草刈機・刈払機について語ろう! Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:54:39.88
▼刈払機
カーツ株式会社http://www.kaaz.co.jp/
キンボシ株式会社(ゴールデンスター)http://www.golden-star.co.jp/index.html
ハスクバーナゼノア株式会社http://www.zenoah.co.jp/
ヤンマー株式会社http://www.yanmar.co.jp/
リョービ株式会社http://www.ryobi-group.co.jp/index.html
株式会社IHIシバウラhttp://www.ihi-shibaura.com/green/
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社)http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
株式会社クボタ(他社OEM)http://www.jnouki.kubota.co.jp/
株式会社スチールhttp://www.stihl.co.jp/
株式会社ニッカリhttp://www.nikkari.co.jp/
株式会社マキタhttp://www.makita.co.jp/index.html
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee)http://www.makitanumazu.co.jp/
株式会社マルナカhttp://www.marunaka-japan.co.jp/index.html
株式会社やまびこhttp://www.yamabiko-corp.co.jp/
株式会社やまびこ 共立 http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/
株式会社やまびこ 新ダイワ http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/
株式会社岡山農栄社(イリノ)http://noeisha.co.jp/?
株式会社丸山製作所(BIG-M)http://www.maruyama.co.jp/?
株式会社新宮商行(ベルカッター)http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html?
株式会社日工タナカエンジニアリング(タナカパワーメイト)http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/?
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機)http://www.beaver-group.co.jp/index.html?
日立工機株式会社http://www.hitachi-koki.co.jp/?
富士重工業株式会社(富士ロビン)http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm?
本田技研工業株式会社http://www.honda.co.jp/power/?
有光工業株式会社http://www.arimitsu.co.jp/?
マキタ沼津→ラビット農機 http://www.makita.co.jp/rabbit/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:55:18.82
▼乗用/モア/手押し
VIVエンジニアリング株式会社http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション株式会社http://www.e-fujii.co.jp/
株式会社アテックスhttp://www.atexnet.co.jp/index.html
株式会社オーレックhttp://www.orec-jp.com/
株式会社共栄社(バロネス)http://www.baroness.co.jp/index.html
株式会社筑水キャニコム (草刈機まさお)http://www.canycom.jp/
三菱農機株式会社http://www.mam.co.jp/
和同産業株式会社http://www.wadosng.jp/index.html

▼部品/アクセサリー
ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド)http://www.minawa-kougyou.com/index.html
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用)http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
岡本工機株式会社(刈払機用ギヤヘッド)http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服)http://toyo-ltd.jp/
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ)http://www.suehirok.co.jp/index.html
株式会社ケイジェス(川崎エンジン)http://www.khi.co.jp/corp/kges/
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ)http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン)http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造)http://www.toyocemi.co.jp/
有限会社丸岩商会(MACアルプス刈払機)http://www.maruiwa.info/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:55:53.58
動画で見る危険作業事例
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei13
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei14
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei15

農業機械の安全装備いろいろ/刈払機?
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm

混合油の話
http://agri.inaka-nikki.net/blog/post-248.php

エピペン(蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬)
http://www.epipen.jp/

農業機械の簡単メンテナンス
http://www.engineer314.com/

刈払機に関するFAQ
http://www.maruyama.co.jp/faq/index.html
安全作業のためのワンポイントアドバイス
http://www.maruyama.co.jp/safety/01.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:28:58.61
ぐひゃくしょうニュー速(特に900番台以降)で泣き喚いて妄想&虚言壁のオンパレード吐き出してますWWWW
雑魚がとうとう一人ぼっちに嫌気がさしてプライド捨てて無駄な仲間求め募ってましたよぐひゃくしょうW。
ぐひゃくしょうID付きでも煽り固定屋の片鱗がズバリ見えてWW
因みにネカマ社員も多数登場してましたねwwww

【経済】「日本の農業収入、半分が政府支援」 OECDが指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379568945/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:09:44.87
おめーら脚絆つけろよ脚絆
マダニにかまれるぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:28:37.14
長靴を履いてる
ズボンの裾は長靴の中に突っ込んでる
つまり、最強!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:37:14.25
マダニなら半ズボンで庭に出てやられたわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:00:17.70
>ズボンの裾は長靴の中に突っ込んでる
導いてるんだなw
ありがとさん!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:13:58.46
ゴムも着けんとキムチョン♀に財産獲られるぞ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:43:37.46
脚絆はイイよねぇ〜〜〜。ヲレは付けてる。 紐の編み上げアーミーブーツの
上からだけど、編み上げの紐が解けなくてイイ♪。
それに脚絆のお陰で靴の汚れが少なくてすむ。
欲を言えば、溶接の時に使う靴カバーのようなものがあれば、靴が汚れそうな
作業の時使いたいね。
それにしてもこんな便利な脚絆って、なんで自衛隊とか使わんのやろ。
靴の上からだからLLを使っているが、あと5センチ程長くてもイイ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:45:29.29
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:47:33.92
ゴアテックスのスパッツはすぐダメになるな。泥がネックだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:11:00.96
日除けの「帽子」にしても「スパッツ」にしても「脚絆」にしても、実際に使う人間にとって
都合のいい商品ってなかなか無いよね。
価格と商品のデザイン。素材や機能で使う側の立場に立って作られるモノが
本当に少ない気がする・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:38:13.21
出来合いじゃなくて自作も視野に入れたらいろいろ楽しい
既製品は高いだけで不満だらけだし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:44:02.65
うん♪ 自作したり、既製品に手を加えたりしてあれこれやってるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:13:57.78
ハイブリッド(耐熱・耐切創)保護具 足カバー
安全脚絆 長脚絆7枚ステンレス板入り
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:33:55.78
田んぼの畦の斜面で使うには、

足首が安定する硬さと、足との一体感のあるフィット感。
蛇とかに噛まれないため、膝下までの長さ。
簡単に履ける装着性。
雨に濡れても簡単には浸水しない構造。
滑らないための金属スパイク。
刈刃に対する耐切創性。

平地使用だと、金属スパイクは要らないし、足首が安定する硬さも要らないけど、
使用する場所に合った仕様で欲しいなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:58:02.98
防水性を持ち、アラミド繊維を使用したロングの安全靴の開発が急務。
チップを完璧に弾く刈払靴と命名できるレベルのものだ。
防水性は野外使用が前提だから当然。
靴底は斜面用を基本に、中敷等に切断防止機能を完備したものだ。
アラミド繊維で完全に覆ってもよい。
ソール張替えは当然であり、特殊接着剤と部分繊維で補強が可能。
世界中の農業、山林従事者が欲しがるものを作っていただきたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:00:45.84
ハスクの長靴あるじゃん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:17:25.79
あんなんじゃダメだ、お話にならない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:35:58.03
価格が8万〜9万、もしくはそれ以上になりそうだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:00:53.16
>>19
マイティブーツ2じゃ駄目なの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:15:03.81
マイティブーツは、
履いた時、安定したフィット感のあるピッタリサイズだと、
足首が狭く履きにくい、脱ぎにくい。
2では改良されてるかもしれないけど。

理想としては、
足首、ふくらはぎ部分を個別に締め付けるバンドが付いてて、
一気に開閉できる縦ファスナー。
頑丈なケプラー補強。
金属ピンスパイク。
膝下までの長さ。
固めの足首。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:28:46.10
長靴はダメだよなー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:09:29.97
>>24
確かに2では足首が狭く履きにくいという点は改善されてるよ。

足首、ふくらはぎ部分を個別に締め付けるバンドが付いてて、
一気に開閉できる縦ファスナー。
頑丈なケプラー補強。
金属ピンスパイク。
膝下までの長さ。
固めの足首。

っていうのはこういう意見を会社に送って検討してもらうといいだろうね。
業者の人が2ちゃんを見てたら楽だけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:25:54.23
どうしたw 弾幕切れたぞwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:40:18.73
沈砂地周辺の草刈るのに25cc程度のループのロングパイプが欲しいんだが
お勧めはどこ

ゼノア?新ダイワ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:47:31.23
近所でロングを取り扱ってる農機具屋で買えばいいさ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:30:28.95
近所にあるのはJA農機(共立・丸山)かスチール取り扱ってるヤンマー代理店くらいだ
JA農機は過疎地域過ぎてメンテ出来る人間がいないので
小難しい修理はほとんどヤンマー代理店に投げている
なので無理にそこの買う必要はないかなと

スチールにロングがあればいいんだが・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:40:23.41
ロングが必要になる身長って180cm位か?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:05:05.72
ニッカリのホームページに背の高い人向けがあったが何センチ長いんだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:28:39.37
ループハンドルの大、早くお願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:29:47.27
BCZ271GL-L-EZ
ハイパワーで強靭なジェラルミンタイプ。下草刈りやハードな雑草刈りに最適な刈払機。20cmプラスのロングパイプ仕様です。
\ 81,900

でもこういう答えがほしいわけじゃないだろ?
ロング用途限られるよ。背負いじゃ駄目なん?
沈砂池の状況知らんけど傾斜地のジャングルめいた所は高排気量の背負いだよ。
確実に1つ言えるのは買う店とメーカーはそのヤンマー代理店の贔屓のメーカーで決まりだ。
こだわるべきはメーカーではなく店。
良かったら身長と斜面のだいたいの傾斜度とどんな草木を刈るか書いてみ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:56:15.89
欧米人使うものでも長さは20センチも長くないだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:35:01.27
うちの棚田の石垣の高さが4m程あって、背負いで上下からやって、
やっと届く感じだから、ロング竿があればいいなって
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:44:43.30
背負いのロングにすれば、そんな上向き作業は背負いじゃないループじゃ腕疲れるだろ
ループ=背負いと思っての話?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:20:23.13
↑悔しがる万年オケラナマポメンヘラ朝◯人ニート
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:49:21.90
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/22(日) 08:03:12.90
花柄ってこれか
http://item.rakuten.co.jp/eplus-z/10001327/

前スレのこれ、欲しいのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:10:55.76
男用のダンディな麦わらか
ハンターが被るような
迷彩のブーニーハットに
日焼け防止の垂れがついたら欲しいかも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:47:21.77
そういう厨二クサイのは売れないんだろうよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 07:03:51.46
みんな早起きだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 07:31:38.11
ロング棹は重いわ、刃先の動きが雑になるわ、扱い難いから覚悟してね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:14:36.91
ロング棹買って後悔してる私が来ましたよ・・・・
刈払機使い出した時からロング使ってるけど、標準のを使って作業の楽さにびっくり!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:21:08.18
身長が180cm以上ある自分としては,ロング棹じゃないと
Uハンドルでいくらハンドル装着部を後ろにずらしても,バランスが悪く
しかも軽い前傾じゃないと草刈りできないという辛い姿勢になるのよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:04:45.27
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:33:33.10
>45
ギアヘッドの角度をいい加減見直して欲しい、ロングは疲れる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:38:59.67
ループハンドルの高さをもっと高く!
49男なら:2013/09/24(火) 14:36:50.50
一本棒!☆
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:43:23.59
>>48
意味無し、お前はそもそもループ使うな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:11:21.88
>>48
もと族だね☆
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:20:58.84
鬼ハン
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:31:46.96
大体、デフォルトのループハンドルにぴったり合う奴なんて居るのか?
そんな奴の身長って150cm代の奇形だろ?
ホント、マジで時代に合わせろよ。
何時までも同じ規格で作ってりゃいいってモンじゃネーんだよ。
農民を舐めんなよ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:39:33.44
草刈りの時は使えないけど、ビーチパラソルの様なでかい傘が欲しい
雨避けとしても日傘としても
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:46:13.94
ゴルフ用の傘はデカいよ。
56ツーグリだバカ!:2013/09/24(火) 17:46:57.19
男なら一本棒使わんかいド素人どもが!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:47:57.67
>>54
ビーチパラソル買ったらいいじゃんじゃん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:49:13.03
刈払機使うとエンジンで右肘付近が火傷っぽくなる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:58:52.62
背の高さが問題で、刈刃が地面に並行にならないなら、

ビーバーのギアヘッド角度可変式ならなんとかなるんじゃないかと。
肩掛けUハンドルと、 背負いバーハンドル仕様で、2グリップ仕様は無いけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:03:25.28
角度可変式持ってるよ、重いんだよ、だから無意味。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:05:26.40
>>58はじめて聞いた、うpしる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:17:02.28
ビーバー角度可変式。

XRってのはループハンドル仕様かな?
http://www.beaver-group.co.jp/vp.x.jpg
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:29:23.92
俺右利きだから剣道のすり足とか左足が前に来るわけよ
右足前にしたらすげー動きづらいんだけど(時計で言うと12時9時?)
左足前で刈るってのはやっぱ邪道なの?(時計で言うと2時11時)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:30:17.50
ごめ利き手じゃなくて目の話↑
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:56:42.05
やりやすいようにやればいいじゃん
速く、効率良くやれるならそれが正義でしょ?
上手く刈れない、能率が悪い、なら矯正すればいいじゃないの

>>59
毎度話に出るけど、頭が重くなるんで結局誰も買わないオチだよ
そういう需要で売れるならパンフレットに書いてるさ
180cm以上の背の方はコレがイイ、みたいな事をさ

俺が知ってる限りじゃ10年以上前からそれは売ってるんだから
メーカーにしろ、販売店にしろ、とうの昔にそういう対応をしてるハズさ
需要があるなら
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:56:56.16
>>45
http://cdn.husqvarna.com/dimage.axd/productHuge/h210-0364/2d9ca109.jpg
>>53
Uハンブラケットに好みの形に曲げたUハンのパイプ着ければいいだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:03:45.91
これはなかなかイイね。
やっぱ、外国のメーカーの方が、お客様の要望にこたえるスピードが速い。
日本の刈払機のメーカーは、何時までも農民に甘えてちゃダメだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:07:23.60
>>65さん
うpる写真はありませんが、新ダイワのツーグリップのを使ってます。
右肘の二の腕付近がマフラーカバーに触れてしまいます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:34:46.60
触るとすればキャブ側じゃないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:35:48.15
いや、取り消します。間違いですぅ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:36:25.85
>>63
剣道でもそれ邪道、時計の針で言われても余計わからん
左足を軸にして右足を押し出す、次に左足を引き付ける
この一連の動作が剣道の足さばきだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:42:13.69
>>68新ダイワのを購入したいがどこでかいました?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:02:11.34
どんな仕草をしたら
「こいつできるな!」とおもいますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:06:48.80
自分は168cmで背が低いけど、刃はやや前傾にしてる。刈るのは刃の先の方だし、
そのほうが凸凹に対応しやすい。気がする。足の運びは右左ほぼ同じかな。
これの冒頭、草刈りの先生らしき人が刈ってるけど、やや左が前かな。
https://www.youtube.com/watch?v=LduTDygk5a4
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:10:13.38
刃は斜めに入れて全く問題ないけどな
どうせ草寄せに左側も少し下げるし
水平にこだわる人もいるんだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:11:57.42
身長差が20cmあるとして、吊り下げ高さを身長の半分として図化すると
180cm竿の刃の部分で3.5度程度の角度差が出る
この程度の差だと刈り払いの仕上げに差はでないわな
おそらく、今の竿は170±10cmの身長の範囲なら無理なく普通に適合するように設計されてる予感
ベルト調整まで入れるとさらに範囲は広がるから170±15cm程度までOKと思われ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:38:47.94
刃が前傾だとトラ刈になって見た目も効率も悪いと思うけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:44:24.93
>>74
刃の先の方だけしか使わないって刃の口径関係ないと言う事になるのだが
大口径は重いだけで意味ないって?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:45:06.64
>>73
単純に動きが速いこと
刈払機を振って引くことの繰り返しの速さ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:03:37.50
>刃が前傾だとトラ刈になって見た目も効率も悪いと
じゃどうやる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:19:44.17
>>76
お前、刈払機使った事あるのか?
どう見ても170基準にはできていない。
150だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:47:34.88
その根拠は?
メーカーの公式な発言?何処かの専門機関の見解?
ボクがそう思ったから150なんだよ!、みたいな?

同じサイズの刈払機を海外に年間1万数千台輸出して海外にも代理店があるのに
一回り体の大きな海外の人達はどうやって使ってんだろね?
スチールのヘッドの角度が違うモデルだって、出たのはつい最近だし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:51:21.25
そんなものこそ根拠にならない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:00:15.97
なら>81のもダメって事だね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:01:54.12
無意味な書き込みはするな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:05:29.40
何かを改革しようとする時には必ず抵抗勢力が出てくるが、
最終的に正義が勝つ様になっている。
お客様によりよい製品を使ってもらおうという気持ち、
そこが重要な事だ、無意味なプライド、天邪鬼は必要ないのだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:09:03.87
今度はヘッド角度か毎回ループする話ではあるけど
デカくて、やりにくいとぼやく以前に作業スタイル考えてみるべき
エラそうにメーカーにどうとか自分中心に言っても仕方ない、今ある機械に合わせるしかないだろ
例えば、ベルト位置とか高すぎたりしてないか?ギターみたいに低く構えるのだよ

くうふうでなんとかなる場面ある、そこまで気にするレベルとは思わない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:10:40.12
毎回の工作員にお相手してやるのも大変だな、とりあえずなんか貼れ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:17:55.71
お前の思う思わないはどうでもいい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:20:42.87
工作員の必死感こそどうでもいいレベルだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:24:48.75
×工作員
○ただの構ってちゃん

2ちゃんで主張したって世の中変わらないしなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:25:34.77
なにかと頑固で、実に面倒くさいユーザー、困った事に、足の動かし方から一から十まで指南する
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:28:24.91
無駄な文章を考える暇があったら、
お客様にとって使いやすい刈払機とは何か、
必死で考えろ、それが競争力をつけ、利益をもたらす。
われわれにも、メーカーにもだ。
過去の道具のまま使えばよいのなら、
オマエは鎌でも使っとけ。
海外のメーカーに先に行かれない様に、
われわれの何をどう改良したらよいのか教えてやるのだよ、
我々について来い。
改良を拒む抵抗勢力は、業界そのものを縮小させるクズだ。
クズは刈払機業界には必要ないのだよ。
メーカーは成長を求めて飢えている、
我々は、業界を成長させる餌をどんどん与えてやる、救世主だ。
この数十年で、お客様の要望にこたえて、ドンだけ農業機械が改良されてきたと思ってんだ?
刈払機の改良を妨げようとするクズは去れ。
これが我々の一致した意見だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:30:56.81
ほら来た、朝から無駄な長文必死な駄レス、構ってちゃんもここまで来ると病気だろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:32:30.43
抵抗勢力は老人だね。
昔はよかった、オレタチが若い時代は〜
昔と変わらない刈払機など、博物館にでも飾っとっけよ。
伝統とは革新の連続である、いい言葉だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:35:08.23
構ってちゃんは〜
新しい言葉でも覚えて使ってみたくなっちゃったかwww

オマエは刈払機の改良に貢献する書き込みの一つでもしてミロや。
構ってちゃんは〜で、主導権をとった気になって悦に入るwww
バカか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:38:08.85
>>96
ようは自分が仕切りたいだけだからな、よって、ただのクズ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:41:27.32
そうそう、長文構ってちゃんは自分の具体的な話は一切出さないからな
その君の機械はなんですかね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:43:47.70
我々はどんな誹謗中傷を受けようと挫けないよ。
それは、刈払機の改良を後押しして業界の成長に貢献できると確信しているからな。
刈払機が改良されて、農家が喜び、メーカーが喜ぶ時が来た時、
抵抗勢力の無様な書き込みが晒される事になるだろう。
そんなときになって、初めてオレの正しさに気付くのだろうが、
オレ達はそこまで待っているほどヒマじゃないのだよ。
抵抗勢力の誹謗中傷はここでは無意味だ、
それを良く覚えておきなさい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:50:13.09
抵抗精力?そもそも自分を正当化する時点で痛いからな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:56:47.66
刈り払いはこれこそが美しい所作って動画あげてよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:58:52.36
荒地編、整地編、道路沿い編、傾斜地編とかで全然違うだろうから
どれが一番ってのは中々難しいんじゃないだろうか
草地の平地ならなんとなーく分かるけど、ヤブとか細い木が生えてくるような状況だと
また違うだろうし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:05:22.64
良い物が売れるとも限らんのよね。スチールよりタナカのほうが断然売れるし
中国製の粗悪品も市場に出ている。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:29:09.81
>>103
タナカ使いですが何か・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:30:04.39
>>101
そうやってまた糞動画で釣りかよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:13:21.24
シンプル イズ ベスト
後は使用者の技量
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:13:42.23
糞動画もあれはあれで突っ込みどころが分かって勉強になったが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:14:32.83
えらそーに講釈たれてるやつは動画うpしろよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:25:17.04
>>108
別に見たくもねーよ、つまらん動画漁ってんじゃんr−よ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:58:17.85
ホームセンター行ったら草刈り関係コーナーがなかったわ、寒くなって来たし
普通に考え、山関連のプロでもなきゃ今から買う用品も別にないだろう
いやぁ〜ナイロンコード無くなってて畑の処理で使うかと思った俺が甘かった
たいして高いもんでもないがホムセンで変なの買うもんじゃないな
常時ある店で予備コードも想定だった、やっぱスチールかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:05:15.54
しかしこんだけたくさんのメーカーや機種が出回ってるってのも不思議だ
112男なら:2013/09/25(水) 12:08:30.25
一本棒!☆
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:09:56.17
ループハンドルの話出てたが、関連話で気になったのは
スチールのUハン、あのステップハンドルは慣れたらあの方が楽かね?
広くないか?しかしダブルグリップタイプはどうかなぁ
固定慣れしているとどうもねぇ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:17:27.54
今まで知らなかったが
スチールのプロ向けモデルFS100とかはハンドルは特殊工具要らずで動くのだな
収納するには良いわけかー
ネットで見た値段より店頭表示は高かったのが気になったが
消費税上がる前に買っておくべきか(笑)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:33:57.80
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/el/handheld/handheld2/handheld2.html

ほれ正しい操作
3時から12時の方向だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:40:12.35
【話題】「ゆとり社員」より使えない?お荷物な50代男性 識者「給料もらいすぎ世代」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380069041/
1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2013/09/25(水) 09:30:41.65 ID:???0
 
安倍政権が「女性登用」を掲げて以来、オジサン週刊誌を中心に高まっている
ワーキングマザー・バッシング。それ以前に始まっていた「ゆとり世代は使えない」議論。
だが、本当に「使えない」のは誰なのか。

アエラが会社勤めの20〜50代の男女1053人に調査すると、全世代が共通して挙げたのは
「50代男性」だった。次に多い「50代女性」と比べても2倍で、20代男女の3倍を超えた。
50代男性をお荷物だと感じる理由(複数回答)は、(1)仕事の効率が悪い(2)仕事への意欲が低い
(3)仕事の能力が低い(4)雇用や給料が手厚すぎる──と続く。
会社の先輩に対する下の世代の評価はあまりにも低い。
世代間格差の視点から雇用問題に詳しい人事コンサルタントの城繁幸さんは、
50代は「もらいすぎ世代」だと指摘する。

「年功序列で会社が仕方なくポストを作っている場合も多い。氷河期など
下の世代には会社がシビアになっているので、本当に優秀な人しか出世できていない。
その分、楽をしている50代がフリーライダー(ただ乗り)に見えるのでしょう」

