個人的にはいらないと思いますが。
以下は日経新聞の抜粋です。
[茨城空港、07年度事業費46億円・県「09年度開港ほぼ確実」]
茨城県が2009年度の開港を目指す茨城空港(小美玉市)について、国土交通省は07年度の整備予算として06年度当初比で約4割増となる46億4000万円を計上した。
今後、滑走路など空港の中核部分の工事に入る。
県は「09年度開港が大きく近づき、ほぼ確実になった」とみている。
空港整備の費用負担は国が3分の2、県が3分の1の割合。県は国の計上額を最大54億円ほどと想定し、既に県分の負担金は07年度予算に18億円を盛り込んでいる。
「県の予算が足りなくなる事態を避けるため、多めに見積もった」(県空港対策室)と説明。国が実際に計上した46億円については「十分な水準」(同)と評価している。
茨城空港の全体事業費は約250億円の見込み。このうち80億円ほどが06年度までに予算化。07年度分を含めると、ほぼ半分に達する。
競争入札などコストダウンを徹底することで事業費を圧縮できるとの見込みもあり、予算上は09年度の開港を実現できる可能性が高まった。
2 :
774便@天候調査中:2007/04/02(月) 10:31:58 ID:XmXVdakX0
茨城県民が鰈に2げっと
東北・北海道新幹線や北陸新幹線を考えるとあった方がいいかも
4 :
774便@天候調査中:2007/04/02(月) 10:41:40 ID:ImwmwugPO
冷静に考えると出発、到着経路が羽田、成田、百里、福島辺りと干渉して
どーにもならんのでは(・・?
5 :
774便@天候調査中:2007/04/02(月) 11:05:29 ID:ijCCwB5cO
東北地方最南端に位置する茨城県
6 :
774便@天候調査中:2007/04/02(月) 11:24:42 ID:rt+fcILE0
冷静に考えると県民の利用は羽田、成田、百里、福島辺りと干渉して
どーにもならんのでは(>_<)
7 :
774便@天候調査中:2007/04/02(月) 12:38:51 ID:ijCCwB5cO
百里を共用飛行場として使います、って話でしょ?
8 :
774便@天候調査中:2007/04/02(月) 12:43:22 ID:F1laIOwbO
成田の代替空港として、乗り入れたいのに乗り入れできない会社専用にするとか、格安航空会社専用ってのはどう?
もちろん自衛隊とは共用だけど。
確かに水戸や土浦やつくば辺りからすりゃ、便利にはなるけどな。
でもその程度でしかないって事。
神戸空港と似るか、人口が少ない分悲惨になるかと思うがね。
10 :
774便@天候調査中:2007/04/02(月) 15:49:28 ID:ImwmwugPO
ワロスエアしか就航しないしw
小美玉市ってどこ
茨城空港アクセス鉄道 空港駅ー(旧鹿島鉄道線路跡利用)−石岡ーつくば山ふもと駅ーつくば駅
圏央道・つくば牛久ー成田開通後 成田ー茨城空港リムジンバス 1時間2000円
>>7 だね、百里の民間空港名として「茨城空港」を名乗ると
しかし、、きちんとアクセス手段を用意しないと車でしか逝けない空港になったら
駐車場不足とかで使い物にならなくなるぞ
14 :
774便@天候調査中:2007/04/03(火) 00:38:11 ID:u8oY1hII0
日本が態度を改めないなら武力行使も・・・38% ソウル
15 :
774便@天候調査中:2007/04/03(火) 06:49:40 ID:pMMG9hle0
成田空港がトラブルとかで着陸できない場合の代替空港にはなるな。
でも入国審査・通関できないから結局降りられない
機内でひたすら待機させられ、ほんのわずかな距離でも成田へと飛行するからな。
19 :
B@a:2007/04/04(水) 22:22:35 ID:VCkO4osd0
航スレ場委員会。
羽田-ANA専門/成田-JAL専門/百里-スターマーク専門/横田-外国専門/調布-ヘリ専門
20 :
774便@天候調査中:2007/04/04(水) 23:16:16 ID:E/mMwE/m0
ラプタンが飛来すればイイのじゃ。
超高級戦闘機の見学料と割り切ろうw。
21 :
774便@天候調査中:2007/04/05(木) 00:32:46 ID:yXBm1Ddq0
航空路の問題があるのなら、福島空港までタキシーウェイ伸ばせば解決できるんじゃね?
百里のこの話、4年くらい前から聞いてたけど本当なのね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:14:34 ID:ccaxsezdO
原発やら、原子力施設が多くある茨城に空港ってのが、平和惚けな証拠だと思う。テロの標的になる可能性はトップクラスでしょ?
恐い、恐い。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:13:25 ID:+2SEpDc5O
みなさま〜 ご安心下さい。
今後ひこうきも各駅停車になります〜。
次はいばらき〜、茨城〜。
なおお急ぎの方は特急千歳行きが羽田からでております。
25 :
B@a:2007/04/27(金) 23:21:09 ID:kurluhME0
つ「成田-百里-(磐梯峠)-福島-仙台-三沢-函館-丘珠」
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:42:56 ID:HpG6VkFj0
茨城空港(百里基地)は東京から遠く100kmも離れているが、利用コストを
安くして格安航空会社向けの国内空港を目指すべきだ。
日本の格安・新規航空会社は、羽田の発着枠確保に苦しんでいる。
しかし格安系航空会社は、安くてすいている郊外の空港を使うのが、
今の世界の常識となっている。
茨城空港に格安航空会社を誘致して、新千歳・神戸・北九州空港や北海道
・九州・四国の各地へ格安便を飛ばせば、首都圏からでも利用する人は
いるだろう。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:21:04 ID:l0KSXSoC0
成田連絡用として各地の空港に!Q400を各地に一便とばして
成田まで直通の電車を走らせる
ぐらい?
格安キャリアってのはいいかも。
スタンステッドやフランクフルトのハーン空港みたいな。
ジェットスターを誘致したらシドニーから直行便が飛ぶかもね。
どうせ滑走路増設するなら、大型貨物機で長距離飛べるよう
あと500m延ばして国際貨物便ハブを狙えば面白かったのに。
そうすりゃ、企業誘致もグンと進むし。
北関東道と合わせれば、物流面では成田よりも便利じゃね?
>>30 腐っても自衛隊共用、しかも関東唯一の戦闘機部隊の基地。
千歳と同じで、共産国の飛行機は政治的に入れられないだろ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:08:11 ID:xpMIRzka0
>>31 成田を発着する貨物機の9割が共産国所属とかならば一理あるが、
何が言いたいのかよくわからん。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:13:02 ID:n9dHW2xKO
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:56:27 ID:5sMfUgpo0
>>26 「首都圏の国際空港」としてはさほど立地が悪くない(成田70km、茨城100km)が
国内線空港としては最悪。
静岡空港を中部国際空港にするレベル。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:34:37 ID:5sMfUgpo0
茨城空港:共産圏以外
成田空港:共産圏等
これでいいのでは?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:45:03 ID:E+Uwhc240
>>34 ヨーロッパなどでは、都市から離れた不便な空港でも、格安専用空港として
活用されている。
茨城空港は、国内線の格安空港を目指すべきだ。
国際線は当分無理だろうが。
>35
名実ともに社会主義とか共産主義な「国や地域」っていまあるの?
それより宗教的原理主義みたいなとこってどうよ?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:24:13 ID:ds5fPE+p0
大学の教授から聞いた話では、成田と羽田のキャパはもういっぱいいっぱいだそうで、
ちゃんと交通整備をして貨物専用空港として運用すれば採算取れるらしいそうだ
絵に描いた餅って気がしないでもないが
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:11:43 ID:6sjxywVW0
あの辺りは、首都圏で一番有望な未開発エリアだもんな・・。
>>37 じゃあ、カルト教団が堂々と連立与党やってる国は?
41 :
774便@天候調査中:2007/06/10(日) 22:06:09 ID:Z++GiNVr0
>>38 茨城空港の着陸料を格安にして、羽田・成田の発着枠や着陸料を自由競争制
にすれば、空港の混雑やコスト高を避けようとする格安航空会社の路線が
茨城へも回ってくるだろう。
貨物空港・国際空港とするには、滑走路が短すぎるし24時間離着陸が
できないので不適当。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 04:16:27 ID:zmox4cUz0
あの片は日立が近くにあって、出張時間が短縮できるなら、需要はあるはず。
路線としては日立の工場があるところ+主要都市
といったところじゃないかな。始発を7時ぐらいに設定し
最終を10時ぐらいまで着陸OKにすれば…。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:05:21 ID:6EzQB/dD0
観光的にも需要は見込めるのでは?
関東ではトップクラスの集客力のある「日光」
ここは北関東自動車道ができれば
東北道の上り線を利用して東京に向かうよりは
北関道を利用した方がはるかに便利だと想う。
日光だけではなく鬼怒川、塩原、那須、なども
茨城空港開港での需要の掘り起しが期待できそう。
> 関東ではトップクラスの集客力のある「日光」
じゃ就航するのはJALだけだな。
空自用の現滑走路には着陸帯に余裕(3300mx300m)があるから、
3200m近く滑走路伸ばして、民間機も離陸可能にすれば
(離陸のみなら空自の運用にさほど影響しないだろ?)
長距離線も運用可能になり、結構いい線いくと思うのだが。
おまけに空港整備費は関西の100分の1(w
着陸料は成田の10分の1ってことでいいんじゃね?
>43
日光・那須・塩原からだと福島空港の方がはるかにアクセスはいい。
けれど現実問題として、ほとんど誰も入込には利用していない。
日光なんて知名度は高いが、東京とセットで「ついでに」寄るところ。
単独ではデスティネーションにならない。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:38:58 ID:CYQH31SEO
>>44 ウコン茶吹いたw
茨城空港はどうだろ……僻地っぽいから(゜Δ゜)イラネ
茨城空港、静岡空港、神戸空港からQ400かATR72を
成田に飛ばすですよ。
んで成田で3両連結して当駅より先は国際線として運行しまーす。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:09:16 ID:ePwP2jVF0
茨城新聞から
茨城空港ターミナルビル事業 国が近く公募開始
2007/06/20(水) 本紙朝刊 総合1面 A版 1頁
県開発公社が名乗りへ
二〇〇九年度中の開港を目指す小美玉市の茨城空港整備で、
県開発公社(水戸市)は十九日までに、空港ターミナルビルの事業主体に名乗りを上げる方針を決めた。
県が同公社に要請した。国は近く公募を開始する方針だ。
同空港ターミナルビルの事業主体は、国が公募して今秋ごろには決まるとみられる。
事業主体はビルの実施設計や建設を進め、開港後はビルの管理運営を行う。
事業主体が決まれば、〇九年度中の開港に向け来年度中のビル建設着工が見込まれている。
空港ターミナルビルの事業主体は、一部を除いて自治体などの第三セクター会社が大半で、
募集条件などからも民間企業の参入は難しいという。
県は今回の公募に関して、財政状況などから三セク会社の設立を見送り、
ビル管理などで実績のある同開発公社に応募するよう要請した。
県は〇五年度、同空港の公共性や公益性からターミナルビル整備に関する基本コンセプトを打ち出した。
事業主体に県の要望を明確に伝えるため@機能性A将来的な拡張性B地域づくりの核C省エネルギーに配慮−を
盛り込んだビルの基本設計を実施した。
旅客用ビルは鉄骨二階一部三階建て延べ床面積約五千六百平方b。
貨物用ビルは鉄骨平屋建て同約四百八十平方b。本県の玄関口として、
利用者がにぎわいを実感できる吹き抜け空間や県の広報拠点スペースなどを設定。
建設費は概算で計約二十六億円。
茨城空港は、航空自衛隊百里飛行場の民間共用化事業で実現する。
現滑走路西側に新滑走路(長さ二千七百b)やエプロン(駐機場)を整備、
ターミナルビルなどの周辺施設を建設する。事業費は約二百五十億円。県は駐車場や公園、
産業団地、アクセス道路などを整備する。
就航路線の確保についても、県は本年度、国内各社や近隣の海外航空会社に茨城空港の特色を示し、
北海道、大阪、福岡、沖縄の各路線などを見込んで取り組みを本格化させる。
50 :
774便@天候調査中:2007/06/21(木) 22:40:28 ID:DzOAK+lC0
茨城〜神戸・北九州・新千歳などを結んで、格安国内空港を目指せ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:28:32 ID:CL5eiUWt0
茨城空港いらない 不要 赤字発生器 馬鹿者
税金で無駄な物作るな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:05:54 ID:Ptoa+6Vs0
>51
百里は現在くの字滑走路のために基地機能が完全じゃないので
民間共用化に名を借りてF−15、1機分くらいの予算で
基地機能を正常化しようとしているだけだよ
自衛隊は共用化後も運用を担うので民間機が日に数機
離発着するくらいは痛くも痒くもないよ
今日の読売新聞にも載っていたけど
就航路線は新千歳と伊丹になりそうみたい
福岡と那覇は希望薄・・・
県の見込みの年間80万人が厳しそうってあったけど
伊丹、新千歳が一日に各3往復だと計12便
A−300か767−300クラスの機体を使って
客が70%だとすると年間90万人は越えるから
もしかしたらの可能性もあるかも?
伊丹便があれば伊丹はハブ化しているので
西日本は乗り継ぎで各都市をカバーできるので
便数次第で利用客は結構見込めそう
また仙台、新潟、松本などにリジョーナルジェットを飛ばすのも
面白い。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:20:16 ID:UhCWbrb50
>>50>>52 スカイマークのハブとかにすればいいのだが。
東日本:茨城は百里 西日本:神戸
で大手に対抗。
百里ー新千歳3、中部2、神戸3、福岡2、那覇2くらいは欲しい。
福岡は需要あると思うんだけどな… 福岡側のキャパの都合なのかな
羽田−福岡を少し減便してでももってきて欲しい
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:40:15 ID:Ptoa+6Vs0
新聞では福岡のキャパの問題ではなく需要予測で
就航が厳しいようです。
新千歳は観光でなんとか・・・
伊丹は茨城に松下や住友金属の工場があるので
重要があると見込んでるようです
それに対して福岡と那覇は航空会社で需要予測が立たないらしい。
話は変わるけどニューヨーク〜ワシントンのように
まるで予約なしでバスのように気軽に乗降でき
頻繁に便数があれば
百里〜羽田間、百里〜成田間も面白いのだが
機体はもちろんMRJで
56 :
B@a:2007/06/23(土) 20:12:48 ID:wje0oLMt0
成田発着の千歳便が320&CRJなのに茨城ー札幌便なんて論外。むしろアントラーズの
コネを使ってブラジル線を立ちageた方が吉。んでエンブラエルに日立製電子機器や
住金の合金素材を売りこんで発展させ、15年後に日伯共同開発のYS後継機の製造工場
を作れば、これぞ正に「臨空タウン」の完成なり!
57 :
774便@天候調査中:2007/06/23(土) 20:39:19 ID:VJtMzvQY0
>>52 >>55 茨城〜大阪伊丹に就航するとなると、伊丹空港ではどの路線を減便して
茨城線のジェット発着枠を確保するのだろうか。
それともプロペラ枠の機種を使うのか。
伊丹よりは、国際連絡の関西・中部、格安便の神戸が良いではないか。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:41:48 ID:Ptoa+6Vs0
この四月から幹線であるANAの伊丹〜新千歳が減便になったように
伊丹の整理路線はまだまだあるし発着枠はまだあるようだ。
CRJあたりを飛ばせば十分だろう。
百里は成田があるので関西、中部のメリットは少ない。
神戸だと伊丹と重複するので疑問だ。
百里は今の名古屋空港を参考にしたほうがいい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:58:24 ID:UhCWbrb50
>>57 同程度の需要があると思われる福島空港でさえ
伊丹便1日5便(IBEX3便、JAL系2便)+関空1便
たしかに名古屋便は廃止間近、福岡便も廃止だが、それよりは「首都圏」である分
茨城の方が有利だろう。
百里ー伊丹は737(JEX)で2便+DH4(ANA)で2便
百里ー福岡はDH4で1便(ANA)
百里ー札幌は737(JEX)で2便
百里ー那覇は737(JTA)で1便
これくらいか。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:33:38 ID:phNsSAB00
>>59 >百里ー福岡はDH4で1便(ANA)
1便じゃビジネス路線として成り立たない。
百里ー那覇は観光路線だから1便でもいいけど
百里ー福岡のようなビジネス路線で1便じゃダメ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:47:49 ID:Ptoa+6Vs0
>>60 同意見
福岡便は1便程度じゃ
メリットないだろう
茨城は消防団や青年部活動が活発なので
新千歳便はススキノのに行く需要が多いので2便じゃ足らないかもしれない
福岡も中州を売り込めば需要はあるかもしれない。
TXを土浦経由で延ばせば秋葉原から1時間程度で到達できるだろうから、
それなら使えるんじゃない?160km/h運転すれば50分ぐらいで成田と
遜色なくなるだろうし。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:14:57 ID:7+V/TmZv0
>62
同意見!!!
しかし現実としては東京駅(大手町?)延伸が先。
しかもつくば駅から先の延伸は首都圏新都市鉄道株式会社自体が
認めないだろうから茨城県単独での整備の可能性もある。
都市部と違い地価が安いので比較的安価で整備できる可能性もある。
建設機運を盛り上げるには茨城空港の利用増大
しかもつくばはじめ水戸、県南地域ひいては首都圏からの客の誘致がなければ
現実的ではない利用客の目安は年間最低でも300万以上だろう。
300万を越えれば交通システムの話も出てくるだろう。
そのときがTX延伸のチャンスかもしれない。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:11:06 ID:YCJ19GZrO
通りすがりに読んでみたんだが、意外と盛り上がるもんなんだな。
なるほど、茨城空港ねぇ。
なんかもう少し良い名前にならないもんかね。
しかし、所在地の「小美玉市」って何だよ。
合併してそんな名前になったんだろうけど、もうちょっといい名前
無かったのかよ。
つくばみらいよりはいいんじゃね?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:05:12 ID:fFLg3iXW0
首都圏って取手までじゃないかな?
大甘で土浦まで。
いつからつくばが首都圏入りしたのかわからない・・・
首都圏は関東+山梨だろ?つくばはもちろん、水戸、日立市も首都圏だよ
茨城空港は、最低でも羽田と同じ料金(東京エリア)にしないと利用促進されないだろうな
たとえ同じ料金で、つくばエキスプレスで乗り換え無しで茨城空港にいけるようになったとしても、
つくばの人なら、ついでに東京に出られるからって理由で羽田を利用するだろうなあ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:53:50 ID:kx7GIoqE0
むしろつくばヘリポートを拡大して茨城空港にすれば?
そしてTXをヘリポートまで伸ばせば50分で東京まで行ける。
新たな東京のハブ空港のできあがりだ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:11:22 ID:fFLg3iXW0
首都圏整備法によると、「首都圏の建設と、
その秩序ある発展を図るための総合的な計画の策定対象となる区域」を首都圏としているため、
関東地方1都6県に山梨県を加えた地域を首都圏としている。
すなわち、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県が首都圏である。
また、国土交通省は、毎年「首都圏白書」を作成している。
しかしながら、政府機関以外では東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の1都3県を指して
首都圏とする場合が多く、
こちらの方が国民の感覚からすると、一般的である。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:22:14 ID:9DlCheWs0
茨城空港-松本空港
茨城空港-丘珠空港
茨城高校-南紀白浜空港
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:03:01 ID:/OSppLqh0
>>73 茨城高校-南紀白浜空港
これは期待!!!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:25:25 ID:vUCCZJzW0
ぶっちゃけ、コマツとか鹿島地域の会社が利用することを見込んでいるんだろう?
日立さんとかは、自家用ジェット飛ばすんじゃね?
76 :
B@a:2007/07/01(日) 21:29:44 ID:GxPnoSn60
百里ー小松!これなら空自に運行委託できて大変よろしい。しかもYSで運行スレ場、
修行僧殺到でウハウハ!!
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:29:39 ID:rEI/Y3Cb0
百里ー伊丹線:シャトル割引とか使えるのだろうか。回数券も含め東京(百里)にして欲しいものだ。
>>68-70 >>72 政府による「首都圏」の定義は、金丸・中曽根・渡辺ミッチー・中村喜四郎
・ハマコーら利権汚職政治家の策略と見栄っ張りのせいで、首都東京の都市圏
や通勤圏とほとんど関係のない地域にまで無理やり広げられてしまった。
圏央道のコースもねじ曲げられて、建設不可能になってしまった。
利権のための偽「首都圏」なんて不要。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:35:18 ID:rqHxZRBJ0
そんな悲惨ではないだろ。とりあえず少しでも羽田が楽になればそれでいいよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:59:00 ID:vn6iR1mx0
カシマ・笠松(水戸)のJリーグ観戦遠方サポには使える・・・かもしれない
航空2社が初参加・茨城空港懇話会
2007年07月07日
茨城空港利用促進懇話会(石田東生会長)が6日、水戸市であり、
同懇話会委員の日本航空と全日本空輸の担当者が初めて参加し、空港利用について話し合った。
羽田空港などの発着枠が10年に拡大する予定なのを前提にした話し合いの中で、
09年度末開港予定の茨城空港への就航について、
日航の笹川明義経営企画室部長は「今は羽田、成田で精いっぱい。まだ茨城空港については何とも申し上げられない」と述べ、
全日空の高田直人調査室長は「客がいると分かればすぐに判断できるが、羽田路線が茨城の場合はないので、他の地方空港とどう結ぶかということになる」として明言を避けた。
一方で「空港使用料を大幅に下げてくれるのなら、我々だけでなく海外からも飛んでくると思う」とも述べた。
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000707070001
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:36:26 ID:nKlJmgHg0
83 :
774便@天候調査中:2007/07/17(火) 22:37:23 ID:I+x98R2/0
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:54:03 ID:goy5nOsH0
>>83 設定本数や運賃にもよるだろうが大阪線は最低でも737程度の需要はあると思う。
というより大阪線がプロペラで済むんならもっと小さな空港でよかった、って批判
されることになりかねないからそれは避けるんじゃないだろうか。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:09:26 ID:GdQ+lHPG0
もっと小さな空港も何も、トップガンの基地を間借りするだけだよ
「北東京空港」という名前にでもして利用者を騙さなくてはダメだろうw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:18:50 ID:GdQ+lHPG0
日本国内に、茨城沿岸以外に発展する有望なエリアってあるの?
ここほどインフラが整備されているエリアなんて、無いぜ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:12:11 ID:SCOxegsI0
>>85 はずれ。基地の現滑走路に平行して新しい滑走路を作ってるんだよ。
89 :
774便@天候調査中:2007/07/22(日) 09:17:55 ID:BxOk1pkT0
>>83-84 伊丹空港のジェット発着枠がない。どこから奪うのか。それとも関空行きか。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:20:10 ID:TytMJCa90
>>88 あの滑走路で新千歳空港みたいな運用できるの?
滑走路間隔が300m以下しかないみたいだけど。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:56:17 ID:FKvbza5/0
>90
間違っても千歳のような運用はないよ
現滑走路は計器着陸装置ILSのカテVがたしか設置されていたと思うけど
新設滑走路には予定なし。
従って濃霧や悪天候時には現滑走路しか使用不可能
新滑走路は自衛隊のタクシウェイ的なもんです。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:59:32 ID:QzkO0vekO
なんで金をドブに捨てるの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:24:45 ID:34ROQhmQ0
>>91 滑走路造る必要無いんじゃない?
それなら平行誘導路を造れば十分。
新千歳みたいに片側で着陸・片側で離陸とか
冬場の除雪作業のために滑走路2本を交互に閉鎖するということも
無さそうだし。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:50:19 ID:xBct+Od40
結局「地方空港」である以上、羽田線と伊丹線を飛ばすしかないわけだが
両方とも発着枠に余裕がない上、茨城の場合は羽田に飛ばせないのできついな。
伊丹線も1日5便くらい欲しいが、発着枠が厳しいな。全便プロペラか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:23:45 ID:2f9EbIw20
航空自衛隊百里基地は現在のタキシーウェイがくの字で
空港としては片肺空港だから
民間共用化の名を借りて基地の整備が出来
機能強化になるので共用化に賛成した経緯がある。
従来は基地の整備になどすればプロ市民等があれやこれやと騒ぎ出すが
民間共用化で進めれば自衛隊側としてはおいしい話だ。
しかも防衛庁予算ではなく国土交通省の予算で整備するんだから
笑いが止まらない。
羽田便なんて最初から話にも出てきていないけど・・・・
伊丹は現状あまり余裕がない(満杯ではない)
だが伊丹は不採算路線が結構あるので
百里に需要が見込めれば
百里のために路線の整理はするだろう。
プロペラねえ・・・
鶴はブラジルの小型機を発注したから多分それを使うんじゃないかなあ。
穴はボンバルディアかドルニエか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:25:08 ID:/HOLAQTz0
伊丹の枠なんてすぐにできる。
関空に大型機を移せばいいだけだから。
97 :
つくば茨城空港:2007/07/25(水) 01:30:35 ID:/HOLAQTz0
静岡空港の命名が「富士山静岡空港」。
それならきっと、というか絶対、
『つくば茨城空港』になるよ。
99 :
774便@天候調査中:2007/07/26(木) 11:30:18 ID:FeHLYDT60
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:22:36 ID:qyfqhGnR0
>>95 そうか。そういう裏があったのか。もともと百里の共用化といってたくせに
なんで新しく滑走路を整備してるのか不思議だったんだけど、そういうことか。
>>89 関空でいいだろうと思う。茨城から東海道新幹線への乗り換えは常磐線が
上野どまりで不便だから、新幹線との競争はあまり考慮しなくてもいいとして、
伊丹にこだわらなくてもいいのではないか。96のような考え方もあるけど。
新新東京国際空港、あるいは東京国内空港としてはどうか?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:15:29 ID:rhcKIO3s0
茨城空港に乗り入れる航空会社ってどこでしょうか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:31:59 ID:owh3JnkT0
ワロスワロス航空
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:15:16 ID:CbX+Jk7zO
防衛省って本当に糞だな。
国土交通省も予算をくれてやる代わりに空域を強奪するぐらいの気構えを持てよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:34:43 ID:J13nr+wi0
空港ターミナルビルの事業者の公募が終了して
県開発公社だけだったので
ほぼ決定だそうです
正式には10月だそうですが。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:06:25 ID:6421edi80
工事の進捗状況はどうなっているんだろう?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:17:50 ID:2Vq5aNIz0
>>108 あちゃー。
こうなりゃ関空も検討したほうがいいんじゃないか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:34:58 ID:+BtB9Xdp0
>>108>>109 福島空港の実情も踏まえるとDH4による運行が妥当。
ただし1日3便で運行開始、5便くらいまで増便されるだろう。
その他、福岡ー茨城ー札幌、札幌ー茨城ー那覇にはジェットが就航すると思う。
関空線はかなり厳しい。成田が近いからな。
ただ茨城県が空港重視政策で関空利用を促進するならジェット2便くらい関空に飛ばせるかも。
ただし県としてのメリットはほとんどない。
ジェットは札幌線などに就航するし、海外は成田がある。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:24:14 ID:zyWGHFft0
茨城の場合なぜ伊丹かって言うと住金と松下の需要が期待できるからだよ。
関空では意味がない。
ここはあきらめて当初はドルニエで運行を始めて
需要があれば自然に増便や機体の大型化に推移するんじゃないかな?
三菱のMJ辺りが就航してシャトル便化すればいいんじゃないだろうか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:47:53 ID:81+2RtTu0
せめて「東京」のマルチエアポートの一つとして、羽田・成田・百里を
チケット共通にしてほしいな。 関西圏の3空港は同一チケットを使用
出来るので、まあ便利。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:08:18 ID:3kXGW76vO
>>75-
>>76 百里〜小松・・
うんコマツつながりいいかも!767Fで!
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:34:12 ID:uaiuextS0
羽田〜小松だと横田空域のおかげで
羽田離陸後急上昇をしなければいけないので
非常に燃費の悪い航路です。
百里〜小松なら多少マシかも・・・
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:08:39 ID:a/SOA3dC0
>>112 どうせなら関西圏は八尾を加えて4空港に。
百里〜八尾のDHC−8なんていいね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:51:37 ID:uaiuextS0
じゃあ関東圏は調布飛行場を加えよう
117 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 14:04:26 ID:VguBFk4z0
今朝の地元紙に9月から滑走路建設がはじまるそうだ。来年完成。
早くね!
