【政治】1戸当たり農地10倍以上に 政府の農業強化基本方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 政府は20日、「食と農林漁業の再生実現会議」を開き、農林漁業の強化に向けた基本方針・
行動計画案をまとめた。環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を念頭に、交付金の増額など戸別
所得補償制度の改革を検討。今後5年間で平地にある農地の面積を現在の10倍以上となる1戸
(経営体)当たり20〜30ヘクタールに拡大し、生産性向上を図る。青年層の新規就農支援も拡充
する。

 基本方針はTPP交渉参加に意欲を見せる野田佳彦首相が農林水産省などに策定を指示。その
ため、首相が11月12日から始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)前に、態度を固める有力な
判断材料になりそうだ。

ソース   西日本新聞 2011年10月20日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/269350
2名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:11:41.53 ID:pUgWUD5T0
無理
3名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:12:15.26 ID:YYtgK71Y0
そんなにあっても手が回らない
4名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:12:35.08 ID:bWlTZM/v0
個人農家は土地買えってのか?
5名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:14:00.39 ID:lLXc0tsC0
おれに農地くれれば農家になってもいいぞww
もちろんサービスで宅地もくれよw住めないからなw
6名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:14:04.07 ID:FuLw5mMo0
法人化して、若いのが10人位で効率よくやらなきゃダメだろ。
高齢化した農家が個人で、10倍の農地をやれるわけねえだろ。
7名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:14:32.83 ID:kdRM1ghD0
なにこれ(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:14:35.22 ID:adH7tvLk0
つ界王拳
9名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:14:43.08 ID:O0XhdX2t0
減反とはなんだったのか
10名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:14:47.96 ID:cFpNWHtC0
100倍ぐらいにしないと競争できないんじゃなかったっけ?
11名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:15:03.19 ID:d1Ccond8O
バカじゃねえのか
一日に何キロもトラクターで移動しろってか
移動だけで日が暮れるわ
12名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:15:19.39 ID:d/13ZbcQ0
なんじゃそりゃ、頭大丈夫か?無能政府さんよ
13名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:15:30.63 ID:IF0pGGm/0
農地集約の動きを潰したのが戸別保障制度でしたw

今さら何を言うのですかw?
14名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:16:03.65 ID:xlFBNupH0
食料自給率40パーほどだろ、それを10倍にすると、400%!!!また太っちゃうよ、でへへ
15名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:16:06.52 ID:QK7chNj80
集めても、遺産相続で分散。遊休農地に課税すればいいんじゃね?
16名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:16:22.30 ID:bWlTZM/v0
農地の地上げが始まるのか?
17名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:16:36.62 ID:g1eBIyc90

早い話が民主党による日本農業壊滅作戦です
18名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:16:44.31 ID:LExkY0CcP
戸別所得補償とは真逆だな。
19名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:17:01.01 ID:dKVkI48u0
旧作地に就職できない層を押し込んで人間トラクターやらせて
「雇用情勢を良くしましたっ(キリッ」ってアリバイ工作をするつもりですね?判ります
20名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:17:04.83 ID:DbWzeiaI0
小作人がまた復活するな
21名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:17:06.09 ID:gTYNpA9y0
そんな面積の農地買うのに、最低2億円か掛かるよ、隣り合わせならまだしも、次の農地が隣町とかだと更に大変
22名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:17:17.13 ID:/2GulDAD0
戸別所得補償で小規模農家温存させといて

今後農地の面積を拡大すると言ってるバカw
23名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:17:32.10 ID:diUQ3AXB0
その程度で外国と競争出来ると本気で思っているのか?
アメリカ、オーストラリアの規模がどれくらいか分かっているのか?ばかか?
日本でこの話に乗ればほぼ投資倒れの倒産確実。
24名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:18:02.11 ID:Ono1qRRD0
グローバル化バンザイ
25名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:18:07.21 ID:3ESMgZr1O
農地減反推進してたのは今年のことです。
26名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:18:43.82 ID:xf7otzai0
減反で税金バラマキ。
農業強化で、さらに税金バラマキ。
消費税上げて、更に税金バラマキ。

いったい、誰がこんの総理に選んだの?

27名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:19:18.05 ID:tYysD5vg0
小作の小規模農家の廃業を促進するということかもね。
その人たちが世代交代を出来なくなって手放した土地をファンドのような
企業体が買収しやすくして、企業が農業に進出しやすくするんだろう。
個人でやる農業から、企業化された農業事業者による耕作が始まる!?
価格競争になったら、小作農家はますます苦しくなる。
農業の担い手を個人から企業に変えてしまうつもりかも。
でも、アメリカの大規模農家を見ればとても追いつかないとわかる。
だからこれは、日本人に対して企業が生産した農作物を売りつけることがねらいだろう。
輸出ではとても無理だろう。
日持ちのしない野菜や農作物をわざわざ高い価格の日本製を買うアメリカ人はいない。
だから、結局はTPPで大量に入ってくる安い農作物に対抗するためには、
日本製の農作物も価格を下げなければならないということにつながる。
そうなると、どうしても個人の農家は太刀打ちできなくなる。
そして土地を手放し、それが企業に渡る、ということを今後繰り返すように流れをしむける。
農業が個人から順次、離れていくように政策が促している。
農作業はお金持ちの娯楽としてしか残らないかも。
28名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:19:24.82 ID:VKtIhzuA0
農家なんて2ヶ月くらいしか労働してないからな
組織化して交代でやった方が効率がいいだろ
29名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:19:41.62 ID:/2GulDAD0
だから財政規模と財源示せよwwwwwアホカス

それがないと議論できないだろ
30名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:19:59.93 ID:guyXN7Mv0
農地改革で奪った土地返せばいいじゃん
31名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:20:25.15 ID:Ve1CcLmE0
日本は農家の人口が多すぎるからリストラすべきというのは同意
32名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:21:02.68 ID:38OmAsT30
ばっかじゃねえの
33名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:21:21.49 ID:gTYNpA9y0
日本の農地面積は450万ha

コレが4500万haにするのか、日本より広い
34名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:21:39.25 ID:J3UhprUF0
民主党て馬鹿だろ
35名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:21:52.38 ID:xaw2MJCn0
こゆうのを昔人はヘビームーン、重い月と言ったものだが
あの頃は平和だったな
と、ごく一部の人にしか通じないボケをかます余裕もないわ氏ね
36名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:22:01.24 ID:PTFPdX+d0
いってみただけちゃうん
37名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:22:19.93 ID:LbgKprpQ0
ベトナムとか暖かいところでは年に2回も3回も収穫できるんだよね
38名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:22:47.32 ID:I8KcJgUa0
思い付いたことを軽率に何でも口にする浅はかな民主党議員おおすぎ。
39名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:23:23.25 ID:HmXm71to0

え?
放射能汚染地域で農業にしがみついてるのがいるが、
あの地区は早晩「耕作放棄地域」になるだろ。
西日本だけで、そんなに作れるのかw

TPPなんか、止めた方がよい。
40名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:23:40.05 ID:d/13ZbcQ0
TPPの根本は無関税で得をする所から損をするところへ金をいかにして流すかだろ
41名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:23:49.04 ID:x7laTD4+O
もう歳だし規模減らそうか、っていう年配ばっかりなのに誰が管理するってんだよ
農家は二年や三年でできるもんじゃねえ
42名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:23:54.72 ID:h5WaQZs40
>>1
これ農家潰しだろ!
43名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:23:58.16 ID:u2RJ80UO0
>>1 交付金の増額など戸別所得補償制度の改革を検討

バカだろ。バラマキ政策しか立案できんのか!
44名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:24:11.58 ID:p5BbjbxQ0
トラクターやらコンバイン増やしたり
大型化しなきゃならんだろ
1500万とか平気でするからな
何やるにしても金がかかる
もう無理っすよ
45名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:24:25.36 ID:gTYNpA9y0
>>37
しかも、日照時間が長くて台風がこない様に地球の時点を変化させれば出来る様になる。
46名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:24:28.18 ID:q/hKA9bT0
ついに血迷ったか?
47名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:24:52.35 ID:NsakH8EE0
今の4町歩でもキツイのに

どんだけだよwww
48名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:24:53.52 ID:CttKRwC00
素朴な疑問なんだが農業に理系企業が参入して効率化とか図れないもんなのか?
49名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:24:58.74 ID:LgXGV5N40
それよりリンとかいっぱい用意してよ
50名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:25:09.03 ID:VKtIhzuA0
問題はトラクターだよ
トラクター1台数千万円とかするんだよ
年にほんの数ヶ月使うだけなのに
農家一軒に1台持ってるんだよ
トラクターだけじゃない、脱穀機やらほかにもいろいろ
こんなもん農協に数台あって交代で使えばいいだろ
経費が少なくなれば価格を下げて儲けが減ろうと影響はないだろ
51名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:25:27.65 ID:r1EDuAP70
単純に10倍言うても、日本の農地は色んなとこに点々と有るから
農業やるにしても機械が入らないとか、ちょっと無理だと思う。
で、廃業した農家から土地を借りるのか、土地を半強制的に取り上げるのか
買い上げるのか、個人で買え、って交渉しろ、っていうのか、問題がありすぎる。
52名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:26:05.64 ID:ezPyJSVE0
農業を産業として考えて
NPO法人とか株式会社が参入出きるようにすれ。
大規模、効率化すれば海外にも出れるし
安くも出来るし
後継者問題も解決する。
農地を農地として使うための土地取引を
簡素化しろ!
53名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:26:17.25 ID:rG8LVp0c0
農協が反対の中心になって、隣接した老人の休耕地の交渉を妨害してた
いよいよ農家も能力のある農家が巨大化することに国が援助して
妨害する連中を排除する委員会が機能するようにすべきだな
兼業の連中の嫌がらせが大型農業を阻害してる
54名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:26:24.92 ID:VfjuSnCA0
まあ企業化・資本投入だよね TPPで個人農家は終了
55名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:26:38.03 ID:gTYNpA9y0
>>44
それだけの投資の他に農地取得に20haで、2億円は最低必要、農機具には3000万は必要だね。

計算してもそれくらいに最低なるよな、儲からないぞ
56名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:26:40.70 ID:Lc5Gfboo0
まあ年金詐欺と同じだね

円高放射能の野菜なんか海外に売れないし
農地拡大で借金背負うのは百姓だけ
農林役人と建設役人、小沢の遊ぶ金を作るだけだ
57名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:27:22.47 ID:5JHsvnhd0
おいおい、また自民党が正しかったの検証終了のお知らせか?
58名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:27:28.03 ID:BQqponAh0
農地広げれば大丈夫って発想がイカレてる
59名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:27:34.05 ID:CoALzo6e0
面積自体狭いが問題は分散してることだ
広くなっても細切れじゃ生産性は逆に下がる
60名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:27:42.18 ID:Laa2+KY+0
農地拡大については賛成
でも農協が儲ける仕組みをどうやって崩せるん?

TPP不参加でやって欲しい
61名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:28:20.12 ID:r1EDuAP70
仮に田んぼの規模を10倍にしてもアメリカの農家の規模の1/100ぐらい
にしかならんだろ。農業は自由化したらもう競争にならんよ。
62名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:28:27.45 ID:23dL/jbf0
財源は?タダじゃできないよね??
63名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:28:42.31 ID:VfjuSnCA0
ジジババ個人商店と、イオン出店と同じだよ。TPP=非関税障壁撤廃で行われることは、

農業の企業化 ≒ 大企業の参入 = 格安労働者の輸入
64名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:28:47.83 ID:X3PLp5Kc0
農協の中間搾取システムが大問題だからな。
65 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 18:28:59.54 ID:Ac9pLVdI0
10倍の労働力が必要になるんじゃないのか?
66名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:29:11.48 ID:+fZ3gDYVO
>>48
農業はバリバリの理系企業だらけだろ。

タキイ種苗・ヤンマー・住友化学などなど。
67名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:29:28.19 ID:eHj66Rjd0
10軒のうち9軒は廃業しなさい
9軒は残った1軒に農地譲渡しなさい

ということですか?
68三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 18:29:35.18 ID:/k5lOjAwO
簡単に言うな、このやろう。
全面請負12ha個別作業請負16ha合わせて28haなら既にやってるが
作付け面積20〜30haというと一人じゃ回らん。
人間一人当たり10ha程度が管理できる面積なんだよ。

畦草刈りがなければもっとできるかもしれんけどな。
69名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:29:34.87 ID:i0oPuqa80
無理、無駄
70名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:30:27.99 ID://PxdXiq0
農地の土地取引簡素化と法人化しないと個人じゃあ無理だろうw
71名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:30:50.48 ID:FuLw5mMo0
>>48
農学部とかはそもそも、理系でしょ。
かなり先進的なバイオとかで、農業は各畜産試験場や研究機関が種の開発とか、やってるじゃん。
72名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:30:51.31 ID:ez4MJeYw0
>>1
どこにそんな土地と人がいる?
どこにそんな金がある?
誰が農業を知っていて教えられる?
口から吐く前にまずは考えろ無能!
73名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:31:00.54 ID:HZByDqaP0
戸別所得補償やって、せっかく集まろうとしていた農家集団を
またgdgdにしておいてこれですかw
民主党の党是は日本解体しかねーだろ、これw
74名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:31:10.97 ID:W2LzXkHJ0
馬鹿じゃね?何処にそんな土地があるんだ?
科学栽培で輸出できそうなもん探して研究に金使えよ
都心の住宅整備して商業地と工業地への公共交通機関整備
農地帯での非農業従事者への重課税
色々と準備が必要だろ
夢ばかり語るなよ
75名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:31:15.52 ID:MGPIhuuC0
>農地改革で奪った土地返せばいいじゃん

コレは激しく賛成。
戻ってきてら、オレはドバイの住人になってレタス農家やる。
76 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 18:31:18.12 ID:Ac9pLVdI0
>>50
刈り入れ時期中に収穫できるんかそれ?
よく知らんけど
77名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:31:50.44 ID:V4v3KWig0
>青年層の新規就農支援

日本人とは一言も言っていない…
78名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:31:50.29 ID:ym8EpGZ/0
農地を拡大して外国人作業者を雇い「外国人にだけ」戸別所得補償をばらまく気だな
79名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:32:04.34 ID:sHu/09u40
又、嘘ついてる
80三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 18:32:06.19 ID:/k5lOjAwO
>>53
うちの農協は耕作権貸し借りの仲介をやってるけどな。
どこの農協か知らんが昔の話じゃないか?
81名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:32:10.81 ID:r1EDuAP70
農地に莫大な相続税かけてるくせに、そういった税制の問題はどうする気だ?
20年農業やれば相続税は免除、っていう制度は有るが、
そんな将来のことは分からんし、普通は確約出来ねーよ。
82名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:32:11.37 ID:LsGntxdw0
兼業農家の農地は国に物納。
83名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:32:11.59 ID:bWlTZM/v0
農地は狭くて細切れだから大規模農業には向かない
農作業は一年中あるわけじゃない

農地だけ買収しても法人化するには問題だらけだな
84名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:32:22.60 ID:gTYNpA9y0
>>59
日本の農地は等高線の上に並んでるから広くは成らない、アメリカでさえ水田は水を貼るから1000x1000の広さなんだよね
85名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:32:36.89 ID:fDfS4YBQ0
株式会社化すんの?
10倍になったら10人の百姓のうち9人が職を失うとかおもっちますけど。
まあ兼業はどうでもいいけど。法の隙間ついて得ばっかしやがってよ。

なんつーか意味不明だ。
86名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:32:43.79 ID:rG8LVp0c0
隣接してる農地をまとめるのは国がやるしかない
特に老人が生産してないくせに売らないから進まない
成田のような農地テロが全国で起きてる、強制執行か休耕地は住宅並み課税
87名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:32:45.24 ID:VKtIhzuA0
>>76
どっちみち刈り入れてもすぐに出荷するわけじゃないから出来るでしょ
88名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:33:12.36 ID:qutNip2g0
>>64 それも有るが農協なんて農業発展にはもう邪魔な存在だけどね。
  俺が知って愕然としたのが値引きが無いってこと、普通の会社などは
  一括して多く買うと値引きなどがされるが農協には値引きとゆう概念が
  一切ない。
89名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:33:28.56 ID:ILt/7JdHi
>>62
財源は不要
現状のままジジババだけで放置させてTPPを締結したら、自然淘汰で9割が廃業になる
90名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:33:29.76 ID:E7kD4E8I0
>今後5年間で平地にある農地の面積を現在の10倍以上となる
>1戸(経営体)当たり20〜30ヘクタールに拡大し

単なる思い付きだと思うしかない。しかも5年間だぜ。
91名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:33:41.73 ID:LbgKprpQ0
アホやな、兼業農家をしっかり支える
それで日本の食料は安定し、収入も安定し、生活も安定し、大家族でやっていけるんや 
新自由主義者にとって歯ぎしりするくらい幸せな家族像や
92名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:33:47.01 ID:HTYoN3LM0
個人の農家なんて朝から晩まで休み無しで働いても
マックでバイトしたほうがマシって世界だもん
誰もやんねーよ
93名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:33:48.19 ID:6oqggf5H0
確かに農家がTPP絶対反対に態度を固める有力な判断材料になりそうだな
94名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:33:48.20 ID:b0hpJSMl0
おそらく2〜3億はすると思うんだけど、誰がどうやって買うの?
米の価格は下がるんだし、20代の若者でも借金返す前に死ぬよ
95名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:34:00.68 ID:N4ueYHrR0
減反政策って何だったの?
96名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:34:01.15 ID:X3PLp5Kc0
これを実現するには100兆円やそこらのバラマキではとても足りない。

すべての零細農家が向こう100年間の農業所得を払えとか言い出すぞ。
97名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:34:05.67 ID:xfA0mfx40
10年単位で農地改革すりゃいいじゃん
どうせ今の農家だって農地改革で手に入れた奴多いだろ
98名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:34:41.17 ID:gTYNpA9y0
>>75
>>農地改革で奪った土地返せばいいじゃん

>コレは激しく賛成。
>戻ってきてら、オレはドバイの住人になってレタス農家やる。


そして、其処を農地から転用して来た所は全部返してもらおう、商業施設とか宅地に成った所も全部返してもらう所から始めようぜ。


99名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:34:53.08 ID:ubTvhhsq0
離農させられる農家の人はどうなるの?
100名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:35:04.87 ID:vcnz6RVKP
農民+民主党のタッグ、最強すなあw
101名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:35:19.80 ID:SQ54itn90
政府はこれだけ提案したんだからTPPで日本の農家が全滅しても自己責任だよな?か?
102名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:35:25.39 ID:qjAnQD2Di
で、具体的には?
毎回そんなんばっか
どうせやっぱり無理でしただろ?
103名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:35:35.79 ID:Laa2+KY+0
TPPと農地拡大は別問題
食料関係を掌握されたらどうにもならんよマジで
日本農家を支持するために税金をガシガシ投入するのか?
馬鹿げてる

一極集中化の危険性は原発停止による電力供給不足で痛いほど分かっただろ
小さい農家がうまくやっていけるように農協等を管理すれば自然と増えるわ
104名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:35:51.82 ID:gtgxAoP2O
TPPやったら日本崩壊

農業だけじゃない
国保解体
105名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:35:53.75 ID:PIptpnXl0
読売のチンピラバカ記者に
岩上・上杉が大激怒

動画(1時間19分あたりから)
http://www.ustream.tv/recorded/17988384
106名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:36:13.60 ID:tOzEElOK0
>>50
適切な時期と天候を狙って作業するからさすがにそれは難しいと思うよ
時期を逃したら収量激減・品質悪化するから皆一斉に同じタイミングで機械を使おうとする
実際のところは、農地集約化で機械の大型化による作業効率向上くらいしかメリットはない
ただ、棚田とか山間部の農地は集約化が難しいし、水管理の問題もあるから相当実現困難な話なんだけどね
107名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:36:37.86 ID:NsakH8EE0
マジで1町歩でこれだぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161393.jpg

20とか、死ぬわwww
108名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:36:44.64 ID:X3PLp5Kc0
ここまで虫食い細分化したものをもう一度まとめるだけで
かるく30年は必要だろうな、その間はどうするんだ?

零細兼業農家の切捨てを誰かがやらないとならない時期ではあるが
いつ?誰が?どういう方法で?となるとGDGD
109三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 18:37:05.08 ID:/k5lOjAwO
>>76
最新のコンバインなら一反あたり10分で作業してくからな。
条件が良ければ1日に4町歩くらい刈り取りができるよ。
ワシはそのコンバイン作業請負で飯食ってるし。
110名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:37:22.22 ID:uY5cPB0aO
農地バブルw
地上げ屋再登場ww
農作物価格超高騰www
111 【関電 60.6 %】 :2011/10/20(木) 18:37:41.37 ID:Ac9pLVdI0
>>87
刈り入れ時期中に収穫しないと
駄目になったりするんじゃないんの?

よく知らんけど
112名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:37:46.41 ID:gTYNpA9y0
アメリカの広大な農地に作付けに10日とか収穫に10日とか普通なのに、農機具の貸し借りしてたら農業出来ないぞ。
113名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:37:50.64 ID:DbWzeiaI0
山地の多い日本列島でやるには無理がないか・・・
114名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:37:56.71 ID:SXH+IANb0
単純に考えたら

9割の農家は廃業しろってことだよねw

9割の農家が廃業するのかー

胸熱
115 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:38:10.64 ID:MKHFtLDFP
税制を変えない限り無理だな
116名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:38:29.69 ID:KEQGQaL50
そんな簡単に土地手放すかよ
117名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:39:02.12 ID:LbgKprpQ0
>>105
ニコニコ動画見てたよ
さっきの読売記者か
118名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:39:21.70 ID:QCw0M+3d0
宅地の分譲地造ってるより良いと思う。
企業に参入させるべきだな。
119名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:39:27.83 ID:AF2NmYMZ0
>>93
農家じゃなくて農協が絶対反対している
農家は意外に深刻に考えてる人は少ないよ
120名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:39:28.19 ID:uini/5PZ0
日本で農業は無理
素直に安全保障から予算を出せ
121名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:39:43.66 ID:iWaVc5bV0
>>87
忙しい時期に予約集中して無理だろ。トラック待ちで数ヶ月とかなるぞ、アホらしい。
122名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:40:25.90 ID:CTm5KyLk0
>今後5年間で平地にある農地の面積を現在の10倍以上となる1戸
>(経営体)当たり20〜30ヘクタールに拡大し、生産性向上を図る。

そんなにまとまった土地無いんじゃないの
日本なんて山地ばっかだろ、平地のいいとこはもう大規模農家が使ってるだろうし
123名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:40:26.80 ID:yYZlXZUM0
フクシマは土地が安いんじゃね
124名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:41:10.86 ID:fDfS4YBQ0
まあどっちにしろ零細細分化するよりまとめて企業化したほうが
効率はいいだろ

ついでに農協廃止な。
125名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:41:11.41 ID:siHSgNRR0
ニートが農業やるわけないし、そんな数の若者どこから引っ張ってくるんだよ
126名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:41:29.42 ID:si4b5HIDO
>>106
国土の80%が山間部、平地は宅地・商業地化著しいのに、どこにそんな土地を持てって言うんだろうな
つかそんな費用も野心も無いから細々と狭い農地で生活してる訳だが…
127名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:41:32.14 ID:bWlTZM/v0
>>107
車線書かないとどこまで耕したかわからなくなるなwww
128名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:41:32.94 ID:/2GulDAD0
どんどん干拓していくんですね
129名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:41:35.53 ID:VKtIhzuA0
>>121
そこまで少なくする必要は無い
例えば農家2件で1台なら余裕だろうし、半分にするだけでかなり経費削減出来る
130名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:41:59.22 ID:gTYNpA9y0
>>122
農業に適した肥沃な農地は下流域にしか有りません

其処は宅地や大規模商売施設に成ってます、其処を明け渡してもらおうぜ
131名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:42:09.89 ID:NsakH8EE0
>>109
自分の隣んちは10町歩もってるけど
そういう機材もってるわ

あれ、殆ど戦車だろwww
132名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:42:11.04 ID:MGPIhuuC0
>>98
ウチの農地だったトコは一級河川とか看板立ってるわw
運河掘る金も出して、堤防作る金も出して、
減反政策で農地が荒地にされて。
挙句、河川法改正で堤防内側の農地没収wwwww

マジ、全部返してほしい。
133名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:42:53.29 ID:6XGQXrNm0
んじゃ、農地の値段も10倍で
134名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:42:59.91 ID:QK7chNj80
一区画10haはとうほぐになかったか。長崎の干拓で6haだったか。
135三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 18:43:04.17 ID:/k5lOjAwO
>>88
うちの農協はあるよ、大型経営者割引価格が。
その代わり大量に発注せにゃならんけどな。
ほかいろいろと交渉次第だ。
こちらは組合員であり出資者なんだからな。
136名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:43:35.90 ID:b0hpJSMl0
アメリカは大規模な上に、低賃金の労働者もいるんだけど、
これも用意しないと、結局アメリカに潰されるよ

低賃金労働者も用意するの?
137名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:43:44.18 ID:AOni9oaL0
どこのコンサルティングに吹かされたん?
138名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:43:44.60 ID:oEdk2JGs0
日本の農産物なんて
世界で放射性廃棄物扱いなのに...
139名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:44:09.47 ID:gZwDv/y80
ただし西日本に限るって忘れてるぞ
140名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:44:17.12 ID:SXH+IANb0
小規模農家は死ねと言ってるよね

戸別補償もやめるってことだよね

すばらしい
141名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:44:43.54 ID:gTYNpA9y0
農地開放での農地の大半は宅地や大規模商業施設になってる、そこも無償て明け渡してからの話だな。
142名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:45:08.12 ID:/9yv24/q0
またでたよ民主党
とりあえずハッタリから入る
143名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:45:26.66 ID:Laa2+KY+0
>>132
マジしゃれにならんな

最近つくづく思う
日本って俺が思ってた以上に糞な国だった
144名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:45:34.75 ID:UBJgp0Pd0
で、オーストラリアとの差はどれくらい縮まるのか説明してくれ。
145名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:45:49.39 ID:rG8LVp0c0
農地が足りない場合は列島改造だろうな
東京湾も埋めて、何よりでかい瀬戸内海を埋めて、全部農地にする
土は富士山や山を崩す
146名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:45:49.61 ID:yqJKTwhv0
要するに個人でなく会社建ててやれってことだろ
法人税欲しいんだな
147名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:45:59.67 ID:wvn/frl80
うちは田んぼ貸して保有米として米を貰ってる。3人家族(私と嫁と5歳)で年間500Kgもいらねぇよww 金で貰えたりするんですか?
148名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:46:41.57 ID:X3PLp5Kc0
農地が増える人と失う人の折り合いをつけるのにどれだけの莫大な金が要るだろう。
149名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:47:17.59 ID:NsakH8EE0
150名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:47:18.60 ID:gTYNpA9y0
>>139
西日本には広い平野は有りません。
名古屋から東にしか広い平野は有りませんよ。

頼むから関東平野を昔見たいに明け渡してくれよ。
渋谷なんか畑一面だったのにな。
151三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 18:47:27.10 ID:/k5lOjAwO
>>108
小渕政権の頃から二十年近くかけて土地集約型農業が進められて、現状までやっとってところなんだよね。
あと十年かけてもそんなに変わらんと思うよ。
152名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:48:22.24 ID:vXF85y590
農地増やすには国土拡大が必要なんじゃないかい?


