【JALの】日本航空 JL013便【本スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【JAL】日本航空JL012便
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1223767220/

過去スレ
【JAL】日本航空JL011便
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212294021/
【さらば】日本航空JL010便【鶴丸塗装よ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1201658301/
【12/1JAL】日本航空JL009便【国内線F始まる】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194448575/
【JALは9/29】日本航空JL008便【上海虹橋にも】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189274856/
【JALの成田は】日本航空JL007便【2タミから】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183742254/
【JALはすでに】日本航空JL006便【one worldへ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1178616230/
【JALは4/1】日本航空JL005便【one worldへ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1174319499/
【JALで】日本航空JL004便【タッチ&ゴー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1170155343/
【10/29中国線】日本航空(JAL)JL003便【増便】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161445801/
【one】日本航空(JAL)JL002便【world】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1150557640/
祝!日本航空(JAL) その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132768362/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:02:46 ID:/gxyGClb0
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:42:04 ID:q+X36ECnO
>>1もつ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:29:02 ID:t4n0bbNW0
>>1 おっつ。
もう本当に斜陽かも知れないね。高コストを生む本当に核の部分は手を付けられず、
聖域のまま。やってることはやっていても、ぜんぜん足りない。本当に抜本的に
改革せずに必要な設備投資を削るようなコストカットでこれからずっと対応していく
のだろうか。これではもはやかつての繁栄は実現できず、ただ存続するだけの付加
価値の低い2流会社になってしまうだろうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:31:28 ID:q+X36ECnO
このままだとそうなりそうかなって思うよなぁ。
ただ、この国もこれから先は内需に期待が出来ないし、国外へ稼ぎにいく
スタイルが定着していかざるをえないから、航空業界自体への期待感は
あるんだよなー。
ノスタルジックなプライドを捨て去って、国際競争力をいかに発揮できるかだよな。
俺は、JALは出来る子と信じたいが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:07:17 ID:si+rq7pj0
【東京発着路線】
搭乗区間 2008年12月31日まで
区間マイル(片道) 2009年1月1日より
区間マイル(片道)
札幌 511 510
福岡 566 567
女満別 610 609
青森 359 358
三沢 356 355
秋田 280 279
南紀白浜 302 303
岡山 355 356
山口宇部 509 510
徳島 328 329
大分 498 499
長崎 609 610
宮崎 560 561
宮古 1,157 1,158


なぜに区間マイルの変更?北海道だったら、釧路や旭川が変更
無しなのは一体・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:29:12 ID:xp9GhMrh0
元旦に乗る予定なんだけど
記念品とか出ますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:25:50 ID:0tfSUtMg0
>>7
杯をもらったことがあるな。御屠蘇のサービスがあるのでそれで飲むわけ。
国際線の話ね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:03:56 ID:ZyAolwyN0
>>6
横田空域返還による影響かと
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:31:56 ID:Cu75hmWl0
>>9
でもそれだと西方面が増えるのはおかしくね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:13:46 ID:XS8j+DRC0
>>7
ドメならラウンジで小物(トランプとか)をくれる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:43:52 ID:ZyAolwyN0
1/3はさすがに特典ねーよなorz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:55:03 ID:D5cXJ9nuP
トランプなんてもらえるんだ
14:2008/12/24(水) 23:13:34 ID:fCWux+FHO
>>8
お屠蘇ですか!
上空のお屠蘇なんて素晴らしい正月でつね

>>11

トランプほすい(;゚∀゚)=3

まだ予定が流動的だけど乗る方向で行きます♪
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:49:40 ID:tj+hCl9l0
1月2日に現場入りで、寝台列車で行こうと思っていたけど
ラウンジの粗品目当てに飛行機で行くかなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:14:03 ID:YFVOQl1x0
ラウンジに入れる資格を持つ人が、
飛行機に比べて安くもない寝台列車をわざわざ使おうとするのがわからん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:35:57 ID:DNYpIkU20
旅ってもんはそういうもんだ 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:38:10 ID:eGsiC4xN0
>>16
1/2だと株優以外の割引運賃壊滅だから寝台のほうがたいてい安くなるよ。

東京〜福岡:
はやぶさ:A寝台個室30090円、B寝台個室で23040円
ANA:普通運賃39000円、特割1で33900円
1918:2008/12/25(木) 10:40:38 ID:eGsiC4xN0
SKYの前割7(21800円)でようやくはやぶさよりも安くなるな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:04:58 ID:p+/zkwmx0
>>18
まあ富士ぶさは3月で無くなりますが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:12:46 ID:gZqlNVZn0
1/4の731便のCクラスは何故Bコンだけ?
CコンはY開放か!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:54:21 ID:avpAZvntO
そゆこと

君が指定できるかどーかは別の話しだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:20:58 ID:yWHN03k/0
関空-グアム便の 777 って、
15- のエコノミー席って、シェル型のプレミアムエコノミーの座席??
2421:2008/12/26(金) 13:30:57 ID:jkqwHbRZ0
>>22
いえ、Bコンに予約してるんですわw
C28席で足りるのかなーと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:30:33 ID:JQfxggQmO
auでJLケータイにしてもらえる機種持ってるけど、どうですかねぇ。
着信画面が現状であり得ないB8っていうのが嫌だ。

re用の外装も出すらしいけど、デカデカとB8なんていうのは恥ずかしいからやめて欲しいな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:45:54 ID:Tkghg7uR0
>4,5

聖域というのが実は公租公課だったりして
減らすに減らせないといってみる。
27名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:51:48 ID:XN9JXuE10
JALのエコノミーってエビスが出るんだね。欧州線のビジネスに乗ったらプレミアモルツが出されたのは
納得だけど、エコノミーでエビスは感心した。

成田<->バンコク線でシンハーを頼んだら、「搭載していません」と言われ、エビスを出されたのは意外だった。
エビスも好きだからうれしかった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:40:12 ID:6f4eNYkOO
>>18
今の株優券相場調べてから言ってるか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:40:55 ID:0LJ9/mYl0
>>26
日本の場合は航空行政が正直アレなのもなんだかなあ・・・

鉄道もリニアに向けて本格的に動き出したところだし、
航空が手をこまねいてるとやられるぞ。

JLがEKに、NHがSQに吸収されるなんてことになってそうだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:22:34 ID:Mauw7OUCP
それはそれで良いんじゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:55:09 ID:GyCjc2hb0
3231:2008/12/26(金) 21:57:43 ID:GyCjc2hb0
補足:(注)エコノミークラスご搭乗の場合は、JALグローバルクラブ、「JMB FLY ON プログラム」のサービスステータスをお持ちのお客様への超過手荷物許容量の優待分に対しても、上記のエコノミークラスの規則が適用になります。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:08:17 ID:9zuG8nCE0
来年4月から改悪が続くね。まあ、JALに限った話ではないけど。

1.発券手数料の導入
2.IATA普通運賃の大幅値上げ
3.太平洋線エコノミークラスの無料手荷物許容量の変更

顧客にとって嬉しくないのは当然なんだが、只でさえ大恐慌&世界同時デフレ時代突入だというのに、
さらに客を減らすような施策はどうなんだろう?そういうことってちゃんと考えているのかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:19:51 ID:0LJ9/mYl0
客が減っても客単価が上がればそれでよしなんだろ

ゲート預かり手荷物の有料化を早くやれ。
フィリピン人やブラジル人一掃。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:13:39 ID:WDXKBvjo0
羽田=岡山の往復でJTA運航のJAL便に乗りました。行きも
帰りもB737-400でしたが、行きは通路を挟んで左右の座席配置が
ずれていて、帰りはずれていませんでした。JALのHPでどん
な機材か調べたのですが「V55」しか出ていません。どんな機材か
ご存じの方はいらっしゃいますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:18:03 ID:00aUccxU0
>>33
むしろ改悪を連発して早く潰れてくれた方が良い様な。
無駄に延命させるより、一回潰して組合とか給与体系整理した方が再生が早い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:20:54 ID:pKJH69Or0
この前国内線で「こりゃ15kg超えてるなー」と思ったらスルー。
それよりも大量の荷物を持ち込む修学旅行生もスルー。

こういうところはキッチリやったほうがいいんでないかのう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:01:58 ID:pZSwP8PM0
>>28
帰省でしか飛行機に乗らないと、株優という裏技を知らないんじゃないのかね?
たしかに大盤振る舞いしすぎな気もしないでもないがw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:27:18 ID:tO/Y2fsQP
>>32
そこの意味が分からない。
超過手荷物許容量以内でも5000円取られるってこと?優待の意味ないじゃん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:03:01 ID:qAidLk4Q0
サファイアがエコノミークラス北米線を利用する場合
 従来  32kg*2個 + 32kg*2個  の計4個を預けることができた
 今後  23kg*2個 + 23kg*2個  の計4個を預けることができる

ということかと
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:43:19 ID:dbuaW9w/0
従量制の路線に比べたらそれでもザルみたいな制限じゃないか
(当方欧州主体なもので)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:00:59 ID:Zu9obMxk0
>>27 日本には エビス などと謂ふ銘柄は無ひ。
「ヱ」ビスならあるがね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:45:53 ID:qKOGULq5O
たれか親切で懐深い御方よ、

現時点の羽田のウンコ状況を3行で教えてくだされ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:50:58 ID:Brdqrbnm0
>>43
旭川・函館・青森・秋田・三沢・山形・小松で引き返し可能性ありだそうだ。@公式
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:58:57 ID:qKOGULq5O
d。

モバイルでその情報の場所がわからなくて…

とりあえず伊丹には帰れそうやな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:33:13 ID:6/5ABNLI0
羽田はヲシュレットの設置が遅れてるので、用事があるならサクラかカードラウンジへどうぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:47:36 ID:NS1wTF+j0
ダイヤモンド獲得しました。
フライオン10万マイルを獲得したのは初めてです
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:09:05 ID:8/5N+CNzP
おめでとう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:28:18 ID:zzDFkzec0
明日午前7時からのフジ系「新報道2001<30分拡大SP>」
▽JAL日本航空の西松遥社長が緊急生出演!
自ら年俸を960万円に切り下げ日本航空の業績を回復させた西松遙社長の密着取材。
そしてスタジオで生で語る経営再建の秘訣と「100年に一度の大不況」にあえぐ日本経済への提言に注目!
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:42:35 ID:pOJGC4iE0
余計なこと言わないか凄く心配ですw
今日夜の8730で移動だから羽田着後車で見れるかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:54:04 ID:2eKIDnrL0
CNNニュースJAL社長年収9万ドル報道
お客様・現場社員・株主の期待に応えよ
ttp://www.itoyama.org/contents/jp/days/2008/1222.html
>思い違いをしてもらっては困る、西松社長は9万ドルしかもらえない経営を恥ず
>かしく感じなければならないのだ。
>貧乏くさいポーズをとることなど経営者の仕事ではない。
52名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 16:56:57 ID:+0bJzC6o0
150,000マイル溜まったので、初ファーストを体験しようと考えています。
旅程は成田->フランクフルト、パリ->成田
です。
JAL、英国航空、キャセイ、エールフランス、エミレーツ
のうち、ファーストで満足できるものはどのエアラインでしょうか?
英国航空は狭い、キャセイは古い、とジェロニモさんが言っていましたけど。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:06:06 ID:hdcqJCNG0
日本語で話したいならJAL
それ以外ならエミレーツ
54名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 17:10:29 ID:+0bJzC6o0
エミレーツの料理は「冒険心にあふれる」と聞きましたが如何でしょうか?
行きは和食、帰りは洋食を選ぼうと考えていますけど、エミレーツに和食を
期待したらダメでしょうか?
エミレーツだとSTPCで立派な物が用意されるのでしょうか?
JALの欧州線のビジネスなら乗ったことが有りますが、エミレーツには乗ったことが有りません。
英語は日常会話なら大丈夫です。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:21:02 ID:dbuaW9w/0
>>52
AFのFはJLのマイルじゃ乗れないけど・・・
56名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 17:51:03 ID:+0bJzC6o0
>>55
本当だ、JALのHP見たら、AFのファーストは設定されていませんね。
エミレーツだと、日本<->中東、中東<->ヨーロッパのマイル数を加算すると150,000マイルを
超えてしまって、これもだめですね。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:19:43 ID:bhXFlJ0q0
今フジの番組に社長さん出てるね、お声聞くの初めてですが
意外と良い方ですね。
最近定時出発になってるなと思ってましたがJALの戦略の最優先
課題だったのですね・・・納得!
JAL株主&解脱修行僧ファンです、今後も頑張って下さいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:31:12 ID:FBYOdYLf0
新報道2001冬の陣SPニッポン導く7つの秘策1
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1230414468/

37 名無しでいいとも!2008/12/28(日) 07:09:40.14 ID:k0qPkzR1
JALって組合が強いんだよな

85 名無しでいいとも! sage 2008/12/28(日) 07:17:00.89 ID:XPDBK/rC
でもこの年で960万なら全然安い
放送局とか商社なら30台で1000万超える

88 名無しでいいとも! sage 2008/12/28(日) 07:17:13.03 ID:dvEKpGft
もっと優待券クレ

90 名無しでいいとも! 2008/12/28(日) 07:17:19.65 ID:fN86MBjD
西松は財務畑出身だから節約がすごいらしい
59名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 13:51:27 ID:juzTzTgl0
52です。
選択肢はJALとキャセイにしぼられました。キャセイの香港のラウンジは素晴らしい、JALのファーストは
おばさんCAで場末のスナックみたい、とジェロニモさんのHPで書かれていました。
JALにしようかな。

JALのシャルルドゴールのラウンジは如何な物でしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 13:53:30 ID:juzTzTgl0
間違い、
選択肢はJALと英国航空、キャセイにしぼられました。
JALかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:48:25 ID:5StI5j140
何か舞い上がってるよなw
で、オマイの情報源はそこだけなのかい
確かに物凄く参考になるけど、せっかく高い買い物?するんだから
もっと色々な角度から情報集めたら

+何万マイルでワンワールド特典乗り比べるとか、サーチャージとか、
JAL以外ならどの都市にいけるとか

CDGは知らないけど基本的に各社の本拠地以外で特筆するものは無いと思うよ
CXの香港良いけど欧州便だと日本からの乗換えで2時間程度しか
無いだろうから恐らく風呂とかで遊ぶのは無理だよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:36:21 ID:gVrjtDTd0
特典航空券でのインボラはないと思ってたけど、
先週インタの特典航空券でインボラされた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:53:39 ID:AWjq0i0j0
昨日、自分の前の席に座ってた夫婦
国内線なんですが飲み物を五回くらいおかわりしててビックリした
どんだけ飲むねんwwwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:31:53 ID:qq2LPkTN0
>>62
皆無じゃないよ
近距離海外便の現地発は多いみたい。

機内食用意しちゃってるから、運賃種別に関係なく
上級会員から入れちまえってな感じかなと思ってますが。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:16:15 ID:M6KYvt9D0
>>59
CDGはファーストでもビジネスでも同じAFの共用ラウンジだから
ラウンジを楽しむ目的なら全く意味無い。
ロンドンは昔(2005年)はサクラの1画が仕切ってあるだけだったけど
(食べ物とかはサクラと同じ)その後は行ってないのでわからん。
ところで、欧州のどこに行きたいのよ?まさかファーストに乗るだけで
とんぼ返りじゃないだろ?
66名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 09:28:10 ID:kIE30UTj0
>>65
ドイツは月並みだけどロマンティック街道、ミュンヘンのビール祭り、
パリに行きたいカフェがあって、そこでクロックムッシュを食べる。
ただそれだけです。
67名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 09:48:35 ID:kIE30UTj0
CDGは昨年利用しました。ビジネスでAFとの共用ラウンジでしたけど、Fクラスもビジネスと同じ
共用ラウンジでしょうか?
ドリンクと菓子類が少々ある、とう代物ですね。

68名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 09:54:23 ID:kIE30UTj0
説明不足でした。
誤)Fクラスもビジネスと同じ共用ラウンジ
正)FクラスはF専用で、AFと同じ共用ラウンジでしょうか?それともFもビジネクも区別無く、
同じ共用ラウンジでしょうか?

連投で済みません。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:44:47 ID:x5M0tu0jO
一昨日CDG使った時は、なんかJAL専用のしょぼいラウンジに案内された(´・ω・`)
各社共用でもあの広くて明るくて飛行機見えるラウンジが良かったのにヽ(`Д´)ノ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:35:13 ID:lqtHRbMn0
月1回ペースでHKGに行っているが一度CXラウンジ使用すると
サクラには入れんな。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:15:31 ID:YK/ZjejQ0
>>68
の答えは
>>65
がレスしたとおりでしょ。
http://www.jal.co.jp/inter/lounge/euro/cdg/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:57:14 ID:lxIhcBdp0
どなたか12/28のJL8730のレジ分かりませんか?
機材は744、コンフィグはK13だと思いますが・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:25:04 ID:FfRf9/Gx0
>72
JA701J (B772 JL) 2132 20081228 JL8730 (HKG-HND)
JA8072 (B744 JL) 2201 20081227 JL8730 (HKG-HND)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:13:25 ID:7hBgoz710
>>66
それだと、穴マイルならLHのFでドイツとパリがラウンジ含めて一番理想だけど
JLのマイルだと時間がかかってもいいならキャセイ、あとはJLかBAくらいしかない。
JLのFならラウンジは成田だけ(といっても酒の種類くらいであとはビジネスラウンジと
余り変わらん)欧州はJL便ではラウンジに期待しないこと。
BAとJLのFだと機内食はJLの方が少し上だと思う。
とりあえず一度乗ればファーストでなくてビジネスで十分だと思えるんじゃないかな。
75名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 19:26:13 ID:kIE30UTj0
>>74
ついでにロンドンも加えて、成田->フランクフルト->ミュンヘン->パリ->ロンドン->成田
に仕様かとも検討中。この場合、
パリ->ロンドン->成田
はBAにして乗り比べてみようかとも考えています。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:07:25 ID:7hBgoz710
なりほど、ワンワールド特典だと行き帰り違う会社が選べるのか
それなら帰りはロンドンからBAなら新ファーストラウンジ使えるからいいんじゃないかな
77名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 20:32:47 ID:kIE30UTj0
下をよく読んだらダメみたいです。orz

ttp://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner_air/oneworld/

JAL便以外にワンワールド加盟航空会社を2社以上使わないとダメみたい。
勉強不足でした。



78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:42:21 ID:V6I81K5O0
>>69
チェックインカウンタの横にあるやつね
エコノミーだったんじゃないの?
C以上ならAF共用ラウンジだと思うけど
でもそこは食事(おにぎりとかサンドイッチ)があるんじゃないの?
AFラウンジは果物くらいしかない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:39:22 ID:NttbeyPM0
FにこだわらずCでもいいのなら自社便の中部〜パリも穴場だぞ。
但し成田〜中部が取れる保証は無いので、その場合は
新幹線で名古屋まで行く必要はあるが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:27:16 ID:Kd272yJ9O
ラウンジ梯子したいがための旅行かよ?
本末転倒な話だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:33:32 ID:gET4tnDp0
国際特典航空券の質問です。

往路:札幌→羽田、成田→国外
復路:国外→成田、羽田→札幌
これで発券した場合、往路の札幌→羽田だけを放棄して成田→外国、外国→成田→札幌に片道タダで移動できますか?
それとも全区間乗らないと無効になりますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:50:54 ID:zslmUe5Q0
質問です。
当方JGP、1/3に伊丹→羽田を利用します。
特割1でキヤン待を入れてますが二日程落ちてきません。
普通のキヤン待した方が落ちてくる確立高いのかな?違うのかな?
わかる方いましたら教えてください。
ちなみにANA(SFC、PLT)の株優でキヤン待入れたらすぐ落ちてきた、
でもできればJAL利用したい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:32:35 ID:7LQxx9lj0
>>81
無効

>>82
新幹線へどうぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:45:58 ID:aIqdxunc0
>>81
往路放棄は危険すぐる。

復路放棄はやったことがある。
とはいえ、3007の予約あったから、
こちらに乗せてくださいとカウンターで説明して、
キャンセルしてもらったのだが。

無断放棄はやりたくないなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:42:01 ID:yNKoIWKB0
↓このこと、JALインターが親会社に増資割当のことって、どういうことですか

日航インターの再構築計画を国交省が認定−増資で登録免許税が軽減
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYvoEWQgzaL4&refer=jp_japan
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:43:16 ID:/aXf34cb0
>>81

素直に3,000マイルか3,000円払って変更しましょう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:53:22 ID:Uu1Osya8O
今年も元旦に何かくれるのかな?
昨年はストラップだった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:31:25 ID:gET4tnDp0
81です。往路の一部放棄は全区間無効になると理解できました。
2月は受験シーズンのため運賃が高いので特典つかって帰省しようと思ったのですが、、、。
みなさんレスありがとうございました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:56:10 ID:8gdPgA/cP
成田→外国、外国→成田→札幌で特典取ればいいじゃん?
別に出発地と帰着地が違ってても構わんぞ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:42:10 ID:gET4tnDp0
http://www.jal.co.jp/121campaign/discount/inter/
それが、このキャンペーンつかうと同一発着地限定のようなんです;;
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:53:43 ID:8gdPgA/cP
>>90
限定じゃないみたいだよ。キャンペーン適用で予約できる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:53:08 ID:gET4tnDp0
まじですか!?今すぐ予約してきます。
>>91サンに今年最後の感謝を!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:40:38 ID:DylAJs3z0
あれ? 予約確認が出来ないんだけど
騒ぎになっていないなぁ

もしかして俺だけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:04:17 ID:I5zONEv+O
JALのイメージソングどっからかダウンロードできないかな?
CDもなさそうだし

作曲者はデービットフォスターの奴

95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:19:14 ID:GKSTxM52O
I Will Be There with You
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:34:44 ID:RmtZdCPJ0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:53:23 ID:INt430GN0
ニコやつべにあがってるぜ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:22:04 ID:T6BQnIxs0
「以下の便は目的地空港降雪の為、着陸出来ない場合は目的地変更、又は羽田空港へ引返す条件付運航とします。
SKY713(羽田-札幌)

以下の便は使用機到着遅れにより、遅延が見込まれております。
SKY713(羽田-札幌) SKY708/710(札幌-羽田)」

と運航状況にありますがSKY706&711の欠航情報はないですね?
疑問なのはJAL、ANA、ADOは早朝より札幌発の欠航便が出ていません!何故SKYだけ欠航になり運航状況に載せないのでしょうか?

欠航情報を載せない運航状況って???これでは信用なくなりますよ!ただでさえ他社は運航しているのに・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:39:19 ID:eoT0/ru+O
>>98
すいません。m(__)m
でも、ここでそんなこと言われても…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:41:53 ID:1gg8OBWoO
>>98
スカイマークスレでやれ。

さぁ次は、100レス記念に、年末笑い納めの抱腹絶倒コメントが聞けますよー(・∀・)♪
  ↓
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:43:44 ID:1gg8OBWoO
とか書いてたら自分が100取っちゃったw
ごみんね(´∇`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:30:46 ID:/O6BhcNm0
おまい何か楽しそうだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:41:39 ID:8ejRH81g0
実際問題、普通の日と違って今日のうちに故郷に着けるかどうかというのは大問題だからな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:24:50 ID:HjXrq1aZ0
リセットまであと30分…
105祝☆2009:2009/01/01(木) 00:06:47 ID:9xSPvP1K0
今年もよろしく
お正月祝いに
なつかしいアレ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=kjpaXK4dvec&feature=related
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:27:33 ID:FfIYApDmO
羽田625に搭乗予定です。
初日の出が見られるといいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:05:26 ID:FICcqlCj0
リセットされると清々しいな
新年が来た
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:40:08 ID:V2PZ3OsSO
今年の成田一番乗りはデリーからのJL472だね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:03:30 ID:805W22VK0
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20/■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
110 【大凶】 【1147円】 :2009/01/01(木) 09:47:52 ID:VMg4i4R50
去年のFOPと搭乗回数の画面をキャプるの忘れた_| ̄|○

成田の初日の出飛行行った人います?
111 【中吉】 【585円】 :2009/01/01(木) 09:49:53 ID:Qwg2llGi0
あけおめ〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:02:16 ID:MyUDM9tt0
PEK-NRTのJL780なんだけど、機材は777なのに、2-3-2なのは何で??
スパーエコノミー?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:05:51 ID:MyUDM9tt0
ちなみに2月の話。1月はJL780は767だけど。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:37:24 ID:2jjKtK1C0
C席開放じゃないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:39:08 ID:T23rbxFB0
間違ってるだけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:41:49 ID:MyUDM9tt0
やっぱ間違っているだけですよね。

日曜って3便あったはずだと思うんですが(2週間前に確認した),777のシェルフラットの便ってなくなった?
117 【246円】 :2009/01/01(木) 13:56:42 ID:OQVhgH2mO
あけおめー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:41:26 ID:Rq7aj6OnO
今日搭乗したら何かもらえる?数年前にトランプ貰った記憶あるけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:05:55 ID:Ykeg5k9JO
今度千歳に行こうとおもってるんだがJALの744DとANAの744Dだったらどっちが良いかみんなの意見を聞きたいんだけど。
あとみなさんはどのランクのシートに座りますか?
JやP、B4と言えば2階席、エコの後ろから4発エンジンを眺めるなど…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:45:03 ID:GtAobrlz0
旧JASのMD81です。
この構図どうですか?
よろしければ見てください。

 ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&id=711408
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:54:17 ID:GtAobrlz0
120です。リンク先間違っていました。
旧JASのMD81です。
この構図どうですか?
よろしければご覧ください。

 ttp://imepita.jp/20090103/713350
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:58:02 ID:EJn/o7sc0
ここはデジカメ板じゃない。
というか、これ表に出せる写真なのか?
パス持ち以外は入れない場所じゃないのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:15:15 ID:8eOCTEdI0
今、フロリダに向けて飛んでる謎のJAL747-400なんですけど
このJL8006便って何のフライト?

ttp://flightaware.com/live/flight/JAL8006
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:24:07 ID:pLkZuPATO
バイオ燃料のデモフライトじゃね?
125121:2009/01/03(土) 20:35:41 ID:GtAobrlz0
>>122
深夜までこの機材を整備士さんに許可を得て撮影させていただきました。
到着した隣のスポットで駐機中でした。自分が乗ってきた便の整備士さんに
だめもとで頼み込みそれで整備士さんどうし話あっての結果です。
ちなみにJALと統合話が出る前のときのことです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:52:35 ID:WXmrroNT0
>>123
メジャーリーグ的なものじゃないかな?
すくなくともバイオ燃料ではないです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:56:26 ID:C4hXDJ680
>>121
目玉かよ、と突っ込んでみるテスト
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:01:36 ID:lk6rRezh0
>>126
メジャーリーグは12月〜1月は完全にOFFなので公式行事は一切ないですよ。
ボストン・レッドソックスの公式サイトにも特になにも掲載されてないですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:56:52 ID:JTGiJIUZ0
>>125
ちょい昔の話だね
今はもう、たとえ地方空港でもだめだろうね

15年位前、キャンプに使う刃渡り15cmのナイフ
機内持込バッグに入れっぱなしにしてたのを
帰宅後に荷物あけて、はじめて気づいたときの
gkbr思い出したw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:24:22 ID:4cEcZv8e0
武勇伝乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:57:45 ID:u7ss7rKlO
>>129
中二乙
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:29:43 ID:/DA/ET2r0
今月の名人会、つまらんかった
堺すすむが良かった( ´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:37:03 ID:orWyHaZ60
名人会はおもしろいのにあたると我慢するのキツイ。
声だして笑いそうになるの我慢して肩揺れてたから変な人確定オワタorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:00:04 ID:JTevu9Ur0
国際線の預け手荷物を
なるべく早く手にするコツってありますか?