しかし成田の延長は金も時間も掛かり過ぎ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:24:15 ID:9PHhKK1X0
朝日新聞
見えない翼 茨城空港開港まで2年半(上)
2007年08月27日
航空自衛隊百里基地。滑走路の右側に並行して新滑走路とターミナルビルが建設される
霞ケ浦の北側に、航空自衛隊百里基地がある。
ここを旅客機が発着できる「茨城空港」にする県と国との事業が進んでいる。
総事業費約510億円。アクセス道路の工事はすでに始まり、9月からは新滑走路の工事もスタートする。
しかし、需要予測は不透明で、航空各社の就航に向けた動きはない。
開港まで2年半。打開策はあるのか――。
超高層ビルが林立する東京都港区の汐留。
7月4日、オフィスビル40階の応接室で、
橋本昌知事と全日本空輸の大橋洋治会長が向き合っていた。
知事は県内に関西系企業が多いことを挙げ、
2年半後にできる「茨城空港」では大阪への路線が重点となるとし、
乗り入れを求めた。しかし、会長の反応は鈍かった。
「伊丹空港ではジェット機の発着枠が満杯」などといい、
約30分間の面談で全日空の乗り入れについて具体的な話には至らなかった。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:25:29 ID:9PHhKK1X0
続き
■ ■
新空港のニーズはあるのか。県は国土交通省の調査などから、茨城空港に北海道、大阪、福岡、沖縄の4路線を想定。
開港当初で年間約81万人、1日平均約2200人の利用を見込む。
関東地方は羽田、成田の両空港がある一方で、地方空港はほとんどなく、空港に行くのに不便な地域も多い。
北関東道と東関東道水戸線などの高速道路が整備されれば、
羽田空港を利用するよりアクセス時間が短縮される地域は増え、需要は高まるという。
知事のトップセールスから2日後、水戸市のホテル。
大学教授や県内経済界の代表者らが集まっていた。県の「茨城空港利用促進懇話会」で、
日本航空の経営企画室の笹川明義部長は発言した。
「茨城空港については、まだ具体的な方策はない」
全日空の幹部も就航について明言を避けた。
航空各社は、新空港の需要に懐疑的だ。2010年に予定されている羽田、成田両空港の発着枠の拡大が最大の関心事。
茨城空港は二の次で、もともと需要が不明確な新規空港への参入は慎重というのが現状だ。
■ ■
新空港には、航空会社のカウンターやレストランなどが入るターミナルビルも建設される。
業者の公募開始が7月17日に迫っていた。国が募集するが、企業が名乗り出る動きはなかった。
需要があれば、旅行客がターミナルに集まる。
コーヒーを飲み、食事をする。
テナントが入り、ビル事業は軌道に乗る。
しかし、ターミナルが閑散としていたら……。
県空港対策室は「1社も名乗りを上げない状況では困る」といい、外郭団体の県開発公社に、事業を引き受けるようにかねてから要請。
が、工業団地の売却が進まない公社も多額の債務超過を抱えていた。
県が約26億円の工事費を無利子で貸し付ける考えを提案。ようやく公社は公募に応じた。
県の心配は現実のものになった。27日に公募を締め切ったが、手を挙げた民間企業はなかった。
■ ■
首都圏の航空重要の一翼を担う役割を果たす――。
国交省の交通政策審議会航空分科会が6月に取りまとめた答申では、茨城空港はこう位置づけられた。
県は「単なる一地方空港の位置づけではなくなった」と喜ぶ。
首都圏全体に需要があるという国のお墨付きを得たと解釈したからだ。
しかし、国交省は冷静だ。「県内や栃木県の一部から羽田空港に流れていた需要を担うことができる程度」という。
国交省も新空港をつくると決断した主役の一人。幹部はつぶやいた。
「地元の要望を見極め、適切なダイヤで飛ばさなければ厳しい状況になることは間違いない」
【キーワード】
茨城空港 小美玉市の航空自衛隊百里基地を民間共用化空港にする。事業主体は国交省、設置管理者は防衛相となる。
新滑走路などの整備事業費は約250億円で、そのうち県の負担は3分の1の約80億円。
そのほか県は、アクセス道路や公園、テクノパークの整備費に約260億円を見込んでいる。
滑走路は現滑走路(2700メートル)に平行して西側210メートルの位置に新設する。
約200〜300人乗りの中型ジェット機と、約130人乗りの小型ジェット機の就航を想定。
中型ジェット機は約5600キロまで飛行可能で、中国や韓国、グアム、シンガポールまで飛ぶことができる。
需要予測 国交省が00年に試算した予測では、茨城空港は年間約81万人の利用が見込まれている。
93〜97年の旅客流動の状況に、予想される経済成長率から、将来の旅客流動状況を予測。
鉄道(JR)や羽田、成田両空港との競合などを考慮に入れて計算した。
06年度の開港を想定した試算で、札幌へ約31万人、大阪へ約17万人、福岡へ約22万人、那覇へ約11万人が利用するとする。
県は「この予測は県内利用だけで、北関東道の開通などでさらに多くの需要が見込める」。
しかし国交省は「予想された経済成長率と実際の数字に誤差が出るため、今試算すると需要が下がる可能性もある」とする。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:29:57 ID:9PHhKK1X0
見えない翼(中) 自治体が就航支援
2007年08月28日
羽田からの満席の便が到着し、旅行客でにぎわう到着ロビー=石川県の能登空港で
8月上旬。石川県・能登空港へ向け、羽田空港から飛び立った166人乗りのエアバス機は、旅行客で満席だった。
「能登へ行く便ってお客さんがいっぱいなのね」。乗客から驚きの声が上がった。
03年7月に開港した能登空港。石川県は「搭乗率保証制度」を打ち出し、1日2往復の羽田便就航を実現した。
県や空港周辺の市町村が一定の搭乗率を保証する制度。
年間の目標搭乗率を設定し、目標を下回れば地元がその差額を航空会社に支払う。
最高で年間2億円の負担が生じる大胆な支援策。上回れば航空会社が売り上げの一部を協力金として還元する。
開港3年目まで搭乗率は70〜63%の目標を上回り、航空会社から計約1億3千万円の協力金を得た。
これまで、一度も保証金を支払っていない。
■ ■
「ビジネス客を呼び込むのは難しい。能登には観光しかなかった」
空港利用の旗振り役の能登半島広域観光協会の向田博一事務局長は、事務所のある和倉温泉でこう話した。
空港から割安な乗り合いタクシーを運行した。旅館も毎月のように首都圏の大手旅行会社とかけ合い、
空港を利用するパッケージ旅行も企画した。台湾からのチャーター便を飛ばし、
外国人観光客を誘致する旅館まで出てきた。
■ ■
昨年6月、静岡県庁。
茨城県の職員3人が熱心にメモを取っていた。
茨城空港より1年早い08年度末に開港予定の富士山静岡空港が、
航空各社から乗り入れをいち早く取り付けたコツを聞くことが目的だった。
05年に日本航空と開港時からの乗り入れについて協定を締結。
韓国・アシアナ航空も韓国直行便の就航を決めていた。
全日空もその後、新千歳便と那覇便を1日1往復就航させることを決めた。
開港が1年早いことを考慮しても、定期路線がまだ決まらない茨城空港とは大きな差がある。
静岡県側は早い段階で日航に運行支援策を打って出たことなどを説明して、こう付け加えた。
「企業立地件数など、経済的な潜在能力をいかに分かりやすくPRするかが重要だ」
もう一つ、茨城県職員らが肌で感じたのは、
空港の運営会社を地元企業10社が出資して設立するなど、地元経済界の熱の入れ様だ。
静岡県商工会議所連合会が事務局の促進協議会は、国際定期便の就航を目指し、
チャーター便を仕立てて20回も海外ツアーを実施。
現地で静岡のPR活動を行っている。
■ ■
「産業界が独自に動くのは時期尚早」
8月6日、水戸市で県商工会議所連合会など県内四つの経済団体でつくる「茨城産業会議」の専務理事会議で、
こんな意見が飛び出した。
かねて要求していた貨物便の就航については「受け身ではあるが、
今はまだ県に貨物便の要望をするにとどめた方がいい」との消極的な意見まで出た。
県観光物産協会は3月、「開港を見据え広報宣伝活動をする」とする向こう5年間の中期計画を策定したが、
今年度の事業計画には具体的な取り組みは盛り込まれなかった。
熱い能登や静岡。冷ややかな茨城。航空各社は、その温度差を感じ取っている。
<キーワード 茨城空港の経緯> 92年、竹内藤男・前知事が、
航空自衛隊百里基地に「民間機を入れたい」と発言したのがきっかけ。
地元の小川町(当時)で、
議論が本格化した。93年に町が県に共用化の可能性と周辺地域開発の調査を要求した。
県は95年、(1)基地としての性格を損なわない(2)県民の航空需要に対応する県民空港、
などを内容とした「百里飛行場民間共用化構想」を発表。
96年、百里基地の民間共用化が盛り込まれた第7次空港整備五カ年計画が閣議決定された。
00年7月、空港整備法施行令の一部改正で、百里飛行場が民間との共用飛行場として指定された。
122 :
(^o^)/:2007/08/28(火) 11:41:29 ID:WGpirief0
貨物専用空港にしたら いいだろ?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:36:04 ID:3wZPxKyVO
福島空港何故か伊丹便1日6便まで増えてるな
取り合いになるな
茨城県でもある程度福島空港にも流れてるだろうし
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:37:51 ID:3wZPxKyVO
同じ北関東の福島空港の実績みたら見当つくな
ANAの設立するLCCの本拠地にすればいい。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:06:54 ID:j9rjgvdRO
>>123 地図良く見た方が良いよ
恐らく殆どの県民は羽田空港か成田空港の方が交通の便が良く、わざわざ福島空港を利用することはないはず。
>>12 北関東道が開通したら宇都宮の人がどうなるかが見ものだね。
道路の距離は茨城の方が20kmほど近い。でもICから下道があるから時間は対して変わらないかもしれない。
しかし何で茨城空港ってやる気ないんだろうか?同じ時期に開港する静岡と比べると悲しくなってくる。
県のHPも全然更新してないし、広報センターもないから情報聞けないし。報道されることも少ない。
だいたいさ、大手なんかに頼ってたらだめでしょ。あんな非効率なとこ呼んでも、すぐ撤退するのが落ち。
独自に会社立ち上げるとか、格安会社の基地にするとかあると思うけど。
128 :
127:2007/08/31(金) 11:40:24 ID:qMhU2JOW0
宇都宮人ですが、大阪なら新幹線乗り継ぎですね。
130 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/09/01(土) 12:05:34 ID:LGXvrwq3O
あるブログで茨城空港のことを矢鱈持ち上げていたんで、コメント欄で突っ込んだらまるまる非表示にされてしまいまつたよ(笑
茨城人の俺からしても要らんな。
F-15さえ見られれば満足
132 :
B@a:2007/09/07(金) 00:59:31 ID:FWqGiHC60
閃いた!
ギャラクシー航空(@佐川急便)のベース地にすれば万事解決。んでB4Fの2階席の
チケットを「共同運航」扱いでスカイマークに販売してもらえば1便15席程度の需要でも
ジェット化可能www
さらにフェデックスのハブにもしてもらえれば貨物収入も日本一に!!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:56:30 ID:zGPLsfUF0
>>132 せめて24時間運行可ならば貨物ハブ化の芽もあるが
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:55:10 ID:ccgymZKu0
今日の日経の記事だと
知事はアジアの航空会社10社くらい?に
就航の交渉をしているみたい
国内はエアドウやスカイマークにも就航の交渉をしているみたい
頑張れせんみつ知事
でも、静岡みたいに大韓、アシアナの両ぞろいとかは厳しそう。
韓国に用事がある人はともかく、インチョン経由に乗るくらいならなら成田まででて
直行便をのったほうが便利そうだし。
え、静岡って大韓も来るの?
アシアナがデイリーだから、断念したんじゃないの?
137 :
135:2007/09/12(水) 00:39:39 ID:pF8Hc3Lw0
大韓とりやめなのか?
JALとコードシェアして参入に意欲って昔いってので、そのままかと思ってた。スマソ
スカイマークが来れば一番良い。
ローコストキャリア専用空港になれば面白いと思う。従来型の空港作っても客呼べなそう。
>>134 茨城空港にCIQ設けるの??
まさか国際線到着のたびに成田から係員出張とか?
羽田、成田に次ぐ首都圏第三の国際空港として機能できないか?
国際線ターミナルはエアアジアみたいな簡素なものでいい。
ANAの計画しているLCC、KEのLCCやAirAsiaXが利用すればいい。
CIQは成田から出張してくるでしょ。定期便化されれば常駐するだろうし。
>>137 静岡はJALも就航しないらしいよ。ANAとアシアナ、鈴与だけ。
鈴与がJALグループに入る可能性も否定はできないが。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:46:16 ID:vq+5mAZx0
>134
記事は読んでいないがいきなり海外もあり?
でも、せんみつ駆け引き下手だからな不安だ。
先日航空ショーで行ってみたが、ぼちぼちかな?工事。あと二年で出来るように見えないが。
逆に驚いたのは高速道路の橋脚が出来ている。本気だ!
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:03:48 ID:Nz+8wGPD0
134です
韓国系のエアラインの話が弾んでいるけど
記事にはシンガポールなど・・・と書いてあったよ。
需要を考えると海外便はどうかな?って思うけど
ただ海外のローコストエアラインズ(LCC)は各国の
主要エアポートじゃなく地方空港に乗り入れていることを
考えれば海外のLCCは百里への就航には抵抗はないと思う
あとはトップセールスと宣伝かな?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:46:35 ID:7bb1au+90
華僑系の企業は簡単に話しに乗ってくる(撤退も早いが)。
もしも海外複数路線が最初から揃えば最大の宣伝効果かな?
シンガポール・香港・ソウル、国内は北九州・神戸・千歳。
売れ筋だけ商品を置くコンビにスタイルでも良いね。
混まない・安い・駐車場無料。
せんみつが商売センスがあるかだ?
羽田、成田の発着枠がない限り、首都圏第3空港としては使える。
常磐道からの道路が整備されれば、TCATからバスで90分。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:08:36 ID:v3hhl3iB0
せんだみつお?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:56:15 ID:K47lC2ym0
つくば韮畑空港
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:30:31 ID:gngb7pQUO
俺、大阪出張多い
小○薬品工業の筑波の研究員
伊丹だけは就航して欲しい
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:39:47 ID:gngb7pQUO
無理なら関空でもいい
小○薬品の本社は伊丹でも関空でも変わらないし
新社屋に移転してからは
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:19:29 ID:K47lC2ym0
俺、那覇。百○に用事が多い。
>145
百里って日本橋から直線で80Kmくらいでしょ。北なら栃木市、北西なら本庄、
西なら大月、南西だと真鶴。やっぱ遠いよ。霞ヶ浦の先だもんなあ。
茨城でも、せめて石下の西側ってか下総利根大橋渡った先くらいならいいのに。
>>152 まずそれはない。つくばから百里まで高速使えば45分で行ける。下でも1時間ちょっと。
羽田だと電車使っても1時間半は掛かる。実際は駅から遠い人もいるからもっと。
つくばは車社会だし空港も本来なら車で行きたい所だから、茨城空港は便利だと思う。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:15:22 ID:mv3U6L/b0
バス路線によっては集客は可能。バス代込みで売るのが良くねえ?
肝心の航空路線のほうは当然ローコストで行き先も
絞るのがよい。関西へバス代込みで1万2千円くらいがいいな。
>154
旅行商品としてはできるんでない?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:53:13 ID:ogDzf60J0
元阿見町民だけど、羽田までは乗換えが面倒だった。関鉄バス・常磐線・山手
線・モノレール。百里に空港が出来たら土浦駅からバスで直行か?
仕事柄大分行きを開設してほしい。大分空港の近くに職場があり出張が楽だか
ら。
確かに大阪の企業が鹿島に工場立地多いな
確かダイキン工業やら小野薬品は研究所が筑波と工場が鹿島、日東電工も工場あるな
知事の言う通り、大阪(伊丹)は必須
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:27:08 ID:JTl7glKM0
西日本に出張したとき、一番時間が掛かったのが茨城。
沖縄・北海道に負けたのはショックだった。
栃木と大して変わらないと思えるが実は、よく遅れる常磐線がネック。
新幹線と比べるとダイヤが当てにならないから飛行機も新幹線も予約は余裕をとらざるを得ない。まして上野止まり。
上野に着いたらホーム閉鎖なんて誰かを恨みたくなるよ。
TXは計算できるけどね。
まあ新幹線ないからねえ。
水戸の近くに民間機の発着する飛行場欲しがるのはわからんでもないが、
便利になった気分にひたれるのは水戸近辺の人だけなんだよなあ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:15:47 ID:YbD8oxUk0
>>157 伊丹より関西がいいのでは。って言うかローコストで高頻度就航なら
関西しかない。プロペラで高頻度、というのもちょっとね。運賃が
高くて、便数少なくても立地が良い伊丹がいい、というなら別だが。
成田から、百里−水戸と鉄道つないだら便利じゃない?
成田からの国内線乗り継ぎなんかに使ってもらえそうだし、
成田新高速と直通にすれば、都内まで乗り入れ可能。
たぶんTX延伸よりもお金かからないでしょう。
百里からスカイライナーで1時間で日暮里に出られる。
未開発エリアも急速に発展しそう。
将来的には羽田−成田−百里という列車を設定する。
また鉄ヲタ妄想厨か・・・・
163 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/09/21(金) 20:39:00 ID:QZd3in9X0 BE:824554875-2BP(0)
そもそも鹿島鉄道が廃線になってるんでつが。
鉄オタは死ね。
茨城空港は車社会の空港なんだよ。公共交通もバスで十分。
重い荷物持って、階段上って、混雑で座れない鉄道なんて要らない。
圏央道と東関道水戸線が出来れば十分。
茨城空港の集客って、茨城県内限定なのか?
>165
どう考えても、立地的には水戸からの利便性しか考えてないじゃない。
だから、県内限定と言うより水戸限定でしょ。
それだと、高規格道路も鉄道もいらないね。
近傍の国道を整備すればいいな。
高速直結すれば千葉県からも集客できないかな。
168 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/09/23(日) 22:30:23 ID:6hxodn6G0 BE:565408883-2BP(0)
>>164 いやぁ、車の方が渋滞巻き込まれたり時間が正確に読めないし。それに鉄道でも最近は荷物スペースも充実していたり、エスカレータも整備されてたり左程苦痛にはなりませんよ。
ちなみに県としては北関東道と東関東道で茨城空港を利用すると踏んでいるみたいでつ。
169 :
水戸在住:2007/09/24(月) 00:33:50 ID:6MkOLFr20
>>165 せいぜい、柏周辺(千葉県北部)かな。
この辺には、県も売り込んで欲しい。
>>138 スカイマークだと、神戸の方がいいのでは。
関空だと着陸料が高かったんじゃないのかな。
>>154 飛行機チケット持っている人は乗れる、高速バス
(500円ぐらいで乗れるようにする)
を東京駅から出すと面白いかと思ったが、結構遠い。
170 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/09/24(月) 09:46:10 ID:6V0BEuTm0 BE:471174454-2BP(0)
>>169 >せいぜい、柏周辺(千葉県北部)かな。
柏だと微妙なとこでしょうな。成田や羽田へのアクセスも悪くはないし。
#古河は言わずもがな
>飛行機チケット持っている人は乗れる、高速バス(500円ぐらいで乗れるようにする)
>を東京駅から出すと面白いかと思ったが、結構遠い。
海外便のディスカウントチケットと組み合わせれば、成算はあるとは思うんでつよね。
ただ、県が首を縦に振りまつかねぇ・・・・・
>>169 今は、新宿〜成田間を1,000円のツアーバスが出ているくらいだから、
東京〜百里を2,000円、90分で運行することも可能だろう。
172 :
水戸在住:2007/09/25(火) 00:33:41 ID:CII7ojPc0
>>170-171 おっしゃるとおり、海外便がいけるかも。
タイ、シンガポール、香港、台湾、グァム、サイパンあたり
だめでも、チャーター便を充実して欲しい。
有給なしの金曜夜発、月曜朝着便は人気がある。
定番のソウルもいいが
完全に飛行機のなかでおやすみなさいできる
タイ、シンガポール(飛行時間6時間ぐらい)あたりを希望。
173 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/09/25(火) 01:38:27 ID:GJHZz0wY0 BE:424057829-2BP(0)
>>172 欧米では結構ありますけど、互いの"二番手"同士を激安で結ぶというのもあるんですよね。
ソウルでは思いつかないけど(金浦にしても仁川にしても激安便が乗り入れる余地は無さそうだし)、
香港なら深センがあるし、クアランルンプールも旧式の空港が未だ営業してた筈。バンコクは新空港
が欠陥工事で閉鎖されてるけど、新空港が再開したら旧い方に乗り入れるって手はありそう。
妄想
羽田:近距離国際線 ソウル、プサン、済州、上海 23〜6時は遠距離便も可能
成田:国際線 以遠権のある会社
百里:国内線、LCC(ANA、KE、AirAsiaX、Vivaマカオなど)、チャーター便
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:10:48 ID:ddIcQw0N0
自家用車を使い易いのは強み。
韓国居酒屋の奥さん、ソウルから山ほど(100キロ超えるそうだ)食材や食器を買ってくる。
自分も台湾居酒屋の奥さんに頼まれ食材を20キロほど運ばされた。
台湾便も欲しいね。
176 :
水戸在住:2007/09/25(火) 21:27:45 ID:CII7ojPc0
177 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/09/25(火) 22:04:48 ID:8d2EiP9C0
茨城空港(百里基地)は東京から遠く100kmも離れているし、
福島空港も東京から200km以上も離れているが、
利用コストを安くして格安航空会社向けの空港を目指すべきだ。
日本の格安・新規航空会社は、羽田の発着枠確保に苦しんでいる。
しかし格安系航空会社は、安くてすいている郊外・田舎の空港を使うのが、今の世界の常識となっている。
茨城空港や福島空港に格安航空会社を誘致すれば、首都圏からでも利用する人はいるだろう。
178 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/09/25(火) 22:22:42 ID:8d2EiP9C0
179 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/09/25(火) 22:59:47 ID:GJHZz0wY0 BE:942348285-2BP(0)
>>176 まぁ、東京を目的地とするなら最低限鉄道が直結してないと厳しいでしょう。さすがに高速バスだと時間が読めない分だけ敬遠されちゃう(以前の成田がそうだった)。
それが厳しいのなら、トランジットに注力して日本各地への就航地需要を見込む他無いかと。
>>178 >東京やさいたまからのアクセスが極めて不便。
>電車で羽田空港に行く方が時間的に近いし、羽田の方が路線も便数も多くはるかに便利だから羽田に行く。
それもあるんだけど、県内でも県西部や南部・鹿行だと成田や羽田の方が便利だって理由もあるんでつよね。
とあるブログで「県内の学校に茨城空港を無理矢理使わせろ!」て主張があるくらい、県南西部からのアクセスが殆ど考慮されてないんでつよ。
>わざわざ100km近くの距離を走って、茨城県の空港まで出向いてくる旅行客がいるとは思えない。
ところが県庁や地元財界の中の人は、それを想定しているんでつよね。自家用車を使う方がダイレクトで便利な筈だって決め付けてる・・・・・まんま田舎モンの発想な訳。
>羽田や成田に近すぎるから「第二の佐賀空港」に化ける
>茨城空港には現状では羽田や成田を上回るメリットが無い
これも県庁や地元財界の中の人が考慮していないって問題があるんでつよね。茨城は首都圏の一部って発想が抜け落ちてる・・・・・それで発想しているのが問題なんでつ。
>>168 鹿島鉄道廃止後の代替バスすらボロボロだしね
空港まで鉄道、道路の充実がないと厳しいでしょ
181 :
水戸在住:2007/09/26(水) 00:48:14 ID:QUGXlkMt0
>>179 百里−守谷のバスだとほとんど高速が使えるので、渋滞はほとんどないでしょう。
(TXは県も絡んでいるから、利用促進にもなるし。)
ただ、渋滞なしのメリットで参入した、守谷−日立の高速バスがすぐ廃止になってます。
やっぱり、乗り換えが面倒なのか。
>>178 成田空港へ向かう乗客の半数は自家用車
20%がリムジンバス、30%が鉄道。
つまり、駐車場さえ整備しておけば、鉄道なんていらない。
ここもなんかアンチ鉄道が多いですね
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:40:46 ID:I2wB7PSO0
>179
県内でも県西部や南部・鹿行だと成田や羽田の方が便利
数キロ先が鹿行だけど、頭、大丈夫か?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:15:57 ID:I2wB7PSO0
地元紙によると25日の県議会で韓国とシンガポールの航空会社の話があると答弁。
他の記事ではウズベキスタンとアフリカ(国名忘れた)が興味を示しているらしい。
生々しくなって来ましたな。
>>182 仕事だと鉄道がほとんどじゃないかな。
あとはタクシー。
都心から鉄道直結なら選択肢に入れるんだけどね。
リムジンバスはノンストップだから需要があるのであって、鉄道みたく
途中停車繰り返すなら誰もバスに乗らないよ
リムジンバス乗るまで鉄道だし、東京都内や千葉県内の学生や年寄りは
空港まで鉄道を使うだろ
空港最寄り駅まで鉄道で、あとはバスに乗り換えればいい。
石岡からリムジンってのはちょっと考えにくいな。
土浦と水戸からバスでいいじゃん。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:25:31 ID:xkWXfdii0
ぶっちゃけ成田から近いよね
いらない
193 :
水戸在住:2007/09/28(金) 01:08:41 ID:HwDzUzTE0
百里空港はそもそも自衛隊が使っていた空港ですので
静岡空港のように新しく作る空港と違って、「有効利用」という観点で議論されるべきです。(投資額が少ないです)「いらない」じゃなくて既にあるのです。
私の意見ですが、
国内需要では、羽田が便利で便数も多いので、とても東京、横浜の人たちを百里に向けることはできないと思います。
しかし、海外需要では
成田の発着枠が満杯で、海外航空会社が順番待ちという話を聞くと、こちらに需要があると思います。
ウズベキスタンとかカザフスタンには成田から直行便がありませんが、
あちらは望んでいるみたいです。
1日に、140名〜160名を運ぶ需要があれば、新規の路線は結べると思います。
(アクセスは需要さえあれば、後からついてくる。)
いらないという意見は分かりますが、逆手にとって「有効利用」を模索して欲しいと思います。でもけっこう遠いんですよね。
194 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/09/28(金) 01:28:57 ID:tacHi3yg0 BE:329822827-2BP(0)
>>193 最大の問題はそこなんでつよね。
県庁や地元政財界の中の人は「有効利用」と言っても、せいぜい北関東ローカルしか眼中に入ってない訳で。
だが、実際問題として首都圏に入っている以上、対首都圏との競合を視野に入れないと何の現実性も無い。
だが、茨城空港の構想って肝心の対首都圏が全く考慮されてないのでつよね。まさか北関東だけで日に140〜
160も客があるとマジで思ってるんでつか?現状でさえ羽田や成田で間に合ってるのに・・・・・
LCCが茨城空港に就航したとして、川崎とか横浜から乗りに来るのかねえ。
出かけるときはまだしも、帰りに百里着いて、そこから家帰るのはしんどいだろなあ、、、
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:34:38 ID:IHne6Xe10
>>195 関空経由より不便だが、首都圏発着は大きい。
ただ、アジア路線は厳しいな。でも
エアーアジアで茨城ーバンコクークアラルンプール線ならデイリーでも成立しそう。
通常往復¥29000、夏季ピーク¥79000程度で。
本当に「成田がパンク」しているなら需要があるはず。逆にこの程度の需要がないなら首都圏といえど
第三空港は不要ってこと。
東京(茨城空港)−東京駅などのリムジンバスを設定すれば不便さも解消。
成田より遠いのに。
>>196 AirAsiaXが、A330で乗り入れを狙っているよ。
自社でLCCターミナルを建てそうな勢いだ。
>>198 それって茨城空港に?
しかし茨城空港は、そういったLLCや成田、羽田の発着枠漏れを受け止める気概が感じられない。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:16:24 ID:FwznVy+z0
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:09:34 ID:osO17pkm0
正式名称:成田第2国際空港
通称:茨城納豆空港
に決定!
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:26:31 ID:I21n+uA80
いや
水戸肛門空港か
快楽園空港だろう
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:06:52 ID:i5eQuHiIO
阪神時代の井川なら御用達だろなW
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:45:07 ID:kmwQEsLk0
元韮畑なのでおかめ納豆もあることだし「かすみにらおかめ空港」で。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:49:13 ID:MRhsmCl4O
スーパーひたちで我慢汁
黄門様はこの空港を利用して全国行脚に出た・・・・
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:51:59 ID:fadNrKgN0
>201
ある意味そのとおり。
成田へ就航できないマイナー国や格安航空会社の受け皿であり、
国内便はどっぷり地方空港。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:42:39 ID:/uqOPBGn0
じゃあ、千葉県も成田空港を早期完成させろよ って思うんだが。
成田空港がの発着枠が無いから、百里の活用が決まったんだろ?
表向きは国内線空港だが。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:33:57 ID:UQq2LP8r0
同条件の福島空港の惨状を見れば解る。
関西人には、水戸黄門を視るが茨城県に用事は無い。
小松の仮滑走路を残しているのと同じで、
自衛隊の為の滑走路を整備した時点で目的を果たした。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:38:06 ID:nI5jtuSC0
同条件の空港・・・として、ただ近いだけの福島空港を引き合いに出す奴
どこが同条件なのか、教えて欲しい。
山の中にあって福島圏内からもアクセスの悪く冬季は雪山仕様でないといけない福島空港と、
少なくとも開港時アクセス道路は完成するであろう平地の茨城空港。
想定利用客の人口も少なく見積もっても倍じゃきかないだろ?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:50:44 ID:6khRVCd30
えっ?福島空港の半分も無いの?
213 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/10/06(土) 01:02:53 ID:srMKGwlQ0 BE:636084893-2BP(0)
214 :
名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:23:47 ID:DP7IRmXt0
こき下ろすつもりは無いが福島空港は首都機能移転が無ければ無用の長物。
福島市は仙台空港の範囲であり、捕まった前の知事が郡山出身でもあり、
郡山近辺になってしまった。何もフル新幹線が近くにあり必然性が低い。
何とか動員かけて維持しているが将来的に厳しい。
車で利用したい人がいても茨城からでは時間が掛かりすぎる。118号がダメだね。
バイクでツーリングついでに行ってみたが生活道路と混在してて意外と掛かった。
渋滞していて変だと思ったら商店の親父が軽ワゴン止めて荷卸してトラックが対面できない。
栃木方面からは整備されているから宇都宮北部からは使えるかも知れんが。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 05:39:37 ID:HwbSSSc90
>>161 たたかれてるな。夢を大きく持つのはよいが、鉄道は広大な敷地を要し、莫大な建
設費用と維持費がかかる地球や財政に優しくない乗り物だぞ。CO2をあまり出さ
ない21世紀の乗り物等と鉄道会社や川島令三の言うことを真に受けちゃいかんよ。
空港には鉄道のアクセスが必要、っていうのは、ある程度空港自体の(航空の)
まとまった輸送需要が読めるところ向けのはなしだし。せいぜい仙台空港レベルの
勢力はないと鉄道のアクセスは夢のまた夢だろう。
216 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/10/09(火) 21:31:13 ID:Twa+mQ/+0
鉄ヲタは氏ね。
茨城空港は北関東のクルマ社会のためにできた空港なんだよ。公共交通もバスとレンタカーだけで十分。
LCCにとって運賃が高くて空気を運ぶ事になる鉄道なんて要らないし、超豪華なターミナルビルもいらない。
圏央道と東関道水戸線が出来れば十分。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:37:21 ID:xlE9oRMl0
九十九里沖に空港を造るくらいなら
茨城空港にアクセス鉄道を造った方がまし。
都内からのアクセスなら九十九里沖も茨城空港も変わらない。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:26:52 ID:PmVhl76l0
>>216 前100、を見てたのを忘れて思いっきりカメレスしたら、同じ人と思われる
レスが出現した。そうかと思ったらまた鉄ヲタがアクセス鉄道を提唱してるし。
219 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/10/10(水) 01:32:12 ID:kZVo8ydn0
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:53:37 ID:luPozYyW0
成田に発着枠がないといっても、グアムやサイパン便みたいな不要不急ものが多い。
たまの観光客は百里・横田のチャーター便でいい。
羽田の国際便は時給1万以上のビジネスマンが使えれば。NYと上海で良し。
221 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/10/10(水) 17:51:45 ID:kZVo8ydn0
どうせまともな空港なんて日本にはできっこないんだから
もう首都圏に新空港なんていらない!!
税金の無駄使い。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:03:05 ID:2CwySmUL0
グアムやサイパンが不要不急というのは気の毒な気がする。
あの路線は薄利多売のスパイラルに陥ってるから、むしろ、より広く客を集めた
ほうがいいんであって、そういう路線こそ優先的に羽田に入れるべき、
とも考えられるような気がするが。横田は悪くないけどね。
駐車場が何日でも無料で国際線も飛ばしたら、けっこう需要があると思う。
着陸料を低く抑えて、air asiaとかを呼べばいいんじゃないかな。
羽田D滑走路、成田B滑走路延長が完成しても、首都圏一極集中状態なんだから、
発着枠や空域の問題も含めて、まだまだ足りないと思う。
慎太郎が公約にしていた横田基地共用化も、まったく進展がみられない。
だからこそ百里飛行場。2800メートルも滑走路あるから、大型民間機の離陸も余裕。
今のところ国内線ターミナルしか予定されていないけど、
簡素なものでいいから国際線ターミナルも設置してほしいな。
国際線ターミナル作るって言い出したら、
また千葉県が文句言い出すのかな?
千葉県がモタモタしているから、羽田国際化、百里国際化と決まっていくのでは?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:57:03 ID:36x3HR5Z0
成田を占拠している、時代錯誤な人たちはまだがんばっているの?
ちばけんは、自分たちの怠慢を棚に上げて、文句ばっかりだな。やれやれ
>>223 いま車の不法投棄場所として需要あるらしいけどねw
229 :
774便@天候調査中:2007/10/13(土) 19:20:50 ID:5VHoEmOy0
>>219 >>221 解説すると、こいつが「首都圏」と呼んでいる範囲は、東京・神奈川・千葉
・埼玉だけでなく山梨・群馬・栃木・茨城の各都県まで含む。
これらの都県には、新空港など全く不要だ。
>>228 ま、捨てるならわざわざ空港まで行かなくても、
どこでも駐車場にとめてきちゃえばいいわけだけどね。
わざわざ空港に捨てる意味ってあるのかね?
帰りが楽
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:41:06 ID:2msnIJnC0
茨城空港は成田、羽田のように「東京」の扱いになるの?
もしそうならなければ、航空会社のマイル特典航空券の「利用制限期間」の
空港にあてはまらなくて都合がいいのに・・・・。
その辺は航空会社も抜かりなく対応するのかな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:35:09 ID:R5Trq+5o0
>>232 神戸も大阪扱いだからな。
ただ「地方空港」にするなら東京扱いは外しそう。
成田にしても国際線がらみや、正規・シャトル便運賃を除けば東京と別枠なこともあるので
235 :
名無し野電車区:2007/10/17(水) 11:23:46 ID:iD1/qBHf0
完成予想図見ると平行誘導路が無いね。新滑走路は誘導路+予備滑走路扱いか?
