草刈機・刈払機について語ろう! Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
次スレは>>970が立てること、無理な場合は代理を指定すること

前スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1344225764/
草刈機・刈払機について語ろう! Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1346458455/

過去スレ
35: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1342705498/
33:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1338549820/
32:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1319768626/
31:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1319768626/
30:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1316706791/
29:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1315050810/
28:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1313071194/

刈払機-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:20:40.81
▼刈払機?
カーツ株式会社http://www.kaaz.co.jp/?
キンボシ株式会社(ゴールデンスター)http://www.golden-star.co.jp/index.html?
ハスクバーナゼノア株式会社http://www.zenoah.co.jp/?
ヤンマー株式会社http://www.yanmar.co.jp/?
リョービ株式会社http://www.ryobi-group.co.jp/index.html?
株式会社IHIシバウラhttp://www.ihi-shibaura.com/green/product/rotary-mower/bs23.html?
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社)http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html?
株式会社クボタ(他社OEM)http://www.jnouki.kubota.co.jp/?
株式会社スチールhttp://www.stihl.co.jp/?
株式会社ニッカリhttp://www.nikkari.co.jp/?
株式会社マキタhttp://www.makita.co.jp/index.html?
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee)http://www.makitanumazu.co.jp/?
株式会社マルナカhttp://www.marunaka-japan.co.jp/index.html?
株式会社やまびこhttp://www.yamabiko-corp.co.jp/?
株式会社やまびこ 共立http://www.kioritz.co.jp/?
株式会社やまびこ 新ダイワhttp://www.shindaiwa.co.jp/?
株式会社岡山農栄社(イリノ)http://noeisha.co.jp/?
株式会社丸山製作所(BIG-M)http://www.maruyama.co.jp/?
株式会社新宮商行(ベルカッター)http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html?
株式会社日工タナカエンジニアリング(タナカパワーメイト)http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/?
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機)http://www.beaver-group.co.jp/index.html?
日立工機株式会社http://www.hitachi-koki.co.jp/?
富士重工業株式会社(富士ロビン)http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm?
本田技研工業株式会社http://www.honda.co.jp/power/?
有光工業株式会社http://www.arimitsu.co.jp/?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:21:24.23
▼乗用/モア/手押し?
VIVエンジニアリング株式会社http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション株式会社http://www.e-fujii.co.jp/
株式会社アテックスhttp://www.atexnet.co.jp/index.html
株式会社オーレックhttp://www.orec-jp.com/
株式会社共栄社(バロネス)http://www.baroness.co.jp/index.html
株式会社筑水キャニコム (草刈機まさお)http://www.canycom.jp/
三菱農機株式会社http://www.mam.co.jp/
和同産業株式会社http://www.wadosng.jp/index.html

▼部品/アクセサリー?
ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド)http://www.minawa-kougyou.com/index.html
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用)http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
岡本工機株式会社(刈払機用ギヤヘッド)http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服)http://toyo-ltd.jp/
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ)http://www.suehirok.co.jp/index.html
株式会社ケイジェス(川崎エンジン)http://www.khi.co.jp/corp/kges/
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ)http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン)http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造)http://www.toyocemi.co.jp/
有限会社丸岩商会(MACアルプス刈払機)http://www.maruiwa.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:22:24.13
動画で見る危険作業事例?
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei13
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei14
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/kiken/kiken.htm#jirei15

農業機械の安全装備いろいろ/刈払機?
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm

混合油の話?
http://agri.inaka-nikki.net/blog/post-248.php

エピペン(蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬)?
http://www.epipen.jp/

農業機械の簡単メンテナンス?
http://www.engineer314.com/

刈払機に関するFAQ?
http://www.maruyama.co.jp/faq/index.html
安全作業のためのワンポイントアドバイス?
http://www.maruyama.co.jp/safety/01.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:26:30.67
実質39
スタートです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:34:37.25
>>1
乙亀様
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:35:57.00
前スレの>>847さん
>排ガス対策前エンジンは人気あるので取り合いです。

規制後スロットルが人気ないのは分かるけど、これってどうしてですか?
新しいほうが燃費良くなってたりするんじゃないかと思うんだけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:41:39.62
丸山の10年位前の刈払い機U字ハンドルからJハンドルに交換してやったぜ
丸山のハンドル細いのな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:46:32.36
>>7
排ガス規制で出力ダウン
軽くて高馬力って2ストの魅力よ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:02:06.29
>>1乙だが、リンク切れくらいはチェックしようよ

>>2
URL変更
株式会社IHIシバウラhttp://www.ihi-shibaura.com/green/

リンク切れ> 共立、新ダイワ

>>3
URL変更
有限会社丸岩商会(MACアルプス刈払機)http://www.maruiwa.info/

>>4
URL変更
農業機械の安全装備いろいろ/刈払機?
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:44:11.50
>>9
ですよね
出力落ちる→よけい吹かす→廃ガス増える→本末転倒
出力落ちる→作業効率落ちる→廃ガス増える→本末転倒

>>10
そう言うなよ
自由な時間は人それぞれ
チェックできるやつがして訂正すればよい

てことで有志の方々
チェック乙、スレ立て乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:12:30.78
38は無いのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:18:14.20
38は37がダブったから無い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:21:04.14
>11
燃費向上、パワーアップは嘘なのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:04:49.45
今の機械より昔の機械のほう燃費良かったこともある
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:06:18.04
>>14
燃費は良くなっているが
パワーは落ちてる

そりゃ、燃料の消費が少ないからな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:20:06.17
同じように刈れて燃費が良くなってるのかと思った。
完全に騙されますた。。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:33:34.49
4流掃気エンジンってどう?使ってる人教えて
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:46:25.95
先行する空気ののせいで実質排気量減なんかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:34:48.02
スレたてトンクスです♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:43:59.70
>>18
低速がないんだ でも、1日中全開で刈っていても熱ダレしない 調子いいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:05:44.50
1日中全開
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:08:01.80
カメムシのHもそうらしい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:53:48.50
おいおい、勘違いスンナ10時と3時の休憩はあるよ、それと1時間の昼休み
ま、請け負った土手の草刈り4日間だけだけどな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:57:51.48
あと、ついでに言っておくけど ホムセン仕様はオーバーヒートするよ おれの2台ともエンストした
で、SRE261に替えたんだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:16:18.23
SRE欲しいわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:45:02.17
SRC 260使ってるけど、クラッチの所がプラスチックなんだ
ナイロンコードとかは使わない方が良いのかね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:55:10.28
このスレに初めて来たんですが今日、正午と18時からの北海道のNHKニュースで、函館市が道路脇の雑草を苅るのに
新型の苅払い機と刃を紹介していました(実際に新型なのは刃だけかもしれません)。

刃が二重になっていて、作業時間が1/5だかに短縮されたとか。
これのメーカー・製品名をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

以下、実況スレに貼られていた画像です(機械はSTIHL製の様です)。
http://livecap.mata-ri.jp/hokkaido/s/north1350380921803.jpg
http://livecap.mata-ri.jp/hokkaido/s/north1350380924145.jpg
http://livecap.mata-ri.jp/hokkaido/s/north1350380926779.jpg
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:57:48.51
三枚目の写真に思いっきり「草刈丸」って書いてあるじゃないか
ぐぐってみそ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:12:53.17
ニシガキ 草刈丸 (回転バリカン) N-830
販売価格:24,800円(税込26,040円) 定価:35,000
動画有り
http://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=12846

ニシガキ
http://www.ni-co.jp/
刈払機取付用 安全回転バリカン「草刈丸」
刈払機取付用「L型バリカン」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:14:47.13
草刈丸って竿に穴開けるんだっけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:30:41.76
あーなんか類似品は昔からあったな。アーレスティという会社があって、
園芸部門だけ日工タナカに吸収されたらしい。そこにも似たのがあった。
そしてやたら重かった。石もよく挟んで停止した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:24:37.39
レスありがとうございます
>>29
まったく気付きませんでした
>>30
動画を紹介ありがとうございます
これは凄そうです。ただ、結構な値段しますね

自分の家の雑草苅りに、これから苅り払い機を購入しようと
思っていました。電動のに付けることができればと思いましたが
これは付くかな。値段も高いし考えます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:35:11.86
>刃が二重になっていて、作業時間が1/5
よく切れると言うより、障害物を気にせず刈れるから結果的に早くなったのでは?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:57:29.67
チップソーでコンクリやアスファルトかまわずガリガリやる
さすがに鉄パイプやネットが相手ではダメだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:00:59.46
電動はクラッチ無いから・・・
あとは・・わかるよね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:04:19.56
>>34
なるほど、その線がありますね
>>36
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:06:01.85
>>36
すみません、書く前に誤送信してしまいました
このような機械は電動のを借りて少ししか使ったことしかなくて、わかりません
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:08:00.21
>>34
これ飛散がかなり少ないから車気にせずできるんじゃね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:48:32.27
NHKもしれっとニュースの合間に宣伝仕込んでくるよなぁ。企業からいくら貰ってるんだろか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:36:31.37
動画だと樹の周り刈るときは効果的に見えるが、実際樹に傷つかないのかな?
だったら試してもいいな。by果樹農家
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:07:35.19
農家としては欲しい木の周りをナイロン いらねえ木の周りはナイロンか笹刈刃でやっちゃう
by岩手兼業農家
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:06:56.91
刃が二重になっていたり、バリカン型とか色々昔からあるが、どれも重くて廃れていったり
売れずに細々商売で来ているのが現状。200〜400grの標準的な円形刃でも重いと思うオレは、
現物を見ない限り購入など有り得ない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:11:29.65
180の刃使ってみたら?軽そうだぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:36:43.19
地擦り前提なら重さは気にならない
国道の草刈りじゃ結構使ってるの見かける
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:07:50.33
>>30 の動画見たら、場所によっては値段なりの価値はありそうだ。
草だけの所だと必要ないかも。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:29:01.89
わら切り機が高くて買えないので刈払機で切ってるが、こういうのだと25ccのでも
楽に切れるんだろうか。
でも刃の手入れが大変そうだな。どうやって目立てすんの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:30:02.04
笹刈刃使ってるけど目立て難しい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:30:35.06
カルマーとどっちがいいのか
http://www.idech.co.jp/html/2karuma.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:33:35.31
>48
昔8枚刃ちゃんと研げてたなら簡単だろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:36:37.18
>>47
基本使い捨てで刃を交換でしょ
作ってる側も、ガツガツ使う人達向けには作っていないと思われるよ
バリカンタイプにしても
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:43:55.64
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:58:07.27
俺は牧草も刈払機で収穫してるぞ
俺が刈払機で切ったのを
翌日頼んだシルバーに拾わせる戦法
最初はシルバーも嫌々やってるが
ジュース飲ませて昼飯食わせて
帰りにビールの持ち帰りつき
「何て良い人だ。兄さんまた、呼んでくんろ!」
なんて夕方には和気あいあい
これで経費が半分以下に抑えられるのさ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:17:47.44
バケツの蓋型の飛散防止カバーつけてナイロンで刈ったほうが効率いいのでは?
北海道みたいなところなら、これ買えばいいのに
http://www.youtube.com/watch?v=i9Xb6hQCxkE
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:19:09.43
>50 草刈始めたの3年前くらいだけど最初はチップソーで研いだこともなかった
全部欠けるまで使い新しいの付けての繰り返し 最近になって笹刈刃使い始めたのさ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:42:11.11
欠けにくい刈刃って無いもんかな〜
使った中で一番かけにくかったのやまびこ純正だった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:51:00.91
藁切り機って江戸時代からある手動押し切りのことかいな?
オレはクローラ運搬車に自分で載せた畜産用吹上カッターでダッダッダーと切まくっているが...
笹刃の目立ては、新品を教材用に買ってそいつを見ながら同じように削ればOK!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:51:48.85
石に当てすぎて笹刈刃の刃がボロボロになった
これは再生不可か?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:58:50.23
笹刃は滅びぬ、何度でも蘇るさ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:29:32.77
現在 測量の伐採で笹苅刃(ツムラ255〜280)を使用してます。
石を切った時など目立てが本当に大変で大変で困ってます。
チップソーの存在を知ったのですが使用感を教えて下さい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:29:57.80
>>56
ツムラF型ハイパー

http://www.youtube.com/watch?v=dJpZ9L_33Tg
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:39:55.17
>>60
笹刈刃に比べるとそこそこの切れ味が長く続く感じ
ただ切れなくなったら現場での研ぎ直しが大変
何枚も持って行けないなら笹刈刃、交換しながら使うならチップソーかな
交換の頻度をみるためにも1枚試してみるといいよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:42:17.43
>>61 なんか良さそうだなーツムラって刃で有名なのかな
>>60 安いチップソー使うとすぐチップ飛ぶよ 少々高めのがいい
笹刈刃使ってからチップソー使うとちょっとがっかりする 切れ味に
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:17:49.46
ツムラを使う人はうらやましい、高価で良い製品だから
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:00:14.52
今使ってるブルーシャークが気に入ってるが、次はツムラF型ハイパー試してみるかな

地面なめる様に刈るおいらは笹刃に見切り付けました
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:57:31.29
高価な刃は注意深く使うから長持ちする....の信者のオイラは3枚で1000円の
ホムセン特価のチップソーばかり使っているw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:34:26.97
今年F型ハイパーを使ったが当たりだっと思う
1枚を春からずっと使ってチップが1個しか飛ばなかった
無論、切れ味は鈍るので研磨機で研ぎ研ぎ使うのが前提
切れ味重視の人には向かないと思う

又、窓の形状が良いのか、草を寄せやすかったが印象的
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:50:03.12
>>61
精神的に痛い動画ですな。でもスゲー
>>66
同意
高級な刃ほど高刈りになっちゃう
そんでもってナイロンは飛び散るからイヤン、となると
選択肢が限られてくるよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:30:38.05
>>57
ウチもまったく同じw
畑に藁まくのに同じようにしてやってる
カッターが一年でこのときしか使わないからなかなか微妙な道具ではある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:12:16.52
高いけど買ってみようかなF型ハイパー
ナイロンは別の刈払機につければいいし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:43:09.44
ブルーシャークもいいかも
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:29:50.89
昨日かNHKで木工所のチップソーの目立てを仕事にしてる人を紹介してたけど
欠けた刃を銀ロウ付けとかして直してて吹いた
そこまでするより、買い換えた方が安上がりにならないのだろうかと気になったり
個人で道具も技術もあって直すってなら分かるけど、仕事で請け負う程儲けが出るのだろうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:08:32.64
草刈りチップソーと違って高価なんじゃないの
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:36:13.91
木工所で使ってる大判のチップソーなら一枚ン万だからな
経費かけても治した方が安いなら治すって事だろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:44:04.18
高速切断機の刃は以外に安いよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:14:11.81
エンジンブロワーのオススメって有る?
カタログスペックで判断しても大丈夫かな
エンジン排気量で判断するか風量で判断するか悩む所
3万円前後のモデルにするかもうちょい奮発するかでも悩むけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:18:51.20
カーツのエアーランチャーかな
あえてカワサキエンジンで
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:22:58.12
>>76
スチールええよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:26:33.01
>>76
ttp://item.rakuten.co.jp/kaientai/idech007/

刈払機スレで聞いているんだから、まずコレを勧めなきゃ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:32:59.40
そいつはともかくスチールのスプリット式のブロワは結構風力あるみたいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:37:44.34
エンジン排気量が大きくて風量の多いのがお奨め。

エンジンブロワは大きいほどイイ仕事する。

舗装道路に落ちた落ち葉を飛ばす程度なら小さいのでもいいけど、
刈った草飛ばすならデカイほどいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:42:02.63
ブロアーのお勧めといってもどんな使い方かにもよる。
3万だから家庭用ハンディブロアーかな?
なら好みのメーカーで良いんじゃない。
乾燥した落ち葉ならバキューム機能で袋にためられるものもあるし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:42:54.68
ハンマーナイフモアとかで粉砕された草だけじゃなく、刈払い機で刈った草も飛ばせる程の風力なの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:47:47.61
チェンソーとかブロワはスチール安定だけど
販売店がアレだったりするからおすすめはしない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:51:28.17
エンジンブロワーならちょっと前に日立(タナカ)の24ccのやつを2万くらいで買ったけどこれで十分だと思うぞ
公称スペックはうちにあるリョービの電動ブロワーと似たようなもんだけどパワーが全然違う
1000坪程度の落ち葉清掃に使用したが楽勝だった
環境対応エンジンで燃費もかなりいいしおすすめ
ただフルスロットルにするとかなりの音がする
住宅が密集してるようなところで使用するなら低騒音の機種を選んだほうがいい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:42:32.03
2m30のブロワを全回にしたら体重四十三キロのオレが飛ばされた!!


