【ANA SFC】ANAとJAL Round 1【JAL JGC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
青組または赤組の叩き合が見られるスレ。
様々なサービスの違いを浮き彫りにして国内最強のエアラインを決定する。
関係者の方は是非ユーザーの意見を参考により良い会社を目指して下さい。
これから各ステータスを目指す人の指針になれば尚O.K.
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:17:59 ID:yT4yoUTvO
.
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:52:56 ID:1zVjZvuw0
ANA最低
PLTの俺とSFCの嫁ばPYupOKでも3歳時はうしろの方で一人でエコノミーにしると。

こんな人血の通ってないサービスはJALにみあるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:58:14 ID:62SfwsKF0
>>3
ガキは迷惑だからエコノミーで十分。
甘やかしてクソガキにするなよ。DQN親。

厳しく躾しろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:30:27 ID:YCB7tUk7O
>>3
前にもどっかで噛みついてたなw
じゃ、子供が4人いたら、4人ともUPさせんのか?
付加サービスなんだから、無理を言うのはナンセンス。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:08:14 ID:gVB2WzwkP
重複

(JGC&SFC)両ホルダーの談話室
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1163042422/

7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:33:33 ID:XxWb6x/C0
>>4 お前こそ上司に厳しく躾けてもらえ

>>5ガキは一人だ。
お前ら子供いないんかい?
気の利かない付加サービスだな、おい
そんな融通の利かない馬鹿頭はどこで働いていても嫌われるよ。
お前みたいに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:15:26 ID:ra226Arn0
こんなうるさい客は、うちの会社ではブラックリストにのっけて、
電話にも出ないことにしている。
客を選べないANAは気の毒。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:58:52 ID:qtbuqq6B0
>>8お前も相手にしないといけないANAは気の毒
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:56:40 ID:qtbuqq6B0
ところでJALの子供に対する扱いは非常に良かったぞ。
降機の時はCAが記念撮影までしてくれた。
今年はanaでプラチナ取ったけど今年の後半からは赤に行こうかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:26:57 ID:50Wo7d+dO
>>10
じゃあJALつかってろwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:43:08 ID:OJUdCRiy0
JGCとSFCホルダーはもっと叩き合ってくれ
ここはそんなスレだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:16:43 ID:WoXOGtuH0
JGC=国内ならクラJがあるから いいかも

SFC=アシアナとかの格安ビジネスクラス入手可能 国内はPC以外はせまい座席

JGCは国内線しか乗らない人向け
SFCの方が微妙に内容がいい 羽田のラウンジ綺麗だし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:54:30 ID:4L3ITQRA0
DQN親の癖に付加サービスとか言ってるやつウザイ。
まとめて貨物室にでも入ってろや。

貨物扱いだ、カスが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:06:52 ID:4L3ITQRA0
ID:1zVjZvuw0
ID:XxWb6x/C0
ID:qtbuqq6B0

DQN親共が。もう既に子供もDQNになっちゃってるんだろうな。避妊しろや。
躾は上司にして貰うもんじゃなく親がするもんだ。あと親ばかがCAに余計な手間
かけさせんなよ。金払えば何でもしていいってわけじゃねえんだよ。

お前らの親もDQNだったんだろうからしょうがないか。
子供にはきちんと避妊させてDQNの血筋を絶って下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:00:39 ID:6hutdcCc0
>>15
ANA関連のスレにはウジ虫が湧いてくる不思議
JALには無い現象だなwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:12:27 ID:wziz/GVJ0
だからそんなにANAいやならJAL乗ってあげて下さいよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:27:58 ID:N9ewrS/A0
どっちも変な客多すぎ。
早く目的地に着くことだけが慰めだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:12:29 ID:1pDuU+Xa0
JALとANAを叩き合うにも、国際線メインの関西在住の俺にとっては
ANAは就航路線少なすぎて話にならない。
サービスを比較するにも、ANAに乗れないから比較できないw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:36:14 ID:Op9iW/qhP
>>19
関空から出ているスタアラ含めてANAのさーびすです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:15:11 ID:07cQC3sp0
初めて新千歳のANAラウンジ北
ビール3種類あって中々いいじゃない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:52:10 ID:aVmsI2zr0
>>1

貴殿の文章の意味がわからない。スレ立てても。
国内最強のエアライン・・・?はて。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:47:33 ID:Rzw0GplkO
一度イスラムの国に行ってみたいとJALのコードシェア便イスタンブール行きを取ろうとしていたが取れずじまい。
トルコ航空がAMA側に変わったために、今年からはANAのマイルをせっせと貯めています。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:57:44 ID:z9xDDx800
>>22
エア・ドゥーとか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:35:26 ID:z9xDDx800
メインは他のスレで禁止されているお互いの叩き合いだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:58:34 ID:XKbhvdFnO
ANAのプレミアムとJALのファーストを利用慰安旅行。
1ヵ月以上前から株主優待券使って予約して共に桶だった。当初JALは他に客が1人しかいなかったので何も言わなかったのに直前になって全員発券出来ないと。
つまり株主優待券でファーストクラスを利用できる席数を制限する場合がございますと。逆に言えば制限しない場合がある。
つまり、JALとしては当初は空気を運ぶより株割の団体でも受け付けたが、空席待ちになったので考えが変わって株割の団体から少しでも割高な運賃を取り戻すかキャンセル待ちの客から割高な運賃を取ろうとセコい事を考えているんだろうなあ。
しかし、チケットを予約してから運賃が変わる航空会社なんて流石悪徳ボッタクリJAL。
一方のANAは何も言わないのに。10名の予約で定員14席と21席の違いでこんなにも違うんだねえ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:01:37 ID:HzNXpInP0
>>26
それが本当ならひどいなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:45:30 ID:dNrUo4Lz0
>>26 株優待で乗れるのは半分くらい 7人までだよ
  最近の株優待は座席を制限している。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:51:57 ID:dNrUo4Lz0
クラJも株優待は座席制限している。こちらは8割くらいかな
混んでる便だとクラJ乗れない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:36:30 ID:fSPikEjL0
age
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:46:25 ID:6Szy9PjPi
>>26
26には罪がないが、10名の団体とかうるさそうだなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:34:36 ID:vg0b9HHl0

IHG・ANAホテルズ 特別サービス

2009年4月1日から2009年7月31日(ご宿泊・ご利用分)まで
2009年度ANA「ダイヤモンドサービス」・「プラチナサービス」メンバーの方限定!宿泊及びレストラン利用時の割引など特別なサービスをご提供いたします。
*2009年5月11日から2009年7月31日は通常割引よりさらに10%割引となります。



このサービス利用したことある?
楽天トラベルとかで予約するともっと安く取れると思うのだけど。
誰か利用した人でメリットがあったら教えて下さい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:58:50 ID:HVfgLiNz0
>>32 当日だと安いかも 楽天は前から予約しないと安くならないはず
3432:2009/07/19(日) 06:05:51 ID:JtgqKzuR0
>>33
ありがとう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:11:20 ID:o+JMeHT50
なんでJALはJetstarと提携打ち切ったんだ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:49:18 ID:AvDC37tF0
Jetが格安航空だからじゃないの?JAL悟空で格安なんておかしいだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:02:11 ID:iWWsu8mH0
>>32
レストラン利用時2割引は使えそうだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:41:57 ID:czk1PWH70
JALの新たな廃止はどこになるんだろうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:30:50 ID:k5GbKRVS0
年内はニュースの通り

来年度の予想・・・・搭乗率保証を反故にされ、静岡から撤退w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:45:20 ID:YccCS9f50
両方経験したやつでanaとjalのインボラ率誰か教えてくれ。
路線別だとなお良い
もちろん現在のステータスも付けてな。よろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:56:21 ID:H4GYFBUJ0
8/7〜8/16
国内線
JAL系 -107,522人 -7.6%
ANA系 -147,113人 -10.2%

国際線
JAL  -16,254人 -4.5%
ANA  +8,655人 +6.1%

国際線微増のANAの勝ちと見るべきか
国内線実数も合わせ、どっちもどっちとみるべきか
国内線は、北海道・東北・九州・沖縄と長距離が良くないね

ttp://press.jal.co.jp/ja/release/200908/001287.html
ttp://www.ana.co.jp/pr/index.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:37:12 ID:NFpNWmja0
jalも燃油サーチャージ追随するのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:54:25 ID:mH6NwjYB0
>>41
ANA…地震と高速1000円のJRに負けてる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:27:04 ID:KiOYHgWf0
社蓄だがここまで読んでもさっりどっちがいいのかわからん。
来年はどっちのステータス目指せばいいんだか…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 04:55:03 ID:SGUk+3UK0
>>44
一般論なら、JGP以上ならJL 星金ならANA ってとこじゃね
社畜なら、一番よく利用する路線でどっちがいいのか選べばいいんじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:04:32 ID:Rb3y1y8X0
客層でJAL。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:33:28 ID:wGhcaZdr0
ANAとJALを比べることが間違っている。
JALはANAよりSKYMARKが近いと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:49:26 ID:F1ZFGZYL0
意味不明。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:27:10 ID:w4bIo+0Y0
>>44
持ってない方を推奨
両方持ってるならワンワールドサファイア維持でJAL
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:26:52 ID:fqKqHLzbO
社畜ならどっちもばらまかれる会社に転職だろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:27:55 ID:3XA6NsZA0
国内線のサービスでJALの勝ちを感じた。国際線は知らないけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:04:33 ID:1Q/fVfaJ0
国際線Cの機内食は少なくともANAの勝ちだ(長距離線)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:38:23 ID:MKn6lJ0R0
>>52
俺はまずく感じたけどな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:52:57 ID:aClo0tFO0
>>53
ここは2社の比較スレなんだから、JLの方が旨いと?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:02:56 ID:uFVjiKGM0
ビジネスのメシはANA、エコノミーのメシはJALが良いと言われているがな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:06:25 ID:vgrbKjIz0
JALで、ANAが競合していない路線のメシは最低。
たとえばモスクワ線。
最低。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:26:20 ID:f+T+42Gc0
>>55
禿げ同だなあ、最近JLのYは味そのものはいいね
JLの椅子だけCで飯はYのを持て来てくれと思うことすらある
食器だけ入れ替えた方がいいんじゃないかと
PY導入前744全盛期はC席のY開放良くあったのにな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:48:55 ID:cMrIS/Jw0
浜松町駅の羽田出発便の案内を見ていると、
全体的にANA便の方がいつも満席になっているのが多いのは何故?
5953:2009/09/11(金) 05:56:37 ID:1h5Kgm/T0
>>54
実はまだJLのCは食った事がないんだ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:49:18 ID:JOO2fdBI0
>>58 ANAほうが飛行機が少ないから
  
  そもそもJALは2回目以降のC食事は食べ放題でANAは決まったのもが
  時間になったら食うスタイルじゃーないのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:53:52 ID:1oUeH0ix0
>>51
それは実感。