通常の離陸は現行滑走路で行い、新滑走路は一部着陸位ですかね?
現行滑走路がメインなのかな?素人だから運用体系が理解できないが、
新滑走路でUターンして離陸は現実的か?
現在の誘導路が「への字」で離着陸に使えないから、
自衛隊側はどうしても平行滑走路が欲しかったんじゃない?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:29:08 ID:jxWq48ct0
タキシーウェイが必要なほど需要は見込んでいないようです
新滑走路にはILS(計器着陸装置)の導入予定がありません
現滑走路にはCAT−IIIが導入されています
離着陸には基本的に北側からの利用が多用されると思います。
但し風向きによっては南側からもあるでしょう
その場合に限り着陸後平行滑走路を利用し現滑走路に進入しターミナルビルまで戻ってくると
思われます
いい例が小松空港でしょう
ここも共用空港です
滑走路は1本
閉鎖中の滑走路1本(滑走路の感覚が100mくらいしかないために同時利用ができないので閉鎖中。
現滑走路が長期に渡る工事などで使用できない場合の補助的な滑走路として
維持補修はしているが使用はしていない)
タキシーウェイが1本です
滑走路上でのUターンはあまり聞いたことがないですね
>236さんのおっしゃるとおりですね
タキシーウェイは非常時の滑走路として使用するのですが
現在はくの時のためにその機能がないので自衛隊側は
今回の共用化に伴う新滑走の建設は渡りに船でした。
ただこれが民間共用化に関わらない基地機能の整備だったら
批判や反対運動が起きていたかもしれないので
もし民間機の運用が失敗しても
自衛隊は正常な基地機能が整備されるので万歳です。
ターニングパッドが無くても、737くらいの旅客機なら幅45メートルの滑走路上でもUターンすることもあるよね。
B767やA330が使うような国際空港にしないなら現状でもいいでしょう。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:45:11 ID:NaItxphh0
茨城空港が開港しても、取手都民や守谷都民は従来どおり羽田だろう。
取手都民や守谷都民には、茨城空港に無関心な人が殆どだからな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:57:51 ID:dzg8WtZ00
>>210 しかも水戸黄門の撮影は水戸でも茨城県でもなく、京都だったりw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:00:40 ID:DdU8w4ck0
ターミナルビルの運営は県開発公社に正式決定ですね
これから設計に入り着工は来夏か秋のようですね
期間的には9年度開業には間に合いますね
あとはエアラインの就航が決まればいいのですが・・・
>>239 松戸市民です。常磐道分の補助+駐車場無料とか設定あれば考えます。
千歳便なら羽田混雑でベクターされる前に降りれて、三郷ICまで1hなら所要時間どっこいかと。
千歳には毎月2往復の社畜ですが羽田→北千住・亀有・柏のバス時刻と首都高渋滞を勘案すればありかもと思ってます。
バスとか常磐線なら無理。あ、西向き便は地元でどうぞ・・・
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:34:00 ID:QjeinAHy0
>242
駐車場は無料ですが
高速代は無理ですね
今までどおり羽田をご利用ください
2007年10月23日
3年連続前年同期割れ 福島空港上半期利用者数
福島空港の今年度上半期(4月―9月)の利用者は、前年同期に比べ8735人(3・1%)減の27万1294人で、3年連続で前年同期割れとなった。
1日2便から1便になった名古屋便と、週5便から週3便になったソウル便の落ち込みが大きな要因とみられる。
22日に福島県庁で開いた福島空港利用拡大対策会議で明らかにした。
福島県のまとめによると、国内線の利用者は前年同期を5957人(2・6%)下回る22万4937人。
名古屋便は6625人(44・1%)減の8402人、沖縄便は1861人(5・1%)減の3万4277人、
札幌便は3082人(4・4%)減の6万6947人となった。
一方、大阪便は運航ダイヤがビジネス利用に適していることを
背景に実績を伸ばしており、5551人(5・1%)増の11万5251人となった。
国際線は、前年同期よりも2778人(5・7%)少ない4万6357人だった。
内訳は、上海便が379人(3・9%)減って9378人、ソウル便が6025人(17・6%)減って2万8166人。
チャーター便は前年度に利用のなかった香港から24便3788人の利用があり、好調を維持している台湾からの便などと合わせて
3626人(69・9%)増の8813人が利用した。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20071023/kennai-200710230945020.html 知事の言うとおり、伊丹は必須かもな、でも伊丹には線を引けないのは辛いな。
環境が似ている福島がこの状態
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:30:50 ID:ZE+7sggB0
なんで名前の通ってる百里じゃないの茨城って田舎っぽいな。せめて水戸にしたらいいのに。
茨城に空港つくるより、日光近くの今市は?
>>245 >201-202でキシュツだけど、当然、全国的な知名度も考えて「茨城水戸黄門空港」とか
「茨城水戸納豆空港」になるんじゃないの。
梅納豆肛門空港
茨城霞ヶ浦空港だろ
このスレに幻の稲敷台地大空港構想を知って居る人います?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:39:07 ID:VqJYYblj0
予科錬の跡地に国際空港の誘致を昭和30年代からしていたようですね。
結局、成田が選ばれたわけで。
大正時代の土地収用でも揉めたみたいだし霞ヶ浦埋め立ても絡んで反対運動を敬遠したのかな?
結局、成田で激しく抵抗されたわけですが。
個人的には筑波研究学園都市開発と空港まで茨城では如何かと政治的な理由もあったかな?
阿見に出来ていたらと想像すると・・・どうなっていたんでしょうかね?
茨城空港が無いのは確かだが。
>>252 阿見は成田よりもさらに東京から遠いですからなァ。不評度は高そう。
羽田大拡張→国際空港機能維持、の方向に進んでたかも。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:50:44 ID:vdanl+oD0
重要なのは物理的距離じゃなくて、時間的距離だよね。
つくばエクスプレスができたくらいだから、新幹線も通せたんじゃない?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:10:06 ID:sODGrLo00
その新幹線すら通すことがままならなかったのが成田空港。
さて、国内線やらチャーターやらLLC誘致やら、県の戦略ひとつで同時期開港の静岡といい競争になりそうだが。
どちらが見通しが明るいか?(成田の妨害はないものと仮定して)
民間共用化の名の下に首都防衛の要の基地を強化しただけだろ?
国的には1日数便飛ばして民間共用化してますよ〜ってアピールできればそれでおkなんだと思う。
逆に言えば航空会社が嫌がっても国交省が数便は飛ばすよう無理にでも介入しそう。
こういうところこそエアトランセ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:14:47 ID:2tyePLFp0
>>256 むしろ自衛隊C130輸送機で千歳・小松・小牧・那覇辺りを結んで、
便乗名目で格安チケット販売、とかを希望
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:38:43 ID:DcCb3+aQ0
離着陸料が安ければ販売力のある旅行代理店は乗ってくるか?
キャンペーン!!三泊四日、台湾食べまくり!! 送迎バスあり・北千住駅前集合
*茨城空港発着(小さく)
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:00:47 ID:6MfGjOmOO
毎日、東海村に墜落で臨界事故!
糸冬
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:03:15 ID:iYuuLaKb0
>260
大丈夫、大惨事になる前にF−15が撃墜してくれる。
戦闘機を見に平日でもオタクがいるのでターミナルの食堂は意外と流行る。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:43:06 ID:j2DSaaYZ0
こんなところに予算をつける前に、阿見東−成田、江戸崎−成田の国道県道を
整備してくれ、だっぺ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:39:42 ID:EJX8Igs60
>>259 いつしか北千住は格安海外ツアーのメッカとなり、
かつての東京エアシティターミナルの様な賑わいを・・・・
ねーなww
北千住集合でなくても、空港集合でいいぢゃん。
東京〜空港までのバスは必要だろうけど。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:53:18 ID:91C/lxpt0
成田は中小国のナショナルフラッグを拒否し、
グアム・サイパン便をバンバン飛ばしているのはおかしくない?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:16:23 ID:jqA8CxyW0
>>265 中小国へは関西空港への就航を10年間お待ちしております。
目本政府酷怒交通省
いや、中小国は、うちの管轄区域です。
しRコヒ海道
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:50:37 ID:lYbQ1isf0
ウズベキスタンが関空を代えたがっている。
やっぱり釜山や高雄では嫌なんだな、首都・・・・圏じゃないと。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:57:38 ID:TddLxmK00
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:44:02 ID:dLpmPQP0O
名称は茨城エミレーツ空港に決定だって。
>>269 エミレーツのA380が来るならそれでもいい。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:31:38 ID:sE2A6hOh0
ビバマカオは成田の枠を狙っているよ。
既に週2便、定期チャーター便を運行している。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:33:14 ID:CzBrjmcy0
●低コスト航空会社に対応へ
導入されれば全国初−09年度開港の茨城空港
09年度開港予定の茨城空港 (百里飛行場) について、橋本昌知事は7日開かれた定例会見で、
「ローコストキャリア (LCC)」 と呼ばれる低コスト航空会社の乗り入れに
対応できる空港とするよう検討を進めていることを明らかにした。
LCC対応型空港は国内にはなく、 茨城空港で導入されれば全国初という。
サービスを簡素化して低料金で運行する格安航空会社は、 国内にはまだ存在しないが、
海外では欧米やアジア各国で多くの航空会社が新規設立され、 利用者が急増している。
就航に対応するためには、 効率的なターミナルビルの運営や駐機場の運行方法が求められるという。
低コスト航空会社は、 機内食を有料にしたり、
客室乗務員の服装をポロシャツとジーパンなど軽装にしたり、
機内清掃を客室乗務員が実施したり、
座席を全席自由にしてコンピューターシステムの維持管理費を節約したり、
航空券の販売をインターネットやコールセンターで直売するなどして経費を節減している。
国内では、 オーストラリアの 「ジェットスター」 が
今年初めて関西国際空港と中部国際空港に乗り入れた。
航空券の料金は大手航空会社の半分程度という。
さらに、 着陸料が高い国際空港を利用せず、
少し離れた地方空港を使う会社も多く、
英国では、 ロンドンの中心から1時間半ほど離れた地方空港が、
低コスト航空会社の拠点になっているという。
地方航空は国際空港に比べて着陸料が安いほか、 航空機が混雑していないため、
待機時間を短くして航空機の稼働時間を長くできるメリットがあるためだ。
茨城空港で対応するにはほかに、
ターミナルビルの出発ロビーと到着ロビーを同じ階にして
航空会社の配置人員を減らしたり、
航空機が自走で方向転換できるような空間を駐機場に設けるなど、
航空会社の要望に沿った設計が必要になるという。
県空港対策課が各国の航空会社をセールスに回る中、
アドバイスがあり、 検討を始めた。
同課は 「海外の航空会社から好感触の反応を得ているが、
正式の就航表明はまだない」 としている。
常陽新聞より
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:54:30 ID:CzBrjmcy0
茨城空港:需要予測を下方修正 開港当初81万人→開港数年後に69万人 /茨城
◇精度上げた新基準で−−国交省
09年度の開港を目指す茨城空港の需要予測を国土交通省が
「開港当初81万人」から
「開港数年後に69万人」に事実上下方修正していることが分かった。
精度を上げた新基準で計算したことや経済成長率の鈍化などが影響したとみられる。
同省は「事業に影響はなく、積極的に公表しなかった」というが、
神戸空港では、実績が新手法で計算した予測を下回っており、
県にとって不安要素となりそうだ。【若井耕司、扇沢秀明】
従来の81万人という数字は99年にとりまとめたもの。
航空旅客動態調査などを元に、便ごとに札幌31万人▽大阪17万人
▽福岡22万人▽那覇11万人としていた。
一方、69万人とする予測は05年度にターミナルビルの施設計画策定のために
算定したもので、4都市への就航を想定して新千歳24・7万人▽大阪12・4万人
▽福岡22・2万人▽那覇10・2万人とした。
「ロジットモデル」といわれる手法で従来の数字以外に、
費用と時間で鉄道と空港のどちらを選択するかなどの要素を入れて精度を上げた。
つくばエクスプレス開通や羽田空港再拡張など新要素も加味した。
秋田の大館能代空港や佐賀空港など90年代に開港した地方空港で、
需要予測と開港後の実績に大きな差が出るケースが続出。
01年に総務省から試算方法の見直しを勧告されたのを受け、
国交省が「ロジットモデル」を導入した。
だが、この方式の精度に疑問の声もある。
06年に開港した神戸空港も茨城空港と同様に2度の需要予測を出している。
1回目は706万人だったが、ロジットモデルを使った2度目の予測で319万人に下方修正。
しかし初年度の実績は274万人で、予測の85%に過ぎなかった。
国交省は「100%確実な予測は難しいが、現時点で一番正しいモデルを使っている。
地域にきちんとした需要があり、合理的に説明できる」としている。
県空港対策課は「国の整備方針に従って、就航対策をさらに進める」と話している。
毎日新聞 2007年12月8日
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:51:37 ID:qtukZFMd0
>>273 サンクス
茨城国際空港、実現か。
>県空港対策課が各国の航空会社をセールスに回る中、
>アドバイスがあり、 検討を始めた。
それにしても、
航空会社に教えてもらわないと、
そんなことも思いつかないのか
レベル低そうな県職員。興味ないのかな。
おれにやらせろ。
>>275 県職員なんていうのは、たまたま配属された只のひと。
航空関係のエキスパートでもなんでもない。
単に予算消化と言い訳と天下りのエキスパートなのである。
277 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/12/10(月) 18:54:13 ID:Anms+wNu0
>>273 期待は大きいが、だが・・・・。現状では無理だな。
現状では民間供用開始時就航予定路線は札幌、大阪、福岡、那覇で、国内線のみの就航となる。
>>277 なにが現状だよw まだ建設も進んでいないのに
>>278 どうでもいいが、一次ソースが出ないと答えられないぞww
現状では国内線だけという計画になってるんだから。
>7日開かれた定例会見
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:44:27 ID:izvrwWbs0
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:30:20 ID:P9XHX2LQ0
伊丹のジェット枠は羽田並みに確保しにくいことを茨城空港担当者は
気がつかなかったのだろうか。
関空か伊丹のプロペラは今のところ余裕があるが。
福島同様伊丹に頼るしかないのにな。
新しい滑走路ができたら今の滑走路を嵩上げついでに3000mに延長しちゃえ!
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:44:13 ID:KSeA66JJ0
茨城新聞から
茨城空港・ターミナルビル 県、構造や機能見直し検討
2007/12/14(金) 本紙朝刊 総合1面 A版 1頁
国際線定期便も視野
二〇〇九年度末の開港を目指す茨城空港の旅客ターミナルビル整備で県は十三日までに、
国際線の定期便も視野に入れたビル整備を進める方針を打ち出し、
実施計画の段階でビルの構造や機能など構想の一部を見直す検討を関係機関と始めた。
国際線の手続き機能を国内線から独立させるほか、
航空会社のコスト削減や旅客の利便性に配慮した構造を採用する。
簡素で特色のあるビルを目指し、国際線就航や需要拡大につなげる方針だ。
県が〇五年度に描いたビルの基本設計では、国際線に関してはチャーター便など臨時便を中心に対応を想定し、
国際線と国内線の手続き施設を一体的に配置する方針だった。
税関や出入国管理、検疫の係官は常駐せず、国際線の出発・到着時に限って窓口を開いて対応する仕組みだった。
これに対し、首都圏の航空需要の一翼を担う空港として国際化を目指す方針を打ち出したことなどを背景に、
国際線の受け入れ機能の強化を決めた。
定期便の就航も視野に、国際線の手続き施設を独立して設ける方向で調整し実施設計に盛り込む方針だ。
また、ビル内の出発・到着の旅客動線の変更も見込んでいる。
当初は到着手荷物受け取り所は一階、搭乗待合室や手続きロビー、
航空機への乗降口は二階に配置し、旅客は一、二階をまたいで移動する方式だった。
新たな構想では旅客の手続きと航空機への乗降、
手荷物の積み下ろし作業を全てワンフロアで行う方式に見直す。
航空会社は、職員の配置数が減ることからコスト削減につながり、
旅客も複雑な移動がなくなるため利便性の向上につながるとみている。
国交省は今年十月、ビルの整備と運営について県開発公社(水戸市)を営業者に決定。
同公社などは開港時オープンに向け、年度内をめどに実施設計を進め来夏にも着工を目指している。
県は、既に就航対策と利用者確保の取り組みを本格化。国際線の就航対策は韓国や台湾、
タイなどのアジア近隣諸国を中心に大手航空会社ほか、
格安航空会社(ローコストキャリア)などに幅広く展開している。
これまでの就航対策について県は「海外航空会社から好感触を得ている」とし、
ビルの受け入れ機能強化が就航実現の強力な後押しになると期待している。
一方、国内便は北海道、大阪を軸に福岡、沖縄の四路線の確保を目指して大手航空会社のほか、
各地を拠点とする航空会社への働き掛けを強めている。
国内・国外両方で年度内にも橋本昌知事によるトップセールスを見込んでいる。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:03:09 ID:RRwg7S4CO
東京都心からバスで二時間ぐらいで行けるなら格安航空会社の需要も供給も期待できそう。
静岡空港や福島空港じゃ都心から遠すぎるし。
また、成田空港乗り入れ待ち航空会社も茨城空港なら首都圏から近いし就航するんじゃないのかな。
更に成田空港との間に1時間ぐらいでバスを走らせることが出来たら、国内線との接続空港としても期待できそう。
>>286 茨城空港は元々国内線専用空港という計画だったはず。
国際線に進出するには自衛隊との調整やCIQの対応が大きな課題。
乗り入れ相手国によっては、自衛隊との調整はかなり面倒らしい。新千歳や小松でも路線便数増への障害となっている。
CIQも茨城空港周辺に官署がないので、人のやりくりをどうするのかは大きな課題。
>>288 特定アジア3国+ロシアのキャリアを乗り入れ拒否ればいいだけだろ。
290 :
B@a:2007/12/15(土) 04:08:58 ID:fFF8QZqA0
一度、アンカレジの寂れっぷりを視察してから国際化を発言して干芋。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 04:35:18 ID:jPTh87Jt0
>>290 東京近郊の空港だから大丈夫かと。
JFKに対してニューアーク
小松空港も上海・ソウルに飛ばしてるし、
米子空港もソウルに飛ばしてる。
さすがに三沢からは飛ばないけどね。
>>292 小松や米子と百里じゃ重要度が違うだろう
小松、米子 前線基地
百里(茨城) 首都防衛の最後の砦
滑走路1本で、誘導路が「へ」の字、それで最後の砦なのか。
Google Earthで百里基地もよく見えるけどねw
航空ショーもやるし中国人は既によく知ってると思うよ。
民間機でできることって言ったら、
滑走路を塞ぐとか機体ごと爆発させるとかするの?
>>295 でもF15はもちろんRF-4すらも写ってないんだよね。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 13:04:19 ID:fhAzHPWl0
ロシアのアエロフロートで成田へ帰るとき水戸上空を通る。
百里の飛行場も見える。二十数キロ、
あそこから突っ込まれたらスクランブルも間に合うまい。
既に無防備、国防はこれでいいのかなと思った。
その点横田は近づけない、開放はしないな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 20:56:40 ID:pkAiDU7c0
>284
航空写真を見ると500m位は簡単な工事で出来ちゃいそう。
新滑走路は現行から200m、実際の運用では誘導路。
平行滑走路と言うにはどのくらいの間隔があればいいのでしょうか?
将来、九の字用地が収用出来て間隔が取れれば滑走路2本は可能か?
>>299 現滑走路(2700m)は600mの着陸帯を持っているから、新滑走路と同じ150mの着陸帯にすれば
3150mの滑走路にすることは、用地取得をせずに可能だとおもいます。
オープンパラレルと呼ばれる同時に離着陸ができる平行滑走路は1,525mの間隔が必要です。
百里の敷地では片方が使用中の場合は、もう片方は待機するクローズパラレルが精一杯。
くの字誘導路が解消されてもそれは一緒。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 13:07:02 ID:6izMhmVJ0
>300
39です。
純粋に滑走路2本は不可能ですね。
現滑走路を嵩上げ工事するなら同時に3000m化も効率的。
ターミナルみたいに意外と設計変更があったりして300m延長と幅60m化。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:57:02 ID:GTnEa6YS0
2010/1/1就航予定
JAL98331 茨城0020→南鳥島0305
JAL98332 南鳥島0350→茨城0620
304 :
B@a:2007/12/20(木) 04:29:26 ID:LTJd8z2b0
霞ヶ浦、乙。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:24:26 ID:+NRcnWVY0
百里基地航空祭の日だけ混むのかな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:37:37 ID:1VUME7xU0
オレ、茨城県の南側に住んでるけど、百里基地より成田空港のほうが
身近に感じるよ。
霞ヶ浦があるから、地上のアクセスがイマイチなんだよね。
北関東道や常磐道との関係を見ると、茨城空港のターゲットは
栃木県民のような感じがするなー。
まるっきりヨタだけど、TXが乗り入れたら面白いよね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:42:51 ID:yEjEdGCf0
>306
身近に感じても成田じゃ国内線を利用するには
ちょっとね・・・
羽田に行かれたほうがいいかも?
橋本知事が県北出身だから
アクセスは北側ばっかり整備して
それ以外は無視してるからね
だめだ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:11:02 ID:1VUME7xU0
>>307 >羽田に行かれたほうがいいかも?
んな、当たり前なことをw
国内線は成田レベルの発着でもビジネスには使い物にならないよね。
HITACHIが元気な頃なら高速バスでも走らせて何とかなったかもな。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:27:18 ID:xcubnb890
でも腐っても首都圏。神戸くらいの需要はあるんでは?
神戸は発着枠を制限しても30便近く発着あるし。
大阪便が5便以上(福島が6便なので可能性あり)飛べば一応ビジネスには使える。
ただ茨城県など北関東と、関西とのビジネスはあまり多くないような。
関西系企業の関東地区の営業所勤務とか、東京で勤務している人で茨城住民とかかなり限定される。
まして大阪以外はビジネス需要などゼロに等しい。
開港2年後に
大阪便5便(うちジェット2便)、札幌2便、福岡2便、那覇1便、ソウル週7便、上海週3便程度
就航すれば十分かと。
これ以外に可能性があるのは関空、名古屋、新潟、広島、鹿児島、長崎、香港あたり。
自衛隊がらみで中国線は日系が飛ばすかないかもしれないが、地方路線大幅縮小の日系には無理か。
ANAの設立する格安航空会社に期待だな。
駐車場がただだったら、けっこう集まってくるよ
茨城県って、自家用車の所有率って高いの?
>>313 それ、気になって調べてみた。
茨城は全国5位の保有率。
ちなみに1位は群馬だそうです。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:24:25 ID:Kbv9V6EI0
>>309 ビジネスで茨城で言えば、
鹿島地域の工業地帯、日立・東海村を中心とした原子力ビジネス、つくばの研究所(学術展覧会も含む)
あたりが期待できるかと。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:10:02 ID:TUlCJJH40
>>315 そのビジネスのために、関東圏以外からどれだけ人が「常時」来るか
がポイントなんでしょうなぁ。
関西圏と違って、関東圏から来る人の輸送は対象外だから当然人の
流れは少なくなる。
(関東圏からのアクセスが便利だとは思えんが空路の選択肢は一般の
リーマンには有り得ないしねぇ)
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:16:13 ID:cj3x6wIR0
>>316 関西から北関東への出張ってあまりなさそう。
関西から九州ならともかく。
北関東のビジネス需要は、同じ関東エリアなのでJRで十分。
つまり期待できるのは観光だけ。ただし観光面も関西では水戸くらいしか知られていない。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:33:07 ID:00J3pYGTO
成田空港の補完空港としてなら存在意義あるよ。
国内線のみだとかなりきついけれど。
エアアジア、ノックエア、タイガーエア、ジェットブルー、オアシス香港航空をはじめ、ビーマンバングラデシュ航空日本線復活、バンコクエア首都圏乗り入れが実現したら利用します。
スタフラやスカイがこれらの接続便や成田空港利用者向け(外環道が早期開通しバスで1時間以内で移動可能ならば)に国内線飛ばせば格安航空会社向け空港として期待できそう。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:41:25 ID:cj3x6wIR0
>>318 そう思うがなかなかできないみたいだ。脳みそ硬いから。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:45:36 ID:6hVxnLeHO
>>318 枠以前に需要ないから成田に来ないんでしょうに…
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:23:29 ID:HUH61aEn0
>>317 北関東にも松下・三洋などをはじめとして、関西系企業の生産拠点は結構あるよ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:30:36 ID:HUH61aEn0
>>318 要するに首都圏第三空港的な機能を持たせることだな。
その他にも、国際貨物においてパンク寸前の成田の補完機能も考えられる。
問題は、国が首都圏第三空港とは別の、単なる国内線専用の地方空港としか
捉えてないこと。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:52:04 ID:tT6Ki8DV0
格安会社がここをベースにしてくれたらうれしいな〜
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:47:30 ID:m722xJKH0
>>303 に空港周辺の騒音問題が書いてあった。
先祖代々の土地って言う人が良くいるけど、
せいぜい2,3代、住んでいるだけだよね。
成田もそうだけど、土地に固執する人の気持ちが理解しにくい。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:53:39 ID:ic/1kkIa0
>>326 たしかに歴史が長い関西などと違って関東は開拓されたのは江戸時代以降。
さらに言えば東京周辺以外は戦後になってから開かれたようなもので・・
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:14:54 ID:Ph03xAct0
>>286 ボーディングブリッジなるりっぱなものも考えず、ワンフロア扱いの質実剛健ビルとは感心だね。
静岡は相変わらずの従来型ターミナルビルだし、日本初のLLC対応をするというならとことんやってほしい。
使う県民も頭を切り替えてゆかないと。
安くというなら、大洗港への乗合タクシーでも作って2等雑魚寝船室で安く北海道に渡れることもPRしないとね。
乗合タクシーなんて贅沢すぎる。トラックの荷台でいい。(あ、道交法違反だ。)
コンテナの中ならばれないよ
>>326 百里飛行場は、戦争中に建設されて、
その後は中国や朝鮮からの引き上げ者たちの開拓地になったんだよ。(成田も似たような状況)
いったんは飛行場としての役目を終えたんだけど、再度自衛隊機地になった。
そんな関係でへの字誘導路ができてしまった。
>331
くい込みの部分、どうして買収か借り上げができなかったの?
334 :
B@a:2007/12/25(火) 14:08:50 ID:cBXG+1I+0
美浦が近いから競走馬専門便を誘致スレ場委員会!
女満別便(静内牧場)/函館(ばんえい)/下総便(競馬学校)/羽田便(大井競馬)/福井便(栗東牧場)/
伊丹便(淀&京都)/北九州(小倉競馬)/ドバイ便/パリ便/ケンタッキー便/ヒースロー便
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:20:26 ID:KVwRnz6q0
>334
静内の女満別便はないでしょう
新千歳じゃないかなあ
ばんえいも現在の開催地は帯広だけなので
帯広空港でいいのでは
茨城〜静岡便ってどうよ?
地方空港活性化、税金投入で実現するか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:19:57 ID:Bl/SpmfX0
正直、
富士山静岡空港(富士山から遠い)よりは、ましだと思うよ。
>>茨城〜静岡便
それはないわ〜。
中部〜茨城でも厳しい。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:40:43 ID:6P8HjbR/0
案外、茨城−仙台便とか盲点かもね。
本当に欲しいのは、茨城−羽田便だったりするんだけど・・・。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:58:21 ID:nyGxvH/B0
茨城ー羽田線:ボンQ程度なら毎時1便飛ばせそう。
でも禿しく問題。
茨城ー仙台は中部線より需要はありそう。
表示は「東京(茨城)」とするべし。
茨城-羽田は自己否定だろw
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:19:27 ID:jqxZ5yb00
いや、マジな話、地方から羽田へ戻ってきて
自宅のある茨城へ帰るまでがまた大変なんすよ。
ほぼ全国どこから乗っても、羽田までより羽田→茨城のほうが時間かかる。
羽田−茨城便、禿しく希望。
なんなら、羽田−成田−茨城便でもいいw
342 :
B@a:2007/12/27(木) 12:09:47 ID:i1nk71nc0
ヒント:シティエアリンクというヘリコミューターが羽田ー成田で開業まもなく廃業
みんな釣られすぎwwwでもありがとう!
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:52:22 ID:hTq7Ta3u0
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:54:42 ID:/fuNeJW10
>>345 韓国だけは遠慮したい
韓国人が茨城に降り立つだけでもイヤ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:07:37 ID:/fuNeJW10
>>346 そうか、向こうの人たちもいらっしゃる訳か。
それは忘れてた(笑)
それなら、ロシアの極東に行ってみたいので
その方面にフライトお願いします。
どうみても 韓国人>茨城人 だと思うが。
350 :
妄想厨鉄ヲタ:2007/12/30(日) 23:18:08 ID:T8zFtPMH0
鹿島鉄道を復活させて、上野から石岡駅経由茨城空港へ。
成田空港〜JR成田線〜鹿島線〜鹿島臨海鉄道経由で、新鉾田駅付近で分岐して茨城空港へ。
351 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/12/30(日) 23:26:12 ID:Qs0TGpZv0
>>350 鉄ヲタは氏ね。
茨城空港は北関東のクルマ社会のためにできた空港なんだよ。
公共交通もバスとレンタカーだけで十分。
LCCにとって運賃が高くて空気を運ぶ事になる鉄道なんて必要ないし、
超豪華なターミナルビルもいらない。
LCCが来る空港というのはアトランタやドゴールのように
空港の基礎的な需要を支えるそこそこの都市圏があれば十分で
あとは価格破壊の発着料と737やA320が飛んできても笑顔で迎えてくれるだけの滑走路があれば十分。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:35:57 ID:9kQZT7TZ0
バスで十分だわな。
県内は日立、水戸、つくば、鹿島からの便とFひたち接続の石岡からぐらい
あればいいんでないか?
あとは成田空港、羽田空港、東京駅・・・欲をかけば宇都宮かな。
353 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/12/30(日) 23:39:53 ID:Qs0TGpZv0
離着陸料が安ければ販売力のある旅行代理店は乗ってくるか?
キャンペーン!!価格重視!
ボルネオ島大人気の完全フリープランビバリー指定5日間※毎朝食付!
送迎バスあり・東京駅前集合 9800円から!!
*茨城空港発着(小さく)
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:47:27 ID:6eZBo0LF0
>>354 専用バスとは考えましたね。これで定時性は確保か。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 21:11:39 ID:85mwyjYy0
石岡が最寄り駅となるのか。スーパーひたちも停車するようになるのかな?
個人的には大洗鹿島線からパイプライン(線路の方が良いんだが)を引いて、
航空燃料を運んで欲しい。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:25:11 ID:FSmyiPrE0
上野からスーパーひたち 1時間
石岡から専用バスで 30分
・・・これが現実てきだよねー。
TXが空港地下まで延伸すると
秋葉原から快速 1時間10分
になりそうだね。
特急になれば1時間にはなると思う。
東京方面からの客を取り込まないと営業できなくなりそうだけどな。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:48:28 ID:/wIsxrfZ0
しかし廃業するなら空港開港まで待って欲しかったな。
でも現実は、無理だから廃止されたんだが。
上野から特急で1時間半って成田と同レベル。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:43:29 ID:uL7LpzyN0
現在スーパーひたちじゃなくフレッシュひたちでも上野〜石岡は1時間かからないです
また現在上野〜成田はスカイライナーで1時間ですが
工事中の京成の成田新高速鉄道が開通すれば日暮里〜ターミナル間は36分の予定です
バスでも2時間はかからないよね?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:31:36 ID:aBcJUorP0
朝7時発羽田行きができたら、
8・9時代の地方便ラッシュ時間へのアクセスが最高になるんだけど。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 05:42:42 ID:1+N92e660
茨城県民しか使わないw
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:44:54 ID:lNpV58Ok0
今年、羽田−北京・香港が開通。
いばくうは、開港前から、不利だねえ。
香港便もできるのか? ならば台北便も・・・
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:52:06 ID:9yA42C2K0
チャーター便では
羽田−マカオ、グァム、ウランバートル
だそうです。台北は無いですね。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:37:20 ID:j/cm7XHq0
>>357 >東京方面からの客を取り込まないと営業できなくなりそうだけどな
羽田・成田発着便と同一運賃(各種割引も含め)にしなければダメ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:15:37 ID:xazzKChl0
>>366 伊丹・関西は完全同一条件。で、神戸もそれを引き継いだ。
でも羽田・成田は微妙に条件が違ったりすることが多いからな、同一都市扱いとはいえ。
茨城まで同一扱いできるのか?
