ANAが傲慢になってきたと思う奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近調子に乗って、サービス改悪しすぎ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:25:40 ID:Go7hHQSB0
>>3 よう、クソムシ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:25:54 ID:VzUTHB+wO
777を横10列にしたあたりからだな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:09:09 ID:aNzDhCI50
JAノLが自爆して業績が良くなったのを実力と勘違いしたんだろ
欧米ではアシアナと同レベルの扱いなのにね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:22:00 ID:Ke9UIVPJO
バースデー割を廃止した頃からだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:49:23 ID:WMY+GM+S0
>>4
JALもANAもアシアナも、欧米(ってどこだろ)では評価高いぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:04:17 ID:KbO42SfV0
全日空の文字を気体に書かなくなったころからかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:24:16 ID:55TFcIYrO
大多数は全日空か穴と呼んでると思うのだが。
エーエヌエーって言ってる人は少ないよね…たぶん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:12:16 ID:eVzOjF180
つか最近、穴厨のJALスレ荒らしがすごいんだけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:13:59 ID:eiPHcMg90
LH,OS,NH,TGの私なりの感じ(欧州便)

ハブ OS>NH>TG>>>>LH
(フランクフルト最悪)
機内食 TG>OS>LH>NH
CA NH>>>>TG>OS,LH

ということで、いつもNHの運行便お世話になっています。
ほんと、日本のスチュワーデスさんええわ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:36:01 ID:DBG0oOag0
スチュワーデス>死語
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:37:31 ID:VmaEWEoL0
2007年09月22日06:15
13:
はじめまして、よろしくお願いします。

余談ですが、友人に聞いたところ、
シカゴはJALユーザーが多く、JALカードも結構な人が持っています。
で、昨年だったと思いますが(記憶が確かなら)、
ANAがアメリカ中西部就航を記念して、
このエリアの旅行会社に売り込みを相当かけていたので、
旅行会社のひとは、一度乗ってみようと思い、乗ってみたところ、
ANAのCAが、機内で運行中乗客の前で上司にこう言われると、

上司   「ここのチェック正確にしましたか?」
若手CA  「え〜、チラ見は、しましたけどぉ〜、ガン見はしてません」

って、この会話です。
まだまだたくさんこのような言動に近いものがあったそうです。

その人は、これは、お客様には勧められないと思ったそうです。
私も乗りたくありませ〜〜ん。



そういえば、日経トレンディの調査で
CAが消火器の位置を答えられなかったのも
穴だよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:18:51 ID:2l8+wZhf0
地方路線切捨て、関空への嫌がらせ、Yのピッチ縮小

まさに格差社会を助長するANAは糾弾されてしかるべき。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:06:55 ID:VmaEWEoL0
ANA路線廃止に国が異例の指導

国土交通省は28日、福岡―新潟線の廃止届を
同日付で提出した全日本空輸に対し、地元自治体などと協議を
継続するよう文書で指導した。

路線廃止は届け出制で航空会社の判断に任されており、
国交省が文書で指導するのは異例だ。
路線継続を求める地元に配慮したものだが、強制力はない。

全日空が同日、廃止を届け出たのは、福岡―新潟のほか、
福岡―富山、新千歳―松山など計7路線。利用者に配慮して、
廃止する区間を別の路線で乗り継いで行く際に、
割引料金制度の導入を決めている。
しかし、福岡―新潟線については地元自治体や経済界が継続を強く求めており、
全日空と協議を続けている。

全日空は「引き続き地元との協議を続けたい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000514-yom-bus_all
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:09:14 ID:bEaJw/UQ0
>>10
そんなあなたに。
CA圏外。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0709/27/news067.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:12:09 ID:cWdo5mqo0
ANAヲタにとってはANAが傲慢な方が嬉しいんでしょ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:43:36 ID:ssrg9XYJ0
早くオープンスカイ政策が実現しないかな
海外の航空会社が自由に乗り入れ、国内にも外資系の子会社ができたりしたら、いいのにね。

JASがあぼーんして以来、値上げの連続、サービスの改悪続きで腹に据えかねるところだ
公共交通機関としての役目もろくに考えず、地方路線には廃止を楯に補助金までたかる有様。
特にエヌホはその傾向が強すぎ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:35:22 ID:c6Aso/u80
採算取れなきゃ廃止って、こんな経営サルでもできるわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:41:57 ID:TterBVuZO
オープンスカイが実現したら地方路線切り捨ては加速するだけだぞ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:58:14 ID:WrYsniZy0
>>13 関空なんていらないじゃん。 不便なだけ。
 伊丹→成田→ヨーロッパのほうがいいよ。
東アジアは地方空港から行けばいい。
21 ◆piTRDVv5MY :2007/09/29(土) 02:11:27 ID:yDUEsxr20
欧州みたいに自由化が進むとマイルヲタクのメリットはなくなるよ。
修行僧ってのもなくなって余計なCO2を増やさずにすむかもなw
22 ◆piTRDVv5MY :2007/09/29(土) 02:14:57 ID:yDUEsxr20
価格は格安になるけどサービスは皆無になり欠航が相次いだり、安全性が犠牲になったりする。
しかも格安会社便なんで他社に振り替えも出来なくなる。
この間の英国の地方空港なんか、格安便7社が30便ぐらいあってBA、AF、LH、KLが各1便くらいの割合。
もう出張では飛行機使えんよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:36:51 ID:oQ/D960/0
自ら廃止した航空券の予約からの購入期限を復活させたり
事前座席指定に制限をいれたり
勝手に国内線で航空券廃止で合理化?をたくらんだり
その割に未だ株優とか繁忙期運賃差額決済が機械ではできなかったり
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:37:53 ID:+hzcRGWHO
航空会社の2社寡占談合体質により高い運賃、へぼいサービスはなくならない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:55:27 ID:ssrg9XYJ0
まずは機材を縮小してIBEXに移管でCRJ飛ばすなり、ポンQ飛ばすなり努力するとかいう過程を
踏まえた上での廃止なら納得いくけど、A320が埋まらないから、いきなり廃止ってのはなぁ
新潟や仙台〜福岡に至っては、複数便飛ばしてたのをいきなり廃止とくるからなぁ

国際線も中国と欧米は優遇なのに、東南アジアや関空関連の冷遇ぶりはなんともはや

資本主義だから当たりまえって言われれば、それまでだけど、公共交通機関だからなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:14:15 ID:20KwZbgjO
穴なんざチャンコロの手先

例えば穴がやってる奨学金事業は国内ではなく、中国人留学生(一応外国人を対象としてるが事実上中国人限定)
奨学金事業でチャンコロに恩を売り、事業上の見返りを求める売国企業
日本の治安悪化にも寄与してることになるね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:29:28 ID:M+loUjZX0
>>26
そりゃひでぇな
穴は日本人よりチャンコロのほうが大事なんだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:16:54 ID:CyZlBvvQ0
そういやEdyのキャンペーンがまた始まるが、携帯からSKIPできるようにして
いる香具師は、携帯でしかEdyを受け取れないらしい。
HPには、「携帯で受け取れます」と書いてあるが、実際には「携帯でしか受け
取れない」。
こんな事実と明らかに相違する記述を続けるとは、穴も糞だな。
2928:2007/10/01(月) 03:19:26 ID:CyZlBvvQ0
× 事実と明らかに相違する記述
○ 事実と異なった印象を与える記述

揚げ足取る馬鹿が鶴厨にはいたから、訂正しとく。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:45:21 ID:BkI4EsVRO
所詮は二流のエヌホだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:59:49 ID:ZKbKW1sl0
エヌホは守銭奴。
エヌホは提示出発の為にやっている。
エヌホはクレーム言うと東京客室部が逆切れし怒鳴り返す。
エヌホはクレーム言うと一方的に電話切る。
エヌホは子供をSSPに乗せると嫌がらせする。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:04:23 ID:jOE/4Q3qO
エヌホは利益のみ追求。個人客などたとえSFC-DIAだろうが糞扱いだよ。
ブタ同然だろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:11:21 ID:oKB7Tk5YO
それはお前の外見がピザだからだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:29:47 ID:pWepwuBHO
貧乏人だから、テキトーに扱われてるんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:31:30 ID:FCzGiJsK0
昨今のエヌホの所業は沢尻ナントカの言動とかぶるなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:38:03 ID:z/P14xLb0
ここ数年、福岡絡みの路線廃止が酷すぎ。
福岡は発着枠が逼迫してるんだから、廃止した枠は強制的に取り上げるべし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:54:49 ID:ZKbKW1sl0
>>35
沼尻エヌホ様だろ!。女王様の名前くらい覚えとけ! ドァホ

by和田ホワイティ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:20:04 ID:v5+hJZcgO
長嶋やナベツネの言動を思えばこれくらい傲慢でもなんでもない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:28:35 ID:LLiciWti0
>>38
昨日の横浜-阪神戦の下柳の態度は沢尻やエヌホ同様最低だったよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:12:20 ID:vonLMNUlO
沢尻エヌホ様
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:11:54 ID:eqN0lkKD0
エヌホ=尻
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:44:25 ID:Pc1+IDFb0
エヌホ=尻穴
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:00:12 ID:LLiciWti0
ぬまじりえりか と申します。

沢って尻 エリカの

沼尻エヌホ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:00:24 ID:A0URO/zG0
ついにマイレージの改悪にまで手をつけたか・・・
本当に傲慢さが目に余るね。JALに移行する香具師も少なくないんじゃない?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:05:03 ID:UU1ZRgDB0
)ノ

同じく、ここんとこちょっと酷い気がする。
マイレージの改悪は結構北

46エヌホ航空株式会社:2007/10/02(火) 23:49:20 ID:LLiciWti0
ANAがマイレージ制度変更、期間延長などで差別化
10月2日20時13分配信 読売新聞
全日本空輸は2日、マイレージ制度を来年4月1日から刷新し、特典航空券との交換に必要な
マイルを距離と搭乗時期に応じて差をつけると発表した。
同様のマイレージ制度を持つ日本航空と差別化し、顧客の取り込みを図る狙いだ。
これまでは、国内線はすべて一律、国際線は国や地域ごとに一律だったが、近距離や閑散期には
必要マイルを少なくする。
国内線の特典航空券に交換するのに現在は1万5000マイル必要だが、東京―仙台間など
近距離区間(600マイル以内)で通常期に必要なマイルは1万2000マイルとなる。
逆に羽田―那覇間などの長距離区間(1601〜2000マイル)は通常期で1万8000
マイル必要となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000413-yom-bus_all

東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間
東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間 東京―仙台間


・・・・・要は12000マイルでは妄想路線のみ利用出来て実際は乗れまへんということだ。

さすが守銭奴・詐欺集団、  エ  ヌ  ホ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:01:35 ID:udIoqv6K0
>>46
いちおう成田-仙台があるじゃん。

しかし、>>1の言うとおりになってきたな。調子に乗りやがって。
JALがダメダメだからこうなるんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:30:56 ID:5zwlcAnQ0
>>46
マルチして、各スレできっちりつっこまれてるなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:10:18 ID:udIoqv6K0
>>48
突っ込んでおいて難だが、「エヌホ」は池沼が使う用語だから、DQNな書き
込みでもおかしくはないんだよね。

それにしてもこのマイル制度、JALも追随するかな?
結局横並びになるからな。いつも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:11:42 ID:1oazvhWDO
実は経営やばいんじゃないの。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:24:48 ID:vg1VYgP5O
赤も追従するだろ、どうせ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:32:12 ID:E1j5c3p6O
客置き去りの殿様商売だな。いい加減にしろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:01:53 ID:Ogfu72Q00
いままでの国内線特典券必要マイルは鶴と穴がJASに追随したようなものだから
元に戻った(穴は2万マイル必要だった)みたいなもんだな
プラス400マイルはスタアラ他社の近距離は一律500マイルに近づけたかったのか
しかし国内で考えるとUPポイントの端数が出るのは理解しがたいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:01:57 ID:cHvrlctN0
>>46
新「東京」国際空港−仙台 ならあるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:38:36 ID:DPalU9uYO
今回の改訂で、邪魔な修行僧は消えるだろうし
有効な事も多くて、良かったと思うよ。
修行僧には消えて欲しい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:02:44 ID:mq1OxVPBO
>>55
国際線と国内線長距離僧は消えないと思われ。
漏れみたいに福岡在住だと影響は甚大だが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:02:54 ID:uV5xEkujO
正式名称成田国際空港に変わってるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:05:09 ID:DPalU9uYO
>>56
まぁ、Interや長距離Domesならいいよ。
グルグルとか言ってるアホな奴らが邪魔
たまに見かけるけどキモち悪いし、必ず
GHやCAに絡んでいる。
修行僧は消えて欲しい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:23:40 ID:PuP5LwVH0
>全日空(ANA)は再発防止に努めるとしたうえで、
>「トラブルの原因とは別に、機内での携帯電話使用は航空法で禁止されており、
>周知に努めていく」(広報室)としている。

随分、この上からものを見た言い方やね。
はっきり言って、航空機で電源の消し忘れなんて日常茶飯事やのに。
今回は自社の整備不良が原因なんだから、そこをきっちり謝罪するだけの方が
まっとうなんやないの・・?
ま、仕方ないけどなー。所詮全日空やし。




60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:26:53 ID:YJ78kleQ0
自社都合で客に迷惑かけても、謝罪しないぐらいだからな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:40:34 ID:Z8YnXFceO
傲慢なら傲慢で構わないから、国土交通省や政治家や芸能人客に対しても傲慢な姿勢を貫いてほしい。

やつらに対してだけペコペコしているとしたら、最悪。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:02:01 ID:84Y7TYv40
実際は整備で遅れても、天候不順で遅れたとかウソツキ。
3時間以上出発が遅れた時1000円の食事券で済まされたよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:29:05 ID:Myx3p6uD0
隠蔽航空会社穴だから。
飲酒機長やら最近不祥事多いけど、
全部マスコミ報道もみ消してるね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:51:41 ID:SLiHjrYU0
もみ消すつもりなら、はなっから発表しないだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:00:20 ID:WO9QxCCO0
こないだ嘉手納のレーダー故障の影響でANA1780のOKA到着が40分遅れました。
乗り継ぎのUKBの出発時間とほぼ同時にOKAへついたことになるんですけど、
乗継客を待つことはなく、436は出発しましたと説明が。プッシュバックされていく436が見えました。
空港機器の故障の影響なので免責になって宿泊費等は出ませんって。
それから、明日の便に振り替えてあげます的な説明が。確かにそうだろうけど、態度が傲慢。
目の前で出て行った436便を20分待たせてくれたら1晩OKAですごす必要はなかったのに、
免責ってそういうもんなんですか? 乗継ってなんの意味ももたないんでしょうか?
どなたかその辺のルールに詳しい人おられませんか?教えてください。
レーダー故障の影響で436も20分遅らせるってのはできなかったんだろうか???
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:19:18 ID:vGXrG/5c0
>>65
エヌホはいつも事後対応が問題になる。わかるだろ、この苛立ち。
アクシデント自体は仕方ないとしてもエヌホの連中の糞態度が許せないんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:38:26 ID:kwh3VXf10
おそらくルール上は問題なく、運用上はやむをえなかったんだろう。
しかし、傲慢だと思われる態度は問題。ANAはいつもそう。
一方、JALはクレーマーのゴネ得が酷いような気もするので、傲慢と(必要な)毅然の境目は難しい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:01:38 ID:t7vHF/rk0
>>65
我々は定時運行の為にやっているので、
20分のDLAなんてとんでもありません。
69名無さん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:28:00 ID:z37nOQog0
このスレ見ているとVISCOUNTやF27全盛時代の「高姿勢」ANAがまた復活
見たい。あの時代予約電話が何時も掛かりにくくて「全然出ない全日空」
なんて言われていたが、今春久しぶりに大阪―羽田をB777-300で往復した時に
「ずいぶんサービス低下」が激しいと感じた。クラスもYよりアメリカのK並
になったな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:49:23 ID:vGXrG/5c0
エヌホはドリンクサービス時少しウトウトしていると足早に通過。Yだと「お目覚めですか」を
廃止して貰いずらくしている。あんなんで経費浮かして最低な企業だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:43:04 ID:OG/9nNjX0
今現在穴のホームページつながらないの俺だけ?
鶴はサクサク見られるのに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:32:39 ID:vmoQquluO
>>65

傲慢って言うより、単に離島路線を軽視してるからでは?八重山切り捨てと言うか…。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:53:31 ID:t7vHF/rk0
>>65
そういうのを傲慢と言うか、態度がでかいと言うんだぜ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:54:48 ID:t7vHF/rk0
×>>73
>>72

逝ってくる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:18:32 ID:pcATdJNZO
置き去りにされた事のある私がきましたょ。20分前に連れが搭乗手続きに行って、乗れる手続きして、後方にいた私に早く荷物持ってこいと、手続きの所に持っていくまでにかかった時間約一、二分。荷物持っていくと、もう駄目ですといわれたorz
なんでですか?と聞くと、空席待ちの方に譲りました。あとは後の便に空席があればのれますけど、今日は満席ですので、後はあちらのカウンターで、再搭乗手続きして下さい。との事。
なんというずさんな仕事っぷり。

サービスもCAの質もJALのが格段上です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:32:59 ID:Df6ZfvpvO
そもそも15分前までに手荷物検査を完了しろと強要するのが傲慢
15分前までに並べというのなら話は解るが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:14:12 ID:c53Q1XF40
ああ、おれも一度だけだけど、前便に変更しようと18分前くらいに並んで、
15分前ちょっと切れるかくらいに順番が回ってきたけど、もうだめです、って言われた。
で、すぐに制限区域に入ってゲートカウンタですかさず頼んだらOKだった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:24:16 ID:goyHxJ+o0
この方は何が自慢したいのか、
自称A○AのGHが自身のID(社員証)をウエブ上に公開してます。
携帯からしか見れないので、コピペしてご確認ください。

GH MakiのID画像
http://mbga.jp/.m9031da.ycINFDEZQe/_img_view?_CODE=%82%A0&&img=100475026
http://mbga.jp/.m9031da.ycINFDEZQe/_img_view?_CODE=%82%A0&&img=100477467

GH makiの通勤用定期券
http://mbga.jp/.m9031da.ycINFDEZQe/_img_view?_CODE=%82%A0&&img=100477563

自称A○AのGH Maki本人のページ
http://mbga.jp/.g68afe3.bWJ1LjY0MzY4OTE1/_u?u=3570294

また、社内規約に反しておりますので、
お手すきの方はA○Aに通報もお願いいたします。
※昨年のマイブログ状態ですな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:46:28 ID:c53Q1XF40
いいじゃないかよ、タダでさえ契約で薄給なんだから、ほっとけよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:50:43 ID:LUhXdsEL0
【自称・羽田勤務の全日空グランドホステス】←【実は物流のフォークリフト女】

自身でグランドホステスと偽称し、ANAのID(出向証)をウエブ上に公開してます。
この大嘘付き女MAKIは2ちゃんに対して好戦的な姿勢です、
みなさま、ペナルティ通報をお願いいたします。

自称グランドホステス→実は物流女MakiのID画像(ANAロジスティックに出向中)
http://mbga.jp/.m9031da.ycINFDEZQe/_img_view?_CODE=%82%A0&&img=100475026
http://mbga.jp/.m9031da.ycINFDEZQe/_img_view?_CODE=%82%A0&&img=100477467

makiの通勤用定期券
http://mbga.jp/.m9031da.ycINFDEZQe/_img_view?_CODE=%82%A0&&img=100477563

自称A○AのGHではなくて物流女Maki本人のモバゲページ
http://mbga.jp/.g68afe3.bWJ1LjY0MzY4OTE1/_u?u=3570294
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:01:25 ID:PPFpYqey0
>>77
近くにいるスタッフに声をかければ、並ばなくても優先的に処理してくれる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:38:00 ID:cV3w7wGWO
今日久しぶりに那覇羽田をANAで乗ってみたが、上級会員と平との待遇差がほぼ無かった
ちなみに漏れはPLT
上級を感じたいならJALに乗るべきだと思った
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:42:21 ID:cV3w7wGWO
今日久しぶりに那覇羽田をANAで乗ってみたが、上級会員と平との待遇差が感じられ無かった
(ちなみに漏れはPLT
)
因って、平にはANAをお勧めしたいが、上級ステータスを感じたいならJALに乗るべきだと思った

84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:06:20 ID:q5B3wq8u0
ANA DIAなんでCAは一応挨拶にくるが、上級ステータスを感じたいならJALには同感。
ANAは座席指定が早いもの順て感じ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:58:24 ID:2gHBmsHJ0
JLもそうだが、ドメじゃ決済しないと直前の座席指定できなくなったからな
他社発券の回数券等を使うときに不便(空港に着いたときにはろくな席が残ってない)
海外のスタアラ他社の方が、ヒラSFCでも☆金てことで良い席くれたりする

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:13:39 ID:s7Ye8UB7O
420円を捨ててよいなら、事前座席指定は不可能ではない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:28:44 ID:cE6qkctz0
>>85
ANAで他社券使うときは、電話しないと駄目だよ、決済期限が障害になる。
(予約が搭乗3日前以内は別)
電話すれば決済済みの扱いになるので、座席指定もできる。
一方、JALは電話する必要はないが、たとえ自社の回数券でもWebチェックインが
できないので、チェックイン時開放席だとろくなところに座れない。

まあどっちがいい悪いと言いたいわけではないが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:20:51 ID:8yz3pK3aO
近年のANAについて、社員全般に言えるのは「気が利かなくなってきた」ということ。 
時間厳守しかり、機内サービスしかり。
些細なことかもしれないが、そこから垣間見える「なにもしなくても客はいっぱい来る」という甘い意識が、いつしか傲慢さにつながる。
猛省を期待したい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:38:41 ID:MHimrRxY0
>>88
ちょっとたるんできたような気はするな
CAも教育不足な感じがする
搭乗中にCAに通路ふさがれて
立ち往生することも増えた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:01:49 ID:9hgSsOPnO
4月からの福岡−新潟線のダイヤは酷すぎ。あれじゃ飛んでないのと同じようなもんだ。
何がなんでも撤退してやるという意志がミエミエ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:06:44 ID:OVLV4DpCO
田中康夫にこき下ろされたのは10年前だったが
その頃と同じ状況だな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:09:09 ID:uFixgjqb0
去年のJALのアゲ底上級キャンペーンに引っかかって
それまでANA派だったのをとりあえずJALを集中して使ってみたら
意外にまともで、比較してANAの傲慢さが見えてしまった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:46:03 ID:DKVP+RxJ0
>>92
私はたまにJALに浮気するが、
そのたびにJALの傲慢さが気になるのですが、
もう少し、財界に助けてもらったと言う自覚を持って欲しいな、
私としては、は助けてやった側になるのですがね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:17:14 ID:vMXigdLd0
>>93
イトヤマタワー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:52:10 ID:tINCOVrR0
ANAの東南アジア路線、東南アジア発の朝便では前日に日本で積んだ読み古しの夕刊の提供ってのは
なんだか貧乏くさいよね。

SQやTGのような外航でさえ、衛星版の当日朝刊がサービスされるのに。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:55:01 ID:kEmK7uUsO
A380とMRJ購入するのであれば、どれだけ傲慢になっても許せる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:08:25 ID:jBiXSqUe0
>>95
逆に、欧州から日本への便だと当日付けの衛星版の新聞が提供されるけど
考えてみれば日本を出るときにその日の新聞を帰りの分まで積んでくればそれでいいような気がする
(読み残しと言うわけではなくて)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:18:55 ID:2uUtlpyi0
ANAのCAて傲慢
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:42:06 ID:d6L+pesk0
15分前までに手荷物検査場を「通過」って、列の長さもワカランのに
どうしろと?
客にはとにかく早く並べ。でもANAの都合で平気で遅れるよ、ってところか?

手荷物検査場の列の最後尾で、ANAの職員が携帯用のSkip端末もって受付
するくらいの工夫をしろよな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:10:47 ID:qV1Bkdgr0
>>99
大体、出発時刻見て
「この時間は多いから混むだろうな」
とか考えられんのか?

>手荷物検査場の列の最後尾で、ANAの職員が携帯用のSkip端末もって受付
>するくらいの工夫をしろよな。
そんなことしても検査場通過しない限り乗れませんが・・・
検査も免除しろと?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:35:04 ID:5yxigIKZ0
小さな空港でもセキュリティ15分前までに通れってのは
いくらなんでも早すぎる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:06:53 ID:2Oibe1EU0
>>100
今までカウンターでの手続き終了が15分前だったんだから、まったく問題ないと思うぞ。
那覇とか千歳とかの混雑みたことないだろ?
地方空港では、ちょっとした団体に引っかかるだけで長蛇の列。

「この時間は多いから」って、他の便の集中も客が考慮にいれなければならんのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:11:25 ID:VTUvv9NL0
名古屋重視政策をなんとかした方がいいかと。

貨物便は全便撤退だが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:26:06 ID:qV1Bkdgr0
>那覇とか千歳とかの混雑みたことないだろ?
お盆の羽田と連休の宮崎に比べたらどうということはないぞ
宮崎で韓国便の時間と重なったら・・・

>他の便の集中も客が考慮にいれなければならん
検査場の前で係員が言ってないか?
「出発が集中する時間になると検査場の通過に時間がかかります。
お早めに検査場を通過してください。」
「今の時間ですと検査場が空いております。どうぞお早めに検査場を通過してください。」
って
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:29:35 ID:VTUvv9NL0
>>99
その意見、賛成。
地方空港ならともかく、羽田や伊丹は厳しい。
無理なら30分前になってもいいので、30分前にチェックインにすべし。

>>100って
たまに飛行機乗る人のことを考えている?

106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:32:45 ID:VTUvv9NL0
>>104
その地方空港だと、そもそも自家用車かタクシーで行かない限り、到着時間は選べない。
いくら放送したって早くつかなければどうしようもない。

しかも羽田でさえ2民は時間つぶす施設はほとんどないし、地方空港など、飲食カウンターですらないところもある。
電車と違ってチェックに時間がかかるのだから方法を検討すべし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:09:43 ID:WlQrILQy0
>>105
>たまに飛行機乗る人のことを考えている?
正直、考えてなかった
俺だって年10回ほどしか乗らないけど
滅多に乗らない人ほど早く来ると思う

しかし、出発時刻の15分前って
もう搭乗が始まってる時間だぞ?
それでも早いのか?
羽田2タミの55番スポットとかだったら
遅いくらいだと思うが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:12:04 ID:lovdIQhm0
3/17報道ステーション 加藤工作員 本日の妄言
              彡ノ _,,,,,,__  __,,,,,,_ |ミ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ    | チベット族には経済発展の果実が、自分達の所まで
              l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ    | 回って来て居無いという不満が、有るのではないですかねえ。
              .ゝf : /L__ 」ヽ、_ l‐'   _ノ
            __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
      ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
      |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !          _, ,_
       |   |     _>  レ'-、 r_________ !        (゜д゜ ) 馬鹿が・・・。国を奪われたからに、
      .∧   !    ヽ     | 厂 |加 藤  千 洋..  ../|ヽ       と    ) 決まってるだろ、支那犬。糞野郎。
    / \  |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ        し―-J
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:28:41 ID:hPDZJ1IC0
>>107
だからでかい空港と小さい空港で差を付ければ良い、という話。
DHC-8しか来ない様な所から、羽田まで条件同じという時点で無理が有る。

webでチェックインしていた場合10分前に搭乗口、だったら
空港による差は出ないけど、15分前までにセキュリティ通過
だと空港による搭乗口到着の差が大きい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:34:02 ID:7f0TYYfa0
>>107
ついこの間まで、そのギリギリの15分前がチェックインの締め切りだったんだから、
それを基準に行動する人が多いのは仕方ない。
そもそも昔20分前チェックイン締め切りだったのを、利便性向上のためとか言って
15分前に変えたのがANAですから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:52:05 ID:s1rYr6+g0
>>110
利便性向上のためとか言って15分前に変えたのがANAですから

そりゃ時間ギリギリにくるお前らみたいのが小うるさかったからとは言えんだろw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:37:11 ID:hPDZJ1IC0
webでチェックインしとけば10分前でオケ、とかやったのもANA自身
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:18:13 ID:VDI5OTb/0
10分なんてちょっと予定が狂えばあぼーん
ANAがこう言ったからじゃなくて、自分のオツムで考えろよ
何度乗っても危険度を学習しないやつは単なるバカ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:20:22 ID:N/TYftMJ0
(=°ω°)ノぃょぅバカ >>113

チェックイン方法変更して渋滞起こしても改善しない
ANAの擁護したって何の得にもならんぞ、関係者以外は。
115113:2008/03/22(土) 15:49:50 ID:VDI5OTb/0
バカでけっこうですがすぐに関係者よばわりはおやめなさいね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:53:02 ID:lojqFdp30
15分前にチェックインを締め切っていたのは、その時点で搭乗客を確定させて
空席待ちに席を流すため。
搭乗口には10分前に来るように呼びかけていた(今でもそう)。
ところがSkipの登場でカウンターに寄らない客が出てきたため、手荷物検査場
に端末を配置してここで搭乗の意志のある客をチェックするようになった。
しかし、地方空港では手荷物検査場の列が長くなることが多く(各社共用の場
合も多く、混雑具合が読みにくい)、おまけにそのような地方空港では手荷物
検査場から搭乗口まで1分とかからないことがほとんど。
だから、「手荷物検査場の行列の最後尾でANA職員が携帯用Skip端末で読み取れ」
という>>99の意見がごもっとも。

ここでANAを一生懸命擁護している人は、他社便の混雑で手荷物検査場通過が
11分前になってしまって、でも、搭乗口には10分前には着けたのに、
「キャンセル待ちの人に席が回りました」と言われて納得できるのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:09:49 ID:VWJtABF70
>搭乗口には10分前には着けた

これって、確実に行けるって断言できる?結果論でなく。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:21:58 ID:o56tnzKq0
>>117
例えばの話だろ?
搭乗口で10分前に「もう席はありません」と言われて納得できるのか?という話。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:10:33 ID:WphkMHar0
>>116の人は、「手荷物検査行列中の人間に15分前のskipさせて、搭乗口10分前滑り込みセーフ」をさせろってことじゃ?
skipはさせたが10分前までに来れなかったらどうする?

