【JAL厨涙目】成田発着拡大枠は全てANA! 繰返す全てANA!【ANA厨歓喜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
22 画用紙(東京都):2009/12/17(木) 17:44:25.21 ID:zOZOuO2i BE:1865562697-2BP(5555)

かーわいー
23 修正テープ(東京都):2009/12/17(木) 17:44:36.34 ID:myeRTSge
1975年頃まで、JALとANAは全く違う世界の会社だった
ナショナルフラッグキャリア=鶴のマークであり、JAL関係者はみんな国を背負っていた(つもりだった)
一方のANAは、ちまちまと国内幹線で利益を出す程度の会社だった
ANAで海外に行くなんて誰も想像しないころの話である
24 めがねレンチ(東京都):2009/12/17(木) 18:02:51.55 ID:34rizzLz
>>23
田中康夫がANAの悪口だけで一冊本を出したしなw
25 蒸し器(コネチカット州):2009/12/17(木) 18:03:19.25 ID:LWQEaNuA
45/47体制だな
26 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/17(木) 18:05:34.10 ID:3jakbMSb
坂本九さん呪いだと思う
27 天秤ばかり(東京都):2009/12/17(木) 18:06:07.01 ID:pbiKMDxU
僕のANAも拡大されそうです><
28 インク(宮城県):2009/12/17(木) 18:06:14.63 ID:2bqbmHdM
             , - ― -  、
          , . ´: : : : : : : : : : : ヽ、
.         /: : : i: : : i: : : : : : : : : : ヽ
        /://:/|::|ヽ: :||:|: : : i: : : : : : ::ヽ
          |:/_」/ |:| ヾ: | l‐- 、|i:|: : : : : : ::l
          |:|/レ  || ヾ,| | ヾ`l:|: : : : i: : :|
          |::|  、    ,  ヾ|: : : : : l: ::|
          |::| ,r´`     ´ `ヽ |: : : : ::l: ::|
        l::|、 l:`l      l´::i |: : lヽ: |: :l
        |: |l,,, `´,     `,,,' |: ::l`ノ:li: :||
        |:小         |: /「|: /|: |
.        |::|i ヽ 、 、   , ,|:/ |イ:/ .|: |
         |:|i  |: ::「 フ f--、l:/ヽ|:|´ヽl: :|
.         |   l::/ ̄ヽ / ̄ |  lゝ:l
     ,-、     f        ヽ - ´|:ヾ、
   rf´ r<     l ゙         i  /::|ヽヽ 
   /    i    イ   ヽ      .i /:/| ヽ
   i    /    /|    iヽ     .i /イ/l ヽ
   ヽ   ヽ  // /  i ヽ /     / l  l
   ヽ    ゝ_ {/イ    i  y   个  l    l
    ヽ/´   |        |、_    |  ゝi/  |
    /   /|        |;;;;;`ゝ、 ̄|、;;}   ヽ
29 マイクロシリンジ(東京都):2009/12/17(木) 18:06:19.43 ID:3xOPRkuo
JALの再建を妨害している前なんとかをどうにかしてくれ
30 烏口(ネブラスカ州):2009/12/17(木) 18:07:32.93 ID:Npb1anOj
ANAだけでごJALとな?
31 錐(長屋):2009/12/17(木) 18:09:06.36 ID:8UBh/SEh
SKN厨の俺に死角はなかった
32 集魚灯(アラバマ州):2009/12/17(木) 18:09:58.96 ID:DFUgH4s2
JALは日本の縮図
33 修正テープ(東京都):2009/12/17(木) 18:13:45.77 ID:myeRTSge
>>24
全日空は病んでいる―“ザ・ファースト・チョイス”の勘違い

単に好みのスッチー(当時)がいないとか、天下りだとか(どこもそう)、重箱の隅を
つついてるだけの自慰本のような気がする。このころ康夫ちゃんクリスタルだったし。
34 集魚灯(東京都):2009/12/17(木) 18:18:37.46 ID:aCrk4qbi
JALはゴミ
さっさと取り潰すべき
35 修正テープ(東京都):2009/12/17(木) 18:18:52.79 ID:myeRTSge
>>10
慢心…環境の違い
36 修正液(埼玉県):2009/12/17(木) 18:19:49.74 ID:WxsKe9Ob
あなおそろしや
37 手帳(コネチカット州):2009/12/17(木) 18:20:34.29 ID:Kmbnux8m
ANA

