乙です
研磨機も話題にしたいですね、現在「しんちゃん」使用中
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:14:56.22
超硬チップの4500円のやつ買ってから研ぐ必要無くなった てか、硬すぎて研げない
500〜1000円の奴は半日で切れなくなるし 研ぐのも面倒になってきた
>>1 1000で次スレ貼りナイス!
さてはおめ様、チップ交換の腕も相当出来るな!?
>>1乙
前スレ
>>993 昔はイナゴが沢山居て、小学生はイナゴを捕まえて袋いっぱい詰めて学校に持ってった。
その売上で鼓笛隊の衣装を買ったりしてた。
今は…イナゴ全然居ないねぇ…。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:08:43.02
さて今日草刈だ〜 背負いと肩掛け駆使するぜ
背負いにナイロン、肩掛けチップソー単に刃の交換めんどいから2台使う
>>10 俺もやりました学校の奉仕作業でイナゴ取り。一人200匹とかノルマがあったけな〜
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:48:02.87
イナゴとって何すんの?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:48:22.23
イナゴはこれからでてくるけど稲のカメムシ駆除の粉剤のためか
ミツバチがいなくなってる。稲には有難いけど、風向きしだいで
民家の庭先まで白煙のようになる。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:06:51.33
晴れてきた\(^o^)/ 草刈り行ってきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
前スレで二本竿の画像欲しスとお願いした者ですが感謝です
刃が二枚も付いていて、どうやって刈り進んで行くのかとか
駆動はどんな構造になっているのかとかエンジンはどんなデカさなのかとか
いろいろな妄想が吹き飛びましたよ (´・ω・`)
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:59:54.17
>>8 超硬チップの4500円のやつ買ってから研ぐ必要無くなった
製品名教えて
安いのでバクマVL-36をつかってるけど切れ味はいまいち
チップは欠けにくいし、減りも少ない
すくい面を研ぎ減らしさせられない形状だから外周を沢山研がなきゃいけないのもいまいち
小林鉄工の稲妻が良かったな
稲妻が好みだったら、ゼノア純正ってことになってる刈薙ぎでいいね
同じもので、値段は安いし
もうすぐ町内の草刈だ・・
畔と違って不規則な場所だから8枚刃にするか。
チップソー研ぎのディスク、#200だと削りが遅いから#180か#150にしようと思うんだけど荒削りすぎるかな?
>>18 M.I.K(日光製作所)の基板0.9mmSL-UCRです(畔草用) 土手を刈るときは1.25mmこぶ付きのUK
実際の価格はSL3500円 UKは2200円でした
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:18:34.30
>>22 情報ありがとう
一度買って試してみます
一般論で申し訳ないが硬度をあげると脆くなると思うんだけどMIKのは違うの?
岩間式(MIK)のはチップが欠けやすいというコメントもあったけど
過去にハウスBMのチップソーを使ってチップが欠けまくったことがある
欠けるというか折れるという感じだったんだけど残ったチップはエッジが
しっかり残ってたので硬度が高すぎたんだと思う(ロウ付けは良かった)
0.9を土手で使った時ニセアカシヤの根っこにぶつけてチップじゃなく山ごと無くなったことがあって
それ以来、やばい所はこぶ付きを使用しています 万能は無いので場所に合わせて選べばいいと思う
こぶ付きは木を切る時も食い込み過ぎず 押した分だけ入っていく感じです
モンハンでいうと緑ゲージがながーい
雷koeeeeeeeee!!
4時間ほど開田刈ってきた(燃料タンク2回分)が、腕が限界で終了。26cc背負い(9kgぐらい)
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:46:28.93
草刈り終了してきたぜ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
畑、水路、うちの前のかなりのボリュームの草刈ってきたぜ!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:45:55.51
背負式刈払機ってさハンドルの持ち上げ方とかでアクセル関係なしに吹かさるよね
今日びっくりしたわ いきなりブウーーーン!って吹かさって
>>23 俺は岩間式以外、使えない体になった。
チップが半分飛んでも、まだ切れるし。おまけに水を切ってもキックバックがほとんどないのがいい。
1タンクで二時間ももつのか。
背負いって何リッター入るんだ。
使ってるTG20なら空で350cc位で50分くらいだ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:29:45.19
叩き出しタイプのナイロンカッターヘッドが叩いてもコードが出てこなく
なったんでグリススプレーをヘッド内部に噴射した
そしたらスゲー調子よくコードが出て来るようになったんだが、これって普通?
あちゃーグリス成分でプラスチックがパキッと・・・
ウソ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:36:36.66
叩き出しか 俺自動繰り出しじゃないんだよね
手動だから短くなったら1からコード入れてまたつけてさあ刈ろう見たいな感じ
>>26 肩かけのロング竿を使ってるけど腕はあんまり疲れないな。足は疲れるけど。
背負いは使ったことがないんだけど、左右に振る時は肩かけより抵抗が大きいのかな?
まあ、自分は肩かけをハンドルの前後に合計2本で釣って、前の方はゴム紐で釣っているから
ゴムの反動を利用して動かしてるので、それほど重さを感じず軽くできるからなんだけどね。
因みにこの方法は、前に着ける肩かけが邪魔になるのであまり邪魔にならないU字ハンドル限定。
たくさん巻いて、手で出すやつ辛かったな
安いコードですぐ減ってたし
出すときはエンジン切って背負い下ろしてたし
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:24:22.33
初心者です。お手柔らかに。
小柄なせいか機械に振られる感じです。上手く刈れません。
おしゅうとさんが、「せっかく女性用のを買ったのに。これでも重いか?」
と聞くのです。
機種は「シングウS-2305AH」(女性用なんですか?)
チップソーは分かりませんが、径が230mmのを、これまた私のために買ったと言ってます。
ぶんぶん振られず上手く刈るコツを教えてください。m(_ _)m
腰で刈れ
腰を振る要領で、リズムを掴む。
これしかないよ、慣れるしかありませんw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:37:46.90
>>29 俺も、岩間式をメインで使用している。
石などの無い草地限定だが、密集した草地でも通常のチップソーとは、
明らかに竿の振り抜きが楽で違う。後、低速で使用できるので燃費がいい。
チップが欠けやすいのは、通常のチップソーのチップより厚みが無くて小さいため、
ロウ付けの面積が小さいためじゃなかろうか。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:40:18.44
女性用か?それ
女性用なら軽量、大体20cc位を想像するが22.5ccじゃん
こりゃ女性用じゃねえな
うまく刈るコツ?
刈刃の裏につける安定版ってのがあるけど
ジズライザーってのがホームセンターとかで売ってるから付けてみるといいよ
多分振られるって土に突き刺さるんかな
ちなみに女性用機↓
http://www.agriz.net/fs/nouki/010101002028 ジズライザー普通についてるからこっちのほうが使いやすかったと思う
>>37 田吾作から、
一番軽いクラスで
20ccとか21ccがあるけど
これは軽いです。
これなら女性向けと言っていいかも
あと田んぼの畔をチップソーで刈るのなら20ccでも行けます。
チップのサイズは230mmと255mmしかないです。基本
255mmはパワーのあるのにつける。
自分なら23ccでも255つけたいけど24ccでやってます。
230mmはその刈払機の推奨サイズなのでとくに意味はないかと
255mmのほうが大きいのでペース良く刈れる。
23ccなら一般的なサイズじゃないですかね・・・
あなたにとって重いというならそれは重いんでしょう。
だからといってしゅうととぶっ○したらだめですよ。
あんまりブンブン振らず
時計の長針と短針でいうと10時10分になるように刈っていけばいい
刃も230mmの直径全部使おうとせず半分ちょっとくらいで刈っていけばいい
数こなせばそのうち自分の疲れない刈り方が自ずとわかる
キックバック怖いので草刈を使い始めてからずっと背負いの10aロング竿使ってるけど
たまたま標準竿の背負いを使った・・・軽い、凄く
>>37 基本的には肩の力を抜いて腰を使って刈るようにする。
身長が低い方なら、ハンドルとハンガーを若干前にずらすなどの方法があります。
あとはエンジンの回転数を若干落とすぐらいですかね。
>>37 勘違いしてはいけません。
竿を振る速さで刈るのでは有りません。
刃の回転で刈るのです。まずは地面のうねりに沿ってゆっくり動かす感じで、ゆっくり
振っても草は切れます。あとは地面と刈り刃の角度、距離、刈り刃のどの部分を使って
草を切っているのかイメージしながら振ってください。短い草ならこれでOK。
長くて思い草は力任せになっちゃうけどね。
近所で今年共立の草刈機を買った(親に買ってもらった?)若者が居て、チラッと見たら
なんとマフラーの排気口が丸じゃなくて縦長のスリット状でした。土蜂対策でしょうか?
なんかチョットかっこよく見えちゃいました。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:45:40.66
じゃ共立の4流掃気エンジンかな?吸気排気2つの
あれはホントにいいらしいホントo(゚Д゚)
近所で今年凶立の草刈機を買った(親に無理やり買わせた?)モヒカン頭の若者が居て、チラッと見たら
なんとマフラーの排気口が丸じゃなくて縦長のタケヤリ状でした。土蜂対策でしょうか?
なんかチョットかっこよく見えちゃいました。
>あれはホントにいいらしいホントo(゚Д゚)
人聞き風味の「らしい」と
顔文字「o(゚Д゚)」付けて
ホント、ホントと言われても説得力が…
50
モヒカンとかタケヤリとか、おっさん年いくつじゃ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:19:47.32
>>51 ううっ・・・僕説得力無いんですう(つд⊂)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:36:31.31
明日で夏休みか 多分1週間位草刈で埋まりそう
共立の新エンジンて、カタログ見た限りかなり新機軸の設計みたいだね。
マグネシウム製のエンジンブロックだし。
自分が買うとしても2年ぐらい様子見かな。
新設計のエンジンて予期せぬトラブルがあったりするからね。
高回転型になってパワーが上がった分、燃費も悪くなってそうだし。
あとマグネシウム合金ってアルミ合金より硬くて軽いけど腐食しやすいんだよな。
耐用年数に一抹の不安がある。
耐用年数落とすのが業界として一番販売に繋がるからねー
マグネシウム合金、他者が追従して業界標準になったりしてね
マグネシウムの説明になっていない
サイレンサー付きの草刈機を出してくれ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:24:58.22
共立のツインスロットル刈払機欲しいわ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:41:41.87
オイル残してるとそれが詰まって整備不良の原因になると聞いたがホント?
メーカーが聞いたことなさすぎる。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:28:10.66
三菱かハートフルじゃね?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:45:44.96
>>62 セフティ工業って小林鉄工所でしょ
セフティ工業orツムラor日光でいいんじゃないでしょうか
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:13:09.64
刈払機のギヤケースのグリス入れる穴の蓋(ボルト)が紛失したんだがなんか影響ある?
それと部品取り寄せできる?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:29:33.61
土木会社が夏の草刈のバイト募集していました
草刈り機は1日2時間までとかの決まりはないのでしょうか
8時から17時までの作業時間です
休憩を挟めばいいとかでしょうか
県道沿いの草刈りとかかな
はい
>>70 近所の県道を土建屋が刈るのを見てた感じでは、
10時と3時の休憩はあるっぽい。
その他にどれくらい休憩が取れるかはワカラン。
でも田吾作から見れば割りと楽な仕事だな。
草刈りと集積、積込は別な人夫がやってるし。
ちなみに、時給いくら?
ピンキリ
74 :
67ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/07/21(土) 13:41:34.25
普通のボルトでもいいだろうが長さ合わんと切らんとだめだな
サンデーとかで買うか
つかさなんで草刈機って2ccづつパワーあげてんの?
せめて5cc刻みで作れよって感じしね?
>>68 ゼノアの取説よると
(参考)国有林では、作業者の健康管理のため、
次のような基準が設けれれています。
作業は連続3日を限度として
1回の連続作業時間 30分 以内
1日の作業時間 2時間 以内
1週の作業日数 4日 以内
1月の作業時間 32時間以内
業者がこれを守っているかどうかは知らん。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:24:09.43
そんな感じしない
そんな作り方しても無駄だろ
道道の草刈はロータリ除雪車でロータリを外し、草刈機アタッチメントに
取り換え刈ってるけどね。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:46:16.04
>>76 もしそれを守ってる業者がいたら
天然記念物に指定してもいいレベル
つーか昔の機械は振動や騒音がもっと凄くて
マジ健康被害がでてたから業者を管理する国が訴えられないように
予防線張った経緯と思われ(アスベスト業者への行政の対応みたいなもん)
>>35 肩掛けは腰を支点に振る感じですが、背負は支点がなく手で降るので
手が疲れますね。自分も右肩からゴムで釣ってハンドルを支えてやってます。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:33:58.95
背負って大体のキャブレターはフロートかな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:48:09.79
>>37 です。
たくさんのレスありがとうございます!!
農業版の人って優しいのですね(実は初めて来ました)。
草刈機のこと、もっと勉強させて頂きたいと思います!
おしゅうとさんに、
「女性用ではないんじゃないか、と言われましたが・・・」
と言ったら、
「そうか?うちのちっこい嫁用に1台欲しいんだが、と言ったら勧められたんだぞ」
と言っておりました。
とにかく、私専用機がこれということなので、これで頑張るしかありません。
腰で刈る、時計の10時10分、エンジンの回転数を落としてみる、地面のうねりに沿ってゆっくり、ですね。
>>47 さんのベルトの購入も検討します。
皆さん、ありがとうございます、頑張ります!
右に振るときは基本的に刈らないんですよ。プロは効率のため刈るらしいけど。
左に振るときだけ刈る。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:03:58.68
>>84 女性向けのパワーではないので気をつけて使用してくださいね
でも慣れてくれば段々力不足だなって思うようになりますがねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
振られるというのが、機械の重さで振らつくのか、刃の回転や振動なのか
竿を振りすぎるってのもあるのかもなぁ。
むしろ背負い式の方が扱いやすかったり
でも重大事故は小回りの効く背負式のほうが多いんでしょ
ちゃんと背負ってたら自分を切ることなどできない
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:35:21.05
事故は背負いとか2グリ、肩掛けループとかに多そうだな
家の方ではそのような事故は聞いたことないがハンマーナイフで石跳ねて足折ったなら聴いたことある
>>80 営林署は守って居るな
休憩と移動で一日が終わるとさ
>>89 肩掛けよりも怖いかも知れないが、取回しの良さは捨て難い
フライモ見たいに条例で規制されてる所無いだろ?
山間部の方では畦の上から土手を刈るので良く事故は起きてる
土手の斜面に刃が食い込んで足の方へ走る
知ってるだけで、4人が足を切ってる
>>93 ある意味、法に守れたサボリだよな
ジュースタイムが多くて糖分取りすぎ
喫煙タイムが多くてニコチン取りすぎ
そっち側の健康被害があったりしてな
あるある。土手といか石垣の上からぎりぎりまで下に伸ばしてフレキのところを握るから
刃が当たると走って足元まで来る。
>>88 多分、背負い式のほうが綺麗に刈れると思うよ。
自分は背負い式を持っていないけど、見た感じ肩掛け式に比べて
軸方向の捻じれが少ないようだ。
ジズライザーで滑らせながら微妙なでこぼこでバウンドすると
肩掛け式だとどうしても刃先がぶれるんだよね。
特に自分は+30cmロング竿なので微調整が難しい。
まあゆっくり刈ればいい話なんだが、それだと日が暮れてしまうorz
自分の持ってる刈払機の3軸振動値から
一日の作業許容時間算出したら18時間だった
youtubeで町内かなんかの草刈動画で
2グリップ全員バンドしてなかった。
地域による習慣オソロシス
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:47:23.39
結局
両肩ベルトを股で固定して浮き上がり防止するのがベスト
背負いより軽い
除草剤代わりに、食用酢を撒いておけばとw
2グリや背負い使うやつは多少の危険増より、自由な取り回しに重点置いてるんだよ
肩ベルト・腰ベルトでがっちり固定したら2グリの意味なし
自分に向かって来る地走り現象はマジでビビる
地走り現象っていうのか・・・・
20ccなら土に食い込んだら止まる、自分の使ってるのは26cc 結構な突き上げがくる
30cc使ってたら間違いなく足まで走ったと思う・・・・恐ろし
右に走るキックバックは普通に経験するけど
自分に向ってくるのは経験無し
試に法面の左に立って右に振って法面にぶつけてみたけど何事もなかった
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:46:19.48
自分20ccと23cc使ってる 20ccなら抑えれるの前に刃が止まる
23ccは止まる時と止まらん時がある しかも背負
基本背負いはナイロン 20ccはUハン チップソー
竿の持ち手自体がスライド式のストップスイッチにすればいいんじゃね?
>>107 俺も同じ
長いこと背負い使ってるけど自分に向かって来たことないわ
ここ下手くそ多くね?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:11:16.22
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:43:03.80
自分に走って来るって事は右に振って右側刺さったって事だよな。
なんで刺さる?理解できん。
草を刃に乗せて刈るとき左に傾けるから、草重い時土に刺さって前に引っ張られる事はたまにある。
刈刃何使ってるか知らんが、255や305のチップ程度でキックバックとか大袈裟過ぎて可愛過ぎる。
畔草刈りで地際すれすれで刈っている時に左から右に戻す際、土の凸に当たると自分に向って
刃が走る というかUハンなので左ハンドルが体にぶつかる 高刈りする人はならないと思う
それともう一つの原因は使用回転数が低いとなりやすい気がする グリップしちゃう感じかな
土手の上から刈ると、刃の手前側が地面に当たり、それを起点にぐるっと回って
自分の方に向かってくる。
まーた自称名人さまがスレの雰囲気悪くするのか
流石に夏休みになると色んな奴が出てくるなw
田圃に水が張ってあると
水に刃が入ったりするとびっくりする位走って来るね
切り株に当たった時よりも怖いかも
今、町内の草刈り終わらしてきた。
朝5時から2時間くらい。
きのうまで夏風邪で38度以上熱出してたから今軽い貧血状態だわ
岩間式チップソー、ホンダ4ストループ肩掛けに付けてるけど、本体が重いから重量バランスいいな。ふかさなくても笹も切れるしもう戻れん。2スト24に付けたら頭重すぎてだめだた
すいません。今起きました。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:12:35.02
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:07:19.26
草刈のタクミ・亀様が来ましたよー。
何でもお答えしやすんで訊いて下さいね?
