【JAL】日本航空JL011便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレタイにJALを入れました
マターリ行きましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:20:42 ID:9gPmg79V0
過去スレ
【さらば】日本航空JL010便【鶴丸塗装よ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1201658301/
【12/1JAL】日本航空JL009便【国内線F始まる】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194448575/
【JALは9/29】日本航空JL008便【上海虹橋にも】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189274856/
【JALの成田は】日本航空JL007便【2タミから】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183742254/
【JALはすでに】日本航空JL006便【one worldへ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1178616230/
【JALは4/1】日本航空JL005便【one worldへ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1174319499/
【JALで】日本航空JL004便【タッチ&ゴー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1170155343/
【10/29中国線】日本航空(JAL)JL003便【増便】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161445801/
【one】日本航空(JAL)JL002便【world】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1150557640/
祝!日本航空(JAL) その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132768362/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:23:20 ID:9gPmg79V0
エアライン板
【JAL】国内線ファーストクラス 2列目【FC】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192298015/
【JAL】DP・サクララウンジ【成田リニューアル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1193926100/
【JAL】クラスJってどう?2列目【Class J】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188644077/
【JGP】JAL GLOBAL CLUB 8年生【JGC】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200261668/
【JAL JGC】50000FOP狙いスレ【修行】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188902881/
【アジア】日本アジア航空解散へ【エコー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1193483721/
JAL新型737型機導入
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1163322945/
JAL RABBITS応援スレ(^o^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1142382010/
【お弁当】JALUXでお買物【航空機】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132942786/
JALビル
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1150693926/
【祝板移転】JEXってどうよ【5機目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1143268358/
JAL「先得ジェット」運航情報
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1159771863/
【JAL】バーゲンフェア 12番搭乗口【BX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1175267918/

航空船舶板
【JL】 日本航空 その30 【JAL】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1187444146/
【JGPJGC】JAL GLOBAL CLUB 21【CENTURY】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1174474886/

海外旅行板
【JAL】 日本航空 国際線で海外旅行 【第7便】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155811892/

公式サイト
http://www.jal.co.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:28:05 ID:9gPmg79V0
>>3の省略されました以降再掲

航空船舶板
【JL】 日本航空 その30 【JAL】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1187444146/
【JGPJGC】JAL GLOBAL CLUB 21【CENTURY】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1174474886/

海外旅行板
【JAL】 日本航空 国際線で海外旅行 【第7便】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155811892/

公式サイト
http://www.jal.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:35:33 ID:prvuUimO0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:08:10 ID:yHTsJVcG0
重複だろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:29:33 ID:aqr+obJt0
今日からエコジェットは就航してるの?
ITM, FUKだけじゃなくCTSにも飛ぶのか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:18:40 ID:J8PYva48O
昨日エコジェットに乗ったよー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:05:27 ID:k/jxq4mVP
成田空港(2タミ)にて偶然”鶴丸塗装”の
767を見つけたので、携帯電話にて撮影した。
(2008/05/17 午前中)
http://a1234567.lolipop.jp/jal-tsurumaru_060517_01.jpg
10>>9の訂正 スマソ:2008/06/01(日) 18:13:37 ID:k/jxq4mVP
成田空港(2タミ)にて偶然”鶴丸塗装”の
767(JA603J)を見つけたので、携帯電話にて撮影した。
(2008/05/17 午前中)
http://a1234567.lolipop.jp/jal-tsurumaru_060517_01.jpg
上記機材は、2008/05/31に退役したらしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:29:59 ID:ll78d+ZpO
>>1

スレタイ、シンプルでいいな。
本スレらしくて(・∀・)イイ!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:47:46 ID:j0XmE3oA0
今すれナンバーが10だから
まだまだ先のことだと思うが、
やはり123と124は欠番になるのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:50:40 ID:blxcXYuR0
で、やはりおジャルのマイルは
CXに変えるのがお得なわけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:34:33 ID:Ef1Uls7gO
成田〜ジャカルタの機材はCはシェルフラットでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:36:31 ID:5lmFET/T0
>>13
得かどうかも重要だが、とれるかどうかも使う上では大切だと思われ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:03:30 ID:QDtr2NDiO
EcoJet、5分くらい前に木更津上空を飛んでました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:05:18 ID:YcFyPlUo0
>>15
CX特典、そんなにきつい?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:16:51 ID:SBhY9cVv0
>>17
なかなか取れないよ。
成田線だといい時間帯は曜日問わず空いてないこと多いし、
運よく空いていても帰りが満席だったり。

ならば地方便と札幌線も見てもらったが往路は空いてたが
復路はCクラスのみで往復40,000マイルかかると言われたり。

サーチャージが安いからどうしてもこうなるよなあ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:12:05 ID:KJVOfPPe0
JLのWebでチケット購入して、そのままホテル取ろうとしたら
安い順に並んでるのに最安が¥95,200とかありえねーよorz
ミュンヘンのホテルを探しててこうなったんだけど、Webに問題ありか?
それとも単にミュンヘンの相場がこうなのか!?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:15:22 ID:ziNYQaoAO
エコジェットめちゃくちゃかっこいい!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:40:47 ID:irIunPYd0
火災事故起こしたshipってのが一目で分かるのもいい!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:51:01 ID:qRodQj2w0
>>19

ミュンヘンは夏場でも2万位からあったと思う
ただ9月〜のオクトーバーフェスト いわゆるビール祭りに
引っ掛かるとホテル相場は急騰って事になります
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:54:58 ID:xiohQ9H70
学会とか世界的イベントにひっかかったら大変だわな。

開いているだけマシ。
あとはとりあえず部屋の在庫もってるような
手配会社あたるしかないな。
めちゃ少ないけどw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:25:25 ID:MWQB910tO
他にも見本市があると、普段1万くらいの宿でも5万とかざらにある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:12:17 ID:j81j1ZVK0
俺「学会に行ってくる」
友「え!まさかお前、学会員なの?」

という会話をしたことあるよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:00:17 ID:oaF+YV3K0
オクトーバーフェスト行きてー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:08:37 ID:YcFyPlUo0
>>18
そうか…俺は札幌だからまだマシ(そのかわりスケジュール酷い)なんだろうけど…
必要マイルがJL自社特典と大差ないから、やっぱり集中しちゃうか…。
thx
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:05:45 ID:4La8RPBT0
>>7
5/31 鶴丸撮影しに羽田行ったら、エコジェットスポットインしてました。
ttp://hattrick.fam.cx/coppermine/albums/20080531_haneda/IMG_3900.JPG
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:59:20 ID:QUTqYugA0
鶴丸が引退した今、これからはエコと生首で勝負ですかね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:22:40 ID:HYMc523gO
四川大地震の救援物資のテントはJALCARGOをチャーターして運んだんだね
さすがフラッグキャリア!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:31:32 ID:ljK1abpI0
フラッグキャリアだけあって、どでかい事故も起こした訳だけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:18:25 ID:Vq93/nEh0
NTTコミュニケーションで250マイル付加されてるけど、なに??

おせえて

3319:2008/06/03(火) 09:12:32 ID:NL7pBzcW0
>>22

ミュンヘン着が9/26。。。
それでもJPY95,200はねーだろうorz
まー、しゃーねーか(´・ω・)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:28:02 ID:qT8DDvDK0
>>33
他のサイトも調べてみたら?
Travelocity.com とか
とりあえずキャンセル可能なプランで予約確保しといて
今後ともこまめにチェックしつつ
安いのが見つかったらそっちに乗り換える
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:06:48 ID:U5dA04Tu0
>>33
こっちで探してみ!200エウロぐらいから有るぞ。
http://www.hotelclub.net/
http://ja.venere.com/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:23:29 ID:NL7pBzcW0
>>34、35
みなさんありがと!感謝感激です(´;ω;`)
自分も今いろんなとこ探して、即予約可なのは35,000JPYくらいのを見つけました。
みんな親切だなぁー。。激しくスレチなのでもうやめますが。。

ちなみにミュンヘンまではCDG経由で手配しております。(時刻表どおりにJL405→JL5303)
PYは初めてだからそれなりにwktk。
しかし、自費だからCなんかもちろん使えないけど、
以前LHR線でよくお世話になったシェルを横目にPYに行くのは結構泣けるんだろうなぁw

37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:45:33 ID:VUC90cerO
時刻表の話が出たから・・
新しい時刻表、見づらいよね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:32:10 ID:WkhAqxgJ0
>>36
ミュンヘン近くの街に宿をとってみたら?
ダッハウは距離が近すぎて宿泊費高そうだけれど、
電車で1時間くらい離れたローゼンハイムならそうでもないと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:19:59 ID:uz9cRNYWO
てか旅行板でやれよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:22:02 ID:ekMDr7CwO
確かに新時刻表見にくいよ!もう二度と時刻表見たくないよ!今週からは、時刻表見ないで適当に予約しよっと!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:57:18 ID:nMb51thpO
一ヶ月後…そこには涙目でクレームをつけてる>>40の姿が!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:00:59 ID:dnGvZnOxO
チョット質問。

コードシェア便についてなんだけど、これは当日の乗り継ぎだけ適応になるんだろうか?

例えば、パリまで飛んで2、3日後にパリからハンブルクまでJLのコードシェアが設定されてる
AFのフライトで移動、また何日か後でシュツットガルトからロンドンまで同じようなBAに乗り、
そのまた数日後に日本に帰るなんて日程でのAF便やBA便の扱い。

特にAF便はワンワールド外だから、毎年ギリJGPの身にはデカいんですわ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:16:24 ID:tbYYupWq0
>>42
路線による。

質問にあるパリ-以遠区間(AF運航)とロンドン-以遠区間(BA運航)については、
いずれも当日乗継以外でもストップオーバー扱いであればJL便としての予約・発券は可能。
他に同様なのは、ヨーロッパ各地からヘルシンキ行き(AY運航)・ブダペスト行き(MA運航)、
バンコクからの以遠区間(TG運航)etc.

JL便と同日乗継の場合のみが、アムステルダム-マドリッド(IB運航)、上海-以遠区間(MU運航)。
JL便と乗継の場合のみ(同日乗換ができなければ24時間以内であれば可)なのが北米区間(AA・MX運航)、だったと思う。
4442:2008/06/05(木) 09:57:02 ID:uhywyXiDO
>>43殿

御教示dです。またお礼遅れて申し訳ございません。

アメリカ線は難しいみたいですが、ヨーロッパ内なら到着便と帰国便に区間が繋がる分は
かなりの割合でJL便扱いになりそうということですね!

うまく日程組んでみます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:58:44 ID:amSuueak0
他スレより転載

【JALのFは】日本航空JL011便【6/1新千歳へ】
長年日本航空のシンボルとして親しまれた鶴丸塗装も、本日ついにラストフライト。
48年の歴史に幕がおります。
しかしそんな中、6/1からは国内線ファーストクラスが、羽田-新千歳便で新たに導入され、
7/1からは羽田-伊丹便の全便にファーストクラスが導入されます。
8月からはアメリカ線にプレミアムエコノミーを導入。
毎月新たなサービス開始を控えている、そんなJAL日本航空を語るスレです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:26:07 ID:Y3wTBTAcO
>>45
前スレで、

> 【JALのFは】日本航空JL011便【6/1新千歳へ】

ってスレタイを提案してた人ですね。わかります。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:45:10 ID:K7oMQDCv0
HELへのフライトを772で飛ばさないかな?
朝10時発くらいの設定で。
そうすっと、欧州各地域にAYコネクションで夕方までには入れる。
☆のFRA乗り継ぎよりもいい感じだけど、やる気無いかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:03:43 ID:Vlzs0ezAO
>>46
提案してたのは俺です。
今から乗ってきます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:48:47 ID:K0zMZxW0O
>>47
BA,AY,IB,MAのホームがある欧州なのに、OW加盟でなにが変わったの?って感じなのは確かだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:38:57 ID:3V+lEkQj0
今後同アライアンスの航空会社と提携、共栄していくかがJALの未来の重要な一部を担っているよね。
利口なアライアンスとの関わりを心がけてほしい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:51:21 ID:7sDeV3qh0
ほんの数年前まで個別に提携していいとこどりとかほざいてた企業だから。
実際そのせいでかなりひずんでるから、完全OWメンバーとして確立するにはすこし時間かかりそうだね。
52age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/08(日) 05:29:20 ID:Z6amCAEJO
ファーストクラスとビジネクラスの、リニューアル発表まだー?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:38:19 ID:PXAKrLvQO
>>50-51
OWはアライアンス同士の締め付けが弱いのを知らないの?
だからJALはOWにしたというのは有名な話。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:18:43 ID:DqpHzUhaO
スタアラは締め付けが激しいよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:08:40 ID:ahS3eSh00
>53-54

具体的のお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:01:34 ID:O9Qccik3O
JALのCMで国際線Fの新シートっぽいのが出てたよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:26:32 ID:ubecxvBC0
>>56
情報遅っ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:55:56 ID:jRboJYJJO
>>56
kwsk
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:43:04 ID:qmdiSti10
最近、羽田到着時で機内アナウンスの
到着スポットと実際の到着スポットが
違うのが多いような気がする。
昨夜はアナウンス10番、実際14番
だった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:13:28 ID:4ekskWwj0
着陸前の最後の操縦席との交信をして、
到着スッポトを聞かなかった同僚を罵っていた先任を見ている。
結局スポット番号は「言わない」ことにしていた
(多分○○番だったけど…と言っていた。実際は違うスポット)。
たいていは離陸時に決まっている
(CAに聞けば現在では○○番の予定と教えてくれる)が、
不慮の事態で連絡が行き届かなかったことが続いたんだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:24:09 ID:QVWSE2o30
すっぽと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:23:49 ID:k3G3lslBO
昨日羽田から朝一の便に乗ったんだけど、何気なく外を見てたら
緑色のJAL塗装の機体を見かけたような気がするんだけど、
そんなのあるの?一瞬色盲になったのかと思ったけど、
自分が乗る機体は間違いなく赤だったw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:53:18 ID:CdFlZqVwO
>>62
色盲乙ww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:15:27 ID:Kopzorp4O
英語のアナウンスでもスポットと言っているが、そんなもんアメとジャポン以外では殆んど通じない件。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:05:02 ID:ByiV7FbjO
>>62
残念だけど眼科行け
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:20:38 ID:6U8Nyn510
>>62
感染って映画見た?ガクブル
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:21:35 ID:Dxcm6UK70
JALスイート、JALシェルフラット ネオだってさ。
ttp://press.jal.co.jp/ja/release/200806/000950.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:54:21 ID:mUqNxXka0
ネオ とかネタっぽいからダムかバーボンかと思っちゃったww

ってか、エコ115席って、少ないね〜。また減ったんじゃないか?
やっぱ773ERは旗艦としては小さい気がするなー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:55:22 ID:KyAZ8q950
アクエリアスじゃないんだから・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:02:43 ID:jBirFYkW0
>>67-68
上級クラスの座席のレベルも、B773ERでかつ4クラス制だと、
ここまでが限界ですというのを、具現化した感じの座席になった様な。

投入路線も、座席レベルが似たり寄ったりで、
ヨーロッパ線と違って、大型機投入による座席スペック競争の
可能性が低いアメリカ線からなら、
やはりここから先少なくとも5年、JALはA380みたいな
超大型機を入れる気は無いという事を宣言したとも取れる、
今回の座席刷新だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:41:18 ID:8cIJRTUVO
今から発注してもすぐにA380導入は無理だろJK
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:45:23 ID:c/9OjcMx0
サイト見た見た、
まぁエコノミーの客はあんまり重要視されないからなぁ・・・
NY線とか上級で埋まる路線は仕方ないだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:50:07 ID:8/dy6v1CO
新Fシート発表きた!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:53:10 ID:jBirFYkW0
>>71
航空機の座席や内装刷新のスパンは、大体5〜6年くらいだし。
逆に言えば、それだけ経たなければ、座席競争の面での競争力を
失う事は無い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:10:15 ID:c/9OjcMx0
エコノミーも一寸変わったね。
後ろ樹脂にしてスポンジ薄くして軽量化計ってるのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:53:36 ID:Ip9fCc2h0
Cクラス、Yクラスはどこが改良されたのか、インパクトが全くないね。
むしろCクラスのピッチが詰まって改悪になった印象でしかない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:09:26 ID:tFRABw0jO
SQのスイートは、他社はおろか自社マイルにも開放しない特別扱いなわけだけど、同じなんかね。
座席を刷新するのはいいけど、F以上って位置づけだとしたら、正直微妙。
固定客と、一時的な興味本位の客だけで、勝算あるんか?
78名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 22:15:38 ID:9eZL4tWE0
>>62
漏れも羽田で”緑色”の見た。
”エコ”を強調しているらしい・・。

Class J 席に置いてある葉書(コカコーラ)3割程度は座席に放置だな。
俺も、持って帰らない。(切手を貼って、投函する手間が無駄)
今年は、ろくなキャンペーンないな。裏も表も・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:36:17 ID:wu6x35+oO
>>77
こっちの場合は、「名前だけ」では…。このスペックで新運賃体系を作ったら、
客からボッタクリのブーイングが起きるぞ。
実機でSQのSuiteクラスを見てしまったら、JAL Suiteは文字通り、スイート(笑)だわ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:43:36 ID:tLxcJFIO0
JAL Sweet
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:53:11 ID:3SFe6F940
この前クラスJに乗っててドリンクサービスをスルーされた
回数乗ってるせいかもしれないけど年に1、2回ある
わざわざ呼び戻してまで飲みたいわけじゃないから文句言わないけど
寝てるわけでもないんだよね、シールみたいなのも貼っていかないし
ちょっと気分悪いよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:49:59 ID:ancIZg0PO
>>81
隣の人や通路挟んだ隣の人には声かかってなかったの?
一列まるごとスルーって考えにくいけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:49:41 ID:3SFe6F940
>>82
自分が窓側で真ん中一つ空いて通路側に外人さんが一人
通路側にはサービスされていたよ
普通窓側から聞くと思うんだけど通路側が外人さんで気を取られて
たのかもしれん。外人さんにサービスしたらすぐに後ろの列へ移動して
しまった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:41:37 ID:5eUEALIdO
>>71
どーでも良いけど、代理店によると日系向けの優先納入枠が用意されてるらしいね>A380
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:45:59 ID:oVQxJEzOO
そんなもんあるならさっさと導入しようぜ!
それ使うと最短で何年後になるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:15:07 ID:/qFsdW0vO
よし、転売目的で早期納入枠押さえるぞ!

誰か、カネ貸してくれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:21:01 ID:5eUEALIdO
キャリアの交渉次第だと思われ。
エアバスにとって日系B747ユーザーキャリアの攻略は売上以上のインパクトがあるから、キャリアが買う気になればディスカウントや優先納入、短距離型の開発等々何でもやるつもりらしいです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:25:32 ID:/qFsdW0vO
短距離型=ブタ箱詰め込み仕様でつか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:38:33 ID:TBFu1vE90
昨日新F発表したばかりなのに何だが、
747導入当初みたいな豪勢な日本風インテリアをぜひA380でやってほしいなあ。
SQのスイートクラスを凌駕するものがほしい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:11:53 ID:/qFsdW0vO
エコノミーはフェリーの2等みたいな雑魚寝になるわけですね。
座席分軽くなるから地球にやさしいな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:40:17 ID:F8GqAfTV0
そうそう、ジャパニーズスイート。
畳に座椅子で
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:01:31 ID:A59/L6XI0
>>87
そんなわけないでしょ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:02:16 ID:uuQNBafW0
>>91
お座敷飛行機ってある意味、世界で一番豪華かも。
どうせならお風呂も欲しい…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:18:22 ID:HJ3j7hTL0
そんだったら、プールとかサウナとか色々つけて、健康ランドジェットにしてほしい!
金銭的には不可能だろうけど、理論的には可能なの?詳しい人教えて〜><
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:41:39 ID:BvgmezIu0
水をどうするかを考えればわかるだろ
ドラム缶一本分の水を積んだら何人乗れなくなる?

わかるよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:11:38 ID:uDeEN3BD0
ウォッシュレットでさえも微妙なところなんですよ>飛行機に搭載する水
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:36:53 ID:wtaCPLC4O
サウナとか風呂とかワロス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:53:02 ID:TKAVJqRv0
>>95
おれは別に機内でシャワー浴びたいとは思わんが、ドラム缶一本って250Lぐらいか?、
だとしたら250Kgだからピザ二人程度ジャマイカと。

まず体重+荷物の総量割り増し料金が最初かと。


99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:25:54 ID:uDeEN3BD0
水それ自体の重さもそうですが、
それ以上にネックなのが湿気に対する対応でしょうな。
787で複合素材使ってやっと何とかなるか・・・ってところだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:46:48 ID:3SvTwQpn0
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:47:32 ID:3SvTwQpn0
101
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:18:37 ID:jcMIgnsT0
CSで、多分大昔のドラマだろうけど
大空港ってのをやってるが、飛行機や空港や鶴丸が映ったりして楽しいお( ^ω^)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:27:59 ID:HJ3j7hTL0
だってこち亀だと、中川所有の飛行機には露天風呂やプールとかついてたもんw
現実には無理なのかぁ。。。

でも、乗客が2,3人だったらなんとかなる???
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:32:58 ID:NaHb1kY10
機内誌や音楽番組でANAの夏キャラを特集するJALは太っ腹だなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:40:36 ID:6x5gVj4R0
>>89
DC-8や初期型747で見せたあのやる気はどこへ行ってしまったのでしょうね。普通は年を追うごとに豪華に快適に進歩していくものだと思うんですけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:49:32 ID:XjvUJXlj0


JALの株主様なので、議決権行使しました。国の役人の役員選任には、反対です!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:49:51 ID:ONqWIa55O
JALの整備場見学にいきたいんだけど、行った事ある人居る?
個人でも行けるのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:12:34 ID:zIcsQSmL0
>>107
空の日のイベントでハンデか空港の整備場行ったりする規格なかったっけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:46:51 ID:6kLRFRDZ0
数年前までJAL飴にいちごミルクってあったよな。
人気偏重でなくしたのわかるが、
沖縄黒糖飴もラウンジはともかく機内ではレギュラーにしてくれ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:31:29 ID:JRwNg55DO
黒糖もミント黒糖(←これがいちばんアツい)も機内でオーダーすれば貰えるお。

漏れは機内でトイレ行きたくないからドリンク代わりに飴ですかいをもらうが、
先週乗ったときにはコップ2杯分(ひとつが黒糖シリーズ、もうひとつが普通の飴ですかい)も貰ってワロタ。

職場のおにゃのこが喜んでたよ(・∀・)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:43:31 ID:/w+XTHFa0
>>84
どこの代理店だよwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:46:06 ID:/w+XTHFa0
>>94
旅楽機のモデルで見せたあの元気は何処に行ったのでしょうね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:59:27 ID:4spF1jSo0
再建中の会社がそんな事してたら怒られるお
いまや、運ぶ仕事であって、夢を売る仕事じゃないしね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:08:39 ID:ogDHCoBdO
春は売ってないのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:47:59 ID:u3cpSayB0
>>102
違う番組だがNHKのインタビューで沢村一樹が若い頃の上京を回想するシーンがあったんだけど、
ちゃんと鶴丸赤黒帯の映像を使っていてちょっと感動したよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:57:59 ID:sWBWZI4Y0
>>102
白い滑走路
117名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:04:21 ID:GyvGevRu0
カプセルホテルの”カプセル(上段、下段)”又は
 B寝台の”開放寝台(上段、下段)”を希望。
C席は、グリーン車程度で寝るのに中途半端。
 Y席、膝掛を上げて、3席で寝台にするがベスト?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:42:30 ID:XSC6mZWT0
白い恋人味のシートだったら、座れるだけじゃなくて食べることも可能だからいいんじゃないかな。
世界初、食べられるシート「JAL〜白い恋人」
腐りそうになったら取り換えないといけないから、常に新しいシートで、毎回新機能を搭載していったら、他の航空会社には太刀打ちできないよ!
北海道の人も喜んで、JALを利用して業績アップするだろうし!!