むしろ羽田・成田発着便よりも安くしなければいけないのではないかと・・・
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:30:29 ID:0eYDE1ZD0
>>368 北に向かう便は羽田よりも安くすべき。
西に向かう便は羽田・成田と同一運賃・同一条件にした方がいい。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:20:12 ID:b0io/JM10
西が高くなる理由はないよ
現在(特に小松方面)は横田ラブコンのせいで
迂回や急上昇をさせられているので
燃費が悪い飛行ルートになっているんだから
茨城空港はその影響が少ないので
高くなる理由がないです
値段は費用から考えるんじゃなくて需要から決めるのだよ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:14:25 ID:5fmZ/XQl0
>371
嘘はやめてね
ほとんどが航空運賃は距離で算定してるよ
ただ羽田や成田、伊丹関空神戸は地域グループで算定しています
需要が少なければ機種を小さくする、便数を少なくする、そして休止にします
需要が多ければ機種を大型に、便数を増やし、競合他社の参入があります
IBEXならCRJなので丁度良いかもしれないと思うのは俺だけ?
静岡にしてもそうだが首都圏や関西圏等に飛ばない地方空港だと
CRJクラスで便数確保した方が得策だと思うのだが
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:34:50 ID:om6gLZcJ0
>>372 ウソというのは言い過ぎ。
確かに普通運賃は、距離で決めるけど、
割引運賃は需要で決まる。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:01:14 ID:O6ZOjP5Q0
関西人追い出せ工場閉鎖
関西人追い出せ工場閉鎖
関西人追い出せ工場閉鎖
関西人追い出せ工場閉鎖
376 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 11:38:34 ID:UfxJir4O0
>367
国内航空会社は茨城空港に就航すると、
首都圏枠扱いで羽田枠を減らされる可能性があり国内線就航に慎重な態度だそうだ。
地方空港では将来性が無く、首都圏空港だと羽田・成田の圧力を受ける。
羽田1便と茨城1便を対等と見るのは光栄と言うか迷惑というか・・・
今年の夏頃に就航会社がほぼ確定するらしいので注目したい。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:04:41 ID:5fmZ/XQl0
エアマレーシアも有力っぽいね
日ごろ茨城空港に関して尽力している
民間人の某氏ががんばっている
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:21:32 ID:ydpenOXh0
時刻表表記は、「東京(茨城)」「茨城(百里)」「茨城」
のどれになるんだろう?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:34:06 ID:xvAzoA6pO
必要なわけねえだろ、こんな中途半端な場所に。
380 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/01/09(水) 21:02:03 ID:dffXLqBK0
http://blog.livedoor.jp/koi5127/ 茨城空港は、現在の茨城県小美玉市の自衛隊百里基地と共有して建設されます。
平成21年(2009年)完成に向けて工事が進められています。
なぜ、陸の孤島ともいうべきところへ茨城空港を作るのか、採算は取れるのか、需要は本当にあるのか、
地方空港の低迷(赤字運営)が続いているにも関らず開港に踏み切った理由はどこにあるのか・・・
など疑問がたくさんあり、内外から批判の意見があります。
また、乗り入れする航空会社も決まっていないにも関らず、工事着工に踏み切っています。これはどういうことなのか?
鉄道によるアクセス手段もなく、空港へ乗り入れる道路もまだ整備されていません。
国土交通省の調査で、年間80万人余りの需要予想が出ていますが、到底信じがたい数字です。
福島空港でさえ、当初127万人と予想しており、現実はピーク時で70万人、現在は40万人余りと減少傾向にあります。
橋本知事は、鹿嶋地区に多い大阪の企業が利用する見込みと話しています。しかし、大阪の伊丹空港の営業がいつ終わるかもしれない状況で、この発言はないでしょう?
しかも、大阪へは、2025年にリニアモーターカー(中央新幹線)が走る予定になっていますので、更に大阪からの利用客は見込めないと思うのですよ。
勝算は、ないに等しいのではというのが、私の意見です。
でも、計画はこういった意見も無視されて、既に着工しています。
何か大物代議士の鶴の一声と、銭の落ちるゼネコン関連との利権が絡んでいるという噂もあります。
血税をこんなことに使って欲しくないですよね。
もう、止められないのかなあ・・・。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:16:50 ID:om6gLZcJ0
>>380 一から建設すると思っている人が多いね。
自衛隊が使っている空港を民間に開放するという点に注意。
ただ、その整備費が少し高いことは確かだが。
一から建設する静岡空港は厳しい批判があってしかるべき。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:20:09 ID:om6gLZcJ0
茨城空港は、首都圏の代替ミニ国際空港になれるかが
面白いところ。そこに注目していきたい。
福島や静岡では無理だよ。
(静岡も東部に作ればなりえたかもしれんけど。もう遅い)
383 :
水戸在住:2008/01/09(水) 23:23:24 ID:om6gLZcJ0
>>377 マレーシア、個人的にすごく行ってみたいところ。楽しみ。
シンガポールは成田から本数多いけど、マレーシアは少ないので魅力かも。
>>380 まああれだ、民間共用化という名の下に航空自衛隊百里基地の機能強化をしてるだけだから。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:22:26 ID:3DhDDwop0
>>382 特に国際貨物において、パンク寸前の成田に代わるエアカーゴ拠点としての活用もある。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:37:21 ID:gIBY0ajvO
>>385 そんなら貨物空港専用にすればいい。
人も来ないような場所に空港なんか作っても赤字垂れ流しでまた税金泥棒の
くそ役人、吸血議員、癒着企業とそれらに群がる守銭奴を太らせるだけ。
茨城県民は今後何十年もそいつらのために税金をドブに捨てられるんだぜ。
さすが南東北のいばらぎだな。
未だに箱物官民癒着が幅をきかせるなんて。
貨物空港にするには、広い貨物ターミナルが必要なんだよな。
現状の計画、反対運動では難しいかもな・・・
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:16:45 ID:RAk5MkE00
>>386 貨物空港と言っても 2010年に一番便の良い羽田が国際線24時間可能になる事を前提に
国際大手貨物エクスプレス系会社は全て東京江東区に集中して
大型の物流拠点を築きつつあるのが現状かと・・
国内の大手貨物会社系航空会社のハブ空港として格安で誘致使用してもらい
確固たる国内での空の物流拠点として確立した方が現実的と思う。
個人的考えでは 人を運ぶ便は 国内のコミューター空港の失敗例から
茨城でも採算合わない可能性は十分考えられるので サブ的存在で良いと思う。
>>370>>384 本当に困った存在だよね、防衛省と在日米軍は。
民間航空最優先にするべきだよ。国土交通省も許認可や需給調整じゃなくてこういうことに目を向けてほしい。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:02:51 ID:1mBo6N2X0
>>389 民間最優先の那覇空港がどういう惨状になっているか・・・。
中国機になめられて侵入されまくりなんだが。
茨城県の人口は47都道府県中11位 広島よりも京都よりも多い。
だから単純に考えると全国11番目に需要のある地方空港と言えなくもない。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:57:02 ID:KFwtRkrGO
とーほぐにいくつ空港を作ったら気が済むんだよ?
関東なんか羽田と成田しかねえんだぞ。
(栃木と茨城は南東北!関東とは認めん。)
一県一港なんかいらねえよ。
茨城県民はこんな無駄遣いをされたうえ将来確実に赤字のつけを税金で
払わせられるとわかっているのになぜ怒らない?
絶対に一部の人間の私腹を肥やすためにやってるよ、これ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:59:13 ID:igHp6+i10
ぬるぼ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:38:08 ID:qDS6FqxU0
>>392 私腹が肥えているから怒らないんだよ。
金の出所は国費がほとんどだから薄まって、痛くないし。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:51:49 ID:oZ2SdUE30
>>388 今でも羽田から関空経由で輸送できるから
今は関空経由で我慢して、将来は羽田から直行って考えている会社が多そうだ。
逆に羽田があふれても関空経由で輸送が可能だ。
つまり羽田の潜在能力は大きい。
ここで茨城空港が貨物を強化しても名古屋の空港みたいにソウル経由で吸われるのがオチかと。
ただ「成田の補助空港」として使ったほうが首都圏の空港混雑緩和にはなる。
>>390 那覇が民間機最優先?
冗談言うな。あそこは米軍の許可がないと離着陸できないいびつな状況になっている。完全に民間機最優先になれば、第二滑走路の議論などそもそも必要がない。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:41:13 ID:whCrQh+u0
マジで格安航空会社(LCC)のハブにしてみれば?
スカイマークやエアドゥみたいな生半端な航空会社じゃなくて ワロスでもなくて
アメリカのサウスウエストみたいな感じで着陸料の安い空港を利用するような
茨城空港がどのくらいの着陸料になるかはわからないけど羽田とか成田よりは断然にやすくなるでしょ
茨城空港は他の空港と違って新たに作られた空港じゃなくて百里基地におまけとして作られた空港だから。
機材は三菱の作ってるやつを利用する。燃費も他の航空機より優れているそうだし、多分機材の費用も国が結構出してくれる
だろうし。料金もそうすれば他の航空会社が追随できないくらいにできるんじゃないのかな?
料金が安ければ多少遠くても首都圏の人達もは集まるだろうし
とりあえずもう大手航空会社はあてにできないだろう。羽田、成田路線以外にはやる気を出さないし
以上、おれの提案(妄想)でした
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:36:31 ID:d4LYCdYB0
とりあえずセブパシフィックがきてくれればいいよ
マニラ-台北-茨城って感じで
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:18:05 ID:efziBk5y0
>397
ありえるかもよ!
400 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/01/14(月) 22:58:44 ID:mNhyYx5l0
茨城空港
茨城空港は、自衛隊の百里基地と共有し、平成21年(2009年)に完成します。北関東の救世主となれるのか?
福島空港や神戸空港の二の前を踏むのは確実か!
http://blog.livedoor.jp/koi5127/archives/cat_50022130.html それでは、まず最初に、茨城空港建設に至った背景や経緯を紹介しましょう。
(<--- --->の間は茨城県企画部空港対策室より出展)
<--------------------------------------------------------------------
茨城県を出発・到着地とする羽田空港の利用者は、昭和58年には約40万人だったものが、現在では百数十万人にも上っています。
しかしながら、羽田空港へのアクセスは、荷物を抱えてJRやモノレールの乗り継ぎを行わなければならなかったり、自動車利用の場合でも到着時間が道路事情に大きく左右されるなど、私たちは大変な不便を強いられています。
-------------------------------------------------------------------->
この記事は、茨城県のホームページに掲載されていた内容ですが、果たして真意はそうなのだろうか?
海外旅行へ出かける人が昭和時代から比べれば増えているのは当たり前ですが、交通の便が悪いという話が出ているのもウソではないと思います。しかし、問題は、それだけの理由で、茨城に空港を作る必要性があるのかという点です。
交通の便が悪いなら、交通網を整備すればいいんじゃないの?と思うのは私だけ・・。
羽田空港と同等レベルの施設と航空会社の乗り入れが可能で、プラス交通網の整備が可能であれば、北関東より北部の方は利用するかもしれませんね。到底無理ですけど。
どう考えても、安易過ぎるし、公共事業によって私腹を肥やす裏があるのでは?と疑われても仕方ないと思ってしまう。
もう少し、まともな説明ができないものだろうか。
401 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/01/14(月) 23:00:09 ID:mNhyYx5l0
http://blog.livedoor.jp/koi5127/archives/cat_50022136.html 航空需要予測(国土交通省試算)
年間80.7万人 (2200人/日)(開港時)
(出展:茨城県企画部空港対策室)
<--------------------------------------------------------------------
○茨城県内のみを起終点とする旅客需要(航空+JR)を対象として、羽田空港、成田空港、JR(新幹線等)との機関分担モデルにより算出
○開港時に就航が想定される路線:札幌、大阪、福岡、那覇(路線成立需要を年間旅客数11万人以上に限定)
○予測された80.7万人は乗降客数の合計値(1往復で2人」と計上)
例えば、茨城県民(約300万人)の1割(約30万人)が、茨城空港を利用して1年間に1往復した場合、それだけで「60万人」の需要と計上されます。
その他にも、北海道や大阪など就航先の都市から本県を訪れる旅客も見込まれます。
また、実際には、茨城県内のみならず、北関東自動車道や東関東自動車道等の整備により、栃木県など県外からの利用者も見込むことができ、
航空需要11万人以下の路線についても、リージョナルジェット(50人乗り程度の高性能小型ジェット航空機)の就航による路線の拡大が見込まれます。
-------------------------------------------------------------------->
よくわかりませんが、皆さんの家庭では1年に1回、飛行機を利用して旅行へ行きますか?10人に1人がそうするという仮定で年間60万人という試算プラス
他県からの利用で試算された数字ですが、統計的にどうなのか今一納得がいきません。
チケットが格安であれば利用しますが、羽田より高い場合は、遠くても羽田に行くと思うのです。地方空港のチケットは高いですからね。その辺も考慮して考えないと。
北関東は日本一の車社会ですから
駐車場がタダなら羽田より遠くても使うかもね
茨城は圏央道で成田へのアクセスが良くなるからそれで十分だろ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:29:45 ID:AKxJUi8b0
接待ー賄賂ー空港完成ー県民の?−まやかし
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:52:27 ID:oG6tWvYO0
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:41:59 ID:uglYRUPp0
つくばTXは下関まで延長運転すべき。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:00:26 ID:efOg+7C00
まぁなんだ。
俺としては一日1本八丈島行きが出てくれればそれでいいよ
羽田行きとか成田行き、福島行きはいらねーな。
>>405 御茶ノ水辺りまで延伸してくれりゃいいよ
>>400 神戸は失敗なのか?
及第点だと思ってた
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:40:37 ID:E9e3HoyX0
つくばTXは稚内まで延長運転すべき。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:44:02 ID:6Si/mXKi0
あなたは八丈島の方ですか?
八丈島なんて羽田からだけで十分でしょ
というか羽田行き、成田行き、福島行きって・・・
上昇したらすぐに下降でしょうね
412 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:30:09 ID:WCnxCYRh0
>409
神戸は建設費かけ過ぎ。静岡も同じ。
空港整備の補助金が無くなるので駆け込み乗車。
物分りの、いい子がおやつを貰えなくなるので悪い子に。
この点は百里も一緒だが神戸・静岡と比べると桁違いの建設費。
公共事業全てが悪ではなく、ワールドカップ3試合の為の、
鹿島スタジアム改修より少ない額での建設費で何が悪?
群馬の八ツ場ダム建設で茨城県だけでも400億負担とかに比べると良い公共事業。
ま、最初から神戸に関空を作ってりゃ、何の問題もなかったのに
>>413 確かに関空作るよりも神戸か舞洲あたりに大型空港を1つ作っておけば
伊丹廃止、神戸も不要で関西には大きな空港1つだけで良かった気がする。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:53:54 ID:6ViPkiO20
茨城空港は、来年のいつ頃完成予定ですか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:06:50 ID:XRTRA2bT0
来年度末
つまり2010年春です
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:17:02 ID:QhR9sfH80
なんで名前の通ってる百里飛行場のままにしなかったんだろ。
ちばらき空港って名前が田舎臭いのに。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:30:03 ID:D6635Fo5O
伊丹のJET枠空くのかなぁ
419 :
B@a:2008/01/20(日) 21:34:15 ID:N+I+t9Nt0
百里ー調布を開設スレ場、カシマサポが味スタに逝くのに便利....って事は、
・札幌(コンサ)・仙台(ベガルタ)・入間(劣&栗鼠)・厚木(横&湘)・新潟(アルビ)etcetc....
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:33:25 ID:+tQXcLmm0
>416
乙です。
あと1年3ヶ月ほどですか。
完成したあとに地域経済の活性化や、どのくらい雇用が増加したのか、いろいろ見ていきたいです。
>>417 果たして百里飛行場の名前を知っている一般国民はどれくらいだろうか。
茨城県民の一部と自衛隊オタくらいじゃね?認知度が高いのは。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:08:59 ID:syQtnpMz0
鹿サポとしては
千歳、新潟、伊丹、名古屋県営、大分、神戸、静岡、には飛んでほしいです。
水戸サポは
仙台、福岡、広島、松山、徳島、伊丹、山形、佐賀、名古屋県営、熊本に飛んでほしいです
水戸サポの数じゃ・・・
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:19:49 ID:MOnrg4lLO
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:52:56 ID:bodLhpP10
サッカーの応援に飛行機?
高速バスで十分じゃ?
地方間の飛行機は高いよ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:28:38 ID:E7dJy5f70
これからは、地方⇔地方で時間短縮効果が出る路線が新設されると思うけどね。
小型機を多用して。じゃないと、航空会社は潰れる。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:38:19 ID:9rNHB1YU0
>>426 そうなって欲しいけど、私は否定的だな。
コミューター路線の航空会社こそ、つぶれると思う。
エアトr…
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:07:02 ID:KqTRtjpF0
エアトランセ、、
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:50:58 ID:/+3XuUHJ0
2010年は航空業界の転機となる年。
羽田成田の着陸枠拡大、本格的航空自由化の始まり。
JALもANAもどうなるかはっきり見えていないようですね。
国交省も仕切りきれない。羽田へ流れる便を千葉県も黙って見ていることも出来ず、
千葉県上空を飛ぶ羽田便に難癖をつけるしかない。
この年に開港する茨城空港はチャンスなのか厳しい状況かはまだわからない。
すんなりLCCが就航すると良いんだが。
千葉対策としては逆に茨城上空を飛ぶ成田便が迷惑かけているからカードはある。
俺、東京の多摩地区住人だが、
北海道で毎年夏に1週間夏休み取ってる。
茨城空港に無料駐車場ができて、札幌便ができるんなら、
車で茨城空港までいって、そこからからいくわ。
夏の間だけでも道東にも午後に飛んでほしいけど無理だろうね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:39:43 ID:+NSm7TzY0
つくば茨城空港なんて名前にならなくて
ホントによかった(^v^)
これで正々堂々と
阿見町に
つくば空港を誘致することができる
そんなもんいらん
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:15:37 ID:pMxD0PS50
札幌便には期待しています
羽田だと
金曜夜に水戸から札幌にいくとすると
18時20分?のスーパーひたちが最終なんだよね。
19時半とか20時に茨城発で札幌行きの便を作って欲しいな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:51:31 ID:uj0GKiLeO
茨城……おぉ!いばらぎでも変換した!原住民もイバラギっつってるしな。
茨城が未だに中国や朝鮮並の土建天国だということがよくわかった。
関東から除名する。
明日からとうほぐな。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:18:13 ID:Rhp5OjF/0
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:54:51 ID:qmXZSw+j0
>>437 ゼロからじゃないにしろ造ってるのには変わらないと思う。
>>435 本当の原住民はェバラギって言ってないか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:02:45 ID:PdbVFUNi0
441 :
B@a:2008/02/01(金) 21:31:04 ID:XmXBMavw0
伊丹って正式名称が「茨木空港」ってホント??
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:20:04 ID:JVqG7ZJF0
羽田便は出来ますか?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:09:52 ID:qCSV3WaR0
伊丹は大阪国際空港です
関空は関西国際空港
神戸は神戸空港
444 :
B@a:2008/02/02(土) 21:10:37 ID:cNrgfz0w0
神戸ブライアント空港でしょ!NBAのレーカーズ所属の選手は。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:39:09 ID:vxWVCuB80
それは、コビー、KOBEだけど。
政府専用機を使って千歳便を飛ばせ
北海道便ができても、羽田よりは普通運賃が高くなるだろう。
バーゲン運賃客かマイレージ無料チケット客なら、駐車場が無料なら、
外環沿いの東京周辺からでも、きてくれるだろう。
448 :
B@a:2008/02/06(水) 16:33:57 ID:Irygf8km0
松島A.B.からブルーインパルスを誘致して見学ツアー便を引いたら?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:06:09 ID:orVNxo+a0
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:02:20 ID:IzbMGnkSO
結局、エアアシアやタイガーエア、ジェットブルーやオアシス航空は誘致するの?
東京駅や新宿駅から片道3000円で茨城空港までバス運行するならかなり利用価値があるんじゃないかな。
本当にLCCを誘致する気があるのかな?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:30:33 ID:10NsCTKq0
土建屋が儲かればあとはどうでもいいんでしょ?
今時時代錯誤過ぎ。
国の金を使うな。勝手にやれ。
テレ朝で必要?無駄?ってやってる.
これは建設大臣の孫を誘拐して(ry
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:49:09 ID:i3uZXdN6O
頭の悪そうな県議だな。
説得力ゼロ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:00:31 ID:1R7nq9X+0
福島空港の利用者の少なさをみれば後々どうなるか判ると思うけどな。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:11:07 ID:wVEdCgpA0
自民党は狂ってる。
福島空港の利用者は1999年度をピークに減っている。
需要予測達成率は38.0%と、日本国内の空港ではワースト4位
茨城空港もダメな気がする。工事目的の空港かぁ。
工事目的の空港作ってるのは日本ぐらいだろ。
ガソリン税2兆円は自民党のおこずかい。
詳細はサンデー毎日で。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:12:11 ID:wVEdCgpA0
自民党は狂ってる。
福島空港の利用者は1999年度をピークに減っている。
需要予測達成率は38.0%と、日本国内の空港ではワースト4位
茨城空港もダメな気がする。工事目的の空港かぁ。
工事目的の空港作ってるのは日本ぐらいだろ。
ガソリン税2兆円は自民党のおこずかい。
詳細はサンデー毎日で。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:14:35 ID:S6Ib4rM90
茨城空港の赤字は県民で払ってください。
やっぱり赤字でした。って時には
賛成派の人たちはみんな死んでるんだから関係ないんでしょ。
赤字だったら、賛成派の議員の親族全員財産差押えね!
孫子の代まで借金してくれ。
それでも黒字になる自信があるならどーぞ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:19:26 ID:W6e7Ba520
茨城県民ですが・・・
こんなのできるの知らなかった〜。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:25:39 ID:W6e7Ba520
ちなみに、コレができても
うちは、電車で成田・羽田行くよ。
TXだってできたんだし。不便ないよ。
成田・羽田空港自体が、
店たくさんあって楽しいってのもあるしね。
461 :
笑っちゃいました:2008/02/07(木) 13:34:38 ID:mui+jBTp0
茨城空港の便数が毎日福岡便が8便で年間利用者が22万人とは・・
福岡と羽田は国内第二の利用者が有り、三社で分刻みにフライトしているが
ビジネスが8〜9割有り、茨城に行く用件の有る者は航空自衛隊の転勤とか
親戚の冠婚葬祭などの極々少数派にしか過ぎない。
福岡からは茨城に行く目的もメリットも無い、羽田と成田で充分だ。
逆に茨城から九州観光の窓口として一部のニーズが見込めるが、定期便を運行
するほどのニーズは無いだろう。
今日のテレ朝の昼の番組に出ていた、茨城の訳の分からない爺さんは時代錯誤
もはなはだしい。
茨城航空利用者が圏内に1400万もいませんよ。県の人口を良く足し算しろ
462 :
笑っちゃいました:2008/02/07(木) 13:50:10 ID:mui+jBTp0
茨城空港の便数が毎日福岡便が8便で年間利用者が22万人とは・・
福岡と羽田は国内第二の利用者が有り、三社で分刻みにフライトしているが
ビジネスが8〜9割有り、茨城に行く用件の有る者は航空自衛隊の転勤とか
親戚の冠婚葬祭などの極々少数派にしか過ぎない。
福岡からは茨城に行く目的もメリットも無い、羽田と成田で充分だ。
逆に茨城から九州観光の窓口として一部のニーズが見込めるが、定期便を運行
するほどのニーズは無いだろう。
今日のテレ朝の昼の番組に出ていた、茨城の訳の分からない爺さんは時代錯誤
もはなはだしい。
茨城航空利用者が圏内に1400万もいませんよ。県の人口を良く足し算しろ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:51:03 ID:mh732DmEO
福島空港が何とか生き残れたのは命綱伊丹線があったから茨城は伊丹線が微妙だと苦しい
将来空母を持つ為に艦載機用空港が必要となるから
潰れた後をそれで利用するから問題はありません。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:37:58 ID:W6e7Ba520
うちの旦那も、
出張の時は、電車で羽田or成田に行くと思う。
車で空港に行かれたら家族が困る。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:17:13 ID:LHjYKhYb0
当初予定の事業計画費は250億円だったのな。今じゃその2倍を計上。
推進派の県議いわく「たった500億で造れる」。県民は警戒した方がいい。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:29:29 ID:W6e7Ba520
え?
まさか、地方税とか上がったりするの?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:43:32 ID:39Fs8LlG0
じいさんが、県民皆が賛成してるって言ってたな。おれ茨城県人で住んでるんだけど、反対
そんなことより、財政どうにかして税金安くしろよ。大赤字だろ。それと県議会議員半分にしろよ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:49:56 ID:Wnjfo0NU0
うまく成田空港の代替空港にできれば、そこそこの需要はあるのでは。
たとえば成田の貨物便をこっちに移管すれば、成田の発着枠に余裕ができるでしょ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:46:23 ID:lx87Bcuz0
茨城空港ができても、守谷都民や取手都民は今まで通り羽田を使うのは自明だ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:14:24 ID:Tb5dprDr0
今日お昼の番組で取り上げられてたよ。
赤字必至だな。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:30:59 ID:Tb5dprDr0
ついでに、俺栃木在住なんだが、場所が悪いよ。
埼玉含めた北関東でいい場所選んで作れば良かったのに。
国も国だな。茨城の人は空港できて満足?
>>473 不満。
香港→成田→上野→秋葉原→上野→茨城の実家、という経路で秋葉原に寄って帰省するのがいつものパターンなので、香港-茨城便が出来ても使わない。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:26:38 ID:PSbm3z530
>>474 でも就航するとしたら、月1便で9人乗りのアイランダーでの運航だよ。
476 :
B@a:2008/02/08(金) 05:47:58 ID:Ivx8/z360
>>646をブチマケようとした前首相は病気になtt(アクセスが途絶えました)
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:37:37 ID:TDss+BB/0
きのうテレビに出てた県会議員は、狂ってるな。
その狂ってる県会議員に票を入れた奴はもっと狂ってるな。
茨城はまともな奴住んで無いんだな。。
まっ、驚きだね!完全に狂ってる・・わ。
意味の無い空港、利用されない事実に何の反応も無い。
一番の驚きは「静岡で1900億円なのに茨城は500億と安い」って?
そんなことじゃ〜ねぇだろに。いらねぇモンは、不要なんだよな。
金の問題というなら500億円ドブに捨てる事が行政か??
笑っちゃうな。メディアもこんな馬鹿を大いに晒してもらいたいね!
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:57:46 ID:sUC3a+qH0
まあ、作るときにはいろいろと文句を言われるんだよね。
あれば使うこともあるかもしれんが、なくても困らん
まっ・・俺の独断で、貴重な血税500億円をドブに捨てれる?政治家、役人
の、犯罪行為を処分できる・・法律は無いのかね?
ついでに・・静岡の1900億円も、結局は公金をドブに捨ててる訳だろ?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:18:16 ID:1pHqcoS40
500億か・・・
公園とか児童館とか下水道・都市ガス整備とか、
もっと切実にやって欲しい事あるのに。
>>473 県民ですが、うちも不満。
要するに?500億円で、年金生活者の方々の、6・5万人の手当てだ。
で?静岡の1900億円は・・なんと、25万人の手当てだね。
つまり、それが捨てられてる訳さ!
なんか?・・・おかしか?ないかい?何で?無駄に金を捨てるのかね?
俺は福島県民だが、北関東の人には多少不便かもしれないが
福島空港を使ってもらいたい。やっぱ自分の住んでる県だし、不便なのはわかるが
やっぱり自分のところで潤って欲しいし、茨城に作っても意味ないでしょ。
福島空港ってJR/私鉄でどうやっていけばいい?
成田や羽田ならわかるんだが。
>>486 東北本線で郡山駅まで行けば、あとは無料の送迎バスがある。
>>485 福島空港って茨城から結構遠いんだよ。
水戸から2時間半、日立から2時間。大子からでも1時間ちょっとかかる。
土浦つくばまで行ったら羽田の方が早いしな。
だからといって茨城空港を使うかと言えばそれはわからないけど。
>>486 JR常磐線いわき駅またはJR東北線郡山駅から空港行きのバスかJR水郡線泉郷駅からタクシー。
489 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 16:09:33 ID:srigqrQz0
貨物専用にすれば
成田より
東京に近いから
成功するだろ?
490 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 16:14:42 ID:srigqrQz0
土建屋に500億も儲けさせるのは
なんか許せない
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:22:36 ID:je2zc0fd0
要するに、国交省は何考えてんかな?
この、不要な空港の仕掛け人は国交省の役人様だ。
国交省はきっと・・土建屋省なんだろな。国民の利便性は全く考えてない。
今度は・・何処に空港作る予定なのかな?国会審議で誰か追求しろよ!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:15:57 ID:y7Il2BG+0
国などは空港を造るって思っていないよ
自衛隊基地の欠陥を治す工事と思っている
百里基地はタキシーウェイがくの字に曲がっていて
本来の機能を持っていないので
首都防衛の役割を持つ基地なので重要な基地である
新滑走路をタキシーウェイ代わりに造るだけ
地元はそれならターミナルビルを造って有効利用させてもらおうと思っている
だから赤字と言う発想がない
地元もそれに便乗するせこい考え方
基本的に国土交通省は新規の空港建設をしないといっているし
今現在、空港設置などの運動を行っている自治体などは
無駄骨に終わるでしょう
神戸空港は市営だし
静岡空港は県だし
これからの自治体の財政状況をみると
離島を除き新空港の建設はないでしょう
静岡は1900億だけど茨城は空港建設は250億
500億と言うのは道路などの周辺整備も含めての金額だから
空港建設ということを考えれば極めて格安で出来る空港です
だから需要予測をはるかに下回っても
費用対効果という面ではとてもいい空港です
旭川空港などが年間100万の利用者がいても
人口は36万足らずです
それに比べて茨城は人口が300万
県南、県西の人口を除いても150万は見込めます
就航路線しだいですが
福島空港ほど悲惨な状態にはならないでしょう
もし福島なみでも
維持管理整備などの費用がかからない茨城空港は
そこそこ健闘するのではないでしょうか・・・
また県が進めているLCCに関しても手ごたえがあるようですし・・・
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:28:08 ID:BoBcPXJT0
>>492 旭川市と茨城県で比較するなよ。
150万だったら福島県とさほど変わらんし。
いずれにしても大阪線が成功するかどうかにかかっている。
福島は2便スタートで6便まで増加した。
海外旅行も直行国際線か、関空経由を使い茨城空港を利用しないと。
結局成田羽田に敗れそう
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:14:19 ID:je2zc0fd0
>>492 初めから利用計画が無い、空港ってのは、問題だろ。
なんといっても、中途半端な、利用計画も無い空等整備ってのは、不味いだろ。
で、予測、予測で、世論を動かそうとも、利用計画が無いのは、致命傷だな。
>>478 プロ市民乙。
>一番の驚きは「静岡で1900億円なのに茨城は500億と安い」って?