87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:25:33.46
排気量72ccの使ってるけど、もっとパワーが欲しい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:33:44.76
現在、ツムラの笹苅り刃で竹、雑木などを切ってます。
丸ヤスリと平ヤスリでの目立てが非常に時間がかかるので研ぎ機械を購入考えてますが幾ら位で購入出来るのでしょうか? 1日 三枚〜四枚をローテーションで考えています。プロの方宜しくお願いします。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:35:01.76
自分もブロワ悩んでて造園屋や公園管理のプロが使ってるのをそれとなく見てるんだけど手持ちのはスチールが多いね
ただスチールかそれ以外っていう区別しかできんから他のメーカーのもたまに見るけどどこのかわからん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:46:11.25
すまんが教えてくれ。いつも熊手なんでブロア使ったことない。
周辺から吹いて、一カ所に集めていく方法なのかな。
300坪くらいだが、立木で入り組んでいて熊手だと疲れる。
便利なら買いたい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:57:06.13
>>88 ツムラ笹刃研磨機 TK-105型かキマル位しか
9278:2012/10/18(木) 22:00:10.09
ゴルフ場で使ってますが
共立のも使ったが、スチールの方がブロアとして作って有る様な。
共立は、散布機の延長の様な気がする。
騒音とか、風量とかノズルとかね。
スチールのディーラーとは私はつながりが無いので、純粋に機械としての話なので
付き合いの有る農機具屋で散布機作ってる
メーカーのとか、あたって見たらイイかと。
間に合わせで散布機使うのも有りですよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:00:45.86
研磨機欲しいな チップソー用と笹刈刃用
2つは贅沢だがどちらかといえばチップソー用かな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:05:51.26
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:10:58.80
>>90
まあ、そんなかんじ
あると便利だから一つ買っといたほうがいい
熊手でやるのがアホらしくなるよ
300坪くらいの広さなら手持ちタイプ
背負いは買う必要ない
9678:2012/10/18(木) 22:11:28.80
>>90
立木どの程度の密度なのかによりますよ
少なくとも立って歩けるのか
手持ちでも背負いでも、立ち位置の自由度が無いと散らかすだけになる。
隅に集める処理を考える
自然の風も利用して風下に集める
スチールでも結構ウルサイから隣近所が近いならやめとけ。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:23:55.09
ブロワー4stとかないの?って思ったけど
よく考えたらあっても燃料が面倒くさいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:37:59.13
オイル給油口の改善をやらんと、ブロアには積めないよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:44:28.38
マキタにあった気がするけど
10078:2012/10/18(木) 23:00:15.31
>>97
スチール4MIXだが^^;
刈り払い機とか使うので混合が面倒とか思わないけど
オイル管理の方が面倒かも。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:15:33.21
スチールの背負いブロワ使ってるけど、
集草に関しては、ナイロンカッターで切ったものは結構集めれる。
長さ50センチ以上の草はきつい。地面に引っかかって飛ばない。(アスファルトの上みたいな場所だと引っかからない)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:00:51.55
>>95
>>96
ありがと。立木の密度はさほどでもないんだが、隣接してでかい騒音
をたてるとまずい建物がある。なんかの病院。
いちど現物の音聞いてから決めるわ。どうも。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:14:24.64
ブロワーは便利だけど、吸う方は頻繁につまる
吹く方はかなりパワフルだけど、意外と水気を吸った葉とかがへばりついて思ったように動かないことがある
そしてどっちにしてもホコリがたったり、爆音だったりするので使用する時はそれなりに覚悟してやらんといかん
特にマスクしてやってても鼻の周りが真っ黒になるのは毎回萎える
でも細かい障害物に挟まってる枯れ葉とか吹き飛ばすのはすごく便利です
引っかかってるのは飛ばないので少しイラっとしたりすることもあるけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 05:57:42.10
オレは共立の古い背負い動噴の薬剤タンクを外したのでブロア代わりにしてる。
500坪ていどの柿畑の落ち葉や笹葉飛ばしが主だけど、不満は無い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:42:39.79
動噴?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:07:33.51
>>102
動画があったので参考に
http://www.youtube.com/watch?v=0hwGL1GebeA
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:24:17.29
うちらの地域じゃ動散の事を動噴と呼んでいるな

ムササビ事をモモンガと呼んでいるし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:46:10.72
動散のエンジンアクセルどのくらい開けてかける?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:24:01.87
間違えたスマン。
墳ではなく粉のほう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:28:44.13
>>88
キマルが早くて楽に目立て出来る
ただし、30枚刃と40枚刃用が別だから、兼用できない。

ツムラなどのはグラインダーの砥石の位置合わせがちょっと面倒
その代わり、歯数に関係なく使える。

価格はキマルがツムラの3倍位するけどな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:52:07.73
動噴欲しいな除草剤散布に使いたい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:22:15.22
笹刃研磨機SK-320っていうのもあるね
ゼノアのサイトに紹介されてるし取り扱いのある店でなら取り寄せ可能だと思う
同じ仕組みの8枚刃研磨機は持ってて、グラインダーを手持ちで削るのに比べると結構加減が難しい
大きく修正する時だけ研磨機を使ってた
笹刈刃の方が削り量が少ない分使い易いとは思う

動画(多分前機種だと思う)を見つけたので載せとく
http://itasan.at.webry.info/theme/2b235dd76e.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:04:44.12
チップソーのアサリ付きはよく切れる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:08:51.51
SK320のほうが安くていいな
刃背と言うのかは真っ直ぐのほうが切れると思う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:56:53.96
>>113
細い木・竹・笹・葛のツルの根元・太く硬い雑草、には大変良い
普通の草には普通のチップソーがよい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:57:34.73
木もイケるか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:46:09.23
>>112
8枚刃用捨てずに持ってるから改造するかな
キマルで言うところの30Pインデックス歯車盤作ればいいかも
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/181/19/N000/000/012/134837180359013131650_resize6584.jpg
118草刈りねこ:2012/10/19(金) 22:46:19.14
趣味でオリジナル草刈機を製作中です。最近中古のエンジンを買いました。
現在機械設計を勉強しながら1つずつ部品の設計図を書いています。ホーム
ページをつくって紹介していますので、よかったら見てください。
http://kus0.web.fc2.com/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:50:57.39
逆回転の2枚刃なんですね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:03:39.15
カブシキガイシャセンシューチンカスサイテーコウモリヤロースギ○ラダイスケショウシンビビリヤイキガリホーケータンショーチビザイニチ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:21:55.71
お前、アホだろう・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:04:04.43
>>118
似たようなのあるね。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n110697707

刃は普通の刈払い機の2枚刃が使えて、フリー刃になってるので石噛んでも壊れにくい。
上下2段になってるから草が細切れになる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:25:58.46
教えて下さい。255のチップソーを20cc機につければエンジンに負担かかると聞きました
(ホームセンター)では、26ccに230チップソーをつければ、どうなりますか?
回転が上がって使えませんか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:03:09.75
ただ少し刈り幅が狭くなるだけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:05:02.33
>>123
より強力になります。オレは255推奨の35cc機で造林作業をする時には230を付ける。
255でシンドイ雑木でもスッパリ!大根なみw
20に255は非力でトロトロ刈るので仕事にならないし、エンジンが持てない程過熱する。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:41:44.14
うちの23ccに255つけたけど回せなかった
回せたとしても負荷がすごい
25.4か22のパワー型(ゼノアとか共立とか)のほうがいい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:28:59.35
http://www.youtube.com/watch?v=124vUBAgGZo&feature=player_embedded#!
クラッチシューかなり減るだろうなぁ〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:19:14.59
リューターの円盤ノコ使ってみると良く分かるんだけどね
円盤が大きいと切り幅が大きい分、深く(大きく)切れる分切るのが早い
トルクが十分で工作物が柔らければ、ずぱずぱ厚い物も刻む事が出来る分
トルクがたらないとすぐ回転が止まる、キックバックが大きい
円盤が小さいと、刈り幅が狭い分小さいところを刈るのには適しているが
大きな刈り幅が取れない、その分トルクが高いので硬い物でも比較的切断しやすい

プラ板でも薄いのをサクサク切りたい、刈り幅がどうしても欲しい場合は大きい円盤
工作物が分厚くて硬くて、キックバックがおこって欲しくない物を切る時は小さい円盤を使い分ける

キックバックは草刈機の場合同じかはしらないけどね、多分原理一緒だから同じだと思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:53:28.12
↑ すげーわかりやすい。ちょっとびっくらした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:29:08.26
128 すげーわかりやすい 
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:59:39.29
>>129>>130
自分達は理解力があって頭いいと自慢しているのか
128を皮肉っているのかどっちなんだい?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:41:49.73
>>131
自慢とか皮肉とか…ひねてんな。
草刈りスレだよ、加工好きが居て当然。リューター使った事無いな()
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:52:14.63
涼しくなって草刈りが楽になったが
アサガオ系(マルバルコウソウ・他)のツルが絡まって大変
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:15:55.95
>>131
もう少し自然の中で素直になろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:17:53.68
>>131 どちらでもないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:52:28.24
>>131の人気に嫉妬
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:06:08.43
>>136
雑談板あがりかよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:16:47.59
はいここでチップソー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:43:16.29
よっこらしょっとー










ふぅー

さてと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:49:02.95
草むしるべ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:47:17.03
いっとろべえだらけじゃ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:52:02.30
安定の岡山
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:52:31.70
自作笹刈刃作る人いる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:09:01.75
リューターって一般に言ってるけど、日本精密機械工作(株)のブランド名
http://www.l-nihon.co.jp/
他社はルータ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:17:38.23
ルーターなら今使ってる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:30:03.64
それブロードバンドルーター
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:30:35.94
ルーターもグラインダーも丸鋸もサンダーもジグソーも電動工具はほぼ使ったことない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:33:05.30
ほぼ・・・ オメェ―使った事ある口だなぁ〜w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:48:17.55
丸鋸とチェンソーは何回やっても緊張しまくり。
やっぱ手元に刃が近いとこわいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:39:40.51
>>143
それはオイラ。刃の欠けた廃チップソーにグラインダーをかけて作っている。ただし母体と
なるソーが固すぎる鋼の場合は、石やコンクリとかに当てると飛散して大怪我の元になるから
必ずヤスリが通る程度の堅さで粘りのある廃チップソーを選択して改造してるーー;
(知ってると思うが高速用チップソーはJISで折損防止の為に焼き入れ規制が有るので母体には
軟鋼を使い歯には超合金をロウ接してる。ところが低速回転用は規制対象外の硬鋼なので、切
れ味は良いが当てると欠ける/故に低速使用用...云々と。とにかく低速用はヤバイ、こいつを
下手に改造すると死神に憑りつかれるyo。当然チャイナ製には手を出さないオレww)。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:39:51.53
F型ハイパーでも頑張って欠けさせて作ったら?www
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:49:10.33
笹刃使用(木を切るような過酷な使用)→自作なんてありえねぇってなるんだが
草刈りにはチップソーなので笹刃は全然チビってない
リスクだけじゃなくコスト面でも自作のメリットは感じない
(草刈に大量に使う人はメリットがあるかもしれんし否定はしない)

それと軽量穴あきチップソーなども過酷な使い方するならやめといた方がいい(らしい)
へそ抜け起こす(らしい)
穴あきチップソーで笹刃を自作する方は特に注意されたし

http://www.youtube.com/watch?v=FL4wmZw7HQ4
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:56:00.91
命の惜しい奴は真似しないこと。( ゚д゚)、ペッ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:15:18.48
鉄腕ダッシュの無人島のやつで
長瀬がトロッコ改造してるとき
サンダーグラインダーを軍手して使ってた。
軍手厳禁だよな。 よいこが真似したらどうする。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:32:53.78
自作笹刃は笹刃として使うんじゃなく、笹刃の形をした草刈刃として使うんだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:53:51.71
清水国明はあちこちで下手の横好きで有名だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:06:29.87
へそ抜けってなんだ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:07:33.22
>>154
軍手ってすべるし、すぐ巻き込むよな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:09:07.49
>>158
自分も知らなかったけど
近所で事故例はある。。。

ブタ皮の手袋はしてもいいようなんで
それして使ってます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:27:09.68
草刈りでも軍手はイマイチ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:35:06.67
建物の起工式の鍬入れみたいな感じで、
作業してる風な撮影して帰るだけだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:40:28.66
ナイロンカッター使うときはマスク、メガネ、手袋着用
チップソー使うとき手袋か帽子着用
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:50:22.54
>>162のスタイルなんだろが、おかしいと思う奴も多いはず
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:51:54.71
手袋か帽子の2択か
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:53:54.16
>>157
http://www.calib.jp/pi/mik-nikko/modpage01_2638/

この会社穴開きチップソーを貶してる工作臭も微かにするが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:59:40.67
>>157
http://ameblo.jp/higuchikanamono/entry-11080691045.html

フランジの大きさは安全係数からこの大きさになったのではないとは思う
ギヤヘッドの大きさに合わせてるだけかと
同じstihlでも小さいギヤヘッドを売りにしてるのもあるんだしね
167162:2012/10/21(日) 14:52:30.53
もちろんつなぎ着るよ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:22:26.70
オススメのナイロンカッターとかある?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:28:16.75
よく切れる奴
もってる草刈機にもよるんじゃないだろうか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:29:52.45
ウルトラオート4なら使ってる。
とくに問題ない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:30:22.40
コードの話か
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:52:43.97
ゼノアかわいいよゼノア
173162:2012/10/21(日) 16:33:36.02
おすすめのナイロンか
3つ持ってるけどどれも同じ感じ ナイロンカッターじゃなくてコードと刈払機のちからの
問題だよね
23cc以上で鮫牙ブレードとかよかった あと3本だしも
http://www.ayahadio.jp/shop/g/g4560179437008/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:05:26.03
鮫牙ブレードって本体を選ぶ感じがするけど、どうすか?
ポン出しのヤツで使いたい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:38:04.31
安物のたたき出しの奴使って5回目で壊れた。爪が変形してちゃんとはまっておらず
分解した。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:41:49.82
たたき出しは一見便利そうで意外と便利って言ってる人が少ない希ガス
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:55:03.53
でも、ホムセンとかでは叩き出しか、手で一々出すようなタイプしか売ってないのがほとんどだな
ウチの辺りじゃ実質それしか選択肢が無い
でも、裏を返せば評価してる人達は結構な数居るって事だと思うよ

まあ、俺もたいして便利とは思えないから
しゃーないんで車で一時間近く離れた巨大なホムセンで
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/i/diy-tool_f23-5088
コレと同じ形式のを買いに行ってる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:20:50.65
叩き出しとかオートは壊れやす感じがする
ので俺は手巻きしか使わない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:23:33.71
鮫牙は硬くてしならんから柔らかい草にはむかんな
叩き出しにつける場合ちょっと巻きすぎると引っかかってでてこないし
180お得♪:2012/10/21(日) 19:24:56.12
今登録すると全部無料で着うたフルや画像取り放題♪
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=77bf052aa6e33dd99&mkey=8932a7cab00e42e05&guid=on
最新のレディガガの画像もあるよ!!ゲームも遊び放題♪
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:30:45.48
馬鹿野郎、今登録すると叩き出しのナイロンカッターが注文し放題かと思ったジャマイカ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:10:29.94
ナイロンカッターで切れるやつと言われてもどれも同じ気がする
ジェットフィットなんか切れるんだか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:16:01.22
そこで3mmのステンレスワイヤーですよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:18:03.54
安全第一
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:43:24.61
オートよりは叩き出し
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:49:23.22
キャリア組よりは叩き上げ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:50:23.06
お 新型か
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:27:13.82
ナイロンでも硬い層と柔らかい層を重ねたものがあれば、よく切れるかも。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:41:02.55
切れるのはケイ素入りの奴かなー丸山とかの
慣れちゃうとあんまり切れ味変わらないかもとか思うけど変えた直後はよくわかる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:18:38.81
鮫牙の3mmでもそうとうな切れ味なのに、テクニブレードの7mmってどんな切れ味なんだろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:05:06.63
鮫牙も試したがそれ程変わらない
コード変えて変わるのは耐久性位、一番はエンジンパワーだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:28:17.31
ケイ素入り高いもんね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:47:36.28
ケイ素入り試してみるかな〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:56:00.02
ケイ素って、石のような物のはず。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:58:43.85
幾ら切れても高かったらつかいきれないよ。
オレは乳白色の断面 □ の980円のホムセン製品。
一本だと直ぐに切れてしまうから、それをWにして使ってる。

自分ではイイと思ってるけど、誰かほかの人も試してみそ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:58:04.85
メッシュガード注文して買ったわ良いが頭のサイズ調整が全く出来なくて使えない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:08:48.76
>>196
野球帽を後ろ向きにかぶって
その上にメッシュガードをかぶります。
自分はさらに帽子のサイズ調整のところと
メッシュガードの枠を重ねてビニールテープで巻いて固定します
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:35:20.33
196
メッシュガードの頭の外径が小さ過ぎて被りにくい
ってか女性用かって位小さいから被ると痛い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:52:38.15
なるほど・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:18:49.62
がっくりくるよな
想像と違うと
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:26:23.46
>>195 俺はホムセンの200円前後のナイロンコード 角 白を使ってる
確か2.2の
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:53:42.05
風強いし雨だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:07:49.44
>>201
多分同じモノだろうけど、自分は70メートル巻き。
商品名は確か「斬り丸」だったかと・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:08:09.66
両手ハンドルを使ってる初心者です。
斜面や狭い所を刈るのにループハンドルが便利そうなのですが、後付けでループ
を付けてハンドル兼用って出来ないものですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:37:42.21
>>204
近所でそれやってる人を見たことある。

だからできるんじゃない?
ループハンドルはBIGMのホムセンで売ってるし。

スロットルから手が離れるのは知らない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:56:28.13
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:43:05.30
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E
6%89%80-BIGM%EF%BC%88%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E8%A3%BD%E
4%BD%9C%E6%89%80%EF%BC%89-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB/dp/B007K2PK3I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1350970846&sr=8-1
やりずらいと思うからUハンならUハン、ループならループでの使用をすすめる
スロットルから手が離れるのは仕方ないね トリガーならもっと大変
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:57:29.20
>>204
ループ、Jハン、追加は可能。だが、専用機が良い。
規模が大きいか、継続的に使うなら2台態勢にしてしまえ。

