エーン荷物が出て来ない!!ロストバゲッジ体験談

このエントリーをはてなブックマークに追加
813806:2010/01/27(水) 16:48:41 ID:LVQBDeL4
嫌な思いをしないためにどうすればいいか書いただけなのに
逆恨みされるとか本当に意味分からない
814異邦人さん:2010/01/27(水) 20:17:58 ID:pt0iQXr7
自分はロストバゲージの経験はないけど、JGCタグのロストは国内・国際含めて
3割くらいの確率であっている。

そのつど、再発行してくれるのだが、なんか気の毒なんだが、あのタグは目印として
便利がいいし・・・

タグはしっかりつけているつもりなんだけど、いい工夫はないですかね?
815異邦人さん:2010/01/27(水) 20:33:33 ID:0eCxAvwS
>>808
実話なら根性あるじゃん、オマイ。
ロスバゲじゃねーけど。
816異邦人さん:2010/01/27(水) 22:15:25 ID:ERVU8wqO
うん、中米では自動小銃のあめあられの中をかいくぐってきたからね

>>815を含めて、おまいらとは修羅場のかいくぐり方が違う。
>>813海外でならDQNだ。口の利き方一つで命を失った者も何人も見てきた。 下がれといっただろうROMだけにしろ
本当に特定するぞ金もったいないが。
817異邦人さん:2010/01/27(水) 22:28:45 ID:gnpm2UHY
>本当に特定するぞ金もったいないが。

久しぶりに笑わせてもらった
818異邦人さん:2010/01/27(水) 22:44:42 ID:ERVU8wqO

□ ← 座布団の1枚でもよこせww
819異邦人さん:2010/01/28(木) 01:18:07 ID:VAai9dZK
>>816
2chでそういうカキコしてることそのものが
内容の信憑性が無いことのなによりの証拠になってるってことに気づけよ
そのくらいの頭もないとコンビニのバイトにも採用されないよ
820異邦人さん:2010/01/28(木) 05:19:09 ID:GCGHsCLe
wwww
すまん、1500万しか年収がない
821806:2010/01/28(木) 08:56:39 ID:5PCqNWoa
>>816
>口の利き方一つで命を失った者も何人も見てきた。

それだけいろんな体験をしたにも関わらず、場に応じた態度で人に接することができないの?
今までの経験はなんだったのw

特定して訪ねて来てくれよ。茶用意して待ってるからさ。fusianasanして欲しい?www
822異邦人さん:2010/01/28(木) 14:03:02 ID:GCGHsCLe
>>821

電話してこい
09095652698
823異邦人さん:2010/02/02(火) 23:08:02 ID:ys7UnFIq
JGCグローバルのタグなんだけど、かなりの確率でロストします。
その都度、再発行してくれるのだけど、申し訳ないので、
どのようにタグをつければ、ロストを防ぐことができるか、アドバイスを
お願いします。

3年間で3回ロストしたんです。預けるときは、痛んでいるわけでもないし、
きちんと取り付けていたんだけどね。
824異邦人さん:2010/02/03(水) 04:18:23 ID:zVqcNgmT
>>823
どこで千切れてるかによるんじゃないの?
おれはベルトのようなピンとピン穴のオリジナルのだと
とれやすいかと思ったのでストラップだけサムソナイトの
タグに付いていたのに交換して使ってる
今年で10年で計20回程度だからたいした頻度じゃないけど
タグ自体にへんな力がかかったようでねじ曲がってるが
とれたことはない。ソフトキャリーだからハードケースよりは
少しは扱いがやさしいのかな
825異邦人さん:2010/02/03(水) 20:30:10 ID:9t5Waino
>>824

ソフトスーツケースなんだけど、跡形もなくタグがなくなっているんだよね。

そのくせ、同じ位置に取り付けている、コーティング紙のbaggage tagや
priority tagは無事なんだよな。
826異邦人さん:2010/02/03(水) 21:23:44 ID:Zy375zKz
>>825
そんな頻度じゃ、貴方が良く使う空港の荷物係に
収集マニアでもいるとしか思えないな。
付いてるストラップの代わりに、道路工事等で
基準位置に張るナイロンの細いロープを何重か
とかで取り付けてみたら?
827異邦人さん:2010/02/03(水) 21:39:30 ID:9t5Waino
>>826

今、タグの再作成中なんだけど、届いたら、スーツケースに取り付けた後、
取り外せないように、接着剤で金具を固定したほうがいいのかな?

