【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの16個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
        | http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )    ||  ♯     STAR ALLIANCE
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    ANA//  AIR NIPPON
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            Boeing737-800 プレミアムクラス、まともにしますた JA51AN 
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレと関連スレは、>>2-10のどこかだゴルァ!
 | 2008年6月から、新顔のB737-800が登場したぞゴルァ!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:08:02 ID:41dS84z40
過去スレ
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:14:30 ID:41dS84z40
関連スレ その1
エアライン板
【ANA】プレミアムクラス 5列目【新シートは6月】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1210496960/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 14年目【NH*G】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212016392/
☆★スターアライアンス統一スレ★☆ その2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212108509/
ANA運賃スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1135355410/
NH DIA PLT 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1201559417/
AMC平会員集まれ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169897254/
ANAに乗らずしてSFCをゲチュッた野郎の集い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1175068321/
ANAマイレージクラブプログラム大幅改善
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1191591375/
【ANA SFC】50000PP狙いスレ修行六年目【修行】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1214741974/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
【ラウンジ】ANA Lounge & signet【1部屋目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1190793500/
ANAコールセンター・カスタマーデスク
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1208574437/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:15:44 ID:41dS84z40
関連スレ その2

航空船舶板
☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1204169780/
ANAのB777-300ER凄いよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1101906892/
☆★スターアライアンス統一スレ 3社目★☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1133252383/
【ANA】 フェアリンク 【コネクション】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1048196715/
エアーネクストってどうよ 【その2】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173163192/
【NH】超割【BX】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1099221271/
♪♪♪ANA あいのりタクシーサービス♪♪♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1082615809/
【F50/名鉄】NAL⇒エアーセントラル【Q400/ANA】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1099268026/

国内旅行板
ANAマイレージクラブ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130940788/

クレジット板
ANAカード 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214620625/

公式HP
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp

他なんかあったらよろすく。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:03:15 ID:pLd/tQxu0
NHKニュースキター

http://www.ana.co.jp/pr/08-0709/08-089.html
このネタだけど。

報道で違ってたのは、
・中型機全ての機体に設置
・地上走行時は、片肺で走行。
って点だった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:54:59 ID:DGVdqsPL0
>>5
B787だったら燃費が20%向上したはずが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:57:59 ID:9aeiI3lS0
ウィングレットって既存機体に新規取り付けって出来ないんだよね??
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:09:47 ID:Lk8RR7KwO
できますよ。
727、737、747-400D、757、767に改修した機体が存在します。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:53:12 ID:PdEyIfQCO
>>4に追加
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:52:53 ID:wC0gN3l6O
767の改修は787が遅れてるからってんで、ボーイングにある程度の費用を出させてそうだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:37:49 ID:YY3NjlS20
A320の退役、なかなか進んでいないね。
A321も最初の発表のときよりも長生きしたし、なんだかんだで少しは遠慮があるのかも。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:25:58 ID:T3QdemI00
乗務員の関係とかもあるからな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:00:19 ID:wC0gN3l6O
路線展開も機材計画も予定通りいかないなんて、穴らしいじゃないか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:06:00 ID:DGVdqsPL0
>>10
ボーイングに損害賠償の請求をする代わりに、767の改修を
全額負担させているかもね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:07:17 ID:DGVdqsPL0
>>7-8
中国南方航空だったかで、ウィングレットのないB737-800
に乗って、珍しいと思ったことがある。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:12:28 ID:TgZ9f9+10
>>15
話が繋がっていないような気がしますが・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:29:39 ID:IChMVlLJO
前スレ埋めてから、ここに引っ越そうぜ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:00:37 ID:DGVdqsPL0
>>16
Sorry.
B737NGはウィングレット標準装備なのかと思ったので。
中国南方航空でも、大連の方はA320シリーズを使っているのかも。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:04:05 ID:DGVdqsPL0
>>11
A320はそんなに古いのですか?
B737-500,400やMD??と比較して。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:06:41 ID:/ShLJUUU0
>>18
ヒント:スカイマーク
JA737Qからウィングレット付けてるけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:06:46 ID:TgZ9f9+10
>>19
古いものは古い(20年近く)。
新しいものは1〜2年くらい。

>>18
B737NGも初期製造型はウイングレット無しだったよ。
記憶が曖昧なので断定はできないけど、コックピットの天窓もそうだったかも。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:58:31 ID:N52/U0A0O
アナダさんはもっと評価されていい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:00:46 ID:DGVdqsPL0
>>21
A320はそんなに古いのだっけ?
性能は、B737-700,800 > A320シリーズ >> B737-500,400
かと思ったけど。
少し前に、ハンブルクでもエアバスの経営危機が直撃している
と聞いた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:02:42 ID:DGVdqsPL0
JALは30年以上前のYS-11を使っていなかったか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:35:58 ID:fZc1K1GP0
使ってません
つかなんだこの連投
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:00:10 ID:LhpLMntoO
NGのウイングレットって標準装備って訳じゃないんですよね?
あくまでも製造ラインの段階でオプションチョイスによる取り付けが可能ってだけで。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:21:48 ID:+QzIftMg0
NGOTPEが10月以降特典予約がすべてクローズしているんだけど
運休と関係があるんだよね、きっと

12月の特典予約を持ってるんだが、どうなってしまうの???
他社振り替えっていってもスタアラ系はないし、
CX/CI/JLの振り替えもなさそう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:47:43 ID:i+NC3eR2O
NGはオプションで選択した時は製造時に取り付けているそうです。
ブレンデッドウイングレットが開発される前に作られたNGは後付けによる改修らしいです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:50:46 ID:ZEYnK8u20
>>26
そう
かつては引渡し後にもう一度改修って感じだった

で、コックピットの天窓は廃止になった。
既存の機体には埋めるためのキットを売ってるらしい。
しかし、猫も杓子もウイングレットだなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:33:08 ID:RaLPUhAcO
>>23
A320は現在生産中だし装備は時代に合わせて新しくなってるから古くはないよ。
A320シリーズと737NG、どっちもヒット商品ではあるが、今現在どっちかと言うと世界的にはA320の方がよく売れてる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:43:16 ID:vxkWJSUKO
ここはエアバススレですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:49:38 ID:g1InQhpn0
>>30
コンテナ使えるのが大きいよな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:44:34 ID:dSPzN5RC0
>>27
折角事前予約しておいたのに廃線とか・・・
提携のBRが何とかしてくれるといいですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:31:23 ID:ukDHM1RK0
>>29
やっぱりアスペクト比を大きくするような飛行機が求められてるってことでしょう。
燃費重視=環境重視でオペレーターからしたらいいことが多い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:40:04 ID:IDIwMoJj0
>>27
>>33
・BRコードシェア便への変更(関空発または福岡経由含む)
・成田経由
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:54:26 ID:c5rlUJ5s0
>>31
むしろ例によってボーイング工作員が盛大に暴れまわっているようにしか見えませんが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:17:16 ID:La0enLnzO
この程度で工作員が盛大に暴れまわってるなんて言うなよ。iPhoneスレ見るとヤバいぞw
向こうはマック信者もいるけど

>>1
なんでスレタイにA380入れないんだよ!乙
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:02:04 ID:bRgjlLVb0
>>37
マカーは、数の上では元信者現アンチってのの方が圧倒的に多いよ

俺もだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:16:01 ID:vxkWJSUKO
>>36
この程度でボーイング工作員なら
>>36はエアバス厨
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:16:12 ID:TqRBQUPk0
>>27
多分成田経由を案内されると思うけど、自分の過去の経験からは、
払い戻しまたは同マイル数で行ける他の都市に変更も可能と思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:29:19 ID:Y4BIuyg/0
>>27
いつまでも延々と延ばされるから、、とりあえず払い戻しが正解
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:21:27 ID:G2SYpb2E0
>>27
恐らく成田経由で振り替えだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:16:14 ID:8oOzBeeC0
関空で新千歳、羽田や那覇まで減便とか言ってるんだから、
関空以上に需要がなさそうな静岡なんて当然就航見合わせだよな!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:30:18 ID:BVcV58+7O
エアバス好きな人はMac好きだよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:59:01 ID:ClUWjZXn0
>>44
Macユーザだが、好きなのはダグラスとロッキードだが何か。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:46:29 ID:ufxB28860
エアバス嫌いだ

あの独特のモーター音のような音がなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:17:26 ID:LAQb8TO30
DSとかPSPって完全にNGですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:31:08 ID:feNWp4Rk0
>>47
俺にとってはPSPはNGだな。
やっぱDSだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:39:27 ID:uUFUKT1R0
>>48
機内でOKかNGかって話じゃねーのかよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:40:07 ID:uUFUKT1R0
>>46
あの「に゛ーん」て音がいいんじゃねえかよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:12:16 ID:f6wALbp9O
>>47-48
ワロスw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:24:13 ID:9mfkq+QR0
全日空社長:燃油高で今期影響200億円−下期に路線休廃止を検討
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aiH.5pWCTHrA&refer=jp_europe
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:41:11 ID:0FclKRKD0
>>43
羽田から関空経由で中国に行ったことあるけど。
中国に行くANA便で、やはり羽田から来たという人がいた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:43:11 ID:0FclKRKD0
>>46
エアバスはA320もA330も乱気流で揺れるから嫌いだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:10:19 ID:E3VpuIVT0
>>54
乱気流で揺れない飛行機なぞない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:11:45 ID:0FclKRKD0
>>55
それが、B777,B767,B737NGでは乱気流にあっても
不快な揺れをしないのだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:28:58 ID:SWC51T8F0
揺れないと
機体がバラバラになりどうなイメージがある
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:31:55 ID:DmY302Ul0
>>55
自分はエアバスの方が揺れるとか思ったことないが
ボーイング、というか一般的な飛行機は上手い機長ほど
揺れない飛び方が出来るんだって

エアバス機はコンピュータの介入があるので
上手い機長が思ったように飛べないらしい
ただ、逆に初心者機長でもそこそこ上手く飛べるらしい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:37:21 ID:8IfftuvK0
>>58
阿呆か。気流の悪いところを避けたり、もしくは巡航スピードを下げたりするのに
ボーイングもエアバスもないわ、とトーシロが吠えてみるw

本職の中のひと、kwsk頼むわ。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:34:26 ID:5uMf4t5V0
沖縄那覇の往復を特典航空券で取ったんだけれども
離島に行きたくなった場合
+5000マイルで追加ってできるのでしょうか?

宮古に行きたくなったのですが・・・。
やっと取った那覇行きの特典航空券なので
キャンセルはせずに、この便を生かしつつ都が取れれば
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:56:11 ID:qoyZi4/Q0
>>60
マイレージが追加で可能かは分からないけど、
以下のようなツアーがある。
http://www.knt-oka.co.jp/08po_t/200804~200903op.htm
日帰りで行く宮古島の旅レンタカープラン
レンタカー※ホームページヴァージョン 沖縄本島・石垣島・宮古島利用
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:59:00 ID:qoyZi4/Q0

下の方に
(宮古島コース)
もあった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:22:02 ID:K6P5Fcs90
海外発券でしこしこうpしてる皆さ〜ん、
うp出来る予約クラスが変わりますよ…。
http://www.ana.co.jp/amc/news/upgrade_change/index.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:50:40 ID:QSt2Psx00
>>60
建前上特典航空券の区間変更は不可らしい。
+5000マイル出せるならキャンセル料+宮古延長で
ちょうどそれくらい余計にかかるので、
余計な事考えてる暇があったらブラウザ2枚開いた状態てさっさと変更しましょう。
もちろん那覇-宮古が現在空いているのが前提ですけどね。
一時的に空けた那覇(-羽田?)便を横取りされるならよっぽど運が悪いんでしょう。

上記の事くらいはANAのお姉さんにTELしたらさくっとやってくれるかもしれんが、
所詮タダ乗りに対してどれだけ便宜を図ってくれるかは疑問。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:36:24 ID:h414WMPd0
つーか台風来てるぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:46:24 ID:E2ST7ZDVO
>>57
おい荒れてる時の777の主翼をよく見て
凄いぞ羽が折れそうなくらいしなり羽ばたいて主翼で機内の揺れを押さえてるぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:24:35 ID:qoyZi4/Q0
>>65
滑走路の短い石垣空港は欠航になるかも。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:49:04 ID:h414WMPd0
函館−関空 休止、減便へ 日航と全日空 航空燃料高騰など受け
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/105458.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:52:48 ID:A4FfKkrdO
>>54
一般的に大型機は揺れにくく、小型機ほど微細な突風でも影響が大きい。
同じ飛行機であっても満席、燃費満載の重い状態では揺れにくいし、
空席が多い軽い状態だと風の影響が大きく、結果的に乗り心地が悪い。


>>58
ボーイングも777や787からは100%コンピュータ介在のFBWだ。
なんちゃって新型機の737NGは旧来型
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:30:55 ID:jxl1G+3w0
>63
SやKってどういうクラスかによるね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:42:27 ID:CXzJD3420
有名代理店が売るHがSやKに代わるだけならいいけどな
このご時勢だから便乗値上げがあるのはもうしょうがないと諦めた…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:20:16 ID:X6BZSxfx0
おかしなボーイング厨が増えたよな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:05:33 ID:naLz02WaO
>>72
必死なんでしょ
787は相変わらず、まだ一回も飛んでもいないし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:11:47 ID:E2ST7ZDVO
>>72
787の納入遅れが原因では(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:01:55 ID:h414WMPd0
関空で千歳から那覇への乗り換え25分ってどんな感じですか?
羽田だと慣れてるんですが、関空経由は初めてなので…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:39:12 ID:Jm8qigmkO
ドメ乗り換えは羽田より楽だけど、途中で関西人にいちゃもんつけられて乗り遅れるょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:55:58 ID:d41ZEACoO
>>75
マジレスすると、降りてそのまま沖縄行きのゲートに歩くだけ 羽田みたいにエレベーター乗る必要はなし
時間通り関空ついたら一回外に出て551買っても余裕

手荷物検査もガラガラなんで
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:30:59 ID:sNzV/LI70
関空は出発も到着も同一フロアなので乗換はバス連絡でない限りむちゃくちゃ楽。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:41:40 ID:E2ST7ZDVO
今度は関空厨が溢れてきそう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:44:38 ID:h414WMPd0
みんな、ありがとう。
調べたら551って美味そうだな。

調べたら20番付近のアナフェスタはチルドのみ?
普通のを食べたい場合は外に出ないとダメなのかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:53:19 ID:s7HjOBYLO
減便の話の中、佐賀新聞によると佐賀県庁にANA担当者が来庁し10月からでも増便すると伝えたそうな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:35:17 ID:mbP7Jqzc0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000000-dol-bus_all

AMAになってると誰か教えてあげて・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:43:03 ID:E2ST7ZDVO
>>81
九州北部3空港の関係でじゃない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:00:44 ID:qoyZi4/Q0
>>66
そのおかげで乱気流に強いんだ。

日本の高層ビルも柔構造で地震に対応しているのだっけ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:04:06 ID:qoyZi4/Q0
>>69
B747は大きいけど揺れるよ。
>>74
そうだったりして。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:05:36 ID:qoyZi4/Q0
NY行き大韓航空機、新千歳空港に緊急着陸…「出火」表示で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000040-yom-soci

新千歳空港は、関空並みに大きいと思った。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:32:35 ID:tf0UNSYf0
新千歳空港は北海道最大の空港だからね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:37:47 ID:W0yN3bLBO
>>82
ホントだw
AMAの目論見になってら!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:55:59 ID:16ZNPZb90
>>64
今持ってる予約をキープしたまま追加/変更、っていうのは電話すればやってくれるよ。
特典航空券でも大丈夫。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:57:33 ID:erEjoWLL0
下にある、外部リンクもJANになってるねw   なんかJANのがカッコよく見えるんだがwwwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:59:50 ID:qoyZi4/Q0
>>77-78
関空の国内線は、国際線と違って、
電車に乗る必要がないんだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:04:47 ID:qoyZi4/Q0
>>81 >>83
九州新幹線が全通して山陽新幹線に乗り入れるようになると、
佐賀〜伊丹便は廃止になるかも。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:34:13 ID:ozXUcKwS0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:44:22 ID:KLsX2Sdw0
>>50
遅レススマソ

あのび〜んってのがなぁ〜 やっぱジェットはキーンだよ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:04:23 ID:fKcOByuA0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:44:29 ID:fKcOByuA0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:46:18 ID:nKgFZrPh0
ANA、受注好調のボーイングにブーイング−受注遅れで
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920080718120cdaf.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:07:25 ID:2zKMpOxK0
びーんってP3Cだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:08:08 ID:fKcOByuA0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:09:15 ID:mmbajZH+0
>>94
音が気に入らんといえば777が筆頭だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:29:58 ID:fkwpjHUb0
>>97
俺らでもつけられそうな見出しだなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:43:01 ID:GQnhztke0
>>101
高卒だろ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:23:41 ID:AAP9cjZy0
>>91
電車ってウイングシャトルのこと?
あれは国際線専用。国内線では乗ること自体不可。

考えてみれば、関空は国内線の出発・到着とも空港アクセス鉄道の駅まで確かに同一フロアなんだよな。
設計がいいのか、客が少ないからできるのかは知らないが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:25:56 ID:GQnhztke0
アシアナ、次世代航空機、67億ドルを投入
http://www.chosunonline.com/article/20080718000001

アシアナ航空は、次世代主力機種をエアバス社の最新機種「A350XWB」に決定し、
16日(現地時間)英国のファーンボロ国際航空ショーの催事場で契約したと伝えた。
今回の航空機導入契約は、航空機が総30台、約67億ドル(約7069億円)規模。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:28:49 ID:ByOOoNIcO
>>104
コピペage厨乙
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:30:59 ID:7oH9iPLf0
国際線、サーチャージを運賃に丸めて更に値上げするのか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:36:07 ID:AAP9cjZy0
https://www.ana.co.jp/pr/08-0709/index08-091.html
>2008年10月〜12月搭乗分の「旅割」および10月搭乗分の「プレミアム特割」「プレミアム特割1」
>「乗継旅割」「乗継特割」運賃の設定内容は、7月末頃に別途お知らせいたします。














超割は?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:12:27 ID:s9SDTrYs0
>>106
どうせ上がるんなら、特典航空券に意味があるような形になってもらったほうがいいわ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:46:43 ID:7oH9iPLf0
>>107
なし崩し的に廃止。
JALがバーゲン継続すれば思いとどまるかもしれないけど。

>>108
特典航空券だけはサーチャージ取るとか言い出しそうじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:52:43 ID:hlu5robN0
>>103
そう。そのモノレールだったかをウイングシャトルと呼ぶの?
関空は外国人観光客が到着して簡単に京都まで行けるように
なっているね。
中部も設計がよかったと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:01:03 ID:hlu5robN0
>>104
A350が「総30台、約67億ドル(約7069億円)」では、
ANAのA380の金額と比較して高くないか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:06:23 ID:fKcOByuA0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:28:45 ID:nnm/ef620
>>109
サーチャージとらないけど
マイルが1万マイルくらい余分に必要になるとか・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:45:52 ID:fKcOByuA0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:43:02 ID:8DNoXJ5m0
>>113
今まで通り徴収。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:03:29 ID:wJh9cLdW0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:59:05 ID:2vSHqsR90
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:49:46 ID:MFSVx37P0
どうやって手にするの?
密輸業者に名前貸して搭乗してもらうとか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:22:11 ID:hL6ahspD0
犯罪
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:04:03 ID:a6aKH2U10
 
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:47:07 ID:cj0FROls0
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:24:36 ID:zfvDU9NH0
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:52:18 ID:S6QXXtwn0
エンブレアルが使用されるのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:58:05 ID:5bjhbHaB0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:57:06 ID:YYZuJ3ji0
三宅島就航再開初日の三宅島空港(MYE)着陸場面
http://a1234567.lolipop.jp/miyakejima_080426_01.html
三宅島就航再開初日の機内
http://a1234567.lolipop.jp/miyakejima_080426_02.html

(全日空が導入を予定している)
三菱リージョナルジェット(MRJ)発表会
http://a1234567.lolipop.jp/mitsubishi-mrj_080527_01.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:30:59 ID:PD6S6HwX0
土曜日の千歳-関空 4日前なのに特典ゼロか・・・
つーかどうして1711は2行表示されてるんだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:22:43 ID:iRhdiJBC0
>>126
7/31までEL運航、8/1からNH運航だと思われ。便名の色が違う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:41:51 ID:5bjhbHaB0
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:56:21 ID:S6QXXtwn0
伊丹から京都駅までの所要時間(バスで約55分)と
関空から京都駅までの所要時間(はるかで約70分?)
では、それ程差がないのだね。
料金は違うかもしれないが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:03:18 ID:5bjhbHaB0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:57:07 ID:i5fITJHc0
しかし,絶妙な時期に,全日空ホテル売ったね.今だったらサブプライムで無理でしょ.
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:31:17 ID:7TYSxVWy0
8/3にNH1902 CDG→NRT が飛ぶようだが、CDGまではフェリーかチャーターか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:39:07 ID:bcQot1Bs0
google earthって(笑)
134age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/07/23(水) 18:04:43 ID:CSDyt7kt0
下半期の国際線運賃が出て来たが、JALの後追いじゃん。
それを「新しい運賃体系」と発表するとは、アホじゃね?
その上燃油サーチャージを運賃に組み込んでねーし。

http://www.ana.co.jp/pr/08-0709/08-092.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:21:21 ID:aXU03Exg0
おっ、ANAびいきのage厨さんらしからぬ発言
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:24:29 ID:+1JFg5lLO
>>135
マルチ乙
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:40:57 ID:aXU03Exg0
マルチ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:52:30 ID:SeoSOqql0
アンカーが違っていたりして。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:15:41 ID:ShhBEDQl0
[配達記録]キター























でも覚えがない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:37:06 ID:AE59MkQh0
ね〜ね〜お寿司食べようよ〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:20:38 ID:pUoEd4rH0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:04:16 ID:Ea7sROji0
宮崎アホすぎwww

【燃料高】全国初 ハウス栽培の野菜や果物に燃料費上乗せのサーチャージ制度 宮崎県経済連が導入へ 他道県の団体にも導入呼びかけ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216957762/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:23:59 ID:4ULbYvZQ0
機体に3メートルの穴、緊急着陸=豪カンタスのジャンボ機−マニラ空港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000099-jij-int
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:36:15 ID:4ULbYvZQ0
中部に滑走路2本目を建設する必要があるのか?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/161938/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:33:28 ID:ObBkXVVl0
>>144
安全のため2本が空港の基本

なんて分かってるマスゴミがあるわけないw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:34:08 ID:J4FYj9W90
真面目に質問なんだけど、成田の滑走路が1本しか
なかった事が原因で、事故が起きたことあったっけ?

