【コテハン】米農家総合スレ 20【酉必須】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
稲作農家の総合スレです。

コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
こんなの不公平だと言うなら、自分でスレ立ててください

以下
兼業・専業の別無く、まったりいきましょう。

前スレ
【コテハン】米農家総合スレ 19【酉必須】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1313032486/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:20:28.30
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:42:10.12
5反の稲刈り料で20万って・・・・甘くないのね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:13:40.27
>>3
うちの地域だと稲刈りは10aで15000円くらいやぞ。
20万て高すぎやろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:38:15.87
前スレ>>1000
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:51:13.99
今年は排ワラベルトが切れたのみ。

おっと、>>1乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:30:58.62
>>4
ですよねぇ・・・
オレが仮りに親戚の5反の稲刈りを手伝って20万入ってきたら
笑いが止まらないでしょう。きっと何かのまちがいでしょう。
ボクは前スレの当事者ではないですが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:44:14.06
前スレの最後で稲刈りの費用の話でたけど
5反部の刈り取り以来して、米袋に入れてもらって家に持ってきてくれる
これで約20万。
最初は、農機具レンタル屋でコンバイン借りようかと思ったが
1日レンタルからでコンバイン10万だったかな
それ考えて委託する事にした
今朝の新聞に米の23年産の概算金が決定して載ってたんだが
60キロで1等米ササニシキ11000円。
1俵が60キロって意味じゃないよね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:09:55.48
>>8
            / ̄ ̄``\l|l|l|l|l|l|l|l/
    _-_ニ三ミ:/ /"^`\、、二 の 言 ギ ひ そ 二
     ./´    ヾ|テ〉 'テテヽ二 か っ  ャ .ょ れ  二
     |テ〉 'テテ` |.〈ッ   u 二. !? て  グ っ は  二
      |.〈ッ  u  | `ニ''   二    る  で. と     二
.       | ゙ニ''′  ノ `r--‐''_, 二         し     二
      `r--‐''__, ┘ ̄´   二.          て    二
    ,.-┘ ̄´ /   0     /l|l|l|l|l|l|l|\


10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:14:46.74
>>8
何処の県?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:16:20.64
1俵は60kgだろ
それ以外何があるってんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:21:39.09
>>10
宮城
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:22:27.45
5反部の刈り取りして、袋につめて持ってきてくれるならそれぐらいするな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:25:49.60
>>11
そうだよな
委託してるファームから手紙きて
概算金について書いてあって32俵×3000円と記載してあったからアレ?と思って。
新聞には1俵11000円となってたのに?
これ契約金の前払いで
あとは出荷した米が売れたら残りを振り込まれるでFAだよね?
親父が高齢でほとんど全部ファームに委託してるからドンブリすぎてさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:31:51.35
>>14
委託すると草取りとかどうするの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:34:40.84
>>14
概算金というのがイマイチ分からんが、ファームというのはJAではないのね。
JA以外の民間委託事業者の事はその事業者に聞いた方がいい。
因みに、契約金の前払いはJAの場合、6月ごろに出荷契約金という形で入金される。
出荷見込み数量に対して、だいたい一俵5000〜6000円位で計算された金額だ。
で、コメを出荷したら前払いした契約金分を差っ引いた金額が、手元に来る仕組みだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:35:31.34
去年は
米代60万
マメ代20万
計80万になったが
苗代7万、稲刈り諸費用20万、土地改良区22万、その他肥料や農薬、田んぼの固定資産税
ほんとに、トントンになれば良いというレベルだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:36:24.51
>>15
草取りは自分らでやってる。
草刈とかしたし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:36:32.05
5反で土地改良ってそんなに出すの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:39:20.46
>>16
この前来た通知にその出荷契約金として1俵3000円となってました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:42:51.31
>>19
5反で米と、転作で別場所にマメもしてる。規模はたぶん同じくらいだと思う
用水路の使用料やメンテ代としても高すぎるなと思うよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:48:10.84
土地改良、反当たり1万もないような。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:50:21.90
>>20
去年はどうだったの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:26:17.63
>>22
自分とこでも5反なら5.5万もいかないぞwそれでも高いが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:44:38.69
>>23
去年はこれよりも高かったよ
いくらだったか忘れたが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:48:33.40
>>24
それか数年前に
大規模な田んぼの整備があって
小さい田んぼを、それぞれ1箇所に集めて5反の田んぼに整備したんだよね
その区域は5反で一つの田んぼとして整備して用水路も新しくしたから
その土地改良の費用も含めて22万なのかと思ってた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:59:01.46
>>25
という事は、今年は何か理由があるんだよ。
まぁ今年は色んな事が起こってるからなぁ、特に東北は……。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:18:01.35
そうか・・・・
いろんな事があっても
それでも高い金額のままの土地改良区費用はマジで頭くるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:02:57.06
土地改良区の理事長の退職金なんだろな〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:15:31.87
税金投入してるくせに偉そうだな
 全額自分で負担しろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:58:05.51
>>30
kwsk
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:22:20.66
土地改良の事業報告書予算決算書見てないのか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:28:16.90
家の方、土地改良反3000円だぞ。
それは高杉

俺の所は、地震で水路やられて
水口が破壊
常に水が入ってくる状態で除草剤って何?って状態だったよ
しかも、修繕申請したのに蹴られる始末。
水漏れ箇所40カ所自力で修理してくれとさ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:39:36.88
>>33
土地改良区の法律ってのがあって水は出せるようにしているぶん、逆に休耕にしてようが
使ってようが水道代請求してくるんだよな。自力修理ってマジか!改良区の仕事だろ。
それで支払わなければ年14.6%の利息かかるし、払わなければそのうち差押してくる。
もちろん区画整理してもらってれば最初の10年とかは水道代と合算して払うから高いよ。
農業以外の収入で食ってるなら田んぼ持ってても改良区の養分になる法律だから相続なんかは悩むと思うよ。
自分はマンション持ってるけど、祖父死んだらそこと田んぼも付いて来るからTPPで価値無くなったらと思うと相続放棄も考えてる。
しかし長男で江戸時代から続く家柄で放棄もなんだけど、他の家族(嫁に嫁いでるケチ)は死んだ祖母のぶんもう放棄してるんだよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:58:19.06
こんな状況も人事じゃないかもしれんよ、10年後は3人に一人が60歳以上なんだから。

名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:08:59.46
耕作人にいい場所の田と山下の田頼んでるけど、いいとこは反9表悪いとこ8〜9表獲れるんだけど、
1反畑を田に転換したのもやってもらったら反1表の年貢だから1表増える計算だが
8表しか取れない田があると難癖つけてきて+1表持って来ないのだ、同じ様な田でも年貢1.5表の者もいるが、
近所付き合いほとんどしてない自分は足元みられてるようだ。
ちなみにセンターが入ってない地域だから、個人で5丁や8丁やってる地域でしかも耕作人不足で
この耕作人の気分で年貢が決められる感じ、こちらから電話しなければ年貢持ってこないしただでもいいじゃんって思ってるようだ。
借りてやってる耕作人が片手もいない地域だから涙目、年貢1表でも区画整理に払ったら利益もほとんど消えてしまうというのに。
米単価が10500円割ったら年貢では水道代が払いきれませんし、田んぼ荒地にして区画整理に稲作やらないから水道代止めてと言っても
法律で払う義務があるからできませんと言われます。
これって年貢1表高いと難癖つける耕作人が欲かきすぎじゃないのかな、
この耕作人の前の人は安心して毎年年貢1.5表収めてくれてたのに。
それで増やした1反分年貢1表よこせというなら辞めるからと宣告してきた。
もちろん他の耕作人がいるなら辞めてくださいと言うが他の耕作人がいないから
飲まぜるおえない状況、この地域の耕作人は結託してるから蹴られると他も蹴る地域。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:11:36.41
これからは持ち田少ないとかえって邪魔になる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:06:37.95
年貢とか笑える、出来高払いなのかあ。
うちの方は賃貸一反2万円が標準だわ。
そもそも田を貸して儲けるなんて無理じゃね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:16:30.31
1反5千円以下のところもあるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:59:07.94
受けてるほうだけど5件に1件ぐらいは只だよ。それでも頼まれる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:32:01.46
うちの方も只貸し多いわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:42:16.10
ウチは在所内は30kg/反
外は只でって条件で受けてる

ま、在所内でも条件悪いところは只だけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:11:08.26
田んぼ借りてコメ売ったお金はその年貢とやら除いて丸丸貰えるんですか?
美味しすぎじゃね? 

小作みたいなイメージあったけど。借りる方にデメリットあんまなさそう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:17:15.71
>>42
まぁ大まかにだが、機械代や手間、動力光熱費・種苗代・農具費・肥料代・農薬代・土地改良費や賦課金・その他手数料
それら差っ引くと寒い数字が見れるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:44:35.76
>>42
米作ってるの、んならどの程度の儲けか想像できると思うが

45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:34:07.32
規模や販売価格にもよるだろ
完全直売で3町以内
系統出荷で5町以内は微妙な収支
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:36:18.62
まぁアレだ、稲作なんて公共事業削減で青色吐息の土建屋が参入してきて
一年で尻尾巻いて逃げるぐらいの収益性だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:44:04.32
野菜が高騰ってコメも高騰しないとおかしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:39:00.26
【原発事故】 二本松産米から1kg当たり500ベクレルの放射性セシウム検出 生産者別に袋詰め みちのく安達農協
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316904051/
49北陸:2011/09/26(月) 20:40:37.78
不思議な記載だw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:53:35.97
>>49
こっち来んな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:15:41.33
>>47 高沸しないよ。
23年産も充分に余りますよ。
消費者の方々安心して下さい。
52北陸のおっさん:2011/09/26(月) 21:19:19.23
>>50
他に行くとこないでな~
ちょっとラーメン食べてくる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:58:08.69
>まぁ大まかにだが、機械代や手間、動力光熱費・種苗代・農具費・肥料代・農薬代・土地改良費や賦課金・その他手数料
それら差っ引くと寒い数字が見れるよ。

うちの処は借りてるのは土地改良費や賦課金・その他手数料はかからない、地主持ち。
60kg/反が相場。
ちなみに地主はここから賦課金1万払うから今年だと反で4千円の利益、昨年だとトントンよりちょい上だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:02:56.80
しかし1丁貸してて今年は高騰してるってのに
4万にしかならんとは可哀相にのうw
8丁やってる人いる?最終利益で450いかないだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:22:05.66
350がいいとこでは
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:41:10.12
>>35
この水道代って何とかならないのかな?
休耕してる田んぼや、もう荒れ地で死んでるような田んぼは水なんか使用しないんだから
なんで使ってないものに支払わないといけないのか
法律改正の声も全く上がらないしな政治では。
ようは、改良区の養分なんだよな農家
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:45:58.39
去年、一昨年と改良区費が22万なんだが
これ、区画整理した費用を10年くらいかけて支払うからこんな高い金額になってるんだよね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:54:31.68
>>56
半民間企業の改良区に鬼に金棒の法律渡した自民党がいけない。
某議員に改正促したけどこの悪法どうにかならんかな。
田の価値は30年前と比べて多くが1/6とかに下がったままで
米単価も1万は下がったのに水道代は同じって変だよな。
皆、改良区の役員に任命されてる農家だって改良区の文句言ってるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:56:30.25
>>57
20町位の規模なら水道代、違うなら改良費。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:09:05.31
>>56
延滞金は14.6%でこの賦課金に関しては普通郵便の督促状をもって時効が延長される
という信じ難い法律。
だから時効の援用ができないのでガチガチに農家が追い込まれる法律になる。
それで無視してたら最後は差押だからね、100万の未納金に延滞金が毎年146000円もかかるとは馬鹿馬鹿しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:14:00.41
>休耕してる田んぼや、もう荒れ地で死んでるような田んぼは水なんか使用しないんだから
なんで使ってないものに支払わないといけないのか

ごもっとも、何十年も払ってれば水道管もろもろの経費はとっくに儲けさせてるのだから
水道代の使用の有無については期限をもうけてほしいね。
国に法改正を訴えるしかないと思うが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:15:59.11
皆の場合3町農家だとどの位の利益率?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:58:40.23
水代金は耕作してなくても払えや
 いつまでも水路使えると思ってるのか
毎年補修したり、大規模な補修に備えて蓄える必要もある
耕作してる人だけで負担したら経営が成り立たん
それに、水道代というより水利権だわ。
水使ったから払え、じゃなく水使うことができる権利だから
使わなくても払うの
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:38:05.01
何十年も払ってれば払い過ぎだわ(小規模農家の人)
経営が成り立たん(儲けてる役員農家か改良区の人)

ま、小規模農家が圧倒的に多いからここでほざいても無理
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:46:26.64
中には改良区に1000万以上払ってないのもいるからな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:02:11.45
改良区とか組合とかに入ってるからお金取られるんでしょ。
将来も耕作する気ないなら抜ければいいじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:06:35.24
>>63
まぁそういうのあるから、みんな農業をやめれないんだろうな。
みんなほんとは「や〜めた」で放り出したいのにね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:21:07.24
将来耕作する気もなく買い手もない土地は市町村に寄付したら受け取ってくれるのかな?

>>65 いくら頑張って突っぱねても最終的には相続時に持っていかれる
69北陸:2011/09/27(火) 07:22:30.66
不思議な記載だw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:27:21.92
国もTPPとか大風呂敷引こうとする前に、こういった地道な問題を解決しろよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:29:05.52
>>69
kwsk
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:41:31.54
レノンおじさん=北陸のおっさん
2つのコテを使って荒らしていたが、誤爆してバレた哀れな馬鹿
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:46:22.53
>>35
ウチの年貢は1反あたり2万円
いまだにコメで払ってる所もあるのか・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:23:33.97
糞コテは隔離スレから出てくるなよ、邪魔
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:15:22.25
>>73
現金希望する人には現金だけど
基本は米だね

現金希望してきても幾らかきいてやっぱり米30kgでいいですってのも割りといる

いっそのこと年貢無くしてしまいたいよ
10町くらいなら減ってもいいから地主に提案してみようかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:43:14.96
うちはもう無料なら場所と広さ見て受ける、じゃなきゃ限界だお
最初は近所の兼業から頼まれて耕作してたけど、そのうち知らない人からも
頼まれるようになった。もう無理
 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:28:11.55
>>73
高いな、うちは10a/15000円だぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:46:02.79
不思議な記載だw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:49:06.23
うちのジィがたった2-300m程度の距離の田んぼにコンバイン持って行くのに
トレーラーいらんだろってオレが言ったら。ダメだと。
上げ下ろしと、移動するリスク考えろや。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:11:16.00
>>78
why?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:38:17.47
俺反1表渡し、なんか少なく感じてきたな
俺の地主は懐が広すぎってことか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:42:01.42
>>79
トレーラーあるなら普通つかうわな
もうね、趣味の世界・・余人の入り込む隙は無い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:47:44.23
トレーラーで運ぶ事に意味があるんです。
無駄にバックして、テクニックを見せつけます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:50:48.32
通勤時間帯の広域農道 とろとろ走ってるコンバイン死ねよ
8573:2011/09/27(火) 22:58:07.16
>>75
そうなのか
ウチは親父ン時から現金だったから、そういうもんだと思い込んでた

>>77
やっぱり高いのか地主のクソジジイめ・・・
田圃返すときは6割ぶんどってやる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:20:20.58
そんなに払わなくても、来年は止めます。とか言えば。
うちの方は貸し手過多、借り手不在だけど >>85 はどうなの
8773:2011/09/28(水) 04:10:30.26
親父が腰痛めたときに田圃返そうとしたら
一銭も渡さんぞ!と息巻いた地主だから交渉は色々難しそう

話にならないからとりあえずオイラが継ぐ事にしてトラクターで耕し始めたら
耕運してるトラクターの前に立ちはだかってきて
地主「もう返す言うたんじゃけ、お宅が入るな! 手続きも済ませたんじゃ!」
オイラ「じゃあ農業委員会の書類出してみぃ! 勝手に済ませたんなら有印公文書偽造やぞ!」と畦端で口論ですよ

とりあえずオイラが普通に稲作こなしてるので
地主のジジイの中では、口論も無かった事になったらしく
毎年の年貢も受け取っていますが。
ポックリと代替わりするまで話は進まねーだろうなと思ってます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:46:57.13
うちらのほうは田んぼ貸すのは口約束だな
なに地主に出来上がった米渡して地主が現金化してるわけなの?
普通は逆だけどな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:16:11.03
地主は自家米として食うんだよ
食いきれない文はこっちが出荷して現金化して渡す
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:21:07.21
じゃあ一銭もやらんにならんのでわ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:17:35.13
うちの方も自家用分くださいな、で貸してる家多いわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:28:27.16
>>84
農道は農機優先だろカス
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:25:58.81
ああ、国民の税金使ってるが農家優先だ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:02:34.70
農家も国民だし税金も払ってる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:12:24.71
農家バカにしてる人はサプリ以外食べなければいいと思うのだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:28:39.14
農道というか、農免道路はその経緯からして農機優先にして欲しいねぇ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:14:16.94
ハードコンテナ1基満タン米入れたらどれくらい
重量あんの?
4トンのレンジャープロに6基積めるんだけど
過積載だよね?やっぱ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:19:43.82
仮に軽トラ用がひとつ1tとすれば6tだねぇw

1t車に2t用のコンテナを積んでるんだが、
今日稲刈りしてたら、駐在は見て見ぬふりして素通りしてったwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:20:27.84
6ッ基張り込む間に最初に張り込んだ1ッ基目の籾が発酵しないかねw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:27:16.09
軽トラってタフだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:43:33.33
自搬で1tフレコン×2個を1tトラックで運ぶのにまったく抵抗感じないけど
軽トラではちょっと見た目がやばくてイヤ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:08:49.47
3.5トンじゃハードコンテナ3基しか積めないけど
4トンだと6基積めるんだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:10:44.75
東京都千代田区在住の農業、Aさん(77歳)も稲刈りを始められたようです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:29:41.79
4t車なら10tや12t程度は積んでも平気だよ。
珠にシャーシ折れたりするから、バランスに注意してね。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:42:57.91
稲の刈り取りを行わず、籾だけ採る収穫方法ってありますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:43:40.27
シャーシ折れるなら平気じゃ無いだろw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:47:03.70
>>105
雀に聞いてください
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:06:26.56
>>105 有るよ。
>>106 折れるなんて滅多にないよ。運悪く折れたら補強して治せば良いだけだよ。
大型車買うより修理代のほうが安いよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:34:01.08
スズメのおどしは何が良い?
今年キラキラテープやってみた、効果あるのか今は大丈夫。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:35:17.68
畦に沿って一列食われまくってた・・・
獣か!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:40:07.17
鴨だろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:42:15.58
鴨!よくみます!キジとか!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:48:02.68
コシ反収8俵だった
少なすぎだよな 一応1等米だったけど
10取れなきゃだめだよね
来年はがんばる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:50:13.00
ヒカリは減農薬・減化学肥料で反9俵だった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:55:35.65
コシは穂肥で激変するらしい。
但し、倒伏と隣り合わせ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:57:12.59
穂肥最低。倒伏。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:26:39.03
fusiginakisaidaW
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:26:54.74
零細兼業の俺は恐々穂肥派でした。2年前から一発施肥にしたら、0.7俵マイナス/反と
なりましたが、お米をおいしくいただけるようになりました。増収=不味い米ですか?
東海地方のコシヒカリです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:31:25.51
書き忘れました。8俵強/反・今年でした。9月上旬には刈り取り済みでした。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:33:05.00
穂肥すると味が落ちるからな
普通コシにはしない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:42:57.48
↑ ってぇことは、コシに一発使う馬鹿な私と・・・・くそ、JAめ。
詳しく教えてください。願
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:53:15.81
普通は追肥するよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:57:23.32
ばか稲
コシクダケ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:57:31.62
コシの穂肥はタイミング間違うと倒伏の原因にもなるし味も落ちる
幼穂長とか見てきっちりタイミングを見て撒けるならいいと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:22:52.07
>>121
一発肥料ってのは、穂肥が入ってるんだぞ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:27:20.41
越は普通7〜8俵程度
10俵も取ってる奴の米は不味い。
味関係なく、業者売りなら多い方が得だけどね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:58:42.14
追肥で不味くなるのは常識
倒伏しかねないほど頭垂れた米が一番美味しいのも常識
それが台風に吹かれて倒伏してしまうと不味くなるのも常識

