:03 ID:tkO2wb0f0
@sfo, シルバークリスです。結局、チェックイン時にNCコンファームしてました。
それにしても成田空港混んでます。春休みですな。
帰りの金曜日、こっちもまだWLです。どうなることやら。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:06:12 ID:XSVDY2RQ0
>>779

今のところチケット43000円が最安値かな(総額47500円くらい)
4月からのキャンペーンが始まる前に7月初旬総額39500円くらいでとっておいてよかった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:39:35 ID:WmB19+uS0
SINでFクラス利用時T3のシルバークリスが利用できました。
空いてて良かったけど、早朝の時間帯だからかたいして良くもなかった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:44:31 ID:xHX9CnO/P
>>522
はどうなったかな?
続報がないところをみるとこれまで通りだと思うけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:20:07 ID:c4vQ9XbZO
ANAラウンジはUA便名UA運航のCクラス搭乗券で入れたよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:15:38 ID:0Rbh9CzT0
>>783
ANAのサイトとしてはANA運航便以外を利用するケースに関して説明をする必要がないという話っぽい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:22:48 ID:Od11UTFt0
入れてるんだけど、おれはw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:20:34 ID:xcqOnQPF0
522は国内線の話だろ(エアドゥ運航便とかでは入れませんよという)
国際線はスタアラの絡みがあるから今まで通り
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:57:17 ID:1X4VHYJR0
NRTではRCCでシャワーキットをもらって、
ANAラウンジでうどん、アイスクリームを食べてPCコーナー2ちゃんが定番なの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:58:26 ID:/x8uQQw40
>>787
国内線でも*Gならラウンジは入れるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:10:07 ID:wNf+ML6z0
マイレージのランクは金で、ついでに提携セゾンクレカも金にしたんだが
これってビザのラウンジも入れるの?
つか、どこにあるの?
791 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:13:20 ID:xHX9CnO/P
>>788
今日は時間がなくてRCCしかこれなかった。今から出発ノシ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:49:58 ID:tNOMivqf0
>>790
使えるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:02:05 ID:x5DX8l4W0
UAのマイルでANAの国際線を予約した場合で、燃油サーチャージを
とられた人っている??電話ではUAの予約担当から「空港で取られる」と
言われるのだが、今まで一回も取られたことがないような気が…。
カードの引き落としを見ても、空港税と予約手数料しか引かれてないし、
いったいどうなってるんでしょうか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:26:37 ID:PdK+IDDL0
795787:2010/03/22(月) 21:47:07 ID:xcqOnQPF0
>>789
違う違う、伝わっていないようでスマン
ANA以外の*Gで(UAとか)、かつANA便名だけどANA以外運航便
(エアドゥとか)利用の場合はラウンジ使えない、って話
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:11:11 ID:xU3x1tpz0
>>795
522が分かってないのはお前だろw
797787:2010/03/22(月) 22:15:15 ID:xcqOnQPF0
>>796
いやいや、だから522は
795の話と混同していて、「成田のANAラウンジはUA*Gは利用不可」
と勘違いしている、ということだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:27:18 ID:8Z/i3QBc0
いや、おまえだけが分かってないw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:32:05 ID:V5nVVmZl0
そもそもUA乗るときに、ANAラウンジなんか行く?
UAならUA、ANAならANAのラウンジ使うよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:34:28 ID:8Z/i3QBc0
空いているほうにいくよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:36:05 ID:Kg8DnrSS0
立ち食いそばも食べられない乞食だから、ANAラウンジ行くよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:18:11 ID:bVgKKJbG0
>>761
トップページのフラッシュって見られる?
Macだからなのかブランクなんだよね。
Winだとフラッシュ見れてんのか、そもそも無くなったのか。
誰か教えてください。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:45:11 ID:OqUSr9G70
マイル+Co-payって意外と優遇されてないか?
22日のSIN/NRT、Tクラスで2週間前にうpかけたけど
前日チェック時にY1、C7、D0、Z0で諦めてた。

ゲートで一応アップされたよん。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:49:29 ID:qdvEPxWT0
>>802 トップ、ってフラッシュ使ってたっけ?気にならんけど普通に見れてる。
ログインした後しか違いが見えないけど、まだなんかHTMLのバグが多いみたい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:42:36 ID:snBE82RV0
>>781
夕べ5/6〜6/30発まで見た、
やっぱ4.3か。
今年一月3.97(オール込)とれたが、
去年2.98で行ってるからむやみに
高く感じる。

昨年NWからUAへ転向したけど、
安いチケや特典でもチェック
イン時に+数万でCへのオファー
がよくあり驚いた。
TPE片道1.6万程、往復共買った。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:41:46 ID:XCGUJ/mXP
>>793
他社の区間で、UAでは他社の燃油サーチャージを徴収していないので、
取られるという案内をするのが基本、ということで。
実際には、いろいろ事情があってそういうことになっているけど、
あまり深く突っ込まないでね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:09:12 ID:jm1P1XsT0
やぶへびだもんねw
良いモノはそのままに・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:52:54 ID:0I6QfNLS0
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=44259
ユナイテッド航空、羽田線就航に自信−太平洋地区副社長、成田空洞化は否定

ユナイテッド航空(UA)太平洋地区副社長のジェームズ・ミュラー氏は
3月19日に開催したプレスブリーフィングで、現在米国運輸省(DOT)に申請中の羽田/サンフランシスコ線の認可取得に自信を示した。
羽田空港の米国線に関しては、米国側が持つ1日4便の枠に対して、米系航空会社5社が合計11路線を申請。
UAはサンフランシスコ線の1路線のみの申請だが、
アライアンスのバランスを考慮すると、全日空(NH)をパートナーに持つUAとコンチネンタル航空(CO)は
2社で1便にとどまるのではないかとの見方もある。