勿論無料相談ですからご安心を。
それでは次の方どうぞ!
北陸のおっさんて今何してるんだろ
>>118 それも経験無い
切り株にナイスヒットした時のキックバックよりすごいの?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:16:07.86
畔の端を斜めに刈ってるときに水に入るとヤバイ。
最近はもっぱらナイロンだけど
するとしぶきが顔に来るからメッシュシールド役立たない
クリアシールドが愛用。
Uハンを愛用しているものです 前スレ二本竿の写真見てから背負い使いたくなりました
久しぶりにピストンタイプの強制開閉キャブの背負いだしてきて草刈りしました 燃費悪いです
あと少しの所でガス欠 でも背負いは狭い所や複雑な所自由利いて楽でした
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:34:05.08
ナイロン使うときフェイスシールド使わん ゴーグルと帽子、クボタのツナギだけで作業する
何故か耳に飛んでくる時あるんだよね
やっぱ背負いはナイロンの方が使い勝手いい
>>127 足がビショビショになる・・・
なるべく水を減らしてやるのだが、今度は泥が・・・
右に振る時も刈ってたらキックバックすれば手前に走る
刺さるよりかする程度の方が走りやすい
固い障害物より柔らかめの地面の方が危ない
上手い下手の問題じゃなくてそういうリスクの無い刈り方に固定すべき
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:57:36.35
岩間式は切れんのか?
農協とかでしか売ってなさそうだな
133 :
118:2012/07/22(日) 13:01:01.43
>>125 安全を確保した上で試して見ると良い
たかが水と思って作業するのと
危機感を持って作業するのとでは、怪我をする率が変わるから。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:06:44.23
質問はありませんくわぁ?
彼女が欲しいんですけど
岩間式は柔らかい草なら抵抗少なく振り抜ける感じじゃないかな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:21:36.36
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:57:40.28
自走式畦草刈機で共立の二輪駆動と、
オーレックのWM724TLどっちがいいかな?
どっちも6馬力二輪駆動で共立は久保田エンジン、オーレックは三菱なんだけど、
久保田の方が10ccほど排気量高い。
共立はホイールベース短くて取り回し楽そうなんだけど。
中古で似たような値段見つけて考え中。使ってる人や詳しい人意見下さい。
法面を刈っているとエンジン回転数が上がったり下がったり変化するんだがなんだろう?
特に上方向に持ち上げたときに変わる
刈払機はダイアフラム式、作業前始動直後に垂直上下、水平常態で天地を試しても回転数は安定
変化は微塵も見られず、作業開始から小一時間程で症状が出ることもあればでないこともある
わけわからん
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:10:47.02
お山で下刈中お昼に刈払機置いたまま車に戻ってお昼してたらすげえカミナリと雨
近所に2,3発カイナリ落ちたが刈払機の近くにも・・・・・
しばらくまってたけど雨やまないのでそのまま接収、買って1年目の270がどうか御無事でありあすように
まあ心配してもしょうもないのでシャワー浴びて今から一杯飲みます @大分
便乗して質問 共立のクローラー式と普通の二輪駆動と使ってみてどうですか
見た目は、二輪駆動は重心が高くかつ、後輪よりになっていますが
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:44:31.21
つまんねーこと聞くなよ
>>139 背負い?
俺の背負いもなるよ。回転上げれば落ち込みは少なくなるけどね。
新参者ですみませんがご教示下さい
先日草刈をしていたところ、急に振動が強くなりました
一旦エンジンを止め刈刃周りの草の詰まりなどをチェックし再度始動
気になるのが常時振動が有るのではなく、
少し使い続けていたらまた振動が始まったことで
2〜3回そんな事が繰り返したので使用を止めました
ヘッドのグリースも時々補充していたけど、
多すぎたりするとまずかったでしょうか?
それとも他の要因を探った方が良いのやら
とりあえず昨日分解して、遠心クラッチ周りのゴミを吹き飛ばしました
クラッチシューも減っていないし、見た感じ破損は無さそうです
エンジン側を外した状態で、手で刃やドラムを回してみましたが変な抵抗も無さそうです
しかし組み直してみるとやはり振動が・・・
こうなるとメインパイプ内の軸受けやシャフトの歪みも疑った方が良いのでしょうか?
エンジン側とメインパイプ側、原因の切り分け方などありますでしょうか
機種は共立SRM360、よろしくお願いします
>>142 あんたにとってつまらなくても こっちは来年あたり買うかどうしようか迷っているんでな
>>143 普通のUハン、ちょっと高い位置を刈ろうとすると急に高速回転になって驚く
アクセルワイヤーのたるんでる所が引っ張られるかしてるんじゃ無いのか?
それでアクセルが引かれたようになって高回転になる、みたいな?
>>144 何処が振動してるの
地面に置いた状態で回転上げれば解るでしょ?
振動が出るのなら、大抵ヘッド内のギアだろうけどさ
>>147 感覚的な表現で悪いのですが、使っているときの振動が先端から伝わる感じじゃないし、
アイドル状態で置いておくと結構エンジン側が動く気がする・・・
だからちょっとメインパイプ・シャフトを疑っているんです
ヘッドはまだバラしていないのでチェックしてみますわ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:56:55.27
草刈り辛すぎ。3、4時間ほどぶっ続けでやっただけで発狂しそうになった
150 :
144:2012/07/22(日) 19:05:37.65
追記
そういえば組み直して再始動した時に、メインパイプの一部分、
両手ハンドルの付け根のそばが結構熱くなっていた
普段触らない所だから良く分からないけど、恐らく内部に軸受けがあるところ
これ、メインパイプ交換コース?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:07:58.89
>>149 体力ねえのか?
>>138 クボタのGC602RA使ってる けどオーレックの方がいいと思うよ
たしか共立とかステアrング機構ついてないからもし高いとこ刈るならステアリング機構付きがいい
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:09:28.05
クサカルゴンとかのバックホウに付けるアタッチ欲しい
会社に買わせるいい方法無いか?
会社はせこいから補助金出ない物は買いたくねーようだわ
わざわざ草刈しにくいようにガードレール設置してあるとしか思えん
じょしらくか。まだ1話しかみてないわ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:01:05.35
チェンソー持ってる?
前スレあたりから岩間式の宣伝来てるみたいだね。
1.2mm厚じゃ重いんで1.0mm厚で作って。
カワサキが乗ったオーレックのWM726を使ってるけど、
(1)走行速が1.3倍位になるように、減速比を変えたハイスピードプーリーが欲しい。
現状では、1速は全く使ってないし、2速でもまだエンジンの馬力は余裕がある。
ついでにバックも速くなるけどそれは大した問題じゃない。
(2)走行クラッチレバーをナイフクラッチと同じ形状で作って欲しい。
ナイフクラッチレバーと左右対称に作ればポン付け出来そう。
長時間作業してると握りっぱなしは疲れる。
ナイフと同様、親指でポンと押し下げれば切れるレバーでいい。
どっかでカスタムパーツとして出してくれないかなァ
>>137 私もハウスビーエムで同じ症状経験しました。アウトレット品をオークションで落とした
品でしたが、まず刃先が未研磨の状態でした。まあアウトレット品だし、と思い自分で
研磨して刈ったらチップがボロボロに欠けていました。
なんかチップの材質を間違えて作っちゃいました。的な感じの不良品ですかね。それ以
来ハウスビーエムだけは買わないようにしています。
>>151 ありがとう。
共立じゃなくてゼノアだった。
今のはステアリング動くみたいね。
だけど高くて新車は買えない。
細工してステアリング機構移植出来ないかな。
>>158 ありがとう。
プーリー作って替えたサイト見つけた。
エンジンカワサキでも三菱のG18と排気量馬力同じくらいなのかな?
機械加工は得意なんでレバー辺りはカスタマイズ出来そう。
もう少し悩んでみます。
>>141 休耕田や平らな草地は2輪で十分
凸凹が多い土地にはクローラー、ただし小回りがきかない
162 :
144:2012/07/22(日) 21:27:05.72
晩飯食いながらふと思い出したけど
メインパイプからシャフトを抜き出した時に、シャフトに部分的にこげ茶色の汚れがついていた
良く見るとキラキラ光る金属の粉みたいなものが混じっていたが、
考えてみれば以前に見たことのあるものだった気がする・・・
何の機械かは忘れたがバラした時にベアリングが破損していた時と同じだ
もうお手上げなので農機具屋に持っていきます
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:47:43.24
>>160 移植できるんかな 面倒だったら程度のいいクボタのカルステージとかひろびろとかのほうがいいと思う
あれステアリングついてるやつあるから
そんなに畔が高くなく機械に持ってかれても大丈夫な自信があればいらないだろうが
あんま低く刈りすぎると刈刃が土まで刈って持ってかれる
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:12:13.20
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:26:03.51
>>142 荒らすなよ あんただけいるんじゃねえんだからよ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:16:08.83
ハスクバーナーか
家は共立の30ccだわ
チェーンソーで草刈しようとしたが、巻き込んでダメだった。
ドラクエの作戦【いろいろやろうぜ】を思いだした
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:14:04.57
草刈は駄目だが柴刈りは良いぞ
芝じゃなくて柴な
放置栗林が原生林みたいになってるけど
あれがお風呂の焚き木になるなら最高なんだけど・・・
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:34:32.24
チェーンソーで草刈とかアホではないか
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:28:07.66
刈り払い機で伐倒もアホかと?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:03:40.86
>>151 山の草刈りしたことある?
斜面ばっかりで辟易する
チャプスにならないか(爆)
>>171 栗は薪に向かないってことを言ってるの?
欠けのないチップソーや
研いだ刃なら5cmくらいまでなら刈払機で切るだろ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:47:32.73
>>177 昔のうちの石油ボイラーは
そこに焚き木を入れて湯を沸かすこともできるようなモノだったんですけど
今のボイラーは石油のみなので・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:25:22.70
あ〜知ってる〜
薪で沸かすこともできるし石油でも沸かすことが出来る奴でしょ?
家のは長府の石油onlyのボイラー
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:36:04.59
41CCの刈払機使ってみたい?
絶対いや。使う場面がない。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:41:23.04
35ccですらイヤなのに41ccとか拷問。
355チップでも30ccで回るし、笹刈355なら26ccでいい。
田吾作ね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:08:57.69
41cc不評か 新ダイワ製
やっぱ26から30がベストかな
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:09:51.60
お昼ご飯食べた?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:57:20.41
食べたよ、今コーヒータイム
>>181 うちは温度上げすぎて爆発するー!とかたまにやってたな。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:49:19.79
畦畔持ってるかい?
43ccあるけど25ccで事足りるから伝家の宝刀状態になってる
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:36:41.79
伝家の宝刀wwwww
もちろん床の間に飾ってあるんだろう?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:03:48.88
どこのメーカー?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:08:30.05
>>193 長押(なげし)に掛けといて一朝有事の時はむんずと掴んで馳せ参じるんだよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:09:20.81
ホームセンター行ったら
27ccのが「従来の32cc相当」って売られていたんだけど
さすがにそんなことありえなくない?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:14:10.98
>>194 エンジンはフロート式でミツビシT200と書いてある
メーカーはわからん
調べたら今も輸出用では現役バリバリのエンジンだね
>>198 あえて左に持つことで左への振りぬき幅が大きくなる
とか考えてないよね・・・
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:29:18.82
>>197 自動進角CDIマグネトーのおかげってことかな
ピークは上がってても低速トルクは一緒
使い勝手も27ccはやっぱり27cc相当だよ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:31:39.75
>>200 他の海外の動画でもたまに左に持ってるのを見かけるよ
インド人のとかでみたことある
外人は個性的なんだな、きっと
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:34:56.57
回転数が上がってくると勝手にスロットルが戻るんだが、これ何て症状?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:05:56.36
>>203 笹刃ですね、ちょっと刃先傷みすぎてるから丸ヤスリ一か所15回ってとこかな
グラインダまでで30分コース
基本的に砥ぎかたは良いと思うけ柔らかい草相手だからもちょっとフックさせてもよいかも
それと刃先のテンバ(にげ角?)に光った部分が残ってる
これ擦り減った部分だから完全になくすまで削らなくちゃちゃんと吸い込む様に切れないかも
まあこの作業の場合問題無く使えるかな
けどどうせ途中で切れなくなるのに何で笹刃使ってんのかは疑問?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:31:02.57
笹刃で230はある?
あんな刃と8枚刃に興味あり
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:38:37.45
しってる限りでは255以上しか知らない
けど使ってるうちに230位の径になってたりする
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:01:55.62
>>203 草刈のところだけ写真なのね
ボランティアをしたいのか笹刈刃を使いたいのか、ん?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:07:05.43
>>ボランティアしてみたい 笹刃など買えばいつでも使えるわ
草刈りボランティアいいなと思ってたんだよね
バイト探してもあんまないし
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:00:26.24
25.4が半径1_のボアアップで28ccになる
キャブは知らん
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:06:37.59
>>210 農家に声をかければ喜んで草刈させてくれるよ
空き地を刈るのは集草と廃棄が要るから勝手に刈られては困るな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:12:47.60
>>212 周辺の人はみんな刈るか除草剤撒く
町内草刈りも出たいと思ったが年齢が年齢だから出られん
18になったら刈払機取扱作業者の資格取るかなと思ってる
公共の仕事を会社で受ける、とかじゃ無ければ
無くても問題無いよ
基本講習だけでたいして役に立つ事を学ぶ訳でも無いし
>>214 つか、そんな資格あったのね!(◎_◎;)
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:45:52.34
>>213 若いのに感心な事やな
町内の草刈りがあるくらいやから大都会ではあるまい
ため池周りとか公園とか道路脇とか刈れば良いんじゃない
耕作放棄地なら集草しなくてもいいから勝手に刈ってもいいかも
田舎なら近所の目が気になるところだな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:50:41.15
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:54:16.65
>>216 一応市の刈るとこの1部は刈ってる
いつまでも刈らなで草ボーボーで大変だし見栄え悪いからね
農業用水路と墓の草刈りがある
その内墓は行った 朝5時だったけど すんなりエンジンかかった
>>203 あんなにすり減るまで笹刃使うならチップソーの方がましだろ
>>217 体格と体力の違いだろうね
機械使っていて思うのだが、設定身長とか、170センチ以下だろ?
角度合わないとか、窮屈だったり、いつ迄戦前生まれの人に合わせて作るんだろう
180センチツナギのサイズなら、4Lのオイラが言ってみる。
エンジンがかからないからと刈払機もらったけど、ひもが引けない。
こりゃ焼き付きだな。混合油じゃなくガソリン使ったか。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:31:02.10
身長169体重45 で共立とヤンマー使ってる メインは共立
まだ角度は大丈夫
ビーバーとかの角度可変はあんま信用できない
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:33:25.44
>>220 stihlの動画とかをみてると外人はかなり低い所で吊り下げてるね
ジミーペイジみたいな感じ(わかるかな?)
高身長にあわせてヘッドの角度を変えると足を切りやすくなるとか
竿を長くすると扱い難くなるし車にも積みにくくなるとか弊害が多そう
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:39:33.57
高いところで吊ってるのは、
バタヤンかい
オオィィッス
>>220 >機械使っていて思うのだが、設定身長とか、170センチ以下だろ?
ココで聞いたって答えなんて帰ってくるわけ無いじゃん
国内メーカーでも、ハスクやスチール辺り海外のメーカーにでもメールして聞けばいいじゃ無いの
想像で言ってないでさ
大柄な体格の多い海外でも同じサイズが売られてるのは
>220の中ではどう整合性がとれてるんだろうね?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:56:01.25
4枚刃前に買ったが使い道ねえ
しかもエンジン回転10000回転以下とかわかるかあああ!
45はあかん。フライドチキン食いまくれ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:57:00.41
175の俺は地面と刃が水平にならない。
Uハンで水平になるまで釣り位置下げるとグリップの角度が合わなくなってくる。
角度合うまでクランプエンジン側に寄せるとスゲー刈りにくい。
ロング使う気はないし、数種類の角度違うヘッド別売りしてくれないかな。
全て一律のヘッド角度ってどうかと思う。
クルマとかバイクの1万はレッドゾーンとかだから
限界までまわすとそんくらいなんじゃね?
外国の奴ってハンドルポスト?が高くなってるよね。
1万までくらい数えられんのかw
1分間でとか言われりゃ無理だけどw
ごめん。一秒間で1万数えるの無理。
つり下げ、角度が合わないのでUハンドル絞って体型に逢わせた人がここにいますよw
他の人では使い辛いかも
自然な姿勢で構えると角度合わないって
昔のスレで言ったらビーバー使えだの釣り位置さげろとかのレスしかなかったが
やっと仲間増えたな
鷹狩専門の与作にはいい角度かな
虎狩は効率悪いもんな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:25:16.74
角度可変使ってる人いる?
>>204 スロットルのネジが緩んでないか?
>>236 某Z社製。使ったが重かった→可変部の耐久性がなく壊れた→いつのまにか生産中止してた。
角度なんて刈る場所や刈り方によっても変わるし
別に地面と水平である必要も無いと思うが
左右に振って往復刈りする人なのか?