昨日たまたまANAカードで蓄積したマイル特典で搭乗したが、
JAL-JGCのような「いつもご搭乗有り難うございます」とか
「新聞いかがですか?」「おかわりいかがですか」などの
表敬が無く憮然としたが、すぐ「ここはANAの機内なんだ」と
すぐ我に返ったよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:18:02 ID:hQA9K569O
>>61
優先ランクがかなり下の特典航空券で乗っておいて、挨拶がないと言って憮然とする態度に驚愕したが、すぐにここは2CHなんだと気が付いたよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:51:12 ID:sK9yzc4o0
特典航空券って優先ランクそれほど低くないよ。
JLのFに特典で乗ったときのサービス優先順位は
有償F、特典F、有償Cからのインボラ だったよ、当たり前だけど。
ANAのマイルでLH便のC特典に乗ったが、チーフパーサーが
ファーストクラスからわざわざ挨拶に来たよ、SFCヒラの☆金で。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:01:33 ID:K1k3/3ZK0
>>59
欧米長距離線のANAのC飯が不味いというなら
相対比較するとJLは食べられないというレベルになってしまう。

時々本当に食べられないくらい不味いのが出るから困る
たとえば、昨年2008年2-3月のCDG発便の和食の鮭白扇揚げ
周囲を見た限りでもほとんど食べずに残されていたwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:58:13 ID:JOO2fdBI0
香港にYで行ったときは機内食残した。なんか昔あった自動販売機のお弁当みたいな
味がした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:28:22 ID:nECK5WdG0
いつも思うんだが赤猿という言葉
品がないよなぁ〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:35:27 ID:NyfhgYPW0
赤猿 → 赤ΔかΔ猿へ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:11:06 ID:vyoFWd1G0
連合繋がりなんだけどさ、
JALの件あれどうなの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:01:31 ID:l/ZVjvtj0
>>65
機内食って独特な臭いあるよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:06:37 ID:GXM9alNW0
空の日イベントに、ANAって殆ど出てこないよね。
たまにはジャンボで子供達と綱引きしようよ。

利用者も大株主もANA系は地域貢献意識が希薄過ぎる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:15:21 ID:OluTyBzU0
>>70
記念品くれたからそれで十分
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:56:20 ID:yni4aNHy0
先日仕事でJALに乗ったが新聞はないし、飲み物もでないしで驚いたがJALはいつから
そうなの?いつもはANAに乗るんだけど仕事の先方から早く来いと言われ仕方なく
JALだったんだがショックだった。ちなみに路線は関空ー福岡です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:27:09 ID:M2KtNO/Y0
>>72
安心しなさい。国内線でも国際線でもYの客はJALにとってはゴミ扱い。
デンパサール-関空でも新聞は持って来なかった。サービスは劣化の一途。
こんな会社に未来は無い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:00:31 ID:iZKDdbO+0
CRJだからじゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:03:07 ID:vvExOvkNO
じゃあ関空ー東京なんかは新聞や飲み物サービスありですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:22:43 ID:yqCvIHC10
今度JAL国際線初めて乗るよ
楽しみ〜エコノミーだけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:35:53 ID:MPmTYhM60
保守
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:41:22 ID:AIgcHxXc0
JALのラウンジってプライオリティ・パスに対応しているんですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:43:49 ID:2b0U1Q+L0
なんかリニューアルしたANAのHPって右端に点滅する棒が出てきてウザいんだけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:19:25 ID:OWxMew5NO
2〜3年に一番くらいしか海外(ヨーロッパ)に行かず、国内も旅行はそれくらい

年間カード利用額が二百くらいだとどっちの方がよさげ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:28:08 ID:rF1d7OFu0
>>80
お前がどこの海外行くか知らんけど、とりあえずANAじゃね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:16:33 ID:BYxg7NC/0
ANA SFC PTでダイヤ確定です。
SFCをキープできるので
来年はJLにシフトしようと考えていました。
しかし、昨今のJLの報道を見聞きすると
来年JL/oneworldにシフトしてよいのかと思います。
新規oneworld開拓を避けて
ダイヤの特典を活かして☆組を満喫する方がよいのでしょうか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:23:25 ID:DrVEDjhn0
>>82
俺もお前と全く同じ状況で迷っているよ。
とりあえず年末JALに乗ってサービス確かめてから決めるつもり。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:56:11 ID:mzpIzOMl0
>>82 >>83
贅沢な悩みww

まぁ、年明けからJALへ行け。
やばくなりそうだったらANAに戻ればいいだけ。
両方上級会員は最高だぜ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:18:50 ID:kON8QVINO
ANAは降機の際に「プレミアム客から優先的に降りていただくようご理解下さい」のアナウンスがうざい。
後列の一般客を差別してるとはいわないが、それよりもアナウンスしないとDQN客が割り込んで来るという
人間性悪説の考えが情けない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:46:58 ID:dL5wjTnv0
>>86
PC使ってると、降機の際に後ろからウザく突撃してくるアフォ親父がたまにいるのも確か。
でも、確かに余計に金払っている奴をあからさまに優遇しますというアナウンスを流すのもどうかと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:58:01 ID:4xu40zdu0
>>86
たまにどころか、アナウンス全く効果ないよ、オレの路線
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:15:07 ID:dL5wjTnv0
JAL客のマナーはどうなのよ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:35:12 ID:ladcb4U70
>>88
降機時のダッシュはよくわからんが、その前のベルトサイン消灯前に、
立ち上がって頭上の荷物を出そうとするのはANA客の方が多いだろ。

時間に追われる社畜の悲しい性か。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:42:53 ID:ncOA69eSO
>>82
穴ダイヤだろ?
鶴修行は再来年からでもいいと思うぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:52:01 ID:uEXE1DqP0
>>85
実際割り込んでくるのに何いってんだこのアホ。
実態を調べてから発言しろカスが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:56:00 ID:Xsod9A/R0
>>85
自分はJGCプレミアで、10月でダイヤ確定です。
いつも、福岡便でファーストを利用してますが、JALは降機の際に
「ファースト客から優先的に降りていただくようご理解下さい」の一言がありません。
そのため、後ろからクラJ(社畜?)が突進してきます。
ファーストの左右の2列目、中央3列目はクラJのため大変迷惑しています。
そのため、左右なら1列目、中央なら1〜2列目以外は乗らないようにしています。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:28:03 ID:dL5wjTnv0
俺の子供(2歳)&嫁(妊娠中)は、ANA便乗って降機時に突進親父に突き飛ばされたw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:40:28 ID:h6AURLv+0
>>84
>>90

レスありがとうございます。
穴ダイヤ確定ですが、ANAを続けると再来年もダイヤとなる見込みです。
いつかJLに行かないと、移る機会を逸してしまうのです。
このごたごた期にJLに移らなくてもいいと思うのですが…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:41:36 ID:4xu40zdu0
>>94
現状で不便がないのなら一穴主義wでいいんじゃないの?
オレはどの航空会社でもそのときの利便性第一で使うから
2社(とOW/星)に分散してるわけだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:36:04 ID:RfG/SCO20
空港でのANA-AMEXの勧誘うぜえ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:40:19 ID:W6wGkHqX0
これってJAL社員?
このシールを貼れば、君も今日からVIP?!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/arosa1991?alocale=0jp&mode=1
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:06:21 ID:huBhi7WDO
>>94
まあガンガレ
せめてカードラウンジは使えるよう、金クレカお忘れなく
もし海外修行もあるならば、楽天プレミアム&プライオリティパス入会がオヌヌメ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:03:48 ID:npXC8TwB0
>>95, >>98

レスありがとうございます。
JALの状況は不透明ですが、年明けからJAL−OWを攻めようと思います。
昨年も同じように悩んで「やっぱりPLT/SFCの恩恵を受けよう」と今年
ANA/☆組を続けたので、今回は思い切ります。

御察しのように海外出張有りです。
ただでさえJALカードを新規作成しなければならないのに
楽天プレミアムも作るのは悩ましいです。
しかし、海外トランジットで、☆組ラウンジに慣れた体が、
ラウンジ無く魔のトランジット時間を過ごせるか不安です。
初心に戻り、空港ロビーの達人を目指すか、プライオリティパスで
ラウンジでくつろぐか…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:41:44 ID:j8/iTekn0
>>99
海外出張ありならプライオリティパスは必須だろ
ワンワールド制覇したって、まだスカイチームがあるし
ヨーロッパだとスカイチームに乗る機会がけっこうある
(米大陸に関してはほとんど行かないから詳しくないけど)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:23:41 ID:aQXz4uq50
誰かJAL株の買い時を教えてください
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:34:44 ID:qA8k8HgB0
>>101
カイタイトキガカイドキデス。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:06:08 ID:V9LzkYRV0
>>101
つ 落ちる剣は掴むな (投資格言)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:41:50 ID:aQXz4uq50
>>103
危なく昨日掴むとこだった…
ところで昔からのJAL株ホルダーに聞きたいんだけど、
これまでに株優って無くなった年ってありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:56:40 ID:Vv7r5WoR0
>>104
そんなのないよ、逆にいえば、株優の換金価値含めての実質利回りだから
株優のおかげで無配でも株価が保たれていたということはあると思う。
また、その効果を増すために両社とも数年前に株優制度を変えて
少額の個人株主の増加をねらって優遇する施策を始めた。
(3-4000株程度の株主が一番効率がいいでしょ?(家族名義で分散した方が得)

末期のJASはなにかと理由をつけては特別優待券をばらまいていた、
丁度記念特別優待券を乱発してるここ数年のJLのようだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:56:05 ID:mZtOW+au0
>>105
ありがとう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:33:13 ID:s2XL6irf0
債務超過で解散価値が株価の歯止めにならない以上
株優が最後の歯止めになっている
ある意味、株優で生きているようなもの
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:11:27 ID:CjupfgvF0
♪カブユー東京、の人、死んじゃったね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:04:47 ID:/DdWweDf0
空売りの買い戻しが始まったね。
それが終了してもう一段下げがあったら、そこで買ってみようかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:04:45 ID:qMOPfUhyO
じゃるのマイル維持。カード売却せずのニュース出たから
たたき合いやってよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:22:22 ID:1l1mVEs50
80円台希望
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:45:16 ID:OQlwCsl20
100はきらんな。つぶれる方向に向かわない限り底だったなクソ買っときゃ良かった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:58:48 ID:eWWF4u7s0
いやまだこのまま上昇するかどうかは分からんよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:48:40 ID:rN5xExC60
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:13:56 ID:nPYI98DB0