両手ハンドル(Uハン)の棹のみを持って(2グリの様に)使っての発想だろうけど、
その時Uハンの左側が邪魔になったと思う。
それを移動、脱着する手間を考えるとループ常用になりそう?
すると、Uハンの右側も…スロットル、オフスイッチ…(;´Д`) と、妄想してみた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:00:04.74
>>204
アクセルさえ問題なければ自己責任でつければ桶
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:13:20.39
ダイアトップのマジカルカバー良さげだな
http://www.youtube.com/watch?v=MBgJN9mA4tY&feature=channel&list=UL
どこにも売ってないんだが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:25:32.61
オレは255のグリップ機にUを付けている。通常はU、斜面ではグリップ。
マシンは共立25cc。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:27:30.14
みんな〜
山の下苅り機の伐採時に笹苅刃を使用(280)してんだけど丸ヤスリは何ミリ使ってる??
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:11:50.34
5.5使用
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:13:10.25
現代農業の別冊に面白い本が出てるんだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:49:10.01
以前、チョークレバーは上が閉めで下が開けだと偉そうに書いた者です。
タナカのを使ってる人に見せてもらいましたが、確かに上が開きで下が閉めでした。
レバーが前に付いていて、自分のとは180度違うのですね。
ゼノアとかマルヤマとか機種によってはレバーが上についてたり、いろいろあるのですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:25:41.80
>>212
7ミリか8ミリ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:18:35.22
ホムセンに売ってる、形状 □ の2,2_。乳白色の巻きナイロンコード。
値段はどちらも1000円弱で
三洋テグス株式会社のは 50メートル巻き。
株式会社 高儀 のは   70メートル巻き。

今日行ったら、三洋テグスのばっかりが並べてあったから
高儀のも並べて置いてほすいと云ってきたよ。

カインズだけどどちらも取引あるそうだから、
「高儀」を買ったほうが断然得だわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:05:30.57
>>215
チョークは冬場しか使わんし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:03:47.95
低速側を若干濃いめにしているのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:13:21.12
冬場に刈払機使うのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:24:54.23
8ミリで研いでたら背中をいつもヒラヤスリで研がないとまにあやわなくないかい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:45:27.24
>>217
品質は同じ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:38:47.55
>>220
冬場は山林や耕作放棄地と河川敷の草刈り
最近は役所も財源不足により、川の改良土木工事をせず雑木の伐採と草刈り
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:44:18.53
昨日両手ハンドルにループを付ける事を意見を伺った者です。
アドバイス頂いた皆様に感謝いたします。

恥ずかしいけどループハンドル機も買う事にします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:55:17.10
Handleing!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:36:36.70
俺思うんだけどきちんと調整してあるエンジンはチョークしてかかりやすいように
作ってあると思うんだ でも、何かの原因で濃いめになってるとチョークしなくても
かかったり、運転中半分チョークかけた方が調子いいとかななるんだ

こうなったらフィルター掃除とかキャブ掃除とかすぐするな俺は。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:34:18.78
そのとおり♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:41:25.24
今日2人係りで草刈り 
んで刈払機吹け悪い〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:46:09.23
気温が高い時はチョーク要らないと思うが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:07:48.33
スキー場でシーズン前の草刈りのしてて
雪が早かったりすると
キャブがアイシングしてフケなくなるよ
氷点下まで下がっていないと思ったが
アイシング対策はされてるワケ無いからしかたないが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:14:27.12
>>222
最近のは知らないが、三洋テグスは国内生産してて
高儀は何処のOEMか知ら無いが台湾製のはずだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:56:05.41
何対1で混合してる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:14:31.13
おいらはゼノアので50:1
お店で言われたとおりで快調
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:52:17.05
ヤマハ青缶で50:1ケムナイトでも50:1
100:1は正直びびる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:07:47.12
25:1だけど実際には30:1位だな、もうちっと薄めても大丈夫かな?

しかしアレだな、中華チップはコンクリ相手じゃ一発でチップ半分は逝くな…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:51:54.58
今日は笹刈刃で刈ってコンクリにぶつけて研いで終わり
後で清掃がてら整備
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:22:59.19
ヤマハマリーンで50:1
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:44:55.74
>>236
いくらなんでもそれは無い、ぶつかったら反動で跳ねるから数個じゃ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:21:28.30
>>238 研いだっていうかとんがった部分を欠けさせたというのがホントかな
前にコンクリに10000万回転でぶつけて研ぐというの見たからやってみっかと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:44:26.70
安価ミスってた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:05:52.22
>>239
恐ろしい回転数だな(爆)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:19:35.91
ん〜ほぼ全開だからね 俺は半スロットルでやった
見事に角がなくなってた
※間違い 1000回転だった
http://blogs.yahoo.co.jp/junjunjunjun_99/9405278.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:55:37.13
そもそも回転数ってどうはかるものなの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:09:34.05
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:39:26.24
へえ点火プラグにかませるてどうにかこうにかするものなのか。1万円前後ね。
エンドユーザーの俺にはあまり縁がないなあ。
ただ、回転数指定の物をスロットルの開度と音と刃物の見た目だけで適当に管理しているから
具体的な数字で管理できる人がちょっとうらやましい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:45:34.58
へぇ農機具用で専用のがあるのか。すごい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:24:21.72
>>242
ダイアモンド・チップソー?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:20:35.03
銭の使い道に困っているなら何も言わないが、フツーのタコメーターでも充分回転速度は計れるyo〜。
2スト単気筒は1回転1爆発だから4ストの2気筒レンジで計れば直読でOK。
バイクとか自動車で多い4スト4気筒レンジなら1回転2爆発だから示した値を1/2にすれば2スト
単気筒の回転になるがな。まだ言えば、周波数が計れるテスター(3,000円位からホムセンに有る)
の場合は、2スト単が示すHezに60を掛ければ回転数になる。例えば40Hezを示した場合は60x40=24
00rpm。95Hezの場合は5700rpm。と計算できる...
もう一つ言えば、タイミングライトを草刈り機に取り付けて自動車/バイクのクランクプーリーか
FLYホイール等の回転部分を照らし車のタコメーターを見ながら回転を上げて照らした部分が停止
して見える回転が草刈り機の回転となる(車載のタコメターは玩具だから事前の較正は必須)。
他にもハスラー式のタコメーターとかストロボを組み合すとか色々有るが、マンドクサイので止める。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:33:58.23
>>247 笹刈刃だよMIKの窓付き230
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:38:19.54
お、おう
(どこの整備屋だろう)
つまりデキるヤツはジャンクのタコメーターをタダ同然で手に入れて、
テスターと組み合わせて電卓叩いて計測か。ハードル高いな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:42:24.52
hertzをHezと略すのはじめてみたけど、普通Hz どこの業界用語?

周波数が計れるテスター(3,000円位からホムセンに有る)を何所に接続するの?
高圧コードに沿わせて誘導?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:31:12.13
テスターの感度次第だけど、沿わせるのは容量結合で、この場合は高圧コード外被に2〜5回導線を巻いて
片側は解放。片側をテスター+、テスター―はエンジンのGND/アース(or導線巻いたトライダルコアでもOK)。
感度の鈍いテスターの場合は、イグニッションコイルの―端子(停止スイッチ配線もここより取る)だが
ここはAC200〜300V/P-Pが来ているから、テスターの耐圧が300Vを越えている事が条件(オレのFLUKE88は
600V越え)。耐圧が低ければテキトーなコンデンサ(0.001pF程度)を直列に入れて信号のみ抽出する事。C容
量が適正かどうかは家庭電源に繋いでみて60Hzなり50Hzなりを示せば2スト単発の内燃機関程度には許容
レベル。正確な誤差が知りたければ較正されたDSO(オレはテクトロ336)等でfを測定してテスターを較正
して下され)。
HzはJISでは?。昔の日本はSc?だったとか教官殿が言ってたw。HezはMIL。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:23:20.59
技術のある人はええのぅ
まぁ音から波形みて何ヘルツか割り出すのはありかもしれんね

ttp://homepage3.nifty.com/henopar/jikken/f1/f1index.htm
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:04:34.80
うちの嫁はイカメーター読みの名人さ!

生尺するとき「イカ臭い・・」だとよ?

255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:23:28.40
結線すんのめんどいから>>244使ってる、8000円位だった気がする(3年前)
基本は音と感じで判断してるけどメーカーによって感覚違うから
時々確認の為使ってる位だけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:39:57.88
周波数が計れるテスターを
アマか楽天のURL貼ってくれ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:07:35.21
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:26:53.64
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:36:57.62
>>257
>>258
ありがとう、なんちゅうか本中華全然3000円じゃない。
でも
電圧、電流、抵抗といった電気の基本測定ができる上に、
自動車用テスターとして回転数、
ってホントに回転数はかれるんですね。 計り方くらいは知っておきたい。

一番下のポケット型のいいですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:01:14.86
サイクル(cycle)はC
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:20:14.39
デブ樽式よりもアナル式の方が馴染むな。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:30:35.35
>>252
>0.001pF
ギョ!ギョ!ギョ!

263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:31:31.39
c/s
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:34:05.59
濡れたツユクサ刈ってたら、竿先のギヤから湯気が出てた。これってまずいですかね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:43:33.07
グリス切れで熱持ちが激しかっただけじゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:48:37.07
グリス切れするとギア欠ける?
補充忘れて2シーズン使ってしまった。最近音がでかい気がする。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:31:05.33
欠けるというか摩耗するの方かな かなり負荷かかればかけるだろうけど
振動が大きいとか音でかいとなるとギアケースアウトかも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:41:50.93
俺の生垣バリカン、騒音がすごいんでバラしてみたら
ベアリングがゴロゴロするようになってた。交換した。静かになった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:57:54.94
>>262
0.001pFなんて実装が難しいよな、配線容量の方が多かったりして
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:09:33.55
>>264
自分も一度なったけどすぐグリスいれたらなんともなかった
親父のはロックして回らなくなった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:40:22.09
息子よ、、ついに父を超えるときが来たか

(そう言って草刈りを全て押しつける)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:14:40.55
俺は刃を研ぐとき入れる ナイロンカッター使うときは作業毎
祖母の刈払機エンジンかける前にギア見たらグリス切れでギア丸出しだった
http://blogs.yahoo.co.jp/asisuto11/37618168.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:29:35.07
オレもやるときは必ず中に入れて出すよ。

棒がスベスベだべし?

274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:38:06.16
可愛そうな人
もっと付き合ってくれるスレもあるだろうに
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:53:13.48
確かに
ここは草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
だよ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:08:25.78
>>272
ブログの宣伝うざいなー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:28:54.09
これは俺のブログじゃないゾ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:47:57.40
ギアの話とブログが
ほぼ関係ないが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:00:18.52
グリス切れで熱発生の話とグリス入れすぎで刈払機アウトのブログ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:18:33.60
20時間毎にグリス入れるのか、もう何年も入れてないけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:51:12.67
グリスニップルどうやって付けたんだ。ちょうどいいねじ穴あったのかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:21:48.56
>>280
若夫婦たちは日に二度入れてるそうだけど、うらやますいな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:29:20.49
>>281
あのサイズ、売ってないよな。なんでだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:04:54.94
そうかぁ、オレは4種のグリスニップルを使い分けしているが....
売ってないのが有るのかなぁ具体的なサイズはどんなん?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:08:16.46
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:11:05.94
もしかしてギアケースのグリス注入口にニップルつけてそこからグリス注入したのがクラッチケースまで上がってきたってことなのか・・・・
それはすごい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:17:49.92
>>284
いま、共立のSRE2355の注油孔ボルトを手にとってデジタルノギス持って測っていみたが、
直径7.8mm、長さ8.3mmと出た。なお、ネジの呼び方を知らないから恥ずかしい表現なんだろうなというのは自覚している。
それはともかくとして、当時、接続口径がわからなかったから現物をホムセンに持って行って
手当たりしだい合わせて同一径を発見できなかったのであきらめたのだが…
普通に売っている…の?そんなグリスニップル?
誤解を恐れず言わせてもらえるならば、多分M8という規格のはずなのだが、そんなグリスニップル無かった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:19:57.30
インチネジかもしれないぞー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:48:23.25
ギアケース外したくないな 
自分の腕が信じられない絶対なめさせると思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:59:24.14
自分を信じるんだ
いざとなったらギアケースですら通販で買える時代だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:05:52.82
>>280
今の話はギアケースのグリスの話だよな?
そのブログは別の場所じゃね?
背負いの事は知らんから確証ないけど
フレキ部分にグリス入れすぎとか言ってるから別なばしょじゃない?

フレキってこれでしょ?
ttp://blog.omkihan.shop-pro.jp/?eid=258923
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:33:16.03
>>291
コメント欄すげー。
自分も素人ではあるんだけど・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:40:36.03
背負いとか重いし億劫で寝かしたまんまだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:14:38.97
>>287
普通のM8ボルト(頭の2面幅が12か13mm)のピッチは1.25だから
この中にあるだろう
ttp://www.monotaro.com/s/?c=0&q=%83O%83%8A%83X%83j%83b%83v%83%8B&1.x=0&1.y=0
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:29:12.92
1/16テーパー管用ネジもあるね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:40:53.23
金物店にネジ持って行って、コレと同じピッチのグリスニップルください
って言ったら、出してくれたよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:48:58.03
刈払機用のグリスポンプなかったっけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:57:32.92
>>287
7.8mmはM9です。JISではM9のネジのシタネジを7.8と呼びます。此れはM9のネジの穴をあけて
ネジを切る場合のは7.8oのドリルで穴を開けなさいと言う意味です。穴をあけたらM9のタッ
プを立ててネジを切ればOK。ネジとシタネジの因果関係は、http://tecnico-3d.com/cad/50.html
この表はホムセンなどでJIS1級以上のカネの定規(オレは150oと500)の裏側にTap/Drillと
刻印されているので、今後機械加工をされる様なら購入をお勧めします(300円くらい)^^;。
で、本題ですが....M9のグリスニップルはピッチ1.0と1.25がJISで形状も数種有り
http://www.cup-kurita.co.jp/catalog/book/#page=1  に見本が有ります。尚、余談ですが
メトリックとインチとの換算は25.4÷”1/8”で出ます。1/8=3.15o。1/4=6.35o。3/8=
9.525oとなります。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:21:22.19
テーパーなのか平行ネジなのかが不明でイマイチ気になるので....
もしM8と思えれば、M8のボルトを指で回して立て込んでみて軽く入る様ならM8の平行です。
(M9は指で回して装着程度なら3/8のテーパーで代用できると思います)。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:34:32.53
>>297
無い
つーか、圧力かけるとシール破損の原因になるからニップル付けてグリスガンで入れちゃダメ
やりたい、ってなら別に止めないが
修理が利かないから、ヘッド丸ごと交換になるよ(約一万円)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:00:20.51
グリスガン使わないでチューブで入れるのが1番さ
いつも198円の使ってるけどゼノア純正使ってみようかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:18:38.30
グリスメンテは古いグリスとはみ出たグリスを拭き取るのが基本
したがって棹からギア部を外してグリスを挿入口から入れる
棹側から古いグリスが出てくるからそれを拭き取ってから棹につける

303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:44:55.78
溢れた分のオタマグリスはせふれに吸い取って貰うのが基本ね。

棹の方まで丁寧にだぞ?

304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:49:42.93
ラードが一番
ヘッドが次点
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:03:24.33
う〜む。ここは勉強になる良スレだ。


アホも含めて
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:05:54.25
チャーハン作るときはラードつかうといいらしい。
つかプロはラードを使ってる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:18:23.83
痛風まっしぐら
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:18:46.02
309287:2012/10/27(土) 00:33:53.75
いやはや、皆様ご回答ありがとうございます。
>>298
どうもありがとうございます。勉強になります。
>>299
平行ネジでした。というか…ココまで来て非常に言いにくいのですが、
どうやらニップルに換装は止めといた方がいい箇所なんですね。現行の注油孔ボルトのままにします。
実は草刈機用のグリスのチューブ状の容器の先端部を多めに切ってしまい、注油孔へうまく刺さらず、
そのせいか反対側のスクリュー部の穴から古いグリスが出なかっただけなんです。
お騒がせしました。すみません。グリスを買いなおして再試行し、
それでも古いグリスが出てこなかったらサジ投げて農機具店に持っていきます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:38:05.55
>>309
そう!おれも切りすぎた!

小さいオイル指しを80円の買ってそれにグリス詰めてるんだけどw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:27:23.34
>>308
また貼ってるw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:29:42.73
通りすがりの298氏は理工系だね グリス入れる穴いっぱいまで入れて
ボルトで押し込む感じで入れているが足りないかなー?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:59:41.01
>>309
そういう事なの、、、('・c_・` )
草刈り機のヘッドギヤのグリス注入盲栓とグリスニップルの交換使用はしない方が良い。
グリスニップルは脆弱のうえ異物も入り易くポキリ事故も多々...あくまでグリス注入時のみです。
中のグリス交換を完全にやりたいのなら分解清掃での注入がベスト(容積の70〜80%注入厳守)。
グリスニップルでの注入は移動し易い部分のみグリスが入れ替わるだけで奥には古いのが残る
分解した場合は確実に組み立てないとオレのお客さんの様に作業中にクリップが抜けて高速で
回転中の255マルノコが足に食いついた例もあるので....。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:23:11.63
ジャバラグリスの蓋をコーキング剤の蓋みたいなのに取り替えられればいいのに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:33:50.14
http://item.rakuten.co.jp/auc-straight/19-844/
グリースポンプこれ使ってる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:13:40.18
刈払機の刃がブラシになってて、箒の代わりに道路掃除用に使えればいいのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:30:41.69
プロペラに変えたらドラエモンの世界
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:55:07.53
スクリューを付けてゴムボートに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:03:36.94
丸毛ブラシに交換して穴のお掃除に・・・
アヘ〜・・・

320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:36:38.97
>>315
良さそう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:40:35.92
>>313 機械屋さん?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:10:39.58
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:11:11.04
キャーかわいい!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:08:56.34
あ〜100円ちょいくらいで買った
あまり使わず もう少し容量おおいやつ使ってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:38:54.29
足に食いついたって>>>>>>多額の賠償金を払ったのかい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:55:57.73
オレが払うわけねえだろうがぁ、ヴォケッ!
青瓢箪が生半可な知識で機械に触ると、怪我するってことだぜ。
オメエも精々、気ィつけなwwwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:06:01.82
刈払機、草刈機の整備は自分では難しい場合機械屋に任せよう!
刈払機、草刈機は完全な装備をして気を付けて使おう!
作業前点検を必ず行おう!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:46:35.44
農機屋ってなんでこんなに威張ってるの、オフじゃ奴隷なのに
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:24:55.26
農機屋って生半可な人が多い
自分でやる時間が無いんで修理だしても
まともに直ってこない、ネジが緩んでたり酷いもんだよ

数件そういう所にあたったから
今は部品頼む位だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:29:11.71
修理系の手伝いしたことあるけど。
それはひどいもんだったよ。俺自身がwww
ネジしめないユルユルで返したり、
修理不良で帰ってきたり。 やまのようにミスした。
てか素人なんだからそもそもミスでもないという。・・・。
壊してあたりまえみたいな

もう二度とやらん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:54:12.39
畦畔草刈機でシャフトカバーのねじ締め忘れがあったけどしょうがないかと思ってる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:38:08.71
畦畔草刈機でカバーの締めたらダメなネジを締めてあったけどしょうがないかと思ってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:08:17.76
>>329
そんな酷い地域あるんだ(驚)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:44:12.31
だから俺は買った初日にナイロンに転向
スネに小石をぶつける簡単なお仕事です
あと服汚れるけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:46:09.74
>>329
バイク屋も酷いところあるよ。

バイク屋から戻ってきたのでエンジンかけたら
プラグの根元から泡を吹いてた。
確認したらプラグが指で回った。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:49:37.41
エンジンとかって、整備マニュアルに載ってる既定トルクで締めるんじゃないの?
教えてエロい人
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:03:42.07
機械屋になんでも任せるだけではなく自分でも少々やるのが一番さ
知識も身につくし 
興味本位で分解した部品壊しちゃったけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:35:16.66
ダチに嫁を貸したらスカスカになって返ってきたみたいな喩えだな?

