【英国】ブリティッシュエアウェイズ BA1【航空】

このエントリーをはてなブックマークに追加
20774便@天候調査中
>>19
18じゃないけど、yahooトラベルで1件だけあった。
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?areacd=0600&countrycd=GB&citycd=LON&sct=LON&cd=cantour-TRCANEURBAWT

値段間違えでもなそうだけど、ヒースローの混雑に嫌気してビジネス客が逃げたのかね。
21774便@天候調査中:2006/09/19(火) 12:20:38 ID:6dCTTFC10
>>15
【VS】バージンアトランティック航空【VIR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156190472/l50
22774便@天候調査中:2006/09/19(火) 16:24:11 ID:6VQKIGGi0
>>20
その会社の自社WEB では、ワールドトラベラープラス
と明記しているけど、座席クラスは「ビジネス」になってるな。

詐欺じゃないのか?

ttp://www1.tour.ne.jp/toku/air/dtl.php?cmd_id=181785&grp=9709
23774便@天候調査中:2006/10/01(日) 14:55:43 ID:kwk5y06S0
間違いない
Tクラス(ワールドトラベラー・プラス)の運賃だね。BAでも売ってる。
ワールド・トラベラー・プラス・セイバー
ttp://www.britishairways.com/travel/wtpsaver/public/ja_jp
24マルチ、スマソ:2006/10/12(木) 16:17:52 ID:DjaJBhZ70
12月の24から25にかけて、欧州内で大量の欠航便出してるな。
テロのアラートでもあがってるのか?

俺、この時期BA利用予定のフライト2便も欠航になったぞ。
しかも一つはバックアップなし。もう一つはバックアップの予約が来てるけど
LHRで5分で乗り継げってさ。T1からT4だぜ。
何とち狂った対応してるんだか分からんが、BAおかしいぜ。
この時期のBA予約持ってる奴他におらんかい?
25774便@天候調査中:2006/10/13(金) 03:21:30 ID:eh0+9c+j0
駐機場をカートで直接走れば間に合わなくも無い時間だな。
日本と違うから、不可能なはずの乗換えができてしまった事が俺には一回あるよ。
まあ、間に合わなくともBAにねじ込んでホテル代くらいサービスさせれば?
26774便@天候調査中:2006/11/04(土) 18:14:55 ID:M/4LitfJ0
俺は大西洋上をMach2で移動した
27774便@天候調査中:2006/11/04(土) 19:10:10 ID:Qv8KlXqd0
>>24
クリスマス休暇。毎年のことですよ。
28774便@天候調査中:2006/11/06(月) 04:18:55 ID:vwK5XAJO0
flybe 売却age
29age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/18(土) 01:31:57 ID:Ft2Km5bd0
新しいクラブワールド、先代に懲りず、向かい合わせの座席になったね。
30774便@天候調査中:2006/11/18(土) 06:13:04 ID:8/tI1DgbO
BAのクラブワールドって向かい合わせのシートらしいけど実際に搭乗された方の感想を聞きたいです。
年明けにLHR行くかも知れないので。
31774便@天候調査中:2006/11/20(月) 11:00:49 ID:bh8gnoTA0
◆BA、新ビジネスクラスシートを発表
  220億円投じ刷新、現行比25%座席幅を拡大
   11月末から運航開始、F席も新サービス提供
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1120.htm
32774便@天候調査中:2006/11/27(月) 23:47:39 ID:Wz4xADeu0
>>30
現行は相当窮屈。
180フラットが売りだけど、
足置きの位置が変だし小さいので
俺は落ち着かなかった。

でも、他の中途半端な160度とか170度フラットみたいな
ずり落ちそうな感じのよりはましだと感じた。

まあ、要するにファーストにのれってことだ。
33774便@天候調査中:2006/11/30(木) 16:11:47 ID:pKx0bKFD0
最近、欧州内でBAの767に乗った人はBAのサイトみろよ〜〜。
34774便@天候調査中:2006/11/30(木) 18:38:11 ID:qSkCEuSV0
座席の事より、放射線物質の汚染と
厳しい〜手荷物検査の心配した方がいいかも。
先日、例のロシア陰謀説が流れている亡くなった元KGBのスパイさん
BAに搭乗して放射性物質を闇で売りに歩いていたとか今日のNEWSでやってたけど。
現にヒースローのBA機、探知機で放射性物質が出たような事言ってた。
35774便@天候調査中:2006/11/30(木) 20:26:01 ID:6QKaVJWa0
微量らしいけど、致死量との関係はどうなんだろう?

っていうっか〜
今行っちゃいけないのは・・・

欧米か!?
36欧州行商人 ◆uiUvd6.gCc :2006/11/30(木) 21:19:03 ID:3NLwVtsU0
さて、来週BA767乗るわけだが、、、
こっちでは今のところ2機に放射線反応出たと言ってるね。
ロンドン市内のあちこちでもね。
さて、来週は2回ロンドン泊り。
元からUK内ではBA搭乗したくなかったので国内移動とParis行きは列車の予定だけど。
しかしUKの列車の安全性も先進国中最悪だがね。
未だにフルATS未装備だし。
37774便@天候調査中:2006/11/30(木) 22:21:53 ID:MpPIaw8V0
>>34
今、報ステでやってる
38774便@天候調査中:2006/12/01(金) 23:31:31 ID:hriSux5hO
>>28
flyBEってAF資本じゃないの?

>>36
ATSとか、気にしてたらよその国の鉄道乗れないorz
英国は世代交代はすんだらしいが・・・
39欧州行商人 ◆piTRDVv5MY :2006/12/02(土) 00:24:11 ID:7ORnxb/f0
flyBe(BE)は以前AFのコードシェア下請けやってたね。
ボロボロの飛行機で以前乗ったARJなんか天井の一部が剥がれかけて天井裏が覗いてた、、、orz
40774便@天候調査中:2006/12/03(日) 18:59:16 ID:nGtAEsIC0
>>34
今朝NHK−BSの海外ニュースで言っていたが
エコノミーは23のD/E/Fの座席じゃった。
41774便@天候調査中:2006/12/10(日) 14:06:13 ID:FCX5QqKh0
新型のnew club world って
窓際の人は通路側の人のベッドをまたがないと
通路に出られないの????

日本路線はいつから導入予定なんだろう。。。

もう、乗った人いる?
42774便@天候調査中:2006/12/14(木) 01:46:41 ID:Pc5aO34n0
やっぱ、お笑いだわ。これ。
43774便@天候調査中:2006/12/14(木) 01:48:11 ID:Pc5aO34n0
誤爆しました。
失礼。
44774便@天候調査中:2006/12/18(月) 11:40:22 ID:dEdq7JhOO
この座席、結局配列は以前と同じ?
45774便@天候調査中:2006/12/21(木) 17:56:33 ID:l7hXGohD0
■ BA、ヒースロー空港、濃霧で160便が欠航に・22日まで影響
  Date : 2006/12/21 (Thu)
ttp://www.as777.com/
46774便@天候調査中:2006/12/22(金) 13:38:57 ID:da78o9mQ0
■ ヒースロー空港 濃霧続く、影響はクリスマス期間中まで及ぶ
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、22日にヒースロー空港を発着する全ての国内線と、一部の欧州路線を欠航するとしている。
BAは21日、ヒースロー空港を発着する全ての国内線、及び一部の欧州路線を欠航にしている。
  Date : 2006/12/22 (Fri)
ttp://www.as777.com/
47774便@天候調査中:2006/12/27(水) 10:26:26 ID:oZUJFIOl0
ブレア首相搭乗の英国航空機がマイアミでオーバーランだって
48774便@天候調査中:2006/12/29(金) 03:12:28 ID:oQ7hPJ810
>>47
ブレアの政治運命がオーバーラン(ry
49774便@天候調査中:2006/12/29(金) 10:53:54 ID:RmQqySmQ0
さっちゃー
50774便@天候調査中:2007/01/23(火) 11:23:47 ID:jeDwf29j0
29-31日でストの予定だって。

まだ、1週間あるからどうなるかわからないけど、
ご利用の方、気をつけてください。
51774便@天候調査中:2007/01/23(火) 21:54:12 ID:QAifvXFQ0
クラブワールドが更新されるときって、Fもアミューズメントシステム位は
一緒に更新されるのかな。Cが170チャンネル+新画面なのに
Fが18チャンネルなんてショボーソ状態だったらカワイソス。
52774便@天候調査中:2007/01/24(水) 08:32:09 ID:BgX4dQcdP
いまんところのストの予定は、1月29, 30, 31の他、
2月5, 6, 7日と12, 13, 14日だって。
53774便@天候調査中:2007/01/24(水) 09:46:11 ID:cxUxC3I80
なんで、月火水なんだ?
54774便@天候調査中:2007/01/26(金) 17:58:15 ID:4EsecwXS0
★BAW成田発、2月2・3日がキャンセルに
 客室乗務員組合ストライキの影響
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0126.htm
55age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/01/26(金) 20:35:22 ID:Qqm9cQDuO
>>53
商用客を動き難くさせるため?それとも土日勤務したクルーの代休?
56 ◆piTRDVv5MY :2007/01/26(金) 23:43:20 ID:dooKxpJS0
BA乗るのいやだから初めてユーロスターに乗った。
快適快適。今度からなるべくユーロスターにしよう。
57774便@天候調査中:2007/01/30(火) 01:25:24 ID:VNiQwqBW0
age
58774便@天候調査中:2007/01/30(火) 14:41:26 ID:jIs937Wa0
英BA、客室乗務員労組の48時間スト中止(ロイター) (30日9時26分)
ただ、30―31日の運航への影響は避けられないとしている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000737-reu-bus_all
59774便@天候調査中:2007/02/01(木) 10:25:20 ID:JBnjqKZ90
◆フィンランド航空、6月から日本路線を週15便に拡大、欧州キャリアで3位に(02.01)
日本路線には成田、名古屋線でエアバスA340型機を使用。(各・週4便)
関空線はボーイングMD-11型機で運航する。(デイリー)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27618

成田だけに引きこもっていた British Airways (一日二便) は、
日本の三大国際空港に展開するフィンランド航空に追い抜かれてしまった。
60774便@天候調査中:2007/02/01(木) 18:33:50 ID:hj9aE2v7P
客室乗務員によるストライキ中止のお知らせ

ブリティッシュ・エアウェイズの一部の職員が加盟する労働
組合 "Transport and General Workers Union (T&G)" の客
室乗務員支部が予定しておりました、2007年1月30日(火)、
31(水)のストライキは中止となりました。また2007年2月5、
6、7日および2月12、13、14日のストライキも中止となります。
(後略)

 ttp://www.britishairways.com/travel/news/public/ja_jp
61774便@天候調査中:2007/02/13(火) 08:47:10 ID:uvlejbP0O
AGE
62774便@天候調査中:2007/02/13(火) 10:28:18 ID:3FnGny4k0
>>61 You are aged.
63774便@天候調査中:2007/02/15(木) 19:14:47 ID:I7BiBih7O
この時期ガラガラかな?来週の金曜にのるんだが…
64774便@天候調査中:2007/02/23(金) 11:16:19 ID:yh2EIFr30
英BA、ボーイングから777-200ER型4機を購入へ(ロイター) (21日19時49分)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000103-reu-bus_all
65774便@天候調査中:2007/03/04(日) 14:00:23 ID:AMLdWSm80
来年の1月下旬にBAでミラノまで行こうと計画中です。
エコノミーは狭いけど、ビジネスは高いよね、ってことで調べたら
ミドルクラスという座席はビジネス、サービスはエコノミーという
のがあったので、これに乗ったことのあるかた、どうでしたか?
格安サイトでみたら13万くらいだったのですが。
66774便@天候調査中:2007/03/04(日) 14:15:19 ID:rf0q7JAE0
>>65
それ、日英などの長距離なら、フラットになるビジネスじゃなくて、
プレミアムエコノミーって椅子が少し大きいやつとは違うの?
BAの日本オフィスに電話して訊いてみるのが良いと思うが。
67774便@天候調査中:2007/03/04(日) 19:08:20 ID:AMLdWSm80
会社によって呼び方が違うみたいですね。
BAの日本オフィス、電話してみます。
68774便@天候調査中:2007/03/05(月) 02:46:46 ID:eBKkmrA70
>>65
BAのNRT-LHRを含む長距離線は4クラス制でプレミアムエコノミー
(ワールドトラベラープラス)があります。ロンドン行く時は使ってます。
747で2-4-2の配置なので幅はクラスJくらい。ビジネスってのは大げさ。
でもフットレストもついてて足が伸ばせるのでそれだけでもありがたいです。
サービスや食事はエコノミーと同じ。チェックインもエコノミーカウンターです。

経験者のアドバイスとしては、座席は中央か右側を推奨。
左側後方の席は、着陸近くなって高度下げた時に水滴が落ちて来て頭にかかるw
何故かいつもそうなるので、左側は避けるべし。
69774便@天候調査中:2007/03/07(水) 14:21:41 ID:gX2Bn1cL0
>>68
ありがとうございます。
プレミアムエコノミーですね。分かりました。
エコノミーは長時間乗ってるだけで疲れますし、どうせなら
ちょっといい気分になりたいので…

乗ったときにはどこで右側or中央にしたいんですけど、って言えばOKなんでしょうか?

ちなみにおいくら程しましたか?
70774便@天候調査中:2007/03/07(水) 19:51:52 ID:AI3VbUSr0
>>69
Aに電話して予約番号を教えてもらえれば、
WEBから事前座席指定できるよ。

私が正月に使ったときは、本体14万で、税サ込み17万くらいだった。
71774便@天候調査中:2007/03/11(日) 04:08:46 ID:eZglK+V50
BAも英国国内線&欧州内路線は、
格安航空系(ライアンエアーやイージージェット)に押されて
低価格化とノンフリルサービス化が進んでますね。
munich→glasgow便に乗ったけど、機内食は有料でした。
72774便@天候調査中:2007/03/11(日) 07:16:27 ID:oJJwK7OvP
bmiがそうなってしまったので、追従するしか競争できないんだろ。
73774便@天候調査中:2007/03/20(火) 00:02:17 ID:PHePON300
結局新しいクラブワールドって投入された?
Airliners.netとかでも出てこないし。
74774便@天候調査中:2007/03/20(火) 19:44:02 ID:4T0TpP7l0
GWに搭乗予定だけど、FはおろかCにも新シートは無理っぽいね。
75774便@天候調査中:2007/03/21(水) 00:46:50 ID:DN5b5B0C0
別スレで盛り上がってる
【航空】ファーストクラスに急死した乗客の遺体安置 隣の席の客「遺体が床に何度も滑り落ち、ゾッとしました」…英国航空

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174361155/l50
76 ◆piTRDVv5MY :2007/03/22(木) 02:16:54 ID:VTOgykPX0
>>75
ヘラトレ仏版には隣の乗客に「謝罪した」と書かれていたが、Conpensationはなかったんだろうか。
77774便@天候調査中:2007/03/22(木) 06:03:11 ID:5yuljEVb0
>>71
先日片道50GBPでコペン=ロンドン飛んだけど、
サンドイッチとタダ酒は出たよ。
Fly Beに売却されたBA Connectの路線だったとか?
78 ◆piTRDVv5MY :2007/03/22(木) 06:41:22 ID:pHX5JwMB0
Fly BeはAF系列だ(だった)よ。
fusianaしようとしたら名前が長すぎるってエラーが出たよ。
79774便@天候調査中:2007/03/30(金) 14:18:09 ID:d6/R9vjw0
★ヒースローのBAW新ターミナル、来年3月27日にオープン
BAW発着便が集結、新たな拠点に
 …………ターミナル5完成で既存ターミナルも改修
 …………アライアンス別の再配置も実施
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0330.htm
80774便@天候調査中:2007/04/05(木) 22:24:00 ID:ryOrjsgB0
◆BA、B777-200ER向けエンジン
  R/Rのトレント800を選定、受領は09年
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0405.htm
81774便@天候調査中:2007/04/06(金) 21:45:51 ID:WsMxPViv0 BE:817805388-PLT(10555)
先週木曜のBA6便と今週火曜のBA7便のCに乗ったけどどっちも古いシートだった。
新シートに期待したけどダメだった。でも古型でも十分満足できる。
82774便@天候調査中:2007/04/08(日) 14:42:55 ID:cfcLYvxc0
ファーストクラスに乗客の遺体安置で謝罪、英国航空 - 英国

【ロンドン/英国 19日 AFP】
英航空会社ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways)ロンドン発ニューデリー行き便で、
離陸3時間後に機内で乗客が急死し、乗務員がファーストクラスの空席に遺体を安置したことで、
同航空は謝罪を余儀なくされた。

 英デイリー・ミラー(Daily Mirror)紙の19日の報道によると、亡くなったのはエコノミークラスに
乗っていた高齢の女性客。

客室乗務員が遺体をファーストクラスの空席に移動してシートベルトで固定、枕で頭を支えるようにして
安置した。同行していた女性の娘にも、遺体隣の空席への移動が許された。
娘は残りの飛行時間約5時間を、涙にくれ嘆き悲しんでいたという。

 遺体に最も近い座席にいた乗客のポールさん(54)は、隣の席の女性がすでに亡くなっていたことを
乗務員から知らされなかったことに憤慨している。

「調理室へ行き、『あの女性がひどく具合が悪そうなんですが』と言ったんです。すると乗務員は、
『医師に連絡を取ろうとしたんですが、遅すぎました。もう息を引き取られています』と答えたんです」。
機体が乱気流に入ると「遺体が床に何度も滑り落ち、ゾッとしました」。

 BA広報担当者はミラー紙に対し、「謝罪します。しかし、乗務員らも難しい状況の中で、
最も混乱を起こしにくいと思った選択肢で行動したことを、ご理解いただきたい」と述べた。

 英日刊紙ガーディアン(Guardian)によると、BAではフライト中に毎年約10人が機内で亡くなっている。
2006年11月にロンドン発ボストン行き便の機内でアメリカ人旅行客が急死した際にも、
BAの対応は今回同様で、亡くなった男性をブランケットで包み、ファーストクラスの
リクライニング・シートにシートベルトで固定したという。

 写真はロンドン、ヒースロー空港に駐機するBAの旅客機(2006年8月17日撮影)。(c)AFP/CARL DE SOUZA
http://www.afpbb.com/article/1431058?lsc=1&lc=3
83774便@天候調査中:2007/04/11(水) 19:57:06 ID:3nwFtZa/0
>>82
こうなると、Fに幽霊でも住み着きそうだなw
84774便@天候調査中:2007/04/12(木) 22:34:06 ID:8k9+r7/o0
BA、新ターミナルへの移転スケジュール−日本線など来年3月末に(04.12)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28697
85774便@天候調査中:2007/04/12(木) 23:08:00 ID:gPLTNEXF0
Fクラスへ2階級特進かよ。軍隊みたいだな。
86774便@天候調査中:2007/04/13(金) 09:06:39 ID:lgXf119S0
成田のBAラウンジってどんな感じなのでしょうか。
ネットで探してもたいした情報もなく、狭いとかいうコメントを見た程度。
唯一1タミに残留のOW加盟会社ですが、それによりラウンジの改修とか
したのでしょうか?
87774便@天候調査中:2007/04/13(金) 19:26:30 ID:d5sC9WsC0
改修してないよ。

どんなっていわれても困るけど、インテリア的には、
明色でまとまっていて、JALや米系のシックな感じとは
また違って良い感じです。

飲食物は、ラウンジであまり飲み食いしないので知らん。
オレンジジュースとか基本的なものはあります。
88痛いヌースから来ますた:2007/04/18(水) 14:07:19 ID:2BYXah/oO
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:54:36 ID:LCC4fCS6O
>>86
とにかく狭い。
普段は気にならんが、BAお得意のディレイ食らうと息がつまるw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:13:18 ID:7kJARJ6j0
2007年のOAGエアラインオブザイヤーはブリテッシュ・エアウェイズに(04.21)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28875
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:45:21 ID:gqQpZ6+c0
大阪ーロンドンの搭乗率が、伊丹→関西に移管後、
急激に下落した理由について(特に上級クラス)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:32:25 ID:qlntU/8Y0
ttp//www.ba.com/concordeのコンコルドアイテムが欲しいんだけど、日本からじゃ買えないorz
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:54:32 ID:psKb6EZzP
>>91
ソース出して。現状>>91の私感に過ぎない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:05:53 ID:BLEjGQLt0
>>93
同意。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:33:16 ID:HLHbHGx20
まー、大阪本社の会社が東京に本社機能を移していった時期と重なっていることは重なっているとは思うな。
データはないが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:29:43 ID:yYBj/AZKO
まあ、商用客や個人旅行客はファーストクラスやビジネスクラスのショボい便は使わんからな!

伊丹発のAFやBAのファーストクラスやビジネスクラスが賑やかだった頃が懐かしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:35:13 ID:tWmchPVv0
>>96
時代が変ったんだよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:33:17 ID:WHBEpAtl0
国際派な皆様どうか教えて下さい。
ブリティッシュエアウェイズで成田からイギリスに行く際の手荷物なんですが、
公式のページには以下のように書いてあります。

ーーーーー
機内持ち込み可能手荷物
* 標準サイズの手荷物1個(サイズが56cmx45cmx25cm以内のもの)
* ハンドバッグ、ブリーフケースもしくはラップトップコンピューターバッグ1個*
* 酒類、香水、たばこなどの免税品1袋**

*前のお座席下に収納可能なもの
**酒類、香水、たばこ以外の免税品に関しては手荷物の中に収納ください

重さはオーバーヘッドロッカーに人の手を借りずにご自身で収納できる範囲に限ります。また、規則は各クラス共通です。
ーーーーーー

これは、ノートパソコン(付属品や外付けHDD含む)を一つと、
そのほかに「標準サイズの手荷物」を持ち込める、ということでしょうか?

スーツケースに入れたくない物が多いので、ノートパソコン類の他に
リュックいっぱいの荷物を持ち込みたいと思っています。

長々失礼しました。 よろしくお願い致します
99 ◆piTRDVv5MY :2007/05/06(日) 03:49:54 ID:qez+ysmz0
>これは、ノートパソコン(付属品や外付けHDD含む)を一つと、
>そのほかに「標準サイズの手荷物」を持ち込める、ということでしょうか?

原則不可。
ビジネス、ファーストなら可。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:14:02 ID:LelBxjnCO
>>98
日本→イギリスは可
イギリス→日本やイギリス→他国への乗り継ぎがある場合は
イギリスのセキュリティチェックがBAの基準より厳しくなっていて
1個に制限されているので不可
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:38:27 ID:5lzAv1Cb0
>>98の質問に対して99と100が全く反対の回答ですねw
98の書いてあるとおりなら可能なはずだよね。
じゃなきゃ酒とか香水を持っていく人はその一袋以外持ち込めないみたいになる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:37:42 ID:7Epu4DI/0
 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:43:53 ID:B4HKpNke0
燃料費の運賃上乗せカルテル BA認める 他社へも波及か

英航空最大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は18日、欧米当局が調査している
燃料費の運賃上乗せカルテル疑惑で違法行為があったことを認めた。
同日発表した2007年3月期決算で、罰金処分などに備えて3億5000万ポンド(約840億円)の
引当金を計上。この問題では日本航空(貨物便のみ)を含む複数の大手航空会社が
調査されており、各社の対応にも影響する可能性が出てきた。

 BAは「当局と議論した結果、ルールを逸脱していたことが明らかになった」と発表した。
今回の引当金は、当局の処分に加え、民事訴訟リスクにも最大限に備えた金額だとしている。
カルテルは、原油高を受けて急騰した燃料費を「燃料調整金」の名目で長距離の
旅客・貨物便運賃に上乗せ転嫁する際に、同業他社と示し合わせた疑い。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070519AT2M1803318052007.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:23:52 ID:wYvfEU/50
藻まいら、搭乗前にはチンコと袋の裏側はゴシゴシよぉーく洗っておけよ。
乗せてもらえなくても知らんぞ。
ttp://news.ameba.jp/2007/04/4361.php
黄門様もな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:09:17 ID:TJFq9u+W0
どなたか、BAコンコルド運行当時(2000年以降)のTime Table が載ったウェブサイトご存知ありませんか?
ご存知でしたら教えて下さい。お願いします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:41:27 ID:9LU09n7z0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:16:25 ID:+tGUoEqq0
まだあたらしいクラブワールドにはなっていないの?
日本線は、
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:07:59 ID:g5zv10YdO
いつから変わるんですか?
新しいビジネスに。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:58:30 ID:/83LKYSG0
5月8日にLHRからNRTに戻ってきたときは新しいビジネスになってたよ。
パーティションが変わってた。リクライニングもより完全なフラットに
近くなってる。パーティションはもう隙間から覗かれたりしないし、自動。
あの扇状のは本当に嫌いだった。
幅は広くなったような感じはしなかったけど、確実に快適にはなってると
思った。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:21:48 ID:EG0pI9Ti0
>>109

これにかわっていたとですか?↓
http://www.newclubworld.com/japanese/index.html?langId=jp
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:37:43 ID:7AJksN0h0
>>110
うん、そうだよん。
実物はその紹介ページで見るほど立派な変貌振りではないよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:44:28 ID:7AJksN0h0
>>110
連続ですみません。
その紹介ページだと、まるでプライベートスクリーンがシェードのように
見えて斬新なインテリアになったように見えるけど、
プライベートスクリーンは従来の扇形のパーティション部分にあるだけで、
見た目的には極めて普通。スッキリはした。
自分は窓側だったんであれだけど、真ん中の席は二席ごとに仕切りがあって
プライベート感があって快適そうだった。カップルとか夫婦で二人旅行なら
窓側じゃなくて真ん中席が絶対にお勧め。
113110:2007/06/27(水) 21:34:21 ID:r6v15NPZ0
>>111
ありがとーー
今年の8月に行くので
うれしい情報をありがとう。

もうひとつ聞いていい?
レイアウト的に
人が寝ているところをまたがないと移動できないような構造じゃないよね。

どうも360度パノラマでは理解できないので。。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:34:11 ID:XUWIQV9D0
>>113
隣の人が寝ててもまたがなくてもいいよ。

>どうも360度パノラマでは理解できないので

あのサイトはやりすぎってか詐欺に近いよw
あのサイトのイメージが強すぎて、自分が新しいビジネス搭載機に
乗ったと気付いたのは席に着いてからだったw
パッとみの変化はそれほど地味。
実際は結構変わってるけど。使い勝手もそれなりに改善されてると思う。
収納が少なくなった。2階席は収納棚ついたままかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:15:42 ID:mQfgZxLK0
今回のグラスゴー・テロでセキュリティチェックがまたまた厳しくな(ry
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:54:48 ID:6dKaJ6rz0
>>115
中東・アフリカ方面の便が運休しているといううわさを聞きましたが、本当でしょうか?
117 ◆piTRDVv5MY :2007/07/05(木) 00:43:36 ID:cJwDdX9A0
前回のテロで懲りたのでBAはもう絶対乗りたくない。
移動は列車とユーロスターだ(これも列車だが)。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:07:24 ID:mSdCdeiM0
こないだLHRからNRTに乗ったら、新しいビジネスだったけど
コンフィグが先頭からFWCYだった。
新ビジネスの機材は全部そうなの?