今年から長竿のを使い始めた。姿勢は楽になる。そして能率が良い。ただし斜面が刈りづらくなる場合はある。
まぁ、一長一短あるのは当然か。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:28:54.56
農機屋で下取ったR35F(2B)を格安で三本購入し、二本放出した。
もともと一本持っていたので、しばらく35F二本体制(ナイロン/二枚刃)で
使っていた。
更に今年になってから、R24FとR35F(2A)を立て続けに拾う。
一昨日、放出したR35Fを知人が、あまり使わないからとうちに置いていった。
稼動中のフロート機がこれで5本になった・・・。
正直こんなに要らん。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:57:22.74
(ノ∀`)ノ クレクレ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:00:24.68
244 :
241:2012/07/24(火) 01:20:41.97
>>243 それ。軽量機から持ち替えると威力が化けモンみたく感じる。んで全然壊れない。
シーラカンス状態になりながら昨年末まで生産してたらしい
>>242 やっぱ整理すべきだろうか。
>>222 病気じゃないのか?医者に行った方が良い
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:45:42.31
>>238 刃がでかいから虎刈りになるんだよ。刺さりやすいし。
大量の草寄せて刈る時良く分かるよ。釣り位置上げて刈ってみ。
田吾作でどんな角度でも刈るけど、水平に近いと刈りやすい。
>>221 堆積したカーボンが剥がれてピストンとヘッドの間に挟まってたりってことも
シリンダー開けてみるべき
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:13:04.60
>>244 でも排気量が33か 強いな ナイロンカッター用にしたいもんだ
>>221 十中八九焼き付きだろうが、リコイルスタータの故障だったらラッキーだな
>>246 草集積するには斜めにして刃の上に草乗せて左側へ揃える方が楽できれいだよ
虎刈りとか気にしても意味ないと思うが
刃の半径以上に刈ってるんじゃないの
175cm、以前はビーバーの肩掛け可変使ってたけど、今は背負い10cmロング竿。
それでもヘッド角度が合わない。
法面や山林の下刈りもするけど比較的平坦な場所を刈る機会が多い。
ビーバー可変は確かに楽だったが、下枝に引っかかってイラつく。
そんな俺にハンドル付近でテレスコ機構作って下さい、丸山さん。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:06:58.78
>>245 病気じゃない 標準だ! これでも健康体なんだぞ!
あでも朝早く草刈りするとたまにクラッと来るときある
今日お父さんと草刈りしてそうなった
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:41:28.61
角度可変使う人もいるのか
家の方ではビーバー持ってる人2人
169で45とか体脂肪どころか骨格筋まで少なそうだな
やっぱ力仕事するんだから俺みたいに171で93はほしい
骨が太くて、ドンドコドンのぐっさんみたいな
体型なら90あってもいいとおもうけど。
むやみに太ったら悪玉コレステロール。尿酸値、血糖値悪化した。
>>250 だからそうやって刈るのが刈りにくいんだって(笑
傾けて草乗せると側面より先端部分が一番低くなるから、刺さり込みやすいんだよ。
軽く傾けつつ斜め左に引き上げる力が水平の時よりかなり必須なんだ。
一度でいいから釣り位置上げて刈ってみれって。
言ってる意味分かるはず。
可変とか重そうだから、数種類の角度違うヘッドだけ欲しいわ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:52:16.47
259 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/24(火) 15:52:35.52
草刈名人かるべえ使ったことある方いますか?
初刈払機の購入を検討しています、刈場は障害物が多いのですがオススメはありますか?
ちなみに、マキタの4ストロークはどうですか? 音も静かで振動も少ないそうなのですが・・・
ハンドルの形状もUハンドルやループハンドルなど種類がありますがどうちがうのでしょうか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:32:43.63
刃数は多いほどいいの?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:35:00.07
>>254 まだ少しサバよんでたりしてね(笑)
>>261 お店で相談する事だね
4stは重いけどメンテの事を考えると初めて買うにはいいかもしれん(自分は買わないけど)
永く使いたいなら10インチ刃の使える軽いプロ機を農機屋で買うのが無難
どちらもUハンドルね
慣れれば2グリ・ループの最軽量機を買い足すというところかな
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:41:37.94
>>262 60pとかの山林用は石などに当てずに使うもの
チップの先が少し鈍るだけでほんと切れ味が落ちる
マメに研ぎ直さないと使えない
草刈には40pまでを選んだほうがいい
刃数が少ないほどチップの先が鈍っても回転を上げればそこそこ切れる
逆にドデカチップってのあるけど
あっちのほうが欲しい。研ぐの楽そう。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:01:04.81
農業やってると結構体力使うからな
昨日一日のメニューざっと書いてみた
午前5時起床 豚汁 漬物 米飯 6時に農作業へ
午前8時 さんま 玉子焼き ウインナー 納豆 などと漬物、味噌汁 米飯 再び畑へ
午前10時 畑で休憩 お茶や缶コーヒーとぽたぽた焼きや源氏パイなど
正午 簡単にカツ丼大盛り おかずがさびしいのでスーパーで買ってきたコロッケが2個付く 疲れてるので2時まで昼寝してから畑へ
午後3時 疲れたときには甘いものが一番 饅頭やどら焼きとベルミーコーヒー
午後5時 夕食まで時間があるので風呂はいる前にお茶とともに肉まんを食す
午後7時 野菜炒めから揚げと刺身をおかずに炊き込みご飯
午後9時 TV視聴しながら口さびしいのでシュークリームや大福をいただく
こんな感じだ こんなに食えるか!!って思うだろ?
実際畑仕事してるとこれくらい食ってもプラマイゼロ
その証拠に去年農業始めたときの体重が58kgでいま82kgだし
量はともかく塩分と糖分が多すぎ。
50歳越えたあたりから検査引っかかりまくりになるぞ。
運動量と塩分・糖分量の過多は比例しないからな。
その日の収入分が食費に消えてそうな勢いだなw
確実!に不健康を製造し始めてるな。
タップリ保険をかけておきなよww
なにかあっても、借金を返せて残った家族が十分食えるだけをね。
新しい刈払機が到着したんだが
使い始める前にやってることって何かある?
参考にするからあれば教えてくれ
とりあえずしばらくは暖機運転したり無理使いを控えた慣らし運転をするつもり
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:50:20.02
値料入れてグリス入れてプラグ点検ハンドル組立刈刃金具チェックエンジン始動
マイクロロン入れる
地元の神社に刈払機持参で出向いて安全祈願を行ってもらう
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:28:10.10
俺の先週金曜の日程
7時起床
8時TV(とくダネ)朝ごはん 着替え歯磨き
9時自転車空気チェック 戸締り点検
9時半 ばあちゃんちに自転車でgo
10時半到着
11時刈払機始動 草刈り 不具合→別な機械に変更
12半 お昼ごはん とんかつ カレー 牛乳 お茶 漬物 餃子
1時半 畦畔草刈機始動 畑の回り草刈り、刈払機始動畦畔の刈残しを刈る
5時 別な機械の刃の交換 ナイロン→チップソー
5時半 畦畔倉庫にgo 運搬機オイル見る 管理機オイル見る 刈払機置き場に刈払機go
6時 帰宅
こんな感じ 夏休みだからね
58→82kg ブッー><
やばいですよ
JA厚生連の健康診断毎年受けてますか。
刈払機100台くらい持参して二列に別れ整列。「捧げ銃!」
その真ん中を古老のじいさま愛用の鎌もって悠々と退席。
ここ数日夏バテでほとんどなんも喰ってねえ
水分だけ取ってるが汗が半端ない
ウエストの脂肪が無くなった
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:21:59.09
今日畦畔のサイドを下げすぎたのか刈刃同士が衝突
いくら下げても当たらない構造じゃないの?
>>278 昼間食欲なくなるデブは
トマトジュース飲め
カロリー低いのに腹持ちがいいからダイエットにもいいぞ
今日は一日、あまりに多く蛙の命を奪ったから
明日は一日黙祷
>>271 私はワックスかけました。
イヤ、シャレじゃなくて草の渋が簡単に落ちるかなと思って。
結果あんまり変わらなかったような気がする。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:33:56.12
畦畔草刈機がアクセルが高にするとすぐ低速にもどるなあんでだ?
と思ったらスロットルのネジ緩んでた
今日、山の下刈を終えて田園地帯まで下りてきたら、田んぼの土手でお婆さんが試合後の
矢吹丈みたいになってた。
聞けば、爺さんが亡くなって田んぼの世話をひとりでしんならん様になって草刈りを
したけど体が持たなくて無理ぽ。との事。俺、善意で残りの部分をナイロンカッター
で刈ってあげたらお婆さんが一万円くれた。
お婆さんはとてもびっくりしていて
「ワタシその刃、初めて見るヨ!ヒモみたいネ、綺麗刈れるな!何処売ってるカ?」
って聞いてきたんで「向こうのコーナンに普通に売ってるのぜ」と教えた
どうも年寄にはナイロンカッターの知名度が低いように思える
ナイロンカッターってまどろっこしくて好かん
山刈りし過ぎかな
>>286 なんて親切な人なんだ。
よく声かけたね
普通じゃない感じだったんですか
おばーさんやばいだろ。
すぐにJAに連絡して委託しなきゃ。
畔の上から腰を深く曲げて下の方を刈ってるじいさんがいた
終わって帰る時も同じくらい腰曲げてたw
立位体前屈で地面に手が届かない俺には無理だw
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:54:42.12
すてきな出会いの始まりだったりして(はあと
294 :
286:2012/07/24(火) 21:59:46.83
>>288 >
>>286 > なんて親切な人なんだ。
> よく声かけたね
> 普通じゃない感じだったんですか
キャンプで使う椅子に腰かけて頭をダラーンと垂らし、横にはエンジン
かかったままの刈払機…最初は死んでいるのかと思って焦った
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:14:58.70
今の時期、本当にその状態で死んでる年寄りって結構いるな
草刈終えて出くわしたらこっちの心臓止まるわw
>>294 おまwww
めちゃ善人やんけ
ババァうれしょんしとるでホンマ
死因が熱中症でマジ逝けるしな
>「ワタシその刃、初めて見るヨ!ヒモみたいネ、綺麗刈れるな!何処売ってるカ?」
婆ちゃんカタコトすぎじゃね?
バァちゃん
ひと夏の恋ハジマタ
おれだって毎日矢吹ジョーなってるけどな
軽トラにエアコン欲しい
朝早いから大丈夫だろとおもって
水とか持たずに
田んぼいったらそうじゃなくて
限界になって家に帰りたくても
動噴のホース出した状態で帰れるはずもなく・・・
クーラーのないトラックのなかでなんとか休んで
消毒済ませて帰った。
こんどからちゃんと水持っていくよ。
ヤマカガシじゃないかなあ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:49:50.42
茶か薄めたスポーツドリンクおすすめ
マムシじゃねェよ
ヤマカガシだ
だよねえ。マムシはわかるようにしとかないと草刈が怖い。
何いってんだかwww
ヤマカガシの毒はハブの10倍、マムシの3倍
ヤマカガシちゃん毒は奥歯だしそんなに噛まない子だし
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:08:55.95
共立のSRE2410かスチールのFS2603-Uのどっちにしようか迷ってる。
ところで、スチールのFS2603ってどこのOEMだっけ?
なんかカーツっぽいんだけど・・・。誰か知ってる?
FS2603-Uバリバリ使ってるよ
不具合とかは4年目になるけど特になし
エンジンはシバウラだよたしか
通常のマムシの3倍
足なんて飾りです
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:26:51.75
>>311 情報ありがとうございます。
購入機種選定の参考になりました。
シバウラ製なら信頼できそう。
ヤマカガシは血清があんまり置いてないんだよねたしか。
めったに噛まれないけど、噛まれると怖い。
だからこそヘビの見極めが大事。瞬間で判断せまられる。
しかしアオの幼蛇とマムシの幼蛇が即座にはよくわからんな。
殺られる前に殺る
ここは自然という名の戦場だぜ
敵は牙に科学兵器を仕込んでいやがる
しかし、こっちは間合いで有利な高速回転する物理斬撃兵器で迎撃だ
ヒャッハー!
蛇即斬!ですかね
ひどいやつらだw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:53:54.27
>>310 sre2410とfs2603では排気量が違うけどsre2610の間違いじゃない?
コード使うなら26ccクラスにしといた方がいいよ
ところでstihlの山林用ってfs2451だけなのかな
昔はfs2652ってのがあったみたいなんだけど廃盤になってる
どこが違って山林用って区別してるのか詳しい人教えて
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:57:32.00
追記
fs2603とfs2451って排気量が違うだけでシャフト径やギヤヘッドって同じっぽい
排気量が大きい方が山林用にならないのは何か理由があるのかな
お前ら草刈中に蜂の巣や蛇を発見したらどうする?
俺、回転する刃を押し付けて蜂の巣をこっぱみじんこ&首ちょんぱ
特に蜂だけは許せない
しかし巨大な巣なら走って逃げる
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:14:21.72
>>318 『SRE2410』をFS2603との比較候補にしています。
うたい文句によると、
"23ccだが、4ポートエンジンで26cc以上のパワー"
とのことだったので・・・。
そう、コード使うつもりです。
やっぱり実質26ccクラスを選択したほうがいいのですか。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:28:09.75
>>321 ちょっと考えればわかると思うけどピークが実質26ccのパワーなんだよね
でも草刈してれば回転が落ちる上がるの繰り返しで効率良くピークばかりを使えない
特にコードは回転落ちやすいから排気量が大きい方がいいよ
ちなみにsre2610を持ってるけど実質30ccのパワーなんて全く感じないよ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:22:12.32
>>323 ありがとうございした。ご説明よく分かりました。
そして、昔ピーキーな2ストのバイクに乗っていた時の
各ギヤで おいしいパワーバンドに入った時のトルク感
パワー感の気持ち良さを思い出しました。
しかし、刈払機はギヤチェンジができない分、排気量による
パワー・トルク(及びアクセルワーク)で回転落ちを乗り切る
しかないのですね。
すごく参考になりました。
ありがとうございました。
>>309 結構気は荒いと思うけどね
奥に毒牙が有ってその歯もマムシの様な筒状では無くて、溝が有るタイプだから、
毒が効率良く注入出来ないので、無毒と思っている人が多い
咬まれたら、無毒の蛇であってもばい菌が入る恐れは有るので医師に視てもらった方がいい。
スズメバチや、マムシは共存するにはリスクが高いので始末するけど
鼠獲ってくれたり、受粉してくれたりするので、むやみやたらと殺したりはしない。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:11:00.40
>>286 優しいね(´ω`*)
確かにナイロンカッターは知らない人多いな
家のばあちゃんも車道付近の草が石もあるからナイロンカッターで刈ったら「それなにや?よく切れんな!綺麗にかれるじゃ、そればあの機械にも着けれるんか?」
と聞いてきたんで2個あるから一個つけてあげた
でも実際に使ってみると切れくてしかも飛んでくるから「チップさ替えてくれねえか?」って言うからまた交換
あの機械の回り止め棒さす穴もうちょい幅狭くてもいいんじゃないかな
すごくやりづらい たまに外れるし 今では回り止め棒ではなく+ドライバーで固定してラチェットで交換
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:39:40.22
蛇切ったことない 蛇切るとどんな感じなの?
ザクッて音する?
1度も切ったことない
お父さん、ばあちゃんはたまに切るらしい
知らないうちに切っちゃうんだよなってさ
ラチェットは重い、付属の工具の方が速く回せる そしてラチェットの方向間違いもない (俺だけ?
>>327 生い茂った草の中からダラリと切った体が現れる。
まじ気持ち悪い
蛇をナイロンで叩いたらどうなるのっと
カタカタ
ロータリーモアで切ると血しぶきとともに飛んでいく コンバインのディスクカッターだと20cm位に4等分される
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:36:54.07
刈り終わった方へ逃げてくれればいいのに 草むらにかくれようとする。
ウイングモアが巻き込んだことがある、ペアでいることがあるから
周辺チェックしたりする。
>>328 メガネレンチをパット中にねじ込んで、使用し無い方にヒモを通して竿に固定している
回り止め使ったこと無いな
草刈機のマフラー音響かせながら草をざくざく切ってるのに逃げないってことは死にたいのか?ってことで遠慮なく殺ってる。
ヘビには人間みたいな外耳はないわけだがその辺くらいはわかって言ってるよな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:43:21.63
昨日アゼ歩いてて、トグロ巻いてたマムシに気付かず踏みそうになった。
慌てててまたいでから振り返ったら、思いっきりジャンプしてとびかかってきた。
咄嗟に自分も後ろに跳ねて避け、蹴ったら水路に落ちていったけど焦った。
トグロ巻いてる時って攻撃準備が整ってるって近所のじいさん言ってた。
>>335 空気の振動とか匂いとか気配で気づきそうなもんだが
カエルもヘビも、生き残る奴は必死で逃げる。
水路でも道路でも逃げれる場所が有ればすげぇ勢いで逃げていく。
お家(=草むら)の中に隠れる奴はいずれ殺られる。
大震災も同じだ。逃げろ。とにかく逃げろ。
>>329 だらりと言う感じじゃ無いでしょ?
