【AIRDO】北海道国際航空の国際線進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空の神
北海道国際航空の国際線進出について語れ。
2774便@天候調査中:2007/03/14(水) 22:08:12 ID:7mWjOVbq0
地の利を活かして、札幌〜アンカレッジ〜米本土をB767で。
札幌で日本国内線、アンカレッジで米国内線連絡。
3空の神:2007/03/14(水) 22:53:05 ID:DXZPSoRfO
パチパチ。

地球儀見るとわかるが、アメリカから帰るとき飛行機は北海道近辺を通り成田へゆく。つまり札幌で乗り換えた方が合理的なのだ。

AIRDOの創設者は札幌をハブにしてヨーロッパや北米路線を開設する野心があったはず。

AIRDOよ、大志を抱け!

4774便@天候調査中:2007/03/15(木) 12:19:22 ID:xUufO8Ff0
とりあえず台北とか仁川じゃないの?
ユジノもやるか?
5空の神:2007/03/15(木) 19:05:41 ID:oJt1yRMwO
>4
北海道は台湾や韓国に絶大な人気がある。若いカップルはTVドラマにでてくる北海道へ海外旅行するのが憧れだという。
でエバーエアーとかアシアナの乗り入れが多くなったが、日本サイドからはAIRDOが路線を就航させるのだ。
札幌からソウル、台北をドル箱にできんかな?
6774便@天候調査中:2007/03/16(金) 00:04:38 ID:YmszZp+s0
国際線就航したらまたSKYが妨害してくるぞ
7774便@天候調査中:2007/03/16(金) 00:09:03 ID:hTrtJezR0
>>6
じゃあ、TOBでSKYを買っちゃえ。
8空の神:2007/03/17(土) 14:43:03 ID:4ChpGA4HO
今日AIRDOのパーサーにインタヴューした。「千歳-ソウルがいい」と。食堂とかで話し合うらしい。会社が小さいとローカルでいい。今頃このスレを読みだしてるかもな…
9774便@天候調査中:2007/03/17(土) 15:13:41 ID:xM4F7D0R0
だーかーら,JO撤退したんだから,ホノルルやれよ.

763だってERなんだろ.DOMで使わない燃料タンク閉鎖してるだけで,ちょっといじれば,ホノルルぐらい飛べるだろ.
全日空にお願いしてコードシェアにしてもらえ
10空の神:2007/03/17(土) 16:54:03 ID:4ChpGA4HO
いや真面目な話、JOが撤退してNHが手が回らない国際線沢山あるし。
ホノルル以外にも、サイパンとかいろいろ。あと特例で羽田‐ホノルルとか飛ばせないかな? 羽田‐ソウルをさりげなくDOのオペレートに変えて足場つくるとか。
成田はNHオペ、羽田はDOオペとかね。
ま、空想の段階だけど、やれないことはない。
11774便@天候調査中:2007/03/17(土) 20:29:29 ID:xM4F7D0R0
>>10
空想ついでに,DOがCクラスやるとしたら,その名称は?
12774便@天候調査中:2007/03/19(月) 02:22:04 ID:rQ72lLy70
>>11
名称なんかどうでもいいです。
ANAのマイルでうpできれば。
13空の神:2007/03/22(木) 11:33:21 ID:imsxHV1HO
AIRDOは羽田-千歳でNHとコードシェアしてるんだからサ、767にスーパーシートつけてもよいな。
名前は、ウーン、「あずましいと」だ!
道弁で、温泉はいって気持ちいいと「あずましい」という。
「いやぁ、この椅子はあずましいでねぇの」て感じで片道3500円。
14774便@天候調査中:2007/03/25(日) 20:08:06 ID:mq7y/G5L0
米国ならサンフランシスコ
欧州ならヘルシンキ

だな。双方ともに10時間を余裕で切れる。
長時間の騎乗が嫌な人たちへの売りとなるであろう。
15774便@天候調査中:2007/03/26(月) 17:06:08 ID:vhCOHgoB0
提携という名の実質子会社で通期で黒字だせるかも怪しい会社が国際線できるわけないやろ。
道民の翼自称してるならまずは北海道の全空港制覇してから国際線しろや。
16774便@天候調査中:2007/03/26(月) 23:43:55 ID:KkEKL+910
国際線で黒字になるなら、道民の翼なぞどうでもいいという話が。。。
17774便@天候調査中:2007/03/27(火) 01:14:35 ID:ljXANeHA0
マジな話
新千歳8時発のインチョン便なら客乗るだろ
乗り継ぎ需要で
18774便@天候調査中:2007/03/27(火) 01:45:37 ID:fNsVzFAn0
それよりJALが運休している夏場に新千歳-那覇を飛ばせよ
19774便@天候調査中:2007/03/27(火) 14:06:46 ID:sRb+HDcI0
>>18
修行僧乙
20774便@天候調査中:2007/03/27(火) 15:12:40 ID:y/8v2mGR0
◆エア・ドゥとスカイネットアジア、新興航空会社初の乗継サービスを実施へ(03.27)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28397
21774便@天候調査中:2007/04/01(日) 03:46:21 ID:oTx4hFjHP
あんな狭い座席で長距離乗る気がしねぇよ
仁川、香港、ウラジオ、ユジノあたりが精一杯
22首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/04/02(月) 23:25:07 ID:qIrY7e/00
>>1
首都圏以外の拠点になっている航空会社ビジネスは厳しい。
スカイネットアジアも倒産したし、スカイマークも実質羽田ハブ。
ましてや国際線となればなおさら。
しかも今では原油が高すぎるから絶対にペイしない。


原油を安く手に入れる方法を考えろ。話はそれからだ。
23774便@天候調査中:2007/04/03(火) 16:10:32 ID:Bio8yPWk0
☆広さ5倍、将来は映画館も 新千歳国際線新ターミナルビル 08年1月着工、09年末開業へ☆ 04/03

国内線ターミナルから西に約300メートル離れた敷地に建設される
国際線利用者数を年間百万人と想定し、これに対応するため、現在の国際線のスペースの五倍の広さとする。
将来は、全国の主要空港では初の映画館建設も検討している。
計画によると、ビルは四階建て延べ五万六千五百十平方メートル。
航空機と待合室を結ぶ搭乗橋を十基設置するほか、機内に預けた荷物を受け取るターンテーブルを最大三台設ける。
一階はバスやタクシーの乗降場所で、二階は入国検査場や税関などが入居する到着ロビー。
三階が出発ロビーで、四階は団体客の待合室、飲食店街として利用する。
外観は「自然光を最大限取り入れて、環境問題を考慮したい」(同社)といい、透明ガラスをふんだんに使う。
同社は、将来構想として映画館などが入る「エアポートミュージアム」建設や、既存の国内線ターミナルと結ぶ約二百五十メートルの連絡通路、ホテルの建設も検討している。
新千歳空港発着の国際線定期便は現在、ソウル、上海など八路線、週三十五往復が就航。
今月十八日には中国国際航空が北京線(週二往復)、五月二日には中国南方航空が大連線(週二往復)の運航が始まる予定だ。
国際線の旅客数も年々増加しており、○六年は前年比十二万三千人増の七十四万五千人が利用した。
24B777 ◆R/OdeZgvUk :2007/04/03(火) 18:56:07 ID:BRpseZu6O
B744を導入してオーストラリア便キボンヌ
25774便@天候調査中:2007/04/03(火) 19:23:17 ID:Ri/Pixa80
>>22