歴史はまた繰り返す・・・。」
153名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:48:25.70 ID:MGPIhuuC0
堤防近くの住宅は安くても買っちゃなんねぇ。
堤防のかさ上げする時に費用負担を強制させられる。
154名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:48:32.85 ID:kFfbfh7k0
素朴な疑問なんだが3・11以降南東北、北関東、甲信越って
農業して農作物が適正な値段で売れるの?
155名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:49:11.86 ID:oaDRMlvu0
これは日本全国そうしろって話なの?
ダテに無能が政府やってないなw

TPPは参加前提なんだろうけど生産量増やして海外の安い食料に対抗できるのか?
まずは農家を疲弊させ潰し、食い物の海外依存度を高め
海外に頭が上がらないようにするための政策か?
156名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:49:14.27 ID:FeGK0lbZ0
うちの水田は藻で石油を作る予定なんだけど
157名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:49:46.50 ID:gTYNpA9y0
>>152
その為に中国や朝鮮へ進出したのにね
158名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:49:50.11 ID:CttKRwC00
>>66>>71
サンクス
俺はバリバリの田舎者なんだが実感がないんだよ
なんつーか20年くらい農業が進化してなくて生きた化石みたいな感じ
20代30代は見切って一般企業に就職してる
農業でも格差があるもんかね
159名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:51:02.45 ID:NCk2AVP10
先進国が補助金ジャブジャブ出して農家を保護すんのは、万一のとき(戦争・国交断絶など)に国民を飢えさせないため。
農産物輸出大国アメリカ・フランスですらそう。
本当は第一次産業なんて誰もやりたくない。
でも飢えたら終わる。

ぶっちゃけ、日本は原油を断たれただけで終わる国だから、上記の「万一のこと」があれば即座に終わるんだけどね。
160名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:51:34.93 ID:iWaVc5bV0
>>129
近所で融通しあうのと何が違うんだ?故障したら借りる先が無いし。

まさかと思うが、農家の半数のトラックを農協で用意するって言うなら負担も投資額も土地も桁違いになるぞ。それを負担するのは結局農家、効率も何も無いだろそれ。
161名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:51:53.68 ID:1SsS+JWD0
どうやって? また税金?
しかも10倍にしてもアメリカから見たらカスみたいなもんだろ。
162三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 18:52:05.61 ID:/k5lOjAwO
>>122
今回言ってるのは平地の話だし、平地で法人化までして大規模化してるところは既に100ha規模になってる。
それでもそう儲かってるわけじゃないんだよね。
自由化なんてしたら淘汰じゃなくて絶滅しますわな。
さらに山間部は大規模化はほとんど不可能だし、味を売りに高値を付けるしか生きる道が無いね。
163名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:52:05.87 ID:R+q5y4x6O
俺は都会の田舎に去年引っ越して来たんだけど、家の前には小規模な田んぼだか畑だかが広がっている。
先住民達が分割して所有してるんだけど、その田んぼだか畑だかには、どこにも何の作物も植えられる事はない
そのくせに、数ヶ月間隔で、どいつもこいつも草刈り作業だけは必ず行っている

そうして田んぼだか畑だかの体裁だけを整えておけば、きっと補助金がタンマリなんだよね…。
ホント、腐った話だよ。
164名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:51:59.74 ID:win1rRbQ0
すげえな、そんな土地どこにあるんだろ
侵略戦争でもするのか?

「農家10分の1に、9割は離農させる」とちゃんと言えよ
165名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:52:38.72 ID:aDITkrEuO
だいたい今まで生産調整だ減反だで休耕地激増したのに
急に大規模農地に集約だの株式会社参入だの言っても無理だわ
90年代にもアメリカから開放迫られて農業改革で予算6兆もつけたのに
み〜んな箱モノに消えて行ったもんなあ
日本は国土の7割が中山間地だし荒れた休耕地から営農するまで持ってくのにかかる手間が甚大
製造業の海外移転が避けられない中、この国の先行きは暗いな
166名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:52:50.73 ID:JrDx1iUk0
計画経済の匂いがするな
民主党政権になる事によって、独裁政権への道を進んでいる
167名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:53:46.38 ID:HmXm71to0

こんな風に、政府が音頭を取ってやって上手く行くと思うか?

「何が何でも、利益を出す」っていう商魂みたいなものがあって、
寝ても覚めてもそのことばかり考え・行動するような
「人物の存在」が必須だ。

例えば、米国の大豆農家。第一次産業を守ろうと農家を保護したが、
大豆は保護されなかった。
結果として、実力で利益を上げているのは大豆農家だけなんだそうだ。
168名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:53:57.43 ID:t1ueYXqL0











TPPは、政策を「自国民のために」変更した政府は、アメリカ企業に損害を賠償しなければならない

農家に対しても。一切支援はしないと自民と民主党の会議で説明してたぞ。
テレビではすると大嘘をまた言ってる。

もう政府官僚を全員解雇しなきゃだめだ、この国。

完全中央政府全体が腐りきってる!!!!!!
169名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:54:04.02 ID:y+xE1NJo0
その土地を若者に与えるところからだな
170名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:54:11.11 ID:tOzEElOK0
>>129
今現在でも地域の農作業を請け負ってる人はいるよ
まあ、自分のところで消費する分程度の作物しか作ってない人がお金出して他人にやってもらってるっていうレベル
ただ、商品として作ってる人はさすがにタイミング逃すと商品価値下がったりするから自分で機械持ってる人が多い
というか、商品として出せるだけの収量があるところだと他人に機械を貸してる余裕はないからな
171名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:54:24.85 ID:NsakH8EE0
>>163
草刈しないと虫だらけで酷いことになるから
多少は感謝しとけw
172名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:54:25.57 ID:rG8LVp0c0
農地拡大という公共事業の名目があれば
予算もつけやすいし、埋め立ても全国でやりやすい、景気もよくなる
農家からゼネコンに移る仕事もできる、農家も10倍以上になり強くなる
173名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:55:11.62 ID:r1EDuAP70
農地を格安で売ってくれ。
はい、分かりました、先祖代々の土地ですけど、うちはもう農業やらないんで
どうぞ持ってってください。
こんな風に上手くいくと思ってんの?
それとも強制接収か?
174名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:55:16.99 ID:PHvBxjSn0
で、どこにそんな土地があるんだ?
条件のいい平野部ならとっくに使われているか工業地帯になってるだろ
山間部の数反歩しかない畑が10個あったってそんなのどうしようもない
175名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:56:05.18 ID:yQpBsfG40
どうせ数字だけ見て
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・ω ・) 思いつちゃった!
        ノ(  )ヽ
         <  >

みたいな感じだろ、現実は見えてないんだろ。
176三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 18:57:04.00 ID:/k5lOjAwO
>>149
家のはそれより一回り小さいよ。GC558ってやつだ。
そこまで作業面積広くないからな。
177名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:57:49.98 ID:fDfS4YBQ0
山間部対策としていいことかんがえた。


おまえらコメやめてどんぐり食え。
178名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:58:21.64 ID:uJYhMI8D0
> 1戸(経営体)当たり20〜30ヘクタールに拡大し

こんなもん、完全に絵空事だろ
179名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:59:02.84 ID:tPIqTuq70
羨ましい話が出てるな。農協が貸借の仲介してくれるって?
口だけで何もしてくれなかったな。
一軒一軒頭を下げて、頼みに行ってたわ。

水利費、固定資産税、おまけに耕作賃よこせと言う。
水路の管理で当然日曜日にも出るし、出られなければ金も払う。
なのに、収益は向こうが丸取り。
戸別所得補償が出て、返すとは言わなくなったがな。
本当に強欲だから。
180名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:59:06.85 ID:Laa2+KY+0
TPP不参加で農業を増やそうぜ
181名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:00:31.88 ID:DQnCGJLK0
気候・地形的に、仏やNZなみには頑張れていいはずなんだけどなぁ
(豪・米・ウクライナなみは無理でもさ)
牛肉オレンジ交渉1985頃から、同じことばっか言ってるのに、ちっとも改まってない
補助金出しても、温泉センター作るだけだし
182名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:00:48.15 ID:bWlTZM/v0
農地を10倍にするってことは、9割の農家がリストラされるってことだよな
日本の農業就業人口は261万人だから5人家族として261万x4=1305万人

下手したら日本人の1割が生活保護になるのか?
税収や国保がえらいことになりそうだな
183三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 19:01:41.44 ID:/k5lOjAwO
>>163
そんなんじゃ補助的なんか出んよ。
固定資産税や相続税が農地だと安いから、田畑として維持してるんだよ。

あと田んぼの真ん中に家ですか。地震が来たら液状化が怖いですな。
184名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:02:38.97 ID:hIptRfKZO
また口だけ番長、思いつき内閣、あんなこといいな出来たらいいなか
「林業で雇用促進」と同じ匂いがするな
あれも耳障りの良いこと言っただけで結局何もやらなかったしどうにも出来なかっただろ。
185名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:02:47.57 ID:MGPIhuuC0
>>158
豪農は今でも存在する。
だが、ほんの一部。

新聞で報道されてる金額が本当なら、国民全員が畳半畳ほどのスペースで
麻の一種を栽培するだけで年収数千万で就職氷河期もニートもなくなる。
186名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:03:35.65 ID:Laa2+KY+0
農業は手間かかるよ
人手が極端に余ることはないんじゃない
毎日見ないといけない程な
農薬もイネ科の雑草には効かんかったりするし
187名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:03:36.26 ID:tPIqTuq70
>>163みたいな屑が妬んで今の状況を招いた。
今の零細は、収益ベースで回ってるんじゃないからな。
188三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 19:05:06.97 ID:/k5lOjAwO
>>179
農協もいろいろだからな。
うちのはその為に新しく課まで新設したし。
189名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:05:14.69 ID:g6RkPfsoO
無理。
不可能。
190名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:07:29.99 ID:mvWxTP3K0
ちょっと聞いてほしい
日本の農地面積は平成21年時点で460万ヘクタールである
これを10倍にすると4600万ヘクタール
日本の陸地総面積は37万8千km2
ヘクタールに換算すると3780万ヘクタールである
土地が足らないのではとお思いだろうが実は裏がある
韓国の面積は98,480km2
日本と韓国の面積を合わせるとちょうどとなる計算だ
つまり何が言いたいかというと
今回の政策は韓国という国自体を潰して一旦更地にし
日本の領土にするというものだったのだ
191名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:08:45.91 ID:kFfbfh7k0
面白い事にこのスレでは美味いコメの作り方が書いて無いなw
例えば昼夜の温度差の大きい土地の米は美味いとか

どうせ農家も収益ベースじゃ無く、補助金あてにして仕事してるんだろ・・・
192名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:09:22.66 ID:/2GulDAD0
戸別所得補償制度の拡充と農地拡大がどう整合性つくんだろ?
193名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:09:23.98 ID:tPIqTuq70
うちは10k四方に分散した一町歩くらいで管理に四苦八苦してる。
機械があって連坦していれば、他の人くらい管理できるかもしれんが。
本業と合わせて休む間なんてなかったよ。
とうとうこの夏体壊して、どうにもならない状況になったわ。
お金を払って何とかする事態。
194名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:09:25.13 ID:MGPIhuuC0
>>1
もし本当にやるなら、最初に必要なのは米1粒を100円に価格統制する事。
195名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:09:31.13 ID:DQnCGJLK0
>>182 全人口の4%が農家で、うち75%が片手間(農外収入が主)
じっさいは、真の農家(25%)を半分にする、ということ
真の失業は1/8(全人口の0.5%)ってとこだな…役所的な机上計算だと
196名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:09:48.36 ID:Mb4RYwoQ0
>>174
今残っている条件のいい平野部はいずれ宅地変更でボロ儲け用だからなあ。

そりゃ誰も手放さんよ。
197名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:10:03.27 ID:CoALzo6e0
十勝はすごいことに…
198名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:10:10.02 ID:FkRWZicv0
>>1
また絵にも成らない餠かよ。



いい加減にしろ嘘つき民主党!




199名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:10:43.79 ID:Laa2+KY+0
>>191
それで今回の原発事故ですよっと
東北大打撃
日本何やってんの
200名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:11:43.39 ID:CMJbPiKB0
北方領土奪還か?
201名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:12:07.74 ID:6sQdpE9k0
メロン、イチゴ、さくらんぼなどの果物は
面積を10倍にしたら人件費も10倍になる。
機械で種まきから収穫まで出来る作物じゃないと意味がない。
そんな作物では到底米国や豪州には敵わない。
202名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:12:12.91 ID:6XGQXrNm0
何が10倍だよ、界王拳じゃないんだからさー、もっとまともな案をだせよ
203三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 19:13:56.82 ID:/k5lOjAwO
>>191
旨い米を作りたきゃ肥少なめにして水管理をしっかりやること。
気候条件は人間にはどうにもならんな。
せっかく手間かけて美味しくしたなら、農協を通さず個人販売するのが良いが
なかなか個人ブランドを立ち上げるのも大変なのよね。
204名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:17:05.79 ID:kFfbfh7k0
>>203
山陰のとある自治体が米のブランド化に成功してるんだけどね・・・
良いコメは高くても売れるし買うね
205名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:19:24.44 ID:MGPIhuuC0
>>203
個人で生産直売やると「虫が湧きました。ヒドイ米です!」ってクレームがすごいぞw
206名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:20:12.59 ID:OYACCWpD0
北海道くらい広い面積ででっかい機械で一気に耕すとかしないと、設備投資とか維持管理が厳しい。ほぼ機械化できれば人件費とかは大丈夫かも
207三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 19:20:37.23 ID:/k5lOjAwO
>>204
自治体主体だと取り扱いは農協かな。
個人で売った方が手数料や検査代の分儲かるが、買い手もあらかじめ見つけておかないとならんから結構大変よ。
208名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:21:00.21 ID:nScO1nYP0
夢物語しか語らないミンス
209名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:22:17.62 ID:DQnCGJLK0
海上に巨大農業プラントを浮かべて、そこで農業できたらなぁ
(ゆくゆくはスペースコロニー農業へも、つながる)
ふつうの農作物でなくても、
ガンガン安価に海草を作って、バイオ燃料にして、的な“農業”でもいい

どうせバラマキ補助金で、ちまちま不要不急の工事、とかなんだろうな
うう、夢がない
210名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:22:34.75 ID:gTYNpA9y0
俺の知り合いも1人で10ha作ってるけど儲からないと嘆いていたな。

農機具壊れたり体の調子悪いとかタイミング逃したら、その年はアウトだもんな、
211名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:22:35.08 ID:tPIqTuq70
収益ベースじゃないという言葉の意味が分からない子がいるから一応説明。
今の零細の農地は、補助金関係なく、持ち出しに近い形で維持されてる。
理由は固定資産税や相続税(納税猶予)の関係。

そして、農水官僚が論文書いていて驚いたが、未だバブル脳なのな。
宅地に転用してウハウハ?いつの話だ。
今は調整区域の規制が厳しくなったから、そう簡単に転用なんかできん。
お上も現状知らず絶賛思考停止中。

つか、農地にまともな値段すらつかない。取引がないの。
こういう事実すら知らない乞食がいるから、どうにもならないんだよ。
212名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:22:39.55 ID:VKtIhzuA0
日本の米ってあまりまくってるじゃんwww
これ以上作ってもしょうがないw
自給率が低いのは小麦とか野菜だろ
213名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:22:53.05 ID:7QRlhc8W0
何かお偉いさんは日本がまっ平らだと思ってるらしい
214名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:23:40.32 ID:DdNoZoQuO
>>205
虫が湧いたって保管方法が悪いんじゃないの
そういう注意点の紙いちいち添付しなきゃならんのかな…
ラフランスは添付しなきゃ食い方わからないだろうけど
215名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:24:38.30 ID:DbWzeiaI0
>>214
クレーマーが実は地元農協関係者だったとか・・・:(;゙゚'ω゚'):
216名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:25:40.38 ID:obuQFXAK0
まーた出来もしないことをこんな堂々と言っちゃって
217名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:25:48.46 ID:gTYNpA9y0
日本の農地で平な所は下流域だけだよ、更に優良農地が出来るのも下流域だけ。

でもな、其処は既に都市部利用として使われてます、更に農地開放の土地も下流域は宅地や大規模商業施設に成ってます、返せと言うなら其処に住んでる人や商売してる所に言いましょうね。

優良農地を大量に潰してきた日本に農地の事を言うのは間違いだな。
218三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 19:26:24.69 ID:/k5lOjAwO
>>214
どうしたってクレームは来るよ。
ワシはそれが嫌だから白米はやってないんです。
玄米を年内に売ってしまいます。
儲けは少なくなるけど、在庫管理やクレーム対応までやってられないですから。
219名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:28:49.05 ID:PgshZsVO0
要するに、現在の小規模農家を揃って廃業させるということだろ?
政府も随分思い切ったな
220名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:29:20.89 ID:VKtIhzuA0
>>215
怖いけど、田舎だとそういうことが無い方がむしろ不自然だという不思議
221名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:29:28.74 ID:sBEDutBr0
10倍程度じゃ全然太刀打ちできないだろ
10倍にする資金って莫大だと思うが国が出すのか?
222名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:29:36.03 ID:MJAjct4gO
>>1
バカが
223名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:29:50.88 ID:uJYhMI8D0
>>219
戸別保証との整合性が・・・
224名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:30:14.61 ID:MGPIhuuC0
>>214
いちいち添付しても「言い訳」で片付けられる事多いからw

いわゆる「農家が自分で食べるために作った作物」を流通させるには
「品質」に対する主導権を取り戻すところから始める必要がある。
225名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:30:48.41 ID:DdNoZoQuO
>>215
そういや米を農協じゃなく業者に直に卸してたら、農協に妨害くらったわwww
226名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:31:59.85 ID:KItRx0oT0
政策の一貫して無いやつらだ
戸別保証やりながらなにしたいんだ?
227名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:32:05.28 ID:3fWpIgkG0
下らん第三セクターとかやってないで国営農業法人作ってくれよ。

農業大革命やってくれ。若い奴や挫折した人間の雇用の受け皿にもなるじゃん。
228名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:33:08.57 ID:tPIqTuq70
実際、営農不可能になった爺婆が出てきてるから、
廃業したい人や予備軍は沢山いる。
だから、必要なのはミスマッチを解消する仕組み。
戸別所得補償前にこの仕組みに予算がついていたが、
戸別所得補償で予算がなくなり、仕分け(?記憶曖昧)で廃止。
もうわけわからん。
大規模化に逆行している。
229三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 19:33:42.64 ID:/k5lOjAwO
平野部で20〜30haは夢物語だとは思わん。
てゆうか既にそんな規模の請け負い農家はざらにいる。
すでにいるけども、そんな大して儲かっちゃいない。
とても自由化後、カリフォルニア米に対抗できる価格帯での生産なんて無理です。
高く売りやすい旨い米が穫れるのは集約化しにくい山間部だし。

うちは山と平野の中間くらいのところなんで、こういうのは本当に困る。
230名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:34:41.83 ID:gTYNpA9y0
>>228
子供や孫が、借りてる奴に地主だ金を出せと言われる時代がやっと来たか。
231名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:34:46.31 ID:8wfMNqQt0
凄まじいシステム改革だな
兼業農家じゃ無理だ
共同出資で農作物生産企業化か?
そうすれば一見、10倍になったように見える
232名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:36:10.16 ID:MGPIhuuC0
>>229
そこは、国が米1粒100円に価格統制すればコストかけても競争できる余地はある。
233名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:37:01.16 ID:b84RAu+y0
対策が斜め下過ぎる
面積の問題じゃねーっつの
234名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:37:07.47 ID:hdTCHtz/0
大規模化って自民の政策だろ
それを潰すために個別補償とかやったのが民主なのに
もはやパラレルワールド状態だな
235名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:37:25.38 ID:bzReapOj0
こんな方向に舵を切っても農地面積がアメや中国、ヨーロッパに比べて桁違いに低いから
戦える分けない。山でも全部削るか?
民主党はこの政策でTPPへの地ならしをするつもりだろうが、そんなことしたら日本の農地は全て荒地になる
236名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:37:42.79 ID:gTYNpA9y0
コレが民主党の言う政治主導と言うファシズムなのか。
237名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:38:40.96 ID:DdNoZoQuO
さくらんぼは5反部でも10人使うんだが
238三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 19:40:27.30 ID:/k5lOjAwO
>>232
アメリカのスシバーに10kg8000円で卸すから関税撤廃させろってんならTPPも面白いんだよな。
もちろん量的にも十分な出荷量が必要だけど。
239名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:40:46.39 ID:QxVDM3vc0
そして相続税の物納で1/10になると
240名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:44:02.29 ID:UTjxNqm50
民主党政権で農家はコルホーズやソフホーズへ
241名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:44:52.14 ID:8XqkTYet0
国のモデル農村が秋田の大潟村
村民のほとんどが農家で、そこでの1戸辺りの面積が15ha

国のモデル農村でも人は半減
自治体崩壊ですね
どうすんの?これ?
242名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:45:04.84 ID:tPIqTuq70
相続税だが、基本的に物納できない。
できるのは、直ちに売却できる区画整理した宅地くらい。
それも昨今は厳しい。
農地は当然物納はできない。その代わりに納税猶予がある。
243名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:45:48.17 ID:tOzEElOK0
>>209
漁協に莫大な”補償金”が流れていくだけだな
既得権益は海にも存在する
244名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:45:58.08 ID:2ZEP3n0T0
>今後5年間で平地にある農地の面積を現在の10倍以上となる1戸
>(経営体)当たり20〜30ヘクタールに拡大し、生産性向上を図る。

実現可能だとは思わないが,もし見込みがあるとすれば「経営体」というのを
個人ではなくて法人化することじゃないかな。
245名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:47:17.52 ID:FyrQlNqi0
まぁ、中卒、高卒の連中に人を雇うぐらいの経営ができるかどうか・・・
246名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:48:03.46 ID:0X+pYrvz0
またTPPを農業だけの問題にすりかえて誤魔化す。
思い出してみれば、尖閣のビデオのリーク時の対応
福島第一原発事故への対応、鉢呂の放射能発言
全て問題の所在をうやむやにして、他の問題になすりつけて
いるのである。
 
247名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:48:51.08 ID:cz5e4MHy0
これって基本農地そのままで農家を10分の1に減らすって事だよね
248名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:49:08.72 ID:dyVdXiw90
最近は稲作やめた人向けに市役所が売買を仲介している事があるね。
うちは付き合いのある人に売ったけれどね。
なんだかんだでゆっくりと集約が進んでいる。
249名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:49:27.40 ID:mRKVFcnJ0
これって、自民党が進めてた農家の大規模化だよな。
これに対抗して農家の収入戸別補償を打ち出したのが民主党。
それに乗っかったのが農家。


結局裏切られてやんのぷぎゃーーーーーーーーーーー
250名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:50:02.01 ID:RUnwXKx00
休耕地を強制的に取り上げるんですね
251名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:50:35.94 ID:CM7H15yX0
最近テレビで民主党議員が、政権2年で成果は?と聞かれてオタオタしてる
やぶれかぶれになってるんだろうな
できるわけねーじゃん
252名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:50:36.84 ID:MGPIhuuC0
>>244
農協と地主の合資会社作って破綻させなさいって事だと思うよ。
一度にまとまった取引量の土地とか、立ち退き交渉要らないから
不動産、建設業が喜ぶ。
253名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:50:52.49 ID:gTYNpA9y0
そして、誰も拡したく無くて荒れ地が増える予感
254名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:52:08.03 ID:AxsZ3AjyO
国営農場ソホーズで規模1000倍
農業従事者は全員国家公務員
255名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:53:04.87 ID:yQ0HSMIf0
見事なまでに選挙前自分達が言ってたことの正反対やってるなこの党は。
256名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:53:58.60 ID:NWQGecbM0
一戸あたりの農地を10倍にするのはいいだろ。
ところでその農地を誰が耕作するのだ?
農家を継ぐ子供なんていないいんだよ。
257名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:54:16.21 ID:gTYNpA9y0
>>255
平気で嘘を付けないと政権は取れないよ
258名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:55:54.93 ID:BQYTIwUr0
生保者従事用農場も作って、働けるのは再就職が決まるまで優先的に働いてもらえ。
259名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:56:44.49 ID:tPIqTuq70
かつての株式会社NGの時代の農業生産法人なんかは、
ほとんど補助金漬けで運営されていた。
補助金カットで農地を一斉に地主に戻し始めた。

それを勘案すると、株式会社参入可能になった現在でも、
補助金か税金の特例設けないと、おそらく採算は合わないだろう。
経営者が高卒だろうと大卒だろうと関係ないからw。
260名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:58:04.76 ID:bR04CA+80
20〜30ヘクタールは北海道とかでは結構あるけどな。
5年で10倍に耕作地を増やせって 無理難題にもほどがないか?w

だからTPPやっていいよね。って思ってるのかw
261名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:02:00.19 ID:UazCCov80
今ある10のうち9は農業やめろ
小作人になれってことか
262名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:02:44.50 ID:gTYNpA9y0
来年の11月以降オバマが居なければTPPは事実上無いだろな
263名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:03:04.32 ID:FyrQlNqi0
>>261
ほとんど老人だからね。。。
それに専業農家なんて全体の割合から言えば少ないし。。。
264名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:03:45.17 ID:HXyZjrcx0
「農地を5年で10倍にしろ」

政策これだけ?
これでTPPに突入するの?
265三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 20:04:07.72 ID:/k5lOjAwO
>>247
それしかないでしょ。
兼業農家の土地を専業農家に貸して大規模化をはかるんだよ。
兼業農家にとっては田んぼは負担でしかないからね。
266名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:06:50.77 ID:ZktXqeWhO
我が家はすでに50丁あるんだけどどうなるの
267名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:08:28.28 ID:gTYNpA9y0
>>266
鉄砲がな。凄いよね
268名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:08:40.23 ID:Tp1K2yK70
農産物もブランド化することで、狭い農地でも競争力をつけられるかな、
と思った日もあったけど、
原発事故で日本の農産物全部放射能ブランドになってしまって、
もう無理だよ。

だいたい百姓なんてやってる奴は会社勤めの苦手な者が多いんだから
今さら農業法人化といってもねえ、
269名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:12:28.83 ID:+ThVybuw0
農地解放なんていらんかったんや!