ぶつ切りにしても,のたくり回って気持ち悪いことこの上ない。
トンビかカラスが早く見つけてくれるのを願うのみ。
今シーズン,蛇2匹,食用カエル大3匹。カエル少多数。
蛇と食用カエルと犬を切ったのかと思ったぜ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:41:03.36
>>310 カーツかニッカリのどっちかだったハズ
どっちかは不明
>>266 これいいな
ググっても全然ヒットしないけど販売してないのかな?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:53:23.24
>>228 実はメーカーによって角度は微妙に違う
現代農業あたりで特集してくれんかな
自動車雑誌並みに開発秘話とかのってたら燃えるな
EM菌やプラズマ熟成とか書いてる現代農業が
まともな農業化学や機械工学的な記事書くわけないだろ
>>341 肩掛けは本体ニッカリ、エンジン芝浦だから、ニッカリを買う方が良い
カーツのOEMは背負いにあるよ。
昨年 FS2202 2G を買ったけど、ニッカリにしとけば良かったよ。。。
高刈りの話くらいだな、現代農業で最近おもろかったの
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:07:11.28
>>346 STIHL FS2202 をググってみたが見つからん
STIHLのページにもまだ載ってないし、新製品?
2201の後継ならシャフト防振でも足してみたのかな
>> ニッカリにしとけば良かったよ
同じならニッカリでもSTIHLでもどっちでもいいのでは
そもそも草刈り作業自体が生き物の命を削ぐ作業だ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:16:19.28
親父が現代農業を信じすぎて困る
「ただの論文集で確立された技術じゃない」って言ってやってるのに
奇をてらったものの方が持ち上げれられる
判断して良い方法だけを取り入れればいいのにどれもこれも試したがる
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:53:19.03
ニッカリをググってみた
営業所がちょっとしかないんだね
販売店は見れないね
どこで買えるって感じした
メンテのこともあるから買うことはないだろう
もっともウチの近くじゃゼノア・新ダイワもどこで買えるって感じなんだけどね
販売網って大事だな、クボタはえらいよ
>>350 混合燃料にオリーブオイルで冬場の始動性がグンと向上とか書いて送ったら信じそうだな
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:03:46.39
>>351 話がそれるがイリノ「はやとも3500・4500」って大排気量のわりに軽いね
50ccで7.3kgとか
振動値も低いし海外ではうけそう
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:10:59.04
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:23:20.48
おしえてください。
なんで、山林の草刈りをするんですか。
ほっといても、いいんじゃなぃ
伐採した後に苗木植えると草や笹に負けて枯れるから。
生えてていいなら、稲だって除草剤いらんし、畑の草取りもカルチもいらん。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:37:08.68
60P最強
害虫の温床になるってのもあるぞ>草地
人間にとって過ごし易い環境は、下草が生えてなくて木が茂ってる里山なわけよ
自然を守るということは
ほったらかしにするのではなく、こまめに手入れをすること
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:01:53.11
今草刈から帰宅
前の刈残し刈ってきた 途中燃料切れで止まるしあとちょっとのとこで
背負を使ってて降ろして燃料入れてかけて背負うだけだが疲れてたからめんどくさかった
だから共立肩掛けで草刈り 東北は?だったから切れやすかった
4枚刃はクソだと思ってたが意外に切れる切れる
自分も最近背負いを少し使ってみている 一番いやなのは背負う瞬間
ハンドルは右グリップをバーハン+肘あてに改造したが 何やってもぴったり来ない
平地はUハンが一番いいことを再認識しただけだったかも
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:17:46.13
畦畔草刈機ってサイドの角度をめーいっぱい曲げても刈刃同士当たらんよな?
昨日超ガンガンなってびっくり
今日クボタに頼んだら「まだいけません」って言われたからじゃあおかしいとこだけ言っとくから頼みます
って言っといた
背負ったときに、左肩のバンドがねじれなくする方法はないものか。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:28:45.66
>>363 普通当たらないよ。
持ち上げて曲げてみて当たるか確認したら?
ギヤがコマ飛びして二枚とも同じ角度になってるのかも。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:42:23.27
さっき農機屋行ったら富士ロビンの二気筒積が修理で入っていた。
と、言っても刈払機じゃなくて動噴に積んであったけど。
あれはもともと刈払機用だったんじゃなかったっけ?。
で、その動噴はエンジンがロビンという外は、作業機メーカーも販社も何も
手がかりが無かったんですが、もし知っている人がいれば教えて欲しいです。
店の人も何だか判らないようだったので。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:04:02.29
ロビンエンジン好き?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:16:20.64
ロビンは好きでも嫌いでもないかな。
でも、2サイクルの二気筒は気になります。
共立のチェンソー用二気筒とか。
>>368 スレちだか、ロビンの水平対向のエンジン積んだ薬剤散布車が有った。
毎分100L位散布出来るヤツだった
>>362 そこでさらに改造、丸山の「Jハンドル」ですよ
エンジンは三菱が一番だ
ええっー
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:17:08.29
三菱ふそう?
トラックバス
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:23:16.19
み、三菱だと!?・・・((((;゚Д゚))))
うちの隣の家の人なんか機械皆んな三菱
コンバイン、管理機、運搬機みんな 田植え機はイセキだが牧草モアも三菱
畦畔草刈機もあるが共立 さすがに三菱じゃないかと思ったらエンジンが三菱
どんだけ好きなんだよ〜って思った たまに遊びに行くから知ってる
家は運搬機、バインダー、ポンプ、刈払機、チェンソー、散布機除きすべてクボタ
ニッカリはJAじゃね?
うちの地区はJAが取扱店だった。しっかりした造りだった印象があるニッカリ刈払機。
鉛筆は許すけど乗用車は?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:46:41.45
我が家は三菱なし、いやありました ホムセンで買った発電機が三菱エンジン
その発電機は現在はB&Sが載ってる それよりいいかな。
刈払機は丸山とホンダです。
マルナカのIK3000ってのえらい安かったから買ってみたが
外観が中国製みたいに雑なんだな
後進国向け低価格帯の輸出仕様なんだろうか
まぁ同クラスのホムセン機すら2台買えるような値段だったから文句は言えんが
>>363 丸山(クボタ)のウイングモア?どうせグリスでも差そうとして分解してユニバーサルシャフト適当な位置で組み込んだんでしょ?
15年くらい前に買ったリョービの23ccのエンジンが三菱だな。
会社の回りの空き地専用機なんで使用頻度も少ないが。2万ほどだった。
いまだ快調。静かだし。
カワサキと三菱だったら三菱選ぶな
大昔の丸山のエンジンも三菱じゃとおもう
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:54:17.37
>>387 分解などしねえよ やるとしてもベルト そんな変な組み込みなんかしねえよ
ふつうに百姓やってるんだが今日も蒸し暑くて堪えたなあ。やっぱり草刈りは朝と夕方に限るな。でも汗かくと途端に蚊が飛んできよる。
ところでいつ頃から百姓が蔑称になったんだ?俺の周りじゃふつうにじぶんたの事を百姓って言ってんぞ
このスレにいる山師(の極一部)が百姓見下してるからじゃね
街の洋食屋の店主を見下すようなシェフのいる店では食いたくないよね
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:26:28.91
今日雨だった 草刈りしてて( ノ゚Д゚) よし!ラストスパートだ
!って思ったらぱらぱら→サーって降ってくるもんなんだな
あっそういえば2ストオイルにも級ってあるの?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:27:24.99
>>388 職業を聞かれて「百姓です」以外に言葉がない。
百姓は百姓だよ。
「農業」「農業者」「農家」「農業生産者」「農家」「農業経営者」どれも違和感ある。
おまわりさん「職業は?」
俺「おらあ、田吾作だば」
この時期草刈りしてると汗だくでパンツまでびちょびちょだし、
雨が降ってくれたらかえって体が水冷出来ていい。
どーせ帰ったら速攻シャワー&ビールだし
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:49:07.02
やっぱ酒飲むんだ 大人の楽しみなんだろうな
俺は草刈り終了→牛乳又はお茶(玄米)だな
今日はたいして刈らなかったな
4枚刃試したから次8枚刃か
>>378 うちの地元もJAで扱ってる。JAで売ってるのは共立とニッカリ。
ニッカリは頑丈な感じがする。推定30年以上前の三菱メイキT130搭載の品番不明機があったけど不調でJAに持ち込んだら
修理不能ということで最近買い換えた。
新しいのはニッカリSXD2610Aという型番だがメーカーHPにものってない。2610-Wのトリガー仕様なのかも。
機番は2桁でした。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:34:15.75
たまに刈払機でリコイル引くとパァン!ってならない? 破裂したような音でさ
今日ヤンマーの23ccであって超怖かった
刈るのやめようかなと思ったがしょうがないので草刈り
そしたらいっこどかからん 6回引っ張ってもダメ
アクセル少し吹かしめにして引っ張ったらかかった
なら問題ない
パーンって、マフラーからアフターファイアーみたいな感じなやつ?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:08:03.46
カマだろ
>>390 FBが25:1用 FCが50:1用 FDはさらに環境性能か何かを高めたものじゃ無かったかな
現在FCの100:1用を80:1で使用中 エンジンの低速トルクがアップしたような気がする
気のせいかもしれないが そのうち50:1に戻して比較しないと確信は持てない
FDって微妙に高いんだよな〜。FCと匂いや汚れで明確に違うなら買うかもしれんが。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:20:24.51
いままでケムナイトを50:1で使用、100:1はこわくてつくれなかった。
今日からゼノアの50:1(FD)でスタート。
しかし今日は朝から暑いなー ペットボトルのお茶買ってこ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:00:36.85
>>399 >>400 カマじゃねえよ 男だよ男!
女性が嫌う体質でさ 食べても食べても太れない
体重増えても草刈とかしちゃえばすぐdownする
http://i.imgur.com/bA1de.jpg エルバカッターB型使ってたのですが、半年でコードが自動で出なくなり、一年で底が抜けてしなった
自動で出なくなった時に中を掃除したら、ちょっとした段差でコードがバンバン出るように(中が摩耗してたぽい)
新しくナイロンカッター買おうと思うんだけどオススメないですか?
いつも地べたにつけて刈るので、地べたにつけれるのがいいです
>401
>FCの100:1用
オイル名は?
オレも痩せてたけど、弁当とかかならず大盛り食べる感じだったけど
太ってる人はやっぱり一味違うからなお昼に弁当食ったあとさらに何か食べるから
カルチャーショック受けたぞ。
太ってる人はやっぱ食ってる、痩せてる人は実は一日の総カロリーはそこまでとってない気がするぞ。
あとオジサンになれば代謝が減るからか太るぞ。
>>407 やせの大食いは体質的な物だろ。ただ単に消化効率が悪いだけ。
リーマンを定年前に退職して2年で10kg痩せた。
うちの近所の農家でデブはいない。隣の地区でトラクター転がしている
だけのオヤジは太っている。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:11:06.94
うちの方でも太ってる人いない
今日は草刈行かない 今朝食中
代謝率と消化吸収効率な
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:23:53.13
ハンマーナイフ持ってる?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:54:06.15
農家やってりゃ嫌でも大食い・多食になる
太れないとか言ってんのはただのお手伝い
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:06:10.16
>>412 ああただの手伝いだ 兼業だからいつもいるわけではない
>>401 100:1指定ならそのとおり使っていいんでない?
指定倍率を濃いめに使う人いるけど、
混合はそもそも全開時に濃さを丁度良く合わしてる。
逆に全開じゃない時は濃い。
固定アクセルで全開で使わないなら基準の希釈でも濃い。
ただ、トリガーで煽りながら刈る人は回転上げてからスロットルオフにすると、燃料(オイル)が行かないのに回転が高い状態だから、一瞬潤滑の薄い状態になる。
マフラーを自作しようと思うのだが、リベット止めと銀ロウ付けと板金ハンダ付けで迷ってる。溶接機はあるが、0.5mmもない薄板溶接なんて自分の腕じゃ無理。
一番は銀ロウなんだがトーチ用のガスボンベ新調して銀ロウ買うと高いから、板金ハンダを使いたいのだが融点200℃ちょいってマフラーに使うには低すぎるかな?
与作だけど冬場62kg夏場徐々にさがって55kgになったら危険ラインと感じてる
熱くなると飯の食い込みが悪くなってソーメンや冷たい食いものが多くなるけど
身体の復元作用なのか限界近くなると急に焼き肉食いたくなってくる
今日でお山の下刈りすべて終了! 夕方から俺ん家で焼き肉大会開催予定 食って飲みまくるぞと
すでに今ビール2本めだけど・・・
>414
問題の無いレベルだろ、2stレーサーのエンジンブレーキで焼きつくのとはレベルが
昔から百姓のオヤジにデブはおらんわな
最近の雇われならピザもたまにいるけどね
419 :
401:2012/07/26(木) 12:23:28.38
>>406 ケムナイト100DX です
アクセルオフで焼きつきが心配なのは長い下り たまにクラッチ切ってアクセルふかすといい
これは、故元全日本モトクロスライダーの弁 ただしオイル比率は聞かなかった
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:45:58.15
刈払機のクラッチシューって何個あるの?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:50:52.99
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:34:48.01
刈刃受け金具にもグリスさしたほうがいいかね
地雷チップソーの見分け方ってある?
毎年売ってない
>>422 いつもチューブグリスでさしてる。縁でグリスひっかけてそのまま組み付け。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:02:15.57
休耕田刈らんと 1度刈ったが伸びてきた
>>415 どっちも溶けてもげると思う。
最低でもガスのロウ付けだわ。
見た目の仕上がりも良い。
半自動で点付けでもいける。
昔作ったけど、チャンバーの容量が難しくてあまりパワー変わらんかった。
中速欲しいなら結構容量いるからデカくて重いよ。
サイレンサー付けないとスゲーうるさいし。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:27:17.01
TIG溶接ってなんなん?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:55:37.75
とってもいいグッドな溶接
ここの人は詳しいですよね。
軽トラに剪定クズを積んだりするのに
荷台のサイドにベニヤ板立てたりしてるの良くみるんですけど。
自分もベニヤ買ってこようと思うのですが。
あれどうやって固定するんでしょうか。
もしかして別に固定してない?草木積んだあとロープでしばるだけ?
ではないですよね?
そうですが何か問題でも?
>>432 そうでしたか・・・
いえ、ならば安心です。簡単だし
風に飛ばされたりしないかと思って。
きちんと縛ればいいんですね。
ありがとうございます。
WikiのTIG溶接が簡単すぎ
溶接の方が詳しいw
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:42:29.31
チップソーだけど、いままでなんの拘りも無く、最安品を買ってたけど
実際、高いのはそれだけの価値有りますか?
例えば、5枚入りで¥3,280 vs makita A-16128¥2,080 とか・・・。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:43:40.79
>>396 バックファイアとかなら点火プラグ交換したら?
カーボン付着とかなんやらでプラグ着火がズレてるかもしれん
>>435 高いのになぜ何年も売れ続けているのか、自分で経験すれば納得できる答えが出る
かも。
今日草地の草刈りしていたら去年まで無かった”ねじばな”がちらほら咲いていた それを避けながら
刈っていたら茶色の大きなカエルのようなものが飛び出してきた よく見たら雉の雛だった。一匹轢いてしまった
刈払機メーカーが出してるか
チップソーメーカーが出してるか
何でも作ってる会社かどうか
石が多すぎてナイロン使えない雑草地帯で安物使った
国産チップソーつけてたら欠ける前に跳ね返るのも多いだろうが
3500円もするチップソー欠けさしたくなかったんで
使い捨て前提で中華チップソーガンガン当てながら(故意ではないよ)使ったけど半日持たなかったなw
>>390 JASO規格ってのがある、JASO FC FD辺りで検索すれば色々と出て来るよ
10年近く前に改正されて以後そのままなので、現状に則していない、とか
FDが微妙に高いのに現状はFCの方が性能がいい、とか
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:00:17.02
>>435 研ぎ直すのはツムラとか高い物
砂利の多いとこで使用予定(使い捨てだったり研ぎ直したり):バクマとかの安物
最安は避けてる
コスパはバクマがいいけど、ツムラは快適
>>439 石が多いからこそのナイロンじゃないの?
石が飛ぶくらいまばらなら回転落としても刈れるもんだよ
家の周りの草刈だけなら20ccで大丈夫ですか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:14:21.96
家の周りが大平原
ヘタな車版のスレより流れ早いんだが
「月間草刈りと」か創刊したら売れるのか?
草刈シーズンだからでしょ
>>427 ありがとう、とても参考になりました。
基本リベット止めで作ってみます。
草木灰作るのに枯れ草燃したら空気が重いのか煙が上に上がらず周辺地域に低空で拡散・・・
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:46:30.71
週間「刈払着を作ろう」 創刊号は肩掛けベルトを付けて980円
毎号買って組み立てれば、刈払機が一台(トータル10万超えますが)
二年くらいかけて完成すればOK
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:36:00.41
>>420 普通のエンジンなら
2個で1組だが…
シナのだったらわからん
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:07:15.80
最終号 本体と竿を繋ぐ六角ボルト付きで9800円
>>454 素直にホームセンター行くわ(笑
新車出たばかりのキャラバンスレなんて御通夜会場だよorz
創刊号には砥石が付いてくる
創刊号は保険料で一番高いんじゃないの?
刈払い講習の通信教育がったらなぁ。
>>447 エンルートってラジコンのHP見てみて。
ゼノアのRC用エンジンあるんだけど、そこにマニホールドとかマフラー、チャンバーとかあるよ。
フランジはどこも似たり寄ったりだから、ボルト幅合えば付きそう。
飛行機用の水平対向2気筒も売ってる。
仮払いに付けたら最強マシンになるかも。
>>431 荷台の側面にコンパネでしょ?
二枚立てて、コンパネの内幅(アオリの下辺り)計って、
それより5mm位長めにタルキ切る。
それを鳥居の下辺りに打ち込んでコンパネをアオリに突っ張るようにする。
軽トラダンプにその方式でアオリ立てて草とか積んで投げに行ってる。
ダンプ上げても立てたコンパネは落ちないよ。
>>440 だよね
規格=性能=価格
ではないよ
ベースオイルと添加剤が重要
オイルメーカー(販売会社)が自社最高商品をアピールするために
並級クラスのオイルでも現行の最高クラスの規格は余裕でクリアできるけど
あえて最高規格を取って無い場合がある
つまり性能が
A社の並級>B社の最高級
とかよくある話
詳しくはオイルの方のスレへ
汎用のFDはヤマハくらいしか見かけないけど、青缶はいいオイルだと思う
>>459 なるほど内側から突っ張るんですね。。
ありがとうございます。
今日はだるい。
昨日、あの暑さの中、一日、休耕田の草刈をしていた。
さて、刈った草を熊手で整理してくるか。大分軽くなっていることを祈る
今朝は9時30分まで草刈り。1タンク半で限界だった。
午後3時30分から再開しようと、外へ出たが諦めた。
今は、焼酎呑んでだれやめ。
3時半は早い5時半からでもいいくらい
この間の涼しいときに草刈しまくってなんとか終わらせたからよかったが、
ここ数日早起きしても暑いんじゃ、何をしたもんだか・・・
無理して搬送されたんじゃ赤字だしなぁ
これからは晴読雨耕
何を言っている、乾草作りに最適な天気じゃないか
いや、死ぬまで行かないが、無理しない方が。
午前中、刈った草を片付けていて、午後2時頃から刈り残しの分を気合い入れて
2時間ほど刈ったが目まいがしてやめた。
今、滅多に食べないもろキュー食ってる。味噌って甘く感じるな、汗を
大量にかくと。
おれもご家庭で作る
しょっぱい梅干3個も食べた
ナイロンコード(マキタのウルトラオート4)デビュー戦してきた。
説明書読むのと取り付けで2時間くらいかかり、1haの不正形の田を1周、4時間ほどかかった。
お面も買って正解だった。次はエプロンか…(泥と草にまみれながら)
さすが〜!!桁が違うな!
あ〜60町農家がいじめてる!
歩行型草刈り機に付ける携帯式キャビン&エアコンの開発が望まれるところだ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:29:35.68
0440〜0830まで刈って昼寝アンド午睡。
1700〜1810まで刈ったので今日のノルマは終了。
今からキリン350片手に風呂だぜ♪
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:32:02.00
>>436 バックファイアって言うんだ
確かにプラグは5年位抜いてない だから少々さびてる
あと昨日8枚刃買った 見事に刃が丸くなった たった1度使っただけで
だから言ったでしょ
8枚刃使うときは5,6枚は持っていく。
>>475 逆だよ 1町の田圃なんてない地域だからね 2町で24枚だ
あー、そういうことでしたか・・すごい。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:31:33.92
>>479 そうだな これは研ぎ研ぎ使うしかないな
しかも!今日肩掛けの刈払機エンジン不調!
畦畔草刈機はクボタに直してもらった また刃がずれてたみたい
だからガンガン当たったんだね
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:15:26.50
裏山の草刈りをして一週間ほどだが、もう雑草が結構茂り出してて泣いた
伸びるの早すぎだろ
つ 除草剤
>>484 雨が降った次の日、愕然とするよ。
何でお前ら、こんなに成長するのかと、、、、、
梅雨前に1回刈ってたらギシギシもヤワヤワで
ナイロンでぶんぶん刈れるな
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:25:56.68
今日は8枚刃で草刈 ちょうど市の人が草刈りしてたからそれに合わせてgo
それから刃をチップソーに交換休耕田へgo→ところがエンジン不調 帰宅
除草剤散布グリホエース14?の水で薄めて散布
畦畔草刈機畑の草刈後掃除→水洗い→錆止め→止まるまでかけっぱなし
刈払機ギヤケース洗浄 パーツクリーナーで
今日したのこれら
散布機動かそうとしたら運搬機どけないと出せないので今日はやめ
ナイロンは押さえつけてべしべしするより、浮かして伸びきった先っぽのほうで
ぶんぶん刈るのがいいと気づいた。
ヒモの先に刃が付いてるイメージ、とか言われるな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:33:35.78
金属配合ナイロンコード!・・・切れんのかこれ 金属とのとこで惹かれるんだが
アルミ配合とかあったな・・・買ってきてしまったわけだがw
耐久性うpとあったが当社比みたいだから期待して無い
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:05:01.03
いつも白の角コード2.2しか使ってない
ツイストもあるが切れない切れないなんだこりゃああ!
ナイロンコードの形状だけど、星型ってないのかな?
その上日本製とかってでかい日の丸があったしで
俺もかっちまっただよ
後悔はしてないw
が、本体でえらい目にあっただよ
ホムセンでニシガキと同じ様なのを安く売ってたんで去年買ったんだけど
コードまきにくいし、コード出にくいし、すぐすり減って梅雨前に廃棄した
ニシガキのは3年目に突入だけどまだ行けそう
意外とナイロンの取り付け皿?の方が消耗はやいよね
コードより、なんか穴が先にダメになりそうな悪寒
俺のかったツイストナイロンコードは、どうも3本くらいをひねって固めた綱のような物らしく
先がバラけてくると、その一本一本がほつれてくる感じになる
よく切れるけど、背が低くてヤワい草は全然だめだな
星型買えばよかった〜。今あるコードさっさと使い倒してしまおう。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:42:08.88
俺は角に限るな 後で鉄入り買ってみようかな
刈払機にギアケース巻き付き帽子の付けてる?
チップの刃にギアケース巻き付き防止を20ccに付けた私
ま〜〜〜〜〜たく重がって仕事にならなかった・・・・・・・^^;
おきて破りのステンレスワイヤーでやってみたら?
基本使っちゃダメダメよ〜ぉなんて言ってるけど・・・
>>500 20ccなら235チップ回すだけでもキツイからな。
笹刈なら305回るんだけど。
20ccなら軽いから、寄せる時刃に乗せて草の塊3m位ぶっ飛ばす勢いでヘッド振れば絡まない。
チップならちょっと無理か。
>>502 ワイヤーのちぎれた小さいのが身体に刺さる、しばらく経つと化膿してくる
膝の皿に刺さって手術した人知ってる、身をもって経験するのも良いかも
でも、私はあまり進めない
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:06:22.23
21ccに巻き付き防止つけてるが絡まらんよ
でも21ccにナイロンは酷使だわな
やはり23ccのほうがいいか
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:55:12.06
>>495 ニシガキはナイロンコードを発売していない
違うメーカーと勘違いしている
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:13:17.59
去年初めて草刈機を買った者です
購入前にここで相談して買ったのですが、その節は色々相談にのってもらってありがとうございました
買ってから2−3回使って用がなくなったから、みなさんのアドバイス通り
ガソリンタンクを空にして放置して、一年経ってまた使おうと混合を入れて
エンジンをかけたところ無事かかりました。
正直一年も放置してたので、エンジンがかかるか心配だったんですが
簡単にかかって安心しました
これも皆さんのおかげです 本当にありがとうございましたm(_ _)m
グリホエースは・・・まいいか
あ゛ち゛い゛
エンジンの冷却フィンにアルミの洗濯バサミを噛まさないといけませんか?
いいえ、エンジンの冷却フィンを水に漬けておかないといけません
水は貴重な水分補給源・・・ここはオシッ・・・ウンガウッウ
10年ほど前にネットカフェで刈り払い機のカタログ見ていたときにフィンの数を増やした熱に強い型が載っていたけど今はみないね
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:03:17.27
バックファイアってプラグ交換だけで直るの?
聞くまでもないだろ
原因がプラグなら直るし
イグニッションモジュールや燃調が原因なら直らない
燃え切らなかったガスが排気ポート以後で燃える原因として今思いつくのは
使い方とプラグ熱価が合わずくすぶりそして失火
燃調が濃すぎて・・
点火時期がなぜか遅くなって・・
昔の人がよくやるけどエンジン停止する時ブオーンと吹かして止めるとガソリンが燃焼室に若干のこり
次の始動がしやすくなるらしい友達もまねてやっていた 自分はしたこと無いけど
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:48:47.76
>>512 stihlのダブルフィンフライホイールの事だろうか
23cc機にマグネシウムケースを使ってるのに
26cc機に樹脂クラッチケースをつかってるね
機械には優しい設計かもしれんが人には厳しい設計だな
農業って機械の償却費のために働いてるようなもんやから同じか
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:53:26.60
んじゃプラグ交換してみるか
停止するとき吹かすんだ 俺はしないな停止するときは最低速で少しかけっぱ
何年かぶりにプラグ交換してやったら始動性よくなって感動した
360円ケチってたのがバカだった
>>515 あれはアイドリングでかぶるレーシングエンジンの話由来だったと
ブォーンとひと吹きしてOFFにするの
効果のほどは定かじゃないし
昔のはプラグが真下あったりで余計かぶるような
トラックとか癖でやってしまう空吹かし
結局生ガスを追い出すためなんですよね?ちがうのか
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:15:36.44
>>519 うちのほうじゃNGK社で400円から500円位だな
マルヤマの25ccでナイロンコード付けていたらエンジンから焦げ臭いにおいが。
10年前の日立の25ccではそんなことなかったのに。負荷がかかりすぎなのかな。
クラッチすべった?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:41:21.93
そのまま使用すると摩耗するよな
>>525 チップソーに戻せばにおわない。クラッチの摩耗なのかなあ。
でも日立(タナカのエンジンか?)ではそんなことなかった。
タナカは安売りエンジンだと思っていたから、マルヤマがそれ以下とは思えないしなあ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:48:46.28
刈払機でクラッチ壊れたことないな
後でUハンの刈払機のハンドル外して2グリみたいにしようかなと思ってる
>>524 コードの出し過ぎでクラッチが滑っているな。
エンジンがオーバーヒートしている訳では無い。
その状態では、ヘッドのベアリングの所もかなり
熱くなっている。
>>529 なるほど。確かにカバー上に動かしたからコードが長めだ。
グリスを入れ直そう。感謝。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:43:52.70
ウルトラオート4がオートに出てこねー。ぼっこれたか!?
コードの巻き方わりとシビアなのかな〜
>>532 四角コード巻いたとき
ヤバイ出なさそうと思ったけど
出てるけどなぁ。
33ccだからか。
スプリングを弱いのに交換するとか。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:15:39.76
俺ナイロンカッターは斬丸使ってるよ〜手動巻きのやつ
コードは角の白のコード
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:52:11.01
これはちょっと嫌だな〜
せいぜい30ccが限界かな
ナイロンコード使うと30ccクラスが欲しくなるねぇ、うちの25cc焼き付きそう。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:11:36.15
ナイロンカッターを2グリで使いたいが2グリが無いからできん
2グリの25〜30欲しいわ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:25:55.01
買えばよかろう
ナイロンコードは太いと長持ちするが切れ味は落ちる
理想は細くて重く耐摩耗性があるもの
だが、いまだ理想的なものは無いな
あー、やっぱそうなのかな。
買ったやつに最初から付いてたのは
2.3mm?くらいの細い丸のやつだったけどなんか切れてる気がしてたんですよね。
今度は細いの買って見るかな。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:48:51.62
今日買った20ccにナイロンコードつけて草刈りしてきたんだけど、20ccに使うのは良くないのですか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:34:13.93
>>539 なかなかひょいひょい買えないんだよ 去年だって畦畔草刈機と肩掛け買ったし
今年はコンバインの整備予定 トラクターオイルシール交換
田植機異常なし 管理機オイル交換運搬車も
とお金がすごいです
>>544 20ccはまずいと思う
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:36:50.96
>>543 別な方がいいだろう 刈払機への負担が半端ねえだろうし
やりたいならある程度力のあるやつじゃなきゃダメだと思うよ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:45:37.02
あ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:49:56.50
ナイロンカッターじゃなくて
細いワイヤーをかしめてブンブンやった方いますか?
耐久性があって、よく切れると思うのですが、、、
ご意見を下さい。
ってか?やってレポすれって話しだべな
>>547 小排気量でも使えますって
書いてあるナイロンアタッチメントあるよ。
ちょっとググってくる。
>>547 あ、これは軽いから大丈夫そう。
ナイロンコードを短めにして無理しなければいけるんじゃないかな。
長くするとまじダメです。やったことある。
>>551 附属してたナイロンコード(スペアも)は20センチなんですけどもっと短くした方がいいですか?
ワイヤーをナイロンでコーティングするというのは?銅線みたいに
>>553 20cmってかなり長いとおもいます。
小排気量だし15cmとかじゃないでしょうか。
草の状況とかどれくらいエンジン吹かして使うかで変わるかもしれませんが・・
個人的な意見です
>>555 貴重なお意見ありがとうございます。
高速で使用するほど負担がかかるんですよね?
草刈るときのコツ教えろ
26ccクラス(廉価版)でもクラッチ部のプラスチックカバーが熱で変形したの見た事ある
フルオートタイプで20ccクラスだとクラッチ滑ってるのかふかしても回転上がらないの見た事ある
26ccでもナイロンならエンジン全開が基本だよな
ジズライザーエアーは本体自体が軽いのでそこそこ使えるかもしれないけどエンジン全開が基本じゃなかろうか
非力なエンジンでもナイロン使うコツ
草に当たる抵抗を一定に保つようににゆっくり移動させる
一番切れるポイントだけ使う感じ
せっかちな人には向かない
ジスライザーはリール巻きのコード使えないからコスパ悪い
八枚刃って40枚に比べてどんなメリットあるの?
クラッチもなんだが
ナイロンカッター本体も熱で溶けたことある
これじゃグリスも頻繁に入れてやらないといけないな
>>563 あっオレも同じ
ホムセンに売ってたBIG-Mのフルオートカッターヘッドに取付部が全てプラスチックだった
最近はヘッド接触部が金属になってるから変形した例多かったんじゃなかろうか?
20ccとか22ccクラスのヘッド部に注入できるグリス量少ないから最初から不向きだよな
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:47:06.88
>>547 どうまずいか
エンジンへの負担、クラッチの負担がすごい
使うなら26cc以上がいいと思う
20ccでも使えますとかあるけどあれはコードの長さにもよる
付属のコード使うんじゃなくて市販のコードを短めに切って取り付けて刈った方が負担がすくな
>>565 チップソーとコードの負担の掛かり方がどう違うのか詳しく
>>566 びっくりするほど石が跳ぶ、10m以上跳ぶんじゃ無いだろうか?
ってくらい跳ぶ
芝生みたいな所以外じゃ使えないよ
グリスはモリブデン入り安泰
色が黒くて汚いのはキニシナイ
えーと、誰か20tとジズライザーエアーのナイロンカッターモードの組み合わせで
片側20cmのワイヤーカシメたのを紐として使って人柱になってくれよ〜〜〜
>>572 モリブデン入りは固い
ナイロンカッター使用時のみ薦める
チップソーなどの場合は柔らかいグリスの方が良い
玄人は自家製ラードを使う
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:59:48.78
基本チップ、ナイロンだわ 8枚刃、4枚刃はたまに使う
短い草だとチップより綺麗に刈れる 畔草専用だからかな
ヘッドに一年半もグリス入れてなかったw
ギア欠けしたかもな。
草焼きバーナーってどうですか?灯油の。
何処の県だったか忘れてしまったが、
地元ではこれ以外考えられないって、アピールしてたナイロンカッターの
製造元判る方いましたら、教えて下さい。
岐阜?富山?忘れてしまったが、小さな会社の製品だったけど、地元でナンバーワンシェア
だって、書いていたような?
>578
安物機じゃなければ大丈夫
そもそも欠けたらまともに回転しないぞ
>>580 ナゴシの「ぐるがり」かな?
JAで推奨しているらしく、ここらの与作のコードはみんなコレだわ。
一本出しかぁ。振動すごいんじゃないの?
>>579 用途はわからんが、枯れ草の火付け以外に使うんだったら
思い切ってハイエンドモデルを買ったほうが後悔しないと思うよ。
>>562 チップが飛んだとかで凹まなくて済む
刃が丸くなっても研磨したらいい。
ワイヤーの話は禁忌だろ。
ペットボトルに混合作って並べておいたら
「のど渇いたし一本くれんか」
と言って飲もうとしていた
危ない危ない
この暑さで頭の思考能力が低下しているので注意
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:22:12.28
ナイロンカッターは超使える
23ccでもかなり吹かして刈る
>>585 振動はチップソーと変わらないと思う。
他のナイロンカッターは使用感語れるほど使ったことがない。
かれこれ10年以上使って、今のが二機目で3シーズン目。
一機目が壊れた時、
ホムセンの4000円くらいの自動繰り出し式を付けたことがあったが、
同じようにぶん回していたら、三日で筐体が壊れた。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:19:51.69
>>592えっ?角作んのダメなの?作っちまった
どう治そう
ナイロンするならクラッチとかない電動最強!
と言いたい所だがコードがな
コードレスは高いしー10kg超えるしー
角は丸やすりで
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:00:54.71
ダイヤモンドシャープナー買ったほうがいいかな
グラインダーないんだよな
>>598 手じゃ効率すっごく悪い。
ハンディでもいいから電動グラインダ推奨です。
>>ナゴシの「ぐるがり」
教えていただき有り難う御座います。
カッターの色は前からオレンジでしたっけ?記憶では青か緑だったような?
もしかして、地域限定で使われてるカッターってまだ他に有るんでしょうか?
何年か前このスレで話題になったやつソレだったな。。
リンクみて思い出した
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:26:22.94
2本出しのカッターを1本だけ出して使ってみれば効果がわかるかも
たまに一本切れたときは風切り音で分る
うるさくなって切れ味落ちる
>>600 HPの画像は彩度高めですね。
実際の色は、エンジ〜茶って感じです。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:43:23.61
ナイロンは道路沿いによく使う 運良くナイロンに適した草が生えてる(*´∀`*)
□―――――――
こんな感じのナイロンコードをセットして使う機種を使ってるんですが、替えのコードが安くないので
安くて何メートルも巻いてあるやつを使いたいのですが、これを使う場合切って端は何で留めればいいですか?
