【JAL】国内線ファーストクラス 1列目【FC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774便@天候調査中
2774便@天候調査中:2007/01/05(金) 00:17:17 ID:aEelAPIP0
その話題はこちらで
     ↓
【10/29中国線】日本航空(JAL)JL003便【増便】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161445801/
3774便@天候調査中:2007/01/05(金) 01:38:31 ID:BBhZPqpx0
4774便@天候調査中:2007/01/05(金) 01:55:47 ID:2VjW4YJyO
>>3
グロ注意!
5774便@天候調査中:2007/01/05(金) 08:15:36 ID:ZdYguJ05O
糸山センセイのご意見、楽しみにしてまつ。
6774便@天候調査中:2007/01/05(金) 17:07:28 ID:JrkqsZH30
ファーストクラス導入決定で株価一気に+5円。今年は相当輝く年になりますな。
7774便@天候調査中:2007/01/06(土) 00:12:21 ID:FvZykg4MO
ANAに逃げた客をどこまでJALに戻ってきてくれるかだな!
スーパーシート廃止でANAに逃げた客かなりいたからね。
8774便@天候調査中:2007/01/06(土) 01:38:10 ID:nBakynss0
俺は間違いなくJALに戻る。クラJじゃイマイチだったからね。
某社は競合他社自爆でたまたま一時期一人勝ちしてたが、社全体で高飛車になり過ぎで
態度悪過ぎだしね。
あちら以上の基本を忠実にした最上級のサービスをJALには期待する。がんばれ。
9774便@天候調査中:2007/01/06(土) 08:08:47 ID:QHSNZcU70
確かに最近のANAは調子に乗りすぎていて気分悪い。
SFC持ちだけど、最近はJALばっかり乗ってるよ。(JALはヒラだけど)
ファースト、追加料金高そうだから頻繁には乗れないけど、
内容が中途半端なものでなければ、できるだけ乗るようにするよ。
サービス面でANAのスーパーシート以上のものにして欲しい。
がんばれ!
10774便@天候調査中:2007/01/06(土) 16:25:46 ID:TtEc4ZGk0
ファーストってシートだけだろ?
サービスもファーストにするのか?
11774便@天候調査中:2007/01/06(土) 17:18:00 ID:9PGy3Ssu0
いずれにしても、きちんと競争するのは良いことだ。
12774便@天候調査中:2007/01/06(土) 17:39:42 ID:LMDrpdTT0
シートはエコノミー3人掛けを一人で占有できます!ってことだったりして。
13774便@天候調査中:2007/01/06(土) 18:11:55 ID:dH6kk8Kt0
基本的にクラスjみたいにシートは新たに作らないでしょ
スカイラックス?を転用して朝夕にはSSPみたいに餌出して10000円追加ヨロじゃないの

あとおまけにサクラに逝ってよし。
14774便@天候調査中:2007/01/06(土) 21:28:54 ID:I7aAypl40
正直、国内線は乗らないのでどうでもいい
15774便@天候調査中:2007/01/07(日) 00:04:59 ID:qSWXEYG40
伊丹の他、札幌、福岡といった主要路線にも採用だよーん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000141-jij-bus_all

座席もファーストクラス並の高級座席「導入」だってよーん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000002-mai-bus_all

今年はJAL年かも。。
16774便@天候調査中:2007/01/07(日) 00:36:39 ID:FcNBMeZ60
>>9
追加料金w
17774便@天候調査中:2007/01/07(日) 03:01:27 ID:FTblqfwOO
ん〜、3クラスですかぁ。あの頃は良かったぁ。社名も当然JASに戻していただきましょう。
18774便@天候調査中:2007/01/07(日) 10:26:43 ID:BWDaHWci0
ってか、「機内食」って話も乗っていたけれど、ってことは、あの「冷製焼きそば」がまた?
19774便@天候調査中:2007/01/07(日) 10:45:05 ID:91hqE62eO
まあ、スーパーシートがあった頃も、時刻表には「国際線ファーストクラス並の大型シート」って、書いてあったわけだが。
20774便@天候調査中:2007/01/07(日) 11:43:59 ID:/BfY5zVb0
普通運賃+追加料金で乗れるのかな? ファーストクラス運賃が設定
されるのかな? 
21774便@天候調査中:2007/01/07(日) 12:09:18 ID:X1xyrsMe0
>>19
あの頃とはファーストクラスの座席そのものが違うからな
22774便@天候調査中:2007/01/07(日) 12:18:40 ID:91hqE62eO
でも、-400導入時のビジネスと744DのSSが同じイスなんだから、
その文言がSS終了まで残ってたのもどーかと思う。
23774便@天候調査中:2007/01/07(日) 13:52:17 ID:Hesd1dmu0
24774便@天候調査中:2007/01/07(日) 15:18:34 ID:y2drnKvn0
>>23
F:お得意様 > C:お客様 >>> お荷物 >>越えられない壁>> Y:エコノミー
25774便@天候調査中:2007/01/07(日) 16:35:03 ID:mSiFr2Z40
そして横柄な団塊ジジイのお客様(苦笑)がJALに集結

JAL×ファーストクラス これ最強
26774便@天候調査中:2007/01/07(日) 17:15:43 ID:XzY5vj+J0
この前、JAL成田⇒伊丹の777クラスJに乗ったら
前のほうが、ものごっつい座席だったんやけど・・・こういう感じになるんやろか?
クラスJも前席に足が届かんし、殿堂シートだった

ところで同じ区間のANAの777は四段階やった
自分が最貧民かぁと思って何気に振り向いたら
自分とこは2-4-2やったけど壁の後ろは3-3-3やったわ。

27774便@天候調査中:2007/01/07(日) 18:28:56 ID:vbnnAfVL0
ファーストクラス、どのくらいの内容だろうか?

東京ー大阪間で¥28000程度、一切割引なしあたりか。
座席も国際線並みに豪華でもリクライニングする手間が面倒なだけだしどうなんだろ?
国際線cクラス程度か。

機内食もANAのSSPを若干グレードアップした程度か。
おそらく「ファーストクラスはラウンジ解禁」かも。
28774便@天候調査中:2007/01/07(日) 18:33:58 ID:Za6uUMK/0
7J7の旧SSを別料金にするだけのような気がするのだが。
29774便@天候調査中:2007/01/07(日) 18:37:38 ID:JUKnHQ2Y0
>>28
それだ!おまい頭いいな。設備投資を限りなく抑えて効果的だ
あとJAS時代の鉄人機内食や陶器での飲み物サービスのフカーツでいいんじゃね
30774便@天候調査中:2007/01/07(日) 20:22:27 ID:Pzvxx+RuO
ANAの767の自爆シート
JALは絶対真似をしないで欲しい
それとも中型小型機には国内線ビジネスクラスを設定するとか
31774便@天候調査中:2007/01/07(日) 21:48:19 ID:U4IQs0AQ0
現在旧グルグル機材って何機?
たしかにグルグルならもともと3クラスで仕切りがあるのでそのまま・・・

できればhnd-okaきぼんぬ
32774便@天候調査中:2007/01/08(月) 00:18:34 ID:jhJ8w6My0
カプセルみたいなあのシートだよ。
TV付きで読書灯もスタンド型でね。
そして搭乗時はどこかのくだらない会社みたいに
「ピンポンパンポン♪・・・・事前改札に引き続きまして優先搭乗のご案内です。
本日ファーストクラスご利用のお客様、ワンワールドエメラルド会員のお客様は搭乗口までお進みください。
・・・
続きまして先行搭乗のご案内です。本日クラスJご利用のお客様、ワンワールドサファイア会員の
お客様はどうぞ搭乗口にお進みください。
・・・・
お待たせしました、、、、、」



とはならないでほしい。どこかのレベルに下がってしまうし。

33774便@天候調査中:2007/01/08(月) 10:26:32 ID:nmY02bgl0
羽田−新千歳・福岡なら飛行時間はそこそこあるので、
機内食にしてもいいと思うけど、
伊丹は飛行時間が短いので、
飲み物(国際線ファーストクラスの飲み物)・茶菓子(クラスJより豪華な茶菓子)
のサービス内容がいいと思う。
34774便@天候調査中:2007/01/08(月) 11:37:04 ID:pg6VMQLG0
国内線にA380を導入するに相応しいサービスだな。

導入したりして・・・。

いやまさか。
35774便@天候調査中:2007/01/08(月) 11:58:53 ID:83BqgFVW0
本日一番前が取れなかった
ただいま、福岡空港のシグ
36774便@天候調査中:2007/01/08(月) 12:16:03 ID:xdWqJtG0O
前の国際線のCの座席(シェルの前)導入してくれればいいよ。
そんなに長時間のるわけじゃないから食事とか出されても、中途半端な時間フルフラットにされてもしょーがないし。
37774便@天候調査中:2007/01/08(月) 12:34:01 ID:VaLJDASe0
>>31
7機だよ。
ただ、ITMやCSTに投入するには、772ではY席少なすぎという問題がある。
3831:2007/01/08(月) 13:29:19 ID:hJs0KBvw0
ありがd
39774便@天候調査中:2007/01/08(月) 14:15:36 ID:pUvPHPkPO
JAL塗装のA380かー
見てみたいな
40774便@天候調査中:2007/01/08(月) 15:24:29 ID:vCLRoSK9O
シートの仕様発表まだか?
41774便@天候調査中:2007/01/08(月) 16:01:14 ID:jhJ8w6My0
とにかくJALは労組の問題等で問題視されてるが、末端のサービススタッフやCA、成熟したシステムと
設備投資で2番手の青い会社に勝ってるのだから、スキャンダルだけは起こさず、事故も起こさず
頑張ってほしい。
ファーストシートもメシ時は必ず利用させてもらうよ。コツコツ現場で働いているJALのスタッフ
を見てると応援したくなるよ。
言っておくが、俺はJAL厨でもなく社員でもなく修行僧でもないがな。
42774便@天候調査中:2007/01/08(月) 16:03:41 ID:iI/JeUt30
シートの仕様も何も、
まだ国内線ファーストクラス採用自体が正式リリースされてませんが
43774便@天候調査中:2007/01/08(月) 17:13:59 ID:6Jyb8oBZO
>>41
修行僧でJALヲタのJAL社員乙。


「池田先生の悪口を言うのはやめろ!
世界じゅうでたくさんの勲章をいただいてる聖人なんだぞ。
コツコツ現場で折伏してる創価のスタッフを見てると応援したくなるよ。
言っておくが、俺は学会員でもなく聖教記者でもなく信濃町住民でもないがな。」
44774便@天候調査中:2007/01/08(月) 17:29:41 ID:F5L77+rQ0
修行僧とJAL社員は兼任できないはず。
JAL社員はマイルがたまらない→修行の意味がない。

鉄ヲタみたいに全路線制覇とかなら別。
45774便@天候調査中:2007/01/08(月) 17:56:31 ID:R7rIuAcC0
>>44
穴で修行してるDQNなら数人把握してるが、、、、
46774便@天候調査中:2007/01/08(月) 18:02:36 ID:TB86HVBk0
当日空席あればタダで飛行機利用できるのに他社で修行するの?
ラウンジ使いたいとか?
47774便@天候調査中:2007/01/08(月) 18:21:56 ID:iI/JeUt30
まさか社員でも無制限で空席が利用できるはずがありませんがな
マジレスしちゃうと回数制らしいよん年単位で
48774便@天候調査中:2007/01/08(月) 20:01:31 ID:jhJ8w6My0
やはりそう来たか・・穴厨かおまえ?
俺はJGC-SAFとSFC-DIA持ち。
相対的に接客、電話応対、機内サービス、定時運行、成熟度、ゆとりの雰囲気、等みて国内各社と比較しただけ。
ここより勝っている会社、国内線でおまえはあるかぃ?
49774便@天候調査中:2007/01/08(月) 20:16:24 ID:SCPBVgb30
褒め殺しのつもりか?
50774便@天候調査中:2007/01/08(月) 20:18:59 ID:YQQNIgc60
大手二社で寡占している状態だから、正直大差無い。
どっちも糞だ。
51774便@天候調査中:2007/01/08(月) 20:49:47 ID:GIYFIUcw0
>>48

SAFってなにかとおもったよ。
最近じゃSAFっていうのが流行ってるの?
52774便@天候調査中:2007/01/08(月) 21:02:56 ID:jhJ8w6My0
SAPだっけ。。
>>50
君はあっちの本性をまだ知らない。君があっちのDIAになれば嫌でも解明されるだろう。
53774便@天候調査中:2007/01/08(月) 22:55:31 ID:lfypH2Lt0
>>34,38
4発機はITMへ飛ばせない。かといって、>>37 のいう様に772じゃキャパ不足。普通に考えて773改装だろう。
5453:2007/01/08(月) 22:56:46 ID:lfypH2Lt0
あ、アンカー間違えた。>>34,39 だわ。
55774便@天候調査中:2007/01/08(月) 23:01:18 ID:6Jyb8oBZO
>>52
創価のJAL社員乙。
56774便@天候調査中:2007/01/08(月) 23:15:42 ID:iI/JeUt30
またもやマジレスすると創価だったらANAつかうんジャマイカ
57774便@天候調査中:2007/01/09(火) 20:20:28 ID:ntuv2deKO
クラスJいつも満席じゃんか!
もっと席少ないファーストクラスなんかもっと使えね〜
58774便@天候調査中:2007/01/09(火) 20:27:22 ID:2jiXlg/HO
クラスJは+1000円だから満席になるんだろがファーストクラスは追加料金が高そうなんで意外にガラガラかもね!
バーゲン運賃は対象外にしてほしい。当日空席がある場合も同じ扱いで
59774便@天候調査中:2007/01/09(火) 20:37:31 ID:7OAd9dsz0
需要はそこそこあると思う sspを参考に(w

残念ながら当日空席がある場合すべての運賃で可能にするんじゃないか
まさか空席のままにできる状況じゃないし(とれるものはとる)
60774便@天候調査中:2007/01/09(火) 22:21:39 ID:X+dI4ldq0
スーパーシート末期は悲惨だった

61774便@天候調査中:2007/01/10(水) 01:32:37 ID:+oh0kTM20
>>60

どう悲惨だったの?
スーパーシート末期は、飛行機自体に乗ることが無かったから、おしえてくらさい。

ファーストを設定するのもいいんだが、蔵Jをもっと増席汁。
62774便@天候調査中:2007/01/10(水) 01:36:53 ID:9r8YDc90O
744のJはアッパーとAコンにしてもらいたい。ガキ連れを隔離できる。

F導入後はAコンをF、U/DとBコンをJに汁!
63774便@天候調査中:2007/01/10(水) 02:18:14 ID:i3rCkBKK0
蔵J確かに競争率高し。勘違いすんな!蔵Jがいいわけではない!!
普通席がそんだけ異常にブロイヤー状態だってこと。
ファーストクラスは需要あんだろ。あんだけ問題起こしてる企業のスーパーに流れてるんだから
まともにサービスすりゃーこっちに戻って来るだろ。
でも青のスーパーより蔵Jのシートの方が座り心地熟睡度が高いのは俺だけか?
64774便@天候調査中:2007/01/10(水) 03:09:08 ID:CBAAmIwS0
ファーストクラスはどこまでその名に相応しいサービスできるかだろうな。

>でも青のスーパーより蔵Jのシートの方が座り心地熟睡度が高いのは俺だけか?
スカイラックスより蔵Jシートのほうが座り心地熟睡度が高いと思うお。
あれは傑作シート。

というわけで、古いやつの流用などせず
蔵Jシートのノウハウ活かしたファースト用新シート開発してくれ。
MAGICとはいわないまでも、個人モニター付きで。
65774便@天候調査中:2007/01/10(水) 04:08:30 ID:i3rCkBKK0
>>64
やっぱりそうっすよね。
蔵 Jシートは人間工学に基づいた効率的なシートなんだよな。今日も767の蔵 J 乗ったが明らかに
青の767SSPより空間の雰囲気もゆったりしてる。
蔵 J のくるりんリクライニングが後部座席に迷惑欠けなくていいね。

66774便@天候調査中:2007/01/10(水) 05:10:03 ID:+oh0kTM20
>>64
>MAGICとはいわないまでも、個人モニター付きで。

漏れは、ルートマップが見れれば、それでよい。
67774便@天候調査中:2007/01/10(水) 08:12:42 ID:wRgbh959O
蔵Jのシート傑作か?
68774便@天候調査中:2007/01/10(水) 10:54:01 ID:Vrr0LoMA0
旧ぐるぐるは全席モニターつきだったっけ。
末期は一部ぶっ壊れてたけど…。
69774便@天候調査中:2007/01/10(水) 11:30:51 ID:x2OimwdQP
ブロイヤー?
70774便@天候調査中:2007/01/10(水) 11:40:11 ID:TlVzwyjR0
ブロイラーの間違いだろうな・・・
71774便@天候調査中:2007/01/10(水) 17:16:28 ID:9r8YDc90O
メシも出ないのにブロイラーはないだろ。
72774便@天候調査中:2007/01/10(水) 19:36:25 ID:d5rj1NuDO
人間工学に基づいているはずのANA新シートの座りにくさは
外国人で実験したのか?
73774便@天候調査中:2007/01/10(水) 22:19:05 ID:i3rCkBKK0
>>72
さーーぁ 豚じゃないですか?あーはっはっはっはっ
74774便@天候調査中:2007/01/10(水) 23:40:07 ID:cmGkuB110
蔵Jは良いと思うよ、というかゆりかごシートはいいね!!
ちなみに近鉄も同じくゆりかごシートであるが
あれは本当によい、今まで寝ずに過ごした事がない。(デラックスシートのみ)
75774便@天候調査中:2007/01/10(水) 23:41:31 ID:zfGDaAdj0
>>60
シャリシャリに凍った焼きそば弁当だけは未だに忘れられない
76774便@天候調査中:2007/01/10(水) 23:59:03 ID:vGVgRrip0
>MAGICとはいわないまでも、個人モニター付きで。

真っ黒い某航空会社はYでも採用しているんだから無いと恥ずかしいお
77774便@天候調査中:2007/01/11(木) 03:25:55 ID:TLBqnvNj0
旧レインボーセブンと同仕様でいいんじゃないのかな?
国内線用なら十分だと思うけど。
あとはソフト面のサービスだけど、旧JASの様にラウンジ利用可能になるといいんだけど。
78774便@天候調査中:2007/01/11(木) 12:42:31 ID:7WsR8XOkO
ジェットブルーみたいに機体にでっかいアンテナ付けて常時衛星放送放映ができれば最強。ボストン行く時に離着陸時に野球見れたのは感動した。
79774便@天候調査中:2007/01/11(木) 23:14:21 ID:SKpDLPve0
おじゃるはJASに負けたのさ。
80774便@天候調査中:2007/01/12(金) 03:55:42 ID:+PYPDz/3O
国内はJAS、国際はJALですみわけして欲しかった。
JJ合併ってJALからの要請だったのに。
81774便@天候調査中:2007/01/12(金) 07:18:33 ID:nddcYOk60
要請ではなくバカおじゃるのエゴだよ
82774便@天候調査中:2007/01/12(金) 10:51:52 ID:JQMwCe9t0
クラスJが安すぎるんだろ?ファーストクラスって本来空席確保サービスなんじゃ
ねーの?グリーン車と同じでね。すぐ満席になるようじゃ一等席の意味無し。
普段は誰も乗らず、帰省ラッシュのピーク時でも10席ぐらいは空席出るような
価格設定がベスト。クラスJはビジネスクラスとして二等席にすれば良い。
83774便@天候調査中:2007/01/12(金) 11:14:45 ID:XG5ncjiWO
確かに
蔵J常に満席じゃん
84774便@天候調査中:2007/01/12(金) 11:35:46 ID:ZvDp5FNoO
SS時代は3000〜4000円払って使ってたが、Jになってから混むのが多いのと、
イスがあんまりなのと、客の質がなんなんで空いてて快適な普通席を使うことがほとんど。

クーポンが大量に余ってるので予約時点で非常口座席が取れればJにするようになったが・・
85774便@天候調査中:2007/01/12(金) 12:08:40 ID:sCKqgZzN0
>>82
そうだよな。
普段から満席になる方がおかしいよ。
86774便@天候調査中:2007/01/12(金) 12:19:10 ID:OdlJqbtq0
たぶん3000円ぐらいに引き上げたら半分程度になるんじゃないかと
87774便@天候調査中:2007/01/12(金) 12:21:08 ID:JQMwCe9t0
という訳で、ファーストクラスは1〜2万円で、フルフラットシートが理想。
患者輸送の役割も持たせる。
一般旅行客には絶対座らせない。平常時は成金客から小遣い貰っておけ・・・
というのが本来の一等席。
8882-87:2007/01/12(金) 12:24:57 ID:JQMwCe9t0
患者輸送目的だったら診断書添付で乗せてやっても良いんだろうけど、普段
空気輸送するのも勿体無いから成金客が飛びつくようなサービスも提供しないと
駄目だろうね。
89774便@天候調査中:2007/01/12(金) 12:46:43 ID:ZvDp5FNoO
患者輸送はストレッチャーが使えるから別に考える必要はない。
90774便@天候調査中:2007/01/12(金) 17:54:02 ID:4PWSOJ5t0
短距離でフルフラットで寝たら、起こされたときかえってつらそうだが。
91774便@天候調査中:2007/01/12(金) 18:38:58 ID:Slnm7zd1O
>>90
アリエル
92774便@天候調査中:2007/01/14(日) 19:21:03 ID:ZyI3fR0Q0
きっとクラスJの設定が安すぎて元が取れないから
単に高い席で埋め返すだけでは?
料金設定は5000円追加と見た
もしくは路線によっては8000円ぐらいであるかも
93774便@天候調査中:2007/01/14(日) 19:28:49 ID:eilNLHo/0
>>92問題はそんな単純なものではないのですよ
ヒントは全日空
94774便@天候調査中:2007/01/14(日) 21:16:16 ID:NxW59Aln0
>>92-93
ANAもスカイホリデーではわずか2000円で乗れるようになっているな。路線限定だが。
ただ伊丹ー松山が8000円追加というのはどういうことだ?
95774便@天候調査中:2007/01/14(日) 21:27:02 ID:PYKw7ogw0
いや、ANA-SSPより上を行くと明言している以上、価格もそれ相応なんじゃない?
むしろ、8000円追加がデフォルトで、パーシャルサービスにせざるを得ない路線や便だけ5000円とか。
96774便@天候調査中:2007/01/14(日) 21:49:06 ID:NxW59Aln0
単純明快最高サービスでどう?
・ファーストクラス運賃は羽田成田ー伊丹関西福岡4万円、那覇5万円
割引運賃は一切なし。ただし株主様優待はあり(25%オフ)
・ラウンジ利用可能、優先搭乗、手荷物最優先、国際線Fシート、国際線ビジネス程度の機内食
・ボーナスマイル50%
なお座席数は20席程度。B777の一部機材に設置。

なお普通席、クラスJからのアップグレードは普通・往復・回数券から1万円
その他公示運賃から2万円で可能。ツアーなどは不可。
97774便@天候調査中:2007/01/14(日) 23:59:22 ID:Uu6p6Y1q0
羽田伊丹で国際線ビジネス程度の機内食をサーブしていたら前菜食い終える前に着陸体制
98774便@天候調査中:2007/01/15(月) 01:03:22 ID:UlUmcwGhO
>96
羽田伊丹4万円もしたら新幹線のグリーンで東京〜新大阪間を一往復できるな!あと福岡と同じ値段もどうかと思う。
羽田〜伊丹は高くても23Kぐらいかな?この値段以上はこの路線では無理な気もする。強敵新幹線が有る限り。
99774便@天候調査中:2007/01/15(月) 01:18:51 ID:uttCReYQ0
スーパーシートを廃止しなきゃ良かったのに
100774便@天候調査中:2007/01/15(月) 02:16:35 ID:4WR34z0S0
>>99
ミールサービス等を充実、
さらに資格無くてもラウンジも使えますという風に、本来のスーパーシートらしく改善
で、クラスJもありますみたいな。
ぐるぐるみたいな3クラスが一番良かったかと。