ギリギリにチェックインした荷物のほうが
手前のほうに置かれるので先に出てくるとか、
「こわれもの」扱いにしてもらったほうが
一番上にのっけてもらえて先に出てくるとか?

……となると、「JAL国際線手ぶらサービス」は
使うべきではないのでしょうか。

今回、成田までがANA便なので、大荷物持っての
ターミナル移動がしんどそうで、「手ぶらサービス」
使おうかなとも思っているのですが。

素直に、「入国を急ぐので荷物を早く降ろして
もらいたい」って頼んだらなんとかしてもらえる
ものかな……?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:24:39 ID:T++gTHMD0
ビジネスまたはファーストのチケットを買う。

急いでいるのはお前だけではない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:15:27 ID:a5svfNNA0
>>134
ファーストクラスに乗ると、全てのチェックイン荷物に〔PRIORITY〕と書かれた
最優先タグを付けてくれますので、真っ先に荷物が出てきます。

到着後、降機ももちろん一番先ですので優雅に降りて、一番先に入国審査を
通れます。一度、お試しください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:19:36 ID:uv7Y+TxE0
だな。エコノミーでさっさと降りたかったら、機内持ち込みのみにするのが一番。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:27:00 ID:X6GEN6OE0
急がば回れ、修行せよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:28:32 ID:sdHhBfnkO
ファーストやビジネスじゃなくても、
JGP以上ならエコノミーでもファースト扱い。
もしくはJGCになればエコノミーでもビジネス扱いになる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:37:49 ID:iyn4LKZb0
前日に現地入りすればエコノミーでもファーストクラスより
24時間も前に荷物受け取れるよ
141134:2009/01/05(月) 00:05:03 ID:HYHjlG3Z0
>>135-140

dです

なるほど
ビジネス(60000マイル)にはあと5045マイル足りなかった……

次回はそこ目指して頑張ってみます
「最優先タグ」…! 一度見てみたいものです

142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:21:10 ID:ZE5QflsT0
>>141
片道だけビジネスにするという手もあるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:30:29 ID:sDw7g6f60
俺エコノミーで乗ったのにプライオリティタグついてたことあるよ。
すでにターンテーブルの外に出されて気づかず、結局最後の荷物が出てくるまで待っていたという・・・
まじあれは迷惑だった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:04:51 ID:tWwp3kjY0
>>133
気にスンナ
圓歌で笑ってたらCAが「落語ですか」で終わり。
誰も気にしないって。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:44:08 ID:xoCXRaTt0
>>144
三遊亭円歌が名人会にあったっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:48:13 ID:rdRPR1IY0
先月、米助を聴きながら

「コイツはネタよりも枕の方が面白いな。」

なんて失礼なことを考えていたら、降機時に当の本人が斜め前に座っている事に気づいて死ぬほどびっくりしたよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:23:27 ID:tWwp3kjY0
>>145
おととしだけどね
古くてスマン
148145:2009/01/05(月) 10:59:14 ID:xoCXRaTt0
>>147
いえいえ気にしないで。俺も円歌好きだからさ。
改めて「山のあな」聞いてみたいと願っている。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:54:26 ID:UZP9Z6Yn0
年末年始の国内線旅客数
ANAに勝ったな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:19:14 ID:gMrtp429P
いや、マジ最近ANAの客減ってるよ。どうしちゃったんだろね?
JALも少なめだが、ANAほどじゃない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:42:47 ID:JyTk9PSK0
>>150
ブランド力の差じゃないかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:19:37 ID:3GmA6P450
ANAは秋以降の落ち込みが酷い。
マイレージのルール変更が地味に効いてきたのかもしれん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:53:06 ID:ACQp8eHLP
JAL国内線はクラスJが割と埋まってる。
FやPPを使う層が経費削減でJに行ってるんじゃないか?
腐ってもYに乗るほどじゃないので、Jに相当するクラスを持たないANAの負け?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:38:11 ID:5BD82XAP0
このご時世で、レジャー旅行や帰省の旅を控えてるんじゃないのかね。
今年は初詣がどこも混んでいたようだし、つまり遠出してないんだよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:33:58 ID:xhgf/MhL0
あとトラブル続きでJALを敬遠していた
人達が戻ったというのも...
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:00:06 ID:Iv6lHwF/0
逆にインタはJAL激減、ANA微減。
ドメとの違いはなんなんだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:57:29 ID:MbSInT900
>>129
手荷物のX線チェックすり抜けちゃったのか
どこの空港だ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:59:12 ID:Xk0/9NMeO
西松効果か?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:30:35 ID:skF4U7V40
>>157
俺もこないだ飛行機乗って家に帰ってきて機内に持ち込んだ
ミニリュックを開けたらワインのコルク抜きが出てきたよ。

入れてたことさえすっかり忘れていたけど、手荷物検査の
X線を難なく通過してしまうのはどうかなあ。
鋭利な金属だし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:53:19 ID:xwleVGM+0
レトルトカレーは成田で没収されたぞ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:06:40 ID:hdDcV/tSO
>>156
近距離海外はANAの方が強いとか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:07:07 ID:uhUU48DM0
>>155
最近JALよりANAのトラブルの方がひどいもんな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:08:36 ID:49nlPMdK0
>>161
韓国が年末年始は強かったらしいな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:13:53 ID:3GmA6P450
ANAの国際線は短距離中心で長距離便が少ないからでは?
ウォン暴落で韓国便が好調だったみたいだし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:22:42 ID:7ExxcfrB0
>>134
乗継あるって言えばCONNEXタグつけてくれるんじゃないの?
ファーストを差し置いて一番最初に出てきたことある。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:10:03 ID:pjAXj8+I0
>>163-164
穴のキムチ線はNRTですらA320ではなかったか?
好調も何も提供座席数でJALとは比較にならん気がする。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:26:51 ID:mQbvw5TU0
>>166
ANAのHPに韓国戦が好調だったから
とかいてある
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:20:08 ID:ZpcPepSX0
排出権付き航空券の販売だってさ。

これで客には環境に貢献していると錯覚させようとしてるんだな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:44:06 ID:UBR/L7eO0
________________________________
日本航空(JL)は08年12月26日、2009年4月1日以降の出発分について、
日本発の普通運賃の値上げを国土交通省に申請した。
これは、このほど開催された国際航空運送協会(IATA)の運賃調整会議での決議に基づくもの。

値上げ幅は、最大で北米・中南米・ハワイ方面の前年比13%増。
全日空(NH)も、今回の決議を受けて「まもなく申請する」予定だ。

JLが今回値上げを申請したのは、北米・中南米・ハワイ方面以外に、
韓国・インド方面の10%増と、それ以外のアジア方面の7%増。
例えばビジネスクラス往復普通運賃は、成田/ホノルル線の場合、
08年度下期では54万 8700円のところが62万100円となる。

また、成田/ニューヨーク線の平日運賃では92万2400円が104万2400円に値上がりする。
ヨーロッパ、中東、オセアニア方面は運賃額が未確定で、2月上旬頃に決まり次第申請する予定だ。

なお、JL広報部によると、IATA運賃調整会議で議論された値上げの理由は主にコスト増という。
08年度の値上げの際には、燃油価格の上昇分の一部を吸収できたことから
燃油サーチャージの見直しにつながったが、今回は「燃油価格は下落傾向にあるものの、
新機材の導入やシートピッチの拡大などにより、1席あたりのコストが増加してきている」と説明した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「日本発の普通運賃」の値上げって事は、復路は値上げしないのかな?w

「燃油じゃないコストアップ」って理由として弱い気がするんだよなぁ・・・受け入れられないでしょフツー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:41:35 ID:KYaJMD+o0
コスト増ってか、
利用者が減ったから、利ざや確保のために値上げしないといけないのよ

全世界の航空会社みんなおんなじ考えだから
IATA運賃そのものが上がった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:19 ID:ulwDbEdSO
へぇー コンコルド導入検討してたんだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:42 ID:X6oC7eZq0
>>169
マルチ乙
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:00:41 ID:3GmA6P450
マイレージやめたりラウンジやめたり人件費下げたり規模縮小したりした上での
値上げなら理解も出来るのだが。
輸送以外に付加価値を付けようとしてやった事が返って重荷になってる気がする。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:01:46 ID:ACQp8eHLP
で、更なる需要の冷え込みを招く負のスパイラル
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:23:33 ID:PnqI7CBoQ
新幹線もガラガラだな。
今、のぞみに乗ってんだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:12:01 ID:Xk0/9NMeO
JALは昔、リニア開発に参加しようとしてたって本当?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:17:33 ID:BE8tKsBj0
>>176

つ HSST
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:00:18 ID:KYaJMD+o0
東京−成田間の交通について研究していた。
その一環で筑波万博にはHSSTを出展してたよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:54:40 ID:skF4U7V40
>>168
環境に貢献しているのは客だろ?
リリース読めば、排出権の会社のサイトにアクセスし、自分が乗る便の
情報を入力し、表示されるCO2量に対してクレカで寄付しろというものだから。

俺、正直言ってグリーン電力とかカーボンオフセットとか言って
エコだエコだ、俺たちは環境に貢献しているぞと主張するのが嫌だ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:01:55 ID:XAHbtPL90
環境の為に新幹線と競合する短距離路線を廃止します!

とかやるならともかく、客に負担させるだけだしなぁ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:55:11 ID:zHe3LbLa0
>>175
廣嶋〜小倉間という落ちだろw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:04:00 ID:mji9n3KG0
>>173
某タリにそんな感じの投稿がされてたな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:03:23 ID:u6piMaTA0
NCAと提携。
数年前なら考えられない提携だな。
にしてもNCAはそんなにANAと離れたかったのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:37:20 ID:/5/79B1KO
>>183
kwsk

NCAって元ANAグループじゃなかった?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:43:20 ID:wa//7Cq/0
【物流】日本航空(JAL)と日本郵船:航空貨物で提携、北米向けを共同運航・業務の効率化…3月末から [09/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231280150/l50
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:46:08 ID:wa//7Cq/0
ってか、これってJALもB747-8フレイターお買い上げフラグ?
さらに旅客型も抱き合わせでお買い上げフラグか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:48:52 ID:mji9n3KG0
>>186
安全性考えたらA380の方がいいだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:04:44 ID:kKNgmblK0
>>186
逆だろ。747-8が必要そうな路線をNCAにやって、767くらいのがよさそうな路線をJALがやるんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:31:40 ID:wa//7Cq/0
なるほどね。妙に納得。
今ある744BCFはカリッタに売るとして、744Fを長距離用に。
で、今後は近距離用で767F/777Fを増やせば住み分けは出来るかもね。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:55:46 ID:kKNgmblK0
777の後継機の見通しが立てば(現状A350だけだが・・)、
初期777はもうそろそろ置き換え時期だから777BCFってのは十分できるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:25:49 ID:3CWxjePx0
質問があります。
株主優待券は一人分、片道だけの優待になるのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:38:35 ID:I44QSWNc0
>>191
あってるよ
往復なら一人につき二枚必要
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:41:46 ID:3CWxjePx0
サンキューべイベ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:02:44 ID:tYlp7n3d0
<<185
そのうちNCAノ塗装とかに・・・ならないか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:55:00 ID:7YP255CX0
BAとのコードシェア拡大か。いいニュースだな。
今後はフィンランド航空と欧州域内でCS増やせばいいのに。
AMS経由を頑張ったって、CSのほうがいいだろうし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:46:05 ID:JfnFn+M60
しかしロンドン乗継だと荷物の心配が。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:55:06 ID:VKtrCeTcP
全部キャリーなら
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:02:41 ID:sY7x/dG90
ヨーロッパ線用の773はW82にいつ頃改修されるんでしょうか??
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:09:06 ID:BMThd0Gd0
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:36:55 ID:ljACiW0f0
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:45:53 ID:BAR2Nq/uO
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:03:09 ID:62SdVGyJ0
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:48:46 ID:ljACiW0f0
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:53:41 ID:pH92sSJpO
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:15:18 ID:RxhgSvMJO
この会社、どうして航空会社の世界的人気ランキングで上位にこないのでしょうか?

サービスの質は、世界中のどの航空会社よりも上だと感じているのですが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:22:29 ID:CFWjiPnj0
そりゃあ全日空=朝日新聞がネガティブ報道しまくってて、それが
外国の報道機関にも伝わってるからだろう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:24:29 ID:6C4h4+/50
日本人にはサービスが良いと感じられても、他の外国人には
必ずしもそう思われていない、ということだろう、とマヂレスしてみるテスツ

ちなみにおいらはベタベタしてる割に内容が伴ってないので嫌いです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:42:02 ID:sH0tLUfU0
>>205
SQに乗ってみろよ。上位ランキングの真髄が見えてくるから。

>>206
さすがに被害妄想だろ。
アカヒは強いもの叩きの傾向があるから、西松氏就任以降はANA追い落とし、JAL持ち上げ記事が多いよ。
つかANAのマスゴミ対策がぼろぼろになってきた感あり。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:53:24 ID:sH0tLUfU0
ついでに言うとJALの「接客態度」だけは世界トップクラスだよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:51:11 ID:9rMAq1ol0
日本人のほうしか向いてないよね、会社的に。
日本人なんてこれから減る一方なんだから
外国人にも受けるサービスやらないと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:58:20 ID:6C4h4+/50
>>210
禿しく同意。その点、SQはうまく毛唐の抱く、オリエンタルな妄想イメージを
取り込むのに成功したね。(実情はたいしたことないのにね)
萌えの本家本元・日本のキャリアとしてはなんとか頑張って欲しいw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:17:39 ID:RnEOyspl0
欧州に住んでいたことのある人なら分かるだろうけど、
JAL日本航空への欧州人の憧れ(イメージ?)は凄かった。
CAは美人だし飯も美味いしサービスもいい。そんな感じ。
穴とかハァ(゜Д゜)?レベルで比較にならん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:36:00 ID:/eajwcVF0
>オリエンタルな妄想イメージ

ゲイシャ・フジヤマ・スシ・テンプラですね、わかります。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:45:06 ID:ZqSf9bKq0
欧米キャリアはカス過ぎるんだよ。
機内に入ればそうでもないとは思うけど、GHなんかの接客態度は日本キャリアを見習って欲しいね。
あとイミグレとか。
215:2009/01/08(木) 22:48:37 ID:9EBLsYr/0
JALはNCAとコードシェアするな!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:48:44 ID:JCPU8FKq0
そりゃー国策フラッグキャリアの歴史があるからね(短いとはいえ)
それと、
全日空はアナとか云わないしwwwww
国際線解禁されてから、エイ・エヌ・エイって云ってるんだよ
アナとか云っても解からないのは当たり前
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:54:44 ID:tw8J10U90
>>205
同意します。
CAや地上スタッフの質や接客態度もラウンジの雰囲気も世界中の航空会社の中でトップに立っていると思う。これは自分が日本人かどうかなんて関係なしに。
しばしば持ち上げられているシンガポール航空とかエミレーツとかヴァージンとかなんて、まるで比較にもならないもの。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:57:18 ID:JAYsxKMz0
日航、旅客機定員削減検討=ジャンボ2階閉鎖などでコスト圧縮狙う

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000171-jij-biz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:57:34 ID:fVhmfrkq0
日航、旅客機定員削減を検討=ジャンボ2階閉鎖などでコスト圧縮狙う
1月8日20時1分配信 時事通信

*日本航空 <9205> が、旅客需要の急減を受け、乗客の定員を事実上削減する航空機の搭乗制限を検討していることが8日、明らかになった。
国内外の路線網を維持しながら、コストを圧縮する効果を見込む。
実現すれば国内航空会社で初めてとなる。搭乗制限は、座席の一定区画に間仕切りを設けたり、B747「ジャンボ」の2階席を閉鎖したりして、一部の座席を「ないこと」にする。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:03:16 ID:vBdv4FtL0
空席をつくって、なぜコスト圧縮になるのかわかりません。
どなたか、解説してください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:08:01 ID:6C4h4+/50
>>217 悪いが、典型的日本人乙と言わせて頂く。

日本人は「至れり尽くせり」が極上のサービスと信じて疑わないところがあるが、
「押し付ける」タイプのサービスを嫌う人種も多いんだがね。要らんものを
慇懃無礼に差し出されても、鬱陶しいだけ。しかも融通は利かず、マニュアルから
外れると早速対応できない。日本語でしかコミュニケーション取れないPAXが
JALのサービスを育て、JALはそれに応えてきた。まぁそれだけのことだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:08:06 ID:Gi/YPKw50
軽くなる分、油積まなくて済むからだろ?
国際線なら準備する機内食やら飲料水も圧縮できる。
区画締切にすれば担当乗務員数も減らせるからなぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:09:25 ID:6C4h4+/50
>>220
空席のブロックが作れれば、そのぶんのCA(保安要員ね)を削減できる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:10:06 ID:0nIaiOCzP
コストがかかるのは、CAなどの人件費だから。
747の2階の客を多く入れられないスペースに
数名のCAをおいてもペイできない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:10:59 ID:JAYsxKMz0
>>220 ニュースのコメント欄投稿でCAの数減らすって書き込みあったけど本当なのかね??
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:15:11 ID:vBdv4FtL0
>>224のお答えに、感謝します。
227マルジャイレージバンク会員:2009/01/08(木) 23:17:04 ID:/eajwcVF0
JALオリジナルソング I Will Be There with You by DAVID FOSTER
2009年1月14日 CD発売!!!!!
ttp://www.jal.co.jp/original_song/

(・∀・)イイ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:18:57 ID:/eajwcVF0
すまん青組スレで宣伝してこようと思ったら誤爆orz
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:21:42 ID:ipB5G69e0
JALのエコでHNL行きます。
ミネラルウォーターは何本でももらえますか?(機内で飲む分よ)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:22:45 ID:bdc8DwY60
MDの後方も仕切られるちゃうかね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:22:46 ID:RxhgSvMJO
いい加減にダウンサイジングの呪縛から解き放たれてほしいよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:23:00 ID:9rMAq1ol0
U/D Closeなんて今までもあったじゃないか。
744路線でも常にU/D Closeするってこと?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:54:01 ID:bXLjIsTn0
相変わらず小学校の学級委員会程度の知恵だな。
その昔、IATAでの発言力を嵩にきて
自分勝手な料金体系をごり押し
してすら
大赤字を食らう馬鹿会社。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:55:22 ID:JAYsxKMz0
>>230 それは嫌だね・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:05:15 ID:zHaEOILZ0
例えば、2階部分を閉鎖すると、整備費用も減らせるね。
ないものとすれば、たまに掃除すればいいだけだし、照明用電気も不要になるし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:12:17 ID:/PzyKeX20
>>221
ああ、それ、似たようなことが‘西欧人から見た日本の鉄道(優等系ね)’って、昔の
鉄道雑誌のコラムに書いてあったわ。主に車販についてだけど。

向こうの連中は基本、「放っておいてくれ」だからね。
で、客が注文・要請したことに的確に応えてくれればGJってやつ。

日本は先回りしてアレコレやっちゃうのが鬱っとおしかられるんだろうな。
しかもその先回りが的外れだったり。

あと、
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:13:20 ID:zCcMKLhQ0
あと、


何だよwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:20:29 ID:qvTg3WFt0
>あと、

それが>>236の最後の言葉だった…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:25:40 ID:19I0uMCM0
スネーク!応答しろ!スネーーーーク!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:30:03 ID:/PzyKeX20
すまん、他板・他スレに書き込んでいるうちに、「あと、」の続きに書きたかったこをを
忘れてしまった。猫並みの脳ミソの済まない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:30:42 ID:/PzyKeX20
脳ミソで済まない   でした。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:32:55 ID:fmrZ0Uzm0
>>219
2階席は畳敷いて寛げるようにしてほしい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:39:38 ID:GrD2Q+ji0
>>219
客室乗務員の給与が高杉って事を自ら認めてる訳だな
高給のおばちゃん連中を整理出来たら良いけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:44:16 ID:kyHSQ8Rx0
2階席閉鎖する前に会社を閉鎖した方が・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:52:40 ID:7ip+8AQh0
そのうち、数往復以上飛んでいる路線では
3日前の時点で搭乗率が4割を下回っていたら間引きする
なんてことをはじめるんじゃあるまいか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:07:18 ID:kyeU25ZX0
扉の数だけ、CAを乗せないといけないんだっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:09:50 ID:gPwTYGk20
「空き区画でエコノミーフラットさせろ」という客が出てトラブルになる予感
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:10:37 ID:V6lDNgn80
2階はファーストクラス専用のラウンジにすればいいのに。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:16:11 ID:BPVtXRml0
このスレは236の

あと、

に続く文を考えるスレになりました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:22:41 ID:CL/c0E5v0
>>236のご冥福をお祈りします
251age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/09(金) 01:35:18 ID:cYfI9aaJ0
あと、




もう少し。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:50:58 ID:7ip+8AQh0
そう言えば、緊急時にキャプテンは一番後ろの避難口から最後に降りる
(誰も残っていないことを確認する)と聞いたことがあるが、
747やA380ではやっぱり一階に降りるの?
2階閉鎖だと緊急時にパイロットはどうするんだろう?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:41:16 ID:W2+EmTKYO
あと、の続きが気になって眠れない!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:52:26 ID:fy1dDsqO0
あと、
サービスには犠牲が伴なうものであるからネガティブストロークの日本人ははまりやすい。

あと、
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 05:00:37 ID:kKzx5Xaj0
2階席、好きだったのにぃ・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:07:52 ID:GoOfq/AfO
さて、ジャンボの二階にコンパネを打ち込みに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:17:48 ID:geuNBSOp0
A380を大量に発注してると言うのにバカ丸出しだな、、、日本航空w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:07:03 ID:BfkIQt2zO
いいこと考えた

タクシー会社をJALグループに入れたらどうだろう、
Pなどの終電後のタクシーはその会社に(グループ会社だから実質経費はかからない)
そして国際線ファーストクラス利用の方には、
無料で自宅から空港までタクシーで送迎付き
(ただし空港から30km以内)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:43:32 ID:dP8u87m5O
>>258
もう少し世間をお勉強しましょうねW
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:59:29 ID:yC06FuVI0
>258
「グループ会社だから実質経費はかからない」
お前正気か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:08:09 ID:BfkIQt2zO
釣れた釣れた^^
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:25:54 ID:zwOi6kW/0
やったね!^^
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:36:08 ID:HG32mjqO0
現状のHKG-HNDとかも744運行の日は2階クローズしてるな。
どんなにツアーの客がいても、Cコン開放してアッパーは使わず。
開放にありつけるので美味しいっちゃー美味しいがな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:39:04 ID:cw0C9YDG0
後釣り宣言ですか…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:42:23 ID:c584ywDO0
コンパートメント閉鎖するなら座席のピッチ拡大しろや
そうすれば他社からも客奪えると思うよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:14:45 ID:Q3ghFpq4O
釣り強化中ですか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:18:55 ID:ns2tL/Ix0
2F廃止するくらいなら後方を・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:24:47 ID:zvr8E2Cx0
2FはDQN子連れ排除できるからいいんだけどねぇ・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:12:32 ID:7asuoJzn0
既出でしたらすみません。

昨年の記事ですが、
カタルーニャ州が日本航空にバルセロナ就航を働きかけているようです。
B787導入後の2010年を目途にということですが、どうなんでしょう?
ttp://www.elperiodico.com/default.asp?idpublicacio_PK=46&idioma=CAS&idnoticia_PK=569549&idseccio_PK=1009
270勝手な予想:2009/01/09(金) 21:31:20 ID:azI6KHce0
C72のアッパー閉鎖→クルーレストとして使用→長距離線へも使用可能になる
K13のAコン閉鎖→フラットツインに座りたきゃFクラス運賃を支払え
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:32:45 ID:V6lDNgn80
昔あったが、2階はファーストクラス専用のラウンジにすれば
いいのに。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:38:49 ID:zvr8E2Cx0
それでも保安員必要なんじゃね?
ドアあるんだし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:42:24 ID:n0e2Mnkx0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:11:07 ID:rgSpMAhY0
翼の時間 BSジャパン
1月9日(金) 22:30〜23:00
http://www.bs-j.co.jp/flight/index.html
<機体の美学>ANA ボーイング777−200(ダッシュ200)
<空港★HANEDA>羽田空港の全貌
<航空職人>航空管制官
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:16:18 ID:n0e2Mnkx0
>>274
番宣、乙。

ってかこのスレにANAネタを書き込むとはいい度胸だ、そこへ直れw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:18:11 ID:rgSpMAhY0
>>275
今回はANAだが次回はJALだぞw