小作人は小作人のままにしておいたら
高齢化で田畑を手放したりすることもなかった
270名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:13:27.04 ID:2UjzF/Ky0
めんどくせえから、シナみたいに農地一回全部国で買い取って、再度分配しろ

これがほんとの政府さいはい
271名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:13:30.41 ID:sBEDutBr0
規模1000倍でもアメリカ並みのコストで作るのは無理だろな
TPP無しで効率化ならいいと思うが
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:14:11.09 ID:tcG9jvOv0
90年代、アメリカで農業していたが
その頃、米国農業センサスでは1〜10haが
最も収益性が良く生産性も高いと報告されてた
それ以後、世界銀行でも小〜中規模農業を推奨するようになったのはご存知の通り
実際、俺も5ha程度の農業をしていたが、手取りで年収一千万超えてたな
まあアメリカ国内でも1〜10ha位の農家は確かに90年代から増えていた
日本は逆にいくのか
さて、どうなるのかな
273名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:15:32.00 ID:dvt0PiSaP
虫食い状態の農地じゃねぇ…
274名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:16:55.20 ID:1W+5rCQJ0
兼業農家から買い上げれば良い 農地解放の時の価格で
275名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:17:48.04 ID:tPIqTuq70
規模だけの問題じゃないんだよね。
アメリカ並みのコストで作るには、
そもそも作り方変えないと不可能だと思う。
今の日本の気候に合うように
水田管理とそれに割く人手が決まってるから、
余程革命的な方法でも開発されない限り、
アメリカ並みというのは無理な相談。
276名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:19:09.20 ID:Lnbb1Ast0
生活保護や無職は自動的に国立農業人材派遣センターに登録する形式にして
小作農として無償で農家に派遣すればいいんじゃないの。

農家はタダで従業員を雇えて規模拡大。TPPの保障代わりに出来る。
無職や生保は仕事と賃金を得ることが出来るし職業訓練の代わりにもなる。
ついでにニートの社会復帰への足掛かりにもなるから一石三鳥だな
277名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:20:31.35 ID:1W+5rCQJ0
>>258
>生保者従事用農場も作って、
兼業公務員の給与を5年間カットすれば良いよね 米は食えるんだし
278名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:21:05.76 ID:L7YFfPsEi
>>271
アメリカでも農業は補助金漬けだぜ
大規模化でなんとかなる問題じゃなくて、補助金で下駄履かせるのと、関税で守るのとどっちがいいかって話だと思う
279名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:25:12.53 ID:6HS25KfW0
ニュースで見たけど民主党のこの農業強化方針で
45歳以下でこれから農業を始める人には
国が毎年150万円を支給することも盛り込まれていると言ってた
280名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:26:50.89 ID:gTYNpA9y0
>>279
農機具代金と思うしか無いな
281名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:27:40.17 ID:ysP4mhhF0
>>6
政府は小さい農家を潰したいんだよ
今は大型農家や農業法人にものすごい補助金だしてる
法人化させて、農業を工業化にしてから補助金打ち切る。
TPPに加入するのも補助金もらってる小さい農家を潰すのがメリットになる
それに税金の無駄になってるJA職員も削減したいのが本音
農業はGDPに占める割合が数%なのに、
JA、JA職員&JA関連に生産量にまったく見合わない膨大な税金が投入されてる
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:28:25.40 ID:tcG9jvOv0
>>278
補助金漬けっつーか、補助金の8割が大規模農家にいってるけどな
うちには一円も来なかったし
ただ、農業インフラは整ってた
それと人件費だが、実は言うほど安くはない
メキシカン使ってたが、大体月11万位
130万超えるとフードチケット貰えないから
それを超えるなら200万位くれとか言われる
283名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:28:41.67 ID:1PG8ARgA0
>>281
JA職員に直接税金なんか使われているか?
284名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:29:59.26 ID:6HS25KfW0
新規就農者に7年間150万円支給へ 45歳未満対象で“若返り”

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110927/mca1109271535013-n1.htm
285名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:30:12.53 ID:ysP4mhhF0
>>279
そんなの初期費用ってことで2〜3年で打ち切られるだろうな
商才がすごかったり、相当にやり手じゃなきゃ農業で食っていくのは無理
JAに頼ってる米農家はまずやっていけない
286名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:31:38.35 ID:t1ueYXqL0
>>164

アフリカで伐採して農業やると官僚が説明してますよ。
民主党の元官僚の古川という、「B層戦術」を自民党と開発した
財務省のスパイだ。

民主、古川元久は財務省のスパイとして有名だが、
全部政策が失敗してる無能です。証拠にやつが出した政策の後日、
補填のための増税が次々と出てきてます。自分の政策の失敗を
国民に増税し、その消費税まで企業と外資に貢いでる始末です。
もう財務省の職員を全員解雇しないとだめだね。アメリカのNLPラーニング
催眠かけられてるから危機管理や自己判断すらできない状態だ。
慶応大学とか商科大学とかに留学すると、催眠ラーニングされてこうなってしまう。

戸堂 康之 准教授/環境学研究系. 国際協力学専攻//経済発展論
でやはり古川とつながる同じ組織出身。東大と慶応は解体しないと危ない。
287名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:31:56.67 ID:Xi76YsNG0
>>266
坪1万で売れれば15億に成るぞ、年利0,1%で回せれば遊んで暮らして年収1500万円
288名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:32:01.31 ID:Lnbb1Ast0
電器屋が大型量販店と町の電器屋さんで完全に棲み分けしてるのと同じで
農業も同じ道をたどるんじゃないのか。

今の個人農家のほとんどが淘汰されて
個人で顧客を囲い込んで自立経営できる農家しか生き残れないだろうけど
289名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:32:34.45 ID:XRnnhl9I0
日本にそんな土地あったのか
290名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:34:51.13 ID:FiPxxKrl0
土地貸すから年貢ください
291名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:35:02.82 ID:ysP4mhhF0
>>1
高速道路無料化や子供手当は最たるものだったが
民主は本当に目先だけしか考えずにモノをいうな・・・
借金まみれの国にどこにそんな金があるんだ

モノを言うだけならまだしも無駄に制度化して無駄な税金使いまくり
国を潰すには最高の政党
292三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/20(木) 20:41:37.00 ID:/k5lOjAwO
>>272
それは野菜や果物でか?
穀物ではそれっぱかでは難しいだろ。
293名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:41:50.48 ID:L7YFfPsEi
>>282
日本の田舎なら年収130万は珍しくないな
保険料と食費、税金の負担を考えればアメリカの貧困層より苦しいだろう
日本にもフードチケットが必要か
294名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:42:36.03 ID:zNmQBhSp0
これは第六次産業化の基盤作りと推進が本当の目的で
最終的には企業の参入障壁を減らす方向に進むのと違うの
295名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:42:46.75 ID:vfcBFKcr0
>>1
10倍以上も農地を広げられるほど土地があるの?
296かわぶた大王ninja:2011/10/20(木) 20:43:25.24 ID:ztU2Y5xM0
関東平野で農業やっか
297名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:44:20.50 ID:MGPIhuuC0
10倍に広げたところで、空から放射性物質降ってくる事にかわりは無いがな。
298名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:44:34.07 ID:hmLENZT4P
>>295
農家の蹴落とし競争が激化するんだよ
高齢農家や兼業農家は生き残れないだろう
299名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:48:36.54 ID:L7YFfPsEi
>>295
香港とかマカオくらい集中して住めば住宅地や道路を農地にできるんじゃね?
首都圏は人が分散して住み過ぎ。工場も高層化できるだろ
まず、成田空港を麦畑にしよう
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:50:34.96 ID:tcG9jvOv0
>>292
野菜と果物な
CAにいたから一年中出荷できたし
実績積んだんで高級住宅街の店にも
出荷できたんで、これくらいいったわけだ
301名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:51:29.85 ID:tPIqTuq70
まだ分かってない奴がいるから書いておく。
周りを見れば農地を手放したい人ばかり。
誰も儲からないのに、リスクを取って農地を買わない。
そして、もう十年もすれば自然と営農する老人はリタイアするから、
それを吸収しつつ規模拡大に向ける仕組みがあれば、
徐々に規模は大きくなる。
そして、収益ベースじゃないから競争とか蹴落としとかも関係ない。
早く兼業を農地から解放してやって欲しい。
302名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:56:30.01 ID:81hkIXO30
日本の農家のほとんどは農業利権を手放したくないために続けてる兼業農家なんだから利権取り上げてやる気のある農家に集約しても問題ないよ
303名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:00:52.34 ID:rzn4bbc30
こんな馬鹿言ってる奴は
1haの土地借りて農業を体験してから言ってみろよ。
304名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:01:06.95 ID:zhT5xIpG0
>>301
アホか?兼業が農地を手放さないのは、売って金に変えられるからだろ
持ってても税金ほとんどかからねーし

一定規模以下及び、兼業の農地を宅地並に課税
一定地域をゾーニングして農業地域をつくり、
農地以外の宅地に対する税率を上げ、兼業から宅地・墓も取り上げる

これだけしないと、土地にしがみついたクソ兼業から土地はとりあげられねーよ
305名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:04:51.32 ID:kFfbfh7k0
>>295
いまの農地面積でも良いの
農家の潰し合いで10人中9人が小作人なれば同じ事じゃん
306名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:05:28.00 ID:tPIqTuq70
>>304
お前のような世間知らずの乞食がいるから、
この国はダメなんだよ。
今農地が動くとか言ってるのって、
いつの時代からタイムトリップしてきたんだ?
無知は黙ってろ。俺のレスを読んでから発言しろ。
307名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:07:32.03 ID:/WxRKrRw0
>>301
もうそういう嘘をいうのは止めなよ。

宅地や商業地への変更による売却待ちだろ。
308名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:11:10.32 ID:X3PLp5Kc0
人口減少社会で宅地造成待ちってのもな。
309名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:13:01.08 ID:SA7qry8X0
全農もこれを目指してるから妥当じゃないの。農地は貸したほうが儲かるもんな。
日本人は土地への執着が凄いから売買が全然起きん
知り合いも農繁期は一日中車であっちこっち移動しまくりだったわ
310名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:13:10.32 ID:9ShcNdNg0
農業は企業がやれば良いだろ。
個人農家いらんわ。
311名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:14:03.28 ID:L7YFfPsEi
むしろ将来の日本に必要なのは宅地の農地化だろ
312名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:15:45.64 ID:tPIqTuq70
今の調整区域の農地を売買して、宅地・商業地に転用かけられるのなら、
お前らは凄腕の不動産業者かつ行政書士になれるだろう(失笑。
313名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:17:15.99 ID:hmLENZT4P
>>308
道路建設用地買収により国が高値で買い取ってくれるのを待ってる
314名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:18:25.82 ID:v5OGIkyg0
いまでも、農地は簡単に買えない様な法律になっている。

これが、マッカーサーの農地解放。
315名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:21:28.50 ID:MGPIhuuC0
>>303
いい事言うね。

耕すための鍬も貸してあげるといいよ。
縦に畝1本で十分かもしれないww
316名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:23:45.66 ID:tPIqTuq70
>>315
何という酷なことをw。
ニートが畝一本立てられるはずもなし。

額に汗する事を知ってたら、すでに外で働いてると思うわ。
317名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:23:45.68 ID:MGPIhuuC0
>>312
ゴッソリまとまってるなら、軽いモンだぜ。
318名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:25:09.47 ID:45Z3Sues0
公務員並の待遇と仕事量と所得が約束されるのならやってもいいお

と同レベルな>>1無理ゲー政策
319名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:26:34.90 ID:tPIqTuq70
>>317
そんなあなたに、
つ ごっそりまとまってる農振地域の農地三十町歩
320名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:27:54.58 ID:XUonrCWU0
つまり屯田兵制度を再開してシベリア送りを始めるってことでいいんですか?
321名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:27:59.29 ID:v1/yB2xD0
平野ならまだしも山間部で10倍の土地もっても棚田とかばっかりで生産性最悪になるだろ
322名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:28:47.64 ID:5HV428/XO
面倒くさい人間関係がなさそうだから農業やろうかな。
323名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:29:02.07 ID:FyrQlNqi0
>>322
逆逆・・・
324名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:29:52.79 ID:gTYNpA9y0
>>310
企業も農業みたいな儲からない物はしません
325名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:32:09.88 ID:M5XtMOln0
これって前自民がやってたことじゃないのか?
326名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:32:44.02 ID:MGPIhuuC0
>>319
どこかで実際にやってたぞ。
植物工場建設→流用。
327名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:33:50.10 ID:v5OGIkyg0
日本の農地・・・。

まず、買えない。
そして、売れない(農地法)。
328名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:34:06.09 ID:uZK59UBA0
10倍って、国土面積が増えるわけでもあるまいに。
欧米と日本じゃ土地の広さも条件も段違いなんだぞ。
見渡す限りのトウモロコシ畑に航空機で農薬散布するアメリカ
棚田を作って何とか農地確保してる日本
企業であればどっちがやすく作れるか、手間食わないかなんてすぐ解るだろ。
安い方へ、安い方へ流れると取り返しのつかないことになる。
日本人は一回飢餓の苦しみを再確認した方がいいかとは思うが、
それで一次産業をつぶすのは愚の極み。
水、食べ物、エネルギー、これは絶対に支配されちゃならんのだ。
329名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:35:51.92 ID:qS2K7HiE0
>>1
>今後5年間で平地にある農地の面積を現在の10倍以上となる1戸
>(経営体)当たり20〜30ヘクタールに拡大し、生産性向上を図る。

政府が出した答えがこれかw
330名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:36:47.07 ID:aBHBziTg0
大規模農家が外国人奴隷を使うようになるんじゃないかな。普通の農家は潰れるよ。
331名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:37:21.26 ID:tPIqTuq70
>>326
一応それに近い案件は知ってるが、
開発許可の変更受けないと、アウト。
で、それが取れない。
それくらい大規模だと、さっくり通報されて、詰む。
332名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:37:27.78 ID:MGPIhuuC0
消防署に勤務していたので、体力には自信があります
 →田んぼ1枚の半分の更に半分の畑を耕させてみる
 →→私が間違っておりました と逃げ出す。


有機自然農業に転職して使い物になるのは陸自出身者だけ。
ただし倒れるまで精神力だけで動き続けるから労務管理がタイヘンw
333名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:37:38.53 ID:n6jrS0tT0
5年間で農家1/10にするんだってw
ひどい話やなぁw

その大地主農家さまになるにはどうしたら良いの?
お布施か?

いったん全ての農地を国家が買い上げて、計画生産でもすんのか?

やれるならやってくれ。その時は全力で謝るけど、今まで言ったことの中で日本のためになるようなことはひとつもしてないからw
334名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:40:42.28 ID:M5XtMOln0
>>333
大規模化すれば補助金出すよで終わり。
335名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:40:50.66 ID:3O9hjiLG0
農地解放して喜んだの今の農家だろ

何を今更
336名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:41:39.70 ID:OSrPus83O
>>333
TPP参加の為に言ってるだけだろうな
337名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:42:33.60 ID:QWZ37ia20
ははは。JA潰してTPPに参加が踏み絵だな。
民主党にできると思う奴がいるのがおかしいw
338名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:42:38.63 ID:ZvC4T0ic0
>>1
大規模化は日本の耕作地には適さない、不可能

ってのが民主党の農業政策の根本だろw

10倍って小学生かよw
339名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:44:52.48 ID:HHooyYWt0
ちょっとくらい大規模化したってTPP入ったら壊滅じゃね?
北海道だってガチでやったら勝てないと思う

残るのは、都市部の小金持ち農家(土地成金)や、
安定した兼業もってる農家くらいだろう
補助金的に消えて欲しいところが残るんかなぁ

付加価値を高め、アイデアで勝負ってもそれはニッチだから、
大勢に影響しないし
340名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:45:04.99 ID:gTYNpA9y0
日本の国土面積は3980万ha
平野の割合は24%
農地の割合は13%

平野の中に農地が含まれるので、農地以外の平野は更に少ない。

アメリカは農地は41120万ha
中国の農地は55283万ha
カナダの農地は6760万ha
メキシコの農地は10680万ha
ブラジルの農地は26350万ha
インドの農地は17990万ha
オーストラリアの農地は41545万ha
サウジアラビアの農地は17363万ha

日本の農地は465万ha



如何する?
341名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:46:07.23 ID:ZvC4T0ic0
>>339
同じ方向で争っても
争う以前の問題だな。

342名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:47:52.05 ID:v5OGIkyg0
>>335
今の農地の現状をわかってないね。



農業は儲からない

みんな兼業になる。

農地が邪魔になる。

農地は転用できない(農地法)。

農地は売れない(農地法)。

放棄地になる
343名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:48:28.85 ID:gTYNpA9y0
アメリカの農業人口は548万人で1.8%
日本の農業人口は305万人で2.4%
オーストラリアの農業人口は85万人で4.0%
344名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:52:37.78 ID:GPgrPhAZ0
こっち見るな
                   ,,.-‐‐.、
  ,r''''‐.,,      _,,,......,,,__ _,,.-",r'"  ヽ
 /::::‐-;;;::"'-.,_,r''"~     ~"'‐.,r'_"~"  l
 l::::::;;;‐-ヽ;;-'           ;:::'-,  /
 ゝ::::::::::;r':::;            ;:::::: Y
  ゝ、/:::::::::;           ,::::::::::::l
    .l::::::::::::::..,         ,:::::::::::::::::::l
    l:::::::::::;r''''-、,      ;::;r''''‐、:::::::l
    l::::::::l  ● i:; ,.-‐-、 ::i ● .l::::/
    ゝ;::::ゝ,,,,_ノ-‐' ヽ ノ '‐-ゝ,,,,ノ:::::l
     l:::::::::;r''          ヽ:::::l
     ゝ;::::l            l:::/
      ゝ;ゝ,_   _,.-‐‐-...,,,_,,,.-イ
      l   "''''"''‐--‐'"    .l
     ((l  "'-...,,,______,,,....-'  l))
      ~"l    l   l     /"~
       ゝ   l    l    く
      ( ( ( ノ    ゝ, ) ))
       ~""~       ~""~
345名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:56:24.72 ID:L4rJ8yEM0
イギー
346名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:58:24.17 ID:HXyZjrcx0
>>335
今の農家の平均年齢から行って、農地解放は体験してないだろう
347名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:01:16.59 ID:L11a8QwO0
おれんちの果樹園も増やしてくれるの?
もちろん周辺の森林を俺の農地にして伐採して造成して
潅水と排水整えて農機具庫と作業小屋建てて
電気も通してくれるんだよね!
348名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:01:58.53 ID:MasYotOC0
使われるより使う方が良い
若者はいつまでも若者ではない
それで生計建てれるようになるには、雇い主になるしかない
肉体労働で報酬は微々たるものだろ
自然相手だ、駄目な時もある、そんな時でも給与の補償となったら 当然だが毎月の報酬を下げるしかない

うちの辺り 埋め立て地
土壌が砂地な為、台風来るとニンジンむき出し(砂が流れ) 当然無収穫
天候は年々おかしくなる一方だしね ハウスは燃料費が馬鹿高いし

農協に頼らない新たな農業を作るべき
若者を農協の餌食にしちゃ可哀想すぎる

夢と希望持って始めた農業
農協の指示通りに生産しないと村八分
市場に出荷するからいいんだ としても農協と縁が切れるわけではない

死の町発言やセシウムつけちゃうぞ発言な元大臣 あれも元農協職員
349名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:03:03.79 ID:uJMZtSwG0
農民に借金背負わせ、耕地拡大による労働者不足を理由に外国人・・・・
解りやすい政策だな
350名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:03:24.90 ID:daxi5kdL0
つか、農地なんてただでさえ利権の塊で、法律も組合もややこしいのに
そんなことできるわけないだろw
351名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:06:33.33 ID:2a4zyfdn0
農家はチョン並みの基地外がおおいから潰せばいいんだよ
352名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:07:41.68 ID:+jFoAixO0
10倍って、、、、10倍労働力を使えと
353名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:12:28.29 ID:daxi5kdL0
民主党は、福島を農地集約のモデルケースにしますとか言い出しかねんからなあw
354名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:12:56.57 ID:sQ/iCV500
三河農士は農業関連だとまともだ。
355名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:17:18.47 ID:bWlTZM/v0
俺んちは兼業だったんだけど、小規模だと米は買った方が安いので稲作をやめた
そして相続の時に手放したかったけど、物納不可&売れないので仕方なく水田を抱えているんだが、
稲を作らなくても雑草を生やすと周囲の人に迷惑がかかるので稲の無い時期には定期的に耕して
稲作の時期には、水を張って黒付け代かき農薬を撒いて毎日水の見回りをしなくちゃならないから
すっげーーー大変なんだ!

何も作っていないのに固定資産税は取られるわ、手間はかかるわでやってらんね
物納で取ってくれるように法改正してほしい
356名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:17:27.56 ID:Kg6ignbj0
10倍するって土地を10倍つっても日本の領土10倍にすると言ってるようなもんだぞ
日本の面積
37793000ヘクタール
平成20年の農地
4628000ヘクタール

どうやって10倍にすんだよ馬鹿
357名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:21:44.12 ID:UFB2BDsv0
また根拠のない努力目標ですらない無意味な数次を
358名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:23:49.76 ID:v5OGIkyg0
>>357
そりゃ、これを実現しようとしたら、
農地法の改正が必要だからでしょ。

ねじれ民主には_。
359名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:24:19.64 ID:gTYNpA9y0
>>355
最近そうやって水だけ張る農家が増えてるね、水代掛かるのに大変だよね。

俺の家は農地開放で全部無くなったよ。
360名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:25:47.84 ID:Kg6ignbj0
訂正します

37791400ヘクタール(日本の面積)
46710000ヘクタール(平成18年田畑の合計を10倍)

やっぱり足りないわ
平成18年の累計
田んぼ
2543000ヘクタール

2128000ヘクタール
361名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:26:00.53 ID:W2V+OJNm0

放射能汚染農業はGDPの3%以下!


癌と障害児を増やすくらいならイラネ!





362名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:28:00.72 ID:FyrQlNqi0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0907&f=national_0907_183.shtml

2010年の話だけど、こんな状況だから、減らすのは案外簡単。
というか何もしなくても死んでいくって状況。
363名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:29:11.86 ID:v5OGIkyg0
>>359

そうしないと、農業委員会がウルサイからでしょ。
364名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:31:43.15 ID:gTYNpA9y0
>>360
一つの自治体の平均野地面積は1500ha無いんだよね
一つの自治体で農家70人しか出来ない計算になるよ
365名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:32:55.55 ID:sQ/iCV500
政治家も官僚も自分で何でも出来ると勘違いしてる。
これが最も駄目なところ。
366名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:33:34.69 ID:+Gsiatgw0
海外の広い土地を買い占めてそこで農業やるならまだ現実的だけどなぁ
367名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:34:38.22 ID:ZTCI7Tnq0
アメリカなんて10倍どころじゃねーだろな
地平線まで全部農場、なんてレベルだし
巨大な工場で自動化されたラインで生産するのと
小さな町工場で手作りで生産するのを比べてるようなものか
368名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:35:37.23 ID:sQ/iCV500
こんなインチキでも国民の何割かは賛成するというこの国の知的怠惰が恐ろしい。
369名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:36:06.69 ID:gTYNpA9y0
>>367
アメリカと日本の農地面積は1:90の開きがある
370名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:37:18.35 ID:uUF682iN0
>>1 10人中 9人は廃業するっていうこと。
371名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:38:31.07 ID:sQ/iCV500
農地なんて経営集約だけじゃなく、一枚当たりも区画整理し直さなきゃいけないんだぞ。
どこにそんな金があるんだ。
372名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:39:50.87 ID:gXgjI3wP0
そりゃあ野田は朝鮮人やら支那人に土下座して移民してもらって
日本人から農地を奪って移民してきた朝鮮人と支那人に無償で与えるわけだから

割りと早いうちに、成功するんじゃね?

放射性物質を絶賛拡散中だし、放射能を浴びながら農作業やるわけだから
免疫力がなくなった農民から先に死ぬだろし
373名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:41:26.27 ID:zMzuF0nZ0
まあ専業農家が>>355みたいな土地持ちの農地を請負って耕作する仕組みはほしいね
出来ればwinwinで
374名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:43:24.30 ID:rcGxS4OQI
なんか、「大増産活動」とか言って、結局国民に餓死者を出す、
北朝鮮や中国を彷彿させるな。左翼独特の、脳内成功主義。
375名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:46:14.53 ID:hzuER6qj0
これ、自給率が下がって
凶作の時に餓死者が出そうだね。
376名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:47:13.96 ID:ZTCI7Tnq0
>>369
例え単純に面積を増やせたとしても、場所が離れてたり
段々畑になってたりとか、だだっ広い一面平野の国との生産性は
雲泥なんだろうなあ
377名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:48:09.33 ID:LEJMkycE0
これは具体的に何をやるんだ?
既存の農家10軒がまとまって「1経営体です」と言えば何も変わらない気がするが。
378名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:48:17.99 ID:gOErPZNxP
農協もあぼーんするし、むしろしたほうがいいな。
いくら外国に比べて多いとはいえ、農家にぶら下がってた人数が半端ないからな。
生活保護を抱えてるようなもんだ。
379名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:48:33.40 ID:t1ueYXqL0
いくら先物債権目当てで外資による農業拡大をしても、
トラスト農業では毎年の台風で被害受けて、債権から政府保証が間に合わなくなる。
室内物は発ガン物質が植物に発生しやすい弊害もある。

となると、投資家を安定させるためにどんどんと消費税が
投資家安定に導入されて不景気に。これが馬鹿東大と慶応の知能の上限値だ。

すでにアフリカでは農耕できない地域も発生してる。
もったいないで有名なあの国も、現在では白人の森林伐採で干ばつが激増している。

オーストラリアも大量生産農耕で土地が崩壊してて再生不能。土壌が石質化している。
いずれ生産できなくなると知ってるので、北大にバイオ関連で助けをオージーが
求めている現実。しかも国内はバイオ兵器規格の食品が自由流通して医療費が増大する。
牛肉拡大したときからがん保険が激増してるという。

さらに投資債権で全世帯から投資家に資金が回収されてるから、国全体では不景気が続く。
これがトラストの現実。古川は馬鹿なのたろう。
380名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:49:31.45 ID:jl4mCPpP0
>>212
自給率がヤバイのは畜産、ってか飼料。トウモロコシとかの。
そこで今稲を使ったサイレージに挑戦してたりもする。
381名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:50:12.47 ID:Kg6ignbj0
まさか農業辞めたい人に高い値段で土地買い取って隣近所の農家に配るのか?
農家を10分の1に減らしたら確かに10倍になるかもしれんが
海外に対抗は出来んだろw
それより科学技術を推進して輸出用の農場工場作れよ
大体国内に米が余ってるのに輸入すんなバカ
地産地消を海外にも浸透させろよ
余ったのは飢餓国の難民に譲れボケ
飢饉等で足りない時に初めて輸入しろよ
米・小麦・トウモロコシ・大豆を科学技術で栽培して
今の数万倍の実を付ける品種開発しろ
日本にはそれが出来る職人を育てる環境を作る技術があると俺は信じてるが

議員公務員が自称有能が多すぎておかしな事になってるわな
382名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:50:34.16 ID:sQ/iCV500
農業を工業と同列に論じる、出来ると思ってる時点でお花畑なんだよ。
383名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:51:09.73 ID:u3SOpJoR0
>>27
中国の国営企業やどこぞのハゲが乗り出してきそうだな
小作人はTPPでかき集めるんだろう
384名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:51:11.69 ID:qP0vfmf30
しかし、下手くそな運営だな

個人的には方向性は間違ってないとは思うけど、
5年で10倍とか、拙速すぎなんだよ

こんな運営の仕方じゃ、何やっても混乱しか残らない
385名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:51:56.04 ID:zzKYqmzF0
めんどくせえなあ。これ以上仕事増やせねえって
年収も1000万で十分だし。
まあウチは野菜でもコメでもないけどね。
農家限定で農地が安く手に入るなら親戚のニートにでもブン投げちまおうか。
386名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:52:24.69 ID:gTYNpA9y0
>>381

>余ったのは飢餓国の難民に譲れボケ
>飢饉等で足りない時に初めて輸入しろよ
>米・小麦・トウモロコシ・大豆を科学技術で栽培して
>今の数万倍の実を付ける品種開発しろ
>日本にはそれが出来る職人を育てる環境を作る技術があると俺は信じてる

そんな大量に出来る様にするにはそれだけの肥料が必要なんだけどな
387名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:53:43.25 ID:r1EDuAP70
>>355
うちも同じ。俺がもう農業やらないから相続税はしっかり取られた。
そんな金の余裕は無いから、ローン組んで相続税払ったよ。
荒らしといても管理がえらいよね、乗用の草刈り機とか開発して欲しい。w
388名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:54:13.86 ID:QE363Yj80
放射能に汚染された農地はどうするのっと♪
389名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:54:31.39 ID:3QDR9v5d0
今の日本の政治を動かしているのは

思い「つき」

ですね。
390名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:54:56.53 ID:bX9ATaB50
とりあえず琵琶湖から埋め立てを始めるのかな?
391名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:55:11.00 ID:MasYotOC0
そしてTPPが通った暁には
嘘ですごめんなさい で済ます民主党政権
392名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:58:29.41 ID:t1ueYXqL0
もうひとつ思い出した。アメリカは現在、貿易赤字で毎年6兆円抱えてる。多くが
自分で推進したグローバル生産と投機なのだ。アメリカの農業は債権化してるから
TPPでアメリカに主権が移ると、アメリカの穀物債権まで日本の農家がかぶるか、
政府が負担する。するとアメリカが無限大に赤字を出して債権だけ現金化して
モルガンに貯蓄する可能性が高い。日本が餌食となることは確実だ。
実際にギリシャは米国債権のスワップ迂回攻撃されてあの様。

原油の時にはアメリカ債権が迂回され、日本は値段高騰でアメリカの一人勝ちだった。

すでに日本でもこっそりと米も債権化された。過去にも米を投資化して
債権化で値段高騰して国家で債権が倒産している。

それでも民主党の東大チームと慶応チームは破綻モデルをやると
狂信化しているから、大変だ。東大は陸軍事件で森鴎外事件で3万人を
病死させたが、未だに翼賛してる始末。そんな大学が推進するとは狂気の世界だろう

慶応の学生はアメリカのNLPで、洗脳喰らって自我すら出せない状態。
393名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:00:18.84 ID:0n/1Wvwd0
兼業農家はやめろということだなw
394名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:01:37.65 ID:bX9ATaB50
試験とはいえ日本の米先物は始まっているからな
395名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:02:14.74 ID:QK7chNj80
政治主導(war)
396名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:04:13.40 ID:aUw76TXw0
小作人根絶やし作戦か、まさに戦後からの脱却だな…
397名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:05:17.16 ID:/dHfZDGy0
農業委員会を粒さないと無理だろ?www
398名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:06:50.08 ID:9Y204g4i0
関税撤廃して、その分は所得補償でまかなう、と。
で、じゃあ、その所得補償の財源は?
一体どこから持ってくるつもりだ?
399名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:07:43.74 ID:lcDCrYCq0
兼業農家どころか専業農家のほとんどが潰れる
一回百姓やってみさせりゃいいんじゃないか?
400名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:08:43.22 ID:AxsZ3AjyO
国営農場で国家公務員でいいんでないかい
採算にのったら日本農業株式会社で民営化で上場
JR方式
401名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:08:58.50 ID:hsMCG7cSO
やること全て遅い
20年前にやっとけよ
402名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:10:46.59 ID:Kg6ignbj0
>>386
だから科学技術等に金入れて少ない肥料で大量生産出来る品種改良しろって書いてるだろ?
人に安価付けるなら自分に意見も書けよ
なんだお前は自称有能公務員か朝鮮人か?