いくらなんでもそこまで面倒見る必要ないでしょ。
無茶言い過ぎ。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:11:56 ID:RPoVJkzNO
傲慢やな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:27:45 ID:4EHcsI800
面白いリンクです、
http://hobby10.2ch.net/airline/#3
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:51:20 ID:C4KXCT790
>>119
カウンターに15分前締め切りの時、15分前のチェックインの後
5分程度の手荷物検査の行列なら十分間に合っていたのが、
現行の制度(15分前までに手荷物検査を通過)だと、同じ5分
程度の行列でも、15分前に列に加わったら締め切り過ぎてますよ、
というのがおかしいのでは?
という話でしょ?

Skipサービスなんて、ANAの人員削減と、磁気航空券の廃止、
券を通すタイプの改札機(メンテナンスが大変)の廃止が目的で、
バーコードの使い方わからずにあたふたしてるジジババみるにつけ
ANAは傲慢だな、と思いますよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:47:37 ID:8MXO1ODb0
>>122
紙の航空券廃止はICAOの方針だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:15:46 ID:VWh2jgqE0
尾翼にダビンチつけてた頃は謙虚だったぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 08:18:40 ID:UB4kEyXr0
従来型航空券が無くなってから初めて使ったんだけど
バーコードのついた利用票?をかざすと、まずセキュリティーでは
レシートなるものが出て渡され、ゲートではさらに搭乗券が出る。
2次元コードのついた利用票と合わせると3枚にもなる

俺が古い人間なのかもしれんが、従来型の半券付き搭乗券で
ゲートで最後に半券が残るシステムの方が搭乗客としては楽な気がする。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:09:57 ID:8+ESChbz0
>>125
だから航空会社の都合なんだって。経費削減。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:13:29 ID:pr0Nv80oO
ID:PvQ2MNB20
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:00:15 ID:hfs1y7Xu0
数年前からは考えられないほど傲慢になったね

数年前はSQ,CX超えを謳ってたけど、最近はそれも言わなくなってきた
普通席はピッチの狭小化、煎餅席、ビジネスもNewstyle投入から5年以上になり陳腐化してきたけど、
リニューアルの話もないし、777に至ってはいまどき手動のAsia機材を導入したりとサービスもいまいち。

誇大広告の件に関してもダンマリを決め込んでいるしね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:50:13 ID:6eqvkHGd0
スター藁異アンス加盟だから堂々としているんだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:48:22 ID:SQ+q8yi80
15分前に通過しなくも乗れるみたいよ。いつも15分前に
空港に到着してるけど、のれなかったことはないっす
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:49:40 ID:iDdxo10m0
ANA、年明けに回数券廃止を発表
   ↓
東京−大阪線ユーザー騒然
一部ユーザーが代替策として新幹線のエクスプレス予約に流出
   ↓
エクスプレス予約意外と便利じゃん
N700増便、とっても快適
   ↓
急激な搭乗率低下にあわててビジネスきっぷ発表
   ↓
マイレージ制度もしょぼくなったし、新幹線快適だし・・・
   ↓
下げ止まらない東京−大阪線の搭乗率。
羽田−伊丹便小型化
羽田−関西便ダイヤ改悪でスタフラに流出
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:59:22 ID:qV2TsZCt0
回数券廃止の後に、シャトル割値上げがでてから、ビジネスきっぷの発表までに
時間がかかったのは悪かった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:10:23 ID:cqGhtJYmO
もういりません、日本から出ていけば

ANAグループ、ボンバルディアDHC8−Q400型機3機を発注

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=36663

殺人ANA
134 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/24(火) 19:40:34 ID:AI5j5QTX0
SIN線をB6の獄狭Cの糞機材にしても満席で取れないくらいだから傲慢になっても仕方ないだろ。
CDGのFラウンジ廃止後もラウンジ整備できなくてF客をゴミラウンジに詰め込み。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:25:50 ID:JxvFg1VGO
キャンペーンガール
和田アキ子なんて最低
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:12:28 ID:UTP4nQvQ0
>>135
禿同
ANAのHP立ち上げるたびにあのうっとおしい顔が出てくるので
うんざり。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:22:37 ID:M4FEh17i0
>>135
ほんとそうだよな。
相武紗希対策なら
八田亜矢子か蛯原友里しかないのにね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:02:32 ID:bJS3tx0A0
ガールって…ANAは意味わかってんのかね??
わかってやってるなら皮肉にしか聞こえないんだが…。
わかってるんだろうけどw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:39:04 ID:T6RznNrt0
これだけ話題になっているということは、
ANAの勝ちなんですが、お分かり?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:26:02 ID:kcx4xHlh0
話題にはなっても決して会社として
プラスにはなってないような・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:35:06 ID:hm5VIrZG0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:43:00 ID:wJh9cLdW0
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:40:03 ID:a6aKH2U10
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:32:10 ID:cj0FROls0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:19:55 ID:zfvDU9NH0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:15:16 ID:5bjhbHaB0
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:14:05 ID:fz7aNlkv0
偽者退散、しんうち登場!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:25:31 ID:fz7aNlkv0
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:05:07 ID:pUoEd4rH0
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:58:09 ID:iFd7xpjbO
超割廃止か?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:22:55 ID:yVaha7YD0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:40:58 ID:yVaha7YD0
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:29:41 ID:vDGpVCVL0
徐々に明らかになったエアカナダ燃油サーチャージ問題
http://blogs.yahoo.co.jp/yasushiu_travel/23692792.html

経緯を知らない人はこの人のブログの履歴をたどればわかります。
あまりにも酷すぎる対応。この先の展開も目が離せませんな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:51:32 ID:OraO+Caj0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:18:33 ID:OraO+Caj0
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:19:31 ID:OraO+Caj0
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:20:24 ID:OraO+Caj0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:22:02 ID:OraO+Caj0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:22:56 ID:OraO+Caj0
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:29:26 ID:/fCpkMRl0
CAが怖い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:46:32 ID:bcOQ1s1D0
CAが怖い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:02:36 ID:CFozAFOO0
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:13:14 ID:vjbErNMU0
>>153
請求すればサーチャージ返ってくるってことかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:21:52 ID:8wZvHJA00
どんなにあがいても大韓航空、アシアナ航空に敵わないのが現実。
シンガポール航空、キャセイパシフィック航空超えなんてもっての他。
比較されるのも迷惑ですよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:09:16 ID:CFozAFOO0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:29:33 ID:CFozAFOO0
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:05:44 ID:S3jVDK7k0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:16:11 ID:heUt5nZH0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:31:46 ID:heUt5nZH0
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:00:15 ID:heUt5nZH0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:26:30 ID:a9Qjb9op0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:48:37 ID:mgG3LnYN0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:12:17 ID:c9OWlUNq0
 
弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。

弊社【ANA全日空】は、毎日新聞への広告掲載を続けます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:36:09 ID:ZGBGHjmu0
株主でSFC。それなりに乗ってるが、実際、164に同意だな。
SQやCXを超えるどころか、OZに負けないようにまず努力してくれって感じ。

わかったらまずバンコク線の772を改善するように。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:39:47 ID:uOIDi1Ji0
株主w
何十万位持っているの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:09:55 ID:J5qKNmCf0
age1
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:22:52 ID:ywC9CrUB0
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:50:40 ID:2jZzJTXU0
 
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 05:55:27 ID:pHpIhdXO0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:23:08 ID:nyzvAEw/0
CAはまだまし。グランドホステス最悪。自分のミスを客のせいにしてあやまらない。
国際線はまだ競争があるからいいが、国内線は傲慢そのもの。

ちなみにDIA/SFC/株主。JAL最悪だからANAしかない路線が多いが、九州方面はSNA/SFJのヘビーユーザー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:29:32 ID:17JRhCH+0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:32:00 ID:A6Bt8LP60
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:54:57 ID:Xgj76jud0
か、かわいいじゃないか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:29:23 ID:EGE8Bss60
マイルでチケットが全然取れない。JALはとてもよくなった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:20:02 ID:sUPmMA610
JALは2005年頃に事故多発して信用を無くした。
JALのスーパーシートも一時なくなったし

777が10列でも、皆ANAを選ぶようになった
就職人気でも全業種でANAが1位になった

システムトラブルや問題広告が目立つようになってきた
従業員も傲慢になってきた ←いまここ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:27:40 ID:L0JrfMZK0
>>185
株価350円割ってるも入れとけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:18:55 ID:Q2/t7KfR0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:29:03 ID:phOJXJfb0
ANAマイルを国際線特典航空券に交換するときの対象便一覧表にグアムとあるけど、いまは常時運航してないよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:09:52 ID:qCVxtQW00
全日空所有のボーイングで整備ミス、国交省から厳重注意。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259572984/l50
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:35:09 ID:eDWqLuI30
素朴な疑問
JRでいい接客なんて話題にも上らないのに
だいたい乗務員(車掌)も飛行機ほど頻繁に回ってこないし
横柄な態度なんていったら駅員さんを上回るものないし。
何で飛行機には厳しいの?

アメリカに行ったらセキュリティーが厳しいからか
大行列になることが多い気がするけど
それは許せる?
この間ゲート通過に1時間かかったw
係員のおっちゃんに大丈夫?間に合う?ってきいたら大丈夫って言われて
確かに間に合ったwあっちのお方は媚びない気がするけど
やっぱりむかつくのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:33:50 ID:VGvchhHHO
なぜ穴はあの程度の機内サービスで評価が高いのか?
JALの方がスチは気を配りエリートステータス会員には声掛けをし、きちんと見ているが、
穴はそれすらできないのに。
やはり、ばばあが多いのがJALで比較的若いのが穴だから、結局見た目といい香りの違いか?w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:33:50 ID:SErZEwL10
GAJから撤退した時点で俺は全日空が嫌いになった
193 ◆3mUF5JKNNU :2009/12/01(火) 12:29:46 ID:mEISpGmN0
国内線くらいででいちいち声掛けられるのがいやな客もいるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:26:07 ID:aqkALm1U0
たしかに放漫だ。
客を余り大切にしていない予感
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:20:41 ID:WG/0nnAiO
>>190
飛行機が特別な乗り物という時代錯誤な考えが乗務員にエリート意識を持たせてる
という批判があるが、実は利用者にも特別な乗り物相応のサービスを求める
考え方が染み付いてるのかもしれんね。

確かにJRのみどりの窓口の国鉄入社組の接客や近所のバス運転手の対応なんかと
比べたら航空会社の接客全般が神レベルだわな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:54:03 ID:MTHEUy930
ANAとJAL同時にマイレージカード申し込んだ。

引越し期限が迫っていたのでカードの送付先を変更依頼をした。

JAL・・・電話一本で変更終了
ANA・・・なんだかんだとメールでやり取り・・・結局 「困難です」ってことで諦めた。人数が多いだの外注業者へ委託してるだの 書いてあったが、、ちょと時間割けば出来そうなもんだが。。

俺はJALを応援するぜ ANAの対応が悪かった分 JALの対応ホントよかった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:58:24 ID:dikkHwEQ0
青森・徳島から勝手に撤退
道内発・九州発路線はコソーリ破綻会社に移管

…小賢しいんだよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:12:41 ID:ubKZJnLX0
青森の件は青森・富山交換条約だからなあ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:17:02 ID:mf2yOKmP0
JALが思い切った値下げをしたっていいと思う。
「公的資金入れたから」云々で、いちゃもん付ける事自体傲慢。

かつてのJASみたいに、意味不明な割引もありだと思う。
「30分前までにこれだけしか予約が無いから、残席叩き売る」とか、
JRでやっているように、往路低乗車率の便に乗れば安くする割引…

だめなら止めるか、JEXを完全LCCにして分社化する。
(LCC扱いでない分は、JAL便で飛ばす)

…NHだってジャンボ退役やLCC設立、破産会社と共同運航と、
姑息に企てているんだから、一々牽制しなくてもいいと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:01:42 ID:P4Tfc36qO
ANAの入試やパイロットの試験に堕ちた奴らのスレか?ここは
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:05:51 ID:UF5denaH0
マイルばらまくけど、特典枠は小さいケチ会社。
金払って乗る客で満席だっつーならわかるが、実際はガラガラ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:20:43 ID:a9/JEYbh0
なるほど、そんな状況だから「全日空」というロゴを消したんだねw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:40:23 ID:aEcfu07k0
JALとANAに全く同じ質問をしたら、JALからは誠意ある回答がきたが
ANAは支離滅裂・意味不明の糞みたいな回答だった
担当者がアフォなのか会社が糞なのかは判断不能
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:48:04 ID:v0KrwkX00
>>203
こたえ:担当者全員がアフォで会社が糞だから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:17:13 ID:aEcfu07k0
なんだやっぱりそうだったんだ〜、納得!
JALにしよっと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:09:50 ID:fGt0hX78O
特典開放しすぎて会社が傾くのを避けるためにも、制限するのは当たり前だろ。
JALには頭の中がお花畑なやつらしか集まらないのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:16:30 ID:sZFkbc+cO
>>206
放漫経営で破綻したバカ会社にマンセーする奴の頭がまともな訳ないだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:42:20 ID:aEcfu07k0
>>206
>>207
スレタイ読んでからこようね、青組池沼君
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:39:37 ID:AWNXp99gO
JR九州の客室乗務員の方が100倍愛想がいいし優秀。同じ日に乗ったらそう感じた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:40:11 ID:S/8OfQlgO
無料飲み物サービス縮小

JAL破産による傲慢作戦第一弾
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:41:14 ID:nXrO3f3T0
JAL=没落貴族
ANA=おごる平家

ANAに助けてもらったADO&SNA=頼朝&義経になって平家を滅ぼす?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:44:26 ID:CpQZdMzF0
穴CAは顔レベル低いね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:14:50 ID:c2pfm+H30
有料の飲み物サービスを前面に打ち出し、
こっそり飲み物無料サービスを終了。

プレミアム詐欺をやっちまうANAらしい姑息なやり方。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:35:31 ID:OxJd/9th0
>>211
SNAはともかく、ADOはたすけてもらったんじゃねーべな
最初JLと共謀して潰しておいて、取り込んだってのが正解
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:02:11 ID:JWKFRcZK0
飲み物有料化で、エコノミークラス症候群の人、増えるかな☆
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:14:10 ID:JWKFRcZK0
>>213
ニュースと比べると大袈裟だなと思ってたが、こういうことだったか…
ttp://www.ana.co.jp/pr/10-0103/10-013.html
PDFを見ると、値段がかなり具体的に書かれてる。
コカコーラで300mlペットボトル(\300)って今まであったっけ。


そう言えばJALも、以前ビールを有料販売していたのが、
利用者が少なくて、今はやってないよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:39:08 ID:3DDjA8BD0
>>216
日本のおとうさんの多くは家じゃ発泡酒すら飲めずに
豆から作った第三のビールで我慢してるんだぜw
それをおつまみが付いてるとはいえ、500円じゃ
バブルの頃ならともかく、今は売れなかったと思われ。
そのくらい平気で出せる人はANAのプレミアムクラスに乗るし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:48:03 ID:XODONz2Z0
>>214
傲慢かつ狡猾な糞会社が生き残るって
利用客には最悪な展開だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:06:18 ID:qY9MlvJ90
全日本空輸(ANA)が29日発表した2009年4〜12月期決算は、
本業のもうけを示す営業損益が378億円の赤字(前年同期は403億円の
黒字)に転落した。世界的な景気の悪化で、旅客数が大きく落ち込んだ。

売上高は前年同期比16.6%減の9237億円と、2けたのマイナス。
最終損益も351億円の赤字(同94億円の黒字)になった。

ソース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100129/biz1001291526022-n1.htm
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:18:15 ID:miUf47vT0
新聞サービスがなくなったので、自分で買って持って入った。
読み終わった新聞を、鞄にしまおうとゴソゴソしてたら、CAが飛んできて
「お客様、そちらの新聞は・・・(ハッと気づいて)あ、失礼しました」
新聞サービス終了しておいて、客を泥棒呼ばわりするのか。。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:38:23 ID:q+BWn+G80
>>220
そう言う読み終わった新聞を集めて、
ビニールシート広げて売ろうとしていたりしてw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:11:12 ID:D42WN5tm0
スカイマークの有料サービス

350ペット、アイスコーヒー…100円
ホットコーヒー…100円

ビール…200円
ワイン…300円 位が妥当だろうなぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:10:29 ID:GyKbqiXg0
ANA調子に乗りすぎ

224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:23:23 ID:JJFyH/WM0
>>220
俺も使い回しされるのが癪だったから
鼻紙にしたw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:34:28 ID:sFtmIQoB0
次は飲みかけのジュースを置いて・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:36:07 ID:ywCRm9mb0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ana/?1264942497
今の全日空に怖いものなしですな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:01:39 ID:sFtmIQoB0
>>226
やりすぎると
SKYの反撃
外国系の圧力
鉄道会社の殲滅作戦
に遭う!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:29:34 ID:chZ1GP1R0
>>227
鉄道はJR東日本との協力関係をキープすればよろし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:18:43 ID:ck25a6fV0
かなり前=お客様扱い
最近まで=人並みの扱い
これから=家畜扱い
近々=貨物扱い
将来=鬼畜扱い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:56:08 ID:0nN5B+p00
子供に優しくない。国際線で大人一人で、幼児の双子にNH規定のチャイルド
シートを自分で持ってきて取り付けないと乗せないとのたまわった。JLは
きちんと会社で準備してくれた。NHの海外現地社員から、面倒くさくて金にならない
客は乗せられないとはっきりいわれた。いくら収益至上主義か知らないが、
ハンディキャップのある人間に厳しいのは、公共交通機関としてありえない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:03:29 ID:Sle2725M0
>>230
かといって、AMC平会員だが、普通運賃で、特にANA社員の手伝いが要らない普通な人に対しても、
そんなにいい応対でもない...。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:11:26 ID:I5CeQfRA0
小さい子供2人連れてのANA国際便、対応良かったよ。
空港でも機内でも親切だった。
最初はJAL使って特に悪くは無かったけど、ANAに変えてから
その差に気付いた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:48:11 ID:kvYuRI630
久しぶりに乗ったらプレミアムクラスで席数も少ない767なのに
サービスミス連発にちょっとびっくりした。
敵失が原因なのにちょっと順風になるととたんに脇が甘くなるのは
相変わらずだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:07:54 ID:H/QZ+wd10
>>232
スレタイ読める?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:47:32 ID:FMj1QYNi0
小糸工業に責任を押し付ける穴
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:21:57 ID:O3+tXarT0
コメントカードって何ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:33:17 ID:xYnCgbR50
>>236
コメントを記載するカード、という回答以外に何を求める?
機内に備えられていて、客が意見・苦情・褒詞などを会社に伝える為のもの。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:41:03 ID:tvxGIOKl0
>>236
苦情があったときのはけ口として用意しているが、
結局は、弊社は悪くない、貴方が悪いという返事が来て、
更に不満を持ってしまう発端の紙のこと。


>>235
去年の今頃、JALのファーストクラスの件があったから、
小糸が強く言えないことを悪用してるんだろうね。
やがて謝罪と賠償を求めるんじゃないかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:45:45 ID:PHcvz4Dh0
>>238
返事のところに、慇懃な文面で を付け加えてくれ(コメントカードとはどういうものか)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:43:49 ID:FNLU0qQQ0
>>239
慇懃だけなら問題ない、慇懃無礼だろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:36:02 ID:mbInP6Qx0
今日搭乗して、客乗にコメントカードくれと言ったら
私どもの不手際が御座いましたら何て言われたよ^^
終いにはチーフパーサーが来て名刺くれて、対応した
客乗の名刺もくれたが・・・ただコメントカードが
欲しくて言っただけなのにあそこまで恐縮されるとは
思いませんでした。正直少し引いた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:45:08 ID:Lph63Ahb0
>>241
俺は名刺をくれと言ったら意地悪そうなチーフにあげないと言われたので
コメントカードをくれと言った。正直少しムカついた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:49:42 ID:nm5GUY+70
>>239
機械で作った定型文が自動返信される、最新システムを導入しているのだろうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:31:24 ID:E7w30F6s0
>>243
意地悪で、傲慢で、不親切で、偉ぶっていて、小賢しくて、鼻持ちならない
機械のような冷血人間を採用してるんだろっ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:46:51 ID:fNb3WHNt0
全日空 県の説明に納得せずnhk
県が搭乗率保証をしている日本航空の福岡便の利用率を上げるため実施している緊急対策の見直しを全日空が
求めている問題で、県は23日、他の航空会社も支援する考えを全日空に伝えましたが、全日空側は納得せず、
搭乗率保証の撤廃にむけ県が日本航空との間で行っている交渉の行方を見守りたいと答えるにとどまりました。

全日空の岡田上席執行役員は
「自治体が公的資金を使って航空会社を支援することがモラルハザードで問題だと思っており今後のことは
その問題が白黒ついたあとの話だ」と述べました。


着陸料を安くしてもらってる航空会社の役員がいうことか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:48:17 ID:FqAFlmu30
二流のヘリコプター屋の本性見せただけですよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:54:07 ID:dfcoq7Zl0
>>245
あれれ? 岡田さん

ANAの羽田〜能登はどうなの??? 
搭乗者が少なかったら地元が補てんする約束じゃなかったの??
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:01:54 ID:93+Qvf4I0
一度潰さなくちゃ目が覚めんなこの糞会社
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:02:17 ID:Fk+3COQh0
>>245
バカじゃないのか?せっかく他社にも補助出してもいいといわれたのに
JLの補償はこの流れだと廃止になるだろうが、その後は撤退だろうし
どっちが会社にとって得なのかよ〜く考えた方がいいと思うが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:30:10 ID:NmjpEZrK0
存機種に女子便だふざけるなよ!!全日空の分際で
それならA380買えっつうの?あほんダラーとはANAを指す。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:10:14 ID:2L8bJCVM0
国際線機材が国内線で飛ぶ場合、女子トイレはどうなるんだろう。
フライト時間が短いというのに、そんな差別する暇があるのかね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:25:19 ID:Cxckn/Ob0
>>249
いやいや、もっとよ〜く考えると逆のことも言えるよ。
だって、補償はあくまでトントンになるようにするためのもん。
しかも静岡の場合、黒字になる見込みは高くない。下手すりゃ恒常的に
補償され続ける。そうなると補償のために機材変更やら便数調整の自由が
制限されたりするのはかえって有難迷惑になるだろ?

それにそんな空港に飛ばし続けるくらいならもっと儲かる路線に資源を
集中したい、といわば撤退の伏線として考えてるのかもしれない。

あとこれは個人的な印象だけど地元が協力的な能登と比べて、どうも静岡は
一方的で押し付けがましく見える。そういう姿勢への反発もある気がして
ならないね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:52:05 ID:9O1f+/8W0
>>250 いや、あほんダラーはJALだろ
破綻して株主がいなくなって報告相手がいなくなったと思ったら
いきなり決算発表をおろそかにしやがったw

今までは決算書類数十ページだったのが、2〜3枚とか舐めてんのかって感じww
国民全員が株主だっつーの。官僚主義の高コスト体質、舐めてるのか

ANAもそうかもしれんが、それ以上に糞JALが傲慢すぎて笑えるわ
こんな会社さっさと潰れた方が国民の為かもしれんな
http://news.livedoor.com/article/detail/4633083/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:06:55 ID:g77lmMxGO
ANAで言う【ミネラルウォーター】とは、田舎の水道水の事を指す。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:29:59 ID:nfie92bp0
どんどん悪くなるな

でもJALがあんなだから、価格設定もサービス改悪も強気
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:03:48 ID:lr5hzOaQP
結局この業界どう足掻いてもJALが全てを左右するんだな。
JALがつぶれない限り呪縛から逃れられない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:16:56 ID:K4EkDIaY0
>>255
JALが破綻したドサクサに紛れて少しでも批判の矛先を
かわそうとしてるんだろうが、小賢しいの一語につきるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:56:59 ID:510rzclr0
>>257
この板でもそれが現れているように思う。

ドリンク廃止とか、自分達が起こした出来事なのに、
赤猿涙目とか、ANA厨はいい加減しつこい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:48:02 ID:Y+ApDt6T0
JALが倒産したからこそ、そのタイミングでサービス低下して
「うちはまじめにコスト削減やってます」アピールするんだろ?

そしてJALが税金投入されたくせに何の努力もしてない、という
印象付けにつなげる。

矛先をかわそうなんて小賢しい話じゃない。もっと腹黒いんだよ。

でも赤猿に涙目になってもらわなきゃ困るのも事実。なぜならJALに
引っ張られてこういう事態が起きてることは第三者的に見たら事実に
他ならないからだ。全日空ユーザーにも結局迷惑をかけてる自覚は
持ってくれないと困る。赤猿に言い返す資格などない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:13:28 ID:lzXo5vG30
うるせえぞバカ厨房、宿題やって早く寝ろw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:06:20 ID:drd0s4Fn0
特割が生まれ変わるとかいっても
単なる値上げじゃないかと・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:52:42 ID:Kjawes+90
>>259
スレ違いのくせにageておいて、何言ってんだか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:33:39 ID:SDaXXAxl0
>>259
青組池沼はとっとと糞でもして寝やがれ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:37:23 ID:CbzuzkiR0
3月の時点でもう高めだけど、東京−福岡がやたら高くなるなあ。
4月から特割1なし(最低でも3日前購入)か。
旅割乗るほど事前に予定は決まらないし、出かけにくくなるね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:31:39 ID:2leU2YPlO
スカイマークに乗ればよい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:08:30 ID:nC4koEjZ0
これからは、スターフライヤーで北九州経由で博多に行きます。
タリーズが楽しめるしね!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:06:11 ID:NaSLE4WM0
全日空の社員ども、よく見とけや。

飛行中の操縦室で機長ら「ピース!」…写真公表
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100312-OYT1T00355.htm

体調を崩していた客室乗務員の乗務をやめさせようとした機長を交代させた問題についても「安全輸送がないがしろにされ、利益至上主義と言わざるを得ない。安全より利益が上では、航空会社の使命を全うできない」と批判した。

>>266
そういえば、タリーズは、インスタントコーヒーじゃないのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:40:45 ID:FSP3Q5Q/0
4月まであと2週間だが、、ANAわかりやすいニュースで、
無料ドリンク廃止についてPRしない件について。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:46:30 ID:FDcXbJlr0
https://www.ana.co.jp/amc/news/info/change0909/index.html
ANAカード『手帳・カレンダーサービス』終了のお知らせ

>「手帳やカレンダーは個人の嗜好で選択するものであり地球環境保全の面からも送付は不要」というお客様からの声を、昨今数多くいただいて参りました。
こんなことを言う「お客様」って、そんなに「数多く」いるのかね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:03:03 ID:LIkEjc160
当然、手帳・カレンダーサービス分の会費値下げはするんだろうな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:54:00 ID:XYgSXhj/0
>>269
このコメントを考えた穴社員は、お笑いのセンスだけはあるみたいだな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:34:42 ID:1p0tJFEx0
>>271
お笑いというか、失笑に近い方じゃね?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:00:47 ID:IznyJSJY0
ちょっと変わった人が「赤猿」とか「涙目」とか呼ぶどこかの赤い会社に続いて、
このスレタイの御主賓の会社も、
家族でマイルをひとまとめに出来るようになったが、
よく見ると、こちらの方は規制が多いんだね。
なかなか取れないでおなじみの特典航空券の類にしか使えないとは。
家族4人あわせないとマイルが集まらない=そんなに飛行機に乗らない=プレミアム会員ではないから尚更取れないでしょう。

入っていない家族にANAカードに入会させて、会費を集めて、
でも旨みはあげないと言うことか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:15:07 ID:Ip7LpR8g0
>>273
https://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/familymile.html
「みんなのマイルを合算して特典交換券に交換!!」というのは、一例ではない(これしかない)んだ。
95500マイル貯まっているがあと500マイル足らないというような人しか使えないじゃん。

1万マイル貯めてがEdyにでも交換できれば十分、と言うことができないのか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:37:44 ID:aRiN3oTn0
SFCのラウンジカードは、家族会員分は申請をしなければ発行されないんだって?