101774便@天候調査中:2007/01/15(月) 11:25:07 ID:Y4Vwmwba0
102774便@天候調査中:2007/01/15(月) 19:49:33 ID:fFt1u65S0
単純に正規運賃の1.5倍でどうよ?
103774便@天候調査中:2007/01/15(月) 20:20:13 ID:kKajYOM60
ラウンジを使える様にするだけでもANAから客を多少は
奪い返せると思う。
104774便@天候調査中:2007/01/15(月) 20:22:42 ID:1NJ0KVUK0
あまり多すぎると混雑して(ry
105774便@天候調査中:2007/01/15(月) 21:00:48 ID:e5rteHQc0
とはいえ、F装着便は限定されるし既存のラウンジ権者との重複もかなり出るだろうから
それほどのインパクトにはならないんじゃない? ラウンジを一回り拡大する必要はあるだろうけど。
106774便@天候調査中:2007/01/15(月) 21:35:24 ID:A++5vyNB0
昔、羽田に、
「サクララウンジ」とは違った
「スーパーシートラウンジ」があったことを思い出す…

とはいいながらも使ったことはないけど。

>>98
>強敵新幹線が有る限り。
ヘボサービス新幹線に嫌気が差している人もいるから、
あながち勝ち目がない、とも言えないのでは...。
107774便@天候調査中:2007/01/15(月) 21:44:59 ID:Oz2OAnPJ0
昨日名古屋→京都のぞみを直前にチケット買って乗った。
周りガラガラなのに名古屋から乗り込んだおばちゃん二人組みと同じ3列席だったよ。
あまりのクソ仕様に心の中で苦笑。
まだJALのほうがマシ。
108774便@天候調査中:2007/01/15(月) 21:56:29 ID:yk8C7N8R0
>>107
JRの発券方法がそうだからね。。
例えば7・8号車がほぼ満席、9号車はほぼ無人とか。
最近JR東日本の指定券券売機は座席表見ながら指定席を買えるけど、ほとんど浸透していないな。。
109774便@天候調査中:2007/01/15(月) 22:37:37 ID:Oz2OAnPJ0
>>108
えーそうなの?
JR東海ってなぜかサービス改善遅いんだよなあ。
ネットで予約するためにわざわざカード作らなきゃいけないところとか。
まあできるだけ飛行機に乗るからいいんだけど。
110774便@天候調査中 :2007/01/15(月) 22:57:42 ID:PO9bcVYh0
今度のキャンペーンで2008年はサファイアは結構増えるんじゃないか?
ラウンジ満席お断りなんて出るかもしれない。
ANAのどこかのシグみたいに.....
111774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:00:00 ID:VVgRGP1y0
ANAは営業プラチナ大杉
112774便@天候調査中:2007/01/16(火) 00:19:07 ID:A3hx8G8h0
「ファーストクラスのお客様ですね」と自尊心をくすぐる言葉を適当に掛けとけばOKじゃないの?
この手の座席に喜んで座る団塊オヤジに対しては

座席は、、、そんなのこれまでの国内線スーパーシート座席で十分かと
(要は一般座席より何センチ幅広かと明示できればオヤジどもの自尊心をくすぐれるものです)
113774便@天候調査中 :2007/01/16(火) 00:21:31 ID:ByqQBJIi0
暖かい飯を出してくれ。
SSPの冷たい弁当と差をつけてほしいところ。
114774便@天候調査中:2007/01/16(火) 01:21:03 ID:cOUYOTuNO
そんなに機内食食べたいの?
シートがよければ他はいらない。
115774便@天候調査中:2007/01/16(火) 01:23:18 ID:dH2IB6+W0
>>113
その昔SKYで熱いリゾットをサーブした時に乗ったことがあるけど(FUK→HND)ずっと気流が悪く
到着間際になってようやく配られたため、熱いのが災いして速く食べるのに難儀した。
国内線なら所要時間が短いから弁当とかおつまみ感覚で食べられるのが良いんじゃないかな?
116774便@天候調査中:2007/01/16(火) 01:32:19 ID:I+8lrOLP0
>>115
だな
ちょっとお酒も入りまどろみつつってのが丁度良いと思うべ

…って、羽田〜伊丹とかならまどろんでるうちに着陸態勢に入りそうだがwwwwww
117774便@天候調査中:2007/01/16(火) 08:30:19 ID:Y8dEW6k00
>>115
同意。 メシの時間でもないのに、メシを出すのは
実に気の利かないサービスだし、サンドイッチ程度で
十分だよね。 あとは、国際線Fのライトミールでも
用意しとけばいいのでは。
118774便@天候調査中:2007/01/16(火) 15:12:10 ID:X3wiDbta0
結局JASのサービスとマイル付与にすればいいことが分かっただろ
119774便@天候調査中:2007/01/16(火) 15:27:15 ID:j2uTaZyZ0
>>117
>国際線Fのライトミールでも用意しとけばいいのでは

ソレダ!
120774便@天候調査中:2007/01/16(火) 17:37:12 ID:RONDQqw00
カムバックJAS!
121774便@天候調査中:2007/01/16(火) 19:41:05 ID:P/Sl3dJa0
アタシKUL〜SINのビジネス乗りたいのよ
たぶん2マン以下よ
SQとエムエッチはそうだし
122774便@天候調査中:2007/01/16(火) 19:44:47 ID:P/Sl3dJa0
ごめんなさいもう少しするわね
オホホ
123774便@天候調査中:2007/01/16(火) 19:48:28 ID:P/Sl3dJa0
621MYRらしいわ
2マン5線円くらいかすら?
124774便@天候調査中:2007/01/16(火) 20:48:22 ID:+ECzXD3F0
シンガ−バンコクのSQビジネスになら乗ったな
朝食は旨かった、色々選べるのも楽しい
食い終わる頃にはタイ南部に突入してたがw
125774便@天候調査中:2007/01/16(火) 22:13:32 ID:3ngz2JaA0
>>112
団塊の多い便にはそれで、金持ちボンボン
アニヲタみたいなのが多い便には「おかえりなさいませ、ご主人様」っていうのはどうだろう


メイド喫茶ならぬメイドフライト(便限定)
126774便@天候調査中:2007/01/16(火) 22:29:20 ID:fS4cZMCB0
国内線にもファーストクラスを導入するのは、国際線用の座席・機材を
国内線と共通で運用するためではないのか。
国際線←→国内線で機材を区別していた壁がなくなり、さらに国際線用空港と
国内線用空港の間の壁もなくなる。乗務員も相互乗り入れする。
127774便@天候調査中:2007/01/16(火) 22:57:14 ID:M1oX0dAo0
>>126
 コストを抑えられて非常にウマーですな。
128774便@天候調査中:2007/01/16(火) 22:57:59 ID:zZo3cIQz0
>>125
それだ!
修行オタ専用コスプレファースト
BX+20Kでどうだ??
129774便@天候調査中:2007/01/16(火) 23:06:14 ID:z6pwca96O
>>126
わざわざ不必要なギャレースペースで販売座席を無駄に減らし、
着陸料負担を増やして収益がよくなると思うのか?

そうだとしたら、ファーストがいくらになるか見モノだな。
130774便@天候調査中:2007/01/17(水) 17:24:13 ID:zRQbn1VW0
JAL国内線に史上初「ファーストクラス」を導入! 国際線には「JALプレミアムエコノミー」を新設
http://www.jal.com/ja/press/0000830/830.html

見た目はSSPより高級感が漂ってますね。
131774便@天候調査中:2007/01/17(水) 20:25:20 ID:Z6QIOUJu0
史上初はJASのような気がするが....まあいいやw
座席は DG AB-DG-HK AB-DG-HK になるみたいだな。
132774便@天候調査中:2007/01/17(水) 21:04:17 ID:PrwHgxBM0
>>131
「ファーストクラス」が史上初ってことで。

-400のAコンにも入れてほしひ。。。
133774便@天候調査中:2007/01/17(水) 21:16:01 ID:t3Y20ZH3O
それよりPYのがイイ
穴の奴は今年で5年目だからぼちぼちモデルチェンジしろや

スレ違いならスマソ
134774便@天候調査中:2007/01/17(水) 21:57:47 ID:H+2IwgzUO
>>133
レベルが低い発言
135774便@天候調査中:2007/01/17(水) 22:00:23 ID:ySJIw0VM0
たいしたことねー座席だな。
136774便@天候調査中:2007/01/17(水) 22:16:37 ID:9EGo1DyS0
ANAはね・・・シートピッチが酷すぎるから

後気になるのは値段ですね。数を絞ってVIP用にすると見た。
普通運賃+5000〜10000かな?
137774便@天候調査中:2007/01/17(水) 22:24:48 ID:mdY6W58i0
>>130
TVは付けないのか?
138774便@天候調査中:2007/01/17(水) 22:42:07 ID:iCoFX9QM0
旧SSだってファーストクラスだったろ??
139774便@天候調査中:2007/01/17(水) 22:49:04 ID:QiiApdB60
旧JAS組としては報道は許せないな
ただ2-2-2のシート・サービスは良さげ
140774便@天候調査中:2007/01/17(水) 22:58:28 ID:xDXNQxZu0
今テレビで普通席より一万円ほど高いと言ってた
141774便@天候調査中:2007/01/17(水) 22:59:53 ID:lXiyOyqkP
ちょっと高すぎ。
東京ー大阪3万前後・・・。
142774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:01:27 ID:JBdY95erO
まず 羽田〜伊丹・羽田〜福岡に12月頃から導入みたいです

値段 1万円〜!!

143高浜:2007/01/17(水) 23:03:10 ID:tdo22YVl0
泥縄なF導入計画。
借金漬けの再建計画も含め断末魔か。
俺にもう一度言わせるのか?日本航空さん。
『これは、、、、』
144774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:05:38 ID:LkKbeJsX0
あの程度のシートではスーパーシートと同じ4200円で十分だな。
あと当然サファイアとかのクーポンもクラス何とかからこれが使えるやつに戻すんだろ?
145774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:12:54 ID:ArihRyRu0
中部には設定なし
中部オワターwwwwwwwwwwwwwwwwww
146774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:13:18 ID:Rov/qzn40
>>143
失速状態からの回復操作は、
ピッチを下げてスラストをあげて、IASを取り戻してから
また引き起こし操作に入るでしょ?

まあ引き起こし操作に入る前に会社がつぶれなければの話だが
147774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:19:20 ID:zDwiG2IU0
1万円って高すぎだと思うんだけどな
148774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:26:01 ID:cWjlhiER0
ポケットマネーで搭乗する人なんか想定してないのでしょ。
149774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:27:55 ID:1AR8j+NL0
>>147
特定の路線には高くないと思う人がそれなりに居るということでしょ。

>>145
中部便は767のクラスJでさえガラガラじゃん。
客層を見てもファーストクラスに需要があるとは思えない。
150774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:28:01 ID:Wr49mjq40
>>147
そう思うのはおまいだけかも
151774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:36:13 ID:z0tK8qzEO
>146
青系会社がとんでもない不祥事を起こせば形勢逆転もあるかもね。

ファーストクラスとかいうのは普通席より一万円高いのかぁ〜。特典無料航空券は30Kマイルぐらいになるのかな?
152774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:42:29 ID:zX4lsshZ0
1万円って料金設定はうまいとおもう
団体とかカーストの低い客から隔離していただけるだけでありがたい
153774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:43:23 ID:62GgbMXv0
ANAに囲い込まれている身としては,これを機にSSPの
ピッチをもう少し広げてくれることを期待。
154774便@天候調査中:2007/01/17(水) 23:56:18 ID:Z6QIOUJu0
777-200の15機って元レインボーセブンもこれに変えるって事だよな....
155774便@天候調査中:2007/01/18(木) 00:07:46 ID:v5eXOAx3O
>>152が飛行機に乗ったことないからといって国内線ファーストクラス誕生を悲願でる件について
156774便@天候調査中:2007/01/18(木) 00:26:12 ID:jydLRWsS0
JAL、国際線ファーストクラスはどうするんだろうね。
せっかく三列にしたのだから思い切った改造をして欲しいが、期待するだけ無駄か。
157774便@天候調査中:2007/01/18(木) 00:50:42 ID:KsQhscEE0
>>146
失速状態じゃないんだってば。
アンコントロール・・・
158774便@天候調査中:2007/01/18(木) 01:21:39 ID:4hfWuYIv0
包み込み感が良さげな椅子だな。
あと、パーティションも上部にも設置していい感じ。
リクライニングは、おそらくJとおなじ揺りかごタイプか?
背もたれ部分がちと変な動きをしそうだが。
159774便@天候調査中:2007/01/18(木) 03:46:51 ID:FPt+4YeV0
椅子自体は良いとして、夫婦やカプールでは利用しづらいよな。
INTとはそもそも利用形態が違うんだからパーテーション命というのは
いかがかと思われ。
もっとも、もし真ん中の衝立が収納式で独り客と2人連れで使い分けが
効く構造だったらスゴイと感心するが。
160774便@天候調査中:2007/01/18(木) 04:18:05 ID:jE7ngfLB0
カップルシート導入も面白いな
そんな面倒ことやらないだろうが
161774便@天候調査中:2007/01/18(木) 04:40:22 ID:piRIIQq70
史上初とかJASのぐるぐる7のFCYは自社のことなのに無視かよ

なんでも革張りにすればという硬直したセンスもだめ、革は本来良いはずだが
現実は滑るし、蒸れるしで、布張りの方が快適だと思う。
162774便@天候調査中:2007/01/18(木) 05:10:40 ID:vix6UHVR0
東京(羽田)からの新幹線グリーン料金との比較で、羽田からのグリーン料金は
新大阪で5150円
広島まで7440円
博多まで7440円(これは所要時間5時間なので、しんどいかも)

少なくとも、東京〜大阪間は、新幹線の方が荷物のチェックもないので、
ファーストクラスは難しいと思う。
163774便@天候調査中:2007/01/18(木) 05:13:02 ID:vix6UHVR0
>>162
自己レスですが、岡山、広島は市街地からかなり離れているので、
1万円も出して、ファーストクラスというのは、儲かるかどうか怪しい。
164774便@天候調査中:2007/01/18(木) 05:13:51 ID:L4R+pzzrO
何かスカイラックスシートを無理やり革張りにした感じみたいだなぁ…
165774便@天候調査中:2007/01/18(木) 05:36:45 ID:FWhF2qWS0
>>130
「国際線プレミアムエコノミー」 ・・・ 欧米かっ。
166774便@天候調査中:2007/01/18(木) 06:08:30 ID:+bq71GNq0
プレミアムエコノミーは、ヒットすると思うけどな。

俺は身長があるから、前の座席に膝が当たる寸前なんだよ。
だから、シートピッチは重要。次にリクライニング角度。
安く乗れるのなら、機内食、シート幅は、今の貧民席のままでよい。

国際線だと、ビジネスに自腹はきついので、アワードでしか乗れない。
だから、うげーうれしい。

気になるのは、料金がどのくらいうpするのかだ。


言っておくが、俺はピザではないぞ。
167774便@天候調査中:2007/01/18(木) 07:26:41 ID:5CJxumXHO
>>166
今のエコノミー正規割引運賃の水準では、プレミアムエコノミーには乗れないと思うぞ。
168774便@天候調査中:2007/01/18(木) 07:52:19 ID:k4hEAzYoO
東京〜沖縄 でなら高くても利用汁
169774便@天候調査中:2007/01/18(木) 09:26:50 ID:snVebIfM0
>>162
そういう数千円をマイナスファクターと感じる層はハナから狙っていない。
手荷物検査を気にする香具師も、はじめから航空会社のお客様ではないのでお相手しない。

>>164
ピッチ的にもスカイラックスに近いようだが、パーティションは進化しとる。
170774便@天候調査中:2007/01/18(木) 09:38:22 ID:4YX4Sqig0
◆日本航空、ファーストクラスの新シートを披露、12月には幹線で本格展開(01.18)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27435
171774便@天候調査中:2007/01/18(木) 10:44:33 ID:H9WQhVPPP
これでクラスJが多少でも空くなら、俺はクラスJを使う。
やることは結局SSPと変わらない気がするし。

今回ぐるぐるセブンはスーパーシート→Fクラス、
レインボーシート→クラスJと改修されそうな悪寒
172774便@天候調査中:2007/01/18(木) 11:08:01 ID:FGIvmrKh0
B773には導入しないの?
173774便@天候調査中:2007/01/18(木) 11:23:50 ID:BvozO9zA0
>>171-172
 今回の改修はレインボーセブンの内装改造が
 主目的と考えられるから-200限定じゃないのか?

 知らない間にW91の座席表がJALサイトから
 リンクが抹殺されてるし....(ディスクには残ってたw)
174774便@天候調査中:2007/01/18(木) 11:24:21 ID:7so/wNl10
AB6にもヨロ

Fができても蔵Jの混雑はかわらないような気がする
あと、1万円ならサクラ解放じゃないかな
175774便@天候調査中:2007/01/18(木) 11:35:05 ID:ENHHuDdR0
結局ぐるぐるの機材が立派すぎるから、今のバカJALの座席に変えたいだけでしょ?モニターなしの座席に。Yの座席を。
上戸彩とかのドラマにぐるぐる使ってんじゃねーよバカJAL。

176774便@天候調査中:2007/01/18(木) 12:19:17 ID:V6MU870oO
普段から旅割しか使わない俺みたいな層はFは端から門前払いなんだろ。
なんというか、便所で事後、紙がないことに気付いても
慌てず騒がず万券で拭いてスマートにスタイリッシュに流す層あたりが狙いなんだから。
俺も頑張って乗れるよう出世しよう。
177774便@天候調査中:2007/01/18(木) 13:11:32 ID:MMbCX9yR0
>>176
 急いで出世してくれ!JALは待てない。
178774便@天候調査中:2007/01/18(木) 13:33:04 ID:7SPbhlTU0
出世もなにも胸ポケットに万札の束入れて乗れば全然おk v(・∀・)v
179774便@天候調査中:2007/01/18(木) 18:10:57 ID:aJrfTeJWO
1シェルフラットシートにしてほしかった。
3万円くらいで…
これぐらいとれば、なんちゃって金持ちはかなり防げられる。
180774便@天候調査中:2007/01/18(木) 18:16:14 ID:M/TtnGSX0
すんません。俺はそのなんちゃって金持ちの社蓄です。
空港と機内だけミニVIP気分を味わせておくれよ。
181774便@天候調査中:2007/01/18(木) 18:23:18 ID:ASsp+oQrO
ってかたかだか国内線でフラットシートが必要なのかと
横幅とピッチだろ
182774便@天候調査中:2007/01/18(木) 18:28:35 ID:aJrfTeJWO
金持ちはフライベートな空間が必要なのです。新幹線にも導入してほしいです。
183774便@天候調査中:2007/01/18(木) 18:32:11 ID:QFzZSgMWO
なんかここ数年迷走してたけど
まだ死に絶えてはいない!と信じたい。
INTばっかりだから新座席期待してるぞ。
184774便@天候調査中:2007/01/18(木) 18:36:22 ID:k4hEAzYoO
B767やA300にファーストクラ導入は厳しいのかな?
185774便@天候調査中:2007/01/18(木) 18:37:28 ID:NZ04JRoGO
朝、みのもんたの番組でボロクソに言われてたな

せいぜい二時間の国内線でどれだけ出来るのか とか
対面で食事出来るシートは海外であるがやらないのか とか
昔はスーパーシートあったのに経営にブレがある とか
186774便@天候調査中:2007/01/18(木) 18:44:11 ID:/mkuGZ5n0
>>179
そうだな
というわけで、一緒にクラスJに戻ろうかw
187774便@天候調査中:2007/01/18(木) 21:24:19 ID:5pZUxViH0
>>149
そして、中部と小牧は国内・国際とも全て撤退wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188774便@天候調査中:2007/01/18(木) 21:44:03 ID:DFsMDbqH0
189173:2007/01/18(木) 21:59:38 ID:m7aO1bDp0
>>188
 あ、それそれ。
 でも今のリンク先は ttp://www.jal.co.jp/aircraft/conf/772.html

 今調べたんだが、246(JAL)と289(旧虹)が7機ずつあって
 今年246がもう1機増えて、それが最初っから新FJYになるみたい
190774便@天候調査中:2007/01/18(木) 22:22:48 ID:n6DBG+JN0
>>185
みXもXたは嫌いだし、無責任な発言だと思うし、自分はJLのファンなのだが、、、、
185で指摘されている事柄は同意せざるをえない。
191774便@天候調査中:2007/01/18(木) 22:31:56 ID:DWMtMux80
>>185
・SSP並みサービスをお望みのお客様が少なからずいるから
・やらない予定
・じゃあいつまでも利益が上がらず家族連れと学生旅行団体の占有するクラスJをやれと?

航空会社のサービスなんて所詮客が選ぶもの。
今回のもクラスJでは不足だというニーズから生まれている。
192774便@天候調査中:2007/01/18(木) 22:41:12 ID:syJRZmzn0
今年はJAL復活の年ですな。
ファーストクラスが楽しみだ!!
193774便@天候調査中:2007/01/18(木) 22:45:33 ID:M/TtnGSX0
クラスJは物足りない。確かに。一時期昨年スーパーシートプレミアムに浮気してたクチだが、
向こうはあまりにも基本のサービスがなっておらず、強気で怠慢。機会あってクレーム申し付けても
基本的には全てスルーw
5000円だから何かを期待してるのではなく、あれではエコノミーでもクレーム出るくらいの不始末であろう。
菓子折りが小さな袋の菓子となり、スリッパがなく、アルコールも有料、椅子がゆりかごでしっかりと
ランバーをサポートしてるので薄汚い枕もない1000円のクラスJの方が余程好感が持てる。
物足りない分ファーストクラスには期待したい。
194774便@天候調査中:2007/01/18(木) 22:50:33 ID:MXokSItxO
772投入路線でFクラスのサービス無しの場合もあると思うが、どうなるんだ?
FのシートでJのサービス、料金は間くらい?
195774便@天候調査中:2007/01/18(木) 23:30:18 ID:1AjU7mOo0
Jのままだろ。当然その部分はJGC用にブロックだろな。
196774便@天候調査中:2007/01/19(金) 01:59:07 ID:YVGnoDRn0
1万円で東京大阪をFで行けるんか!?
197774便@天候調査中:2007/01/19(金) 03:10:44 ID:DTwbdEeW0
772を全部改修するのに、773が全て従来のままでは、かなり運用が難しくなりそう。
伊丹で773の便だけファーストなしというのもおかしいと思う。
まあ773を入れる必要のある時間帯はひたすら輸送力重視ということか。

そもそも現在では東京―伊丹 福岡 (札幌)以外に
772が入っている路線はたくさんある。これらはどうするのか?
744や773では輸送力過剰になりかねない。
ぎゃくに高需要ローカル路線にファースト付きの772を入れても需要はあるのだろうか?
函館、小松、広島、熊本、鹿児島に入っているし、
沖縄―伊丹、神戸、名古屋に入っている分はどうなるのか?
198774便@天候調査中:2007/01/19(金) 03:16:55 ID:NBFr+Qcf0
>>197
とりあえずぐるぐるとかつて2-2-2のSSがあった772の改装で様子を見ようということでないの?
好調なら次第に拡げて、だめなら縮小、撤退。

それにしても同様の前例が自社のぐるぐるでありながら、史上初などど称するあざとさが気に入らない
みのもんたやWBSなどマスコミも提灯持ってないで「JAS時代に戻るようなものでつね」くらい取材で
馬鹿JALの連中につっこんでやればいいのに
199774便@天候調査中:2007/01/19(金) 04:01:46 ID:/roTgfke0
>>185

>対面で食事出来るシートは海外であるがやらないのか とか
CA…ちゅうか、スッチーが対面でサーブしてくれるサービスなら
JLの客の需要に合ってそうだw
200774便@天候調査中:2007/01/19(金) 04:47:03 ID:67DR/nlR0
>>191
>学生旅行
マジデ?どこの学校だよ、んなアホな事やってんの…
ガキなんて荷物室でもいいくらいだろ、鬱陶しい。

名門校ならいいけど、離陸の時に一々やかましいクソガキ共マジうぜぇ…
201774便@天候調査中:2007/01/19(金) 06:33:29 ID:Him6EJp3O
蔵Jにそんな座席数あるかと小一時間…
202774便@天候調査中:2007/01/19(金) 06:35:50 ID:ldxetc5r0
>>199
 その海外のシートってBAの棺桶Cのことじゃないのか?
203774便@天候調査中:2007/01/19(金) 08:19:07 ID:NBFr+Qcf0
>>202
元祖BAのFやC?だけじゃなく、最近は流行だよ。
ヴァージン型のヘリンボーン配置のCは複数の
エアラインで取り入れ始めたし、Fもシンガポール
やキャセイの新型は対面可能だったはず
204774便@天候調査中:2007/01/19(金) 08:39:58 ID:7NFN5Ly0O
那覇→羽田間で乗ってみたいな、学生だけどスカイメイトで利用してみたい。しかし、周りの人から変に見られるかも。
205774便@天候調査中:2007/01/19(金) 09:20:14 ID:Tn0HK3doO
スカイメイト運賃でスーパーシートに乗る俺がいるから大丈夫
206774便@天候調査中:2007/01/19(金) 09:21:06 ID:4JMxiuX7O
スカイメイトの利用なんて想定されてるんかなあ?
207774便@天候調査中:2007/01/19(金) 09:38:49 ID:b3SVjOCI0
208774便@天候調査中:2007/01/19(金) 10:00:15 ID:npZAt1vu0
修学旅行の話が出たので・・・