>>606 巻いてあるのは
本体自体が専用のもの
地面叩くと出たり
自動で出たり
手で出したり・・・
楽天あたりで見てみたらどうでしょう
麦わら帽子って、ダサそうでいやだったんだけど、昨日かぶって草刈
したら一気に気にいった。目から鱗。
どっかのじいさんがワラで作ったちゃんちゃんこを着ていた。
俺もそれを欲しくなったが、何処で手にはいるのだろうか。
ホムセンでワラじゃない銀色の背中にかけるの売ってた
一応メッシュ構造で通気性もある
980円は高いとおもうが
俺には自作は無理だ。
まあ芸術品とまではいかないが、ちゃんと畳の表の部分を利用して、
周りを畳に使う布でほつれないように加工してあった。
素晴らしいと思った。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:17:04.67
>>608 麦わら帽子神だよ 全然日に焼きないし涼しい
特に草刈りは最高
Tシャツにハーパン、履物はビーチサンダルって軽装で草刈して、終わってみたら脚が傷だらけになってた
流石に刈払機で草刈する格好ではないな・・・
遺伝子組み換えでシルバーの藁開発したら・・・
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:53:48.18
>>606 §←こんなの
真ん中輪にして固定して両端を出す
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:54:52.38
>>606 □の寸法が書いてないからテキトーだけどライターで炙ってだんごにしたらどうよ
麦わらぼうしは強風に弱い。
突風であごヒモで首をしめられたり
コードが切れるくらいの遠心力や衝撃が加わるんだから
安易な自作とかは止めといた方が良いよ
>>611 それ みのござ じゃないか? 真ん中に青いビニール貼ってあったろ。
たまによく行く近くのコメリで売ってたぞ
>>609 買ってみた。前がメッシュのベストになってるやつ。値段ほどの効果は疑問だが、無いよりはましかな。それより着けてからアブに背中を刺されなくなった
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:56:57.98
ナイロン最高 だけど機械にとったら最悪だろうな
ダイヤフラムキャブとフロートキャブの刈払機はどう違うんだ?
何のためにダイヤフラムキャブ使ってるのか考えてみよう
FD級1L398円って安い?
麦わらもいいけど、みんな足元はどうよ?
安物の安全長靴はいてるけど、やっぱスパイクとかブーツがいいのかな。
>>623 FDとなると、うちの近くで手に入る2stオイルじゃヤマハかカストロ議長の黄色い缶(500ml)くらいしかなかったと思うけど、なんて銘柄なんだい?
ハスクバーナオイル切れたから最近はカストロ ライド 600円でお釣りがくる
イチゴジュースみたいで間違えて飲みそうな色
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:13:43.46
>>624 安物長靴 1度壊れたからまた買った
傾斜少ないからスパイクなど(´・ω・)イラネ
普通の長靴、麦わら帽子、通気性抜ぐんの手袋、クボタのツナギがありゃいい
>>626 おれは手袋は薄手の皮手にしてる。アブに軍手の上から刺されてグローブみたいに腫れたからw
>>625 カインズホームのプライベートブランド品。どこのOEM品かまでは確認してなかった。
乳白色のポリ容器でいちごシロップみたいなやつ。
タオルを濡らして半分に折って
頭にかぶせてその上から帽子被ったの
がかなり良かったな。
>>629 いやいや、アウトドアキャップで検索すれば山ほどあるよ。ただ、値段が高すぎて勿体無いw。ホームセンターで探してるけどいいのが無いね。
おれは麦わらの垂れ付き使ってるし、虫がやかましいときはメッシュ被せてる。ただ、麦わらは風に弱いんでキャップ型も欲しいなーと。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:17:02.93
麦わらの人はチップ?
ヒモ眼鏡だからシールドないと使えんわ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:53:06.89
足元はどうでもいいけど帽子にはこだわりがあるな
俺は文二郎帽子店のサマーセミウエスタンしかかぶらない
去年まで簡易アイゼンなみたいな金具を使ってたが今年からスパイク長靴デビュー
ホムセンの安物だからすぐピンが取れると期待してなかったが意外に使える。
話は飛ぶが、前にあった首掛けタオルより最近の高校球児が着ている
タートルネックのアンダーウェアはどうだろう?直射日光も遮るし喉元に飛んでくる石も防御できそう
半月ほど燃料入れっぱなしで放置したらエンジン不調のゼノアちゃん
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:22:15.51
半年で不調か〜
燃料詰まってんじゃね?
家の2ストエンジンポンプ25ccは1年半位燃料入れっぱなしで放置してたが今年1発始動やった
農家の御婦人がしておられる、布のついた帽子がいいんだが、花柄が恥ずかしい。
人形浄瑠璃の黒子マスクがいいと思う。
おばさんが被ってるモスピーダみたいなサンバイザーいいらしいよ
>>636 燃料が入れる前から劣化していたんじゃない?(フィルターがタールで詰まった人見た
ナイロンの奴、切った端を縛ってライターで炙れとか書いてあった気がするけどなw
別に使ってる最中にぶっ飛ぶのなんて日常茶飯事だし、気にしなくていいと思うよ
飛んでってもナイロン一本くらい、ジャストミートした小石に比べりゃ屁でもなかろう
>>637 燃料と言うかオイルが腐ったり、揮発性のガソリンが抜けてたり
オイル分が劣化して、キャブとか詰まってる
分解して掃除すれば治るが、使用後は燃料抜けば済む話しだ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:04:20.47
このクソ暑いのに冬用の作業着で草刈りだけどアブの外道メが服の上から刺す。
蛙が減るとアブが増えるのはホンマらしい。
夕方6時くらいからだと暑さも抜けていい感じだな
>>620 俺もコメリにちょくちょく行くけど、作りが違う。
思わず目玉親父を肩に乗せたくなる様なしっかりした作り。
今日FCのオイルをコメリに買いに行ったが1g398円だった。
FDは、498円。勿論これらもプライベートブランド。
容器は、キャップ付きの缶に入っていた。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:22:43.95
オイルね 純正品の方がいいんだよね
カーボン溜まるから ピストンに貯まるとどうしょうもなさそうだ
モスピーダとか・・・アニオタおっさん?
>>648 オイルなんて、油屋さんが造って機械屋さんの缶に詰めているだけだが
機械と油の相性が有るのはたしかだが
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:28:16.39
ワイヤーの話はNG。
ここは安全に作業する良いこの皆さんしかいません。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:39:40.77
ワイヤじゃなくチェーンにすりゃいいよ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:41:56.63
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:59:35.38
チェーンこそだめだろ
大昔、エンビ製の四枚刃が売ってたな。すぐすたれたけど。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:02:07.81
某ホムセンのプライベートブランド2ストオイルは評判が良くない噂がチラホラ
規格は通ってるハズなんだが、何が違うのか?
燃料が劣化しやすいのかな?
調子悪かったエンジンが
混合を変えたら一発でぶん回るとの事
同じ県内だけど、高速で1時間以上かかる距離だったから
同じ事例が拡散してるわけではないと思う。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:07:39.45
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:11:36.14
今度、草刈りしようと思うんだけど、みんな、どんなゴーグル使ってる。
調べてたら、東京マルイのプロゴーグルとか良さそうな気がする。
フルフェイスで、強弱切り替え式のファンがついてるやつ。
サバゲーに使うやつを草刈りにっていうのもなんだけど。
今度試してみます。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:17:23.62
ナイロンの代わりにワイヤーの話があったが
少し前に書いてた様に小さく千切れたワイヤーが刺さる
足ならまだ化膿するぐらいで良いが
目に入ると悲惨なので止めた方が無難
(メッシュガンボは危険)
どうしてもやりたかったら自己責任ですれば良いけど
失明してから後悔しても手遅れですよ
自転車のスポーク使った猛者は知ってるけど
硬質ポリカーボネイトじゃないとあっという間に傷だらけになるしな
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:22:49.82
あと、ナイロンカッターで勘違いしてる人が多いけど
草刈機のパワーさえあれば切れるのは太いコードの方が切れる
40ccクラスなら3ミリのコードで稲刈り後の稲株だって粉々になる
更に切れ味を追及したければ比重の重いコードか
フレキシブレード・テクニブレード使ってみて下さい
一晩水に浸けておくだけでも違いますよ
665 :
663:2012/07/29(日) 20:23:19.41
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:25:44.82
>>655 昔、イタリア製のがあった
チェーンが72だったか何かで、
日本の25や91、21の刃が使えなくていつの間にか消えた
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:29:28.72
草刈機のパワーさえあればって前提の話だし
オイルはヤマハの青缶一択
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:39:47.61
オイルはどっか知らんやつで青い色
お父さんに混合作ってもらってる けど自分で混合はしたくない
失敗したら焼き付け起こすだろうし
100円ショップで計算機買ってきて
オイルの側に置いてるけどな。
除草剤も希釈するし
適当でも平気だったりする
混合用のポリタンクつかわないのか?
田吾作なので立派なものがない
オイルジョッキ→醤油が入ってたペットボトルです
>>673 ホムセンからもらってきたのがあるけど
なんか計算機で割り算するのが楽しいんであえて計算機使ってるみたいな・・
田吾作なら機械屋の展示会に行けばポリミックス5Lが1000円位で買えるだろ
>>673 標準のが抜けてるw
大体は掛け算で
代替すると簡単
×0.4
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:53:00.07
>>636 よっぽど元の混合燃料が悪かったんでしょう
作ったばかりの混合でも不調の背負い動散
タンク内のフィルターが汚れていただけだった・・・orz
ゴーグルつけたことないわ
いつか失明しそうで怖い。眼鏡の人が羨ましい
眼鏡こそ危険じゃないか?
>>659 そのプロゴーグルのパチモン買ったわけだが、
球面ゴーグルは見るポイントによってゆがみが出やすい。
ゴーグル自体が硬く、そこにスポンジが貼ってあるだけなので顔との接触面が点になりやすくて痛い。
意外とゴーグル下に隙間が多くてナイロン作業には向かない。
買った手前もったいないからたまに使ってる程度。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:08:53.21
>>672 使ってるけど刈払機を扱うものの基本の燃料作りがわからん
25:1だけどどの量いれてまぜりゃいいかわからない
>>657 石油元売り(ガソリンスタンド)の2stオイルってのって、
混ざり辛いとか分離しやすいんじゃないのってイメージがある
ガソリンスタンドで販売してる混合ガソリンに焼きつきトラブル多いものだから
>>683 ガソリン25リットルに2stオイル1リットルでおk!
店でゼノア・共立・ラーニーが売ってるんだが、先輩諸氏どれがおすすめですかね?
オイルとか農薬とか、その程度の希釈計算くらい頭の中で出来ないか?
しかも毎回違う倍率じゃないだろうし。
同じ倍率なら計算機じゃなくて記憶力が必要だな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:29:34.90
ラーニーとグリーンはホムセン仕様とおもってた
地元では、レギュラー+20円で混合売ってるんだけど、
計算すると、自分で作ってもccis 25:1だとオイル代が20円/Lかかる。
金額的にはほとんど得してないのは以外だった。
40:1にしてるから、ほんの少し安く付いてる。
ハイオクで混合したら何か良い事あるかな?
百害あって一利なし
近所のJASSでハイオクで作ってるんだよなあアホかと
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:02:13.03
>>685 25がガソリンか 1がオイルか
草刈りそんなに使わないな 多分
難しく考えんでも
25:1なら100:4と同じ
つまりガソリン1Lならオイル40cc
草刈りしてたらサングラスにピチョっと汁っぽいものが飛んできた
サングラスしてなかったら確実に目に入ってた
さて、何が飛んで来たんだろう辺りを見回すと・・・
首チョンパされたシマヘビが居た
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:31:03.66
>>686 排ガス対策以前の機種が残っているメーカー
計算するのに電卓を買ってしまった私が来ましたよ・・・・・・・^^;
ほかにも除草剤とかいろいろ難しい計算必要だから有ると便利
比だからめんどくさい計算しないでわかりやすく作ってるなあ
>>694 よかったですね。
中国でカエル捌いてたら
体液が目に入って目が寄生虫感染したってニュースあったけど
ヘビでもありえるんで・・・。
ヘビとかカエル切ったあとのチップソー
熱湯とかバーナーで熱処理したい気分。
ホムセンや農協の資材センターなんかで混合用のポリタン売ってるやん
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:46:04.76
自分は混合作る時のために1〜5L用のカンニングペーパーを倉庫に貼ってるぞ。
共立は新ダイワくずれのネット工作員がウザい。農機具屋親父推薦のゼノアでいい。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:36:15.10
マムシの生き胆やら生き血を吸う奴らも気を付けろよ。
テメエが感染するのは構わないが、他に移すと迷惑だからな。
いつもスタンドで軽トラに携行缶20Lを2個乗せて
給油してもらっていたが、軽バン行った時2個はダメ
と言われた。 要するに、トラックは60L、バンと
か、乗用車は30Lまでらしい。 オープンカーなら
60LまでOKかも。
乗用車22L規制だな
オープンカーなら200L以上なら(危)マークが必要かも
ゼノア直った。
他のとチョークの開閉が上下逆だから、間違えてチョーク引きっぱなしで燃調してた(笑)
分解ついでに点検したら排気ポートがススで狭くなってたから掃除できたし
燃調取り直して吹け上がりよくなったから結果オーライ
本当は駄目なのに、混合用の白のポリ容器や焼酎のペットボトルに
入れてるのを近くのスタンドで見たことがある。
ゼノアくるくるカッターは調整ねじが付いていなかったけど 付いているタイプも有るのかな
セルフGSでバイトしてたことあるけど、携行缶ならおkとか店員が入れますとか、とにかく車以外はダメとかいろいろだな
田舎のほうで携行缶給油ダメってのは珍しいとおもう
この前ポリ袋に入れようとするアホがいた
あんぱんかよ
オイルをケムナイト100に変えてから数ヶ月たった。
昨日倉庫の片づけをしていたら去年買って忘れていた安い2サイクルオイル4リットル缶が未開封で出てきた。さて、どうしようか
田舎だけど農家が多いところだから
携行缶へのセルフでの給油はスルーしてくれてるよ。
初めて行ったとき聞いた。
田舎であっちこっちに畑田んぼがあるとこだと、みんな買いにくるんでいちいちインターホンで「携行缶に入れていいすかー?」「いいよー」
みたいなやり取りやってるとしんどい
消防法だかなんだかで携行缶はセルフじゃダメよ!フル行きなさい!なんていってたら、セルフばっかの地方とか商売にならんので、
本当はダメだとおもうが携行缶給油は黙認してる。都市部へ行くと店員給油になったりするけど結局スタンド次第かな
こんなめんどくさい法令できたのは、GSでガソリン買って放火に使おうとしたバカがいたからだね〜
>>711 開封してたならアレだとおもうけど、あけてないならつかっちゃえ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:34:53.13
自分も聞いてみたが携行缶じゃんくても金属のオイル缶でもいいと言ってくれた
政令指定都市の端っこにあるスタンド
まーでも使うもんだから日常的に給油するなら携行缶買った方がいいでしょ
使い勝手も悪くないし、なにしろ変質しにくい
農家ならほかの機械につかうだろし、20L缶でいいでしょうが
自分はステンの10L・5Lでいい、割高どころか高いので悩み中
平べったい携行缶が何気に使いづらいので、金属の20lオイル缶に写し変えてる。
>>714 頻繁にオイルは変えないほうが良いらしいのでどうしたものかと
ホムセンのクラスも書いてない安い2stオイルなので
秋になったらコンバインの差し油にでも使おうか
10L の携行缶買ってきた、5・10・20L と有って悩んだがいっも混合は5L づつ作ってるので
10L 缶
混合比位 暗算でだせよw
元の素材は計算しやすい量なんだから、
それより入れる量が目分量なんで二・三割狂ってるかも知れないが、いまの所問題なし、
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:08:16.72
鉄の携行缶は錆が出て給油した相手に色々悪さをする
3倍くらい高価だが、オレはステインレス缶にしてる。
ごくたまーに1Lくらい買ってそんでいいやって人は適当な金属缶でもいいかもしれんが、ガソリンは揮発しやすいから夏場は缶が内圧で変形してしまうこともあるので、
ステンレスやスチールのしっかりした携行缶おすすめ。ゴムシールが口についてて気密性もよろしく、保存性も多少向上する
高いと思う人は赤とか緑に塗った安いスチールのやつでおk
ステンレスのギラギラしてる1万くらいするヤツのほうがカッコいいから後で買ったけどなオレw
平べったいヤツは安定性あるけど、ガソリン入れにくいよね。給油ガン浮かせ気味で入れることになる。給油ノズルの先にガソリン跳ね返ってつくと頻繁にカチカチ止まるからな
携行缶は平べったいのと、ミニドラム型持ってるけど、
機械に入れやすいのは、ジャバラ付いてる平べったい方だけど、
最近10年位使ってるやつが底に穴開いた。
耐久性はドラム型だけど、付いてくるジャバラが使いにくい。
3/4の穴の方にボールコックと45エルボー付けたらましになったわ。
それよさそう
いつも思うんだが、ウチの近所で売ってるヤツも銀色のギラギラなんだが
何か理由があるのかね?
赤とかで塗ってあったほうがいいんじゃねーの?と思うが
平べったいのが主流なのは乗用車のトランクとかに入れやすいから
とか聞いたことはあるな
色塗ってあるのはスチール製がほとんど
すてんれすはさびにくいということでそのままが多い
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:10:19.96
平べったいのは転げにくいから少々乱暴に走っても無事だけど
縦長のは簡単に転げるからイチイチ荷台に縛るような.....