JALとANAとでは、ブランド価値が違いすぎるよ。
ANAは国内線中心のローカル航空会社。
JALは世界の一流航空会社。
富裕層の意識はそんなもんだよ。
スターアライアンスがどうだこうだと言うのは、乞食マイラー。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:34:17 ID:BWycqA8aP
パンナムとユナイテッドとでは、ブランド価値が違いすぎるよ。
ユナイテッドは国内線中心のローカル航空会社。
パンナムは世界の一流航空会社。
富裕層の意識はそんなもんだよ。
スターアライアンスがどうだこうだと言うのは、乞食マイラー。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:18:13 ID:L+uq1eWj0
昔JALの札幌ー羽田便に乗った時、相撲取り級の超巨漢が俺の席の隣に座りやがった。
肘置きの下から、溢れた太ももが俺の席まで攻めてくるので搭乗中ずっと苦痛だった。
そのデブは汗かきながら縮こまっていたので、文句は言えなかったが…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:50:15 ID:BQYjAUBO0
ANAのCAは在日が多くないか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:17:55 ID:2iC0cnIg0
ANA来年も当然DIAだけれど、来年はJAL修行することにした。
これだけ叩かれているときに敢えてJALを逆バリする。
ドメラウンジはよいとして、問題はインタラウンジだ。
楽天でも入るかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:01:28 ID:8r2a8ac20
もうすぐANAダイヤだ。
プラチナ諸君とはレベルが違うのですよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:19:24 ID:h0YzxGSo0
PLTとDIAはそんなに差を感じなかったが…。
もちろん、違いは分かっているが。自分にとってはどうでもよいことばかり。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:34:55 ID:CYLFtDXT0
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:48:54 ID:CUtKGK110
>>121
そろそろanaも国民航空化するかもね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:42:47 ID:mwSj95uqO
>>27
定員12のとこに10が同行者というだけで
他の2名の肩身の狭さが想像できるw


隣席同士の会話をしなけりゃいいけど、Fは静けさがナンボだからなぁ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:28:23 ID:CUtKGK110
sfc-visa-goldからsfc-amex-goldに変えた人いますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:13:23 ID:duaQ0s1V0
ANAの新しいシートいいな。
これでJAL離れがますます加速する悪寒
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:51:05 ID:IoUEIPIt0
JAL株もANA株もそろそろ買い戻ししとけ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:58:21 ID:oVVMEosA0
>>125
まだ使用実績がないから、いいか悪いか判断出来んだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:08:28 ID:IoUEIPIt0
確かにな。乗ってみて意外に疲労感があったら残念だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:58:12 ID:PtAa+kPv0
JALとANAとスターバックスの大失敗

タバコが吸えない。

東京-大阪 新幹線 喫煙車 あり
「パリに行きたいね」「禁煙はいやだよ。14時間も」
フランス人 タバコ好き
アメリカ人 ヒステリックなピューリタニズム
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:05:37 ID:vq3nySjb0
ここは乞食が集まらなくていいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:14:45 ID:9M2qxyQZ0
>>129
ニコチン中毒病患者か?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:31:21 ID:BnGvPEox0
いや実際、外国の空港内部に喫煙所が無いところが多いのは痛いぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:13:15 ID:dmpkpNUR0
どうやら1R目でANAのTKO勝ちのようだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:50:41 ID:jeGbQJyK0
 JAL本体は、JALグループ会社社員を低賃金(安い給料)で使い、その分を自分たちの福利厚生や給料を含めた厚遇に当てています。
 例えば、安い社宅費及び寮費、高い賃金水準、国内・海外完全無料航空券(EF券)、贅沢な保養施設などです。無料航空券は点数制で年更新であり、海外なら、往復6回/年くらいは使えます。2親等まで使用可能なので、家族や両親まで適用されます。
 JALグループ各社が黒字でも、JAL本体が赤字の場合は、昇給もボーナスも大幅に減額されるという、ねじれたグループ構造となっているのが現状です。
 ここに書かれているように、一度解体し民間参入させるほうが得策と考えます。アメリカのGMでさえ解体されていますので、JALに対する国民の税金投入には反対です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:09:29 ID:wpFR6QtG0
jalがこういう状態でまだjgcとか言っている奴いるの?wwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:36:57 ID:6z649S460
>>111
87円でJAL株2,000ほど買ってみました。
20年寝かせるつもりです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:55:43 ID:Er6nG3DZO
会社更生法で紙切れに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:49:26 ID:l3fhLbbN0
更生法ならまだマシだよ
破産の可能性もあるからな
物産も持ち株すべて売却終了したし再建できるとは思えないな
だいたいつなぎ融資1000億の金利が10%て・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:03:32 ID:0yWHZ/iG0
今にして思えばANAの747−400売却のタイミングが何とも絶妙だったね。
その一方で某社は747−400の評価損で。。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:48:58 ID:V1oiw6Fq0
ANA株も下げ余地はまだ十分にあるだろう
180円台になったら買ってあげるよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:17:54 ID:t6vLSUKVO
両方持っているがJALは何の役にも立たなくなる可能性があるのでANA一本に絞る。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:17:22 ID:ZO/GxVwvO
JALのおつまみは酷くなったね。
特に千歳は前からあんなに酷いの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:33:05 ID:nUPFsTTf0
久々JAL国際線乗るよ
サービス見極めて来年JGC目指すか考えてみます
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:21:45 ID:KRIlDyvv0
JALの制服もニュージーランド航空のようなボディペイントだったら
客も殺到するわけで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:04:44 ID:F5w2Ipdy0
アホか?
過疎化するような事を書くな厨房。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:32:24 ID:F5w2Ipdy0
もうオJALは復活は厳しいな。
OBだって散々美味しい思いしたんだから恩給をタカルのは自粛して欲しいものだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:54:40 ID:iUZ/PgKlO
ANA一本に絞れ。マイルもラウンジもJALは使えなくなるぞ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:37:44 ID:DnSPgexd0
スカイチームに移籍する可能性もまだ残っているだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:15:09 ID:RUDdWy9e0
ちょっと前までANAびいきで個人ではほとんどANAしか使わなかったんだけど
JAL使ってみると、やっぱりそれなりにJALの良さってあるんだな
別会社だがツアー一つ取ってみてもJALの方がANAに比べグループ間の連携が
とれているし、現地無料観光ツアーが充実してるのもJALだったし、JGCのサービス
も使えるものが多かった(手荷物1個無料配送廃止が非常に残念)
何よりマイルをIC利用クーポンに変え、それでツアー代金で払うときにさらに有利
な条件で利用できて追加料金を払わず大人2人旅行できたのは嬉しかった
ANAも天狗にならずサービス面での充実をもっと図って欲しい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:41:45 ID:ALO8TX5a0
JALは正に分帰路だな。
余計なコストを削減すればちゃんとした会社に戻れる。
OBのアフォどもがネックだけど…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:16:24 ID:Rh1lWQ9z0
俺は白組派だな。
国際線の欧州しか行かないからな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:12:09 ID:LiTAMQnO0
>>149
俺も久々にJAL使ったけど、ANAよりも良いと感じたよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:13:54 ID:cjxdLJDq0
jal全然よかったよ。Yだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:07:37 ID:qXyXp+MC0
俺は座ると寝ているから、どの会社でも関係ねえな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:24:19 ID:x5Sy1XmE0
>>154
それでも機内食の時くらいは目を覚ますだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:21:47 ID:EsjxcSIV0
>>154
機内食の良い匂いがしてきたので、目を覚まし、テーブル準備して待っていた。
近くの乗務員にも、食事をお願いしますと頼んだにも関わらず、飛ばされた。
ギャレー近くの席だったので、後ろから配布するとか・・・言われているうちに、うたた寝した
自分も悪いが、余りにムカツクので、コメントカード送ってやった。

挨拶だけは、5〜6回も来るのに、ドリンク・飯抜きフライトは初だ!水は、買って持ち込んでいた。
羽田に5時45分に着いても、ドメに移動しても、コンビニくらいしか開いていない。

コメントへの返信も
頂戴致しましたご指摘は、お客様からのお声として真摯に受け止め
今後、より快適な空の旅をお届け出来ます様、参考とさせて・・・って、毎回同じテンプレ返信orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:27:48 ID:AaIA3pWT0
カード送る暇あんなら気づいた時CAに言えよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:13:39 ID:8xsCYHBM0
>>156
ちなみに航空会社はどこ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:21:14 ID:aKDlshxN0
ANAにひさしびりに乗ったのですが、SFCでも専用検査場を経てラウンジに通じる通路を使うことができるんですね。
確かJGCではJGP以上でないと専用検査場へは入れなかったと記憶しているので。また、SFCはスタアラゴールド、JGCは搭乗実績によってはワンワールドルビーとなり、アライアンスメンバー便を使う時のラウンジ使用可否にも影響してきますね。
そう考えるとDLの資本提供を受け、JGCでもSFC並みのサービスを受けられるように改善すべきだと思います。
今、うちの職場(公務員)では出張はJALをできるだけ使えということになっています。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:50:04 ID:vbrw2RBL0
JALの国際線、前は水平飛行後に飲み物とあられが出たが今は無し。
食事で初めて飲み物出るが、前はコーラを缶でくれたが今はグラス1杯。
しかもの中に大きな氷が入っていて200CCもないと思う。
もう二度と乗りたくない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:45:36 ID:gTkTy3m90
>>160
そんなとこ削ったら客が逃げていくこともわからんアホの経営者だから潰れるんだな
162160:2009/12/15(火) 12:00:07 ID:vbrw2RBL0
あと、最近毛布配らなくて、毛布を使わなくていいように室内温度は25度くらい。
冬だと路線によってはセーター着て搭乗するから熱いはず。
俺が出張で利用するバンコク、マニラはJALウエイズの運行でCAは日本人の契約社員と
現地人。
これは少なくとも5年以上前から。
全日空より人件費掛からないにのにサービス落とさないと会社が倒産する
航空会社なんぞ利用出来ないな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:07:54 ID:gTkTy3m90
>毛布を使わなくていいように室内温度は25度くらい

これやられたら、暑がりの自分は参ってしまう
何せホテルでも22℃に設定してるくらいだから
164160:2009/12/15(火) 12:32:45 ID:vbrw2RBL0
先月、マニラに行った時は機内ではマニラに合わせてTシャツの上に長袖の
Yシャツだったけど、暑かったですよ。
頭にきました!