修学旅行生と同便になると
離陸時:後方から ”キャー” という叫び声
着陸時:       パチパチという拍手の音

があるのはデフォルト(w
L1前に座っているチーフの顔みてるとなんだかな〜という表情にはワロタ
209774便@天候調査中:2007/01/19(金) 10:11:26 ID:qWkbuhpZ0
>>208
初めて飛行機に乗った時、着陸時に機内に響き渡る拍手が聞こえたので
そういうものなのだと思い、一緒に拍手した16の春w
210774便@天候調査中:2007/01/19(金) 10:23:33 ID:1t/Zv9dB0
>>203
BAのFの対面席、狭すぎ(w
尻がはまって抜けない恐れが…。
本座席自体も今や狭い部類だがなぁ。せめてあと10cm幅広にしてくれたら良いのだが、それでも今のはやりから見れば狭いか。

ややスレ違いsage
211774便@天候調査中:2007/01/19(金) 13:41:22 ID:b3SVjOCI0
>>208
出てないよ。
修学旅行を学生旅行とは言わないだろう。
中高生を学生と呼ぶことも一般的ではないし。
212774便@天候調査中:2007/01/19(金) 21:47:09 ID:p/EJqJcoO
>>185
経営にブレがあることは否めないが、ドメに対面で食事出来る座席なんか要らないよな…

第一、世界一生放送の多い司会者@東京張り付きの彼が、JALの座席批評する資格があるのかと小一時間(ry

この前夕張行ったらしいから、久しぶりに青か赤の国内線乗ったのは間違いないが。
213774便@天候調査中:2007/01/20(土) 00:46:55 ID:OIR7i+nD0
スーパーシート廃止でANAに取られた
快適さにお金を出し惜しみしないVIPクラスを
取り戻すのが狙いでしょ?
だからスーパーシートよりかなり高級感出してかつ値段を上げた。
売れ残らないよう、供給座席数も減らしているのでJAノLの判断は妥当かと思う。

でも個人的には8席くらいで十分かな?
214774便@天候調査中:2007/01/20(土) 01:13:14 ID:asiyjXNo0
>>213
たしかに、人数が少ないほど優越感が出て
付加価値も高まるわけだから14席はちょっと多いな
215774便@天候調査中:2007/01/20(土) 01:43:56 ID:FeHOrZll0
優先カウンターでドキっとしたけどFなだけでDPラウンジ通すのは勘弁してくれよ
混雑が倍増する上に見分不相応の奴まで紛れ込んできてしまう
216774便@天候調査中:2007/01/20(土) 01:52:05 ID:asiyjXNo0
>>215
自腹でってやつなんて皆無に近い
普通運賃+1万払うんだから、見分不相応な奴はさすがに乗らないだろ…
217774便@天候調査中:2007/01/20(土) 05:21:12 ID:m92JvfQg0
ファーストを名乗るなら、シートテレビと電動リクライニングは欲しかったな。
ただ座席と前後の間隔が大きいだけでは物足りない。
機内食もどうせ幕の内弁当のレベル程度でしょう。
エコノミークラスでも良いから国際線並みの機内食でも出れば、少しは興味が出てくるんだけど。
218774便@天候調査中:2007/01/20(土) 06:02:08 ID:/8ldbdXx0
羽田〜伊丹にファーストクラスを設定するのは理解できるけど、
777-200で平日の朝夕のビジネス需要をまかなえるの?

本来なら777-300にファーストを設定すべきだけど、旧JASのぐるぐるセブンの
シート交換を最優先したのかな?
219774便@天候調査中:2007/01/20(土) 06:15:16 ID:WU9so0nC0
>>218
クラスJの席数がわからんが、普通席はたぶん横10列にすると思うので、
改装後の方が微妙に席増えると思うよ。


220774便@天候調査中:2007/01/20(土) 06:32:40 ID:UZlSO5mN0
やはりこれは方針のブレですよね。
クラスJの「クラスレス理念」がクリーンで良かったのに。

221774便@天候調査中:2007/01/20(土) 06:45:55 ID:oznE9zid0
>>217
スーパーにコンソメスープ卸す暇あるなら、自分とこの機内食なんとかしてくれって思うわ…
未だにフラッグの幻想持ってんだろ、このバカ会社。
222774便@天候調査中:2007/01/20(土) 06:53:49 ID:a2g6AIuJ0
羽田伊丹の短時間でのんびり機内食食ってる時間なんかない
そんな急いで食わなきゃいけないのはファーストじゃない
223774便@天候調査中:2007/01/20(土) 07:04:52 ID:UZlSO5mN0
ANAに勝つには、エコノミーの快適性を向上させることなんだろうけどなぁ。
このF復活が、議員さんとか、関連企業の古い役員さんとかの圧力じゃなきゃいいけど。
デボネアを作り続けた某自動車会社の末期みたいに。
224774便@天候調査中:2007/01/20(土) 08:32:54 ID:6tIMT/QD0
>>222
HND-ITMの食事はFast Classということでw
225774便@天候調査中:2007/01/20(土) 09:06:02 ID:FeHOrZll0
羽田−伊丹は773だとベルトサインの消灯・点灯するタイミング次第では、
エコノミーの飲み物配りきれないケースが結構ある。
その場合到着後におかわり自由で提供されるんだけど、
要はこの区間で機内食食える時間なんて微々たる物よと。
かえって離陸前にモグモグ食べさせちゃった方がいいなw
226774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:04:08 ID:celeUU+e0
エコノミーは飲み物も無しで良いんじゃないか?
シートのテーブルとリクライニングも無くして10インチ詰めたら良いよ。
その方がJ席が良く見える。
Fは8席3万円、Jはは30席3千円程度。
227774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:25:19 ID:G6sxvJvE0
飲み物より何といってもオリジナル朝食の開発がFが成功するか否かの鍵だよ。
無論、アメリカン・ブレックファストとコンチネンタル・ブレックファストが
偉大すぎるというのは理解するけど、JALが本物になれるかどうかは、オリジナル
朝食開発にかかっていると思う。
228774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:25:27 ID:zJfH8ND00
すぐ出せる・食べられる、ファーストクラスのファーストフード
229774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:35:22 ID:TzJEnFEfO
機内食、機内食って卑しいなぁ。
230774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:43:04 ID:oznE9zid0
>>226
スカイマークの通勤シートかよww
231774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:45:07 ID:ubnZHPgVO
>>226
意味不明だょ! 何故リクライニングが必要ねぇんだよ↓ 更にエコの質が下がるだけじゃねぇか。しかもクラスJ30席三千円とか妄想が禿げしすぎるぜW
ぁあこぅいぅアホがファーストクラス乗ったらCAも困ったもんだろうな
232774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:49:24 ID:UZlSO5mN0
Jを最多席にしてほしいな。エコノミーは後方席で、かなり割引する代わりにリクライニングなし、飲み物サービスなし。普通席じゃなくてエコノミーなんだから。
233774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:51:42 ID:oznE9zid0
>>232
>>223

この間に何があった?w
234774便@天候調査中:2007/01/20(土) 11:25:30 ID:UZlSO5mN0
だから、まともな席を適正価格で大量に提供したほうがいいということ。
235774便@天候調査中:2007/01/20(土) 11:59:44 ID:celeUU+e0
>>231
リクライニングが必要ないとは言ってない。
無くせばもっと詰められるから無くした方が良いだけ。
リクライニングが欲しければJ以上に乗れば良い。
236774便@天候調査中:2007/01/20(土) 12:28:23 ID:G6sxvJvE0
オレもリクライニングはどーでもいいな。
それよりやっぱり自社名を冠したオリジナル朝食は是非考案してほしい。
で、ファーストクラスの名称もJALブレックファーストクラスとすれば
さらにブランド力もUPだと思うけどな。
237774便@天候調査中:2007/01/20(土) 12:39:53 ID:awHBXtvD0
普通席でも食事の時間帯にはおにぎり一個とかサービスすればいいんだよなー
飲み物なんてわざわざコップに入れて回らなくたって、
パックの飲み物を配るようにすれば時間は大幅に短縮できるし、
乱気流とかあっても人にコーヒーがかかって事故になる心配が無い。
238774便@天候調査中:2007/01/20(土) 12:57:10 ID:bHMEpjIjO
>>237
まだ全席で軽食出してた時代が懐かしい…普通席で最後に軽食食べたのもJASだった。それが今や最低5000円出さないと出てこないわけで…

とはいえオリジナル朝食開発までは要らないだろ。アメリカンとコンチに対抗したらそれこそご飯と味噌汁w 吉野家の朝定みたくなりそうorz
239774便@天候調査中:2007/01/20(土) 19:56:12 ID:6DiwWyh80
基本は吉野家の朝定のメニューでもうちょっと質が良ければ十分じゃない?
エコノミーでも欲しい人だけ事前予約で500円とかね。
空弁を買うよりメリットある内容と金額にするのは
経費を考えると大変そうだから
その部分では赤字覚悟で。
その代わりエコの飲み物サービスは長距離路線以外いらない。
240774便@天候調査中:2007/01/20(土) 20:49:52 ID:O2saqmJZ0
>>232
いっそフェリーの二等席みたいに雑魚寝スペース作る?wwwwwww
241774便@天候調査中:2007/01/20(土) 21:29:20 ID:dztnlzu+0
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/ssp/sphf.html
穴のssp身障割引はあるけど
JAL】国内線ファーストクラスどうなる?
242774便@天候調査中:2007/01/20(土) 21:41:02 ID:zJfH8ND00
>>236 >>238
↓こちらへ行ってください。↓
航空会社の社名を冠したサービス・商品を語るスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1120991123/l50
243774便@天候調査中:2007/01/20(土) 22:49:00 ID:hERXlfYd0
>>239
日本朝食でいいから「ごはんとみそ汁、うめぼし、和風サラダ」あたりをきぼーん。
吉野家なら300円で提供してくれそうだ
244774便@天候調査中:2007/01/20(土) 23:09:27 ID:5Be1Ju9F0
>>240
SAKURA WONDERFUL JETかよw
245774便@天候調査中:2007/01/21(日) 00:32:58 ID:1xIFkHslO
食事どうこうよりピザ体型隔離ゾーンシートとしてファーストきぼん
246774便@天候調査中:2007/01/21(日) 00:47:19 ID:7HoH5uat0
>>245
>ピザ体型隔離ゾーンシート

普通席と同価格なら歓迎
247774便@天候調査中:2007/01/21(日) 00:50:08 ID:UchFMTw/0
>>244
続編(3つめ)が欲しいな。

でも離着陸がなければエコノミーは畳でもいいと思われ。ヨーロッパならこっちの方が快適。

>>245
エコノミークラス入り口を小さくすればいい。
「エコノミークラスは入り口が狭いため体格によっては利用できない場合があります。
この場合はビジネスクラスまたはエコノミーファットクラスをご利用ください。」
248774便@天候調査中:2007/01/21(日) 08:15:47 ID:+pEbVHonO
靴や靴下を脱ぐ足臭オヤジはファーストに強制隔離して欲しい
249774便@天候調査中:2007/01/21(日) 09:36:51 ID:dCi7Noi1O
ANAと違ってほぼサービス良くて好印象のJALのCA達だが、
珍しく今朝の佐藤ゆかり似のCAは、無愛想だった。
250774便@天候調査中:2007/01/21(日) 11:13:21 ID:ysfqCO2k0
お皿の機内食とグラスのドリンクサービスはちゃんとやってくれよ
お皿とグラスにはきちんとロゴを入れてくれよ
251774便@天候調査中:2007/01/21(日) 11:21:59 ID:W+6a0wib0
HND-ITM等の短距離路線で機内食なんかされてもねぇ・・・
ピザになっちまうよ orz

私的には餓鬼禁止でおながいしたいところです。
252774便@天候調査中:2007/01/21(日) 11:52:36 ID:3D6ebnpm0
昔はアッパークラスにのるお子様は躾がしっかりしていた。
子供の問題って根本は親なんだよな。
253774便@天候調査中:2007/01/21(日) 12:50:56 ID:2c1v4s7Q0
"実質破綻先"であるJALに望んでも無理。
経営陣は破綻防止の為の小手先の対策しか考えられず、
社員は組合活動で自分たちの身分を守ることだけで精一杯。
そんな会社にサービス改善は無理。

先週金曜日夕方羽田の到着出口リムジン乗り場付近で
旧JASの乗務員労組がビラ配っていた。
MD90の乗務員定員を4から3人にするのに反対らしい。
確かに労組のいう安全保安要因減による安全確保が難しくなる
ということは間違いでないが、労組が客の安全を建前に自分らの事ばかり考えているように思えてならない。
それと、ビラの誤字ぐらいダブルチェックしろよ。
ビラによればおまえ等はダブルチェックが基本なんだろw
254774便@天候調査中:2007/01/21(日) 13:57:31 ID:JMrZN5nV0
>>250
皿やグラスにロゴよりも、やはりメニュー名に自社名を冠すべきだろう。
AAやCO朝食には始めからかなわなくてもKEのコリアンダーには負けないようなもの
が欲しい。
255774便@天候調査中:2007/01/21(日) 14:05:42 ID:UA1fLwuo0
お客様、ブレックファストでおじゃる
256774便@天候調査中:2007/01/21(日) 14:10:08 ID:JMrZN5nV0
>>255
シャレとしては面白いけど、真面目に自社名を入れたブランドを
確立してほしいよ。
257774便@天候調査中:2007/01/21(日) 14:29:26 ID:PZHdzKAM0
>>251
ラウンジにもガキ禁止で
お願いします。
258774便@天候調査中:2007/01/21(日) 14:43:36 ID:y3XQuJry0
それは即日適用してほしいな。
259774便@天候調査中:2007/01/21(日) 16:53:56 ID:18nihWt20
>>257
ちょ、お前は入れなくなるんだが良いの?
260774便@天候調査中:2007/01/21(日) 16:55:25 ID:18nihWt20
>>256
JALそばじゃダメ?
261774便@天候調査中:2007/01/21(日) 18:58:55 ID:vnuhkwGV0
じゃあ「朝食deSKY」「ランチdeSKY」「ディナーdeSKY」でいいじゃん
262774便@天候調査中:2007/01/21(日) 19:30:21 ID:eSUjTWaE0
ファーストは餓鬼禁止じゃないとダメね。一万円払って騒がれたらキレるね。
263774便@天候調査中:2007/01/21(日) 20:16:34 ID:xMut1/NjO
餓鬼連れには、Yをちょっと割引いてやるようにしたら、
そっちに流れるんじゃないかと妄想中。
264774便@天候調査中:2007/01/21(日) 20:21:25 ID:pNWmckoYO
国内でファーストクラスて
最初のインパクトは強くJAL凄いなと思った、
国内の短時間路線で満足のいくサービスが出来るかが心配かな
265774便@天候調査中:2007/01/21(日) 20:44:43 ID:DmJbPU+40
逆の発想で
ファーストクラスが機内食食い終わるまで、降下体勢に入りません!
ってのはどう?
266774便@天候調査中:2007/01/21(日) 22:19:47 ID:qfH7krK50
>>265
多少はやるんじゃなかろうか。
大っぴらにはいわないだろうが。
267774便@天候調査中:2007/01/21(日) 22:25:09 ID:Mb1+nxRW0
やるんだw
268774便@天候調査中:2007/01/21(日) 23:07:20 ID:9AD/d7bH0
茶菓を旧JAS並にして欲しい。
ANAの茶菓はしょぼすぎる・・
269774便@天候調査中:2007/01/22(月) 03:04:11 ID:GdNDDeRl0
>248
上質な空間であるべき、ファーストが足臭くなったらどうしてくれるんじゃ!
それとも、そういうオヤジの足はフットバスサービスと称して、さりげなく
強制洗浄をしてくれるなら歓迎するけど。
270774便@天候調査中:2007/01/22(月) 06:58:53 ID:yNkjHzD1O
飯々って云う香具師は気流不安定でサービス不可の際は ゴネまくるんだろうなw
271774便@天候調査中:2007/01/22(月) 07:02:12 ID:UKegQXzyO
食って元取ることしか考えないんだろうな、みっともない。
272774便@天候調査中:2007/01/22(月) 07:07:06 ID:pxSHnvAs0
羽田-伊丹はプロペラ機でゆっくり飛べば食事時間も取れるよ
273774便@天候調査中:2007/01/22(月) 07:29:26 ID:/KpECARoO
ANAは何もかもがしょぼいダメ企業。
客を意見シカトし続けてるからこれからは下降線一筋であろう。
274774便@天候調査中:2007/01/22(月) 08:17:07 ID:s2ZNC3cDO
>>265
それとも荒れてる時や気流が安定しない時は
出発前に弁当を配るとかはどう?
275774便@天候調査中:2007/01/22(月) 08:35:06 ID:yNkjHzD1O
ファーストがゲロの酸っぱい匂いが充満したらどうしてくれるよw
276774便@天候調査中:2007/01/22(月) 08:52:11 ID:4lglS3UPO
>>273
そういう無意味な書き込みこそが「プッ」させる元になるんだよ。恥ずかしいからヤメレ。
相手を貶めて上がるんじゃない、自力で上がってなんぼだろ。


まさか、それすらできなくなって…。
277774便@天候調査中:2007/01/22(月) 12:42:36 ID:/KpECARoO
>>ANA社員乙!
278774便@天候調査中:2007/01/22(月) 12:46:06 ID:CLdRMcvy0
本当に羽田ー伊丹で、1万円出して
いったいどんな満足いくサービスが受けられるんだろうか。
短距離の中、食事、飲み物の質だけ向上させても
それを満足するまでの時間はない!
ニーズを考えてほしい。
昔あったように雑誌を置き、
乗務員を増やして、マッサージサービスをするとか?
いやいや
あまり触られたく乗務員もいるからな。
279774便@天候調査中:2007/01/22(月) 13:51:16 ID:yO+sT73F0
一般人と隔離されることがサービス。
占有スペースが広くなることがサービス。

ヨーロッパのビジネスなんてどうなるよ!
280774便@天候調査中:2007/01/22(月) 14:03:23 ID:i6JY6PH40
チェックイン・搭乗・降機・荷物に関して全てを最優先にするくらいじゃないと中途半端過ぎるよな。
並ぶ・待つとか有り得ないって人向けに特化させるのも良いかもしれない。
勿論、機内サービスの向上も抜かりなくやって欲しいけどね。
281774便@天候調査中:2007/01/22(月) 17:18:00 ID:tTCYJthZO
>>280
しかも、たとえYに乗るダイヤ会員に叩かれてでもF客が最優先、くらいの徹底が要る気がする。同列に扱うと、荷物扱いや優先搭乗で相対的にFの質が落ちる。
282774便@天候調査中:2007/01/22(月) 18:22:08 ID:0rPyGC530
>>275
この前羽田ー釧路線のクラスJに乗ったら
納豆のにおいがしてきたぞ!
こういう場合は客室乗務員に頼んで
後ろの客に注意してもらうのはOK?

?
283774便@天候調査中:2007/01/22(月) 18:38:03 ID:5i62/n030
な、何だ。。。。。
ここ最近、蔵Jを中心に満席便ばっかじゃん。いくらJALの年とかボーナスマイルが凄いとか
言ってもここまで極端に客が戻ってくるとは。
ちなみに先程第一ターミナルのP2から第二のP3見たらP3空車多し。
先月までガラガラだったP2の4Fが超満車。今年はこのまま混みまくるんかなー。鬱!
284774便@天候調査中:2007/01/22(月) 20:19:50 ID:71wj5Bog0
倉Jは無料券、ばらまきもあるんじゃないの?
漏れの場合、ダイア分で12枚だっけ?
その他、約100搭乗の内、1/3は無料券(企業向け+α)。
10程度は今のサンクスキャンペーン(往復利用)、
20〜30はキャンペーンでICクーポン化した分で搭乗。
残り、1/3が自腹か、Y利用。
ちなみに倉Jを使う理由は、早く降りたいから。
Y前方はダイアでも予約がいつも直前なので、取れない。

>>283
元々、幹線はほぼ満席だと思うが、どこの路線よ?
285774便@天候調査中:2007/01/22(月) 22:16:00 ID:67MgdEWz0
>>280

そうですね。
国際線Fクラスに乗って、
他に誰もいなかったり、他に乗客がいても
F乗客の荷物よりも先に他の荷物が出てくるのにはいつも?です。
286774便@天候調査中:2007/01/23(火) 00:12:09 ID:lncmSuiP0
>>285
マジレスすると、バラ積み貨物室に入ってた手荷物はプライオリティーとか関係なく出てくるよ
ってか搭載の都合上致し方ない。バラ積みのをおろすときにわざわざプライオリティーとかつけるほど数が無いし。

だからゲートでYの客が預けたわけ分からんダンボールのほうが、
Fに早めにチェックインしてたお客様のコンテナに入ってた手荷物よりも早く出てくるのはざらなんです。
287774便@天候調査中:2007/01/23(火) 22:44:40 ID:UEaTtaF30
>>272
B73クラスの機体を持ち上げようと思ったらプロペラいくつ必要なんだろうw
288774便@天候調査中:2007/01/23(火) 23:02:24 ID:lncmSuiP0
>>287
それ聞いて
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hughes_H-4_Hercules
思い出した
289774便@天候調査中:2007/01/24(水) 20:37:47 ID:EQ7JBnCZ0
ファーストクラスなんてどうせ気味の悪いあの株主の提言ことオナニーだろ?
290774便@天候調査中:2007/01/24(水) 21:40:57 ID:xqJ3HVTv0
>>289
ttp://www.itoyama.org/contents/jp/days/2007/0122.html
> 未成年を雇ういかがわしい店に出入りし、暴力で警察の厄介になった
> 人間に行政を任せるとは正気の沙汰ではない。

お前が言うな、だよな。
291774便@天候調査中:2007/01/24(水) 22:28:37 ID:e6hl9mPk0
>>290
未成年のいる店に行くのはいけないが、未成年を部屋に呼ぶのはいいらしい。
警察の厄介になるのはいけないが、ヤクザの厄介になるのはいいらしい。


まぁ、おまえがいうな、だよな。
292774便@天候調査中:2007/01/24(水) 22:29:31 ID:YdSLm1nc0
>>287
旧ソ連の超大型輸送機AN-22がプロペラ4発だからそんなにエンジン並べなくとも大丈夫と思われ。
因みにAN-22を改造した旅客機計画(座席数724席)もあったようだが計画倒れ。
293774便@天候調査中:2007/01/25(木) 00:02:17 ID:n/j5PHid0
国内線ファーストの内容が、都内の移動にストレッチトリムジンを
使うような成金主義?的な物にならないのを望む。 
294774便@天候調査中:2007/01/25(木) 00:13:30 ID:rEYlGMbv0
シートだけじゃなくて、たとえばガキ禁止とかDQN対策強化とか、
居住環境を金で買うようなサービスにしてほすい。
295774便@天候調査中:2007/01/25(木) 02:45:24 ID:vM1GT6aX0
>>290
■ 糸山英太郎さんの宮崎有権者批判に「おまえが言うな」の大合唱

JR田町駅から徒歩7分にある高層ビル「ザ・イトヤマタワー」のオーナーで
あり、大事件が発生しても動じないことで知られる富豪、糸山英太郎さん。
「テレビ東京」の大株主で、かつては埼玉県選出の参議院議員だったこともある。
最近は、公式サイトにて不定期公開のコラムでも注目されている。

22日には、宮崎県知事選でそのまんま東さんが当選したことについて、
有権者を批判する内容が掲載された。「未成年を雇ういかがわしい店に
出入りし、暴力で警察の厄介になった人間に行政を任せるとは正気の
沙汰ではない」とのこと。

ところが、2ちゃんねるやブログ、はてなブックマークでネットユーザーの
皆さんから一斉に「おまえが言うな」と大量のコメントがついたのだった。
皆さんの意見がここまで揃うのもめったにあることではない。


ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
296774便@天候調査中:2007/01/25(木) 22:58:46 ID:xV7QjZt30