北海道に点在する,炭坑の石炭から石油を精製する方法を開発する
26774便@天候調査中:2007/04/03(火) 19:50:46 ID:yOZd5HQd0
>>17
インチョンもローカル化してくよ。
これからは、なんてったって北京!
いずれは、世界の殆どの国・地域とのあいだに直行便が飛ぶことになろう。
27 ◆R/OdeZgvUk :2007/04/05(木) 20:36:38 ID:k7LdXcZYO
とりあえず
仁川空港にB777でも導入して
28 ◆R/OdeZgvUk :2007/04/05(木) 20:39:00 ID:k7LdXcZYO
とりあえず
仁川空港線を作りB777でも導入してやればいい。
どちらにせよ、国際線を作るべし
北海道国際航空となのっている以上







ミススマソ、吊ってくる
29774便@天候調査中:2007/04/09(月) 22:04:39 ID:A0enQBaI0
連日の欠航、ご苦労様です。
何かありました?
30774便@天候調査中:2007/04/10(火) 22:48:52 ID:3fR/cja50
今日も欠航、結構なこった。
31:2007/04/15(日) 13:36:07 ID:lwiyGwejO
すみません、予備機がありませんで…
スカイマークと違って平身低頭、謙虚に反省いたします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:07:46 ID:lcoZCCL60
ふざけやがってDOマイル利用出来ない
期間設定しやがった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:44:05 ID:5QDEFPuZO
なんで 穴の744D買わないのかな〜

買って 767ERを国際線に出して

国内線はオ―ルエコノミ―596席のジャンボで良くね〜!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:56:29 ID:YO5cNPFBO
いや…先ずは国内線の充実だ!
新千歳〜伊丹をB737-700で手をうったあと、新千歳〜サンフランシスコをB777-300ERでキボン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:26:00 ID:UCajxFog0
B6ですらコスト高という理由でB3切替中なんだから、B44なんか持ったら2回目の破綻にまっしぐらだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:28:54 ID:5QDEFPuZO
なら ボンQで いいじゃん〜


37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:05:14 ID:Ett0LaEnO
QはDOとはゴロがわるい。どぉきゅん、だからさ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:34:26 ID:Yt9PxGMP0
だから,ホノルル線がいいって.

ま,SFOも763で飛べるだろうけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:19:08 ID:B/JXk2530
東京〜北海道各地 だけの路線では、東京側の発着枠に縛られて路線拡張や
増便ができず、コスト高にもなる。
新千歳を拠点に各地へ、国際・国内路線網を展開すべきだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:24:54 ID:tqb03WRg0
隙間産業的に千歳と関空か神戸を朝7時台+20時台の2機体制で飛ばすと面白いかもな
千歳から関西方面って終発が早すぎるから、遅くして欲しいって意見が多いし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:23:07 ID:O4csi2pIO
デキレバ国際線ヲ開設シタイナ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:38:30 ID:r804exwcO
夜間 千歳空港にいる機材でグワムやサイパンあたり 国際線やれないかな〜

時間的によろしいかと〜?



43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:40:29 ID:cnJDNmzm0
 日没から日の出で、ロシア往復ピストン。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:34:49 ID:J1G+ZSTS0
ライバルが強力だが、台北はどうかな。
夜行性が高く、過密日程好きな台湾人には受けるかも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:37:26 ID:J1G+ZSTS0
あ、深夜便でって話ね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:13:31 ID:lwTSLodJO
ふぁぁっ、おはようございます。
サミットが北海道で開催されることになり、首脳会議の出席者に北海道を回ってもらいのその良さを体験してもらう計画が決まりました。
AIRDOとしては一肌脱ぎたいところです。
取りあえず新機材を調達し、チャーター便に備えましょうか。
フリートの入れ替えをしてもよいのなら、320をANAからリース(どこが新機材だよ)してもらい国際線チャーターに備えますか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:22:33 ID:lwTSLodJO
えぇー、マジメな話、いままで767中心だったのは羽田-札幌がメインでしかも最近はNHの客も乗せていたからであります。
しかし、羽田-函館、旭川、女満別とシフトし、今後は釧路、中標津、稚内も運航すると思われます。
現行の734より320へフリート編成し直し、ANAの売却する320を安く買うか当面リースさせてもらう。整備士やパイロットも借りてくる。
で、中標津とか飛ぶとわかりますか、734は揺れて冬の長い北海道には不向きなのであります。320は揺れが少ないのです。200回位北海道へフライトしている私が言うのですら間違いございません。
で、短距離国際線は320の方がよいと思います。
秘密の話ですが、エアバスはすべての面においてボーイングより優れており、親会社のNHを出し抜いて独自の経営基盤をつくるにはこのくらいの方向転換が必要かと思われます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:42:06 ID:lwTSLodJO
連投してしまいますが、321というのは優れた機材で、これに「あずましぃと」(過去ログ参照:DOのアッパークラス名)を前方に8席設置、国際線に備える。
で320と兌換性をもたせ、国内でも運用。
順次734は売却。
あとインドのデリーとかインドネシアのジャカルタ、寒さに強いとこいかしてモスクワなどを成田ベースの国際線でDOの社員をNHに将来派遣し、苦節に堪える。
最終的には親のNHと円満に暖簾(ノレン)わけして、NH&DOの二社体制黄金世紀を築き、国際的競争力をNo1にすると。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:15:30 ID:KL166hn80
>>2
ところで、北京〜アンカレッジの定期便の存在意義はなんなんだ?
日本〜アンカレッジの定期便は何故存在しないのだろう?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:04:47 ID:sRQYZj0A0
>>48
売却もなにも734はANAからのリース
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:48:38 ID:qKqVIVgs0

 ◆ UPS、日本にもう用は無い。
   上海浦東国際空港にアジア最大のハブを構築
   ttp://www.da-news.co.jp/2007-0424.htm
  
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:09:22 ID:1hJaxuW60
51
53オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2007/04/25(水) 16:32:40 ID:2CrZj3XE0
個人的には、東側便を希望したい。
イルクーツク・ハバロフスク・ヤクーツク・オハ(樺太北端)・マガダン
・ペドロパブロフスクカムチャッキー・ユジノクリリンスク

そして、平壌。
将軍様マンセー!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:01:24 ID:+2SEpDc5O
>50 あ、じゃ762に引き続いて734返すから、321と320リースして。
お金貯まったら買うから、リース機。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:29:04 ID:j+h/IeAYO
>>49
で、アラスカに何の用事があるんだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:15:22 ID:eKBc8oAp0
エアドゥって高いよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:20:40 ID:HWY4d88dO
道民カードを手に入れると当日購入でも他社より安いです。
事前購入運賃はいろいろ比較してご利用下さい。
搭乗半券8枚で片道無料ですが、この無料航空券は制限が少なく変更可なので非常に重宝します。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:40:53 ID:zMnM8bVY0
今回、飛べなくなっちゃったのはJA何番ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:52:56 ID:X61RLcXJ0
送られた半券はいかなる場合も返却しない
ってずいぶんとえらそうだよな
間違って送っちまっても戻ってこないんだろうか
例えば有効7枚と無効1枚だと7枚無駄になるのか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:13:01 ID:Jl2LBDSL0
そうだ!,ハワイアンとコードシェアでHNLやればいいんだよ!