往きのNRTからLHRはFCWYで、
Cのパーティションは蛇腹のタイプだった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:36:54 ID:Ry3FYEw20
ここの皆さんにお聞きしたいんですが、
BAのCにある後ろ向きシートってどんな感じでしょうか。
飛行機に乗った回数が少ないんで何とも言えませんが、
後ろ向きに離陸したりする感触が気になります(電車の時を考えて気になりました)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:44:01 ID:N+qRvM830
>>119
私自身は後ろ向きシートが採用されてから乗ったことないんですが、経験者に聞いたところ
まさに「電車に乗っているようなものだ」という回答でした。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:04:56 ID:xJk30Trw0
>>120
貴重なお話、ありがとうございます。
やはりGのかかり方は電車みたいなんですね・・・
122age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/14(土) 06:46:41 ID:qVZG9IEY0
>>120
それって離着陸時とかの、減速状態の時だけじゃないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:00:35 ID:N+qRvM830
>>122
離陸時に減速する飛行機には乗りたくないものだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:18:25 ID:pyHHkLJR0
エグゼクティブクラブの会員資格年度は、
資格が切れる前に見直して更新されると
いう理解で正しいですか?
マイルを貯めているのに変更されないんです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:46:23 ID:R7euWX1+0
あげ
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:58 ID:5nitUuT30
教えてください、

今は、日本発着機材はすべて新clubWorldなんでしょうか。

それと、窓際2席の場合シェードを下げれば会話はできるのでしょうか。
カップルではなく親と乗るのでぴったりしていたいとは思わないのですが
食事のときくらいは会話したいかなと思うのですが、。。。。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:55 ID:duF76ryl0
>窓際2席の場合シェードを下げれば会話はできるのでしょうか。

意味不明???
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:10 ID:IPJWADCK0
シェードを収納状態にすれば、斜め向かいの家族と食事中話せるかな? ってことでは
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:19:21 ID:8qVb2/pj0
126でございます。

すいませんでした。
窓際とその内側の2席(互い違い2席)の間に
シェードがあると思うのですがそれを開ける(たしかWEBのflashのギミックでは下げていたような。。)と
お互いの顔が見れて会話ができるような感じなのかなと思って
質問させていただきました。

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご回答いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:08:04 ID:FoKg3UtV0
>>129
お互いに深く腰掛けていたら、顔と顔の間は1.5mくらい離れる。
飛行機の中はうるさいから、その状態だと、ちょっと大きな声で
話さないと聞こえないかもね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:34:57 ID:STVre2R70
 米司法省、運賃カルテルで英BAと大韓航空に罰金
 2007年08月02日10時05分

 [ワシントン 1日 ロイター] 米司法省は1日、英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)と大韓航空<003490.KS>が、
 旅客・貨物運賃カルテルに関与したことを認めたとして、それぞれ3億ドルの罰金を科した。

 英政府も同日、BAがヴァージン・アトランティック航空[VA.UL]と共謀して、原油高に伴う燃料費上乗せ額を決めていたとして、
 1億2150万ポンド(2億4700万ドル)の罰金を科したことを明らかにしている。

 英政府関係者によると、罰金はBAにとって過去最高額。関与を認めなければ罰金額はさらに膨らんでいたという。

 司法省は、航空業界を対象に幅広い調査を進めてきたが、今回の調査で航空会社が罰金の支払いに同意したのは初めて。調査は現在も続けられている。

 ヴァージン・アトランティック航空とドイツのルフトハンザ航空は、最初に自主申告による情報提供に同意したため、
 罰金の支払いは免除されたが、米国の被害者に補償金を支払う必要がある。

 http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200708020027.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:36:21 ID:STVre2R70
英当局がBAに罰金290億円 航空運賃カルテルで
2007年08月01日23時56分

 英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は1日、航空運賃に上乗せしている「燃油サーチャージ」で価格カルテルがあったと認め、
 英競争政策当局に1億2000万ポンド(約290億円)の罰金を支払うと発表した。米司法省分と合わせると罰金額は約840億円にのぼる見込みだ。

 BAは04年夏から1年半ほどの間に、米国路線などの長距離便でサーチャージを5ポンドから60ポンドに引き上げた。
 ライバルの英ヴァージン・アトランティック航空と話し合って足並みをそろえたという。ヴァージンは当局に自らカルテルの実態を明かし、罰金を逃れた。

 http://www.asahi.com/business/update/0801/TKY200708010449.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:47:51 ID:o9U0x0lk0
>>126
NRT→LHRのばあい。

BA6は基本的に古いタイプ。
BA8は新しいこともある って感じ。

飯時に話したいなら、素直に真ん中の
後ろ向きx2に座った方が良いと思うが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:16:58 ID:G4tNchxv0
>>133
ありがと。
がっかり。。。
私はBA6だった。。。。

ううう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:48:47 ID:7cRqk/hyO
マジですか?
新機材、BA008だけなんだ。
漏れもBA006 orz
136134:2007/08/06(月) 23:51:19 ID:ol9YKCyx0
>>135
仲良く二人で落ち込もう。。
悲しいね。

行きも帰りもぼろ機材か。。。。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:29:56 ID:HS0JsDW7O
>>136
まあまあ。
どうせ寝ちまうんだから一緒だろw
足伸ばして寝てけるんだから十分だと思われ。
138134:2007/08/07(火) 19:17:19 ID:PlMJ2sbZ0
>>137
なぐさめてくれてありがと。
実は、こうみえて(みえないか。。)飛行機大好き女なのです。
去年から乗ることを決めていて、
さすがに8月には新しい機材かなぁ。。。と。
新しい機材情報がここにのっていたので
wktk(←始めてつかった!)だったのです。

でも楽しんできますね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:00:06 ID:14hxY5st0
新ビジネス、11月から日本線導入だとさ。
25%幅増えたって言うけど、それでもまだ狭いと思うなぁ。

それよりなにより、ファースト早く改良してくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:04:59 ID:q5/x+f0w0
どなたか知っていますか?
LHRのT4のBAラウンジなのですが、無線LANがBTの有料のしか無いのですが
BAの宣伝によると無料のはずなのですが、何かちがっていませんでしょうか?
141134:2007/08/24(金) 20:39:07 ID:LFFDeqCI0
帰ってまいりました!

行きはBA6(ぼろ)
帰りはBA7(新しいタイプ)でした!

らっきー。

T4のラウンジは今回トランジットで行ったけど
無線LANまではチェックしていませんでした。
すいませんでした。。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:27:34 ID:sr9VV3z5O
成田第2ターミナルへの移転はしないと記者会見があったらしいね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:55:23 ID:QDkl7iZcO
>>142
まぢ!?
144134:2007/08/25(土) 22:44:00 ID:IEP8YAF10
>>142
例の罰金で移転のお金なんてでないんじゃない?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:06:42 ID:LtOIPNnT0
明日ロンドン→ベルギーのチケットを取ってあるのですが
急遽ロンドン→パリに変更せざるを得なくなってしまいました。
コールセンターは営業時間が終了してしまいました。
こういった場合、当日カウンターで変更して貰う事はできますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:08:09 ID:IEy7+/PN0
でき
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:55:52 ID:wVc3lmYE0
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:25:40 ID:4nY9ymf8O
数年前初の海外旅行に行ったときに使った
ロンドンで乗り継ぎして某目的地に行く途中機内サービスの時間になった
日本発の便ではないので客室乗務員は全員外国人
俺のとこにサービスが回ってきて飲み物をどうするか聞かれた(勿論英語で)
俺はコーヒーと言ったのだが出てきたのはコーラだった…orz

俺の発音能力に感動した
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:38:03 ID:2BJ58ZAJ0
>148
BAじゃないけど、俺はコーラといったつもりが水が出て来た事がある 
orz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:36:23 ID:x8B/Rdm40
"コーラ"だと、waterのアメリカ発音"ワーラー"ととられることがある。
"コーク"と言わないと通じない。

らしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:23:05 ID:/4f2MRXmO
俺はかの国の国内線でやられたよ、コーラ頼んだのにコーヒー出された。
ちゃんとコークと言ったのにorz
ちなみにかの国ではコーヒーはコッピイに近い発音のはず聴き間違いもそうとうなものだ。
ただその時はモノクラスのはずなのに機内で前の方の広い席においでおいでしてくれたので間違えられても素直に頂きました。
BAじゃないネタでゴメンちなみに太鼓マークじゃない方の会社でした。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:09:32 ID:yrbvTSOR0
難しい英語の発音しなくても「カフェ」で通じます
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:38:13 ID:/VQFScIh0
ヒュスローからエジンバラ行きの国内線乗ったけど、機内食出たよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:03:39 ID:b8Cm0ZOT0
グラスゴー行きの国内線と、ダブリンからの国際線で大して内容が変わらなかったのは不満w

時間的には似たようなもんだからなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:04:42 ID:b8Cm0ZOT0
てかEU域内は期待しちゃダメかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:51:46 ID:TzWJ7CNR0
EU域内は高速鉄道使いましょう
157 ◆piTRDVv5MY :2007/09/22(土) 17:57:03 ID:nlsXaNS90
今週はLyonからEdinbroughまで4日かけて鉄道移動だ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:31:58 ID:vJ+C2cIX0
アイルランドは陸路無理なんだよなー。
ムリヤリ陸路の、ダブリンからロンドンまでバス(途中フェリーに乗っかるやつ)で行くのは勘弁だし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:26:47 ID:5x3jXKuQ0
EU域内線で出たwrap?とやらが、予想に反してうまかったw
ただし量は・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:42:45 ID:u8+6izL90
A380を12機お買い上げだそうな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:54:55 ID:VmaEWEoL0
インド人用と中国人用の制服が出てるが
日本人用は無いのか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:18:46 ID:iV7btwQyO
>>160
LHR-NRTにも投入されるかなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:10:48 ID:yPwEspxd0
>>160
ヴァージンと対抗?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:34:28 ID:ZAYaPsTk0
744の2便体制じゃなくって、
777の3便体制にしてほしい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:17:34 ID:PQVj7Guk0
A380→大西洋
787→中東、インド、中国
古くなった777→日本
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:15:51 ID:YivfxXwa0
むしろA380は需要が激増するアジア線のための機材ジャマイカ?
ヒースローも増便しようにも追加スロットが簡単にとれない状況だろうし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:19:55 ID:vgMQUvdf0
今の744のフリート考えると12機では足りないんだよな。
場合によっては今後更なる大量発注があるのかもしれない。

>>166
アジア線とカンガルールートだろうね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:56:31 ID:o05Qs6joO
成田ヒースロー線に乗るんですが、最後尾を取ろうかと考えたんですけど。最後尾シートってリクライニングしますでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:50:18 ID:chW9t41i0
>>168
しない。
170168:2007/10/01(月) 02:07:36 ID:tOoHQglFO
>169
感謝。他のとこにしました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:19:36 ID:52R0tu6i0
>>169

することはするんでねの?
以前、最後部窓際に座ったことがあるが、
リクライニングした記憶がある。
# てか、しなければ覚えてる。
ま、コンフィグによって違うのかもしれんけど。

真ん中4列のシートはしらん。
172169:2007/10/02(火) 16:24:34 ID:NE7GLh260
>>171
先月末の07便でトラベラー最後尾だったけど倒れなかったよ。
7X7のいくつかはしらんけど。けっこうきつかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:12:56 ID:8g4YB+9a0
色々あるみたいだね。
他の席と比べてリクライニング量が少ない事が多い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 05:47:40 ID:HwbSSSc90
むかーしカルーセル麻紀が「英国航空は最低」ってなんでか知らないがテレビで
ぶちまけてたのを思い出した。オカマ呼ばわりでもされたのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:11:09 ID:bD0q4ltE0
最低とまでは言わないが、アジア系のサービスと比べると、やっぱ毛唐だなーと思うことはある。
丁寧なんだけど、もう一歩足りない感じ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:25:44 ID:wQ3yyrJD0
別に丁寧にされる必要は対してない。
最初から期待していない。
リクエストに粛々と応えていればそれでよい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:39:12 ID:kVoq5JLr0
英BAが合併の機会模索、アメリカン航空など対象
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000129-reu-bus_all

米欧の相互解放を睨んでの動きか?
BA+AAってかなりデカイよね。
178age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/19(金) 01:46:46 ID:XyHY9m8a0
>>177
確かそれ、数年前にもニュースになってたな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:13:48 ID:tfOsgHY80
>>178
今回はスポークスマンも否定はしてないな。
結局独禁法をクリア出来るかどうかだろうけど。
そりゃ、アメリカ・イギリスの最大手同士じゃ市場占有率高くなるもんな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:11:02 ID:ef9FcuKw0
アメリカの当局はわからんが、EUは許さんだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:08:04 ID:DhATrs4v0
むしろ、ヒースローの米側2社、英側2社という制限がなくなるので、
EU側はヒースローのスロットを一部放棄しさえすれば承認すると思うが、
米側は航空会社の外資制限があって難しいと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:04:11 ID:R8GksfF70
AFとDLは大西洋線で合弁始めるね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:21:05 ID:t6i8nLS7O
>>182
今回の話もそれへの対抗という説が濃厚
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:23:41 ID:0mUXeIcg0
サービス悪すぎ>ビジネスクラス
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:37:28 ID:CoedzheI0
冬季限定のビジネス格安キャンペーンやってるね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:07:49 ID:82XcGc010
夏にBAでハンブルグに行って荷物が未着で一週間荷物なしでそのまま
成田に帰ってきたけど、成田の電話全然繋がらない。FAXも何度も送っても
返答なし。東京の予約係曰く成田は外部からの電話は絶対取らないのだとか。(荷物の未着に
関する補償などの問い合わせの電話が毎日相当な数なので。)
本当に信じられない!
いつもこういった対応なの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:48:26 ID:m1vl/CPC0
日本のBAは色々カットされ始めてから、年々悪くなってるね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:59:07 ID:NDVl1rS/0
>>184  
プレミアムエコノミー?で予約していましたが、空いてるシートがないとの事で、
たまたまビジネスシートに乗せてもらえる事になりました。

しかし、食事が美味しくなかったです‥ 少し残念でした。
だけど、あのフラットになるベッドはかなり快適で、自宅で寝ている様でした。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:22:47 ID:S1iDHDR/0
何をカットされてるの?
やっぱり殆ど派遣とか?
でも、そういう苦情は避けてばかりいたら2倍も3倍も
話がややこしくなるだろうに。
社員はそれでも何もおかしくないって思ってるのかな?
普通の会社じゃありえないし、本当に怒ってる客は
かまわず事務所でもカウンターでも乗り込んでいくんじゃないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:47:59 ID:lkVIU93/0
>>186
私も同じような経験ありw
もう二度と利用しない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:49:47 ID:lkVIU93/0
>>189
日本の支社にはクレーム対応に関して、決裁権がないためUK本社にて
日本人担当者が対応だとか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 05:36:15 ID:zBedId180
>>191
そしてUK本社にクレームを送ると、シドニーから返事か来る。
日本語担当はシドニーにいるみたい。
193190&191:2007/11/11(日) 22:42:21 ID:OecPcdKH0
>>192
シドニーなんですか…
こりゃ、長期戦だなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:09:37 ID:5Ud9MkWj0
BAの日本支社って機能してるのかな?
まあ日本なんてBAにとってはそんなマーケットじゃないんだろうけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:58:01 ID:1/81hQfQ0
>>194
発券・予約部門が無くなって
客が直接接することは無いね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:28:42 ID:JfVEyaFK0
東京の日本支社はテロ防止とか言う名目で住所は非公開なんだよ。
だったら成田はもっと大変だろうに。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:13:46 ID:gJjr+A7T0
非公開と言っても、昔と同じだけどね。
虎ノ門のQFと同じ所。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:01:18 ID:9OwEG9hh0
今出ている格安ビジネスの予約クラスはIかな?
199スパロー:2007/11/15(木) 02:44:31 ID:UIHGYW3q0
ブリティッシュエアの現役CA杉山緑が長瀬茜の芸名でアダルトビデオに出演。マックスエーより5本リリース。大英帝国が誇る英国航空も地に堕ちた!!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:19:45 ID:TrWaVWSuO
>>199
CIから移って来たのかw?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:05:18 ID:Hjrh2fJv0
関空線復活の話が出てきたね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:07:48 ID:PenTQxpw0
JAL撤退?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:45:46 ID:7HZTeylN0
>>202
週3〜4らしいから、昔のAF/JLのKIX-CDGみたいな形かもね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:40:50 ID:NKg0N6L10
>>201
どこに出てるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:13:01 ID:7HZTeylN0
>>204
BAの広報誌だから一般の人は見れないよ。
LHR-ICNも再開(以前はNRT経由・今回は直行)検討中らしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:24:03 ID:pl7Rh0+Q0
KIXなんか増便したってどうせ撤退なんだから、
NRT発深夜便で増便してくれ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:33:07 ID:Gjopw35X0
成田に深夜便飛べないしなぁ…
関空に深夜便で羽田からの便と接続とれたら重宝するかも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:47:21 ID:7HZTeylN0
>>206-207
深夜便って、ある層には重宝がられてるけど
実際にはそんなに儲からないんだよ。
AFが席を埋めてるのは接続するNRT-NOUがあるから。
NOU-CDGのPAXが多い時は
NRT-CDGの割り当てはほとんど削ってるしね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:12:50 ID:Oppvzhta0
成田からエアフラと同じ時間に飛ばしたら
LHRのカーフューに引っかかるかな?
あとKIX便ってどうだろう?
冗談でしょ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:30:17 ID:7HZTeylN0
KIX再開はJL次第だろうね。
JLがQFと同じような条件を受け入れるかどうか。
RSFにでもしないとKIX線は採算とれないだろうし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:58:57 ID:Oppvzhta0
BAってその前にバゲージハンドリングのMESSをどうにかしたほうがいいんじゃない?
それにクレームは絶対に返答しない悪い体質もなんとかするべき。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:50:15 ID:o7STHeSF0
JLやNHもこのくらいのCMを作れないもんかねw
http://www.britishairwaysandpamann.com/
213774便@天候調査中:2007/11/27(火) 21:58:27 ID:PIsDlrff0
ブリテッシュ・エアウェイズ、A380型機など日本線の就航も視野−ウォルシュ氏(11.27)
「ヒースロー、成田ともに混雑空港であり、その点でA380型機を利用する可能性もある」
経済効率の良いとされるB787型機は新規路線に投入する。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=32803

ブリテッシュ・エアウェイズ、11月28日から丸ビルで新シートを展示(11.27)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=32810
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:13:48 ID:+mdCt9+s0
BAのサイトでヨーロッパ国間(イギリス−スイス)の予約を取ろうとしたときに
出てくる「Euro Traveller」って予約クラスが何かわかりますか?

JALのマイレージが何%加算かを知りたいのですが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:04:01 ID:9ERLSLum0
>>213
勤務先のビルだったから行ってきた。
機内で見るといいんだろうが、あのスペースで見るとしょぼい…
ヴァージンに乗ろ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:06:29 ID:mU1nNwei0
>>214
Euro Traveller = エコノミークラス

座席クラスがエコノミークラス(Euro Traveller) でも、
予約クラスはチケットの種類によって違うから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:17:22 ID:Ero7H/ml0
ビジネスクラスの料金が かなり 安く 出ていましたが
何か訳があるんですかね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:15:30 ID:jF+yTYKo0
>>217
区間と値段は?

>>18-23 みたいに、WT+ じゃないだろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:44:17 ID:7CWCJzUC0
ロンドン−ローマ往復でClub Europeに乗るんだけど、
ヒースローで入国する時、ファストトラック使えるよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:13:37 ID:Y/lPxTS10
ところで、荷物制限が変わったというのだが。。。

 ファースト、クラブ・ワールド:3個まで
 ワールド・トラベラー・プラス、ワールド・トラベラー:2個まで
 1個あたりの最大重量:158cm (62インチ)以内
 1個あたりの最大重量:23kg (51ポンド)*

これってつまり、ビジネスクラスなら合計69kgOKってこと?
ちょっとすごくない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:05:13 ID:Mgd29XTk0
>217さん
そのチケットでニースに行きたいと考えています。
魅力的なんだけど気になることが、、。
いくらビジネスでもロストは避けられないのかと。
BAにはロスバゲを4回中2回もやられてますので。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 06:16:37 ID:eNPJq1fA0
私も、先月ロスバケに遭いました。
今でも見つかっていないのですが、成田の事務所に何度電話、ファックス流しても
何も返事が来ません。東京の予約に電話でクレームしましたが
成田はあまりにも荷物に関してのクレームが多いため
電話をとらないそうです。見つかった時のみBAから宅配便に関しての
電話が入るとの事。
BAって物事がうまく行っている時のサービスはいいかもしれないけど、
何か起こったときの対応は最悪。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:59:11 ID:wOCiqzcP0
>>220
うん
ちょっと少ないね。
一個当たり30kg、合計90kg程度認めて欲しいところ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:40:21 ID:r8OVJ8wB0
エコノミーでもBAは機内持ち込み手荷物に重量制限がないからね。
体積の割に重い本とかを日本に持ち帰るときに助かる。
欧州の航空会社はAFを筆頭にエコノミーの安い運賃を超過手荷物料金で取り返そうとしている
感じがするくらいで、困ったもの
http://www.britishairways.com/travel/bagcabin/public/ja_jp
重さはオーバーヘッドロッカーに人の手を借りずにご自身で収納できる範囲に限ります。また、規則は各クラス共通です。

自分で頭上の棚に持ち上げられる重さなら何キロでもOKだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:51:56 ID:5nk2HLJCO
俺もLHRで二回荷物がなくなった。
それにエグゼクティブクラブのエリートメンバーでも超過手荷物の優遇ないしね。
それにエリート到達も飛行マイルじゃなくてポイントってのもね。
エコノミーで2000マイルまで20ポイント。
2000マイル以降は60ポイント。
ギリギリの距離ならかなり不公平だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 00:17:48 ID:mPHuRwVh0
昨日7日(現地まだ今日)からイギリスの22空港において手荷物が「何が何でも1個にしろ」ではなくなったみたいです:
Airports to ease bags limit- BBC News:
Twenty-two UK airports will let passengers take more than one piece of hand luggage on flights
from Monday. Tom Symonds reports. [Windows Media: BBCが動画を打ち切ってしまていたらごめんなさい):
(第1報) http://news.bbc.co.uk/media/avdb/news/uk/video/143000/bb/143033_16x9_bb.asx?ad=1&ct=50h
(第2報) http://news.bbc.co.uk/media/avdb/news/uk/video/143000/bb/143097_16x9_bb.asx?ad=1&ct=50
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:14:54 ID:FLkJNug20
成田のテラスラウンジ閉鎖した?
228 ◆piTRDVv5MY :2008/01/12(土) 10:33:03 ID:XfTTYF2B0
>>226
おお、ありがとう。

>>ロスバゲの人々
BAのロスバゲは本国国内便でも本社荷物センターに何度電話しても途中で切られる、
空港のロスバゲセンターも応対が面倒でわざと電話に出ないくらいだから(経験者)、
極東の出先機関では何も出来ない罠。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:35:53 ID:7jurvw6h0
今日のBA両便成田についてるけど6便は欠航だね。
どうしちゃったの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:16:45 ID:8B6Y7U540
ブリティッシュ・エアウェイズ、欧州/北米間を結ぶ新子会社設立へ
欧米間のオープンスカイ協定を受け、ニューヨーク/ブリュッセル線、
ニューヨーク/パリ線をデイリー運航する
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=33434
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:51:50 ID:CzKgTw4c0
LHRで事故?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:06:03 ID:oIIZpSv40
777?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:08:49 ID:oIIZpSv40
北京からのBA38便?緊急着陸
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:09:32 ID:CzKgTw4c0
上海からのBA35便(777)が芝生に着陸。死者なし。

@BBC World
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:09:45 ID:XgfsIS9F0
BBCは通常のニュースを全て中止して生中継中。

左側の翼がちぎれかけている
右側のエンジンや翼も破壊されている
負傷者複数。重傷者は居ない模様
緊急着陸、乗客は無事に脱出
死者は居ない模様
ブラウン首相の飛行機がちょうど離陸待機中
思いっきり傾いてひっくり返りそうになりながら着陸
明らかに最初から異常な着陸
緊急着陸の理由はまだ不明
空港閉鎖中
現在他の滑走路は再開に向かった模様
空港外に取れた車輪なんかが散乱
機種はボーイング777
胴体下部も大きくダメージ
傾いたまま滑走路外に胴体もしくは翼から着陸。
大惨事にならなかったのは奇跡だとの関係者コメント

フライトNO BA38
北京からの便。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:11:29 ID:kyvZ1soy0
LHRで事故。
北京発BA28。
滑走路の進入端で停止。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/7194086.stm
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:12:28 ID:CzKgTw4c0
ttp://www.britishairways.com/travel/flightops/public/en_jp?p_faqid=3115

Incident at London Heathrow

Summary
A British Airways Boeing 777 operating as flight BA038 from Beijing to Heathrow has been involved in an incident at Heathrow today.


More information
Customers are advised to check the status of their flight before they leave for the airport. To access our real time flight arrival and departure information please click here.

We will release further information as soon as it is available.

238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:19:11 ID:XgfsIS9F0
乗客136人全員無事、軽傷者3人。

滑走路外の広範囲に部品散乱。
ほとんど空港外の路上に着陸しかけた。
低空飛行でかなり手前で着陸
かなり前の段階からおかしかったよう

滑走路前でエンジンが止まりかけたよう。

フライトBA35

乗客
「途中までは普通に着陸すると思っていた」
「でもエンジンの音が異常に大きかった。そして緊急着陸に」
「なにがあったかなんてわからない。とにかく怖かった」
「着陸前に緊急着陸のアナウンスがあったので体勢を取って着陸した」

BAサイトも特報体制に

専門家「BAとしては異例。そして777として初めての事故」
「双発機の信頼性にこれで疑問が。そもそも一つのエンジンでも
通常に飛べて着陸できるはずなのに、おかしい??なにが??」

翼が完全にもげかけてる。よくこれで怪我人が出なかったと・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:08:34 ID:or5bJ2Ak0
燃料も空になってて爆発しなかったのだろうな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:10:23 ID:LRdLej1G0
動画上がってない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:15:06 ID:SeJmsALa0
もうちょいでローカライザーアンテナに接触しとったな。
あぶない、あぶない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:23:22 ID:kWqbC0Q5O
乗客136人て…定員の3分の2くらい?
243 ◆piTRDVv5MY :2008/01/18(金) 00:24:31 ID:HDk3vpoK0
ああ来週777でLHRに行くんだが、、、
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:27:43 ID:7VFNYHm50
これってエンジンの故障?
とすればRRトレント800?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:04:53 ID:4XTDeXz10
G-YMMM
トレントだね。
これでまぁ支社が出なかったは鬼籍
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:17:27 ID:EJBleq910
鬼籍って
死んだ人かいなwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:24:40 ID:+YOEI2PS0
B777初の事故かぁ。やっちゃったなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:28:25 ID:LfS59jOK0
>>240
cnn.comで上がってる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:30:00 ID:YHayXirS0
ガス欠?
シナの仕業か・・出発前に抜き取ったな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:31:58 ID:LRdLej1G0
こりゃ事故動画じゃなくてニュース動画じゃん
これはさっき国内ニュースで見た
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:39:52 ID:b3dURTrQ0
今北産業あげ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:11:31 ID:yJMSmJpkO
777クラッシュ第一号記念あげ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:07:24 ID:mf4WLfkdO
777の電気系統は携帯に弱いから、支那人が携帯の電源を入れたのが原因と予想
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:11:53 ID:tPA4j4hU0
電気系統落ちたって言ってたけど、FBWも利かなくなるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:25:30 ID:FtnnEiimO
なんかバードストライクっていう話が出てたけど。

BAはBOAC時代から、初めてのケースの事故多いな。

ジェット旅客機の金属疲労による空中爆発、山岳波に突っ込んで空中分解、4発
機で全エンジン停止…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:40:40 ID:TLwODIEB0
>>255
機長が窓から吸い出されつつも生還、とか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:11:06 ID:FtnnEiimO
>>256
あったなぁ。
あれはボルト付け間違えたせいで、窓が吹っ飛んだんだよな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:15:01 ID:nWeVVMCfO
アカチャンコロが絡むと、全てがロクな方向に転ばんなぁ・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:29:38 ID:TLwODIEB0
下品な奴だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:58:38 ID:b/e70Ty90
これが北京発じゃなくて、バンコク発だった場合の反応を予想。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:14:12 ID:9jvqU1XC0
CNN見てたら事故起こした機材のキャプテンとクルーが会見してたが、
英雄視されてる様だった。







これじゃまるで、いつかの中華航空機と一緒じゃネーかw。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:23:11 ID:cE7WrIBT0
777運行停止まだぁ?
A380導入まだぁ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:53:46 ID:nWuhrtuY0
>253
禿同。
北平からのフライトなので支那人が大多数であることが自明。
事故の原因は支那人のマナー違反に起因するものと思われ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:40:15 ID:wDNTPjVz0
この事故の影響で747の引退が遅れるとうれしいと思う俺ガイル
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:39:36 ID:ne4SmyTg0
3発機 フカーツしる。
ロッキードトライスターカムバック。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:11:56 ID:DYRHqL6o0
htp://www.asahi.com/international/update/0119/TKY200801190040.html

一人重傷らしいよ。
でもまぁ、奇跡の着陸には違いない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:52:30 ID:zWaGa9tq0
以前のニュースで777のエンジンに欠陥があって改修って話なかったっけ?
BAのはRRで関係ないのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:42:42 ID:fG9tgpMO0
>>267
それはタービンブレードの硫酸残留の話か?
だったらPWだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:56:12 ID:f0tuUqvl0
>>261


普通に今回の着陸は凄いだろ。

あの中華航空の件みたいなのと一緒にするのはおかしい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:21:58 ID:F6lVHmwM0
>>249
こういう普段この板に居なさそうなバカウヨってどこから飛んでくんの。極東? ニュー速?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:17:22 ID:fG9tgpMO0
ガス欠だったとしても本気で「燃料抜き取り」とか思ってるヤツはいないと思うが(w
もうちょっと人とのコミニケーションの取り方勉強した方がいいと思うよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:48:06 ID:HJm7GG7RO
>>269
確かに凄いけど、なにも英雄としてメディアも取り上げるこたァねーだろと。
まあこの点に関しては、日本人と外国人の間で、事故を大惨事にさせなかった時の、
事故関係者に対するメディアの扱い方も違うんだろうけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:33:25 ID:H7gW2hLh0
>>272
日本なら刑事被告人にされそうだしな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:40:50 ID:zWaGa9tq0
英雄だったら、ちんぴらが機体後部のトイレで手榴弾を爆発させた機体の機長だろ
(タイ航空だったか)制御系統が幸い1系統だけ壊れなかったのが助かった原因らしいが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:08:40 ID:qYwbGM9H0
トラブルが起きたけど怪我人・犠牲者を出さなかった。
と見るか、
トラブル起こしたあげく怪我人・犠牲者を出した。

と見るかの違いだけどさ、機械なんだから壊れることもあるという感覚が日本人には薄いよな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:16:28 ID:rOiXXBiw0
エンジンが4つ止まったBA9便なんか、20年くらいたった後でも
当時のクルーや乗客の交流会みたいなのも(あれは天災だった
けど)ある位なんだけどな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:26:30 ID:KuRI87saO
>>274
幾らA3Rだったとはいえ、あのクソ狭い伊丹に無事、着陸させたんだからな・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:39:51 ID:J7Hfrg2P0
>>271
ネタにしては悪質だしつまらんな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:03:30 ID:a7/I8AI40
>>274
コクピットでは「マイペンライカップ」「マイペンライカップ」の合唱だったらしい…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:58:57 ID:MCJuNgCh0
マイペンライカップってその時の機長の名前かと思った。
ぐぐってわかった。。。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:00:07 ID:J4htMtq00
>>271
>>278


