【UA】 ユナイテッド航空 3便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:05:34 ID:nE5Bi2Da0
前スレ
【UA】 ユナイテッド航空 2便
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/

関連スレ
【UA】ユナイテッド航空で海外旅行 19【UAL】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1174251545/

【ユナイテッドエアライン/UA】マイレージプラス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1151851310/

【10/28就航】ユナイテッド航空 UA15便【NRT-IAD】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1158051953/

最強決定!!米系マイレージプログラム比較★UA NW CO
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1132934761/

【世界の翼】★スターアライアンス★【星組】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1132829894/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:45:31 ID:tc7PTyvK0
関連スレ

航空船舶板
【航空船舶板】 ユナイテッド航空 UA15便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1158032675/

ゴミスレ
ユナイテッド航空 UA15便
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1158031526/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:33:03 ID:l+kfu05h0
こっちが先に立ったのでageさせて頂きます。
>>1さん乙

ところで今年のカードがやっと届いたが、二通も届いた。
遅いから催促したわけでもなく、普通に待ってたんだが。
資格が二年分になる訳じゃないから嬉しくないな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:15:32 ID:NWZ5WbdS0
予備用として使ってくれということか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:29:45 ID:GbqtVFY30
過去スレ
《UA》 ユナイテッド航空 1便 @エアライン板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132845878/
【UA】 ユナイテッド航空 2便
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:01:11 ID:EzqDkMAC0
■日本→NYC
NRT14:10 UA884 ORD11:47/13:59 UA684 LGA17:23
NRT16:00 UA804 IAD15:30/17:05 UA7318 JFK18:21
NRT16:05 UA838 SFO9:10/10:40 UA892 JFK19:17
NRT16:40 UA882 ORD14:24/16:04 UA688 LGA19:24
NRT16:55 UA890 LAX10:39/13:26 UA890 JFK21:43
NRT17:55 UA852 SFO11:10/12:45 UA8 JFK21:22
NGO15:05 UA830 SFO8:28/10:40 UA892 JFK19:17
KIX15:25 UA886 SFO9:02/10:40 UA892 JFK19:17

UA892はアジア路線からの乗り継ぎ客が多いので取りにくいことがあります。
もし取れない場合、後のp.s.便にするかORDやDEN経由便を使うといいと思います。
後続のp.s.便 SFO12:45 UA8 JFK21:22
DEN経由 SFO11:00 UA862 DEN14:34/15:45 UA406 LGA21:26
ORD経由 SFO10:40 UA906 ORD16:51/18:00 UA836 LGA21:21
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:24:46 ID:AKS4QmQA0
UA882に乗れば一番ラクだよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:12:55 ID:JGi7lU+r0
>>8
でもNYC到着が夜になるよな。定時ならまだこの時期は明るいだろうが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:17:13 ID:Y6CrLk7F0
ATCが聞けるというのはほんと?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:48:13 ID:EzqDkMAC0
■NYC→日本
JFK6:30 UA5 SFO9:46/11:23 UA837 NRT14:10
JFK8:45 UA891 LAX11:49/12:34 UA891 NRT15:55
JFK8:55 UA9 SFO12:12/13:33 UA853 NRT16:30
LGA9:00 UA673 ORD10:34/12:06 UA881 NRT15:05
LGA10:00 UA851 ORD11:32/12:59 UA883 NRT16:10
JFK10:15 UA7302 IAD11:32/12:41 UA803 NRT15:35
JFK6:30 UA5 SFO9:46/11:30 UA831 NGO15:00
JFK8:00 UA893 SFO11:16/12:33 UA885 KIX16:20

マンハッタンから空港へ移動の際、電車が遅れる場合があるので
時間に余裕をもったほうがいいと思います。
できればJFK付近の空港送迎バスがあるホテルに泊まったほうが安全かな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:55:41 ID:jHma8thN0
>>9
お前さん、ちゃんと数字が読めているか?
あるいは地理が分かっていないか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:17:06 ID:9zu4X/av0
>>11
JFKから飛ぶ必要はないよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:02:30 ID:IB4kPRqe0
>>12
NYCまで>7にある
>NRT16:40 UA882 ORD14:24/16:04 UA688 LGA19:24
の事なら>>9は間違ってないだろう。お前こそ何が言いたいんだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:29:20 ID:lsLAFfNw0
漏れも今月NYCへ行く。
行き NRT 16:55 UA890 LAX 10:39・翌日LAX 8:40 UA22 JFK 17:08
 L.A.で1泊します。到着日は何しようか考え中。
帰り JFK 7:00 UA23 LAX 10:04・12:34 UA891 NRT 15:55(翌日)
 LAX空港内でゆっくりしたいので1つ早い便にしますた。
 予定ではマクドナルドでチキンクリスピーサンドを食べてRCCでコーシー。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:24:20 ID:L/GIP+Fe0
LAで一泊って、なにするの? (単純に興味本位で質問)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:33:06 ID:DJ9Jgspi0
>>15
チキンクリスピーサンド最高だよね。
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/mac.htm
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:56:36 ID:2ZUm8Wat0
>>14
ほとんどが夜に着く、って読めないか?
NYCに近い空港ってどこ?

頭使えよなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:19:17 ID:3vPWzbvQO
このスレ民度が低いね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:33:07 ID:BSy1rKsu0
>>18
なんだ、このバカは?

>行き NRT 16:55 UA890 LAX 10:39・翌日LAX 8:40 UA22 JFK 17:08
>L.A.で1泊します。到着日は何しようか考え中。

>LAで一泊って、なにするの? (単純に興味本位で質問)

>ほとんどが夜に着く、って読めないか?
>NYCに近い空港ってどこ?

LAXに朝について、翌朝JFKに発つまでLAに一泊、LAで何するのと言う話だろうが
当日夜便でニューアークに行くとか、成田・JFK直行にするとか、LA複数泊するほうが無駄がないのにと思うのが普通
そりゃあ興味本位で聞きたくもなるわな

>>19
民度というより、脳みその程度が・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:34:25 ID:5eUDrEVE0
p.s.ビジネスクラスのサービスを楽しむなら西海岸経由。
メシを食う→貸し出しDVDで映画2本見る。 ちょうどいい。
リージョナルうpを譲ってもらうかマイルに余裕があれば15000マイル使用。

きつねらあーめんを食べたければシカゴ経由。
シカゴ〜ラガーディアは500マイルうpを使用。
夕方便を選んでちゃっかりメシもいただく。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:36:31 ID:VvR4E+aO0
>>21
貧乏丸出し
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:48:13 ID:sw0vUSQG0
>>22 べつにえーやん。21の彼は彼なりの楽しみ方を持っているのだから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:53:53 ID:4BwfL/uC0
2ちゃんでバカ晒しという楽しみかたが良いかどうかは別にして・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:10:14 ID:ycus4x2i0
海外旅行板にも出したのですが、ごめんなさい・・・ ちょいと詳しい人にお聞きしたいのですが、去年 sfo→kixで茨城県上空から、新宿上空、横田あたり上空、富士山上空を通過したのだが、これはUAだから?国内線ではあまり通らないような気がしたので。すまない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 06:57:21 ID:tTEeHevy0
>>20
>>>18
>なんだ、このバカは?
ここは同意だけどその後はわけ分からん。
なんで>>15-16が出てくるの?

それに日程に余裕があるのならNYに行く前にLAに一泊するのも悪くないと思うがな。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオに行くのも良いし、
海岸沿いやチャイニーズシアターとか見て回るのも良いし、
美術館に行くのも良いし。
夜便使えば効率は良いし金もかからないが疲れる。
チケットにも寄るが基本的にはLAXでの乗り継ぎが24時間以内なら
ストップオーバーにはならないし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:06:19 ID:gE8VRY9O0
いや、そもそもの>>9がバカでしょ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:19:56 ID:sSvuBfNp0
>>25
おれもそのルートを4月28日だったかに体験した。
たぶん高々度の36000フィートなんかで茨
城から知多半島まで突っ切るときはそのルートもありだけど。

国内線の中高度(28000フィート)なんか
だと太平洋岸を通るよな。
29ハゲ親父:2007/05/07(月) 09:04:50 ID:dXLs9YXB0
>25
良く使うルートです。UAだけじゃないですよ。
風向きとか、そのときのトラフィックによって変わりますが。
佐倉、横田、名古屋ポイントは370辺りならアメリカから東南アジア
方面へのルートの1本だから。
偏西風が強いときには海側のルートが一般的だけど、今年は弱いので使
用しているみたいだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:23:58 ID:hklSBuBQ0
>>27
いや>>12だろう。それともオマエさんは>>12か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:33:12 ID:SV41aHWQ0
馬鹿麦価
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:57:31 ID:fYaPbJpa0
4月に1P到達。本日2009年まで有効のカード来ました。
素直に嬉しいのでage
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:31:25 ID:gE8VRY9O0
>>30
紹介されているほとんどの乗り継ぎで、NYC到着は夜になる、と、俺には読めるが。
その中の1つについて、到着が夜になるからダメw、っていうのは浅はかなレスだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:00:04 ID:IRv307Ii0
>>33
>>9のレス?それなら到着が夜になるからダメとまで読み取れないが。

それなら>>8
>UA882に乗れば一番ラクだよ。
も他の乗継ぎと比較して何を根拠に言ってるか分らない。
それらに絡んでくる>>12はドキュソ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:23:42 ID:aLjhmvcS0
>>34
お前、可哀想だよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:20:09 ID:sFkOK1CZ0
>>35
他人のこと言えるか?オイ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:24:03 ID:tTEeHevy0
>>9が書いている「NYC到着」のことを、
>>12はマンハッタンに到着するという意味だと決め付けているように見えるが?
そして>>9はUA884のことを意識して書いたのだとすればまったくおかしくない。
>>7の全てが夜着であるのならおかしいが。

>>9がいくぶん言葉不足である感も否めないが、
>>12>>18などは思い込みでイチャモンつけているようにしか見えん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:54:12 ID:+yJZMdPR0
どっちも言葉足らずだけど、俺的にはたいしたことはないと思う。
でも最初にいちゃもんつけている奴は感じ悪りーなー。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:23:44 ID:son28TT60
>>37
自演乙w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:49:11 ID:1cOcb16i0
1日以上たつとIDが変わって訳がわからなくなるこの板で、
そんな事で何日もガタガタやってるほうがばからしいよ。
生産的な事話しましょ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:31:09 ID:zvH6cfZw0
キチガイ揃いのこの板で生産的な話言うてもねえ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:29:23 ID:au39z0asO
まだやってたんだw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:54:54 ID:8VVJ9uRY0
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中)
 (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。

・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を
 進める。

・道路公団改革骨抜き。無駄な道路9000`前線建設。無駄な道路を造り続ける仕組みを温存。
 国際競争力に必要な道路寄生団体のスリムアップはせず、国民が増税サービス残業、
 派遣、契約社員でツケを払う。

その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・行政改革担当大臣が隠し献金
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)

参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:37:19 ID:3tOV3UxN0
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/airline/ac1.jsp
を見ると、ブッキングクラスが記載されていないんですが
格安航空券でも全てのクラスで貯まるということでOKですか??
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:24:07 ID:GoNFnC5q0
UA-MillagePlusに貯めるなら、ブッキングクラスに関係なくOK

もしANAに貯めるときは、格安航空券(団体包括)は死を意味する。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:16:57 ID:6Ltm7iPY0
たくさん貯まればいい、というものではない。
貯めるだけでなく使うことも考えないといけないから。
目的がしっかりしているのなら、NHで貯めることにも意味が出てくる。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:03:03 ID:vYIFB6Fp0
↑大丈夫?
48☆速報☆:2007/05/09(水) 11:35:30 ID:0vQ5/tPu0
KIX-SFOは冬スケジュールからB747−400に変わるそうです。
Yは70席程度増えるので、これからはOPUGが減るでしょうと
言われてしまいました。。。orz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:27:04 ID:EnJi6iaZ0
>>48
ほう。
そのB747−400はどこの路線のが回されてくるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:17:39 ID:eol7jZUG0
>>49
現スケジュールはORD-FRA線にも使われてるから、そこと機材交換かも。
あとNRT-SINも747-400を要望。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:21:05 ID:SFqvDQmI0
アメリカ国内線はファーストとエコノミーの2クラスの路線が結構あるけど、
スタアラの世界一周航空券のビジネスだったら、エコノミーの席になるであってる?
ANAのSSPがファーストのみなのと同じように。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:27:05 ID:wxMhmESj0
>>50
NRT-SINは、777でもエコノミーがガラガラだったりするんじゃなかったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:29:12 ID:700ojuvuO
〉〉ユナイテッド最高
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:51:14 ID:xLO/5roG0
>>52
そんなにSIN線ガラガラな日は多いの?昔アジア線はBKK線だけ777の時代があったけど、今の日本―アジア線はBKKだけ747-400。
SIN線も俄然特典がとりにくくなってるし、895・896便とSINで機材交換する余地があるから747-400に戻してほしい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:36:29 ID:VA3jx26A0
>>48
ゲゲ、大型スクリーンで映画鑑賞になるのかよw
KIX、本当に軽視されてるな、最近。
747はNRT線から完全撤退になる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:51:34 ID:vMW9f6d60
>>55
うpグレードしてユナイテッドビジネスに乗ろうよ。
B747のアッパーデッキはいいよ。特に後方はシートピッチが大きくて。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:14:10 ID:VA3jx26A0
いや、777のCのほうが快適だと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:22:02 ID:ite20lOE0
>>51
Fに乗れます。3クラスの機材だったらCになります。Fare basis : D
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:47:42 ID:uqGCuejO0
>>58
回答ありがとう。そうか乗れるのか。
SSPがF扱いってのが未だに納得いかない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:45:06 ID:Lx6PPDQH0
>>47
>目的がしっかりしているのなら、NHで貯めることにも意味が出てくる。
つまりNHで修行してSFCを目指すのを目的にしてるってことでしょ・・・
乞食が!

KIX-SFO線の話は別板にあったから貼ってみる
かなり嘘くさいけど・・・

 429 名前: 422 投稿日: 2007/05/11(金) 10:22:01 ID:M/no7IwC
 >>425
 コノシュアクラスじゃなかったら、とにかCクラスだ。Yではなかったのは確か。
 というかそこまでオレもボケてはいない。w

 >>427
 オレは426じゃないけど、KIXのUA関係者からこっそり聞いたので間違いない。
 今のKIX線はYのキャパを増やさないと収益が上がらないからという理由。
   B7のメリット:燃料安くて済む。デメリット:Yを思いっきりOBにして
 ほとんど常に大量のOPUGを出さざるを得ない。
   B44のメリット:Yのキャパが増えるのでOPUGを出すことなくコンスタントに
 薄利多売ができる。デメリット:燃料が高くつく。
 という微妙なバランスを考えての結論らしい。

 KIX線はF、Cの客が少ないのが低収益の根本原因で、NRT線とは違い
 収益面ではじり貧らしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:51:52 ID:a/w+Mirv0
以遠路線がなくなったのなら、747をNGOSFOに投入してもいいんじゃねえの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:05:22 ID:On1FDHgr0
>>61
そんなにも需要ないだろう。燃料費のムダ。
それならNWのDTW線は何だと言われそうだが、適当な代替機材がないから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:45:09 ID:D/6Gnyer0
KIX-SFO線自体を中部に廻せばいいじゃん。
現状のTPE-NGO-SFO-ORD線はTPE-NGO-ORD線にしてさ。
もしくは現状維持のまま、KIX-SFO線をSIN-NGO-LAX線に切り替え。
どうせ不採算路線の関空線なんていらないんだから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:04:02 ID:GyjKUTg80
TPENGOは不採算で廃止されました
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:10:44 ID:hs60y2sE0
関空線が不採算なら中部はとっくに廃止。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:40:18 ID:2CUXVGD60
お前の妄想ではそうなんだろうけど
現実にはどんどん廃止されてるのは関空の欧米線だけどなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:53:09 ID:GyjKUTg80
NGOSFOが不採算なのは有名な話だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:25:44 ID:Wg8yi8vv0
>>62 あんた知ったかボンバーだね。NWのNGO-DTWは常にロード重いです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:23:35 ID:hs60y2sE0
中部の場合は欧米線があまり開設されていないが?

       関西   中部
ヨーロッパ線:週40便 週18便
中東線:   週19便 週 7便
アメリカ線: 週21便 週14便

       週80便 週39便
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:57:47 ID:eb4H10Cq0
欧米か
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:14:44 ID:xM9xbNBP0
>>69
関西発着の米本土線(2便/日)・ハワイ線(3→2便/日)・グアム線
(3便/日)の便数は、中部に追いつかれてしまった。
サイパン線ではすでに中部が優位。

>>64
名古屋〜台北の以遠区間が廃止されるのは、サンフランシスコ〜台北の
直行便が開設されるから。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:42:32 ID:kYNp4rWx0
関西は、羽田、あるいは、新幹線経由で成田から海外とつながればいい。
5時間から8時間くらい遠回りになってもどうってことないだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:34:59 ID:MmYC8IQi0
>>69
いつの話してんだよ、(プクス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:37:35 ID:MmYC8IQi0
>>72
伊丹からで成田経由で海外に行けば、そんな無駄まわりしなくてもいいが
遠い関空に行って、ICN経由で海外に行くより余程有益だ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:03:32 ID:Ln0vjPfh0
>>51>>58-59
ヘッドキャリアがUAだったら特別に国内線のFに乗せてくれるけど、
UA以外だったらダメなんじゃなかった?
変わったの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:08:54 ID:eY/177np0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:21:36 ID:sfSR7re50
いらねぇw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:58:10 ID:y0i8MlFn0
>>76
こいつ、くだらん盗品転売屋だなw
79ハゲ親父:2007/05/15(火) 09:06:25 ID:QqDYaJ2j0
米国内のRCCにあるカップだね。
よくまあくすねて帰ったな。
せいぜい1P位だろうけど。
買うやついるのかな?
それからスターバッグスが裏面じゃなくって
パパジョーンズだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:48:48 ID:DUSurW5n0
>>76
ヤフオク、面白いw
こんな糞品まで出品www 
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30027623 (機内食メニュー)
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11345023 (盗品)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54449145 (画像Bは昔のCで配られてたもの)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/TONAKIMUYA (悪質な盗品・・・毛布w)

81ハゲ親父:2007/05/15(火) 15:51:03 ID:60HmOkdm0
何はなくとも、盗品売買はまずいよな、盗品売買は
言い訳できないだろうに
カトラリーや毛布、イヤホンは窃盗になるよ
1つならまだしも複数やってると来れは別物だな
別の犯罪掲示板でやったほうがいいね。
買うほうも買うほうだし。
盗品として判って買ってるとこれもつみだからな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:13:05 ID:eQG92j0S0
COのヘッドホンは回収しないから盗品では無いけど、
他は酷いものだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:22:03 ID:tx4uvJc40
オークション晒しアフォか・・・と思ったが、ここまで来るとさすがに絶句
ちょっとあり得ないレベルだよ、こりゃあ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51544730
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77181789
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72394482

マジ盗品でしょ、これ
修行して上級会員になったら何しても良いと思ってるのか、コイツ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:14:07 ID:jFRBvRHjO
ここが話題の航空会社か…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:20:41 ID:DQrbwIXI0
乗ったらとりあえず何か持って帰る人なんだろうな。しかも売るのが目的。
家にH2Oのローション沢山あるんだろうな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:12:02 ID:E5p4pLGJ0
ラウンジとかでもかっぱらいまくりと見た
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:24:20 ID:bwCYBujY0
もう要らねぇ、と思いながらアメニティキットは必ず持ち帰ってしまう貧乏性の俺w
しかし、あの粗悪な毛布なんて持ち帰ってどうすんだか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:59:28 ID:Y2vxQ6Np0
米国内のRCCでぱくったなら、まず捕まることはないだろうな。たかだか備品の窃盗くらいで米当局が日本までおってくるわけがないと思われ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:57:20 ID:AmW2FYwp0
RCCにはCCTVがある。コーヒーカップをカバンに入れてるとこを
撮られてSFPDに捕まった香具師いるぞ。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:34:30 ID:Y7mYT3C/0
うざ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:37:37 ID:AHR5VWER0
こんな長い書き込みって可能なの?

よく、「行が多すぎます」ってエラーメッセージ
が出る場合が多いけど。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:04:26 ID:utO4qUaO0
15です。
ロサンゼルスでは野球を観ることにしますた。
LAX→JFKでエコノミーからビジネスへアップグレードしたいと思ってるのですが、
NC席は「0」のままです。ちなみにC・D・Z席は「9」です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:25:04 ID:QizUNrm80
>>93

どうやったら調べられるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:01:30 ID:drunpMQE0
>>94
特典旅行予約→フライトの詳細を表示する
96age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/05/18(金) 08:54:13 ID:owKNIbKQO
成田⇒バンコク・シンガポールでのコーチクラスの晩飯、最近は何を出してくるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:50:25 ID:8J3E/nMX0
>>95
追記:
『スタンダード特典』の方にチェックを入れて検索してみよう。
なにかと便利。。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:51:32 ID:57K4K1gQ0
15です。
たまたま特典検索してたらNC席が「7」になっていたので、
マイルを使ってうpグレードしますた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:31:33 ID:nmq3/4QXO
マイル加算年数が3年から1.5年になった、だって。使えない会社になったね。おまけに何の断わりも無くマイルはゼロになったとか今日言われて、復活も無理とか。オペレーターは超 感じ悪い、死ねばいいのに。客としてメリット無し。所詮パンナム路線を乗っ取った会社のくせに偉ぶるな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:08:32 ID:aJ2yvVjh0
>>99
期間短縮のアナウンスはあったよ。
メールでの案内もあった。

結局、あなたが悪いだけ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:25:54 ID:zsfHB8zc0
確かに最近魅力ねぇな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:38:14 ID:y1+77n/R0
>>99
18ヶ月になるのは今年末だから、3年使わなかっただけだと思われ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:16:37 ID:StNaM50K0
>>99
3年近く放置していたウチには郵便での告知まであったよ。
慌てて Marriott Rewards 経由で500マイル加算したw

住所変更とかしてなかったんじゃね?
ご愁傷様。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:56:16 ID:DEuL+1zo0
>>99
UAは何の加算でも貯め続けていれば期間短縮は事実上影響ない。
ただ香港線廃止でアジア線の特典が取りづらくなり使いづらくなっている。
おまけに去年から緊急手数料設定されるし、自社便以外の特典は別途$15の手数料が課せられる。
UGで使うにも高い運賃で購入しても、尚且つUGの席が取りづらい。
マイレージプラスの魅力が薄れてるのは事実。でもACも期間短縮の改悪は実施するし、ANAも特典でもサーチャージを課し、UGについて改悪済なので、スタアラのどこがベターかは難しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:25:34 ID:whceHPsa0
そろそろ日本から撤退するでしょ。
スタアラじたい経営の悪い会社が多いし、他のアライアンスも考えたら?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:17:54 ID:nmq3/4QXO
そうします。他のグループの方がいいのかな?ACのアエロプランはカナダ在住の人を対象に国内のデパート(ザ・ベイ)で買い物で500マイルプレゼントとか貯めやすくしている。ANAもスタアラとして値上げ以外に客の為に何か考えろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:53:39 ID:YLQTOwb30
スタアラ各社も改悪されたけど他も一長一短だしなあ。
元をたどればブッシュの馬鹿のせいで・・・。

>>105
儲かっている路線から撤退する理由は?

>>106
ANAもEdyとかいろいろやってるが?
つうか、逆切れみっともない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:06:49 ID:c+CLJ3bqO
クレカに抵抗ある人でも、edy現金チャージして使いさえすれば小刻みに貯められるという点では、ANAは世界一かと。誉め過ぎ?
UAは確かに何らかのマイル変動すれば有効期限延びるから定期的に管理すれば失効がないね。
とはいえ、3年と1.5年じゃ大違いだからなぁ。予告はあったけど、予告期間が短すぎる気はする。
形式さえ踏んでればいいのだ!という感じは否めない。
まぁ、事実上の債務整理したようなもんだ。

・ツアーで乗ったついでに貯めておいた
・ネットはあまり使わない
・現金主義

こういうタイプの会員はこの際バッサリ切りたいんだろうなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:17:27 ID:rcHMLXzz0
COもNWもAZも無期限なんですけど。ANAが世界一?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:23:02 ID:gbwAdf9GP
>>108
正直、エアラインとしては空気と同じレベルの客だな。
そういう層は客単価も搭乗頻度もお寒い状況だし。
やっぱり一番美味なのはビジネス層か。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:59:25 ID:V+qE9iYf0
>>109
無期限なら本当にいいのか?
何のためにマイルを貯めているか、よく考えようね。

日本に住んでいれば、NHかJLが「制度的に+α」で有利なのは事実。
現状ではNHの方がいいプログラムになっている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:07:46 ID:r52iiULo0
>>日本に住んでいれば、NHかJLが「制度的に+α」で有利なのは事実。

バカか? 乱暴すぎるロジック。

「有利」とひとことでかたづけるなよ。なにが有利かは同じ日本在住の
人間だって、その人の貯め方&使い方によって変わってくるだろうが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:09:07 ID:V6picuRr0
日本のどこに住んでるかにもよるよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:25:41 ID:sAlgw6os0
>>111
ANAやJALがマイルの増減で有効期限が延びるプログラムなら、有利性を認めてもいいが、期限内に貯まらなくて失効する者が多いのは>>108の唱える3点を当初からバッサリ切ってるだろう。
115108:2007/05/23(水) 23:04:04 ID:c+CLJ3bqO
>>109-114
「貯めやすい」「使いやすい」この2点はどのFFPも強調するけど、現実にはFFP毎に異なる条件を
満たさないとそうはならないわけで、FFPのどれかが絶対的に優れているということはないだろうね。
やはり会員の在住地域と航空会社本拠地の異同や、最終的には会員のライフスタイルに左右される。

その点日系は、日本在住であれば1マイル単位で貯められる店がそこかしこにあるし、ポイント
移行提携も多いから、間口が広いことは間違いない。
有効期限があるけど、1年単位での失効だし、毎年末だけ気をつけてればいい。レートは悪いけど
1万マイルに達すればとりあえず使うことは出来るので、大損もしにくい。

UAは、増減あれば実質無期限だけど、最終増減日から1年半で全部失効というのが痛い。しかも
増減、特に加算のタイミングが提携先によってばらつきがあるから、実際は最終増減「されそうな
日」を常に意識しないといけない。MPクレカがなければ、管理の手間は日系よりかかると思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:19:19 ID:0UvkL/nY0
>>115 こいつはバカだ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:01:01 ID:Ob4BxQsw0
>毎年末だけ気をつけてればいい

>管理の手間は日系よりかかる

下は1年半の間に1度だけすればいいことに対する言及。
天才にしか理解できないのだろう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:47:31 ID:3NTk56u10
>>115
かなり同意。
都市圏で、陸マイルが主な人はNHで狙って行くべきだと思う。
実マイルが主の人は、まず、自分が一番乗る航空会社を考えてみる。
観光路線にたまに乗る、という人は、マイルに頼らずに
航空会社を気にせず格安ツアー利用が一番おとく。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:53:20 ID:rJrAPNIRO
ANAやJALが有利って…
UAやNWのように多めにマイレージ使えば、空席があれば予約できる制度ってあるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:22:43 ID:gFhacdtt0
EQM稼ぎにSINへ行ってきます。エコノミーは空いてるようです。

5/24 UA803 NRT17:55 SIN23:55
 F4 P4 A4 C0 D0 Z0 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 T9 S9
5/25 UA804 SIN7:15 NRT15:15
 F0 P0 A0 C3 D0 Z0 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 T1 S4
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:33:33 ID:l9y7+Wlh0
NHやJLだと格安航空券やツアーでの加算率が悪いってのがかなり痛い。
陸マイルもどれぐらい貯まるかは人によって違うし、
期限切れになることに気をつけていても延長の手段はDIAになることしかないので、
結局特に行きたくも無いところへの特典に換えたり捨てたりしてる人は多い。

UAやNWだってマイルが貯まるクレジットカードはあるし提携もいろいろしてる。
http://www.mileageplusmall.jp/

それにUAやNWはいざとなればマイルを買うこともできる。

結局どのFFPが有利か不利かはあまりにもいろいろな条件が絡むので、
人によって違うということ以上は言えないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:55:58 ID:A/8EeM4Z0
>>120
修行お疲れ様です。
チャンギー空港内で一泊でしょうか?シャワーもあるし何とかなりますね

私もEQM欲しいのですが、いま日本発着のCPMでいちばん得するのはやっぱりアジアでしょうかねぇ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:13:15 ID:Mo9UKd/r0
>>122
SQ利用のヨーロッパは今あまり得でもない?
以前はUA自社のアメリカ経由ヨーロッパは得だったが、最近得には思わない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:34:38 ID:gFhacdtt0
>>122
こりゃ、どうも。
SINでは入国してバーガーキングでワッパー食いながら時間つぶず。
4時半ころチェックインして、
SATSプレミアラウンジでシャワー→朝食→2chしたいと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:00:07 ID:Mo9UKd/r0
>>121
それだから日系がマイレージ始めても当初全然魅力感じなかった。当初は自社格安航空券・ツアーでも加算対象外だったしね。
ただ9.11後米系マイレージも余分な手数料を課すようになったり、特典が使いにくくなったりで徐々に魅力は薄くなっている。今後もますますそんな方向に進むものなのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:16:56 ID:6TAIF51o0
>>120
をいをい、SINでタッチかよ
ちなみにその6656EQMっておいくら万円?