○エーエヌエー
×アナ

○おーる にっぽん えあうぇいず
×おーる にっぽん えあらいん
38 集魚灯(長屋):2009/12/17(木) 18:21:34.72 ID:iq4Or6aG
A N A。
ひらがなみっつでA N A。
39 蒸し器(コネチカット州):2009/12/17(木) 18:24:16.32 ID:LWQEaNuA
どっかでJALのCAが、乗客から会社に対するお叱りが一番つらいって言ってた
40 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/12/17(木) 18:33:48.46 ID:E7jJiXSA
JALに未来は???
41 ルアー(大阪府):2009/12/17(木) 18:35:53.05 ID:X2th+EQK
政の奴隷、JAL。
42 シュレッダー(愛知県):2009/12/17(木) 18:37:26.12 ID:RvZ9wTxh
ANAL
43 鏡(茨城県):2009/12/17(木) 19:27:07.74 ID:Qllo5xYs
AHA!!
44 修正テープ(東京都):2009/12/17(木) 19:29:55.86 ID:myeRTSge
A    あーっ
AN   あーん
ANA  穴
ANAL 菊
45 時計皿(catv?):2009/12/17(木) 19:31:12.88 ID:O/djjDcd
JALのスッチー美人だったよ

と思ったら子会社運行だったお
46 豆腐(関東・甲信越):2009/12/17(木) 19:32:46.86 ID:L/06oYlc
787も就航するし夢が広がりまくりんぐ
47 まな板(コネチカット州):2009/12/17(木) 19:33:27.16 ID:25MN62AK
私のANAも拡張されちゃうよぉ…
48 フードプロセッサー(関東地方):2009/12/17(木) 19:34:25.77 ID:uTb8BkkM
ザ・タワーにて
49 時計皿(catv?):2009/12/17(木) 19:34:28.37 ID:O/djjDcd
おらが空港に787くるのいづだっぺー
50 銛(埼玉県):2009/12/17(木) 19:36:16.24 ID:qPHckHUj
ぶっちゃけANAだけあれば事足りる。JALは潰して良いと思う。
51 時計皿(catv?):2009/12/17(木) 19:37:32.94 ID:O/djjDcd
潰してまた作ればいいよね、その方が低コストな体質になるだろう
52 修正液(福岡県):2009/12/17(木) 19:38:46.31 ID:yJ81q35o
スターフライヤー派なんすけど
53 ばくだん(関東・甲信越):2009/12/17(木) 19:39:21.26 ID:9FR73kU+
汚いスレタイだなあ
54 時計皿(catv?):2009/12/17(木) 19:40:33.16 ID:O/djjDcd
>>52
うらやましすぎる
関空便一回つかったけどいいよね
55 シュレッダー(アラバマ州):2009/12/17(木) 19:41:04.45 ID:q/sWyz1q
ズブズブッ
56 絵具(兵庫県):2009/12/17(木) 19:41:16.13 ID:oMOJQm6B
スターフライヤーはいい
57 時計皿(catv?):2009/12/17(木) 19:43:02.61 ID:O/djjDcd
スカイマークもすてたもんじゃないさ・・ うん
58 泡立て器(山形県):2009/12/17(木) 19:44:06.18 ID:8eLpyLtU
もう許
59 ペンチ(神奈川県):2009/12/17(木) 19:48:47.14 ID:0udjHV0u
AHA!
60 集魚灯(関西地方):2009/12/17(木) 20:01:25.66 ID:APueLl42
>滑走路延伸に伴い、来年3月に同空港全体の発着回数は20万回から22万回に増える。