ニュー速のこの事故のスレなんか本当に凄いぞ。

中国の陰謀だ、本当はJAL機を狙っていたんだとか、なんかもう

まともに原因語る奴もいるけどすぐに中国ネタに埋没
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:50:56 ID:C6FQkdrLO
>>275
日本には国民を煽る為にいるマスゴミと、すぐ影響される国民がいるからな
小泉のときは酷かった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:05:36 ID:sQgbi+Qe0
エンジン2つとも停止したということは燃料切れだろ。
中国からだと偏西風に向かっていくわけだから、当然燃費は悪くなる。
欧米人は大雑把な奴が多いからなw燃料搭載量の計算間違いだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:03:08 ID:ge2Ljk510
鳥の群れと交差して、同時にバードストライクに陥ったという説は?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:35:06 ID:2pRNVRtS0
GAS欠?ホントかよ!
でもアレだけ主翼、エンジンにダメージがあっても出火しなかったからあり得るかも。
ACのB6事件の再発なのか?
あの時は燃料計の故障の為、タンクの計量を間違えたのが原因だったが、今では規則上は
有り得ないと思うのだが?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:41:24 ID:UhEhlXxk0
エンジンのダメージは外側のファン部やカウリングが派手に壊れているが、インナーコア部は無事。
なので見た目ほどには燃焼部にダメージが全然行ってない。

翼にしてもハードランディングで脚が突き抜けても主要部は壊さない設計になっている。
だから燃料タンクは大きくは破ってない。
設計が正しかった証拠。

翼の燃料タンクは左右独立してエンジンに送る。
普通でも残存左右差は常に数百ポンドくらいはある。
なのでどちらかのエンジンが10分は先に止まるので、どんなバカでも気付く時間はある。

到着地までの燃料使用予測は常にコンピューターがやっているので、残存量が少なくなった時点ですぐに警報が出る。
そしたら、どっか手前の空港にテクランして燃料足すだけの話。
そんなのは珍しい話じゃない。
それをせずに何でわざわざディスティネーションのヒースローまで行って、豪快壮大なギャンブルをせにゃならんのだ。
しかも管制には燃料不足を通報しない、という恐ろしく重大な航空法違反まで犯して。

燃料切れは状況から見ればあり得ないよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:59:35 ID:UhEhlXxk0
まあバードストライクだろう。
よっぽど大きな鳥の多数の群れに突っ込んだんだろう。
通常のバードストライクでも機体の複数個所に同時に複数羽が当たるのは珍しくないが。
両エンジンをいっぺんに止めてしまうとは余り聞いた事がない。
こう考えると去年の秋口の中部空港の鳥ウジャウジャ事件も結構リスキーだったのかもな。

他にありそうなのは、パイロットがノイローゼで「片桐」やったとかかな。
知っているだけでも2件前例があるので、飛行中の発狂でエンジン停止→事故もあるかも知れない。
まあすぐ片方の正常なパイロットがすぐに証言するだろうけどね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:14:08 ID:qYwbGM9H0
>>286
「名無しさん」まで読んだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:44:14 ID:rOiXXBiw0
>>287
1995年にアラスカ州のエルメンドーフ空軍基地でB707がカナダガンを
吸い込んで墜落した事故はあった。ただ、あれは4発機の片側2発だけ
どね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:17:29 ID:y8tMZZGH0
>>244
BMWの技術を取り入れたRRが脆いと言う事が世界に露呈したなw
トレントw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:29:14 ID:IhKn9IIp0
JALがOWに入ったのが原因?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:18:14 ID:7T8mURV90
バードストライクも考えにくい。

コンピュータの故障が疑われる、というのが、複数の報道から上がってるね。
http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/transport/article3221901.ece

ここにもあるけど、2005年にマレーシア航空で似たような事故があった。
着陸の時じゃなかったから大事に至ってないけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:12:34 ID:08aqNAclO
L3ドア前だけ何か突っ込んで
破孔が出来てるけど、
あの辺ってT+?
不幸中の災難だな・・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:14:31 ID:RaajBbEs0
a simultaneous mechanical failure of both engines was “unthinkable”.

っていうが、複数系統のコンピューターが同時にダウンするってぇのも信じ難いが・・・

あと、こんなことも書いてあるが。

Another theory is that water got into the fuel.

北京で積んだ燃料が不良品だった?
それとも配管とかの問題?

教えてエロイ人。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:53:30 ID:jibqU1cu0
北京空港の燃料に水が混入していたに1票!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:12:45 ID:aeC0QH260
しかし、もしそうだとすると、同時期に給油した他の機材にも
なんらかの不具合の報告があってもよさそうな希ガス
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:04:10 ID:1edS0Kei0
777は絶対墜落しませんし、絶対エンジンは止まりませんから絶対安全ですbyボーイング
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:30:08 ID:aw8X254s0
>>297
それをいうなら、RRのエンジンは絶対故障しませんと言って、無料で修理して
修理費用を知らんぷりするんだろ、byロールズロイス
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:40:57 ID:qVJ8E2vw0
ロンドンまでビジネス乗ってきたよ。
半個室みたいでよく寝られた。
窓側が後ろ向きに座るんだよねあれ。
最初変だったけど寝てたら関係なかった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:17:28 ID:FFfZsLUYO
300
301亡国まるはん:2008/02/05(火) 07:53:03 ID:M5YRRwkp0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:10:18 ID:Em18giTC0
今度ヒースローまでBAに乗るんですが、BA006とBA007の機材ってご存知ですか?
長旅なんでオンデマンドのテレビモニターがあればいんですが・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:14:30 ID:Em18giTC0
747-400みたいですね。失礼しました
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:29:41 ID:i0kc3LOb0
結局、例の777の事案の原因は何だったの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:03:58 ID:35aWchwk0
HKG LHRに今度乗るんだが、時間的にはどっちでもOKで、座席も別に最新型
じゃなくていいんだが、飯の点ではCXがいい?

そのままLHRからNYCにいくが、AAよりBAのほうが、飯的にはまだまし?

OWで行きたいんでCX,BA,AAになってしまうが、シートよりは飯/酒重視
で、皆さんの意見はどうでしょう? 席はビジネスクラスです。
306 ◆NHi28FfuEI :2008/02/26(火) 12:47:30 ID:roBE9nEkP BE:255222893-2BP(2931)
□英BA機、副操縦士の急死で進路変更

 ロンドン(AP) 24日、英マンチェスターからキプロス共和国パフォスに向かっていた
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の旅客機の副操縦士が飛行中に急死したため、同機は
進路変更してトルコの主要都市イスタンブールに着陸した。BAが25日明らかにした。

 医療緊急事態が発生したのはエアバスA320型機で、副操縦士は着陸後に死亡が確認された。
同機に搭乗していた乗客156人への危険はなかった。

 副操縦士の身元は元英空軍パイロットのマイケル・ウォレン氏(43)と判明した。BAは
死因について自然死と説明しているが、具体的詳細は不明。

 乗客はイスタンブールから、本来の目的地キプロスに向かう。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200802260006.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:21:48 ID:uFixgjqb0
なんでBAのビジネスクラスって格安なんだろ
ヴァージンのせいかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:39:44 ID:DI65dHHSO
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:45:12 ID:rp8pJShK0
>>304
ワンワールドだから
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:19:42 ID:Zu2hO2TxP
なぜかExcutive Clubのメール認証がうまくいかんのだが何故だ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:16:12 ID:s6VnzqW70
東京FMがBAで、J-WAVEがヴァージン。
ミッドタウンがBAで、六本木ヒルズがヴァージン。
6チャンネルがBAで、フジテレビがヴァージン。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:02:53 ID:KmlIrMIz0
>>311
TOKYO-FMはJALですが何か?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:52:19 ID:0WMk9P+I0
B707が富士山であぼんしてから一昨日で42年経ったけど何も反応なしか
そういえば外国のエアラインで国内で事故った例ってACの羽田とBAの富士山、CIの名古屋と那覇だけなんだよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:04:48 ID:/jigGJ6H0
>>313
ガルーダは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:47:13 ID:ZmVRjMpS0
>>313
NWの伊豆大島三原山
316 ◆piTRDVv5MY :2008/03/08(土) 08:34:41 ID:OvxA6nKM0
>>313
航空機事故に興味ある人には有名な事故だけどその頃のことをリアルで知ってる人はもう60代以上でしょ。
そのころ飛行機に縁があった人はもっと少ないだろうし。
一般人は飛行機に乗るって一生に数回あるかどうかと思われてた頃だし。
317774便@天候調査中:2008/03/08(土) 20:38:29 ID:pJka5+1ZP
BA Museumって、面白いの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:27:48 ID:afwNHsPU0
>>307
エールフランスも安いけど、もっと安いの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:01:20 ID:zoh0vqXM0
CNNにBAのCEOが出てた。
小ちゃかった。
燃料節約のためには、やっぱり重たくない人を雇うのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:03:27 ID:Hgd8Oand0
メシがマズかった。
シートがダメだった。

BAがよいのは、当たり前だけどC以上。
エコノミーに乗るくらいなら、アシアナとかどっか経由してでも他社にするな…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:18:58 ID:LXqWpDs+0
チョン乙
エコのシートなんかどこも一緒だろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:21:56 ID:rK9J6Up20
↑だからメシだけでもって事で他社にするって言ってるのに…
頭悪そう…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:23:17 ID:ZBjm4nYG0
頭良い奴は2chやっていないよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:38:19 ID:zv6cx2V+0
結局、ヒースローの777の事故だかなんだかの原因は何だったの?
中国人が携帯電話を使ったせい?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:05:24 ID:JMk7UuJHO
しかも全員でな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:55:05 ID:l7AMdFqN0
BAとヴァージンを比較して、BAが優れているところって何かある?
1日2便飛んでることくらいか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:42:40 ID:5qhFAgFQ0
・BAにはFがある
・BAはいい意味で素っ気無い、VSはフレンドリー過ぎる

Fには乗ったこと無いけど、重視する人もいるだろうし
VSのサービスは個人的には煩い気がする
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:43:02 ID:D4nzAgRJ0
>>319
自分が乗ったときのCAは巨体だらけ通路塞ぎ過ぎw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:30:48 ID:mh3TOTUn0
ヒースローのBA専用の第5ターミナルの供用が開始されたものの初日から大混乱。
330 ◆piTRDVv5MY :2008/03/30(日) 21:07:08 ID:7hSz4czA0
>>320
エコノミー乗るのなんて、最低層のクズだけでしょ。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:13:40 ID:FVm4Mhxh0
オープンスカイって、政策の名前かと思ってたんだけど、BAの場合、子会社の名前にしちゃったのね…
ネーミングセンスのないこと…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 08:16:17 ID:jBmno0Gk0
>>329
Σ(゚Д゚)ガーン 見事にロストに遭いました(T_T)
1日たった今でも後続便に積んでないっぽい(つД`)・゚・
・・・長い戦いになりそうな悪寒
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 08:24:01 ID:UB4kEyXr0
>>332
レポたのむ。なんかBAからのメールでは新しい5タミじゃ荷物の扱いが先端的とか唄っていたなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:40:08 ID:kQ9jwXiC0
自分が見にいった来日アーティスト、4時間遅れで到着、しかも荷物行方不明だっていってたからBAで来たんだなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:35:58 ID:lFlEcR1z0
今日ロンドンから帰国しました
チェックインほか空港内の手続きはスムーズにいったんだけど
搭乗してから荷物の積み込み待ちで1時間近く待たされた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:17:19 ID:UaSzunOn0
土曜日着のヒースローからの便でロスト。
まだ戻ってきません。
あと何日くらいかかるのだろう・・・
戻ってきた方います?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:53:57 ID:17fqP8RF0
ロストっていうか、最初から積んでなかったっぽい。
成田のグルグルんところで名簿みたいなの持ってたorz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:49:06 ID:jUgYV0gG0
荷物がどこに行ったか分かりません…
339本物 ◆piTRDVv5MY :2008/04/05(土) 10:01:32 ID:u6HlDvN10
>>330
豚肛にトリ語られて誹謗中傷されてます、、、orz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 04:26:57 ID:SnrnA88rO
>>336

俺もBAで何回かロストになったよ。
1番最初は10年位前だけど今だに出て来ない。
BA、AF、更に米国内の空港はホントに荷物がなくなるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:09:50 ID:f7mAEDqP0
ロストは本当にヤな気分になる
時間もとられるし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:55:06 ID:SnrnA88rO
私物のロストも困るけど仕事で使う部品とかがロストになると大変。
BAやAFは超過料金をあまりサービスしない。
別に構わないけどそれなら荷物なくすなって言いたい。
それにこの二社はストライキも多い。
以前、BAのCに乗ったら機内食を作る組合がストライキで食事がエコノミーのだった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:01:30 ID:tjmxQPO20
海外って荷物の積み込み時にバーコードチェックしないんだよね。
日本だと積み込み時にチェックするから積み忘れはまず有り得ない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:21:51 ID:WZLqDNyV0
BAにしてもワンワールドの上級会員か、ビジネスクラス以上なら
実質上無制限に近い状態になるよ。

この間もファーストの特典券で、50キロを預けた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:44:51 ID:AWRVj8p/0
>>343
LHRなら、一応、チェックはしてるよ。

ただ、積み残しがあることがわかっても、待たずに飛ぶ。
仕事が遅いので、待ってもキリが無いからね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:27:23 ID:3Uhh9FnBO
>>344

BAは全クラスに乗ったけどフーストのタグが付いていてもLHRでロストになった。
当然、クラブワールドでもロスト。
それに超過料金は無制限にはならんぞ。
フーストは40sだから50sならマケテくれたんだろう。
JLなら自社の上級会員ならプラス20sのサービスがあるがBAのエグゼクティブクラブの上級会員にはこのサービスの規定はないぞ。
カウンターで多少のサービスしてくれる場合はあるけどね。
10年位前にもロストになったけど、無くなった荷物は出て来てないよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:32:51 ID:HC8ar3km0
こことバージン、Cはどっちがいいの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:48:33 ID:kD3M/dIu0
自分で乗り比べりゃいいだけの話だろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:53:43 ID:63FyjhM10
機内にバカみたいに手荷物を持ち込むやつを見て「バカみたい」と思っていたが
ロストを経験して、バカみたいに持ち込む気持ちがよーーくわかるようになった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:28:08 ID:IgrtAEgNO
>>349

激しく同意。

でも、BA、AF、米系などよくロストするくせに機内持ち込みにはうるさい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:58:57 ID:hbfvxHe80
UAは機内持込みは重量無制限だよ。(大きさの制限はあるけど)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:37:17 ID:zB1V2cKH0
ねぇねぇ、B777の件どうなったの?
353 ◆3mUF5JKNNU :2008/05/16(金) 02:16:11 ID:2wsw+pSK0
>>349
持ち込める分しか持ち歩かなくなったよ。
おかげでホテルでほぼ毎日洗濯w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 04:42:11 ID:lbGx7wX/0
>>353
若い頃はそうしていたが、だんだん億劫になってきて
最低(洗濯などでしのげる分)は持ち込むが、預け入れにも着替えは十分入れて
ロストしなきゃ楽を決め込むようになった。
ただ、預け入れ無しというのは乗り継ぎがタイトな時ほか楽ではあるね
手荷物が重いのはそれはそれできついけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:16:45 ID:5NpPjf0C0
ここはA380は導入するのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:58:42 ID:mg4haj5bO

ロストはキャリアの問題というよりは空港側の問題では?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:04:27 ID:3nFv224u0
スレ違いかな?

来週、一年ぶりのロンドンです。
ヒースローは本当に完全禁煙ですか?
それとも一応喫煙可能な場所はありますか???
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:14:46 ID:6NLihy9pO
>>355
とっくの昔に導入決めてますが何か?
359 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/09(月) 22:29:57 ID:iiMKNefS0
残念ながらありません。
CDGもFRAもMXPも全面禁煙になりました。
建物の外で吸いましょう。
360 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/09(月) 22:31:03 ID:iiMKNefS0
あ、ラウンジ内は禁煙可かな。もし変わってなければ。
CDGやMXPはラウンジ内も全て完全禁煙。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:37:45 ID:YG1tX2aF0
>>356
キャリアによってターミナルは違うから、扱いも違ってくる。
原因がどっちにあってもロストすれば客の立場からは同じ。
362357:2008/06/10(火) 20:01:57 ID:C0z3/Bec0
>>>359
ありがとうございます。
やっぱり、ですね。
ラウンジは大丈夫なのかな。。。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:39:37 ID:16oGxagm0
>>362
少なくともT5のConcorde Roomは無理だった。

日本に帰って調べてみたら、T5(あるいはヒースロー)の公式ページのどこかに、
「法律によって建物内は全て禁煙。煙草を吸う場合には
一旦入国してから吸って、また戻ってこい」って書いてあったw


364 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/10(火) 21:51:06 ID:4y/g+kr40
EU内で現在でも吸えるのはFRA国際線のSenetorとMUCだけかな、、、?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:45:36 ID:q7HgjQHz0
さっき、BAから冬のエコノミー安売り情報が来ていて、冬のヨーロッパも良いもんだなと
見積もりを出してみたら、運賃よりその他料金のほうが高くてワロタ。
366 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/04(金) 19:01:33 ID:xQYRuefk0
スレ違いだけど落ちそうなのでage
FRAの喫煙場所変更になってた。
1タミAに復活、Bに新設。BのSenotorは廃止。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:07:17 ID:pqCQZ8Vm0
>>366
書き込みさえあればsageていてもdat落ちすることはない。
だからわざわざあげなくてもいい。
368 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/04(金) 21:57:43 ID:sx8PTPKz0
このスレ、ケツから3っ目だったんだけどな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:33:47 ID:kpqLj6W70
>>368
一番下であっても書き込みがある限りdat落ちはない。
意味なく上げないように。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:25:56 ID:pTunynls0
鳥付けててそんな事も知らなかったとはw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:21:14 ID:1TJn97iF0
>>365
その程度になりさがったということでしょう。わざわざ選ぶ理由が最近、ない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:13:37 ID:cNHIWVD20
>>371
イワシ缶詰のCシートは選ぶ理由にならない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:40:39 ID:QPWQODjh0
>>372
Cはあの進行方向反対向きさえ我慢できればいいね。Cが改良された分、
ファーストのメリットが。それよりもなによりも、BA日本のオペレーターの対応に
いい加減頭にきている。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:54:11 ID:urVnn3Hn0
BAの日本の地上職員態度酷すぎない?
ニコリともされたこと無い
ブサメンとかそういうのを抜きにしてもあれば無いだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:11:02 ID:emLtwJWQ0
>>344
激しく同意。派遣なんでしょうけど、英語が少しできるからとなにか勘違いしているんじゃない。
今までうけた理不尽な対応をまとめてファクス(←ここ重要、メールは無視される)したところ、
シドニーから信じられない対応で申し訳ないという謝罪がきたけれど、少しは改善されるのだろうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:33:03 ID:i+RcnXP70
A380ももちろんだけど、A318の採用にはもっと驚かされました。
377 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/08(火) 01:31:21 ID:7/kc4CdG0
ん?
318、319はAFを中心にLHなどでも普通に使われているが。
AF国内線の中型機?の大半は318か9。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:04:33 ID:yl7UM1150
>>377
318はAFかLANくらいのもんでしょ?
>>376はBAがLCY-EWR線をA318でオールCでやっちゃおうって奴でしょ
379BA最悪:2008/07/10(木) 17:19:07 ID:4PCQ2pQk0
375の方に是非教えていただきたいです
ファックスはやはり英語でなければ駄目でしょうか?
日本語でのメールの問い合わせは仰るとおり
もう10日経ちますが無視されたようです
本当に頭にきているんです
他の方でも構いませんご存知の方は教えて下さい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:04:31 ID:ndvJWAPq0
>>379
どんな内容かわからないけれど、英語でファクスしたよ。
日本だけのことだったら、国土交通省にホットラインというのがあってそこに具体的な例を
示してけしからん!と伝えれば、営業経由で社内に恐怖をもって回るらしい。
381BA最悪:2008/07/11(金) 01:01:09 ID:F1YIQvVG0
返事ありがとうございます。やはり英語ですか・・・
内容はビジネスクラスのお客にはエレミスのアメニティキットを配ると
聞いていたのに頂けなかったので、なぜでしょう?と言ったような
メールを送ったのが始めなのですが1週間経っても何も返事が無く
日本のオペレーターに電話で聞く事にしました。
ここからが問題なのです。機内の事は分かりませんと言いながら
「アメニティは配っています、席を離れた時に配ったのでは?
もうしょうがないですねすみませんとしか言えませんね」と言い
こちらがまだ話しているのに一方的に切ったんです。
腸が煮えくり返りました。挙句の果てにメールの返事は全く無い
と、言う経緯なんです。英語でこれを伝えるのは私には無理なので
国土交通省に訴えてみようと思います。
本当にありがとうございました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:48:47 ID:zt7F4bNo0
いまは翻訳サイトもあるので、そういうサイトも活用されるのも一つの手です。
難しい文を書く必要はありませんから。配布についてはいきさつがわかりませんが、
相変わらずひどい電話応対ですねえ。わたしは一件以来、名乗ると○○さまでしたかと
態度が豹変し、別の意味であきれています。
383BA最悪:2008/07/11(金) 14:27:00 ID:F1YIQvVG0
色々とアドバイスありがとうございます、本当に参考になります。
頑張って送ってみようと思います。
配布は忘れていたんだと思います私達は2人で乗っていましたから
2人同時に席を離れた事はなく配っている様子もありませんでした
色々な航空会社を利用しましたがこんな事は初めてですし
長時間のフライトで耳栓も歯ブラシもなく本当に不便でした
エコノミーでも耳栓やアイマスクぐらい配る所もあるのに
なんてサービスの悪い・・・と呆れたのがメールを出すきっかけだったのですが
今となってはBA全てに腹をたてています
また何かいい策がありましたらアドバイスお願い致します。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:21:03 ID:qZ6Fsoue0
国交→営業ってラインは疑問です。
今は国交は営業に直に連絡するほど仕事ヒマ?
ましてやこのことはたぶんお門違い。クレーマー扱いされるだけ。

>>383お怒り察します。頑張って英文でBAにFAXすることをおすすめします。
配布ミスに関することより、一方的にオペレーターが電話を切ったことを
強調されたほうが良いと思います。その部分は相手は読めなくても
日語でも記載されるとよいと思います。可能ならそのオペレーターの
実名も記載するべきです。頑張ってください。
385BA最悪:2008/07/11(金) 18:36:05 ID:F1YIQvVG0
度々ありがとうございます。
国交省にも既に送ってしまいました・・・たとえクレーマーと思われようとも
少ない可能性に掛けてみます。

頑張って今BAに英文でFAXしました
その後にこのお返事を拝見したので日本語で詳しく書けば良かったと
後悔していますが・・・取り敢えず向こうの反応を待ってみます
それからオペレーターは名前を名乗りませんでした
どこまでも無作法な男です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:34:35 ID:wW/iLv4D0
>>383

本当にご愁傷様です。

この問題は搭乗していた際、貴方様がアメニティの配布の忘れを責任乗務員に文句言う
必要があったと思います。その上で、乗務員の名前を確認しておいて到着時の地上職員
にさらに苦情を言い、それでも対応が悪かったなら乗務員と地上職員の名前を記載した
苦情を英国本社に送付したら良かったと思います。

この前、BAのビジネスに乗りましたがロンドン出発前にアメニティを配っていました。
たまたま、乗務員はいい人でしたが。。。



387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:25:19 ID:i7onknad0
ブリティッシュ・エアウェイズ【Earlybird Winter Special】 ※ご購入制限あり
ロンドン直行便+2フライト付 往復5万円(燃油追加代金・諸税等別)11月〜1月限定

http://e.his-j.com/shop/air/voyage/02A_10/0800049309-LON/NRT_20090102

正月休みは久しぶりに欧州旅行計画
今まで安い経由便しか使ったことないから、BAロンドン直行便はとても楽しみ♪
荷物を全部機内持ち込みにしている私はロストバゲッジ関係ないです。
前回ロンドン行った時には、ヒ−スロ−空港のベンチに寝ましたけど
今回は市内の安いB&Bに宿泊するか即席ホームステイの予定

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008071101000290.html
乗客荷物が毎日900個紛失 英ヒースロー新ターミナル (2008年7月11日 10時46分)

今春オープンのロンドン・ヒースロー空港第5ターミナル(T5)で、乗り継ぎ客の荷物を次の便に移せず、毎日平均932個が「紛失」していると10日、航空関係労組幹部が英下院の委員会で証言した。
英各紙が伝えた。
同空港は欧州最大の空の玄関。
T5は総工費43億ポンド(約9100億円)をかけて建設され、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)専用として3月末に開業したが、荷物処理システムの不具合で当初から大混乱した。
労組によると、T5で乗り継ぎ便に移せず「紛失」となる荷物は1000個中80個で、他の古いターミナルより悲惨な状況。
最新鋭とされるT5のシステム自体の問題や、他のターミナルに到着した旅客機の荷物をT5発の乗り継ぎ便に引き継ぐ作業が機械化されておらず、手作業となる点が大量紛失の原因と労組はみている。
【ロンドン11日共同】
388 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/12(土) 20:09:10 ID:ucqavXNh0
25個中、2個の割合だとツアー客の中に2人は荷物未着のやつがいるということか。
漏れが乗った便では200人中5個しか積んでなかったがw(国内線)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:41:59 ID:0d26aujD0
>>381
>エレミスのアメニティキットを配ると
>聞いていたのに頂けなかったので、なぜでしょう?