後でJALに要望だしとこ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:24:03 ID:BghYI65c0
>>118
ちなみに羽田空港の売店では白いお台場が売られている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:58:29 ID:VlS14+rl0
>>90
マジレスすれば、横に長く限られた大きさの空間に、
人間を効率よく大量に載せるには、重力に対して直角、
つまり床に対して横にして平行にさせる姿勢よりも、
重力に対して平行、つまり床に対して縦にして座らせる姿勢の方が、
より適っている。従って、期待が横に細長い限り、
エコノミーで雑魚寝は、地球の重力がひっくり返ってもありえないと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:20:21 ID:aaGMxW7V0
>>93
大昔だけどJLのFにはお座敷があった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:39:08 ID:Ei1lt2AW0
特急雷鳥にもお座敷があったよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:19:28 ID:clAWsLUr0
>121

詳しく頼む!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:55:14 ID:8Fq08/pT0
お座敷ジェットとかして、座敷わらしが住み着いたらどうすんだよ!!
やめとけってw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:02:55 ID:Nx8A78PB0
座敷わらしは住み着いたほうがいいんでは
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:31:14 ID:8Fq08/pT0
座敷わらしって、いい人なんだっけ??
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:40:42 ID:tr1DYASN0

【事件】 航空機内の座敷で寝泊りしていた男を逮捕
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:24:47 ID:qFfB/71kO
>>124>>125>>126
座敷わらしは、住み着いていると富や福をもたらしてくれるが、立ち去った途端に没落をもたらすと言われている。

少し前のJALが、まさに立ち去られた後のような状態だったわけで。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:45:49 ID:ngpuGMl+0
またお座敷作らなきゃ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:59:07 ID:mHRTQZsiO
>>123

日本航空のデザインが云々とかいう昔の機内やノベルティの写真集めた
MOOK形式の本に、畳敷の床にテーブルと椅子を並べた部屋で着物の女性が白人の客にサービスしてる
写真か絵葉書の挿絵があったような。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:53:54 ID:jsYsIwKWO
↑あの本にあった、白人少年が搭乗してくるのをスチュワーデスが待ちかまえてるポスターがなんか好きだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:58:45 ID:uW5+i8560
今日数年ぶりにJAL乗ったけど
預け荷物の確認ってJALはやらないんだね

いいのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:18:14 ID:A8K8yB1e0
運ぶ途中で自動検査になってる
問題があれば呼び出し
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:21:49 ID:DqajR/Cq0
>>133
いや、インラインスクリーニングじゃなくて
到着して引き渡しのときだよ
引換証と荷物のチェックが全くなかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:24:49 ID:RrP4BWnr0
>>134
やるところとやらないところがある。
だから、やらないところだと他人の荷物を持っていくことは可能かと。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:29:27 ID:DqajR/Cq0
1日2〜3便しかない地方ならあり得ないこともないだろうが
千歳と関空でやらないってのはどうも・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:31:22 ID:GDVJR8Te0
>>134
やるところっていうけど、
実際係員の話だと「もぎる」動作に気をとられて
肝心の番号についてはあまり意識がいってないことも正直あるらしい。
だからやらなくなって誤引取なんかに即座に対応できるようになったとか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:32:36 ID:A8K8yB1e0
元々国際線ではなかったしね。とはいえ、盗まれないとも限らないな。
だから俺はいつもベルトの最初のところへいく。

セキュリティーチェックのところも他人が持っていく可能性あるから気をつけろ。
前の人の検査が終わってから荷物流すように。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:44:40 ID:18sU9dXD0
間違えて持って行くならともかく、制限区域で盗む奴なんかいるの?
盗んだ荷物に金目の物が入っていれば目的は達成?されるかもしれんが
大麻樹脂でも入っていたら却って困ることになると思うがw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:54:54 ID:V6LbDmVD0
>>134
人件費削減の一環ですね。
紛失とか客同士のトラブルも無くはないようですから、
>>138サンのように、自分の荷物は自分で守るしかないです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:05:21 ID:DB5PE+qQ0
てかなんで国際線はチェックしないのに、国内線はチェックするの?
ま、とられないために一番良い方法は、知らない人が触ったら警報鳴らす機械を付けるとかだと思うけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 05:36:13 ID:FgS4kyGd0
だけど、たとえば北米で現地の国内線だったら、受け取りを監視してる人なんて、
どこにもいねえよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:41:27 ID:Eidluv8L0
最近はまったくないね。特に海外なんかじゃ毎回されない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:40:18 ID:wNcaQXuo0
>>141
>知らない人が触ったら警報鳴らす機械を付けるとかだと思うけど
これじゃハンドリングや麻薬犬が困るだろ
かといってここセコムみたいな発信器は搭載時はOFFにしないといけないだろうからな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:46:22 ID:8ueGgUQ1O
まあ、自分の荷物は自分で守る、ってとこか。
あとはベルトの上辺りに監視カメラを付けて…もう付いてる!?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:38:04 ID:DLuGMclM0
乗る前に読みたい、
エアライン最新ニュース30

いまエアラインの世界に、
激変の大波が押し寄せている。
2階建ての超大型エアバス機が、
ついに日本への就航を開始。
大手のメガキャリアは、プレミアム戦略に
よって顧客を確保し、低価格のローコスト
キャリアは、その存在をさらにアピール。
デザイン性にすぐれた未来型エアポートが、
世界各地に現れ、羽田からの週末アジア
旅行は、これまで以上に身近になった。
トレンド、メカニズム、デザイン、トラベル、
サービスなど、カテゴリー別に、
誰もが気になる30の最新ニュースを紹介する。

http://pen.hankyu-com.co.jp/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:50:12 ID:tHbwb5bu0
マルチ乙
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:49:59 ID:Ccd8PpN60
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:22:10 ID:Xwr+f5/pO
5月末までの株優で東京-那覇を既に予約、購入を済ませて発券済みなのですが、手数料のみで違う区間に予約変更可能ですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:25:35 ID:s/r8vj0V0
>>149

有効期間内であれば、手数料なしで変更可能。
ただし、通常期・繁忙期をまたがる日程変更の場合、チェックインで差額調整される。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:27:08 ID:s/r8vj0V0
>>149

スマソ。

区間変更だったね。

これは、手数料払っても不可。
区間変更は一旦払い戻しして再購入となるが、原券の株主優待券が失効しているから、
払い戻ししかできない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:27:22 ID:y1gd6a6j0
>>148
どこが悪いんだ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:35:24 ID:A8K8yB1e0
>>151
昔は交換発行でやれば株友情報引き継がれてた・・・
今はどうかしらん。
って、システムではできても、
制度上はダメなんだろうな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:43:49 ID:s/r8vj0V0
>>153

今でも交換発行できれば、割引が引き継げる。

ただし、現券の株主割引券の有効期間内であることが前提。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:05:17 ID:lCyGRg2z0
>>146
何そのバブル脳
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:02:56 ID:pe5kqXhC0
週末アジア旅行というならコンプリートには一個足りんぞゴルァ
さっさと松山就航せえよ

今回の件で遠のいたかもしれんが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:33:38 ID:edprgV270
日本アジア航空やエアーニッポンによる代航という形態をやっと元に戻せた矢先に日台関係悪化の事態だからなあ・・・
北京といい台北といい儲かりそうな路線はいろいろ政治事情がなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:51:05 ID:/fjvFkkPO
明日ストだな
今回は労働組合委員長の名前まででてる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:40:48 ID:fGZT2jUP0
飛ばない可能性があるのは19日の国内線のようだ。

JAL予約した俺涙目。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:17:53 ID:702F5y4wO
ハワイ便エコノミーの機内食、輪をかけて酷くなったね。
オニオングラタンスープとやっつけミニサラダとミニ鯛焼きって。。バカにしてるよね。

ベーグルと水というのも引く。
タイアップの名前で誤魔化して。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:53:10 ID:vp5g6k1U0
機内食を期待する時代なんて終わったんだよ。
そもそも、ギャレーの設備を考えれば美味いものを期待するほうが間違ってる。
好きなもの買って持ち込め。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:17:51 ID:AuFfJpKA0
>>160
そんなのになったの!?
昔はハワイ便にスパークリングワイン置いたり金掛けてたのに。
最近、ハワイ逝く人減ったしな。金もかけられないんだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:26:19 ID:pFZlWk9gO
ホノルル便Cクラスでさえ、期待できない機内食ですから、エコには期待するだけ損です。
ホノルル便以外でもJalways系は機内食期待外れ…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:00:16 ID:cUBwb1qX0
>>159
日本航空乗員組合と日本航空ジャパン乗員組合は
スト突入の模様。

19日は欠航でるんでないか?
たぶんAirbus・MD機材便が中心だと思うけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:02:54 ID:oU8ma6770
昔はエコノミーでもそれなりの量のお肉とそれなりの腰の入った茶そばが出ていたのに。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:16:30 ID:GMTWySUx0
>164
159とは別人だが俺も19日に予約している。
超割で何ヶ月も前から計画している日にストとは・・・

Airbus MD機 便かどうかはどこを見ればわかりますか?ちょこっと調べてみましたがわからず
時間もないので教えてもらいたい。

ストで便がなかった場合、他の便に割り当て等はあるのでしょうか。
どういうことを検討しておくべきか誰かアドバイスください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:35:05 ID:cUBwb1qX0
>>166
19日にもストをやるのは、日本航空ジャパン乗員組合のみだから
多くはAirbus・MD機材だろうという推測。
詳細は18日 朝5:00の公式を待つ他ないかと。

ちなみに組合ページ↓
ttp://www.jaspu.or.jp/index_page/2008katou/2008katou001.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:35:35 ID:zLMzsWB00
>>166
パソコンで空席照会すれば便名のところに使用機材書いてあるでしょうに。
このへんも目は通した?明日の朝早起きして確認するべし。
https://www.jal.co.jp/strike/info2008_0616.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:47:08 ID:rjQShwh40
>>166

何便に乗るんだ?
170159:2008/06/18(水) 01:30:02 ID:/sGATOL50
いまから自分も機材調べるけど、JAL909便
はてさて。
171159:2008/06/18(水) 01:36:02 ID:/sGATOL50
いちおう744だったけど、当日の予約状況(受付)が時間帯でぱつんと
キレイすぎぐらいに別れているのが、なんか気になる orz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:29:30 ID:SYyGb+4m0
まあ沖縄線ならA300やMDの心配はまずないな
173166:2008/06/18(水) 06:20:22 ID:e5N0fhAi0
みんな情報サンクス
自分の便は影響なかったけど、なるべく早めに行動して便の状態だけは見ておこうと思う。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:34:51 ID:Uuw4x5mN0
>>166
超割って、おまw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:39:52 ID:WbN0RUMx0
エアバス系の乗組員の不満がかなり蓄積されているみたいだから、ここは一つA350XWBを買ってなだめてあげようじゃないか!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:41:06 ID:TGO5g3wfO
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) A380じゃないとヤダヤダ!
 \_つ⊂ノ
      ジタバタ

〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ!
 \_つ_つ
      ジタバタ
"_,,_
(`Д´∩ ヤダヤダ!
⊂   (
  ヽ∩ つ ジタバタ
   〃〃

〃"∩ _,,_
⊂⌒(つД´) ヤダヤダ
 \_ノ⊂ノ
      ジタバタ

  ∩
⊂⌒( _,,_) ヤダヤダ…
 \_つ⊂ノ
     ヒック ヒック

  ∩
⊂⌒( _,,_) zzz…
 \_つ⊂ノ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:04:47 ID:rvyxkV6K0
>>171
それ、ストとかじゃなくても空港行ったら突然欠航フラグ・・・

いわゆる計画機材繰り欠航な。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:12:56 ID:fGRigTriO
いま、JALの特別塗装機は、エコとオリンピックの2種類だけですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:07:19 ID:WbN0RUMx0
>>176
俺も乗客として同じ心境だwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:01:34 ID:BEW/vaqn0
>>176
かわいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:13:16 ID:rvyxkV6K0
>>179
zzzのあとは乗り遅れてカウンターでゴネまくる、もセットだがいいのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:37:25 ID:/dUe9Wkp0
>>163
先週初めて特典Cでホノルル線乗ったが
おいしくなかった(´・ω・`)
サーチャージの件もあるし
ハワイ好きとしてはNWのマイルでも貯めるかなぁ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:46:02 ID:zKorZXJP0
外資は特典、サーチャージいらないからウマーなんだっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:50:52 ID:9F1XdXOQ0
2008.6.13
JAL株価 年初来安値
これが無配経営者 西松社長の評価だ
ttp://www.itoyama.org/contents/jp/days/2008/0613.html
>先日某テレビ局の経済番組で西松社長の奮闘ぶりを伝えていた。
>本当にテレビの経済番組ほどいい加減なものはない

某テレビ局っていうのは・・・
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080527.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:18:49 ID:xc11qSN+0
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
186182:2008/06/19(木) 20:05:34 ID:78GREbqp0
>>183
NW、UAは特典にサーチャージかからんらしい、他は知らんが。
まあ、今後改悪されるかもしれんがねぇ。

〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) サーチャージ廃止してくれないとヤダヤダ!
 \_つ⊂ノ
      ジタバタ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:31:30 ID:Dxqc/zCK0
>>186
NZは掛からんかったけど、LHはしっかり取られますた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:53:37 ID:sDJuWUWqO
8月の時刻表みてたらJTA便でJALの機材使うね。前もあった?
那覇―宮古にクラスJ付767が飛んでるから違和感がある。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:54:42 ID:d8blXfA10
株主総会、もっと豪華なところでやろうよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:38:55 ID:01gIlX3o0
>>189
豪華でなくてもいい。
美人CAが受付しているならば、
俺はいく
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:41:52 ID:r3LgrN6K0
>>188
旅行シーズンはいつもあるよ、JTA便扱いのJAL運航。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:51:51 ID:4AFHejfSO
そんなに酷いメニューになったのか、ホノルル線…(´・ω・`)

数年前まではそれなりに食事タイムも期待できたのにな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:37:31 ID:sqhGzEe6O
ってことはCXのY並の餌?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:04:53 ID:31cIXf3T0
ttp://press.jal.co.jp/ja/release/200806/000952.html

こっちはレベルアップだな。
単に今までがひど過ぎかw
冷や飯ならではの割り切りw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:43:50 ID:R5OriwRNO
機内食に高い品質を求めるのはとっくの昔に諦めました。
ビジも不味いし、エコなんてデ○ーズ以下。食べたいものを勝手に持ち込むから電子レンジ貸してくれ。
196182:2008/06/20(金) 17:05:38 ID:RJOVM3Xi0
>>194
ホノルル線Cで食ったステーキよりうまそうだなw
結局うどんdeすかいと悟空で紛らわせましたw(・∀・)
(悟空結構気に入った、あれ確か青空商店で売ってるよね?)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:15:40 ID:m9uHwjoc0
>>195

レガシーキャリアがLCCの真似してどうするんだろう.

運賃が高いなりの差って云うものを提示してくれないと.
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:03:49 ID:UY6a7QPg0
>>197
>運賃が高いなりの差

運賃の差のほとんどが、燃油調達費と人件費で喰われます。
つまりレガシーのレガシーたる所以は、
燃料費調達コストと人件コストなんで。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:28:01 ID:m9uHwjoc0
>>198

それは言い過ぎでしょう

ちゃんと自力で整備したりとか,丸投げとかしないで,しないで,しないで...してるか(笑

燃料調達費の去ってあるの?LCCの方が機材が小さいから安いってこと?でもそれだと輸送力が小さいじゃない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:22:25 ID:bh3cW1R80
23日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】6月28日号から
⇒本誌総力特集:エアライン&エアポート「世界大激戦」
■エアバスの新型航空機A380を就航させ、ますます評判が上がるシンガポール航空。規制緩和で利便性を高め、世界の航空会社や旅客を呼び込む香港や韓国の空港。
技術革新と自由化の流れに乗って攻勢をかける外国勢を前に、立ちすくむ日本勢。日本の空は大丈夫か?
【Part 1】エアライン 規制緩和で始まる大再編
●欧米、アジアの最新事情世界最大の航空会社が誕生へ 燃油高や景気後退で再編加速
●Interview全日本空輸社長●山元峯生
●JAL(vs)ANA航空自由化対応で違い鮮明 新型機遅延は波乱の幕開けか
●「時価総額」ランキング時価総額1兆円超えは4社 日本勢2社は収益力が課題
●利用者評価ランキングトップ3が安定した強み発揮 日系2社は経費削減でダウン
●エアバス(vs)ボーイング超大型A380と中型B787 新時代へ異なる戦略で対応
http://dw.diamond.ne.jp/number/080628/index.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:46:53 ID:UY6a7QPg0
>>199
レガシーがレガシーたるのは、その名の下に、
様々なコスト増に繋がるしがらみを、断ち切れないでいる事。
それが燃料調達コストの差だったり、
人件費コストの差に繋がっていたりもするという事です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:54:12 ID:IECPsxZp0
ま、とにかくGMP線のぱさぱさサンドが
弁当に昇格しただけでも喜んでおこう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:16:25 ID:lfn3k+AzO
豆ゴハン熱かけ過ぎて
パサパサで食する部分なし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:11:56 ID:SxAkkVv7O
LCCってJALより燃料調達のヘッジングがうまいのか?
だとしたら、ヘッジに失敗して倒産するリスクが滅茶苦茶高いように思うんだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:29:05 ID:LW9yHuheO
>>204
ヘッジというよりLCCは航空運賃に占める燃料費を、柔軟に設定できるところじゃないか。
もともとLCCは、IATAへの加入を前提にしてないしその必要もないから、
就航国間や地域間の認可さえ下りれば、航空運賃を自由に設定できるから、
その運賃の中で燃料購入に占める割合を、いくらでも変えられるし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:13:10 ID:leVlkVsk0
JALは為替でも大失敗しているからなあ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:09:43 ID:ktvhqW100
>>205
LCCのアドバンテージとして、価格設定の自由度ってのは分かるが、
それが>>201の言う所の燃料調達費の差ってのは、流れ的に変だろう。

そもそもLCC万歳、IATA加盟大手はクソ言いたいだけの>>201
振り回される事そのものが難
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:50:15 ID:Dzqwn+JW0
JALのB767のビジネスクラスのシートは、ほんとうんこだよね。せめて、2-2-1の5アブレストにしてほしい。
旧スーパーシートをビジネスとして使っている機材は、論外!人をなめるのもいい加減にしろと言いたい。
あれに乗ると、だまされた気分になる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:13:30 ID:VKlXZDfbO
767が飛んでる範囲なら大して気にならんけどな。(除く、東南アジア帰りの夜行便)

シェルの電動機構はポジションを変えるのに時間が掛かって鬱陶しい。
隣が空席ならIFEのモニターを2つ使って、一つをPFIS、もう一つを映画って使い方ができるのがよい。
ただ、テーブルは小さな過ぎる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:20:22 ID:1WjHVAlA0
せいぜい、6-7時間ならあのスカイラックスでも問題ないな。
いわれてみれば、スカイラックスのほうがリクライニングやレッグレストの操作は楽だ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:54:30 ID:WtzHZr8A0
香港〜羽田の夜行便もあのボロ767なんだろうか。
日中ならともかく、、、、さすがにキツそう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:09:52 ID:1WjHVAlA0
ボロ767って何を指してるの?

元ドメ機のA20?
非ERのA33?
それともA41もA42も全部ひっくるめて767全部??
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:14:25 ID:FBUU0wEG0
国内線767のことじゃないか?国際線のERは比較的新しいし。

香港には何使うんだろうねえ。
上海用のファーストつき744が夜は寝てるからそれ使うのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:14:57 ID:1WjHVAlA0
HND-HKGはA41/42 or SHAの-400らしいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:31:35 ID:bHzJTO5dO
A20の事だろが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:32:09 ID:bHzJTO5dO
A20の事だろが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:21:55 ID:0qru7iRo0
オマイラちょっときもいぞΣ(・ε・;)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:42:48 ID:1un0sv970
ハワイ便の767もあれじゃない?ビジネスクラスなのに狭苦しい、スカイラックス・ミレニアムなのに。
てか、ミレニアムじたいしょぼくない?スカイラックスから改悪された気がする、リクライニング度も低くなって。
なんでこんなことしたんだろう・・・?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:47:07 ID:1WjHVAlA0
>>218
ワイハに行くにはやっぱりJASのDC-10!

まで読んだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:15:49 ID:LuU1gjuAO
>>218
穴にも似たような777Asiaてやつがあるぞ

JALのスカイラックスミレニアムは767にあわせて設計でしょ
狭すぎる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:45:29 ID:vcK1KtAd0
修行のためにJAL株4000ほど買おうと思ったけど、
すさまじい勢いで株価下落しているな。

サウジアラビアが増産可能性に言及した後も、
勢いよく下がり続けているところ見たら、
航空業界マジでやばいんだね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:58:00 ID:FM4ENxx3O
>>221
JALだけの特殊要因でしょ。総会後に変なことやらかした後遺症とか…。
総会終われば戻すんでないかな?

ただNHK職員とかのインサイダーかもしんないから、ちと不安ではある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:00:04 ID:2xkOU49z0
>>221
> サウジアラビアが増産可能性に言及した後も、

当の原油価格がピクリとも反応していないんだがねぇw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:26:43 ID:bU8EEbbPO
JALがアジアで初めてバイオ燃料でデモフライトするらしいね!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:33:36 ID:FXttkD+P0
>>222
俺もそう思った、去年の株主へ無断の公募増資の腹いせに大人がいやがらせしてるんじゃまいか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:47:40 ID:O5/wKqmS0
重要な予約システム変更・・・・
とりあえずタダで1枠確保の裏技が不可になり涙目
https://www.jal.co.jp/dom/service/tktserch/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:03:00 ID:GYDkx8SC0
>>224
そうなると機体はあの緑か?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:36:46 ID:Tp06r0z20
>>226
お前みたいなバカが大勢いるから…!!
このアホタレが!!芯で詫びろ!!

まあ、これで少しはマシになるか。
229名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:21:19 ID:sPwR48PP0
>>226
何で1枠確保出来たの? kwsk
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:19:43 ID:4pS39vD50
>>227

それはB772
今度の実験機はB744。
多分何かあって1ENG OUTになっても大丈夫なようにB744を使うんだろうね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:34:12 ID:agA7jV4g0
>>230
744じゃなくて747な。
突っ込み入れといてそれかよ・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:40:25 ID:JvNc7xP20
JT9Dを使うってことは、
何かあっても大事なGEエンジンには無理はさせないってことかwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:55:36 ID:Waby23sS0
GE90をテストで使う勇敢さがほしかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:56:00 ID:ftnobiKwO
PWと共同でやるのに、CF6使えってんですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:57:08 ID:Waby23sS0
あーー
4発航空機使うのも理解できるような気がする
いま赤猿は4発は747しかないんだっけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:13:35 ID:gjF7k6gF0
>>231

すまん・・・
てっきり-400かとorz
そうだよな、PWと組むんだから在来しかありえないよなorz
壊れてもいいからやってみるんかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:13:56 ID:NVKtU8IT0
>>231
つっこみいれてそれかよ
>>235
4発はジャンボのほかある?A380なんていうなよ

238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:23:31 ID:cZQouY3n0
>>237
でぃしーえい・・・・・・・・


おい、こら、なにおする。やめろぉぉぉぉ

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:32:23 ID:pJ44Pl280
A340も思い出してあげてください・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:51:29 ID:gjF7k6gF0
それを言うならアントノフ124もたまには思い出してあげてください・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:10:57 ID:GQ8276iRO
いりゅ〜しん96

C-5

は、あっち行っててねっ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:24:14 ID:gQ9TPi5D0
>>236
プレスリリースにはJT9Dって書いてあるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:23:28 ID:cWXRp8xN0
シドニー行きも今年冬スケからやっと744のシェルフラット(L17)になるな。
特典マイル減額キャンペーンで申し込んでわかった。それにしても特典航空券
日付変更がрナしかできなくなってるんだが。。・つい最近HPからもできてたよね。
????
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:50:38 ID:2dVTJ9oJ0
>>238
びぃえーいい・・・・・・・・


うわなにをするあqwせ


245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:03:16 ID:jpQBfGd6O
テコンドー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:04:23 ID:jpQBfGd6O
テコンドー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:34:30 ID:+rH5Mv2hO
>>233
吹いてしまったよもう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:37:36 ID:GQ8276iRO
>>233には、

「バイオ燃料を片側に使ったGE90搭載の777で冬のシベリア横断ツアー」

に参加してもらおう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:07:55 ID:gjF7k6gF0
>>248

そしてX-FEED VLVをOPNにしてアーッ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:33:20 ID:PYfp9v1Q0
どうせなら、離陸のときだけエンジン2発つかって、
あとの巡航は1発だけ使って飛ぶエコツアーとか希望


俺は参加しないけどな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:35:43 ID:PYfp9v1Q0
ところで、バイオ燃料のテストは、いつ何処でやる?