海外ラウンジで必要だから発行したと言っているくせに、家族会員には請求しないと発行しないというのは…。

本当にこの会社は上級会員を馬鹿にしているよな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:13:06 ID:dZhvBAJn0
>>275
家族会員は海外ラウンジを使うな、と暗に言いたいのでは…。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:49:13 ID:aRiN3oTn0
>>276

ANAにとって、SFCの家族会員は上級会員に有らず!
と言ったところかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:37:02 ID:oku4uOaJ0
そうじゃないだろ、ちゃんと説明読んだ?
家族カードはそれほど利用が見込めないから
(けちってでも経費を削減したいANAとしては)
リクエストベースにした方がコストは低いと判断したんだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:36:15 ID:7vwDTgFE0
副操縦士からアルコール、福岡発全日空便に遅れ
3月25日15時49分配信 読売新聞

 全日空の福岡発羽田行き240便(ボーイング777―300型機、乗員乗客502人)で25日午前、副操縦士(61)が
フライト前の飲酒検知を受けた際、社内基準を上回るアルコールが検出され、出発が定刻の22分遅れとなった。

 同社の基準では、呼気1リットルあたり0・1ミリ・グラム以上のアルコール分が検出された場合は乗務できないことになっている。
フライト約1時間前に行った1回目の飲酒検査では0・15ミリ・グラムを検出。飲酒検知を繰り返した結果、定刻の6分前に行った4回目の検査で基準をクリアしたため、副操縦士が同便を操縦した。

 副操縦士はフライト12時間前まで、社内規定の約1・5倍の量にあたるワイン4杯とビールジョッキ1杯を機長と飲んでいたという。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:54:45 ID:6aU4Z6290
飲酒検知を繰り返した結果、定刻の6分前に行った4回目の検査で
基準をクリアしたため、副操縦士が同便を操縦した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100325-OYT1T00680.htm

「たくさん息を吸って〜、はい、少しだけ吐いて〜、はいOK」
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:18:02 ID:NHwVk/gt0
そんなことよりおれのIDを見てくれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:49:57 ID:7vwDTgFE0
JALたたき、永田町では怪文書も…ANAが関係か
2010.03.25

怪文書が永田町でバラまかれるなど、JALの再建は一筋縄ではいかない
水に落ちた犬はたたけとばかりに、会社更生手続き中の日本航空たたきが相次いでいる。
日航に関する怪文書が永田町でバラまかれたり、日航を応援するツアーキャンペーンを行おうとした旅行会社にライバル航空会社から「日航を応援するなら付き合い(取引)を考えさせてもらう」と圧力がかかったり。
あまりのみにくさに、関係者もあきれ返っている。「日本航空の販売施策の現状」と銘打ったA4判1枚の怪文書が永田町に出回り始めたのは、日航が会社更生法の適用を申請した後の今年2月前後のこと。
この文書を持っていた永田町有力筋によると、「日航のライバル会社が日航の内部資料のように仕立てて流したようだ」という。
怪文書には、日航の旅行業者向けの航空券について、日航から旅行業者にどれくらいの金額のキックバックが行われているかが記されている。
たとえば、「東京〜道東」なら適用運賃額9900円に対し業者へのキックバックが8100円で、日航の実質収入は1800円といった具合。
日航に怪文書や金額について確認すると、「文書は日航の内部資料ではありませんし、キックバックの額もまったくのデタラメです」(広報部)とのこと。
いったい誰が、なんの目的でこのような怪文書を作成したのか。日航では「答えようがない」としているが、大手旅行会社の関係者がこんな解説をしてくれた。
「旅行業者向け航空券の呼び方は、航空会社によって違います。たとえばJALさんなら『団体航空券』、ANAさんなら『旅行航空券』と呼んでいます。
この文書は日航の内部資料を装っているのに、『旅行航空券』とANAさんの用語が使われています。なんだか不思議な文書ですね」
国土交通省担当の記者は怪文書の目的について「日航のイメージをおとしめるとともに、日航の航空券の価格戦略をやりにくいものにしようとしているのではないか」と推測する。
日航の足を引っ張るような“工作”はほかにもあるようで、別の旅行会社関係者は次のように明かす。
「うちの系列の旅行会社がJAL応援のパッケージ(ツアー)をやろうとしたところ、ある航空会社から『そんなことをしたら付き合い(取引)を考えさせてもらう』と圧力がかかりました。
あまりにも身勝手な対応に困っています」
こうした水面下のドロドロとは別に、先の国交省担当記者がおもしろいことを教えてくれた。
「全日空は国際線1社態勢を望んでいるようですが、そんなことをしたら大変なことになりそうです。
日航は昨年12月から中国3路線を運休にしましたが、同じ路線の全日空の料金が早くも上がろうとしています。このデフレの時代に何を考えているのやら」
日航は昨年12月7日から、「成田−杭州」「成田−青島」「成田−アモイ」の中国3路線を運休にした。
同路線の全日空の2010年度上期(4〜9月)の公示運賃(スーパーエコ割3)は、前年と比べて20〜29%も上昇。
同じ中国路線でも、日航と全日空の競合が続いている「成田−上海」が前年よりやや安くなるのとは対照的な動きとなっている。
デフレに苦しむサラリーマンのためにも、日航には国際線維持の方向で頑張ってもらわなければいけないようだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:16:23 ID:gn5kkvvx0
>>282
まあ、全日空の気持ちも分かるし、この機に乗じなければ自分の身が危ないっていうのも分かるんだけど、
こういう汚いやりかたしてまで、会社を大きくしようとしても、結局は全日空のためにならないんじゃないかと思うんだが。

仮にこの手のやりかたで日航を倒したところで、結局全日空自身がその返り血を浴びて日航っぽくなってしまう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:34:48 ID:KLifXhSg0
>>283
なりふりなんかかまってられるかっ、この機に乗じてやれる事は何でもやってやるっ
てところか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:18:30 ID:KV4uB94Y0
パイロットの試験って同じのに2回落ちたらもう飛べなくなるんですよね?
このアルコール検査は受かるまで受けられるんですか?

操縦の技術で試験に落ちるならともかく、操縦士が飲酒ってどういうことですか?
乗り物をお客さんを乗せて動かすっていう自覚はあるんですか?

なんでyahooのトップからANAの不祥事はすぐ消されるんですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:15:54 ID:b9N623DN0
>>282
自腹で杭州やらアモイやら青島に行くサラリーマンがどんだけいるのか知りたいもんだねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:48:35 ID:rnfyGDHH0
>>283
老獪紳士のJALに、いけいけヤンキーのANAですから。
いつもゼッコーチョーです。つけあがっているのは、毎度のことですから。

MOF担ならぬ、CAB担(航空局担)とかもゼッコーチョーで、
自社有利になるようにガンガン○○してますから。

地元自治体とかに、高圧的に搭乗率保障させ始めたのも
★エヌホ★です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:20:15 ID:b9N623DN0
>>287
創業50年以上の会社をヤンキーというのはさすがにどうかと。

搭乗率保障はいい制度だと思うんだけどね。能登なんかは好例だと思うよ。
観光客が増えないのを航空会社のせいにしてるアホな自治体も多いしね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:25:49 ID:RIC8AdEl0
>>288

>>創業50年以上の会社をヤンキーというのはさすがにどうかと。

いやいや、会社設立から50年経ってもヤンキーと称されるところにANAの社風が現れているのでは?

「君たちの気持ちは良く分かる!」等と言いながら若者の格好をした50ジジイが暴走族の集会に加わる光景を想像した…。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:36:17 ID:G/pANJsg0
ワシが知ってるだけで、2人どうしようも無いのが居る
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:48:50 ID:4iBg+FfV0
大型機材導入なんてあったが・・・A380フラグにたったか〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:22:18 ID:eNwKh3W50
>>289
言いえて妙ですね。
ANAの社風は、いい意味でも悪い意味でもヤンキースタイル。
悪い部分だけを取り除こうと思っても、いい部分も失いかねないから、なかなかね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:14:33 ID:RZtVWx770
ANAは入社教育で徹底的に他社は悪と洗脳するって噂は聞いてたが
最近の板の状況を見てると本当だったんだなと感じる。
気持ち悪いってレベルじゃない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:14:47 ID:mEdklVcq0
>>293
従業員じゃないよ、ANAには狂信的なシンパが多いんだろ
ハイジャックにしても政治的目的ならJLだけど、頭がおかしい奴に
狙われるのはANAって事例がそれを如実に証明している。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:55:27 ID:8trPYxrA0
なぜかANAのパイロットは定年後早死にすると聞いたことがある。
社内環境悪いのかね?

まあ退職後長生きして高い年金もらわれてる会社もアレだと思うがw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:17:12 ID:uVRMkoBv0
>>293-294
なんだか、カルト宗教みたいだな…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:33:49 ID:Yi320dJQ0
>>288
搭乗率保障がいい制度ですと?

県職員全員小松利用禁止。
どんなことがあっても、東京行きは能登使えでしたよね。

その余分な交通費は県民の税金ですよね。
公共空港の運営費に補助金を出すのなら、まだわかるが、
無理栗、官で需要をつくりだして路線採算性を支えるということは、
間接的に私企業であるエヌホの運行費に補助金を出してることと同じ。

静岡空港でのゴネも、そもそも県がJALに無理して飛んでもらうことで、
やっと空港が維持できる条件だったので、助けてくれてありがとうの意味で
補助金を出したのに、けんもほろろに誘いを断っていたANAが開港直前に
後出しじゃんけんで、不公正競争じゃないかなんていって、ごねた。

自分は県にこれっぽっちの塩すら送らないくせに、
困った県が無理無理用意した塩がライバル社に送られると知るや否や、
妨害工作しまくりなんて、や○ざのいいがかり、たかりそのものだ。

SFCとっても応援する気にならないのは、
まさにこのような傲慢な体質だからだ。

所詮にっぺり。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:09:57 ID:fMuLDD2W0

国際線の満足度、シンガポール航空が首位、日本航空(JAL)が2位=豪調査

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14605220100331

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:02:49 ID:6A+Mvrop0
おいおいおい!

国内、国際両方の特典航空券にいつの間にかブラックアウトDAYが復活しているぞ。

ブラックアウトを無くす代わりにシーズン制を導入したのだろうが!

本当にこの会社は都合の悪いことはアナウンスをしないんだな!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:44:24 ID:ekEs24Y80
これからもどんどんこっそりちゃっかり改悪するから皆さん注意してネ
by穴
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:12:13 ID:UaEPw3h20
有料のみかんジュース飲んだお^^
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:21:30 ID:onehZ9/h0
>>300
欧米線のFとCの機内食もついにダウンした
FはともかくCの機内食は他社と比較してコストかけ過ぎてたのかもしれないが
Cの洋食のベジタリアンのは特に美味しかったので残念
特別機内食としてたのめばこれまで通りのが出てくるのかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:03:31 ID:ouzPOyUz0
そういえば、欧米便って2回の食事の間にリフレッシュメントがでなかったっけ。

さっき、ANAのHPでYの食事を検索したら、夕食とリフレッシュメントしかなかった。
(リフレッシュメントはホットドックw)

腹が減ったら有料のANA My Choice を注文しろということか!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:25:06 ID:68pGpnjj0
>>299
そして「これまで分かりづらかったシーズン別の必要マイルを統一しました!!」
とかいってロー・レギュラーシーズンの(ry
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:42:08 ID:ltNnh6EQ0
>>304
なんだかJRのダイヤ改正みたい。
デビュー当初は「**〜**間、最短*時間**分」
やがて「利便性向上のため、**駅に停車」→所要時間の記載無し
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:24:22 ID:e6OJdvIC0
>>304
あのシーズン別には反対 元にもどしてほしい
12月の中旬に日本発、下旬に帰国だとどっちの方向も空いてるのに、
下旬は帰国方向なのにHになっちゃって結局Hのマイルが必要、
それなら提携航空会社やスタアラでNHを使う方が少ないマイルでいける
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:28:49 ID:MWIbMtBm0
>>306

まったくその通り。
ブラックアウトを無くす代わりにシーズン制を導入したと言っていながら、ブラックアウトを復活させてシーズン制はそのまま…。
まるで悪徳会社がやる手法そのまま。

どこが「あんしん、あったか、明るく元気」なんだか。

こそこそ裏で改悪を続けているくせに!

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:11:23 ID:IqHj7DY50
傲慢ったって巨人ほどじゃないだろ。
あそこまでいかない限りはOK。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:54:27 ID:ydFMjaK+0
巨人は相手にしなければ不利益はないが(別になくても困らないだろ?あっても困らないw)
航空会社は実質2社しかないのだから影響が大きい。ANAがなくてJALだけは苦しい。

そういう意味で国鉄式詐欺。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:13:14 ID:k5B54Mbj0
そういえば、特典航空券のブラックアウトだが、国際線の国内切り込みにも適用するんだってな。
以前は、国内切り込みにはブラックアウト期間はなかったはず。

あーーあ!
ますます使いずれー!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:16:36 ID:RvzkGzQO0
皆さん、特典航空券取るのはあきらめてねっ!
By穴
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:24:11 ID:SvFxJwUt0
落としANA
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:29:43 ID:SvFxJwUt0
ぬけANA
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:57:59 ID:xq5zUCGS0
猿が潰れたら・・・
・株優の割引率変更または廃止
・国内線マイルサービスの大幅改悪、提供席数大幅減
・割引運賃の条件改悪、廃止
・国際線777 Yの横10列化

それから?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:06:42 ID:toeEjwQl0

・ドリンク完全有料化
・毛布有料化
・IIT料金の提供大幅減&値上げ
・上級サービスの達成FOP引き上げ(僧を排除するため)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:17:45 ID:2Q3jIzC30

・ヘッドセット有料化
・上級会員サービスの改悪
・ミールサービスの改悪(質・量)
・荷物の重量制限
etcまだまだ何でもやりまっせ!BY穴
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:22:59 ID:6sZBX85h0

・特典航空券のさらなる絞り込み。
・特典航空券のブラックアウトデイの増加。
・機内持ち込み荷物の有料化
・機内トイレの有料化
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:31:52 ID:513vBJZM0
↑上級会員サービスの改悪の具体例(>>316)
・ラウンジ廃止
・優先搭乗廃止
・アップグレードポイント付与の割合減
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:41:14 ID:MCll6A4a0

・特典航空券の廃止
・全航空券キャンセル不可
・CA呼び出しボタン一回押すと1000円課金
・乳児を問わず全員大人料金

穴ならやりかねない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:08:31 ID:VE0WQnQx0

・一般搭乗待合室の高品質化
これまで混雑でご不便をお掛けしていた待合室を大幅にグレードアップ。
イタリア・アルジニアーノ製レザーソファ(\3,000)
熊本産い草使用のござ(\2,000)
ロシア産カラマツベニヤの桟敷(無料)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:27:06 ID:m7MvjFyV0

・機体を真っ黄色1色に塗装
・塗装がはがれたらガムテープで補修
・ボロB737・B747・B767をあと50年使う
・クーラーにオムツをガムテ止めする
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:14:32 ID:jEaRZbnx0
なんか、ここで挙げられているのって
全部実現可能性がありそうで怖いよ

あの全日空のことだから・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:10:33 ID:DibFtCSK0

・B777のPY/Cクラスの9列化(JR東日本のグリーン車と同じように)
・4時間以内の路線の機内食廃止/有料化してプレミアム料理の提供(韓国線でもフォアグラが食べられます♪)
・搭乗口前に下剤+簡易トイレを並べて強制排便
・役に立たない国内線優先降機の強化
・親しみのありそうなキャラクターを使って高サービスの振りをしているアピール
 マイレージのページに出てくるキャラクターのイラストにそんな雰囲気が。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:15:48 ID:W5CIO7OT0

・エコノミーは立ち席(つり革付き)
・手荷物収納コインロッカー化
・嘔吐に対して罰金
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:56:23 ID:Y5fSfTBu0

・CAコールの有料化。(お支払いはカードにしますか現金にしますか?)
・ゲロ袋の有料化。(ヘッドフォンと同様に必要な時はお呼びください。)
・非常口座席の有料化。(一万円上乗せすれば、ジャンプシートに座っているCAの膝の上に座ることも可)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:58:13 ID:jEaRZbnx0
>>325
非常口座席の料金上乗せはすでに実施しているエアラインがあるな
冗談ではなく、実現可能性が高そうだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:03:48 ID:Sy7WBfZS0
真ん中席が通常料金で窓、通路側指定で追加料金
非常口座席等も当然ということもあるな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:51:31 ID:W5CIO7OT0

・機内誌有料化
・機内販売カタログ閲覧有料化
・安全のしおり有料化

穴だったらやりかねん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:01:12 ID:emufGLNu0
どうやら皆、覚悟は出来てるみたいだから遠慮なく改悪させてもらうわよっ
         
by穴
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:06:31 ID:Uttvbx6V0

・My Choice お支払いがスマートに!!
My Choice の大幅拡充に伴い、お支払いにデポジット制を導入いたします。
ラバトリーのご使用や客室乗務員の呼び出しなど、これまで現金のご用意が
面倒だったシーンでもスマートにご利用頂けるようになります。
つきましては、ご搭乗時に全てのお客さまからクレジットカードナンバーの
プリント又は運賃の3倍相当額の現金をお預かりいたします。
なお、お預かりした現金はご搭乗3か月後までにAMCカードeクーポン口座に
お返しいたします。

おまいらプラス志向に考えろよな。
改悪じゃない。お客さまのニーズに合わせた改善だ。

by穴
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:12:35 ID:PmVhTHeE0

・前方スクリーンのある機種でも、エマージェンシーデモ実演依頼(ミールサービス終了後・1回1万円)
・個人用テレビの有料化(国内線運用の場合500円で見放題・映画/番組1本で200円)
・優先搭乗/降機有料化(ファーストクラスのみ無料)
・紙コップ割引(同じ紙コップで飲み物をお代わりする場合1杯30円引き)
・ベビーバシネット有料(国内線は一律5,250円・国際線は距離別)

>>321
>・機体を真っ黄色1色に塗装
これをポケモン塗装と言い張るwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:57:11 ID:PmVhTHeE0
>>314
>・株優の割引率変更または廃止
現実的に、JALの株優が無くなったと言うことは、
これだけは早々に実行しそうだな。

>>324
>・手荷物収納コインロッカー化
荷棚のフタにIC読み取り機能を設けて、
「セキュリティを強化しました」「電動で楽々開閉」
ということにして、1回開け閉めする毎に金額を取るようにするのでは。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:30:41 ID:BeZOBnTY0

・空席待ち有料化
・早朝深夜便割増料金
・機内飲み物持ち込み料徴収

穴ならやりかねん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:01:15 ID:HYDwrg4G0
なんか、ANAも夜の着陸で機内を暗くするようになったみたいなんだが、JLに従った?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:26:13 ID:kdcZZ9ez0
それはサービスの質とは関係ない話だと思うが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:36:31 ID:EjxvXnxX0
フリューゲルスをいとも簡単に潰した会社に期待するほうが間違っている。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:53:08 ID:+qOfj7hj0
穴「私たちのために色々考えてくれてありがとう。みなさんを経営幹部としてスカウトさせていただきます。」
と大喜びするくらい、色々集まってるなぁ。


>>334
暗順応(教習所で習ったでしょ?)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:51:53 ID:YCodbCQD0
ゴーマンかますのはいいけどメディア操作はするなよマジで、
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:49:55 ID:h8C9kCi10
スタバがインスタントとは驚きだw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:40:12 ID:k4i97koQ0
>>338
操作しないと色々なところが明るみに出てしまうだろうからねぇ。
乗客の払った運賃の一部が、情報操作するために、マスコミに流れているわけです。


>>339
ANA「コーヒーを有料化したいからイメージの高いブランド」+スタバ「開発に20年掛けた新商品をPRしたい」=今回の件
ではないかと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:30:53 ID:WmDOZ9Nc0
>>336

同意。
この会社の体質は変わらん。昔からそうだ。

http://www.geocities.jp/hsyf610muto/ohana031029
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:13:21 ID:hevEN9IV0
テレビ朝日にいくら金を積んだんだ!

きのうの報道ステーションのJAL叩きは明らかに偏向報道だった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:10:17 ID:KXg5THI9P
朝日の場合これに限らず見る側が利口にならないとね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:16:48 ID:UZ/CzL3L0
>>342
飲み物有料化への反対意見や消極的な声が多かったからだったりして。

古館ステーション見てないから分からないが、
そうやって他社をけ落として自社しか選択肢がないんだという手段か。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:21:55 ID:sYMKIc260
情報操作とかしてるコトは徐々に白日の下に曝されつつある。
いずれ我が身に降り掛かってくるさ。因果応報。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:11:58 ID:bzlmKvg80
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:24:16 ID:6khIrGVo0
>>346
前に世界の面白CMで、ある格安航空会社のCMやってたが、
笑顔でCクラスのサービスをしているCAに搭乗券を見せると、
不機嫌そうな顔で「Yはあっち!」とつっけんどんな返事をされて
乗客が楽しくくつろいでいるCクラスを通り、Yクラスに入ると、
そこは貨物室同然だった。

そのうちANAはこうなるだろうね。ま、今でもANAはY客は
貨物としか思ってないけどね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:27:23 ID:mvO6HSoI0
>>347
貨物は文句も言わずに静かに積まれているだけなので、Y客よりも
相当扱い易いだろ。 よって、貨物以下と思ってるんだよ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:46:16 ID:z7kMO8iL0
>>348
往路は人間として積まれて、
旅先で殺されたりして、
復路は貨物として積まれると、
運賃は復路>往路らしいね。

そりゃあ、高い方が優遇されるわな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:32:14 ID:fB4c2jQd0
>ANAが傲慢になってきたと思う奴の数→

ANAにもJALみたいに何兆円も税金援助したらサービス100倍増だろ。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:21:00 ID:lk5cbnov0
(・∀・)ニヤニヤ

小判鮫にはサービスという概念はない。
寄らば大樹の陰
潰れないように寄り添うことしか脳はないww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:07:04 ID:nZamHD3t0
>>350
0×100=0ということか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:53:16 ID:5cxty4Pc0
>>350
マイナス×100=マイナス増大ではないかと。
(そのお金を元手に、その元手の額以上に、別のことに資金を集中し始めて、余計サービスを絞るとか)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:52:34 ID:iADYSlo70
可笑しいぜ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:38:06 ID:Oyi3lTDP0
>ANAが傲慢になってきたと思う奴の数→

傲慢かどうかはわからんが、
ANAもJALみたいに前金を貢いでもらっていたら楽だったろうに。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:29:06 ID:2p2ux0A/0
PCって、全員分の機内食を積んでいないんだね。

http://blogs.yahoo.co.jp/kachidoki_an/41249996.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:22:37 ID:TlJFsCOm0
>>356
うん、それは今も昔も変わらないよ

当時も「当日UGや飛び乗りだと弁当なしの可能性ありますよ」
とアナウンスあったけど、実際にはそんなことはなかったような…
358356:2010/04/23(金) 15:34:12 ID:6YmWubVq0
>>357

へー、そうなんだ。

何回か当日UGしたことがあるが、弁当が無かったことは無かった。
もっとも、がらがらの便ばっかしだったけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:17:24 ID:O/+4CiMGO
弁当とか懐かしいな
なんか出てたことすらもう言われんと思い出せんな…
さすがに飲み物ぐらいは残してほしかったな…
JALが名古屋・中部便減便だけど、ANAも名鉄が筆頭株主じゃなかったら削りたいんだろうな…
360357:2010/04/24(土) 19:03:20 ID:sQ5ePxTx0
>>358
 3社(当時)とも弁当なしの可能性ありとアナウンスあった。
JALは良く言われたけど、弁当なしにはならなかったなぁ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:35:25 ID:deFFqCXP0
態度が糞悪かったな。
飛行機めったに乗らないんでバーコードのところでモタモタしてたらセンサーを無言で指差し。
横柄な態度でポケットの中身など聞き取り。
二度と乗らん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:08:43 ID:8nObBRcW0
>>361
あまり乗りなれていなそうなお客さんに対する態度はほんと悪いよね。
その辺りは完全にJALの方が親切な対応をしていると思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:33:40 ID:wuFMsYcK0
>>361
それは、保安検査場の職員ではないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:58:28 ID:PsHesbS30
スカイと同レベルのサービスのくせに運賃は下げない
競合相手が撤退するとすぐに値上げをする糞エアライン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:13:36 ID:KvTcrO0a0
医者向けサービス
ttp://mrkun.m3.com/pcl/m3card_ana_campaign.htm

顧客囲い込みのつもりなんだろうけど(一般一流企業には営業でバラまいてるようだし)、
一般顧客にとっては迷惑この上ないな。

使えもしないマイルをばらまくのも、もうやめろよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:16:35 ID:iif90Tij0
>>365
マルチウザい消えろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:04:29 ID:lR+oDG5p0
>>361
保安検査の職員はまじ態度悪い。
なのに変に神経質で細かくていらいらさせられる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:30:21 ID:+uE0zwEs0
航空会社と関係ない保安検査要員の態度にケチをつけるまではいいけど、
それでANAの批評をするとか、本当に余裕がなくなってきたんだねぇ・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:01:43 ID:0d5MNKit0
そんな人はJAL羽田DP専用保安検査へどうぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:53:36 ID:UuN6F1s80
>>368
全く関係ないことはない気がするなぁ。
何故だか分からんが、DP専用保安検査と、プレミアムセキュリティチェック、
応対に違いがある気がする。
DPの方は丁寧だけど、もう一つの方は、変わらないというか…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:21:43 ID:JObAaZ3k0
ANAのCA、空港に出勤する際に全治1日の怪我をしたと交通機関に難癖つける
当たり屋!ほんと日ペリのくせにいい気になりすぎ!
社長や役員も日航批判して完全に勘違いしている。お前らにナショナルキャリアの資格はない!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:16:26 ID:bPWz2ZuV0
>>371
怖いなぁ
373227-228:2010/04/28(水) 15:59:19 ID://f6CEEh0
>>367

目指せ! LCCアジア1 !
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:18:57 ID:2HeYV+Aa0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:20:17 ID:2HeYV+Aa0
間違ってリターン押しちまった…穴ヲタが寄ってたかってくるに違いないw

>>371
確かに、尻の穴が小さいというか、身分相応というか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:55:53 ID:QkVsDOQl0
>日ペリのくせに
ほんとこの一言に尽きるよねw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:56:44 ID:SuswRdJt0
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:08:25 ID:Q7GVzoCzP
>>371
CSに空港での対応不備があったのでコメントカードを送ったら、回答が来た。
根本的な原因は、空港職員の不備(知識不足)が原因なのに、勝手に話を
創作され、あなたへの個人的な対応のため出発が○分遅れましただってさ。

そもそも、飛行機の遅れの原因は、当日の天候が荒れ、出発準備に手間取り、
搭乗開始が15分遅くなった事には一切触れていないで、あなたへの対応で遅れたと
言い切るとは・・・。

ここのCSは、もう終わっているというか、腐っているな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:40:48 ID:nmfu2Ijr0
>>377
ネタだとしても、なかなかに香しい人だな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:33:03 ID:2rYYs8X80
>>379
ただ高飛車でなく、自虐やオヤジっぽさが感じられるところがなんか新鮮w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:27:29 ID:UaHd7ZQn0
ケチが露骨に散見するな苦々しい思いだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:04:51 ID:htDzMpjf0
そういえば、欧米路線の朝食はホットドックだって。

せこ過ぎ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:07:27 ID:AsckT4Sc0
ウインナーが入っているだけいいじゃないかw
菓子パンになるかもしれないぞw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:27:42 ID:dFHvnrTc0
きっと数年後、JALと同じように破綻しそう。
たしかに、CS関係の対応の悪さは感じる。


現場のサービスは、ソフト面は悪くはないと思うが。
なんだか気に触るサービス低下を感じる。ドリンク廃止は、それ自体よりも「思考回路」が問題。
路線展開にしても、いいとこ取りしているだけ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:00:11 ID:6lqDW0+S0
>>383

ニューヨーク路線の朝ごはんだって。
http://imepita.jp/20100429/246470

確かにソーセージは挟まっていない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:10:20 ID:9TimMG8j0
ANAもカウントダウンに入ったか・・・
銀行管理下におかれると厳しいぞ。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:15:03 ID:+NGPAhsl0
今日のWBS(ワールド・ビジネス・サテライト )で、
全日空ANA が、他のエアラインとの差別化のために、
機内食をいろいろ変更したというニュースをやっていました。

どのように変更したかというと、

エコノミークラスは、どんぶりものやら麺類やら?を、1週間ずつ変更する。

ファーストクラスは
「好きな時間に」
「30種類ほどのメニューから好きなものをオーダーできる」

ということなのだそうですが、

結論から言えば、

まったくダメじゃん!!!!


そもそも、機内食を変更するっていったって、
エコノミーの客なんかはそうしょっちゅう乗るわけじゃないので、
メニューを増やすより、
ひとつひとつの味の向上のほうが重要。

すでに、バンコク便を利用した人のブログでは、
ロールパンのまずさが指摘されているけれど、

1年に1回くらいしか客に、バラエティーメニューは不要!

一方、ファーストクラスについては、

ラグジュアリーな中高年は、いちいち選んで注文なんかしない

と思うわけです、私は。
だって、めんどくさいもの。

http://ameblo.jp/shibuya1/entry-10515449048.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:43:32 ID:5fkawUNo0
>>386
JALほど利権関係ないだろうから、あっというまに「グッドラック」になっちゃうかもねw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:24:08 ID:37XfE0hZ0
ホンとDOMばっか飛んでる奴らのATCは英語が糞だな。
ちゃんと一発で聞き取れヤ。リードバックは偉そうなクセに。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:47:12 ID:tqMd3r6r0
>>387
コピペにマジレスすると、ヘビーユーザー向けに追加料金で別食事サービスという嫌がらせはどうだろうか?