遅レスだけど…
欲しかったら、そのときに主張しなきゃ。
家に帰って何か言っても、何にもならないのに。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:16:48 ID:v/dVBbxL0
>>389
まあその部分に関してはそのとおりだけど
問題にしてんのは一方的に電話を切る日本人の職員でないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:01:46 ID:ud3jGY9LO
話を変えて悪いのだが、ここの11、12月の料金安いね。年末年始もかなり安いし。そんなに人気ないんかな。毎年こんなもん??
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:38:42 ID:y2u7JvT50
サーチャージと税加算でぼるので
最終価格は実際安くない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:44:14 ID:SauU9azI0
>>390
それもわかるが、
俺が勝手に想像するに、今回この騒いでるBA最悪ってヤシさ、
相当な粘着な気がするw

そもそも>>389が言ってるとおり、
普通に機内でヽ(´ー` )ノオクレヨン って言えばよかっただけだよね?
なんで言わないの?
英語できない?それなら日系に乗ってくださいw

電話での問い合わせも、感じ悪く言ったんでない?
たまにいるよね、そういうやつ。
こっちが悪くても、こいつは感じ悪いし粘着だし、もういいや(;´Д`)ってヤシいるもんw

もちろんBAの対応に問題があるのはわかるが、
あなたに問題は一切ないわけ?
被害者ぶり過ぎ、そしてみんな同情し過ぎw
詳しい状況わからないんだから、一方的に同情するなってw

もちろんあなたの態度・対応が神様だったら、全力で応援するけどね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:00:26 ID:+NKqmVmN0
妄想野郎に全力で応援されても迷惑だろww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:04:48 ID:SauU9azI0
うん、ごめん
釣られてみるけど、2chってみんな妄想だよね?w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:09:20 ID:KlP3juywO
というかここは座席の供給量が多いんだよね。
人気ないとかではないんじゃない?
ただロスバケが…orz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:54:14 ID:KQT5HjQx0
test
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:57:18 ID:ud3jGY9LO
>>396
なるほどね。7年前位に乗ったけが、良くも悪くもなく、まさにフツーの 飛行機だったから。このスレを見て、最近急激に悪くなったのかなと思ったので。そういう理由もあるのですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:06:49 ID:KQT5HjQx0
40人くらいのツアーでBA利用したんだが毎回ロスバケ。
ロスバケだけならまだしもスーツケース壊れてたみたい。
もう乗らないと思った。
400774便@天候調査中:2008/07/15(火) 20:11:21 ID:/WszUjcqP
ロストバゲージはBAのせいではなく、BAAの責任だろ。
よって、基本的にはスレ違い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:24:49 ID:DWn7ZzBs0
>>400
そうかも知れないけど、VAやJALと比べても
やっぱりBAはロストバゲージ多いよ。
会社の体質的問題もありそう。
BAは好きなので、残念だ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:35:26 ID:Vpe0yWirO
9月にBA利用してヨーロッパへ行きます。
LHRで乗り換えなのでロストが非常に不安…
いっそ機内持ち込みサイズの鞄にしようか検討中。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:43:54 ID:EjYM6SDc0
運だね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:50:59 ID:XQv9AuqV0
>>393
ここの電話応対のひどさは1,2を争うひどさだと思うが。体験したことあるのか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:52:31 ID:nN3VyW7A0
初めてブリティッシュをエコノミーで利用します。
成田-ヒースローがB747-400であることは分かったのですが、座席の配置図が探せません。
オンラインチェックインする前に配置を知っておきたいんですが、ウェブに載ってますか?
406405:2008/07/21(月) 15:20:37 ID:nN3VyW7A0
ごめんなさい。
こんなサイトがあったんですね。知りませんでした。
http://www.seatguru.com/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:33:17 ID:DNnyjWPR0
BOACの誇りはいずこ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:39:54 ID:fUPQk/9G0
>>407
そんなもんはとうの昔に、どっか飛んで逝った。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:50:29 ID:IO/+fqRq0
ブリティッシュ冬のが安かったから(といっても条件付だが)
すげーと思ってスレに来たらなんか微妙な感じなんだな
日本で言うJALやANAみたいなものかと思ったら
そうでもなさそうだな。。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:52:40 ID:JKyXol2U0
>>407
その当時から英国病でぼろぼろだったはずだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:10:20 ID:5AOgMSKz0
>>410

だから鉄の女に民営化された
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:46:07 ID:K1ThYn6xO
>>401

俺もBA好きだったけどロスバケやストなど迷惑も数知れず。
エグゼクティブクラブのゴールドも持ってたけど片道アップも出来ないや上級クラスの特典利用の必要マイル数の多さなどで現在はSA*Gに切り替えた。
ロスバケはLHR、CDGは最悪だよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:54:42 ID:HF/lCFDJ0
特典旅行は最低マイルに到達するのも難しい。
意味ない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:29:20 ID:efzeMURGO
>>412だが改めて日本に乗り入れてるキャリアの中でBAのFFP程使い勝手が悪いのはないな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:37:27 ID:/zKqk67w0
ここのマイルプログラムに入ってCX便のマイルをつけたんだが、
カードはいつ頃おくられて来るの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:36:48 ID:EMeUY/7+0
8/1から値上げってホント
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:31:46 ID:0WTVZAfv0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080730/biz0807300051000-n1.htm

BAとイベリア航空、合併合意へ


 英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は29日、スペインのイベリア航空との合併に向け、同社
と協議入りしたと発表した。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:01:42 ID:5wej1M4h0
欧州内路線の予約取った。
OWサファイアなら席指定可能とあるのに、
予約確認の画面から出来ない。
電話で言えば指定できるの??
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:18:57 ID:bmL8ttZ+0
>>418
電話でOK
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:08:56 ID:wFRt9fxO0
エグゼグティブカードがまだ送られてこないんだけど
どうなってんの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:04:16 ID:PHjk2+RLO
>>420

BAをメインで使うのでなければ他社のFFPのが良いよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:25:40 ID:+VhODyr40
BAメインでも他の会社にも乗る機会ある程度あるなら
他のプログラムの方が良いかもね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:31:14 ID:DugBRhFf0
ロスト、ロストってみんな言うけど、約款を知らずに乗ってるんだよな。
飛行機の預け荷物の遅れは航空会社が補償しなくてもいいんだぜ。おまい
らの言う「(完全に)ロスト」の場合はいくらか補償してもらえる(それ
でも上限はある、それも約款に書いてある、16,7万かな、申告すれば25万
くらい)けどな。じゃ、「誰の責任なの?」って話だが、運送約款がそう
である以上、搭乗客の責任あるいは、その説明を怠った旅行会社の責任と
いうことになる。が、「そんなん納得いかないよ」って思うのが普通の人
間だけど契約がそうである以上仕方ない。だからそういうときのために旅
行保険なるものが存在する。「ロスト」になって6時間以上96時間以内に買
ったものは10万円までレシートを出せば保険会社が払ってくれる。俺はこ
れで必要な下着だけ買い、残りは欲しかったスーツケースを買っちゃった。
もちろん、これは不正じゃない、必要だから買ったのさ。たまたま買ったス
ーツケースが欲しかったやつだっただけ。旅行を続けるのに鞄は必要でしょ
!ピンチをチャンスに変えるってどこかの経営者が口を揃えて言ってたけど、
まさに「ロスト=ラッキー」だと俺は思う。

だから、ロストごときで国交省に手紙書く輩の神経が理解不能。よっぽど
暇なのか、ま、これからもいろんな詐欺にひっかかるんだろうな。ご愁傷
様!チーン
424 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/02(土) 09:52:19 ID:Rj4RY6c90
>旅行保険なるものが存在する。「ロスト」になって6時間以上96時間以内に買
ったものは10万円までレシートを出せば保険会社が払ってくれる。

これって普通の旅行保険にも付帯しているんだろうか。
GOLDカード付帯特約とか会社で掛けている保険とか。
一度ロストした時(BA!)に保険会社に聞いたが「荷物遅延の場合の保障」は
特約に入っていないと普通は保障されないと言われた。
カード特約とか会社の総務で掛けている保険とかは約款読んでないので
よく知らない。
425423:2008/08/02(土) 21:38:55 ID:DugBRhFf0
>424

カード付帯の保険は、ゴールドでせいぜい2万円程度の補償があるだけ。
この話は毎回入る保険(フリープラン)が前提だよ。毎回入るって言って
も携行品補償の付帯特約で入るもので、掛け金もせいぜい100円程度。最低
保険料が1000円だから適当に他の補償も付けなければならないことは知って
おいてください。

ただ、保険会社も航空会社が補償しなかった残額を補償するようなことを
言ってくる。この話をまじめに受けると客としては一部はBAから残りは保
険会社からと請求が二度手間で厄介。その時は前述の約款の話を出して
「不払いするつもりですか?」などと言ってあげれば保険会社も素直にな
ります。だって、約款を隠れ蓑に航空会社が補償しなくて良いことになっ
てるから、保険会社も商品として売ってる訳。だからそれで支払いを拒否
するとまさに「不払いになる」んだよね。

この辺の話、意外と盲点になってます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:14:43 ID:ZQmMg5rJ0
キモイな。こういう奴のタカリ体質。
保険でカバーできるならそれはそれで終了。
それにまつわる手間暇を考えたら、
ロストでラッキーとか言って…白痴にしか見えないw
仕事してるときにそんなこと考えたくない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:26:19 ID:ZHUyYqSO0
なにいってんの?保険というものは元々そういうもの。
思わぬ不幸をお金で少しでも補償する互助会だから
契約者も保険引き受け側もリスクと掛け金を天秤にかけて判断するんだよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:18:11 ID:ZQmMg5rJ0
はぁ?文意汲めてる?
「保険でカバーできるならそれはそれで終了」
って言ってるでしょ。

「ロスト=ラッキー」に苦笑いしてるの。
なに修行僧?
429423:2008/08/04(月) 18:49:11 ID:7KjNjSBr0
「ロスト」に遭ったときのショックは本人にしかわからない。そのショッ
クを少しでもポジティブに捉えたいときの知識が保険。といっても規定額
以上の請求できません。

あ、そうそう、427みたいな輩ほど自分の汚い鞄がロストになったときに発
狂するんだよな。で、保険に入ってなくて、勇んで「訴える!」とか言って
みたが、知り合いの弁護士に相談し、「100%負けます」と言われ、泣き寝入
り。皆さん海外旅行へ行く際には気を付けましょう。
430423:2008/08/04(月) 18:51:45 ID:7KjNjSBr0
ここはBAのスレだった、すんまへん。以降この話題は、

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085421894/l50

へ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:25:42 ID:g+EAbCG7O
呑気な海外旅行ならロストしてもたいして苦にならんが仕事で使うモノだとしゃれにならんよ。
法律上は責任はないかもしれないが客の預かったものをきちんと返すのが基本だろ。
補償されてラッキーなんて呑気な海外旅行をしてみたいもんだよ。
432774便@天候調査中:2008/08/06(水) 21:03:03 ID:c4r9jDaUP
仕事で使う重要なものを預けるやつはいないよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:37:45 ID:g+EAbCG7O
>>432

馬鹿じゃん。
機械の部品や規定で持ち込めないものなど色々あるんだよ。
呑気な奴には分からんだろうがな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:13:15 ID:L49eZ6XE0
>432
同感。

本当に大事なら、それなりの、もっと確実な方法で送れば良い。荷物の
「遅延」もしくは「ロスト」の多い航空会社を利用するなら、少しの金
をケチって大事なものまで預けることは軽率。もちろん、きちんと返す
のは基本だと思うけどね。

持ち込めないものを持ち込もうとするのは重大な航空法違反。コンプラ
イアンスが叫ばれて久しい世の中で、まだそんなことやってる社会人が
いるとは、全く「呑気」の極みだな。失笑!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:41:27 ID:TxSIUxJ3O
今、企業は日本にだけ工場や支社があるわけではない。
通常、DHL等を使っているが現地のトラブル等で緊急で部品が必要になり明日までにこの部品がなければ工程が止まるとか技術的な立ち会いが必要な場合は郵送では間に合わない。
日本、現地の通関の手続きし航空会社に許可を取りきちんと手順を踏んでいてる。
法律違反はないけど。
今は極力BAは使わないようにしてるがね。
海外旅行でロストして不便な思いするより補償のがいいような旅行なら行かない方がいいんじゃない。
436774便@天候調査中:2008/08/07(木) 17:14:49 ID:ZjP7VrgmP
はい、はい。メーカーの人は、他の業種は呑気に見えるんだね。
メーカーの人、勝手にがんばってね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:36:59 ID:L49eZ6XE0
それでいいじゃん。使わなければいいんだよ。「ロスト」の多い会社は。
ま、そんな重要な部品の予備を置いてないなんてさすが呑気君の働く呑気
な会社だ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:44:35 ID:TxSIUxJ3O
>>437

君こそ呑気な性格で羨ましいよ。
世の中は動いてるんだよ。
突然のトラブルや予想外の出来事もある。
元々、BAは英国やヨーロッパ内の通常の出張で便利だった。
Fの個室化やCのフルフラットなど他社より先駆け的で快適だったからな。
新規や試作段階で全てが準備出来る訳ではないし、一カ所で全てが賄える訳でもない。
呑気な海外旅行君には分かんないだろうな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:20:16 ID:V+uZ+3+D0
>437
438とは別人だけど、工具だって機内持ち込みできないので、製品サービスの職種なんかだと、荷物預けは必須だよ。
帰りに、うっかり手荷物に入ってたピンセットは、シティ空港で没収されたし。
なので、BAのときは可能な限り直行便か、ヒースロー乗り継ぎ時もその都度チェックイン。
逆に、帰りはロストで重たい工具箱を会社に送ってもらってラッキー、な面もあるけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:43:17 ID:muqod86S0
そんなにロストが心配なら、余裕を見て乗り継ぎ便を一つ遅らせるとか、
やりようはあるだろ。
つか、そんなに大事なものを預けるなら、日系の航空会社つかえよ。
441 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/08(金) 17:21:30 ID:NcfFWn9b0
まあ預けないのが一番だな。
持ち込み出来ないのは仕方ないが。
装置屋さん頑張れ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:31:35 ID:cL21Wzjr0
みんな、企業戦士同士なのに罵倒し合うの止めろよ
443 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/09(土) 12:12:47 ID:MH6IUfTV0
>>436
俺も商社の人はのんきだよ思うよ。
444774便@天候調査中:2008/08/09(土) 12:24:51 ID:pziyA1/dP
>>442
オレは企業戦士じゃないよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:14:48 ID:LsW+qNOz0
オレはニートだけどオレほどのんきな奴はいない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:31:46 ID:YHMzPFQ60
>>437が世間知らずなだけw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:20:59 ID:bqM+J+nLO
>>446

激しく同意。
社会的責任を背負ってないんだろうね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:59:52 ID:XGNVeK/PO
>>440

お前、あまり国際線を知らんだろ。
日系が就航している都市がどれだけあるよ。
それに乗り継ぎ時間に余裕をみるなんてのは当たり前のこと。
449439:2008/08/10(日) 05:19:52 ID:8rFFcT5g0
>440
欧州に駐在中の某メーカーの技術者なので、
日系エアラインを使いたくても、それは日本出張のときだけだ
一回、BAでロストにあったけど、荷物関係のクレーム処理部署は
何故かイタリアにあった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:15:28 ID:bi/bF2280
お前ら440をいじめ過ぎだろ
夏休みに入ってちょっとしったかしたかっただけだろ彼は
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:23:23 ID:le+28egJ0
>>448-450
>>440で書き込んだ内容が、遅レスで叩かれててワロタ。

つか、万が一のロスト時の対応を考えたら、きちんと対応してくれる
事務所が日本国内にある日系使うべきだし、そもそも、そんなにロストが
いやなら直行便にしとけよ。

>>448
遅延したBA006から降りると、乗換えで走ってる日本人を結構みるけどなー。

BAが安いのはわかるけど、安く乗せてもらってるんだから相応の
リスクがあることくらいは理解しとけよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:20:28 ID:64/p8OE9O
>>451

当然、直行便優先さ。
それからチケットは融通がきく正規料金かそれに近い料金払ってるからどのキャリアを使っても同じ。
それに現地でロストした場合は日本の事務所なんて役に立たない。
現地で英語で交渉するのが原則だろ。

453439:2008/08/14(木) 05:29:36 ID:OQVu32p70
欧州内のBAが、直行便でロストがないと思ったら大間違い
454 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/14(木) 07:52:31 ID:yL2Av8/D0
>>452
>現地で英語で交渉するのが原則だろ。

英語で交渉しても役に立たないw
BAのLost電話は面倒になるとたらい回しの挙句切りやがるw
空港のLostセンターは面倒になると受話器上げてるw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:20:46 ID:64/p8OE9O
>>454


> 英語で交渉しても役に立たないw


でも、黙ってたらいつ荷物が届くか分からないよ。
今、荷物が何処にありいつ届くのか、海外ではどんどん主張しないとね。
以前も荷物の所在を突き止め到着は通常だと次のBA便になると言われたけど交渉したら次のBAよりも早く到着する他社便で持って来た事もあったよ。
確かに奴らのやる気のなさにはイライラするよね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:13:58 ID:WuNYLWMS0
http://jp.youtube.com/watch?v=v_hETj2z--U
離陸を撮影してる馬鹿を逮捕してほしい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:41:24 ID:REpR+zr30
>>452
お前さんがどんなチケット買ってるかなんて知らんが、大抵はFIXの格安チケット買って、
ロストされれば、現地の空港で何時間も交渉しなきゃならんのさ。

そもそも、英国航空は英国人のための航空会社なんだから、英国を経由するだけの
外国人に、英国航空が大したサービスなんてするわけないのさ。
そんなもんに、正規料金に近いチケットで乗るお前は単なるアホ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:38:56 ID:Muv1lZRkO
>>457

たいしたサービスされてないのはお前だからだろ。
以前、BA使ってた時は機内で出発前にCAが挨拶に来た(今もJLやNHも挨拶に来るが)し帰りの便では時々お荷物になりますがってワイン等も貰ったよ。
ファーストクラスへのアップグレードもよくしてくれた。
急な出張の時は出発の段階でいつ帰れるか分からないし、自由に帰国便の変%
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:41:36 ID:Muv1lZRkO
>>457

たいしたサービスされてないのはお前だからだろ。
以前、BA使ってた時は機内で出発前にCAが挨拶に来た(今もJLやNHも挨拶に来るが)し帰りの便では時々お荷物になりますがってワイン等も貰ったよ。
ファーストクラスへのアップグレードもよくしてくれた。
急な出張の時は出発の段階でいつ帰れるか分からないし、自由に帰国便の変更や他社便に変更したり出来る正規料金のが便利なだけさ。
確かに旅行程度でロストより補償に喜んでる奴に一々反応したオレもアホだけどな。
これからはあまりレスしないようにするよ。
460 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/16(土) 04:19:46 ID:0ZG1H9C00
>>455
まじレスすると荷物トレースのWebで自分で追跡するほかない。
窓口はいい加減だし空港は電話に出ないし挙句の果ては荷物が到着していても
電話さえ掛けて来ない。
Webで確認して空港に着いていたら自分で行って係員に探させる。
Webで着いているの確認して空港に行ったら目の前に到着しているのにずっと放置されていた。
英国地方空港での体験談。
461 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/16(土) 04:21:39 ID:0ZG1H9C00
あ、ちなみにCの完全正規料金ね。
ロストにチケット料金の多寡なんて関係ない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:29:53 ID:5OXITl3X0
どこのキャリア使おうがどの運賃で乗ろうが、手荷物の仕分け
しているのは移民労働者だろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:21:23 ID:bNLnd3xm0
>459
ようやく卒業か、時間かかりすぎだな。ちゃんと仕事しろよ、暇ん児!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:12:45 ID:agmWiwex0
往路ヒースローで乗り継ぎ1時間35分てのはかなりタイトですか?
同じターミナル5だし、入国審査も無いから楽勝かと思ったら
ヒースローの乗り継ぎは2〜3時間見ないと危ないという話で・・・
ただ、乗り継ぎに余裕のある便はどういうわけかプラス1万円なんです。
できれば安く抑えたい&乗り継ぎも短時間で済ませたいのですが。
成田でスルーチェックインしてしまえばヒースロー到着が遅れても
待っててもらえるものなのでしょうか?
465 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/26(火) 07:55:17 ID:TTXktOA10
待ってもらえないけどスルーすれば乗り遅れても追加料金は発生しないだろ。
ロストはしらんがなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:18:21 ID:agmWiwex0
お返事ありがとうございます。スルーチェックイン出来るんですね。
荷物はロスバゲ防止でいつも機内に持ち込んでいます。
乗り継ぎのフライトがその日の最終便なので待っててくれるとよいのですが。
翌朝さらにフライトを乗り継ぐので、どうしてもその日のうちに入らないといけないので。。。
1万円多く払ってでも、成田→ヒースローの便を乗り継ぎに余裕のある(4時間)ほうで選択すべきですかね?
467 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/26(火) 23:31:48 ID:uc0Ipzhn0
スルーできるかどうかは提携してる航空会社による。
BAならOneWorldとか。

>1万円多く払ってでも、成田→ヒースローの便を乗り継ぎに余裕のある(4時間)ほうで選択すべきですかね?

俺なら絶対にそうする。
最近はないが欧州線で2時間遅延とかはよく経験した。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:43:11 ID:/Rwuq/ix0
>>466
預け入れ手荷物が無いのなら、乗継ぎ余裕のある便にしておいて
間に合ったら前のに替えてもらえばいいんじゃね? T5内乗り継ぎなんだし。
でも、文面からは変更不可運賃ぽいな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:41:39 ID:5s5AMVi50
>>467-468
お返事ありがとうございます。NRT-LHR-VIEは両便ともBAです。

せっかくお返事をいただいたのですが、
調べてみるとBAで飛んでもJALマイレージに25%しかつかないと知り、
スタアラ系で飛ぶことにしました。
(国内出張が多いのでJAL・ANA両方のマイレージを貯めています)
面倒なので多少高くてもOSで飛ぶことにします。
運賃は面食らうほど高いですが・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:07:12 ID:HINXArB50
なんだか成田におけるBAの出発時刻が遅れ気味だねぇ

と思ってヒースローを調べてみたら
そもそもヒースロー初の便が軒並み遅れてるんね
国内外に関わらず

これもT5が要因の一つなのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:11:02 ID:MXTrtTRF0
BAが冬以降減便を決めたとか。驚きなのは来夏もだと。他のヨーロッパ系はどうなの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:20:58 ID:JXeNX2VzO
>>463

世界中を飛んでるビジネスマンとオタじゃ最初から勝負にならんな。
お前もちゃんと就職して社会的責任を果たせよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:10:27 ID:hlULGVBo0
セキュリティがじゃまくさい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:00:56 ID:jgc27V7S0
ターミナル5、初めて行って来た。確かに広いし新しいから快適。
職員のサービスはなかなか変えられないだろうな〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:41:46 ID:ad6Ya6LB0
先月BA6で渡英。搭乗まで時間があったので、出国手続き後に新しくなった
1タミ中央ビル3Fを散策。折紙店とか新しくできたんだね。
「ブリティッシュ・アメリカン・トバッコ・ジャパン」っていうOW系の
ラウンジがあったが、タバコ吸ってる奴ばっかでオレはパス。
でも、BAはともかくAAもJLも2タミなのになんであんな場所にOW系のラウンジ
があるんだ?それにトバッコってどこのキャリア?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:14:40 ID:a6KC9luvO
>>475
トバッコってタバコのことじゃ…て釣られてみる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:31:33 ID:xCrNXVcv0
>>475
トリニダード・トバコのことだよ
4社共有のラウンジだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:04:02 ID:TS9c4XHC0
>476
俺もネタって知ってて釣られてみよっと。3人目!
明らかに「たばこ会社系」のラウンジなのにもー

>475
何人釣るのが目標?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:51:52 ID:7L5bZPG70
BAって使えねーな。
サーチャージは高いし、マイル加算率は低いし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:16:15 ID:hH0maKN80
セキュリティチェックはうるさいのに荷物はなくなる
481 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/07(日) 16:33:43 ID:x2RY6k1Z0
以前一緒に出張していた同僚がLHRのBAカウンタでBA国内線と間違えて
LHR-NRTのCのチケットもぎられた。
1日後に気がついてBAに問い合わせたが全く身におほえがないとの返答。
まさにいい加減なUKクオリティの極地w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:24:41 ID:n+BxXHqP0
それJALで一度やられた事ある。
ところで、UKじゃなくてBAクオリティーだろ。
一日後に気がつくのもヴォケの証拠。
483 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/10(水) 19:18:01 ID:AyH7KIWb0
>ところで、UKじゃなくてBAクオリティーだろ。

グラホスはBAの社員かどうかわからん罠。
UKでUKの会社相手に購買の仕事してたことあるけどまさにUKクオリティだよ。

>一日後に気がつくのもヴォケの証拠。

海外に慣れてない同僚なので勘弁してやって。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:09:42 ID:n+BxXHqP0
>>483
>UKクオリティだよ。

で、UKクオリティの定義は?
485 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/10(水) 21:21:10 ID:AyH7KIWb0
いい加減、無責任>>460を参照。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:53:06 ID:n+BxXHqP0
UKの銀行はちゃんとしてすが?例外ですか?
郵便局も、電話会社も、タクシーも、イギリスに
長年住んでていい加減で無責任だと言う印象は受けた事ないので、
いい加減で無責任なのがUKクオリティーと言われても。

JALの不祥事をあげて、japanese qualityって揶揄されたら
日本人として気分いいですか?
それが理解できないのはyour qualityであって、
japanese qualityでは無いって事です。

BAは確かに酷いですけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:19:12 ID:t84q73oQ0
おまいらwwww
もっとヌクモリティ持てよwwww
488 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/11(木) 00:14:53 ID:OOImvjU+0
>イギリスに長年住んでていい加減で無責任だと言う印象は受けた事ないので、

貴方も立派なUKクオリティー!?w

>>487
すまそw
でもイギリスは好きだよ。
数年間現地人化して住んでたし、それでも第2の心の故郷。
トータル15年以上UKと付き合ってる。
489 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/11(木) 00:23:07 ID:OOImvjU+0
>>486
>それが理解できないのはyour qualityであって、

失礼ですが、UKで勤務なさったことがおありですか?


490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:44:11 ID:RCaJHBPv0
>>489
>失礼ですが、UKで勤務なさったことがおありですか?

中学以外殆どイギリスですので、最初の就職はイギリスでした。
で、それがこの件にどう関係してくるとでも?

>数年間現地人化して住んでたし、それでも第2の心の故郷。
>トータル15年以上UKと付き合ってる。

順応性があれば誰でも現地化しますし、
ここでトータルの年数を持ち出しても、貴方の発言を肯定する
根拠にはなりませんので、ナンセンスです。
意味も無く漠然と在英年数を持ち出すのは、
目的を失った(イギリスに住む事が目的になってる)
留学生がすることですよ。


ついでにUK、UKって、
普通、在英経験がある人は、こう言った状況では先ず使いませんよ。
それともイングランド以外の地域を熟知なさった上での発言でしたか?

また現地化していた時期があると言いながら、自信満々で、
一箇所の問題を地域や国レベル全体の問題として一般化しようとする辺り、
個人主義の国の傾向を、感覚的に理解している人がするのは珍しいですよ。

貴方の個人的な認識を大げさに一般化するのは止めましょう。
手のつけようの無いDQNなイギリス人がJALとトラぶって、
日本全体と見下して揶揄したら気分悪いでしょ?それだけの話です。
491 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/11(木) 08:12:23 ID:OOImvjU+0
UK以外でのご経験がないと他国と比較できないのでは?
機会があったらお話したいですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:35:35 ID:t9LQAJn70
>>491
表現が間違ってましたね、本題には影響が無い部分ですが、
誤解を招いてしまったようなので、一応訂正します。
×中学以外殆どイギリスですので
○中学以外殆どイギリスでしたので

今は日本で働いてます。

>UK以外でのご経験がないと他国と比較できないのでは?

これが理解できていれば、
あなたも一概にUKクオリティーなどと
揶揄することの矛盾も理解できるんでは?
それともUK全般での経験があるという事ですか?

>機会があったらお話したいですね。

いえ、別に。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:36:23 ID:P8ZdS9VC0
そろそろ航空会社に関係のないネタは他板へ移動していただきたいものです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:04:37 ID:t9LQAJn70
>>493
そうですね。失礼しました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:12:20 ID:4BtuYzc10
BA使ってロンドンから成田経由で韓国に飛ぶチケットって存在するのかな
この間ヒースロー発成田行きの便に大量に韓国の人が乗ってたんだけど、
T5ウィング間の移動の車両内で韓国人のおばちゃんが盛大にげっぷしてて恥ずかしかった
BAのアテンダントやパイロットも一緒に乗ってるのに日本人と混同されたらたまらんなと
まぁBAのアテンダントは日本人と韓国人の分別はできているみたいだったけどさ
機内でも韓国人と思しき人には英語でまず話しかけていて、観察する限り大よそ当たっていた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:26:42 ID:LJTYbteHO
9/16LHR→NRT BA007便に乗務していた日本人CAがかなり感じ悪かった。
トラピックスツアー辺りで乗ってるおばちゃん達にとっては、日本人CAは頼りの存在だろうに。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:13:44 ID:XG1rCR/Q0
>日本人CAがかなり感じ悪かった。

素人日本人は特に日本人には感じ悪くする事がありますよ。
仕方ないですよ、何で自分がBAで雇われたか理解すらできないんですからw

外資系のエアラインでも、元日系FAでちゃんとした人がチラホラいるもんなんですが、
BAとKLMは不思議と見ませんね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:30:13 ID:Wt1UXJel0
>>495
あるよ。日本ー韓国間はJALでもKALでも可。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:55:52 ID:1ZX6jZ9S0
チャ−ルズ皇太子来日はBA機利用なの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:54:43 ID:HxGqRqUn0
今日成田で離陸ミスってたけど、何?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:46:56 ID:+4l9suBX0
出発前24時間を切ったのでオンラインチェックインしようと思ったけど
デキネーヨ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:19:39 ID:F7F7fIv10
>>501
3年前はできた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:43:35 ID:uj8IedlV0
>>501
1年前もできた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:30:17 ID:T3DQ5qaR0
ブリティッシュ・エアウェイズ、減便は市場重視こその決断−欧の需要に期待
2年後の羽田就航にも期待大!
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=38493

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)アジア・太平洋地区エリアコマーシャルマネージャーのギャビン・ハリディ氏がこのほど来日、同社の現況などを語った。
BAは成田路線の運航便数を1日2便から、1日1便に減便したところ。

これについてハリディ氏は、今年が就航60周年であることとあわせ
「路線を黒字化しながら、ビジネスを維持していく必要がある」とし、「日本市場を軽視するからではなく、重視するからこその決断」と話し理解を求めた。
特に現在の航空ビジネスの状況として「ビジネスを維持していくこと」が重要であるとし、市場で継続してサービスをすることで
「将来利益の確保を続ければ、成田や羽田の発着枠の増大なども視野に、増便もありうる」とし前進を見すえた「勇気ある撤退」という側面を強調した。

また株式市況の乱高下などを受け、ビジネストラベル分野における銀行関連の需要については減少するとの見通しを示しつつも、日本発のアウトバウンドの海外旅行について
「日本市場は非常に多くのデスティネーションを訪れている。現在の円高で再びヨーロッパに足が向くのではないか」と期待感を示した。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:58:19 ID:5CGpDl840
AAあたりと合併しないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:35:16 ID:LYUldoux0
>>504
何だか旧日本軍と変わらないな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:37:30 ID:JcNyNLTZ0
まあ、去年の冬はビジネスクラスを27万のバーゲンセールをやってたくらいだし、
減便の決断も遅すぎたくらいだな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:04:51 ID:V1/LtTxQ0
>>506
転進!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:05:18 ID:ByxKQhZr0
今もファーストクラス65万円のたたき売りやっているじゃない?
下手したら日系の週末ビジネスクラスの割引運賃並の価格
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:55:38 ID:/hYLP3dj0
65万でもBAのFに乗るくらいならLXの方がいいお
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:17:43 ID:QmSkmLA20
ポンド安もあるから激安価格を出してくるかも
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:11:17 ID:ZJTdm8ji0
>>511
これのことですか?
www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=38723
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:41:52 ID:cbySqVCI0
祝:羽田乗り入れ決定!
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab03_hh_000043.html

まさかVSとかいう話はないだろうから・・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:56:53 ID:Z9H1fjy80
国土交通省は13日、英国航空当局との間で深夜早朝時間帯における羽田・ロンドン便の運航を可能にすることで合意したと発表した。

羽田空港は2010年10月に第4滑走路が完成するが、この拡張に伴い夜10時から翌朝7時の深夜早朝時間帯に羽田・ロンドン双方に1日1便ずつの運航を可能にする。
羽田深夜早朝便の欧州路線の実現はフランスに続いて英国が2カ国目となる。
日本側は日本航空と全日空が乗入れ希望
英国側は英国航空とウァ−ジンアトランティック航空が乗入れ希望
パリは観光需要メインだがロンドンはビジネス需要も多く正規運賃で乗るビジネスマンも多い
在留邦人も圧倒的にパリよりロンドンが多く欧州一

http://www.nejinews.co.jp/news/business/eid1581.html

515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:33:49 ID:6imGjRk50
BAは中型機材購入してから羽田に入れや。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:11:33 ID:hTZeK7i+0
JAL ANA はサーチャージ下げたみたいですが、
BAはどうですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:32:19 ID:qIQ9swz50
イギリス社会の10大特徴

@とにかく犯罪が多い
スリ、置き引き、強盗、売春ストーカー、ナイフ殺人…
このどれかに遭遇せずにロンドンからは出られねえぜヒャッハー!
A街中にハッテン場
ホモのレイプ魔がトイレや階段の陰で獲物を待ち伏せている。
公衆トイレでアナル強姦されてエイズになって死んだ日本人の大学教授がいる(実話です)。
Bメシが不味い
イギリス料理は脂肪と塩そのまんまの味がする。食事というより家畜のエサ。
C不細工・奇形だらけ
歯並びが悪かったり、顔が左右対称になってなかったり、足が異様に短かったり
日本人が持っている白人のイメージとは随分違った醜い容姿の人たちでいっぱい。
D原因不明の難病患者群
世界の奇病リストを見ると患者にイギリス人大杉。
Eイジメがすごい
幼稚園から大学、社会人まで陰湿極まりないイジメ文化が複雑・重層的に発達している。
人間関係の基本は陰口と嫌がらせ。人を騙す技術に長けた欲深い金持ちを紳士という。
F階級差別・人種差別
貧富の差が凄まじい。言葉づかいの差別が激しく、貧乏人の訛りがついてしまうと一生出世できなくなる。
日本人や中国人がものすごく嫌われている。また、ネオナチがインド人や黒人の移民を襲撃している。
G不潔
毎日風呂に入る習慣が確立していない。ジメジメかつ埃っぽく、どこへ行ってもカビの生えた毛布のような変な臭いがする。
H乱れた王室
王室関係者はスキャンダルまみれ。セックス・ドラッグ・不倫・公金横領・人種差別発言などやりたい放題。
Iウリナラ根性
そんな自分たちが世界をリードする人種で近代文明の産みの親だと信じて疑わない恐るべき傲慢ぶり


518 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/21(金) 22:33:11 ID:e54mnX2f0
>>517
こんなこと書いたら上の英国かぶれの高貴なお方が火病になるぞw
どれも思い当たる節があるが特に英国に特徴的なのはBとGだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:56:06 ID:Ti+hCRmj0
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:33:41 ID:vdJ/wZ6R0
BAがカンタスと合併交渉中
ソースはBA公式のプレスリリース&ブルームバーグ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:06:38 ID:XwO1Ac7oO
イベリアとの合併も検討してたよな
全部合併したら、かなりデカいな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:15:44 ID:Gp8QP49Y0
欧州はアライアンス毎に合併っていう勢いですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:03:11 ID:PAGGiRAD0
>>510
乗ったことあるの?
今度乗ろうかと思ってたんだけど・・・。
どのへんがダメでした?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:14:46 ID:v77/1xKp0
マイルを加算し忘れたんだけど、事後申請って
できますか?