>>122
東海岸行きとかってSIN行きに比べてもCPM高いの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:20:29 ID:ufjPSjgR0
1泊2日のSINは高かそーね。
SQの欧州は、今だと全部で14万くらいだよ。
これで2万マイルくらい行くからEQM稼ぎとしてはいい方じゃないかな!?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:03:21 ID:+2A1BS3G0
実マイルをANAで稼げる人はANAにすべきだよ。
カードで陸マイルを貯めるだけしかできない人はNWかUA。
もっとも、特典旅行のハードルは高いぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:33:52 ID:ATWjcS+U0
>>128
それ話が逆じゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:04:02 ID:GFR09h9i0
いまどきマイルを貯めようって言うのに、クレカと統一しないなんていう方が変。
これだけポインヨ・ポインヨいってる世の中で、分散させても意味はない。

UAでもNWでもそれを選択するのならクレカもそれにしてポインヨ集中させるわけで
そうなりゃUAは実質無期限と同じ。セゾンUAマイルアップ or ゴールドでジャンジャン
たまるしね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:34:54 ID:bNT3zBsU0
>>130
基本はその通りなんだけど、
一つに集中させると特典で行きやすいところも限られてくるんで、
俺はあえて二つに分散させてる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:05:54 ID:M4gkWXq+0
120でしゅ。
SATSプレミアラウンジにいましゅ。

>>126しゃん
Bクラスなので1往復で9978EQMなんです。

>>127しゃん
確かに高いです。欧州往復だと日程的な問題が。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:41:01 ID:tSt+7yfj0
>>130
貯めるのは簡単、使うのは難しい。
そういうことを理解せずに、プログラム選択をしている奴が多いよね。
まず、何のために貯めるのか、を考えないとダメだよ。
無駄マイルになりにくい、という点ではUAよりNHの方が優れている点は多いよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:30:19 ID:GFR09h9i0
>>無駄マイルになりにくい、という点ではUAよりNHの方が優れている点は多いよ。

具体的に教えてくれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:51:12 ID:ZWph7O9eO
バンコク/シンガポールまで

ANA 35000マイル必要。座席制限有。

UA 40000マイルで座席制限なし。(オーバーセールでない限り)

136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:54:41 ID:H7WbjSet0
>>133-134
NHは1万マイルでEDYチャージやご利用券、商品などに引換えられるからだろう。
ただマイル対価レートとしていいわけでもない。
UAでもハワイ諸島間の特典が5000マイルなので、ホノルル行くついでに他島に行く時に使うことができる。
マイル対価レートでいいのはバンコク・シンガポールへビジネス・ファースト特典だな。UAは自社便のみで競争率が高いのに枠が少ないのが難点。
>>135の40000マイルは本来ならファーストを取りたいが、厳しいだろうな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:58:35 ID:nCz7SiqH0
NHとUAの両方でためてると、期限が厳しくてセーバーに比べればずっと予約が入りやすい
NHだけが流動する。UAはただただだらだら貯まっていく…
再びセーバーの設定が予約匙加減が変更になって、予約が入るようになるの待ってる感じ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:17:24 ID:7ipX3kFo0
>>137
UAも自社特典にこだわらず、NH利用などの特典も検討すればいいのに。
$15の手数料惜しいのと、貯めてれば期限がないからむさぼってるからだろう。
UAアジア線セーバー特典は香港線なくなって選択肢が狭まったから、しばらく予約は大変だろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:38:36 ID:x4xvrmQ70
受託手荷物の重さの規定が変わったのってUAのみ??
140127:2007/05/25(金) 19:29:49 ID:+kq6uCr/0
>>132
確かに欧米は日程的に厳しいね。
自分はSQ欧州\13万、UA M SIN発券を\8万で購入して、
退社後、(SQ)NRT-o/SIN-o/FRA-o/SIN(UA)-NRTで4泊6日
これは連休前日発が安かったからあえてSIN泊だったけど、
普通はSIN泊はせず、乗り継げます。

4/28のGWに、(UA) NRT-o/SIN(SQ)-NRTで行って来ました。
修行ならFRA泊無し、復路SIN泊で1泊4日と
SINのとんぼ返りで、1泊2日で行けると思うよ。
141127:2007/05/25(金) 19:35:21 ID:+kq6uCr/0
ちなみにマイレージ歴3年目で今年初めて1Pを狙ってます。
先日、TGで2泊5日のMADに行って来て、今4.4万マイルくらいです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:15:11 ID:SMUMgwmq0
>>138
UA特典でNHを取るよりは、NH特典でNHを取るほうが取りやすい。
UAは閑散期に確実に体が空いて、かつ、早めに予約を入れられる、
あるいは、高いクラスのエコノミーでの出張や旅行が多い、
っていう人にとってはいいプログラムではあるが、
一般の日本人にとってはNHに劣ると思うよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:14:36 ID:AkNOIXvS0
すみません。今更・・・のような質問ですが、格安航空券でSQ利用のNRT−SIN−ヨーロッパの場合はUAのマイルの加算はいかほどか、御存知の方いらっしゃいますか?
144127:2007/05/25(金) 23:30:01 ID:+kq6uCr/0
>>143
自分の時は、Bクラスで100%でしたよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:39:08 ID:ip3KiYqD0
ANAマイレージで年間2万マイルくらいの陸マイラーです。
3月にKIX−HNLをNH特典(20%キャンペーン)で搭乗したが、閑散期かと思いきや、1ヶ月半前でも以外と思った日程で、予約が
取れなくて、当初の予定より長い滞在となってしまった。NHのサイトからの申し込みだったし他社マイルの特典枠みたいのがあるのかなと思った。
・・・で
家族4人搭乗で大人2人はNHでの特典、後の2人は乳幼児(1人は座席なし)
だったのだが、バジネットを頼んだので、行きはエコノミーの一番前で
なんてことはなかったのだが、(それでも足元は広い)
帰りは頼んでも、ゴネてもないのに勝手に(親切?)
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/seatmaps/b777w1.jsp
17-EFG だった。エコノミープラスだと思うのだが、
騒がしい家族連れが、いいの??って思ったけど、こういうことってあるのでしょうか?

あと隣のクルー席って???って思ったね、カーテン閉めて使っていたけど(たぶん1人)
その分客乗せたほうがいいんじゃないの。クルーが何時間も機内で休ませるんなら
地上で休ませろと思ったが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:39:25 ID:AkNOIXvS0
御親切に有難うございます。私にとって貴重な情報でした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:46:37 ID:DMH0Eb/K0
>>145
クルーは地上でも空中でも規定時間は休ませなくちゃいけないことになってるから、
それに従ってるだけ。777でクルー席がない方のは、地下にある。

>>143
SQの場合は100%か0%のどちらか。
エコノミーならG/N/Q/V以外は100%

>>139
5月に変わったのはUAだけだと思う。
これでアメリカ系とエアカナダはどこも50ポンドになったんじゃない?
148134:2007/05/25(金) 23:49:07 ID:GFR09h9i0
>>134 だけど。

書込みみてて思ったが、なに、みんな、特典航空券って、エコノミーの特典とか
に引き替えてるわけ!? マイル→金額(そのチケットを購入した場合の代金)の
換算効率悪すぎじゃね!?!?

すくなくともビジネスかビジネスへのアップグレード、、、、、
俺はアップグレードではなく特典航空券ひきかえの場合はいつもファーストなんだけど。。。

・・・つか、エコノミーに引き替えるなんて、ありえなくない?
なんでそんな効率悪いことするの??
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:10:36 ID:BRB1QhOJ0
Y特典の書き込みが多いとは思わなかったけど
F,CがYより取り難いってのがあるんじゃない?
あと1年オープンYとかも結構高いから、そういう目的の人いると思う。
スレ的には他FFPと比較の為、Yを例に出してるとかもあるかも。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:17:31 ID:g87iq8AM0
>>136
>NHは1万マイルでEDYチャージやご利用券、商品などに引換えられるからだろう。
>ただマイル対価レートとしていいわけでもない。

いいわけでもないどころかめちゃくちゃ悪いよね?
期限が来ちゃうからしかたなく換えるだけでしょ。
>>133は逆だと思う。

>>142
>UA特典でNHを取るよりは、NH特典でNHを取るほうが取りやすい。
NHのサイトで特典の空席状況を調べてからUAに電話すると、
まったく同じ空席状況を案内される。
NHの上級会員なら別だろうけど、一般会員なら同じじゃない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:26:51 ID:BRB1QhOJ0
>>150
自分の知り合いは、特典航空券はいらないって事で
AMCでマイルを貯めている。

なので、換算レートが悪くても、汎用性の高い特典は
人によっては大きなメリットなんじゃないか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:39:49 ID:Zt3+Nu+Y0
>>148
149の回答以外に、3大ピーク期は航空券が高いからY特典もありでないか?
特典ならF・Cがいいのは同意だが。
あとアップグレードは可能になる航空券が結構高価な上、取りづらいからどうだろう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:43:10 ID:BRB1QhOJ0
>>152
あと家族だと人数分のF・Cは、ほぼ無理そう。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:46:27 ID:1vVsE+ie0
>>151 そいつは異常
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:52:22 ID:BRB1QhOJ0
>>154
なんで?人それぞれじゃあ?
特に子供持ちだと、特典航空券は使い難いからって人は多いよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:36:39 ID:wphvz6Rr0
5/25のUA897 IAD-PEKだけど、なんかあったみたいだね。
19時間遅れで5/26朝に飛ぶ予定になってる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:50:08 ID:wphvz6Rr0
>>156
http://www.usatoday.com/travel/flights/2007-05-25-dulles_N.htm
エンジン1基が炎上したから燃料捨てて緊急着陸したみたいだね。
旅客330人って出てるけど14/73/260だから搭乗率95%か。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:09:30 ID:jnDC88HT0
たまったマイレージを特典航空券化すると、乗る時間をマイレージ化できないから、
やはり、アップグレードにしてしまうな。
引退が近くなったら特典航空券にすると思うけど。

ANAは以前と比べると、アップグレードなどに必要なマイル数が大幅に減った気がする。
確かに貯めても良いかなと思うこともある。
でも、使える範囲が狭すぎる。国内便ではアップグレードできないし、
特典に必要なマイルが多すぎ。

UAであれば、国際線アップグレードで国内線もファーストクラスになるし、
米国内でもマイレージを使えるし、
ルフトハンザなどでもアップグレードできるし、南米やアジアにも行けるし、
Premier Executive になりやすい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:18:23 ID:pOmmGJbD0
>>158
ANAのアップグレード対象は、ノーマルか一番高いPEXに限られるようになったので
現実には使いづらくなってる。
JALに追随して改悪してしまった結果。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:37:30 ID:ul3SeTkR0
1K・1PでUA利用だと、アップグレードもいいね。特にBクラス。
でも2Pの自分はアップグレード成功したことがないよ。
Bクラスのチケットだと、下手すると他社の格安Cが買えちゃうんで
アップグレードできないとちょっと痛い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:47:17 ID:lnC7Pff80
ブリトニー・スピアーズのわがままでUA機遅延

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070526-00000816-bark-musi
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:49:47 ID:Ez05O0EXO
>>161
LAX-MIAにUA便なんてあったっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:35:42 ID:Vika/qC/0
>>161
革張りがいいならAAじゃないかな。
おそらくFに搭乗だったんだろうけど。

日本にも来てるみたいだけど、日本国内で革張りがあるのは九州方面
(スターフライヤー、JR九州の特急列車)が主だから、日本だと
東京と九州くらいでしかライブできないだろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:40:36 ID:oCtB829H0
500-UG券の扱いに関する今回のUAの規定変更、
エリートメンバーは憤慨しているな!
俺もだけど・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:39:52 ID:ZqDACE6U0
昨日、SQのチケットの続きですが、「M」クラスだっていわれました。これは、マイルの加算対象なのでしょうか?また、ボーナスマイルはつくのでしょうか?御存知の方、どうぞ教えてください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:59:22 ID:XH9z+XIs0
Mクラスたと、こうなると思うよ。 ↓
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/m-class/index.html?link_id=012
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:11:05 ID:wphvz6Rr0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:38:13 ID:oCtB829H0
>>165
147番さんが、親切にアドバイスしてくれてますね。
Mクラスはマイル加算対象で100%と付きますよ。
ただし、UAのボーナスマイルは積算されません。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:45:38 ID:oCtB829H0

の補足

UA日本サイトには、SQ利用時の加算不可のブッキングクラスが、
G/N/Q/Vクラスとなっていますが、
本国アメリカのUAサイトでは、
”no mileage accrual on G,Q,V, N and T fares”
となっておりTクラスも加算不可のようです。

多分UA日本語サイトの方がアップデートされてないと思いますので、
ちょっと注意が必要ですね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:34:08 ID:ZqDACE6U0
親切なアドバイス有難うございます。本当に皆様優しい方々なんですね。でも、UAボーナスマイルがつかないと・・・少し悲しいです。
171age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/05/26(土) 21:37:19 ID:Ez05O0EXO
>>161>>163
そんなにレザーシートに座りたいんなら、P.S.便と
Jet Blue使って、ニューヨーク乗り継ぎでマイアミ池と、小1時間…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:37:12 ID:/cpQ0gvc0
>>171
AirAsiaとかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:46:46 ID:jnDC88HT0
deltaシャトルも。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:02:09 ID:OrYwN5N60
>>170
上級会員ボーナスなんてUA自社便以外つかないから贅沢言うのでない!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:07:27 ID:1eTzRkgL0
>>174
USと大西洋線のLHもつくよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:07:42 ID:1eTzRkgL0
あとUAXもか。一応。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:09:03 ID:QtDy304H0
今なら、NZも付くんじゃなかったけ!?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:41:44 ID:J1EzkZ980
175様、170です。本当に有難うございます。LHのAtlanticはどのクラスでもマイルの加算はありますか?ボーナスマイルはいつもどおり100%つきますか?どなたか、ご教示お願いします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:05:32 ID:mKQBIoX00
>>178
公式ページに書いてあるから嫁
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:07:47 ID:02xEjW3/0
>>178
スタアラ各社を利用した時のUA口座への加算規定は下記をご覧下さい。
LHを確認したいのであれば、『ルフトハンザドイツ航空』をクリックしてみましょう。
UAボーナスマイル加算の規定も記載があります。

ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/airline/star_alliance_awards.jsp#star

UA日本語版は最新のものにアップデートされていないケースがあるので、
本国アメリカUAサイトも合わせて確認することをおススメします。

ttp://www.united.com/page/article/0,6722,1177,00.html?navSource=partguide&linkTitle=1air#jump2
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:19:45 ID:J1EzkZ980
170です。本当に有難うございます。熟読します。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:58:36 ID:gfzXY9MJ0
>>170
他社でエリートボーナスマイル狙いなら、NWのワールドパークスがお勧めだ〜
スカイチーム便はもちろん、あまり知られていないけど、次もOK。

中国南方航空
コパ航空
キングフィッシャー航空

など、エリート対象のマイルが加算される便はエリートボーナス対象でもある。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:44:10 ID:+wGV+B/m0
そんなののらねーよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:29:55 ID:fv6wGBPZ0
実際、欧州行きはスカイチームが便利だし、北米・中南米行きはワンワールドが便利。
スタアラが便利なのは、日本国内のNH便しか飛んでないところか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:05:49 ID:Ppo5ez7a0
(゚Д゚)ハァ!?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:24:35 ID:MhRuuDo50
>>184
地方都市在住者はNH,JLのFFPに落ち着くんじゃないのかな。国際線特典航空券
が国内線も含んで発券できるから。
ちなみにACのスタアラ特典もアジア内の特典の必要マイルが少なくて人気だやね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:26:29 ID:MioZLLi00
>>184
FIN AIRの使い勝手はいいが、金銭的に余裕がある俺はLHを使う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:56:03 ID:5MC6DTew0
>>182 どれもエリートは使わない気がするな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:28:47 ID:JPwQq/RI0
>>188
南方航空は中国出張族は普通に使うと思うけど。
あとの2つは知らない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:05:18 ID:PftXtl2O0
キングフィッシャーはいずれ国際線に進出するだろうからまだありえるな。
今でもムンバイ、コルカタ、デリー、ベンガルール以外に行こうと思ったら
一番使いたい会社だと思う。
そのうち中国出張族みたいにインド出張族ってのも増えてくると思うぞ。

でもCopaはなぁ...。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:41:18 ID:KfGqQqMu0
>>184
スタアラ世界一周たまにやるけど、欧州へはNHの他にLH、SASなどあり基本的に不便は感じない
北米は圧倒的にUAジャマイカ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:27:33 ID:aWsdlOBP0
北米は圧倒的にDL・CO・NWだろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:39:32 ID:XcwLWwz3O
成田からFCO行くのにIAD経由で行くのって俺ぐらいか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:22:57 ID:w2oTICuK0
それって、私も一度は使ってみたいルートでした。でも、やはり、ローマよりミラノの方が魅力的なので、SQかLHをと考えてました。迷うところです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:40:08 ID:HHu1euWH0
>>194
ごきげんよう、さようなら。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:33:18 ID:k9L2wiBs0
>>193
酒が飲めないのとセキュリティーの厳しさが快感ならそれもいいかもね。
しかし米欧間は気づかないうちにFCO・ZRH線が復活してるんだね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:14:25 ID:GCRnk+ft0
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:34:59 ID:2CwBxdOy0
>>196
エコノミーでしたが、酒はただでしたよ!
レッドカーペットは、ドリンク券2枚くれたし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:18:58 ID:s69IjYeK0
>>198
日米間は酒無料だけど、IAD-FCOのエコノミーは有料でないの。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:25:06 ID:nc1i4MON0
>>195
テラワロス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:38:53 ID:Zu9R+eGE0
////キヤノン SED開発の壮絶な歩み////

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
SEDパネル 姫路新工場は白紙 地元関係者、落胆大きく
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9711/2007/k070113.htm
キヤノン、SED特許侵害訴訟で敗訴
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20343842,00.htm
SEDまた発売延期 「当面の間見送り」 発売時期は未定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000084-zdn_n-sci
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:06:25 ID:tDZEjeFx0
特典で米国内線の片道を予約したいんですが、オンラインでできますか?
「片道でも必要マイルは同じ」っていう注意書きは見つかるのですが、オンライン予約の
ところに行くと問答無用で往復しか予約できないようになっている気が・・・

電話で予約するしかないのでしょうか?
それとも適当に往復予約して復路放棄というのもアリですか?ペナルティーあります?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:12:56 ID:YPfGbo1a0
>>202
オンラインで往復予約して、復路を放棄してもペナルティーは無いと思うけど、
復路は放棄する旨は事前に電話連絡しておいたらいいんじゃないかな。
204age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/05/30(水) 16:43:50 ID:otUmxwyK0
成田発着の亜細亜線エコノミーとビジネスクラスは、
4年前と相変わらず?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:52:24 ID:HwHe5A9R0
>>204
必要マイル数を指してるの?それなら変わらず。
設備も取りたてて変わってないが、機材は4年前BKK線が唯一の777だったのが唯一の747-400になっている。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:46:00 ID:GcdlGTLL0
>>204
ごきげんよう、さようなら。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:36:43 ID:tDZEjeFx0
>>203
ラジャっす。
やっぱりとりあえず往復予約するしかないんですかねー。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:46:33 ID:hohdRb1K0
>206
マルチ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:37:31 ID:nz4eTA0y0
>>206
ワロタ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:07:00 ID:HQK1CMTP0
最近の500マイルアップグレード券をめぐる動き

5/17 6/1以降に失効するUG券のマイルへの交換中止を突然決定
 このときは机に電話すればその時点で口座に残っているUG券はすべて
 1ポインヨあたり500マイルに交換してくれた。

5/18 5/31に失効するUG券以外の交換を中止
 アメリカ以外の机では情報伝達が遅れたために引き続き交換できる状態が
 続いたが、2日ほどで一切交換できなくなった。
 この間、日本の机は週末で休み。月曜から交換不可になった。

 〜以降、苦情が殺到

そして、

6/1 例外として、これまで通りUG券を交換することを決定
 住所が米国50州外の会員と、Global Services/1K/Premier Executive会員は
 8/15までに
 http://www.united.com/500miles
 で登録すれば、今後も引き続きUG券が失効する時に1枚500マイルとして
 交換する。(MPP697)
 住所が米国外/GS/1K/1Pのどれかの条件を満たす限りは交換は継続。
 失効前に机に電話しても交換できない。

苦情を言ったヤシGJ!!!
みんなどんどん登録汁!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:34:19 ID:uaneklzY0

すんげ〜嬉しい!俺も早速登録したぜ。
Thank you!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:39:04 ID:rYo6yd69O
>>210
情報ありがとうございました。助かります!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:43:00 ID:CQ/grh250
>>210ってここ数年のカキコの中でトップクラスの有用な情報だな。dクス!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:33:03 ID:1NiUrRQV0
もう末期だな
215210:2007/06/01(金) 12:44:42 ID:HQK1CMTP0
チラ裏
おそらく最初から決定後の客の反応を見てその後どうするかを決めるつもり
だったと思われ。それで今日みたいな決定をすれば「客の意見を聞いた」
と言えるし、>>211みたいに喜んじゃうヤシまで出てくる(>>211スマソ)。
結局、客が踊らされただけで実質的にはほとんどなにも変わらないってこと。

それほど驚くべきやり方ではないけど、なんか客としてバカにされたようで
後味悪いから、やっぱりこれからはUAに乗るのは控えようとオモタ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:56:55 ID:L8jd40Wa0
500マイルUG券だけど、
以前は自分の好きな時にマイルに交換できたけど、
これからは有効期限が切れた時点でマイルに移行されるって事だね。

まったくなくなっちゃうよりは、もちろん良いけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:23:41 ID:YIOzRM/N0
今度特典UAの特典航空券でシンガポール航空に乗る予定しているんです。
どなたか最近同じようなパターンで乗った方いてません??実際、燃油サーチャージは搾取される
のかどうかが聞きたいんです。航空会社に聞いてもはっきり答えません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:41:10 ID:ZHLQ6mRv0
>>217
あんたAAスレとマルチかよ!ガイシュツだけどUAの自社便特典はサーチャージを取られないよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:56:05 ID:IHZ2VTNc0
>>218
そうやねん。もうUAもAAまでもマイルの有効期限も短くなるんで使いきろうと。ちょうどそれぞれ40000マイルちょいずつあるんで
リゾートで全てを放出しようと思ってまして・・・
今度大阪−デンパサール−シンガポール-マーレ-大阪を組み合わせて
行こうとしているんでマルチっぽくなってん。スマソ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:12:34 ID:ZHLQ6mRv0
>>219
↓によればNH国際線利用では取られないもよう。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1172087552/487
221age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/01(金) 23:16:07 ID:ClZbEWFLO
ソウル〜成田〜シンガポール間のコーチとビジネス、それぞれのクラスの、
特典航空券が取れてるんだけど、さてどっちを取ろうか。
地上での扱いはどっちもあんまり変わらないから、空中での違いになるけど、
AMC40000マイル必要なC特典の一方、その半分で済むY特典、
どっちを取れば座席設備のわりにお得なんだろ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:26:10 ID:49PYWiBu0
あの500マイルアップグレード券というのはどういう場合に(条件で)ついているのか
理解していないのだが、これからも、その何らかの条件が満たされると
勝手についてくるのか知らん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:47:31 ID:Zp+G+G6e0
>>222
UA便でアメリカ往復すれば自動的についてくると思ったが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:12:15 ID:oTJXgdOG0
>>222
エリートメンバーでUA便に搭乗するとついてくる
10000マイル当たり4枚?(うろ覚えスマソ)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:36:05 ID:5/ZihBEj0
そんな形でついていたのか。しらなんだ。そう言われてみるとそんな感じだった気もするな確かに。

500マイルアップグレード券の情報は、紙に印刷された通知には載っているのだが、
オンラインなどの別の方法でも見ること出来るのだろうか。

それから、上にマイレージへの変更の特別措置について馬鹿にされている気がするといった
意見が書かれていたが、気持ちは分からなくもない。ただ、米国在住者(券のほとんどは
アップグレードの形で消費されているのか?)には適用されない措置だから、相対的には
優遇されているようにも思える。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:43:31 ID:neMqYQBQ0
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:47:21 ID:fXD+/Xdr0
>>224
正解。正確にはEQMではなく実際に乗った距離のみカウント
(Y/B以上でも150%カウントされない)。
使わない人にとっては20%ボーナスだった。

>>225
オンラインでも角煮できる。
電話でも角煮できる。現在残高だけならMP机でも予約でも桶。
米国50州を登録住所にする2Pと、同じく今後2P以下に落ちる会員だけが
除外された格好だね。一応有償でUG券を買うヒラ会員もだが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:51:51 ID:fXD+/Xdr0
>>226
スタアラUGは数日前から障害が発生してたみたいね。
今は技術的な障害により一時的に機能停止。
作業中で、直り次第復旧予定だけど、復旧のめどは立たない。
オンラインでしか受け付けないので、電話してもダメ。
229224:2007/06/02(土) 00:51:53 ID:oTJXgdOG0
>>225
.comのマイル明細画面の左側にある「E-upgrade summary」で見れる
(日本語サイトにはない)

230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:01:19 ID:fXD+/Xdr0
>>229
E-UGは日本語版ないんだね。

ここから直接飛んでも桶。
https://www.ua2go.com/ci/Login.jsp?return_to=eug_sum
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:03:05 ID:ymRgX4kY0
もうだめぽ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:03:36 ID:5/ZihBEj0
.comの方だけにあったのか。なるほど。

今確認したら、expiring in 06/2007 4 となっていた。ぎりぎりセーフか。

乗った距離に応じての支給にも納得。

長年の小骨のような疑問がようやく取れた。皆に感謝。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:42:07 ID:s1AhJPey0
>>232
ん?ギリギリセーフ?
登録しとかないと後悔するよん♪

ttp://www.united.com/500miles
234callet_jp奥村美里:2007/06/02(土) 16:17:35 ID:OLz4S5pK0
なんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:50:15 ID:FJQNueWK0
シンガポール航空の『H』クラスって、マイレージプラスに100%加算でしょうか?

どなたか、ご教示ください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:02:30 ID:J7nI/B7t0
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:22:31 ID:IC5Xqgep0
>>235-236
公式ページに書いてあることを聞く奴w、
それをご丁寧にわざわざ教える奴ww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:07:10 ID:FHmKtELx0
別にいいじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:11:57 ID:RxOFEUX+0

思いやりの気持ちが大切
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:26:36 ID:SMhovBUh0
所詮ユナイテッドだしな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:27:17 ID:IC5Xqgep0
まず自分で調べる、っていうのが基本だと思うが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:54:24 ID:5wnfiKbwO
冬スケジュールから、香港〜ロサンゼルス直行便が就航だってな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:07:54 ID:5wnfiKbwO
UAのB744は、ANAみたいに退役が発表になっていないよね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:54:25 ID:A+Flm3tk0
>>243
中国路線ではキャパの大きさが必要だから、少なくともそこで活躍するだろう。
あとNRT-BKKもしばらく活躍してほしいね。777時代の予約の取りにくさはウンザリ
だし、NWがA330にキャパを落としてるから。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:32:20 ID:9o+DR8Vh0
>>243
冬スケからKIXSFOにB44が入るので、とうぶんはKIX路線のYクラス
満席を緩和するために働くとおもう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:11:36 ID:oOXStJHn0
そのうわさ、去年もあったけど、実現しなかったよね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:12:32 ID:9o+DR8Vh0
>>246
KIXの関係者がマジで言ってたので今年はほんとだと思う。
SFOKIXってUAの国際線でロードファクターがトップだそうで。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:52:35 ID:oOXStJHn0
12月の空席検索をすると744になってますねorz
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:54:06 ID:yOMTllSsO
age
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:00:39 ID:pas9MGA90
中国人向けの会社だよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:05:31 ID:lW+sww/L0
今度アメリカ国内線でファースト乗るんだけど、国内線のファースト搭乗券で
ラウンジって入れる?ウェブのレッドカーペットクラブの説明に何も書いて
ないもんで。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:02:22 ID:2zuzS/LF0
>>251
何度もがいしゅつだけどその国内線がp.s.便ならRCCにもFラウンジにも入れるよ。
普通の国内線だったらFってだけじゃ入れない。

他にRCCが利用できるのはRCCの会員、UA・US以外のスタアラのゴールド
(UA・USのゴールドは国際線に同日乗り継ぎならOK)。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:15:47 ID:lW+sww/L0
>>252
やはりがいしゅつでしたか・・・すんません。
PS便以外はダメなんだ。ノースは入れるよね。ケチ。
いずれにせよありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:07:26 ID:eK0d4F61O
成田発着のアジア・ホノルル線だけじゃなく、香港〜シンガポールとか香港〜ホーチミンの、
香港発着便のF・Cクラスの食事も、トレーダーヴィックス監修のやつ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:01:49 ID:HEQPtoLj0
>>254
HKG-SGNは飛行時間が短いせいかCでも軽食程度だった。NRT-ICNも軽食程度だね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:13:55 ID:88QIDgom0
>>255
HKG-SINのCはイーフーミーが出た。
味はあんまりうまくなかったが・・・。

Trader Vic's 監修のもんはありませんでした。

でも、あの時間でフルサービスのミールが出るのはUAにしては凄いね。
NRTベースの奴らだととてもサーブ仕切れないんじゃまいか(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:28:31 ID:/LaQUj3h0
アメリカ国内線ゲート近くにまとも(コーヒー、紅茶以外の飲物がただなど)な
RCCがある空港ってある?

国内線用RCCって、電源と電話を使える事以外には、混んでいたり設備がちゃちだったりして
長居する気がしないところが多いと思うが、会費を払ってまでRCCメンバーになる人って
いるのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:44:17 ID:kpMYyggk0
>>257
SFOは1カ所しかないけど、時間帯によっては野菜スティックがある。
あとソーダや怪しげなフルーツドリンクも自由に取れる。
LAXもちょっとしたスナックならだいたい置いてある。
MIAが閉鎖しちゃったからねえ。

コーヒー紅茶以外でも、バーカウンターの兄ちゃんや姉ちゃんに言えば
置いてあるソフトドリンクは全部タダだよ。アルコールは有料。

結構みんな$550とか払ってるのを見るよ。
経費で落とせるからいいと思ってるんじゃないの?
259age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/06(水) 05:38:36 ID:SS0Shx2n0
>>257
JFKのバーカウンターのそばに積んである、
甘々のチェリーデニッシュ齧りなさい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:41:34 ID:5OYXJ8WY0
昨日はUA北米キャンセル続出でエライ目に遭った。
カスタマーサービスの態度最悪。結局ホテルも自腹で
自分で探した。機材調整でのキャンセルだったのに。
日系ならありえない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:13:50 ID:516qiSgV0
>>260

え、アメリカ発日本行きですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:49:08 ID:HMzAoCBi0
>>256
HKG-SINでその程度で評価してるなら、NRT-ICNでフルサービスで出すNWやOZは?
UAはその区間コールドミールだけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:58:43 ID:O3eTH+et0
>>262
他社と比較するなよ。
そんなもん、勝てるはずないだろ。
264256:2007/06/06(水) 12:12:16 ID:88QIDgom0
>>262
まあそれを言ったらSIN-KULやSIN-PENの55分フライトでフルサービスのSQの方が凄いよ。
ギャレーでは凄い形相でカートを蹴り入れてたけど。

漏れが言いたかったのは、SIN/BKKベースGJ!もっとガンバレ!ということさ。
NRTベースにはもう、期待してない・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:51:49 ID:+UnPhIxv0
>>254
今は無き香港〜成田便に4月乗った時はトレーダーヴィックスミールだったよ。
不味いコリアンダー鶏飯だったが。
先日乗ったSFO便は違った。(ビーフシチューか鶏おこわ)

>>258
LAXやSFOは飲食施設が豊富だから、RCCなんかじゃなく、金払ってちゃんと食った方が遙かに良いよ。
ネット関係は確かにRCCに頼った方が良いかも知れん(T-モバイルの登録ユーザーは除く)

>>260
俺は先日LAX線でかなり嫌な思いしたよ。
FIXのチケットでシートリクエスト出しているのに無視されて、変えてくれと言ったら「嫌なら乗るな」と言われた。
向こうは席がないから我慢しろとかリクエストはうけてないとか適当なこと言いまくっていたが、フライトクーポン
だけで席待ちの連中に、こっちがリクエストしていたポジションバンバン出しててムチャ頭に来た。
幸い、こっちと相手のやりとり聞いてたスタンバイの人が、席を交換してくれて助かったが。

サーベイのメールが来ていたので、コレ幸いに「LAXのゲート業務は最悪」って書いておきましたわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:09:25 ID:SS0Shx2n0
シンガポール拠点にしてるクルーって、シンガポール〜香港線だけでなく、
香港〜ホーチミンにも乗務してんのかいな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:44:15 ID:kpMYyggk0
>>265
座席指定リリースされたのって、チェックインしたのは出発何分前?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:12:10 ID:+UnPhIxv0
何分って・・・
チェックインしたのは200分も前だが・・・

12時46分発だったが、ホテルのコンシェルジェにシャトル頼んだら、8時半の取りやがった
せめて9時のにしてと言ったが、それでは間に合わなくても責任は取れないというからつい・・・
結局、LAXに9時半頃について3人待ちでスムースにチェックイン
3時間も遊ぶハメになった
ちなみに「座席指定リリースされた」なんて書いてないんですけどね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:30:30 ID:1P7+OKOl0
2007年のエリートチョイス
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/2007choice/index.jsp

漏れは先月35000EQM超えして。2008年2500EQMにしました。
もし、75000EQMになったら、
2008年2500EQM+2808年9月トリプルマイルにしようと思います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:22:17 ID:sbL+fZpuO
>>269
800年以上の先の事を、今期待しなくても良いんじゃないか?