ちなみになくなった空港は、出発・到着地とも国内線・国際線を含めて
全部違いますので、収集マニアではないと思います。
828異邦人さん:2010/02/04(木) 08:44:07 ID:a/xq20FC
そうまでして付けたいものなの?
829異邦人さん:2010/02/06(土) 21:18:09 ID:zFYe4Ml2
俺はぶっといマジックインキでマークを付けてるww

○に|を縦横斜めにw
830異邦人さん:2010/02/07(日) 18:25:37 ID:fbn38v1c
>>827
航空会社側が priority tag と間違えるため外していると思われ。
831異邦人さん:2010/02/07(日) 18:29:19 ID:rQGu6gZl
>>828

似たようなスーツケースのときに、識別が簡単なんだよ。
JGCタグに、名前が刻印されているから、重宝してます。

それに、チェックインカウンター(特に成田)では、タグをつけていると、
それに気づいた係員が優先レーンにエスコートしてくれる。
(もちろん係員が手が空いているときだけだけどね)
832異邦人さん:2010/02/07(日) 18:58:04 ID:JyWBDvgt
>>829
それ面白いと思ってるの?
833異邦人さん:2010/02/09(火) 05:19:00 ID:fJzdrdTV
>>832
そうだよな
○の中にもう一つ小さな○がいるよな
834異邦人さん:2010/02/09(火) 07:28:25 ID:Yw5G+NKv
>>830
JGCタグがどういうものか知らなかったら書き込むなよwww
革製のネームタグみたいなもんだから、材質も形もサイズも
紙製のプライオリティタグと間違えるようなもんじゃないよ。
キミの指摘が本当ならネームタグの類もすべて無くなってなけりゃおかしいだろ。
835異邦人さん:2010/02/13(土) 10:15:10 ID:HcWbS/rN
Air China
1日遅れでバゲッジ到着
タンソンニャット国際空港まで取りに行った。
ホッとした
836異邦人さん:2010/02/15(月) 20:58:31 ID:FjgpPimM
>>835
えっ?ホテルへ送ってもらえなかったの?
取りに来いなんてヒドイよ
837異邦人さん:2010/02/16(火) 17:20:07 ID:gfk4E57b
>>836
この人がどうだったかわからないが、
当日泊まるホテル決まってなかったら取りに行くしかなかろう。

取りに行った方が早いし確実だし。
838異邦人さん:2010/02/17(水) 18:48:32 ID:pSXPvtUZ
>>836
運送業者って日本標準で考えちゃだめなんだよ。欧米先進国でさえも。
取りに行けるならそれが一番確実。
839異邦人さん:2010/02/17(水) 23:04:39 ID:NDoMuZ0Q
そそ

送ってくれると言ってくれたが
足も確保してるし、取りに行っても15分で行けるので、こっちから取りに行くと言った。
空港で赤いアオザイの似合うかわいいベトナム航空の娘と知り合ってお茶した。
携帯電話は聞いたが、こっちの予約は10日先までいっぱい
840異邦人さん:2010/02/18(木) 01:27:18 ID:fTrMoBG0
そういうことか。ナットク。
841異邦人さん:2010/02/25(木) 15:00:56 ID:jo/EzP2/
個人旅行でマレーシア、クアラルンプール乗換便ペナン着でロスバケ。
ラゲッジカウンターで、自分のスーツケースの特徴とホテルなどを告げて
必ず見つけて送ってくれるように強く言った。
かなり強めに言って丁度いいかも。
その日の夜中に送ってきたよ。最終到着空港だったからかもしれないが・・

でも、どこの空港もロスバケばっかり置いてある部屋があって、ロスバケの多さに
ビックリしたことあったから、それ以来なくしてもいいものしか入れないことにした。

そういや、アメリカ人など外人は制限いっぱい機内持ち込みで乗ってくるのは
空港会社を信用してない証拠なのかなって思った
ペナンが到着空港だったのが幸いした。
842異邦人さん:2010/02/25(木) 20:12:12 ID:35dOPamp
>>841
つっこみ所が多すぎて長文になってしまうのでやめた
843異邦人さん:2010/02/26(金) 17:22:56 ID:J1+tc6+P
マイアミからトロント行きのアメリカン航空でロスバケ

カウンターで調べてもらったら、あなたの荷物は今ダラスにあるわよ、とニッコリ笑われた。
そんで、4時間後の便でトロントに来るから安心してって。

うれしいやら悲しいやら、、でもこういう対応がAAなんだなって思った。
これはこれで、ばか丁寧に謝られるよりいいと思う。
844異邦人さん:2010/03/03(水) 00:03:12 ID:vU4eZeus
今度フィンランド行くんだけど、ロスバケ多いみたいだし一番早い乗り継ぎ便を避けた。
でもここ読んでたら「荷物のほうが先に着いてた」ってこともあるみたいだね。
日本からの荷物のタグの、便名じゃなくて行き先だけだと早い方の便に乗せられそうでコワいわー。
845844:2010/03/03(水) 01:08:38 ID:vU4eZeus
思い出した。10年以上前のバックパッカー時代の話。
アエロフロートでチュニジアに行った時、アーミーナイフは持ち込めないと「ピンポン」が鳴るところで言われ
「ここで預かって航空会社に引き渡すか、チェックインカウンターに戻るか」で迷ったけどその場で預けた。
ナイフ入れる封筒はくれた(つまりちゃんとしたタグは付いてなかったと思われる)。
チュニスの空港でリュック背負いながら「出てこなくてもしょうがない」と思いつつ念のためにターンテーブル前で待ってると、
一番最初に封筒が出てきた。
もちろんモスクワ乗り継ぎ。
奇抜なモノのほうが失くなりにくいのかもね。
846異邦人さん:2010/03/05(金) 15:22:11 ID:uXlddwbN
俺 全日空に 
ビクトリノックス2つ盗られたまま・・・
847異邦人さん:2010/03/05(金) 22:23:36 ID:X+pOm8wR
300回くらい乗って(乗り継ぎは1区間とカウントして)