 これほど厳しい視線にさらされているのに、当の50代男性にはその意識が薄い。
今回の調査でも50代男性の6割は「自分の給料は働きに見合わず少ない」と思っている。
「自分がお荷物だと感じたことがある」のはわずか8%で、他の世代と比べて圧倒的に少ない。

http://news.livedoor.com/article/detail/8094670/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:46:05.11
>>115
全員が使い慣れてるわけじゃないし
ウソ書いて
その書き込み信じて作業した初心者が
怪我したらお前さん責任取れるのか?
刃の左側を使って
刈払機の振り幅を時計の針に見立てて10時10分になるように刈るのがセオリーじゃねえの?
とマジレス
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:53:04.05
>>113
FS200だが左側のふり幅が結構広がる
下刈りなら苗から苗まで一発で振れる
プロで固定を使う奴は皆無
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:56:02.57
>>117
ご意見は農作業安全情報センターへどうぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:04:38.75
>>117
自分も最初間違ったけど、刈刃のどこを使うかじゃなくて、キックバックを起こしやすいのは
刈刃のどこかという問だった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:41:32.02
>>118
振り幅が広がるが売りみたいですけどね、まー自分はプロって訳でもないけど
スチールの高級機は使ってみたいとこ
スチールのナイロンコードはどうですか?
色々種類あり迷うとこ角がよいかな?
でも予備コード少ないのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:51:18.57
>>117
刈幅は個人の技量に応じて
コンバインでも高速3条刈、のんびり4条刈とか好みの問題
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:39:13.92
>>121
ナイロンなんか使わんな
道路維持なんかでガードレールの際とか標識のポール際など
傷つけるとまずいときに使うらしいがそんな作業しないからな
未だにナイロン使ったことがない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:38:12.70
>>123
いいなぁ
中山間地域だから石積み多くてナイロンコードが捗る事多し
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:46:00.71
ネットやカタログでしか見たことないスチールのフェイスカバーや作業着など色々あるんだなぁ
フルハーネスもなんか全然作りが違う感じ、一万円だし
作業着もそこそこの値段で、安全面からあんなに厚いのだろうがと夏はきついかもしれないが
今頃からの農作業用の作業着ならアリかもしれない、下手なツナギよりはかっこいい
また、ループハンドルのコンビツール機もあったな、ちよいと高いが
身なりから全部揃えている方はいますかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:09:52.97
中華コンビシステムは取り敢えず全部試してみた
バリカンは草刈には不向きやった
意外とよかったのは付属のポン出しナイロンカッター
よくないのは振動、コード短くなって回転上がるとものすごい
エンジンなのかシャフトなのか・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:39:04.85
>>125
好みとかあるかも知れんがハーネス使いもんにならんよ
耐久性もいまいちだし肩もこる
ネットでは検索しても出てこない腰ベルトに肩バンドが付いたのを愛用してる
馬具屋さんが作ってる物らしく革にリベット止めとかので2万円ぐらいだったかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:00:20.83
そんなに長文打って、自分を正義とすら思ってるなら、Facebookの企業アカウントに書き込めばいいのに。対応は驚くほど早いぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:07:52.66
道具と装備ばかり凝って、腕が今一つ未熟じゃあ死に金だびょ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:16:36.09
>>113
あれはすごく楽。
傾斜地や法面だと、カーブしたところを大腿部に負託することもできる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:57:55.61
>>86
同感。なんで皆が優美を使わないのか不思議。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:03:56.29
>>131
答えは簡単だぉ。 たかぁぁぁ〜〜〜〜〜ぃ!   安けりゃ使う!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:07:04.56
優美「とんでもねェモン呼び寄せたなぁ・・・」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:21:30.69
>>129
いやそうでもないよ
まだまだ未熟者だけど山林でスチールのベルトは一年持たない
ブラブラ動くのも際どく苗木周りを刈るのには不向き
ほぼ固定されている今のでは刃先のコントーロールも容易
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:38:46.98
九の一「何を今更言うちょるんじゃあ」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:51:35.67
>>133
>>135
お、おいおいおいおいおい、
あんたら、そのネタを使うってことは
もしかしてサプリ板の活性型ビタミンスレの住人か!?
偶然だなぁ、俺もなんだよ。これからも草刈りと活性型ビタミンを愛していこうず!!!!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:01:59.07
剣の舞「――気味が悪いねェ〜〜〜〜・・・」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:03:51.06
スゲェな(笑)世の中狭いわー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:06:05.29
一心同体のくせに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:13:31.46
優美と剣舞ってどっちが強いの?
互いに高速回転させて打ち合わせてみたい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:14:00.34
>>129
そういう人達がポンプとなって市場を回してくれるから、ご苦労様
と言ってあげよう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:42:34.20
怪我するより装備に金掛けるのは当たり前では?
プロ機のパワーで石撥ねたり刃が割れたら怖いよ
腕を磨いてもこれは避けられないからね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:56:42.20
>>142
装備に金掛けて
プロ機のパワーで石撥ねたり刃が割れたら怖いという
あなたこそ優美を使うべきでしょ。120枚刃だからマジでキックバックの抵抗も超分散よ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:14:38.27
集落の清掃で軽トラのフロントと
軽自動車のリアガラス割ったらしい
金無し集落なので(どこもそうだろうが)区長が修理代金捻出でで頭悩ませているわ
就農2年目の俺から見ても明らかに無茶苦茶な刈り方してる人とかいる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:18:44.99
飛んでくる石が・・・見える!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:20:35.39
>>144
それ草刈参加者の車?
それなら、待避させとかなかったという事で自業自得ではなかろうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:24:28.07
>>143
120なんか何処で使うんだよ
笹刃や鋸刃で事足りる
そもそも30センチオーバーのラインナップがない時点でアウト
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:28:42.27
そういや、クリの木の下をナイロンで刈ってたらイガグリ跳ねてさ、
どうして飛散防止カバーを通り抜けれたのか知らんが、膝に直撃したわ。
イテって思ったけど、とりあえず仕事終らせて帰って風呂入ったら
膝に赤いポツポツが沢山付いてた。
俺、こういうの多いんだよな。
跳ねた木の枝が安全靴のつま先に当たって跳ね上がって股間直撃とかさ。
軽いんだけど、ピシって瞬間的に当たるから結構痛いんだよな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:02:42.84
>>146
いやそこに他人の車があるのに
おっさんが地面掘りながら草刈したのが最大の原因だw
車のガラス割るってどんだけ吹っ飛ばすんだよ・・・
おかげで自治会活動保険なるものの存在を知ってしまった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:24:52.99
先ずは車を停める場所から草刈りして、場所を確保して行けばいいんだが、
各々勝手に車を停めてやりだすもんだからそういうことになるんだよな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:26:42.25
当然、ボディーにもあたってるハズで凹みができてるわな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:33:58.77
>>131
答は簡単、ホームセンターに置いてないからだ、みんながネットで買うと思うなよ
少なくとも自分の近所にはまず居ないし
機械をオクなり通販で買ったと言う話も聞いた事がない
情弱と言えばそれまでだがこれが多くの現実だろう
ぐぐってみれば意外にもAmazonで買えたりするがより安く買えてこそネットだ
そんな自分は飛龍を使っている
太めの木も切れてチップも飛ばなかったので特に不満は感じない
ステマのかいあり自分は優美に興味を持ったので来年使おうかな
出来たら280mmも出してくれないかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:55:59.27
技術もないくせに、高級品を揃えたがるとか身の程知らず
不細工なくせに高い服を買い格好つけたがると言うようなものかな?


興味ない方なら叩きたくような話だろな
要するにここにはスチールの作業着を着ている方は居ないと見るし
服などどうでもよいと言う訳だな三万円ぐらいだったか欲しいな〜
別に誰に見せる訳でもない試しに着てみたい自己満足、わかるやつだけわかればよい
当然ながら機械もコーデして靴は何がよいかなとりあえず長靴しかないか

ナイロン使うにフェイスガードもヘッドフォンなしならアリかな
モノによるが安易にホームセンターはやめるとする

しかし総額10万は必要となればなかなか思い切りが必要だな(笑)
たかが草刈りと言わないで欲しい
あの作業着は他にも使える、上着は防寒効果もあるだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:44:33.05
本職で腕に見合ってればいいんだけどね
やっぱズブの素人や日曜だけ草刈する人間が
全身メーカー製のウェアで固めてると
上京してきた田舎者の気合入りすぎて浮いてるファッション状態だもん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:32:32.56
優美はこっちで語れ
草刈機のチップソーJISマーク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1341922101/l50
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:32:52.11
>>154
腕って言うが、ここでいうプロはどんな仕事しているんだよ、毎日草刈ってどんな仕事だよ
農家でも年季入っているじいさんは、それなりに経験積んで危険なまねしないようやるだろうし
どういう妄想から、そんな見方になるのかが不可解だぞ
それなりに経験と興味もってこそモノにもこだわって見たくなるのではないか?
作業着以前に、ビギナーがいきなり馬力ある高価なプロ向けの機械を持ちたいとも思わないだろよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 05:52:23.69
本職だけどワークマンで上から下までで5000円程度の装備で十分
そんなにブランドで固めている人はいないと思う
もはや趣味のセカイ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:07:51.51
ここは金持ちが貧乏人の清貧さに嫉妬するスレです
ステマも同時に行われています、ステマになってないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:09:17.58
誰かに見せるわけでもないしな。動画あげたり草刈りチャンピョンシップみたいな競技があって
出るとかならともかく、田んぼの畦の草刈りするのに、何その格好って笑われるのがオチ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:26:17.76
リコール来てます。
 丸山製作所 BIG・M ホームセンター販売
       燃料タンク変形の恐れ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:01:19.19
自称プロの人って草が生えてない冬は何してんの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:06:09.82
>>157
ワークマンにて上から下まで5000円でどうやってそろえるのかご教示願いたい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:37:49.68
>>162
おおざっぱですが

靴下 100円
地下足袋(または長靴) 1500円
作業着上下 3000円

あとは適当に頭に手ぬぐいでもヘルメットでも。
ゴーグルはメガネをかけてるのでしていない。
林業系ならもっとかかるだろうね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:22:58.26
>>161
南国行って出稼ぎしてるんじゃない?
2ちゃんで草刈してるのかもしれない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:36:12.40
うう、セックスしたい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:22:37.72
>>156
刈払機使ってる人で興味あるのってフルハーネスくらいじゃね?
後はスパイクブーツくらいだろうな
チェンソー多用する人ならチャップスやイヤマフメット、防振手袋なんかは興味あるだろうね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:46:15.83
逆、年寄りは楽な方にいく、小排気量の軽いものを求める。
面倒臭いのが嫌い。メンテナンスなど一切せず壊れたら新しいのを買う。
動かないからって貰ったのは刃を替えた形跡すら無くネジが擦り切れていた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:57:17.13
もしかして刃が小さくて多いほうが石とか飛ばしにくいの?
120もあったら全然飛ばないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:46:06.23
120は竹用だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:38:05.77
>>161
プロではないが
暖冬で冬でも草だらけ、強力雑草のセイヨウカラシナが伸びてくる
河川敷、堤防、里山の竹や雑木を伐採、スズメバチもマムシもいなくて安全
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:50:24.37
俺なんかは本業ではないから捨てる予定の上下が揃っていないボロボロの作業服を着ていく
足は安全長靴、プラゴーグル+顔面保護網+腕以外を覆う前掛け+防振手袋
ちなみに前掛けは最初に裏表を間違えたがそのままポケットが内側にある状態で使い続けてる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:56:00.96
自分が思うに刃は小さいほうが飛ばない
刃がでかいとバットでボールを打つように刃に石が乗る。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:45:23.82
>>168
>>172
おまいらが独自にその考えに行き着いてとても嬉しいぞ
後は分かるな!!(*^_^*)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:47:48.78
新発想って言ったらそろそろ
刈払機もデュアルソーを導入した方がよいのでは?
1枚刃じゃもうズパズパ斬れなくて限界見えてるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:59:19.54
>>161
木を切ってます
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:07:50.19
セイタカアワダチソウってこの時期綿毛ついてるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:13:12.66
カーブソーっていいですか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:36:26.73
のこぎり?ノコなら海外で買った奴がなかなか良かった
力のかかりかたが普通のノコと全然違う
普通のノコは押し付けるように引かないと切れないのに大して
カーブは普通に手前に引くだけでノコが勝手に引っかかって食い込んでいくって寸法
ただ、カーブの度合いで使い勝手は違うかもと言う点と
ノコのメンテナンスが難しい点が欠点か
あと折りたたみにし辛いから大きくなりすぎる点
それ以外は使ってみるとおおっと思うくらいには便利だよ、枝打ちには
普通のまっすぐな板は普通のノコギリが一番だと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:56:26.78
>>178
ありがとうございます。
庭木の剪定でよく使います。
カーブソー真剣に買います 
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:18:16.83
>>178
そんな良い物があるのか
もっと前に知ってたらばあちゃんの
庭の手入れ用に敬老の日に買ってたな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:23:53.02
うちのサビサビノコをゴムボーイの新品にしただけで
驚くほどの効率になったのにカーブソーにしたら切らなくていい枝まで切っちゃいそうです。
おばーちゃんも5歳くらい若返るかも
http://www.silky.jp/products/zubat.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:45:00.14
えだ打ちに便利だね。
高い枝も水平に切り込みを入れられる
二段で延ばすやつ使ってる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:51:05.06
皆さん流石ぁ! 値段もイイ鋸つかってますねぇ〜

ヲレのようなビンボ人が行き着いた鋸はカインズの使い捨てノコ!
確か980円くらいだったかな〜。
でもこれが案外よく切れて、値段が値段だから使い捨てできるんよ・・・

300ミリで「高級枝挽鋸」。 新潟三条の(株)石鋸工業とかが作ってる。
木製の丸い柄の奴!
誰か使って感想頼む♪ 値段と切れ味 ヲレはこれで十分だわ
184ノコもやっぱり:2013/09/26(木) 20:06:35.45
目立て命!☆
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:08:48.77
今日、ナイロン6m位使ったわ。
ツイストだけど、消耗の早いナイロンは切れ味も良い気がする。
ところでさ、2枚刃使ってて今更気付いたんだけど、刃の付き方から回転すると下向きの風が起こるよな。
これ砥いで上向きの吸い込む風が起こるようにしたら切れ味良くなるんじゃない?
舞い上がって散らかるかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:21:37.76
>>185
刃を下向きに研ぐってこと?地面に刺さるのが目に浮かぶ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:28:36.09
ナイロンで粉砕しながらホースで吸引して回収するのとか出ないかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:39:43.30
二枚刃はかるべぇつけるといい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:53:21.05
>>185
石が自分に直撃するだろうな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:55:53.04
>>188
二枚刃使ったことあるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:57:08.05
2枚刃と8枚刃を逆に研磨してみたことあるけど、>>186の通り、地面に刺さるよ。
密な草に接触すると刃が下がるので怖い怖い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:17:24.29
>>181
>>182
カーブソーの高枝切りバサミもあるんだね。
欲しくなったよ。うちのおばあちゃん欣喜雀躍する。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:20:57.90
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:50:43.93
>>186〜189、191
土に刺さりやすいのか。
石の直撃は・・普通の二枚刃でもあるけど、逆の刃だとゴルフのアイアンみたいな感じで小石すら自分に向かって
打ち上げるのかな?
>>193
芝生とか草原、畦道みたいな所だと相性良さそうだね。
かるべぇと逆刃の組合わせを試してみたいな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:06:49.40
>>187
機械だけで20kgは超えるだろうし、刈れば刈るほど重くなって辛いんじゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:10:14.73
>>187 頭たしかか・・・んなんできる訳ねーべさ
    ナイロンコードで粉砕して飛び散るのを吸引だなんて・・・
それが出来るほどの吸引力ならトンでもない強力な吸引だぞ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:12:14.06
楽天が優勝したからナイロンコードが安売りになるはずだ (爆
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:41:24.09
>>149
共同作業で車のガラス割るとか聞いたこともねえ
そのオッサンはチップも盛大に飛ばしまくってんだろ
アホは周囲の状況とか一切無視して高回転でキチガイのように振り回すからな
今度からレーキ持たせて草寄せでもさせたほうがいいね

>>192
高枝切りバサミについてる鋸なんておまけ程度のチャチなもんだぞ
枝打ちならカーブソーの高枝切り鋸が最高だな
俺はシルキーのはやうち2段を使ってるけど、かなり太い枝でも楽に落とせるよ
ちょっと前に神社清掃で180cmの三脚に乗って手鋸で枝打ちしてる人がいたけど、見てて危なっかしかったな〜
枝打ちもするって知ってたら高枝切り鋸を持ってきてあげたんだけどね
まあ、値段もそんなに高くないし1本持ってると重宝すると思うよ
手鋸の場合は特にカーブソーである必要はないと思う
折りたたみタイプより鞘入り鋸がいいと思う
万能タイプならシルキーガンマン、コンパネでも竹でも生木でもなんでもOK
太い枝を気持ちよく切断したいならシルキーなたのこがオススメ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:00:09.33
スゴイとかでかすぎて5cmくらいの枝を切ると勢い余って切らなくていい枝まで傷つけてしまう
チェンソーが使えない、出すまでもない状況下では大活躍するんだけどね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:29:05.14
楽天ホントにナイロンコードが半額以下になってるw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:41:57.08
>>198
>>199
凄いな・・・さながら剣豪・佐々木小次郎の物干し竿のようだ。
ちなみに、差し支えなければシルキーのはやうち2段はお値段はおいくら程なのでしょうか?気になります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:45:00.04
http://www.amazon.co.jp/dp/B0014C6Q8I/
9800円とお安くなっております。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:46:36.69
まーちょっと高いけど妥当な線かね
ウチのは一応枝切りにつけるアタッチメント方式だったけど
ノコ使う状況があんまりないというか、そこまで高い枝がないので
4.6mくらいの3脚で大体事足りるなぁ、こっちは10万超えてるけどw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 03:33:44.19
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:08:44.68
>>204
最強の枝打ち鋸を決める祭典N-1グランプリの中で
挽き味軽く、切れ味最高、まったく力がいらない疲れないし理想の枝打ち鋸の
切れる!替刃が安い!【果樹剪定専用】天寿替刃式鞘入剪定鋸270mm本体
価格:2,620円(税込、送料別)
が、かなり気になる。安い上に利点が素晴らしくて最強最高と讃えられてるね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:59:55.85
>>160
あぶねーBIG・M ホームセンター販売危うく夏に買うとこをだったよー
とりあえずはTANAKAで正解w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:11:18.43
>>166
両肩ハーネスは今は二つある、ホムセンで買ったのメインで使ってた
丸山のも買ったがこれはほとんど使わず、何故かと言えば両肩間が狭く感じたので
どちらもオレンジ色で一見同じだけど腰周り若干違う、オレンジ色も悪くないけど、ネットで青いのも見た
スチールみたいな黒貴重のやつもいいかな、とりあえず見た目(色)重視ですが使ってはみたいです

昔、車に四点式つけてた時は色は気になるポイントでした(笑
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:15:33.36
>>200
どこのどんなタイプのやつかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:17:36.18
>>208
ナイロンコードで検索したらズラリと並んだけど
これあれだ。 ずっと定価の半額以下で売られてたやつが
楽天優勝で 楽天優勝セール!みたいなバナーが勝手に表示されてるだけなんだと思います。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:18:30.46
>>201-203
ここはノコギリの話もアリなのか、季節的にもチップソーはシーズンオフ突入だしな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:23:11.22
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:29:33.75
>>187
考えはいいが刈払機でナイロンで無理があるだろうせめて自走式草刈機

外国の芝刈りトラクターで刈りながらで吸引するのを見たがね
http://www.fendt-isu.com/de/20.asp
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:41:36.30
>>198
うちもそう、神社の秋祭りの準備で集められて、枝打ちや剪定しろって言われたけど、
事前にはチェーンソー持ってこいとしか言われて無くて、仕方なく下枝切りや
切った枝を更に細かく切る作業した。事前に作業内容言ってくれればはしごとか
持って行ったのに。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:53:29.79
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:53:41.29
>>205
天寿なかなか切れるよ。耐久性無いのと、薄刃だから無理はきかないけど。
基本ゼットソーだから、刃がダメになったらゼットソーの300円の刃で凌げるし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:38:57.34
良い物の情報が豊富過ぎる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:59:36.70
>>214
俺も人気のない所でのんびり刈りたいよ。
住宅地メインだから気ぃ遣ってばかりだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:28:51.67
たまには刃物板の鋸スレも思い出してやってください…レベルの書込群だな。

のこ 鋸 ソー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126244549/
219なんでもかんでも とにかく:2013/09/27(金) 11:34:04.80
目立て命!☆
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:10:58.97
目立てする人って・・・極ごく一部の人だけだろな・・・
今のノコギリは荒挽きから細工用まで、殆どが使い捨てでしょうよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:28:40.05
刈刃とチップソーみたいなものだろうね

チップソーは一応ダイヤモンドホイールなんかで研げるけど
衝撃焼入れしてる鋸なんか手じゃ目立てできないしね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:35:09.34
9/27今日の烈士の悔しがりの概要
れっしpgr→<つA;><アイゴ〜解体理由が言えないニダ〜だからってウリをコケにする奴は自治キャラニダ〜アイゴ〜アイゴ〜
解体理由が言えないものだから泣き言ばかり言ってマスwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:41:35.19
解体理由も言えずオマケに認知症と言われ悔しがる雑魚烈士wwそして今日も逃げるだけwww

(* ゚∀゚)<認知症ザマアw(ゲラゲラ  <つ益;><アイゴォオオ 誰が誰だか分からないほどおバカなんだww> (・∀・ )  

(* ゚∀゚)ノシ<解体理由はドウシタノ認知症w?  Σ<;Д;=;Д;><アイゴー  存在理由はワカッタノ?おばかちょんw> (・∀・ )  

ε==========( ・∀・)/(* ゚∀゚)/<マダ〜www? ε〜</;Д;>/<アイゴォオオオ←れっしpgr
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:26:34.49
鋸がスレ違いで出てきているのに丸鋸刃を使う者はいないのか?
今からの硬い草木には一番だ
225なんでもかんでもとにかく:2013/09/27(金) 20:37:28.79
目立て命!☆
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:38:25.60
いや〜このスレ早いよな
今年は刈り払い機の使用頻度低いからタマに覗くだけで全部のカキコ読むの無理だわ
タマに既出かもしれないがネタ投下的な質問して良いかな?
ググレカスとか過去スレ嫁とか言われんのかや?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:45:21.62
>>226
10年ROMってろw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:46:29.46
>>227
無理!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:48:19.05
>>226
ググレカス過去スレ嫁

いや、流出ログ嫁
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:48:21.10
>>222-223
他スレでコケにされた奴が自分をバカにしたレスを
貼り付けて喚いているようだなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:00:04.28
>>220
チェーンソースレを見れば分かるが、ソレは昔からいる一行レス荒らしだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:36:21.34
>>231

チェーンソース
233基本はやっぱり:2013/09/27(金) 21:37:38.01
目立て命!☆
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:17:27.18
チェンソーと違ってチップソーが主流だし、目立て機まで買って研ぐ奴は少数
ナイロンユーザーも増えてるし
235チップソーも:2013/09/27(金) 23:36:24.61
目立て命!☆
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:54:27.99
グラインダーでも目立て機でも使って研げば 買う必要ないと思うのだが。
切れるチップを求めて何枚も買ってるのは オイル添加剤とかワックスを買い集めるマニアか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:00:29.78
↑いいネ!☆
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:13:24.71
チップ研ぐほうがマニアだと思うが
チップ飛んだら使い捨て
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:27:45.17
優美が10個あるとするだろ
これをまとめて目立てする場合はどうしたらいいと思う?
135度で外周を刃1枚飛ばしで研いでこれで10個研いで
次に45度で外周の残った刃を10個分研ぐ。
これで120枚刃のアサリ、10個分完成だ。ノリにノッたら40分で全部行ける。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:41:17.01
外周傾き角45度って意味あるの?
逃げ角の方が重要じゃ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:18:47.04
キマル買え
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:07:58.58
スクイ面は研いでもあまり意味がないよな
チップソーが草を刈る時は刃の先端のトガッた所で刈るようで
外周さえ鋭利に研げば良いと気付いた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:12:42.21
いっそ刃をステンレスにするのはどうか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:20:41.86
>>243
それやったのがトミタディスクね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:49:29.08
>>243
これ意味ないんじゃなかったっけ。
7月に出た商品も反響ゼロだよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:51:14.71
チップソートとか環境に散らかすタイプの刃は鉄がいちばんいい
その他の部分でもステンレスは簡単には分解しないから環境に捨てるのは不可
数万年間はまんまで残るからステンレスは始末が悪い
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:20:46.73
>>244
いっそ刃をステンレスじゃなくするのはどうか
コストダウン
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:32:36.91
"TEMPEST" TESTINA UNIVERSALE PER DECESPUGLIATORI

http://www.youtube.com/watch?v=9hLoW1Mb3yk
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:46:24.92
刈払機&クリアリングソー用の金属製多面カッティングアタッチメントについての警告
http://www.stihl.co.jp/warning-multi-part%20metal%20cutting%20attachment.aspx
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:56:57.26
2枚刃+かるべぇは?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:05:21.81
あぁ、腰が痛い・・・死にそうだ!!
やっぱ両肩ベルトの締め付けの比重って
両の僧帽筋(肩筋)に置いた方がいいねこれ・・・
肩ベルトの遊びが長くなるように調節するんだよこれ・・・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:57:07.97
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:36:34.63
>>251 そうそう

両肩ベルトはバランス良く装着しないと片ベルトより負担が増して疲れが激しい
俺は両肩ベルト付きを買ったけど今は昔の片ベルトを使ってる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:18:44.93
>>253
両肩ベルトの調節って難しいよねー!!
田んぼの水際の畦の斜面から、平地の畦を刈る時は肩に重みを置いて、
刈払機を下から上にすくい上げて刈るような法面の時は、逆に肩への重みを緩める。

そうすることで腰への負担が少なくなっている感じがするけど、最適解は微妙。
一番理解できないのが、左の胴体・脇腹に申し訳程度に付いてるベルト!!
あれをキツくするともう、刈払機を降る度に背中を締め付けて、腰が痛くて痛くて仕様が無い!!