と、釣られてみる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:31:42 ID:kpMYyggk0
>>268
リリースされたんじゃなかったらなんなの?
リクエストしただけでコンファームされてなかったってこと?
コンファームされてなかったのなら
「CSの対応は悪かったかもしれないけど仕方ないね」
で終わると思われ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:33:11 ID:kpMYyggk0
>>269
今年はしょぼいよね。
225kまで乗るかどうかちょっと微妙。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:21:47 ID:fLv3lNIC0
>>265
FIXのチケット フライトクーポン wwwW
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:22:26 ID:+U59N2Ge0
>>273
素人さんだってことはわかるけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:19:29 ID:md+FWy2UO
BAe146ってまだ飛んでるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:24:14 ID:pKjMJoCj0
age
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:44:13 ID:7B3ECk0T0
これも終わった会社だね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:16:56 ID:bJN9yn6R0
来月、生まれてはじめてビジネスクラスに乗ることになりました
(はじめてのビジネスがUAで、実は少しがっかりしてます・・上司と一緒です)
成田からシカゴまでです。そこから先はエコノミーらしいです。

優しい方教えてください

@機内食のおすすめ
A適切な服装(日曜発なのでジーパンにしようかと思ってましたがマズイ?)
B席が選べるとしたら何番がいいんでしょうか(通路側がすきです)
Cその他、「初ビジネス」で甘く見られない方法
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:33:09 ID:UFSWpwgR0
2.ジーパンでもOK。実際、雨人でスーツ着てCに乗ってる人は1割未満。
半分が綿パン、半分がジーパンって感じ。(男性に限っての話)
清潔なジーパン、シャツなら没問題。

4.ちゃんとした英語を話す。何かして欲しいときはWould you ... ? とか
May I have ... ? とか。

あとは相手の目を見て、微笑みつつ、しかし堂々と意図を伝える。
目を見ないで、小さな声で、モノの名前だけをポンと言い放つ
(例えば「Beer!」とか「Coffee! Black coffee!」とか単語しか言えない日本人は多い)と、
雨人CAには「旅慣れてないジャパニーズやの〜」と思われる。w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:53:19 ID:WrrSX8nI0
>>278
別にがっかりすることはないと思う。
1.弁当。但し事前予約しないと食えない可能性高い。
 ステーキとか頼むときはソース別添えにしてもらった方がうまく食える可能性高い。
 それより成田のローソンでうまそうなものを見繕って持ち込んだ方がいいと思うが。
2.カネ払って乗るんだからジーパンTシャツで全然桶。
3.シカゴってことは777だから、どこも大差ない。あえて言えば15CFあたりか?
 9Hでもいいが、89の2列あるコンフィグだと地雷席なのでそこが判断できないなら
 オヌヌメしない。
4.っていうか、単に気張りすぎ。んなことはどうでもいい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:08:24 ID:WrrSX8nI0
>>278
成田ではUAのラウンジ以外にANAラウンジ(2カ所。ビジネス)も使えるから
時間があるならオヌヌメ。招待券取られても搭乗券見せれば全部入れる。
アイスクリーム(゚Д゚ )ウマー うどんそば日本酒もあるよ。
でもシャワーはUAの方が好き。

シカゴはCコンコースのラウンジにシャワーがある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:27:15 ID:yMeo+ZIo0
>>281
ORDのシャワー(Arrivals by United)は午前の到着じゃないと使えないんじゃなかったっけ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:40:38 ID:qVlb4BD/0
>>281

アメリカ国内のラウンジにシャワーがあることを知らなかった。
ANAのラウンジは確かにすごい。ほとんどが日本人だけどね。

>>278

飛行機はただの乗り物。電車やバスと同じ。服装を気にする方がいたい。

初心者なら初心者らしく、新しい体験を楽しむ方がいいと思うが。
無理に慣れているように装おうとすると、本人が思っている以上に悲しい姿になる。

機内食では、食後にデザートが出る。慣れていなければ、チーズはやめておく方が
いいかも。チーズについているブドウはいける。

席は通路側がいいのでは?ジャンボだと2階席の窓側は荷物入れがあっていいけど。

座面前方に細長い可動式「へり」があるので、足置きをあげる場合はそれもあげておく
方がいいと思う。ヘッドレストも左右が持ち上がって頭を安定させられる。これは
エコノミー席にもついているけど。。






284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:04:43 ID:wheghVjl0
>>278
B
飛行機の型番が分かるのならば以下のサイトがお勧めだ。
http://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_777-200_1.php

このサイトは利用者のフィードバックを元に作られている。

777ならば9列目ABHJがスペースにゆとりがあるがWW2の方だと悲惨だ。

自分はいつもプリントアウトしてEasyCheckinで確認して選んでいる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:07:42 ID:WOwKVznB0
夜行バスに乗り込む気持ちで考えたらいいと思うよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:52:01 ID:WrrSX8nI0
>>282
ORDは19:00までは使える。出発でも桶。

>>283
IFLならシャワーあるところ他にもあるはず。SFOとか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:57:30 ID:WrrSX8nI0
>>284
どのように席を選ぼうが自由だが、
普通は予約に電凸したりマターリウェブ見たりして選ぶんジャマイカ?
288278:2007/06/08(金) 15:39:28 ID:bJN9yn6R0
みなさん有難うございます。素早く的確なレスに感激しております。
とりあえずみなさんのレスを印刷しました。

更に質問があります(申し訳ありません)
@seatguluの、power:empowerって何でしょうか?
Abulkheadとは何なのでしょうか
Bボーイング777で2種類あるようなのですが、シカゴ便はどっちなのでしょうか?

UAのエコノミーには乗ったことがあります。スッチーはババァばかりでしたが
やはりビジネスでも同じでしょうか・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:15:37 ID:WrrSX8nI0
>>288
empower: 専用アダプタがいるPC用電源
bulkhead: 前が壁の席で、一般には非常口席以外の席
3 往復の日付と便名を書け。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:41:27 ID:bJN9yn6R0
>>289
ありがとうございます。

行きが7/8 (sun) UA 884
帰りが7/14 (sat) UA 881 となっています。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:54:59 ID:1BJzVSbq0
UAのCは横3列の夜行高速バス婆付きという感じかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:35:31 ID:GSNEambf0
>>290

帰りが7/14 (sat) って事だけど、これは現地発の日付だよな?
どちらのフライトも機内仕様は下記の座席配列↓
ttp://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_777-200_1.php

本日17時30分現在の、Cクラス事前座席の状況を確認してみた。

行き:7/8 (sun) UA 884
残念ながら窓際二人席は無いので、
中央座席で14-15列ので確保したどうだろう?

帰り:7/14 (sat) UA 881
まだ窓際2人席空いてるぜ。
13−14列のHG辺りはどうだろ。

取りあえず、UAに事前座席指定の依頼の電話をしてみよう。
もし上司と隣り合わせになりたくないのであれば、あえて席をずらせば・・・(笑

293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:44:48 ID:WrrSX8nI0
>>292
普通は隣り合わせになりたくない罠。
今空いてる中で、往復とも12Fと15Dあたりでどう?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:59:06 ID:GSNEambf0
>>292 です
ミスった(笑

下記に訂正
帰り:7/14 (sat) UA 881
まだ窓際2人席空いてるぜ。
13もしくは15列のHJ辺りはどうだろ。

14Jは窓がないから、余りオススメはしない(^^;
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:26:20 ID:GSNEambf0
>>293
笑った(^^
やっぱそうだっよね。俺なら一緒の席には絶対したくないw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:30:50 ID:c838EpgP0
ここは優しい人の多いインターネッツですね(^o^)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:18:28 ID:7E3IdXFm0
とってもほほえましいです。
278がんばってくださいね。

ちなみに、スッチーに期待するのは・・・ムリ(笑)
ところで、私が好んでUS系の航空会社に乗っていることの理由のひとつは
フライトアテンダントが乗客に対して厳しく接することができるからよ。
日系の航空会社のフライトで、危険行為をする乗客を「すみませ〜〜〜ん」
と制止できずに放置するスッチー、周りの乗客恐怖のどん底・・・という
フライトを何度か経験したので。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:41:11 ID:q5v5qyte0
もし、上司が慣れてない人だったら、ここで見たことをサラッと行った場合、
貴方の昇進に影響を及ぼす可能性があるんじゃない?

昇進を取るか、10時間程の快適性を取るか、それはあなた次第。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 05:40:33 ID:5r8SoJhd0
上司の方もずっと隣り合わせは嫌だと思っているんじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:33:50 ID:m07w6ePF0
>>299
そうかもしれないね。
あからさまに席を離すんじゃなくって、前後に座席が取れるといいかもね。
左右でずっと一緒よりも、前後の方がまだ気が楽かも。。。

勝手に想像してる俺達・・・。ご当人達にとっては大きなお世話だったり(笑
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:06:17 ID:5VxDMAdJ0
各々で席を予約するんじゃないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:46:46 ID:nMwl69y50
今日午後にNGO着のUA831 SFO→NGOが機体トラブルでSEAに引き返したという
ニュースはどこかに出ていないですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:52:43 ID:Yh4Hq4KR0
>>302
見つからないね
今のところシアトル発は9日朝10時になってる。
クルーの休憩時間の関係があるっぽい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:55:26 ID:Yh4Hq4KR0
現在のところ6/9と6/10に名古屋を出るSFO行きはそれぞれ丸1日ずつの遅れが確定。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:33:32 ID:T9cPHqsp0
いつになったら、スターアライアンスアップグレード特典復活するのかな?
今度シンガポール航空でシンガポールからパリに行くから、新しい機材を試したいのになあ。
306774便@天候調査中:2007/06/10(日) 18:57:50 ID:Z++GiNVr0
>>304 今日セントレアにUAが2機いた。台北線廃止なのに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:13:26 ID:wPSqQ32e0
>>305
SQでのB777-300ERのUG特典枠は、特典航空券のものも含めて、
C・Fの座席枠は外してるよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:44:48 ID:xDgXiHWn0
ANAやニュージーランド航空 等のスター アライアンス航空会社の利用で、
UAのエリート資格取得対象マイルEQM/EQSは加算されるのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:27:18 ID:T9cPHqsp0
>>307

情報ありがとう。知らなかった。うーん、敵もさるもの、考えているなあ。
帰ってくるときはアムステルダムからだから、そのときに使ってみようかな。
まあ、そのときにはアムステルダムからの機材も、B777-300ERに代わってるかもしれないけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:12:47 ID:Hu5YvJ8Q0
>>308
マイルが加算される航空券ならEQM/EQSも加算される。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:23:20 ID:uqKKd7py0
>>297

危険行為って? もっとkwsk
312age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/11(月) 02:25:45 ID:e6bngwDU0
>>311
携帯の電源のスイッチを入れっ放しとかじゃない?
あるいは離着陸中に電子機器のスイッチ付けっ放しとか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 06:21:21 ID:CjT4aRda0
UAの国内線で最終着陸態勢に入ってるのに中国人がずっと通路に立って
おしゃべりしてるのを止めなかったけどな。
アテンダントも着席する時になってやっと声をかけて座らせてた。
てゆーか、UAのアテンダントって着席するの遅くない?

>>302
友達が乗ってた。飯食ってる最中になんか高度がやたら下がったから
何だ?と思ったらまっすぐ東に折り返し。
ほどなくコクピットからシアトルに着陸すると放送が入った。
降りて1時間くらい修理していたそうだが翌朝再出発と決定したようで
ホテルの案内と食事券($15)とビジネス用のアメニティキットを
渡されホテルへ。
飯は別のホテルでしか食えないということで送迎バスで出かけた以外は
ずっとホテルでいたそうだ。

http://flightaware.com/live/flight/UAL831/history/20070608/1829Z/KSFO/KSEA
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:31:53 ID:tsOU3elI0
スターアライアンスアップグレード、止まっているの?

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/starupgrade.jsp
We will no longer accept Star Alliance Upgrade Awards requests at this time. We apologize for the inconvenience.

これって一時的なもの?
もっともYやBクラスのチケットを買うことは無いので、無くなっても支障はないけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:44:26 ID:bB7ARR1KO
>>313
今中国人は最大のお得意様だからな。
ご機嫌を損ねちゃうと中国本土乗り入れ拡大ができなくなるし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:37:25 ID:ztdqnic/0
>>313
俺の時は機体がタッチダウンした直後にシートベルト外して立ち上がって
上の棚を開けて荷物を取ろうとしていたよ。
まだ滑走中だったが、FAに怒鳴られていた。
こういうのを中華思想というのだろうww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:58:35 ID:XbQYrdEq0
中国人って汚い格好をしてても、中国共産党の幹部かもしれないし、エコノミー
の客でも幹部候補かもしれないから、へんな対応したら中国での商売ができなく
なる可能性もあるからね。
人治主義の国だから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:24:35 ID:uuV5SnyCO
UAは危険行為をするクルーが野放しだから嫌だな。
1.着陸時に窓の日除けを上げない
2.シートベルトサイン点灯中に着席しない
3.クルーがラバトリーでいかがわしい行為(出展:海外の書物より)をして出てこない
4.コックピットの飲酒・喫煙
5.暴言を乗客に吐く
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:59:28 ID:Qhj7Obhu0
急に乱気流が来たりするとカートを通路に放置して逃げるからな。
客の方がよほど危険にさらされることになる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:15:19 ID:uuV5SnyCO
>>319 そうだ、そうだ。UAクルーの機内危険行為はみんなが感じているはずだ。
乱気流時のカート放置は、着陸後現地警察へ引き渡しする位の断固たる措置が必要。
多くの人命に関わる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:30:39 ID:GgO7hy0f0
>>318
>1.着陸時に窓の日除けを上げない
FARにその規定なし。ドアの窓の日よけさえ上げていればOK。

>2.シートベルトサイン点灯中に着席しない
タービュランスの大きさを便宜上「震度」と呼ばせてもらうと、
客に座ってもらう震度と、FAが座る震度が違うだけ。よく
"Flight Attendants, be seated!" というアナウンスを耳にすると
思うが、それが、FAも座らなければならない震度に達したという
操縦士からの合図。

>>319-320
>急に乱気流が来たりするとカートを通路に放置して逃げるからな。
社内のマニュアルどおり。カートは通路に放置して自分自身の身の安全を
確保する。ご不満なら、会社に苦情を。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:43:40 ID:uuV5SnyCO
離着陸時は軽い鞄でも座席や床に放置させないくせに、あの重いカートは放置プレイか!!!
乱気流ではすごいGがかかるから、重量のあるもの程危険!!!
各社の対応はどうなってるんだ?
323319:2007/06/12(火) 02:27:36 ID:uFwkd4Ir0
>>321
クルーの振る舞い=会社の体質だから、もちろん個々のクルーに文句つけてもしょうがないわな。
そういうマニュアルになってるのは、従業員の安全確保を第一にしないと労組がうるさいからでしょ?
日本人(と日系航空会社)はいまだにスチュワーデス信仰みたいなのが残ってるけど、アテンダント
なんて単なる労働者なんだからある意味米系の方が正常ともいえる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:38:40 ID:4eiat6Fd0
カートとフライトアテンダントと、どちらが重いと思う?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:44:05 ID:uPQsWyEr0
服装に関しては
航空機的にはジーパン・Tシャツでも何でもOKだとは思うが、
そういう格好を、同行する上司がどう見るかという問題は残るだろう。

後者に重点を置いた判断をした方がよいのでは。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:38:43 ID:C+F4DEu40
日系も乱気流でCAが死ぬ事故があってから
着席優先にマニュアルを変えたんじゃなかったっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:15:49 ID:+w2hwVCB0
UAも必死にカート突っ込んでることが多いけどね。
本当に危ないときは着席優先でもいいと思うけど、上から降ってきたら怖いね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:57:05 ID:65gH/AkeO
いや、航空会社ごとに差は歴然。
第一位 ガルーダ・インドネシア
墜落・事故の際、乗客を置き去りにしてクルーが真っ先に脱出するテレビ映像は世界中に放映
第二位 ユナイテッド
乱気流の際、重量物のカートを置き去りにして自分だけ着席するクルーと開き直る会社
第三位 日本航空
お巣鷹山の全損墜落事故でも最後までクルーは付き合って心中してくれた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:37:58 ID:fnx6nBTO0
>>323
UAの場合アテンダントも「単なる労働者」じゃないから余計にタチ悪いんだけど
単なる労働者のほうがまだマシだよ

>>328
心中って・・・
でも日航の巣鷹山事故の4人の生存者の1人はCAだったりする・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:58:22 ID:9rPZIaVZ0
>>328
航空業界で働いた事が無い人はわからないと思うけど、今時どこの会社も
『クルーはお客様のために犠牲になりなさい』なんてことは一切求めて
ないんだよね。自身が「もうダメぽ」と思ったら、そこで逃げてOK。

>お巣鷹山の全損墜落事故でも最後までクルーは付き合って心中してくれた
ところで、逆噴射して飛行機を墜落させ、ちゃっかり救命ボートに
真っ先に乗って救助されていた、JAL片桐機長をお忘れですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:09:56 ID:9rPZIaVZ0
>>327
>上から降ってきたら怖いね。

UAのカートはフルカートと言って、JALやANAのハーフカートと違って
総重量が各段に重いので、あれが持ち上がるような乱気流はまず無いです。
(絶対無いとは断言しませんが、聞いた事無いです)

よくニュースで、飛行機が乱気流に巻き込まれ、カートが持ち上がった
と報道されますが、あれは重量が軽いハーフカートです。(しかも、
体力が無いアジア人用に軽量化されたカート)

カートよりも、カートの上に乗っかってるポットなどが落ちてくる方を
心配した方が現実的です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:25:15 ID:+w2hwVCB0
>>331
d。
こないだのKLで「皿が天井にたたきつけられて割れた」という報道は多少脚色が
あるとは思うけど、マイナスのGがかかったら重いも軽いもないような気がします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:26:36 ID:KED6jFXr0
物理法則を無視した説明に唖然‥
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:07:35 ID:V7sOUESu0
>>331は、少なくともF=mαの意味がわかってないので、
文系のヴァ(ry ケテーイ。 w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:13:25 ID:65gH/AkeO
皆さんすでに解説済みですが、念のため。
飛行機がエアポケットに入ると、軽いものも重いものも完全に同じ様に浮き上がり、だからシートベルトを締めている人間は固定されてます。
で、その後ズドーンと重いものは頭上から一気に落ちています。
UAクルーは着陸後、現地警察に引き渡すべき。甘やかすんじゃねぇよ、社員の言い訳なんて。死ねUAクルー!!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:10:59 ID:7/VoEa7n0
>>163
スカイネットアジアの737もレザーシートだな
NHコードシェアでUAに付けられたっけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:18:05 ID:A8otE3X00
>>336
付けられないと思ったけどどうだったっけ?
もし付けられるならADO・スターフライヤー運行便なども付けられそうだが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:46:41 ID:cPZkFSSN0
このスレ、なんか勘違いしてる人多いね。
飛行中のイマージェンシーの際、生き延びなければならない順番は
1、飛行機を操縦する操縦士
2、機内を把握して生きるすべを教育されている客室乗務員
3、客
の順です。言い換えれば、多勢を助ける事が出来る客室乗務員の身を
守るために、客の一部が犠牲になることは、仕方がないのです。
客の一部を守るばかりに、客室乗務員が全滅してはならないのです。
これが、カート放置の理論です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:04:35 ID:e7HQt2yB0
このスレには大馬鹿野郎が紛れ込んでるな。

>>338、お前のことだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:08:16 ID:API1T68U0
ネタなんだろうけど、ひょっとすると本気かもと思わせるところが怖い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:10:34 ID:OlfUCRZa0
>>335,339 UAに乗らなければいい。他の乗客のためにもね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:03:46 ID:yYpxnOXn0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:48:57 ID:hz2ydQ4s0
って言うかさ、UAクルーが気に入らないなら、UAに乗らないでクレよ。
そういう仏頂面した奴と一緒に旅する方が、不快だぜ。

>>339、お前のことだよ

ついでに言うとさ、>>335(これも>>339だろ?)
>死ねUAクルー!!!
こういうこと書くなよ。オマエも、いい死に方しないぜ。

(オマエが、ゆとりか団塊か池沼かだったら謝る。)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:28:21 ID:msNy3qfz0
>>287
WebとかEasy-Check-inの画面でも777の機種は最後まで判らん。

Webで9列目Aを確保出来たと喜んでいたのも束の間、
http://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_777-200_1.php

搭乗してみると
http://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_777-200_2.php
の方だった。
ポインタを席に当てるとポップアップメニューに記載されているが、これだと3インチ間隔が
狭くなる。今回のSFO行きは隣の席が空席だったから良かったが前席が全リクライニング
されて隣がいると化粧室に行くのは辛い。

777の最初の9ABHJ配列は実物を見たことがあるので快適さは判るが、外れると
リスクも高い席でもある。
(予約画面だと8列が存在しないように見えた)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:39:26 ID:DT7Wct9jO
新Cシートの発表はまだかいな?現シートも好み分かれるみたいだけど、

>>278
>> はじめてのビジネスがUAで、実は少しがっかりしてます

こう思われてることも事実だし。ってか、新Fシート発表から半年くらい経ったんじゃない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:01:55 ID:4E6vyoaL0
いろいろ乗ったけど
現行のUAのビジネスのシートは乗り心地がいい方だと思ってます。
あれでリクライニングが電動であれば、ほぼ言うことなしです。

「斜めフラット」はどうもしっくり来ません。まぁ個人差はあるんでしょうけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:33:29 ID:zUSoe3Ox0
p.s.便のビジネスクラスに乗った。よかった。

ウェルカムドリンク
目隠しと耳栓をもらった。
離陸後、ドリンクサービス
1食目 パンケーキ、ソーセージ、フルーツ
貸し出しDVDで映画1作品を見た。ニューヨークの博物館のやつ。
2食目 チキン、チーズ、フルーツ

また乗りたいです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:30:43 ID:Cqr9jxLP0
8月3日SFO線に搭乗予定ですが、UGって無理かな?
可能性薄いなら、一番安い料金で乗ろうと思ってるんですが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:52:50 ID:zUSoe3Ox0
>>348
どこからのSFO線でどのクラスへのうpグレードよ?
とりあえず該当しそうなところを調べてみたけど。

8/3NRT発
SFO直行 UA838 NF1
SFO直行 UA852 NF3 NC1
LAX経由 UA890 NF4 NC7 UA808 NF9 NC9
SEA経由 UA876 NF2 UA294 NF9
KIX発SFO行き UA886 NF3 NGO発SFO行き UA830 NF2NC4
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:44:23 ID:ZoCdkef80
>>349
838もしくは852便のHクラスからCへのUGを狙ってたのですが。
直行便だと駄目っぽいですか?
通常、貯めたマイルはシンガポール線で使ってたのですが、
今年は取れなかったので・・・・
久々にUAのサイトを見たら、北京線はおろか香港も無くなっていて
ショックを受けました。
雨人の友人に「UGで使えばいいじゃん」と言われたのですが、
その人は年間10万マイルは飛んでるんですよね。
そりゃ、優先的にUGしてもらえるわ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:49:41 ID:a+XJSLVW0
>>350
852ならNC空いてるって書いてあるじゃん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:33:10 ID:Uv8AuRc70
>>350
>直行便だと駄目っぽいですか?
852のNCが1になってるじゃん。早く電話汁! 
それとも2名分必要なのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:45:40 ID:xUzAY5/60
>>346
へぇ〜。UAのビジネスシートって未だ電動じゃないんだ。
9.11以降UAには乗ってないけど、
まさかあの当時のシートと一緒ってことはないよね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:26:59 ID:P7v0UnVYO
>>353
そのまさか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:33:17 ID:a+XJSLVW0
>>354
01年だとピッチ広がってない機材もあったような気がするけど。
356age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/14(木) 20:09:28 ID:KJuDqypu0
>>355
777でのピッチに狭いのと広いのの2種類あったが、
座席の構造自体は2001年当時と全く同じ。
大韓、シンガポール等のアジア系や日系とは比較に及ばず、
ヴァリグも撤退し、エアカナダも新シートを入れてきた現在、
日本〜アメリカ線どころか日本〜北米線で、UAのCは、
ダントツの座席設備の古さを誇ってる。個人的にUAのCの座席設備を、
アメリカ線におけるビーマンバングラデシュと呼びたいね。

これはあくまで、ビジネスクラスの「座席設備」に限った話ね。
357348&350:2007/06/14(木) 20:17:08 ID:+EJrJ3Sg0
>>349
>>351
>>352
寝ぼけたこと書き込んですみませんでした。
NC1の1って残席なんですね。
明日電話します。SFOが駄目なら、LAXまで飛びます。
みなさん、ありがとうございました。
358ハゲ親父:2007/06/14(木) 23:15:15 ID:uqx/ZdmP0
>353、356
気に入らなけりゃ乗らなくていいんだけど。
機内では文句のひとつも言えなくって、うじうじしてて、顔の見えないすれで
発散はして欲しくないね。
まあ、1Kじゃなさそうだし。ばいび〜〜〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:49:00 ID:hJTlsVJc0
車もそうだけど、背もたれを電動にすると動きが遅くてメリットを感じないが。
電動のメリットって何?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:50:28 ID:eslUMfAq0
>>358
そういうこと言ってるとGSじゃなさそうだしね、って言われるよ。
漏れはUAのC座席結構好きなので、中途半端な新シートなら入れなくて桶と思ってるけど。
IFEだけ更新してくれれば桶。
座席で言えばAAのCが酷かったが、新シートはまだ乗ってないな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:51:19 ID:eslUMfAq0
>>359
ワインこぼすと動かなくなったりするしね。
なんとなく気分がいいとか、そういう問題ジャマイカ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:12:59 ID:h8W4SKRa0
>>359
電動どうのこうのより、未だに昔と同じCなんだ、って事を言いたい希ガス
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:24:37 ID:a+HLKPxB0
他社の国際線Cでも、UAより設備が劣る会社はまだいくらでもあるのでは?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:37:00 ID:eslUMfAq0
>>363
太平洋路線だとどこがあるかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:32:43 ID:P9vbiJZ30
>>364
AAの古いタイプは確実にUAより劣りそう。NRT-LAXのKEの777-200も設備はそんなにいいような気がしない。
NRT-LAXの競合他社が減ってしまったから太平洋路線であえて挙げるとその程度か?あとNRT-HNLならJL・NHよりも優る。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:48:50 ID:B21S9nyR0
TGは?