ちゃんと思った事はまとめて書けよ
現状の農家で10倍にする→農地が日本の面積を超える
アメリカと日本で比べると1:90
じゃぁどうすんの?
味音痴のお前みたいのは中国産の米で構わんだろうが
俺は地元の米が好きなんだよ
海外の安いコメが入って来て日本の米が売れなくなって値段が高騰されても

俺が困る!
お前は何を考えてるんだ?
妄想を働かせて回答をしてくれ
待たないけどな
403名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:11:32.71 ID:qP0vfmf30
>>399
つうか、それが目的だろ

農家じゃなければ個別補償の必要も無くなる訳だし
404名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:12:00.36 ID:Dnu/pbxg0
今の10倍もの農地をどうやって造るんだろか
住宅地を農地にするとかだろうか
405名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:12:11.66 ID:+jFoAixO0
>>387
専業農家だが
>乗用の草刈り機
普通にあるよ。乗用モアで検索してみな
406名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:14:10.19 ID:IxoaJ9Sv0
規模を拡大しても、生産方法を変えなければコストなんか下がりません。
田植えなんかしている限り人手は要ります。
空からタネを撒いて、農薬をバンバン散布でもしないとコストは下がりません。
407名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:17:36.55 ID:Dnu/pbxg0
農地をどんどん買えるほど儲かるのか?農家ってさ
408名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:17:50.26 ID:t1ueYXqL0
農協つぶせと騒ぐ連中も、本当は慶応大学か、それとも青旗系の自由主義原理主義の
投資家でないか?農協組合保険を在米会議所が以前会議で説明したな。

大体こんなもんだ。

逆に安全を守ってる立場の農協はまだ安心できるが、政府系の財団がある。そこでモンサントの商品を
実現栽培している官僚の組織があったな。三菱モンサント科学とか、他の会社と官僚が提携してる。
409名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:18:48.16 ID:nXEYihBZ0
農地が悩地になるわけか。
410名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:23:17.20 ID:mB9NsC3Q0
海外には価格勝負はもう無理。
鮮度、完全性、品質で勝負するしかない。

とはいえ、この先必ず食糧不足になるとわかっているわけだから
食料自給率を下げるような馬鹿な真似はしちゃダメだ。
農地の土作りなんて一朝一夕じゃ出来ないんだぜ。
411名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:28:27.98 ID:ySEvfGKX0
>>1
実現できそうにないことを口だけ言うのはいいかげんにしてほしい。
どれだけ国民を悩ませば気がすむんじゃ。
412名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:31:11.54 ID:t1ueYXqL0
昔もやってたぞ。それをことさらデマで手柄みたいに言うのはおかしいね、
まるで推進派の戸堂 康之と同じ言い草だな。その代わりに、別の産品がアメリカにやられてるだろ。

別の「産業」が破壊されてたら意味ないぞ。

たったオレンジ数百万の売り上げで数兆円貢ぐ馬鹿は、AV女優程度の知能だな、おい。

ごまかすな話を。

さくらんぼとオレンジたった数件で保険から債権から消費税まで
渡した馬鹿はどこの連中だよ。てめえら、貴様らの仕事だ。

貴様らは始末だな。

今度はどんなチンピラアメリカゴミ通販商品で、日本からかわりに、数兆円盗み出すのか?馬鹿か?

サクランボ輸出して、自由貿易で国内の「地金」をもっていかれる馬鹿は日本の財務省の知能だ。

一粒200円が自由貿易で交換させられて、代わりの金商品だと幾らかなと?「一万円以上ですね」
ダウン症の子供だってやらない貿易ですね。
413名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:44:43.38 ID:ekQBvlT90

文化大革命
414名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:49:31.62 ID:S3cloICa0
戸別所得補償制度により実質米価が大幅に引き上げられた結果、農業の現場
では、これまで農地を貸していたコストの高い小規模兼業農家が主業農家に貸
した農地の返却を求める「貸しはがし」という現象が進展している。

ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/73.html
415名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:51:56.34 ID:nCAE9htR0
農地と居住区を完全に区切るとか、土地基盤整備をもう一度0から
やらんとむりだろ。あと土地持ちの農家説得して農地を獲得するの
大変だぜ。やらなきゃいかんのは確かだが、何十年も言われながら
一度もなしとげてないんだ。今の農水省に出来るとはおもえんな。

JAや農家も変える気はまったくないぞ。零細農家は補助金目当てだし
416名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:53:46.69 ID:BXGgw/kg0
>>283
JAの収入は諸々の手数料
農家に農業資材を高値で売りつけ、収穫された農産物を収集して高値で売る
価格が上がれば上がるほど、JAの手数料収入は膨らみ、高い農産物は国民が直接負担する

価格を吊り上げる方法は供給を絞ること、いわゆる減反というやつだ
国内の耕作地面積でフルに生産すれば供給過剰になり価格が下がるため
農地を積極的に耕作放棄させ、耕作放棄した農家に補助金を出す
日本の食料自給率を爆下げしてきた張本人が農協と農家自身だ

農協にとっては、農業の大規模化などもってのほか
零細の赤字農家が多いほど、農業資材をたくさん押し売りできて手数料を稼げる
農協のおかげで日本国民はアホ見たく高いコメを食わされ続けてる

作るだけ作って余剰が増えれば、価格も下がって外国から輸入する必要はない
そうすれば自給率も上がって、国民も外国より安い国産品を食うことが出来る
これを邪魔しているのが農協で、自分たちで自給率を下げてきたくせに、
関税下げれば自給率が下がるとか訳わからんことを言っている

農業とTPPは全く別の問題なので、TPPを農業問題に集約させて反対を唱えてる連中の
言うことは絶対に信用してはいけない、全く別の問題だ
417名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:58:26.72 ID:711NZs4n0
GHQが農地を小作人に山分けしたのは
間違いだったんですね。分かります。
418名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:58:48.82 ID:galdDnTH0
JAって、単なるタカリ屋組織だよな。

【農業】ナシ価格下落で東電に賠償請求へ 「中間指針」の対象外で初--鳥取のJA[11/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319004482/

【原発問題】風評被害で梨価格下落、鳥取県が東京電力への賠償請求検討へ[11/10/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319022062/
419名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:02:19.58 ID:JsuRAH2d0
TPPはやってもいいと思うが、その場合国は一切の規制を取っ払って余計な口出しは
すべきじゃないと思う。社会の移り変わりはどんどん速くなっているのに、国が主導して
大規模化したら、それこそ速い変化についていけなくなる。

今の若い世代は公務員みたいに安定した職種が人気な一方で、親方日の丸の庇護なんて最初から
期待していない人も多いはず。だけど農業に限らないが、法律の規制や既得権益の縛りが
強すぎて行動しようにもできない人がたくさんいるんじゃないかな?

いろんな人が農業に挑戦して、その中から時代の変化に適応した農業の形がいくつか
生まれてくると思うから、そのためにも多種多様な価値観や考えの人間が参加できる方がいい。

原発事故の国の対応でも感じたが、国が国民に自己責任を要求する以上、国民に対して余計な
首輪をつけるべきじゃないと思う。
420名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:09:01.96 ID:kNc/emFd0
>>417
その通り
当初、日本政府は食料安保上反対したが、細分化された農家が保守層の
票田になるということを唆されて賛成したんだな
これ以降、日本の農業生産力はどんどん低下していくことになる
421名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:09:03.40 ID:SVfbR4Ux0
平地にある農地の面積10倍にするつっても、
そんなの関東以北だけだろ
今10人いる農家のうち、9人に土地売れって事になるから
そんなの上手くいくわけねーだろと思うけど
まぁ可能ならやったほうがいいわな。

ただ西日本は山間部の農家多いから、何の対策もなく死ねって事か
まぁ、実際山間部の農家として仕方ないとは思うけど
山間部が荒れ果てて下流で鉄砲水とか出ても
文句言わないでねw
422名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:09:29.63 ID:AVgUZ9Gr0
原発のせいで東の米所は厳しいのに、西でがんばれってことか?www
423名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:14:32.47 ID:KAXXbNaB0
うち兼業農家だけど、親父が死んで
田んぼは営農組合に委託しているが...。
畦草刈りなんかは営農組合はまともにしてくれない。

大規模農家が出来て田んぼもそこに売却出来るなら
大歓迎だけど、畦草刈りはマメにして欲しい、頼むから。

うちの家の裏と横の他人の田んぼと家の前の隣集落担当の
用水路も畦草刈りしてるけど、もう疲れた...。
424名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:17:27.90 ID:lompQ5bh0
机上の空論だなw
425名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:27:36.85 ID:NNXs0i2U0
万万が一これが実現可能だとしてもTPPによる自由化より速く実現できると思うんだろうか?
脳みそに花が咲いてるだろ。
426名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:55:48.63 ID:/SllQmxV0
>>28
何いってんの??
427名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:19:24.00 ID:HMxirLTq0
お前等、家族経営の農家のオヤジの手を見てみろよ。
ガテン系の手より変形してるから。
それが農業な。
428名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:21:20.71 ID:jmKhEPD/0
もう今の農業を少しずつ減らして、民間企業が農業を
工場化してやっていく方に行く時が来たんじゃね?
429名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:21:47.71 ID:kNc/emFd0
>>427
で?
430名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:22:28.34 ID:mg8okeGK0
>>405
おぉ、検索してみたけど、コレは凄いね。
今まで普通の肩掛け式のエンジン刈り払い機で何時間、いや、冬以外
ほぼ年中草刈りに悩まされてたけど、いいモノ教えてくれてありがとう。^^
431名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:22:34.71 ID:uD3xNwx80
日本農業の癌 JA
国の支援はJAにばかり
農民を支援しろよ!
432名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:23:59.27 ID:HMxirLTq0
>>429
で?
農業は楽なのか?
433名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:25:42.15 ID:rNkUklJT0
>>429
じゃあ、貴様が農家をやれ。それでいい。

お前、他のスレでも同じことをやってるな。
慶応族か?

農家つぶしたいという願望が丸出しだぞ。基地外が
434名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:28:10.65 ID:cO/AdbyrO
国営農場化して農業従事者は国家公務員
今なら応募多数
435名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:28:33.41 ID:rNkUklJT0
イスラエルではアメリカ系貿易品種は全部食用禁止に軍隊の法令でもされているほど危険だと
してある。MI6でも軍用食品だと説明してある。

モンサントで利用する品種は耐性品種として毒遺伝子を入れてある。
さらに指定する農薬は水爆でないと発生しないというホジキスリンパ癌と
なる農薬の使用を法令で定めている。インドでは大量の自殺者が出ており、
諸国でも奇形や遺伝子崩壊した赤ん坊が生まれている。

誰が食うの?ポロニュウムをたった数分で解析したMI6の
バイオテロ研究所が反対した米国の軍事テロ用の品種なんて。

ベトナムの枯葉剤事件を忘れたのか?キリスト教徒よ。

日本ではこれらの品種は合法されていない。
436名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:29:57.47 ID:yUw2FSmY0
どこに売るんだよ
放射性物質を含んだ野菜なんてよほどの物好きか変態しか買わねーよ
437名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:30:22.72 ID:HMxirLTq0
お前等、農家のオヤジの手を見たことあんの?
俺が見て驚いたから、お前等に聞きたいんだけど。

指が曲がってるばかりのオヤジばかりなんだけど。
438名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:31:10.99 ID:kNc/emFd0
>>432
主張の意図がさっぱりわからんのだよ
農業経営を効率化して、国産の安全な農産物を安く食えるようにしようという主張に対して
零細の家族経営の事例引っ張り出して楽じゃないとか言われてもな
439名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:32:28.33 ID:2VY3iRvv0
それでも足りない
アメリカは200ヘクタール位を家族5人とかで経営してるのに
どう対抗する気なんだ
440名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:32:41.57 ID:aN58iYck0
農業は楽じゃないけど年寄りでも出来る仕事でしょ。
実際年寄りくらいしかやってないんだから。
そしてその年寄りは年金もらいながらやっているからできるんであって、
農業法人は補助金をもらっているからやることができる。
うちの町の農業法人なんて一番の若手が65歳くらいだ。
441名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:34:55.33 ID:kNc/emFd0
>>433
なんで農家が潰れるって話になるんだ?
農業の経営効率上げて農業収入だけで農家が食えるようにしましょう
そのために必要な改革をしましょう、って言ってるだけだろ
農協が潰れたって農業は潰れないよ
442名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:36:05.45 ID:HMxirLTq0
>>438
お前、現場の農家では日本人のバイトも来ないんだぞ。
だから中国人とかが農家に来てるんじゃねーか。
中国人に日本の農家を担わせたいのか?
443名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:36:34.97 ID:lYL8VBBq0
>>440

そーなんだよなあ

農業は60こえたじーさんがやってる点では国に貢献してる。
444名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:39:20.47 ID:8EUJKMCrO
>>441
逆だな
農家が潰れてもJAは潰れない、だ
445名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:40:08.58 ID:kNc/emFd0
>>442
はぁそれで?お前は何が言いたいの?
手のごつい家族経営農家が増えれば食糧安保が保たれると?
446名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:41:44.31 ID:aN58iYck0
農業、水利、土地区画など関連の補助金の窓口って全部JAじゃないっけ?
農家が潰れる前にJAが潰れるなんて事はまずありえないと思う。
447名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:42:52.22 ID:HMxirLTq0
>>440
へー、膝が悪いから今年はカボチャの作付け止めたって農家の婆が言ってた。
まだ60代だけど。
入院して膝の手術したようだけどな。
カボチャを運ぶのが重いんだってさw
448名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:44:23.19 ID:kNc/emFd0
>>444
農協は政策的に解散させるしかない
または既存農協とは別の自立経営のできる農家による新農協を組織するしかないな
449名無しさん@十一周年:2011/10/21(金) 01:44:47.08 ID:IAfVg1w70
国が機械制御の工場作ってくれよー
土要らずで、肥料水と人工太陽だけで作るやつ
土地が無くても棚にして上にどんどん積んでいけば
1階分の高さで5段くらいは余裕でいけるでしょ
農薬も使わなくていいらしいし 福島で捨てる為だけに作ってる人達雇ってやってさー
450名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:47:13.72 ID:c6rz7jpg0
>>1
なにこのファンタジー
5年先なんてお前ら議席ほとんどゼロになる見込みだからって
無責任夢物語で騙そうとか大概にしろよ
451名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:47:35.48 ID:HMxirLTq0
>>445
お前、自分の食う物、栽培してみろよ。
自分は優秀だから、金を稼いで食うものを買うってかw
農地をどうするの?
管理しているのが今の農業従事者じゃねーか。

452名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:49:47.73 ID:pvc8LD8gO
農地が簡単に10倍になるかよ
コメ農家とか10倍でも競争国に負けてるんじゃないか?
453名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:49:56.33 ID:aN58iYck0
>>447
そんなの農家じゃなくてもボロボロいるわ。
454名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:50:10.35 ID:kNc/emFd0
>>451
むやみに叫んでるだけじゃ、お前の主張はさっぱりわからん
もう一度聞くけど、一番言いたいことは何なの?
455名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:50:25.88 ID:WZCL3vZY0
>>451
農業を再生したきゃオマエらドンビャクショーのヒャクショー根性を変えろよカッペが
456名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:51:29.98 ID:HMxirLTq0
>>453
へー、じゃあ、農家がバイトを募集しても来てくれますよね!
全くこねえってさ。
457名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:52:54.30 ID:WZCL3vZY0
>>456
人が来ねえのはムラ社会がウゼエからだよバーカw
458名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:53:34.37 ID:aN58iYck0
>>456
コンビニバイトより安い給料じゃいくのはいないだろ。
459名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:55:39.96 ID:HMxirLTq0
>>457
農家が利権を確保し恵まれていると言ってたじゃねーのか、カス野郎。
田舎カッペの生産した野菜は二度と食うなよ。
460名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:56:00.35 ID:pvc8LD8gO
>>447
カボチャが重いか
これはパワードスーツの出番だな
461名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:58:37.90 ID:2lc4++VI0
10倍とか無茶言うな
そんなに簡単に出来るなら
この案出した官僚と政治家が農家になって証明してみせろよ
462名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:58:45.45 ID:aN58iYck0
>>459
農業法人は一人雇えば月10数万円補助がでるからなぁ。
農業で食ってるのか補助金で食ってるのか外から見ればよく分からん世界なんだよな。
463名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:58:49.87 ID:HMxirLTq0
>>458
消費者は安い野菜を求めて、労働対価は農業より高いコンビニ時給を求める消費者か。
すげー深く考えちまうよ。
464名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:58:55.00 ID:WZCL3vZY0
>>459
俺はそんなこといってねえけど、なに妄想してんだキチガイwww
テメエの作ったキモ野菜なんて食わねえよ!
外国産と水耕工場産だけ食うわ
野菜売れなくて死ねイナカモンが!
465名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:01:00.62 ID:aN58iYck0
>>463
野菜とかの値段が安いのは俺もおかしいとおもうよ。
でもそれが高くなったって生活が立ち行かない人がでてくるのは目に見えてる。
466名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:02:20.52 ID:HMxirLTq0
>>462
農業法人って、廃業し農地を売りに出した土地を買って
補助金目的で法人化してるだけじゃねーの?
すげーーーーー、胡散臭いんだけど。
467名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:02:45.09 ID:Gc1e1IlO0
また思い付きか?ちっとは議論なりしろよ
バカじゃねえのか?
468名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:02:48.76 ID:WZCL3vZY0
>>465
おいおい野菜の値段は安くはねえだろ
近頃、野菜が高いてのは江戸時代から定番の愚痴らしいぞ
469名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:02:53.80 ID:Gcso3Sz50
うっひょ金クレクレ
470名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:03:48.50 ID:I/9VL6dFO
もうペテンはまっぴらだ。やれるもんならちゃんと強化してから言え売国詐欺師
471名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:04:50.99 ID:HMxirLTq0
>>464
それでいいよ。
スーパーで全て中国産だけ買って食ってろ。
472名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:05:08.64 ID:qG47THoZ0
そんなことができるとかマジ思ってねえくせに何ほざいてんだ
473名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:05:52.61 ID:kNc/emFd0
言っとくけど農業問題で問題になってるのはコメ農家だからな
10倍云々いうのもコメ農家の話だよ

そもそも野菜は世界でも現地生産、現地消費が基本だ
日持ちのしない野菜をわざわざ外国から運んでくるわけねーだろ
現に野菜についてはほとんど関税ないのに、国産比率は9割近くある
スーパーに山積になってる野菜で外国産とか見たことねーだろ

そのへんごっちゃにしてると問題点見失うぞ
474名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:06:30.29 ID:0+ygep930
これって単に離農が増えるってことじゃない。
475名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:07:16.26 ID:WZCL3vZY0
>>471
中国産だけじゃねえし水耕栽培やってるのは日本企業だよ田吾作!w
476名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:07:41.84 ID:KGUwauQH0
みなさん補助金ありがとうございます
TPP反対してくださいね
ごっつぁんです
477名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:08:46.06 ID:GN/sn+3z0
しばらくは放射能で日本の農産物はダメ
とりあえず南米産の野菜でも大量輸入してはどうか
EUでもいい
いまのうちに買って恩を売っておけ
478名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:09:41.34 ID:luA4hbUi0
日本に小規模農家が乱立してるのは相続税がキツいから
479名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:10:11.12 ID:aN58iYck0
>>466
土地は買わないよ。
誰も農業しないから土地を超安値で借りる(年間5千円とかその程度)

>>468
原価や機械購入費などもろもろ考えて野菜いくつうって一年間の生計が成り立つか考えると
むちゃくちゃ安い。
480名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:10:47.64 ID:jRLlnA+x0
個別所得保障で大規模化が進まなくなったのになに考えてるの?w
481名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:12:11.41 ID:WZCL3vZY0
>>479
生活者の感覚から言って間違いなく野菜は高いよ
生産者の都合なんか消費者が知るか
482名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:12:17.41 ID:vlC28bSh0
少なくともJAは癌
ここ数十年ろくな農業改革をやってこなかった
できるだけ大規模化してコストを下げて収穫量をあげないと無理
しかし高齢問題もあるしこれからどうすんだ
483名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:12:56.68 ID:HMxirLTq0
ま、どうでも良いけど、
俺の周りの農業従事者は高齢者ばかりだから、
ヤベーなーと思う。
中国の農薬まみれの野菜だけ食えるのを喜べよ。
ざまあwwwwwww
484名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:13:40.51 ID:fdnYUobZ0
なんのためにため池作ってみんなで管理してると思ってるんだ
ポンポンとでっかくできるならとっくの昔にやっとるわ
485名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:14:52.14 ID:rMzBh5Oj0
小規模農業は、切り捨てるってことさ。

小売が切り捨てられたじゃん。
量販店や大手のチェーン、フランチャイズに入らないと、生き残れない。

農業も、そうなる。
大手の農業法人や企業でないと生き残れない。

つまり、つまんない世の中になるってこと。
486名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:15:07.45 ID:WZCL3vZY0
>>483
ヒャクショー根性丸出しのドイナカモンがまともに農業できねえのに農地を売らないから集約化できねえんだろ
死ねよドンビャクショー!
487名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:16:44.47 ID:aN58iYck0
大規模農業は既に大潟村ってところで失敗してるんじゃなかったけ?
488名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:16:55.53 ID:HMxirLTq0
>>486
よう、農地も買えない馬鹿が何言ってんだよ。
お前が優秀なら農地買って、日本の農業を復興してみろよ。

489名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:19:15.67 ID:WZCL3vZY0
>>488
イヤだねw
オマエらドンビャクショーが死に絶えてムラ社会が完全に崩壊したら田畑をもらってやってもいいけどな
まあ、気が向いたらなwww
490名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:19:43.58 ID:I/9VL6dFO
それにしても売国奴のこんな見え見えのペテンにひっかかる奴なんているかねw
491名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:22:02.63 ID:hGZCha1s0
どっちみち国土は放射能で汚染されてるから農業やめる良い機会だろ。
492名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:23:25.77 ID:PzUo9yM/0
>>487
あそこは別に失敗してないよ
100%近く農地は有効活用されてるから
ただ国の政策で振り回されただけ
493名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:24:09.56 ID:QJu7+Quw0
自給100%を達成するまで、輸出は禁止ね。
494名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:24:33.08 ID:kNc/emFd0
495名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:24:41.59 ID:fdnYUobZ0
>>490
じじいばばあだけのとことかが騙されて土地手放すことになりそうだな
496名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:26:01.55 ID:J8A/Y3QCO
>1戸当たり農地10倍以上に

これは言い換えると農家の間引きをしますになるよね…必要な事なんだけどさ(´・ω・`)
497名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:26:20.22 ID:aN58iYck0
>>492
でも以前NHKで特集くまれてて農機具の購入で借金地獄だっていってたよ。
498名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:26:22.38 ID:WZCL3vZY0
>>488
とにかくガタガタいってないで有形無形の参入障壁を無くせ
地方交付税交付金で食ってるコジキはエラソーなこと言うなってんだクズ
499名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:26:24.96 ID:Um5Cs5sL0
農地を集約化して競争力を高めるわけだろ?
なんで売国奴よ
500名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:26:52.37 ID:kNc/emFd0
>>493
そういうのは自給率の計算式を良く見てから言おうね
自給率というのは国民を飢え死にさせても輸出をガンガンやれば100%以上になる
まやかしの数字だ
501名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:26:55.93 ID:ttrYkuLz0
9割以上が野垂れ死にだな〜
502名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:27:27.81 ID:IJHX2u++0

どうして農家が王侯貴族のように待遇されるのか。
   ↓
 もちろん選挙のため
   ↓
 1票の格差

503名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:28:11.86 ID:2PiR/0Xl0
やっと老人ども切る気になったのか
稼ぐ気のないアホはさっさとやめちまえ
504名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:28:32.45 ID:HMxirLTq0
>>498
1haの農地有るけど地方交付税交付金なんてもらえねーぞ。
どうやったら交付金を貰えるのか教えろよ。
505名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:28:46.73 ID:EQkT69q10
TPP騒動が済んだら、この話しなかったことにするよ。絶対
506名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:29:42.92 ID:QX2c5+6N0
農家の数を1/10にすればいい
507名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:29:52.10 ID:WZCL3vZY0
>>504
ヒャクショーはこんなバカばっかりwwwww
508名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:30:01.02 ID:PzUo9yM/0
>>497
そういう人をピックアップしてるだけだよ