#1 1月9日 ANA 777-200 航空管制官 羽田空港全体の紹介
#2 1月16日 JAL 767-300 整備士(重整備場) 管制塔設備の紹介
#3 1月23日 ANA 737-800 パイロット 滑走路の紹介
#4 1月30日 NCA 747-400F ロードマスター 給油設備の紹介
277 株価【39】 :2009/01/09(金) 22:20:57 ID:ew1tCW3G0
MDくらいの大きさなら
後方クローズしてもピザバランサーとか気にしなくていいのかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:27:38 ID:BfkIQt2zO
JALの機内放送で去年の平等院鳳凰堂でのJAL主催の
音楽祭の様子が流れてたけどかなり良かった
見た人居る?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:20:20 ID:+KM9ZaTgO
今更だが>>153

つみんなでクラスj

使わさせていただいてます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:35:20 ID:kKVBWtLR0
今がANAを出し抜いてA380を導入する最大のチャンスですよって投書しておいた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:04:13 ID:3YDWgtOd0
サーチャージの予想がしやすいように現時点でのケロシン価格の
平均値が出るようになっとるな。このままだとゾーンAは確実か。

ttp://www.jal.co.jp/other/info2006_0714_3.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:37:01 ID:2QBCjrcg0
>>281
油断は禁物だが、最悪でもゾーンBは確定。
特典航空券で海外行く場合、無料にだんだん近づいて
旨みがますね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:42:03 ID:ZjH8zu2G0
>>252
コックピットに非常口が有る
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:43:04 ID:GzsV7ZjN0
>>280
敵も体力がないが、こっちはそれ以上に体力を消耗してる
つまりA380なんか買いたくても買えねえってこと
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:53:28 ID:ubmqRuPy0
ボロ機材の置き換えもままならないから、747の2階部分閉鎖なんて奇策を出してくる訳で。
MD-81とかさっさと置き換えて欲しいのに。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:45:09 ID:Yuf7xZFA0
特典航空券は本人以外にも同行者分も予約できるの?
マイルはもちろん自分が2人分出す条件で。

本人のマイルは本人分の特典航空券にしか使えないんだっけ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:16:43 ID:Tn1PCUiF0
できる
ただし配偶者もしくは二親等以内の親族限定な
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:49:48 ID:Yuf7xZFA0
>>287
ありがとう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:21:46 ID:GVt4wBvF0
エアバスにクラシック3機くらい下取りに出したら
A380タダで1機交換してくれれば良いのにな。
シートや内装機器は使い回しでいいからw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:26:27 ID:4GZeGAga0
利用客の落ち込みが激しいのなら、バーゲンフェア復活でしょう。
JMBステップアップキャンペーンもセットにして下さいです。
>>JALの中の皆様

291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:52:57 ID:Y74yx4nYP
それどころか逆に値上げさせていただきます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:08:52 ID:njjQuo800
>>290
一部を閉鎖するのと(客乗の人件費も安くできる?)
バーゲンフェアはともかく、たとえば払い戻し全く不可で
事前購入型で凄く安い運賃を設定して集客するのとどっちが効果的なんだろうね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:24:26 ID:+qrePL3J0
一時しのぎって言葉、知ってる?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:53:25 ID:D2vIby920
羽田から深夜に香港を往復する747や777の国際線機材って、
どのように送り込んで、どのように送り出すかわかる人います?
JALの時刻表見るだけだと、どこにも国内線として飛んでいない…
まさか1日放置?
成田から夜送り込んで、朝回送?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:04:31 ID:v8Rxj2JV0
>>294
羽田には日中の金浦と上海に張り付きの744と777がいるから、夜の香港線はそれを使ってると思われ
ただ羽田専属ってわけでもなくて、香港で羽田から来たのを成田行きに、成田から来たのを羽田行きにって感じで張り付きを防いでると思われ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:39:34 ID:O+eurR4p0
昨日の女満別→新千歳の2718便、MD81に自分を含めて乗客が8人だった。
搭乗率%・・・
297296:2009/01/12(月) 08:40:53 ID:O+eurR4p0
訂正です


昨日の女満別→新千歳の2718便、MD81に自分を含めて乗客が8人だった。
搭乗率5%・・・それにCAが4人・・・



298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:47:21 ID:i0A7dh1e0
>>297
雪の事もあるので陸路にした人が多いんだろうな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:49:25 ID:vOS8XhBTO
国内線も搭乗率悪いんですね。

国際線の2階席の閉鎖はもう運用開始ですかね。
今朝到着したシンガポール発成田着のJAL710は閉鎖されてました。
ビジネスはがらがらでしたでしたのでこの日だけかもしれませんが。
3月にまたシンガポールに行きますが、その日は2階席の事前指定できますね。
搭乗率をふまえた柔軟な運用ってやつですかね・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:58:26 ID:SrM6qCff0
乗客8人 CA4人 うううらやましくなんかないもん(;´Д`)ハァハァ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:05:51 ID:9O+6TCHE0
そこまでガラガラのフライトって経験ないなぁ
テロ後の北米線も少なかったけどね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:48:46 ID:cp28G2Ms0
定期便のサーブに客が俺1人って経験ならあったぞ@JAC
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:57:18 ID:v8Rxj2JVO
>>302
CAもやることなくて暇だから、世間話とかしてくれそう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:05:48 ID:cp28G2Ms0
>>303
キャンディーやマップはデフォルトであったね
離着陸時の所作以外は、上空から島の名前教えてくれたり、観光案内をしてくれてとても楽しいフライトだったよ

しかし、俺のために乗員2名+CA1名って…もの凄い高コストフライトだった罠
折り返しが満席だったようだから、間引かずに飛んだんだろうけどさ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:04:47 ID:9DRYzNtu0
就航したての杭州線はガラガラだったけどねー。
それでも767に20人ぐらいはいたと思うし。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:20:03 ID:bCPt1P+DO
ネットで見てると羽田〜札幌線で時々、
本来744のところが一部の日ので747となっているのだが、
これは国際線用機材なの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:26:03 ID:ZtisXzBL0
>>306
そうですよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:53:34 ID:bCPt1P+DO
そうなんだ、国際線機材の場合はサービス内容はどうなの?
各座席の液晶モニターとかは使えるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:41:27 ID:+9etHYdO0
747は在来型ジャンボって意味なので個人ディスプレイはついてないですよ
777でたまに国際線機材あるようだが、そのときは知らん。エロイ人頼む
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:42:56 ID:+tUQCCZu0
昔福岡ー関空で国際線機材に乗ったときはディスプレイの電源切られてた…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:32:29 ID:YZ1sNCKw0
「この機材は国際線使用ですが、映画等はご覧になれません」

みたいなアナウンスがあるよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:39:31 ID:PmVncv0p0
そんなに国際線機材がいいなら国際線にのりゃいいじゃんか
って国際線機材の話しが出るたびに思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:47:29 ID:b5dXFD4J0
そりゃ趣味だからさ
国内を飛んでる国際線を見つけて
国内線料金で乗るのが。

特急料金払わずに特急車両運用のところがあれば
迷わずいく
付き合えるわけもない、知りあいになれるわけもないのに
各地にアイドルを追っかけていく

それと同じよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:51:50 ID:OP9aYRDF0
普通席なら全く無意味であることも付け加えておく
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:04:46 ID:cp28G2Ms0
国際線機材運用ネタは専用スレがあるからそっちに行くとよろし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:16:24 ID:D2vIby920
>>295
ああ、なるほど
金浦と上海なんかも飛んでたな
ここでも入れ替えられるのかもな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:17:23 ID:BwiP98Jj0
むかしガラガラのキャセイで、日本人CAとずっと話してたことならある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:03:16 ID:QSNMSR1tO
今日、札幌->羽田で747乗りました。747-300でした。
クラスJでは、国際線メニューのままで映画を見ることができました。

ところで夜間着陸でも機内を暗くしなかったのですが、いつからそうしているのでしょうか?
前は、JALとJASは夜は暗くして離着陸していましたよね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:03:46 ID:EHLdmvfzO
荷物のタグには、黒字のときと黒地に白抜き文字のときがあるが、どう違う?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:10:20 ID:39czGS/5O
今日の成田名古屋スイート機材だった
スカイラックスと思っていただけに感激
子供みたいにはしゃいでしまった
流石に広くて快適だったけど意外と傷がついてる
傷みやすいのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:33:47 ID:njuWUDbSO
今でも夜間離着陸は暗くしてるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:27:41 ID:qBp28qSeO
国際線乗れない貧乏人乙が国内線で国際線機材乗るんですよねw


まぁ国際線で死んでも乗れないだろうから成田〜伊丹の773ファーストでも乗っとけや
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:57:17 ID:hGs3OKJn0
>>321
時々、CAが忘れてるときがあるんじゃないかと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:00:03 ID:jM1sTRI50
>>323
俺もそう思う

夜の空港で離着陸してくる航空機みてると、明るいのあるしね。

てか、なんで暗くしてるのか客は理解していないと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:26:58 ID:hpVHOmZXO
13日19時30分発、JAL134便伊丹ー羽田に乗ったんだけど
クラスJに空席があるって案内してたみたい。

去年はこの時間、空席待ちカウンター前がおっさんだらけだったのに
今日は数人しかいなかったし。

ほんとに出張制限企業増えてんだなと実感したよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:02:14 ID:1p0c3omj0
>>325
ヒント:松下出張制限
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:23:56 ID:6yt0rV/A0
>>324

ω・`)。o ○ (なんで暗くしてるのか恥ずかしくて聞けないのよね)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:40:26 ID:P4t7uIiq0
>>327
もしも緊急事態になったときの事を想定して。
予め機内を暗くしておくと目が暗闇に慣れるから万一の時に行動しやすくなる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:53:56 ID:JKYwgO/EP
TBSが羽田でなにやったの?(電車の釣り広告)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:39:41 ID:nsnwjJfGO
>>328
え?
エンジンが火を噴いた時に
CAがすぐ気づくようにでないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:44:07 ID:ebn5llXrO
>>328
今まで、乗客に夜の夜景を見やすくする為だと思ってた・・

恥ずかしい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:16:15 ID:SXWXo7E2O
>>328
俺は10年くらい前にJASの機内でCAに教えてもらって初めて知った。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:44:27 ID:ALNGi/h80
>>326
パナですw
上顧客だからな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:06:13 ID:/u7p3jeo0
>>323
あれって客室乗務員が暗くしてるのか・・・
てっきりパイロットorコパイがやってるのかと思ってた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:17:15 ID:2U1t7wvR0
今日は札幌線がgdgdだったけど、
那覇線も無茶苦茶乱れてるのはどうして?
機材繰りとかってやつ??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:18:50 ID:IkMBye3o0
>>333
松下って関空推進してるんじゃなかったの?w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:24:38 ID:4yT9gC0h0
>>334 
「わたくしは客室を担当いたします○○です」
っていう人、主任とかチーフとかいう
一番偉い客室乗務員がやるんでしょ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:08:16 ID:SXWXo7E2O
で、夜間離着陸で機内を暗くするしないは、JALはどっちもあり、ANAは暗くしないということですかね。
私が今月の乗ったJAL(羽田着)と羽田の展望デッキで見たJALは暗くしていなかったので、
羽田発着は暗くしないとか、今月から変えたとか、月明かりの夜は暗くしないとか
意外な規則があったりして。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:47:44 ID:1p0c3omj0
>>333
幸之助先生が見たら嘆くような奴だな…
機内やラウンジでは大人しくしておけよ、株主様だって乗ってるんだからさぁ
どういう立場かは少しわきまえて乗れ

鞄にJGCタグとか付けてる社員を見ると、ちょっとなぁ、と思うわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:49:31 ID:jM1sTRI50
diaでも、優先カウンターつかわず、自動チェック陰気で済ませる

なぜこれができないのかなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:55:19 ID:JxnhkToz0
>>338
ANAも暗くしている機体に遭遇したことがある。
同一グループなのにANAとANKで細かい仕様が結構違うので、もしかしたらANKだったかもしれんが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:59:39 ID:JKYwgO/EP
>>338
雲のあるなしでもかなり視界への影響が違うと思う。
キャビンを暗くして雲の中をアプローチしてると、フラッシュが
やけに明るく見えるが、雲がないとそうでもない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:05:28 ID:IkMBye3o0
>>340
株主優待券使って、クーポン券とうp券で支払うからカウンター行くよ
機械でやれんの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:08:20 ID:LF8V1snh0
昨年の帰省時は機材変更で国際線用機材へ。
B777-200だったが、見慣れぬ「MAGIC-V」なるオーディオプログラムを堪能させて頂いた。
クラスJ予約だったが、いつものクラスJより広く個別テレビモニター(これはサービス停止)備え付け
さすがは国際線仕様
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:08:20 ID:/iq9mCk60
>>329
TBSの人気女子アナ小林麻耶アナウンサーが、昨年の12月11日に
羽田空港においてJAL搭乗手続きカウンターの職員の対応にブチ切れ
した様子を1月13日発売の写真週刊誌『FLASH』が報じている。

FLASHによれば『王様のブランチ』収録のために旭川行きのJAL便に
搭乗しようとしていた小林アナはJAL搭乗カウンターで『人生であんなに
冷たい接客を受けたのは初めて』と激怒、後日JALの幹部がTBSまで
謝罪に出向く事態にまでなったのだという。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:13:21 ID:CtN6+fNH0
>鞄にJGCタグとか付けてる社員を見ると、ちょっとなぁ、と思うわ
そうそう、絶対に預けそうもないショルダーとかに付けてるのなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:52:35 ID:JKYwgO/EP
>>345
ほほー、クレーマー?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:36:34 ID:hpVHOmZXO
1番 高橋
2番 谷
3番 小笠原
4番 ラミレス
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:23:07 ID:4LHsmQMn0
3番の小笠原諸島
1番の高橋英樹
あと、なんだっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:06:09 ID:4js0N40b0
2番の谷でも金
4番のラミネートチューブレス
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:28:12 ID:0wbHbWSCO
>>329 小林麻耶がロケで旭川に向かう時、カウンターの職員の態度に激怒(内容詳細不明)泣きわめく。マネージャーなど出てきて謝るも納得行かず、後日JAL職員をTBSまで呼びつけた…ざっとこんな感じ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:39:41 ID:QXidm7h10
やっぱり見た目通りのキチガイだったんだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:43:30 ID:M/9H/5aU0
お万個の中とかチェックされたんだ、きっと。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:45:58 ID:QXidm7h10
こんな程度の局アナの逆ギレで謝りに行くんじゃ
吉本とかジャニには年に何百回行っているんだろうか?
もっと重要顧客のメーカー・公務員は?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:58:27 ID:GXZuCYzN0
姉ちゃんと間違えられて悔しかったんだろう。

キム兄と間違えられてもニヤリと返してくれるケンコバを見習ってほしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:44:42 ID:NQJ18jK4P
この件ではJALに同情する。
TBSとJALとでは、DQNにおいて、まだまだ格が違う。

どうせまた、何か勘違い行動だったんだろうな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:17:27 ID:G0qwmZ+g0
一部始終がよくわからんのだが、どこかにかいつまんで書いてあるサイトない?。

JAL vs 麻耶
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:04:41 ID:8kTbzWF+O
局アナ?
局タレの間違いだろw
小林がアナウンスしてるとこなんか見たこと無いし
でもこいつがカウンターでどんな要求して突っぱねられたのか少し興味ありw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:41:20 ID:gUnxptTs0
多分ネタじゃないの?
週刊誌なんてその程度だろ

まあどっちも便所紙みたいなメディアだけどw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:52:40 ID:4ZnNuzg70
TBSからすれば、JALはスポンサーでしょ。
わざわざ呼びつけるなんてありえんわな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:47:06 ID:dks7HlkU0
ライバルの青組が今年4月から実施されるそうな
http://www.ana.co.jp/topics/notice090114/index.html
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:59:28 ID:YbJboOfT0
>>361
国交省の通達ですのでJALとかANAに限ったことではないですよ。
http://www.jal.co.jp/other/info2008_1117.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:13:09 ID:gUnxptTs0
非常口座席なんて作るらなきゃいい
前についたて1枚つくっておけば、
スチの前がいいだの、足元が広いだのなくなっていいのに。

ってかスチの前に座って何がいいんだ?w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:17:18 ID:G0qwmZ+g0
web チェックインについて質問なんだけど、
往復を一緒に予約作っておくと、往路チェックインしたときに復路も
同時にチェックインしなければならないの?。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:49:01 ID:gUnxptTs0
>>364
任意の便だけWEBチェックインできるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:56:55 ID:nXU7uyGn0
>>351
カウンターで泣き喚くって、どうしたらそんな状況になるんだろ・・・
ありえんなw
もうブランチ出なくていいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:59:54 ID:nXU7uyGn0
>>364
パックとかだと、まとめてチェックインされちゃったりする
航空券だけ買ってるなら、別々にチェックイン出来るよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:09:23 ID:G0qwmZ+g0
>>365
トンクス

>>367
特典航空券で、ウェブから予約作って当日の朝自宅から、往路チェックインしたら
自動的に復路の座席指定の画面に進んでしまった。

初めての機体(MD-81)だったので往路で乗ってから復路の座席決めたかったという
些細な話なのだが。ちなみにMD81は1列から13列前後までは風きり音がウルサい。
後ろに行くとエンジン音がうるさかった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:11:43 ID:aM3OZm3QO
>>348、349
風の「谷」のナウシカ
で答えは6番ヽ(´∀`)m9ビシッ!

先週乗って聞いて嫁と二人で吹いてしまったw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:26:45 ID:0l2NalXz0
>>366
フライデー買ってみたけど、肝心の理由については書いてなかった。
周囲に居たものの証言として、
「天候不順でダイヤが乱れていて、JAL係員は忙しそうだった」、
「そこまで怒るのはどうかなと思った」、「職員と上司らしき男性も必死に謝っていた」、
「後日TBSに謝りに来たJAL幹部にも、もっと上の人じゃないと誠意が感じられない、と怒った」
なんてことが書いてあるが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:29:54 ID:nZYCpreK0
まあこれで少しでも同情票が稼げたらJALとしても万々歳でしょうね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:49:52 ID:Sn4FiOwu0
なにこれwww
西松キャンペーンの一環なの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:38:56 ID:VQnfETfO0
1 :名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 06:22:13.17 0
12 :名無しがお伝えします:2009/01/12(月) 22:29:14 ID:Y6VvKh6A0
鬼女板より

小林麻耶が北海道の空港でグラホスのお姉さんに
くってかかってた。
悪天候で飛行経路が変わったんだけど
そんなの仕方ないのに、しつこく鬼みたいに文句言ってた。
TVと違ってすごい怖い人でびっくり。
2面性のある人なんだね

908 :名無しがお伝えします:2009/01/12(月) 21:35:16 ID:zGvqBtv80
へー北海道の空港でもやったんだ。
こいついつもそういうことばかりやってんだな。

東京の空港でもやってたね、見ている人はいるんだよ。
そしたら後日いろいろ聞こえてきたよ。TBS側にも彼女に呆れて
いる人はいるからいくらでも話は流れてくるんだよ。
こいつのしつこさは社会人として尋常じゃないし謝罪と
賠償以下略の挑戦人みたいな騒動起こしたようだよ。ま、そのうち
週刊誌に詳しく出るんじゃないの?
基本的な理解能力とか無いんじゃないか、それで報道とは呆れるね。

鬼顔で文句言い続けてたならともかくそのあとが酷い。
こんな女の報道は絶対見たくないって思いました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:49:50 ID:8KHsH8qXP
最近の新聞は毎朝、西松って一面に書いてあるから
一瞬何事かと思う。
まあ[元副社長]だから別人は明らかだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:52:43 ID:5pfFdv9c0
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:03:28 ID:7SEXxWyE0
新潟の人間は激昂し易いからなぁ。
なんか分かるよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:46:02 ID:IuVkFrcZ0
>>369

そうだったっけ?
一生懸命思い出そうとしてたんだが・・・

やべぇ、な〜んも、うかばねぇ。。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:31:08 ID:iATKwfHPO
麻耶タソの悪口言うな!
純粋で優しいいい子だよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:20:22 ID:fKxw4feB0
>>378
TV画面で見ているだけでは判らんってこと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:21:29 ID:fKxw4feB0
そういや、ラガーディア沖で水面不時着した機では、出口ドア客が役に立ったらしいな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:41:13 ID:j+jp7/gmP
>>370
出張とはいえ、個人的な部分に属する事なのに、なんで会社に謝りにこさせるんだろう?
逆に会社に来られたら普通に困ると思うんだが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:31:12 ID:4899DKZq0
みんなそんなに虐めるなよ
飛行機ってどういうものだか知らなかっただけかと……

例えば彼女だってスーパーで買ってきた野菜が
日によって形や大きさが違うと、クレームつけたりはしないだろう
航空機って言うものは気象条件に大きく左右される乗物だって
いうことを知らなかっただけだと思うよ
あと、キー局の看板アナウンサーとしての誇りが、
次の仕事時間に対する焦りとなったんだろ

あれ?
つまりまとめると、 『 非常識で不遜な女 』 だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:35:51 ID:xgFn0LH70
どこを縦読みするの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:29:14 ID:NVxfLynf0
最後の一行が結論だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:09:15 ID:xF1WK6wV0
なんとなく、お姉さんの麻央ちゃんが、いいような気がしてきた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:43:29 ID:/TbVZ6kI0
>>382
ワロタw

でも女の人によくみられるパターンだよな。
_____________________
「自分は頑張ってる」「あたしはちゃんとしてる」
だから、他人や環境のミスやブレは認めません!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってやつ。
一緒に仕事したくないタイプだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:02:54 ID:f9KBYQeeO
おにゃのこについてのプロが居るな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:06:02 ID:8Uli+la5O
なあ、そもそも羽田のGHが悪いんじゃないのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:12:58 ID:28FE3/1o0
>>388
社蓄だが、文句を言ってるオッサンは見たことあるけど
ドメで泣き喚いてる人なんか見たことねーぞw

俺だってこないだ天候不良で千歳で足止めくらったけど、クレームとか言わないよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:19:41 ID:xqAyaJM70
ちなみに
まや=姉、まお=妹
だからね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:31:50 ID:xF1WK6wV0
>>390
え?。まおちゃんの方が妹なの?。なんか真央ちゃんの方がおとなっぽい感じが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:15:35 ID:4TwL0pbzO
12月11日の旭川便は本当に天候不良で飛行経路が変わった上に
搭乗カウンターでのトラブルで出発が遅れたって事実があるんでしょうか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:59:01 ID:ozga58sJ0
もうどうでもいいじゃねーかいい加減
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:21:54 ID:8uHUh8/w0
先日JAL1190便に搭乗しました。20:20女満別発22:15羽田着というフライトのため、
MD-90の約70%の座席は空席でした。最後のほうに搭乗したため、着席前にドアモード
変更のアナウンスがあったので、近くにいたCAさんに「どこに座ってもいいいですよね?」
と尋ねたところ、「重心が移動するので機長の許可が無いと移動できません!」って言われ、
かなり驚きました。
私は、ここのところANAしか利用してなく、昨年何とかSFC資格を取得し、
今年はJGC目指してJALを優先的に利用しようと思っていたのですが、
いきなりイヤになりました。
60tはあるであろう飛行機に対し、人間1人の移動により操縦に支障が出ると考えている
エアラインの考え方には全く理解できません。
単なるマニュアル上の対応であったのであれば、理解はしなくはないですが、
3列側座席通路側(21H)を選択した私の列のみなぜか満席で、
しかも、隣は女性2人連れ。
仕方なくそこに着席後しばらくすると、先ほどのCAさんが元気な声で、
「機長の了解が得られました!どうぞお席をご移動ください」とやってきました。
これって、業務手順上正しいであろうし、手間も割いていただいた訳ですが、
お隣の女性2人はどう感じたでしょうかね。
私はもう着席して荷物もあげベルトもしたので、
移動は面倒だからここで結構、と言いました。
そのCAさんは無言で立ち去って行きました。
配慮足りなすぎだと思いませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:32:53 ID:cDtHRaWZP
釣りかなあ。
中小型機の場合、それは当たり前だから。
どちらかというと、ANA系のほうがそのへんしっかりしてるような気が
してたけどJalというか旧JASもちゃんとしてるのね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:44:00 ID:dMpj4TlvO
こないだ8割方埋まってる738で席移動可能か聞いてみたら即答でおkだた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:54:26 ID:2WPbVaUT0
搭乗率低い空席だらけの時、お好みチェックイン不可になったりする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:07:45 ID:JRpLbC7v0
大人一人が前から後ろへ動くと3cm重心が動くからね
って、肝心の機種忘れたw

まあ釣りというか、SFC振りかざしてるただのDQN“上客”だろw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:14:34 ID:8uHUh8/w0
面白いですね。
3cm重心が移動すると操縦に支障が出るということですね。
そうしたら、乗員乗客荷物の全ての重量プロファイルが無いと、
飛行機は飛ばせなくなりますね。タイヘンだぁ…
400名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:20:31 ID:WqIwgtFe0
つか、嫌味言いたいだろw
1190乗るなよ。ADOに乗れ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:21:58 ID:QCEVrkOh0
はいはい、よかったね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:22:32 ID:QCEVrkOh0
>>399へのレス。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:27:39 ID:JRpLbC7v0
>>397
それ時々あるね。
でもガラガラ期待して飛行機に乗ると単に修学旅行だったり。

>>400
一番可哀想なのは隣に座らされた女性2人と、
SFCを発行しちゃったANAだな。
一昔前なら全員対面チェックインだったからDQNも発見しやすかったんだが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:36:49 ID:8uHUh8/w0
ごめん、運航規則とかは小生は無知なので伺ったまでです。
座席移動は機長の許可は必要というのは了解ですが、
まるで女性2人の横が(うるさそうで)いやで席を移動しようとしていた、
と周囲に誤解されたのが不快だったので。
会話としては「規則上確認が必要ですので少々お待ちいただけますか」
「確認が取れましたのでどうぞ」で良いと思うのですが。
もう暫くJALを利用してみて、私の誤認であることを期待しています。

余談ですが、海外のローカル便は737でも「自由席」が多いですよ。
MD独特のエンジンレイアウトのせいかとか、いろいろ考えてしまいます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:49:24 ID:KSOz9BY90
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:58:00 ID:q6xy7iLj0
>>362
だとすると、
例えばYが満席の便で非常口座席に座ってから
「具合が悪くなった、何かあっても援助できない」とCAに
言ったとしたら、席を変えなくてはならないようだから、
Cクラスにアップされるということか?