HAも同じ763ERだしさ.交互に運行しても良いじゃん!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:28:01 ID:7QeGhSC5O
北海道(国際)航空なんだ
完全に名前負けしてるじゃんw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:24:30 ID:2Otu+ttbO
北海道は日本じゃないから問題無し
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:20:08 ID:lRmxYbxGO
だから全部国際線なのか…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:19:21 ID:UlV2fbUWO
なるほど…道産子@東京の俺はパスポート持ってないけど、どうしよー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:01:20 ID:RYSLqDpAO
道民カードがパスポートの代わりになります。
なお、内地から北海道にご旅行の方は必ず検疫をおすませくださいw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:27:01 ID:xwv9V28rO
まずは札幌〜国後、札幌〜択捉の開設が先。
国際線はそれからだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:55:18 ID:lxXE/AmpO
とりあえず沖縄行きを飛ばす。
NHとコードシェアで穴修業層確保でウマー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:26:25 ID:TrtllNw60
おいこのやろう
12時半きっかりに更新したのに
Airdoスペシャルほとんど×じゃねーか
ふざけるなよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:36:34 ID:jFRBvRHjO
スペシャルは実質的になくなりました。
JALのバーゲンは昔からそうだった。ANAの超割は全便全席だった。だから時代はANAになったのさ。
あの頃も俺は何百回もJALに言ったのに、自分で自分の首を締めたJAL。
AIRDOよ、お前もか。お客様=神様の声を聴け。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:19:50 ID:C8ONd4wn0
982 :2007/05/16(水) 16:38:53 ID:jFRBvRHjO
組合には悪いが解散してもらう。 経営陣が悪いことを知っての上だが、組合の解体なくしてお客様は戻ってこないだろう。
399 :2007/05/16(水) 16:40:21 ID:jFRBvRHjO
週刊ダイヤモンドは「崖っぷち」とJALを表現しているが。
125 :2007/05/16(水) 18:05:06 ID:jFRBvRHjO
JAL経営陣の発想 「燃油サーチャージをどんどん水増し請求して赤字から回復」
ANA経営陣の発想 「うちはウハウハ、何もしなくても黒字」 じゃないだろうな、えっ?
126 :2007/05/16(水) 18:22:14 ID:jFRBvRHjO
>125で書いたのは冗談ではなくて、真実のすべてては言わないが真実の一部であることに疑問を挟むことはできまい。
で、だ。ANAは大きな選択を迫られている。
JALに追従して水増し請求をして目先のキャッシュを手に入れるか、適正な燃油料を算出し、JALと差別化を進め一気に相手を追い込む。
たぶん、いまのANAはまだうまいとこどりしたいから、JALを潰したくないんだろう。
路線や燃油料、いいとけどりの賢いANA経営陣。しかし、いよいよ本陣(ANA)に攻め入るぞ、国民も!
701 :2007/05/16(水) 16:44:51 ID:jFRBvRHjO
>700 真面目に聞いてんのか?
クレジットカードのGoldなんて何の価値もないぞ。SFC(=スターアライアンスゴールド)の方が遥かに価値があるに決まってるじゃないか。
俺は両方持ってるから負け惜しみではないことを付け加えおく。
703 :2007/05/16(水) 16:53:44 ID:jFRBvRHjO
>702 いや俺は年間数千万カード決済するが、Goldになんのメリットもない。
SFCは年間数百フライトするが、毎回役に立つ。
回数や金額が少なくても事情は変わらない。
708 :2007/05/16(水) 17:58:54 ID:jFRBvRHjO
>707 うるさいっ 。両方持ってるて書いてあるだろう。
S250 R100だぞ、てクレジット板かここは。
修行は忙しいし、仕事で毎週飛行機に乗るし、その他にアジア格安エアラインズを乗りまくるから100や200は毎年乗っていたんだよ。
数が少なくてもGoldに意味がないことは変わらないって書いただろう。屁理屈こねてる暇があったらメリットを説明するんだな、飛行機に乗るときの。
713 :2007/05/16(水) 18:41:23 ID:jFRBvRHjO
保険はUAカードでも何でもついている。 ラウンジはカードを使うメリットなし。
不便な場所になり、座席の変更やアップグレードもできない。 あとは? 色? 見栄?
237 :2007/05/16(水) 16:34:35 ID:jFRBvRHjO
ここは客層がよくないな。
123:2007/05/16(水) 16:48:43 ID:jFRBvRHjO
俺はタイのバンコクで携帯のカメラを向けただけで、制服の警備員20人位に拉致監禁暴行されそうになったぞ。
日本大使館に連絡を取らせてくれと言ったがダメだった。タイ語ができたから自力で解決したが、軍用機が止まっている空港で撮影は厳禁だ! 渇っ!!!
138 :2007/05/16(水) 16:37:03 ID:jFRBvRHjO
ここは客層が悪いな。いつからダイヤモンドはただの石ころになったんだろう。
652 :2007/05/16(水) 18:09:00 ID:jFRBvRHjO
>651 いやマジ墜ちるで。EUから乗り入れ禁止されてるエアラインもタイにはある。市街地に堕ちると困るだろ。
プーケットエア、ワンツーゴー は死にたくなかったら乗るな。 エアアジア、ノックエアー は生きている。 バンコクエア は優良だが一番高い。 タイ航空は修行専用。
884 :2007/05/16(水) 18:14:20 ID:jFRBvRHjO
>883 山手線みたいにグルグル回っているな、このスレは同じ話題で。
もうやめよう、パイロットの自慢が始まったらその航空会社は終わりだ。他に取り柄がないことを白状したようなものだ。
どうせ自慢するなら通路を通れないけどギャレーでブツブツお祈りしている不気味な白いクルーとか、日本人がついていけないような話題て勝負しよう。
クルーは太ってるゼ、これも前書いたが。 コンチには痩せたクルーもいるのになぜ?
84 :2007/05/16(水) 00:14:07 ID:jFRBvRHjO
ここが話題の航空会社か…
69 :2007/05/16(水) 18:36:34 ID:jFRBvRHjO
スペシャルは実質的になくなりました。
JALのバーゲンは昔からそうだった。ANAの超割は全便全席だった。だから時代はANAになったのさ。
あの頃も俺は何百回もJALに言ったのに、自分で自分の首を締めたJAL。 AIRDOよ、お前もか。お客様=神様の声を聴け。
71名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/16(水) 21:49:29 ID:utqivgGD0
今日予約開始のエアドウスペシャルおかしいよ。12時半ジャストでもうほとんど×。スカイマークの5000円より早く売り切れ。
瞬殺どころじゃないよ。最初から売り出してない便があるならあらかじめ通告しておくべきじゃないか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:24:06 ID:Iydn65nM0
だよな
確かめようがないけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:44:41 ID:WhRekdzFO
じゃ、AIRDO担当の俺が調べてみるか。
そのかわりみんなSKY、SNA とか何か担当するように。
もちろん2chの口先だけ君仲間の分担だが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:59:11 ID:Y5RjxIbR0
7/17のスペシャル取れた〜♪
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:27:47 ID:B5RjEVKBO
>74 千歳は全便設定なしだと思ったが、路線をkwsk
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:46:56 ID:XMNYQjJy0
何言ってんだコイツ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:54:21 ID:W/12FJVc0
今後 北海堂国際航空が、まず、
『全従業員の1/2以上』を【在日フィリピ〜ナ】
で且つ、『空港地上職と客室乗務員の
1/2以上』を【在日フィリピ〜ナ】とし、次に、
下記のような【在日フィリピ〜ナ】をターゲットに
した路線を開設し、更に、それらの路線と
『羽田〜新千歳 線』をスムーズに接続出来る
ようにすれば、北海堂国際航空は確実に
”ウハ”になります。

例:
【新千歳〜マニラ 線】 【新千歳〜セブ 線】
【新千歳〜ダバオ 線】 【新千歳〜クラーク 線】
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:02:07 ID:W/12FJVc0
北海堂国際航空が機材調達を行う際の強い味方
ttp://www.ifc-leasing.com/en/aviateh.php
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:38:37 ID:4uEdM9PN0
いつつぶれるかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:58:27 ID:hSQmtOwW0
7月20日のスペシャル、発売から2分もたたないうちに売り切れた(-_-メ)
はじめから△ばっかだったぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:42:47 ID:MKh6/zR70
低速回線乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:33:32 ID:P3vDmT+X0
7/22ADO084 函館→羽田のARI DO スペシャル
12:30ぴったりですでに×の表示。