ちょっとぐぐったけど見つからなかった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:11:40 ID:4ULbYvZQ0
>>145
中部から撤退する路線がある。
一方で、福岡と那覇空港は滑走路が1本で多くの便数を
こなしている。

福岡空港には少し前、大韓航空機がトラブルのため
緊急着陸したね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:12:23 ID:4ULbYvZQ0
それから、滑走路1本の建設に5,000億円以上かかるので
なかったっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:24:25 ID:D4Xhrppl0
小牧は使えないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:29:50 ID:4ULbYvZQ0
>>149
小牧は現在民間機は、100人以下の小型機のみに
なっているね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:51:28 ID:DLPhD+Tb0
>>146
ないよ

>>144が言ってるのは、
滑走路が何かの理由で閉鎖してしまったとして、
1本しかないと他の空港へいくしかない、
という状況になるということだろ。
たとえば新千歳が軍事用2本、民間用2本ずつ持ててるのは、
単に冬は除雪で1本ずつは閉鎖されるからという理由だし。

しかし今の成田は滑走路が2本あるというよりは
滑走路1本の2つの空港がくっついてるだけ、
2つの滑走路を有効に使い分けたりはまだしてない(Bラン短すぎだから)。

羽田なんかは有効に使えてるよね
1本がバードストライクでクローズしたりしても、
別の滑走路でとりあえず着陸はできるから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:49:19 ID:yJMT1Rco0
他の空港に行けばいい。1〜2時間以内の近隣だけでも滑走路はいくらでもある
ももそも中部にはそんなこと想定しなければいけないほどの需要も重要性もない。無駄もいいとこ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:57:40 ID:SKXt4zLI0
中部は横風欠航が頻発するのが問題と思われ
まあそんな場所に作ったのが悪いんだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:54:48 ID:oKhNZAiq0
>>151
SQの最初のシンガポール→成田行きが、成田悪天候のために
中部に着陸したね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:56:00 ID:oKhNZAiq0
>>153 >>152
中部が横風で着陸できない場合は、小牧(旧名古屋空港)
に着陸できるのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:30:14 ID:usKr6lm80
>>155
搭乗している当該便の所定の目的地にもよるけど、当該便の出発地に引き返すか、東京羽田空港または大阪伊丹or大阪関西に到着地変更する場合が多い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:00:12 ID:pViGmDgF0
>>155

全日空では無理。小牧基地はすでに緊急事態でもない限り
行かない空港の扱いになってるよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:28:59 ID:1xvAXF9v0
これからは静岡空港にでも降りるのか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:13:44 ID:3TmcRHJW0
成田は、茨城百里が出来たら 
混んだ羽田に降ろさない代わりが出来そうだが
PBBなしで国際線就航させるんだっけか?
A330、B6クラス用のタラップ車しかないと難しいかな。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:32:47 ID:lnEruiIN0
ダイバート先の条件はさまざまな要素が絡んで
あれならコレとは簡単に決められるわけではないでしょうけど、
大雑把にいえばでかくて便利で且つすいてるところが優先順位が高いでしょうね。
なので国内では関空が一番ダイバートしやすく中部自身も上位でしょう。
羽田は空いてないこと多いからなあ。

小牧はANA飛んでませんからねえ...VIP客がだだこねるか燃料切れぐらいしか。
静岡もどっから飛んできたかによりますが関空の方が優先かと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:21:56 ID:44hPwMH50
北島達がのっていたのはNH905かな。
洋食のほうれん草ステーキはさそかし、まずかったろうな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:54:37 ID:GLPa/5pr0
伊丹の門限アウトで関空ダイバートは無茶苦茶迷惑。せめて神戸にしてくれ。2000円もらったくらいじゃ割に合わん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:10:11 ID:DC0C8XyI0
>>157
小牧から福岡や新潟に飛ばしているのはJALだったか?
>>158
そうなりそうだね。
>>162
伊丹行きの夜便はそうなるリスクがあるのだね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:12:15 ID:RihjuEro0
>>162
そんな門限付きの不便な空港は廃止してしまえ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:59:14 ID:Ea1G7y730
>>162
門限付きの伊丹を廃止すれば神戸の枠制限も取れるだろうな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:28:40 ID:PfSpa8qz0
>>161
辛すぎるやつ?
子供には食べさせられない辛さだったなあ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:04:57 ID:DC0C8XyI0
伊丹は沿線住民が騒音を問題にしているのは気持ちがわかる。
外国で夜にホテルにいて飛行機がうるさかったことがあるので。

伊丹は小牧と同様に100人以下の小型機のみにして、
関空と神戸に集約すればいい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:25:56 ID:CNKdiPjR0
東阪便が10分ヘッドで飛んでくれるならそれもありだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:27:36 ID:yIBg7Ors0
B737-700/-800使って伊丹から国際線飛ばせ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:46:13 ID:IwtLxlo10
伊丹の人は英語を話せるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:56:32 ID:vhifF80n0
>>161
スタアラ塗装の?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:34:35 ID:IwtLxlo10
>>169
関空からB737-700/-800使ってシンガポール・バンコク・
ホーチミン/ハノイだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:35:59 ID:IwtLxlo10
羽田〜金浦はB777使っているけど、成田・中部・関空〜インチョン
のA320は満席が多くないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:37:29 ID:e5PhCpIx0
>>173

俺も,KEが744で運行しているような路線に何でA320なんだって思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:47:59 ID:Wpr9cxdk0
韓国人の団体客が多いから日系は嫌われる
と認識しているが

あるいは単に運賃が高すぎるとか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:28:38 ID:N5mb137w0
今日OKA→HNDで「福岡にお乗り継ぎのお客さま」と言われてたが、あれなんなの?
福岡なら直行便がたくさんあるのに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:43:28 ID:REkcMKi70
>>176
何なの?って言われても何なの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:31:18 ID:yNSqDA5V0
>>174
それを言うならNRTSINなんて
NHは767 x 2 だけどSQはA380 + 744 だからな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:05:45 ID:/Z3DHoqg0
>>176
修行僧だろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:37:17 ID:9stnU6C60
よくあるよ
伊丹から羽田に着いたはずなのに、
「伊丹行きにお乗りのお客様〜」っての
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:45:27 ID:Wsw8xgKI0
もっとサービスを向上させて,海外の雑誌とかにもばんばん露出して,有名になればいいのに.

見ているとじれったい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:17:27 ID:usreWwEF0
>>180
「品物」をお客さんに届けるのに、『羽田−伊丹−羽田』とか『羽田−福岡−羽田』ってよくやるよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:21:21 ID:5q/Bvwsl0
>>182
先方に入場券買わせて新幹線のホームで待っててもらって途中下車すらせずドアから引渡し、なんてのもよくやるなwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:47:58 ID:pPWHWIya0
>>182
香港ー成田ー香港でハンドキャリーとかもあるしね。。
欧州便とかであったら大変だろうが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:00:32 ID:T7iGS9xb0
そういえば昔TVで観たけど、韓国に外注したアニメの
動画セルを空港で納品してた
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:02:02 ID:7ZVSmBxF0
>>178
NHの成田→ロンドン(内ツアー客80名)やパリス→成田
(内ツアー客40名)は満席だった。
その時はどちらもB744だった。
旅行会社との交渉で、定員確保も重要では。

SQみたいに大きければいいというものではないかもしれないけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:05:32 ID:7ZVSmBxF0
>>182
荷物が成田→ロンドン→フランクフルトに正常に運ばれて
感動したよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:28:41 ID:TMwleiFh0
こまったもんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:34:34 ID:CFozAFOO0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:35:34 ID:CFozAFOO0
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:38:22 ID:CFozAFOO0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:42:26 ID:CFozAFOO0
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:15:10 ID:CFozAFOO0
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:36:28 ID:CFozAFOO0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:39:43 ID:CFozAFOO0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:01:09 ID:NvHgdnOX0
 
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:14:26 ID:S3jVDK7k0
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:20:40 ID:S3jVDK7k0
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:42:12 ID:7bbIOULJO
赤猿、暇なんだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:31:20 ID:RuphV8RO0
>>183
それ、新人の頃よくやったw
取りに行く側も渡しに行く側もw
俺、東京駅に定期で入れたからなあ…

ちなみに八丈島の役場の人と空港ロビーで待ち合わせて
図面だけ受け取ってアカコッコでコーヒー飲んでちょっとしゃべってとんぼ返りってのも一回だけあるw
まさに修行

世の中が”インターネットじゃなかった”時の話ですよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:38:23 ID:lD6Kxysp0
ひどい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:50:42 ID:PbY2uwf4O
>>200
みんな金あるのな。
うちの会社は16両目の網棚使ってた。
紛失したらどうするつもりだったんだろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:12:30 ID:9jLEdnZf0
>>202
今の時代、それやったら
通報されてテロ騒ぎ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:22:18 ID:lD6Kxysp0
地下鉄サリン事件が発生する前の話?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:32:32 ID:AihoIAO30
>>1-1000
僕に隠れてしゃぶしゃぶ食べてたな!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:33:04 ID:MP8Gh4jL0

「空飛ぶホテル」A380導入か 決断の時迫る全日空
8月2日14時54分配信 産経新聞

207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:41:15 ID:3XJ9xSAy0
詰め込みまくる伝統のANAだと空飛ぶ奴隷船にしかならない悪寒
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:48:06 ID:CIg3YTyt0
「空飛ぶホテル」A380導入か 決断の時迫る全日空
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000928-san-ind
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:53:03 ID:CIg3YTyt0
>>207
JR東のMAXよりはマシだと思うが。
外国でB757積み込みに乗って、そのMAXの配列が同じだと思った。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:38:04 ID:0T5764pj0
>>208
見れば見るほど結論のない記事だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:25:10 ID:heUt5nZH0
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:38:03 ID:heUt5nZH0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:46:16 ID:e8zu++tD0
ご利用券で、旅割とか買うと払い戻し不可とスタンプ押されるけど

ご利用券の有効期間内ならキャンセル料分を減額して返さないのが
おかしいなって思う。 実際にそういう事態になってないからいいけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:54:50 ID:FqzKYgmn0
ご利用券なら、普通運賃で買う宜し。
割高だけど、エンドース不可となるだけで、
いざとなれば、予約変更もオープン化も出来るし。

東阪線ならご利用券でシャトル往復で購入ね。
これも、エンドース不可となるけど、普通運賃と同じ扱いだし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:12:09 ID:IP2dYJvM0
ご利用券+株優が最強だろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:25:23 ID:RhQhUlzh0
ご利用券使って買うと確かに払い戻しできないから
俺は当日空港で支払う場合に使うことにしているよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:37:52 ID:avdDqN0bP
>>215
プレミアム株優・オープンの注意点
空席待ちでプレミアム席が空かずに普通席にダウングレードされると、
(元の株優の有効期限にかかわらず)普通の株優運賃が適用されて、
差額の5000円が払い戻しになるが、全額ご利用券で購入した場合は
払い戻し不可。ただし、購入時に5000円だけ現金なりで支払っておけばOK。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:41:04 ID:MACToHY80
プレミアム株優を通常シーズンの運賃で購入して、ピーク時の普通席に乗る場合
ピーク運賃の差額は5000円から充当される?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:09:23 ID:heUt5nZH0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:05:52 ID:hDbDV+a30
>>217
株優で予約して当日空港でご利用券で支払えばまったく問題なし。
当日払い可能な株優だからできる芸当だね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:30:20 ID:T8siZjQuO
19日にNGO→NRT乗ることになったんだけど
お盆明けに乗るの初めて
日系航空会社初めてで、全然事情が分からない。
乗り継ぎの国際線に間に合うかめちゃ心配・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:24:46 ID:wZqAEwft0
>>221
乗り継ぎ時間はどれ位?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:34:21 ID:T8siZjQuO
>>221
初成田で2時間半です
荷物は再チェックインかなぁ・・・胃が痛くなる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:45:43 ID:Kz+54HX20
ドメ→インタでセントレアでスルーチェックインしてりゃダイバート喰らうとかない限り遅れても大丈夫。
困ったら、到着ロビーで近くの係員捕まえればいい。

インタ→ドメは容赦なく置いていかれるけどね。
以前JFKから成田に1時間半遅れで着いたら、
降機の瞬間に、隣にいた乗る予定の伊丹行き2179がPBされるのを見た瞬間orzとなったよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:22:49 ID:6dcbol7pP
>>220
5月末期限の株優券を値下がりしたところの3000円くらいで購入して、
5月末にオープン発券して、8月の旅行に使うってときはそれじゃ駄目。

この場合はピーク運賃で発券するわけだが、プレミアム5000円+ピークと
通常の差額分は、ご利用券じゃなく現金もしくはカード払いが吉。
ご利用券の利用額を除いた部分が、払い戻しの上限額になる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:25:01 ID:QojsF29n0
>>223
荷物は当然一旦取り出して自力運搬だよ
あと中部は繁忙期でも荷物検査の稼動レーン数が極端に少ないから注意
227226:2008/08/04(月) 12:25:59 ID:QojsF29n0
あ、すまん、成田からINTか

今のなし。忘れて。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:55:00 ID:h1s0OBoU0
>>226>>227
逆ルートなら自力運搬なんだけどなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:08:24 ID:Kz+54HX20
税関あるしな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:42:51 ID:mJogWpgY0
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:40:56 ID:a9Qjb9op0
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:07:36 ID:HZIEv2yh0
高すぎ日系航空会社…燃油サーチャージ金額差カラクリ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/43735

>ANAは「他社との比較については答えようがない。ここ数年の決算を
>見ていただければ、必要以上に価格を上げていないことはご理解いた
>だける」と反論している。

本当かなあ?www
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:35:53 ID:a9Qjb9op0
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:38:35 ID:cgzZYf8Q0
※2008年10月,11月,12月は「超割」の設定はございません。

と,こっそり掲載されています。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:46:44 ID:0DNdTrbp0
>>232

>先の幹部は「海外キャリアは大幅リストラや原油先物で低く抑えているのに対し、
>利益確保のため必要以上に高く取るキャリアもある。
>JALはここ1年でV字回復した。
>再建中の米系キャリアも、急に業績回復しているのはサーチャージのおかげ」と指摘する。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:29:22 ID:mgG3LnYN0
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:29:42 ID:Z7EGdtE+0
>>232
どうみても嘘
サーチャージ導入以降、過去最高益連発等の好決算が続いてる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:41:31 ID:/2mI9vPJ0
>>237
そんなあなたに!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:46:44 ID:0DNdTrbp0
>>232

>先の幹部は「海外キャリアは大幅リストラや原油先物で低く抑えているのに対し、
>利益確保のため必要以上に高く取るキャリアもある。
>JALはここ1年でV字回復した。
>再建中の米系キャリアも、急に業績回復しているのはサーチャージのおかげ」と指摘する。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:13:11 ID:mgG3LnYN0
ANAからかっても全然面白くネ〜な、
明日からはまた、キチガイみたいにムキになってくる
JALをからかってみることにする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:20:57 ID:win5nGBU0
もう完全に愉快犯だな
当面は鶴スレが対象らしいが、かりに穴スレに出ても一切相手をしないこと>ALL
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:24:41 ID:eIl7xWcD0
>>232
B747の写真が載っていて、4発エンジンを使っているために
燃料代がかかるのだと思わせる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:27:00 ID:eIl7xWcD0
>>237
B737-700やB737-800を使用したら燃費がよくなるはずだよね。

>>239
JALは4発のB747の保有比率が高いために苦しいと思うよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:42:40 ID:af24ZjmzP
羽田−関空の減便は消えたのかな?
今日の地方紙朝刊に廃止減便路線の一覧があるが、羽田−関空は載ってない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:54:39 ID:qHFriecW0
超割あぼーんかぁ。
かろうじて「運賃一覧」のみに踏みとどまったが、なかったものとなるのも時間の問題だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:24:00 ID:6sa/TXvo0
>>237
サーチャージで最高益ってただの便乗値上げじゃん。

消費者庁こんな肝心な時に何ボケボケしてんだYO!
246age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/05(火) 22:08:22 ID:cSmdeEVZO
昨夜金浦からの羽田便を使ってみた。ビジネスはガラガラな一方で、エコノミーほぼ満席。
夏休みだからかなあ。

それにしても羽田からの金浦便のビジネスクラスの食事、何とかならんかの…?
いくらお盆一つで出されるからとはいえ、前菜〜メイン〜デザートの食事にこだわらなくたってねえ。
前菜とか要らないから、欧米線のビジネスクラスやファーストクラスで出される、
間食や快食の丼ものなんかを少し手直しして、汁物と一緒に出してくれた方が、
出す方も喰う方も余裕があると思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:29:06 ID:9y/QJ1mV0
特典航空券だけど、行きは乗らないで、帰りのみ乗るってことできるのかな?(仮にできても8000近く捨てることになる)
ハイシーズンの場合
1. 上記が可能として、片道を普通料金を株主優待(約9000円ほどで購入)使う
2. キャンセル手数料3000マイル払い、株主優待(約18000円)×2で普通料金
どっちが良いだろう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:30:34 ID:xJB88+gB0
なぜ往路のみ乗るのではなく復路のみ乗ろうと考えるのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:34:53 ID:9y/QJ1mV0
>>248
行きの日程だとある予定に間に合わないためです
帰りは今取ってる日でOKなので
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:20:15 ID:ufO3I2kU0
>>246
食事はJALより多少まし、と言うレベルで
大韓やアシアナに比べると随分と簡素なものですね、
ほとんど国内線みたいなものだから仕方が無いか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:28:26 ID:GKQMcHnsO
特典は当日に早い便へ振替可能なのを知ってるか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:16:17 ID:8gENWRbC0
日にちが違うとかじゃないの?
4日前まででしょ?とれるの。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:19:36 ID:r15ZAQ2q0
行きに乗らなかったら、航空券自体が無効になるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:47:45 ID:fCzwEDD7P
>>247
>>253の通り、1区間目に乗らなかったら無効になるけど、
帰りの便を1区間目として取って、2区間目は近い将来乗るかもしれない
路線を予約可能な一番遠い日で取っておけばOK。別に往復しなきゃ
いけないわけじゃないからね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:54:12 ID:PXY4IBjD0
>>250
アシアナの羽田〜金浦に乗ったら、やはり機内食は辛いものが
入っていた。
無人島なのに地図に独島が書いてあった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:56:27 ID:fCzwEDD7P
と思ったが、どうも国内線特典航空券には、同一旅程の使用順という概念が
なくて、単に2区間予約確定させて発券しなければならないというルールで
しかないように思える。そもそも旅程区間が連続している必要もないしね。
使用順序の縛りを説明している文章もANAのサイトに見つからない。(あるなら教えて)
1区間目を2区間目の後に変更することすら可能なのではないだろうか。
問い合わせてみてくれ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:04:44 ID:yedr/w7p0
>>208
A380は買わないと思うが…
どう考えても、サミットで仏の機嫌をとりたい国
(国交省)が何らかの圧力をかけたか発着枠の
便宜をちらつかせたとしか思えん。
あれだけ878のローンチカスタマーを宣伝して
いたのだから、今更A380購入というのは無い
のでは?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:13:28 ID:LY84Tikv0
>>257
ANAがA380導入の可能性を初めて公言したのはサミットどころか、それよりだいぶ前の、しかもその787ロールアウト式典の場ですよ。

こういったものは大抵、一般人が情報を知るころには企業トップ間で内々にお膳立てが整っているもの。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:13:36 ID:yedr/w7p0
>>257
すまん、878ではなく787に訂正する。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:27:31 ID:iQisQP5X0
A380は次期大型機の候補に上がっただけだろ、
いかにも導入が決まったかのような言い方は良くないのでは?
現段階では、あくまでも検討中。
261age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/06(水) 01:30:16 ID:dlBkGmXLO
>>250
JALエコノミーでの、「空弁」の提供は中々考えてるよね。

まあビジネスクラスは、差別化で温かいものを出したいのなら、
月替わりの丼ものに味噌汁かお吸い物、みたいな感じで良いと思うな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:31:45 ID:QvItfc2p0
そもそもANAの社長は今まで何度もA380導入の可能性に触れてるし
次期機種選定で大型機のみ777ではなく空白とするなどに、たびたびフラグを立ててるのに
そういう言動を知らない者が、7月初旬あたりに流れたニュースに飛びついて
唐突な話だとか、サミット直前で圧力が、だとか邪推をしたがる。
今まで知ろうともしなかったくせに。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:59:58 ID:a3WGEeFn0
ANAで成田−フランクフルトの往復チケットを買って、
LHでフランクフルト−アムステルダムの往復チケット買って乗り継ぎしようと思うのですが、
成田で一括してチェックインできますか?