そうなるようなら悪用する奴でそう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:01:28 ID:tfpdiAt90
便利なテンプレあるんですね。とっても参考になります。
まあ、所詮は売却されつつある「ここ」でのお話しですのでね。
ご苦労さまです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:13:25 ID:dNoEPX6f0
青いヘリコプター会社のDQN上級会員ですね  わかります
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:28:03 ID:FKZdhVw10
ほんと自分の事を小生って言う奴にはろくなのがいないな。
どっかのボンをはじめDQNばかり。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:36:34 ID:A6hLwgzf0
重量バランスへの影響は、本来は座席単位で考えるべきであるが、
エアラインもそこまで細かいことやって計算が大変だから、
大まかにコンパートメント(いくつかの座席をまとめた単位)で処理する。
つまりコンパートメント内の移動であればOKだし、
それを越えた移動は、許容値をオーバーしてはいけない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:16:22 ID:x21XWQhj0
>>404

MD90なんて糞バランスの悪い機体だから仕方がない。
B737も前方に思いっきり傾いた期待だけどな。
A320とかB767はかなり優秀だった記憶がある。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:12:04 ID:6p1OaFaK0
国際線のYだと寝るために空いてる席探して大移動がはじまるけどね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:57:12 ID:MmJTg7x5O
麻耶チャソの悪口言ってる奴は何なの?
彼女ほど性格良くて優しくて明るい子居ないよ。
それにかわいいし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 04:48:54 ID:7zt8CHK10
>>404
なんだこの自意識過剰野郎は
おまえのことなんか誰も気にしてないよ
キモイおっさんがいなくなった方が隣の女性客も
嬉しかっただろうにそこまでは気が回らないのか?

おまえ、CAには隣が空いてる席に移動出来たのに
隣に女性客が座った途端に移動をやめたエロオヤジと
認識されたけどそれは理解してる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:30:58 ID:+EByTsBS0
webチェックインしたときの登場案内の裏面のマクドナルド引換券
途中でぶった切れて、上側はプレミアムコーヒーで下側はビックマックセット
これ、マクドに持っていったらどっちにしてくれるんでしょう?。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:15:11 ID:BRBKiRHo0
知らんがね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:29:24 ID:rlgAsVsT0
>>415
中とって、ポテトフライとコーヒーのセット
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:35:58 ID:8UN7QcW/0
タッチアンドゴーせずにタッチ&搭乗券にして、半券はコレクションするもんだろjk
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:55:07 ID:nQIXVkeqO
>>418
俺がいるw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:13:09 ID:q/FO7+oJ0
>>412
以前、KUL〜NRTに乗ったら後方がらがらで、CAがわざわざ
「後方の真ん中の席をベッドにして横になれますがどうですか?」
言って回ってたぞ。日本人客だけに。外国人は対象外。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:19:11 ID:7xjWVbIE0
>>420
開いてる時にはよくあること。
自分も三席使わせてもらって横になって寝ました。
他の人たちもそうしてた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:35:14 ID:DhDt9fMpO
50kgの人と100kgの人じゃ影響も違うと思うし。
気の毒だけど少しは痩せた方が自分のためにもなるし。
423394:2009/01/17(土) 13:03:00 ID:tfpdiAt90
>>410
ご指摘の通り、CAさんは最初、
「お客さまの着席可能範囲は15から21列です。
それ以外にご着席いただくには機長の許可が必要です。」と言っていました。
その15から21のみに乗客が集中していて、30列以降はほぼ無人でした。
J席は80%程度の盛況で、前部に乗客か集中している状態で、
決してバランスが良い配分にはなっていないように見えました。
まあ、コンテナの位置とかはしっかり考慮して乗せてあるのでしょうけどね。
わたし、エントロピーが増大する方向に移動したがるたちなもので、
空いていたら席移動はたまにしていました。申告する時もあれば、無申告で移動も
していました。
でも、410様ご指摘の規則がありダメですと言われたことは一度も無く、
しかも、重心が移動して操縦に影響する、という一般素人には理解し難い理屈で断ることは、
不適切と思ったから、皆様のご意見を伺ってみたかったのです。
本当にそうであれば、CAさんが客室を移動して毛布新聞食事飲み物を配ったり、
トイレに立つことも危険行為と規定すべきでしょう。
不祥事が増加すると短絡的に基本動作の徹底(マニュアル遵守)に発展する、
伝統的な日本企業の体質を表す好例と思ったもので。
規則やルールには常に従うのですが、合理性に欠ける理由を持ち出されると、
不快になりませんか?

事例てす。
たまに、出発時刻を過ぎても到着予定空港の混雑のため、離陸を控えています。
というアナウンスがあることがありますね。
ドアを閉めていたら事実ですが、閉めてなくて出発間際に数人搭乗してくるケースは、
待たせている乗客の反感を買わないような配慮の「うそ」の説明だったりします。
週末の羽田行き最終便の前便が機材トラブルで欠航し、最終便の残席もなし、
ANAがJALにお願いしてタクシーで1時間ほどの隣接空港発羽田行き最終便に20人程度振替えたのですが、
タクシーの到着がバラバラとなり、最後の1台に乗っていた私が機内に入ったのは定刻10分過ぎでした。
この事例で、もしJALのCAさんが事実をアナウンスしたとしたら、多くのJAL乗客の皆さんが、
そんなのANAのドラブルなんだからANAに任せてすぐに出発しろとか、
到着が遅れたのでタクシー代を払え、などと抗議されますよね。
こんな素晴らしい対応ができるJALの皆さんなのだから、
もっと機転の利いたスマートな答えが欲しかっただけですよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:09:47 ID:WROpNmSc0
じゃあ規則を破ってでも君のリクエストをかなえるべきだ、とでも?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:20:07 ID:ggsNFx3Q0
>>423
お前ID真っ赤だぞw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:24:19 ID:dNoEPX6f0
>規則やルールには常に従うのですが、合理性に欠ける理由を持ち出されると、
>不快になりませんか?
あんたの書き込みの方が不快
詭弁のガイドランでぐぐれ
内容は>>405
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:32:09 ID:bASoVHnx0
お願いだからDQNやゴネ客は青い会社の飛行機に乗ってくれ。
俺の利用する便やラウンジに近づかないでくれ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:37:52 ID:nypls+Wf0
JALの対応が丁寧だからDQNやゴネ客がJALに集中するんだよな。
ANA並に慇懃無礼になればいいんだろうが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:39:02 ID:+/1F/v3d0
>>423
しかたないさ、JALだから。。
ねこ大好き
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:42:14 ID:GJiPe0cv0
>>415
ttp://www.jal.co.jp/quic/mcd/coupon3.html
とりあえず、ここで確認して。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:43:09 ID:nRdOQHLc0
飛行機の多少の遅れは我慢しろよ。
レールを走る鉄道でも遅れるだろうが。
それがいやなら自分で飛行機買え!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:14:52 ID:+EByTsBS0
>>418
ウェブでチェックインしたあとに、空港の機械で搭乗券を貰うという意味かしら?。
そうすると、マクドのクーポン貰えないから、いやだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:15:42 ID:75WQuteE0
サーチャージは4月から最低額になるのは確定的だが、
IATAの運賃が値上げされるのに伴い60ドルを切らなくても
サーチャージ無しになる可能性があるそうな。

ttp://www.jal.co.jp/other/info2006_0714_3.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:21:49 ID:+EByTsBS0
>>430
ありがとうございます。あなたは神です。
賞の名前が確認できるのでビッグマックセットに交換可能なことがわかりました。
ちなみに同行した嫁のは、上側がビックマックセットで下がプレミアムコーヒーの
やつも、写真が確認できるので、ビッグマックセットに交換可能なことがわかりました。

明日のディナーは、夫婦でビックマックになります。感謝!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:08:01 ID:7zt8CHK10
>>434
子供がいないのが唯一の救いだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:36:14 ID:46qgYSJx0
みんななんではっきりと言ってやらないんだ。
移動を断られたのはお前が規格外のデブだからだ、と。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:52:04 ID:weNE3Qq00
馬鹿に構うなよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:57:43 ID:TTPCvcfG0
なんで修行僧にはブーが多いのか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:30:43 ID:+EByTsBS0
>>435
たしかに子供はまだ居ないが。なんか勘違いされてる気配95%。

マクドを始め、ハンバーガー屋さんなんか半年に1回も入りません。
1年に1回以下かも、でも、せっかくJALがクーポンくれたので、
久々に行くのもまあそれはそれで、経験じゃないかと。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:35:57 ID:KwE9IVLDP
>>439
>>430のページのプリントアウト持っていった方がいいよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:40:56 ID:BRBKiRHo0
439必死
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:04:02 ID:zc13qwO0O
>>423
私はメタボですが、まで読んだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:54:17 ID:x21XWQhj0
>>423

重心位置管理はそういったC/Aの移動や
フラップ展開等による重心位置移動をすべて考慮した上で設定されている。
一人くらい後ろに行っても操縦に影響しないというのも確かだろう
だが、そんな例外を一人認めてしまうと収拾がつかなくなる恐れがある。

基本的に例外は認めてはいけない。。
特に安全に影響する時はね。

後半はEDCTについてもう少し勉強された上で書き込まれた方がいいかと思われます。
ドアを開けた状態でも出発を見合わせるときがありますよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:41:47 ID:1o63e35u0
「厨房でつよ」にクレーマー女が出てる。
445394:2009/01/17(土) 23:47:33 ID:tfpdiAt90
>>443 様
ご指摘ありがとうございます。重心の件は理解いたしました。
失礼かと存じましたか、釣りの部分もありましたので。

出発待機のことはJALさんの上手な説明にとにかく驚いた次第で、
それに比べてANA側の対応はひどいものでした。
振替で移動中、他のお客さんと、「着いたら出発していたなんてことはないよね」
とドキドキしながらドライバーをせかしたものです。
原因は、振替のための発券を手作業で1人で行っていたことて時間が掛かり、
4人単位で順次タクシーを発車させていた、といったところでしょうか。
一旦搭乗券片を集めてコピーしちゃって、出発側のANA要員に発券させておけば、
遅延しなかったでしょう。
ANA側の運行管理者は相当叱られたでしょうね。
お互い様の部分もあるでしょうが、遅延を招く可能性のある振替を受ける寛大さを
感じた次第です。

ドアの表現は誤解を招く記述でした。
失礼いたしました。

えーと、私はマック関係の記述はしておりません。
誤認があったようですが、割って入った私か悪いのであって、
とばっちりで罵声を浴びた方はお気の毒でした。
ごめんなさいね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:06:38 ID:7FTREin50
重心バランス(?)で盛り上がってるようですが
「離陸時」の重量バランスが重要なんじゃないかと思う。

素人考えだけど離陸時の離陸決定速度って重量やバランスで
計算されてるんじゃないの?

巡航高度へ達してシートベルトサインが消えれば一人や二人が席を移動したり
CAがカート押して移動してても難なく姿勢を制御する操縦操作で修正できると思うが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:11:05 ID:KB7Pld7C0
>>445
しっし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:21:56 ID:spBcf8X50
青いヘリコプター会社のDQN上級会員様は

 お断りします
  お断りします
   お断りします
`ハハ ハハ ハハ
( ゚ω゚)゚ω゚)゚ω゚)
(っ )っ )っ )っ
(__フ__フ__フヒョヒョ
 (ノ彡(ノ彡(ノ彡ヒョイ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:23:36 ID:tRJT/hu/P
>>446
まあ、読んでくれ
http://www.jal.com/ja/ima/torikumi_16/

で、一人や二人ならたしかにいいだろうが(5人しか乗ってないSAABだとそれも駄目かも)、
それを許すと、ツアーで後ろに押し込められてる30人の団体客が、真ん中へん空いてるなら
そっち広々と使いたいって言い出すぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:34:15 ID:773EvKKj0
そのSHIPの運行の権限すべては機長が握っている。
部下が間違った判断をしてはいけないから、管理者の確認を取る。当たり前だろ。
確認を取った後の対応は悪くないだろ、何が不満だ?

どうせ、気を使ってつもりで勝手に判断(お前の望まない方な)をしてしまったら
管理体制はどうなってる!!って怒りだすんだろ?
利己的なんだよ、要求が。何がマニュアル主義だ、死ねよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:55:26 ID:WtIkjcB10
まあ、皆さんそういう風におっしゃいますが
昨年辺りから青組の常連客が徐々にJALに流れて来てる訳でして
こうした意味不明なクレームが今後も増えて行くと思うんですよね。

中途半端に飛行機詳しいと思い込んでる人が一番扱いにくい訳でして
かと言って、ANAに戻れとも言えない訳ですし。
仕方ないんじゃないでしょうか。

って最近は思うようにしてる。搭乗時にクレーマー見かけた時。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:56:49 ID:3f4KbNE10
自分ひとりぐらいならばいいよなって考え。
最後に搭乗した分際で生意気な奴だ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:07:55 ID:S0qzbs9Q0
>>423

自分がうそつきだからって
他人もうそつきだって思うのは可哀想。


合理性に欠ける理由より
グダグダごり押しするほうがよっぽど不愉快。


スマートな答えより、まず賢くなってくれ。





(無理なのは承知)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:35:08 ID:3TwnLdH70
>振替で移動中、他のお客さんと、「着いたら出発していたなんてことはないよね」
>とドキドキしながらドライバーをせかしたものです。
こんなDQNにせかされて交通違反を犯したり、最悪事故を起こしてしまったら・・・
運転手さんが気の毒でならない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:47:26 ID:/6H1FUC/0
ミッドウェスト航空5441便の事故知ってるか?
間接的に整備ミスが絡んでくるが直接的な原因は重心バランスの問題
機体後部に手荷物収納庫があってそこに乗客の受託手荷物を入れた
それまでは実際の重量が計算に用いる数値に近かったから大きな問題にはならずに飛行できた
5441便で重量が計算に用いる数値とかけ離れたものだったから重心バランスが崩れて墜落した
それほど重心は重要
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:00:50 ID:dT4qfUUI0
えっーと、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%88%AA%E7%A9%BA5481%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
ですか?
ビーチクラフト1900Dって…
何人乗りですかねぇ〜

リコーさんimagioMPC2800のスキャナ設定がなかなか難しくて
こんな時間になってしまいました。
スキル無いものでね、笑ってやって下さい。
それではおやすみなさいませ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:56:29 ID:Zg276Z+bO
さて、体重120`の俺が今日これから千歳〜釧路をSAABで往復しますよw
どこに座らされるかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:01:29 ID:GjJxzTWYP
重心点の上あたり?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:17:35 ID:Zg276Z+bO
だいぶ前だけど、ツインオッターに乗ったときは
一番後ろに座らされたw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:41:37 ID:QvnD1ufI0
IDにJALが出た━(゚∀゚)━ !!!!!

528 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/18(日) 09:45:46 ID:JALEixHm0
エミレーツ航空2010年に成田就航ですか、待ち遠しいですね。
何もB滑走路が2500mになろうが、今だって枠があるのに、日本はどうして
成田への就航を認めないのですかね僕には理解できない。
成田は民営化したんでしょ、なのにどうしていちいちどこが乗り入れようが国が口をだして
指図するんですかね、幾らでも発着に余裕があるではないの、昼前後なんかピタリと発着が
無くなる時間帯があるよ、そこに乗入れさせれば良いのにさ。
たぶんエアバスA380超巨人機で成田にやって来ますよ、超嬉しいよ。
毎日写真撮りに行きます。では成田でお会いしましょう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:51:04 ID:AXujc/YK0
A380対応のボーディングブリッジが1つしかないからじゃね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:06:33 ID:3f4KbNE10
460 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/01/18(日) 13:41:37 ID:JALjalJAL
IDにJALが出た━(゚∀゚)━ !!!!!

528 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/18(日) 09:45:46 ID:JALEixHm0
エミレーツ航空2010年に成田就航ですか、待ち遠しいですね。
何もB滑走路が2500mになろうが、今だって枠があるのに、日本はどうして
成田への就航を認めないのですかね僕には理解できない。
成田は民営化したんでしょ、なのにどうしていちいちどこが乗り入れようが国が口をだして
指図するんですかね、幾らでも発着に余裕があるではないの、昼前後なんかピタリと発着が
無くなる時間帯があるよ、そこに乗入れさせれば良いのにさ。
たぶんエアバスA380超巨人機で成田にやって来ますよ、超嬉しいよ。
毎日写真撮りに行きます。では成田でお会いしましょう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:58:57 ID:hUtykmGc0
>>457
なかこーおつ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:06:03 ID:dl3HHZ7E0
JALの「お知らせメール」、先日の福岡便でぐるぐるの81AがB747-300
に機材変更で3Aになった時は座席変更メールが来たのですが、小松便でB77
7-300の82Aを予約していたところ、実際に乗ってみるとB767。座席は変わ
らず82A。座席番号が変わらないと、座席変更メールは来ないんですね。
機材が変わったら通知して欲しい・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:12:43 ID:u6b8Xrr+0
>>464
そんな通知したら「座席番号変わらないのにわざわざメールするなよ」という苦情が殺到だぞ。
機材変更を気にするのはヲタぐらいだから。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:14:35 ID:YoGpawWE0
座席数大幅減じゃないですかそれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:18:41 ID:bLtXJYMc0
>>464
マルチいくない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:33:01 ID:ggkQiAMk0
メールはこないけど、WEB上は「座席確定してね」だったかのメッセージは出る。

12月に737→別コンフィグの737に変更になったとき
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:37:27 ID:mcoQBhn50
先日米西海岸線の機材繰りを変更して、1路線2機で飛ばしている現状を、2路線3機に効率化する
というニュースがあったけど、JALに限らず日系って国際線の機材繰りにかなり余裕があるというか、
無駄が多いような気がするのは気のせいか?

もちろん整備に時間を掛けられるし遅延も減ることにつながるけど・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:14:04 ID:dWxjVbRB0
現在、大変混雑しております。
JALサイトのメンテナンス情報をご確認になるか、
しばらく経ってからご利用ください。

って、1:13なんだけど。
混雑って、春休みの予定押さえてるオタ多数??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:16:56 ID:dWxjVbRB0
入れた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:32:48 ID:zNroTS/y0
俺もサイト見た
こんな夜中に変だな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:52:25 ID:5xQAevVu0
>>470-472
システムメインテナンス情報にちゃんと載ってるじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:36:59 ID:X6lFZb0GO
いくらなんでも機材変更、多すぎだろ。なんでだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:21:37 ID:p9Vtm9AL0
>>469
成田に時間制限があるからどうしても非効率になる。
本来であれば夜間便として折り返していいはずの機材が強制的に駐機になるのだから。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:17:39 ID:CNi4Rbdi0
>>464
まずは、767で入れてたのに、
いつの間にかぐるぐるに変わっていて、座席番号もそのままスライド →連絡なし
さらに??機材変更で、今度はメール来た。一桁に変更!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:19:54 ID:CNi4Rbdi0
追加

Fクラスシート、久し振りに座ってきまつ(w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:03:33 ID:o2h3tPD6O
>>439
なんで派遣村からの書き込みが混ざってるんだ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:43:43 ID:Ob43HS280
ハケンでも
飛行機乗れる
よのなかなんだなあ

みつを
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:58:23 ID:8p/2aT1V0
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/01/19(月) 02:45:08 ID:/rafyFdMO
日本に帰ればまた質素な生活が待ってるんだ

生活保護の金を少しずつ貯めて、たまにしか海外旅行できない俺の気持ちがわかるのか?



こんな奴もいるくらいだからなww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:03:12 ID:VyeVfrVB0
>>480
真に受けるなよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:54:03 ID:SCRTDU5f0
>465

座席番号が変わらなくても、機材変更したら「お知らせメール」が
欲しい。機材によって好みの席も違うし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:22:56 ID:+3KlNza+0
そこまで座席に拘るのって修行僧くらいじゃないの
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:47:58 ID:KhSdNW4q0
>>480
AHOCA?

生活保護を受けていたら、海外旅行なんて無理だ。
そもそも制限は相当厳しい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:48:12 ID:Y2qjCkXd0
>>482
機材変更が分かるのは直前なんだからその頃には好みの席は埋まってるんじゃね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:55:00 ID:XF0p/qwT0
ヲタのために飛んでるんじゃないから無視でいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:56:09 ID:XF0p/qwT0
>>482のようなヲタのために飛んでるんじゃないから無視で良し
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:56:51 ID:XF0p/qwT0
ダブリスマソ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:00:00 ID:jIliJiLS0
744(K13)のCコンの席を指定していたのに、
743(S23)に変わったのなら連絡が欲しいな。
いくら席番が同じでもさ。

#アッパーの非常口とか、少しはマシな席を選びたいんで。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:47:00 ID:NkVgTvHU0
一応、ステータスや、もともとの指定席の属性に合わせて
変更してるみたいだな。
”席を変更しましたのでご確認ください”っていうメールが来てたので
JALのログインページを見てみた。

変更された席「!2A」が赤字で表示され、
その座席の便の詳細を見ると、普段の座席取り消しに近いイメージで
2Aの指定のほか、指定可能な座席表が出てくる。
下には「座席確定」のボタンが出てた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:59:08 ID:oEszuuiO0
>>484
でもパチンコはやり放題だぜ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:00:36 ID:qqSt2B3f0
>>490
初心者の方ですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:13:30 ID:SD00CajP0
1/19のJL8739のレジを教えてもらえますでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:24:29 ID:poxLG7WHO
株価なんとかしろや
495初心者:2009/01/21(水) 01:18:10 ID:DyrwH5hJ0
チラウラ

昨日は、ファーストクラスの座席に座ったうえに、
クイックで、行きはビッグマックセット、
帰りはクォーターパウンダーが当たった!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:47:34 ID:ctTXh58r0
クォーターパウンダーなんてあるの?知らなかった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:12:46 ID:vlpGwcQx0
どうしても搭乗半券やレシートを残しておきたいので
当たりが出ると悔しいからなるべくwebチェックインをしないようにしている。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:22:34 ID:yWC2pENkO
チェックを入れて、お返しすることになっています@M
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:34:15 ID:vlpGwcQx0
羽田空港以外のマックでは返ってこなかったって話を沢山聞いたんだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 04:01:01 ID:72gO/K0p0
帰ってこなかったじゃなくて返せって言うだろふつう
NWに登録確認するまでは絶対に手放さない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 05:34:37 ID:m9bs012yO
クイックの話はこちらでもどうぞ
【JAL】QUICの結果を報告するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1204336918/

機内でアンケート書いた人いますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:55:55 ID:XxtxEztGO
機内アンケート書いたよ。
結構量があるわりに、
謝礼はボールペン1本。
あれって個人確定されるかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:46:01 ID:6PefbO0pO
クォーターパウンダー俺も当たった!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:15:49 ID:m9bs012yO
2日続けてアンケート以来━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
昨日も書いたと言ったらアンケート依頼する座席番号が初めから決まってるらしい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:25:39 ID:tr+bw4ns0
777-200の48とか46とかそのあたりの奥の通路側、窓のない島に
座ってたときに声掛けられたっけ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:11:00 ID:xFoag5Od0
しかし、あのアンケート、選択肢が良い悪いじゃないんだよね。

多頻度客ならいつものように思ったとおりだったになるだろう
と思いつついつも、思ったとおりだったにチェックを入れてる。

お客様の声は仰々しすぎるので、アンケートにも
ちょこっと書くところがあるといいのだが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:51:15 ID:8rR861Sh0
ところで、これについての話題が全然出ないのはなぜ?
ttp://www.jal.co.jp/inter/tsf/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:58:55 ID:k6Q1m6+T0
カスタマーサポートセンターに回答希望のメールをして回答が来ないのだが、
何営業日まで待てばいいのかな? 皆さんの体験を教えてください。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:35:30 ID:m9bs012yO
>>507
海外行かないから関係ないもん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:36:25 ID:rUmK1aJJ0
* JALホームページでご購入いただけない運賃の発券は、国際線予約あるいは市内カウンターで承ります。この場合、発券手数料を申し受けます。
* 以下のいずれかに該当する発券は、JALホームページでお受けしておりません。発券は国際線予約あるいは市内カウンターで承ります。この場合、発券手数料を申し受けます。

これ、ふざけてないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:46:42 ID:htg9dbXN0
>>507
がいしゅつ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:50:40 ID:htg9dbXN0
追加。
前スレの819あたりから出てた。
過去ログ見れるならみてみ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:48:21 ID:6M6sBWKR0
【西松】日本航空今日の不祥事 Part13【オソマツ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1227881163/94


詳細はこちらへ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:54:13 ID:P8+lovoZP
需要が落ち込んでいるところに値上げをすれば、負のスパイラルで更に需要
が低迷する。
当たり前の事だと思うんだが、それすら無視して、逼迫した必要のある旅客
から最大限利益をあげようとする戦略が、果たして自分の首を絞める事にな
りはしないか?