収量あげたら不味くなる根拠はなにさ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:27:19.63
>>127
単順に蛋白含有率が上がるからだよ
種籾作るんならそれでおk
発芽勢は上がるわな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:29:19.81
質問なんだが
大規模な土地整理で
田んぼや用水路を整理して新しくなったんだが
土地整理前までは、舗装してある農道があったとこの道路を広くしたのは良いが
舗装しないで、凸凹の砂利道のまま放置されてるんだけど、なんで舗装しないの?
そこは生活道路にもなってて、隣の町に繋がってるから、地元の人は結構通行していたんだよね
土地整理するのは勝手だが、最後まできちんとやれよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:34:49.57
改良区は県に言って下さいって言い訳するんだろうな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:17:58.44
宮城なんですけど今年はスズメやカラスがいません 放射能避けて逃げたのか
津波でやられた所へ行ったのか ひとめぼれ9.5俵/10a 去年まで8.5位だったのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:52:29.56
>>129
> そこは生活道路にもなってて、隣の町に繋がってるから、地元の人は結構通行していたんだよね

それが困るから砂利道にしたんだよ、察してやれよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:54:19.09
>>129
舗装工事別発注なんてよくある話し。
自然転圧すんで、苦情が上がって、予算ついたらそのうち舗装するんじゃないの。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:07:44.96
役場に苦情いっぱい言えば、多少 舗装工事が早くなるよ
135北陸のおっさん:2011/09/29(木) 10:57:08.61
不思議な記載だ。役所は所詮お役所仕事。ちょっと苦情言ったところで改善されるのかい?
幼稚園児だな~、、、ちょっとラーメン食べてくる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:08:40.41
糞コテは巣にお帰りください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:04:50.39
3回カメムシ防除したのに規格外だった……orz
もう色彩選別機導入しかないのだろうか……。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:10:11.92
1回目、箱剤
2回目、粒剤
3回目〜粉剤・微粒剤又は液剤

これで完璧
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:18:16.97
>>137だけど
周囲を山と休耕田と麦の転作田に囲まれてんだけど、それで防除効果ありそう?
もう薬では効かない気がするんだ。
俺が思うに、カメ虫の勢力分布が去年の猛暑で変わったように思うんだよ。
今までも同じ環境だったが、20年以上全量1等米だったんんだ。
去年からだよ、こんな事……。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:38:51.37
カメムシに効果のある箱剤で極初期の防除。
出穂頃?スタークル等の粒剤で防除。
出穂後は粉剤や液剤で適期防除。
圃場周辺の草刈りと防除も忘れずに。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:05:24.35
うちの方も、去年から凄くなって、色選導入。
今年は薬同量で、草刈りキッチリしてみたが、
あんまり変わらなかった感じ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:46:59.64
レノンおじさん=北陸のおっさん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:53:13.09
>>135
おぅ、北陸やろう
不思議な記載はおめぇだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:57:13.70
不思議って言いたいだけのニセモンだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:58:27.63
>>139
多分山と休耕田にもカメムシ薬剤を撒かないと行けないのだと思う。
そんなのは現実的じゃないんだろうけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:32:11.14
今年は地区の役員が水道代の納付書ポスト投函するの忘れやがった。
それで督促状が郵便で来て気づいたわ。
督促手当てもきっちり上乗せして納付書送ってきやがって。
改良区に電話で文句言ったら、ほんとですか〜じゃ来年から郵便で出すようにしますので。
だってさ、ほんとですかじゃないよ、督促手当て返金してくれよと言ってやったわ。
こんないいかげんならもう水道代なんか払いたくもない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:51:15.73
近所の役員か、こちとら950万のレクサスLS460乗ってて金も沢山(家が総タイル)あるが、
3町貸してやってるオヤジがやってやってるってでけえツラしてるのが面白くない。
もちろんこのオヤジは軽トラがマイカーで金もたいしてない生活感だが地域では農業の顔役。
街にでたら生意気なのこのオヤジだけなんだよな、もちろんこのオヤジは度百姓だから貫禄はないのだが。

つまり借り手が少ない地域の若手富裕層だから田の収入(水代請求されないなら)なんか必要ないのだが、
田を相続してるから手放さない限り、荒地にしてたって水代はきっちり請求されるわけよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:01:16.19
借り手がいない地域だとふつうの爺いでも生意気なのはしょうがないと思うよ。
そんな爺いは田畑以外はド素人だからわかんないんだよなw
車にしてもいいの乗っててもったいねえと思うぐらいでしょ。
金があってもそこまで出せる人と出せない人の違いもわからないと思うし。
出せる人は出せない人の足りない部分を大体埋めてる場合が多いからね。
そう思えば若輩富裕層の言葉がしっくりくるんじゃないかな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:03:38.31
つか金にあかせて偉そうにしてるのも相当だな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:11:56.21
こちとら950万のレクサスLS460乗ってて金も沢山(家が総タイル)・・・でっていうwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:47:47.38
 大笑い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:11:56.19
これは酷い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:46:32.24
総タイツ おめー エスパーか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:01:14.75
価値観それぞれだわな
単に家が金持なだけのドラ息子がwと思われてるんじゃね?
155北陸のおっさん:2011/09/29(木) 19:06:30.42
誰だい、レノン氏だといってる奴は・・・
レノン氏とは思考過程や考え方の相違がある。
もちろん保守派だ。
それと俺の偽物がカッポしてるな〜

156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:08:48.61
北陸のおっさんは震災で亡くなったはず。。。
あれからこつぜんとレスがなくなったからな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:11:48.91
>>156
場所が違うよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:46:39.38
レノンおじさん=北陸のおっさん
2つのコテを使って荒らしていたが、誤爆してバレた哀れな馬鹿
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:06:45.11
今年の関東のコシヒカリ一俵の値段てどんなもん?15k円て聞いたのだが。
160北陸のおっさん:2011/09/29(木) 23:05:02.45
>>155
だれだい、俺の真似してる奴は。それだから嫁さんが来ないという事を認識しな~
幼稚園児かい?秘書に見せたらこりゃだめですと苦笑していたぞ~
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:07:03.09
>>160
kwsk
162北陸のヲッサン:2011/09/29(木) 23:18:48.53
>>160
不思議な記載だ。
俺の真似をするな。
163北陸のおっさんのロシア嫁:2011/09/29(木) 23:30:07.47
>>162
アナタ、マネシタラダメドベ―ジェフ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:27:57.54
2chて乞食に近い底辺の属性が多いから困っちゃうよなwwwwwwビンボー人でてこーいw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:02:33.82
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11

 1:社長 2:管理職 3:メインバンク 4:JA 5:サラ金 6:弁護士
7:預託牧場 8:飼料小売 9:レンタル会社 10:ヒラ社員 11:下層農家
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:34:06.51
稲刈り、頼んでるとこよー
早く、稲刈りして米届けてくれよ
隣町の田んぼなんか、とっく稲刈り始まってるのに、いつまでのんびりしてんだよ糞
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:37:41.99
もう稲刈りは終わってておまえが催促しなければラッキーと思ってんだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:39:01.07
ま確かに稀に未だ稲刈りやってない田も見かけるが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:59:14.92
R1-551がズリズリ滑って嵌る田圃で、R1-451は動き回れた・・
ターボで軽量エンジン載せてる意味が良く判ったわ

早く雨降らないかなぁ〜
土がトロトロの方がまだ楽だわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:30:10.23
あと2日くらいで稲刈りかと思っってたのに雨降ってきた。田面がぬからないといいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:32:34.66
○○米穀店みたいなのがGC453とかいうの積んでやってきて
さっそうと刈ってさーっと去っていった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:49:45.78
早稲は昨日終わった。
晩稲これから20ha。
天気も良さげで良い感じだ。@群馬南部
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:55:55.26
何かと話題のぐんまーwwwwwwwwwwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:17:00.85
汚染地図では群馬はモロに汚染されていたからな
あの様子だと新潟も相当汚染されていそうなんだが公表はまだだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:36:15.77
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:36:41.77
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1146兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1317340815/

のものですが、あと数年で日本国債がまた1946年みたいに暴落すると踏んでおります。

日本国債が破綻してインフレ100%になったら
何と物々交換していただけるでしょうか?
換金レートがよさそうなものを教えていただけると助かります。
また、物々交換に押し寄せてきた場合に、優遇していただけるポイントを教えてください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:53:37.02
いよいよこういう奴が湧いてきたか。
ここの連中に聞いてもポカーンだぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:35:57.79
>>175
たいしたことないな。ただちには
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:53:29.90
週刊誌であと5年で破綻するそうです。
前回の破綻では円がかみ切れになって
買い出し列車ができましたので、あらかじめ聞いておこうと思います。

最優先は肥料とかでしょうか? 野菜の備蓄はできないので、
こちらが備蓄可能な何かとの交換を想定してください。

テレビやら家電製品をおそらく都会の人間は持ち込むかもしれませんが
それで米を売りますか? あまり売らないでしょうね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:59:35.54
おじいちゃんに聞いておいてください。
おそらく日本国債破綻がほぼ確定っぽいですので。
欧州でもそうなってるので、日本も来ますね。

農家の方も肥料・燃料の備蓄はしておいた方がいいですよ。
肥料・燃料はほとんど輸入してますが、どうなるか分かりません。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:37:28.03
まあ、深呼吸でもしろよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:32:54.90
自家消費分以外は出荷するから 物々交換するコメはねぇ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:56:33.58
いや俺は少し多めに残してるたちだけど
今年はどうなんだろ、例年通り買値はこの辺で値段下げとまったかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:04:23.61
こんなところまで工作の手が伸びるとは・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:37:28.27
>>180
日本国債破綻w
あはは、おれを笑い地に死にさせるきかw
5年でンナことあるわけねぇだろ。
日本国の国債がどういった性質のものか勉強してこい。
教材として、短期外債返済が迫っている崖っぷち韓国とかをもっとよく見てこい。
10月の間に韓国は莫大な金額を中国に返済しないといけないからな、韓国はw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:15:35.85
深夜に不思議な記載だw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:16:30.93
今日は西高東低の気圧配置で北風が吹いている ワラが乾く もうすぐワラ集め そして堆肥散布だ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:23:46.46
東北の方は今年は藁を運び出して処分してるのかな?
カリウムに似た動きをするっていうから玄米で検出無しは理解できるが
藁には相当溜まってるよね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:47:13.20
NHKの朝ドラが終わったが、農民の描き方が気に入らなかったな。
浅黒い顔、ツギだらけの衣服、みんな農民に対する偏見じゃねーかと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:48:32.57
>>189
江戸時代の農民って実はかなり
豊かな生活してたって何かで読んだなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:07:30.75
>>189
おしんか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:33:41.92
>>185
ばかだなぁ。韓国のはまた借り換えるだけだろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:58:09.12
籾殻が発酵してあったけぇ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:15:41.45
>>176
な、言った通りだろ? 出荷とか買値とか(苦笑)要は殺到されるその日まで全然解らんよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:25:55.69
もしもだ、もしも石油が無くなったらどうやって米作るん?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:39:18.25
>>195
自分の食べるぶんだけなら、何とか・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:46:29.50
>>195
そこまでに生ごみ由来のバイオナフサの実用化が出来ないと苦しいだろう
稲わら・もみ殻・生ごみがバイオナフサの原料に売れるようになれば
プチ2毛作みたいになるし
軽油やガソリンの代替より田植え機や草刈り機のような小型原動機向けのガソリン代替の方がきついかも
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:34:33.11
>>軽油やガソリンの代替より田植え機や草刈り機のような小型原動機向けのガソリン代替の方がきついかも
なんで?意味分らん。
自動車向けのバイオアルコールで十分だよ。
パワーダウンは仕方ない。

すべての燃料、電力がなくなると手作業しかない。
天日乾燥と足踏み脱穀、水車で籾摺り、牛さん登場だな。
自家米2反ならできそう。
肥料もないし農薬もなし、堆肥ぐらいだね。
こんな時代は反集いくらくらいだったんでしょう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:08:45.87
さあ、いざ明治時代へ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:40:29.53
>>195
馬買ってトラクタが割りにするかな。堆肥も出来るし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:20:23.85
乗用車の代わりになるしな、ばくろ(家畜商)が暗躍しそう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:16:58.23
さて今日は暇だから少し米屋に直販してくるわ
1等コシだから14500円と予想、まあそんなもんだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:02:39.95
>>202
脱税は許さない
絶対に
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:30:29.31
>>201
そして道端には馬糞の山。w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:38:20.91
ちなみに 馬糞は甘いんだってな >俺のおやじ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:38:35.56
その馬糞を田に放り込んでさらにエコ
エサは畦畔の草を食わせておけばOK牧場
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:40:50.99
でも、ほんの100年ほど前はみんなそうやって米作ってたんでしょ
 働きもんだなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:53:42.55
親父達なんかは農学校で馬耕の大会があったそうだから、ほんの50年前の話だね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:19:59.25
メリーティラーが普及する前ね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:07:59.62
>>195 石油が無くなる、工場は止まる。船舶・飛行機・電車・トラックの流通も止まる。
輸出入も止まる。
流通が止まれば販売も止まる。

人手は有り余る。
昔の人海戦術百姓の時代に戻る。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:14:00.47
>>207
もうすぐそうなるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:40:36.85
おっさん撃沈しました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:03:23.63
石油が無くなると、荷車・帆船・鍛冶屋・算盤の時代に戻る。
流通と情報・IT関連が止まるのが致命傷か
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:46:01.06
江戸時代になってチョンマゲになります。
庄屋に頭をさげ、お代官様へへ―と言います。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:48:15.93
TPPデモに参加する奥様★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317472962/
新スレが立ちました。どうぞこちらもご贔屓に宜しくお願いします。
何としても民主党内閣によるTPP参加を阻止しよう!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:33:42.61
埋蔵量から言って石油はなくならない。
日本に売るものがある限りは石油は入ってくる。

日本に石油も電気も入らない状態になったら、
全土地農地は国有化されるだろう。農家はもはやマイノリティだから抵抗できない。
全国民で食料と生活品の生産しても、
それでも供給足りなくて飢餓や暴動になるだろうね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:40:31.16
電気は輸入しとらんだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:49:41.31
江戸時代に戻るのか?夜這いも復活するのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:56:15.30
>>217
発電所は和紙と木材で出来てるのか?
火力発電所の燃料は薪か木炭か
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:30:19.55
石油も電気も入らない
つったら普通はそのものだろが
陸続きの国なら普通にある事だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:46:27.05
昔から米一俵=女の値段って決まりがあって
いまも相場はだいたい一緒
うまい米は高いし、大雑把な大味の米は安い
でもそれぞれ需要はある  という点でも似てるかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:46:54.54
どっかに借り手ほとんどいない部落とかしりませんか。
そんなところなら0/反でも荒地にするよりマシということで成立すると思う。
10町も借りたら公務員より儲かるよな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:47:58.44
5万ださないと旨い女は食えないよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:48:57.83
まずい女ならコンビニ弁当程度で食えるけどなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:50:45.86
>>222
だいたいそんなところは2〜3人やってるのがいるんだよね〜
目敏いジジイがw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:54:05.45
じゃあれか、独居の老人ばかりと口約束で借りてさ、老人ホーム
入ったり死んじゃったりしたらスルーして、耕作しちゃえばいい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:55:05.69
不思議な話だー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:24:41.73
一人で連投してるバカがいるな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:18:01.70
>>228
漏れ、>>221なんだけど、言われてみればタイムスタンプ凄い密度だな・・Σ(´∀`;)
ススキノから朝帰り(稲刈り終了直前ボーナスステージ)で、投稿後爆睡してたわ・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:43:58.97
今後は>>221みたいな価値観は消えていくだろうな
汚染されてない米は高い汚染された米は安いみたいに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:01:49.99
夜中に不思議な自演だ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:26:22.11
まだまだ石油はなくならないよ。
俺がガキの頃は「あと30年で枯渇」とか言われてたけど
今、石油なんて水より安いじゃん

石油の採掘技術も上がって、今まで汲み上げられなかった深さにも
パイプが届くようになってるし、
調査方法も進歩して新規の油田も次々見つかってる

馬鹿な事ばかり口走るアホはどこにでもいるもんだなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:34:05.35
自分らが生きてるうちは持つでしょ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:37:54.82
水より安いって何処の国の奴だよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:40:57.23
確かにミネラルウォーターなんかより安価でんな。
各種税金が無くなればそれこそ・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:19:51.78
新聞に載ってた田んぼの貸し手に50万とか70万とかって1年限りなのかな
機械処分しなきゃならないみたいだけど
一部じゃダメなのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:39:20.22
>>232
もしもって書いてるでしょ んなこた〜分かってる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:08:48.95
>>222
いいねえそれ。
ちょい探してみるよ。
239 ◆1KAwi07cG. :2011/10/03(月) 03:31:32.03