ダメな人はダメ
そういう人の農地を購入して、規模拡大してる人もちゃんといる
だからこそ遊休農地がほとんど無いんだよ
509名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:30:25.89 ID:oZRgRMN30
>>499
競争しなきゃ食っていけない社会というのが無理があるんだよ
競争は必要だが、競争で負けた人間はどうなるか、そういう人間が溢れたら社会がどうなるか
ギリシャとかイギリス笑ってる場合じゃないぞ、もう少し考えてみな
510名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:30:58.06 ID:2lc4++VI0
世界レベルで食糧不足になりそうな情勢で
マスゴミに乗せられて農家叩いているバカが今時いるとはな
20年前の価値観引きずっているとしか思えない
511名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:31:39.66 ID:HMxirLTq0
>>507
農家は狡くて交付金を食い物にしてるのがお前の前提だろうが。
はいはい、賢いお前は農地を買って交付金で楽な暮らしを可能なんだろ?
さあ、やれや。
512名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:32:48.15 ID:WZCL3vZY0
>>511
誰がコジキになんかなるかよw
513名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:33:26.57 ID:2PiR/0Xl0
>>509
年金あげて家で寝ててもらえばいいんじゃないかな
514名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:33:48.55 ID:HMxirLTq0
>>512
なんだ、只の馬鹿か。
お前、コジキより劣ってんな。
515名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:34:04.17 ID:I/9VL6dFO
>>505
そう間違いなく売国の為のペテン。公約違反も平気でなかった事に…売国無罪のミンスとマスゴミ
516名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:35:03.88 ID:s+r29yi+0

お前等 利権農業を潰したく思ってるのは良くわかるし、俺も同感だけど、
くれぐれも 農家憎しから、TPPに短絡するなよ。わかってるだろうけど。
TPPはTPPで反対。  利権農業叩きは別問題として対処。だから。

ネズミ退治に外来種導入したら、他の固有種も全滅。の愚をおかさないようにな。
517名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:36:11.82 ID:LJjhMJnF0
農地の端々に住宅街が入ってるから大規模効率化なんて無理だわ
農薬や臭い肥料を空から散布するのに耐えられるかな
518名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:36:12.41 ID:WZCL3vZY0
>>514
地方交付税も分かってないド低能がなに言ってやがるw
519名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:36:51.85 ID:oZRgRMN30
農業は国の礎という言葉がある
さらに農業なんて馬鹿のすること、社会の底辺とも言われる
しかしどちらも正しい、底辺だから礎と成りうる
底辺のしっかりしてない社会のピラミッドなど成り立たない
520名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:36:55.78 ID:Za5xUlaO0
土地余ってない
いくら農地といえども地価高すぎ
そもそも労働者足らない

誰がこんなの得するんだよ、現状維持でよかったのに
521名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:39:13.23 ID:UB8ySGN30
>>499
農地を集約するだけでは意味がない
区画整理して大型機械を使えるようにしないと生産性は向上しない
522名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:39:29.62 ID:XTNsDEjm0
三世一身の法を復活するか
523名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:40:25.30 ID:oZRgRMN30
そもそも休耕地として何年も放置されてる土地なんて平地ではごく一部で
大抵は山奥の傾斜地で、今は山林の一部
開墾からやり直すってかw
予算は?
524名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:41:22.84 ID:WZCL3vZY0
>>519
蘊蓄のある言葉だな
田中角栄がいけなかったんじゃないか?
均衡ある国土の発展てやつが
地方は貧しいままでよかったのかもな
525名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:44:23.92 ID:I/9VL6dFO
アメリカやフランスの手口はまず補助金でダブダブの穀物で農業と農業経済を破壊する
その後飢えた国民に武器を撒いて出来上がったのがソマリアだ
日本の場合資源についで食料でも搾取支配される事になる。現在日本は世界第5位の農業大国。
農業だけでも狙われてる事が解ったか?
526名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:47:17.49 ID:kNc/emFd0
>>525
そうならないようにしましょうねってのが>>1であり、
アメリカやフランスの手口を真似しましょうってことなんだが
527名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:48:07.47 ID:aN58iYck0
>>508
うちの近所でも農業法人が出来てから遊休農地なんていうのは見たことがないよ。
528名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:48:08.67 ID:HMxirLTq0
>>518
だから、農地を持ってたら交付税を貰えるんだろ?
そんなバラ色の手当の仕組みを教えてくれよ。
土地の固定資産税を払うばかりで、入金がねーけど

529名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:49:16.43 ID:TtVToq11P
ようするに在日資本の農事法人に農地を明け渡す宣言ですね。
530名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:50:50.59 ID:WZCL3vZY0
>>528
わからない言葉はググるくらいしないのか?w
ドンビャクショーに持たせるとPCもただの箱だなwww
531名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:51:41.84 ID:HMxirLTq0
もしかして、田んぼだったら貰えるのか?
あー、田んぼ所有してねーやw
532名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:52:07.80 ID:rUslEeAZ0
10倍って農家が農家の土地買うの?
533名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:53:06.41 ID:oZRgRMN30
>>513
それが先日のイギリスの暴動だな
一見、若者が働かなくても食っていけるぐらい社会基盤が整っているように見えて
その実、社会から必要とされてないことに不満が溜まっていた。

そういう底辺を必要のない人間として社会から切り捨て、離して外面を良く見せるのがまともな社会と言えるのか
534名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:53:45.75 ID:WZCL3vZY0
>>531
おーいバカ、検索ってわかるか?w
535名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:54:32.48 ID:cNh6bXxK0
・土地はどうやって買うんですか?
・補助金撒く金は増税ですか?
536名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:55:52.03 ID:HMxirLTq0
>>534
おい馬鹿、農地買ったら、遊んでもいても交付金で暮らせるらしいぞ。
検索したか?
537名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:57:21.48 ID:WZCL3vZY0
>>536
だから早く地方交付税交付金をググれよ
話はそれからだバカ
538名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:01:00.43 ID:WZCL3vZY0
>>533
セイフティネットを切り捨てっておいw
539名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:01:20.53 ID:HMxirLTq0
>>537
その交付金は土地を持ってる俺は受け取ってねーよ。
誰が貰ってんだよ、それをお前が土地を持って貰ってみろよ。
農地を持っているだけ金が入るなら、農家は働く必要ないよなw
540名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:01:59.63 ID:I/9VL6dFO
>>526
国内の迎え撃つ体制が整わない内に開戦かw見事な敗戦誘導スパイだな
平時には強化せず、涌井氏等本気で農業の大規模化強化に取り組んできた人間を排除しようと
嫌がらせをしてきた奴らが外国に呼応して売国の為の方便で農業従事者を謀るペテンを言っておるのだ

埋蔵金と同じくこのまやかし実効性はゼロだ。
541名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:03:48.00 ID:ZtpBVbc60
TPPで外資が広い農地を手に入れ易くするためだったりして
そして働くのは超低賃金の外国人労働者w
542名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:03:50.53 ID:RcCYcfLg0
10倍にする方法はひとつだけや。TPPで価格破壊を起こす事。
つまり小口農家が農業するのが馬鹿らしくなるくらい米や野菜の値段を下げる。
すると土地を手放すから、10倍の農家が誕生する。
土地が10倍になってもTPPで農作物が下がってるから、収入は今とあまり変わらないという・・・
543名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:04:18.97 ID:WZCL3vZY0
>>539
まさか、まだググってないの?
それともググって自分のカンチガイを理解してそういうスットンキョウなレスでごまかしてるのかねえ?
まだなら早くググれよウスノロが!
後者ならいかにもドンビャクショーらしい卑怯っぷりだなwww
544名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:06:47.31 ID:oZRgRMN30
>>542
そこまで気付いてるなら、日本の農産物が海外で高値で取引されてるという嘘にも気付くだろうな
確かに現地では高値でも、日本から売る分には国内の値段と変わらないという
545名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:07:41.74 ID:e37vlZx50
コルホーズやソフホーズ作るってかw
老害が無駄にしてる耕作地買い取ってやるならまだ有りかもしれんな
日本人使ってやるのならば。だけど。
ミンスや老害経団連の居るうちは無理だろうねぇ…
てか、ゴミ屑老害どもさっさと死なないかねぇ…
546名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:07:44.41 ID:kNc/emFd0
>>540
何を噛み付いてるのか知らんが、国内の農業経営を効率化することと
売国云々の話は全くお門違い
むしろ「外国勢力と呼応して〜」とか言って、農業の効率化、強化に反対してる
連中こそが日本の食糧安保を破壊する張本人だよ、農協とかな
547名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:07:58.06 ID:HMxirLTq0
>>543
だから、検索に詳しい貴方が農地を持ってる俺に交付金が貰える情報を教えろよ。
ググって詳しいんだろ?
役所に呼ばれて年間に何日農業に従事しているか申告を求められても、
金をくれる話は無かったぞ。
548名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:08:46.21 ID:WZCL3vZY0
>>547
バーカw
549名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:10:07.72 ID:HMxirLTq0
>>548
へー、馬鹿なの俺?
俺、税金の補助なんていらねーけど
550名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:10:27.96 ID:oZRgRMN30
>>546
そもそも農業の大規模化が必ずしも国家のためになるとは限らないことに気付いたら?
なんのために小作農廃止したんだか
551名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:11:11.43 ID:ZtpBVbc60
日本は動物も人間も外来種に弱いから
外人が自由に働けるようになったらあっという間に駆逐されちゃうよ
552名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:11:36.93 ID:WZCL3vZY0
>>549
税金の補助がいるいらないとオマエがバカであることになんと関係があるんだ極バカwww
553名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:14:00.07 ID:99h8Xm8x0
阿呆。放射能)汚染の被災地で閉鎖空間を作っての農業の工業化を宇宙技術開発と同等に進めて、
TPPにも勝てる農業の工場化を実現させるんだ。それが、政治であり、坂本龍馬になることなんだぞ。
554名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:14:04.80 ID:OI+rzPib0
相続で切り売りして連続した耕作地すら確保できない現状で、
耕作面積を10倍にしろってどんな冗談だw
555名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:15:01.91 ID:WZCL3vZY0
>>550
そりゃ必ずしもならないかもしれないが、この局面で大規模集約化以外になにか策は考えつくかね?
556名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:16:48.08 ID:kNc/emFd0
>>550
家庭菜園レベルの採算取れない農家を温存しろとでも?
農業収入で経営が成り立つ適正なレベルに拡大化するのは当然だよ

小作農を廃止したのはGHQの強い意向であり、
まさに日本の農業基盤を破壊するためなんだがな
ちゃんと歴史の授業聞いてんのか?
557名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:17:32.67 ID:4ylT9m/AO
ああ役所ってバカだなあ
558名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:17:56.46 ID:1MmQzhqz0
今思えば、GHQが土地を小作農家に細かく分けたのは、
日本農業の衰退を促すためだったんだな。
どう考えても、大農場で作ったほうが生産性上がるもの。
戦前に俺のじーちゃんが持ってた広大な土地を返してくれ。
559名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:18:07.77 ID:kRl0g9It0
日本の呑百姓は終戦後小作地をほぼ只で貰ったりしてぼろ儲けした奴が多い
ここは市場原理に任せてやる気のある奴だけで頑張れ
政府はあまり金を使うな
560名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:18:43.19 ID:I/9VL6dFO
>>546
裏があると言う事だ。今まで効率化されて来なかったと思っておるのだ?
なぜ今言いだしたのかわかるか?農業票田の破壊と補助金政策による安定供給の破壊だ
票田でもない農業など保護も行われない一般の産業と変わらない。これは国防の放棄となんら変わらない
農業従事者の数も農業の力なのだよ。
561名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:19:02.92 ID:oZRgRMN30
>>555>>556
まず、その大規模集約化自体が現実味のない話
マッカーサーがやったのとは逆のことをやらなきゃいけないってわかってる?
562名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:21:32.58 ID:ywgeuitS0
肥料や燃料、研修生という名の安価な労働力を輸入して
日本の農業を守ると言われてもなと、素人の考えだけどね。
563名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:21:40.05 ID:yYrJABjG0
>>558
小作農が共産革命を推進してじっちゃんが殺されなくて良かったじゃないか
564名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:22:18.95 ID:WZCL3vZY0
>>561
まあ俺はアメリカ陰謀論には与しないけど、まあ、アメリカは理想主義的な社会実験を戦後の日本でしてそれが失敗だったんだと思うよ
失敗だったんだから逆をやって正解だろ
565名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:25:12.06 ID:oZRgRMN30
>>558
あれで資本が分配されて、底辺でも資産を持つことができて
資本家は資本家で競争も起こり、戦後の日本を復興することができた。
あのまま財閥が残ってたら、今の東電みたいな企業で溢れかえって、復興もままならなかっただろう
566名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:26:52.28 ID:WZCL3vZY0
>>565
財閥解体と農地解放は別の話だぜ
567名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:28:30.83 ID:4CPE58gW0
>>1
>一戸当たり農地10倍
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
568名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:28:33.50 ID:jLC+3Xgz0
収穫にどれだけ人手いるかわかってないよな
結局小作人(奴隷)増やすだけ
国内市場が縮小してサラリーマンの給料も下がる
デフレが続く限り衰退の道しかないよ
569名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:30:35.83 ID:kNc/emFd0
>>561
わかってるじゃねーの
まさに逆農地改革をやるんだよ、それ以外にどういう方法があるんだ?
家庭菜園レベルの貧弱な農業基盤を温存してどうやって国産比率上げるつもりなんだ?
570名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:31:17.67 ID:oZRgRMN30
>>566
底辺の農家でも資産を持ち、資本の競争に見せかけだけでも参加できた
別な話で済むわけがない、社会は繋がっている
571名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:31:44.33 ID:dOdI1whu0
20haも作れないってやつは何なの?
専業ならそれでも少ないくらいだよ

基本的には零細兼業農家の土地を専業農家に貸し出させて集約するのが中心になる
地代の何割かを補助する形になるだろう
572名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:32:35.15 ID:I/9VL6dFO
今まで邪魔をしておいて手の平かえして効率化
装備も不十分な新兵に突然最強の軍隊と戦えとか…結果がみえているのに
敗戦誘導してるスパイにしか見えんな
573名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:34:35.88 ID:WZCL3vZY0
>>570
いやいや俺が言ってるのは単純に財閥解体と農地解放が別個の政策だってこと
財閥解体はいいけど農地解放は副作用が多すぎたんじゃねえかってことだよ
574名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:35:33.34 ID:opIgs7g60
だったら農地改革のときに盗った農地かえせよ。
575名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:36:03.58 ID:9vL1aEpO0
賃借料で不労所得狙ってる地主から土地を取り上げないとな
5年以上借りたら自動的に借り手の物になるようにしろ
また1人の名義人およびその5親等以内の親族が相続した土地が貸し出せるのは合計5年までにしろ
576名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:38:17.63 ID:dOdI1whu0
>>568
今どきはそんなに人手いらないぞ
刈る人と運ぶ人の2人でできる
577名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:39:05.83 ID:kNc/emFd0
>>560
農業を強くして、国産品を安価に安定供給する仕組みを作りましょうっていう話なんだが?
そもそも農業票田というのは、戦後のGHQ主導の農地改革で作り出した食糧安保のマイナス面だよ

もともと日本は自国の食料安保を揺るがすGHQの農地改革に反対していたが
細切れにして自作農増やせば、保守層の票田になるよってそそのかされて農地改革を断行した

その結果、タダ同然で農地を手に入れた農家は土地ころがしに精を出し、600万haあった農地は
400万haちょいにまで減少、さらに農協はコメ価格を吊り上げるために、減反を推進し
耕作放棄地を増大させ、食料自給率を低下させてきた、まさにこいつらこそ売国奴だろう
こんな票田潰して何が悪いというんだ?
578名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:39:56.81 ID:8EGeHqPu0
40年くらいかけて農水省が大規模農家育成試みてきたけど結果が残せてない現実
成功例といわれる今の農業法人も、結局は米とか補助金無しには立ちゆかないしなぁ

…いまだ農水省が大規模化推進するのは、絶対”利権”がらみだよねぇ……


579名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:44:29.68 ID:erRBRo0q0
それはいいけど場所とか金とかどうすんの
っていうか単純に10倍とかできると思ってるの?
どうすりゃ10倍でやっていけるのかざっくりでいいからあわせて示せ
580名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:45:54.25 ID:4CPE58gW0
「農地10倍」なんて
ヤケクソというかマンガというかSFの世界だろw

581名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:46:21.13 ID:cNh6bXxK0
俺、思うんだけど。

今ある農地を集約もしくは新規開拓するなら、その農地の持ち主は誰であれ、
農作業する人間を新しく公務員として必要数雇えばいいんでない?

TPPの話を前提とすると、休耕してるとこは再起動させなきゃならん。
それにあたって、法人化を進めるなり、公務員化を進めるなり、形態の改善も必要になると思う。

個人でやってるととにかく資本力ないんで、それで土地が買えないとか、
もし土地増やしても人手が足らない・大変・とにかく自分らが食っていければいいとかから、
農地の集約なんてどうせ進まないしね。
582名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:46:42.74 ID:UhOOoc8a0
もう個人農家はオワコン
それでも農業法人化して大規模農業やるしか道は無いよ
583名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:46:43.26 ID:h19LicdM0
民主党が遊びで政治やってることがよく解ったわ
584名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:48:08.32 ID:oZRgRMN30
>>569
それでもこれまで雁字搦めにされながらやってきた人間がいるんだから
潰れるまでやらせるのがせめてもの社会常識だろ
潰れそうだからルール変えて大多数の農家の土地取り上げるとか
外国との貿易だとかでわざと潰すような真似が許されるわけがない

そんなに闇米かき集めてた時代に戻りたいのか

>>577
耕作放棄地なんてのは山奥の話だろ
平地の整理された田んぼや畑なんて引く手数多だわ
585名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:48:17.43 ID:DdNrOj+R0
農家の間ですらやたら多い 『完全無農薬教』 も取り払うべきだ。
農薬は激毒で、虫に食われた作物のほうが体にいい、なんて無茶なことを信じとる人が多すぎる。

昨日ワイドショーで「米農家に密着」だかの企画で
除草を手作業で2ヶ月以上も毎日やってるんだと。
それで虫も雑草もつかなければ、さすがに農薬使用よりうまいだろうけどな・・・
虫や雑草がついてしまえば農薬使用よりまずいだろうし安全ではないし、何より生産性が絶望的だ
586名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:48:27.10 ID:I/9VL6dFO
>>577
文句ばかり言わず上質な農作物が安定的に供給されてる現状に少しは感謝しろ
トレードオフの負の部分は無視できるレベルだ
587名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:48:31.14 ID:4CPE58gW0

「ドラえも〜ん土地を作る機械をだしてよ〜」

「まず出来ることか出来ないことかよく考えてからしゃべってくれ!」

588名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:48:42.53 ID:erRBRo0q0
>>580
まさかとは思うけど土地を平らにして大きい機械入れればいくらでも増やせるよ!とか思ってるのかなあ
シムシティとかポピュラスの世界みたいに
589名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:48:42.89 ID:bpB1tTVF0
農地なんか固定資産税や相続税が殆ど掛からないのに
需要地に近く平坦で道路に面す農業に適した農地は商業や住宅用地にも向いてるので
転用でボロ儲けの可能性を捨ててまで土地を売却するアホ居るかよ
590名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:50:45.39 ID:55GUN94i0
農地が10倍になるとしたら、国土が増えちゃうだろ
とても近所の爺様達がハイハイっと土地を手放すとは思えない
591名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:51:13.57 ID:G93MGva70
菅が言ったソーラーパネル1000万戸設置より、無理だろ!
592名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:51:40.41 ID:HvC3t2ZkO
何、クラークを虐殺すんの?
あ、それやったら逆効果か
593名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:51:53.66 ID:dYkXQJq90
なんでもいいけど、とにかくモンサント対策をなんとかしろっつうの。
モンサントが入ってきたら、いくら広い土地で農業やったって、モンサント
の奴隷支配になるだけなんだからさ。

ていうかTPPはやばいって。

モンサントやばすぎだって。
594名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:52:02.16 ID:kNc/emFd0
>>584
TPPを農業問題に絡めて話してる連中は、賛成派も反対派も全く問題外だ
むしろ農業問題に矮小化させようという点ではどっちも信用できない
これはあくまで日本の国内問題として絶対に避けてはいけない問題
595名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:52:09.09 ID:oZRgRMN30
>>589
自分で食う米を自分で確保できる、こんなありがたい話はないぜ
田んぼ売ってボロ儲けした人間でもそこは必ず後悔してる
596名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:52:22.86 ID:aN58iYck0
>>575
年間5千円くらいなのにw
近くの駐車場なんて車一台月2000円とってるしw
597名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:53:04.06 ID:bpB1tTVF0
>>573
農地解放は小作農が共産主義に走らないように行われたのでは
598名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:55:48.05 ID:oZRgRMN30
>>594
そうかい
よく企業がやってる効率化ってのもリストラとか下請けに対するコストカットが先行してて大概胡散臭いよな
それと同じことだな
599名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:55:50.32 ID:kNc/emFd0
>>586
トレードオフの負の部分?
日本の農地の3割を台無しにし、国民に高いコメを押し付けながら、
自給率の低下にまい進してきた農協の弊害が無視できる程度というなら
もう何も言うことはないよ
600名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:58:12.64 ID:WZCL3vZY0
>>598
リストラやコストカットが胡散くさいってw
じゃどうすりゃいいんだ??
601名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:58:13.80 ID:Hve3QDUQ0
大資本が参入して、大量の小作人や農奴を酷使して利益を上げるのか
凄いな、日本の農業は完全に崩壊だな
よかったな農家のみんな
お前らデッドエンドだw
602名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:58:47.81 ID:cNh6bXxK0
新規に農業をやるといっても、とにかく時間と手間と金が掛かる。

1、土地
それもある程度以上の耕作面積がないとそれだけじゃ食っていけない。
土も作らなければならん。すぐに土はできない。
商品としての耕作物が作れるようになるまで金も時間も手間も掛かる。

2、耕作機
とにかく高い。金が掛かる。

3、ノウハウ
全くのど素人じゃまともにできない。

新規就業者には年150万の補助金支給なんて話出てるが、それで足りるかって話。
603名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 03:59:48.37 ID:kNc/emFd0
>>598
ちがうけど
604名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:01:26.59 ID:oZRgRMN30
>>603
ジジイやババアの農家みたいな余分なものは切り捨てろってことだろ
似たようなもんだ
605名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:03:04.10 ID:I/9VL6dFO
>>599
農協の存在には議論があるとして
農業が潰されればコメの為に更に金だけじゃないいろんな物を払う事になるんだよ
全部潰せば明るい未来が来るんじゃない。絶望がくるんだよ
606名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:03:09.38 ID:WZCL3vZY0
>>604
だからさリストラやコストカットなしに競争力のない企業はどうやって生き残るんだよ?
607名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:03:12.21 ID:kNc/emFd0
>>604
全く違うけど
608名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:03:35.14 ID:aN58iYck0
>>589
それがあるからなぁ。
その可能性があるから維持費なんて痛くない田畑なんて手放さない。
うちの元田んぼも見渡す限り田畑の中で、
舗装道路にも接続しておらず、舗装してない道路なのか分からない道がつながっているところで
全く金にならないと思っていた。

しかし最近区画改良が行われて、いまや4m道路に接続してて
さらに市の指定特区ゾーンにはいるというミラクルが起きたからなぁ。
609名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:06:21.24 ID:oZRgRMN30
>>607
じゃあま、どうやってジジイやババアや今現役でやってる農家から田んぼ取り上げようと思ってるわけ?
610名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:07:58.15 ID:xSBIRcmV0
チョンコが農地を狙ってるんだろうなあ
地方を盛り上げないマスゴミのあり方を見るとどうもそんな気がする
611名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:08:52.81 ID:Pwi6ytePI
農業やってみたい気もするが家庭菜園の延長ではないからな…
トラクターやビニールハウスに投資して返済し終わる頃に買い替えないといけないんだろうな
今回みたいに原発事故があっても農民の補償は後回しになるのは目に見えてる

法人化となれば暇な土建業が本格参入してくるだろうし
資本力の無い個人には太刀打ち出来ないのは目に見えてる

過疎地なら住宅は用意してくれるみたいだがじり貧だろうな
車がないと生活もままならないし
612名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:10:45.51 ID:kNc/emFd0
>>605
なんで全部潰すとかいう極端な話になるんだ?