せめて電動リクライニング位 導入してほしかったね〜♪
297774便@天候調査中:2007/01/26(金) 21:58:57 ID:TObyXpZn0
10Kで1時間半の間Fしてくれるのか、悪くないな。
298774便@天候調査中:2007/01/27(土) 02:48:06 ID:qMnVTreS0
ここで言うFというのは、勿論「ふとんがふっとんだ」のFな
299774便@天候調査中:2007/01/27(土) 11:49:33 ID:SLqIFfIU0
>>296
無いの?
300774便@天候調査中:2007/01/27(土) 12:47:15 ID:g59q13SR0
>>299
 
写真で見る限り、スカイラックス風の ヤッコラサ!!て感じで
倒したり起こしたりするみたいだよん♪
301774便@天候調査中:2007/01/27(土) 14:35:39 ID:IYkk/chP0
電動は動作がかったるいし、ウインウインとモタがうるさいから嫌いだ。
シェルなんてリクライニングとフットレストとの連携アルゴリズムが馬鹿だし。
動作のクイックさだけなら電動のシェルよりスカイラックスが好き。
302774便@天候調査中:2007/01/28(日) 15:42:43 ID:EzFqRg7t0
座席はファーストって言うレベルじゃないな。
食事やサービスに期待するか。
303774便@天候調査中:2007/01/28(日) 17:40:57 ID:ASaU5Dw+0
サービスが良くても担当するのがババス(ry
304774便@天候調査中:2007/01/29(月) 22:24:17 ID:fs9ysEFO0
ALでは国内線に最上位クラス「ファーストクラス」を2007年度より導入、12月より羽田=伊丹線へ投入した後、羽田=福岡線など幹線に展開してまいります。
305774便@天候調査中:2007/01/30(火) 00:29:53 ID:toXL3bOwO
>>304
AL=エルアルイスラエル?検査厳し過ぎて乗らなさそうw

という冗談はさておき、先に福岡線に入れてほすぃ。大阪線だと堪能する時間があんまり…。
306774便@天候調査中:2007/01/30(火) 00:52:03 ID:T1i4CyOK0
>>305
まずはビジネス重視で様子見なんじゃね?
307305:2007/01/30(火) 16:17:25 ID:toXL3bOwO
>>306
まぁそうだろうね。自分は貧乏性だから、よいサービスは長く受けたいと思ってしまうんだが、そんな人はターゲットの外だわなorz
東阪線はクラスJに乗りまつ…
308774便@天候調査中:2007/01/30(火) 21:51:02 ID:Z7Uq7kzx0
羽田-那覇にファーストとJだけで飛ばして欲しい
309774便@天候調査中:2007/01/30(火) 22:04:19 ID:u5J+yPvN0
ANAのビジネスジェットに対抗して、
AllClassJ以上を国内幹線に投入するのはありかもね。
310774便@天候調査中:2007/01/30(火) 22:23:41 ID:bWr7guo90
>>309
BJは国際線だから比較にならんわな
311774便@天候調査中:2007/01/30(火) 22:31:19 ID:MkDOqMtW0
とりあえず、2/3がファーストとJ設定なのはあっても良いかも
312774便@天候調査中:2007/01/31(水) 09:52:23 ID:2Hodzjgg0
国内製FではCAがお客様の身も心もご満足いただけるサービスを展開してまいります。
313名無しさん@七周年:2007/01/31(水) 23:56:33 ID:+boCDgX00
>>305
回転率高い路線の方がいいんじゃね?JALとしては
314774便@天候調査中:2007/02/01(木) 04:22:40 ID:+moGymGm0
>>304-307
HND-ITMだと短すぎて意味ね → 利用率低迷 → 企画倒れ
ってことにならなきゃ良いが。
315774便@天候調査中:2007/02/01(木) 04:59:19 ID:Gso1jjLf0
手コキサービスでもつくんじゃね?
316774便@天候調査中:2007/02/01(木) 06:38:47 ID:O4b67ffI0
>>314
 NHのSSP利用率が悪かったら企画倒れの可能性もあるけど
 そんなことはないんじゃないのか?
317774便@天候調査中:2007/02/01(木) 09:17:14 ID:7HqvZXbL0
HND-ITMは、大部分が777-200になる。
777-300は最終の伊丹〜羽田とその送り込み便だけ。

318774便@天候調査中:2007/02/01(木) 14:57:30 ID:aaSoDyRP0
大部分どころか、始発の羽田→伊丹と最終の伊丹→羽田のみ777-300
伊丹泊の翌朝羽田便も全部777-200

って、マジかよ…曜日によっては今でも朝晩は取りにくいのに、
JALも何を考えてるやら。
319774便@天候調査中:2007/02/01(木) 16:40:53 ID:LuA4WHPIO
なんだか貧乏くさい奴が多いな。
元を取るという発想がエコノミー過ぎ。

俺は契約等で、移動はスーパーシートが認められているから、クラスJになった時点でANAに移行したクチだが、弁当なんか頻繁にキャンセルして寝てるよ。
正直、少し広いシートでゆっくりできれば満足で、それに対価払ってるよ。

国際線でファースト使ってみな。
アップグレード組は必死にサービス受けようとしているけど、正規Fの爺さん達はディナーも途中でやめちゃうし、キャンセルしたりして寝てるし呑気なもんだよ。

JALの国内Fは、大企業の役員クラスや、議員関係を念頭に入れているんだろ?
経費で動いているか、あるいは数万なんか庶民の千円未満の重みしかない富裕層が対象だろ?
彼らは、上のクラスができれば普通にそれを使うし、他の人間と隔離されてひと時でもゆっくりできれば満足なんだよ。
たった一万ぽっきりでな。
320774便@天候調査中:2007/02/01(木) 16:58:45 ID:JBnjqKZ90
>>317-318
発着便数だけでなく旅客輸送力の点で、伊丹→関西・神戸シフトか?
321774便@天候調査中:2007/02/01(木) 17:13:21 ID:aaSoDyRP0
>>320
関空、神戸は相変わらずAB6or767だよ。
神戸行き最終以外は、それでも余裕あるし。
322774便@天候調査中:2007/02/01(木) 21:28:46 ID:Ksm6PyuS0
プレミアムファーストも作って。
323774便@天候調査中:2007/02/01(木) 21:44:16 ID:Pf1u/Z7X0
個室ファーストもいいな
324774便@天候調査中:2007/02/01(木) 23:10:40 ID:Gso1jjLf0
>>323

個室で何をする気だwwww
325774便@天候調査中:2007/02/01(木) 23:52:57 ID:ow9cXe8B0
そこまでゴージャスにする位なら、チャーターサービス始めたほうがいいかもw
326774便@天候調査中:2007/02/02(金) 04:48:55 ID:I6gFdeDZ0
>>318
大丈夫だよ、特割とかIITの予約数を絞るから
327774便@天候調査中:2007/02/03(土) 04:00:28 ID:LeSpUNdd0
現状の混雑便では、特割の方が回数券より高いのだが。(15000円以上もする)
特割を絞っても無意味。
328名無し野電車区:2007/02/03(土) 08:32:25 ID:OGevfjBm0
777−200に導入ということは、旧ぐるぐるの大改修をするのかなぁ。
機内エンターテイメント廃止(もうソフトが貧相だが)含め。

ついでにY10列化して、とかね。



329774便@天候調査中:2007/02/03(土) 11:13:45 ID:tLddG2YU0
>>328
どう考えてもそういうことだろうね。
Fは2−2−2でゆったり
Jは2−4−2でまったり
Yは3−4−3でぎっしり・・・_| ̄|○ il||li
330774便@天候調査中:2007/02/03(土) 11:23:23 ID:7DNqlj0s0
>>329

座席幅はあまり広くなくてもいいから、シートピッチ広げる発想はないのかな。

Y幅いいから、リクライニング170°とか、できんかな。
331774便@天候調査中:2007/02/03(土) 11:54:36 ID:7otZoJtS0
>>330
漏れもそう考えるんだが、777の横10はさすがに狭いと感じる
たまに昔の9列に乗るとその差が歴然と感じられる
767の7なんかもう天国。YSにいたってはピッチも幅もPYかと感じてしまう
332774便@天候調査中:2007/02/03(土) 12:54:49 ID:F/jgKCY10
羽田〜伊丹に777-200を張り付かせるなら、F/Jが大半で
Yは最後部キャビンのみの専用レイアウトにして欲しい。
それで歓迎する人は多くても、文句はあまり出ないと思う。
333774便@天候調査中:2007/02/03(土) 13:49:41 ID:YjLphzSA0
>>329
PF 1-1-1
PY 3-4-3
Y 3-5-3
334774便@天候調査中:2007/02/03(土) 14:26:56 ID:TNpjL1n/O
呉爆シートはさすがに導入竹刀だろうな
注意→漏れ←はもういいでしょう
335774便@天候調査中:2007/02/03(土) 14:27:30 ID:CG0uFm4/0
>>331
>YSにいたっては

ええええええーーー!?
そーかー!?
336774便@天候調査中:2007/02/03(土) 15:56:41 ID:UkbhoSp50
>>328
昔はスペースシャワーが目玉だったよね

>>332
昔のエグゼクティブエクスプレスの国内線版ってところか
337774便@天候調査中:2007/02/03(土) 18:10:53 ID:aB2D2umq0
>>332
JFK線仕様ですな
確かにいいかも
338774便@天候調査中:2007/02/03(土) 21:34:59 ID:iEv8q9P7O
国内線にフルサービスのF導入なんておかしな国だな。しかも3クラスかよ。
339774便@天候調査中:2007/02/04(日) 00:07:32 ID:JdXwS4PY0
>>338
同じくらいの距離のソウルー大阪線にもファーストクラスはあるが(KE)

こんな近距離と思うが、需要があるから設置されたのだろう。
(関空の場合は成田と違ってFクラス設置便は1日20便未満、つまり2割にも満たないので目立つ)
東京ー大阪間は世界最大の需要があるので悪くないかと。

340774便@天候調査中:2007/02/04(日) 01:41:44 ID:O3C2vahEO
世界最大の需要w
341774便@天候調査中:2007/02/04(日) 06:39:46 ID:zFyXW0Do0
DとP位迄にはおためし券出すかね? 
342774便@天候調査中:2007/02/04(日) 06:58:10 ID:1UdyRAo3O
CTS-HNDじゃない?
343774便@天候調査中:2007/02/04(日) 07:21:28 ID:uBaZ8AO6O
伊丹羽田のSSPって人気ないの?
344774便@天候調査中:2007/02/04(日) 13:05:56 ID:AqgJreMs0
HND-ITMのエコノミーは電車のロングシート+網棚で充分だよ
シートベルト、ドリンク、機内誌もいらないな
そのかわり\5,000-にしてくれや
345774便@天候調査中:2007/02/04(日) 13:24:23 ID:RS/NMhdt0
>>339
ってかKEの場合、F付き機材は間合いだろ?
わざわざ需要があって設定したわけではない。C開放して乏食に貪られたくないだけ。
東京-大阪が世界最大の航空マーケットだなんて盲目も良い所だな。
346774便@天候調査中:2007/02/04(日) 14:30:19 ID:VbQxjaE80
世界最大の需要率と稼働率は千歳-羽田だよ。
その千歳-羽田で修行僧の俺様が1日4往復に挑戦しようと思ってるのだが。
何としてもJGC会員になってラウンジで威張りたい。
4往復に成功した先生はいらっしゃいますか。多少の搭乗遅れは皆待っててくれますかね。
347774便@天候調査中:2007/02/04(日) 14:32:27 ID:XaN9MbSV0
まぁ値段が今の半額になれば世界最大の航空需要が発生するかもな>東阪
もっとも新幹線でもピーク時には5分で1本かそれ以上だから
伊丹、関空、神戸3空港使っても、どれだけ飛ばせば賄えるやら。

そんなことより東阪間の777-200はF14, J150, Y150くらいでヨロ
348774便@天候調査中:2007/02/04(日) 14:54:33 ID:88A98QNuO
たぶん航空以外の移動も合わして世界一って言いたかったのだろう。
349774便@天候調査中:2007/02/04(日) 15:22:04 ID:9yy8MBaQ0
>>344
あとつり革手すりも忘れずにね
8割方の乗客は立ち客
搭乗口には座席を確保するための行列が2時間前から出来るってくらいに

その場合、ファーストクラスは普通列車グリーン席程度でいいよ
350774便@天候調査中:2007/02/04(日) 18:50:49 ID:5eNiVznr0
>>346
心配するな。JGCぐらいじゃ威張れないから(w
351774便@天候調査中:2007/02/04(日) 20:26:03 ID:zAWE5dmV0
>>339
HND〜ITMとKIX〜ICNじゃ倍ほど距離が違うが?
352774便@天候調査中:2007/02/04(日) 20:26:59 ID:zAWE5dmV0
>>345
KEのF機材、間合い運用なのはNGOくらいで後は違う。

353774便@天候調査中:2007/02/07(水) 00:36:17 ID:JSuEPh/Z0
Fクラスはファーストクラスラウンジ(現DPラウンジ)内でチェックイン手続き
を行うよう調整しているようだが、当面は羽田だけだろうか
354774便@天候調査中:2007/02/07(水) 08:09:45 ID:QqH7RWDH0
チェックインに関してはWebの人も多いと思うからあまり魅力的でない気もする。
まぁ、少なくとも、このようになると言うことは、ラウンジは使えるのだな。
355774便@天候調査中:2007/02/07(水) 11:14:50 ID:nrH6tjWI0
そのくらいは当然だろう、
千歳の外のカウンタ前に立ったままの空席待ちもなんとかしてほしいぞ
356774便@天候調査中:2007/02/07(水) 12:52:24 ID:9NDMjlFW0
CTS FUK ITM にダイヤプレラウンジ作っちゃえ





ついでにOKAも(w
357774便@天候調査中:2007/02/07(水) 14:57:04 ID:RuMkPE9e0
ITM,FUK,OKAに関していえば、ラウンジなんかより
とっととDP専用セキュリティゲートを作ってくれ。
そうなったらJGPとともに、プラチナ維持のために
ANAに振り分けて乗ってる分を全部JALにするよ。

ってか、やるならANAが先にしそうだよなw
358名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:09:56 ID:zJMdJAPW0
>>356
できたら、MMYにも
359774便@天候調査中:2007/02/07(水) 19:47:04 ID:8DSiLttX0
>>356
>ついでにOKAも
大いに賛成。
旧JASラウンジが空き部屋なんだし。
360名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:56:37 ID:zJMdJAPW0
そうそう、MMYも旧ラウンジが空き部屋だし
361774便@天候調査中:2007/02/07(水) 20:13:33 ID:400cR7Lh0
修餓鬼旅行シーズンのCTSにもDPセキリュティー希望
362774便@天候調査中:2007/02/07(水) 23:55:28 ID:s3gUWTflO
修行僧って暇なんだな(笑)。
国内線乗るのに何分前に空港行ってるんだ?
ラウンジなんか国際線だけにあればいいさ。
363774便@天候調査中:2007/02/08(木) 00:04:33 ID:sLu9QfPd0
>>362
修行僧だからラウンジが必要なんだ。
364774便@天候調査中:2007/02/08(木) 01:16:37 ID:Ap//JrWu0
>>362
だいたいギリギリに行く派だけど、山手線に乗っていて
線路内に入った馬鹿のお陰で最終便に乗り遅れた経験をしてから
JRを使って行く時は少し早めに着くようになったな。
ま、羽田へはできるだけモノレールを使うようにはしてる。

そういうのは地方空港だと、あまり関係ないとは思うが。
365774便@天候調査中:2007/02/08(木) 10:02:16 ID:7vu88ZAn0
>>363
アンタが正しい。
誰が何と言ってもアンタが正しい。
366774便@天候調査中:2007/02/08(木) 20:12:46 ID:3SginLRyO
>>364
モノレールなら線路立入で運休なんかまずないよなぁ…物理的に。

ちなみにその時翌日便は自腹とか?
367774便@天候調査中:2007/02/08(木) 21:56:39 ID:c67VHfM40
電車の遅れが原因なら、どんな運賃でも振り替えてもらえる。
泊まりは自腹だろうけど。
368774便@天候調査中:2007/02/08(木) 22:39:48 ID:N1fnmsji0
代替アクセス手段の乏しい中部空港を使うから
いつもフライト1時間半前到着(国内線)を目標として電車に乗る
あの路線、事故で遅れるとか止まるとか起きやすいから
369774便@天候調査中:2007/02/09(金) 12:17:13 ID:TbxdirZa0
>>367
例えば乗る予定の直行便に乗れなくて次が何時間も後で乗り継ぎで行った方が速い場合は
差額無しで振り替えてもらえる?
370vista.rash.jp/img/vi7099857290.jpg :2007/02/09(金) 23:37:22 ID:BWOPKaQ90
うんこぶりぶり佐藤主任★
371マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン :2007/02/12(月) 14:23:13 ID:/ztEpK7M0
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
372774便@天候調査中:2007/02/15(木) 13:11:28 ID:j2ZKsIxx0
ぬるぽ
373774便@天候調査中:2007/02/15(木) 13:12:40 ID:4PbIGD6/0
>>368 「横風に弱い空港」 ではなく、横風に弱い日本航空。
374774便@天候調査中:2007/02/18(日) 20:45:37 ID:0KpXrmfz0
Fクラス対応へのキャビン改修期間の穴埋め用に国際線機材の772が一時投入される

とか妄想してみる
375774便@天候調査中:2007/02/18(日) 23:00:29 ID:0c1eEZ9vO
772だけと言わず、773や744についでに767にもFキボン
376774便@天候調査中:2007/02/19(月) 02:48:06 ID:yNGX4qwm0
とりあえず、お前さんがガンガン利用する所から始めるんだ
377774便@天候調査中:2007/02/19(月) 11:48:51 ID:jKxq1uC2O
>>375
B6にFて青と共倒れだぞ
中型機に導入汁なら787
378774便@天候調査中:2007/02/20(火) 22:11:46 ID:f/mMBT6P0
そういえば当初のANAの国際線用763にはFがあったな。
2−1−2配置だっけ。
379774便@天候調査中:2007/02/20(火) 23:49:06 ID:haRJw/GG0
>>378
今はCに2-1-2だからねぇ…。
3往復ほど乗ったが、ありゃ広い…。
380774便@天候調査中:2007/02/21(水) 03:37:24 ID:DiFUKve40
>>379
あれ、どうして2−2−1にしないのか疑問なんだよなあ
海外のエアラインは2−2−1が多いよ。それだと真ん中の2か
窓側の1のどちらも一人客には便利だ。
381774便@天候調査中:2007/02/21(水) 06:32:59 ID:afzbJqQT0
>>380
座席配置(動線)の合理性より、座席配置の対称性を優先したんじゃないか?
座席配置を決めた人が現場の状況を知らない頭の固い担当者だったんだろ。
深い意味は無くてそれだけだと思う。
382774便@天候調査中:2007/02/21(水) 06:48:39 ID:rOWnbZlZ0
>>380-381
1はピザ専用とかw
383774便@天候調査中:2007/02/22(木) 20:59:06 ID:7ts1zCpf0
>>382
座席幅はみんな一緒だっつーのww
384774便@天候調査中:2007/02/24(土) 11:15:36 ID:UtU+T/gF0
ピザの人ってさ、やっぱり座席は二つ確保するものなの?
385774便@天候調査中:2007/02/24(土) 11:39:01 ID:5fGAD+3c0
相撲取りは2、3席確保して特別なシートベルトで身体を固定するとか
聞いたことがある。
386774便@天候調査中:2007/02/24(土) 12:35:57 ID:8H7IDLH7O
マワシがあるじゃまいか
387774便@天候調査中:2007/02/24(土) 13:05:11 ID:HHji8Wwb0
>>384
どうりで飛行機の座席肘掛って動かせるわけか
388774便@天候調査中:2007/02/24(土) 15:39:42 ID:5NViarMV0
そうなろとそれだけでも運賃2〜3倍になるのか…
相撲取りも大変だな
389774便@天候調査中:2007/02/24(土) 20:25:50 ID:8TZM+GKU0
>>388
マイル&FOP貯まってウマー
390774便@天候調査中:2007/02/24(土) 21:02:15 ID:eanWVjV80
>>381
あのなあ、搭乗時の動線的には、2-1-2の方がいいぞ。 2-2-1に
すると、結局スターボード側のクラス境界にしわ寄せがいって
しまうので、通り抜けにくくなる。 あとはオーバーヘッドビンと
の位置関係がかなり狂う。
391名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 21:49:34 ID:H8WyUhzp0
>>387
つまり、ピザは非常口横のシートには座れないってことか・・
392774便@天候調査中:2007/02/24(土) 22:29:24 ID:JRggqUPwO
>>391
「緊急脱出時の妨げとなりますので…(ry」
393774便@天候調査中:2007/02/25(日) 01:05:52 ID:5CMohXlc0
>>390
でもそれってエアライン側に立った見方のような気がする。
客の側からは1−2−2と思うが?
客としては真ん中の1は両側が通路で落ち着かないし、
窓側は一人客の場合満席だとどちらも出入りしにくい。
かつてはY席だか3−4−2といった非対称もあったが。
これは3−3−3、2−5−2とはびみょーなとこだな。
394774便@天候調査中:2007/02/25(日) 01:22:37 ID:AndYzmqpO
F国内を1―3―2あるいは3―2―1
シェルを1―4―2か思い切って1―5―1
ふざけて6―1の1本通路で、Yは1―7―1
395774便@天候調査中:2007/02/25(日) 05:31:54 ID:guadd+pK0
>>394
スレ違いが気に障ったかスマソ。最後にマジレスしとくと、
3行目は通路に出るのに3席以上あるのはだめらすいよ。
(ふざけてって書いてるから知ってて煽ってるんだろうけど)
396774便@天候調査中:2007/02/25(日) 06:00:10 ID:f7e6vCEc0
なんかの動画であったけど、Yは床にゴロ寝+手足ガムテ固定とかw
397774便@天候調査中:2007/02/25(日) 09:01:02 ID:iXTrMp300
398774便@天候調査中:2007/02/25(日) 11:32:07 ID:92HGy1DL0
>>393
落ち着かないという点では、窓側一人がけも結構落ちつかなかったよ。
天井が左右対称のデザインとなっていることも関係してるのかも、
399774便@天候調査中:2007/02/26(月) 12:23:14 ID:JQM+Tvgq0
>>389
前にアド街の両国に出ていたコニチャンが話していたときにマイルの話になって、「複数席とっているのにマイルは1人分しかつかない!」って言っていたよ。
あれはANAへの嫌味?
すれ違いすまない・・・
400774便@天候調査中:2007/02/26(月) 17:37:17 ID:r47cyS7Q0
+7.5セソで全便 弁当+酒付(2杯目からは有料でいい)。

Yは全部クラスJにして料金を燃油みたく一律ツアー

にも一律\2セソ、JGCからも取れ。

修行僧追い出しも図れる。
401774便@天候調査中:2007/02/26(月) 18:04:43 ID:qOjyxM2pP
言い出しっぺの>>400が全額負担します!
402774便@天候調査中:2007/03/05(月) 21:58:07 ID:6wL75zxL0
成田/伊丹の773もF扱いになるのだろうか?
403774便@天候調査中:2007/03/05(月) 22:31:55 ID:jds5Yv5B0
その路線は今度からJ-Air扱いのCRJになります。まじでまじで。
404774便@天候調査中:2007/03/05(月) 22:34:20 ID:XYH8GheS0
>>402
SP席扱い
405774便@天候調査中:2007/03/07(水) 02:01:33 ID:bv4aj1Ss0
罷り間違っても、神戸発着便に設定あり、関西発着便にはなし、
なんてことはするなよ!
406774便@天候調査中:2007/03/08(木) 02:01:40 ID:5EYnnzg70
案内みてると、レッグレストが伸びたりする
スカイラックスミレニアムエディションのほうが快適そう。
407774便@天候調査中:2007/03/10(土) 22:23:43 ID:l5DupH+P0
アンケートがきた。答えると100マイル。
408774便@天候調査中:2007/03/14(水) 22:35:41 ID:x3q9t0Hh0
409774便@天候調査中:2007/03/16(金) 12:33:52 ID:vFQfqx8cO
>>380
Cに採用するコンチやAC、Fに採用するCAや3クラス時代のアエロフロート、全部2-1-2だが。
つーか少なくとも日本路線で1-2-2採用してるのはカンタスだけじゃね。
410774便@天候調査中:2007/03/17(土) 13:48:44 ID:qJUm/TVN0
ウエイトバランス考えたら自然と2-1-2になるわな
411774便@天候調査中:2007/03/17(土) 14:16:14 ID:FAmmCiNb0
>>409
>Fに採用するCAや
ほんとうにFで2−1−2? スイスやAFの新Fは1−2−1だよ
412774便@天候調査中:2007/03/17(土) 14:19:12 ID:FAmmCiNb0
>>410
中〜大型機でウエイトバランスなんてそんなに効くかな?
Yで3−4−2とか普通にあるじゃん、小型なら1−2もあるし、中型で2−3も
413774便@天候調査中:2007/03/17(土) 15:13:29 ID:+WinuDXo0
ピザで調整
414774便@天候調査中:2007/03/18(日) 00:15:05 ID:JkDyWTDi0
1はピザ専用ってことで
415774便@天候調査中:2007/03/18(日) 12:45:04 ID:aSkR/lWc0
アンケートきた人ってステイタスは何なの?
416774便@天候調査中:2007/03/18(日) 12:47:54 ID:UxcXJNANO
SFC-PLT
417774便@天候調査中:2007/03/18(日) 15:58:20 ID:bcdPJq6p0
NEW−STYLE747機材探せばいいんじゃね?
418774便@天候調査中:2007/03/18(日) 23:08:50 ID:8P2rvCeK0
>>415