ステン製18L容量のミニドラム缶型のは化学工場の払下げ鉄屑ん中で見つけて
重宝している。友達に分けたけど、いま3缶手持ち。
携行缶の蛇腹ノズルはどうにかならないのか?
金属かプラ製ノズルでキャップ付きのがあれば
いちいちノズル着けなくてもいいしホコリも入らないのだが
>>663 自分も様々なゴーグルを試してみたけど、中々いいのがない。
ゴーグルのメーカーってどうして、もっとマシなのが作れないのか 不思議で溜まらん。
草刈には草刈に適したゴーグルが必要だか、その要求を満たすモノがない。
今度営業にキツク云っておいてくんろ。
自分の希望はこう。
・UVカット
・ツルの部分の長さ、角度が変えられる。
・ツルの耳掛け部が自在に変形できる。
(下を向いてもズリ落ちないこと)
・レンズ面は極力大きめがいい。
・鼻当てを調整出来て、高さが変えらら、鼻に跡が付かない
スポンジのような素材を使う
(自分は窓の隙間埋めスポンジを加工して使ってる。
・普通のゴーグルより、レンズ面が顔から離れて装着可。
(そのことで寒い時や湿気の多いときレンズ面が曇りにくい。
またメガネの上からも使える)
・レンズは「クリア」「薄暗」「暗」「イエロー」と4タイプ欲しい
出来れば偏光性も持たせる。
うちなんか灯油タンクにガソリン20リットル入れる人いるぞ
ポリタンクは静電気の危険性があるんだっけ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:04:24.98
ポリはまずいと思う
>>735 俺もそのクリアシールドだな。
ナイロンのときだけど。
コメリのはなぜかメッシュとクリアシールドセットで入ってるからお得。
チップソーのときはやっすい作業用メガネ。
ポリポリはガソリンに侵されてとけていくんだったとおもうよ
溶けねーよ、ペットボトルじゃねーんだから(w
刈払機のタンクとか、エライことになるじゃん
乗用車のタンクも樹脂性だよ
静電気を逃がせば発火しないし
溶けたりもない
ちょっと前までは車のガソリンタンクは金属製だったが錆とか軽量化で樹脂製に変わっていった
が、当然灯油ポリタンのようなポリエチレン製ではないね
ハスクとかの樹脂製タンクは多重構造らしいよ。内面が別のモン
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:03:39.88
散布機使ってみたいけど散布機ってなんであんなにリコイル思いの?
オートデコンプとかバネ付きのリコイル軽いやつならいいだろうが
うちの丸山のなんも付いてない奴 刈払機みたいに引けないなんで?
散布器?
背負いの動散?
家にある背負いやら草刈機やらで
一番軽くてかかりがいい機械だ。
一番新しいからだろうな。
ホムセンにおいてあった動力散布器は、刈払機についてるエンジンと見た目一緒だったけどなあ
同じじゃないの?
ばらして手入れしてみるとか
動力散布機はセルモーター一発だろ
>>743 うちのは二台ともセル付き
共立の60なんぼの残量計付きと80なんぼ。一番デカイやつ。
残量計はかなりアバウトなんで必要ない。
水稲で初中期一発剤とコラトップとケイ酸と数年に一度の粉剤につかう。
始動停止が多くて排気量の大きいミスト機でリコイルは無いわ。
ダジコンヘリ散布だろうw
>>743 噴霧機じゃなく散布機だよね?
背負いの動力散布機にはクラッチが無く肥料を飛ばす羽根が直結されてる
また肥料などを飛ばす距離が遠く必要とされる馬力が草払機より大きいし排気量も大きい
両方ともリコイルが引きづらくなる原因
ヤンマーの背負い動散でセル付きを見た事あるよ
アトピーになってもた
草刈り出来ん どうしようもないわ
>>750 農薬かぶれじゃないのか?
俺も雪が降るまで治らんわ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:29:38.35
セルつきの散布機か そうなるとバッテリーの分重くなるよね
うちにあるの共立と丸山で共立の40ccがオートデコンプ
丸山26ccがなんも付いてない
セルつきだとバッテリー寿命が心配だな
セルじゃなくてもデコンプあればいいかな
有光の背負動散とか背負動噴は、背負ったままリコイルが引けるようになってるけど、
他のメーカーもそうなの?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:59:57.75
背引きなんて刈払機しか見たことない
おれの噴霧器は全て背引き
背負い動噴で値段良い奴は背引きでしょ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:12:48.87
みんな体力あるんだな。
背負い式動噴使ったけど、
重すぎてダメだった。
2画面で鑑賞中
他に該当するスレが無かったのでこちらで質問させて下さい。
先日、祖父が誤ってエンジン式ポンプ(スバル製の2スト草刈機に酷似したエンジンです。)にガソリンを入れ焼きつかせてしまいました。
話を聞くと急にエンジンが止まりスターターが引けなくなったと言っていたので間違いないかと思います。
それから混合ガソリンに入れ替えて何回かスターターを引っ張っていたらピストンは動くようになったがエンジンは掛からないと言っていました。
そこで少し見てみました。プラグは点火していましたが、いくらスターターを引っ張ってもプラグ&ピストン上部がガソリンで濡れません。
燃料が来てないと思い、エアダスターでキャブをバラしOHしシリンダーから燃焼室につながるフューエルラインもエアダスターで掃除しました。
ですが、一行に燃料がきている気配はないです。圧縮は手応えがあるので大丈夫かと思います。
色々とネットで調べても似ている症状が出てこなかったのてお手上げ状態です。これは修理可能でしょうか?
最後に長文&乱文&日本下手ですみません。良ければお力おかししてください。
蛇腹がホコリ付くとか頭つかってる?
ビニール袋を被せて、そのままセットしとけばほとんど入らんよ
ダメになってきたらビニール袋を変えればいいだけ
頭いいな
俺は悪いからそんな面倒なこと出来ない
>>755 バッテリーは単2の10セルでニッカド。300gあるかないか。
ニッカドだから、放電させておけば簡単にいかれない。サンヨーだし。
もう10年近いけど、使う前に充電したら一発。
だけど、セルと点火にも電気いるから、回りが弱いとエンジン掛からん。
共立の一番デカイやつは25Lだし、粉剤満タンに入れたら40s位。
バッテリーなんて気になるレベルじゃないよ。一度使ってみ。もうリコイルには戻れない。
半日散布して最後の満タン背負ってて、落水升でコケたら起き上がれ無かった。
>>715 15年位まではポリタンクとか、オイル缶でも給油してくれたが
今はダメじゃね。 そのスタンドは経営が厳しく客を少しでも失
いたくないだけ。
>>717 車のタンクから抜けば?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:53:47.75
>>768 また買ったら3台になっちゃう
そんなに散布機いらんわ1台はもらっていたもんでもう1台はうちに放置されてたもんよ
>>765 レス&アドバイスありがとうございます。あちらで一度聞いてみます。
スレ汚しすみませんでした。
>>764 焼きついて
ピストンリングがゴリゴリに磨り減って
圧縮がない状態だとおもう。
ピストンリング、もしくはそれとピストン交換で治るかも
あー圧縮は手ごたえがあるってかいてあるなぁ・・・
でもどうでしょう。 あとはプロに任せた。
>>772 ややこしい事スルなら、エンジン又は全取っ替えの方がとか
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:12:20.85
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:57:43.16
刈払機のギアケース洗浄するときギアケース外してからの方がいいか?
>>732 うちの近くの浜の漁師さんたちはみな灯油タンクにガソリン入れてる
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:06:01.58
ベアリングのグリスまで落ちたりしないか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:47:19.76
>>777 船外機付けた漁船なの、小型漁船ならA重油、儲かった時は軽油とか入れてるぞ
洗うはともかく、新グリスの隅々までの注入が難しいから全分解すべし。
バラス場合は、握ったら開く奴と閉じる奴の2種のスナップリングプライヤが要るよ。
>>782 どんだけ酷使しているん?
普通そこまでやらんだろ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:34:19.73
>>780 どこからゴミが入ったのかが重要だと思いますが…
グリス注入口からなら、注入口下にして
パーツクリーナー吹きまくって洗うとか…
ギヤケースは大抵ベアリングが焼きばめしてあって
炙らないと取れないのが多かったハズ
炙ると、ベアリングのゴムシールが傷んでしまう…
そして、クラッチケースに土が入った、と言うオチが!!
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:15:10.42
酷使っていうか ただボルト外れただけなんだけどね
グリスの機能としてゴミを直接摩擦部まで到達させない密閉性というのがあるのだが
少量のゴミならグリスの交換(注入)だけでいいと思われ
>>764 しっかりとした圧縮はあるのが前提。
あれこれ試しながら、原因探れってしかアドバイスできないな。
とりあえず初爆を誘って様子をみてみ?
プラグ穴から、キャブクリーナ(泡じゃないやつ)をひと吹きするか、
混合ガソリンを3〜4滴たらしてからプラグセットしてスタータ引っ張ってみてごらん。
初爆が来てエンジンが回ればそれでよし。
一発しか来ないのか、少しは回るのか?
ぁ、移動済みか。すま。
>>764 シリンダ外してみたら
運が良ければリング交換で
マフラー外してピストン見れないのかな?焼き付くのはキャブ側じゃなくて
マフラー側の方が多いそうだし。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:59:02.75
発動機ってクランクにオイル行ってんのか?(大昔の)
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:17:06.09
マフラー外したままで刈払機使う人いるかな?
耳悪くしそうだな
マフラー付いてても十分うるさいしな
そういえばイヤーマフとか、耳栓とか売ってはいるけど
実際使っている人みたことないな
黄色いスポンジの耳栓買ったけど使ってないな
明日行くから使ってみようかな。
耳栓すると耳糞がネットリするからイヤ
>>794 チェーンソー、動散、草刈機、グラインダー使うときは使ってるよ。
この時期はイヤーマフは暑いから耳栓の方が多いけど。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:45:32.27
>>794 耳栓は刈払機使い始めは使ってたけど今はめんどくせ(゚听)から使ってない
確かに散布機の時は必要だなあれうるさいもん 朝方なんかやられるとうるせーだ
あの馬鹿でかい排気量のエンジンをフルスロットルにしてじいさん達やってるんだよね
俺はできないわ
隣りの爺さんは孫娘のピンク色ヘッドホーンをかぶって動粉を全開してるよ。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 08:24:34.28
散布機と刈払機のエンジンじゃなんか違うんだよな
散布機の方が音が甲高い感じがする
動散は全開に近い。
刈払機は全開無理。
うちのジジイは耳が遠いから刈払機でもアクセル全開する。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 08:45:58.45
刈払機で全開できない てか2ストを全開にできない
今日も草刈りしてくるか〜(゜-^*)/
>>764 基本的に,焼き付いたエンジンはたとえピストンが動こうとも
シリンダーの交換かボーリング,ピストン,ピストンリング
場合によっちゃコンロッドも交換しなきゃ使い物にはならないと思うが。
>805
軽い場合はリングの交換・ピストン・シリンダーをサンドペーパーで磨けば一応直る
自分で出来ないなら買い直した方がいいかな
今の時期、草刈や下刈りだと1日4リットルは水分取る。
これに、弁当、工具、八チスプレーを背負う。
今日は半日で終了。
みなさんお疲れ。
当地は今日も、36度超えだ;
エプロンしないでナイロンコードぶん回したら、泥まみれ。
17時まで休む。
ナイロンで畔刈ってたらウチのヒエの穂が
隣の雑草全然ない田んぼに飛んでった・・・
流れ落ちる汗に熱中症の悪寒
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:53:15.14
草刈から帰宅〜
背負エンジンかかるがすぐ止まるの繰り返し
肩掛けでナイロン使って泥まみれー
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:10:03.63
お山の下刈りを1時に終了して親戚の草刈りするつもりで下山したんだけど
燃料忘れてきちまった orz
家に帰れば携行缶もオイルもあるけど帰るのめんどい
思い付いてホムセンの混合缶買ったんだけど2リットルで077円 ボッタクリだろが!!!!
こんなん買ってる人いるんか?
買ってる人みたことある。
オバーサンとその息子。みたいな二人組みが
仲良く買っていった。チェーンソーと一緒にだったかな
すまぬ。
熱中症の危険を感じて刈払機を放り投げ、エアコン付きトラクタでの草刈りしてた。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:14:07.56
まちがえてしもうた・・・・・・・・・
077円⇒977円 訂正よろすく
たかっ!
畔一本やってエンジン切ってやすんで
次一本やって休んでってやってきた。
これでトラックにエアコンついてたら最高なんだけどなぁ
820 :
819:2012/08/01(水) 18:29:55.35
軽トラなんか、停止中はエアコンなんて、効かないから
たいして意味なかったりするが(´Д` )
本州は大変だな
今日は涼しくて最高よ!
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:43:49.12
午前中使っていたコマツ背負い草刈り機
昼にエンジンスタート、すぐに掛かったけど、数秒後勝手にエンジンストップ、それからまったく掛からないです。どこを整備したらいいですか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:45:09.33
同じく 焼酎2本で貰ってきた軽トラにエアコン付けろってか?
>>823 チョーク閉じっぱなしなんじゃね?
そのせいでプラグが濡れてしまったとか。
もしかしてガス欠?
>>823 自分でばらして壊す前に農機具屋持ってけ。お前には手に負えん。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:17:04.62
アイドル調整してみたら?下手にやると大変なことにな・り・ま・す・よm(-_-m)〜
>>813 ウチの辺りは凄く沢山居るな、余ったらくれる人も居る
年間で50リットルとか使うなら買うのはバカらしいけど
一年で1〜2リットルしか使わないのなら、手間や残った2サイクルオイルをどうする、とか考えると
そういうのを買っても大差が無いからでしょ
そもそも、そういう人達が居るから商品として成立してる訳だし
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:55:32.32
823だけど、プラグ乾いてますよ。灰色っぽくなってるけど。
うんともすんとも掛からないっすよ。
午前中使っていたとき、アクセル弱めたらエンジンからカラカラッみたいな音が聞こえた
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:57:15.95
うちのほうじゃ混合済み燃料ホムセンで970位は普通だわ
あくまでも家庭用つまりあまり敷地がないほんの30分程度刈る人はいいだろう
農家は混合してやったほうがいいだろう
冷えても掛からないということは、オーバーヒートでもなさそうだし、燃料系かなぁ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:07:08.45
冷感シャツ着て、充電式扇風機積んで
暑くなったら、扇風機で身体を冷やす
都会じゃなけりゃ、結構涼しいよ
シャツはスポーツ用のが良いよ
安くすますなら「おたふく」のかな?
たまにしか刈らない人ならいいんじゃないかな?1年くらい保存きいたよね>混合済み
>>810 ひどすww
>>829 シリンダーブロックを外すところまでばらして、原因になりそうな箇所を一ずつ潰していけばだいたいかかる
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:09:59.88
缶入りの混合済み燃料は
保存性を高める添加剤が入っているらしく
シーズン最後に使うとトラブルになりにくいよ
>>829 今日の俺とまったく同じ症状です 火花が弱い気がして点火系を疑ったけど プラグがまったく濡れないので
キャブ分解掃除で直りました 分解中にたまたまヤンマーの人が来てプラグをもらったけど必要無かった
ついでに言うと、こうなる前にガス欠したんでゴミが動いたのかも
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:48:30.51
キャブ分解て、バラしてエアを吹かすの?ガソリンで洗うの?
僕、やったことないんだけど、簡単なのかい?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:50:54.40
スパイダーモアの乾式エアクリの方どうもオイルっぽくて毎回パーツクリーナー洗浄+コンプレッサーで掃除。
混合油の色ついてるし・・・キャブ掃除・ダイヤフラム交換・エンジン側エアライン掃除したけど改善無し。
もう4台目だけど以前は乾式エアクリ乾いててコンプレッサーで掃除すれば綺麗になった気が・・・。
おれが初めてダイヤフラムのバラしたときは
パッキンが張り付いてたから慎重にやったなぁ。
メインノズル?が詰まってたから
エア噴いたら治った。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:06:13.26
スパイダーモアはフロートキャブじゃなのか?
キャブなぞバラしたことない 部品なくしたらアウトだし
しんげんくんプロ つこてみた
確かにしびれにはいいけど蒸れる
手が窒息しそう
気にしていたアクセル操作には問題なし
エアコンが効かないなら、パラソル持っていてて設置して日陰作ればいいのに
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:54:04.59
ダイヤフラムキャブは細かいね
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:13:39.23
23ccの背負にナイロンつけてなんかイマイチ刈りづらい(ーー;)
21.1ccのUハンにナイロンつけてめちゃくちゃ刈り易いヽ( ̄▽ ̄)ノ
今日の発見
846 :
みつばち:2012/08/02(木) 07:38:34.88
プロじゃないほうの しんげんくん 使ってます。
背が軍手なので、特に蒸れる感は、ない。
今まで使ってた「防振万年」より、防振効果はありそうな使用感。
ブタ皮の手袋使ってる。
>>844 イミフ、そもそもお前は背負いに向いてないんじゃ
我が家の255mmのチップソ担当、丸山25cc。
負荷かかると回転数激減。回復まで時間かかりまくり。
クラッチが終わっちゃったみたい。
去年クラッチ周り全交換した20ccにヘッドごと付け替えたら、回る、回る。
25cc君、退役かな。
本体よりヘッドだけ数種揃えておけばいいんだって気がついた
盛夏の朝まだき。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:19:06.90
>>844 向いてないと思うよ ただ使ってみたかったでけだし
位置が合ってなかっただけかもねなんも調節しなかったし
ヘッドごと変える必要あるのだろうか。
チップソー交換したらいいだけでは。
>>589 うちは伊藤園の広口2Lペットに入れてるわ
ガソリン携行缶小さいのあるけど
出し入れが面倒だしね
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:44:44.93
お茶とかの容器に入れないようにしてる
機械に悪影響おきたら嫌だし考えすぎと思うがやらないようにしてる
基本混合油の混合缶で持ち歩く
>>852 刃の交換よりヘッド交換のほが簡単じゃん?