367age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/15(金) 20:17:27 ID:Ljnf+Qus0
>>363
そりゃあるでしょ。日本就航の航空会社では、MIATモンゴル、イラン航空、
パキスタン航空・中国国際・中国南方・中国東方の小中型機材…etc.
つまるところCの座席の比較対象が、ここまでと同列になって
しまった感じ。

>>365
KEの日本〜太平洋線の機材は座席の換装を終えてるよ。
ただその換装後の座席を、「そんなにいいような気がしない。」と
言うならば、自分はそうは思わないけどね。
AAもB767から順次入れ替えてるみたいだけど、数年後には新座席に
完了しそう。

UAの座席は、とにかくIFEとかPC電源とか、
座席周りの電子供給的なものが不十分。
特にPC電源取り込み用のパワーポート、専用アダプターが必要なのは
何とかして欲しい。いつになったらCの新座席、発表するんだろ…。

そんなUAのダメダメ上級クラス座席に、月末乗る事になってしまったのは
何かの巡り合わせか。

あ、しつこく言っとくけど、UAの上級クラス「全体」がダメダメのヘタレ
というのでは、決して無い。
ダメダメでヘタレなのは、上級クラス「座席」ね。
むしろ座席以外が悪くないだけに、座席の古さ・ダメダメさが際立っちゃう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:11:27 ID:Tq3KuGVS0
>>357タン
うpグレード席取れた?
369357:2007/06/15(金) 23:12:55 ID:+spsDuoh0
>>368
報告遅れまして失礼しました。
スレの流れが座席の話だったので、お邪魔してはいけないかと思い・・・
今朝、8時半頃に電話をし、往路SFO,復路LAXで無事UG出来ました!
UA予約課の対応は、てきぱきと先方からこちらの知りたい情報を送ってきますね。
旅行はヨセミテとナパヴァレーがメインです。3年ぶりの北米、楽しみです。


370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:24:30 ID:dlb00k710
>>369
うpおめ。
弁当食べたければ予約忘れずにね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:30:19 ID:mtB70Zsq0
>>367
いや、UAのビジネスクラスの座席は、座り心地・寝心地ともにいいよ。
電動でないのが玉にキズなだけで。。。

他社のライフラットってぜんぜん良くない。なんだか立たされたまま寝てる感じよ。
372age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/16(土) 07:53:24 ID:vq7tJQe30
>>371
ちゃんと↓ここ読んでね。

>UAの座席は、とにかくIFEとかPC電源とか、
>座席周りの電子供給的なものが不十分。

まだ>>367では座席の座り心地とかには、特に言及してないから。
座り心地なんて人それぞれだし。
個人的に強いて言うなら、ライフラット席であれば、
UAの座席でのフルリクライニングポジションに近い、
リラックスポジションにも取れるね。そこからもっと倒したければ、
ライフラットポジションにすればよい訳で。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:19:48 ID:hb7Sfvm90
age厨は荒らしみたいな奴だから構うなよ・・・・
取りあえず無視がお約束だし

最悪板見てみな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:44:40 ID:ZT+DEQeG0
とりあえずペーストしておく。

>>357 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/15(金) 20:17:27 ID:Ljnf+Qus0

>あ、しつこく言っとくけど、UAの上級クラス「全体」がダメダメのヘタレ
>というのでは、決して無い。
>ダメダメでヘタレなのは、上級クラス「座席」ね。

一応3回貼っておく。
>ダメダメでヘタレなのは、上級クラス「座席」ね。
>ダメダメでヘタレなのは、上級クラス「座席」ね。
>ダ メ ダ メ で ヘ タ レ な の は 、 上 級 ク ラ ス「 座 席 」ね。

>>372 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/16(土) 07:53:24 ID:vq7tJQe30
>ちゃんと↓ここ読んでね。

この言葉をそっくりそのまま書いた本人に返す。読むどころかてめーで何書いたかぐらい
覚えとけや。
それができなきゃBBSに投稿するな。
375age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/16(土) 18:11:47 ID:vq7tJQe30
日本語って難しいけど面白いな。
ちゃんと「座席周り」とか、「座席の電子供給類」とやらないと、
アマゾンのピラニアの如く喰い付いて来るのね。

なんにしても今月第4週の初め、UA使うか。
>>373-374の話の続きは、成田のRed Carpet Clubの、
布袋様の置物の近所にあったスツールで、
ウイスキーなめつつプリッツェルでも齧りながら聞きますよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:16:21 ID:vYfqO8IS0
>>375
俺はRCC使うときは4Fだから会わなくて済むな。良かった。

F/Cの「イス」は悪くないけど・・・とも言えなくなってきた今日この頃。
ボロさ具合があちこち目立つようになってきた。
Fのシートのコントロールパネルがもげたとき、CA呼んだのだが「壊した?」って言われた。
俺じゃねぇって・・・・テーブル出そうとしたら勝手に「ぽろり」と取れたんだって・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:16:26 ID:+DFBLm1o0
なるほど。
ダメダメでヘタレなのはage厨だということがよく分かった!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:17:37 ID:PZnlmCNG0
壊した?ってw
失礼なCAだなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:44:11 ID:rNfIjwYVO
電動でなくても座り心地・寝心地が快適なら構わないと思うな。ただ、電動でないと細かい調節が
出来ない部分があって、必然的に電動になるかと。
UAの現Cは座り心地はいいんだけど、リクライニング角とレッグレスト角が足りなくて、寝返り打つ
ほどのぐっすり睡眠は出来ない感じ。かといってライフラットはずり落ちるのでイマイチという人
も多いし。座面は今のままで、リクライニング角とレッグレスト角、シートピッチをよくすればGJかも。

一番の問題はやっぱりシート電源とエンターテイメント関係かなぁ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:53:20 ID:m8tTJ3d30
ユナイテッド・ビジネスのアメニティキッドの中身
袋ー中国製、靴下ー中国製、目隠しー中国製、耳栓ー合衆国製、
ティッシュー中国製、ミントースペイン製、ボデーローションー合衆国製、
歯ブラシー中国製、歯磨きー合衆国製、ロマンスカードー合衆国製
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:55:15 ID:/Xu/ZOrY0
>>375
やった!6月末までage厨見なくて済むのかw
これは朗報だ

で、お前頼むから鉄道総合板にまで来るなよ

#まあ「座席」って書いたら「座席の座り心地」とか思われても仕方ない罠
>>371みたいなレスつくのも当然だと思うし
それに神経過敏に>>372みたいなレス付けて、相手の読解力が無いみたいな事
書く方がおかしいわ・・・・・・

382age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/16(土) 20:18:15 ID:vq7tJQe30
>>381
インターネッツはグローバル。

>それに神経過敏に>>372みたいなレス付けて、
>相手の読解力が無いみたいな事書く方がおかしいわ・・・・・・

そんな意図は毛頭無かったんだよな。
相手の表情が見えないのはオソロシヤ。

で、>>380のアメニティの中身、歯磨き粉が、
話題の中国製じゃなくて良かったな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:15:55 ID:5BceoCYA0
>>382
>そんな意図は毛頭無かったんだよな。
>相手の表情が見えないのはオソロシヤ。
それを意識していないから荒らしなんだよ、あなたは
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:52:08 ID:KiJyNOEvO
IFL常連の376がスルーされてる件
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:08:04 ID:2yhcpp/O0
>>380
p.s.便で貸してくれるDVDは日本製だったよ。ケースは中国製だったけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:11:00 ID:XXVbcdjk0
>>385
プレーヤは?
387374:2007/06/17(日) 09:37:09 ID:dCUjirmy0
age厨へ
ピラニア呼ばわりされたんじゃ黙ってられないな。オレ一応人間なんだけど。
魚にされたのか。

あんたさ、UAのCのシート否定しておいて何で後から乗り心地を肯定してくるんだ?
矛盾しとるよ。
「トヨタの車はダメだ」って書いてすぐその後に「クラウンは否定していないよ」
って何だそれ?
数学以前に算数レベルで「集合」の論理習ったろ?クラウンはトヨタに含まれるんだよ。
「座席のすわり心地」は「座席の評価」に含まれるんだよ。
あんたの日本語以前にあんたの思考論理の矛盾だろ。

よくも2人も魚呼ばわりしてくれたな。しかもレッドカーペットクラブで待ち受けてるんだな。
逃げんなよこの野郎。
388374:2007/06/17(日) 09:47:00 ID:dCUjirmy0
メールちょうだいね。<age厨
[email protected]

よろしく。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:06:56 ID:+RNFlTU50
         ∧∧
キタ━━━\( ゚∀゚)/━━━!!!!!
       〜(O  )
          U
390376:2007/06/17(日) 16:33:50 ID:hV8kmwhO0
>>384
まあ、いいんじゃないですか。かみつかれるよりは。

>>388
スルーすりゃいいじゃん。それじゃみどくつ先生とかわんないよ。
391初登場ですが:2007/06/17(日) 22:40:14 ID:t++vRSI00
>390
味度句津戦制とかわんないと言われては、
あまりにも>374さん、>age厨さんが気の毒ですよ。
あの爺だけは、ナントカしないと日本人の恥部ですからね。
392UA初心者:2007/06/17(日) 23:27:30 ID:bamAj1wI0
はじめまして。
初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・
7月に成田−オーランドの往復をしようと計画しているのですが、
UAの日本サイトとアメリカのサイトで同じ日程で運賃を調べると、
アメリカのサイトの方が安い運賃を出してきます。
クレジットカードさえあれば、日本在住の私でも購入出来そうなのですが、
実際搭乗することは可能なのでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:39:15 ID:ueQwFrxFO
>>392
出来るよ。でも日本で、UAの格安航空券を探した方が安くないかい?
394UA初心者:2007/06/17(日) 23:47:08 ID:bamAj1wI0
お返事、ありがとうございます!
日本の代理店にも問い合わせて色々調べてたのですが、
3日連休を絡めての予定を立てたため格安航空券は売り切れで、
UAのアメリカ・サイトが一番安い価格だったんです。
あまり英語に自信がないのですが、注意書き等を見落とさないように
発券しようと思います。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:19:31 ID:ujkGBx/10
>>394
実際どのくらい違うの?
Fare Basisが同じならほとんど差がないと思うけど、アメリカのウェブだけ
ウェブ限定運賃が出てくるのならあり得ると思う。
アメリカのウェブで買うと24時間以内はノーペナルティで払い戻しできるから
とりあえず買っちまってから考えるのもいいかも。
あと、クレジットカードの住所ではねられないようにうまく買ってね。
396UA初心者:2007/06/18(月) 05:36:39 ID:iAoTHBj50
>>395
価格の違いは、日本=140,000円+31,410円(3区間Hクラス、1区間Vクラス)、
アメリカ=105,500円+$266.18=$1,133.18(全てVクラス)でした。
しかし、395番さんが指摘されているクレジットカードの住所で
はねられてしまい、購入する事が出来ませんでした。。。
アメリカに住所がある人限定の価格だったようです。
結局、UAでの購入は諦め、ANAの空席待ち予約にしました。
取れるといいんですけど。。。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:06:09 ID:ujkGBx/10
>>396
なる。値段の取り方がちょっと違ってるぽいね。
旅程書いてくれたらヒマなら適当に調べてみるかも。
398UA初心者:2007/06/18(月) 07:12:50 ID:iAoTHBj50
>>397
おはようございます。
日程は、7月10日成田発、7月19日オーランド発、2名での旅行です。
私は、マイルをANAに貯めたいので、ANAに貯められる
ブッキング・クラスで検索しました。
日本、アメリカのサイトとも、検索して出てきた料金は
旅程を選択して次のページへ行くと価格が変わって表示されました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:20:55 ID:9mZ6D3m6O
確かアメリカサイトで最初に表示される料金は、空港諸費用抜き、燃料費抜きだったような。
日本サイトは全て込み表示。

円安が進んでいる中でのドル買いは勧められないな。

あとサイトがリニューアルされてから、アメリカサイトで購入する際にZIPコードが必須にならなかったかな?

ということは日本人は購入無理かも。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:21:57 ID:ujkGBx/10
>>398
7/10 CO6/CO1086
7/19 CO187/CO7
の乗り継ぎで全部込139,050円だけど、ANAにはつかないな。
UAで1人なら全部込155,850円というのがあるけど、2席は空いてない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:25:14 ID:ujkGBx/10
>>399
>>396によると取ってる値段が違うみたいだから、アメリカの方が安く出たというのは
正しいと思う。値段が違う理由はいくつかあるから詳しくはわからないけど。
うまいことやれば日本のクレジットカードでも買えることがあるけど、一応住所の
問題で_だと思っておいた方が無難。

>>400のコンチネンタルの予約クラスは往復ともN。
Fare Basisは往復ともNJX4ZP
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:33:51 ID:ujkGBx/10
>>398
7/10 NRT 1605/UA838/0918 SFO 1300/UA2508/2058 CLT 2220/UA1834/2352 MCO
7/19 MCO 0900/UA1463/1051 ORD 1156/UA881/1505+1 NRT
こんな感じの乗り継ぎで2席取れるよ。
往路Qクラス(QEXKJP)、復路V(VEXKJP)で、全部込146,720円
SFO-CLT-MCOはUS運航。MCO到着が遅いね。
MCO-ORDはTed。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:46:21 ID:ujkGBx/10
>>398
ACでこんなのが出てきた。
7/10 17:05 NRT - AC002 - 15:50 YYZ 20:55 - AC922 - 23:35 MCO
7/19 07:30 MCO - AC923 - 10:15 YYZ 14:00 - AC001 - 15:50+1 NRT
往復ともVクラス(VJXZPX2)、全部込143,630円
これもMCO着が遅いね。このチケットではこれ以上乗り継ぎがいいフライトは
ないから、トロントでマターリ5時間過ごす以外にない。
404UA初心者:2007/06/18(月) 07:54:33 ID:iAoTHBj50
みなさん、色々調べてくださって、ありがとうございます!
今日は、これから外出しなければならないので書き込み出来ないのですが、
スケジュール等、同行者と相談してUAかACに電話で確認してみようと思います。
本当にありがとうございました!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:57:11 ID:ujkGBx/10
>>398
NHだと行きがIAD経由でMCO到着14:35
帰りはIAD経由だとMCO発07:15、ORD経由だと07:00で、
値段はどっちも全部込158,450円。Sクラス(SJXZA5NA)。
空席待ちが取れてくればもっと安くなると思うけど。
スケジュール的にはNHがよさげかも。
406ハゲ親父:2007/06/18(月) 17:31:05 ID:+EnSzWzr0
アメリカのZIPで跳ねられるんじゃなく、クレジットカードがアメリカ発行かどうかじゃないのかな?
俺はアメリカのカードだから問題ないけど
以前日本の住所でも購入したよ。
最近半年くらいはアメリカの住所だけど。
イージーチェックインでもZIPでアメリカの住所入れるようになったね。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:30:05 ID:Pu9MXOmA0
777 WW2 の「ベストE席」と言われている21H
http://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_777-200_2.php
実際に乗ったことある人いたら感想おしえてください。今度狙ってみたいです。
408UA初心者:2007/06/18(月) 22:19:51 ID:iAoTHBj50
こんばんは。
成田−オーランドの旅程ですが、ANAの空席待ちが取れましたので
こちらで発券する事にしました。

皆さんには色々教えていただき、本当にありがとうございました!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:29:48 ID:9mZ6D3m6O
>>406
いや以前はUAセゾンVISAカードで問題なく購入発券し旅行ができたよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:44:41 ID:X3nwWuVU0
UA予約では406の言う通りクレカがアメリカ発行のものがないと×と
言っている。しかし現実的には409の言う通りUAセゾンで買えてしまう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:26:03 ID:sTy6QbQg0
ユナイテッドのWeb予約では、エコノミーは満席(もしくは選択不可能)とでるが、Premier以上のStatusで検索するとがらっがらっ(エコノミープラスの座席が)。
こうやってエコノミープラスの乗客はビジネスにOPUGになるんですよね?ユナイテッドはOPUGになる確率がかなり高いので大好き!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:11:37 ID:BWvucDHt0
<<411
「こうやってエコノミープラスの乗客はビジネスにOPUGになるんですよね?」

ちょっと違うと思う(^^;
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:43:24 ID:wsNtFeLA0
オーバーブッキンにならないとB747のエコノミープラスエリアでこんな感じになる。

○●○通路○●●○通路○●○
○●○  ○●●○  ○●○
○●○  ○●●○  ○●○
 ○…プレミア以上もしくはアクセス購入者
 ●…平会員もしくは非会員
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:12:14 ID:uZkN6MeC0
>>413
空席にはならないのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:00:53 ID:wy9aAZh/0
>>414
詰められるだけ詰めるよ。
Y+からCに移って空いた、かなりいい席に、
産まれて初めて飛行機に乗りました、
っていう感じの学生風情が座っていたりする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:37:20 ID:wsNtFeLA0
>>414
空席はほんのちょっとあるくらい。
で、中に来る平会員がいたら両側のプレミア会員が睨み付ける。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:42:20 ID:VQ1p1+X50
>>413

414を補足すると、チェックイン当日にお金を払ってY+に移ってきたのが、412の図で示しているように、真ん中に入ってくるよ。
俺が乗ったのは777だったから、真ん中の5列席の中3列がそんな感じの人が多かった(優先搭乗では乗ってこずに、後から入ってきた)。
運がいいか、早めにチェックインすると、お金を払っても777の窓側2列席を取れたりすることもあるけど、たいてい412の状況になると思う。
余談だけど、Y-で5列席の真ん中にされたら地獄だな。
418417:2007/06/19(火) 22:44:35 ID:VQ1p1+X50
連続で書き込みしてすまんが、アンカーをつけたのは「414」で、補足したのは「413」な。
間違ってすまん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:25:38 ID:wy9aAZh/0
満席に近い状況なら、払わないY客でもY+に割り当てられるよ。
420417:2007/06/20(水) 02:59:44 ID:uoNwnQEE0
>>418

やっぱり、満員だとそうなんだ。
俺が乗ったとき(今はないNY→成田)は、連れ2人はお金を払ってたためか、運良く窓側2席を取れてたから(自分はプレミアたったのでもともと座れた)。

ところで、払ってない客にY+が割り当てられる場合って、何か法則があるのかな?
上級会員とブッキングクラスYとBを除いて、高くお金を払っている順なのか、あるいは完全にランダムなのか。

あと416が書いているので思い出したが、LHでフランクフルトに飛んで、4列席の両端に自分ともう1人(多分、☆組G)が座っていたとき、
ドアクローズの直前に空いている真ん中の席にカップルが来たら、もう1人が、機嫌が悪くなってたな。
多分、ブロックしていたのを解除されたからだろうけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:39:29 ID:ZO4O0tns0
411を書いた者ですが、日本からアメリカに行くとき、いつもプレミアエコノミーの一番前の席を座席指定(17Aあたり)しているので、
かなりの確率でOPUPになっています。で、されなかった時に隣に座ったアメリカ人の青年が、
"I don't know how I got this seat!"といって非常に喜んで居ました。

412から420をかかれた皆さんの言うとおりだと思いました。有難うございました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:49:42 ID:gMD3gUh30
OPUGというのは何の略でしょうか?
また、インボラUGとはどう違うのでしょうか?


聞いてばかりでは申し訳ないのでひとつ情報を提供。
UAの会社が業績予想を上方修正だそうです。(知ってたらごめんなさい)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:03:19 ID:ZO4O0tns0
OPUP=Operational Upgrade
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:05:02 ID:ZO4O0tns0
「インボラ」は多分 Involuntary Upgradeだと思います。日本語での正式な訳は分かりません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:18:16 ID:UhvT3jmj0
>>422
言葉の違いだけで、意味するところは同じ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:05:00 ID:sA0nnDDj0
>>420
>ところで、払ってない客にY+が割り当てられる場合って、
>何か法則があるのかな?

あなたの推測通り予約クラス順と、平でも上級会員歴がどうあったかであてがわれる。
ただそのため最近はY+のおかげでY→Cのインボラが少なくなった気がする。

427417:2007/06/20(水) 13:18:18 ID:uoNwnQEE0
>>420

ありがとう、やっぱ予約クラス順か、過去に上級会員歴があるかで決まるんだ。
ただ、Y-で通路席を取れてたら、Y+でも真ん中の席に行くのはやだなあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:00:13 ID:zE7rv5Pk0
事前指定をしている場合は、それを優先してもらえるようだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:43:33 ID:gO6eUide0
数日前のシートマップでは(B777の場合)
○○ ○ブ空ブ○ ○○ ○…プレミア会員
○○ ○ブ空ブ○ ○○ ブ…プレミアシーティンによるブロック
○○ ○ブ空ブ○ ○○ 空…指定可能座席
 ↓
当日乗ってみると
○○ ○●●●○ ○○ ○…プレミア会員
○○ ○●●●○ ○○ ●…平会員
○○ ○●●●○ ○○

■エコノミークラス全198席(国際線配置2の場合)
 エコノミーマイナス 114席 エコノミープラス 84席
エコノミープラスエリアのD,FのブロックとEの空席の合計は26席。
(エコノミープラスエリアの予約客が全員プレミアでひとり客の場合)
エコノミークラス全座席数の87%が埋まると、平会員がエコプラエリアに攻めてくる。
当日のマイナス→プラス有料うpは考慮していません。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:27:03 ID:gMD3gUh30
Yマイナスが完全には満員になりそうもない、その程度の搭乗率の日に、
Yプラスに平会員の人々が(追加料金ナシで)アサインされて来るということはあるのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:52:25 ID:UBm+9jKb0
>>430
>Yマイナスが完全には満員になりそうもない

この時点で通常なら平がY+に追加なしで振替、ということはない。
以前はゲートの人のさじ加減、というところもあったが
Y−→Y+を有償で受け付けるようになってから厳しくなった気が
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:13:48 ID:DsQj48mB0
マイナスからプラスに勝手に移ってくる韓国人や中国人がいますが、
みなさんはどう対応してますか?
「開いてんだからいいだろう」みたいな事言われると
もうお手上げです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:14:51 ID:7P7U33A10
来月、1年ぶりにUA乗りますが、1年前から何か変わってる? 
ちなみにCです
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:41:43 ID:BC3TdhJx0
>>433
好みもあろうが統計的に赤ワインの味が俺的には↓。
シャンペンは変わってないと思う。白はわからん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:42:00 ID:X/LPRhHK0
>>432
キャビンクルーに言えばいいじゃん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:35:25 ID:j84ZmTXX0
>>432

え、そんな奴らが居るんですか?私は未経験です。FAに言えば首輪につないでおいてくれるでしょう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:37:02 ID:mtDZG/Xf0
Flyertalkで見つけたんだけど
http://www.usatoday.com/money/industries/travel/2007-06-18-ual-service-usat_N.htm?csp=N008

一年前から変わったことと言えば
1)21,000人レイオフ
2)顧客満足度が史上最悪
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:01:04 ID:X/LPRhHK0
>>437
NWの満足度が意外と高いのか。
しかしUAのエコノミーマイナスで事前指定できる席が少ないのはいかんでしょう。
あの座席指定の取りにくさから、プレミア以外の人には他社をオヌヌメしてるよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:59:21 ID:nNdcxN4YO
>>433
何もないよ。ハードもソフトも変更なし。
太平洋路線は777率が高い。777のCは目玉席が少ないよね。744の15とか25Dみたいな。
公平と言えばその通りだがw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:09:24 ID:dhkdU5sC0
夫婦+赤ん坊で太平洋線に乗るのに、大変だし周りにも迷惑かけるから
思い切って三席取って赤ん坊真ん中に寝かせようと思ったら座席が
バラバラにアサインされてるよ・・・

混んでて安チケットだったらそんなものと言われりゃそれまでだが、
「まとめて取れないかもしれませんよ」くらい代理店もちゃんと説明
するべきだろう。赤ん坊だけ離れた席にアサインするUAもUAだと思うが。

早めにチェックインしたらまだまとめて取れる可能性もあるんかなぁ。
カネをドブに捨てた。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:21:55 ID:B0+Kde2Q0
なにワガママ言ってるんだかw
そういう旅行代理店を使ったあなたが悪い。



3席並びで取る方法は幾らでもあったのにねw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:30:03 ID:BE7b143R0
今からでもある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:31:01 ID:CAXQ3A6K0
UAもうだめぽ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:36:20 ID:/k8Cup7E0
UAは、先週もSFO-NGO便が飛行中の機材故障シアトルに迂回して
丸一日遅れているし、昨日はあれだ。両方に当たった香具師も居ただろうな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:42:19 ID:dhkdU5sC0
>>441
まあそうなんだけど、色々事情があってその代理店を使わざるをえなかったのよ。
有名なところだけどね。担当者が使えなかっただけなのかもしれない。
どれくらいインパクトがあるかは、あなたも子供を持てばわかるよ・・・

>>442
早めチェックイン以外にもまだ方法があるなら是非教えて下さい。
出発まで数日。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:40:47 ID:zKOdPGZk0
>>445
とりあえずUAオペレーターに電話し、3人並びの席にまとめてくれとリクエストする。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:58:45 ID:Rz6LGYei0
その電話で一人が赤子だ、って言えば融通してくれると思うよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:27:39 ID:Nd8o0Roo0
UAはNWよりもそういうことに関しては融通が利くので、
とにかく電話したほうが良いです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:32:19 ID:NoX5N8h10
赤字だ、って言えば融通してくれると思うよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:40:00 ID:+Egv1ryd0
UAには赤ちゃんという情報が流れてないんだろ。
赤ちゃんが一人で座ってちゃんと飯選んでたりして。
チキンとか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:34:21 ID:4rEaoB1+0
>>426
上級会員歴なんて見ねぇーよ!byNRTCS
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 03:38:10 ID:Bo2X7s9G0
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:58:48 ID:mhsgw70R0
>>445
子供を連れて行くのに、ちゃんと気配りできていない親が何を偉そうにしてるんだかw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:46:34 ID:NoX5N8h10
従業員も客もDQNだね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:30:26 ID:HpqnIcCW0
age厨注意報が発令されました。みなさん非難してください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:56:15 ID:0owp1ZUR0
>>444

水曜は何があったの?
SEA経由のには当たっちゃったけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:44:53 ID:47cdQQBD0
単に777の運用に余裕がないのだと思う。
458774便@天候調査中:2007/06/24(日) 00:00:05 ID:ZHbgUX1N0
うあぁ〜!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:00:16 ID:nANU0YbW0
小学校のプールに、犬のふんとみ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182575110
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:01:43 ID:wtWl+/AB0
ユナイテッドはサービス悪いし、日本人スッチーが高飛車
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:28:03 ID:Ve88e6140
>>460
高飛車かな?
バンコクベースより100万倍親切だと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:14:06 ID:hOeoas7Q0
>>461
バンコクベースってタイ人乗務員のこと?
タイ人らしく白人優先のサービスをするとか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:50:53 ID:Ve88e6140
>>462
というか、全体論でいうとタイ人で客室乗務員ってのは基本的にお嬢様と
おぼっちゃまだから、英語ができてアメリカ系航空会社の客室乗務員というだけで
かなり上位の社会階層に属していると思っていて(タイ社会の中で言えばそう大きく
間違ってないんだけど)、概して接客ってものがわかってないのが多い。

シンガポールベースは社会的背景が違う分、そういう印象は受けないけどね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:09:32 ID:uq25g58N0
>>446-449
どうもありがとうです。
電話したらとりあえずノートしておくから努力はするので早く来てチェックイン
しろ、とのことでした。

>>450
国際線なのでもちろん名前と生年月日は登録されてるはずなわけですが、
三席のうち離れてアサインされた席が赤ん坊の名前になってるあたり、
代理店もさることながらUAの神経も疑いますね。

ま、実際のところまとめて取れないということ自体よりは、そういう可能性が
ある(高い)ならそう念押ししてくれれば他の日程を選ぶなり最初から二席しか
買わないなりの選択肢があったところ、三席買ってしまってからこうなると、
無駄金はたいた感があり・・・
とにかく当日早くチェックインを試みてみます。みなさんありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:24:53 ID:sQGzWzEq0
予約に生年月日なんか入れないだろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:15:40 ID:Ve88e6140
>>465
6月からCHD/INFは入れることになったよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:29:10 ID:Ve88e6140
INFじゃなくてINS(座席使うインファント)か。生年月日が入ってなくても、少なくとも
INSだってことはわかる。嫌がらせでINSだけ別の席にしたわけじゃなくて、事前指定
できる席の中で3席なかったからそうなっただけだと思う。

毎日UAに電話して状況を確認して3席並びで空いたら速攻取れば桶。
または一度座席指定を取り消してリクエストに切り替えるのもいいかも。

3人のうち2人がEconomy Plus Access ($299)を買えばおそらく問題は解決すると
思うが、2人で$598というのはちょっと高いねえ。

ぶっちゃけ言って、今のUAのシステムだと>>440みたいな人は値段が大きく違わない
限り他社に乗った方が幸せになれると思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:20:17 ID:Ve88e6140
今のUAは有償アップグレードやエコノミープラスを売りつけて売上を上げる
ことに必死で、そのためにエコノミープラスを使えない客が最も割を食ってるって
感じです。その結果>>440みたいな「フツーのお客さん」の満足度が下がって
>>437みたいに顧客満足度が落ちるんだろうなあ、と。
一方で上級会員の満足度はその部分では確実に上がるので、そのマーケティングが
増益に結びつくのか、とか興味津々でつ。やってることはLCCと正反対だから。

フツーのお客さんのうち、マイレージにさほど興味もなく、エコノミープラスアクセスの
価値を認めた上で買う気がない人は、UAは避けておいた方が無難だと思いまつ。

それと、しばらく前に事前指定できる座席を増やすって話を聞いたけど、これは以前の
ひどい時期に比べると確かに増えてる。
744では47列から後ろ全部指定できるようになったし、777は31-40と41HJが指定できる
ようになってる。それでも混んでるフライトだと残ってるのは真ん中の席だけとかに
なってるから、こうなると誰でも乗るのをためらうような。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:23:40 ID:K0w/SvvL0
>>468
よく乗る上得意を優遇するのは世の趨勢。
それがアメリカ式に顕著に現れてるのがUAというだけ。
それがいやならUAに乗るな。

ついでにこのスレにも来るな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:59:56 ID:Ve88e6140
>>469
いやだといった覚えはないが、どっか間違ってるところでもあった?

エコノミー後方が解放されてるとなると、エコノミープラスアクセス買っても3席
並びで確保できないことは十分あり得るな。ここは訂正しておく。
買ったら確実に取れることを確認してから買わないと、追加でカネをドブに捨てる
ことになりかねん。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:50:16 ID:whvxGLCv0
旅行代理店がしっかりしていれば3席並び、
あるいは、少なくとも2+1は取れる。
1.代理店がヘボい。
その代理店にとって、この客が上客ではない、という判断をされたとすれば、
代理店選びからして間違っている。
2.予約を入れるのが遅すぎ
子連れで移動しなければいけないのなら、万難を排するように企画すべき
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:46:02 ID:E+E/H2LB0
>>468
エコノミーの配列がトリプルセブンだと、2−5−2というのが、
座席指定の上で、ちょっと萎えるよね。
3−3−3にして欲しいと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 05:51:15 ID:VQ945udT0
>>472
満席じゃない限り2-5-2のほうが良いと思うが?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:02:49 ID:uZyhx7JO0
>>473 5席配列の問題。
@五席の真ん中に当たったら、超悲惨。席から離れるのに
二人立たせなきゃならんが、3-3-3の窓際の恩恵は無い。
A上の棚は普通に3-3-3に基づいているから、
棚にアクセスする為には端の人が立ち上がらなければならん。
だから、五列の真ん中に当たったら、周囲に激しく嫌われる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:56:44 ID:05EIalGaO
>>474
9人のうち1人がほぼ全ての不幸をしょいこむ座席配置だよな>2-5-2
でも搭乗率が88%を超えるフライトはそこまで多くないし、
2〜5人のグループ全てに対応可能だという利点は大きいんじゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:54:18 ID:wlx4wCzp0
旅行の基本は1人か、2人組。
2人組が並んで座れる可能性を上げるようにしたほうがよい、となると252。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:57:42 ID:05EIalGaO
>>474
9人のうち1人がほぼ全ての不幸をしょいこむ座席配置だよな>2-5-2
でも搭乗率が88%を超えるフライトはそこまで多くないし、
2〜5人のグループ全てに対応可能だという利点は大きいんじゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:25:45 ID:i2IlCt+HO
9月までの出張計画で予想EQM 97000。
後出張なし…どこに修行すべき?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:53:14 ID:A5l5LxCX0
NRT−BKKに乗って、
スクンビットのホテルに泊まり、
ナナプラでウハウハな修行ってどうよ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:39:21 ID:W4C5UnPD0
>>476
2より5のことを考えるのがサービス業である
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:31:54 ID:raoLSTKW0
2/2+1+2/2
48258.98.36.69age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/25(月) 17:19:02 ID:cMgDzWd90
やっべー、ANA Loungeでゆっくりしてたら、
Red Carpet Club行く時間無くなったorz。
7月にまた使うから、その時に。
ではUAでシンガポールへGO!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:35:50 ID:fojNr+6F0
俺っちの場合、RCCでシャワー浴びて、クッキー食って
その後うどん屋でうどんとそばとアイスとサンドイッチとおいなりさんと
メロンパン食って出発だな
484age厨@ドア閉めしてない機内 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/25(月) 17:48:22 ID:kFeCaPDxO
今出発待ちなんだけど、UAの制服、デザイン変わった?
首にスカーフなんか巻いてるんだが…。ANAの地上スタッフにしては、デザイン違うし。
間もなくUA803便、シンガポールへ向け出発。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:51:13 ID:adkjZ12x0
>>484
シンガベースとバンコクベースはリージョナルベースで制服違うよ。
乗務始まったの去年9月くらいからかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:15:37 ID:raoLSTKW0
age厨はスルーで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:45:25 ID:Njvrj4mD0
>>471
代理店というよりも担当者の力量だと思う。
この時期だから4月入社の元フリーターとかじゃないか?
ANA JALなら代理店をカバーするサービスはあるが
UAにはそんな余力はない。
わたしゃなら二席+アクセスでベビーベッドつけられる席をおさえるな。

でもさすがに事前に電話したらこれはなんとかなるんじゃない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:13:50 ID:VenVD5QB0
>>472-477辺りへのレス。これは、五列の真ん中に当たった人間に
ビジネスやエコプラへの有料アップを売りつける陰謀としか思えん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:10:00 ID:jb6gZ0a80
>>487 この人は団塊世代か? フリーターを馬鹿にする辺りに加齢臭がする。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:43:42 ID:ARGH2+iy0
>>487
確かに担当者の力量しだいなのだが、
知恵も力もない奴に客担当をさせている代理店の責任もある。

さて、オリジナルの馬鹿親さまですが、
リクエストすることと確約されることは別だが、
まさかリクエストもしていないのに吼えていることはないよなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:40:19 ID:8py78T0h0
SFOまでCで逝きます。一応1Pですが他社便でのマイル獲得が多く、UAは国内便以外あまり乗ってません。
早い便の744にするか遅い方の777にするか迷ってます。どちらがいいと思いますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:53:36 ID:Acnqt4KF0
>>491
Cなら744の方が好きだな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:16:07 ID:X0vGk4VHO
>>492
744にもう一票。アッパーデッキ大好き。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:35:17 ID:NJI01Vpw0
所詮はUA
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:48:32 ID:LbIKZPJ10
ええと、>>440です。
結局三席並びは取れませんでした。早めに行ってカウンターで少々ケンカして
みましたが、インド系の地上職員に「Web上で席が空いてなきゃ、何時間前に
来たって席は空いてないってことだよ、バーカ」的な対応をされて糸冬でした。