>>388
有名な大株主だったはずの某新聞社が、記載すべき株式数じゃなくなったという話もあるぐらいだし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:45:40 ID:bvw3MK90P
大阪の市内カウンター潰したのはマズイ
JALでも潰してないのに
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:54:31 ID:KQ18FTh80
久々にANAのCクラスを利用したが、こんなに簡素だったっけと驚きました。
・スリッパはビニールに入ってる→他社ではポーチ多くない?
・アメニティ配られず、歯ブラシ等がトイレにあるだけ
・搭乗後のウエルカムドリンクが上空、さらにコースター代わりの紙ナプキンすら出ない
・機内食メニューが4〜6月分一気に書いてあり、使い回しな予感w
・デザートはハーゲンダッツのアイスのみ。他社ではフルーツやチーズ盛り合わせを
 ワゴンでサービスしたりするのに・・

アメリカ系、中東系の方が色々充実していた気がする
国内線もお茶と水だけになったけど、国際線Cで70万近く払ってこれはないなと思った
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:23:18 ID:Q9xutpkBP
>>378
あなたのようなクレーマーはANAでもJALでも乗らないでほしい。
というか家から一歩も外に出ないでくれない?
文章の内容からして香ばしすぎる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:32:32 ID:nEsfG1Bt0
>>392
4月19日からダウングレードされました。
スリッパは昔からビニール包装だろ、ポーチではないけど不織布の袋が同包されてるだろ?
デザートは、以前から、頼まないと果物やチーズは持ってこなかったよ、パフェだけ配って。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:16:40 ID:KQ18FTh80
>>394
パフェもないし、不織布の袋もなかったよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:45:00 ID:3d4te4q90
ANAがこれからの日本の航空業界を牽引していくので
これくらいのことは、至極当然です。

貧乏人は、ANAを利用しないで下さい!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:10:28 ID:2/iEBmHXP
翼の王国が隔月に成ちそうな予感
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:53:44 ID:LBj/kkE60
会社が父さんするかもしれませんので、これからもどんどん経費を節減していきます。

ANA、過去最悪の最終赤字573億円 景気低迷で旅客減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000566-san-bus_all

 全日本空輸は30日、2010年3月期の連結最終損益が573億円の赤字(前期は42億円の赤字)になった、と発表した。景気悪化による旅客収入の減少や、同業他社との競争激化で顧客1人あたりの価格が低迷したことが響いた。赤字幅は過去最悪だった。
 売上高は前期比11.8%減の1兆2283億円にとどまり、本業のもうけを示す営業損益も542億円の赤字(前期は75億円の黒字)だった。
 2011年3月期の最終損益は50億円の黒字、売上高は10.7%増の1兆3600億円を予想している。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:17:06 ID:3WqmTg/e0
>>397
翼の王国と機内販売の冊子を一緒にするとか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:55:51 ID:S14Jpecj0
>>396
>貧乏人は、ANAを利用しないで下さい!
それじゃ客いなくなっちゃうじゃねえかw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:02:33 ID:pcDyWmVK0
>>397
むしろ隔月じゃなかったことに驚くべきでは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:40:44 ID:5szms3GUP
>>393
ここにも青猿工作員(CS)が紛れ込んでいるのか?2chなんかしないで仕事汁

>>400
SGN発は投売り状態だぞ。運賃ベースだと、北米はNRT発より安い鴨。

>>401
AZUREとか削減しないのが不思議。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:25:09 ID:va8sxVXB0
手抜きになってきたなー。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:31:58 ID:qLg9uYvL0
>>401
AZUREは創刊時点で手を抜いてるという方が…コンセプトが、お高い品物の広告に徹するというか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:35:46 ID:9ujUdeGh0
ANA ZUREは最初からプレミアムメンバーに送りつける広告雑誌

案外乞食が多くて、広告主はがっかりみたいだけどなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:24:32 ID:S4peUKeU0
>>396
ちょwww
むしろANAが貧乏専用だろwww
ドリンク優良とか?
JALは満足度もシンガポール航空に次いで2位だったしな。
>>400
www
馬鹿丸出しだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:44:15 ID:FtUjTMPp0
渡辺喜美風に。

「HAZURE?」

ああ、「AZURE」ですか…。失礼しました!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:12:13 ID:ohhIQS7X0
最近、yahooや新聞サイトに広告しつこすぎ!
こんな会社使いたくない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:28:29 ID:1rZG2LXC0
age
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:29:10 ID:Zd4SOu1EP
ANAの地上職員にまた不愉快な思いをさせられた。
ホント感じ悪い女いるよね。
これだからJALを厳しく責める気になれないんだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:30:47 ID:57Tzuc/j0
『お客様、普段プレミアムクラス使用ですか?
それともあちらですか〜?』と
エコノミークラスの方を手で指されて言われてしまいました。

どんな意味があったのか分からないですが、
自分としては国際線(一応アップグレードしてビジネス)
しか最近乗ってなかったので、「エコノミーです。」と
言ったところ「そうですか〜」と
鼻で笑われたように感じました(あくまで個人的な感想ですが‥。)

http://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=14&oya=4655
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:07:24 ID:WZWmfA7f0
プレミア以外は客じゃないということだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:54:58 ID:9GcdH6B80
今月からファーストビジネスがダウングレードされたんですか?
そうならそうと、HPにでも明記してくれればいいのに、乗らないで済んだんだから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:57:54 ID:ZxEAOa7+0
>>413
オマエ、乗ってないだろ?4月19日からだよ。
HPにもちゃんと載ってるよ。より多様なご要望にお応え出来るように
新しいサービスになりました ってな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:17:47 ID:9GcdH6B80
>>413
乗ったよ
乗った後このスレで知った
新しいサービスって・・ねぇ・・
4月末と5月GW終わりに往復でC利用したけど、ビジネス以上であれはないわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:18:40 ID:9GcdH6B80
あーごめん自分にレスしちゃったw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:27:58 ID:ZxEAOa7+0
>>415
でも、おかげで利便性第一で他社も心置きなく利用できるようになったからよかった
CDG線なんて(これまでの)Cのミールの魅力除いたらわざわざNH選ぶ意味なんてないもんね。
でもそのことを全日空スレで書いたら、信者から総攻撃にあっちゃったよ
従前の機内食を高く評価しているというのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:02:17 ID:g0UZPBnE0
ANA厨はバカが基本だから仕方ない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:54:29 ID:fLBfSp2z0
>>417
信者じゃなくて社員だと思うよ
エアタリはNH社員の巣窟
色眼鏡で見ないとだめだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:42:34 ID:XMXcfJw50
豚サイトに寄生する寄生豚連中だろ。
自分はめったと乗る機会がないからやっかんでるんだろうよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:49:59 ID:tjeH2uyD0
>>417

エアタリは広告の都合上ANAに都合の悪いレスは検閲で撥ね退けるし、後からでもスレごと削除する。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:18:43 ID:jpCgYary0
ttp://www.ana.co.jp/int/svc/jp/c/meal/
ANAセレクト 食のエキスパートとのコラボレーションメニュー

「燻」オーナー・輿水治比古氏が提案する「燻プレート」
燻製調味料を加えるごとに味の変化をお楽しみいただける「燻プレート」。
今月の成田発のメニューは、純粋なハンバーグステーキの味を堪能してから燻製オリーブオイルをほんの少し(小さじ半分)かけて、燻製胡麻はお好きなだけどうぞ。サラダには、お好みで燻製しょうゆとオリーブオイルを少々、燻製胡麻もどうぞ。
※燻製調味料セットが、機内でお求めいただけます。詳しくは「ANA SKY SHOP」をご覧ください。また、「燻」オーナー・輿水治比古氏の発想の源を追いかけたビデオ番組「発想の来た道」も機内でご覧いただけます。詳しくは「ANA SKY SHOP」をご覧ください。

機内で薫製メニューを出すのはいいが、それを販売してしまおうというのは、
なんだかなぁ。
それにしても少しとかお好きなだけとか、指図しすぎ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:58:27 ID:05ulzOVC0
それで我慢しなければいいだけのこと。
素直なのか偏屈なのか、よくわからんやつだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:59:53 ID:NQp3LUzM0
この会社もいずれは年金減額になる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:52:49 ID:1gg1l9or0
前は、劣等感をバネに一生懸命に走っていた印象があるけど、最近、たかび〜だね。
ゴルフのスポンサーはやめてほしいよ。あの広告を見るたびに乗るのをやめようかと思う。。
なにか意味あるのかよ。広告宣伝部門の人間が自分がゴルフしただけだろ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:12:08 ID:g2NoyDyg0
>>425

以前の記事から転載

wikiのロッテリア記事より

以前のロッテリアは「顧客よりもライバルのマクドナルド
を意識していたため、戦略に一貫性がなく迷走し、
利益率も低かった」状態から
「顧客の声を聞く」状態への変更を図り、業績を回復している。
1.経営陣と顧客との間の、意識の乖離に気づく。
ロッテリアに対し、経営陣は誇りを持っていたが、
顧客は「ロッテリアってまだ潰れていなかったんだ」など、
厳しい意見を持っていたことに気づいた。
2.顧客の意見を恣意的に運用していたことの是正。
商品開発時に、会議等で都合が良くなるように
顧客の意見を使っていたが、商品等の見直し点を議論する
際に顧客の意見を活用するよう意識を改めた。

まさに今のANAそっくりだね。
そのままロッテリア⇒ANAに置き換え可能。

@顧客よりもライバルのマクドナルドを意識していたため 
⇒ 乗客よりJALへの対抗心
A経営陣は誇りを持っていたが、顧客は厳しい意見を持っていた。
そのことに気が付いていない
B会議等で都合が良くなるように顧客の意見を使っていた 
⇒ 会社に都合の良い意見は聞くが、クレームは無視
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:42:41 ID:bgQIqb5s0
考えれば、サービスが良い会社で客に支持されていたら
赤い会社は一瞬で利用客が消え、本当に消滅していたはずだ。
2社のサービス、運賃はほぼ同等なのだから。

ところが、そうならないのは穴への不信感。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:52:09 ID:IwrEyyp40
>>427
この板みたらわかるように、赤は既存勢力というか、古くからの体制派好みなのに対して
穴は新興勢力や若い人に人気があるように思う。そういう住み分けが出来ていたからではないか
JLはどんなにがんばって多頻度利用したところで、インビベースのVIPにはなれないが
穴はこの板で贔屓の引き倒しをしていればいつかはVIPになれるんじゃないかという幻想を抱かせる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:59:40 ID:JPDB5Vtv0
タッチパネルでミールオーダーできるのは結構だが、
肝心のミールのほとんどが品切れってどうよ。
以前からオーダーし放題システムのVSでは一度もそんなことなかったのに。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 06:40:38 ID:cnj5W0la0
>>429
旧機材で欧州に来たんだが、やっぱり2度目(到着前)にはアラカルトはもう全部無しと言われて
和定食か洋定食しか選べないと言われた(快食のうどんなどはあった)
アラカルトにあったサラダも無いのか?と訊いたらサラダはありますとのことだったので
実は面倒くさがって全部品切れといったのかもしれない という疑いはちょっぴり残る。
以前のシステムの時でも、チーズや果物もあるのに、なにも言わないとパフェだけ配って終りだったから。
ただ、修行僧みたいな若い人が(今回は後ろの座席だったのでどんな人がいたか不明だが)
アラカルトのメインディッシュを1食目に複数制覇していたりもするから、品切れは本当の可能性も高いが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:28:02 ID:SLJZRRF60
今月出張で香港からANAで帰ってきましたが、不快でした。
指定座席のブランケットが前の客の使用済みなのか、
ビニールに入ってないのが置いてあったので、代えてもらいました。

連休後でガラガラでしたが、日本人の客室乗務員に機内食前の
飲み物の順番を飛ばされてしまい、飲み物のリクエストを伝えると
「え〜そうなんですか?申し訳ござません〜」と語尾をのばした
学生みたいな答えでした。30代前半に見えましたが...
その後「はい!どうぞ」と渡されちょっとビックリ。友達ですか?

違和感を覚えたまま、着陸前なのでかばんの中の整理をしようと
ゴソゴソしてた私も悪いと思いますが、携帯を持ったところを
たまたま別の30台後半らしい乗務員が見ていたらしく、
「携帯使用は止めていただけますか?法律でも決まってるんです」と
眉間にシワを寄せて注意されました。

JALは以前同じことを別の乗客がしていた時に、
「恐れ入りますが、着陸前ですのでおしまいいただいてよろしいですか。
申し訳ございません」って言ってたの思い出しましたよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:48:41 ID:ah92KKqC0
ニヤニヤ(AA略
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:52:42 ID:ozzfVBrI0
>>431
うんうん、いいはなしだなあ。

>>432
消えろ ブタ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:16:32 ID:NgMOhzi30
(全日空)羽田のGH、82歳の老人に螺旋階段利用を強制
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100522/001/21-0430.html
82歳の老人を含む団体が、米子空港から富山空港に行く途中に
羽田空港で乗り換えた際、グランドホステスが3階まで螺旋階段を
登るように強制した。
団体は「せめて82歳の老人だけでもエレベータを利用させてくれ」と
頼んだが、GHは「ここにはエレベーターがございません」と返事。
団体が荷物用のエレベータを見つけて「あれに乗せて」と頼んでも
GHは「規則でできません」とのこと。

番組中では全日空とは言及されていなかっったが、米子便が
あるのは全日空だけ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:28:00 ID:zoQoxWFt0
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/123085

俺自身は嫌煙派だし、喫煙者なんて早く絶滅しろと考えているクチだが、
この無煙タバコは別に人に迷惑をかける訳ではないから常識的に考えて機内でもOKだろ。
ANAの、他の電子たばことの区別がつきにくいからダメだなんて、確認するのが面倒くさいだけ。
バカ高い飲料の販売にいそしむヒマがあるんだったら確認するぐらい簡単だろうに。

ま、自分で自分の首を絞めてるだけだし、いいんですけどねー。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:45:24 ID:FFUzzVb20
日経によるとANAが羽田発のアメリカ枠を全部よこせと言ってるらしいな。
言いたくなる気持ちは分からんでもないが、
それを実際に言っちゃうあたりが・・・

敵失とマスコミの擁護を自分の実力と勘違いしちゃった民主と被る。
好んでANA(民主)を選んでるのではなく消去法でANA(民主)を選んでいる
ってことにそろそろ気づかないと、また消去法というか後悔の念でJAL(自民)に戻っていくぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:10:28 ID:uWACFQaR0
>>436
ANAの株主だが、

ANAの言ってることやってること・・・”?”だね。
JAL批判ではJALを追い越せない。
後発会社でいいとこ取りしてても赤字なんだから
じっくり大きくしてほしい。
サタアラ加盟でいい気になってない?
>>436 どう思う?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:16:22 ID:JmYx9Hqg0
所詮ヘリで農薬散布くらいが身の丈の会社。お里が知れるよなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:55:35 ID:20bgbfE80
やっぱり全日空は「日航に追いつけ追い越せ」でやってきて全社一丸、労使一体、全日空労組株式会社でやってるかんね。
社員は一言も文句言わんし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:30:21 ID:pD8d/yETO
>>438
自力で再生できない某航空会社は、それにも劣るがな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:00:43 ID:JmYx9Hqg0
火事場泥棒よりはマシw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:35:22 ID:FFUzzVb20
>>437
本当に批判しかしてないと民主と同等だと思うんだよ。
何をそんなに焦ってるのか知らないが、
最近ANAは批判しかしてないイメージ。

静岡に始まりバースデー割引に稲盛塾に今回。
自分のところを棚に上げてる。
そしてその間にANAがした事は改悪ばかり。
つまらん会社になったなーって思う。

今回のANAのコメント
公的支援を受けている日本航空が「新たな事業展開を図るのは競争環境をゆがめる」と主張。
お前とこの政投銀の出資比率を考えてから物を言えと。
ようは昔の羽田で国内利権を独り占めした時と同じような事をしたいだけなんだろうと。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:18:01 ID:iMxWzbGI0
公的資金を受けている以上リスクのある新しいことを取りいれるのではなく、
現状の整理に徹して体制の改善を図れってことだろ?
新しいことが失敗したら、今まで以上に悪い状況に陥る可能性もある。
それはつまり、さらなる公的資金の投入になるわけだ。

真っ当な意見だと思うがな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:33:16 ID:N1bE6eSo0
>>435

俺も非喫煙者だが。

無煙タバコは周りに迷惑をかけないのだろ。
一律タバコ禁止と言うのは、あまりに杓子定規すぎると思うのだが…。

所謂、大企業病にかかっているのか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:16:47 ID:q5V7iL9i0
無縁タバコも結構臭いぞ。俺的にはNG。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:31:31 ID:6LkpvJCw0
>>445

そうなの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:49:25 ID:MosySzf30
>>445
kwskというより、見たことあるんだ。
煙が出ないだけで、喫煙者から出る臭いの類は変わらなかったりするのかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:41:12 ID:mtAMUPu20
>>447
喫煙者自体が煙で燻されてるからな。
今だって、空港で飛行機に乗る前にやたらふかしてるからか、やたらヤニ臭いオヤジはいるしな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:56:07 ID:CmwxI/h+0
へピースモーカーは体臭自体がヤニ臭になってる。汗とかの分泌物も。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:27:18 ID:Ac+9CitN0
ニコチンを含んだ葉っぱが圧縮されてて、それを吸うんだろ?
火をつけるタバコと全く違うだろうし味も違うだろうけど、
そこまでして吸いたいのか?
「俺はニコチン中毒で、だから必死なんです」
と自己紹介してるようなもんだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:23:42 ID:7HhgtVUQ0

いまどきタバコを吸うような、
低能人間はJALへどうぞ!って事なんじゃね?

ますます、JALの客層が悪くなるねwww

452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:44:35 ID:0k+vSXYP0
ゴメン、鉄門だけどタバコ吸うよw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:48:55 ID:mwBRy+Rj0
老人、身障者、喫煙者を排除。
次は在日か?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:50:29 ID:mrrUdrAy0
日航救済にルールを提言 航空政策研究委
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E2E293988DE0E2E2E7E0E2E3E28698E3E2E2E2;at=ALL

一瞬納得しかけたんだが「研究委員長、箱島信一朝日新聞社元社長」と見た瞬間に納得した。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:42:15 ID:jquGsMr70
>>454
当然のように見えるが、提言団体の委員長の肩書きで精査が必要だと思ってしまうよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:13:36 ID:Zo4LuGT30
これのどこが非営利法人なんだよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:37:40 ID:9HmLD15W0
トロASA、ANA一蓮托生で逝ってしまえばいいのに。
世の中すっきりするわ。

まあトロ朝なんてここ数年見たことないし、穴にゼニ使ったことないけどな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:12:17 ID:n2J1ogCm0
>>457
テロ朝は、人気の深夜番組を、こういうことしちゃうからね。
ttp://www.cyzo.com/2009/09/post_2862.html

何だかANAとやってることが似ているなぁ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:28:39 ID:ZrEpYrTTO
>>453
「今まで排除してすいませんでした。JTの一部商品をご利用の方のみ乗せてやるよ。」

ってこと?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:47:39 ID:UWIjXFGo0
>>429
ttp://www.ana.co.jp/int/svc/jp/new_brand_2010/info_02/

出来もしねぇことをやるんじゃねぇ!
ほんと、民主と一緒だな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:56:57 ID:n2J1ogCm0
このスレで「乞食」だなんだ書き込むANA関係者を時々散見するが、
ANAとしては、これだけ食べ物がでるとは思っていなかったのだろう。
だから「乞食」という失礼な表現を使うのか。

システム的には、食べ物が無くなったらCAが手動で「売り切れ」表示にするつもりだったのだろうが、
CAがチェックする前に在庫数を超える注文が集中するから、
画面上ではあると思って注文しても「ありません」となってしまうのだろうか。
ということはもしかしたらこの先、客の注文数と在庫数をリンクさせるのだろうか。
現場にとってはかわいそうな話でもあるなぁ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:19:58 ID:fZHuMyP70
パネルタッチ注文はサービス低下。
レストランでパネル注文のところあるか?
ANAの考えそうなことだよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:25:13 ID:K4BAb2SL0
タッチパネルが問題な訳ではないだろう。
廃止したらそれはそれで、CAコールが激増して、余計時間がかかる
ようになるだけでは?

あんなミール提供の方法をやめなくては解決しない。とりあえず今回の
一連のサービス変更(国内線の飲み物含め)の責任者は左遷だな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:58:56 ID:QgliBhNH0
>>462
ANAビジネスクラスは安い居酒屋と同等なんですね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:15:39 ID:ZrEpYrTTO
リニューアルしたらまたライフラットだった赤猿さんとしては、
そこしか攻めどころが無いもんなぁ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:23:07 ID:WZZKe5Yk0
負け惜しみまでしょぼくなってきたなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:49:57 ID:N5hweMOh0
>>460
問題を認めるだけマシだろ
鳩山の発言程度の意味しかないけどw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:59:53 ID:Qlhb1s2e0
小娘並べるアホみたいなサイトに1億突っ込めるなら、コーヒータダにしとけよw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:55:41 ID:EaCugOOg0
全部機械ですべてを行おうとした時点で負け。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:46:14 ID:NHNdpV9K0
傲慢と言うか、慇懃無礼というか、もうまったく
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:51:26 ID:AEAXkA6Z0
iモードのANA有料メニューって誰か入るやついるのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:03:51 ID:uBDMsh600
>>469
最近は機内アナウンスまで自動音声だからな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:42:33 ID:2xRm+VQb0
>>472
そのうち、バスの自動音声みたいになるんじゃね?
「ツギ    トマリマス」
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:49:40 ID:ByumLsva0
そういえば、エアラインオブザイヤー2010の各項目、
1つも入って無かったね、おじゃる。
けなしまくってるANAにすら認知度の高い評価でかなわないって、
笑い話としても低レベルすぎる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:01:27 ID:CncDZaRl0
羽田からの客はANAは変なビジネスマン多いのな余裕がない印象
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:56:37 ID:OqmIEmuW0
>>462
そうだなw
回転寿司にあったっけ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:40:27 ID:JDM4JSuh0
>>474

ANAはプレエコ部門で受賞だっけ?
是非、773の新造機で堪能してみたいよなwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:45:16 ID:+xJC6oQG0
>>475
特に週末は単身赴任難民輸送機状態
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:19:49 ID:2AExrK870
国内社畜でなんとか息してる穴さんね。
臭いだろうな、機内はwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:22:54 ID:aG57roHh0
>>462
パリのマクドナルドは、タッチパネルで注文から支払いまでするところがあるよ。
専用窓口で受け取るだけ。割と早く出てくる。並ばなくてすむのですごく便利。
クレジットカードやプリペイカード持ってないと使えないから、一般は長蛇の列
なのに、余裕ですいている。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:31:18 ID:etUOruG6P
>>476
くら寿司とか、かっぱ寿司(一部店舗)とかにある。
空港近くだと、富里IC降りて、右に行ったところにある、かっぱ寿司は、タッチパネルで注文すると
新幹線の模型(リニアというらしい)が席まで運んできてくれる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:51:38 ID:T8bLb86f0
>>481

>>かっぱ寿司は、タッチパネルで注文すると
新幹線の模型(リニアというらしい)が席まで運んできてくれる。

ANAの場合は、飛行機の模型が席まで運んできてくれる様に改造するのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:50:54 ID:Vt4FAD9E0
リモコンヘリコプターでいいんじゃね
途中で故障
落ちてステーキがソースごと頭上から・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:16:27 ID:nQBH44BL0
>>483
>>482
楽しそうだが、現実的ではないな。
そもそも、回転寿司は人件費節約という事情が大きいからな。
飛行機の場合はその必要性は少ない。
ただ4時間(通常でも1時間?)もかかるほどならば検討の余地はあるが。
Y乗務員も動員すればいいような気もするけどな。

まあ、過剰なサービスだったことも否めない。
それより、機内にドリンクバーと、軽食コーナーがあったほうが良い。
どうせ「レンジでチン」ならセルフサービスでもいいかと思ったり。
(一応Cはレトルトか冷凍でも手作り?)

Yなんかはドリンクサーバーおけば大幅に手間が省けそうだが、機内を歩く人が増えて邪魔か。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:41:56 ID:uBDMsh600
オーダーしてから3時間しないと物が来ないとか、
導入前にどんなシュミしてたんだろうか。
ハンバーガー計画と一緒だなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:58:55 ID:T8bLb86f0
>>485

現場では到底満足に提供できる状態でないと言うのは分かっていたが、誰も、優秀な本社の社員に進言できなかった。

所謂、大企業病。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:16:52 ID:0mLFdy3S0
その辺りはJALと同じだが、社風が陰湿な分こちらの方が性質が悪い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:23:40 ID:2AExrK870
そもそも穴が大企業なんでつかwwwwww
次男坊の性格の悪さがモロ出ています。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:02:42 ID:aHKJvgAp0
新幹線網の発達、1000円高速道路の普及で、飛行機の活躍の場はどんどん狭まる。
厳重な手荷物検査で客から総スカンを食っている場合ではない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:50:30 ID:bNVHjBCV0
高速や新幹線で行ける所を飛行機に乗るほうが馬鹿だろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:10:07 ID:SXE3WY8v0
>>490
その気になれば、仙台〜福岡、のような距離でも、
高速/新幹線で行けなくはない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:20:35 ID:49uxaRaf0
東京から
大阪 → 新幹線  
岡山 → 新幹線
広島 → 新幹線
福岡 → 飛行機
那覇 → 飛行機しか選択肢がない
仙台 → 新幹線しか選択肢がない
盛岡 → 新幹線しか選択肢がない
青森 → いまのところ微妙、12月からは新幹線
函館 → 飛行機
札幌 → 飛行機
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:04:57 ID:aHKJvgAp0
東京から
八丈島→飛行機
三島 →新幹線
八景島→シーサイドライン
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:29:11 ID:FDDXEa2C0
沖縄の離島(宮古、石垣)で航空会社と言ったらJALグループ。

全日空なんか宮古、石垣のドル箱路線しか飛ばさないヤマトンチューの会社。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:02:50 ID:ssCRBvZb0
>>493
八景島へは、京急or京浜東北線のどっちで逝くの?
浜松町辺りから、屋形船をチャーターして逝く気は無いの?

>>494
沖縄の離島(石垣・宮古)は、有村産業が潰れちまったから船では行けないですよね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:37:30 ID:xAa6J9kJ0
仕事柄中国へしょっちゅう行くのだが、数か月前 羽田−北京 午前便を初めて利用した。
何度も遅延の案内が流れた後「機体不良につき欠航です。成田発夕刻便に乗っていただきます。バスで成田へ移動してください」
当然ながら一同騒然。中国行き便なのに中国語がまともに話せるスタッフはいない。居丈高に喋る年増スタッフの中国語は
聞き取れないレベル。中国人客もビジネスマンが多く、
流暢な英語で詰め寄る者もいたが、呆れたことに若いスタッフは英語でも対応できない。自分含め数人の日本人が、羽田の他便に振り替えてくれと頼んだが
「満席です」の一点張り。閑散期でそんなことはなかったと思う。振替費用をケチったとしか思えない。
結局成田に強制移動、7時間遅れとなった。ただし詫び代はくれた。こういうことがないように日系を利用しているのにろくでもない。
便が少なく振り替えしづらい羽田便はまだリスクが高いと思ったよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:31:06 ID:SXE3WY8v0
>>496
数時間も拘束させた割には、
詫び代ったって、数千円くらいなもんでしょ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:10:42 ID:xAa6J9kJ0
>>497
1万円だった。しかし昼食代込み。最初「成田へ着いたら各自でお食事なさってから再チェックインしてください。
昼食代として1000円お配りします」と来て、怒りと言うより失笑がわき起こった。
結局込みと言うことで10000円寄越した。7時間遅れの被害は到底1万円には変えられないよね。
振替を拒んだことは許せん。

その後CAで訪中する機会があったんだが、機体不良で欠航と言われ、またかと思ったところ、
同時刻のJLに振り替えてくれたよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:46:52 ID:I5x/3NaP0
>>498
俺のイメージで申し訳ないが
ANAは他社には振り替えない。
JALは簡単に振り替えるってイメージがある。

ANAのプライドなのか何なのかは知らないが
ストでも極力自社内で振り替えようとしているイメージがどうしてもある。
だからストの時期はJALって決めてた。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:11:55 ID:zRp/4r5b0
>>499
>>ANAのプライド

そんなもんでない。
経費節約の指示がでてる。
黙っているとバカをみる。
騒ぐと相手を見て個別に対応・・・ANAマニュアルにある。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:16:12 ID:hqUH5Joh0
>>499
振り替えたくないからギリギリまで遅延や欠航のアナウンスしないのよ
国内線も同じ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:04:46 ID:SXE3WY8v0
>>498
ANAは、空港で1,000円で昼食が食べられると思ってるのか…。


>>500
クレームやトラブルまで経費節減ですか。
それで自分の首を絞めて、結果のたうち回るANAを早く見てみたいもんだよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:20:27 ID:2kXUQq2I0
昨日もやってたね(´ω`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:07:59 ID:5/2zYzBm0
>>502
まったくだ。周りの中国人もそんなこと言ってた。実際パスタと珈琲だけで2000円近かった。

>>500 
騒ぐべきだったかな。なんか中国人の中には振替ついでに中国内の別の行き先に変更してもらっているのもいた。
(中国人にしては)民度の高い客ばかりだったが、スタッフの中年男が(中国語で喋られても)「何いってんだかわからないよ」
みたいに見下した言い方していたのはどうかと思った。中国路線に力入れてて、羽田便を協力プッシュしているくせに
羽田に中国語スタッフおいておかないほうがおかしいんでないかと。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:18:38 ID:sU+2LCJj0
>>500
経費の値が目標に合っていれば、会社が逝くという遠くの出来事までは、業績の上ではノープロブレムってかw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:25:56 ID:5/2zYzBm0
ついでに聞こうと思ってたんだけど、特典の座席ぐっとへらしてるよね?
ここ一年とみに感じる。空席待ち△が続き、14日の預かり期限日に申込者を一蹴した上で、
翌日空席有りに化ける。でもその時には14日ルールで帰りの便も空席でないと予約入れられない。
アジアの国なんてほとんどの利用者が一週間以内の帰国だから、結局帰国日も空席待ちだから予約できない。
そうやって「空席はある。特典席を提供している」振りだけ見せているんじゃなかろうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:14:55 ID:uEmmBiudP
>>502
従業員食堂の値段?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:50:48 ID:zq/BKqcM0
age
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:17:41 ID:pcHc3wCC0
友達の飲み会の幹事までして乞食同然にセコク陸マイルためて特典でフランクフルトに行こう
なんてCMしてたけど、詐欺もいい加減にしろよw
通常会員やSFCやPLTでも欧米線の特典取れないのに陸マイラーが特典取れるわけないだろ。
まさに詐欺会社ANだなA
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:41:56 ID:MWw5+gRG0
目の前にぶら下がったニンジン
いくら走っても食えない
そのうち有効期限切れマイルになる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:50:13 ID:TFPxDIIW0
>>506
今頃気付いたか、
激しく乙
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:11:01 ID:pcHc3wCC0
マスゴミもいくらためても使えないのに
買い物でマイルをためて特典で海外旅行にいけるとか特集で取り上げるなよ。
どうせ代理店が持ち込んだ宣伝企画なんだろうけど
事実と相違過ぎるだろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:24:32 ID:QhIr+2Xo0
>>512
景品表示法がらみでどうなんだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:44:55 ID:9N2VEFGU0
>>512
特典で海外旅行に行けるという夢を与えています。  By穴
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:10:40 ID:v3vvRDuc0
>>514
正確には

特典で海外旅行に行けるという幻想を与えています。  By穴
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:45:34 ID:cRe920gi0
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:48:15 ID:cRe920gi0
成田空港内なら不二家とマクドナルドで¥1000でご飯が食べれますがw

羽田空港内だとカレー屋だけ。ANAの判断は決して間違っては居ない。
そうですよね? 信者と電通の方。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:16:37 ID:QY0+me6dP
>>517
羽田空港だと、1ビルまで逝けば、マクドナルトはあったと思う。
関西空港は、マクドナルドはテナント入れ替えで撤退してしまったが
お好み焼き屋など、フードコート内の一部店舗では、1000円以下で食える。

昔、CIでTPEの天候原因で500円のミールクーポンを貰ったことがあるけど
コーヒー1杯525円する成田で500円きっちり使える店は、トッピングを増やしたクレープ屋しかなかった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:55:03 ID:iEZHZPE/0
国際線受付の大阪支店が閉鎖されるとか…

なんで長崎なの?てか普通に困るんだけど;;
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:00:43 ID:vp4eoBdH0
信じたあなたがバカなのよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:08:45 ID:Ugci8pdb0
>>518
成田でも羽田でも昔からコーヒー一杯\500もしないからw
ANA様からの食費ならコンビニとか自動販売機使えよ。
羽田の方が、空港内の物価は高いけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:31:29 ID:QY0+me6dP
>>521
穴様って、現金でくれるの?
航空会社からのクーポンて、コンビニや自販機で使えると思っているのか?