240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:17:43.17
1/4刈って反9俵ペースだ・・・
残りのは苗足りなくて疎植っぽくなってるから
落ちるかも・・・逆に増えてたら笑うけど
10俵って難しいのね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:33:33.23
>>240
疎植の方が株が太くて収量は多いと聞いたけど、絶対的な株数自体が少ないのかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:42:34.58
>>241
そうですね・・・
株数は疎植っぽくなったからと
毎日株数数えたり
できるだけ中干し遅らせたりして
1株25本以上は確保した「つもり」ですけど・・・
どうなることやら。 
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:36:55.75
いろいろ変えて植えてみたんだが60/坪が 倒伏と収量のバランスが一番良かった 9.7俵
ただし、肥料は箱任せ また、天候にも左右されるので参考にならんな 地方によっても違うだろうし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:24:25.50
はい、うちの地方ではコシヒカリ反10表だと不作です
今年は自分のような新参素人がJAの指導書通りに作業して反14表でした
もちろん1等です 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:28:01.69
>>244
10a14俵?
1等でも規格ギリギリの整粒歩合が悪そうな米やな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:48:32.53
どうでしょう 今年は確かに多すぎな気がします
 コンバインで刈ってそのままライスセンターに入れてるので
今年の出荷量はまだわかりませんが
去年とか30`一等24袋でした、毎年そんくらいが普通です
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:33:23.32
一反14俵って、採り過ぎ取り過ぎ獲り過ぎ盗り過ぎとり杉、と思う私は畝取りも経験なし。
どだい、腰光がそんなに取れるのですかK?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:35:17.51
コシヒカリで14俵って倒伏確実なんじゃないですか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:38:17.75
まんせー、JA
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:40:37.53
何もしないで14穫れるんならまあいいかもしれんけど
まずそうだな
苦労してまで1俵多収にするくらいなら借りた方が早いし
倒さない程度がいちばん効率良い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:46:17.15
はじめて四隅手刈りせずに機械でやった。
すげー楽になった。ネットに感謝
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:50:33.47
>>251
デバイダー間違えて畔に刺してしまっても
絶対ハンドルを切るんじゃないぞ!
真っ直ぐデバイダーを上げるか、バックだからな!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:55:28.58
>>252
はい、わかりました。
そういえば
前方部分上げて畦の上にうまいこと持っていったつもりで
そのあとバックしてたら
刈取り部分で土を刈ってました。
ヤバイと思ったので。調子乗らないようにします。
ありがとうございます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:15:06.99
コシで反14は、、、想像つかんなー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:36:36.15
ハイブリッド米じゃあるまいし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:39:56.70
10aで10表って『セドリ』って聞くんだが方言? 
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:56:32.97
もしかして、1袋と1俵まちがえてるんじゃね?
14俵は30キロ袋で28袋だぞ
反840キロですよ。しかも調整後の袋数だし。
籾重量だと900キロ位か?
多収米じゃあるまいし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:05:35.93
そんなバカなことwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:12:05.07
ありそうだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:14:01.67
>>256
初めて聞いた。
ぐぐったら畝取りって書くらしいな
うちの方は、そんなにガツガツした人 少ないからなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:23:50.88
俺の地域では、コシヒカリ8〜9俵、多収性の品種でも10〜11俵だよ。
コシヒカリで当たり前に14俵取れて、食味や品質が維持出来るなら経営も楽だろうなぁ。
羨ましいなぁ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:28:52.30
よくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo&feature=related

わずか1ヶ月で決めるという かなり唐突感がまず異常。
この議論は非常に大切にも関わらず、マスメディア、政府、経済界が
開国か鎖国か平成の鎖国をすべきでないか…という極めて単純な議論しかなされていない。
まず、日本は今鎖国なんかしていないし。
これに乗らないと世界の孤児になると言われているが。
実質、日米自由貿易。
日本だけが工業品の輸出国で、しかも内需が大きい。
農地は現地生産できない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:34:49.62
新潟でも粘土質なら10俵採れるけど。
うちは砂利と砂だから今年は7から8俵でした、とても美味いと評判でしたよ。俵数
取る目的とそうじゃ無い人が居てどっちも間違ってないのかなーって。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:45:25.95
放射能検査ってインチキだよね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:54:09.07
中山間地は平野部に比べ1俵は落ちるね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:48:44.76
ソフトバンクから他社にMNPする人の為に簡単な手順

1.ケータイのY!メニューからインターネットに接続
2.[TOP]→[設定・申込(My SoftBank)]→[各種変更手続き]→[MNP予約関連手続き]
(【午前9時〜午後9時30分】の間に済ませてしまいましょう)
3.MNP予約番号が発行されたらdocomo/au取扱店に行ってMNP予約番号を伝えて乗換〜。

これでSBは自動解約され電話番号のままdocomo/auへ乗換えられます。
(お店に行く際は本人確認書類とか忘れずに…。docomo/auどちらでも電話帳の移行とかデータ差替えとかしてもらえます。)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:30:53.27
244も単に14俵取れたじゃなく どうやって取ったのかを書けば皆の参考になるのに あれじゃただの自慢
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:33:28.17
244です
今年初めて自分1人でやったんで何が悪かったのかわかりません
収穫量もどの状態を指しているのかわからないですが
作付け面積125a コンバインで刈ってライスセンターに入れた量が
10740kgです 水分平均27%
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:40:40.87
14俵って籾収量の事かね・・アホ草
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:44:56.75
だから今年初めて自分ひとりでやったんです
なにもかもわからないことばかりで不安なんです
そんなにアホですか 馬鹿なことですか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:05:06.80
270に質問です
重量10740kgで水分27%の籾を
水分14.5%の玄米にしたら
重量は幾らになりますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:11:47.40
>>270
2chでマジになるなよ、煽られて遊ばれるだけだ
不安ならJAの指導員とかに聞きなよ。
がんばって
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:29:20.99
びっくりした\(◎o◎)/!
いや、なんていうか・・驚いた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:31:10.36
>>270
乾燥機入れたら水分減って軽くなるのは当たり前
水分27%って大分高くないか?
で最終的に玄米で何キロになった?
収量の見方くらいちゃんと覚えた方が良いぞ
わからないならそれこそJAにでも聞いた方が良いよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:33:12.23
>>256
セドリは普通に言うでしょ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:58:34.13
>>270
初めてやるんだったら、ほんの少しでも良いから、自分で乾燥・籾摺りしてみればいいよ
乾燥機が無いんならはさ掛けして

277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:26:51.39
乾燥機で最低張り込み位置まで籾が入ってない
のですが通風乾燥しても大丈夫ですか?
先輩方教えて下さい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:06:18.63
稲刈り終わったから、田んぼ周りの土手やら
道の脇やら草刈りしてるけど、かったるいわー。

道路の法面位は、税金でやって欲しいら
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:28:20.00
うちも道路が背丈ほどの位置にある水田あるけど
境界杭見ると法面は道路に属してるわ。
いちおう市道なんだが、他の場所見てもうちの市は
草刈りとかまったくしないな。国道は草刈りとか手入れしてるが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:36:14.48
>>277 乾燥時間が長くなるだけで、乾燥出来ます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:25:10.36
ウチも河川沿いの道路の土手が面してるけど。
何回かは市がやるけど今の時期はボウボウ
そこに自分で勝手に背の低い牧草のタネとか撒いて独自に楽しんだからダメかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:29:32.91
>>280
ありがとうございました(^-^)/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:36:36.79
>>271
米選下ざーざーで3tとみた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:56:21.33
>>270おもしれw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:58:01.98
14俵・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:21:07.04
>>277
半日程度ならいいが、長時間はやめた方がいい。
焼け米になる可能性がある。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:22:42.15
35度で乾燥したらいいじゃない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:25:30.27
>>270は、両親が急死して、残された田んぼを
オロオロしながら稲刈りしてる少女(高木美保 似)なんだ、
みんな、優しく接してくれ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:36:38.85
>>288
高木美保…、美人とブスの境界線上にいる女だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:40:23.93
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:49:59.61
>>271
270じゃないけど、玄米5700〜6300kg程度かな。

約6000kgとして、480kg/俵

反収8俵前後ってとこだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:03:51.72
菜の花やコスモス蒔いてる土手はありますね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:04:07.86
>>286
>>287
通風乾燥でです
コンバインが故障したため修理中の間だけです
治ったら籾を継ぎ足しして本乾燥する予定なん
ですが
今は3石弱 水分22パーセントです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:42:14.20
俺なんか玄米で一反6俵だったぜ orz

隅どころか枕地空け、田植え後に一発肥料のみ、
スズメ対策一切無しで端列の稲は食い荒らされて竹箒みたいになっちゃってたからな、、
自家消費だけだと手を抜きまくったらこのざまだよ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:42:09.23
>>294
マジか。
俺、今年は減収になりやすい湛水直播にしたけど、反9俵やったぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:49:39.91
面積6町で乾燥灯油400lくらいしか使わなかった
まぁ受け入れギリギリの16.9%で乾燥あげてるけどさ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:19:25.34
>>296
半乾はマジで燃料食わんね
漏れは約8町で自分で籾摺りしたら、1,200L使った
お安い燃料店で買ったけど、82円×1,200円で約10万ぺリカ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:06:14.14
稲刈り終わって3週間になるけど
我家の田んぼは全部の田んぼの切り株から新しい芽が全く出ません
隣近所の田んぼは青々と新しい芽が伸びています
この違いは何ですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:10:32.39
寒いから
新しい芽が出て何か良い事有るの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:14:43.15
>>299
良い悪いじゃ無くて
芽が出る田んぼと芽が出ない田んぼの違いを聞いてるんだがナー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:15:06.56
肥料とか
根張りとか
刈取日の違いとか

条件が多すぎて特定はできない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:27:23.76
>>300
早生と中生の違いじゃねェの
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:42:20.72
>>296
えっ16.9%で籾摺りしてるの?
水分が高めだと灯油は食わないけど籾摺りの能率が悪くなる。
灯油代と人件費とどちらを取るか悩ましい所。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:48:43.55
>重量10740kgで水分27%の籾を
>水分14.5%の玄米にしたら
>重量は幾らになりますか?
9236キロだよ
10a738キロの籾重量だね
単純に籾摺り前でくず米も入れれば12俵だけど
一般的に籾重量で何俵って言い方はしないな
8俵半の平均籾重量が600キロ位だから多くはとってるね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:16:41.92
>受け入れギリギリの16.9%で乾燥・・・それで受けてくれるの?15.9%とちゃうの?
306256:2011/10/04(火) 22:35:13.29
>>260 と >>275
畝取りって字なのか、しかも方言じゃないのか
勉強になったありがとう

今日やっとこさコンバインで収穫したんだが、今年だけ水分多すぎなんだが
いつもなら19%以下なのに今年は30%から25% ここ2週間くらい変わらず。
おかげさんでシイナ?が詰まってるの知らずに田んぼ一回りして、籾200キロ位落としてたよorz.

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:44:43.93
>>306
刈取目安水分は25%前後だから、そんなもんだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:58:31.48
22%位じゃ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:08:09.21
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:32:37.44
>>304
質問に答えてないぞ
10740×0.73=7840.2
7840.2÷0.855=9169.8kg
よって9170kgで14.5%の籾
これを玄米に換算すると一般的として
9170×0.8=7336kgの玄米になり
7336÷12.5=587
587÷60=9.78kg/10aの反収
311256:2011/10/04(火) 23:41:56.34
んーー水分は25%でもいいのか、確かに一昨日は30%でも問題なしだったな
でも何故か今日はシイナ?で目詰まりして籾まきりちながら、、、で。
その後は気にしすぎで、低速+定期的にドラムチェックしましたよ
コンバインの機能にエラーブザーが存在してもいいのいにな、と思う(後ろなんて全く見えないし)
たかが6反でえらく時間取った

それよりなにより圃場に盛大に籾蒔いてあるのがハズイ カラス スズメ早く隠滅してくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:45:24.81
なんか籾少ないなと思ってたら
コンバインに2個穴が空いてた
落としたワラ取ってみたら一面うっすらと籾が
乾田直播きか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:37:29.33
>>312
来春種まきしなくてすむじゃん
新技術開発してくれよ。稲刈りと同時に播種って凄いと思うぞ…
それよか休眠させて二番穂を育てた方が良いか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:56:54.66
>>303
横スレだけど、施設受け入れって書いてあるじゃん
個人では実現がちょいと難しい2段乾燥になって、米質が向上するんだよ
漏れも以前はこりゃ楽で良いやってんで、JAの施設に17パーセント台の半乾持ち込みやってたんだけど
青米を完全に色選で抜かれるような調整掛けられて、えらい目に遭った

自分でやるより確実に確実に1割強、反収がおちる
くず米はどこかに消えてしまい、自分で調整した場合の精品・くず米のトータルと全然合致しないし
なんか気に喰わないのでやめたよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 05:49:02.10
ふすぎなはなすだな〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:11:33.97
>>314
なるほど。乾燥機はあるけど調製はJAに任せるってやり方もありなのか。
確かに玄米にしてからJAに販売委託するくらいならそれも楽だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:19:34.55
>>314
もう乾燥調製以降の工程機械購入は、個人や法人問わず、国や県レベルの補助は受けられないからなぁ。
国や県はJAの調製施設に莫大な補助をしてるから、その他の団体は無視だ。
そんなわけで最近できた生産組合とかはカントリー利用してるところ多いけど、そういう所はもう行政やJAに完全に主導権握られて思うままやな。
等級操作や収量操作なんかも余裕ジャンかw 
中はブラックボックスみたいなもんやし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:21:09.46
>>244
243だが結局反収は全く一緒だったな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:43:45.52
コシ反収14俵かあ。すごいなあ。
お盆ころまでチョボチョボ追肥とかするのかねえ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:14:42.65
よく倒れないな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:15:26.59
>>319
いや、>>318さんは>>243さんだ
田中美保似?の>>244さんは稲架がけとは何かを検索中だ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:38:01.91
普通は8〜9/反
これマメないやクリな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:36:54.48
田中美保って誰だよw
美保純ちゃん似なら毎日指導に行くわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:21:20.20
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:38:52.43
めちゃくちゃ雨降ってる・・・
稲刈り真っ最中なのに、水引くのかなこれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:04:27.92
>>310 籾殻は2割くらいなのか。
今まで3割位と思ってたよ。
一つ勉強になりました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:50:20.34
>>298
ヒントになれば良いと思うが 堆肥散布した田んぼで動けなくなってしまい仕方なくその場に全部堆肥を
落とした。(1トン)適当に散らかしたが若干高くなって稗が出る位だった 稲刈り後なぜかその部分だけが
青々とヒコバエが

それとは違う田んぼで去年2枚を1枚にした田んぼで高低直そうと雨上がりに行ってみたら低く水のたまっている
部分は青々とヒコバエ しかし高く乾いた部分は生えていない

なんで?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:26:03.48
西日本だが、今年はどの田んぼ見ても完熟状態だな。
稲の生育が早かったから?
329298:2011/10/05(水) 21:56:26.01
>>327
ありがとさん
昨年まで1枚の田んぼを2つに分けて半分だけ野菜を作っていた田んぼがだけ
今年ヒコバエが青々としている
肥料が余って青々としてるなら肥料過多で稲が倒れても不思議は無かったのに
何故だろう?

肥料過多ならヒコバエが出る場所は倒伏してるはずですよね。
それが倒伏してないのです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:06:10.72
切り株や根っこが元気なんだろうね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:19:47.73
大安の日に植えたり刈ったりしたら、ひこばえするんだよ
もうそれで良いよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:25:04.90
>>319
米袋一袋を一俵と思っている人ってけっこういるよ。
つまり7俵/10aってことだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:27:55.13
30k一表て俺の家の痴呆ばばあもそうだわ
何回教えても理解不能
一反8か9表は普通に取れる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:52:05.45
30kg紙袋の場合なんて数えます?1袋2袋ですか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:58:08.24
自殺するレノンおじさん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:59:21.30
カンピョウもとい半表というのだよアムロ
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 07:37:19.20
長野県だけど、コシヒカリJAの目標は10a600kgですな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:54:47.35
>>334
1パレ(42袋)2パレ(84袋)

JA「名無しさん明後日の検査、なんぼ持ってきます?」
俺「8パレもってっていい?」
JA「うーん、7パレで頼みます」

こんな会話
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:06:16.92
うちは30kgの紙袋は「体」「本」で数えるかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:23:04.43
こっちは1パレ49です 7つ廻りで7段
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:29:02.33
函7俵はい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:35:27.73
7x5で35だな
ほぼ1トンってことで
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:53:30.20
>>339
イッタイは「1体」でなく「1袋」だな。細かいことだけど。イッポンはうちでも使う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:58:32.35
>>332
生脱で水分27%の状態での反収の事を言ってたんだよ。RCに入れたみたいだから乾燥調整後の反収は正確にはわからないが米選下ざーざーで恐らく8〜9俵ってとこじゃないか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:03:31.83
>>340
力持ちだなぁ。回転台使うと7段目はきついよな。それとも、機械積みが普及している地域なのか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:07:02.89
僕は、楽だくん!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:15:55.19
>>345
きついっす
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:25:27.63
フレコン出荷にしたら捗る
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:28:27.71
3年前まで台秤で検査していた地域なんですが それまで合格すれすれに重量を合わせていました
ところが、新倉庫ができて秤もデジタルになったら -200g 全数重量不足で詰め直し あの時は疲れた
罰があたったと思いました 現在は出荷まで乾燥して目減りしてもいいように+20gでやってます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:09:10.81
30.54に設定してる。もったいないけど検査場で恥かきたくないし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:37:29.39
うちは30.6
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:40:16.94
349ですがJAの指導で30.7なんですよ なんで自主的に30.72
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:42:29.59
雨降った次の日のすこしぬかるんでる状態でも
稲刈りできますか?プロはやりますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:52:18.39
>>353
やるときはやる。
普通はやらない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:55:50.16
>>354
普通はやらないんですか。
そうですか、やるとこでした。
12時くらいまで様子見てみます。
ありがとうございます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:57:58.82
紙袋は籾摺り後、乾燥が進むことがあるので重量が減ることがある。
今じゃ低温倉庫だけど昔は入梅になれば重量が若干増えた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:11:18.92
お米は臭いも付くかなあ
自家用玄米を倉庫に袋のまま保管してるが、
同じ倉庫内で動噴のエンジン修理したり
したら倉庫のガソリン臭が消えない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:21:23.04
車高あがるコンバインなら余裕だろ
むしろ水でしゃばしゃばの方がハマりにくい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:35:53.26
余裕だけど、田を凸凹にすると後々大変だから
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:39:45.02
おれは雨降り後の柔らかい田んぼには入らないなあ。
田んぼを掘って荒らしてコンバインを泥だらけにしても
急いで稲刈りを済ます必要があるなら別だけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:48:06.59
>>360
少し待てば乾く地域の人は良いなぁ・・
もう雪も降ったし、晴れが10日ぐらい続いてももう乾く気配すらないっすわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:53:18.21
>>361
そんな地域の人はもちろん秋耕しないよね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:14:42.17
本暗渠すれば1日あれば乾くけどな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:00:19.46
>>355です。
刈りました。水っぽくて
水路に近い低い場所5mくらいは後回しで
それ以外のところは快調だったのでスピード上げてやってたら半分すぎたところで
詰まってベルトが切れました・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

やっぱワラが湿ってたからだと思います。予備機出して
ベルト(LA-100)はヤフーショッピングで買います。反省。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:40:34.73
>>364
急いては事を仕損じる、ってことか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:02:40.51
>>362
去年は生まれて初めて秋耕やったんだよ、石灰窒素反当2袋入れて
そしたら、まあなんということでしょう・・・春の田植え時に湧きのピークが来ちゃって
臭くて臭くて
で、出来秋はどうかというと、湧きの所為で初期成育が阻まれて
通常消えてしまう分けつが全部実が入っちゃって、青米が多くてえらい目にあった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:09:18.19
>>363
本暗渠つて何?
家はビリ暗渠(集水管の上に細かい砂利を入れる)
でも、1日では無理ですね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:12:42.10
>>367
土管とかコルゲート管とかのパイプを入れた暗渠。疎水材はなんでも可

「農家にできる暗渠排水」が絶版になってるけど、その古本が4,980円とかべらぼうだ >amazon
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:14:38.53
全部成熟させれば完璧!もう一工夫だ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:55:03.67
>>363
>本暗渠すれば1日あれば乾くけどな
家は乾かないよ
てか、そんな所に暗渠いる?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:24:59.32
暗渠は必要だよ。
乾きやすい土質でも、勾配付いてなくて水が捌けないと
なかなか乾かない。
暗渠あれば、溝切り省ける
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:51:12.88
うちの周りは暗渠必要ないな。溝切りもしないし。代掻きのトラクターは2駆で大丈夫。コンバインだって漏水で表面は水あっても下は基本堅いから動かなくなるなんてまず無い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:25:58.23
>>357
袋では保管しないな。
ネズミに食われる。
保管用の容器入れてる。ブリキ製だったかな。プラスチック製のも売ってたかな。

玄米でも保管しない。籾で保管。
玄米にし保管すると胚芽が黒ずむと家人が嫌がる。
玄米で食べてるんで・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:12:31.08
暗渠工事費は、反当り幾ら位なんですか?
ゲル管、陶管、柴竹、材によってもかなり差が有りそうだけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:22:21.42
ウチの場合、100mやったとして

資材代が
パイプ(ネトロンES-50,4m) @880円×25本 22,000円 (コメリ.com価格)
モミガラ @50円×75袋 3,750円 (買った場合、自分で袋に詰めればタダ)
VU50 @780円×2本 1,560円 (出口、管理甲用)
ネジ式水甲キャップ @780円×1個
その他 必要によりエルボ等継手少々
資材代合計 28,090円

バックホー @8,000円×2日 16,000円 (100m掘るのに1日、埋戻しに半日として)

合計 44,090円
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:18:54.78
稲腐らせるほどの除草剤って何があるかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:37:32.99
除草剤か、収穫前に間違って使ったら大変だから認識しておくべきだわな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:54:09.83
>>376
枯れるんじゃなくて腐るのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:01:25.83
シート被せて蒸らすしかねーなw

畦草刈機あれば、除草剤使わないけどなぁ。
道の法面とか、刈るの面倒なトコだけ、たまに使う程度
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:48:51.48
石灰窒素は藁も腐るし秋に落ちた雑草の種も腐らして来年は
除草剤不要って事になりませんかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:02:11.10
家は30.50、袋重量230g
トータル30.73
あと、100g減らせれば
14万ぐらいは違うのに!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:24:27.03
>>381
袋込みで30.50以上でOKでしょ?