でも三席バラバラではなく、2+1では取れたので、三席目を買ったバリューは
一応ありました。上でも話題になってる777の252配置なので、どうしても隣に
迷惑をかける5の中の3よりも2を占有してる方がマシ、と考えることにしました。

依然として代理店にもUAにも不満はありますが、>>440とか書いた時点では
自分も感情的になっていたと思うし、最悪の事態は避けられたし、自分としても
勉強になりました。本当に皆さんありがとうございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:59:54 ID:QGWJFP8P0
UAじゃリクエストしなければ赤ん坊を一人だけ離れた席にアサインするのか?
アメリカなら訴訟もんだと思うが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:14:48 ID:+C2LJwLR0
1席購入した時点で、赤ん坊でも「子供」あつかいですよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:40:17 ID:LbIKZPJ10
>>496-497
一応、正確には「リクエストしても」ですが・・・ただ、代理店がちゃんとやって
くれていなかった可能性もあるので、そこはよくわかりません。あと、混んで
いたのは事実で、満席だったと思います。

ちなみに、上の方でも「子供であることがUAには伝わっていないのでは」
という指摘がありましたが、infant meal(お子様ランチとかではなく、離乳食)
のリクエストは最初から通っていましたので、赤ん坊であることは間違いなく
UAにも伝わっていたはずです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:10:29 ID:+C2LJwLR0
infant meal=赤ん坊乗客ではありません。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:11:44 ID:Dl/Alor+0
>>491
Cなら747がいいと思います。
アッパーデッキの15番以降はシートピッチが大きい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:30:19 ID:czCwP0Av0
皆さん色々いってらっしゃいますが、大人二人と
子ども料金でInfant Mean頼んでおいて、三席ブロックしてないなんて、
日系じゃありえないですね。UAというか、米系では普通。
言わなきゃしてくれない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:06:47 ID:04AuApr80
赤ちゃんの席の件の人、それ、きちんとクレームをアメリカに
したほうがいいですよ。詳細に、UAの予約、電話で問い合わせて
言われたこと、地上職員にバカにされたこと、をきちんと書けば
ボーナスマイルかバウチャーもらえると思います(笑)

確か同じような件で、去年UAだったか、COだったか、アメリカで
ニュース沙汰になっていました。
安全のために席を赤ちゃん用に買ったのに、赤ちゃん1人かよ、
って世論巻き込んで。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:37:07 ID:5GALHXSk0
infant mean 赤ちゃんいじわる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:33:18 ID:5GALHXSk0
http://www.airliners.net/open.file/1227771/M/
PSよさそう。ぜひ乗りたい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:25:45 ID:INmIupYr0
>>504
ps最高です。FCのサービスは国際線並み(かそれ以上)だし、エコノミーは全席E+。
狙って乗る客が多く利益率が高いらしい。
UAは今後、この方向を目指すのだとか・・・
唯一の難点はJohn Fucking Kennedyにしか行かないことですね。IADやORDにも飛ばすべき。

まあその前に足元のサービスを根本的に見直すのが先決だと思うんだが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:46:48 ID:sBZq2EzT0
>>504
psいいですよ。食事のレベルも明らかにCでも太平洋線より上。
Fのシートはライフラットでずりおちるのが気に入らないのですが、Cのシートは国際線仕様の上革張りです。
普通にコンセントが刺せる仕様にもなっているので、PC使って仕事しながら飛ぶのに最適。

F/Cはいつも満席ですね、Upgrade は早めならなんとかなるけど、そうでない場合はいつも厳しいです。
最近いつもゲートでしかアップグレードしてくれません。
507504:2007/06/27(水) 13:24:08 ID:5GALHXSk0
そうですかー。B757もいい使い方があるんですね。
実は米国の○○航空で働いているんでUAさんには乗ること無いんですけど、
お金を払うなら是非こういうキャビンの飛行機乗りたいです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:18:17 ID:ydHKJ17o0
でもp.s.のトイレは旧世代の青い水ぐるぐるだしなぁ・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:44:05 ID:mHm3uS8o0
p.s.ビジネスクラスの食事。朝発の場合。
1食目
・フレンチトースト、クリ−ミーメープルシロップ
 ソーセージ、ベーコン、果物
・デニッシュ、クロワッサンまたはベーグゥ
2食目
・ターキーとローストビーフのデリプレート
 チーズ、果物
・ウォーカーズのチョコレートチップクッキー

その他
・ウェルカムドリンク。
・耳栓と目隠しのプレゼント。
・DVD貸し出し。

ニューヨークへ行くときはサンフランシスコかロサンジェルス経由で行こう!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:51:01 ID:rXH7Ph/NO
明日NHのコードシェア便でシカゴ行くのだが、予約クラスBのエコノミーでEQMは150%つきますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:23:50 ID:0FaM4Uy40
>>510
公式ページに書いてあるとおり。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:57:23 ID:7bLLuUkN0
>>510
NH便でBクラスに乗ったものと見なされるのでEQMは100%です。
EQM150%換算にしてければUA運航便に乗ることです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:24:45 ID:ND/nhrEs0
>>512
ありがとう。
514塗装ヲタ:2007/06/27(水) 23:37:50 ID:OlepIUqV0
成田発SIN,BKK逝きは未だ旧塗装ですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:52:04 ID:B6jl4ncA0
>>509
ちなみにファーストも同じね。酒は飲まないから知らない。

>>514
日による。っていうかそんなに気になる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:56:55 ID:rn/tLCND0
P.S.最高って奴、ほんとに乗ったことあんのかよぉ。
NY駐在で朝六時半のSFO便に月一で乗るが、
いつも「いわしの缶詰」みたいに満席だし、機体はマジ古いし、
超オーバーブッキングで「ダウングレード」=結構頻繁されたりすると
エコプラは相変わらず六時間フライトでも飯出さないし
($5でポサポサのサンドイッチ買うか!)コスト削減見え見え。
ダウングレードのお詫びに差額と$200のバウチャー貰っても仕方ね!
CAもNY-basedのクルーに当たるとNastyの一言じゃん?
てか、今時DVDプレーヤ貸し出しすんなよな、10年前のJLでもあるまいし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:02:21 ID:BL9nkv2r0
たしかにね。
ダウングレードもDVDもわかるよ。

UAが無理してもこの程度ということか。

AAに期待!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:11:46 ID:B6jl4ncA0
>>516
ダウングレードか…拒否すればいいじゃん。
少なくとも漏れならdenied boardingにしてもらう。ヒマだし。
それか$200バウチャーじゃなくて他のものよこせって言えばなんか出てこない?
JFKやLAXで$5で食えるものを考えると、あのfresh food to purchaseは
そう悪くないと思うが、、

それとあのDVDの貸し出し漏れは結構好きなんだが。
大金はたいてVOD導入することを考えれば費用対効果は極めて高いと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:01:23 ID:rn/tLCND0
>>518 だから、仕事でどうしてもNY・SFOに行かなきゃならん時に
拒否してられないって。他のもの寄越せって・・・アメリカの
UAのCustomer Serviceと話した事あります?無駄な抵抗だって。
Fresh Food to Purchaseって何?Food for purchaseは、全然Freshじゃね。
只のSnackだよ。その辺のスーパーで買えば二ドル。JFKやLAXであんなもん
出すレストランねえよ。おめ、PSなんか乗った事ねえだろ。
DVD貸し出し、日系では90年代にやってたが、今時ありえねえ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:52:51 ID:rbVXFx5k0
>>519
英語でおk!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:54:45 ID:BWR813ed0
>>516
ps最高!といまでも思ってますが、Yには乗ったことがないので知りませんでした。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:25:12 ID:B6jl4ncA0
>>519
サービスディレクターなら他のものアレンジしてくれることもあるよ。
それか、帰ってからカスタマリレーションに電話。

スナックボックスとの比較でfresh foodと言ってるだけ。実際にfreshかどうかは別問題。
いまどき、大都市圏のスーパーで$2でサラダやサンドイッチ買えるかなあ?
巨大サンドイッチが$6くらいだから、量で考えれば$2くらいかもしれないが、、

>>521と同じでp.s.はCとFは乗ったことあるけど、Yはないな。
fresh foodはよく食べてるけど、アメリカの相場で考えて高いと思ったことはないな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:41:01 ID:04rmOmLc0
516は基地外だからもう相手にするな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:42:06 ID:g8SD9g9D0
今度乗るORD-HNLはフライト時間8時間55分で、あの国内線のFなんだよね…
距離はJFK-LHRよりはるかに長く、IAD-MXPとほぼ同じ。
HNL線にもp.s.入れて欲しいよ。

でもFの食事は2回出てくる(ランチ+スナック)。
エコノミーはfresh foodのみ。
エコノミー乗るならなにか買って持ち込んだ方がよさそうだね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:43:11 ID:Xq91HXJt0
顧客を基地外扱いですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:00:15 ID:0VQSSChs0
>>525
ベン図を描いてみれば明らかだが、基地外∩顧客が存在するので、
顧客≠基地外は成立しない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:59:42 ID:VSPMgyj00
Fresh foodって何?UAに長年乗っているが、Fresh Foodなんて言ってるの聞いた事ね。
Snack for purchaseとかFood for purchaseなら聞いた事ある。てか、全然
Freshじゃね。シリアルとかシリアルバー、よくてもサラダかドライサンドイッチ。

>>522さん、ちょっと考え甘いよ。アメリカのUAカスタマーサービスなんか、
苦情言っても知らん顔だよ。

>>523さんが、ps乗ったこと無いのに「最高」発言をなさった事を指摘され、
キチガイ呼ばわりですか・・・てか、常連にとっては、あれを最高と呼ぶ
人間のレベルが解るので、ま、知ったかしてるって言われる方がマシかも。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:17:32 ID:LBj8nsVV0
てか、B757まじ細くね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:17:41 ID:B6jl4ncA0
>>527
UAにはFresh Foodというset phraseがあるんだよ。
例: Fresh Food Menu
http://www.united.com/page/article/0,6722,51284,00.html

DGで使えないバウチャー渡されたのに苦情言って相手にされないのは、
言う前からあきらめてるか、いろんな意味で言い方がなってないかのどちらか。
適切な方法で言えば、使えない$200バウチャーは*必ず*他のものになる。
ちゃんと文句言わずにダウングレードでバウチャー使えねー氏ねと言ってるのも
藻前の人生だから、否定はしないが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:26:29 ID:4gjviPtD0
>>527
アメリカ国内線でおいしい軽食を
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/meals/purchase.jsp#dome

ユナイテッド航空の特定のフライトでは、わずか5ドル(USD)で、どんな方にも
ご満足いただけるスナックボックスをお楽しみいただけるようになりました。

フレッシュ&テイスティーミール:
ご朝食にフルーツとヨーグルト、ご昼食またはご夕食にガーデンサラダ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:35:11 ID:B6jl4ncA0
上級会員に配ってるアルコール券、食べ物にも使えるようにならないかなあ。
今はなきAir Currencyが10枚$25で、食べ物にも使えるようになって再発売されたらなあ。
532506:2007/06/28(木) 22:35:57 ID:SLkY0WCZ0
>>509

夕方発だとこんなかんぢでした。

ttp://i-get.jp/upload500/src/up6521.jpg
ttp://i-get.jp/upload500/src/up6522.jpg
ttp://i-get.jp/upload500/src/up6523.jpg

朝発は乗ってでかいコーヒーカップにコーヒー入れて貰って
飲んですぐ寝て起きたらSFOってのばかりなのでよくわかりませんが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:40:24 ID:0Se0yn3j0
来週UAのビジネスに乗ります。シアトル便です。
おすすめの座席はどこになりますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:52:17 ID:As7auJQL0
>>533
777だから大差ないよ。
オヌヌメというわけでもないけど、15Fあたりにしておけば?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:07:55 ID:0Se0yn3j0
>>534
ありがとうございます。
でも777のほうが新しい分747より乗り心地いいんですよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:09:13 ID:As7auJQL0
>>535
んー、そんなこともないと思うけど。
漏れなら選べるなら747-400にしておく。

個人用モニタ関係は777の方が壊れてる確率は低いかも。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:31:33 ID:jPunWa9u0
>>407
>>411-431

海外旅行板にすでに書き込んだネタなんですが、
平会員、MP入会4年目、実行マイル1万ちょっと(KIX-SFO往復)、XCで2月にNRT-SIN往復、
ほぼCCによる陸マイラーという経歴(?)で
来月の頭の同じくNRT-SIN(ケチって今度はXY)UA803便の31F(バルク)を押さえていたのですが、
先日ふとitineraryを確認したら、なんと21Hがぽっかり空いているではないですか…!!

そんなこんなで、下記の条件にいっさい当てはまっていない私がXYの分際で(ご存じでしょうが30USDしか払ってません)
E+しかも21Hに乗ってしまいます。

エコノミープラスは、以下のようなお客さまに、先着順で事前座席指定を行なっていただけます。

* マイレージ・プラス・エリート会員 (プレミア、プレミア・エグゼクティブ、1K)
* ユナイテッド・グローバル・サービス・メンバー

エコノミープラス・アクセスをご購入いただいたお客さまにもご利用いただくことができます。

ちなみに当日のフライトは予約画面で20Hより前方の席が表示されないのでいわゆるB777-200 WW2ってやつだと
おもうので、下記サイトで確認できるように、>>407さんのいうようにナイス!な席だと思うのです。
ttp://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_777-200_2.php

(もう一方の機体だったりすると、下手したらもとのE-のバルクのほうがよかったりするので、最悪なんですが…)


こんなことってあるんでしょうかね?
アンカーつけたあたりで議論になっていたことと関係ありそうだったので亀レスですが書いてみました。
長文スマソ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:23:55 ID:LCRjJ6EZ0
>>537
ある。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:29:05 ID:0Se0yn3j0
>>537
プレミア会員でログインして座席表を見ると、E+の21HJは前の座席が無いコンフィグのようです。
こりゃ良席かも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:03:09 ID:gQCgQPZsO
1.2マソ程EQMが必要ですが、おすすめの修行先はどこでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:04:46 ID:VXB9aUG40
>>539
21HJの前は乗務員席になっています。
B777-200 国際線仕様1
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/seatmaps/b777w1.jsp
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:09:14 ID:sXQeZ8b/0
>>540
NRTからならNRT-LAX-LASでいいんじゃね?
(5451+500)*2 = 11902 だ。

ユナイテッドバケーションから買えばボーナスマイルもつくよ。
LASで勝てばチケット代もタダになるかもね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:20:03 ID:4f8n8tkc0
GO HAWAII GOでハワイ・・・ちょっと足らないか。
SIN2往復だな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:33:34 ID:LCplgiU40
>>541

17Aと21H/Jではどちらの席がいいですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:56:34 ID:SR8xDt7U0
>>544
乗務員用席は普通のシートにカーテンが掛かっていて
乗務員が休むスペースになっているので、普通に前方にはシートがあります。
足元が広い17Aが空いているのであれば17Aの方が良いのでは?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:44:02 ID:XOnBLh290
>>533
9列窓側
547age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/06/30(土) 12:31:01 ID:4VRymUl60
成田⇒シンガポールとソウル仁川⇒成田と乗ってきた。
まー一言で言えば、ファーストだビジネスだエコノミー+だ
エコノミー−だ、GSだ1Kだ1Pだ2Pだ☆Goldだとか、顧客満足度がsageだとか、
その他諸々…、以前の問題かと。
出発前の点検はきちんと成田でやってるんだろうけど、それは運行における
安全面の事に関してだけに思われて、確かに航空機の運行上、
これが何より優先されるべき事項だけど、客室内や搭載品の整備・
点検とその不備に対する案内を、疎かにしていなかい。
例えば、オーディオチャンネルが全クラスでダウンしてたりとか、
日本語機内誌を搭載し忘れたりとか。それらのトラブルや不備に対して、
指摘があるまで放置されていて、さらに指摘をしても他の乗客に
周知をしないとか。
たしかに、機内の音楽番組なんか無くても映画があるだろとか、
日本語機内誌が最初から無くたって新聞積んでるだろ、
とか言うかもしれないけど、そういう問題じゃないんだよなあ。
出発前に整備員やFAが客室の状態や、搭載品の確認をしっかり点検し、
不備があればその旨を乗客に、きちんと伝えるという事があれば、
UA、まだまだ衰えていないなと思うんだけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:43:30 ID:rp2CbkTe0
もう日本はどうでもいいとなってるから
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:46:01 ID:02Q1ZhQM0
age厨はスルーで
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:24:41 ID:V3ol4asU0
>>540
ニュージーランド航空でニュージーランド往復。
いま冬なんで、オフシーズンでチケットが安い。

上級会員ボーナスマイル目当ての貧乏マイラーなら、UAでアメリカ行きゃ、だいたい1.2は超えると思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:28:46 ID:9S/xlFDi0
夏休みでどこかにマイルをためつつ一人旅に行きたい女です。
どこかオススメはありますか。

なるべくチケット代が安くあがりマイルがたくさんたまればなぁと
思ってます。(来年のPrem.Exec.到達まであとちょっとなので)

夏休みは9月末までにとればいいのですが、、

552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:45:41 ID:BeLPNJ6D0
>>551
> なるべくチケット代が安くあがりマイルがたくさんたまれば

ボストンは? GO USAで96,000円+、ホテル高そうだけど。
学生の街だけあって、一人でも何も困らない。公共の交通機
関が発達しているので車要らないし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:58:15 ID:r40Mqr+y0
ホテル泊まらなければいいいだけ。マイルが目的の修行僧なんだから、0泊2日や0泊4日(機中泊をのぞく)は
あたりまえ。
554ハゲ親父:2007/06/30(土) 18:22:47 ID:+5YAukUY0
>>547
UAに乗ってるなら基本的なことが理解できてないね。
機内で快適に過ごしたければ自分で必要なものは持ち込むんだよ。
GSだろうが1Kだろうが本だの食べ物だの持ち込めばいい。
月に3度も米国往復する時には、日本の旨い寿司屋の握りとか、野菜スッテック
だの、ピーナッツ、チョコレート等々味噌汁、ふりかけ、コショウまで
自分の気に入るように持ち込めばいいんだけど。
判らないかな?
ただ、乗ったら直ちに自分の関係する設備について点検し、不具合があればすぐに
修理依頼すること。
5日から2往復だけど。6月20日から1往復。
成田ベースのタイペイからコミュットしてくるやつらはよくないな。
Y担当の日本人の方が何倍もいいよ。
いつもCだから、先日は文句言って険悪なムードになったけど。
これもUAだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:11:09 ID:i/Y3OlSU0
機内食のメニューがずうっと同じなんだよね。どうにかならないものか。
変わるとすればだんだんせこくなる一方だし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:18:49 ID:mhT42s8m0
>>547はUAとの付き合い方を分かっとらん。なので>>547はこのスレから退場。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:21:23 ID:3cwSRNO00
>>551 ナイジェリア、南アフリカ、コロンビア、ソマリア、スーダン
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:30:11 ID:PgMSBjxD0
コミュットw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:24:04 ID:RCaqtYhT0
>>553
GO USAとかだと3泊以上しなきゃないとか縛りがありますよね
同日便でそのままとんぼ帰りするみたいな料金検索すると高いっす
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:40:47 ID:7QtyjEzu0
>>559
3泊とも空港近くに泊まれば市街地に泊まるよりは安く済むよ。
例えば、同ホテルブランドと比較して、
マンハッタンに泊まれば3〜4万円するところEWR近辺なら1.5万円前後。
せっかくだからホテル修行も一緒にやっとけ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:49:40 ID:Hd//ACDk0
551です。みなさん、どうもありがとうございます!
ボストンいいですね>>552 さん
ボストンは4月に仕事で行ってきたのですが、あまり時間が
なかったので、そうだ、ボストンにしようかな〜。
とにかくホテルでゆっくりして、買い物しておいしい
もの食べたいです。
562ハゲ親父:2007/07/01(日) 18:18:27 ID:iSGttZVZ0
>>561
ボストンはオイスターバーくらいだよ。
寒いし、ホテル代は東京並み、まあがんばって来いや
くれぐれもやばそうなところへ夜8時以降出歩かないように。
まあ、太いの好きならしょうがないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:30:15 ID:CVtzdsAt0
痛い目に遭わないと分からない○○だろうから、何を言っても無駄。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:50:54 ID:mW3zl8ZU0
いよいよUAやばくなったね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:23:20 ID:uOpnlRX/0
レンタカーでメインに行ってロブスター食べるのがオヌヌメ(゚Д゚ )ウマー
でも本当は某所のバフェの方がオヌヌメなんだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:59:10 ID:0hAdPlD10
いくらボストンでもこの時期は寒くないだろw
とりあえずクラムチャウダーとサミュエル・アダムスだな。
ジョンハンコックセンターからの夜景もきれい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:00:25 ID:/A8XrCMO0
こんどp,s,便に乗るんだけど往復ともマイルでうpグレード成功した。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:41:19 ID:gmak6u+A0
>>561
買い物、美味い飯なら美国は避けた方が。。

それなら、メキシコ、バンコク、シンガポールから
選んだ方がよいと思う。何を買いたいか、何を食べた
いかに因るけど、マイルが溜まるのはメキシコ、しか
し治安はあまり良くない。夏休みがどれぐらいあるか
知らないけど、バンコク往復、シンガポール往復とか
の方が良いかもね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:58:13 ID:hdAhZZJg0
>>568
買物@雨は悪くないと思うけど。
食い物も一人で行く場合は、そう大したもの食えないよ。
570age厨@新嘉坡 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/02(月) 02:45:24 ID:5npvErwF0
昨夜のUA803便で再びSINに到着。相変わらずオーディオチャンネルは、
一部の番組が聞けないし。それより唖然としたのが、あるビジネス座席の、
個人モニターの外枠が外れかかってて、中身の基盤が飛び出しかかってるの
まであった事。気になってチラ見したら、マップは生きてるみたい
だったけど…。頼むから、マジで客室のメンテも小まめにやって下さいよお。
今回食事は“とれーだーびっくす”ってやつを頼んでみたけど、
まーまー喰えた。マイタイのオリジナルらしいカクテルも、そこそこ呑めた。
でも、座席がE番の最悪なのに当たったのにはorz。およそ7時間、
退屈でしゃーなかった。ビジネス席とはいえ、隣の人跨ぐのには気ィ使うし。
かといって窓の外の景色も見難いし。寧ろそれ以前に窓側の連中、
日もとっぷり暮れてんのに日よけ下ろしやがる。
UAの至らない点を指摘ばっかしてたからかね。

>>554
いつも今回も、音楽にしろ本にしろ、自分で必要な物は持ち込んで
乗ってますよ。流石に食料は、クラスによって中身が違うとはいえ、
機内で出してくれるから、用意した事はござんせんが。

それにしても>>523といい>>556といい、ちょっとでも不足の事を言うと、
急にムキになって襲ってくるけど、UAスレの住民さんはこれが特徴
なんかしら。
他の航空会社のスレでは、良い所も悪い所も、清濁併せ呑む住民が
結構いるのにね。

あー、家でHistory Channelでやってた映画観てたら、また成田への
時間がおしてRed Carpet Club行けんかった…orz。
明日香港の方のRCCに顔出しとくか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:06:08 ID:UAZ0Xe7V0
来週SFO/YYZのUAメタルに乗るんですが
サービス内容は国内と一緒でしょうか(F)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:00:17 ID:qv0B6lZz0
>>571
同じだよ。
UAメタルのFなら無料の食事が出るよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:28:17 ID:UAZ0Xe7V0
ありがとうございました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:31:38 ID:D/1gk4Fq0
>>573
マイルでうpグレードでつか? それともFのマジ券?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:43:46 ID:7P7tl6iW0
age厨って死んだほうがいいよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:04:44 ID:ze7IDg6a0
age厨は漏れが命名した。

あまりにもスレをageまくるんで。
2年以上の歴史がある。
そんな有名人に死ねとは、失礼な香具師だ。
さっさとRCC入場券置いて2chから消えてくれ。
577age厨@869便 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/02(月) 21:06:44 ID:IGNeJsO+O
>>575
さっき896便に乗ってて乱気流を揺り篭に、乗ってる飛行機が墜落しかけて死にかける夢を見たから、
当面は死なない…筈。

869便、なんか出発遅れるってよ。まだ携帯使えて助かるわ。
578age厨@UA896便 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/02(月) 21:33:33 ID:IGNeJsO+O
まだ動かねー…(;・∀・)。
ジェットルートがどうしたとかで、あと10分くらいで動くとか言ってるけど、本当かいな。
あ、出された飲み物零してもうたorz。
それにしても国交正常化以来、満を持した米越直行便らしいけど、結構空席が目立つのー。
閑散期はジャンボじなくても、トリプルセブンで間に合うんじゃないか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:46:29 ID:J4N1DMFG0
>>578
HKG-SGNはいつ見ても特典に空席がたっぷりある。1年前漏れが乗った時もCは数えるほどでガラガラ。777で間に合うのは事実だが、米国―HKGが744ばかりでは仕方がない。
ところで今回特典でNRT-SIN-HKG-SGNの往復してるの?今そのルート特典ではブロックされちゃってるね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:53:24 ID:j7N5FM5p0
去年2006年エリートチョイスキャンペーンで、
今年7月の『トリプルフライトマイル』を選択した人って結構いる?

ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/W_reward.jsp#triplemiles

俺もその一人だけど、ダブルマイルキャンペーンはよくあるけど、
『トリプル』って結構オイシイよね!

俺の旅程は、
NRT⇒(ORD)⇒LGA/JFK⇒LAX⇒NRT
で、1Pボーナスも入れると実行マイルの4倍の59,732マイルになる計算で、
結構稼げます。

俺の旅程はいたって普通の部類だけど、
このトリプルマイルを狙って飛びまくってる人がいらっしゃったら、
どんな旅程か教えて下さいな。
どうぞヨロシクっす。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:11:19 ID:6uPd4cjcO

これからファーストでアメリカに行く俺に何か質問ある?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:38:13 ID:xblCneHf0
年齢は幾つですか?
583581:2007/07/03(火) 13:49:18 ID:6uPd4cjcO
29歳です
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:06:22 ID:sgvhwrCs0
>>581
シャワーした?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:04:42 ID:9GzxZAh+0
ご職業は?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:31:39 ID:bhYKZvrY0
予約クラスとfare basisは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:16:51 ID:oItxYZ9t0
>>581
夏休みでちゅか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:54:34 ID:gtrYWYTX0
月並ですけど、ご趣味は?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:16:07 ID:DZDwjgaA0
>これからファーストでアメリカに行く俺に何か質問ある?

日本からとは書いてないぞ。
カナダからアメリカかも分からないぞ。
しかも、YTO→ORDを500マイルうpグレード券1枚使用で。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:39:25 ID:q2kOIZkC0
『エアタリフ』が復活してるね!

ttp://www.airtariff.jp
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:48:33 ID:dB2eF45l0
age厨って死んだほうがいいよね。
592age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/04(水) 02:54:06 ID:MPAroX9b0
>>579
スマネ、>>578で空席が目立つとぶっコいていたのは、俺の認識不足
だったワ。離陸してからエコノミー覗くと、まー、いるわいるわ、
9割近く席が埋まってる。これじゃトリプルセブンでは積み残しが出ると、
しみじみ思ったよ。ホーチミン・タンソンニャット空港の手荷物受け取り
ターンテーブルでも、3つ使って荷物引き出してたし。
それから発券の方は、ICN-NRT-SIN-HKG-SGNを、AMCのUA特典で。
UA使うとこれしか経路が無いんですぅ〜、と吐かしたら、発券してくれた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:58:21 ID:F6z1x46w0
>>592
経路はともかく、よく空席があったな。
594age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/04(水) 04:07:39 ID:MPAroX9b0
>>593
空席がある日を先に聞いて、それを基準にやりくりしたよ。
だから帰りのチケットは10月になってるし、今回の帰国は、
日本で買ったUAの格安Sクラスになる。
やっぱり成田〜東南アジア線のビジネスの席が無い。
日本⇒東南アジアだとひと月に5日間、空席がある日があれば、
良い方なんじゃないだろうか。東南アジア⇒日本だと10月以降は、
全然席が無かった。ファースト座席だと結構、といってもこちらも
一月あたり5日間くらいだけど、空席があったんだけど。
ただ発券期限直前に、空席が出る事がたまにあるけど、
これもエコノミーかファーストが多い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:55:48 ID:7mF+5tgH0
age厨って豚肛だよね?
596age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/04(水) 17:37:52 ID:MPAroX9b0
>>595
その考え方があったとは恐れ入る。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:35:09 ID:tZmfZ2cg0
Baggage allowance - 2PC / 2PC

ってなんのことかいね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:31:51 ID:XFhZJvx70
>>597
無料で預けられる荷物 2 pieces って意味。
正確には1個あたり3辺合計62インチかつ50ポンド以下の荷物が2個まで無料。
50ポンドを超え70ポンドまでは1個につきUS$50の追加料金。
但し日本発着の荷物はUS$25。
ブラジル・フィリピン発着は例外で70ポンドまで無料。

スターアライアンスゴールド(GS/1K/1Pを含む)だと合計3個、1個あたり70ポンドまで。
サイズの制限は同じ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:40:42 ID:tZmfZ2cg0
>>598
さっそくの詳しいご解説ありがとうございます!

なんと一個あたり50ポンドとな!
アジア路線で20kgまで(何個預けようがかまわないが総重量20kg(ポンドだ44ポンドでしたっけ?)まで)だと思っていたので
うれしい誤算です!

今回少々長めの滞在になるので荷物を送らずに多めに持って行けたらと思っていたので助かりました。


ありがとうございます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:34:09 ID:qX5XyoU+0
ちなみに、日本発の時はUAは結構(二キロ程度)許容量超えても見逃してくれるが、
海外発だとちょっとでも超過すると引っかかる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:25:11 ID:7pmgfHOq0
今年2回海外発UAで許容量超オーバーチェックやPriorytyTagの取付けされなかったな。
GHが手抜きで良かったのか悪かったのか..5キロはオーバーしてたはず。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:29:06 ID:cspcSYlk0
>>600
アメ公のやる仕事は雑
気に入れば通す。気に入らなければ‥
それだけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:36:20 ID:/7FmmFH+0
>>602, 600の文章読む限り日本人(おめーの言葉で言うとジャップ)の仕事が雑って意味だけど。
だいたいアメ公なんて言葉使う奴は日本から出るべきでない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:07:04 ID:wSk4YKHq0
雑なんじゃなくて、融通か利く。
アメリカじゃ、儲け主義が横行。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:48:39 ID:z3raN2hT0
>>603
経験値が乏しいな。ガンガレw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:06:40 ID:bfnZAvUr0
omaemo na
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:50:26 ID:CSIBWerS0
>>580
俺はすでに7月になってから
EZE−IAD−SFO−SEA−IAD−SJU−IAD−NRT
乗ったぞ。

あともう一回どこか行きたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:35:57 ID:VGihT1Rg0
>>607
おれは SIN-HKG-SFO-JFK-LAX-NRTだな。
とりあえづNRT-SINが残ってるので、もう1往復してくる。
SIN-HKG-SFO-JFKの往復で。帰りのSIN-NRTはXF取って帰ってくるよ(w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:20:33 ID:4iL4iBMr0
>>608
1K修行?
610774便@天候調査中:2007/07/07(土) 15:09:18 ID:HhtsuT7s0
遠ざかる北米 夏の関空発の便、わずか3路線
「デトロイトの乗り継ぎで5時間も待たなければいけない。なぜシカゴ直行便はないのか」
「関空は成田より1時間遠くて燃料を食う。それだけ乗りますか、と言われた」
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707060014.html

もうすぐ関西〜ホノルル線も運休。
611580です:2007/07/07(土) 16:55:10 ID:bE3EBH1y0
>>607
>>608

トリプルマイルで結構稼いでますね!
トータルマイルでどれぐらい積算されるんでしょうか?