339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:44:57.01
ネジの締め付けトルクなんて、感だよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:50:28.30
シリンダーヘッドとか用のインパクトなかった?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:52:50.56
タダで貰った刈払機修理した。ベベルギア破損→不動機のと交換、クラッチスプリング伸び
→ペンチで切って修正、燃料ホースが細くなり隙間から燃料漏れ→交換、タンク割れ→
エポキシ貼り付け、古い燃料によるタンクキャンプのゴム劣化→新品と交換、飛散防止
カバーのネジが錆びて固着→ネジを金ノコで切って交換。結局ベベルギアごと交換した
ので不要だったが刃の取り付けナットが磨り減ってなめた状態になってたのをグラインダー
で削って11mmで外す。刃押さえ金具もほぼ擦り切れてたので、おそらくチップソーを
付けたまま交換していなかったようだ。クラッチスプリングがしょぼいのはホムセン仕様
だからか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:53:59.51
そんなもん無い!www

ヘッドに使ってるインパクトを専用インパクトと思い込んでるなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:10:45.57
普通の刈り払い機のシリンダーヘッドは一体なんで
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:40:46.92
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1662830.html
TPPの狙いはこれでは?(ショッキングな画像あり閲覧注意)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:31:50.51
>>343 刈払機使い、農機屋ならだれでも知ってること
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:26:08.20
>>341
つうか捨てろよ!なんでわざわざそんなレベルのをレストアするのよ?
このエコロジストめ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:04:41.39
>>341どこでもらった? そーゆーのやってみたいんだよね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:25:07.08
今はやってないが
酷い機械を治すのって結構おもろいんだよな
勉強になるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:37:47.37
>>347
農機具屋に行けば、ごくまれにジャンク置き場に置いてあるだろ
その農機具屋が扱っていないメーカー品ならタダでくれるよ
ホムセン機なら確実だ

ただ、扱ってるメーカーの製品は部品取りに使えるから、くれとか言うのはNGな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:42:34.56
農機具屋のゴミ捨て場って魅力的だよな
見とれる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:48:07.90
>>349ジャンク置き場なんてあるんだ
あとでなんかないか聞いてみるわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:08:58.87
あんまり期待するなよ乞食
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:26:33.93
ジャンクヤード・ウォーズって番組が好きだった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:04:47.28
これからはプレミア路線だよ
薄利多売の時代は終わり
百貨店や高級スーパーでハウスの有機栽培で一個1000円のトマトがバンバン売れる時代
こういった店舗に直卸しすればミニハウス3棟で年収600万は維持できる
こういったイニシアチブなことを考えない日本の農家は衰退していく
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:21:48.62
ジャンクフード・ウォーズ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:23:33.92
>>352期待はしないさ ジャンクだしどんな状態かわからんしコイル逝ってるかもしれんし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:40:36.91
>>354
妄想を通り越して薬喰ってるようにしか思えないぜw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:07:09.94
家の米びつの中が空になったらしく、お袋に精米を頼まれる。
雨がシトシトと降る中、嫌々ながら玄米を軽トラに積み、
農機具屋の横にあるコイン精米所に向かう。
袋をセットしコインシュート。ゴォー。精米中はとても暇だ。
何気なく外に目を配る。農機具屋のジャンクだ。
そこにキラキラ輝く機械を見つけた。
ソイツは草刈機だった。ビッショリになりながら俺に語りかけてきた。

「俺はまだ戦える」

いやまて幻聴だ。幻聴なんだ。しかしもう目が離せない。
一歩一歩、よせばいいのに足が伸びる。
そろりそろり、よせばいいのに手が伸びる。
叫ぶ。

「一級ブランドもんじゃねーか!」

精米所から駆動音が消えた時にはもう既に遅し。
気が付いたら農機具屋のオヤジと商談に入っていた。(了)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:15:53.03
どこのだった?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:35:51.10
>>358
ココの住人はマジでそういう事するから困る(誉め言葉)
草刈りも一段落してヒマになるとそういう幻聴が聞こえ始めるんだなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:00:41.40
ジャンク3台もらって、2台バリバリ現役。修理下手な農機具屋は神様。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:03:03.01
いえない
ご想像におまかせします
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:04:32.88
刈払機ってたいていキャブ清掃、ダイヤフラム交換とかでかからんか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:11:43.17
ジャンクでも焼き付いてなけりゃ大抵はそのままかかるよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:47:49.03
燃料タンクのエポキシはがれた、やっぱ100均のじゃだめか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:52:48.16
少し前に充電式刈払機で相談してたものですじゃ。
今日使うのを楽しみにしていたのに、前夜から雨だった・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:42:16.46
>やっぱ100均のじゃだめか

エポキシがダメ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:11:04.37
充電だから雨だめだしね〜
ご近所で使うからエンジンはちょっとうるさいしねー
使う人にもよるだろうけど低速で使うとカーボンたまるしね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:43:23.22
4ストにすれば
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 04:54:07.35
>>358
悪魔のZをみつけた368の物語が今始まる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 05:12:34.59
×368
○358

続きよろしく!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:30:06.19
>>369
刈払機使わない人から見れば、2stも4stも大差ないと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:32:15.80
動噴の液剤タンクならFRP用のエポキシでずっともってる。
ガソリンタンクだとだめなのかもしれないけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:25:22.32
>>371
俺に湾岸ミッドナイトのパロを演れる文才はありません。
青をヰセキで代用したところでライバルのブラックバードが思いつきません。
地獄のチューナーがいる北見農機具店という設定も本当に存在してそうで嫌です(ぐぐったら北海道の北見市のお店が出てきました。)
諸事情により無理な事をご了承下さい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:49:24.68
丸山のOEMがクボタ共立のOEMがヤンマーだっけ?
イセキのOEM供給先はどこ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:33:14.12
系列会社
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:57:40.99
>>374
適当に日常の一こまを あんな感じでやれば楽しくね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:00:24.27
>>375
イセキは今はゼノアのはず
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:05:12.83
file:///C:/Documents%20and%20Settings/%E3%83%91%E3%83%91/My%20Documents/My%20Pictures/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/DSC_0024.jpg

草刈機の猛者の皆さん、この笹でへこたれています。わかりずらいのですが、上のほうにはツルやバラが巻きついています。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:12:46.51
C:/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:45:47.68
燃料タンクの修理はエポキシでは無理だろう。
穴あきなら、ボルトとナットで栓をする。
割れならどうする、諸兄のお知恵を拝借したし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:51:31.50
新しいタンクに交換、ジャンクからタンクだけ取るのも可
言っちゃ何だが、コレしか現実的な対応は無いよ

いや、自分は直したいんだってなら、クラックを焼き潰すしか無い
それだって何時又割れるか誰にもワカランがね
383379:2012/10/29(月) 18:52:02.62
http://upup.bz/j/my02130qdPYtrKzlMuvmxRs.jpg

ごめん アップロード間違えてた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:00:19.33
これだと背負いの方がよくね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:02:11.58
何を聞きたいのか知らんが
笹の種類ならクマザサ辺りの系統だろう
上手く刈りたいのなら、もっとエンジンのデカイ刈払機に山林用チップ付けて
画像のはイセキの古いタイプ?
下から一度で切ろうとせずに3回か4回に分けて倒そう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:12:40.15
高い位置の草刈に両手ハンドルタイプは不利
カバー取っ払ってないか?怪しいな
あと時々燃やせ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:19:05.60
周囲を十分な広さ刈り取る。刈った笹を中に突っ込む。火を放つ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:24:23.24
というのは冗談で、
写真奥から手前に向かって斜めに刈り降ろし、短くなったところを水平に刈るで
いいんじゃないかな。あせらず少しぶつやればできると思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:09:20.06
数回に分けて切り崩すイメージ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:16:51.74
>>379
これと同じパターンを猛暑の8月に行った(8月に刈ると竹が弱るというから)
刈り倒した竹が邪魔になるなら片付けながら、あせらずに演歌でも歌いながら
竹の切株で、スパイク長靴の横に大穴が開いた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:20:41.64
うちは切り倒した笹などを放置した状態だったから
数年たった今非常に刈りはらいしづらい状態になってる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:25:32.49
良く切れる刈刃で、上から上から切り刻みながら刈っていく。
これだけ背が高くても10cm刻みぐらいで刻むと、量がすごく減る。

ツル草は、
背負いか2グリ、ループで引くように刈るとツルが絡みにくい。
Uハンドルだと捗らないだろね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:06:48.37
垂直だからまだまし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:12:11.33
>>385
クマザサとは全く違う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:37:46.48
>>383
ハンマーナイフモアで押し倒すのが早い。
ベルトの傷みが早いが交換したとしても刈払機でやるより安い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:59:43.36
>>395
すぐ詰まる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:16:32.87
刈払機に取り付けるヘッジトリマーのオススメある?
駐車場近くの畦道で使ったり生垣の剪定、サツキの剪定にも使いたい。


刈太郎・バリカン名人・らくかり君が候補です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:17:38.00
長柄のナタ鎌で払うのはどうだろう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:24:15.35
長柄くご無沙汰のあナタはカマ出腹むとは?・・・・

何事ぞな、モシ?

400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:42:27.36
「近けりゃヘルプに行ってやるよ」って言ってやるよ
実はもう燃料抜いて片付けて・・・もにょもにょ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:45:16.96
近けりゃヘルプに行くぞ この言葉まさしく今年の稲刈り
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:04:00.26
ヘルプの草刈
俺は集積についたけど、ダンプ1台150kgで捨て場まで何度か往復
ってかパッカー車借りてこいよ馬鹿がとブツブツ言ってる

刈手が下手過ぎて集める方は重労働
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:06:33.84
「今度飲みに行こう」ぐらいの社交辞令みたいなもん
実際本当に来られても困るだろうし・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:06:41.40
これだけ密生してたら1人で刈り進むのはきつい
ヘルブがいれば刈ったやつを邪魔にならない様に寄せてもらえばいいけど、危なくて仕方ない
鎌で刈りながら束ねるのが無難

火を付けるのが一番かも
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:14:34.55
うちもこんなのあるけど
民家があるからむりだな。
となりは他人が畑やってるし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:14:45.01
俺も同じこと思ったw
発破とかしたら手っ取り早そうだ
ナタとかで切るレベルだよなーまさにサトウキビの収穫状態
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:17:29.60
ハンマーナイフは無理だな
牧草モアーとかならいけんじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:22:16.13
換装タイプはよせ
家の庭の剪定なら電気100V
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:24:52.26
35cmの生垣バリカンが処分で半額3500円で売ってたけど買わなかった。
ウチ2台あるし・・・。  金あれば買ってただろうなー 金ほしい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:38:37.89
>>398
何度か鎌で挑戦したけど刈れない、切れなくて草が倒れるだけ。
鍛冶屋で研いでもらった鎌だけど。

>>408
庭の生垣に直接ハシゴを立て掛けたりして不安定で危険。
サツキは急斜面の場所だから足場が悪く危険。

刈払機の長さが有れば平地から安全に作業出来ると思ったんですが、取り付け式は良くないんですね(>_<)


電気式を使い続けます。
ありがとうございました(^^)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:42:14.38
ウチもわけもなく庭木があるんで
12尺の三脚型のはしご買うはめになったお。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:23:41.54
庭木があるなら普通にはしご必要だと思うけどな
まぁ植木屋さんに全部任せるって言うならいらないけどw
あー、片方でいいから高さ調整出来る三脚ほしー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:40:31.46
小型チェンソーとエンジンヘッジトリマー、脚立必須?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:38:59.98
んなことない
ただ、脚立は長年使うことになる
よく選べ特に長さ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:58:10.54
>>407
写真のみたいなまで酷くはないが、似たような所をディスクモアーで刈った事があるが、
さすがにあれだけ伸びてるとキツいだろうな

モアーの飛散防止用の安全カバー外して刈り刃を剥き出しにして、最低速までギア落としてゆっくり刈ればいけるかもしれん

だが、刈れたとしても処分が大変そうだな、消防に連絡した上で野焼きが一番だろうが
416名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 11:08:40.79
>>379
こんなの準備してパワープレイでなぎ払う!
ttp://kikuchist.exblog.jp/15903394/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:39:30.25
3枚刃とか4枚刃じゃ衝撃が結構来るんじゃ?自分なら使い古しの直径20cmくらいになった
8枚刃が何十枚とあるので、1列刈っては交換する感じでやるかな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:49:15.69
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:12:28.02
丈の低い笹なら楽だけど
http://www5.ocn.ne.jp/~kaitaku/toranomaki.html

>>383みたいな状況だと大変だな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:15:41.64
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:25:06.26
ササ藪になったうちのクリ林もオラなんか刈れるような気になってきたぞ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:29:18.08
力任せに刈るとシャフトが逝くよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:39:31.29
ハンマーナイフで行けるよ実際。
バロネスの一番デカイ奴だ。
コンバインの速さは無理だが結構早い。
これで行けないところはユンボに竹切用アタッチメント付ける。
しょぼいハンマーしか知らないのなら無理も無いが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:56:30.08
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:02:08.26
>>410
100vのでも長さが有る機種あるよ?
それでも危険というのなら刈払機のバリカンでも同じだと思うが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:26:57.04
イセキの刈払機使ってる人いる?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:50:53.89
>>423
空気を嫁、刈払機を使う前提だろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:51:01.44
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:53:10.86
>>425
情報ありがとう
品番わかりますか?
楽天かヤフオクで買えると助かる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:16:45.94
>>429
アルスのDKR‐1030T
本体も替刃も価格が高めだけど扱いやすい

Mr.ポールバリカン P-2001 MUSASHI
安いけど先側にモーターがあるから
扱いにくい(旧モデル使ったことあるけど激しく扱いにくかった)

ニシガキ工業 高速バリカン2.0M
使ったこと無いからわからんが2mって相当な長さだな腕が釣りそうw

あとマキタから電動草刈機(2つに分解できるやつ)でバリカンになるものもあるが
バッテリー込で激しく値段が高い

どれも楽天であるはず
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:30:44.04
2メートルって二人作業用じゃないか?動画見たことあるきがす
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:39:23.63
>>428
やっぱ、FCのCCISが最強じゃん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:52:03.53
>>430
バリカン・ヘッジトリマーで探してたけど、そんなに有るのを見付けられなかった
値段を見て検討してみます

お世話になりました(^O^)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:06:17.38
虎刈り暇トリマー

435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:20:23.10
>>428
混合比じゃなくチェンソー用を使ったからでしょう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:38:08.97
フレキシブルシャフトの注油方法わかる人教えて
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:42:47.02
クラッチケースのボタン引っ張ってシャフトはずして中のシャフト抜いて
手でグリスをぬりぬり
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:42:48.94
フレキシブルシャフトが無理すると捻じれるようになりました、寿命かな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:31:05.74
おれは缶入りのグリースを歯ブラシですくってフレキに塗り塗りしてる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:50:10.48
口に含んでプシュ〜〜〜|と吹き付けてる











妄想スマン・・・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:54:50.94
抜こうにも抜くボタン的なものはなかった
ハウジング外さんとだめかも
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:26:48.03
注入穴ないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:29:14.46
>>441
説明書は無いのか、ネットで調べろ
グリスで潤滑しなかったら、フレキシブルシャフトが千切れて高額な部品代になるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:38:13.41
共立のOEMで10年くらい前の機種だからねー
抜くようなピン的なものもボタンもなかった
今日クボタ来たから教えてもらえばよかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:55:26.42
最近ガソリンタンクのキャップが緩みがちなんだけど
何か対策ある?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:03:20.02
うちはネジのところにサランラップ巻いてる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:07:31.40
ビニール挟むのはナイスアイディアかも
プラモでも間接硬くするのに昔ビニール挟む事があったし
ようはきつくなりゃいいんだから、なんか挟むか貼ればいいんだと思う
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:16:30.40
初めて秋田県種苗交換会に参加しようと能代球場に行ってきたのだが、
クボタヤンマーヰセキ三菱とか主要メーカーのブースが全部入った
超大規模(俺にとっては)の農業用機械展示会なのね。
こんな草刈機の祭典、大興奮だよ。一週間かけて毎年やってたのかよ。
ああヤンマーの角度調整機構が付いた草刈機欲しい…でも8万越え…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:01:16.70
>>426
10年以上前のだけど使ってるよ。ナイロンロープ専用機になったけど。
この時代のカワサキエンジンは燃費がよくて古くなっても調子がいいと感じる。
ただ数年前まで使ってたアグリップのホムセン機はやたら調子が悪くて短命だったが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:04:23.27
共立刈払機 取扱説明書 RMA2311
http://www.yamabiko-corp.co.jp/manual-japan/download.php?pid=3405
P.23 6-4. 18時間毎点検・整備