3月には飲み物サービスも室内温度も良かったので、破綻のニュース以後サービスを
削った可能性が大ですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:07:01 ID:iQ8XbLps0
「JALに乗ってください。よろしくお願いします」――。札幌駅前で9日、JALのOBらがハッピ姿で通行人に声をかけ、チラシ配りに精を出した。

業績不振で苦境に立たされている現役社員のために一肌脱いだそうだが、企業年金問題では、いまだに多くのOBが反発している。

後輩を応援する先輩がいる一方、「現役が責任を取れ!」と息巻くOBもゾロゾロだ。これに現役スッチーたちが怒りの声をあげている。20代の国際線スッチーがこう不満をぶちまけた。

「『責任を取れ』と言いたいのは私たちの方です。OBは月25万円近い企業年金をもらって、
削減計画ではわずか3割カット。現役社員は5割カットですよ。給料だって月とスッポン。
OBスッチーは年収1000万円以上の高給取りでしたが、私たちは時給1300円の
契約社員を終え正社員になっても年収500万円程度。おまけに今冬はボーナスゼロ。
だいたいOBは定年退職後も飛行機にタダで乗れる制度がある。私たちがツケを払わされて
いるようなものです」
http://news.livedoor.com/topics/detail/4501204/

JALにはいずれ公的資金が注入される。国民に納得してもらうために当然、社内では経費
削減の嵐が吹き荒れている。現役スッチーの職場環境は悲惨だ。

「ANAスッチーとの差もくっきりです。彼女たちはドイツ製の高級ブランド『リモワ』のスーツケースが支給されていますが、私たちはボロボロの中国製の使い回し。空港では肩身が狭く、
すれ違うときは下を向いちゃいます」(30代・国際線スッチー)

「ステイ先のホテルは以前と比べて2ランクダウンしました。虫が天井を這っている宿もあります。でも一番きついのは、経営不振へのお客さまからのおしかりです。コックピット(操縦士)
と違って、私たちは頭を下げっぱなしです」(30代・国際線スッチー)

こうした現役の苦労に理解を示すOBもいれば、年金のことしか考えていないOBもいる。
みんながグチャグチャ。JAL問題の縮図が見えてくる。
http://news.livedoor.com/topics/detail/4501204/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:13:06 ID:aKDlshxN0
明後日、シンガポールから日本に帰るんだけど、日本寒そうですね。
今回はSQ利用ですが、SFC(スタアラゴールド)なので、ビジネスクラスとは差別化された★Gエコノミー利用者専用ラウンジ(クリスフライヤー・ゴールドラウンジ)を使います。
シンガポール航空は、エコノミークラスの客には自社のビジネスクラス用ラウンジは使わせないのですね(クリスフラーヤーのPPSの一部会員を除く)。
今後の出張は、JALを使えという通知がイントラネットで来ました。JALも成田ラウンジのカレーライスが楽しみです。
JALのマイレージは5万マイル位残っていたと思います。早めに使おうと思っています。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:33:43 ID:RpGWIAdA0
IDくらい変えて書こうや
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:39:31 ID:aKDlshxN0
>>167
分かりました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:15:57 ID:ZXyyRTre0
>>162
それでか?先月406乗ったら妙に暑かった
(BコンのCキャビンだけど)
温度設定訊いたら25度って言ったけど

あと前から不思議に思うのだが、744の頃から
Lサイドは暑くてRサイドの方が涼しい
DとGでもなんだか違うんだよね。
170160:2009/12/15(火) 18:44:53 ID:vbrw2RBL0
JALは一旦つぶして年金廃止
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:55:35 ID:lyPnmHgU0
つぶれたら俺のJAL株はどうなってしまうの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:57:21 ID:wLFfYsm90
JALが糞すぎるからって全日空が調子に乗ってる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260873084/l50
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:49:49 ID:S6AJ50wG0
JALつぶれたら、ANAのサービスがた落ちになるよ。
JALがつぶれて最も存するのは、ANAヘビーユーザーのはず。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:23:16 ID:D5slPEToO
つーかCAいらないから入口でペットボトル配れ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:42:46 ID:vgFpdgSLO
つーかCAは保安要員だから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:35:52 ID:iFCLaUDF0
2/3の同意乙
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:43:40 ID:Hr0vgneU0
もう、既に青のサービス落ちてるでしょう。
声かけばかりで、オーダーすら忘れる日本人乗務員。酷いのは、
後は、私共から地上係員にレターで引き継ぎますと言いながら、
何も引継ぎせず、コメントカードの返信では、そんな事言ってないと変身が北

中国人スタッフの方が、よほどサービス良いよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:48:18 ID:G1fl+R3w0
飛行機墜落したらほとんど助からないんだからCAいらない
その分安くしろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:16:44 ID:OdQA4uk10
ドメで飲み物なんていらない
その分安くしろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:23:20 ID:4y6sxriJ0
http://www.youtube.com/watch?v=DaUzrqQk230
http://www.youtube.com/watch?v=Nf4WqBje44U
SFCになるか、PCに乗って、ここを潜れる日を夢見てww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:35:05 ID:Woz4wiG+O
>>175
それなら屈強な男のほうがよくね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:35:46 ID:iFCLaUDF0
墜落しても死なないくらいのレベルのな。
183お買い物:2009/12/16(水) 17:15:09 ID:2/2ZaqtMO
成田→上海浦東のANAの朝一便に搭乗
弁当支給後に免税品(2万程度)を日本人CAにオーダー
後程お持ちしますねとの笑顔に待っていたら上海に到着しました。
無駄遣いすんなとのANAからのご指示でしょうか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:22:49 ID:iFCLaUDF0
指示でしょうね。
一緒に経費節減しましょうね、と
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:27:57 ID:a0Q4HHOa0
企業年金を勉強すると、実はOBに支給されていること自体は悪いんじゃないんだよ。
額面もね。原資が退職金だから。要はコレが無いと退職金をもらっていないことになる。
問題は利回り。利率だよ。それはねぇ、どこの会社でも同じ。焦げ付くよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:48:25 ID:laj7RjAx0
JALは公共交通機関だから潰れたら困るわけで、要はそれに対する税金の投入が問題なんだよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:06:00 ID:+GzsetgC0
勝負あったな。

国土交通省は、来年3月に国際線の年間発着回数が2万回分増える成田空港について、
国内航空会社が使用する約1万回の枠を全日本空輸にほぼすべて割り当てる方針を固めた。
来年1月に正式に決める。経営再建中の日本航空は、路線の削減を進めていることから
成田での増枠を求めなかったとみられる。全日空は、アジアなど国際路線網の強化
につなげる考えだ。(毎日新聞)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:12:59 ID:N4Lr1vCq0
【JAL厨涙目】成田発着拡大枠は全てANA! 繰返す全てANA!【ANA厨歓喜】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261038302/l50
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:07:50 ID:laj7RjAx0
>>187,188もそうだけど、仮にJALが潰れて
国内線も国際線もANAの独壇場になったら独禁法に抵触しないの?
教えて法律にエロい人。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:59:16 ID:U9/jtIM60
JALが申請しなかったのでそうはならないでしょ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:04:07 ID:R3XzqQLK0
んで羽田はJAL優先っと
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:20:08 ID:Jpbwi4p7P
>>191
だとすっと、逆にANA厨涙目なんだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:56:35 ID:O29r7CpH0
んめえ、ANA厨馬鹿にしてんべ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:05:40 ID:O29r7CpH0
【航空】家族でマイレージ融通しあえる新制度、全日空(ANA)が導入 [09/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261136139/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:28:13 ID:NYLymWvO0
特に材料無いから盛り上がらないな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:49:43 ID:sSjX7nIk0
【「再生に協力を」日航、年金削減同意手続き開始】

公的管理下で再建中の日本航空は21日、最大の焦点となっている企業年金を
削減するため、OB約8800人、現役社員約1万7000人に対する正式な
同意手続きを始めた。

1月12日までの回答を求めている。

同意手続きでは、OB30%、現役53%の引き下げへの賛否のほか、
OBに対しては削減前の水準に基づく一時金払いの請求を行わないことについても
同意を求めている。

年金削減には現役、OBそれぞれ3分の2以上の同意に加え、最大労組JAL労働
組合の同意も必要となる。JAL労組や反主流派の7労組は今後、組合単位での
賛否への意見集約を急ぐ構えだ。

西松遥社長は21日、都内で記者団に対し、「社員、OB挙げて再生に協力する
という意味で大きなメッセージになる」と述べ、改めて年金削減を受け入れる
ように求めた。

一方、OB有志で作る「JAL企業年金の改定について考える会」が同日、
都内で開いた集会には、約730人が出席した。削減への賛否について意見集約は
行わなかったが、会社側の手続きに不備がないかなどを厳しく点検することを
申し合わせた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091221-OYT1T01170.htm

【「法的整理と脅された」「同意多すぎる」 日航OB集会で不満噴出】

日航の年金受給者らで組織する「JAL企業年金の改定について考える会」は
21日、都内で集会を開き、日航の会社側が提示した企業年金の減額に反対する
735人が参加した。協議では、減額に同意するかどうかは、各自が判断する
ことで一致した。

集会では、参加者から「会社側は、『減額しないと、法的整理になる』などと
脅すように同意を求められた」などの不満が相次いだ。また、約8800人の
OBのうち64%が同意しているとの会社側の事前調査に対し、「同意が多すぎる」
との指摘もあった。

このため、減額に必要な3分の2以上の同意が集まった場合、本当に同意しているか
どうかを正確に確認する方針も決めた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:22:56 ID:g2xIN9s50
さすがにJAL厨も大人しくなったなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:37:57 ID:g2xIN9s50
[東京 28日 ロイター] 日本航空(JAL)への支援を検討している官民共同出資の
「企業再生支援機構」が会社更生法など法的整理を含めた再建案を取引金融機関に対して
提示していることが関係者より明らかになった。

関係者によると企業再生支援機構は、債権放棄を軸とした私的整理案と、法的整理を併用した
支援案の二つを金融機関側に提示した。最終的に1月にも支援方法を決定する予定。

JALは7000億円超の有利子負債を抱えており、支援機構は最低でも2000億円超の
債権放棄を金融機関側に求める意向だ。
法的整理の場合は更に金融支援額が膨らむため、金融機関側は難色を示しているが、年金債務の
圧縮や労組対応などでは法的整理が有効とされる。民事再生法の適用申請直後に旧産業再生機構の
支援を受けたマツヤデンキのように、支援機構による支援とセットで申請すれば、信用き損を防ぎ
営業を継続できるメリットがある。

しかし、営業収支が赤字の状態のJALは運航継続に巨額のつなぎ融資が不可欠だが、
藤井裕久財務相がJALへのつなぎ融資に政府保証をつけないと表明するなど政府内の
支援姿勢が明確でないなか、つなぎ融資の確保など課題は山積しており、今後の動向が
注目される。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:56:21 ID:Pm86E8s90
銀行連中に私的整理がいいの?法的整理がいいのと聞いてるんだよ
JALが潰れると嬉しそうな連中がいるけど
JALのメインバンクは日本政策銀行(税金銀行)で一番損をするのは国民なんだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:06:30 ID:g2xIN9s50
でも未だにJGCとか言ってる奴はイタイねw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:50:43 ID:zqM7OupI0
JAL厨げんきだせやあー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:04:09 ID:YNLhEj9w0
>>199
まっ、しゃあねぇよな。
サンクコストに引きずられた判断するよりましだわ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:16:56 ID:2zSHjtEf0
4日にさっそく色々決まるのかな。今月で騒動が終わってほしいよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:49:35 ID:OYnlUEyq0
SFCとJGC合併して