HND第二ターミナルは、地下にam/pmがあるからダブルマイル溜まるのでお得なのだが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:09:45 ID:nSmG6trv0
最近は特典航空券が取りやすくなった?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:36:04 ID:6+AlzPB+0
すみません。特典て会員によってとれやすさが違うんですか?
WEBの空席状況からして違うのですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:37:08 ID:JJRfUvz60
>>519

派遣切りして長崎で雇用して給付金もらうとか何とか聞いた

社員にまで傲慢になってきたんじゃね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:43:06 ID:C81BcydJO
グループ内でのコストを考慮した業務委譲とか、普通にどこでもやることだろ。
要はSLAが遵守できて顧客に影響が出なければいいこと。
派遣に対してなら、契約してる内容に応じた給与は支払われるだろうし。

大阪に取りに行ってたとかなら、泣きたくなるのはわかる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:35:32 ID:cJEmeJzl0
アライアンスの公平性を考えて4枠要求した(キリッ

現状
無所属 1
空組 2
犬組 1

で、どうして星組が4枠要求するんだって話だ。
どう計算してもあわないだろ。
NH 2 JL 1 SKY 1でと提案したら見直したのに、、
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:23:22 ID:3Nv45K/60
発着枠は競売にしてなるべく高く売り、売上金を国庫に入れて財政赤字解消の足しにするのが良いと思うよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:49:34 ID:34OexAqS0
傲慢にも程があるね、羽田米線4枠要求。
反感しか生まないだろ、こんなこと公に発言したら。
JALには収益性の高い路線を飛んでもらわないと、投入資金が回収できなくなる。
公的資金が入ってるから新規路線参入はダメって、どんだけ低能発言だよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:00:16 ID:Us9tbf9I0
コスト削減しなくてもやっていけるぞ今のANA
お金目当てでしょうな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:49:42 ID:VuZT0/qz0
AirDOの次期社長
国土交通省OBで全日本空輸参与の斎藤貞夫氏(58)

分かりやすい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:42:16 ID:/VU5kXWm0
>>531
完全な乗っ取りですね。
何年かかった?
創立当時の役員残っているだろうか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:09:34 ID:L5iv/kii0
ANA厨ってミンスが政権取った時に喜んでたバカと同じ層なんじゃね?
いかにも庶民寄りのような話に乗せられ、気がついたときにはすっかり騙されているというw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:37:22 ID:9u8Kikcp0
>>531
いわゆる渡りってやつ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:27:48 ID:i1ZKJWmQ0
>>529
アメリカなんかじゃ倒産した会社にはそういう規制やペナルティがあるらしい。
日本では大手が倒産した前例がないからJALは借金チャラにしただけで平然と事業を続けられてる。
特に昨年は不況のせいでどこの大手航空会社も赤字計上だったし、そりゃ噛み付きたくもなるだろう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:17:19 ID:VuZT0/qz0
>>535
具体的にどんなペナルティ?
米国キャリアがCapter11下の時は減便もあったが
路線によっては増便もあったと記憶してるんだけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:57:10 ID:3Jrnlp+40
>>529
> JALには収益性の高い路線を飛んでもらわないと、投入資金が回収できなくなる。
現実世界ネット問わず、こういう発言の出来る奴は貴重

赤字補填前提の路線ばかりを就航させる会社にする目論見ではないからね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:32:32 ID:DZIOpGI80
ANAは穴だらけ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:21:34 ID:l+DdSimx0
駄々漏れですねわかりますよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:11:00 ID:+zJdPQQM0
つーかさ、
エアタリでも2chでも公的資金注入で税金無駄とか騒いでる奴いるけど
そういう奴こそJALに沢山乗れよ
二次破綻だと注入資金本当にパーだよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:14:54 ID:5glcRt34O
自ら動かず人に頼る時点で(ry
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:21:07 ID:+zJdPQQM0
>>541
すでにサファイア到達
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:48:29 ID:4SWqkyYR0
破たんしたらそのステータスは意味をなさないと思うが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:50:19 ID:fxK5EOQW0
>>542
修行ご苦労様です。
5ヶ月でサファイアなら結構いい頻度で乗っていますな。
545名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 13:52:37 ID:uSzo5SfY0
このままでは5年ももたないらしい・・・
都合の悪い事は隠してるんだからね、ANAも。
航空会社は政治家と官僚の食い物にされてるだけ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 07:36:42 ID:C19LcpNz0
マイレージはお早めに使い切りましょう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:19:51 ID:x22vrZiZ0
ところで
全日本空輸は、いつになったら東京ディズニーリゾートの
オフィシャルスポンサーになってくれるんですかね?
スポンサー優待とか、欲しいんですけどね。
ポケモンでさえ割引にならないんですが。
電通さん、何とかしてください!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:22:37 ID:x22vrZiZ0
追記
これを全国ニュースにしなかったのは、まずかったですよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000115-jij-soci

また隠し事したと言われるだけ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:35:20 ID:QmLQ3AfU0
>>546
たまりづらいし使いづらいから、無駄情報というか、余計なお節介かもw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:53:24 ID:3szMXAre0
>>548
そういう会社だから仕方ない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:21:18 ID:kZVD2DkGO
>>549
ANAで「たまりづらい」なんて言ったら、JALなんか「たまらない」だろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:54:17 ID:x22vrZiZ0
>>551
マイル還元率に大きな差は無いから、「大差ない」が正しい。
ANA真理教徒も、もう少し韓国人並みには現実見てね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:05:41 ID:I/PoVzg00
>>552
WAONが出来るまではEdyと比較して地上では貯めづらかったのは確かだけどね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:51:47 ID:I4do6op80
>>552
カード業界が景気よかった時代は、片やJCBのボーナスポイントにokidokiランドポイント
此方ニコスのスマクラにゴールドポイントで陸マイルも両社とも貯まったぞ
雨もキャンペーンでポイント乱発していたし。 今は陸マイルはどれも見る影もないが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:09:03 ID:3szMXAre0
陸マイル乞食があまりにも無茶しすぎたんだろうな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:20:11 ID:r7PlIR+20
航空会社を指定せずに最も安い直行便を予約するようにすれば、この会社になる心配は無い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:26:12 ID:I4do6op80
>>556
成田発CDG行きだと危ないかも
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:59:19 ID:+93AGNbdP
>>556
NRT発SGN行きの直行夕刻便も怪しいかも。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:43:17 ID:kJbv9+I50
最近は全○空の便になるとえーっと言われることが増えてきたらしい。

Yの機内食がしょぼくなったのが、想像以上に口コミやブログで広がっているらしい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:31:26 ID:WYJ8CbBpO
JALって、もうダメ「らしい」よ。
JALはリストラしておきながら、一部を子会社の役員に再雇用してる「らしい」よ。
あの新会長も、人事に関しては口を出せない「らしい」よ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:16:01 ID:nymhrXI70
朝食がホットドック
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:51:35 ID:0Weq8zrc0
教えて!!
株優の座席数の制限あるの?
たとえば全員株優で満席とか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:00:31 ID:AUk8UZ200
ANAの目玉サービス、クレームの殺到で中止のトホホ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/125152
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:10:20 ID:0SYZQd070
>>563
マルチはさすがにうぜーよ、おまいが噂に聞く赤猿の一人なのか?
穴に熱狂的信者がいることは明白だがJLにもいるとはしらなんだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:10:01 ID:Vs1xY4Uu0
『ANAの目玉サービス、クレームの殺到で中止のトホホ』
ワロタぜ〜w

空気読めないカスが空飛んでらぁ〜www
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:24:51 ID:w5CNzchI0
JALに頼まれもしないのに必死になってる信者は、
笑いをふりまく愉快な仲間たちってことでおk?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:27:10 ID:21ZcfKe/0
それはANA厨の基本スタイルだろうw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:40:17 ID:pdbTlWxz0
アンチ穴スレなのに、穴狂信者がいるってどういうことだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:45:30 ID:TRpWT8RS0
穴の広報は夕刊フジに実弾を配り忘れたか?

それとも、夕刊フジの記者が新型機に乗っていたかのどちらかかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:10:34 ID:0SYZQd070
>>569
JLが自滅した今となってはもうマスゴミ対策は必要ないと思ったんじゃないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:35:44 ID:oRZQSnOLP
>>519
カウンター?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:01:58 ID:rJPVQtbg0
>>570

そう思ったことが落としANA
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:30:25 ID:cN3svp3R0
国内線は新幹線網、高速道路網に追い上げられ
国際線は世界の航空会社に追い上げられる
それで、どうする?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:34:01 ID:Ym/hv8tmO
実際問題、今のJALって自分のケツを拭けなくなって他人に世話してもらってるようなもんだしなぁ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:47:50 ID:CWKI5llE0
朝からバイブとセミヌード
議員って凄い人が多いな(´・ω・`)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:37:19 ID:F8yg5ghE0
むかーしむかし、ANAって経営危機に陥ってJALに支援してもらったんじゃなかったっけ?

そんな昔のことは関係ない!というやつがかなりいそうだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:15:35 ID:83BquQDr0
ANAのビジネスクラスに乗る人達はタッチパネルもろくに操作出来ない情弱なんですか?
情弱相手の商売は大変でつね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:33:30 ID:F8yg5ghE0
料理のオーダーなどのどうでも良い作業は、秘書か部下の作業。

まあ、>>577 のようなまともな日本語も書き込めない階層には想像もできないだろうが…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:52:57 ID:9qRroc3s0
>>576
度重なる航空機事故や疑獄事件で経営難に陥った全日空を
日本航空が2番目の株主になって血税を注ぎ込み再建させた。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:20:24 ID:AfTUj0Gf0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <まともな日本語も書き込めない階層には想像もできないだろうが…。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww脳内エグゼクティブ万歳wwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:54:54 ID:7JQeegBn0
頭の臭い Pの亀井久・が居る事。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:10:48 ID:Ym/hv8tmO
>>576がその頃の航空業界の状況をまったく理解してないってことは、よくわかった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:11:13 ID:AfTUj0Gf0
よう、クールなANA厨。各所で活躍ご苦労さんw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:13:44 ID:YDMdU2OX0
>>559
まじしょぼかったよ。
無料のハーゲンダッツや以前はタダで配られたスナックなどの
お菓子やサンドイッチなど一切なし。
空腹に耐えた後の朝食は冷え切ったハムとチーズとパン・・・。
かといって1000円近くするラーメンとかを買う気になれないし。

同僚がカップめん持ち込んでお湯だけもらってたけど、
それが正解だな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:26:42 ID:5zxYgKwJ0
>>583
お前、恥ずかしいな。
なんかメリットあんの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:54:30 ID:NY+Y5w0a0
ANAの機内食注文 不評で中止
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:18:17 ID:rEYK+WRz0
しょぼいANAの機内食。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:20:21 ID:mDOrH5M00
>>585
必死なバカの姿を眺めるのが楽しいんですw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:02:45 ID:6akvrXlA0
>>588
つ【鏡】
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:19:47 ID:n8jZ6Fzi0
>>589
つハンカチ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:22:26 ID:93B0PEJh0
全日空の機内食はしょぼい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:35:32 ID:9it/sDDfO
てことは、どこからも評価されないおじゃるの餌は、
自動的にそれ以下認定ですね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:31:15 ID:WIu3yolL0
>>592
そんなことは人類始まって以来の普遍の原理だから
穴の援護にもJL厨叩きにもならないよwww
JLの機内食が不味いということはJLの利用者自身が知ってる
JLが美味いと感じてるのは日頃UAを愛用している香具師だけだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:21:19 ID:hESUT9Xr0
>>593
> JLが美味いと感じてるのは日頃UAを愛用している香具師だけだろ

日頃BA乗ってます。
JALの機内食おいしいよね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:18:52 ID:iB1e7cNc0
>>591
Yだけど、お客の機内食より、CAの機内食の方が豪華だったぞ。
NRT→ICNのNH907便。客は、パサパサのベーグルサンドだけど、CAの飯は、
クロワッサンのサンドにヨーグルトまで付いていた。
トイレに行った時に、見えてしまったのだが、必死にカーテンを手で押さえ、お客に見えない
ようにして、大口で食っていたのには、驚いた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:38:41 ID:q1s/RfIw0
>>595
そんなの常識だよ。

CAの食事はCクラスと同等だし、CAのデッドヘッド移動はCクラスを使う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:31:45 ID:WIu3yolL0
>>595
NRT-ICNで機内食語るなよ
どうしてもちゃんとしたの食べたければアシアナかKEのビジネスクラス乗れ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:02:28 ID:qdC80tdR0
>>595

ANAにとっては、Yの乗客は貨物扱いだからな。

隠語でK(ケー)と言うらしいよ。
(貨物の頭文字か、カーゴのCをKに置き換えたか知らんが・・・)

599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:09:15 ID:iB1e7cNc0
>>597
所詮国内線兼用機材で運用するNRT-ICNの機内食なんか初めから期待していない。
Yでもプレミアムデリよりはマシなものが出てきたけど、乗務員用の弁当が
旅客より良い?ものになり、内容を見られたくないのか、必死にカーテン閉めて
口の中に詰め込んでいたのをみて、面白かったから書いただけ。
早食い競争に出たら、優勝できると思えるような勢いだった。

>>598
Yでも、乗客扱いしてくれる会社ってあるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:22:25 ID:6akvrXlA0
>>593を読む限り、JALの機内食がどこからも評価されないのは
人類始まって以来の普遍の原理だからか。

さすがJALだな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:54:56 ID:dNCJ/ejx0
幸せな脳みそだなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:59:50 ID:XYCfd2vP0
>>599
> Yでも、乗客扱いしてくれる会社ってあるの?

世界には、Yしかない機材もいっぱい有りますが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:51:31 ID:eIRvk0F30
成田〜ニューヨーク線で機内食なしなんて流石エーエヌエークオリティー。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:03:24 ID:QjTv3FXX0
全日空なんてマイナーな会社だからな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:12:51 ID:Axge/Oyu0
事実と違うことを書いて訴えられ、裁判所命令でIP開示へ。
>>603には、頑張ってほしい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:41:00 ID:0hb/SYgd0
http://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=14&oya=5196

 先日、ハワイ線のビジネスクラスに乗ったのですが、
違うワイン(たぶん色は同じ)をグラスに入れるときに
ワイングラスを替えなかったので激怒していた客がいましたが、
これって替えるのが普通ですか?

 私なんかは色が同じならば、
気にしないんですけどね。

 そういえばその人は帰りもたまたま近くの席だったのですが、
いろいろ怒っていました。怒る人は何でも怒るんですね。

 それにしても、食事が出てくるのは異常に遅く(私は1Aでしたが)、
寝る時間が少なくなったのが残念でした。

 また、カートを使わないでサーブ
していましたが、これって普通ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:22:58 ID:0hb/SYgd0
羽田の国際線枠、JALとANAが2路ずつ分け合うことになったようだね。

もっとも、ANAは4路線全部をもらえなかったことで意義を申し立てるとか・・・。

どこまで強欲なんだこの会社は・・・。

そんなことは、まともに機内食を提供できるようになってから言え!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:56:07 ID:azyMBjRJ0
>>606
> これって替えるのが普通ですか?

常識。
スッチにこんなことも教育していないエアラインは亡くなっていただきたい。

>  私なんかは色が同じならば、気にしないんですけどね。

それはワインへの冒涜。デリカシーなさ過ぎ。ワインを造った人に対して失礼な態度。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:24:53 ID:dEy+rzSZ0
>>605
ピックルきたー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:36:30 ID:Axge/Oyu0
>>609
はいはいくまくま
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:38:30 ID:me3kN0EP0
西洋ではワインの薀蓄を語る奴は嫌な野郎の代表みたいに言われているそうだが、なんか納得した。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:24:26 ID:6bQIpqTz0
強欲ANA

羽田の米路線、JAL・ANAに各2便認可へ
6月5日12時33分配信 TBS
羽田空港の4本目の滑走路が10月から運用開始されるのに伴い、
日米両政府は羽田とアメリカを結ぶ路線について、
両国の航空会社にそれぞれ1日4便ずつ認めることで合意しています。
これを受け、国交省は日本航空に対しサンフランシスコとホノルルの2便を、
全日空に対してはロサンゼルスとホノルルの2便を割り当てる方針を固め、
両社に通知しました。
いずれも10月31日から就航することになります。
しかし、全日空は4枠全便の割り当てを要望していて、
回の方針を不服として異議の申し立てなどを検討するもようです。
アメリカ側はすでに、ロサンゼルス、デトロイト、ニューヨーク、
ホノルルの4路線をアメリカの航空会社3社に認可すると発表しています。
羽田とアメリカを結ぶ定期便は、1978年以来32年ぶりのことで、
羽田空港の利用客の利便性が高まることが期待されます。(05日11:38)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:35:48 ID:0hb/SYgd0
>>612

何で、こんなに必死なの?この会社は。


しかし、全日空は4枠全便の割り当てを要望していて、
回の方針を不服として異議の申し立てなどを検討するもようです。

★異議の申し立てなどを検討するもようです。
★異議の申し立てなどを検討するもようです。
★異議の申し立てなどを検討するもようです。
★異議の申し立てなどを検討するもようです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:40:11 ID:aap5XRqP0
異議を申し立てた結果…
JAL:3枠
ANA:1枠
…になったりして。

自分が良ければそれでいいのか、全日空は。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:19:45 ID:me3kN0EP0
自分はANA派、と主張する奴のブログとか見ればわかるだろw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:04:11 ID:oXjLaBxQ0
ANAは自力再生してるっていう自負があるんだとさ。
だから税金で飛ばしてもらってるJALに枠をやるのは不公平、という言い分。
4枠もらっても飛ばす機材も人員も足りてないだろww
さすが社員の夏休みを撤廃する会社だなあ。
何でも後先考えずに実行するよね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:10:50 ID:LiBeL1kk0
奢れる者は久しからず。


成長期の1966年に起きた、羽田空港沖でのボーイング727型機の墜落事故や、松山沖墜落事故をはじめとする1960年代に起きた一連の連続墜落事故では、
1機あたりの整備員の数が日本航空の3分の1に満たないことをはじめとする整備や安全運航面における不備を指摘された上に、事故を受けた営業面での打撃や遺族への慰謝料支払いによる出費[8]により経営面でも苦境に立たされた。

この様な状況を受けて、政府主導で経営再建がすすめられ、1967年には経営立て直しのために日本航空が全日空の第2位の大株主になり、さらに日本航空から派遣された大庭哲夫副社長(その後1969年5月に社長に就任)[9]の下で、
整備や運航安全面の見直しと拡充を進めた。

その後、全日空は、政府と日本航空の支援、そして大庭社長の指導のもとで、整備や運行安全面の拡充を進めた上に、「45/47体制」により国内線における安定的な地位を得られた結果、1970年代に入ると国際線チャーターに進出するなど経営状況は改善に向かった。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:33:42 ID:LiBeL1kk0
>>614

そうなったら面白いけど、でもJALの方も迷惑でしょ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:27:55 ID:fSc7VFrL0
税金で新機材を導入して機内サービスも今まで通りにやり、安い運賃で客を集めて、
倒産したからと堂々と路線削減を実行できた上に金食い虫のパイロットを早期退職で減らせた。
いいことづくめのゾンビが相手じゃ、文句の一つも付けたくなる気持ちは分かるけどな。

それにしたって今年度に入ってからなんでこんなに必死なのかは理解できん。
本当に客離れ起こして自滅しそうな勢い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:05:59 ID:ZJBdoXjO0
>>611
それで反論したつもり?おまえ自身馬脚を現してるぞ
穴への援護射撃になってないよw
ワインに限らず違う飲み物を頼んだら容器は替えるだろ?
おまえはオレンジジュースとミカンジュースを同じ容器に注がれても文句を言う奴は嫌な奴というか
それがジュースの蘊蓄を語ったことになるのか。
まあ、おまいは「穴がやっていることは全て正しい、穴に関するクレームは全て客側に問題がある」アナラーだからか

621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:47:48 ID:PuaOBzQZ0
本当に嫌な奴だねw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:50:23 ID:eo71GmvJ0
航空会社は冷静に評価して、厳しく選別だろ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:42:35 ID:b6oVZy0C0
税金、税金と言うが、ANAも政策投資銀行から1364億円を借りているし、国交省の天下りがいる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:14:37 ID:DfVQgYT00
>>623
もう少し勉強した方がいいと思うよ。
「借りてる」「天下りがいる」ってところだけ取り出してるんだろうけど、
JALの天下りののべ数とか国とのつながりとか、あげだしたら赤面必死だぞ。
リストラでせっかく追い出したやつが隠れるよう子会社に就任させてるのは、
なんか言うことある?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:35:25 ID:eGENizKo0
どっちもどっち
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:46:22 ID:Ffm8j5iJ0
>>624
スレタイの日本語読めないの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:24:00 ID:VWgLXWNG0
どっちも借金まみれ、早くに潰れたが勝ちじゃん。
これで来年3月期におじゃるだけ黒字にでもなってみ、発狂するぜ穴さんは。
次こそ自分の番、だからなりふり構わずサービス落としてでも経費削ってるんでしょ。

まあおじゃるはおばか、穴はたわけ。
だからどっちもどっち、に激しく同意。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:05:48 ID:2JoxHKApO
てす
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:34:01 ID:VAexgqx/0
>>624
民主党が「ジミンガージミンガー」と言ってるのとかわらんなぁ。
45/47体制で甘い汁吸いまくってたのみりゃどっても一緒。
まるでJALは自民党、ANAは民主党ですね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:09:28 ID:UXLJNkMo0
>>629

同位
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:26:20 ID:oPsG2x0y0
>>629
>ANAは民主党ですね。
支持層に反体制を気取るバカが多い、という点ではまさにそうですねw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:46:15 ID:lpjv+nfM0
>>614
それでいいんですっ      By穴
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:22:53 ID:+NZA8OG40
>>631

出来もしない公約で期待をさせておいて、後でやっぱりできませんでしたと言うところなど、そっくり。

普天間問題と新造機のタッチパネルオーダー。
どっちも途中で「出来ません」!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:00:23 ID:uZzph+7z0
ANA相当に厳しいのかな。

以前だったら少しでもアンチなこと書いたらはり倒されるくらいビンタくらったものだが
最近は全然じゃないか。言われっぱなし、やられっぱなし。

やはりゼニをそちらの筋に回さなくなったからなのか・・・・
今までの恩義で少しは書き込めや、ピットクルーよwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:57:20 ID:TzRgfGw/0
>はり倒されるくらいビンタ

ヒットしない空振りばかりではなかったかとw

しかし、確かに最近静かだ。
アク禁か、措置入院喰らったかのどっちかと思ってたのだけどな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:11:17 ID:oZnqEQeE0
シートポケットに入ってたヘッドホンを
エコの狭いスペースじゃ邪魔なんで上の荷物入れに放り込んでたら
到着前に回収に廻ってきた客乗が
さも俺がガメたかのように「ヘッドホンは?」ってよ・・・あ〜〜ムカつく。


最近はポケットに入ってたり、なかったり
邪魔なんで要るやつだけに配れよな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:33:27 ID:ia7hk9H50
コールボタンの嵐だよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:09:18 ID:foamZFIX0
>>636
オーバーヘッドビンにわざわざ入れるくらいなら、
さっさとCAに「要らないし邪魔だから」って渡せばいいじゃん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:36:24 ID:pysVCmj50
>>636

客は泥棒と思え!

by ANA
640636:2010/06/08(火) 06:50:50 ID:CZKP25Ig0
>>638
枕も毛布も使わないので、空いてれば上に入れるんだよ
で、今回はついでにヘッドホンも入れただけなんだけど。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:06:20 ID:XXJfRQZ10
>>940
私はCAに返します。
実際その方が楽ですし、CAも助かります。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:07:51 ID:lbKJvi2V0
足下の床に投げ出す人間よりはいいわな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:27:09 ID:s4dKSvAiO
>>640
それはあんたの中での慣例ってだけでルールでもなんでもない。
初めてのインタじゃなければ後から回収するのはわかってるんだろうから、
どうするべきか考えられると思うが。
だいたいヘッドホンが邪魔とか、わけわからん。
たいした大きさでもないし、それが無いことで生まれるスペースってどれほどだよ、と。
ただ単に「ありますか?」って確認しただけかもしれんのに疑われたとか、
被害妄想も甚だしいな。
自分自身で「疑われるかも」って思ってたか、いちゃもんつけたいだけだろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:11:47 ID:XXJfRQZ10
ANAの伊東社長、羽田の4枠全部よこせとまだ言ってるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:20:46 ID:706cadId0
>>636
「ヘッドフォンは?」って訊かれたんなら「上に入れておいたよ」って
言えばいいんじゃね。会話能力ないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:54:57 ID:Abab+X+T0
640涙目w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:10:56 ID:yhZwUU3K0
久々にバカANA厨大活躍ですねw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:13:38 ID:Ip7uwkgs0
>>644
今度は国土交通省を恫喝しているの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:53:06 ID:sagTms/Y0
>>641
でもサービス中とか忙しい時に渡されると困りますが。
なんで両手にいっぱいトレーとか抱えてる時に
毛布やら枕やら「さげといて」って渡そうとする人がいるんだろう。
どう見ても私持てませんよね?今サービス中ですよね?
それ今すぐじゃないとダメですか?



ってCAの顔に書いてあるよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:51:44 ID:R9dIgy2T0
穴のCAは客に尻向けて普通に仕事するからビックリするわ。
機内販売買った時、買った後の態度が変わること変わること。
もう用済みよってあからさまな態度、辞めて欲しい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:47:17 ID:s4dKSvAiO
>>649
どのCAも四六時中そんな状況か?
ちょっと待つとか余裕もないのか?

>>650
以前、そのCAにひどいことを言ったかしたか、じゃね?
態度に出るなんて、よっぽどだったと思うな。
胸に手を当てて振り返ってみよう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:50:59 ID:yhZwUU3K0
ピックルも程度が落ちてきたなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:54:55 ID:K0ezJLTI0
>>650
尻フェチと思われたんじゃね?w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:21:33 ID:CZKP25Ig0
>>643
東南アジア路線のB63ERに乗った事ないだろ?

本当にポケットの中身を全部ハットラックに入れたくなるぞw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:36:43 ID:2O0S4OIx0
ピックル株式会社サービス案内

●工作コース
   無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により、
   風評から矛先をそらし、風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
   誤情報で風評流布者をミスリードする事により、
   風評に関するやり取りを錯綜させ、風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
   風評流布者に成り済まし、論理が破綻した投稿や倫理にもとる投稿を行う事により、
   風評の信頼度を下げ、風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
   風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
   風評流布者の意欲を挫き、風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
   定型文やアスキーアートを連投する事により
   風評に関するやり取りを妨害し、風評被害を最小限に抑えます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:41:56 ID:foamZFIX0
これを作りながら自己満足に陥ってニヤニヤしてたのが容易に想像できて笑える。
「赤猿」に置き換えると余計にしっくりするほど汎用性のある作品だな(pgr
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:44:39 ID:2O0S4OIx0
ピックル一匹釣れたw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:09:29 ID:dni6ijCq0
そしてまた、脊髄反射オナニー赤猿の登場
ワンパターンすぎるよ、他にネタないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:31:20 ID:fY9fmZJj0
>>658
>赤猿
この言葉はワンパターンではないと言うのか、アホどもは。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:31:56 ID:EL0n/5Nh0
食事がまずすぎ。
去年のロンドンのビジネスも一見豪華なようだがまずかった。
今年フランクフルトまでエコノミーで乗ったが、乗ってすぐの1回しか出てこなかった。
最後にパンだけの軽食が出てきたが。
帰りは寝ていたが、行きは眠れなかったのでお腹すいた。
お腹すいたら有料でなんか食べられるの?
これからはカロリーメイトだとか、アンパンだとか、食料を
持ち込んで乗ることに決めた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:34:54 ID:9qrtC3oA0
>>655
会社名を株式会社から書くなら、ピックルじゃなくてピットクルーだからね、そこんとこ四露死苦
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:56:06 ID:dni6ijCq0
>>659
ピックルほどじゃないと思うお^^
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:58:48 ID:mgMUEEYY0
>>660

そんなにひどいの?