ホームページ探しまくったけど、出てこない;;

他の航空会社だと大抵説明のページがあるけど、
見つからないってことは事後登録は無理なのかな・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:01:53 ID:E9wE5CQz0
>>524
お前の探し方が悪いだけ
日本語か英語が読めるなら数分で見つかる

少なくとも俺は見つけた
526矢口 ◆NFjKG3qHEg :2008/12/10(水) 21:10:00 ID:mpLhlDIa0
(〜^◇^)y-~~<JALが関空−ロンドン線をやめるそうだ
          英国航空は代替としてA380かB777で
          関空−ロンドン線を復活させろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:09:12 ID:BD2wq0UO0
関空線、英国航空希望だけど、駄目ならバージンアトランティック
航空でもいいよ。まあスタアラはルフトハンザが頑張ってるから、
One World系もどっか乗り入れておいて欲しいんだが。
  
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:18:05 ID:TDRdDjIv0
英国航空は成田から就航、羽田は2010年から就航予定
たぶん関空や伊丹からは、羽田や成田便国内線増便して対応することでしょう
成田⇔ロンドン間、BA・VS・JAL・ANA 四社就航で過剰気味
さらに2010年には羽田⇔ロンドン間、BA・JAL就航予定
日本経済の停滞&加速する少子高齢化考慮すると、関空⇔ロンドン復活は厳しいw

日本航空が大阪国際(伊丹)空港と成田空港を結ぶ航空機を来年2月から大型化することが明らかになった。
現在、B777―300(292席)とCRJ200(50席)で1日2往復運航しているが、このうちCRJをB737―400(150―167席)に切り替える方針だ。
CRJの利用率が恒常的に90%を超え、予約が取りにくくなっているため座席数を増やす。

関西国際空港と成田をつなぐ路線の開設も検討している。
大阪南部や和歌山の利用者の利便性を高めるためで、早ければ2009年4月にも開設する。
実現すれば日航にとって1997年以来の同路線復活となる。
1日7往復の関空―羽田線のうち1往復を転用するか、新たに1往復を追加する方法などを検討している。

一方、関空と地方空港を結ぶ2―5路線の廃止を検討していることも分かった。
日航は燃料高を理由に11月から関空発着路線の廃止と減便を実施しているが不採算路線の一段の削減が必要と判断した。
現在、日航が各地方空港の地元自治体と協議中だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:25:03 ID:na9WvUDf0
>>527
AYがある ヘルシンキでの乗り継ぎが超楽
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:53:21 ID:MbbU1nBx0
英BAと豪カンタスとの合併交渉、合意に至らず
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/19/050/index.html

英国のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とオーストラリアのカンタス航空はこのほど、両社の間で行っていた合併交渉を中止したと発表した。

両社は既報の通り、合併交渉を進めていた。
だが両社ともに「長期的な展望はあるもののいくつか合意できない点があった」とし、BAは「カンタス航空株を50%以上取得したい意向が通らなかった」ことが理由の1つであることを認めた。
航空アライアンス「ワンワールド」などでの業務提携は引き続き行っていくとしている。

BAはイベリア航空との間でも合併の話を進めていることから、3社が1つになれば世界最大規模の航空会社が誕生することになったが、実現には至らなかった。
急激な世界的不況の到来や運賃の安いローコストキャリアの台頭などで運営が厳しくなると予想される航空大手。
今回の顛末は、生き残りをかけた模索を続ける老舗航空会社の姿が浮き彫りになった形だ。

なおBAとイベリア航空との合併交渉は継続中

531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:13:31 ID:y6xXOHLTO
よかった。
BAとカンタスにはそれぞれの個性があるから、それを大切にして欲しいよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:18:57 ID:1mFeQQ5J0
>だが両社ともに「長期的な展望はあるもののいくつか合意できない点があった」とし、BAは「カンタス航空株を50%以上取得したい意向が通らなかった」ことが理由の1つであることを認めた。

株式50%取得ってなんで?
合併したら同じ会社になるんでしょ?
533age厨@New York JFK空港 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/01(木) 00:14:22 ID:vENTSnDM0
ターミナル7のTerrace Loungeから記念カキコ。
534static-70-107-230-50.ny325.east.verizon.net:2009/01/01(木) 00:16:04 ID:vENTSnDM0
あ、こっちか。そいえばここの番号2番のシャワールームの、
シャワーヘッドが壊れてたorz。
シャワールームの中に、コンドームの無料販売機があったけど、
やっぱり中身は空っぽですたw。となりのタソポソの販売機には、
中身が沢山詰まっておったが。
535 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/01(木) 00:31:24 ID:al1kVm/10
>コンドームの無料販売機

ほう今はそんなもんあるんか。
全然気付かんかったな。
AIDS撲滅運動かいな。
有償自販機ならそこらじゅうにあるけど。パブのトイレとか。
すごく厚いから早打ちの人はためしに買ってみたら?
536 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/01(木) 00:32:06 ID:al1kVm/10
あ、JFKか。
BAスレなんでLHRと勘違いした。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:01:38 ID:f3B779Js0
ビジネスクラスのシートを刷新中って聞いたんですが、
フルフラットのシートを幅広めにしてるみたいですね。
 
日本線にも導入されているのかどうか?わからないですが、
乗られた方おられたら寝心地とか教えて下さい。
今も後ろ向きのと交互配置は変らないのかなあ、、、
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:39:13 ID:wxrO0Ntt0
>>537
シートマップを見た感じだけど、ワールドトラベラープラスと同じ
横8列っていかにも狭そうだからなあ。棺桶より狭い?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:43:13 ID:hxXTvPp70
後ろ向きだけど747の2階窓側なら大満足
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:16:02 ID:zXSSLbmL0
Fクラスのシートを2009年3月からリニューアルするという噂を聞いたんだが、
誰か詳細を知らないか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:52:42 ID:r9vo4OI50
この会社の001/002便って、いまどうなっているのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:52:05 ID:fkh4730W0
英国航空 成田⇔ロンドン
行きも帰りも超満席 正月休みと重なったからかね
溢れたエコノミー客がビジネス席にアップグレード
めっちゃ羨ましい!

ブリティシュエアウェイズでは、JALマイレージ貯められるらしいけどJALカード家に忘れたw
マイル事後登録は可能ですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:36:31 ID:ljACiW0f0
あたりまえだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:39:05 ID:v9LlyjLs0
1/3ロンドン成田のビジネス乗ったけど同じ便かな?
ビジネスはそこそこ空きあったけどね

BAはJALにマイルつけるときに
ディスカウントエコノミー → 25%
ディスカウントビジネス → 150%
となることが多いのでビジネスにしたくなるねぇ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:06:11 ID:rqDCz/uN0
ビジネス乗るほど金は無いけどマイルはちゃんと欲しいので
エコ+に乗っている俺は異端?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:04:34 ID:65e0PHXV0
うん。だってそれも高いじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:52:46 ID:c584ywDO0
>>545
でもエコ+だと、マイルの他にも、ビジネスにうpされやすくない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:36:19 ID:rqDCz/uN0
>>547
年5往復ほど利用してるけど残念ながら未だに経験したことが無いな
成田ロンドン線
549542:2009/01/10(土) 11:06:39 ID:m0rMTYTg0
みなさん貴重なご意見感謝ありがとうございます!
さっそくJALマイル事後登録センターに送付致します
25%しか付かないみたいだけど楽しみ♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:44:53 ID:tHS/MlzP0
A380の導入予定が2002年からというのは、やっぱりオリンピックを意識してのことなのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 19:15:27 ID:5FM+Nkdr0
BAは下記のビールを搭載していますか?クラスはファーストです。

 ギネス、キルケニー、バス

機内からイギリスを堪能したいので。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:01:12 ID:U9V/oBCh0
>>551
殆どエコ、乗ってもビジネスなんでFのは知らんが(きっと同じだろうけど)
あんまりUKって感じのビールは積んで無いような印象だな
先月ビジ乗ったときは夜中にビールくれっていったらハイネケンだかカールスバーグだか
持ってきた気がする

Fなんだからワインでも飲んで
空港付いたら空港内のパブに直行して下さいな
553名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 21:13:09 ID:5FM+Nkdr0
>>552
ありがとうございます、当方、BAには1度も乗ったことが無く、質問させて頂きました。
ギネスとフィッシュアンドチップスを注文するのが、普段の生活で唯一の楽しみなんです。

ワインは詳しくなく、どれを飲んでも同じに感じます。白と赤の違いくらいしかわかりません。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:18:48 ID:U9V/oBCh0
>>553
貧乏性なもんでCに乗ったときは何となくワインばかり飲んでいるので
曖昧な情報で申し訳ないです、乗ったら是非レポートして下さい

自分はラガーの方が好きなんだけど、
年数回の英国出張の楽しみはもはやパブだけになってしまいました

よい旅を
555名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 21:35:57 ID:5FM+Nkdr0
>>554
こちらこそありがとうございます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:21:06 ID:c+eT5iKe0
ロンドン往復35000円〜
自社サイト正規割引でこういう価格だすんですね
また、行きたくなっちゃうよ。それにしてもBAのサイト重いなあ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:25:29 ID:WODM/Kq10
>>551
http://airline.arukikata.co.jp/BA2.html
によるとイギリスビールって書いてあるけど、
実際はどうだったっけか?忘れた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:56:29 ID:1f3DSAVs0
ロスバケって未だに多いですか?
559名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 06:49:52 ID:iqMI6tjt0
>>557
ギネスとキルケニーは破綻した陶器大手・ウェッジウッドと同じアイルランド企業w
560 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/18(日) 13:53:02 ID:BQb+z3xK0
ウエッジウッドは英国オリジンだがギネスはもろアイルランドだな。
英国ならラガーだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:26:32 ID:oQmGkuuf0
>>560
どっちかっていうと、

イギリス:ビター、エール
ドイツ:ラガー

だな。
562 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/19(月) 23:40:21 ID:idRKLfQT0
>>561
そうだね。
酒飲めないし最近パブにも行かないのでもう忘れてたよ。
パブによく言ってたときはシャンティとか気持ち悪いもの頼んでた。
ギネスは確かビターと言ったと思うけど、英国のビターとは違うよね。
ギネスのマークはアイルランドの竪琴だし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:16:04 ID:X2wX5lrt0
>>562
ギネスはスタウトだな。
詳しい分類は俺も知らない。

パブに行ったら、「あ ぱいんと おぶ びたー ぷりーず」しか言わないから。
564 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/20(火) 01:24:28 ID:G+EO+A990
パブにはもうかれこれ15年以上行ってない(昼食は除く)から
酒の分類名前なんか全く忘れちまったw
俺が頼んでたのはシャンディーだったけかな。ビターを甘い炭酸水で割った奴。
それと英国風サイダー(りんご酒)。
同じサイダー(シードラ)でもフランスのはフルーティーで飲みやすいのに
英国のは渋くてアルコール度数高いんだよね。
最近驚いているのは昔は何処にでもあった油ギトギトのFish&Chips屋がなくなってること。
政府?NHS?主催の心臓病予防運動が奏功したからかな?

すれ違いですみません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:20:47 ID:MLbqw7X90
>>564
フィッシュ&チップに使う白身魚の漁獲量が大激減で相当な値上がりをしているからと、
YahooUKのニュースにあった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:47:45 ID:X3UNhTQ5O
B773ERって、どの間を飛ばしてるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:30:10 ID:VVzXCKii0
>>566
B773ERは、GEエンジンに慣れるための先行導入の様な気がする。
で、慣れてきた所でB747-8を発注すると。
結局はA380も発注したとすればB747-8も、
純粋なB744の置き換えとしての必要最小限な機数での購入だろうな。
この2機種を導入するからB777で運行している路線を、
B747-8やA380に取り替えて、拡大路線に進むという訳ではないんだろう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:43:43 ID:KOgQ5X920
>>567
統廃合のための大型機ということになるのでしょうね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:12:27 ID:hcWwq2D00
今度初めてBAに乗るんですが他の航空会社に比べていいところや悪いところでどんなのがありますか?
今までCA,MU,CZ,JL,NHになら乗ったことあるんですがこれらと比べて英国なだけにサービスいいですか?
後荷物がよくなくなるらしいですが戻ってきたり補償金とか出してくれますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:13:39 ID:l6XdnQvJ0
>>569
どのクラスに乗るの書かないと答えようがないよ。
あと、荷物がよくなくなってた(というか混乱して遅延続発した)のは、
ヒースローのターミナル5開業直後の話。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:00:50 ID:0VhqGzxj0
荷物のトラブルは5タミ絡みのもあるけど、その前にテロ対策で
セキュリティチェックのプロトコールを変えたときもそうだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:16:49 ID:l6XdnQvJ0
>>571
いずれにせよ、突発的に何らかの変更に応えきれず、というもの。
自分は年5〜6回乗ってるが、荷物が出てこなかったのは、
T5開業3日目wのときのみ。


573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:09:34 ID:84dG+k7N0
雪の影響はどうなったんだろう?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:01:23 ID:5ewvpmKm0
雪はひどかった。
全便キャンセル。

東京便も2便から1便に減らされ、アジアオフィスも人員削減されてるみたいだから、日本人はもうメインターゲットにされてはないみたいだね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:06:27 ID:PYPfFPnkO
あげとこ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:09:08 ID:XGKhRZax0
Jet's nosewheel collapses during landing in London
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5g4yaUZt7dNf9mz9SjeRLgTZG4BYAD96B0APO0
Avro 146 RJ100か
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:53:49 ID:lqnas2lPO
スターアライアンス(US)→スカイチーム(CO)→ワンワールド(AA)
かと思ったら、ワンワールドはBAが事故にあったんだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:49:51 ID:M2Ve+jE00
昨夏にエコノミーで乗ったけど、成田発ではカールスバーグ、ヒースロー発ではロンドンプライドだったよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:38:59 ID:rTwa+bde0
今度VS使うんだけど、BAと比べて荷物の厳しさに唖然とした。
なんだ、手荷物6kgまでって・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:05:24 ID:4kAOla8e0
LCCは容赦ないね。まあそういう経営方式だし。VSがLCCかはともかくとして、、、
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:18:02 ID:8NpMAHI70
KING of POP
MICHAEL JACKSON
THIS IS IT
London O2 Arena 10 shows in July 2009
http://www.michaeljacksonlive.com/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:06:20 ID:7XUeGJgD0
東京成田〜ロンドン線は大変なことになりますね。


King of Pop
M I C H A E L  J A C K S O N
THIS IS IT ロンドンO2アリーナ公演

2009年
7/8(水)・10(金)・12(日)・14(火)・16(木)・18(土)・22(水)・24(金)・26(日)・28(火)・30(木)
8/1(土)・3(月)・10(月)・12(水)・17(月)・19(水)・24(月)・26(水)・28(金)・30(日)
9/1(火)・3(木)・6(日)・8(火)・10(木)・21(月)・23(水)・27(日)・29(火)

2010年
1/7(木)・9(土)・12(火)・14(木)・16(土)・18(月)・23(土)・25(月)・27(水)・29(金)
2/1(月)・3(水)・8(月)・10(水)・12(金)・16(火)・18(木)・20(土)・22(月)・24(水)

http://www.michaelJacksonLive.com
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:07:48 ID:8Mx5KYi20
今、羽田についたらBAが沖でとまってたよ。
成田に来たかともったじゃないか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:21:11 ID:tZFEfm8v0
2010年3月までのビジネスクラス(Iクラス)
同社HPで、280,000円で出ているけど、
試しに年末(2009.12)の予約を入れてみると、
ノーマル運賃(120万円)が・・・。

ちなみに、楽天で、
3/31まで限定だけど、28万で「空席あり」

4月以降は料金変わっちゃうのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:45:28 ID:Txb43KcbO
ビジネスクラスの格安運賃が出て来たのか。
586名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 07:27:27 ID:fCkmm6Cc0
欧州行きの格安ビジネスクラス。 
28日前に購入すれば28万とかいうビジネスクラス正規割引ですね。
夏休みも同じみたい。
ANAにもエコ割28ができたけど、あちらは38万だな。
キャセイも19.5万だけど、英国航空以外は6月末までの設定みたい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:42:29 ID:AIdixlFP0
たとえ格安ビジネスであろうとも、ヒースローの空港使用料はビジネスクラスとして徴収されるんですよね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:46:04 ID:gprR1il70
exactly(その通りでございます)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:28:56 ID:HzG5zkDU0
麻生総理はメキシコからの出入国を禁止を決断するべき
ここで防がなければ、日本国内に感染が拡大するのは確実

鳥インフルエンザより豚の方が致死率高い
現状では最低でも10万人に感染する恐れがある

【英国】航空大手BAの客室乗務員、メキシコ豚インエンザ感染の疑いで検査=英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000101-nna-int

2人が豚インフル感染の疑い=仏
【パリ26日時事】仏保健省の当局者は26日付のパリジャン紙とのインタビューで
「未確認だが、メキシコから(フランスへ)帰国した2人が豚インフルエンザに感染した疑いがある」と語った。
 同当局者は2人の身元など詳細は明らかにしていないが
「(両国間で)空海路の移動は多く、感染者がフランスへ入国する可能性は排除できない」と警告した。

メキシコ帰国者に豚インフル症状 イスラエル人男性
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042601000573.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:27:03 ID:H2UmEFSyO
ここって格安券の発売に熱心ですよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:39:30 ID:ipQoBqwjO
大阪に帰って来い
592名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 10:08:06 ID:MWKO7Rx30
そうだよ。
JALも撤退したし、BA復活希望。
 
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:48:37 ID:vVeVmuTBO
BAとVAが、毎日1往復ずつ飛んで来れれば最高!
那覇ー関西ーヒースローの往復が便利になる!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:07:33 ID:tmeFCza50
BA「韓国に飛ばしていない時点でプチ韓国みたいな大阪に希望が無いことに気づけよw」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:15:18 ID:d0fAxq8aO
だいたい自国のフラッグキャリアが撤退してる時点でダメだろ
596那覇市民:2009/05/09(土) 22:23:38 ID:fx5ZYoyTO
関西や中部、福岡は国際線がダメで、成田は国内線がダメでというのは、
地方の人間は欧米に行くなということかね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:27:16 ID:EDAQPJQe0
>>596
そういうことだ。

ただ、那覇なら成田経由が可能(ANA)
もっといえばJAL−AF/AZ/TG等、ANA−LH/UA等で関空経由は可能。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:54:07 ID:Ho1euW26O
つ台北経由

毎日2便運行のチャイナエアラインをご利用ください
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:21:06 ID:vwlQJwGZP
CIは毎年炎上するから勘弁してくれw
なんであそこまで機材がトラぶるんだろうな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:28:42 ID:cb7c2otUO
那覇ー成田が、プレミアムクラス設定機材で毎日3便以上、且つ、プレミアムの
利用はファーストクラス、ビジネスクラスに乗り継ぐ乗客限定なら、
那覇ー成田ーヒースローを利用するね!

那覇ー成田が、国際線扱いなら、なおよろしい!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:47:20 ID:IbOduuTt0
沖縄県民ってヨーロッパに何の用があるの?
ちょっと興味あるわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:02:56 ID:EBTFfdjK0
>>586
でも払い戻し不可運賃ですよね。
突然会議が入ったりする安月給サラリーマンには購入に勇気のいる運賃です。w
悩むなぁ、この夏の旅行。
BAはエコノミー客にはつらくあたるから乗るならビジネス以上ですよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:22:18 ID:l2LhxzDO0
>BAはエコノミー客にはつらくあたるから乗るならビジネス以上ですよね。
そう?俺の中ではYはサービス良い方だと思うんだけど
あ、日系みたいなネットリしたサービスが好きな人には合うかわからんけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:30:22 ID:EBTFfdjK0
>>603
便が遅れて乗り継げなかったときの対応とか、すぐ規則を持ち出してきて
臨機応変な対応はしてもらえなかった。まあ欧米系では当然といえば当然なのかも。
マイルの加算率も、エコノミーの正規割引運賃でも25%じゃなかったでしたっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:29:55 ID:toFG+ywBO
連休中BAの国内線に乗ったけど、ボックスランチだがボリュームのあるサンドイッチ、チーズ、チョコウエハースなどと飲み物がサービスされた。£50の運賃にしては満足のいくものでした。英国人クルーの対応もよかったですよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:10:20 ID:+uwPMvby0
744はCクラスが多い機材(70席)と少ない機材(50席)があるようだが
成田線に投入されているのは主にどっち?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:26:18 ID:M4MI6wy50
多いほう
608606:2009/05/22(金) 20:15:36 ID:ol5nZtJr0
>>607
サンクス。

今度、格安Cで乗ろうかと検討中なのでちょっと気になった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:58:54 ID:QGRAu5R60
うん。
BAの成田線は、エコのエリアの小ささ、席の少なさにむしろ驚く。
なんつーか、F、Cのオマケっつーか、お情けで乗せて貰ってる感アリアリw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:52:45 ID:nbRIZpuA0
少ないほうにあたると
前からY+・C・Yではさまれてるから1階席は何となく居心地悪いんだよな・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:25:19 ID:+ukSse6m0
IDにukが出た記念真紀子。
612age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/05/27(水) 03:25:09 ID:m+cD9xhY0
BAのB777、アジア線で飛んでいる都市は何処?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:36:14 ID:Ma5odoInO
上海に就航していますよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:30:25 ID:zlhP9jgjO
>>612
昨年ヒースローで北京発の777が滑走路手前で墜ちただろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:46:15 ID:RWv1XLEr0
>>614
は数日以内にMI6の諜報員に消される
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:49:33 ID:zlhP9jgjO
>>615
発生直後から大々的に報道されてんだから、今さら国家機密でも何でもないだろうが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:53:16 ID:RWv1XLEr0
いや、冗談なんだからサラッと流して欲しかったそこは・・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:54:04 ID:6AOfOReA0
格安Cで狙っていた日とその前後の空席が一気に無くなったorz
空席状況は◎だったのになあ。
C多めの機材から少ない機材に変更したのかなあ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:18:29 ID:fQAqasmh0
最大1カ月間の無給就労、BAが従業員に要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000002-cnn-int

無茶苦茶だな。そんなにヤバイのか・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:52:55 ID:9D1A9Oir0
> BAは従業員全員に電子メールを送信し、1─4週間の無給休暇か
> 無給就労を選択するよう求めたという。

そりゃ、無給休暇の方を選ぶだろ
それとも、休暇の方を選ぶと首が飛ぶとかそういう仕掛けなのか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:49:45 ID:in0uxRtz0
> 無給就労
日本じゃ労基法違反だな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:22:12 ID:WaUI52V+0
>>620
ぼっちの俺は休みもらっても暇だから無休でボランティア的な扱いでいいから週2くらいで働きにいくかもしれんwww
交通費くらいは出るという前提での話だけどね
空港で案内のボランティアくらいならやらせてくれるんじゃね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:01:57 ID:HxZmb7gJO
成田〜ロンドン間
一番安いのBAなのはなりふり構わず状態なのか?
経由便より安いって
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:14:54 ID:hahCj2Qp0
>>623
この会社ってブランド力ないのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:37:02 ID:TNJ+ZzyT0
英BA、7000人が減給容認 自主応募、無給労働も
http://news.imagista.com/news/economics/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:59:24 ID:iCQQPIci0
ロンドン単純往復ってあんましないのかね
日本のビジネス客は日系航空会社使うところ多いよねきっと
ウチは外資系企業なんだけど、ロンドン出張行く奴はBA使ってるね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:27:05 ID:X95BGSQo0
>>626
日本の一部上場企業は、911以降日系が飛んでるところは日系使え、
っていう内規があるところが多いよ。有事の連絡、対応が違うからだって。
日系じゃないと「邦人を日本へ戻す」という使命がないだろうしね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:41:16 ID:V3JXE2d00
GW後にジュネーブに行ってきたけど、
LHR乗り換えのBAは最安で8万円台なのに
ウイーン乗換えのオーストリア航空は最安で10万円台。
ていうことでBAだった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:07:29 ID:G88W1JLN0
俺はスペイン出張が多いんだけど大抵BAでLHR乗り換えだな
値段も安いし、アイベリア運航の便もコードシェアしてるので選択できるし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:00:51 ID:PftUJy420
BAは欠航その他のトラブル多いから安いんかもね。
俺が使った往復2回、片道1回の5フライトのうち機内
アミューズメント故障2回、長距離便の欠航2回とか相性悪すぎるw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:19:58 ID:Q7xEq8xK0
本当に相性悪いね
俺はここ3年くらいLHR-NRTを年2〜3往復、欧州内を年10回程度乗ってるけど
欠航はゼロ、2時間以上の遅延が1回、機内でOJぶっかけられたのが1回だけだね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:04:16 ID:PftUJy420
>>631
OJぶっかけられたってのはないなぁ。
それはそれで随分アレな体験だけどw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:03:15 ID:0djR3hUqO
BAは最優秀航空賞連続受賞って書いてあったから、期待していたのに。
634630:2009/07/16(木) 18:36:32 ID:PftUJy420
今国土交通省のHPざっと調べたらイレギュラー飛航(引き返しや
目的地の変更)はBAは比較的少ないみたいね(2008年〜で0件、
ヨーロッパ系ではAFとVAがそれぞれ一件)。
あとキャンセル2回はいずれもその場で振替えてくれて、それで
乗り継ぎに遅れた事はなかったのは書いておく。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:37:47 ID:PftUJy420
>>634
×イレギュラー飛航
○イレギュラー運航
失礼しました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:18:21 ID:uXX9l9sC0
age
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:35:27 ID:3r2k6mV40
BAで乗り継ぎ便キャンセルにつき、
宿泊したホテル代などの請求の仕方がわかりません。
どなたか教えて下さい。

ヒースローで悪天候のため、到着も遅れたが乗り継ぎ便が突然キャンセル。
なんのインフォメーションもないまま、振替手続きもしてもらえず
とにかく出発フロアのカウンターに並び直せと言われ6時間以上。
しかし途中で電話かインターネットでブッキングし直せという暴挙。

ホテルの用意はできないが、ホテル代、空港間の交通費、食事代が後で請求できる
ということが書いた紙が配られた。
そこには、請求の仕方はBAのHPを見ろ、とのこと。

で、帰国してからBAのHPで請求を試みるも、
「この便は、BA自体ではなく第三者(悪天候)によるものなので、規定により請求できません」
という表示が。

?????
なにか方法間違ってるのか?
助けて下さい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:16:19 ID:3HPqxsrV0
>>637
BA本社にその旨記載して、もらった紙のコピーを一緒に送ったらどうか?
航空会社じゃないけどヒースローエクスプレスはちゃんと返事くれたよ。
あとはアドバイスにならないけど、傷害保険の航空機遅延費用は契約してなかったの?
BAがだめならそれで
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:23:22 ID:/mt3AY2T0
紙に補償するって書いてあれば大丈夫だろう
紙が補償できる場合はこういう手続きでってのだとだめかもしれない
どちらにしろBAと話をする以外に解決法はないね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:12:55 ID:6DT5437Y0
>>638,639
レスありがとう。
やっぱりBA本社(英国)に連絡かなぁ。
英語わかんねー とか言ってる場合じゃないっすね。
がんばります。

傷害保険のやつには入ってました。
でも満額3万。
予約してたホテル宿泊代、電話代とか諸々考えるとムッとしてまう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:33:35 ID:gHfqNgag0
他に選択肢があるのにBA選ぶやつってマゾ?
642 ◆3mUF5JKNNU :2009/08/17(月) 15:17:40 ID:DsT0KnQO0
Baka Aho
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:05:28 ID:Mxd9ftSD0
>>640
こういう時は自国の会社が一番安心感があるわな。
機内アミューズメントが故障してた時に機内販売のクーポン貰ったん
だけど、それをイギリスまで郵送しないといけないんで結構
めんどくさかった。液体類もダメなんで酒買えないし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:17:25 ID:rLSo5cki0
あまり海外に行かないので久しぶりに料金見ていたら
数年前に比べて半額程度の料金になってるけど何ででしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:45:49 ID:nvAkG0C/0
数年前っていつくらいだ?