JML+赤紙(w

419774便@天候調査中:2007/03/19(月) 17:24:08 ID:vp+pjcMFO
>>407

アンケートに、
バーゲン運賃利用者、アップグレード券利用者の排除を書いておいた。
低所得者排除による落ち着いた空間希望。
420774便@天候調査中:2007/03/19(月) 22:48:38 ID:rBq/GalPO
>>419
国際線アップグレード券1枚でなら規約改正して国内線F利用を認めてもよさそうな。JALに乗って貢いでくれている客(かその親族…転売はシラネ)なことは確かだし。
クラスJ券数枚でUG可能にする方法もあると思うけど、J券はばらまいてるからねぇ。

運賃種別によってU/G可不可があるのは付けてもまぁいいと思う。
421774便@天候調査中:2007/03/19(月) 23:22:57 ID:VvAxJJaM0
>>420
『ファーストクラスお試し券』とか作って、法人営業ルートとかにばらまきそうな気がするんだけど。
さすがにファーストではそれは無いかな?
422774便@天候調査中:2007/03/20(火) 00:24:35 ID:U3r8k9eH0
>>421
いい営業カードだし、バラ撒くでしょ、そりゃ。
423774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:11:36 ID:y3zAUbx/0
そんなことしたらせっかくの雰囲気が悪くなっちゃうじゃん
424774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:20:32 ID:dJtc4oMp0
確かに、キャンペーンでJクーポンをばら撒いてから、Jの雰囲気が悪くなったしな
425774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:21:32 ID:O5ZR1gNw0
自腹切ってる?香具師らのほうが雰囲気わるかったりするケースもある
バブル時代の地上げ屋とか893とかな
426774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:30:28 ID:E0Bk2Pt2O
やつらは必要経費になるから自腹じゃないだろ
427774便@天候調査中:2007/03/21(水) 15:54:34 ID:O5ZR1gNw0
後者は経費にはできない、申告なんかしたら うわなにをするやめふじこ
428774便@天候調査中:2007/03/21(水) 22:00:07 ID:WV222l+hO
客が言うのもなんだけど、F設置に伴って、Jも値上げでいいんじゃないかなぁ。
J券ばらまきのせいで、Jに1000円払って乗ってる客は少ないだろうし、Jキャン待ちだらけで担当GHがいつもカワイソス。
叩かれるのを覚悟しつつ2Kで。クリスタル以上に配るJ券の枚数は維持すればそれについての文句はあるまいに。
429774便@天候調査中:2007/03/21(水) 22:13:37 ID:YPIMkCdO0
2kってどうなんだろうね。
昔の幹線以外のSSと1000円ちょっとしか変わらないし。

一度あげた生活は落とせないみたいなもので、2kでも払うのかなぁ。
タバコみたいにじわじわ上げていったら良いのかもね。1500円とか。
430774便@天候調査中:2007/03/21(水) 23:36:34 ID:MdS7Dov70
ではまず1200円でどうかね。缶ジュース並みの値上げ率。
431774便@天候調査中:2007/03/21(水) 23:52:57 ID:dJtc4oMp0
1480円とか、スーパーの割引っぽいお値打ち感がある額はどう?
432774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:00:01 ID:bZMpYf+t0
>>431
おつりを用意するのが面倒です。
433774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:01:59 ID:67WDvCow0
>>432
wwwwww


つ [クレカ]
434774便@天候調査中:2007/03/22(木) 00:03:28 ID:lG/RFxgj0
機内UGのとき小銭はいややん。
435774便@天候調査中:2007/03/22(木) 02:11:57 ID:GH23aQAG0
J券ばらまきって、こういう板だからいえることで、イパーン人には関係ない
Jが混んでるのは平日の幹線はJ券ばらまきのせいだろうが、
週末観光路線は団体客も千円や割り増し払って乗ってるからだよ。
そういう意味でJL側の意図としては成功してる。2千円じゃびみょーだろうな
SSみたいに幹線だけ2千円はありかもしれんが、それならサンドイッチくらい欲しいな
436774便@天候調査中:2007/03/22(木) 10:57:25 ID:pg76w9930
>>435
当日のUPはオークションせいにして一番高い値をつけた人から
席をあてがうのが良いかと
437774便@天候調査中:2007/03/22(木) 13:32:55 ID:fC7UV9uZO
>>436
こうなったらコース制かもw

1k=座席のみ
2k=茶菓子
3k=パンくらい付ける
4k=SSPみたいな弁当
10k=CAがあれからこれまで…

とか。
438774便@天候調査中:2007/03/22(木) 20:18:15 ID:67WDvCow0
>>437
あんなことや、こんなこともか???
439774便@天候調査中:2007/03/22(木) 20:33:14 ID:B1uHaTBL0
>>434
機内UnderGround?
440774便@天候調査中:2007/03/23(金) 01:08:35 ID:oI/OrBi30
>>439
機内ウサギ小屋
441774便@天候調査中:2007/03/23(金) 07:47:16 ID:bTPP/b7D0
>>438
いじりたいだけいじって3つも4つも!!
442774便@天候調査中:2007/03/23(金) 08:26:24 ID:m3dHagah0
それいいなw
10万円払ったらカーテンで区切った(病院みたいだがw)シートで
やりたい放題ってしたら増収まちがい無しだな
443774便@天候調査中:2007/03/23(金) 08:34:06 ID:27wUFChE0
おばばCAとやりたいほーだい
444774便@天候調査中:2007/03/23(金) 10:34:58 ID:zdj8lIzX0
JALも風俗営業の認可もらったらいいんだ
445774便@天候調査中:2007/03/24(土) 07:41:28 ID:KQ0QC4UH0
>>443
うれしい!
446774便@天候調査中:2007/03/28(水) 12:56:11 ID:2+XRtExE0
良くみてみたらファーストクラスじゃなくて
ファストクラスだったというのならw
447774便@天候調査中:2007/03/28(水) 22:15:07 ID:lAzkyZt70
>>446
むしろフィスry
448774便@天候調査中:2007/03/29(木) 17:13:02 ID:3GgGlzLZ0
トバック?
449774便@天候調査中:2007/04/12(木) 16:28:50 ID:kMcemah90
もう、忘れ去られてるって感じだね
450774便@天候調査中:2007/04/12(木) 16:36:25 ID:Y8L1/pv50
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。

【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174412397/l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175835543/l50
451774便@天候調査中:2007/04/12(木) 18:15:22 ID:c6euMqpxO
>>428
本土〜那覇便なら禿同
452774便@天候調査中:2007/04/12(木) 18:16:33 ID:c6euMqpxO
>>428
本土〜那覇便は禿同
上級会員でもなかなかJにありつけんorz
453774便@天候調査中:2007/04/13(金) 08:28:55 ID:/B2t9vfxO
>>452
沖縄人ですか?
454774便@天候調査中:2007/04/14(土) 21:03:45 ID:co17NVh40
沖縄って何ですか?
455774便@天候調査中:2007/04/15(日) 00:36:02 ID:RXwgtIqZ0
>>454
琉球の事だよ
456774便@天候調査中:2007/04/15(日) 07:53:14 ID:6URHdBn90
>>455
琉球?
「りゅうたま」って読むのでしょうか。
で、何のことですか?
457774便@天候調査中:2007/04/15(日) 10:55:41 ID:q4IEp8sr0
音読+訓読で無理やりひっぱる君に呆れるw
458774便@天候調査中:2007/04/15(日) 11:09:26 ID:9Kbg1oFq0
正式なプレス発表は夏ごろでしたっけ?
それまではこんな感じで話題をつないでいくしかないのかな?
459774便@天候調査中:2007/04/15(日) 11:58:06 ID:/ioMOqet0
>>437
人気も結構出ているし、短距離路線も含め全て茶菓提供にして2000円でいいのでは?

茶菓なんてせいぜい300円なんだし、弁当もよくて700円程度かと。
JALは増収になる。

460774便@天候調査中:2007/04/15(日) 12:05:42 ID:q4IEp8sr0
>>459
狭い機内に物をおくことのコストを考えていない馬鹿発見w
461774便@天候調査中:2007/04/15(日) 12:08:03 ID:kK+6rYsI0
足りないと困るから、廃棄コストも考える必要もあるね。
462774便@天候調査中:2007/04/15(日) 14:21:56 ID:c4fe4U3/0
普通運賃の1.5倍希望なり。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:01:47 ID:H83g/NGf0
>>461
売り物なんだから、売り切れだって普通だろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:33:41 ID:2iMq+cPd0
>>463
じゃ、藻前がクラスJに乗る時は茶菓および弁当は売り切れ?で提供しないね。
一人でスカイタイムでも飲んでおけ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:11:34 ID:mrimGQpF0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1049533105/262-272
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156292712/137-151
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1175438351

脳・コンピューター・インターフェース(BCI)技術の開発に関連した基礎研究は
実は20年以上前から我が国でも進んでおり。当時の大阪大学基礎工学部
の塚原仲晃教授(東大医学部卒)がその第一人者だった。

20年前ならトップシークレット中のトップシークレットであっただろう。
このBCIに関する厚生省会議からの帰宅途中でJAL123便は墜落している。
JAL123便が尾翼で見せた物理的破壊状況とボイスレコーダー
更には雲の谷間から一筋の光が降りてきたという目撃証言、更には
日本上空で望遠鏡確認できたSPS様物体の目視確認の事実は、
当該「事故」がSPS(宇宙太陽光発電衛星)によるマイクロ波照射
によるものでない限り、説明がつかないものになっている。
当時は日本ではSPSの存在は知られていなかったが、
米国ではNASAがそれより更に前の段階でSPS構想を公開している。

以上の状況を踏まえれば、仮説演繹法で考える限り、
JAL123はSPSによるマイクロ波照射を受けて撃墜された
と考えるのが最も論理的で、圧力隔壁の金属疲労という従来の政府発表では
@−40℃の上空温度での隔壁破壊では遺体が凍りつくはず、
A圧力差が大きいため乗客が気圧落差被害を受け遺書を機体内で残せる余裕はない
といった矛盾が大きすぎて説明がつかない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:58:31 ID:ZxOXHHWy0
たとえファーストクラスでも、
機内の忘れ物はJALグランドエアーサービスの社員が着服します。
467:2007/05/30(水) 23:12:10 ID:SfmNdpgjO
もうちょっと面白く書け蛆虫
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:53:38 ID:F2E5mnuj0
で、前のひとがおもいっきりシート倒したときに
後ろの窓側のひととかはトイレにスムーズに逝ける?
国際線のFですら1番以外はフラットにされちゃうと
厳しいですよね、旧シートだと。シェルやラックスはもってのほか...。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:11:27 ID:Tt9CHFTq0
シェルの場合は前の人が倒しても関係ないだろ。
横の人(通路側)が倒すとトイレに行けないけど。
470468:2007/06/25(月) 20:13:17 ID:t8Vzkpa50
>>469
スマソ。ごっちゃになってた。
オイラはでぶなので基本は通路側だ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:16:00 ID:qMUjfrcf0
>>468
国際線のFも前の人が倒しても関係ないな。
ニューソロはほんの少し後ろ側に傾く(分からない程度)だけだし、
ツインタイプのは囲いが付いてるし。

ANAの古いタイプなら前のシートが倒れたときに影響があるな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:53:40 ID:KGrxCV550
>>468
ソロなら全く問題ないよね。前が倒したかどうかもわからない。

しかしスカイラックスはまだトイレに行き易いけど
シェルの窓側は結構地雷
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:50:24 ID:BQk4a5Mj0
となりが席を離れたので、トイレ逝こうと思ったら
前が思いっ切り倒してて(ここまでは想定内)
で、となりとの共用部に飲み物入りのグラスがおいてあった。
け、絶対ムリだぁなカラダSの字にしないと通れない。
前の親父にすいません、起こしてください。って逝ったら
ムッ!っとされた。スカイラックスにて。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:54:04 ID:D/yDCRSV0
なかなか続報が出ないですなぁ

来年の上級会員うp券は国内ファースト、国際うp共通になるかな?
もしくはクラスJうp券と選択制か?
個人的には共通うp券にして欲しい。

475名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 15:39:13 ID:i55Eo4hb0
ていうか今年のうp券てビミョウに改悪ですよね?
キャンペーンで使えなくなってるし。
オイラみたいなうp券を使うために
ムダな旅行する香具師が減ったんジャマイカ?
もともと要らぬ客層なの鴨、俺...orz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 06:05:56 ID:MIEeWRCU0
age
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:05:44 ID:lNEFkG8r0
>>475
うp券、今年の分も国内線の新しく出来るファーストクラスとかに
使えるとよいですねぇ
それかanaみたいに金券として使えるようにしてくれたら良いんですがorz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:41:21 ID:ZrBOS+6l0
>477
 ANA金券として使えないよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:43:55 ID:Qfp2aTbe0
>>477

ポイントになってANAも金券で使えなくなったよ。
営業、地上、客室乗務員にいつも
苦情を言ってるが復活しそうにも無い。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:11:47 ID:lNEFkG8r0
ana金券で使えなくなってるんですか?
JGCしか持ってないから知りませんでした('A`)
こりゃどっちも駄目でつね・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:42:04 ID:nJqEqRsw0
JALファーストクラスのサービス内容が発表されましたね。

http://www.cafe-athome.com/athome/index.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:05:25 ID:tVebrRMdO
トイレ厨は中央通路側に座るか乗らなければ良い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:44:26 ID:uziZutgp0
そろそろ8月。
もうサービス内容が発表されてもいいんじゃないかなぁ…。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 05:29:21 ID:K2KzhXkyO
これはかなり楽しみ。wktk
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:07:08 ID:lb1hq62t0
ANAは772・773のSSPをどうにかしないとな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:29:23 ID:fHZnEk+CO
白の本革あげ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:28:52 ID:EXQGeCws0
>>481
信じて踏んじまったじゃねぇか!
架空請求がきたらおまいところに廻しとくから
ヨロシク!!(ドクロマーク)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:25:22 ID:uOGfS/bt0
なんで具体的なことが、まだ発表されないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:43:50 ID:FqXA4lzX0
Fクラスのサービスの目玉となるJALブレックファストの開発に手間取っているらしい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:45:38 ID:3zflv75GO
短距離だと微妙かな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:34:48 ID:d6vEWC3QO
ファーストクラスすごいよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:10:39 ID:Ra5+NCMw0
早く具体的な事が知りたいですね
ファーストクラス始まったら、優先搭乗も始まるかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:50:16 ID:MRd0vKQK0
>>489
みちこの鯖でええやん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:10:46 ID:kcHNFpgk0
秋からってはずなのに発表遅すぎ。
アンケートの結果が微妙だったのかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:05:15 ID:F7PHQwCa0
もう間に合わないのでは・・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:28:55 ID:hRkmNR800
シートテレビ位つけて欲しいなあ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:01:30 ID:oSKJuJJ70
実は、旧JASのシートそのままだからとか ワラ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:20:39 ID:7rEgbrve0
>>494
JALの調達部が詳しいと思いますよ
座席メーカーともめてる(鋭意打ち合わせともいう)んじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:35:58 ID:eciBCh3g0
>>492
優先搭乗…ラウンジが使えれば、別になくてもいいと思う、個人的には。
(結局、優先搭乗は、ラウンジが使えない不満のはけ口的な役割だと思う…国際線は考えないで)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:30:29 ID:Wjl3/UKjO
羽田拠点の考えだが、たかだか1時間強のフライトが殆どの国内線でファーストは勿体無いと思われ。那覇便ならまだ価値あるかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:46:13 ID:AuaWG8TB0
>>500
もったいないと思わない人種向けなんだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:45:50 ID:2uRRXgue0
もったいないというか、
庶民の癖して「庶民と違う」雰囲気を求める香具師が多いんだ。
ANAのSSPではっきりわかったこと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:28:54 ID:4nXuX6Xa0
>>494
秋からってのは「予約受付」だよ。
機体改修も秋からのはず。
サービス開始の頃には暦の上で「冬」になってるかもねw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:30:12 ID:EDa22CeZO
白皮でかなり高級感あるしかなり期待
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:52:36 ID:2J0yGllVO
優先搭乗よりも、ラウンジで呼出→最終搭乗、てのをして欲しい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:07:04 ID:Wjl3/UKjO
優先搭乗ってそんなメリットある?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:40:47 ID:FkW1nbJy0
>>44 社員の修行僧はいるよ。普通に。といっても自社便の場合
JAL社員なら無料航空券、9割引、5割引が利用可能。JALグループ社員も
JAL社員がもらっている枚数の3分の1ほどもらえる。ちなみにJAL退職者
のジジイババアももらっている。しかし嫁や両親に「くれくれ」といわれ
て本人が使う分はほとんどなくなったりする。

しかし当然ながらこれらの割引券ではマイルはたまらない。それゆえ
他社に乗ってマイル貯めてる人は普通にいる。とはいっても陸マイラー。
自社と他社のマイレージ付クレジットカードを作って使う。

ちなみにこの割引福利厚生が充実しているのはANAや米国系エアライン。
JALはドケチ!社員にもケチだしグループ社員は屁だと思ってもっと
ケチってる。

だからグループ社員の人たちほど他社利用しまくってる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:14:54 ID:Sa/U6jEw0
>>500
成田や関空で、国際線のFクラスやCクラスに乗り継ぐ人向けには、
クラスJなんかより良いかもよ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:01:31 ID:r7MYHkZF0
>>500
機内サービスによる。
サービス次第では夜のHND→九州で乗るかも知れん。

俺はSSPに乗るのは酒が飲める夜と決まっているw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:42:44 ID:A9LS0JtN0
>>505
あぁ、確かに。VIPなんかは通常、ドアクローズ直前の搭乗だもんね。
「機内が落ち着いた頃にご案内します」っていうのはいいかも。
511名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/21(火) 13:27:26 ID:sZfz2rn60
>>510
俺も伊丹から松山行くときに
「お客様は一番最後のご搭乗でお願いします」
って言われたぞ、ちっちゃい飛行機のお見合い席で。
ま、俺の場合はタラップの下で待たされたワケだが...orz
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:06:08 ID:AOGPY13G0
>>500
基本は新幹線のグリーン車と同じで繁忙期の空席確保サービス。普段はガラガラで
繁忙期に1〜2席空席が出来る程度の価格がベスト。クラスJじゃ空席確保出来ない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:13:57 ID:8CAL5fTD0
それを考えたら、+5000円ってのはベストな価格かも知れんね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:53:12 ID:pB59GsCV0
普通運賃の1.5倍がベスト
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:24:04 ID:d+AaLLVc0
来年の上級会員向けに、国内線ファーストクラスのクーポンの
追加設定があるかな?

サファイヤ以上には、クーポンつけてほしいよ。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:26:10 ID:YxLYpIaP0
最後搭乗は会員ほどできないよ? DQN会員多いから遅延ばっかりになるよw

さっさと檻に閉じ込めて、黙らせてるのが今の現状w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:30:16 ID:YX4dDA+AO
短距離7500円
中長距離10000円
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:36:02 ID:iI12/3fk0
>>515
今年来年度のサファイヤ餅は多すぎだから無理ぢゃね?
あるとしてもせいぜいプレミア以上な悪寒
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:29:48 ID:h4af19/n0
>>515
国際うpと掛け持ちじゃない? 追加はさすがにないと思うよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:33:48 ID:UE0QpwF70
国際UP券と共用だけはやめてくれ。
ドメ専で使い道のない奴がここぞとばかりに使うじゃないか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:24:06 ID:0pyJh8L30
クラスJ3枚で、ファーストクラスうpとか、してくれないかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:13:15 ID:pJgSRqdL0
金のエンゼル1枚に相当するのは、銀のエンゼル5枚だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:41:05 ID:DdbE7Uc50
2-3-2じゃなくて、ぐるぐるとおなじように2-2-2にしてほしかった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:00:53 ID:xAxzCuaa0
http://www.jal.com/ja/press/0000830/830.html

2-2-2って書いてあるけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:51:35 ID:GMEmt81o0
>>524
スマン。
14席ってことだから、2-3-2かと思い込んでた。


526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:06:09 ID:ZoQ6EC7p0
なんだか、以前のアンケートに書いてあったアドレスを見ようとするると、
ページ毎なくなってるんだけど…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:32:55 ID:S+/YFRGC0
>>525
 2列、3列、2列だから14席なんだな…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:56:18 ID:1Yz0ULTA0
今日、発表の記者会見があるんでしょ?いつ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:02:35 ID:30SQ93uR0
マータイさんより一言
「もったいないですよ〜。」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:08:29 ID:AHRv2m7f0
上場企業の新サービスにかかわる記者発表は15時以降
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:07:18 ID:bmQB6d8k0
JAL、国内線「ファーストクラス」のサービス内容を決定!
ttp://www.jal.com/ja/press/0001092/1092.html

532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:29:54 ID:exJ3kaPx0
>>531
羽田〜伊丹・福岡・札幌線以外は、ファーストクラスを
展開導入しませんとも読める。

しかし、普通席運賃+¥8Kという料金制運賃を採らざるを得ない所が、
こういう国内線上級クラスの悲しい所だよなあ。
この事はANAのスーパーシートにも言える事だが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:37:05 ID:TII3U6j0P
羽田〜那覇もお願いしますだ。
2時間半は長いだよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:49:42 ID:Wi8zn8EL0
HPにも詳しい内容がきますた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:53:52 ID:WkyngsuQ0
実際どの程度埋まるのかね?
導入当初はヲタと物珍しさで盛況になると思うけど・・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:03:46 ID:Wi8zn8EL0
予約のところにアップグレード券をお持ちの方はって書いてるから
今持ってる券も使えるようになるのかな?
ラウンジとか優先搭乗とかについては書いてないですね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:14:43 ID:AR/KHryn0
>>536
ttp://www.jal.co.jp/inflight/dom/f/airport.html
ラウンジ ・・ DP & サクラ
優先搭乗・・ 有り

538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:50:07 ID:2fxQncz10
プラス8000円かぁ。。
貧乏リーマンの漏れでも片道は乗れるな。
往復は流石にチトつらい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:56:20 ID:Wi8zn8EL0
>>537
ありがとうございます
ますますラウンジが混みそうですね('A`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:58:28 ID:30SQ93uR0
会社経費でのご利用をw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:09:15 ID:p8GxOZPJO
予想以上のいい内容だ
+8000は手を伸ばし易いし、俺も片道くらいは利用すると思う
542名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 17:09:22 ID:lUwVIPW50
>>536
あいにくと、少なくとも今年の転用はできないらしい。
※JMB「FLY ONプログラム」特典の設定はございません。
ttp://www.jal.co.jp/inflight/dom/f/mile.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:27:44 ID:/jTSX9tiP
優先搭乗フカーツ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:56:09 ID:PztL/+fx0
この機会に伊丹にもDPラウンジ作ってよ…

545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:15:49 ID:cOiwyjvlO
JALの時代がくるわぁ!