なめとんのか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:34:24 ID:azGYEc8K0
7月22日のスペシャルなんて時間になって1秒でXだったぞ、
ホントは無いんじゃ内科?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:34:29 ID:P3vDmT+X0
あーあ、アリになっちゃったよ。
もう出かけんのはヤメだ
85名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/22(火) 20:30:02 ID:gStzu7mg0
なぜ12:30ちょうどなのにスペシャルが×なのか?
1秒でスペシャル全部が売り切れるとは…。
これも全部スカイマークがバーゲンをやめたせい。
札幌千歳線に再び価格競争を!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:37:30 ID:1GSUBp8iO
漏れも7/23のスペシャルで瞬殺やられた。
かつて、ADOは空席だらけの便を、搭乗締め切り後は満席と表示していた前科があるからなぁ。
ヨシヨシ、今日も満席と思って、紙切れを買ってしまった漏れ。
実際、何席設定しているのか、知りたいところである。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:02:38 ID:Nv/XLTPd0
Doマイルも怖くて交換できないんだよなぁ
電話しても設定ありませんとか
満席ですって言われたら確認しようが
無いからなぁ
んで3ヶ月すぎてアボーンて
88名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/26(土) 18:17:38 ID:kQwEsaaz0
Doマイルでそんなことされたらまいるで。
大手だってインターネットでマイル交換席の残数だしているじゃない。
ADOは乗った雰囲気が好きだからよく利用しているけど、
スペシャルにしてもマイルにしても不明朗なやりかたはイメージダウンだよ。
紙切れになるのは株券だけで十分だよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:39:53 ID:o+S2Sq7X0
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:40:07 ID:xT13YfZ9O
今度始めて利用しようかと思っていますが、ここの会社のペットの搭乗料金っていくらですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:43:17 ID:Pao0xpkR0
函館記念の週は函館線のスペシャルは、かなり厳しい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:37:39 ID:0PFHSBFYO
スペシャルは1席も最初からない便が大量にあるのですか、の質問にDOは「お答えできません」との公式コメントを発表。
93名無しさん@お腹いっぱい。::2007/06/06(水) 22:16:30 ID:GwUJW+U00
その公式コメントはどこで見ることができるのですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:58:49 ID:0PFHSBFYO
取材として正式にDOの担当にコメントを求めてあり、現段階では誰から問い合わせがあっても「スペシャルに設定が全くない便が大量にある件についてはお答えできない」というのが会社の公式コメントだそうです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:59:10 ID:HWNktKba0
ってか、今見たら、7/22の函館→羽田084のスペシャル、4席あるし…

漏れは7/21の羽田→函館081のスペシャル取れたYO!
函館記念見に逝きまつ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:56:29 ID:NRflb0f9O
>>95 DOの担当者にこのスレよく読んでお客様の声を聴くように言ってあるから(実話)。
だから席を出したとは思えんが、引き続き席数が最初から0の場合はreport.
9795:2007/06/09(土) 01:30:48 ID:NUEnlWzB0
ヒント>スペシャル売り出し直後に電話予約
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:43:42 ID:fVoUiSK8O
>>97 真面目に反論すると、路線や便によってはとれるものは電話でもネットでも取れる。
しかし最初から設定のない便が多数存在することをDOは認めており、ないものはどうやっても取れない。
問題点は2つあり、設定がない便と満席便が画面上で区別できないこと、さらに実際設定がないことをお客様に公開していないことだ。
まあ、「経営上の理由」とDOは言っていたが、お客様のことを考えた方が経営はよくなるのだかな。
9995:2007/06/09(土) 10:28:18 ID:ui0nPRJg0
売り出し時にはブロックかけていて、
後で落ちてくることは、大手のBXでも、よくあること。
実際、7/22函館記念後の函館→羽田はDOスペも大手のBXもキャン待ちかけたら、
先に大手BXが落ちてきて、その後にDOスペが落ちてきた。
順序が逆だったらDOスペにしたのだが、
DOスペは落ちてきたのが遅杉。大手BX決済後だった。
ちなみに往路7/21はDOスペ1本狙い。ダメなら大手SF投入のつもりだった。
結局そのSFは74クラシック搭乗に使ったが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:51:49 ID:fVoUiSK8O
100ゲト
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:46:28 ID:5GhXJyV6O
函館記念より函館スプリント
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:46:30 ID:szQItGgx0
アグネスラズベリかよ orz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:00:05 ID:Fu35Aafk0
>>102
競馬のことかよw
いくら損したんだい?
AIRDOがGWに欠航出した分ぐらいかい?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 05:21:32 ID:TwkI2F6p0
試された大地北海道
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:00:48 ID:ozImRXPu0
もうすぐ潰れるんじゃ?このカイシャ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:09:02 ID:ecQd4fz80
7月14日〜26日の運休便と同じ便を8月30日まで満席設定にしとる・・・・・
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:07:32 ID:msx5Ud4c0
横領犯(元ANK)、覗き魔と女癖の悪い香具師(両名とも元JAL
依願退職扱い)、借金漬け(そういやこいつも元JAL)とか沢山
いるよね。

・・・・・イメージ悪い会社としか思えない。
スッチーもイモっぽいし。
ANAが格安系作ったらどうなるんだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:11:28 ID:msx5Ud4c0
ミートホープ社と同じレベル?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:52:20 ID:74LjhRzz0
>>106
ホントだ
110名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/09(月) 22:04:23 ID:9w1nh6se0
なんで8月の便、不自然に満席便があるんだ。まさか8月の欠航か?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:37:17 ID:WlrQG6560
提携という名の実質子会社、北海道国内航空。
正式子会社でないにも関わらず支援という名の、
悪魔の救いに乗ってしまったが故の、
最も成長しにくいタチの悪いポジション。
危ない業績。それに追い討ちをかける原油高。
人材リソースは業界犯罪者の集まり、CAは芋。
期間限定格安チケットは売り切れ装い設定せず。
こんな会社のどこに将来性があるのかと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:57:49 ID:N0kKaJUZ0
>>106
穴のサイトから確認してきた
スゲー不自然w

予定通り検査が終わらない可能性がまだまだありそうだとしか
考えられないな
113名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/10(火) 22:36:44 ID:yOwwB+mn0
スペシャルをちゃんと設定しろ。
あけた瞬間から×は不自然だぞ。
最初から設定がないなら「この便は設定なし」とか明記しろ。
スカイマークよりえげつないぞ(でもサーバーは立派でけどな。)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:24:12 ID:w7yiQhI60
嫌な悪寒。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:59:11 ID:7pJZX+wg0
「予定通り検査が終わらず欠航」なんて重大な責任問題だと
思うけれど、エアドゥではそれを問われることは全く無い。

整備のミスで飛行機があぼーんしようが、何せ業界の犯罪者集団。
「まあまあ」の一言で、何億円の損失もスルー。
ANAも良く支援を切らないと思うよ。
ANAの格安系子会社が出来たら、どのみちあぼーんだろうけどね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:06:30 ID:eA7P/Vct0
浜田さんが死んだとき、この会社も死ぬはずだったような気がしてならない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:58:31 ID:pxLfYtYb0
>>115
支援というか提携というかわからんが、いずれにしろ全日空にとってかなり旨みがあるのが事実。
システム使用料、機体リース、整備費、規定類の貸与、オフィス賃料、事務所使用料、など
ほぼノーリスクで多額の収入になる。その上、総座席数の確保、搭乗率の連結、
不要人材シルバー人材の下請けなどの旨みもある。
また連結ではないから赤字決算になろうと無関係。そしてなにより
連結になるまでの株を買うまでのカネを出さなくても、AIRDOが全日空に依存しているのを
いいことにプレッシャーを与え好き放題いうことを聞かせられる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:42:35 ID:yvDOaWXp0
>>117
それがそうでもない>特にプレッシャーについては。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:54:35 ID:3juztwDH0
>>107
どこが、イモっぽいだと? こんにゃろ
http://c.rentalcgi.com/view3/tmpEYNlnW/cabin/1183805882.jpg
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:51:16 ID:ECWY9Zcn0
イモじゃん(w
てか、スッチーってどう考えても遊び相手でしょ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:10:31 ID:qHXtDqww0
airdoってサービス良いよなぁ
スッチーかわいいし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:02:02 ID:zzsKx8mx0
そうでもない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:29:30 ID:VEbAPCc40
国際線よりDOは新千歳〜関西をNHコードシェアでシャトル運行すれば?