これに対してミュラー氏は、
「DOTの基準は非常にシンプルで、発着枠はいずれも米国の消費者にとって最もメリットの大きい路線に与えられるべきとしている」と指摘。
その上で、「その基準に照らして考えれば、UAの申請はサンフランシスコ以遠も含めて、
米国の消費者にとって最も新しい路線の開拓につながる」とし、「認可は必ず降りると信じている」と語った。
また、羽田路線が開設できた後の販売戦略については、スケジュールが確定していないことから明言を避けたものの、
「NHの国内線やアジア路線、さらにアジア系のスターアライアンスパートナーの路線との乗り継ぎは充分に考えられる」とした。

一方、利便性の高い羽田に就航することで成田路線の重要性が低下するのでは、との指摘に対しては、
「羽田路線には強い関心を持つが、見通しうる将来のなかでは、空港の規模の問題からいって成田が国際線の中心であり続ける」とコメント。
規模の問題とは「羽田の新国際線ターミナルのゲート数は10ヶ所程度のはずだが、成田はスターアライアンスだけでも20ヶ所以上。
航空会社が成田の路線を羽田に持っていきたいと考えても不可能」であることで、
UAでは、NHとともに両空港から両社の路線網を活用した営業展開を継続する考えという。

サンフランシスコは便利なデステネーションだから認可が降りることを期待している。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:22:18 ID:I3ZGdzf00
あれれ?500マイルUGのバランスがゼロになってる…
やめるとは聞いてたけど、いきなり没収かよ…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:45:32 ID:jm1P1XsT0
ほんとうだ。
The policy may change without notice.
を文字どおり実践したわけだ・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:46:17 ID:jm1P1XsT0
まあNoticeはあったわけだけどね
いきなりはびっくりだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:41:16 ID:I3ZGdzf00
うん、使えなくするだけでExpireした分のマイルくれるのかと思ってた。
甘かったようだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:52:12 ID:7vMcnTtL0
失効させれば負債が減って、利益が出たのと同じになるから。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:23:52 ID:Rkt2rWN20
ついでにデブススッチーも使わなくすれば、多少は燃料軽減になるよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:10:55 ID:HkUVztRP0
マイル減らす前に、無能な従業員の首切りをしろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:59:00 ID:r7Y+aR110
何やらかしてマイル減らされたんですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:09:10 ID:HkUVztRP0
>>816
500マイルのを全部ゼロにされた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:22:50 ID:SY3V95eA0
必要なくなるのだから、ゼロは覚悟だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:49:40 ID:LiWWRvA20
500マイルアップグレード分のマイル、加算されてるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:41:36 ID:ZdEQS3c10
ホントだ。サンキュ。
2万6千マイル付いてた。52枚残ってた、って事か。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:26:03 ID:9OqR3BNd0
Oh! My UA!

自称、世界最強マイラー極上うなぎ

どっちが基地外ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:43:21 ID:eR4tLi/CO
さすがに騒ぎが大きくなりすぎて口座に戻したようだね。
騒がないとやりたい放題だな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:10:30 ID:/dIGskqt0
これまでも、うp券の失効とマイルの加算の間には時間差があったと思うがw
UAを叩けばUA通みたいに誤解している奴多すぎ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:10:41 ID:BGSZAfpS0
wwww
だよね。
まあその時間差に気付いた人の話の伝わり具合が
以前よりも速くなった、ということなのかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:37:27 ID:n97Erawh0
教えてちゃんで申し訳ないんですが・・

500マイルうp券の枚数はどうやって確認したらいいのでしょうか?
確か数十枚持っていると案内された記憶が
でも、サイトで確認する方法がわかりません
その分のマイルが加算されているということもなさそうなのですが・・

親切な方教えていただけませんでしょうか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:41:44 ID:MXMZDnfH0
>>823
昨日だか、問い合わせた人がいて、500マイルは加算されないただの失効が
正しい処理だと言われたらしいよ。
どこかの掲示板に出てたと思う。
だから、やっぱり加算することに変更したみたい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:25:07 ID:2USWGrOb0
らしいよ。
と思う。
したみたい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:01:25 ID:IIbJ/l/60
何年か前にUG失効する人は、加算するような申し込みを取らなかったか?
申し込んだ記憶がある。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:25:50 ID:eILgrLmcP
>>819
加算されてた。d

>>825
https://www.ua2go.com/ci/Login.jsp?return_to=eug_sum

>>826
実際のところは知らないけど、今は加算されること自体が例外、
という前提なら、加算しないのが正当取扱いということになる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:49:23 ID:/dIGskqt0
>>826
以前のルール改正で、失効してもマイルが加算されない人がほとんどになったから。
だから今は加算されない人がほとんどなんだ。

過去スレ嫁とか、そういう低レベルだな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:08:15 ID:eILgrLmcP
さて、これで上級会員ボーナスは100%だけになるのか…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:10:38 ID:n97Erawh0
>>829
ご親切にありがとうございました
確認したら、500mile Complimentaryが0になってました
これのことですよね?

Confirmed RegionalとConfirmed Systemwide
には数字が入っていますが、これは何しょう?