とりあえず貼っとく
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:25:12.05
今日、ガソリンを捨て、ガス欠するまでエンジンを回し終ったよ。

冷えてるからチョークをしてもなかなか掛からんかったエンジンw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:44:33.59
今年一年ご苦労さんでしたね。  ← 草刈機への労いのお言葉だぜ

453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:57:21.22
まだ草がのこってるんだが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:34:27.20
俺も
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:23:46.04
まだ刈払機使う?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:39:14.00
すすき野原は銀の色〜♪
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:46:44.39
まだまだ使う
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:16:52.99
>>446
>>447
補給なしで1時間くらい使った場合のようです。
キャップ部分はハンドルや竿からは想像できないくらい振動してます。
キャップの縁に穴をあけてテグスと輪ゴムで回転を防いでみようかと思います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:28:17.69
パッキンが硬化してるのじゃ、新品のキャップに交換しろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:58:50.65
キャップ単品であるしね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:53:43.72
おつかれまんこ。
  VS
活き活きちんこ。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:24:20.43
ここは「草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。」です
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:10:33.75
わたしセイタカアワダチソウなんですけど、仲間に入れますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:18:41.00
刈られる側は御遠慮ください
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:31:06.67
国道の草刈りがやっと始まった、以前は渋滞させてまでやることないと思ってたが
年一回じゃダメだな
県道も酷い状況、歩道通りたくないレベル
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:27:39.25
おつかれサマンサ

活き活きマラカス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:14:18.23
セイタカアワフキソウ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:48:43.82
私ら刈る側
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:40:52.13
セイタカアワダチソウはどうやれば殲滅できるんだ?
刈って芽が出たところを除草剤振り掛ければいいのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:05:02.47
あまりの繁殖力で5年も放置すれば自滅するらしいが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:40:06.54
昔のセイタカアワダチソウに比べたら大したことないだろ,背低いし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:04:16.83
エンジンほぼ全開でナイロンカッターで叩きのめす
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:41:33.68
>>465
アレって全国的に上の連中が予算削減で草刈回数減らしてるんだってな

474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:55:11.63
硬いセイタカアワダチソウに対抗するには大排気量機・太いコード要ると思うけど
自分の26cc機じゃ無理、どの程度のシステムでやってるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:44:05.74
すなおに鉄刃使いなよ、クラッチやられちまうぜ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:46:10.24
最近はヨモギにとって代わってきたな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:52:17.53
23ccでほぼ全開でナイロンカッターで叩きのめす
無理の場合笹刈刃使う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:53:22.02
セイタカアワダチソウの硬いのはナイロンよりやっぱ刃使ったほうがいいと思うよ
さすがにあれは厳しい、やってやれないことはないけど効率悪し
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:19:44.53
>>469
切り口にラウンドアップ
それか、ラウンドアップかけて、弱ったときにもう一回ラウンドアップ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:19:58.21
悲惨な農家もどき

http://imlab2.wordpress.com/2012/10/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:53:10.92
>>477
23ccでナイロンだとスギナ程度しか相手出来ないだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:56:03.71
そうでもないよ あんま固いと無理だが
クラッチシューが減り早いだけだね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:51:10.67
ウチは電動だからモーターが熱くなるだけだ!
有線まんどくさ('A`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:04:01.50
セイタカアワダチソウは、初夏にラウンドアップ100倍でOK
米国開発の除草剤だけあって、外来種には効きが良い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:20:02.09
やっぱ笹刈刃だろ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:46:12.16
農耕地でない荒れ地には、ラウンド使わずにホムセの安売りグリホ系。
それこそけちらずに大量散布。吸い込み怖いから泡になる噴口とマスク必須。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:03:09.00
グリホしか使ってねえな ランドアップ高いし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:16:31.87
だって作物使えないじゃん
グリホは登録されてないし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:19:25.07
値段がだいぶちがうからな
普通は安いほう買いたくなるのは分かる
でもやっぱ毒が怖いからあんま使わんわ>ラウンドアップ
庭程度なら草刈機で十分だし、まくとしても日陰の全然通らない何も植えない所とかだけだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:28:26.14
性だか泡吹きそう・・・・

嫁は汐吹きマンコの「十三湖やまとシジミ」だびょ!!

491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:30:38.78
NGすっからコテハン付けろよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:05:03.92
無理じゃね。
この人たぶん農機具に詳しい人と同一人物だからw
ほっといてやれよwwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:32:24.85
農機具屋も大変さ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:36:37.94
農家はゴリ押し得意だからな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:45:53.95
脳危惧に詳しい人かとおもった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:50:35.92
ガタッ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:04:54.90
道ばたにワルナスビという外来種がベタ生えになってる。
こいつ繁殖力すげえ。刈っても刈ってもまた生える。
やはり除草剤しかないのか。除草剤で死滅した茶色にすさんだ地面が嫌い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:13:06.00
なら頑張って刈れ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:45:09.15
しょっちゅう同じ所を通ってると、草も生え難くなるのが
地面が固くなったせいなら、なんかで叩いて回る方が
長持ちするのかな?

禿げは逆だろうけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:22:55.62
刈って除草剤まいてもだめなら耕運機で刈跡掘ったり運搬機で踏む
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:29:37.31
締め固めは効果薄
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:10:54.61
効果薄か〜まあ確かにスギナくらいは生えてこないけどでかいのは生えてきてたな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:03:05.01
どうやっても次から次へと別種の雑草が生える
刈りまくって切り倒しても自然破壊どころか、日本の自然は強い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:48:41.14
そんなあなたにガンコマサ
http://www.marukame.jp/ganko.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:37:26.69
こまめに刈る
最後はそこに辿り着く
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:12:52.72
>>499
中国だったか、千年近くまえに整備された道がその後放棄されて
千年近く経つのに大きな草や樹が生えてこない所は普通にあるそうな

日本とは環境(温度や降水量)が違うから、同列には言えないが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:28:25.44
刈り払い機の部品って農機具屋に言わないと駄目なのかな?
農家じゃないから知り合いの農機具屋なんてないし
部品だけ通販でも入手できれば直せるだけの腕はあるんだが…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:38:52.80
ソニーの部品をトヨタに行って買えますか?

つまり、そういう事だ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:42:36.72
どこの部品が逝ったの?
部品は農機具屋に聞いたほうが早い
ネットでもあるが壊れた場所により部品があるかないかだから農機具屋のほうが確実
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:45:27.04
>>507
いい機会だから農機具屋にツテを作ればいいじゃないの
部品を何処かから入手しても、自分じゃ直せなかった時は
農機具屋に持って行かないとダメなんだし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:12:50.85
>>507
ソープでお釜を要望するようなもんでし。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:27:01.07
風俗には行きたくないから小中学校あたりで直接調達したいって話じゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:27:58.57
非常に気になるのだが、誰か使っている人 いる?


http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v276437859

514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:16:00.35
>>513
使ったやつらは漏れなく死亡かネットに書き込めないくらい身体障害おってるだろうからレビューは無理
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:15:53.85
>>513
写真見るとスロットルレバーがその位置では中国人しか使えない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:22:37.49
送料
3800円
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:26:57.91
農機具店は普通の小売業だから、そんなに難しく考えるなよ
どうしてもっていうなら、通販してる農機具屋にメールで問い合わせればよろし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:30:45.61
50k(=半$)がw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:11:29.17
>>507
ホムセンでいいやん。

そうそう、リョービの36V刈払機
ついに実戦投入しました。
振動が無くて、最初心もとない印象でしたが、
麒麟草なんかも低速モードでも刈れるのは楽しいものです。
駆動時間ですが
バッテリー1個で1時間持たないのは
疲れない分物足りなく感じましたが
モーターの保護も兼ねていると思えばそんなものでしょうか。
充電は
急速充電型の充電器ではないので1時間きっちりかかります。
バッテリーは3個欲しいですね。
それ以外は大満足ですよ。
11月いっぱい49,500円なのはいい買い物だったと思います。
次は孟宗竹刈の為の円盤選びです。
それ用のチップソーも売ってますね。
どうなんだろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:28:24.09
北村製作所のジズライザーエアー使ってるんだけど、コードをつけると5〜6分しか持たない。
ナイロンコードの消耗はこんなもんなんでしょうか。

ジズライザー自体は、地面に載せて移動できるので、楽で重宝してます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:42:34.16
そんなもんです
ある程度の時間使うのなら、2mくらい巻ける専用品を買いましょう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:46:40.74
>>521
thxです
523遅くてごめん:2012/11/04(日) 00:28:15.68
>>506
へぇー そんな事あるんだ。

>>505 は確かに。

土手をスコップの背で何度か叩いたら、一部の草が抜けやすくなった事があって
それで手間を考えなきゃ、意外と良いかもって思ってね。

それに、麦踏が良いって言っても、1万人に踏まれると枯れるだろうな
とか思ったりw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:05:52.18
>>520 普通のナイロン使ってるけど滅多に切れない
10Mあったらかなり持つ 


俺だけかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:59:28.16
使う場所によるんじゃないかな。コンクリートとかフェンスにぶつけながらだと
あっちゅーまに減る。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:29:26.37
ナイロンコードの寿命は何を切ってるかがでかいと思う、地擦りするかしないかでも少しは違いがあるかも
竹やぶ(対小笹戦)ではさすがに駄目。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:31:51.89
ちょっとがんばって草刈り仕上げたら、バネ指というのか、薬指を曲げ伸ばしするとひっかかりができて、
スムーズに動かなくなった。
放っとけば治るんだろうか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:41:58.63
治るらない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:18:09.77
三日も指入れたままにしとくと
マン汁でしなやかになる。



530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:20:59.99
ばね指の完治に、ほっておいたら右手は3か月・左手6か月かかった痛かった
知り合いの人は痛みがひどく、手術して2週間ほど包帯を巻いていた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:54:13.71
>>527
なかなか治んないよ
一生ものの症状にもなったりする
そもそもばね指にならないように工夫するんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:04:17.94
漫汁軟膏でOK
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:14:29.22
>>513
去年買いました。
パワーはあるけど、再始動しにくかったり
スターター初日に切れるしで今は予備機になってます
ナイロンコード用にはいいかと
実用的には、同じ位の価格の国産中古の方がいいですね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:26:46.27
>>513
モノタロウの刈払機なら、\12,180で送料ゼロだから、あんまり値段変わらない。

エンジン刈払機 ¥12,180
http://www.monotaro.com/p/4120/0302/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:14:52.22
>>534
良さそうだがどこのOEMか気になる
さすがに中華の訳わからんメーカーじゃないよな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:34:08.17
中華製買うならホムセン機買ったほうが断然いい!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:49:50.48
モノタロウは中華も扱ってるから中華だろそれ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:29:02.29
全国的に最も売れている草刈機ってどんな機種なんだろうな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:42:01.59
Uハンドル共立製だと思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:52:34.95
ホムセンで売ってる安い物じゃないのかな
買い替えスパン的に
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:10:41.98
43ccの例のやつ、ハンドルを180度付け直したら日本人向けになりそう。
しかし、中国人って器用なんだね、あれで作業するんだね、尊敬した。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:42:10.48
>>535
下の動画見る限りじゃ、エンジンは三菱のコピーっぽいな
あーゆーモデルもあるのかもしれないが
ハンドルがゼノアの非対称と同じだな、トリガー部分は違うけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:31:57.53
>>534
プラグが TORCH L6C って書いてあるから
99%中華製だと思うよ

ま、日本の会社が販売してるから
初期不良には応じてくれやすいんじゃね

俺はいらないけど…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:02:56.69
俺もいらね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:16:56.56
チャイナはなあ…
満足にネジ切りすらできないし。中華製リヤカーの質がはんぱなく悪い。
ベアリングなんかクソの一語。話しにならないレベル。
日本製のリヤカーは高いけど、平気で20年は使える作り。
石橋さんのブランドつけた空気入れですら中身の弁が逆さまに入れてあった。
出荷前検品なんて制度自体ないんだろうな。安物衣料ならともかく、機械モノ
なんか怖くて使えないわ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:07:49.61
中国のド田舎に縫製工場がある友人は現地採用試験で
2桁の足し算が出来る人を採用した、出来ないのがいっぱいいるらしい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:05:38.27
数の概念が無いのがチャンコロさ。
機械ばかりでなくシナ製のマンコも粗悪品よ。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:27:29.69
こんな時期に中国に旅行にいった老人4人組。
周り止めなかったのかね。 平和ボケってやつか。
悔いろ!反省しろ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:30:47.30
>>527
治る、
心配することもない、病院とか行かなくても無理に使い続けないかぎり
何事も無かったかのように治る。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:32:15.69
ほんと中国人や韓国人は馬鹿だよなw
なんだかんだいって、俺たち日本人が世界で一番優れている。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:33:07.07
次の選挙では、売国民主党じゃなくて絶対に自民党に勝たせようぜ。
俺たちの力で、日本を日本人の手に取り戻すんだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:44:06.75
チャイナ製農機は使う気にならん 買う人は機械に詳しくないか怪我したい?人
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:49:26.18
安物に勝てる国なし
どっかのメーカーが中国に工場作って技術移管すれば
安くて一定品質のものが出てきて国産は死亡するよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:54:59.15
>>553
はあ?
中国なんて、今月中には確実に国家破綻するんだがw
すでに元は危機的水準を大きく超えた。
来年には、中国という国は分離消滅してるだろうね。

マスゴミの捏造報道に騙されてないで、ちょっとは東亜+や極東板で、経済の真実を学べ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:34:45.82
農林水産板で、すごい情報ゲットしたgkbr
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:49:02.07
スレ違いが横行するようになると
シーズンオフを感じる
多分今年最後になるだろう草刈を昨日済ませたけど
ハナニラっぽいのがまだまだでてくんだよなぁ・・・
グリスアップしとくか悩む、今年買ったばっかで多分20時間は使ってないし
ウレアグリスしかないし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:21:54.51
>>556
ホムセンへ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:04:24.36
日本の縫製工場だって、二桁の計算できないお方たくさんいるよ。
ミシンが使えりゃいいのよ。ようは。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:11:19.54
リョービに問い合わせたらギヤグリスはこのスレでも見たけどリチウムだという話
一瞬買って来るかと思ったが、グリースメイトがあることを思い出したので
こいつでもねじ込むとしよう
50時間って書いてあるからやるとしたら来年だなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:52:29.06
10分ほど回すだけでギアボックスが暖かくなるのは潤滑不足ですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:25:28.94
>>558
そういうのは在日だろw

売国民主党支持者が、日本人を貶そうと必死www
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:13:15.73
まさか刈払機スレで愛国連呼リアンが起こるとは思わなかった。
酒の席と2ちゃんのスレ違いでは、政治・宗教の話題はやめてね。
荒れるだけで得られるものは無いから。当該スレへどうぞ。








自民党以外に政権運営できるわけねえじゃねえか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:30:31.39
自分はあさって最後の草刈りの予定 今日3リットル混合した(100;1)刃も交換して準備万端
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:28:36.62
>>551
こんなチョン偽装のミンス政権になったのも、痔眠党が金権汚職体質になり国民が愛想尽かしたからさ。

痔眠にもチョン公の成り済ましやシナのスパイ政治屋がウジャウジャいるけどね。
大阪維新も含めて胡散臭いのが多数紛れ込んでいるから見極めることだと思う。


565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:32:22.53
派遣法改正して奴隷を使役しやすくしたのは自民党だしな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:35:15.96
>>565
自民党時代の小沢や鳩山がやったことだわなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:53:01.68
余った混合ガソリンは処分するように
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:54:46.22
草刈に政治を持ち込むな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:18:17.00
刈払機〜♪草刈機〜♪乗用モアー〜♪クローラーハンマーナイフ〜♪
斜面草刈機〜♪畦畔草刈機〜♪ロータリーモアー〜♪
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:00:09.87
>>560潤滑不足でもないんじゃない?しっかりグリス入れてもぽわ〜んと暖かくなる程度なら大丈夫
超熱かったらアウト
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:09:43.52
そこらにあった適当なグリス入れたら取り付け基盤の回転が硬い。
始動してしばらくすると柔らかくなるが始動時の硬さが気になる。
ヘッドをバラさないといかんのかなあ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:10:23.14
草刈れど草刈れど我が暮らし楽にならざりじっと手を見る。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:17:01.76
たわむれにウイングモア背負いてそのあまり重きに泣きて三歩あゆまず
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:50:29.38
刈り草を集めて燃やし最上川
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:55:30.55
>>571
寒いから
>>572
しんげんくん派?防振万年派?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:14:43.17
草刈り中にごみ収集車にひかれ死亡

5日午後2時20分ごろ、宮城県名取市高柳の仙台東部道路下り線で、路肩の草刈りをしていた同県角田市の会社員
加藤重仁さん(52)が、刈った草を回収していたごみ収集車にひかれて下敷きになった。
加藤さんは病院に運ばれたが、胸を圧迫されており、約2時間後に死亡した。

県警高速隊は、自動車運転過失致死の疑いで、収集車を運転していた同じ会社勤務の同県白石市、吉沢照景さん(43)から
事情を聴いている。高速隊によると、加藤さんは他の作業員と一緒に収集車の前方で作業中だった。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121105-1042890.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:20:45.93
神奈川の綾瀬市在住だが、
道路に背を向けて草刈りしてたら反対車線走ってきた車がはみだして背ぎりぎりを通っていった、
何だったんだろ、轢いてみたかったのかな?
ホンダのシルバーの車。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:25:03.72
神奈川の綾瀬市在住だが、
道路に背を向けて草刈りしてたら反対車線走ってきた車がはみだして背ぎりぎりを通っていった、
何だったんだろ、轢いてみたかったのかな?
ホンダのシルバーの車。
579577:2012/11/06(火) 07:25:54.70
ごめんonz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:28:28.63
轢いてみたかったのか物が落ちててそれを回避するためにはみだし
作業者の姿が見えず「やべーぎりぎりだったわ〜ww」状態でしょう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:03:01.97
たまたま猫を避けたとか?自分も道路脇刈ってて、避けりゃいいものをぎりぎりを車が
通っていく。まあ世の中には車に乗ってて邪魔だと他人に嫌がらせするキチガイもいる
ことだし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:32:25.47
>>568
ごめんな! ごめんな! 赦せ町人!
ならば、性事の評定は如何で御座候だべし?