そもそも最強の食糧安保というのは、国内で生産能力の限界まで作りまくって
国内でダブつかせることだ、それは現状の農地面積で充分可能なんだよ
そうすれば、わざわざ品質の悪い外国産が参入する余地なんて全くない

国内価格が下がれば零細農家は自然に淘汰されて、適正な規模の農家に集約されていく
そうなっていくべきだろう
613名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:11:28.77 ID:Pwi6ytePI
農業法人の税率を圧倒的に下げてくれるならやってみる価値はありそう
毎月の生活費稼ぐのに精一杯で移住する金無いし、ましてや収穫までの数ヶ月を凌ぐ余裕資金なんて無い
614名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:11:51.33 ID:cNh6bXxK0
既存の農地の問題だが、それが休耕地であれ、どうしても買う必要はないと思う。
買えなければ地主から借り上げでもいい。

耕作地としても、農業ビルでも建てて農作物を作るとかでもないかぎり、
露地として物理的な限界があるんで、少なからず、休耕地の再稼動が急務。

そこで、必要になるのが作業する人員の確保だが、
もともと農家の人、もっと仕事したいが金がないとか土地がないとかって人を雇ってもいいんじゃないかと思うね。
それで賃料とれば。
公務員として新しく雇って給料払うならそれでもいいし。

とにかく土地と人員をどうにかせないけないんだが、こういうのはまず行政が主体にならんと進まないと思う。
今までの法律のあり方も含めて。

公務員化してくか、法人化を促進するか、これから先はこれらだろね。
615名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:13:25.77 ID:xSBIRcmV0
日本の食べ物が高いというが、安い中国産とかリスクが高くて日本に入ってきて欲しくない。
食べ物が安くて喜ぶのは外食チェーンと不法滞在者だろう。
TPPで地方の零細農家が潰れると北斗の拳みたいになってきそうで怖いわ。
616名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:13:50.10 ID:oZRgRMN30
>>612
まず価格下げるのありきかよw
耕作地は広がりましたが利益はそのままですってか
馬鹿げた話だな、おい
617名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:15:59.12 ID:I/9VL6dFO
>>612
理想的にダブつかせようにも補助金を切ると言う話と関税撤廃の売国ワンセットが
用意されてて安泰ではないんだよ。
618名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:19:31.55 ID:E9WgMS5e0
耕作放棄された土地は雑種地の税金取れよ
619名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:21:10.21 ID:oZRgRMN30
お前ら理想は立派だが、農民の立場で考えたらまったく妥協できそうな案がないわw
国政は国民の鏡とはいうがまったくだな
農協はタコだがお前らもよっぽどだわw
620名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:21:15.67 ID:xSBIRcmV0
欧州では地方の景観や森林保護の観点から農家への補助金があるそうだ。
地方で頑張ってるというだけでもえらいと思う。
もっとも、地方で頑張りたいのに助けて貰えないという人も多いだろうが・・・
農地や漁業の権利関係ってチョンコが入り込みにくい環境なんでマスゴミによるバッシングが多いんだと最近思う。
松茸とか、昔は柴刈りして手入れするから沢山とれたんだが、灯油が普及したら柴刈りしなくなって山が荒れがちになりm松茸もとれなくなった。
目に見えない側面や価値があるから、地方のコミュニティは無くなるともったいないよ。
621名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:24:43.38 ID:S6MGLfas0
今の10倍って、最初から方向性間違ってるよね
農地の拡大とか、補償とかそういうものに金使わずに

先端技術に金使って土を使わない野菜生産工場とか
そっちの方に投資した方が良いんじゃないのか
622名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:27:36.05 ID:kNc/emFd0
>>609
まず、日本の農業の問題は、コメ農家の問題で、>>1でいう一人当たり耕作地を
10倍にしようという話もコメ農家の話だということを認識してくれ

ジジイ、ババアがやっている稲作というのは、平均2ha程度のまったく採算の取れない
家庭菜園レベルの農家だ

このジジババの多くは年金生活者であったり、会社員だったりで農業収入で生計を
立てているわけではなく、仮に農地を取り上げられても生活は全く困らない
ただ、隠居してやることがないから、なんとなくコメ作ってるという連中であり、
こいつらを束ねているのが農協だ

この人達が農地を手放さないのは、補助金がもらえるから、もしくはいつか農地を
高く転売しようと狙っているからだ

つまり、まずは零細兼業コメ農家への補助金をカットすること、農地の転売のメリット
をなくすことが重要(住宅地や工業用地にしてはいけないというルール化な)
田んぼを所有することのメリットがなくなれば、農地は流動化する
まずはここから始めることだな

個人的には、強制的に接収しても問題ないと思うがな
623名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:30:34.72 ID:xSBIRcmV0
畜産飼料が輸入なんで自給率や生産力が低く思えるが、実際野菜とかの供給は足りている。
輸入野菜を使ってるのは食品工場(外食や総菜の原料)で各家庭は国産使ってる。
家畜飼料を含んだバランスのとれた農業って日本ではこれからな気がする
624名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:30:45.03 ID:kNc/emFd0
>>617
補助金を切るのはもともと経営効率の悪い小規模零細農家だ
耕地面積○ha以上の農家には補助金出すというやり方に変えていくべきなんだよ
625名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:31:16.77 ID:cNh6bXxK0
まーあれだ。

個人で農業システムだから農協も必要になる。
営業その他ができないからね。

法人化、公務員化を進めれば、農協とかイラネんだよね。
自力で営業その他できるようになるからね。

今の農協なんてさ、組合費だけじゃ農協自体が食えないから、他業種化しとる代物。
ただの労組なんだか、ただの農協って名前の会社なんだか、わからん立ち位置だw
626名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:34:20.78 ID:3mU9PFJl0
いいよなー農家
自分で食う分だけ作って国から大金貰って
627名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:36:12.49 ID:kNc/emFd0
>>616
何もばかげた話じゃない
628名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:38:39.32 ID:I/9VL6dFO
>>624
農業人口の減少でいずれその方向には向かうがTPPを本気で進める夷狄に今はそれを利される訳にはいかんのだよ
むざむざ負け戦に挑むような物だ
629名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:39:24.45 ID:EgDkkibx0
>>626
へーいくら貰えるの?
630名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:42:51.93 ID:kNc/emFd0
>>628
TPPの問題はアメリカのルールを域内ルールとして押し付けようという点
これは農業問題とは別個に検討しないといけない問題

TPPを農業問題に矮小化させて、賛成、反対を論じている連中の話は
どっちも聞いては行けない
631名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:43:40.75 ID:+dIHdh0v0
「高速道路を無料化します。」
632名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:44:33.99 ID:jWx26Z+Z0
大地主さんと小作人を増やして、安く働いてもらうわけですね。
わかります。
633名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:45:29.16 ID:I/9VL6dFO
>>630
もちろんTPPを農業に限定する訳じゃない。TPPの農業側面の話だ
634名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:46:05.25 ID:Rh/xOSFL0
>>626
そんなに貰えるの?詳しく
635名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:46:55.47 ID:aN58iYck0
>>622
補助金って減反の補助金?
たいしてもらえた話を聞いたことがない。
基本的に農地は転用、売却は出来ないし、農業委員会とおさないとだめじゃない?
転用が認められるとこっていうのは基本的に市街地に隣接したところ、
つまり水道や下水などのインフラ設備が接続してるところだけだし(公共コスト的な面でそうなってる)
売却に関しては農業従事者でしょ。
この国の政策は「農業を保護する目的として」農地の流動性を極端に排除してる。

逆に農地を全く住宅地や工業用地に転用できないとするならいまでさえ高い住宅地などの値段は跳ね上がっちゃうよね。
農地つぶさないと既存住宅地や工業用地しか土地はないわけだし、開発する場所がなくなる。

土地がない日本では土地を必要とする産業は開国をした途端にどんな政策をしようがどだい守りきれないでしょ。
636名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:49:41.43 ID:s+r29yi+0
>>633
だけどさあ、アメリカの超大規模農業が直に殴り込んできたら、
この狭い日本で耕作面積を10倍にしたところで、どっちみち
勝ち目は無いんじゃない?

耕地集約には反対しないけど、TPP対策というなら所詮竹ヤリじゃないかと。
637名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:51:49.36 ID:cNh6bXxK0
>>632
小作請け負って給料貰うなり、賃料払うなりした方がマシってのはあんのよ。
土地持って無くてもそれで稼げるもの。

自分で土地持ってても中途半端な土地しかないと、どの道それだけじゃ食っていけない。
638名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:52:01.66 ID:kNc/emFd0
>>635
その問題は杞憂
人口は今後数千万単位で減っていく
実は日本の農業の最大の課題もここであり、今後国内需要が激減していくことにある
農業問題はつも外国とか関税の問題に摩り替えられるが、100%国内問題だよ
639名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 04:59:37.00 ID:xSCol1oA0
農家の自然減を待ってようやくやれるようになったってところかw
民主党が政権取って、一票の格差問題も是正され始めたからできることでもあるな
農地改革で自作農が増えたのは良いことではあるんだが、
その自作農家の子どもが都会に出て製造業とかのリーマンになったあたりで
政策転換すべきだったな
640名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:03:10.80 ID:I/9VL6dFO
>>636
俺の主張は負け戦に誘導されるな!だからまあ体力勝負じゃなかなか勝ち目がない前提…
条件が違うのに不利なガチの勝負なんて愚かしい選択しちゃいけないよね
641名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:03:53.78 ID:cNh6bXxK0
>>636
別に薄利多売じゃなくても、商売はできる。
逆に質をあげて付加価値つけるとかね。

んで、農作物ってのは口に入れるもので、なおかつ、生鮮品だから、
鮮度・質・信用が値になるんで、何を持って勝ち負けとするかは難しいでしょ。

売り物によってはシェアがだいぶ変わることがあるかもしれんが、
基本、日本のもの、野菜は今でも安いよ。
国内における流通の費用なんか輸入しようが同じく掛かるわけだし、
そこに空輸分と生産コストと儲け分と考えたら、値的にもたいした差はつかないでしょ。
642名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:09:53.27 ID:apWMTWas0
この件にかぎらず
選挙の時に掲げたことと政権獲った後の施策が
まるっきり180度違うことばかり。
各個の是非はともかく背信行為だろ。
選挙やり直したほうがいいよ。
言うこと成すこと信用が置けない。
643名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:20:02.13 ID:p+mf9xWR0
どうせ口だけですよ
そもそも農業に税金で援助なんて続けられるか?
そんな金は国庫にはないから増税だな
こりゃw
644名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:23:49.10 ID:PzGFk75k0
中国や韓国から農作業する人呼んでくるの? なんか条件悪いからって怒ってるっぽいけど?
つーかさ、日本の農地はそんなだだっ広いとこないでしょ。棚田つぶして平たくするの?
645名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:37:22.48 ID:ryrAKM7Q0
>>642
そういうこと。
農家戸別所得保証は、零細&兼業を今より更に強固に固定させる制度。
農業の価格競争力をつけるためには専業化と大規模化が必要だが、それを妨害する。
TPPで既得権益の農家を潰せ!と言っているのとは真逆の政策。

さらにはTPPのために政府は農家への補助を増額しようと言ってるんでしょ。
そうなると、TPPのメリットとしてよく上げられる農作物の価格下落は、日本国民の税金によるものになる。

政府民主党のTPP推進派が言っている事は、農業に関してだけでも、政策的に全く整合性がない。
646名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:39:35.32 ID:gEsfBQ/q0
>>645
なにが怖いって新聞テレビがそこをまったく指摘しませんね・・・
647名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:41:57.05 ID:6rfnaryl0
>>1
これって土地の税金ってどうすんの?
どっかの議員がやってたみたいに農地なのに、普通に家を建てたり、人に貸したりするやつが出てきたらどうするの
それから…
在日外国人が土地を所有したら恐ろしい事になるんじゃないの?
648名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:44:15.90 ID:dYkXQJq90
誰かモンサントについて教えて。どんな危険があるの?
649名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:45:51.30 ID:dxV8w9qo0
要するに、企業が二束三文で買収して回って、
農家は単なる従業員になるって事だろ。
650名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:49:08.28 ID:8A2/JcgY0
まあ米国はセスナで農薬まくほど広大な、沖縄の基地なんかより
全然広い農地が大半だけど、勝てるのかね。

隣りの農家まで車で30分とかざらだし。スケールが違いすぎる。
机上の空論、バカすぎる。
651名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:50:22.12 ID:6rfnaryl0
>>649
日本の米の味崩壊だな
企業化したら米の味変わるだろうな…
652名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 05:55:54.81 ID:tFXRkTjC0
で、農家辞めなきゃならなくなった人は生活保護ですか
653名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 06:04:49.23 ID:noys/8PeO
また地主と小作の時代に逆戻り?w
654名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 06:07:25.63 ID:bwaIxYx+0
休耕地を元に戻すのは大変
655名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 06:12:46.24 ID:7I7O0PdLO
日本のどこにそんな土地があるの?

それに小作農業に逆戻りさせるのかね?

頭イカれてるのか民主党は?
656名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 06:14:52.75 ID:wX0nF32i0
農家やりたい無職はありふれているがそういう人向けじゃないんだろうな。
裏があって実は一部の人間だけが儲かる政策がうざい。
657名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 06:32:28.44 ID:apWMTWas0
>>656
企業の農業参入を進めて農業やりたい無職の人とかを農奴化だろう。
プランテーション農業だな。
658名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 06:32:28.92 ID:MRaixVAd0
>>656
無職にはオススメしない
金借りて始めても返せんぞ

659Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/10/21(金) 06:41:05.46 ID:lb0ykokm0
今はGPSも発展してんだから、大規模化すればトラクターなんて自動化できるだろ?
自動化で人件費抑制→その他は派遣社員にやらせて大規模農家ボロモウケ(笑
660名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:13:20.07 ID:TDCymBht0
10倍にしたところで外国の安い農産物に対抗できない
それを知っちゃったら若い人間も入ってこない
つまりは効果がない
661名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:22:50.33 ID:YUDqEVtR0
TPP始めるのに農業なんて参入する馬鹿な企業なんか居ないぞ
662名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:24:45.36 ID:RwKFvWBF0
戦争準備だろ完全に
663名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:29:18.12 ID:vqC7Fa9r0
>>648
>誰かモンサントについて教えて。どんな危険があるの?

モンサントはロックフェラーの子会社でラウンドアップと言うを生み出した
遺伝子組み換え作物を開発して、大規模農業で人手が要らない様にした企業

カーギルと言う穀物メジャーもロックフェラーの子会社で穀物相場で儲けてる。

種と農薬で儲けて、1番しんどい農業だけを農家に任せて、出来た穀物の相場で儲けてる。
ロックフェラーは人間の食物を支配してる。
664名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:31:25.94 ID:bVe54KeF0
事実上、株式会社に乗っ取られるか共同経営しか無いと思うが、
相変わらず脳みそにサナダ虫湧いてるな。民主党は。
665名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:33:49.81 ID:dGuaBsrZ0
>>664
株式会社の農業経営を認めたらいいんだよ。

結局農業補償ってのは農水族が自分らの利権を守りたいだけ。
「農業補償のためには個別所得補償がいる、そのためにはこれだけカネがいる!」っていいたいだけ。
農業推進のためには減反を!なんてまだ言ってんだぜ?

結局、農家を補助金漬けにすることが農業推進と言い張ってる、どっかの農水族と農協が諸悪の根源。
666名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:33:53.83 ID:PqImjvyM0
TPPきても農家には補助金で生きてけるように個別補償制度つくったが
個別補償の額を安く上げるには大規模化が必要だてことだろ?
667名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:34:18.83 ID:lWBCvadZ0
民主党って魔法使いなのか
土地を10倍に増やすとか魔法以外で無理だろ
まさか今の農地に10階建てのビルを建てて
フロアを全て農地にするとか考えてないよね
668名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:35:14.62 ID:tM+BUtEX0
>>667
農家を1/10にするんだよ。
669名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:38:02.09 ID:bVe54KeF0
>>665
つまりほとんどの農家は潰しますってことだろ? 
じゃ民主党のマニュフェストの目玉の個別補償はなんだった訳?
って話だよ。w
670名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:38:35.47 ID:dGuaBsrZ0
>>666
掃いて捨てるほど土地があるか、地球を左右から引っ張って日本の国土が10倍になればいいが、なかなかそうもいかない。
では一戸あたりの農地を単純に10倍にするにはどうすればいい?これ以上平地だって残ってないぜ?
いったん減反した荒地を農地を復活させるには数年かかる。

そこでどうするか。
小作農家を中心に10世帯中9世帯には農業をやめてもらう。これしかない。
そして



  廃業した農家の所得戸別補償が今までより多く補助金1兆増えるから2兆円増額ほしいニダ予算が満額うんたらかんたらあーだこーだ


671名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:40:43.59 ID:YUDqEVtR0
TPP参加国は全部農業国なんだよね、其処へ日本が参加したら農業なんてやってる場合では無くなります。

アメリカなんか中国オーストラリアと肩を並べてる農業大国ですからね。
工業製品の輸出が無いアメリカは農産物輸出大国ですから。
672名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:42:38.78 ID:A9sm2YuO0
そういえば「雇用!雇用!」と叫んでた民主党選出の総理がいたな。
673名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:43:09.51 ID:dGuaBsrZ0
>>669
--->670

戸別補償=廃業農家特別年金になる。カネやるから農業やめろ。これが日本の「農業補償」だ。

それじゃ仮に作付面積が10倍になった農家は一人で10倍働けるかといえばそうもいかない。
実際はそこを耕す人が要るから廃業した農家が雇われ農家になるしかない。会社化と一緒。
あれ?所得補償もらって農家するならいままでと何が違うの?


→所得補償のために予算倍増できる農水族とJAが左団扇。
674名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:45:21.23 ID:C3y2QZc80
>>41
肉体労働は若者に任せて年寄りは管理・指導だろw

若い奴は仕事が欲しい、年寄りは引退したい
675名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:46:30.77 ID:LobNdv4h0
TPP参加国は全部農業国で日本だけが違うのだから、さて如何なるか?


それなのに農業へ参入する企業ってバカだと思うよ
676名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:46:54.60 ID:tMJABZPE0
敗戦による農地改革は、結局日本の農業を衰退させただけだったな
677名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:51:35.78 ID:vqC7Fa9r0
>>676
イヤイヤ成功したよ、だって収穫量も大幅に上がっただろ?
問題は作り過ぎる位上がった時に売る国が無かったのと、高度成長時代に突入して農地が都市化利用として資産と見なされた事に始まるんだよ。

今ある郊外の宅地や商業施設なんか全部元は農地なんだよね、そんな事を認めて来たから悪いのさ。
もっと日本はコンパクトに街を作るべきだった
678名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:52:39.19 ID:YGzCw6PyO
小規模農家は自家消費分しか作ってないところもあって、
食品流通にほとんど貢献してないのに補助金だけは貰うからな
679名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:53:44.40 ID:vqC7Fa9r0
農地開放で元は農地だった所は全部返して貰おう、其処に住んでる人や商売してる施設は出て行って貰おう、道路も農地へ戻そう。

話はそれからだな。
680名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:55:15.19 ID:apWMTWas0
>>661
いや、税金対策や各種助成を当て込み参入する企業はある。
それにTPP参入で即ダメージが大きいのは農業より土建業界だよ。
社員を遊ばせておくよりは、という形で比較的利益率の高い
施設園芸や高級フルーツ栽培に首突っ込む企業はあるよ。
681名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:55:39.58 ID:/yhodX010
>>659
研究段階で実用化したものはない。
圃場に御yって条件違うこと多いから、簡単には行かないんだな。これが。
682名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 07:59:53.55 ID:aEh5dxet0
>>680
TPP参加国の為替が安い国へ売るのか?
今ですら売れないのに無理だよ。
アメリカとニュージーランドとFTA結んで無いだけだから、高級品作っても売る所無いぞ、馬鹿?な企業だろ
683名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:01:52.37 ID:LC1GO7ZS0
友愛される国民w
合理化進めて雇用を担えなくなった企業はサッサと海外移転すればいいのに。
684名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:04:10.06 ID:aEh5dxet0
日本が参加したらアメリカと日本で参加国のGDPの90%を占める様な状態に成るのに、高級品なんかアメリカ以外に売る国が無いんだそ、更にフルーツなんかアメリカではガンガン作ってるんだから安い物が入って来て日本の消費者大喜び
685名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:05:02.01 ID:u6d8Dydl0
誰だよ、馬鹿政治家に変な事吹き込んだのは。
「ピコーン! 農業問題にはFX取引手法だ! レバレッジ10倍で解決!」
って感じでドヤ顔してるじゃねぇか。
686名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:06:33.70 ID:q+/ur6yJ0
1年2年で付加価値の高い野菜や果物が出来れば
みんな参農してるわww
バカ多いな
687名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:07:55.51 ID:/yhodX010
>>650
OMIC > OMIC Report > カリフォルニア米事情 : http://www.omicnet.com/omicnet/report/rice/ca-rice.html
688Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/10/21(金) 08:08:38.50 ID:lb0ykokm0
TPP駄目・補助金駄目
結局なにすりゃ農業は儲かるわけ?
689名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:10:31.19 ID:aEh5dxet0
今でも高級品なフルーツの農家の後継ぎ居ないのに、企業参入なんて考えられないな、今年や昨年の気候に成ると収穫も悪く泣いてるのを沢山見て来たな、更に不景気で価格ダウンと収穫減で泣いてたよ。


それでも企業参入したいのだろうか?
夫婦で働いてそれだけなのに、子供はサラリーマンになり支えてるのが現実。
690名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:11:56.65 ID:EjeRVoXx0
この一戸当たりの農地を大きくして
効率化を図って作物を安くしようというのは
解らなくもないが無理だろう

ただ、狭い農地しかない農家が
それぞれ田植え機や稲刈り機その他機械を
持っているのはおかしいよな
それぞれの機械は1年の内ほんの一時しか使わない

それでローンの支払いが支出のかなりの割合を占めている
とか今までの国の政策がおかしかった
これは農機具機械メーカーの保護と
一番は農協の為にそういう無駄な事をさせていたんだろうね
691名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:13:11.70 ID:WzaOBmeQ0
どうやって?という部分が全くかかれてないのだがw
たったの5年で何が出来るのだ?
692名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:15:03.85 ID:1rMNT3eo0
>>689
きっとネトウヨ国士様が農地を使って儲けるお手本を示してくれますよw。
まあ、国士様って土地利用の基本制度すら知らないゆとり脳だけど。

ID:kNc/emFd0 みたいな口だけニートが何を言っても本当に無駄。
外で汗して働け。
693名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:15:26.21 ID:aEh5dxet0
メルマガより

■ 菊地正俊  :メリルリンチ日本証券 ストラテジスト

TPP(環太平洋経済連携協定=Trans-Pacific Partnership)は、2006年にアジア太平
洋の小国であるシンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイで、経済連携協定
(通称P4)が発効したことに始まります。小国間の自由貿易協定であり、当初はほと
んど注目されませんでしたが、米国と、オーストラリア、ペルー、ベトナムが参加を
表明したことから、国際的に注目されるようになりました。ただ、参加交渉が揉めて
いる日本ほどTPPが注目されている国はなく、米国でもTPPがニュースになることは少
ないようです。

FTAが注目されるようになったのは、韓国がEUとFTA(自由貿易協定=Free Trade
Agreement)を発効し、米国議会でも韓国とのFTAが批准された一方、TPPの参加交渉
の期限になっているAPECが11月に迫っているという日程があります。元々、国際競争
力が低下傾向にあるうえ、円高にも苛まれている日本の経済界は、TPPに参加しなけ
れば、韓国より不利になるとの懸念が急速に高まりました。野田首相も、経済界との
関係が険悪だった菅前政権の轍を踏まないとの意識が強いようです。

韓国は2003年に「FTAロードマップ」を打ち出して、FTAを強力に推進してきました。
韓国の貿易の輸出のGDP比は5割と、日本の15%を上回り、輸出依存度が高いため、日
本以上に経済の国際化への決意が強いようです。日本の貿易に占めるFTA締結比率が
16%であるのに対して、韓国は36%に達しています。EUは乗用車で10%、テレビで14%の
関税を課していますが、FTAを発効する韓国からの輸入は関税がゼロになります。米
国は乗用車の輸入に2.5%の関税を課していますが、韓国からの輸入車は関税がゼロに
なる一方、日本からの輸入車は2.5%の関税が維持されます。現地生産分は影響を受け
ませんが、韓国と日本からの輸出は、日韓企業が競合する電機や自動車などの分野で
日本企業が不利になります。内閣府によると、韓国がEU、米国、中国とのFTAを発効
される一方、日本がTPPに参加せず、EUや中国とのFTAも締結できない場合、日本の実
質GDPには0.13-0.14%(0.6-0.7兆円)のマイナスが生じるそうです。
694名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:17:32.40 ID:ZFx2Ajt90
相続農地の納税猶予の期間を短くしてくれ
これがあるから売るに売れないんだよ
695名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:17:52.58 ID:aEh5dxet0
>>693続き

オバマ大統領は2010年の一般教書演説で、今後5年間で輸出を倍増すると表明しまし
た。そのための手段に用いられるのがTPPであり、米国はTPPで輸出増加による雇用拡
大を目指しています。TPP参加交渉国に日本を加えたGDPシェアで、日米は9割超を占
めます。日本以外は輸出依存度の高い小国ばかりであるため、米国の輸出拡大先は、
内需が大きい日本しかありません。TPPはサービス分野での自由化も求めますので、
米国が日本に医療や金融などサービス分野の完全自由化を求めるとの懸念もあります。
TPPは米国にとって都合が良いスキームであるのは事実のようです。しかし、日本は
防衛を米国依存していますので、総合的な政治判断からTPP参加交渉の是非の判断が
求められています。

               メリルリンチ日本証券 ストラテジスト:菊地正俊



こんな状態でなんで企業参入しなくちゃ成らないんだ?
家族経営で子供は勤めで稼ぐ時代なのにね。
首都圏周りの農家は良いだろうけどその他の農家は多分アウトだな
696名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:20:40.56 ID:f6CXDaxyO
>>1
目標通りいっても米国の1/6豪の1/100w
商用ベースに乗せるまでの年月含め戦えるまで何年必要と試算してるのかな?

TPP参加の判断の足しにはなんねwそもそも郵政・金融、保険、医療、インフラ企業と外資制限足りないくらいなのに…

東電の筆頭株主も外資になって久しいが規制無かったらとっくに電力会社もTV放送局もJAも経営権取られてただろw
697名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:22:30.86 ID:ryrAKM7Q0
>>690
>この一戸当たりの農地を大きくして
>効率化を図って作物を安くしようというのは
>解らなくもないが無理だろう

戸数をそのままに一戸当たりの農地を大きくするのは無理。
結局、零細と兼業の数を減らすことによって専業農家一戸当たりの農地を大きくする事を目指す。
ところが、農家戸別所得保証制度は、いままでより一層零細と兼業農家を固定化させる政策。
698名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:23:42.28 ID:mlQFoCeHO
たった5年で戸当たり10倍wwwwwwww
財産権無視して国が強制的に全農地買い上げして再分配するくらいしないと無理だろwww
あとは面積小さくて数多いと水管理で膨大な時間かかるから農地一つ当たりの面積拡大と近代化がいるな。
誰が金出すんだ?
699名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:25:01.71 ID:8sBF8vqh0
委託農営者に農地の宅地並み課税すれば良いんだよ
どうせ、自分で買った農地なんて殆ど無い。いやなら自治体に上納し管理させ
やりたい農家に貸し出せばいい
700名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:25:28.69 ID:PqImjvyM0
誰が金出すんだ?だと?税金に決まってんじゃねーか
701名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:28:19.82 ID:f6CXDaxyO
大体、ホリエモンのフジ買収には経団連や古い自民議員は烈火の如く怒って
結果、全てを知る野口氏は謎のトンデモ自殺を遂げるしホリエモンは事後法で獄中送りにしちゃったのに

外資に奪われることにはなんで賛成してんだろうw平民には窺い知ることの出来ないバーター密約結んでるんだろうなw
702名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:28:52.47 ID:TcoCsPPVO
むしろ公共事業として国営化するとか、
はたまた一般人へ借用させて、家庭菜園やらミニ農家として自給自足をさせてみるとか。
703名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:29:06.29 ID:aEh5dxet0
>>699
宅地並みに課税するなら宅地に変えるだけだろ
704名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:30:00.88 ID:eITdtEnQO
なるほど、10倍にしてからシナチョンに安く土地売って国内でシナチョン産の農作物作るってか
705名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:30:03.94 ID:M6U5Xcr70
まあ、なんだ、民主党議員の初当選組は次の選挙まで研修の名目で農作業に来い。
もちろん使えなければ給料など無い。
やってみてから10倍とか言えや。
706名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:31:01.19 ID:85C6uTDn0
所有権とか道路とかどうすんだろうなあ。
机上の空論じゃないの?
707名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:32:26.87 ID:2MwLkFDpO
>>1読んでも全然分からん。
林業と介護で景気回復とか、増税で景気回復とかと同類?
708名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:33:33.44 ID:8sBF8vqh0
>>703
青地、白地の規制を解除する必要は無いだろ
709名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:33:56.26 ID:9An0rzrf0
個別保証と矛盾するね
710名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:35:14.99 ID:lNoWhDpMO
>>707
それ以上の大ウソだろうね、政治家はいつからホラ吹きになったんだよ。
711名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:35:27.71 ID:/8SgW3RIO
それはTPPに参加する前にちゃんとモデルケースとしてやって、実際の収益を出さんといかんだろ。

小学生の思いつきじゃねぇんだからさ。
712名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:42:34.27 ID:TiotIIXb0
中小の工場の建物が10倍に大きくなるのか。。。(゚听)イラネ
713名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:47:58.67 ID:OhUfcjMMO
こりゃ、現代版太平洋戦争だな。
国力ないのに、都合のいい理由だけつけて、勝てる幻想に浸ってる。
ほんまアホですわ。
714名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:49:24.22 ID:aEh5dxet0
>>711
毎回思いつきばかり
715名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:49:43.25 ID:5pueyOnB0
ただし福島を優先
716名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:51:15.34 ID:5Pb5LhRG0
農家は工作しない状態でも持ち続けてるからそれは無理
農地としては二束三文でも持ち続けていれば金になるかもしれない
国道が出来るとかだと金になるし
そんな感じで耕作されてない土地はかなりある
日本では農地は個人の財産だからな
717名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:53:19.18 ID:nEqRY4c00
結局は1940年体制から脱却できんだろ。
718名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:55:40.85 ID:aEh5dxet0
>>716
イヤイヤアメリカも欧州も個人の財産だよ
羨ましがるな、この中国人め
719名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:57:08.12 ID:q+/ur6yJ0
>>716
戯言言ってるなカス
720名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:59:08.02 ID:f6CXDaxyO
>>690
農協の為と独占契約企業の為w米倉んとこもそうw
個人で別の安い或いは品質の良い農具探して購入した場合は補助金下ろさない
721名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:59:32.48 ID:aEh5dxet0
>>716