みなさん大変お詳しいのですが
こういうのはどこでお調べになっているのでしょうか?
実は、Premier Executiveと1Kの違いも
よくわかっていない状況でして・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:53:48 ID:eILgrLmcP
>>832
http://www.united.com/typesofupgrades
これを読むか、予約課に電話して説明してもらってください。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:38:43 ID:n97Erawh0
>>833
やっと理解できました
ありがとうございました
UAは専門用語が多くて難しいです・・

1Kのメリットがいまいちよくわからなくて・・
Premier Executiveでも1Kでも
利用できるラウンジは同じだし
ボーナスマイルも同じなんですよね・・
1Kのメリットについてよく調べてみます

ありがとうございました
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:59:43 ID:XBLPM3OqP
>>834
どんなものでも用語はあるでしょ。
ゴルフ中継を見ながら、ゴルフは専門用語が多くて難しいです・・
と言ってるのと同じかと。

Premier Exec.(1P)との違いは
http://www.united.com/1k
でも見るのがいいかと。

1K会員専用ページも。
http://www.united.com/1konly

主な違いは、
システムワイドUG券(SWU)が年間6枚+EQM150k以上50kごとに2枚(1P:なし)
リージョナルUG券(CR-1)が最大で年間8枚(1P:なし)
Unlimited Domestic Upgrade(UDU)のクリアが100時間前(1P:72時間前)
ユナイテッド運航便の特典エコノミークラスが特別枠に
マイレージプラス特典航空券の発券、変更、払戻手数料が無料
航空券をカウンターや電話で購入する場合、手数料が無料
1K専用のコンタクトセンターにほとんどの国と地域から無料で電話
(用件にかかわらず全てその番号で対応)
東京の予約も1K用の番号がある(有料、予約のみ)。
カスタマーリレーションの1K用電子メールと電話番号
エコノミークラス普通運賃の購入で座席を保証するプログラムの条件緩和
1K会員に同行する家族8人までをエコノミープラスに指定できる
空席待ちリストなどでは同じ条件なら常に1P会員より優先
他にもいろいろあるけど、こんなところ。

アップグレードと手数料関係以外は細かい部分が多い気がする。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:22:47 ID:pae+4paV0
>>835
確かクレジットカードの年会費無料とかあったと思う。
一旦$140引かれて数ヶ月してから同額戻される。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:49:14 ID:Qx9mdRBe0
日本人にはあまり意味がないものが多い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:08:11 ID:8Rtaj/o70
普通の日本人なら日系の会員になるのがいいと思うよ
UAに乗らざるを得ない人たちはUAへ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:35:26 ID:jpS5Sncx0
>>835
>1K会員に同行する家族8人までをエコノミープラスに指定できる

1Pだと何人まで?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:15:16 ID:a0n8zZyl0
>>839
自分で読んで確認して
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:21:22 ID:kb26o3BY0
>>835
2chでここまで親切な方がいらっしゃることに驚きました
送付された案内よりずっとわかりやすかったです
1Kサービスデスクの番号等は同案内で確認しました

スレを読んでいてもSWU失敗とか???だったんです
そもそもSWUの意味がわからなかったので・・
500マイルも国内でANAで使えるものだとばかり思ってました

日米間の往復だけでも、年間10万マイル以上は確実に飛びます
なので、2社に分散してUAはPremier Exec.にしておくか
このままUAで1Kを維持するかについて考えていました
1Kにはやはりそれなりのメリットがあるのですね・・

本当にありがとうございました
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:29:20 ID:eu/LMW7U0
こうしてここにもマイル奴隷が一人…
アーメン

俺もそうだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:23:29 ID:5KCJKEkb0
1Kになってしまう人とマイル奴隷は違うからw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:52:51 ID:XKBEYmBG0
客を差し置いて、従業員をFに乗せてる段階で終わってるエアライン。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:30:45 ID:DvWROHEY0
>>844
他所もそうじゃないの?確かにCで充分だろうと思うけど。
せめて「ああ、こいつ従業員だな」って一般客がすぐ気付くような態度はやめて欲しいな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:32:01 ID:VJrsTpqd0
>>844
従業員って思うから、ストレス溜まるんじゃない?
株主って考えた方が、少し楽になるよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:53:30 ID:lL2gGLTEO
最近はGlobal Service会員は乗ってる?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:19:43 ID:KqBzRhpZP
>>847
乗ってるけどなに?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:43:12 ID:Ke2iB40z0
>>844 日本人によくいるウゼー客。こういう人が一番乗って欲しくないと思われてます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:42:25 ID:uQvjWRHa0
同意。
無理して威張り散らす必要もないよね?
狭い機内なんだから、みんなで快適に乗ろうよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:50:37 ID:47ZQBQiB0
>>849
これぞまさに「乗せてやる」という馬鹿社員の発想。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:32:14 ID:1Wd3cdpf0
>>849
アメリカ人にも快く思ってない人は多いよ。
要は給料とベネフィットのバランスの問題だと思うけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:47:38 ID:2u6sUEHr0
25日のPEK−NRTのCクラスはエティハド航空のクルーで半ば埋まっていた。
明日であぼーんの路線だから、開設路線の送り込みクルーで席が埋まるのが収益面で大きいだろうな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:49:51 ID:myc9rvPB0
1KがもらえるSWUは会員本人以外でも誰でもアップグレード可能なんですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:54:21 ID:KqBzRhpZP
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:20:14 ID:OicvRYvk0
>>844
別に客をどけて社員を乗せてるわけじゃないだろ。