下地島なら、是非行きたいが。。
アメリカなら行けん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:21:01 ID:fop1PTVkO
>>251
その場合、下地島に行くまでは3発で飛ぶの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:30:01 ID:rhPpGNDA0
パイロットに扮して日本航空の事務所に侵入した男です





【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50

白石歩容疑者についてのまとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/1545-1548
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:33:32 ID:YcUwjsFXO
チケットにFT+FFって書いてあるけど、
これは運賃を表しているの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:49:40 ID:GQ8276iRO
>>251
下地ってどこから出てきたの?
羽田か成田から上がって、テキトーに回ったあと戻ればいいんじゃない?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:27:54 ID:PYfp9v1Q0
>>255
下地というのは、漏れの勝手な妄想
だから、あまりキニスルナ

だが、離陸して着陸するだけなら、テストにならんだろ。
TouchandGoとかしないと

それができそうなところで、下地かなーと思った次第
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:04:24 ID:EhpVum2dO
武道館でエコバックもらった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:06:08 ID:AOq2yPWZ0
CBBのテストは確か下地でしたよね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:00:31 ID:LawRuEvwO
>>254
特割+クラJてことだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:05:52 ID:YoTk/06v0
>>257
漏れももらった。
あと無名のお茶w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:23:11 ID:LawRuEvwO
BLUESKYでWaon早く使えるようにしてくれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:57:33 ID:/jF1UtRB0
たまたまニュー速の毎日祭り参加してたんだが、毎日と特約店結んでたのなorz
(´・ω・)提携解消してくれないかなぁ…


流れぶった切りなんでsage
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:44:32 ID:u1zA/rzs0
客を乗せないデモフライトで
ボロジャンボなんか飛ばしても、
まったくもってエコじゃない。
一足飛びに定期便で使用します!
だったら少しはインパクトあったのに。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:41:27 ID:2YWVkp710
>>263
人命よりエコが大事という考え方ですね。
分かります。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:54:22 ID:P+TxGk6A0
人間の数を減らすのが、地球にとって究極なエコなワケだが。

JALは率先してエコのため人類減少計画を実行するのですね。わかります><
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:01:34 ID:miUc7CRH0
国内線のダブルマイルきたね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:05:01 ID:w/w9m+FG0
>>265
すでに、ジャンボで
500人程度は減らしたらしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:38:36 ID:63C5DqAy0
>>263-265
つロープ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:08:38 ID:WHfWoIQV0
地球にやさしい日本航空スレはここですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:45:34 ID:HjAnI79g0
>>266
kwsk
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:02:03 ID:vpix5L4gO
先得て二ヵ月前からしか座席指定出来ないんだね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:04:41 ID:5c3GgzBlO
エコジェットのレジ番を教えてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:31:39 ID:3I2I8Wer0
俺には、エロジェットのレジ番を教えて。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:05:01 ID:SfXTlojz0
うp券を使って、NRT/SINのビジネスを予約入れて、2階席に座席してしました。
今日、予約を見たら座席は変更ありませんでしたが、既に指定済み5席を除いて、
2階席すべてが指定不可になっていました。

Cの予約が少ないから、2階席客を1階席に寄せ集めて、2階席を閉鎖するつもり
なんでしょうか?

ちなみに、ステータスはJGC/サファイアです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:08:26 ID:WfQmq2bnO
なにその豚肛投稿用の文章?

誤爆ですよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:40:57 ID:U9wSezGn0
>>272
JA8984 B777-246
お写真は
http://www.airliners.net/photo/Japan-Airlines--/Boeing-777-246/
1362705&tbl=photo_info&photo_nr=1&sok=keyword_%28%5C%27%2B%5C%22
ja8984%5C%22%5C%27_IN_BOOLEAN_MODE%29%29_&sort=_order_by_photo_id_DESC_&prev_id=&next_id=1228059

>>273 知らん

ちなみに鹿児島にいるSAAB340BでJA8888の8列目に座ると、その日の修行では
Jシートに座れば隣に若い女が来たり、お見合い席に座ればCAのパンチラを拝めたり
肘かけからはみ出ていた肘がCAのお尻に食い込んだりと、良いことずくめになるという












277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:48:24 ID:JSQMdRk20
>>276
> ちなみに鹿児島にいるSAAB340BでJA8888の8列目に座ると、その日の修行では

なにその末広がりなチャイニーズラッキーww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:51:25 ID:TiZ7aZoS0
座席のグランドスラム?を逃した〜

スカイスリーパーソロ(伊丹→成田)
プレミアムエコノミー(成田→バンコク)
エコノミーシート(バンコク→成田)

座席予約でシェルフラット(「成田→伊丹)を予約していたのに、GHが「足下の広い
座席をお取りしました〜」と言い、スカイスリーパーソロ席になってしまった、、、。
一度の旅行で、座席のみ各クラスを体験しようかと思ったのだが、、、。

BKK線にプレミアムエコノミー席の777が飛んでいる今だからこそ、実行できるの
だが、、、。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:56:25 ID:Mub8CRbkO
ιяバス 飛行機オタクの ア●タ キモいから ワロス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:49:52 ID:zp/xHfl10
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:27:09 ID:Egz+iWqx0
エンジンが爆発する夢をよく見るんだが、なぜだろう^^;
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:14:35 ID:plsUj6oc0
ぐらいだー方式の着陸ってどうなんよ
燃料少なくて済むのはわかるけどさ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:38:22 ID:hLRgiobWO
>>282 なんかせこいというか....ニュース見て呆れた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:44:24 ID:NHHUZ4gc0
スプーンを軽くするより100倍マシだと思った
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:25:45 ID:EEQLp3y+0
エンジンの推力がなけりゃ、失速してアボンでしょ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:32:55 ID:bm3zOoHVO
いろんな努力をしたらいい。
制服をなくして客も脱衣を強制、イスもプラで股にスキマをつくるとか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:17:59 ID:jSbJu3qY0
>>286 童貞のボクには刺激が強すぎます(;´Д`)ハァハァ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:56:55 ID:nmg/1QWl0
HKG-HND利用の際のHKGでのラウンジ、サクラじゃないみたいだ。
Plaza Premium Loungeだってさ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:12:44 ID:c5UvJu3U0
今HPの国際線予約が落ちてるみたいだけど
サーチャージUP前駆け込み予約のせいかしら?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:34:49 ID:unqkwl0Y0
>>289
JGCスレ見ると、AXESSが落ちたらしい。
理由はサーチャージで当たりでしょ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:10:16 ID:ZEoQvFku0
今日中に電話すれば安いままだとよ。

当然って言えば当然だが、うっかり忘れてた香具師も救済することにはなるな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:46:52 ID:A2vu7L8n0
つーか、今も国際線の検索できないような気がする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:47:49 ID:rBfPsxxL0
          ■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事29
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214842101/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★164
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214860523/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:54:53 ID:QGVtJ3Zq0
>>292
そのあおりだと思うが国内線も予約取り消しとか一部の機能が使えなかった模様
何回やってもエラーになるのでちょっとあせった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:44:54 ID:nzWa33sL0
大阪と京都の境あたりで、小型ジェットが低空で同じ所グルグルまわって飛んでる・・・
なにしてんだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:48:08 ID:uuQFhBfvO
電話つながらね(;_;)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:21:57 ID:wyctP2IZ0
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:27:41 ID:wyctP2IZ0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:42:03 ID:NxPC+kL60
NHの380導入がほぼ決定ですね。
JLはどうすんだYO! 
2012年からNHが380+新F/C投入してきたらごっそり持っていかれるぞ?
ってか、NRT−LHR線で最小の輸送力になったね、これで。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:40:42 ID:uA6Ob1XfO
NHは山元さんがA380に乗っていたく感動してたから、いつか導入するなと思ってた
JLは泣きながら747-8iを入れるとかいったらネタ的におもしろいがw
まぁ現実的には省エネ長距離機はA350XWBか777しか考えてなさそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:49:46 ID:hgl6kpeM0
AAはB744を導入せずにあの地位を維持してたからなぁ・・・
そういう意味ではJALはANAのお手並み拝見ってところじゃないのか?
これが吉と出るか凶と出るか・・・両社の賭けでしょうな。

かりに原油価格が5年のに沈静化していれば
A380よりもB787で多重化してもらった方が個人的にはうれしい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:05:05 ID:eDxlysmF0
さっきHNDの搭乗ゲートで、はじめて「ピンポーン!」と
鳴ったのだが…。
リマ扱いってこと?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:40:13 ID:ePn4fqt20
>>302

俺はSPKので鳴らしたことがある。

理由は、SPK/NGO/BKKで、NGO/BKKをうp券利用だったのだが、
チェックインカウンターで回収漏れをしたので、ゲートで回収された。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:28:04 ID:psJ0J08J0
おいらが国内線乗り継いだ時のこと。
1区間目降りる時に不要なビニ傘を機内に置いて行ったら
2区間目の搭乗の時にピンポン鳴って、忘れ物扱いのビニ傘が返ってきたw
305302:2008/07/06(日) 19:15:37 ID:S9lUOKfoO
>>302-303

レスあんがと。けっこうそういう
事務的な理由でもアラート鳴るのね…。

それ系で思い当たるフシとしては、

1.ICチェックイン済みの後発便から、
空席待ちカウンターで急遽出発間際の便に変更

2.FOP5万マルイ達成の瞬間の搭乗

って感じかなあ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:21:10 ID:rVS9+Q+U0
MARS for MS-DOSみたいにAXESSを模倣したソフトってないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:03:50 ID:Y4hHk3lT0
>>304
重要なもののときには帰ってこなかったりするのにね・・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:11:14 ID:FCClzENA0
「リマ」ってどんな意味?
つば吐く動物?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:58:18 ID:IPe6CFVz0
リマークだろ。常考
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:43:19 ID:bQov1cxf0
>>301
AAは747を持っていたらしいぞ。
747SPを飛ばしていたらしい。

だが、大型機材が目立たない、
巨大エアラインも珍しい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:48:11 ID:St2aCu6z0
192便国賓が乗ってたんだけどどこの国だかわかる?
あまり厳重な扱いではなかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:03:25 ID:i53wgRSP0
>>301
>AAはB744を導入せずに

>>310
>AAは747を持っていたらしいぞ。
>747SPを飛ばしていたらしい。

う〜ん、、、釣り針取っとくね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:28:44 ID:376Q4W6dO
コンチは?777が最大?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:34:45 ID:edHDNMQU0
>>313
ウィキレカス
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:25:26 ID:Emro4Lh/0
不思議な位、批判的な書き込みが無いね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:01:33 ID:AEBCpmleO
利魔の汚特異さんには、
CAさんが搭乗中
ずっとチューイしてくれるお。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:37:25 ID:CB2S2GtmO
>>314
もっと言葉を選べばいいのに
ゆとりって怖い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:43:03 ID:6UWvzJWpP
やたらサイトが重い気がするが、なんかあるっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:50:26 ID:+tTLkLMn0
>>315
マルチ乙!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:03:33 ID:IQMiTH6s0
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:40:09 ID:As1cV4/R0
>>301
ボーイングの飛行機って不安なんだよね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:16:08 ID:LnY5AVY/0
>>321
かと言ってエアバスも安心できん。

旧DC、MDも好きじゃないし。
個人的にはロッキード復活きぼんぬ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:25:45 ID:Io5VLSdbO
>>322
ロッキードの安心&良いところってなぁに?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:57:38 ID:GjGv5vr80
>>320
漏れも泣いた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:17:39 ID:QB/qBX230
>323
つまみにピーナツが出る。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:10:26 ID:zMjF7r6i0
JALもMagicでこの動画を見れるようにすべき。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:22:53 ID:1ctUUD5qO
今日ビール美味すぎないか
328名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 06:40:36 ID:5NArn2nk0
CAにノート渡して、何か書かせている連中がいるが迷惑では?

329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:44:04 ID:3ry1DCRW0
すげー短距離や繁忙・混雑路線でやらせるバカもいる
んなもん断ったらいい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:24:52 ID:puWLffiMO
復刻鶴丸バッグが届いた。
漢字で日本航空表記はないんだね。
でもいいかんじ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:51:29 ID:mAXvrYFP0
8月・9月のバンコク・シンガポール線悟空運賃が安くなったね。

http://www.jal.co.jp/jalgoku/special/

往復30,000円とは安すぎ。これならサーチャージ上がっても
今までより下がった。早くに購入した人は今頃どんな想いか…。
もっとも予約数がかなり減ったのは事実だろうけどね。
他の路線にも展開してくれることを望みます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:01:28 ID:tqCHSm2k0
¥41,000 ¥45,390 ¥86,390

運賃よりそれ以外のほうが高いんだよな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:05:24 ID:HyfxPt3H0
ついに関空〜ロンドンからも撤退だってよ
それなら名古屋〜パリも時間の問題だろうし
欧米線は成田のみかよ・・・
外国のキャリアは路線を維持してるのにもう終わりだね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:13:38 ID:MO+TgIyU0
関空〜ロンドン,中部〜パリ,成田〜アムステルダム/モスクワでプレミアムエコノミー導入決定だって。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:21:23 ID:rrFreJtz0
>327
機内では
往路クライマーズハイBS版
復路クライマーズハイ映画版
をお楽しみください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:20:15 ID:DUwx27dd0
>>334
KIX-LHR撤退後に余剰になる777-200ERはイタリア線にコンバートで、
「欧州線全線でプレミアムエコノミーがご利用になれます」かね??
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:41:36 ID:Mb5oY0q00
おそらく、サンパウロ線、メキシコシティ線も廃止するだろうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:49:49 ID:DUwx27dd0
>>337
それはないな。特に前者。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:56:31 ID:Mb5oY0q00
>>377
燃料費相当高いんじゃないの?
ブラジル人の客は乗らないし、どれくらいの利用率なの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:59:23 ID:YDnn/70w0
>>336
だったら最初からイタリア線に入れるんじゃないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:01:22 ID:HyfxPt3H0
メキシコ線はアメリカを経由しないし、あんなボロ機材にもかかわらず
それなりに埋まってるような。。。一回Cに乗ったけどほとんど埋まってた

それにしても関空〜ロンドン撤退はヤフーのトップにもきてるやんけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:17:57 ID:DUwx27dd0
>>340
772ERを?プレエコを??

772ERなら機材が足りない。8機しかないのに、AMS/LHR/CDG/DEL/DMEに飛ばしてるからね。
744にプレエコつけるなんて計画ないから744路線にプレエコは無理。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:02:37 ID:AFYGvovv0
>>336
イタリアは貨物があるからB777じゃなくB744が飛んでると聞いたことがある。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:15:14 ID:Vtl5fQDz0
747のロワーデッキはそんなに容量ないので意外に貨物は運べません
772ERならほとんど同じだし、773ERにすればむしろ増えるくらい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:18:10 ID:cPCNzcx20
>>343
IDがAFのくせになまいきだぞ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:29:51 ID:1n5iJT7kO
なんならフレイターにミラノに寄らせてしまえ。
あんまり荷物積みすぎると、アルプス越えに苦労するけどな(w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:28:51 ID:V06T43gk0
福島完全撤退って出てるのに誰も触れてないのにはワロタW
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:58:56 ID:5gQHaVxB0
国際線はサーチャージをどんどん値上げするのに、
国内線はサーチャージで調整しないから、国内線の収益は悪化する一方。
「新幹線と競合」する低収益路線で「小型機材」を飛ばすには、満席近くじゃないと儲からない。
中部−福岡のJAL全廃は、そんなところだろう。
しかし、それ以上に、JALの経営状態に余裕がないことが原因としては大きい!
JALは原油高の時代を乗り切れるのだろうか?
たくさん減便しても乗務員はいきなり減らせないからなあ。
減便後は、乗務員が大量に余る時代がしばらく続く…。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:26:33 ID:tyPY9xKd0
中部ー福岡撤退は
・ANAとの競争に負けた。
・新幹線に負けた。(関空福岡よりかなり有利なはずだが、距離の割に安いので儲からないのかも)
・小牧の方が集客できる。(これ本音。大阪もそうだが、関空線は国際線乗り継ぎで維持?)
・そもそも10年前くらいから搭乗率は低下の一方。(勝ち組のANAもイマイチでかなり減便)
・CRJ移行もあったと思うがそこまで価値は見出せなかった?

JALはもうすぐ小牧集約か?
愛知県と中部小牧競合路線の撤退はしない話だったような。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:48:17 ID:4gUBTDZJ0
>>349
ANAも大して状況変わらないんじゃないか?
結局中部国際空港ができて勝ち組はJR東海とJR西日本だろうね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:45:33 ID:BN2jIw+g0
関空〜ロンドン撤退の背景には、羽田〜ロンドン線開設の準備もあると見た。
日本各地からのJALは羽田経由でとても便利という線で集約するのだろう。
サーチャージの高さで欧米キャリアに勝てない以上、羽田の便利さで勝負が適切。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:24:11 ID:AkWRwNLz0
>>351
それはないww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:35:38 ID:/SPXoVXs0
>>351
羽田厨よ、つまらん妄想は止めろw
成田の便を全て羽田に押し込めると思ってる訳?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:40:51 ID:Sg9rcLAYO
>>353
A380
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:04:39 ID:mSzvnF6N0
>>354
沖止めでかw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:33:10 ID:S2Q1Wuix0
>>353
成田厨よ。おまえこそ妄想はやめろ。
誰も全便押し込むなんて言って無いぞ。
個人的には24時とか25時に羽田発なら12時間もぐっすり寝られて
朝にロンドンに着くので非常に利便性高いぞ。
帰りだってロンドン22時→羽田19時なら、乗り継ぎで大阪・福岡・
那覇・札幌に行こうと思えば行ける。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:24:30 ID:XSF/Eoh80
次はいよいよ岡山から撤退するんじゃないか?
とてもじゃないが、今のビジ割の水準じゃ本当ギリギリのラインだろう。
旧JALの新規参入路線だしね。

広島・山口宇部はそれなりに距離があるし、特に広島は
旧JJ時代から中型機入れてたんで絶対撤退はしないと思うが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:15:08 ID:rxMXQ41K0
>>357
広島も検討対象にはなってると思うよ。
JALは広島で2路線だけ(羽田・千歳)で、しかも、どちらもANAと競合してるから、利幅が薄い。
ANAは広島からは羽田・千歳・那覇・仙台があるから、まず撤退しないだろうけど。広島で劣勢なのはJAL。

岡山の場合はJTAが機材の間合い使用で羽田岡山を1往復してる関係で、完全撤退はちょっと無理かと。
何と言っても、岡山−那覇はJTAが独壇場で高い運賃設定をしてるところだから。
先得は羽田−那覇より岡山−那覇の方が高いくらいだから、JTAはやめられない、おいしい路線。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:21:08 ID:TEDx1WDb0
>>358
JTAは羽田線就航前からあったから、別にJALが羽田から撤退しても
ナイトステイ等で対応するんだろうねえ。

ただJALは本気で東海道・山陽新幹線と勝負するのは本音はどうでも
いいと思ってるフシはあるんじゃないだろうか。ANAは伊丹だけに
ターゲットを絞って広告をしょっちゅう出してるが、JALはしていないし。
(JALにとっては過去の件もあるから東阪に力を入れたくないのかもしれんが。)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:45:19 ID:LtbHlmJZ0
123便とかは置いておいても、
普通に考えて国内線、しかも西日本地方空港はもともと全日空に地の利がある。
JALが何も考えずにいけるのは旧JAS路線の徳島と全日空がやらかした高知くらいだろ。

何が言いたいかって言うと、岡山より前に白浜と山形を切るべき。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:49:49 ID:Kr3Q77G30
>JALが何も考えずにいけるのは

出雲・大分・徳島・奄美大島
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:54:16 ID:fZqaqgxG0
>>361
TDAの連中だけ呼んでくれば十分ジャマイカw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:38:20 ID:bolnfwXg0
>>359
去年だったか、伊丹-羽田増便の広告打ってたぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:39:48 ID:TEDx1WDb0
>>363
ANAはほぼ毎週打ってるけどなあ。
まるでストーカーみたいに(w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:57:50 ID:bolnfwXg0
アキ夫の広告はホント迷惑だ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:47:59 ID:XgVEJz840
岡山は夕方だけなら混んでいるのだが...
あれで、不採算だったら、採算取れる便なんて無いぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:17:38 ID:AvNz9NKp0
割引運賃(額と割り当て座席数)がどれだけ採算に響いてくるかだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:55:58 ID:NOpIJ4X60
>>360
その前に、スタフラに客を取られっぱなしの北九州から撤退しとけ、と。
岡山と違って、JTA便は完全な独立運用なんだし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:22:16 ID:TEDx1WDb0
>>368
北九州は元々JASの路線だし、撤退はしないでしょ。
ただ開講当初はA300入れてたけど、1年も経たずに
M90・738にダウンサイジングしたのは笑ったが。
しかもその当時はANAもコードシェアしてなかったし。
スタフラで言えば8往復相当の座席数だったし、それに
スタフラみたいな新規航空会社と違って、天下のJALだったのに?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:25:36 ID:HCDgs06d0
こうなったら、庄内に参戦したら?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:38:56 ID:kBWWqWF10
飛行機に詳しそうな人が多そうなのでここでお尋ねします。

お盆の帰省でJALの国内便を普通席で予約したのですが
今日になって機材変更になったので席を変更しましたって連絡が来たんだけど

747−300の9C席ってどんな席なんでしょうか?
座席表を見ても国際専用の座席表しかないのでよくわからないのです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:08:41 ID:XXFF6FAs0
おそらく国際線用機材 つまりはビジネスクラス
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:41:57 ID:kBWWqWF10
解決しました。
機材がS24だったのでYでした。

この機材だけCの数が少ないんですね…orz
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:55:15 ID:QQsftDtr0
>>371=>>373
オマイは飛行機に詳しいのか詳しくないのかどっちなんだ??
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:02:40 ID:FMSycNPZ0
>>373
それ何線かが気になる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:28:59 ID:2PS66hbx0
>>374
1時間スレを読んで勉強して詳しくなりました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:22:52 ID:fMjOAiAqO
この前5便に乗ったんだが、ボーディングの時にPBBで機内から出てくる
大量の研修中CAと遭遇したんだが、何やってたんだろ?
因みにトレーナーらしきCAが美人でびっくり。名札には五島w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:42:59 ID:xLxwdfza0
JFKでCAの研修???
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:50:38 ID:lJ6mZVzB0
6便の間違いじゃね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:56:06 ID:fMjOAiAqO
377だけど
そうそう、6便ね スマソw
381絨毯爆撃機JA8119:2008/07/13(日) 19:04:52 ID:Q3uOqIvp0
第一隊出陣!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:28:18 ID:gA3Z2FON0
国際線のeチケット控えがネットで見れません。
デスクに電話したら、こちらのPCでは普通に見れる、
予約に問題はない、
控えなくてもチェックインできますよ、と言われた。

持っていかなくてもいいのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:56:17 ID:XCIE8wpl0
カウンターでパスポート渡せば大丈夫。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:58:08 ID:u0X3dZoL0
d。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:22:41 ID:B2ZNP5eM0
さて夏休み恒例のクイズですw

ttp://www.jal.co.jp/dom/waribiki/sakitoku.html

この中に「とく」「トク」「得」は全部でいくつあるでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:28:44 ID:f7yWX4GI0
>>385

粗を探したくない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:28:20 ID:UrqnabS30
>>385
なにが恒例なの?

クイズですw←なんかおもしろいの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:30:27 ID:v1+PpPJZ0
質問なのですが

2席分予約はできたけど座席指定しようとすると
指定できるのが1席分しかありません。どうしてですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:51:44 ID:8+H+u9zG0
>>388
事前座席指定が出来る席数には上限があります
その便では後一席しか事前指定可能席が残ってないのです
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:00:36 ID:/Gj7lJc80
っていうか、とっとと香港線にシェルを定期投入して下さい。
羽田ー上海に使うなよ・・・。731に入れろよ。
391388:2008/07/18(金) 13:03:28 ID:v1+PpPJZ0
>>389
なるほど。ありがとうございます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:23:08 ID:EQusv7690
>>390
羽田/虹橋はシェルじゃないだろ。。。
中国線儲かってるんだろうから、959/950みたいにシェルY解放してほしい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:13:46 ID:/Gj7lJc80
>>392
それがシェル投入予定みたいなんだよ・・・羽田ー虹橋。
スカイラックスでもビジネスの搭乗率いいから
シェルにして座席数減らしたくないのは分かるけどさ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:28:07 ID:SBeS9TrRO
上海なんかにシェルいらん。スカイラックスの方が快適だろ。寝るわけじゃあるまいし・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:10:57 ID:3B4YWRMG0
だよなあ

寝る時間のない路線でシェルって何かいいことあるのか?
ビデオだってどうせ見る暇ないんだし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:48:58 ID:bZbLEAcH0
虹橋は客況悪すぎだろ
747投入してるのに100人いるかいないかだぞ

767かそれこそ737-800でもいいかも
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:08:36 ID:KZNDAq/I0
>>385 んー全部で18個?