例えば
http://www.tochigi-beibaku.or.jp/data/hinshitsu/06.pdf
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:24:59.64
水分15.7%位狙って戻されたらシャレにならんしな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:26:33.80
多い分は誰も文句言わんよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:19:55.20
16%超えたら返される
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:22:25.59
>>380
石灰窒素を水に溶かして、上澄みをイモの枯凋剤として使うのはおk
草もある程度枯れるけど、種には効かないよ

一方、田んぼでは刈り取り後に粒状のまま撒くと、ヒエの種を発芽させる効果はあるらしい
普及所では効果を保証するものではないと言われたけど、秋の積算気温がある程度ある地域なら
局所的にやってみればいいよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:36:27.19
玄米にしてから再乾燥出来る?出来るならどうするの
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:42:23.86
>>387
シートの上に撒いて、天日干し
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:44:12.07
60石分の玄米をシートに広げる?
ひぇ〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:22:27.78
ドーム球場でやればいいね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:23:06.26
石灰窒素高いよ。
尿素にしようっと
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:55:46.07
スタンドバックに入れて
モミクーラ突っ込んでおけば水分飛ぶぞ
60石スタンドバック6個あれば十分だな
経験者談
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:05:57.00
こういう話は規模によって全然違うから2chで話する時は最初に書いてもらわないと
日本中 いろんな規模の経験の様々な人がいる事を忘れるな 自分がスタンダードな訳ないからね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:10:52.37
IDもない板でそんなの求められてもな
適当に言いたい放題くらいがちょうどいい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:29:56.06
ですよね〜!
今後は反論は無視する事にしよう お前らも地方によって事情が違う事をしっかり認識城 特に大規模のばかせ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:37:44.23
のばかせ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:54:47.05
まぁスペックは書くと分かり易いからな
参考にもし易いし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:59:53.11
>>396
博士とバカのハイブリッド
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:08:14.07
富める農民は益々富み、貧しき農民は益々貧しく

の略だと思う(嘘
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:41:19.26
現代農業の今月号は何考えてるの?
しかも巻頭からさ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:47:50.85
>>400
どんなだったの
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:37:06.92
【ASEAN+3】ASEANと日中韓、緊急時にコメを支援し合う備蓄協定に署名−国別では日本25万トン、中国30万トン…[10/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317985629/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:21:54.46
>>380
石灰窒素高〜い。
それに裏作に麦作ってるうちは肥料の調整が難しいから撒かないな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:23:20.51
現代農業なんてバカが読む本だろJK
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:57:46.78
ようやく、稲刈り頼んでたトコから米袋15袋とクズ米11袋が届いた
早速、クズ米は売って現金化に。新米は親戚に配る分と自分達で喰う分に分けた
あとはJAに販売してもらう分の入金待ち
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:02:22.55
ハウマッチ屑米?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:16:40.84
今年70円/kg
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:17:33.13
コシヒカリはあまりにも一般化しすぎて
美味しいのかどうかもわからなくなってきたよね
一番うまいお米だって何度も言われながら食べてみたけど
ミックス米とか違う品種のほうが美味しかったよ

うちはコシは育ててないから個人的なことしか言えないんだけどね
コシヒカリは美味しいと思う?見た目は綺麗なんだけどね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:28:18.23
それにしてもくず米の割合多いな15:11か、うちは100:15位だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:10:35.25
んなアホな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:57:33.02
業者はクズの中から程度の良いコメ抜いて混ぜてます。
ただみたいな原料から利益出せるんでウホウホ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:57:51.30
>>408
それは俺も思う。
海外旅行で東南アジアに1週間ほどいた時、向こうで食べたインディカ米の味に慣れてから日本に帰ってきた。
そしてコシヒカリを食べた時、そのうまさに感動したのを覚えている。向こうのコメは味気ないんだ。
やっぱ舌が肥えすぎなんだよ、日本人は。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:06:47.60
ほっともっとのライスはなんで美味いのか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:19:47.28
>>411
醤油や味噌の麹には、くず米が良いそうで
そっちにも流れてる
うちらの所だと、195の網下屑はA.8,000円 B,5,000円 C.3,000円だわ
で、漏れは454俵製品出して106俵屑が出た
全部Cだたよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:29:23.65
食べ物は食べなれてると美味しさも感じなくなるな、
美味ラーメン店とかもたまに食べるから美味しく感じる。

大型の高価なTVとかも買った当初は目をみはるけど慣れてしまうと
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:19:59.82
バカが色選導入しやがった。
元取るまでに10年はかかるぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:22:05.45
外食の米は銘柄をうたってない限り、米の味がほとんどしないのが少なくない。
摺り立ての米の味がしないんだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:23:36.93
そもそもチェーン店なんかだとハイブリッド米だから
味が違うのも当然でしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:37:32.39
>>416
まぁ導入先が、どのくらいの経営規模か知らんけど
ピカ選クラスの機械なら、10ha程度の作ってれば減農薬栽培でその内元取れるだろ。
作業軽減になるし。
まぁ1000万クラスの色選なら元とるの大変だけどな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:06:06.05
>>416
機械買うなら増税前の今がいいんじゃね。
戸別所得補償が出てるうちに買う方がいいと思う。
多分、この制度も精々あと1年あるかどうかだろう。
次の選挙で自民に政権戻れば無くなると思うし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:11:41.94
戸別補償は自民になると4ha以上限定?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:58:18.30
コンバインの足回り掃除どうすれば楽なんでしょう 乾いてから柄の長い小さい鋸がまみたいなので突いて
土を取っているんですが片側2時間以上かかります 掌が痛い ちなみにUFO無しです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:03:37.33
高圧洗浄機で
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:10:41.08
>>422
ヤフオクで8万位のケルヒャーのエンジン高圧洗浄機買ったよ
中古ならもうチョイ安くて、超強烈なのも有るけど
塗装まで剥がれる

425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:15:29.31
動墳有るんだけど ワラが絡んでいて土に穴が開くだけで押し流す力が無いように感じたので 使った事なかったんです
なんかコツでも有るんですか? それとも動墳はだめなの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:26:40.68

高 圧 洗 浄 機 は 水 量 が 命 、水圧なんか5MPaもあれば充分

ケルヒャーとか、水量が400L/hってスゲーって一瞬騙されるけど、
毎分6.6Lとか、もう洗浄機でもウンコクラス

農機を洗うなら、中古でもいいから最低でも毎分15L以上、
せめて毎分20L以上を買いなさいってこった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:48:12.89
>>411
うちの近所じゃ、農家自身がやってるよ。
そのまま中玄米や中米とか言って売ってる。
手間はかかるが以外によく売れるらしい。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:59:21.67
おらも洗うのは動噴
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:05:09.65
動噴もあるけど高圧洗浄機も持ってる
動噴は動かしたりタンクに水溜めたりと準備がめんどくさい

コンバインの足回りは毎日洗うなら六条クラスでも数万程度の高圧洗浄機で充分だよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:08:43.70
>>419
1800Kg/hのやつだって。
20haしかやってないのに。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:20:58.42
>>422
潅水ポンプがあればそれでも可
耐圧ホースの先に先を細くした洗浄ノズルをつければ水量で溶かし流せる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:34:49.68
>>430
サタケのピカ選ではないの?
ピカ選のFGS2000は、2000kg/h の能力になってるけど。
因みに定価は2394000円で、コンプレッサーと合わせると多分300万ほどの機械。
この機械だったら、20haも作ってればすぐ元取れるんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:22:02.34
乾燥機と籾すり機からでる粉塵を集塵機つけたりして何とかしたいんだけど、いいのありませんかね。
乾燥機の総石数は230石で、籾すり機は1200kg/h(MAX1800kg/h)のなんだけど。
とりあえず、排出口は専用のハウスに吹き出してるけど、ホコリが漏れてしょうがないんだ。

集塵機 農機 でぐぐってもsy総規模タイプのしか見つからないorz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:26:06.51
間違った、総石数は280石だった。
ハウスの横に排気口つけて、その先に集塵機つけたらいいのかなって思ってるんですけど....
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:49:56.96
戸別補償って赤字になったらいくらか補填してくれるでFA?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:45:45.64
>>435
固定額の10a15000円もらえるのと、
全国の各銘柄毎の平均市場価格から下回った部分の補填だったとおもう。
東北があんなだから、西日本産はまず平均より下にはいかんだろう。
多分だが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:09:30.57
ピカ選白米に使ってる人いる?
10年前だけど10chの色選400万ぐらいで買った、たまに玄米食用に
玄米モードでかけるけど遅いし選別もいまいち。
ピカ選買おうか迷ってる、でもこれは白米には使えないような気もする。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:34:38.76
>>437
ピカ選は、白米と玄米の両方いけるみたい。
だけど、導入先の殆どが農家や農業生産法人のようだから、
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:37:12.85
コンパイン運搬用のトレーラって
空気圧は3kgくらいでいいでしょうか。
積むのは11馬力の小さいやつです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:43:04.01
金子農機のってどうなの?色選
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:55:57.34
>>439
タイヤの側面に書いてある
もし書いてないようなタイヤだったら、もうなげてしまえば良い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:04:57.58
>>441
ありがとうございます。
明日見てみます。


田舎で農道も狭いし、そこにみんなクルマ止めて
稲刈りやってるので通るときスゴークせまいのでもうトレーラ辞めたい。
すみませんグチってしまいました・・・。
443437:2011/10/08(土) 19:08:27.80
>>438
いやおれの色選も玄米モードはあるよ、ただ白米用だから玄米はいまいち
逆にピカ選白米にもちゃんと使えるのかなあっておもた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:10:27.55
年貢なんだけど今年は耕作人変えたら全部2等米でそれに3等米の青米がやたら多い。
斑点米はほぼ無かったが、こんな年貢だと困っちゃうな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:25:56.68
>>442
トレーラーはロマンですよ?
BGMは天童よしみかマーラーでおk

446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:44:13.33
>>439
7kじゃね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:47:11.47
>>437
ピカ選は最低流量以下だと上手く弾けないよ
一定の量を連続して流せるなら使える
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:04:24.54
>>444
年貢は2等米に屑混ぜるのは借り手の知恵です。
だから現金でクレと言われると断るのですよ。
皆もそうだろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:15:12.84
おれは普通に出荷用のをそのまま渡すよ

屑米をわざわざ混ぜるなんてめんどくさくね?
年貢用に計量器の網目変えるってことなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:18:58.06
籾摺りの時、次は屑米行くよ〜、OK、じゃあ5袋別にしといていいよー、OK。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:19:48.26
生臭いスレになって来ましたなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:21:35.37
そんなんようやるわ。
俺は面倒やから、普通に自家用米と同じ流れで袋にとってるけどな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:23:13.07
おばあちゃん、その5袋とそこのパレットのきちんと○○といて。
あいよあいよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:25:01.57
自家用米って細長いの?それ2等だよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:25:56.18
>>448
うちは個別販売用の一番いい状態の米渡してる。
クズ混ぜればすぐわかるだろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:26:25.22
60株で植えてて苗足りなくて50株で植えたところのほうが多くとれた・・・・
4%だけだけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:32:28.96
クズじゃなくても小米や2等の格落ち年貢って地主にはばれてんじゃない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:34:21.13
面倒な仕事は80過ぎのじじばばがやるでしょw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:43:16.55
>漏れは454俵製品出して106俵屑が出た
全部Cだたよ

そりゃ混ぜるしかないよ、で自分で袋に穴開けて検の紙で塞いで印押して・・・うまー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:46:54.30
青米のほうが美味いんでしょ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:47:31.47
>>459
Cって?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:51:09.24
青米は精米しても白濁と違って白くなるから混ぜて精米済5kgとかで潤んだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:53:12.28
えっ年貢に1等出してる人いるの?普通は2等の中ちゃいます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:55:25.12
普通に未検米を渡してますが。何故に検査を受ける必要が?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:57:24.74
それって貸し手に対する反逆行為では
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:58:11.80
未検米って2等と3等のごちゃでしょ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:59:41.46
あんたんとこの田んぼ二等米しか取れないから年貢下げろ、でOK。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:00:02.69
年貢の話と販売の話を一緒に解釈してる御仁がいるな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:00:45.52
マジでそんな面倒臭くて下らないテクニック使ってるのか?

俺は一番良さそうな米を小作料用に取るよ。

複数の農家から米を貰う委託者もいるから、余所と較べられて下手くそと思われたら情けない。

自信作が下手くそならごめんなさいだけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:01:33.20
俺は人に渡す米は、一応、ライスグレーダー通して色選かけるぞ。
変な噂立てられたらかなわんからな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:02:57.39
>>467
おっそれいいね。
フツウに一等米取れてるが二等が多いんだよね〜と値切るか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:06:53.10
変な噂ってそんなに借り手が多い地域なのか
でも早く刈れば青米多いが高く売れるからなあ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:13:24.67
ところで、ヨドコウの玄米冷蔵庫使ってる人いる?
21袋タイプ使ってるんだけど、底板が歪んで駄目だわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:14:39.61
>>471
ぶつくさいうようなら、
ほかの田んぼは同じようにつくって二等なんかでたことないんだけどね、でOK
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:26:32.72
畦道も綺麗に貸し手がしてくれないとカメムシ湧くから年貢は三等米になるよというか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:31:45.91
まあようするに年貢は二等米の下でいいってことだよな
これなら一表千円落ちだから文句言われないギリのラインか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:36:00.77
耕作放棄にならないように借りてやってるくらいの勢いでいい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:36:49.34
>>462
スーパーとかに売るの
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:36:49.93
網上の製品で自由自在に等級をコントロール出来る人が多いみたいだが
それはそれで凄い技術だなぁ
色選持ってないと無理だよね・・・みんな持ってるのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:40:25.79
>>477
でもあんまり虐めると、あとで家に忍び込まれてトラクターのエンジンに砂
でも入れられたら保険なんて入ってないから即死するよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:41:46.48
全量一等なのにクズ混ぜて等級落として年貢に出すのか?
バカじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:41:47.36
年貢米に2等や3等を渡すなんて、生産者として恥ずかしくないか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:43:09.75
借り手が少ない地域だとそうでもないんじゃね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:45:17.73
貸し手数人が一丸となって2等にちょい3等混ぜて納品したら問題ない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:51:44.74
恥ずかしくて出来ません
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:52:35.84
不思議な話だなー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:54:19.37
>>477 作らせてもらう、作ってもらう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:01:15.90
自分の作った米に自信も誇りも無いってことだよな
そんな仕事しててもろくな事無い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:06:07.41
>>480
れっきとした犯罪。とっつかまえて示談金で大儲け。

自分で耕作出来ない様な奴が田んぼ持ってるのがそもそもの間違い。
地主には維持していただいているという謙虚さが必要だ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:08:47.15
信頼して任せてもらう。
信頼に応えて良いものを提供する。

当たり前の事。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:09:38.28
うまいコメは、金出して買ってくれる消費者に食べてもらえばいい。
あと自家用ね。

年貢は形だけ渡せばそれで充分。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:13:52.06
年貢にいいコメとかどんだけ奴隷根性しみついてるんだか・・・

信頼とかプライドとかいって、
放射能汚染米とか作って売ってたらそれころ噴飯もの。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:24:15.49
自分が持ってる田んぼが全力出せば
どの程度の作物作ってくれるか
知りたいと思うのでは。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:28:08.45
セコい話だのう チソコも小さいんだろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:40:51.33
そんな姑息な手段取らなきゃなんないほど落ちぶれたくはないものだね。
なんだかなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:41:21.25
わざわざ地主儲けさせる事ないだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:43:57.39
そんな朝鮮人みたいな真似すんなよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:49:01.41
信頼して預けてくれた人には、自分が出来る精一杯良い米を返して喜んでもらいたいな。
屑を混ぜたり、選別を落としたりして誤魔化すような事はしたくない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:19:27.37
田んぼを頼まれる人と貸してもらってる人とが混ざってるんだろ
うちはなにもいわなくても地主から米作ってくれないかって来るから
年貢は等級気にせず渡してる。量は他より多くしてるけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:44:29.13
稲作初めて20年も経験ないけど、二等米なんてどうやったら作れるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:48:40.60
>>500
福岡の人に聞くといいよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:55:17.29
昔は北海道の米
通称鳥の餌も1俵18000円台だったんだよな
今じゃ12000円台だが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:13:34.85
>>502
漏れが地元に帰ってきた頃は、確かそんな高くなかったけど16k位はいってたな
平成5年・6年と大凶作の初年度に、8町借りて水張り面積12町になった頃