番組内での茨城県議の実発言は静岡2000億と言ってたはずだが。
むろん、数字として正しいのは1900億だけど。
番組見てないでカキコしてるのがバレバレ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:59:20 ID:/tPaQ4xt0
>>489 茨城って成田より東京に近いのか?
てか、JALもANAも200%就航しないだろうが!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:12:59 ID:4+4sdcKk0
最初から需要など見込んでいないよ。百里がどう言う基地か知ってるのか。
首都圏防衛の実戦部隊だぞ。大体、推測がつくだろ。軍用基地を新規に増設するには
マスコミなど色々取り上げられるだろうけど、民間空港とカムフラージュしておけば
そう追求されることは無いだろう。
結局、数年営業して「やっぱり赤字で駄目でした」どうぞ国で使って下さいと言うことで
まんまと国は軍用空港を手に入れる。空母艦載機用ここに完成(爆撃機も置けるな)
あんな辺鄙な場所に国が金出すほうがおかしいだろう。
神戸線は出来るかな。
使用機材はF-15かな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:22:35 ID:WVMJ8+550
>>492 妥当な見方だと思う。
空港建設と言うより、滑走路整備とターミナルビル設置。
それで250億というのも確かに高いし、道路整備250億も余計。
しかし、総じて一からつくる空港よりはマシ。
案外、海外LCCは成功するかもよ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:28:23 ID:ggjcRynP0
海外LCC。
就航も早いが撤退も早い。
所詮、茨城空港?なんて、破綻と前提とした百里の第二滑走路ありきじゃん!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:40:46 ID:/iP5+4y80
昨日だったか?、
昼のワイドショーに空港推進派のオヤジが出演していたが、
言っている事が支離滅裂。
海外の航空会社からオファーが有るとか言っていたけど、
何処まで信用できるかな?
まあ、無理やり開港しても、民間空港としては3年も持たないだろうな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:43:37 ID:3BFlxODX0
昨日だったか?、
昼のワイドショーに空港推進派のオヤジが出演していたが、
言っている事が支離滅裂。
海外の航空会社からオファーが有るとか言っていたけど、
何処まで信用できるかな?
まあ、無理やり開港しても、民間空港としては3年も持たないだろうな。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:21:40 ID:je2zc0fd0
>>495 へぇ〜〜そうなんだ!静岡2000億円か!参考になった。
お前なんで?メディアで報道されてない事知ってる訳?確信犯か!
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:29:16 ID:y7Il2BG+0
>500
だから・・タキシーウェイって言ってるじゃない
第二滑走路じゃないんだよ
成田、羽田、関空のように同時に使用できて初めて第2滑走路って言えるんだよ
百里の場合滑走路の間隔が狭いために同時使用はできないんだよ
1本使用中はもう1本はタキシーウェイにしか使えないんだよ
百里の欠陥を補うための工事なんだよ
国は基地機能の整備が出来ればOKなの!
赤字になろうが関係ないんだよ
県はそれじゃもったいないから
頑張っているんだ
破綻はないよ。もともと自衛隊基地なんだから
それが元に戻るだけの話です。
>昼のワイドショーに空港推進派のオヤジが出演していたが、
言っている事が支離滅裂。
海外の航空会社からオファーが有るとか言っていたけど、
これもオヤジの勇み足
正確にはオファーがあるじゃなくて
話を持っていったら好感触が正解だよ
それが複数ある。
それにANAの就航は確率高いよ
ただ伊丹線はプロペラ機らしいけど・・・
建築基準法改正
住宅着工激減
失業率アップ
テレ朝なんかに流されてる奴ら可哀想。
500億程度で何を騒いでいるのかわからん。
あんたらのメインバンク常陽銀行さんの1支店あたりの個人預かり資産は900億ぐらいあるぞ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:32:48 ID:4+4sdcKk0
>>500 そう、破綻を前提にした民間空港なのです。
>>503 >お前なんで?メディアで報道されてない事知ってる訳?確信犯か!
だからさあ。間違った数字が番組で流れてたんだけどw
それをわざわざ正しい数字にして、こう言ってたぜって言うのは番組みてないってことじゃんwww
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:39:11 ID:je2zc0fd0
これは、茨城は勘違いしてんと・・・ちゃうか?
要するに、自衛隊の空港な訳だろ・・明らかに報道からもそれはある。
要するに、旨く行けば?関係天下りが、利権に預かれると・・の、勘違いでないか?
それなら説明つくよな。初めから民間なんて考えは、茨城自衛隊空港は考えになく
もとより、利権に汚い外郭団体の勘違いでないのか?
俺の独断で、それは感じる?しかし、何で?自衛隊空港拡張なのかな?
よく分からん・・な。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:40:25 ID:je2zc0fd0
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:42:35 ID:4+4sdcKk0
>>504 まったくその通り。これでやっと念願が叶うんだな。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:42:46 ID:je2zc0fd0
>>507 もっと、言えばメディアでは今でも、1900億円と報道してるぜ?
お前の主張に反してるな!・・今度は3000億円なんて?言うのかな!
>>511 プロ市民妄想乙w
静岡の次は茨城へ出稼ぎでつか。
一から数字の勉強で大変でつねw
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:54:10 ID:je2zc0fd0
>>512 あっ・・流れたなwwwご苦労さんwww
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:02:00 ID:je2zc0fd0
まっ、この間TVに出てた、政治家か?役人か?分からんが、利権バリバリ
ってのが・・・滑稽だったな。茨城????大丈夫か?
俺はターミナルビルの展望デッキからRF-4EJのターボジェットの爆音をまき散らしながらの離陸
がまったりとみられればそれでいいや。
たまにアメのF-16もくるし。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:25:09 ID:fiYJBnuR0
県民です。
県南民は使うだろうか?
常磐線やTXがあるから、成田・羽田も簡単に行けるし。
車だと時間読めないから飛行機乗る時に恐いんだよね。
県西民ですが、羽田いっちゃうかも。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:36:56 ID:fiYJBnuR0
やっぱ、空港は楽しくないとだ。
田舎に住んでると、
羽田・成田でさえ都会の匂いを感じる楽しい場所なんだな。
羽田に国際線があったころ、空港出て首都高乗るあたりで見えるところに
AKAIとかAIWAとか、当時街場の電気屋さんでは見かけなかったブランドの
ネオンサインがついてた。子供心にここは国際空港なんだって意識してwktkだった。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:48:26 ID:uD8VQbtw0
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:31:09 ID:fiYJBnuR0
>>520 それ、よけい時間と金がかかる。
こっちは、埼玉県民より成田に近いぞ。
あ、埼玉空港必要?
日本初、ひらがな名称の空港「さいたま空港」
さいたま●こくさいくうこう
年寄りはイラネーのにでっかいものを作りたがる
>>520 そもそも関空便なんか開設されないだろ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:53:56 ID:Ck8cxalK0
百里に着陸する自衛隊機は東海村の原子力施設の上空をちょくちょく通る。
茨城空港になったら上空を飛ぶ航空機が増えるんじゃないかと不安。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:57:54 ID:Fm5lKKm9O
いばらぎに、ぐうごうは、いらないっへ゜!
>>526 それは訓練のため。
民間機は絶対に通らない。石油コンビナート上空など。
飛行機は乗るまでの前段階が面倒でいかん.
新幹線なら発車15分前に駅に着けばなんとか乗れるが、飛行機の場合1時間以上前に着いてろとか言いやがる.
機内の無駄な食事とか物品販売とか.あれを無くして数t軽くして燃料費を削減したりはしないのだろうか?
という事で超高速鉄道で海外までいけたらいいな.700km/h程必要か?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:45:00 ID:XROZPqgN0
乗る前に1時間あるから飛行機旅行は楽しいんでないかい?
田舎にはないハイソな空港の店をウロウロするのが何よりの楽しみ。
茨城空港には、そういう店ははいるんだろうか。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:28:12 ID:YGAgfrWh0
これって・・俺の独断で防衛庁の陰謀だろ!
本当は、茨城の自衛隊専用空港の拡張なんだろ?
其れを、さも?民間空港の様に誘導してるだけやろ!
どう考えても、並走はおかしいだろ?・・な!防衛庁www
茨城空港は、貨物便に活路を見出だしている佐賀空港を見習えば?
旅客便だけではとてもやっていけない点や、立地条件の悪さ、そして羽田や福岡の方が圧倒的に便利等似たような点がいくつかあるわけだし。
いずれにしても、旅客便だけでは赤字必至。こんなことは中学生でもわかる。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:16:24 ID:YGAgfrWh0
で?おまけが・・・・静岡空港だ!何で?ソ連が神経とがらす訳?
領空侵犯までして迄、ソ連が興味示してるのは、普通に考えておかしいだろ?
つまり、俺の独断で日本の防衛庁は、国民に隠して何かを陰謀してるな!
どこの世界に!・・
だ、ソ連が領空侵犯してまで危険を犯すこと自体おかしな事だろ!
つまり、日本政府は何を考えてるか?・・・って事だろ?
ソ連が何で民間空港に興味示すんだよ・・・何かあるんだろ?
アメリカとの関係でさ?興味深々だね!ったく!
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:34:29 ID:oQ0wp2TzO
茨城県人の年間海外出国率を見てみればいいよw
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:43:22 ID:pZs2CUu3O
水戸の駅前、筑波の駅前、9時過ぎると人がいないんだぞ。こんな田舎に空港が必要か?
割引運賃がどうなるかな。
羽田発着便は時期や時間帯によっては前日でも半額近くになったりするけど、
茨城発着便がほとんど割引されなければ多少面倒でも羽田に行くだろう。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:40:05 ID:N2c1XvmU0
空港にソニプラは入るでしょうか?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:42:45 ID:aTueRYZb0
茨城空港、めちゃくちゃ楽しみです!
早く完成しないかなー。
茨城は小金持ちが多いので盛り上がると思います。
福島空港までいくには何本も何本もトンネルを通らなければならず残念ですが
茨城空港は近いし、妹のいる大阪に足腰の不自由な両親と共に
ぴゅんと行けると思うと涙がでそうです。
電車だと乗り換えと階段で体壊しちゃうほど大変なんだよ。
楽しみだわー。ほんと。
工事がんばってね!
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:15:48 ID:A1iFJejB0
最近、ロシアの東京急行が頻繁になってきた。先日は百里と千歳から22機の戦闘機と
早期警戒機が出動。
茨城空港が単なる民間空港なんて考えてる人はよほどの無頓着者か。
防衛省が民間に使わせてやるということだな。有事の際にはF-15優先だから。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:00:53 ID:N2c1XvmU0
茨城空港を心待ちにしてる人もいるんですね。
ふーん。
そんな事に金使うより、
下水道完全完備して欲しい。
都市ガス整備して欲しい。
駅周辺の歩道のバリアフリー化して欲しい。
コンサートホールを作って欲しい。
小中学校の耐震補強して欲しい。
児童館作って欲しい。
公園を作って欲しい。
地方税を安くして欲しい。
のですが・・・。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:40:04 ID:q2uQ0V8k0
廃港を前提に造る茨城空港。
民間空港としては存続は出来ないから、自衛隊が全面使用します。
不沈空母だな!
税金の無駄遣い。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:07:25 ID:rdzKmW1L0
>>530 ハイソなANAFESTAかJALBLUESKYが開店するはずw
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:20:38 ID:t2oEOTVu0
就航予定のエアライン
日本航空 茨城〜南鳥島
全日空 茨城〜硫黄島
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:11:33 ID:GhjAbUdk0
↓これはこれで、いらない。
駅周辺の歩道のバリアフリー化して欲しい。
コンサートホールを作って欲しい。
小中学校の耐震補強して欲しい。
児童館作って欲しい。
公園を作って欲しい。
多分、JALやANAは来ないと思う。
もし来るなら、JACとかANKみたいな子会社では?
ナットーエアライン
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:04:02 ID:jNxhDXi20
NATO軍
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:14:16 ID:DFWckiWuO
出来るだけ節約して運営費を安くすれば格安航空会社専門空港として往復15000位で千歳とか
できたかも
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:30:12 ID:x2bMIdRt0
wktkってなんだ?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:40:20 ID:jn4SWbpM0
故郷が遠方というのは都会特有の事。
県民は、若者でも地元が県内という人が多数のように感じる。
帰省時の利用は期待できないのじゃないだろうか。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:42:01 ID:lF1HBzBdO
いな!
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:51:38 ID:YYE99iVi0
>>550 県民でも移民はいるぞ。鹿島の和歌山人、つくばの東京人なんかが
鹿島労働者のための関空便、つくば労働者のための羽田便くらいは需要がありそう。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:04:18 ID:PvAmHB+70
民間機なんか必要ないよ。乗りたい人はC1輸送機で運んであげる。
緊急を要する場合は特別料金を払えばF−15で運んであげる。
自衛隊もJRみたく分割・民営化に備えているのです。
554 :
B@a:2008/02/11(月) 13:54:25 ID:goAbod990
wktk(湧く沸く手糧加)する香具師は百里へ
>>555!!
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:54:45 ID:OyV5wiqi0
日立製作所に出張で来る人結構多いんだよ。
特に福岡あたりから。
俺自身も仕事で福岡に行く事が多く、高速バスで羽田まで行ってる。
羽田まで3時間以上かかるんだぜ。
俺的には出来たら嬉しいね。
札幌線が羽田より安かったら使ってやってもいいぞ。
557 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/02/11(月) 18:37:59 ID:XHahVUVN0
>>548 LCCは別にターミナルに金をかける必要ないから福島や茨城空港でいいね。
スカイマークとかスターフライヤーは茨城・岡山−マカオ線とか茨城−バンコク線とか国際線に進出すべき。
パイロットの年収2千万の日本の既存の航空会社はアホすぎた高コストだからもう路線は拡張できない。
日本の未来はむしろ低コストのLCCにあってJALやANAに用はない。
日本の地方空港は空港を作るだけだから、これからは無用な空港の淘汰・廃港がすごく進む。
世界のLCCを乗り入れさせるとか思い切って自前のLCCを立ち上げるとか貨物空港に転進するとかの発想が無いとね。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:01:49 ID:27ATVqV90
>>55 そうそう実際飛行機に縁が無い人にはこれがどうしてもわからないんだよね。
よそから来る人も来やすくなるわけだし。
日立、鹿島、学園の利便性は大事。
ただでさえ閉鎖的な土地柄なんだからこれを利用して少しは人の交流を活発化できればいいな。
559 :
558:2008/02/11(月) 21:03:30 ID:27ATVqV90
>>540 下水道の整備されてるところに引っ越したら?
私は下水道完備されてる土地を購入したよ
ろくに住宅も建ってない人口密度の低い地域に下水道が完備されるわけないじゃん
ガスなんか使わないでオール電化にしなよ
うちはそうしてる
>地方税を安くしてほしい
ろくに税金も払ってないのに、ぜーたく言うな
ん?
>>555 疑問
茨城空港の方が近い
高速バスで羽田まで3時間って・・・
福島空港行ったら?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:04:38 ID:eeF2QYNE0
だれしも自分の進みたい方向に行きたいし、羽田は乗れるチャンス(便数)も多いし。
成田から大阪行や福岡行がバンバン出てたら、まだ苦労の度合いも少なかった。
一応、日立電鉄・茨交の成田空港行き空港バスもがんばって走ってるし。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:53:57 ID:IlVHk5Bg0
国内線、成田に負けそうだからな。
>>562 水戸・勝田あたりから福島空港って遠いぞ?
566 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:13:55 ID:2e5x5qYf0
2000億の静岡で無く500億の百里に噛み付いたのは朝日らしい。
自衛隊機地拡張の側面があるだろうな。
俺だって自衛隊廃止論だが現実直ぐには出来まい。
2700Mの滑走路を共有してもいいよ、となれば合理的な判断。
TX開通前夜も福祉に回せとか住民に重くのしかかる借金とか煽っていたTBSは、
その後何も言っていない。
テレ朝は、予定が無いと言っていたが、決定していないんだから予定は無いわな、
実際に就航しても知らん振りだろうな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:12:53 ID:804+k3vT0
>566
そのとおりだね
直接空港に投資する分では
国は250億の三分の二負担残りの三分の一は県
欠陥空港を整備して
民間共用化は税金の有効利用じゃないかな
鉾田のエロ議員に左翼と罵られたテレ朝だから
仕方のないことかな
テレ朝は額賀議員のお膝元ということで
追求したいんだろうけど
額賀ほど地元のためにならない政治家はいないね
残念ながら無駄な追求だな
そう言えば
日テレもTX開通前に反対キャンペーンをやっていたなあ
鉄道だって立派な公共の福祉なのに・・・
568 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/02/12(火) 21:40:46 ID:AYcmXkkk0
マスコミは元々政治的には左寄り(権力者の批判が出来なくなるという理由)
他のスポンサーもスポンサーのしがらみとかいろいろある。
日本はそもそも、情報統制が厳しい国である。
我々は日ごろ日本という国は表現の自由や言論の自由が完備している自由主義国だと信じているが、決してそのようなことはない。
報道の自由は日本国憲法に明文化されているが、報道の自由を守るための法律や、公共の監視機関は存在しない。
記者クラブ制度は、報道各社の談合による報道の横並び、お上の情報の受け売り、フリーランサーの締め出しなどの弊害をおこしている。
記者クラブ制度による談合と、広告主を恐れる自主規制が、権力を監視するメディア本来の機能を弱めている。
だから、「松本サリン事件」で毒殺犯にでっち上げられた河野義行さんの例のような報道被害が起きやすい体質になっているのだ。
マスコミは真実を伝えるのが目的ではなく、多数派世論をでっち上げて財界や業界の都合のいい方向に誘導するのが目的だということを理解しなければならない。
朝日や毎日の親中・親朝鮮報道にしても、よほど中国共産党政権に媚を売りたい財界のやつらが朝日新聞とか電通や共同通信に強烈な圧力をかけてるんだろう。
ちなみに整備新幹線を批判している朝日新聞は、某著名航空会社の株主として航空会社の経営に関与しています。
これじゃ某航空会社にとって都合のいい情報だけ流しますよね??
http://www.ana.co.jp/ir/kabu_info/kabu_saiken/kabu_syasai.html
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:40:52 ID:665s+eicO
いなまち!
>>566 自衛隊がなくなったら、すぐに中国に侵略されるよ。
日本人もチベット人のようになりたいの?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:24:14 ID:SpE8+91rO
茨城県笑える〜
狂ってるよね!
他府県に迷惑かけないでね〜
自分達でケツ拭いてね〜
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:30:49 ID:SpE8+91rO
発想が時代錯誤だよね
それさえも気付いてないのかな〜(笑)
ウッケル〜
真っ当な県民の方たちが可哀想だ〜
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:28:56 ID:o0TKrQNY0
とりあえず当面は大阪線で行くことになるのか。
伊丹5関空1くらいがちょうど良いのでは?名古屋あたりへも需要あるのでは?
松下電器の投資があることを期待しよう。
574 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/02/13(水) 21:17:57 ID:6H4L9Ogr0
575 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/02/13(水) 21:20:14 ID:6H4L9Ogr0
こんな市町村はヤバイ!!【第二の夕張はどこだ?!あなたの自治体は大丈夫?】
以下の設問に“はい”“いいえ”で答えてください。
1 ここ1〜2年で新しい建物が1つも無いが道路や空港や港だけ新しいのが出来ている
2 地域最大の産業は建設業だ
3 ここ1〜2年、電車やバスに乗ったことが無い
4 地域最大の資産家は市長か町長か村長か市議会議員だ
5 最近公立の学校が廃校になった
6 一番近くの病院まで車で60分以上かかる
7 最近、クマ出没騒ぎがあった
8 近所に住んでる住民が70歳以上の年寄りばかりになってきた
9 地域の金持ちは建設業の関係者が多い
10 地域で一番立派な建造物は国か市町村のハコモノ施設である
11 地域のメインストリートは平日の午前9時〜11時になったら誰も歩いていない
12 1年に最低3〜4回、地元の市長か町長か村長か市議会議員が逮捕される
8個以上“はい”があったらマジでヤバいです。
このような地域は20年後には正真正銘のゴーストタウンになっている可能性があります。
もしもこのような地域に住んでる場合は大都市への引っ越しを奨励します。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:33:34 ID:9wkznssn0
うちの市は、○は6個。
やれやれ一安心だ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:49:24 ID:sri9po1F0
>>575 7と財政破綻の因果関係は?
単に田舎を馬鹿にしたいだけなんじゃないの?
578 :
B@a:2008/02/14(木) 07:49:47 ID:cv6dBEMX0
多摩NTは7がハズレでも他の項目一致でゴースト化しつつorz...
580 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/02/14(木) 21:12:54 ID:HGbA8Ez80
茨城www
田舎もんは畑でも耕してろwww
>>582 僕ちゃんは今までにどれくらい茨城産の野菜を食べてきたんだろうねwww
586 :
あぼーん:2008/02/16(土) 21:49:00 ID:j/Zf2uZo0
あぼーん
こんなものはいらない。
橋本は早く死ね。
茨城空港を報道関係者に公開
ttp://www.nhk.or.jp/mito/lnews/ いばらきわいわいスタジオ 2/18
再来年、小美玉市に開港する予定の「茨城空港」で建設中の滑走路などが報道関係者に公開
されました。
茨城空港は小美玉市にある航空自衛隊百里基地を民間の航空機が利用できるように整備する
もので、再来年の春の開港を目指しています。18日は2月から舗装工事が始まった全長2700
メートルの滑走路などが報道関係者に公開されました。
滑走路はことし9月をメドに完成する予定で、そのあと旅客用と貨物用のターミナルビルが新た
に建設されることになっています。 しかし、茨城空港に乗り入れる路線はまだ決まっておらず、
茨城県では今後、航空会社に働きかけを強め路線の誘致を急ぐことにしています。
これについて茨城県空港対策課の薮中克一課長は「茨城県が行った調査では県内だけでなく
周辺の自治体や企業の間でも新しい空港への期待が高まっている。こうした意見をとりまとめ、
航空会社に働きかけていきたい」と話しています。
590 :
あぼーん:2008/02/18(月) 22:50:35 ID:yLyaMs2l0
あぼーん
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:14:50 ID:LjHFVS7N0
つくばEXの沿線には県有地が沢山ある。
ちゃんと売れるのだろうか。
不良債権にならなければ良いが。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:57:03 ID:6x/aNwXz0
地元利権だけの空港だろ
県民税と市民税を大幅にアップして地元はもっと痛めばいいんだよ
国税は大幅に負担を減らせ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:03:45 ID:6x/aNwXz0
施設の運営が破綻したらその損失は地元が負担するように地元民全員が痛むような仕組みにしないと無駄な公共事業は減ることはない
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:57:23 ID:tyCQScA30
>592
残念ながら概算要求で総額250億のうち
茨城県負担は三分の一の約80億で決まっていますので
ご了承ください。
でも、いわゆる「推進派」の懐は、
負担として出て行く以上に、入るほうが大きいわけだから、
無駄な公共事業が減ることは無い。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:51:50 ID:tyCQScA30
朝日新聞から
茨城空港、建設中の滑走路を公開
2008年02月19日
安さを武器に航空路線を呼べ――。
09年度末の開港を目指す茨城空港(小美玉市)の新滑走路などが18日、
報道陣に初めて公開された。今秋着工予定のターミナルビルは、
国との協議で、格安航空会社の誘致を目指した国内初の“低コスト型”に
大胆に設計変更されることも説明された。
県などが昨年末までに決めた新しいターミナルビルの計画では、
到着と発着の手続きをするカウンターなどをすべて一階に集約。
航空会社は空港の地上職員を大幅に減らすことが可能となる。
さらに、人件費や使用料がかかる搭乗ブリッジはやめ、
乗客はすべてタラップから直接乗り降りすることにした。
また、機首をターミナルに向け直角に駐機すると、
大型のトラクターでバックさせる必要があり機材や人手がかかるので、
斜めに駐機し、そのまま出発できる自走式とする。
県空港対策課は「飛行機の運航コストを羽田や成田と比べ大幅に抑え、
安く使える茨城を航空会社にアピールしたい」と話し、
燃料費の高騰に悩む航空会社からの路線就航を期待する。
県は新年度から海外の格安航空会社にも出向き売り込みを図る。
このほか、公開された民間機用の新滑走路は、
航空自衛隊が使用する現行滑走路と並走し、幅45メートル、長さ2700メートル。
現在500メートルほどまで舗装工事が進んでおり、9月には完成する予定だ。
597 :
B@a:2008/02/19(火) 20:01:59 ID:w2d+SiEK0
トウキョウコントロールが先日ブラックアウトしたけど、百里管制もびっくりした
のかな?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:42:27 ID:FOGsIAke0
>596
朝日にしては拍子抜けするぐらいソフトな内容。
TV朝日のほうが粘着的。エロ議員を辞めさせたのは良いが、
辞めてからも執拗な取材、あれじゃイジメだよ人権侵害。
TV朝日は市民側についているような姿勢と、
殺人ドラマを毎日放送している不思議な局。
航空各社は、羽田・成田の発着枠拡大にしか興味がないらしい。
…茨城空港は大丈夫か?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:27:39 ID:iq5g/l8y0
>>599 その枠にあぶれたのを小型機でコバンザメすればよい。
伊丹便にしろ札幌便にしろ福岡便にしろ詰め込んでいるからな。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 11:49:43 ID:AGvIQmUH0
>597
成田・羽田が非常事態時のリカバーとしても期待されてるが、
所沢がイカレるとお手上げ。
でも過密でないから影響は少ないか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:40:08 ID:bg7KiraY0
茨城空港〜仙台空港間があるといいよな、何気に仙台は遠い
小さい飛行機でいいからあれば1時間ちょいで行き来可能だろ。
あえて隙間を狙うという手もあるが。
東京の客を引き込むには、常磐線や高速バスと連携させないとイカンのでは?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:10:14 ID:nAgd8ik60
>>603 スーパーひたち(水戸〜仙台3時間)に負けるだろう。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:23:55 ID:sdryIpw60
また無駄なもん作ってさぁぁぁ。
国のお金使うのだけはやめよーよ。
国民に還元できる物に投資して欲しいよぉ。
国民全員が空港まで所要時間1時間だったら、
狭い日本中、空港だらけだよぉ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:46:35 ID:QS/+y+Z20
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:14:56 ID:3/oS8RL1O
防衛予算から金持ってくることってできなかったの?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:42:03 ID:tteORN6m0
茨城か、要らないだろう、
610 :
あぼーん:2008/02/22(金) 09:59:09 ID:qGVuGnz70
あぼーん
>>608 それだと基地機能強化ってのがあからさまにばれちゃうだろ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:25:08 ID:MSKaig1g0
需要はかなりあるだろ。羽田は遠いし、無料駐車場完備なら利用は多い。
でも黒字にはなりそうにない。
いらない
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:49:33 ID:WY4m6YL+0
>612
ちょっと誤解をしているかもしれない
黒字、赤字は建設費の返済(償還)、維持管理などのランニングコストなどを
トータルに考えてのことだが
まずどこが黒字、赤字なのか?
国?県?
それとも両方を言っているのだろうか?
例えば、最近出来た神戸空港は市営空港です
建設費、維持管理費は全部神戸市の負担です
ですので神戸市は隣接地を売却することによって
償還に当てようとしていますが
これがまったく売れません
空港の収益で維持管理費を補いきれていません
静岡空港は1900億の総工費で完成まであとわずかです
就航エアラインも発表していますが
利用者数はこのままでは予測ラインまでいきません
茨城空港は250億です
維持管理はこれまでどおり自衛隊が行うのでタダです。
他空港に比べスタート地点も違えば
開港後の負担も大きな差があります
損益分岐点で言えば
相当優位に立っています
しかもLCC対応の空港を目指しているので
更なる費用軽減も見込めます
もし黒字にならない明確なデータがあればお教えください
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:06:57 ID:ybz8WUDV0
実際防衛の基地としてはきちんと強化されるのかね?
への字誘導路の解消がそこまで有効とも思えないんだが
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:28:07 ID:/4hQwSxk0
じゃあ逆に赤字にならないデータはあるのか?
JALもANAも難色を示してるそうじゃんか。
>自衛隊が行うからタダ
そこに税金がかかってるんだろ、民間使用になれば必要経費は増える。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:41:16 ID:CyjivGRO0
>616
何、逆切れしているんだろう
冷静になってほしいな
民間なら
赤字だの黒字だの言う発想はわかるが・・・
また神戸市や静岡県のように地方自治体が事業主体の場合と
茨城空港のように共用化で国が事業主体の場合とでは違うと思うので
問いかけたのだが
真意が伝わらなかったようで申し訳ない
>そこに税金がかかってるんだろ、民間使用になれば必要経費は増える。
では他の共用化している空港は民間使用になって
どのくらい必要経費が増えるのか
お教え願いたいのだが
またJALやANAがなぜ茨城空港への就航を表明しないのか
知っていますか?
JALもANAも採算面での不安は沖縄線だけ懸念を表明しているだけなのだが・・・
航空各社の内情があるのだけどわからないんだろうなあ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:02:24 ID:zXQKJ0HyO
軍用機優先の発想はいい加減にしてもらいたいよね。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:37:10 ID:imBMoB7+0
茨城空港は首都圏防衛の基地なので
軍用機優先ですが
どうかしましたか?
頭がいかれたのでしょうか
心配です
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:54:33 ID:/eSEkiY/0
石岡市民だけど、鹿島鉄道の廃線敷を利用して石岡〜百里のシャトルバスを運行するらしいね。
道路も千代田石岡から百里、鉾田へ高規格道路が整備されるようだし、地域活性化効果を期待している。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:57:16 ID:BwrpIekP0
>>618 だったら茨城県で施設全部買い取って管制も施設管理も
全部茨城県でやればいいのではないでしょうか。
そうすれば民間機有線になりますよ。
山形空港、福岡空港、熊本空港、那覇空港。ないわけではないですからね。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:19:27 ID:/7yjTOg80
>>617 落ち着くべきなのは君のほうだと思うよ。今まで軍専用だった空港に
民間機が乗り入れれば経費が増えるのはデータ出すまでもなく子供でも
わかるだろ?そこのところをまったく評価しなくて良いかどうかと
言う点で、結局税金を投入する以上、評価すべきと考える人がいても
おかしくないんじゃないかな?まあ荒らしてるつもりなら・・・だが。
セブパシフィックさえ来てくれればそれでいい。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:12:28 ID:imBMoB7+0
>622
データ出すまでもなくとおっしゃるが
俺自身確かに自衛隊員の労務は当然増えると思う
そのへんは維持管理するのは自衛隊なので
わかっている
ただ経費増は疑問なんだよ
共用化以前に
自衛隊は基地の施設整備を年々更新している
管制塔の新築も以前から対象になっているし
基地東側の整備は年々着実に進んでいる
共用化後民間機の利用は一日何便の離発着があるかわからないが何十便もあるとは思えず
数便程度なら毎時一便はないだろう
そうなると新滑走路のほうに移るが
現在のくの字誘導路が本来の役目を果たせないので
旧滑走路と新滑走路を互いにくの字の代わりにタキシーウェイとして利用するだけなので
どこで経費増があるのか具体的にお教え願いたい
俺はおばかチャンなので申し訳ないがその増加する必要経費の項目の内訳が知りたいので
お願いしたい
子供以下かと呆れられるかもしれないが
よろしくお願いします
もしデータもソースも根拠も何もなくても
ただ主観だけの意見でも結構なのでお願いします。
お馬鹿の相手をしていただいて申し訳ない
wikipedia見ると、AirAsiaが都心から2時間程度の空港を探してるみたいだね。
ハブがマレーシアじゃ集客できるか微妙だけど。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:37:31 ID:MmnJwVlE0
自衛隊主導の空港だと、新千歳のように国際線乗り入れに時間制限が
生じるのではないか。
まずは国内線専用の格安空港となるか。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:35:25 ID:lf2OOOt00
百里はバリバリの実践部隊だから、余り民間機に邪魔してもらいたくは無いが仕方がないのか。
東京急行(東急じゃないよ)が最近出始めているので、スクランブルーの妨げにはならないでもらいたい。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:24:10 ID:r9CWmphw0
>>627 スクランブルの妨げにしないよう、管制の手腕に期待したいってことよね。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:44:49 ID:jhUSqdkK0
>627>628
通常
アラート任務についてスクランブルがかかれば
民間機の離発着などには制限が掛かり
スクランブル優先になりますよ
茨城空港に格安航空路線を
ttp://www.nhk.or.jp/mito/lnews/ いばらきわいわいスタジオ 2/25
再来年、小美玉市に開港する予定の「茨城空港」について茨城県は、世界的に需要が高まっている
格安航空会社を誘致するため、空港利用料が安くなる低コスト型に設計変更することになりました。
これは25日開かれた定例会見で橋本知事が明らかにしたものです。このなかで橋本知事は「茨城
空港は国内線だけでなく、国際線もかなりの確率で入ってくると考えている。国際線ではローコストキャ
リアと呼ばれる格安航空会社が世界的に大きく伸びており、こうした会社が利用しやすいよう空港利用
料を安くする必要がある」と述べました。
その上で出発と到着を別々の階に分けず、同じ階にまとめるほか、駐機した飛行機を車両を使って
方向転換するのではなく、飛行機自体が自力で変えられるようにすることなどで、空港利用料が安い
「低コスト型」に、ターミナルビルの設計を変更することになりました。
県によりますと、国内の空港で低コスト型のターミナルが採用されるのは初めてだということです。
茨城空港は再来年の春の開港を目指していますが、乗り入れる路線はまだ決まっておらず、県では
今後、低コストを武器に航空会社への働きかけを強めていくことにしています。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:58:16 ID:itaagaNu0
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:28:07 ID:ewid5BR2O
空港作ってるソバから近くの鉄道が廃線になるって
そんなとこ世界中探してあるのか?