ANAはYの乗客を貨物扱いしていると言うが・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:23:42 ID:Le3yaaVN0
因果応報という
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:15:40 ID:4/I1BjX/O
実際に乗ってみたら?
感じ方なんて個人で違うものだから。
私怨の籠った便所の落書きが生きていく上のバイブルだってんなら、
その必要は無いが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:38:30 ID:huyOxXnp0
>>665
いつもいつも携帯からご苦労さんwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:42:13 ID:CBKpgYrG0
ゴ〜マンっていうか
最近の接客は慇懃無礼だよね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:08:43 ID:dni6ijCq0
Oと0の違いって、そんな特別なことか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:22:26 ID:EFxX9ffv0
>>668
お前は出禁
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:58:20 ID:53xgLUtM0
ANAって、社長が伊東になってから迷走していない?

アジアbPと言ったり、あらゆるサービスを削減したり。

別会社のLCCを作ると言っていながら、自分自身がLCCみたいになったり。

まるで民主党の鳩山みたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:01:44 ID:tOJAPs100
>>670
株主だが、アジア1はその前の社長のときだったと思う
(年取って記憶力が劣ってきてるので違っていたらスマソ)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:02:06 ID:ylArybG30
LCC結局作らないよね?そんな余裕ないだろーし。

あと機内通訳を採用して、アジアのお客様にもうんたらかんたら…
と言っておいて台北線機内通訳はひっそりと廃止。
その他の路線は採用なし。

inspiration〜で新サービス始めたものの、ビジは大失敗、クレーム嵐、
エコは新サービスといいつつ実はコストを削減しグレードダウン。

お客も社員の心も離れていってま〜す。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:20:33 ID:E0vog7yE0
>>670

>>別会社のLCCを作ると言っていながら、自分自身がLCCみたいになったり。
んー笑えない。実に笑えない…orz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:38:32 ID:YAb0cBwF0
ANA元CA「人気AV嬢もビックリ?小沢ガールズ“日当460万円”」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100610/plt1006101204000-n2.htm
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:08:11 ID:nf7OBY8e0
7月の機内食がなかなか掲載されないが、もしかして.....
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:41:36 ID:60dMSekf0
>>675
6月の時もかなり遅かった。
そうなったらしい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:45:47 ID:5tjH27CD0
>>672
そのクレームの内容kwsk
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:11:19 ID:5OOCiLVJP
672じゃないけど、

>機内通訳・・・
中国人乗務員を各便1人は乗せているので、それで対応か。
NQ運行便は、タイ人も乗ってるので、そちらで対応。

>ビジは・・・
例のタッチパネルの件でしょ

>エコは新サービスといいつつ実はコストを削減しグレードダウン
東南アジア、アメリカ路線から、食後のアイスが消えた。
酒類も一部有料になり、種類も減った。
マイチョイスを積極的に何度も機内放送で宣伝。

677って、ピックル?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:37:08 ID:hiGWyOso0
>>678
残念ながら、中国人CAは台北線は乗務できないのです。日本人CAのみ。
国と国との決まりでね。

NQ便にタイ人?いません。
JAL WAYSの間違いでは?
NQは外人パイロットはわんさかいるけどね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:05:36 ID:b3SbcYa/0
「ANA My Choice」は、、ご希望に応従来の地上・機内サービスに加えじて自由にアレンジできるサービスです。

従来の地上・機内サービスに加え
従来の地上・機内サービスに加え
従来の地上・機内サービスに加え
従来の地上・機内サービスに加え
従来の地上・機内サービスに加え
従来の地上・機内サービスに加え

どんどん従来のサービスが削られているのですけど・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:21:18 ID:F08hvuPG0
削られたサービス

・新聞
・フリーダイアル
・国内線のジュースなどの無料ドリンク
・ヘッドフォンの配布

あと、何があったっけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:34:35 ID:xglJroWi0
国内線だと、
・機内NHK-TV放送
・トイレットペーパー
・予備燃料
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:39:21 ID:bJt0fPQi0
サービス削るのは別にかまわんが、その分安くしろと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:52:30 ID:xglJroWi0
・機内音楽放送の更新もなくなった。最新曲は流れない。
・AZUREの廃刊

まだまだあるぞ。

値段を下げないままにサービスを切りつめるって今時ほかにあるか?
サービスそのままに値段を下げた、っていうのが今の普通だろう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:31:02 ID:bAs31L+B0
>>684
だってJAL潰れたから競争相手がいないだもん。
新規会社はスカイマーク除いてANAの犬だし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:35:11 ID:dq9h7mre0
>>684
いやいや、今はサービスUPで値段を下げる時代
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:36:22 ID:6OWzWaBYP
>>679
NQのバンコク便には、タイ人CAいたよ。親切で良かった。

>>681
国際線
・女性専用トイレを作ったが、ドアにシール貼っただけ。
・トイレットペーペー、ティッシュペーパー、ペーパーナプキン
 IADの帰りは、エコトイレでトイレットペーパーが品切れになった。
・日本酒、スパークリングワイン
・欧米、東南アジア路線でのハーゲンダッツ→マイチョイスに移行

マイチョイスのハーゲンダッツだが、
東南アジア路線:バニラアイスのカップ
アメリカ行き:クランチバータイプのアイス。
アメリカ発:現地生産のハーゲンダッツカップアイス。スーパーで1.5$で売っていた。
ヨーロッパは乗っていないからわからない。

・毛布、枕の使いまわしは、昔から変わってない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:34:56 ID:M51gcyIa0
>>682
NHKって放送してないのか。
今の時代にそこまで必要かとも思うが、なんか寂しいなぁ。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:41:41 ID:8XbIC5yO0
>>672
サービスに時間がかかりすぎる(4時間超あたりまえ〜)
好きなものを好きな時に〜が売りなのに好きな時に頼んだら既に無い。
CAがサービスに必死すぎてひく。
オーダー間違えすぎ。
あとタッチパネルの不具合〜すぐフリーズする。

とかだったかな?

まあヒラ会員とかがクレーム挙げてもANAはガン無視だろうけど、
今回は会社としても重要な顧客、VIPとかが「こんなサービスなら今後ANAは
使わない」って言い出したんだろ。

俺も機内で隣のVIPかDIAと思しき人(わざわざCPが挨拶に来てたから)
が、サービスやミールの事でCAに延々と1時間くらい文句言ってたのを
聞いてたよ。CAもかわいそうだが、そいつの言ってることももっともだな
と思った。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 04:03:39 ID:41oBA65VP
>機内で隣のVIPかDIAと思しき人(わざわざCPが挨拶に来てたから)
>が、サービスやミールの事でCAに延々と1時間くらい文句言ってた

こいつのお陰で、余計にサービスが遅れるという悪循環・・・
クレーム言うのは、食事が終わってからにしろと言いたい。

Cのギャレー近くの席だと、CAの出入りがウルサく、床が薄いのか足音が響くので
とてもゆっくり寝てられない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 04:41:46 ID:q2eV/40A0
> クレーム言うのは、食事が終わってからにしろと
いたよ、前にLAX-NRTのCクラスで
ミールの間中メモ取り続けて、CAが「何かありましたでしょうか」とか聞いても
「いや」とか首振るくせして、ミール終わったあとでチーフ呼びつけてネチネチ延々…
なんか、それから先クルーが萎縮しちゃって妙な雰囲気だった。

まあ、それまでツンケンと言うか、CA一同朝からお疲れで不機嫌的ではあったんだけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:28:18 ID:0AsU5J/80
>>685
フリューゲルスを佐藤工業のせいにしていとも簡単に潰したこの会社だから、
俺もJALの破綻で図に乗ると予想していた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:05:06 ID:HTc1FC0T0
>>691

ANAのCAって、疲れているのか変にツンツンしている時があるよな。

俺も一度怒鳴りつけてやろうかと思ったことがある。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:11:13 ID:26IRCyf30
>>693
あるねえ。ANAに限らないが、日本の最近の職業婦人にそういうのが多い。
「愛想を見せたら負け」みたいな感じで、ひたすら機械的に、話し方も
必要以上に冷たく。女の車掌やSEとか、カスタマーサポートとかにも、
そういうのがどんどん増えてる。

せっかく女性なんだから、女性らしい優しさを見せて接客しても、ジェ
ンダーフリー精神とは矛盾しないと思うんだが・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:56:49 ID:QPCYIBZb0
>>671
2代前の社長がアジアNo.1になると目標を掲げた。
そして、QS(SQの逆)タスクフォース専門の部署をもうけた。
SQ研究との名目で自社便には乗らないで、SQのFクラスを利用。

前社長はSQには勝てないと認めたが、現社長は「サービスとCSはSQと肩を並べた」豪語。
身の程知らずな人がトップで責任逃れが当たり前の体質会社が。

SQは退役予定の機体を除き、非フラットシートのB777-200/300のCクラスシートをライフラットシートに改修開始。
改修が終了すると保有する100機を超える全機体のCクラスはフルフラットかライフラットになる。
それに対して穴は。

儲からないYのシートもSQは改善している。
穴はB777-300ERでYのシートピッチを拡大と宣伝しているが、やっと他社並みになっただけ。

これでもアジアNo.1が。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:25:04 ID:AKJfGmeH0
ハッタリとヘタレさでは、ってことじゃねえの?w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:35:09 ID:zV/wNDJd0
>>695
LCCとしてなら、いい線行ってるんじゃない?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:52:35 ID:QPCYIBZb0
>>697
今の運賃じゃ他のLCCに失礼。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:13:21 ID:SybxT1TK0
>>695

大変的確な解説。

感動した!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:34:02 ID:sBWZvo2f0
>>695
プレミアムでやらかしたことも「ばれちゃった?w」くらいにしか思ってないだろうしね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:09:25 ID:6i5Yl4OF0
ANAのエコノミーは中国のローカル航空会社並みだよね。
会社の出張手配の旅行会社もクレームを恐れてNH便は値段以前に勧めない。
お付きの下っ端が手配するのだから、どれだけビジネスよくしたって、部長もついでにNHには乗れない:-p
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:21:49 ID:svXjR64EO
絵に描いたようなネガキャンですね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:28:15 ID:GozBs4vJ0
>>695
ひといだけ胸を張っていえることがいえる!
アジア一運賃の高いエアライン。客単価が高いと胸張っていえるな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:26:11 ID:oNwb0clj0
ひとい?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:40:53 ID:+09sW2BaO
>>702
全て事実。

穴ヲタ乙
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:06:27 ID:X4dyxtN70
フランクフルト〜東京間にエアバスの大型機A380が就航
ますます勢いを増すスターアライアンス
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:06:22 ID:QdyT1It90
>>702
所詮、脳内事実だろ。
スカイトラックスで1つも取れないばかりか何1つノミネートされてない時点で
おじゃるも同等。
内輪で「サイコー、サイコー」と喜んでいても、世界では認められてないってこった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:08:10 ID:hQy46Inf0
>>702
ネガキャンとか赤猿とでも書けば、
ANAに不都合な書き込みが落ち着くとでも思ってんだろうなぁ。
バカ過ぎ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:28:41 ID:Ceiqyxeb0
>>706
相変わらず他人の褌が好きだなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:31:46 ID:HePb1rVW0
全日空(ANA)と相撲界って相性よさそうだな。
右翼という名の暴力団との深い関係。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:34:16 ID:hQy46Inf0
>>710
そういえばスポーツ選手との絡みが多いよね。
過去にも松坂とか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:24:03 ID:E9uAsZ84P
>>684
翼の王国隔月
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:32:40 ID:VVA9IMho0
>>711

松坂と言えば、不祥事でうやむやになったハンバーガー計画を思い出した。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:57:10 ID:E9uAsZ84P
>>712
空穴休刊
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:11:17 ID:rhjAeD0v0
>>712

2ヶ月目には、紙がよれよれ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:51:32 ID:TYnO31SX0
いずれ、音楽や映画も、隔月更新になっていくんだろうね。
そして3時間未満の短距離線は、映画の廃止とか(個人用テレビには何も映らない)。


>>713
今ならスポーツ選手ではなく、スポンサーの方が不祥事を起こしそうだなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:35:07 ID:TYnO31SX0
一瞬便利そうに見えるこれには、何か落とし穴の類はあるのだろうか。
http://www.ana.co.jp/int/checkin/click/index.html
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:25:28 ID:a+Cwz+cX0
>>716
> いずれ、音楽や映画も、隔月更新になっていくんだろうね。
むしろ毎月更新してるのがおかしいのでは?
特に音楽
国内線は尚更

と思っていそうだが。
使わんユーザーも多かっただろうし、さらに多くなるようにしてるからね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:16:59 ID:7WGQ6A/a0
>>717

受託手荷物があるときの、手荷物「優先」カウンター。

優先と言っておきながら、普通のチェックインカウンターなんじゃない?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:56:23 ID:eJGeKzzKP
>>718
その前に、オリジナルで選曲できるシステム位入れて欲しい。
音楽聴いていて、MAP画面にすると、音楽が変わるのも止めて欲しい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:39:03 ID:rRMjamNK0
コストがかかる割にほとんど使っている客がいないから無くしてもよい。
というのはあったとして、コスト削減分を自分の懐だけに入れるのはおかしいでしょ?
少なくても使っている客がいるのだったら、よほど下手に出ないと。そりゃ客が離れる。
一つは1%ダウンだけかもしれないけども、その積み重ねだよ。
客をおおざっぱに豚並みに扱いだしたと感じる。面倒な客は金払え、っていうのがマイチョイス。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:42:22 ID:h4Vf3tc80
>>717

結構便利そうだけど、マスコミはあまり取り上げていない気がする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:54:43 ID:yJOP9FKo0
>>722
いくら広告費をもらっているとはいえ、
これ以上恥をかきたくないからではないかと。



…じゃなかった。そもそもこの件でANAが広告費を払ってないからだね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:18:43 ID:hP/Ix9ezO
内部事情に精通してるんだね。
まさか適当ほざかないだろうし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:55:02 ID:4O7Bq7TL0
今までは航空券購入後ならいつでもできたことを、出発の24時間前だけに制限するという、得意のサービス改悪です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:34:05 ID:lEBC/vpj0
>>722
チェックインの話なんてそもそも話題性ないでしょ

個人的に発券だけは空港でしたい。そのほうがなんか安心。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:27:33 ID:Cqnxe44GP
>>716
エアナビとニュースだけに成るよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:42:35 ID:jPKPbhBG0
エアタリフの投稿によると、真偽のほどは誰も解説していない状況だが、マイル分の負債1,500億円(この金額の真偽も不明)を計上していないとか。
仮にそうだと想定すると、正味資本の額は相当低くなるのではないか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:50:02 ID:yzHab0VI0
手荷物だけなら便利そうだけど、
荷物預けたい時は結局、カウンターいくんでしょ?

後、これだとインボラされないね^^l
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:59:09 ID:l3+VsNIx0
東北にも九州にも新幹線が開通して、ANAを利用する機会もますます減りそうです
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:44:58 ID:7JOitlu20
http://www.ana.co.jp/int/checkin/click/index.html

カウンターの人件費を抑えることが出来るANAにウマーのシステム。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:59:40 ID:7JOitlu20
http://www.ana.co.jp/int/checkin/click/index.html

カウンターの人件費を抑えることが出来るANAにウマーのシステム。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:20:37 ID:7JOitlu20
おいおいおい、こういう告知は6月になる前に行うのが普通だろ!
後出しじゃんけんかよ!

ttps://www.ana.co.jp/dom/inflight/ana_my_choice/meal.html#drink
・ 2010年6月1日より、すべての飲食品メニューおよび販売価格1,000円未満の機内販売商品については、マイル積算の対象外とさせていただきました。皆様のご理解をお願い申し上げます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:50:16 ID:hcPCd6A+0
>>733
6月に機内にある、決済端末故障により、現金で払ったけど
その分はつかなくなるのか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:07:29 ID:HB4XeEHt0
>>733

理解できないとゴネたらマイルをつけてくれるのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:24:56 ID:o3hj/MAf0
少なくとも発表前の分については、文句をいう権利はあるよな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:16:27 ID:3X7m1hDN0
>>736

当然!
これって詐欺だろう!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:14:43 ID:h63CU/u00
国内はマイカーと新幹線
海外は他社の格安航空券
ANAは利用する機会がないな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:20:37 ID:v2N94CDc0
>>733

だまされた!
とかカキコする人がほとんどいないな・・・。

もしかして機内ドリンクをカードで購入した人が6月はゼロ人だったので後からルールを変えたのかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:33:13 ID:szXkFcb50
>>739
SFC使って、数回アイス購入したよ。INTだけど。
741 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:59:56 ID:sq8AJaaHP
本日のBKK発NQクルー。某ホテルで見ていたけど、
レストランの入口でブリーフィングしていないで、さっさと1階のクルールームに
移動汁!

入口で陣取っていて、邪魔でしょうがない。一般人の迷惑を考えろ!
制服姿で朝食会場に来ているのは、お前らだけだぞ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:56:29 ID:KA9Nx7Gv0
>>741
自分たちが偉いと思ってるからでしょう。
お前らを載せてやってるとでも言いたげな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:32:22 ID:FIbn61oK0
>>104
あちこち巡回、必死だな。
そんな暇があるならヲナニーなんかしてないで
乗ってやれよ。

利益が出るよう普通運賃でwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:15:01 ID:95TXR9l+O
>>742
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:42:37 ID:Jdf7iBUo0
もう二度とANAを選ぶことはないだろうね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:06:04 ID:MpCE2Din0
≫741,742
べつに制服でご飯食べに来ててもいいのでは?
逆にそんなこと気にするの狭い視野しか持ってない日本人だけでしょ?

747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:25:40 ID:Y2yFBTyhO
制服着用で朝食とろうが構わないが行動を慎めって言いたいんだろ?
日本人が日本の航空会社のクルーを見かけたって事は大なり小なりその会社のイメージになりうるんだし。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:34:48 ID:MpCE2Din0
そんなどうでもいいことを気にするのが日本人。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:16:53 ID:JO0Mb8JL0
「行動を慎め」と言いたいなら、そう書けばいいのに。
制服姿で普通に行動する他社のCA見たら、ショック死するんじゃね?w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:05:46 ID:7s7nIZLYP
制服で来ても構わないけど、ホテルスタッフに対して、横柄な態度でホテル従業員に
無理難題を言い、準備中の区画を無理やり使用させ、他の人が近くのテーブルを使用しようとしたら
英語で文句言って追い出し、自分たちだけで貸切にして、朝からワイワイ宴会状態で、
ANAの制服を着て朝食を食っていた。
日本人以外からも、何あの連中!ってな感じで、変な目で見られていたよ。

同じ航空会社でも、エチハドは5時過ぎに私服で来てから一旦部屋に戻り
着替えてからロビーの端に集合していた。同じ航空会社でも、こうも違うのかというのを
目の当たりにすると、ANA(NQ)のレベルの低さを感じた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:57:07 ID:a1c2RVpI0
>>748
そういう心を持つのが日本人じゃないか(一応)。
そういうところまでグローバルスタンダードに合わせろってことか。


>>750
ただでさえ制服だと目立つのに、それですか。
横柄な客が機内でCAに当たり散らすのと同じじゃないかw
八つ当たりか。


>>743
そもそもANAには乗るつもりない人のスレなんだから、
>利益が出るよう普通運賃で
って、矛盾してないか?
仕方なく乗るとしても極限まで安いきっぷでないとな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:56:48 ID:Lmnz2ixqO
>>750
ホテル側がスペースを提供ってパターンが考えられないのかが気になるところだが、
朝の5時から私服姿の女性をエティハドCAとして認識、
続けて同じレストランでANAのCAの動向を一部始終観察、
最後に制服姿のエティハドCAの顔をチェックして朝食時と一致してるかを確認。

それどんなストーカー?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:23:28 ID:7s7nIZLYP
>>750
中の人?

このホテルの宿泊、10年くらい使っているからわかるのだけど、
朝6時から使用する、通常エリアを、無理にライト点灯させ、NQクルー専用にした。
入って左、奥のエリアに空席が多数あるのに、態々バイキング棚の後ろに陣取る始末の悪さ。
ヨーグルトとか置いてあるエリアは、NQ乗務員の荷物置場にされ、一般客は品物取れず。
故意に、ヨーグルト取りに行ったけど、邪魔で取れないし、荷物も移動しない。

日本語、英語で朝からお客の悪口や、エステの話題で盛り上がっている。
同じ便に搭乗じゃなくて良かったよ。

>制服姿のエティハドCA
朝、朝食会場で挨拶したら、エチハドのCAって言っていた。
チェックアウト時、フロント前でも会った。別に、ストーカーしていない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:25:43 ID:7s7nIZLYP
↑は、752への返信でした。

連投スマソ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:00:45 ID:rfQ8NUTF0
752が人の顔もまともに覚えられない頭のストーカー経験者であることはわかった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:03:21 ID:6624V8aR0
今後は上級会員だSFCだといってもOB時のインボラは期待薄だぞ。
誰も手をあげなければ誰かがインボラされるが、金を払ってもいいヒラ会員/非会員が現れたら持ってかれるよ。

ご出発当日ANAグループ運航便のエコノミークラスが満席の場合に、成田空港・関西空港にて
エコノミークラス運賃で予約・購入済みのお客様を対象に以下の「当日アップグレード付加運賃」
をお支払いいただき、ビジネスクラスへ搭乗されるお客様を募集することがあります。
1. 日本=北米線(ハワイ線を含む)・欧州線 50,000円
2. 日本=バンコク線・シンガポール線・ホーチミンシティ線・ムンバイ線 30,000円
3. 日本=台北線・ソウル線 15,000円
4. 日本=中国線(香港線を含む) 25,000円
※マイルは航空券のクラスに基づいて積算します。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:35:22 ID:QGXwZ3rw0
>>755が必死になる理由って何だろうな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:26:26 ID:/pI6B3V60
ユナイテッドやルフトハンザを利用しているとANAのマイレージが貯まりますね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:35:37 ID:syWugypH0
客の悪口といえば、羽田発最終のモノレールに乗ると
よく穴スチ達が私服で乗って客の悪口言い合ってるよ。
スケ表とか出して喋ってるから、すぐにわかる。

関空だったか、制服姿の穴スチが2人でプリクラ撮ってたら
他の穴社員に窘められてたな。

穴ってこんなのが多いよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:37:45 ID:TGYoRjxK0
制服が全員スチというわけではあるまいに。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:41:09 ID:syWugypH0
>>760
今の制服じゃない時の話ね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:53:13 ID:F8S+dsDL0
ANAカードdeラッキー7キャンペーン

対象外の客はANAにとってはいらない客って本当?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:37:26 ID:TLCVyIi30
ANA My choiceのメニューが7月より更に充実します
ttp://www.ana-pr.jp/blog/srv/comment.php?_id=833

>次回の当ブログ記事では、「ANA My Choice」の地上サービス(空港ラウンジのご利用)について取り上げます。どうぞお楽しみに。

これらの記事は、ANAの広報が鳥海という人に書かせてるんだろうが、
前からあった普通のラウンジを、有料化にしただけで記事を書かせるなんて、
何だかかわいそうだな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:57:29 ID:dEQXj7uw0
>>760
>>761
JLにしろNHにしろ、契約客乗は制服(の上着を脱いで、カーディガンを引っかけて)
でモノレールやら京急に乗ってるのを見るんだけど…
キャリーに乗っけたステイバッグのタグ(CREW)で判るんだよなー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:07:12 ID:meFQN/dj0
最近JALの方が明らかに安いからANAは利用する機会がなくなってきたよね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:05:30 ID:nY2Zd12J0
社としては制服着せれば恥ずかしいことをしないだろうということなんだろうが、関係ないね。。
私服の時の悪態はタクシー運転手から散々聞かされる。どこで下ろしたとか、同伴とか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:06:12 ID:geoWb6haP
>>750 >>766
NQの乗務員って、制服着ていてもANAと同じだから、一般の人からみたら、
態度の悪いANA乗務員としか見えていないところが怖いね。

たまに、Pがカバンにつけている、AJXのタグでしか見分けがつかない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:31:05 ID:UqBY59o+0
>>764

濃い化粧で分かるときもある。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:51:28 ID:ddeOk7dz0
クルーは100m先からでも分るよ。
服装とか髪型とか化粧とかで。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:08:07 ID:dmK1uhh30
元CAなんかもわかるよな
某与党議員の奥さんが独特の化粧と髪型、立ち方してたので
聞いてみたら当たってた
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:48:56 ID:2DYdMizz0
羽田の手荷物受付前のベンチに座ってみてたんだが、
時々ANAの制服CAが自分の荷物を預けにくるな。
それは良いんだが後ろに客が居るにもかかわらず、
何人も並んで時間かけてカウンター独占してる。

後ろに客が居たら順番を譲るくらいのことをしたらどうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:49:14 ID:Yx308E2y0
昨日のテレ東の番組。
就職したい会社第1位が、全日空、いえ、ANAだそうです。

同僚から褒められると嬉しいという社員のコメントとか、
グッドジョブカード(社員同士で、良いことがあると褒め合う)とか、
客は関係ない/どうでもいいと言う空気が見え見え。
ベネッセの、客のために開発しているというような、「お客のため」という言葉は一切無く、
安全と定刻さえ守れればそれでいいと。他にも「客のため」がない会社もあったけど、
社員同士をかばう、気味が悪くここまで酷い会社はなかった。
就職はしたい会社かもしれないが、お客が利用したい会社とは限らないわけだ。


お水やお茶を出さずに、有料の飲み物が沢山売れて儲けたら、
グッドジョブカードをもらうのか…。
一昨日の同じテレ東で扱われた、ハワイ線の打合せ等々で、客の声を表にした某航空会社とは大違いだわ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:55:41 ID:hHNsohDU0
テレ東=日経

煽って煽って煽りまくる会社グループの番組なんてよく見るねえ、アホがうつるぜ。
日本最大の業界御用グループということをお忘れなくwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:15:14 ID:m69X/XhW0
>>772

世間のイメージがどれだけいい加減かわかるでしょ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:35:39 ID:AbXiIEy/0
CAかGHのインタビューで客にほめられるより社内でほめられる方が嬉しいことに気付いた、
みたいなこと言ってなかったっけ?つい本音が出ちゃったんだろうけど、アレはまずいよなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:49:01 ID:SKfUREK00
みんなCAのことばっか考えてるな。

CAいらんからビールをもっと乗せて欲しい。いつもストップかけられる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:25:57 ID:Yx308E2y0
>>775
言ってた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:08:18 ID:2Y93zcyl0
何かこの板にも、「客の立場も少しは・・・」というと、

「客ってだけで神様のつもりか」
「お前らみたいな客の為にやってんじゃねえ」
「客だからって、何様のつもりだよ?」
「客だったら何でも許されるのかよ」

って罵声が飛んでくる事が有るからなあ。あれ、誰がやってんの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:54:29 ID:FEttbyXb0
国際線の免税品販売もY席にちゃんと回ってくれ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:13:11 ID:oDzG+CFB0
>>778
ビットクルー=全日空
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:57:25 ID:k2xEOkbr0
ビッチクルー?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:01:12 ID:kBU1V9cs0
>>776
アルコール類の搭載増は危険行為。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:52:53 ID:IxTFibtz0
>>772
>グッドジョブカード

漏れ、ハンドジョブカードがほしいわ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:09:46 ID:RSREFRR00
>>780
「ビ」じゃないから。
所詮、動物には無理な話か。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:01:48 ID:RtPU6o5/0
苦しい反撃w
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:01:45 ID:RSREFRR00
何かと戦ってるつもりなのか?
自滅が目前のおじゃるが?