3〜4年前からこんなもんだと思うけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:26:44 ID:4jMXAMO50
BAのメール広告がきてるんだけど、最近
ビジネスクラスのディスカウントが激しいよ30万くらいから。
エコノミーでも最安5万円往復なんてのもある
647BA:2009/09/01(火) 01:06:44 ID:7OISF2J00
最近のBA;
・北アフリカ⇔ロンドン間には、ビジネスでもイヤホンなし、テレビなしの、
何をしろっていうの?という最低レベル。
・ロンドン⇔成田間は、機内サービスに差がありすぎる。
まったく何もしないCAもいれば、ジュースを頻繁にもってまわるCAも
いるし、日本の雑誌が準備されないときもある。さすがに、経費節減が
目に見えて、痛々しい。
648644:2009/09/02(水) 20:20:39 ID:w/uBVNMl0
レス遅くなってしまったが、皆さんありがとう。
5年前くらいに一度利用してサービスが悪い印象だったんだけど
経費削減なんですね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:10:56 ID:xy1Cr5jb0
A318に乗りたいな。
650//:2009/09/15(火) 05:22:30 ID:j6k32kCs0
>>649
>A318に乗りたいな。
JFKからCity Airportに着く全席ビジネスの奴?
あのCity Airportは本当に便利だ。

但し大西洋横断分の燃料満載では離陸出来ないのか、
西行きの該当便が無い?

(NRT発LHR経由イベリア半島行きのビジネス)
年末まで往復29万円は安い(多分冬季期間中)、
NHのエコ割28だと乗継加算で42万円程、
乗継の欠航遅延キャンセルとかのクレーム処理で選択に悩むな・・・

651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:03:20 ID:KeSSbLff0
>>650
西行きはシャノン経由
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:06:07 ID:LzZR+EsZ0
>>651
A318によるLondon City APT発着のBA1〜4便は12月は直行便だよ!
NH943が冬にNGSに給油寄港するのは窮余の策だけど。

それにしても偏西風に逆らって飛ぶ西行き便が2時間も余計に掛るなんて・・
昔はシャノンとガンダーの間をやっとこさ無着陸で飛んでいたのにね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:00:59 ID:pUOEXKrE0
アメリカン・BA・カンタス、日航支援を共同提案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090918AT1D1800K18092009.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:05:28 ID:jud2xL7bO
BAは全席Cクラスの便があるのか?
655^:2009/09/19(土) 16:52:26 ID:gXc8DAJG0
>>654
A318がseat mapを見ると全席Cだよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:13:49 ID:jud2xL7bO
それはすごい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:46:34 ID:yWLGkypp0
持ち込み手荷物がパンパンのデカリュックとショルダーなんだが、
重さ計られたり一つにしろとか何か言われる?
成田→ヒースローのエコです。誰か教えてエロイ人。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:25:12 ID:kTfzSV3w0
デカリュックを持ち込むなよ…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:18:43 ID:e5WMFaCm0
>>656
だからこそ、001便というフライトナンバーをその機材に充てる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:59:13 ID:ZIWcQ4Jy0
個人的には007というナンバーも重要視してほしい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:56:32 ID:S6fuew2p0
レッズサポがうちらの「ひっとり、一人の〜♪」をパクッてから、
レッズはマリノスに勝てなくなった気がする
662661:2009/09/28(月) 22:28:15 ID:S6fuew2p0
ごめん、誤爆した(汗
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:35:47 ID:dEgWtSvw0
0980うぜー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:01:25 ID:Q3X4ZNaO0
http://pocolog.cocolog-nifty.com/mt/2009/05/--528-0d44.html
セントレアから成田へ
7時に国作先生と待ち合わせ。
JALのカウンターでチェックイン。
ここで重要なことは2点。

楽器を貨物室(カーゴ)ではなく、客室(キャビン)に持ち込むこと。
脱出口席を確保すること。
カウンターの係の人に
「この楽器、機内持ち込み手荷物の大きさを上回っているのは重々承知ですが、易損品で温度や湿度の変化で
クラック(ヒビ)が入る可能性があるので、なんとか機内に持ち込ませていただけませんか?」と低姿勢で頼む。
「規定外の大きさですし、私どもでは判断しかねるのですが…」と言いそうなそぶりを見せたら、間髪を入れずに、
「今までシンガポール航空とルフトハンザとキャセイとANAと(中略)に乗ったけど、いつも客室に持ち込ませてくれ
ましたよ。御社だけカーゴに置くってことはしないですよね?」
と畳み掛ける。
# イヤな客だなぁ。

そのようなやり取りの後、「では客室乗務員の判断を仰いでください。」と言質を取って乗務員の人に話を通してもらって、
搭乗カウンターでもまた同じことを頼んで、「では一番先頭に並んで荷物スペースを確保してください。」と言質を取って、
一般搭乗の先頭に並んで、機内に入ると自分の席に着く前に客室乗務員の人を捕まえて「この楽器が入るストレージに
楽器を収納してください。」と頼んで、なんとか4回のフライトとも無事に客室に持ち込めました。
# 最後の方は、「クモイヒ(本名のドイツ語読み)様、お話は伺っています。楽器の収納ですね。」と言われてしまった。

国作先生には、「お前、そんなことばかり注文しているとブラックリストに載るぞ。」と言われたけど、もしそうだったら脱出
口席には座らせてくれませんよね?

そう、飛行機に乗る時に必ずリクエストするのが「脱出口席に座ること」。
メインの特典の他に、脱出口席は足元が広いので、ゆったりと寝ることができる。
枕を4つもらって強制フルフラットシートにして酒を飲みまくって寝てました。

そうそう、チェックインカウンターでちょっとしたトラブル。
チェックイン手続き中に私のパスポートが見つからなくなってしまいました。
旅行の時はいつも、パスポートケースにパスポートとEチケットの控えとホテルの予約表を必ず入れているので、パスポ
ートだけ持って来忘れることは絶対にない。
おかしいなぁ、と思いつつ、係の人に「まぁ、Eチケットの控えにパスポート番号が書いてあるからいいじゃん。」とか言いな
がら、飛行機は定刻より30分遅れで成田に出発しました。

成田で3時間待ちは辛いなぁと思っていたけど、フランクフルト行きの搭乗ゲートを確認したり、喫煙室でタバコを吸った
り、昼食のカレーを食べたり、売店をウインドーショッピングしたり、喫煙室でタバコを吸ったりしてたら結構いい時間にな
りました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:30:36 ID:aLPzeJ6R0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:17:12 ID:RXCshgeO0
>>660
それ日本便の番号じゃなかった?
今は5/6onlyだけど、ダブルデイリーの時は7/8があって乗ったことがある
5/6/7/8って番号相当若いけど日本線重視してるってことなのかな?
電車だと若い番号の列車って看板列車だけど飛行機もやっぱそう?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:28:35 ID:V7xSuQxL0
まじめな話、英国航空が日航をのっとる可能性は高いんだろうか?
ワン系列はアジアに弱いから、ワン=BAにとってはメリット高いんだろうけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:35:57 ID:HQHKw+YM0
>>667
アジア路線に関してはキャセイがあるが?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:48:37 ID:HLpSOr3gO
>>661-662
どうすりゃドメサカ板のマリノススレとエアライン板のBAスレを間違えられるんだよw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:23:52 ID:dZ40im/q0
A318全席ビジネスクラス便スタートしたけど、
JFKまで直行出来ないんじゃ、使いづらいんじゃないんかなあ。
671:2009/10/04(日) 00:17:24 ID:pXG6vCl10
>>670
冬の北半球は特に大西洋では偏西風が強そうだ。
但し英国行きはノンストップで、ビジネス街の目の前の滑走路に降りるのは利点大。
到着時刻が午前で仕事には最適の時間だしね。

アメリカ行きは到着が午後だから、
シャノン?で給油着陸する頃はまだ素面だろうし、
機内で仕事する時間の余裕が出来るので歓迎なのでは?

僕的には給油着陸はガンダーでしたい所、クラシックに。

そう言えば、シティ空港はタキシーウエイが無いのは驚く。
672:2009/10/04(日) 00:48:10 ID:pXG6vCl10
ガンダー(YQX)の位置関係、
YQX〜LHRは約2000海里
JFK〜YQXは約1000海里、

NHのムンバイ便が冬季にNGSで給油着陸するのと同じイメージ?
到着地の近くで給油着陸するのは燃料切れで着陸する気分か、
折角近くまで来ているのに無駄な時間を使う印象を与えてしまうかも知れない。

NHのNGS給油で、再離陸して福砂屋のカステラをデザートに出したり、
卓袱(しっぽく)料理のおひれ(鯛のしっぽが入ったお吸い物)を
出したりする訳ないか・・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:13:51 ID:jhrwQVLa0
シティ空港、滑走路短すぎで燃料満タンだと離陸出来ないって。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:42:24 ID:wiJFDlBpO
石垣と同じですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:16:39 ID:+VPBQJRg0
BAが客室乗務員1000人の希望退職募集 3千人をパートに
2009.10.7 14:16

 英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は6日、
コスト削減のため英国内の客室乗務員1千人の希望退職を募集するほか、
3千人をパートタイム労働に移行させることを明らかにした。
これにより、1700人を削減するのと同じ効果が見込まれるという。
英主要メディアが報じた。

 BAはまた、客室乗務員の基本給の2年間据え置きや、
飛行機に乗り組む客室乗務員数の削減も計画しているという。

 BAは2009年3月期連結決算で、1987年の民営化以来最悪の赤字を計上、
09年4〜6月期も1億600万ポンド(約150億円)の純損失で、苦しい経営状態が続いている。
(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091007/biz0910071420007-n1.htm
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:04:27 ID:toD0qqWbO
>>670-671
いつから始まったの?ロンドンシティ〜ニューヨークケネディ便?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:14:09 ID:gNiXVBtC0
マイレージ加算25%が多いな。
格安どころか、公式ほむぺ販売品まで。
PYでやっと70%って(いずれもJMBの場合だ)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:50:33 ID:4omhw3X20
>>676
10月からでなかったかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:57:52 ID:BszRqpyn0
最初のプレスリリースだと9月29日のはず。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:03:33 ID:TIAOmvv10
やほートップのニュースのコメントでLHRが叩かれまくってるなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:58:57 ID:2Y7opEs00
シティ空港ってラウンジないんだよね。超古いし、周りは荒野で気分がなごむ〜w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:16:22 ID:twZXnlo/0
今度ヒースロー〜テルアビブに乗るんだけど、Club Worldって対面の新しいシート?

朝は4クラス、夜は3クラスの777。どこかどんな機材に投入されるか分かるサイトがあれば。教えて下さい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:50:39 ID:OhkUHQKC0
684682:2009/10/30(金) 06:18:11 ID:twZXnlo/0
>683
サンクス。そこは見てるけど、どの路線毎の機材は分からなくないですか?すみません
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 06:54:12 ID:OhkUHQKC0
>>684
あ、そういうことか。
777は路線に関わらず全部対面式に切り替わってるものだと思ってた。スマソ。
686682:2009/10/30(金) 18:59:20 ID:twZXnlo/0
>685
いえいえ。
Seatguruだと、全て対面の777に変わってるね。CXの744も全て対面のCになってるが、古いシートも投入されてるので、あまり鵜呑みにできないな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:22:39 ID:PpPj1sRA0
シート配置変わったの?

1世代前のシートも対面式だよね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:04:30 ID:CMknc8o/O
イベリアとの統合話、まだ生きてたのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:20:15 ID:tVnt5+qZ0
対等合併みたいだが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:49:22 ID:ctq1vIAq0
IB「合併は対等でおながいします(キリッ」
BA「はいはい、対等対等(pgr」
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:02:16 ID:O8FoRXzoO
>>690
イベリアも自分たちの立場くらいわかってるだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:47:09 ID:UX89iCLwO
>>663
まさか鞠か瓦斯サポにこんな所で会えるとはw
0980くたばれ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:07:07 ID:4G6LaIos0
>>692
瓦斯です
まさかわかってくれる人に出会えるとはw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:52:03 ID:+0lk8Wpd0
訳の分からん会話すんなゴミ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:30:15 ID:9ipRaaPN0
0980乙w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:57:11 ID:TB/sxlrt0
22万ビジネスのJALへの加算って125%?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:59:15 ID:k3KkebuqO
>>696
YES
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:20:24 ID:P7/qjxrJ0
BAって最低。機内食中間サービスのカップラーメン、スナック、
チョコレートなどは日本人ツアー客は食べるなだって。
英国人はカップラーメン3つも一人で食ってんのに。これ人種差別だよ。

乗り継ぎ便も最低、スーツケース乗せ変えないで平気で時間だと飛行機
飛ばす。み〜んなロスバゲだった。確かフランス。
白人女、柳腰でハイヒールはいて腰振って歩いて客に荷物上に入れろだって。
お前クルーだろ。モデルづらしてんなよ。

成田ターンテーブルのバゲージクレームカウンタースタッフ
ツアー客は安い金で乗せているから後回し、ぜ〜ん員しかと&無視。
挙句、旅の余韻を楽しむ客が旅行の話をしていると「うるさい!書類書い
てんだ!間違えたらどうする!静かにしろ!」だって。
客に言う言葉かよ。BA。
自分はCクラス担当でエコノミーの低脳客担当じゃないと平然とツアー
客の前で言うし。
あんな酷いキャリア使うなよ。旅行社。いくら安くてもさ。

人種差別エアラインだよ。英国航空(BA)はね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:25:12 ID:ph3hjKpA0
人種差別はある。

でも荷物を自分で入れる、飛行機で騒がない、担当でない仕事はしない、
というのは当然です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:16:27 ID:44N4kzWj0
>>698
BAの問題というより
航空会社を良く吟味する
もっとマトモな旅行社を選ぶべきだったのでは?

いずれにせよツアーというのは概してそういうもの。
もう少し旅慣れたら個人で行ってみてw

>>699
同意
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:36:18 ID:qvv+sLNq0

22万Cって去年もやってた?
来年もやってくれるといいんだけど・・・
702大英帝国:2009/12/12(土) 22:35:40 ID:ROusRU/H0
英連邦本部:ロンドン(イギリス)
元首:女王エリザベス2世
1931年12月11日発足
事務局長:カマレシュ・シャルマ(インド)
加盟国:世界54ヶ国(イエメン、パレスチナ自治政府などの国や地域が英連邦加盟を要望中)
英連邦総人口:約17億人(世界人口の30%)
英連邦国歌:女王陛下万歳 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%80%A3%E9%82%A6

英連邦とは、イギリスとその植民地だった国で構成されるゆるやかな国家連合体
現在の英連邦構成国は約54ヶ国(インド&パキスタンやアフリカ諸国も含む、アメリカ合衆国は除く)
その英連邦の中で本国イギリスを除いた15ヶ国がイギリス国王を形式上の元首とする立憲君主制を取っており
通貨や紙幣、切手などにもエリザベス2世国王の肖像をあしらっている連邦加盟国も多い
イギリスがユ−ロ導入しないで、独自通貨ポンド維持している理由のひとつもここにある。

イギリス国王を元首とする国(英連邦加盟53ヶ国のうちイギリスを除く15ヶ国内訳)
カナダ、オ−ストラリア、ニュ−ジ−ランド、パプアニュ−ギニア、ジャマイカ
ツバル、ソロモン諸島、グレナダ、バルバドス、ベリ−ズ
バハマ、アンティグア・バ−ブ−ダ、セントキッツ・ネ−ビス、セント・ルシア、ビンセント・グレナディ−ン諸島

エリザベス二世国王(ウインザ−家)
「君臨すれども統治せず」伝統を世界に広めた現イギリス国王
父ジョ−ジ六世の後を受け、1952年即位
現在、イギリス連邦諸国のうち、15ヶ国の元首も兼ねています

http://www.asahi.com/international/update/1201/TKY200912010156.html
ルワンダ、英連邦に加盟 旧宗主国は独・ベルギー

【ヨハネスブルク】旧イギリス植民地などで構成される英連邦はアフリカ中部ルワンダの加盟を認めた。
フランス語が使われてきたルワンダの旧宗主国はドイツとベルギー。
英国の植民地経験のない国の加盟は、95年のモザンビーク以来。
ルワンダ政府は2006年に仏政府と断交、
先月末になって国交回復で合意したが、英国寄り姿勢を強めている。

英連邦は11月28日、カリブ海の島国トリニダード・トバゴで開いた首脳会議で、
ルワンダの加盟を決定した。加盟国は54カ国になった。

ルワンダの地元紙によると、ムシキワボ情報相は
「我が国が過去15年間になしとげたとてつもない進歩の承認と受け止める」と語った。

ルワンダは80万人が犠牲になった1994年の虐殺事件後、カガメ大統領のもとで急速に復興している。
英語圏が多い周辺国との通商強化の狙いもあって2008年、英語を公用語に加えた。

仏との関係をめぐって、ルワンダ政府は、虐殺に仏政府が関与したと批判し関係が悪化。
一方、仏司法当局は、虐殺事件の引き金になった
ハビャリマナ元大統領の暗殺事件の首謀者が、カガメ大統領や側近だと認定している。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:23:26 ID:d256Yoeg0
小国は別として、
カナダ、オ−ストラリア、ニュ−ジ−ランドが
別の国の元首を戴いているって変じゃねえの??
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:33:10 ID:g9hfrfsX0
>>703
「別の国」じゃなくてドミニオンなの。
実質的には独立国ではあるが、
正式に独立したわけじゃないんだからw
多文化主義社会とはいえ、マイノリティを除けば
精神的には本国にまだまだ依存してる。

そういえば西インド諸島や旧英領アフリカに行く場合、
ロンドン経由でBAで行った方が安く済むことがままある。
同様にケベックやマルティニーク、フランス領ギアナ、
フランス語圏アフリカなどはAFでパリ経由が)ry
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:33:01 ID:V4n8r9jy0
ストきた。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:55:08 ID:Btj/f5Y70
すげーな クリスマスから年始までストって
BAのチケット買ってる人はどうなるの?旅行代理店経由なら別会社へ振り分け?個人手配は〜〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:01:12 ID:sdwDqAyI0
年末ブラジルと日本を往復するつもりなんだけど、BA取らんでよかった
ストとはねえ・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:33:02 ID:lqe7A2/J0
BAは好きなんだがなあ、
今回のストとか、どうも従業員・会社の体質が信用できない。

組合の要求が通る前に会社が潰れなきゃいいけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:35:30 ID:rmajSj/n0
年末年始にスト計画=英BA
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/uk_economy/

【ロンドン時事】
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の客室乗務員で組織する労組は経営側の人員削減計画などに反対し、12月22日から12日間のストライキを実施する方針を決めた。
影響する路線などは現時点で不明だが、年末年始の繁忙期にストが実行されれば、英国内外で大きな混乱が予想される。 

ブリティッシュ・エア労組、22日からスト
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091215-OYT1T00064.htm

英航空最大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の客室乗務員で構成する労働組合は14日、今月22日から年明けの1月2日までストライキを実施することを決めた。
BA経営陣による人員削減や賃金の凍結策に労組が強く反発し、組合員の圧倒的な賛成多数でストの実施を決めた。
利用客が最も多いクリスマス前後をはさんだ異例の長期ストとなり、大混乱は確実だ。

BAは同日「ストに備え、運航日程の調整に入った。
出来る限り早期に公表する」と注意を呼びかけているが、大幅な欠航は避けられない見通しだ。
英メディアによると、スト期間中のBAの損失額は1日あたり1000万ポンド(約14億円)にのぼるという。
BAは経済危機の影響で赤字に陥っており、今回のストは業績にも追い打ちをかけそうだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 04:14:17 ID:SKVvxehG0
BAのストは違法との判決が出たぽいね。
(これで完全に回避できたいのか知らんが)

でも、イギリスの空港とユーロスターでもスト計画があるらしいから、
どのみち年末にイギリス行く人は大変かもね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:27:00 ID:0L9APnsP0
英BAのクリスマス時期のスト回避へ、裁判所が差し止め判断
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/airlines/

[ロンドン 17日 ロイター]
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)<BAY.L>の客室乗務員労組が22日からクリスマスをはさんで12日間にわたるストの実施を決定した問題で
ロンドンの高等法院は投票は変則的なため無効だったとする会社側の訴えを認め、ストの差し止め判断を下した。
労組は、人員削減や就労慣行の変更に反対してスト実施を決定。従業員1万3000人が投票し、92.5%が賛成票を投じた。
これに対し会社側は、投票にはこの問題が発生後に退職したり退職手続き中で投票権が認められない従業員約1000人が参加したことが法律に違反していると訴えていた。
BAは声明を発表し「クリスマスのスト実施が回避されたことを、顧客のためにも喜んでいる。この判断は、英国内と世界中で数十万人の人々に歓迎されるだろう」と述べた。

英空港地上職員と鉄道運転士もスト計画 BAは差し止め請求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000003-cnn-int

ロンドンのヒースロー国際空港などの地上職員らがスト実施の可能性を警告した。
警告を出したのはSASグラウンド・サービシズに雇用され、同空港とスコットランドのアバディーン空港で勤務している手荷物係やチェックインスタッフ
BA乗務員のストとは無関係。
SASは現在、回答を準備中だとしている。

ロンドンと欧州を結ぶ国際高速列車ユーロスターの英国拠点の運転士らは、18─19日と26─27日にストライキを実施すると発表。
フランスおよびベルギー拠点の運転士らが投入されるため、列車の運行には影響はないという。

こうしたなかBAは16日、UNITEのスト差し止め命令をロンドン高等法院に申し立てた。同法院は17日、UNITE側の主張を聞いたうえで決定を出す予定。BAは16日午後、UNITEの幹部らと約4時間交渉したが、内容は明らかにされていない。


712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:30:00 ID:QxwlJafc0
何だかスト突入を回避させるために意図的に大げさに情報がリークされたっぽいね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:47:08 ID:X9qO/Yaj0
この判決だと組合が再議決すればスト突入だな
714ワンワールドのともだち:2009/12/24(木) 20:30:45 ID:IQxOQQLN0
AAさん 
傲慢、おこりんぼ、寂しがり屋さん、ツンデレ。でも実は影の努力家。とある事件で一時期破産寸前まで
追いやられた経験あるが見えない所で頑張り、実力でそこそこ立ち直れるところまで立ち直った。
色んな事件や友達関係でトラブルが起きて薄幸な娘。イーグルと言う名前の妹がいる。

JALさん 
実家は神社で紅白の巫女装束。和がとても似合う感じの黒髪少女。神社が借金まみれなのにそれに気が付かないボンヤリさん。
空気を読む国出身の割にはクラス内では浮いている存在。クラスメイトで友人と言えるのはAAさんだけなので、
いざ他の人がちょっと優しくしてもらうと騙されている事に気づかずしっぽを振っちゃう困ったさん。
どこからか養女として神社に預けられた義理の妹がたくさんいる。

BAさん
皆からはスピードバードとのあだ名で言われている、英国出身の貴族お嬢さん。貴族なので他のクラスメイト達を一般庶民と見下す傾向あり。
以前スイス航空さんを転校生と向かえ入れる役割を受け持ったが、結局彼女の高慢な態度が災いして転校寸前に絶交された経験あり。
新たな友達ができると喜んでいたAAさんから恨まれている。さすがに少しは反省したのか、新しい転校生候補のS7さんを迎え入れようと努力している。

キャセイさん
イギリス人と香港人のハーフ。西洋東洋のバランスがとても上手な娘で、クラス内で一番の美食家。個人的に白と緑のセーラー服ってイメージかな?
気品もよく人当たりもうまいので誰とでも友達になれるタイプ。実はJALさんと友達になりたいと思っているが、向こうが鈍感でなのでわざと冷たく当たっている。

フィンエアさん
純ブロンドで青い目、民族衣装がとても似合う北欧系の美少女。古くから東洋の神秘に憧れていて、教室にもっとアジア勢を増やしたいと思っている。
日本文化にも興味津々でJALさんと仲良くなりたい。でもJALさんのどこか余所余所しい態度に少々イラつき気味。

イベリアさん
スペイン出身の熱血ラテン系サッカー少女。ハーフフィールドのサッカーはうまいけど、まだキック力が未熟なので全フィールドプレイは苦手。
共通言語の関係で新参のメキシカーナさんとランさんの姉御っぽい感じ。またAAさん、スピードバードと仲が良い。最近少しアジアに興味を持ち始めたらしい。

マーレヴさん
東欧系の幽霊少女。存在感薄いけど「気が付いたらそこにいる」的なキャラ立ち。それでも意外な事にAAさん、イベリアさん、フィンエアさん、
スピードバード、カンタスさん、ヨルダニアンさん、新参者のメキシカーナさんと友人が多い。でも何故友人が多いかなのもミステリー。

カンタスさん
オセアニアでは最大の権力を握っているオーストラリア少女。紅白の巫女装束なJALと対照的に、紅白のアウトバックスタイルがとても似合う元気っ娘。
チャームポイントはカンガルーロゴ入りの帽子。長距離路線を得意とするパワー型少女。細かいところは見習い子分のジェットスターちゃんに任せている。
見習いから昇格した暁には「妹」になれる可能性も???

ヨルダニアンさん
赤と黒が似合う、緑目が美しい中東系美少女。JALさんと同期に転校してきたが、対照的に友達が多い。
2007年生でもっとも頑張った転校生で数多くのMVP賞をもらっている。皆と仲良くするために努力は惜しまないタイプで
尚且つ自分が担当する日直も見事こなす優等生。努力の結果、中東では徐々に名声が上がっているもよう。
しかし名声が上がるにつれ、その期待に応じるべく必要経費も膨らんでいる事で悩んでいる。次ぎの課題は名声を保ちつつ運営コスト管理か?