スーパーゴーマンズクラブ(SGC)登場だなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:01:11 ID:GTLv1Iy10
俺ANAダイヤだけど、JALには潰れて欲しくないな。
今年は微力ながらJALを応援するつもりでたくさん乗るよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:17:25 ID:uXwbzcdZ0
ANAが調子のってきたからJALにのる。
J快適だし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:51:50 ID:m0wOTpDfP
正直ANA,JAL両方維持するのって結構大変だったから、
国際線統合の話ってウェルカムな人も多いはず。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:12:16 ID:u/p5tIst0
>>204
心配する事は無い。
SFCは残り、JGCが消え行くだけだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:47:09 ID:NNzcNkDJ0
年会費が節約出来るな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:20:23 ID:AuB91Bhj0
まあJALが消えてANAが残るパターンがSFC持ちの俺にとってはいいな。

今年はサファイアだけど、まだJGCに入ってないし。
早く倒産してくれたらJGC入らなくてよくなるから助かる。
3月末が期限のインビもらってる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:18:32 ID:OYnlUEyq0
1社だけになるとANAは傲慢になるだろうな。
JALである必要はないがもう1社必要。
スカイマークに吸収してもらってもいいぞw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:40:52 ID:mlnOsdvT0
今年は「スタートダッシュキャンペーン」とか無いのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:22:18 ID:7usRlEPK0
SFCなんてJGCのコピー制度なんだから、JGCがなくなったら大幅改悪間違いなし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:01:25 ID:YpZ7qf0H0
日航、デルタと提携…国際線縮小進展へ

 日本航空と企業再生支援機構は4日、日航の資本・業務提携先に世界最大の米デルタ航空を選ぶ方針を固めた。

 日航はデルタとの提携にともない、所属する航空連合を現在のワンワールドからスカイチームに移籍する。
太平洋やアジアの路線で、デルタとの共同運航を増やすことにより、国際線のリストラが大きく進展するなど、日航再建にも一定の効果がありそうだ。

 デルタと争っていた米アメリカン航空は、交渉を打ち切る方向で調整に入った。約10年に及ぶ日航との業務提携関係を解消することで、日本を結ぶ国際線事業の縮小を余儀なくされる見通しだ。

 デルタは日航に対し、計10億2000万ドル(約940億円)の資金支援をする方針を表明している。内訳は、出資5億ドル、航空連合の移籍にともなう短期的な減
収の補填(ほてん)に3億ドルなどだ。コンピューターシステムの変更など移籍にかかる費用も負担するほか、顧客がためたポイントを航空券に交換できるマイレージ・プログラムも引き継ぐ方向だ。

 日米を結ぶ太平洋路線のシェア(市場占有率)は、デルタが32%、アメリカンが8%だ。日航は現在22%だが、デルタとの共同運航を拡大する代わり
に自前の路線を廃止・縮小することができ、長期的な収益力強化につなげることが可能だ。

 日米航空当局は昨年12月、両国を結ぶ路線や便数を自由に設定できるようにする「オープンスカイ」協定の締結で合意した。

 これに基づき、日航とデルタは2月末までに、米独占禁止法の適用除外(ATI)を申請する方針だ。ATIを取得すれば、両社で日米路線の運航時間や料金
を調整し、収益を分け合うなど事業統合に近い効果を上げることができる。


 アメリカンは米投資ファンドのTPGと共同で11億ドルの出資を提示していた。アメリカンと日航は既に同じ航空連合ワンワールドに属しており、出資に釣り
合う利点が見いだしにくいほか、日航や支援機構の側でも、ファンドの活用に消極的な姿勢が強まっていた。

(2010年1月4日14時31分 読売新聞)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:11:03 ID:jE7UnPpY0
携帯電話とかそうだけど、業界2位が調子乗ったときって非常にいやなやつらになるよな。
成金的というかなんというか、貧乏人が急に金持ったら偉そうになったみたいな。端的に言えばJGCの客w。
ANAにもその節があるからJALにつぶれてもらっては困る。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:00:13 ID:SzAqaaDn0
ANAはマスコミ操作が上手そうなところが嫌らしいな

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:19:29 ID:LJsV8Opv0
JLは昔はブラックジャーナリズムも含めてマスゴミ操作に長けていたんだけどねえ
ファーストクラスの只券をばらまいていたらしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:15:06 ID:FGOcLx1w0
成田第2ターミナルのチェックインカウンターの係員はJAL以外の航空会社でも
JALの人間が担当してるんですよね?
YシャツにJALと入っていました。
外人の乗客に対して機内持ち込み品が重量オーバーだから預け荷物に移し変える様
案内をしていたんですが日本語で話して外人に通じなかった。
おかげでそのカウンターは渋滞。
JALなんて早くつぶれろと思いました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:20:53 ID:4Dl+PORt0
縁故採用が元凶。
馬鹿ばっかり集めても会社は成り立たんよ。
英語くらい普通に話せよ、世界のJAL社員www
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:15:12 ID:et1iIUAf0
それ位の日本語は学習してこいや外人
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:33:39 ID:FGOcLx1w0
正月のUターンラッシュも一段落した5日、日本航空と全日空が足並みをそろえて機内での新聞配布と予約電話の無料サービスを打ち切った。シートベルトを締め、「さて、新聞でも…」と思っても、
もう配ってはくれないわけだ。専門家は「両社とも存亡を賭けた経費削減を行っており、背に腹は代えられないようだ」と指摘するが、しばらくは乗客から不満の声もあがりそうだ。(夕刊フジ)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:41:15 ID:ti2avKVF0
>>218
でも地上はJAL系列(薄給)であってJAL本体じゃないかも。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:24:05 ID:Nxx4OnLO0
もう、あれだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:43:30 ID:b9bb/RKV0
まあ、あれだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:58:24 ID:OqQx3PhT0
もろ、あれだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:00:18 ID:b9bb/RKV0
まあ、俺は出張の時に羽田ラウンジでビール飲めれば良いんだけどね。
毎日家で晩酌して3Lは飲むからエンジェル係数ハンパねぇんだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:51:41 ID:qz3SNWsR0
何かついでにちょっと釣り仕掛けているんだと思うけど、
エンジェル計数と言う言葉は別の意味でパロッてる人が居ますから。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:05:02 ID:hqE2h5yc0
>>226
エンジェル係数ってw
晩酌で誰を養育しているんだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E4%BF%82%E6%95%B0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:21:46 ID:b9bb/RKV0
そうか間違えていたのか、みんなスマンのう。
ところで、毎日飲み過ぎてγ-GDPの伸び率も毎年ハンパないんだよね。
去年暮れからドクターストップ掛かったよ(泣)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:57:25 ID:qz3SNWsR0
オヤジしか言わんぞそんなこと
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:02:26 ID:WVQZ5f+8P
「GDPの伸び率」ってところで、正体ばらしてるからね。
所詮素人の火遊び。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:15:50 ID:b9bb/RKV0
オヤジをそんなにイジメんでよ
ヨメからもゴミ扱い。
もう毎日の晩酌でストレス解消しかないんですよ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:09:53 ID:4C3JtIbC0
エンジェルというのはな、病院関係では死体処理のことを言うんだよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:53:51 ID:0pFAxMs40
>>222
派遣の子でしょ。カウンターで、その航空会社の制服着ているのが
社員だよ。契約かもしれんが。

香港も香港グランドサービスという会社がチェックイン業務等を行っている。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:22:44 ID:Ufc8UWpS0
だから英語くらい話せよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:46:11 ID:ehlgVXAY0
と、英語の話せないやつが言ってます
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:02:48 ID:XSjg67Ho0
ずぅいっす  いざ ペン。

どうや?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:54:47 ID:BXq51CuQ0
本格的な発音だべさ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:52:26 ID:/EgRrja90
マネー
ブレックファースト
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:16:52 ID:qD+abERk0
JAL 逝ったあああああああああああああああああああああ!


1月8日(ブルームバーグ):日経テレコンは8日、経営再建中の日本航空が
19日をめどに東京地裁に会社更生法の適用を申請し、その後に企業再生支援機構が支援を決定すると伝えた。

報道によると、政府は8日、法的整理の活用を前提に支援機構が支援する方式を採用する方針を固めた。
12日にも政府方針を決定すると日経テレコンは伝えている。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aAXUsVz19894

日本航空の経営再建を巡って政府は8日、法的整理の活用を前提に、
企業再生支援機構が支援する方式を採用する方針を固めた。12日にも政府方針を決定する。
運航を維持しつつ、透明な手続きの下で抜本的な経営立て直しを進める狙い。
日航は19日をめどに東京地裁に会社更生法の適用を申請し、その後に機構が支援決定する。
法的整理を使うかどうかで揺れ続けた日航の再建問題は最終局面を迎えた。

前原国交相は同日の閣議後の記者会見で「機構による“公”的整理をすることで一致している」と強調。
「法的整理か私的整理かに関心が集まっているが、私の関心があるのは(日航の飛行機を)
飛ばしながら再建すること」と改めて指摘した。菅副総理は「再生へ向けた後方支援が私の役割」とし、
菅氏らは早ければ12日に関係閣僚と機構、銀行団などを集め、
機構がまとめた事前調整型の案に沿った再建を進める方針を固める見通しだ。

(日経夕刊より)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:43:27 ID:/EgRrja90
企業年金は継続ですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:56:22 ID:XSjg67Ho0
企業年金は大幅減額かゼロじゃね?
それでも、ノーマルリーマン並だけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:00:30 ID:XSjg67Ho0
しかし俺SFCだけど、JGCはご愁傷様。マイルと同じで維持できればいいね。
去年の暮れにシドニー線良かったから、今年はJGC取るつもりだったのに。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:26:30 ID:0QxtV0EU0
JGCむしろなくなってほしい。
解約する大胆さはないけど
年会費もったいないし。

なくなればSFCだけでよくなる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:06:40 ID:ddBomG2L0
JGCなくなればSFCもなくなるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:14:59 ID:fl7XCaBa0
もうアメリカンと提携でいいよ。
スカイチームは、クソ会社ばっかじゃん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:51:07 ID:THPTrbk+0
JALがCMしなくなったらANAもここにきて
減らしてきた。
ホントこれをチャンスに潰してやろうって気概がまったく感じられない。
この2社は常に追随ばっかだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:10:29 ID:wGlaXdKXP
CM減らした、のソースがまさか「オレが最近見ない」じゃねーだろうな?www
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:16:44 ID:tXJmNDsF0
デルタと提携は嫌だな
エコノミーが狭い
アメリカンの方が広いぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:31:12 ID:bBKO6xfw0
OWだとオーストラリアに行った時、カンタスでもマイルが貯まるぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:32:32 ID:bBKO6xfw0
しかもアメリカンは出資額を増額提案してきてるし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:52:06 ID:bBKO6xfw0
連投、情弱でスマソ

日航再建、米航空の出資受けず 支援機構方針、提携は事業に限定

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100110AT1D0901009012010.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:36:16 ID:UWsUSZpX0
ANAが成田の発着枠をホボもっていったら

@既存の路線の本数がふえる
A新しい路線(オーストラリア・フィリピン・インドネシア)
等の新しい路線がふえる

どっちなの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:43:53 ID:mMypyta+0
Bオールビジネスクラスの飛行機作って
客単価の高い商売を始める。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:11:33 ID:ydCGvNc10
ana ダイヤモンドデライト北よ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:23:33 ID:gCyFtOmR0
3月末までなら余裕で到達しちゃうわな
トップページには修行方法まで載ってる始末だし・・・

なんか終わってるな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:10:19 ID:EVgCM8+R0
jalでググったら、トップにニュースが出てくる件について
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:08:35 ID:vAFkvOjOP
いやそれgoogleの仕様だから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:30:12 ID:9UXZRH1r0
>>253
コンチがスタアラ入ったからオセアニア線は無いことはないが、不便すぎる。
ANAもオセアニアに飛ばすべき。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 05:56:31 ID:hfbDot+w0
>259
オセアニアにはビジネス需要が少なすぎる。
カンタスですら、シドニー線以外には大して力を入れてないし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:08:14 ID:9UXZRH1r0
>>260
そうなんだ。
でもオーストラリアは資源国ではあるので、そのうち需要も出てくるんじゃない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:48:26 ID:eiTtb33w0
>>259
オセアニア線は万年採算割れで幾多の航空会社が撤退、廃業してきた
ANAは目端が利いて数年前に完全撤退支店も廃止したから今日があるようなもん
アンセットはあぼ〜んしたし、カンタスももうジェットスターに完全移管だろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:25:45 ID:FB71Vvhv0
オーストラリアってビジネス需要ないんだ?