515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:14:49 ID:zEaNA6Gl0
>>514
利益率の見合いで値上げしてる訳だから
収益改善の方向に作用するのでは?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:02:42 ID:F5WXpH1dO
web購入出来ない海外発券で海外JALカウンターで購入しても、発券手数料かかるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:10:55 ID:TAurGZCg0
>>515
国に泣きついた
機材買う金無いからと

今後更に事業再構築を着実に実施していくためには、本年12月以降も最新式の中・小型機を導入することによる燃油費の低減、整備費用の低減など事業革新を進めるための一層の設備投資が必要であり、
そのために事業会社である株式会社日本航空インターナショナルが資本を充実して事業基盤の強化を図るための増資を行う。

http://www.mlit.go.jp/common/000029960.pdf

国交省が新たに増資するそうです、路線切りまくり公共性果たせずその割りに業績も高コスト故良くならず。
それなら、国民の税金使っても公共性を果たしてるなら納得行くが・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:35:27 ID:1bfTsr++0
>>517

なんか勘違いしてないか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:45:13 ID:Dz2vrW0wO
アンケート書いたらボールペンくれた、確かに。
でもすぐ書けなくなった…がっかりペンだ。

せめて50マイルでもくれないかなー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:53:14 ID:hgehORAQ0
4月からの運賃はいつ頃発表されますかね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:47:57 ID:5OVKQjw4O
24日以降の羽田伊丹便に、Fなしの便が混じってるんだけど
減便のリリースなんてあったっけ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:09:22 ID:5R5IWbuk0
機材をダウンサイジングするんじゃないの?
767とかに
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:32:07 ID:L0mEBssjP
>>515
需要と利益率は独立じゃないからなあ。
値上げされれば、フルフェアで乗ってた客もPEX運賃にしたり、海外の安い会社使うようになるよ。
おれ自身秋までは往復100万円以上かけて欧米に行ってたが、今は半分以下で予算立ててる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:21:05 ID:zp6haPsTO
>>521

11日に旧ぐるぐるのったよ。
週末にはまれならずみかける。あと盆休み時期にA300なんかも経験あり。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:49:29 ID:qyCiFbEtO
単に機材調整じゃないの?整備とかもあるだろうし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:11:18 ID:7Y8mgI5rO
A300-600Rに乗務するCAは若いのがあまりいない様な気がするのは俺だけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:12:01 ID:s3VDZuZEO
>>521
定期整備や訓練飛行なんかで足りないのでは?
時々あるよ。
777-200ERが入った事もある。
前に金曜の夜に767が飛んだ時はさすがに・・・だったが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:00:07 ID:fd8v/KJG0
>>521
1月10日の107便が、F付きだが、Jに開放だった。
1月20日の関空行き175便で、そのJ開放Fシートに座った。前日の機材変更。
1月24日の107、117、127の伊丹行き、
折り返しの112、120、130の羽田行きも同様だと思われ。
なんで、J開放になってるのかは知らない。
スリッパなし、ノイズキャンセリングヘッドフォンも、普通のクラスJ用
2ピンのヘッドフォンになってた。ま、シートだけ楽しめるってことだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:00:25 ID:e6jxtWt3O
テスト
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:42:07 ID:LWye6NbE0
521です。

みなさんレスありがとうございます。
今まで平日しか使ったことなかったので知りませんでした。
土日を見てみると結構、あるみたいですね。

>>528さんのJ開放はいいですねぇ。
サファイアの自分には選べなさそうですが…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:31:39 ID:tC79aR730
2月末から3月上旬のNRT-SINって
機材が日によっていろいろ変わるみたいだが・・・
711と710にL02とかW73が入った日は、F席はCクラスで利用できるのか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:07:12 ID:xG5rEywLO
710は3クラスジャマイカ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:10:04 ID:tC79aR730
>>532
スマソ・・・
712の間違いorz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:53:27 ID:bP+7aVbW0
局までJALの責任者を呼びつけて罵倒したキチガイアナがフリーになるんだな。
干されろ干されろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:20:53 ID:Q/ob+XE/O
天空橋駅近くの環八沿いの、
下にファミマがあるマンションの1階の外に、
鶴丸塗装のJAL機の頭が置いてあるのは既出?中身は本物のコックピット
外に置いてあるから誰でも見ていい感じだった
なぜあんなとこに置いてあるのだろう…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:31:24 ID:y4tCdwP10
だってあそこもともと日航の寮があったところじゃん
今も寮としてつかわれてるようだし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:25:15 ID:8MvlH+/d0
アンケートを書かされた。ボールペンすらくれなかった。
なんかムカついた。JMB DIA

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:33:51 ID:wO4RiKdS0
>>537
前にアンケ答えた時は用紙と一緒にボールペンを返そうとしたら
ボールペンは使って下さいって言われた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:38:34 ID:Ag1bIEPDO
ペンがもらえると思ってアンケートを書いた。
今更ペンですら欲しいボクは。JMB DIA
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:39:24 ID:VakcRHw+0
ボールペンくらいでムカついてるなら、前に貰ったのあげるよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:37:23 ID:dW3i+cmQ0
【社会】日航が経費削減のためにパイロット訓練中止 機長・副操縦士への昇格訓練など一部

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232878175/

死亡フラグキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:41:03 ID:y4tCdwP10
この前不祥事があったときに止めてたから、
あっさり止めされるもんだと思ってるんだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:01:32 ID:iP/6UxBd0
週刊誌【週刊現代】2月7日号(最新号)
⇒怒りの大特集:サラリーマン、刮目のとき (抜粋)
●「JAL・ANA」大統合で日本の空が変わる!(筆者:有森 隆)
http://online.wgen.jp/

544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:16:52 ID:XbCbz/zW0
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:08:44 ID:q9irg/gX0
>>531
たしかにJL711、712(W73)のF席はCに開放だ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:09:47 ID:zhxvaIWm0
>>544
子供がマルチすんな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:56:23 ID:xqX75VKWO
成田〜パリ、〜ミラノ、〜ローマ
って機種なに?
773?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:56:41 ID:xVvlkolY0
>>537
あのボールペンはすぐにインクでなくなったぞ。
それでよければあげるよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:51:36 ID:Fn6IwdpL0
パイロットの年収300万
スッチーの年収200万位にすれば
全て解決
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:38:34 ID:GwR6EUYl0
>>549
せめてパイロット500万円、スッチー300万円にしないと可哀想
スッチーは40歳定年制を設ければ良い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:45:51 ID:Yal2kUmU0
パイロット500万にしたら、他社に逃げちゃうよ
それじゃJEXやADOの方が高いよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:50:29 ID:Yal2kUmU0
それになあ、他人の給料がそうやって下がると経済が縮小して、
>>549にも悪影響が及ぶと思うよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:16:51 ID:sxCrYdGj0
ピチピチの客室乗務員より
ほうれい線が目立ち始めた客室乗務員のほうが
なんか安心、っつー気がするのは俺だけ?
年取ったせいかな(´・ω・`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:17:10 ID:nQh/7aGd0
>>553
スキルが全く同じだったら、若くても(若い方が)いいかもしれないが
欧米線Cクラスでも気が利かないピチピチ(って、とっくに死語だぞw)が増えて困ってる

当意即妙なベテランの方がありがたいし、偶に(再雇用OGかもしれないけど)
古き良き時代の片鱗を伺わせる接客のCAに遭遇すると涙出ちゃうよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:39:11 ID:OkyIEHQ70
デンパサール-成田線に乗ってた中国人みたいなCAは綺麗だったなぁ。
Cクラスだったけど言葉も一生懸命で。
モデルみたいな容姿だけで許せた。涙出ちゃった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:06:43 ID:2FAPfJPt0
>554

でも、かあちゃんみたいな人に「○○様、いつも・・・・」とか
挨拶されたり、食事を出されたりすると、どうも恐縮してしまう。
557名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 20:10:31 ID:wmEXbcof0
2年前の羽田ー>伊丹で、クラスJを男性CAが担当していたけど、自社養成で採用された人の研修の一環
なのかな?

関空ー>バンコクでは年配の男性CAが担当だったときもある。あのときは見た目、CA職の人だと思えた。

9月に特典で成田<->シンガポールのFを利用しようとして検索したら、スカイスリーパーソロだった。
スカイスリーパーソロは欧米専門だと思っていたのでびっくりした。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:20:22 ID:84HwKCSk0
関空⇔羽田でCAがおばあちゃんばかりで涙でちゃった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:40:32 ID:obf8aVCeP
>>557
国際線は珍しくないんじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:53:23 ID:ZVEJTy4iO
2月末から3月上旬にかけて、NRT-SINの711便と710便にスカイスリーパーソロが入る。Fの設定がないので、C席に解放。L02やW73での運航のもよう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:59:09 ID:ZVEJTy4iO
↑スマソ710じゃなく712でした。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:04:57 ID:9cZyzk7nO
おばちゃんCAは、慣れからくるのか、
ぞんざいな対応をすることがあるのが好かん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:20:47 ID:Yal2kUmU0
>>556
かあちゃんだと思うからいけないのであって、ばあや だと思えばいいのだ。
>>562
それはおまいのオーラが不足しているのだ。人間を磨け。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:43:04 ID:D7Mh6WBq0
「暴走許した」西松社長が謝罪
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:46:36 ID:50whn9kf0
>>564
テラワロス
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:19:26 ID:/ZahtiZw0
NRT-SINでW73のF席のC開放席予約入れてます。
おすすめは?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:56:36 ID:jXbKvRN80
>>563
つまりJALのCAは客を差別するということでFA?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:09:20 ID:irVOwuLQO
今年はじめ位の羽田ー伊丹でも男性CAみたよ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:04:03 ID:IIqMg05F0
>>554
管理職CAが乗務する事は案外多い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:19:44 ID:6iLev64W0
総合職客室系の人
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:02:42 ID:fLhsW07O0
1月26日月曜日午後6時頃、羽田サクララウンジ(北)の北側受付は男性管理職だった。
応対がていねいなのはいいのだが、ていねいすぎて全員のIDチェックができていなかった。

第一線で働く人は、地位の高い人よりも、慣れている人の方が安心できるね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:08:49 ID:qcQdo+sv0
ラウンジに入る時もゴネたり、態度のデカいおじさんがいたりするから
受付は男のほうがいいかもね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:22:12 ID:Lh+2UDGV0
>>567
そうだよ。そんなの散々語り尽くされてきたことじゃないか。何をいまさら。
俺も駆け出しもころはいろいろ酷い目にあってきたよ。
今はJGC歴も長く、見てくれも年を取ったので、表面上は慇懃に応対されるが。
JGCになってからも、CAじゃないけど、海外空港の勘違い日本人GHに
酷い目にあったことはある。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:10:18 ID:S7cR9Y8PO
JAL便5回乗って2回アンケート依頼された。
かなりの確率だ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:14:58 ID:OB64cc1H0
質問です。

NRT-ORD-他空港という旅程をJALで買い、ORD-他空港がUnited Airlinesになりました。
Unitedのホームページからもこのチケットの旅程が見れますが(Easy Check-inでJALのPNRを入れると、Unitedで使ってるPNRも表示される)、Economy Plusに有償アップグレードなどをされた方はいらっしゃいますでしょうか?

情報お願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:51:03 ID:FfR2AwgR0
成田のJALカウンタではできなかったと思う。UAの自動チェックイン機使うと
必ずアップグレードを勧めてくるから、帰りの便は簡単だと思うよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:59:07 ID:Zijsjbo6O
skywardの最後の方に載ってる、ネットワークの地図で
与那国空港に繋がる航路が扇型になってるのは
遊覧飛行的なものがあるということなのでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:17:27 ID:83pnthuV0
>>577
「防空識別圏問題」では。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/与那国空港
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:03:08 ID:s0sW+4hhO
株主優待券使用で、タッチアンドゴーで乗れるのでしょうか?
株主優待券で購入だと、発券されてしまうのでダメかなと思うのですが、マックのコーヒーほしいし。
580名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/29(木) 08:13:55 ID:/i6Rmd6I0
>>579

乗れるよ

ただし、市内の発券カウンタ(東京だったら有楽町とか)もしくは、
旅行会社で事前にチケットレスで発券してもらうこと

搭乗の当日、空港のカウンタでは対応できないからね。


おれは、クオパウほしい。さっぱり、あたんねーよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:05:07 ID:uhywyXiDO
そういや、月曜に伊丹のDPセキュリティでクオーターパウンダーでてきたわ。

たかがマクド一個しばきに心斎橋まで出るやつはおらんだろうと思ったが、
羽田で食えってことかw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:02:44 ID:S32V1c670
機材計画詳細ないじゃん
583sage:2009/01/29(木) 15:21:57 ID:K8sa7fB/0
どなたか教えてください。
今年の夏なのですが、
 JL051成田(16:25)〜関空(18:05)
 JO084関空(21:25)〜ホノルル
といった予約を入れようと思っています。
JL051は国際線扱いとのことなので
関空で制限エリアから出るためには
いったん出国(カボタージュ)する必要があるとのこと。
カボタージュした関空内で過ごす時間はどれくらいあると思われますか?
また、制限エリアから出ずに過ごす場合は
時間はどれくらい余り、時間つぶしとしては何がありますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:36:00 ID:m4kG9dks0
バーゲン消滅か・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:46:42 ID:bkif6g930
>>580
こないだ初めて出たお( ^ω^)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:47:27 ID:ETv6BaPn0
あちゃ!今度は日本茶こぼしたらしいぞICNあたりで。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:27:28 ID:4adMSH8S0
ANAは先割価格出したのにJALはまだ?
588579:2009/01/29(木) 17:32:34 ID:s0sW+4hhO
>>580
ありがとうございます。
明日近所のJTBに行ってみます。
妻もJMBWAONカードを作ったのでそれぞれでクーポンなにがでるか競います。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:47:58 ID:cM2zzngqO
JALはもうエアバス機買わないのかなぁ
エアバスの操縦桿はジョイスティックだから、
やっぱりJALのPは慣れてないから買わないのだろうか
ANAのPはA320でジョイスティック慣れてるだろうし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:54:13 ID:3a1kraeS0
>>583
制限エリアって成田より格段しょぼい免税店群、売店など。
PCあればネットができる(なくても無料PCが数台ある)

といっても入国してもせいぜい2時間。関空の雰囲気味わって、関西系の夕食食べたり
こんなところ。

しかし、ヲタクだな>成田ー関空ー海外。この逆でさえあまり見込めないのに。
関空経由なら羽田から乗ればいいのに。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:55:17 ID:X4aBz9880
お茶こぼされるのでもう怖くて搭乗出来ません><
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:02:57 ID:X4aBz9880
世界的な航空専門誌のアメリカのエア・トランス・ワールドはこのほど、
韓国のアシアナ航空を「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に選びました。

エア・トランス・ワールド誌はこの分野でもっとも知られている世界的な専門誌で、
1974年から毎年、世界各国の航空会社を対象に12の部門で優秀な航空会社を選び、
その中からもっとも優秀と評価された航空会社をエアライン・オブ・ザ・イヤー
として賞を贈っています。

これまでアジアの航空会社でこの賞を受けたのは、
シンガポール航空、キャセイパシフィック航空など4社だけでした。

アシアナ航空は機内の施設を改善するため積極的な投資をしたことと、
4年連続で黒字経営を達成したことが高く評価されました。

韓国の大韓航空は2002年に貨物部門とサービス部門で授賞したことがあります。

ソース:KBS WORLD Radio
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=33063
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:27:09 ID:rfPn8E7k0
てんさい
574 名前:NASAしさん sage 投稿日:2009/01/29(木) 06:54:50
NHKニュース
今日午後1時から、JALの747がカメリア使用のバイオ燃料で試運転が行われる
エンジンの一つで行われ、出力などが確認される
問題なければ明日試験飛行が行われ、八丈島周辺まで一時間ほどの飛行が行われる

575 名前:NASAしさん sage 投稿日:2009/01/29(木) 07:03:09
書き忘れ
右の内側ってNo.3だったっけ?
これで試験が行われ、特別ペイントがされてた

579 名前:NASAしさん sage 投稿日:2009/01/29(木) 09:50:42
>577
ワンセグでしか録ってなかったからちょっと荒いけど
http://www.death-note.biz/up/img/39164.jpg
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:52:37 ID:zRmnT7Iv0
ニュージーランド航空もバイオ燃料を用いて飛行実験やったね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:20:03 ID:rfPn8E7k0
このニュース見てたけど世界では4例目で日本では初めてだとか言ってた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:09:31 ID:OfAd1mn60
jalゴクウの値段見た??
まじ高すぎなんだけど!!!!!!!!
燃油代なくなるからってそれはないだろ。
ほんと詐欺に近いな日系は。
しかも全部高いわけではなく、四月の一週目だけくそ安く、他は高いという詐欺。
ほんと見損なった。
↓これが2008年10月〜2009年3月
http://ag.5931.jal.co.jp/jalfares/search.do?PRM_DEPARTURE=TYO&PRM_ARRIVEAREA=Europe_exRUS_AFR&PRM_ARRIVAL=LON&PRM_FARE=1&around=NTH&fareKind=1&PRM_PERIOD=20091H&member_no=&value=&value2=&BV_IDS=&mem_ind=&JMBSTATUS=&PRM_EXT_LINK_ID=&x=41&y=18
↓これが2009年4月〜2009年9月
http://ag.5931.jal.co.jp/jalfares/search.do?PRM_DEPARTURE=TYO&PRM_ARRIVEAREA=Europe_exRUS_AFR&PRM_ARRIVAL=LON&PRM_FARE=1&around=NTH&fareKind=1&PRM_PERIOD=20091H&member_no=&value=&value2=&BV_IDS=&mem_ind=&JMBSTATUS=&PRM_EXT_LINK_ID=&x=41&y=18
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:16:59 ID:OfAd1mn60
しかもダイナミックプライスAとBのみになったのか・・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:27:34 ID:yQG01/fJ0
まあ下期(冬季)より上期(夏季)が高いのは別に普通なのだが。
比べるなら去年の上期と比べないとだめ。
それに上期だと4月の初めだけ安いのというのも毎年のこと。

ただ、
ぶっちゃけエコ割春一番の方が悟空より数千倍良心的な価格だ。
5月でも欧州往復84,000円(燃油費込み)は驚きだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:32:17 ID:yQG01/fJ0
下期(冬季)より上期(夏季)の運賃が高いのは毎年の事。
比較するなら昨年の上期と比べないと意味がない。
それに、上期の中でも4月上旬だけ安いのも毎年の事。


ただ、
ぶっちゃけエコ割春一番の方が数千倍良心的な価格。
5月平日出発の欧州往復で84,000円(燃油費込み)は安いな。
欧州内路線は付けられないけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:33:22 ID:yQG01/fJ0
なんかミスった。すまん。
601583:2009/01/30(金) 07:58:10 ID:Kt8Xn/2a0
>>590
ありがとうございます。
制限区域内でショボショボ過ごようですね。
リフレッシュルームでシャワーでも浴びて
免税店覗いたりコーヒー飲むことにします。

機材, シート, サービスなどに興味があって
話のタネにこの経路を選択してみましたが
成田〜関空〜海外って実際どのくらいの需要があるんでしょうかね。
602583:2009/01/30(金) 08:50:00 ID:Kt8Xn/2a0
>>590
ありがとうございます。
制限区域内でショボショボ過ごようですね。
リフレッシュルームでシャワーでも浴びて
免税店覗いたりコーヒー飲むことにします。

機材, シート, サービスなどに興味があって
話のタネにこの経路を選択してみましたが
成田〜関空〜海外って実際どのくらいの需要があるんでしょうかね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:27:45 ID:3ywCw9f70
>>602
18時過ぎに関空着だったら、どうせイミグレ+税関は大した事ないんだし、
18:30頃には関空から電車に乗れるでしょ。
20:00頃には関空に戻った方がいいとしても、1時間半は行動時間がある。

隣のりんくうタウンあたりまで出かけて、
アウトレット回るとか、メシ食うとかでもいいと思うけどね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:32:35 ID:r/tS0MtQ0
関空からりんくうタウンは、近いようで結構距離あるよ。
100円バスで30分ほど、JR+徒歩でも20分ぐらいは必要だと思うので
かなり駆け足になるかも…

飛行機好きなら、展望ホールとかどうでしょう。近いし。
ttp://www.kansai-airport.or.jp/skyview/access/index.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:35:25 ID:t1PnRJVY0
派遣乗務員がトルコ航空提訴
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/contingent_workers/?1233233549  ⇒ すごい美人だな、おいw


これだけの美人ならJALで再雇用してほしい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:38:29 ID:08NnJT/40
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:45:58 ID:ZIBiyNC6O
JA9812で、必死なエコキャンペーン?

608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:01:20 ID:04WLYItCO
タイプミスだとしても8912じゃ400だが、N212JLのことか?(笑)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:30:57 ID:o9z35DL+0
>>605
結構、こういうペタァーとした髪型好きなんだよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:48:19 ID:Aso8uitM0
>>605
つか、外航のCAって案外日本の会社のOGだったりする
611602:2009/01/30(金) 13:34:02 ID:419JzyXA0
>>603
>>604
アドバイスありがとうございます。

一度入国して時間を見つつ、関空内をうろついたり
ちょっと足を延ばしてオノボリサンすることも可能そうですね。
まだ日にちがあるので検討してみたいと思います。
相談に乗ってくださった方々ありがとうございました。

ちなみに私は飛行機オタではなく、38歳の子連れのオバサンです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:09:42 ID:X0uCebBR0
関空周辺おすすめ(エコノミー)

一番端にあるローソン
CAやらパイロットやらたくさんいる...こともある。

でかいネカフェ
シャワーブースもあったような。ラウンジに飽きたら。

日航ホテル側にある松屋など
同じビル内に安くて旨い松屋があるのは意外に知られていない。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:40:40 ID:QWLgL7Ya0
航空機座席の耐火性能を偽装 日航9機に装備、改修へ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/2009013001000653.htm

国土交通省は30日、国内線ファーストクラス座席仕切り部分の耐火性能試験で、別の材料を使って試験に合格させる偽装をしたとして、
メーカー小糸工業(横浜市)の仕様承認を取り消し、厳重注意した。
試験で不合格の材料を使った座席は、日航のボーイング777の9機(126席)に既に装備されていることから、国交省は同日、耐空
性改善通報(TCD)を出し日航に改修を指示した。
小糸工業には、改修の検討や確認試験を指示。今後立ち入り検査もする。このほか同時期に作製した外国の航空会社への座席でも偽装が
ないか調べている。
国交省によると、ファーストクラス2座席の間を仕切る部分で、カーボンファイバー強化プラスチック製。小糸工業は、国の仕様承認を
得る前に先行生産したが、試験で耐火性能が基準より約10%下回り不合格となったため、性能が高い別の材料を使って2007年9月、
承認を受けた。
同社は「試験に合格する前提で生産を手配した。納期が迫っていた。台湾の下請け会社の技術力が低く、耐火性能を確保できなかった」
などと説明、意図的に偽装したことを認めている。
国交省は昨年末「下請け会社で無断変更が行われている」との情報提供を受け調査していた。
民間信用調査会社によると、小糸工業は1947年に設立。航空機や鉄道、バスの座席や部品製造のほか、交通管制や交通情報システム
なども手掛けている。東証2部上場。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:46:40 ID:3BnkEivAO
http://blog.goo.ne.jp/g-toks/e/b2a43a8fe0ba495a8500cc6808de1170


ここに駐機中にデジカメで撮影したと思われる写真があるんだがJALのCAは注意しないのか?
AコンだからさすがにCA居るだろうし。

まぁ注意してたら撮ってないだろうから注意しなかったんだろう
こういうのはちゃんとしないとJALさん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:54:59 ID:3PnIGsQ00
>>614
高校生かぁ
いい体験だのぉ


616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:48:01 ID:zUImgQNP0
>>614
駐機中は大目に見てくれるだろうが
スカイメイトで乗りまくりだなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:45:57 ID:DmGZ1UUf0
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/01/n3-45.html

めでたいはずが元気なく顔色よくなく見える。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:03:25 ID:tVKq6Djl0
【企業】日航カレンダー打ち切り 客室乗務員モデルに、20年で幕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233359569/l50
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:06:35 ID:MJWIkX/q0
ANAの役員、虚勢を張ってたね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:16:00 ID:UMSPBHGF0
あそこまで言い切ると、逆に検討してるのかなとオモタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:20:44 ID:MJWIkX/q0
10年後には統合してるんじゃない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:25:23 ID:KH/Tx8ty0
なぜめでたいの?
エコというよりは燃料費が払えないから
バイオ燃料混ぜて安くしようって苦肉の策でしょ
こんなんじゃ整備の金もないのではと心配になるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:48:47 ID:zVhkR80aO
バイオ燃料て、安いんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:01:46 ID:LDpxK8R70
砂漠から掘り出して、油汁垂らして地球汚しながら運んできたほうが安いに決まってんだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:34:49 ID:xd/lfyop0
>>620
確かにあの態度じゃ逆効果って言うか、心配になる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:41:13 ID:MmQbY6+L0
それにしてもJAL悟空上期料金高いよ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:52:37 ID:p4DbaCdo0
>>621
国際・国内と分割してそう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:04:47 ID:YzwGNQCWO
MD90が引き返したらしいが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:08:27 ID:CE8kc9m70
>>623
おまえ、今の航空会社がエコのために高い燃料導入すると思うか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:38:15 ID:hqcVPx5y0
>>625
あれはJALとの統合(JALによる吸収)を国交省から働きかけられていて
メディアにもリークされつつあることに対するいら立ちじゃないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:25:13 ID:u4a1S3+f0
悟空アップグレードキャンペーンの継続発表はいつ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:16:50 ID:RSsRu+zoO
>>629
今は高いよ。大量生産でコストダウンしるって。
でも それって
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:19:30 ID:RSsRu+zoO
>>629
今は高いよ。大量生産でコストダウンするって。
でも それって食用畑を転用したら無意味だね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:46:47 ID:8BIXVC57O
JALのデスは接客態度が成っていない!チーフパーサーは、目が合ってもシカト。
他のデスは見て見ぬ振り。鳥が鳴いたら、ハイサヨウナラですね!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:56:52 ID:oobQ8GCJ0
>鳥が鳴いたら、ハイサヨウナラ

これは何時代の日本語?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:27:29 ID:TiIyB10f0
今日から先得の先行予約だけど、6月までの予定なんて分からないよ。
こんな運賃いらないから、特割1・7の運賃を下げて欲しい。
637!omikuji:2009/02/01(日) 09:00:19 ID:fFWHY0uKO
今月のこの会社の運
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:26:50 ID:3LWns1cL0
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:32:48 ID:uvmI9lJ70
>>636
GW前後はすぐ埋まる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:51:56 ID:jFVU0Ses0
先得で美味しいのは、GW直後の土日
先週までの反動でアホみたいに空いてるし、割引率も高い

特に北海道路線
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:56:11 ID:GzTMAoau0
関空減便は羽田発最終弄ってきたか・・・ 30分繰り上げは結構痛い・・・
しかも25分のターンアラウンドで羽田戻るダイヤっぽいけど、状況次第では遅延恒常化しないかね?
JASも同じようなダイヤ組んでたの思い出したよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:57:57 ID:uvmI9lJ70
>>640
でも連休明けは旅行代理店のパッケージの方が安い罠
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:03:46 ID:GzTMAoau0
>>641
自己レスだけど従来通り那覇から来たのを最終羽田行きに使いそうだな 汚してスマソ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:17:13 ID:RgM2qhCd0
>>641
正しく書けば、今までの最終便を無くし、
今までの最終から二つ目を最終にして、さらに10分繰り上げたわけだな。
これはつらい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:10:09 ID:7tzt9Dex0
5/2のJL163が待ち12番目だって言われた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:13:16 ID:pnnIr2Vi0
>>644
金曜日は734じゃなくてせめて767にしてほしい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:00:35 ID:KY5NWiYBO
いい案思い付いた

JALがタクシー会社を設立して、
国際、国内F利用客には料金+5000円で送迎付き
しかし空港から15km内に限る
家にタクシーが迎えに来て空港へ、羽田から伊丹まで行ったら、
伊丹から目的地まで送迎(この場合は+10000)
車は白でJAL塗装。選りすぐりの優秀な運転手を集める
このタクシーをパイロットの送迎などにも利用する

どうよ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:13:50 ID:YqfY+73j0
何がいいのかさっぱりわからない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:27:19 ID:0DzHIh0P0
欧米路線のゴクウ4月以降発売開始になったけど
サーチャージ値下げを見込んで高くなったなー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:40:21 ID:dPnPvacS0
>>647
いい案思い付いた!どうよ?って自信満々に言われても困る。

勉強しなおせ馬鹿w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:40:27 ID:/P01vvad0
6月にハワイに行くんだが、4月からサーチャージが安くなる噂。
今、購入した場合に差額は戻ってくるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:44:13 ID:crOFtcwP0
来ない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:48:53 ID:/P01vvad0
>>652トン
今3万円強なんだけど、1万円以下になりそうだ。
でも、ギリギリまでまって変な座席になるのもいやだし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:09:26 ID:ZTpYpYPzO
国際線のCやFはすでに成田から都内までのタクシーサービスやってたような
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:34:23 ID:gQpshBqTO
福岡〜伊丹はCRJ運用便増えた?
DPで組もうとしたら満席ばっか。
完全にJRに負けを認めた形だな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:42:03 ID:nUyUwWsX0
>>653
昔は席を選べなかったことを思えば、どうってことない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:59:16 ID:YcLdUq68O
昨日の女満別→羽田の1180便に乗ったんだけど、
プッシュバックを終え後は滑走路に向かうだけだったところ一向に動かないから何事かと思ったら、
エンジンをスタートさせる装置に不具合があったみたく地上からスタートを試みてやっとエンジンスタート
女満別で10分くらい遅れて、羽田に25分くらいの延着だったけど、欠航にならなくて本当によかったよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:42:28 ID:YC6N6Nwt0
ていうか途中でエンジンに不具合発生しなくてよかったな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:51:23 ID:brsT0YgU0
先得の予約しようとしたんだけど、GWのJAC便て全然ないのね・・・。
もう、がっかり。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:34:38 ID:pBUyyKHo0
便も少なくなったが、値段も凄いな。

俺は、大阪ベースだが、
花巻の先得がなくなったし、仙台も便数が絞られた。

そして、5月3日の早朝の千歳便の先得価格が、
28000円wwwwwwwwww

ちなみに、株主優待価格が20000強ね。
キャンセルも、乗り変もできない先特に、もうメリットはない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:43:14 ID:YcLdUq68O
>>658
まぁ、それはそうだなw
飛行中にエンジンに不具合があって不安な思いをするくらいなら
まだ欠航になるほうがマシだったと思うよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:09:10 ID:4MyaiBER0
JANA holding 持株会社
JANA international  国際線事業会社
JANA japan 国内線事業会社
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:41:21 ID:vA0RfGQa0
>>662
で、「JANA」って何の略称よ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:46:53 ID:vA0RfGQa0
『ALL JAPAN AIRWAYS』
略してAJAの方がいいだろ?