>>387 てめえの人生よりは面白い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:10:15 ID:tWMn7UQ+0
明日発売の週刊誌【読売ウィークリー】8月3日号から
⇒連載:大塚英樹の注目トップインタビュー
西松 遥 日本航空社長 「会社存続のため、課長クラスの意識改革を進めています」
■相次ぐ不祥事や運航トラブルによる客離れ。はたして日本航空は改革できるのか――。
自身の給与大幅カット、抜き打ちの現場回り、リストラ……矢継ぎ早に改革を進める西松社長に、ジャーナリストの大塚英樹氏が切り込む。
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:53:58 ID:H8kvLv8f0
虹橋線は744で全員隣席ブロックなのがいいんじゃん。
Yだってみんな往復¥20万近く払って乗ってるんだから、
73Hとか(福岡/浦東みたいな)に詰め込まれたら怒るよ。

一部にシェルよりスカイラックス愛好家がいるらしいけど、なんで?
ワイダーピッチならまだしも、とっくに絶滅したし・・。
体重掛けると下がるフットレストは腹が立つし、PC電源もない。
(おいらのlenovo Thinkpadはケーブルが合わずバッテリーも使えない)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:03:04 ID:GcTM2jCaO
400うんこだお
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:49:37 ID:GpoxNXZ+0
22日(火)発売の週刊誌【週刊東洋経済】7月26日号から
⇒TOP INTERVIEW:西松 遙/日本航空(JAL)社長
「淘汰の嵐が収まった後、必ず生き残っていたい」
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0726/index.html
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:42:44 ID:HxhTMCxo0

10月以降の悟空運賃はいつ頃発表ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:16:22 ID:td9XgkYR0
>>399
>体重掛けると下がるフットレスト
どんな使い方してるんだ??
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:25:22 ID:kmrr8+330
>>403
たぶんレグレストのことじゃないか?
俺は体重掛けたことはないがw
ポジションを合わせても、股の重ささえ支えられず沈下するヘタったレッグレストにはたまに当たる。
特にアジア便でYに解放されるようなCコンのスカイラックスに多い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:43:04 ID:dH86AMABO
JAL×AEONギフトカードGET!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:40:54 ID:uIJnyts40
>>402
今月末から順次発表ってとこだろうが、少し遅れそうな希ガス。

燃油サーチャージがこんだけ高くなってしまうと、客離れ対策として
バリュー悟空を拡充せねばなるまい。 しかし、穴のスーパーエコ割と
適用規則が異なってしまっているので、これの調整(談合ともいう)に
時間がかかりそう・・・・・と、妄想してみる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:18:06 ID:HiPuz6Jb0
K13の9-12列と26-32列ってシート同じですか?

9列と26列、シートマップで見ると26列の方が前が広そうですが、
実際もそうですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:56:54 ID:1xf59gHy0
NHが763ERにつけるウイングレットって、
AAが世界初でつけるんだねー。

JLも付けるんだろうな、きっと。
ttp://www.airliners.net/search/photo.search?id=1370214,1370220&engine_version=6.0
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:50:41 ID:vYCguOZSO
っていうかバリュー悟空って発表タイミングが詐欺だろ
せっかく早めに6月に購入したのに何でそれより安いのが出てくるんだよ
せめて9月以降にしてくれよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:54:20 ID:/etPuXpS0
>>409
株と同一の手法です。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:23:58 ID:h+hrZqLa0
燃料サーチャージあがった分の値下げとみる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:27:32 ID:tdfF4H2d0
値下げしないといけないくらい客がいないんだろ?
6/7月とSIN往復したけど、C/Yはがらがら(特に719)だったよ(Fは知らん)

アジアから欧米への乗り継ぎ客にとっては、
サーチャージだけで866USD(95000JPY位?)払わなきゃいけないんだからなぁ。
客に逃げてもらってるようなもんだろ。

来月は、試しにCXにしてみた。往復の4区間でサーチャージは9600円。JALは4万円。
自分の財布で乗るならどっち???
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:26:37 ID:HwTINj6f0
一番怖いのは原油バブル崩壊後にも
「シンガポール 30、000円〜」
が一人歩きしてしまうことだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:12:36 ID:ME0vCw0O0
>>399
>(おいらのlenovo Thinkpadはケーブルが合わずバッテリーも使えない)

車のシガーライターソケットでPCが使えるのなら、機内でも使えるよ。

ttp://www.jal.co.jp/inflight/inter/first/f_service/battery.html
>シガーライター対応接続ケーブルもご用意しております。
>表内に載っていない15〜16VのPCをお持ちのお客様は、お客様の機種に合う
>「航空機用シガーライタープラグケーブル」をお持ち頂ければ、シルバーバッテリー
>と共にご利用頂けます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:36:36 ID:/NBJo1cs0
>>414
シガライター用のアダプタは余計に持ってないでしょ・・・。
しかもlenovo ThinkPadは20V。
VAIO用のバッテリーのプラグを変えるだけで済むと思うんだけどね。

スカイラックスはまだまだ生き残りそうだから、アダプタ用意してくれないかな。
豪州からの帰りなんか長時間だしPCも使えないなんて退屈。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:52:00 ID:y10tNzra0
そういえばダブルマイルっていつまで?
さっぱりキャンペーンに出てこない。
株優じゃだめか...
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:44:42 ID:E5SVl0JCO
小田茜の結婚相手はJALのコパイだったんだとさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:24:36 ID:LVIbohWZ0
K13の9-12列と26-32列ってシート同じですか?

9列と26列、シートマップで見ると26列の方が前が広そうですが、
実際もそうですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:17:24 ID:5KM5CpB00
7月26日(土)13:50と14:50の二回にわたり、福岡空港国内線第3出口
前のタクシー乗場で、複数の日本航空の客室乗務員が男性搭乗客に向かって
「同和の人の要望は時間がないのでお断りします。」などと差別発言してい
ました。その後、日本航空の客室乗務員たちは「同和の乗客の言うことは、
時間がありません、と言って断ればいい。」なんて言いながらエスカレータ
ーへと進んでいきました。ですから、日本航空の客室乗務員の中には差別
意識を持った人たちがいます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:34:50 ID:dbptIVovO
差別“意識”なんて誰でももってるぞ。だからどうした?

と釣られてやるが、実在の場所と社名だしてそんなこと書いちゃって・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:47:50 ID:ux1I6R0+0
タクシー乗り場で相手が搭乗客かどうかよくわかるもんだな
第3出口ってどこ?
第3ターミナルはSKYだからちがうよな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:05:42 ID:/0f4L2Lg0
マルチだたよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:55:38 ID:FM0oPCf2O
オレ14:50頃通ったが、嘘っぱちだよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:44:51 ID:O7DI9xcS0
JALは国内線下期の運賃を届け出たが、
先得とか特便割引とかが見当たらない。
もうやめるのだろうか…。

穴も、特割は10月分しか届け出てない。

どちらの会社も、相手の出方を伺いつつ、
「そろそろ安売り運賃をやめたい」サインを出し合っているんだろうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:04:52 ID:OJFUfabL0
>>424
先得と特割をやめたらもう終わりだろう。。。
後で発表するんじゃないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:15:33 ID:Mz6VWVIw0
>>424
特割系は3ヶ月前から青組やSKY、新幹線等の状況みてから判断する。
それでも外す場合は「追加届出」という名の値下げするけどな。

先得系はANAが出してから四半期まとめてJALも追っかけて出すのが通例。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:27:30 ID:ZMIBAFZx0
>>419
1時間にわたりそんなところ何をしているのかとマジレスw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:01:52 ID:JDpbN9y40
JR東の自販機にスカイタイムがあったんだが、
これって前からあった?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:58:14 ID:sDhla4190
たぶん3年以上前からあるよ。
JALとJR東は提携してるからなぁ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:51:39 ID:3My6GTl6O
バーゲンはもう無いのかorz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:01:22 ID:3luQUL4hO
青の超割ももう無さそうだからな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:20:43 ID:qDYAXGMW0
マイルたまったからお盆に
特典つかって予約しようと思ったら
ほとんど×。
(8/9日新千歳から羽田)
今年からGWやお盆使える思ったら
これじゃ使えないのと一緒じゃん。orz
で、通常料金の方見たら全然空席ありまくりでしたwwww
早くつぶれろよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:24:46 ID:RiX1KjkE0
>>432
そりゃ今頃予約するようでは・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:49:14 ID:fu+PWyYW0
>>432
今の時期が一番取りにくい。普通はもっと早めに予約しないと。
マイレージシステムってのは空席を売るための手段なので繁忙期に
使えないのはどこの会社でも同じ。

とにかく、直前になると空く可能性も結構あるよ。
羽田−千歳は便数多いしね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:58:45 ID:lu8vWFBK0
>>434
ダイヤとかJGPが山ほどキャンセル待ちしてまんがなw
436432:2008/07/27(日) 19:07:47 ID:qDYAXGMW0

>433-435
逆の流れだからいつも全然すいていたんで
大丈夫かとおもってました。
せっかくだから、マイルをICポイントに変換して
支払うことに変更します。
Webでの変換は10000ポイントくぎりかよw

437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:50:50 ID:oFxBycWN0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:19:17 ID:6q+oqpzX0
繁忙期なら当たり前だろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:44:11 ID:1xvAXF9v0
西武高田馬場のホームにあるダイドー自販機にもスカイタイムらしきものを売っていたような
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:08:12 ID:fO7vJKlX0
いまごろ予約してとれないから潰れろとは馬鹿過ぎるw

国際線なんて330日前に予約いれても取れないのに。
国内はまだまし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:06:06 ID:BRZTzppR0
>>432
さんざん叩かれているけど、やっぱりお前は馬鹿www

繁忙期のアワードは、みんな2か月前の朝9時に電話しまくりだよ。
いまさら何言ってんだよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:45:52 ID:2lbdeMzU0
特典のご利用は計画的に。

おれはいつも特典がとれるところにスケジュールあわせてる。
まるでJALの思うつぼだな。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:42:17 ID:N7+CnBtM0
>>440
国際線だと逆に期日がせまってくると空くこともあるよね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:49:06 ID:aSUwGTSd0
国内もだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:33:38 ID:k/TdHRw10
そろそろ来年の夏の特典の予約しなきゃ。

432もご利用は計画的にな!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:00:57 ID:Fowp8hyp0
来年まで生きてますように・・・・(-∧-;) ナムナム
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:10:40 ID:Wpr9cxdk0
来年までJALが生きてますように
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:35:28 ID:ee/Qt4Ob0
赤も青も一緒くたになって紫になっているかもな。
ついでに黒とか黄色とかも突っ込んで灰色になっているかも。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:11:31 ID:c4RBxxSQ0
やばい。

1923年 2月 カムチャッカ地震-M8.5
1923年 3月24日 四川地震-M7.3
1923年 5月〜6月 茨城県群発地震
1923年 9月11日 関東大震災-M7.9

2006年 4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年 5月8日 茨城県沖地震-M7.0
2008年 5月12日 四川地震-M7.8
****年 *月**日 関東・・・・?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:14:58 ID:M2fkWPPF0
質問なんだけど
チケットレスで購入済みの普通座席をクラスJに変更する場合
ネットで変更できないの?
いろいろ見てみたがわからなかったもので…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:34:41 ID:lMN+wYxC0
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:33:32 ID:IBFrjmli0
先得の予約開始案内が来たね
バーゲンの発表は無いね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:20:11 ID:FoUHoYfd0
特割すらも発表されてないんだから、もうちょっと落ち着いて待て。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:27:38 ID:h+NA4TSBO
>>444
14日前にツアー分が一斉に開放されるみたいなんですが
夜中とか朝方ぢゃないんですよね。おまけに瞬殺だし…。

432もあと3日早くパソコンの前でリロード繰り返してれば
取れたかもしれない。かわいそす。おいら14日前で那覇便取れた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:33:47 ID:7vnH44e00
>>>>また到着後、少しお話を伺った航空ファンのお客様は、
>>>>この最終便にお乗りいただくためにアモイを日帰り、
>>>>つまり我々乗務員と同じ日程で607/608便にご搭乗いただき、
>>>>さらに翌日に運航の「鶴丸」国内線機材の最終便にもご搭乗の予定とのこと。
>>>>大変驚きました。
これだけ、多くのお客様、そして我々社員に惜しまれながら飛び立っていった
「鶴」も本望だったのかもしれません。

(ノ∀`)アチャー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:40:33 ID:y3wnF1Cj0
穴が10〜12月の旅割発表。
12月の羽田−道東(旭川/釧路/女満別/紋別/中標津)が10,000円!

先得での追従期待。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:50:35 ID:FWk9zvQT0
JALのCMがカッコよすぎたってのはスレチ?

http://jp.youtube.com/watch?v=pBy5c-7zzDM
http://jp.youtube.com/watch?v=nerPcogCsq8
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:27:54 ID:D67WjzgX0
>457
俺のギアが!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:06:31 ID:EqRejKko0
歴代のJALのCMで一番かっこよかったのはルート・フリットのやつだろJK
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:07:25 ID:29kE3kPt0
運賃のご案内にバーゲンフェアは残っていたものの
「10月、11月、12月は「バーゲンフェア」の設定はございません。」
だと。かれこれ半年間ないんだけど、このまんま廃止?かね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:36:38 ID:YwB2EaVi0
>458

ふーん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:24:51 ID:XZdg9H2Q0
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:20:27 ID:zF9ECINH0
>>457 うわあああ
リチャード・ギア出てたんだー
知らんかった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:05:30 ID:a9ptVDii0
質問なのですが、
機内で、電子辞書は使えるのでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:11:34 ID:o4aowCrJ0
離着陸時以外は使える
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:13:14 ID:a9ptVDii0
>>465
ありがとうございます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:09:38 ID:WpwvGwQL0
香港までのCX特典航空券、JALのマイルだとサーチャージ9200円だって。
CXの有償航空券なら5000円なのに。
ボリスギ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:38:28 ID:W8BO7W8j0
それマジなの?成田と香港の空港税込みだからってオチはないよね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:01:06 ID:EwpN0ZCF0
>>467

CXのサーチャはほかの航空会社と比べてみてもかなり安い部類だよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:08:15 ID:19qYPdLY0
>>468
どうせそういうオチだよ、きっと。

JP 2040SW
JP 1720HK
JP 4800YR
Q JP500
で占めて9,060円だろ。
電話で特典予約の場合、発券日が遅れてレートが変わる可能性があるので、
オペレーターからは概算で(かつ少し多めに)案内されるから、ぴったりだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:42:01 ID:7+M1hhJA0
先得がツアープレミアムの対象になるのかぁ・・・・・・
たび倶楽部マイスターの存在も忘れないでくれよぉ!!!!!!!!!1
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:01:49 ID:r261+DNL0
>>471
マイスター、バーゲン受付が上級会員待遇だったのにな
これから修行ガンガレ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:00:32 ID:U1SQQRm20
先得の先行受付の優遇もやって欲しかったなぁ。
ANAの旅割はやっているのにね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:46:23 ID:py1kgD780
>>473
受付開始は同時だが、枠というか席数で優遇してるはず
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:33:38 ID:a8e964Hn0
>>471
げ、それホント?。
かなり美味しいね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:49:00 ID:aNew5QIx0
12月から俺がよく使っていた便がなくなってるorz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:35:48 ID:PbY2uwf4O
成都へのチャーター便がすぐ飛んだのは
すごいことだったんすね。

フラッグキャリアだから当たり前と思ってたけど
さっき乗った機内誌で見て感動した。
社員の人もかっちょ良かったし。w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:27:25 ID:PFGOHK+r0
JAL
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:58:11 ID:IYf+4HYU0
>470

JMBセンターに確認、折り返しの電話で回答来たところでは、
サーチャージだけで9200円。
ボリスギ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 04:13:32 ID:49+nwXSM0
71 可愛い奥様 sage 2008/08/05(火) 14:56:55 ID:rbmeV+rW0
「ミッ○ー」とか言って抱きついてるのが痛すぎw
あと、トイレが少ないし、汚いし、狭いし大行列だよ

JALもこんなとこから降りた方がいいと思う
もう充分知られた企業だし、こんなんに経費をかけるなら、本業の方を
固めた方がいいのでは

燃油サーチャージ高すぎ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:04:33 ID:laM+JQz50
★高すぎ日系航空会社…燃油サーチャージ金額差カラクリ

 海外旅行の際に徴収される「燃油サーチャージ」への不満が高まっている。
世界的な原油高は周知の事実で、旅行者も支払いそのものは納得しているものの、問題はその金額。
同じ区間でも航空会社ごとに料金に格段の開きがあり、特に、「日系航空会社の高さが目立っている」
との声が上がっている。

 「(燃料高が)航空会社の努力で吸収できないのは分かるが、日系と外国キャリア(=航空会社)の
金額差は説明がつかない。JALに至っては原油高リスクを確実に顧客に転化できていることが評価され、
海外格付けもアップした。これでは、旅行者の不満を直接受けるわれわれ旅行会社の立場がない」
 大手旅行会社幹部がこう嘆くように、燃油サーチャージに対する旅行者の不満の多くは、
旅行会社に対してぶつけられる。だが、彼らは燃料費の値上がりに対し、航空会社が臨時で徴収する
追加料金を代行して収受しているに過ぎない。

 一般消費者には分かりにくい価格設定の仕組みについて、武蔵工業大の青山貞一教授(環境学)は
「燃油サーチャージは、直近3カ月のシンガポール・ケロシン市況(=航空燃料相場)の平均額を基準に
航空会社ごとにタリフ(価格表)を設定し、四半期ごとに改訂。発券開始月の1.5カ月前に、
各社ごとに新料金を発表する」と解説。
 そのうえで、「各社の体力や搭乗率によって差が出るのはやむを得ないが、それでも日系キャリアの
サーチャージは高すぎる。日本の経営努力は国際的に見れば話にならないレベル。寡占による甘えの弊害だ」と話す。

 確かに、価格比較サイト「価格.com」(7月30日)で比べても、
東京=ロサンゼルス線でシンガポール航空3万6400円に対し、日系2社は5万6000円。
ほか、ハワイ線でユナイテッド航空2万8000円→4万円。
パリ線でガルーダインドネシア航空3万400円→4万円。
香港線でキャセイパシフィック航空4800円→2万1000円。
バンコク線でタイ国際航空2万1800円→4万円という状況だ。

 すでに、海外航空各社の経営努力は限界を超えている。ジャンボジェット(B747―400)の
燃費は1秒あたり1ガロン(約3.78リットル)で、東京=ロサンゼルスは単純計算で往復7万2000ガロン。
直近のケロシン相場(08年6月)と、燃油サーチャージ導入直後の01年5月時点の差額が1ガロン3.19ドル。
平均搭乗率8割(370人)でも、1人あたり6万7000円の追加負担となる計算なのだ。

 先の幹部は「海外キャリアは大幅リストラや原油先物で低く抑えているのに対し、
利益確保のため必要以上に高く取るキャリアもある。JALはここ1年でV字回復した。
再建中の米系キャリアも、急に業績回復しているのはサーチャージのおかげ」と指摘する。

 JALは「弊社だけが突出していることはありえない。
最大限自社努力したうえで、ご負担をお願いしている。指摘の件はまったく当てはまらない」。

 ANAは「他社との比較については答えようがない。ここ数年の決算を見ていただければ、
必要以上に価格を上げていないことはご理解いただける」と反論している。

ネタりか http://netallica.yahoo.co.jp/news/43735
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:33:58 ID:+j4s9T8X0
決算とは関係ないだろ。
サーチャージでぼったくっても赤字になるような
会社もあるわけだし。なにいってんだANAは。
得意のごまかしか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:37:50 ID:R073ygxU0
国内線はサーチャージという形では徴収してないんだから、
国際線でその分(国内線分)も加算してるとすると、
SQやCXみたいな国内線を持たない会社より高くて当たり前だと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:28:41 ID:PkPSkiN30
>>483
国内線でも徴収してるぞ。
すぐに運賃とまるめたから判りにくくなっただけで、
頻繁に運賃値上げされているのはそのせい。

国内線も国際線同様不当にぼったくってる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:38:24 ID:XcDK4zOOO
>>484
国内線はサーチャージでないし、燃油費部分は不明なんだから
不当にぼったくってるって言い切れないだろ。

こういううがった見方が増えるようなら
国内線もサーチャージ取った方が良いと思う。
沖縄の離島船便だってサーチャージ取る時代だし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:47:06 ID:NhiRKBJR0
>>485
サーチャージの格差が
東京−大阪 100円
東京−鳥取 4800円
とかになりそうだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:00:40 ID:8j1vnk1Z0
>>486
国外では、路線や機材によって傾斜をつけてるキャリアもあるな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:05:55 ID:ujP5DsDu0
JAL911便、嘉手納基地へ。


JAL911 10:25 10:35 出発済み 13 12:55 13:49 到着済み 到着地変更 沖縄那覇空港 悪天候のため嘉手納空港に変更となりました。嘉手納空港への到着時刻は到着状況欄をご覧ください。
JAL911 17:04 出発済み 18:14 到着済み 再就航 沖縄那覇空港 に向けての出発時刻は出発状況欄をご覧ください。



嘉手納から那覇まで1時間もかかるのかぁ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:20:42 ID:lf7YLVxb0
新幹線と言うライバルがあるから、そう簡単に国内線にサーチャージを
導入出来ないんだろうねえ。てか伊丹線ならともかく、岡山・広島なんて
実は赤字じゃ無いんだろうか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:44:47 ID:we0f4nxS0
実際、運賃に加算されている
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:53:34 ID:JsddVjPX0
国内線は値上げされてるだろw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:17:28 ID:MRMTT2ZA0
日航チャーター五輪応援第1便はガラガラ

http://beijing2008.nikkansports.com/news/f-sp-tp0-20080807-392886.html

北京五輪を応援するため、日航の北京行きチャーター便第1便が7日午前11時すぎ、羽田空港を出発した。
座席数234のボーイング767の乗客はわずか78人で搭乗率33・3%。9割が「仕事で行く」というスーツ姿の男性だった。

 航空会社は五輪の度にチャーター機を運航している。日航と全日空は、
普段は政府専用機や公用機が利用している出発枠を譲り受ける形で計11便を確保。
しかし乗客の少なさに関係者は「まさかここまでとは」と声を落とした。

 それでも、中部空港発の便に乗り遅れたというサッカーファンの男性が「この便があって助かった」と話して機内に乗り込むと、
「がんばれニッポン」と書かれたプラカードを持った客室乗務員が手を振って出発を見送った。

 開会式出席のため同便には森喜朗元首相や鈴木恒夫文部科学相、二階俊博経済産業相も搭乗した。

 中国線は鳥インフルエンザや食の安全に対する不信感などで、日航、全日空のゴールデンウイーク期間中の利用率が50・8%にとどまった。
その後、四川大地震もあり先月末時点でのお盆期間(8月8−17日)の予約状況は49・9%で、国際線平均の73・3%を大きく下回っている。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:17:56 ID:XgQok/Ys0
航空会社ってインフラの一種だろ
簡単に路線潰したりしていいのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:06:01 ID:EzztXCAZ0
>>488
今日は沖縄関係はダダ遅れなんかな。
いつも使ってるJL194関空最終便もダダ遅れみたい。

先週乗ったときも遅れたけど、さすがにこの時間じゃ電車もなさそうだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:09:39 ID:EzztXCAZ0
7日正午から午後2時ごろにかけて、那覇市の那覇空港周辺では激しい雷雨に見舞われ、
羽田、関西、神戸発の日本航空、日本トランスオーシャン航空の計3便が米空軍嘉手納基地に臨時着陸した。