個人差あるかもだが、俺は6角レンチ一本で作業できる方が楽。
856 :
819:2012/08/02(木) 15:34:04.35
色んな人がいるもんだ(; ̄O ̄)
下の六角の付け外し面倒そうだから
どうやって何枚も交換してるのか気になってはいた
俺はナイロンつけたらそれだけしか使ってないからなぁ
網かぶっていたのに隙間からアブ侵入
顔の近くでぐるぐる回った後、あご下に止まってさされた
こらえきれず刈払機を投げ出し網を取ったはいいが
目立てしたての刃が全部ダメ
おまけにハチにもやられて今日は散々だった
刃の交換がめんどいって、作業始めのとき刃受け金具の内側にグリス付けて、刈り刃付けて、
作業終わりの時に外しておくものでは
刃を押さえる金具にグリス付けて大丈夫なの?
別に問題は出ないだろうが、ほこりと混じったグリスを刃交換のたびに触る事になるな
>>860 刃受け金具の内側で、押さえではありません。もし付いてもウエスで拭けばいい。
>>861 触ることにはなりませんが?触っても吹けばいいじゃないですか。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:31:35.55
>>863俺も刃受けにグリス塗ったグリス触ることはまずないがべたべたしてちょっと大変
刃受けの幅がちょい広いから
草刈が終わる度に、チップソーを取り外しているが
「真面目だねー」と言われる
どうせ研磨するときに外さなければならないだろうが、と思う
毎日のように二枚刃をひっくり返したり付け替えたり砥いだりしていると
交換作業など面倒でなくなる。
ラチェットには13のソケットつけっぱなし。
数年前までは、
水に浸したコンクリブロック使って低速回転で裏表仕上げてたけどさ…
(断面のみグラインダ)
最近のチップソのブレードってば、
チップはほんのお飾り程度で、研ぐまでもなく飛散して終了って感じじゃない?
ガードとチップソーの間に刈った草が絡まって詰まるんだけど・・・
ガード外すのはダメだよね? もしくはずらすとか・・・
・ガンガンいこうぜ→ガードとさようなら
・いろいろやろうぜ→絡まらない刈り方を模索する
・いのちを大事に→絡まったらいちいちエンジンとめて除去
寒天とか、葛粉を使った水菓子もお奨めだな。
葛は、「世界の侵略的外来種ワースト100」 に入ってて、アメリカで猛威を奮ってんだけど、
有効利用を教えてあげればと思う。
kudzu で画像検索。
↑誤爆すまん。
>>868 ガード裏の凸凹を削って平坦にして、
フッソorシリコン系のコート剤を吹いている。
リップを平にするだけでも、けっこいいですよ。
>>858 回転式ガードを開発だな。
ベンツのマークみたいな三方向の仕切り板にベアリングつければ回るかもw
>>869>>872 アドバイスありがとう
ガンガンいこうぜ選択したいところだけどチップソーだと何か怖い・・・
・めいれいさせろ で、ナイロンコードでガード無しをやらせてみようと思います
凸凹も見てみるね
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:07:34.83
ガード無だと跳ねてくる 当たり前だが
ガード無でナイロン使うとやばいだろうな
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:08:55.31
マキタ 草刈機(MEM-230)のキャブレター周りの消耗品(ダイヤフラム、パッキン等)を1式で購入できますか?
878 :
877:2012/08/03(金) 00:12:25.55
ごめん、貼り付け失敗
そこの中のヘキサゴンブレードって商品ね
>>876 ここで聞いてどうする
マキタの営業所へ聞け
>>874 俺はガードを後ろに少しずらしてる。近所の人たちもずらして使ってる人が多い。
ガードに軽く詰まると寄せることができなんか便利。
長い草とかつる系の絡まりやすいヤツを根元から一発で刈り飛ばそうとすると高確率で絡むような気がするので、
一度目は軽く上を払って左になぎ倒した後、二度目はもっと下から・・・ってやってる
あと、ここは絡まりやすいなって箇所は吹かし気味にして少しずつ刃を入れていく。刃にたくさん仕事させない
ガードがあると草の汁を食らう量が減るので俺は外さない
クローバーとか豆草みたいなやつチップで刈るとかなり回転ドロップするな。
まぁ20cc235チップだけど。
腹立つからそのうち35cc355笹刈でガンガン刈りだして、速攻バテる俺は体力無さすぎ。
40cc355チップオンリーの知り合いはマッチョ。
絡むのと詰るのは分けて語れ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:13:51.82
FS2603かっこいい
でもUP290のスペック最高
はぁ迷う
UP290ってあれだけパワー出して
アブラどんだけ食うの?
使ってるシトいる?
>>885 自分は主に里山の下草刈ったりするんだけど、
排気量の大きいのに買い換えたんョ、で昨日初めて使ったわけだが
超快適サクサク刈れるぜ、と思ったら、今ままでならちょっと何かに
引っ掛かったりすれば回転ドロップしたのに、
力があるので回転は落ちずに草刈り機が跳ね返る、怖いわあ
なんで、いままではハンドルに軽く手を添えてるだけでよかったのに
今度からしっかり握りしめてないといかんですわ。手が痺れる
クーラー効いたよく冷えたところで草刈りしたい
外でするのは暑すぎ
>>887 UP290ってカーツのだよね?
減圧ポート無しの昔のエンジンと同じだと思う
最近のほかのエンジン方が減圧ポートのせいで燃費悪いかもよ
減圧ポートって何?もしかして変な形の排気ポート?
そう、変な溝のこと
あれで圧縮抜いてる
シリンダー側が狭くてチャンバー側にかけて広い奴?
l l
l l
-------- --------
l l
l l
------------------
こんな形
895 :
887:2012/08/03(金) 20:13:02.58
環境に難ありってことかね
まぁ気にしないけどね
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:53:33.33
>>887 スペックで見るならマルナカのLKがいいんじゃまいか?
ナカトミ買っとけば間違いない
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:42:39.80
>>896 標準刈刃が9インチとなってるけどなんで?
エンジンはパワーがあるんだよね
>>874 オイルをせつやく→そこそこの低回転で慎重に刈る
オイルをつかうな→仕事やめて家でゴロ寝
オレにまかせろ→大排気量に買い替えで、ご近所エリアまで刈りまくる勢い
チミ達、ギアヘッドグリスは、ちょう度何番手をつかってるのかな?
参考にしたいので教えてくれないか?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:17:10.85
ちょうど今手が空いてない
すまん
>902
マジレス期待するならまず自分のグリスの稠度を示せよ
マジレスすると
カッコ付けるなら
夏場3番、冬場1番、春秋2番
実際は通年2番で無問題
負荷軽減を気にするなら
ちょう度よりベース増ちょう剤がウレア系で添加剤にモリブデン配合おぬぬめ
ただし黒くて汚く見える
カインズの298円のジャバラ入りのヤツだから、ちょう度とかは知らん
刈払機を購入した時にオマケで付いてるグリスを愛用
ホムセンでも似たのを売っている
モリブデンも試したが、背負いのフレキシブルシャフトは時間が来たら千切れる
>>902 エーゼットのウレアグリス。番手とかは知らん。
背負いのコイル逝っちまった。
チェンソー、キャリア、バインダー、ポンプ、田植え機、肩掛け刈り払い機に次いで今回7台目だ
なんでうちの機械はコイルが先に逝っちまうんだ使い方に問題でもあるのかな?
湿気?
>>909 祟られてるんかな?
心当たりはないかな?
マジで祟られてるな、何年、何時間ぐらい使ってるの。
おら電気系の故障には当たらないなあ、
>>904 そうであったな。
今回初めての給油を考えているんだが、サービスマニュアルではモリブデンNo.2
とあったものだから・・・ 確かにモリブデンのやつが入ってたのを確認したんで
ウレアにモリブデン添加してるやつか・・・ 高価な悪感www
余談だが、タナカのハンデラッセルギヤケースは、ちょうど00番を指定してるが
調べるとオートシャーシグリスなんだが、あんなんでギヤが持つのだろうかとw
>>909 別に1年で壊れたわけじゃないんでしょ?
使用頻度にもよるけど
考えようによっては、管理が良くて、ほかの故障無かったりとかだったりして?
トラクタ コンバイン 乾燥機 籾すり機 溝切り機 刈払機×3 所有。
エンジン(動力源)関係で機材ロストしたのは、
刈払機のなぞのオーバーヒートだけかな。
作業中に突然回転数が上がって焼き付いた。
バインダーは刃もチェーンも伸びて捨てた 田植え機は部品がなかった 肩掛けは背負いに買い替え
後は修理に出して使っていたが古いのはやはり他の部分もくたびれて 最近次々と買い替えしている
全部親父が買った機械だ 親父自身も去年脳梗塞 やっぱり祟り?
計画的に更新してないと大きな買い替えが一気に来たりする
>>917 その通りですね、商売道具は吟味しておかないと仕事に差し支える
使いっ放しじゃサビも出やすいしシーズンオフに入る前に清掃・メンテして保管することが大事
あと、小屋とかに置いてネズミに小便かけられているかも知れん
小屋に糞が一杯あって、ネズミかよ!
とネズミ殺しのえさおいといたけど減ってなくて
あとダンボールの上の上みたいなところにフンがあって、
あれ?こんなところにネズミがフンするか???
「ハッ!!」と思って天井みたらコウモリがいた。
農機具とかの小屋、猫だまりにはならないかい。
うちは猫の休憩所になっとるわ、
鼠って何で配線喰うんだろ?頭にくるわ
捕まえた鼠日向で天日干しして餓死させたあと、ドラム缶で火葬してやった
ネズミ捕りにかかってたネズミ燃やしたら
腐敗臭がすごかった。すぐ燃やすのやめて
埋めた。 それ以降は燃えるゴミに出すようにしてる。
ケツバクチクで蛙殺した子供の頃から成長していないだろ
ネズミは固い物かじり続けてないと歯が伸びて口が塞がらなくなるらしいよ
そういや昔 猫取器で捕まえた猫
寒い山奥に飛ばしたことある 首輪しとったなぁ
飼い猫だろそれ・・・
飼い猫ならなおさら畑を荒らされては困る
親父はドラム缶に猫沈めとった
猫はたたるぞ
同じ殺すなら保健所呼べよ
マラソンの瀬古が潰れたのは猫のたたりだと言われてるな。
本人がインタビューに答えてたけど。
イワシの頭も信心から、ってヤツですね?
マラソンの瀬古は、マラソン界の理事としては並み以下
と、農林水産界の並み以下が申しております。
メッシュのジャケットを着てバイク乗ると寒いくらい涼しいと聞いたんだけど
草刈りの時に着たらどうなんだろ?この時期ホムセンにも置いてあるから皆着るのかな?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:43:26.80
猫取器 自家製だけど
間口縦横20センチ 猫が奥のえさをポチるとシャットダウン
一週間放置 かなり萎えてきてる
極悪猫は飛ばし
気が向いたら近所の土手で開放
開放した瞬間腰が抜けてるんだよねwww
一週間の拘置はきついみたかった wwww
アライグマ用に仕掛けた箱罠にネコがたまに入る。
そうしたら、10日位そのまま放置して、ガリガリに痩せた所て離す。
昔はトウキビ用に虎挟みも使ったけど、狐やら狸は殺すの可哀想で、山奥に離してた。
春先に紙袋の米食われて罠掛けたら、死にそうな狸入ってて、
可哀想になって牛乳飲ましたり看病したけど、次の日死んじゃった。
隣のおじさんは棒で殴り殺して犬のオモチャにする人。そんな事出来ない。
おれは甘いんだよ
親父にあの猫どうしたんって聞くと死んだって言ってた
嘘こけころしたんやろが・・・
ドラム缶に水入れて沈めて死んだはないやろwww
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:12:46.98
>>938 まさしく、草刈用に冷感シャツ売ってる(笑)
リピーター続出なんだけど、アパレルなんでこの時期にはもうメーカー在庫限りなのがツライ
ちゃんと外作業用に作られたヤツの方が良いよ
首にかけるのはタオルより日本手拭の方がヒンヤリしていい感じ
年寄り臭いからイヤ
>>940 悪いけど通報出来る書き込みだからやめれ
ついでにスレチだ
馬鹿ほど口が軽いってのはどうにかならんかね
>>948 自分の身に必ず返ってくるから心配しなくていいんでないかね。
昔、混合使用のバイクに乗っていた人の混合する方法を教えてあげよう
混合容器にガソリンを入れる→メスシリンダーにオイルを入れる→混合容器のガソリンをメスシリンダーに半分ほど
入れる→上澄みを容器に戻す→容器のガスをメスシリンダーに入れる→戻すを繰り返す
3回くらいで全部溶けると思うが この方法だと溶け残ったオイルが下に沈むという事がない
ガソリン缶で混合する場合、ポンプでシリンダーにガスを入れる、上澄みを戻すを繰り返す
青いオイル使えば混ざり具合は一目瞭然
へんな事聞くけど、コンバイン入れられない圃場って、手刈りなのかね。
刈払機でやると穂が痛むのかな。
バインダがあるだろ
例のインドの動画の出番だな
初めて見たw
このミニ機動隊盾みたいのいいな。疲れそうだけど。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:31:56.36
エンジンがでけえ
デカすぎる
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:43:01.21
たくましいね、老人にみえる しかも重そうな4st音だ
重いの云々は日本人だけかもな
向こうの人はエンジン左側とか気にならんのかな
エンジンカバーがキレイだ新品か。いいなぁ。
除草剤まいたら1時間後ににわか雨・・・
やんでくれたから大丈夫だろ。
>>956 そうとう重そうだ、しかも片掛けベルトだし。たくましいねえ
おらそんなので田一枚やったら死ねる
交代でやるんでしょう。きっと。
ありゃ〜GX35だね
OHCとカバーに見える
26ccなのに23ccよりパワー感が無いのは何でだろ?
同じナイロンベルトで刈ると26ccの方が草に負けてる感じがある。
一通り整備してあるしとくに何処が悪いという事もなくクラッチシューも残ってるし分からん。
使った事ないけど、単にギヤ比とかでトルクが違うんじゃね?
力はないけど高回転とか、力はあるけど低回転とか
いや、そんな事があるか知らないけど
言われてみれば、23ccの方がやたら回ってる気はする
今日町内の清掃で刈払機使ったけど
3cmくらいになった枝をかっこよくチュイーンと切ろうと思ったけど
21ccに研いでないチップソーじゃダメだった。しょぼん
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:38:12.35
マン汁塗れば切れ味UP汁ぜ!
キャブで特性がだいぶ違うよTKのピストンバルブは低速があってアクセルの調整がほとんどいらない
空まわししても回転が上がっていくという事もないし、少々のことでは回転の落ち込みもない
使っていて楽だ。ただ、燃費が悪い
メインジェットの噴射量を調整できないタイプだったら、
キャブだけ現代のものに交換したらパワーアップするかな?
>>972 単に燃料増やすだけではパワーは出ない。
2STのパワー特性はポートとチャンバー容量で決まるんで、容易に特性変えるのはミリ。
中速トルク増やしたいなら、マフラーの出口ちょっと絞ってみたらどうかな。
今時の2STポート形状ならあまり変化ないかもしれない。
チャンバーの長さも関係あるんでない?
刈払機の常用回転数にピタリと合ったチャンバーなら
使い易いエンジンになるかも!?
パワーバンド狭くて使いづらくなるんじゃね
今思い付いたけど、ギロチン式手動パワーバルブとか結構簡単に作れそうじゃね?
チャンバーならモリワキに頼むかな。
ヨシムラのオヤジだろ
ハットリだろ
ユウゾーだよ
じーちゃんに頼め
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:50:59.16
共立肩掛け25、4CC
タナカ背負い 26、9CC
チップソーではちからのさを感じないが、
たなかナイロンコードが使えない。
排気量だけでは判断できませんね。
たなかにチップソーと巻き付防止用円盤を取り付けようとしたら、
軸受け高さが少なくて2枚重ねて
取り付けできません。
携帯で書き込みってなんかむずかしいなぁ
ナット→薄くする
ボルト→長くする
ボルトがいい
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:25:04.20
俺は言葉が足りないとよくいわれる
ギヤケース座金中心の25、4のでっぱりがチップソー1枚分しかないんだよう。
ほかの機械はどうなんだろ
自分の使ってるのはでっぱりがチップソー1.5枚分ぐらいで
巻付き防止を引っかける感じで付けて、ボルトで押さえつけてる
今のところずれたりとかの問題はないな
薄いチップソーを使う
カエルを切ってしまった 辛いお
音で逃げろちゅうの
巻付き防止と一体になってるチップソーもあったような
うん、おらそれ使ってるだ、ほんとに巻き付かない、マジお勧め
>>976 森脇は4ST。
チャンバー頼むならウィンドジャマーズ。
ヤマハの刈払機ないんけ
マフラー変えるのって、車のアルミホイールと同じで、重量軽減とドレスアップのためであって、
特段に性能が変わるわけではないぞ?
チャンバーのつくりで高回転型と低回転型ぐらいには作りわけできそうだぜ?
変わるだろトルク特性、2stは特に
変わるだろトルク特性、2stは特に
バイクの排気系変えたら随分違うでしょ
999なら次1000
刈払機事故を0を祈願して1000をお知らせします
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。