Fの金を払った客はFに座り、Cの金を払った客はCに座り
Yの金を払った客はYに座る。

で、空きが出たところに社員が前から埋めていく。

それだけの事。客が、自分が払ってもいない上位クラスに乗れないのは
当然のことだと思うが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:34:51 ID:tfyUJ0aaP
>>854
誰でもできる。
ウェブサイトから手続きできる場合はその場で完了する。
そうでない場合は今はどうしてるのかな?
アメリカなら電話で完結できるのかもしれない。
SWUを持っている会員が手続をする必要がある。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:42:03 ID:tfyUJ0aaP
>>853
その人たちの運賃ってどのくらいなのかな?
PSなのにすげー安い気がする…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:44:21 ID:/+7mIkRg0
>>857
ありがとうございます。そうなんですね、ヤフオクにたまに出てるので少し気になって。
自分は去年のNWのと今年のDLのが余ってるんですが本人しか使えないのでUAがうらやましいです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:25:02 ID:wMA4WD5W0
従業員がFに乗ってるのって例えるなら
高級レストランで高い料理を食べてる横のテーブルでそこのバイトが同じものを賄いで食べてるような感じ。
その店の勝手だから文句を言う筋合いは無いけど、いい気はしないな。
人間としての器が小さいかな?ファーストクラスには雰囲気代も入ってると思うんだけど。

視察旅行とかで税金でFに乗ってる奴らよりはマシだけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:22:11 ID:TJphYw2A0
んでもJAノLや穴に一部見受け
られるDQN威張りオッサンの
ような不快感はないからよかろ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:24:49 ID:EgMGCkvS0
たいていババアCAがFに乗っておりますな。
この会社は。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:09:58 ID:4amAII3j0
>>862
分不相応な乞食が乗ってる印象。
UAの社員がFに乗ってるのは。
やめて欲しい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:28:38 ID:TsFlhg4B0
↑そんな嫌なら、その場で言えば?乞食、乞食って言っていいからさ。
きっと降ろされるのは貴方だけどね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:32:14 ID:4eY3sKw60
>>852
労働条件に関しての話だからね。
そんなに不快なら日系に乗れよ(日系でも社員優遇あるがw)。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:33:02 ID:4eY3sKw60
>>858
当然、かなり割り引いているよ
お互いに助け合っているから
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:44:06 ID:TvroscjL0
社員が社員が、って叫んでいる阿呆は
SFCスレで*Gが*Gが、って叫んでいるのと同じ奴か?

自分がFに乗れないから不満なだけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:57:41 ID:YbmOuutHO
欧州の感覚で言うと、貴族の乗る空間に、普段は貴族に使われてる奴隷が同じ待遇でのってくるようなもんだな。
従業員はYに乗ればいいんじゃない?
上のクラスはお金を払う客をUGすべきだろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:03:03 ID:TvroscjL0
Fは貴族の乗る空間でもなんでもない
Fに空席がなければ、UA社員はFには乗れません


自分をうpしてほしければ、有償でうpしてもらえ、乞食さん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:13:15 ID:YbmOuutHO
従業員が必死なようだけど‥

そのFに乗る従業員をYに乗せて、Yの有償客をCに、Cの有償客をFに乗せればいいだけ。
それがまともな会社。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:24:20 ID:TvroscjL0
うpするのが当然、って阿呆か
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:42:08 ID:Nfggwf/X0
航空会社って、極力うpしない方針のところとかあるよ
社員優先 そうしないと節度が保てない

金払ったんだからうpしろ!
っていう、意味分からんわけ分からんDQNが沸いてくるから
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:57:51 ID:2Wh3F3i10
>>866
でもEYはUAとの提携がないだろう。EKならマイレージプラスと提携してるけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:18:55 ID:TvroscjL0
>>873
アライアンス関係なく
航空会社の間では協力しあうことになっているから

NHの空席にJLのクルーが乗る、なんていうことも
国内線ではある
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:39:51 ID:7SbRm/Nk0
出張もないし、年に1、2回行くかどうかだから有効期限のないUAにしてたけど、
マイルはたまりやすいけど、無料券がなかなかとれない
ANAにしようか迷うけど、ANAだともっとたまらないけど、無料券は取りやすい
のかな?
どっちがいいのかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:13:41 ID:zP3Oq/kh0
>>871
な〜、そりゃ客としては上げてもらったらうれしいけど、
基準がめちゃくちゃで運まかせになるのもなぁ。
というかYがらがらC F 満席、という状態もいかがなものかと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:14:38 ID:vKsJmsDH0
今は有効期限18ヶ月だけどな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:15:49 ID:zP3Oq/kh0
>>875
両方もってる・・・・非常に中途半端で貯りがおそい。失敗だ。
だから、いまUAの持っているのならわざわざANAのも作らないでもいいとおもう。
UAのマイル使いきってから(使いにくいけどw)ANAに、でいいんじゃないかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:24:03 ID:tTAwVlOa0
>>875
ANAにするべきでしょ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:24:51 ID:tTAwVlOa0
>>876
基準ははっきりしているよ。
運任せなのは、例えばJALですね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:29:49 ID:axtDVX4M0
UG乞食が社員を叩いてるスレはここですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:53:44 ID:7SbRm/Nk0
>>878
両方もってるとよくわかるよね
国内線でANAによく乗る人はANAがいいけど、それも乗らないならUAで気長に
っていうのがいいかも
3年くらいでアジアのビジネスに乗れればいいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:55:30 ID:Q3oqa3g60
社員はYで十分。
社員をC以上に乗せるより、お客様をUGしたほうがいいのは当たり前。
そんな常識的な感覚すらないんだな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:57:50 ID:tTAwVlOa0
両方持っていて、エアはUAに、その他はANAにを基本に貯めてる