ランさん
南米のパタゴニア地方で大きな牧場を持っているお嬢さん。スピードバードさんとは対照的で凜としたしっかりもの。世界でたった一人だけイースター島へ行けるのが誇り。
島の美しさを守りつつ、母国の観光名所としてどう発展させるべきか思案している。共通言語上、イベリア姉さんと新米メキシカーナと仲がいい。
最近は母国の発展と世界へチリワイン産業拡大の為に国際経済を猛勉強中。

メキシカーナさん
極最近転校してきた新米。見た目は考古学者。実は教室内でカンタスさんに次いで2番目の年長者。好物はタコスとテキーラ、
趣味は母国のアステカとマヤ文明研究。実は元々ライバル教室にいたが、向こうの空気に馴染めなくてこの教室の人たちと徐々に仲良くなり、
今年にめでたく仲間として迎え入れた。転校の際に手続きや教室のルールを教えてくれたイベリアさんとAAさんには大変感謝している様子。
JALさんがもろ事情で宿題を放棄した一部を自ら担当すると名乗りあげて、クラス内に溶け込むスタートとしては好印象的。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:02:07 ID:ttMNkPW60
>>714
マルチ ウザ杉
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:39:49 ID:mTvZJOYA0
まじめな話、英国航空はJALの救世主になれるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:05:41 ID:ZwdIGhd60
_
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:47:58 ID:aY9pCYYB0
JLは「燃費の悪い」744を退役させるけど、
BAはどうすんの?50機くらい744あるべ?
380と773ER発注してるようだが、
実はBAもかなりやばいんじゃないの??
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:03:16 ID:7YVH/FTg0
JLの場合は燃費うんぬんの問題じゃないだろうよ
720トラベラー:2010/02/07(日) 14:22:03 ID:hJsjKwVD0
成田からロンドン経由でパリまでビジネスクラスを利用しようと思っています。
最近、利用された方いますか?
食事やサービスはやはり大した事ないんでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:40:01 ID:NKOraLWo0
>>720
基準が分からんけど、自分なりの評価でいいなら
食事→元々が英国の会社なので過剰な期待はしないほうが良いかもしれないね、食えなくは無い、ただ特別美味しくない
サービス→良い意味で放置気味、日系や一部のアジア系のベタベタしたサービスが好きならダメかもね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:49:40 ID:VyDoYkX40
>>720
BAのビジネスクラスに期待していいのは、椅子。それしかない。
あ、あと、アジア線では出てこないアフタヌーンティのスコーンはまあまあ。
大西洋線乗って食ってみそ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:52:14 ID:KiFbQqCB0
>>720
食事もサービスも普通だが、あの席(特に窓際)は好きだな。
>>721さんに同意で放置気味な接客が心地いい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:52:05 ID:l4QhUipe0
>>723
まだ乗ったことないんだが、後ろ向きに飛ぶのって違和感ない?
特に離着陸時。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:28:48 ID:m3le3M+S0
俺も窓際好きだな。後ろ向きの離着陸もそんなに違和感ない。
それに離着陸っていっても急な角度になるのは数十分程度。
残りの11時間余はとても快適。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:31:16 ID:m3le3M+S0
連投すまん。
それよりも隣の席との間のシェルターの上げ下げ
そのほうが正直うざい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:11:49 ID:i63RAZ5r0
>>718
会社がああなったら、本当の理由は何でもいいからとりあえず分かりやすい悪者を世間様に対して登場させないといけないんだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:20:50 ID:lFSe4tS90
>>727
だよね。
NHがロードファクターがないことを隠して燃費のせいにして744を撤退させたからね。
NHは成功していると見ちゃうんだろうw
729 ◆3mUF5JKNNU :2010/02/15(月) 23:37:32 ID:6jSTbsTd0
>>728
>NHがロードファクターがないことを隠して

NHの欧米便、結構満席だったような気がするけど違うのかな?
TVで747−>777の欧州線で燃料代800万円の節約と言っていたが、それが正しければ
エコノミーで80人(団体客も含む)、またはビジネスで15人(格安客も含む)、
またはファーストで4人(有償客のみ)。
ファースト以外は埋まりそうな気がするけど・・・
(Fは747も777も席数同じでいつも有償客が2,3人しかいないからw NHの場合)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:07:41 ID:YQ0Jxj0R0
団体客で満員の747なんて飛ばしたくないよw
満席=繁盛だなんて、経営者でも労働者でもない「お客様」の発想だ。
731 ◆3mUF5JKNNU :2010/02/16(火) 03:22:59 ID:8AshFtZc0
まあでも744はほぼ満席だった気がするよ。
年間5往復くらいしかしてないけど。
Fだけは空いてる時もあった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:23:47 ID:HWiw2uZN0
いつまですれ違いの話続けんだ?アホコテさんよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:14:32 ID:qTiYRKZI0
お前もいつもいい加減にしとけ
うっとうしいんだよお前も
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:32:50 ID:bCVUbXip0
BAってエコノミーのシートピッチが他のエアラインよりも広かったりする?
この前バルセロナ→ロンドンで乗ったが、AFのエコノミーよりやたら広く
感じたんだよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:28:06 ID:NG276n+D0
機種によっても違うだろうからよくわからんけど、日本に来てるAFの
エコノミー詰め込み座席を見るとBAが広いじゃなくてAFが狭い。かも
しれないね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:14:29 ID:cflKhnd20
>>734
B757だった時に気持ち広いかもと思った。
エコノミーの前の方だったので予約状況で3-3アブレストの
真ん中をテーブルにしてビジネスクラスとして利用する時のために
ちょっと広くしているのかと思った。

AFのA319は狭ぇ〜と思った。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:16:37 ID:4vzFgDQB0
マジ話。先日初めてBA使ったんだが、ロンドンから日本に帰る便で
飛行機が故障しているとかなんとかで、「空港内の」動かない飛行機に
なんと5時間も缶詰めにされた上、最終的に6時間の遅延だった。
おまけに荷物の積み忘れもあったみたいだし、大韓航空以下の
クソ会社だと思ったよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:44:49 ID:HsDQMBWx0
あっそ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:50:30 ID:ZwTUY6+a0
>>737
それはBAでは普通の話。
ただ、通常は3時間ぐらいいじっても治らない場合は諦めて違う機材にするのだけどねぇ。
飛行中にトラブルおきてロシア領内に緊急着陸やあぼーんよりは良いだろ。

まあ、お疲れ様ってとこだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:04:51 ID:+mmy9Bxx0
それだけ遅れたら特急券の払い戻しがあるし良かったじゃないですか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:55:30 ID:PPyj44hC0
イベリア航空との合併は進んでる?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:33:27 ID:6465ipqk0
新しいファーストの座席はいつから配置かな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:01:25 ID:/FYkzFlm0
今日からストライキだというのに誰も上げとらんw
注目度低いなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:40:42 ID:50A+2cz+0
【英国】BAとイベリア、25日にも正式調印
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000012-nna-int

航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空は来週25日にも合併を最終確認する合意契約書に調印するもよう。
両社は、すでに合併新会社の名称をこれまでの仮称の「TopCo」から「インターナショナル・エアラインズ・グループ」に変更し、商標登録を済ませているという。
関係当局の承認は今年11月までに得られる見通しで、年末には新会社による初飛行も計画されている。
合併新会社への出資比率はBAが55%で、イベリアは残りの45%となり、合併後は売上高で世界3位の航空会社となる。
 
新会社は旅客機420機を擁し、全世界の205都市を結ぶ。
BAが得意とする欧州と北米の路線に、イベリアの中南米路線が加わるほか、米アメリカン航空との提携で、新会社の経営は一段と強化される見通しだ。
新会社の売上高は約150億ユーロに達する。
新会社の経営陣は、BAのウィリー・ウォルシュ最高経営責任者(CEO)が新会社のCEOに、イベリア航空のアントニオ・バスケスCEO兼会長が新会社の会長にそれぞれ就任する。
新会社はロンドンとマドリッドの両証券取引所に上場するが、登記上の本社は英国ではなくマドリッドとなり、実質的な本社機能はロンドンに置かれる。

BA客室乗務員ストへ 交渉決裂、20日から
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031901001086.html

【ロンドン時事】英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の客室乗務員で組織する労組は19日、コスト削減策をめぐる労使交渉が決裂し、20日未明から予定通りストを決行する方針を明らかにした。
同社は、ヒースロー(ロンドン)−成田間で1日1往復の定期便を運航しているが、少なくともスト第1波の20〜22日にヒースローを出発する便は欠航にする方針。
全体では、この3日間に予定されていた1950便のうち1100便に影響が及ぶ見込みだ。 

745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:17:15 ID:eSrV4oAF0
>>744
21日にspeedbird5来たよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:09:38 ID:wYW0eGag0
今日も来るみたい。

"The first strike period is now underway and
we are planning to operate 60 per cent of flights."
だってさ。長距離便は動くのかも。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:26:50 ID:eSrV4oAF0
>>746
今日は5便は欠航だが、6便は飛んだ。おととい来た乗員の帰還がメインか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:25:19 ID:sWT5U0r10
従兄弟がHISで、成田⇔ロンドンの往復チケット25日出発で購入して
いたんだけど、25日のロンドン行き欠航になったとHISから電話来た。
他社便への振り替えはできないと言われたと落ち込んでるんだけど、
安売りチケットだと、BA側の都合でキャンセルになっても、
他社便への振り替えはしてくれないの?
ちなみに、JALのロンドン行きには空席があります。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:16:19 ID:zSAZGAA30
契約上はたぶん自社振替だけだなあ。他社振替より全額払い戻しのほうが可能性が高いかも。
あとは交渉だが、確かに安チケットでは厳しいかも
750748:2010/03/25(木) 22:12:28 ID:Jo1Rm7e/0
>>749
なんとかしてと、BAの東京支店に電話したら、JALのAMS行き、
BAのAMS発ロンドン行きのチケット用意してくれたそうです。
大喜びで出発していきました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:17:49 ID:IoH1dTLN0
今年11月に、成田2タミに移転だてtね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:35:14 ID:tEDv7c620
HISじゃなくてBAでやってくれたんだ。
貧乏人を見下してる会社だと思ってたけど、案外やってくれるんだな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:38:05 ID:Sm53g9Oq0
ストだと明らかに会社のせいじゃん...
さすがにねぇ天候事由や空港会社のせいじゃないんだし勘弁して欲しいでしょ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:49:29 ID:NgxhUMgE0
>>750
それは良かったですね。しかもアムス経由ができるとは・・・
おれははアムスの空港が好きポールなものでw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:01:58 ID:7VNcyEao0
>>750
でもしばらく大雨だから来ない方が良かったと思うけど。どうせならFにしてElemisスパや
CCRでくつろいだ方が良いよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:45:22 ID:EHeYYtek0
>>750           
            ∧_∧ 
              (;´w`)  アムスノクウコウハスキポール
.            | つう     n,,,__
        /´⌒i|  /´⌒i   |  ー。) ナゴヤキュウジョウヘカエリマスヨー
      /    .し´   〈    ) | ̄´
     (            ゝ,__ノ  |
    ,,,_ノ!   ノ            _丿  /\
      |  /ゝ、,__  __,ノ  i ̄. ..//   .\
      〈 ア     ̄   | .ノ  / ./      \   /\
.      ! |        | ア ./  /        .\//   .\
        |(_        | |_/   ./         \     .\/\
 ̄ ̄ ̄   'ー' ̄ ̄ ̄ ̄ 'ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;:; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: ;; :::  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:42:22 ID:8SxqjVT80
先週ストの間隙を縫ってどうにか帰ってきたけど
UNICEFとのChange for goodプログラム今月で終わりみたいだね
758トラベラー:2010/03/29(月) 22:28:52 ID:nUrDQiao0
先ほどNRT-LHRのビジネス・クラスをオンラインで購入。
座席の予約をしようと思ったら事前予約にはチャージがかかる!
信じられん!!!
お金払っててもアッパーは予約不可。
これってもうアッパーの座席は満席ってこと???
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:06:20 ID:+D85iCFH0
>>758
そもそもその便はアッパーがあるの?
760トラベラー:2010/03/30(火) 21:15:35 ID:2g9pQP9/0
予約センターに電話したら現在、アッパーデッキの座席予約に制限が
かかっているとの事。
でもアッパーデッキを使用しないフライトってあるんでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:32:35 ID:8mWrBhwQ0
JALとかもやってますよ。

非常口の数だけ保安要員がいるとかで、アッパーを閉鎖すればその分CAの数を減らせる。
混んできたら解放するのでは?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:05:18 ID:Em/aGmKy0
>>758

アッパーデッキを指定できるのは
上級会員とフルフレキシブルチケットだけだったはず。
758のステータスとブッキングクラスは何?



763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:29:39 ID:IqHj7DY50
成田ロンドンの所要時間、どうしてBAだけやたらと短いんですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:21:25 ID:oIFhKV8I0
空中に浮かんでいる時間の差なら、
機材の巡航速度の差。
747 > 777 > 340

あとは、成田のターミナルから滑走路までの距離。
T2から16Rだと、それだけで20〜30分かかることも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:11:22 ID:jEaRZbnx0
出発到着時刻の定義も航空会社によってけっこう勝手に決めていいんじゃなかった?
出発はドアクローズとプッシュバックであまり差は無いだろうけど
到着はタッチダウンにしておけば(いいいのかな?)、見かけ上短くできるしな

平均巡航速度をどうするかも会社毎に決められるんでしょ?遅くすれば燃費がいいとか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:05:24 ID:4Avg1+rG0
時刻表の出発到着時刻はブロックイン、ブロックアウトの予定時刻。

巡航速度は機材で決まってる。
設計の段階で燃費が最小となる速度が決まっていて、
フライ途中はコンピュータによって燃費最小になるように
コントロールされるから。

ま、それに加えて各社がそれぞれにマージンの時間を加えてるのかもな。
感覚的には日系はマージンが多めな気はするが、実際のところはわからん。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:03:16 ID:tRE2QhHP0
欧州の空の交通網が混乱、アイスランドの噴火で−空港閉鎖や運航停止
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aBTqUJPJtvtE
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:00:24 ID:q7/y1Kd20
15日の成田-ロンドンで出発予定だったが、火山灰で欠航。
この件では日本発で最初の欠航。
JALやANAは5-6時間飛行してから引き返したけど
離陸しなかったのは、さすがにイギリス情報には強いんだな。
ただ、その後の情報伝達は最低だったけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:04:46 ID:dk8OrjirO
この会社に期待しちゃダメ。
経営陣も現場も最低な奴らの集まりだから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:13:47 ID:cbbXdbtH0
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:38:07 ID:NAykJ4B20
日テレで何か放送されてるお
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:25:38 ID:9uElXJ8s0
おいおいロイヤルダッジにロンドン通過されて寝てるままかよ!ハーマジェス
紅茶はどうした?
773矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/04/22(木) 00:28:23 ID:titNlh410
^◇^)y-~~<A320でいいからもう一度関空に乗り入れろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:50:42 ID:InH5k+4m0
A320で日本とヨーロッパを飛ぶには無理があるだろ
直通便を飛ばそうとしても途中で燃料切れるって
775矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/04/22(木) 01:59:31 ID:titNlh410
>>774
;^◇^)y-~~<じゃあボーイング767でいいや
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:41:57 ID:2CClAQol0
懐かしい…


喫煙席がまだエコ最後部にあった頃、関空から二度往復した。

間食にカップヌードル、でかいマフィン(チョコとかブルーベリーとか)で、関空到着前はイングリッシュブレックファスト……


週5便で充分だから、また飛んでほすぃ……

777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:08:41 ID:AFfpUPEY0
BAのプレミアムエコノミーは乗る価値ありますか?あんまりエコノミーと値段の差が無いような気がするんだけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:47:16 ID:MdUR1Ce60
>>777
BAの場合、ビジネスの割引とも値段の差があまりないので
そうせならビジネスにした方が価値がある
(ビジネスとしてどうかというと価値はないけど)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:45:08 ID:wU9JSbWY0
>>778
プレミアムとビジネスとの料金差は大きいだろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:05:52 ID:cDioerNY0
test
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:52:14 ID:tC8P7pc/0
関空へは敵のヴァージンが就航させるんじゃなかったの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:55:04 ID:mqBth2Jb0
またストですか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:19:41 ID:uTW8thwO0
ここで関空に就航すれば、関西の客をごっそり持っていけそうだな。
ただ一気に競争が激化しそう。

これまで10年以上AYの微妙な増便しかなかったわけで。
(但し中東系がかなり増えていて隠れたヨーロッパ便となっている
EK7QR7TK4(予定)MS4(予定)で合計週22便になる。
(本来の欧州線はAY7LH7KL7AF7AZ4=週32便で、4割が中東線。)

784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:34:58 ID:nP4fHk8/0
>>783
既に撤退済みな訳だが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:35:59 ID:thvns0c10
test
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:01:07 ID:bgQIqb5s0
>>784
そこで再就航なんだろ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:52:23 ID:YxbQ7ryV0
まず羽田が優先だろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:07:08 ID:yIHRACF90
>>787
アメリカも就航会社決まったからそろそろこっちも動き出すんだろうね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:56:17 ID:cABQ2Juu0
英航空大手BA:民営化後最悪の赤字544億 3月期決算

英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が21日発表した10年3月期連結決算は、4億2500万ポンド
(約544億円)の最終損失だった。87年の民営化以降で最悪の赤字決算。

乗客数が減って売上高が11%減少、2億3100万ポンドの営業赤字になったことが響いた。今年3月に客室
乗務員が実施したストライキによる損失も重しとなった。

4〜6月期決算は、アイスランドの火山噴火で欧州各地の空港が閉鎖された影響が業績圧迫要因として加わ
るため、引き続きコスト削減に取り組む。(共同)

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100523k0000m020042000c.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:36:59 ID:MsqlVh4L0
スト
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:25:41 ID:6pOKaB0d0
★BAW、羽田ーロンドン線の発着枠割当てを要望
 JAL日欧線を共同事業化、JAL欧州便を共同運航
 ……BAW、成田デイリー継続・羽田線の開設へ
 ……一年以内に東京への輸送力増強をめざす
 ……東京路線、A380投入より一日2便運航が適当
 ……4クラス制のB747とB777で運航
 ……イベリア航空との統合、直接的な影響なし
 ……乗り継ぎ便への接続性など利便性が向上
http://www.jwing.com/w-daily/bn2010/0601.htm
792矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/06/05(土) 16:25:12 ID:RDiJxRVn0
>>791
;^◇^)y-~~<A320の南回りでもいいからもう一度関空に乗り入れろよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:43:42 ID:GDNrQko60
羽田ーGatwick
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:03:29 ID:sNa9RS7k0
昔のVS?
それとも…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:10:23 ID:ITOi0Orf0
● ワンワールド oneworld ● 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279009798/
796age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/07/21(水) 22:47:34 ID:9vH5PFRu0
B777-300ERお買いage。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:28:26 ID:4AURJkV40
>>796
随分納期が早いよね。
どこかの注文流れなのか、それともメーカー側がビッグキャリア対象の特別枠を用意していたのか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:17:03 ID:wyp9aRtz0
>>792
では関空ーCXとコードシェアー香港
香港ーCXとコードシェアーバンコク
バンコクーCXとコードシェアーデリー
デリーーRJとコードシェアーアンマン
アンマンーBA便ーロンドン
でどうよ???
799age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/07/25(日) 02:13:29 ID:tnE/mpAI0
>>797
ILFC辺りで遊ばせていたのを、急遽持ってきたりとかだったりして。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:17:46 ID:++k8FE1w0
>>777>>779
RRエンジン搭載の機体は、いかにベストセラーな777でもそうそう簡単に
調達できるとも思わないのだが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:18:45 ID:++k8FE1w0
おっと、>>797>>799だったExcuse me, indeed.
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 04:03:19 ID:oWcl8cRBO
>>800
ロールスロイスは、B773ERにトレントエンジンを供給してないよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:59:33 ID:zkgPPSmE0
>>793
むしろ羽田ーロンドンシティ便希望w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:15:33 ID:azsGhr2d0
>>803
わかっているとは思うが、滑走路長からいってムリだろう?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:59:30 ID:OGwjBx760
>>803-804
ロンドン行きは燃料満タンで飛ばして、
モスクワかノボシビルスク辺りで給油かな。
ただ東京行きは、シティ空港の滑走路の限界まで燃料入れても、
ワルシャワに加えてハバロフスク辺りで2度給油が必要かもね。
そうなると多分、ヒースローから飛んだ方が早いw。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:17:30 ID:fxuO3Apb0
妄想は楽しいが、シティってA320クラス、737クラスより大きいのは乗り入れできないんじゃなかたけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:53:26 ID:F9hW9Yjh0
>>806
A318まで可。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:29:37 ID:eS2wi1NA0
トップページに載ってる50,000ボーナスマイルに登録しようとすると、
"You're not eligible for this offer."って断られんだが、
何か条件があるのか?
自分はタダのBlueなのだが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:00:21 ID:VAmkNTQX0
>>808
同じく
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:01:14 ID:8cEhQDff0
10月31日の便から2タミだってよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:29:10 ID:0DcaVmw60
2月から羽田便就航?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:36:03 ID:VvYgxUdf0
BAキタコレ
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=46240

BA8便 HND 06時25分発/LHR 10時00分着(月、火、金、土、日)
BA7便 LHR 08時00分発/HND 05時00分着(月、木、金、土、日)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 05:57:22 ID:nxMfdIlr0
便名が(現在運休中の)成田便から継承されてるね

羽田発とヒースロー発それぞれ1時間くらい遅発だったらなお良し。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:08:46 ID:96DJ0RO30
>>813
3月27日から
LHR発40分繰り下げ
HND着25分繰り下げ
HND発30分繰り下げ
LHR着10分繰り下げ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:46:50 ID:wz1/2cq00
LHR着10時だとロンドン目的なら昼から観光または仕事できるし
乗り継ぎでも特に冬は明るいうちに目的地につけていいね。
3月27日からも使い勝手よくなりそうだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:08:22 ID:gWs+Pc+e0
出国は羽田(成田)から
帰国は成田(羽田)

という選択も出来るようになるよね?
料金は羽田はプラス5000円程度(往復羽田だと10000円UP)かな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:28:15 ID:7EqQBMFeP
あの時間じゃ出国羽田は−にしないと誰も乗らないだろ

同じ時間のシンガポールは割引だしてたはず。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:51:42 ID:YdID6sYt0
羽田便は772か。
Cクラスが774と比べて狭い気がするんだよな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:23:40 ID:vqOel38s0
羽田帰国 5000〜10000円アップ
成田出国帰国 ±0
羽田出国 5000〜10000円割引

という具合かな?

あとBAに限らず羽田国際線は朝の7時台の出発がほとんどないような。
国内線で枠がいっぱい?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:58:47 ID:UTB/tY39i
茨城空港にB747-200Bにて就航することになりますた
(↓トップページFlash参照)

http://www.ibaraki-airport.net/index.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:52:46 ID:/wpnR4h60
>>820
よく発見しましたね。
でもこのFlashなんか食べ物ばかりなんですけどw韓国は野菜炒め?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:13:33 ID:LQzkQkUwO
来年3月から、NRTにも77Wが投入にされることになった。
823age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/10/16(土) 01:21:21 ID:3BzXBs6aI
という事は成田線からジャンボ機引退?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:29:51 ID:LQzkQkUwO
>>823その通り。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:29:32 ID:74UPnasJ0
B777-300ERのほうが良いんでしょうけど狭いんですよね。B747に比べて
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:36:17 ID:lZhOiyr+0
ヨーロッパ方面のチケットの検索かけてみたらJALでシンガポールまで行ってカンタスでロンドンみたいな選択肢まで引っかかってくるんですけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:13:46 ID:ec3ef3sDI
B773ERは、エンジンにロールスロイスの選択が無いんだよな、確か。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:07:10 ID:KXj1AW3l0
帰国便の座席チェックしたいので、BAのサイト見てるんだけどマイ・ブッキングにログインできない。
「大変ご迷惑をおかけいたしますが、現在システムが応答していないため、ご希望のリクエストを処理できません。
ご不便をおかけいたしますことをお詫びいたします。後ほどしばらくしてから再度お試しください。」
なんてメッセージが二・三日ずっと出てるんだけど、これってBAでなくてこちら側の不具合でしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:40:47 ID:BBtMhFYt0
動いてるみたい。
来月の予約にはアクセスできた。

自分も帰国便で同じようなことがあったが、
そのときは最後までアクセスできなかった。
# うpを期待したが、それもなし。


830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:45:43 ID:xv+lv/he0
>>829
それって24時間前から可能になるオンラインチェックインも同じく使用できなかったのでしょうか?

英語出来ないから、席指定とかオンラインで済ませたいのですが・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:38:06 ID:Xf6wHv/f0
空港によってはチェックインキオスクがあるから、
それ使うがよろし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:04:59 ID:77Urs/Ba0
747-400の右側にしかない39番の座席は、
SeatGuruによれば足を伸ばせそうだけど、
実際窓側に座っても通路に出やすい位余裕があるでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 08:50:20 ID:8Jzpcyd/0
>>832
隣が足伸ばしてたら跨ぐ必要はあるけどYの中では出易いとは思うよ
んでもバシネット席なんで子連れが隣に来たり
下手すれば子連れのために席を移動させられたり、ってのは有るかもしれないがね
834832:2010/11/24(水) 17:46:04 ID:NQbYs8sX0
>>833
Thx!
非常口席がベストなんだけど、BAのWorld Travelerにはないみたいで。
OW-Emeraldのせいかバシネットなのに事前指定できちゃった(AAだとできない)。
子連れのためにPlusにアップされたしりないかな(ガラガラだから無理かな)。
窓もありますよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:26:47 ID:sI1ya+SA0
ない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:05:22 ID:d1HSQpCb0
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:57:41 ID:XpLWxLVhI
ヒースローの5タミに、全ての発着便が移るのは、
いつになる?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:11:37 ID:OvbUCU420
>>837
建設中の離島の完成後。但しカンガルールートはQFの都合で、スペイン線はIBの都合で各々第3に残る。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:39:29 ID:NR72erMU0
初心者すいません。ここのマイルってどうやって貯めたらいいんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:42:51 ID:9v/W3IYm0
>>839
ワンワールド便に乗るときにBAのマイル番号登録しろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:50:51 ID:W4USsdsE0
羽田便は朝4時頃にはチェックイン始まるってことだよね。
エクセル東急に前泊する以外の方法ってあるのだろうか。
地方から行くので車は無理だし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:44:42 ID:6DAxw2Ak0
ステータス変わってからアップグレードパック送ってくるのに、
何ヶ月かかってるんだ!
電話は出ないし、メールの返事は最短でも2週間以上かかるし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:59:15 ID:9RyguCRq0
http://www.bbc.co.uk/news/business-12247510
British Airways cabin crew vote for fresh strikes

またストやんの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:30:01 ID:Kwk7kAAz0
スト、いつだろう?
乗り継ぎだけなんで当たらなければいいけど。 
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:07:28 ID:1f+Y/tty0
英国政観とブリティッシュ・エアウェイズ、共同でキャンペーン、広告展開も
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47470&cid=4

英国政府観光庁とブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は1月17日、日本において
共同キャンペーンを開始した。
「Britain.A different picture around every corner
(ほら。新しいイギリスがあなたの瞳に写っています)」
と題し、主に特設ウェブサイトで展開。
歴史的遺産を中心に、英国各地の多様な側面を紹介する。

また、BAは成田便と2月20日就航予定の羽田便で、冬の特別料金としてエコノミークラス
を往復6万5000円からに設定し、同サイト上でアピールする。
このほか、読売新聞東京本社版の朝夕刊3回と、1月24日から30日までJR東日本の主要8駅
に広告を展開する。

▽共同キャンペーン・ウェブサイト
http://www.visitbritain.com/ja/JP/Classic-Britain-British-Airways/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:47:09 ID:5oxJzVpF0
BAのファーストクラス、新しい座席が導入されつつあるらしいね。
日本にはいつ頃から投入されるんだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:51:08 ID:wlJa4+PAP
そもそも春から新造機の773ERが成田線に投入される筈

羽田線は早朝出発便出してる他社は
激安価格出しているんだけど、ここは大して値下げしないなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:12:02 ID:h1v1Yl6LO
羽田で6時台に出発する便のチェックインは、4時20分くらいから始まるみたいです。
エクセルに泊まるよりも、近場の宿に泊まってタクシーのほうが安くつくはず
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:51:25 ID:8CUk/A3iO
地方から来るなら最終便で羽田ビバークは?結構いるらしいし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:23:48 ID:VaTxUx3n0
なら羽田のビジネスクラスラウンジは深夜営業して
くれたりするんだろうか? 
(シャワーと簡易ベッドがあればOKだなあ)
 
 
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:29:21 ID:e7gJXPdz0
2月の欧州-米国を検索していると150ユーロなんて出てくる(Qクラス、込みこみで500ユーロくらい)。
こんなに安いの?信じられない・・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:08:44 ID:0wfl4TAB0
>>851
去年はもっと安かった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:57:27 ID:dH3YiclCP
欧州内なら£6とかよくあるから、推して知るべし。
荷物制限も緩いからライアンやエアベルリンより便利に使わせてもらってる。
おかげで毎回ロンドン観光^^
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:04:55 ID:7S5PjoPR0
その6ポンドのチケットで乗ってもExectiveClubのBA Flightにカウントされるの?
修行って訳ではないけど、回数稼ぎに使えるのかなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:27:28 ID:dH3YiclCP
BA の FFP のメンバーじゃないからわかんないけど、
LHR/EDI とか AMS とかなら一日2往復はできるね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:51:50 ID:7S5PjoPR0
気になって調べてみたけど6ポンドなくね?
精々30ポンド代しか出てこないけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:07:40 ID:panTPR6RP
運賃6ポンドなら1ヶ月前に、シティからバルセロナで見た気が
あとサーチャージは別よね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:40:54 ID:dH3YiclCP
サーチャージは含まれていませんってのに含まれている不思議


行き - Friday 1 Apr, 2011 £ 37.90

07:25
1 Apr 08:50
1 Apr Gatwick (London) Edinburgh BA2936
British Airways Domestic

料金の内訳
乗客 料金 お一人あたりの諸税、空港施設使用料、手数料等 合計金額*
1 大人 £ 4.00 £ 33.90 £ 37.90 £ 37.90
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:59:52 ID:oGfDtWYi0
買ってからSaleかあ。もう少し待てば良かったなあ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:24:02 ID:q7ISdC3L0
BAはイマージ?で何とか航空とくっついたって聞いたよ。どちらにしろ白人が多くてお気に入りの
航空会社。やっぱりイギリス人の偉大さを感じる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:59:10.15 ID:mKqSjEOu0
羽田便はどうなんだろう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:03:58.95 ID:VE/YZCiu0
チェックインが0415から0545までとか早すぎるだろ、、、、
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:14:11.75 ID:mlE0as2n0
明日初めてBA使って成田からロンドン行くんだけど、JALと比べてどう?
座席とか諸々含めて。