さらば、神戸空港。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:18:50 ID:p8GxOZPJO
シートはどんな感じ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:24:47 ID:srY0Iky60
いいねいいね
これだと距離次第では10kでも良いくらいだな
多分東京ー大阪の近距離と言うことを考慮したのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:26:57 ID:/jTSX9tiP
修行僧排除の姿勢が丸見えwww

マイル乞食は沸くだろうが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:32:02 ID:cOiwyjvlO
>>546
ウェブサイト参照。

チケットさえ取れたら、SSPから完全乗り換えかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:50:15 ID:q287Cxno0
>>544
伊丹でDP作っても羽田線専用ラウンジになるから微妙。DP会員も少ないだろうし。
新千歳、福岡、那覇あたりに就航するなら別だが、普通のラウンジでよい。

あるいは伊丹の特典としてクラスJ利用者も2000円出せばラウンジ利用を認めればいいかも。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:10:42 ID:uTICCZZO0
>>550
羽田伊丹はDPゴロゴロ路線だよ。朝晩のクラスJなんかJGCじゃない方が少ないし、DPの比率もかなり高い。
だからこそ、DPラウンジなんか作ってもバランス悪くなりそう。

でも逆に、DP専用のセキュリティーレーンだけは何とかして作るように汁!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:21:50 ID:NCe6rFfBO
歯ブラシセットは本当に必要と思う?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:41:38 ID:p8GxOZPJO
>>549
d
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:56:53 ID:g+mB41jC0
ガラガラなら料金2倍でもいいや。
555キハ28 2386:2007/08/28(火) 20:03:31 ID:4K1f2brk0
>>544
DPラウンジになるか不明だが、伊丹の窓付きのほうのラウンジ改装と、
先週伊丹利用時に確認しましたよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:16:26 ID:Xg8gulCxO
結局短距離では物足りないサービス。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:16:56 ID:2fxQncz10
やっぱりSSみたいにカーテン閉めるのかなぁ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:33:28 ID:ZoQ6EC7p0
>>555
最近、ラウンジはご無沙汰だから分からないけど、
窓付き=セキュリティレーンを通りそう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:44:14 ID:/jTSX9tiP
窓付きってセキュリティの近くのやつだよね。
搭乗口から遠くて優先搭乗に間に合わないんだったらイラネ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:51:58 ID:ru/ZouT70
ぐるぐるセブンのSSシートがFに化けて、
レインボーシートがJに化けるのでOK?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:40:11 ID:JfuvziLt0
となりに綺麗なおねーさんが居る席なら狭いシートでもOKだな。

JAL DIAカードが届いていたが、今後は\8000Fシート客の方が優遇されるな。
再来年からは平JGCでいいや。orz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:42:05 ID:PztL/+fx0
>>560
テレビが無くなる・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:28:48 ID:/HPQ3p7a0
うちの会社の禿森 勲がファーストクラスの話題に興奮して、さっき910を漏らしてたよ。
こいつは単なる平グローバル禿だけどね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:29:50 ID:k4aTDTIX0
fly-onポイントの優遇は無いって書いてありますが、実際何ポイントになるのでしょうかね?

現在 東京大阪線は
普通席  280×2=560
クラスJ 280×1.1×2=616
が付与されているのですが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:33:48 ID:xCmSpTvN0
>>564

>※JMB「FLY ONプログラム」特典の設定はございません。
アップグレード券とかは撒かないってこと。
FOPは50%増しでしょ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:37:35 ID:k4aTDTIX0
ああ、そう言う意味でしたか。
じゃ 280×1.5×2=840ですね。 
これは大きいなぁ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:49:18 ID:PztL/+fx0
>>565
http://www.jal.co.jp/inflight/dom/f/information.html
ここ見るといちおうアップグレード券の利用は想定されてる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:54:23 ID:45sTDFBD0
国内線ファーストクラスすげー!


でも国内線なんて乗ってもすぐ降りるwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:10:06 ID:+aUbhUHh0
JGPのUGクーポンの出番がやっと来るかなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:12:23 ID:96MA5yJY0
余ってる国際券UP券の使い道がようやくできた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:34:12 ID:l0HmJUVX0
焼酎に森伊蔵、
ウドンでskyが標準用意ってのがいいな。
あと、ノイズキャンセリングヘッドフォンがどの程度の品質かだなぁ・・・。

まぁ、疲れた時のご褒美としては良い。早く福岡線にも投入されないかな。得割7で28000円くらいなら、ためす価値十分
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:49:47 ID:VVFyt7nX0
バーゲン除外はナイス。
いっそ特便も除外しても良かったと思うんだがな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:59:04 ID:JhMhiKoP0
>>571
>あと、ノイズキャンセリングヘッドフォンがどの程度の品質かだなぁ・・・。
写真見た限りじゃ、INTのCで使ってるのと同じやつっぽい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:09:19 ID:pc/o6o7d0
>>572
正規普通片道運賃以外は当日争奪戦でいいとおもふ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:21:00 ID:JhMhiKoP0
>>574
HND-ITMはeビジネス6とか多くて普通運賃は少ないからねぇ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:54:37 ID:bz15sY+F0
俺も特7は外しても良かったかなって気がするけど、
全般的に、意外と細かいところまでしっかり配慮された設定なのが好印象だな。
「使いやすい」ファーストクラスというのも悪くない。国内線だし。
短時間路線だから頻繁に使うかどうかは微妙だけど、とりあえずJAL好きは
みんな一度は乗ってみようって気になるんじゃないかな?

羽田-伊丹線で4回回数券+8,000円なら、ANAのSSP8回回数券よりも安いみたいだし、
しばらくは盛り上がるだろうと思うなぁ。
で、「JAL国内線のFクラス好調」なんてニュースから、JALカード売却で沸いた株価が
さらに上がってくれたり、銀行との関係も良くなっていってくれるといいんだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:24:09 ID:3LqWvGUn0
炎上が先かな・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:22:31 ID:qf20znCp0
狭い席で隣のおねぇさんと話せる機会があるかもしれないのと、
広い席でほぼ確実におっさんに囲まれるのとでは、どっちがいい?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:16:41 ID:l0HmJUVX0
>>578
おっさんに囲まれるが、広い席の方が良い。

広さの代償だし、その辺は。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:18:01 ID:tG1LHqkV0
HND-OKA, HND-ISGに早く導入汁。

HND-ISGは、クラスJも早く入れろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:47:57 ID:JRzkY7r40
羽田=伊丹なんて水平飛行何分もねーだろw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:58:36 ID:gOX/aTL1O
国内線Fクラスは多頻度旅客で埋まりそうですね。

一般客は縁遠いですな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:20:15 ID:adQjk6gC0
で、10月1日から1週間は、対象全便のFクラス予約がクリック勝負になる、か……
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:36:53 ID:9yi1i+X40
普通席の数は変わらないのでしょうか?
つまり、「ファーストクラス+クラスJの総数」<「現在のクラスJ席数」
ってことでしょうか?だとちょっとやだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:29:24 ID:oYNMTUvr0
>>583
HNDITMだとサービスを堪能出来るとは思えない。
初便目的でなければ、あせってHNDITMに乗る事も無いかなと。
真のスタートはFUK/CTS就航時点だな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:37:50 ID:EMvD/VhpP
真価が発揮されるのは744のAコンまたはアッパーデッキ改修後


といってみるテスト
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:35:56 ID:jsG2x5j5O
国内ファーストクラスジェットを777-300で就航する
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:38:20 ID:I5SBe5SuO
機内に入るとスリッパ履いてヘッドフォンをする。酒を飲みながら飯食って、デザート後に歯磨きして足爽快シート貼ってアイマスクをして寝る。これでいい?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:23:11 ID:yWEgPPMK0
>>588
HND-ITMの場合、アイマスクの時点で着陸態勢に入りそうだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:26:52 ID:3LqWvGUn0
寝てしまう俺には不要のサービスだ・・・orz 国内だけなら乗らなくてもいいし…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:27:08 ID:dWk4DfQT0
>>588
時間との戦いだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:45:42 ID:Rbqr2pSY0
>>588

歯磨きしている最中に着席しるのアナウンスが出るに 100人民元w


そんで歯ブラシ口に突っ込んだまま着陸w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:45:45 ID:m0QaSrhl0
シートの写真公開、のニュース見たけど、全路線に展開じゃないんだ
セントレアからでは乗れないのね(´・ω・`)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:47:24 ID:uI04Z0RK0
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:58:34 ID:3LqWvGUn0
お金がないので仕手株でお金かきあつめ中。馬鹿投資家から巻き上げてるw
オワテル会社ねぇ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:19:53 ID:LlwRI/PUO
アルコールはいらないだろ。
ファーストクラスに求められている上質な空気が損なわれるおそれがある。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:54:47 ID:JAHA3/tD0
8千円で上質な空気ねえ…w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:05:46 ID:tSbXigHN0
8000円でCAの美貌が上がるなら安いもんだと思ふ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:09:12 ID:bLdgxL3D0
そうするとファーストクラスの導入で777−200ではクラスJの席数
は減少になるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:12:58 ID:h2elwIJM0
2時間以内のフライトにファーストクラスいらねーよ。スーパーシートで十分。
むしろ新幹線や在来線の特急にこのシートつけてくれよ。
乗り換えしないと行けない県は電車乗るから長旅疲れるんだ。 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:16:35 ID:kRCdQH+Q0
>>599
旧ぐるぐるを改装するんだったら、逆に増えるんではないかと。

クラスJは旧ぐるぐるが50席、3-4-3配置の777は89席ある。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:17:58 ID:xV4WWK4b0
>>599
マルチ死ね
603(^o^)/:2007/08/29(水) 13:24:17 ID:4QxdBfDu0
ファストクラスたったの8000円プラスめちゃくちゃ安くないか?
成田〜ニューヨーク 150まそなのに?
604(^o^)/:2007/08/29(水) 13:35:07 ID:4QxdBfDu0
やっぱ スーツ着て乗らないとだめなの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:48:24 ID:pJCTNd57O
8000円ならおじさんにも乗れそうだお(o^_^o)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:53:38 ID:37MzCYHI0
8000円ね・・・
2時間のために8000円はきつい、正直SSPかG車の方がいいわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:12:24 ID:JyzqYbBlO
羽田から伊丹だとゆっくり食事出来ないとかあるけど、俺はJAL利用派だけど、たまに羽田〜伊丹でANAのSSPを利用するけど、弁当食べて飲み物2回位貰っても結構時間余るけどね〜
ただ気流が穏やかでベルトsignが点灯しない場合だけどね(^_^;)

JALの国内線ファーストクラス一度は乗ってみたいですねー♪
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:12:43 ID:M46I6Z3n0
那覇線に導入されるのは何時になる事やら・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:19:34 ID:jWkFIBKX0
>>606
いや、朝一番に羽田空港に行き、最終便で伊丹へ行けば
DPラウンジを満喫できるぞ。これならニューヨーク線相当の14時間で8000円。
これでファーストクラス満喫w

満喫でなく漫喫で十分な気もするが。
610(^o^)/:2007/08/29(水) 15:22:10 ID:4QxdBfDu0
めちゃくちゃ 安いよ

てか 海外ファーストが高杉!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:25:47 ID:M8KDnmRIO
路線は決まってるんでしょうかね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:28:31 ID:1CXjkol2O
>>609
搭乗手続き始まってないと思うが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:33:06 ID:jPd8A03p0
>>609
成田の国際線ラウンジと違って
プレミアラウンジはサクラとあまりかわりませんよ

ファーストクラスの人が来る事によって、ラウンジも良くなってくれれば嬉しいけど
614兼鉄:2007/08/29(水) 15:36:04 ID:i15C/dc7O
これで急行銀河が…
615名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 15:49:58 ID:62S9rHTy0
>>599
「従来の機材からはクラスJが6席、エコノミーが30席減少する。」
だそうな。8000円増収できても、満席の場合だとトータルでは減収?
まぁ毎度満席になるわけではないのだが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:00:33 ID:ruKEw7YWO
14席もいらねー
1列6席でいい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:03:40 ID:EKX6QrYk0
>>615
IT料金の座席が減るだけだから減収にはならない。
却って増収になる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:17:37 ID:vVPA67wj0
ノイズキャンセリングヘッドホンは離着陸時に使用できない機器に指定されたようだが、
ファーストクラスに備え付けのモノはOKなのかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:18:28 ID:FA3ZqFwQ0
>>608
クラスJのように好評で満席まくりで全路線導入でもなければ、
那覇線には導入されないな。Intl.の観光中心路線にファーストがないのと同じ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:00:47 ID:XPchKRIb0
聞くところによると
修行僧や飛行機ヲタ対策としてファーストのダミー予約については厳しく取り締まるらしいね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:31:16 ID:qDVtpcPE0
けっきょく幹線以外は導入されないのかな?
東京ー小松、函館、青森、広島、鹿児島あたりにも早く導入しろ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:32:41 ID:pc/o6o7d0
>>621
一番欲しいのは東京ー沖縄だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:35:30 ID:dt3TA/ncO
国際線グレードアップ券でも乗れるようにしてほしいな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:44:14 ID:Ij46aC7e0
背もたれ、まともに倒れるんじゃないかと心配していたが、
真ん中の「リクライニング・クッション」部が前にせり出すんだね。
クラスJと発想は一緒だが、ヘッドレスト部分とその下のパーツで角度がつくようにも見えるなぁ。
つまり、強制あご引きになるかもしれない…

うーん、はやく座って試してみたい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:50:24 ID:oYNMTUvr0
背もたれ全体もわずかに倒れるが、これもクラスJ程度かな。

スカイラックスもこの機構を取り入れたマイナーチェンジをしてくれないかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:09:41 ID:adQjk6gC0
数年後は幹線限定でFクラスとクラスJのみのB787-1が登場・就航する!

かな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:11:58 ID:adQjk6gC0
× 787-1 → ○ 787-3

吊ってくる……
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:10:49 ID:yWEgPPMK0
629名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:14:46 ID:ZHIKyZYC0
>>624
早ければここで展示の可能性あり
http://ryokohaku.com/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:20:47 ID:O04Osp2s0
>>618
国際線Cクラスで装備されてる場合でも、離着陸時に使って良いってところは経験無い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:24:37 ID:tG1LHqkV0
>>612

天候などの理由をのぞき、当日なら全便いつでもチェックインおk
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:27:11 ID:Cs+bPRdyO
白の本革とは斬新だな
サービス内容も価格も合格点
あとはANAがどう動くかだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:31:22 ID:EKX6QrYk0
737ビジネスジェットが国内線にも就航はありえる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:31:49 ID:wtD6pbmF0
伊丹線だとゆっくり飲食や座席の広さを体感できやしない。そんなのに8千円も払うだろうか。ましてや、気流の悪い冬場に満足のサービスを短時間で提供できるんか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:38:41 ID:pH/Z59Wp0
ガイシュツなら失敬だが、リクラインの本皮シートって実はさほど座り心地良くない。
JLの北米便ファーストシートはマジ滑るし。>>634羽田・札幌便も企画されているらしいが、
実質50分のフライトだから、正直8000円払うのは芸能人とかを除けば「見栄>サービス」感覚だと思う。
それか、ま、仕事が詰まっていて食事する時間がなかったから考えるが、どんだけ
急いで食わされるんだ、著名料亭の料理・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:41:51 ID:tG1LHqkV0
>>635

BKK-NRTでCクラス解放のFに乗ったけど、本皮シートだからといって
特に感じなかった。

それよりも、完全フルフラットのSoloの方が重要と思った。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:42:31 ID:EKX6QrYk0
1万円くらいティッシュペーパー程度にしか思っていない奴はいくらでもいるだよ。
自分の尺度で金銭感覚を考えちゃいかんよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:56:45 ID:9F03+rSc0
機内食って半分凍ったのじゃなくて
アッアッのホットミール?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:07:15 ID:aOcQpCJj0
アッー!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:07:43 ID:JKBuSNa90
芸能人なんて所詮必要経費で乗るような連中なのだから相手にする必要など無し
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:10:41 ID:eZrw4E/E0
国内線でも森伊蔵を提供するみたいだが、そんなに本物を押さえられるのかw
それが飲み放題なら、それ目当てで乗る香具師が続出する悪寒
まあ、正規価格で購入できれば、1杯200円くらいだけどw

642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:12:09 ID:DwgYwxcD0
>>641
森が提供されなければ、暴動がおきる予感。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:19:33 ID:/i9219uyO
ジョン枠を設定するかもしれない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:08:39 ID:DAJydTfTO
ここにいるみんな、とやかく言いながらも乗る気満々なんだろうな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:53:34 ID:n/I89KDq0
何となくなんですが、昔のスーパーシートでは、
羽田〜伊丹便でも軽食出してたと思うんですが、
そんなに大騒ぎでバタバタしなくても、
ゆっくり食べる時間があったように記憶してます。

それよりも優先搭乗後にすぐお飲み物サービスが
始まるかどうかとかがポイントではないかと。
昔のジャンボ2階席と違って難しいのかな。

646(^o^)/:2007/08/30(木) 02:00:38 ID:SkHztS/40
>>637 一万円くらいテッシュペーパくらいしか 思っていない連中は一杯いる
たしかに銀座にビル持ってるやつとか 創業者社長なら そうかもしれない

この国はなんで、、土地を持ってるやつに税金を一杯取らないだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:11:30 ID:ZIKpDAmN0
>>635
食事は選べるようで、茶菓子なんかで済ます事もできるようだ。

>>646
固定資産税を払ってからそういうことを言ってくれ。
税率が見た目たいした事はない、と思うかもしれないが実際払えなくて土地を手放す香具師は山程いる。

あと、一万はティッシュ(>>646的表記ならテッシュだが)ぐらいだと、
本当に思ってたとしたらあっという間に破産するんだな。
こういうので多いのは、創業者じゃなくて二代目のゴクツブシ。

脱線sage
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:25:28 ID:OSus2a/50
東阪なんて席が暖まる前に着いてしまうわけだが

とはいえ一度は早めに乗ってみたい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:11:21 ID:jFLLXPdr0
777-300には導入しないのかね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:30:20 ID:EvRSXAwv0
東京〜沖縄にA380が導入されることになったら、
Fクラスの設定もアリだろうな。
1階・・・F50席、J150席
2階・・・Y400席
こんな感じで。
座席数は根拠のない想像なので勘弁して。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:55:11 ID:MDYF/bP90
>>645
 12席の772だとバタバタしなかったけど24席の774は戦場だった記憶がw
 昔の冷えたやきそばもどきが懐かしいw
652651:2007/08/30(木) 06:56:08 ID:MDYF/bP90
あ、寝ぼけて 744 を 774 と書いてしまった
もう一眠りしますw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:23:04 ID:JtaEkYdy0
>>641
森って高い奴と安い奴があったような…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:24:06 ID:SRBHCBEUO
和食をつまみながら森を飲みたいな

大阪出張が楽しみになりそうだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:29:33 ID:Ho7FDgNDO
ファーストクラスの案内が郵送されてきた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:31:46 ID:SRBHCBEUO
kwsk
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:35:44 ID:Ho7FDgNDO
各提携店の料理人、シェフとともにご用意する、その季節ならではの味わいをお楽しみください。
分とく山
なだ万
アロマフレスカ
ラリアンス
エプバンタイユ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:39:20 ID:Ho7FDgNDO
国内外の匠が提供する甘味をご賞味ください。
サンフルーツ
鈴懸
メゾン・ド・プティフール
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:48:29 ID:Ho7FDgNDO
厳選された銘酒を月替わりでご用意します。
(例)
テタンジェ・コント・ド・シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン(シャンパン)
Meursault ler cru Poruzot 2003 (ワイン)
純米大吟醸 獺祭(だっさい) (日本酒)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:50:57 ID:Ho7FDgNDO
あと写真付きの18ページほどのかなりいい紙でできた冊子です。
JGP以上に発送か?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:00:12 ID:WiuReKg+0
国内線のファーストクラスなんてガキでも俺でも乗れるだろ!
キャバ嬢つれて遊びに行く時みえはって乗るぐらいしか思いつかん。
値段じゃなくて対価に対するサービスは満足できるものなの?
機内でビーフorチキンとか言ってくれるのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:05:48 ID:xgii/8Q4O
朝日or読売と聞いてくれる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:30:42 ID:1t95FmFL0
聖教or赤旗
ゲンダイorフジ
文春or新潮
くらい聞いて欲しいなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:36:04 ID:0+aNTtUI0
今日届いたFサービス開始のパンフなにあれ?むっだぁーーーーーーーアフォかいな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:14:26 ID:KWWMMc2v0
機内サービスもなく値段も高い
スカイマークとは雲泥の差だね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:18:48 ID:Ho7FDgNDO
聖教と赤旗どっちかといわれたら赤旗だな
667(^o^)/:2007/08/30(木) 17:14:02 ID:SkHztS/40
追加8000円なら 乗って見たい

でも、冷静に考えて見るとスカイマークあたりだと8000円で乗れるような気がする
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:18:48 ID:QHye1RGEO
>>667
つ スターフライヤー羽田ー関空
特別記念で8000円以下です。
669(^o^)/:2007/08/30(木) 20:12:20 ID:SkHztS/40
海外のファストーは乗れないから
国内のファストーでも 乗って見るかって やつ多そうだな
特に宗構想
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:15:25 ID:69LmEVbY0
>>661
・窓側か通路側か
・ラウンジを使うか使わないか
・機内食を食べるか食べないか
・座席をリクライニングするかしないか
・CAと話すか話さないか
選べるぞ。
671age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/30(木) 20:25:36 ID:sYae/Foo0
>>669
っていうか国内線のファースト乗って、国際線のファーストクラス
乗った気になってるというのは、かなりイタイ気がする。
672(^o^)/:2007/08/30(木) 20:31:29 ID:SkHztS/40
死ぬ前に一度は乗って見たい ファスト^クラス
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:36:02 ID:69LmEVbY0
それなら某航空ごりようくダサい。

ファストダイクラス。
豪華な座席で天国までスリリングな旅。
漏れはいや。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:38:51 ID:gFgOlW8iO
死ね
675(^o^)/:2007/08/30(木) 20:48:11 ID:SkHztS/40
ラウンジ使えるんだ〜
朝から〜夜まで ラウンジ居たらあほだと思われるかな

やっぱ スーツ着てないと馬鹿にされるかな〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:54:02 ID:WD8pCb8j0
>>675
ラウンジに期待するな
長時間いても満喫出来るものは何もない
スーツじゃなくてもいいけど、ボタンダウンのシャツにリュックだけはヤメレ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:30:25 ID:HczxaUOp0
>>676
今日もいたぞ、dpに
ボタンダウンはチェックが多くない?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:54:53 ID:cc9gp4kt0
SkHztS/40

お前、頭弱いだろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:35:32 ID:wRt6x5tB0
今回はお試しアップグレード券の配布ある?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:07:50 ID:O8+X252N0
>>678

『(^o^)/』は相手にしないほうが。
別板のスレと同じ奴なら、何に関しても似非で贋だから。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:31:36 ID:5mVBffyu0
>>677
そうそう
修行僧の人ってそんな感じの方が多いですね
何故なんだろう・・・痩せてる人もデブの方も

お試し券あればいいな
682名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:37:26 ID:x/gnvFzG0
素朴な質問

これって椅子以外のサービスって
14、5年前のSSを復活させただけじゃないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:41:02 ID:WxL0iDf+0
普通にそうだよ。そんな昔じゃないw 5,6年前じゃね?w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:15:23 ID:WBcmzfu60
上級会員と連れしか入れなかったラウンジが一見さんでも簡単に入れようとは
正確にはラウンジクーポンがあればサクラの方は一見さんでも入れるが

駆け出し修行僧の頃はラウンジの扉の向こう見たさに必死に修行したのにさ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:35:03 ID:zOlae+td0
`98年に発行された「JAL国内線サービスのご案内」という冊子にはこう書いてある。

・専用チェックインカウンターで、優先的にチェックインできます。
・出発前におくつろぎいただける専用ラウンジをご用意しています。
・大型リクライニングシートは、普通席に比べて前後の間隔や座席幅が広く、
 リクライニング角度も大きくて快適です。
・特別メニューの機内食・茶菓子をお楽しみいただけます。
 17時以降出発便と那覇発着全便ではビールを無料サービス。
・到着後お手荷物は最優先でお引き渡しいたします・
・JALマイレージバンクは、対象運賃でご利用いただいた場合、
 区間マイルの25%をプラスいたします。
スーパーシート料金
4600円 東京=札幌・大阪・福岡・那覇、大阪=札幌
3550円 その他路線