というのも、ANAのサイトで検索するとフランクフルトまでの往復だとビジ割で買えるのに、
同じ便でもアムステルダムまで一括で買うと何故か一般運賃しか選択できないみたいですので。
会社の金といえど差額40万はでかい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:55:31 ID:1FRES4Jl0
>>263
肝心の一括チェックインは回答を持ち合わせてないが、
ANAのビジ割設定はAMSまでの設定が無いからYYでしか購入することはできない。

購入先がANAにこだわらないなら、LHのサイトで予約すればANA運航便も含めてNRT-AMSで購入できる。
(試しにやったら8/6-8/14のALL LH便で550,000円+税・燃料、国際線NH便で670,000円+税・燃料)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:28:20 ID:a3WGEeFn0
>>264
Tks! やはりAMSまで一括ではビジ割きかないのですね。
LHのサイトでも既に試してみました。
NH共同運航便はANAのビジ割と同じくらいの金額だったように記憶してます。
個人的にはLHでも全く問題ないのですが、会社でANA縛りがあるのです。
セコいですが、一応上級会員なのでボーナスマイルもつきますし・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:34:32 ID:dlBkGmXLO
>>265
ネットで料金が出てこないなら、電話して聞いてみれば?
電話だとネット経由で出てこない切符が出てくる事もあるし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:45:23 ID:ndL2gMdH0
>>257
ボーイングならともかく、エアバスはそんな卑怯な手は使わないだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:16:46 ID:fMHuD4GfO
(;´д`)………

圧力合戦な業界なんだから多少はやってるだろ
それともエアバスの圧力はきれいな圧力?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:09:31 ID:LpFqa6F70
同じ星組だからできるんじゃね?
そういうところまで含めてのアライアンスだろうし

別会社だけどSQとUAなら成田での一括チェックイン出来たな
乗り継ぎ便持ってませんか?って聞かれたから出したらチェックインしてくれた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:25:19 ID:r15ZAQ2q0
別々に発券したのは自分なのに、
乗り継げなかったからどうにかしてくれ、とゴネル客が増えているそうです。
中途半端な知識をネットで手に入れて節約しようとするのは
かえって危険だろうと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:25:41 ID:LpFqa6F70
そういや俺の場合はロスで4時間あったなぁ・・・
初めていく空港だったし入国審査とかも時間掛かりそうだったから長めに見積もってとったんだけど・・・
早めの便にしてもらえばよかった・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:41:59 ID:fCzwEDD7P
乗り継ぎ便のチェックインは、
http://www.ana.co.jp/int/reservation/beginner/plantrip/index.html
ここの「ANA国際線から他社国際線へのスルーチェックイン」に書いてある
条件でできるよ。航空券が同一である必要はない。

バゲージのスルーのみなら、おおむねIATAの協定加盟会社間であれば、
搭乗券がその場で発券可能かどうかに関わらず、可能。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:55:23 ID:Zz1ng0/L0
「なお、、、、、、できない場合があります」というのが曲者
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:19:53 ID:fCzwEDD7P
>>273
一般論としては、気にする必要がある場合もあるだろうけど、
スタアラ同士でeチケットなら、何の心配もないよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:53:30 ID:JWnwwnaD0
チェックイン時間によっては、スタアラ同士でも別発券ならばダメなこともある。
予約記録が一つならば、まだ、トラブルは少ない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:50:46 ID:XuhvRPZ20
>>265
会社でANA縛りがあるのなら、あなたが料金の心配してもしかたがないんじゃないの?
それとも部署の予算が限られているとか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:57:16 ID:cGwhmk8P0
みなさーん
ANAのホームページをご覧ください。
皆様の予想通りのプレスリリースがでてますよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:00:03 ID:XWbwdwuX0
>>277
ふむ
ということは羽田関空線は維持なのか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:00:42 ID:ji+2/kR30
>>278
これは当然。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:03:03 ID:GliO00Jo0
新千歳−仙台がADO運航?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:18:15 ID:tfuc3e/f0
どうせならADOが
新千歳−那覇とか・・無理か・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:43:57 ID:ur2xjqmy0
>>278
2往復減便(ただしANA単独便)は予定通りだけどな。

スタフラとコードシェアってことは、現行のSFJ便に近いANA便から間引いていくのかな。
ANA977便なんかどうなるんだろう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:48:03 ID:V94wP5t/0
グアム便廃止だけど、UAと提携したコンチでANAマイル貯められるようにしてくれないかなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:04:01 ID:3CTzhp9e0

関空から全便撤退したら?

カウンター設置するだけでかなりコストかかるよ?
285263:2008/08/07(木) 02:07:07 ID:NhokdPfZ0
みなさんありがとう!
特に272さん、HPに書いてあったのですね。失礼しました&Thanks!
FRA→アムスにはLHを個別手配しようと思います。

NHでLHRまで行ってBDを使うって手もあることに気付きましたw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:42:11 ID:pxNlp8oL0
教えてください。
ANAのWebで申し込もうとしたら、乗り継ぎ便にスターアライアンスとは無関係の
AF便が表示されたのですが、これに搭乗してもマイル等は付かないですよね?
そもそもこんなことって普通なのでしょうか?
ANAだからスターアライアンスのみが候補として出てくるものだと思い込んでいました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:05:27 ID:+DgTS4c/0
普通
AF区間のマイルはANAには付けられないが他社には付けられる
付けたければ区間ごとに異なるFFP登録が必要
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:06:02 ID:5Y1V6tKR0
>>286
あるよ
ノーマルの世界なら当然のように。
ツアーでも格安系のエアライン引いてくる
こともあったり。

マイルはおまけだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:51:09 ID:1XLruUQ+0
>>280
これかなり前からの規定路線
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:56:41 ID:5fabNgrA0
正規のIATA運賃ならどの航空会社に乗ろうと一緒だからな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:29:19 ID:joSlnVhp0
>>284
関空からは中国便が多く飛んでいる。
韓国便も1便だったか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:27:35 ID:AXw+TB+10
ANA 034 欠航 機材繰りのため
ANA 037 18:00 19:00 出発済み 19:05 20:09 到着済み

天気も悪くないし、民族大移動の時期なのにやる気あんのかよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:32:07 ID:+3qU+NO50
>>292
局地的な大雨とか落雷じゃないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:36:08 ID:2G5rvmfb0
>>286
自分で手配したわけじゃないが、
エコ割でヨーロッパ行ったとき
行きはフランクフルトからローマまでアリタリア
帰りはナポリからパリまでエールフランスでしたよ
もちろん両区間のマイルは付かず

エコ割の条件をいろいろ見てみると、乗り継ぎに使える航空会社に
スタアラ以外の会社も乗っているはずです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:45:02 ID:AXw+TB+10
>>292
沖縄の雷雨の影響かな。18〜19時台の幹線が軒並み遅れてた。
JALのように嘉手納に着陸する気概を見せて欲しいものだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:48:30 ID:CNQYBrzK0
>>295
>>292は、伊丹-羽田だす
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:30:52 ID:yMdkBOHU0
>296
羽田〜伊丹の機材繰り(時刻表)をよく見てみろ!

34便に充当する機材が1時間前の16時に到着するとすれば、
羽田からの31便はB767-300なので34便のB777-300とは違う。

16時に到着するB777-300は沖縄から飛んできて、次は34便で羽田に飛ぶ
だから那覇からの106便が欠航したため、当然34便も機材繰りがつかなくなったんだよ!
298286:2008/08/08(金) 03:00:21 ID:PJeFm45Z0
286の質問をしたものです。
わたしの場合、ほぼ294さんの事例に相当します。
ありがとうございました。
エコ割りの条件を見直してみます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:53:21 ID:7AwuzujM0
>>298
あとエコ割だと乗り継ぎ便がスタアラ加盟でも、ブッキングクラスや
共同運航便の実際の運航会社によっては
マイルが70%加算されないこともあるので注意!!
ルフトハンザは50%加算がデフォみたい 
あとスイス(航空)はANAのWEB上にはLX便名では出てこないので注意
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:26:42 ID:rPizfOjoO
>>295
外に一歩も出られず那覇に向かうしか選択できない嘉手納着陸と、
かなり大回りにはなるものの、一度降機できてキャンセルも選択できる鹿児島着陸。

単純に比較できんだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:59:33 ID:lprXimed0
>>300
嘉手納で給油して引き返す選択肢もあるし、
鹿児島で那覇の天候回復待ちをするのであれば
必ずしも一度降機できるとは限らない

単純な比較はできんわなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:11:43 ID:PymNqCzm0
つーか、嘉手納に降りれて、
那覇に降りれないって、頻繁にあることなの??
両空港、それほど離れてないけど、
空港施設の違い?

乗客とすれば、
嘉手納でおろしてもらって、
そこからバスででも那覇向かいたいわなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:52:17 ID:yasFW7BY0
嘉手納で給油したということは那覇に着陸しようとギリギリまで粘ったってことじゃないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:14:54 ID:rbbEQqB/0
嘉手納に限らず米軍基地は米国籍をもってないとそもそも降りれませんよ
そこへきて普通におろしてもらおうなどという考えは捨てたほうがいい

成田から羽田へダイバートでもすんなりとは降りられないのに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:23:30 ID:5wtsXWOO0
小松では問題なく着陸できても、富山では雪のために
羽田に引き返すことは多いみたいだぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:29:01 ID:nLnejWYN0
>>305
河原に滑走路が有るから?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:34:18 ID:5wtsXWOO0
>>306
滑走路が2千mの富山空港で降雪の状態で着陸は
危険だからでは。
石垣空港も台風の季節は大丈夫かな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:37:03 ID:1dBuyiEQ0
降雪量が富山>石川な上に、富山空港の方が
小松空港より海から遠く山に近いから

富山閉鎖で小松平常は普通にあるけど逆は滅多にない
小松が閉鎖してる時は、大抵の場合、北陸全滅
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:40:48 ID:lHmFIuiO0
ILS完備してないしな
とりあえず15mほど最低視認高度?が下がったけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:49:09 ID:5wtsXWOO0
>>308
韓国人にもよると、冬にソウル〜富山便(スターアライアンスの
アシアナだね)は雪のために欠航が多いらしい。
ソウル〜小松便(大韓航空)はそういうことはないみたい。

能登空港は日本で欠航率が少ない空港だよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:53:14 ID:5wtsXWOO0
追加で書きます。
羽田〜富山便はJALは既に撤退済み。
北陸新幹線の金沢開業時には、羽田〜富山便は乗り継ぎ用
の1便のみに減便されると予測する。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:57:33 ID:5wtsXWOO0
ついでに
富山〜ウラジオストク便の飛行機(ロシア製?)は
安全なのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:59:22 ID:5wtsXWOO0
新大阪駅で少し上の方を飛行機が飛んでいるけど、
北陸自動車道からは真上を富山空港の飛行機が飛んで
いるね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:00:41 ID:6G584/gw0
小松は自衛隊と共用だからじゃ?
降雪激しくても、限界まで除雪部隊が働いてますし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:09:00 ID:DdBlAORO0
小松空港は石川県の中でも、かなり雪が少ない場所だよ
車で15分も南に移動すると、雪の降り方が全然違う
だから海軍の飛行場に選ばれたらしい

地元の人は正月でも夏タイヤ・チェーン無しで
クルマ乗り回してたりする
元石川県民のもれでも初めて聞いたときは驚いた

能登は利用した事ないからよく知らん
あっちも雪は少ない地域だけど、周囲がちょっと山に
なってるから降ってもおかしくない気がするんだけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:38:59 ID:zB+j7CL60
>>312
これか

ヤコブレフのYak-40
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Yak-40_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

20席の国際線かぁ

そういえば、機材で思い出したけど、7・8月の時刻表でもSQ運航のNH6253
(A380)の機材を「744」って書いてあるのは、あれ、明らかに嘘だよね?

WEBのスケジュール検索とかでは、さすがに380って書いてあるけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:07:29 ID:6QII2fm40
25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 00:50:14 ID:???
>>22

サイトを見てみたら、ANAの現役パイロットが職場の飛行機使って
布教活動をやってる疑いが鯉w

------------------------------------------------------------------

僧侶 ご家庭に出向きます!仏教の話を聞いてみたい、学んでみたい。
悩み事を相談してみたい、勇気が欲しい。ご家庭の宗派を問わず、
老若男女を問わず、お気軽に御連絡を下さい。

勿論、御仏前での読経も承ります。
僧侶は、皆さんのお話を聞き、お釈迦様の教えに基づいて、
人生を幸せに生きる法を、御一緒に考えるのが仕事です。
            土屋 信裕

*スケジュールの都合上、日時の予約調整が必要です。
福岡近郊の一回のご訪問は1時間程で、3,000円の御布施をお預かりしております。
また法話にも全国へ参ります。

(ANA運行の各空港までの交通費は必要ありません。) ←ANAパイロットの特権濫用w

土屋信裕:東京染井霊園法林山蓮華寺昭和36年出生。顕本法華宗管長、
故土屋日宏を祖父。35歳で顕本法華宗の教師となる。航空自衛隊F-4戦闘機幹部
操縦士、大手商社を経て、【航空会社に機長として現在勤務する】傍ら、宗派を超えて
日本各地で講演を行う他、アジアの仏教界と協賛して行う布教活動を同志と共に推進している。
「法華行者の会」主宰
顕本法華宗:京都妙満寺を総本山とする、古くは日蓮宗(法華宗)妙満寺派もしくは日什門
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:52:05 ID:6/MIkIXd0
>>316
それ見たけど、YS-11でも飛べそうだし、CRJ(50席)もある。
20席の飛行機で3発とは、エンジンの信頼性が低いのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:29:09 ID:zB+j7CL60
>>318
ソ連時代のエンジンだからねぇ。推力があまり無いらしいよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:44:53 ID:0P3BuxGl0
しかし、飛行機オタが多い、このスレの住民は、
Yak-40に乗ってみたいと思うのであった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:25:36 ID:6/MIkIXd0
>>320
オタではないけど、純粋な飛行機利用者だよ。
ANAの国際線で、CAに「B737-700は乗り心地が良くて乱気流に
あっても不快な揺れを感じない。」と言ったら喜んでいたよ。
そのCAから、「機長にも言っておきます。」と言われた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:28:18 ID:6/MIkIXd0
>>320
ロシア製の飛行機に乗って、乱気流にあっても大丈夫?
まあ、YS-11も低空飛行のために乱気流で揺れたらしいけど。

ツポレフはどうなんだろう?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:47:38 ID:6fezlNXy0
>>318
日本でも使われてる「ちゅらわし」とか知らない?
ファルコン900やBae146みたいに小型でも3発や4発というのはままある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:51:11 ID:VZmvHGRp0
>>316
>そういえば、機材で思い出したけど、7・8月の時刻表でもSQ運航のNH6253
>(A380)の機材を「744」って書いてあるのは、あれ、明らかに嘘だよね?
9月号では「380」って書いてありますね。

そう言えば7・8月号で消えていたイスタンブール線コードシェア便も、
9月号で復活していますな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:41:51 ID:wv4rs7nH0
>>324
就航して3ヶ月も放置してたのか…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:27:44 ID:QFzkGBSVO
国際線乗り継ぎ国内線のチケットサブクラス最上位ってFですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:16:08 ID:Ui2vCZqVO
フオッカー50が緊急着陸した事は放置ですか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:28:23 ID:x3dXQLuK0
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:43:40 ID:uHHzJGJD0
>>326
多分それで正解
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:46:36 ID:BaBI7+Ry0
だから いめぬ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:57:48 ID:9mst7+IN0
乱気流の影響は一般にその翼長に比例します。つまり、乱気流と呼ばれているものは、空気の渦で、上空には小さな渦は多くあります。ですので一般に同じ気象予測を使用していれば、揺れは小さな航空機の方が大きいです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:07:39 ID:9mst7+IN0
上空の揺れは、航空機の翼長に比例します。空気中のおいて揺れを発生させる空気の渦は多くありますが、比較的小さな渦は多くあります。渦の中に機体が入ってしまうかどうかはその機体の翼長に依存します。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:44:08 ID:x3dXQLuK0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1213893496/l50
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:43:13 ID:9mst7+IN0
米軍基地に降りれるのは、事前に許可を得ることのできる航空会社のみです。信用ない会社は許可出ません。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:45:52 ID:/lAO6Xwv0
>>327
通常の訓練の範囲内なら別に
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:59:54 ID:QFzkGBSVO
>>329
ですよね
なのに「1列目は座れません」って言われた。どゆこと?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:35:28 ID:vcGot+wD0
乱気流でB747は揺れるのに対して、B777は揺れないのだよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:04:51 ID:pfdxr9+X0
気流が悪けりゃなんでも揺れる。
気流が悪いところを、諸条件が許す限り避けるように飛ばすのは人間の仕事。
エアバスもボーイングもコンピュータも関係ない。

もちろん、同条件の気流に突っ込んでも、より「揺れにくい」ヒコーキはある。
絶対的な重量・体積と言うよりも、翼面加重や後退角云々の基本的な主翼設計やしなり、
胴体長やその他諸々の諸元に至るまで、
様々な空力・物理的要素が、揺れや乗り心地・操作性に影響するだけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:12:36 ID:CxmE/ZCC0
>>336
おまいは全ての乱気流が同じだと・・・?
というか
おまいが747に乗っててたまたま遭遇した乱気流と、777に乗っててたまたま遭遇した乱気流が
同じ条件だったとでも・・・???
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:00:43 ID:l1sDLV9d0
おはようございます

昨日のNQ1052で,年寄りの親を連れてHNLに来ました.

763,AsiaはCクラス満席御礼.
ミール(洋)は思っていたより美味しかったでつ.和食もそこそこ良かったようです.

あと,ホノルルの使用ゲートが,30番台の端っこからUAが使っているゲートに変わったようです.
以前は,最果てまでいかなければならなかったけど.
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:12:42 ID:ZgVZD/GdO
仮に全く同じ気流、全く同じ機種であってもその時の積載量で揺れは大きく変わる。

>>336はたった一行の短文なのに色んな意味で浅はかすぎる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:18:00 ID:/3rqOpFK0
>>292
この便に乗ってました。
原因かどうかはわかりませんが、雷雲の間を縫って
30分くらい飛び続けるポイントがありましたよ。
飛行機から雷を見たのは初めてでしたが、
10秒に1回くらいの間隔で稲妻を見れました。
綺麗でしたけど、操縦は大変だったと思います。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:26:23 ID:B5TL0JZhO
B777の座席について質問です。
ワシントンまで乗る予定なのですが、エコノミー最後列のAC2つ並んだ席は、リクライニングを倒すことができますか?
最後列かその前かで悩み中です。
アドバイスよろしくお願いします!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:46:35 ID:zcAahIhb0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:27:02 ID:iIsjYWzw0
>>342
スーパースタイル機なら最後列に座ったことあるんだけどなー。
普通に倒れたと思うけど。
ニュースタイル機はCクラスしか座ったことないからわからん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:46:57 ID:B5TL0JZhO
>343>344
レスありがとうございます!英語解読しつつ勉強します!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:59:33 ID:VhWEi5nR0
直接ANAに聞いた方が早いし確実なんじゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:18:51 ID:I3aENoEo0
>乱気流でB747は揺れるのに対して、B777は揺れないのだよね。

揺れる時はどちらも揺れますよ。
程度は多少違うけど。
777の方が良く揺れる。
質量の違いかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:49:16 ID:ZU8biqP60
>>339
確かに33番34番ゲートは遠かったけど、ゲート変わっても
カウンターの位置変わらなければ結局遠いんじゃ...
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:04:12 ID:6nN3IJIw0
>>344
倒れるよ。
ただトイレ前なので鬱陶しいが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:18:47 ID:xmSVPd6t0
スタアラキャンペーンがなぜひまつぶしネタにすらなってないんだろう…お盆だから?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:04:45 ID:pqvN/QVr0
>>348
いやー,近いでしょう.ラウンジもレッドカーペットに変わったし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:41:44 ID:COXN3Lsr0
カウンターは24番ゲートの近くだから、かなり遠かったでつ。

ttps://www.ana.co.jp/int/checkin/airport/hnl/image/cha_080128.gif
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:57:00 ID:JM3q07nd0
そういえば、1民の地下通路を
初めて発見したよ。
各サテになぜか下りのエレベータがあるなぁと
降りてみたら巨大通路と走り回るGHがたくさんいた。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:04:02 ID:ioRL4ntWO
747と777の揺れは主翼改造の違い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:00:29 ID:jUXlQJsE0
ねぇねぇ、詳しい人に教えてもらいたいんだけど、
マイルとアップグレードポイントが余ってるのね。

んで、年内に、アメリカに行きたいんだけど、
マイルで購入したエコノミーの航空券をアップ
グレードポイントでアップグレードって出来るの?

アップグレードポイントが無駄にならない、一番
よい方法があれば教えてもらたいんだけど。

よろしくです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:03:51 ID:nvG3ScIK0
だが断る
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:09:35 ID:l+NuCXeP0
>>353
成田?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:30:25 ID:Ay2uoFQk0
>>355
福岡か札幌あたりをひたすら往復しろ
便数多いからすぐにUGポイント全部消費できるぞ
359 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:13:41 ID:orURlZXgP
>>355
マイルで購入しようが何で購入しようが、エコ割スタンダード以上の
運賃であれば、アップグレードできるよ。

ところで「マイルで購入」ってご利用券払いのことだよね?
特典だとしたら、あれは無償の特典であって、購入ではないので駄目だぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:41:49 ID:WfLxDBH60
>>353
あそこって異様にすいてるし関係者しか通ってないよね
入り口がわかりにくいからかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:11:28 ID:TF1T5b490
来週、羽田から虹橋便乗るんだけど、羽田の国際線ターミナルって出国手続き後に出発前に暇潰すような所ってある?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:07:27 ID:XKKHJBm20
>>361
それ、こっちじゃなくて羽田空港スレで聞けよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:21:37 ID:5PI/nirIO
>>361
無い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:24:59 ID:jkq7Pweh0
売店くらい?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:28:15 ID:MY7eJX/b0
羽田の国際線ターミナルで銀行のATMを探したら、
郵便局のATMしかなかった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:55:48 ID:a4rwxpex0
>>361
貧乏臭いラウンジでおにぎりでも食う くらいかな。
国際線ターミナルは昔の羽田の匂いがしてそこそこ好きだよ。
なんか、便所臭いというか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:06:25 ID:tuVJkBNa0
やっぱり成田行かないと,旅が盛り上がらない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:02:45 ID:cXycdWtk0
P1駐車場のエレベーターホールの匂いに似てる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:11:30 ID:YyBd4NFCO
>>367
成田厨乙
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:51:33 ID:a4rwxpex0
そりゃ、海外逝くときは不便でもNRTだな。
ラウンジでそばやカレーを食って、たらふくワイン飲んで
機内で爆睡だよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:23:10 ID:esZbGHD/0
旦那が一人旅で昨日北海道に逝ったんだけど、
旦那のAMC番号でログインしてみたらマイルが貯まってない
日次回るのってもう少しあとだっけ


もしくは予定の便に乗らずどこか他へ…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:01:08 ID:WZXcT79x0
>>366
国際線ターミナルは仮設だけど綺麗だよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:13:39 ID:Ssj5Pd080
>>371
昨日って水曜日?そんなに早く加算はされないよ。
夜が明けてからまたチェックしてみ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:46:52 ID:esZbGHD/0
>>373
ごめんなさい、日付変わると同時ぐらいで加算されるのかと…
色々よからぬことを考えてしまいました><
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:13:37 ID:jUDzA04i0
>>370
搭乗が楽なのは中部だな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:46:01 ID:gGAvI+zI0
>>371
俺の番号は、いつも2時半位だよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:32:31 ID:ZPozstf/O
747の普通席シート硬くて座り心地悪かった
まだ煎餅の方がましかなって感じた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:02:42 ID:l+WyW74A0
>>371
100%女だな。
北海道いったとしても、デリか風呂で遊んでいるよ。

所詮、旦那なんてそんなもんだ。自分も遊べ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:42:50 ID:XtvZiHKl0
質問スマソ。

普通運賃で予約して現在プレミアム運賃に変更しようとしたら満席で空席待ちに。
これって確か前日までに空席がなかったら強制的にキャンセルされたと思うけど、
当日再度空席待ちを入れたら、特割の当日アップグレードとかと同じ扱いになるのかな?
それとも変更・予約可能運賃が優先?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:53:31 ID:3liWt4sq0
>>379
以前のスーパーシートの空席待ちは、予約変更と当日限定では枠が別だった
今はどうなったか知らないけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:54:41 ID:hxveHTHy0
反町がリーマン根性とか言われてるけどリーマンだったよな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:58:12 ID:jUDzA04i0
サッカー選手が瀋陽から成田に帰国したと書かれていたのは
ANA便?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:23:53 ID:DmF8gAAsO
>>382
中国南方
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:29:40 ID:9ykof1WO0
エアライン セーフティーデモ集 AF/NH/SQ編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4289554
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:56:59 ID:jUDzA04i0
中国南方航空で大連あたりから飛んでいるのは、
機材はエアバスが多い?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:19:21 ID:O4EDCETo0
>>385
中国南方のスレあるから、そっちで聞けよ。
なんでわざわざANAのスレで聞くんだよ?アホか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:20:42 ID:YoYkzyyQ0
>>382
反町は今でもAMC元社員バージョンの持ってるのだろうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:56:35 ID:m46mGCvSO
那覇空港瀬長島より誘導路に773がさっきから止まってるのは何かのトラブル?
389388:2008/08/15(金) 14:02:23 ID:m46mGCvSO
と思ったら動き出した。
何機か到着便を先に通しただけっぽい。
お騒がせしました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:54:06 ID:nm5KlKPL0
◆◇東京=大阪線 プレミアムポイントボーナスキャンペーンスタート◇◆
2008年8月18日(月)より、ANA東京=大阪線に対象運賃で
  ご搭乗いただくと、ANAプレミアムメンバーへの到達基準となる
  プレミアムポイントに、さらに【400ポイント】※のボーナスポイントを
  加算するキャンペーンがスタート!