3便は基地で給油を受けた後、約5時間遅れで那覇空港に到着した。
乗客計915人は基地での待機中、機外には出られなかった。

国土交通省那覇空港事務所によると、那覇空港は着陸可能だったが、視界が悪く、3便とも機長判断で
午後1時40分〜2時、嘉手納基地に着陸した。

嘉手納基地は悪天候時の代替空港に指定されているが、日本の民間機が着陸するのは異例という。

(2008年8月7日21時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080807-OYT1T00663.htm

参考記事 
日航機など3機が嘉手納基地に着陸
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080807/dst0808071943011-n1.htm
天候不良で米軍嘉手納基地に着陸した日航機。手前は米軍のF15戦闘機=7日午後5時5分、沖縄県嘉手納町
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080807/dst0808071943011-p1.jpg


しょうがないことではあるけど機外に出られないって辛いなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:21:04 ID:lxhgcMay0
JTA307 10:30 10:40 出発済み 5 12:30 13:45 到着済み 到着地変更 沖縄那覇空港 悪天候のため嘉手納空港に変更となりました。嘉手納空港への到着時刻は到着状況欄をご覧ください。
JTA307 16:14 出発済み 16:54 到着済み 再就航 沖縄那覇空港 に向けての出発時刻は出発状況欄をご覧ください。
JTA319 * 19:30 20:21 出発済み 4 21:30 22:12 到着済み 出発遅延 使用する飛行機の到着遅れのため出発に遅延が生じています。

JTA307便はもともとJAL運航だったよね?いつからJTA便
になったの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:21:42 ID:gQoasdA20
>>496
夏期限定
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:42:03 ID:UKp1ATd40
嘉手納基地で給油って、軍用機の燃料はJP-8
民間機用のJET-A1持ってるのかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:48:10 ID:rPizfOjoO
今はどうか知らないけど、軍関係者(家族とか)専用に、
民間機(UAとか)が普通に飛んでたから、あるんじゃないかな。
もともと那覇空港が使えなくなった時の緊急着陸先として、決まってるし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:46:53 ID:RqcpJNRV0
>>485
最初は国内でもJALだけサーチャージを別建てで取ってたのを知らんのか。
公取委に安易に値上げしない事を条件にJASとの合併を承認されたから、
燃料高騰分を見える形で転嫁する為導入された。

その後ANAと同じく運賃の中に入れてしまったが、以降運賃の上昇が激しさを増した。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:18:38 ID:X+MvbeBD0
>>496
嘉手納空港って新鮮な響きだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:28:07 ID:cL21Wzjr0
>>501
同意、つか、空港じゃなくて、(嘉手納)飛行場って言うんだと思っていた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:41:15 ID:UcaMgAF/0
公式には嘉手納飛行場みたいだけれども地元では嘉手納基地と呼ぶ人がほとんど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:07:31 ID:aH1cXRk30
>>498
まあ、知ってると思うが「DNA」というちゃんとした3レターも持ってる品
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:18:26 ID:1dBuyiEQ0
そういえばIWOも緊急着陸すれば給油してくれるんだっけ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:49:34 ID:L9mMdP/+0
今日からオリンピックか。
エアラインオリンピックがあるとすれば(路線、機内サービス、安全性、設備等)
JALは強豪多いアジア予選に何十年も負け続けて
一回もオリンピック出場できない状況だろうな。

SQ、CX、TG、MH、OZ、BR、KE、CA等々すごい顔ぶれ。
勝ってるっちゃ、AI、PR、CI、ぐらいか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:50:37 ID:Pju9R5hc0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:51:57 ID:1dBuyiEQ0
JS
下には下があることを忘れてはいけない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:13:33 ID:Og/hiK2t0
ま、今強いかは別としてJLは古豪には違いない

SQやCX、TGはともかくCAやKEにまで負けてるとは思わんぞww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:29:00 ID:Gh6w+K+I0
>>498
JP-8≒JET-A1らしいから、大丈夫じゃね。

JP-4:JET-A1とガソリンの1:1の混合燃料。
   自衛隊などが使用している。アメリカではほぼ廃止。

JP-5:アメリカ海軍機用: 基本的にJET−A1と同じだが、
   高温時の特性と発熱量が上。

JP-8:アメリカ空軍,陸軍用:基本的にJET−A1と同じだが、発熱量が上。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:38:14 ID:Sz6LEgHr0
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:53:39 ID:bPGwQjD80
しかし那覇と嘉手納で気象条件が全然違うというのもやや驚き。
嘉手納の条件も悪かったら台北まで行っちゃうなんてことは過去に無かったのかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:27:06 ID:3zhhE0Yu0
つ下地島空港
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:47:30 ID:I8xHKR8C0
>>513
下地島は確かに聞いたことがある。

 航空系の本で大昔は東京(羽田)のオルテネートが台北だったと読んで驚いたことがあることを思い出した。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:32:04 ID:uUoMAytI0
ってかこの前オルテしたばっかじゃん>下地
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:41:43 ID:B+sq20yI0
>>510
補足:
JP-8は添加剤として不凍液が入ってるのが主な違いって聞いた。

JP-5は空母での運用を考えて、発火点がJP-8より20℃程高め。

航空燃料=よく燃えるってのはJP-4(航空ガソリン)のイメージだろうね。
ジェット燃料がダイハード2のように火炎が走るってのはありえない


517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:52:09 ID:z9hD4nkSO
空気読んでなくてすんませんが、
今日久々にJALで伊丹に来たら、隣のゲートに緑塗装の機体がいました。
鶴丸最後の日だったかな、羽田で見かけてここに書いたら、色盲乙とか眼科逝けとか言われましたが、
実在してて一安心w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:03:12 ID:e+p9T8hk0
>>517
 色盲乙w
 ってかJALHPのプレスリリースくらい読めよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:39:13 ID:BaBI7+Ry0
赤緑色盲のテストを訴える壮大なプロジェクトです
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:41:35 ID:YEmFl7IR0
>>519 ワロタwww
そのうちピンクリボンとか出てきそうだなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:27:43 ID:WcAZ4eJ/0
手前の機と奥の機の垂直尾翼が同じ色に見えない人は...
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080520/trd0805201508012-p5.jpg
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:56:22 ID:JB7ePXlu0
>>521
だからなに
なんでわざわざ張ったの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:11:51 ID:mfD7VN2v0
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:57:11 ID:ju7rrcIv0
JALの付属高校、青森山田に負けちゃったね。今年の甲子園はオリンピックの影響で全く注目されてないから可哀想。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:02:59 ID:ju7rrcIv0
社員も応援に行ったのかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:08:38 ID:66L0LkcxO
青森山田のねぶた、日航が協賛してるんだが、、、
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:04:55 ID:ju7rrcIv0
JAL高校が負けた時の保険か
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:15:35 ID:EU6QE+Sc0
学校法人日本航空学園
「航空」と略されることがあるが高校野球のテレビ中継や新聞では「日本航空」と表記されることもある。
株式会社日本航空とは関係はないが、毎年多くの卒業生が関連企業に就職している。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:47:00 ID:U4eJ/6kf0
今日の伊丹の事故、いつ発表するんだろう?
ボンQはもう、ダメだな。
国土交通省がどう出るか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:49:22 ID:lD7ZZXga0
>>529
kwsk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:51:54 ID:ju7rrcIv0
なんて紛らわしいんだ。試合結果も普通に「日本航空」だったよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:55:26 ID:gv1G4x/xO
>>529 昨日の松山便の事?だったら空調設備の不調。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:39:30 ID:46HwDlz/0
>>524,525,527,531
なに?このアホは
山梨に航空大学校がある、とかいってたアホか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:41:30 ID:Aqp/J+qU0
>>532
昨日もあったんだw
事故ではないと思うけど、今日のはこれでしょ?

ボンバルディア機、離陸中止=エンジンから異常音−伊丹空港
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000199-jij-soci
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:08:12 ID:pH6PCnbt0
JALの付属校というよりも大日本陸軍からの流れなんだけどな。
今でも修学旅行は靖国参りをするし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:12:24 ID:Ciqjac4K0
>>534
もういいから耐空証明pendingしろよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:31:18 ID:IYuYWRtz0
2409便、鹿児島行きは約一時間遅れだった。
その機材が事故を起こした。
徹底的に原因究明すべし!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:31:28 ID:ju7rrcIv0
私はアホじゃない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:36:35 ID:EU6QE+Sc0
ん?事故あった?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:34:18 ID:hVyxTJFh0
<大阪空港>ボンバル機エンジン異音で離陸中止
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000137-mai-soci

確かに、JAC2409便は定刻15:15発だから、16時半頃に伊丹を離陸しようとしてたってのは
だいぶ遅れてたんだね。その遅れの理由は分からないけど。
福岡でのDC10エンジントラブルも8月12日ぢゃなかったけ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 07:44:51 ID:7LhVIknU0
今日のJL54便、スケジュールでは777-300ERとなっているが、777-400の模様です。何があった??
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:13:11 ID:hyT4TAFRO
>>541
777-400
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:54:59 ID:rk8WIEnA0
JAL53,54便のB767-300ERに変更するの反対!せめて,

B787-8,B777-300ERぐらいがいいのでは? B777-300ER(NY線機材)は最高!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:30:46 ID:+42DcMbx0
>>543

希望の機材になっていたとしても、その席に座れるかは別問題。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:32:58 ID:SpVRL+xpO
>>543
典型的な自己中さんなんですね。わかります。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:18:51 ID:i94rqtcbO
7J2を羽田-伊丹線に


エコノミーでも1列9席+テレビ付きはありがたい。詰め込みセブンなんかよりマシだわな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:29:21 ID:X0rPb0BY0
>>546
7J2も全部F/J/Y仕様に改修するんじゃなかった?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:29:58 ID:IygeEQxk0
>>546
 ×エコノミー
 ○レギュラーシート

 そういえば9月20日前後に羽田伊丹に入ってるみたいだぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:54:00 ID:VUr0qkn90
JALのダイナミックパッケージって、個人包括運賃だから
ツアープレミアムなら100%積算だと思うけど、
ツアーマイルとかインターネット予約マイルもついたっけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:31:01 ID:DnqhIcIT0
JAL
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:07:43 ID:iX6579I/0
9月某日の札幌線。
詰め込み773で鬱になっていたが、744に機材変更。
許す!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:19:03 ID:gis1InKa0
744なんて773並の詰め込みだと思うが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:45:43 ID:Qj73QBMv0
「お客様にお願い致します。本日この便は予約数がご搭乗いただける人数を上回っております。」
こんなアナウンスを耳にされることも多いこの時期。
大抵は
1.7500マイル進呈
2.現金1万円進呈
で後続便に振り替えとなるケースが多いようです。
先日の伊丹発福岡行きの便がそうだった。
1か2かどっちを選ぶのが得策だろう?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:56:22 ID:C2b2y4E70
>>553
フレックストラベラー体験談
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149605850/
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:57:24 ID:1Js1cJFF0
マイルを使って旅行するなら1だし、
どうせマイルなんかと思うなら2だろjk
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:14:53 ID:SwndSj+90
>>554
こんなスレがあるとはしらなんだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:43:23 ID:zZ5B7U4D0
7J2を改修してFクラスにするつもりは無いんだろうか?
ANAと違って改修ペース遅すぎないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:12:41 ID:FRpkH8fS0
>>553
そういうときに限って後の予定が詰まってるんだよ、畜生め。
俺ならマイル貰ってJALパックのスーパーバーゲンかJMBツアーの支払いに充当するのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:27:31 ID:lcMfda7L0
>>558
その使い方なら現金の方が良くないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:36:45 ID:FRpkH8fS0
>>559
レート→×1.5
ほんの僅かだけどねw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:49:08 ID:p2CV4xfM0
>>557
まずW13→W14をやるんだろ
W91→W14は重整備のタイミングにあわせてだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 04:38:18 ID:1edEusbAO
関空ーバンコク線の機材を767→777にしてくれ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:40:09 ID:Qq9mCycB0
じゃ、W32をまわしましょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:01:14 ID:9252iU2K0
W32って改修しないの??
冬スケからHND-HKGの機材がW32っぽいけど、
とっととシェルにしてくんないかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:25:40 ID:BO8nderj0
まだスカイラックスの777ってあったんだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:27:41 ID:Qq9mCycB0
香港なんかで寝る時間ないからなんでもいいよ。
シェルは幅がないから寝ない路線であたるのはパス。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:38:53 ID:B8F/5CBo0
スカイラックスは斜め座りで寛ぐのが正しい使い方。
隣が居なけりゃ文句なし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:59:26 ID:9252iU2K0
スカイラックス嫌いではないんだけど、
やはり今のご時勢あのピッチだとね。。
WPは個人的にシェルより好きだったんだけど。
シェル改修しないならピッチ広げるとかはして欲しい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:49:45 ID:Zb+OHKUJ0
今までNRT-HKGはスカイラックスだったんだけど
先週、非常口40列がとれたんではじめてYで往復したが
非常口Yのほうが俺にはいいな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:49:30 ID:iQvW6Gm+0
伊丹・関西・神戸発着で9月下旬に修行の旅に出ようと思っています。
修行僧になりたてで、今まで修行と言えば但馬しか頭になかったんですが、
離島でも修行可能なんですよね。但馬並の遊覧飛行を海上で楽しみたいところです。
修行に適した、それでいて飽きない離島路線で、オススメがありましたら教えて下さい。
先輩諸氏のご経験談なんかもお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

現在考えているのは

・鹿児島〜種子島
・奄美大島〜喜界島
・与論〜沖永良部
・那覇〜粟国、久米島、宮古、石垣
・宮古〜多良間
・石垣〜与那国

といったところです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:12:17 ID:uBNwj15o0
>>562
予約表見ると、
年末年始のKIX−BKK線はシェルフラットの772が入るみたいだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:44:25 ID:cBcOq7vK0
>>570
残念、あと一月ほど早ければ・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kuu_neru_plane/6017513.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:07:43 ID:iQvW6Gm+0
>>572
こんなのがあったんですね…残念です。

現在搭乗回数が25回なので、あと4ヶ月半で25回搭乗しなければなりません。
明日JALに問い合わせてみようと思ってるんですが、
搭乗回数にカウントされる路線には、例えば那覇〜粟国のようにマイル加算がされない路線も
含まれるのでしょうか。どなたかご存じですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:32:40 ID:JV5fsPTiO
>>573
残念ながら、マイル積算対象外路線では、搭乗回数にもカウントされません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:48:00 ID:E7MjErmo0
>>570
宮古-多良間と
那覇-粟国は
マイル付かないので、修行にならないかと。お気をつけあそばせ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:12:35 ID:OQtRqIewO
>>568
青の777Asiaフルボコだからね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:47:22 ID:RzNzx66E0
>>576
AsiaがフルボッコだったのはBKK線へ投入してたからでしょ?
素直に韓国線に貼り付けとけば、さほど文句は出なかったと思われ。

スカイラックスは「不快ラックス」とか言う人もいるけど、
何だかんだ言って、土日の香港線とかC満席のことも多いから、
JLとすれば、ピッチ広げたり中距離用シートの新開発するのは無駄なんだろう。。。
あとはどうせイタリア線やバンクーバー・メキシコ線とかだしね。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:24:39 ID:OQtRqIewO
>>577
見た目の豪華さが第一で座り心地は二の次って人が多いと思う。
スカイラックスミレニアムは767の2-2-2ベースで改良されたのが問題だろうね

579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:15:33 ID:tw3lhIhD0
>>574>>575
教えていただき、ありがとうございました。

JACでボンバル機にはしょっちゅう乗ってるんで、
粟国に飛んでるブリテンノーマンに乗って、しかも
搭乗回数にカウントされるのであれば最高だったんですが。残念です。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:14:20 ID:o7PcBtk+0
旬感旅行にはこんなのもありまつ。
   札幌発沖縄行!列島縦断「プロペラ機各駅停車の旅」2日間
2日間で7レグ、いや、RACの与論-那覇はカウント外だから6レグと
かなりスケールダウンしてるけどね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:06:22 ID:Jn4qrMUX0
>>570
日帰りだと鹿児島から種子島か屋久島(か福岡)往復がいいのでは。
また>>580の旬感旅行も1レグ単価は少し高くなるけど内容を考えるとかなりお勧め。

ちなみにおいらは>>572の旬感旅行に参加して大満足でした。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:21:01 ID:v9fR7DQk0
>>570
奄美大島〜喜界島は楽しいよ。
離陸してベルト着用サインが消えて、1秒後に再び点灯して着陸。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:53:28 ID:mIHaWoKo0
バッタみたいだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:29:42 ID:HDQkuFpNO
>>580
ジェット料金が取られないんですよね。お得かも。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:34:05 ID:nbNV2r+30
昨日JALに問い合わせたら、マイル積算対象外の路線でも搭乗回数にはカウントされるらしいです。
ちょっと電話口の声が頼りない気がしたので、明日再度電話してセカンドオピニオンを求めます。
もし事実であれば、沖縄県内で一番ローカルな那覇〜粟国と宮古〜多良間で修行しようと思います。

>>582
奄美〜喜界島ですね…眼下にはさんご礁の海が広がっているんでしょうか。
うーん。伊丹〜奄美が案外高いのでどうしようかと。
特典航空券で飛んでもいいんですが、それじゃ修行の意味が薄れるので…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:39:51 ID:ziqVBGiH0
>>585
ぢゃあ、南大東〜北大東でもOKなのかなあ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:08:45 ID:DkJCpNZY0
>>585-586
那覇→南大東→北大東→那覇って乗ったけどカウントされてなかったよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:13:30 ID:nbNV2r+30
>>587
それはいつの話ですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:16:31 ID:DkJCpNZY0
>>588
今年の6月だったかな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:29:41 ID:nbNV2r+30
>>589
結構最近の話なんですね。
昨日電話口の方には「例えば那覇〜粟国や宮古〜多良間などの」と例示してお聞きしました。
先方も「RAC便ですね。マイル積算はされませんが、搭乗回数にはカウントされます」と。
最後こちらからも確認したので、おそらく間違いはないかと思うのですが・・・。
一応明日また電話して聞いてみます。
ひょっとすると北大東や南大東便はノーカウントとかですかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:41:44 ID:DkJCpNZY0
>>590

※ご搭乗回数は、JMBのマイル積算対象運賃によるご搭乗が対象となります。

って書いてあるし、実際にカウントされていないから上記の通りだと思う。
電話対応の人もわかってない場合が多いからね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:56:53 ID:Cnotsls30 BE:80596837-2BP(2)

電話でなく、メールで聞いたほうがいい。
回答者が自信がなければ調べて回答するから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:41:50 ID:xQXmYrCI0
大東線とかカウントされたら面白いのにね。
確かここって世界で一番短い定期路線だったよね。

直線で13kmくらいだから8マイルくらいになるのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:55:38 ID:nbNV2r+30
電話で聞いたら調べて回答してくれました。

結果は「マイル積算対象路線ではなく、FOP積算対象路線に搭乗することで搭乗回数にカウントされる」とのことでした。
FOP積算対象路線は、RACの場合5路線のみとなり、それも教えていただきました。
電話を切ってから改めてJMBのFOPの説明部分に目を通すと、以下のように書いてありました。
「琉球エアーコミューター(RAC)は、那覇=久米島/宮古/与那国、石垣=宮古/与那国の5路線のみがFLY ON ポイント積算の対象」。
すなわちこの5路線に搭乗しないと搭乗回数にはカウントされない、ということですね。

うーん。予定を組み直したいと思います…。>>582さんお薦めの喜界島で修行するかぁ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:50:07 ID:PnLcsemv0
搭乗用バーコードを印刷しようとしたんだけど
バーコードの部分が×で表示されないまま印刷されてしまう
どうなってんだこれ(´д`)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:20:22 ID:vIsK1EHk0
>>595
コピー防止
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 04:06:56 ID:TCWCdxaQ0
パッケージに「某航空会社のキャンペーンガール」って書いてあるが。。。
そっくりさんって事か? ↓18歳未満はクリック禁止w

http://70.85.48.248/bt/htm_data/4/0808/279519.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:50:13 ID:u+FJgJQn0
>>595
予約して購入した本人じゃないと、印刷出来ないようになっているんじゃない?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:56:07 ID:wAiORqmG0
>594

奄美大島=喜界島は3往復あるけど、奄美大島→喜界島→鹿児島(逆も)
の便があり、単純折り返しができない便があるから島流しには注意を!
経験談です・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:58:13 ID:Q2vL5GqRO
おい、みたか、規模は小さいけどFOPのキャンペーン始まるみたいやぞ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:54:26 ID:Zui4qtUB0
こんなちょっとのFOPでマイル亡者がたかってくるなんて、
やまられませんな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:35:01 ID:C7GY+sxk0
ここまでANAに真似るなんて、必至すぎ。
独自路線で頑張っていけばいいのに。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:58:42 ID:WRYTxWCQ0
>602

同意。ここはANAに追随して欲しくなかった・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:25:49 ID:5ShGcwDP0
>>599
ご忠告ありがとうございます。
それより台風シーズン真っ只中なので、欠航が心配です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:02:18 ID:+chdVNm/0
いかにも“本スレらしい”スレタイになったのに伸びないもんだな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:01:17 ID:xXnmIxNq0
マイナーなTV(CS)に出ている人が福岡でJAL搭乗時に
検査場(だと思う)でタッチ→無反応で困っていると
GHが落とした定期を届けてくれたと話していた。

往路の機内で落としたんだな。空港内で落としていれば届かないよな。
俺は無記名のものを座席に置き忘れたが、届かないし忘れ物でも見つからなかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:08:53 ID:kyu424sJ0
去年だったかJALで拾得物横領事件があったよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:37:03 ID:s7j/mhnyO
>>607
今頃そんな事掘り返すな

609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:57:05 ID:wDG55je60
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:14:16 ID:JYb4sagd0
シンガポール行きでPEX運賃が3万円でサーチャージが4万ってふざけてるとしか思えんな。
燃料が50ドル以下ならサーチャージなしらしいが、そんなの基本的にそんな金額行くことはまずないから、
基準を100ドルとかにすべきだろ。100ドル切ったらサーチャージがマイナス3千円とか。
ただ単に安く見せかけてるだけだよな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:26:24 ID:6FA2g5tv0
青組はIATA運賃にサーチャ組み込みを提案したらしいが、
却下されたらすい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:36:21 ID:+/ZnF+GY0
昨日から日経で日系エアラインの苦境を取り上げて連載してるが、
JALはまた整備費を削るそうだ。危ないから当分登場は見合わせた方がいいぞ。
きっと御巣鷹並みの事故が起こる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:01:37 ID:SxY/RcIz0
>>612
ANAよりマシ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:33:33 ID:osRYGNLmO
ANAは非公表だったな

登場(*^w^)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:07:16 ID:OhkIjcfL0
値上げしても機内サービス削ってもいいから
整備とか機材更新費用は削らないでほしい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:26:11 ID:LQ7UfVfA0
>>614
ANAは非公開つうか整備を全部外に出してるから公表もなにもない。
JALはまだ自前が基本。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:45:12 ID:5Ckn2CAB0
>>616
だからANAの飛行機、出火しちゃったのかあ。
でも全然騒がれないから不思議だった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:45:45 ID:7NL0l6Op0
>>616
穴全部外注なの!?
前に外注率うんぬんを日経Trendyかなんかで赤青比較したときに
わざわざクレーム入れて、次号で侘びが入ってたが。。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:59:34 ID:ugfz56CLO
世界的にみて、整備が外注ってのはどーなんだろ?(LCCなんかは除いて)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:54:50 ID:hFeE361M0
全 日 空
チャイナでは、へえー 毎日空いてる航空会社だってと意味をとる。
おまけに、イスまで偽装。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:56:48 ID:UcC0slqD0
ANAは、前に整備の新卒社員を募集していたけど?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:36:47 ID:gtYEAHrhO
>>621
ヒント: 重整備
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:56:56 ID:CgWaxNHp0
ライン整備まで外注には出来んからな
あくまで重整備の区分のいくつかを外注することになる

C整備とかだとJもAもほとんどTAECOとSASCOじゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:21:57 ID:nM2zifRx0
アリタリアとのコードシェアどうなるのかな?
個人的にはヘルシンキとかブダペストをもっと活用して欲しいな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:24:44 ID:VL/3wOb10
>>624
エアワン(スタアラメンバー)に吸収させた上で、AF/KLまたはLHの支援を仰ぐそうですね。
エアワンーLHの影響でスタアラ加入、コードシェア解消という線が濃厚でしょうか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:28:32 ID:bR2YArJB0
静岡ー福岡便って1日3往復も需要あるの?
ANAは札幌とか沖縄とか新幹線では行けないところだけ飛ばすようだが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:29:47 ID:I6QrKERJ0
福岡から関東に向かう新幹線はのぞみしかないので
静岡に行くには名古屋乗換とか羽田にいって
ひかりかこだま、って言う選択肢。
なので不便といえば不便。

もっとも、そんなの流動があるの?という気はする。
そのうち2往復に減るんじゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:58:38 ID:bR2YArJB0
静岡から福岡は小牧空港経由で行くのが正解だと思う
名古屋駅から空港まで20分だし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:15:39 ID:jh1Q72wa0
>>628
個人的に小牧は嫌だなあ
ミャー鉄バスの運ちゃん、態度悪いのばっかり
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:39:18 ID:X3Ucs3dJ0
日本航空は外国航空会社と提携しないのか?
欧州やアメリカの航空会社と資本提携していないと、これからはやっていけないんじゃないか?
アリタリアのように、運航部門と生産会社に分けて再生するっていうのは、まるで国鉄がJRになった時のようなもの。
日本を代表する航空会社なんだから、つぶれるなんてあってはならないのだから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:55:00 ID:itQu9ifpO
自前でやってもエンジンブレード破損させる整備結果なら、
Aを偉そうに叩けないと思うが?