笑えんな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:08:32 ID:SrALRv/P0
>>783
ブラックジョブカード
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:28:51 ID:xIWizorC0
普通にブロウジョブで
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:10:45 ID:0WqFIBcm0
おまえらSOD好きだなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:12:01 ID:HkUcMBvF0
静岡〜福岡線にも保証制度を適用した航空会社に対して、
文句を言ってきた航空会社がいたよなぁ。

能登空港、7年連続で目標搭乗率達成−ANA羽田線の「搭乗率保証制度」
http://airportnews.jp/headline/513/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:41:38 ID:v0wmdjyX0
遼君の全日空(ANA)機、左エンジン停止し緊急着陸

7月20日17時25分配信 読売新聞

 20日午後2時45分頃、ロンドン発成田行き全日空(ANA)202便(ボーイング777―300型)が「燃料漏れの可能性がある」として左エンジンを停止して、成田に緊急着陸した。

 国土交通省成田空港事務所によると、乗員乗客266人にけがはなく、滑走路や誘導路に燃料漏れの痕跡はなかった。 全日空(ANA)によると、ゴルフの全英オープンに参加した石川遼、池田勇太の2選手が搭乗していた。

 同社によると、ロシア上空を飛行中、機長が燃料の残量を示す計器を確認したところ、右エンジンに比べて左エンジンの方が減り方が早く、燃料漏れの可能性があると判断した。実際に燃料が漏れていたか、計器の故障だったのかを同社が調べている。

最終更新:7月20日17時25分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000783-yom-soci
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:07:03 ID:6gB4oaut0
どこまで図に乗るんかね。
ビール1000円だと。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010072102000058.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:19:12 ID:m51OCLcE0
特割は一番安く出るけどね
ただ飲み物有料とか…
なんか世知辛いですね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:09:12 ID:0E7paQhI0
穴のせいでおじゃるのバースディ廃止なん?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:10:15 ID:WVAjR3UU0
>>794
yes
穴社長は記者会見で何度も恫喝していましたwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:49:27 ID:OwnFC0Cy0
穴はやっすいツアー客が多いクセに
調子のんなや
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:33:13 ID:fsUVneql0
PCは生ビール飲み放題なのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:44:40 ID:k3JuTA9p0
>>797
マイチョイスに、しっかり1000円取ると書いてあったよ。
SFC使えば900円だろうけど、割引とマイル積算に関しては未記載。
777以上の機材は40杯限定という記載が見られるが、一般人に777以上の機材なんてわかるのかな?
735は積んでいないみたいです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:46:36 ID:k3JuTA9p0
マイチョイス案内冊子、7/20〜8/31の夏休み版に更新されてました。
後ろの方に、お子様向けとして、トロピカーナ100円が記載されていた。
機内放送では、300円のスタバとか、高額商品しか宣伝していなかった。

連投スマソ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:18:17 ID:NkPpWHhy0
内際問わず、ダイヤ上の所要3時間で線引きして
それ以上なら飲食無料、未満なら有料でいいんじゃないか?
いい加減、船の名残りとやらを引きずるのはやめようや。

そのかわり、有料販売品の品切れや「都合による販売停止」だとか
ぼったくりの価格設定はは許さない。

機内販売が難しければ、搭乗口販売でもいいけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:28:53 ID:jn/gnmju0
>>800
> 搭乗口販売でもいいけど。
売店の連中にカート引かせて改札前でドリンクとか売らせるのか
ナイスアイデアだが、連中が採用するとは思えない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:43:47 ID:IxuACqLL0
>>800
空港待合室内で、缶ビール等販売するときは、
ふたを開けないといけないらしい。
伊丹だったが、おじさんが買っているの見た。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:41:27 ID:LkYCcAWX0
>>802
ふたを開けないといけない、というのはウソ。
自分は千歳の待合室内で限定の缶ビールをいつもお土産に買っていくから。
もちろん伊丹が何らかの事情でそうしている、というのなら別だけれども
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:17:24 ID:juwRc1zg0
>>803
酒類販売免許の都合じゃね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:56:24 ID:0TMbGgX/0
飲食店が酒類を売るなら厳密には蓋あけが必要。喫茶コーナーみたいなところね
酒販免許のある売店ならそのままでOK
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:05:36 ID:0TMbGgX/0
そういや、ビジ飯の有料販売とかドリンク・生ビールの有料販売ってことになると
当然飲食店営業の許可が必要になるわけだが、どうしてるんだろう?
鉄道の車内販売は請負業者の営業所で包括的に許可を受けるんだったかな?
食堂車のレジ脇に許可証がぶら下がってたような気もするし、どうだったっけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:29:46 ID:juwRc1zg0
>>806
たしかに、ドリンク類でも有料で販売だと食品衛生法に引っかかるよね。
おそらく成田市保健所か大田区保健所あたりの営業許可は取ってるでしょう。
まあ、航空機の常置場所で許可を取るのがスジかな、と。

ちなみに、食堂車の営業許可は、営業者が各営業事業者で、屋号を車体番号と
しているようです。
これに倣うならば、ANAの場合は営業者は全日本空輸で、屋号がレジ番という
感じになるんでしょうね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:08:25 ID:CgvA1rw80
>>806-807
この絡みで以前、カップうどんを沖縄線で売ろうとしたら、
その保健所絡みで、お湯は自分で注いでくれ、と言う話があったなぁ(CAが注ぐと調理に当たる)。

ということは、カップうどん時代は許可を取らなかったけど、今回になって取ることにしたのか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:37:56 ID:CgvA1rw80
不祥事スレ(その15)がDAT行きになったので、
新スレを作ろうとしたら作れなかったので、代わりにここに…。

この手のシステム障害、本当に多いですね。どうせまた他社のせいにするんだろうけど。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100729-OYT1T00387.htm
全日空の搭乗システムが成田で障害、運航に乱れ
 29日午前8時頃、成田空港で全日空の国際線搭乗手続きシステムに障害が発生し、乗客のチェックインを受け付けられなくなった。出発に遅れが出ている。
 全日空成田支店広報によると、予備システムに切り替えて対応し、復旧を進めている。ダイヤの乱れは午後まで影響する見通し。
(2010年7月29日10時45分 読売新聞)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:29:12 ID:Yo0wATCJ0
ラウンジに入ってから、混んでいるのでお客様はあちらのラウンジに行ってください・・・って
どこまで傲慢な対応なのだろうか。だったら、手続きする前に言えよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:41:41 ID:oP2S7EeK0
>>810
「ラウンジに入れてやるだけありがたく思え」を具現化した内容ですな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:01:40 ID:FIPj2XQq0
>>810
周遊きっぷの面倒なので、他の窓口で買ってくださいbyしR関東某主要駅

みたいなレベル
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:59:46 ID:YLLOcp0zO
鉄ヲタは臭えから来るなよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:17:35 ID:Cyj/we2lO
機材故障で遅れておいて、こんな時間だというのに、客の地上の足の心配もせず、有料のジュースなんか売ってるんだもんなあ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:46:08 ID:fiJvuaBG0
ANA(もしくはANAグループのLCC)はきっと、このシートを採用するに違いない。
ttp://www.gizmodo.jp/2010/09/skyrider_airplane_seats.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:05:46 ID:TlLmcmZ80
ANA本体と差別化図らなくてはならないので十分にあり得るWWWWWWWWWWWW
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:02:09 ID:or2pi1pnO
どちらかと言えばJALにこれを積み込んで薄利多売に路線変更した方がいいんじゃね?
提供シート数も減ってるからわかりにくいけど、有償客が増えまくってるわけでもないし。
嵐ジェットくらいのインパクトさはあるよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:22:27 ID:6eK33Oj90
>>817
いや、これはJALっぽくないから悪い印象が付くだけ。
ANA-LCCなら、予想通りだろうから、印象も悪くならない。
安いからこんなもんだろう、程度。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:35:06 ID:ODGiHV610
>>815

確かにANAのLCCだったら導入しそう。

その結果ANAにクレームがきても、「当社はANA-LCCとは関係有りません」と言いそう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:35:40 ID:aoCLhsrRO
JALのイメージがいいとか言ってるの、もう一部だけだぞ?
なにをいつまでしがみついてんだか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:56:34 ID:uXUlNiGc0
毎日毎日 携帯から巡回カキコご苦労さんですなwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:12:42 ID:keya5Yvt0
いまだにID厨がいるのか。
とうの昔に絶滅したと思ってた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:50:38 ID:UgK61y930
>JALのイメージがいいとか言ってるの、もう一部だけだぞ?

赤ちゃんからジーさんバーさんまでの税金を自らの生き残りのために無駄遣い
させておるという、後ろめたさが微塵もない会社だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:03:01 ID:kOaaE02L0
青豚必死だな ニヤニヤ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:25:53 ID:3Bdp17oW0
>>824
そんなこと書くと、また穴ヲタが発狂するぞw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:41:21 ID:aoCLhsrRO
自分のおかれた状況を棚にあげてオナヌーに興じる猿にちょっかい出して遊ぶことを、
いつから発狂って言うようになったの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:51:50 ID:gibEAkq20
なんだか、ここの住人は頭の悪そうな奴ばっか!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:50:00 ID:xIJ7ZeUY0
>>826
過去に数々の重大事故、さらに国家レベルの汚職まで犯しておきながら、それを棚に上げて
堂々と正義漢ぶってるクソ会社もあるよね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:51:59 ID:9ZBJMMSoO
>>828

確かに!
全日空疑獄のあとも犯罪者が名誉会長だしww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:18:00 ID:4oMFbHKn0
昔、事故りまくっていたときに潰さずに、救いの手を差し伸べたのはなぜ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:44:55 ID:DaABgfVU0
某旅行サイトですが、他社の商品扱い始めたら
難癖つけられましたが逆に・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:47:25 ID:b3ojb4eI0
ANAのCMで、飛行機の会社なのに「走り回る」だそうです。
ヘリコプターが飛ぶことを「走る」というの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:04:12 ID:HpCfLBWs0
全日空疑獄

ロッキード事件

若狭得治による社内抗争


日本の航空会社で唯一、航空事故以外で社長が逮捕された会社・・・それが全日本空輸
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:53:45 ID:6XxH1gH+0
ANAのCMはまたでんつ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:17:54 ID:wJPs4zZ40
>>826
LCC立ちあげてスイスの様に子会社へ委譲し、自ら消える会社
もしくはアンセットの様に跡形も無く消える会社を
盲目で応援する青豚を温かく見守ってるんですよww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:50:34 ID:1BeMlHAP0
ANAは、パイロットの給料下げれば、認めてやる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:50:08 ID:5ibN4jvT0
>>836
他人の給料下げろとかよく偉そうに言えるもんだな。
ここはお前が傲慢な主張を書きこむスレではない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:27:35 ID:NpxH/GWY0
最近流しているCMのあまりの嘘と傲慢ぶりに一生搭乗しない事に決めた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:24:42 ID:uwbD7l210
72:2010/09/24(金) 17:53:58 ID:3U4zWugIO
鍛えた翼は強い


やくざに総会屋に鍛えられ、逮捕者続出の全日空疑獄/ロッキード事件を起こし、犯罪者が名誉会長として君臨し、運輸省との癒着・天下り、アカヒに電通とべったりじゃ、鍛えられるよなww

おまけに政治家に賄賂渡し便宜を図ってもらい、公的資金×2に、JALに助けてもらって経営再建した、純民間会社だからなww

若狭に鍛えられた上層部は強いww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:00:01 ID:wbky+AcA0
>>838
テレビ見ないからCMと言われても分からん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:10:41 ID:7Uxn9HTP0
たしかにあのCMだと、希望に燃えた若きベンチャーが設立したように見える罠。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:33:33 ID:TjTbf0610
ANAは口コミサイトでも×ばっか!

ttp://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/z3.html

×航空券が高すぎる。サービス低下が著しい。 (10/9/26)

×何かにつけてJALタタキ。ANAさん、PRがお上手ですね。コーヒーまで金を取る。運賃一流・サービスは格安航空会社並みの3流の会社には乗りません。 (10/9/24)

×男性用化粧室もできたが、女が使ってること多い。恥じらいがないのか気づいていないのか。やはり男女で分ける必要はない。 (10/9/22)

×サービスの低下に傲慢な態度。客を荷物と思っているのか?CMや広告と現実がかけ離れてる。だまされた。もう乗らないよ。 (10/9/21)

×サービスが低下するばかり。CAさんにホスピタリティーが感じられない。
高い料金払ってLCC以下のサービス(ドリンクが有料)とは、ANAに乗る理由がない。広告やイメージ戦略で利用者を騙さないで欲しい。対照的にJALの方は最近CA、パイロット、GH共に一生懸命さが伝わってくる。 (10/9/19)

843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:43:59 ID:8DMmsvkv0
>>840

テレビが無くともここで見れる。
ttp://media.ana.co.jp/index.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:59:51 ID:h4Q8C2kB0
>>842
読むと、ここでANAを叩いているお猿さんと同じ感じだね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:07:20 ID:3VzPYB/d0
と、全く反省のない豚さんでしたw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:24:33 ID:8DMmsvkv0
>>824のサイトは、一回しか書き込むことが出来ないから、青虫お得意の連続ネット書き込みが出来ない仕組みになっている。

ということは・・・、情報操作されていないお客の生の声ってことだ。
ちなみにJALの口コミは○ばっかり。

この違いは何だろね。

○世界旅行博にいきました。JALのCAさんたちが一日中来場客に対して丁寧に説明をしていたのを見て、胸が熱くなりました。
再建のために一丸となっている気持ちが伝わってきて、感動しました。がんばってください!!(飛行機を利用したわけではないのですが、コメントさせて頂きました。不適切であれば、削除ねがいます。) (10/9/27)

○最近のJALは予約から機内全てのサービスで気合が入っているなと感じることが多い。
先日遭遇したロストバゲージでもJALには過失はなかったのに親身に対応して探してくれた。以前のロストバゲージ発生時に「お客様の自己責任です、弊社は関係ありません」と冷たく言い放った某他社と大違いです。 (10/9/26)

○なんだかんだと言われても、日本の空を維持してきたのはJAL。海外で具合が悪くなった時も地上でもJALはフォローしてくれた。 (10/9/24)

○親切、丁寧なサービス。安心感は、JALが一番。ANAとは格が違うと感じた。これからはJALをメインに利用する。 (10/9/21)

○サービスが向上し続けている。やはり無料ドリンクはありがたい。ANAは放漫になってきているのでもう乗らない。定時率も世界一だし、一番信頼できる。 (10/9/19)

ttp://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/z2.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:14:55 ID:90VMxuaN0
俺も両方ダイヤなんで、比較するのに必然はないのだが、JALクルーはよくやってると思うよ
今日もトイレに貼り紙が有ったから何かと思って見たら、機長手書きの航路図で、予定通過時刻とか、シップのデータなど細かく書いてあった。
正直GJと思った。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:55:31 ID:GLI52SN30
>>846-847
JALの社員じゃあないが、涙が出てきそうになったw

それにしても、ロストバゲージを客の責任にする航空会社って、一体どんな会社なんだ...。
まさか飛行機の中で爆発して粉々になって、見つからないとでも言うのだろうか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:34:02 ID:BnbDiPGkO
>>846
その評価通りなら破綻の心配なんて全く必要ないほど
圧倒的な搭乗実績を積めるだろ普通。
現場と屋台骨が余程かみあってなかったのか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:02:55 ID:xZ5+i1wy0
>>848
いくらなんでも・・
他社のハンドリングにせいにしたんだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:06:10 ID:vygQXJOZ0
>>849

JALが倒産するまで、ANAの方が評判良かったのだよな。

でもその後、評価に開きが出てきた。

「おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし」
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:21:31 ID:3VzPYB/d0
>>849
破綻後に書かれた意見というのが理解できないほどバカなのか?
ピックルも程度が落ちたな・・・・青豚なら元々バカだから納得だがw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:18:17 ID:90VMxuaN0
>>849
まあ、JALの致命傷は一部の労組上層部と情報システム、制度かな。

特に情報システムは、早めに全面的な刷新しないと、経営改革の足を引っ張る
と思う。このさいANAを遥かに抜き去るようなつもりで、完全に既存システムを
置き換えて、運賃制度なんかもシステムに適合するように、逆に変えてしまえば
良い。ANAもその辺は完璧とは言いがたいから、充分巻き返しの余地はある。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:40:10 ID:5Pxz+HlcO
ANAパイは人として最悪。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:45:13 ID:h4Q8C2kB0
>>851の言うとおりだとすると、JAL倒産の腹いせとも思えるな。
倒産をトリガーに、急にANAの対応が悪くなるというのも。
>>852あたりが必死になって書き込んでる姿は想像しやすいw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:41:11 ID:bnpRzOYp0
>>855

馬鹿?

>>842 の後に投稿されたANAの口コミ

一回しか書き込めないから、青虫部隊もどうすることも出来ないようだね。
「あんしんあったかあかるく元気」などと、関係者ミエミエの投稿以外は×ばっか!


×客のミスは客のせい。会社のミスも客のせい。この横柄さは何なんでしょう。丁寧なやくざですね。最近のCM見るとイラっとします。みなさん騙されてはダメですよ。 (10/9/29)

×僅か一ヶ月で何回もトラブル起こしてる。航空機のトラブルばかりなのは、安全も経費削減してるとしか思えない。朝日と電通のお陰か作られた安全神話が実際と違いすぎて怖い。 (10/9/28)

×数年前までは良かったが、最近乗ったら驚き!経費削減しか考えていないということが、客にまで丸わかり。潰れる寸前の会社の断末魔を見るようだった。 (10/9/28)

○CAさんの笑顔と声のトーンが素敵でした。あんしんあったかあかるく元気を体現されている方を見て元気をもらえます (10/9/27)

ttp://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/z3.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:26:42 ID:ueWs/gEeO
>>856

今見てきた。
あそこは一回しか書けないからね〜やほーコメみたいな単発IDで情報操作出来ないからか、×ばっかだねww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:33:47 ID:sxwtriKI0
1回しか書き込みできないロジックって、どうなってんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:35:24 ID:YSXngo8hO
ANAは傲慢になってきたんじゃないよ。失礼なことを言ってはいかんよ。
ANAは昔から傲慢なんです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:36:25 ID:UMRN6i6A0
>>858
まさか、それを悪用して複数の○を書き込もう、
なんて考えてないよなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:36:48 ID:cxVUeuiF0
yahooにも、批判あったよ。
いつ消されるかわかんないけどな。

エンジントラブルで引き返す=ソウル行き全日空機―羽田
時事通信 [9/25 12:17]
*******さん
5 点
0 点
この飛行機に乗っていました。
機内は大きなパニックにはなっていなかったけど、
大きなガタンって音の後に、エンジン音があきらかにストップしていくのがわかったし、
煙が回ってくるし、金属が燃えるような異臭が充満した。
無事に羽田に戻るまで、結構恐かったですよ。
次の機体の確保のため、再出発は13:30になりましたが、
渡されたのはスナック菓子と水だけ。
更にキャビンアテンダンスの確保が出来ないという理由で、
15:30に再遅延しました。
そこで機内食の一部(クリームソース掛けピラフ)が渡され、
実際に離陸したのは16:30。
ANAからは、一人2,000円の謝罪金。
羽田でのアナウンスが徹底しておらず、納得いかなかったです。
(9/28 12:32)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:04:48 ID:bqy2kRHm0
>>858
「クッキーを利用しています」
って堂々と書いてあるんだから、クリアしてみたらどうかってこと、馬鹿でも思うだろ。
あとはIPか? MACアドレスとかか?
ID管理をしているわけじゃないから、完全に1人1回に制限させるのは無理なんじゃ。

それ以前に、こんなローカルな口コミサイトで例え必死になって工作したところで
見ているやつらも少なそうだし影響も少ないと思えるんだけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:39:13 ID:wpRdoNqY0
くどいですが・・・
ANAは傲慢になってきたんじゃないんです。
ANAは昔から傲慢なんです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:53:12 ID:RmxafsvP0
JALの破たん騒ぎが起きるまで↑の口コミに票を投じた人は、
傲慢だと知っててもなお○をつけたってことですね?

おもしろい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:11:16 ID:O+fIFCPm0
ANAファンは反権力な自分wに酔っているようなバカばかりだから、それもあるんじゃないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:56:27 ID:KYmQH8u60
青虫みっけ!

書き込んだのは >>864 かな?

青虫マンセーは、「ローカルな口コミサイト」といいつつも、必死になってJALたたきをするのですね。


9位 (27件中) ... 日本航空(JAL) ... 満足度:53.4%
 [投票する]  
×最近の日航とアナのランキングやらせ丸出しで、全くひどい。こんなことやってる社員、関係者はリストラして、国民の税金を返せ。 (10/10/1)

ttp://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/z2.html


ちなみに青虫は・・・

15位 (27件中) ... 全日空(ANA) ... 満足度:46.6%
 [投票する]  
×客のミスは客のせい。会社のミスも客のせい。この横柄さは何なんでしょう。丁寧なやくざですね。最近のCM見るとイラっとします。みなさん騙されてはダメですよ。 (10/9/29)

×僅か一ヶ月で何回もトラブル起こしてる。航空機のトラブルばかりなのは、安全も経費削減してるとしか思えない。朝日と電通のお陰か作られた安全神話が実際と違いすぎて怖い。 (10/9/28)

×数年前までは良かったが、最近乗ったら驚き!経費削減しか考えていないということが、客にまで丸わかり。潰れる寸前の会社の断末魔を見るようだった。 (10/9/28)

○CAさんの笑顔と声のトーンが素敵でした。あんしんあったかあかるく元気を体現されている方を見て元気をもらえます (10/9/27)

×航空券が高すぎる。サービス低下が著しい。 (10/9/26)

×何かにつけてJALタタキ。ANAさん、PRがお上手ですね。コーヒーまで金を取る。運賃一流・サービスは格安航空会社並みの3流の会社には乗りません。 (10/9/24)

×男性用化粧室もできたが、女が使ってること多い。恥じらいがないのか気づいていないのか。やはり男女で分ける必要はない。 (10/9/22)

×サービスの低下に傲慢な態度。客を荷物と思っているのか?CMや広告と現実がかけ離れてる。だまされた。もう乗らないよ。 (10/9/21)

×サービスが低下するばかり。CAさんにホスピタリティーが感じられない。高い料金払ってLCC以下のサービス(ドリンクが有料)とは、ANAに乗る理由がない。広告やイメージ戦略で利用者を騙さないで欲しい。
対照的にJALの方は最近CA、パイロット、GH共に一生懸命さが伝わってくる。 (10/9/19)

×ここ数年PLT会員を継続しているが、特に今年に入ってからYのサービス低下が著しい。今後はできるだけSQ、LH、VSなどで検討したい (10/9/18)

×最近、全然特典航空券が取れません。NYですが、向こう半年以上、全部空席待ち。数ヶ月待って、結局取れませんでした。なんのために、マイルを貯めているんだか。。。 (10/9/17)

×ソウル便を利用。毛布は無い。新聞は無い。無い無いだらけのフライトでした。もう少し他で、コスト削減を。 (10/9/11)

×CAによる クラス差別化が甚だしい。成田−ロンドン便を利用。SFC会員。ひと月置きにANAを利用していましたがサービスの低下。プレエコでも途中の食事が有料。
心あるホスピタリティが懐かしくなり、これからは他社便に浮気をします。 (10/9/6)

×全日空の遅延によるユナイテッドエアラインへのフォロー一切なし。結局乗れませんでした。何がスターライアンス?連携ゼロ!です。申し訳ないじゃすみません! (10/9/1)

×中国の広州線に搭乗。機体はB737。数年前にビジネスクラスを利用したときはB767だった気がする。4時間以上のフライトに、B737?機内サービスの質も低下。
今後、毎年広州に行くけど、ANAは2度と利用しない。JALで行く。 (10/9/1)

×最近のANAは商売至上主義が徹底しており、本当のサービスというものを見失っている。。商売はお上手だと思いますが、、、 (10/8/31)

×明らかにサービスのレベルが下がっていますね。特に今年の新サービス導入から。機内食のメニューが複雑で分りにくいし、家庭の味⇒大衆食堂の味⇒コスト低減 が明らかです。
まだそこまで悪い印象はないので、顧客が離れていく前に改善を期待したいです。 (10/8/27)

×予約の際に他社便に乗り継ぐことを電話で伝えていたにも関わらず、チェックインの際に係員に確認したところ、何も伝わっていなかった。ANAは怠慢だな。 (10/8/9)

×いつの間にか ランキングが 低下 食い物の恨みは恐ろしい ジュースぐらいただで良いではないか 100円 もらって業績回復? (10/8/7)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:30:46 ID:E8Y+GuKr0
田中康夫の「全日空は病んでいる」(1997年刊)をよく見て味噌。
あの頃には空気が変わっていた。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:40:28 ID:1yiFKrcQO
>>866

なんで、どこの書き込みもJALの良い評判があると、
書き込みしてる人は「社員、関係者」になるんだろうか・・・?

何故、JALへの良い評判も、ANAへの非難批判も一般人と思わないんだろう・・・

航空会社を選ばず乗る、知り合いや友人から聞く話は、あのクチコミサイトの評価に近いけどね。
特にANAにはもっと酷い話をよく聞く。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:42:26 ID:LIKJOYzz0
確かに、ブログなどでも全日空の悪い評判をよく見るな。

ゴミの浮かんだ日本酒グラス。
シートに丸めてあったゴミ。
有料のカップアイスをつまみ食いするCA。
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~songsaam/NH/NH12/NH12.html

これは提灯記事かな?
ジュースとスープは共に1日700〜1000個を販売する人気商品だという。
ここ、絶対にそんなこと無いわと、、、思ったら、
ANA全体で1日当たりの個数?(我が脳内では1路線当たりかと・・・)
ttp://pub.ne.jp/kanapi/?entry_id=3004889

870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:10:38 ID:1yiFKrcQO
俺は接客業なんだけど、直に悪い話ばかり聞くからね。

この夏休みは、機材トラブルの延滞が多かったみたいで、乗り継ぎや1日数便しかない島に渡る船に乗れず、その日の宿泊先に困っても、ちゃんとした謝罪はなかったらしいよ。

カスタマーセンターの対応も悪かったらしく、帰りはJALに変えたって家族がたった1ヶ月で3組もいたよ。
普段めったに怒らない人たちだから、余程だなと思った。

悪い評判は、JAL社員とか関係者と思うのは楽だろうけど、生の声と思って受け止めないと、マイナスだよね。
特に知人のクチコミって広告より重要だと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:13:30 ID:E8Y+GuKr0
なんかKDDIの体質と似ているような気がするが、気のせいか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:22:57 ID:B0H/y97E0
>>866
9位 (27件中) ... 日本航空(JAL) ... 満足度:53.4%
 [投票する]  
×最近の日航とアナのランキングやらせ丸出しで、全くひどい。こんなことやってる社員、関係者はリストラして、国民の税金を返せ。 (10/10/1)

馬鹿な奴・・
余計ANAの心象悪くなるよ。
「こんなことやってる社員、関係者は・・・」って発想は、ANAが普段してるからだろうな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:30:33 ID:6CaZb3W40
「1回しか書き込みできない」ってのを馬鹿正直に信じ込むのは勝手だけど
Cookieクリアしたら書き込めちゃうんだろ?
しかもJAL破綻騒ぎの後、2ちゃんのネガキャン加速と同じようにガラリと
内容が変わっちゃっているからね。
参考にはなるだろうけど、鵜呑みにするほどのことかと余計に思うんだよな。

ANAの不祥事というかトラブルも起きているだろうが、それを伝えるマスゴミが
ニュース素材として面白くないと判断するから公にならないのであって、
それは話題性を自ら作ったJALに責任の一環があるのは事実。

ところで、今月のAirline誌に航空局が発表した8月のイレギュラー運航一覧が
出ているけど、JALグループは7件あるのにANAグループ0件。
単月だけではかるものじゃないだろうけど、こういう事実を無視するのもね。
その後の対応が良ければいいとか、そういう問題でもないだろうし。
ま、最終的に自分が数乗って判断するしかない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:51:11 ID:3aY5Tt690
>>873

じゃあ、Cookieクリアして連続で書きこんでみろよ!

8月のイレギュラー運航一覧ね・・・。

8月9日に起きたこれはイレギュラーではないんだ。
・東京羽田発山口宇部行きのANA691便(乗客115人)で離陸後間もなく飛行中に電子機器の冷却系統のトラブルが発生し、羽田空港に引き返した。 機体を変更して午前8時40分に再び離陸。定刻の約2時間遅れで山口宇部空港に到着した。
あとこれも。
・逆噴射作動せず着陸=整備でミス、けが人なし―全日空
 同社によると16日夜、羽田空港で同機の整備中、エンジン周辺の作業を安全にするため逆噴射装置上部の油圧バルブを閉め、装置が作動しないようにした。本来なら整備終了時までにバルブを開いて元に戻す必要があったが、担当者が忘れていた。
 同機は翌17日午前6時40分ごろ、羽田空港を離陸。同7時45分ごろ、神戸空港に着陸したが、逆噴射装置が動かなかったため、機長は車輪のブレーキなどを使って減速し、停止した。


あと、石川遼の乗っていて片肺運行で成田空港に緊急着陸したは7月だったし、やはりエンジン破損で羽田に引き返したソウル便の事故は9月だったな。

確かに単月だけでは分からないな!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:41:14 ID:L2LpgdRl0
>>874
なんでそうまで必死になるんだ?
理由があるのか?
叩いてつぶさないと不安でしょうがないとか?
もしくは、ただの憂さ晴らし?

どちらにしても、フラッグキャリアな王者の風格なんて、皆無だな。

あと、不祥事じゃないのかって航空局の判断だろ?
事実、その記事にある表に無いんだからしょうがないだろ。
仮に航空局が発表していて載せてなかったら、それはイカロス出版側の問題。
載ってるものをそのまま引用してるのに噛みつくとか、マジ余裕なさすぎだな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:54:14 ID:cWIiOhMA0
>>875
必死という意味ではお前も相当必死にみえるけどな
なんか理由があんのか?

まぁ話題性が無いのか、裏で調整してるのかは分からんが、マスコミに騒がれないところでANAも相当不祥事があるのは事実だな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:06:14 ID:L2LpgdRl0
裏で調整ってwwwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:15:26 ID:xCb1Ps1j0
>>873

> 1回しか書き込みできない」ってのを馬鹿正直に信じ込むのは勝手だけどCookieクリアしたら書き込めちゃうんだろ?

あれ?
いつまで待っても連続投稿がされていないんだけど?

Cookieクリアしたら連続書き込みが出来るんじゃなかったっけ?
連続書き込みをしてみろよ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:18:17 ID:hUWYGL7Y0
>>875 >>877

何でそんなに必死に話を逸らしたがるの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:54:06 ID:pwI5SG440
>>875
8月0件になってる理由教えてよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 05:42:19 ID:cm/Seh/T0
クッキー使ってるが、それだけじゃないだろうな。
PC特定するIDなんてCGIレベルでも普通に拾えるから、そういうことだろう。

で、11月号のエアラインを読み返したら、本当にJALはあってANAが無いな。
10月号(7月度)だとANAとJALは5件ずつ。
ちなみに、どちらもグループを含んだ数字な。
リストの出典元が航空局って書いてあるのも間違いない。
てことで>>880が質問する先は航空局。
リストのタイトルは「イレギュラー運航」になってるから、
「なんで8月のイレギュラー運航にANAが無いんだゴルァ」と言えばよいわけだ。
がんばって電凸してこい。

このリストにある数を見れば単純に、今でもJALはトラブルが多いって
思うのは自然なことじゃまいか?
どちらが多い少ないかじゃなく、両方多いんだよ。
ま、俺みたいな飛行機オタしか読まない雑誌ではあるが、国の機関が
発表している数字である以上、スルーはイクナイ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:39:59 ID:M7N/eZPn0
エアラインなんぞを真剣に読んでいる時点で頭の程度がw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:42:17 ID:C7lq7Pwg0
まああそこもANAよいしょだからねえ@エアライン
よいしょはともかく趣味の情報誌として読むぶんにはいいんじゃない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:57:07 ID:pSpR+tTJ0
>>873

連続投稿まだぁ?
一回しか書き込みがされていないんだけど!

