【空港】2009年空港での紛失手荷物、世界で2500万個[10/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国際航空情報通信機構(SITA)が25日に発表した航空手荷物に関する報告によると、
2009年1年間に世界の空港で紛失した手荷物の数は2500万個に上り、航空業界に
25億ドル(約2300億円)の損失を生じさせた。

紛失の半分を超える52%は乗り継ぎの際の取り扱いミスが原因で、
16%は所有者の搭乗便に積み込まれず、遅れて目的地に到着した。
このほか、発券関係のミス、到着空港での取り扱いミス、タグの付け間違いなどが
原因だった。

紛失した荷物は追跡され、大半は48時間以内に所有者の手元に戻っていたが、
全体の3.4%にあたる85万個は所有者からの名乗り出がないあるいは盗まれるなどし、
所有者の手元に戻っていない。

ただ、紛失した手荷物は08年の3280万個から23.8%減少し、SITAは大きな改善だと
評価している。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2713303/5535031
2名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:56:00 ID:aMCQuInz
空港別の手荷物紛失率ランキングとかないのかな。
3名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:13:22 ID:/jNmlCVf
>>2
意外と欧米の先進国の空港が多いと思う
4名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:18:23 ID:6w8Xgwgj
外国の空港だと、まともに教育を受けてなさそうなのが仕分けしたりするしな
5名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:19:45 ID:+3+nDdmK
トランジツトだと確率はかなり高くなる アメリカ人は預けず機内持ち込みが
多いのはこの為。
6名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:20:51 ID:zrNMGoG0
ケース派手な色にしても関係無いのかね

この間レモン色のケースがあって、
「これはないwwでもこの色ならオレのものだって判るwww」
と買いかけたが、街中でも目立ちすぎるのがイヤでやめた
7名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:21:10 ID:j1u2uhjp
去年、香港経由のインドからの帰りにスーツケースが無くなりました。
2ヵ月後、ムンバイの空港に置き去りにされている所を発見されました。
使用済みの下着類がカビだらけで酷いことになっていました。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:38:27 ID:+3+nDdmK
新しいシステムで運営してる空港などは殆どバーコード管理してるから問題は少ない
しかしタグを目視で管理してる小さな空港などが危ない。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:47:46 ID:ZyF+Z0FD
シャルルドゴール空港がひどい
10名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:52:14 ID:bXlEwoLD
競争原理が働いていないのが原因だな。
荷物が行方不明になっても、売上げにも搭乗率にも影響しないからな。
行方不明になったら、1個1億円位の賠償するようにすればいいんだよ。
11名刺は切らしておりまして
>>6
そもそも、荷物が目的に飛行機に乗ってないって話だからそりゃ関係ないよ。

この間持って行った荷物が72時間後に出てきて噴いた。
全部クリスマスプレゼントだったので現地に置いてくれば良かったが。
そうじゃない荷物だったら帰る日の朝に出てきてどうすんだと?