機材はNHから320を調達
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:41:04 ID:V3w5wpT60
北海道内路線
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:11:21 ID:vM0uOzyb0
飼い殺し路線って言われてるの知ってる?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:27:44 ID:R3NXtYBE0
ANAで3万払っても
Doで1万払っても同じ機体なんだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:20:35 ID:SRujZnca0
あげ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:58:56 ID:GSt0Gy7k0
機内で扇子だけでなく「白い恋人ドリンク」売っているのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:51:11 ID:SkxdlAfw0
320つっても、乗員の養成とかムリがあるよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:39:09 ID:gJCGKR1DO
ANAが737―800発注したから 737―500があまるので この機材を使えば 良くないかなぁ〜



131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:01:25 ID:UymIospq0
737-500はエアーネクストにどんどん移ってくでしょ。
住み分けってものがあります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:04:41 ID:PkQhpefZ0
>>128
さすがに今日からは自粛してるんじゃない?
そういえば何年か前、機内で「白い恋人」配ったことがあったな。

>>130
もうANAのお古は嫌。・゚・(ノД`)・゚・。
どうせ機体にヒビ入りそうなのとか押し付けてくるんだから。・゚・(ノД`)・゚・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:31:35 ID:OrTfLWD60
>>132
あー、それは、店頭で売れ残ったのを賞味期限改竄して、エアドゥにポイしたものだったかもしれないね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:07:14 ID:ETwv+kmT0
関連スレ

北海道の空港総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1187609762/l50
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:50:41 ID:wPBr2D7U0
つぶれる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:08:08 ID:ay3w5DfK0
つぶれるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:50:28 ID:6keykJNH0
既に一度つぶれてますが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:15:16 ID:elkO1UAq0
ガキ使ワロス
AIR DOON
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:35:20 ID:/op52VR+O
ついに帯広に飛ぶみたいだね!帯広はANAも飛んでないし、共同運行にはぴったりだと思うんだけど機材は何を調達するんだろう?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:36:30 ID:nPY1RhnX0
穴からB3まわしてくるんじゃね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:38:17 ID:cgF3egEC0
>139
ソースはあるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:53:15 ID:iIsMMcq/0
帯広は全日空便が全くないから,グランドの仕事全部自分でやらないといけないなぁ.旭川もそうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:09:07 ID:4SEYb3c30
そうよ。だから函館やるとき帯広と函館比較してそれが理由で函館になった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:41:56 ID:Z8jRxGKm0
>142
中部〜旭川は純粋ANAですよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:53:00 ID:dH4y7P+nO
「シートピッチを拡げてゆったりさせました」なんていってるけど、改修前のANKの734が異常に狭かったのを何とか普通レベルにしたっていうだけなんだよね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:43:36 ID:zBLjgQBX0
好天気なのになにが『機材繰り』で今日の朝一の女満別便が欠航なんだ!!
あ〜あ、連休の網走旅行全面キャンセル
『機材繰り』ですぐに欠航するくせに国際線に進出にすんな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:50:31 ID:gXVa0f5C0
機材繰りに天候は関係ないだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:06:24 ID:9B2Q2+Kf0
マルチ乙。
欠航位で旅行取りやめるなよ。
JLに振り替えてもらえ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:25:20 ID:171bFKTlO
機材繰りで欠航なったら旅行テンション3割減。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:58:52 ID:5jtePUSE0
国際線進出??何も知らない人だね・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:00:28 ID:xau/D2fQ0
【AIR DO】北海道国際航空【エア・ドゥ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132967024/
これがdat落ちした後の後継スレはないのか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:40:08 ID:xOll+CgO0
札幌⇔東京 最終便が夜行便に成りつつある。ご苦労様。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:22:22 ID:ePNt73JfO
>>152
乗ってた人から聞いたがこれには驚いた
当人は今日なんとしても東京に行かないといけない用事があるから必死だったけど手厚いアフターケア(?)だったらしい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:53:06 ID:MRhsmCl4O
新千歳←→アンカレッジ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:13:49 ID:B52QzoZS0
いちおう社名に国際を入れたとき頭にあったのはサハリンや沿海州や北欧
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:11:16 ID:SENGAu+C0
ホノルルで良いじゃん,それかグアム.どっちもアメリカも文句言わないだろ,地元観光業界は歓迎するだろうし.
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:48:50 ID:Eyz4A4Dn0
アンカレッジをディスティネーションにして誰が乗る?
アンカレッジは中継点でありハブ空港じゃないぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:29:00 ID:SpnB2RNb0
CTS20:55発、26便、今日も遅れる模様。
この便にもう50回位乗っているが、いつもGSのアナウンスが
「本日は、出発が遅れまして・・・・」。
「本日も・・・・」に改めろ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:45:30 ID:D55kb0mC0
「本日も定例通りの遅発となっております」
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:36:10 ID:DkNltACL0
相変わらず土曜朝のスペシャルが取れない
12月22日分は開始1分撃沈
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:35:23 ID:3VmPhHKyO
ゴーカン機長再雇用あげ!
さすが総務部長が横領犯の会社は違うよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:35:26 ID:hVBYmDah0
スペシャル…一分も経ってないのに売り切れってどういうこと?業者なのかおまえらなのかwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:50:03 ID:LLmhpYB90
>>162
1/7の羽田行きか?
おれも今日トライして疑問だったけどよく考えたら
普通運賃と道割りで完売してたんだよね。
午前で完売ならスペシャルはなしなんだろ。
念のため朝一で道割確保しておいて助かった。
まさか7日満席とは驚いた。今年は売れ行きいいな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:50:50 ID:oh5Tv3TJ0
大雪降ったら、ADO・SKYは除雪後回しですから!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:01:58 ID:oKS/f0id0
新千歳〜ハバロフスク
新千歳〜ウラジオストック
新千歳〜ユジノサハリンスク
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:28:43 ID:QM2YhW+x0
新千歳〜ペトロパブロフスクカムチャツキー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:32:45 ID:QM2YhW+x0
ウラジオは新潟が後方支援都市として定着しているので新潟の領分・おまけで富山
ハバロは旧軍港で外国人立入禁止だったけれど今は新潟と青森
ユジノはほんとは新千歳という話もあったけど防衛庁その他の大人の事情で函館に
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:17:35 ID:qB+CPzeQ0
11月22日(木)
便名 出発時刻 出発状況 到着時刻 到着状況
ADO 25 19:15 21:46 出発済み 20:45 23:15 到着済み
ADO 27 20:55 25:39 出発済み 22:30 27:07 到着済み
便名 出発時刻 出発状況 到着時刻 到着状況
ADO 28 21:25 26:18 出発済み 22:55 28:09 到着済み

何があったん?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:26:14 ID:acGJglCP0
>>168
雪?