>国道が出来るとかだと金になるし
>そんな感じで耕作されてない土地はかなりある
>日本では農地は個人の財産だからな

日本の農地面積は460万ha有るが、その中の一部の話をされてもな困る。
そこも農地面積にカウントされてるんだが
722名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:02:00.18 ID:ryrAKM7Q0
>>707
推進派の理屈としては、TPPにより日本の輸出は増大して利益を得る、一方で価格競争に勝てない農業部門は潰れて不利益を被る。
確か政府内の試算があって、経産はプラスの試算、農水はマイナスの試算を出してた。
前者と後者を比べると、前者が大きくなって差し引きプラスを日本は得る。
そのプラスの分を日本国内の農業部門に振り分ける、という事なんだとは思うけどね。

これに加えて、鳩山〜管でボロボロになった対米関係改善のための手土産としてのTPP、という思惑も当然あるだろう。
723名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:07:22.67 ID:Ivzh5Sh00
>>722
米のご機嫌取りだな。GDPだと日米だけで90%で他の参加国は日本車とかとても買えないような貧乏国ばかりだ
おまけに米には関税は激安だし現地生産してるから飛ぶように売れるとか有り得ない
それに米は自国が不利だと思うと為替操作するからどんな馬鹿が考えても日本だけがババ引くだけにしかならない
米の一人勝ちだよ
724名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:09:01.89 ID:UwaHG9yP0
この手の話って山地の田畑はどうするつもりなのか全然見えてこないな
環境保全名目でお金を出すしかなさそうだ
森林で儲からないからと放置している上に、田畑も荒れさせると
日本全国が奈良和歌山水害の二の舞になるだろう
725名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:10:55.58 ID:iQ7SubdT0
とりあえず面積増やしてもらっても遊んでる荒地が増えるだけで意味無いだろうな。

最近テレビとかで農業の楽そうな番組とか流れてるけど実際はそんな甘いもんじゃないからねw
気楽に農業やります〜♪なんていう若いやつらは多分半年持たないんじゃないかな。
何を作るにしても。
726名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:12:44.56 ID:vqC7Fa9r0
>>724

>環境保全名目でお金を出すしかなさそうだ
>森林で儲からないからと放置している上に、田畑も荒れさせると
>日本全国が奈良和歌山水害の二の舞になるだろう

奈良や和歌山の災害は大量の雨が降ったからおきただけだよ、大量の雨が降れば自然林でも人口林でも災害は起きる。
なんだか管理為れてたら起きないとか思ってるのなら、地質迄管理や改良してから言って貰いたい。

自然とはそんな物で、大雨が降れば災害が起きて新しい芽が出ると言う二面性を持ってる。
727名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:12:50.60 ID:K0dhMYEp0
>>693
内閣府の試算がめちゃくちゃな前提だからなぁ…
日本はEUとEPA交渉に進んでるし、中国と韓国のFTAなんて、
現状有り得ないのも考慮されてるからねぇ
それでいて利が極小
なにこの試算?って感じ
728名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:15:26.74 ID:Tg2v6an+0
重要なのは戸数を減らして大型化しても仕事量は大して減らないんだからどこから調達するか?だよ。最も機械化の進んだ水稲ぐらいしか最大限のメリットは受けれないんだよ。
しかも戸数が減っても人口が減らなければ利益は大して変わらない。それどころか利益集約されることによって今以上に税金が無視できなくなる。
結局は奴隷探しなんだよねぇ。
機械化を出来る作業はいいがそうでない作業も圧倒的に多い。しかも改良には多額の出資が必要でそれをやった所で、衛星写真で見ないと分からないほどに大規模に整備が進んだアメリカや圧倒的な人件費安の後進国と渡り合えないという現実。
規模集積によって1000万単位で変動する経費を手にどこまで立ち向かえるのやら。
729名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:17:45.53 ID:Tg2v6an+0
>711
思いつきで作ったモデルケースを信用するのもどうかとw
730名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:17:56.45 ID:nEqRY4c00
>>1
結論。

2 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 18:11:41.53 ID:pUgWUD5T0
無理

3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 18:12:15.26 ID:YYtgK71Y0
そんなにあっても手が回らない

731名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:20:41.50 ID:I5aqakiD0
こんな案出す政権の原発処理なんて(ry
732名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:20:41.37 ID:HG7DebZY0
>>334
コレでどうやって10倍になるのか?
意味不明すぎる。
733名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:23:30.28 ID:Tg2v6an+0
>716
馬鹿発見
御託はいいから部屋から出て働けw地域の集まりに参加して色々な職業のやつと交流しろwww
耕作放棄地なんてなぁ買取価格はたかが知れてんだよ。たとえミカンが植えてあっても耕作放棄されてれば評価額は雑木並みになるの
734名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:26:55.12 ID:vJkKxr1N0
TPP実現したら今以上に売れなくなるのに
農地を10倍にしろって、頭おかしいのか?
735名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:32:21.11 ID:6rHMorrRO
ごく一部の盆地平野を除き大規模な農地確保は無理。
まともな農地も自民党の大店法改悪でジャスコなどが建っている。
736名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:34:19.98 ID:iqDJRZnJ0
農地集積を図りたいのか小規模農家を潰したいのかどっちなんだw?
個別所得保障方式で農地集積つぶしたくせになにいってんだ
737名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:45:25.41 ID:K+2qAYZa0
兼業農家と百姓公務員の農地は強制的に取り上げ専業に安価で貸し出すべきだ。
といっても民主党は、農民に飴玉くばって、農民票をうばった政権。これも話だけ。
百姓公務員は地方公務員でもあるし、地域の有力者でもあり自治労でもあるから無理
どっちにしても農地の集約は国がやるしかない
738名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:45:31.98 ID:YUDqEVtR0
来年の11月までTPPで揉めればオバマ交代でTPPの意味合いは消えてしまう
日本不参加でもTPPでアメリカの旨味も消えてしまう

TPP不参加でアメリカとFTAだけむすめば良いよ
739名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:49:07.36 ID:hZjWfUeH0
アイルランド 農業所得の98%が補助金
フランスは77%
http://www.juno.dti.ne.jp/tkitaba/agrifood/europe/news/07073101.htm

図説 ソ連の歴史
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309761633
コルホーズへの補助金>国防予算
ロシア人「強制労働は高くつく」

キブツ → 赤字
人民公社 → 失敗
ヤマギシ → 赤字
neet徴農 → ???

社会主義の誤解を解く
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334036102
740名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:51:46.99 ID:cfYwWrTZ0
細切れ農地持っても生産性上がんないけどね
大規模化には賛成
741名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:54:35.30 ID:Rl8jxF7n0
いかにも数字の上の辻褄だけ合わせましょうってのが有りありだなwww
742名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:56:27.05 ID:r8WaACBS0
スローガンを作るのは得意です^^
743名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:57:23.21 ID:rbVvJRw9O
その前に最低賃金1000円はどうなったんすかね?民主党さんよw
今更お前らの約束を誰が信用するよ?
744名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:58:50.53 ID:YUDqEVtR0
>>740
細切れの農地を沢山持つこと=日本の大規模化

なんだよ
日本は高低差があるから等高線上にしか農地は作れない
だから隣の農地と高さが50センチあるなんて普通だよ

大規模化なんてカリフォルニアみたいに湿地帯を埋め立てて作った農地みたいに出来ないからね
745名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:06:37.54 ID:q+/ur6yJ0
大規模はな"今"だから出来る
これが1俵6000円にでもなってみろ
稲作だけで黒字になる事は絶対ありえない
で、従業員に給与払ってボーナス支給
数年で倒産するわなww
多角経営って道もあるが
これも"今"だから成り立つ
フェラーリが2000万するのは台数が少ない価値がある
ヴィッツの様に大量生産されたら2000万で買うか?
買わないのが普通
原価と利益
この関係が難しいのが農業
746名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:21:39.59 ID:PzGFk75k0
>>674
いまどきの若い奴に肉体労働ができるわけないだろ。80の爺さんの半分も握力無いんじゃね?
747名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:25:11.49 ID:aEh5dxet0
>>745
周り全体が高い今なら大規模は利益が出るよ、周り全体が大規模に成ったら廃業まっしぐらが多発する。

そして、誰も農業なんかやらなくなる。
748名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:39:42.19 ID:Q74iF4Cq0
基本方針が夢見ちゃってんね
749名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:40:43.56 ID:pWnQVHqk0
>>745
乗用車+SUVを年間120万台も作ってるベンツを
日本人は同程度の大きさと排気量の国産車の
約1.5倍のお金を出して買ってるよ。
要はイメージ戦略だと思うよ。
750名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:42:02.61 ID:YUDqEVtR0
>>749
お前夢見すぎ
751名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:42:47.79 ID:62zavOs70
机上論で話してるわ、この政府。。
752名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 10:50:54.35 ID:q+/ur6yJ0
そーいや、最近はベンツ乗り少ないね
レクサス増えたからか?
753名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:01:45.82 ID:BUUFwQab0
やれやれ・・・・政府は、すべての農地が区画整理された広い農地だと思っているらしいな。
飛び地だらけで土地を増やすとコストが上がるんだぞw
それに、単純計算で農家10戸につき9戸が失業することになる。
754名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:09:30.16 ID:lw+SA21J0
経営能力のある人材をどこから連れてくるかが問題。
進学、就職での売れ残り人材が農業を継いでいるのが現実。
755名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:12:09.13 ID:aN58iYck0
親が農家というところは別だけど、農業やっているのはぶっちゃけると他の仕事に就けずに失業してるひとたちばっかり。
756名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:16:06.72 ID:ZCSNObaA0
>>753
高齢者ばかりで、このままいっても大半が農家をやめるってことじゃねーのか?
民主党は嫌いだが、農業の維持のために改革が必要なのは事実だし。
757名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:23:54.60 ID:jO9frO4I0
311前なら農家のレベルを上げて国際競争に太刀打ちする可能性もあった。
それにしても単純に農地を広げるじゃなく、都市部の需要を学んだブランド化だよ。

今は口に入るものどころか工業製品も輸出は厳しいんだから、
技術を売るとかにシフトして考えないと。
758名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:24:15.72 ID:ZjJ6xmbE0
>>427
オレも親父を病院に連れて行ったところ、医師が親父の手を見て「何の仕事
をしていたのか」と驚くように聞いたね  手は皮は皺くちゃだけれど90歳で
元気だ
759名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:26:17.76 ID:BUUFwQab0
>>756
なぜ、高齢者ばかりなのか?
それは、現状でも農業は儲からないからだ。

土地を10倍にしたくらいでTPPに張り合えると思っている行政は、おめでたい。
円安誘導しなきゃ、どうにもならんよ。
760名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:29:18.71 ID:pWnQVHqk0
>>750
そうかな、ハワイに正月に行くとハイアットの前で客待ちしている
タクシーがリンカーンばかりだったのが、5年前位からヒュンダイを
見かけるようになり最近では殆どがヒュンダイ。
それに気付いて周りを見たら一般車もヒュンダイが凄く多くなってる。
でも日本ではヒュンダイは苦戦中。
749に書いたベンツと逆にヒュンダイは韓国製に対して日本人が持つ
イメージで日本では受け入れられてないからイメージは大事だと思う。
761名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:30:26.36 ID:ZjJ6xmbE0
>>759
農業は工業品と違って年がら年中、四六時中生産できないからね
762名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:31:17.43 ID:B52UMlm00
政権交代前に既に進めていた農地集約の動きを,戸別保障政策で潰した民主党

戸別保障政策は,実際の耕作者じゃないといけないということだったので,地主から農地を借りて大規模経営に
乗り出した意欲ある農業経営者のもとから地主は農地を取り戻し,農地の集約は損なわれました。


そうしてそのことを何ら報道しないバカ新聞
何故報道しないのか?
1 バカだから
 (1) そのまま政府のリリースを丸写ししているだけの能力しかなく,
 (2) 政策の後追い取材を何も行わない,行わないことも行えないことも何とも思っていない
 (3) くっついた離れたというバカにも良く理解できる程度の陰口レベルの政局報道しかできない
 (4) よその新聞も書かないから横並びのバカでいるのが安全

2 日本の国が混乱し,滅びるのを見るのが楽しみだから
3 ブサヨで自民党がしたことは全部無視するのが正しいと思っているから

763名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:31:50.71 ID:8MMumoIg0
>>1
>交付金の増額など戸別所得補償制度の改革を検討

どう考えても農地の集約化に逆行してるだろ、馬鹿じゃねぇの
764名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:33:43.72 ID:ZjJ6xmbE0
大震災で工業のサプライチェーンは分断されたけれど今は回復した。
翻って農地はどうなったかな  それが農業だ
765名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:34:07.29 ID:IRIjSplQ0
土地貸してくれれば農業やるよ。会社勤めに比べたら農業のほうがずっといいわ
766名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:39:30.65 ID:LobNdv4h0
絵に書いた餅
767名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:41:35.27 ID:kH0si2PV0
うちのじいちゃんに、土地を国に返して農家は公務員になれば
若いもんも農業やるんじゃないの?って言ったら
「そしたら働かなくなる」
と言われた・・・そのとうりだね。
共産圏で失敗してる。
768名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:42:41.99 ID:pWnQVHqk0
>>761
>農業は工業品と違って年がら年中、四六時中生産できないからね

四六時中は無理だが、ハウスの水耕栽培が多いから年がら年中は可能だよ。
769名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:44:22.88 ID:GMVjnL/B0
大型農機を押し売りしたいからだよ。。。。
770名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:44:26.62 ID:kqlvaLp80
現公務員をクビにして
農家を公務員にすればいいじゃん
771名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:45:06.28 ID:pWnQVHqk0
>>767
自衛隊に農作業をして貰ったらどうだろう?
その分増員するお金も生むし、防衛力増強にもなると思う。
772名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:45:12.66 ID:aEh5dxet0
>>770
中国見たいに成るよ、やりたい放題
773名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:45:55.37 ID:ZnM7PIol0
これって休耕田や今後老人が死んで手放される農地を特定の人物に集約させるって事?
774名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:48:02.33 ID:ZjJ6xmbE0
>>768
ハウスの水耕栽培で米はどうなのかな 問題は米なんですよ、米さえ
あれば世界的食糧危機でも何とかなる
 
775名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:48:20.84 ID:ZnM7PIol0
今も続けてる兼業農家は断固として農地手放さないだろ。
原発事故の影響で特に大事に思ってるだろうし。
776名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:48:48.07 ID:1NuFXzZM0
ネスレのような世界企業をマネして拡大した方がいい
現在の農家も社員になって、時間で働くし、我流を許さない
国境で区切らない、アジア内で動く、東南アジアが忙しければ船で行く
利益率はかなりいい、政治力も農協の比では無いほど大きい
777名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:50:51.03 ID:pWnQVHqk0
>>769
>大型農機を押し売りしたいからだよ。。。。

農機具メーカーに就職している友人によると、メーカーや販売店にとっては
小規模が多い方が良いそうだよ。
田植え機やコンバインなんて小規模だと年間に数日しか使わないのに十年もせずに
買い替えるから、合計使用日数は一月位で買い替えってのが多く、大規模化されたら
単価は上がるけどそれ以上に販売台数が激減する見通しらしいよ。
778名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:51:12.47 ID:U47H/lI00
どうせ飛び地なんだろ?無理だっつーの
779名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:51:25.56 ID:ZjJ6xmbE0
>>775
正解です  安全を考えたら自分で作るのが一番
今でも農協を通している日本産米なら安全です
農協は農薬の管理に五月蠅いですから、何かと評判の悪い農協ですが、
セキュリティの役割も担っている。
780名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:51:27.38 ID:2QSSFKI3O
農業の企業化が必要なんて言ってる人がいるが
それって土地を持たない水のみ小作人が増えて
建築、PG/SEみたいな中間収奪構造の酷い奴隷業界が新たに誕生するだけだろ…。
781名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:51:53.51 ID:cC+H37t10
「見通しが甘かった」で終わり。
782名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:52:11.38 ID:ZnM7PIol0
>>778
間違いなく飛び地だろうね。
農地解放の逆やろうとしてるようにしか見えないかな。
783名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:52:19.78 ID:qkiWBMYeO
まあ何やっても若者は農業なんてはじめないがな
784名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:53:05.03 ID:aEh5dxet0
>>367
もう既にやってる。
利益出てるかは微妙だが、嵌められたと言うリスクも起きてる
785名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:54:24.67 ID:ZjJ6xmbE0
>>784
その規模だと田植えなんかしてないでしょう  直播きで、農薬をバンバンと散布とか
786名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:54:25.01 ID:WZCL3vZY0
>>774
米って水耕栽培できそうだよな
円高で海外に出て行ったあとの工場を転用できないかね
野菜は鉄屋がやってるけど
787名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:55:03.07 ID:nhatFu0w0
構想だけは立派どころか構想の段階で既におかしいんだからどうしようもないな。
788名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:55:11.11 ID:7RBPKWAm0
農協を解体するだけで農家の収入は2倍になるのにな
農家は農協に搾取され過ぎ
789名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:55:50.32 ID:XAKbIxYsO
つまり農家の数を減らして使ってた農地を他の農家に割り当てるってことです?
790名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:56:10.23 ID:y37w3zxp0

兼業小規模農家へのバラマキ「農家の戸別補償」。
馬鹿な政策やったもんだよ。これが集約化の最大のネック。

民主党政府は3党合意で中止するって約束したのに、
来年度予算概算要求で8000億円申請してんのな。

国民を馬鹿にしてんのか?w
791名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:56:34.91 ID:oPGug0VEO
GHQの農地解放は失敗だった事がハッキリしたな
792名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:56:41.92 ID:URn06iiP0
9割の農家から土地を収用するってこと?
全国規模で成田闘争?
793名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:57:26.63 ID:VWtl/rZU0
農地改革ってやっぱり搾取だったな
GHQが日本の共産国化を目指した弊害が次々とww

地主から奪った土地を返す事から始めないと農地10倍以上を実現しても
またバラバラにされるだけだぞ
794名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:57:31.91 ID:WRosbfVA0
補助金漬けでやる気のない農家を淘汰するのにはいいだろこれ
795名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:58:13.59 ID:ZjJ6xmbE0
>>789
平成の「班田収授の法」なのかな
796名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:58:36.85 ID:VP2SxB+G0
そもそも日本で農業やることが間違い
797名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:59:03.79 ID:ZnM7PIol0
>>790
いつも思うのだが、バラバラに点在する細かい農地をどうやって大規模集約化するんだ?
間に道路や家・ビルなど乱立建造されいるのにさ。
大規模な再開発でもするの?
798名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:59:04.41 ID:q+/ur6yJ0
>>786
面白いな君www
そういう斜め上の発想はバカばかしくても
違う意味で俺は評価する。
そういう発想の人間が官僚に多いんだろーな
799名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:00:54.63 ID:DoprzYxw0
何か危機があったときに各個人が自給自足出来るシステムがもっとも優れている訳で、
集約農業は国家の破壊につながり易いんだよ。
800名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:01:01.14 ID:vtz98DQN0
日本のコメは農薬漬け
801名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:01:48.76 ID:/8p95D+NO
>>797
持ち主によって区画分けてしている土手を取っ払うってことでしょ。
802名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:03:11.29 ID:pn0DeMK/0
農業やりたいけど農地法があるから一般人は農地を買う事ができません
803名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:03:26.04 ID:DoprzYxw0
だから今の日本の兼業農家というシステムは世界で最も優れた制度なの。
804名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:03:35.87 ID:bGRG9rvo0
一体何を考えてんの?
減反して今や田んぼは荒れ放題
復活させるにも農家は何処も老齢化してそれどころじゃない。
805名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:04:07.99 ID:VTzwScIY0
つまり今の9割がたの農家には申しわけないが死んでもらうってことか。
机上の空論もたいがいにせい。
806名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:05:03.47 ID:ZjJ6xmbE0
>>799
電気でも太陽パネルで自給しろという動きなのにね
807名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:05:20.48 ID:WZCL3vZY0
>>798
むしろドンヒャクショーどもがそういう発想をできないから農業はだめになったんだよ
808名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:05:42.03 ID:vtz98DQN0
>>799
マンションでどうやって自給するんだ
アホか
809名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:05:48.93 ID:1NuFXzZM0
フランスのように農業区域を決めて、そこは農業以外のインフラは
しないようにすれば、住民も離れて行くだろう、水道も下水もやめる
国がやろうと思えばできる
810名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:05:57.20 ID:pn0DeMK/0
この前近所のじじいが
その内国が農家にあまった農地を二束三文でばら撒くから
その土地手に入れて上手く転用してマンション建てるんじゃって言ってた

農家ってこんなのばっか
811名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:06:43.65 ID:/8p95D+NO
>>805
同じ量の米を作るのに1人で足りるものを10人もよって集っているのが現状。
812名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:07:35.53 ID:ZjJ6xmbE0
>>808
出来ぬ出来ぬは工夫が足りぬ
813名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:07:40.88 ID:ZnM7PIol0
>>801
じゃあ>>773って事なのかな?

所謂アメリカみたいな大規模化とは違う、日本型の効率化を図るって話なのかな。
814名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:07:45.13 ID:u5qxZqfF0
なんか太平洋戦争の机上の空論で作戦立ててた大本営みたいだな
農家は玉砕決定か
815名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:07:52.05 ID:XaeV9QJ80
>>794
そのやる気のなくて補助金漬けの農家が土地を手放すと思う?
816名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:08:59.42 ID:+3dOzCNg0
今の農家の土地を全員10倍できるほど日本に土地あるのか?
817名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:09:42.46 ID:DoprzYxw0
砺波平野の散居村という農業システムが最も利に適っている。
これは中世以降の農業システムの様だが。
818名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:09:51.04 ID:ZjJ6xmbE0
>>811
丁寧な米作りからコスト優先の米作りへと生産方法も変えないと、
大規模化しても意味がない
819名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:09:55.57 ID:ZnM7PIol0
>>815
それ以前に農地のど真ん中に自宅持ってたり、
先祖の墓持ってたりするしな〜。
簡単に手放す話でもないような。
820名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:09:56.38 ID:qkiWBMYeO
これやるの100年かかる
TPPは数年後にやる
なんの対策にもなってない
821名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:10:50.20 ID:YUDqEVtR0
>>788
それは無いな、スーパーとかイオンとかの方がエゲツない
822名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:11:01.71 ID:hfNexog5O
公務員が農業やればいいと思う。人余ってるんだから。
823名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:11:17.74 ID:FVUeblUTP
墾田永年私財法の発布はまだか
824名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:11:26.84 ID:sl6+kgiX0
>>797
だよな
それよか兼業でやりたい非農家にも米やら作ってもらう方がずっと建設的
若くて農業やりたい人は年々増えてるんだからそこらへんの法整備したらいいだけじゃん

大規模なんて夢絵空事並べるんじゃなくて、今ある休耕地が全て作付される状況に
持っていく方が楽だし現実的
大規模化するかなんて農家が判断して決めればいい事だろ
今は新規の農業従事者を増やす事じゃないの?
825名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:12:38.33 ID:DoprzYxw0
農家が補助金付けなのはアメリカも一緒。
アメリカの安い農産物は、国家を破壊する為の戦略の重要な柱と位置づけられている訳で、
その策に乗せられないように気を付けないと、
あくまでも、我々の命を守る為の農地である。
そこを忘れてはいけない。
826名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:12:52.64 ID:lIpu8Bs2O
>>801
単に畦を取り除いてもダメ。
水田は一つ一つ高さが違うので、高さをそろえた上に排水を良くするために
微妙な勾配をつけなければならない。
因みにこれら水田の集約は、穂場整備事業で行われていたが、民主党が穂場
整備事業を仕分けした。
827名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:13:01.48 ID:aEh5dxet0
>>810
日本の戦後に出来た宅地の大半は元々農地なんだよ、其処に住んでる人や店も共犯だよ
828名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:13:46.87 ID:ZjJ6xmbE0
>>822
昔は農業だけで食べていけないから公務員になった人が多かった
その時に公務員になった人達は定年になっいて、今は年金でウハウハ
当時は公務員の給料は安かったから簡単に公務員になれた
829名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:13:47.35 ID:y1TGPgfX0
電球を取り替えるのに必要な日本人は10人
830名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:13:51.50 ID:Na4WUniE0
農家の実態を知らない空論だな。
これは農家の反発必至。
831名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:14:15.44 ID:/8p95D+NO
工業はどんどん効率化させてるのに、農業だけは非効率のままってのもおかしな話だよな。
832名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:14:28.62 ID:ZnM7PIol0
それからさ、今でも兼業農家は専業やってる人なんかに農地を安く貸したりしてるよね。
これも一つの集約だよね。
833名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:14:58.68 ID:mHf/5AoDO
農家を十分の一にするって事か

酷いねこれは
834名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:15:37.18 ID:1NuFXzZM0
農業が大切だから、計画的に国が作るものや
収穫量を決めないとダメだろう、同じ品種ばかり作ってはダメだし
国民の献立も国が決めて、偏食を無くす事も重要だろう
835名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:15:41.53 ID:MW8+dxWr0
どんなイリュージョン使って土地を10倍に増やすんだ?
馬鹿にも程がある無計画政党それが民主党!
836名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:15:43.68 ID:yXJrRH1R0
10倍って、そんなに土地余ってないだろ
837名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:15:44.74 ID:WZCL3vZY0
>>827
制度を悪用して不当な利益を得てるやつらと一緒にすんな
838名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:16:00.37 ID:YUDqEVtR0
>>831
ならば、天気と気温と雨をコントロール出来る工業製品を作ってから言ってくれ
839名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:17:05.93 ID:aN58iYck0
兼業農家とかまだいるの?
30年前はうちもそうだったし、普通にいたけどいまはいないんだけど。
昔の田んぼの7割近くはもう畑になってるのがうちみたいな田舎の現状だな。
840名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:17:18.25 ID:ZjJ6xmbE0
>>831
大震災でやられた工場も今は回復した
農地はどうなってますか? 農業が持つ宿命なんですよ

ですから、>>825さんの書き込みになる
841名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:17:21.12 ID:/8p95D+NO
>>833
一人で出来ることを十人でやって、その分の負担は消費者に回すんだから、
いまの農家のほうが酷くね?
842名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:17:40.75 ID:DoprzYxw0
かつてのソ連が、売国ユダヤ人のゴルバチョフによって、
穀物メジャーの戦略に引っかかって、国家が破壊されてしまったのだよ。

アメリカの安い農産物を入れて、消費者に利益を

国内の農業は効率化して競争に耐えられる農業を

安いソ連国内の農産物が根こそぎ穀物メジャーに買い取られて、食糧危機が起き、ソ連が崩壊

この策に日本が嵌らない様に、我々自身が気を付けないといけない。
843名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:17:59.54 ID:RHCgaxcm0
TPPはいらん
844名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:18:07.04 ID:jIVo40DCO
>>835
無知め
845名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:18:28.06 ID:VOpeDAh9O
地主と小作人の復活だなw
846名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:18:35.20 ID:ZnM7PIol0
>>844
じゃあ書こうよ
847名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:18:41.69 ID:0m51C8AQ0