コンバイン買っちゃって、巨大草刈機だって言って笑うしかなかったけど
共済金と精品の高騰で,粗収入が1,200万越えたっけな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:06:30.69
農地の整理を進めるため、たとえば一筆2反以上のみの田地に所得補償するとかできないの?
同一地区における錯綜しかつ未整理の田地が集約されないか。
2反未満のところは作付けをやめるか、米以外の種目に変えざるを得なくなる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:14:49.32
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:08:47.15
信頼して任せてもらう。
信頼に応えて良いものを提供する。
当たり前の事。
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:09:38.28
うまいコメは、金出して買ってくれる消費者に食べてもらえばいい。
あと自家用ね。
年貢は形だけ渡せばそれで充分。
498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:49:01.41
信頼して預けてくれた人には、自分が出来る精一杯良い米を返して喜んでもらいたいな。
屑を混ぜたり、選別を落としたりして誤魔化すような事はしたくない。

読んでると490は一等米に三等米少し混ぜて年貢納めてる感じだな。
491は一等米と二等米に三等米混ぜてる感じだな。
498は良い米良い米と連呼してても実際には等級の話はしてこない、つまり耕作人は
検査して貰わなくて等級は大体自己判断できるのでせいぜい一等二等のブレンドだろ。
つまり498は善人ぶった似非ってことだな。

異論あればどうぞ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:18:43.93
>>489
とっ捕まえるのは無理だろ
あんた敷地に野良犬入ったのいちいち気づくのかw
>>502
だな、平成15年頃までじゃなかったか全国てきに米単価維持できてたのわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:21:56.02
>>500
あんたは収穫してクズ米もでないのか
そりゃ20年妄想してんだろうよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:27:15.11
籾袋100袋は玄米にすると大体何袋になるでしょうか。
去年猛暑だったときは7割くらいだったのですが・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:28:15.33
>>508
袋って一袋30kg?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:29:53.27
>>509
あ、籾袋はテキトーです。。
やっぱ無理ありますかね。
籾すりまで待ちますか・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:50:28.53
>>510
乾燥機の容量から玄米量を推測すれば?
1反分=8〜10石の乾燥機容量とすればコンバイン籾袋は30袋くらいでしょう。
コンバイン籾袋100袋だと約3反分、反収600kgとすれば1800kgの玄米になる。
ただし反収が低いと玄米量も少なくなるけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:02:57.09
どうやら異論がないようだな。
精一杯とか良い米とか(全量1等じゃないくせに1等ぶって)意味わかんないこと言ってるのは偽善者だな。
それなら特Aを年貢にしてるとか書けよ無理だろ。
まだ自家用以下の年貢だよと申告してる者のほうが等級が判るから人間的にマシだと思うね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:08:36.36
年貢は一等二等のブレンドに青米入れとけばいいんですよ。
それでもまだ良い米でしょ。
そんなに自家米と同じの渡してなんかメリットあるかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:10:51.46
>>511
ありがとうございます。。
もっと反収あがるようにがんばります。
とりあえずワラすき込んできます
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:15:38.95
>>503
そのとき
9町で2俵しかなかったからね
真っ青な田んぼ刈ったこともあったし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:16:22.64
おまえら下手糞だな、おい 全量1等普通だろ 
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:39:15.90
>>504
登記と水田大腸と現況が合致しない所はどうするの?

個人で勝手に合筆工事して台帳も登記も直してないとか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:48:22.07
下手糞だよ、だってカメムシなんとかならないか?てレス多いだろ。
カメムシが食った米は三等だから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:50:42.46
カメムシの防除しても経費がかかるし、
斑点米が出ても色選で経費がかかる。

カメムシめ、とんでもない奴だ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:05:53.00
とりあえず、民主党政権の内にTPP参加することになるかもしれんから、
米価の市場価格ってどのくらいになるか、誰か試算してくれ。
それによって農業続けるか辞めるか判断するわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:09:03.97
なあ牛の堆肥撒いたら多く取れるかな?くれるって人いるのだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:19:36.44
堆肥は信頼できるところか
自分で切り返して作るかしない限り入れないほうが無難

見たこともない草が増えるのを覚悟しといてね
あとマニアスプレッダーは均一散布じゃないってのも念頭に

因みにウチは知り合いの豚畜産農家から籾殻3割配合した豚糞を
自分んとこの堆肥舎にあけて自分家の籾殻入れて切り返して圃場に撒いてる
ま、豚は鶏や牛に比べて倒伏リスク高いんだけどね

稲藁は牛屋にやらないでそのまま鋤き込んでる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:19:42.71
セシウム入りじゃないといいね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:22:53.26
>>521
今時牛糞は汚染されてる可能性あるから自分ならやらん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:26:24.27
近所のおっさんの畑は牛糞いれたら茸だらけになって笑った
 茸栽培の床が入ってたらしい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:42:53.87
おが屑堆肥は畑にはダメと聞いた事が有る
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:11:59.07
カメムシゼロにするには・・・
畦の草刈りまくっって常に坊主にしてても無理?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:15:08.28
っカメムシは空飛ぶのかい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:18:34.18
やっぱ農薬に頼るしか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:26:41.55
隣の田が防除なり草刈りしてなかったらアウト
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:00:45.35
いまは色選機とかあるから、草刈りしないで黒粒を選別の過程ではじけばいいと思ってるんじゃないの。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:01:20.46
>>528
飛ぶ
けど、一回に数十センチずつ程度しか飛ばないので
畦のふちに被害粒が多いよ
出穂期にキラップの水面施用剤を畦から10メートル範囲に撒いておけば
カメムシは大体倒せる
ただ、デカイカメムシが最近米に付くようになったので、やつはなんとも倒し難い
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:27:27.59
米農家の経営上のネックのひとつは一筆あたりの面積が小さいことじゃないの?
区画整理が進まなかったり零細の離農が進まない一因じゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:48:08.61
カメムシにもいろいろ
田んぼ超えて飛んでくのもいる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:05:52.90
カメムシの死骸が家のカーテンにもよくついてるわ
相当飛んでると思うぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:10:01.62
>>520
おれは7000位まで下がると思ってる。
1万切ったらもうやらない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:19:14.00
辞めたら改良区のほうはどうすんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:25:54.71
みんなでデモしようよ。
使ってないかどうかは見てもらえば一発でわかるわけだから徴収するのは悪法だって!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:31:16.63
改良区 耕作を放棄しても負担金は毎年いただきます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:33:24.96
>>508 水分や屑米の比率にもよるけど、コンバイン籾袋30袋で大体玄米10俵位じゃないかな。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:45:09.81
>>512 今年の検査数量700俵、今年も全量1等でした。
おいらが蔵前検査に出だして30年程経つけど、2等は8年前に50俵程・20年程前に20俵程出した記憶があるだけだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:51:14.56
>>507 玄米検査100%1等米でも屑米は出るよ。
当たり前だろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:57:23.53
>>537-539 農地転用・地目変更すれば土地改良区負担金は請求されませんよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:01:20.60
籾を乾燥機で乾燥させすぎて水分が11%台になってしまった
少し戻す方法ってありますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:03:26.36
加湿器
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:15:39.51
>>544
雨が降ってるときに倉庫の扉を空けとけばいいよ。
オレはそれで近所に籾摺り頼んだ時水分過多で
持って買えるハメになった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:31:00.82
屑米って普通の出来で何%ぐらい?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:34:41.80
何軒か籾摺りしてあげたけど玄米40袋あたり2袋半ぐらい出る家が多かった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:44:37.64
>>547
ライスグレーダーの網目が1.9mmだと、今年は50俵で2俵近く屑米出たな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:00:08.80
>>543
土地改良区はたいがい農場振興地域に区分されていて
農地転用・地目変更はチェックが厳しい。
地元農業委員の胸先三寸というわけに行かない。
農業関連施設出ないと難しい。
また改良区脱退すると免責に応じかなりの額の脱退手数料を請求される。
ウチらの地域はそんなかんじだけど
地域によってまちまちのかね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:05:24.70
50袋で1袋いかないんだけど
なんか選別悪い気がして来た
やばいな、選別直しとか無理だし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:09:08.87
>>441
あんた東北人だね。

ところで安い鶏糞まいて田起こしして根株って腐りますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:21:41.89
>>550 分割負荷金の一括請求だろ。
俺も払ったよ。
5畝歩で十数万円だった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 04:17:21.60
>>547
いろんな人の米を調製してみると、多い人で7%、少ない人で3%くらいかなぁ 1.9網で
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:15:41.29
刈り取り後の田に石灰窒素撒いてうなおうと思ってたんだけど
雨が降って濡れてる。
濡れているとこに撒いてうなっちゃ駄目なの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:06:01.02
米のたき方で3カップで中の水の位置が一番上の無洗米の線までのピッタリに
水を入れると不味いご飯が炊けるんだけど、その線より1〜2ミリ上まで水を入れると
美味しいご飯炊けるよ

ちょっと家の3合まで炊けるご飯で試した
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:01:15.84
米農家の家なら、ご飯の炊き方も、こだわりというかあるよね?
うちは、オレが生まれてからずっと今もガス炊飯器。
コンロで炊くヤツじゃなくて、ガスで炊くヤツね。リンナイのヤツ
オヤジが、米はガス炊きが一番うまいと今も同様。
オレは別に、ゴハンの味は、どれも大差無いように思うけどさ
ほんとは、最新のIH電気炊飯器が見た目も良いしと思ってたけど
種類が多い、値段もピンキリだしどれ選んでいいかわからんから
シンプルでボタン一つで炊ける、リンナイのガス炊飯器ジャーをまた買い換えた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:12:53.38
>>550
なんか俺達は改良区に首輪付けられてる犬みたいだな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:16:45.84
オレは家のゴハンがうまいとおもったことはないけど。
電子レンジでごはんつくるための容器。で作ったゴハンはなぜか旨かった。
これマジ。 科学の力すごい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:21:16.72
>>559
水使ってるのに容器爆発しないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:27:21.23
>>556
炊けた後のご飯が中の釜の容器の一番上から1〜2ミリの隙間
ギリギリまでに炊ければ成功

ふたを開けてへこんでシャモジで触って表面が硬い感じだったら失敗だよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:29:43.87
>>557
うちも昔からガス釜だわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:36:38.02
うちもガス釜で常時釜の最大の8割くらいで炊く
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:09:02.40
ガス釜はへばりつかないか。
容器側がどうしても硬くなるよ。
うちのは古いのか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:09:55.44
来月TPPへの参加動向が決まるらしい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:57:45.11
>>565
そうか、日本の農業の終了だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:14:52.42
>>565
もう決定路線だろ。
1俵4000円の時代が到来か……。
多分、農産物補助金は無しなんだろうな。
耕作放棄地だらけになりそう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:39:26.53
水田の北側だけ湿田で、コンバイン横転しかけました

土壌改良したいのですが、花崗土入れたことある方いますか?

10トンほど手配する場合、どこに頼めばいいですかねえ?

569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:38:31.06
米の売り上げ60万くらいの8反に固定資産税140万くらいで
TPP以前に死んでるんだが。(作付けはヒノヒカリ。
そっから税金に水代に灯油軽油代に耕耘機・田植機・コンバイン
乾燥機・脱穀機・選別機とくるからな。
どうにもならんわ。冬い草やると人間が死にかけるし。

毎年100万くらい持ち出しして田んぼ維持してます。
財源はじじばばの年金と私の稼ぎです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:52:20.29
>>567
そうなったら、改良区の奴隷に成り下がるだけだから
田んぼ放棄して、金払ってでも改良区から脱退した方が良いな
田んぼはやめるが、畑で野菜くらいは自給自足できるし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:57:02.80
>>569
これが百姓の現実だわな
喰えてるのは法人化してる一部の大規模展開してるとかでしょ
ほとんどが、先祖代々からの土地を守るということに
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:03:39.72
TPPは下手すると1俵2000円代のコメが入ってくる可能性もある。
まぁそれでも自分で食う分は、自給自足するけどな。
だが農業で生計たてるのはもうやめるよ。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:08:41.93
>>571
法人化して大規模展開してるところは、意外と負債も抱えてるところが多いからなぁ。
米価が下がると帳簿上は利益上げてても、結構、借金返済で首が回らんようになるんじゃない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:19:59.51
>>569
 水田の分の固定資産税で140万円なの
市街地にあるとか?高くね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:22:51.03
会社勤めの人々にとっては、米価がどんどん下がればうれしいだろう。
けれど、何でもお金を出せば自由に手に入る時代では無くなりつつある。
世界的な天候異変で食料事情が切迫すれば、飢えるしかなくなる。

痛い目に合って、初めて目が覚めるんだろうと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:31:02.55
とりあえず、農業衰退で農業機械産業とそれに付随する部品メーカー
それと肥料及び飼料取扱業者はセットで影響受けるな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:39:17.42
辞める農家にカネ出すって話しだしな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:47:12.17
>>574
水田8反で137万円だったかな。国の評価額で3億円後半。
※家族所有では合算3町くらい。
干拓して開墾した土地なんだけど、相続税払えなくて
手放されていった結果よそ者が家を建て、市街地化
(もしくは予備地区)してしまった。
よそ者っていうのは港湾の重化学工業を退職した団地民達。
この世代は退職金で土地と家が買えるからやりたい放題なんだな・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:51:51.97
>>577
それ詳しく。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:56:18.68
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:40:18.56
宅建免許持ちだが、そんだけ固定資産税払える土地ならうっぱらったほうが特。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:01:04.35
TPPで汚染地区はとどめさされんのかな、かわいそすwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:22:41.57
>>581
解釈として
固定資産税払えるだけの利益が出せる土地なら売った方が得?
or
固定資産税払えるだけの金持ってるなら売った方が得?

後者は私も支持なんだけど800年くらいの土着民で親族からのバッシングが怖いし
必死に土地を安定させたじいさま達の話を聞いてるから一歩が踏み出せないんだ。

多分にしばらくは結論の出せない悩みだけどレスありがとう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:26:32.43
農地から転換したらその固定資産税じゃ払えんから手放す事になるだろう。
つまりTPPで米価爆下げしても土族として生きるしかないね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:53:29.30
おらあみたいに固定資産税一反数千円で
農業するしか、米作るしかない地域に任してちょうだい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:05:00.66
1反数千円なのか・・・(´・ω・`)
今度の法要で若衆説得して売る宣言してくるorz

>>585
どうかこれからも日本の農業を支えて下さい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:18:39.05
売りたくても反50万でも売れないよ
一応3反規格の整備田なんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:38:49.92
280 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/10/10(月) 20:51:46.16 ID:djobznW90
医療 国民健康保険の廃止
農業 高額な遺伝子組み換えの自殺種子を買い続ける
   花粉で交雑が起きたらモンサントに「知的財産」だとして「特許権」主張して訴えられる
   食糧主権も奪われ食糧輸出国には服従せざるを得なくなる
金融 日本国民の資産1400兆が外資に奪われる
ライフライン ガス、水道などは民営化され料金も高くなる
紛争解決 徴兵制度の導入
労働 移民受け入れ
   英語が必須化し話せない人間は就職できず終了
   英語が話せる米国の学生が最優先で職を得る
他にもいろいろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:14:45.81
>>587
20年くらい前だっけ?300万/10aだったの ああいうときは手放したくなく 安くなると売りたくなる 人間心理か
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:43:19.05
>>589
其の時はそれだけの金額ならすぐに元取れたしな
売りたくないってのも判るわな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:02:19.44
ここのみなさんは政府がTPPに参加しようとしてるのに、何も思わないの?
田んぼの値段は暴落するよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:10:01.02
TPPは売国民主党を政権に座らせた日本人の罰だよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:19:57.23
まあ、人それぞれ。 近所の減反を無視して自分で小売までしてるおっさんは
TPPも怖くないそうで。自分の米は美味いから負けないんだって。
10kg 5千円から6千円ぐらいで売ってるようだが、
TPPで他のお米が値下がりしても自分とこは今の値段で売れると信じてる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:31:09.90
>>593
1俵3000円のカリフォルニア米と1俵20000円の日本米なら、
俺はカリフォルニア米を食うぞ。
アメリカは日本みたいに農薬漬けじゃないし。
まぁ斑点米は多いかもしれんが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:33:45.72
スーパーに米並んで売ってるけど
もっと安いお米あるのに店側は売らないのね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:37:26.55
>>594
あんたは安いのを食べるかもしれないが>>593のおっさんの言うように安い米が入ってきても
5千円出してでも国産米を食べたいという人は減りこそすれなくならないと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:44:29.56
>>596
良いこと教えてやろう。
TPPは確実に日本人から所得を奪う。
日本のGDPも今以上にマイナス成長するだろう。
つまり、貧乏人が増えるという事だ。
健康に影響ないなら、わざわざ高い国産米を買うわけないだろ。
高い米を買う人は人口の1割にも満たなくだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:45:06.62
カリフォルニア米?なにこれ安全なのか・・・
日本の・・・・・あ!セシウム・・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:46:30.23
>>594
家庭用に購入する米なら選択の余地が残るかも知れないが、
外食産業は最も安い米で調理するので、否応なく外米が我々の口に入ることになる。
給食や仕出し弁当が美味しいといっていても、中身はタイや中国の米に置き換わる。

そういう流れになるだろ。結局消費者に選択権は無い。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:56:25.24
カリフォルニア米は現地需要で掃けてしまうのでは?
そこそこうまい米だとそれなりに値段が張るとも。
結局国産米の価格を下げるための方便に思えるよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:59:33.68
60キロ3000円って何処の情報だよ
現地価格見た事あるのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:01:24.79
一次産業よりも二次産業三次産業が先に潰れるのは明白
日本人の購買力が無くなってから農業が死ぬ

TPPはそういうもの
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:04:37.30
もちろん、生産者を除けば、米は安ければ安い方が良いだろう。
輸入米が大量に入れば、国産米の価格も相対的に下がらざるを得ない。
でも、米の上手い不味いは調理次第。一般消費者に原料米の違いは分からない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:06:57.26
>>601
世界での米の平均市場取引価格って1kg80〜100円くらいだろ。
まぁこれはタイ米とかも含まれるから、カリフォルニア米だと多少は変わるかもしれんがね。
ただ、カリフォルニア米の古米や規格外米があるから、低価格カリフォルニア米も可能だとは思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:09:00.56
>>602
二次産業三次産業が無くては、農業は成り立たないよ。
肥料や農業機械なしで経済的な農業は出来ない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:13:10.81
>>605
潰れるってのは日本人にとってってことね
外人がそこで働いて維持するという意味では潰れない
安賃金の外国人労働者と英語が話せて要職につく外国人
後者が日本に住むかは別
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:16:31.51
>>606
日本の農業が潰れたらだめじゃないか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:28:44.40
済みません。
グリーンツーリズムの意味を分かりやすく教えて下さい。
助成金とか国から出るんですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:31:12.52
一瞬PSの車のゲームの話かと思った
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:56:28.28
〉世界での米の平均市場〉取引価格って1kg8〉0〜100円くらいだ〉ろ。


60キロ3000円になるか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:20:07.58
60kg俺は6000円とみてる。
高い米買う層がいるっていったってそのパイの奪い合いで全く消化できないぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:02:47.12
世界の金持ちが日本の米買ってくれるから
心配ないよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:19:30.33
>>603
>でも、米の上手い不味いは調理次第。一般消費者に原料米の違いは分からない。
町内会で新米から10年米までをブラインドテストしたら、涙目になった。
ほんと調理(保存方法含め)次第。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:26:09.64
>>594
稲作で農薬使う時は社会ニュースになってると思うよ。
伝染病とか虫の大量発生で。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:59:49.02
>>611
耕作面積30haクラスの大規模農家が、本当にギリギリやっていける米価のラインは、8000〜9000円だと思う。
それも肥料代や農薬代もJAの指導通りではなく、減農薬や堆肥を利用してかなり切りつめた場合だ。
だが、TPPは高い確率でそれを割り込むと思う。
要するに農業は終わりだ。
残念だが、日本産ブランドではどうしようもならない。
皆、安い方を買う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:13:36.46
>>613
タイ米美味しく食べる方法は?