>「 1回しか書き込みできない」ってのを馬鹿正直に信じ込むのは勝手だけどCookieクリアしたら書き込めちゃうんだろ?

「Cookieクリアしたら書き込める」ってレスを馬鹿正直に信じ込むのは勝手だけど、試しもしないで書き込みするのはあまりにも愚か者。


885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:18:25 ID:QEisfl0I0
>>883
最近は読んでないからあるのか分からないけど、
昔、エアラインでアンケートがあって、
好きな航空会社第一位が全日空となっていた。

その頃から、地上・機中含めて役人行儀の全日空は好きではなく、
応対は決してよくない割には何で高得点なんだろう、
と、怪しく思っていたけど、ヨイショなら仕方がないねぇ(笑)。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:23:44 ID:SYAM08CHO
ライバルを持ち上げる記事にはヨイショだの称賛だのって、ずいぶんと都合いいな。
つうかヨイショされないほど落ちぶれたんじゃ、そりゃ一方が目立つよな。

>>882
身分が明らかな団体が内容を担保してる時点で、それは悲しい心の叫び。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:52:49 ID:WYLImGBSO
相変わらず、マスコミ対策とイメージ作りだけはうまいな
全日空に乗って良かったという話は全く聞かないがな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:01:11 ID:72qD/URq0
単にJALが下手すぎなだけだって。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:26:27 ID:clZrcleG0
>>885
読者投稿のページを見れば程度がわかるじゃん、幼児レベルのヲタばっかりだから。
年齢はいってても頭の中はちびっこぱいろっとの○っくんレベルw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:26:11 ID:RYxL7sHXO
>>889
ここに集うのは子供っぽさが微塵もない大人ばかりですしね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:02:14 ID:ClOTt2EA0
この頃のANAと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E7%A9%BA%E7%96%91%E7%8D%84

今のANAとは全然違う。
今は電通様も味方なので、悪い話トラブルは昔より揉み消せる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:10:21 ID:7S38Xosn0
なんだか上級会員からも文句が出始めているぞ!
上客を蔑ろにすると後が怖いぞ。

ttp://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/z3.html

×PLT を続けていますが、SFCでのスターアライアンスゴールドだけがメリット、マイルキャンペーンとかでマイルだけはたまるが、中国線とかごく一部でしかチケットとれないし、意味なし。
サービスの低下をひしひしと感じる。積極的にシンガポール航空とか特徴のあるエアラインにシフトしました。 (10/10/6)

×DIAのエコノミー利用はSINのSKLやNRTのFラウンジを使わせないでもらいたい。あいつらのせいでラウンジの雰囲気が悪くなっている。 (10/10/6)

×PLT会員でお世話になってきたが、最近サービス低下が著しく、今後他社便の利用を検討している。特に、今年5月以降の欧米線のYクラスの食事は女性にとっても量が少すぎ、飛行機の中でひもじい思いをする程ひどい。 (10/10/5)

893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:24:24 ID:QJZUcYwA0
そこで「JALにシフトしました」じゃないんだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:31:15 ID:vP9zX/QD0
ガンダムジェットみたけど機体にただシール貼ってあるようにしか見えない
まさか中もあんな感じ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:59:24 ID:mvN8jKyN0
ANAからサービスを取ったらLCCと変わらない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:21:47 ID:PWd1Xeff0
>>895
別に穴信者やピックル工作員じゃないけど、
それじゃサービスをとってもLCCとは違うエアラインってあるの?

値段が安くないという違いがあると思うが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:25:39 ID:XyhDsIq10
嫌いな航空会社
第一位 全日空
第二位 日ペリ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:55:38 ID:P4ckGZsM0
嫌いな航空会社

第三位 穴
第四位 エーエヌエー
第五位 青虫
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:27:22 ID:8m2wpVu+0
嫌いな航空会社

第六位 全日本空輸
第七位 All Nippon Airways
第八位 エアーニッポン
第九位 ANK
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:27:52 ID:V0FkBX9wO
赤猿がネガキャンに奔走しなくちゃならんようなトラブルや不祥事でもあったの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:57:55 ID:P4ckGZsM0
青虫が湧いてきました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:55:08 ID:1EBV7umV0
トラブルや不祥事は昨日今日の話じゃないだろうに。
毎日がトラブル。毎日が不祥事。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:13:27 ID:u0Gas/3z0
>>902

そして特殊部門がトラブルや不祥事をもみ消す。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:12:50 ID:cfioT93KO
>>903

特殊部門=電通、アカヒ
ANA羽田カスタマーセンターのやくざみたいな人??
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:14:21 ID:cfioT93KO
>>903

特殊部門=電通、アカヒ
ANA羽田カスタマーセンターのやくざみたいな人??
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:26:54 ID:LnoqA1k20
覚せい剤に依存するような精神状態を生み出すJALで働くみなさん、
この連休中は特にネガキャンを頑張らないとならないですね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:33:39 ID:06SQHH2+0
さすが社員に精神的圧力をかける会社の先輩だけに、よくお分かりなんですね。
パイロットも他社に比べて退職後早死にするらしいじゃないですかw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:40:59 ID:jR3HK24q0
ANA、電通、朝日=シナ大好きの売国会社
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:50:56 ID:LnoqA1k20
>>908
覚せい剤のやりすぎで必死になってるのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:44:56 ID:GayJmma50
>>909
ニヤニヤ wwwwwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:40:40 ID:+8FKewF70
>>892の続き

ttp://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/z3.html

18位 (28件中) ... 全日空(ANA) ... 満足度:45.4%
 [投票する]  
×コードシェア便に対する扱いが最悪。ANAの便名で買ったのにANAのカウンターでチェックインできないし、マイルもつかない。もう2度と使わない。 (10/10/9)

×柔軟性がない。「できないものはできない」の一点張り。それに、何あのCM?自分たちに酔いすぎだじゃないの?と思うだけ。なんとなく意地汚い会社に思えるようになった。 (10/10/7)

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:44:25 ID:+8FKewF70
ちなみにJALの書き込み。

青虫マンセーの長文中傷書き込みを除けばANAと対照的。


10位 (28件中) ... 日本航空(JAL) ... 満足度:53.9%

○いつも快適に利用させてもらってます。やはりお金があればJALですね。 (10/10/9)

○とても気分良く利用できました。頑張っている様子に共感します。 (10/10/9)

○経営破綻してから何度か乗ったが応援したくなるくらいスタッフの頑張りが感じられる。ANAと大違い (10/10/9)

×インチキJAL社員、サポータの愚劣な投票が多すぎる。
全日空1社になれば、消費者は不利益。全くその通り。同時に、国民の税金をつぎ込んでもらっているJALが全日空に価格競争を仕掛けるなどインチキそのもの。
日本がアジアの航空業界で勝てていない状況を一体どう見るつもりだ。本来なら、もともと国の税金をつぎ込んでもらっていたJALに重責があったはず。
大韓航空でもアシアナでも中華航空でもエバーでも、もちろんキャセイやシンガポールは言うに及ばず、世界各国に飛んでそれなりの収益である。
日本の空は2社独占だからまだ両社が持っている。それに甘えてつけ上がり組合がまだうるさいJALは有害無益の存在。
本当に消費者視点のみで考えるなら、アジアの航空会社の就航を認めれば一挙に価格が下がる。JALはつぶれたくせに、まだ全く本気度が足りない。 (10/10/8)

×ベテランだから? 年配のCAを乗務させるのはいいとして、だからといって馴れ馴れしく接していいというものではない。初心を忘れたCAなどいらない。 (10/10/7)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:10:09 ID:k7P7Jkcd0
ネットに埋もれてる地味な口コミサイトの結果だけで経営に差がつけばいいねぇ。
覚せい剤が蔓延していなければいいねぇ。
来月、提出した再生計画が通ればいいねぇ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:41:51 ID:+8FKewF70
>>913

Googleで「ANA 口コミ」と入力すると一番最初に表示されるサイトだが・・・。

まあ、1回しか記入できないので、ANAお得意のネット部隊が活躍できないから存在を無視しなければならない気持ちは良く分かります。

全日空はロッキード事件で、「日本の航空会社で唯一、航空事故以外で社長が逮捕された」という特異な経歴を有する会社なんだよね。

1967年には全日空は経営立て直しのために日本航空が全日空の第2位の大株主になり、日本航空から派遣された大庭哲夫副社長(その後1969年5月に社長に就任)の下で財政再建していたんだね。
そのとき潰しておけば、その後の「45/47体制」は国際線はJAL、国内線は東亜国内航空ですっきりしていたのに。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:22:05 ID:8nyC83m10
この前に乗った便、出発前に
到着地は天候不良のため、途中から揺れが大きくなるとアナウンスあり。
結局、大した揺れもなく到着。
それは良いとして、最初から揺れ予告しておいて、
途中で突然、シートベルト着用サイン点灯後、
機長からの指示で私らも座るからお前らも自分で安全確保しろって
アナウンスでお仕事終了。
スクリーンの画面も真っ暗でほったらかしとは、、
機内販売終了後の出来事で機長とCAは
タイミングを計っているのは明らかなのに。
飯食ってる人も居たりして、トイレに行きたい人もいたと思うが、
10分前事前予告など無しでした。
こんなに酷かったかな???
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:04:31 ID:VcXGtv700
ベルト締める、リクライニング戻す、テーブルしまう
ぐらいのことが1人でできない(ry
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:25:13 ID:5iqYH6IF0
>>916
筋をそらすのがお上手ですねwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:24:17 ID:X6bpRakU0
>>916

青虫ですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:35:16 ID:yWj3asOX0
>>913
あんたがいなくなればいいねぇ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:44:50 ID:k7P7Jkcd0
ネットで最初に表示されるって、口コミを見ようとしなければ意味がないんだが。
影響力があるなら、旅客数にそのまま反映されると思うけど。

「青虫」を浸透させる前に、覚せい剤の浸透が無いか確認するのが先だと思うけどw
ヤク中が保安要員として搭乗、サービスを提供してたんだからねぇ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:51:17 ID:MPs31hKT0
>>920

一流っぽいブランド名に騙されて、乗っては見たが実情はLCC並みのサービス。
あわててネットで口コミを調べてみたら、それこそ常連客からも非難囂々のコメント。

JALの破綻で一時的に乗客が増えているのを、自社のサービスの成果と勘違いする青虫マンセーの贔屓客とANA本社の連中。
オナニーのような「きたえた翼は、強い」などのCMを作る金が有ったら機内ドリンクを復活しろよ。

覚せい剤、覚せい剤と馬鹿の一つ覚えみたいに言っているが、青虫会社はロッキード事件や疑獄事件で逮捕者連続だったよな。
その犯罪者が死ぬまで役職に就けていたのはどこの会社かな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:38:42 ID:oeOjWZsv0
>>921
ANAの経営もやばいことに気がついてるよ。
で、現場を洗脳しようとしてあのようなCMを流すわけだ。
しかし、その現場は単価の安い旅客の大量流入で疲弊しきっている。

俺がANAの経営なら、従業員の待遇改善して士気を上げて、
設備投資して大量の客をさばけるようにするがねえ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:26:24 ID:dfC0l0+d0
ぼくのかんがえたさいきょうのえあらいんw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:33:33 ID:ahJxf/Q40
>>915
何が酷いのかさっぱり分からないw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:11:15 ID:n+shmSNi0
>>924 >>915
揺れを原因にして、水と茶を配りたくなかったのだろう。トイレの水も使わせたくないんだろう。
親切な機長は、何時頃や着陸何分前から揺れが予想されるので、トイレは早めにと案内はあるけど
この便の機長とCAが結託して、揺れ原因としてサービスカットしたかったんでしょ。

以前、PCでイス倒したまま熟睡してた、上客社畜風のオヤジがいたけど、CAはアナウンスを
しつこいくらい繰り返すが、全く起きない。合図して教えてやっても、若いCAは無視。
最終的に、チーフパーサーが機長へ連絡して、席立って該当客を起こして着陸。
こいつのお陰と、余計な上空旋回の不手際が重なって、5分は到着遅れたな。
俺の1A予約を勝手に反対側の窓側に席飛ばしするくらい優遇されてる客だから、座席倒して
寝ててもCAも文句言わないんだろうなwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:20:54 ID:CXVZBLQl0
>>921
> JALの破たんで一時的に乗客が増えているのを、

そこは認めるんだな、さすがの猿もw
客が流れる理由が破たんだけならいいんだけどな。

11月に再建策が了承されれば、とりあえずの運航は約束される。
その時点で今まで流れてた客が全部戻ってくればいいんだが、
一度離れた客は、今まで以上のものがないと戻らないものだぞ
それはスーパーシートをやめたJALが一番理解していると思うが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:45:10 ID:w2vPlXxU0
>>920
青虫・青豚・青組池沼どれもこの板じゃ 充分浸透してるだろっ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:19:28 ID:CXVZBLQl0
このスレの間違いだろwww
赤猿って言われだした頃は「青猿」とか言ってたよな?
頑張ったのに浸透しなくて、それで路線変更?
必至すぎるwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:37:14 ID:w2vPlXxU0
>>928
だから、このスレだけじゃないから「板」って言ってるんだよ
他のスレも読んで見てから書きな
まあ、青豚の面目躍如ってとこだなww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:41:04 ID:k6DAmDy80
>>928

青組池沼かwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:37:12 ID:807Er0id0
専用スレないので質問なのですが、カバンの中にチューブの(液体のビンではなく)
ヘアクリーム入れたいのですが、保安検査場で引っかかりますか(カバンを開けられるとか)?
国内便です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:45:32 ID:cNKb2ef40
>>929
例えばどこ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:20:28 ID:SrlV6Kfl0
>>932
ググレカス

青虫 toki.2ch.net/airline/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:23:18 ID:8GT6wLHa0
>>929 930
許してやれよ
928は学校でリアルに

「メガネブタ」

ってあだ名で
この板でも青豚って呼ばれて必死なんだからさ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:05:23 ID:7ZNM0/900
>>933
それは「板」では?
一板のごく一部のスレ、しかもごく一部だけが使う単語で?

ゆとり?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:47:00 ID:CXVZBLQl0
2010年10月11日18:43現在のググった結果

「青虫 toki.2ch.net/airline/」
→7件

「青虫 toki.2ch.net/airline/」
→53件

「青組池沼 toki.2ch.net/airline/」
→7件


「赤猿 toki.2ch.net/airline/」
→738件


釣られたwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:43:11 ID:lMeCnm6f0
>>933
「ググレカス」
とけしかけて、実際にググられた結果がこれで、
それで息を殺してやり過ごそうとしているのか?
ID変わったし、でてきても恥ずかしくないぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:03:55 ID:mdOEwplg0
>>937
おまえのレスした時間は、大抵の人間は寝てるだろっ!
皆がおまえと同じ様に夜勤してると思うなよ、青豚池沼君w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:09:27 ID:BZTfznVf0
>>938
×:夜勤
○:24時間勤務(自宅警備)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:51:19 ID:humVxGzz0
>>936
どっちが粘着してるかよくわかるねw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:24:08 ID:eZVkdAFmi
>>936は18時台の書き込みじゃん。
今までの脊髄反射を考えれば、ふぁびょってるとしか思えないよな〜。
それとも19時くらいには寝てしまうご長老か。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:29:08 ID:DHH3hMX00
>>936

ちょっと教えてくれ。
俺にはどちらのキーワードも同じに見えるのだが、俺の錯覚か?

「青虫 toki.2ch.net/airline/」
→7件

「青虫 toki.2ch.net/airline/」
→53件
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:47:01 ID:mdOEwplg0
>>942
許してやれよ、所詮その程度って事。

それにしても、脊髄反射とかふぁびょるとかって言葉使う奴って
青豚池沼に限らず馬鹿に見えるな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:52:29 ID:oO1vUp3p0
トラック屋みたいな業種だろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:24:22 ID:lMeCnm6f0
927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/11(月) 08:45:10 ID:w2vPlXxU0 [1/2]
>>920
青虫・青豚・青組池沼どれもこの板じゃ 充分浸透してるだろっ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 14:45:32 ID:cNKb2ef40
>>929
例えばどこ?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/11(月) 15:20:28 ID:SrlV6Kfl0
>>932
ググレカス

青虫 toki.2ch.net/airline/



以上をふまえて>>936が実際にググったら、ぜんぜん浸透していない事実が露呈

>>936が書き込みするも、青豚を青虫と誤入力

それに気づかず、息巻いていた>>927あたりは息を殺してやりすごす

>>937がけしかける

つっこめるネタが出てきたっぽいので猿、出てくる

>>941が、普通にレスできる時間だと指摘

>>942>>936の誤字を指摘

ここぞとばかりに猿復活、誤字に対して攻撃をしかけてみる ← いまここ


自ら持ち出した「浸透」について触れようとしないのは、その程度ってことで。
で、738件に対して7件や53件という数字は、「充分」に浸透しているのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:25:49 ID:+mBL6FPK0
早く病院行けよw
947937:2010/10/12(火) 21:27:11 ID:lMeCnm6f0
ああ、ちゃんと名前欄に 937 って入れないといけなかったね。
すまんすまん。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:17:10 ID:ip4J0K390
>>945
?:738件に対して7件や53件という数字は、「充分」に浸透しているのか?
○:738件に対して7件や53件という数字は、「どちらがより充分」に浸透していると言えるか?

因みに私は、青でも赤でもありません
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:18:57 ID:dht4IkHZ0
浸透してると言い放った皆様は、静かですね。
脳内の話を勢いで書いちゃうから。。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:18:57 ID:dht4IkHZ0
浸透してると言い放った皆様は、静かですね。
脳内の話を勢いで書いちゃうから。。。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:17:33 ID:JaeL5svj0
大切なことだから2度言ったのかw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:13:06 ID:4GgciSQ60
そもそも社長自らが御用マスコミ使って他社のネガティブキャンペーンやる企業など聞いたことがない。

その事の異常さに気づかない社長や、その社長に進言できない幹部も痛いな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:46:02 ID:Mea+SD650
同友会舞台に“陰湿JALいじめ”利権独占狙い加盟を妨害
夕刊フジ [10/14 16:56]

経営再建中の日本航空(JAL)が、経済3団体の1つである経済同友会を舞台に陰湿ないじめを受けている。
日航では現在、同友会に執行役員1人が加盟。これに大西賢社長(55)と田口久雄副社長(54)の2人も10月から加わるべく加盟申請しているが、これを快く思わない向きが水面下で“妨害工作”を展開しているという。
その深層を追った。

日航では従来、社長をはじめ7人の幹部が同友会に加盟していた。
ところが、今年1月に日航が経営破綻し、当時の経営陣が退任したのに伴い、6人が同友会から脱退した。現在は執行役員1人だけが加盟している。
ライバルの全日本空輸(ANA)がグループで16人もの幹部が同友会に加盟しているのと比べると、雲泥の差。
「ANAの16人という入会者数は他の企業と比べてもダントツ」(同友会関係者)という。

日航も10月から社長、副社長を加えた3人体制で活動すべく加盟を申請したが、妨害するような動きが水面下で繰り広げられているという。
そのあたりを国土交通省担当の記者が解説する。
「日航が同友会のなかで勢力を増すのが余程いやなのか、“ある会社”がメディアに
「日航は社員には強制解雇を強いようとしているのに、社長は優雅に財界活動をしようとしている』などとマイナス情報を流し、一部メディアがそれを記事にしています。
日航社長と副社長の加盟を妨害しようとする、完全な嫌がらせです」
実は、嫌がらせの背景にはカネにまつわる事情が見え隠れする。同友会関係者が明かす。

「同友会では財界活動の一環として、年間延べ数百人ほどを海外にミッション(派遣団)として送っています。
移動はもちろん旅客機。座席は企業のトップらですから、ほとんどが(航空会社にとって利益の大きい)ビジネスクラスかファーストクラスを使います。
同友会に加盟している航空会社にとって、これほどおいしい“もうけ話”はありません」
いったい、どれくらいのカネが動くのか。
「ミッションで使われる旅客機の料金の総額は年間数千万円ほどです。ただ、企業のトップとなれば、秘書やお付きの社員も一緒に動きますし、ミッションで使用した航空会社を自社の出張でも利用したりする。
もろもろのケースを含め、数億円規模の“マーケット”になっているようです」(先の同友会関係者)
確かに、これは営業的においしい。

「日航は今後きちんと利益を上げ、再建を軌道に乗せていかなくてはいけない。日航の社長と副社長が同友会に加盟するのは、
同友会のなかでトップセールスを展開し、少しでも自社の旅客機を利用してもらい、収益につながればという思いもあるはずです」(国交省担当記者)
そうしたもくろみを煙たい動きとみる向きが、日航首脳の同友会加盟の“妨害工作”を繰り広げているようだ。

世界的な景気低迷で、航空業界も厳しい競争を強いられている。

「水に落ちた犬は叩け」とばかりに、業界内の一部には会社更生手続き中の日航に対する風当たりを強める向きもある。

同友会は15日にも日航社長、副社長の加盟を認めるか協議する予定だ。不毛な“妨害工作”は実を結びそうもない雰囲気だが…。



954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:18:12 ID:JzSL0TuP0
「水に落ちた」のフレーズ、好きだねぇ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:15:51 ID:ayOcpQzt0
業界内の一部って、ANAだけじゃねえかwww

JALに落ちた奴ばかりだし、JALが消滅しない限りどうあがいてもフラッグキャリアになれないから
コンプの塊みたいなやつの巣窟
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:29:53 ID:6YOJPzto0
水に落ちた犬は叩けは中国のことわざだな

朝貢団の一員たるANAなら大好きな言葉だろう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:30:00 ID:s1oj63nd0
ANAとはっきり書いてないがANAのことだと読む側に思わせたい。
そんな記事が半年くらい前にもあって、その記事の出だしが、まさにそれ。
今回は、その言い回しの引用こそ最後だが、記者が誘導したい方向性が容易に想像できる点が似すぎてる。
あからさますぎて逆にわかりやすいな。
盲目的にJALJAL言ってるやつらが興味を持ってくれて、それで数字が稼げれば
なんでもいいわけだし、定期的にやるんだろう。
フジの記事を鵜呑みにして歓喜してる姿をニュー速+のネラーが見たら、死ぬほど笑い転げるよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:05:11 ID:TMQxybPV0
>>957

>そんな記事が半年くらい前にもあって、その記事の出だしが、まさにそれ。

調べてもそんな記事は見当たらないがソースは?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:22:44 ID:I4GDdIs60
>>957
ANAとJALを入れ替えて、フジをアサヒに変えればいいと思うよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:57:27 ID:wwzM0Pmd0
>>958
あれだろ、怪文書とかいうやつ
あれも、どうやってもANAに悪い印象を植え付けたいってのが
よくわかる内容だったな
エアタリなんか、赤猿の歓喜の嵐だったしなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:10:02 ID:qfdP7mXc0
どっちもどっちだな
報道なんて所詮そんなもんだ
事実には違いないわけで、その事実をどう受け止めるかは個人の自由

JALもANAも必死に戦っている中で、そういう情報戦が出るのは当然でしょ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:20:59 ID:zSj8mJw80
青虫
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:22:38 ID:eGBRc4tA0
ガンダムジェットって
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:54:18 ID:wwzM0Pmd0
>>961
あんなの、報道と呼べるレベルでもなんでもないだろ。
所詮、タブロイド紙。
あれを読んで鬼の首を取ったようにはしゃぐバカって、よっぽどなんだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:49:29 ID:EQ4MEEJ80
おおお
バカピー関係者 乙
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:44:40 ID:zIgDNqmf0
>>950
亀レスですまんが、
出現頻度数でその言葉が浸透してるかしてないかなんて
判断できんだろっ!まさかあんたの知ってる言葉の全てが
このスレに出現している訳でもあるまい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:06:11 ID:SBs+eSRP0
いずれにしても全日空疑獄の時代から、怪文書は全日空の十八番w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:08:33 ID:SBs+eSRP0
民主党、NHK、朝日、ANA、電通の共通点

媚中と媚朝の売国奴
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:09:48 ID:GiuTG2/vi
よっぽどネタが無いのか?
別にビジネスクラスの新シートがドメのFみたいで、
コンフィグが2-2-2でもいいじゃん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:26:02 ID:eEVp1cMQ0
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < ビザ無し片道チケットでなぜ乗れない? 
     / |. l + + + + ノ |\  \      
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               | http://ameblo.jp/netpipeline/entry-10521070814.html
 |ししl_l  (            |    | 自称戦略コンサル■バ加藤智久■←悪質クレーマー
 |(_⊂、__)            |    | 2010年4月 
 \____/              |    | 関西国際空港セブパシチェックインカウンターにてクレーム
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:54:54 ID:8OlVKLca0
>>964
朝日よりはマシ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:44:03 ID:IA2ci05/0
>>971
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚   )━(Д゚  )━( ゚Д゚ )ハァ??
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:56:10 ID:wfcwItVx0
羽田-伊丹線で一度も無料の水お茶のカートが来なかった。。。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:09:53 ID:v5eAuLUA0
出ました情報操作(w
ANA便なのにね

26日午後1時40分ごろ、北海道・旭川空港の東約30キロの上空で、中部国際発旭川行きのエアーニッポン(ANK)325便ボーイング737―800型機(乗客乗員57人)が航空管制官の指示で降下中、地上への異常接近を示す警報装置(GPWS)が作動した。
同機は警報に従って上昇し、午後2時5分に旭川空港に着陸した。けが人はなかった。
国土交通省は、事故につながりかねない「重大インシデント」と判断。運輸安全委員会は航空事故調査官3人を派遣し、操縦士や札幌航空交通管制部から事情を聴くなど調査をする。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:15:15 ID:xMQUKigR0
>>974
時事の記者がアホなだけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:11:59 ID:PiPwMj4h0
数年前ANAが
JFKで英語が分からず着陸やり直ししたトラブルも殆ど報道されてなかった
現地では呆れ気味の報道
しかしANAを知ってる人は皆無に近く
どこそれ状態だったwww
所詮CHINAクオリティー
977名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 23:32:08 ID:F3VdGg7x0
>ANAがJFKで英語が分からず着陸やり直ししたトラブルも殆ど報道されてなかった

今日のSFO線のPも酷かったな。
おそらく英語での日常会話はできなさそうだった。
たぶん非常時も無理だろうなw
978 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:44:18 ID:5enqw3FLP
JALのベテランパイロット引き受けてやれよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:10:23 ID:KcPhVgEuO
>>977

> おそらく英語での日常会話はできなさそうだった。
> たぶん非常時も無理だろうなw

笑い事じゃなくて恐ろしいな。
欧米じゃ知名度無しなんだから国内と中国韓国だけにしとけよだね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:27:10 ID:Jo9bcoWQ0
英語も有視界飛行も出来ませ〜んwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:41:06 ID:vnQ6j4rb0
雲の中を妄想で飛べるのか、JALは。
経営破綻も夢だといいな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:59:58 ID:lxMVebZW0
>>981
日本語も読めないくらい病んでますねw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:17:59 ID:vnQ6j4rb0
必死にオナニー見せつける猿ってキモい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:55:18 ID:49ZZCgoM0
最近ANA厨も苦しさを隠せなくなってきたなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:48:59 ID:v69+AYKC0
JALと赤猿ほどじゃなかろうに。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:44:46 ID:1Ynsjkcq0
ANAアメリカ司法省と69億円の司法取引で解決を図る。

結局金でかたをつけるか…。

ttps://www.ana.co.jp/topics/notice101029/index.html

 弊社はアメリカ合衆国より提起されていました米国=太平洋路線での国際航空貨物・旅客輸送に係わる価格調整等の容疑に関し、2010年10月29日付けで和解金7,300万米国ドル(約61億円)を支払うことで合意いたしました。
 また貨物運送業者等より提起されていた国際航空貨物に係わる価格調整等に関する損害賠償について、2010年10月29日付けで和解金1,040万米国ドル(約8億円)を支払うことで合意いたしました。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:10:58 ID:o2Aij3Td0
ANAって、アメリカの他にも、EU競争法違反、韓国公正取引法違反の容疑もかけられているんだな。

ロッキード事件の例を挙げるまでも無く、裏で何をやっているかわからない企業だな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:31:26 ID:Uney61ub0
(裏取引で)きたえた翼は、強い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:55:55 ID:Kt1ffAs60
裏社会との取引で、だったりしてなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:25:55 ID:2Ibp8wvP0
新しい羽田の企業CMシリーズだけど、昔DLがキャンペーンで使ってた曲をそのまんま使ってるのなw
JLのI'll be there for youを他社が使うようなものなんだけど。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:35:11 ID:4XxjJVasi
またその話題か。
飽きないね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:03:40 ID:Uney61ub0
>>991
飽きる必要の無いくらい笑えるネタってことだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:49:11 ID:0dOVKwfY0
話を逸らそうと必死だね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:12:35 ID:oV2G8aA90
誰かエロい人、次スレお願いします。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:27:59 ID:YClFZtXU0
■ANAが傲慢になってきたと思う奴の数■NH002
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288452436/

へいどぞ(^_-)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:12:43 ID:6vTDeS7fO
>>992
禿同
同業他社のをパクるとは、さすが特亜色が濃いだけあるね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:50:23 ID:SY/0ydvM0
JALも同じように金を払ったってこと、知らないのか?
つまりJALは、汚い部分を隠したがる企業ってことか。
なるほど、さすがフラッグキャリアですね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:58:51 ID:vb6Csen60
>>997
JALは相当前に払ったよ。
今更払ったのは逃げ得狙いだったの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:02:25 ID:5HKBD03WO
羽田再国際化が大きな話題になってるからこっそりはらったのだろw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:02:42 ID:vb6Csen60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。