修行しろって事か?
そんなに東京用事無いぞ・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:36:51 ID:9ZiSHyEx0
俺も大阪なんぞに用事はない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:27:28 ID:5ZrHHqI4P
もう目標ステータス達成しちゃたし・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:40:31 ID:lJH8CV9H0
>365
セブン銀行のATMがあるよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:33:41 ID:zbypo6hT0
>>387
しかもJLとコードシュアじゃなないか

まずい餌、汚い機内。。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:49:14 ID:ucIdt8HTO
>>390
何だよ〜、まったく。
今年は青組からスタートして6月でDIA達成。
7月から赤組に切り替えたところだよ。

これ以上PP蓄めてもアップグレードポイントが増えるだけだよね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:27:02 ID:5ZrHHqI4P
全く、赤側のマーケティング担当者がおそらくお盆休みなのを見計らって
追随しようにも、稟議通すのに1週間はかかると言う読みでこの時期にリ
リースしたんでしょうな。

おぬしも悪よのう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:11:54 ID:Vn5Je8en0
でも、JALはマイルが倍つくんでしょ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:32:08 ID:RF03laO0O
ANA021HND-ITM
☆組塗装の772キタワー
399age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/16(土) 16:59:40 ID:kmHd+BXl0
9月にA380を入れるかどうかの方針を、はっきりさせるみたい、ここ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:52:43 ID:Vn5Je8en0
宮崎空港が一時閉鎖 ANA機のオイル漏れで

 16日午前10時45分ごろ、大阪発の全日空(ANA)503便A320が、宮崎空港に着陸直後、
機体からオイルが滑走路上に漏れ出し走行不能になった。けん引車が同機を駐機場へ移動。
宮崎空港事務所はオイル撤去作業のため、滑走路を一時閉鎖した。

 同事務所によると、オイルは約10平方メートルにわたって広がり、午前10時53分から午後0時29分
まで滑走路を閉鎖。乗客乗員95人にけがはなかった。

 一時閉鎖で出発便に遅れが出たほか、宮崎へ向かっていた数便が急きょ目的地を変更し熊本空港や
鹿児島空港に着陸した。

 ANAがオイル漏れの原因を調べている。
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081601000309.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:01:12 ID:vCdtbSFk0
オイルの無駄遣いしておきながらサーチャージで燃料高分は乗客に押しつけるのな。

ただでさえ環境に悪い交通手段なのに最低だな。

航空会社は電力会社の10倍排出権を買わせろ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:04:51 ID:aVAlfDUI0
そんなことすると今度はカーボンサーチャージとか始めるぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:50:41 ID:VG5vgMKJ0
>>402
>>401は馬鹿だからわかってないんだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:54:38 ID:yZ4pX0f90
>>400
鹿児島空港なら近いと思うけど、熊本空港から宮崎は
かなり時間がかかるのでは?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:58:19 ID:zZ5B7U4D0
プレミアムクラスの新シートって、従来に比べてどうなんですか?
あの中途半端な耳元の出っ張りがデザインを殺していますが・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:33:36 ID:LxBlNZbZ0
>>402
カーボンサーチャージも名前を変えたオイルサーチャージではないか?
結局燃料を大量に消費していることに原因があるのだから。

日本で排出権取引が公認されたら政府は航空会社に最も大きな賦課を課するべきだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:57:04 ID:q9+3P0y+0
>>406
で、それが利用客に賦課される、と。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:11:54 ID:Ghj6WmtBO
>>405
プレミアムスレ池
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:02:39 ID:OsZPLg690
>>400 このおかげでJALの福岡便が欠航になってたけど、このせいで公共交通
乗り遅れた場合とかは、JALに文句をいえばいいのでしょうか?ANAですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:21:48 ID:m+v8TV5r0
>>407
排出権は利用者に課してはならないという法律をつくるべき
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:31:58 ID:q9+3P0y+0
>>410
そうすると航空会社の経営悪化→路線廃止、減便&納税額の減少
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:52:40 ID:m+v8TV5r0
政治で飛ばしてるような路線(能登など)はどんどん削減すべき。
不便は関空も営業所ごと撤退すべき。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:00:25 ID:SQPXGHhj0
>>412
スレ違いだが、自民党はリニアに目を付けたようだけど、岐阜羽島や安中榛名の
ような役に立たない駅を作らせないよう注視する必要があるね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:52:37 ID:mtBKHlwW0
昨日NQ1051で戻りました

やっぱり,HNLのチェックインカウンターからUAのレッドカーペットや搭乗ゲートまでは遠いですね

でも,前みたいに,ニュージーランドのラウンジで,そこから延々歩いていくよりは,ラウンジとゲートの距離がない方が楽です

415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:53:59 ID:q9+3P0y+0
>>412
>不便は関空も営業所ごと撤退すべき。

日本語でおk
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:45:33 ID:qF8VMeTU0
>>412
能登は黒字だよん。しかも客増えたので機材を737→320に変更。

政治路線つーと大島、八丈島あたりかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:54:18 ID:/r20Mi1Z0
>416 政治路線つーと大島、八丈島あたりかな。



詳しい説明をお願いします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:00:25 ID:qF8VMeTU0
>>417
ANAのページ行って羽田〜大島、八丈島の搭乗率調べてごらん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:08:49 ID:lcMfda7L0
増便する佐賀便の方が政治のにほいがプンプンとします
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:15:20 ID:S0zAviwZ0
>>412
能登〜羽田の2便は搭乗率が70%近くだったと思う。

関空は中国線への乗り継ぎには便利だと思う。
(羽田から関空乗り継ぎで中国に行く人もいる)

小牧(名古屋)は撤退済みだよね。

九州新幹線全通により、伊丹〜福岡、佐賀、熊本便は
減便か撤退になりそう。

羽田〜大島、八丈島や福岡〜対馬、福江は飛行機がないと
困りそうだよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:26:21 ID:Z63bN80g0
UAのチェックインキオスクでチェックインするときって、大抵「$600くらいでCへアップグレードしますか」
と聞いてくるんで有償アップグレードすることが多いんだけど、ANAの国際線はチェックイン時の
有償アップグレードってありますか。最初からCを予約するより安く済むんでUAでは専らこれなんだけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:33:05 ID:twOFCbh10
ゆとりwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:47:23 ID:lcMfda7L0
>>420
伊豆大島へは船でも105分で行けるから、飛行機が就航する必要性はあまりないと思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:53:01 ID:S0zAviwZ0
>>423
伊豆大島まで105分で行けるのですか。
それなら、福岡から対馬も船でそれ程時間がかからないかも。
ただ、羽田や福岡で乗り継ぎする場合は、飛行機が便利だね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:44:39 ID:m+v8TV5r0
>>420
> 能登〜羽田の2便は搭乗率が70%近くだったと思う。
そこが妖しいのよ。
都市部の金沢市からのアクセスも悪いあんなに辺鄙な田舎の便がそんなに行くわけないじゃない。
おそらく飛行機代を地方自治体が出してる等の政治の力が働いているのよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:54:03 ID:qF8VMeTU0
>>425
出してない。というかANAが赤出したら自治体が補填するつもりが、
ずっと黒なのでANAからお金をもらっている状況。
さらに能登空港自体も1日2便しかないのに黒字。

地方空港のモデルケースとしてあちこちのマスコミで取り上げられるけど、
ここまで何もかもうまくいってる空港はまれ。


佐賀はよくわからん。
ただ貨物空港としては一定の規模にはなってきてるな。
427426:2008/08/17(日) 20:58:52 ID:qF8VMeTU0
ただし能登半島地震の影響をモロに受けた昨年はさすがにダウン。
それでも数字としては優秀。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:11:30 ID:8KMTfvri0
「8年後の選手たちへ」のCM、なんだか見ていて泣けてきた。
おかしいなオレ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:23:39 ID:m+v8TV5r0
なんで能登が黒字???

そんなに観光需要あるいはビジネス需要が旺盛な地域だっけ能登半島って???
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:46:47 ID:q9+3P0y+0
>>420
>>423
離島はちょっと事情が違うから、佐賀だの能登だのと一緒くたにするのはどうなんだろう

>>429
ヒント:地元の保証金
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:59:18 ID:RLtl2Yoc0
>>412
政治路線ってJALの羽田−山形とか?

>>425
1日にA320×2便×0.7=232人ぐらい乗るんじゃない?
能登半島なんか小松からアクセス悪いし、ライバルの交通機関ないし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:16:21 ID:KX/6Z/FCP
和倉温泉あたりだと、小松からでも能登からでもそれほど大差なかったり。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:00:51 ID:S0zAviwZ0
>>425
紋別、女満別、中標津の方が人口が少ないのでは?
道東に空港が5つもあるね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:06:19 ID:Eu7s6Bvv0
>>432
地図をちゃんと見て下さい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:16:13 ID:713WAKNh0
>>433
あれも離島同様、なんか違う意味がありそう。
女満別は知床等への観光需要がある。中標津、紋別は微妙だが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:20:30 ID:s5PS4T14P
>>434
navitimeで検索したの。
羽田小松より羽田能登のほうが15分所要時間が長いのが効いてるかもね。
まあ、しょっちゅう使うなら30分違いは大きいから、近いほう使うだろうね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:27:56 ID:XmiDbxAL0
>>436
能登空港は1000台ぐらい停められる無料駐車場があるから自家用車で空港にいけるので便利なのです。


でもこの前3日間助手席の窓開けっ放しで置いてきてしまったのです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:59:14 ID:Eu7s6Bvv0
>>435
能登空港にも台湾からチャーターで観光客が来ているよ。

>>437
そうだね。
能登と富山は駐車場が無料。
小松は安い方の駐車場が1日600円だからね。

小松〜福岡便が3便から2便に減便して富山〜福岡便1便が
廃止になったら、小松〜福岡便が混雑しために機材を大きく
するらしい。
現在のB737-700?がA320に変わるのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:17:45 ID:vT6V2Ehj0
昔はそんな路線誰が乗るの?っていうのが多かった
例えば
新潟〜函館
広島〜函館
広島〜青森(この3路線はすぐ運休になった気がする)

仙台〜青森(新幹線+特急があるのにB3で3便ぐらいあった)
高知〜宮崎

もっと古いのだと
名古屋〜八丈島
名古屋〜南紀白浜
熊本〜宮崎
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:34:18 ID:713WAKNh0
>>439
確かに、全部首傾げたくなるような路線だな

名古屋から八丈島って何の需要があったんだ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:44:42 ID:C2XO8bHo0
JDAの路線だが
伊丹白浜なんてのもあったね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:34:32 ID:fpgLIsMP0
>>440
徳川家の島流し
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:48:33 ID:MJCn4khX0
>>440
つ新婚旅行
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:06:19 ID:HVDLmRXLO
>>439 新潟ー函館は週末競馬場ハシゴ専用便かと思ってた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:04:54 ID:Ri5+067G0
9月10月の三連休の特典 CTS-HND全然とれねぇ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:16:53 ID:QBqV+K8a0
サーチャージ来たな。相変わらず高い。
447age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/18(月) 16:26:47 ID:giYIwRVl0
>>446
流石に欧米¥80000超は止めたか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:12:18 ID:g2iaFgcm0
スカイスナックって今もあるの?
ttp://www.ana.co.jp/dom/inflight/meal/snack/snack2.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:07:44 ID:P09WLxiU0
なくなった。経費削減かな。

しまいにJALみたいにアルコールの積載やめてしまいそうだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:18:28 ID:J8JKoX/D0
羽田〜萩・石見便ってよく廃止されないね。
行きか帰りが伊丹乗継になるんじゃ
遠くても山口宇部使っちまう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:24:31 ID:TG75c1Vw0
>>449
JALでアルコールを出さなくなったのか?
以前、JALの韓国→日本便でビール2本もらったけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:24:57 ID:1F0f/CIL0
>>448
7月下旬に乗ったHND-CTS便はあったよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:31:00 ID:R/4NXpuo0
>>451
JALは昨年11月にファーストクラス以外の国内線のアルコール類の提供を停止。
まあソフトドリンクはANAより充実してるが。

>>452
売れ残り販売?
以前は必ず機内アナウンスで告知があったけど、今はないよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:54:56 ID:Xzb3NjEc0
マドリードの航空機事故、153人が死亡・生存者は19人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080821-00000008-yom-int&kz=int
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:05:32 ID:gHFen2450
>>454 スタアラ塗装が落ちたんだね・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:13:17 ID:5nNvG4rn0
どうでもいいが、
これを機内のNHKニュースビデオで流すのはさすがにやめてほしいなあ。

かなり不安になった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:17:55 ID:vw/BEQzw0
情報統制か!?
日本は中国ではないのだ!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:49:16 ID:gKUm0LV40
>>456
>>457みたいなのがいるから無理っす
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:02:08 ID:mOXE0ylo0
>>456
以前ANAに乗ったとき、ビデオプログラムのNHKニュースで
JAL機の整備不良トラブルのニュースの部分がまるまるカットされてた。

しかし、ニュース冒頭のダイジェストの部分ではカットされずに
そのままトラブルが放映されてた。断片的にしか情報が分からんから
かえって不安になるじゃねーか。

・・・もしかして、わざとか?(w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:15:23 ID:JKvJRL750
JALでは8.12に福岡で火を吹いた翌日のニュースをそのまま流していたそうだ。
(航空会社にニュース映像を編集する権利はないと思うのだが・・・)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:47:12 ID:B2E8WfMm0
んなのTV局との契約次第だろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:58:33 ID:JKvJRL750
ANAは恣意的にニュースを編集して放送する契約をNHKとしているってことか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:02:20 ID:nm/YkQ7w0
>>456
昨年8月に中華航空機のB737-800が那覇空港で炎上した翌日、
中国南方航空の同じ機種に乗った。
少し不安だった。
中国人もその事故をインターネットで見たと言っていた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:06:39 ID:nm/YkQ7w0
>>459
配慮しているはずだけど、さすがに冒頭はカットできなかった
のではないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:02:30 ID:XZTPcaX0P
>>462
そもそも何らかの個別契約がないと、ニュース映像を機内に流すなんて
できない。その契約の中に、乗客に不安を与える物や、自社に不都合の
あるものはカットする権利が明記されていても、不思議ではないでしょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:58:36 ID:eEsPX3eF0
>>462
恣意的に切り貼りするのはマスゴミだけの特権だろ
運送屋ふぜいに許されるわけがないわ







あ、親会社(じゃないけど)さまの御威光か…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:53:14 ID:cH1VJOvK0
まあそう言う航空会社も、「レインマン」という映画でカンタスを褒めちぎってた所は
かのカンタス以外どこの航空会社も軒並みカットしてたらしいぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:31:55 ID:LTZ4htoR0
すいません教えて下さい。

こんどLAX-NRTを、UA9685便としてNH5便のビジネスクラスに乗るのですが、
トムブラッドレーのラウンジを使えるのでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:13:55 ID:f9+hvR8m0
「墜ちてないのはカンタスだけ」って機内で流すのはさすがにセルフ営業妨害だろJK
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:12:24 ID:Fr5A46C10
ANAもぶつけられていなかったら。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:31:39 ID:y/zO1PSf0
>>470
日ペリ時代にYSが山に突っ込んでなかったっけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:57:44 ID:K9WwKwKE0
>>470
松山で堕ちてる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:59:49 ID:qFm5y8lMO
ANAとNHKの関係は良好だったはず。
ANHとかはその例。
とはいえ、ニュースの項目を自社に不都合だからと勝手に落とすようなことをしたらマズい。
NHKに限らずどこのTV局も報道機関として普通認めんでしょ。
そんな勝手なことされたら番組としての責任持てなくなるし。
もしANAが無断で編集してるとしたら、大いに問題。
まあ、飛行時間の関係でそこまで見せられなかったというだけの話かも知れないが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:39:35 ID:oc8m79NQ0
>>473
だって報道ヘリ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:43:09 ID:/SKvGcQG0
勝手にニュース落とすのもたしかにまずいが、
飛行中に墜落の映像見せられると客がどう思うか、だな。
ましてやシートベルト中だったりしたら。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:08:14 ID:ebYQGT820
今回のスパンエアーの事故のニュースをANAが機内で流さなかったと勘違いしてるひとがいないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:11:31 ID:oc8m79NQ0
>>475
俺は墜落どころか「ヒコーキたちも喜んでます」のアクロバットもどきの映像でも嫌だったな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:40:14 ID:LfjMkO390
>>476
いないね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:50:01 ID:mU91j++z0
高知の胴体着陸の日の午後、ANAの国際線に乗ったが、ニュース時間延長して
までこの事故を取り上げていたのをそのまま流してた。
翌日の新聞も一面トップだったけど、これもいつも通り搭載されてた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:43:29 ID:UiLirfh60
事故じゃないけど、サッカーの試合結果を放送してたとき、
飛行機の中だと、映像は都合によりありません、みたいなことが書かれていたけど、
これはどういうこと?
どっか別の配信会社から映像をNHKが買っていた場合、
それは飛行機の中では放映できないということなのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:29:52 ID:t4izpxgWP
>>480
NHKは、国内で放送する権利だけ買ってる。
録画したものを上映するのは別権利。
ちなみに、スポーツ実況中継はいわゆる著作権問題とは別な話なので、一応留意しましょう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:59:15 ID:o0K+COGw0
>>479
いや、それはパイロットの技量の高さを褒め称えるニュースであって
ANAの評判を落とすようなニュースではなかったろ? 死者もでとらんし・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:34:03 ID:AVMDtIoI0
>>480
NHKの国際放送でもカットされてる。
権利だね。どの権利だっけな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:01:26 ID:Fr5A46C10
>>471-472
ずっと前の事故ですか?
(JALは23年前だけど)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:12:44 ID:KUWUAPPg0
大連便の飲酒機長はフライト何時間前に飲んだのだろうか?
なぜ会社は検査でわかっていながらそのまま乗務させたのか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:27:01 ID:ZhYD1Rws0
代わりのパスポート持ってるパイロット見つからなかったんじゃね?
検査なんて直前だしさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:04:08 ID:JG86two00
黒酢サプリのせいだそうで
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:49:20 ID:Y1NoRSJK0
ドリンク剤ってアルコール入ってるのあるよね
最近の基準だと自動車の運転中もやばそう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:37:16 ID:v6exfikw0
マウスウォッシュで酒気帯び運転のアルコール検知器が誤作動ってニュースもあったな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:20:51 ID:Dm+bcjPb0
>>483
サカーだったらFIFAとかJリーグが管理してるんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:32:52 ID:ZhYD1Rws0
>>490
ジサカーは何処が管理しますか?
492480:2008/08/23(土) 22:42:35 ID:UiLirfh60
サッカーの試合結果をニュースで見たのは、国際線での話ね。
やっぱ、権利上の問題なのかな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:34:38 ID:Dm+bcjPb0
>>492
どういう契約なのか知らないけど、
『日本国内での放送』ってのが国際線の機内には適用されない可能性はあるね

F1やゴルフだと、契約局でのテレビ中継が終わらないと
他局では映像を使えないってのがありますね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:47:53 ID:Sc5/2eSQP
録画したものを上映するのは、放送ではないから、国内線でも駄目です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:42:22 ID:a1icmnOE0
おっさんばかりの伊丹→東京最終便でポケモンを流す光景は異常
アナダさん30分スペシャルでもやってくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:55:09 ID:bIQ9peDyO
来年頭インドのムンバイを経由して、ヨーロッパへ行こうと考えてるんだが、
成田〜ムンバイのB737 Business Jetに乗った事ある人いる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:19:50 ID:FS88zAYB0
せまっ苦しいからやめたほうがいいよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:31:22 ID:dKNO+XBQ0
BKK線のCクラスですが、フライト時間が6時間ちょっとで
食事がデザートを食べ終わるまでに離陸後3時間半って
ちょっと長すぎません?ワンプレート+α程度なのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:03:55 ID:zWPlz4Zq0
>>497 >>496
全席ビジネスクラス?なのにせまいのですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:02:25 ID:c9OWlUNq0
 
弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:09:42 ID:zWPlz4Zq0
オリンピックが始まるまで、福原愛の所属がANAだったとは
知らなかった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:52:52 ID:zWPlz4Zq0
>>472
http://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/wadr/wadralANA.htm
の5番目ですね。
>>471はわからなかったのですが。

ともかく、ANAは35年以上事故を起こしていないのだね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:16:36 ID:EKtqJGc+0
>>495
エバ(コードシェアだからスレ違いじゃないよね)のキティもたいがいだぞ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 05:53:44 ID:1YJ94psP0
>>502
しかしANAは1990年代後半に、日本の航空会社では唯一ハイジャック(3件)された過去が。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:05:23 ID:1YJ94psP0
>>471
TDAが1971年に北海道で・・・(ばんだい号)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:23:53 ID:zWPlz4Zq0
>>504
1999年にハイジャックで長島機長が殺されたのは
ANAだったか?
羽田〜新千歳便だったような。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:51:18 ID:zWPlz4Zq0
http://www002.upp.so-net.ne.jp/cobragold/96_accidentrate.htm

順位 会社名 死亡事故率 事故数
1 エヴァー航空 0.00 0
2 全日本空輸 0.22 1
3 ノースウェスト航空 0.28 4
4 ユナイテッド航空 0.37 11
5 日本航空*1 1.36 5

管理人の個人的批評

上位から見てみると、「最も安全」な航空会社は台湾のエヴァー航空。アジアの航空会社で
唯一「航空事故ゼロ」を誇っています。2位の全日空は雫石事故が唯一の惨事。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:18:48 ID:X0CZl2oeO
エバーは歴史が浅いんじゃなかったっけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:43:34 ID:47wqTjc2O
NWはオンボロ機材で、ちまちまトラブってるくせに墜ちないよな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:39:18 ID:yWBiax1tO
プレミアムクラスでヱビス飲んでる時に、楽太郎の落語を聴いてしまった

色、泡…orz
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:39:07 ID:Aj3TqiO/0
>>507
松山や羽田が入ってないってことは、過去何年間で区切っての統計かな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:12:21 ID:o7cPjA+mO
よく考えたら機内で「落」語は縁起悪いな
「落ちない」話だけ厳選してるのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:14:21 ID:6SDlBvcJO
福原愛って機内でどんな扱いされるのか気になります
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:23:14 ID:svSCaqjbP
ANA社員だぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:35:54 ID:47wqTjc2O
>>511
1970年以降って書いてある
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:36:24 ID:zWPlz4Zq0
>>512
JALの事故の生存者の一人が「落ちない」と一文字違いだった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:37:02 ID:6SDlBvcJO
>>514
平社員扱いって事?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:51:12 ID:zI5jA9qz0
来月NRT-JFKを利用します。
前日ハワイから帰国した友人が酷い乱気流に遭遇したと言っていました。
今までさほど気にしていなかったんですが、話を聞いてるうちに恐ろしくなってきました。
スレチではありますが、乱気流というものはけっこう頻繁に発生するものなんでしょうか?
ガタガタという横揺れやフファ〜ンという揺れとはまた違うんでしょうか?
(ANAの機内アナウンスでも気流の悪い所を走行しております)と流れます。
NH010便は少し小さめの機材だと聞きました。
風への抵抗など気になります。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:56:34 ID:imiG4ku90
NYならそんなにないんじゃね?
ホノルルからは縦に突っ切る形になるから、太平洋上だし気流の変化がもともと激しいよ。
冬なんかは乗りたくないね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:30:11 ID:uPQfKRHm0
>>519 なるほどそうだったのか。ホノルル線は4回乗ったけど4回(しかも全部冬場ともひどい揺れに遭遇した・・・。
521518:2008/08/25(月) 17:02:39 ID:zI5jA9qz0
>>519
そうなんですね、路線も関係あるんですね。
季節とかも関係しますか?9月なら台風も頻繁に起こりますし…

去年の4月にも同じ路線を利用したんですが、
特に成田に帰る便はびっくりする程静かでとても快適な空の旅でした。

乱気流とやらは気分まで悪くなるそうで、三半規管が弱い私は一発でノックダウンだと思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:33:55 ID:YF0wkL8v0
全日空「プレミアムクラス」CMに排除命令

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080825/biz0808251556004-n1.htm

>サービス開始時に広告と同じ新型座席に替えていた機体はなかった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:32:40 ID:AwlfLw1e0
>>522
今必死になってB737NGに、
その広告に載ってるプレミアムクラスの座席を、付けてるらしい。
そんな事より、既存のB777やB744のプレミアムクラスの座席を、
換装するのが先だろうに。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:32:41 ID:I3C2D8jk0
対応遅すぎ。さすが役所
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:36:27 ID:pa73+Upg0
消費者をさらっと騙すANA全日空。
ピットクルーのネット工作も通用しませんでしたねwwww

二度と使いません。ま、俺一人くらい全然影響ないよねw


>>524
ダレウマw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:36:31 ID:fwpIxpHJO
公取委は役所ではない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:53:47 ID:VMCYXKhg0
>>523
744の換装後の座席は広告と違ってパソコン電源やパーソナルライトなしだからねぇ。
777に至ってはシートピッチを変えただけで広告の座席にはならないし…
737NGの座席だって窓側のプライバシーディバイダーがないから厳密に言うと広告の座席と違う。

あの広告が不味いなら、今のホームページで現在存在しない744や767の換装後の座席が
最初に表示されるのも問題なんじゃないの。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:04:17 ID:AyeM3Tpi0
>>522
その記事自体既に間違ってるんじゃね?
> 専用のカウンター、バーラウンジを使用できるほか
バーラウンジって何?まさか羽田の居酒屋ラウンジじゃないよね?w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:18:13 ID:2zL6nfmy0
「若干異なります」って、パソコン電源やパーソナルライトや仕切り板なかったら、
大幅に異なりますだろうに・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:29:07 ID:M9L+mwvz0
TGのKIX-LAX便もコードシェアするのかな?
http://www.kiac.co.jp/news/2008/782/TGLosHP.pdf
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:50:28 ID:CPNsG+BY0
>>527
窓に接する側にプライバシーディバイダー(隣席との仕切り、白い板)なんて必要か?
というより、広告の座席にもそんなものはハナから無かったような。

ヘッドレストの「耳」の部分と勘違いしてない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:50:34 ID:zWPlz4Zq0
>>530
バンコク発(07:30)は早い時間だね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:58:28 ID:VMCYXKhg0
>>531
https://www.ana.co.jp/dom/inflight/premiumclass/pc_inflight_s1.html

>※1 窓に接する側のプライバシーディバイダーはございません。

そしてこれが実機の写真

http://www.ana-pr.jp/blog/srv/comment.php?_id=387

まぁ、いらないっちゃあいらないんだけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:04:01 ID:YF0wkL8v0
>>533
耳が無いと途端に安っぽく見えてしまうのな・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:05:38 ID:CgLVB+Dy0
格納庫にこんなの作ってる暇とお金があったら、
さっさと座席の改修してれば良かったものを・・・。
HPには「これはイメージです」とやたらと予防線を張ってる。
まさに、イメクラ・・・。

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080329/trd0803291857016-p8.htm
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:09:20 ID:zWPlz4Zq0
>>533
今回導入させていただきましたボーイング737-800型機は、2008年度中に5機を導入する予定です。

と書いてあるが、どこの路線に投入されるのだろう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:18:35 ID:95dA5rDq0
>>536
6月から羽田〜鳥取、羽田〜米子で就航中。
10月からは伊丹〜仙台と、伊丹〜大分にも導入される
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:40:58 ID:U9xoC2yF0
こういうことするからANAって嫌い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:47:40 ID:YF0wkL8v0
>>538
プレミアムクラスのサービスが開始された直後にも
ヤフーのヘッドラインで「広告と座席が違うと客から苦情!」
ってな感じで記事になってたし今更と言う感じもしますが・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:47:51 ID:47wqTjc2O
なんで赤猿が暴れてんの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:50:33 ID:5gR7cISB0
ANAなんてまだかわいいもんだよ。

365 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/08/25(月) 20:16:03 ID:kRnCWoW60
何が事後の処理を速くして利用者への影響を最小限にしているだ。

なら、阪急みたいに10分で復旧させんかい!!

客には、長時間運休で泣き寝入りさせておいて、JR西日本は
復旧時間を引き伸ばして被害額を増大させ、遺族へたっぷり損害賠償を請求する。

最低な会社だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000099-san-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000924-san-soci
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:56:52 ID:0TR/lBSq0
大阪人にはそういう餌が必要だ。
どうってことはない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:14:06 ID:4Xkca/zp0
遺族に損害賠償できる唯一の根拠は遺族が遺産を相続するからだろ?
遺族が遺産(負債も含め)を放棄すれば請求できないよね
JR西からの請求が遺産全部売っぱらった額より上なら放棄すりゃいいんでないのかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:20:01 ID:yu+CYJxc0
しかしJR西は酷い会社だな
他の鉄道会社もこうなのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:20:46 ID:zWPlz4Zq0
JR西は脱線事故の遺族への補償は決着がついたのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:30:42 ID:5J9MZyNK0
>>543-545
スレチ。話をJR西にすりかえるなよ屑共。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:36:25 ID:0TR/lBSq0
>>526
公取委は役所です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:43:57 ID:PREBxgZj0
他の省庁から独立してるってだけで、
独禁法に基づいて懲罰を課せる立派なお役所だわね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:00:52 ID:On6RSMXr0
>>537
羽田〜稚内も忘れないであげてください
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:32:27 ID:zWPlz4Zq0
>>537 >>549
レスありがとう。
B737-800を導入して、A320を退役させるみたいだね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:39:59 ID:A3R3d0k30
>>547-548
行政委員会だから、いちおう一般の官庁とは違うってだけだね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:40:01 ID:Y97YceK20
>>522
やっぱり排除命令来たか。にしても排除命令が遅い。
ANAはまたやり逃げだろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:20:55 ID:GEqUerF+0
JALファーストクラスが成功したから焦って換装もしてないシートを発表
結果として乗客を逃がしたんだから責任者は更迭ものだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:36:46 ID:y3CgtlfL0
ANAも文句言われちゃった程度にしか思ってないだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:20:54 ID:SBJv9ES00
素直にNEWStyleいれときゃいいものを、変にいじるからなあ。
つか導入時に散々エアライン板で指摘されたことを何を今更、てな感じ。

>>553
成功もなにもプレミアムクラス自体はファーストクラス導入前に発表されてるが?
もっともクラスJで乗客の離反を招いたJALが次に何するか予想もつけないANAのボンクラ度合いもひどいが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:53:40 ID:axj8coPG0
NewStyleって…
フラットシートなんて国内線にゃ要らんだろJK
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:55:31 ID:TEURJl1/O
>>553
JALファーストクラスって、シートだけ換えてCAはさらに古くなったって
批判が噴出してますよ。何が成功なんだか。

おまけに便数も路線数もANAの足下にも及ばない。

ANAがファーストクラスに焦る訳ないでしょ。
反社長派が悪質な嫌がらせで広告出してしまっただけでしょきっと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:01:15 ID:ilXLEKLo0
>>555
> 成功もなにもプレミアムクラス自体はファーストクラス導入前に発表されてるが?

導入前だが発表後だろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:15:55 ID:SgoKjIxk0
>>557

寡占ていう言葉の勉強をしてください。
その便数と路線数の差で、路線間でサービスの差も出て、
値段に変わりが無いって不満が噴出しているのにw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:47:48 ID:ZmS5U3sZ0
JALもANAもたいした変わらんからどっちでもいいよ。
オレは広い席に乗る。普通席は乗らん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:14:37 ID:EdGxsaLR0
>>560
広い狭いより、隣席が空いてるかどうかのほうが重要。
いつもいっぱいの中途半端なクラスJ乗るより、空いてる普通席の方が快適な場合もある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:40:29 ID:ZmS5U3sZ0
>>561
オレの場合はシートピッチがあと20センチあれば幅は普通席でもいいんだ。
ゴボウのような体型だからなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:07:11 ID:/Rwuq/ix0
>>562
さすがに777の3-4-3はきついと思うなあ
AFやKLの先例ができたからインタの欧米にも導入しそうで怖いよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:11:57 ID:/Rwuq/ix0
>>557
穴は貴方みたいな盲目的といっていいな支持者がいてうらやましいね。
JLにはそういう熱狂的なシンパっていないよな
JLの利用者はなんか醒めてるというか、皮肉や苦言を平気で呈するし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:14:48 ID:TCGztJck0
そのかわりANAスレにテロ攻撃するようなJL信者のようなのもいないけどな。
自スレで傷なめあってるだけだしかわいいもんよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:48:04 ID:sNFzg33D0
>>561
B747の3-4-3では、ちょうど2席−2席−2席ずつで
快適だったりする。
不満の書き込みはあるかもしれないけど、航空会社も
配慮はしてくれていると思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:50:11 ID:cQd29xY3O
次のゴールデンウィークに成田―ワシントン往復しなきゃならないのですが、ANAとユナイテッド共同でANA運航便の場合ANAで取るのとユナイテッドで取るの、どちらがお得でしょうか?エコノミーです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:35:22 ID:/Mo0ej9cO
>>567
赤猿乙
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:47:25 ID:cQd29xY3O
>568
どういう意味ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:25:22 ID:TbgFLu3y0
釣りだと思われている
一応まじれすしておくと、何をもってお得とするかに依存する
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:50:32 ID:cQd29xY3O
あっすみませんでした;
金額的に安いのは・・・というつもりでした。
申し訳ありません。
燃料サーチャージ等も含めるとどちらがお安く行けるのかなぁと思いまして。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:09:10 ID:TbgFLu3y0
ANA便名で発券する限り、サーチャージは同額
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:27:40 ID:cQd29xY3O
共同運航でもユナイテッドから申し込めはユナイテッド〇〇便ですよね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:37:29 ID:U2br6sf60
>>573
ところが・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:49:45 ID:hYOhrFfr0
むしろUA便名で取れる場合のほうが少ないんじゃ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:53:16 ID:nfcrdzYN0
UAの方が安いんじゃね?
500円くらい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:13:23 ID:um/5aSTbP
今年の10/2に行って10/9に帰ってくる場合、総額で
NHだと133770円(Sエコ割)と154770円(エコ割14)
UAだと154170円(Wクラス)
来年のゴールデンウィークのことは誰も知らない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:15:07 ID:cQd29xY3O
レスありがとうございます!
ちなみにPEXはどれくらい前に発表になりますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:35:04 ID:nfcrdzYN0
10日前
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:21:05 ID:sNFzg33D0
関空の建設予算盛り込まれず 設立以来初 国交省概算要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000932-san-soci
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:39:46 ID:IkEFXzxH0
スーダン機乗っ取り犯投降=乗客・乗員は無事−リビア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000005-jij-int
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:35:49 ID:/AmFmtkSO
今日のUL URは年増でしかも爆睡してた
しきりにミンテァ口に放りこんでいたにもかかわらず
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:14:26 ID:yKAL9+3/O
10/1からシンガポールのチェックインカウンターが、2タミへ移転だってさ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:03:36 ID:64Yy6hlh0
>>583
チャンギの2タミヘってことね

一瞬SQが成田の2タミに移るのかとオモタ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:52:41 ID:gDgUfPiv0
UAだろうがANAだろうがG/Wは高いぞ?
海外発券したほうが良いかもね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:02:18 ID:HsYBW7300
>>583
チャンギの1タミ改修工事するらしい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:13:44 ID:a+T5hujA0
シンガポールでは、きれいな北京語を話していたので
感動した。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:55:43 ID:C9EECZKeO
バンコク線の機材運用は、915⇒916便と953便⇒翌日の954便でおk?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:51:59 ID:AWL1wtkL0
マレー語はインドネシア語と似ているのですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:55:36 ID:f7l7aDJA0
>>589
それを何でここで聞くんだよ。スレ違いも甚だしい
少しは自分で調べろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:57:03 ID:AWL1wtkL0
昔、ガルーダで言葉が通じなかったために、事故の際に
日本人の被害者が多発したらしいが。
バイバーイ(広東語の漢字でどう書く?)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:59:59 ID:AWL1wtkL0
>>590
9ヶ国語わかる上で、>>589を書いたのだけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:02:22 ID:f7l7aDJA0
>>592
答えになってない
どう考えても、ANAのスレで訊くべき事ではない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:04:16 ID:u2kCX+JHO
>>589は、九ヶ国語わかるくせに、日本語で書いてあるスレタイが読めない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:10:09 ID:AWL1wtkL0
Sorry.
アルファベット数ヶ国語なら得意だけど、日本語や漢字は
よく分からないのですよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:09:09 ID:6WQtC8Cg0
>>595
涙目で悔しがっている奴を初めて見た。wwwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:00:27 ID:vjttdUYlO
>595
じゃあスレタイのANAは読めたわけだな。
その上で・・・W
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:20:48 ID:KD1QaWvH0
九カ国語って英語のアルファベットと中国語の漢字と韓国語のハングルとかみたいに文字だけだろ?
会話できないんだろ?
599名無し:2008/08/30(土) 11:43:30 ID:ZAWpk/+I0
マイルが20万越えた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:16:06 ID:+VMSmNXH0
>>591
再見
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:41:47 ID:kk3jwZ5U0
>>595のSorryが泣けるwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:58:19 ID:iBQ/Bzdm0
>>595
そこは偽者が笑いを取るパターンなのに、IDが同じなんて…(´・ω・`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:51:38 ID:58fOOyNl0
アルファベット数ヶ国語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ消防wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:09:12 ID:CKHFc/AG0
キリル文字だとかラテン文字だとか、ギリシア文字だって言い出すんじゃないw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:24:22 ID:4n4jfBFV0
象形文字でお願いしますw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:05:55 ID:L/pWUYbz0
AWL1wtkL0の人気に嫉妬wwwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:49:13 ID:J5o5Vazd0
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:25:54 ID:lWjoEnFC0
漢は黙って西夏文字
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:33:45 ID:SJqN7PEl0
   r;;;;ミミミミミミヽ,,_
  ,i':r"      `ミ;;,
  彡        ミ;;;i
  彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  Sorry
  ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
   't ト‐=‐ァ  /
    ⊂ヽ`ニニ´/
    ヽ  ⊂ )    
    (⌒)   |   
       ⌒し

610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:12:38 ID:Fz/o8U0O0
そういえば今日のったのが
777−200ERだった

国内線だったが素人にはラッキーだったわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:41:33 ID:tE80OlHW0
質問です。
みなさん、旅達ボーナスマイルって付いてますか?
http://www.ana.co.jp/amc/news/mile_bonus/index.html
今年に入って4回ほど旅割で搭乗していますが、一度もマイル+5%されたためしがありません。

当方PLT+SFC。
4回とも当日空港でアップグレードポイント使用で
プレミアムクラスに変更していますが、これが原因?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:40:30 ID:1ln9N6En0
>>611

旅達会員になっていない、て、落ちじゃないよね。

PCへのUGしても、ポイント、有償に係わらず、旅達会員搭乗ボーナスマイルがついている。

ステータスは関係ないんじゃないの。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:03:12 ID:6j2xhbEQ0
>>611
係員の操作によってつく場合とつかない場合がある。

俺は全く同じ場面でついたときとつかない時両方あるが、
つかないときの操作はいったん全面キャンセル処理して新たに割り振ったっぽい。
この場合、ボーナスマイルの条件からはずれる(席を指定していない)ことにことになるね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:19:16 ID:UGT5SdK60
Guten abend.
釣られた人数名。
Chao.(イタリア語ではなくスペイン語の意味)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:57:26 ID:Psg5rmUk0
>>614
お前まだ居たのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:53:00 ID:JrgUQNlkO
中吊り広告に「エコ割 シンガポール72,600円」とか書いてるけど、
サーチャージのこと隠してたら景品法違反だよね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:31:02 ID:8sPY9H0XP
隠してたら駄目だが、普通その場合は注記あるだろ。

ただ>>616のケースだと、スーパーエコ割往復3万円、
サーチャージ+保険が往復4万600円、成田の空港利用料2040円で、
だいたい計算あってるから、明らかに含まれてると思うが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:05:59 ID:E5VEE1i90
>>616
サーチャージ含んでるから。
それにしても、シンガポールもバンコクも高くなったなw。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:07:38 ID:E5VEE1i90
ま、あの広告じゃ「週末海外」と銘打っといて、
とてもパリやロサンゼルス線みたいな、
長距離線の広告は出せまいw。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:32:18 ID:Qso//i/g0
https://www.ana.co.jp/dom/fare/sales/osa-spk/index.html

771/778便が復活。相当クレームが多かったんだな。
しかし11月以降の大阪〜札幌は大型便あぼーんかよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:51:29 ID:AuroHcZ+0
>>620
>大阪から札幌へのアクセスがより便利になります。
>旅行に出張にご利用下さい。
以前に戻っただけだろ。何がより便利になります、だ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:12:33 ID:yabOG4p70
>>621
企業の常套手段。たとえば、マイル制度などにおいても
99%の改悪と1%の(利用者にとっての)改善からなる制度変更の場合
1%をことさらに取りあげて改善だと宣伝する。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:34:41 ID:UxjZCWl4O
本当に喜んでるお客様も多いんだし
全く問題ないんでは?
最近重箱の隅ネタが大杉。
勝手に勘違いして後でクレームつけるより
ましだけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:07:15 ID:xpumvuUv0
>>623
時代はだんだん変わると思うよ。
ユーザーに優位な部分だけをことさら強調する広告は
携帯電話などをはじめ氾濫してるから
なんとなくそういうものだという意識が双方に根付いてるけど
そういういわば馴れ合いの土壌が優良誤認広告を生んだりする。

これからは、たとえばマイルにしても、シーズナリティーを導入したら
オフピークで少ないマイルになったことだけじゃなくて
ピーク期の必要マイルは引き上げたということもはっきり謳うような方向が
かえって好感を持たれるということもあるだろう。
馬鹿な消費者が多いから難しいかもしれないけど。