617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:28:52.34
カレー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:51:17.10
>>616 長粒の非もち種と理解してレスします。

普通の電気釜なら最初から熱湯、水少なめ、蒸さない。
個人的には追加でバター(油)少量。
釜が無いなら鍋とザルを使いスパゲティーを茹でるように好みの堅さへ。

私の場合、家で食べる時はフライパン使ってます。
(主にバターライスとかパエリアとか。地中海系。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:58:07.09
>>616
眉唾なんだが、折る・長時間精米機に掛ける→ジャポニカ米に見える  ・・らしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:44:03.04
Y新聞だとTPP賛成みたい、あの社の感じだとそうだろう
昔、白紙でも売ってやると豪語してたとか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:49:36.95
カレーは良いよな、大好きです。
今年作ったハバネロを一人前あたり一個の割合で入れてみた。
完食は無理だった・・・
622世界規模の食糧危機がおこる!!:2011/10/11(火) 19:58:37.52
デリンジャー現象・・・・・・

「西暦2012年、太陽から出る莫大(ばくだい)な量の
電磁波、強いエックス線、高エネルギーの微粒子(びりゅうし)、磁気嵐、
が地球にむかっておそいかかり、地球上の衛星(えいせい)や無線通信が、
通信不能になったり、コントロール不能になったりする現象である!!!

太陽が異常活動している証拠である!!!!
(NASAの報告書にも記されてる。)

太陽の「黒点」の異常活動→太陽フレアの異常発生→大量の太陽風→
→地球の「雲」の全体量が減る→気温上昇→
→地球温暖化がさらに悪化!!!
→世界規模の食料危機がおこる!!!!       ミカエル

623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:13:28.66
安価なお米が入ってくる。
外食チェーンが飛びつく。
牛丼は幾らになるのかね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:47:32.49
>>623
たいした変わらない気がするよ
一杯の牛丼における白飯の量って1合ないよね

625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:25:47.35
確か20年前は牛丼の食材費なんて一杯70円程(仕入価格はその半分)だったと思う
米なんかよりずっと頭が痛いのが玉ねぎの調達
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:31:19.77
この間東北道走ってたら群馬か栃木の辺りの田んぼってまだ刈取りしてないんだ?
品種違うのかな?

627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:39:59.07
西でも多収米ならまだ立ってるだろ
雪降るまでいいんだから年明けでも問題ない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:49:56.66
>627
ありがとうございます
多収米ですね。
農家2年目なので何も知らなくて。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:01:24.55
にわかの癖にレス書くな ボケ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:20:51.73
基地外だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:23:07.01
基地外とかすけべぇはスルー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:46:44.38
群馬で良食味米に力入れてる奴がいて、最近色選導入したとか言ってたけど、良食味米買うならわざわざ群馬ブランド買う客なんて稀だろーに。
普通に量産米作ってたほうがいろんな意味で安定してるんじゃないかと思った。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:54:35.93
うちの方も、マイナー所だから、
あまり食味に拘って無い。
他の人も、米袋に貼る特栽シール獲得に力入れてる。
TPP加盟が決まったら、低コスト化と転作野菜に力を注ぐ予定
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:02:09.18
7月くらいに田植えする人もいるよ。
635morikawa:2011/10/12(水) 19:45:12.05
けっこう、群馬北部あたりまで、
放射性物質が飛んできていたんだな。

ノダ総理が稲刈りしたあたりとか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:23:11.20
今日米検査だったけど、
特栽米のシール貼って、エコファーマーのシール貼って、JA米のシール貼って、特A地区のシール貼って

もう面倒くさいったらありゃしない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:05:33.79
>>632 買ってくれる人がいるから作ってるんだろ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:07:39.98
TPP決まったら中古農機暴落かもしれん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:25:07.87
>>636
面倒なら、貼らなきゃ良いじゃないw

エコファーマーのマークって、まだ使えるんだっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:56:59.06
蔵前検査の時に「JAとかエコとかなんでこんな面倒臭いシールばっかり貼らせるんだ」と本気で怒ってる人がいた。
JAの担当は「県間競争で仕方ないんですよ。貼らない方が安く売れて楽なんですよ。」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:10:12.20
新潟も放射能だいぶ飛んでたなw
それにしても福島の米にGOサインは驚いたな・・・・
政府は保証したくないとはいえひどい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:16:38.76
福島の米誰が食うの?バツゲームでもあるまいし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:19:00.59
食べるのは情弱だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:21:53.44
種子には蓄積しないって事だね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:09:24.32
そういえば米屋さんって領収書くれたりする?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:52:40.91
玄米で食べたら放射能でだめなんだろうか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:07:10.24
>>646
糠部分にはカドミウムが蓄積している時点でお薦めできない
その上、放射性同位元素も含んでいるなら、もはや毒
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:07:44.40
放射能を気にするようなら白米で食べたほうがいい。
食物繊維やビタミンB1不足が気になるなら玄米で食べればいい。
自己責任でお好きなほうへ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:38:14.32
>>642
東電の社員食堂でしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:05:22.33
天下の魚沼産コシヒカリオワタw

http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110120568.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:15:02.93
福島は今年とか作らなくてしばらくは止めとけばいいのになあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:34:31.14
福島といわず中部より北は禁止で。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:50:31.12
西の方の減反止めれば生産量足りるだろうしね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:57:20.81
>>637
ほとんど農協出しだって言ってたよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:02:15.69
実際福島の米を避けて外国産のパン食に代えてるって人なんて少ないでしょ。
騒いでるのは自分で作らない東京近辺だけで
福島で暮らし、福島で水を、飲み福島で息をしてる人は、福島の米も食べるだろう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:02:44.05
>>642
カリウムと間違って吸収うされるセシウムのほとんどは茎葉に蓄積されるんだよ。
一部は籾にも蓄積されるけど、たまるのは玄米の外郭がほとんどだから、精米すれば糠として落ちる。
つまり、可食部分は比較的安全ということになっているけどね。

まぁ、それでも食べたくないのは仕方ないでしょうね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:04:26.83
>>655
外食産業に回る米はどこのだか消費者わからんよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:47:29.39
政府が安全って言ってるんだから外食が使おうと無問題
外食に買ってもらいましょう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:29:37.45
野菜の世話が忙しくて、畦の草刈りが進まない。
草刈り後に野焼きしたいけど、
最悪、バーナーで焼くしかねーかな。

どっちが燃料費安いかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:03:06.39
除草剤
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:05:27.51
食料危機はまじ近い、と、思って農業に転職した俺。

しかし、実際に農業をやってみて、気候変動で真っ先に餓えるのは百姓だと気がついた。
食うモノが無い上に現金収入が断たれる。

それ以前に現状で食うや食わず。orz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:07:56.90
↑ 誤爆すまん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:26:02.46
食糧危機みこして転職すんなら野菜工場つくるだろwww
どこの情弱だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:59:38.75
20代で隠居できるほど(既に隠居)金残したから現金断たれるとか関係ない。
隠居しようと中学から計画立ててたからその通りになっただけで自然な成り行きだ。
30過ぎてもまだ働いてるって働き者というか単にバカ。
自己規律が足らんし頭が悪い(経済力に関して)。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:01:45.58
20代で隠居=1/1,000,000
この位かな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:15:36.36
親が普通だと1,000,000の中に属しちゃうだろ
両方の親が大ハズレだと、その絶望的状況に勝った者だけが1/1,000,000になれるということか
しかし両親がハズレを引くのもそうそうないから、例えたら東大慶応早稲田なんかより狭き門だな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:17:01.06
>>664
さもしい人生だな、そりゃ。
ま、人生観は人それぞれ。
隠居人生でも馬車馬人生でも他人様に迷惑かけなきゃそれでいいけどさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:26:03.28
隠居=だいたいいつも18〜21才の女と同居し、女には1千万程度のハシタ申告しとくだけ。
その他の物にクラブまかせてるし、完全に隠居。
隠居と言っても70代の爺いの隠居ではなくラブリーな隠居。
当初、このまま10億目指そうと思ったが河川敷の乞食になる可能性もあるから
現状で落ち着いてるだけ。
迷惑?=むしろ周りの他人99%が富裕層ではないので金を無心されないか心持ならない状況ではある。
こっちが迷惑してる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:32:03.83
スレチだし突然語りだすし、頭大丈夫か?w
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:39:32.34
>>661
俺は若い女と現金あるから平気だわ
今からでも自己規律正せよ

横槍の僻み虫に心配されてもなんともおもわん
てか、こんなオヤジ達の中から突き抜けて抜け出せたので最高な気分ではある
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:50:34.02
なんで資産築く前に結婚するの?
なんで家をローンで買うの?
なんで足手まといになる嫁と子供欲しがるの?
なんで大手に就職無理なら28歳迄無理出来る体を使って昼夜働かないの?
なんで10代の時に1億目指そうとしなかったの?
なんで大学まで行ったの?
なんで10代で500万20代で5000万程度の小銭持ってなかったの?

なんで楽な人生歩んで来たのに文句言えるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:51:05.18
>>661
つうか広い土地取得は両親が農家とかじゃないと難しいだろう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:52:04.01
>>671
ローンで買った物が高騰することもあるからな
先のことはわからないよ

で、農業と関係あるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:52:57.72
メンヘラにかかわるなよwスレチだし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:52:59.52
野菜工場ったってせいぜいレタスくらいだろ?今のところ。
採算取れんのは。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:57:31.42
そろそろ農業は立ち行かなくなるので兄弟の子供に5反贈与して残りは売るかな。
反30万か安いな。
贈与5反の意味は百姓ならわかると思うけど誰がメンヘラだって?
ま、おまえらは頑張れよ、頑張るしかないのだから、上目線でごみんねww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:59:01.45
>>671
なんでだろう言われてみれば資産無いのもわかる気がする
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:01:08.53
>ローンで買った物が高騰することもあるからな
先のことはわからないよ

これは小学生でも答えないな
住宅ローンは99%損だからね
679661:2011/10/13(木) 13:04:16.85
俺が誤曝したばっかりに変な者を大勢呼び込んでしまった。
スマン。

>>672
俺の親は兼業で農地も2町歩くらいは持ってた。
Uターンで戻って来て、他に土地を借りて・・・というパターンだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:06:06.42
661:2011/10/13(木) 13:04:16.85
俺が誤曝したばっかりに変な者を大勢呼び込んでしまった。
スマン。

誤るわりにはアゲ進行とは舐めてるな!
681661:2011/10/13(木) 13:10:58.46
スマン 慣れてない上に久しぶりなので・・サゲ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:13:40.60
消えろカス
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:01:58.15
>>661
>実際に農業をやってみて、気候変動で真っ先に餓えるのは百姓だと気がついた。

さあ?それはどうなのかな。
気候変動で世界的な不況になれば、手元に食料のない者が一番困る。
農家なら自給自足が可能だからね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:26:46.00
俺は米以外一切、家庭野菜も作ってないから
手元には米しかない 米だけ喰って生きるしかないわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:32:53.76
真っ先に餓えるのは都会の底辺の方々です。
戦中戦後のような状況になるんだろうね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:40:28.71
ということは、ROLEXの金無垢でも中古だとさ100万はするけど、大根50本と交換とかになるかもな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:00:11.42
そうそうベンツSよりもトラクターの方が格上の時代になる
ヤナセよりクボタ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:14:07.80
そうやって実際うちは戦後儲かったらしい しかし紙幣が突然使えなくなってさらに農地解放我が家は貧乏 と聞かせられ育った
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:19:10.64
農地解放ってたんてきにいうとなに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:28:31.80
おらオイルはヤナセからこうてるんだけどなあ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:37:38.30
そんなバカはオマエだけ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:42:40.17
小作料永久に払わなくてもいいよ 農地あげちゃうから (痔主泣き寝入り)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:47:32.07
あれも良し悪しな気がするな
 うちの方なんか抽選で分けたらしいが、
あちこちに農地がバラけてて仕事がやりにくい
1haぐらい連なってあるといいのだが。
土地改良区で整理した分はまとまってるが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:48:09.04
14000円〜15000円だったが来年13000円以上ならいいよ それで
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:04:48.13
新潟の魚沼地域からセシウムが検出されたみたいです。http://www.pref.niigata.lg.jp/chikusan/13184569179
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:10:46.68
>>695
消えてる・・・情報操作か
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:24:51.81
もう食える物あるのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:41:17.69
飢餓状態になったら、もうマイノリティである農家の権利なんて守られないよ。
農地国有化されるか、作物供出させられるか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:47:27.43
農家はマジョリティでしょう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:53:51.07
農家とかマイノリテーだろ
TPPPで日本の足を引っ張って破滅に向かわせる元凶。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:00:24.31
TPPって農業だけの話じゃないみたいだぞ。


358 名前:」[] 投稿日:2011/10/13(木) 21:26:48.82 ID:R7Hpabyw0 [2/4]

TPPってあれだろ?www
http://www.iti.or.jp/kikan81/81ishikawa.pdf
農業関連や税関だけじゃなく、知的財産や金融、公共事業に至るまで自由化(笑)するんだろ?ww
で、決定権はアメリカ様っっちゅう、日米修好通商条約も真っ青な平成の不平等条約だろ?www
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:02:49.40
>>701
為替だってアメリカ様が動かします
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:58:18.15
デフォルト危機はギリシャ、韓国、アメリカ。
アメリカは少し前に回避したようだけども、また危機がきそうだな
TPPはダメゼッタイ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:57:28.38
TPPは、オバマからも相当な圧力かけるみたいよ野田に。
アメ公のいいなりの日本だからTPPは避けられないだろうな
参加すれば日本はオワリなのは言うまでもないが
ほんとに自給自足の生活も遠くないかもな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:08:11.66
こんなの受け入れたら首相は犯罪で訴えられるだろ!
アメリカもアメリカこそが悪の枢軸国と呼ばれるようになるのでは。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:12:23.17
韓国のFTA然りどちらもアメリカの延命措置

さっさとユーロ崩壊して世界対戦起こってくれないと
TPPの圧力はずっとかけられる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:33:42.86
>>695
魚沼コシヒカリも駄目なんだろうね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:15:10.65
TPP反対!ついでに改良区も解散!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:05:53.04
韓国FTAの内容みたけど、ひどすぎわろたwww
TPPきたら終わるわまじでww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:07:15.92
そのひどい内容を隠してマスコミは
韓国とアメリカが親密な関係にとかw
アメリカにレイブされた韓国
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:06:59.92
>>706
じきに起こるよ、WWV
歴史的にそろそろ来ても良い頃合だわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:27:56.02
牛ほんとうやだな 牛(モウ)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:01:00.27
震災の時はアメリカにかなり支援してもらったが
常に問題起こすのはアメリカだよな
リーマンショック、牛のBSE問題、そして今回のTPP
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:03:58.48
>>708
改良区は解散は賛成だな
水代とか言うけどさ
河川から流れる水だろ?元々雨水とかなんだし
それを使用するのに金出せって
おまいらのモノでもないだろうと良いタイ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:30:25.78
そうパイプ管のレンタル代にしては高すぎる!
使わなくても使える状況にしてるのだから金を出せとは街金みたい。
更に出さないと高利貸しのような暴利を乗せて取り立て。
改良区の中では取立て藩という職務があるのだから始末におえません!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:52:30.91
おらほうは数十キロも水引いてるから水代出すのも仕方が無いと諦めてる
 
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:00:21.56
自分の所は50mくらい。
田の隣の用水路から水が来てる、周りの目気にしなければ自分でそこから
ポンプで水吸い上げて自水可能。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:43:42.29
>>715
受益者に負担金があるのは当たり前だろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:45:31.28
地震で壊れたので改修したら 水泥棒がいっぱい見つかって 今年は水がどんどん来る 末端なんで助かる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:23:39.06
>>718
改良区 本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:37:11.83
もしくは改良区に委託されてる地域の民間役員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

民間役員や民生委員とは偽善者そのものですキリ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:58:47.82
改良区は農家の敵です。
賦課金ウザイとみんな言ってるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:09:57.48
イネの作業便利帳をこえる参考書はありますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:52:56.62
>>715
パイプ=管
うましか乙
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:15:59.35
土地改良区の理事してます。
過去の大規模事業の償還は終了してるし、当面圃場整備等の大規模補助事業の予定は無いから、補修改修や点検の承認や予算決算等、年間数回の会議召集だけだけど、正直面倒臭いよ。

10〜20年の内に広域パイプライン接続の話が出できそうだし、早めに誰かに譲って辞めたい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:55:00.19
だからなに。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:55:10.32
>>725
TPPとかになると長期計画の見直しはないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:57:52.79
改良区は早く抜けるに限る
 いずれ水路を改修する時が来る より少ない人数で
負担せねばならなくなる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:02:09.67
>>507
いまさらだけどさ、くず米と二等米が同等ならくずもっと高く売れると思うよ。
二等なんて、どんだけ手抜きしたら出来るのか知りたい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:08:02.24
>>729
うましか乙
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:43:46.67
>>730 同意
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:48:51.81
>>728 農地の地権者で有る限り改良区は脱退できないよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:06:55.11
取り憑いたら離れない寄生虫、改良区。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:14:59.80
貴方(又は貴方の先祖)が同意して改良区に参加したんだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:31:20.87
>>728 土地改良区の附加金は地権者に請求されるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:44:38.15
集落や地域が纏まれば、土地改良区解散や脱退も可能なんだけどね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:48:13.13
うそこけ 736
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:55:25.36
嘘じゃないよ。
一人では無理だろうけど、地域や集落が纏まれば、本気でやろうと思えばやれる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:04:25.01
じゃあどこで成果でたの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:07:18.18
>>739 貴方が成果をだせばよい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:25:26.96
土地改良区などという吸血妖怪に取り憑かれていては、
TPPに対抗することなどできはしない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:48:07.42
うちは一反1万円 減反してる田の分も取られるのが痛い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:56:44.18
土地改良区に入っているけど井尻なので要らないときには溢れそうなほど水路に水があるけど
代かきシーズンや出穂期には水が来ない。
結局、自分で排水路の方からポンプアップ。
賦課金払いたくない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:32:10.51
こういう不満がでないように 一か所に田を集めず バラバラに配置したと思うが 不便だ百姓なんて先見性ない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:11:47.70
>>740
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせた時ちゃんと挨拶して軽く会話するとかしてコンタクト取り続けてる?
そういうコミニュケーションがきちっと取れてれば
いつ掃除機を掛けても大丈夫なのか、いつなら駄目なのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:43:53.59
>>745
気のせいか、誤爆の気がするんだがどうなんだい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:46:08.87
前スレでトラクターのマフラー補修にクイックスチール教えてもらったんですけど・・・。