最近、オーストラリアドルなんて米ドルに迫る勢いだし
かなり調子いい国なんじゃないの?

JALの路線は赤字なのか?
ANAが路線引き継ぐ事なんてなったら
完全に便利さでANA圧勝だな!!

でも、JALって本当に路線多いよな。

臨時とは言えパラオとかに直行便でたりするんだぜ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:14:48 ID:Sk/4i6emP
日本円高いけど調子いいか?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:56:33 ID:4Qfktenf0
>>263

ANAは儲かる路線しかほしくないから。
ロンドン、パリ、NYあたりをもらって後はコードシェアか廃止だから。
わかってないな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:40:54 ID:EAxM25O40
>>265
そうそう、マスゴミは馬鹿だからJLの国際線をANAに売るとか
ANAが引き受けるとかいってるが、ANAは国際線を採算とれるのだけに
ぎりぎり絞ってるからこれ以上引き受けるのは避けたいだろ
シカゴなんて参入撤退再参入してる。JLがあったから好き勝手できたとも言えるが、
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:09:44 ID:GP+3ASTZ0
JALのマイレージは反故されるらしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:43:06 ID:zVI1QJVo0
↑再生機構はマイレージは守ると表明しているぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:27:11 ID:JNx8/KKV0
クス
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:44:43 ID:c7eiGTTD0
>>267
2chだからって引きこもりニートがいいかげんなことを書くとすぐに馬脚を現す典型
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:02:04 ID:GP+3ASTZ0
2chにもまとまなヤツはいるんだなw
反故→保護
でどうだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:29:24 ID:eAyVJ0UV0
anaダイヤセレクションでみんな何選ぶ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:04:09 ID:+kigq+yS0
>>259

オセアニアというなら、ニュージー線も含むだろ!
NZもスタアラだから、いちおうオセアニアには行けるんぢゃねぇの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:40:54 ID:LYE03rtj0
>>273
それだと回り道過ぎるだろうw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:09:56 ID:iyACQiMb0
NZって直線で飛んでないの???
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:12:15 ID:W9CoBiWN0
日本からオーストラリアへは全てオークランド経由になるはず。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:01:38 ID:W+GZceTm0
JAL潰れたから盛り上がらんなwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:03:24 ID:W+GZceTm0
しかしIR見てもJGCの事は何も触れてないな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:14:16 ID:YFLzrprN0
昨日だか一昨日のニュースで会社更生法申請後のフライトで使うアナウンスを
ミーティングか何かで通達しているのをやっていた。
通達する人が涙ぐんでいた。

安全運行をアピールするみたいね。
確かにサービスは落としたから今更サービスなんて言い出せないもんね。
安全運行アピールしても・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:21:04 ID:OGoYSKNh0
>>278
JL本体は持ち株会社になっちゃってるからじゃないの?
顧客対応の運航会社はJALインター(JAL.CO.JP)だから
JL(.COMのIRには細かいことは出なくても不思議じゃないと思うが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:59:20 ID:D9NY8uqG0
SFC無しのJGCは今どんな気持ちなんだろう?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:33:41 ID:7M/04Zee0
俺JGCしかもってないけど
マイル保護なんだから当然存続だと思ってたんだけど
なくなったりするの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:37:18 ID:3Mk9VBfZ0
サービス向上しますw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:50:40 ID:LNk3Navc0
>>282
JGCはなくならないが
サービスは低下する。特に成田はいつまで続くかこの水準。
285ナナし花花:2010/01/24(日) 21:50:46 ID:w0yfl3UX0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:53:28 ID:qNuBVwbn0
>>281
今年からJGPになります。
正直、全日空はあまり乗りたくないので修行をするのは躊躇われるけど、
スカイチームに移るならば、ちょっと考えたいかなと・・・。
でもSFCの修行をするとなると、JGPの旨みを感じられない一年になってしまう・・・

両方持ってる方ってどうやってとってるんだろう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:24:58 ID:JG+CoRxB0
今年JGPになってるなら去年の搭乗実績あるんだろ?
じゃあマイルたまるから今年はJGP満喫しろ。
サファイア基準さえ到達しなかった時にSFC修行開始すればいい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:50:33 ID:qNoFJtpX0
>>287
なんか肩押された気がする。
SFCはまた改めて必要なときに考えてみます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:23:14 ID:FsHtQwmA0
ゴルフコンペ、クルージング……懲りないJALは再生するか
ダイヤモンド・オンライン1月25日(月) 5時30分配信 / 経済 - 経済総合

「旧正月前の1月28日、ゴルフをしながら懇親会をやりましょう」。日本航空(JAL)の
法的整理方針が決まったのは1月8日。
その翌週、JAL台湾支店の王富民営業マネジャー名で取引先に出された
このメールは、月1回開催しているJALと現地の旅行代理店などが参加するゴルフコンペの案内状だ。
費用は割り勘だが、プレー後の懇親会費用はJAL持ち。
さすがに取引先からは「正気なのか?」との声が上がっており、中止の可能性もあるという。

台湾だけではない。フランス・パリ支店では1月15日、支店従業員や空港スタッフ
など約100人を集め、新年会としてセーヌ川クルージングパーティが会社経費で開催された。

290286:2010/01/26(火) 01:35:33 ID:fglS3uOv0
>>287
>>288なんてことを言ってたら、いま会社から帰宅してみたら
金色のカードが届いてました。
今年はこいつで満喫させていただきます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:25:20 ID:yRN37/Ef0
>>290
オメ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:29:55 ID:yRN37/Ef0
JAL「資金に余裕できたからバースデー割(最大74%引)やるよ」 ANA「ちょ、おまっ」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264436219/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:00:40 ID:qeIq1+ss0
JALの株1円で買えばよかった・・・
0円はありえないんだってね。
知らなかった。
294いし:2010/01/27(水) 14:49:31 ID:W6gdvAps0
売買は成立することはないが0円の価値には近々なる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:44:07 ID:BhSnCesP0
>>293
JAL株はもう触らん方がいいよ。もっといい銘柄あるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:54:49 ID:Nr5urA3C0
そういや空組移籍話はどうなったんだろう?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:37:36 ID:2vxDPCaY0
結局、在日臭の濃ゆいマスゴミ系株主と電通を筆頭としたサヨ広告社は
1993年の規制緩和以前を基準としたANAとJALの立場を入れ換えて
ANAに、JALと全く同じ役回りを演じさせたいだけじゃないのかw
ANAの重大な事態は碌に報道しないくせして、ANAはJAS救済しなかった
2003年以後は特に、JALはヒヤリハットでも、糞味噌に叩いてきた。
嘘が混じった風評を100回以上言って、常識という事実に仕立て上げた。
JALもJALで言うべきは言うべきだったが、123便という負い目がある。

だからといって、マスゴミはJALばかりを叩かず、ANAをナショナルフラグシップに!
と、最初からそう言えば良かったものを煽るから、ANAも妙な事になり迷惑している。
叩いて競争相手を潰すのは保険かもしれないが、現状のままJALが無くなっても
ANAが30年後、今のJALと同じ目に遭うだけw

日本に巨大航空会社が2社も不要とするなら、規制緩和以前の様に
新興は地域線、JASは地方線、ANAが国内線、JALが国際線と国内幹線に
留めておくべきだったのではないのかな。

マスコミに踊らされて国民の殆どが支持した、規制緩和と郵政民営化と
民主党政権と同じ様に、1度やってみた航空規制緩和は大失敗でしたと
国民が自ら、何の反省も無く言っている様な物だ。

去年末に、もっと自由化して更に危うくなった様だがw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:42:01 ID:TI7zmV+w0
結局OBの企業年金は何割カットされたのか分かる人いる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:39:11 ID:hDx5Dj7h0
他人の年金より、自分の年金を気にしろよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:27:39 ID:TI7zmV+w0
自分の払った税金を気にした結果だろw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:43:57 ID:OxJd/9th0
>>300
2chでまともに税金払ってる香具師がどれだけいるんだか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:47:28 ID:kGQ3QwuN0
それもそうだなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:20:57 ID:04fyt10d0
俺9205の最後を看取ってあげるよ。
1円で買って2円で売ろうとしている欲豚の最期も…
夢破れてサンガリア
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:53:37 ID:aWLL1a4n0
JAL倒産効果第1弾 サービス低下きたああああ!!!!!