OSA-SPKの件だって、需要見通しに基づき復活しました と書けばいい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:14:56 ID:P2KRtq1Q0
おれは馬鹿な消費者だから
2008年6月がローシーズンで
2009年6月がレギュラーシーズンなのは許し難い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:24:10 ID:oThB4dtH0
>>624
同意。最近のエヌホは調子に乗りすぎ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:58:48 ID:YOY4SWbI0
>>624
政府にも同じことを言ってやってくれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:20:53 ID:vHuJLgYM0
>>620
それねえ、12月はまた元の時間に戻るんだよ…
何というか、ANAのやり方はいやらしいな。
こんなの宣伝しなきゃいいのに。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:33:46 ID:NalSPKa00
>>628
いや、12月は該当する便の旅割の受付がストップしているので
11月と同様の時刻で運航するものと思われます。
私も、ITM−CTSのダイヤ改悪をお客様の声に投書したひとり。
利用者の声はやはり届くんだね。おかしいと思ったことは
どんどんメールしないとね。しかし、767−300で大丈夫なの?
強気のANAに便波動の割増を相当取られそうだな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:20:28 ID:iP/KVWwE0
>>629
11月と同様とは決まってないと思うが、
1711/1718便と775/776便が入れ替え可能なようにみえるね確かに。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:52:14 ID:vkvSa3Wt0
>>629
IDがNAL SPK スゲー

伊丹−千歳のダイヤ改悪でクレームを入れた人は、
すぐに、感謝のお褒めの投書をするよーに。

https://cam.ana.co.jp/askana/index.jsp
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:30:41 ID:uh422KBY0
>>629
強気っておいおい。

今年に入ってからは

経営が軌道に乗りだして攻めのJALと
各方面から突かれて防戦一方のANA

の構図と思うが。
株価もANAは一方的に下がってるし。

JR東との提携なんて典型的だし、なんか今年に入ってからは、
利益の維持のためにはなりふり構わぬ感ありありな感じ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:54:55 ID:4EoyEgT70
>>632
株価に関してはJLの株価は底が見えて来たということであって
利益前提のANAとはすでに差があるからに過ぎないんだけど
(JLが下げすぎか、ANAが上げ過ぎの調整局面)

このところANAはいささか図に乗って、
たとえばドメで航空券を廃止とかいっておきながら、
実際は最大3枚も紙が出てくるというような
普通の一般利用客のとは乖離した感覚の政策が過ぎた気がするな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:23:05 ID:4JBsNDFr0
伊丹からはいいけど札幌からも朝の便設定してよ。by札幌在住
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:13:04 ID:98ue7G5F0
やっぱり機材統合を言い出してからだよ、おかしくなったのは。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:13:58 ID:aIpv6AOaO
4ー6月も故障による遅延、欠航が多かったし
フレックストラベラーでも乗れない人多いし
そろそろ実態が露呈してきてしまったのかなあ…。
FAAの調査結果とかも気になるし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:07:23 ID:AzcqMqeu0
また景表法違反の疑い=キャンペーンの上限価格で−全日空

全日空は2日、6月9日から受け付けたキャンペーンの景品の往復航空券が、
景品表示法が定める上限価格を超える可能性があり、景品をさしかえた上で
キャンペーン登録者におわびすると発表した。
 同社は先月25日、誇大広告による同法違反で公正取引委員会から排除命令を受けたばかりで、
同法に対する認識の甘さが問われそうだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000068-jij-soci


こんなことより特典航空券が取れない件を
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:19:51 ID:HPh7tzU+0
>>634
神戸便を使うしかない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:27:13 ID:uhhHOaAe0
2009年6月をローシーズンにしてくれたら許す
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:36:46 ID:VsNmJXfh0
>>639
来年6月ってワールドカップとかなにか世界的行事があるのかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:39:27 ID:QkzLzPee0
ってか、今年が特別だったんじゃないの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:52:40 ID:zVM9t3IA0
ANA<全日空>最高400万円航空券、過大景品の指摘受け変更

9月2日13時27分配信 毎日新聞

 最高400万円分になる無料航空券プレゼントキャンペーンが景品表示法(過大景品)違反に当たる可能性があるとして、全日空(ANA)は2日、プレゼントを10万円の旅行券に変更すると発表した。

 問題となったのは「ANA(ANA)夏の旅行インターネット予約・購入キャンペーン」。

応募対象は、7月1日〜9月30日に搭乗した全日空(ANA)のマイレージ会員(約1400万人)で、キャンペーンを開始した6月当初は、希望する国内・国際線の往復航空券を各5組10人にプレゼントするはずだった。

 しかし、8月24日に匿名の電子メールで違法ではないかと指摘があり、社内調査の結果、問題があることが分かったという。

航空路線に制限を加えなかったため、最高額の成田−ロンドン(ファーストクラス、往復2人)で計約400万円となり、景品表示法の適用上限(10万円以下)をはるかに超える。代替の旅行券は10万円分を120人に変更した。

 既に約33万人の応募があり、応募者におわびと内容変更の案内を電子メールで知らせる。当選発表は10月下旬。

 全日空(ANA)は8月25日、高級座席の新聞広告写真が実際と異なるのは景品表示法違反に当たるとして、公正取引委員会から再発防止を求める排除命令を出されたばかり。

全日空(ANA)広報室は「法令に関する社内の態勢に甘さがあった」と陳謝した。【高橋昌紀】

最終更新:9月2日13時27分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000051-mai-soci
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:25:34 ID:aIpv6AOaO
5組10人無制限
→120人10万円

ってことは元々1人平均120万円を想定してたってこと?
ANAにしては異常に大盤振る舞いだなあ。

夏休みが終わるまで引っ張るところはANAらしいけど
これもプレミアムクラスと同じで強いクレームには返金対応すんのかなあ…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:37:10 ID:QKcmRwJK0
>>643
そんなばら蒔きするならまじめにシート交換しろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:55:34 ID:ckX8OwSS0
特典予約のページがすごい重いんだが、何かあった?
646age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/02(火) 18:17:36 ID:WhOJQuQx0
>>643
燃油サーチャージの足しにもならん…。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:32:18 ID:zoJ73SFRP
どうせ当たるわけない
648名無しさん@マイル腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:33:38 ID:vf7gkv2Z0
板違いならスマソ
「10月HND-FUKの料金変更がありますので、差額を返金します」
と、ANA卓から電話があったが、この時期何故下がる?
263便が6、700円、990便が2、200円・・・2往復ばかり利用する予定があるので、
小額ながら大変助かるのだが、謎は深まるばかりだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:17:53 ID:/6UUfz/c0
質問です。
旅割って28日前までの予約ですが支払いも28日前までですか?
それとも数日時間くれるんですかね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:24:28 ID:y/vzkGiF0
>>649
質問です。
搭乗前日に特割1で予約して
支払いを数日後にできますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:30:57 ID:4EoyEgT70
>>650
超割は予約期限最終日に予約すればその日から3日以内に決済すればよかったような記憶があるが
記憶違いか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:14:15 ID:N0bZrC3/0
決済手続き&予約取り置き期限は予約から3日目までと前日24時のうちの早い方じゃなかったっけ?
支払はその決済手段による。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:32:16 ID:6mOx1FTX0
>>646
10月からサーチャージまた上がるしな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:46:21 ID:xm4ecVzf0
>>634 

同感。でも、伊丹のジェット枠が満杯だから無理。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:54:28 ID:h17S0nOt0
関空でいいじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:05:24 ID:R7t5aDXI0
>>655
関空から伊丹へシフトしている感じがある
宮崎便は全部伊丹になってしまった・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:09:37 ID:2sigZCFH0
穴がまた不正ですか・・・
どんだけバカなの。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:24:43 ID:HPh7tzU+0
>>654-655
だから橋下知事の伊丹不要論になる。
地元が騒音のためにわがままを言っているのなら、
関空と神戸の2つで十分。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:41:40 ID:7rpHneDq0
神戸は空港からポートライナーで鉄道駅まで移動できるから
多少遠くとも時間が読めるのがありがたい

だがANAとJALのダイヤは使いにくいことこの上ない
かといってスカイマークは使う気しないし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:42:10 ID:bLwCus4O0
12月の旅割が予約できないよ〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:43:54 ID:+6AtLIDY0
>>643
航空会社からみたら原価たいしたこと無いのにね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:09:08 ID:lSgyR9ij0
キャンペーンにだまされてANA乗った人、搭乗日の他社の最低価格との
差額をANAに請求する訴訟をおこしませんか?

集団訴訟を担当してくれる弁護士事務所も同時に募集します。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:12:58 ID:V4uObN3+0
>>662
「他社の最低価格」??
なぜ、穴の普通席と比較しない??

まぁ、俺は弁護士だが、面白そうだが、
変なところで有名になりたくないからなww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:22:21 ID:+6AtLIDY0
>>662
へえ、どんな訴訟なの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:23:54 ID:R7t5aDXI0
>搭乗日の他社の最低価格との差額をANAに請求する訴訟
最低価格保証でもしてたのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:23:59 ID:h17S0nOt0
>>662
クラスアクションがない日本では、こういう裁判はしても得しないもの
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:25:21 ID:+6AtLIDY0
>>662
バカなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:30:05 ID:5EbTFiVv0
>>662は家電量販店でチケット買ったのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:31:14 ID:V4uObN3+0
>>662の人気に嫉妬。

つーか、7000円程度で、弁護士雇って、
得すると思える発想がいいな。
ややこしそうな人だから、
ついてくれる弁護士いないと思うぞ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:32:06 ID:5EbTFiVv0
費用1000000円くらい払えば付いてくれるんじゃね?

ま、頑張ってやってくれ
見守ってやるから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:39:36 ID:HPh7tzU+0
>>663
着手金が30万?で成功報酬は何%になるのですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:44:15 ID:V4uObN3+0
マジレスすればいいのか??

着手金については、訴額で決まる。
といっても、100人集めても、訴額は70万円。
100人との連絡などを考えると、
旧弁護士会の基準ではやっていられない。

着手金は、基本的に最低額10万円。
いま計算機無いから分からないけど、
訴額70万円だと着手金30万は行かないと思う。

しかし、上述したように、100人との連絡などを考えるとき、
50万円は寄こせ。ゴルァ!!!

報酬は、基本的に16パーセント。
着で余分にとったら、面倒クサな事件でも、
16パーセントでもいいかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:46:47 ID:QkzLzPee0
そういや、787ってどうなったんだ?
ふと787スレをみて思った。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:52:08 ID:V4uObN3+0
おーーーーーーーーーーーい。
>>662はどこに行った
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:57:48 ID:V4uObN3+0
あーーーーーーーー
ついてくれる弁護士いるかも。


おじゃるの顧問弁護士な
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:38:40 ID:Y1heAyvf0
以前のJALの増資に関しての原告(保有は1単元のみ?)の
株主代表訴訟?は、原告が着手金損失のまま終了したのですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:42:39 ID:Y1heAyvf0
B787遅延の損害賠償額は何億になるのだろう?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:29:40 ID:z4hMOttS0
遅延損害として767にウイングレット付けさせてるらしいね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:34:45 ID:dgh3wKXtO
>>662は、おもしろおかしく引っ掻き回そうとしたのはいいが、結果的に自分の
無知っぷりを露呈させてしまった典型的な赤猿の行動パターンって気がしないでもない。
まぁ、せいぜい頑張れ^^
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:35:40 ID:xPgKrhsk0
べつに662がどうなろうとどうでもいいけど


「だが」を平気で反復するような弁護士に頼むのはやめろとだけ言っておく
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:13:33 ID:YHptbAuuO
>>678
そっちの方がBには好都合だろうね
お金払うより自社の物を付けてお詫び
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:50:46 ID:tYGp72JC0
>>
弁護士なのにそんなこともわからないのか?
無能弁護士はすっこんでろよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:58:16 ID:DX9X2lgd0
>俺は弁護士だが、面白そうだが、


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:47:03 ID:MFHXo0ww0
>>656
>宮崎便は全部伊丹になってしまった・・・

元々伊丹4・関空1だったのが

関空保護のため伊丹便を関空に強制シフト、伊丹3・関空2に

搭乗率4割程度しかなかった関空便が2便化で2割に悪化

関空便2便ともあぼ〜ん、関空便廃止、伊丹のみ3便に

伊丹便こっそり増便で伊丹のみ元通り4便w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:20:47 ID:I7S8mtCg0
関空便がないために、国際線乗り継ぎができない地方空港は
多くないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:37:38 ID:pEpNo6N70
関空乗継自体そもそも使えない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:14:31 ID:0bYh+c9r0
関空便があっても、スケジュールが合わなくて結局使えないこと多し。
自分はCTSだが、
KIXは国内のスケジュールが悪い。
NGOは国際線そのものが…
一日2便しかないNRTが一番使えるという間抜け。
KIXもNGOも開港前は、こんな予定じゃなかった筈なのに(´・ω・`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:07:39 ID:I7S8mtCg0
早朝にJALの羽田→関空、午前にANAの関空→中国
に乗ったことがあるのだけどね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:44:42 ID:6dpjYWJp0
>>687
選び方が悪いんでしょ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:05:34 ID:6saFD1n20
>>687
NGOは頼みのルフトFRA便がなくなったら終わりだな・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:05:46 ID:fuGmSq2PO
10月末のドメ某便を予約したんだが、772の5-9列が全部グレーになっていて指定できない。
何かの制限?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:09:40 ID:fuGmSq2PO
ちなみにPLTなのでランクによる制限はないはずです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:11:41 ID:bv0voSiG0
>>691
俺が1人で全部買い占めた。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:36:00 ID:qvXCayw00
>>691
最前列は制限あるね。
あと、旅割とかツアーだと制限あったような。
普通運賃でグレーなら売り切れなんじゃね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:21:11 ID:TG8s/RPlP
12月の沖縄-東京の座席を指定したが、744で11-15列の最前方以外、
なぜか全く空いてない。

ダイヤモンドサービスメンバーの方には、「最前方席の優先座席指定サービス」用の座席を表示しています。

って表示されてるから、そういうことなんでしょう。
普段はこんなに極端なことないんだけどな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:10:51 ID:c189myLv0
>>695
そういうときは高校生の団体の可能性が高いよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:31:59 ID:E/Yt8H+q0
沖縄線だったら特にね。
698691:2008/09/05(金) 08:41:32 ID:fuGmSq2PO
10番以降はまだガラガラです
1本後の76Pは中3列だけが全部ブロックされてるし、わけわからん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:04:45 ID:N7A13LRR0
>>694
上級会員が旅割先行で抑えた跡かもしれない
だとすると旅割先行は5列目からって制限があるのかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:25:12 ID:0mROq9Uy0
>>698
何らかの『やんごとなき方々』の団体じゃないですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:30:22 ID:b1rha1sS0
全日空とエアー・ジャパンの共同運航の成田=ホノルル便で
行き帰りとも海外旅行に不慣れな家族がCAさんにとても親切
にしてもらったそうな。
サンキュー・レターを出したいそうだが、全日空本体に出したら
エアー・ジャパンに回して貰えるだろうか。
エアー・ジャパンのHP見てもカスタマーセンターの住所・アドレス
が判らないもので。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:23:43 ID:mluRq2Ny0
>>672
こんなメンドクサイ小事件を引き受けて取り扱う弁護士は、
個人的にいないでしょう。
ほとんどボランティアものですよ。

訴えたい方は、弁護士会の法テラスへ相談にいきなはれ。
で、「私も被害者」という人をかき集めて弁護団チームを
つくってもらい、訴訟提起してもらえば?
もしかしたら、やりたがる弁護士がでてくるかもしれません。

そして、搭乗した証拠として、半券を必ず持って行くこと。
忘れずに。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:38:47 ID:+nUCoQAa0
>>701
エアージャパンの社長宛に送るといいよきっと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:46:11 ID:OLd/4LvB0
>>702
殆どはボランティアの名のもとに下心
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:32:21 ID:uVki6zM40
>>696-697
そうなんだね。
706691:2008/09/05(金) 17:17:12 ID:3IisGZRh0
例の変なブロックされてる76Pです(PLT普通運賃で予約)
http://www.imgup.org/iup682441.png

後方のブロックされている席が通常のパターンと違うようです
上級会員の団体と真ん中マニアの団体でもいるのでしょうか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:19:27 ID:1hUYe+ZE0
普通の団体予約にしか見えないが。
3列のところは真ん中をブロックしてるだけだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:56:30 ID:hHnuk1aX0
修学旅行だろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:05:37 ID:0mROq9Uy0
前は痴呆議員、後ろは厨房の修学旅行
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:18:41 ID:3IisGZRh0
それは最悪な便ですね
団体で窓側の列を押さえないのは公平の観点から?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:20:53 ID:0mROq9Uy0
>>710
安いのかもw 詳しくは知らないよ
確かに、窓際のガキが騒ぎ出すと真ん中の奴ら落ち着いて座ってられないかもな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:27:33 ID:bv0voSiG0
>>706
1席だけ残る「広」に涙・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:19:29 ID:PXvQX/5nO
>>709
前は引率の先生
後ろは生徒かと…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:44:05 ID:+DdnpqfV0
修学旅行の季節だもんね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:39:00 ID:EDbDYD7G0
>>713
一体何人先公乗ってるんだよw

つか、引率はグループに隣接しないと意味ねーだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:45:55 ID:+DdnpqfV0
男子校だと、やはり、CAが楽しみだったりするのかな。
CAも大変だね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:55:18 ID:+PWIyk5M0
関空→羽田のダイヤって凄いな
11時間も空いてる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:03:40 ID:bYOtIKL+0
>>715
複数の学校が同乗するから、(クラス担任+教務)x学校数
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:23:46 ID:tQCbf/gq0
>>718
緩衝地帯に座ることになったら最悪だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:38:21 ID:sqo7zRe70
>>717
11月からSFJとコードシェアするから、3〜4時間
間隔になるYO!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:47:36 ID:GBMaoY2x0
以前函館行の744で一般乗客100人程残りは修学旅行生(共学)に遭遇。
着陸後のCAアナウンス「初めに一般のお客様からお降りいただきます。○○高校の皆様はそのままで・・・」
ある男子生徒「普通の客からだってさー!」っとふてくされたような叫び。


722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:48:54 ID:YvD6SHrV0
>>721
いかにも田舎のDQN高校生らしい態度だな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:53:39 ID:XdtIu4K40
>>717
関空→羽田の早朝に伊丹が使えない時間帯で、
羽田→関空の夜も伊丹が使えない時間帯?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:54:57 ID:65b257B4O
>>650
実は特割や旅割はシステム都合か支払期限翌日の午前2時前後まで猶予時間がある
その間に決済すればおk
無論予約締切は規則通りだが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:32:16 ID:okNCCbvs0
>>721
それと逆を目撃したことがある。
降りる時じゃなくて搭乗する時のことだけど。

札幌で羽田行き搭乗口で座って待ってたら、
隣の、福岡行きの搭乗口で、
「先に、修学旅行生をご案内致しますのでご了承願います」って言ってた。
修学旅行生達がゾロゾロと移動し始め、
その後、一般のお客様を案内するまでの時間が、まあ長いこと長いこと。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:27:23 ID:zZAG84y2O
>>725
一両あたり二つ出入口がある新幹線とは違い
500人ぐらい乗っても通常の出入口はせいぜい二カ所だし
専用便を用意するのも難しい。
だから大口の団体と一般客との
バランスを取るのが難しいんだろうな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:29:26 ID:T9f0mKtV0
>>721>>725
どこも基本はそれであってんじゃないの?
JALの話で恐縮だが今年伊丹-千歳便利用した際、
事故の影響で高速道路が渋滞して修学旅行生が乗ってるバスが遅れているので
出発が1時間ちょい遅れたというのがあった。
そん時も半ばあきらめ顔の一般客をまたせて彼らを先に突っ込んでたよ。
慌ててたのはわかるけど搭乗手続き終わった連中からパラで送り込んでたので、
結果的にすげー時間かかった。
伊丹ではうちらが先に降ろしてもらえたけどね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:36:15 ID:piIDgoHA0
>>725

俺は福岡で札幌行きに乗るときに修学旅行生と同じ便だったけど
修学旅行生は乗るのも降りるのも最後まで待てとアナウンスされてたな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:16:49 ID:b7ViBrd60
>>721
仙台−沖縄で遭遇した修学旅行生は優先搭乗の後入ってきたけど、
CAに「こんにちは」とか「失礼します」って挨拶していた。
後お約束の離着陸時の歓声。

話し変わるけど、伊丹2Fのプレミアムカウンター横工事中だけど
羽田みたいに保安検査の優先レーンでも作るのかな?
誰か詳細知らない?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:10:06 ID:f72kyxsY0
正解。
工事予定期間は〜9/30
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:29:09 ID:GBTX63gb0
あそこだとラウンジに行くのに一般客と交錯してしまうね。
1Fから入るようにするか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:35:24 ID:OXg24gpH0
修学旅行は飛行機の奥に詰め込むから、
先乗り後降りがジャスティス
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:56:10 ID:bzUD8t65O
沖止めにしてケツから詰め込んでしまえばいいのに
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:25:18 ID:5WIo4yy50
そういうときは先生らしき人を呼んで
生徒の前で「きちんと指導しろ」と
言ってやればいい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:32:25 ID:m7Tows8pO
伊丹の一番右は一応優先レーンなんだよな。
以前は知らん顔でロープ?の下を潜り抜けていくおっさんをよく見たけど、最近は誘導をかっちりやってるね。
そして検査場の左にラウンジがあることも、一般のお客さんはなかなか知らないらしい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:39:54 ID:8exdSP8u0
>>729
千歳でカチあったことあるわ。
そんときは優先搭乗で先に入れたけど、SSPだったので搭乗完了まで時間かかるし通路からジロジロみていくしで何とも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:42:10 ID:F6tljGNa0
その修学旅行生が、いまは修行僧
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:47:52 ID:GCqf8zq60
>734
代理店がとめにくるよ。
あまりに教師&学生の態度がひどいとき(携帯等)クレームを教師につけたら、
代理店の香具師が飛んできた。
>>735
プラチナになって間もないときはみんな知らない。
さらにいえば関空のほうが目立たないので知られていない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:53:46 ID:5WIo4yy50
代理店は先生が大事で仕方ない。
修学旅行が決まるまでは接待付け、旅行の値引き・格安化
決まってからも接待、旅先では夜ラウンジで反省会などなど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:55:27 ID:F6tljGNa0
新幹線もひどいんだな
京都駅とか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:56:36 ID:8exdSP8u0
>>739
候補地下見旅行で接待漬けらしいね。バブルがはじけてからは人数は絞ってるらしいが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:15:59 ID:l75mOoOd0
校庭に新幹線の原寸大の座席図を書いて
新幹線に乗る練習をさせられた田舎の中学…。
先生がストップウォッチを持ってタイム測ってたっけ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:16:57 ID:5WIo4yy50
しかも見積もりを出すときは
・こういう行程を安く
ではなく
・幾らのコースをもってこい。
という料金ではなく内容の見積もり。
負担は生徒側だからな。かわいそう。