午前2時過ぎになる便を欠航(フェリー)にしなかったのは、
予約がたくさん入っていて振り替えで対応しきれなかったから?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:33:33 ID:xIlYQMg9O
なんで、ここのところ毎日出発遅れなの
今日夜千歳から乗るんだけど
大丈夫なのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:36:08 ID:JpeNyeIS0
ロシアとかチャイナとか変な所より,ハワイがいいって.

デモも不買運動も起きないしさ,日系社会はあるしさ,なんだかんだ云って,観光地の王道だしさ.
1機でデイリー運行できるだろ.763なら燃料タンクいじれば,届くしさ.
172名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 22:44:39 ID:reqorHvT0
>>169 22日の028乗ってました。函館が大雪のため、函館便が大幅に送れ、その機材を利用する札幌−羽田が影響を受けたとの説明でした。
しかも、22日23時くらいから新千歳は突然大雪となり、23時20分ごろ、搭乗開始した直後に、滑走路除雪作業のため、出発時刻未定になり、その後25時50分、さらに26時10分と伸びていきました。
17時の時点で遅延はわかっていたのですが、028も026も満席なので振り替えも聞かず、他社便の満席ですから、どうしようもなく、ただただ新千歳空港で時間を過ごしました。
結局、羽田到着が27時を過ぎると判明した時点で、会社から、羽田からのチャーターバスの工面も付かず、空港で一夜を明かすこととなると説明がありました。
研修生に苦情を言っている男もいましたが、だいたい、諦めと会社側の比較的丁寧な対応により、淡々としていたと思います。
函館便も満席だったし、まさか、23時の時点で滑走路除雪にあれほどかかる事態になるとは想定していなかったのでしょう。
職員も化粧も浮き、長時間労働となり気の毒でした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:14:28 ID:xLIERJ290
>>171
ハワイ便飛ばしても大半が観光なので
観光となるとADO以外の大手の販路がモノをいいます
単にキャリアとしてのADOが機体をハワイに飛ばしても
販路がついてこなけりゃ意味がありません
飛行機や航空路は単なる手段に過ぎません
需要の本質は販路によって切りひらかれます
リゾッチャにできてもいまのADOにはできません
ADOがハワイを売ることに注力して「ハワイならエアドゥ」てなところまで持って行ければ不可能ではないですが
ADOはそういう会社じゃないでしょう 今んとこ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:33:35 ID:9EVQFg9S0
>>172
そういや23日の朝羽田に毛布入れる箱置いてあったな、お疲れさん。

しかし98ADのHND-HKD-HND-AKJ-HND-HKD-HND-CST-HNDはキツイよなぁ…
どこが荒れててもアウトだし、冬少し減便して間を持つとか無理なのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:09:08 ID:z4Th+Tun0
CTS?
176名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 09:18:26 ID:JSiVWa5c0
098便の機長もFAも外人さんだったなあ。国際航空って感じでいいなあ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:23:34 ID:FyNniHeb0
スカイは違う
2人とも外人のフライトはないです
なにかあったら管制と正確なコミュニケーションとれへんから
危ないことはしません
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:25:03 ID:FyNniHeb0
adoは外人4人しかおらんよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:18:20 ID:JGeBK98x0
張り切って機体フル稼働で飛ばし出したら欠航やら遅延やら
180176:2007/12/03(月) 20:29:35 ID:M+bdChGh0
機長が外人、FAの一人が外人だったということです。
ちなみに今日は011便に乗ったけど、このごろ東京から北海道に向かう便で夕張メロンまんじゅうのようなものをくれるんだけど、
まんじゅうよりケーキ的な雰囲気のおかしであればおいしいと思うのだけど。
でも、提供してくれたお菓子屋さんありがとう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:17:26 ID:CZ/dG2mC0
今度2回目のAIRDO機材乗るぞ。
ANA経由で予約したけど。
B734の156席の方の機材だけど、やっぱ狭いのか?
通路席で隣席ブロック中だけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:44:19 ID:RXZWXydo0
外人はタキシング速くていいぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:43:39 ID:cnfglR2d0
グラハン契約社員から正社員へなれまつか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 06:10:20 ID:HdhyhmUQ0
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
http://megalodon.jp/?url=http://www10.plala.or.jp/junsoft/matu/matuya.html&date=20070806205052

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/12/5870313.html


【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1186918421/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:32:41 ID:iNTZyWOH0
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:23:42 ID:t+4G4x+P0
釧路⇒アムステルダム
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:49:13 ID:YHKk4jVl0
ソレダ !
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:02:07 ID:Sxz9PCeAO
静岡⇔旭川 お願いします 静岡知事に言って いただくと 運航費用少しは 安くなると 思いますが 宜しくお願いします



189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:24:52 ID:ML+o21190
>>168
そのADO28乗ってたwww
20:55発予定が機材到着遅れで22:30発。
悪天候のため北海道上空で折り返し、羽田着が確か25:10ごろ。
再給油し羽田発が25:40ごろ。
で、新千歳着が27:10だった希ガス。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:07:24 ID:VkZ5jNdm0
>>189
おつかれ。ADO027でしょ。23:00から24:00まで結構雪激しかったもんね。
わたしはその時間、空港で028飛ぶのまってたよ。
ところでmyairdo直接ログインできればいいのにね。今は一回別ウインドウ開くじゃない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:15:02 ID:1mBo6N2X0
今、新潟のスキー場がロシア人で賑わっているというニュースがあったな。
対ルーブルで円安が進んでおり、ロシア人富裕層が日本に来る機会が増えているらしい。
新潟よりも札幌のほうがロシア人にとっては魅力的だと思うけどな。
ということで、ウラジオストク・ハバロフスク便をそろそろ作ってもいいと思うんだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:40:40 ID:3LpRhoH30
北海道はオーストラリア人がにぎわってるじゃないか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:16:27 ID:ErEhE7Qm0
>192
ニセコなんてオーストラリア村だよ
でも空港→ニセコの手段が・・ADOバス??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 04:48:40 ID:1HHT7bdg0
流氷  キターーー
195名無し:2008/01/22(火) 17:57:38 ID:IipHuOeeO
ブエノスアイレスとヨハネスブルグまで千歳発直行

夢は大きく
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:35:45 ID:HYhDLLjR0
なんで福岡にAIDRDOがいるんだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:24:21 ID:3d3n1A2/O
今度仲間入りする元ANKの735では。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:44:07 ID:WB25CqIt0
ADOは島イルカ好きだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:54:41 ID:zzTnDv7DP
CTS-OKAを就航してくれ。
NH旅割で10000円でヨロシク!
毎月いきまーす。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:40:33 ID:7GEfeDCgO
200うんこだお
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:01:07 ID:BFv4ZldQO
>>1
KIX就航?
ついに大阪民国進出か!?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:23:01 ID:9cgeDAFw0
737-500
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:01:48 ID:FQXVQcOM0
>>173
逆にハワイ人を北海道に持ってくるんだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:09:07 ID:ww5u4S250
今日の昼頃福島でAIDRDOを見たのだけど何で福島にいるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:02:54 ID:hT2fKdc60
>>204