583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:46:13.73
性事は性事家だろ
風俗店行けよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:09:10.20
雨降ったし行ってくっかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:43:49.14
運転者を擁護しようとは決して思わないが、保護色で分かり
ずらい局面はある、通り過ぎてからヒヤッとするのだ。
作業者は、黄色×黒×白の服装をしたほうがよい。道端には
コーンも置いておくべき。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:52:58.19
草刈の仕事があんまりとれねーから春まで派遣で世話になってくるわ。
今の時期に伸ばし放題のところは放置しときたいみたいだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:21:27.17
>>586
役所か消防に「あのままだったら、火事になった時に危ないと思う」
なんて電話を入れれば、所有者に指導してくれますよ

タイミング見計らって、チラシをポスティングするとか…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:52:35.89
役所に電話されたことがある。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:53:48.61
反射ベストは黄色よりオレンジ色が好き
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:27:51.51
意外に目立つのはオレンジ蛍光色のヘルメット。
夏場は暑くてたまらんけどね。とりあえず目立つ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:51:56.25
目立つんだったら電飾ピカピカ光らせて
ラジカセ置いてYMCAでも大音量で流してると目立つんじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:52:36.91
日中に電飾光らせて目立つのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:55:35.60
夜の話かと思った
日中なら普通に見えないか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:57:47.90
夜に草刈りはしないだろ・・・マジ危険じゃね?
知らんがな、試した事も無い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:05:06.68
点滅させたら昼でも結構目立つんじゃないかな
高速逆走する人も、ブレーキとアクセル間違える人もいるし
あぶねー あぶねーって言いながら寄ってくる人も居るかも知れんw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:32:56.22
そんなに目立ちたければ頭に赤色回転灯をつければよい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:51:31.44
痛刈払機
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:12:11.38
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:15:17.80
竿にLEDライトつけてナイト草刈やってみたいな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:22:08.71
マムシにかまれるぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:10:39.45
ついさっき、オレの蝮の先っちょを嫁が噛んだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:37:22.32
寒くてマムシもまむこに冬眠してる頃だ。

603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:09:39.42
見通しの悪いカーブで
予算上、誘導員もつけずに道路わきの草刈作業やらされている人を見れば
恥ずかしいけど目立つのも大事だなと思うよ
安全第一だわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:48:25.08
>>598
危険だけど仕方ない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:31:16.05
安全第一

快楽第二

避妊確実

606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:07:47.19
昨日雨だったから、今日草刈りやめとくかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:15:10.70
適当な混合燃料の作り方で叩かれるUP主(広告あり)

エンジン刈払機(草刈機)の使い方 TCG22EAS
http://www.youtube.com/watch?v=qyC4wq6FYzA&feature=relmfu
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:12:30.15
軽トラの後ろにりんご箱
その中に燃料の入った混合ポリ容器を入れる
保険のためにカラビナをつけた紐で容器と軽トラの荷掛けフックで適当に固定
出来るだけ日陰に置く、早く使い切る
近距離だとこんな感じで運用している
走行中に転倒、ダバァ事故は軽トラのマットがヘニャヘニャになって辛い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:35:37.93
燃料缶か、自分は1リットル缶3本あるんで必要量を持っていく 混合も一度に3リットル
位しか作らないようにしている こうしている人はあまりいないけどね
麻ひもをフックに掛けるとぶら下がる長さにして巻いている(巻き結び)

ただし、1リットルの携帯缶は値段が・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:44:02.60
というか、普通に燃料を入れてる容器のフタをちゃんとしといたら
横にした程度じゃもれないんじゃね?
まぁ横着な人は一度買ったら何年も使う携行缶買った方がいいと思うよ
なるべくステンレスの奴
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:57:51.69
普通オイル缶使うんじゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:20:20.04
それほど高価な物ではないから、最初に2サイクル燃料1リットル缶3つ買った
昼飯までに、燃料タンク+2リットルで足りている
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:28:35.58
ポリミックスを買い惜しむ人がいるのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:35:15.82
うちの地元じゃみんな焼酎の4Lペットボトルに入れてる。
保管もそれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:37:41.87
うへぇ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:07:02.12
>>611
農機具屋:「いらっしゃいませー」
(錆塗れのオイル缶を眺めつつ)
>>614
つ日付と「○○:1混合ガソリン」と書かれたガムテープ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:38:30.57
家は一気に5リットル作って3台で使い切る
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:51:45.06
今日うちのバイトに、超硬チップ新品で草刈りさせたら 捨ててあったクランプに引っかけて
刃をひと山とばしてしまった 来年からは刃を支給せず自分で何とかさせようか
刃の代金として3000円/年位で大丈夫かな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:34:45.35
>>618
不慣れな奴に新品渡すのが悪い
来年から使い潰した奴を渡すように
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:55:03.50
みみっちい雇い主と言われそう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:57:48.11
そのくらい許してやれよ
手馴れならともかく
622618:2012/11/07(水) 17:24:47.65
でも今年5枚潰してんだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:26:08.99
クランプ片付けておかない奴が悪い。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:29:56.47
せこすぎると人は付いてこないよ
(5個くらいチップがぶっ飛んだ激安バクマチップソーを研ぎながら)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:38:35.06
共用のなんて適当なのつけとけ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:39:52.45
来年は巴刃で行こう これなら研げはいい。3枚くらい持たせれば午前中は持つだろう
笹刃のほうがいいかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:31:40.03
それを誰が刃を立てるのか、ってのを考えてるのか?
何が高いって、人件費が一番高いんだぜ

一年で5枚程度で何をグチグチ言ってんだか・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:40:37.49
やだなクランプひとつで殺伐としてきて。
ペンギン村でも行ってこい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:55:26.17
うちは2枚1000円位のチップソーだけど使い捨てだわ
水路脇刈ったり多くて構造物や投棄物ばかり
何時でも全開、刃を気にしてたら作業はかどらんし
燃費も気にせん

630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:00:47.29
昔、dbとかいうコテハンが巴刃10枚山に持っていくとか言っていたよね あの方式が
一番コストパフォーマンスよくね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:02:53.25
コストパフォーマンス良ければみんなやってるさ
それじゃ手間に見合わないから
山でヤスリでガリガリみんなやってんだろ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:07:18.07
混合燃料は、2L作って草刈機に700ml
残りを1Lのアウトドア用(肉厚で丈夫)の1Lペットボトルに入れて
補充用に持って行く。 これで半日は持つ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:09:04.45
俺も混合携行缶は4Lオイル缶
ミックスタンクで混合してから移して
オイル缶用のジャバラノズル買って使ってる
オイル缶はスタンドで貰えるし、古くなったり、凹んだりパッキンきかなくなったら新しくしてる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:30:14.19
F型ハイパーを素人に使わせて手馴れには三枚刃のブラッシュカッターで
出撃すりゃいいんじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:40:41.14
芝刈り終わって、ブロアで落ち葉片付け
毎日混合を6L位消費してるな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:49:16.01
ブロアってそんなに燃料喰うの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:55:42.39
大庭園?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:10:02.15
ゴルフ場のグリーンキーパーとかじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:20:11.26
>>607
この程度のことで
携行缶にオイル直で入れる人初めて見たとか大騒ぎするやつって
集落の一斉清掃や隣近所の人間と一緒に草刈したり会話したことないんだろうなぁと思った
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:41:56.22
ブロワってエンジン全開作業じゃなかったっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:42:46.91
町内の清掃奉仕の準備で混合ガソリンを買ってこいと言われた。
指定のガススタで言われた通り名前を店員に伝えたら、
むぞうさに20Lのガソリン入れた携行缶にグレード不明の
オイルを適当に口元一杯まで突っ込まれた。満タンすぎて裏返せない。
いちおうよく混ざってないことを報告したが、気にする人はひとりも居なかった。
悪いけど自分は自前のを使ったけど。若造が口出しできるほど田舎は甘くない。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:48:00.20
野菜、果物、鮮魚の選別作業する人は
手にもっただけでその重さがわかるという・・・

その店員はその域まで達してたにちがいない。





なんちゃって。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:37:16.84
>>641
20:1ぐらい?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:50:05.17
20;1じゃマフラーすぐつまるぜ
645635:2012/11/07(水) 22:10:29.11
ゴルフ場の氏が無い芝刈りですよ。
スチールのBR600なんですけど、ほぼ全開作業でワンタンク1時間半位かな。

杉の木ホントイラね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:56:26.76
オイラの場合、
1リットルごとに目盛りの入ってる容量5リットルのポリタンクに
ガソリン3リットル入れて、オイル100cc (FC 25〜50:1オイル)

スパイダーモアも刈払機もエンジンブロワもチェーンソーも、2ストは全部これ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:26:55.41
>>643
いちおう25対1。バイク用のプラボトルオイルだからFDかな。
しかし、ふってよくまぜることすらしない店員だった。
自分は濃すぎるなと思ったのだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:30:42.71
ケヤキとイチョウの葉を片づけてると気が狂いそうになる。
しかしそれでも松葉よりはマシ。誰だ松並木なんか植えたのは。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:59:45.27
間違って0:1(オイルのみ)を入れたことあるな
初爆が一回だけあって、そのあと引けども引けども音沙汰なし
もしやと思ってタンクのキャップ外してみたらトローリ・・・
1Lのオイル缶に混合入れてたから間違った
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:23:03.02
一斗缶に一本入れたという混合(18:1)支給されたことあったけど 意外となんともない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:00:07.58
>>649
オイル満タン?さすがに入れるとき気付くだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:30:38.98
18:1とか使いたくねー
せいぜい20:1かなり良くて40:1
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:04:49.81
昔の2ストオイルの品質は良くなかったので18:1で使っていました。
オイル垂れは多いのですがエンジン圧縮低下はゆっくりで長持ちでした。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:19:39.56
定期的にエンジンO/H+マフラー焼き必要そうだな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:17:08.67
エア入れながらマフラー焼くと真っ赤になるね。
こんなに煩かったっけってくらいに抜けがよくなるし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:32:34.01
1:25か1:50かどっちよ、自分50派。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:35:17.16
オイルグレードの指定によるだろ。
ケムナイトを25対1にはしないだろうし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:46:22.66
クボタ純正2ストオイルを25:1で使用中
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:11:07.34
18:1の混合支給してくれた親方の以前使っていてかからなくなったという背負い42ccみたら
ガソリンタンクにオイルがかなり入っていてあれはきっとガソリンが揮発してオイルだけになったと思う
キャブを分解掃除すれば治ったんだろうけど 知らんぷりしてた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:41:38.40
>>607
ハンドルが。。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:41:53.72
10Lのポリタングを軽トラに積んで5L入れてもらう、
その場でおいるを1L投入、走って帰ったら混ざってると、
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:44:18.98
おまえ、5:1か?このスレで第2位だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:47:36.70
あーー、100ccだわorz
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:48:07.27
>>661
それ5:1では・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:48:41.69
あ、最後までスクロールしなかったせいで・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:45:16.76
バイク用のオイルはダメなのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:04:35.88
いいんじゃないの?バイクの分離給油用は寒暖の差で吐出量が変わらんように粘度の
変化が少ないように作られていると何かで読んだが 混合するのに何の不都合も無いと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:11:20.48
>>661んな混合方法してっと焼きつくぞ
5:1は人間でいう高カロリー食
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:45:47.38
649の様に始動不能になるような気がするけど 2ストビジネスバイクに一升瓶で10:1位に
混合して走ったら コンロット折れたことがあったな(中2の頃
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:48:07.53
>>666
JAスタンドに置いてある埃被ったクミアイ2stオイルより、バイク用の2stオイルの方が安全そうだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:38:12.81
比率算段のできぬ刈り男。
脳味噌はグニヨグニョ。
二回も自爆してよ。
チンコやガタイだけビンビンって、どんだけアホなんや?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:39:56.11
グーグル翻訳が欲しい文章だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:49:57.94
The cutting man who cannot do ratio contrivance.
Brains are "gunyo_gunyo".
Also twice, self-blast.
Only "chinko" and "gatai" are as "binbin",
Which will be stupid?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:51:44.88
5リットルなら200ccでは?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:53:05.89
26ccに230ミリチップソーつけたらバリバリですか?
山林用54Pとやらを入手しました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:11:08.07
>>671
>比率算段のできぬ
>どんだけアホなんや?

ここ以外は君の妄想じゃないかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:23:45.83
>>675そりゃもうバリバリだろうよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:12:19.82
>>673
和訳だよ和訳
英訳してどうするw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:15:53.17
ゼノアの最新型につけたが、本体がパワーダウンしてるから
たいして効果を感じなかった。安全レバーもやりにくい。
燃費だけは新型になってはっきり良くなってるのがわかるが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:29:17.72
ゼノアの最新型に何をつけたんだ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:30:16.88
ちんちん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:32:31.92
230のチップソーだろ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:35:42.80
ちんちんを230のチップソーにつけたらパワー不足
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:46:39.46
おまえらは加齢によるパワーダウンと燃費の悪化で廃棄処分寸前だろ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:51:04.86
下ネタさんはコテハン頼む
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:51:52.24
計算力のない方々のための
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1316669148
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:59:21.62
230のチッブソーにきまってんだろ
いわすな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:00:07.22
>>686
ついでだ、オマイモなんか言ってけ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:17:48.20
このスレは下ネタさんが出現しやすいのだな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:23:04.88
まだ草を刈ってる俺。
ススキとセイタカアワダチ草に苦戦している俺。草丈2メールから3b近く。
何かどっちかの花粉症になってしまった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:50:38.02
うちはボタンクサギという変な草が初夏から大量発生で難儀してる。
あれなんだろな。数年前までには何にもなかったのに。
気持ち悪いアジサイみたいな花が咲いてる。2Mくらいで群生するからたまらん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:03:39.20
今日、70の爺さんが30ccの両手ハンドル(2台所有)で法面を刈っていた
共立・二枚刃装備、カーツ・自動ビニールひも装備
共立はトリガー式だから使いにくい、ゴムでも付けるかと元気だった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:24:27.96
>>690
ホコリアレルギーなんで無いの?
オイラは藁のホコリがダメ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:21:14.03
作業靴ってよ皆はどんなの履いてるよ?
オイラは何時でもワークマスターって言う長靴
法面で力入り過ぎて疲れるわ
後から付ける滑り止めスパイクとか付けてる人居るかいな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:24:27.49
普通の長靴。
法面だと中で足がずれるから辛いよな草刈りでイヤなことトップ3くらいに入る
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:32:29.22
おれは斜面はほとんどないからスパイク類は使わない。
けど革製安全靴の長めのブーツタイプを使ってる。
ある程度まではすべらないし、足元はきちっと決まる。
なにより竹や枝などの突き刺さりが安心。6000円くらいのやつ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:28:22.53
ワークマスターって農協で売ってる白い奴?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:22:36.82
アキレス ワークマスター白が耐油で他の色がセミ耐油
2、3千円とかで買えるし凄く長持ちするよ
ってゆうかコレ以上に長持ちする長靴は俺は知らない
699みつばち:2012/11/09(金) 06:35:08.99
>>694
後付スパイク使ってます。
靴は、ホムセンにあったマジックテープで締めるブーツ(20cm位?)みたいなの。
(見た目安全靴だけど、鉄板とかは言ってない奴、6千円くらいだったと思う。)
長靴だと道路の裏面で爪先が痛くなるので、足首のところを締めるようにしてます。

長靴より足がカチッとしてて私は楽。
でも、後で作業服専門店にあった、ブーツ?(紐で締める)の方が良さげで、ちょっと後悔。

後付スパイクは、法面の傾斜のきついところや草が濡れてすべるときに使ってます。(必要ないときは外してる。)
足の裏だけの奴なので、ゆるいと外れる。
長靴だと締めきれなくて外れそうだけど、試したこと無いので?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:08:53.92
>ワークマスター
いい事聞いた
701みつばち:2012/11/09(金) 07:17:57.87
ゴメンナサイ、書き忘れた。
後付スパイクは、あくまで+α。
これで、絶対安全。なんて、もんじゃない。

上に同じく
>ワークマスター
いい事聞いた
それで、土建屋の兄ちゃんは、白が多いのね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:50:18.97
俺は足袋。普通の1000円くらいの。
良くも悪くもないが草がしめってるとびしょびしょになるので良くないかもw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:55:26.86
農作業全般は弘進ゴムの軽量長靴
法面の草刈りのときはスベランチャを装着
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:57:56.02
俺が普通の長靴 前980円の履いたら知らぬうちに長靴の側面が刈払機の刃のようなものでスパッと切れてた
しかも竹が貫通
だから今度は軽量かつ丈夫なものを購入
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:50:17.20
EEEサイズじゃないと小指の付け根が痛くなるから 弘進ゴムのゾナ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:20:01.59
消防団長靴が意外と(・∀・)イイ!!
鉄板が入ってるせいかも
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:14:07.15
田んぼのようなところなら「ゴム長靴」でもいいけど、藪や急斜面でのハードワークだと
ゴム長はペケだね。 >>704氏の云うようにすぐに穴が空いたり破れたりする。