ロスバケ4回

そのうち
ホテル送付1回
空港に取りに行った2回
自宅送付1回

なので、ロストのまま 0回

使ってるのはアメリカン、キャセイ、JAL、シンガポール航空が多い
ヨーロッパ系を使ってないので?ロスバケは少ない方かな
848異邦人さん:2010/03/08(月) 22:41:52 ID:9gi1A4V5
スカンジナビア航空で一回あった。
コペンハーゲン→ベルリン便。
その日のうちにホテルに送ってくれたが同乗の友人の荷物は三日後だった。
849793:2010/03/09(火) 10:47:35 ID:xz7jXu/V
もうすぐ2ヶ月経つが、まだ探してるらしい
なんでみんな数日で届くんだ!
850異邦人さん:2010/03/09(火) 23:07:13 ID:TntQIQq4
すぐに出てこないやつは見つからないんだよ…

たいていはすぐにみつかる
ちょっと違うとこに置いてあったとかそんなんだから
851異邦人さん:2010/03/10(水) 06:41:14 ID:0Dzoc8l6
KLMでは45日ルールがあって、ロストから45日経つと完全ロストとみなして精算手続きに入る。
LHでは精算後に出てきたスーツケースはオークションに出す。スーツケース単位で中身分からないまま入札。

ロスバゲ慣れしてくると要らん情報に通じてしまう・・・
852異邦人さん:2010/03/12(金) 01:36:43 ID:e2R73qt6
雨の日のイタリア経由

高級傘ロスト、他の人も数人
絶対に・・・と思ってる

853異邦人さん:2010/03/12(金) 01:51:00 ID:qaK/gMXr
>>852
それって傘だけむき出しで預けてるの?
俺はいつも安い折りたたみを手持ちカバンに入れてるけど
854異邦人さん:2010/03/12(金) 17:58:52 ID:e2R73qt6
いあ、みんなプチプチに包んでくれてた。
が、傘と一目でわかる
855異邦人さん:2010/03/13(土) 00:36:19 ID:f662pI/D
>>854
盗まれた可能性もあるけど、カバン類とそこまで大きさが違うと
空港でカバンとは別のカートに乗せられて、そのカートごと空港内で迷子になっていた可能性もある
856異邦人さん:2010/03/13(土) 09:05:06 ID:HpwPJoih
CX
KIX-HKG-BKK

HKG到着が若干遅れ、1時間弱の乗り継ぎになった。
BKKで荷物が出てこず、クレームカウンターに行くと、ホテル名聞かれて
書類作成でその日は終了。

一応クレームしたけど、手続きはTG?が代行していて補償の権限がないので、
とりあえずレターと購入物品の領収書持って、後日直接CXに池とのこと。

荷物は翌日夕方にホテルに配送されていた。
で、帰国時にカウンターで下着とか洗面具の領収書提示したのに、
翌日に着いたから補償なしとのこと。

ドケチ!!
857異邦人さん:2010/03/14(日) 15:50:35 ID:zdUBf+sr
タイからネパールへ飛んだら荷物が出てこなかった
空港の係りに聞いたら俺の荷物はベトナムへ旅行中だった
858異邦人さん:2010/03/14(日) 15:54:51 ID:s0488iz6
>>857
TGで?
乗り継ぎならまだ理解の範疇だけど、
直行便で荷物に別行動されるのは釈然とせんよねw
859異邦人さん:2010/03/21(日) 18:14:41 ID:gCW4Ldyi
>>858
いや、ビー万航空のダッカ乗り継ぎ。
そういうときに限って荷物の中にTCとか入れてたりすんだよな
着替えもないし初日の夜に風引いたよ。
860異邦人さん:2010/03/28(日) 04:02:55 ID:U9jZlL3/
【空港】2009年空港での紛失手荷物、世界で2500万個[10/03/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269561054/
861異邦人さん:2010/06/28(月) 23:02:30 ID:zaNayEo2
昨日、プラハ→ローマ→成田の帰りの便で荷物出て来ず
プラハ→ローマはチェコ航空、ローマ→成田はアリタリア
荷物だけローマに置いてきぼり
他にもローマで乗り継ぎの人が荷物届いてなくて、成田のアリタリアカウンター
に人垣が出来てた
係の人いわく「結構、あるんですよね〜」とのこと
でも、今日、ちゃんと自宅に荷物届いたけど
862異邦人さん
>>859
流石ビーマンw