ANAはマイルから一般商品へ交換できる手段があって
そのマイル数も低いので、
エアの利用が少ない人はANAが便利で有利だと思うよ

特典航空券は簡単にとれるわけでもないので、
UAでマイルを死蔵させるよりは
ANAからEdyで還元してもらったほうがよい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:00:15 ID:axtDVX4M0
>>883
UG乞食、乙!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:01:09 ID:mh2IqYIR0
Cに空席がなくなるまで、どんどんYからうpするというわけでもないのだが
それも知らないぐらいの人かな。
もっと飛んでみれば、いろいろ経験できるけどね。

>>883
そういう特殊な感覚を、乞食、って呼ぶんだよね

887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:23:06 ID:TsFlhg4B0
>>886 同意。
特殊な感覚を常識とする人が多いよな。
Fに乗りたいならFのチケット買えば良いのに、
Y買って社員を「乞食ー」と声高に文句を言う人達。
本当にF買ってる人はそんな人達と同じキャビンに乗りたくないよきっと。
870とか883はどうせヘッドフォンとか盗んで帰るんだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:35:19 ID:D4d3GJbe0
>>883,870
理由も無いのに、ただ空いてるからってだけで、客をうpしてたら
CやFを買う人なんて、誰も居なくなるんじゃないのかな?

そもそも、自分が払って得られる物以上のものを得ようとする事が
客なら当然という感覚が分からないよ。

ただ、ここで文句を言ってる人、「UAのF」なんて本当は乗ったこと
無いでしょ?乗ったことがあったら、Fに乗るのに「身分」とか、
乗ってる客を「貴族」に、その場を「高級レストラン」にたとえるとか
あり得ないよ。w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:02:59 ID:tfyUJ0aaP
>>883
のような感覚で上位クラスを高く売ろうとしている会社もあるから、
正しい間違いではなく、単に文化の違い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:17:33 ID:EgMGCkvS0
どっちにしろババアCAがFに乗ってるのは気分よくないよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:33:21 ID:axtDVX4M0
>>890
イケメン兄ちゃんFAならいいんですね。分かります。ホモさん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:03:25 ID:6p+9tHV50
イケメン兄ちゃんFAがバイトなら、なおのことよろし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:53:56 ID:KhbIGsln0
CAの質は年齢ではなくサービスで決まる
894名無しさん@お腹い:2010/03/27(土) 19:03:46 ID:N8wHjoDx0
イケメンじゃなくてもFAは男の方がサービスの質が良い
ただ俺は男だから女が好き
でもハズレ女は最悪、プロ意識ゼロ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:07:02 ID:KhbIGsln0
英語が話せない人にはサービスが悪いかもね
896894:2010/03/27(土) 19:16:59 ID:N8wHjoDx0
英語が話せるかどうかって話じゃないよ・・・
35年前から外資系で働いてデス(FA)を見てきた私の私見です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:33:43 ID:axtDVX4M0
>>896
デスとか言わないで。オジサン。w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:42:44 ID:21kXkBNd0
社員がどのクラスに乗ろうが別にかまわない
仕事中のFAとなれ合ってる姿が醜い
899894:2010/03/27(土) 19:43:23 ID:N8wHjoDx0
俺オジサンじゃないよ・・・お爺さん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:04:17 ID:KhbIGsln0
サービスを受ける側の態度がなってないと
サービスは受けられない

人としてのマナー
901894:2010/03/27(土) 20:17:59 ID:N8wHjoDx0
>>900
お兄さん、「英語がしゃべれないから・・」
・・が、「人としてのマナー」と来たか
私はあんたにはどうやっても勝てない、負けました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:10:26 ID:KhbIGsln0
901のような知ったかぶりが増えた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:50:38 ID:iLfgdyUX0
ID:KhbIGsln0みたいな社員は首にしないと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:50:01 ID:LpSIPlBu0
誰でも社員に見える病気が今年も流行していますね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:32:38 ID:KR1h2X7Y0
Cクラスの毛布変わったんだね。
少しフカフカの毛布になった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:57:42 ID:KnNWA7PX0
>>905
sin線は2週間くらい前から順次導入中。
といっても、昨年11月くらいまでP.S.で使ってたやつです。
ウエスティンホテルズとのコラボでしたが、契約が切れたものと思われますね。
テーブルクロスと同様、アジア線へ廻ってきたとおもいますが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:03:08 ID:HGbyxYq80
>>883
オンラインやキオスクでも
Cに空席があれば
わずかな追加料金でY=>Cの
オファー出るんだから払えよ、
偉張り乞食が!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:45:11 ID:hruQDgIi0
どっちにしろババアCAがFに乗ってるのは気分よくないよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:16:03 ID:pjCFSkLJ0
>>908