茨城ってどんなとこだよ
>>632 ちょっとは交通経済学でも勉強してこいよ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:47:21 ID:+5HYG0rh0
>>629 民間管制の那覇ではスクランブル邀撃機が順番待ちさせられているから
中国機に舐められて那覇狙いでやり放題されてるらしいですけど。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:00:10 ID:pdwU6noz0
>632
変なところだよ。
科学万博やるのに筑波線廃止し土浦に新交通システム造ろうとしたり、
TX造っちゃうし。
かつても水戸−大洗間の路面電車を廃止してから大洗鹿島線を開通させたり。
スクラップアンドビルドだな。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:13:04 ID:XPYFMXCHO
琉球は中国領ですから。自衛隊や米軍の存在こそおかしい。
>>635 新しいものに目がないのが茨城県民。
でもって、古くなると潰してまた新しく作ろうとする。
危うく湊線も廃線になるところだったが…
土建屋の陰謀?
鉄ヲタは巣に帰れ。
鉄ヲタじゃなくて原理主義者だろ
湊線はやむをえないよ
あれじゃ…
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:40:24 ID:japgtJyq0
地元紙、第1面TOP。
内容は既出のものばかりでした。
安くすることを強調しているが具体的にいくら位なのか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:53:27 ID:uXG0qnrv0
そのうちヴァージンジャパンみたいのができてまずは茨城みたいな空港から
始めていつのまにか日本を制覇しているんじゃないの
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:08:31 ID:glVJNk8s0
>634
民間管制じゃないよ
那覇は国土交通省です
アラート任務がある基地の中で日本で唯一
空自の管制じゃなく
天敵の国交省の管制です
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:09:34 ID:E4YXLx85O
防衛省じゃなくて国土交通省
なのか
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:53:06 ID:glVJNk8s0
茨城空港は国土交通省が事業主体なので
防衛省に国土交通省が乗り込むようなものですね
那覇では自衛隊がやられているので
百里では逆の現象が起きるかも・・・
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:27:05 ID:0HdZgDtz0
おまいら、先ずは「福井空港」を見て来い!
話はそれからだっ!
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:34:19 ID:4tULMSpH0
福井ってラジコン空港のこと?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:45:34 ID:spB5p/L10
福井と茨城を比較されてもなあ
648 :
水戸人:2008/03/02(日) 16:26:05 ID:uVEOL20R0
はっきりいって、茨城空港なんていらないでしょう。札幌や福岡にいくにしても
1日に1、2便じゃ羽田に行くね。第一、エアラインがこないでしょう。舞い上がっているのは、
例によって、役人と政治家と土建屋のみ。
今朝、茨城県提供の番組で県の人が茨城空港は駐車場無料っていってた。
羽田に電車乗り継ぎや、バスで行くより、車で行くのが楽な人には乗る可能性は
あるんじゃなかろうか。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:12:34 ID:VPglvLcf0
ジェット信仰を捨て、頭切り替えてCRJやボンQの頻発運行を願うしかないな、国内線は。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:32:54 ID:hmq09wnE0
すでに実施中。
ただ伊丹ー高知線のようにプロペラ機は評判が悪い。
YSだってマニアは別にして一般には評判が良くなかった。
伊丹のジェット枠が取れないから飛んでいた側面も大きい。
652 :
B@a:2008/03/02(日) 23:24:30 ID:bT88GlGe0
いっそ川崎製バートルでシャトル便に専念スレ場?空自のレースキュー隊暇だし。
ANAは茨城−伊丹間をボンQで就航させると茨城県に言ったそうだ。
ただ、茨城県側は、もっと需要があるからB737かA320にしてくれと依頼しているそうだ。
そんなジェット機なんて贅沢な…
搭乗率がよければ機材変更すれば言いし
どうせなら県営航空会社もつくっちゃえ!
ついでにMRJのローンチカスタマーになってあげなさいw
>>655 それいいね。茨城交通局。バスよりも電車よりも地下鉄の運行よりも先に航空会社を作るとは
さすがイバラぎ
>>655 茨城エアラインw
ついでにヘリポートを作って羽田→茨城空港間を運行という手も。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:01:21 ID:FpwIlRnD0
羽田−茨城−福島−仙台−函館−丘珠とつないで
JRに対抗していただきたい。
そこで騒音規制をクリアさせ、伊丹プロペラ枠あつかいでMRJを飛ばすのが一番
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:56:49 ID:UFoPdH1y0
>>653 機材がB737かA320だと、茨城〜関西となる。プロペラなら伊丹乗り入れ可。
さっき茨城放送で茨城空港のCM流れてた。
「北海道や大阪、海外にも行けるようになるんだって〜」ってやつ。
662 :
B@a:2008/03/05(水) 22:09:31 ID:nrLxypxX0
さっき国営放送で小松空港のインシデント流れてた。
「旧滑走路に夢中で停止腺オーバーしちゃった」ってやつ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:49:50 ID:3FfIEdCP0
石岡駅〜鹿島鉄道跡経由〜百里(茨城空港)の高速バス運行に、石岡市は相当前向きだな。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:50:21 ID:H9FazY5jO
ちばらぎに2つも空港はいらない。大洗からフェリーがあるだろ。
667 :
目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 20:21:52 ID:QCnszuqf0
茨城空港は貨物専用空港にすればいいだろ
そうすると成田のヤクザが騒ぐのか(w
668 :
B@a:2008/03/06(木) 20:24:20 ID:ORvWVXRf0
ぶっちゃけ太平洋横断して龍ヶ崎上空でガス欠になったら、百里と成田どっちが近い?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:25:46 ID:gNZYk0hi0
>668
大利根飛行場。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:18:50 ID:YXiyrdgd0
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:59:13 ID:qJP6Ceeq0
茨城空港は貨物専用空港にすればいいだろ
そうすると成田のヤクザが騒ぐのか(w
旅客では採算にならない。
借金を増やして、議員は背任を覚悟してるんだろうな。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:11:51 ID:NfxF25lM0
>>665 じゃあビジネス客に便利なダイヤで大洗ー大阪間のフェリー出してくれ。
>>671 貨物も需要を集めるのが大変。セントレアの二の舞に。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:10:41 ID:kPXrLrj+O
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:27:07 ID:q/S6pYR+0
茨城空港が完成したら次は(霞ヶ浦の)対岸にある阿見飛行場の拡張ですね!
これで
成田・・・国際線(旅客・貨物)
茨城・・・LCC(国際・国内)
阿見・・・チャーター用
となって首都圏北東部は便利になります。
阿見飛行場
http://www.tokyo-koku.com
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:27:42 ID:2FqJ3OpgO
誰も日本の国営放送とは言ってない。
イギリスBBCや新華社通信だって
ありえる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:13:53 ID:fqi9/19u0
常陽新聞より
茨城空港ターミナル、30年間の収支見通し
年間収入は4億円超で黒字に
県開発公社が建設・運営する茨城空港旅客ターミナルビルの収支について、
県は11日開かれた県議会総務企画委員会(飯塚秋男委員長)で、
年間収入は4億1000万円程度になり、運営は黒字になるとする30年間の収支見通しを示した。
ビル建設にあたって県は建設費38億円を無利子で開発公社に貸し付ける。
返済については2010年3月の開港から10年間は据え置いて、
11年目から20年間で毎年1億8820万円返済するとした。
返済に当たっては、減価償却費の大半を返済に充てることで、
収支は黒字になるとした。一方、減価償却費は資産形成されなくなる。
一方、国際線のLCC(低コスト航空会社)乗り入れに対応するため設計変更したターミナルビルは、
税関や入管、検疫施設などを設置しなければならないため、
延床面積を当初計画より2200平方b増やし7800平方bに拡張するとした。
拡張に伴って建設費も当初計画より11億円増え、38億円になるという。
県は08年度に14億円、09年度に24億円を無利子で開発公社に貸し付ける。
開港から30年間の収支見通しは、航空会社の使用料として年間1億7460万円の収入を計上。
さらに県が2階部分のPR・イベントコーナーと屋上広場など計900平方bを年間9060万円で借り入れ、
開発公社に賃料を支払うなどして、賃料収入増に寄与する方針。
収入はほかに税関や入管の使用料が年間7890万円、飲食店や物販店の賃料が年間4060万円、
広告宣伝料が2500万円を見込んでいる。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:22:00 ID:Bkhf7eAQ0
>>674 ついでに竜ヶ崎と下総基地も利用したりして。もう空域滅茶苦茶だけどw
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:40:23 ID:iZ0ilGJJO
日本は無駄な金使ってばかりで本当に情けない
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:50:26 ID:blJHh8LGO
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:40:29 ID:f/OQPuoL0
放送大学は国立ではない。
上滑りと下滑りってどう違うの?
>>684 需要はあるから就航してくれと言うのが県の言い分だからな。
役人の無駄な天下り団体を作るよりは無駄じゃないと思うけどね。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:05:22 ID:ONvt0ow60
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:18:03 ID:G7tmfkNw0
茨城空港旅客ビル、国際線対応で設計変更・延べ床面積39%拡大
茨城県は2010年3月の開港を目指す茨城空港(小美玉市)の
旅客ターミナルビルについて設計の変更案をまとめた。
国際線の乗り入れに対応するため、国際線専用の搭乗待合室などを設置。
延べ床面積は当初の基本設計案より39%広い約7800メートルに拡大する。
ビルを管理・運営する県開発公社の事業費は約4割多い38億円に膨らむという。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080317c3b1705a17.html >延べ床面積は当初の基本設計案より39%広い約7800メートルに拡大する。
この拡張は気になる。
CIQ設置でスペースが必要になったんだろ?
>>689 他の地方空港のターミナルビル建設事業費の例としては、神戸空港40億円、北九州空港50億円、静岡空港は35億円、徳島空港35-40億円、花巻空港20億円弱。
ボーディングブリッジもなく延床面積も小さい茨城空港のターミナルビル事業費38億円は、他空港と比べて、明らかに割高。
全然ローコストになってない。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:20:17 ID:MqqCmysp0
>延べ床面積は当初の基本設計案より39%広い約7800メートルに拡大する。
意味が分からない拡張だけど、どのように拡張するつもりなのかな?
滑走路でさえ2,700mしかないのに7,800mの空港ターミナルって一体・・・。
>>692 ターミナルビルの屋上に7,800mの滑走路でも作るんじゃね?
まァ、平方メートルの間違いでしょうけど。
入管施設作ってどのくらい役に立つことやら。
>>691 あれ? 裏金や道路特定財源が投入されているのは知らないのか?
>>691 ローコストキャリアが使いやすいターミナルビルを建設するのであって、
ターミナルビルをローコストで建てるとは言ってないけど。
今、工事ってどこまで進んでるんだ?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:58:39 ID:N1twCsqI0
まだまだ滑走路の工事中です。
4月からダンプが今の倍投入されるようです
そうなると進捗状況が早くなるかも
県警航空隊は移設完了してします。
>696
単価の高い建物なんか作ったら、施設使用料を安くできるわけがないじゃないか。
最初から赤字覚悟でペイしなくてもいいんだったら話は別だが。
空港〜水戸間に高速鉄道造ったら利用してやるw
最高速度130キロノンストップ運行な
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:19:53 ID:N1twCsqI0
常陽新聞から
●「LCC空港として特化を」
新年度から駐車場整備−茨城空港利用促進懇話会
茨城空港利用促進懇話会 (会長・石田東生筑波大大学院教授、
航空会社や地元経済界・行政関係者ら18人構成) の第2回会議が21日、
水戸市内のホテルで開かれ、 「LCC (ローコストキャリア、
格安航空会社) の空港として特化するなど、
茨城空港のイメージアップ戦略を積極的に展開、
推進する必要がある」 との意見が相次いだ。
会議では、県空港対策課が茨城空港の整備状況や、
今後の空港利用促進対策などについて説明。
この中で、 新滑走路は今秋完成の予定で、 10月ごろには旅客ターミナルビルの建設に着工。
また、 新年度からは、 約1300台収容できる空港駐車場 (無料) の
整備に着手する方針などを明らかにした。
意見交換では、 「LCC空港というと、 運賃が安いイコール危険というイメージがある。
しかし、現実には安全な空港であり、
そのことを一般県民の方々によく知ってもらう必要がある」 (大島愼子筑波学院大教授)、
「茨城空港が従来の国内線から、 LCC空港として国際線を視野に入れたことは、
空港の性格付けの大転換。
本県をはじめ、 栃木、 群馬、 埼玉、 千葉の各県で実施した
『茨城空港利用意向調査』 を再検証する必要があるのではないか」
(香川眞流通経済大教授) ―といった意見や提言が出された。
また、 航空自衛隊の重久修百里基地司令は、 「個人的な見解」 と前置きしながらも、
「茨城空港利用者が一部見学できる (百里基地の) 施設開放も可能ではないかと考えている」
と述べ、
注目された。
そうか貧乏人専用空港か
ラウンジとかはいらないね
そのまま海の藻屑に消えてしまえばいい連中を
乗せればいいよね
その第一号はお前か。
俺は泳ぎ得意だからな
赤組だし
この空港は全くのムダ。
特別会計の典型的なムダな工事。
初めにマーケティングありきじゃなくて
とにかく役人が空港欲しいってとこから始まってんだもん、そうなるよ
LCCはあんまり良いイメージが無いですね。
何かあるとすぐ欠航・撤退しそうで困る。
東関道が全線開通すれば、成田から一番近い国内線乗り継ぎの空港になれるんだけどな。
渋滞もない田舎道だから移動時間も読めるし。
航空会社だってこれから世界の中で戦っていかなきゃなんないのにこんな空港に機材や人員をあてる余裕はないし迷惑。
国の借金が大変なのに全くのムダな空港。
特別会計には大手術が必要。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:11:52 ID:uoKZuFft0
伊丹便にF-15J使わないかな。
凶悪連続殺人者が出るような地域に空港いらん
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:22:29 ID:7UlOxuul0
>>701 3000台くらいの立体駐車場にしないと・・。
あと、道の駅と商業施設を併設すればいいのに。
>>710 自分で飛ばすのか?
レンタル戦闘機だな。
F-15DJかRF-4なら二人乗れるな。
伊丹の騒音規制はクリアできなさそうだけど
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:28:02 ID:7UlOxuul0
T-4なら、ワクテカ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:57:25 ID:gun1ObRPO
やはり、難点は今回の土浦での事件だろう。
私は怖くて近寄れない。
別に無関係だけど、何か不気味だ。
>>716 お前は、例えば都内で通り魔事件が起きたら羽田空港に怖くて
近寄れない、ということなのか?
だいたい難点ってどういう難点なんだよ?
ネタにマジレス。
難点はともかく、民度の低い風土は否定出来ないだろう。
東京都の昼間人口と犯罪件数比較しても話にならない。
そんな都内で事件起こすのが都民とは限らんし。
去年鹿島鉄道を見捨てて廃線に追い込んだ住民層は
東京数十キロ圏で公共交通を捨てる自己中クルマ族。
鉾田市連続殺人や市議の不祥事も昔話じゃない。
茨城県出身として悲しいと思ってるんだがな・・。
むしろ、首都圏〜茨城空港のアクセスが良くなって、
国際線の格安航空会社などが便利になる。
百里航空祭の時は渋滞にはまって旅客便に乗れない奴が多数出る予感。
乗り遅れが「多数」出るほど出発便数ないだろうから無問題
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:29:35 ID:nA2wyjI/0
連絡道路って、完全立体交差になるのか、普通のバイパスになるのか良く分からん。
立体交差1個作るのにどれくらいかかるか知ってる?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:04:11 ID:nA2wyjI/0
どれくらいかかるの?w
普通に注文すると2億円ぐらい。でも工期の遅れとか何とかいちゃもんつけられて
だいたい6億円ぐらい取られる。
ターミナルビルに大型ショッピング施設を併設すれば黒字化できるんじゃね?
カスミ
mr.maxでいいよ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:49:26 ID:WY+yjBZ+0
エコス
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:08:15 ID:p46cCcX/O
ホットスパー
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:12:53 ID:WY+yjBZ+0
パワーマート
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:19:09 ID:F54PGqFwO
しまむら
やっぱり「ジョイフル本田」でしょうw
実際にLCCが就航したとして、茨城搭載の販売機内食ってcocoストアの弁当だったりするのかな
>>739 ありうるね。スパーは弁当をローズ何ちゃらっていう
千代田辺りにある工場から仕入れてたから。
まあ弁当じゃないにしても、出所は同じじゃない?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:12:39 ID:FfokFRUO0
福島よりは茨城の方が利用客増えるだろ。
成功したら自衛隊機は移転も視野にいれるべき。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:16:45 ID:FfokFRUO0
ANA・JALが誘致困難なら全部新興企業でいいよ。
スターフライヤー 関空
スカイマーク 福岡 沖縄
エアDO 千歳
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:31:30 ID:EDQESFK+O
兄ちゃん おさんな。
米軍の管制空域がないなら使いやすい
>>742 > ANA・JALですら飛ばしたくないんだから新興企業なんて更に厳しいんじゃない。
特別会計特有の税金の無駄使い。
例えばスカイマークが就航したとして一日何便飛ばすんだ?
現地に事務所を開設して社員を置いて1便だけじゃ無理だろ。
数便飛ばすにしても採算ラインを超えるかね?
茨城空港に飛ばす機材はあるかね?
オープンスカイや燃料費高騰やNW、DLの合併など業界再編など航空会社は大変。
空港造っても赤字なら維持するたけでも毎年多額の税金を使わなきゃならんのだぞ。
静岡空港のANKは千歳発静岡経由那覇行きだな。
ついでに茨城空港も経由地に入れてくれ。
トヨタが小型旅客機を開発すると言うからそれを利用すれば・・・
トヨタが開発、ではなくMRJ開発にトヨタも参加するという事だったと思うけど。
TXを空港まで延長しろ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:20:56 ID:egZnECQt0
石岡の帰りによって見たら、滑走路って簡単に出来るのね。
取り付け道路とかはまだまだって感じだけど。
752 :
舗装屋から:2008/04/25(金) 16:50:02 ID:NnTvvCn60
>>751 滑走路は普通の道路と同じで上の舗装だけなら簡単に作れます。
問題は輪重を舗装の下の地盤に分散して受け持たすので、
下の地盤が丈夫なら簡単な基礎地盤の整地くらいの工事だけになります。
逆に昔の川や沼等の跡地の軟弱地盤だとその部分を入れ替えたり、
大きな砕いた岩を敷き詰めたりで、工事の規模が大きくなります。
一番時間とお金が掛かるのは、地権者との交渉ですね。
ここって、太平洋戦争中に、海軍霞ヶ浦飛行場があったのと
関係ある場所なんですかね?
茨城空港までの自家用車による所要時間
水戸市:30分 (羽田利用より120分短縮)
日立市:55分 (羽田利用より120分短縮)
つくば市:45分 (羽田利用より70分短縮)
宇都宮市:65分 (羽田利用より100分短縮)
前橋市:115分 (羽田利用より50分短縮)
茨城空港は栃木県、群馬県を含めた北関東の拠点になるだろう。
もちろん、海外からはLCCがやってくる。
その需要は首都圏からも出てくる。
箱崎ICあたりからバスで120分程度だから乗客も集まるだろう。
>>753 > 茨城空港から何処に行けるんだ。
行き先、日時、人それぞれ違うんだぞ。
結局、行きたい場所に飛んでなかったりで成田や羽田を使う事になりかねない。
関空や中部国際空港ですら採算割れで廃止する路線だってあるんだぞ。
>>752 「海軍百里原飛行場」があったのが百里基地で、
「海軍霞ヶ浦飛行場」は現在の霞ヶ浦飛行場。
その昔は土浦辺りに一大拠点があったそうなので、
関連性はあるんでしょうね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:01:05 ID:BCkizcvQ0
政治用空港だろ
地元へ建設資金が流れることが目的だから採算割れなら税金でごまかせばいいだけだ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:43:22 ID:jQDkrsCc0
>755
聞いただけでも友部(笠間市)、水戸市、鉾田市、鹿嶋市、
つくば市に飛行場があった。
本土決戦に備え戦時中に作ったのもある。
飛行場はたくさん作ったが肝心の飛行機が足らず、グラマンに赤とんぼで挑んだ。
それを見ていた親父は「意外と落ちないんだ、遅くて弾が当て難い」と言っていた。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:42:08 ID:FAu3tRUU0
格安運賃で利用客を増やしている「スカイマーク」(東京)が今年3月、機体に搭載した気象レーダーの故障を
把握しながら修理せず、羽田―新千歳間の4便を夜間などに運航させていたことがわかった。
日本航空や全日空などでは、夜間は目視で雲などを確認できないため、原則、気象レーダーなしでの運航を
禁じている。スカイマークは「社内規定上、問題ない」としているが、国土交通省は安全管理体制が不十分として、
航空法に基づく特別監査に乗り出す。
スカイマークによると、このフライトは3月18日の羽田―新千歳便。羽田発の別の路線で使用する予定だった
ボーイング767型機の気象レーダーが故障し、前線が近づいていた西日本の路線で使用できなくなり、当時、
航路上に雲がなく視程も良い新千歳往復便に急きょ変更。午後2時20分羽田発の便から、同10時35分羽田
着の便までの2往復計4便で使用した。
気象レーダーは機首内部に搭載され、進行方向の雲やその密度などが操縦席の画面上に表示される。積乱雲や
発達した低気圧の中では乱気流などが発生しやすく、乗員は気象レーダーを監視して雲の動きをチェックし、危険と
判断すれば針路や高度を変更している。
日航や全日空は運航、整備の社内規定で、気象レーダーが故障した場合、視界が十分に確保できる日中に限り、
修理交換ができる空港までの運航を認めている。日中でも雲の中を飛行しなければならないケースや夜間は、
事前の気象情報だけでは乱気流などを回避できない可能性があるため運航していない。
スカイマークの話「空港の地上レーダーや気象図で航路の天候は事前に分かり、安全上の問題はなかったと
認識している」
格安会社は大丈夫なのか????
>>758 いや、同じでしょ。
機体の代替が出来ないから(修理に出すと即運休決定)、
深刻な問題が発生しない限り、出来るだけ飛ばしたいのが本音。
運休は会社の存亡に関わるからね。
>>758 実際問題、気象レーダーが壊れていても地上に無線で聞けばいいだけ出し、
じゃあ、無線も壊れたらどうするかって、実際に気象が悪くなければいいだけだし。
じゃあ、気象状況が悪かったらどうするかって、気象レーダーも無線も壊れたら引き返すだろ。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:35:07 ID:93PwmiRi0
>実際問題、気象レーダーが壊れていても地上に無線で聞けばいいだけ出し、
官制が持ってる気象レーダーのエコー状況なんて
たかが知れてますが何かw
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:31:37 ID:NH0gZKVv0
ここで空港建設擁護してるの、どーせ
土建族とか、利権がらみだろ。
普通の感覚してたら、必要なわけがない。
そんで不必要な物つくって税金だけ住民におっかぶせて、
(しかも県の国民健康保険も10億とか横領されてるのに)
これ以上住民税増やすな!!
政治家も地元の利益誘導のために公共事業持ってくる発想、
いいかげんにどーにかしろ!!
赤字出すような事業に金出すな!!
お前らのやってることは、公共事業という「金」で選挙区の
票を買ってることと同じなんだよ!!
そんで、そのほかの区の住民に負債を負わせる。
詭弁もたいがいにせえよ!!!!!
あまり知られてない事実だけど
この空港の維持費は国の全額負担です。
>>762 おまえは住民税と国民健康保険税の区別もつかないのか?
この空港の利用者予測だってかなり高く見積もってるんだろ。
初年度から赤字は確実で多額の税金が無駄に使われる。
空港推進した議員などの資産没収しろ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:57:43 ID:vzzF328p0
赤字、赤字というが、地元の経済が潤えばいいじゃん。
所詮このスレは問題について知恵を絞ることができる民度なんて無いだろうが。
>>767 潤うのはごく一部だけだろ。
利権の固まりだよ。
多額の税金や毎年の維持費を使ってこんな空港造るより地元の医療や福祉などを充実した方が地元にはメリット大だな。
769 :
塚田雄一郎 ◆DURAO/B54. :2008/05/02(金) 08:49:10 ID:Ancc6uFv0
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:20:46 ID:GUCUI6ZX0
>>768 だからって不満だけ言い放ってるだけじゃだめだろと言ってるのだが。
いつまでも発想がそんなんだから進歩しない。
待ってるだけじゃ解決なんてできなよ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:05:29 ID:oT+9ppDu0
>>768 あんまりつっこむとすれ違いになるから簡単に言うが、茨城空港にしろ
道路にしろ、公共事業が減る=福祉が充実する、なんて単純な公式ありえないから。
それにごく一部でも潤えば、結局波及効果は周りにも行き渡る。それこそが日本
が土建国家をやめられない理由。770の言うとおりに前向きな意見頼む。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:33:58 ID:QmZAyTxh0
紙飛行機専用空港にすればいいよ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:36:26 ID:z+aOqbbN0
医療 福祉 教育 の3分野に金を使えというやつは、
絶対に、3分野の無駄遣いを見直そうとは言わないw
左派政党の資金源だからww
政治に関しての無関心や自分達だけ儲かればいいとかだからこんな無駄な空港が出来るんだよ。
天下りの温床になってる独立行政法人などに毎年補助金が12兆円も使い、国家予算の80兆円(一般会計)の数倍の特別会計に群がる議員や利害関係者。
しかも借金が800兆円を超えてる。
結局、100円貰って後で一万円払う事にならない事を祈るよ。
そーいえば就航する航空会社は決まったのか?
原油高のさなか赤字覚悟で航空会社に同情するね。
官僚にとっての業績は、どれだけ予算を取ってきたかに寄る。
さらに、その予算を残さず使い切ることが有能。
廃止して予算を削除したり、節約して予算が少なくすることは無能。
この一般とはかけ離れたお役所の体質が変わらない限り、
無駄の量産は止まらない。
成田、羽田は滑走路を延長したり増やしたりしてもなお不足してるのが現状。
茨城空港は最初から不要。
>>778 成田、羽田の工事が完成しても、発着枠に余裕はできないだろうから、
それを補完するために茨城があってもいいだろうと思う。
特に、LCCに特化した点では、成田、羽田と違うからな。
キボウとしては、エア・コリア、エア釜山、中国の格安系、エアアジアXが就航してほしい。
イギリスのLHR、LGWに続いてルートン、シティ、スタンデッドが出来たけど茨城空港がこれらと同じようにはならないかも。
官僚は変化を嫌うしね。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:08:27 ID:4ZzWdqT20
茨城空港の空域ってのはどうなるの?現状の百里の空域をそのまま使うの?
時間が短縮できても栃木群馬の人が利用するわけないだろ…
いや実際に海外路線ができて北関東自動車道がつながって駐車場がタダなら使うけど。
空港が出来ても飛ぶ飛行機が来なかったら意味ないだろ。
733の言う通り紙飛行機専用空港になりかねんぞ。
鉾田まで鉄道撤廃って何を考えているんだ
石岡ー空港間は特急ひたちが乗り入れられるようにしろ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:01:44 ID:+AyiNNN80
>>782 県で作成している空港のHPをまず見てみて。
>>784 じゃ、どうする?
>>785 鉾田までは意味なし。空港直結の路線が無かったのが惜しいね。
燃料輸送が鉄道から車になった時点で対策がなんもなかったことに対しての関鉄と自治体の責任は大きい。
別に空港賛成派ではないけど、あまりに無知なんで。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:03:31 ID:+AyiNNN80
>>783 北関東道開通と駐車場ただなら問題ない。県で作成している空港のHPをまず見てみて。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:55:49 ID:SYdBJ7Es0
事業計画具体化した時点で航空会社参りして打診とかPRとかしてこなかったんかね
大枚はたいて整備終わってから関連部署で航空業界の研修始めたとかぬかしてる時点でアンビリーバボー
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:35:09 ID:5wIJtAAd0
こんなもんいるわけねーだろ。
要るか要らないかって言ったらだな、
茨城空港から半径50kmに在住あるいは帰省先・出張先ある人以外は要らないというだろう。
県は推進した方だから良い事ばかり言ってるけど、これだけの利用客がいるから空港が必要じゃなくて、空港を造るにはこれだけの利用客が必要って観点から逆算して数字を出してるから元々最初から無理があるんだよ。
無駄な道路と同じ構造だよ。
773の言う通りとんだ紙飛行機専用空港だよ。
仮に航空会社に圧力をかけてある路線を就航しても採算割れですぐに運休、撤退だね。
大都市のを抱えてる関空や中部だって採算割れで運休してるからな。
>787
駐車場無料は載ってたが、アクセス道路については当該サイト内に記載がないじゃないか。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:07:09 ID:GZbuBREc0
>>788 確かにPRや営業、教育など全てが遅い。
「造ったら何とかなるだろ」のお役所感覚がまるでなってないね。
県のHPを見た人は分かるだろうが、あれでは効果についての具体性が無いに等しい。
それ以上にアクセス道路へ思慮が足り無さすぎ。
納税者をなめてるとしか思えない。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:49:10 ID:+R1hffki0
否定的だな>ALL
一応首都圏なんだし、成田も羽田もパンクだ。
そういう意味では、やり方次第で中部空港は上回るはず。
周辺人口は名古屋圏に匹敵するんだし。
逆に成功しないってことは首都圏の空港容量に余裕があるってこと。
国際線導入が鍵。国際貨物空港としてはどうよ?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:15:17 ID:eDMCbwh10
成田や羽田の容量をおぎなう空港という位置づけなら高規格鉄道は不可欠
地元民のための地方空港ならみんな車だろうから、道路作ってりゃいいけど
今までメインは茨城空港から出発する客だったけど逆に客を呼べるのか?
つくば市に行く外国人は多いぞ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:48:20 ID:JP9qkn1X0
今日の報道ステーションの特集は「茨城空港」。必見!
テレ朝だ。内容は推して測れるな。
>>798 > つくば市に行く外国人は多いぞ。
ではフランスに行ったとするとパリにはCDG、OREの空港があるけど茨城空港を想定するとこの二つの空港ではなくパリから離れた地方の街に行く訳だな。
では、パリには行かないのか?