なんで滑走路伸ばしたら発着回数増えんの?
61 時計皿(catv?):2009/12/17(木) 20:03:31.95 ID:O/djjDcd
より大きな飛行機飛ばせるようになるからじゃねーの
62 綴じ紐(dion軍):2009/12/17(木) 20:33:41.13 ID:AfomxNoo
           , - ― - 、
      _ - '/: : : : : : : :, - ヽ、
   _ ‐   /: /: : : : : : ヽ:l  し ヽ、
  /   /l: /:イ|: : :|l: :i: ::|   、  ヽ
 ( u  / |:/:/ ||l: ::| l: lヽ:l    fi  _)
 ヽ   ヽ li:_」-.||ヽ:| ヾーl    .lヽノ
  ヽ   ヽ|i::|    U    l    .l|
   ヽ 。 |i::| 、__    _, l   .l
     ヽ  ||ハ//`   ´// l    l
      ヽ |i : iヽ、 ´   , イl  U l
       ヽ|i: | 。` 7 ´ /|    l
        |i :|   ヽ  / // i   .l
         |i|       |:|     l
        /l:|       |:|    l
        /il |       リ    l
        | .}       。    ./|
.        / し         /|:|
         /  。        / リ
        /U          /
       /    ,       l
63 首輪(アラバマ州):2009/12/17(木) 21:24:23.78 ID:nHDmXmzA
ANAカード持ってる俺様大勝利!
64 dカチ(catv?):2009/12/17(木) 21:33:03.47 ID:AiOH9jpk
スカイマークの神戸便は近い将来絶対に墜落するぞ

神戸空港=猛烈な六甲おろしが吹きつける日本一着陸の難しい空港
スカイマーク=極限までコストカットした機体と薄給のパイロットが疲労困憊状態で操縦

危険な両者が交わった死のグランドクロス
65 ローラーボール(大阪府):2009/12/17(木) 22:24:18.75 ID:QDZKlchp
自称スペシャリスト「ANAアメックスまじ最強だわ。
他のクレカ使ってる奴は情弱の極み」
マイルスペシャリストが語る、ANAとアメックスの最強タッグ


「マイル換算率抜群! しかも旅行好きにとって最強のブランド組み合わせです」
ANAアメリカン・エキスプレス提携カードは発売当初からマイラーの間で話題
です。どのあたりが、注目ポイントなのでしょうか?

鳥海「マイレージを集めている人をマイラーと呼びますが、
彼らがクレジットカードを利用してマイルを貯めるときに、カードを選ぶ基準は
"換算率"です。

過去は新規客を集めるために、高い換算率が設定されていたこともありますが、
今は、換算率100円=1マイルが基準。
つまり、ポイントと同じですが、カードで100円使うたびに1マイルがつく。
1万円なら100マイル、100万円で1万マイルということになります。
ANAアメリカン・エキスプレス提携カードも通常の利用は、100円=1ポイントです。
ただこれが、ANAグループでの利用になると、ANAアメリカン・エキスプレス・カード
(以下一般カード)でポイントが通常の1.5倍、

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(以下ゴールド・カード)では
2倍つきます。
マイラーはショッピング利用と搭乗利用の両方でマイルを貯めますから、
これは大変魅力的な換算率といえます」

ttp://journal.mycom.co.jp/series/americanexpress/001/?rt=na
66 カッター(東京都):2009/12/18(金) 00:44:11.88 ID:8u9S6QJs
ま、ANAも大赤字なんだけどな。
67 黒板消し(東京都):2009/12/18(金) 03:51:18.29 ID:CBiLFKUc
それにしてもANA側からは酷い経営苦の声は聞こえてこないな
意図的なのかマスコミが報じないだけか?
68 スケッチブック(アラバマ州):2009/12/18(金) 03:54:52.76 ID:qlsch8XG
飛行機は基本北海道行くときしか使ってないが、毎回AIR DO使ってるんだけど
AIR DOてANAの子会社かなんかなの?なんか航空券の受付所がANAの横にあるんだけど
69 黒板消し(東京都):2009/12/18(金) 03:59:10.70 ID:CBiLFKUc
>>67
経営苦ってのはちょっと変だな、経営難が適切か
町工場じゃないんだから
70 土鍋(アラバマ州):2009/12/18(金) 04:03:48.67 ID:Kpp0CR/x
JAL(・∀・)ヤバス
71 黒板消し(東京都)
>>68
沿革によると
平成14年9月 全日空と業務委託契約締結、国内線共同運航に係わる合意書締結
とある
早い話、潰れそうになったので援助してもらっているといったところか