ヲレはヤフオクで「アーミーブーツ」を買って穿いてる。急がなければ良品が
1,000〜3、000円で買える。
そして編み上げ紐が解け易いから、市販の「脚絆特大」を編み上げの上にやってる。

脚絆はいいよ。 用途にもよるけど、一度使ったら中々手放せなくなる。
欲を云えば「黒色」だけじゃなく迷彩とかアーミーカラーがあるといいが、無いんだよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:45:18.82
>>706
消防団ゴム長はステンレス入ってるみたいだが、極薄なんでイマイチ安心感が無い
うちは安全靴(編み上げ半長靴)に代ってる、こっちのほうがいい感じ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:13:42.32
うちも土木やけど長靴はアキレスよ
安物とか高くても貼りあわせのやつなんて下手するとその日に破れるからな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:19:11.21
消防のは底だけだろ
安全靴はつま先と底
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:23:25.11
スターウォーズでジェダイの騎士の敵役がワークマスターだったな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:40:03.10
草刈り用安全対策グッズ つま先ガード!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:17:58.92
>>711
ダークヘルメットだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:27:41.26
いやたしかダークダックスだったような
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:00:59.92
スターウォーズ関係ないだろwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:12:59.32
>>694
普通の地下足袋、よっぽどの急斜面でも問題無い
濡れてるような時や、ササばかりで足の裏に突き刺さるような所は
スパイク付きの地下足袋履いてやってる、重くてたまらんが
底が厚いので安心だ

後付けタイプは何種類か使ったが、無いよりはマシって感じばかりで
結局使わなくなった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:41:58.44
長靴は塩ビ製だな
PVCと表示されることもある
内張りの無いものが洗うとすぐに乾く
ゴムだと一日でオシャカ

安全靴タイプだと本皮製か綿、刺し子ならなお良し
マジックタイプは足首が細いと合わないこともある
合成皮革だと一日でオシャカ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:53:32.86
ミドリ安全の合成皮革のもあるけど、丈夫だよ。
水にも強いし。手入れは本革のほうが気を遣うな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:20:56.03
晴れていればスパイク地下足袋
雨上がりは、トレッキングシューズにスパイク着いているみたいな作業靴
雨なら、スパイク長靴
法面専門だから、スパイク必須です。
ゴム長でも国産は、丈夫なんだけどね〜
Chinaはホント脆い。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:42:28.79
長靴まで反日的なんだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:07:06.11
やっぱ傾斜にはスパイク付きいい?てか傾斜なにハンドルで刈ってる?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:42:32.83
スパイク付きゴム足袋の方いませんの?
西山で売ってるあれ。

使ってみたいけど、高い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:35:57.15
親父の遺した作業靴、何十年前のかわからない。長年使ってなかったので硬かったが
最近慣れてきた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:49:04.88
さて草刈りに行ってくるぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:14:44.71
俺も行きたいのだけど、こっちは雨だ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:40:15.68
>>721
傾斜(主として堤防)では、背負い33ccとスパイク長靴
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:02:42.55
土手から滑ってマン汁水路で溺れることなかれ。
だべし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:24:17.11
岡本理研のゼリー付きゴム長  

不二ラテックスの超薄ゴム長

土手の脱毛と草刈にお勧め。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:39:11.31
あんたのは事務用の指サックで充分
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:20:47.61
どっひゃー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:16:27.20
>>729
エンペツの蓋を使うぞな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:32:22.84
プライマリーポンプで充分だろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:35:46.46
>>732
優勝
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:56:00.55
威張っていいのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:57:21.19
プライマリーポンプで十分なら、威張っていいんじゃ無いか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:09:30.72
朝鮮人も仰け反るべよ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:33:36.23
話題えらばんと変なの来るぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:48:24.72
1刈払機について語る 2刈刃につて語る 3プライマリーポンプについて語る
 4タナカ刈払機について語る 5共立刈払機について語る
さあ!どれについて語る?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:49:55.77
俺は6番のナイロンコードについて語りたいぜ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:14:10.33
ポリエステルコードって無いの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:14:47.74
ナイロンコードの話マダァ-?(・∀・)っ/凵☆チンチン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:20:04.98
ちんちん?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:27:36.44
ナイロンでも折れて、切れて…
ポリじゃ無理だろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:30:42.80
昔エンビ製4枚刃があったけど、怖くて使えなかった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:36:43.64
草刈機先端を改造してバイブローターにするスレ

さあ、みんなで語ろうぜ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:17:47.74
みんなナタは何使ってる?
刃物板に専用スレあるけど、メーカー談義でつまらん。
実際に使ってる様子おせーて。自分は倒した細い雑木の枝払い処理に片刃使用。
210mmは少し大きい気がする。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:48:28.31
竹やるときはナタ使うが。(小枝落としに)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:09:08.01
よく切れるナタは日本刀みたいに軽い力でスパスパ切れるよな。
友人が持っているナタを使うと、俺のナタを使うのがいやになる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:27:04.17
研げば医院で内科医
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:18:32.66
竹の枝払いならナタガマ
軽いし草払いにも便利
薄くて切れ味もいい
ナタかごに入れておけば出し入れもしやすい
ただ、カマだけに無理はきかない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:23:31.13
>>746
昔から使ってる両刃の鉈、メーカーは知らん
多分20cmくらい(測ったこと無い)
孟宗の枝を払うのにしか使ってない

雑木の解体はチェンソーと折りたたみノコ
ぶっちゃけ、鉈を持ち歩くのは邪魔臭いから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:31:34.41
>両刃の鉈
竹を割るときに使う道具 もとから先まで綺麗に割っている所を見た
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:54:27.77
鉈刃研ぐのって素人でも出来るの?
つーかまともに習ったことないからきちんと研げてるのか
分からんから作業用のどうでもいいような包丁以外は研いだことない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:59:07.56
商品として売るんならともかく
自分で使う程度なら検索すれば研ぎ方くらい画像付きで出てくるんじゃ無いか?
使うのに問題無けりゃ、それがきちんと研げてる、って事だろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:21:02.31
グラインダーでも使えば斬丸?だかの砥石あるっけよ
グラインダーは変速つきを使用することをすすめる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:43:47.09
鉈は砥石だろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:45:30.13
動力使ったものは、刃先に焼きが入りやすいから気をつけてね。
荒砥替りに肉落としして、
刃付けは普通の砥石使った方がいいよ。

刃の角度は、個人の好みだけど、キレ優先なら鋭角に
持ち優先なら鈍角に
肉落として全体的には鋭角にして、刃先だけ鈍角にして〜バランス取ったりエロエロ

鉈で髭剃りするわけでは無いし、あまり神経質になる必要も無いけどね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:46:22.19
このタイプのナタが使いやすい。
http://www.toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=740&sno=6
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:18:51.14
グラインダーは研ぐというより削る。やっぱ砥石じゃないと。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:25:25.74
似てるけど、うちはこれでいうヒツナタってやつだな
http://www.land-art.co.jp/shouhin/070190070050.jpg
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:33:22.18
http://www.kanshin.com/keyword/1859239
竹ナタっていうのか。つか竹用なんだこれ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:37:44.09
焼きが入らんように変速
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:17:49.00
きのう親方に焼き入れられた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:06:26.59
グラインダー用に紙やすり重ね合わせたの有るじゃないですか あれで鎌研いだらスンごく切れる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:09:23.08
ダイヤモンド砥石の棒で軽く数回こすると幸せになれる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:11:27.53
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:43:36.15
>766
ぶかぶかの皮手は危ないな、軍手と変らん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:03:35.30
工場にいたとき回転する工具では手袋するなと言われたな。
指一本で済むのと腕一本とられるのの違いだとも。
火傷や刺し傷は勉強代だと。怖い班長だったが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:05:20.99
>>767
変わらないわけはない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:08:57.83
昨日草刈りした川の土手沿い。
今朝も同じ付近を刈ってきたが25型のブラウン管テレビがポツンと
放置されていた。全くいつ捨てたんだよ。
頭に来て川にけり込んでやった。短期は損気ちょっとまずかったな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:24:28.89
それ環境破壊。
悪い事態をより悪くさせたなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:26:20.29
不法投棄の全責任が>>770に移行した
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:37:37.38
牧草地を歩行モアで刈ってきた 10aほど刈ると切れ味が落ちてくる 今までは当然のことで
最初3速でスタートし切れなくなったら2速で刈っていた しかしやすりを携行し最後まで
3速で刈ると速い 燃費や手で研ぐのは面倒とかいろんなこと吹っ飛んだ

そんなことがあって 来年は笹刃+やすりで行こうかと思っている
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:00:21.84
刈払機安全補助用具 草刈達人かるべぇ [230〜255mm] 兼用タイプ|通販王国オンラインでテレビショッピング
ttp://www.0120666350.com/item/p_00964.php?gclid=CNan_4CDxrMCFTBZpgodnAoAxA
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:15:22.22
歩行モアの刃を刃先が丸くなった地点でその場でバラして研いだの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:13:03.92
フリーナイフなんで付けたまま
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:47:49.71
俺もダイヤモンドシャープナーで研ごう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:50:18.22
超硬ビットみたいにチップが先端についてて、欠けたら交換なら楽そうだけど
なんで出ないんだろうな、コストに見合わないんだろうか
カッターみたいに押し出し式の刃でもいいと思うけど、刃が簡単に飛び散って危ないのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:15:30.29
>>776
たしか円盤に4枚の可動する短いブレードがついた最新のやつか。そんなメリットが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:53:05.06
この雨で積んでおいた刈り済の草が濡れた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:34:17.89
刈払機は整備して格納準備
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:09:56.56
>>779
いえいえ、古い2枚のフリーナイフです ただ、安全カバー買ってすぐ外したんで
もし売るときは新同カバー付き!

昔ダートラやってた友達が車買うとすぐ内装外して売るとき元に戻していたっけな〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:18:47.97
裏表使えるフリー刃ね 棒のような刃
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:22:44.59
まだまだ使いますよ。年末年始の墓参りするからって墓地の草刈頼まれてる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:22:27.12
そういやナイロンの親戚?プラ板の奴で刃の交換式あったなぁ
鉄でもやればいいのに、やっぱりあぶないのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:23:58.26
プラ板のは折れると笑っちゃうくらい飛んでいくぞ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:48:46.25
まだ蜂がいた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:52:42.53
募る話も尽きないと存じますが、オフシーズンともなりましたので
このスレはこの辺で閉じさせて戴きます。

今年一年喧々囂々マジネタからガセネタまで投稿して下さった方々には御礼を申し上げます。
また来春にご来場下さる日をお待ち申し上げております。

 
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:57:57.33
まだ閉店時間までにはだいぶあるぞ。最後までねばるし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:00:58.74
最後の最後に残してある葦刈りもあるよ。
これは、3bクラス。死ぬわ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:05:13.56
ハイッ!!!!
みなさんご苦労さまでした。
チャンチャン
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:05:53.60
そういえば一級河川の草刈り集団でしてた。
今の時期やるんだな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:19:03.75
例外もあるけど、大体12月の10日前後が〆切だから
この時期に雨が降ると、もうね・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:51:30.17
>>792
単価が凄いぞ。1人工で朝から夕方までで3万5千円以上。
刈り払い機の講習を受けていることを前提で。
それも1時間やって30分休みとかで。法令に基づいて。
勿論孫請けひ孫受けになるので一人頭1万五千円程度に。
後回しにするので、一気に大集団でやる。
これ、つつけばマジ違反なんだよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:55:12.73
>>794
ほー、すごいあの人たちは
喜んでやってるのかー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:15:45.91
国道とかの草刈りのバイトしてみたいと思っていたが・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:24:40.77
>>795
中小土建会社の社員は喜んではやってないと思います。
日曜日までやらせれてるし、干し上がった川に降りて
チーンとか石と刃が当たる音をさせながら刈ってるし。
土日バイトでやったことあるけど、河原で刈るのはやだ。
草刈機持ち込みで1万八千円もらったけど。危ないよ、
河原は。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:05:21.73
そもそも草刈って、かなりの危険職種だよね。わりと軽く見られてるけど。
年間あたりの平均作業時間と労働災害件数の割合は高いよね。
死者の数も他の仕事に比べて、なかなかだと思うな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:49:45.57
ラウンドアップって毒なの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:56:49.54
トラクタや運搬車の下敷きになって亡くなる件数に比べたら遥かに少ないと思うけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:20:23.43
>>799
農水省が許可しているのだから、説明書通りに使用すればよい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:25:21.61
これからの高齢化は爺の腹上死と婆の失神心不全の比率が高いべな!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:43:47.95
嫌なこと言うなや
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:41:27.72
>プラ板の奴で刃の交換式あったなぁ鉄でもやればいいのにあぶないのかな
こわひ、忍者部隊月光で体に手裏剣が刺さるシーン思い出した
>草刈ってかなりの危険
平坦地なので無問題
>ラウンドアップって毒なの?
結構良い効き目の毒
>腹上死
ねえな、帆掛け舟専門ですので
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:45:52.21
訂正
×帆掛け舟
○時雨茶臼
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:34:02.68
>>800
草刈中の熱中症人数は多いだろ。
あと保有台数からみると、素人には危険すぎる。
刈払機はもはや免許制にしても良い。



わけねーだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:47:26.57
刈払機は確かに危ないけど
チェーンソーとどっこいじゃねーか?
竿が長い分、チェーンソーよりはマシな気がするけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:39:19.67
どっちにしても、ジジババには危険すぎるものだな。
しかし実際にやる人はジジババばかりという日本の悲劇。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:43:41.18
どっちかっていえば刈払機のほうが危険な気がする
刈刃改造するやつもいるし変な刃使うやつもいる
慣れてる刃つかってりゃいいのに無理して2枚刃なんか使うから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:06:27.68
動力式回転刃物だから危険には違いないけど、
日本全国津々浦々の百姓は皆持ってるだろ