そんな俺元旅行会社w
修学旅行担当ではなかったけどね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:27:28 ID:okNCCbvs0
修学旅行って高いよね。
関東から九州まで、4泊5日で予算が12万円だよ。往復は飛行機。
今、毎月積み立てしてる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:31:07 ID:s7EofMG10
>>742
俺の学校は0系の「こだま」編成が割り当てられていたから、本来の指定席(2&2)にのる生徒と自由席に乗る生徒で割り付けが違っていたw
先生たちも随分と芸の細かいことをしたものです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:36:50 ID:okNCCbvs0
指定席に乗る生徒のほうに、お行儀の良い子を集めた、ってこと?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:15:02 ID:GBMaoY2x0
>>742 俺の学校もやってたw なんだか途中からアホくさくなってきてw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:16:39 ID:q2Tchz85O
シンガポールのターミナル移動だね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:41:26 ID:xBCG8zZw0
>>733
727じゃ後ろから突っ込むことができたけれどね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:04:49 ID:8exdSP8u0
ボーイング社従業員ストライキ突入w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:24:36 ID:B77gj3Nl0
787は「そして伝説へ…」寸前か?
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2008090602810b4

生産に回ったのに結局就航することはなかったみたいなw
どんだけいい飛行機か知らんけど
注文したって納品されないんじゃ航空会社も注文引き上げちまうよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:54:04 ID:XdtIu4K40
>>749
727に乗ったことはないのですが、年配の方ですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:55:34 ID:5WIo4yy50
727なら海外でまだ原液だろ

何年前かにコンチミクロで乗った。
ありゃ名機だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:05:38 ID:XdtIu4K40
>>753
そうなのですか。
MD??やDC??にも乗ったことがないし、
名機と言えばYS-11にも乗ったことがないですよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:21:01 ID:B77gj3Nl0
フォッカーもそろそろなくなるから興味あれば乗っておくとよいかと、NGO発着が多い
今度NGO-NRTで乗れるかなと思ってたらQ84に上がってて残念
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:32:51 ID:XdtIu4K40
数年後には、Q84もMRJにリプレースだろうね。
ただし、短い滑走路でMRJは飛べるのだろうか?
札幌の丘珠空港では、騒音の問題もあってMRJは飛行可能?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:34:20 ID:BFxriroQ0
>>754
おまいがかなーり若造なんだろ
MDなんて今でも国内線がしがし飛んでる
MD-11の国際も数年前まで飛んでた
まあ上はいずれもJL/JASだからANAスレじゃレアなのかもな
727は99年ころ米国内で乗ったな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:42:09 ID:XdtIu4K40
>>757
確かにJAL便でないと、MDに乗る機会はないと思う。
しかし、一度JAL便でMDと思って乗ったら、残念なことに
B737-800だった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:50:27 ID:OXg24gpH0
穴ならA320シリーズにもそろそろ乗れなくなるね
でもSFJがいるからいいか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:04:51 ID:Xlvj4RHH0
>>759
そろそろ、って2011年度末の段階で、まだA320はある予定なんだが
ttp://www.ana.co.jp/pr/08-0103/08-041.html
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:35:48 ID:dXxv/2Sv0
成田・中部・関空〜インチョンはA320が続く?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:38:29 ID:dXxv/2Sv0
>>760
MRJは成田や関空の乗り継ぎ用としても飛ばせそうだね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:08:17 ID:at4GndwS0
>>759
747-400の方が乗れなくなるんじゃない?
-400Dはまだ残りそうだけど

引退する-400乗るためにヨーロッパ行ってくる人とかいるのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:24:55 ID:dXxv/2Sv0
>>763
新千歳→羽田が747-400だったよ。
765名無し:2008/09/07(日) 02:46:06 ID:KYHqnwoW0
ああ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:47:21 ID:7Ge5o/gN0
>>764

Dじゃなくて?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:42:44 ID:WXUqz5XS0
ウイングレットって取り外しできるんでしょう?
インタ400をドメ用に改造したら-Dと区別つきにくくない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:09:14 ID:0wcPM+Gs0
外せるけど取り付けられなくなる
リスクがでかいからやらないんじゃね?
まぁ足回りとか強化されてるから-400からウイングレットとったからといってDになるわけじゃないけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:40:40 ID:Xlvj4RHH0
>>768
やらないも何も、外した機材あったぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:02:32 ID:kDoRM0v90
つい最近までは744が香港線に入ってて、FはC開放でウマーだったなあ。
まあ今は773ERでFはC開放だけど・・・

ドメの開放と違って、国際線の開放はモニターとかバーが生きているからおいしい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:34:38 ID:at4GndwS0
>>767
国内線用に改造された-400はウイングレットが無いけど、
2階席左側後方(89のAB)の窓2つも無いから区別できる

>>768
-400Dから-400に改造されたのもあったけど
出来なくはないけど大変そう

あと-400Dは買ってくれるとこない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:55:21 ID:pnhz8TES0
三笠フーズ販売先(東京商工リサーチより)

機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店,醸造メーカー,一般個人,全日空,がんこフードサービス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:57:16 ID:EtWOJk5o0
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:02:22 ID:VX8W55uQ0
>>771
OXあたりが好きそうな仕様w 詰め込み744D
航続距離は書類書き直せば延びるんだっけ?
その前に、会社がおちそうだけど

>>772
ワラタ 俺たちもメタミドホス喰ったかなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:02:42 ID://LTev2S0
日吉で6時までの1時間に58ミリか。
そりゃ大雨だわな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:04:34 ID://LTev2S0
ごめん、誤爆
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:27:09 ID:ON/aZFMz0
>>772
福岡の機内食屋に売り込んだんだったらロイヤルが購入ってなるんでない?
ロイヤルが購入してたらもっと大騒ぎになるはずだし、
社員食堂レベルの購入を会社の格を上げるために大きくかいてるんじゃないの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:12:23 ID:hJYHRsYZO
来月からチャンギのシルバークリスが使えるぞ。
779age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/07(日) 23:24:01 ID:m5Z/clOLO
>>778
10/1の移転開始初日、ANAのビジネスクラス使ってシンガポールを発つんだが、
果たしてSilver kris Lounge使えるんだかどーだか…。
1タミの時は、わざわざ2タミまで行って使ってたもんだが。
シルバークリス使えるなら、今度は3タミに行ってみるか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:51:09 ID:2Q/8J9f60
そもそもチャンギのシルバークリスラウンジって、
SQ専用じゃなかった? もしくは、PPS 会員。

移転初日だから使えるかもって話なのか?
781age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/08(月) 01:08:20 ID:RwA+HDFy0
>>780
ANA運航便でも、Cクラスなら入れてくれたよ。
多分、シンガポール航空との共同運航とかの関係じゃないかしら。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:12:37 ID:vDlV7bXm0
>>781
 SINのシルバークリスに入れる条件(9/30まで)は、
・SQ・LH(T2)・UA(T3)のビジネス・ファースト利用
・PPS以上
であり、他社(NH、TK、LX、CA、OZ)利用時は入れない。
>>805に書いてあるザ・プライベートルームだが、あそこはT3のシルバークリスファーストクラスラウンジ内にあるのだが、
・T3から出発するSQスイートもしくはファースト利用者で、有償で乗ったものに限る
となっている。つまり、T2から出発するSQのファーストの有償客でも、入れない。
783782:2008/09/08(月) 08:14:51 ID:vDlV7bXm0
一部書くところ間違えた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:40:44 ID:9aDGKlhB0
>>760
置き換えが発表された当初よりも長く使うみたいだね。
A321のときと同じパターンか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:03:05 ID:fKzK/k2+0
B737-900は導入するつもりはないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:20:26 ID:24wX0gEj0
つか最近もA320新規導入してるしな。
今年導入のA320もモニタ付きだっけ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:30:46 ID:fKzK/k2+0
モニタ付きのA320は国際線用?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:08:19 ID:bxiz/Z0S0
869 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/08(月) 01:16:27 ID:LXIbCzVd0
>>861
>(東京商工リサーチ&帝國データバンクによる)
★商号 三笠フーズ(株)
(販売先) 機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店, 醸造メーカー,一般個人,
      全日空,がんこフードサービス

ロイヤルは、元々機内食を作る会社でした。その後、ファミレス業界に進出したわけです。
三笠フーズの取引先=機内食会社……という時点で怪しさや危なさを感じませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:10:50 ID:gF47z+aG0
>>788
もともとは米軍基地だか板付飛行場だかの食堂では?
それが機内食や日本中の空港に進出してその後ファミレス他へ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:05:08 ID:6WHbGTYnO
>>788
赤猿必死だな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:20:25 ID:GYxruUrb0
焼酎は飲まないからいいけど、つまみのせんべい類はちょっとやだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:24:46 ID:qk+AL0840
機内でやってる、旅割の宣伝ムービーに出ている
女の子って、誰か分かる方はいますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:47:06 ID:oGP3LtAu0
金福?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:16:46 ID:cClcFwmmO
今日乗った鳥取発がこれだった
翼のウィ〜ンてのが聞こえなくて少し寂しかった
個人的には黒いペイント気に入った
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:20:48 ID:KRrndZf90
>>792
私のこと?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:03:23 ID:P/QTdr/W0
なぜ総裁選にホモオダホモオがふたりもでてるのだ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:13:43 ID:KRrndZf90
>>796
2人いなきゃ成り立たんだろうが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:21:44 ID:I71jhefx0
800(738)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:23:14 ID:I71jhefx0
勘違い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:25:17 ID:I71jhefx0
次のスレタイは
【B787】全日空スレ NH017便【納期遅れ】
だったりして。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:36:10 ID:R9ftHM4H0
>>800
【幻の】全日空スレ NH017便【B787】

かもよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:37:15 ID:iRBfy4Ff0
無難に
【ANAがA380】全日空スレ NH017便【発注!?】
かもよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:00:43 ID:nWH4ztxv0
やはり、

【A380発注も】全日空スレ NH017便【誇大広告か!?】

では、あるまいか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:07:58 ID:sisPuJzkO
>>803
また赤猿か
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:08:41 ID:TrQR0+CxO
赤猿必死だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:22:19 ID:jEkJefOm0
>>804-805
わざわざケータイから・・・

カエレ(・∀・)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:25:08 ID:pS7PQPtT0
>>787
いや、普通に国内線に入っているはず。
B737-700と同じ収納式だけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:23:24 ID:pMy9j0NvO
JALがA380導入を発表せず、嫌いなANAが先に発表。
そりゃ、イライラするよね。


プ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:44:09 ID:fNQRsITY0
そういやA380導入か?っていう報道はあったけど
まだ決定じゃないよね。
2ヶ月も引っ張って、なにしてんだろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:31:09 ID:s7GhynH0O
777のCが2-2-2配置であればいいのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:31:24 ID:TgqTOAJa0
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:16:14 ID:CosaOEDr0
>>809
ボーイングが、「B747-8の燃費等の方が優れている」と
ANAに言ったのだっけ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:22:20 ID:gV5u8yzA0
>>809
機材選定にそれぐらいの時間をかけるのは普通ですよ。
今回は極めて異例なことに、普段なら伏せておくはずの機材選定委員会の立ち上げの段階で公表してしまったから長く感じてしまうだけで。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:44:39 ID:jr6BJ3SO0
羽田⇔沖縄那覇 片道 変更可 送料込
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71293143
東京羽田⇔沖縄那覇間片道 送料込

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89259550
11月1日 (土) 東京羽田→沖縄那覇  送料不要
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84380885
11月3日(月祝) 沖縄 那覇→東京 羽田行き 送料不要
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63388321
名義人は20代後半男性となっております。
自動チェックイン機使用可能ですが23〜35才の男性の方でおねがいします。

JAL 国内無料航空券 1〜2名可 即決
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66511257
JALマイレージ 1000マイルあたり2000円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63342636
ANA特典航空券◆15,000マイル◆100マイル単位◆即決
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110012264

違反申告お願いします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:49:55 ID:HHFvV40bO
スレ違い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:28:41 ID:QcLMKLvq0
自動チェックイン機使用可能だと、悪用される可能性があるのか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:09:32 ID:lih+bAjW0
本人使用を前提にしているから保安上よくないね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:24:27 ID:QcLMKLvq0
全く悪用するつもりはなくて、ANAのEDYを他の人に貸して
買い物してもらっても問題ないのですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:46:52 ID:odyUb90k0
EDYは無問題
あれは単なる金銭的なもの
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:05:52 ID:3g7YtqHu0
自分名義のANA-Edyを大量に作れてた時代があってな。
全部を同一のマイル口座に貯まるように統合して、買い物用に家族に使わせてたよ。
それから、家族名義のANA-Edyも少なからず発行して、
収納代行用に自分が使っていた。

いい時代だったなあ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:09:31 ID:+N8exWYg0
羽田⇔沖縄那覇 片道 変更可 送料込
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71293143
東京羽田⇔沖縄那覇間片道 送料込

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89259550
11月1日 (土) 東京羽田→沖縄那覇  送料不要
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84380885
11月3日(月祝) 沖縄 那覇→東京 羽田行き 送料不要
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63388321
名義人は20代後半男性となっております。
自動チェックイン機使用可能ですが23〜35才の男性の方でおねがいします。

JAL 国内無料航空券 1〜2名可 即決
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66511257
JALマイレージ 1000マイルあたり2000円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63342636
ANA特典航空券◆15,000マイル◆100マイル単位◆即決
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110012264

違反申告お願いします。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:08:06 ID:p9HSxxW+0
もう1回737−800に旧塗装をかけてくれるよう
おねがいしたいな。(昭和時代の737−200)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:16:40 ID:L6nRNjJ30
>>822
昭和後期は既にトリトンだったよ。"全日空"だけど
モヒカンダビンチのことをいってると思うが・・・
まぁ俺は"トビウオ"塗ってほしい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:31:39 ID:HK5XuqhI0
塗装はなんでもいいけど、ダヴィンチのヘリコプタマークの復活をおながいしまつ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:37:03 ID:QcLMKLvq0
>>821
犯罪
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:29:52 ID:j4z7k1yjO
さっき乗った970便にて。隣に座ったDHのPがDSやってたw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:34:39 ID:NuISUKA/0
>>826
勤務中といえないこともないが、
このあと飛行機に乗ることもないんだ。
放置汁!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:06:56 ID:x1CLJQ9R0
本人以外の使用をチェックできるシステムはないのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:28:00 ID:J1JeuReL0
>>824
ttp://www.ana.co.jp/pr/08-0406/08-061.html
このe-flightのマークなんかを巧く使えば、結構良いのになりそうなんだけどね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:56:58 ID:j7kEId9H0
>>827
フライトシミュレーターで確認してただけでしょ。
全く問題ないです。むしろ指摘した方が恥じかくかも。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:58:49 ID:AT0fh+mf0
>>828
契約悪用のチェックではないが、セキュリティの都合で身分証チェックを求められることはあるから
それがある程度抑止になるのでは? というか、米国・中国あたりでは国内線でも当たり前だし日本であっても
不思議には思わない気もする。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:21:50 ID:lVhjtIO80
ってか身分証チェックをなんでやらないのかが疑問なんだけどな
セスナ程度の小型機ですら大惨事を招くおそれがあるのに、それとは比べものにならないくらい大勢乗るような大型ジェットへの搭乗で詐称を疑わないのはおかしいよな

航空券・搭乗券がペーパーレスになって確認は難しいんだろうけどやる必要はあると思うよ
時間掛かるだろうけどやらないで大惨事招くよりはマシ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:42:52 ID:lQMRL6Qz0
北米線のCどの辺の席がお勧めですか
834社畜+修行僧:2008/09/11(木) 09:05:54 ID:jDypZnKF0
空いている時は2-3-2の2の通路側だな。
列3・5は混んでいる事多し。DQNおやじもおおし。

空いていれば窓から景色も見れて、2席使えてウマー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:36:17 ID:lQMRL6Qz0
列3・5ってなに?
いまんとこ、窓側と
3列席の壁のすぐ後しか明いてないんだよね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:02:36 ID:4Xy2yIMC0
3,5はAコンのFの後ろの席ね。

個人的には8,10列。
3,5は>>834、15,16は直後のPYが五月蝿い事があるんで回避して
残ったBコン内でCA担当の境目が8列なんで、飯来るのが早いw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:07:43 ID:bNKijo6w0
なんつーか最近HND-CTS線ですら特典予約が全くとれない
いい加減にしろよ糞ANA
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:33:05 ID:BJj9ll2CO
>>837
金払ってくれる客>>>>特典予約者
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:48:42 ID:bNKijo6w0
かといって旅割特割でも割高だからやむなくatourで手配
カードの5%引きあるけど、そうでもしないとマイルが減らないし・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:28:57 ID:srcHKJgVO
787のANA引き渡しが2010年度になるかについての質問に、
ボーイング社は否定せず。
ソースはニュー速
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:56:27 ID:lVhjtIO80
ストが原因だっけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:09:52 ID:bNKijo6w0
【社会】日本製、実は中国縫製 全日空(ANA)の通信販売でヒット商品の財布など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221120538/
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:15:20 ID:Y1gZ4xt40
さすがANA
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:00:31 ID:x1CLJQ9R0
>>831
中国の国内線でも、日本人はパスポートを求められた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:13:20 ID:lVhjtIO80
>>844
普通の日本人は中国語で記載されてるIDなんか持ってないからな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:29:16 ID:f4olIFkiO
最後列の二人掛け最高。
リクライニング倒し放題
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:14:20 ID:sft7lxRE0
リクライニング角度だけが評価対象だったらそれでいいかも知れないが。
国内線のビジネス用短距離便でリクライニングしていい時間がわずか、
ってことも多いしね。リクライニングする暇もなかったりするからな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:03:18 ID:2DFvA7aqO
ん?>>846>>833の北米線へのレスだったんだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:06:31 ID:Hnckfm6l0
さて、この告示はANAのHPから抜粋しましたがどこにあるか分かりますか?
これも一種の偽装ですよね。

「さて、2月末にお送りいたしましたANAカード会員誌「Bird’s」において、ANAカード会員様向け通信販売商品としてご紹介しました
「銀座エンゼル セカンドマルチケース」が日本製と表記されておりましたが、このたび納入元からの報告により実際は中国製であることが判明いたしました。」
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:31:43 ID:UVDMYLbl0
一時期のJALも酷かったけど最近のANAも酷いね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:56:35 ID:OwIP0R6k0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:16:44 ID:Gxlpxfdg0
>>848
そりゃアンカー付けないのが悪いわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:29:21 ID:eko2lVKTO
123便の惨劇の記憶を隠そうと、事故機の残骸を処分しようとしたJALよりマシ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:31:38 ID:wE3nDC0u0
134 名無しさん@九周年 New! 2008/09/11(木) 21:23:36 ID:QQrZbPY20
革製品、中国製を日本製と「誤表示」 全日空系の通販
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110232.html



朝日は「偽装」を「誤表記」と報道しております。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:00:58 ID:2DFvA7aqO
>>852
スマソ。すぐ上だからちょっとロムればわかるかと思った
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:08:01 ID:Gxlpxfdg0
>>855
反省したなら半年ロムったほうがいいと思うよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:27:27 ID:2DFvA7aqO
>>856
スレに関係する何のネタもないのに無駄なレスするヲマイもね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:22:21 ID:ebvTvoX60
何を逆ギレしてんだか・・・>>857
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:42:25 ID:KlTRAvYy0
逆ギレはおれの専売特許だ
他の奴は許さん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:08:14 ID:ny5WJm3Q0
>>811
あぁぁ、アナダさん! その横にいる女の子が気になったんですが、
https://www.ana.co.jp/anafan/blogparts/ にはいませんね。。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:16:30 ID:d9IyFnso0
787はどうなった?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:25:19 ID:wE3nDC0u0
穴門って女もいるぜ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:27:17 ID:mWmlW8ys0
>>860
しかしなぜこのキャラクターなんだろうね。
ANAってのが感じられない。
社章をモチーフにするのは無理だったんだろうか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:23:41 ID:qz3duvOn0
っていうか、そもそも >>833はCのハナシなのに、
>>846 ID: 2DFvA7aqOはなんでYのハナシしてんの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:10:12 ID:STIrDLld0
6Cってどうかな。Aはあいてる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:41:58 ID:v2Bkv9dj0
>>865
773ERの話?
トイレの香りが漂ってくる可能性あり。6Cより6Aのほうがいい。
隣の人が寝てても、またいで通路に出られるから。壁前なら窓側がいいよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:23:36 ID:STIrDLld0
866は詳しそうだね

3D,6A,7K16Gならどれがいいかね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:55:28 ID:IMBEwE4A0
>>860
朝からしゃぶしゃぶ食ってるあゆみちゃんのこと?
アナダさんが「なんだかんだでもう43歳だしね」と言ったあとの顔がたまらん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:57:46 ID:Gpp6b5O80
>>861
2年以上納期遅れ?
北京オリンピックに飛ぶはずだったのに。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:25:04 ID:GegRp+gv0
>>869
一度目か二度目のスケジュールだともう飛んでるはずだったんだが、来年の秋以降になったな
2010年以降になるかもな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:21:28 ID:rK95yOv40
関空グアムのラストはClUBANAAsiaなんだな。
ラストフライト乗ってみようかな。