SS料金の値下げとラウンジ利用不可になったのは、この年の10月からだっけ?
事前予約は100%系の運賃のみでけた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:32:21 ID:WBrhftdk0
もう少し前は4500円/5500円だったような。
大昔は8000円の区間もあったような
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:04:49 ID:alyn/yHh0
以前は札幌ー東京が7800円だったような気がします
その頃は格式?あったな。
先月、那覇便(全日空)のスーパーシート乗ったが、
満席で満足感少なかった。値段が高くても従来の
スーパーシートを設備するANAには敬意を表します。
楽しみです。来年の沖縄はANAです。
688774便@天候調査中:2007/08/31(金) 22:14:19 ID:zW8ktEzB0
森伊蔵だかなんだか知らないが、所詮焼酎だろ?
そんなにありがたみあるのかねぇ。俺焼酎嫌いだから全然わからん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:20:42 ID:alyn/yHh0
>>688
森伊蔵の古酒飲んだけど上質のブランデーの様でした。
しかし別に機内では飲みたいとも思わない。ビールで十分。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:48:18 ID:qm/Ym/Cf0
追加料金じゃなくて専用運賃を設定しなかったのが間違いのような気がするのは漏れだけかなあ?
国際線みたく特別な空間とそれに見合うコストにしてほしかった・・・特便運賃プラス8Kじゃ餓鬼でも社畜でも乗れる。
だったらFクラスなんて「勘違いオヤジ」続出状態になって早々に軌道修正が必要になる予感がメチャするのだが・・・。
サービス内容は発表されたそのままでも、普通運賃プラス5Kとか10K程度に設定したほうが良かったかも(追加運賃
じゃなくてあくまでも専用運賃って設定で)・・・だってそういうPAXはそんな特別な自分が大好きで乗るのだから。
ボッタクリの寿司屋やクラブが大好きな輩が実際にいるのにねぇ・・・赤社はホント商売下手だわって思いました。
世の中ホテルのスイートとか一見お断りの高級料亭が沢山繁盛しているのだから、その利用層を狙わないと本来の
ファーストとは違った貧乏くさい青社のSSPみたいになってしまうのでは。
ただしラウンジ利用可という制度はラウンジ乞食の修行僧をキャンと言わせられて小気味よいかもね(藁)
とにかく空席があったら誰でも8Kで利用してくださいは止めないと青社と同じ満席状態になってしまう・・・それじゃ
ファーストじゃなくてJプラス位の感じで、今から追撃する青社にまたやられるかもねぇ・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:50:51 ID:AfkWHfac0
沖縄ー関西/成田にこそ、ファーストクラスが欲しい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:04:05 ID:qm/Ym/Cf0
>660
平JGC(去年までJGP2年)の青社フアンにも来ましたよ。多分JGCは全部送っているのでは?
693age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/01(土) 01:10:13 ID:8ANY9dGu0
>>690がイイ事言った!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:34:19 ID:Y7UGO6aO0
隣にアル中が来ないように禁酒席作ってくれないかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:39:08 ID:5pBneCFv0
>>690

禿げ上がる程同意。

プラス8000円なんて誰にでも払える金額。シャトル割引にも
お金払えば使えてSSPより安いとか宣伝するのは、自らの価値
を下げているようにしか思えないのだが。元国営だけあって
あまり商売が上手では無いのかな。

>>692

JGC/JMGですがうちには来ていません。国内線は殆ど乗らない
からかも。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:46:15 ID:00W3Fr780
誰でも使えるっつーことは多くの人に乗って欲しいってこった。
おまえらみたいな文句ばっかの貧乏人より家族連れとかに
利用して欲しいんじゃねーの。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:20:16 ID:S2ER6J0U0
>>690
いくら富裕層向けサービスが盛況とはいえ、
バブル期とは違い、サービス内容が価格に見合っていないと
今は、ビジネスとしては厳しい。

2-2-2の2列で12席ではなく、14席にしたということからも
SSPに毛が生えた程度の位置付けで
ある意味旧JAS化、国内線3クラスにして選択肢増やしましたよって事でしょ。結局。



698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:06:49 ID:+kT2MOvb0
>>692
 今年JGC/JMXのおいらには来ない(´・ω・`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:18:18 ID:OHxhqBVY0
>>685 ぜーーーたいスーパーシートのほうがよかった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:02:47 ID:im7IAeJQ0
>>690
激しく同意
本当は紹介者が無いと座席が買えないようにすると良い。
しかし運輸省あたりが認可しないでしょうから、特別な記名式
株主優待券と自社発券のチケットでのみ搭乗可能とする。
換言すれば安売りチケット不可とすればよい。これで正規券使用
客しか乗れなくなる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:59:20 ID:TC2Z2wdx0
客層のことかいてあるけど
いまどきは、三流芸能人でもスーパーシートに乗る時代だから・・
マナーあってまわりに迷惑かけなければだれでも乗っていいと思うよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:11:52 ID:bI9wYFQJO
どうせなら、国際線並みに、F/C/Yの3クラスにして欲しいな。

勿論、クラスJは廃止して、本格的なCクラスに昇格。

因みに、3クラスは747と777で、ほかの機材はC/Yの2クラスで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:20:35 ID:MB2swoK40
>>702

やだ。

国内線のCは、国際線のプレミアムYの位置づけでいいよ。
俺は、シートピッチとリクライニングだけしか、期待してない。
茶菓子は、おまけサービスくらいしか思ってない。
本当に上級クラスに乗りたい人はFクラス。

国際線は長時間乗るから、F/C/プレミアムY/Yの4クラスに
してほしい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:02:50 ID:OarabTth0
歓迎、これでANAのSSが空く。
ほんとは、JASのSS復活が良かった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:51:15 ID:wj0IASarO
早く南紀白浜線に入れてyp!実家に帰るときに困る。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:47:31 ID:Z2lTTyJg0
>>690
>一見お断りの高級料亭が沢山繁盛しているのだから
実際にはとんでもなく縮小している業界なんだが。>高級料亭
一見さんのみなので、不景気時に一気に客が離れたとか。

現状でもこんなの
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/04/12/news_day/n1.html
>サイトを通じた接待目的の予約件数も、前の年に比べておよそ50%伸びています。しかし・・・。
>「最近は昼食の接待の需要が伸びている」(杉山宗優さん/ぐるなび)
>新社用族は長時間になることも、深酒することもない「昼の接待」を好んでいるようです。
昼需要がメインという状況。

その点を考えると、いつか来る不景気に備えて一見さんでもとりあえずは使えるようにするってのは戦略としてあるかも。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:08:58 ID:gIOUUvOq0
仕事では滅多に飛行機使わないから、上級会員になれない自分には
Fクラスでラウンジ利用が復活というのは助かる。

クラスJは、いつも満席だったし,既出だが、3000円くらいにしても
よかろう。明らかに値段の設定ミスだったな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:26:52 ID:aLCe8aC20
NHのSSPみたいに加齢臭ガンガンの爺ばっかりになるなら、
Yの方がよっぽどマシ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:41:39 ID:MzKXJU+e0
>>708
そうでつね
ここ読んでても、なんか加齢臭が漂ってます
若い人がファーストクラスに乗ってきたら睨み付けそうなおじさんばかり
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:04:57 ID:wj0IASarO
ユニクロの700円のシャツで乗る俺は明らかに浮いてるな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:06:41 ID:gnUEgZU8O
俺はユニクロのシャツで国際線Fクラスに乗ったことあるよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:42:55 ID:Z4kUyb2G0
シャツ着てるならまだ良い方かも。

先月、体型はスマートでしたが裸の大将みたいな人が国際線Fクラスに乗り込んでました。
ランニングに半パンで便所サンダルみたいな...........................。
でも、手にはエルメスのアタッシェケース。よく解りません?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:55:00 ID:1hFe8e7c0
金もちほど貧乏人のカッコしたがる
貧乏人ほど金持ちのカッコしたがる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:02:49 ID:wj0IASarO
ユニクロなんてまだまだ甘いんですね。さらに高みを目指して精進します。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:52:27 ID:YcN/YNfo0
>>695
東京−大阪が +8,000であって、

例えば
東京−札幌・福岡が+10,000とか、
東京−沖縄が+12,000くらいだったらどうでしょう。
716名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:42:04 ID:fjYwXB+B0
>>715
いいんじゃないの
上の方で\8.000の区間とあったが、確か羽田〜那覇の料金だったはず
本格的にFを展開するなら距離制にしてしまうのも一計かと‥

今日有楽町にいったら、FのパンフがあったのでGET
気になるのは食事&甘味だな(重箱弁当ってのはナンダ?)
あと、和食と洋食で量の差がありすぎる様な‥
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:11:53 ID:ww3ymN6k0
> 712 先月、体型はスマートでしたが裸の大将みたいな人が国際線Fクラスに乗り込んでました。


*今日から再開した「裸の大将」の宣伝だよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:14:08 ID:ijSSse2T0
私は競技用海パンと乳首に絆創膏張ってFに乗りましたが
サービスはいたって普通でしたよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:32:29 ID:LV3F6Nu9O
Fクラス導入機はクラスJは05からか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:38:25 ID:pwwrV5PaO
まさか俺みたいな借金持ちでも生きてる内にファーストクラスに乗れるとは、、
JALさんありがとう(^-^)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:47:35 ID:DqDbgH7C0
勘違いしてるやつが多いが、INTのFだって金を積めば乗れるし、
今のご時世マイルさえあれば、唾棄すべきチャリンカーだって乗れちゃう訳だ。
いくら料金を上げたところで、たまたま宝くじに当たっただけのDQNとか乗ってきちゃうんだよ。

航空会社の戦略にまんまと乗せられてFに幻想を持たされた哀れな香具師、そんなたいしたモノでない事になぜ気づかないかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:02:30 ID:t8Khn42iO
>>721
月の収入が10万弱の俺がどうやってF乗れと?
毎年一回だけ地元の大阪に飛行機で帰るのが楽しみだから、
8000円追加で乗れるのはありがたい
今から楽しみだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:48:06 ID:dORu+nI+0
わたしたちには夢があるけど、>>721には夢がないのねw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:50:29 ID:0FXRDoB00
>>722
チャリンカーやって陸マイル貯めれば乗れるお

725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:16:53 ID:+DkZy7M60
>>721 は正論!
今の日本、士農工商やカースト制度や、ましてやアパルトヘイトさえ無いんだし
俺みたいな場違いと思われるやつでも金さえ積めば乗れるわけ。

ただ、自分の財布から金払ってない議員とか社蓄みたいなやつに
こんな奴と相席かい?
という目で見らる、まさに勘違いの客と同じ空間に余計な金払ってまで
居たくない!という自戒も芽生えてしまう。orz

わかるかなぁ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:17:58 ID:HiSUlM0U0
>>690
シャトル、回数券、eビジネス、株優、特便、これらの運賃は予約可能にはなってるけど、
販売座席に限りがある場合があると注釈が付いているから、JAL側でコントロールして、
ほぼ普通運賃でしか買えないようにすることも可能だし、それほど心配することもないかと。

>>697
社長の「質の高いサービスを提供していくというメッセージをファーストクラスを通じて発信したい」
という発言からもイメージリーダー的な役目が強いんではないかと。
地方行くのには、相変らずクラスJしか無いですからねぇ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:48:40 ID:7qkOx+jI0
今回Fをすべて2列にしたのはよかった。
SSPのように3列とかお金がもったいない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:02:41 ID:e+vxTvXFO
那覇路線は12000円賛成
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:58:52 ID:rFTS7pwF0
>>726
ほんとだ「限り」があるんだあ。
実は2席程度だったりして。
でもシャトル、特便は分かるけど、
株優とかってどこで制限するんだろ。
決済しようとすると株優は拒否されるのかな・・・。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:39:05 ID:NUKzd5iu0
4回回数券に至っては、往復割引と予約クラスが同じ(Jクラス)なんだけどね。
航空券の登録で撥ねられるのかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:45:43 ID:gP0tQOOH0
>>730

たぶん、Bookign Classが同じなら、Fare Basisが違っても、
いける気がする。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:46:54 ID:EBaOoT2r0
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\    たぶん、Bookign Classが同じなら、Fare Basisが違っても、
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \ いける気がする。
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ing形も正しく書けない厨房は貨物室でおkwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン バ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))    ン
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:14:19 ID:sjiJNZ5l0
まぁ、なんだ。
スペルミスでそこまではしゃげるなんて普段よっぽど鬱屈してるんだな。

つっこみができて良かったね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:24:36 ID:rFTS7pwF0
>>731
ing形は別としても、
ファーストクラスができることで、
どこまで予約システムを改造するのかが気になるんですよね。
空席表示から何から全部3クラス表示になる訳でしょう?
まだ12月1日以降も予約ページは同じみたいですが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:41:54 ID:2Ur+a5WK0
>>734
そう言われると、
JAS時代の画面って、どんなんだったかが気になったり…

今の1便2段(J/Y)が3段(F/J/Y)になるくらいだろうけど…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:37:07 ID:9KunwmRi0
JAL ファーストクラス8000円でビジネス客奪還なるか
ttp://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=33470
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:08:25 ID:dtI+e9BpO
ゲンダイwww
738(^o^)/:2007/09/03(月) 16:51:33 ID:bQ72PBMM0
>>729 逆だな 2席くらいは急に乗るようになったVIP向けに売らないように
するだけだろ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:37:20 ID:5LsBj55v0
羽田→伊丹の101便の特割1だったら、2万以下で
搭乗可能・・・でも101便は羽田→伊丹→千歳→羽田
の機材繰りだから、ファースト設定はないか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:33:57 ID:dtI+e9BpO
シャトル+αで23000円だから妥当な所だろうね。新幹線のGがサービスアップすれば、迷うところだけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:48:33 ID:pRn2gSJX0
>>740
朝一だと早特Gのパフォーマンスが圧倒的だしなあ。(東京都内〜大阪市内で14,000円)
最近これ利用が増えた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:14:08 ID:2Ur+a5WK0
>>739
最終的には、羽田〜伊丹便は全便用意するという話だけど…
伊丹〜札幌のような便あたり、
機材繰りで変わっちゃうかもしれないね。

>>740
サービスアップ…期待したい気持ちは分かるが、変わるはずないよ…

どんな形式でも定員を同じにしていることが、自分で自分の首を絞めてるような。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:47:15 ID:8pbWpAzn0
羽田⇔伊丹を重視するなら772だけじゃなくて773もファースト付けちゃえばいいのにと思うけど
やっぱり、744の代用機材という扱いだから放置なんだろうか

あと、Fクラスは747シリーズのAコンこそ相応しい空間なのに
導入予定無しというのは寂しい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:31:46 ID:wo1IFckr0
>>743
羽田再拡張が完成して発着枠が増えたら、ケロシン食いの744は単なるお荷物。
貨物機に転用できない分はどんどん売っ払ってくから、今更投資する気もないんじゃない?
クラスJを増やすって話でさえ雲散霧消だし。

Fクラス導入の可能性があるとしたら、寧ろB787-346の方かと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:34:22 ID:4jWTyeJw0
月刊エアステージ 2007年10月号(8月28日発売)
ttp://www.ikaros.co.jp/airstage/index.htm
>●知られざるラウンジの世界をご紹介
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:53:31 ID:UgA/683O0
>>743
747は社蓄が多い東阪路線には入れられない以上、改装しても定員が減る分逆効果な希ガス。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:01:11 ID:Mq3EkL4qO
11月のJL107便とか、既にレイアウト変わってる。
1から4列までは座席指定できないけど。
クラスJができたときみたいに開放してほしい。
成田行ってJL3007便のSOLO乗るほうが快適ではあるが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:30:03 ID:5n1IMTiC0
744って763や772と比べて
乗り入れ禁止にするほど騒音が大きいかな?
伊丹で乗り入れ禁止になった理由がわからない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:42:12 ID:jgg4ddsb0
3,4発機を全面禁止したんだから仕方なくね?
いまどき744で満席っていうフライトは繁忙期を除いたらそうそうないしね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:54:02 ID:qGQe+68c0
>>748
関空、神戸へのシフトを促す、国の方針だよ。
3発機以上の乗り入れ禁止の他に長距離路線の撤退も促している。
財務省が関空、伊丹の両立の予算を認めない方針をとっているので
国土交通省も伊丹を見捨てる方向で行っている。
伊丹の2種格下げもほぼ決定している。(地元がいくら反対
しても財務省が金を出さないと決めている以上は、1種維持は
絶望)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:02:55 ID:qwwgWFeBO
大都会岡山への一刻も早い導入をお願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:05:24 ID:shmQ60MK0
>>748
774は763や772と比べるとやっぱうるさい。

ま、MD8xが規制されなかったことで騒音を根拠としての規制は表向き
なのがバレバレだったわけだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:06:00 ID:shmQ60MK0
×774
○744
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:14:01 ID:mz8UAi7rP
プロペラに開放しまくってる時点で、騒音云々は建前でしかない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:26:15 ID:3f7LyLmO0
>>751
蔵JとSSPで十分だろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:55:26 ID:ndrPKJYXO
羽田〜三沢線にぜひ導入を!!!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:57:55 ID:Cw2PDjtWO
12月からの成田〜伊丹の国際線機材のFの部分は、クラJ扱いのまま?
それとも8000円取って国内線F扱いにはしないのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 17:14:25 ID:UnbBz1Xu0
>>757
また、NRT-ITMの3007は777から767(A20)に格下げだと。
今のところ特定の曜日に限り、らしいが。
よって757の心配は無用?


759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:30:44 ID:qwwgWFeBO
ヨーロッパの一等車みたいに新幹線のグリーンで食事出ないかなあ。

俺はあったら高くても乗るんだけど、需要ないのかしら!?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:09:55 ID:BkH6PqQF0
>>758
773が一部曜日772になったりしているから、NRT-ITMは、輸送力減らす傾向だな。
3005も734で運航開始したのに、CRJになっているし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:31:38 ID:0ohEOUj30
>>722
月収10万でも
半年分の給料つぎ込めば、ヨーロッパへ格安Fで移動できる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:33:30 ID:0ohEOUj30
>>759
駅弁の販売がございます。
コーヒーもあります。合計1300円になります。
もちろんお座席まで持ってきてくれます。
東京ー大阪間は8000円以下の追加料金で利用可能。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:02:24 ID:snnie2uOP
>>762
駅弁+ワンドリンクセットのパックとか面白そうなんだけど。
エクスプレス予約のオプションプランとして販売できればうれしいな。
こういう形態での販売は旅行業になるのかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:02:42 ID:azNkwixlO
のぞみデビュー直後のほんの一時期、特製弁当を売ったり車内販売のコーヒーを器で出したりしていましたよね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:21:09 ID:zIlms0FcO
せめて、JR九州みたいにドリンクサービスと新聞雑誌サービスはほしいなぁ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:01:50 ID:k33KvN2y0
>>759
新幹線には昔、食堂車が付いていたなんて言っても
もう信じてもらえないかなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:28:57 ID:9moJw1p40
>>766
さらにグリーン車には専属アテンダントがいて、コールすれば食堂車からケータリングサービスが受けられた。
バブル絶頂期の頃だが、今や過剰サービスとして削られる方向にあるね。鉄道も航空機も。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:24:41 ID:BE7obZ4h0
鉄道に関しては近年のし尺倒壊がアレだからなぁ。
多少時間がかかっても100系が第一線で走ってた頃が良かった。
最近東京逝くのに新幹線なんか乗らなくなったな。

>>755
吸収はリレーつばめとそれ以外の落差が酷い。
この前HND-FUKで穴744のSSPに乗って、それから夜なので有明
(車両はDXグリーン付きのリレーつばめ仕様)のグリーンに乗ったが
車販すら乗ってなかったよ・・orz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:51:30 ID:kgqi+Ka/0
>>767
100系導入期のひかりのグリーンは温かい布おしぼりが配られてたしね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:07:12 ID:9moJw1p40
>>769
山陽新幹線は今も暖かい布おしぼりのはず。東海道新幹線は紙製。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:10:55 ID:0POGnfjX0
個室もあったもんなぁ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:48:19 ID:hklPMdQn0
鞄の中に、「エクスプレス予約」の広告パッケージ入り紙おしぼりと、
JAノLの紙おしぼりの両方が入っている。

国内線ファーストクラスは布製おしぼりにするのかな?

ANAのSSPは一応布おしぼり。ただ、当初はトングで熱々のをくれたのを、
今は、パッケージに入ったやつを配っているが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:45:20 ID:HV5t8C/R0
昔は普通席ですら布のおしぼりをサービスしてたり、沖縄線や
札幌-伊丹なんかは普通席でも軽食のサービスがあった!なんて言っても
もう信じてもらえないかなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:35:44 ID:wf3WIYCK0
普通席での最後の食いもんサービスは(飴は除く)関空−羽田便での
コンビニおにぎりかな。これも10年以上前か。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:36:22 ID:wf3WIYCK0
最後のってのは俺が経験した最後ってことね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:24:15 ID:6eseG+fm0
当日キャン待ちは種別S同士だけで争奪戦になりそうだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:13:16 ID:VM6WORYVO
777ゲット


778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:07:14 ID:MQUveVxkO
普通席でのめしサービス懐かしいな。俺は羽田〜伊丹でサンドイッチBOXとか、おにぎりBOXをよく食った。紙パック飲料もセットされてるからCAは片っ端から投げ付けるようにサーブ。飛行機という名の鶏舎だった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:15:25 ID:Z3L9g7ptO
>>776
幹線以外ならS餅なんて少ないからアリガタイ

780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:19:50 ID:Z3L9g7ptO

優先搭乗の話題でつた。(´・ω・`)

781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:38:48 ID:mM/DVwGL0
>飛行機という名の鶏舎
想像したらワロタw
卵産むだけ鶏のほうがマシってか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:38:59 ID:/Xm4UrplO
超マイナー路線で優先搭乗一人だったことがあります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:18:42 ID:7xJrOFVnO
仁川→広島に乗ったときはJGCが一人しかいないとかで名前で呼び出されたあげく、飛行機まで地上係員のエスコートつき、
さらに機内ではスチが席まで案内してくれた。モノクラスで良かった・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:15:26 ID:9EL6AZmI0
機内(もちろんY)であっつあつの四角い布を見るたびに思う。
たけし軍団とかなら最高のリアクションするんだろうなと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:50:26 ID:95DL6qQbO
ファーストクラス導入のご祝儀で期間限定で773ERの投入とかってやってくれないかな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:28:52 ID:MQUveVxkO
>>782
俺も。能登〜羽田便で。
満席だったけど優先搭乗したのは俺一人だけだった。
改札機通過するときちょっとドキドキ恥ずかしかった。
だが1Aに座って、後からぞろぞろ乗って来た奴等からジロジロ見られた時はもっと恥ずかしかった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:03:22 ID:4a+5tCoU0
>>785
773ERだってプレミアムエコノミー改修があるから余裕無いでしょ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:45:27 ID:RcmH/Vk90
頑張ってANAの773ERよりも定員を少なくして欲しいね。
僕の世代だとJAL=ゆったり、ANA=詰め込みという印象が強いから、今の状況は歯がゆいよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:26:17 ID:R1MGrTINO
はやく乗りたいな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:56:59 ID:31bQ8Ywa0
はぁ〜と
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:03:42 ID:wXz/1G/X0
オイラとしては、FよりもクラスJ増席のほうが
よかった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:21:07 ID:SPC7uq+30
>>784
あいつらならDQNクレーマーと化すんだろうな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:16:06 ID:WT4DHUBDO
オールクラスJ希望
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:13:48 ID:VT3IhPCP0
>>793


オールクラスJとは言わんが、まずはJTAの
HND-ISG, OKA-ISG路線に設定汁。

一度だけ機材変更のため、OKA-ISGで普通席扱いのクラスJに
乗れたが・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:25:59 ID:tZb90yeKO
>>794 漏れもMMY-OKAを機材変更でJにアサイン(734)嬉しかったけど、所詮30分。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:57:53 ID:aj3TUabF0
>>793
路線限定だがスターフライヤーみたいだね。
スタフラの方が革シートで高級だが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:27:35 ID:/4cO66JB0
>>774

去年の秋、新千歳−沖縄でおにぎりがでたよ(Y)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:53:50 ID:lk9iFTcZ0
>>796
座席幅の違いは如何ともし難い。
スタフラは設備でどんなに頑張っても、所詮Y。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:24:35 ID:2wJqv8Kz0
12月から伊丹〜羽田は全便777-200.
札幌、沖縄の777-300については、札幌〜伊丹(泊)〜札幌(または沖縄)という感じ。

伊丹〜羽田は、747-400が最優先で投入された時代もあったのに。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:35:32 ID:2wJqv8Kz0
>>544, >>555
伊丹の3階さくらラウンジ(窓のある方)に行くエレベータの位置は、
1階ではJGCカウンターの奥になる。