しかも、後1回はどこかに行く予定ですか?
すごいですね!

612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:52:35 ID:4iL4iBMr0
>>609
いえ、商用旅行でおます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:29:11 ID:4iL4iBMr0
よろしくドゾー!

国際部、今日は海外出張?海外旅行?
http://mizokichi.blog90.fc2.com/blog-entry-21.html

UAマイレージプラス:1Kの実際(アップグレード編:前編)
■まずは“自分の場合”の前提のはなし。
■1Kのアップグレードの考え方
■ユナイテッド航空のアップグレードの仕組み
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:47:17 ID:XiE+I+6X0
>>609
今年はもう1K確定してるので、150K修行+マイル稼ぎです。
SINからとなっていますが、某国発券のVクラスなので、マイル単価はかなり安いです。
去年は出張が多くて、SWUを追加で4枚貰えたのが今回の原動力かなぁ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:44:51 ID:sNrjsCpr0
>>614
今年のプレミアチョイスはどれにした?
35000EQM 2008年の2,500EQM/2.5EQS
75000EQM 2008年の2,500EQM/2.5EQSと2008年9月のご利用でトリプルマイル
125000EQM 米フライト用コンファームド・リージョナル・E-アップグレード2回分
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:10:38 ID:gjwAJZ800
プレミアチョイスって登録の仕方はわかるんです
がどうやって実際のチョイスをするんです?
やり方がわからない・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:24:52 ID:/leNlbVm0
普通に届いたメイルをクリック。

ちなみに自分は75kのときに妻をPremier Assoc.にしました。
Prem.Assoc.って、ラウンジ使えないから最初に思ってたメリットはないのだけど。

618614:2007/07/08(日) 11:57:59 ID:XiE+I+6X0
>>615
おいらもう5年くらい1Kなので、チョイスは・・・

35,000 EQM/40 EQS Rewards:
Carry forward 2,500 EQM/2.5 EQS into 2008

75,000 EQM/85 EQS Rewards:
Carry forward 2,500 EQM/2.5 EQS into 2008
BONUS: Nominate someone to Premier AssociateR

これを選択。プレミアアソシエイトは会社の後輩にあげました。
125Kまであと少し。頑張ろう・・・。
でも、8月にダブルマイルだなんて、少しセコいよね・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:27:16 ID:gjwAJZ800
>>617
ありがとう。1Kになったけど飛行機ばっかり乗っていて
飛行機に乗る楽しみ、旅行の楽しみが薄れたかな。
仕事だけだと8-9万マイルしか飛ばないので、どうしても
修行みたいなことしないとだめだし・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:52:47 ID:+vT99kIb0
>>618
1Kの場合の「8月ダブルマイル」というセコさに、正直参りますた。
日本便の減少、度重なる値上げ、円安、燃料追加料金、悩みは山積ですなぁ。

いつかUA、誰にも乗ってくれなくなるんじゃね?
あ、企業の出張ユーザだけが乗ってくれりゃいいのか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:56:56 ID:5L8855Ar0
すかすかの777のエコノミープラスに乗ることになりそうなんだけど、
お勧めの席の場所ってあります?

壁のすぐ後ろ(反対側は人がいるので実質2席占有)がいいのか、
それとも真ん中あたりで3席取れるほうがいいのか、
はたまた、窓側2列独占がいいのか。。。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:17:54 ID:CACkT3LF0
>>621
真ん中の方が冒険しなくてもいいと思うけどね。
窓側は結構埋まるよ。
ところで、スカスカの根拠は?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:19:06 ID:+vT99kIb0
>>621
あくまで個人的な趣味として、窓側2列独占。
あと最近のUA、出発前Wクラスまでスカスカ->乗ってみりゃ満席、
というケースが多い希ガス。

どうか油断なきよう。良い空の旅を祈る。ちなみにどこまで?
624621:2007/07/09(月) 19:00:11 ID:5L8855Ar0
>>614-315
ありがとうございます。
NGO-LA、往復ともユナイテッドの座席指定のページをみると
エコプラはスカスカ、普通のエコノミーも半分くらいしか埋まっていない状態だったんで。
あと1週間くらいなんだけど、これから埋まるのかな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:20:26 ID:o00K2sRa0
Webからスタアラ各社のマイレージ特典て予約できないの?
探してるんだけどよくわからない。
利用したいのは成田→上海のNHです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:26:36 ID:0QcJ/bGi0
先日KIX-SFO-ORD往復利用してきました。
UAは初めてでしたが、KIX-SFOは比較的快適でした。
SFO-ORDは周りの客が日本と違ってかなり騒がしく苦痛でした。
食べ物や飲み物はエコノミーなので他社と対して違いは感じませんでした。
SFOやORDではさすがに自国の空港だけにトランジットも比較的スムースで
特に問題ありませんでした。
いずれの路線もほぼ満席でした。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:38:37 ID:CACkT3LF0
>>625
できない。電話する必要がある。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:40:04 ID:CACkT3LF0
>>624
シートマップだけで判断するのは結構危険だったりするよ。
具体的なフライトを教えてもらえればある程度予想できるけど、直前の予約や
スタンバイとかで結構乗ってくるから、あんまり当てにしないで、真ん中の席を
取っておくのがオヌヌメ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:33:19 ID:krv+r+9c0
スタアラアップグレード特典、再開マダー?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:44:56 ID:WRsK0oUh0
>>629
まだだね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:38:38 ID:VEqKzihG0
こないだ凄い遅れが出て、UAのアメリカのカスタマーサービスに電話した。
最低。らちがあっか〜ん!と、日本語のカスタマーサービスに電話して、ようやく乗り継ぎの
手続きしてもらった。アメリカ人って、ホントにやる気あんのかよぉ、
みたいな感じ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:25:46 ID:Zz8q2W3t0
>>631
案外日本に電話して、そこのサービス机に相談した方が、良いんだよな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:52:38 ID:krv+r+9c0
>>630
もしかして、永遠にマダー?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:55:52 ID:WRsK0oUh0
>>633
復活予定だけど、マジメに作業してないのかなあ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:57:42 ID:To/sSKMO0
>>632 これは結構正解。UAの日本机って外資系のわりに結構
社員教育出来てる。でも海外で日本UA同様のサービスを期待すると
驚愕する事となる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:26:12 ID:KCkTzAlq0
500マイルでF(合衆国内2クラス)へうpグレードキター!
SEAからLAXでB737機材使用でFが8席。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:16:47 ID:xOKS3IXR0
age厨ってcallet_jp奥村美里だよね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:38:22 ID:6LjHkeBZ0
>>635
社員教育と言うより、これまでの政策もあって定着率が高かったので
どこの部署に行っても10年選手がゴロゴロいるので、実務知識は非常に
優れている。
但しこれからどうなるかはわからん。

1Kデスクは比較的マシ。

>>636
よくわからなかったけど、500マイルアップグレード券のこと?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:35:42 ID:0MeYLnYj0
>>636
国内線Fは初めて?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:24:11 ID:+CM0uuNu0
>>638 UAに関しては激しく参考になった。dクス。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:21:36 ID:J64l2USw0
>>631

あんたの英語に問題があるだけだろう。最初から日本語カスタマーサービスに電話してけばいいものの・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:59:30 ID:kgm7yT1E0
1PでD料金でCに乗りますが、シートマップを見る限りCは満杯Fはガラガラです
うpグレードしてくれる可能性はありますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:01:10 ID:ZVsnaXiH0
>>642
ない。
644631:2007/07/11(水) 23:01:19 ID:BQxUsyr60
>>641 ご意見有難う。いえ、高校からアメリカ来てますんで、
英語はアクセント無しで喋れます。言葉の問題じゃなくて、
UAのアメリカ机は、知識が無い上にやる気もないから、
こっちが一生懸命説明してんのに、Oh, I'm sorry, I wasn't really
listening...(ごめ〜ん、聞いてなかった!)みたいな反応が
かえってくる。アメリカの日本語机も同じ。やる気ない。
日本に電話するのが一番。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:30:09 ID:ZVsnaXiH0
>>644
後出し、カッコワルイw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:03:34 ID:kHslacn/0
>>644
なんだ、日本の予約か。アメリカの日本語サービスかとオモタよ。
結論は同意するけど。
ところでアクセントなしってなに?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:10:15 ID:xHjhaJFk0
>>643
断定かよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:05:23 ID:3Wnhcy9Q0
>>646
アメリカに長くいすぎて日本語が不自由なんだよ。
スルーしてやる思いやりをもてよ。w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:22:04 ID:F/4Dxxhx0
>>648 >>646 アクセントなし⇒英語に訛りなし⇒ネーティブレベルである。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:07:39 ID:NsekDujf0
>>649

あんたが "Sorry I wasn't listening" って言われた理由分かった。

歯が汚い・容姿が醜い・中途半端英語 (but the accent is better than avarage non-English speakers)

多分「歯が汚い」だと思うんですけど正解ですか?

651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:56:33 ID:7Uit6fu90
自分は1K机にしか電話かけないけど、悪い対応はあまり覚えがないよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:36:32 ID:BEkoWXXoO
SFOチェックインにて

549ドルでFにうぷしませんか?だって。遠慮しましたが
200ドルぐらいなら考えてもいいかなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:45:08 ID:gVgz1Qvx0
えええええ?
日本行きでしょ? 激安じゃん。勿体ねー。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:59:00 ID:BEkoWXXoO
東京行きです。でもビジネスでも隣空いてたし、
6万円出すならマンダリン泊まれると思うと…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:59:53 ID:gVgz1Qvx0
んーそれとこれとは...
まぁFに興味がないのであれば、意味のない出費でしょうね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:28:07 ID:dvhVCBE6O
非常口のとこに座り、英語で質問されて、座るの断られて、大事で文句言ってる
日本人がいた。
まわりは馬鹿日本人がって冷たい目になるし、恥ずかしかった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:27:01 ID:uVb+4SnS0
10月以降のPEX料金ってまだ出てないのかね?
あと、地方からのアドオンっていくらくらいプラスになるんだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:12:57 ID:vD37XpQ70
>>652
あれは固定価格なんだよねえ。
漏れも$549の価値があるとは思えないから断るけど、あのオファーがでたときは
ZやXCからでもうpグレードできるから、人によっては(゚Д゚ )ウマー。

>>656
ちなみに、クラスと路線は?

>>657
出てるよ。地方ってどこ発?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:33:42 ID:rH2hByj1O
>>652
744の15とかだったら俺も断るかな。744のFボロいし。
777のFならかなり前向きに考える。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:13:38 ID:5viCcDVb0
ちなみに、ディスカウントYでチェックインの時に、
JFK⇒SFO⇒NGOのCへのアップも$549だった。

しかし、俺もとても価値があるとは思えなかった。
UAのCに以前乗った時、ビデオがオンデマンドでなくて
びっくりしたのと、シートがNHの国内線スーパーシート程度だった事が
あったので・・・日系やコンチ辺りみたいなCだったら断然価値あるだろうけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:15:48 ID:vD37XpQ70
>>660
NH国内線のスーパーシートがUAのC程度だったら、結構いいと思うんだが…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:40:11 ID:iOxpPYz80
>>660
そんな長距離ならいいんジャマイカ?
JFK/SFOはp.s.だし
SFO/NGOは空いてそうなF・・・こりゃいいね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:01:10 ID:6Xt/FkZr0
>>658
FUKです。
UA公式に値段出てます?
ちなみにHNL行きです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:27:01 ID:LRhRFBjP0
>>658
FUCKです。
UA公式に値段出てます?
ちなみにANALイきです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:11:01 ID:nWKKbOD00
psのCはDVD見てる途中に飯が来ると
プレイヤーのやり場に困る
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:48:48 ID:y8FmRJAG0
てか、普通にオンデマンドにして欲しい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:19:48 ID:Fp3d224s0
>>663
UAのPEXは通年設定だから、いつでも買える。
もちろん運賃額は変わることがあるので、毎年同じ運賃という意味ではないが。

公式に出てるかどうかは知らないけど、値段はこのくらい。
東京発に+15Kみたい。国内線はUA便名かNH便が利用できる。
オンライン割引だともう3Kくらい安く買えると思う。

FUK-HNL GO USA 14 (V/AP14/MIN2D/MAX2M)
75K 1/8-2/1, 10/31-11/23
81K 2/2-3/1
82K 4/1-20, 5/5-31
84K 10/1-30, 11/24-12/5, 12/10-14
86K 12/15-17
88K 4/21-26
91K 3/2-13
92K 9/18-30
94K 6/1-7/12, 1/4-7, 12/18-21
99K 3/14-31, 12/6-9
100K 5/3-4
110K 8/29-9/13
114K 1/1-3
116K 7/13-19, 9/14-17
121K 4/27,5/1-2
137K 7/20-8/9, 8/16-28
138K 12/25-27
152K 4/28-30, 12/22-24
155K 12/31
168K 8/10-15
181K 12/28-30

往路出発日基準
往路または復路出発日が金土の場合片道につき+3K

高いPEXはそれぞれ次の金額を加算(往復ベース)
GO USA 7 (Q/AP7/MIN2D/MAX3M) +10K
GO USA 3 (H/AP3/MIN2D/MAX3M) +20K
GO USA GO (B/AP-/MIN-/MAX6M) +30K

燃油付加運賃、空港利用料、諸税別途
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:56:11 ID:IOoFJXGeO
>>666
ハード面の劣化は急な改善が難しいかろうが、
ソフト面は他社を見習って頑張って欲しいよね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:36:20 ID:HnmiYCeN0
>>660
ビデオのオンデマンド? あほかい。
そんなもん、エアラインに求めるのか?
どっちにしろその時に自分が観たい映画があるとも限らんし。

自分で持ち込めや、PCかプレイヤーとDVD。
エコノミーでも最後列のトイレの前でもオンデマンドになるよ。
ビジネスクラス/ファーストクラスに求めるものが完全に違ってるよ、貧乏人。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:36:25 ID:lMsHSGnMO
>>669
こーゆーのに限って、自分の席のモニターが壊れていた日になんか、
髪を振り乱し鬼の形相でFAを呼び付けて、親の仇はここぞとばかり、
お詫びマイルやバウチャーを要求する事が、多いんだよな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:49:06 ID:tnix0S+v0
>>669
age厨乙♪
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:27:49 ID:8diFmeXZ0
>>669
盛大に釣れてますねw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:27:17 ID:ceKO+OGy0
>>669
貧乏人を馬鹿にするでねえ
こいつマジうざったいな

なんだ なんか自慢しているのか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:40:40 ID:+/ypRohq0
ファーストクラスのメリットは何ですか?
ビジネスクラスの2倍の価値はどこにあるのでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:57:54 ID:INq9BS3c0
う〜ん、この手の質問は困る。
ベンツのEクラスでも満足している人間が多数いるが、
一度Sクラスに乗ってしまうとEでも物足りない・・・
人間の欲かな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:54:35 ID:xFbQ3naJ0
>>670
そうやつがいるのか。なるほど。
自分のモニタが壊れてたことにさえ気づかなかったが何かくれたことがある。
多分騒いだやつがいたんだろうな。

どうせ俺はマップしか見ないんだけどな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:12:15 ID:gOcR4m8a0
マップと言えば、
PCとGPSレシーバで地図表示してる香具師がいたな。
レシーバは通信装置だろうから本当は禁止だろうが。
地図はキレイだし、ログも取れる。楽しそうだったな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:06:19 ID:F8nk/YDi0
>>676
全席壊れてると騒がなくてもくれることもあるし、文句言ったヤシだけ配ることもある。

>>677
UAはGPSレシーバは公式に使えることになってる。
でも例えばAAでは使えない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:34:47 ID:rX+k3PUNO
モニタで思い出したけど
今月機内で上演されてた農家のオヤジが自作ロケットで
宇宙旅行する映画は最高におもしろかった
激しくおすすめ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:44:19 ID:So4rG6gn0
>>660が求めてるのはソフトオンデマンドのビデオw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:15:22 ID:xFbQ3naJ0
「ソフトオンデマンド」? 何、それ?
それって、ANAの777のエコノミーでも使えるようなのと違うの?
そりゃぁ>>679みたいにチョーお薦めの映画をやってればいいけど、そううまく行くとは限らない。
だから「プレーヤーとディスク自前」、でよいと思うが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:03:39 ID:So4rG6gn0
ソフトオンデマンドのビデオをプレーヤーごと自前でお持ち込みですかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:16:12 ID:rac3ChkH0
>>679
これだよね Astronaut Farmer 面白かった。
http://www.imdb.com/title/tt0469263/

あとこれも良かったよ Breach
http://www.imdb.com/title/tt0401997/

684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:57:38 ID:JBP+kaXP0
>>681 ヒント:リージョンコード。最近はリージョンフリーのプレーヤじゃ
再生できないソフトが多くなってきてるし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:58:55 ID:So4rG6gn0
なんだ、ブリーチってアニメのアレじゃないんだ・・・

どのみち見られるのは帰りだが

プライベートビデオのカース・オブ・ゴールデン・アーマー(チョウ・ユンファ)と
パンズ・ラビリンス
マーク・ウォールバーグのザ・シューター/極大射程見てたわ

アストロノーツファーマーには期待しておこう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:01:25 ID:So4rG6gn0
>>684
>最近はリージョンフリーのプレーヤじゃ
>再生できないソフトが多くなってきてるし。

最近はというか、フォックス、ディズニー、パラマウントの三社は最初から駄目ぽ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:10:10 ID:xFbQ3naJ0
俺が使ってるわけじゃないんだが、SFOの国際ターミナルにはDVDとプレーヤを貸してる店がある。
使ってないから高いのか安いのかも知らないが。
どんなリージョンのディスクやプレーヤを貸してるのか知らんが、流石にかからんものは貸さんだろう。
成田辺りにも似たようなものがあるのかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:21:17 ID:F8nk/YDi0
>>687
SFOだけじゃなくてチェーン化してて、主要空港どこでも返せるようになってる。
値段は安くない。普通に映画館に見に行った方がよほど安いが、
映画館とは存在意義が違うから商売成り立つ鴨ね。
リージョン1だと思われ。p.s.とかAA便などで貸し出しのDVDはR8だね。
成田では同種の商売やってるって話は聞いたことがない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:38:27 ID:6xqCps4n0
成田にツタヤが出来たんじゃなかったっけ??
他の空港で返せたりはしないけど・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:46:51 ID:c0mCx+Rk0
じゃぁ結局機内のビデオサービスに我侭な事を要求するのはお門違い、でOKなのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:08:27 ID:AidmGnW50
>>690
それとこれとは別問題だと思うが。
まー、ファースト更新するときにVOD化を期待
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:17:58 ID:mxs9ou060
成田のツタヤ@第一ターミナル
ttp://www.tsutayastores.co.jp/narita1/index.html
7泊8日だと、プレーヤ2000円、ソフトが450/800円。
プレーヤは予約制。
693age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/16(月) 05:01:54 ID:MIEeWRCU0
エコノミー+、縦幅だけじゃなく横幅も広げて、
レッグレストも付けて、いわゆるトリプルセブンWorld Wide Type2の
クルーシートみたいな仕様で、座席配列も2−4−2へして欲しい。
その代わり座席数を、3列か4列程度の24席〜30席にし、
更に事前指定対象者を普通運賃客とエコノミー+専用の運賃客だけに
絞り込んで、当日指定でもGlobal Serviceと1K会員にも指定させていく
みたいに。その代わり、今の通常エコノミーの座席間隔を、
31から33inくらいまで拡大し、そのエコノミー席で、空席時における
プレミア会員以上の隣席ブロックを、実施する事も条件だけど。

上の2−4−2のエコノミープラスと、エコノミーを合わせたエコノミー
クラスの定員を、トリプルセブンに入れるとして大雑把に計算すれば、
エコノミー+が24から32席、エコノミーが159席から168席くらいの
定員になるけど、やってくれないかな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:06:06 ID:NpHrZPA20
とっ、突然なにを言い出すのだ、君は・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:21:31 ID:qaTcuGcl0
>>681
することなくてしょうがなく見た映画にハマることだってある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:20:24 ID:c0mCx+Rk0
状況は理解するが、それならオンデマンドである必要はあまりない。
まぁ生理的欲求でクライマックスが見られない、とかいう状況は理解するけど。
そこまで見たいと思えばちゃんとしたプレーヤと画面でちゃんと見ればいいわけで。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:23:28 ID:gqotqmO00
777は対象が多いせいか、VODシステムは、トラブルと悲惨。
Windows CEがフリーズ・リブートして、何十人かが一斉に何も視聴できなくなる。
リソースが極端に不足しています、XXしますか?という問いが画面に出るが、問いに答えられない。

選択キーはゆっくり押してください、だと。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:43:20 ID:3hX8SBaC0
Linuxじゃないのか?
どこかの航空会社、起動時にペンギンが出てきたときは嬉しかった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:54:25 ID:HV2MFmQP0
>>667
ご丁寧にありがとうございました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:28:00 ID:eSe5oUE40
>>698
NWのAVODでそのペンギンを何回見たことか...。
(システムはPanasonic謹製でやんす)
あまりに毎回見せられていたので、仕舞には「お前はドンキホーテ・レベルか?」と。
流石に最近は最初の頃よりは安定してきたけどね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:21:30 ID:JpMRu7Bk0
>>700ゲットしておいて、この冷静さ。さすがダイナーズのお客様・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:46:09 ID:gzKAZUGa0
Astronaut Farmer楽しみにしていたのに・・・日本語じゃなかったorz
本当にカムサハムニダ・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:03:41 ID:mpj5VAA20
ほ〜
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:00:20 ID:CStsP5rH0
英語で映画観れない奴がUAかいな・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:25:39 ID:OPvqaI+e0
>>665

プレーヤーの上にお盆をおくのが普通だろうと思います。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:03:59 ID:P/ep3ICw0
>>704
それ漏れだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:11:27 ID:vWv4oeq60
>>704
おまえ相当な英語コンプレックスだな
708702:2007/07/17(火) 22:01:24 ID:gzKAZUGa0
>>704
釣られてやろう。
英語で映画観られるかと聞かれればYesだけどリラックスして楽しめるのは母国語の日本語。
自分の英語力では英語で観るにはそれなりの集中力が必要で疲れるからわざわざ英語では観ない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:40:14 ID:Jj4iT+WH0
シートテレビのせいで、足元窮屈になってるエコノミー
座席下のあの機械をどうにかして欲しいど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:59:25 ID:eRZvpF1fO
>>709
B744運航便に乗ればいいじゃん。

B747-400のエコノミーで、シートテレビが付いてないのは、世界的に見ても、
ユナイテッド、ノースウエスト、ルフトハンザ、中国国際、フィリピン、タイ国際、
エアインディア、エルアルイスラエルくらいしか、なくなってきたんじゃないだろうか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:17:13 ID:V4f9pd6h0
>>710
大韓・アシアナ・中華も今はあるんだっけ?
まあB747-400運航便も少なくなってきたけどな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:37:36 ID:f7utkGYK0
>>704
英語でもいいけど、字幕が中華なのがウザ

日本便は日本語字幕 or 字幕ナシがいい
713悩めるUAマイラー:2007/07/18(水) 12:38:29 ID:ejqChVhw0
実は別の掲示板にも出したのですが、
そこはまだ情報交換が盛んじゃないようなで、こちらにも記載しました。

******************************************
現在、スターアライアンス日本語HP上で、
『日本地区限定 スターアライアンス 10周年記念キャンペーン』が展開されていますね。
各航空会社から出題されるクイズに答える形式ですが、
いよいよ昨日からユナイテッド航空の出番となりました。

ttp://www.staralliance.jp/camp_10th/index.html

毎回、全部で3問のクイズに答える形式なのですが、
現在UAから出題されている第3問目の回答に悩んでいます(^^;

出題は下記通り・・・

Q3: 貯めたマイレージで換えられる、スター アライアンス加盟航空会社間での特典はどれ?

A. 
加盟航空会社間で無料特典航空券に換えられ、アップグレード特典としても利用できる

B.
加盟航空会社間で無料特典航空券に換えられるが、アップグレード特典としては利用できない

C.
加盟航空会社間でアップグレード特典として利用できるが、無料特典航空券には換えられない

一般的には、答えは『A』だと思うのですが、
ユナイテッドのHPを見ると、現在は、
「スターアライアンスアップグレード特典はしばらくご利用いただけません」とあるので、
そうすると答えは『B』?
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/e_upgrade.jsp

ところがところが、このクイズにはもし回答に迷った際の【ヒント】があって、
そこをクリックすると答えはやっぱり『A』だと思うのです・・・(^^;

皆さんだったら、どれを回答されますか?
是非コメントをお願い致します。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:12:00 ID:Ov4VCb3Z0
そんなことより
最終確認画面では
ユナイテッドじゃなくてアシアナになってたのが
気になったがそのままいった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:34:14 ID:a2Dimb8g0
つーか、エアタリなんかに出した話題をここでも振るな。
汚らしい、シッシッ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:45:42 ID:BgjLig6X0
エアタリ利用者お断り!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:18:06 ID:fa/h6RU+0
なにエアタリって
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:55:49 ID:5XaVGfJ80
>>712 中国語字幕入ってると、どうしても読んじゃいません?
そんでチョー笑える字幕だと嬉しい。特に、台詞が長いのに
「叫!」的に一文字プラス「!」って、嬉しいパターンです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:35:03 ID:4d1t4j7I0
Flyertalkによると7月22日に新C席が発表になるみたいだね。
ちょっと期待・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:05:34 ID:UjhpC/3TO
じゃあageとくか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:37:18 ID:Obiy7ImZ0
■NRT→NYC
NRT 15:10 UA884 ORD 11:36/14:00 UA0684 LGA 17:10
NRT 16:25 UA804 IAD 14:45/17:25 UA7786 LGA 18:59
NRT 16:45 UA890 LAX 09:15/11:25 UA0890 JFK 19:55
NRT 17:25 UA838 SFO 09:17/11:00 UA0892 JFK 19:43
NRT 17:55 UA882 ORD 14:21/16:00 UA0688 LGA 19:13
NRT 19:00 UA852 SFO 11:17/13:20 UA0010 JFK 21:57
■NYC→NRT
JFK 06:45 UA0005 SFO 10:05/11:22 UA837 NRT 15:30(翌日)
JFK 07:00 UA0891 LAX 10:07/11:03 UA891 NRT 15:55(翌日)
JFK 08:40 UA0008 SFO 12:02/12:52 UA853 NRT 17:10(翌日)
LGA 09:00 UA0673 ORD 10:29/11:59 UA881 NRT 16:20(翌日)
LGA 09:45 UA7183 IAD 11:16/12:11 UA803 NRT 16:20(翌日)
LGA 10:00 UA0851 ORD 11:30/12:44 UA883 NRT 17:05(翌日)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:44:28 ID:I+CCoEWW0
UAがこれだけ成田行きデイリーで出してるのに、
なんで自国のNHやJLはしょぼいんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:09:46 ID:xmeqePa00
会社自体がショボいんだから仕方ない

死に体JALも存続できると良いねえ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:43:30 ID:DrFtdXsA0
てか、利益上がってんの?UAってガラ空きの事多いんだけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:09:47 ID:YL9nje4uO
俺が乗る時は曜日に関わらず殆ど満席状態。
特にC以上は混んでるなぁ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:51:54 ID:t2fAF6we0
IAD-NRTを去年の11月Yで
今月Cで乗ったけど、がらがらだった。
ちなみに両方木曜日発
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:04:37 ID:5dZx32Zo0
UAマイルで発券するQRのアワード詳細やっとキタ。
スターアライアンスではないので別ルール。
予約はO/I/Xクラス。切り込めるのはQR運航便と接続するUA便のみ。

ストップオーバー*または*シングルオープンジョー可
ストップオーバーはリージョン間の旅程のみ。
オープンジョーはARNK区間がリージョン内の場合のみ。
(スター特典と同じ)

予約完了後変更不可。発券前後にかかわらず一度全部キャンセルして取り直し。

リージョンと就航都市
日本 OSA
北アジア PEK SHA SEL
中東 AUH AMM BEY DAM DMM DXB JED LXR BAH MCT SAH THR
ヨーロッパ ATH FRA IST MAD MAN DME MUC FCO VIE ZRH

必要マイル数 Y/C/F
北アジア−中東
 55K/80K/110K (参考:スター特典 50K/75K/100K)
日本−中東
 55K/80K/110K (参考:スター特典 50K/75K/100K)
北アジア−ヨーロッパ
 90K/140K/175K (参考:スター特典 70K/105K/140K)
日本−ヨーロッパ
 設定なし(´・ω・`)ショボーン
中東−ヨーロッパ
 45K/80K/100K (参考:スター特典 40K/60K/80K)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:54:52 ID:HVAfUklb0
ttp://www.asahi.com/international/update/0720/JJT200707200008.html

ジャンボ機前輪格納庫から遺体、上海からの密航者か
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:18:09 ID:5dZx32Zo0
>>728
チャレンジャーだな。
> 飛行中の極度の低温か酸素不足、あるいは格納された車輪に挟まれて死亡したとみられる。
解剖すれば原因はわかりそうだけど、どれが原因だったか興味深い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:43:27 ID:2s0jWuSh0
まあ、シナ人@DQNだから無事着いてイリーガル・イミグラントになるよりまし。

でも、過去に着陸前にギア・ダウンの時点で死体が落下した香具師も多いと思われ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:49:21 ID:sZQqGwgh0
>>725
C以上が無茶混みだが、よく見ると半分くらいUA職員だったりw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:30:49 ID:0u07t7zu0
>>731
そんな感じもしないけど、>>725に同意。
F/Cは出発前日までシートマップで見ても余裕ありそうなのに、当日はなぜかきっちり埋まってる。

これは
1)事前にマイルやSWUでアップグレードRQSTして当日クリアになる香具師
2)GSや1Kなど上級会員に対するOpUp
3)>>652みたいな当日販売(?)

今年はじめて1K到達しそうなんだけど、2)が実際どの程度にあるのかとても興味あります
1Kさま経験談おしえてください



733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:29:03 ID:WfCT4UJI0
>>732
どの程度と言っても路線や時期によりばらつきが大きいから
一概には言えないんだけど、SWU配るようになってからあんまりないよ。
それほど期待しない方がいい。

今年1KになってもSWUもらえるのは来年だからしばらくの辛抱だぬ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:41:26 ID:lSaYt59f0
>>732
3月〜9月にKIXSFOを格安でもいいから乗ってみそ。
オレ(1K、MM)は、9割はOPUGされてる。
NGOSFOやNRTSFOだと同時期で40%ていど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:43:43 ID:7sbI2XYj0
なんか、アップばかりのCだと、C料金払う気しなくなる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:03:07 ID:r5FkktBn0
>>735
C運賃はらうのはFに乗るためと理解すれば桶。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:06:10 ID:ovPnyKu0O
>>734
SWUについて教えてください
オプアプ無しが判明してから当日後出しじゃんけんみたいに使えたりしますか?