アジャ
あじゃ〜!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:22:10 ID:rgzVX2Ds0
>>660
先得なら1万マイルもらえるかもしれないよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:45:52 ID:i4fIZ21v0
>>664
エイジャないか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:33:46 ID:L9GEeeg40
羽田からキムポ空港まで乗ったんだけど、食楽空弁ってけっこうおいしくない?
となりの人が残しててもらいたくなったし笑
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:44:57 ID:EvDjYI1a0
往路Y、復路Cのとき、行きの弁当に変えてくれ!
と、思ったほどCの飯は大したことないさJLのGMP線。
アシアナのY飯も旨いニダ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:22:54 ID:uUdbSBmA0
>>668
GMP線、アシアナのCメシ(韓国発)には感激したけど
Yメシもそこそこ良いんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:26:01 ID:9Tu1h+6z0
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:55:53 ID:Xk/MZSmA0
>>670
どうみても「置いてある」ようにしか見えません><
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:15:12 ID:Sr8ug0QY0
>>670
ライン何も引いてないけどどこの空港だろうね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:28:19 ID:89yclr7+0
>>670
模型w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:32:36 ID:nbz8phrN0
そもそもA380な点で気づけよw

買える気がしないze by JAL
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:57:35 ID:Vfkpax2t0
この空港は、胴体着陸に備えて
消火剤まいたりしないのだろうか

消防車の一台も見えないし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:29:03 ID:TRIYRBE70
昨日の532便、B744からB772(F付き)に機材変更。
>>613の関係かな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:26:25 ID:9uyNExJd0
ふと思ったのだけど
JEX便でも迷惑客やJGC等の顧客情報は
CA等に伝達されるんんかね?

ショボイ質問でスマンが教えて詳しい人
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:25:38 ID:seeCz9FP0
677さんはJGCで迷惑客なんですね わかります
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:57:09 ID:fy8CvEEoO
短パンマン…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:24:50 ID:5kTj9BVw0
>>670
JALのA380はまだ実在しません。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:22:13 ID:TcMi70NI0
gmp線なら機内食食わないでキンポ空港 3F の焼肉屋がお勧め
肉も冷麺もうまいが、ご飯頼むとおまけで付いてくる味噌チゲが劇ウマ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:39:05 ID:ma5kcijR0
「私たちもタッチ&ゴーしてきました!」 JALタッチ&ゴーサービス体験レポート!
ttp://www.jal.co.jp/dom/service/touchandgo/report/

( ´_ゝ`)フーン
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:28:55 ID:Bv7cOYT6O
成田-仁川って機内食あるの?お菓子だけ?
ちなみに10時成田発と14時仁川発です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:37:21 ID:Mr9c5ObZ0
多分ある。羽田ーキンポでもでたから
685名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 20:03:47 ID:CkwM7DoZ0
サーチャージと特典について質問です。
よそのスレでサーチャージは4月に廃止確実、と騒がれていますが、日本航空は重油が一番高かった昨年7月に
先物で購入したとか。すると、他の航空会社はともかく、日本航空にはサーチャージ廃止は4月には見込めないの
でしょうか?

マイルを消化するために特典を予約したいのですが、4月に廃止となるのであればそれまで待ちたいと思います。

160,000マイルあるのですが、
ヨーロッパをFで、残りは中国をCで
あるいは
ヨーロッパをCで、残りはタイかシンガポールをCで
にするか迷っています。
日本航空のCならパリ、ロンドン線で乗ったことがありますがFはまだありません。

どなたかご教示ねがいます。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:03:19 ID:sMxwiEI50
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:18:50 ID:9s8/WSmq0
>>685
サーチャージが廃止されなくても最低額(>>686でリンクされてるゾーンA)
はほぼ確定。負担は最低限で済む。ヨーロッパで往復計1万円だね。

で、IATAの運賃が燃料高騰により値上げされているので、
このケロシン価格のままでもサーチャージ廃止があり得るという
話があるのだが、こればっかりは発表されるまでわからん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:16:30 ID:Eog561CC0
ゴールデンウィーク頃の格安航空券はいつごろ販売開始しますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:22:05 ID:Bv7cOYT6O
>>684
サンクス。キンポ線はあるのね。
JGCで聞いてみます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:32:31 ID:EzDxQXYF0
>>689
仁川線もあるよ。箱に入ったコールドミールだけど。
JALのサイトにも載ってる。
ちなみに今月は
成田−仁川
ボローニャソーセージとエッグサラダのロールサンドウィッチ
オレンジアップルデニッシュ
トロピカルフルーツミックス

仁川−成田(954便)
飛子御飯と田舎煮
蒸し饅頭

量が少ないからJGCだったらラウンジで食べておいた方がいいかも。
仁川のサクララウンジにはダンキンドーナツも置いてあるよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:49:24 ID:wirs8jFeO
昨日JL786(北京〜関空)に乗ったが、客が5人くらいしかいなかった…
こんなこともあるんだな…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:49:50 ID:XPnzg7+I0
特典で乗るときって、アップグレードクーポンでアップグレードできないかな??

もちろん使えないのは分かっているけど、当日カウンターで何とかならないかね。
期限が切れるからどうしても使いたいとか言って
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:07:12 ID:ZF3DRnUi0
お前はバカか?
694682:2009/02/05(木) 20:21:22 ID:XPnzg7+I0
ばかだよ。だったミクシィにアップグレードできたって、あったんですよ
695名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:50:38 ID:WCIl0KP40
685です。
正直ヨーロッパとタイに行きたいのですが、Fを経験したく、ヨーロッパをFで利用したら残りの
マイル数で行けるところといったら中国しかない状態です。

Fは一度は経験しておいたほうがいいでしょうか?

当方、会社都合により解雇の現在無職、休職中の身です。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:11:29 ID:FkP3qvDW0
もっとやることあるだろ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:29:53 ID:B7rt6Nyk0
>>698
休職中ならどーんと行くしかないでしょう
再度仕事始めたら、休めないかも知れないし…

#休みが欲しい、1週間くらい…無給で良いからそんなんならねえかなあ…
698名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:50:17 ID:WCIl0KP40
誤)休職中
正)求職中

無職なのにJALカード CLUB-AGOLD持っています。
休めるうちに海外にでも行っておこうかな、と考えていますけど、FだとCAと会話する機会が多いと
聞きます。職業を聞かれたらどうしようと思うと・・・・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:53:23 ID:6tNxvbG10
投資家って言っておけばOK。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:14:31 ID:F4hhQcHv0
>>698
金持ちだから無職ってことでいいだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:12:15 ID:715G9eoB0
>>698
俺だったら思いで作りに思い切ってFで行く。
帰りはFRAでLHお勧め、椅子は古いけど帰りは疲れて道中ほとんど寝ちゃうし
キャビアはこっちの方がちゃんとしたのが出る。
噂のファーストクラスターミナルでじっくりステイしてみては?

NRT-BKK-FRA(もう少し短くないとダメかな) FRA-NGO 
14000マイル越えないように上手く組んでください 
それぞれのFラウンジを色々楽しんで見てください

NRT(ANA&UA) シャワーアメニティが豪華(UA:SPA NH:ロクシタン)
BKK(TG) TG便ならSPAマッサージ付き
FRA(LH) 専用ターミナル、お風呂あり、シャワーアメニティ豪華(ETRO)
レストラン有り、更にベンツORポルシェ送迎あり

行きANA-帰りLHってのも良いかもね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:12:55 ID:715G9eoB0
ごめんなさい キャリアおもいっきし間違えた。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:42:11 ID:OQZgq0Ay0
>>698
今は個人情報云々があるからどうなってるか知らんが
数年前にJLのFに特典で乗った時はCAが俺の勤務先所在地の
ローカルな話題を振ってきたぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 06:29:43 ID:nmSvVF+k0
>>702
ワンワバージョン作って教えてあげなよw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:15:21 ID:pDbuDoYj0
>>703
俺はANAの特典FでCDGから帰ってきた時に
「今回はどれくらいの期間でご帰国ですか?」
と聞かれたことがある
何で出向だって分かったんだろう・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:45:19 ID:OC/DDcIyO
>>705
海外会員に切り替えてたからじゃない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:58:41 ID:pDbuDoYj0
>>706
普通に日本地区会員のままにしてたし
別に大きい会社でもないのになぁ・・・

って思ってたけど、よく考えたらいつも海外発券で帰ってたけど
今回は日本発券の特典だったからかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:57:05 ID:iFPsOuoI0
客室乗務員が必要以上に客の個人情報握っているのは気持ち悪いな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:26:18 ID:nHevHNAQ0
つ「弁士」(←2ちゃんエア板で弁論してるからウソじゃないw)
つ「インディヴィジュアル・インヴェスター」(←個人投資家じゃカッコ悪いw)
つ「航空評論家」(←2ちゃんエア板で評論してるからウソじゃないw)
つ「◎◎エアライン友の会 副会長」(◎◎にはあなたのお住まいの市町村)

いくらでも思いつくだろw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:20:29 ID:2Qmd9JdVO
国内線特典予約で、4区間予約したいのですが、とりあえず最初の1区間目だけ予約することは可能ですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:22:10 ID:715G9eoB0
>>702
ワンワールドだと、ワンワールド(140k)よりJAL(120K)のみの方がマイル数少ないんだよね
HNだと同じ140kだからあっちの方が得だけど・・・・

因みに
NRT-HKG-CDG...LHR-NRT でほぼぴったり14000マイルで140kマイル
有名なHKGとLHRのFラウンジ&JAL+CX+BAのそれぞれのFが満喫できる。
(取れればの話) JALのFは古いやつだけど・・・・
もう少しマイルが有れば(170k)シンガポール経由してQFのA380が経験できたりもする

単純に160Kのマイルを使い切るのならお得度が高いのは北米(NYC)+オーストラリア(SYD)
でも旅行は行きたいところに行くのがいいよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:26:59 ID:715G9eoB0
調子悪いなぁまたミス
>>704

閑話休題
NRT(HND)-ICN(GNP)ってえらくC解放しているのな
ちょっと驚いた。
あと数少ないシェル便だとビジネスはF解放のみなんだな
あの短距離じゃビジネスあんまり使わないんだろうなー

713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:02:03 ID:OC/DDcIyO
>>712
ウォン安煽りのせいか、韓国行きは軒並み混んでるみたい。自分も1月に往復ともUGされた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:07:52 ID:ChbxKLsX0
わざわざ韓国に行くとかアホすぎ。
ツバ入り料理に金払ってチョンの懐あっためて
帰ってくるとか頭わるすぎない?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:16:57 ID:ttQcMs+c0
>>714
だね。
もうアホかと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:42:26 ID:VYTPMH1L0
http://www.jalways.co.jp/topics/090206.html

これやっちゃったらクビなんですかね?
勤務から外されて地上勤務?
始末書で済んだのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:21:14 ID:qHkAnO150
昔、携帯電話がギャレーから鳴っったことがあったw

各座席のパーソナルテレビも十分電子機器だと思うけどね。
結局「積んである機材は大丈夫、客の機材はやめてくれ」なんだろうけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:26:48 ID:VymmSquE0
首切りにちょうど良いのでは
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:27:27 ID:gNdhHOxw0
>>717
それで、連中はどういう対応を取ったの?
上昇・降下中で奴らも着席していて複数の乗員が認識したような状況かな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:53:04 ID:prtWd0d+0
>>717
要はですね、耐空性に影響ないことが証明されているか否かがその差なのですよ。
飛行機についているものはすべて米国FAAないしは国交省航空局のお墨付き。
ところが客が持っている市販のものはまずそんなお墨付きはついてない(つける必要もない)。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 04:06:06 ID:Lid9IzUt0
>>716
自走開始前でCAが写真撮る余裕あるとすれば、ドアクローズしてない状況だと思われる。

で、その時点での電子機器使用を禁止してるのなんて日本の航空会社くらいだから
まぁ注意と始末書くらいじゃないか?

日本も国際ルールと同じにならないのはそれだけアホな客多いから仕方ないんだろうけど

722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:18:16 ID:v0e+VwZn0
ところで、一昨日のSFO-NRTのYで平会員なのに挨拶されたんだが、挨拶される基準ってあるの??
近くに座っていたおっさんには挨拶なし。

もしかしてCLUB-Aカード持ちというのが影響している??
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:10:26 ID:Lid9IzUt0
>>722
基準なんて曖昧なんじゃない?
Cで俺がJGP、隣の人がステイタス不明ながら亀タグ所持なんて場合でもお互い挨拶無しということもある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:32:02 ID:GIBC/ks+0
>>720

実際、計器に与える影響は同じなんだけどね。
電車の中で携帯使うな、っていうのと同じなんですよ。
香港の地下鉄でペースメーカーに異常起こった人は一人もいない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:22:54 ID:VYTPMH1L0
航空無線って電波形式AMだよね?
無線のことよくわからないけど・・
車にAMラジオを聞いてるけど
シガーライターから100Vインバーターを車につないだら
雑音がAMラジオに入るようになった。放送が聞き取れないくらい
ビート音が入る。インバーターを外したら雑音が止まる。
ケータイの充電器をつないだら雑音がもっとひどくなる。
あとPDAの電子機器をAMラジオに近づけたら雑音が入る。
バックライトが消えると雑音が消える。 バックライトからも雑電波が
出てるんですねー。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:07:13 ID:wlmr7UKx0
>>724
>電車の中で携帯使うな、っていうのと同じなんですよ。

自分がペースメーカー餅になったら携帯がいかに凶器かよくわかるようになるよ。
実際装着してる友人は25cm以内で携帯は禁止。
優先座席の携帯禁止が全然守られないから電車乗れんと嘆いてた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:22:24 ID:VU8I+/lT0
最近のやつは大丈夫ときいたがちがうのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:09:17 ID:4crhLPlC0
M Power っていうマックの広告は、
どうも、マックパワー!!!を思い出してイクナイ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:52:06 ID:VU8I+/lT0
saabがいつ引退するかだれか知らない??
いいかげん新しい機種に乗りたい…

っていうかあのサイズの代替機なくね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:32:09 ID:vLWzY/oc0
>>726
25cm以内に近づけて死ねば危険だと証明されるが今までそんな事例が無いだろ。
現時点ではただの過剰反応としか思えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:22:46 ID:RhKJaVkw0
危険な可能性はあるんだろ?
なにかあってからじゃ間に合わないだろ
命掛かってるんだから
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:57:54 ID:vLWzY/oc0
ゼロじゃないだろうな。絶対なんてないし。
でも、限りなくゼロに近いことは間違いない。
その微々たる可能性のために携帯の使用が制限されるのはおかしな話。

ほんと、この忌々しい電車・航空機内での携帯使用禁止の習慣を無くしてほしいわ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:01:47 ID:OEpjFT7a0
>>731
それが過剰反応。

実際、心臓ペースメーカーを装着している人の大多数が日常生活で自身でも
携帯電話を利用されています。また、心臓ペースメーカーを装着している人
が携帯電話の影響で身体に重大な障害を及ぼしたと言う事例は、世界的にも
報告されていません。
22cmというガイドラインも平成8年に総務省が行った調査で800MHz帯のPDC
方式携帯電話が2割弱の心臓ペースメーカーに対してなんらかの影響を及ぼ
したというところからきていますが、現在は心臓ペースメーカーでも対策
が進んでいる(心臓ペースメーカーの耐用年数は10年程度)ことや、現在
携帯電話で主流になっているCDMA方式の場合、2cm程度まで近づけないと
影響が認められません。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:16:03 ID:OEpjFT7a0
世界的にみても、公共交通機関で「携帯電話は心臓ペースメーカーに〜」
などとやっているのは日本ぐらいしかありません。
実際、Chicago-L(シカゴ交通局)の人に、この話をしてみたら「???」みたい
な反応でした。そんなこと聞いたことがないと。

鉄道会社の本音は、携帯電話が一般の個人に普及しはじめた時期に車内での
通話に対する苦情が多く寄せられはじめたたのと、携帯電話が病院内で医療
機器全般に及ぼす影響か問題視されはじめたことから、車内での携帯電話
による通話をやめさせるもっともらしい理由として利用したということで
す。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:23:33 ID:OEpjFT7a0
ちなみに、心臓ペースメーカーに与える影響から言えば、携帯電話よりも
万引き防止タグのセンサー装置のほうが大きいです。

心臓ペースメーカー装着している人は、図書館・書店・CDショプ・レンタル
ビデオ店なんか恐ろしくて入店できないですね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:29:53 ID:VU8I+/lT0
リニアとか怖くて乗れないだろうなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:29:59 ID:RhKJaVkw0
なるほどねぇ
まぁ俺個人としては理由はともかく、電車内ではうるさいから携帯使わないで欲しいんだけどなwww
もちろん節度守って使ってるなら良いんだがな

電車にも新幹線みたいにデッキみたいなの作ろうぜ!
携帯使用車両とかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:59:09 ID:vLWzY/oc0
そりゃ、通話はマナー的にダメだろ。うざいし。
自分は電車・航空機内でのメールのやり取りとかネットがしたい。
飛んでるときは電波が届かないだろうけどw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:39:56 ID:5WsLqSOM0
>>726

携帯で死んでくれ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:23:56 ID:da8hUp5wO
ペースメーカーの人がいるかもしれないからっていう前提がおかしいんだよ。
使っているなら周りに分かるようにアピールしてくれよ。命までかかってるなら。
白い杖ついて歩いてる人がいれば誰だって気を遣うだろ。俺だって気を付ける。

そういうことじゃないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:47:35 ID:RKFPJngg0
上司が心臓にペースメーカー入れてるが携帯ガンガンかけてるw
胸ポケットに携帯入れてるし。
だが別のペースメーカー(神経系?)入れてる人はそれ専用の携帯使ってる。
ペースメーカーでもいろいろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:50:48 ID:FMh5BPaR0
携帯電話端末等が植込み型心臓ペースメーカに及ぼす影響について
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020702_3_s1.pdf

携帯の種類によっては、ペースメーカーに影響を与える場合が2割ほどあった。

800MHz帯のmovaが最悪だったようだから、最近の携帯は良くなっているのだろうが、
イチイチ携帯の機種を調べるわけにもいかないから、

携帯をOFFにしろ

と言われたら、ペースメーカーをつけた人の命や、飛行機に乗り合わせた人の命の
ことを考えて、

携帯電話をOFF

にするのが、まっとうな人間だ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:27:41 ID:5WsLqSOM0
>>742

だからそんなの嘘っぱちなんだよ。
何で日本でだけ異常が出るんだよ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:41:07 ID:FMh5BPaR0
>>743
少しでも危険に思われる事象が事前に判明していれば、徹底的にその部分を
取り除くのが日本流だ。

携帯電話が心臓ペースメーカーに悪さをするというデータがあれば、電車の中に
携帯電話禁止区域を設けるし、

日本では、BSEに感染した国産牛肉が出回る可能性を徹底的に排除するために、
全頭検査をする。アメリカは若い牛だけを肉にし、検査は省略している。

アメリカ流は確率とコストを重視するから、全頭検査のコストとBSE患者の医療費を
比較して、全頭検査のコストの方が高いと判断したのだろう。

人の命は地球より重いと考える日本流と、一人の命を救うためのコストがその人が
死んだことによる損失よりも少なければ人が死ぬことを許容するアメリカ流の違いだ。


745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:59:05 ID:1bDLwCRV0
>>724
ケータイが爆発する国のこと言ってもな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:11:31 ID:vLWzY/oc0
もう、1回死ねばいいよ
1人くらい死んでも問題無いだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:14:35 ID:SjgXsyfA0
人命を危険に晒してまで携帯を使いたいのか
携帯の登場は人間を不幸にしたのかもしれない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:16:48 ID:9E/sdXHLO
2月10日JTA615の機材はJ開放でおk?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:19:31 ID:9Djym2N10
>>744
その理屈だったら携帯メーカーを取り締まれよ。ペースメーカーユーザーは
命を脅かされてるって携帯メーカーを訴えろよ。

携帯メーカーがペースメーカーの人を殺しかねない殺人機械を垂れ流しで
販売しておいて、買った人にだけ使うなという理屈はおかしいだろが。
BSEの検査をしていな牛肉を販売しておいて食うなと言ってるのと変わらない。
何が日本流だ、今の携帯のどこがBSEと一緒なんだよ。やってる事が全然違うじゃないか。

携帯メーカーだってペースメーカーや関連研究者と協力してにお互いに影響を
与えないように開発して、全数検査して合格した携帯だけを販売すればいいだろ。
ユーザーにガタガタ言う前にメーカーやキャリアに向けて声を上げるべきだろ。

何のために携帯を買って高い使用料払っていると思っているのか。
移動中に電源を入れられない携帯なんてのは詐欺商品なんだよ。
今の状態じゃ携帯メーカーの人口カバー率100%なんて嘘っぱちの詐欺じゃないか。
使えない場所が多過ぎてさ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:02:59 ID:FMh5BPaR0
>>749
その理屈に従えば、

「自動車メーカーは絶対に死なない安全な車を作ってから売れ。
ユーザーは高い金を払って自動車を買ってるんだから」

となりませんか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:17:14 ID:rS4tBLN40
いいかげん、スレ違いだって気づいてくれないものかな・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:53:16 ID:OEpjFT7a0
この話題になると必ず荒れるんだよな。
>>742 >>744 >>747 みたいな一見、良い子ちゃん系の意見もいいけど、物事
の一面だけみてヒステリックになってるんだよね。

>>735にも書いたように、心臓ペースメーカーへの影響を与えるものと言えば
携帯電話よりも影響が大きい(と言っても実際に事故などの事例報告無し)も
のがあっても無関心。万引き防止装置以外にも、自動改札機のICカードリー
ダライタも無影響じゃないですよ。改札機に使われているのは電波法上限の
高出力タイプだから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:13:29 ID:OEpjFT7a0
航空機での携帯利用は、米国でも飛行中はFCCの規則で禁止されてますね。
ただ AmericanAirlines の場合、door close までは使って良いことになって
いるのが日本の航空会社と違うところ。
離着陸時の電子機器の利用を禁止しているのは一緒ですね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:17:43 ID:6GUZXz1n0
しかし、字面だけ追ってると
「俺様が携帯使いたいのにマナーだ何だって正義感振りかざす奴ウゼー」
と喚いている様にしか見えないという罠
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:28:31 ID:++hldcxEO
>>736
リニアについては、ペースメーカー持ちのJR東海会長(当時)が
人柱になって実際に乗ってみたが、大丈夫だったそうだ。

で、ペースメーカーと携帯だが、やはり周りで着信があると、
致命的ではないが「あれ?変だな」と思う感じの乱れはある、
とペースメーカー持ちの人は言ってた。
電波の周波数によって影響あったり、なかったりするが、
そういう人が現実にいる以上、配慮は必要じゃないかとは思う。

スレ違いすまぬ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:46:45 ID:ce1+hZFs0
>>753
UAのアメリカ国内線だと、着陸時に滑走路から横にそれた時点で
携帯利用許可になってた。いっせいに何人かが通話しはじめた。
もう4-5年前だったけど。同じUAで同じ時期、国際線は違った
たしかゲートについてシートベルトサインが消えるあたりからか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:52:14 ID:0htHQ4sq0
>>710
国内4区間って那覇経由離島行きってこと?