でもClUBANAAsiaはエコ割スタンダード以上に振られてる・・・
他運賃で当日席変更って無理なのかなあ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:22:24 ID:kNPbphHF0
>>867
どこも変わらない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:08:40 ID:NVURX6gC0
>>870
まだ試験飛行ですら1回もやってないんだもんな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:18:06 ID:Q4aqdPBC0
>>871
???
エコ割スタンダード以上だとビジネスに乗れるっていうこと?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:04:34 ID:cGo6dbzQ0
那覇空港コンピューター障害キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:25:08 ID:sUZMi7wFO
福岡も orz
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:32:21 ID:szrIziMaO
羽田空港も。
札幌行き運航してくれ…。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:35:34 ID:NVURX6gC0
またやらかしたの?
システムのベンダーどこだっけ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:15:32 ID:XLbCfiAT0
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:18:01 ID:Jdxo+pP00
ユニシスor東芝だな・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:26:30 ID:zwVFYa910
今日飛行機使う人は大変だね。
去年は那覇で散々な目に遭ったよ。
ANAはこういうの空港でもHPでも情報開示が遅いから・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:29:45 ID:XdjEVMdy0
>>881
ANAは判りきった遅延でも情報小出しにしかしないしねぇ
大幅な遅延の場合でも無駄に搭乗口に貼付けられる事が多い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:32:48 ID:NVURX6gC0
>>881-882
そういう所は良くないところだよねぇ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:35:25 ID:1Duy0nLZ0
だらだら時間延ばして、時間過ぎてから欠航とか平気でするからね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:39:08 ID:+HkKAba5O
>>874
席だけビジネス。
基本的にはエコ割スタンダード以上。それ以外の運賃は上級会員でも不可。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:43:13 ID:XdjEVMdy0
>>884
有るねぇ。
逆にローカル便で機材運用がギリギリの場合なんかは飛ばせそうでも
即欠航する事が多い。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:12:40 ID:NVURX6gC0
>>884
今回はもう14便欠航させたみたいだけど、この後どうなるやら
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:18:15 ID:zwVFYa910
去年も日曜日だったね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:20:45 ID:7eNEX2PJ0
羽田からってほとんど飛んでないみたいなんだけど結構はたった14便なの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:27:07 ID:1jnXq8uRO
はい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:27:46 ID:HDUTZY/u0
千歳行きなんてほとんど飛んでないじゃんw

システムを共用しているADOカワイソス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:37:04 ID:0YosADni0
まあまだ午前中なので、あくまで遅延なんだろう。
流石に15時過ぎると機材繰り破綻で欠航になるんだろうが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:59:29 ID:zwVFYa910
JALに振り替えしたくないから情報開示が遅いんだよ
搭乗口でさえこれだもんな



894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:01:16 ID:Q4aqdPBC0
>>885
北米線もOK?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:09:51 ID:sUd6vUsmO
これから予想されること

伊丹、千歳、福岡便が3〜5便くらいずつ欠航。沖縄も2便くらい欠航。飛んだとしても伊丹以外は2時間DLYとか。そのほかの路線も1時間はDLY。

千歳、福岡、沖縄などから到着した乗り継ぎ客を待っために、羽田発便がさらに遅れる。見捨てて振替にしたとしてもPBBでその乗り継ぎ客を拾うために大混乱。

39、41は門限破りの可能性でそうそうに欠航かWST KIXで飛ぶ。千歳、沖縄からの最終便が午前様。ロビーに難民キャンプができる。

みたいな感じかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:13:58 ID:wYPvlVnO0
>>894
>>885良く嫁
エコノミーだけ設定の便に上級クラスの席もある機材が
割り当てられた場合の話だ

北米線でエコ割でビジネスクラスってどんだけw

特典でのうpグレードはスタンダードまで認められてるけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:21:07 ID:m3BGPKRx0
こういう時は、どの種類のチケットでもJALへの振り替え可能なの?
それとも、不可能で、出発まで待たされるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:22:59 ID:weNYQwMV0
ビジnews+にスレ勃ったぞ
【航空】全日空、コンピューターシステムに障害でダイヤ乱れる [08/09/14]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221355157/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:24:12 ID:LLOyJChi0
>>893
なるほど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:25:44 ID:oizCiw5hO
羽田に着いてから機内で30分ぐらい待機だったわ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:34:26 ID:LLOyJChi0
>>900
新幹線の方がずっと時間に正確そうだな。

JTAの石垣便は台風のため欠航が多いのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:35:13 ID:dOZD9baL0
沖縄sigよりカキコ。
124便なんだけどこれって121便の折り返し?
羽田を2時間半遅れで出発したみたい…到着予定12:44だってorz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:37:20 ID:Q4aqdPBC0
885に
エコノミーだけ設定の便に上級クラスの席もある機材が
割り当てられた場合の話だ
なんて書いてないじゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:36:02 ID:ySPCzfDn0
JALは早々と欠航を決めてとっとと開示。
ANAはギリギリまで運航できるように粘って、結局「ダメでした。」
どっちがいいんだろう。

台風みたいな両方とも影響を受けるような場合は、
この差が顕著に出るね。ANAは無理やり飛ばし、JALは早めに欠航する。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:41:25 ID:XdjEVMdy0
>>904
システム障害の場合はさっさと開示した方が被害が少ないと思われ
下手に誤摩化そうとするからgdgdになる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:49:02 ID:XvYtllGY0
上層部がバカだから現場で手動の人海戦術でなんとかなると思ってんじゃないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:00:18 ID:fDDuBl660
案の定、羽田に降りた後20分待たされた。
ブリッジが空いてないので沖留めで待機→バスが来るけど何故か引き返す→ちょっと移動して結局バス

やれやれ

908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:01:55 ID:1LjmVh1PO
利用客はもちろんのこと、各空港で対応に追われている現場社員も気の毒。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:07:29 ID:PbcW/frI0
次のJAL便がFのみ空席ワロス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:11:00 ID:6lfwEajd0
NHKきてるわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:21:21 ID:PbcW/frI0
前回のトラブルまとめ

2007年5月のトラブルは、システム改修3億、欠航減収4億

1カ月20% 報酬カット 山元社長
1カ月10% 報酬カット オペレーション部門統括 大前副社長、IT推進室担当 岡田常務取締役
、オペレーション統括本部長 中村上席執行役員
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274864/

ちなみに、上記面子は今もほぼ同じ http://www.ana.co.jp/cp/index.html

故障したのはシスコのCatalyst http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070614/274721/
912866:2008/09/14(日) 13:11:32 ID:waaVl2Da0
>>867
遅レススマソ。路線(混雑度)によるんだけど。

ほぼ満席なら6A(壁前なのと、隅っこだから落ち着く)、
空席ありなら16G(隣が空席になる可能性高し)、
できるだけ早く降機したいなら3Dか6A、
7Kはパスかな(寝てる通路側の人をまたぐのが大変)。
3Dは、周りの客が良ければ静かで落ち着くけど、
赤ん坊連れとかが近くにいたらものすごーくダメ。まあ16列も同じか。

ちなみに俺はおこちゃまだから窓側が好きなんで6A。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:39:42 ID:/+aaCjCwO
天候不良、機材不具合なら納得するが、こんなつまらない理由で遅延だ欠航だじゃ堪らんね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:25:21 ID:LLOyJChi0
>>904
悪天候の中、石垣の短い滑走路で無理やり飛ばすとは、
ANAはベテランのパイロットが揃っているのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:26:06 ID:giWOJS4nO
新千歳で多数ジベタリアン発生中w
まあいくら待ってもいいから安全飛行してくれればいいさ
これで空が混んでニアミスとかあったらたまったもんじゃない…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:40:03 ID:DKRo+jT60
公取の排除命令、景表法違反、財布の生産地偽装、システムトラブル・・・
何かにとり憑かれてるんじゃないか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:46:52 ID:hdR++O2q0
コンピュータシステムの窓口はお前らだろ

AAは見つからないので略
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:48:06 ID:LLOyJChi0
http://www.ana.co.jp/topics/notice080914/index.html

【お詫び】本日発生したシステム障害について

平素よりANAグループ便をご利用頂き、厚く御礼申し上げます。
本日未明に発生した搭乗手続きシステムの障害により、現在、国内線の便に欠航・遅延が発生しております。

システム障害については、すでに復旧作業を完了しておりますが、今後も羽田空港を中心として弊社便の運航に影響が残ることが予想されます。詳しくは「運航状況のご案内」をご確認ください。

なお、欠航・遅延に伴う航空券の取り扱いにつきましては、こちらをご確認ください。

この度は、ご利用のお客様・関係の皆様方に多大なご迷惑をお掛け致しましたこと、深くお詫び申し上げます。


平成20年9月14日
全日本空輸株式会社
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:52:14 ID:LLOyJChi0
>>908
各空港で対応に追われている現場社員も、
苦情対応で大変だね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:15:54 ID:lWfZ3YTP0
石垣−沖縄空席待ち約800人って・・・。
今日中に脱出できない人でそうだね。

ここで質問なんだけど、私プラチナ種別Aだけど、同行者一般会員。
この場合はどうなるのだろうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:17:00 ID:An/boQrF0
>>920
あなただけ優先される
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:18:14 ID:An/boQrF0
そういえば俺も同行者に
俺は空席取れたから先に帰るわ
って帰ったことあるな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:42:39 ID:ql24r4yZO
>>922
なんか感じ悪いなぁ
友達だったら縁切る
924名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 15:55:59 ID:dv7GIDhE0
>>922
もしその連れが♀だったらどうだったね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:09:55 ID:immTTUfU0
とりあえず翌日か翌々日の予約でも取っておけば?
926age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/09/14(日) 17:00:01 ID:9q3ruYY20
国際線でのシステムトラブルは、あんまり聞いた事無いが、
国内線と国際線のコンピューターシステムは、別なのかな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:29:58 ID:iRFFA5dF0
>>926
どちらにしろ、乗継客を待つために国際線も多少影響を受けるけどね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:43:03 ID:5PFVQMc20
穴はもうコンピューター無やめたら
予約は無しですべて空港でマスに書き込んで搭乗。
荷物は受け付けない。体重5キロ辺り単価×移動距離で運賃を算出。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:26:22 ID:j4SBCOBJ0
>>926
able-Dは国内線限定っぽい感じ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20070530/273051/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:43:34 ID:gWZc1rGl0
>>929

NHの国際線は、INFINI(ホストはSabre)じゃないのかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:10:21 ID:iRFFA5dF0
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:33:49 ID:gbL1KdKcO
>>921
以前頼み込んだら連れも同じ種別にしてくれた。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:38:56 ID:pMT6RWB90
>>914
ANKな。ANAとANKどっちも運航している路線でもANKのほうが神Pが多い気がするぞ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:58:42 ID:nWlYXbb+O
日立?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:09:00 ID:STI6z1NW0
素人ですが教えてください。
出張で今年の4月から月2位で現在20000フライトマイル?ポイントがたまってる状態です。
で、画面表示が今までANAカードだったのですが、今気付いたらブロンズになってました。
これってなぜでしょうか?
っていうかですね、自分、ブロンズなんですか?30000いってないです。
何か紙とか届くんですか?

特に使える特典なさそうですけど、なぜなってるのかが不思議で・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:15:48 ID:6G4X+qvk0
>>935
まず、社会人なら↓を10回読め。
ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/pltnm_point.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:20:23 ID:STI6z1NW0
>>936
フライトマイルじゃなくて
20000プレミアムポイントだった、スマン。
だから不思議なんだ。
マイルはいくつたまってるか知らない。

どなかたもう一度返答頼みます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:22:35 ID:UNkwS3zp0
つシステムトラブル
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:23:58 ID:STI6z1NW0
>>938
やっぱりw
そうですよね、ありがとうございます
気づいたのも今日なので、何か変になってるんだと思います。
空港で待たされ疲れた上に、目までおかしくなったかと思いました。
ありがとう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:26:47 ID:2e7Q87/l0
>>931
19時のNHKニュースで「空港に配置した"管理サーバ"の一部機能を停止させることで順次復旧」と
報じていたが、これがトラブル原因に近い現象だとしたら、
今後はアプリベンダーのユニシスと、サーバ導入ベンダー(日立orHP?)の間で喧嘩するのを
ANAが生暖かく見守る展開になるとみた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:39:17 ID:G7eur3an0
次すれのタイトルは
【システム】全日空スレ NH017便【またダウン】


↓↓↓↓↓↓
「また赤猿かよ」という書き込み
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:44:56 ID:jgf0qfj00
>>939
つ[お試しブロンズ]
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:57:37 ID:6G4X+qvk0
>>937
翌日以降も変わらなければおめでとう。
システムトラブル以外で考えられるとすれば以下のようなのもあるからね。

1.ブロンズチャンスキャンペーンに登録していてクリアしていた
ttp://www.ana.co.jp/mycamp/bronze_chance2/main.html

2.「ANAカード入会でブロンズになれる」というオファーをもらっていた
(私の会社の同僚がそういうオファーもらってた)

3.まさかの「体験版ブロンズ」にご当選


ブロンズだとマイル+50%くらいだけど、
今後も出張がある程度見込めるならこの際50000PP目指すのも良いかもね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:02:11 ID:NVURX6gC0
>>941
ANAを入れる配慮が無いから却下
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:47:49 ID:/xO4EX2q0
トラブルで知らんうちにゴールドになってたとかないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:55:29 ID:aPXEtylP0
ANA 4726 20:55 5 23:53 出発済み 22:30 25:27 到着予定

ANA 4728 21:25 9 24:13 出発済み 22:55 25:57 到着予定

ANA 150 21:25 20 24:09 出発済み 22:30 25:14 到着予定


この3便がんばれ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:56:27 ID:nXLKLVq1O
>>945
それは無いな。
逆(ダウングレード)はどさくさに紛れてやりかねんが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:57:12 ID:olagFsGP0
>>946
ようやく到着したようだね。。。
ところで帰宅の交通手段はどうなるの???
タクシーチケットくれるのかな???
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:34:38 ID:Ej/2dSLu0
欠航だから落ちないので「あんしん」
空港大混雑で「あったか」
GHの声が響き渡って「あかるく」
なにが起こったって自分たちは悪くない「元気!」

あんしん あったか あかるく元気!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:52:28 ID:X07ah3/dO
一度だけじゃなく二度も落ちるなんて。
内部的には違う症状なんだろうが、客から見たら同様のトラブルだ。
大学の実験装置が動かなくなるのと訳が違うんだからさ。
呆れてしまうね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:56:50 ID:6xw0DmEo0
>>949
嬉しそうだね、赤猿君

>>950
ベンダーのせいもあるけど、何かスケジュール的に無理な以降作業とかやってるみたいだからなぁ。
もうちょうい慎重にことを進めれば良いものを。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:14:55 ID:achkKgyLO
最終的な運用責任は青だろJK
さ、この計画に判を押した本社管理職

左遷決定…南無
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:30:01 ID:PVE2yDFo0
ANAは機内で流すNHKニュースを恣意的に編集しているというが、
昨日はさすがにそのまま流したしよな
(NHKがANAによる編集など認めるはずがないのだが)。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:52:03 ID:FD0iSR+O0
何万人分ものホテルやらタクシーやら、全部補償対象?
ANA都合だからねぇ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:12:36 ID:X07ah3/dO
乗客はユニシスとかと旅客運送契約を結んでるわけじゃあない。
乗客に対してベンダーの名前を出すのは社会的には受容できない。
乗客に対して謝罪と補償するのは、あくまで全日空。

その原資は、全日空がベンダーと散々ケンカでもすればいい。
旅客には関係ない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:48:11 ID:n/wZM7Pn0
>>953
まあ、墜落事故ではないからいいとはいえ、
やっと乗れたと思ったら機内でシステムトラブルのニュースじゃ正直萎え〜。
というか修行だな。

ボンバルの脚が出ないときは放映したのだろうか。
(幸いボンバルにはTVがないが、他の機材で)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:01:55 ID:0aR1drQI0
海外だけどJetBlueだかは衛星中継を放映したらしいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:12:49 ID:c5DX2Xpo0
>アプリベンダーのユニシスと、サーバ導入ベンダー(日立orHP?)

全く分かって無い奴
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:36:08 ID:4s5TDKbp0
>>958
じゃあよく分かってる君が今回の原因と対策を述べてくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:57:26 ID:olagFsGP0
で、タクシーチケットとか宿泊料金とかもらえたの?
昨日の被害者の人、教えてください。
前回はもらえた人ともらえなかった人とがいたようです、、、
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:45:24 ID:WztT6ZRE0
ANAを使った海外ツアー予約しようとして
支払い手前まで行った時点でいったんキャンセル。
同じツアーの現地発着プランとスーパーエコ割の組み合わせのほうが
2割ほど安くなることに気づき、こっちに変更。

PEX運賃の7割引制限が独禁法違反で撤廃されたおかげで、
ツアーとスーパーエコ割+現地プランでどっちが安いか微妙になってきた。
週末がからむとツアーよりも現地プラン併用のほうが安くなることが多いなあ。
マイルもこっちのほうが多くなるし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:06:54 ID:2qArtyhe0

サーバー落ちても飛行機落とすなよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:18:59 ID:zNZoadOi0
>>962
言うとおりにしたんだからお前が賠償しろよな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:01:52 ID:fM3yB7ZT0
>>961
自分で解決できる人には関係ないけど、トラブルでの延着とかは自力解決になるけどね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:23:02 ID:JAUA5FwI0
>>949

キミは天才だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:36:12 ID:XXqoEZy3O
今回で穴離れは確実だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:39:20 ID:FEyF7k/P0
今回も空港によって対応が違うみたい。
○空支は、乗継させてでもとりあえず目的地に飛ぶ便に振替。
□空支は、空席待ち種別分けを、全て種別Aでの空席待ちで先着順対応。

空港支店長判断決済で統一性がないんだよな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:21:20 ID:hXEOebYvO
>>966
とはいえ、JALじゃ…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:09:59 ID:DzM0b5p00
>>966
予約:ホームページはJALの方が使いやすいな
空港:1タミも悪くないね
搭乗:マックのコーヒーもらえるんだー。いいね。
機内:げげっババアCAばっかりじゃん。やっぱ次回からはANAにするわ。てかマイル返せ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:13:20 ID:rbaStZpZ0
>>955
前回は最初ユニシスとか言っておいて違ったんだよね
Ciscoのスイッチの「世界で数例ぐらいしかない障害」だったわけで
ソフトじゃなくハード、ネットワークだった。

ソフトの不具合もあったけど一次原因じゃなかったんだよね。

全日空がベンダーと喧嘩すりゃあいい、には賛成。
旅客には関係無いこと。

システム的な事を色々聞きたいなら情報システム板の全日空システム企画スレでも見たら良いよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:23:02 ID:P/RjGUzR0
>>969
しかし、JALのサイトにはトラッキングが仕込まれてる罠。
2社の寡占はろくなことがないよ。

SKYが社長が替わってまともになってくれればなぁ…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:25:43 ID:rbaStZpZ0
ちなみに、コンピュータのメーカーがどこだろうと、
システムそのものを設計している全日空の子会社が存在する。

あと、本社にもそういう部門がある。

 ANA本社→(予算、ミッション)→子会社→(システム設計、構築、運用)

 上の(システム設計、構築)の中に、(ハード調達)→メーカー各社
というのがあるわけで、基本的にソフト設計、構築、システム運用が原因ならANA及び子会社の責任。

 すぐに見抜けない様な(昨年5月のスイッチみたいな)トラブルはメーカーにも一部責任はあるが
トラブルに基づいて原因や復旧時間などを判断して現場指示するのはANAの責任。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:47:38 ID:sRP4muH20
そういえば羽田で初めて沖止めになった 777−200だったんだけど
このサイズでの沖止めって結構ある??
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:58:26 ID:FA/eZpsl0
>>973
2タミだった頃の成田でなら、ジャンボ機の沖止めを
2回経験したことがありまつ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:02:24 ID:/aZsYslS0
成田伊丹は、昔は必ず沖止めだったような希ガス
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:48:14 ID:WztT6ZRE0
長崎の744intのときは羽田は沖止めがデフォだったな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:56:43 ID:UQCDeiN40
国際線-400はウイングレットが邪魔で
隣のスポットが空いてる時以外PBB使えないんじゃなかったっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:07:44 ID:Zx8s6+JL0
>>972
そりゃANAから見りゃ、メーカー責任だったり発注仕様・検収検査等の不備だったりするでしょうけどね。

しかし別に俺はANAの内部じゃないからさ。
旅客としてみりゃ、ANAが悪いとしか見えないんだけど、
それは間違いなのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:08:26 ID:Gsy5owd30
>>971
kwsk
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:13:26 ID:c1HEZIP+0
>>973
15年前の羽田はほとんど沖止め
ターミナルの目の前だけどバスとか歩き
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:23:28 ID:P/RjGUzR0
>>979
トラッキングの対処法とかはJALスレに書いておいたからそっちを見て
ANAも仕込んでいるけどJALほど酷くはないよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:48:48 ID:0FKhsE550
>>975
伊丹はブリッジ接続
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:04:44 ID:DzM0b5p00
>>973
25年ぐらい前の羽田はランプエリアで松田聖子が歌ってた
羽田空港に到着した全日空機のタラップ上から中継する際に、8位のランキング発表に時間を合せる為、
全日空や空港の管制室に直接電話して直談判し協力を得て、滑走路を遠回りする等して時間調整した。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:42:27 ID:qxNsBoU60
>>982
昔はバス輸送
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:15:01 ID:hS9C5TN00
topにこんなメッセージが

お誕生日おめでとうございます。素敵な1日をお過ごしください

だと。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:44:43 ID:lD5K+b+y0
>>973
一昨年12月2日の609便はスタアラ塗装で沖止めだった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:29:08 ID:XKPuAK9N0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:43:32 ID:593KUhhY0
>>969
面白い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:48:14 ID:593KUhhY0
>>972
子会社(システム設計、構築、運用)に対する待遇はどうなのだろう?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:50:55 ID:593KUhhY0
>>983
昔、松田聖子が飛行機に乗っていたけどかなり疲れていて
サインを頼んだ人が拒否されたらしい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:54:37 ID:XKPuAK9N0
次スレ
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:57:38 ID:XKPuAK9N0
クレカ板の、ANAカードスレの進行が早い…。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:31:27 ID:GGfWeoUwO
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:07:26 ID:xLpFBT5jO
梅屋敷
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:14:58 ID:mP4lQWre0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:32:47 ID:+uA9qfdKO
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:13:57 ID:XKPuAK9N0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:16:18 ID:LJprGFexO
ぬるぽ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:19:11 ID:cyLQ/kJW0
1000だったら、ANA父さん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:19:38 ID:s5Yn/44N0
1000だったらもいちどシステム異常
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。