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:17:33 ID:EgMGCkvS0
どっちにしろババアCAがFに乗ってるのは気分よくないよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:33:21 ID:axtDVX4M0
>>890
イケメン兄ちゃんFAならいいんですね。分かります。ホモさん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:04:33 ID:qa7FBKN4P
>>906
あれってなに、もう契約終了したの?早っ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:18:57 ID:hruQDgIi0
どっちにしろババアCAがFに乗ってるのは気分よくないよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:47:49 ID:kf/EbTNN0
CAのサービスの機微が分からない人は
SQにでも乗ればいいよ
途上国のキャリアほどCAの平均年齢は低いから
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:07:16 ID:nVt4ZreDO
客の求めるサービスがわからない会社は潰れればいいよ。
載せてやってる意識ではもう終だね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:25:42 ID:kf/EbTNN0
誤解した客はどれに乗っても、まともなサービスは受けられないよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:41:48 ID:tDKaFPXM0
いいサービスを受けた時に渡すカード、日本語で書いてもいいの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:55:23 ID:1GYwKfq40
よい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:55:28 ID:Xjrj+lvk0
そのまま捨てられるだけだけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:31:57 ID:3oX3Wt420
内容はまず見ない
誰(あるいはいつどのキャビンで)の対応が良かったか、の部分だけいちおう記録にとる
大昔はそれが昇進や解雇やらに関係したらしいけど、いまはそれは無いような
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:50:27 ID:zKrNUi+E0
4月以降のアジア行のビジネス割引運賃いつでるねん??
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:34:15 ID:HXBQQ1En0
あんなカード渡しても、笑われて終わりだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:04:15 ID:7vVTJzNcP
>>920
そういう人も中にはいるけど、9割方は喜んでくれるな。
ま、その後どうするのかは知らないけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:17:43 ID:5FKyqG5w0
マイレージプラス特典でCOのNRT-SPN往復特典って何マイル??
おしえてエロイひと!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:42:04 ID:NY5Iz6kS0
>>915 貴方の気持ちを無駄にすることは無いよ。素直に渡したら良い。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:19:10 ID:7vVTJzNcP
>>922
SPNはSOUTH ASIAなので、エコノミー40k
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:39:27 ID:Jd9xl4wH0
昔、アニメのCM(ビジネスマンが契約取りに行く)をやってたと思うんですが、
その動画ないですかね。
ユナイテッド航空のページでみれたような気がしますが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:24:14 ID:yX8UzRMJ0
採用面接にいく人、のは覚えてるけどな。靴が右と左で別のを履いてきた事に面接直前に気付いて、
ちょっと精神的にへこむ。面接はなんとかこなしたけど、失敗したかな〜としょんぼりしてるところに
携帯でOKの連絡。帰りの飛行機で満足げに寝てるところに毛布をかけてもらうところでお終い。

他にもいろんなバリエーションがあったよね。いまは見ないけど、そこまでお金をかけれないのだろうか?
関係ないが、寝てるところに毛布をかけてもらったことはUAではただの一度もないw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:08:42 ID:rVdtGix/0
YouTubeで検索かければみられる。たとえば
www.youtube.com/watch?v=FDZAgBDf3Qo&feature=related
毛布はないけどシェードはがつんと閉められるよね。おばちゃんがのっかてくるみたいな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:03:46 ID:SFmZxrco0
『ユナイティド』航空機 着陸時に白煙 A滑走路  ソース個性的なカナ遣いが光る 成田空港サーバー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:15:09 ID:hjqq0J820
NY原油、一時85ドル台=年初来高値更新
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:21:15 ID:f/CsgW/s0
>>928
いつもNYCからの帰りに乗る便だった。
747だったからORDかと思ったが、案の定。
米系はトラブルの対応が適切で安心できる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:54:06 ID:mzK6wjoR0
× 米系はトラブルの対応が適切で安心できる。
○ 米系はトラブルだらけで怖ろしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:11:56 ID:zyQdWYSE0
アメ系はトラブル慣れしていて(略)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:56:17 ID:IR1g+jqr0
白煙は怖いね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:28:40 ID:NiUJa4p80
CI TPE搭乗直前エンジン部
から『黒』煙あがったことある、
これは桶?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:34:03 ID:a2iCw3n/0
黒い方は、低回転時ならよくあるよ
白い方は・・ケロシンの霧な事が多いから嫌だね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 06:42:25 ID:+CaywKLT0
爆発したら嫌だな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:53:23 ID:d76Za8kH0
特典航空券の払い戻し手数料って1年以上前から150ドルだったっけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:51:09 ID:i7D2M4yAP
>937
最近キャンセルしようとしてチェックしたら$150になってましたね。
$100だと思ってました。告知あった記憶ないんですが・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:58:03 ID:Us34sXmL0
メールあったような気がする
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:16:02 ID:d76Za8kH0
>>939
いつころありましたか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:24:22 ID:Us34sXmL0
うーん、覚えてない
手数料変更ってUAも苦しいのか、って思った記憶がある
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:30:33 ID:d76Za8kH0
ありがとうございます。
デスクに電話したら1年以上前から
手数料は150ドルだったとのこと。
念を押したが間違いないとのことでした。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:51:59 ID:nw6FkvOkP
>>937
08年10月の変更で150に上がったはず。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:04:08 ID:lSIGAeOi0
>>943
中の人乙
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 03:41:39 ID:+BKqgL/P0
中の人がいるなら聞かせてください
少なくとも1年ほど前は国際線のアップグレードの優先順位は
 MPのエリートステータス
 ブッキングクラス
 リクエスト日
の順で決められてたはずです。

これは今でも同じですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 04:10:15 ID:ReSpnR5k0
同じ・・かな?