自分の足を切っちゃう、振り向いて他人を切っちゃう事故がたまにあるけど、
刈払機での死亡事故というのはトラクタの下敷きに比較すれば少ないと思う
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/sien/pdf/120420-01.pdf
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:11:30.21
死亡事故はそうだろうね。トラクターはこけたら死ぬわな。
怪我は刈払機は多そうだね。気軽に使うからかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:14:49.47
トラクターがひっくり返っても大丈夫なように安全フレームがある
でも外すバカがいる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:55:04.81
>>812
シートベルトつけて作業している人は皆無だから
椅子から投げ出されてフレームに潰される可能性もあるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:31:11.08
今年、法面刈ってて3mくらい滑落した
背負の刈払機でカバー無し
死ぬかと思った
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:48:26.85
シートベルトとか要らん
脱出が困難になる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:28:16.55
昨日の草刈りでときどきガス欠のような症状を見せた5年目のSRE(ワルブロ)を
キャブ掃除、そしたら錆の粉が一番上の部屋に溜まっていた どこからはいるのか?
ガソリン携行缶の内側が錆び始めているのは解っていたが・・
換え時か・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:45:22.06
夏は暑くて使ってなかったイヤマフを使って作業したのだけど、イヤマフ外したら
マフラーの音とか刈刃の回る音が、刈払機壊れたのかと思うくらいうるさかった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:19:14.14
イヤマフ使ったことない
効果はいかが?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:30:57.95
耳糞がネトネトになる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:16:15.98
>>818
ティッシュ丸めて耳に詰めてみるといい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:28:02.79
かぁちゃんからタンポン借りて詰めるとベシトだべし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:07:33.33
刈払機はともかくチェンソー使うときはイヤマフ欲しいなー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:11:01.61
イヤマフ、耳栓は使う気にならんなぁ。
石とか、負荷の状態とか、機械の動作音とか、音から得られる情報は多いので。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:15:24.74
蜂の巣は困るな〜
刺されたので回転刃振り回して戦ったが、一匹も撃退できなかった。
刺されたの何回目だったっけ?アナフィラキーが!!と狼狽えてしまったゼ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:16:33.50
音の位相を逆にして、ほぼ無音ってのもあるらしい
イヤマフがそうなのかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:41:31.20
雪が降り始めるから草刈なんてしないよwww
来春以降6月すぎてからだなやぁ〜
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:53:46.48
イヤマフは吸音材と遮音材の組み合わせだけ。
良品は人の声は聞こえやすいと書かれてる。
25cc程度のエンジンなら必要ない気がする。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:04:23.64
小排気量のほうビンビンうるさくないですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:04:55.43
ウォークマンのノイズキャンセル
もうコレなしでは楽しく草刈りできない体になった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:10:05.72
>>828俺も思う21ccのほうがうるさく26ccのほうが静かな気がする
23ccは中間
>>829WALKMANのノイズキャンセラー付きイヤホンか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:17:31.05
自転車と刈払機やってる時は耳をふさぎたくないなあ。
上でも書いてた人いたけど、耳から入る情報はかなり重要。
車を運転してる時にもなるべく窓は開けてる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:39:32.53
でも、大きい音は将来難聴になるっての聞いたけど
どうなんだろう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:50:04.45
最近耳鳴りがするようになって、やばいかなぁ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:55:20.79
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:57:22.91
コンクリハツリ屋の削岩機やカッターにくらべたらなあ。
あれは難聴になるらしいが。
刈払機ぐらいなら工場のラインレベルだと思うけどな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:14:05.51
エンジンカッターはうるせー動力散布機もうるせー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:20:00.98
動噴は音より毒霧がたまらん。
柿畑・みかん畑のじいさま、近所の洗濯物の風上でやらんでよ。
あと道路にむけてかけるなw 窓開けてるダンプが怒ってるぞ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:25:41.84
動散は煩いな、耳鳴りが2日位続いた事有って
それ以来、耳栓必須だ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:27:32.33
やばい30代が聞こえない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:58:01.06
>>825
いあいあ、あくまでも気密性の高い防音構造で
それでも漏れて聞こえてくる音を相殺して静かにするってだけで
聞こえないってレベルには到底届かない
一応エンジンとかの音は得意とする分野らしいけど
全部消すと安全性に問題が生じるから、音声域だけ聞こえるようにしてたりするらしいし
民生用もまぁまぁ良い線行ってるらしいけど、ヘリ用とかの本格的な奴は
普通に会話出来るレベルに下げれるらしいので強力とか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 05:45:44.87
>>835
また削岩機野郎のお出まし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:10:31.23
前にもいたのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:59:04.88
ドリルは男のロマン
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:40:05.97
削岩機ってドリルか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:48:56.51
トリンドリル玲奈
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:52:40.10
ドリルチンポ矢部
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:01:11.73
どう思う?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:54:33.57
普通ピックって言わないか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:43:08.01
俺のはチッパーぐらい///
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:44:37.90
「おれはピックになってやるぜ」という奴か
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:29:05.58
ヤルザワA吉かよ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:54:12.22
なんだかわからなくなってきたぜ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:01:24.05
7から847へのロングパスw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:49:21.32
焼きそばはBigだぜ。
ナイロンロープの代わりに焼きそばを使おう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:59:47.63
焼そばはバゴーンだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:32:09.01
オフシーズンこそメンテの話題やれよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:52:07.92
メンテの話題か確かにそうだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:35:08.58
メンテの話で春まで持つんかい
混合油抜いて納屋にしまって終わりじゃ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:45:17.88
いやいや、ここはひとつギアケースやクラッチなど各部分解掃除のやり方から、
キャブレターの分解・ダイヤフラム交換など。
ゆくゆくはシリンダーのカーボン落としまでを解説するとか。
当然わたくしはできませんがね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:03:35.23
麺手は二八そばだね。
十割だと硬すぎてボソボソちゅう感じで好かんがね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:33:01.48
とりあえずシリンダーはキャブクリナーでカーボン溶かして灯油で洗ってエア吹き
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:05:03.50
内部ですよね?どうやってやんの マフラー外して逆さにしてポートからいれるとか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:29:46.12
>>860
むしろ十割の方が風味がいいから好きだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:00:56.73
>>862 外しちゃうんだよ ボルトかなんかで止めてるでしょ?それ外して洗ったら
ガスケット作って元どうり組みつけりゃいいの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:03:13.86
>>862
プラグホールから入れればいいやん
カーボン溶かせるキャブクリは強力な奴じゃないと
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:17:08.39
プラグホールからキャブクリなんてアホか。
固まったカーボンは取れない上に油膜が落ちるだけ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:58:05.48
サンデーメカニックの持論は見てると恥ずかしくなる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:10:24.82
シリンダー外すが正解
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:31:08.10
カーボンが取れる添加剤ってどうですかね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:34:37.09
燃焼だけでシリンダーのカーボンが溶けるわけない。
燃料の通路は綺麗になるかもしれない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:36:56.77
携行缶に添加剤入れたりしてるわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:57:16.84
一気に勉強になるレスばかりになったわ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:18:49.03
>>869
効果があるなら草刈機メーカーで出してるでしょ。
燃料以外のものを入れないでくださいってのがお約束。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:29:35.19
燃料に添加剤入れたことない てか使いたくない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:31:41.82
燃焼室のカーボンとってどんな効果があるんだ?気分がいいとか多少軽くなるはずとかそれ以外で 実際に感じる効果ってあるかな〜?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:56:05.52
>>875
エンジンのフケが良くなる。
エンジンの掛かりが良くなる。

燃焼室だけじゃなく、プラグや排気口のカーボン除去も重要。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:04:03.47
調子悪いからとマフラー焼いたり、キャブ清掃しただけじゃ改善しないとき
排気ポートとかシリンダーのカーボン溜まりの原因のときあるから
カーボンだからとなめちゃいかんよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:26:43.03
内壁に異物が固着していると入れた感じがカズノコ天井風で快感度が増すよ。
なので、増々きもちーーーぃーー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:55:49.72
この二重人格めwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:10:41.05
>>878
ソレ病気持ち(´Д` )
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:07:38.01
レスすんなks
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:17:20.23
さあ殺伐としてまいりました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:22:10.24
ピストンの洗浄レース
http://smartk.blog82.fc2.com/blog-entry-101.html

余談ですがシリンダのスカート内にオイルリンク?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:06:50.36
ピストンは入浴時に石鹸で丁寧に洗うのが定番だね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:00:05.30
シリンダーは洗いすぎに注意!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:50:47.38
わざわざフラッシングしておかしくなった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:22:34.62
これからは、枯れ木・枯草がいっぱいある場所に挑戦
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:47:20.57
スカート内の画像はよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:23:40.32
おいおい!スレ違いだぞ
そんなに書きたきゃ他いけ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:58:35.11
さすがにこの時期になると草刈り機出してる人は居なくなるな

タンク空にして、竿を洗剤で洗ってから油拭きして、
エンジン部をウエスで包んで格納してるけど、
他の人はどうしてるんだか…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:31:24.46
燃料抜いてエンストするまでかけっぱ
飛散防護カバー時々洗い、小屋の日の当たらない場所に保管
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:17:48.83
エンストするまで回しても
シュコシュコつまむとちびっとガソリン出てくるよ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:17:18.83
掃除して
燃料抜いて
ヘッドのグリス詰めやって
エンジン部に買い物袋をかぶせて
吊り下げ保管に入ったのが2台

町内の草刈りがあるんで1台は燃料入れたまま
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:18:00.37
刃ははずすよね。はずした刃はかるく油ひいとくだけだけど、
新聞紙にでもくるんだ方がいいのかね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:31:32.82
刃外すの?俺外したことない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:42:17.55
なんかね、中の土泥とか草の繊維とか気になるからはずして掃除。
そのまま次に使うまではずしておく。神経質かも。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:59:31.88
基本的に刃物のサビはもらいサビか
刃などに付着した物が湿気たりしてサビが生じる事が多いので
刃先を歯ブラシなんかで綺麗にしといて
それから油を吹きかけておくといいんじゃないだろうか
それ以上の事は、正直趣味の範囲だと思う

まぁ油紙で包んであるカッターの替え刃は10年経っても錆びてなかったりするけど
あれは新品の場合だからねぇ、中古をそこまでやる必要はないと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:09:50.64
おれは洗面器に油入れてその中に刃をつけて保存してる。






ごめんウソ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:22:59.25
タンク空にしてもプライマポンプの燃料がなかなか抜けないのが気になる。
問題は無いのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:26:57.27
気になるならポンプバラシて抜け、1〜2分で終わる作業
自分はしないが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:43:57.87
ひたすら利き手の一指し指でポチポチすれよw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:55:29.43
草は12月まで刈って、翌年4月から刈り始める
山林は1月〜3月なので貧乏暇なし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:15:20.31
毎回刃を外して刃受け金具とギヤの間にグリス塗っとこうよ。
つけっぱなしだとボルト・ナットが磨り減ってることにも気づかないぞ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:46:43.65
グリスは刃の交換時に塗ってる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:47:15.63
そういえば今年の春、草刈機がどうしてもかからないので農機具センターに修理を依頼したら、排気口に蜂が泥の巣を作ってた。
修理代はいらなかったが 恥をかいてしまった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:56:54.59
そんなのエンジンかからないって持ち込まれた農機具が
燃料コックがしまってただけとかバッテリーのマイナスが外してあっただけとか
いっぱいあるから気にしない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:38:10.30
修理に持ち込むならまだいい、スイッチオフにしてただけで、エンジンがかからないからと
新しいの買ったりするからな。ジジイは。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:41:43.16
>>905
年に数件あるよ。
恥だとは思わないけど、お金もらえないなとがっかりする。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:05:35.36
動散のマフラー詰まってたからドライバーでつんつんした
共立40cc位のやつ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:05:38.17
種無し葡萄夫を相手に子作りに励む好き者嫁みたいなもんだwww
手コキして空になるまで出してお棺保存だね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:23:57.04
蓄圧式のリコイルは農機屋的にめんどう?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:59:58.70
>>905
あれは初めてだとなかなか気付きにくいと思う。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:36:10.70
>>911
自分でバラすのならいいが、
客が修理もできないのにバラしたのを持って来られるのは面倒。
部品無くなってるし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:02:54.99
蓄圧式になってから紐切れのトラブルが減ったような
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:06:11.43
思いっきり引かないからじゃね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:26:45.47
年寄にはコイルダンパーより蓄圧のほういい感じがする
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:34:18.66
年寄りが言うのなら、間違いは無いな
918916:2012/11/16(金) 21:48:58.40
まだ若いよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:34:17.30
4stの50ccの刈払機出ないかな?
2.7馬力位欲しいな。
35ccじゃ太いナイロンの場合、抵抗に負けてしまうんだよね。
年寄りには受けが悪いかもしれないけど、普通の男で刈払機程度の重さでブーブー言う奴は少ないと思うんだけどな。
実質腰上交換するだけなら出して欲しいなホンダさん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:03:37.07
ナイロンコードの太さより対象物じゃ、力負けするのは
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:00:19.90
トルク上がる分、竿もヘッドも太く頑丈な物に変えなきゃならんから
ブーブー言う重さになるだろうな・・・

だいたい、刈払機の主要購入者は年寄り連中だろう
その層を無視した製品なんて採算が取れるとは思えんな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:53:55.38
年寄りはヘッドが下がる
AV観ても変わらない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:08:32.33
>922くんにも、かつて鋼のような時代があった、それでいいじゃ無いか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:22:51.20
刈払機は年寄だけ使うわけじゃないからねー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:40:35.96
>>919
なんで今でも2ストが主流か分かってないみたいだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:55:13.42
4ストはすばらしい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:11:47.94
4ストのスレあるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:14:21.42
4st50ccて、バイクじゃねーかw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:49:59.50
やっぱ4ストなら400cc4気筒搭載でなくちゃ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:32:30.23
バカモノ! 単亀頭から繰り出される白い液状の物が

粘りを生み出すんじゃよw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:30:55.16
4st50ccの刈払機のアタッチメントで、果樹園を走行できる
バギーを作れば需要はあると思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:18:36.21
そのバギーの下に刈刃をつけて、乗ったまま草刈できるようにしたらどうだろう?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:32:48.36
細い珍子に唇よせて うるっと見つめる蒼そら
珍子はなんにも言わないけれど 珍子のチモチーはよく分かる
珍子かわいーーや  かわいーーや珍子

>>930 への応援歌
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:55:19.36
焼け跡闇市派がいるな。御年80くらいか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:07:12.94
センセイ怒らないから、持ってた人は手を上げて
ttp://services.2012nov.akibablog.net/images/16/80s/104.jpg
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:10:54.54
象が踏んでた筆箱なら
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:18:06.51
つんつんツノダのテーユー号が通りますよと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:23:11.03
今年刈払機故障した人いる〜?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:32:44.30
>>933
りんごの「り」の字を「ま」に変えて
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:16:41.04
マンゴー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:16:43.31
>>939
おっさんのくせに脳内は中学生か?
みっともない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:20:25.20
>>941
自分も三度のメシより好きな癖に・・・
聖人君子ぶってよーーー 無理しちゃってよーーー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:42:21.08
こら、メンテの話ししろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:55:24.97
じゃ農家の者から1言
「シャフトを抜いて摩耗点検、グリス塗ろう」
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:33:45.54
ヘッドに近藤無を被せて保管すること

この時に蜂の姦淫を考えて、マフラーにタンポンを詰めることを忘れずにな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:52:17.43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1351926960/l50
お前らがバカにされてる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:02:30.11
しるかよ、サンデー君
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:06:35.79
ライト層が多いのは確かだろうね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:32:34.55
なにか頭痛が痛い」と言ってる事と等しい内容になってるねw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:53:26.72
こっちは使う側のスレ  向こうは壊れたとき直してくれる人たちのスレ

それでいいじゃないか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:38:33.93
単にくだんねぇ事書く奴がいるせいだと思うけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:49:33.61
【農業】福島・楢葉町で「セイタカアワダチソウ」大繁殖 農業再開弊害に[12/11/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353044000/

福島は暖かいのか?
こっちは朝霜が降りるから草なんて生えないし伸びないし枯れるだけだぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:50:32.49
なにを草刈の話してんだよーwww
雪が降り積もって草刈なんてしなくていいんだよぉ〜wwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:35:01.89
メンテの話しようぜ
変なの来るから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:43:26.48
草刈機で雪かきできないものか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:48:17.92
性だか?泡踊りしそう・・・ってか?

ンンンンン いい響きだねグラッツェ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:14:36.32
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:30:48.37
ほとんど雪が飛んでいない件
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:03:20.11
除雪機買うか耕運機に板付けるしかないんだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:00:30.92
>>955
素直に自走式除雪機買え
排気量と水平機構の有無がポイント
>>957
調べるとブレードが4種類か
ザラメ雪を40ccで掻き込んでいる様子をみないとなんとも言えん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:27:59.01
並列でションベン消雪した方が効率がいい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:54:39.22
だまれ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:12:52.65
どうみてもスノーダンプの方が早そう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:36:54.62
ジジババの屁飛ばし除雪かいな?wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 気の長い奴つちゃ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:01:37.04
バインダーか耕運機に排土板付けたほうが速いわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:18:56.13
さらさらの雪でうらやましい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:33:31.15
手軽さがいいんじゃないの?こういう斬新な発想は大事にしないと駄目だ。
また、動画では確認できなかったが圧雪に対し一直線に切込みを入れる事が簡単に出来そうな点に着目した。
ならばスコップと併用して効率的な除雪作業が期待できる。
まあ、この類のはホムセンで1万で売っているのを衝動買いして、こっぴどく家の人に叱られるパターンになるのはわかってはいるが。
購入動機がおもちゃ感覚になっているんだよ。少なくともこの俺はな!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:53:14.35
いや、俺もよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:20:02.27
こんなん使う位だったら、日工タナカ【ハンディラッセル】のほうが実用的だねwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:29:53.28
ウチのは雪降る気温だとアイシングしてエンジン回らないけどな
圧雪切るなら木挽のでっかいノコギリ
スキー場とかでイベントする時は、
チェーンソーで雪面カットしてケーブル埋設とかするが
屋根とかでは怖くて使えんな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:15:50.56
そんな雪深いところじゃなくて、年に2,3回5cm程度の雪が積もる程度の設定で
そもそも冬の刈払機の使い道なので、枯葉を掃除するとかでもいいんですが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:43:48.94
当地は、まだ長ーい草がたくさんある
それどころか、コンバインも活躍している
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:47:48.58
まだコンバイン!?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:10:35.83
こっちは雪積もったわw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:00:45.09
うちあたりも汎用コンバインなら
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:10:13.25
うちら布団の中。
今、湿地に嵌っている
ちょーチモチーイーAHAHAH
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:12:19.86
>>973
刈り取りが遅れた田んぼに稲が残っている、あと2〜3日かかる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:07:13.35
刈ったままの田んぼで2番穂が実ったのかと、うちの近所にそういう田んぼがある。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:53:59.98
霙の中で寒そうに二番穂が立っているが、食えるほどの実は無い.....orz
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:43:27.77
バインダーで刈っちまおうぜ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:55:44.98
未熟な米はニワトリの餌にしとけば無駄にはならないけどな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:19:43.91
手間を考えると買ったほうが安い、と言うオチが付くんですね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:43:49.11
みんなー刈払機は整備した?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:49:23.52
洗濯機で丸洗いしたばかりで
今軒下に吊るして乾かしているところだね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:52:10.72
あ! 追記
エンジン本体部分だけなんだけどね。
洗濯槽に吊るし洗いだけど見違えるほどキレーになったぞ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:55:43.45
そ・そ・そうなんだ?
いいこと聞いたんで、早速自分も真似してみよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:28:58.42
せっかくだから脱水も如何?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:41:28.06
マフラー付近はパーツクリーナーで洗ってる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:37:48.01
刈刃固定でボルト式よりナット式のほう信用ある
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:40:13.21
ボルト式はめちゃくちゃ回さないといけないので疲れる ナット式は厚い刃付けると
ねじ山が足りなくなるのかな??なんでやめたんだろ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:52:31.63
ナット式は
やっぱダメージがデカイんじゃない?
使い続けていると雄側が結構する減ってくるでしょ
交換となればギアボックスセット?
ボルト式だとボルト交換ですむからかなぁ

俺も今はボルト式の使ってるけど
確かに回すのめんどくせーになるねw
けど草むらにナット落として探せなくて涙目になることは少なくなった気がする(俺だけか?w)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:30:07.44
ナットはやっぱり水戸か檜山に限るよ。
ボルトなら快足だべな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:15:00.48
>>991
ナット落として涙目は経験ある。
総合的にはボルトがいいような。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:21:09.58
予備の二三個は常備すべし。
千円にも満たない代物だび? 
シミッタレどもぐわぁーーー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:29:46.30
ボルト式はネジの伸びがテンションになって回り止めになる
ナット式は座金の弾力が頼り

でも刈払機の場合は、
ボルトよりもナットの方が手に入りやすいという理由でナットに軍配を上げたい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:30:02.72
ボルトの勘合長が長い分強度が上がるかもしれないな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:03:18.39
ねじ回し用に充電式のインパクトドライバー持って行く。
ありかも。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:47:01.82
なめてしまった場合ナットのほうが外しやすい
次スレは?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:54:27.57
股ズレです
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:56:45.64
立ててみた
草刈機・刈払機について語ろう! Part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1353498958/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。