平素よりANAおよびANAマイレージクラブに格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、PC、モバイルを使ったマイレージに関するサービスとして
2006年よりご利用いただいておりました「マイレージスクエア」は、
2010年3月31日(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
これまでのご愛顧に、心より御礼申し上げます。

なお、当社が保有するお客様の利用者情報(本サービスの利用によって当社に蓄積される、
利用者の登録情報、ポイント情報、その他利用者情報、本サービスの利用実績
その他の利用に関わる情報)は、マイレージスクエア利用規約に基づきサービス終了後に
削除させていただきます。

今後もお客様によりいっそうお喜びいただけるサービスに向け努めて参る所存でございますので、
引き続きANAならびにANAマイレージクラブにご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



ANAマイレージクラブ
全日本空輸株式会社
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:42:17 ID:uLQySKCmP
マイレージスクエアって何だったっけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:52:45 ID:YQP5tgqo0
>>305
マイル本体とカード会社の潜在マイルを勝手に計算してくれる機能。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:17:28 ID:1KP4kCmB0
簡単に言うと誰得機能
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:03:39 ID:d9r1iOPL0
>>286
同時に取りました。どっちを先にするかはJAL優先。
なぜかって言うと、ANAは到達後2日に事前サービス開始だけど、JALの先行サービスは翌々月。
月末達成なら約1ヶ月後だけど、月初達成なら約2ヶ月後。その間はANA集中。
割と、損せず両者ともDIA達成しました。
でも今考えるとレクサス買ってレクサスカード作っとけばプラチナ体験サービスがあって、
プラチナ待遇で達成できたらしい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:12:42 ID:HSA9KYDQ0
アメリカン提携決定だってな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:20:02 ID:R6SPQ2a90
い遅延で買う香具師って…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:37:22 ID:IYrwcf7cO
1円で買って1円で売り、見なしの損失を作りたいんだけど、なかなか買えない。
みな同じ考えなのかな?
たまに2円で売れているし、タイムオーバーになりそう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:55:38 ID:IYrwcf7cO
SPGのキャンペーンでANAのお試しプラチナ取ろうと、5年振り位にANA乗ったら、いきなりインボラアップグレードきた。
取り込み必死だな。
JALがスカイに移るようなら、そこそこのステータスキープしないとと思っていたが、これで心置きなくSFC取りに行けそう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:55:48 ID:F77nhma20
>>311
2円じゃなくて1円で買えばいいなら
成りで注文入れとけば寄りか引けで約定するんじゃね?
314313:2010/02/10(水) 11:57:05 ID:F77nhma20
あ、なんか文章変だった。2円買いなら簡単だが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:23:48 ID:Ywxryk6o0
たまに2円で売れるくらいだから、1円で買うのは難しい。
2円で買って、2円で売れるのと同じくらい難しいかも。

たとえば、1円で500万株購入し、1円で売却する。
手数料が2,000円ちょっと(実質損失)で、500万円の見かけ損失発生。

これだけで今年は500万円までの売却益は非課税になる。

儲けられる自信がある奴にとっては何ともおいしい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:43:08 ID:VBqsQZmz0
>>315
株は素人だが、本当にそんなおいしい話になるのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:18:51 ID:WwhWyixq0
取得価格は手数料を含んだ金額になる(1円以下切り上げ)。

1円で500万株買えば購入金額は500万円+1,000円程度の手数料
(手数料は証券会社によって異なる)

500万1000円で500万株を買ったという計算になり、取得価格は1.0002円
で切り上がって2円となる。

1円で売れば500万円−1,000円程度の手数料での売却となり、売買手数料
が買い、売りで2,000円程度かかるが、2円で購入した株を1円で売却したと
いう計算になり、500万円の売却損が出たと見なされる。

今もってJAL株が大商いなのは、それを知っている大金持ちや小金持ちが
そういう手法で見なしの損失を出しているんだと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:28:24 ID:WwhWyixq0
訂正

1円以下 ×
1円未満 ○
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:19:41 ID:S55AXKa/0
>>317
切り上がり2円と言うことか。
ありがとう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:58:05 ID:9BaUNsIC0
まじスタートダッシュ・キャンペーンとかないと、小松ー東京往復のオレには
目指すものがないわ…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:22:54 ID:eXZjWbQE0
1円はりついたなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:54:44 ID:XC5NhtGr0
ANAは何故便所の件で盛り上がっているのだw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:58:14 ID:eMs3nb2M0
anaの新プレエコシートの乾燥きぼん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:46:59 ID:SDaXXAxl0
>>322
便所虫だからだべ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:14:12 ID:24BX9h0h0
ワロス
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:47:50 ID:bMM1M5730
マリオネットバケーションクラブの案内が来たのですが、どうなんでしょうか???
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 05:32:22 ID:WJy6efEM0
何それ?俺の所には来てないよ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:12:26 ID:NXHIVqBc0
>>326
いつも決まったところに行くひとにはいいかもしれんが
俺にはその金で好きなホテルを泊まり歩いた方がいい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:20:48 ID:tpa0+VI+0
俺のIDは
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:43:44 ID:6Qho/rPP0
やっちまったな!




弊社ツアーにおけるスイス鉄道事故について

2010年7月23日、弊社が催行するパッケージツアーにおいて、列車事故が発生
し、ツアーご参加のお客様が死傷される事象が発生いたしました。お亡くなり
になられましたお客様、ご家族に深く哀悼の意を表しますとともに、負傷され
たお客様の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
また、関係の皆様には、大変ご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上
げます。

弊社としましては、現在も現地での滞在を余儀なくされているお客様にご不
便がないよう、また、現地に向かわれるご家族の方が速やかに渡航できるよ
う、できる限りの支援・対応を図ってまいりたいと思います。

2010年7月24日

ANAセールス株式会社
代表取締役社長 浅川 修
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:12:57 ID:/IHrRAsv0
本格的な夏休みの前に
穴はやらかしちまったな



332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:23:32 ID:e8zR2BOF0
>>330
「事象」という用語は使わない方が良いな。
べつに列車事故までANAの製にしようとは思わないんだから、普通に
「事故」でいいだろう。過剰に防衛意識が垣間見えてしまうと、逆に
「なんだこいつら?」って思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:45:49 ID:j6i5E1Bk0
つか、ネットで発表する公式?文書、
最近はどこもそうだが細かいミスとかあるよね。
紙の時代は何段階もチェックや校正が入ったのだが
オンライン化されるとこうなるのかね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:52:39 ID:iZF4B/J8P
>>332
「列車事故が発生 し、ツアーご参加のお客様が死傷される事象が発生いたしました。」
「事故が発生し〜事故が発生しました」って言い回しを避けたかったんだろうけど、
それ以前に「発生し〜発生しました」ってばかげた構文をなんとかするべきだ。

「ツアーご参加のお客様が死傷される列車事故が発生いたしました。」
(「ご参加の」と「死傷される」もなんとかしたほうがいいと思うけど、まあいいや)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:41:31 ID:i0GJBZtr0
>>330
文法、語法ともにおかしい、酷い文章だな
責任逃れしたくて仕方ないように受け取ることができる内容だし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:27:53 ID:512+7Mjn0
ANAにも責任の一端はあるけど
基本的には鉄道会社の責任じゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 04:47:24 ID:ri5hOxHT0
ANAツアーの信頼性が…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:13:04 ID:OzL/ezw40
穴ツアーは悪くはない(鉄道事故は鉄道会社の責任、特別危険ではないわけで)
が、
文章は変だな。
ネラーに指摘されるようじゃお寒い限り。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:15:48 ID:ri5hOxHT0
でも穴株暴落しそうじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:55:02 ID:CXlUSjyy0
>>336
「責任の一端」って言ったんてさぁ困るわよ   By穴
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:30:18 ID:YeOXE+Vc0
原因の究明もまだなのに再開された鉄道に殺到してる日本人観光客に驚いた
看板が落下した首都高速の該当箇所を走るようなもんだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:31:28 ID:OzL/ezw40
>>341
JR尼崎事故みたいなものだ。
あのときは大騒ぎしたのにな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:12:12 ID:p4baxG8E0
前から疑問があったがこういう場合は
遺族やケガ人家族はノーマル運賃のチケットで現地にいくのだろうか?
さすがにツアー会社が負担するのか?
もし自腹だとすると、ノーマルで家族数人だと凄い値段だよね、お金用意できない
場合もあるだろうし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:17:47 ID:HN1kA6iF0
>>343
普通、保険にそういう事項が書いてあるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:35:21 ID:zg0l0mNFP
>>343-344
保険に救援者費用とか入っていれば、出ると思う。ツアーだと、ツアー会社が立て替える事があるかも
しれないが、後日精算になるのではないかな。個人旅行の場合、保険の種類によるけど微妙だね。
復路変更可能なチケットを購入して行けば、ノーマルよりは安く行けると思う。

何れの場合も、一旦は立替になるのでは?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:38:24 ID:XVjZZ6Bj0
割引運賃でも当日購入可能かつ変更可能な運賃はいくらでもあるけどね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:46:15 ID:3IPDndrj0
>>346
とりあえず東京-スイスでいくつか挙げてみろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:53:30 ID:XVjZZ6Bj0
>>347
その書き方だとIATA普通運賃しかないという主張と解してよろしいか?
エールフランス夜行便乗り継ぎで行ったみたいだからAFで調べると
エコならBEEJP (3日以上滞在制限と変更は有料だけど自由で29万)
ビジネスなら滞在制限も無く、変更も無料で49万 (ZEFJPRT)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 04:00:45 ID:XVjZZ6Bj0
あ、もちろん価格は最初に決済するときの搭乗日によっても変化します。
でもビジネスでもエコノミー普通運賃(今80万くらい)より殆どの場合安い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:03:55 ID:csW6eqAi0
遺族はANA負担で無料で行けるのでは?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:32:02 ID:6mPzMfkC0
>350
ANAのハローツアーの場合はそうかもしれんが、JTBなどの客は旅行会社か保険負担だろ?
352350:2010/07/28(水) 04:30:15 ID:qCwBmQRw0
「弊社が催行するパッケージツアー」=「ハローツアー」
だと思ってた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 05:13:22 ID:hMHV3xVTO
今、ANAはSFC+PLTで20000PP弱。JALはJALカードclub-Aゴールド持ちの平JMB会員、13000FOP弱。
優柔不断な俺なんですが、どちらを修行するか悩んでます。
JALキャンペーン中のFOP120%と400FOPを使って修行する方がいいでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:48:12 ID:PiMNr5tI0
SFC申し込んでからカード届くまで何日ぐらいかかりますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:52:10 ID:FwJC3J/6P
SMBCでキャッシングを付けず、既にVISA金とか持っていたら、最短1〜2週間じゃね?
自宅出発日と便名を伝えれば、なるべく努力はしてくれるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:53:54.10 ID:o/1eypKR0
age
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:46:05.14 ID:p8UCXERM0
ANAカードもっていない状態で、SFC-JCB-Gで申し込んでから
到着するまで1カ月弱だった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:42:09.63 ID:8chCqDoc0
今は知らないけど
ANA-VISA一般カードから同SFCへの切り替えは、
1週間かからなかったよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:15:41.97 ID:Vq+/IyNb0
4/28にJAL30回搭乗クリスタル達成
5/8にサービス受けられず。(手荷物超過料金取られた)
クリスタルサービスは6月からだとの事。