ADO仙台便が開設されるらしいよ。
ただし、ANA移管の可能性もあるらしいので、
もしかしたら東北でANAが飛んで・・・。
まぁ、憶測ですけどね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:29:19 ID:RGFbgHaJ0
>>205
ANA便→ADO移管→廃止の流れでは?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:18:18 ID:RtjIOrCuO
札幌〜ノボシビルスク
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:21:59 ID:PbQ1vxvL0
仙台なんかどうでも良いから近畿か九州か名古屋あたりにしてくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:25:36 ID:+z9mgnNQ0
昔 ANA→SKY移管後 路線廃止があった。青森・徳島
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:14:17 ID:tcVLVHOm0
仙台導入はお下がりのB3-500らしいよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:47:23 ID:qlLeqKlGO
パイロット不足してるのに大丈夫?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:17:56 ID:gIA8AJPG0
ゆきまつりのエアドゥブースの前で女の子がぶっきらぼうに「エアドゥです。」といってパンフとなにかを配っていたけど、
寒いせいかもしれないが、笑い顔はないし…。あれじゃあ、あのブースの前に行きたいという気にならないよなあ。
空港カウンターとかCAは感じいい人多いのに…。よほど寒かったのかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:57:03 ID:VtDyCXQE0
あの日
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:15:56 ID:dnPwUwwi0
あの時
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:17:48 ID:qBvlP+o+0
あの場所で
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:03:42 ID:orQHDv6J0
君に
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:41:49 ID:1gHUeSna0
カ〜ンチ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:52:55 ID:iC0F1hTo0
SOXしよっ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:34:47 ID:+V0nQRtQO
この会社ってへんな人多すぎ〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:28:18 ID:VIrOUfq0O
>>219
なんで?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:05:32 ID:Sw0EiirD0
グランドサービススタッフ(旅客)とかグランドハンドリングスタッフ(ランプ)は
将来的に事務系の仕事に就くことができるのでしょうか?
それとも一生現場(接客・ランプ)なのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:49:48 ID:f0p+24aE0
>>220 そりゃ、北海道の人間が多いからだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:02:41 ID:uxp4BQay0
737−500乗ったよ。オーディオサービスもあるし、なにより大幅遅延にならなくてよかった。
予備機があると安心できるねえ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:23:47 ID:lrk6769I0
こんな記事が有りますた
http://1rg.org/up/6965.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:21:55 ID:jmDpuKdi0
この前、羽田空港に行って、1時間くらい展望デッキから
滑走路見てたけど、AIR DOの飛行機の離着陸は見られな
かった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:42:33 ID:8wh4Fuou0
age
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:08:46 ID:EXQ8rdtB0
新千歳空港をアジア一のハブ空港にしよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210504052/
228ADO:2008/06/26(木) 07:33:50 ID:Ii2xrOJZ0
ADO
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:40:59 ID:6y945GsY0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:53:36 ID:S4ihFoW/0
損害賠償金2000万てすげーなおい
231:2008/11/09(日) 23:38:20 ID:zxbGXEW90
おっしゃる通りですな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:25:48 ID:m8qN/f6x0
分をわきまえろって感じ
233 【小吉】 【1090円】 :2009/01/01(木) 20:58:02 ID:L1lW0YnI0
あけおめ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:57:00 ID:eEHBHY1h0
とりあえず、また倒産しないようにがんばってください。

応援しています。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:55:40 ID:dgLVeI/T0
DOよ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:56:14 ID:+ZIXv9LIO
(行き)新千歳7:30→インチョン10:45→チェジュ12:25
(帰り)チェジュ17:20→インチョン19:00→新千歳21:40
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:24:17 ID:5YI2HQrg0
     *      *
  *     +  イエーイ♪
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:37:01 ID:OwAHLSYE0
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:27:50 ID:8u1qtWyy0
ado
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:48:49 ID:Y++O0i2t0
>>234
倒産はしないと思うよ。つかさせないようにするのが国や道の方針。
国土交通省は規制緩和の、道は企業新興の旗印だもんね。
新しく配分される枠をえさに既存航空会社はその労力を負担している。
まあこれは、新しい空港に飛行機飛ぶときも、どう考えても不採算なのに
飛行機飛ばすときと同じなんだけどね、やり方は。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:38:58 ID:L7KCW8XK0
羽田の拡張わくわく
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:25:10 ID:B2xqJqi10
この会社ロシアの企業の出資を受けられないの?
そうすればロシアへの国際線を飛ばせやすくなるだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:01:01 ID:DyGRgvVp0
>>242
韓国とロシアにはかかわらない。
これ、世界の常識。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:17:31 ID:VCGZKWLd0
>>241
ある意味楽しみでもあるね
枠が増えれば、細かいことは置いとくとしてコードシェアする理由がなくなるからなぁ。
逆に公取なんかがコードシェアもシェアということで枠に見なしたりしようものなら(ry
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:35:28 ID:1I1uzLx40
>>242
ツポレフ機にロシア美女のCAも悪くないな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:26:03 ID:uRfmbIqRO
落雷あったんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:23:03 ID:FtzGpoeQ0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:43:01 ID:S2vp+sqH0
神戸空港からjalが撤退したらairdoに入って欲しい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:39:06 ID:2ODm53NH0
それは、ANAが神戸から撤退することも意味すると思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:45:58 ID:7bMSAYZy0
ふつうに国際線いけるっしょ。

・B767−300の千歳−羽田の機内シートが、JAL成田−ハノイや成田−バンコクより座り心地よい件。
・機内のコーヒーがJAL国際線より断然美味しい件。
・機内の英語アナウンスもJAL国際線・ANA国際線と比べてもほとんど同レベルな件。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:40:54 ID:kKM66mWD0
商号が北海道「国際」航空であることにいまさらながら気がついたよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:00:45 ID:rReor9Z80
「エア・ドゥ15機体制に拡大 国際線チャーター便も計画 」

www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E3E6E2E29B8DE3E6E3E2E0E2E3E29EE6E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E2E3E0
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:43:14 ID:qfWHOiKC0
某県議のブログで(北海道国際航空にとって)
好都合なカキコがあったね。
http://www.kanou-takaya.com/admission.shtml
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:18:44 ID:MGAf6DNxO
エアドゥにとっては朗報だね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:08:42 ID:TgQDT+GY0
>>253
アーカイブが有ったお。
http://u10.getuploader.com/TNPT/download/30/mudai_101028.htm
※:【ダウンロード】ボタンをクリックして下さい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:17:36 ID:toQKdO7OO
北海道は、糞議員を辞める事を止めた、鳩ポッポが・・・


257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:01:31 ID:M0Oy/+kY0
おい、満席ばっかで年末の予約できねぇぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:06:29 ID:gaPFgvIB0
お客様、このチケットはAIRDO発券のものですので、
AIRDOカウンターで手続きお願いします。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:32:56 ID:z5qqrw/c0
あれれ、AIRDO本スレ落ちちゃった?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:12:20 ID:FD+62C9r0
あ。980超えてたからだね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:24:38 ID:hZzEvJkf0
>>242
下記の業者から出資(+社債買取)をお願いすると良いね。
http://www.ifc-leasing.com/en/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:19:42 ID:RzxqRBQs0
スカイマーク
エアバス社とA380型機導入に関する基本合意書を締結
2010年11月8日