乗客の日本人率はどんなもんなんだろうか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:53:01.67 ID:ImfSd4H40
支払い時のクレジットカードを持って来いみたいに書かれてるけど、切替で
番号も変わってしまった場合はどうなるんでしょうか?
AFやLHではこんな要求がなかったので。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:01:40.00 ID:uPiE9RxV0
俺なら切替が分かっていれば別のカード/新しいカードで決済すると思うから
その状況は経験したこと無いけど、かなり厳密にカードの確認はやってるよ
既に購入住みならBAに連絡して確認しておくのが確実
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:04:42.76 ID:ZSen2Obx0
>>865
購入が1月だったので切替えるつもりはなかったんだよね。
BAに電話して聞いたら、空港担当者の判断になるので古いカードとステートメントを
持って行けみたいに言われた。
AFがまともに思える電話対応だった。 
変な日本語話す外人だったので余計にイラついた。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:11:18.51 ID:+FvTExYQ0
新しいカードだけ見せてもどうにかなるよ。
窓口の人がどっかに電話して、少し時間かかるけど。

AVISとかでも予約時のクレジットカードを要求されたことがある。
AVISも新しいクレジットカードだけでもどうにかなる。

本人確認と、支払い能力をしてるみたい。
どちらも必ず提示を求められるわけではないけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:31:44.11 ID:+x0FuwJqO
羽田の早朝便、チェックイン開始と同時に長蛇の列。驚いた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:37:27.70 ID:2y9Zm9Qs0
羽田早朝便搭乗率はどんな感じ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:50:31.86 ID:d+R/YwVL0
ヒースロー、成田間利用してみた

・行き帰りとも当然のように1時間以上の出発遅延
・女性客室乗務員の大半がとてつもないババァ
・天井からエアコンの冷却水が垂れてきた
・復路で出発前エンジンから白い煙出っ放しのまま離陸(素人だから技術的なことは知らないが)

唯一よかったのは日本の航空会社より機内食が総じてうまかった。
イギリスで食べる飯よりマシなのがあったのは驚いた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:18:53.49 ID:V5P0D+4k0
冷却水が洩れてたら大変だ。
それは、結露しただけだな。

成田到着前に配られる朝食、焼きトマトと焼きマッシュルーム、
スクランブルエッグがロンドン生活の郷愁をさそって涙目だが、
あれはうまいぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:04:31.63 ID:9Jn2StBT0
>焼きトマトと焼きマッシュルーム、 スクランブルエッグがロンドン生活の郷愁をさそって涙目

自分はロンドンで暮らしたことはないが、コンコルドラウンジのあのイングリッシュブレックファストは想像より旨くてびっくり
トーストもあれがイギリススタイルなんだなと思った
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:46:21.01 ID:m6hLudpQ0
当分の間NRT便及びHND便はHKG経由に変更。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:59:54.69 ID:lV7hXLqN0
>>873
NRT2110 - LHR0830って、ちょっと乗ってみたい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:16:14.27 ID:yHlYGgC40
>>873
参ったよーーー
乗りついで当日にヨーロッパ内移動するのが
出来なくなった!
成田10:55発なのに、チェックインは5時半までに羽田でしろって!
ロンドン着くの当日22時!
どうすんだよーーおいーーー
キャンセル決定。。。
876age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/18(金) 00:06:31.63 ID:4eFbkhW0I
>>874
キャセイのヨーロッパ夜行便みたいなスケジュールで。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:59:29.25 ID:NwS7BZyk0
>>874
この便があればAFを選ばなくて済むんだけどね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:24:02.49 ID:tNBTb8tOP
なんで成田なんだよー
いっそ名古屋か関空にしてくれれば帰りやすいのに
879名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 15:44:41.61 ID:Qm6DFjM40
1:20P.M.ごろ京急品川駅で切符を買えないでいる女性外国人がいたので駅員さんに通訳してあげた。
羽田空港に行くというので航空会社を聞いたらブリティッシュエアウェイズとのこと。
翌朝迄どのように過ごすのだろう?と考えて今BAのHPを見たら成田振替になっているじゃない。
BAのカウンターは翌朝にならないと空きませんよね?あの人どうするんだろう?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:11:18.98 ID:YYz816uB0
4月末のフライトが韓国経由になったのでキャンセル
乗り継ぎも悪くなるし良い事なし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:09:24.63 ID:CBNl2ux00
しかし何でソウルに1回降りるのだろうか。
燃料の問題?
航路のスケジュールの問題?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:14:24.04 ID:QxezQ/oD0
表向きは成田で燃料入れられないからという理由
実際は乗務員の成田滞在時間を最小にしたいため
福島の原発事故が欧米中でも大ニュースになっている。

エールフランスやルフトハンザドイツ航空もソウル経由成田
アエロフロートはハバロフスク経由成田に変更してる。
アリタリアやスイス、エジプト航空などは成田から関西空港に着陸変更
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:20:40.88 ID:l+fTTQq50
なんでも聞いてすまん。
羽田がダメな理由はなんなの?
停電・省電の問題?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:04:40.56 ID:W/0fLONa0
原発事故が心配なだけ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:55:29.38 ID:OfNfwdJE0
>883

クルーの入れ替えのためにICN経由は必須。
そうなると、カーフューのあるNHDに
5時に着くためにはLHR発は早朝になる。
さらに、ICNでテクランに手間取れば、NHDの
門限は守れない。

それなら素直にLHRにするほうが、安定した運行が可能になる。

ということだと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:02:15.73 ID:OfNfwdJE0
>885

すまん。LHR -> NRT
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:53:56.33 ID:K2esi5Pj0
>>884-886
ありがとう。
クルーが日本に泊まりたくないってことか。
考えもしなかった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:53:09.76 ID:V+Pm+xV50
成田便は明日から直行に戻るね。
でも羽田便は27日まで欠航。
あんまり混んでないのかね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:55:19.82 ID:RBUJnndII
帰国便の時間が変更になりました、
というメールが来たのでHPで確認したら、
出発便が何故か消えてたんだけど
カスタマーサービスは土日休みだから確認できない。。。
とっても不安。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:36:36.32 ID:mKVWhLSX0
>>889
LHR-HND? だったら>>888の言うとおりで欠航じゃん?

>カスタマーサービスは土日休みだから確認できない。。。

空港のオフィスに電話するか、ロンドンにいるんだったらLHRまで行ってくればいい。
HEXで15分だろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:25:58.85 ID:I0tN4gkMI
いや、4月22日のNRT→LHR。
28日のLHR→NRTが時間変更になったというメールが来たのです。
で、確認したら、28日の便だけになっていた。
わかりづらくてすまん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:34:35.29 ID:mKVWhLSX0
>>891
まだ日本にいたわけかw
出発便まで日にちもあるし、大丈夫だろう。
ただ、ここのカスタマー・サービスは少々めんどう。
893889&891:2011/04/03(日) 23:42:59.24 ID:I0tN4gkM0
>>892
微妙な日本語しゃべる人が出ることあるよね。
取り敢えず明日9時に電話してみます・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:23:52.91 ID:iPF7dJbj0
今日電話したら、確かに中国語なまりっぽい人だった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:53:55.43 ID:ZDs6/O1N0
>>894
で、出発便は大丈夫だった?
896889&891:2011/04/07(木) 08:51:23.15 ID:AAVG9Uzf0
>>895
はい。
なんだかよくわからないけど、一度便が変更になったから取り直しました、
と言われた。
その後HPで確認したら確かに復活はしてたんだけど、
指定した座席とかがクリアになってて腹たったよ。
そのあたりのことは何も言ってなかったし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:47:50.27 ID:K4bIgHz80
007も昔はBAのファーストに乗ってたのに、最近はVSに乗るようになって
しまってさみしい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:49:11.10 ID:enJuEN+U0
5/30までHND便運休みたいね。HPより
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:04:35.98 ID:kaJXmzom0
連休中の羽田便キャンセルになった。
どーせ、客が少ないからやめたんだろうけど。
こう、キャンセル・変更を繰り返されると
BAを使うのもう止めようと思ってしまう。
BAは好きな会社なんだけどね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:11:45.54 ID:8MxDud9T0
今頃気づいたGW旅行の便、キャンセル…
明日電話してみるけど
乗り継ぎ、ホテル、どうなっちゃうのか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:14:16.48 ID:UDaj3d0W0
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:11:41.86 ID:T4eaESfl0
すいません。 ヘルシンキからロンドンの航空券を予約して、先ほどemailが来たんですけど、文字化けしてて全く読めません。
どうすればよいでしょうか? 8月なのであまり急いでいないのと、予約番号は正常なので自分の予約は確認できます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:20:21.06 ID:f+Yt9qes0
メールソフト何使ってるかわからんから微妙だけど、表示タブあたりに
文字エンコーディングとかあるだろうからそのあたりいじれば?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:25:27.26 ID:T4eaESfl0
エンコードいじったら、内容がきえてしまいました、件名は残ってます。

hotmailです。 BAのCSに電話したほうがいいですかね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:41:42.33 ID:f+Yt9qes0
ホットメールはメールソフトじゃないだろ...
もうブラウザの1度エンコードを変えてみたりしてればもどるかもね

PCがまともに使えないなら国外系サイトでショッピングするのは辞めとけよ...
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:55:39.28 ID:17udrc1/P
むしろ、日本語のほうが文字化けしやすいんだけどなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:09:40.62 ID:vda+10b50
ついに
ワンワールド塗装撮れなかったB747-400

まだ50機くらいあるらしいんだが北米線が多いのだろうか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:27:08.75 ID:cYUfmmEl0
Kylie MinogueさんBAで20年振りの来日
http://yfrog.com/h38omamj
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:23:11.26 ID:ZZ9BjEbvO
もし、英連邦特に英連邦王国の航空会社がBAだったらキャセイ、カンタス、エアカナダ(旧カナディアン)は・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:54:51.03 ID:v+Zi13ew0
>>909
>英連邦王国
理解不能。コモンウェルス内で英女王を元首としてる国とでもいう意味?

とりあえず英連邦というくくりなら、CXは余計であと少なくともSQ、NZ、AI、SAなどが
入らなければ。

OW内という範疇ならACは余計。


で、>だったら
どうなるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:30:50.71 ID:Uep+27dY0
BAも日系に倣ってか知らないけど、
かなり運賃上がったなあ。
復興の助けになるので、今までどおり日本へ来てくださいとは言っても、
こんなに料金上げられたんじゃ、
ただでさえ日本は危ないというイメージが定着しつつある外国からの
日本への旅行者が減るのは避けられないでしょ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:58:52.46 ID:XMlqwBmG0
シンガポールは英連邦ではないぞ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:00:59.75 ID:XMlqwBmG0
ごめん
まちがってた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:47:54.31 ID:13a/FyEs0
え?英連邦だよ。
英連邦王国ではないけれど。
915名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 17:24:38.13 ID:ZR4H5pJW0
FCOで時間間違えて搭乗出来ず、Cだったのでチェックインカウンターの
やさしそうな親父さんが発券カウンターで交渉するも、そのカウンターから
大きな声が、、、そう本社と交渉してくれたんだがキャンセル不可運賃ということで
本社側から拒否され、結局ヒースローまで400ユーロよ
その間一時間以上、反省サルのように立たされすごくむかついた
無理なら無理で早くしろ。
BAに限らず、基本的に日本人を含むアジア系には冷淡な英国人
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:47:03.56 ID:U8v3US6G0
時間間違えるなよバカ
色々頑張ってもらったけど結局ダメだったんだろ、ちょっとは感謝もしろや
917名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:52:52.19 ID:jX6gF3YD0
>>916
イタリア人には感謝してるよ
だめなのはイギリス人
でも搭乗時間間違えただけでバカ扱いか???
ひどくない???
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:11:49.98 ID:+FaQyoaeO
飛行機に乗るときに時間を間違えるのは致命的。
よってバカ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:18:54.23 ID:ArlqEMfYO
禿同。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:47:47.38 ID:Jkl6AUQm0
最初に変更不可のチケット買ったのは自分なんだから
搭乗時刻くらいちゃんと確認しろよバカめ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:51:18.88 ID:Jkl6AUQm0
てか、時間間違えて飛行機乗れなかったってだけで人種差別だなんだ言うなや
時計も見れない馬鹿は白だろうが黒だろうが黄色だろうが乗せてもらえないだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:44:37.97 ID:RSH8wdTd0
・時刻、時間が読めない
・自分の責任を認めずに誰かに転嫁する
・何かにつけて差別差別と言う

結論>>915はスイーツ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:09:56.43 ID:rBBhPJozP
格安チケットだろうが何だろうが、
時間の変更ぐらい融通利かせろよ。
こっちは金払ってるんだぜ。
アジア人だからってバカにすんじゃねーぞ。
むかつくんだよ!





って言いたいんだろ。
バカだな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:06:34.91 ID:YqEkJdXr0
釣られ過ぎw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:47:18.69 ID:q4HdZnzV0
本人乙
今頃つり宣言とかいらないですよw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:36:23.79 ID:YqEkJdXr0
わ〜い!また釣れたぁぁぁぁぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:28:51.03 ID:GV8FT21jO
来週から羽田線再開ですね(^o^)v
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:12:19.44 ID:/0jt7qWN0
タイムテーブルだけどうにかなんないのかな…
せめて羽田発を夜中にして欲しい。駐機時間の問題があるから現実味はないけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:30:04.79 ID:ktROQ6sHO
都心に近いからこそできるタイムテーブル。
海外のメジャーな空港にいったら、この時刻に出発なんてZARAじゃねぇ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:45:42.88 ID:eeQKScZuO
関空経由で運航すれば?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:13:14.75 ID:cIYqr7kbO
>>929 短距離ならまだしも長距離路線でこの時間に出発は稀。
搭乗率が物語ってくれるだろ、もうすぐ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:12:34.63 ID:jpf0+4VxO
アイスランドの火山の影響で欠航にならないか心配
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:03:23.54 ID:AKEC30V80
LHR 3タミのBAラウンジ入り口にあるシャワールームって
JGCはタダで使えるの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:33:13.61 ID:qvBP1uw20
>>933
JGCスレで聞くべし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:25:21.95 ID:BjfzJOwt0
成田発着の新型機(777-300)のワールドトラベラープラスのシートはレッグレストはついていますか?

旧型(?)のシート写真を見るとレッグレスト付きだったのでこりゃ楽だと思い予約したのですが、
新型機になってどうなったのでしょうか?
BAのHPではシート詳細がよく分からなかったので・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:17:39.25 ID:4ew53bg00
>>935
World Traveller Plus is a private dedicated cabin with a maximum of six rows
meaning you can enjoy a more peaceful trip.
So why not stretch out and enjoy our complimentary bar service,
in a larger seat with adjustable headrest, lumbar support, leg rest, more legroom
and greater seat recline.
Please note arm rests are static and do not move up and down.

の記述があるから、「ある」よ。
ちなみにアームレストは固定式で動かないんだね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:03:02.89 ID:BjfzJOwt0
>>936
ありがとうございます。
新しいシートは随分スリムになっているので果たして座り心地はいいのか
(スペースは広く感じられそうですが)気になるところですが楽しみです!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:19:08.45 ID:4ew53bg00
>>937
レポ頼むね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:16:16.77 ID:AErqeMYo0
W11もS12もNRTは77Wかよ…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:10:26.89 ID:kC1ULSeG0
B777のWorld Traveler Plus(WT+)に座った方はいらっしゃいますか?
通常のWTとカーテンが区切られるかどうかが気になります。
WT+の最後列の席を選ぶかどうか、迷っています。
以前乗った747では、Club Worldの前ということで、
WTは前のFと後ろのCと区切られており、静かでした。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:43:10.37 ID:eQPBoYXK0
来月 BA008(羽田06:25発)に乗ります。
空港へは車で行って駐車場に停める予定です。
5時少し前に着くように行くつもりですが、
この時間帯で羽田の様子はどんな感じですか?
店なんかはほぼ全てが開店前ですよね。

チェックインしてセキュリティを抜けた先は早朝の
様子はいかがでしょうか。
クラブワールドなのでラウンジはあるのだと思いますが
普通の店(雑誌とかカフェとか)は開いてますでしょうか。


942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 05:16:38.01 ID://MbGFn4O
馬鹿マンコは死ねよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:31:30.79 ID:KDylOOl30
SONGS QUEEN
再放送は NHK総合で
7/6水 午前1:30〜2:00
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:38:12.21 ID:V32IXgKd0
ワールドトラベラープラスの最前列と最後列に座ったけど
どちらも、カーテンはありました。
最後列は座席が気兼ねなく倒せるのでお勧め。
最前列は追加料金必要。足は伸ばせて広々だけど金払うほどのもんじゃない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:59:48.13 ID:MV9cYsfZ0
え?今特定の席指定するのに金取るの??
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:48:49.76 ID:zfgcTzAs0
事前の座席指定は有料
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:53:49.21 ID:sq045YDR0
言い忘れたけど、最前列の窓側に座っても外はほとんど見えない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:14:35.45 ID:PRl5e7nF0
>>941
googleって知ってる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:19:16.48 ID:06sgQvfC0
秋にワンワールドのマイルでBA乗るんだが(成田〜ヒースロー)、いつもJALだから怖くなってきた…。
英語できないんで欠航とか大幅遅延とか勘弁して。一応乗り継ぎは5時間くらい余裕みた。

でもCなのでシートと機内食とラウンジ、楽しみにしてても大丈夫?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:46:46.96 ID:DSQHGMMi0
>>949
ロンドン出張、最近入らないから情報古いかもだけど・・・

乗り継ぎ余裕三杉w
ラウンジは成田はJALと一緒だよw
シートは期待して良いと思う。フルフラットはラクチン。
機内食もサービスが日系ほど簡略化されてないし、「Cに乗ってる」って実感できるのでは?
ウェルカムシャンパン、まだあるのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:52:09.97 ID:Yqe/WiHW0
>>949
乗り継ぎは大丈夫だろ、万が一乗り遅れてもカウンターでチケットみせれば何とかなるw

ロンドンのラウンジは良いぞ、多少混んでいる事もあるけど
食事も割りとまともにとれるし、飲み物も豊富だし、雰囲気が俺は好きだ

シートは個人的には窓側をお勧めする
後ろ向きってのに最初は抵抗があるかと思うが、個室感覚だし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:03:31.43 ID:IfzD5oeu0
>>949
張り切ってCAに英語で話しかけたら、実はそのCAは日本人で、
恥ずかしい思いをした俺がいる。英語はできないくらいでちょうどいいw
そして>>951同様、俺からも窓際を勧めておく。パーテーションを上げると個室。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:52:04.52 ID:m2N8O9/B0

>950
>951
>952
ありがとう。
乗り継ぎ5時間は、ちょうどいい時間の乗りたい便に空きがなかったってこともあるが、まあ1時間よりはあわてないかな、ラウンジもあるし。ということで(笑)。

窓際オススメということでもう一つ質問。
ワンワールドのマイルだと座席の事前指定できないって聞いたんだが、当日チェックインを早めにして指定するしかないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:52:54.75 ID:Yqe/WiHW0
>>953
ワンワールドのマイルとやらがどれを指しているのか分からんから憶測で書く
・発券した航空会社に電話して事前指定できないか聞く(多分無理だけど)
・BAサイトからオンラインチェックインできるなら24時間前にチェックインする
・それでもダメなら書いている通り、カウンター開く前に空港行って並ぶしかない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:28:12.26 ID:SHBLv3/d0
>954
JALのマイルでJALプラザで予約した。
座席の指定はこのチケットでは無理と言われたのだけど、そのニュアンスがよくわからず、聞きもしなかったので。いま無理なのか、どうやっても無理なのかな?と。
いつものエコノミーの癖で2〜3時間前の余裕あるチェックインなので、当日聞いてみる!
個人的には通路側が好きなので、質問しなかったら迷わず通路側にしてもらってた(笑)。どうもありがとう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:49:25.88 ID:CZDeW3eA0
>>955
おそらく24時間前からオンラインチェックインが可能になると思う。
でもまあ、Cの正規割引チケットなんかでも、追加料金払わないと事前座席指定が出来なかったりしたので、特典航空券の場合はそれ以上の厳しい縛りがあるのかも?
LHRラウンジは、混んでいる割にゆっくり出来るので、酒を飲める人なら乗継5時間でも長く感じないと思うよ。
片手で数えられる程度しか利用してないけれど、他のエアーと比べてBAは遅れるもんだと思っている。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:50:54.86 ID:DSQHGMMi0
>>956のいうとおりで、24時間前から特典航空券でもオンラインチェックインできるよ。
搭乗券の印刷も可能。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:36:34.65 ID:+CbFUSkY0
>935

発見したeチケットに書いてるBAの予約番号(6桁の英数字)を使えば
今すぐにBAのサイトで座席指定できる.

例えばJALでAA,BAの特典航空券を取った際にJALでは座席指定が
できないと言われたが,どちらも自分で各社のサイトで勝手に指定した
ことがある.いまも3ヶ月後のロンドン往復C席を確保済み.
959958:2011/07/10(日) 16:37:50.44 ID:+CbFUSkY0
ごめん 953> 955> へのレス
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:38:26.36 ID:lUYpWv4d0
>956-8
お礼遅くなったけど、どうもありがとう!試してみる。
1週間前から電話で座席予約できるって話も聞いたんだけど、それって本当なのかな。とりあえずどっちもチャレンジしてみよう。

ぶっちゃけ行きは一人なんでどこでもいいけど、帰りは二人なので席が離れないといいな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:32:58.84 ID:RVr4sR8w0
>>960
連れが嫁なり彼女なら、帰りは真ん中の列の二人並びの席が良いと思う。
逆に行きに一人でこの席になると、ちょっと恥ずかしいw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:01:42.49 ID:JLeNqcxp0
>>961
真ん中の2列って同じ方向(前方)向いててパーテーションないんだっけ?
カップルにはいいけど、単身だと確かに恥ずかしいなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:46:29.33 ID:sEkh2cX/O
エコノミー乗った。
前のジジイが消灯前なのにシートを全開に倒してきて、身動きできないくらい狭くなったよ。。
文句言ったら、CA呼びつけて要求通してきた。

エコノミーって後ろの人がまだ起きてたら、シートの角度遠慮するもんだと思うのだけど…
BAってただでさえ狭いのに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:56:21.46 ID:docRWVHJ0
一回中華系乗ってみろよ、そんなんばっかだぞ、食べ終わった食器通路に放置したりやりたい放題
BAなんか全然マシだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:50:45.10 ID:GU9J7BvV0
>>964
中華系って、元英国直轄植民地のキャリアCXでも同じ状況なの?
最近Yに全く乗ってないから、疎いもので是非教えて欲しい。

もしそうだとしたら、Yには今後も絶対に乗りなくない・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:48:12.21 ID:sEkh2cX/O
>>964
そーゆーのが嫌だから、中華系避けてBAにしたのに…
まぁ最近はBA異常に安いから、客層もそれなりになってきたということなんでしょう。

ジジイの言い訳は
「明日仕事があるから寝なきゃいけない」
だったが、それならエコノミー乗るなよ。。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:24:38.57 ID:docRWVHJ0
>>966
俺が飛行機乗り出した2000年前後からBAは割と安い運賃提供していた記憶が有るけどな

中華に比べれば、って書いたけどYはどこに乗っても隣近所によって快適性全然変わるから
不快な思いしたくないならY+以上(できればC)に乗る事をお勧めするよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:00:00.94 ID:CVIoOcmJP
>>964
去年、中国国際航空公司でヨーロッパに行ったけど普通だったよ。
ただ、北京の乗り継ぎの列が長すぎてもういやだ。
まともに並んだら3〜4時間かかりそうな感じ。

BA は、ヨーロッパ内の移動では安いからよく使う。
格安航空より安いときも多いし、
荷物が多くても追加料金取られないからありがたい。
今年は bmi にしたけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:57:28.29 ID:08ulPn0q0
>>963
>エコノミーって後ろの人がまだ起きてたら、シートの角度遠慮するもんだと思うのだけど…

これは後ろの人のわがままでしょ。
離着陸、機内食の時以外は倒す倒さないは自由。
以前ヤフー知恵袋に同じこと書いて、袋叩きにあっている人がいた。
嫌ならCに乗りましょう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:54:51.66 ID:4x05AhKu0
お互い譲り合えるのが理想なんだろうけど…
Yで狭いから余計に、乗ったら即寝るって人もいるだろうに
離着陸/食事以外で、シート倒してつべこべ言われるのは納得いかない
BAは別に高級路線ではないんだから、文句があるなら君がエコノミー乗るなよと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:06:28.51 ID:ffIb6OaJ0
Yなんてたいして倒れないじゃん。
全開で倒されて身動きとれないってどんなピザだよw
972965:2011/07/20(水) 00:09:59.10 ID:a80A396c0

乗客同士いがみ合わないで!
英国にはNoblesse Obligeという
フランス語由来の言葉があります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

海外に行ける、しかもBAに乗れるというご身分だけで、皆さんは勝ち組なんですよ?
973963:2011/07/20(水) 00:34:04.30 ID:/DgBOBcMO
何だか荒らし模様にしてすまん。
ただ、早い時間に何も言わずにいきなりフルに倒してくる人は初めてだったので、
思わず愚痴ってしまったのだよ。

シート倒すのは個人の自由だとわかってる。
ただ、その際一声かけるとか、
後ろがまだ起きてたら7〜8割までの倒し具合ではじめは遠慮するとか、
何かそんな気遣い全く無くて悲しくなったのさ。

Yなんてフルには倒れないが、
やっぱり全開にすると後ろの人はすごく窮屈になって圧迫感あるし、
席立つとき大変なことがわかったよ。

ちなみにそのジジは朝食時にも倒しっぱなしで、
悠然と食事してたな。
こっちはいつシート動かされるかわからないから、
コーヒーカップ置けずに手にずっと持ってたわ。

もうYはこりごり。次からは高くても上のクラスにします。
974963:2011/07/20(水) 00:42:42.83 ID:/DgBOBcMO
>>973
2行目のフル→全開の間違いね。
いつかフルフラットの席に乗れる日が来るといいけど。。
975965:2011/07/20(水) 03:50:44.42 ID:a80A396c0
>>974
フルフラットの席なんて
そんな別に大したことないんだけど?

いずれにせよ、Fクラスには快適さにおいて到底かないませ〜んw

いきなりCにしないで、WTP(PY)
から始めた方が、後で地団太踏まずに済みそう・・・

食事に拘る人だったらCでも可かな?
但し無難に冬の特別キャンペーン価格の時にしときましょうw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 07:52:24.27 ID:Bo3VeIJc0
BAに限って言うならCでも十分だけどな
1回インボラでC→Fにしてもらったけど、シートだけならCの窓際の個室感覚の席も中々快適だよ
食事は流石にFには適わないけどな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:35:00.63 ID:jlS/t+FBP
でも、ファミレス以下だよね、機内食
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:11:10.94 ID:dcIIs1B60
>>977
それはどこも同じw
酒が飲めるのなら、酒は良いものが揃っている。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:04:53.34 ID:Bo3VeIJc0
>>977
お前それを言うなよ、、、、
高度1万メートルで食事なんて中々優雅じゃないか、と思って食べるようにするとまあ楽しめるぞw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:59:04.93 ID:iggwAeA+0
>>973
見ず知らずの他人が自分に対して気遣いがないと悲嘆するのは甘えだと思う。

ただし、Yで食事時に背を戻さないのはルール違反だから、CAに頼んで注意して
もらうべき。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:01:23.29 ID:iggwAeA+0
>>977
機内食はファミレス以下でも、LHRのラウンジの飯はそこそこ旨かったよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:48:31.87 ID:ffIb6OaJ0
日本の過剰接客がクレーマーを越えるモンスターを産み出した。
カスタマーセンターへクレームを言えば、ありがとうございますと言われる時代。
どこへ行っても気を遣われるのが当たり前だと思っている。
こういう人間が増えてきたことを本当に嘆かわしく思う。
日本はどこで道を踏み外したのだろうか。

983963:2011/07/20(水) 22:43:28.99 ID:/DgBOBcMO
リクライニングの際に、後ろに一声掛けるのが礼儀だと思っていたのだけど、
どうも私の勝手な思い込みだったみたいですね…

世間の常識がわかって勉強になりました。
御意見下さった皆さん、ありがとうございました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:16:46.83 ID:dcIIs1B60
>>983
あなたが礼儀だと思うのなら、それはこれからも実践してください。決して悪いことではないし、確かに礼儀正しいと取られるでしょう。
でも、それを他人に期待をしないほうがストレスフリーだと思う。

早いとこどこのYもCXみたいになればいいのにね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:25:48.66 ID:ZLrBh7rF0
>>984
>早いとこどこのYもCXみたいになればいいのにね。

kwsk
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:36:25.19 ID:o7XYsxhz0
>>985
984じゃないけど、CXの長距離エコはシェルだから、そもそも背もたれは倒れないって話しじゃない?
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
それはそれで座席が前にスライドするせいで「足元が狭い」などとクレームつけられるらしい
by 同じ仕組みの座席を導入したANAスレより