ANAならブロンズサービス翌日から受けるのに…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:07:49.90 ID:C+n8Ett10
>>359
JALはカードが来たらサービス受けられるけど、カード自体がぎりぎりまで
送られてこないから、結局翌月末までガマンする事になる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:31:30.64 ID:WB7rZbBa0
JGCカード(クレカ)ならカード受け取りの次の日から使えるけど、
普通のステータスカードは達成月の翌々月一日にならないとサービス受けられない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:08:44.26 ID:qGrKhg7D0
今更な質問だけど、50回搭乗FOPクリア画面になったら、ステータスカード来る前に
JGCに入会できる?ちなみにJCB-CLAB-A持ちです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:37:17.14 ID:WB7rZbBa0
>>362
できる。ワープ申請で調べれば良い。
所要日数は過去と比べて相当速くなってるみたい。
先月中旬に会社の後輩が申請したが、GWに使う予定があると伝えたところ(パリ行き発券済)、
申し込み書到着がデスクに電話した翌日。カード到着が申し込み書返送の4日後だった。
合計一週間かかってない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:24:30.59 ID:jS9Etmel0
JALの国内線機内のコーヒー、大々的に宣伝している割には、また味が前に戻った感じ。
はっきり言って、不味い!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:32:31.53 ID:rjIxdzL90
362です。
>>363さん、情報有り難う。7月に50回搭乗でクリア予定だから電凸してみます。
366 忍法帖【Lv=7,xxxP】   【東電 69.9 %】 :2011/06/01(水) 23:44:14.83 ID:BP58AJBg0
今年一回も乗ってないぜw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:39:28.24 ID:xneKu8bp0
anaよりjalだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:38:19.13 ID:espFZLpt0
ANAは機内ドリンクも出ないのに何で株価騰がっているの?
369名前をあたえないでください:2011/06/30(木) 18:44:10.22 ID:TOT3xGhK0
>>364
おいしいわけはありません。
良くその宣伝を読んでください。
国内線はF以外のコーヒー、すべてインスタントになりました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:23:18.60 ID:espFZLpt0
スープも含めて普通はインスタントだろ。
問題はドリンクが出るか出ないかだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:31:31.99 ID:MN9B/MyW0
九州や沖縄方面からの便は乗務員が最低だとは思っとったが、
乗客も最低だね。
人間とは思えない人格してる奴ばかりだ。
蹴とばして殺していいレベルの犬。
心の乞食。
なぜこんな連中ばかり集まってんの?
地域柄?
昔から?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 06:37:49.38 ID:vyO2eb550
俺九州出身だけど、昔から柄が悪いのは確か。
地球規模でも南に行くほど野蛮になるよ。
中東なんかいっつも戦争ばっかやってるし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:16:04.73 ID:h6Q+IgDk0
>>372
その理屈で行くとオーストラリアは最高に治安が悪いわけだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:59:01.67 ID:lytyqaia0
流刑地だしね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:07:26.73 ID:L3fZfGbL0
>>373
南極は危険だなw
氷河投げてくる香具師とかいるしw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:40:24.38 ID:w9jwkg9Y0
じゃあ、網走の某所にいる奴らは、
最高に上品ということだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:02:24.61 ID:SRYMSKWS0
北千住・・・上品
南千住・・・野蛮

   でOK?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:21:24.32 ID:D0dU31jg0
北極で道に迷ったらサンタクロースが助けてくれたよ!
やっぱり北に行けばいい人ばかりなんだよ(*゚▽゚)ノ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:59:04.43 ID:c3/8J2wy0
ロシアも相当上品だな。
戦争なんてとんでもないざますってかw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 05:27:58.75 ID:a2il2gsZ0
ログイン画面グローバルロゴに変わったけど、いつ頃カード届きますか?
ちなみにCLUB-A-JCBで8/6に投函しました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 05:29:58.67 ID:a2il2gsZ0
>>380
だけど、カード種類は一切変更していません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:00:27.63 ID:mbFoDeX+0
JGCカード到着しました。これで両ホルダーの仲間入りです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:13:30.59 ID:G2undXC00
>>382
オメ

俺はSFCの到着街
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:57:45.84 ID:9MmjOxHD0
yrw3
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:42:36.88 ID:mm0A7lLu0
東京など関東地方からの便は乗務員が最低だとは思っとったが、
乗客も最低だね。
人間とは思えない人格してる奴ばかりだ。
蹴とばして殺していいレベルの犬。
心の乞食。
なぜこんな連中ばかり集まってんの?
地域柄?
昔から?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:49:16.45 ID:n7bNUGv+0
同乗してるあなたに同情
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:48:52.01 ID:p+VqoD2M0
地上にいなくてもいい人間ばかりだから、航空会社の顧客は。
早く気が付いてよかったな!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:39:56.75 ID:s2aqmOM60
>>385
乞食とか言葉を使う時点で人のこと言えないとおもうが?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:51:51.76 ID:Siz1zTl2O
卑しい部落民か同和在日系の血が流れている奴なんだろうな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:25:15.72 ID:uEm0VVBC0
JGCカードついに入手できた。

次は亀タグでも目指すか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:40:26.32 ID:Wx1FYhYK0
JALの方が、ボーナスマイル制度で貯まりやすいぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:35:12.08 ID:YxC9zBQ20
JALよりANAのオペレータが馬鹿。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:19:43.91 ID:91moATA80
>>392に3000点
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:24:04.25 ID:Kz+6CcJ0i
>>392
禿同
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 05:39:51.87 ID:n2BQ9wQC0
飛行機に乗ったら、飛べるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:10:32.59 ID:ZOAJW5a60
>>10
特典航空券で土曜日朝羽田伊丹はJALしかとれない。なんでJALへシフトしたわ
397yiuy676789:2012/09/04(火) 22:05:57.66 ID:OxiiJ9u+0
2001年の同時多発テロの2機目の衝突シーン


2001年の同時多発テロで、目の前で起きた2機目の衝突シーンです。

http://www.youtube.com/watch?v=06W7EwdPSew&list=PLA54A57C80BE73A19
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:51:54.50 ID:f58BOwv00
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
399yiuy676dfasf789:2012/09/24(月) 00:17:52.09 ID:wACksu5w0
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:08:57.57 ID:yXg+rQHB0
JGPとSFCで優先搭乗ばかりしてる。
この前は韓国にアシアナでエコノミー搭乗なのに優先搭乗したからちょっとはずかしかった。JGCも国内優先搭乗してくれ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:03:58.91 ID:DGy9BM2WO
優先搭乗だのわ要らぬ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:55:22.48 ID:KEUmJKYI0
あー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:30:57.70 ID:xEz6/K/C0
あ!オレ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:10:00.20 ID:O/6+sgTp0
優先搭乗は搭乗する時のコンディションが良ければしないな。
ゲロ混みだったり荷物が多い時はするけど。
ゲート前で必死になって優先搭乗を待ってる姿を見るとちょっと引く。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:34:03.66 ID:/DFb8XLP0
優先搭乗は別に効率のためにやってる訳じゃないからなぁー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:05:35.86 ID:PNBcQs/n0
>>404
荷物が多いときは助かるよ。機内でメール書いて電源オフにします。
さて今年はJAL修行だったからANAは特典航空券のみでした。
来年からはどっちを使おうか悩むわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:04:44.28 ID:Icwl0X5z0
単純に、通路側でなければ優先搭乗で先に乗る。
通路側ならば最後まで待ってゆっくり乗る。

これだけの話じゃないの?ほかになんかある?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:44:36.80 ID:iGgXQlrG0
無い、はい次の話題いってみよー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:10:39.32 ID:tIXLQ7EY0
JALのアップグレードポイント無くなるのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:08:17.99 ID:rcDDBGN80
マイル以外でアップグレードを確実にできる手段だったので、
出張の旅費節約に重宝してたんだがな。
これからは確実にCで行きたいと思ったら、ダイヤでもどんなに
がら空きの便でも、最初からCチケット買わないといけないのか。

JALは国内線用にして、海外出張はANAにするかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:40:57.42 ID:TRSB+j6X0
そのANAからvisa プラチナの淫靡来たんだが、年会費8万4千円。
SFCの俺にはメリットは小さい様な気がする。
412名無し:2012/12/16(日) 09:32:49.10 ID:L6+TRIQVi
せめて扱いをダイヤと同じにしてくれるんならな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:21:13.04 ID:YLgL3B2o0
メリットなし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:35:45.24 ID:POmxH2+I0
>>413
プラチナカードだけに☆G付帯、その他のクレカは☆S付帯に変更になったらメリットは感じる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:36:07.17 ID:Pg9LjoTn0
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
http://www.aviationwire.jp/archives/13296
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:34:13.40 ID:VBVVJ8NvO
↑しつこいコピペ
ニート高卒の臭いプンブン
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:11:08.24 ID:1ZxTSZv60
JGPとSFCで夜便でも朝に空港についてのんびりする。ビール飲んで優雅な気分になるわ。SFCは家族会員にして嫁に家計管理させて旅行に使ってる。甲乙つけがたいな。国内優先搭乗のSFCがいいかも

さてとエロとかごまかしてるときだけ違うクレジットカードをつかう。
明細もWebでしかこないしな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:25:58.11 ID:gDybV/k70
大晦日に暇人が多いな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:36:47.21 ID:1ZxTSZv60
>>418
うむ。嫁子どもの買い物に付き合いわしはエロ動画みて暇つぶし。紅白にあわせてカニ鍋つくるのもわし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:43:30.58 ID:l9AyR8Wg0
金爆さんよかったわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:12:07.10 ID:AiN9KHS40
3/31までのJALアップグレードポイントが10ポイント残っているんだけど
何か良い使い道ありますか?
ちなみに来年度からアップグレードポイント制度が廃止されるため、JALに
乗る予定は今のところありません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:58:00.95 ID:hsctv+9o0
test
423ここにもネタ貼っときます おおきに:2013/03/27(水) 01:07:56.91 ID:bon8qbbM0
257 :名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 16:40:56.47 ID:CY1ojqdr
このカードのSFC持っています。
しかし、成田国内線乗り継ぎの手荷物検査場で優先レーンに並べませんでした。
係員曰く、このレーンはスターアライアンスゴールドメンバー専用です、と。
結局見た目で判断されるのね。自分自身のステータス上げなきゃと思いました。
424ここにもネタ貼っときます おおきに:2013/03/27(水) 01:32:42.77 ID:bon8qbbM0
>>423のブツ運んどいたよ。
好きにしろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:53:18.50 ID:dl6RVrrB0
>>423
カード提示しないで並ぼうとした奴じゃん
くだらん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:44:23.46 ID:If0zk0R/0
あげ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 02:23:21.74 ID:4IbbfSPE0
ボーイング787っていつから再開なの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:41:01.41 ID:bLUALcSM0
今日羽田で何機も離陸するのを見たのは、おれの視力の衰えなのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:31:06.77 ID:61DBE3rI0
>>428
その通り
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:32:58.26 ID:wk1w/gVR0
>>428
視力の衰えでは、見えるはずのものが見えなくなっても
見えないはずのものが見えることはありません。
(飛蚊症などを除く)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:47:13.59 ID:GKv/JYlo0
みんなには見えないものが昔から見える・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:07:35.93 ID:UWSL32vC0
なんか面白いことを言おうとして苦労しなくても良いよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:09:34.45 ID:YzA/w/BW0
JLのサイトみたら、ANAの預け入れ荷物制限強化を意識したとしか思えない
PRやっててワロタ(エコノミーで2個まで、寸法合計も203cm)
そういえば、ドメの777を3-4-3に改修する前も、先に3-4-3にした
ANAを意識して、広々とか宣伝してたな。荷物もそのうち追従するんじゃないか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:28:05.40 ID:mw7KV+140
アップグレードポイント制度が廃止されると、今まで残っていた
ポイントも廃止か。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:24:47.86 ID:YUG2GxHS0
持ち越せないから今までとか関係無いし。
436名無しさん@お腹いっぱい。
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう