草刈機・刈払機について語ろう! Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1草刈り素人
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:03:40.20
▼刈払機
カーツ株式会社http://www.kaaz.co.jp/
キンボシ株式会社(ゴールデンスター)http://www.golden-star.co.jp/index.html
ハスクバーナゼノア株式会社http://www.zenoah.co.jp/
ヤンマー株式会社http://www.yanmar.co.jp/
リョービ株式会社http://www.ryobi-group.co.jp/index.html
株式会社IHIシバウラhttp://www.ihi-shibaura.com/green/
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社)http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
株式会社クボタ(他社OEM)http://www.jnouki.kubota.co.jp/
株式会社スチールhttp://www.stihl.co.jp/
株式会社ニッカリhttp://www.nikkari.co.jp/
株式会社マキタhttp://www.makita.co.jp/index.html
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee)http://www.makitanumazu.co.jp/
株式会社マルナカhttp://www.marunaka-japan.co.jp/index.html
株式会社やまびこhttp://www.yamabiko-corp.co.jp/
株式会社やまびこ 共立 http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/
株式会社やまびこ 新ダイワ http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/
株式会社岡山農栄社(イリノ)http://noeisha.co.jp/?
株式会社丸山製作所(BIG-M)http://www.maruyama.co.jp/?
株式会社新宮商行(ベルカッター)http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html?
株式会社日工タナカエンジニアリング(タナカパワーメイト)http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/?
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機)http://www.beaver-group.co.jp/index.html?
日立工機株式会社http://www.hitachi-koki.co.jp/?
富士重工業株式会社(富士ロビン)http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm?
本田技研工業株式会社http://www.honda.co.jp/power/?
有光工業株式会社http://www.arimitsu.co.jp/?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:04:38.11
▼乗用/モア/手押し
VIVエンジニアリング株式会社http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション株式会社http://www.e-fujii.co.jp/
株式会社アテックスhttp://www.atexnet.co.jp/index.html
株式会社オーレックhttp://www.orec-jp.com/
株式会社共栄社(バロネス)http://www.baroness.co.jp/index.html
株式会社筑水キャニコム (草刈機まさお)http://www.canycom.jp/
三菱農機株式会社http://www.mam.co.jp/
和同産業株式会社http://www.wadosng.jp/index.html

▼部品/アクセサリー
ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド)http://www.minawa-kougyou.com/index.html
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用)http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
岡本工機株式会社(刈払機用ギヤヘッド)http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服)http://toyo-ltd.jp/
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ)http://www.suehirok.co.jp/index.html
株式会社ケイジェス(川崎エンジン)http://www.khi.co.jp/corp/kges/
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ)http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン)http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造)http://www.toyocemi.co.jp/
有限会社丸岩商会(MACアルプス刈払機)http://www.maruiwa.info/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:05:14.13
動画で見る危険作業事例
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei13
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei14
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei15

農業機械の安全装備いろいろ/刈払機?
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm

混合油の話
http://agri.inaka-nikki.net/blog/post-248.php

エピペン(蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬)
http://www.epipen.jp/

農業機械の簡単メンテナンス
http://www.engineer314.com/

刈払機に関するFAQ
http://www.maruyama.co.jp/faq/index.html
安全作業のためのワンポイントアドバイス
http://www.maruyama.co.jp/safety/01.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:06:05.85
とりあえず立ててみました。
本当は 44 なんでしょうけれど、
42、426に続いて、43でよろしく。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 05:07:09.37
>>1 乙です 今からちょいと刈ってきます
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 05:29:22.82
dクス♪
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 06:46:01.69
>>1乙刈れ様です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:02:51.43
福知山花火大会での大惨事。 ガソリンの携行缶の取り扱いが焦点になってるが、
こんな事故が起きると、ガソリンを犯罪に悪用しようとする輩が出ないかと案じるわw

世間で話題になると悪乗りして問題を起こすのが昨今の傾向。
クワバラ・クワバラ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:43:17.72
必ずお読みください!ガソリン携行缶使用時のご注意
http://www.autobacs.com/static_html/shp/201104_caution.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:50:54.02
携行缶・・・・・中が錆びてることが多いんだよねぇ〜。 知らないで使ってると
錆びが刈払機のキャブに入ることがある。
携行缶が空になったら時々確認しよう!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:44:07.64
不良品にあたるとポリタンクの方が安全と吼えてる
http://okwave.jp/qa/q5125215.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:51:59.46
>>12
回答で、ポリタンクにガソリンを入れるのは認められていないとあるが、
日本国内でもUN認証があれば、ガソリン用のポリタンクは売ってるのにね。

SCEPTERガソリン携行缶
http://image.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono36668362-110606-02.jpg
http://www.monotaro.com/g/00281805/

消防法に定められた基準に適合しているものとして取扱われるUN認証付きの携行缶です。
高密度ポリエチレン製なので軽くて持ち運びやすい

規格:
UN規格認証品
(UN規格は国連基準の運搬容器テスト規格です。この規格に合格した容器は、
消防法にも合格した容器と認定されます。ポリエチレン製は10Lまでが適用範囲になります)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:09:58.73
スタンドじゃアウトーって言われそうな希ガス
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:16:25.67
錆びないのはいいな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:18:17.12
ステンレス製もあるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:30:27.40
中国製の携行缶買ったら、中のゴミが酷かった。
錆び以前の話しだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:33:41.98
一寸闖入を御免。金属屋(のつもり)で樹脂分野に弱い者です。ん十年も前に購入した
草刈り機に付属した800ccほどのポリ燃料容器(25か20:1の混合比目盛り付き!旧っ)
が未だ元気に?(購入時のママ弾力に富んで)使用できます。燃料入れっぱなしで年あけたこともあるのに です.
炎天下,パンパンに膨れてもいました。この健気な樹脂は何という種類でしょうか?
オイラーの樹脂のようにも思えます。このごろはガソリン用にこんな樹脂は御法度でしょうねぇ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:34:38.03
鉄製携行缶は錆が出るよね。オレはステンレス製のペール缶を使っている。
擦る為か鉄製は底が破れ易い。たぶん一番痛むところと思う、電気溶接で補修して軽油用に使用中。
家族がいると、特に年寄りはガソリンの危険性に関しては無知だから蓋に鍵を付けたほうが良い。
我が家のボケジジイは灯油を入れようとして、間違えてガソリン缶に手を付ける事が時々有る。
鍵が掛かっている事に逆ギレして怒鳴るが当然無視w 年寄りが居る家は用心しろよ〜。
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/734jpg.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:52:48.14
なかなか立派なステン缶ですね
このタイプのネジ蓋は内圧の変化で呼吸する
軒下に置いてた軽油入れてたドラム缶の上面に雨水溜まってたの放置してたら
錆び水が大量に浸入してた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:10:20.51
導電性ポリエチレンでタンク作れば問題ないんだけどな
または静電気を逃がすように作ってあれば
自動車じゃとっくの昔に樹脂性タンクになっているし
内圧が高くなってもキャップに工夫すれば先に圧を逃がすようにも出来る
普通のポリ缶メーカーは技術が無いから製造できない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:00:34.35
>>20
其のとおりなんです^^;
通常は屋内燃料庫に入れているで安心ですが、トラックに積んで走る時は要注意ですわ
缶は化け学工場の廃材を引き取った時に入手したもので、友人共にも御裾分けw。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:08:26.83
自動車の樹脂タンクは蒸発懸念が有るのでVOC規制の強い地域(ex:California/US)では
色々もめていたが、今はどうなんだろう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:13:07.86
形状の使い勝手に問題アリだが、いっそのこと車のガソリンタンクを外して
自宅の納屋に設置したらどーよ。
そこから必要に応じて小出しして使う♪
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:37:26.86
乗用車用は踏んずけた犬の糞の様な姿なのでダメ。
トラック用はマアマア使える姿のも有るが鉄製。
長距離トラックやTヘッドとかのオプション増槽はSUSのも有るが高過ぎ。
いずれにしても消防法かなんかで20L辺りがマックスだから、結局は万札だしての
SUS携行缶に落ち着くかと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:51:42.39
刈った草って集める?法面の草は集めて畑の肥やしにしてるんだがこの時期重労働。
かといってほったらかしにすると、もぐらに穴を空けられるとか腐って土手が崩れる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:55:18.36
刈ってほったらかし

>>14
周知されていないからアウト
消防署もそういう知識が無いんで消防法適合品以外はダメだ、と言われるよ
俺の地域では、他でも似たようなモンでしょ

ステンレス缶も使ってみたけど溶接部がサビて鉄製と大差無いくらいしか使えなかったな
国産品のお高いのなら、違うのかもしれんが
ウチの辺りが海際とかの理由も大きいのかもね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:02:20.81
おれも放置してる。ミミズが増えて土竜が増え法面を崩落させるって言われているけど
我が家は30数年放置型。それにクボタのバーナイフ型法面刈り機を入れたので
草はシバキ回されて殆ど海苔状態。寄せ集めるなんて不可能、てか、やる気も無いw。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:06:51.02
ステンレスもピンキリだからね〜。
錆びるのはステインレスとは言わないんだけど、SUSと銘打っていても低級のは
錆びるよね。大衆向け自動車の排気系なんて良い例wwwwwwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:21:20.48
SUS303なんてな国内規格品もあるし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:23:13.18
放置して草マルチ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:47:41.68
304に磁石を近づけてこれはくっつくからステンじゃないと言い張る馬鹿がいたな
何で錆びてるのとか言ってたし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:50:43.36
流し台に磁石とかくっつけた事が無いんだろう
よく居るけど、都市伝説みたいなのがあるのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:34:56.62
でも、高級なステンレスになるほど割れに敏感になるんじゃなかったっけ?
γー304などの応力腐食割れって、ちょっとした環境変化に敏感でしょう・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:54:37.08
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:12:03.78
携行缶のあのネジが圧力抜き用だとは知らなかったが、
今までの自分の行為思い出すと、携行缶又は燃料を入れた缶は
草刈り現場で日陰を探して置く、
蓋を開けるときは、缶を傾けない、一気に開けない
というのを無意識でやってたわ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:47:22.59
火元が無ければ、噴出してもガソリンくさいだけだしな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:01:45.44
なんかあった時に、知らなかったでは済まないよー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:07:48.26
>>38 そのとおりですね。肝に銘じようとします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:12:39.08
携行缶はスタンドに行く時だけで 後は3リットル混合して1リットル缶に小分けして携行
倒れないように紐で軽トラのフックに掛けておく

以前ジュースの缶に入れて腰にぶら下げていたらガソリンで腰から下がずぶぬれになった
背負いの蓋を閉め忘れ濡れたことも有った。今になって怖くなってきた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:12:45.24
>>37
>火元が無ければ

静電気でドカンなんだが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:22:49.44
咥えたばこのおっちゃん。 あぶねぇぇぇぇぇぇぇぇ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:43:17.86
蚊取線香
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:46:02.01
背負の刈払を背負って山奥に草刈りに行くのに、水と携行缶を上手いこと持ってく方法は無いかねぇ
刈りながら山道を登って行くから両手はふさがってる
背中にエンジンを背負ってるから背中に背負うわけにもいかない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:53:29.83
最初に少し先にデポって戻ってから刈り始める
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:56:13.23
背負いはやめて肩掛け使え
荷物は背中に背負え

はい、論破
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:47:43.55
振り分け荷物見たいに胸の方にも
肩バンドにフック付いてるからそこに引っ掛けるとか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:52:10.21
オレは背負いに縛り付けて山刈りしてるが、この暑さではシンドイ。
あ替刃305も縛り付け...シンダイワの35t燃タン上の奴ね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:58:14.26
背負い草刈機を何とか改造して
エンジンの上にキャリアをつける形にしたら?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:27:43.77
ただでさえ重いのにさらに荷物抱えて草刈りとか修行かよ
行先に置いてくりゃいいだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:30:46.07
ガソリンは危険だから、ディーゼルの草刈機作ろうよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:32:43.98
ディーゼルの方も危険だし
激しく重い草刈機になるぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:40:25.24
どうせ危険なんだから原子力草刈機で
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:47:25.57
肩掛けのループ・2グリ使うくらいなら背負いのほうが楽だわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:58:04.47
窓から見える土手を業者さんが昨日から草刈りしている。ディーゼル30馬力かな?
クローラ+ハンマーナイフの奴で。今日は残った部分を肩掛け×2人で刈っている

トリガー式スロットルで刃を戻す時アクセルも戻している 固定で刈るよりいいのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:04:35.54
加速しながら刃をあてるのは理にかなってる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:09:41.63
手動式ガバナーみたいなもんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:10:37.68
35tも弁当諸々一式を背負って送電線の下刈りだから、延々と前進のみ....だがな...
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:17:06.08
登山道かと思ったよ。幅を考えるとかなりの距離を進んじゃうんだろうな、戻るのも大変だ
しかし、持って歩くのも大変、ま、怪我しないよう頑張ってくれ。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:29:53.68
dクス^^v
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:58:04.12
二枚刃で草がからまった事がある人居る?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:01:01.48
>>44
作業用ベルトにフックつけたりすればベルト通しのあるケース付ナタや鋸
簡単な工具とかも持ち運べるよ
丸一日山に入って使い続けるとしてたしかに燃料も食い物もいる
背負いの後ろを改造するのが簡単そうだが
燃料一回分でも0.8kg程度2回分なら1.6kg
飲料水は最低2リットルは欲しい
これに加えて食事これだけの重量を背中に負担させるとバランスが悪い
カメラマンや建築現場で見かけるポケットがたくさんついた
作業用のベストみたいなのを着るとかして前後に重量配分しないと
平地以外じゃあっという間にばてるよ
って言うか実際やって疲労度がすさまじいので辞めた
作業、行進自体が重労働になってスムーズな移動するつもりが本末転倒

イノシシ防護策設置でガチの山中を伐採、下刈したけどやっぱ
燃料や飲料は足元においてある程度進んだら取りに戻るのがいい
もし二人以上いるならもう一人が50m先まで持っていってそこに置いて進んで作業
自分がその荷物まで届いたら今度は相方が作業してる50m先に置いておく(目立つ場所にね)
そこから作業の繰り返し

↓こういうので作業中の喉乾いたらすぐ飲めるよう500のペットボトルだけ腰にぶら下げてる
http://crosswork.the-buyer.jp/uploads/images/C_Strap_Fassion/HR81619/HR81619-2.jpg
100均でも売ってるので持ってると楽 無くなったら大きな水筒から補給
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:19:23.21
現場まで歩く時は1升5合+1リットル+刈払に満タン+凍らせた500ミリペットボトル2個
+500ミリのお茶1+500ミリの水1+梅干し4個+おにぎり2個+替え刃2枚

現場ついたら適当な位置に装備おいて腰袋に混合1リットル、ペット氷、ペット水入れて
半日もくもくと作業
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:31:58.52
>>55
業者はトリガーが多いね。
すぐにアクセル戻さないといけないようなときも多いしね。
アクセルを戻すのは単にリズムを取ってるだけの場合もあるな〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:42:20.89
近所のじいさまがスティール使ってる。
なんだか具合よさげでうらやましい。当方リョービ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:47:42.88
送電線は峰や山頂で直線だけど鉄塔間の山道は山あり谷ありでホボV形状。
とても戻る元気はないので長く伸びる様なら強力バイトを雇う。でも90%は自力携行。ペットボトルは
腰か太腿に縛り付けて沢に降りた時に谷川の水を入れてる。
....水の無い所もあるし、蜂がわんさか居る所も有るし、崩落寸前や滑りやすい粘土系の崖とか何でも
有りの状況....んなんで1歩1歩が試練の道w。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:29:10.79
>64
公共工事は安全装置付のトリガー機じゃないと出来なくばるって噂が
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:45:43.88
安全装置って具体的には何? ブレーキとか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:52:35.91
刈払い新調した。 26cc 激安品だけど 重量5s以下の軽量なやつ。おまけに刈払機の刃研磨道具も買っちまった。明日から、頑張るぞー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:53:01.75
>>44
山の規模、山へ行く目的、草の生え具合、作業人数とかで回答が変わってくるよ
単純に荷役というか人夫(軽い草刈りも兼ねる)一択の時もあるだろうし
>燃料や飲料は足元においてある程度進んだら取りに戻るのがいい
真理。山に慣れていない状態で、なんでもかんでも装備したまま作業するのと体こわすよ。
ちなみに二人以上の交互作業だと「オメー、荷物ドコやった!?」って日がいつか必ず来るw
目印に測量用の蛍光ピンクのテープの切れ端を用意して、たとえあからさまにわかるだろ?ってなる、
わかりやすい場所であろうとも必ず目印を付けるルールをお互いに設けるとけっこう解消できる
過去に一式紛失して始末書書いた。たぶん川に落ちて流されたw
極限の作業環境で意識も混濁、何処に置いたかの記憶も曖昧w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:55:27.60
送電線の下って地主が刈らなくても良いんじゃないの?
もしくは刈って電力会社からお金もらうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:01:06.29
チェンソーみたいな奴じゃ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:24:12.76
>>71
下刈り請負いの会社でのバイト。てか社長もバイトのようなもので一緒に作業w。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:18:47.42
木陰にラジオ、ポカリ、タバコを置いといて、ちょくちょく休みながらやってる、自分の土地だから気楽。
仰向けに寝たら木の枝ごしに空が見えて、地面(地球?)と一体になった気がした。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:34:32.68
山の沢近くに畑があるんだが大量の蚊さえいなければ最高の休憩場所
電池式の携帯用の虫除けってどれくらい効き目あるのさ
木陰で昼寝するときに胸元に置いて蚊に刺されないのなら欲しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:37:03.04
その前に蚊の発生原因は?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:43:11.10
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:51:22.12
ブト〜蚊や蜂よけに400円くらいの缶スプレー型のムシヨケを使っている。
木立の日陰で飯食ったり、昼寝だけどオレには十分。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:30:47.25
藪蚊ってのは水たまりもないのに後から後から湧いてきやがる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:33:34.20
>>74
俺と似た環境っぽいな
二種類位試したが効き目はほぼ無い
蚊取り線香ぶら下げたほうがいいよw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:44:25.71
糠蚊と呼んでいるが、えらくチッコイ蚊がここ数年湧いてきてる。
小さいから目には留まり難く、刺された後でないと分からないのと
メチャ痒い。掻けば傷になるので只々ガマン。がまんしてるが狂いそう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:48:45.63
>>75
腰に下げる蚊取り線香が未だに大きな顔して売られてる辺りで、お察し下さい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:01:40.40
古い型の新ダイワのダイヤフラムが売ってない。

古い草刈機の部品ってどこで買えるの?
メーカーに問い合わせるしかないのかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:03:15.75
近所の農機具屋で取り寄せてもらえばいいじゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:55:41.37
>>83
キャブのメーカーは?
キャブの刻印は?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:53:12.88
質問だけど
刈払機のシャフトは、草をさらうという使い方を想定しているの?
これまで何年も使ってきて現に曲がってないから平気なんだろうけど
8786:2013/08/21(水) 20:57:06.26
失礼、「シャフトとパイプ」でした
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:18:56.06
古いのは無いよ。
@メーカーは横着なので一番初めに在庫欠となる。古い機械のは
A需要を見越して買い貯めしている末端の修理屋/部品屋に当たるしかない。

B合えばテキトーなキャブレーターを買って付けたら動く(オレは不動機からモグが)。
ダイヤフラム式ならマキタ、共立、BigM辺りがホムセンで売られているので
今のを外して物合せで買うこと....注意点は取り付けのボルト距離と負圧用の
3oπ程度の孔、そしてエアクリーナー取り付けが合う事くらいかな^^;
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:23:42.39
オレは普通にサラっているし、棹を振り回して淡竹や雑木もぶち切る(20tでw)。
使用歴30年近い機種も3台有るが駆動系に不都合は生じてないよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:41:48.22
消防庁
福知山市花火大会火災を踏まえた
イベント会場等におけるガソリンの貯蔵・取扱い時の留意事項
http://www.fdma.go.jp/info/2013/20130820-1.pdf
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:43:45.17
草刈り中に導水路に転落 男性が死亡(新潟県)

21日午後、新潟市中央区の鳥屋野潟の近くで、草刈りをしていた76歳の男性が導水路に転落する事故があった。
男性は救助されたが、病院で死亡が確認された。

現場は新潟市中央区上沼にある親松導水路だ。21日午後4時半前、男性が水の中に落ちているのを近くにいた人が発見し、消防に通報した。

男性は五泉市の関塚正さん(76)で、消防や警察が救助活動にあたり、およそ50分後に救助されたが、病院で死亡が確認された。
警察によると、関塚さんは、ほかに7人の作業員と午前中から現場周辺の草刈りをしていた。
警察が事故の原因を調べている。

[ 8/21 19:27 テレビ新潟]
http://news24.jp/nnn/news8825387.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:33:17.55
 ナイロンコードカッターを取り付けようとしていて、
中央部の穴が深いのに気がつきました。
 標準で着いてくる刈刃交換用のレンチではボルトが
回せないのです。
 どこかでそれにも対応したディープなレンチが販売
されていたような気もするのですが、やっぱり普通の
ラチェットレンチで長いアタッチメント使うとかして
らっしゃるのでしょうか。売ってそうだと思って検索
かけたのですが、どうにもうまくHITしません。
 どなたかご存じでしたら教えてやってください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:37:44.84
>>92
ディープソケットやエクステンションバーのことかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:42:46.35
>>93
 そうです、そういうものなんですが、
刈払機用にはそういう工具って売られて
ないもんなんでしょうか。
 やっぱり、工具箱から13ミリの深い目
のを出していくしかないのかな、と。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:52:22.62
>>94
http://www.sanyo-mt.co.jp/index_img/seihin-top/youhin-img/youhin-p/comb-p.jpg

刈払機のおまけでついてるこういうボックスレンチがうちにいくつもあるけど、
ソケットの深さはまちまちだよ。
浅いのも深いのもある。
ホームセンターでも数百円で種類あるから、届きそうなの買うなり
ソケットレンチ+ディープソケット or エクステンションバーでもどっちでも好きなようにしたらいいんじゃね?

マキタの楽巻きナイロンコードカッタ買ったら、これにもボックスレンチがおまけでついてた。

>ボックスレンチ付属
http://item.rakuten.co.jp/sakan8man/a-55164/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:58:05.93
ttp://item.rakuten.co.jp/maru9/top_rm1013l/
コレ使ってる。 刈払機用じゃないけどね。 柄が長すぎるから半部ほどに切って。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:00:54.70
>>88
あの・・・・・

ダイヤフラムの話なのにキャブ本体と勘違いしてない?

オークションで出してる人いるでしょ、西日本の人。
あの人ならほぼ網羅してるよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:15:52.92
自分は13mmのTレンチ使ってる。
>>97
古いダイヤフラムはないから、キャブごと交換してしまえって話でしょう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:56:20.98
皆さんありがとうございます。

ちょっと探してダメならたしかに
Tレンチ良さそうですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:46:12.58
http://www.haratool.jp/SHOP/100000-88919.html
これじゃダメですか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:52:56.56
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W9FV5S
あーでも首振ったりしてフラフラするやつは力入れにくいかな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:32:46.51
刈払機の先のボルトの頭って、13mmの12角ボックスレンチじゃ空回りすることがある。
買うなら6角がいい。アレって本当は1/2インチの12.7mmでは?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:41:23.38
http://happoya.jp/?mode=cate&cbid=522435&csid=3&sort=n
ここで3セット買った。フルセットで800円位で安いけど送料が850円と振り込み手数料530円

85さんが言ってるようにキャブのメーカーと型式が解らないと注文できない
型式は分解するとどこかに書いてある(ハズ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:33:10.87
振り込み手数料530円ってどこの金融機関?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:44:27.41
スパークプラグも13/16インチ(20.6mm)、誰か新品をノギスで測ってみて
チェンソーのガイドバーの固定のネジも同じレンチ使うな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:05:49.12
郵便局。だって支払い金融機関は楽天とジャパネットとゆうちょだけみたいだから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:23:56.43
チップソーにもこだわれよ
丸くなったチップで草刈るのは
草が絡みついた耕運機で延々と耕すのと一緒でパワーロス大きいぞ
せっかくの高排気量も鈍な刃では性能を発揮できない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:37:26.34
ゆうちょ→ゆうちょの振替はATMなら無料なのに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:41:27.02
いきなりチップソーの話か
石がある現場じゃ少し鈍ってる方がいい、チップとび難いし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:45:01.30
>>106
ヒント
電信振替
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:53:42.34
ネットバンキングも出来ない、ゆうちょ口座も持ってないなら仕方無い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:59:01.12
俺のお財布状況に話題がいきそうだからで話題をかえて
88さんのキャブごと変えるって意見に自分は賛成ですスワッピングですか?ドキドキします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:21:12.91
>>99
ホムセンの刈払機コーナーにあったよ
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4907052761315/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:21:17.42
ガソリン、惨事招いた油断 花火大会事故
ttp://www.asahi.com/national/update/0822/OSK201308210214.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:23:34.73
>>100
ありがとうございます。もうちょっと
ボックス部分が長くないと無理っぽいです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:24:06.33
>>101
ありがとうございます。これもやっぱり
エクステンション要りそうですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:27:02.67
>>113
ありがとうございます。これ、これです。
どこのホームセンターで見たのか、今、
立ち回り先のホームセンターを片っ端から
見て回ってるところです。
取り付け位置が深いナイロンコードカッター
もOK、この売り文句が頭に残ってました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:54:32.69
推奨径230mmの21cc草刈機に255mmのチップソーを付けようと思うのですが無謀でしょうか?
田の畦畔用の柔らかい草専用機です。小径ではかどらなくて…
あとよかったら、仮に運用した場合、機械のどの部分にどれくらいのダメージが残るのか知っている方がいたら教えてください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:01:51.05
ここで聞くよりも500円くらいの安いチップソー買って自分で感触確かめたほうが確実とマジでアドバイスする
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:30:12.80
径大きくしてもそんなに効率変わらんような
1cmちょっと刈り幅広くなるだけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:46:37.05
柔らかいあぜ草なら255でも回せる
痛む恐れあるのはクラッチ、ガクッと回転落ちるような使い方すれば
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:52:38.15
>>118
刈払機の、「あたりはずれ」も大きいと
思います。私はホームセンター仕様の
21CCにナイロンコードを付けて刈って
いましたが、3年経っても何ともありません。
けれど、同じ頃使用開始した33ccのマシンは
すでにクラッチが交換時期に来ています。
エンジンパワーがなくて障害物にあたると
すぐに刈刃が停まってしまうからかえって
いいのかもしれませんが、使う人の刈り方
も影響大でしょうから・・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:57:43.98
クラッチで済めばいいが、無理してエンジン焼き付いたりして
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:18:45.87
ナイロンよりは負荷軽いだろ
オーバーヒートするような使い方すれば、焼き付くかもしれないが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 06:28:58.75
230ミリの方が早い
126118:2013/08/23(金) 07:41:00.86
>>119
すみませんこちらの説明不足でした。チップソーではなく機械を購入しようとしています。軽量機を持ってなくて。
両手ハンドルタイプでプロ仕様っぽい、丸山 MB228VU 草刈機・刈払機 20ccクラス(3.7kg)とかいうのを検討しています。
装備重量を減らしたいものでして。かといって、刈幅255mmちょうど一振りで一発刈りできる場面が多いものでして。

皆様、教えていただきありがとうございました。短命になるのを覚悟で購入の方向へ行きたいと思います。寿命は4〜5年かなあ。
ちなみにウイングモアで刈り残した9町歩の田んぼの畦畔を刈っていまして、コレを年4回。
負荷といえば30回に1振りくらいの頻度で竿を振る角度を間違えて柔らかい地中にサクッとやっちゃいます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:58:36.52
メーカー推奨かそうでないかというのは一応計算上とかテストとかして決めてるんでしょう。
自信があるのか知らないけれど、無理があるのを承知であえてやる意味が自分にはわからない。
よっぽど刈り易い草なのか機械が壊れても構わないお金持ちなのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:24:49.43
>>88
キャブ換えてエンジンの特性に変化はあります?
>>126
停止。回転を繰り返すとクラッチが過熱するらしいが君なら大丈夫。
日光製作所の0.9mm超硬チップオススメ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:45:21.56
一振りで一発刈りできるというのがイメージ出来ない
細長い場所を振らずに掃除機みたいに歩きながら刈るのかと思ったが
そうでもないようだし
130126:2013/08/23(金) 10:19:00.12
>>127
刈りやすいのですよ。金はそんなに。
>>128
ちょっと見てきます。情報ありがとうございます。
>>129
>細長い場所を振らずに掃除機みたいに歩きながら刈るのかと思ったが
それです。一振りという誤解を招く表現をしてしまいすいません。
同じ片道でもスイッーと行けるかツイストダンスかましていくかの違いなんです。
後者がけっこう疲れて。かといって往復する程でもないですし。プリンで例えるとカラメルシロップの所ですね。

     ↓問題の所(幅25cmくらい)
稲  /ーーー\  稲
ーー/     \ーー

下手な畦畔断面図AAですいません。ちなみに上の図でいくと稲と斜面の始まりの間を左右ずつ1箇所、上の平坦部1箇所、計3箇所刈ります。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:22:59.69
林業で山の下草刈するわけではないし
現役バリバリの世代なら
25ccにしてもそんなに負荷増えないと思うけど
両肩バンドやハンドルのきちんと調整すれば
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:52:23.98
振り回すのでないならば、ちょっとくらい重くなっても構わないと思うんだけど
刃が重くなるのはいいのか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:57:00.79
他人のアドバイスを聞く気が無いのに、なんで相談してるふうなポーズを取るのだろう?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:00:52.34
軽いにに越したことはないだろ
非力なエンジンに大きい刈刃だとエンジンの回転をあげる必要あるからうるさいけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:04:01.67
自分の意見を述べるだけでまともにアドバイス出来ない奴が
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:10:17.95
推奨じゃない方法を態々やって、壊れるかもしれませんよと言ってるのに、
いやこれでいいんだ。って一人よがりでやって機械を壊したり怪我をする人の
パターンじゃないかと。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:42:08.34
エンジン焼き付きって滅多にないよね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:02:30.84
良質な混合燃料使ってれ問題ない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:36:37.10
>>137
廉価エンジンの1本しかないピストンリングの場合、
焼きつき以前に圧縮が落ちて焼き付きのように感じる場合がある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:58:33.03
刃が地面い食い込むのは痔つらいザーあたりで改善できるだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:09:43.29
26ccで305_使うって人も居たし、否定する必要ない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:17:37.87
>>137
焼き付くのは
不適切な燃料・薄すぎる燃調
意味の無い高速回転で連続軽負荷作業
連続高付加作業でオーバーヒート

普通にしてれば大丈夫!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:30:16.36
20ccに255mmなんて絶対やめたほうがいい。
オレはツカッテルゼって人もいると思うけど。アクセルガバーとあけて使ってるだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:52:27.18
255mmは25cc以上で使用して性能が発揮できる
25ccが故障して、23ccで255mmを使ったが馬力が足りなくてスムーズに刈れない
230mmに交換したら高回転を維持できストレスなく刈れた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:05:47.06
うちの爺は20年近く23ccで255mm使用 しかも低速回転で草刈りしているが問題は無いようだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:12:57.06
26ccだけど回転はかなり低めで刈ってるな
それで十分刈れるしチップも減らない燃費も良い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:27:40.34
結局でかい刃物が必要なら使えばいいんじゃね
使い続けられれば儲けもんだし
本体が壊れたらやっぱ大きい本体が必要だったんだと納得して買い換えるきっかけになるし
それでいいんじゃね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:28:58.43
昔持っていたタナカの23ccに255付けて刈ったことがあるが刃の遠心力が強すぎて最高回転数まであがらなかったよ
イメージとしては明らかな過積載のトラック、ダンプ状態
インド人に過負荷かかっているのが音ど丸わかりだった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:31:40.35
スマホからの書き込みでイージーミスってた
インド人→エンジンな
音もずっと低空飛行で吹け上がらないんだよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:37:02.25
なるほどインド人はクルマに何人ものったりたくさん荷物積むから
負荷かけてるよなー。 とむりやり納得してた。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:52:37.97
近くにメカ好きなインド人が居てこっちが無理して草刈ってるのがバレたとか納得してた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:18:40.73
255ccのインド人がタカナ音頭で分かり合えた最高、じゃなかったの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:28:54.32
23ccで255mmを使用してみるとエンジン音からして
山盛り荷物を積んだトラックをエンジン唸らせながら走らせるのが
日常茶飯事なインド人もびっくりするような負荷のかかる使い方だったよってと言いたいのかと思った

インド人全然関係なかったのかよ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:40:24.34
燃費は26の方がいいという不思議な逆転現象が起きる

152 ナイス!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:59:54.12
軽トラに700リットル程水乗せても問題なく動くけど田舎道しか運転できない
のといっしょ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:05:11.94
>>148
遠心力は関係ないだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:08:42.49
小学生に大人のゴルフクラブ与えてラウンドすると
当たれば多少は飛ぶようになるがスコアはがた落ち
みたいな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:11:51.05
ちょっと前にも背負いに荷物一式も装備して山中を行進みたいな感じで
基本性能が足りないのに効率的に作業しようとオーバーワークになる装備をして
結果機械や身体を酷使する
そんな感じだろ

25ccクラスならマキタのナイロンカッターも使えるだろ
30ccは欲しいのが普通だが
付属品で付いてる内部のスプリング交換で
高排気量だけじゃなく低排気量でも使えるようにしてある
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:12:44.12
蔓(つる)があって刈りずらい場合、上の方から何段階かに分けて切るしかない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:20:57.61
インドじゃ女性でも35ccとか40ccの刈払機を振り回してるって話かと
https://www.youtube.com/watch?v=nABLdZDfTSM
https://www.youtube.com/watch?v=bg6t2tIsaHs
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:29:32.48
>>160
を見て25ccすら嫌がる>>126の書き込みを見ると軟弱だと思われても仕方がない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:39:58.90
>>160
調べたら上のREDLANDS RBC35 35.8ccが8kg、下のSTIHL FS250 40.2ccが6kgだそうで
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:48:12.39
「インド人に過負荷」って、「インド人を右へ」なみにいい語句だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:09:00.56
インド人がNHKのトンイを見てるまで読んだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:18:30.32
>>159
それが無難。
左側を下にして縦切とかたまにやる。

チップソーでも内側に絡まり防止の刃が付いてる奴とか
金属刃使うとか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:35:02.22
>>165
thx
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:15:32.89
三枚刃をどっちに振ってるw
>35.8ccが8kg、下のSTIHL FS250 40.2ccが6kg
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:00:58.31
円盤の半径R、面密度ρとすれば、慣性モーメントIは
I = ∫ρr^2dS = ρ∫[0, 2π]dθ∫[0, R]r^3dr = ρπR^4/2
(円盤の質量M = ρπR^2 であるから、I = ρπR^4/2 = MR^2/2)

角速度ωとすると、回転のエネルギーは T = Iω^2/2 であることに注意して
今、半径R1, R2の2枚の円盤の回転のエネルギーを比較してみると
T1/T2 = I1/I2 = (R1/R2)^4

R1 = 230/2[mm], R2 = 255/2[mm]を代入してみると
(230/255)^4 = 0.662 = 0.7
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:23:59.14
円盤の外周の速度、すなわち周速度が一致するという条件では
R1ω1 = R2ω2、またはω1/ω2 = R2/R1
同じように計算してみると
T1/T2 = (I1ω1^2)/(I2ω2^2) = (R1/R2)^4 * (R2/R1)^2 = (R1/R2)^2

R1 = 230/2[mm], R2 = 255/2[mm] を代入すると
(230/255)^2 = 0.814 = 0.8
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:41:39.14
小排気量でも剣の舞なら255mm使えるかもね
http://www5.ocn.ne.jp/~kensho88/uingu.gif
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:04:01.91
慣性モーメントで仕事してるわけじゃないだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:13:05.26
主に慣性モーメントで仕事してるよ
疲れないし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:45:38.44
慣性モーメントはエネルギーじゃ無いぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:57:04.51
機械の固有周期で力を入れずに振るって言ったら理解出来るか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:03:15.36
はい、理解できました。
専門用語使って、それっぽく見せてるだけという
健康食品の販売促進によく使われるパターンですね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:30:26.61
専門用語っつうか普通に使われるし他に言い換えも出来ないよ
スポーツでも何でも効率的にモノ振る時には付いてまわる事だし
上で数式書いてるのはアホっぽいけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:36:11.24
お前もアホっぽいけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:49:25.92
初めて刈払機買うのだけれど
ヤフオクに↓こんなのがありました

最高品質★高性能本格43CCエンジン搭載!刈払機 分割式/草刈機 http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p355780158

先輩方いかがでしょう?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:55:59.55
出品者乙
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:23:56.86
ネタとして買ってみるのもありかと
この手の奴にしては送料まとも
基本通常送料一律1,575円です。(但し、北海道は1,890円、離島・沖縄は2,100円になります。)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:41:40.95
熱ダレ対策にキャブ調整でスタートを少しかかりにくするのって効果ありますか?
182126:2013/08/24(土) 12:14:22.21
>>133>>136
間違ったやり方の上に自己肯定。この考えを嫌悪されるのは当然です。あなたは正しい。
ただ、実際に軽量機の刃を25mm大きくするとどうなるのか、
ひょっとして誰かやっている人がいるんじゃないかとその経験を知りたかった。
自分の書き込みは相談の類ではないかもしれませんね。
>>161
重量機は自分には手に余します。扱い切れないことこそ、恥ずかしいと思っています。
>>168>>169
物理学の「ぶ」も知らず、恥を承知で聞きたいのですが、0.7とか0.8という数値が一体何を意味しているのか、
もうちょっとそこを詳しく教えてもらえないでしょうか。割合のようなものなのですか?
230mmに比べ255mmは回転しにくいだろうな程度しかわからない身の上でして。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:42:56.85
畦上の平らな所ならウイングモアーで刈った方が楽じゃない?
25センチ位なら高速で刈れるでしょ。
自分は真ん中に10センチ位残ってもウイングモアーで刈る。

それと、稲と畦の間って水の上で刈るの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:59:29.14
定期的に中華43ccの宣伝来るな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:08:20.86
うちに21ccあるけど試してみるのもなんか気が重いな。
回転落ちやすいだろうなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:32:49.88
>>181
意味が分からないが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:46:56.41
>>181
ガソリン濃い目にすれば燃焼温度下がるので熱ダレに効果あるかもしれんが
始動性は良くなるんじゃないか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:49:35.27
>>186
すまん 要は作業時の吹け上がりを低めに抑えるってこと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:00:00.13
さらに分からなくなったぞ
キャブをどう調整して何を犠牲にするんだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:40:35.33
暑いとあかんねw
昨日は曇って涼しかったから4時間連続振ることができた^^
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:44:08.79
義理の弟が43CC&値段に舞い上がって中華製を衝動買いした。
現物を担いでみたが・・・重い・・馬鹿でかい燃料タンクに満タンしたら
余程マッチョでなければ使用不可と思った。
「金らってもイラン・・・」と言ったらしょげていた。
分割式も気になる造りだな!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:10:43.72
>>185
回転が落ちやすいのもだけど、回転が落ちてから高回転への復帰に時間がかかる。
作業効率が落ちる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:12:40.70
アストロのこれも中国製なのかな
http://www.astro-p.co.jp/product/9927/
実物見たけどエンジンがでかい。これの背負いとか肩がけとか何の苦行かと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:07:07.56
178です

>>179
残念ちがいました
>>180
やっぱりネタですかね
>>184
中華ですか だから安いんですね
やっぱり 安物買いの銭失いですね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:21:06.61
その辺りは使い方、と使い道でしょ
家の周りの草を、30分、一時間、年に2〜3回刈る程度
5年使えれば後は捨ててもいい、6年使えれば儲けた
と思えるなら、あーゆーのもアリでしょうし
そういった需要があるから未だに消えずに商品として流通してんでしょうから


まあ、俺はタダでも要りませんが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:31:48.69
>何の苦行かと。

安さに釣られた自分への修行ですw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:36:39.25
ホムセンにある20ccくらいの12800円で買おうよ。
軽いし燃費もよい。 
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:33:35.38
たしかにいいんだけど、ヘッドのギアはすぐ欠けた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:44:24.15
200126:2013/08/24(土) 21:02:43.53
>>183
最後の仕上げに片道をウイングモアで行ったとしてどうやってスタート地点に戻って終わらせていますか?
刈り残しを用排水路含めて田んぼを一周してウイングモア作業フィニッシュ、ってやり方だとお見受けしますが、
途中の水口の凹みや水量調節に使う土のうを、もう一度越えたりするの、結構大変じゃないですか?
もっとも、いまどきの二輪駆動のウイングモアだと乗り越えが楽だと聞きますけどね。
用排水路も畦畔と同じくらい刈り残しの幅があるのであれば理解できますが。
当方は畦畔だけがやたら広くて用排水路をウイングモアで空走りするのが虚しくて…
>それと、稲と畦の間って水の上で刈るの?
?作業者の立つ位置でしょうか?畦畔に立ってフリフリ、前進を繰り返します。
今の時期は草の勢いが凄くて、滑らせるように歩みを止めずに刈るのは無理ですね。
201183:2013/08/24(土) 21:19:12.37
ゴメン、書き方が悪かった。刈刃が水の上?って事。
自分は畦の斜めの刈残しは背負いで刈って、水中はバリカンで刈ってる。
稲と畦の間は稲刈り後に除草剤をかけるからあまり生えないな。

畦は大体同じ幅。排水路側はやや広めだけど。70センチから1mってところ。
水口、排水口はほとんど塩ビ管にしてるから、乗り越えは数カ所。
というか、ウイングモアーを入れてからかなり直した。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:35:35.53
>>170

私は剣の舞を20ccに搭載して使ってます

軽さより切れ味がずばぬけてるのでかなり低速
で使えるので他のチップを使えなくなるくらい快適
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:59:04.20
178です
>>191重いんですか?長時間はやばいですね

>>193
アストロも気になっていたところです。使い回しが大変そうですね

>>195
400坪ほどの空き地を刈るんですが笹や竹も多少生えてるんですよ

>>197
カイン◯ホームの22ccの14800円を考えたんです

>>198
それはやばいですね
交換できればよいですよね

>>199
わざわざありがとうございます!
参考にさせていただぎす



ヤフオクでの中華を見つけたので、どんなもんだろうと・・・
今後もずっと使う事を考えたらやめたほうが良さそうですね
だけどきになります。勉強のためにポチってみようかな

先輩方ありがとうございます
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:01:41.83
なんで25でも重いっていう人が、10キロはあろうかという中華43に手を出そうと思うのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 06:51:57.35
チョイ待て25が重量機扱いなやつと
ヤフオクの43ccに興味あるやつは別人だろ

20ccに255つけて作業、全備重量10kgにはなるであろう中華43cc
俺はどっちも使いたくない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:28:16.67
近くで草刈やってるけどスゲー静か。これが4ストってやつか・・・
ボディは黄色いけど リョービ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:54:57.50
25ccで9kg近い俺の背負いは・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:07:55.75
28ccと32cを使ってるが、この間22ccを借りて使ったが。
まるでオモチャのようにかる〜〜〜〜〜〜〜〜〜い♪ かる〜〜〜〜〜〜〜い♪
普段から重いの使ってたので、ビックリしたよお
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:14:31.78
カインズもわけのわからない中華なんて売るなよ。
国内メーカーのだって十分安いだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:30:46.36
スタイリッシュで超かっこいいホンダの4ストローク。
真面目に買うつもりで金おろして、持ってみて、やめたw

うん、あれは欲しかったよ。重くなければな!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:33:10.59
>>209
安さに慣れた消費者はさらに安くお得な物を求め
売る側も、売れ行きがよければ国内メーカーを縮小して中華にシフトさせたい

みたいな感じでしょ
共立のパーツが手に入れやすいから、俺的には勘弁してほしいが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:34:22.20
>>206
スバルじゃねえの
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:42:18.46
ナイロンコードの上部を傘のように覆い
先端だけが飛び出して斬るやつ使ってみた。
なかなか、使えるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:54:06.43
>>210
両肩ベルトで解決!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:09:19.82
>>213
ゼノアもOEMで同じの出すね
評判良いのかも
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:32:59.44
ウチワの骨みたいなやつか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:46:45.11
>>213
あれはいいですね。魔法のカバーでしたっけ。刃とナイロンコード取り替えつつ使うというのには不向きですが、ナイロンコードばっかり使うならお勧めですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:05:46.94
あれってチップソーでは使えんの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:09:24.96
見た感じシリコンっポくて柔らかそうだから、チップだと切っちゃうんじゃ無いか?

ググって見たらレビューがボロクソで笑った
50cm丈の草をナイロンで、とかそりゃ根本的に使い方が間違ってる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:45:26.66
エルバ 魔法のカバー
1スレ越にユーザー出たんだな、意外と使える奴なんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:52:35.02
だいぶ前に良いって書き込みあったような
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:54:06.36
コメリで見かけるようになったプラッターライト(9800円)は特攻する勇気無いけど
2000円以下で売ってる魔法のカバー なら
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:57:22.47
>>219
それこそ43ccの出番だなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:59:08.85
>219
そこで中華43ccに魔法のカバー使えば50cm丈の草もバリバリ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:00:43.45
エルバ魔法のカバー、棹にねじ止めするのが面倒ですが、私みたいにナイロンコードの根元の方を使ってしまう素人にはとても良いです。上から抑えたら一緒ですが、水平に進めるとコードの先端部だけが草にあたるので効果が出ます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:01:47.87
ナイロンの下側に円盤付けるプラッターとかいうの使った事ある人いる?
掃除機みたいに滑らせながら刈るみたいなんだけどめちゃ高いのが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:05:46.56
6000円のお椀を伏せたやつ
使えんやつだ
俺の使い方が悪いんだろうか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:10:45.94
>>219 これかw 
5点満点中1.00

(70代以上/男性) 2013/08/06

欠陥商品!

使い物にならない!この魔法のナントカを装着しても、多少絡まりが軽減される程度。

50cm以上の草を刈ったこと無いヤツが机上で考案したシロモノだろう。
人畜無害だが
欠陥商品だわ、ナ。


このジジイ使いこなせないとすぐ欠陥商品って書き込んでるじゃねーか
お前の思考こそ欠陥があるんじゃねーかって思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:36:04.02
巻き付いた草を取り除くのに、エンジン止めてないじゃん?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ATj1N9DN1Is#t=13
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:50:53.34
これ見たらいけるんじゃないかと思うのもしょうがない。
宣伝とはいえやや過剰演出ではないか。JAROに電話したらどうじゃろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:09:51.66
クラッチ近くのアウターパイプの外装から30ccクラスってわかるから
おいしいところで刈ればこんなものだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:16:34.56
使用機種とか表示してなければ、年寄りが自分の刈払機でもイケルと勘違いしてしまうだろう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:27:48.35
OEMなんだろうけどこのセット品安くていいな

http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/qu041/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:39:37.74
年寄りは説明書は読まず自分の思い込みだけで使うからなあ
除草剤とかもそうだし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:29:56.54
俺の刈り払い機は6年目だが、最近振動が多い。回転が上がり始めるときと
アクセルを戻して回転が下がりきる直前にブルブルと全体が震える。
刃を持って動かしてもガタはない。外して手で回してみても普通に回る

試しに、親父の刈り払い機のヘッドを拝借して刈ってみたらなんと、振動が無くなっちまった
まったく無いわけではないがはっきり分かるくらい振動が少なくなった。

ついでに俺のは26出親父のは23でギヤ比が違うらしく低速で使いやすい
まぁ、拓海君の86がコーナーにギヤ比がぴったり合ってた感じに似ている。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:51:32.88
>>235
振動調整のついでに、86のエンジンを積んでみたんだ。
ち・・と重いが、今のお前なら使いこなせるだろう。
どうだ、使ってみないか?(笑顔で
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:10:36.03
一万一千回転まできっちり回せ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:27:13.26
何がなんだかわかんねーけど、すげーのとスレ違ったぞ。



話し戻せやクズども。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:40:49.71
タコメーターがついてません><
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:43:15.68
戦場に咲いたローズ for the reason they don't know
前にしか進めないキャタピラが今日も踏みつぶした Hates and pain
憎しみだけ増やして Hates nad pain
そんな世相 ライブ映像 抱きしめていてね もっとつよい手で 不安な夜にあなたのこえ
for the reason they don't know, all around the world
世界はいつか血を流していて そんなニュースを 忘れさせてよ 解りたくない
☆Nobody reason, nobody is sure where is the end 頼...
241235:2013/08/25(日) 18:58:38.96
俺のSREの排気音効かしてやるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=kIASi87Elss
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:02:34.17
僕のフロートキャブの年代物カーツの草刈機の音です。
http://www.youtube.com/watch?v=2lXSdrHoZLI
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:49:16.33
中国の50ccはどうですか?ヤフオクできったない国産中古を買うより、新品の中国製のほうがいいと思うんです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:55:49.55
http://item.rakuten.co.jp/diy-pro-tool-tss/ekk-2370/
天下のリョービの刈払機 安いよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:04:19.75
マキタ壊れたらこれ買うわ
http://item.rakuten.co.jp/ace/ry-070/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:09:45.89
>>243
いいと思えば買って報告してくれ
みんな注目しているよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:02:01.47
>>243
国産の新品を買えない貧乏人か
惨めだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:40:16.35
釣るなヴぉけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 03:03:28.16
国産刈払機買えると金持ちなんだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 07:09:19.57
どこ産でもいいけど通販の場合修理とかどうなんの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:22:01.49
金持ちとは言っていないよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:26:39.68
>>170のカキコ見てリンク飛んだらこんなんあったんだけど
どうなの?
スパイダーモアのもあった。
リンクはウイングモア

http://www5.ocn.ne.jp/~kensho88/nagawm.gif
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:07:18.10
>>236
これか
http://www.youtube.com/watch?v=dym0iNTSFug
翻訳機能使ってコメント見ると
V2FRANK 1年前
Yustも今日1 86を買いました!
すでにOne Fs44を得、彼らは本当に良いですが、単にティール2strokeオイルを取ると、あなたが死ぬまでは、それらを得た... :-)
返信 ・
OTAlucard 1年前
おめでとうそれはすべて地獄かのように重いすごいマシンだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:39:43.25
>>252
台形だと確かに角は残るから切れるんだろうけど、そんな短くなるまでに刃も丸くならないかな。
カニ爪みたいに先割れしてる二段刃使ってるけど、草細かくなるしこっちの方がおすすめ。
三枚刃7psか二枚刃6psじゃないとパワー無くて回らないかも。
ハンマーモアみたいなフリー刃もあるけど、三枚使うタイプは売り切れで買えなかった。
あれは石逃げるし、いつかは使ってみたい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:49:15.00
>>252
俺は地面スレスレ一番短く刈るクセがあるから
何を使っても石とかガレキや切株に当たり、刃が丸くなり一緒だ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:17:14.56
>>254
これ?フリースパイダー
良いのかな?高いけど
http://www.minori-s.net/details/47/13669419202.jpg
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:28:06.88
みんな知ってると思うけど。

「2ちゃんねる」大規模情報流出 個人情報・クレカ番号・書き込み履歴など
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1772758.html

漏れた物

メールアドレス
カード番号
カード名義
登録時の住所 電話番号
登録時のIP
●ID:●ハッシュ値とメアド約4万人分
maru:●ハッシュ値紐付けで書き込み履歴(日時、スレURL、IP)  ←

(●:規制されても書き込めたり 過去ログ見れる2ちゃんのアカウント 有料)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:07:21.72
>253
クソ翻訳する意味ないだろ、中学生レベルでわかるだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:59:15.73
モリタポも気をつけよう、2chの兄弟みたいなもんだろ
メアドとパスワード登録してるから。
メールのパスとモリタポのパスが同じだとマズい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:17:41.14
>>256
それそれ。
裏返しで使えるし、ナイフだけ買えるから良いかなと思って。
固いものに当たっても逃げるから、固定より切れ味持ちそう。
前スレで書いたけど、足首に石飛んできてえらい目にあった。
野球のレガース買おうかと本気で思ったが、高杉てビビった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:12:56.44
>>260
ヤフオクでバイクやサバゲー用のシンガードやニーシンガードを検索すればいいよ

石や障害物が多い場所でナイロン使うときはこういうのつけてるよ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c415467977
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:18:54.55
>>250
保証書をつけてもらえれば近くのメーカーのサービスステーションで1年間は無料で修理してくれるんじゃないかな?
電気製品の場合だけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:12:30.40
>>262
中国産の場合はどうなる?実質保証なしかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:37:56.25
中国産は自己責任で買うしかないな pcバッテリー買ってまったく充電できずに
ぶっ壊して捨てたそれと同じかな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:40:13.19
保証がほしいなら保証料を払え。 日本メーカーを買えってことです
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:43:14.51
むかし
どんなものかとチェンソー買ったことある

どこぞの有名機種をコピーして作ったんだろうが
基本的な構造についての知識が深くないから
チェーンオイルの流量調整ねじをどんなに回そうとも出ないという神仕様だった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:50:53.98
中国産と言えば
マトリョーシカ電解コンデンサーとかあったな
ケースだけでかくて中にちっちゃいのがw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:02:25.77
http://file.surumekuu.blog.shinobi.jp/8817ce39.jpeg
こういう分配器もあったし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:28:22.71
最近は中国製とかMADE IN CHINAではなくMADE IN PRCとなっている
PRCを知らない人に買わせようということだから注意が必要だ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:34:54.66
>>256

それの取り付け部分がバータイプのを使っているけど、石に当たっても欠けが少ないよ。
草の絡みもだいぶ減ったし。円ならほとんど絡まないかも。

ただ、研磨はしにくい。ペンチかなんかで固定しないと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:13:52.57
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:28:55.77
>>268の分配器は性能がいいとのレビュー多し
>>271のは開けてがっかり、>>268はびっくり
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:11:40.67
>>272
念のために聞いておきたいのだが、268と271の分配器の性能を比較した時、実際の性能が良いのはどちらなの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:28:23.05
針金分配器は知らんが271のは問題ないみたい
http://surumekuu.blog.shinobi.jp/Entry/28/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:17:28.42
>>273
念のため聞いておきたいのですが268と言ったら信じるんすか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:20:24.36
>>267
ほんと中国や韓国は粗悪品しか作れないなw
日本製は、戦前から高品質で世界中に定評があったからね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:31:31.57
>>276
>>日本製は、戦前から高品質で世界中に定評があった

どこの分野?どんな製品?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:58:57.83
窯業
磁器
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:19:22.96
>>276の書き込みは
戦前の日本の工業製品や技術が
すべて優秀かのような誤解を招く書き方だな
陶磁器なら中国だって美術的価値や技術力も高い

自虐史観もいやだが必要以上に日本はすごい国!!みたいな書き込みも見てて気持ち悪い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:20:06.48
>>279
朝鮮人はとっとと祖国へ帰れよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:30:16.32
>>279
まったくだ。烈士は万〇景号の切符買って北〇鮮に帰っていいよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:54:06.89
草刈機、うちのは5kgだがまぁいける(ナイロンなら)
刃付けると重いので、やっぱこの辺が分岐ラインな希ガス
でも両肩で釣るアレとか使うと、もうちょっと重くてもイケるのかもね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:55:04.87
で磁器以外に何が高品質で定評があったんだ?
黒船がきて貿易再開して本国より高品質で欲しがったものって何なんだ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 04:06:46.51
>>280 だよな

クソバカは放置して島田伸助さん
がプロデュースした俺ら生粋の日本人のテーマソングでも聞こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=udVADZlA_RY
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:30:15.52
>>235で大事なヒントをお前らに伝えようとしてんのに誰にも伝わっていないのな。

http://www.youtube.com/watch?v=lQPLtAvR2BQ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:04:17.17
>>283
明治期は絹糸が主力の輸出産業だったのでは?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:14:09.64
何が高品質か?定評だったか?は置いておいて
輸出に関しては絹が総てと言っていいくらいメインだったね

黒船?何時の時代だw
それに目的はそこじゃなかっただろw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:25:17.62
両肩で吊るのは調整が面倒臭すぎる
調整がいいかげんだと両肩で吊る意味がゼロ
もっと簡単に装着できてビシッと決まるベルトがあればいいのだけどな
うまく考えたら特許取れるかも知れんぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:29:18.95
一説によるとかなりの技術を持つ猥談好きの人、最近みないけど元気なんですかね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:34:46.09
>>288
荷締めバンドがいいと思うんだけど幅が狭いし シートベルトは幅やしなやかさがいいけど
改造して使うのも面倒だしな あとね、パット無い方が涼しいし洗うのも楽だよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:42:50.08
一回調整すればいいだけじゃないの
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:33:00.57
>>288
たすきがけみたいに1本のループになってるのはバランスをとらずにOK!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:43:20.01
肩が拷問
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:55:26.95
>>293
作業的には両肩ベルト
肩掛けは脱するの楽かもしれんが
体がキツいぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:21:35.70
急斜面は左に持ち替えたりしてるので片肩掛けを使ってる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:02:53.55
書き込みを観て、深夜から早朝まで愛国精神を発揮できるタフさが裏山師ぃ〜〜
>>295右肩にかけシャフトを左側にして、急斜面を上に見るのですか?それとも下に?
やったこと無いのでご教示を。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:27:47.74
>>296
急斜面で斜面を右にしてると機械が振れないからそのまま左に持ち替える。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:36:34.98
あっち向いてるとしてこれでわかるかな。足場が悪いと右手で斜面に掴まって
3点支持して左手だけで刈払機を振ったりしてる。
  ○ /
◇\ /
  人/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:12:11.47
そうか、3点支持が必要な山歩きのような場で作業奮闘の方々もみえるのですね。ご安全に。
草刈業者さんとしても、そんなお仕事場面が想像できないのです。山専門?
村の出合い仕事で、そんな草刈りをしなくても好い自分を生んでくれた親に感謝。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:53:11.29
網戸用の虫よけを、帽子や服にスプレーしとくと虫が来ないらしい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:58:46.76
急斜面とかだと上からロープを垂らして安全帯+ロリップで体を固定とかが定番では?
でないといつかは転がり落ちることになるが、そのとき無事に済むかどうか・・・
まあロープを支持できるところがあるかどうかが問題だが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:08:33.39
急斜面で手を付いて3点支持とかいうのもけっこう危険
何かを掴んでたりしない限り体が斜面側に傾くと滑落しやすくなる
上半身は法面から極力離すように気をつけないと
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:26:50.13
そこでスパイダーモアですよ先輩
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:43:03.24
スパイダー使ってるよ
でも45度5m法面はつらい
新型はさらに伸びるみたいで買い替えも検討中
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:51:16.26
45度って競輪のバンクよりきついな
http://www.youtube.com/watch?v=1tSxyWHlVRM
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:51:51.48
スパイダーもいいけど作業能率がなあ…
足にスパイクはめて背負の刈払機でワシワシ刈ったほうが実際早いし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:05:52.13
>>202
剣の舞使ってみたが何が良いのか分からんなぁ。
低速で切れる?そこら辺はまだ岩間式の方が切れ味良かったが。
剣の舞は刃が長いんだよ。
飛龍>L52>>>>岩間式>>>>>>>>剣の舞
って感じで刃は短いほど切れ味を増す。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:08:18.68
条件にもよるけどスパイダーに適した場所だと4倍くらい速いよ(当社比
犬の散歩してるような感じで楽だし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:23:46.17
45度ってスゲー角度だよな
法面ってその角度いいのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:25:13.24
>>307
まじかよ!じゃ、研磨して刃がちびた方が切れ味いいの?知らんかった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:27:11.35
>>306
ワシもスパイダー2速で刈るより、スパイク長靴+背負いのほうが早い
平坦地はハンマーナイフモア、これには勝てない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:27:41.09
>>309
よくないけど、地形的に緩やかに出来ない所はそんなモンです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:46:15.63
45度って道路の法面の標準だよ。俗に言う1割勾配。
田んぼの法面も1割勾配が標準で農家の希望で緩やかに。
昔は更にキツイ勾配もあったけど、最近は緩やかにする人が増えた。

川の堤防って1割5分くらいかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:04:31.33
そんなに高くないけど(身長くらい)50度の所もある
さすがに途中で立ってられないほとんど垂直
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:13:18.72
おまいらww
いくらなんでも30度以上は危ないだろwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:41:03.02
何言ってんの、危ないから放置しとくの?
水田周りとか結構急勾配あるから、結局は刈払機しかない
つか、他に草刈り機持ってませんが、もちろん欲しいですけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:32:19.52
>>307
ほんとにその順位つけてるならチップソーの
性能活かせてない人一択だな

刃が短いから切れる(笑)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:49:03.47
剣の舞は刃の厚みも平均より1、2mmデカくて使えん
たかが1ミリ2ミリでもそれだけで草の抵抗は大きくなるしな
剣の舞はツムラのL型と同レベルの性能だな。
こんなのよりは稲妻の方がまだ斬れた。
ただ剣の舞は耐久性はある方だし、似たタイプツムラのF型などに比べればまだ切れ味は我慢はできるな
日光製作所のチップソーに薄くて軽いのがあるが
スペックを見る限りあれがチップソー切れ味No.1だろう。ただ通販で買えないのが残念だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:51:45.01
スペック厨使ってから書けよw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:03:58.23
剣の舞のチップ厚が平均より1〜2ミリ厚い?
本当に現物持ってるのか疑問だな
某ネット販売サイトに記載のデータだけ見て
書いてるとしか……

現物のチップ厚をノギスで図ってるなら平均より厚い
とか書けないはず

スペック厨と言われてもしかたないな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:19:33.03
>>315
そこで下刈鎌ですよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:20:31.14
ゼノアが新型畦刈機を発売したっつーから公式を見に行ったら、
刈払機の先っちょバリカンじゃねーか。使えねぇ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:51:29.58
>>319
>>320
1ミリは言い過ぎたな。正確に測ってみたが他の刃との刃厚の差は0.5ミリだ。
剣の舞は刃厚が2ミリとは笑わせやがる。
美刈忍法くノ一も岩間式も1,5ミリなのにな。
剣の舞切れ味最高!!って言ってるヤツはプラシーボかかってるか大した刃を使ったことが無い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:00:02.78
業者だったりして
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:25:22.97
雑草用の台金0.9_のSL-UCR型なら通販に
ttp://item.rakuten.co.jp/aguila/sl-ucr/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:08:39.08
>>325
えっ 感謝です。4ヶ月程前までは売っていませんでした。
過去ログでも一部の人に切れ味が良くて頑丈だと評判が高かったんですよね。
早速購入を検討します。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:14:16.48
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 04:40:56.71
超硬チップの4500円のやつ買ってから研ぐ必要無くなった てか、硬すぎて研げない
500〜1000円の奴は半日で切れなくなるし 研ぐのも面倒になってきた

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/20(金) 09:59:54.17
>>8 超硬チップの4500円のやつ買ってから研ぐ必要無くなった

製品名教えて
安いのでバクマVL-36をつかってるけど切れ味はいまいち
チップは欠けにくいし、減りも少ない
すくい面を研ぎ減らしさせられない形状だから外周を沢山研がなきゃいけないのもいまいち
小林鉄工の稲妻が良かったな

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 12:03:13.48
>>18
M.I.K(日光製作所)の基板0.9mmSL-UCRです(畔草用) 土手を刈るときは1.25mmこぶ付きのUK
実際の価格はSL3500円 UKは2200円でした
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:46:01.82
チップよりもボルトカバーを超硬にして欲しい。磨り減るの早すぎ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:47:40.27
SLね、切れ味に関しては大満足。ただ、今年2回ぶつけて2個チップが飛んだ。
軽いのでエンジンが力強く感じるし、土や水を切ってしまった時も抵抗が少ないですね。薄いからね
昨日新しいのを買ったが、3150円だったよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:05:19.66
>>329
欲しい。剣の舞と比べて切れ味はどう?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:15:06.47
スズメバチ イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:43:21.05
>>330
申し訳ない。剣の舞は使ったことは無いし今後も浮気する予定はありません。
SLは畔専用なんで畔以外では刃を交換しないといけないのがチト面倒

チップも台金と同じ0.9mmでアサリが無いので木は切れないです
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:06:15.22
ああ、あちこち茂りすぎてガソリンが飛ぶように無くなっていく
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:36:52.70
お前らセレブだな
1枚1000円もしないチップソー買うのにも慎重な俺には雲の上の話だな

こういうタイプの255で安いおススメないか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EICCDI/
↑ これも大特価なんだが255が売ってない

朝顔とかツル系が大繁殖するんだが
698円で売っているタイプはチップソーがすぐだめになる
後付のやつも試してみたがいまいち 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:56:38.68
ツルはそれこそバリカンの方が絡まなくていいんだけど
重いんだよねぇ、軽量のバリカン式でも買ってみるといいかも?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:04:43.88
絡むのは刈り方工夫すれば
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:19:34.14
ツルでチップがダメになるとか良く分からん
何かにぶつけたとかじゃなくて?
そんな減るかなあ、5年ぐらい使ってるけどよく切れるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:21:15.58
ツルはバリバリに研いだ造林鎌じゃダメなんですか。
やっぱり刈払機のほうが効率よくて疲れない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:53:02.55
共同の農道の草刈なんかでずーっと放置されていた場所なんかだと
普通でも雑草がボーボーなのにさらに脇の雑木をツタやツルが侵食して
さらに下に垂れ下がって面全体を覆っているせいで
どこが地面で石やゴミがあるかわからないからチップソーによくあたる
ハブが潜むからあんまり手作業はしたくないんだよね(そうしないために除草するのです)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:55:42.98
ハブ ガクブル
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:59:39.26
地面の原型が見えないような場所は段刈りでしょ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:43:10.57
やっぱりあれかなぁ〜チップ使わんといかんのかなぁ。草刈り業さん使い古し8枚刃を
250円/枚で何枚も購入、石土木セメン鉄etc.気にせず適当に交換し、日の終わりに
サンダーで再再・・研削して次の日に備える・・・な私は20年以上も超硬使うたこと無い貧乏性。
昔の超硬経験で刃飛易 と思っていますので。>>337さんのとおり5年も保つのでしたら、試そうかなぁ〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:40:13.42
>>332
浮気したくない切れ味・・・(゚A゚;)ゴクリ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:43:51.60
充電式コードレスの買おうかと思ってるんだけどやっぱりパワー弱いの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:11:30.96
私の近くでは8枚刃が結構多い、自分も最初はチップ使ってたけど8枚刃に移行してしまった
あくまでも草を狩るのを前提としてだけど、でも刃をぶつけると一気に曲がるです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:54:37.61
>>344
一括りにするなよ。値段も性能もピンきりだ。
何がほしいの?予算は?

マキタのNB-Li230あたりならそれなりに使えるが、そこまで出すならエンジン式を買う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:00:22.70
2枚刃使えば解決しそうな事ばかり。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:02:18.36
>>345
砥いでみたけど最初の切れ味が戻らない・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:41:28.63
>>345
曲がったのは金槌で叩いて戻せばいい。
自分も8枚刃の研磨機があるのでチップソーは基本使わない。
8枚刃を直径20cmくらいになるまで使ってると、230mmのチップソーが巨大に感じる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:56:05.59
豆刈り用の180mmチップソーで葛のツタを刈れないかな。
振り回すと230mmでも重い。葛はたまらんがや。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:13:16.38
>>346
このくらいのじゃないとまともに刈れないの!?!?
1万5千円以内、1kgくらいのがいいんだけど・・
いっぱいあるけどパワー不足だったりすぐ壊れたりするのかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:28:51.43
>350
切れる切れないかと言えば切れるに決まってる
大豆刈り用で刃先は鋭い、石に当てると直ぐチップとぶ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:31:13.10
切る物による
ここはプロが使う道具がメインなんで、庭の芝とか刈るだけなら
コードレス1万台でも大丈夫(かもしれない

俺はコード付きのAK-6000を勧める
これは線の引き回しさえ解決出来ればパワーはほぼ問題ないレベル
でもこれでもセイタカワワダチソウとか相手だと若干力不足を感じる、切れるけど
これ以下だとパワーはそれなりと言うことなる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:38:52.34
>>351
金属刃なら結構いけるんじゃ
http://review.rakuten.co.jp/item/1/199969_10000593/1.0/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:41:04.71
どんなチップソーでも1日1枚は廃棄(チップが6個以上欠ける)させる自信があるぞ
もう少し上を刈ろうかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:41:26.89
>>353
ありがとう
このへんが目安なのかな
高齢の親も使うからできるだけ軽くてコードレスでナイロンのやつのほうが
と思ったんだけど。
てかプロ向けスレって知らなかった失礼しました〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:41:57.74
>>354
やっぱナイロンは力不足っすか・・うーむ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:42:32.44
コード式が嫌じゃ無ければ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:46:14.92
>>350
二枚刃駄目なの?
軽いし絡まないし研ぎやすいし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:46:59.69
別にプロ向けスレじゃ
草刈りの雑談スレみたいなもの
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:49:38.67
二枚刃勧めるのは反則
あと安全カバー外した方がツルが引っかからないからいいとか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:53:12.02
まあ人それぞれだけど
チップをガンガン当てながら振り回す人なら何使っても欠けるだろうな
チップどころか原型無いほど変形してまだ刈ってる奴とかいるし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:03:24.78
「チュン」ていう音が嫌で、うんと高い所で刈ってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:03:40.85
ツル(木ヅタ)はノコギリで切るのが一番効率がいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:04:47.58
>>357
3kgちょっとあって、値段も3万円以上ですが、
基本が金属刃で、別売りでナイロンコードも使えます。
http://item.rakuten.co.jp/yamamura/mur183udz-1/
電圧が14.4Vと18Vのがあります。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:07:32.62
1チンで100円貯金
たまったらチップソー買い替え
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:13:50.77
質問
よく二枚刃の話題が出て、使用を禁止されてるとか聞くけど
チップに比べれば8枚刃はぶつけた時に衝撃強いけど遥に衝撃が強うと言うこと?
手を挫く位の衝撃があるのですか、どんな風に危険なのですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:15:41.01
>>364
根元から切るとダメなんだよね、再生しやすいらしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:22:49.59
>>352
なるほど。
>>359
二枚刃は石が飛びそうでこわいもん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:23:33.63
ハブーーー

火炎放射器のほうがいいんでないかい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:27:24.66
8枚刃の切れ味は菜切包丁みたいな感じで好き
石や土刈ると一気に切れなくなるんでこまめに刃の交換してつかってたんだけど
研磨がめんどくさくなって最近はチップソーばっかり
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:28:29.03
2〜4枚刃はぶつけた時の衝撃が強い、小石なんかも飛ばすほど
フェイスプロテクター必須
8枚刃も刃高を取り過ぎるとよくない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:34:10.15
アイガモン、高いんだよな。自作できねえかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:36:20.47
小林のはチップ飛ばないねーー

ダイヤモンドで研ぐべ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:13:47.28
刈払機に、チップソーとナイロンカッターを一緒に取り付けて作業したら、効率アップするかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:16:36.76
2枚と言えばスパイダーだけど
石飛ばす時はダルビッシュ並の豪速球
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:17:44.09
相当パワーないとダメだろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:30:03.69
ジズライザーエアー買えば
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:31:13.46
>>355
もう刈るのやめろ下手くそ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:32:38.17
>>378 377 ありがとうございます。
これ、検討中でも、草刈する面積が広いのでナイロン交換を何度もしないといけないから、自動ので検討中。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:35:29.96
>>378 よさげな感じがする

しかし、実際はどうだろか・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:41:30.99
自動繰り出しでチップソーと併用できるのって無いんじゃ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:55:47.37
叩いたら新しいチップが生えてくるのとかあれば
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:24:23.00
今使っているナイロンはマキタのオートの上に180位のチップソー付けて刈ってます。
背の高い草や硬い草は上側のチップソーでやっつけて柔いのはナイロンで快適です。蔦も絡まらないしおすすめです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:06:21.91
刈払機買ったんだけどエンジンは慣らし必要ある?
取説にはなにも書いてなくて一応アイドリングで20分放置してみたんだが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:19:31.32
特に必要ないだろ、取説にも無いなら
気になるなら回転数控えめにして使えば、数タンク分
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:26:50.03
>>385
自身の体に塩をふって邪気を払ったら
清酒をかけて刈払機に神の気を宿らせる
そして二礼二拍一礼をして五穀豊穣を祈る

あるいはオイルは良質なものを使う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:35:14.32
アイドリング放置って良くないような
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:08:10.03
アイドリングはおやめ下さい
コンビニの駐車場にも書いてあるだろ
エコ社会の常識だぼけ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:23:41.11
やるなら扇風機の風でも当てたほうがいいんじゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:43:38.29
>389
だったら二酸化炭素吸って酸素吐く雑草も刈ったりするのもダメだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:57:33.80
>>387
意外と効くよな。
塩を刈払機にかけることでイオン膜を作りサビを防ぐ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:21:35.10
>>385
最初は25:1の燃料使うくらいかな。

あと、ギヤボックスは最初は結構発熱するけど、
ある程度使って注油をしっかりやっていれば、
真夏でもほとんど発熱を感じなiい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:29:36.50
>>385です
たくさんのアドバイスありがとうございました
スマホで個別にレスは面倒なので割愛させていただきます
ではちょっと刈ってきます
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:43:37.36
ジズライザーエア、いいかもと思って使いましたが、2種類あるうちの細い方は猛烈に早くチビてしまいます。フェンスに巻きついたものを刈る場合、フェンスの柱と柱の間、1枚分刈るとなくなるほど。慎重に先だけ当てるようにするか、金属刃と同時装着しかなさそう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:36:57.21
8枚刃で畦刈ってきたとくに問題なかった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:48:17.83
>>385です
草刈が面白いとは思ってもみませんでした
いろいろな刃を試したりパーツをつけたり趣味として遊べそうです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:18:35.54
草刈ネバーエンディングストーリー。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:14:49.72
>>356
プロ向けのスレじゃないけど、草刈を日常の業務にしてる人が多いスレだから
どうしてもそっちよりの意見ばっかりになるって話
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:22:44.85
メヒシバが刈りづらい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:32:28.23
伸び切って大雨で倒れた密集メヒシバは刈り取り不能
勝手に寝てろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:14:46.59
池谷先輩 「それを綺麗に刈り取るのがテクってもんよ。よく見てな拓海。」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:17:05.21
ナイロンの出番ですね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:46:08.10
文太 「ヒメシバって奴の後ろに付け。そして、ロールケーキを切るように縦に切ってから地面
     すれすれに横に払え。俺が今言えることはここまでだ。大丈夫お前ならできる。」
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:52:21.94
めんどくさいけど、強敵じゃない >倒れたヒメシバ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:09:51.59
砂利に生えてくるスズメノカタビラとか名前わかんねぇけどもっと密集して生えるイネ科の雑草は
本当に手がつけられん
高刈りしてお茶を濁してるぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:32:35.38
>>385
ブロワーに、ならししろと書いてあったのでやったら真っ黒いの(タール?)が出て掃除がたいへんだった。
刈払機には書いてないから無問題では。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:24:51.61
ブレードレスって使えるの?周りで使ってる人を見たことが無い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:37:51.05
 今日一日でグラインダー使わないといけないくらい丸くなった・・・8枚刃(´・ω・`)
どうせ研ぐならチップソー研いで使うか・・・ダイヤホイールで(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:01:25.84
チップはかなり丸くなっているならベンチグラインダーにGC砥石の方が早い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:11:51.56
メヒシバも長いのが倒れて半分腐ったみたいになってると刈りにくいよ
地面にピッタリくっついてるし他の草は立ってるし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:38:13.88
土手の草刈りがそんな感じ 増水して倒された所から新しい茎が立って2重構造の上に
土とゴミがサンドイッチ 根元を露出させて刈っていくしかない。重いよ土かぶっているから。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:16:56.87
>>355
俺は、チップが全部欠けて刃が磨り減るまで使うけど?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:32:32.82
178です
ヤフオクでポチりました
昨日届いて 今日の夕方一時間程作業しました。
なんせ、初めて刈払機触ったので感想もクソもありません
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:38:21.81
ついてるベルトも肩掛け一本のやつなんですよね。
肩が拷問じゃないですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:53:39.71
くそぉ…鋸刃の目立てって面倒いな…木がスパスパ切れるのはイイんだがな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:11:58.95
43ccならナイロンもバリバリじゃ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:30:15.57
>>408 俺買ったよ 6000円
行きつけのカラオケスナック 1回2千円
くっそぉ、買わなきゃ3回行けたのに
こうかい島倉千恵子
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:04:28.27
>>415
タオルまきつけてます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:41:30.96
あちゃーーーーー初草刈機でチャイナ
日本製の優秀さも知らないでいってまうのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:36:59.82
>>408
7月に新発売したやつ?
動画見た限り切れ味は鈍そうなんだけど
実機はどんなもんかね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:58:16.48
ブレードレスロータリーブレードは下手糞向けカッターとして売った方がよい
3,000円のチップソー半日しかもたない者にはこれを使わせたほうがいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:00:41.19
ステンの波波のやつホムセンにあったな・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:40:51.98
紹介動画じゃよく切れてそうなのにな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:03:52.26
借りてプラッターライト使ったけどいいね
ナイロンコード式で初めて使い物になるものだと思った
畦畔の柔らかい草ならチップソーに近い効率でると思った

美点
コードが草に巻きついてエンジン回転が落ちることがない
水際に強い
地面に置いて滑らすようにできるから楽

欠点
・コードを切って差し込む方式だから(3回分は伸ばせるが)コードの無駄が多いし取り換えの手間がかかる
・\9800は高すぎる

コード繰り出し式で\5000くらいにしてくれたら即買いたいね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:24:50.63
新ダイワの充電式RBB36
安かったので売ってみたけど、1週間でモーター焼けたw
ハードに使わないでくださいだとwww

普通に草刈ってただけらしいんだが
まだ在庫あるからヤフオクにでもだすか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:56:15.99
うん?仕入れ値が安いから売ってみたらモーター焼けたってクレームが来たってこと?
対面販売?買ったときに使用説明とかした?

マキタも同じでDC36Vで23ccとドッコイ程度の出力出すのが限界なのに
固い密集した草に押し当てて回転数がぐっと落ちるようなような切り方でもしたんじゃねーの

買って使う本人は当たり前だが
機械も買う店によって評価が上下したり、無理使いや整備不良による故障の数も違ってくる
売るほうも説明不足だったんじゃないの?

って推測で書いてしまったが

そういうので欠陥品とか言われた日にはメーカーとしてはたまったもんじゃない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:29:40.60
ヒートプロテクション追加するな、こっそり
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:40:06.06
>>425
プラッターライトって、そんなにイイのか?
画像見る限りじゃオレには不向きだと思ったが・・・
画像のような背丈の短い草だけの所で有効なんじゃないの?
様々な草が生い茂って、カラムシやカヤやクズなんか有ったら
プラッターライトじゃ全く機能しないんじゃないの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:45:54.05
>>429
あふぉか
所詮は非力な機械でナイロン使う時の補助
金属刃の置き換えになるなんて誰も思ってない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:51:39.44
プラッターどんなもんかと買ってみたけどこれで圃場周り全部をやるのは無理だと思った
やっぱり基本ナイロンだから硬い草には歯が立たない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:53:18.26
>>427
PL法とかw
軽量エンジン刈払い機なら、竿に草刈専用とか書いてあるのに特に何も無し
硬い草刈れないとかならば、カタログなりHPに明記すべきだよねえ

エンジンならばエンストしちゃうけど、モーターは回ろうと頑張っちゃうから
トルクリミッタ付けるなり、サーマルプロテクタ設定変更なりすべき
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:54:30.85
アレどうやるのかと思ったら差し込み式かあ
魔法のカバーでいいいや
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:55:13.08
30ccupの刈払機二台を使うオレとしては、もっと強靭なナイロンコードが欲しい。
ナイロンコードは粘りがあって折れず、摩滅し難い素材がいいんだが・・・
堅くても直ぐに折れる素材はダメだわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:02:15.87
>>426
これ見ると「高温保護」とか書いてあるのにな。
http://www.e-nambu.com/nambu_shop/shop-yamabiko4.html
その設定が高杉なのか
436426:2013/08/30(金) 11:20:45.94
432も俺です
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:56:16.67
ワイヤ(Ry
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:05:34.29
ワイヤはほぐれて飛散したら危険やろ! 

でも、使ってる人がいるなら、使い勝手のいい番手とかコツが知りたい。
ゴーグルは絶対欠かせないな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:16:45.82
まぁ目に刺さらなきゃただの飛ぶハリガネだから、それほど危険でもないと思うが(自分だけなら
ふと思ったが、ナイロンに釘バットみたいにとがらせたハリガネを仕込んだら切れ味うpとかするんだろうか
しねぇとおもうけどw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:40:11.70
将来はナイロンコードの芯にカーボンファイバーの糸が入って、
ちぎれない強力なナイロンコードとか、コードそのものがカーボンファイバーの
草刈りコードがでるかもね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:44:11.24
すり減らないと繰り出し機構も省けるから設計の自由度が上がる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:03:14.18
摩耗しない金属刃よりも難しい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:12:46.89
カーボンファイバーというより何かの金属混ぜたヤツのほうがいいかも
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:16:43.23
堅さで云うたら最強は 劣化ウラン だなや・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:18:48.57
摩耗しても一日持てば十分実用にはなる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:22:32.69
あ、思いついた

オレゴンのパワーシャープみたいな機構があればいいんだ
安全カバー部分についていて
チップや刃の切れ味が落ちてきたらカバーをスライドして刃に当てる
砥石を当てて低速で5秒回転させると切れ味復活するみたいな

チップソーで三面研磨ができたらいいなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:47:16.96
金属刃を固定刃にして、その下でナイロンコードまわしてみたらどうだろうか。
ナイロンコードが金属刃にあたると消耗が激しい懸念があるが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:52:50.95
ケブラーそのものじゃ駄目なのかね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:54:46.98
個人的には単分子ワイヤーで草刈してみてぇ(;´Д`)ハァハァ

ていうか、クモの糸どうよ
鉄より強いって聞くけど
摩擦とか発熱には弱いかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:56:17.42
カーボンナノチューブで
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:44:10.84
>>447 それやってるの見たことある。道路わきの草刈りでやってたな・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:12:38.96
レーザー光線で切るのはどうだろうか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:13:59.29
うう、セックスしたい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:30:26.29
>>453
巣に帰れ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:32:45.71
ベンチグラインダーで8枚刃研磨して刃をつけるのはあとでやろうと草刈いって帰ってきたら
うちのジジィが切断と石で恐ろしいばかりのV字の谷を作ってくれてた。こんなの恐ろしくて使えない。亀裂的に
そもそも切断と石って側面はつかっちゃダメなんだろ。

やり直した。 刃は一番奥まではつけないつもり

>>410
ありがとうございます。GCと石というものは初めてしりました。
購入考えて見ます
456セックス:2013/08/30(金) 15:39:42.64
セックス最高!☆
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:44:47.55
イタドリ喰わすぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:11:51.60
ほかに娯楽がないんだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:48:43.21
まだ夏休み終わってないんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:47:56.33
イタドリは山形で調理されたものを食ったこともある。
塩漬けして保存して、塩出しして調理だろうが、山形の山菜の調理ぶりには
驚いたよ。 よくもまぁうまく工夫して食卓に乗せるもんだわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:48:29.00
>>439
それがチタン入りやアルミ入りの考え方じゃね?
流石に5倍は保たないが、使ってて倍以上は使える感じだし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:15:13.37
>>422
やっぱそんなもんか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:20:35.55
>>323
美刈忍法九の一、ホムセンに売ってたのを使ってみたがいいな。
チドリ刃アサリ付きっていうのはツムラのL52で経験あるけど
60枚刃というのは背丈の低い細い草にも食い付きが良くスパスパ斬れる。
スクイ面がR研磨されているのも斬れ味のツボかもしれんが
とにかく今まで20種ぐらい使ってきたチップソーの中では汎用性断トツNo.1だ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:46:04.38
オレは畔草刈りにチップソーは使わない。笹刃の305o径1600円を研ぎ研ぎ使っているが
どんなチップソーよりも切れ味は優れていると思うよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:54:10.20
ヒエとか一本だけ立ってるやつをチップってすくえないですよね
新品だといけるのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:59:21.82
チップの上に櫛みたいな金具カバー付けて刈れば
うっすらはげ頭みたいなヤワ草でも刈れるんじゃないのかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:05:32.69
>>464
だよね
チップソーなんか使う意味がわからん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:22:41.57
耐久性といえばアルエッジどうよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:41:05.80
笹刃なんか使う意味がわからんと反論されるぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:00:26.91
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:01:58.82
笹刃の人は修正定規で線を引いてるのですか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:02:19.13
いやそら切れ味だけなら笹刃のほうが上だろ
そんなことはみんなわかっていて
石やコンクリートにぶつけた場合の耐久性考えてチップソー選んでるんだろ
圃場の条件や刈り方も多々あるのにそれを無視して
笹刃が一番!チップソーつかう意味がわからないのは
考える頭がないからだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:05:03.48
>>470
5cmはあろうかという枝がチュン。できれた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:07:26.18
特殊金属の8枚刃って売ってるの、結構高い値段の?
三陽金属 の8枚刃を使ってるけど、もっと切れ味もったら言うこと無し
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:10:42.33
8枚刃は安全のためにやわらかい金属使ってるってネットで読んだけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:13:01.79
俺に刈れない草はねぇ!
http://www.youtube.com/watch?v=x_2IwpK4kF4
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:41:55.88
8枚刃は単純な炭素工具鋼;SK 製と思います。特殊鋼使うほどのもんじゃないでしょう。
SKを焼入れしてないから、マトリックスは比較的柔らかく安全ですね。
私もディスクグラインダーに切断砥石で刃を形成する、ぢぢぃです。
GC種砥石は焼きいれ鋼か超硬の研磨・研削用と思います。SK材ならWA種ですね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:51:46.59
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:28:14.03
>477
切断砥石じゃなく切削砥石じゃない
切断用じゃ薄過ぎだし、根元にシャープエッジができる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:18:40.24
プラッターと魔法のカバーを併用したらどうなるのだろう?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:22:52.71
重くなるだけの無駄だろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:49:35.44
>>477
八枚刃は外周から内周に3cmくらいまでを高周波焼入れされてます
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:17:59.93
オラの圃場は石を代々拾って来ているので殆ど石なし。よって笹刃がつかえる。
でも土を切るから燃タン3杯くらいで切れ味低下。研いでる......
線引きなんかしない。ディスクグラインダーをバイスに噛ましてチョン!チョン!で
完了。削石はありふれた1枚100円級で6o厚さ、径100oの研削砥石の研削面を修正して使う。
8枚刃は笹刃同様にエグリを入れて研いでるよ。石や土に当てるとすぐ切れなくなるが切れ味は凄い。
(オレは8枚エグリでスタートしたが、研ぐ頻度に負けて305径の笹刃に辿り着いている。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:40:57.22
で二枚刃に行き着く
それに飽きたらS刃を自作するようになる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:32:01.48
石無し圃場ではチップソーが最強である件
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:38:52.80
8枚刃ってけっこう切りカス飛ばすよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:00:26.41
8枚刃、SKS-5もあるよね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:59:07.09
チップがある程度無くなったら、たがねで前部チップを取って40枚巴刃にしている人いますか?
聞いた話では木もすぱすぱらしいけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:07:09.57
キックバックもすげえだろうなぁ。
4枚刃は暴力的だけど
2枚刃なんて、草刈り機ごと飛んで逃げそうだぜ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:24:50.27
使わなくなった8枚刃研磨機を40枚用に改造したよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:50:46.93
最近はホムセンで売ってる3枚1000円程度のチップソーでも十分使えるからな
笹刃なんぞ興味すらない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:07:34.35
プラグ買う際 抵抗入りのRの文字はいってるのにこだわる必要ないですよね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:28:02.24
神経質なイグナイターじゃ無ければ問題ない
AMラジオにノイズぶちまけるけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:28:49.98
最近のエンジンに、R無しだと不調になったとかって風の噂に聞いたことはある

俺は気にしてないけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:39:19.57
テレフォン人生相談を聞きながら草刈りできないのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:03:54.03
値段もそんなに高くないから指定が抵抗入りなら、わざわざ抵抗無し選ばなくても
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:18:31.93
>>489
キックバックとぶつけた衝撃の強さは別
キックバックってこれだからな
http://www.youtube.com/watch?v=sQcP438xX4E
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:38:36.29
俺の携帯は刈払のノイズで簡単に使用不能になっちまうぞww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:43:48.48
てか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:47:16.00
刈払機に付くナイロンのカップブラシってある?
セメント瓦掃除するのにあれば便利かなと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:14:50.41
実用新案
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:14:24.81
>>500
俺もそれ欲しい
排水溝の苔落としに使いたい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:18:09.41
自分は道路掃除に
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:39:35.54
>>500
昔見た気がする

業者が公園のグラウンドでポチポチ生えている雑草を
刈払機のナイロンカッターみたいなものを押し当てて
飛ばしてたんだがもっと近くに行って見てみればよかったと思っている
ナイロンでしばいて取るのだったら大きな砂煙撒き散らすはずなんだが
当てて軽く砂埃あげる程度で上品に取っていってたから
そういうアタッチメントがあるのかと感心していたが
未だに売っているのを見かけたことがない
造園業者が自作でやったものなのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:44:12.48
調べたら
ディスクグラインダーのネジ径はM10で
刈払機のギアヘッドもM10らしいから合うことは合いそうだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:45:54.62
そういうのは回転落としても刈れるから、飛ばないし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:49:05.59
ネジ径が合っても、穴の大きさが合わないのでは?スペーサーかまして段差をなくすと
回転したときズレそうだし、電動丸ノコ刃を使った事故例があったような。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:57:13.09
刈り払い機のネジと違って正ネジだろが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:09:13.29
おまえらスレの勢いって気にする方か?
このスレの今の勢いが40.2あるんだがこれは農業板で一番の伸びなんだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:14:05.17
梅雨時のメヒシバみたいだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:15:15.20
雑談スレだから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:42:49.50
>>500
チップソーみたいなのの底にワイヤーブラシが十字に付いているもの売ってるの見たことある
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:49:55.03
刃の右側ににカバーつければキックバック起きないと思うんだが
草が詰まって止まるかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:35:16.19
>>384
同じようにやってみました。 ちょっと重いですが、いい感じです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:18:43.05
>>491

チラシの裏に書いとけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:25:43.92
チラシの裏=2ちゃんねる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:50:08.66
2ちゃんねる=便所
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:00:30.98
便所=チラシの裏  できればクシャクシャにほぐして使ってね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:20:32.13
「臼杵市のJR下ノ江駅で、草刈作業員が誤ってケーブルを切断したため、
 信号機が停止し、 列車8本に運休や遅れがでました。」
誰だよw お前らだろww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:22:17.83
ごまんなさい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:26:50.26
近所(30分位)だが俺じゃないですww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:28:44.46
草刈作業員って日雇い?
重労働なりの給料もらってるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:29:34.70
>>504
コレはこないだ出たばっかりだけど
ttp://www.hirakishoji.co.jp/tamanote/

似たような形状に使わなくなったチップの刃を成型して使ってたんじゃ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:58:59.83
>>522
重労働者ほど低賃金が世界の相場
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:41:29.36
>>524
まさか年収300万ないとか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:53:56.21
草刈ハンターは現代の賞金稼ぎだからね。
手強い相手を倒してナンボの世界。
いつもカツカツで不安定。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:10:37.10
カツカツ…

カワイソス(。・ω・。)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:06:51.91
http://pds.exblog.jp/pds/1/201302/07/92/b0201492_1648161.jpg
ホムセンで見かけた
ボウルをひっくり返したようなすごい形してた
研がなくてもいいとか巻き込み少ないとか書いてたけど
値段がねぇ6000円ぐらいでね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:04:58.59
>>528
これ明らかに叩いて切る部類だよね^^;
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:40:47.58
追浜工業株式会社
http://www.oppama.co.jp/index.html
ここでタコメータだけじゃなくギアヘッドも造ってるんだな
次スレからテンプレに入れたらよろしいかと?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:49:30.69
おっぱまか
マグネトもあるね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:13:00.54
研がなくていいというのは、アスファルトやコンクリに擦りつけて、それで研ぐ
って感じなのかねえ。使ってるとき激しくうるさいだろうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:32:33.62
デジタルCDI点火ってのがあるんだね。抵抗入りプラグが必要な理由がこれか?
何センチも離れていない所でノイズが発生していたら誤動作しそうだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:05:57.13
そういやアマゾンでギアケース汎用品売ってんのね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:09:21.63
けっこう価格差がでるのでRなしを10本通販で買ったのですが。
プラグってどんくらいで調子落ちるもんなんですかね。
たしかにプラグを交換しただけで調子が戻ることは多いですが・・・
ちょっと寿命短すぎな気がする。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:18:30.24
イグニッションコイル悪いんじゃないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:44:02.57
>>535
プラグって、どのくらいの頻度で交換してる?
俺は年一回かな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:59:02.52
マジレスすると....
@プラグは煤が付いたり、碍子に水分が浸透して絶縁抵抗が落ちたら失火する。
草刈り機の場合はメガーで計って500kΩ程度が限界。
A放電隙間の厳守(広くなると要求電圧が上がるので漏電/つまり失火し易くなる)
交換しなくても調整すれば新品同様となる。フツウ0.75〜0.85oだが取説参考方。
B放電電極と対面の角度維持(中心電極は平坦だけど放電で摩耗して円形となり
失火し易くなる)。新品プラグを参考に目立てヤスリで切削修正すれば新品同様となる。
C碍子は銘柄によって吸湿性の強い品が有るので機体保管時は湿気の少ない場所でピストンを
圧縮上死点付近にして置く事。(吸湿性の高いプラグは救いようがないので購入しない事が
いちばん/銘柄は此処には書けない...)。
以上に注意して使えば自動車なら10万q以上使える....車検で盲的に換えるのは儲けが少ないので
チマチマ小物を交換して部品代と工賃を稼ぐため。研削調整がマンドクサイのもあるがww)。
539538:2013/09/01(日) 12:07:23.13
碍子外側に鉢巻状に痕が付く放電痕は時々清掃しないと酷くなると漏電し易くなる.....
まあ新品機体でも漏電しているのだけど......
(暗闇で運転しながらプラグとプラグキャップ間を見ると放電しているのが
分かるょ....この現象は正常、酷くなればヤバイ話。ま興味が有ればドーゾ♪
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:10:12.23
>>536
たしかに年代物ではあるんですけど・・
>>537
やっぱし一年くらいです
>>538
電極を研磨したらよいのですね。捨てたプラグゴミ箱から出します。
ちなみに逆に信頼できるメーカーを書いてもらえませんかNGKですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:13:32.87
NGK一択だろうさ、値段なんて大差無いんだし
ホムセンのボッタクリ価格見て安い中華製を買うのは、結局安物買いだろうよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:21:10.89
焼け具合の点検は毎年するけど交換は5年位使ってからでもよくないですか?
ついでに、エアクリーナーと燃料のフィルターとダイヤフラムも交換すれば安心。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:06:46.22
やっぱイリジウムだな
544538:2013/09/01(日) 14:37:48.90
NGKはお勧めですね♪。対吸湿性もTopClass品質と思ってます。
(白金系は機関が要求する以上の過剰物で、本人の自己満足と言うか
銭の無駄使いのように思えてならない....)。
オイラの草刈り機の場合...プラグは年1度/Mix燃料100リットル使用毎くらいに点検してる^^;
545538:2013/09/01(日) 14:50:53.48
顕微鏡で見ると凸凹している碍子に付いた煤(煤は炭素、炭素は良伝導体なので漏電する)は
取れないので、バーベキューでもやる時にギンギンに熾きた炭の中にでもマルゴト入れて焼切ら
ないと無理...溶接等で使うアセチレントーチでもガスコンロでも良いけど碍子も金属部も赤を通り
越して白に近い色になるまで焼くのがコツ。冷えてから取り出し電極を目立てヤスリで修正すれば何ら
問題なく再使用可^^;
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:54:24.74
質問
碍子とは電極のまわりのキツネ色とか判断する部分ですか。
目立てやすりはあのひし形のやつでしょうか。
547538:2013/09/01(日) 15:20:45.65
>>546
ハイそうです(きつね色部に、失火したり、熱価が合わないと煤が付きます)。539で書いた
のは燃焼室側ではなくてプラグキャップの被さる外側/大気側です。
目立てヤスリとは御指摘された断面が菱形のです。整備書はヒラヤスリとか半丸ヤスリとか書い
ているようですがネジ側の電極との隙が0.75〜0.85しかないので削る時に電極を曲げねばならず、
曲げていると弱くなり...運転中に捥げたりすると機関全損の懸念が大なので、オラは
目立てヤスリを推奨しています^^;
548538:2013/09/01(日) 15:23:44.47
>>547
文字化け?かな?
捥とは”も”です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:24:24.98
プラグの再生ごときにそこまで手間暇かけるのか
キャブの調整の方にまわした方がいい
決まってればプラグはノーメンテで長期間問題ない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:48:28.04
買ったほうが早いし安いよね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:54:41.94
安くない、ホムセンだと499円だし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:11:11.57
手間代随分安いな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:40:15.05
そんな事しても新品にはかなわない
さっさと変えて数年またノーメンテの方がいいんじゃね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:53:34.99
使えるのを捨てるなんて、もったいないよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:35:39.39
キャブ調整がきっちり決まっていればプラグに問題は起きない。
濃すぎるのを知らずに使うかオイルに問題がある場合交換が必要になる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:47:50.41
んな訳ねーだろ
プラグだって劣化もすりゃ破損もするんだから
大雑把な掃除や調整が必要だけど、ほったらかしでも何とかなるのと
何もやらなくてもいい、は違う話だぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:49:49.55
点検は必要だよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:53:26.31
そんなにしょっちゅう点検するほうじゃないので
数百円程度のものだから特に不具合無くても
年一回は交換してるわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:54:59.67
7Aと、7Yは少し熱価が少し違う気がする。そう思わないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:59:21.45
一昨年はキャブセッティングに迷いがあって、セッティング変えるたびプラグ焼け具合確認していた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:55:59.20
洗浄剤の入ったハイオクガソリンをデフォで使ったらいいんじゃないか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:06:18.72
プラグキャップが融けてズルズル滑ったりするんですが
こういうのは普通にあることなんでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:38:11.55
プラグキャップはゴミなどで放熱が悪かったり、ゴムの材質にガソリンなどが付着して劣化すると
ズルズルのガム化したり破れたり割れたりします。
564562:2013/09/01(日) 19:41:10.52
ありがとうございました
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:46:33.93
こまめに点検するのはいいけど
プラグが汚損するのはキャブや燃料に問題があるのがほとんど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:36:48.75
新品の機械でもプラグ不良が有った、ホンダの刈払機とヤマハの発電機
プラグメーカーはデンソーとNGK、買って数カ月なのでまさかと思ったがプラグを変えたら一発で掛った
4スト用の細いプラグ不良は不良品が多いみたいだ、2スト用は1回だけだが細いプラグは4回プラグ不良に有った。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:44:37.02
>>566
それは不良引きすぎ、あんたの引きが強すぎ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:48:27.69
機械式(ゼンマイ)の時計してたらずれる?
(´・ω・`)

ttp://i.imgur.com/MD94UsX.jpg
ttp://i.imgur.com/CxPF7Oy.jpg
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:05:16.66
にっくきハウリムシ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:06:01.17
間違えたウリハムシ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:22:29.61
ここの人達って趣味板10くらい掛け持ちしてそうだけどどう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:52:52.72
>>519
のスレが立ってた。

【大分】 草刈りをしていた作業員が誤ってケーブルを切断 列車8本に運休や遅れ JR日豊本線
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377947831/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:55:23.26
>>567

どうゆう意味?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:26:39.53
>>566
日本車のほとんどプラグはNGKかデンソーだが
プラグで不調など聞いたこと無い
農機類は別なのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:38:16.44
>>573
普通の人間にはありえない程の確率で不良品を引き当てるってこと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:42:49.44
粗悪な燃料を使っているとしか思えない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:03:23.53
チャンピオンて書いてあるプラグはどうなんですか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:29:40.10
チャンピオンのいい評判は聞かない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:09:46.39
おれっち、散粒機 突然動かなくなってどうしても動かなくて修理に持って行ったらプラグ交換で一発ということある
あかっぱじ・・・・・・ゼノアの製品ですよ、
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:19:40.15
雨だ休みだザマアw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:52:13.57
雨降ってないけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:20:15.40
新機が不調となりプラグを交換したら直った!ってのは、機械加工時にでる切削粉が
完全に除去されて無いのに組み立てて→運転中に抜け出てプラグ電極に挟まって漏電。
→失火→かからない→怒。.....も有るようです。
また新機は試運転や調子を診る為とかで暖機途中で停止する場面も有るからプラグが
自己清浄温度(≒400℃)に達せずに被り、失火し易いのも....
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:47:40.88
↑うるせーハゲ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:47:35.27
プラグを清掃しても同じだったよ、40年もやってると色々あるよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:23:24.46
孟宗はイラン
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:47:39.62
プラグってワイヤーブラシで清掃するんじゃ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:09:52.31
する。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:33:04.47
貴金属フラグには使っちゃだめ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:34:50.51
NGKは神品質と長年思ってたけども、鍍金の色変わったあたりから不良品見るようになった
電極周りの碍子外れてぷらぷらってのを何回か見たなあ
外国製品との価格競争とかあるだろうから仕方ないのかなとも思う

>>566
2stの軽量ちぇんそーとかにも細いプラグ使ってるけど25対1とかの混合油使われてると忽ちカーボンで埋まってしまう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:51:44.25
おれの軽トラは乗り始めて13万キロ経つけど1回もプラグ点検してない
NGKなのかデンソーなのかもわからない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:00:27.02
アメリカにはプラグコレクター協会なるものがあり、コソの点火プラグと言われる
オーパーツを鑑定し、1920年代のチャンピオン社製プラグと特定したとのこと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:30:45.22
軽トラも白金ぷらぐ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:53:54.27
最初から付いてたプラグだし、普通のだと思う
特に気になる感じないけど、今月中に替えてみるかな
さすがにかなり磨耗してるだろうな、気が向いたら画像うpするよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:46:43.18
調子いい所は触るなという格言があった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:14:18.61
>>579
そんなのあたりまえやん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:12:26.93
燃焼が調子悪くてプラグ汚れる→エンジン止まる→プラグ交換→エンジンかかる→プラグ汚れる・・・
根本を直さないとループから抜け出せない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:32:15.24
>>596
プラグは故障しないとでも思ってるの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:40:05.86
プラグは消耗品だろう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:44:48.67
プラグは故障する実際中心電極の碍子が抜けたことも有ったし。
でも、普通は596の様な原因が多いんじゃないか?
めったに見ないぞ

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/troubleshooting/index.html
あんたこの中でいくつ見たことがある?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:48:19.23
俺は、くすぶりとギャップ潰れと中心電極消失と中心電極碍子抜け見たことある。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:50:31.42
調子が悪い原因の大半がキャブだからな
プラグなんか滅多におかしくならん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:58:31.05
バイクがくすぶりで始動困難だったんで熱価を1番下げたんだ。しばらくは調子が良かった
2月にツーリングで千葉に行った時、高速で180出したらエンジンか止まった。
なので、プラグがくすぶるときは番手を下げずにキャブセッティングを見直すように。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:58:49.27
180kmも出すからです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:10:48.93
>602
言ってることがおかしいな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:13:30.45
>>602
リミカしてなかったんでしょ?

ガソリンは冷却を兼ねてるから
いきなりガソリンカットさせたらエンジン焼けるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:14:47.18
>>599
真ん中の芯が折れてグラグラしてるの見た気がする。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:20:33.68
プラグのくすぶり、かぶり=298円のオイル使ってたときこれだった
頭部絶縁体割れ=これ一度ある
プラグ電極の破損=オートバイにスクーター用の6番のプラグつけて高速走ったら溶けた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:22:16.35
ここ飛ばしすぎ
ログ見るのたいへんだわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:27:24.22
>>601
お前死んだ方がいいぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:33:41.94
>>607
スクーター用の6番のプラグって何
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:24:56.42
B6
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:32:20.26
プラグ交換で直ったと思ってもな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:06:13.15
>>599
どれも当てはまらない新品状態でも火が飛ばなかった事が有る、他の機械のプラグに変えてら簡単にかかった
火が飛ばなかったプラグを他の機械に付けたが当然エンジンはかからなかった、最近プラグの品質が落ちた気がする。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:10:00.96
>>599
どれも当てはまらない新品状態でも火が飛ばなかった事が有る、他の機械のプラグに変えてら簡単にかかった
火が飛ばなかったプラグを他の機械に付けたが当然エンジンはかからなかった、最近プラグの品質が落ちた気がする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:10:05.03
工業製品の不良率と日常点検の怠りどっちから不具合が出るかといえば確率的には

混合燃料やキャブ、エアクリーナーの整備不良>>>>>>プラグ自体の不良

でしょ

安物オイルや目分量で配合、燃料入れたまま長期保管、目詰まりしたフィルター
こういったところをすっ飛ばして調子が悪くなったりしたらキャブをいじる
この時点でセッティングはめちゃくちゃ 一時はかかるがすぐに不調になる
そしてプラグを見る→かぶりまくりや電極減りすぎ→交換→ほらな!やっぱ原因はプラグだ!!

みたいな

そのプラグもすぐにだめになり不良品多すぎるとか勝手にほざくんだろう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:22:02.67
実店舗で買ったなら断らない限り試運転するが
試運転は断っているのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:28:55.88
プラグの話で盛り上がってるところ悪いんだが
コード式で刈ってて思いついた
逆回りの刈払機だったら自分への飛散物が少なくなるんじゃね?

コード式ならキックバックの心配もないし時計回りでも問題ないでしょ
左利き用としても需要があるんじゃね?

逆に考えれるとコードでやるときは左→右に振ればよいのか
6181001over1000thread:2013/09/02(月) 21:35:41.32
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:37:59.50
>>617
鏡に映ったような左持ち時計方向へ振るのならありだろうが
普通の状態で回転方向だけを変えてしまうと
今から草刈ろうとしてる方向にどんどん重なってしまうんじゃね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:40:25.65
>>617左肩にかつげばいいのでは?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:41:39.79
機械をうら返しにして使えばいいのでは?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:46:32.29
コードの時は右に振る時も草刈るっしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:15:19.22
欧州から嫁に来た時はロクに草刈機使えなかったウチの嫁
今では上手に扱ってるよ

ttp://i.imgur.com/KzaNp1K.jpg
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:15:59.33
往復で刈れるのは草が短くてまばらな場所
密集してたら返しの間に回転戻るタイミングで一方刈り
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:44:42.81
パワーある機械使えばナイロンの往復刈りも問題なし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:48:53.47
草まき散らかしたくないから一方刈り
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:56:19.78
右下がりに傾けて、右側だけで往復刈り。 > コード式。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:04:23.33
>>459
チェーンソースレを見れば、こっちにも現れたのが分かると思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:17:02.73
>>617
>逆回りの刈払機だったら自分への飛散物が少なくなるんじゃね?

別に「逆回り」でなくたって、使い方を工夫すりゃ自分への飛散は相当減らせるよ。
回転軸を上から見て、9〜11時辺りの位置で刈っているから自分に飛散する。
1〜3時の位置で刈れば、飛散物は前方に飛ぶ。
また際狩りなどで、1〜3時の位置ではコードが対象物に当らない場合。
90度傾けて刈れば、飛散物の多くは前方に飛ぶよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:28:38.08
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:32:08.13
そうか、なら卒業するのはお前の方だ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:42:15.13
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの素人しかいない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:46:29.38
>>632
さらば、チンカス以下の汚物野郎wご卒業おめでとうwwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:48:27.35
もうダメだなこのスレ
チンカスしかいない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:55:29.42
チンカス とは、詳しく分かりやすく教えてくれないか?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:57:01.20
糸冬 了
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:07:44.30
>>601
痛々しいよ、基本はプラグ。
中学生か?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:20:58.57
>>637
農機屋にいって故障や不調の原因で何が多いか自分で聞いてみな
基本プラグって初期不良じゃない限り
他が悪くないのにプラグだけ悪くなるとか無いから
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:32:32.14
良い点火
良い圧縮
良い混合気

不具合の比率がどうであろうと
この基本は変わらない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:32:49.45
エンジン調子悪くてプラグ交換だけで治る事って少ないような
一時的に治っても再発するのが常
元から絶たないと
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:37:38.72
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2013/09/02(月) 16:50:31.42
調子が悪い原因の大半がキャブだからな
プラグなんか滅多におかしくならん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2013/09/02(月) 18:27:24.22
>>601
お前死んだ方がいいぞ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2013/09/03(火) 00:07:44.30
>>601
痛々しいよ、基本はプラグ。
中学生か?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:39:48.19
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:52:23.38
基本はプラグって
修理に出したらプラグ交換で直りましたって言うろくでもない農機屋じゃないの
もしくは引っ込みが付かず、自虐的になってるのかも
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:56:24.55
基本プラグっていってるやつの
プラグはずして見てみたいわ
カーボン付きまくりだったら爆笑だが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:06:32.07
プラグは劣化しないってことかな
交換する必要なしと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 04:54:24.53
普通の車ならプラグなんて車検で変えなくても普通に走ると思うが
2ストはオイル混ぜて回す以上、どうしてもそれが個人差となって
トラブルの原因になりやすいんだろうね
うちのトラブルはやっぱり使わない時期にガソリンが揮発してキャブが詰まるのが多かったから
その二つがトラブルじゃ多いんじゃないかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 05:30:36.44
プラグが原因というより、プラグは燃焼の結果を表していると思うんだよな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:16:43.91
火花の飛ぶ部分をやすりで尖らせた人いる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:32:41.45
>>616
試運転はしてもらったもので一カ月位の使用でプラグ不良になった、カーボンや破損はなかったよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:12:10.07
プタグプタグと殊更に騒いでる奴居るけど
プラグが原因なのはレアケース
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:35:08.27
レアかどうかは知らんけど
キャブが原因の方が、圧倒的に多い罠。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:35:19.76
プラグは消耗品じゃないってことですね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:41:55.87
公園や法面の草刈で毎日使う造園業者ならともかく
一般的な農家の草刈程度の使用時間で年に何回も変えるとか無いだろ
そんなに頻繁に変えてるやつがいるとしたら
プラグじゃなくエンジンやキャブ、燃料に問題があるといいたいだけだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:30:57.77
糸冬 了
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:09:10.59
ワシのは1ha程度の水田の畔草刈に10年使ってるが
プラグなんて交換どころか外したこともないですじゃ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:03:08.09
スパークプラグも消耗品だが
ちゃんと整備されたエンジンで使えば2ストでも長持ちする
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:49:55.25
プラグ位、年に数回替えろよ。高いもんじゃないんだし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:29:01.54
年に数回は多いだろ、点検ならわかる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:32:13.70
25cc全方向OKの4スト使い始めて15時間程度の使用で初めてのオイル交換をした
オイルの量が少ないから薄皿で受けて廃油は空き缶に・・・簡単終了
入れるのも簡単
2ストの混合作るのと大してかわらんな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:26:56.34
>2ストの混合作るのと大してかわらんな
そんなのはいいから汚れ具合は?www
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:46:12.54
4ストはクリーンに違いない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:22:43.71
>>660
そりゃ黒いだろ。
初回はキラキラした金属粉も沢山入ってるだろうし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:17:51.49
ホンダはDOHC4バルブで作ってほしいよね。ドライサンプでオイルクーラーも装備してほいいよねー

多少重くてもしょうがないし、パワーも2stより劣っていても仕方ない、価格は2倍までなら我慢。(ホンダ党
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:24:51.73
だったらマフラーも集合管にしてな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:27:36.22
ネーミングはCB25RRとか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:39:05.35
集合管って? マルチシリンダー??
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:59:53.06
時代は純生ガソリンじゃよwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:59:57.30
↓これ書いたの自称機械エンヂニアのサンデーメカニックだよねwwwww


農機屋にいって故障や不調の原因で何が多いか自分で聞いてみな
基本プラグって初期不良じゃない限り
他が悪くないのにプラグだけ悪くなるとか無いから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:02:20.39
プラグを磨き上げれば再生できると思ってる自称機械エンヂニアのサンデーメカニックさんは死んだ方がいいですよ。
だって嘘を広められると困るしwwwww

どうしてお前ってそんなにバカなの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:20:26.79
プラグは混同無と同じように毎回交換するべし。
洗って再利用なんてダミダよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:20:47.28
■農機店

プラグがくすぶってスパークが弱くなっていたのでプラグを変えました。

■2chの自称機械エンヂニアのサンデーメカニック

プラグは悪くならない!磨いてよ!まだ使えるよ!

■農機店

お客さん、プラグ交換は整備の基本です。まず新しいプラグにして
整備しないと原因箇所が特定できません。

■2chの自称機械エンヂニアのサンデーメカニック

無駄な金は1円も出さないよ!こっちは変えてなんて頼んでない!
磨けば使えるのにそうやって整備代をボッタクリたいんでしょ?

■農機店

お客さん、そんなことは思ってないですし、しませんよ。
プラグ代は頂きますよ。お願いしますね。

■2chの自称機械エンヂニアのサンデーメカニック

どうして払わないといけないんだ!磨けば使える!不良だという証明をしてみろ!
絶対払わない!訴えるか?ああそうか!そうか!やれるモンならやってみろ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:27:09.95
プラグなんてローレベルなもんにグダグダ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:29:21.47
プラグ代500円
磨き代500円
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:31:12.04
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:37:12.35
ブタ草みたいなのが湧いてるな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:40:07.32
そうだな、>>601な中学生がいっぱいだしwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:45:07.60
勘違いするな、>>601は叩かれる発言じゃないぞ
おかしいのは>>538をはじめとするプラグ厨
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:46:22.87
プラグ年何回も交換してるやつってどのくらい使用してるんだ?

マキタの2スト25ccに ヤマハの青で25:1 作って
年間300時間くらいエンジン回転してると思うが
毎年も交換してないぞ

チップソーも6年間交換してないやつもいれば一回の草刈でチップ5、6個も飛ばすやつもいるし
プラグもやっぱ使用方法で交換頻度の差が出てくるんじゃないのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:49:36.68
この短時間での連投っぷり…もしや。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:50:22.19
プラグとか杭とかにこだわる奴は
ちんこが小さいって爺ちゃんが言ってた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:50:41.94
エンヂニアって書くのは間違いなくジジイ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:53:16.73
うんまぁ畦刈りのほうが民家に近いしできるだけ低回転で使いたいから
プラグがくすぶったりと不調になることは多いのではなかろうか。それでプラグを交換しただけで現場で調子が戻るなら
新品をイッコくらい誰でももって行くだろう。で交換したプラグだけど
これは劣化してるわけじゃなくきれいに掃除したら新品同様ってことですよね?ならば捨てずに掃除しよう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:57:30.86
>>680
欠の穴じゃない?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:01:13.63
爺さんが言ってた
日頃の行い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:01:31.77
>>683
時代は ちんこ だよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:03:01.03
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:06:28.32
>>682
絶対全開で使わないって条件で番手を一つ下げるか、低速の燃調を薄くする
この場合トルクが無くなるような気がするのは気のせいで濃すぎる場合次第に調子が悪くなる
その前にエアクリーナーを新品に変えるか、50:1の燃料に変える事が大切。

ま、掃除なんかするより新品に変えた方が気持ちがいいかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:07:15.78
丸山の26ccを2台
ループハンドルとUハンドル
オイルはハスクバーナの50:1
ループはナイロン Uハンドルは8枚刃と
笹刃を使用
なんの問題もなく使ってます。

使用後は燃料を抜いてアイドリング
フィルターはオイルで洗浄
ヘッドはグリスさし

たまにマフラー焼き

何の不具合もありませんよ!
ほんまは、ゼノア欲しいけど(笑)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:08:22.28
やっぱ目分量で混合したり
混合容器のまんまの保管や
週一時間も使わないのに5〜10リットル携行缶に
めいっぱい作り置き放置とかそういうのは良くないよ

共同での除草作業途中燃料が切れたて
一応ガソリン、オイル、混合容器は持っているが
1タンク分作るのもめんどくさいと思って
前述のような状態の燃料を(後で聞いて判明)使ったら
5分程度でストールして何回リコイル引いても再始動せず
燃料捨てて作った燃料入れたら元通りになったとか何度か経験したわ

それからはリスク避けるために
自治会や水保全の作業で混合燃料あっても自分で作ったのを使うようにしている
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:16:42.59
>>688
>>ほんまは、ゼノア欲しいけど(笑)

>>678だがこれはわかるw
農家の草刈だからマキタで十分なんだが
県道の草刈清掃業者とか林業の人がプロ機つかってると
かっこよく見えるし、俺も持ってみたいと思う

でもJAの農機展示会だったら丸山と共立しか置いてないし
そもそも値段が全然違うから結局買えずじまいなんだよなぁ

自己満足問といえばそれで終わりだが
俺もスチールの本国仕様やゼノアや新ダイワのジュラルミンを持ってみたい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:45:15.68
新しい刈払機欲しいが、
10年以上使ってる機体が全く壊れない
さすがに多少のガタはきてるようだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:03:40.60
>>660

それほど汚れてはいなかったな
というか多少黒くはなってるけど金属粉とかのようなのは見えんかった
まだまだ余裕という感じ
次の交換は50時間後が目安だったと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:51:44.26
数十年前ならいざ知らず2013年にもなって
最初のオイル交換で金属粉が出てくるとかまずないだろ

ヤフオクに出ている中華のエンジン農機は出てくると思うけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:58:47.72
スラッジハンマー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:59:49.30
MIKのSAZが欲しい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:19:09.48
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはい 全農 Zennoh
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  Zenoah って言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:20:37.72
糸冬 了
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:27:26.19
共立でも丸山でもいい機械あるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:33:29.79
んなことはわかっててもブランド信仰ってのがあるからな

このスレでも丸山使ってるやつがBIG-Mとかwwwって書いてたりするし
チェンソースレも似たようなものだろ
あっちはブランド信仰がもっとひどいかな
庭木をちょこっと切りたいって質問
にもホムセンで十分とかじゃなく
ハスクやスチールの10万オーバーのプロ機勧める馬鹿がいる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:34:48.34
共立最高だよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:41:39.05
ちょっとお尋ねします。

プラグですが、NGKの新品に変えてもエンジンがかからず、
外してみたところプラグが濡れていました。濡れた状態で引きまくりました。
そのプラグをよく拭いて別の刈払機につけたところ、火が非常に弱くなってしまって不良でした。
真鍮ブラシで丁寧に磨き、穴の形状に内部も磨きました。やれるところはやりました。ですが火が
弱く、始動できませんでした。


この不良について自称機械エンヂニアのサンデーメカニックさんにお答えを頂きたいです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:44:39.72
この農機具屋のおじさんさあ、ときどき発作みたいに粘着するんだよな。
それなりにいいことも言うから楽しんではいるんだが。

エロ話しと粘着しだすともうダメ。アラシとかわらん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:47:06.30
いや自分で不良ってわかってるんならここじゃなく
買った店かメーカーに聞こうよ
ほんとに不良だったら即交換してくれるだろうし
変にブラシで磨いたりしたら
店もメーカーも原因がわからなくて
横着な店だと交換無理とか突っぱねられるでしょ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:47:45.97
いい加減プラグ厨うざい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:58:44.44
燃料系統やキャブ清掃、そのた分解清掃をめんどくさがって
プラグ交換のみで茶を濁して

プラグ交換は基本(これ自体は間違ってはないと思うが)
プラグが原因だった キリッ

で儲けてるんだから そら必死になるだろ
構造に疎い客相手には何の事かわからねーから
店がプラグが原因だといえばそうなのかと思うしな
年何回もかぶりまくりのプラグでやってくる客は鴨なんだろうな
原因がわかっていても黙ってそうだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:04:03.26
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:06:23.20
本当に面倒ならキャブASSY交換+工賃で毎度ありぃ だろ

プラグ交換しただけでカモを帰しちゃ慈善事業だわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:10:11.74
分解掃除数千円と
プラグ数百円なら
客もプラグ交換選択するかもよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:29:03.58
>>692
そうかぁ、俺スーパーカブのオイル交換の時と勘違いしたのかな?
使い始めの頃みたいに、こまめなオイル交換してないから記憶が曖昧になってるかもしれん。
今年初めに交換して以降は交換してないな。
本当なら交換しておかないといけない時期ではあるけど、雨が降ってるからその気になれん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:04:06.26
全方向OKの4ストって本田だけ?
マキタはどうですか?
MEM424Tの3軸合成値2.9ってかなり低い。
気になりますね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:05:28.35
>全方向OK
なんだけど...
重量バランス上2グリは無理
というか逆さまが安定w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:19:13.16
再度お尋ねします。

プラグですが、NGKの新品に変えてもエンジンがかからず、
外してみたところプラグが濡れていました。濡れた状態で引きまくりました。
そのプラグをよく拭いて別の刈払機につけたところ、火が非常に弱くなってしまって不良でした。
真鍮ブラシで丁寧に磨き、穴の形状に内部も磨きました。やれるところはやりました。ですが火が
弱く、始動できませんでした。


この不良について自称機械エンヂニアのサンデーメカニックさんにお答えを頂きたいです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:21:31.54
>>710
これ読む限り現行機はそのあたりの欠点を克服してると思う
http://blog.omkihan.shop-pro.jp/?day=20110914

Uハンドルの左右非対称機って
もう一歩踏み込んで左手側のみもっと手元に近い
部分にグリップを持ってくる三次元形状でもいいと思うんだよね
竿を横に振るというより吊り下げ部分を支点にして扉のように
左で軽く押し引きするような感じ
通常の夕飯よりも使いやすいと思うが
さらに手元側にハンドルを近づけて押し引くような動作にすることで
真横に振るより力の使い方が効率的になると思うんだが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:33:03.82
0か100でしか物事を語れない馬鹿がいる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:35:51.89
再度お尋ねします。

プラグですが、NGKの新品に変えてもエンジンがかからず、
外してみたところプラグが濡れていました。濡れた状態で引きまくりました。
そのプラグをよく拭いて別の刈払機につけたところ、火が非常に弱くなってしまって不良でした。
真鍮ブラシで丁寧に磨き、穴の形状に内部も磨きました。やれるところはやりました。ですが火が
弱く、始動できませんでした。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:38:16.60
再度お尋ねします。

プラグですが、NGKの新品に変えてもエンジンがかからず、
外してみたところプラグが濡れていました。濡れた状態で引きまくりました。
そのプラグをよく拭いて別の刈払機につけたところ、火が非常に弱くなってしまって不良でした。
真鍮ブラシで丁寧に磨き、穴の形状に内部も磨きました。やれるところはやりました。ですが火が
弱く、始動できませんでした。


この不良について自称機械エンヂニアのサンデーメカニックさんにお答えを頂きたいです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:52:49.00
>>716
その前にプラグがかぶった理由が知りたい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:18:34.28
>>716
コイル不良
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:53:13.82
うう、セックスしたい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:17:59.27
チェンソースレだと「ダメになったプラグなんか捨てろバカ。」 こんなこと言われそう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:22:28.92
>>713
それ、逆さにしてもいいというのはスチールの4MIXエンジンのことでは?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:42:26.80
>>721 もう一度よく読め

4Mixはそもそも混合燃料 オイルタンクなんか存在しない
そしてブログで書いてるのは4Mixの音について
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:47:27.73
>>716
他の問題なく掛る機会に付けて掛らないのならプラグ不良、掛るならコイルかキャブ調整不良
デンソーもNGKも最近プラグ不良は多くなっている、
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:32:28.66
馬鹿に吊られるなよ。プラグ厨はほっとけ。
そんなんだからチンカスコピペ貼られるんだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:38:01.76
再度お尋ねします。

プラグですが、NGKの新品に変えてもエンジンがかからず、
外してみたところプラグが濡れていました。濡れた状態で引きまくりました。
そのプラグをよく拭いて別の刈払機につけたところ、火が非常に弱くなってしまって不良でした。
真鍮ブラシで丁寧に磨き、穴の形状に内部も磨きました。やれるところはやりました。ですが火が
弱く、始動できませんでした。


この不良について自称機械エンヂニアのサンデーメカニックさんにお答えを頂きたいです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:44:37.91
濡れた状態で引きまくってどうする。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:09:41.30
おっさんクラスになると
圧縮抜けのエンジンもプラグ交換だけで直るし
穴が開いたキャブのダイヤフラムもプラグ交換で対応できる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:43:01.73
もう草刈機ごと棄てれバカ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:25:25.87
みんな暑い時に頑張って草刈りしているんだ。だから草刈りの話になると盛り上がる

たぶん、725は草刈りしたことない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:37:14.00
>>728
あなた道産子?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:42:15.14
たぶん、他スレでイグナイタイグナイタと騒いでいたバカだと思う
人迷惑なバカは放置するに限る
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:54:11.72
要因と原因の違い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:29:58.67
すっかり涼しくなった
最低気温が30℃切らなかったのが1ヶ月も経たなくて20℃切りそう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:33:04.37
>>731
すみません、イグ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:38:46.96
イグ(泣いた)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:02:02.54
地方の結構大きなホームセンター
刃を買いに行ったら金属刃「2・4・8」は取り寄せですって・・・・・・
時代は変わったです、金属刃2枚刃はともかくとして8枚刃まで置いてないとは
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:09:49.28
チップソーとナイロンだけで間に合うって考えなんだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:38:23.94
ためしにDケンマーに砥石ディスクつけてで8枚刃砥いで見たら意外と出来た
研ぐ量(中心からの距離等)をある程度揃えられるからフリーハンドで研ぐよりバランス崩れによる震動がほとんどない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:49:07.99
>>725
マジレスすると
マフラー出口に巣穴
フライホイルのキー折損とか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:13:29.02
混合容器のオススメを教えて
蓋がきちんと出来て燃料が漏れたりしないもの、揮発しにくいもの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:20:35.06
俺は目盛のついた蓋付きのポリ容器使ってる
きつくは閉めないから横に倒したりすると少し滲んだりする
吹き上げ防止に大気圧に近い状態にしたほうがいいから多少揮発するほうがいい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:33:08.50
貸したチェンソーか帰ってきたんでガソリン抜いて刈り払い機に入れたんだタンク半分くらいかな
そしたら刈り払い機が調子湧くるなった。音も変だし力もない

さっきマフラー見たけどカーボンも溜まっていないしフラグもきつね色キャブも分解したけど
別に何ともないような気がする まだ試運転はしていないけど怪しい燃料は使わない方がいいね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:48:32.66
>>740
保管するためのものじゃない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:17:53.59
>>743
それは知ってるが
容器に半分ぐらい残ったやつを
一週間ほど保管することはある
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:20:30.32
>>742
間違えてチェンオイルで作った混合油または
燃料タンクにチェンオイル入れちゃった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:35:40.73
>>744
安物容器でもパンパンに膨れるし
新しいうちは漏れたり揮発は無いんじゃ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:41:14.34
>>740
アウトドア用の肉厚が2mm位あるメモリ付きのペットボトル
がお勧め。 キャップはしっかりしているし、ボトルだから
直接刈り払い機に給油できる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:49:49.80
一日目を離した間に酷い流れだw

>>736
素人が使ってけが人でも出したからじゃないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:15:28.10
質問
21ccの小さいやつだと常に全開で使うものじゃないの?
低速で回しつづけるとクラッチ痛む気がするんだけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:19:30.83
近頃雨ばっかりで草刈してなかったけど、雨で延びてるから降ってない時間を狙って刈ってきた。
手早く終らせる為に2枚刃を使って高刈りだけど、早すぎて嬉しくなるな。
751コピペだよ☆:2013/09/04(水) 16:29:06.49
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:06:39.98
>>749
全開だと音がうるさいし。
21cc程度でも半分以下だなー畦刈だけど

ヤブを払うときはちょっとした木を全開で切ろうと挑戦するけど
とくに研磨もしてないチップソーじゃ全く無理だったw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:16:57.60
>>751
目立て命☆の人?刈り払い機だとチップソーだしな。研ぐのも目立てって言わないし、なんか考えな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:39:47.96
基本はプラグ
基本はプラグ
基本はプラグ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:43:00.58
>>754
誰のコメントだっけ?詳しく説明してもらわんと意味が解らんよね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:56:32.41
通販で買って新品プラグが12本になったおれは一体どうしたら・・・・・
757チップソーでもやっぱり:2013/09/04(水) 18:00:36.97
目立て命!☆
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:11:33.78
草刈に初心者もなにも無いと思うけどな。
普通に1週間やれば熟練者だろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:14:36.71
>>756
刈り払い機やいろんな機械をいっぱい買ってバンバン使って摩耗したら交換すれば無駄にならない。
たまにかぶる機械も有るだろうからそんときは即交換
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:20:58.24
>>745
1時間ほど草刈りしてみたが調子が戻った。最近は草の種が飛んできて痛いね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:23:20.61
>>757
訂正
×目立て命!☆
○研磨命!☆
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:40:23.63
プラグにこだわる奴はちんこが小さいって
フロイトじいさんが言ってた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:17:15.65
>>761
うるせーバカ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:38:16.18
丸くなった8枚刃の付け根?を丸やすりで研いで、
平やすりで原型に整えるのはダメですか?
キマル様に叱られそう!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:41:44.48
↑まずやれバカ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:41:45.14
チップのバカデカいのがありますが本当に丈夫ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:57:08.59
↑おう、石でもなんでもバリバリ切れるぜよっ!☆
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:09:18.38
カルシウムの足りないバカがいるね
背負いで首チョンパして下さいね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:11:49.01
>>766
研ぐ時大変だよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:31:16.27
>>765
何の目的で付け根を研ぐの?

>>769
デカチップは比較的軟らかいぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:47:47.24
>>769
人生ってのは何でも大変だろーがバカ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:51:12.23
>何の目的で付け根を研ぐの?
安全
大原則
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:06:39.24
8枚刃の付け根ってのはRになった所の事なのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:41:38.04
付け根のRは削るだけで研がなくても
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:52:49.90
鎌と同じ要領で切れ味上がったりしないのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:59:36.79
奥まで刃付けするのは意味ない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:09:05.89
応力集中を避け、安全のため。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:04:47.36
プラグは磨けば何度でも使えますか?
どうやって磨くのですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:14:52.50
今日磨いたけど。 マジメに考えたらけっこう面倒だった
Pでない電極が引っ込んでるやつは碍子の部分磨きづらいし
電極だけでいいのなら金属ブラシで簡単だったけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:25:17.07
このスレには農機屋がプラグ1本だけ交換して、客から高い修理代を取っていると嫌がらせのデマを流してる奴がいるけど、
それが自称機械エンヂニアのサンデーメカニックなのか?プロに張り合おうとしたって無理だと思うぞ。おまいらみたいに日曜日だけイジってる訳
じゃないんだぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:38:07.51
中心電極の碍子はワイヤーブラシで磨くとまずいらしい、金属が付着してリークするとか

サンドブラストスパークプラグクリーナー
http://pub.ne.jp/murabito/?daily_id=20130209
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:06:24.84
話は違うが昨日JAF(協力店)のおじさんがエンジン始動しない本田のRVのロードサービスしてた
何度もクランキングしてもかからない、そのうち車の後部叩く音が(何を血迷ったの!)
ブブブブォーン(かかった!)
燃料ポンプの不良と当たりをつけてショックを与えてたとか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:23:33.37
プラグだけ交換して修理しましたって
直ってねえんだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:51:04.68
>>783
サンメカ怒りの告訴
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:57:12.64
機械屋はいろいろな修理が入っていてその合間に刈り払い機の修理
しかも、余計な所まで見る時間がないから頼まれた所だけ直す。
「エンジンかかりません」→「プラグ交換でかかりました」的な感じになっちゃうのかな?

修理に出すときにもっと詳しく症状を説明して、治っていない時はもう一度みてもらうのかいいかもね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:06:57.91
つーか、エアクリ→プラグ→マフラーつまり→ダイヤフラムが修理の王道

サンメカはいきなりフラム不良とか芯弁の位置異常とかコイルが悪いとか圧縮落ちとか語りだす
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:11:39.13
http://blogs.yahoo.co.jp/bikelab_k/33256050.html
プラグクリーナー2500円ずいぶん綺麗になるもんだね〜
新品に交換したほうが手っ取り早いと思うけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:23:14.20
燃料フィルターを洗って再使用する人もいるらしいけど交換したほうが早いよね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:32:19.79
>>781
それ思ったより長時間かけないと取れないから、コンプレッサーの電力を考えたり、手間を考えるとよろしくない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:45:23.26
もうプラグNGにするかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:54:44.94
プラグNGじゃなく、プラグはNGK
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:55:37.57
0点
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:10:31.07
>>789
数分で取れないのか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:44:00.95
プラグが原因かどうかなんて
予備一個用意して、プラグが臭いと思ったら交換してみて
変わらなかったらプラグが原因じゃなかったと言うことでいいんじゃねーの?
なんでプラグを問題視してるのかサッパリわからん
原因の切り分けなんて、出来るところからしらみつぶしだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:50:30.69
終わり無き知ったか同士対決
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:57:15.11
兼業農家だけど、プラグの交換なんて予防的に3〜5年に
一回くらいだな。

交換前後で全く変化なし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:42:02.12
普通の人はほとんど798と同じか調子悪くなってはじめて交換だろうね
隣の爺さんの刈り払い機、エアクリのスポンジがエンジンに吸い込まれてプラグについていたんだけど
エアーで飛ばしてそのまま付けてやった 新品の方がよかったかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:43:31.56
兼業農家だけど、プラグの交換なんて予防的に3〜5年に
一回くらいだな。

交換前後で全く変化なし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:55:14.04
律儀だねw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:23:27.21
電極の丸まっていないプラグの話、

糞まみれになった2サイクルオイルのカスが団子になった電極のプラグに
ブラストをかけて再生してみたが飛びが弱かった。

これはどう説明すんねん?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:24:44.50
目立てヤスリで切削修正すれば新品同様となる。
目立てヤスリで切削修正すれば新品同様となる。
目立てヤスリで切削修正すれば新品同様となる。
目立てヤスリで切削修正すれば新品同様となる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:37:27.12
>>801
やったこと無いから何ともいい難い。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:10:43.83
この分じゃプラグの話題でこのスレ消化しそうだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:21:39.84
笹刃の8枚と普通のチップソーとどっちがキレ味長持ち?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:35:49.75
>>801
先輩ナナメにケズれました。ダイヤの目立てやすりだったので
がっつりいきました  まじです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:44:33.24
>>804
畦刈りに限ってはチップ
指で触って丸くなっててもそれで普通にかれるしね
8枚はは一旦先が丸くなると切れ味がガクンと落ちる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:51:06.80
刈払機って、そう簡単に壊れるか?2stだからじゃないの?
ホンダ4st35ccを6年くらいは使ってるけど、故障した事がないわ。
今日は突発的な仕事が入って14:00位から仕事だったが、刈払機が絶好調で16:50に終った。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:03:42.43
>>807
ん?誰に対してのレス?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:04:00.99
このスレで使ってる猛者は10年くらい使えないとすぐ壊れるって言うんじゃないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:07:34.68
機械は使う人に似ると言うが
似るというか変わるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:10:27.71
確かにそうかも、うちの4st草刈り機中古で25年使って去年初めてエンジンかかんなくて
プラグ変えたら治った。これプラグ不良でしょ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:15:20.90
それは乗用の草刈機?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:38:55.09
>>812
歩行
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:02:29.48
プラグ交換基本さんは
年間50時間も使わない俺と違って
月300時間以上は確実にエンジン回してるから
プラグが消耗品で当たり前なんだよ

だから2、3年も交換してないとプラグを磨いて使ってる!!と勘違いされるんだろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:19:06.10
若干バワーある27ccにしてから草刈りが随分と楽になった気がする
非力なやつではよく草が絡んで回らなくなっていたが
絡みながらも止まる事がほぼ無くなった

初めてナイロンコードも試してみた、なるほどかなり飛びまくるんだな
これはデカイBIGカバーが重宝したよ
できればゴーグルも必要なとこだが、どうも邪魔くさい
基本的に使い慣れていない
ただナイロンコードはすぐに無くなるんだな

チップソーと併用できると言うタイプを買ったのだが
自分の機械では実際ネジのかかりが足りなく危険と判断した
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:21:13.89
>>815
デカイBIGカバーとは
標準でついてるんですか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:42:01.07
>>816
いやホムセンで売ってたデカイやつナイロンコードにはこれだな
ちなみに機械もホムセン機だが(タナカ)
標準のカバーは外して普段は草寄せカバーを使っていた全てホムセンパーツ
前に写真晒したけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:11:43.82
4st音が汚い
朝早くからブヒブヒブリブリうるさいんじゃ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:30:01.72
ナイロン用に下敷きみたいなパイプに取り付けするのホームセンターでみたよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:34:47.77
2ストより4ストの方が音はいいと思うが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:38:18.60
>>809
それは無いでしょ。
猛者とか言うくらい使ってる奴は5年ごとに買い替えるくらいの作業量だと思うよ。
1日6時間、1年でシーズン6ヶ月として140日、840時間 5年で4200時間。
上等だろ。
普通の車が程好い負荷の時速100kmで4200時間走ったら420000kmだぞ。
結構回す刈払機なら持ちすぎだろ。
まっ・・・・プロだったらそのくらい使うだろうけど、小屋で寝かせてるような猛者い奴は
10年経っても100時間程度しか使ってないだろうから、あまり使ってないのにゴム部品が
劣化した結果、すぐ壊れたとか言い出すんだろうな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:52:58.05
>>820
4stの方が落ち着いた音だね。
2st嫌いな俺だけど、2stは元気良さそうな音ではある。
刈払機の音は忘れたけど、チェーンソーを買った時、元気良く吹け上がるのには結構驚いた。
トリガーの動きと回転が完全に一致してるかのように錯覚する。
刈払機はそこまで無いだろうけどさ。
作業を左右するほどに吹け上がりの悪い品物は無いと思うけど、元気の良い音がキビキビ作業してる
気分にさせる効果はあるような気がする。
俺がチェーンソー構える前に無意味に吹かしてしまうのは、やるぞーって気持ちの表れなんだろう。
まだやってないんだけどね。
823おっぱい聖人:2013/09/05(木) 22:02:12.65
ホームセンターで売ってる・・ 
巻きつき防止カッターが重宝してる・・・

8ミリくらいのロープでも切ってしまう・・・

刈る前に全開で空ぶかしするのは・・ 変な振動がないかとか・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:27:40.90
ド田舎なのでわからないが
市街地での公園や堤防の草刈だと騒音の面から4ストが優勢になってくるのだろうか?
重さの面では不利だが、不特定多数が使用する面では維持管理が楽な気もするし
トルクがあるから目いっぱいまで回転あげなくても
固めの草や密集した草にあたっても落ちにくいってのはいいよね

プラグがかぶって消耗品って事態もなくなるだろうし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:33:49.10
>>819
そう下敷きみたいな赤いやつなノートパソコンぐらいかな
共同作業の時これ付けてると、みんながなんだそれはと必ず言う(笑)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:39:13.74
>>823
俺も付けてた、前はチップソーに巻き付き防止がついてるやつを買っていたが
実は巻き付き防止単体のみあるのを知らなかった
でもこれ500円は良いがすぐに減るのね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:50:58.19
>>815
目の保護は絶対必要。ゴーグルじゃなくても100円ショップの伊達メガネでいいから。
田の畦をナイロンで切ってるけど、はねた草や泥が眼鏡に付く。
何もしてないと砂とか目に入って傷つく。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:55:57.63
100円ショップにゴーグルあるで
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:56:17.74
標準の255からたまたま見つけた280にしたらこれに慣れてしまった感じ
これが使えなくなったら八枚刃の280にトライしてようかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:57:39.09
>>824
どうだろう?素人さんには2ストも4ストも大した違いじゃないだろう。
マキタのEM256使ってるけど、下手な4ストより静かな気がする。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:59:42.01
>>823
そのカッターってナイロンコード使う時に取り付けるの?
俺の場合、ナイロン以外は巻き付かないな。
葛等のつる草を刈る時には飛散防止カバーに引っかかって面倒だと思う位かな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:03:25.93
>>827
確かにそうだが、BIGカバーで結構ガードはしてくれるが若干飛んでくる
機械買った時の付属品のメガネはどうも見にくい、最近老眼気味だからか(笑)
いずれ何がサングラスでも試して見ようかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:07:42.44
>>831
いやいやチップソーじゃなきゃ固定できんですよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:08:54.22
>>下手な4ストより静かな気がする。

おいおいw
4stって刈払機の中じゃ種類少なすぎて限られるだろ。
最高峰はホンダだろうけどw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:23:17.38
音がとうとか細かい事気にするんだな、4ストは燃料で面倒ないとおもいきゃオイルメンテナンスがねぇ
とりあえずまだ入っていると思ってたら、あっさり焼き付きやっちまったし(苦笑
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:34:04.24
林業の人は少しでも軽いほうがいいし刈刃で雑木も切断するから
チェンソーと同じく一気に高回転まであがる2ストのほうがいいが
平地で延々と草刈するなら4ストもいいよ
確かに重いんだがトルク太くて落ちにくいから
低い回転数で右から左に竿振っても慣性だけで結構切れる
大げさに言えば2スト時よりも鈍なチップソーや刈刃つけていても同じように刈れる

農機用の小型4ストって↓以外にもあるかな

マキタの旧ロビンエンジン
ホンダ GX
スチール 4Mix
新ダイワ C4

次スレのテンプラ書き込むときに
マキタ沼津はなくなったのでラビット農機にURL差し替えね

http://www.makita.co.jp/rabbit/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:44:27.61
林業なら30cc以上でしょうか、両肩ベルトが当たり前だよな

林業って訳でもないが知人の機械は黄色の32cc
何故か両肩ベルトを片掛けで使っていた?
なんで?と聞いたら右肩側がズレるからとか不可解なな回答
ベルト調整をなぜしないのか、そのくせ重いとぼやいてたし(笑)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:46:22.45
>>835
個人じゃそこまで気にしなくても
都市部での業務だとそういったところも気にしなきゃいけなくなってるからな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:57:29.48
都市部ねぇ〜ところで2ストのなんcc使ってるんだろ?
22〜23あたりだと回転上げなきゃ使い物きならんだろうが
25以上だとそんな回転上げる必要ないがな
あ〜それともナイロンコード使うのかな?

都市部で何?どこ刈るの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:18:35.50
横槍だが緑化率ってものがあってだな・・・
建蔽率同様に守らなければいけないもので
マンションやビル建てたときに公園も作られるのは
別にサービスじゃなく義務付けられてるんだぜ


窓開けっ放しでカラオケしても苦情が来ない俺には無関係な話
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:20:29.49
>林業なら30cc以上でしょうか、両肩ベルトが当たり前だよな
Uハン使うような現場ならいいだろが、2グリだとそんな重いもん使えない
そもそも2グリ大排気量の奴ないし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:24:19.73
気になって調べたら
東京23区だけでも結構な面積あるね
http://www.mlit.go.jp/crd/park/joho/database/t_kouen/pdf/04_h23.pdf
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:30:01.54
>>841
2グリじゃなきゃならん作業ってどんなの?
林業でも排気量いらない作業なんだ
そもそも2グリは疲れそうだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:38:07.07
下草刈がメインか立木の雑木処理も
必要になるかでどっちをメインにするか変わってくるんじゃ

俺のイメージだと林業のほうが2グリの軽量機を多用してるイメージ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:57:58.94
こーゆー現場は、2グリかループ。 Uハンじゃやりたくない。
http://www.youtube.com/watch?v=P0lp7gpltWk
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:58:48.70
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:05:35.87
草刈の騒音 でぐぐったら
もともと農家が多い地帯にあとから閑静な住宅街だと引っ越したやつが
朝6時前からの草刈がうるさいから止めさせたいとか
規制できる条例はないかって質問が多すぎて吹いたw
完全に頭おかしい

空港周辺に引っ越してきて苦情を言うレベル
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:08:20.85
刈払機 騒音 うるさい

とかで出てこなくて

草刈機 騒音 うるさい

で出てくるのがミソな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:10:06.88
素人の草刈は見てて怖い。 8秒付近キックバック。
http://www.youtube.com/watch?v=tS4-s2h0DiE&feature=player_detailpage
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:21:52.09
バンド、肩掛けじゃなくて首にかけてないか?
この人の近くには絶対に近づきたくない・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:23:28.81
>>849
これキックバック激しすぎっていうか、抑えきれなさ過ぎ。
のんきな音楽流してる場合じゃねーよ。
俺が刈払機を使い始めてから今まで、こんなに振り回すようなキックバックが起こった事無いよ。
こいつ草刈作業に向いてないと思うわ。
落ち着きの無いコケそうな足取りなのに、回しっ放しでロープ跨いでるとか俺には受け入れきれん感覚だわ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:25:29.12
キックバックなんて自分の方に向かって来るわけじゃない
ビックリはするけど怖くない
周りに人いない場合だけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:28:50.02
>>852
誰も自分自身に危険が及ぶから怖いなんて思ってないよ。
周囲に危険が及ぶのが前提の話だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:40:34.81
>>851
スゲーナ、あんた草刈の天才だろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:46:16.14
>>851
ばーか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:48:29.74
というかすげー食い散らかしてる刈り方だな
キックバックの場所での草刈も
ぜんぜん刈れてないのに次々移動して行ってるし
何がしたいのかよくわからんん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:52:28.70
出鱈目過ぎる。
右に振って刈るとかありえなさ杉。
刈ってない草の上に草を刈って乗せるとか論題。
ふり幅も大きすぎるしロープもお構いなしとかありえない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:54:34.56
3分20秒付近 キックバック実演。 激しすぎ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Kgm62EsYaiI#t=195
これは、前からあるやつ。 テンプレ入れて。
http://www.youtube.com/watch?v=sQcP438xX4E
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:07:09.82
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:01:26.98
>>858
>3分20秒付近 キックバック実演。 激しすぎ。
>http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Kgm62EsYaiI#t=195

時間指定タグの使い方知らないのかw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Kgm62EsYaiI#t=3m20s
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:11:28.12
2グリはあんなもんだろ、仕上がりの綺麗さなんて気にしない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:24:25.86
俺も素人だが動画のロープまたぐところで嫌な緊張が走る
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:38:42.04
>>849
この人がプラグは磨けばいつまでも使えると力説されていた方ですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:57:37.28
関連動画にあったブレードレスってどうなの?
レース屋?が作ったってのが面白そう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:20:11.76
いや、しかしあれは危ないだろw三分見て耐えられなくてやめたが。
足運びは前進後退で両足クロスさせてるわ、斜面でジャンプしてるわ。
見てて恐い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:50:50.77
>>864
>>408辺りから下のレスにちょっとある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:25:14.37
> こうかい島倉千恵子

これが評価だと思うんだけど意味が分からない
しまったしまった島倉千代子?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:41:19.87
>>860
195s=3m15s
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:14:23.55
後悔しまくり
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:21:31.39
素人でも>>849の動画は危険だと分かる
特にロープだかチェーンだかまたぐ所は背筋が凍りそうになる
その内大きい事故やらかしそうだ
草刈は慎重にやっててもたまにミスるくらいリスキーなのになぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:18:48.99
>>426
今通販等で売られている「RBB36-2」はそのモータが焼けたという「RBB36」の後継機種なんですかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:30:21.07
尻ません
873426:2013/09/06(金) 16:35:26.87
>>871
故障したのはRBB36-2です。
保証期間内ならば直してもらえると思うし、やさしく使ってあげれば問題ないかと思います。

お客さんに2stの刈払い機に交換進めたのですが
ガソリン買わなくて良いのが気に入ったとかで、修理してもらったRBB36-2そのまま使ってます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:49:58.03
>>873
素早いご返事ありがとうございます。
来年に向けて購入検討したいと思います。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:42:01.00
>>872
素早いお返事ありがとうございます。
知らないなら黙ってろ ヴォケ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:46:45.55
そういう事は思ってても書くなよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:24:44.89
>>三分見て耐えられなくてやめたが。

そう、最初のほう見たら後を見れなくなる。
見ちゃおられんってのはこういう事なんだと思った。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:36:35.44
上手なひとの動画くれくれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:40:17.77
http://www.youtube.com/watch?v=JER6vjRmrB4#t=40s
これの50秒のところとか、キックバック実演でわざとやってる?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:40:29.33
ないよ




糸冬 了
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:42:57.97
キックバックを経験してない人は、周囲安全を充分に確認してから体験してみたほうがいい
体が反応できない早さでキックバックすることがわかる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:53:45.20
>>879

この手があったとはな・・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:03:13.79
2グリ、ループで刃の向きによっちゃあキックバックすると足元に来る
ツルがらみの草とか細い竹など小回り効くだけに注意が必要だ
素人はUハンドルでキックバックを知ってからのほうがいい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:23:07.39
>>879
なんか刈る時の力の入れ方が左から右に見えるんだけど。
自分のやり方と根本的に違うから気になるけど、普通なのかな。
もし俺が同じような傾斜した場所をやるなら、左を下にして一番下から田んぼに沿って一直線に刈る。
面倒だけど元に戻って一段上を一直線に刈るそれの繰り返しで一段ずつ上がっていく。
平地なら往復で刈っていくから草の溜まった列が出来る。
草刈作業って人から教わった事がないけど、疲れない方法とか考えながら数回刈るうちに、その草刈スタイルになった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:24:21.66
この仕事はハタで見てりゃ危なく見えんだよ、危ない危ない言うやつは仕事やめれバカ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:32:32.54
2グリってヒネリが入って刃が裏表逆になって自走しだす
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:33:42.46
あちこちでバカバカ云ってるニートが良く言うわw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:35:02.41
>>887>>885への書き込みなので。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:38:24.94
>>883
素人っていうか草刈初日でキックバックは体験しそうだけど、わざとらしい位に激しいんだよね。
Uハンって素人用なの? 安定して使いやすいし、特に不便ではないけどな。
でもループハンドルは使ってみたい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:42:26.69
なんだこのホノボノとした音楽とはうらはらにおそろしい映像は
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:48:19.76
右に向けて刈ってるからキックバック余裕なんだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:50:11.93
>>890
 849の映像だろ?
 やってはいかん草刈の仕方のお手本だよな。
 怖くて途中で止めてしまう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:50:40.73
やっぱ背負いが一番だな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:52:25.95
エンジンかけてから担ぐものなの?
担いでからかけてたわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:58:06.83
>>879
Tシャツとジャージで
タンク空になるほどがんばってるのかw
えらいなー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:59:07.43
右回りでキックバックを利用して刈ればらくじゃんwクルクルはかどるよねww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:14:18.18
>>889
Uハンはヘタレの素人用だよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:17:26.95
>>883>>886
2グリは使った事ないが、危険度は高いと聞いた事ある
上級者向けなんだろな、ループも同様かな、傾斜地とかだといいんだろ
使ってはみたいからUハンにループも付けたらどうだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:18:24.16
>>897
また荒れるような書き込みを
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:25:22.16
騒音ぐぐってみたけど常識がないとか酷い言われようだねえ。
仕事で疲れててゆっくり寝たいのはわかるけども、
刈ってる方も兼業農家で休日か早朝しか作業できないんだから
わかってくれてもいいと思うんだけどねぇ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:31:05.24
そういうのは昼中にやってても文句を言う
そもそも、妥協するとかすり合わせるとか言う発想が無い
自分が気に入らないからダメ、と言ってるだけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:50:11.07
>>897
もっとやれもっとやれ荒らせオラッあーっ!!☆
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:58:42.69
今日も活性型ビタミンのおかげで草刈りがはかどった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:13:31.20
>>897
と、耕耘機しか使った事がないターゴが申しております 
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:16:21.25
>>901
そうなんだよね。自己中が過ぎて唯我独尊みたいな。
気に食わないからってゴルフクラブで突然殴りかかったりしそう。
まだ蜂やマムシのほうが可愛いと思える。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:19:11.70
>>849の動画、このほっかぶりスタイルは女、おばさんだよな
へっぴり腰ですなぁ〜前かがみだから危険に見えるし
しかし2グリなんて疲れるだろ

>>879の動画かぷりモノはシャレとして、働くスタイルとしてジャージと半袖はねーな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:26:43.55
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:26:48.60
長袖は暑いにせよ半袖もあれなんて最近は仕事着は七分袖を着ている
しまむらとか、中古屋で見つけたやつ涼しい素材重視
下は作業ズボンが1番だ
靴は雨の時は長靴だが、晴れにはベコスブーツ、慣れたらこれが1番しっくり来る
ソールが厚くしっかりしててよい、クレープソールも悪くない
ただ革は水が染みるのが難点だ
あと草刈りの時は足カバー(うでぬきの足版)で土が入らないようにしている

もちろん帽子も.ただの麦藁帽子じゃ芸がないので
ホムセン物は好きだが見なりに関してはイマイチ使いたいモノがない手袋と作業ズボンぐらいだな
帽子はカーボーイハットみたいなのを安く見つけたのでそれを愛用している
あとは街でみんな被っているルード系のつばがデカすぎないやつ
作業によって使い分け
俺のこだわり農作業スタイル見せてやりたいわ(笑)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:31:42.39
>>907は、チンカス以下のニートw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:35:43.54
>>908
いや、麦わら帽子と頭巻きタオルが最高だろ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:36:51.20
おれは格安の白ツナギ専門だな。動きづらいけど、背中が出ない。
白は蜂よけと異常がすぐわかるから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:37:12.12
九の一の切れ味と耐久性が最強。
過去スレでほぼ全部のメーカーのチップソー使ったっていう人嘘だろ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:45:17.94
今日ナイロンコードをまた試そうとしたがすぐに飛んでしまったわ
場所を選ぶもんな〜チップソーと併用出来るタイプなんだがこれで付属の予備が全滅
買いに行くのめんどくせぇ

しかしチップソーとナイロンのダブルは試していなかった

ただこれ付けると若干フロントヘビーになるな、280mm付けてたし当然か
若干切れも落ちて来た感じ、今年はなんとか持たせたいが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:57:59.44
>>910
もちろん頭にタオルは当然ですよ
だかただの麦藁帽子じゃつまらないし、ホムセンでも千円ぐらいなら
少しお洒落な帽子でも\1000〜2000以内であるし
こだわりポイントだ

>>911
俺はツナギはほとんど着ないな、得に夏場は
いろんなシャツを探して来ては仕事で着る
今はストレッチ素材がお気に入りだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:15:43.30
>>914
麦わらは肩まで影で覆えるマストアイテムだと思うが。
東レのサザビュー使用の帽子でもムレるんだよね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:21:05.76
>>914
そんな安物で拘りも糞もねえだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:24:40.81
↑もっとやれ荒らせオラッ!☆
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:36:15.94
>>883
背負いで色々試したが激しく足元にくるキックバックなんて起らなかった
動画あげてくれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:45:23.75
足切ってもがいてる様子の動画なんて無いだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:50:39.85
軽い程度なら足を切る経験は必要
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:54:20.29
>>915
完全日焼け防止のつもりもないし、作業によっては邪魔くさい場面もあるのですよ
つばが大きいと雨よけによいとか言うやつも居たが、そんな時は結局はカッパだし
ただの野球帽子タイプも面白くないし
とにかく見た目がみんなと同じじゃおもしろくないのですねぇ

>>916
安いからこそ仕事でがんがん使えるだろが、高価にこだわるシチュエーションではないし欲しくもない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:03:39.46
麦藁帽子被りたいが、鍔が邪魔な気がする
危険な作業だから、視界を狭められるのは厭だ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:05:21.09
924おっぱい聖人:2013/09/06(金) 23:07:21.68
最近 砂利をはねないように 「かるべぇ」??を取り付けた・・・

たしかに 砂利跳ねは激減したが・・・ 切り株が残る・・・

巻きつき防止カッターの刃を・・ そろそろ研いでやらないと・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:14:58.60
うう、おっぱいしゃぶりたい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:24:44.00
背負いで足元に来た事あるよ。
側溝の際の草を縦にして切ってたんだけど、土が結構盛り上がってて、
土の側に立てたチップソーの右が入っちゃったんだね。
そしたら走っちゃって安全靴の先に2cmぐらい切れて食い込んだ。
あの時はキックバックがあるなんて事すら知らなかったからなー
安全長靴で良かった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:34:18.31
>>926
キックバックも知らない素人に背負い持たせたらこうなりますよっていう実例か
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:58:54.49
>>926
土に入った位は可愛いキックバック
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:59:39.19
>>925
牛舎にでもいってこいよ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:00:51.84
>>928
イケメンなキックバックは?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:04:36.56
全く背負いの必然性を感じないのだが

さて草刈りもそろそろシーズンが終わるなぁ
稲刈り前にサクッとやる位かな、めんどくせぇからやらんと思うが
一輪ウイングモアなら喜んでやるかもなぁ〜欲しいわ〜回りで誰も持ってねーし
実はウイング式じゃない草刈り機械あるがエンジン逝かれて放置プレイ

まートラクター付けるタイプも憧れるなぁ〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:08:22.53
>>915
コンフォートセンサーやキューダスなら分かるがサザビュー?そんなの無いだろwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:09:45.65
初めて仮払機を手にした人間が、キックバックを知ってる確率はどんなモンだと思うか?
日常の草刈で指を切った程度は事故としてデータベース化されないのだろうが、
○×分の1の側にならなくて良かった、それを分けたのは運だ。
仮払機は安全に対する技術の追求が大きく不足している。
この業界にはもう一段二段レベルを上げて対応させるような圧力が必要だろう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:10:54.65
>>さて草刈りもそろそろシーズンが終わるなぁ

どんだけ冷涼な地域に住んでんだよ。
あと2ヶ月はシーズンだわ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:25:43.33
>>933
雑草やら薮化した所を刈るんだぜ?
刃が当たった瞬間に切れないと草は刈れないぜ?
刃は人間と草の区別はできないから当たれば人間も切れるのが当たり前。
刃を人間に当てないようにするのは作業者と、その作業者に近づかないようにする周囲の人間の心掛けさ。
爆弾や包丁の安全性向上が事実上無理な事と同様だ。
刈払機の安全性向上は2グリップの製造中止かスロットルをトリガー式にするか位しかないだろ。
回転刃にカバー付けたら役割を果たさんようになるわ。
飛散防止カバーでも蔓が引っかかって邪魔だと感じる位なのに、刃にカバーが付いたら薮じゃ使いもんにならんわ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:27:19.31
暴言やら煽りやらの荒らしを、自演と連投込みでできる神経が分からん。過去の書き込みが名前や住所の個人情報つきでバレた時の反動を考えてないのかね。

ttp://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-3778.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:27:35.60
>>934
いやいや、こっちは草刈りだけが仕事じゃねーつう話だよ
ちなみに東北だけどな稲刈りは今月末、稲刈り終われば草刈る場面もないからね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:44:23.47
>>935
なる。
ソレはオマエの発想が貧弱なだけだ。
人間は機械の奴隷ではない。
人間の為に機械があるのであって、
機械の為に人間があるという発想がもう脳が侵されている。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:51:57.56
>>935
2グリは必然性感じないからいらない、トリガーは嫌いだ、何故なら疲れる

個人的に安全面考えるならせっかちにやらん事だな、マイペースに限る
飛散防止カバー外すなど言語道断だろうな
あと切れない刃は使わない
非力な機械より25cc以上のそこそこのパワーが草の絡みも少なく
絡み防止などツール併用は効果的
パワー求め若干の重さを犠牲にしても両肩ベルト使えば楽だ
余計な疲れで注意力もおろそかになる場面もある
あと結局は経験になるだろうね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:55:55.03
エンジン式じゃ今以上の安全対策は無理じゃ
あとは充電式に期待
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:58:16.17
世の中、包丁が全てではないのだよ。
車を見てみろ、走りを追及する時代から、
安全性やエコロジーへと技術の追求の裾野は大きく広がってきている。
仮払機がどういう進化を遂げるべきなのか、
ソレは包丁なのか、車なのか。
キャスティングボードはわれわれが握っている事を自覚して欲しい。
メーカーは我々について来い、そうすれば、
世界に通用する仮払機に進化を遂げるだろう。
我々はその原動力となり、その手助けをしたいのだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:20:32.29
>>941
何がキャスティングだよ、自分語りに酔いしれているみたいだが
結論を言えずぐだぐたと引き延ばす針を垂らすのは、それぐらいに
車の話を出すならば、そもそも草刈り機械は、いや農機具は高すぎる
メーカーはもう少し安く良いものを作るべきだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:57:35.00
>>942
高いの日本だけなんだよね。
>>938、939、941
あのさ、寝れなくなるじゃないかw
それに車の安全性って、あれは改善の余地が沢山ある代物だろ?
刈払機は形や機能が単純すぎて、出力や強度を上げる事はできても、根本的に安全な物ってのはできないよ。
仮に刃をバリカンにしても人に当たれば怪我をする。
キックバック対策として、2枚の刃が逆回転する構造を作っても、完全にキックバックが起きないとは言えない。
それに重くて使いきれないでしょ。
ただでさえ重さの事には五月蝿い人が多いんだから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:09:37.28
お前ら明日の草刈は?
早く寝ろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:02:55.61
安全性で言えば、
トリガーって安全なんだろうか?
人間て危ないと基本的に、手を握るんじゃないだろうか。
固定式より安全と言えば安全なんだろうけど、目くそ鼻くそのような・・・

それよりも、
締め付け不良でも、歯が飛んでいかないようにして欲しい。
ボルトをギヤヘッド貫通させて、ボルトに割りピンすれば良いのにと
歯を変えるたびに思ってる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:19:37.73
アクセルレバー連動の自動ブレーキつけろよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:52:54.04
>さて草刈りもそろそろシーズンが終わるなぁ
みんなどこ?自分神奈川。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:14:39.19
>>945
俺が使ってる感じではトリガー式は固定式より圧倒的に安全だよ。
刈ってる最中も常にスロットルを調整してるし、きわどい時は自然に回転を調節しながら当てれる。
石の近くとか飛散が怖い時には面倒に感じずにスロットル調整ができるし、障害物に当たった瞬間に
スロットルオフできる。
異常に驚いてレバーを握る事は今まで無かったけど、個人差があるかどうかは知らない。
俺は指を緩めるクセがついてるから、条件反射で指が緩む。
使ってみるとわかるけど、レバーを緩めてもハンドルを落とす事は無い。
常に回りっぱなしの固定レバーの方が突然の事態に対する対処が出来ず面倒だと思うよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:27:56.32
>>884
自分もまったく一緒です。ランダムに刈る人は怖いよね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:38:29.98
おいおまえら、ホムセンに行く機会があるなら
関西洋鋸“ソーマスター”の切り口優美120枚刃4200を買え。
以前にチップソーマスターはほぼ全てのチップソーを使ったとか言ってたが
これは新商品だ。そして性能が桁外れに世界一だ。

120枚刃というのは初めて使ったのだが、メーカー説明によると
120枚刃により静音性と刈り取り性能を大幅にアップさせたということ。
この性能大幅アップは本当に半端ではない。120枚刃だから40枚刃の3倍で、
刃の数が40枚刃の3倍ということは40枚刃の3倍、
120枚刃は刃も草刈り抵抗による熱摩耗が抑えられるんだ。そして刃欠け率も3分の1。

切れ味がまた剣豪の達人レベル。タチバナセンダンソウの先端、1cmをハサミのように簡単に刈れる。
とりあえず4200円を出せる余裕が手元にあるのなら、是非一度試してくれ。
関西洋鋸“ソーマスター”の切り口優美120枚刃。
チドリ刃でアサリの角度も他に無いほど鋭いので実用性以上に外観も優美です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:43:48.71
営業乙かれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:26:43.81
>>947
神奈川みたいなオシャレなところにも田んぼあるんですか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:28:19.76
研磨する気が起きないな。普通なら36回グラインダー当てたらいいのに。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:29:08.61
>>950
砥ぐのが面倒くさそう。
安いチップソーでいいわ。
人気が無いところとか薮は2枚刃が最速。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:38:08.94
>>953
>>954
目立てヤスリいいんじゃない。
ダイヤモンドハンドラッパーとかも良い感じ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:39:08.57
九の一は廃盤になって優美が出たね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:39:53.78
チップソーのチップってダイヤモンドヤスリで遂げるの?
すげー硬い気がするんだけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:50:03.57
100均のダイヤモンドやすりでも十分砥げるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:52:27.00
マジすか近くのホムセンでダイヤシャープナー680円でセールだったけど買うべきか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:23:18.33
チップを研ぐとかナンセンス、そもそも切れなくなる時は既にチップが飛んでいるわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:26:43.88
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:26:49.45
なぜわざわざチップひとつひとつがロウ付けされているのか?
丸ノコの使い古しではだめなのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:36:12.11
国内メーカーのはなかなか飛ばないですよ。 チップは指で触ってチクチクしなければ研いでもいい状態ではないでしょうか。
畦刈りなら普通に使えるけど、 
酔っ払ってるついでに書いちゃうけどチップソー集めるマニアがいるようだけど
どんなよいものでもちょっと使って先が丸くなったチップは安もの新品チップより切れないのではないだろうか。 
新品買って一ヶ月も使ったらまたあたらしい新品買うの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:41:24.23
国産高級品の石にあたっても飛ばないチップソーなら何回でも研磨できるだろ
研磨器とダイヤモンドホイール、スピードコントローラーを持ってればチップが磨り減るまで使えるよ 
メイドインチャイナしか使ったことないやつは
石に当たったらチップは取れるものだと思い込んでるのかも知れんな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:42:26.02
買って数日でダメになった事何度もあるわ、つい小枝をやったりしてな
しかし見過ごせない場面もあるからよ

結論として小枝や竹など切れる対応のやつが長持ちできる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:43:07.89
1000円以下230mmチップソーのおすすめ教えれ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:18:45.14
>>966
ゼロスターのチップソーで良いんじゃない
2枚入りで¥980だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:25:39.90
>>964
どれよ国産最高級とやらは、するとそれはなんでも切れるのか

軽さ追求すれば弱いし曲がりやす面もある

高い安いだけじゃなく結局は適材適所であり用途の話なんだがな
使い分けて長持ちさせるのが賢い使い方だろうが、実際はめんどくせぇ
いちいち刃を取り替えたり
もしくは機械を数台持ち運びなかなかやれん
庭の草刈り程度とハードに使う場面など

そもそも値段をケチるくらいだから研ぐ話が出てくるんだろ?
高いの買って長く使いたいのも判るけどね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:31:08.21
>>966
そもそも230mmが標準の機械はお奨めできんけどな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:32:19.37
千円〜2千円くらいのチップソーだけど10年くらい飛ばした事無いな
燃料は年に80Lほど使う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:36:54.10
チップを研ぐなんて暇人の考える事ではないか
草刈り自体が毎日の仕事の方なら、おそらく普通に八枚刃だろ
当然予備は持ってぬかりない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:40:38.64
普通のチップソーなら飛ばないね。
実は俺、チップソーのチップを飛ばした事が一回も無いんだよ。
使用頻度が低いのと、たまに石に当てるけど、激しく当てないからかな。
貰った安物チップソーでモウソウチクとか何十本も切り倒してたけど、それでも飛ばなかったな。
スレ的にはチップが飛ぶのは当たり前みたいな印象があるから不思議だな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:41:34.74
その八枚刃は磨がないで毎回新品買うんだよな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:44:35.85
>>970
だから使い方の話だよ、買って枝切ったりしてすぐ飛び曲がった時は凹んだわ
土を削るような刈るやり方などな、数日で切れなくなる
すぐ草が伸びないよいにした訳だが
長刈りも試し効果を確かめるのが賢い方法とは思うが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:55:30.87
何度もあれだが、短く刈る土を削る位だと当然チップの飛びも早いもんだ
手抜きに見える長刈りが楽だし機械的にもよいだろうが

だが効果なく失敗すれば何度も刈らなきゃならんから
水田回りで全部やるに3〜4日、それを忙しい農繁期に3回はきつい
下手すりゃ4回の場所もある

根本的に他の機械も併用するのが1番賢いのではと激しく思って来たが
機械は高いからな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:04:50.61
>>972
貰った安物とか、その話しかないのか?
使用頻度以前の話に聞こえるな、今まで何枚使ったか判らんくらいだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:10:52.33
tesu
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:13:13.95
当然機械トラブルも何度もある訳で、行き着くとこはパワーですなあと燃料は50:1にしたらとても調子よい

それまでは230mm標準の機械に250mmを付けていた、周りもそうだったし
今まではろくに興味も疑問すら持たず、結構そんなやつ多い
トラクターとか機械は好きなくせに草刈り機械に関しては
そんな方はそもそも草刈りより除草剤だもんな、散布も面倒だが

とにかくろくになんも知らなかったがこれが間違いの原因だった

周りで教えてくれない事など、ここは勉強なる話もある
うんちくさんステマも居そうでもあるが
いろんな知れば奥は深いものだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:23:10.38
ここ読んでると、草を刈るというよりカルチみたいので耕しながら進んだ方が
チップも飛ばないし、雑草もねこそぎでいいんではないだろうかと言う気がしてきた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:28:01.24
>>964
500円以下の中国製でもチップなんかそう簡単に飛ばんわ
安物は耐久性がないから、すぐに摩耗して切れ味が鈍る
ただそれだけ
チップをガンガン飛ばす奴はただの下手くそだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:30:22.02
もう共同作業もないし、畑周りは枯れるの待つ
機械はメンテナンスして放置かな燃料は抜いて保管なんだよな

このタナカ27ccのホムセン機は何年使えるやら?
買った場所は修理もやっているホムセンで品揃えが多かったが
冬季には壊れた4ストでも修理にだそうか

今年は共同作業ではみんなの機械をチェックするようになった
やはりこだわって居る方は違うし深い話も聞ける
ただ軽く機械が安くゃいいだけの方とは話がない

さていずれ自分は違う機械も高級品も使ってみたいものだが(笑)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:34:54.14
新品の刃を逆につけて 「何か切れにくいなぁ」

と思った モレになんか一言・・・

切れ味が鈍るだけで まったく切れないわけじゃないけどね・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:40:23.19
一時分割タイプにめ興味あったが
カルチ仕様の機械を別に用意してみるのもありかなと

予想どおり、達人気取りが下手くそと食いつくけど
あえて土を削る刈る、そんな邪道と言える刈る方法の話だがな

チップ飛ばせは下手くそと好きに言えばよいが、いずれ伸びる草
少しでも長く持たせたい仕上がり重視
多少の犠牲は仕方ないのだよ、チップをケチケチしても仕方がない
ただカルチ仕様は水田の畦あたりをやるよりは畑用途の意味である
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:49:14.14
>>982
なんでモレって書いたさてはギャルだな!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:06:00.00
>>980
それは何処で売ってんだよ、がんがん土を削る草刈り用途使ってやるから教えてくれよ

でも来年かな(笑)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:11:55.63
2-3センチ深く刈ったところでどうせまた伸びる
ジズライザー欲しい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:15:29.76
掃除機で髪の毛吸って適当な所で切るバリカンあったじゃん
あんなのを草刈機でもやったらどうよとか一瞬思ったけど
ヤギ除草もいいかもと思えてきた

ところでそろそろ次スレ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:16:59.51
>>981
どこのメーカーの4stでどんな壊れ方したの?
使用頻度と使用年数まで参考に教えて欲しいな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:21:14.67
刈払機のチップソーなんかケチケチするわけないだろ
だからこそホームセンターで安いのを買ってくるわけじゃん
これで普通に綺麗に刈るし、場所によっては石にも地面にも突っ込む
それでもチップが飛ぶことなんかまずないんだよ
チップ飛ばしまくる奴は刈払機の扱いが雑なんだよ
回転数もやたら高めなんじゃないか
仕上がり重視じゃなくてスピード重視なんだろう
共同作業でも草を刈ることに夢中で他人の動きなんか意識してないだろう
こういう輩とは一緒に作業したくないね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:52:28.00
>>982
つ記憶力
つ左利き仕様草刈り機
つ確率は2分の1
つ付けたらハンドル握って刃先を見ながら「右から左へ〜」と呪文唱えて素振りしてみる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:14:29.42
あれ、草刈機って左回りだっけ
ねじが逆ねじってのは覚えてるけど
刃付けるときは一瞬悩むな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:29:30.12
刈払機を裏返して付けるなら、刈刃の打刻が必ず下だ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:29:57.07
ここも残り少ないので、次のスレッドたてました。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1378538344/l50
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:31:09.13
うちの倉庫にチップのほとんどがない刃があるけど
あれは昔の中国で製造されたものなんだろうな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:38:05.69
>>989
ズレてるよなぁ〜そもそも一緒にやるなど、例えば共同作業ではそれなりに合わせるもんだ

個人での場面に置いて、ギリギリまで刈りたくなるのだよ出来るだけ何度もやりたくないから
そんな考えるから、まめに短く刈るのは時間が余計にかかる
チップや機械の負担もあるのは当然だろう

例えばトラクターのロータリ刃にせよ
負担がかかるのは畑より水田などの土
ん〜話がそれたな

ま〜急ぐからこそ長刈りで雑に済ませるんじゃないのかね
水田周りで結果的にイネ科が無くなるならそれで都合よいがな

とりあえず貴様の場合は何を言おうが
悪意満々なんで話が合う事はないのは理解する(笑)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:50:30.51
>>986
それぐらいサクッと買ってこいよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:02:12.58
>>988
ホンダ25GX焼き付け、暫く放置してた機械で2ストの故障で引っ張り出し二日目にブロー
一応オイルは半分ぐらい入っていたがオイル腐ってたんだか
ただのメンテナンス不足よ(笑)

シャフトは太く丈夫で勿体ないからいずれ直そうと思う
そんでコイツはハンマーナイフタイプ仕様などに
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:14:33.41
>>995
やれやれ、腕が未熟なくせにしつこく言い訳して見苦しい男だな
チップ飛ばしまくらないとギリギリまで刈れないっていうのは、お前が雑で下手くそだからだよ
そういういい加減な性格の人間に扱き使われる機械もチップソーも本当にかわいそうだな
1枚500円の中華チップソーですらもったいないよ
お前みたいな輩が共同作業で他人に配慮し、それなりに合わせることなんて出来るわけがないだろうね
今まで事故が起きてないのはお前が合わせてるんじゃなく、他人が危険を察知して距離をとっているからだよ
ハッキリ言って刈払機を扱う資格はないよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:40:20.92
何事も平常心は大事だ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:42:17.17
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。