感覚的にはCopayアリの平会員格安券からのアップグレードが
けっこう上の方に位置されているような感触はあるけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:12:08 ID:AAogqGbc0
>>945
なかこー板のスレ引きずってきてないか?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:09:16 ID:TDdSHNi80
>>947
ID ga AA da
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:59:05 ID:wCGBrq880
>>349
埼玉から成田はそんなに遠くない
むしろ神奈川からのほうが成田は遠い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 03:21:42 ID:PgBE8pK80
>>949
あなたの時は止まっていたのですか?
そして何処から埼玉が出て来たのでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:43:29 ID:Ni7Woucg0
1埼玉キロ=2キロ
1埼玉時間=2時間・・・かな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:57:37 ID:Rtflb+jiP
>>951
肉は埼玉に買いに行った方がいいのか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:54:44 ID:zUlX1wpu0
わらた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:48:55 ID:sZPyxm8z0
毛布の中でハンドジョブをしてるヤシがいた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:58:48 ID:U/NV4xn20
中の人教えてください。
中途採用は内々で行っていますか?
やはり航空会社からの転職組ばかりですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:16:25 ID:wSMm36rE0
人員が余剰なのに採用などとてもできません。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:51:13 ID:Tc0/1D/g0
オール込フェア SINだけになっちゃったな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:49:19 ID:x+vTXak20
久しぶりに往復UAのビジネスに乗ったよ。
太平洋路線の和食って行きの成田発よりも帰りのアメリカ発の方が
美味しかった気がするのだけど、それは気のせい?
アメリカの脂っこい料理から解放されてほっとしたからかなぁ?
でも、蕎麦は帰りの方が絶対に美味しかった気がします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:28:20 ID:G6lXqmuO0
>>958
全部気のせいだと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:43:07 ID:Ljxhyddq0
食べる時間帯にもよるかねえ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:33:23 ID:O6tbDf9f0
麺いらないから汁物にして欲しい。
じゃないとお茶漬け作ってズルズル食っちゃうゾ。

962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:24:59 ID:ofTWMwqkP
ちょっと前SINから乗ったがなんだあのボロい機内はw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:21:55 ID:n9JcGq070
USAirが今度はUA狙ってるっぽw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:24:04 ID:n3wpISZdP
>>963
缶コーラを$2で売る会社だからな…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:24:34 ID:drrxjnuC0
そうなんだ
UAがよっぽどおいしそうなのか総資産価値が無いのか・・・
まあそう言っとけば株主に仕事してますよ〜ってアピールできるからねぇ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:36:58 ID:n3wpISZdP
レッドカーペットに入会したんだけど、今はコンチネンタルの
プレジデンツクラブには会員証のみで無条件アクセス可能なのね。
米国外ではゲスト1名限定だけど。
U.S.エアウェイズのラウンジは当日のUS便の搭乗券が必要。
その他のスラーアライアンス航空会社は当日の国際線の搭乗券が必要。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:01:23 ID:iAUa67bx0
ユナイとユーエの合併くる〜

米ユナイテッドとUSエアが合併交渉=航空最大手に匹敵−新聞報道
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010040800092

実現するにしてもユーエのサービスレベルに統一するのは勘弁してくれよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:08:38 ID:n3wpISZdP
>>967
むしろUSのレベルになるのを恐れているわけだが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:46:20 ID:drrxjnuC0
D.C. から DEN 行きの便でなんかあったみたいだね。
乗客が靴に火を付けようとしたのなんの
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:09:21 ID:du8bzV930
いや、カタールの下級外交官がトイレでタバコ吸おうとしたとか…
デンバー空港は何事もなかったように運営されてるみたいよ。

ttp://news.yahoo.com/s/ap/20100408/ap_on_go_ot/us_plane_disturbance

ってか、高校生とちゃうねんからトイレで、って…
DCからDENくらいヤニは我慢せぇよ…まぁったく
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:20:45 ID:iAUa67bx0
>>968
同じ懸念を表明したつもりだったのですが...
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:27:08 ID:zJUWd5hW0
名前はユナイテッド航空が残るのかな??
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:29:00 ID:AwcktoOm0
UAのほうが図体はでかいでしょ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:53:42 ID:jMtpzxW80
合併して国内専業になるのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:56:15 ID:+0CTN49z0
米機内の騒ぎでカタール外交官拘束、喫煙が誤解招く?

(CNN) 米首都ワシントンからコロラド州デンバーに向かうユナイテッド航空の旅客機内で7日夕、乗客が騒ぎを起こし、
カタールの外交官の身分証明書を持つ乗客が拘束された。米政府当局が明らかにした。

当初の報道では乗客が靴に火を付けようとしたと伝えられたが、その後、機内での喫煙に絡む誤解だった可能性があることが
判明している。

政府関係者がCNNに語ったところでは、乗客は機内のトイレにおり、喫煙していた可能性があるという。問い詰められると
靴爆弾のことを口にするなど「間が悪い」発言があったという。

ブッシュ前大統領の国土安全保障担当補佐官だったフラン・タウンゼンド氏によると、問題の人物はカタールの外交官で、
実際に誤解から生じた騒ぎだったようだという。捜査員が乗客の靴を調べ、爆発物がないことを確認したという。

同機は乗客157人と乗員6人を乗せてワシントンの空港を出発した。事態を受けてF16戦闘機2機が緊急発進し、同機を
デンバー空港に誘導。現地時間の午後6時50分ごろ、無事着陸した。

ユナイテッド航空の広報によると、乗員からの要請で米連邦捜査局(FBI)が対応に当たった。捜査関係者は
「事態は収拾された」と話した。

http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201004080014.html

976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:30:32 ID:Yg71gAZC0
WebでNRT-SFOの旅程見てたら
片道97ドルでEconomyPlusにUp出来るみたいなんでけど
これ買い?
機材は777-200です