Y→Cオプアプ後に更にFに行くのに使えたりしますか?

あなたのSWU余ってますかw?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:31:58 ID:1bh/5Awv0
>>734
MMは別格扱いだよ、分かってると思うけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:04:47 ID:r5FkktBn0
>>737
使えるけど、ゲートで乗る直前にOPUGも少なくないよ。
ダブルアップグレードには例外なく使えない。

>>738
建前としてはそうなんだけど、現実は必ずしも。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:11:44 ID:JSZuWmCp0
>>738
ここ最近はMMでようやっと昔の1Kぐらいの取り扱いかな
それでもミールのチョイスがなかったことあるぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:55:57 ID:SyBniANS0
修行僧は機内托鉢でもしてろよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:08:14 ID:cgYu9zoI0
すみません、ご存知の方教えてください。
乗り継ぎ便でNRT→IAD→JFKなのですが、
IADで、予約便に乗り遅れた場合、振替は、
UAのJFK行きのみになってしまうのでしょうか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:27:10 ID:r5FkktBn0
>>742
LGA行きにも乗れる。
EWR行きはルール上は乗れないが、乗せてくれるかも。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:28:31 ID:gAMXW9q3O
>>719
座席まだー?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:56:42 ID:U8nkv1ed0
>>742-743
預け荷物があると厄介だな。
9.11前なら機内持込みが全然うるさくなかったから、預けずに極力機内に持ち込んでいた。
SFO-JFK便が接続できなかった時も、SFO-ORD-LGAにすんなり振替えてもらい対処できた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:02:58 ID:z+dXzWdM0
UA-QRのコードシェアの承認がでたみたいよ。
6月からDOH-GVA-EWRにも飛んでるし(QR運航)。
戦争やってる地域同士を中立国経由で結ぶってところがなんとも深い裏がありそうだが。

日本ではNHとコードシェアしてるし、いよいよスター入りの気配だが、
スター入りの噂が出てから結構たつよね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:11:14 ID:kNJW7+ho0
中国路線に力を入れて777が足りなくなっているようだけど
余っている国内線用777を大西洋線で改造することって
可能?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:11:36 ID:BIHjXmch0
age
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:29:02 ID:RWUOTwxx0
>>742
>>743は基本的に正しいが、JFKセミ撤退してEWR強化しだしてからは
 乗り遅れのEWR全然大丈夫になったという印象。勿論、荷物は確実に
 一時的に行方不明となり、二日後にボロクソに痛んだ状態で届けられる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:40:21 ID:z+dXzWdM0
座席キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://suitedreams.united.com/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:58:23 ID:j3GEMmkg0
>>750
乙。
07年第四四半期からロールアウト、完成までに27〜30ヶ月・・・
でも、漸くこれで国際スタンダードだね。素直にウレシス

http://biz.yahoo.com/prnews/070723/aqm071.html?.v=14
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:03:07 ID:WK+Jjz7A0
>>750
フラットだという以外は、ちょっとガックシ。
特に横並び隣接モニターは、隣の画面に気が散る、
というか、ちょっとプライバシーが欲しいところ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:06:06 ID:j3GEMmkg0
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:09:37 ID:z+dXzWdM0
>>752
確かにそれは思った。
今でも視野角制限するフィルタ貼ってあるけど、あんな感じなのかね。

>>753
d。後ろ向きの席ができるんだね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:19:52 ID:z+dXzWdM0
744,777ともにF/Cは席数だけじゃなくてスペースも減らして、Yの席数を増やすんだね。
UG券条件悪化の悪寒…

取りやすさが今のままで、お弁当がNW並においしくなればネ申なんだが…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:35:32 ID:j3GEMmkg0
>>755
C席の減少は、UAにとって収益最大化するためにやむをえないと判断したと思われ。

744とかで先に25、26あたりに座ってると、必ずいるでしょw>土壇場で偶然UGされちゃった人
要はUAはY席を1つでも多く販売するために、オーバーブッキングしたY客をCに移動せざるを
得ないことが多いってことだと思います。無償アップグレードは収益悪化の元凶のひとつなので、
致し方ないと思う。

757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:11:41 ID:Gz5J2Sda0
新C嬉しいけど
オプアプ減少は悲しい・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:28:40 ID:XHz0PZu8O
>>713
Q3が没問扱いになってた。
759age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/23(月) 17:50:03 ID:gVDcDYqkO
>>757
おこぼれを期待せずに、金払って乗れという事ではw。

新しい座席は、企画と設計担当者の、苦労の末というか苦し紛れというか、
そういったギリギリの結論が滲み出る様な座席みたいw。
ライフラット席は不評だからといってフラット席にすると、
1席辺りのスペースが増え提供座席数が減るし、かといって斜め配置にすると、
ファーストクラスと余り変わらない。じゃあ英国航空のClub Worldみたく、
交互式配置にして定員増やそうかとしても、そのまんまアイディア持ってったら、
BAに何言われるか分かんないし何より二番煎じの何物でもない。
で、出した結論が、交互式配置ではなくお見合い座席の採用で、フラット席にしながらも
スペースと定員の確保ですか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:56:35 ID:WnDy2UL80
>>750

座席表だと旧2-3-2→新2-4-2なのにシートピッチ
旧20.5→新23.5と広くなってるのは何故?
http://www.prnewswire.com/mnr/united/28964/
761age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/23(月) 18:58:30 ID:BIHjXmch0
>>760
シートピッチって縦方向では?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:01:27 ID:r3Jck9ZN0
斜めになっているからだろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:14:45 ID:XSVHYO5MO
いずれにしても、新しくなるのは朗報だよね。
やっと国際的レベルに追いついたって感じ。
早く乗りたいなあ〜まぁ早くて来年中ってとこか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:23:54 ID:7G64ck/c0
単にDOTのオファーに応えて中国路線申請をファイルしただけなのに、
既に開設できるものと大きく勘違いしてエアタリで空騒ぎしている件。
しかも誰もそのことに突っ込まないの。さすがエアタリ・クオリティ。


■0023 2007/07/23(月) 05:51:08
米国〜中国線さらに拡大 お名前:田モンスター軍 田総統 

----------------------------------------------------------
 UAのプレスリリースによると来年にSFO〜CAN、
再来年にLAX〜PVGを開設することになったそうですが、
機材に余裕はあるのですかね?

ttp://www.airtariff.jp/ua/bbs0023.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:31:12 ID:R+M4LDg20
新ビジネスクラス、ほんと楽しみっすね。

ところで、通路側に人がフルフラットベッド状態にしてるとき、
隣席の人がそれを乗り越えて出るのってやっぱりちょっと大変そうすかね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:46:09 ID:Llwp4uRr0
>>765 またぐ事になるでしょ。背の低い人には辛いかも。
NHは、そのせいで一寸足下がりのフラットにしたんだろ?

>>759 俺も、正直「えっ?何、今更」みたいな感じを受けた。
てか、所詮アメリカ?アメ車と同じで、ちょっと2007型にしちゃ
ショボいというか、一昔前の日本車って感じ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:03:23 ID:Oz82xp4t0
4席の内側の人はどうやって外に出るのだろうか?

肘掛け幅が狭くなって、グラス台?が隣と共用の物がひとつだけ。
座席以外の横方向のスペースが減った気がする。ということは、物入れは全席下だけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:07:10 ID:5KIH1wM20
>>767
またげば出られる鴨ね。しかし4席か…しょうがないか。
オーバーヘッドビンはあるんじゃないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:46:18 ID:iFhQtCyF0
777で他社(AC、CX、DL、別格SQ等)が1−2−1なのに2−4−2なんて…。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:47:37 ID:pOzkFz2+0
将来的にはSeatGuru.comにも、新シートの情報が出ると思うけど、
今発表されてる座席シートを見て、どこが当たり席だと感じますか?
771760:2007/07/24(火) 10:39:24 ID:46kWlFQ90
>>761
勘違いスマソorz

Cクラス後方B.G席とか座るとY+の人々と目が合いそうな…
(カーテン閉めてない時)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:57:48 ID:kDNTMV8h0
>>765
ウソフラットで無いのは大変うれしい。
non-isleの出やすさはフルフラットにした時の座面の高さ次第だね。
BAは楽にでられるよ。

744はラバが一つ減るなぁ。

BAみたいに互い違いにするとサービス大変なのも理由かも。
見通し悪くて正直UAのFAの質だと簡単にサービススルーされちゃいそ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:27:43 ID:00dTM1R30
>>772
UAではコールボタン押す事は、Cでもある意味タブーだからなwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:50:11 ID:x+j1sG+30
FTから拾ってきた

B747 Current F14 C73 E+88 E172 Total=347
B747 Future F12 C52 E+70 E240 Total=374

B767 Current F10 C32 E+67 E84 Total=193
B767 Future F6 C26 E+71 E80 Total=183

B777XP Current F10 C45 E+84 E114 Total=253
B777XQ Future F8 C40 E+107 E114 Total=269

B777XC/XI Current F12 C49 E+83 E114 Total=258
B777XJ/XD Future F8 C40 E+106 E114 Total=268


FC減らしてE増やす。一見、利益率の低いEをどうして増やすのか!と思うけど
無償アップグレードにCを使う位ならEを着実に1席でも多く販売するってことですね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:36:16 ID:0r/6+kBw0
747のみさらにE+を減らしてE-の比率を高めるんだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:46:16 ID:5KIH1wM20
全クラスiPod対応にするって発表が先にあったけど、エコノミーはどうなるんだろワクワク
あと、VODとPC用電源つくのかな?エコプラだけでもいいや。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:28:09 ID:L/GB9yyoO
>>775
これから744は全て中国・香港路線に投入することを前提にしているんじゃないかな。
中国人だとまだまだエコノミーという人も多そうだし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:36:44 ID:3lcy2VVj0
>>777
トリプルセブン、おめ。w

中国シフトもあるだろうな。
あと日本路線はF、Cが埋まらないというのに気がついたらしい。
実際、大阪本社の某p電器産業では部長でもYだぞ。w
事業部長クラスでやっとC。F使うのは副社長以上。w
779UA1K:2007/07/24(火) 22:02:22 ID:9oPAhyAN0
>>773
E+でも普通にコールボタン押してビールのお代わりくらい持ってこさせてますが、何か?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:14:53 ID:DKWwCm4y0
>>779
1KでE+ですかorz
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:38:41 ID:rPMtQi0p0
>>780
GSでE+ですがなにか?
ほとんどないが、人によっては名前で呼んでくれる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:40:50 ID:z/KVLWAa0
俺んちのイヌも名前を呼ばれると喜んでやって(ry
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:44:57 ID:rPMtQi0p0
>>782
www
それと同じだぬ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:48:40 ID:emKXH4Tk0
後出しじゃんけんで負けた感じw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:47:11 ID:DMR3kz7X0
あの2連シートでお見合い型にしてスペースの有効利用になるの?
別に全部同一方向でも同じような気がするんだけど。
BAみたいに2席で互い違いならまだわかるんだが、
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:49:55 ID:Umu/RjOK0
>>781
GS様っつー事は、UAへの年間上納金(支払運賃)がとびきり高額な人という事。
なのにE+に座る事があるという事は、年間何マイル飛んでいるんスか…1K二、三人前分??

>>782
絶妙なレスだなwwwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:32:47 ID:rPMtQi0p0
>>786
約3人前くらいかな。運賃は掲示板とかで書かれてるほど高額でもないよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:51:10 ID:VUkq5Biz0
786

GSのシステムご存知でないようで。。。
GSになれるのは、とびきり高額な運賃を払っている人がなれるものでもない。
GSは昔のVIPだから、一般人が選ばれるには、online料金でもUA-WEBから買うべし。
UA-WEBでVやWクラスを月一で予約している人がGSであることもあるわけだ。
本社のセールスが決める事ではあるけれど、その決定権を持つ人から聞くと
UA-WEBからの正規割引運賃の安いチケット購入者でも可能性あり。
旅行代理店から格安航空券買ってる人間は一生GSの資格なし。
どれだけUAに貢献しているかも評価対象だという事だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:29:06 ID:Cbhf75dd0
>>788
仰せのとおりですな。
オレは在米で、1ヶ月に2回NRTに飛んでる。
なので250kマイルくらい飛ぶけど、
ことごとく在米の代理店でWとかSの安いチケットなので
いつまでたってもGSのお呼びはかからない。
そん代わりOPUGの打率は9割。w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:33:48 ID:rPMtQi0p0
>>789
GSより打率9割の方がいいなあ。裏山
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:34:02 ID:QepzG0jr0
>>789
R/Tあたり1000ドル前後ってとこでしょうか
24往復でアバウト280万円かぁ それでSWUも沢山来るんだよね?

今年もう既に300万円分はフライトに使ってるのに未だ1Pの俺は完全に負け組だ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:08:26 ID:Cbhf75dd0
>>790
でも日本に今年年末には引き上げるので
月2回の太平洋便ともお別れです。UAファンやめたら
これからは「鉄」になります。w
>>791
だいたい800ドル/往復ですね。SFONGOのスペシャルが
出てるときはNGOから入るときもあります。閑散期だと
SFONGOのスペシャルで650ドル(燃油サーチャージ込み)も
あったな。
>>791さんは、なぜに3ミリオン円も使ってるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:31:21 ID:DY29iZCX0
>>789
うpグレードのウェイチングどうだった?
794age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/26(木) 02:00:39 ID:fB6lpssY0
>>774
B777-200ERの4クラス制で、ビジネスクラスが50席近くもある事が、
座席提供数と収益のバランスが悪かったのかもしれない。
昨今、B772でファーストクラスを導入した上で、3〜4クラスを
設定している航空会社でも、ビジネスクラスは35〜45席くらいで
押さえてい所が多いからね。ファーストだって12席は多過ぎで、
4〜8席くらいが適正なんじゃないかなあ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:29:50 ID:8tUodBQMO
つまり>>792さんのようなUGを減らしていく、
ということだよね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:45:42 ID:EK5xLUiF0
Y+横8列にしてくれないかな・・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:06:30 ID:+j8mPb3S0
>>796
シートはそのままで?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:18:34 ID:apWrYMMT0
>>713
クイズに挑戦

Q1: ユナイテッド航空の正規割引運賃を何という? ヒント
AMERICA GO FARES / UNITED GO FARES / U.S.A. GO FARES
Q2: ユナイテッド航空最大のハブ空港がある都市はどこ? ヒント
シアトル / シカゴ / ワシントンD.C.
Q3について
諸事情によりQ3を削除させていただきました。
既にご応募いただいております方々につきましては、Q3を全員正解とさせていただきます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:07:47 ID:EK5xLUiF0
>>797
シートピッチはそのままでもいいけど、シートはANAのPYくらいにして欲しい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:08:13 ID:57tEcCxx0
>>799
それは、投資コストがかかりすぎだね
801age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/27(金) 03:43:50 ID:R7euWX1+0
>>800
いや、投資コストに対する利益は回収できると思うよ。
ただし2−4−2のエコノミー+へ、事前予約で座れる乗客を、
普通運賃客とそれ専用の運賃客に絞り込んで、
それ以外のPEXや格安エコノミークラス料金で予約した、
GSかMP1K会員は、当日空港で指定にする様なエコノミー+の指定制限なら、
投資コストに見合う回収が出来ると思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:15:11 ID:51hPYTEP0
>>801
上級会員が黙ってないよな、それではw
803名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:07:33 ID:NDN+P+d40
上級会員囲みすぎ。
あんなに有利な条件で1K、1P出したんじゃ3割上級会員になっちゃうよ
実際に飛んだ距離でカウントするのが公平でいいね。
Cの座席数も減ることだし1Kの数も半減と行きたいですね
804age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/27(金) 13:11:30 ID:R7euWX1+0
>>802-803
Global Serviceと最上級会員だけ囲っとけばいいと思うよ。
その2つの中でも、特にGS会員のサポートは、今まで以上に
1K以上に手厚くしないと。
特にEQMとかEQSの加算率は、お手盛り過ぎる感がある。
アメリカンやノースウエストとのプログラムとの、競争力維持のためとはいえ、
もう少し加算ルールの縛りをきつくしても良いんじゃないか。
そのうち現行MPルールへのコストに、耐え切れない事態が出てくる筈。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:37:46 ID:51hPYTEP0
混雑時のE+開放だけでもこれだけ揉めてるんだからねw

上級会員はランクが1つ下がると、1桁ぐらい数が増えると思っているんだけど、
そうなると、売り上げ的には、厚遇する範囲を絞りすぎるのは
経営戦略上、賢いとはいえないよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:58:28 ID:DwvQdIXC0
age厨が出てくると話がややこしくなるね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:02:06 ID:H1vBbYwz0
>801のようになると、該当しない上級会員がNWに流れる可能性有って考えられませんか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:03:34 ID:+X21qiOa0
2-4-2の後ろ向きのビジネスなんて乗りたくないなー。
どうせならAC、DL、CX、NZ、VSタイプかSQの1-2-1がいい!
2-4-2でもEYみたいに前後にずらしたのだったらOK!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:57:20 ID:uLyqQoM90
>>808
俺も後ろ向きは違和感あるなぁ。離着陸時に吐きそうだw

FTで違和感なしと言い切ってる奴らに優先的に割り当ててほしい>後ろ向きC
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:23:25 ID:LLwPw2zm0
>>809
SWAのB737で後ろ向きで1時間半ほど乗ったことがある。
離陸は平気だったけど、着陸はちょっとイヤだったなぁ。
できればもう二度と乗りたくない。
きれいな女が向いに座るって保証があるなら別だが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:12:22 ID:xghyWjtq0
>>809
BAで乗ったけど、ぜんぜん違和感なかったよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:28:53 ID:2IJmIV+i0
>>810
ちょ、おまwww
あの横須賀線のボックスシートみたいなのと比べられては。
きれいな女が向かいにすわっててもスクリーンの向こうだぞ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:30:35 ID:2IJmIV+i0
>>811
さんせーノシ

ただ、元々機首上げて飛んでるので
ドリンクが後方に向かって滑りがち...
814age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/28(土) 23:24:22 ID:q1Bt4kkPO
>>807
2−4−2配列でシートピッチ38〜40インチのエコノミー+の設置は、
今のエコノミークラスのシートピッチを、今の31〜32インチから、
他の航空会社のエコノミーと標準の、35インチ弱程度まで拡げる事が大前提。
その上でGSや1K以外、特にプレミアエグゼクティブ会員にはそのエコノミークラスでの、
プレミアブロックを、特典として与えれば良いんじゃないか。
プレミア会員の特典はもう、ボーナスマイルくらいにまで限定する頃だと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:31:25 ID:xoHB1J620
米国内社蓄を囲うためなんだけどな>プレミア
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:40:43 ID:JHWzjx/j0
>>815
それなら米国内線で、少し優遇すればいいんじゃないか?
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:41 ID:KA3x4UNg0
優遇されてるじゃんかw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:48:35 ID:QeAAyWR/0
UA-web予約で出発の3日前から買っても安いチケット
代理店で格安チケット買うよりも安かった。これからウェブで予約しよーと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:57:56 ID:a9E7vC+00
今年もダブルEQMのキャンペーンはありそうですかねえ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:41:02 ID:uvXKAXA6O
>>819
例年はいつ頃から始まったっけか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:00:16 ID:V/UXUXV/0
9月でいいからNRT-ORDダブルマイルキャンペーンをやって欲しいな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:28:51 ID:94gRneDd0
>>820
10月中に広報があって
10月中旬から対象期間では
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:25:50 ID:FBsEr4Uo0
今年はいくらに値上げか楽しみ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:23:19 ID:LNcumffm0
KIX-HNLの廃止が寂しすぎる‥ ハァ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:28:20 ID:0kM8bBLG0
>>823
さては藻前、来年度1K確定済だな…w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:24:43 ID:tMmZgVy00
>>824
UAが悪いのか、KIXが悪いのか、そこが問題だ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:47:19 ID:89ziNA6x0
>>823
$1000くらいにしてもらってもいいよね、と思うんだよね、いつも。
たかだか$500くらいで1Kにしてもらおうなんて甘い甘い。

もしくは今年から廃止で。
828823:2007/08/01(水) 13:07:08 ID:g1RBM5WD0
>>827
でも、DEQMだけでは何の価値のないものを$599で売るとは
あこぎな商売だよなあ、と思うけどね。
いくらくらいに設定すれば収益を最大化できるか試してるのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:03:01 ID:Z7FuGNQt0
>>827-828
去年あたりからEQM加算率を、予約クラスや搭乗クラスに
よっての1.5倍付けを始めたし、今年は実施しないんじゃないだろうか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:47:47 ID:fK/CorTY0
やるよ。
現金収入の魅力の前には
1Kのコストなどお構い無しだ。
831823:2007/08/02(木) 19:52:28 ID:gUgHgWxI0
燃油サーチャージが上がってから、修行してまで1Kになるヤシが減ったって話を聞いたが
実際どうなの?
漏れは日本路線がしょぼくなったからNWに移ろうかどうか迷ってるところ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:54:49 ID:6GiSMep/O
>>731
NWも新機材入れたら、直行便主体に成田のハブ機能を減らすんじゃないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:09:20 ID:EfNm3nGw0 BE:62784522-BRZ(10111)
UAのマイレージ使っての、スターアライアンス・アップグレード、
いつになったら再開するんだ!!!!!

まじで困ったよ。まさかシステムが停止しているとは知らずに、ANAでチケット
買っちゃったし・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:08:15 ID:/n0iD7zJ0
>>833
その間はコールセンターで受け付けてくんないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:54:25 ID:etX2Yc/DO
>>833
アップグレード対象航空券ならユナイテッド航空運航コードシェア便に変更したらどう?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:11:51 ID:vSDj6aGq0
>>834
残念ながら、受け付けてくれない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:18:42 ID:6Y+6I5qm0
>>832
NWには西海岸ハブがないもんで、それやっちゃうと西海岸の客で
中国に行く奴がNW使わなくなっちゃうから、幸か不幸か分からんけど
実際それは会社の選択としてあり得ない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:12:14 ID:osMxGNYC0
>>836
八百長だなぁ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:38:27 ID:GGDCIXUnO
>>837
SFO、LAX、PDXから中国直行便を飛ばせば、それで解決。
A330なら西海岸から、B747ならミネアポリスやデトロイトから、
現在のNWの中国での就航地をカバーできる、航続距離がある筈なんだが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:30:35 ID:cT2Fysqz0
>>839
だから、航続距離の問題なんかじゃないって。

今現在の中国本土線認可のペースがあれだけなのに、おまいさんの
言うUS西海岸3箇所と中国側PEK、PVG、CANの3箇所だけでもノンストップ便に
切り替えようとしたらそれだけで9路線。一体いつ実現できるのやら...。
しかもハブでもない、NWにとっては陸の孤島みたいな空港からのP2Pやって、
客が集まるんかいな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:09:48 ID:MZrgJrEu0
>>840
× US
○ U.S.
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:16:02 ID:BMnXttwm0
USはそれ自体単語として通じるから、ピリオドなくてもおっけー。
っていうか、普通はピリオドつけない気がする。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:41:31 ID:Yxvz/lf70
はい、アメリカでは普通ピリオドつけません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:41:28 ID:amje+b5g0
普通に>>841で正しいです。
>>842>>843はアホケテーイ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:37:27 ID:ZUDPNpzz0
>>844
どっちでもいいじゃん!!
実際、USって表記してたり、使ってるんだし。

例えば、

The US Government
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-7113.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:45:02 ID:05Dy2sKq0
U.K.と書いているのをみたことが無い気がするが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:05:58 ID:hkqKR34U0
なんかくだらないことで盛り上がってんな。

USもU.S.もどっちもアリだが、ネットでの書き込みにいちいち
ピリオドつけるわけないじゃん。>841とか>844とかにここで
教科書英語のツッコミされる筋合いはないっての。

つか、>841も>844もUSのBBSなんて読んだことないだろ。
(勿論、英語で書く場合はtheが付いてないと意味通じないけどな)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:17:58 ID:nbDIJ1K/0
>>841>>844は学校で習いたての英語がすべてだと思っている夏厨だろ。
夏休みが終わるまでは毎年こんなのがいっぱい湧いてくるよな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:22:21 ID:6U48q89H0
燃料サーチャージは先月また値上げして12000円になったけど、
さらに値上げしそうな勢いだなぁ。
値下げ基準は書いてあるけど、値上げ基準が書いてないから汚い。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:36:24 ID:k277nbXQ0
>>831
MM目指し修行し続けてるが、多分漏れみたいなヤシはごくごく少数だろな。
燃油サーチャージは、それだけデカイ。

SWU無くなったら、それに代替するシステムが提供されない限り、
ペンペン草一本生えやしないのではないかと。ありえないけどな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:34:00 ID:bNom7sDr0
>>850
いまの条件のSWUってのも2000年頃から突然始まったシステムで、
それ以前はYのみからのうp券という時期もあった。
プラトーボーナスは廃止されてからずいぶん経つが…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:03:04 ID:oPLDnOVMO
SQあたりを見習って、単なる修行<<フルフェアという
ロイヤリティプログラムになるだろうね
853callet_jp奥村美里:2007/08/06(月) 12:25:23 ID:tCtmn0SD0
SWUって突然始まったから、いきなり終わる可能性もあるわけか。怖いな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:38:17 ID:6eZgrs6H0
>>853
JAL/ANAだってうp券の条件去年くらいから改悪したみたいだし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:52:14 ID:YGhhz95O0
>>854 そんなこたぁ無い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:14:21 ID:tjsAYBKX0
>>852
それに近いのが、Global Serviceじゃなかろうか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:38:04 ID:1vJYqtO70
>>850
漏れ去年MM達成(1K11年目)したけど、何も変わんね。
SWU三枚追加で貰えて、カードにMMの表示が増えただけ。BPの記載も
1Kのみの時と一緒。普通の1Kに比べて優遇されている感は皆無です。


858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:30:24 ID:pdPSJCWT0
>>857
うん、それで正解。
漏れもMMなんだけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:35:56 ID:5pJ3yyyW0
ついにLASの搭乗ゲートにも赤じゅうたん登場。
ほとんどTed便だから、GS/1Kってそんなにいるのかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:07:19 ID:O003ukTE0
>>859
1Pも赤じゅうたん歩けたらなぁ。
人数増えて意味無くなっちゃう?
861859:2007/08/07(火) 10:23:34 ID:2+x/TaVQ0
>>860
上級会員の比率は空港によって違うだろうけど、
空港によって条件を変えるより、一定の基準で運用した方がわかりやすいんじゃない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:25:03 ID:rAEAY22H0
スタアラ特典って、往路と復路のキャリアって同一じゃなきゃいかんの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:06:46 ID:2+x/TaVQ0
>>862
同一じゃなくてもいい。
乗り継ぎ地が違ってもいい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:36:44 ID:rAEAY22H0
>>863
d
UAにごねてみる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:00:11 ID:Sh19e2dq0
>>864
どういう状況なの?
TYO NH BKK TG TYO
みたいな単純なのなら桶だけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:03:20 ID:+nPdndv/0
全然かまわない。JFK⇒SFO⇒NRT 以上UAで、NRT⇒JFKがNHおk。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:55:15 ID:CDMbaTQU0
>>865,866
往路がTGのCでNRT-BKK-AKL
復路がNZのCでAKL-NRT
をスタアラ特典75000マイルで発券しようとしたけど、
このルートは、原則NGって言われた。

でも、本社に確認させたところ、発券OKになりました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:51:00 ID:AoVRRr7E0
>>867
そのルートは利用航空会社の問題じゃなくて
MPM超えてるからNGだと思うが、
OKになった方が不思議だな。
MPM制限ができる前の話?
それとも特例扱いかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:10:10 ID:CDMbaTQU0
>>868
なるほどそういう訳ですか。
当初はAKL直行でリクエストしたが、空きがなくBKK経由ならおkと言われて予約。
予約を入れた段階では、そのことについては何一つ説明されず、発券段階でダメですって言われた。
けど、本社に問い合わせたらおkになった。

最初は、特例かと思ったけど、
最後に「今後はこのような発券もできます」と言われたので、
もしかしたらMPM制限解除されるんじゃない?
ちなみに、BKKでストップオーバーはナシです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:11:56 ID:28aTaKaS0
TYO(SQ)SIN(SQ)PAR(TG)BKK(NH)NRT
などももしかしてMPM越えてだめなのかな。
来年の夏に向け必死でF利用するため140000マイルためてるのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:19:29 ID:tOfEiZt30
>>870
それ以前にSQが取れないよ。B773ER路線の上級クラスの特典は、
予め設定が無いように記録されてる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:24:37 ID:AoVRRr7E0
>>870
MPM制限が解除されない限りダメだね。
SEL、PEK、PVGあたりなら距離的には大丈夫だけどPARまで直行便ないな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:08:30 ID:Sh19e2dq0
>>867
おめ&レポd
漏れもキャリアだけの問題じゃなくてそんなところだと思ってたんだけど。

>>868
特例ではなく、桶という解釈はあり得る。

>>869
MPMの制限が解除されてそうなってるわけじゃないんだけど、GJ。
BKKでストップオーバーもできるよ。

>>870
>>871が現実解だと思う。
PAR TG BKK NH TYOの方はMPM内なので桶っぽいけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:12:31 ID:Sh19e2dq0
>>872
スターじゃないけど
TYO CA X/BJS CA PAR CA SHA CA TYO
で桶w
必要マイル数はスタート同じで70K/105K/140K
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:35:56 ID:AoVRRr7E0
>>873
> >>868
> 特例ではなく、桶という解釈はあり得る。
kwsk

>PAR TG BKK NH TYOの方はMPM内なので桶っぽいけど
CDG-NRT 6048mi
CDG-BKK-NRT 8767mi
MPM内なの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:54:06 ID:Sh19e2dq0
>>875
kwskは勘弁
TYOPARのMPMだけど、シベリア航路でのMPMは7432マイル。
でもバンコク経由なので東回り航路のMPMの9531マイルが適用される。
8767という数字がどこから出てきたのか知らないけど、
TYO-BKK-PARの合計マイル数(TTPM)は8727マイルだぬ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:16:01 ID:olk8Zqfq0
もらった特典のETKTって成田の機械(Kiosk?)でチェックインできるの?
UA特典のANAは自動チェックイン機ダメだった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:18:38 ID:5l/tWr/c0
>>877
UA運航便のEチケットなら「原則として」できる。
それ以外はどういう仕様なのか知らない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:39:07 ID:olk8Zqfq0
>>878
サンクス
友人にあげたチケットなんだけど
明日出発なのに今ごろ聞いてきやがった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:01:17 ID:ns+HX9sx0
>>877
それってカウンターに行ったらサーチャージ取られなかった?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:27:36 ID:SBN2OPRuO
月末ハワイ行くのですが、平日発だからなのかエコ+がガラガラです
17と21HJは埋まってますが
他の良席はどこあたりでしょうかね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:50:38 ID:O5mlDVEy0
>>881
それ以外だと…特になぁ。
それより隣席ブロックを願った方が良いかもよ?
漏れだったらそうする。

Y+と隣席ブロックは、結構効き目ある。そんな個人的印象。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:52:13 ID:WBXQlLWM0
>>881
上の方と同感で、17と21HJ以外だったら、他はほとんど同じレベルじゃないでしょうか?
あとは窓際/通路側でお好きな席を指定すればいいと思います。
Y+でも、座席によってはリクライニングが普通より倒れにくい等の
イマイチ席(w)があるので、ご注意を!