パリに行くならこの旅行は必然的にパリの観光や滞在日数などてこちらがメインになるから最初からCDGに行けばよく地方に行ったとしても日帰りで十分。
外国から茨城空港に来るならこの外国からの直行便が来る訳だな。
はたして採算はとれるかね?
航空会社は七割位を見込めなければ厳しいぞ。
筑波山が三ツ星もらえれば外国からの直行便来るかもね
>>801 思いつきの単発書き込みにいちいち長文でマジレスすんなよ。
航空自衛隊の基地にすればいいんじゃね?
近くに基地があることだしさ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:33:14 ID:7U0s3fd4O
つくば市民だけど今日まで知らなかった
>>804 もう茨城県は赤字が出て、
放り出すのは決定されているので、
茨城県が放り投げた後は、
自衛隊が使用すると聞いたよ。
現状でも、成田空港〜つくば市へのバスは1日9往復もある。
大学、企業の研究所が集中しているため、ビジネス需要も多い。
>>807 だからどーやって茨城空港まで飛んで来るんだよ。
それに空域も米軍と自衛隊に取られてて余裕もないぞ。
>>804 茨城空港はその自衛隊の基地(百里)の中に作ってるんだが。
810 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/05/05(月) 22:56:55 ID:xKp/7Zgf0
茨城空港
田舎者の妄想空港。旅客機飛ばず、直ぐ赤字で自衛隊専用に戻る。
結局基地拡大しただけで終わり、バカ左翼がそれ見たことかと騒ぐだけになる
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:02:27 ID:u9vM6A890
なんだかんだ言われても静岡があるから大丈夫だね
茨城は自衛隊の基地に追加的に作った空港だから静岡ほどコストもかからないし
それに一応首都圏だしさ なんとか首都圏第3空港として格安会社が乗り入れようとするんじゃないの?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:08:42 ID:hdkFstpU0
テレビでは核心を突いていたね。
第一に重要予測のインチキさ。公共事業は全部そう。
コンサルは事業ありきに答えるために、こじつけだろうが強引だろうが鉛筆なめなめこじつけ報告書を作為する。
第二に解説の人が最後に言ってたことだけど、空港造ったら終わりじゃない。
実に関係者は考えが甘いというかステレオタイプというか。
ただ、地元の人?が県北は福島空港へ行くというインタビューがあったが、
まさに意図的。情報とはいかに公正でないか笑っちゃうほど見事に現したなw
そのうち、栃木や群馬にも空港が作られる時代が来るのかな。
利用する
沖縄に遊びに行く
815 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/05/05(月) 23:24:33 ID:xKp/7Zgf0
茨城県の何処に出来るのか知らないけど、地方空港なんて無駄な公共事業の筆頭じゃないか。
茨城や群馬や栃木なら羽田に行くほうが公共交通のアクセスが良いし、便数も多くて便利だと思うけど。
未だに静岡辺りに「各都道府県毎に空港を!」と言っている政治家の人がいるようだが、
予算=税金=国民のお金という意識が少しでもあれば、そんな発想にはならないと思うので、
もう一度採算が取れるのか(採算を度外視してでも必要なのか?)きちんと考えて欲しいと思う。
茨城に空港が出来る事を知っている人は、関東の人でもそう多くないのでは?と推測されるが、
国民の税金が投入されるのに、全くといっていいほど、情報をアナウンスしない政治家の人達は、
今に始まった事ではないが本当に酷いと思う。
茨城といえば年間何十万人も利用している鹿島鉄道が、確か去年廃線になった記憶があるが、
なぜ鹿島鉄道を廃線にして茨城空港を作る必要があるのだろうか?
確か昔、静岡の空港建設に2000億円かかるとかいうのが問題になったことがあったと思うのですが、
静岡の場合一から造っている訳ですからね、なぜ官民供用の茨城で総事業費500億もかかるんでしょうね。
これを半分ぐらいの250億円くらいの金額でやれば誰も文句を言わないんだが・・・
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:30:43 ID:hdkFstpU0
>>815 その質問の答えのいくつかは既に上の方に出ているけど。
羽田空港に行くのに常磐線や高速バスに乗るのに水戸駅、勝田駅、日立駅、土浦駅
どこの駅にも、行くまでが大変。時間もお金も。常磐線自体、ほとんど乗らない県民。
飛行機に乗るのに、乗り慣れない特急に乗るのも苦痛。指定取るのも、席探すのも。
石岡以南は、自由席も空いてないし。普通電車は、土浦の停車時間が長い。
上野から山手線(京浜東北線)乗換、浜松町乗換モノレール、または品川から京急。
京急だって空港行きばかりじゃない。横浜、三崎方面も有るし京急蒲田乗換、、普通車、
急行、快速、種類豊富だし。
鹿嶋方面からだって高速バス羽田行きは1日6往復。東関東道に近い水郷潮来バス停から
だって2時間だよ。自宅からこのバス停に行くのにも1時間以上。駐車場は東京駅利用の
の客のクルマで何時もいっぱい。
百里、そんなにダメなのかな?ターミナルに行くステージョンが
問題なんだよ。古館さん。
同じ内容で報道ステーションのHPのBBSの投書したけどUP
されるかな?
>>814 > 利用する
> 沖縄に遊びに行く
茨城空港に行っても沖縄行きが飛んでいればな。
静岡空港駅作ってって言うのをJR東海が軽くあしらったじゃん
もし茨城空港に鉄道ができてもJR東は協力しないんだろうか?
まぁ鉄道を敷くなんて100%ありえないだろうが
1番の問題は官僚が握る巨額な特別会計とそれに群がる議員や利権に絡む業者。
結局、国民が1番の被害者。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:33:53 ID:kMavATtS0
成田はいっぱいなんだし、成田・関空と並ぶ「貨物国際空港」はどうよ?
1日50便くらい成田から移転させるとか。
関空に逃げている貨物は戻ってくる。
ソウルや上海、あるいは繁忙期の札幌・那覇はかなり飛ばせる。
札幌1〜4便、那覇1〜3便、福岡2、鹿児島1、伊丹3、小牧2、ソウル週7、上海週7
繁忙期のみ:旭川1、函館1、広島1、松山1、石垣2、与那国1、ウラジオストック週2、北京週3、グアム週3
これでどうよ?
822 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/05/06(火) 00:36:04 ID:T6mhmz8z0
>>820 茨城県もまた土木厨県だからな・・・・
しかしこの国はそれでもう国家運営が行き詰まって終了しかけているので
どのみち平行して異なる方法を模索していかなければならないだろう
823 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 01:00:38 ID:dm9kK92C0
首都圏1都3県からの集客を望むならレンタカー代乗捨料ゼロ(負担します)位せめてやってもらわないと。
最低15〜20分毎で終日動かせない需要のない空港鉄道作っても誰も利用しないし、リムジンバス
動かすって云っても航空機接続ダイヤしか組めないロケーションに東京空港交通以下尻込みだろ
うし、55人乗りのバスではとても埋まらない。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:38:32 ID:O009aytd0
航空自衛隊がある、那覇・小松・三沢・福岡・小牧・宮崎・岩国・千歳に飛ばせば良いよ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:08:20 ID:xVPBrzuH0
とりあえず就航先にはバンバンCMを流すなりして
それなりに宣伝しておかなければならんな。
826 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/05/06(火) 02:10:59 ID:T6mhmz8z0
>>823 日本中の市町村が、「直航便で羽田行きをくれ、それ以外だったら要らない」、と言ってる現実で、百里の価値は限りなく小さい。
少なくとも鉄道引っ張る価値は絶対ないと断言できる。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:03:13 ID:hf7yRANh0
>>823 別に東京空港交通で無くてもいいんじゃないか?
都内へは関鉄が走らせるだろ。
それに成田「も」不便だから、LCC限定ならそれこそ
神奈川西部&多摩でも集客は十分出来ると思うが。
但し、羽田がLCC対策を取ればアウトだけれどもね。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:13:52 ID:vO9Ew8Sf0
バスは時間が不確かだから
シビアな仕事をしているビジネスマンは使いたがらない
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:03:45 ID:yHbIih6+0
>>807 それって国際線需要だから、百里から欧米へ飛ぶのか?
まあ、同じ値段で百里と成田をへりかなにかで結ぶなら利用しても良いけどね
簡単に茨城空港に飛行機を飛ばすって言うけど、航空機を一機回すだけでもかなりの費用がかかるし事務所開設して人員を配置するなど簡単ではない。
国際線を飛ばすなら国内線とは別に出入国審査場や税関検査場に入管職員や税関職員、検疫など配置して更に経費がかかる。
しかも出発到着共に別々の出入口と人員も必要。
貨物便って言っても旅客機にも貨物を積んでるし成田と茨城に振り分けるとなるとDHLなどの国際物流会社の経費も大変だろ。
LCCも規制が厳しい日本ではムズイだろうな。
結局は採算が取れるかどうかで決まるのかな。
>>821 自分もそれ思ったんだけど貨物のことなんて普段だれも気にかけないよね
貨物用の空港としてはどれくらいの利便性があるんだろうか?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:46:48 ID:rlhR8KUN0
>815
>確か昔、静岡の空港建設に2000億円かかるとかいうのが問題になったことがあったと思うのですが、
静岡の場合一から造っている訳ですからね、なぜ官民供用の茨城で総事業費500億もかかるんでしょうね。
茨城空港の空港建設費は250億です。
最近開港した北九州、神戸そして建設中の静岡空港などは
建設費は数千億円です
総事業費は周辺整備(道路など)を含んだ金額です
静岡空港は総事業費ベースではもっと税金が投入されます
しかも共用化以外の空港は完成や空港の維持整備管理費が
毎年恒常的に地元自治体で負担されます
茨城空港は自衛隊の通常任務の範囲内で維持整備管理を行うので
一切そのような費用がかかりません
250億でも皆さん文句を言いますね。
>830
>簡単に茨城空港に飛行機を飛ばすって言うけど、
航空機を一機回すだけでもかなりの費用がかかるし事務所開設して人員を配置するなど簡単ではない。
他の空港に比べて茨城空港は離発着料を安く設定する予定と聞いています
事務所開設して人員配置が簡単じゃないの?
>国際線を飛ばすなら国内線とは別に出入国審査場や税関検査場に入管職員や税関職員、検疫など配置して更に経費がかかる。
しかも出発到着共に別々の出入口と人員も必要。
他の空港はほとんどが二層式など出発と到着が別の利用階のために
人員のやりくりが大変ですが
茨城空港はLCC特化の空港のためにすべて同一の階に配置するので
他の空港と比べて人員が少なくすみます
>LCCも規制が厳しい日本ではムズイだろうな。
去年あたりから相当規制が緩和されたので
茨城県はLCCに向けて大きく方針を変えました
前知事時代からの構想だったから、土建屋のために空港を作る。
だから、道路工事や必要ない工事も併せてやる。
従って、建設費も膨れ上がる。
ただでさえ借金まみれの茨城県なのに、
借金が増えようが赤字になろうが、後は知らない。
10年後には第2茨城空港の建設運動が始まったりしてw
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:46:38 ID:W1vkwAO+0
やっとまともな反論が出てきたね。
今話題沸騰の道路問題がそうだけど、本当に必要かどうかの検証そっちのけでもうヒステリックになっちゃってる。
必要ないというならその根拠を合理的に示すべき。
もちろん推進派も必要だと言える根拠が足りない。
そしてただの憂さ晴らしにギャーギャー言ってるのは論外。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:53:30 ID:W1vkwAO+0
833なんて正に何の生産性も無い主観論。とりあえず数字を出すことだね。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:25:34 ID:hf7yRANh0
と言うか別に必要無かったと言われればどっちかと言えば不要だったんだが、
計画が進んでしまった以上、LCCや成田待ちの航空会社を
狙うとした茨城県の方向性は間違いではないのかもしれない。
マルチエアポートに指定されるかどうかがある意味では鍵に
なってくるだろうけれども。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:53:31 ID:rlhR8KUN0
>836
必要だったので・・・
茨城県(主に県庁所在地の水戸から見ての話)は全国で見ても空港を利用するために
水戸から空港までの所要時間が全国的に下位に属し時間の経済的損失や不便性が甚だしく
県民の利便性や航空需要の高まりに応じて成田、羽田の離発着枠がパンク状態の解消を補完する
意味でも首都圏第三空港の必要性は求められていた
しかしながら成田を見てもわかるとおり
新規の空港建設は騒音問題など多くの課題を抱えており
すんなりと進む状況ではない
その中で茨城県は逼迫する航空需要の一翼を担うことと
県民の不便性を解消するために
航空自衛隊百里基地の民間共用化を推進したのである
また共用化は建設コストが安く県の負担額も少なく
維持管理費もかからない
自衛隊も百里基地の基地機能の不備を教養化の元で
解消できることは渡りに船だったのである
しかしながら官の主導による需要予測は
羽田や成田の再拡張にからんだ発着枠の確保のために
航空各社の就航に対するおよび腰の姿勢で茨城県は
需要予測のお直しを迫られ
結果、再拡張後でないと就航の見込みをあまりたたないことから
県はLCC化へと大幅に舵を切ったのである
838 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 15:34:37 ID:dm9kK92C0
LCC狙いなら運用時間も柔軟にしないと:たぶん遅れを引きずっての発着もありだろうから、
8-19時で終わりなんていったら海外LCCすら寄って来ない。
前(後)泊対応なんてまして考えてもいないだろう。石岡?ましてや水戸?東京からの利用なんて
想像し難い。マイカー持ってないと利用しにくい空港になるだろう。
地方空港の大きな核になってる路線って羽田線だろ。
茨城空港はこの路線がない分厳しいかも。
日本の格安航空会社も羽田線がメインだからな。
LCCって当てになるのかな?
維持費を何処が負担しようが所詮は税金だからな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:40:00 ID:P17ZdUrY0
それにしても、昨日の報道ステーションでは、茨城県知事は
茨城空港の成功にかなりの自身を持っていたね。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:06:28 ID:W1vkwAO+0
>>838 マイカーを持ってない世帯なんてほとんどないと思うが。
それよりビジネス客の移動手段のビジョンが無いよね。
石岡駅からかしてつ(鹿島鉄道)跡地にバス専用線が出来るらしいけど、小川から空港までのアクセスは
既存の道路利用する時点でまだまだ中途半端。
水戸駅からのアクセスは茨城町東ICから東関東道を使うことになるだろうが、水戸駅からICまでが遠すぎる。
思い切って水戸駅と茨城町東IC間の自動車専用道路を造れば、水戸の中心街再生にも効果が大きいと思うし、
一石二鳥でいいんじゃないかと。まあこれを実現するにはハードルが多いけど。
その点823の意見は画期的だと思った。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:11:57 ID:hf7yRANh0
>>838 さすがに共用空港なんでそこは配慮するでしょう。
むしろ公共交通機関がバスしかないからこそ遅れに柔軟に対応出来るのでは?
そもそも遅れにブーブー言うようならLCC使うのには向かないな。
>813
栃木も群馬も新幹線があるもん、空港なんていらないよー
空港よりも、早く常磐線を東京駅に乗り入れて欲しい。
そうすれば羽田・成田まで楽になるし、新幹線との乗り換えも便利になると思うが。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:32:42 ID:mO3jG5sR0
格安航空会社が乗り入れるのなら需要はあるよ。
今でも、例えばJALが独占してるドル箱路線があるからね。
そういうのを横取りできるなら、やっていけると思うがね。
格安航空会社って料金が格安な分、搭乗率で稼がないといけないんだからかなりの利用客がいないと厳しいぞ。
LCCは本体そのものの体力が強くない事が多く原油高がこれに追い打ちをかけてるからな。
LCCが料金を下げればLCCの出発時間に合わせてJAL、ANAも料金を下げるし、機体の整備なども当然拒否されて全ての面でLCCはやらざるを得ないだろう。
ホントにLCCを誘致しても安定的な飛行が出来るんだろうか?
行き先、時間、時期はそれぞれ違うんだから結局、成田、羽田から乗る事になるのかな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:53:28 ID:F8uhgmf00
LCC就航といかに充実した路線を確保できるかが鍵だね。
総工費は250億と、他空港に比べ圧倒的に安いし、ターミナルもLCC向けに
作られるようなので、日本に乗り入れたいLCCにとってはおいしい話ではあると思うが。
「税金の無駄遣い」とかいって、こういった詳細を知らずに批判する輩とは話にならん。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:54:28 ID:F8uhgmf00
LCC就航といかに充実した路線を確保できるかが鍵だね。
総工費は250億と、他空港に比べ圧倒的に安いし、ターミナルもLCC向けに
作られるようなので、日本に乗り入れたいLCCにとってはおいしい話ではあると思うが。
「税金の無駄遣い」とかいって、こういった詳細を知らずに批判する輩とは話にならん。
そんな事はLCC就航が決まってから言ってください
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:12:52 ID:OtNNOmzE0
あとは国土交通省の運賃認可制(PEX運賃の3割を超えた値引不可とか、それを相手国にも強いるとか)の撤廃が
どれだけ追い風になるか・・・
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:17:10 ID:lzfO4QRp0
茨城住民なんで、地方空港によくあるように駐車場無料にしてくれたら
海外行くときも使うぞ (成田、中部、関空に国内線経由で行く)
空港の費用対効果も重要だが、LCCが機材を投入し事務所を構えクルーや地上スタッフなどの人員や整備などを用意し就航して利益が出るかどうかだろうな。
はたして格安運賃で何割りの搭乗率が必要なんだろうか?
854 :
sage:2008/05/07(水) 00:30:18 ID:ZAmitjvK0
>850
だから「LCC就航が鍵」だといってるのに。
文章ちゃんと嫁。
自動車保有台数÷人口
茨城県0.81 栃木県0.81 群馬県0.85 埼玉県0.55 千葉県0.57 東京都0.37 神奈川県0.46
一世帯当たり保有数(自家用車) 全国順位
茨城県1.64 7位
栃木県1.65 6位
群馬県1.71 3位
埼玉県1.08 38位
千葉県106 39位
東京都0.53 47位
神奈川0.81 45位
>>854 鍵のLCCが来なけりゃ税金の無駄ということですね
とにかく日本の空を自由化しないとだめだな。
>>858 正確にはLCCが就航して常に安定した集客率と利益を上げ安定した運行が出来ることだろうな。
採算割れなら税金が無駄にされるからな。
でどっかLCCが来るのかね?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:06:56 ID:OtNNOmzE0
問題はそれを県税でやりくりすること。共用といっても維持管理方は第三種空港なわけで。
LCC本気で招くなら、国ベースの支援が欲しいし、県単独なら、「これをLCCって何だベ」って
ところから始まる納税者たる県民に説明しきれる力も要るぞ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:00:01 ID:Qx/8nVW90
だから何でそんなにも採算にこだわるかな。
多少の採算割れでも地元が潤えば良いじゃん。税収も上がるし。
>>863 多少どころか大きく割り込みそうだから皆憂慮してるんだよ。
JAL、ANAを始め国内各社が飛ばしたがらないのを見ても採算を大きく割り込みまた税金が投入されたねない。
それと静岡空港などと比較して建設費用が安いって言ってる奴もいるけど、安ければ無駄にしてもいいのか。
皆のお金は大事にしなきゃいかんぞ。
そういや百里の反対運動ってあるの?
この間の成田デモに茨城からの応援が結構来てたけど
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:44:04 ID:DzIPwbR10
>862 >864
無知は怖いな
共用飛行場は
市営の旭川、神戸はじめ
または多くの地方空港(県営)と違い
国土交通省の管理の下
維持管理は自衛隊が通常任務の範囲で行うものである
県税でやりくりと言うが県税を投入するのは何に対して判っていっているのだろうか
LCCの就航で国が動く必要はない
LCCは使用料など経費の安い空港なら検討の対象になる
すでに茨城空港の使用料は他空港と比べて安く設定することは
国との間で確認済みである
国内キャリアが就航に難色を示しているのは
羽田、成田の再拡張後の枠の確保に対する影響であって
ANAなどは札幌線の就航には前向きだし伊丹線は伊丹のジェット枠が
現在満杯なのでレシプロ機ならOKと言っている
とにかく再拡張後までは大手キャリアは動向が流動的なので
その前に開港する茨城空港は
タイミングが悪いので話が進展しないだけで
それに業を煮やした県は方針をLCCに変えただけである。
採算割れというがその数的根拠を教えて欲しいものだ
費用対効果の面からも茨城空港は
一部左翼マスコミの扇動によって洗脳される白雉な輩が増えるのは残念だ
お金は確かに大切にしなければいけないが
それは県民がきちんと監視しなければいけない
今回の茨城空港も
開港後毎年9千万ほどのお金が広告費などの名目で
ターミナルビルを運営する開発公社に補填されるのである
有効に使われればいいのだが
損失の隠れ蓑としてその額が内々に増額されたりすることなどを
しっかり監視していかなければいけない
>>866 > 維持管理は自衛隊が通常任務の範囲で行うものである
> 県税でやりくりと言うが県税を投入するのは何に対して判っていっているのだろうか
自衛隊だろうが県税だろうが同じ税金で財布が違うだけ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:41:38 ID:DzIPwbR10
>867
もっと税金について勉強したほうがいいかも・・・
税金も使用目的などのよっていろいろな種類がある
受益者負担などの目的税など・・・
国税と県税の徴収や使途など無視したあまりにもおばかな発言
>>868 >
国の補助金が出るから使わないと損だみたいな考えや特別会計に群がる奴らが考えそうな事だな。
役人的発想だ。
空港整備特別会計も一般財源化した方がいいな。
こんな発想の役人だらけだから無駄な道路や建設工事などが減らないんだよ。
無駄使いを推進する奴に税金について語る資格なし。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:54:13 ID:DzIPwbR10
>869
またまたあきれたやつが湧き出てきた
俺は推進派じゃないよ
反対派は自分の意見がまっとうな形で反論されると
すぐレッテルを貼る傾向がある
論ずることを排する悪い傾向だな
どこで推進派と判断したかわからないが
一言も推進すべきとは言っていない
基地の近くに住んでいるが
基地は迷惑施設としか思っていない。
出来れば無くなって欲しいのが本音だ
毎日(土日は除く)騒音被害に悩まされている者としては
これ以上の騒音拡大は受け入れがたい。
ただ税金の無駄使いだの赤字空港だの数的を含めて根拠も持たず
個人的な思惑だけで左翼マスコミに振り回されている
哀れな方々に向けての警笛になればいいのだが・・・
先日のテレ朝の報道は反対のための報道であり
現状を捻じ曲げた恣意的な内容でほとほと呆れたものである
相当レベルの低いものが番組制作をしているいい見本だ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:30:47 ID:gql/GJLp0
きょうは成田に着陸する前に良く見えたよ
あんな場所で年間利用80万人?
役人は詐欺師だな
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:33:09 ID:gql/GJLp0
>>870 つーか左翼マスコミの扇動とレッテル貼ってるのはお前
たしかに世論誘導その他左翼マスコミは酷い報道も多いが
正当なジャーナリズムもあるにはある
>>870 テレビ朝日がどんな放送をしたか見てないから一概には言えないけど、どのテレビ局が放送しても同じような報道になるだろうな。
俺は毎年海外出張は30回以上、国内も何度か使うので赤字空港の悲惨さと見積もりの甘さを嫌というほど見てる。
地方空港ってのは、空港を建設するにはこれだけの需要があるって必要な利用客を逆算して算出してるからな。
役人や族議員などは有り余る特別会計を使うために無駄に造るんだよ。
空港が欲しいんじゃなくて空港建設工事が欲しいんだ。
政官財の癒着だよ。
建設は不可能だろうけど東京都西部や埼玉県中南部なら成田、羽田を補う充実した空港になるだろうな。
>>874 その内容みて思うんだけど、空港建設は茨城に限ったことじゃない。
放送では隠岐空港も紹介されていたし、建設中の静岡空港、
苦戦している佐賀空港、福島空港にも空港整備特別会計が使われた。
>>875 このスレは茨城空港だから他の空港はあまり出てないが日本各地で無駄な税金が使われてる。
各省庁にある特別会計には不透明な使われ方をしてるのが多いからな。
それと茨城空港は県民の出発客だけだと経済効果は薄いから観光やビジネスなどで全国からの訪問客がどれだけ増やせるかが課題だろうな。
そうでないと地方で起きてる『ストロー現象』なんて事が起きないように願うよ。
税金を使ってるんだからな。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:35:49 ID:DzIPwbR10
>872
ではレッテルをはったことはお詫びしよう
しかしあるにはあるというジャーナリズムの一例を教えていただきたいものだ
過去つくばエキスプレス開業前に極右の日テレが特集を組み
多くのマスコミが税金の無駄とキャンペーンを張ったが
結果はどうだっただろう
TXは現在のところ大成功である
テレ朝の今回の報道趣旨も
燃料、需要予測、空港特別会計の不透明さを指摘しているが
茨城空港の共用化が決まった時は燃料問題もなく
需要予測も官にありがちな過大評価とも思えなかった
需要予測に関しては共用化決定後羽田、成田の再拡張が決まってからの
キャリアの動向の変化にある
キャリアは当初共用化に期待していたが再拡張後の変節が影響している
需要予測は当初取手や柏など羽田のほうが利便性の高い地域まで
取り入れていることに違和感があったが
概ねは過大評価とは思えない内容であった
国は茨城空港後は概ね離島を除けば新規の空港整備は終了と言っている
今後は丘珠など滑走路延長などに
特別会計の予算は投入されていくんだろうが今後航空特別会計も
一般財源化したほうがいいだろう
茨城県知事も4,5年は採算を問わないような無責任な発言があったが
4,5年後羽田成田の再拡張が終わったあとの
キャリアの参入を期待しているのだろう
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:51:10 ID:Qx/8nVW90
>>872 正当なジャーナリズムとは何なんでしょうね。
見せ方、聞かせ方で印象は大きく変わるが、ジャーナリズムってどうしても製作者の考えが
無意識にでも反映される。したがって視聴者のリテラシーが重要なのは確か。
それを870は指摘したんじゃないかな。
それと866が言うように反対者は数字的根拠を示さない。
事業者の推計は873の言うように眉唾物で異論は無いが、根拠の無い反対者の意見はただの野次でしかない。
そもそも茨城空港の場所すら知らないレベルでただなんとなく反対と騒いでいる人が多すぎで情けない。
>>874 まあ、テレ朝は「80万人も利用するのか」といってるけど、国土交通省自身が>274の記事のように
下方修正しているという基本的な事実すら伝えないのはどうかと思う。
まあ、その下方修正した予測でも達成は厳しいと思うけど。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:39:43 ID:rnzYwX2d0
>>878 そのとおり。一般市民にインタビューして「私は利用しません。」とか
「県北のほうの人は福島を使うから、必要ない」などとあいまいな
ことを言わせてる時点で、まじめに議論するよりも、道路特定財源バッシング
にのっかって行政をたたきたい、という意思しか感じられない、近来まれに見る
レベルの低いレポートだ、と俺は思ったぞ。
反対派に数字の根拠を示せとの意見があるが、多額の税金を使うんだから推進派が反対派を納得させる根拠を出すべきだろ。
話しは少しずれるが大赤字の東京湾アクアラインがあるのに横須賀の辺りから千葉の房総半島に向けて橋を掛ける計画があるそうだ。
詳しい数字は全く分からないが一般的に考えて多くの人は反対だと思う。
もし、本当に必要なら費用対効果やメリットなどをきちんとした数字を出して理解を得る努力が必要。
ただし過大な予測ではなくて本当の数字だ。
国民は散々無茶苦茶な税金の使われ方をされてるのを知っていて疑心暗鬼になってるんだからきちんとした説明責任があるんだよ。
当方千葉県柏市民・・・東京へのラッシュと逆だけに朝など
使ってみたい気はする。 我孫子経由成田線で成田発国内線を
よく使うので、茨城空港にLCC来たらシフトしても良いかと考えるな・・・
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:02:53 ID:b2tlGqMU0
読売新聞5月8日茨城版
茨城空港乗り入れ検討
「エア・アジアX」マレーシアの格安航空
格安航空大手エア・アジア(マレーシア)傘下で中長距離路線を運行するエア・アジアXが、
2010年3月に開業する茨城空港(小美玉市)への乗り入れを本格的に検討していることが7日、
明らかになった。茨城空港を巡っては、羽田空港の発着枠増のあおりで国内線の就航交渉が難航し、
県は格安航空会社の誘致に軸足を移している。
今年3月下旬には県の担当幹部が、先月末には自民党県連の山口武平会長らがマレーシアを訪問し、
同社側から就航への意欲を伝えられた。茨城空港が首都圏に近接していることを高く評価している。
エア・アジアXは日本便の就航を以前から検討しており、
今年2月にはオリックスが資本参加を発表している。
エア・アジア幹部は山口会長らに、空港使用料の抑制や空港周辺の宿泊施設整備などを要望した。
同社幹部は今年7月に訪日する予定で、山口会長らはその際、本県にも立ち寄ることを要請し、
好感触を得た。
国内航空会社は、2010年に発着枠が拡大する羽田空港での割り当て増を優先しており、
茨城空港への乗り入れは留保している。
海外の大手航空会社も同年の成田空港発着枠増をにらんで茨城空港への関心が低いため、
県は成田発着にこだわらない格安航空会社との交渉に力を入れている。
県は、今秋着工のターミナルビルについて、航空会社のコスト削減のため、
出発・到着時の手続きを1階部分で済ませられるよう設計変更した。
エア・アジアXはこうした採算性の高さも評価しており、韓国などの航空会社も関心を示している。
橋本知事は先月21日の記者会見で「格安航空会社を受け入れやすい体制の空港として役に立てればありがたい。
茨城空港へ来た外国人が国内線を利用するかもしれないので、(国内線就航にも)プラスになってくる」と話している。
(2008年5月8日 読売新聞)
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:28:08 ID:b2tlGqMU0
>881
おいおい
推進派は数字をだしているよ
眉唾物だけどな!
反対派がそれに対してその矛盾点を突くのが常識だろう
反対派が納得できる数字を出すには粉飾するしかないだろう
以前どこかの板でバスや鉄道を利用すれば2時間で羽田に着くので茨城空港は
不要だと言っていたやつがいたが
安く上げようとすると利用時間帯が朝の6時台や帰りの便でも羽田着が10時台なんてのは
ざらにある
茨城からでは朝6時台の便に搭乗できるのは
取手発の電車か鹿島発の高速バスに乗らなければ不可能、
茨城県は地勢的に多くの住民が最寄の駅までの距離が遠い
これは世帯ごとの自動車保有台数全国7位、道路の長さ第2位、道路整備率47位
など含め平坦な土地が多く住民が集約して集落を形成しておらず
NTTなどもADSLや光ファイバーの整備には整備距離が長いために
難色を示している地域である
私なども茨城空港付近に在住しているが羽田の早朝便を利用するには
朝3時ごろ車で自宅を出発しなければいけないし帰りが最終便の場合は
帰宅が午前様である
しかも高速代や燃料費、駐車場代などばかにならない
>>880 > 「県北のほうの人は福島を使うから、必要ない」などとあいまいな
福島空港の方が近いのは、大子、高萩、北茨城ぐらいかな。
それ以南だと百里の方が便利そうに思うけど、素人考えかな?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:13:01 ID:8wE9x/Se0
>>883 水戸の住人だが、茨城空港なんて・・・と始めは税金の無駄遣いとしか思って
なかったし、アホ議員や土建屋が群がるだけで静岡空港の二の舞と思っていた。
だが、橋本昌知事がLCCの乗り入れを表明してからは考えが変わった。
県は国内線には見切りを付け、現にエア・アジアXや韓国の格安航空会社なども
本格的に乗り入れの検討をしているとなると、かなり高い確率で成功すると思う。
>>883 ようやくマスコミに公表されたか。
成田には就航しないとしていたから、首都圏からの客がターゲットだろう。
税サチャ込みで3〜4万なら乗ってもいいかな。
でも、A330で3-3-3という詰め込み仕様なんだよな・・・。
>>885 高萩北茨城から高速使うと福島も百里も時間的にはほとんど変わらない。
茨城県内において福島空港の方が明らかに近いのは大子だけ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:51:39 ID:m3Cc/QW20
茨城空港ばんざーい!!!