全部の区間の予約を入れなければダメ。
ただしマイル引き落とし後90日までの期間内なら空きがあれば変更可能だから、
2区間目以降のスケジュールはどうにでもなる。
とりあえず4区間で予約しとけ。

ただし石垣行きを久米島行きに変えるなど区間の変更は不可なので注意。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:06:26 ID:0E5rXmbaO
>>755
そのペースメーカーの人は100%気のせい。なんで着信音で反応するの?
電波は常時でてんだよ?
ドキッとする不安は分かるがそれだけのこと。
使用云々についても一言、禁止と決められているから禁止すべき。どうしても使いたければ決まりを変えるしかない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:29:18 ID:ygD1Bzv+O
>>758
おいおい常時ではないぞ。
一定間隔では出ているが。
通話の際の電波の方が強いし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:03:30 ID:0E5rXmbaO
>>759
常時という表現が適切でなかったら失礼。
電波の強弱に係わらず、密着でもしてない限り影響はないと思われ。
前回スレの趣旨は変わりませんので。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:38:45 ID:TEH0LFKn0
>748

OK!
762755:2009/02/08(日) 19:05:01 ID:++hldcxEO
>>758
おいおい、着信音に反応しているとは書いていないぞ。
正確にいうと、着信音が鳴る直前に反応し、その後に着信音が周りで
鳴って「ああ、まただ」とのこと。
俺も言葉足らずだったが。
携帯の電波出力は常に一定でなくて、着信時が最も強くなる。
通話時は電池を長持ちさせるよう、基地局との間で十分に通信できる
だけ電波出力が絞られるので、着信時より若干は弱くなる。
確かに携帯は待受時でも、基地局とのハンドリングのため、
一定間隔で電波は出ているが、着信・通話時ほどではない。

ただ、航空機や電車の優先席で、携帯を控えるのは当然とは思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:24:37 ID:7Fq1fbAT0
PDCが終わるまでは気をつけた方がいいんじゃないの?
出力でも3Gと4倍くらい違うし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:46:57 ID:0VHENEoH0
>>762
まぁまぁもちつけ

空には基地局ないんだから着信すらありえない話だからw
滑走路から浮いた瞬間に圏外だよw
・ペースメーカーの人って国民の何パーセント?
・高圧電線の近くに住んでないの? 
・家の中に電波はないの?
・ペースメーカーの人は携帯電話持ってないの?

といくらでも極論的な話になるからマナー程度でモチつこうよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:58:44 ID:FMh5BPaR0
>>764
基地局が近くにあろうがなかろうが、電波を発するのが携帯電話だ。
基地局が見つからないと、携帯電話は必死で基地局を見つけようとして出力をあげる。
圏外になったほうが、出力が大きいので危ない。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:07:46 ID:0VHENEoH0
>>765
だから熱くなるなってもちつけよ
技術的根拠でもあるメーカーの専門家なの?大学の先生?
製造メーカーの取扱説明書や特許はどうなってるの?

携帯電話の出力と街中にあふれてる電磁波はどっちが強いの?

極論になるよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:27:21 ID:VU8I+/lT0
極論がどうのはおいておいて
>>765は事実だな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:31:38 ID:0VHENEoH0
>>767
でもさ、ペースメーカの人が携帯電話持ってたら自殺って事なの?w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:20:01 ID:OEpjFT7a0
>>767
>>765は誤り。
携帯電話システムでは、着信要求をどの基地局から該当端末に対して送信
すればよいかを決定するために、移動機の所在を把握しておく必要があり
ますが、「携帯電話が基地局を探すために電波を出す」ような無駄なこと
はしません。
基地局が共通制御チャネルを使って同報している基地局情報を受信して
異なるエリアに移動したのを検出した場合に、位置登録要求を発します。
なので、共通制御チャンネルが受信できないような「圏外」では自分から
電波を発することはありません。好き勝手にフルパワーで送信されたら
つぶし合いになって通信システムとして成立しません。
それと、上り方向の送信電力は共通制御チャネル(BCCH)のエネルギー
レベルを元に決定されるため、常にフルパワーで位置登録要求を送信する
わけでもありません(既にパワー制御を行っています)。

いい加減スレ違いなんで止めますね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:25:17 ID:OEpjFT7a0
>>766

>携帯電話の出力と街中にあふれてる電磁波はどっちが強いの?

これが一番問題だと思うんですよ。
実際、何度も書いてる万引き防止システムとか、携帯電話より影響が大きい
ものがあるにもかかわらず、鉄道事業者のスケープゴートに利用された携帯
電話のみが極端に扱われた上、心臓ペースメーカー利用者に必要以上の不安
を与えてしまっているというのが一番問題です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:29:24 ID:5WsLqSOM0
>>744

だからさ、誰も死んでないじゃん。
これだけ携帯もっている人がいて、
これだけペースメーカー使っている人がいるのに
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:29:26 ID:xPBWZuLL0
デジカメしか持ってない奴がどーしても機内で常時使いたくて、延々ゴネてるようにしか思えん…
イヤならフィルムカメラ買え、不安なら機械式の奴にしろ、今のところそれで解決
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:31:19 ID:vLWzY/oc0
で、航空機への影響はどうなの?
PCもダメ、ケータイもダメ、デジカメもダメとか・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:54:51 ID:0E5rXmbaO
>>758>>760です。
遅レスで申し訳ありませんが、着信の件は了解しました。
しかし、色々言われているように矛盾点があるのも事実かと。
それは別に置いといて俺が言いたいのは決まりは守りましょってこと。飛行機の中、優先席周辺等で携帯使えないとそんなに困るの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:25:33 ID:jq/uPcaP0
http://www.jal.co.jp/inflight/inter/jen/magic3_130ch/

サンスランシスコってなんだよ馬鹿。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:29:21 ID:VU8I+/lT0
よくみつけるなあ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:32:52 ID:da8hUp5wO
>>750
絶対に死なない車は作れないから免許という制度があるんだろ。
ある水準以上の安全運転技術があって、試験にも合格しないと運転できない。
危険度の高い初心者はマーク表示して、周りに注意を促しているだろ。
ガキでも誰でも持てるのに、持ち歩くだけで殺人呼ばわりの携帯とは次元の違う話

放射線設備だって、免許がなきゃ扱えない。近寄るなと表示もされる。

俺は機内で携帯使いたいという論調には賛成しないが、ペースメーカーの人が
周りに誰もいないと分かれば携帯を切る理由はないと言いたいだけだ。
ペースメーカー使用が周りの人に分かるようにして欲しい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:43:47 ID:9yIrANlkP
>>769
かなり上空でも基地局の電波は届く。
端末は一所懸命位置登録しようとするが、もちろん端末の電波はずっと
弱いので、基地局には届かない。
なので、端末は最大出力で通信しようとし続けるよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:58:22 ID:nkAqhdDa0
>>775
字の音が全く違うのに、形だけは似ている間違いのケースは、
外国人が日本語を扱う時に多い。

おおかた、HPのデザインを中国あたりに外注したんだろ。
いい加減、国賊だなJALも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:00:21 ID:nkAqhdDa0
そういえば、機材の重整備もアモイのTAECOに外注してたっけな日航。

だ い じ ょ う ぶ か ??
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:03:06 ID:0VHENEoH0
要は技術的根拠もないけど危惧する専門家もいるから会社としてはマナー名目で丸く収めようって事でしょ?w
会社は訴訟リスク負わずに安心、ペスメカの人も安心。あとはマナーって事でしゃんしゃん


782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:21:45 ID:qjT/jZQQ0
機上ではもちろん操作なんてしないけど、面倒だから携帯の電源切る
こともないって人、結構いるんじゃね?ちなみに、それなりに上空でも
何かの拍子に携帯に着信することはあるよ。それこそ電波だからねw

ホントに携帯の電波でどうにかなる飛行機なんて怖くて乗れねーよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:30:54 ID:xPBWZuLL0
>>779
デルのキーボードがまさにそれだな、カナの「タ」が「夕」になってる。
かつての「VOW」なんか、そう言うのをてんこ盛り集めてたなぁ。ラとヲなんか、そりゃぁもう。

ローマ字変換であれば「su」と「fu」か…キー2個違いは微妙だなw
というか、誰もチェックしてないのか!?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:36:37 ID:0VHENEoH0

いちいちペースメーカーの人を気にしてたら座席モニターなんて心臓近くだべw
座席の中にどれだけ配線あるんだよw 携帯電話どころじゃないってのw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:37:39 ID:QXzzsddO0
「ブジう対メカブジう」にワロス。
http://www.sawadan.com/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:44:58 ID:nkAqhdDa0
>>783
ニユーヲー久、サソスラソシフコ、口ソト゛ソ、フラソクス儿ト、パり、東南アシ゛ア、中國

香港の日本料理屋モドキの看板で「三井」のフリガナに「みっい」とあって
その前を通るたびにワロタよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:04:36 ID:+Do0qilx0
先日、東阪のYをJに変更しようとデスクに電話した時、Jが満席だったから
「キャンセル待ちにしますか?」と聞かれたのでお願いしたんだけど
お預かり期限、数時間前にWeb上でリロードしたら空席が出てるのに
特に何の連絡もなかったんだけど、キャンセル待ちって
どういう仕組みになってるのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:53:58 ID:ACwUXv0+0
>>779
海外に仕事を発注するだけで、国賊ってwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:09:38 ID:t6Ah9vUE0
外国産の食べ物食ってるやつも国賊なのかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:25:34 ID:om1QuJe/0
おれんちSONYのテレビがある・・・
Made in・・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:29:21 ID:8ejSuvCX0
4月から国際線燃油サーチャージ無料になると思ってたけど9割引きって・・・
どっかの旅行会社無料にならなかったら負担しますってやってたなぁ???
あれ?
月平均60ドル以上あったんだぁ?????????

792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:29:06 ID:t6Ah9vUE0
サーチャージ値下げ、航空運賃値上げとかだったら笑う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:39:42 ID:Quy92g0zO
チケットレスで乗ろうとしたら
15分前ってことで締め切られてしまった。。

次の便に変えたんだけど
他に方法なかったんだろうか

詳しい人教えて
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:49:08 ID:bxRbJjqu0
>>792
じゃ4月になったら、笑いっぱなしだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:55:36 ID:67R9RnH70
サーチャ値下げ発表あったの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:06:23 ID:eJVf+a0f0
経済大国2位と言っても、2社も国際線もった航空会社はイランってことかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:20:48 ID:xPDlLLyK0
サーチャージ込みの旅行代金ってぱっとみわかりやすくていいけど、
キャンセル料が「旅行代金」から計算になる。

つまり旅行会社ウマーなんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:25:50 ID:tqzlqKGD0
サーチャージなんてもともと不透明な金額
航空会社がリスクヘッジ大失敗したツケを利用者は払わされてるだけだし
大手2社でヘッジのしかたは違うはずなのに金額は談合価格
官僚も天下りもホントに消えてほしい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:42:59 ID:BiW+nqT10
>>798
ヘッジの仕方の次第でJALとANAでサーチャが全く違う時期もあったけどな。
800名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 14:25:26 ID:sCeLAKBX0
2月6日JAL2830便。60歳ぐらいの親父が搭乗直後に座席番号3が空いているのを見て、
「ここ空いているからここに座っていいだろう」
とCAに言う。
「ご指定のお座席にお座りください」
とCA。
「誰も座っていないからここでいいだろう」
と親父。
「運行のバランスを考えてお客様のお席を決めていますので、どうかご指定のお座席にお座りください」
とCA。
「君、名前は何て言うの?こんど**さんに断られたと報告しておくよ」
と親父。
CAさん、大変だな。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:27:52 ID:xPDlLLyK0
なんでそこで「黙って自分の席に座ってろよ糞じじい」って言わないんだ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:32:20 ID:GWoh2jgpO
>>761
トン
思わず座席変えたよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:47:09 ID:bleCcA6c0
何でそこで
「株主でもねえくせにデカい口聞くなこの後期高齢者」
て言えないんだ>>800
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:26:07 ID:JEL/X7pr0
後期高齢者っていくつからだっけか?w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:41:18 ID:m1t48Lr6P
75歳。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:51:08 ID:WbYeli71O
携帯サイトが微妙に変わった
807名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:07:09 ID:sCeLAKBX0
>>801-803

あの種の親父は始めて見たので、どうなるか興味本位で見ていました。orz

ビジネス切符だったんだけど、行きのカウンターで復路の日程を変更。
当日WEBチェックインしようとしたら
「このチケットはWEBチェックインできません。」
と表示。JR札幌駅構内にある自動チェックイン機でも同じ結果。

日程変更をしたチケットはWEBチェックイン、自動チェックインともできないのでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:19:10 ID:4HJsESp50
何か4区間の予約が出来るようになってるね。便選択
画面が見づらい・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:48:05 ID:+YyPkjc+0
>>800
そういう場合は、貴方からもJALに葉書入れておくんだよ。
これこれこんなことあったが、担当CAさんの対応には間違いは無かった、と。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:11:51 ID:mIgRHolh0
>>783
ノースウエスト航空は自社名を「ノストウエスト航空」と誤植したことがある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:36:13 ID:ACwUXv0+0
>>810
長音を間違えるのは韓国人っぽいな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:14:58 ID:zuZfSLZVO
>>811
長音→チョ〇、なんてネ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:34:11 ID:3WD5RRia0
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:58:51 ID:Qvv8+4HF0
>>813
羽田−九州線は、ダブルマイルキャンペーンやってるけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:31:15 ID:fHeMJCZT0
僕は広島なんだけどなぁ・・
ANAが広島-札幌辞めるらしいから。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:06:09 ID:dbFwYijqO
ANAの岡山ー札幌もなくなるらしいね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:09:24 ID:dbFwYijqO
CAさんに「座席変わってもいいですか?」って聞いたら大概okだなぁ
ドアクローズしてから聞くようにしてる

818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:01:23 ID:pC35PSEv0
なんかまたサイトが珍化してるな('A`)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:33:29 ID:kA3VjzX60
Web悟空5週末ステイ売り切れるの早過ぎないか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:40:05 ID:kA3VjzX60
あ、パリ往復ね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:03:53 ID:oSrU9C5Z0
JAL大好きな諸先輩方に教えてほしいのですが。
株主優待券が一番安値で手に入れられそうなのは、いつぐらいなんでしょうか?
(金券屋とかオクでの入手を考えてます)

ちなみに今、オクでは3500〜3700円ぐらいで取引されてるようです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:35:26 ID:xmZIPWKD0
>>821
普通に考えたら期限切れ直前じゃないの?
そうなるとチケットショップも買い取ってくれなくなるし。
823名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 15:12:49 ID:bvmTkhmY0
ある新聞に国内の空港の特殊性を紹介する記事で
「国内路線でジャンボを飛ばしているのは日本だけ」
と書かれてあったけど、間違い。
バンコク<->プーケットをTGが744で運行している。
ほかにジャンボを国内で飛ばしているところは無いかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:32:55 ID:N86GKstv0
サイトつながらないyo
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:39:52 ID:SrQC3kBW0
ホノルル
ニューヨークで
とばしてた時もあったらしいが
まあ国内は国内だけど日本ほど短距離じゃないな
昔あった短距離用の747SRは
日本航空と全日空以外買わなかったらしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:54:33 ID:WBJTy3xY0
まあ、東京ー札幌路線は世界でも収益はいいらしいが・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:13:19 ID:medIIT330
400Dも日本くらいしか新造機買ってないからな
中古は知らんが、売れないだろあんなのw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:34:13 ID:3pmTZNNL0
東京ー札幌 正規料金が余りにも高すぎる
あれだけ高けりゃ収益あがるよ
829名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 19:13:20 ID:bvmTkhmY0
いわて花巻<->千歳
も高いよ。正規料金、割引料金が
羽田<->伊丹
より高い。機内サービスはキャンディのみだし。いつまでMD81を飛ばすんだろう。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:30:06 ID:4CX5w/E90
>>823
パースシドニー間でカンタスが時々飛ばしてる。飛ぶ場合は747-300が多いかな。
最近はA330とかよく飛ばしてるな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:39:34 ID:pA0dUEfSO
今は知らんけどバンコク−チェンマイもジャンボが飛んでたよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:17:16 ID:WwDZnyBN0
>>823
それ、TGお得意の国際国内混乗便で、半分くらいは国際線なんじゃ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:27:45 ID:rsHPS9Zb0
>>749
その理屈に従えば、

野田聖子は ネ申!
834名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:27:58 ID:bvmTkhmY0
>>832

Cを予約していたら、国際線機材のFがC開放でラッキーと思った。
同じ便なのにBaggage Claimが国際線乗り継ぎ(JAL)と国内線扱い客とでは別々の場所だった。


835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:22:11 ID:pC35PSEv0
>>829
福岡-松山なんて福岡-羽田より実勢運賃高いんだぜ…
行き来が多いからマジで泣ける(´・ω・`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:29:09 ID:UMe/65Dz0
>>834
荷物が別に出てくるのは税関の関係らしく
欧州でもシェンゲン外からスルーの荷物は別ってところがあるよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:40:40 ID:mIUHCvq60
3月11日の羽田→沖縄901便って国際線仕様?

クラスJが3列しか出てこないんだけど・・・
838名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 19:45:54 ID:fALF5dPZ0
成田<->バンコク線、減便は3月迄だと思って9月の5連休を検索したら、
9月も減便で表示された。

いつ3便/日の運行に戻るんだろう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:00:46 ID:LXF/D6510
3年後くらい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:37:27 ID:oD32knQy0
NRT-HKGに早くシェルを投入してください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:43:11 ID:1I70Outg0
>>840
マルチ乙。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:43:07 ID:kNpqv0Op0
よほど利用してるんだな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:07:06 ID:nvFbwbqk0
マルチ歓迎
844名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 13:56:00 ID:8T9T8egQ0
香港のラウンジ及び航空会社選択について質問です。

特典で成田<->香港、ビジネスクラスを利用したいと考えています。JALのHPを見ると香港のラウンジは
サクララウンジと書かれています。CXの有名なラウンジは利用できないのでしょうか?

上の書き込みを読むと香港線のビジネスクラスは旧型みたいですが、CXとJAL、どちらが快適(座席、食事)
でしょうか?

どなたかご教示願います。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:58:15 ID:N7Q7T8en0
>>840
よう、俺!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:55:38 ID:/V/Eb+5a0
こんなホテル、日本にほしくないか??

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20090130/530043/?P=1
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:18:54 ID:+ZXo8aIV0
>>844
その場合、全ての面でJL<<<<CXと思うが。
特に香港のCXラウンジを使いたいのなら、帰路だけでもCXにするのがお勧め。
848821:2009/02/12(木) 15:20:38 ID:ulaIL73L0
>>822

レスありがとうございます。

今までもずっと見てたワケではないんですが、期限切れ直前はオクではそれ狙いの人が競合して少し
高くなる傾向があるんですよね。

そういう事もありまして、どの辺が買い時なのか諸先輩方にお聞きしたかったんです。
849名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 15:24:37 ID:8T9T8egQ0
>>847

ありがとうございます。JAL利用だとCXのラウンジは利用できないんですね?
岐路だけCXにするって特典でできるんですか?

850名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 15:31:34 ID:8T9T8egQ0
844です。

JMBのキャセイパシフィック特典の必要マイル数に
「片道だけの利用は出来ません」
と書かれてあるので、キャセイのラウンジを体験したいならば、往復ともキャセイで発行しないといけないみたいです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:35:52 ID:fG1HZ4P+O
プライオリティパスを持てば関係ない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:38:36 ID:PwYszWuS0
>>849
CXで香港なら同マイルで行きたきゃ台湾にも立ち寄れるし、燃油も安い
JLでなくてもいいんでは?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:40:09 ID:fG1HZ4P+O
あとCXで往復取れば、成田ではJLラウンジに入れるはず
犬世界のステータスを持っていればだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:49:30 ID:e3TdzLWvO
ワンワールドのラウンジ資格をよく読もう
香港普通使えるだろ。
到着ラウンジの利用資格は相当厳しいけどな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:01:08 ID:UyJhgpqT0
あのー、JALやANAの中国行きって高くないですかね?
HPからだと20万前後なんですよね。
今回はマイレージで予約したのでキャンペーンもあってお得なんですが
JALで中国に行く場合はどうしてますか?
旅行板で質問したのですが、あまりかんばしい答えがないので
こちらに書かせていただきました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:21:01 ID:AUMuFyAVO
それ、立派な解決法のひとつかと。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:43:25 ID:QHaSb0To0
>837

B767-200の国際線機材。(ボロ)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:01:01 ID:m6ee0mbL0
>>855
高くても社用で行く人が多いから。
経費で落ちるお客がいるから安くする必要ない。
旅行用には旅行会社にまわすチケット分があるからそっちにまわしてさばける。
昔から上海はドル箱路線と言われています。

観光旅行だと内陸は、ツアーが一般的でツアーならそこまで高額しないので素直にツアーがお勧めです。
内陸は自由に勝手気ままにぷらぷら遊びに行くような人が少ない飛行機の路線は高いまま。

必死に経費削減する会社は日系飛行機なんかはなから使わない。中華系使う。
中国内に支店や手配する人がいるなら
北京、上海など格安が多く出る路線を使って中国に入って国内線に乗り換えすればいいだけ。
本当に中国の内陸へ安い旅行をする人は、上海とか入って乗り換えで電車使って時間かけても安く行く。
859名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:14:11 ID:8T9T8egQ0
>>851>>853-854

当方JMB平会員です。

>>852

台湾経由でストップオーバー出来るんですか?知りませんでした。ありがとうございます。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:29:36 ID:Dka1GT/S0
>>849
ワンワールドサファイア以上じゃないと、他社のラウンジ使用は無理
持ってるチケの空港ラウンジを出発時に使うことになります
だからキャセイの特典にすべき

でも香港のキャセイの到着ラウンジは多分使えないと思います
861名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 19:34:00 ID:8T9T8egQ0
>>860

ありがとうございます。キャセイを利用しようと思います。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:39:12 ID:UyJhgpqT0
>>856>>858
さっそくの返事をありがとう。
今回は初めてマイレージを使っていくので最初から航空券を買う気はなかったのです。
けれど、参考にみた価格が高いので疑問だったのです。
ビジネスで埋まるのかなと思ってたのですが、3月下旬のアモイ行きは
まだ、空きが一杯(下手したら私たち以外はまだだれもいない)でマイレージにも開放されていてなんかおかしいなと。
不景気で空きが多いのでしょうか。値段は先に決めてしますので変えられないとも聞きますので据え置なんですかね。

中国系との価格差ってこれだけみるとバブルの頃の価格差だなと感じました。
次の期限切れは2年くら先なので、お得感のある中国にまた行こうかなと思ってます。
5500(6000?マイル)も割引のキャンペーンは嬉しい。
863862:2009/02/12(木) 20:42:06 ID:UyJhgpqT0
ちょっと変なのでしたの段を訂正しておきます。

次の期限切れは2年くらい先なので、お得感のある中国にまた行こうかなと思ってます。
5500(6000?)マイルの割引のキャンペーンは嬉しい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:54:11 ID:zRsZ3G+v0
ビジネスクラス利用なら、JLで往復でも、CXで往復でも出発時に使えるラウンジは一緒だよ。
ワンワールド加盟会社のラウンジ(ファーストクラスラウンジを除く)ならどこでもおk。
成田ならJLサクラはもちろんCXもAAアドミラルズもQFもおk。
香港ならCXウィングもピアもJLサクラもBA/QFもKAゲート16もどこでもおk。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:59:46 ID:AwYomuoa0
>>864
自分のワンワールド・ステータス関係無しってこと?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:30:04 ID:4OUVbn4L0
ビジネスクラス利用なら、OWステータスは関係なし。
Customers flying First or Business Class have access to the equivalent class of lounge regardless of their frequent flyer status.
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:18:36 ID:3bS6aTkn0
650 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] Date:2009/02/12(木) 23:42:44  ID:Zl5X4oSA Be:
    うわあああああああああああああああああ

    ttp://www.seikyonet.jp/sg/sp/index.html
    ↑
    画面右側[PR情報]に
    >→JALカード入会キャンペーン
    >実施中!!聖教新聞ご購読者
    >限定!

    嫌ああああああああああああああああああ

651 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] Date:2009/02/12(木) 23:45:21  ID:Zl5X4oSA Be:
    でリンク先のアドレスは

    ttp://www.jalcard.co.jp/cpn/seikyo/

    やめてえええええええええええええええええ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:22:50 ID:qMMhkel60
創価・・・
カネに目がくらんでとうとうカルトと手を結んじゃったのか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:31:42 ID:LqWpPoOw0
ANAが層化系と言われる企業と提携しまくってたけど、JALもついに…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:10:18 ID:WI1hKt930
同じ内容のプロモは空港の特設カウンターでも
やってるんだがな。おじゃるももうちょっと相手考えろよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:07:31 ID:mmlBy2I/0
>>869
それにしちゃ直球すぎるww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:34:58 ID:MGibGapaO
メール―(・∀・)―
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:10:51 ID:Ovxa9QwP0
大株主が朝日のANAもどっこいどっこいだろ。
あ、JALは糸山かw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:14:14 ID:SPTcnsml0
エータロー君も、もう見切って捨てたっよ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:56:11 ID:mPLhAgNH0
知らなかった。それも淋しいな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:41:25 ID:VyqsoyiY0
JALで沖縄旅行の予定で、せっかくのフライトなので窓側から朝陽を眺めて
いたいのですが、方向を考えて機体前方を“前”と例えるなら、座席は
右・左どちらを指定すれば良いのでしょうか・・?
よく分かりません。よろしくお願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:44:14 ID:Tw+ZQpcr0
太陽が東からあがることと、出発空港から沖縄までの進行方向を考えればわかるんじゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:50:07 ID:SPTcnsml0
>>876
飛行機乗ったことありますか?上空で直射日光の当たる側の席に座っていたら、
普通はとてもブラインドを開けておこうとは思わなくなるものだけどな。
879名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 00:55:40 ID:5CoeiJxB0
>>876

おまえ、出発地ぐらい書け

まさか石垣発とかじゃねーだろうな?