公表しないから不安という考え方の一方で、公表することで不安を与えない
という考え方もあるんだよ。
みっともない煽りで返すなんて、愚の骨頂。木を見て森を見ずって感じだな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:49:24 ID:zVUgfMdE0
>公表することで不安を与えないという考え方
昔ならありだとは思うが、このご時世でそんな考え方が通用するほど世の中甘くない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:53:40 ID:5CHckOHiO
>>626
対松山や高知のように、飛行機以外日中の移動手段が実質皆無に等しいのであれば、もちろん三往復またはそれ以上の本数は必要
ところが対静岡の場合、名古屋での乗り換えが必要とはいえ新幹線という手段があり、また静岡空港の立地に難がある以上、>>627の通り二往復もあれば十分。

開港後二年以内の減便は必至だろう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:11:29 ID:jydvs9mA0
>>631

》公表することで不安を与えないという考え方

今時こんなこと言う奴がいることに驚き
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:23:22 ID:qkCGOP5+O
静岡から福岡いくのに
一回乗り継ぎでも
新幹線で行くような奴は聞いたことない。
たいがい、小牧かセントレアから飛行機だ。
三大都市圏から二時間以内だから、二時間以上の乗り物になれていない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:41:35 ID:zVUgfMdE0
>>635
まあセントレアであればANA便が頻発してるし、時間が合えばJALの小牧便も使える範疇だな。
ただ、静岡・浜松に限れば対福岡って新幹線でもかなりのフリークエンシーが確保されている。
静岡12分発のひかりは名古屋で5分でのぞみに接続(所要4:32)
同27分発のこだまでも名古屋で8分でN700のぞみに接続(所要4:46)
朝イチなら6:42のひかり393→名古屋4分でのぞみ99というほぼ4時間で行ける接続もあるし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:34:23 ID:4e+jeV1P0
また今年も、10月くらいにハワイ便の特典航空券で、引き替えマイル
ディスカウントっていうのやらないかなぁ・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:31:16 ID:pxeRwsbY0
>>629
名駅からは今は別会社では
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:09:18 ID:FeH4CMLfO
プレミアムクラスの不祥事で、ANAとJR東日本と確執?
今日から車内CMにJALの企業CMが加わってる。@中央線
同一業種が同居とは珍しい。テレビでもそうだが。
今まであったJALSuicaはカードだもんな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:30:14 ID:bZG1UZ22O
食べ残しのミールを提供した件、公式サイトで公表してないんじゃない?
まさに、公表しないことで不安を与えてないって思えるけどね。
今時、こんなことをねw

って書くと、古い話を持ち出すなって切れるんだろうけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:33:59 ID:S2MhKmenO
>640
詳細キボンヌ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:39:01 ID:FeH4CMLfO
>>640
歯形付きの件?公式で見た記憶がある。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:48:36 ID:4aVzyBEk0
>>640
子供食のから揚げだかフライドチキンだかの件?
だったらHPに載っているけれども

http://www.jalways.co.jp/info071225.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:54:43 ID:Qso//i/g0
まあ青組のプレミアムクラスで「食事は切らしておりまして・・・」に比べるとマシ。
つか食事を考えて腹調整してる人もいるだろうにメシ抜きはさすがにレッドカードだぜ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:57:37 ID:JrgUQNlkO
>>639
全然珍しくないよ。
GABAとECCが同じ車両にあるなんてよくあること。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:03:28 ID:S2MhKmenO
>>644
そりゃイカンなぁ。
それこそ返金だろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:25:26 ID:UxjZCWl4O
そもそもプレミアムクラスの件だって親切に公表したから
勘違いした乗客が公取委まで巻き込んでクレーム付ける騒ぎになった訳でして
乗客の不安を押さえることを最優先にしても、何らおかしくはないでしょうね。
酒気帯びの件なんか大パニックになりかねない。社内の規定には全く違反してないのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:27:35 ID:Osqq3hTi0
>>647
青厨乙wwwww
ここからは日本語で結構です
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:30:56 ID:P2KRtq1Q0
>>639
皿金の車内広告なんかよりどりみどり
最近は債務整理の広告まで競争があるようで
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:18:40 ID:I5iuUKif0
>>647
ID:UxjZCWI4O
月曜から早速の精力的お仕事ご苦労様です。

622 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/01(月) 14:12:33 ID:yabOG4p70
>>621
企業の常套手段。たとえば、マイル制度などにおいても
99%の改悪と1%の(利用者にとっての)改善からなる制度変更の場合
1%をことさらに取りあげて改善だと宣伝する。

623 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/01(月) 14:34:41 ID:UxjZCWl4O
本当に喜んでるお客様も多いんだし
全く問題ないんでは?
最近重箱の隅ネタが大杉。
勝手に勘違いして後でクレームつけるより
ましだけど。

647 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/01(月) 14:25:26 ID:UxjZCWl4O
そもそもプレミアムクラスの件だって親切に公表したから
勘違いした乗客が公取委まで巻き込んでクレーム付ける騒ぎになった訳でして
乗客の不安を押さえることを最優先にしても、何らおかしくはないでしょうね。
酒気帯びの件なんか大パニックになりかねない。社内の規定には全く違反してないのに。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:02:15 ID:Ure7CiZSO
今月のWORLD BEAUTYカレンダーのタイ人に
一目惚れしちゃったよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:23:59 ID:sZdF4jHf0
>>648
ここまで露骨な内容ってことは赤厨の逆工作員じゃないのかw?
青側の人間でまともな社会人なら、むしろ反感呼ぶようなこんな内容書かないだろwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:42:49 ID:vuqN0k6n0
>青側の人間でまともな社会人なら

まともじゃない社会人ならばまだわからないということですね。わかります。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:43:37 ID:XnzAyHY40
すみません,新しいJAL、アメリカへ,のビデオで使われている曲が収録されているCD教えて貰えませんか?

David FosterでもKatharine McPheeでも検索しても出てこないんですよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:12:47 ID:Q7N+lazR0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:21:22 ID:XTDYfw6Z0
>>638
名駅からはあおい交通ってバス会社になったね。
小牧に乗り入れてる名鉄は西春からの路線バスだけ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:44:03 ID:XnzAyHY40
>>655

うーん,なるべくCDが(笑,我が儘すみません
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:37:45 ID:OQudyhoXO
>657
JALからCD付きでパンフ送ってきました。
"I Will Be There with You" JALの為に作曲したオリジナル曲らしいです。
一般に販売してるのかなぁ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:00:57 ID:r+jEAiTU0
>>658

あ,オリジナルの楽曲だったんですか.それは知りませんでした.
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:10:49 ID:GxJIkAf7O
歌詞なしないかなぁ

とりあえず貰いました!ありがと
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:17:02 ID:bDnnXtci0
ニコニコ動画にインストゥルメンタルバージョンあるよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:48:08 ID:GxJIkAf7O
ありがとん。家帰ったら探してみる。
おまいら良いやつだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:21:15 ID:rSjOWVycO
新たに成田-西安の廃止検討だとよ、トラベルビジョンより
JALもう瀕死だな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:55:44 ID:eRRqZ9rK0
763ERの1Aってすごくいい席なの??
1Cを抑えていて、他の1列目は全部空いてるのに(他も空席多数)
1Aをピンポイントで抑えてきた人がいるんだが。。。

夜行便なので隣いるのすっごい嫌だと思うんだが。
俺が席変更すると思ってるのかね・・・なんか(´・ω・)な感じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:06:15 ID:t27Gd4do0
>>664
逆をやられたことがある。オーロラみたくて(実際は見えなかったけど)
窓側ACのA押えたら、他の通路側DやG空いてる(隣Eも空いてるところ多数)のに
わざわざ俺の隣のCを後から指定した香具師がいた。
俺が他に逃げるとでも期待していたのか。頭に来たからそのままにして
巡航中はさんざんトイレに立ってやった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:14:33 ID:eRRqZ9rK0
>>665
なんなんだろうね。そういうの。腹立たしいわなぁ。

満席に近ければ、あ〜来ちゃったのね(´;ω;)ってなるんだけどね。。
30席のうちまだ5席しか埋まってないのにorz 逆サイドもがら空きなのに。。
1Aとかだとダイヤ様なのでしょうか。。俺はヘタレだし快適なほうがいいので
今のうちに変えてしまおうかな。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:18:53 ID:F7paNUplO
そのままにしといたら?

去年、俺も1Cとっててフライトの前日にサイトで見たら、がら空きやのに1Aが埋まってた。
で、当日乗ったら結局誰も来なかった。

もしかしたら噂のブロックとかいうやつかもしれんぞ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:21:26 ID:oe19PWda0
話はそれるが、1/3位の搭乗率のスカイライナーで隣がノコノコきやがった。
他にいくらでも席があったので、そのうち動くだろうと思ってたら第二ビルまで結局一緒だったよ。

漏れは窓側だったし簡単に動けなかったので、京成の発券システムをうらんだね。
何度車掌に文句でも言おうと思ったが、大人気ないので我慢した。
たまたまタイミング悪かっただけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:32:36 ID:eRRqZ9rK0
>>667
ブロック(゜∀゜)? それはダイヤ様だからじゃないの?
オイラみたいなJMGでもそんなのあるのかな・・・ちょっくらそのままにしてみるYO

>>668
あるあるww 
で、社畜同士「こんなに空いてるのに・・・ねぇ」って話になって、
その時隣だったオッサンは座席を移動してましたw 
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:08:37 ID:OjOjkpfB0
喪前ら横に人が居るの嫌いだろう!
血液型でいうとAB型は嫌いらしいが、
O型やB型は空いててもわざわざ隣に人が居る席に座るのだ。
その方が安心するんだからしゃーないやろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:27:06 ID:7oSt2Yh80
血液型なんか関係ねーよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:53:48 ID:f8mFeK6f0
734(クラスJなし)で客が5人しかいない便に乗った。
全員1列目。
もうアホかと。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:03:02 ID:Ufnltnhx0
MD−81で、エンジンサウンドと広々非常口を堪能しようと思って
空いていた33Aを指定して搭乗したら、25列より後ろには人が
居ないのに何故か33Bにキモピザヲタが座ってますたorz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:28:56 ID:gcwVXRkZO
>>672
それは重量配分の関係だから仕方無い

それくらいの小型機で空いていると誰か便所に立つのもPにはわかるらしいよ

675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:57:43 ID:428VpFAX0
>>672
わろたwwww
>>674
やっぱりそうなの?
せめて2列位は使わせりゃいいのに・・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:13:37 ID:V4uObN3+0
>>672
どこの路線か、晒し挙げ希望
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:27:39 ID:elA2VLRE0
>>671
あなたとは違うんです!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:35:37 ID:OQudyhoXO
>672
一昨年?RACのDH8久米島→那覇の臨時便(農協ツアー終わったついでの営業?)
チェックイン初号機でしたが、当然10列orz
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:53:17 ID:OfDXsCYy0
どきっ、
緑亀様が1Aに座席予約されたので、1Cに座席変更したんですが・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:12:06 ID:O6gT9q1q0
>>672
昔、海外の航空会社で747に乗客1人だった時のニュースを思い出した。
確か遅れで他の客は他の便に振り替えたが、その人だけ待っていたらしい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:20:39 ID:tC57ZaZt0
SAAB機の便なら客が俺だけ、ってことがあったぞw
勿論、ガチの定期便で

俺のために乗員+CAで3人乗り込んでるが如きシュールな光景
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:57:41 ID:Yh88yKoj0
15年ほど前にJAL千歳→羽田臨時便で乗客が5人ってのに乗ったことがある。
スーパーシートに乗ったんだけれども自分1人しか居なかった。
当時は時間帯によっては食事が出た時代でクリスマスノエルが付いていた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:12:44 ID:auPeMhDX0
福岡→名古屋中部でA3Rに25人、うち15人J席という便に当たったことあるw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:57:19 ID:EEdHZeQc0
沖縄への行き帰りをJALツアーズのダイナミックパッケージで予約しようと思ってます。
このツアーでは事前座席指定が可能で、空いてるもんなら窓側を指定したいのですが、
どこが空いてるかは購入後しか分からず、まさに運次第。

これでは事前座席指定のメリットが半減してる気がするんですが…。
ツアー割当と一般発売の座席は違うと思いますし、
当該便を一旦通常予約して、どこが空いてるか確認してもあまり意味はないでしょうし。
乗りたい便の残席が「5〜15」になってるだけに、余計にどうしようかと思っています。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:46:50 ID:FvKJ7Ut30
>>674
喫煙席があった頃は、その状況だと10列目くらいが喫煙になっちゃって閉口したよなあ・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:48:01 ID:FvKJ7Ut30
>>671
O型乙
>>677
AB型乙
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:56:48 ID:MMoKF7Kf0
>>684
> 当該便を一旦通常予約して、どこが空いてるか確認してもあまり意味はないでしょうし。
どういう意味を欲しているのだ君はw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:22:07 ID:O9TtBKob0
>>684
よく理解できないのだが、窓側がとれなかったら沖縄旅行止めるというわけ?
沖縄旅行が主目的なら、窓側じゃなくても行かなきゃしょうがないんじゃないの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:38:52 ID:GaPabza90
旅行決めるときいつも思うんだけど
出すお金の量と自由度は比例する
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:45:28 ID:kSrlDhus0
窓側か通路側か、よりも
隣に誰が座るか、だ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:41:46 ID:THgM/h850
>>690
うんうん、俺は普通席なら3人掛け窓側で隣に2人いるより
中州の4人掛けの通路側がいいけどな
滅多に飛行機乗らない、沖縄行かない人にとっては窓側が重要というのもわかる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:07:39 ID:BdC2B/rb0
>>691
滅多にトイレ行かない人という条件も・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:37:52 ID:kSrlDhus0
国際線だと通路だなぁ。トイレ近いし(笑)

その通路側で窓ペアがハネムーンだとorz
頼りない男でまごついてると、成田離婚って本当にあるんだと思う。
女性ひとりだと、きっかけつくって会話することを目指す!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:39:15 ID:dgh3wKXtO
既出だったらすまんが、いつからCAを「キャビン コーディネーター」って
呼ばせるようになったの?「キャビン コーディネーター(CA)」って記載、無理がありすぎなんだけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:58:01 ID:FXv0eAVp0
どこから沖縄までだか知らんけど
概ね洋上飛行だから海しか見えない訳で、5分眺めてれば
飽きるでしょ 方向によってはブラインド閉めないと眩しかったり
するし どうしても外が見たけりゃトイレの行き帰りにでも
非常口の窓からでも見れば充分かと
ツアー御一行様で窓席もらえる確率は限りなく低いだろうしね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:17:51 ID:ntGX1gWF0
>>694
中の人じゃないから細部間違ってるだろうけど
昔の階級スチュワーデス→アシスタントパーサー→パーサー→チーフパーサー→シニアチーフパーサー
キャビンアテンダント(CA?AT?)→キャビンコーディネーター1(CD1)→CD2→キャビンスーパーバイザー(SU)→マネージャー
って感じらしい(JLの職階)、
CDはあくまで職階の内部呼称で、CAは一般呼称(昔のスチュワーデス)も兼ねてる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:40:39 ID:auPeMhDX0
>>696
 スーパーバイザー以上は管理職だったんじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:00:42 ID:VVOSg8KhO
チーフがチーフが、というせりふを直接、聞いたな。
後方座席にて。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:02:28 ID:VVOSg8KhO
長距離で窓側だと、他人の出入りに邪魔されずに休めるという利点もあると思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:10:12 ID:8D5rjCHk0
沖縄行き、どんどん南の海になってくるところを見てるのが楽しい
那覇-石垣とかだと、島の形とか眺めるの楽しすぎて窓にかじりついてる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:02:51 ID:TYMJcD+E0
雲海眺めるだけで満足で、窓にかじりついてカメラ持ったりしてる。

いちおうJGPだから、CAさんも、乗りなれてるのはわかるはずなんだけど、
飛行機乗るのが好きで、ログブック記入してもらうような人と同じだと思われてるのか、
単なる景色眺めたり撮るのが好きな社畜なのにシールとかJALグッズよくくれる(*´Д`*)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:27:54 ID:LZMU+9/u0
窓際命。個人的には通路側じゃ飛行機に乗る意味が薄れてる気がする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:40:51 ID:Yna/EF0s0
>>702
窓「際」なのか?かわいそうw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:25:15 ID:8GGOjIb90
>>695
HNDからですら海見てる時間の方が長いな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:26:46 ID:lTPb2Kzg0
質問です
先得で座席指定でチケット予約しました
購入するのが航空券の購入期限の最後の日だとしても
予約の際に指定した座席はずっとキープされてると
解釈していいんですよね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:22:02 ID:uUHfHjoQ0
>>705
ええ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:37:54 ID:lTPb2Kzg0
ありがとうございます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:11:43 ID:+QhCL3eR0
ごく稀に、「都合によりお席を取り直させていただきますた」と
メールが来る事があるらしいが、これは
@おまいがそこに座ると業務の邪魔な場合
A    〃        目障りな場合
B    〃        気分が悪くなる場合
Cなんとなく
などの理由によるものだからあんまり気にするな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:14:59 ID:lTPb2Kzg0
(゜∀ ゜)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:17:01 ID:uUHfHjoQ0
俺も何度か変更させられたことあるな。
まあ座席予約なんてその程度のものだ。
それを理解してない奴がいるので困る。
新幹線の座席のようにはいかんのだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:27:51 ID:kcP0sjCVO
>>708
D体重計算した結果、バランスを修正するため

ってのが漏れてる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:50:42 ID:RN8nYXvU0
>>708
それはないだろう。

AかBしかありえない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:01:51 ID:N7A13LRR0
>>711
う、この前CAに乗った時にこっそり量られたのか…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:16:11 ID:ysrKCpiL0
がら空きのニダ線で1Cに指定していて
ま、となりはこないだろうと思ってたら
バッジ付けた若い議員さんが1Aに来た。
やっぱホントにエロいひとは最前列なのねって思ってたら
出発間際、スチさん俺の横にひざま付いて
「横から失礼いたします」
「おふたつ並びで空席がございますが...」
あっ、動けってことね、はいはいと移動したら
非常口席の7番全部空いてて
「どうぞ、お好きなとこへ」って。
こっちの方が全然いいじゃんと
ニコニコしてたら、あとでチーフが来て
「先ほどはご協力ありがとうございます」
って言われた。「どういたしまして」

チラ裏ゴメンな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:11:43 ID:5z2wT+Ts0
ピストン修行の時に限って「都合によりお席を変更・・・・」って多くないですか?
で、 変更先はたいていが最前列窓側 orz わざと目立たなそうな席を指定
していたのに(無駄とはわかっていてもささやかな抵抗でつね) 再指定しようと
すると周りに空きがねぇと来たw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:24:04 ID:E843UzLe0
>ピストン修行の時に限って
何でそんな事するの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:42:45 ID:ouw2u9oa0
>>714
エロい人、ドメもそうだけど1KHを空けててそこに押し込む印象あるけどな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:14:06 ID:zY4UYt2s0
>>716

つ回数稼ぎ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:26:53 ID:E843UzLe0
なんで回数稼ぐの?疲れるでしょ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:34:43 ID:58MZgEe00
マイルとFOPが貯まるのが快感な人たちもいるからなぁ…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:57:25 ID:zuuJRyrU0
ステイタス維持とかねぇ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:08:18 ID:L1YULeOC0
国内線の路線図が変わってるよね。

 http://www.jal.co.jp/dom_network/

音がしなくなって、静かになったのがGJ
単純ピストンに飽きた僧が巡回ルート開拓のため眺めてんだろうなぁ



ちなみに国際線は昔のまま
 http://www.jal.co.jp/network/
723太太:2008/09/06(土) 01:42:00 ID:ZtzEZ4270
HISで格安チケットを買ったら久振りにJALになった(いつもはANA)

機材は何かチェックしたら・・・

747−300だった

パーソナルモニターもなしかよ
あーあ、5時間何して過ごすか・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:06:32 ID:4BdpZVPg0
>>723
ご愁傷様。ま、だから格安というヲチかな。
逆に、いまどきクラシック747に長時間乗れる機会なんてあまりないから
飛行機ヲタ的には美味しいかも、、、、て慰めになってないか。

無人島に不時着するときのことも考えて文庫本を推奨w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:44:13 ID:d5BhMJUF0
>>723
自慢か?
クラシック747は貴重じゃん。
よく整備されてるからなのか、内装もへたな-400より綺麗だし。
5時間くらいなら、持参のPSPやDSとかで時間潰せるでしょ。
726太太:2008/09/06(土) 14:42:44 ID:ZtzEZ4270
>724

む、ANAでも747は嫌なので別時間帯の767を選ぶくらいです。
トイレが近いのでAVODがいいずら

>725

PSP持っていきます
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:02:09 ID:KWuufasp0
>>726
大丈夫と思うけど、
離着陸時のOFFと、無線LANのOFFわすれないでね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:38:15 ID:OyKs2DyH0
HPからダウンロードできるJALツールバー。
使ってる人いる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:43:52 ID:4BdpZVPg0
>>728
何の役に立つの、それ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:50:08 ID:4BdpZVPg0
っって、JALツールバーをググってみた。

IEなんて糞ブラウザ使ってない漏れには始めから関係なかった。
以上チラ裏
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:19:03 ID:xBCG8zZw0
>>729
ツールバーアンケートで50マイルもらえた
ま、はっきり言ってツールバーそのものは役に立たない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:27:12 ID:jsG6e4y+0
50マイルだけ戴いてあとは削除した。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:51:56 ID:0Nxz7UsO0
すみません、教えて欲しいのですが・・・・
Y開放って、乗る前からみなさまわかってらっしゃるみたいですが、
それってシートマップと照らし合わせてわかるということですか?

JL732
744 香港 9/29(月) 14:50発 成田(東京) 9/29(月) 20:00着
これに乗る予定で、エコノミーのシートを選択してるのですが、
26〜32番が Cクラスっぽいのですが・・・・。
おわかりになる方、いらっしゃいますか?