やったぜ!ういー!
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:17:30 ID:Qi6uFZNu0
大子なんか人口2万しかいない上老人ばっかりで空港使う奴なんかいないだろ
大体分かったよ。
要するに茨城空港が無駄かどうかを議論しても始まらない。
空港特会がある限り、無駄な空港は作り続けられるんだろ?
茨城空港の採算がどうなろうが、特会に金が溜まればつかわにゃならん。
使うために必要性をでっち上げて空港を作る。
この繰り返しだわな。
茨城空港って、着陸料は格安仕様?
>>891 政治家は役所の人事ややる事には口は出さない。
役所の利益の為に守る。
その代わりに役人は選挙区に予算を付ける。
選挙区に予算がつくとその選挙区の業者に仕事を与えその見返りに選挙の票をいただく。
空港や道路に限らず各省庁には用心棒の族議員がいる訳だ。
一般会計80兆円の数倍の金額の特別会計に天下り団体など根は深い。
茨城空港はせっかく開港するんだから地域の為に頑張って欲しい。
断言しよう。茨城空港は日本の空にとって、台風の目になるぞ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:37:37 ID:ieJQZh5p0
>>891 大局的に言ってそのとおり。やっと分かったか。とりあえずはおめでとう。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:51:57 ID:46EBu1Dp0
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:44:24 ID:7H3IVFMg0
毎日新聞 茨城版から
茨城空港:エア・アジアX、就航に意欲 県と自民県連幹部、マレーシア訪問 /茨城
◇好感触
10年3月開港予定の茨城空港(小美玉市)に、
格安航空(LCC)大手のエア・アジア(マレーシア)傘下で
長距離路線専門の子会社エア・アジアXが就航に意欲をみせていることが分かった。
3月末に県幹部、4月末には自民党県連幹部がマレーシアを訪問し、好感触を得た。
同社は日本国内の3空港程度に進出を検討しているとされる。
茨城空港の場合、ターミナルビルは搭乗、
到着口を1階に集中させるなどLCC仕様で空港使用料が安くなる見込み。
また、東京に近く、周辺にはショッピングセンターや大型家電店もあり、
アジアからの乗客も見込めるとして評価しているという。
一方、同空港への国内線の定期便は具体的に決まっていない。
橋本昌知事はこれまでに再三、LCCの可能性に言及しており、
成田、羽田に次ぐ首都圏3番目の空港として位置づけたい意向だ。【若井耕司】
毎日新聞 2008年5月9日 地方版
UAやAAなど日本に永く就航しているキャリアでも利用者予測を誤り関空などで一部運休などになってる。
LCCは格安運賃が魅力だが原油高のさなかに距離が長い国際線で大丈夫か。
利益率の高いファースト、ビジネスクラスの利用客はサービスのよい他社を使うだろいから。
ふと心配になってしまう。
900うんこだお
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:01:25 ID:lrslKXpU0
>>899 FやCクラスを使うような層は最初から対象外。
そういう人は羽田・成田から大手エアラインでよい。
LCCでは便間の時間を極小化して機材効率を上げるのがコスト抑制のカギだから、
羽田や成田のような大規模空港はかえって使いにくい。
遠くて規模は小さいが、短時間で折り返せるような運用ができる空港が必要。
茨城空港は条件さえ整えばLCCやチャーター便空港として大化けするよ。
>901
> 条件さえ整えば
どんな条件? 具体的に、どぞ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:31:30 ID:yF6NOUOB0
>>899 祭り状態のときにこういう話をするのもどうかとも思ったが、実は、中〜長距離国際線で成功したLCCの例ってないのよねえ。
うまく行ったLCCは米国国内線とかEU域内。
EUは共通航空政策をとってるから準国内線みたいなもんだし。
かつて大西洋線に参入したLCCはいずれもレガシーキャリアとの競争に負けて倒産。
茨城の場合、先例を十分研究して満を持してというよりは、レガシーがだめだから苦し紛れにという感じだし。
利用促進とか全然やってる様子もないし、安易に考え過ぎ。
なぜレガシーキャリアが参入しないのかを検討して軌道修正するほうが先だと思われ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:46:48 ID:db907Nbr0
>>903 ロングホールでLCCが苦戦している背景にはオリジナル機内食を有さない
という競走上、致命的とも言える欠点が挙げられる。ロングホールになるほど
機内サーヴィスにおけるミールの重要度は増し、世界的なオリジナル機内食ブームも
手伝い、自社名を冠した機内食を持つ事が旅客の取込みに繋がり、ひいては
生き残りの決定打となる。
LCCではタイガーエアウェイズが開発したタイガービアが孤軍奮闘であり、
乾燥した機内でより楽しめる味を追及した結果、好評を博しており、この
ビアを目的に同社を選択する旅客も多いという。
これに啓発されエアアジアもオリジナリティ溢れる機内食を開発できれば
茨城線は同社のトランクルートとなる可能性は高いであろう。
905 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/11(日) 21:51:46 ID:egprhJFMO
>>903 EUと違ってCIQが厳然として残ってるASEAN域内でも、
TigerやJet Star、そしてAir Asiaの様に絶好調なLCCはあるぞい。
特にエア・アジアは、カンタスやシンガポール航空が資本参加してる、
Jet StarやTigerと違って、
資金力豊富なレガシー航空会社の支援を受けてないよ。
要は長距離はダメだ域内短距離はOK、とかじゃなくて、やり方の順序じゃないか?
まずはドル箱路線や地域を確立して、そこから一段上を目指すという感じかと。
つまり今の世界における、人口や経済や文化の分布、経済地域の範囲、
人の移動の大小とその方向を分析・検討した結果、まず先に短距離域内線で利益を確保して、
それから後に長距離域外線へ進出するのが、LCC経営としてはベストなんじゃないかしら。
つか、これって別にLCCだけじゃなくレガシーにも当て嵌まる事なんだが。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:51:10 ID:yF6NOUOB0
>>905 >まず先に短距離域内線で利益を確保して、
>それから後に長距離域外線へ進出するのが、LCC経営としてはベストなんじゃないかしら。
この部分は同意。
茨城空港にあてはめると、韓国線とか中国線が第一の狙い目なんだけど、両国ともレガシー以外に茨城参入を認めるとも思えないし。
エアアジアだと本拠地から遠すぎて、効率的なダイヤが組みにくいと思う。
他にも、CIQの確保、自衛隊との調整といった難関が待ち受けている。
まだまだゴールは遠いという感じ。
>>902 安価な交通アクセス。
無料駐車場があるし、あとは、都内から2,000円以下でいかれればいい。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:56:02 ID:3urkVZde0
>>906 LCCが使うのは、コストが安いだけでなく、すいていて自由がきく空港。
発着時間制限や、自衛隊との調整、日本特有の規制などがあると
使いにくく、LCCの誘致に不利となる。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:17:51 ID:1YwaxxR60
>906
韓国のLCCも茨城空港乗り入れを検討しているようです
すでにCIQに関しては目処がつきそうらしいよ
自衛隊の調整と言うより軍事的脅威を感じる国はだめでしょうね
発着制限は現在のところ定まっていないようです
一日あたり二十数便はすでに既定らしいので余裕です。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:59:14 ID:lrslKXpU0
>>904 決まった時間に押し付けられる機内食なんかいらない、って人もいる。
LCCの客層で機内食にこだわる奴なんかいないし、運賃にミール代を上乗せされる方が嫌なはず。
運賃が安ければ自分で好きなものを買って持ち込んで、好きなときに食べる。
海外LCCでは普通のスタイル。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:04:06 ID:utksLXYQO
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:05:37 ID:y9RJBLuO0
でもLLCが来るということになると→0:20茨城01:40→KLR7:40みたいなダイヤにもCIQ含めて対応せねば
ならない、ということになるのかな?茨城県はそこをわかっているのか?自衛隊は難色示すものなのか?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:11:39 ID:ZYaTBRh90
>>902 CIQ常駐(これはクリアできそう)、発着枠の自由度(自衛隊との調整次第)、
需要なのは折り返し時間が短く、低コストなハンドリングができること。
ターミナルからPBBがなくなって自走方式になっただけでも好評価のはず。
(→PBBだと前方ドアしか使えず降機搭乗に時間がかかるし、飛行機を後ろに
押し出す出発方式はものすごく高くつく。)
あとはハンドリング会社をどうするか。
この点も普通の地方空港ならJALやANAがいて、そこの総代理店が高い料金取るから
LCCは入りにくい。国内航空会社が入らないなら独自の低コストハンドリング会社を
つくればよい。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:23:08 ID:ZYaTBRh90
>>912 CIQは必要があれば出向いてくるし、需要が多ければ常駐もする。
百里は自衛隊が管制やってて、もちろん24時間運用だから深夜でも体制は取れる。
自衛隊は空整特会で滑走路が新品になるのだから最大限の協力をさせるべき。
あとは騒音面等で地域住民との調整がどうなるか。
日本からの需要がある程度見込めるなら、必ずしも深夜折り返しにしなくても
ちゃんと機材を割り当ててもう少しいい時間にできるはず。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:23:42 ID:811wkOLT0
LLCとなると東京の客が大半ということになる
東京の客を百里までどう運ぶつもりだ
LLC誘致合戦はこのままでは静岡の勝ちだ
新幹線接続ができるからな
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:28:42 ID:J48TEq190
>>913 >CIQ常駐(これはクリアできそう)
週数便程度じゃ常駐してくれないよ。近くの官署は遠いし、出張対応にしても時間がかなり限定される。
>発着枠の自由度(自衛隊との調整次第)
小松とか新千歳ではかなりうるさいと聞いている。
>需要なのは折り返し時間が短く、低コストなハンドリングができること。
>ターミナルからPBBがなくなって自走方式になっただけでも好評価のはず。
>(→PBBだと前方ドアしか使えず降機搭乗に時間がかかるし、飛行機を後ろに
>押し出す出発方式はものすごく高くつく。)
雨の日の乗降を考えるとどうなんだろう。一工夫必要な気がする。例えば松山空港にあるエプロンルーフみたいなものを設置するとか。
>国内航空会社が入らないなら独自の低コストハンドリング会社をつくればよい。
ノウハウはどうやって取得するのよ。独立系ハンドリング会社と提携するという手はあるけど。
総じて希望的観測に過ぎる気がする。
日本の格安航空会社って利益出てるのかな?
それにLCCのハブ空港がKULって茨城空港にとって厳しいんじゃない?
一日一往復が限度か?
あとは認可が降りれば
茨城→KULの他に
茨城→HKG→KUL何て出来れば多少は便数が増えるか。
機内食をなしにしても1時間位ならまだしも数時間のフライトになると腹が減るけど、基本的に空港で弁当買うと高いし飲み物もセキュリティ前はダメだしな。
海外の格安航空券ってLCCじゃなくてもかなり値段を下げてるから大手キャリアとあまり変わらんだろうな。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:31:37 ID:ZYaTBRh90
「東京の客」と言っても都心に住んでる人だけじゃない。
「首都圏」で考えれば北関東で羽田よりも駐車場無料の茨城がいい、という人もかなり多い。
もともとLCCに乗る客層は地上移動に少々時間がかかっても文句は言わない。
便の時間に合わせて高速バス1台出せば十分。
静岡はターミナル構造とかLCC向きになってないから低コストの運用は難しいよ。
> 便の時間に合わせて高速バス1台出せば十分。
結局のところただの地方空港ということだな。LCCは無理だ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:41:53 ID:ZYaTBRh90
>>920 いや、間違いなく首都圏第3空港だよ。
もっと都心から遠くて鉄道アクセスのないLCC空港だって欧州には例がある。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:46:39 ID:5TiAFoVJ0
>>916 茨城は確かに新幹線がない。でも常磐新幹線が石岡に駅を作ったとも思えないw:
空港がLCC対応するならそれを支える周辺も全てLow Costにまとめ上げないとだなのかな?
リムジンバスは関鉄・茨交の定期路線系を当てにせずそこらへんのツアーバスの随時傭車
(誰が傭車?空港からのイグレスは人数まとまるかも知れないが、空港へのアクセスはまとまらない)
>>823のようにレンタカー乗り捨て手数量タダ作戦は面白いが、これも「誰が負担」するか?
機内食もどきもケータリング会社などといわず地元水戸駅駅弁の芝田屋・鈴木屋さん特別調製で運んできてもらうか?
・・・みんないもづるでつながってくるね
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:51:38 ID:J48TEq190
どうしてもCIQに常駐してもらいたかったら、空港に大きい貨物ターミナルを作って、茨城県中から航空貨物を集めるくらいのことをすれば常駐するだけの事務量になるかと。
通関後は成田でも羽田でも持ってって空輸すれば良し。
>>916 アクセスは上野から常磐線で石岡駅へ。
石岡駅からは空港直通シャトルバス。
わざわざ新駅を作らずに、最寄り駅を利用すればコスト削減。
石岡駅は鈍行・特急の両方が停車できる。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:54:39 ID:ZYaTBRh90
>>917 >週数便程度じゃ常駐してくれないよ。
LCCじゃなくても、もっと辺鄙な地方空港でも飛んでいる中台韓キャリアが
デイリーで飛ぶ可能性も十分ある。
>小松とか新千歳ではかなりうるさいと聞いている。
たしかに自衛隊はうるさいが、茨城の場合は背景がちと違うのでやり方次第
>雨の日の乗降を考えるとどうなんだろう。
傘をさせばいいのよ。安い運賃で乗れるなら搭乗・降機の間くらい我慢するよ。
致命的な問題ではない。エプロンルーフも安くはないし運用が面倒だからやめといた方がいい。
>ノウハウはどうやって取得するのよ。独立系ハンドリング会社と提携するという手はあるけど。
ハンドリング会社OBとかたくさんいるんだから使えばよい。
ノウハウと言っても旅客機ハンドリングには国際標準があるし、プッシュバックのような
特殊技能を除外できれば他は大したことない。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:00:27 ID:5TiAFoVJ0
実際の民間機運用時間がどのように決められるかにかかっていそうだね。
エアアジアの名が新聞に具体的に発表されてから、このスレの流れが活発になってきた。
>>925 イージージェットでは、エプロンでの傘の使用は禁止されていたよ。
大雨だったが、傘をささずに登場した。
にもかかわらず、客は文句ひとつ言ってなかったけどね。
格安にのるなら、雨なんてたいしたことないのよ。
客、キャリアに対するメリットを増やすことを考えず
地の利にかまけてただただコストダウンで自らへのメリットしか考えないのでは
結果は明らかだ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:09:36 ID:ZYaTBRh90
>>918 エアアジアXに限って言えば、機内食サービスはあったと思う。
でなくても空港の弁当が高ければ、途中の弁当屋とかコンビニで買うでしょ?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:10:33 ID:J48TEq190
>>925 >LCCじゃなくても、もっと辺鄙な地方空港でも飛んでいる中台韓キャリアが
>デイリーで飛ぶ可能性も十分ある。
中台韓のレガシーが飛ぶならとっくに誘致してると思われ。
飛ばないからLCCと心中するという話になっているわけなんだけど。
飛ばない理由はおそらく成田線との競合かと。
裏返せば成田枠のないキャリアなら誘致できる可能性がある。
国の組織要求のスケジュールを考えるとおそらく今年の夏までに成果を出さないと時間切れだから、時間のないのはわかるが、茨城県焦り過ぎ。
国内線を早急にまとめて、そのうえで、脈のありそうなキャリアと個別交渉すれば活路は開けるはず。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:12:08 ID:ZYaTBRh90
>>928 だからいったん決まっていたターミナル構造をひっくり返してLCC対応に変えたじゃん。
自分のところのコストダウンじゃなく(逆に建設費用は増えた)、使う側のコストが
減るようにしたんだよ。これって結構画期的だと思うんだけどな。
>>928 コストダウンすることによってメリットを得るのは、むしろ客とキャリアでしょ。
言うままでもないが。
建設コストダウン→安い着陸料→LCC就航可能→安く飛行機に乗れる
空港使用料はただ同然にしてかぶることで活性化を図り
地域として元がとれればヨシくらいの覚悟はほしい
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:22:22 ID:ZYaTBRh90
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:36:16 ID:wweUbpfE0
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:43:50 ID:J48TEq190
>>934 動きがおかしいと思ったらそういうことだったのね。
開港1年半前まで、県に航空会社OBがいなかったとは・・・ε=
どーりで全日空との交渉が進まなかったはずだw
普通は開港数年前に雇うのが常識。
しろーとだけじゃ全然進まないよ。
>>国内線を早急にまとめて、
>というような順序づけでやってるから後手後手になってると思われw
何事も順番というのがあるから。
国内線も乗り入れないような地方空港じゃ胡散臭くて乗り入れる外国キャリアはないだろ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:38:52 ID:1ooe/0dg0
ん〜、しかし茨城空港は他の地方空港に比べて、ダントツに東京に近いからなあ。
地方への国内線接続を考えなくても、LCCにとっては、東京への集客力だけで
十分需要を満たせると思うんだが。
このスレ見てると、つくばと日製のビジネス客+LCCの客で結構な数になりそうな気がしてきた。
>>929 機内食は有料だよ。RM20だから650円くらいだな。
預け荷物も15キロまででRM20だ。
ちなみに、エアアジアは飲食物の機内持ち込み禁止。
>>939 通常、Yクラスって20sまで無料だよね。
預け荷物に金がかるのか。
それにNRT→KULの所要時間が7:40分だから飲食物の機内持ち込み禁止は厳しいな。
短距離線にはいいかもしれんが中長距離線はダメだな。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:13:27 ID:L/VBPDg20
>940
荷物も7kg以上は有料じゃなかったっけ?
942 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/12(月) 19:40:22 ID:1ooe/0dg0
就航を企画してるのは、エアアジアじゃなくてエアアジアXでそ?
短距離部門じゃなくて、長距離部門がやって来るんでそ。
>>941 通常の国際線Yクラスは20sまでは無料。
米国線は重量制限はあるけど2個まで無料。
出張の多いビジネス客は慣れてるから最小限の荷物で行くけど、観光客などはかなり多くの荷物を持って行くから預け荷物に金がかかると文句言う客も出そうだね。
LCCの弱点として欠航や遅延の時の対応力が問題だな。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:32:35 ID:PVH2PCvN0
>>940 やはりエアアジアXの成功の鍵は機内食ということで間違いないだろう。
それも、論点は有料か無料か、或いは持ちこみ可か不可か、という次元ではなく
エアアジアが自社名を冠した自信あるオリジナル機内食を考案し、それを日本人
に問うことができるかということだ。この点をクリアできた暁には、もはや
そのミールが有料か、或いは運賃に付加されていても、旅客は積極的に茨城
からエアアジアを利用することになろう。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:45:25 ID:ZYaTBRh90
LCCに求められるのは低運賃。ミールの味なんかどうでもいい。
>>946 低運賃なのは良いが7時間を越えるフライトで飲食物が有料だと機内や空港などで弁当買ったり、なんだかんだで+αが必要になりそうだな。
低運賃って行っても大手キャリアの格安航空券もかなり安くなってるしな。
返って燃料サーチャージや空港税など諸経費のが高い場合もある程だからな。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:59:09 ID:iYnpPJC90
エアアジアは
機内持ち込みの手荷物が7kgまでで
預ける荷物は15kgまでが無料ですね
>>948 預ける荷物もRM3(約100円)だが・・・。
エアアジアXが、機内への弁当持込可能なのかは不明。
豪州ジェットスターは弁当持込可能らしいね。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:55:57 ID:9JxaDSkaO
>>946 >>945も朝食厨だから気にしなくてよし。
このフレーズのどれかにピンと来たら、朝食厨。
・オリジナル機内食
・サーヴィス
・興味深い事実
・自社名を冠する
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:49:09 ID:zcF/CztC0
>>950 いや、気にするって。
レガシーだろうがLCCだろうが、Yの機内食に妄想を抱いている時点で爆笑。
国際線に乗らない人って、機内食に妙な夢を抱くことがあるからねぇ。
まあ、スルーするには惜しい人材だよw
列車の車内販売みたいにCAがカート販売すればいいじゃん。
鈴木屋と芝田屋のをさ。もしくはココストアのコンビニ弁当でも。
LCCは低運賃が魅力だけど大手キャリアの格安航空券だってかなり安いから値段は大差ないんじゃない。
利益率の高いF、C客を呼べないLCCが利益を出すにはかなりの搭乗率と効率が必要だな。
BKK、SIN線と違ってKULだけじゃ客は呼べないよ。
KUL乗り継ぎ便の充実も鍵だろうね。
空港が出来ると普通に飛行機が飛ぶけど思った程搭乗率や利益が出なくて機材縮小や減便や運休はよくある話しだからまだまだ安心が出来んぞ。
周辺の旅行会社がLCCでいかに魅力あるツアーなどを計画出来るかどうかも重要だ。
同じYクラスでもY、Bレベルに近い運賃で乗るビジネス客などは大手キャリアが上級会員制度でボーナスマイルにラウンジ利用や預け荷物20sに加え更にプラン20sなどでがっちりガードしてるからから奪うのは難しい。
あとは海外から客を呼ばないと地元に金が落ちないし日本人だけの搭乗客では厳しい。
>>952 今のところ、航空券予約時に機内食も割引価格で予約できる。
あと、採算面について。
エアアジアXの日本初就航地は、福岡空港らしいから、それで様子見なんじゃないか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:51:12 ID:b+lV1/OC0
>>945 興味深い事実ですね。食材の高騰が続いている昨今、機内食サーヴィスへの
期待は高まるばかりで、5時間を越えるフライトではより顕著になります。
過去3年間で空港テナント料で全世界で平均11%上昇している事実を踏まえれば
無料の機内食、それも航空各社の自社名を冠したオリジナル機内食への
期待は高まる一方です。
また、DLとNWの交渉では「デルタコ」を擁するDLが社名存続を含め交渉を
有利に進められ、コンティネンタル朝食を考案したCOがCOとの合併を一蹴した
ことからも、オリジナル機内食の存在が集客の武器に留まらない事実を
物語っています。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:52:23 ID:b+lV1/OC0
訂正
「COがUAとの交渉」
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:46:34 ID:Z2KxxgnI0
>>955 正に的を得た意見である。
今日のエアトラヴェルでは各キャリアの自社名を冠したオリジナル機内食の
存在は不可欠であり、そこから一歩踏み込んで、エアアジアが就航地の地元の
利を生かしたメニュウを取り入れられるか否かも鍵となろう。然るに、茨ギ自慢
の「水戸納豆」の粘着性や独特の臭い等に改良を加え機内食用としてとるに足る
プロダクトにアレインジすれば、茨ギ県民ならず、大東京圏からの集客が見込め
単に東京市場への参入成功のみならず、エアアジアがレガシーキャリアを飲みこむ
存在として、オリジナル機内食をちらつかせ将来の交渉で優位に立てるのである。
もうちょっと美味いネタを考えろよ。ハゲ!
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:02:48 ID:Z2KxxgnI0
>>958 ネタではない。小職は茨ギ空港のみならずアジア太平洋地域の航空自由化
の観点から、如何にオリジナル機内食が重要かを綿密な分析の結果をもとに
レスをしているのである。
しかし、なぜ小職がハゲである事実を知っているのか?大いに疑問である。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:44:33 ID:SHe4azoD0
>>953 ただ安いだけでは、成田に乗り入れている各社が対抗運賃を出せば、利便性の差で百里側があっと言う間にあぽーんになりそうな希ガス。
ヴァージングループみたいに価格とサービスの両面で競わないと生き残れないと思われ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:53:58 ID:gFXay+7o0
納豆かぁ・・・
正に水戸オリジナルだなぁ。いいアイディアないかな。
オリジナル機内食ってことで、
オリジン弁当と提携すればいいじゃん。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:19:49 ID:iSkqC2K7O
茨城の外資系企業立地件数や工場立地件数は全国トップクラス。
県外企業立地件数は全国一。
この先常陸那珂港の完全開港や
茨城空港の開港によってますます産業誘致が
活発化することだろう。
特に関東平野の真ん中のつくば周辺は
茨城空港や常陸那珂港を後背地とし圏央道がクロスして成田と直結する。
これにより研究・開発・製造・物流を
すべて制することになり、
さらに産学連携、企業創出の場としても
機能するだろうから
将来的には北首都圏の中心都市になるのは
間違いなさそう。
低運賃が魅力のLCCのエコノミー機内食で客が呼べるほど良いのが出来るのか甚だ疑問。
有料でF、C並のなら機内食としては魅力だがそれなりの値段になるだろうな。
おい、デブ 機内食、機内食、って うっせーぞ
>965
民航機の運行にケータリングは必須。国際線なら、なおさらです。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:25:39 ID:7S3rU7dJ0
チバラキ県に空港は二つもいらない。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:33 ID:0g+wB/Zf0
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:43 ID:0g+wB/Zf0
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:48 ID:0g+wB/Zf0
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:54 ID:0g+wB/Zf0
>>973 何も事情をしらないDQNだな。
格安航空会社は格安じゃなければ意味が無い〜
ANAB767-300型機材で茨城〜大阪(伊丹)を一日3便飛ばすと発表した
どうやら、福島のJALの客を取りたいみたい
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:32:35 ID:BHYjOBSw0
>975
ソースは?
ANAはボンQで飛ばすはずだったがな。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:39:39 ID:tHO4eEg40
松下電器の投資を期待。
松下⇔日立の提携も活発になってきたからな。
>>979 鹿島に工場持ってるダイキン工業狙いらしいよ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:55:42 ID:UPOzSw/c0
次のスレお願いします
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:11:34 ID:UPOzSw/c0
茨城空港名称の変更検討 知事
「首都圏をアピール」
橋本知事は、16日の定例記者会見で、2010年3月に開港予定の茨城空港の名称について、
「首都圏を打ち出すことを、これから検討していく必要がある」と述べ、変更を検討していく考えを示した。
茨城空港は、国内線の就航が難航し、格安航空会社を含めた国際線の誘致に軸足を移している。
関係者からは「海外の人に、東京に近いという優位性をアピールできる名前にした方がいい」との声が上がっていた。
「茨城空港」は、全国公募を基に昨年1月に決まった愛称で、空港の正式名は「百里飛行場」。
橋本知事は「『東京北空港』といった名称では、東京都の空港と間違われる」などとする一方で、
「首都圏」や英語訳の「東京メトロポリタン」といった言葉を愛称や英語名に加える案を示した。
また、格安航空会社などに対する優遇措置については「一番最初のところと10番目のところを一緒に扱う必要はない。
最初に無理して入ったところにそれだけの優遇措置を考えることもある」と話した。
(2008年5月17日 読売新聞)
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:17:03 ID:NRYIONth0
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:17:15 ID:UPOzSw/c0
茨城空港、第二愛称「首都圏茨城」を追加
2008年05月17日
09年度末に開港予定の茨城空港について県は16日、海外向けに「首都圏茨城空港」の第2愛称を新たに設けることを決めた。
「首都圏」の名を冠することで、東京への近さを強調できると判断。
国際線の格安航空会社(LCC)の定期便就航の誘致に向けた動きを加速させる。
今後、茨城空港利用促進等協議会などと協議した上で、正式に決定する。
そもそも「茨城空港」自体も06年に決まった愛称で、正式名称は百里飛行場という。
県空港対策課によると、「茨城空港」という愛称は定着し正式名称として受け止めている人も多い。
一方で、国内線就航のメドが立たず、国際線誘致にかじを切る中、県内の経済界などから、
「何で『茨城空港』にしてしまったのか」と再考を促す声が寄せられていたという。ただ、
全国からの公募を経て選ばれた「正当性」がある上、橋本昌知事の「『茨城』の名を残したい」という意向も強かった。
このため、海外の航空会社や顧客にアピールするため『首都圏茨城』の第二愛称を新たに設けることで、決着を図ることにした。
首都圏茨城空港の英語表記は「トウキョウ・メトロポリタン・イバラキ・エアポート」で検討している。橋本知事は、
16日の記者会見で「東京北空港だと(茨城県内にないと)間違われるから嫌だが、
首都圏ということを打ち出す意味はある」と指摘。県の担当者が各国の航空会社を訪問した際、
「東京という中心地に近いというイメージがあった方が良いんじゃないかというアドバイスをもらった」と説明している。
海外では、地方空港が遠く離れた大都市の名前を冠して、旅客数を伸ばす例が少なくない。
ドイツのフランクフルトには、都心部から24キロ離れた「フランクフルト国際空港」があるが、
120キロ離れたLCC拠点空港は「フランクフルト・ハーン空港」と銘打っている。
旅客数は、99年の14万人から07年には430万人まで増えている。
県はこれらの先例を踏まえて、愛称追加に踏み切った。
ただし、現在の茨城空港の愛称は、既にロゴや広告にも広く用いられており、
取り換えのコストも大きいため変更しない予定。
Tokyo Metropolitan Ibaraki Airport
茨城・水戸納豆空港の方がインパクトがあって宣伝になると思うけど
Ibaraki/Mito Natto Airport
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:02:48 ID:FSn5VhvE0
海外向けには「Tokyo」が入ってる方が断然分かりやすいから
航空関係者の指摘は当然のこと。「Ibaraki」はなくてもよい。
North Tokyo でいいんでない?
水戸黄門空港として、この空港から全国行脚を始めるのもどうか?
東京メトロポリタン空港(笑)
このスレって空港推進派の役人と議員と利権関係者ばかりだな。
ちょっと批判的な意見が出るとすぐに役人的理論で必要性を強調してる。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:04:27 ID:FSn5VhvE0
>>990 民間共用化この10年以上、役人の理論は妄想レベルの国内定期便の地方空港だったのを
最近になってようやく羽田・成田を補完する国際線空港、という当たり前の役割分担論に
なってきたところ。
事業を始めちゃってからね。国内線の誘致が思わしくなくて、
定期便飛ばないと役人の首が飛ぶから必死で考えたんでしょ。
>>992 とんなに失敗しても役人の首は飛ばないよ。
特別会計の使い切りと空港建設工事が欲しかったからね。
せっかく作ったんだから何とか成功させてもわらないとね。
どうせ必要だった百里の増強を
普通に使うと無駄すぎる特別会計を流用して行い
その結果名目であれ民間空港ができちゃうので
国際的時流に乗ってLCC専用化
と考えれば役人のやることにしては比較的マシな気が
少なくとも局所的には解を出そうとしてるあたりで
しかしLCC空港として成功すれば
軍事基地としては微妙になるし
全方位丸く収まらないちぐはぐさは
けっきょく役人クオリティ?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:22:33 ID:FSn5VhvE0
>>003 そう。普通にしてればクビは飛ばない。
防衛省と国交省が手を組んで始めた計画を、国の管轄の空港にも関わらず事業を県に投げて、
デタラメと言われようが公式のモデルに従って需要予測をして、設計屋がどこかの地方空港の
使い回しのような図面を使い、過剰設備で建設業者が潤うようなターミナルを計画し、
これまでの地方空港と同様に国内定期路線で話を進めてきた先任者の仕事を引き継いで
粛々とやってりゃ、多くの公共事業同様、役人の責任にはならないようになっている。
それをわざわざひっくり返してターミナルの計画修正までやったのだから、
県庁のどこのレベルがやったことなのかは知らないが、これは本当に驚くべきこと。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:24:25 ID:F4kTXOCJ0
100Mile Airport でいいじゃねえか
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:55:47 ID:F4kTXOCJ0
>>995 ところで、国際化の話、防衛省とは調整が付いているんだろうか?
元々国内線空港として計画が進んでいて国際線はチャーター便という話になっていたはず。
それとも、防衛省は基地機能強化と引き換えに目をつぶるということなのか?
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:00:25 ID:B8CdcAKRO
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:11:12 ID:B8CdcAKRO
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。