880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:03:28 ID:m6fUuyCVO
いつも穴の「空からの景色」を参考に座席指定する漏れ。

ところで今度747の2階に初めて乗るんですが、景色とか関係なく、前方か後方かみなさんはどの辺を指定されますか?ちなみに今は66番を指定してます。理由は覚えやすいからです(笑)。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:08:37 ID:8j/TLQyD0
>>880
747の2階席って、窓からの景色はむしろ期待できないんだが。
1階再前方がオススメ。JALに限らず普通は上級クラスな位置だけどね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:29:00 ID:M17eRrF70
2階席は窓の位置が低めだし、物入れがあって離れてるから景色は見づらいよね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:30:20 ID:K6BbbbLk0
>>869
ANAは非創価だよ

>>868
JALは創価大卒が入社してる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:34:06 ID:uz5Ni3QL0
コンチのQ400が堕ちたな。
ご冥福をお祈りします。

JALのQ400は大丈夫かいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:04:24 ID:oeW+NI820
ここまでボンバルの事故が続くと構造的な欠陥があるとしか思えないんだが・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:41:14 ID:LGca0k2Y0
>>880
66指定中って事は747(クラシック)だね、ズバリステータス餅なら70A・K
GUM行く時はそこにのる。
窓際は嫁の席、物入れが何気に重宝
70通路側(CとH)はシート脇に変な出っ張りがあるので×
で、JALもなるべく指定させない

74はすぐ後が階段で何となく落ち着かない漏れ

その他はどこも同じと思うよ。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:50:53 ID:L3vzwiFn0
>>886
某月某日の某便、B747-300の70Kを指定していたのだが、JALからメールが。
「ご予約のお客様が少ないため、当該便は二階席を閉鎖いたします・・・・・・」
orz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:54:49 ID:LGca0k2Y0
>>887
あっ、そうそう
今年から2階席は閉鎖にする便が増えるって・・・
そうすればCAも2名減らせるし。
残念。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:52:06 ID:XtHbSK4J0
二階といえば、今月国際線仕様の-400が運用に入るようですが、この機材の
二階席でよい座席ってどこでしょう?

たぶんC72ってコンフィグだと思うのですが・・・・
890880:2009/02/14(土) 10:37:33 ID:m6fUuyCVO
皆さんありがとうございます。乗るのは国内線なんですよ。那覇発です。

>>886
ステータスと言っても当方サファイアですが、DPでの予約なので当該便の70AKのみ指定できません。ちなみにあとは空席(爆)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:49:16 ID:TlDZNuvS0
今日は機内でNHKニュース流れてた?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:13:26 ID:iuGAUFF00
747-400 で 77A、77B ってどうなんでしょうか? よい席?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:40:59 ID:RRQ3u/Pw0
>>883
非層化でも層化系企業と提携多いってのはどうよ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:38:11 ID:0TE6yraA0
国内線の非常口座席ってやっぱり上級会員優先なの?
平が取りたい時は何時間前に行けば取れるとかあれば教えてくだされ。
ちなみに羽田→那覇の744-400です。
全体の空席状況は「○」表示になってます。

それと階段を登った突きあたりの席も希望すれば取れるんでしょうか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:54:35 ID:/bTlVYOK0
>>894
基本的に上級会員優先、どーしても座りたければ朝一で空港に駆けつけてチェックイン手続するつもりで
尤も、安全上の理由で、上記に加えて五体満足・意思伝達明瞭な大人でなければダメになったけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:03:47 ID:m6fUuyCVO
意思伝達可能でも羽田沖事故の時の機長みたいにさっさと逃げてしまったらどうすんだよ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:06:00 ID:uz5Ni3QL0
一応逃げ道をつくってくれはするな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:25:14 ID:LGca0k2Y0
>>892
744の77ABはいい席。同じく77JKも
Y席では一番好きだよ。
でもABはカテS、JKはカテA以上じゃないと事前指定出来ない。

同じくC席の場合、2階の19番指定する。
899876:2009/02/14(土) 18:47:01 ID:1L3FkT3a0
申し訳ありません。羽田発です。
飛行機に乗ったことはありますが、皆さんの方が搭乗経験が多いと
思うので、頼ってしまいました。
すみませんでした。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:07:12 ID:iuGAUFF00
>>898
ありがとう、やっぱりいい席なんだね。
私の場合、4月以降だと取れない席だったんだ。ラッキー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:19:58 ID:W05Pptn20
>>898
C席の件、参考になりました。ありがとうございます。

1階の1番とどちらにするか悩むところですね・・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:42:29 ID:PvCpVVBx0
2階席予約してて、閉鎖が決まると連絡来るのか?
インターで2階の非常口予約してるけど、
閉鎖だと1階の適当なところに飛ばされるのか。。ビミョー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:58:03 ID:9ox3GFFP0
>>902
744の2階の非常口席予約していて773に機材変更になって適当な席
にされたことあるけど連絡来なかったよ。
だから連絡来ないと思うよ。
904887:2009/02/14(土) 20:50:13 ID:Xxsl7ZPu0
>>902
漏れの場合;

K13のCコン窓側席(スカイラックスのY開放)を指定していた

S05に変更されたが連絡なし。席番は変わらず(Cコン窓側・普通のY)

アッパー非常口席を再指定

アッパー閉鎖の連絡がきた。座席はEコン非常口席になってた
905名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 21:32:31 ID:yv1l1rmy0
国際線で2階席の貧乏席設定はもう無いのでしょうか?
3年前は成田<->バンコク線が2階席も貧乏席でしたが、今JALのHPで成田<->バンコク線を
見たら、2階席はCになっていました。

国内線も2階席は閉鎖だそうで、2階席に乗りたかったら国際線のCしかないのでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:48:39 ID:FTr4L/VT0
>>905
GWに744乗ったらいいじゃん。
まさか繁忙期まで閉鎖はしないだろ。
907名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 21:48:44 ID:yv1l1rmy0
HPで適当に検索したら香港とシドニー線は744の2階席は貧乏席でした。

744に乗ることが出来るのも残り少ないのかな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:57:24 ID:PvCpVVBx0
>>903-904
レスd。
ちなみに731なんだな。731が2階席閉鎖っぽくて普通にビックリ。。いつも混んでるのに。
いつも使ってるJL8730HKG-HNDにK13入る時は、既に2階閉鎖してる。
8730の時はツアー客多くて今のところ常に開放C頂いてるけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:20:22 ID:7YdTo5k0O
ANAもこっそり真似したのかな?
3月に予約した便(千歳ー羽田)シートマップは744のままだけど、二階席から変更のメール来た。

35歳男性(今年からブロンズになった人)

ブロンズだせぇwwとか言わないでね。自負してます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:54:59 ID:Wz2noJjw0
>>893
楽天とヤマダだけだろ?
911名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 02:18:13 ID:kojxyZV60
>>899

羽田発、那覇行きの一番機は 6:25発。朝日って言うぐらいだから、これに搭乗するんだよな?

とりあえず、おれのお勧めは進行方向右手(K列と言え)

この時期の東京の日の出は6:30ぐらいだから、出発が遅れなければ、離陸直後に日の出が
ちょうど見ごろになると仮定する。冬は北向きに離陸するので進行方向右側の窓に光線が差し
込んでくるはずだ。

羽田を離陸直後はほぼ270度の右旋回をして、そのまま南西を向いてしまう。太陽を背中に
してしまうので、見えないことはないと思うけど、窓から太陽を見るのは角度的にちょっときついかも。

それから、冬の時期の沖縄は、着陸時は本島の南部を巻くように右旋回しながらアプローチ
するので、本島を見下ろしながらの着陸を楽しむなら、やっぱりK列がよいと思う。

まあ、あとは機内誌にのってる航路図とか見ながら経験値上げてください。機内誌のスカイ
ワードはお持ち帰りおっけーだよ。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:13:00 ID:f2DMIDV00
予約していたクラスJが、機材変更になったとJALから留守電が入っていた。
国内線で電話来たのは初めてだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:28:49 ID:zE/T5kyX0
>>911
のいうことはもっともだが、
昨日のような南風の時は、最初から南に向けて出発だし、沖縄だって
梅雨時に近い今頃は、どっちから降りるかはその日の気圧配置や
空港の気象によってどうなるかわからない。
ま、もれは陸地見えるほうがいいから、羽田→沖縄は右窓だな。
914894:2009/02/15(日) 11:40:27 ID:BsJE4fkv0
>>895さま、ほかの皆さん
ありがとうございました。

ゆうべ大鳥居のホテルに泊まって今朝5時半にチェックインして、
非常口座席を確保できました。
それでは行ってきます。m(_ _)m
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:25:01 ID:YUFlY4EF0
>>910
他にもまだ有る

>>912
予約便のダイヤが変わったとかで電話が来た事有る
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:44:59 ID:+Vctp8ew0
ストになる日に予約してたら、前日くらいに電話がかかったな。
ビックリした。
917876.899:2009/02/15(日) 16:17:01 ID:z6jP71lv0
>>911.913
丁寧に、しかも分かりやすく教えて頂き本当にありがとうございます。
のみこみの遅い私でも、何度も読み返す事で理解できました。
本当に助かりました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:45:02 ID:aLUg65ZD0
前まで、機内にJAxxxxってプラスチックの板で表示されていたと思うけど、
今日乗ったのには無かった。誰かに盗まれたのだろうか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:39:02 ID:7DLB3isF0
126便の空席待ちが60人ぐらいのプチ祭りだったけど、何かあったの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:14:43 ID:MoHr69970
>>918
今日乗ったJEXは
機長のプレートはボール紙に手書きだったぞw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:26:04 ID:1x7YbZh80
>>918かまちを探してみて。かまち。

>>920忘れてきたんだね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:09:23 ID:ovOBCYpLO
短パン名古屋支ね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:46:36 ID:HqQ+2MlqO
JAL744に乗ったんだけど階段に仕切りドアあって飛行中は閉めるんだね。
よその航空会社でも同じ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:52:51 ID:QFLQVtnz0
>>911
羽田発の便だったらごく単純にK側のほうがいいよね。
飛び立ったばかりの羽田空港、横浜、晴れていれば関東平野から富士山までくっきり見渡せる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:43:35 ID:+bJ9D8x30
「クリックされないサイトに価値は宿らない」――JAL、3年半ぶりのHP刷新に託した意図
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/11/news004.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:25:02 ID:yV+OWBS00
JALさば落ちしてないっすか?
明日のチェックインしたいんだけど、さっきからつながらない。
おれだけ?w
927名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 20:36:16 ID:z3KZsG+v0
JAL+提携社ジョイント特典航空券で
JAL+カンタス
を選んだ場合、成田ー>シドニー->ロサンゼルスというパターンは取れるのでしょうか?
カンタスのエアバスA380に乗りたいんだけど、対象外?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:47:07 ID:bDYNFVE80
>>925
JALのサイトは最初の読み込みが重いよ。
IE使ってる俺が悪いのかもしれないけど。
pass入れようとしても10秒くらいwait状態になる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:52:36 ID:IOo+/UUN0
>928
最近ずいぶん軽くなったけどなぁ
でも俺も4秒くらいまつ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:20:39 ID:/VjIIC0lO
>>927
そんなルート考えるのいないから直接jmbに聞いた方が早いよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:34:01 ID:qZaUHvgj0
羽田→高松、JAL1403便を昨日搭乗しましたが、今まで左側の席で見えて
いた富士山が見えず、右側に富士山でした。高松便は航路が変わったの
でしょうか?あと、高松空港にはJaiuxがない代わり?のSkyJという売店
があり、クラスJそっくりのマークなのですが、Jaiuxの系列店ですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:10:53 ID:yuiqALvx0
>>927
距離制なので問題ないんじゃない? エコノミー 11万マイルとか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:56:44 ID:QzVoIFe10
>>931
ジェイウックス?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:34:45 ID:4a/n1bXW0
>>927
QFのA380ならSIN-SYDも飛んでるよ
LAXに逝くのが目的で無いなら参考にするといい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:36:22 ID:xHQQt+Uq0
>>927
ワンワールドの世界一周航空券買ったらどう?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:12:57 ID:4gZPzD3V0
JALのHPはchromeでアクセスすると断然軽く感じる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:24:39 ID:CKMjeUBr0
>>931
ttp://travel.shikoku-air.co.jp/shop.html
ANAのバナーもあるから中立的な地元の会社だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:34:14 ID:BGT9JVI50
>>937
おい、すごいぞ。
http://travel.shikoku-air.co.jp/tokyo/index.html#ana
『ANAたびゆき東京』
ANA高松発着 往復航空券+ホテル(朝食付)
\29,000〜\55,800(2日間コース/1泊朝食付 Hクラス)
★ANA全便利用可能(行き・帰りともANA)
★JALマイレージバンク区間マイレージの50%を加算します。 ←FANTASTIC!!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:51:05 ID:KjTM4EQp0
JMBのメルマガ「石川遼が出場する米国ゴルフツアー観戦/3月限定!」
これって思わずANAかと思ったぜ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:02:19 ID:lMCyoOhR0
>>938
悲しい揚げ足取りすんな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:59:41 ID:r/JtG7Oe0
UAは勝手に36ヶ月⇒18ヶ月に期限を縮小し、
今度は失効したマイルを買い取れとほざく、最低な会社です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:18:36 ID:vpR7m9cs0
>>931

つ横田空域一部返還
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:30:46 ID:iih1F7lx0
今日ビジネスクラスで成田から出発しますが☆組なのでよく分かってません。
ラウンジはさくらラウンジというところなのでしょうかそれともアネックス?
おすすめはどれでしょうか。お願いします
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:40:02 ID:rnq2WYWJ0
>>941
他会社に波及していくことを願う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:25:56 ID:z6oj6s6U0
てか横田返せよw
で民間空港にww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:48:49 ID:pKa22izg0
947名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 19:54:26 ID:AyO3dnMP0
2月6日2830便、機内サービスはキャンディだけのはずなのに、CAさん紙コップを2個お盆に入れて
どこかの席に運んでいた。
頼めばコーヒー出してくれるのかな?

948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:03:05 ID:U+nLA00F0
水じゃないの?
薬飲むとかで
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:43:09 ID:j7DOt+f70
出張で沖縄に行き人生初めての有償JALに乗ってきた。
一回だけAMS-KIXが振替になりAMS-GMP-KIXのGMP-KIX部分が鶴JALだった。
http://tamajimu.no-ip.com/2009/naha/#5
一応マイル会員になったがおそらく失効するだろうなぁ。
WPにつけとくか。
国内線のひさしぶりで前回はJASだったし、
沖縄もひさしぶりで前回は海洋博だった。
ひさしぶりづくしだった。

国内線て今やジュースだけなんですかね。往復8マソもしたのに。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:44:53 ID:9mR8KPBx0
>>947
1Aとか33A辺りに座っていて隣がいない場合など
「何かお飲物でも?」って挨拶の時にこそって聞かれる事がある
たぶんJGP以上の場合だけだと思うが 

951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:51:45 ID:45j44LpL0
羽田⇔大阪の+400FOPのキャンペーンって
3月31日以降も延長しないかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:02:58 ID:WsRwKs1Z0
>>947
言ったらくれるよ。
まあ貰わないけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:05:33 ID:WsRwKs1Z0
>>949
ドノーマルのチケットで乗ったの?お金持ちですね。

ここ数年は陸で貯めたマイルで主線を乗って、枝線を割引で
乗ってますわ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:12:53 ID:j7DOt+f70
>ドノーマルのチケットで乗ったの?
出張なんで。
2日前に受付番号が書いてあるFAXを渡され、
WEBから羽田出発時刻はわかったが、
羽田のカウンターで復路の便を調べてもらったら
「片道切符ですよ」といわれガーン。
今日那覇のホテルからJALのWEBで予約したけど4マソのチケットしか出てこなかった。
955名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 21:15:55 ID:AyO3dnMP0
>>950-952

トンクス。当方平会員です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:32:19 ID:WsRwKs1Z0
>>954
その場で復路を買い足せば往復になったのに。
まあそれでも高いけど。
ノーマルならエンドースしてNHに乗るという手も。

って、いつもWP使いの方ですよね?リュックではじまり、リュックで〆る写真
ときたま見ます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:16:01 ID:zZq9BO8vO
横田は3レターコードあるんだよね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:43:15 ID:rm8N6rd/0
>>957
横田:OKO、厚木:NJA、嘉手納:DNA
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:27:55 ID:MhALJb360
>>949
おお
リュックの人だー
国内行ったの初めて見たかも。
海岸にモナ書かなかったんですか?w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:57:33 ID:4PngVIEB0
もう潰したらいいのに

日本航空は日本政策投資銀行による金融危機対応のための低利融資を
活用する検討に入った。
最大2000億円規模の長期資金を調達する方向で国土交通省や経済産業省など
関係機関との調整を進めている。
景気低迷で旅客需要が急減し、収入減が続けば、航空機購入など設備投資が
集中する今秋以降に資金が不足する懸念があるため。
調達を前倒しして十分な手元資金を確保することで、経営の安定化を狙う。

国土交通省などとの交渉の行方によっては公的資金を使って一般企業に
資本注入する新制度を活用する可能性もある。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090219AT1D180FH18022009.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:11:51 ID:KAPVAWVV0
散々税金投入しても社員は親方日の丸体質だもんね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:18:30 ID:Z5jD54cZO
甘い汁をとことん吸い取りたい輩が多すぎなんだよな、ここ。
企画力もない、経営力も乏しい、なのにプライドだけは超一流。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:29:57 ID:6fPPtyZy0
昨日の変なシステムトラブルって原因何だった?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:36:06 ID:1/xQxs7w0
>>949
なんで、プチットリュを知ってるんだ。そんな贅沢なところ行ってないで
すぐそばのソーキソバ350円で、我慢がまん。

なんて書いたけど僕もプチットリュもよくいきます。350円ソーキも行きますが(笑)。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:54:38 ID:SeIOcVnn0
>>964
彼はだってデイバッグ一つで
海外行って、カップめんからフルコース+ワイン月のひとだもん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:49:38 ID:SSreInCz0
>>949
乙です。
このホテル、58号のすぐ脇ですな。自分もよく泊まります。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:15:03 ID:RtqVSYO20
>>964
そばよりもタコライス。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:22:23 ID:faTdgHZv0
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 21:36:23 ID:Qs4QvaIb0
ヤバイよ、赤猿!

JAL機離陸上昇中にカート飛び出す、国交省に報告せず
 米ロサンゼルス発成田行き日本航空61便(ボーイング747―400型機、乗客215人)で今月11日、
固定されていなかった調理室内の機内サービス用カート(約60キロ)が、離陸後の上昇中に収納場所から
飛び出すトラブルが起きていたことがわかった。

 けが人はなかったが、同社は国土交通省に報告しておらず、同省は報告を徹底するよう指示した。

 国交省によると、日本航空は「けが人がいないので報告する必要がないと考えた」と説明しているという。
カートは、離着陸時に動かないよう固定し、客室乗務員が確認する必要がある。

(2009年2月19日14時40分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090219-OYT1T00619.htm
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:28:37 ID:m0Fxpvz20
スカイマーク機、カート動き乗客2人けが

ヤバイよ、スカ猿!

3日午後7時15分ごろ、神戸発羽田行きスカイマーク114便のボーイング767(乗客乗員190人)が羽田空港に着陸した際、客室内で飲食物を運ぶカートが動いて乗客2人に衝突し、44歳の男性が右足を骨折し3カ月の重傷、47歳の男性も左肩に軽傷を負った。

 国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は調査官2人を羽田空港に派遣することを決定、警視庁東京空港署も業務上過失傷害容疑で捜査する。

 国交省などによると、カートは機体最後部にあるギャレー(調理室)に収納されていたが、1つが飛び出して十数メートル動き、通路側の座席にいた男性2人などにぶつかった。収納した客室乗務員は「ロックをかけたかどうか覚えていない」と話しているという。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:31:57 ID:faTdgHZv0
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 21:36:23 ID:Qs4QvaIb0
ヤバイよ、赤猿!

JAL機離陸上昇中にカート飛び出す、国交省に報告せず
 米ロサンゼルス発成田行き日本航空61便(ボーイング747―400型機、乗客215人)で今月11日、
固定されていなかった調理室内の機内サービス用カート(約60キロ)が、離陸後の上昇中に収納場所から
飛び出すトラブルが起きていたことがわかった。

 けが人はなかったが、同社は国土交通省に報告しておらず、同省は報告を徹底するよう指示した。

 国交省によると、日本航空は「けが人がいないので報告する必要がないと考えた」と説明しているという。
カートは、離着陸時に動かないよう固定し、客室乗務員が確認する必要がある。

(2009年2月19日14時40分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090219-OYT1T00619.htm
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:36:16 ID:1UG4YB0S0
不祥事スレ統合しようとしてたらこれかよ・・・
あんまりしつこいとマジでたたき出すぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:51:39 ID:faTdgHZv0
>>971
JALさんにとって都合の悪い書き込みをする奴は、アク禁にするってか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:08:08 ID:UVu1GwBn0
埼玉黙ってろ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 22:55:20 ID:hXgTcgaR0
ヤレヤレ、自社に都合が悪い書き込みをされると通報か、
情報操作のJAL!だから乗りたくないんだよね〜
なんだか信用できない!

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 23:08:42 ID:hXgTcgaR0
>>807
素人がプロ集団に対抗するには限度がある、
大人しく諦めろ、JALという会社は所詮こんなもんだと思って諦めるんだ。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/30(木) 22:42:12 ID:0mG+rtM
このあいだ福岡空港ですれ違ったパイロットが酒臭かったJALだからな!

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/06(日) 01:21:42 ID:5mz2yJr10
さすがにJALも政府専用機だとまじめに運行するのかな?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/06(日) 12:29:57 ID:84P1mzFS0
政府専用機の運行をJALにやらせてる、
期待の整備もJALがやってる、
お金は貰ってないらしい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:25:35 ID:lCJdAJd70
>>973
カッコ悪!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:23:41 ID:+VXiaPZTO
いちいち宣言しないで叩き出したら?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:13:32 ID:qLv6kCzbO
国内線のチケットって空港でも買えますか?
ホームページで見てもよくわからなかったので、直接買いに行きたいのですが、
その場合も先特割引きとか、そのほかの割引は適応されますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:45:49 ID:aLBYwbpSO
されるがまずHPよく見ろJK
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:51:57 ID:BAFLHmVL0
次スレ立てました
【JAL】日本航空 JL014便【JGC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235093689/l50


979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:38:25 ID:MRDzEZUk0
東京湾に不時着とかしないように気をつけてね。
980名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 19:50:16 ID:3w2eQpO50
JALの国際線のコーヒーはネスレ提供だよね?ネスレと聞くとインスタントコーヒーが真っ先に浮かぶから
かもしれないけど、まずくはないけど、とりたて美味しいとも思わない。
美味しいコーヒーを出して!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:57:08 ID:LWnpSDZ10
つ スターフライヤー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:29:30 ID:EQVpr6Hh0
インスタントがだめというのは心理の問題です。
ネスレの業務用のインスタントコーヒーはできがよくて、
レギュラーと区別つかないと思いますよ。
家庭用がゴールドブレンドなら、JALのはサファイアブレンドかも。


それにマーケティングの授業で必ず出る話。
http://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/mindmark/column/2008053101/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:07:37 ID:5KHzh9at0
LHのコーヒーはうまいど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:34:22 ID:1Cgxywt40
>>980
ネスレだから最初から期待しない分、がっかり感はないと思う。
UAはスターバックス使ってるといっても全然うまくないしな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:01:09 ID:NBxMEZfv0
海外発券のチケット情報がサイトで見れるようになった。
座席指定はできないけど、便情報が見れるだけ改善された。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:14:17 ID:ggR9ZHEp0
ここのJMB Fly ONプログラムって、たとえば一度クリスタルになったら、永久にクリスタルのまま?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:57:03 ID:P2w+eLty0
>>986
んなわけない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:03:10 ID:k3JTUTBa0
>>986
毎年取り直し

なので、毎年修行してる香具師が居るわけだ(w
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:09:45 ID:ggR9ZHEp0
>>987-988
ありがd。
やっぱJGCに入るのが一番か。
けど、一年のうちに合計50,000ポイント以上、あるいは50回以上で15,000ポイント以上って厳しすぎだぁ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:13:39 ID:sbxite/Y0
>>986
JGCのシステムを知っていて、その質問が出るとは驚きだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:45:39 ID:gwoPZGfvO
アップグレートポイントいつの間にか加算されてる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:39:45 ID:0tPlMDPKO
>989 年会費払うだけで当面は永久に優遇されるんだ。まだ緩いと思うぞ?
年間平均で月二往復乗ればいいだけじゃない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:14:43 ID:Rrm92OMeP
>>991
どこで分かるの?

ログイン後、アップグレードポイント/eクーポンの残高メニューから
ご参照くださいって書いてあるが、そもそもそんなメニューが
どこにあるのか分からん。

だいたいかるた遊びじゃないんだから、そんな探すのに
手間がかかるような案内するなよ。リンクはってくれれば良いのに
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:19:55 ID:oaLZV1eP0
> 925

「この時顧客がホームページに対して感じる価値は、値引きという要素からサイトでの行動に費やした苦労を差し引いたものになる」

純顧客価値という考え方ですね、わかります
HPだけの話じゃない当たり前のことですJALの営業とかはわかってないですね。
WEBチェックインは便利だけど実は結構大変で空港で苦労する。
こういうひとが経営をするといいんじゃないかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:59:04 ID:oaLZV1eP0
> 925

「この時顧客がホームページに対して感じる価値は、値引きという要素からサイトでの行動に費やした苦労を差し引いたものになる」

純顧客価値という考え方ですね、わかります
HPだけの話じゃない当たり前のことですJALの営業とかはわかってないですね。
WEBチェックインは便利だけど実は結構大変で空港で苦労する。
こういうひとが経営をするといいんじゃないかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:27:46 ID:6qHxE/Lv0
>>991
クラスJ-eクーポン有効期限別詳細から
終了すると表示されます。
有効期限が2010年03月31日となっているが、
もう使えるのかな?やっぱり4月からですよね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:05:02 ID:Dr9VVZwt0
【JAL】日本航空 JL014便【JGC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235093689/l50
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:06:29 ID:Dr9VVZwt0
【JAL】日本航空 JL014便【JGC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235093689/l50
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:07:22 ID:Dr9VVZwt0
【JAL】日本航空 JL014便【JGC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235093689/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:08:15 ID:Dr9VVZwt0
【JAL】日本航空 JL014便【JGC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235093689/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。