次に難しいのが、刈払機とベルトの接続部分近くの2点のベルクロ。
あそこは、チップソーと地面の接地角度を調整するためだけの物かな?
でも、あそこも高く上げ過ぎると腰にビシバシ来るよねー!!刈払機の重心がかなり腰に決まってる。

両肩ベルトって、肩・胴体左・刈払機面の4点を絶妙に調整しないと扱いが本当に難しいね。
だからこそ、疲れないベルクロの締め位置にハマった時は面白いんだけど。
またでも、体が疲れないベルト調整だと左グリップの位置が左手より遠くなって、
刈払機を右に振った時、左手が左グリップを掌握できないこともある。絶妙な加減が必要だよね。
長文すみません。m(_ _)m
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:40:53.24
両肩ベルトどういった使い方をすれば痛いとか、疲れるのかね
片ベルトより疲れるは理解しがたいのですが、モノによって微妙に違うモノだけど

そういえば知り合いは32cc使っているのだけど、重いとぼやいてた、両肩使えばいいのに〜と言ったが
よく見たら、おそらく標準の付属の両肩ベルトなのだろうけど
何故か右側を伸ばして左に2本掛けて使ってた、なんでそう浮いう使い方してるのか?と聞いたら
右がずり落ちるからとかで、どうそれがも気に入っらないらしい、それで重いと言いながらね
調整ぐらいしてんだとは思うけど不可解過ぎるなぁ

自分はホムセンで買った両肩ベルトで特に不便は感じないけどな?
今年使うまで両肩あるのすら知らなかったし、随分楽になって感激モノなんだけど人それぞれなんだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:04:01.06
腰ベルと使えば良いんじゃね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:46:50.70
FS24Cを買った。
もしや日本人向けというのは、低身長向けという意味ではなかろうか。FS56Cも使ってたから余計そう思う。まずは店の組み立てから再調整かも。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:09:21.62
>>255
同感
一番安いの買ったけど、自動的にバランス取れて快調
耐久性以外に不満なし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:10:12.39
ベルト調整しても使っているうちに伸びてくる
縫い付けるしかないかなあ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:53:59.12
腰に縛りつけるかぁ・・?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:50:48.29
ノキレオ教授って何者ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:12:03.79
両肩ベルト厨うぜぇ
軽量ハイパワー機買ったほうがいい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:14:03.28
オレは背負いだから最初から両肩ベルト
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:36:07.09
燃焼室内のヘッドやピストンはどんな状態がベストなんだい。

一台は白っぽく乾いた状態だが、もう一台は黒くて
若干湿ってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:13:29.47
2ストなら少し黒くなるのは仕方無い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:31:11.20
Uハンこそ片肩ベルトより腰ベルトに通して吊るしたほうが安全じゃね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:50:22.53
ヘッドにグリース挿入したら、意外なほど入った。
汚れたのもたくさん出た。びっくらした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:52:14.28
レーシングハーネス用 ショルダーパッド これ良さそう。
背負いの肩ベルトをフルチェンジしたい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:52:31.43
ハスクの三万円だかするやつ、いいのかね。
肩こりが無くなるなら、高くても買いたいが。
ほんとは肩こりより腰痛が困ってるんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:56:06.15
腰ベルト
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:53:04.69
さて草刈機はしまって火炎放射器で汚物は消毒だ〜〜〜する季節になってきたな
もっとも住宅地だからあんまり出来ないけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:44:13.34
>>269
今治式タオル体操でググってほしい
肩こりは広背筋の力不足から肩に負担がかかことが原因なんだと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:33:15.80
>>269
肩だけに重量がかかるのではなくて、スチール アドバンスと同じように
肩、背中、腰に分散するように出来ているよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:32:14.05
>>267
グリス排出用の穴があるやつ?
俺のはそれがないから、入るだけ入ったけどどこへ消えていくのか不明だw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:55:20.49
>>269
>>273
http://iup.2ch-library.com/i/i1018996-1380502129.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1018995-1380502129.jpg

いいですね。ホンダの両肩ベルトと比べてみると
圧倒的に背中当ての幅・大きさが違いますね。
見た目からしてベルトを締めた時の背中への負担が段違いです。
それにベルトにもうひとつ機構が付いていて、背中当ての下から大きな腰巻きが付いているんですね。
調べてみて海外はここまでやってくれるのか、と正直感動しています。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:36:56.49
両肩ベルト使ってる。自分なりに固定位置を変えてたりして、まあまあそれなりに
使っているけど、緊急離脱装置が軟弱すぎて、何度も修理したよ・・・
この画像の その1 のタイプ。
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm
赤いバンドに金具が固定されているが、固定金具が取れてしまう。

緊急離脱装置だけ交換したいけど、なかなか売ってないんだよねぇ〜
お奨めの緊急離脱装置ってないかな?

自分は緊急離脱装置の下にイヌのリード先に付いているような金具を
2つほど付けて、作業に応じて長さを調節してる。
長くすると市販の腰当パッドだと小さいので、硬質のファイルバインダーの表紙を
使って大きな腰当パッドを自作した。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:17:57.84
そこが取れたことはないなぁ
欠陥か不良品では?
そんなに簡単に外れたらかえって危ないし
その1タイプなら下の金具だけで十分だと思う
内のは上の金具だけだし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:43:49.31
赤ん坊のおんぶ紐で作れそう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:49:37.53
赤いバンドだけ早く痛むよね
ってか背負いの噴霧器とかもグレーのバンドは寿命短いかも
部品変更になってて黒いバンドが来る
黒最強なのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:36:22.64
耐候性(紫外線対策)はたいてい黒
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:57:30.90
先輩方々にお尋ねします。30cc級なら何処の何銘柄を薦めていただけますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:03:50.90
使い方次第でお奨め銘柄や商品が違うと思うが・・・

週に2〜3日使う程度ならホムセン機でもokじゃ?
それでも5〜6年は十分使える。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:12:20.30
週2〜3×54週ならば、専用機じゃないと・・・
ホムセン仕様の耐用設計は月間10時間程度じゃないか?

1000時間を越えて使い続けられる個体はない気がする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:14:05.31
同じメーカーでも耐用年数ってそんなに違うもん?
ダイヤフラムとかゴム系は使用頻度より年数じゃね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:43:52.13
>>281
ホムセンに売ってるけど、ホンダの4st35cc買っとけば?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:50:48.61
>>281
用途がわからないと
あとはじめてなのか、買い替えなのか、買い増しなのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:50:49.19
>>281
ストラトチャージは調子が悪いらしいからゼノアは除外285産が言うようにホンダか
自分なら共立だけど、ホムセンはオススメできない。木の根っこに当て、一発でヘッドにガタがきた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:52:45.58
ゼノアはクラッチトラブル多いような
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:54:52.10
少し前にナイロンカッター導入で質問させていただいた者です。
刈払機は22ccでしたが小型機でもイケるってーのを買っていい感じです。
ありがとうございました。
小石交じりの畑と水路際の石垣とかも含めて小一時間ほどの作業で3mのコード(2本出し)を消耗するんですけどこんなものでしょうか?
あと、全身草だらけになるのですがビニールカッパ着るくらいしか対策ないでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:03:33.58
>>289
1時間で3mは減らしすぎだなぁ
石だらけなら仕方ないかもしれんが

>全身草だらけになるので

ナイロンロープの時の話だよな?

輪の右側を使って刈れば
石やら草やらは前方に吹き飛んでいく
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:32:52.58
昔はみんな前掛け使ってたんだけど、最近は前掛けしてる人見ないような気がする。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:07:44.34
ナイロンは硬いものにあたった時だけ目に見えて損耗する
逆を言えば草相手ならあんまり減らない
減るのはちょっと低く刈り過ぎかなんかで、石や金属に当たってるから
うちの庭は取替え式のナイロンで刈ってるけど、1本で2回は持つな
ナイロン長持ちさせたいなら、高刈りと硬いものにはぶつけない(当ててもゆっくり弱く)
を心がけるといいかもしれない
293281:2013/09/30(月) 19:10:24.69
銘柄質問したものです。全農、あかんのですか!我が家のよく使う1台はゼノア26cc級です。
その前に易始動を求めて本田4st買いましたが、息子と草刈の時に私が使う くらいです。
重いですが、トルクフルな感じはします。30cc級はコード作業を狙ってです。よろしく。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:42:48.83
>>290-292さん
なるほど、まだまだ要領が悪いと思います。修行します。
ありがとうございます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:48:27.76
>>288
オラん家のゼノア3台はクラッチトラブルになった事ないけど
どんなトラブルが多いんだべ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:53:10.85
高がりと堅い物にあてないなら、ナイロンの意味ないんじゃないの
たかがりで堅い物にあてない時は、
三枚刃305ミリ使ってるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:05:48.60
ナイロンだとぶつけても切れ味変わらないから気楽に出来る
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:13:30.93
ナイロンコードぶん回したいなら大排気量ハイパワー機。

30cc使ってたけど、パワー不足感じて、
40ccに変えてやっとナイロンコードの真価を発揮できた感じ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:23:39.95
フェンスに絡まった草はコードしか選択肢ないけど、あっという間に無くなるね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:49:49.97
ちょっと出し過ぎた時はコンクリに当ててしばらく回すとあっという間に短く出来る
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:07:17.43
新規就農スレがないので新しく誰か立てて
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:18:25.14
>>276
ぶっちゃけ、両肩使うまでは緊急装置は使うことが無かった、と言うか知らなかったと言った方がいい位
マジで恥ずかしい自分でした、両肩ベルトは作業は楽ながら機械を装着したままでは装着しにくい感
片掛け使っていた時期では機械からベルトを外す事があまり無くなった訳で
ちなみに外すは緊急装置を使わずでしたね、そんな訳で今は緊急装置は把握しております(苦笑
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:25:25.15
>>275
そのハスクっていうのはどこの国なんですかね?
凄い重装備って感じですけどかっこいいと思うけど、周りはなんだそれはと言いそうだな
草刈装備のベルトに3万とか馬鹿扱いされそう、ホムセンの両肩すら興味示さないもんね
そもそも会話出来る方がいない、やはり毎日のように使う方とは感覚が違って当然でしょうけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:27:38.84
>>275
その腰ベルトがあるから、腰道具を下げるように刈り払い機の重量を腰で支えることができるんだよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:30:16.16
ハーネス式のって胸ポケットが死ぬんだよなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:34:44.00
>>295
クラッチシューの動きが渋くなる
ボルト・ワッシャーの設計がよくないのじゃ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:38:22.14
刈払機の話中ごめん スパイダーモア(SP850)の燃料は25:1指定なんだけど
50:1で使用してる方いますか。 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:53:08.26
ハスクバーナのトリオバランスだって、16950円だから3万円はしないだろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:12:14.96
ほんとだねw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:05:48.04
>>298
その場合のナイロンコードはどんなの使っているの?
今日、「ビバホーム」に行ったら、3ミリ径の赤いロール売ってた。
普段自分が使っているのは2,2mmの断面□型だけど、この赤い3ミリを
使っている人いるかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:09:55.85
やっぱ四角が切れる ツイストはちょっと満足できない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:24:44.95
金属粉入りとかもあるけど、コストと相談だな・・・
高い分だけ余計に切れて、摩滅も少なければ納得できるけど・・・現実は・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:28:03.25
>>311
それはコードの素材によると思うよ。
ガラス繊維入りのコードは消耗早いとおもったけど、切れ味はいいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:30:02.97
>>312
消耗が早いコードの方が切れ味が良いような気がするんだけど、気のせいかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:35:10.97
>>314
う〜〜〜〜ん・・・どうだろ・・・自分が思うには、太くても折れたり切れたり摩滅の早いのはバツ!
理想を言えば、太くてもしなやかで摩滅し難いのがイイ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:14:09.04
六角のナイロンコード使っているけど、切れ味は丸型よりいいし、耐久性もある。
しかし、ちょっと使ってると六角が取れて先から端まで丸型と同じ様になってる・・・
けどそうなっても切れ味がいいような気がする。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:15:29.37
>>293
ゼノアがダメと言っているのではない。最新のストラトチャージ式は調子が悪いらしいという話だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:35:20.33
横槍だがらしいじゃよくわからんので
俺もそのへん詳しく知りたい
近い時期に刈払機とチェンソー買い換える予定あるが
チェンソーはゼノアで決まりかけてるし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:38:04.10
ゼノア30cc背負い使ってるけど、エンジンで特に不都合なことはないけど
具体的に、どんな調子の悪さがあるのか教えて欲しい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:47:30.07
クボタのセールスがコンバインの修理に来た時、トラックの荷台にゼノアの新型ストラトチャージエンジン
の刈り払い機が積んであってどうしたのか尋ねたら、調子が悪いので修理って話

キャブをばらすと小さな調整ねじがあるので濃くするといいらしいという事はヤンマーの修理の人に
聞いていたのでそれを伝えたら、「それだけじゃないんだよ、中華製だからね」との事。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:45:50.04
信頼のおける修理技術がある店で買うんならいいけど、そうでなければもう少し様子を見てから
買ったほうがいいんじゃないかって事です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:27:01.54
目的によると思うよ
刈り中に突然こわれたとき
「しゃーない、続きは来週〜」って言える人はホムセンでいいと思う。

なんとしてでも期日に刈らないといけない人は
ちゃんとしたとこで買ったほうがいいと思う

刈り払い機に限らず、すべての物で言えることだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:10:12.94
>>303
人の見た目を気にしてもしゃーない。
仕事の結果を出すことが優先されるんだから。
三下に合わせて三下の顔色うかがって三下の下手な効率に合わせるのか?
違うだろ。出世できんぞお前。周りが俺に合わせろや!!ぐらいの気概を持てや。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:27:50.58
草刈で出世って
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:35:46.84
http://www.youtube.com/watch?v=mmFTy39OAM4
こういうふうに刃のほぼ全体を覆うカバーってないのかな?
あると駐車場や住宅地近くの草刈りが捗るのだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:58:33.71
ポリバケツのフタとか改造して作れそうやね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:28:02.47
http://www.youtube.com/watch?v=_YjWmFtJFSY
あった。
ニッカリ ハイプロテクションカバー・フライングブレード
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:29:12.76
>>325
ブレザーにネクタイで草刈する人初めてみたわ!!

これはこれで便利そうだけど、用途用途だよね。ブロック塀の際刈りとか
便利そうだけど、さすがに背丈の高い藪はカバーが邪魔して効率が悪いように
見える。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:58:45.87
>>325-327
以前のスレの蒸し返し、使用レポートもなかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:12:27.68
カバーをしていても前に飛んで、冷や汗をかくこともある
単純な機械だから、シンプルイズベスト
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:10:50.00
>>325-327
いいねぇこれ売ってたら買おうと思う、デメリットって無いのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:11:16.35
>>320
そういうのって釈迦に説法じゃねーの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:34:32.13
イタ公のループハンドルも背が高いね。
日本も早くしろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:59:47.08
チョンコロのは短いぞ?
なまくらだし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:49:18.54
女の方は商いでしこたま使い込んでるからガバガバだよ。
それに不潔な奴らだからウンコ臭いしまっぴらご免すねさ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:53:21.62
>>320
ゼノアのエンジンが中国製なんて初耳だな。ほんとかいな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:57:16.80
あーあとナイロンは力を入れて根元付近にストレスかけると
途中からポッキリ行っちゃう事があるから
なるべく先端の部分から草に当たるように、強引に全体で押し付けるような使い方は
しない方が吉、そういう補助具が売ってた気がするけど理に適ってるというか
芝とか柔らかい奴なら全体で刈るのもいいんだけどね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:12:09.84
>>336
エンジン本体じゃ無くて、キャブやらその周辺部品は中国で
とかなら普通にありぞうな話じゃね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:22:32.07
>>327
ありがとう
ぐぐったけど売ってなさ気なのでポリバケツのフタか何かで自作してみるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:25:09.77
モップ型で作ってるから部品として注文すればいい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:51:08.09
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:58:31.63
>>336
>>338
けっこう前のスレで書いたけど、ゼノアのキャブレターはワルブロのロータリータイプか、TK気化器のピストンバルブタイプがある。(後者タイプは受注生産)
中華製というのは俺も疑問だな。普通なら中国製っていうだろうし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:04:06.89
これ風聞にしてもヤバげな話題だね。ソースないのはやめといたほうがいい。
こんな掲示板でもめたらかなわんわ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:43:25.31
本体に支那材料を使うなどは主流メーカーではあり得ないわな
日本は責任意識が強いから出荷する部品も安定しているが支那製とかだと仕入れは安くても検査に金がかかる
それでもって不具合出たら信用ガタ落ち
草刈り機とかは口コミで売れる商品だから、ボディブローで効いてきてやがては浮上困難になる
オマケの工具なんぞは支那製でも構わんけどな

日本メーカーが向こうへ進出している場合でも、やはり品質的には日本産にか勝てん
なんでかというと、熟練工がいないから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:46:51.62
>本体に支那材料を使うなどは主流メーカーではあり得ないわな

いや! いまはそうとは言い切れないよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:56:00.16
そんなこと言うなよ。不安になるじゃん。
ゼノア買ったばかりなのに。なけなしの金だったんだぞ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:04:01.06
不安ならば、メーカーに聞けばいいのでは? 上記のキャブレターのときは早く答えてくれたよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:05:15.43
ゼノアのチェンソーGZ3600は中華製
まあ日本製と比べると見た目も悪い
価格は安いが中華製と考えたらまだ高い
評判もよろしくないし買いたいとも思わない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:07:59.43
数千円の中華のヤツって日本のメーカーと同じって書いてた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:13:52.26
じゃあ共立最強ってことで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:16:04.24
今となっては、中華進出は「悪乗り!」だったと後悔してる企業も少なくない。
撤退したいが、それには多額の賠償金が請求されたり、中国側にとって有利な
契約で引くに引けない。
真っ当な製品が出来るなら兎も角、目先のコストに引かれて進出した企業の
「ポカ」としか言いようの現実だ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:26:47.99
どれほど中国に有利な条件で進出しているのか不明だな。
規模縮小で対応したらいいんだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:04:13.04
2m程度の落差がある側溝沿いの法面でのこと
80位の爺ちゃんが本気でナイロンコードの草刈機フルパワー
下の側溝際刈ってた俺に真砂土の小粒石がピュンピュン
逃げながらの草刈り作業
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:42:25.38
>>352
人減らしたら大騒ぎされそう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:44:08.47
ハスクってゼノアの中国工場欲しくて買ったんじゃ無いっけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:53:23.04
>>354
そんな事無いと思うよ。
突然やるから騒がれるけど、設置してある工作機器もコストダウンの為に新しいのと交換という理由で
2ランク下位の機械と入れ替えて、生産性が落ちた所で人が多すぎるという理由でリストラ。
工場を別会社として興し直したら、今度はラインを1本ずつ減らしていって、赤字に転落して倒産。
工場に出向していた人間は本社に戻し、他の連中は解雇。
工場は売却で終了。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:13:26.69
中国に進出した企業の、撤退の選択肢
http://blog.livedoor.jp/nanyan/archives/1760840.html

残るも地獄、去るも地獄。
http://blogs.yahoo.co.jp/writer_taro/24073007.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:01:36.58
シナってこんな国だよ・・・ジョーシキなんて通じない

【中国ブログ】「大気汚染は日本のせい」と責任転嫁する中国人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0131&f=national_0131_044.shtml
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:12:20.22
やはり工作機器の移動には目を光らせているな。
だから新型の機器と入れ替えと言う理由が必要なんだ。
「新型、改良」この響きに警戒は緩むだろう。
新しく作れば精度が低くて安価でも新型だし、運用のコストダウンや単純作業に特化させれば改良と言えるだろう。
古くなった旧型は引き上げてしまい、新型を導入する。
技術の進歩は早いのさ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:57:08.40
シンダイワのアルミボディ?の軽いやつ買って、農機屋おすすめの名刀?というチップソーつかったら、今までより格段に作業効率上がった。
やっぱ安物チップソーはダメなんだと痛感。
多少割高だけど竹も切れるやつの方が作業楽チンだね…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:25:08.33
そもそも中国に工作機機とか精密機械とか輸出するのって違反じゃなかったっけ?
それで農薬散布用としてラジコンヘリを中国に輸出したヤマハ社員が逮捕された。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:46:30.08
ラジコンヘリを軍事用に使われたら怖いね。
中国製かは知らないけどゼノアのTRZはもたない。
BCZは頑丈だね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:37:24.59
ラジコンヘリが怖い?
竹やりでも落とせるだろが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:01:22.28
ラジコンヘリの羽こわいよ ヘリ防除に立ち会ってみて
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:10:05.28
>>363
ヘリで体当たりするって考え?
効率悪すぎw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:25:44.59
今年死亡事故あったよね?
軍事用ならばサリンとかでしょ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:28:12.15
田んぼの農薬散布用のラジコンヘリ、結構デカイし近くだと迫力だよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:38:36.21
ヘリの自律飛行システムが漏れるのが怖いんじゃなかろうか
こないだ領海侵犯した無人偵察機にヤマハの技術が使われてりとか…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:02:50.45
>>365
もっと他にラジコンヘリより怖いもんあるだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:35:18.90
【閲覧注意】これはヤバい。自分が操縦するラジコンヘリに頭切断されて死亡した少年・・・
http://www.po-kaki-to.com/archives/00203.html

モザイク 【閲覧注意】
http://img.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2013/09/kako-yejXK9LUSKBFhUEh.jpg
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:06:33.24
べトナム戦争じゃ離陸しようとして失敗して、地上にいた兵士の胴体に
ローター直撃で・・・そんな事故もあったな・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:16:55.31
サア サア 草刈りに戻ろう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:22:22.74
チップソーの歯って外周部分だけ削っても結構切れるようになるよね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:28:37.61
何年か前、千葉の茂原辺りに草刈の手伝いに行ったが、あの辺り砂地で
ほとんど石らしい石が無かった・・・
草刈にとっては絶好の地質だ!

それに比べて、今のヲレの所ときたら小石も一杯でそりゃーやり難いわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:45:54.60
>>373
普通は外周だけでいい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:48:36.07
地質とか・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:51:17.61
ヤフオク見たら並行物ハスクが大量に出ていた
今のところ国産機なみの価格
それでも正規物は無いから魅力的ではある
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:15:45.26
スチールっぽいけど作ってる所は同じ?
ヘッドが弱そうだが排気量でかくても同じ写真?
評価が怪しすぎるし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:27:53.75
だな
こちらの商品につきましては、アメリカより仕入れて販売させて頂きますので、
商品到着まで2〜5週間ほどお時間を頂いております。

あほか在庫も持たず入金の分だけ仕入れるってどんだけなめてんだ
自転車操業ですって謳ってるようなもんだな
評価も新規との取引一分おきとか騙す気が無いとしても
これは入札できないね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:48:14.60
すげえな評価欲しさに1円即決で新規自爆っぽいね

別アカウントでもハーレー部品大量出品してるし
怪しさ満点
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:26:03.83
送料が本州一律三千円とか四千円のバカ高い設定のサギ業者がいるな。
多数発送の契約料金なら本土なら距離に関係なく140サイズでも五百円くらいだぞ。
ヤマトでこのくらいだから佐川ならもっと低価格でも集荷にくるよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:35:04.97
サンダース軍曹もヘリのローターで

http://www.youtube.com/watch?v=VrreHD1paV8
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:29:21.95
>>381
別に詐欺じゃないだろ、送料も考えて入落札すればいいだけ
よく読まないで失敗したクチか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:07:42.67
90年に買った工具箱が全く壊れない。総ポリプロピレンのよくあるやつだけど。
取ってが壊れたり何回も開閉するから箱とふたの境目のつながってるところが切れても良さそうなのに
まったく壊れない。 バブル期の日本製の品質は恐るべし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:43:15.24
中国のバブル期のは全くダメだね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:51:52.19
>>384
今でも日本製の屋外用ポリバケツとか凄いよ。
15年前に買って屋外に水入れて置きっ放しだけど、ヒビ1つ入ってない。
それどころか、柔軟性があって、蓋をロックする金具が通してあるじゃない?20リットルくらい水を入れたまま
金具の片側だけで持ち上げても全然平気。
普通のポリバケツなら新品でもバキッっといきそう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:23:05.53
>>384
ヤッパ日本製だよね。 最近のホムセンの樹脂工具箱は一見よさそうだが
使ってみると直ぐに壊れる。特に弱いのが樹脂のロック部分。
それに大型の工具箱でも、全体に樹脂が薄くて弱い。
2〜3割高くてもいいから丈夫で長く使えるシッカリした工具箱を作って
ほしい。
ホムセンは、安かろう悪かろうじゃなくて。もう少し真っ当な商品を供給してよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:59:30.45
↑草刈りや田畑仕事で必須の長靴がすぐヒビ割れると文句を書いた者です。
 やはり中華丼製だから、割れ易いのでしょうか?昨日、もう思い切って?最安値のを購入しました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:23:26.90
だからこう進ゴムのゾナにしろって。
大地震の時穴が開いたから買い換えてまだ履いてるよ、真冬のマイナス7度でも
真夏の草刈りでも牛の世話でも毎日履いてまだ大丈夫
5mm位縮んだけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:24:25.05
村のいざらい(用水の掃除)で川の中に入っている時に
長靴の中に水がドーンと入ってきて泣きそうになった。
地上では全然水は漏らないけど、きっと水圧かかると
どっからか入ってくるんだな。
なんとか流通センターで買った長靴。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:41:53.51
黒一色の昔ながらの長靴と違って、最近のファッション的なカラー長靴は
ゴムの接着部分がダメになって、隙間が出来ることが多い。
見栄えはいいが、耐久性が無い。特に海外生産のは・・・

黒一色でも草刈やってると穴が開いたり切れたりするけどね・・・
消耗品だ・・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:17:29.64
2000円ちょっとの白ゴム長を使ってる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:09:53.18
長靴はダメだ、遊びが出来過ぎる。
草刈という非常に危険な作業で、
あのようなものは履くべきではない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:09:54.78
>黒一色の昔ながらの長靴と違って、最近のファッション的なカラー長靴は
 
 素材がゴムでないように思うのは私だけ?接着部というよりも本体そのものが
 割けたように破れて浸水。水は判るけど、畑で耕耘機の後を歩いていると、隙間から
 進入してくる土が内ばりの布と底面との間に溜まって どーしようもなくなる・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:31:27.61
日本製はやっぱ強いよね。
工具も京都ツールばっかだ。
ホムセン安物の六角買って使ったら、六角自体が曲がったときには吹いたよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:35:15.83
ホームセンターの長靴は止めた方が良い、昔は2年位持ったが最近は1〜2月でひびが入って来る事が有る
クレームを入れても劣化で割れただけで品質は問題ないと言われた、本部は品質が悪いと認め無かったが店は
文句を言ったら返金してくれた、1000〜2000円台はまともな物は無い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:35:18.34
もういい加減にホムセンも安物の粗悪から脱却したほうがいい。

高くてもシッカリして長持ちする製品を望む人も大勢居るんだから
「丈夫で長持ちシリーズ」の商品構成してもいいのでは?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:50:35.67
長靴はゴム製でなくPVC(ポリ塩化ビニル)製が長持ちする
裂けや経年劣化に強い
中華製でもまあ安心できる
内張りも無く乾燥も速い

本当は良い靴を履きたいが価格が10倍以上
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:40:03.81
>>397
客層が違うところに並べたって売れる訳が無い
ホムセンは安かろう、悪かろうを承知で買うところ
丈夫で長持ち、でも高価なのが欲しい客層は専門店に行く

すでに棲み分けが出来てる所を変えようとしたって10年近い時間が必要だよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:49:44.38
レジャーで1日だけ使うのに耐久性は要らないからな!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:06:17.85
>>398
ワークマスターとかザクタスだな
ハードに履いても2年ぐらい持つ
そこが減って穴が開くぐらい耐久性は高い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:07:06.15
確かにこの前HCで買った980円の長靴2月経たん間にヒビを見つけた
いい奴は1年経ってもヒビ入んない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:17:30.21
>>402
ミツウマの岩礁とかだと5年ぐらい履けるよ
草刈で笹とかあるところだと多分黒い安い長靴だと一日で破れる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:56:29.87
>>403は素人
玄人はマイティブーツ2
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:57:36.21
>>396
クレーマーですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:11:51.68
>>404
軽さと耐久性どれをとっても岩礁が上だがもう無いんだよな
マイティブーツ2は重い硬いでいまいち
冬はマイティブーツ2で夏場は岩礁履いてる
乾いてるときはスパイク足袋
平らなところはハイカットの安全靴湿地や雨上がりは岩礁かな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:49:06.06
靴流通センターの1500円の長靴を愛用してます^^
軽くていいです、耐久性?何それ
木登りがメインなので
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:54:24.79
長靴で木登り・・・・!?

地下足袋にでも変えたほうがいいんじゃ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:04:54.62
>>388
ホムセンにあるやつしか買わないからなー。
1年でダメになりますね・・・・
通販で2千円以上の買ったらもっと持つのだろうか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:09:20.87
農家ですけど。ナフコのコンバイン袋130円が破けまくるので
ナフコは袖にしてJAに行ったやっぱり135円くらいだったけどそれを買った。
よく見たらJAブランドのコンバイン袋があった。300円!!
300円はちょっと出せなかった。10枚で3千円・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:53:45.02
ホムセンでも2種類あるだろ
俺は安全靴だが、少し高めの3000円台だと丈夫だぞ・・・というかまだ1年半くらいしか使ってないけどな
安いのは現場とかで金属に引っかけるとすぐに裂けて駄目になるが今のは大丈夫だ・・・?
ホムセンに置いてない6000円代クラス(本ゴム?)になると極めて丈夫で長持ちするがやや寸法が短め
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:56:38.24
草刈も金がかかるよね・・・・幾ら刈っても刈っても草刈代が出ない田舎の草刈り
もういい加減イヤになった・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:58:40.34
都会に出てブラックな会社に入ればいいじゃない
みんなそうしてるから、過疎化だの限界集落だのになってくんでしょ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:00:51.11
確かに、 所有してる斜面の草刈り最悪
セメント粉をバラまこうかな。 土と水分で反応して固まるんですよね確か。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:02:39.79
セメントなんて値段が高いからやめとけ
そういう場合は生石灰だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:05:50.11
で酸性が中和されて草が生い茂る
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:06:39.30
マリンブーツタイプは境目から漏れる
安いのは1年持たない
でも所詮ゴム長は持って2年だし
毎年買い替えもあり
田植え長靴もブーツキーパー入れとけば翌年も使える
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:18:53.93
先祖伝来の土地でも、都会から離れた過疎の傾斜地じゃ使い道もないから
買い手もない・・・

もう町にでも寄付して地方都市にでも出ようか・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:39:30.85
まあな
でも土地は守っていかんとな
金にはならんが神様からお預かりしてるものと考えるべし
キチッと草は刈らんといかんしそこに住む生き物たちを薬で殺すなども却下だから
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:15:09.91
>>414
ポルトランドセメント1袋/m2ばらまいて20cm厚程度トラクターで撹拌〜散水〜トラックの荷台ゴムで養生したけどカチンコチンだよ
元に戻すのは大変だけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:32:39.50
>>406
岩礁は靴内の空洞が多いんじゃなかったっけ。
マイティブーツ2は中が絞られてるから、機動性の面でMB2が上だとか。
でもどっちにも根強いファンが多いよね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:36:23.11
今月10日にJCBが口座から引き落としするから
空いた利用可能額でハスクバーナーのトリオバランスを買う。
海外製の本格両肩ベルトのレポ楽しみにしててくれよな!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:37:54.20
クレジットの利用枠いっぱいの男の人って・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:40:45.60
寄付しても管理する予算無し。

山際なら山に還すんだけどね。
田舎の土地はモザイクのように所有者が違って、管理放棄すると隣接土地所有者に迷惑かけまくり。

土地スワップ、ニューディールが必要だ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:43:38.76
ウチはウチの斜面からクズがちっこい田んぼに進出して
どっかのオジーサンがコメ作りをやめた10m×10mくらいの田んぼ
でも他に田んぼ持ってるようだけど。 そこが雑草だらけになったので
オレがあぜは刈ってる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:45:51.02
山の中の田なんて10年ほっといたら境目の畦も判別できないほど
持ち主も代が替わって誰も境界なんて知らないし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:50:43.68
マイティブーツはごみ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:54:42.72
どのへんがゴミなのかもっと具体的に、
他社製品との比較でもいいから指摘して。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:25:28.64
>>420
田んぼに行く道の簡易舗装や、法面の崩壊防止に使えますかね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:29:51.99
中途半端に畦をコンクリで固めると
モグラがそれ避けて穴開けるから
流水で拡大して修復不可能な大穴に成長する事もある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:23:47.61
コンクリて気軽に言うけど、川砂や砂利まぜたら
ちゃんと型枠つくらんとまともに成形できんじゃろ。
ノロなんかではすぐわれちゃって話しにならんづら。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:06:40.54
>>429
法面には使えると思うけど
トラクターなんかの重量物通すとヒビ入ると思うよ
舗装レベルになると基礎砕石締固めてとか大掛かりになるんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:22:30.38
下手に敷設すると、欠けたコンクリートが草刈りの障害物と化す。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:32:52.28
田んぼの泥に藁混ぜて、それで塗り固めた方がマシ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:11:18.29
>434
そんなのんすぐ草生えるだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:22:24.74
防草シートがいいかなぁ。 とか思ったけど、
シートの下はモグラのパラダイスになるのかな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:40:41.16
畦塗りの時に多少のセメントを混ぜるといいだろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:47:03.16
そん時にゃマン汁も忘れずネ。
糞借りカンガッテちょーらいな!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:17:19.16
6価クロムには気をつけて。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:03:05.51
畦塗り頼むコネがないので手作業で畦の高さをあげるつもり・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:57:14.57
3年以上放って栗と松だらけになった造林地だと、25ccクラスの機種に40枚刃つけないとツラいな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:13:33.61
畦の草刈りを面倒な気持ちは判らんでもない
他の地区ではビニール張ってたり見たな、でもあの位の面積だからこそ出来る事だよね
ただあれ位を面倒臭がるってのもどうなんだとも言えるが
自分ならあれ張るのが面倒だと感じるけどな

やっぱ草刈りも楽しめる位じゃないとダメよ
ま〜でもそうも言ってられない個々の事情により大変は面もあるかもは理解だが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:20:21.30
今年は真面目に稲刈り前にも刈り、多い場所で四回、三回やりました
ので稲刈も楽に出来問題なく終りましたわ、若干先日の台風で被害受けたが
他に比べたらかわいいもんだ

草刈りは稲刈り前に手抜きしてやらない時はなかなかやりにくい感じやカメムシなど(苦笑
しかしマメに刈ったからと言ってカメムシ被害あった話も聞くし
結局は防除ありきと言う訳か
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:27:10.37
少ない米の収穫であるが、一応少しの余裕ができ
来年使う為のおニューのハイパワー刈払機でも買っとくかなと密かに企んでいたのだが

なんと!いきなり車の不具合が出やがってよ〜修理に八万ぐらい逝く話
マジでテンション下がったわ(´;ω;`)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:14:02.02
>>442
あ!ビニール!農業用のマルチでもいけるのかな
やろうかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:15:42.41
稲はウンカがものすごかったです。 薬剤を浸透移行性のやつ追加するつもり
トレボンだけじゃダメだった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:55:56.24
>>445
あのくらいのたいした面積なら刈ればよと言いたいけどね
狭い畦ぐらいチョチョイのチョイで済むだろうと

しかし驚いたのは畦よりもそこそこ高いのり面にビニールを張ってたのを見たんだが
おそらくあれはハウス用とかじゃなかと?思った訳で
よくやるとその労力にある意味感心したですが、それなら芝生でも植えたら見た目も綺麗でどうだろ
なーんてもっと大変なんだろうな、ならば人工芝にすれば(笑)

つか。ここに草刈りを嫌がるやつは居るのはそもそもスレ違いだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:43:29.52
別に矛盾はしないと思が・・・

日常的に草刈り機使ってる人だって、草刈りが好きで好きでたまらない
みたいな人は少数派じゃないか?
メンドクセーとか、ヤリタクネーとか思いながらやってるのが大半じゃね?
程度の差はあるだろうけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:03:27.59
雑草も最盛期になると折角綺麗に刈っても1月もたたずに元の木阿弥に戻るからゲンナリする
竹なんかはホント頭来る
面積広いと草の成長に追われる感じ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:14:35.86
竹は地表刈っててもきりがないんじゃ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:28:23.08
竹は穴開けて除草剤注入
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:16:42.38
自分はメンドクセーけど、隣の空き地は常に草を刈って
きれいにしておいてほしい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:26:54.92
>>445
マルチは、踏んでるとすぐ破れやる。
     両サイド土がちゃんと乗って無いと、強い風の日にめくれる。
     一箇所めくれると、そこが風受けて泥が乗ってる所も、つづけてはがれる。

防草シート、(今、使用後1年)踏んだくらいでは敗れない、時々車やトラクターも載るけど、敗れてない。
      ただ、端のところの草刈りがしにくい。
      自走式でかるけど、地面をはうような草が、はびこる。→端だけ除草剤使用(平面)。
      道路の法面は、数年するとボコボコしてくるって聞いた。(1年だと場所によって、影響の出方が違うような?)
      30cmくらいのピンでとめるけど、地中に石があると、すぐ曲がる。
      高い。(3m巻きの盗られた〜 ウワァ〜〜ン。 泥棒のバカヤロ〜〜)

てこことで、小さな面積でためされてからの方が、吉かと。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:37:18.60
>>448
メンドクセーとか、ヤリタクネーとか思いながらやってるのが大半じゃね?
だと?おまえは畦払い程度が労働に感じるのか。農業全般向いてないんじゃね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:10:10.67
しかしそのメンドクセェ、重労働だぁーという思いから
刈払い機やら耕運機、トラクタ、コンバイン
ありとあらゆる農機が開発されるわけで。
面倒がらないなら鎌で草刈ればいいしじゃん?とか鍬で耕せば?ってなるだろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:38:25.41
草をきれいに刈り払ってからグランドカバー用途の植物を植え付ければよいと思われ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:42:35.11
(´・ω・`) ナンボ草をきれいに刈ったって、根が残ってるし、
      種も飛散してくるからなぁ〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:45:10.15
ツユクサなんですよツユクサ。 ちょっと刈ってもあっというまに地面を覆いやがる。
クラウンドカバーにタマリュウ植えてみたけどなくなったかも。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:01:36.93
露草?
山羊が食べるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:22:09.61
ツユクサ、密生すると重たいわ
絡み付くわロクなことない。
除草剤かけても死にゃしねぇ。

ツユクサとスベリヒユは除草剤効かない(効きにくい)から頭いたいわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:14:05.78
畦はイネ科の雑草がダメ。
逆に広葉草はイネ科によって来る害虫が寄り付かないし、
カエルや蜘蛛などの益虫の住処になる。
イネ科は15cm以下に成長点があって、
それ以上で刈ると穂が出てこないで成長が止まる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:21:11.62
スベリヒユ?
山形やフランスとかじゃ食用らしいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:51:43.70
>>445
親戚のばあさんは防草のためにあちこち黒マルチを張ってるが、破れて風で飛んだのが
あちこちに散らばって、周辺の草刈りすると機械に絡みつく。正直やめてほしい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:26:54.23
>>454
>メイドセクシーとかヤリタイネー
に見えたw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:08:53.74
>>460
ツユクサ枯らすにはラウンドアップ50倍希釈だな。
JAの防除カレンダーより
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:40:12.75
茅も株が大きくなると小排気量だとしんどがるんで回転が上がった所で叩きつけないと刈れない
おまけにだんだんツル性の草が増えてきて草刈機に引っかかってまあ憎たらしいw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:51:11.60
>>461
いわゆる長刈ですね、効果はどういうもんなのか勇気要る刈方ですよね
結局は他にもすることある夏の忙しい時期に水田周りに時間を取る訳で、これが
他にすることないならメインで出来る、そんな背景が絡むから
面倒くさい、やりたくないと思うのです、もし水田だけで暮らせる面積ならば、草刈も大変な作業だけど
それに集中できるし、大抵は他にも何かしらの機械も用意しているもんだろう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:18:11.48
露草
むしったら簡単に取れないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:39:11.15
ネコの額ほどの畑ならそれもアリかもな

でも4反も畑があると俺は手取り除草なんてごめんだ

>>467
一度に全部移行するようなことをせずに
はじめは畝一本とかから試してみりゃいいじゃん
具合が良ければそういうやり方を増やしていけば、それでヨクネ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:40:40.82
>>455
まるで同意。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:25:30.50
訳あってしかたなく一部を長刈りしてみたところ
その部分だけイネ科の穂が付かなかった
隣接した部分はナイロンで地際まで刈ったけど
そこは短いのにしっかり穂が付いてる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:56:21.97
長刈り、なのかね。高刈りなのかね。
呼称がよくわからんのよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:04:57.69
>>463
誰も刈り手が居ないからピニール張りとか苦肉の策なのかな?
刈り手が居ない訳でもないかな、稲刈りもあるわけだし

でも親戚なら刈ってあげたらよいのに〜なんて思ったり
でもみんな何かと忙しかったりするわな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:15:57.60
自分は草刈り後、1週間ぐらいで新芽出たときに
グリホ系(なんとかグリスター)とプリグロ、各100倍の混合で除草剤ふってる。
絶滅させたいときはグリホ系50倍のみで。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:44:53.74
シンノングリスター
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:56:50.00
>>473
463だけど、そのばあさんは叔母で、嫁と男孫の3人暮らし、嫁と孫は畑仕事はおろか庭の
草むしりすらしない。自分が田んぼを任されてるけどたまにしか行かないのでそういう黒ビニールの
マルチとかトタンなどを飛ばないように石を置いてある。耳が遠く会話するのに一苦労で
勝手にやりたいところだが、土地を勝手にいじられるのは嫌で、いちいち言わなければならない。
それが面倒で自分もめったに行かなくなった。もう米を作るのをやめるそうなので、
今後は法事の時くらいしか行かないだろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:18:59.49
>>476
旦那さんは
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:24:29.49
>>476
そこは誰が作付けしてんの?
今後放置するのは勿体ないだろね
君が全面的に管理して食う米はげたらよいのに
と相手から頼まれたら良いだろうけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:36:54.34
>>474
除草剤使い最終的に何回草刈りするのか?初回のみかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:01:08.81
くそ〜車の修理に7〜8万は痛いなぁ
貴様は30ccのハイパワー高級機デビューはまだ早いと言う暗示なのか(笑)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:02:53.58
これからの時期機械買うやつなんて居ないよね〜安く売らないかな
482474:2013/10/05(土) 23:06:28.57
田んぼは、冬前の、10月終わり〜11月中頃1回刈って除草剤すると冬じゅうキレイ。
4月頃から芽吹いてくるから4〜5月に1回刈って除草剤、自分は晩生の米だから6月中頃田植えになるので田植え前に1回刈って除草剤。
時間があれば7月中頃に刈りたいけど、大抵は夏作に追われてて刈れず、8月頭〜盆前にだいぶ伸びた草を刈って除草剤(稲の傍はかけられないので、稲の脇50〜100cmくらい草刈りになる)
9〜10月頭で除草剤の掛かってないところを中心に草刈り、稲刈り、
稲刈り後は一番最初に戻る感じ。
通年で5〜6回、忙しいときは4回くらいかも。

露地冬作は定植前に草刈り除草剤で1回。除草後燃やすし。
夏作露地は冬作露地を収穫後播種、芽が出る3月前に芽吹いた草を除草剤 、追肥する5月頃草刈り除草剤、収穫前の7月に草刈り除草剤かな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:24:17.51
>>482
あなたは南国かな、そもそも11月中旬に草刈なんてこちらじゃ絶対ありえない話だ下手すりゃ初雪だし
先日県内で全国で最初の氷点下の観測地点あったそうだし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 05:48:40.43
マルチって地面の下に張って上から多少土かけた方が紫外線とか当たらなくて長持ちするんじゃなかったっけ?
まぁ土かけたらそこから雑草が生えるとは思うけどさw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:21:32.42
マルチとかシートとかは簡単に剥がすことができるものでないと後で泣くことになるわな
ゴムとかの厚手で固めで間から芽だし不能なシートならいいけどね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:24:25.93
ガチでホムセンから高麗芝買ってこようかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:29:26.32
背が低い芝は、他の雑草に覆われてしまう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:52:28.65
>>483 
>>482じゃないが
北国感覚で言ってもらっても、全国で最初の氷点下なんてのが普通じゃない話
まだ20℃切ってないよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:56:52.28
>>487
姫高麗だと雑草が目立つけど芝が控えめで良い
普通の高麗芝だと雑草は勢い無くすけど芝自体が伸びすぎてうっとおしい
平坦なら草刈機で芝を刈るのも楽ちんだけどね
490482:2013/10/06(日) 11:23:41.18
自分は東海地方です。
東海のなかでも大平洋側、雪なんて年1回積もったらすごい!と思うような地域。
ごくまれに風花で雪が舞う程度です。
ただ遠州三河の空っ風には泣かされてるけどね。
2人でハウス2反(9月〜翌6月)、夏露地1町、冬露地2町、田んぼ5反回してるんで、草刈りはあんまりマメじゃないよ。除草剤なかったら詰んでる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:58:09.85
ttp://www.paeibwoe.com/

ここって激安だけど詐○サイトぽいんだよな
誰かここで買った人いる?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:21:33.22
>>460
ツユクサはグリホ20倍じゃないと効かない。全ての葉が濡れるほどたっぷりと。
スベリヒユは結構除草剤効かないか?
あんまり気にした事ない。上に伸びる草じゃないし。
枯れない順でいけばイタドリ>ツユクサ>スギナ>その他雑草て感じ。
登録降りてる一番安いグリホをドラム買いして15〜20倍でかけてる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:25:32.32
鹿がデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
オラの村にも鹿が出た。 
耕作放棄で限界集落まっしぐら。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:29:34.36
コンパカレールですね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:41:39.89
>>488
だから北国感覚じゃなくてさ日本は広いって意味で
とにかくこちらじゃもう草刈りはもうしません刈払機の音がする事はないな
当然山の仕事の方はまた別でしょうけど
4966:2013/10/07(月) 00:06:13.99
稲刈り前の草刈はまだまだやってるのでは
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:23:42.30
>>493
耕作放棄したら税金とかどうなるの?
限界集落って儚い希望の灯火みたいに感じるな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:23:43.27
>>496
確かに、でもたいていの方は先月に済ましてます
稲刈り前に刈らない方は確かに居るが、もうそのまま稲刈りするんじゃないかな
やる気があるくらいならやっていると思うから
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:30:32.26
>>493
鹿ならまだよいこちらは熊だ、夜になると空砲鳴り響くからね
いきなりドーンと鳴るから何事かと思うぞw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:29:06.96
猪・鹿なら柵だけど熊には無理だろうな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:48:53.52
>>494
農薬の名前のセンスってほんと適当だよな
殺鼠剤のヤソジオン(野鼠)とか何回袋を見ても笑ってしまう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:12:06.87
アレチウリ?はどうしたらええですか。
何本ものつるが地表を縦横無尽に走ってて
たぶん地下茎もすごいことになってる・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:31:53.97
Uハンドルの根元のパイプが折れるってどういう理由なのですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:09:18.20
>>501
農薬会社に研修行ったけど結構適当らしい。
オサダンフロアブルは開発者のオサムがカッコいいから、オサムとダンディーを組み合わせた。
その他色々聞いたけど、生い立ち関連が多いみたい。
ちょっと前のAVタイトルとか風俗店名並になればまだまだ面白い。

これからの時期過疎るから、刈刃や草刈機のネーミングでも考えて遊ぶか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:30:39.57
>>502
wikiによれば大きくなる前に年3回引き抜く
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:43:24.34
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:38:32.71
>>506
自給いくらかな・・・お金くれるならやらんでもない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:54:05.08
>>503
経験あるな、そりゃー負荷かかっての金属の劣化だろ、逝くのは当然左側
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:46:29.50
>>506ぐらいの草村1000坪ぐらいを刈ろうと思うのだが
ホンダUMK435なら2〜3日で刈れるだろうか?
ちなみに丸山の2スト23ccで挫折して、
行きつけのホムセンにある最大機種UMK435ならばと思い買い替え検討しているところ。
石垣ぎわのセイタカアワダチソウもナイロンコードでバリバリ刈れると嬉しいです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:03:29.26
乗用買った方が良いな、刈払機では刈る気がしない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:19:40.81
>>509
UMK435で1500坪の山林の薮刈りした俺がお答えしよう。
セイタカアワダチソウが小指程の太さに育って硬くなっていたら、ナイロンじゃ無理。
2.6mmのチタン入りナイロンで刈れない事は無いけど、非現実的。
オレゴンのフレキシブレードなんか装着してパワーで乗り切るつもりなら40cc以上の2stハイパワー機になると思うよ。

現実的で早く作業が終るのは2枚刃を使う事。
ホンダの435で255mmが無難だと思うけど、俺的に興味がある305mmを試すのも悪くないと思うんだが・・・w
でも周囲に人が居ない事や、住宅や車が近くに無いかとか使用条件は厳しい刃だと思うよ。
>>506のような状況なら俺は迷わず2枚刃を使う。
まず入り口を開けて歩道側1m程の幅を残して道路と平行に刈って内部を全て刈る。
飛散防止に残しておいた1m幅の草を最後に慎重に刈って終了。
1000坪か、刈り倒しか草を集めるか状況次第で日数が変わるけど、1人でやるなら8日位必要だろうね。
クズがなければ1日300坪は刈れそうだけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:04:29.20
>>506
こいつだよ、このツル性のやつがたぶんアレチウリ
本体がどこにあるのかわからんからほんとやっかい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:20:30.37
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:24:07.72
3枚のやつはクズなのかthx
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:25:33.91
だからクズだと書いてるだろ。
516509:2013/10/07(月) 17:56:27.30
>>510、511
ありがとう
かなり困難なことと理解したが1500坪刈ったとのことでなんか希望が持てた
来シーズンまでに435買おうと思う
クズがあるので心配だけど刃もいろいろ試しつつ日数伸ばしてがんばってみるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:09:58.94
ありがとなクズ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:24:45.77
>>516
検討を祈る。
だから、俺が仕事取れるように祈ってくれw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:38:06.21
>>513
アレチウリって何だこれ、うちの地元にはないスーパー雑草みたいだな・・・・・・・・・・・・・・
葉っぱ隊が付けてた物にも似てるぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:41:54.30
>>504
>>オサダンフロアブルは開発者のオサムがカッコいいから、オサムとダンディーを組み合わせた。
ワロタwwwww
パダンとかスミチオンとかバイチコールは響きが好きなんだけど
チップソーで言ったら稲妻は一番だよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:50:22.48
山裾とかに生えてる葛の系統だろうけど、ほっとくと直径5センチ程度、樹みたいに固く成長して数十センチおきに根を下ろす悪魔みたいな蔓ちゃんが嫌いだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:51:14.58
今度の台風は大きさもコースもヤバイ@福岡
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:54:45.44
>>516
1000坪刈り終わったら、草刈りが趣味になるよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:02:15.99
草刈りしてたらイグアナが出てきたりして
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:34:52.67
>>522
うちもヤバイ福岡
10年以上ぶりの直撃かもしれんね。
今までかすりはしたけど、ずっと直撃がなかった。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:40:15.78
>>521
藤かな?
観賞用に植えられて手入れされてるのは綺麗だけどね。
野生なのは太くなって地面をはって、木を登って樹上で派手に繁げる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:57:05.82
>>526
藤もあるね。
巻きつかれた樹もえぐれる程締め付けられてかわいそうではあるけど
この手の蔓を絶やすのは無理があるんで所々ぶつ切りするしかないねー
バラ系のは更に刺があるから極力株を掘り起こすけど、なかなか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:02:52.14
そこでケイピンエースですよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:19:42.23
>>528
へえー知らんかった。いい薬があるんだねー。今度やってみよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:22:44.97
>>527
藤と蔓が絡み合うような心の煩悶を葛藤とは昔の人は良く言いましたね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:29:57.23
>>530
ほうー、兄さん物知りだねえ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:42:47.60
ケイピンは親玉以外の根を切らずに全部上げてから挿さないと効果少ないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:20:33.53
>>522 >>525
明日は早めにコロッケ買っとかないと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:21:53.95
>>533
なぜコロッケ?w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:27:40.23
台風とコロッケは2ちゃんじゃ付き物
ぬるぽにガッと同じようなもんだ

関東はあんまり草伸びなくなってきたからそろそろ草刈オフシーズンだなぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:38:27.88
>>535
そうだったのか、ありがと。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:53:35.76
まだあるんだな、これが。
それこそ背丈ほどある難所が二反ほど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:54:22.79
600か、刈り倒しでいいなら6万で刈るぞw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:10:57.69
600坪6万いい商売
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 03:44:26.58
何が6万だアホ言うな一日6000円だろよ、しかも600坪なら半日で終わる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 04:08:17.47
その地形とか落ちてる物生えてる物にもよるんじゃないだろうか
まぁ6万は高いけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 05:56:14.87
役場からの請負だとそのくらいの単価になるけど(河川)
個人での仕事なら日当8000円+燃料、替え刃でどうでしょう?(キャンプ場)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:04:51.36
ハンマーナイフ1日2万5千円ぐらいだろうが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:39:18.67
>>542
日当は7000円でいいだろ、シルバーもそんなもんだ
燃料、替え刃ぐらい自分で持てや

>>543
なんでハンマーナイフなら1日2万5千円なのかが意味判らないな
何で刈るかはそちらの都合であり、純粋に日当だろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:52:25.01
草刈り頼むならu幾ら。で仕事は依頼したい。

日当幾ら。で仕事依頼してたら、すぐ済むとこダラダラ何日もかけてやりそう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:17:11.85
http://furugaki.co.jp/dl_files/lease_pricelist_weeder0102.pdf
ハンマーナイフモアをリースならその値段だが一日だけ借りて7万以上かかるよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:20:55.62
シルバーに100坪ほどの空き地頼んだら1.5万ぐらい請求されたでござる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:12:55.05
頼むほうが悪い自分でしなさい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:26:33.36
時はマネーなり
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:46:49.68
まともに仕事請け負ったり、業者に依頼した事が無い者がテキトーに日当6000円だの7000円だの・・笑ってしまうわ。
シルバーに頼んだ事があるが、休耕田300坪、草の種類はヒエやらのイネ科がメインの人丈程。 それで7万位になるよ。
仕舞いにゃ、泥地だから刈った草は片付けれないと言って、大半を刈り倒しで放置。
最終的に78000円位支払った。
俺が刈払機を購入したきっかけは、このシルバーセンターの不手際だった。
シルバー4人がかりで結局終らなかったその仕事を俺は1日で終らせる。
難所と言うなら平地ではなかろう。
荒地や傾斜地で人丈ほどの薮となると600坪なら、周囲に人や家、車が無くても刈り倒しで2日はかかる。
ただの草原なら半日だろうな。
ヘボな奴ほど自分を過大評価し、他人を過小評価する。
そして他人の労力を安く見積もる。
6000円7000円? バカじゃねーの?
仮に7000円で月に23日働いて161000円。 高卒の初任給並か、場合によってはそれ以下だ。
それから所得税、住民税、保険料、年金引いてみろよ。
いくら残るんだ?
シーズン8ヶ月やったって総所得128万にしかならんぞ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:58:24.15
それが現実なんじゃいかな
知らんけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:25:40.41
自分たちが町から請け負っている草刈りは2町(20,000a)で46万だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:32:32.41
>>551
総所得128万から所得税、住民税、保険料、年金引いた金額が現実?
キミその辺のアルバイトの時給知ってんの?
800円位はあるよ。
ちょっとキツイと900円とかテレアポでも昇給したら1000円超えるのは普通だよ。
汗だくで汚れて多少危険が伴って、個人でやってて、人の車に石当てたりしたら弁償とかあるのに
日当6000円とかが普通ってか?
看板持って座ってるバイト見た事ある?
あれ日当5000円って、やってる本人に聞いたよ。
携帯で遊びながらただ座ってるだけ。 結構辛いだろうが、ただそこに居るだけだぞ。
もう金銭感覚がマヒしてワープア基準になってない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:36:43.24
>>552
つまり、300坪で23000円だな。
それ薮じゃなくて、公園とか含めた普通の草刈だろ?
日当2万ならいいんじゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:42:36.09
>>552
ところでさ、2町と見て単価出したけど、2町(200アール)の間違いだよな。
100倍違うぜ。
あんた300坪を230円で刈るのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:44:49.41
みんないいなぁ。朝9時から夕方5時まで、幹が3cm前後のノイバラの茂った傾斜地刈って
日当5千円だったよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:46:17.04
燃料、刈刃、弁当等は自腹で
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:04:21.36
>>555
ごめん、間違えた。u
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:40:05.73
>>556
安受けやめなよ。
誰の為にもならないと思うよ。
そのうち客は5000円でも高く感じはじめるかもしれんよ。
断る勇気も必要さ。
俺、人ん家の庭を刈ったりするけど、犬を放し飼いしてるのが分かった時点で断ってるぜ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:44:00.16
>>559
庭にウンコが落ちてるからか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:00:37.65
>>560
そう。
自分にかかるとたまらんもんね。
公園やってる業者とか、犬のクソ浴びてる奴多いだろうな。
俺、空き地でクソをナイロンで粉砕して酷い目に遭ったんだ。
柔らかいのだったから、一瞬で粉々だよ。
それ以降、クソに対して警戒するようになった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:35:12.44
農道を犬の散歩させるのやめて欲しい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:45:16.83
>>562
農道に一般人とか車輌を入れないように柵をしてるところもあるね。
結局、犬の糞被害防止だよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:55:32.05
ずいぶんと高いピンハネするとこなんだな、うちの頼んでるとこはは日当7000円ぐらいだぞ、ただし16時まで
草刈やら農作業全般作業
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:29:06.38
うちの頼んでるところ?
じゃあ、客なんだね?、キミ自身が取る月給を日当に直したらいくらなの?

月給30万なら23日働いて日当13000円位になるね。
しかも社会保険、年金は会社が半分持つだろ。
7000円の人はどうかな?それらの支払いは100%自分持ちじゃないの?
日当7000円で働いてる人は日当15000円から8000円ピンハネされてんじゃないの?
そもそも会社が客に対して作業員1人あたりいくらで客に提示してるか、労働者は知らないんだろうね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:02:42.57
つーかさ、自分は良い給料貰ってるくせに辛い仕事してる人には冷遇する奴って多いよな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:13:20.80
二人きても7000円しか払わんって言うんだろクズだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:16:51.78
その前に7000円じゃ行かねーしw
学生の時の配達のアルバイトでも日給8000円位だったぞw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:51:48.10
おまいらストレス溜まってるな
腕力鍛えたら仕事楽になるぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:13:40.10
>>569
鍛えたら仕事が楽に感じて日当6000円でも納得するようになるってか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:16:21.00
人件費を削れば削るほど儲かるからな。
1分30〜50円ぐらいの見積もりで仕事を取ってきて、時給1000円ぐらいで働かす。 と。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:22:10.50
自分でやったほうが早いんじゃ...
普通の畑なら、1日1.5haくらい刈れるし。
荒れ地でもトラクターですき込むか
払い機振り回せばすぐ終わるでしょ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:38:13.49
これから先は蚊も出なくなるから随分楽になるな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:39:10.13
台風肩透かし?@福岡北部
今からでもコロッケ買いに行ける
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:51:16.68
うちのほうだとシルバー頼んで300坪半日で25000円が相場だな。
荒れ地で山の休耕地あたり。平地はもう少し安くなるか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:06:27.10
ところがこの数字で募集しちゃう人も来ちゃう人もいるんだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:07:20.06
>>570
立ってダンベルぶら下げて
手首動かしみてそれを30回×4くらいやると力付くよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:15:48.10
腱鞘炎
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:21:14.13
60kgの荷物運ぶのはデフォ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:25:24.47
草刈で速筋使った無酸素運動はやらないでしょ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:41:24.16
>>580
詳しいな。俺も今は速筋より持久力の遅筋を鍛えているんだけどね。
実は遅筋を鍛える方が瞬発力も増す。
大きい筋肉にはもう飽きた・・・(´・ω・`)
やり手の農家の人でもしっかりギュッと肉の詰まったバルクをしてるでしょ。
やっぱりああいうのが究極系なんだよね
90歳で木に登って果樹収穫してる人を見た時はびっくりしたよ。流石に肉が違う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:07:11.73
それは流石に家族は止めろよ・・・
あっさり死ぬならまだいいが、寝たきりになると本人も、家族も困るぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:15:19.94
そうなのか? >実は遅筋を鍛える方が瞬発力も増す
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:51:11.28
>>579
なぁ〜にが・・・・
俺は無茶苦茶きつい肉体労働してたけど、60kgをひたすら運べるやつなんか見た事ないわ。
100kg以上の鉄骨担いで歩く奴でも短時間でくたばってたよ。
80kgの石材も動かせますって入社した奴もヘタばって辞めたし、産業ゴミの収集してて力使うのには慣れてます
って言ってた奴は1日で来なくなったわ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:24:54.51
速筋や遅筋はボクサー見れば解る
全体重をどこに乗せるかだよ
586650:2013/10/09(水) 01:40:53.76
ナフコが押してるビッグエム(丸山)と、グッデイが推す日工田中(日立工機の子会社?)
とどっちがいいんかな。
と言うか日立工機って品質いいんかな?
高圧洗浄機は実質聞いたことない会社が作ってるけど草刈機もOEMかな?

ホンダの4ストも気になるけどどうすんべか、、、
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:35:15.17
>>586
刈払機に限れば丸山よりはタナカの方がだいぶまし。
ちなみにチェンソーは両方ともゴミみたいなもの。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 04:21:49.87
やっぱり農業板にはトレーニングをやっている人もいるね。

>>583
遅筋は収縮が遅い筋肉だから遅筋だと言われるけど、
遅筋が多ければ多いほど、筋肉が酸素を取り込む力も多くなって
よりエネルギー性の高いパワーと仕事力を発揮できる。

ウェイトトレ板でも常套句のように
トレーニングするのは好きだが、(日常生活レベルで)重い物を持つのは嫌い
という話をよく見るよ。つまり、高重量のダンベルやバーベルで白い筋肉・速筋を鍛えてもスタミナは付かない。

もっとも標準的なトレーニング(8回から12回持ち上げる)だと速筋と遅筋も鍛えられているけど、
専門的といえる程に、総持ち上げ数が300から500を越えるトレーニングをしないと
赤い筋肉・遅筋は鍛えられない。入って2年の自衛隊も40kgを50回挙げるベンチプレスをこなすよ。
国防に携わする兵士も遅筋を優先的に鍛えることを重視している。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:49:06.50
台風だが雨降ってないし風でが草飛んでいくので楽かも
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 06:06:00.35
大自然のブロアーだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 06:24:41.62
用水路に飛ばされた草が溜まっているのに気が付かず、
次の大雨の時に田んぼが水浸し、最悪土手決壊ってことも・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 06:32:13.89
色々経験した中で一番キツイ作業は引っ越し。特に階段作業
筋肉むきむきの体育会系が全く役立たずのレベル、しまいにゃゲロ吐く始末
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:05:48.51
>>592
引越作業はある程度慣れだよ
ぶっちゃけ単純作業だし要領
みんなずる賢いから教えない
まぁエレベーターの無い雑居ビルとかはキツいね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:40:40.08
ムキムキほど筋力に頼るからバテバテで頭から湯気上げる
筋力無い女性は一日中作業とか出来たりする
しゃべりながらとか唄うたいながらってのは長時間作業のコツなんだよ
自然と有酸素運動になるから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 08:33:19.64
物を持ち上げるときに必要な筋肉はごく一部だけど
無意識に逆方向にがんばってることもあるしね。
無駄な筋肉を使わないように意識したら楽。かも。

んで、かき集めて処分って大変だからいつも刈り倒しなんだけど
マナー的にどうなの?用水路がどうこうってちょっと気になった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 08:50:53.13
>>586
ビッグエムの30ccが気になってる
ホンダ4スト35ccにパワーで勝てるか…?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:31:54.03
既出かも知れませんがご意見を聞かせてください。
法面の自走式草刈機ですが、オーレックの2軸の各2枚刃タイプと
クボタなどの1軸フリー刃タイプがあるようですがどちらの方が
良いのでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:07:45.43
>596
勝てません、ビッグエムの30ccじゃ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:09:16.88
ホンダエンジンそんなすごいのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:19:49.14
2st現行排ガス規制機の30ccって旧規制の26cc相当でしょ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:32:28.66
>>一番キツイ作業は引っ越し
俺もそう思う。
嫁の引越ししかした事ないけど、重量そのものよりも持ち難さと周囲に傷をつけないように
運ぶ難しさがある。
冷蔵庫とか慣れが必要だろうね。

>>単純作業だし要領 みんなずる賢いから教えない
建設現場で働いてた時にそれを経験した。
だから体が覚えるまでに時間がかかった。
でも、ある程度慣れてきた時に要領を教えない奴等の気持ちが分かった。
教えたらすぐ憶えてだいたいの事が出来るようになる。
すると自分が数年かけて身につけた事を3ヶ月程でそこそこできる新人が出来上がる。
そしたら自分の立場が無い。
他の奴らは、覚えの早い新人をチヤホヤして、教えてる俺と比較しやがる。
そして、あろう事か新人は本当に自分の努力で身につけたと本気で思い込み、それを口にするようになる。
自分が過去に苦労したり嫌な思いをした事を新人にはさせまいとした結果、自分が犠牲になり、感謝もされないどころか
簡単に追い抜きますよとか言われる始末。
腹がたつから周囲の奴等と同じように接するようになったら、その新人は他の先輩やらに〇〇さんは何も教えてくれないと
グチるようになった。
そして自力じゃ覚えが極端に遅くなるから、伸び悩みの結果逆恨み。
肉体労働関係の仕事は親切丁寧な指導は自分が犠牲になるだけ。
会社全体の雰囲気に合わせた働き方をしないと自分が損をするから、会社全体が親切なら親切に接したらいいんだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:37:01.44
お前らの引越し自慢はわかったから、草刈の話に戻るんだ
引越しはすごく嫌な思い出があるんで、これ以上引っ張らないでくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:37:32.32
嫁がいるだけ幸せだろうがああああああああああああああああああああああああああああああ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:40:04.22
ビックMの30cc使ってるけど、まじかるスタートが戻すときにかけるんだけど、やりにくい。
普通のスターターに替えたい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:57:44.61
>>603

す・スマン・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:00:17.88
>>601
俺ももうすぐ教える立場になるけど、
教えられることを教えないと新人はいつまでも自分のペースで楽をするんだよね。
やっぱ、容量を教えるだけ教えても君じゃ俺には到底追いつかないよ、
という圧倒的な余裕と経験、体力、精神力が教える側には必要でしょう。

その代わり、教える時は理論を優先してそれを実践できない時は徹底してしごく。
仕事できない人間のツケはお客様、ひいては会社に回ってくるからね。
上達が早かれば早いほど、上司も助かる。相手が力を持って増長するくらいが丁度良いんで。
実力もないのに自分のペースでやられて、かえってそれで結果を出してると思い込まれる方がタチが悪いよ。
まずは上司である自分が圧倒的な実力を備えて、かつ自身の伸び代も自覚することが大事。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:16:40.64
>>604
普通のスターターの奴引っ張ってみたら?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:45:52.27
>>606
理想はそうだろうね。
ただ、会社によっては新人の面倒を下に押し付ける体質が染み付いているところもあるんだよ。
俺は本来、まだまだ技能を磨かなくてはならない立場だったけど、新人を押し付けられてただけ。
ちょっと離れて仕事してたら、新人に浴びせられている職長の怒鳴り声で駆けつけなければならないとか・・・
他の会社の人だから俺に強くは言わないけど、「あまり1人にせんでくれよ」と不満顔。
新人が他の会社の連中に「ちょっとその材料を上げてくれないか」とか頼まれて、元気な声で応じると
パワー不足で資材を持ち上げれないとかで作業が止まるというパターンが多かったな。
元々DQNのまま現場で大人になった連中が先輩達だから、自分達とタイプが合わない(真面目系とか)
だと俺に押し付けてきてたんだよ。
そんな新人達って確かに元気と言うか根性と言うか体力が足りないんだよね。
場合によっては下っ端が下っ端怒鳴ってる状況が起こるんだよ? 特に年上に怒鳴るのがストレス強かったな。
もうたまらんかった。
仕事そのものは嫌いじゃなかったけど、仕事とは別な会社内の問題が悪い方向に進んでたから辞めた。
仕事を取るか、家庭を取るかの選択で家庭をとったわけだ。
俺も圧倒的な実力で余裕をもった指導をしたかったな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:50:53.77
>>608
色々と災難だったね・・・・・・
いつかその経験が必ず報われる日が来る。
あきらめずこれからも自分を信じて張り切って頑張って欲しい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:59:40.38
人材を育成できない会社は行き詰る。人は石垣 人は城
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:31:21.26
>>609、610
ありがとう。
人に対しての気遣い等は、単に甘い人間のする事なのだろうかと自問自答する事があるけど
非常識な事ではなかったと安心できたよ。
じゃあ、また何処かで・・1つの現場が終って、現場を去る時に掛け合うこの言葉が俺的に1番好きかな。
心の中でいつもありがとうと言ってた。
雨もあがったし、昼から営業に行ってくる。 じゃ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:15:08.65
放置してたキャブのフロート室のべっこうアメのコーティング状態になってるのを
溶解するチカラはキャブクリーナーとガソリンはどっちが能力高いですか?

買い置きのガソリンなくてプロスタッフってところのキャブクリーナー買ってきたんですけど。
ガソリンのほうがよく落ちるなら買わなくて良かったのかなと思いまして・・・
一応ガム状になってるのは綺麗に落ちました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:29:09.33
ガソリン使う機械のためのクリーナーがガソリンより劣る
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:30:11.16
ガム落とすだけなら灯油に一晩付け込んどけば・・・
どうせ買うなら泡状のを買った方が良かったかもな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:46:59.19
>>614
あ、泡じゃない・・・と思いました。
グレードの高いやつじゃないと泡じゃないんですね。
ヤマハのがいいんでしたよね。前話題だったような。ググって思い出しました。
お金たまったらヤマハの買って見たいです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:01:24.41
うちの芝刈り機にはスプレー式のキャブクリーナーも良く効いたから
別段悪いもんでもないけどなぁ
シーズンオフでガソリン抜き忘れてああ、完全に詰まってるなーってのも直ったし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:05:11.09
キャブクリーナーは昔から日産一択と決まっておる
しかしばらせるならエンジン用のクリーナーにつけておく
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:23:20.25
手持ちのキャブクリーナきらしてて、間に合わせにホムセンで買ってきたらさっぱり効かなかった事あったなあ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:07:32.73
STIHLのFS38が日本でも発売されてるんだな。
27.2ccの2mixエンジンのナイロンコード専用機種で、女性でも扱えるように重量4.2kgだからかなり軽かった。価格も二万円弱だし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:42:11.30
27ccで4.2sは魅力だな
ナイロン専用ってのはどういう事なんでしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:49:11.34
>>619
カタログに無いから、MS171みたいな扱い(試験販売)じゃないか?

>>620
ヘッド固定、正直潰しが効かないよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:53:56.66
それどこで売ってるの?
そのループハンドルだけ欲しいんだけど、部品販売ってあるかな?
てか、STIHLですら、日本販売のやつは全部チビ用のループハンドルだね、
どうなってんだよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:56:47.79
正規の販売店なら部品を取れるだろうさ
他社の竿に付くかどうかは知らんがね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:46:37.87
>>622
木偶は相手にされてないって事だよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:48:28.81
>>620
>>621
>>622
もの自体はこれで、印刷したスチールのフォーマットでの日本語紹介も添付されていたから、11月のSTIHLの日に合わせて正式発表じゃないかな。
モニター販売だそうだ。
ttp://www.stihl.com.au/STIHL-Products/Grass-Trimmers-Brushcutters/Homeowner-Grass-Trimmers/2661-1584/FS-38.aspx
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:55:24.71
FS38の動画とか見てると、庭向け軽作業用みたいな感じね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:01:23.96
経験上スチールの30cc以下は国産より劣る
だが30cc超えるやつは国産より使いやすく壊れない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:41:34.92
>>627
それって旧機種の4桁型番のだろ?
新しいFS2xシリーズはまだ評価固まってないって店じゃ言ってる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:08:34.40
>>625
排気量 27,2 cm?
FS 56 C-Eとエンジン同じじゃないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:52:57.88
>>597
フリー刃は折れにくい、2軸の方が刈る力が強い、ような気がするけど
刈ったあとをみて「やっぱ○○の方が仕上がりが違うなw」というほどの違いはないキガス

それよりも微妙に異なる車体の構造やハンドルの取り回しが、自分の土地や自分の使い方に
合うかどうかの方が大事。機械の仕様に自分を合わせられない人には向かないと思う
(うちの親父に使わせると文句言いまくりw)

刈り払い機5.6本買える値段だから可能な限り試用すべき
相手は売る気満々で来るから「ちょっと考えさせて」って言うと渋い顔するけどねw
20万以上出して買っても自分の土地に合わなかったら悲惨だからね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:32:36.16
>>629
カタログで見る限りパワーはFS38の方が落としてあるみたいだけど、エンジン周りのハウジングなんかもFS56と似てるな。
同じだとするとFS56みたいにクラッチ周りの作りとかが不安になる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:04:39.30
>>630
コメントありがとうございます。構造やハンドルの取り回しも
違うのでしょうね。実際に2種類を使ってみることが出来ると
良いですけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:59:06.51
>>632
刃自体は社外でフリーあるから2枚刃でも良いかも。
エンジンは汎用積んでる方が力ある。
ちょっと重いから取り回し苦労するが全然速い。
刈り払いタイプのエンジン積んだやつはその逆。

スパイダーは楽だが時間かかると遅くて刈り払いの方が刈る時間が早い。
ちょっと高くても力あるデカイの買うべき。
安くないし妥協すると後悔したわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:13:27.57
>>631
そうFS56は前に不評は話を聞いた、基本のエンジンは同と見て間違いないだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:09:52.50
FS56の不評って具体的には?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:32:51.52
マキタとホンダの4ストならどっちがいい?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:52:05.57
スチールの刈払機欲しい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:12:24.65
>>636
ホンダ。マキタは傾斜地とかで無理な姿勢を続けてると潤滑不良を起こす。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:32:31.72
>>638
トンクス

F1で鍛えられたエンジン積んだ草刈機ってことかw
おんなじ話が大昔のホンダの海外レースであったわw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:53:42.91
ろくなソースも無い与太話だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:05:10.43
とりあえずカタログが充実してるメーカーは当たりが多い。
もちろん例外もあるけどね。
情けないペラチラシカタログしかないメーカーはクソ。
その意味がわからん奴はトーシロ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:05:11.24
マキタの4ストも対策されてるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:17:10.86
>>642
俺マキタの4stブロア使ってるよ。
使える角度というのがあって、それを守らないで使ったら、すぐに白煙噴いた。
オイルが上がってしまうんだろうと思う。
小型の4stエンジンはホンダがダントツだと思うよ。
対策されたマキタの4stがどれほどの物かは知らんけど、どの方向で使ってもとりあえず
トラブルの無いホンダ程じゃないと思うな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:20:27.31
それは残念、無体策の4ストだろうなあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:27:36.48
で、重たい4ST使うメリットってなんですの
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:32:49.54
混合燃料作って管理する必要が無い。
排気で煙い思いをしない。
燃費が良い。
ただ、マキタの4stブロアは結構早くガソリン無くなる気がする。
気のせいかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:33:25.41
4st談義中申し訳ないが、ちょい質問したい。
かなり前に買ったロビンのBR022H AUを使ってるのだけどU字レバーを持つと回転刃が前傾しすぎて危ないので腰を落として使ってました。
さすがに最近は難儀してるので丸いハンドルを追加して身体を横にしてぶら下げるようにして使ってます。

でも身長169センチなら高い方じゃ無いはずで、もしかして何か間違ってますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:42:37.15
>>629
その感想は店主とももったけど、FS56C-Eも持ってる感想としては、形状が微妙に違うと感じた。
フルカバーされてないだけにしては少し小さめで、エンジン音も屋内でかけた割りにはやたら静かだった。個人的にはエルゴスタートつけるべきだったと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:44:30.44
4ストは燃費よいものなのか混合作るのがわずらわしいから推すのか?
しかしオイル管理が必要だよな、若干減ったら足せばよいと言うが
まだ入っているからとあとでよいと思って使ってたら焼き付いた
別に全開にはしてなかったのだがホンダのGX25
2ストの予備機にしてた4ストだったが作業前は常に見る癖が必要なんだと今更
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:47:30.05
>前傾しすぎて危ないので
??

竿の吊り位置が後ろすぎなのか、ベルトの調整位置が高すぎなんじゃね?

ここを参考にして吊り位置を試行錯誤するなり
ttp://www.stihl.co.jp/bike-handle-version.aspx
近所の農機具屋行ってポジション出ししてもらえば?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:52:54.58
>>649
俺の使ってるGX35と違うのかな?
オイルが減る感じがしないんだけど。
燃料に埃が混じってたり、エアフィルターが役目を果たさない状態で埃を吸い込んでシリンダーが磨耗してるんじゃないの?
フィルターのメンテナンスしてる?
オイルで湿らせてないと埃を吸い込むよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:53:43.06
これはラビットだけど
http://www.makita.co.jp/rabbit/catalog/top2.html#5
マキタミニ4ストローク マルチポジションオイル潤滑システムってやつね
どのマキタがそれかは聞かないとわからない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:55:56.24
しかし車にせよそうそうオイルを見ないものじゃないか
しかも2スト慣れしているとその習慣がない
混合さえ入れたらメンテナンスフリーの感覚じゃないか
しかし25:1用の安い混合オイルは調子を落とす原因だから気をつけたい
農家なら4ストのオイルぐらい予備は置いておく物だろうがね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:59:11.97
>農家なら4ストのオイルぐらい予備は置いておく物だろうがね
そりゃ偏見だ
オイル交換?なにそれ美味しいの?

みたいな、それなりの知識や経験が無いのは山のように居るよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:02:52.14
>>650
ありがとう。見に行きました。

つり金具の位置、弄って良かったのかorz
ベルト伸ばすと前後バランス悪くて先端が上下にフラフラするから短めにしてたんです。
支点位置変えても良いなんて気がつかなかった…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:08:09.59
>>652
おお! いいエンジン出てるじゃないか。
これでホンダと並んだって事かいな?
オイルの減りが早いとかは無いよね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:10:50.68
ホンダにどれくらい遅れ取ったかまではわからんが
4ストの傾き時のオイル潤滑なんて
ずいぶん前に対策済みだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:13:07.91
>>657
俺のブロア今年買ったんだけど。
今ある商品の中じゃ新しいものみたいだけどっ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:14:59.64
オイルの減りオイルの減り言ってるけど
4ストでそんなの気になるか?
っていうか、ホントに4スト使ったことあるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:17:22.59
マキタの4ストはどれが対策済みか分からないけどね。
もしかしたらラビットの2製品だけかも。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:22:06.82
>>658-660
メーカーにメールするなりして聞いてみりゃいいじゃん?
ココであーだこーだ言ってたって解決はしないよ

型番やシリアルナンバーで生産時期は特定できるだろうし
どのモデルはひっくり返しても大丈夫なのか、とかくらいは普通に答えてくれるだろうし
オイルはどのくらいの頻度で足すなり、変えるなり程度も答えてくれるだろうよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:23:04.38
>>659
ホンダの4stは減ってる感じがしないから、他メーカーの360度対応のエンジンが減らないのかが気になるんだよ。
普通の4stは傾けるとオイルが上がって白煙を吐くだろ。
360度対応とは言いながらも、ただ白煙を吐かないレベルなだけで、オイルの消費量が激増するという可能性は
無いとは言えないと思っただけさ。
俺はホンダの35ccの刈払機と、マキタのEUB4250というブロワを使っている。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:25:04.51
>>661
俺のブロワは未対策である事は分かっている。
それにオイルはたまにチェックしているから問題無い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:25:54.69
なんで質問してる人も答えてる人も同じ語彙と文章の癖なのお?
教えて〜 孤独なおじいさん。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:31:45.14
>>664
それは同じ教育を受け、同じ日本で育った日本人だからさ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:06:13.89
まあがんばれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:07:30.63
4ストのメリットって長く放置してもエンジンがかかりやすいってとこじゃない?
混合油だと2年も放置するとキャブ分解パターンも多いだろうし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:20:25.17
フロート式なら4ストでも2年も放置すればキャブのオーバーホールしないと駄目だろ

エンジンフィールとか音じゃないの、4ストのメリット
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:32:50.80
燃費がいい。
タンク1杯で刈れる面積がぜんぜん違う。
オイル代も安い。
排ガスがクリーンでカーボンの付着も少ない。
混合をつくらなくていい。
燃料の劣化も混合より少ないからタンクに残ってても多少放置できる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:12:22.62
>>667
2ストはその分分解しやすいってメリットがあるってどっかで読んだような
エンジンそのものだったかもだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:56:49.68
タナカってとこの26cc背負いが27000円で買えるけど
4スト背負いもこれくらいで出して欲しい。そしたら買うかも
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:57:23.02
あ、背負いだから角度関係ないし!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:57:54.54
>>670
2ストはバラしたことあるけど4ストはシリンダヘッド外すとバルブタイミング狂いそうで手をつけられん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:03:44.65
同じ音量でも4ストの音質は耳にやさしい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:07:36.67
>>667
そのとおりまさに長く放置していた予備機だったGX25、でも
こんな状態じゃオイルも腐ってんじゃないかと、いやもちろん減ってはいたんだが
>>668
結局メインに4スト使うこそノントラブルの結論かな、確かに音は静かでよい4スト
しかしオイルメンテ、ちょっとした事なんだけどね
このまま名機ホンダを捨てるのは勿体無い、シャフトも太く2ストカバーが合わない程
なんか丈夫そうなのでいずれは復活し、こいつは先端をハンマーナイフなどに変えて専用機などと妄想しているが
>>654
自分も農家ながらそんな感じオイルはもちろん家にあったし
でもそんなマメな習慣がない、トラクターにせよどの作業機もろくにメンテしてない
営業まかせのトラぶってから他も気にする状況〜それも暫くすれば忙しさにかまけて忘れそうw

知識不足もあるこんなだから焼付けやっちまった訳で、ぶっちゃけ草刈なんてだったから舐めてた
まーこれもいい経験なったと、そんな背景から色んな面で刈払機に興味持ち
パワーの必要性も実感した、なんでもいいから軽いのがすべてから考え方が変わった
結局そこそこパワーありも若干重いからGX25は使ってなかった
代替で27ccの安いタナカをホームセンターでしのいだ、これもGX25並の重さはあるが
そこは両肩ベルトでクリアできる、以前はこの用具の存在すら知らなかったからねぇ
パワーある機械は仕事が違うこれは実感できること
それまでは予備のGX25以外にもスチールの軽量22ccがありこれがメインだった家にあった機械
これのクラッチまわりのトラブルからすべては始まったのだけど(修理費1万)
実はハンドル折れたスチールの機械も眠っていたのを見つけた
すっかり忘れていたが、これは昔自分が作業して折ったやつだった
試しに50:1入れたらエンジンかかったでもシャフトもぶれてた、これは直すつもりはないけど

そして今はスチールの4MIXに興味がある、もし買えば4台か所持か、1台直す気もなくなるかなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:36:43.73
ほんとに焼きついたの?
バルブ固着とかじゃねえの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:09:21.24
GX25だけどぜんぜん減ってないよ
でも2回交換した
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:40:18.57
プラタンクのなかでガソリンが腐ったのを知らずにエンジンをかけると最初はかかるが
そのうちバルブが固着する。バルブが開いたままなので圧縮が無くスカスカ。

3台経験した。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:04:14.41
>>676-678
バルブ固着とは?いや状態は圧縮スカスカじゃなくスターター引けませんから
確か春先の田植え前の草刈で使用二日目に逝ったのですが
大体三日四日かけてやるんだけど、おかげで一ヶ所残してとりあえず田植えして
後からニューのホムセン機械で二回目三回目の草刈
新しいの使ったらやる気も違ったかもで三日で余裕でおわたw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:45:40.98
そんなことあるんだ4ストも厄介じゃないか、でもガソリンに気をつけたら無問題か
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:11:05.43
自分の経験が全てって語る奴は痛い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:39:19.64
アンカもつけずにつぶやきか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:49:14.71
バルブ固定も基本的に燃料の劣化が早い2ストの混合の方が起こりやすいでしょ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:58:59.11
2STのバルブが固着するってかw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:14:35.76
リング固着もあり
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:31:26.29
まあ、あれだ。
使い方がおかしいんだよ。
俺んとこのGX35は7年になるけど、燃料抜かんし放置してるけど、シーズンの最初にオイルは交換するもんな。
あと、フィルターの清掃と、劣化したらチューブとプライマリポンプの交換。
これだけですんごく安定。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:32:19.87
>>682
自覚あるんだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:33:17.12
ペットボトルに燃料保管しててピストン固着もあり
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:38:47.47
燃料給油する時に普通気付くだろ、腐ったガソリンは
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:52:54.64
二年越しの混合燃料を使ったら全然回らなくなって何をとち狂ったか点火プラグ抜いてクリーナをタップリ吹き込んでた
回らなくなるどころか点火すらしなくなったからプラグがかぶるほど燃料送り込んでひたすらスターター引いてた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:00:02.46
腐ったコーマンと同じ腐敗臭がするけどね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:16:56.18
黄色になるよね。違うエンジンに少し入れたらそれも動かなくなった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:44:57.13
フロートのキャブだと燃料ホースとキャブをつなぐネジのところに網が張ってあってフィルターの役目してたのな
今日知った。 それが破けてたからフロート室が砂だらけになってた。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:16:25.80
>>684
リードバルブだろjk
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:27:16.81
刈払い機のエンジンにもリードバルブあるんですか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:28:53.26
もうダメだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:09:24.71
>>695
ないよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:31:38.68
層状掃気エンジンならリードバルブ使ったのある
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:01:25.65
昔のロビンにリードバルブ付きあったよ
ゼノアのチェンソーにもクランクケースリードバルブのエンジンあったよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:02:37.16
ロビンもクランクケースリードバルブね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:15:41.73
バルブ厨必死杉w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:16:42.92
>>693
燃料コックのとこに沈殿槽付いてない?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:18:11.92
まあ、3月に一度はエンジン回してくれ
そすればいつも絶好調だから
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:47:57.55
>>703
それが出来ないからトラブルんでしょ
シーズン終わったら燃料を抜け、とかも出来ない(やらない)から動かなくなる

それなりに使用頻度の多い刈り払い機はいいけど、年に一日、二日しか動かさないような
ハーベスターや稲刈り機なんてそんなトラブルゴロゴロしてる
トラクターのバッテリー上がりも普通にあるしな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:00:45.36
バッテリーもマイナス端子外しとけば傷まないし1年経ってもセル回ったりするんだけど
なかなかやらなくって後々余計面倒なことになるの図
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:11:28.53
>>699
EC04じゃないかな?やたら造りがゴージャスなエンジン。でもクランク弱し。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:01:17.97
トリオバランスハーネスとペルターイヤーマフを注文した。
刈払機が草薙の剣ならこれで三種の神器を揃えた(・∀・)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:41:53.65
三種の神器、つーならフェイスガードじゃ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:54:02.70
あの黄色いの便利だなー
ディスクグラインダー使うときも使ってる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:14:24.33
ゴーグル・グローブ・ブーツ
チェンソーじゃあるまいし、イヤマフなんて
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:35:47.36
>>708
そこは優美があるから飛散物は大丈夫。
イヤーマフがあると刈払機高速回転させても
エンジン音気にせずにバンバン、スピード刈りできるしね。
そこにカナル式イヤホンでラジオや音楽でも聴けばもう気分はノリノリ。
これでスチールの刈払機があればアルテグラのロードバイクを乗り回すようなもの。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:00:27.23
と、意味不明な供述をしているそうです
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:04:45.27
刈払機に燃料コックある?(皮肉じゃないです)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:29:39.94
フロート式の背負いとか?ビーバーには付いていたな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:13:55.60
防火訓練に一度だけ参加したけど
放水器のエンジンスタートの手順がわかりづらくて吹いたw
まぁ番号振ってあるからその順番にやればいいんだろうけど
燃料コック開いて、エンジンの開き調整して、なんかのロック解除するんだっけ?
ホースへの水のコックだったかな?
そんくらいやってから、はじめてスターター引っ張ってエンジンかけて
かてたら直後にキャブのの開きをまた調整とか、草刈機みたいに簡単に出来ないのかと小一時間
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:16:09.26
刈払機のエンジンが掛からなくなったので
農機具店に持ち込んだが完全には直せていなかった
結局インターネットで調べながら自分で修理した
原因はダイヤフラムの破れ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:28:15.45
ということは農機具屋のインターネットの調べ方が悪かったってことだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:34:57.15
>>715
チョークどころかティクラーまで付いてる積載ポンプ相手にするよりマシかも
最近のは自動化されてて燃料コックとスターターくらいしか弄らなくて良いらしいけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:39:57.41
プラグについてちょっとお尋ねします。

プラグですが、NGKの新品プラグに変えてもエンジンがかからず、
外してみたところプラグが濡れていました。プラグが濡れた状態で引きまくりました。
そのプラグをよく拭いて別の刈払機につけたところ、火が非常に弱くなってしまってプラグ不良でした。
プラグを真鍮ブラシで丁寧に磨き、プラグ穴の形状に内部も磨きました。プラグに関してやれるところはやりました。
ですが火が弱く、始動できませんでした。

このプラグ不良について自称機械エンヂニアのサンデーメカニックさんにお答えを頂きたいです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:42:39.04
エアコンプレッサーのエアで完全に乾かす
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:04:28.98
>>719
スレタイ大声で10回読んでから汎用エンジンスレに帰りなさい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:05:38.79
>>718
そんな古臭いゴミの話をされても困る
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:08:07.95
プレミアムRXプラグにすれば無問題
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:45:48.64
>>722
4年前に支給された軽積載車のポンプの2ストエンジンにはティクラー付いてる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:03:14.98
>>719
前スレでやったことを覚えてないとでも思ったか?
チェーンソースレでもマルチやってたのも含めてな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:18:49.89
スピリットファイヤー!!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:59:26.19
ティクラーってティクビみたいなやつ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:48:21.81
>>719
新品のプラグも不良が有るよ
729719:2013/10/12(土) 17:08:57.51
皆様ご意見ありがとうございました。
最初から不良のプラグではないと思います。
このスレを見て掃除すれば再利用できると書かれていたのに、
実際やってみても新品なみの火は飛びませんでした。
ここに書かれていた内容には嘘の情報で悪意があると思います。もしくはサンデーメカニックの使えない思い込みの知識だと思います。
一度不良になったプラグは磨いても性能を元に戻すことはできないというのが私自身の研究でわかりました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:35:24.26
719は俺がプラグ馬鹿再登場の悪ふざけしたコピペなのに
偽者な俺の成り済まし>>729まで現れるってどういうことなの・・・
何だかんだ言いながらみんな荒れる話題が好きなんじゃないか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:09:22.58
新品プラグ一箱まとめて買った俺をバカにしてんの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:14:44.17
すみません。どなたかご存知の方がいたら教えていただきたいのですが…。

日工タナカの、TBC-230Sという刈払機を使っているのですが、刃押さえ金具
を紛失してしまいました。ネットでいろいろ調べたのですが、オンライン取
説などもなく、どの部品を買ってよいかわかりません。

ホームセンターでタナカ用の刃押さえ金具を見かけたのですが、回転軸の供
回りを防ぐための棒を受ける穴が開いていなかったので、これは使えないと
思います。Amazonにもパーツがいくつかあるのですが、どれも写真がないの
で、なんとも言えず…。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:15:51.33
はやいとこID出すか、まちBBSみたいな仕様にしてほしいぜ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:16:37.53
>>732
なぜメーカーに聞かない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:18:11.68
>>732
ジズライザーをつけたらよい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:19:28.46
刃を受けるほうの金具か・・・ 周り止めの穴がついていないといけないってことは
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:19:30.90
>>732
買った店に刈り払い機を持ち込めば出してくれるだろ?
店頭在庫が無くたって、今時中二日もあれば届くんだし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:22:21.59
>>732
自分もジズライザーと思ったけど、上下どっち側の金具か分からないので、メーカーに聞くのが一番だと思う。
739732:2013/10/12(土) 18:23:29.74
>>734
できるだけ早く手に入れる必要があったので、質問しました。

メーカーに問い合わせるのが確実ですが、土日月は連絡がつかないと
思います。もし、Amazon等で買えるものなら、その時間が短縮できる
かもしれません。
というこちらの都合です。スミマセン。
740719:2013/10/12(土) 18:24:56.13
>>730
貴方はおかしいことを書いています。
なりすましとか意味が全く理解できません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:26:11.14
>>732
ホムセンで取り寄せてくれるんじゃないですか。タナカってところなら
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:28:33.47
このスレを「プラグ」や「掃除」で検索しても、729にあるような書き込みは無いのにな。いつまで自演やるんだか。
743732:2013/10/12(土) 18:32:15.06
連投すみません。説明が不十分でした。

刈払機を構えたときに、刃の上にくる金具です。(ギヤケース側?)
これがないと、いくらナットを回しても軸が供回りしてしまい、
ナット締め付けることができません。

私が買ったわけではないので、店はわかりませんが、>>737の言
う通りホームセンターに一度行ってみます。それでもわからなけ
れば、やはりメーカーに聞くしかありませんね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:41:24.49
全部買えよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:47:09.13
ジスライザーでいんじゃね?に100カノッサ
あとはナイロンにして本体からして別にするか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:55:57.72
TBC230のらしいが、これはヒントになるか?
http://esellution.co.uk/media/arbireland/products/513/7FpDE3461R.jpg
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:31:03.46
>>732
日工タナカ製品は最寄のホーマックでも取り寄せしてくれるよ。
ムサシなら丸山品が迅速だけど、タナカは不得意みたいで時間をようする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:48:10.36
ギアヘッド外してホムセンに行けば、外し方がわからないなら全部持って行け
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:17:23.98
もうダメだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:31:10.95
>>732
>オンライン取説などもなく
ん?説明書はわからないけれど、そもそも「TBC-230S PDF」でググったかい?16ページの18番のCUTTER HOLDER?

上とは無関係だけど
http://blogs.yahoo.co.jp/epoti050/65464761.html
いちばん上の写真の右から二番目の内側にギザギザの付いた輪っか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:43:01.05
>>731
いや、あんた、馬鹿だよw
使い切れるのかよとwww
752732:2013/10/12(土) 23:21:29.15
>>746
そうです、まさにこれが私の持っているものです。
左の方に写っている、鉄の円盤が、探している部品だと思います。

>>747
ホーマックはノーチェックでした。明日電話してみます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:31:17.06
ホーマック? バーカ言っちゃいけねーよっとw
取り寄せで10日も待ってるほど、のん気なのかね〜? どうよ?
754732:2013/10/13(日) 00:00:25.21
本文が長すぎるだと…。

>>750
そういう検索の仕方があったとは。勉強になりました。
パーツの位置と役割的には18番のパーツであっています。しかし、その図
面だと、軸をロックさせる棒を入れる穴が横にあるように見えます。>>746
写真にあるとおり、私の持っている機械は、棒を入れる穴が横ではなくギア


みなさんありがとうございます。
とりあえず明日、ホーマックを含むいくつかのホームセンターに問い合わせ
てみます。それでもわからなければ、休み明けにメーカーに問い合わせてみます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:31:13.57
>>752
タナカの23ccなんてすぐ逝きそうだから、スチールにでも買い換えだろよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 05:02:08.55
プラグ掃除再利用嘘の情報悪意サンデーメカニック思い込み
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 05:17:00.65
>>756
このスレにはプラグ再利用なんで話題出てこなかったけど、どこにそんな書き込みが?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:19:50.15
バイクと車以外プラグなんて変えたこと無いぜっ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:38:31.41
共回り防止具が無くても、ある程度まで締めて刃を地面に膝で押さえつけ
左手で刃を持って締めれば大丈夫。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:41:54.45
プラグメーカーのHPだとプラグは消耗品だって言ってるけどな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:34:56.23
使用時間を考えてみろよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:46:49.13
プラグを変えたらエンジンかかるようになること多いけど。
変えたプラグはどうしたらしいですか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:02:07.99
>>762
鼻の穴にでも刺しとけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:21:30.62
>>763
プラグコードつけたら抜けます
どうすればよいですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:27:59.63
>>764
お尻の穴に・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:35:12.37
電子エンジンの場合、ちょっとでも火花出てればOK
プラグ濡れちゃうならばダイヤフラム硬化してるとかじゃないかね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:46:21.70
ハスクバーナのトリオバランスハーネス使ったけど子供のおもちゃだな、これ。
背中当てが大きいからベルトの圧を分散出来てるだけで
肩当てや腰巻きのクッションとかペラペラ。ベルトのナイロンの質や編みも日本製と変わらん。
こんなのが昔は3万したとか信じられんが
粗雑な作りだから今は半額の送料込み1万5千で買えるんだろうな。
ベルクロは調整しやすい作りになっているし、
ベルトの先端は指かけが付いて操作がしやすいがせいぜい、ホムセンで1万くらいが適値。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:28:11.62
>電子エンジンの場合、ちょっとでも火花出てればOK

またサンデーのエセ知識自慢かよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:42:00.09
うちのガソリン芝刈り機は、なんかエンジンかからなくなったので
規格があるプラグ買ってきて交換したらエンジンかかるようになりますた
でもプラグが長かったので、ちょっと不恰好になったけどw

草刈機買ってからは完全に倉庫の置物です・・・
邪魔だから捨てようかなぁ、かなりサビサビなんだよね
年代物だし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 14:54:58.15
>>754
このような方式の回り止めなら、
ttp://www.engineer314.com/image3/kusakariha/ha_kotei1_l.JPG

この部品だと思う。縦に切り欠きがついてる。
タナカ取扱ホームセンターなら置いてあるんじゃないかな。
ttp://www.ereplacementparts.com/holdercutter-p-515350.html
ttp://www.lawnmowerpros.com/detail.asp?id=6689033
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:05:07.21
>>749
719が書かれた時点で、おまえがそう言い捨てるのはみんな知ってたからスルーしてたんだがな。
行動が予測された気分はどうだ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:26:22.90
今日は町内の堤防草刈り

約2時間の作業だけだが
草刈り機を出動させた人には後日255mmが1枚もらえる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:32:56.15
ホムセンの3枚1000円のチップソーなんて(゚听)イラネ-
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:33:03.05
今日コメリに行ったら斬丸の鉄製のフリー刃が2枚ついたのがあった
石のあるところでも飛びにくいと書いてあったような気がするけど
フリーの2枚刃だと石が飛びにくいのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:47:24.54
>>770
うお、こんな周り止め初めてみた。
家にある年代もの以外使ったことないので
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:53:11.61
>>773
俺も最初はそう思ったが
ホムセンで1980円/枚くらいで売ってるやつが配られる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:00:46.18
1980円ならまぁまぁかな。

オイラんとこも共同作業でチップソーもらえるけど半日使うと角が丸くなる安物ばかり。
岩間式でも配って、刈刃エンスーを感染させたい。
刈刃の世界は広いよ。と。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:12:07.73
二枚葉1枚あればいい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:13:18.28
1.石に当ててすぐチップを飛ばしてしまう奴ばかりである
2.そもそもどうでもいい作業にお金をかけたくない
3.そのメーカーからキックバックがある
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:24:06.38
町内の作業って市からお金出るんじゃない?出ない?
出るならお高いのを買って予算使い切らないと補助金削られちゃうみたいな 妄想
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:27:37.85
都市型の地域で人口がそこそこ居る割に、作業に出るかお金を出すかで、
お金を出す割合が多く、予算が潤沢にあるんだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:39:49.16
とはいえ、業者に草刈りさせるより
チップ刃だけで喜んで刈ってくれる住民を使ったほうが遙かに安い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:02:23.92
当地区は、何〜にも出ない
欠席の人から、ビール・コーヒー・ジュース・お茶などの差し入れがある
毎年一人当たり、土産に8〜10缶くらい貰って帰る
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:07:17.89
スチールの四枚刃って、なんかかっこいいよね。
いくらぐらいなんだろう。三四千円ぐらいだったら買いたい
785732:2013/10/13(日) 21:07:35.22
>>770
お答えありがとうございます。
そうですね、縦に切り欠きがあるもので間違いないと思います。

一通り近所の大型ホームセンターに電話しましたが、この形の物を
取り扱っているところはありませんでした。休み明けにメーカーに
電話しても在庫がない場合は、すり鉢部分を加工して、横に穴が開
いているものを無理やり使う方向で行きたいと思っています。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:21:36.32
>>784
純正で付いて来たの使ったことあるけど使い物になりません
あれを使うなら素直に2枚刃にするべき
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:45:08.67
近所の道が草ぼうぼうで気に障るけど役所を甘やかすのも何なんで刈ってやんない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:48:12.65
刈刃受けの溝って使ったことないなぁ。いつも刃を握ってネジ回してるから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:11:34.43
ナイロンのやつとか滑って締められない事がある。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:26:27.34
>>788
ナットに緩み止めのプラスチック付いてて共回りするよ
本締めする時や緩める時は使ったら壊すと思うけど
たまに爺さんなんかが刺しっぱなしで使って
抜けなくなったり切り欠き壊したりって

緩み止め付いてないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:59:47.29
ナイロンナットの緩み止めは使えん、緩み止め座金タイプがいいな

メーカーにより刃受け金具の穴は外周だったり、上だったりする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 05:48:44.00
>>787
オラの周辺ではボランティアの名目でエセ奉仕作業が推進されている。
無知な奴らが喜んで出張るのを見ていると情けなくなるぜwwwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 06:28:35.00
とりあえず季節はずれの話ばかりだな、もうそんな共同作業も来年までねーよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:42:18.48
>>781
消防団もそんな論理だね、町は中山間地区に比べたら人多く若いのも多いはずなのに
人数少ない年齢層高い50過ぎた方が現役とか普通、消防参加しないから寄付は集まる金がある
中山間は人少ないが大して人数変わらないむしろ多いくらい、しかも平均年齢若いしかし分団に金はない
もちろん年間行事参加で支給される日当で予算まかなうが
これも念に数回の行事及びそれに伴う宴会で幹部が多少負担しないと金がなくなるもの
しかし町の分団は自腹なんて出すなどありえないと平然と言うもの

ちなみにその中山間の部落だが、当然休憩の飲み物は出るし夏はアイスなど当然だろう
がどっちか、あと混合支給の場合もあるが、50:1の自分には別にありがたくもない話
チップソーなどイランね、一時業者委託の草刈を村でした時はそんな事もしたが
しかしこれが6月7月に集中し流石にうんざりもするもんだから、これはなくなったね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:56:12.02
スパイダーモア850Aだけど、昨日からエンジンがかからん・・・orz
おとといまでは順調だったのにな〜
プラグ新品買ってきたのにw
今日は作業休みだな!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:08:04.76
火花は出てるの?
@出れば一応OK 
かからん時に速攻でプラグを外して見て濡れていれば、
@ガソリン劣化 Aまたはオーバーフローで過濃い→エアクリーナー劣化かゴミで塞がり等。
濡れてなければ
@燃料通路がゴミや猫犬の毛などでの詰りAキャブがダイヤフラム型ならフイードポンプ破れ等。
あとは色々だけど
”新品が良品とは限らない”のがこの世界だす....Uの腕の程度が分からんので
一応終える。   ♪質問歓迎♪
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:20:17.92
おれは機械のこと詳しくないしあんまりいじりたくないからすぐ機械屋呼んじゃう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:55:44.30
>>768
火花大きいとか小さいとかは関係無いです。
出てなければアウト
大きい火花出てても駄目なときは駄目
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:22:33.13
エアークリーナー外してエアインテークに燃料ぶっかけた状態で回して
プスンといえば燃料系の問題
いわなけりゃ点火系の問題
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:25:16.24
ダイヤフラムキャブって複雑すぎダレが発明したんだろう
やっぱりドイツ人かな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:29:57.81
>>796
だからだからだから


サンデーメカニックのご指導は間違ってるの。何が質問歓迎なんだ?
フイードポンプてなんだ?出れば一応OKってどんだけいい加減なの?

せめてダイヤフラムキャブの内部構造を熟知した上で質問歓迎と言ってくれよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:41:31.40
>>772
共同の草刈り用に255もらえるけど、
大半の人が23cc以下の機種なんだが。

だいたい、みんな疑問に思わず昔から草刈ってるけど
だれの土地なんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:47:54.01
>>802
堤防なら自治体か国じゃね?
維持管理の問題があるから堤防自体の草刈りとか付近の住民がやるもんじゃ無いと思うんだけど
堤防の中の場合は草刈りしなくても問題ないらしい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:37:16.15
目障りかつ暇なら刈る
これが俺流
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:29:52.30
刈払い機の刃押さえナット又はボルトなんて逆ネジだから
緩み止めなんか無くても普通に締めれば緩まないでしょ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:45:17.67
>>795
スパーダーモアは、キャブ関連で特有の故障がある。 ググれ。 すぐ直る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:50:08.16
↑ スパイダーモアね。

昼まで、休耕田をハンマーナイフで刈ってきた。 6335u/3時間20分
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:05:39.98
>805
何らかの理由で緩んだ時に刃が外れないように逆ネジになってる
軽い力で締めても緩まないように緩み止めナット/ボルトが使ってあるの
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:06:44.98
>>806
それって混合なんだっけ?ならば50:1ですよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:40:58.96
スパイダーモアは25:1
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:45:15.92
>>805
似たような事を言って心棒をガタガタにして修理に持ってるくジジババが
大抵、年に一人くらい居る

ヘッド全交換だから一万二千円です
ホームセンターで新品買えちゃいます
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:11:56.95
>>811
>ヘッド全交換だから一万二千円です

うちのJAの整備のおっさん
スナップリングとベアリング外してボルト軸のみ交換してくれるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:18:48.36
ベアリングはインナーに爪固定してはずす工具を使うのかな。欲しい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:55:08.29
12kのなんて使いたくない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:56:05.50
バナナ畑で幅2メートルの範囲の草が600メートルに渡って伸びている所を
50分で刈り払い完了・・・・・・しんどかった
180度以上、刈払機を振り回して斜め方向に向かって草を薙いでいった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:00:34.28
>>815
沖縄ですか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:15:17.72
>>816
そうです 何か・・・上手くいけば500株から1千万稼げるそうです(´・ω・`)
そのバナナを始めた親父にはネットの皮算用は参考にならねーよ!!と鼻であしらわれていますが
頑張って定期的に下草刈りをやればいつか芽が出ると思います。

何か・・・奇跡のリンゴの話を参考にしてバナナの周り5cmくらいは草を残して
ある程度バナナにもストレスを与えて栄養吸収の競争させた方がいいと考えているのですが、
バナナ関連はスレもなくて栽培法が難しいですね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:41:22.99
795殿へ このページ見て、ロビンエンジンの特徴かな?
http://seibi,nouki,info/?cid=13
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:10:53.90
>>815
その速度は勘違いじゃないか?
何故かと言うと、まず幅2mってのは意外と幅があって、一振りではちょっと難しい
それと600mという事だが、それを50分で刈ろうと思えば1秒間に20cm刈って前進する必要がある。
だから気分的に沢山刈ったか早く刈ったように錯覚していると思うよ。
膝の高さ以下の草原みたいな所でも不可能に近くないか?
ちなみに、255mmの刈刃を使って、正確に一度もミスらずに一振りで255mm刈り進んだとする。
50分で終了するには一振り1.275秒になる。
若くて体力のある熟練者が往復刈りで急いでも難しい速度だぞ。
まず俺には無理。
面積にして363坪を50分で刈った事になる。
瞬間的に刈る速度が目標の速度に達したとしても50分続けるのは通常無理だろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:27:10.51
>>819
わしもすごいペースだなと思ったが
本人がそういうんだからそうなんだろ?
結構生え方が疎なんだろな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:33:38.46
180度以上振り回すって事は一歩進むごとに腰が左右めいっぱい回るって事だから…
自分なら病院送りになるかもしれん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:30:14.91
おれなら腰が大破して沈没する。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:30:32.50
虎刈りでも高刈りでもOKならそのくらいは普通に出来るでしょ
自分所の畑のワキなら、俺もそんなもんだよ
丁寧に刈る必要もないさ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:35:00.90
それなら嫁が大泣して珍歩する。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:56:04.20
一振り1.275秒を180度は無理だね1回でも草が絡まったらアウトだよ。
蔦とかあったら同じところを何回もやらないといけない。
実質、1秒で180度を一振りだろ?
しかも右も含めてだよな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:52:57.12
この動画だと1分で5mぐらいしか進んでないな、しかも鎌に負けてる

Scythe vs Brushcutter
https://www.youtube.com/watch?v=gsfIHiBB6xE
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:18:53.87
スギナなら頑張ればそれ位行けるかも
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 03:28:38.92
>>810
50:1にして問題ないだろう、俺は刈払機の燃料変えてから随分変わった気がするよ
25:1の時は始動に手間取ったもんだ、あれで無駄に労力使うあげくにロープ切れたりしたこともある
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 03:39:58.57
>>819
やはり230mmと255mmじや結構作業が違うもんかな
自分は作業機27ccにしてから調子こいて飛龍300mm使っているが
30cc以上で使ってくださいと製品には注意書きあるけど、トラブル的にどのあたりが逝くかな
エンジンは全快にする場面などほぼないけどね、もちろんチップは地面削らないよう気をつけている
少々枝も切ったが特に飛びは見当たらないようだし、使えるチップだと感じた来年もこれで
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 05:21:11.09
負荷が大きいからクラッチではと
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:48:24.40
>>819
アームレスリング大会を目指す、に出場するくらいの
腕力の持ち主ならその一振り1.275秒も可能。固い草でも長い草でも一掃出来る。
筋肉の中でも、特に前腕の腕力を鍛えると農作業の仕事力は桁違いにハネ上がる。
牧場から牛舎へ移動させようとする時の暴れ子牛もグイグイ引っ張れる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:54:19.16
>>819
記録をとったことがないが(600mの平坦地を刈ったことがない、いつも法面)
背負い33cc、Jハンドル取り付け、カバー(セフティーガード)を取り外し
草丈50cm以下、チップソー山陽金属ブラックシャーク以上の切れ味
平坦地でエンジンフル回転し往復刈りすれば、60分ならやれるかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:59:02.76
ジャイアントスイングみたいにグルクル回りながら刈れば可能だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:07:39.35
目が回って転等して足を切るに100カノッサ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:07:47.10
>>829
使う人間にトラブルなければ大きい刃でもいいんじゃ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:09:50.75
それでクラッチ焼いて修理代が二万、とかじゃ泣くに泣けないんじゃ?
まあ、外野がいらん世話なのかもしれませんけどね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:41:26.99
ガシガシ刈り終わったあとに乳酸たまってその日終了みたいなのはやりたくない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:01:03.36
オレは古い共立のSRM25ccに11インチ笹刃で草刈りをやって6年目だがガタは来てない。
それよりもササバは良く切れる。まるでカミソリだぜ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:03:09.28
乳酸は体に良い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:26:57.24
>>832
優美があれば楽勝。・・・あんまり勢い付け過ぎると流石に石で刃がぶっ飛ぶがなΣ(・ω・;|||
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:52:50.05
>>815はSTIHL FS550に305mmをつけて扱う195cm95kgの元軍人かもしれないだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:45:30.94
過大評価だろ・・・ダンベル買って適当に上げ下げすれば良い話。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:00:32.31
ポイントは腕力じゃなくて背筋・腹筋だろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:36:10.85
今日はハーネス忘れて一日手持ちで除伐したけど、右腕に一番負担がかかってる感じだ。アミノバイタルかじっとこう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:03:16.89
>>843
いやーいやいやいや、役に立たない!!
うちの職場にスポーツ大会にも出てるやつがいるが
こいつが仕事を忙しく感じてる雑魚でさー、筋肉ある割には使えないのよ。
それも持久力ある方の筋肉よ?だけど腕力無いから駄目。
どんな仕事でも忙しく思える内は二流だよ。楽にこなせて楽しんでこそ一流。
その上で誰が見ても納得できる結果を出してこそ超一流。
前腕以外の筋肉は犬ほどにも役に立たない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:13:23.14
>>845
アンタいいこと言うわ、確かにそうだけど仕事キツイっす><
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:25:24.28
筋肉は腱とか関節痛めないために使うべき
腕力筋力駆使して長時間労働に望む奴にろくなのはいない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:26:43.14
ま〜た極端なことばかり言ってる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:29:35.09
システマや伝統武術のインストラクターは、筋力に頼ること自体を問題視しているというのに。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:01:03.60
でも昔から活躍している農家の人って筋肉バリバリでしょう。
野菜の収穫なんて30kgや50kgのキャリーを抱えたり担いだりして。
キャリーラック付き一輪車買って、そういうことするのも面倒になったけどね^^;
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:01:58.91
バランスの取れるところできちんと吊れば筋力は必要ない。
メーカーは竿のバランス改善を徹底せよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:04:29.14
刃の種類や大きさやナイロンカッターなど
とても一つの位置では対応できませんね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:06:49.04
ハンドル位置など調節すればよい。
非常に簡単な事なのに、そういう製品を出す工夫が足らないのだよ。
エンジンだけ改良するのが品質向上ではない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:10:48.15
農家にデブはあんまりいないけどムキムキも少ない
年配ほど痩せてるオヤジが多い印象
米袋とかも30kgだけど力なんてそんなに要らないよ
馴れないとヒーヒー言ってるけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:11:23.91
私の刈払機4台
背負いの一台はハンドル位置変えても手が使えるのであまり活躍しませんが
他の三台はハンドル位置や吊り位置はレンチやドライバーで全て変更できます
逆にハンドル位置や吊り位置を変えられない刈払機を見たことありません
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:18:05.75
人の仕事ぶりを一流二流と語れるとは相当手練だな
俺はいつ口にすることができるのやら
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:20:42.33
>>854
30キロは甘い
60キロくらい担げないと
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:38:02.00
いちいちレンチなど使って調整しなくてもいいように出来るだろう?
細部にわたって、無駄が無い、機能的に作られている、
本物の道具とはどういうものか、
もっとメーカーには追求していただきたいものだよ。
ホモセン、売れ筋の価格帯、それをベースにコストダウンの名の下の改悪、粗悪品の販売。
プロ用もそれに引きずられている。
農作業で相当な時間を費やしているのに、
そろいも揃ってこんなデタラメなつくりじゃ、
非効率化による作業効率の低下がカバーできない、どうしようもない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:39:45.87
結局筋だよ
筋肉なんて当てにならん
農家の爺さんで長生きしてるのは
基本ガリガリでチビ
農業やってると体がそうなる
デブでマッチョな爺さんとか
経営者以外現役では居ないよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:42:21.90
>>858
>ホモセン、売れ筋の価格帯、それをベースにコストダウンの名の下の改悪、粗悪品の販売。

ホモ専はさすがに嫌だな♪
腰をクネクネしながら竿をフリフリしないと逝けないのか・・・orz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:24:35.22
刈払機に望む事はチェンソーのガイドバーのようにクラッチ以降の部品は各社互換性を持たす事につきる
刈り刃取り付け部においても小型機はM7とM8に各ナットとボルトタイプの4種類ありどれかに統一
棹とギアのスプラインも統一
これらはメーカー違えど製造しているのは外注で限られているからやれると思う
統一する事によりコストダウンとエンジン部の開発に重点をおくこともできる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:39:30.87
共通だとハイパワー機にホムセンモデルの耐久性ない部品と交換とかしたら
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:42:51.89
粉砕される
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:23:39.14
規格が同じだからおもちゃのプラ製からプロのジュラルミン、カーボンまで色々選べる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:53:56.70
>>855
>>858
蝶ナットに替えている
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:27:54.62
>>838
11インチって何センチ
>>843>>859
同意
>>856
普通農家はいちいちそんなこと言わないからな
草刈上手かろうが、多くの収入あってこそ一流
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 05:58:53.90
>>854
>>857の言う通りだ。
30kgというのは片腕で胴体に抱えて持つ重量。
米袋くらいの大きさと重心ならそれは容易だ。
これに背中にバスケットでも担げばそれに50kgは入れて運べる。
それこそ上で言われるように腹筋と背筋も重要になってくる。
これでも110kgの荷物を運ぶ仕事量は出せるが、
凄い人なら150kg以上を油圧式重量車のように軽々と運ぶ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 06:16:58.64
何か、訳知り顔のお方がいるが