734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:00:24 ID:zIBU/ZDD0
>>733
http://jaljal.ojaru.jp/JALSEATMAP/jalseatmap.html

ここのseatmapと自分の座席指定画面をよ〜く見比べて考えよう
K-13あたりかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:30:40 ID:0Nxz7UsO0
>>734
さっそくお返事ありがとうございます!
K-13だとしたら、やっぱり!Y開放です。

最初往復Yの2階席を指定してましたが、なんかおかしいと思い・・・
早速、変更しました。(片道だけY開放便っぽい)
このHPスゴイ^^;

これってJGCなどに電話したら、確認できるのでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:32:13 ID:2mpA2d1H0
二晩ほどゆっくり寝て餅つけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:46:36 ID:K4vbZdtw0
本当だ。予約画面上はC席のY開放になってる。
なんか理解できないな〜。
(735、736便ならわかるが)
この日の732便のC席は28席か。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:15:29 ID:CibKUXSM0
何でJALは同じ時間帯の他社便より遅くなることが多いんだろう。
例えば昨日乗ったFUK-HND9:00頃の便では
JAL308で定刻0900-1035が0905-1051
ANA244で定刻0900-1035が0856-1026
SKY004で定刻0905-1040が0907-1040

JAL便だって5分前にはドアクローズしたんだ。
しかし、滑走路端でSKYに割り込まれる始末。
挙げ句、空港混雑で遠回り(伊豆半島沖や房総半島を)させれた。
HND-FUKにしょっちゅう乗るが、たいてい同じ時間帯のANAは早着するもんな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:28:42 ID:82IiyQLF0
FCYの3クラスで運行するK-13でC開放は、ちょっと考えられないな。
確認したところで、やんわりと訂正されそう。

香港線なら、当日カウンターでトボけてインボラ狙うほうが良いかと。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:00:50 ID:Lex7tvCa0
JMBからメール北。

>■ 国内線 バーゲンフェアに関するアンケートご協力のお願い

バーゲンを廃止したいが、客の反発も怖い。ちょっとサウンディングしてみようかってことだな。
でも「バーゲンを廃止するな」という意見しか戻ってこないとは思うが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:54:39 ID:X/4oFhHg0
枠絞ってでも継続しなさいよ。
ってことでいいんでは?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:26:12 ID:lU0ROz6c0
>>738
お気の毒。
見事な実例だね。
クリアランスの差なんろうね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:33:17 ID:fNQRsITY0
本当は準備が出来てからクリアランスをもらうものなんだが、
全日空は昔から早めにコールすることで有名
客的にはそれでいいかもしれんがエアマンシップから考えたら恥ずべき行為
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:15:18 ID:Aap7cxPe0
早く着いても、2タミの到着ゲートの歩行距離は異常。
南ピアに着くと憂鬱になる。

設計段階からANA単独使用前提なんだっけ?
管理のコストをかけたくないから、客に不便を押しつけたとしか思えない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:16:35 ID:1yf0HGb20
>>744
これはねぇ、激しく同意。到着ゲートから手荷物出口までの動線は最悪。
1タミは4ヶ所降りる階段あるからね。距離が短く感じる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:16:42 ID:9hCLny4F0
>>744
国際移転後、南側にも手荷物出口できるんじゃないの?
カードラウンジとシグのビルと1体のビルで
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:00:59 ID:pMy9j0NvO
>>743
kwsk
748735:2008/09/09(火) 10:25:42 ID:9BwZWxiu0
>739サマ
思い切って 電話してみました。JGCではなくてふつーのニッコーコクサイの番号に。
したら「こちらでも、そのお座席はエクゼクティブクラスと確認できます」
と回答いただき、ニンマリ。

でも、考えられないって、これってマレなことですか?

3人の旅行なので2階席エコノミーを予約してたんですが
Y開放なら、ばらばらの席でもいいよねと思い、席を変更したら
もう2階席3席並んでは埋まっちゃって、取れなくなってしまいました。
これで、Y開放じゃなかったら はめられた〜ってカンジっす。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:11:24 ID:V6NOOEwwO
スイーツか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:11:02 ID:6tlLL9o00
>>744
今からちょうど2年後の予定で南側本館が出来る予定。
ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/news/080428_2.pdf
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:25:20 ID:k8VG3ZRVO
うん。
スイーツだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:47:29 ID:yHPUD+d+0
>>738
「管制はJALびいき」ってよく言われたものだけど嘘だったのか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:08:01 ID:Aap7cxPe0
>>746, 750
レスあるがとう。
なるほど。まだ2タミは未完成なんですね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:57:11 ID:6tlLL9o00
>>753
2タミのチェックインカウンターの上の屋根ってねじれてるでしょ。
あれはプロペラをイメージしてるんだってさ。
ガラスの吹き抜けになってるところが軸。

なので、今はやたら中途半端な状態になってるわけですな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:09:37 ID:t/vCBhXz0
>>743
NHは田舎空港から羽田への出発で長年後回しにされ続けて学習したんじゃね?



でもそれは赤組も元JD路線なら一緒か
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:42:21 ID:fNQRsITY0
というかもっとちゃんと言うと、
JALも昔はパンナム相手にいろいろ管制通信に割り込むなどの意地悪をしていたんだ

全日空が国際線を飛ぶようになってかつパンナムがつぶれてからは
JALが目の敵にされて意地悪される役回りになってるというわけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:01:00 ID:S7bbiB5F0
企業サイトでANAに負けちゃってる・・・。
デザインも使いやすさもJALの方がいいと思うのになぁ。
======================================
『「再訪したい企業サイト」1位は東京ディズニーリゾート』

日本ブランド戦略研究所は9月1日、「再訪したい企業Webサイト」についてインターネットユーザーに
ンケート調査した結果をまとめた。
1位は東京ディズニーリゾートで、アクセス経験者のうち82.5%に再訪問の意向があったという。

調査は6月、国内有力企業260社のサイトについて、各サイトに半年以内にアクセス経験がある人を
対象にネットによるアンケート調査で実施した。有効回答数は1万9100人。

2位はユニクロ、3位はマクドナルド。再訪問意向率はそれぞれ81.1%、80.7%と8割を超えていた。
上位は流通や食品・外食など身近な企業・ブランドが多く、IT・エレクトロニクス関連では任天堂が高い。

順位 企業・ブランド名 再訪問意向率(%)
1 東京ディズニーリゾート 82.5
2 ユニクロ 81.1
3 マクドナルド 80.7
4 全日空(ANA)  80.3
5 ケンタッキーフライドチキン 79.8
6 花王 79.2
7 味の素 78.8
8 アサヒビール 78.6
8 日清食品 78.6
10 モスバーガー 78.5
11 サッポロビール 78.4
12 ユニバーサルスタジオジャパン 78.3
13 日本航空(JAL) 78.2
14 イオン 77.5
15 トヨタ自動車 77.3
16 日本郵便 77.1
16 ロッテリア 77.1
18 日本コカ・コーラ 77.0
19 サントリー 76.7
19 任天堂 76.7
19 ユニ・チャーム 76.7
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/01/news064.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:09:19 ID:g8N9E3Fe0
>>744
A320やB3みたいな小型機は特に端っこにされるよね。
上司が庄内から羽田経由で福岡に行く移動があったのだけど庄内からの便が遅れて2タミの端から端まで走らされたって。
それで福岡行きのところに着いたものの上司の乗る1便前の福岡行きが遅れててまだ搭乗すら始まってなかったらしい。
俺が調べてあげた乗り継ぎで羽田の乗り継ぎ時間が40分あったのだけどねぇ。
遅れたのは航空会社側何だから客せかすなよ。

あんなに歩かすなら沖泊めでバス移動の方がいいよ。
バスで空港の中ぐるぐる回れるし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:26:15 ID:KLnSU0zI0
>>758
沖止めばかりの旧ターミナル最高って事ですね、わかります
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:06:05 ID:eRmCm+rh0
>>757
重いわクッキー使えないわでJALって良くないと思うんだけれども。
大体さぁ、特典航空券で戻るたびにハワイにリセットされるってどゆこと?
感覚的に使えるANAを見習って欲しいよ。

よくもまあ再訪意向率が78.2%もあったわ、と感心していたりもしている。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:11:22 ID:HK5XuqhI0
>>760
俺は逆にクッキー保存していないと、ログイン状態を保持するをトップページでチェック入れても
いちいち確認画面が出てくるANAの方がウザく感じる。
クッキーはセッション毎にクリアすることにしてるんで。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:21:25 ID:8od4r7qt0
>>760
おれもANAは使いにくいと思う
IEのサイズを勝手にリサイズするのは許せん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:31:05 ID:SzcCJt+W0
>>761
クッキーの件ならおれも同意。
ANAは2度と行きたくなくなる。

まあ、この調査自体がどうかと思うし。
広告費に比例してそうだしね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:55:12 ID:6pRr55S60
>>761
あと、フラッシュの座席指定もなー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:35:04 ID:HHFvV40bO
オレは好き、嫌いとか個人的感想を述べたところで「だから?」なだけで、
世の中はどっちを推してるかって事実の方が大事。
結果を客観的に見て受け入れられないなんざ、終わってるから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:26:36 ID:0VppvlgnO
赤も青も天草エアラインのサイトには敵うまい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:00:20 ID:gpUukz2RO
有楽町の旅行カウンターで旅行代金をJALカードで支払う際、今も分割って選択できるかしらない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:28:40 ID:hSZAlW590
JALは北米線にどんどん777-300ER投入してますね
JA740J
2008年8月24日撮影
http://paineairport.com/kpae1128.htm
2008年8月26日撮影
http://paineairport.com/kpae1151.htm
http://paineairport.com/kpae1152.htm
http://paineairport.com/kpae1153.htm
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:23:20 ID:KgaRLJDn0
成田〜サンパウロ線もB777化の波が押し寄せてきたなぁ…。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:35:31 ID:Um4EmR3N0
やっぱり太平洋路線は4発機で行きたい…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:56:54 ID:mY8tVVgI0
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
「JALショッピング powered by Amazon.co.jp のサービス終了について」
http://books.jal.co.jp/oshirase.html
ひどすぎる・・・・・。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:27:37 ID:dHzZfTNRO
ANAは「ご登場の前に」のビデヲが
ダサすぎて、乗るたびに嫌悪感を覚えてしまう…。

なんか大韓航空みたいなんだもん。チープで。

デザイン全般はJALの勝ちだと
思うけどね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:31:28 ID:sw5F2bII0
JALの方がビデオのCGは程よくデフォルメされてて親しみやすいよね。

ANAはCAが3人並んで真顔でストレッチやるビデオがシュール。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:32:04 ID:OZZ9I8L20
比較対象がANAかJALか、だけだとアカん。
他社だと、乗務員実演が多かったりすると思うんだが。中型機以上でも。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:19:46 ID:DiI22A1PO
>>772
そんなのにまで勝敗にこだわる理由がわからん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:47:13 ID:VOOdAdaG0
なんでこんなにサイトが重いんだろう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:05:19 ID:lbsVP5rh0
>>771
まあ現状じゃ普通のamazonと区別つかないしねえ
amazonがマイル特約店かなんかになってくれれば問題ゼロだね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:44:34 ID:Q6T1T1wG0
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:23:29 ID:0bK7bt3E0
>>773
 スターフリャーは現役男性CAが出演しとるがね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:26:18 ID:368gYO580
>>778
さみしいね・・・
世界の翼を感じられる機材がJALから無くなってしまう・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:52:39 ID:BAZKda9+0
退役フライトのときは鶴丸にしてほしい…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:12:02 ID:8l2PyqAH0
A41の1HKって座席表で見るとACとかに比べ足元狭い感じですが、
2列目以降のほうが無難でしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:37:17 ID:i0Xh4TTm0
>>763
ANAのサイトはCookie馬鹿食いさせる、JALのサイトはトラッキングを仕込む、
どっちも糞。装飾がうざくて無駄に重いのは共通。

>>771
Amazonと提携しているポイントサイトは軒並み終了だから、
アフィリエイト自体をやめてしまうのかも。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:26:52 ID:ccHbSBtn0
>JALのサイトはトラッキングを仕込む、

Σ(゚д゚)ハッ!
毎週金曜夜8時に
俺のノートン先生が
「Tracking Cookieを検出しました」
って言ってるのはそのせいか?!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:37:21 ID:rK95yOv40
>>784
Yes。
つかJALがノートン先生に引っかかるのは過去スレでも話題になったな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:29:37 ID:G8/sSOR10
関係ないけど、ノートン先生使ってる人多いのかな?

俺は、今はキングソフトの無料のやつ使ってるんだけど、
今度のノートン2009が良さそうで気になってる。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/11/news019.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/08/21/20594.html

PC板で聞けば良いんだろうけど、詳しい人多すぎて、入りにくいので・・・。
流れ的に、ちょこっとだけ聞いときたいな・・・と思って。
みんなはセキュリティソフトって何使ってる?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:50:26 ID:XdjEVMdy0
>>784
ブロックされにくいようにhttpsで仕込む悪質な物。
Firefox + NoScript + BlockSite か Opera みたいなブラウザレベルで
アクセス制限かけられる奴を使わないとやられる(最近はこの手のhttpsと
Java Script使った避けにくいトラッキングが多いから普段からIE使うのはやめた方が良い)。

航空会社のサイトだし詳細な個人情報と紐付けされるから、対策取らないと不味いよ。
https://c.p-advg.com/https://btcs.yahoo.co.jp/ に情報が飛ぶ。
788784:2008/09/14(日) 09:01:08 ID:weNYQwMV0
>>785 いやあ全然気づかなかったよ、ありがとう。
>>786 一度ウィルスにやられたことがあってね。値段高いし重いけどノートン先生がいいよ。
>>787 対策というのはIE使いを止めればいいのでしょうか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:15:26 ID:4QH8pzzC0
>>788
IEだとサイトごとでCookieの可否、許可したCookieのブラウザー終了時での保存か消去の選択、
JavaScriptの可否などが細かく設定できない。

上に書かれているFirefoxとアドオンとの組み合わせ、もしくはOperaだと標準装備のままでそういった設定ができる。
うちはOperaを使って必要なサイトだけをドメイン単位でCookieとJavaScriptを許可し、
その他はすべて拒否設定にしてある。
さらに怪しげなサイトやTracking Cookieを送り込んでくるサイトはコンテンツブロックというものに登録し、
最初からアクセスできないようにしてある。
おかげでTracking Cookieはまず入ってこない。

Opera 総合スレッド Part102
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220685385/
Opera 初心者スレッド Par8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216455017/
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:26:34 ID:weNYQwMV0
>>789 kwskありがとう、ちょっとリンク先へ逝ってくるノシ
・・・企業のサイトだから安心だ、
自分はもう既に会員だから今更個人情報でもあるまい、
って油断してたよ、勉強になったよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:49:03 ID:XdjEVMdy0
>>786
Privoxyというフィルタリング用proxyとClamAV位かな

>>790
企業サイトも最近はトラッキング仕込んである所が多いから
気をつけた方が良いよ。IE使うのは危険。
濃い内容の個人情報扱ってるのにこういう事をするからJALは信用出来ない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:50:57 ID:CLyo5icK0
JALのタッチアンドゴーってANAみたいに搭乗券の発行はあるの?
それとも全くのチェケットレスなの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:44:45 ID:cryukGjI0
>>792
 「お客様ご利用控」がセキュリティチェックのときに出てくるだけ
 それが搭乗券代わりになる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:13:05 ID:VR93QWIf0
いまならご利用控えの裏にマックのタダ券がプリントされるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:21:50 ID:4FeszKdx0
wikiに
「通算生産数500機目となる節目の787を受領することになっており、これには特別塗装がなされる予定。」
ってあるけど、そうなの?
後から発注した5機がちょうど500機目に当たるってのは某淫具もプレスを出してたけど、
それが納入順とマッチするもんなのかね??
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:20:39 ID:qIllBhHf0
というか、どんだけ先の話なんだよwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:56:05 ID:aspFomV/0
500機目より、とりあえず1機目を納入しろよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:36:31 ID:agrNVQjF0
そのJALB787の1機目が特別塗装になるとのことだけど…。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:38:46 ID:cryukGjI0
ズブリ塗装か。。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:42:21 ID:pr304MK+O
>>795
キャンセル出て順番ずれたらどうするんかね?
>>798
鶴丸復活とか、カナディアン最後の塗装みたいに鶴が飛んでるところ書くとか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:49:23 ID:P1/6jfSq0
旧鶴丸(最後まで残ってたやつ)
旧々鶴丸(赤と紺のラインのやつ)
ぐるぐる

の3種を復刻してくれたらいいなぁ(´・ω・`)
特に旧々鶴丸は787に合いそうな気がするが。

あとA350XBWを入れたあかつきには
ぜひエアバスカラーで導入してほしいなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:04:39 ID:zzlmtbZH0
B777−200のW13機材はもう残ってないのでしょうか?
時刻表やHPにはまだ機種案内と座席配列が残っているので・・
すべて、ファーストクラス設置済みですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:37:43 ID:SdxBXF4qO
旧JAS、旧JAL色を消して、ごちゃまぜにして一体感出してるのに復刻はないでしょ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:46:40 ID:WztT6ZRE0
エコジェットは?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:13:33 ID:PVE2yDFo0
まだ、比較的若い(40前かな?)男の先任ているんだね。
ドメだったけど、非常に珍しいものを見たのかな?
806:2008/09/15(月) 14:08:01 ID:PVE2yDFo0
客室乗務員の話ね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:50:48 ID:IZ7SqKoQ0
みんな残念だね。
http://www.jal.co.jp/soraotobu/
宮崎駿監督のジブリ絵と、全国のこともたちの中から選ばれた絵だってさ。


つまんない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:53:48 ID:PmTuZCv60
最近はクラスJとかでも挨拶はやめたの?
昨年位までは羽田⇔沖縄線だとほぼあいさつされたけど・・・

上司はJGCダイアらしいが、ちょっと不服そうだった・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:10:31 ID:JAUA5FwI0
挨拶あるよ。普通にシャツとジーンズのラフな格好の時にされると恥ずかしいのだが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:12:50 ID:c1HEZIP+0
>>807
あの絵をペイントするの?
それともあの絵から起こした物をペイントするの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:47:16 ID:SdxBXF4qO
JALに男のCAって居るんだぁ。
ANAでは見たことあるけど、最近のJALは女しか居ないのかと思ってた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:11:34 ID:aeUBVBtJ0
>>810
もちろんシールです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:59:09 ID:H4OELPtuO
今日の648便、塗装が酷すぎ。いかにも旧いって感じ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:25:29 ID:8pMhSOTf0
>>810
ピカチュウよろしく、あのまんまって事はないだろうw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:02:29 ID:QpDXA8K70
そういえばだいぶ前だけどさ。
どこかのスレで、B8入れた時にJALがCI大幅変更するって、画像だしてたけど。
今の太陽のアークが、123便を思い起こすデザインだからってんで・・・
海外のサイトか何かで想像図が出てた。
あれ結構かっこよかったと思った。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:37:23 ID:HehB54bQ0
kwsk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:45:58 ID:QpDXA8K70
いや、もう2年か3年前の話で。
手元にログも残ってないんだよな・・・
どこのスレだったかも覚えてないし。
Airliners.netいま漁ってるんだけど、そこじゃないような気もする・・・

というかAirliners.netで鶴丸見て泣きそうになってるよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:49:09 ID:HehB54bQ0
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:02:32 ID:QpDXA8K70
>>818
うーん、ごめんね・・・
ここでもなかった。
飛行機のタイプとしては、実機とか最終的なイメージではなくて最初の曲線多用イメージに勝手に色を付けた感じだったんだよね。

まあ、当時もネタというか、釣りというか、ほとんど相手にされてなかったし・・・
うん、ごめん・・・忘れて・・・

でも、このサイト面白いw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:25:54 ID:OUEP+6UkO
>>815
みてみたいが、太陽のアークが123便を思い起こさせるってのがわからん…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:30:01 ID:FKKb19xD0
>>820
垂直尾翼のデザインが、123便の尾翼の破損状況に似てるという・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:48:17 ID:JlJDFiHh0
正直、事故でも起こさない限りは、しばらくCI変えんだろ。
鶴丸捨てたんだし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:01:08 ID:HehB54bQ0
>>822
ちょー!
神IDキタコレ(゜∀゜)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:46:10 ID:Oq45Uhvt0
>>823
神IDとか何騒いでんの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:30:03 ID:YQGtA/5m0
>>793-794
サンクス
搭乗半券を提出しないといけないから、タッチアンドゴーじゃあ駄目そうだね
さらばただマックorz
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:02:34 ID:ZCAaqvim0
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:52:15 ID:qTRnqVc70
>>825
マックは引き換えのチェックして控え返してくれるよ。
乗った日にすぐ交換すればいいんじゃないかな。
コーヒー率が上がった気がするけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:21:37 ID:O+fFCaYL0
11月1日からのJAL928便の機材は何ですか?クラスJ
の座席配置を見ると、旧スーパーシート付きの機材に思えるの
ですが・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:27:07 ID:Z6DsWhuN0
>>827
最近コーヒーばっかりだね。
お店によって搭乗半券とられるよ。
ごくたま〜にだけどね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:53:21 ID:SMtEzFh0O
>>811
Jは昔も今も♂は多いよ
穴は長らく組合の反対で♂の客室乗員入れられなかったが、最近は言う事聞かないのや、暴れる客が多いため、盛んに入れるようになった

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:12:18 ID:nEzhvnGu0
JはCAに特化した男は事実上採用しないんじゃなかったか?
♂は他の仕事をしながらちょっとCA業にも従事する程度。
40前に先任の資格を取る♂は珍しいとは思う。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:00:30 ID:oiDAJbc80
>>828
767のスカイラックスでしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:45:06 ID:8EJ+KxVh0
>>807
それなんてナッチャンRe…いや、なんでもない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:05:03 ID:QCKCLasO0
>>828
クラスJの席番が81〜83ならA20。スーパーシートの生き残り。
1〜ならスカイラックス。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:32:48 ID:YXF+ZjK00
すみません、パリ行き405便の座席表ってどこかで見ること出来ますか?
JALの機材一覧みたいなページを見たのですが、JALのホームページの
国際線時刻表に、パリ行き405便の機材が773、とあるのですが
見つかりません。
 よろしくお願いいたします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:31:29 ID:amj+qvkoO
見つからねぇ、ってどこ探してるんだか???
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:00:10 ID:YXF+ZjK00
>>836
うわっー すみません、見つけました〜〜
ボケボケでした〜〜
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:32:18 ID:yIH/kzN7O
>>833
縁起でもないこと言うなて。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:34:04 ID:C3CWbHHf0
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:35:16 ID:Pe56h9IB0
>832,835氏

828です。ありがとうございます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:57:55 ID:vzomcd7N0
B8遅延でB6*9とB7*2で対応か。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:34:14 ID:qRWpa5Yw0
A350かもよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:35:23 ID:nl5CzV9g0
オプション20機は変えずってのが幅があるよなあ
これからの動向次第ではA350に切り替えるぞ、という意思にも見える
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:51:40 ID:9TSjlr370
来週のヨーロッパ便の予約(悟空ね)が
今みたらWebでは取り扱い出来ない・・・みたいになってるんだけど、
これはまさかPYへUp風!?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:10:20 ID:Yvyr9JRkO
来週の便ならもうセイバーか普通運賃じゃないと予約無理じゃなかった?
UPの可能性はあるね。おめでとう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:20:23 ID:MiZ2rUlj0
すみません。プレミアムエコノミーの預け手荷物の重量は
エコノミーと同じ20`ですか?
どこかで30`までとあったようにも思うのですが・・・

847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:28:35 ID:/qVvCvT30
>>846
m9(^Д^)プギャーーーッ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:02:39 ID:Jdc2h6WaO
え〜只今伊丹でつ
131便が伊丹到着時に焼き鳥騒ぎでして
折り返しの134搭乗口はカオスktkrかと思ったら
137を折り返しさせるそうでダラダラとゲート移動
あとは門限だなぁ 1935出発はかなり微妙
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:21:34 ID:Jdc2h6WaO
引き続き伊丹でつ
清掃省略だそうです
JEXだったら無問題だったのに
わざとモタモタ乗ってやるかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:37 ID:Gan/pjlo0
>>849
>わざとモタモタ乗ってやるかな
乗るのはあなただけじゃないのだが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:55:50 ID:ifz+avxQO
旅行博に新FとCシート展示してたけど、SQがA380のシート展示していて逆効果だろう。

両方みたらJLが負けているのあきらか。
852849:2008/09/20(土) 21:56:19 ID:Jdc2h6WaO
結果2035ドアクロースしまして変な方向へブッシュバック
アリャ何でと思っていたら何年振りかの14出発ktkr
無事羽田スポット9に2140着 ちよっと走って2145のリムジンに乗れました
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:00:34 ID:V6j9dtAT0
>>852
JAL138は定刻に出たみたいだが、そっちには変更できなかったの?
土曜のこの時間で??
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:17:12 ID:3EmneGY90
今日札幌発関空行きの臨時便JAL4708ってなんでかわかる?
海外便の振り替えだったみたいで各シートにテレビが付いていたって知り合いが言っていたんだけど。
予約がら空きで台風関係での振り替えかなんかなのかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:30:03 ID:u/1q9BzH0
ワンワールド塗装、終わりみたい?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:37:40 ID:oaHFsuJN0
>>854 旧ぐるぐる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:14:04 ID:/GpvjG4l0
あああ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:19:58 ID:87jK+5du0
jalの機内食に三笠フーズを使っていたかどうか、
公開しているのか?