ガンガムの上にセメント乗っけて補修したやつは排気圧で吹っ飛びました。
それでネットでクイックスチール買って使ってみたんですけど。。。
これはバッチリいけそうです。ありがとうございました。 
ネットすげーw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:09:39.62
>>746
馴れ合いスレほど惨いものはない オメエは偽善ぶったレス書いてるが行動がゆるぎない偽善者だ。

以上
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:20:18.55
俺もそいつ かっこ悪い奴だと思った。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:34:47.17
>>745
偽善者わっしょいw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:33:36.63
最近の掃除機はほんと静かなのあるよ
夜でも大丈夫 ダイソンじゃないよ国産
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:39:41.59
このごろは乾燥機のバーナやモミを循環させる音も気兼ねになってきたよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:07:58.60
http://oman.at.webry.info/201110/article_19.html

TPPを断固拒否するデモ 

明日決行です!奮ってご参加ください


754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:28:48.04
>>753
>撮影が行われる予定ですので、顔を写されたくない方は、帽子やマスク、色メガネなどをご準備ください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:40:33.14
>>751
>夜でも大丈夫

だいたい、夜中に掃除をするという行動が常軌を逸しているな。
昼間は何をしているのやら。ぐうたらしてて昼寝ばかりか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:54:02.49
↑それ、自分の事だろw なんつう時間に暇な書き込みw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:12:01.91
TPP採決される前に農業をたたむことにしたよ。
転職先のあるうちに。

運送会社にでも勤めるかな。

20ha@群馬
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:14:09.53
群馬か……。
汚染マップ見たら、結構、放射性物質が飛来したみたいだね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:29:49.25
TPP前に終わりそうだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:41:47.61
結局収穫直前に降ってきた春先の葉物以外で
土中のセシウム吸収するのってどの作物なんだろう?
きのこ類とお茶?落ち葉の堆肥とかはまずそうだけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:54:38.67
20haの土地はどうするの?
売ればいくらになるんだろ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:32:33.49
大半は借りものだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:55:05.93
1坪1万円ぐらいで買います
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:11:25.99
うちんところは坪1000円だぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:15:21.33
ttp://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201109270600.html

これをみると群馬は何気にセシウム汚染すごいね・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:17:09.29
未だに坪というのがイメージ出来ないんだよなぁ
1坪が2畳とか1反が330坪というのは知識として知ってても
100坪の豪邸とか500坪の土地と言われてもピンと来ない。
767766:2011/10/16(日) 11:25:17.87
あれ?1反=300坪だったけ曖昧だけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:58:16.63
1坪1万円なら1反300万、20haで6億円!
運送会社経営できるw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:16:57.09
汚染地域は暫定基準なくなったらつむからだろwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:28:27.24
>>766
1坪をSIで表示すると約3.3平方メートル
1反=300坪=300×6尺×6尺≒991.7平方メートル
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:51:57.49
ツボ1,000円てどこだW

買いたい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:53:50.98
20haもあると売るにも売れない、
勤めても土日の休みは草刈り、一巡したころには
最初の場所が伸びて草刈り、の循環ですな
いっそ放置して自然に戻すか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:35:32.53
びんぼくせ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:05:28.58
田んぼと畑かかしうなってきました
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:08:57.87
今年は9俵でした
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:20:33.30
>>772
除草剤でしょ、常識的に
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:51:27.39
148 :はちまき ◆TpFqgfllps [sage]:2008/07/11(金) 19:11:56 ID:elXxqC6v
そうだなぁ、まっ、しかたがないんじゃね。

2chだからこそ自己主張をしたら良いのにね、
ああでもない、こうでもないと・・・・
気にいらないとすぐウザイで終了させようとする。
話はときどき脱線するから面白いのになぁ。
149 :名無しの権兵衛さん:2008/07/11(金) 19:59:28 ID:VQltnZAI
脱線の問題じゃなく、出現の頻度の問題。
ま、さらしあげとくわ。
150 :アザミ ◆72.Rd1gFv. [sage]:2008/07/11(金) 22:06:04 ID:elXxqC6v
>>149
なるほど、よく分からないけど、何日に何回なら良いの?

俺がうっとうしいのなら、俺なんか無視して自分のカキコして、
自分の言いたいこと書いてレス返してきたやつとだけレスすれば良いじゃん。

うざいばかり言ってないで、自分を表現して相手の言い分聞いて
それに返せるレスだけ返せば良いのじゃないの?

別に俺のことは無視、スルーしてればいいじゃん。
俺が先にレス返してても、あなたがもっと別の角度から
言いたいことがあればすればいい。おまいなんか死ねばいいのに。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:37:13.96
ん?テスト
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:07:37.67
福島県二本松産の米が出荷されたみたいだけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:48:11.47
東京リビングサービスという会社があるそうだ。
東京電力の社員食堂や幼稚園の経営をしている関連会社らしい。

とうぜん二本松の米を使ってくれるんだよね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:01:32.07
>>779
外食しないんで無問題。
がんばろう東日本の人が消費するんだろ。自己責任ってやつで

米農家なのに米買ってんのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:25:20.80
自分で作った米なんか食えるか。。

○巣トの○と△と同じじゃ--------------------------------
.
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:43:30.42
近所で稲が盗まれたって聞いたけどさ
普通誰かが気がつきそうなもんだけど、世の中変わったね〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:26:04.04
自分が盗って納屋に隠してるんじゃないの
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:33:57.10
せこぉ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:38:34.06
乾燥機用の灯油が盗まれた様なので監視カメラ買いました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:51:18.00
せこぉ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:43:03.97
嫁が寝取られたようなので、謝罪と賠償を要求しますた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:19:12.35
それは、あんたも悪い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:55:59.72
@hiroyuki_ni
他人の褌で稼ぐなら、他人に迷惑かけちゃ駄目でしょ。。。
>“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/20/news015.html
33分前 Paapeejpから
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:39:58.22
>>790
N速のスレ読んでみたがなかなか滑稽だな
一空きで集荷する業者なんぞあるんかね?
あ、卸ならやるかもしれんか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:34:18.75
2ch最低〜
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:50:44.02
今更
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:03:53.24
みなさん、25日あたりがTPP交渉参加の正式表明ですよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:38:22.29
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319101883/
これAPECで国際公約されたらどうなるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:45:23.11
野田総理がニュースで「今後10年で経営面積を10倍の30町にする」とか言ってた
はやい話が小さい所は辞めちまえ! てな感じ 国際競争力を育てるんだと 規模拡大がキーワードかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:57:54.54
倉庫と機械買ってくれるなら、いくらでも規模拡大するけどなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:07:14.00
言うは易く行うは難し
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:12:51.75
>>796
日本は山が7割もある起伏にとんだ地形だから、効率化するにも限度がある。
面積を集約するだけで競争力がつくなら苦労はしないよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:30:59.25
現状平均7反じゃないのか?7町化政策ならば乗るぜ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:40:41.92
経営規模を20〜30町に!なんて20年前から言ってるわ
要は官僚の描いたモデルを持ってきて、さも政治力で大ナタを振るうというフリだけ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:50:11.68
5年間で10倍て農地の強制収用と強制貸借か?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:36:37.30
雨振ってる・・
コンバインが掘ったところに水がたまってるけどこれやっぱ放置はまずいですよね・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:48:05.88
>>803 後作しないなら問題無しだよ。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:50:53.58
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:57:58.02
スガノの溝掘り機は、やわい所はダメだよ。土を引きずってしまって上手く溝にならない

しかも、タイヤの跡の方がしっかりと溝になったりw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:03:14.87
区画の広いところなら、機械の力を借りて20町から30町は出来ると思う。

でもね、中山間で10〜20町と言うのは無理。草刈りが無理。出稼ぎ外国人を草刈り人夫に雇わなきゃ無理。
景観がー、とか言い出したら益々無理。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:11:16.00
>>804
後作はしないです・・
>>805
ほおお便利なものがありますね。。。でも高いっす。
掘ったところは沼みたいになってるんで
乾いてから起こそうと思ったら、雨が振ってしまいました。
冬くらいまで待ってみます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:14:24.96
中山間も色々だからね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:16:26.03
>>808 後作しないなら気にしなくても良いだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:28:18.94
藁すきこみたいんじゃない?
うちは、轍が水溜まり状態なのに、親父が耕してた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:38:06.54
具体的な規模(無理な)掲げて
それに満たない農家は堂々と切り捨て出来る理由作り
一部の大規模だけ生き残っても補填金額も安く付く
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:48:24.11
つーかそういう自民党の政策を否定して
与党になったのはどの党だって話だわな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:53:47.82
でも、ここのスレを見ても何か無気力感が漂ってるんだよね。
TPPに反対なら熱情を以て反対しないと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:59:43.18
>>814
TPPスレがあるから、あっちでやれ、って意思表示だよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:30:04.16
>>801,802
今も昔も生かさず殺さずが農政だろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:56:29.66
【政治】1戸当たり農地10倍以上に 政府の農業強化基本方針
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319101883/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:07:58.64
>796
>はやい話が小さい所は辞めちまえ! てな感じ 国際競争力を育てるんだと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:12:51.68
↑本文を書き込まずに送信してしまった。すまない。
日本の中山間地からの収量は全体の5割前後占めるらしい。
仮にその分の耕作を放棄したら、外国から輸入してする調達することになるな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:23:48.85
参考までに、信頼すべき根拠を載せておきますね。

「中山間地域は、農業産出額の38.8%を占め、野菜では29.4%、米38.5%、畜
産48.0%と大きなウエートを占め、食料供給の重要な地域です。」(農林水産省)
http://www.pref.kochi.lg.jp/uploaded/attachment/29124.pdf
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:32:06.58
嫁が妊娠してんだけど誰だよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:25:40.70
米の38.5%は減反やめればカバーできそう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:43:17.18
>>819
いや、減反減らせるだけじゃないか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:06:24.87
昼と夜の気温差が大きい中山間地の米がなくなると
不味い米ばかりになって
消費は益々減少
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:08:18.29
OMIC > OMIC Report > カリフォルニア米事情 : http://www.omicnet.com/omicnet/report/rice/ca-rice.html

ちょっと俺メモ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:01:56.45
>>821
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:06:37.09
中山間はアホなほど補助金が出てるんだから
放棄するやつなんていないよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:32:33.82
積み立てて道直したりする金のことか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:02:41.41
>>827
補助金が出ないのなら、放棄することになるだろう。
今はまさにその方向に進んでいる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:14:20.25
中山間地域等直接支払制度は 今年の6月に見直しがされて
すくなくとも26年度まで継続が決まったはずだけど
いつから その方向とやらに進んだの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:17:19.72
TPP に参加するのなら、全ての農政を見直すことになる。

>すくなくとも26年度まで継続が決まったはず
それは誰が保証しているのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:20:59.48
自由化するなら 余計に農家保護の為に補助金を出すってが諸外国での流れだけど
どっから廃止って出てきたの?脳内?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:24:00.85
TPPのお話し合いに参加するかどうかで もめてる段階で
会議に参加する→TPP参加→補助金廃止って自分で勝手に進めるのはいいけど
それを前提にしてレスするなら 先に説明しといてよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:24:52.88
諸外国と日本が同じ考え方なのか?
アメリカは、日本政府は自国の農家保護の為に補助金を出すなと言っているが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:29:33.88
その時の政治がどうなってるかなんか今から想像してもしょうがないし
TPPはあっちのスレでやってよ
なんかめんどくさいんだよ君たち
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:34:36.58
>>835
将来の見通しもなしに、今後の作付け計画を立てるのかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:40:31.93
農家じゃない人なら 考えられないし信じられないだろうけども
将来はもちろん 来年度の見通しも立たないうちに来年度の種籾や肥料とか注文したりするんだよ
毎年毎年 農政の制度が変更されるから それを一々待ってたら 何も出来ないよ

ぜひ一年ぐらい農業してからココに遊びにきて下さいね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:32:00.17
質問です。
畜産農家ですが 米農家とワラ・堆肥を交換してもらっています。ところが その農家の田んぼ
ほとんど四隅が低くて水がたまり ワラが乾きません なんで低くなるんですか

(トラクターダンプで高低直して堆肥もふって仕事まだまだある その前に隅の濡れたワラなんとかしなきゃ)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:34:10.94
中山間地の場合は米を止めたら米だけの問題で済まないからね
集落が崩壊することのほうが問題というか金が掛かる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:34:44.69
>四隅が低くて
 どうやったらそうなるんだろ 
おらトラクタが下手糞なんで四隅が高くなっていつも直してるのに
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:36:10.17
>>838
曲がるときタイヤで掘るから。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:42:35.10
>>840
838です、ワラと堆肥交換しませんか? ワラは私が集めます 堆肥は私が散布します

高低も直してあげます お歳暮牛肉1kg位で足りますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:44:23.01
田起こしを見てたら なんとなく分かるよ
俺の場合は 田起こしも代掻きも角は止まった状態でロータリーを十分回してからスタートするから深くなる
って文句言われる。掘り残しがあればもっと文句言われるから気にしない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:50:52.31
>>843
底が深いのもあるけど 水の出口が高くて奥の隅が低いんだよね 無料で溝切りもしているんだが
高い所は硬くて 低い所はガボガボ そんな感じほとんど全部の田んぼがそうなっている 
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:17:03.61
>>838
コンバインでも曲がるとき泥を持っていくから

代掻き時に直そうと思っても四隅はどうしても土を寄せられない
冬にダンプで持っていくかかロータリーでバックしながら飛ばすとかすれば
なおるけどメンドクセ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:20:04.55
>>845
なるほどねー 毎年だんだん深くなってますます乾かない訳か
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:33:28.81
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:37:55.00
>>847
それ、本暗渠に閉口ってのがよく分からない

直交か斜めに掛けるのが常道じゃね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:46:01.01
弾丸暗渠しちゃいますか?本暗渠入ってないので水尻から放射状でいいのか・・ 畔はどうするんだろ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:56:43.37
水田に弾丸って、問題ないのか。
裏作するのに弾丸した時に
水田としての性能が落ちないか知りたかったんだよ。
指導員に聞いてもワカンネって言われるし。

本暗渠無くても、弾丸するだけで、
それなりに効果ありますかね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:07:48.58
田によるが基本的に効果はある
効果が薄いまたは逆効果なのは両隣の田が高い時
土質によるが呼び水になることもある
近くにでかい湖あるようなところもダメだな
これもまた水が染みてくる

転作するなら弾丸だけじゃなくも明渠も必要だけど

弾丸をしたところで田植え機ははまらんし
乾きがよくなるから扱いの良い田になるよ
減水深気にするならせんほうがいいけど
寧ろ機械仕事を考えるなら効率が高くなる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:29:11.71
>>851
勉強になった。
工期の関係で、暗渠工事が再来年になるから、
来年どうしようか悩んでるんですよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:25:20.61
TPP、まだ利益がでてるうちは農家も真剣にならないんだよ。
真剣なのは農家に貸してる地主とかJA。
TPPに参加したら完全に米単価崩壊するから
年貢だけじゃ改良区に払う水代のほうが高くなるからね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:04:49.26
>>838
代掻き時に隅でトラクターをバックすれば四隅は低くなる。
隅でバックしないで微速でゆっくり回って代掻きすれば四隅は高くなる。
仕上げで外周が気になるなら反対回りを一回すれば良いよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:47:30.61
>>854
残念ながら自分が耕しているのではないので ですが遠まわしに伝えておきます

だいぶ分かってきました ありがとうございます
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:55:51.34
土地改良費とか水利費とかもっと安くならないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:28:26.69
工事をした土建屋が儲かっただけな気がしないでもない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:34:22.93
>>857
日本の農業補助金は9割がた建設業界やJAの様な仲卸業界に渡っているからな。
農家に行くのは予算のほんの少しだ。
日本の山だらけな国土事情を考えると、まぁ仕方ない部分もあるがね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:53:31.49
>>858
それと1戸あたり農地を10倍って矛盾しない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:58:54.66
>859
自分ん家の状況も知らずに、他所ん家の庭ばかり見てるからだろう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:58:56.20
>>853
コメ農家で利益なんか出てないよ。ば〜か
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:46:06.13
毎年海外旅行に行ってますが、なにか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:00:26.43
「儲かってる」っていうと「じゃもっと米価を下げろ」という
「儲かってない」っていうと「誰もやりたがらない」という

儲かってる奴はいちいち自慢しなくて良いし、儲かってない奴はさっさとやめろ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:13:44.71
【政治】1戸当たり農地10倍以上に 政府の農業強化基本方針★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319194843/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:35:29.04
ある程度の規模越えれば
今の米価でも採算はあうよ
楽ではないけどさ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:50:04.60
>>865
TPPだと壊滅でしょ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:21:42.19
今の農家は農業機械のローン返済の為に働いてるようなもんだ
兼業農家は土地と機械があるから しかたなくコメ作ってるみたいなもんだし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:12:36.99
軽油引取税が一般財源化された為に近々、免税軽油が無くなる怖れがある(農業に留まらない)けど、それでも専業でやっていけるという人いる?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:13:23.99
>>866
そんなに値崩れしないと思うけど、
安い米を求める外食産業は、普通のルートで入手してないだろーし。

輸入品でどーのよりも、TPPで国民総貧民になって、
安い米しか買えない世の中になるのが怖い
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:19:23.18
TPPで黄色い米や赤い米が混じったのが
普通に流通するようになればいいんだ。
ただちに健康に問題はありません。で通すと思うけど。

それで
やっぱ国産でしょ。とJAのCMがにじいろジーンで流れて
国民国産に回帰。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:20:27.13
あれどうなるだろ。
結局期限ぎりぎりで政治判断(という票目当て)で再延長と読んでいるが
影響があるのは米農家より漁業や鉄道じゃないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:39:01.18
アメリカ米が現地て店頭価格10キロ1000〜1500円位なんだよ
関税無くなっても、流通コストはかわらないから
日本で30キロ3000の仕入かと
で、日本向けの短粒米の栽培はカルホルニア米より
はるかにコストかかるから
どうかな?って思う
関税撤廃で痛手無しはありえないと思うけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:48:18.79
関税撤廃で日本の米農家に良い事なんてこれっぽちも無いだろ
ただでさえバカ高い円維持しておいて何が公平だ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:50:10.37
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:50:53.16
TPP=農業 って流れは、目眩ましな気がするけどね、
本当に打撃がある産業は他かと...
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:56:12.12
N+のスレもちょっと見たけど馬鹿ばっかだから面倒くさくなって帰ってきた
一空袋で偽装なんて新米を古米に偽装しか出来ないのに今年以外に
そんなことををしてうまみのあったことがあったか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:06:20.32
>>867
で土地改良代を取られ、種代や肥料代は農協に上納
米の価格は農協に買い叩かれるって状況だからな
農協の占めている部分が外資の種子業者に代わるだけって気も
TPPで日本の農業は終わるかもしれんが
現状でも詰みへ向かってまっしぐらのような気がする
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:11:41.88
国際的に見ると 数年前からずっとコメ不足なわけよ

中国の輸入は増えてるし
数年前まで最大のコメ輸出国だったベトナムは国内消費の拡大で輸出を制限してるし
現在、世界最大のコメ輸出国のタイは大変な水害になってるし

TPPに参入決定しても実際は2015年以降だろうし 段階的に開放なら関税0はさらに先になるだろうし
そのころには さらに中国や東南アジアでのコメの消費も増えるだろうし
何よりも肉の消費が増えて穀物全般が畜産の飼料に使われる割合も増えるだろうから
コメの国際的な取引価格は年々上がって行っていくだろうな

もともとコメとコンニャク以外はそれほど高額な関税がかかってるわけじゃないし
単純に青果は物流コストがかかる。遠ければ遠いほど
それに社会に与える影響は関税0よりも非関税障壁の撤廃の方がはるかにデカイわけで
TPP=コメっていう図式で議論してるスレは アホらしくてアホらしくて

後継者問題をクリアしないとTPPも糞も関係なく終わりだけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:13:26.58
>>875
他の産業が打撃をうければ回りまわって農業も打撃うけるから目眩ましともいいきれないが
扇動的な報道はいつものこと。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:17:19.68
TPPで農業終了だけど次何の仕事する? Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1298790393/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:19:41.73
抵抗勢力が欲しくてしょうがない民主
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:36:29.42
ポストハーベストとか問題じゃないの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:38:57.00
838の畜産農家です 皆さん堆肥についてどうお考えでしょうか?