足元広いの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:27:32 ID:+fLQnMUBP
>>976
多少広いのは事実だが、大差ないので、機内では少し我慢して、
97ドルでうまい物を食った方が幸せになれると思うけど。
978age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/09(金) 03:43:32 ID:nTEaIdyG0
>>967-968
US主導の合併で、デルタに呑まれてデルタ色に染まりきった
ノースウエストに対する、デルタスレの住民みたいに、
今度はここの住民が大量発狂の悪寒。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:55:57 ID:nTEaIdyG0
次スレ
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA014便【DEN・IAD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270752704/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:56:00 ID:gWXuLG6n0
>>977
同意。
何インチか広いし、たしかに落ちたモノを拾うときにすこし楽な程度(体格にもよるけど)には広くなるけど
別にリクライニングの角度その他みんな同じだし・・・97ドルなら、他でおいしいものを食べるのが吉
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:56:46 ID:gWXuLG6n0
>>979
おつ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:38:28 ID:nWy6PxM80
ユナイテッド・エキスプレスを利用する場合、
チェックインはユナイテッドと提携地域航空会社のどっちのカウンターにいけばいいんですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:51:12 ID:+fLQnMUBP
>>982
ユナイテッドのカウンターで。
機材乗員と一部の地上職員を除いてユナイテッド便だと思えばいい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:11:17 ID:nWy6PxM80
>>983
ありがとうございました!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:18:08 ID:02wrwb9t0
>>976
混んでいそうなら1万円払う価値はあると思うよ
特に行きは着いたときの疲れが違うから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:20:49 ID:+fLQnMUBP
>>976
エコノミーで通路側が取れないけど、$97払えば取れる
エコノミーは混んでるけど$97払えば比較的空いている
の場合なら払う価値はあるかも。但し、一度払うと旅客都合での払い戻しは
できないので、後日エコノミーの通路側が取れても金は戻らない。
後者の状況は、太平洋線はプレミア以上の人が多いからあまり期待できない。
でも777ならまだいいかな。744だと、エコノミープラスの席が相対的に
少ないので、エコノミープラスの方が混んでることも珍しくない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:46:19 ID:PpChnz/W0
> 744だと、エコノミープラスの席が相対的に
> 少ないので、エコノミープラスの方が混んでることも珍しくない。

あるあるw
988976:2010/04/09(金) 22:54:42 ID:x8UdAJfI0
みなさんありがとうございます

以前米国内のB757のエコノミープラスに座ったことあるんですが
いまひとつエコノミーマイナスとの違いが分からなかったんです

本当にこれ広いの?むしろこれで普通じゃん??

ってか昨日Webでエコノミープラスに変えるリンクがあったのに
今日は無くなっているwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:53:55 ID:lwOAMb2v0
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,51216,00.html

このページに書いてある"Low Fare Guarantee"って、航空券を買った当日のうちに別の安い所を見つけたら、
差額+100ドルあげますよってことですか?
英語に自信がないのですが、購入日以降の別の日に安い所を見つけてもダメってことですよね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:26:16 ID:EDiKr5aPP
>>989
そういうこと。但し、現金ではなくE-Certで。
E-Certが使える範囲は北米内のみ。
united.comで購入した場合に限定されるので、他の国のサイトの場合は
適用がない。

条件で注目すべきなのは
Make sure the lower fare is for exactly the same itinerary in
the same cabin and class of service.
なので、同日に安い予約クラスの席が空いたことで値段が下がった場合にも
適用があるはず。

それと、このサイトはもう一つ、後日に運賃が下がった場合についても
述べていて、これは2009/3/20の発券から条件が変わって(改悪)、
・下の予約クラスに空席が生じたことで同じ旅程で安い運賃が適用できる
・運賃改正で運賃が下がった
のいずれかの理由で、同じ旅程に対して適用できる運賃が購入時よりも
安くなった場合、以前は無手数料で安い運賃を適用して差額をトラベル
バウチャーで返してくれる取扱いがあったけど(例外はいろいろある)、
現在はその場合でも運賃規則に従った手数料を徴収した上で差額を
トラベルバウチャーで返す取扱いになっている。
つまり、差額が変更手数料よりも大きくないと損をする。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:35:47 ID:EDiKr5aPP
>>990
Fares must be in the exact same cabin(s) (First, Business, Economy)
and carry the exact same fare rules and restrictions.
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここの解釈次第かもね。non-refundable faresの場合は予約クラス以外は
同じルールのことが多いから大丈夫かな。

ホテルの同様のギャランティで、キャンセルペナルティが同一であることを
要求しているものがあった。最近はペナルティを取らないところが増えてる
けど、そうでない頃の話。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:17:56 ID:EpifbJW70
次スレです
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA014便【DEN・IAD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270862226/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:21:52 ID:XtYBgnoK0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:22:21 ID:EDiKr5aPP
>>992
こっちが次スレ
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA014便【DEN・IAD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1270752704/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:05:55 ID:gLkMZSjA0
>>989-991
こんなのあったんだな。在米でよくユナイテッド使うけど全然知らんかった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:16:16 ID:EDiKr5aPP
>>995
購入から24時間以内にキャンセルすると無手数料で全額戻ってくるって
ルールもあったはず。UAから直接(united.comを含む)買う場合で、
米国内で購入が条件だったかな。
マイレージプラスの特典航空券にも適用があったと思うけど自信がない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:34:10 ID:EDiKr5aPP
>>996
今調べたら米国内で購入条件ってのは出てこないな。
米国外で買った場合でも適用されるっぽい。でもUAから直接買う必要はある。
適用される場合は払戻不可の運賃であっても、ペナルティなしで全額戻る。
http://www.united.com/page/article/0,6722,1510,00.html
他社でも似たようなのはあるはず。

特典航空券も発券後24時間以内であればペナルティなしで全額戻る。
UA便だけでなくスターアライアンス特典やスターアライアンス以外の
提携会社の特典でも対象。これもアメリカ発券が条件にはなってないはず。
でも発券手数料は戻らなかったかな。

最終的には発券箇所で確認してね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:44:37 ID:rpdFzHt20
test/UA
999ブラバント人:2010/04/10(土) 12:35:46 ID:wLe5mvg20
999だよ〜ん。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:36:41 ID:gLkMZSjA0
>>999
詳しい説明、thx!
自分でももうちょっと調べてみるかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。