全日空は問い合わせに公開したぞ。
http://anasuperflyers.choco-moco.net/News/ANA/200809192303.shtml
その誠実さは評価できる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:38:01 ID:76gwbRjg0
>>858
ANAが公開したの?

単に1ユーザーに回答しただけではないのか。
しかも何を言っているか分からない内容だったんだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:00:22 ID:/HRDYIQZ0
>>858
三笠フーズの販売先に全日空が入ってたからじゃないのか?
861854:2008/09/21(日) 14:54:45 ID:P8W3MrV40
>>856
れすさんくす
ぐるぐるってなんだかわからないからぐぐってみたけど、なるほどJASのレインボー777の事ね。
でも乗った飛行機はジャンボだって言ってた。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:37:40 ID:RWqb0fbq0
>>851
しかしJALは旅フェアといい旅行博といいケチな会社だな。
ANAは事実上大盤振る舞い(と言ってもクリアファイルとかぐらいだが)
なのに。スッチーはJALの方が良かったが(w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:13:49 ID:zm9XhpUL0
あのスッチーは偽物じゃないの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:07:29 ID:58clqhlz0
>>862
しばらく見ないうちに、国際線の時刻表が凄いスリム化されてしまってて、驚いたよ。

座席の展示ではSQに完敗してるし、勢いが感じられない。人だかりはしてたけど
結局旅慣れなく日本語しかできなさそうな、要は既存のJL顧客層しか集められて
ない気がした。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:20:12 ID:rK9WDEy40
そもそも、シンガポールに観光で行く人は少ないと思うんだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:38:38 ID:zm9XhpUL0
旅フェアとか旅行博とかそんなに金かけなくても良いと思う。
そういううのに来る一般人は、サンプリングとか記念品目当ての貧乏人ばかりでCとかFとか無縁だろ。

シートはもっとよくしてほしいが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:47:41 ID:RWqb0fbq0
>>866
NHはドメ比率が高いから大盤振る舞いしてるのか。
そう言われれば納得できる(w
かく言う漏れも乞食なんだがな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:15:23 ID:k5hovCaB0
既存の日本企業のビジネスマン需要だけでも
そこそこやっていけちゃうのでしょ。
香港線とかスカイラックスでもビジ混んでるし・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:27:43 ID:58clqhlz0
>>867
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49508486
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h67554399

大盤振る舞いすると、↑こうなるワケですね、わかります><
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:50:35 ID:pvqPIZhL0
去年俺が旅行博に行った時は、JALブースでワンワールドエコバックを
配ってて、それをヤフオクに出品したら1200円になったけどね。


今年はなに配ったの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:00:39 ID:EQp0OePh0
え、あんなぺらぺらのバッグが1200円になったの?
実家でホコリかぶってるぜ今頃
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:22:22 ID:qgYS5XRe0
優待取りで10000株買ってみた
873870:2008/09/22(月) 01:58:01 ID:yqE/WLgV0
俺も別に儲けようという気はさらさら無く、各社のロゴが入っているから
好きな人なら買うかもしれないし、相場をみたくて出した。

俺自身、あんなぺらぺらで使い物にならなそうなものに1200円出す気には
なれんけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:25:20 ID:pcV4nVrU0
昨日の鹿児島便は珍しくそこそこ若くて綺麗なスッチーが多かった。
いつもババぁーか10年か15年前なら美人かもなってのしかいないから余計に感じたのかもしれないけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:16:52 ID:Zo9dbH4V0
>>874
「ババぁー」と「10年か15年前なら美人かもな」との違いはどこにあるのん?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:17:57 ID:0rTEOYl0O
閉経してるかまだあるかくらいの話やろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:19:58 ID:6s2x1uzq0
なんでCAに女を求めるんだろうなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:26:24 ID:WIBgyVS90
だって機内ってのは、視姦してエロスホルモンを分泌して癒されるための空間だろ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:17:33 ID:79YBY45A0
>>826
外国人パイロットを積極採用されていますね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:54:10 ID:FddGnRTv0
先得の期間って12月25日までで年末年始はやってないのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:44:33 ID:T/ZWBIoKO
放っておいても客が乗る時期に
何で運賃を割り引かなきゃならんのだw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:07:05 ID:qmePDntG0
バーゲンを復活しろとは言わないが
1月1日限定の割引が欲しいな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:13:25 ID:CopKGl9X0
大した話ではないが、JALが来年2/10に
成田⇔ヴィエンチャン(ラオス) のチャーター便を飛ばす計画がある。
まだ確定ではないようだが、もし実現すれば日本初のラオス便になるみたい。

俺的には一度行ってみたいね。バンコクとは違ってのどかなんだとさ。ド田舎とも言うが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:26:36 ID:zdzSrjkz0
JAL、ジェットスター航空とコードシェア提携を拡大!

JALとジェットスター航空(JQ)は、JQが2008年10月1日から運航を開始する大阪(関西)=ゴールドコースト=シドニー線(週間7便運航、うち週2便は関西=ゴールドコースト間のみの運航)、
およびJQが2008年12月18日から運航を開始する東京(成田)=ケアンズ線(週間7便運航)でコードシェア提携を行うことで合意し、2008年9月25日より予約・販売を開始します。

またJALは今回の提携にあわせて、本日、2008年度下期の日本発ゴールドコースト、シドニー、ケアンズ 行きエコノミークラス割引運賃を国土交通省に認可申請いたしました。

JALは引き続きネットワークを拡充させながら、オーストラリアへご旅行されるお客さまをサポートしてまいります。


http://press.jal.co.jp/ja/release/200809/001016.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:19:08 ID:YjzUw6Rn0
>>875
 何となく美人の残り香を感じさせる人と、何も感じさせない人の違い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:23:20 ID:IM8HO6B50
>>885
www
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:13:08 ID:43bTEhnx0
俺はババアCAを見かけると、心の中でSB・KB・CBの3段階に分類してるぜ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:53:53 ID:SMp3nWZSO
スゲーババァ
キタナイババァ
チョーババァ

か?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:17:37 ID:2lnM+k5I0
信じられないババァ
考えられないババァ
超ババァ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:58:50 ID:ZeeR9R5m0
ヒドスwwwww
891887:2008/09/23(火) 21:14:51 ID:43bTEhnx0
ああ、こんなに反応あるとはw
すごいババア
かなりババア
ちょっとババア
の3段階だよ。幹線はやっぱSB率高い印象w
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:00:52 ID:aV3k+mAp0
昨日パリから帰ってきたけど,CのCAはひどかった.
おっかさん,客のいうことに「うんうん」ってあいづちはねぇだろ.
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:01:08 ID:arxt48Ho0
ちょっと気が早いけど、次スレからは「本スレ」って表示しませんか?
少しダサダサだけど、わかりやすいかなって・・・。

               こんな感じ。
                 ↓
【JAL】日本航空 JL012便【本スレ】
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:15:33 ID:QiBeV/uxO
9月30日現在株主への優待券が欲しいため、今日JALの株を買った俺と同じような奴はいるかな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:17:38 ID:HgyzLExn0
>>894
220円割ったときに買うだろ 普通
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:53:59 ID:owVjD++10
前に、確か燃料節約のために、グライダーみたいに
滑空する、なんていってなかったか?
昨日、鹿児島往復してきたけど、行きは
7分ぐらい、エンジン静かに回ってるだけで
高度10000mから3000mまで降下してた。
どこでもこんな感じ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:03:54 ID:D5ATEMLL0
どこでもそんな感じ。エンジン静かに回ってるだけで
所望の地点で所望の高度に達するように降下開始点を
コンピューターが計算して降下を開始してるから。
燃料節約のためじゃない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:20:47 ID:3ZP28dN80
正確には、
所望の地点で所望の高度に達する、最も経済的な降下開始点を
コンピューターが計算してくれるので、そこで降下を開始できるとベスト。

基本的には経済性=燃料節約が安全の次に優先されるよ。

旅客機の基本的な運航シーケンスは、離陸・上昇→巡航→降下→着陸
上昇には推力=燃料が必要。水平飛行も同じく。
だが、降下は位置エネルギーがあるので推力がいらない。
つまり、巡航高度の降下開始点から降下終了点までは、
アイドルで降下できるといちばん経済的。

このポイントが早くても遅くても、せっかく得た高度のメリットと位置エネルギーをロスして、
無駄に燃料を使う事になる。
なので、コンピューターはできるだけスラストをアイドルから出さない、
最も経済的な降下パスに乗れる降下開始点を教えてくれる。

条件を絞っていっても、まずコンピューターがはじき出すのは、
与えられた条件に見合う、最も経済的な選択。
もちろん、トラフィックや天候、管制の都合なんかで、
常に最適な降下が出来るわけではないけどね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:25:45 ID:rcs6bw0fO
「長い」
まで、読んだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:07:16 ID:oHv2oHDi0
要するに、ブレーキかけたら負けってことだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:32:50 ID:WFAAOb6e0
俺の自転車と一緒だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:22:54 ID:iXnKHX0P0
チャリンカーですね わかります
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:58:10 ID:D5ATEMLL0
正確には、
条件を絞っていっても、まずコンピューターがはじき出すのは、
与えられた条件に見合う、最も経済的な選択なのは正しいけど
経済性=燃料節約ではない。コンピューターの経済性とは、コスト
インデックスに基づいたトータルコストのこと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:39:39 ID:jAdRvaFB0
日本語でおk
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:05:43 ID:FSoRxc120
COST INDEXが根幹にあるのは確かだな。
だが、ここは質問スレじゃねーぞw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:47:41 ID:RLE33SV10
米ボーイングのスト、4週目に 「787」納入、さらに遅れも

【ニューヨーク=小高航】
米ボーイングと最大労組、国際機械工労組(IAM)による労使交渉は
膠着(こうちゃく)状態が続いている。IAMのストライキは27日で4週目に
入るが、再交渉へ向けた歩み寄りは見られない。
航空部品メーカーが人員削減を迫られるなど、航空産業への影響が広がっている。
日本航空など国内航空会社への新型機の納入がさらに遅れる可能性もある。

 今月6日に始まったストライキの影響で、ボーイングの主要生産拠点は
操業停止が続く。
会社側と組合側はワシントン州知事らを仲介役に交渉の糸口を探っているが、
現時点で具体的な再交渉の日程などは決まっていない。

NIKKEI NET(日経ネット)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080927AT1D2601N26092008.html
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:28:22 ID:FwKDKBti0
ほっしゅ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:40:35 ID:FPnFn+at0
日本航空グル-プが下記の方法で離陸させれば、
日本航空グル-プでの燃油代を一気に節減出来ます。
http://www.jetvideos.net/video/view.php?id=307
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:48:29 ID:PVXBIkoqO
ストライキ該当便に当たってしまった('A`)

毎年の傾向と対策とかどっかにないっすかね?_| ̄|○
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:18:16 ID:ngxk1JrF0
ストの欠航予定便ってどのくらいの確率で欠航になりますか??
岡山→東京羽田 1682 10:40→11:55なんですけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:08:29 ID:w7cl/aKn0
んなもん「来月の沖縄旅行、台風で欠航になりますか?」なんて聞いているようなもんだぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:22:06 ID:hKbqF+8KO
どうせ回避されるだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:26:13 ID:inNLUPV40
来月の連休、台風大丈夫かな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:16:12 ID:c7tUhbnx0
2週間近く先のことを心配してもねぇ。
早ければ発生してからあっという間に沖縄に接近してくるし。

実はおいらも11日JAL927、13日JTA052で予定しているんだわ。
沖縄につき運天ってところでしょうなぁ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:27:39 ID:7Xi0nmNqO
>914
運天知ってるアナタは、ウチナー?ご立派!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:33:54 ID:d12mrhqT0
わはははは!
そんなもん気にもしてなかったわwww
って気になるじゃねぇか(;´Д`)…

>>914
しっかしそれ、絵に描いたような修業便ですなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:36:56 ID:c7tUhbnx0
>>915
為朝伝説とかごにょごにょ…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:38:20 ID:c7tUhbnx0
連投すまそ。

>>916
絵に描いた餅にならなきゃいんですが。。。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:43:24 ID:eIC/NfN90
以前、飛行機に乗った時に、トイレで
大便が出なくてそのまま離陸して
しまったんだけど、終って席に戻る時に
搭乗員の人が「大丈夫でしたか?」って
聞いてくれた時に、俺は「G(重力?)を感じながら
しました。」って答えたんだけど、
「自慰を、感じながらしました」って思われてないか
心配な今日この頃の今更な俺。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:51:31 ID:yNKbFXljO
JALだったらドメ・インター関わらず離着陸前にはトイレチェック入ると思うんだけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:23:07 ID:7FHOHlNp0
こんな状態でストするJALの組合ってやっぱり狂ってるな
たまにはグループ会社の待遇改善とか言ってみろよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:50:43 ID:XrYhDPrq0
9月29日HND-FUK
JAL309 07:30 07:36 出発済み 9 09:15 09:34 到着済み 第2ターミナルビル
出発遅延 乗員の勤務制限の為出発に遅延が生じています。

何かやらかしたの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:32:22 ID:vMu4T/aF0
保安検査場で放棄されるハサミが激増するな。グラホが走る回数が半減。

---

国内線 機内持込制限品の取り扱い方法が変わります

機内持込制限品については、今まで保安検査場でお預かりする場合もございましたが、
国土交通省と定期航空協会との取り組みにより

2008年10月15日から保安検査場で発見された全ての機内持込制限品は、
放棄または手荷物カウンターにお戻りいただいて受託手荷物としてのお預けを
お願いすることになりました。

(放棄される場合は、保安検査場に放棄品箱をご用意しておりますのでご利用ください。)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:52:47 ID:tWY2ka+2P
JAL、ストで欠航の恐れ 10月1日から予定

 日本航空(JAL)は29日、乗員らの組合の一
部が10月1日からストライキを予定しているため、
交渉がまとまらない場合、1日は最大で国内線15
2便(全体の約24%)が欠航すると発表した。羽
田や大阪、新千歳、福岡の各発着便などで約1万4
千人に影響する。2日までストがずれ込んだ場合、
さらに欠航が生じるおそれがある。問い合わせは同
社のホームページか国内線予約センター(0120
・25・5971)へ。

 ttp://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200809290341.html
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:21:43 ID:3oFcgU+N0
>>924

おかげで今日の大阪行きは新幹線になっちゃった。
この次期の東阪線はキャンペーンでおいしいのに、
とってももったいない気分だ。


926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:42:39 ID:uQcvnJGU0
組合に苦情のメール流しまくったろうかって気になったがんなもんないか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:15:02 ID:wiXAfeoa0
>>922
昨夜の到着が遅れて、必要な休憩・睡眠時間がとれてないんじゃね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:11:09 ID:w8aUwoQeO
>>925
今日から欠航ですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:25:58 ID:RJAEOW7LO
>>913
>>914
15号もそうだけど10日前ぐらいになれば
熱帯低気圧の発生状況と直前の台風の経路を見てると
だいたい予想つくんじゃないでしょうか。

連休ごろに影響が出そうな熱帯低気圧が既に発生してる訳で…。
あとは台風接近沖縄旅行スレで。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:45:09 ID:SVNNbpdS0
mjdk? 台湾いくんだよorz 該当スレ逝ってくる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:51:14 ID:8mrAxyyKO
JALの労組はもう下火らしいね。若い社員は組合とか嫌うからな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:44:58 ID:gQVkIh7E0
今時労組が活発な企業なんて無いだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:33:01 ID:UhQmSG5i0
謝れ!アリタリアに謝れ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:08:10 ID:jZGOMRTYO
>>932
確かに
日教組や自治労は活発だけど(笑)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:38:48 ID:N9i39V9e0
>>934
どっちも公務員のくせになw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:56:27 ID:p3yHrx3+0
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jcau/indexj.htm
客室乗務員の制服着て
横断幕持って東京地裁におしかけてる画w
かなり痛いンですけどw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:26:13 ID:wZA18XtN0
>>931何言ってんの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:32:38 ID:M5n2lgVtO
ってことで
グルグル塗装復活
記念かきこ
939濱本信秀:2008/10/02(木) 15:14:33 ID:6+JBJR9G0
濱本信秀

JALに、うかちゃたよ。

[email protected]
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:16:25 ID:cYwPpOSz0
>>938
kwsk
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:15:07 ID:N57R5RJQ0
>>939 ヲメデト 書類選考で落ちた俺の分もがむばって仕事してくれ(`・ω・´)ノシ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:58:39 ID:SwyaE5o+0
>>940
東京五輪招致目指し特別塗装機 日航と全日空が公開 [10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222916419/

これのJAL機。w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:48:01 ID:eN14mW7s0
今度初めてボンバルディアQ400に乗るのですが、お勧めの席ってどこでしょう。
足元が広いのは1A,1B/2C,2Dのいずれかのみですか?
当方JGPで、普段はM90のクラJに乗ることが多いです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:29:39 ID:4EYFKim20
通路側の7Cがお勧めです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:22:05 ID:W/MWNTME0
>>943
お薦めではないけど7Aあたりはプロペラの真横だから
プロペラがとれて飛んできちゃうのを想像してちょっと緊張する。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:51:44 ID:V5gppxqp0
その緊張を見れる7Cがお勧めです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:22:32 ID:F7hKMrLU0
各社各機種共通で、7Cと77Cは上級ねら〜専用席になってますです。
素人にはお勧めしない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:30:43 ID:YShg8ZPfO
祝!エンブライエル受領!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:45:58 ID:6Zs7Ribj0
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:22:23 ID:L+PVPblxO
日航:ブラジル製ジェット機を導入 76席、国内就航へ
http://mainichi.jp/select/today/news/20081004k0000e020024000c.html

 日本航空はブラジル・エンブラエル社製ジェット機「エンブラエル170」型機の導入を決め、
同国サンパウロ州サンジョゼドスカンポスで3日午後(日本時間4日未明)、1号機の受領式
が行われた。ブラジル製ジェット機の国内就航は初めて。
 「リージョナルジェット」と呼ばれる小型旅客機で、日航機の座席数は76席。競合する
プロペラ機と比べ、高度を高く取ることができ、快適性と時間の短縮が期待できるという。
国産の三菱リージョナルジェットもこのクラスで参入。航空各社は旅客機を小型化して
運航回数を増やし、利便性を高める戦略を進めている。
 日航は10年度までに10機を購入する予定で、09年2月に小牧−福岡(4便)、
小牧−松山(1便)に就航。09年3月に開港する富士山静岡空港の福岡線にも投入される予定。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:26:26 ID:bY8MKD8b0
>富士山静岡空港

・・・ダ、ダサい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:57:11 ID:YfKePv1I0
まもなくダサさ最強のチバラキ空港がやってきますよ(´・ω・`)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:07:32 ID:cPXT7x7OO
JALでペルー行き予約すると北米-南米間はUAって出るんだけど…なんで…?
ワンワールドにはAAもLANもいるのに…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:48:39 ID:rUgQdcJn0
>>952
客が付きそうにない茨城なんて、今のJALは飛ばせないだろう、常識で考えて。。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:54:49 ID:Xe39dYL/O
B767-200ってまだ運航してる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:05:57 ID:DZkexMT50
>>955 3機とも地味に現役。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:17:45 ID:rUgQdcJn0
>>956
ずいぶん長生きしてるなぁ。あれ確か80年代の導入だったっけ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:41:53 ID:DZkexMT50
>>956 たしか85年だったよね。残り方が晩年の727を思わせる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:51:27 ID:rUgQdcJn0
>>958
残り方、で言えば晩年のDC10も思わせるね。

経済性では新鋭機材に劣るけれど、なぜか使い勝手は悪くないので重用。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:15:04 ID:DZkexMT50
>>959 そうだね、DC10のようでもあるね。ふとした時に「そういえば・・」って思い出すような存在。
数年前に乗る機会があったけど、-300に乗り慣れてるせいか上昇下降のキビキビした動きを実感。シートはボロボロだったけどw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:23:52 ID:J+Urt3t70
>>960
そういや地味に南西航空にも就航してたな<B62
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:24:37 ID:uuT0AA240
日本航空って経営が下手なんだなWW

日航が名古屋−シカゴ貨物直行便運航へ=中部空港
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008100900837

こんな無謀な事してまた赤字を削減で押し付けっと
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:51:46 ID:eXGXCtSv0
10月7日、関西からの188便に乗ってたら、羽田着陸前に
前のジジイがビデオ回してやがったんで、安全しおりを
とりだして、電源切れって書いてあるだろ!って注意してやった。
まったく、テメーのせいで事故になったらシャレになんねえ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:57:18 ID:hBE9ecRB0
>>956
国際線いったり、南西航空いったり、地味につかい回されてるね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:23:53 ID:drazisJVO
>>963
目的はあってても手段がよくないですね。

団塊世代すか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:12:07 ID:3JIKyG8sO
そのB767-200って今は国内線運用なん?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:17:43 ID:p3hIIKzOO
名古屋〜天津で見かけるよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:08:10 ID:XRaz/45H0
>>962
じゃあ次生まれてきたらちゃんと勉強して
経営できるようがんばろうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:35:45 ID:s+nFT5FYO
>>965

手段良くない?
よくぞ言ってくれたと思うよ
この前搭乗した際、タッチダウンする直前に
横の女が携帯をいじってたけど
本当に怖いと思った

注意しなかった自分が情けない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:09:43 ID:drazisJVO
>>969
注意することを否定しているわけではありませんよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:22:28 ID:t+CUadRy0
隣の爺さんが離陸前から羽田で買ったらしいデジカメをいじっていた。
注意するののもなー、と思っていたらCAが「使用できません」とキッパリ。
電源を切ったが、離陸時にまた電源を入れていじりはじめたので
「いい加減しろ」と注意すると、ショボーンとしてしまった。
上空で「ここでなら使えるよ」とでも言ってやればよかったかもしれないが
教えてやらない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:34:22 ID:4nilEN9W0
年末のHND-HKGの機材って744に変更??
しかもCコンは一部Y開放?
Y予約なのにCコンに席が移動してたYO(゜∀゜)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:03:22 ID:d3fmdI3V0
機内で写ルンです売ってもいいんじゃないかと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:05:31 ID:KlRT8vEO0
デジカメじゃなかったら問題無いんだもんね。
普通のカメラ持って行けばいい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:17:26 ID:7W6S5EPM0
>>955
来月9日に羽田〜那覇のクラスJで利用予定。
たとえどんなに古くても、腐ってもスカイラックスシート。
ちょっと楽しみ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:22:24 ID:6sVfD9e90
>>975
水を差して悪いんだけど、
本当に期待しない方がいいと思うよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:24:29 ID:eEYu9cEvO
沖縄なんて近距離ならシェルよりいいんじゃん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:23:49 ID:nR/5fFC80
流れをぶったぎってすみません、ひとつ質問があります。

今度、NRT-CDGをプレミアムエコノミークラスで旅行するんですが、
最前列の席(バルクヘッド)すなわち16D,E,F,Gおよび17A,C,H,Kって、
それ以外の席より前のスペースが広くて、ゆったりしているんでしょうか?
それとも、逆に壁が圧迫していて狭いのでしょうか?

バルクヘッドの席って、機材等によって広い場合と逆に狭い場合があるので、
この場合(B777-300ER, W73)はどうなのか教えてもらえれば幸いです!

よろしくお願いします。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:33:10 ID:4nilEN9W0
今週はじめにPYでCDGから帰って来たのでご参考まで。
自分らは19HK利用だったけど、見た感じバルクはゆったりめだと感じた。
壁が迫っている感じはしない。B763ERのCクラス1列目のほうが狭い感じ。
ただし、最前列の席は前席が無いので足置きがない。
俺は足置きあったほうがいいなーと思って敢えてバルク無し選んだけどね。

意外とじっちゃんばあちゃんの利用が多かったです(´・ω・)
980975:2008/10/10(金) 19:25:32 ID:7W6S5EPM0
いま何気なく予約確認したら機材変更になっていた。
残念な気もするしちょっと腹立つ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:04:40 ID:hYAsdA4U0
株主になれるチャンスかなぁ・・・・
株主優待券ってあるんだっけ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:33:31 ID:LGILhZYC0
>>981
筆頭株主になるくらい買い占めてください。
983981:2008/10/10(金) 22:10:35 ID:hYAsdA4U0
有り金全部出せば3000株も買えちゃうぜ。筆頭株主になれまつか?
984名無しさん@お腹いっぱい。
糸山センセイにでも聞いてみれば?