(副資材わら+モミガラ 1年熟成 牛フン堆肥です)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:08:52.62
金になればなんでもいい福島農家

他人の健康は無視!


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319264180/l50

TPP賛成かも
寄付した金返してほしい


885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:16:46.67
>>883
毎年たっぷり入れたいけど、手間とコストかかるなぁ。

そういう事じゃ無くて?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:21:32.07
>>837
>来年度の種籾や肥料とか注文

当面の作業計画を立てることは当たり前。
中長期的な視点が必要だということ。
JA の言うがままに従っていても仕方ないんだけどね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:27:22.69
JA の嘘の一例。
「玄米の水分は14.5%になるように乾燥してください。」

農産物検査規格の玄米水分(上限)は、実際のところ、16.0%。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:40:03.59
>>885
いえ 「そんなのいらね」 なんて意見が多いのかな と思って聞いてみた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:49:25.86
>>887 保管・販売上の都合だよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:55:46.38
>>889
それは農家には関係ないことだし、説明しないといけないな。
専業農家にとって、1パーセントも違えば大したもの。

補足。都道府県レベルでは、まだ信頼できると思う。

一例、「仕上がり玄米水分は14.5〜15.5%とします。」
安房農業事務所地域振興部改良普及課
https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h23/sui1108.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:04:18.29
買うほうが16%で良いというなら別にいいんじゃない。
うちのJAも一時期15.5%で出荷したらクレーム出まくりで翌年から下げたらしい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:05:49.14
乾燥後の再吸収を警戒してるんだろうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:06:36.02
14.5にしとけば水分が戻っても
16ギリギリを保てるとかだとおもう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:08:05.96
>>891
等級米の検査基準は法律で厳格に決まっている。
農協の意向で左右されるんじゃない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:10:10.55
ん?んじゃ農協以外の所で検査受ければ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:11:39.17
農業は検査しないよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:12:55.19
ああ、打ち間違えた。
農協では検査しないよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:14:09.68
俺のところは14.5〜15%推奨。
15.5%未満なら受け付けてくれる。
15.5%〜16%だと、倉庫には入れられないから、ペナルティー付きで即出荷。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:15:18.72
>>869
そこまで国民貧乏になったら昔に戻って農業強くなったりして
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:15:51.62
>>898
納得。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:16:58.04
乾燥機ってサタケ一択?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:18:05.20
>>886
一般的な小売は、実績と天候とかのデータで予測して仕入れてるのにね。
予約販売(強制力は高い)だから、それなりに値引きしてるのでしょうけど。

この時期に予約させられちゃうんだから、
行政だって早めに動いてくれよって意見だろ?
目くじら立てるほどの事じゃない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:20:26.49
行政も予算が決まらないと動けない。
結局米農家の最大リスク要因は政治
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:51:47.75
>>897
>農協では検査しないよ。
自主検査制度に移行して何年にもなるが、、、
こちらのライスターミナルでは当たり前に農協職員判断で検査とおしてる。
所前検査は退職職員とかが、検査してるよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:56:39.44
>>897
>当たり前に農協職員判断で検査とおしてる。

やはり、そういう事情があるんですね。
本来は第三者機関が検査業務を行うことになっています。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:02:15.02
>>901
サタケと山本の共同開発の奴が、来週秋田で発表らしい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:36:07.89
JAでも他の集荷業者でも職員(社員)による自主検査だろ。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:38:49.91
うちは昔からサタケだけど、一回買うと20年以上使えるから
次買い換えるときは、その時最高のものを買うんだろうなぁ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:45:49.17
検査資格もってれば良いんでしょ
数年前からJA職員も取れるようになって検査してるよ
まあなんか信用出来ないのは以前と一緒だけどw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:57:39.10
>>909 等級落ちになる時は生産者も大体覚悟出来てるよ。
もみすり調整してる時に米を見ればわかる。

検査の時は周りに組合員が何人も取り囲んでるから、いい加減な検査は出来ない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:04:40.81
>>910
組合員によって厳格に運営されている農協はすばらしい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:09:16.55
蔵前検査の立ち会いしないのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:16:34.89
昔は等級は顔に書いてあるとか言われてた
今はそんな事は無いだろうけど
逆に事務的過ぎっていうか
1等になったのと同じものを日を変えて出したら2等になったとか
最後に倒伏や獣害で品質の悪かったものを数袋同日に出荷したら
全部3等にされたとか割と良くあるんだよね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:25:24.86
立ち会えば、その場で何故等級落ちになるのか聞けるだろ。
被害を受けてヤバそうな田圃の米は、別はいにして検査受ければOK。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:48:31.99
>>913
それうちの方だとよくあるよ。というか毎年。同じ時に挽いた米で出荷日違うだけなのに
必ず片方は2等になる。1等、2等枠って比率で決まってるのかねぇ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:49:33.48
>>913
>1等になったのと同じものを日を変えて出したら2等になったとか


初回に1等級になった時は「ラッキー」と思って、次に出したら2等級で「やっぱりね」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:52:48.11
検査員次第
ミルキークイーンみたいに白い品種を知らないヤツに当たっちゃうと

収穫から出荷まで同じなのにフレコンは一等、袋は二等なんてのもあるなあ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:59:34.89
>>915 ヤバイかなと思った米が1等級になったら何も聞かないけど、
格落ちしたら理由確認や説明受けないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:03:30.08
此処には、黙って格落ち受け入れる農家が多いんだね。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:17:50.34
安く買いたたきたいから等級下げられてんじゃないの?
日が違ってもまったく同じ米粒で検査するわけじゃないから
多少は違って当然だけど納得いかない検査結果はまれによくある
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:21:00.33
まれなのかよくあるのかどっちなんだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:22:42.61
>>920みたいに黙って受け入れる生産者ばかりだと検査員は楽だな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:25:28.32
乾燥機の底にたまったやつ掃除して
それ精米にかけたら真っ白で
カメムシ跡まじ一個もなかったんだけど。。
それだけじゃ一等ならない??
つかがんばって良い米作っても
コネがないと2等どまりなのかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:28:14.13
>>923 出荷したこと無いだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:28:42.90
はい、ないです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:32:35.39
やっぱり
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:44:28.11
レノンは自殺しな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:28:12.33
検査なんて立ち会ってられないし
等級結果も伝票見るまで分らん
格下げ理由も3種類くらいしか無いし参考にはならないな
管内の上級比率上げたいならもっと具体的な指導とかするんだろうけど
安く買う方を優先してるのかね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:42:48.13
オヤジが来年からは、米は辞めてマメだけにすると言ってる
今は、5反で米、他がマメ。
全て委託してる。
今年までは、田植えだけはオヤジとオレがやったが
さすがに、5反の田んぼを古い田植え機械(乗るヤツじゃなくて押すタイプ)は時間と労力がかかるので
来年からは全て委託して米作るか、全てマメにするかオヤジと相談してる
結局、農機具買うだけの資金も無いしで。
どっちが良いと思いますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:46:10.25
家の近所はほとんど貸してるようです。
若いもん全然いない。みんな出て行ってる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:00:01.87
貸す?とよく耳にするのですが貸すのが一番負担が無いのですか?
貸すとは何ですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:03:29.37
さぁよくわかりません・・
他の人が詳しいです
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:09:01.74
全面的に委託するんだったら
地権者側に補助出す法律出来るまで待った方が良いかもよ
農機具とか処分するのが条件らしいけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 06:22:42.29
作業賃の目安表で合わせてくと現状タダで田んぼ貸してるの一緒だしね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:58:11.98
>>929
時間と労力が割けるのなら、今までどおりにしたら?
田植えまでが大変なのに、そこまで出きるのなら大方こなしたようなもの。
面積が広過ぎるというのなら、部分的に休耕にしたら良いと思う。

人に貸したら、簡単には返してもらえない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:10:23.95
米とマメの収入から経費引くと、30万くらいプラスになるんだよね
田植えすると言っても、苗は専業農家のハウスに頼んで、田植えの時にハウスから苗持ってくだけ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:41:38.59
貸してもしくは借りてに現金支給の補助制度あるから
知らないだけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:21:22.45
>>937
何ソレ?
詳しく
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:07:47.42
なんだろうね
戸別所得補償の再利用加算を利用して田を野菜を作る人に貸すケースはあるけど
この場合はちょっと違うような

いろいろと揉めた農地集積加速化事業って事はないだろうし
ちょっと前までは 強い農業づくり交付金ってのを
財源にした自治体ごとの制度は確実にあってけど、コレはもう終わってるはず
民主になって交付金の目的が温暖化に大きく方向転換したから
それでも独自の財源で続けてる自治体もあるのかな

この前野田ちゃんがこれから作るって言ってるから
国(農水省)主体のは無いっぽい感じなんだけどな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:20:58.24
産地作り交付金ってのが以前はあって
地方の裁量で地権者側への配分も出来てたんだけど
戸別所得補償になって地権者配分は廃止(地方裁量は不可)になったんだよね
それがあるので小作料取ってない所は地権者の収入がゼロってことになった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:13:37.21
担い手の圃場連担化で2万円/反てあるよね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:55:26.30
農地利用集積円滑化事業による賃借という前提で
受け手に戸別所得補償制度の規模拡大加算金ってのが2万円/反
ってのはある
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:36:32.60
市町村独自で連担化に助成というのもあるかも
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:57:58.03
田植え機械買うかどうするかな
今年まで使用してた4条タイプの乗るヤツじゃない田植え機械はもうボロボロでオヤジももう年で5反の田んぼの田植えやるのにはキツイ
高速で乗るヤツが良いな思うが、高いんだよね
1年に一回しか使用しない上に、TPP問題やらで今後も米作るか不安だしな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:03:23.50
買ってまでやるなら10年以上は続けないと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:18:39.76
>>944
五反しかないのに、どうして4条タイプの乗用車が要るのかな。
1年に一回しか使用しないのだから、2条の歩行タイプでも良さそう。
農機にお金をかけるから、いつまで立っても経営は赤字になる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:20:34.59
5反の田んぼで乗用田植機が欲しいとか


機械屋さん〜 >>944にカモが居ますよ〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:22:26.34
兼業なら金かけて効率を買いましょうよ・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:24:06.41
チャリのってウロウロしてる時期があってその時にヒザ痛めて
田んぼから足を引き抜くときに痛みが走ってたので乗用に親が買い換えたときは助かったと思った。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:24:20.66
まあ、兼業なら趣味だし持ち出しでも問題ないでしょ

俺なら即辞めて専業に任せるが
続けなきゃならんってなったら
中古ででも乗用六条を買うね
二十万足らずで10PS程度なら買えるし
五条と違って畔乗り上げなくても手直し無しで植えられる
八条はあまり中古市場にあまり出回らなくて
使い倒したヤツしかでない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:28:50.63
たとえ兼業でも人それぞれ。
本業の稼ぎを農業で潰していたら寝ていた方がましかも。
慣れないうちは、中古に手を出さない方が良いと思うけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:44:23.43
うちの親父は中古買ってきて使いこなすのが得意
だから稲刈り機はいまだに触らせてすらもらえないw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:53:05.20
>>951
だからこそ趣味って記載したんだよ
趣味にお金はかかるもの

ま、中古に安易に手を出さないほうがいいんだけど
そこは俺の場合の話さ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:32:10.12
>>863
30Ha米麦やってるが儲かって無いので、たたんだほうがいいよな(´・ω・`)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:32:31.99
>>864
300Haは無理
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:41:43.48
>>901
うちはずっと金子農機の一心号
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:00:23.96
おれんとこは耕作人が貸して2年なのに反1表じゃ高いと言って返したいとぬかす。
ちなみにそいつの前は反1表半でも文句言わなかった。
結論、こいつは9表取れる田で1表収めたくないDQNであります。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:02:10.58
しかし、2年前からこいつしか借りてまでやる耕作人がいなくなった小規模農村の話。
こすい耕作人とはこいつでありんすw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:05:30.70
>>953 趣味にはお金がかかるもの。納得してやるのに文句言われる筋合いは無い。
魚釣りだって自分で釣るより、スーパーで買った方が安いけど止められない。
珠に大物釣って近所の居酒屋に持って行くと、只で呑ませてくれたりする。

農業で生計を立てるプロになろうなんて思わない。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:06:14.46
好きにしたらいいよ
うん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:07:57.60
>>959
たとえ趣味だって愚痴の一つ垂れたいときだってあるんじゃない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:09:42.79
>>958 そいつに変わって、1.5俵で請負耕作したら儲かるだろ。
なんであんたがやらないんたよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:11:30.36
5反ならTPPでも政権交代でもなんとでもなるわな
どう転んでも首が回らんほど赤字にはならんだろう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:12:13.33
>>958
独占状態なのに只じゃないだけマシでしょ
下手すりゃ畔草のお守りまでやらされるなんてよくある話なのに
返してもらえば丸く収まるじゃん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:13:44.95
自分で耕せないような田んぼ早く手放せばいいのに。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:20:47.62
5反貸してるのに飯米は買ってる人もいる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:27:15.20
5反程度なら仕方無いだろ。
自分で作るより買った方が安いよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:40:55.89
貸し賃無しでおまけに自分の田んぼで採れた米を買うっていうのもなんだかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:44:43.82
じい様みたいな事言ってるね。

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:47:50.10
>>968 只でとは言ってない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:04:57.25
実際只なんだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:09:27.99
仕方無いね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:52:01.66
>>947
だって5反の田んぼの田植え、歩行田植え機でやると
半日かかるんだが
隣の他の農家の5反の田んぼを乗用タイプで植えてるのなんか2時間くらいで終わってたしな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:56:38.82
じゃあ買えば?自分で物買うことも判断できないならやめとけw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:00:31.78
隣の農家に金払って借りれば?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:16:26.42
取り敢えず町の農業委員会かJAに相談してみたら?そこが仲介してくれるとこだと契約更新時の問題も割とスムーズにいく
で作業委託するなり田圃自体を貸すなりして余裕ができたら機械を購入するとか
家は去年、農業委員会の人が今年以降の3年間の契約の確認に来られたよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:32:03.29
今から籾袋130個籾摺り作業っす
一人で軽トラに積み込みだぁ
やる前からすでに腰痛い。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:29:30.19
もう袋詰めやめたい
フレコンで出荷したい

1500kg/hひいてるけど、30ha分の籾摺り疲れる。゚(゚´Д`゚)゚。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:56:29.26
>>941
それって隣り合った圃場の中畔を外して一枚にするっていう意味で合ってる?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:12:43.05
>>979
http://www.maff.go.jp/j/seisaku/kobetu_ninaite/pdf/h23_nouka_pamph_02_4.pdf
この条件に合えば借り手に支払われる

http://www.maff.go.jp/j/budget/2012/pdf/b33.pdf
こっちの農地集積協力金は貸し手向けだけどまだ議論の段階。成立するかは国会次第
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:57:32.12
田んぼの貸し借りしたこと無いから分からんのだが、水利費ってどうなるの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:03:48.39
基本的に地権者の方に請求を出すけど
どっちが払うかは 当事者同士のお話し合いで
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:27:15.69
>>978
来年は他の作物作るといいぞ。
そして、泣け!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:57:40.36
質問
籾すり終わったんですけど
ヒノヒカリで仮渡し金?30kgあたり5800円と聞いたのですが。
これはありえますか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:41:29.26
60kで\11600なら
今年の水準で言えば普通じゃないの。
去年は ほとんどの産地・品種で1万円下回ったしな
別格なのは 魚沼コシと山形つや姫の14000ぐらい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:23:16.45
>>985
ありがとうございます。
家人に詳しく聞いたらそのとおりでした。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:35:24.32
お前ら何歳で農家継いだ?さっさと農業専念したいのに親父がしがみついてはなれねーwwwwwwwwwwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:53:04.30
45歳
親父か亡くなった後
989 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/24(月) 14:41:00.47
>>987
規模拡大分を任せてもらえば良いのでは?
設備的に厳しいなら、ライスセンター使うとか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:31:35.41
32歳位で家族の労働力を全く求めず一人でやるようになった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:33:10.49
19で就農
21で経営委譲
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:17:32.88
>>989
乾燥代がもったいないよね(;´Д`)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:54:22.88
>>992
赤字になるなら困るけど、ほどほど利益になればいいだろ。
自分で育ててる稲が、満足できるレベルになれば、
親父に交代するように言えば、親父もなっとくするでしょ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:02:47.96
次スレ

【コテハン】米農家総合スレ 21【酉必須】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1319453944/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:04:15.00
>>987
親父の何が不満なんだい?
俺なんか田んぼの田の字もわからないのに親父死んじゃって
近所の爺さんらに聞きながらやってるというのに。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:09:37.07
親父だけでやれるレベルってことだろ。

知り合いの農家は息子が、百姓すると言って会社辞めたから、仕事作りに必死だよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:15:08.49
>>995
Amazonに米づくりの本が何冊かあるから
買ったらどうでしょう。
自分は持ってないけど。欲しいとはおもう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:54:36.61
親父生きてるけど、便利帳はポチッた。
他に良い教科書ないかのぉ。
育苗が下手くそなんだよねぇ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:00:19.65
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:00:57.83
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。