スカイマーク株式会社は、エアバス社(本社:フランス・トゥールーズ)と「Airbus A380(以下、A380)」の
導入に関する基本合意書を締結いたしました。導入予定機数として6機の購入契約(うち2機はオプション)
を来年春頃に締結する予定です。2014年度を目途に国際線用機材として導入し、海外主要路線での
運航を計画しております。
スカイマークは、引き続きより効率的な事業運営の展開を図ると同時に、A380を導入することで長距離
大量輸送による低価格を実現し、今後もお客様の利便性向上に努めて参ります。またA380は、優れた
居住性や最新鋭の装備を特徴としており、お客様により快適な空の旅をご提供させていただけるものと
考えております。
スカイマークは引き続きサービス品質の向上に取り組むとともに、お客様にご利用いただきやすいネット
ワークの構築に努めて参ります。

http://newsplusjapan.xrea.jp/skymark/ja/company/press/press101108.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:50:25 ID:h7tccxbS0
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:17:26.42 ID:xX+GbF2LO
とりあえずサハリンスク開設しなさい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:20:31.95 ID:IGmAGj8p0
>>264 支持
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:30:00.27 ID:FUsujBdi0
千歳〜イエローナイフ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:29:43.25 ID:ZJ5rLOH6O
札幌〜古釜布
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 05:20:42.24 ID:RNkv7QPmO
札幌〜ウラジオストク
そんでもってベアドゥとチェブラーシカのコラボグッズを機内販売してほしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:55:20.12 ID:lufN+sUqO
札幌〜ヤクーツク
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:01:55.16 ID:vVYtHsVrO
札幌〜ダッチハーバー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:45:52.50 ID:5K3V0YZrO
札幌〜イカルイット(カナダ,ヌナブート)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:13:13.97 ID:DKfTyh1DO
来年のASEAN会議@ウラジオストクの時期に、千歳から臨時便飛ぶなら乗りたい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:08:20.26 ID:suOwkHXo0


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:07:27.17 ID:9sHb/Y5DO
この会社
なぜこんな社名なんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:21:41.87 ID:swjAWV7x0
>>274
公式には将来は国際線をという夢のため
北海道航空という会社がすでに存在していたのも無関係ではないと思われる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:51:46.73 ID:36jr22ca0
エアアジアジャパンと合併したら簡単

277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:15:32.77 ID:0PEJ2BPL0
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:08:46.99 ID:/CN3bJde0
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
http://www.aviationwire.jp/archives/13296
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:04:08.62 ID:X+i051rlO
コーヒー、超うまいよな。


あ、おれも東京住まいで
先日初めてADO乗ったくち。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:08:35.06 ID:X+i051rlO
誤爆でした。すまん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:03:50.20 ID:Dtd0a6hC0
AIRDO、国際線に参入 アジアにチャーター便

AIRDOは今秋、国際線に参入する。まず北海道とアジアを結ぶチャーター便を就航。将来は定期便に切り替える。
北海道から2〜3時間で到着する路線を開く。他社との競合を避けるため、帯広空港のような道内の地方空港と、
ソウル、台北などを結ぶ路線が有力候補だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060J9_W3A200C1TJ1000/

>>1ついに実現?!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:52:48.32 ID:YOuzeADO0
今は、「株式会社AIRDO」が正式名称
社名から「国際」が消えたので、実現するのか
これは例の何とかの法則か
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:31:34.31 ID:gZjmi+SKO
ウクライナ色
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:58:19.27 ID:6C0/3Nod0
>>281
帯広民の海外旅行需要はあまり期待できない。
台湾民を帯広旅行に誘うには、台湾での営業力・知名度が不足。
GEでさえ帯広線から撤退。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:22:33.31 ID:HAbqV7j50
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女のわがままを満たすために、男性が混雑や改札/階段から遠くなる不便さを押し付けられています>

 この映像で混雑差の具合が分かりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=hk8qWng3_0Q&list=ULgaULo3mGxtk

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:27:35.28 ID:4vZcgvbC0
札幌〜コペンハーゲン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:48:20.31 ID:lEq9Q9K9i
JA601Aどうなるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:21:08.00 ID:0Ab/9uYG0
>>287
なんかやらかしたの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:59:15.52 ID:Bi7sSsMo0
グラハンの車を機体にぶつけて60センチ四方の穴が開いた模様
なお、予備機は整備中
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:21:46.49 ID:KRv1sYzHi
東京オペレーション○ートナーズって会社がやらかした
2006年に滑走路無断横断した会社
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:25:07.20 ID:dvA/YJPl0
ANAより申し訳程度安いけどスカイマークよりは圧倒的に高い。
正直存在意義が不明な会社。道民から見ても。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:20:41.00 ID:AEdrDAB70
>>291
JTAよりましだろ?

うちなーの翼→実際は↓
【OKA】沖縄那覇‐宮古ピストン修行 3便【MMY】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361070914/l50
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:05:31.38 ID:M8QdxbqfP
>>292
JTAはLCCじゃない

あと沖縄は離島が多く
勢い航空への依存度が高くなるいからしょうがない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:38:46.15 ID:9j06aASb0
てか、ここもLCCじゃないだろ・・・

親分と下僕の関係から言ったら同列じゃ?
まあ、向こうは一応赤グループに入れてもらってるけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 06:00:23.77 ID:6Rb/rL4U0
はげ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 03:52:27.56 ID:MNIO6WKYI
はるみちゃんと仲良いから
かっこつけだね。
うちの系列病院きてるけど
写真晒す?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:17:59.76 ID:OE2mlmYJO
仙台〜新千歳〜北米
キボンヌ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:04:26.20 ID:t+of2r/70
>>297
まずは737で飛ばせる範囲で実績を積むのが先
737-700でも相当広範囲飛ばせるぞ

737-700で新千歳空港から飛べる範囲

台湾・韓国・モンゴル・ベトナム・フィリピン・ラオス・ブルネイ、カンボジア:全域OK
中国:チベット自治区・ウイグル地区以外すべてOK
米国:アンカレジ、フェアバンクス、グアム、サイパン
マーシャル諸島:マジュロ
ロシア:イルクーツク、ヤクーツク(オムスクより東)
東南アジア:バンコク、ヤンゴン、コタキナバル
南アジア:ダッカ、コルカタ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:50:28.94 ID:nfkHaUxe0
AIRDOが整備ミス隠しか 社員がデータ改変疑い
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H17_W4A920C1CC0000/
300 【豚】 【229円】 age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/01/01(木) 23:31:33.73 ID:0CB0yyf40
2014年は台湾へチャーター便を初めて出したな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:53:37.39 ID:VBGdXfB20
>>298
偏西風があるから実際はその半分は無理だぞ
だたたい3800キロ程度。これ以上は厳しい

737-700で新千歳空港から飛べる範囲 (偏西風を考慮)

台湾・モンゴル・韓国:全域OK
中国:チベット自治区・ウイグル地区以外すべてOK
米国:グアム、サイパン、ウェーク島、アダック島
ロシア:クラスノヤルスクより東のエリア
東南アジア:マニラ(セブ島は不可)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:00:59.75 ID:26mxWs800
日本航空株式会社(東京都品川区、以下「JAL」)と三菱航空機株式会社(愛知県西春日井郡、以下「三菱航空機」)は、三菱リージョナルジェット(以下「MRJ」)32機(確定32機)の購入について正式契約を締結しました。
両社は2014年8月28日にMRJ 32機の導入に関して基本合意をしており、本日、正式契約に至ったものです。
JALは、次世代リージョナルジェット機であるMRJの性能のみならず、導入後の運航支援などに関する三菱航空機からの提案を高く評価しています。
三菱航空機にとって、MRJの合計受注機数は、今回の契約を含めると407機(確定223機、オプション160機、購入権24機)となります。JALへの納入は、2021年に開始する予定です。

今後名古屋空港(FDA本拠地+小牧南工場&MRJ製造拠点兼)と中部国際空港(777+787型機主翼をシアトル・ボーイング社まで長期特別貨物輸送)両拠点からの物流の流れは中長期的に確定なのだよ、内容の無い観光だけが頼り産業空洞化の北の負け犬札幌市(笑)
303名無しさん@お腹いっぱい。
たしかに