本当の農家は力自慢なんぞしない
腰やると商売にならんから馬鹿な真似はしない
30kgの米袋を綺麗に結んで荷崩れしないように軽トラに積んで
荷崩れしないようにJAのパレットに段積みする
これが仕事

まあ、若い頃は一度に二個運んだりしたがすぐヘバッて非効率なのにすぐ気づくはな普通は
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 06:51:08.53
老人の戯言だろう。大昔からある「今の若い者は〜」
自分が老体になってできなくなったのを若いからなんでもできるだろう、無茶できるだろうと
スーパーマン並みの活躍を期待する。超能力者じゃあるまいし、できるかボケ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:30:08.58
そいつは農家じゃないだろう、何かにつけ職人気取りだしな
こういうのと酒でも一緒に飲むと何かと話は弾むだろうが、きっと上から目線で
まーこういう人はあえて持ち上げ、つつくと面白いと思うよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:49:01.07
曾爺さんの時代には強力(ごうりき)とかいう仕事があって各集荷場から
東京行の舟着き場まで運んだそうだ現金で収入が入り金が溜まったという話だ

自分の家も昔その仕事をしていて、付け火されて焼け跡から真っ黒い金の塊が出てきたという。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:02:42.57
戦後すぐの話だけど村祭りで米俵二つかついで徒競走したぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:26:02.57
笹の根っこを刈払いでやるのだが、根の深さどのくらいまである?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:14:06.68
カルチじゃないと無理だろ
根っこはおおむね20〜50cmくらいの深さにある
深い奴は掘り返さないとどうしようもない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:16:34.42
>>871
煤で真っ黒に汚れたゴールドなのか、ただ焦げ固まった古銭なのかで違うな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:17:20.12
オイラの出た農学校では、60sの米俵を担いでの100m走がハイライト。
優勝した奴は、おなごどもにモテまくってた.....うらやましか〜w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:27:24.01
昔は、60sの米俵を担いで階段を上がったという自慢話は何度も聞いた
今の我々は、神輿を担ぐのが精一杯
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:35:18.60
かねと読むのか、きんと読むのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:24:55.67
シーズンオフだからスレ違いで伸びるな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:49:14.99
力自慢、機械自慢、技自慢、全て正しい。
全部持ってる人間がこれからの世の中では生き残る。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:56:37.02
60kgPP袋ネタだけど、ノンコ(荷かぎ)の長さ色々あるよね。
30cmオーバーと短いの使う人が多い。
長い一本爪と短い三本爪もある。
人によって担ぎ方違うから色々種類あるんかな。
親父は担げたが俺は紙袋世代だったからミリ。
それからフレコンになってリフトでトラック積み降ろしとか楽になったもんだわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:20:31.75
>>874
thx
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:21:02.09
>>875
>>878
ゴールドです。家族の一人が持ち逃げして金貸しを始めたそうです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:55:09.16
そりゃきっと金玉だったかもね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:44:13.82
>>昔は、60sの米俵を担いで階段を上がったという自慢話は何度も聞いた

54kgの嫁を肩車して家の階段を普通に上れるが・・・つーか、姉の旦那90kgを肩に担いで階段上ったが
自慢できるのか?
信じられんだろうが、俺168cm52kgの痩せだぞ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:49:19.69
>>872
いくつになって2chしてんだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:50:51.03
30kgで何が辛いかって地面においてあるやつを抱えるときでしょ!!
腰が痛くて痛くて。 持病もちたくさんいるでしょ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:52:18.13
>>876
農業高校?
889885:2013/10/16(水) 14:52:45.74
近頃引き篭もってるから、書き込みながらも筋力落ちたかもしれんと思ってたけど、
たった今嫁が買い物から帰ってきたから、買い物袋持たせたまま肩車して2階まで
上がってきたわ。
持ち上げる時が荷物と違って勢いがつけれない分きついが、階段は若干駆け足でも
大丈夫だわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:54:17.09
>>886
おまえすごいな
年齢わかるのか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:19:30.80
>>889
マジレスすると担いでしまえば立つのは楽。
床にある米袋60キロ肩まで上げれるか?
寝てる嫁持ち上げて担げるかって事。
まぁ、置いてある状態から米袋担ぐのはコツあるから、力が全てではないが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:25:27.51
>891
いきなり肩に担ぐのはきついが
膝に載せて抱いてからなら60キロは無理なくいける
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:48:32.93
腰を使うのだ
上手く捻るんだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:09:21.61
草刈りも一段落して雑談に花が咲いてますね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:27:57.62
>>891
マジレスすると肩車の方がキツイよ。
完全にしゃがみこんでる体勢で一番上である首と肩に全重量が乗ってるんだぞ。
とりあえず誰か肩車してみたら分かるぞ。
ちゃんとウンコ座りしてからな。
膝に手を付かずに乗せてる奴の太腿支えながらやってみ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:56:58.47
>>891
マジレスすると寝てる嫁は足だけ担ぐだろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:00:07.30
屈曲位







からの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:18:42.07
駅弁とか仏壇返しじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:54:02.97
結局皆、力の話好きじゃねーか。
世の中やっぱ力だよな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:22:20.17
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rkL7cTaAL._SL500_AA300_.jpg
これってギアプーラーって言うんだ。いままで家にあったからこれでベアリングはずしてたよ
どうりで難しかったわけだ。
アームが平行になってるやつを買わないといけなかったのだな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:33:17.50
ベアリングはベアリングプーラーで
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:41:21.01
でもその辺の道具って滅多につかわんのに2kくらいしなかったっけ
俺も一時期欲しかったが、やっぱり買わんかった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:47:09.43
スチールFS26使ってる方、居ますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:26:44.63
すっかり雑談スレか、しかし嫁とかここで出す話題かね
いるのに2ちゃんとかよくやるな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:45:40.22
2chするのに嫁居ちゃイカンの?
今はすぐ横に中学の息子と娘が寝てるのにカチャカチャ書き込みしてるんだけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:53:06.08
スマホで書き込めよ
カチャカチャしたら子供がかわいそう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:15:19.41
>>904
農家後継者・従事者の結婚問題を避けて通ることはできない。
諸君の一部は女性から選択されない奴だろう。
まあ、ネクラ男では誰も相手にしないだろう。
彼女も出来ず、カップルや年ごろの女性を見るとヨダレを垂らしている自分に気づくべきだろう。
俺も彼女とデイトしたいな〜と思わないのか。
今後なおのこと結婚できなくなるそうな、いつまでも半人前と世間で揶揄される立場では
諸君の一部は残念なことだ。
仕事が農業だからとあきらめた時点で負け組だろう。
ああだこうだと言っても、結婚できて夫婦で将来を話すことは水稲農家の継続にも影響するものだ。
結婚できない諸君いや選択されないやつなら仕事以外の頑張りも必要だ。
どうなんだ彼女できたか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:30:18.88
デイトって書くのはジジイだな(笑)
離島の限界集落でも40で大卒の20代と結婚できたぞ
心配いらんよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:40:01.11
puller単独だと普通にプラーなのに、gear pullerだとギヤプーラーが一般的呼称になるのが不明
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:10:14.83
pulleyはプーリーっていうし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:18:11.38
結婚なんて諦めモード全快ですし、嫁の話は出さないでくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:10:26.68
会社務めの頃、普通にプーリー抜きと呼んでた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:55:41.02
これ本職にしてる奴は結婚して養えるだけの稼ぎあんの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:32:59.57
>>903
意外と使いづらい。同じ重さのはずのゼノア機のほうが軽く感じてしまう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:50:04.75
一昨日ぎっくり腰をやったばかりのおれには腰に響くスレの流れだった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:09:40.17
>>908
40か、すぐに子供作っても子供が23で65歳。
子供が24で結婚してすぐに仕込んで産んでくれたら68歳で初孫か。
結構ギリギリだな。
それに子供が20代で結婚するとは限らないし、場合によっては子供が独身のまま
寿命を迎えるかもしれん。
>>913
あるわけないじゃん。
仮の計算したらすぐ出るだろ。
例えば、暖地で3月から11月まで8ヶ月の草刈シーズンがあったとする。
一日に15000円の日当を想定して、月に23日の仕事をする。
すると276万円。
これでぎりぎり。
月に23日の仕事取れる?
企業やグループに居ても、草刈だけじゃなくて剪定とか別な作業を含めて年収300万程度じゃないの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:13:45.79
草払いだけで食ってくのは難しいだろうな
上に書いてあるように
所詮は季節もんだから
需要が無くなったら終了
公共工事も独占状態だし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:53:02.38
嫁に働いてもらえばよい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:27:24.04
寝てる嫁に苺
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:39:31.63
>>916
うちの地域じゃ15000なんて、とてもとても…。相当なベテランでも取れるかどうかなほど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:08:14.84
>>920
企業が客に提示する人件費が1人15000円が地方都市の相場なんだよ。
だから、それから企業がピンハネして実際の労働者は8000円とか10000円位になる。
更に他の部分でも、草刈機とかチェーンソー一台あたりいくらとか、内訳は色々あるけど
高所作業車等の作業用車輌以外は15回も作業したら元がとれるようになってる。
例えば5000円×15回=75000円 刈払機と日頃の整備費、消耗品である刈り刃、ガソリン代
位になるでしょ?
企業がピンハネし過ぎって思うかもしれないけど、事務所の維持費や、作業員以外の人件費を
作業員の労働賃金+その他のサービス料で賄っているんだから、意外と儲けてない筈。
じゃあ、100%自分でやるわ!と気合入れたところで、どうやって仕事とるの?
営業したら営業に出た日は日当0円で更にガソリン代マイナスだし、公共事業は取れないよ。
作業車買うにもまとまったお金が必要だよ。
作業員に機材と仕事を安定的に供給するかわりに企業が仕事の安定供給費用として作業員から社内規定金額を徴収する
という仕組みじゃなかろうか?
だから皆が安受けしなければ、必然的に日当は上がるけど、企業が儲けなくなると廃業となるし、
その折り合いのつけ場所が難しいよね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:09:22.54
>>916
そんなんでよく結婚する気になったな、嫁が不憫だ下げちんしやぶったばっかりにw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:31:36.67
>>922
俺の実態書いてる訳じゃねーし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:01:14.96
921の言う通りだね。世の中持ちつ持たれつて所か。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:21:37.12
請求書の内訳見ないと15000円が高いか安いかはわからんだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:37:18.67
>>925
品目      数量   単価     小計

人件費      3   15000   45000
刈払機      2     5000   10000

こんな書き方だよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:53:55.30
人工手間でやるとすごく損した気分になるよな
特にシルバー
まじめに働け、素人めと思っちゃう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:02:57.24
処分するのかその場に投げっぱなしでいいのかでも違うしな
前者ならダンプ、場合によっては処分にマニフェスト必要だし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:20:50.56
そうですよね 手間が倍違いますからね 場所の確保も大変だし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:15:18.00
でも役場とかは意外とそういう必要経費考えないで見積もり出してくるからな…単に地域によるのか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:54:16.85
そりゃ地域によって違うし、発注する課によっても相場の違いが普通にあるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:59:40.92
役所の仕事で草刈するとまず測量が必要なんだよね
実作業よりも書類や施工管理で経費かかりまくり
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:21:08.89
面積とか、地面の状況、草の状況で、作業時間が10倍ぐらい違ってくるからねぇ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:35:25.83
農林課、建設課、水道課で値段が違う
市民課は、アダプトとかいう活動でボランティアを安く使っている(燃料にパンとジュース)
生涯学習部門は、公民館へ委託
これから年度末で、予算使い切りの場合は随意契約
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:38:51.00
地図上で面積出しても傾斜地だと45度で1.4倍の面積
面積だけ聞いて安請負すると大損
見積もりは現地へ行ってみないとわからない事もある
936草引き研修生 ◆EjWb1vw2tA :2013/10/17(木) 22:25:40.24
草引き研修生です。
草引きは手でするものですよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:21:07.59
>>936
畑ならね。
研修終ったら薮になった土手の草引きにチャレンジしてみなよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:35:23.66
2スト2万(丸山・リョービ)と3.3万ホンダで悩んでる。
引き篭もりで安いバイト生活だから、壊れたらどうしようとか色々考えすぎて買えない、、、

修理が簡単なら即効4ストなんだが、、、
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:36:47.91
2スト2万(丸山・リョービ)と3.3万ホンダで悩んでる。
引き篭もりで安いバイト生活だから、壊れたらどうしようとか色々考えすぎて買えない、、、

修理が簡単なら即効4ストなんだが、、、

>>934
そう言うの一般ピープルでも参加可能なの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:42:30.41
登録業者でバイトするんじゃ、機械自分持ちで
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:47:55.20
>>940
そういうバイトいいですね

福岡市近郊でもないかなぁ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:53:34.71
随契とか建設業者とか実績無いとまず無理

一番いいのはそういう仕事してる会社に草刈のときだけ雇ってくれって言うことだな
都市部でいきなりそんなこと言ったら頭おかしいと思われるだろうけど
顔見知りとかがそういう仕事請けていたら言いやすいよね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:16:19.44
>>942
そういう人は身近にはいないわ、、、、
兄弟が家のある役場だけど、そこの町ではやりたくないW
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:52:25.73
>>939
そんな物持って仕事行ったら笑われるよ
高くてもゼノア共立スチールぐらい持ってかないと
仕事出来るけど機械で差をつけられて
みんなと同じだけ刈れなかったとか
しょうもないトラブルで機械屋行っても直ぐに部品が無いとか
仕事で使うならこれは大事なことだよ
特殊な仕事以外ホンダを使うプロは今まで見たことが無い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:22:15.93
ここいるのはそういう請負バイトさんか、南国ですか?
土建屋で働いてる知人がいたが草刈だけでは無理だろな
俺は中山間の北国なんで冬はオフ、夏は農家で忙しい、冬バイトないかな
せいぜい除雪かな、でかいトラクター持ってる親戚が前ににやってたが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 05:35:15.23
リョービのEK201が逝った。プライマリポンプが硬化して破れたのを貰って600円で修理。
以後、年間100〜120リットル焚いて13年使った。逝った原因はキャップガスケットの硬化で
キャップが緩んで脱落→気が付かず燃料(潤滑油)欠運転で停止。掻いたらしく圧が下がり
始動も困難><!!。代機を探しているが、最近は軽量機が無いんよなぁ....EKはホムセン
機だったから何でも良いんだけど、3.8s以下のループを探している....。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 05:48:32.63
夏場だけ結成する草刈り組合に初めて参加したときホームセンター23cc持っていったら
みんなにあれこれ言われた。2年位で竿が曲がって共立26ccにしたが使った印象は23とあまり変わらんかった。

その後キャブ調整してパワフルになったがプロ機は」調整できる所がいい。それと丈夫。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:52:56.59
>特殊な仕事以外ホンダを使うプロは今まで見たことが無い

安物の2st使ってる業者はよく見るけどなw

>>947
普通に使ってるのに竿が曲がるなんてのは異常だけどね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:10:03.38
ボクも左方に曲がってるけど異常?
上にも向くし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:17:55.38
>>927
シルバー人材センターに人材無し、と言う有名な格言が有るだろ。

>>949
捨ててしまえ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:27:43.40
>>949
小型犬のウンコの説明してんの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:00:45.64
もうダメだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:34:06.21
ホムセンにホンダの背負いGX25があったからジロジロみてきたけど
すごいなー背中に当たるクッションとかすごく高級だな!さすがホンダ!
トリガーも他の安物よりも引きごこちがよかった。GX25はエンジン名か。

あと電動インパクトドライバーもいろいろ触ってきた13000円くらいのと30,000円くらいのじゃ
やっぱりトリガーの引きごこちがよかった。安いやつはゴリゴリしてたけど高いのは滑らか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:43:04.21
>>953
インパクトドライバーは本体の性能を重視したくなるけど、バッテリーの性能重視の選び方した方がいいよ。
マキタは軽やかな打撃で使いやすく、性能に定評があるけど、俺的にはバッテリーがちょっとなぁ・・・
パナソニックはバッテリー最高だけど、高価だし、当たり前かもしれないけど、滝のようにドバドバ水が出る所で
ずぶ濡れ使用したら壊れたw まぁ、どのメーカーのも壊れると思うわ。
仕事で毎日使ってた事があるけど、とにかくバッテリーのもちは他社を寄せ付けないな。
どうしてバッテリー重視にした方がいいかと言うと、毎日使わないでしょ?
たまに使う程度なら本体のピーク性能より、数ヶ月放置していたのを、さっと取り出して長く使える方が便利に決まっている。
「持ち」の良さはカタログ数値では分からない部分だな。
今は4.2Ah製品(カタログ数値w)が出てるから、凄く長持ちするよ。
他社比較って事だよ。
できるだけ雨の日の作業は避けるべきだね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:55:05.42
家で使うんだったら100V
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:07:31.92
自分はニッカドの安いやつを使ってる。
自己放電が激しいからしょっぱなは二個共すぐバッテリが空になるけど
以降は片方の作業中に充電完了してくれる

激しく使うことがあれば安い100V用を買い足すつもりだけどそこまではいってない

ビットだけはベッセルの一流品?wを使うべきとは思った。安物は舐めること甚だしい

プロ用はかっこいいけどね、うらやましい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:46:23.89
リチウムの2個付きでも9800円からあるというのに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:48:35.46
親のインパクトが毎回毎回ケースにしまうことになってるので、苦痛で苦痛で。
自分用に買おうとおもうけど安いのしか変えないので ボッシュの9800円を候補に入れてます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:00:34.55
>>957
買ったのはその半額だよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:17:26.82
もはやニッカドに価値はない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:31:32.33
よし決めた奮発して15,000円のを買う。 買う機会があればだけど
962名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 15:37:01.64
何か、小学生の新年の抱負みたいだな…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:02:14.00
日立の18V最高だぞ。
ラチェットの出番が少なくなった。
同じバッテリーでサンダーも使えるから、100Vサンダーの出番はなくなった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:03:40.89
>>960
だよねw
現場仕事してる時期に新人が金無いって理由でニッカドのインパクト買ってたけど
10時の休憩までバッテリーがもたなかった。
18Vの4.2Ahのインパクトなら1個のバッテリーで1日もつよ。
職種は足場鳶。 解体の時なんか凄い数のクランプを緩めるけど、18V3.3Ahのバッテリーですら1日もつんだから。
ニッカドの2倍位しかもたないなんて思ったら大間違い。
軽く6倍位もってる感じ。
メーカーはパナソニックで、だけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:09:59.44
>>963
100Vはバッテリー切れの心配が無いという利点しかないもんね。
コードの取りまわしや電源の確保が面倒。
電源の近くでやる作業なんか限られてるから、別途にドラムも必要だし家のコンセントが有る場所で刈り刃砥ぐ
位しか使ってないわ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:16:15.27
家の茶の木の剪定とかコードレスならやってるなー
コード引き回すのが面倒でやってない。 
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:26:51.00
>>966
トリマー?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:16:51.72
そうか、ニッカドは時代遅れか
考えを改めなければならないな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:24:23.96
もしかしてラジコンもいまやリチウムイオンの時代なのかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:46:44.40
騒音苦情があったので電動トリマー使えとお達しがあり
親方が電トリと発電機準備してくれたんだが、ヤ○ハの中華製発電機で2ストトリマーより
半端なくうるさいwww 

せめてインバータ発電機準備せんかいと
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:09:36.92
>>969
リチウムイオンバッテリーやリチウムポリマーバッテリを使ってるらしい
連中自分でセルを組み合わせてバッテリーパックを組んでる上に充電や保管は専用の不燃袋を用意するという

ちょっと関わりたくない世界…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:41:08.96
Li-po
リポビタンDの時代
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:22:00.60
>>971
リチウムイオンは回路がちゃんとしてないと危ないみたいだし、燃えたときの激しさは携帯電話の事例みると
激しそうだし、怖いね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:23:28.43
>>971
ラジコンやってるけど、リチウムイオンはまだ無いね。
大電流取り出せないのと、高価だからかな。150Aとかザラだし。
今はリチウムポリマーとリチウムフェライトが主流。
リフェは半田効くからバラセル組めるけど、リポは端子がアルミなんで半田使えない。
リポはパッキングされたバッテリーが主流だわ。
過放電で一発ダメになる。満充電で長時間放置も危険。
取り扱いはちょっと大変だね。
昔みたいにニッカドとかでバッテリー作る事もほとんどないよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:31:02.45
そうだよな
リチウムは満充電と過放電で劣化しやすくて
過放電放置がヤバイんだったな

ということでおいらのニッカドも捨てたもんじゃないな、としておこうw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:36:56.78
>>970
うちヤマハの1600wインバーター発電機有るよ。
サンダーと掃除機2台同時に使ったんだけど、両方で1750Wだったけど、発電機最大回転になってたけど、動かせてた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:55:28.19
わしもロリンダとアイリン同時にやったんだけど両方でアヘアヘで最高パコパコになったわい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:07:46.78
>>975
地味にニッカド優れてるんだよね。容量取れないだけで。
メモリー解消や容量減少対策に出来るだけ放電させてから充電したほうがいいよ。
保存も放電させておいて使う前に充電がいい。
そうすると結構長い年数使えたりする。
10年以上前のセル付き背負い散粒機未だにニッカドバッテリーの容量定格まで入るわ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:18:47.86
>>978
ほうー詳しいね
そいえば最近は面倒くさいこともあって常時満タンにはしてないなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:58:09.64
>>978
俺1.2Ahのニッカドインパクトドライバーは持ってるんだけど、ホントに使い物にならんよ。
高負荷が少し続くと、すぐバッテリー切れ。カップラーメン並の3分だね。
ステップドリルでいくつ穴が開くか試してみたいな。
今日は無理だから明日にでも試して報告するわ。
このスレ終了してるかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:22:26.40
>>963
高いけど防水も完璧だしバッテリーの持ちが良い
サンダーだと連続10分程度持つから結構重宝する
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:33:10.06
ニッカドはさすがに中華製位じゃ、ニッケル水素じゃないの

ラジコン飛行機にはリチウムイオンが軽くて持ちがいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:19:24.80
髪の毛を白く染めて シルバー登録じゃ 草刈バイト 回ってくるw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:13:56.01
>>980
>1.2Ahのニッカド

中国の製品に対抗して出した低レベル電池
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:04:56.50
おれヨーカドだぜ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:47:27.36
ニッカド、ニッケル水素、リチウム
それぞれに合った使い方をすること
>>978も書いてるようにニッカドならではの長所もある
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:58:49.15
30年前のラジコンのニッカドに充電したらまだ使えて驚いた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:04:01.68
ニッカドのニッケル水素対する長所あるならいって見
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:57:39.80
テレビ見てたらショベルカーの先端に着ける草刈りアタッチメントがやってて500万だと
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:06:40.96
http://www.youtube.com/watch?v=IVX0msmaoG8
個人でも買えそうなのか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:34:11.21
それじゃないけど、アタッチメントだけで500万だぜ
買えるのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:36:22.72
買う事は出来るだろう、500万くらいする車に乗ってる人はそう珍しい話じゃ無い

ただ、何に使うのか、とか
そんなん買って仕事あるの?
みたいなのは別の話だな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:44:14.77
>>990
普通の手押しのやつとどう違うのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:54:47.58
>>990
こっちはどうだい?

ttp://www.youtube.com/watch?v=QPbg54_jgas
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:56:12.15
>>993
大型機じゃ危ない斜面とかもアームの届く範囲で余裕なんじゃね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:59:37.27
アームを伸ばしきった状態で左右に振っても10m超幅で刈れる刈払い機には使えないのかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:50:30.61
動画の法面なら、大型乗用草刈機(筑水・ゼノア・他)で十分対応できる傾斜。
30度以上の急斜面ならアタッチメントが有利
歩行型のオーレック刈幅80cmでも斜面25度までなら横方向に刈れる(動画より急斜面)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:59:47.20
オイル量には気をつけてね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:05:41.12
>>988

>>978>>987が書いてるだろ。
過放電に強い。
それと大電流・低温に強い。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:08:33.13
次スレたのんます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。