ステイタスは1P以上でいらっしゃいますか?
もしそうでしたら、Y-の30列はいかがでしょう?
私はあえて利用したことはありませんが、座席前スペースがありますので足を伸ばせますね。
化粧室近くで落ち着かないかもしれませんが・・・。

この座席はステイタス1P以上のアカウントでウェブサイトにアクセスすると選択できるようですから、
それなりに快適なのかもしれません。

ttp://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_777-200_2.php
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:00:04 ID:E+YEOocY0
8/16のSIN発の804便
座席表みるとYが1席しか空いてないんだが
実際に1席しかあいてないってこと?
席指定できないチケット持ってんだけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:34:32 ID:uF8lZ8br0
>>884
座席表の空席は全く信用できないよ。
エコノミープラスが指定できない人はほとんど見えなかったりする。
エコノミーは今のところ25席程度の空席がありそうな感じ。
出発までに埋まるか、キャンセルが出るかはそのときになってみないとわからないけど。

エコノミープラスが指定できる人なら17-26と41-43列、1P以上なら30ABもまだ空いてる。

でも、UAの場合、席指定できないチケットなんて普通には買えないと思うけど。
普通には買えないチケットだったらスマソ。
886884:2007/08/09(木) 11:43:49 ID:E+YEOocY0
>>885
家族名義のタダ券でも座席指定できる?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:56:01 ID:xYnJlg8F0
>>886
マイレージプラスの特典旅行のこと?
だったら指定できるよ。
888884:2007/08/09(木) 16:21:29 ID:E+YEOocY0
サンキュ
電話してみるわ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:10:05 ID:91cDnziN0
指定したい席が取れない場合
1.通路か窓かを指定してリクエストする
2.気が向いたら翌日以降毎日しつこく電話して空いてないか角煮する
で桶。リクエストの方法を知らないヤシがたまにいるかも。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:54:47 ID:T0+J39Eh0
イメージキャラ浅田姉妹に釣られて、初めてUA乗ったとだけ報告しておきたかった。
891age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/10(金) 00:49:37 ID:Ug5WZmbf0
>>890
まおまお…。
892age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/10(金) 01:58:44 ID:Ug5WZmbf0
マイレージプラスの会員、特に1K会員、その中でもHPやBlogで、
これ見よがしにその会員の特典を吹聴している人間ほど、
Global Serviceに対しては劣等感というか、屈折した感情を
持っているのが多いと思わないかい?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 06:15:06 ID:eV4mmGIE0
>>892
メンタルヘルス板へ行きなさい。
894ハゲ親父:2007/08/10(金) 06:56:38 ID:dmpFoqpi0
俺も1KだけどGSはなろうと思ってなれるもんじゃないから、劣等感は
持ってると思う。米国内線の搭乗時最初にGSが呼ばれるんだから。
その次がFと1KそれからCだからね。
ハブ空港のプレミアチックインではGSは別格扱い。
椅子に座って搭乗手続き出来るとくりゃあ、マイッタって感じだね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:28:35 ID:/yaZVoyxO
>>892
わかるわかるw
だいたいYのくせにOPUPとかSWUとか駆使して
必死にCに乗りこむ光景が涙ぐましいw
まぁ今後はUAもレベニュー重視になっていくだろうから、フライトマイルだけやたらと多い会員は
徐々に淘汰されていくと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:21:38 ID:2MRXFLds0
>>899
しつこく電話するのは逆効果ですよ。
オペレーターができることには限りがあるから。

>>892
2chでコテでage続けるのも同類w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:37:30 ID:dXSO2b5M0
TクラスでOPUGしてくれましたよ〜。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:12:14 ID:LXhSKHAr0
質問です。
一時期あったSQの2クラス(CY)運行便でCのアワードに乗る場合
Fのマイル数必要ってルールはなくなったの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:07:47 ID:HPMu2djc0
>>895
同意。
fares paid順に搭乗させるべきだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:48:27 ID:a67sEtCI0
ことし初めて1K到達しそうです。1Kセンパイ方おしえてください。
1)SWUは来年にならないとくれないのでしょうか?
2)貰ったらすぐ使いたいのですが、万一OpUPしてくれると損ですよね?
  効率的な使い方を教えてください。
3)カード以外に何かいいグッズをもらえたりするのでしょうか(ANAみたいに)
よろしくお願いいたします。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:28:19 ID:ofCiVY5l0
>>894
チェックインは大差ないけど、セキュリティは大きいよね。
搭乗はいまはGSと1Kは同じ場合が多いと思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:44:42 ID:ofCiVY5l0
>>898
なくなってないけど、2クラスキャビンだからといって絶対にFのマイル数がいるわけでもない。
詳しくはUAに角煮するか具体的なルートなどを書いてみて。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:51:17 ID:ofCiVY5l0
>>900
1 くれない。アメリカ時間の1月1日に口座に入ると思う。ぎりぎりに確定した場合は遅れるかも。
2 座席やOBMLを含めて事前コンファームのメリットもあるので、あんまり深く考えない方が
 精神衛生上よい。まー、空席状況の表示を参考にしながらゲートでもOPUGされなければ
 そこではじめてSWU使うって手もあるけど、タイミングが微妙だし、搭乗直前にOPUGされることも
 あるわけだし、事前にリクエストすれば乗り継ぎ米国内線などのアップグレードもついてくるから、
 あんまりオヌヌメでもない。
3 アルコールタダ券10枚くらい。日本独自でなんかくれるらしいが、ここ数年はカレンダーくらい?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:43:52 ID:TWuoGYfP0
>>892さん
KIX-BKKです。UAサイトでの表記が見当たらないので…。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:45:01 ID:TWuoGYfP0
↑ >>902さんでした。すみません<m(__)m>
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:09:17 ID:Ub+sUILR0
だいたいYのくせにOPUPとかSWUとか駆使して必死にCに乗りこむ光景が涙ぐましい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:35:24 ID:ofCiVY5l0
>>904
KIX-BKKのSQをUAマイルで乗る場合はビジネスのマイル数で2クラスのビジネスに乗れるよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:19:15 ID:TWuoGYfP0
↑ありがとうございます。
909907:2007/08/11(土) 20:49:46 ID:d02Uk4Au0
>>908
一応UAに確認して言質を取っておいた方がいいよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:04:58 ID:d02Uk4Au0
9月5日のフライトから和食膳ってのが始まるらしい。
いままでのお弁当と同じ日米間のF/Cクラスで、一定数搭載されるほか
24時間以上前の事前予約も可能。
コードはOBMLからJPMLに変更。
HNL/IAD線ともに9/5からはJPMLが入るようになってる
日本発、アメリカ発どちらも9/5から

で、これってうまいのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:38:24 ID:gbGL0kB80
>>910
俺、9/8の便だから頼んでおこうっと。
弁当、ちょっと飽きてたし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:47:25 ID:d02Uk4Au0
>>911
レポよろ。
それと、和食膳になって、お弁当は廃止。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:20:14 ID:+gCK3oLE0
弁当age
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:25:30 ID:PKtp4ma00
>>912
写真見る限り、箱に入っていたのが
皿に盛られるようになっただけじゃまいか...
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:50:07 ID:LBRcSA8h0
ttp://ameblo.jp/ohmyua/entry-10041610234.html
ここの写真かな。機内で炊くのか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:23:40 ID:X4tFxfq10
UAって上級会員になる意味ってありますか?なんか安っぽい
っていうか、1Kとかプレミアとかでも他の航空会社のシルバー
程度のような特典なんですが。しかもUAプレミアエグゼクティブ
でもスタアラゴールドのサービスの一部が拒否されるのも気になります。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:32:21 ID:8eYgjGdu0
>>914
そんな感じだぬ。期待しない方がよさそう。
NWだとアントレは肉なんだけど、UAも肉にならないかな?

>>916
どういう特典がキボンヌなの?
ほかの航空会社のシルバー程度って具体的にどこと比べてるの?
それと1Kとかプレミアとかって言われても、1Kとプレミアでは全然違うんだけど。

スタアラゴールドのサービスが拒否というのは、米国内線でのラウンジかな。
仕様だと思って我慢。NHでSFCになったりACなどでゴールドになれば
使えるわけだが、エコノミープラスは使えない。
ラウンジ特典はNWに比べると劣るかもね(アジア住所の場合)。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:12:39 ID:4dyqNDn60
UAのアメリカ国内便をHPから予約すると
運賃が運賃+税金&サーチャージとして表示されるが
国際線のチケットを持っていると、この税金&サーチャージが安くなると
電話で問い合わせた時に言われました。
ちなみにSFO/LAS, LAS/LAXで3,630円と表示される税金&サーチャージが
600円程度になるそうです。
どうしてこのように安くなるんでしょうか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:01:08 ID:X4tFxfq10
>>917
レスありが?ォ

比較してるのはANAとかLHとかです。ごめんなさい、
プレミアってプレミアエグゼクティブって書こうとした所です。
書き直すとプレミアより上の会員ですら他のプログラムのプレミアに
相当するステータス(ブロンズとかFFとか)程度の特典という意味でした。

特典内容にかんしてはおっしゃるラウンジ特典、あとアップグレード特典です。
自分でのサーチでは、ちょっとMPはステータス特典にしてはどれもインパクト
無いかなと思ったので(特にプレミアエグゼクティブ以上)。

今後のマイレージプログラム探しているのですが、わざわざMPで上位ステータス狙いにいく程の意味が有るのかと。。。ただマイルとポイント貯めやすさがUA
なので、ANAとLHの3つで迷い中です。MP会員の方のご意見伺いたく。
920ハゲ親父:2007/08/12(日) 08:04:40 ID:GT9ywVgj0
>>919
1Kになってから感想を言った方がいいね。
表面的に書いてあることと、緊急時や普段でも俺にとっては最高のサービス
だと思うけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:26:36 ID:8eYgjGdu0
>>918
簡単に言えば、そういう制度だから。

正確にはサーチャージはなくて、税金と保安サービス料と空港施設利用料。
国際線の航空券に含まれている税金等を国内線でも徴収すると二重取りになるので、
そういう制度になってる(ただ、これに従うとAYは4区間のキャップがあるのに
一律徴収という点は個人的には疑問)。
日本では電話しないと_。サイトから予約する裏技はあるかもしれないが、
どっちにしろ最終的には電話(か空港カウンターなど)で買うことになる。
米国内で買う場合は安くならないが、VUSA運賃を米国内で例外的に買う場合は
例外の例外wとして免除。

>>919
ボーナスマイルイパーイくれるからいいんジャマイカ?というのが個人的意見。
undocumentedな部分での上級会員に対する配慮も、アメリカ系の中では(・∀・)イイ!
方だと思う。
ところで、年間どの航空会社のどういう航空券でどのくらい乗る予定なの?
それによって選び方はかなり変わってくると思われ。
LHはアワードをもらうのに必要なマイル数が多いけど、F/Cでの加算条件がいいとかあるし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:38:27 ID:8eYgjGdu0
500マイルアップグレード券マイル交換登録の期限(8/15)のリマインダー

下のURLから8月15日までに登録しないと、
500マイルアップグレード券を使わずに失効してもマイルに交換されず、
ボツになります。

いまプレミアじゃなくて関係なくても、全員登録をオヌヌメ。
登録しないと将来後悔することになる鴨。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/500miles.jsp
http://www.united.com/500miles

参考:
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177981513/210
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:22:55 ID:X4tFxfq10
>>921
レスどうもです。ちょっと説明させて頂くと欧州在住です。

仕事でたまにLHの欧州内線数回乗る位で(会社はいつもJAL/BA系
で選べないんです。。。)あとはプライベートで日本往復を考えてます。
一応マイルを獲得のため、UAアメリカ回りで日本往復をエコノミーで
2回程と計画しています。この時点でMPならエグゼクティブプレミアに
遠くない位のポイントが貯まるのですが(4万ポイント位)、ANAとLHだと
加算率70%なのでプラチナやセネターは1年目ではムリかなと。ただ
上記したようにMPに説明文からはこれと言った特典が見られなかったので、
長い目で見るとSFCあるのでANAの方が良いのかなと思って。LHは
おっしゃるようにF/Cでの加算率が凄いのでいざとなった時のポイント稼ぎ
が容易そうだし、欧州ではどこにでも飛んでて選択しやすいので。

日本往復以外だと欧州内線の旅行数回です(LH中心)。考えてるのは
その中で無理してLHのCを1往復って所です。実は今までMPだったの
ですが、ANAやLHの日本往復(太平洋回り)でポイントがつかないの
と丁度マイルを使い切ったので来年から計画的にステータス狙おうと
研究中です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:40:49 ID:t/F6bdkI0
それにクレジットカード(1ドル使うと1マイル、ってヤツ)の年会費$140がタダになる、という即物的なご利益(?)もなくはない。
たかが$140っちゃぁそれまでだが、気が付いたころに戻ってくるのでちょっとうれしい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:51:05 ID:VcwFj8BT0
>>923
なる。だいたいわかりますた。
ヨーロッパから東京行きのUA運賃は、公示運賃だと高いのしかなさそうだけど
現地の代理店で安いのがなにかありますか?
もしあるのなら値段や条件など教えていただければ。
そうでなければアメリカで運賃を分ける?
マイルのためだけにアメリカ経由というのは疲れそうだけど…
特典といっても知れてるわけだし。

正直欧州の状況はよくわからないけど、SFCが狙えるくらいならANAもいい鴨。
UAの場合は、大西洋線のLH運航便でも(かつLH便名でも)UAに加算すれば
プレミアボーナスがもらえて(゚д゚)ウマー

年2回というのがやや微妙な数字だけど、4マソ乗れるならACかBDでゴールド
という手もありかと。BDはゴールドになるまでがやや大変。

それか会社と一緒にワンワールド系で固めるとかは_なの?

>ANAやLHの日本往復(太平洋回り)でポイントがつかない
マイレージプラスでそんなルールは聞いたことないけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:03:35 ID:VcwFj8BT0
太平洋回りってのがよくわからなかったんだけど、ロシア上空を飛ぶシベリア航路のこと?
どっちにしてもそんな話は聞いたことない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:27:42 ID:4Dfx3ylc0
ひさびさの海外でUAに乗った。
液体はジプロックに入れていったが、100mlしかだめってことで、120とかのコンタクトの
保存液や歯磨き粉やシャンプーなど全部捨てられた。
みんな100mlの容器を買って、わざわざ移してるの?
友達に聞いたら、同じコンタクトの保存液は全然大丈夫だったって言うし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:35:51 ID:X4tFxfq10
>>925
レスどうもです。ACやBDとか全く頭になかったので要チェックですね。
ちらっと見た感じBDとかなかなか良いかもなので、候補に入りそうです。

>そうでなければアメリカで運賃を分ける?

その通りです。一応LAかLVで2泊ぐらいとか考えてます。
もう25超えてるのでマイルだけでUS経由だと体が持ちませんね。。。
ANAはSFC狙うためにこの路線を3回+αとかで一気に勝負しかないです。

ワンワールドはBAの加算率が悪過ぎで、ちょっと安めの航空券だと
もう25%加算とかだし、加盟航空会社もちょっと魅力に欠けるかなと。
今はAAに適当に貯めてますが、数千ポイント程度です。確かにAAで
アメリカ回りも出来ますが。。。

>>ANAやLHの日本往復(太平洋回り)でポイントがつかない
>マイレージプラスでそんなルールは聞いたことないけど。

確かに。。。多分勘違いなのでスルーして下さい。
929864:2007/08/12(日) 10:37:12 ID:f9FWsvbH0
>>927
数個のうちに1個くらい120mLのが入っていても別に何もお咎めはない
というのが毎月機内手荷物のみで搭乗する俺の経験。
数個の半分以上がオーバーしてりゃ「こいつ分かってないな」と思われて
「ハイ没収!」ってなるのが道理かとは思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:38:09 ID:f9FWsvbH0
↑あースマソ。864は全然関係ないスレの番号だ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:46:18 ID:4Dfx3ylc0
>>929
なるほど
運が悪かったのかな
二つジプロックがあって、それぞれに5,6個入っていて、そのうちの1個ずつが
オーバーだっただけなのに
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:51:59 ID:f9FWsvbH0
>>931
>二つジプロックがあって、それぞれに5,6個入っていて

ワロタ。運じゃない運じゃない。
俺が検査官なら「あーDQNが来たよ、厳しくみてやろ」と絶対思うな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:08:27 ID:ueVv7uQZ0
成田の1Kカウンターで容器を一個一個見せて確認してるお兄さん発見。
カウンターのお姉さんが面倒臭そうに対応してた。
後ろに並んでる人たちのことも考えてね、お兄さん。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:25:54 ID:LBRcSA8h0
俺は100の容器を買って移し替えてる。
わざわざ持って行くことにした物を捨てられたら困る。
コンタクトもそうだが、医療関係は特に。
935ハゲ親父:2007/08/12(日) 16:42:49 ID:GT9ywVgj0
>>923
どこを飛ぶかだね。俺は米国内を良く飛ぶので、RUがありがたい、500M
も利用価値あり。$300でP.S便のCに乗れるのは最高だね。
それからハブのプレミアロビー。空港近くのホテルに泊まったときには出発の
1時間前にホテルリムジンで出発。チェックイン5分、セキュリティー5分も
あれば全然問題なし。30分前のボーディングに間に合うから、RCCなんて
必要なし、1−STOP,2ーSTOP便の場合はデレイで受託荷物のミスマッチ
が怖いので直行便最優先。
もし、デレイがあってもW位の料金払ってたら他社に振り替えOK。
1Kだからやってあげるはよ、っておばちゃんに言われるけど。
天候でキヤンセルでもホテルとミールクーポンはくれちゃうし。
1Kは美味しいんだよ。国際線、国内線ともにね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:56:02 ID:L8zUGLkK0
SIN kara kinenkakiko
UA samusugi
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:11:55 ID:t+Mi1RhhO
こうクソ暑いとUAの寒い機内が恋しい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:27:49 ID:PhKW3vUr0
>>936
こういう時は、ふしあなさんでどうぞ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:58:40 ID:BLzl5xfc0
>>920
そうだね、UAのせいでも自分のチョンボでも
irregularの時何かと助かる。
ま、日系と違って地上がマトモだからな、UAは。

MMは1Kと差が無い、って書いてる人いたけど、
MMになってからUGのKLくるの間違いなく早くなったよ。

awardのwaitingとかでも差があると思われ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:24:39 ID:HexEkEFp0
>>939
× 地上がマトモ
○ 成田の地上がマトモ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:33:45 ID:xTVYcG6Q0
>>935
× P.S
○ p.s.
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:31:45 ID:AzLkpC330
>>940
USもマトモだよ。ひどいのもたまに居るけど。
リルートだって運賃課と話しながら難しいのもやってくれるよ。
クレーム処理に関しては東京が世界一。
寅ぶった時はさっさとあきらめて東京に電話してリカバー。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:34:46 ID:kCXrAlOyP
おまいら、またなんか変わったことが始まったぞ。
$20払ってUAで飛ぶと1000マイルボーナス
http://www.united.com/addmiles
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:25:09 ID:bK0avmtCO
>>943
NWでやってるから、対抗策だね。
自分が欲しいのはEQMだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:28:27 ID:P/yqcv1g0
>>942
× US
○ U.S.
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:29:07 ID:WQwQ+Fev0
>>943
> http://www.united.com/addmiles

Ticketing dates: August 10, 2007 - December 31, 2007
と始めの方に書いてあるけど、
Terms & Conditionのところには何も書いてない。

デスクに聞いてみるか・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:39:37 ID:YJVNs8X00
>>945
おまえ、>841でもやってたろう。夏厨もいいかげんにしろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:49:31 ID:staqIxQ90
HKG-SFO便がお客の「ペットが気になる」という理由でNRTに緊急着陸したね。
どんなDQN客なのか見てみたい気もするが、乗り合わせた客はいい迷惑だな・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:46:21 ID:z/J6oFdT0
>>942 は UA は許せても US は許せない。何故なのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:39:13 ID:3WliOXL20
てか、ピリオドみたいな細かい事以外に意見がないというのは、
頭の悪い証拠では?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:12:33 ID:vFGg/syI0
つUSエアウェイズ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:48:43 ID:j9PRKqJW0
運休が決まっているUAのKIX-HNL線ですが、運休間際発で往路KIX-HNL、復路HNL-NRTのビジネスクラスが
往復9万円で出ています。

お得ではないかしら???ただ、KIXのラウンジはNRTに比べると散々ですが。

なお、スターフライヤーのキャンペーンを利用すれば、HND-KIXは片道8000円です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:02:22 ID:mSHsKLjn0
>>952
どちらのサイトに乗っておりますか?
是非知りたいのですが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:32:45 ID:JBXq3s930
>>953
↓で検索すれば数件出てくるよ。
ttp://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:35:07 ID:bCNEwN7d0
>>944
俺もEQMなら興味アリだけど、フツーのマイルは結構あるからいいや。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:07:07 ID:rA9jJAJB0
ホノルル発米本土行きのフライトで、キャビンにぬこ連れ込んでる人がいたよ
(ちゃんと袋詰めにして)。かわいかったぁ〜。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:12:59 ID:rA9jJAJB0
検索してたらこんなのが出てきた。
http://www.concierge.com/cntraveler/blogs/perrinpost/2007/08/fancy-airline-s.html
ビジネス・ファーストクラスの席が故障して映画が見えなかったり
リクライニングしなかったらどうするか、という話題。
特に目新しいことは書いてないけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:39:30 ID:rA9jJAJB0
>>948
http://www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=170814040
これか。ほかにソースある?
SFO到着は2時間16分遅れ。ミスコネもかなり出ただろうな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:06:16 ID:9vXgYlfF0
>>952
一時期NRT-HNLでもそのくらいの価格で出てたよ。
960936:2007/08/16(木) 06:01:33 ID:QQVg1A3k0
sin
961203.120.19.231:2007/08/16(木) 06:07:10 ID:QQVg1A3k0
sin
kinenkakiko
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:39:21 ID:jNuIrGjv0
inetnum:      203.120.19.224 - 203.120.19.255
netname:      CAAS-SG
descr:        CIVIL AVIATION AUTHORITY OF SINGAPORE (CAAS)
country:      SG
963sage:2007/08/19(日) 17:04:12 ID:sVmknLLq0
UAのホームページにログインすると文字化けするのって俺だけ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:06:24 ID:pkdKPPoD0
>>963のPCの中に、何か取り憑いてたりして。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:26:34 ID:uRPX/+7Z0
age
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:26:10 ID:dPp3IKwh0
週末に乗るのですが、eliteでログインするとE+はガラガラ、
でもログインしないで状況をみると満席 :::: これは満席になるってことですよね??
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:08:19 ID:T8FTxIvcO
>>966
満席間違いない。
逆にCにうpされるかも
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:20:43 ID:EDGxgIyU0
満席ではないかもしれないよ。
残席確認して確かめたら。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:29:01 ID:O5neTNCsO
クゥエート線はどこから飛んでるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:53:34 ID:LTosaSAy0
>>969
IAD
週3だったと思うけど年末くらいにデイリーになる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:00:38 ID:58y+f3qTO
LAX〜HKG10月末から復活と同時にNRT〜BKKの機材が772に縮小。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:58:27 ID:pGG5zC0K0
>>971
NRT経由じゃないよね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:01:57 ID:58y+f3qTO
>>972直行
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 06:45:46 ID:7e8Kp38N0
新しいキャビンのフライトは、10月終わりころに767でIAD-SFO/ZRH/FRAのどれかで
サービスを始めるみたい。早く太平洋路線にこないかなー。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:39:27 ID:7e8Kp38N0
777のエコノミーには来年の今頃からAVODが装備されそうだけど、747はだめぽ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:59:49 ID:0lF7WaTn0
>>975
777 AVODあり 日本人向け 大事に扱うから
747 AVODなし 中国人向け 壊されるから。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:19:33 ID:0W+GIgtJ0
>>976
CRH2でつか(w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:05:50 ID:xKv86yGx0
今のところ、このフライトでシートマップが見えなくなってる。
どれに新シート導入かwktk

28OCT-
UA937 ZRH-IAD
UA937 IAD-SFO
UA952 IAD-FRA
UA936 IAD-ZRH

29OCT-
UA953 FRA-IAD
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:02:25 ID:wgsM+YND0
>>927
コンタクト保存液は医薬品として申請してオッケー
袋にいれなくてもいいんだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:32:07 ID:8htaClwaO
これから880でHNL行ってきまつ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:29:18 ID:w5IxE9Se0
>>979
知らなかった。。。
医薬品として申請ってどうするの?
ほかにも皮膚のクリームとかある場合。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:38:55 ID:bXt6do6m0
メンタムはみせただけでおkだったょ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:05:53 ID:1to9k8nI0
UAの説明
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/middlepage/baggage_alert.jsp
医薬品は袋に入れなくても良いが、処方箋等の説明を求められることがある。

US Embassy Tokyo
ttp://206.130.124.231/j/jusaj-faq-travel.html#170
これらの品目は別に分けておき、セキュリティ担当官に提示して検査を受けてください
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:45:03 ID:wYgh1DsK0
>>963
ログインだけならOKなのだが
マイル明細を見ようとすると
その結果画面がなぜかトルコ語のエンコードになって文字化けして
日本語エンコードに直そうとすると何も表示しなくなる

これは俺だけかと言いにきて
君のレスをみつけた
何か同じ理由かも?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:06:38 ID:vyumoH3A0
>>983
× US
○ U.S.
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:47:26 ID:wuFbOmEA0
>>985 Uru Sai abbr. U.S.

987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:14:54 ID:XhFlZkvo0
特典でANA予約したんですが

出発日や便を変更したい場合は
「もとの便の出発前」に変更手続きとれば
無料というのは
何日前とかではなくて直前でもOKですよね?

で、変更する新しい出発日・便の日程は
その変更時点から14日以上先じゃないと
お金かかる

という理解でOKですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:27:26 ID:fYm7/wJW0
>>987
変更の手続きは直前でも桶。乗り過ごしても桶だったはず。
新しいフライトが変更を申し出た日から14日以上先じゃないとカネがかかる、
(たとえば10日に変更する場合は24日のフライトかそれ以降なら無料)
というのはその通り。

旅程がすべてUA便なら出発後も変更できて、出発後に復路
(またはストップオーバー後の旅程)の変更は14日以上先じゃなくても無料。
14日未満の手数料というのは出発前の変更に対してのみかかる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:58:41 ID:XhFlZkvo0
>>988
レスありがとうございます。
電話で申し込んだときは「出発前なら変更の手続きができる」と
いわれた気がしたんですが、乗り過ごしてもOKですか?
HPも見たんですが、いつまでに変更申請できるかというのは
見当たらない。どこかに書かれてはいないでしょうか?

ちなみに数年前に同じく電話で特典申しこんだときは
たとえばこちらが最初に指定した便に空席がなかった場合
じゃその直近の日で空席がある便を探してほしいといったら
そういうことはやってない、と冷たく言われてしまい、
非常にいやなイメージがあったのですが、
今回はとても親切に、希望の日付を言っただけで
どの便があいているとか、翌日を調べてみましょう、とか
普通に対応してもらえました。
またマイルをためて利用したいと思います。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:02:50 ID:fYm7/wJW0
>>989
出発というのは航空券を使い始めた時点をいうので。
いつまでというのは、航空券が有効ならいつでも桶。つまり発券から1年間。
心配なら電話すれば?

そういうことはやってないと言われたら、あわてず騒がず、1日ずつ聞いていくんだよ。
1月1日あいてない、じゃあ1月2日は?3日は?4日は?5日は?ってしつこく。
2月13日なら空いてるのか。でもその日は用事があるからダメだわガチャ
って。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:16:39 ID:2+3ijZuO0
UAマイレージ貯める時、Mileage Plus以外で貯めるとすると
どこがおすすめですが?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:22:39 ID:fYm7/wJW0
>>991
年に何マイル、何セグメントくらいどのような運賃で乗って、
どういう使い方がキボンヌなの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:31:26 ID:2+3ijZuO0
>>992
情報不足でごめんなさい

来年、どのプログラムでも良いから上級会員目指そうと思います。
(出来ればスタアラG)

欧州周り西海岸を2回と足りない分は近場を数回とかだと思います。
クラスは基本的に格安エコノミーで、でも値段によっては格安ビジネスも
考えています(UA格安ビジネスってあるのでしょうか?)。

お願いします。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:38:58 ID:fYm7/wJW0
>>993
格安ビジネスあるけど、安くはないよ。
スターゴールド欲しいのなら、ちょっとがんがってNHに加算してSFC取るってのはダメ?
Y/B以外は70%加算だから、71500マイルくらいの搭乗実績が必要だけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:49:10 ID:XhFlZkvo0
>>990
航空券を使い始めた時点という意味がわからない。
明記してないか知りたかっただけなので、
また必要になったら調べることにしましょう。

1日ずつ聞いていくのは大変。
そのときもそうしたけど
それよりはユナイテッドが進んで調べてくれたほうが
楽だし気持ちいいし、それを今回はやってくれていた、ということ。
たぶん顧客サービスのマニュアルを変更したんじゃないかな。
前回有楽町のオフィスにいったときの肌寒さもすごかった。
今回はeチケットなので行く必要はないけど
そこの対応もたぶん変わってると思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:13:24 ID:2+3ijZuO0
>>994
SFCの審査(クレカ)とかがどうなのかなと思いまして。PTとっても
落ちたら意味ないし。あと加算率70%も痛いかなと。多分欧州周りアメリカ
3回とかで7万マイルくらいかなと考えていたんですが、それなら格安加算率
100%で稼げるプログラムが良いかと思いました。MPでも良いんですけど、
仕事で欧州行くのが多いのでラウンジとかの関係でMP以外で探してます。
ただアメリカを最終目的地にすると航空券自体はUAが一番安いので、マイル
(ポイント)稼ぎはUAで野郎かなと。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:16:41 ID:fYm7/wJW0
>>996
一度SFCの審査に落ちても、翌年以降でも再チャレンジできるよ。
それかACは?35000でスタアラゴールド。
加算率はUAより条件いいことが多い。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:31:54 ID:2+3ijZuO0
>>997
SFC再チャレンジ出来るんですね。それなら頑張ってみても良いかも。
ACは以前BDと一緒に勧められて、見比べてBDにしました。ただ入ってから
気づいたらBDのクレカとかが無かったんで、やっぱり大手航空会社が良いかなと。
LHかANAでと考えているのですが、まだ来年まで時間あるのでいろいろ
調査しています。特にこの2社だとエコノミーの加算率が悪いんで。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:48:57 ID:fYm7/wJW0
>>998
そのACとBD勧めたのって漏れのような気がするが…
どのスレだったか覚えてないが。
ACもBDも日本居住だとクレカはないよね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:54:04 ID:fYm7/wJW0
次スレ
ユナイテッド航空 UA15便
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1158031526/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。