JGCカウンターの奥に、ファースト&DP用セキュリティゲートを作れば全て解決。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:50:39 ID:1qSOVjrp0
なんで8,000円なんだよ。
片道+50000円とかにすれば、DQN排除できていいのに。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:17:34 ID:bRJ+f8Lp0
>>801
たしかに。そのぐらいなら排除できて快適になるな、Y席が。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:52:44 ID:m3JW7waL0
いっそCRJでオールFクラス飛ばせば完全隔離
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:13:21 ID:lKm4ohdwO
全部で20席ぐらいか?
単純計算で今の運賃の2倍以上の設定じゃないと赤字だな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:29:43 ID:Fh2k9Xsy0
SAAB340BでオールFクラスはどう?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:42:44 ID:zFstTews0
むしろアイランダーで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:01:00 ID:dnwxLcf50
アイランダーだったら定員1名、乗員1名になりそうだな。
機内サービスはセルフで。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:20:03 ID:m8hbiM3h0
>>801

その他のサービス

本番サービス、
ゴムやムチ、キャンドルもご用意しております。お気軽にお申し付け下さいね。

http://www.hac-air.co.jp/jopb_pop_02_04.html#a05
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:27:36 ID:u2FLuX77O
はやく乗りたいな。待ち切れん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:02:16 ID:bu8T/p5G0
JALはOW加入やら最近イベントの度に株主半額割引券の追加発行を
やってきている。FC導入での発行はないだろうが、もしかしたら
大株主にUG券発行サービスあるかな?思い、株を買い増しして
おいた、と言っても計10000株だけだけどね・・どうかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:25:42 ID:jyOLNrdJ0

電動リクライニングじゃないから、魅力半減だ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:27:51 ID:vjypwPOF0
この際、国際線UG券を国内線でも使わせて欲しい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:52:30 ID:9AccrTR40
>>810
10単位で大株主?
アベ並のKYだな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:24:43 ID:lrZqyyq90
おいらは1時間20分だから3200円時代が一番効率良かったような気がする。
772で12席だったから広かったし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:57:03 ID:Lwu4jN+z0
国内線でFCクラスはいらんだろ・・・
ヨーロッパ内とか、CYに分かれてても座席はおんなじだし。
予約の変更とか荷物重量制限、ラウンジ使用資格だけで十分かと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:48:09 ID:E/nPPfiE0
>>815
うわっ、新手の釣りか!?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:56:37 ID:Rl8GeEBj0
>>801
この前ANA一般席(SSP設定便の最前列)で遭遇した親子連れ、
「こんな貧乏人の席に乗ったの始めてやぁ、いつもスーパーシートやのに最悪やぁ、今度からJALにしょ」
って10回くらい言って、その後もなにやら騒いでたけど、こんなんがどんどん集まってきそう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:21:52 ID:Z4nt6tgXO
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:46:38 ID:rErfCNzn0
>>817
SSPは満席だったのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:52:54 ID:Rl8GeEBj0
>>819
そう、SSPも一般席も満席でした。
実は自分はANA派だからJALに行ってくれてラッキーとおもたよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:03:54 ID:PeiwhvNQ0
JALに行ったとしても今のところクラJしかないわけで、
そういう人物ならJALにも不満を持ってANAに戻るでしょ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:02:11 ID:3o/FUqws0
>>817
そいつら、イヤなやつらだな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:55:48 ID:VdLzNqV60
クラスJで、
「うわっ、貧乏人の宝石箱やぁ!今度からANAにしょ」
とか言いそう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:34:14 ID:LEPC0DpU0
>>823
彦麻呂かっ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:31:36 ID:lwQGTZjmO
パンフレット見たけど、
食事は短時間でも食べれるようにうまく凝縮されてるね
デザートもめちゃくちゃうまそう。
こりゃ楽しみだわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:10:24 ID:IigqOu0D0
ttp://www.asahi.com/business/update/0919/TKY200709190326.html

ANAも対抗してきましたね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:53:02 ID:OaVU/t510
>>826
さすが、穴の大株主w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:12:18 ID:naIzRKJV0
>>827
今のSSPが良くない割に「さらに高級化」と書くのは、そこら辺が理由か…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:02:13 ID:DlhFrBE9O
ファーストクラスのネタがオープンになったのが1月だったから、対抗策を練る時間は充分あったわな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:05:19 ID:T4Y6lmsw0
しかし、SSP値上げしたら、株優や回数券の付加運賃で利用できるJALの方が使いやすいなあ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:37:56 ID:DTd4sUtr0
ttps://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b7/index.html

この234席仕様より豪華なんだろうなぁ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:40:41 ID:94il3oVv0
当面はJALと同じく羽田⇔伊丹・新千歳・福岡で777−200かな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:41:54 ID:cEJj6TN00
国際線機材の国内線臨時投入の座席が234席かwww
一目見ても何か分からずびびったww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:54:45 ID:izcwc3l30
>>828
PTVを付けるしか無い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:02:20 ID:cDiId7e00
国際線機材投入路線限定でファーストクラスとか>ANA

どう?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:36:50 ID:d5UvyoHy0
>>831
234席仕様の機材は国内線ではどこに飛んでいるのですか!?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:36:30 ID:QKdRQFZk0
食事内容とかどうでもよい。お願いだから、厚化粧&ブヨブヨの中年CAだけは担当から外して。
ヤツが担当になった時点で、8,000円ドブ捨て。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:39:48 ID:T4Y6lmsw0
>>837
まあ、知ってて書いてるんだろうけど、現実は上級クラスに行くほど
粗相の無いようにベテランが担当するわけで
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:42:16 ID:U/Fgiayu0
>>837
糸川乙
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:03:25 ID:g3g7SdvtO
777-300ERで国内ファースト体験したい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:53:24 ID:NAafvdB20

http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b7/index.html
国内線機材 座席数306席
現在準備中です


一番下のは何?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:15:17 ID:Q1XjeZOx0
843≠837:2007/09/20(木) 19:29:36 ID:V2CZjpaP0
>>838
上級クラスであっても、ANAの乗務員で、
イイと思う応対の人って、正直なかなか巡り会わないなぁ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:03:36 ID:NAafvdB20
>>842
サンクス
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:55:12 ID:Q1XjeZOx0
>>843
彼女をCAにしてしまえばいい
http://www.mylifenote.net/006/his_4_1.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:24:48 ID:KKoD0T/u0
>>835
それしかする余裕がないな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:02:57 ID:7vCRKYc10
>>830
株優ならANAでも事前予約可で使えるぞ。
とはいえ割引運賃の適用範囲の広さではJALが優位だな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:32:38 ID:Pe67ykpZO
もうすぐ予約受け付けですな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:11:07 ID:4GhoEoSW0
12月2日に東京大阪往復する予定、取れればね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:10:29 ID:32ampYw90
うーん。12月上旬に往復する予定があるから、
せっかくだから使ってみようと思うんだが、やっぱ最初はかなり埋まってしまうんかね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:20:06 ID:sa42ekCC0
最初は乗らない方が良いぞー。
勘違いヲタがメニュー全制覇の勢いでコール押しまくりの頼みまくりだろうから、
阿鼻叫喚の地獄絵図(特に餓鬼道)が展開される悪寒。
それを見越してCAも多めにつけるだろうけど、時間的にもかなりの負荷がかかるのではないかと。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:20:48 ID:sa42ekCC0
と、札幌在住出張予定なしが僻んでみる。

千歳にはいつから入るのかね…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:22:10 ID:xeIa7SJF0
最初の一ヶ月はほんとのVIPで埋まる
次の一ヶ月はVIPPERで埋まる
その次の一ヶ月はボーナス出たオトーサンで埋まる

清く正しい一般ピーポーが乗れるのは
その後ってことだす
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:48:27 ID:iMVY0qP0O
月に7、8回羽田伊丹往復する漏れがきましたよ
席取れるかなぁ?
855目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 17:48:53 ID:zfX+9uh20
>>853 ホントカヨ(w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:05:59 ID:uErl1nwh0
>>853
寝言は寝てから言え
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:31:57 ID:32ampYw90
話の流れからは、乗りたい人がかなりいるってことは
よーくわかった。落ち着いてから乗ればいいとも思うんだが、
やぱっり乗ってみたいよなー。いつもはANAを使ってるだけに、
かえって乗ってみたい気がする。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:38:40 ID:NpPPhGIZ0
VIPPERがいつ家から外にでるんだよwwwwwwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:31:42 ID:TTilsC5F0
>>858 VIPPERはステータスに飢えてるからなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:42:22 ID:orGBTOLy0
ああいうのは最初は評判を気にして特に美味い食事を用意すると思う。
乗るなら最初の1週間だ。俺みたいに何の用も無いのに東京大阪往復を
企んでる奴もいる訳で、競争は熾烈だろうな。話のネタにもなる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:05:06 ID:7ql6MWc+O
逆に言うと、この種のサービスってはじめの頃の意気込みがなかなか続かないんだよね。

SEASONSの「季節ごとに内装の色調や機内食を変えていきます」というのだって何年持ったやら。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:11:37 ID:D9/194pv0
>SEASONSの「季節ごとに内装の色調や機内食を変えていきます」

kwsk(´・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:05:01 ID:DsrcT0qP0
いまでもナイフやフォークを包むナプキンだけは季節ごとに色が違う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:35:24 ID:cOOhxm9m0
>SEASONSの「季節ごとに内装の色調や機内食を変えていきます」
うそじゃないぞ、はじまったころは機内食は3ヶ月ごとにメニューが変わった
で、一年たつと季節がめぐるがごとく、またまた同じメニューががまわってくるw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:09:10 ID:3WQQnj3Z0
あー確かに、俺は基本的にANAだが、JALだったらAAのマイレージの期限も
延長できるし、この機会に次はせっかくだからJALの伊丹線でF乗ってみっか、
ってことになっているわけだから、860 みたいに

>何の用も無いのに東京大阪往復を企んでる奴

も加えたら結構な競争になりそうだな・・・。別に初日にはこだわってないんだが・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:32:46 ID:YEbXioah0
>>851
人非人のログブック厨による畜生道も展開される悪寒が
餓鬼道よりはましかw

てか、厳密には餓鬼も畜生も一応地獄とは別だがな
何れにしても12/1の初便は醜悪確定
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:44:33 ID:64mMi1aT0
羽田伊丹でログブック要求は犯罪行為。

ログ厨氏ね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:12:51 ID:DsrcT0qP0
>>864
内装といっても枕カバーの色のことだけどな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:12:26 ID:2/OK0jWiO
初便は記念品配布ありかな?
とりあえずキャンセル待ち落ちて来たら行こうかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:20:12 ID:AhUpsbaXO
デザートうまそうだな
特に抹茶とあんこのやつ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:28:35 ID:+IFzpoo/0
いつぞや国際線で格上げファーストという経験はあるが、
今度は自分のお金でファーストに乗るぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:33:42 ID:hnG6ct7/0
なんだかんだいって皆機内食には関心があるみたいだね。
そうなうといよいよJAL名を関したオリジナル機内食が出されるのか気になる
ところだよね。
ま、それは12月1日の楽しみというkとだけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:37:24 ID:AhUpsbaXO
食事も適度な量だしうまそうだね
何よりシートがいい。
はじめは真ん中の板は隣が見えてるのかと思ったら、鏡だったんだね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:25:38 ID:cMD3pgsg0
冷やし焼きそば復活キボンヌ

誰も希望しないかorz
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:44:48 ID:vG/up2E40
あのSS末期のやつか?それなら石鍋のおつまみの方がまだまし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:22:25 ID:W+NSXODO0
>>874
 ノシ
 あの味はいろんな意味で忘れられんwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:46:12 ID:+LnMnPIU0
上部パーティション、初期型に比べて大きくなってんだな。グッジョブ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:21:40 ID:BwCRGyK+O
クラスJクーポン8枚で乗れたらいいな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:49:08 ID:A8r/hV7g0
>>874
冷やし焼きそば?
凍り焼きそばでなくか?
中が微妙にシャリッww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:05:19 ID:jsyFk09c0
明日予約何時からだっけ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:57:47 ID:zE52oTqjO
ついに明日から予約開始ですな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:32:35 ID:3cddttfn0
FJYの機材って、席番 Fは1から、クラスJは81からではなく、5番からなんだね。。。意外
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:38:03 ID:0MJdVuZ5O
すごいな、今那覇からの最終で羽田についたんだが、京急の2タミ側の入口に
でかでかとJALファーストの広告が。

かなり喧嘩売ってるな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:56:11 ID:rxB1wr3b0
今日予約できるのは12/1分だけか。
乗りたい日はまだまだ先だから、あんまり今日は関係ないな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 05:57:29 ID:pP1JZd6LO
初便は瞬殺でつか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:31:16 ID:H3GQUJrO0
とれた!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:38:49 ID:Pxr8ST7+0
往き115便 複便124便取れた。
一応往き103便 複便110便のキャンセル待ちを入れておきました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:38:56 ID:dWXesLgM0
12月1日、全便完売orz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:40:36 ID:/1c3x/rE0
>>887
115便だけでいいからクレorz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:43:23 ID:H3GQUJrO0
102取れたけど、帰りが取れない..
開放したらほしい人いるかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:51:19 ID:K/sHdlKCO
やっぱり瞬殺で完売だったなorz
12月2日の予約はいつから?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:53:09 ID:H3GQUJrO0
キャンセル待ちの人に行ったかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:00:14 ID:179N0YAA0
今日は初日だったので競争は激しかった。明日は少し取りやすいしょう。
東京で何の用も無いのに乗ろうとしている俺にとっては好都合。
894名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 10:41:03 ID:D+ao1sVC0
103取ったつもりが、111だったorz
つーか、Fで選択出来る便では111が一番上だったから、
103は予約不可だったか・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:46:29 ID:o+CBWnZqP
とりあえずキャン待ち中

種別Sの威力はいかほどか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:35:02 ID:B6zgrsae0
種別Sって空港でのキャン待ちのステータスだろ?
勿論予約の空席待ちでもステータスは考慮されるが種別Sとは関係ないんじゃない?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:36:58 ID:+j1a4h8EO
当日は、濃い顔ぶれなんだろうな。最初の便はTV取材もあるだろうし。

怖いなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:14:21 ID:dcs+rHqj0
最初の便に乗るのが一番、自己満足度が高い。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:17:21 ID:BGPPTZaO0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:22:25 ID:z0vZlXlR0
>>899
てか、何この気持ち悪いまでの持ち上げっぷりはw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:59:21 ID:Pxr8ST7+0
ファーストクラス専用のチェックインカウンターもあるんだね。
自分はWEBチェックインしているし当日は携帯でチェックインして
そのままタッチアンドゴー出来るから意味無いかと・・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:32:24 ID:no0/F90Q0
とりあえず往復ゲット
ヲタオッチしてきます。

もち漏れもその一人でつwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:39:09 ID:/vxwGsAO0
第一便は招待客と修行僧ばかりになりそうな悪寒
ニュース見て笑おうっと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:55:56 ID:O94+Ok2K0
12/1って土曜だったんだな。
用のない(1stクラスに用がある)人しか乗んねーじゃんよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:58:23 ID:o+CBWnZqP
>>904
そんなにファーストクラスって言ってみたかったのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:13:32 ID:K/sHdlKCO
俺も伊丹には用はないけど12/2に乗る予定
一度はどういう感じなのか体験してみたい

修行僧がCAにサービスを頼みまくってる姿が目に浮かぶ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:31:13 ID:v5+hJZcgO
国土交通大臣+修行僧だったら笑う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:44:46 ID:xcQWOo1G0
初便はスッチーを選んでくるよ。感じ良く容姿良いのばかり。
909目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 19:29:13 ID:oO//v7tE0
>>908 マジ だから予約取れないのか?
普段国際線乗っているやつが来たりして(w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:33:35 ID:IY0EKrCH0
そんなに好評なら深夜に羽田ー関西線を臨時で飛ばせばいいじゃないか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:44:35 ID:FXPXl/9R0
オマエ頭いいな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:27:44 ID:+j1a4h8EO
カウンターでのチェックインをなくそうとしている流れの中、
1日100人ほどのために専用カウンターって、無駄もいいところだろ

JGCカウンターのリソースをまわすのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:32:15 ID:wsYO22Vn0
ファーストクラスでも躊躇せずにスカイタイムを頼む

そんなおやっさんにオイラはなりたい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:34:34 ID:QelE0rAQ0
カウンターで高ステータスカードを提示させてあげるのも、勘違い野郎をくすぐるサービスなわけだ
くすぐられない一般客はカウンターから追い出し、その分リピート客にまわそうって作戦がある
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:35:31 ID:s5s6cWJK0
>>907
そうか!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:44:30 ID:aVL7Tudv0
ファーストCAのパンティライン ハァハァ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:51:38 ID:1MQN5baV0
>>913

6月にNRT-JFKのFに乗ったけど、酒飲めないからアミューズ・ブーシュの時から
食事から何からずっとスカイタイム飲んでたぞw
ちなみに38歳。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:41:07 ID:+kzWdITa0
初日はファーストクラスに似つかわしくない客ばかりだろうな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:00:25 ID:tgrKh39n0
>>907
そんなに座席ないからSPが最小限になる。
ということは、F同乗は身元調査されると思う。

でも関係なく予約取れてるということは、大臣は乗らない。
920名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 22:12:01 ID:OaZCNSGt0
今日の朝日朝刊に全面広告
他紙はどう?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:25:48 ID:EflhlWnz0
>>919 
東西の地方運輸局長(キャリア又はノンキャリア)か、
航空局長(キャリア)+審議官(キャリア)じゃね?
こーゆーときにかり出される“お偉いさん”の相場があると思うけど。
教えてエロい人。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:47:00 ID:DP+PoeWz0
糸山センセ招待されないの?w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:43:43 ID:vonLMNUlO
俺は森伊蔵頼んで、軽食をつまみにするくらいかな

修行僧は元取るために酒やら飯やらデザートやら頼みまくるんだろうな
てらカオスwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:50:03 ID:UU1ZRgDB0
森伊蔵、アワードで取ったファーストで飲んだけど
アルコール味きつくてあんまり美味しいと思わなかった。
あの手の酒は酒苦手な人間が飲んでもダメなんだろうなぁ・・・

Fラウンジの梅酒と日本酒は美味しかった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:54:54 ID:g8o2nSJw0
>>924
焼酎好きがこだわりで森伊蔵を飲んでるんじゃなくって
女で言うブランド好きの部類のおっさんが飲んでるだけだから
そういうのは気にしなくて良いでつよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:58:04 ID:J8abQteb0
というか元取るの「元」ってどれぐらいなんだろう・・・?

なんかバカバカしいが妙に気になるw;
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:08:25 ID:UU1ZRgDB0
>>925
ははは、それを言うなら自分がまさにそれ。
初Fだったのでお酒あまり得意でないけど
高級なお酒色々試そうと無理して色々飲んだ ('∀`;)

ハイソな方々の中、一人だけ機内食バチバチ
写真取ったのも良い思い出です。

国内線Fも結構よさげですが、名古屋在住だと
就航予定が・・・・orz
まあ、大阪まで行けば良いんでしょうが・・・
実家は伊丹空港近くだし・・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:15:15 ID:JQPw26GH0
>>729-730
回数券、株優は別枠になりましたね。

さらに、シャトル、回数券、eビジネス、株優、特便、これらの運賃案内にはファーストの予約は可能だが
「ご利用いただける座席数は便により限りがございます。便によっては設定がない場合がございます。」
と御丁寧に説明が付きましたから、混雑時間帯などは、普通運賃(もしくは往復)でのみ販売ということも可能ですね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 05:22:40 ID:t46yGlRzO
>>928
実質8000円以上とも言える。
先得で当日キャンセル待ちするかな。種別Sならいけそう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:38:03 ID:S6T6obYe0
当日第一便だと種別Sより上がいそうだがなw
マスゴミとかもな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:53:07 ID:+tG2mWSA0
>>907,919,921
マヂレスすれば、搭乗しませんし、就航式(?)にも出ません>国土交通省関係者

所詮は一航空会社のサービス開始、ってだけだし、まぁ路線開設とかなら話は別だが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:02:58 ID:FUSAhQSI0
腹減らして行くのは当然。
一通り全部お試し気分でオーダーする。
森いぞう、おかわり。
すっちーにシャッター頼んでピースサインでパチリ(^^;
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:13:21 ID:eG8G85CSO
ヲタは、どんな服で搭乗するんだ?
全員、やたらハイウェストの安物ジーンズにシャツはパンツの中、意味なくでかいデイパック?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:16:15 ID:S6T6obYe0
紙袋と(季節も丁度良いし)チェック柄のネルシャツも忘れないように!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:50:09 ID:GXqplG9P0
つ「変な帽子」も入れてちょ

てか当日は例のjg*sf*.netの連中ばかりかw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:22:20 ID:vonLMNUlO
次スレまだぁー?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:35:52 ID:NodzkA1L0
>>919

以前国内幹線J席で警察庁長官の前の座席に
座ったことがあるが、身元調査らしきものはなかった。
ただ、JMB会員でJALカード所持なのでその気になれば可能だったと思われるが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:45:15 ID:Nojp6LYIO
12月1日初便気流悪くてサービス無かったら…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:38:55 ID:pxkVwZbY0
予約できた。2ヶ月後だ。乗ったら報告します。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:44:25 ID:IwW4A9x00
>>935
ってことは、丸亀ロゴのTシャツと
デイパックには亀タグをこれ見よがしにぶら下げて でつか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:04:22 ID:vonLMNUlO
>>939
ヨロ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:21:13 ID:hdhQoeEsO
とうぜん、森伊蔵のボトルキープ出来るんだよね?

品切れなんて、絶対に許さないからな〜
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:40:12 ID:vonLMNUlO
飲みまくって泥酔する奴とか出そう
空は酔いやすいからほどほどに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:30:43 ID:Ak9sdZcvO
種別Sのオレにキャンセル待ちだった12/1の午前便が2便もまわってきましたよ。
しかも昨日11時すぎに予約した分。
さすがに最初の便はキャンセル待ちにも入れなかったが。ちゃんと1便は返上しますよ。
あんまり種別S多くないような感じがする。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:33:55 ID:EX7p5VfL0
やっぱ2ちゃんは自称JGP大杉なんだね〜
たいがいみんなJGPだよ・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:23:39 ID:VDlMK4zC0
ANAもスーパーシートから ファーストクラスに変えてくるはずですよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:40:37 ID:69rvkn7V0
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:01:00 ID:sK5yDTfb0
席につくなりエロエロオーダーして
片っ端から賞味期限やらを調べてる香具師が居たら
そいつは珊瑚を傷つけてまで記事を書く新聞社の汽車だ。
間違いない!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:51:38 ID:JhNIvWQtO
普通運賃・往復割引以外のファーストクラスの設定は5席か6席ぐらいか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:57:43 ID:brVbYoXG0
どうやら4席のようだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:37:26 ID:5kgQhxX50
ファーストクラスを務めるCAが、
きざな野郎のコンピュータ設定を手伝っていた。

彼女はすかした野郎に、ログインに使用する
パスワードは何にするかと訊いた。

この野郎は、彼女を困らせてやろうという魂胆で、
「penis」と入力しろと言った。

瞬きもせず無言のまま、彼女はこのパスワードを入力した。
彼女は、コンピュータの反応に笑い死にそうになった。

”パスワードは無効です。短すぎます。”
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:24:29 ID:cdDb29uf0
〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \   そんなの関係ねぇ!
      そんなの関係ねぇ!

  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:26:43 ID:7tvBdWVD0
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:12:32 ID:nnw/nV5D0
「でもそんなの関係ねぇ!」????
ゲェェェエエーーーーッ!?!?!
日経新聞に載ってるよっ!?!?!
なになに、締めの「オッパッピ−」は
「オーシャン・パシフィック・ピース(太平洋の平和)」の略だってっ!?!?
あの、まるっきし意味なさそうな言葉、そんな深〜い意味があったんだ。
これの事実、知ってるひとって、どれだけいるのかな?
http://www.naoman.com/diary/2007/0709.htm
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:50:19 ID:yzwYDEo1O
12月4日のITM→HNDのJL118、HND→ITMJL125のFClass押さえますたよ( ̄▽ ̄〃)

窓側空き無しで通路側でつがねぇ(-.-;)

あと2ヶ月もあるけど、今から楽しみたぁo(^ω^)o
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:47:16 ID:lmULp/ZIO
特定しました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:48:20 ID:7r6Dyidc0
俺の隣じゃん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:55:03 ID:44n7x+oh0
アッー!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:01:08 ID:eoicsfcNO
5日残席あるな。乗るか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:38:07 ID:BoZp/awd0
12/1, F最初の便のYに乗ることになってしまった俺に、何かアドバイスください
961名無しさん@お腹いっぱい。

 珊瑚新聞記者「ファーストクラスのご感想は?」
 >>960「あんしん、あったか、あかるく元気。」

と答えたら100円やるw