不在地主でGHQに没収された祖父の農地を返して欲しい。

ついでに、戦後の混乱期に乗っ取られた都心の土地も返して欲しい。

848名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:19:13.97 ID:1XLdqDz40
これ、農家を今の10分の1にするってことだな。
土地が10倍になるわけがない。

さすが売国奴の集団民主党wwwwwwwwwwwwwww

すげーわwwwwwwwwwwwwwww
849名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:19:18.99 ID:zl/OTTtt0
政府与党にどんだけやる気があるかだよな。
人口密度の低い場所をの国が農地に設定して
アメとムチで多少不満買ってもってくらいの強権的な
地上げしないと無理。だからミンスではまず無理だし、
自民でも望み薄。戸別補償なんてエサやってたら
所為なんてまず無理だ。

>>818
現状機械を使うのもままならない小規模な農地でやっているからね。
仮に大規模化してもアメリカみたいな面積じゃないから
コストと品質のバランスは保てるだろう。
850名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:19:30.93 ID:NSq7FCN4O
こういう時に農協がいないと、民主党みたいな奴らに農業がめちゃくちゃにされてしまうんだよ
851名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:19:38.69 ID:WeAAWsWX0
>>3
だから人を雇うんだよ
単に作付けをして収穫する農家じゃなくて、農業経営者が農業をやる
852名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:20:06.69 ID:LoXFgly90
米で税金納めて国が成り立つような江戸時代に戻るのか
853名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:20:18.01 ID:WZCL3vZY0
>>840
宿命なんて言ってないでカイゼンしろよ
現にレタスなんかは工場で作ってるだろ
854名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:20:23.18 ID:MiIdni4q0
労働に見合った所得保障があればやるかも知れないが
今の農地を保守ってる方が気が楽で良いよ
だいたい10倍の農地をどうやって買うんだ?利益も薄いのにさ
855名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:20:52.77 ID:qkiWBMYeO
>>842
米国は農産物輸出したいんであって買いたいんじゃねーよボケw
856名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:21:27.38 ID:lIpu8Bs2O
>>831
アホか、日本以上に土地生産性の高い農業をやってる国はないよ。
工業のように工場を建てれば生産性が上がるものとは根本的に違う。
857名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:21:29.55 ID:DoprzYxw0
世界各国で起こっている食料危機の実態がまさにコレ。
日本には1億数千万の食を維持できるぐらいの豊かな農地や漁場はある。
わざわざソレを荒らして、海外から円高通貨政策ゆえに安い農産物を買う必要は無いのだよ。
858名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:22:07.00 ID:q1qRPGdAO
>>828
農家で公務員してる人は割と多いね
でも知ってる家では、共働きで片方公務員なのに、農機具買うのに数百万かかるとかで大変そうだった
公務員で稼いでも、全部農業の赤字につぎ込むことになるらしい

ちなみにそこは毎年米ランクで最高のランクもらってる
うまい米作っても光がないのが農家なんだよ
859名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:22:18.91 ID:e+eYE7aZ0
>>839
普通は合鴨池かススキ原になってるんだけど。
860名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:22:20.86 ID:fe9ph/dG0
民主党がやたらと大きく出たがるのは、実際は、はなからやる気なんて無いから。
861名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:22:25.47 ID:zl/OTTtt0
>>848
兼業農家はお引き取り願ってもかまわんでしょ。
本業で食っていける人が娯楽で農業やっているようなのが
殆どだし。
副業の小規模農業なんて効率悪すぎだし、
第一、それなりの農地は持っているけど体力的に全部は耕せないから
一部しかやってないって言う高齢者も結構いるよ。
862名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:22:36.53 ID:Na4WUniE0
米倉経団連会長の住友化学とモンサントが組んで推し進めるTPP。
日本解体終了。
863名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:23:11.75 ID:/8p95D+NO
今は一人で出来ることを十人でやってるから、
じゃあ一人でやろうよって話だよな。
問題は農家が減るってことなんだが、
農家は公務員じゃないんだから、いつまでもぬるま湯に浸かるな、といいたい。
864名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:23:20.01 ID:WZCL3vZY0
>>856
工場を建てれば生産性があがるとかw
ヒャクショーの無知と怠惰がよく分かる
865名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:23:45.37 ID:ZnM7PIol0
最近の加速度的な動きはさ、
まるで裏年次改革要望書を舐めるように実行してるようにしか思えないな。
86642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/10/21(金) 12:24:33.83 ID:v5b1tLun0



          なぁ政府の役人って頭が幼稚園以下なの?  農地が10倍になれば人手も10倍になるわな


          それとも農業やってる半数以上の60歳以上にジジババに今の10倍働けっていってるの?

  
          バカなの?  しぬの?
867名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:24:37.10 ID:XaeV9QJ80
>>832
それをつぶしたのが戸別所得補償制度な。
868名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:24:57.90 ID:DoprzYxw0
もし仮に安い農産物など作ってしまったら、
それは穀物メジャーに間違いなく買い取られてしまう。
コレは形を変えたユダヤの国家レベルの現代の鳥取の喝殺しだ。
この戦略をきちんと見抜いて、我々は対処するしかない。
869名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:25:45.71 ID:ZjJ6xmbE0
>>853
上でも書きましたが、問題は米なんですよ 米さえあれば食糧危機
にはならない
870名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:25:47.21 ID:lIpu8Bs2O
>>864
なら農業をやって見ろ。
君なら一日で根を上げることは間違いない。
871名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:26:02.90 ID:ZnM7PIol0
>>867
それってもう始まったの?
じゃあ今後は変わるのかな。
872名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:26:16.56 ID:hfNexog5O
農地の集約化をしてコスト削減するなら安い労働力も必要になりますと言って外国人労働者入れる大義名分にしそう。
で、結果としては農業より他産業に外国人労働者が入り込みデフレ加速するってなりそう。
873名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:26:19.92 ID:WeAAWsWX0
>>854
そういう人は退場してもらい、やる気と能力のある人に譲るってことでしょう
あるいは経営能力のある農家の従業員としてやればいい
所得保障は、農業関係なくベーシックインカム制導入とセットで考えることになる

付け加えれば、仕事があるのは作付け、収穫期と、維持期、農閑期ではもちろんばらつくので、
季節労働という形になる
こっちで仕事が無い時は、別の農業経営者のもとへと渡り歩くか、
ベーシックインカムに甘んじながら、どこか長期旅行でも楽しむというライフスタイルの選択もできる
874名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:26:26.74 ID:/8p95D+NO
十人いる農家のうち九人は農地を一人に預けて、
区画ごとに設けられた土手を全て取っ払って、
一気に田植えや稲刈りをできるようにする。
そうすりゃ利益は十分出るってある農家の人は言ってたよ。
875名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:26:46.92 ID:FI3S7kD90
んじゃ その残りの9割はどうなるんだ
他の労働市場に流れ込むわけだな
876名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:26:52.68 ID:vx10oCMD0
農家の親父にこれどう思うか聞いてみたら
「町内の農地ぜんぶ一人でやることになるな」だってさwww

机上の空論どころじゃない詐欺。
877名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:27:19.38 ID:MiIdni4q0
農作物の価格を10倍にすれば簡単なのにな
878名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:28:20.30 ID:aN58iYck0
>>859
うちの近所では平地の田畑でそんな遊んでる場所なんてないけどなぁ。
879名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:28:30.79 ID:WZCL3vZY0
>>870
ヒャクショーこそリーマンやってみろよw
あっといまにリストラ対象になるかメンヘルで退職だろうがな
農業だけがたいへんだと思ってるのが甘いんだよ
ちなみに俺は体力だけは自信あるからやろうと思えば農業なんか楽勝だよw
880名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:29:20.33 ID:ZjJ6xmbE0
>>863
農家は困らないよ 困るのは消費者
多くの日本人の先祖は農家だったはずなのに、今は農家でなくても
困っていないでしょう
881名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:29:30.54 ID:MiIdni4q0
体力だけじゃやれないのが農業だぞwww
882名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:29:46.77 ID:LobNdv4h0
>>874
その土手を取っ払うのき国からのお金でやって貰うならそりゃ利益はでるよ

>879
リストラに成り解雇された君には説得力ある発言だな。
883名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:29:54.41 ID:4ZQn5Nbc0
戦後の農地改革の失敗を今頃総括するのか。
手遅れ過ぎ。
884名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:30:12.96 ID:vH0K6ddo0
>>865
つーか、もろそのまんまだろ。>年次改革要望書
アメリカの利権の為の内政干渉以外の何物でもない。

良い事ならどんどん取り入れるべきだが、アメリカの利権の為のごり押しを飲む必要は無い。
アメリカ経済を救うための内政干渉は要らない。日本経済の為を思うなら円を刷ればいい。
885名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:30:14.91 ID:lIpu8Bs2O
>>873
またベーシックインカムかw
はっきり言って、共産主義の焼き直しのような、そんな夢みたいな話はあり得ない。
886名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:30:37.00 ID:CmUp239a0
どうやって増やすんだそんなの。
887名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:30:55.00 ID:nEqRY4c00
農協の(借金漬けになってる)優良組合員じゃなければ、規模拡大はできません。これほんとの話。
888名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:31:16.46 ID:WZCL3vZY0
>>882
論理でかなわないと根拠のない妄言w
やっぱりヒャクショーは性根が腐ってるな
889名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:31:16.72 ID:39L9F+c70
また魔法みたいなこと言い出したよw
890名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:31:17.53 ID:PUcDslES0
全農地が北海道のような土地じゃないだろうに。
段々畑が多い土地はどうするのよ。
891名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:31:18.24 ID:WeAAWsWX0
>>885
イギリスの農業は既にこの方式だよ
この国はイギリスの後を追っかけてるだけでしょう
892名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:31:27.41 ID:aN58iYck0
>>872
大規模化すれば中国から大量の人がやってくるだろうね。
いまでも地方の野菜の冷凍食品の会社とか畑から大量に帰ってくる中国人の行列を見ることが出来る。
893名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:31:28.30 ID:/8p95D+NO
>>880
お前はガチでバカだろ(笑)
税金を米で納めていた時代と比較するなよボケw
894名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:32:02.07 ID:Na4WUniE0
で、ミンスって野党の時に自民の対米追従を散々こき下ろしていなかったか?
完全に丸腰土下座なんだが。
895名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:32:24.77 ID:vH0K6ddo0
>>886
零細個人農家どんどん潰していけば、一戸あたり耕作面積は増えるよ
896名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:32:52.01 ID:ZjJ6xmbE0
今は国内産の米が余っているから暢気な議論がやれるだけです
897名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:32:57.11 ID:MiIdni4q0
農地改革が失敗したわけじゃ無いだろ
産業的平均賃金以下に押さえて来た結果ですよ
そのぶん消費者は助かってるがね
898名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:33:27.92 ID:DoprzYxw0
例えば今日本の国家は朝鮮系の部族によって支配され、
国家の破壊が目に見えて進行している。
世界ではカザール系シオニストが通貨危機を起こそうと躍起になっている訳だよ。
この様な非常事態でも、1家庭が自給自足できるシステムさえ持っていれば、
国民は何の被害も受けない訳だ。
899名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:33:33.13 ID:39L9F+c70
信長の野望やりすぎちゃうかw
秀吉に開墾命じたら1コマンドで2万石くらい増やしてくれるよ
900名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:33:43.22 ID:6kY35Kyv0
大規模農家に大豆や小麦などの海外からの輸入が多い農産物を作ってもらえばいいんだよ。
補助金とかで大型機械とか買うのを支援してあげて。
小規模農家には、今までどおり米を作ってもらえば需給のバランスが成り立つだろ。
個別支援なんてばら撒きやっても、農家の所得は増えんよ。
901名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:34:06.16 ID:WZCL3vZY0
>>881
だ か ら そんなもん農業だけじゃなくたいていの仕事はそうなんだよ
農業だけがたいへんだなんてキモチワルイ甘えた考えは捨てろ
902名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:34:31.48 ID:eCCB4e5IO
ピカ野菜も10倍
903名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:34:54.36 ID:WeAAWsWX0
>>872
おそらく、非合法労働者はあくまで陰の存在だけど、
ワーキングホリデーあたりの季節労働が持っていきそうな分野
まあ、日本人も労働意欲なんて失ってるし、外人を入れて働いてもらって養ってもらう国になるしかないでしょ
904名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:35:04.32 ID:vH0K6ddo0
>>900
ただし、穀物メジャーが権利持ってる遺伝子組み換え作物限定とかな
905名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:35:10.25 ID:lIpu8Bs2O
>>879
無理無理w
体力馬鹿じゃつとまらない。
知識と経験がモノをいう世界だよ。
906名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:35:13.73 ID:aN58iYck0
>>873
ベーシックインカムはいい制度だと思うけど、そう思う自分でも日本でそれが実現できるとはとても思えない。
907名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:35:35.95 ID:LobNdv4h0
農地開放は失敗では無いんだよ封建社会好きな奴は共産党や社会主義の国へ行け。

農地開放より、農業政策の間違えなんだよ
908名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:35:44.56 ID:nZm7Wh9c0
本日の基地外レス乞食
ID:WZCL3vZY0

触るな危険
909名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:37:35.47 ID:WZCL3vZY0
>>905
だ か ら ー そんなもんどんな職業だってそうだっつうの
農業だけとくにたいへんとかどんだけ自己憐憫が強いバカナルシストだよwww
910名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:37:39.69 ID:F2ScUw0m0
>>882
あと田んぼごとに高さが違うからそれを真っ平らにする作業も必要
911名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:37:53.95 ID:o58GvFuW0
中山間地、細切れの耕地・・・
効率化って難しいよね
912名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:37:55.72 ID:LobNdv4h0
>>900
昔からやってるだろ?
大豆なんか関税ゼロになった時は、壊滅仕掛けたんだからね。

全て補助金でやってるから自給率10%の小麦と大豆があるのだ。
残りは輸入しか出来ない。
913名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:38:16.96 ID:STO4iwiV0
>>901
そうそうリーマンやめて専業農家になった俺が言う
農業は楽だよ。家族労働内でやるぶんには精神的にな。

まあ起業と同じだから。自分が社長兼労働力
914名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:39:07.19 ID:V6Itv/0a0
>>436
^ω^
915名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:39:43.15 ID:ZjJ6xmbE0
>>893
離農すればいいだけで、サラリーマンがリストラされる程度なんだけれど。
農業と農家とは分けて考えないと。
916名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:40:00.93 ID:WZCL3vZY0
>>908
単発でどうでもいいレスしてる惨めなバカがなんだって?w
917名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:40:19.95 ID:mB2bt8NRQ
爺さん婆さんにそんな面積を処理できるわけがない。
てことは企業化を推し進めるんだよね?
918名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:40:23.62 ID:Na4WUniE0
大豆を穀物メジャーに握られたら、日本食文化終了。
醤油、味噌、納豆、豆腐が消える。
919名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:40:52.42 ID:aN58iYck0
>>913
いまなにを作れば農業楽なの?
920名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:41:55.60 ID:vVnmgg2ZO
農家は現在の十分の1に激減
地域崩壊

韓国に近くなるな ソウル以外は捨てられた土地たぞ
921名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:42:24.39 ID:GSFPDq3t0
どのみち大規模集積化は必要だった
GHQが日本解体の一環で小作に勝手に土地を分割したんだから

「たわけ」って悪口は相続で兄弟全員に田んぼを相続させる愚か者の事

922名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:42:24.23 ID:MiIdni4q0
ある程度の所得が上がれば誰も離農なんて考えないだろ
離農へ押しやってるのは全体の所得平均より低い水準だからだろ
問題なのは農政だよ
923名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:42:37.31 ID:1rMNT3eo0
ID:WZCL3vZY0 って4:00就寝、12:00起床かよw。
典型的な乞食ニートじゃねえかwwwwwwwwwww。
924名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:43:06.26 ID:6kY35Kyv0
>>912
大規模農家も米を作ってるよ。
自分が言いたいのは、50町歩ぐらい作れる農家を米を作らせないで、補助金で小麦や大豆を
もっと安く作らせるよな政策を加速させること。
小規模と大規模の住み分けが出来れば、同じ地域では競合にはならないし。
92542歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/10/21(金) 12:43:22.96 ID:v5b1tLun0

    農業も1回もやった事がない糞馬鹿の戯言  北海道でもない限り、見渡す限りの農地なんざ
    どこにもねーぞ  大体の田んぼが1町や2町で区切られていて、それが転々と分かれている

    となりの田んぼでさえ他人の持ち物なのに、どうやってこれが10倍にできんだよ
    よくTVでやってるでっかいコンバインでさえ数千万するもんだぞ  あおれはJAから借りて

    その村や町の専門業者に金払って刈り取ってもらってんだ  あんなコンバインすぐに買える
    農家なんざ殆ど存在しねーよ

    一回放置させて田んぼは、雑草とって、耕して、高低整えて肥料やってまた休ませてないと
    まともな作物がとれない  それを今の10倍?  数字であそんでんじゃねーぞ糞役人が!!!!
926名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:43:38.63 ID:ZjJ6xmbE0
>>913
結局は、農家とサラリーマンとは働いて収入を得るという点では同じなんですよね。
農家と農業を分けて考えることが大切。
927名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:44:38.85 ID:M2k0sB/6O
TPPに参加して、税金使って支援やるんなら参加しなきゃいいだろ?無駄な金だ。
結局安く買えても税金とられりゃ一緒じゃん。

こんなもん、将来考えたら参加する必要あるんかい?
食糧にぎられて、尚更言いたい事言えないありじごく入るだけやん。
928名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:44:44.37 ID:lIpu8Bs2O
>>909
はあ?
はっきり言ってサラリーマンだった時の方が楽だったぞ。
給料がひと月毎に出たからな。
農業は収穫が終わり出荷しないと所得が得られない。
つまり一年毎にしか収入がないのだよ。
それならサラリーマンの方がよほど楽だ。
929名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:44:53.08 ID:WZCL3vZY0
>>923
世の中にはいろんな仕事があるんだよ
たまには村からでてみたらどうだドンビャクショー
930名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:46:37.08 ID:1rMNT3eo0
>>929
自宅警備のお仕事ですね、分かります。
くすくすくすくすくすくす。

お前、顔真っ赤だろ。
931名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:47:11.80 ID:STO4iwiV0
>>919
何を作っても精神的には楽だよ。体力的に楽なものはないだろうな。
特に自分みたいな畑作農家じゃ。

楽なのは米。補助もたんまり。米はある程度規模があればこれほど楽なものはない。


932名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:47:18.35 ID:ZjJ6xmbE0
>>929
色々な仕事があっても、今やれる仕事は一つです。
933名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:47:33.46 ID:AFNQ6QKr0
もともと農民の多くは小作人で、機械化の波でとっくにリストラされていたはず。
934名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:47:59.18 ID:+3dOzCNg0
TPPはじまれば国産の農産物は食べられなくなりそうな気がしてきた
935名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:48:01.84 ID:5+mPOOzu0
宅建受けたのでちょっとかじったけど
青年層の新規就農支援って農地法が厳しいなぁとオモタ

市街地で宅地に転用と相続以外は農地・現状農地は制限つきまくりじゃんw
後届出はまだマシだけど農家をする方向なら前届出・許可・審査ばっかw
936名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:48:41.43 ID:WZCL3vZY0
>>928
くどいよw
どんな職業にもそれぞれ苦労がある
農家だけ特別だなんてオナニーはやめろ
937名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:48:50.04 ID:bGFLF2CO0
日本の農家を殺す気マンマンだな。そして粗悪なアメ、シナ産を売りつける気だ。
938名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:49:24.74 ID:7xVOT5DG0
民主党の所為で日本人は絶滅する
939名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:50:32.20 ID:Cv60hPLe0
>522 >823

逆だ
斑田収受法に戻すのがベストだ
940名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:50:45.69 ID:SAFPyaZn0
今朝の読売に稲作のコストがのってたけど
5ヘクタールだと60kg一万円位でそれ以上規模が大きくなってもあんまりコスト下がらんのな
94142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/10/21(金) 12:51:01.79 ID:v5b1tLun0
>>935

田んぼはすぐ買えるが転用がほとんど出来ない  これは規制のせいだな
まぁ、それ以前に米価が20年前から一切あがってないんでコレもガンだな
全部JAのせいだが

いまリーマン並の収入を米で得たかったら4-5町は耕さないと駄目
え? こんなに田んぼあるの???  むりだろw ってくらいのでデカサだよ

素人からみるとね
942名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:51:13.33 ID:1rMNT3eo0
>>928
引きこもり相手に収入のことなんて言っても意味ないぞ?
>>936は身内に寄生するのが全収入源なんだからwww。
943名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:51:23.57 ID:LobNdv4h0
>>921
だから、間違えた知識ひけらかすな

農地開放は成功したんだよ、アメリカは全く興味無かったんだよ
問題は集約化すると思ってたら農地が資産になると市場が認識した事だよ。
政策の失敗が長く続いただけ。
944名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:51:29.35 ID:ZjJ6xmbE0
>>934
食べ物に敏感な主婦層がいつ頃気付くかどうかですな
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 12:51:51.35 ID:LYwkV/Fc0
小作人制度の復活か
946名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:52:21.14 ID:nWLhzFVTP
うむ、その目標が達成されてからTPP参加を考えような。

マニフェスト同様に釣りって可能性がめっさ高い支那。
947名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:52:21.16 ID:fvlYGQVz0
世襲制を廃止して
公務員にやらせとけ
高級な生産品以外ならそれで充分
役所の窓口は電子化しとけばいいよ
948名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:52:45.06 ID:aN58iYck0
>>931
サラリーマンも職種によるからなんともいえないけど、個人経営者になって楽な畑作農業ってよくわからないな。
雇われで畑作農業やっているのは楽だと思うけど。

>>941
逆。
田んぼは簡単には変えない、転用はできる。
949名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:53:32.02 ID:1rMNT3eo0
さて、昼飯時に貧乏ニート弄って面白かった。
額に汗して働けよ。ID:WZCL3vZY0
くすくすくすくす。
950名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:53:33.29 ID:LobNdv4h0
>>924
そんなレベルの農地で小麦や大豆作っても、日本の小麦は最低品質なんだから輸入の方が安い、だからマークアップで高く買ってるのさ。

何も知らない馬鹿は黙れ
951名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:53:38.97 ID:mdk3wM6g0
これは簡単。
日本の適正人口を4500万人にする。
不要なのは公務員と反社会的な連中。
こいつらを6000万人選定し中国に奴隷として売る。

余った土地は農民と漁師へ。
952名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:54:29.58 ID:WZCL3vZY0
>>949
なるほどイナカモンらしい発想だな
自分たちと違うライフスタイルのやつは村八分なんだろw
そういうヒャクショー根性も農業をダメにした一因とそろそろ気づけよ
953名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:55:02.33 ID:7xVOT5DG0
とうだいそつのかんりょうのぼくがかんがえたさくぶんをよみます

って内容だな死ねよ
954名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:55:14.83 ID:STO4iwiV0
>>948
だから体力的には楽じゃないって。精神的に楽なのであって。
955名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:57:26.85 ID:aN58iYck0
>>954
だから精神的にだよね。体力的になんていうまでもないし。
いきなり脱サラして、なにを作ってどこに出してれば精神的に楽な生活を家族に提供出来てるの?
956名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:58:14.58 ID:+3dOzCNg0
現状米作りは大規模にやらないと絶対割に合わないですよね
農機具高すぎて農機具貧乏になるだけだよね
957名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:58:26.85 ID:Cv60hPLe0
政府案へのリンク
http://www.npu.go.jp/policy/policy05/pdf/20111020/shiryo1.pdf

農地集約は3ページ 4ページ。
958名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:58:30.47 ID:JejE15F80
政府「農家は今の10倍働け」
959名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:59:22.25 ID:uan/WW/80
>>956
そもそも日本の農機具がボッタクリ価格なんだよ、先ずは日本の農機具メーカーに潰れて貰うしか無い
960名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:00:20.11 ID:ZwLRFCjm0
80じじぃでも畑がありゃ生活費は生み出せるんだよ
定年せずに寿命をまっとうできる職種はそうそう無い
つまり、自活したまま死ねるってことだ。手が掛からなくていいよなぁ

法人化・大規模化を進め過ぎて、農業老人が生きていけない農業政策とると、
しっぺ返しが痛いぞ?
961名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:00:27.06 ID:RPVoFayn0
減反した田を元に戻すのは恐ろしく労力がいるんだが
ってか草じゃなくて木が生えてる件
962名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:00:54.59 ID:/5zBNOJH0
政権交代がなければとっくに実現してた
963名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:00:55.09 ID:IAX5X+2X0
小作人というと昔っぽいけどサラリーマン農家ならやりたがる人も
多いだろう。
964名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:01:25.30 ID:1wcqeuFj0

国際競争力向上の名の下に日本文化の根幹を消滅せしめる世紀の愚策。

民主党おまえが消滅してくれ。
965名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:01:30.93 ID:SAFPyaZn0
>>941
米価は20年前から約半分に下がってるし
4-5町でも魚沼産並のブランド米か自前の販路でも持たないと米でリーマン並の給料はとても無理
966名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:02:00.73 ID:o58GvFuW0
小作人でも生活ができればいいです
967名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:02:10.58 ID:EjS4cZTR0
よくわからんがタダで農地をくれるのか?w
968名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:02:11.50 ID:uan/WW/80
>>963

昔見たいに米で給料支払いだな
969名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:03:53.62 ID:+3dOzCNg0
>>966
小作人が生活できなくなると思うけどw
970名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:03:54.91 ID:GvvcIoL8O
田園地帯のど真ん中に分譲住宅建てるの辞めてくれないかな
971名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:04:01.82 ID:l7lKoCRj0
地主制度復活でいいんじゃないの?

上下関係も養われるし.
972名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:04:18.33 ID:GI7ReYk00
農業が緊急時に必要な分を
公務員化してつくらせとけばいいとちがう?
もちろん現在の公務員の給料は20%かっとでその分で農業公務員として増員
973名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:04:21.87 ID:uan/WW/80
農地開放の土地を返せと言うなら70年前に農地だった所は全部国が没収してから始めろよ
974名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:05:01.25 ID:Cv60hPLe0
政府様はこのように考えておられるようだ。(957より)
(2)農地集積の推進
・戸別所得補償制度の適切な推進やほ場の大区画化と相まって、幅広い関係
者による徹底した話し合いや相続等の際に担い手へ農地の集積を促す仕組
み等により農地集積を加速化し、農業の競争力・体質強化を図る。
・意欲ある関係者を含め、集落ごとの話し合いの中で、今後の地域の中心と
なる経営体(個人、法人、集落営農)への農地集積、分散した農地の連坦化
が円滑に進むよう、これに協力する者に対する支援を推進する。加えて、農
地法の遊休農地解消措置を徹底活用する。
・さらに、農地集積を促進するため、すでに区画が整備されている水田のけ
い畔除去等による区画拡大を含め、ほ場の大区画化を進める。
以上のような農地集積のための取組や集落営農の推進などの方策を、地域
の特徴に応じて組み合わせることにより、Uの「2.基本的考え方」にある
とおり、平地で20〜30ha、中山間地域で10〜20ha の規模の経営体が大宗を
占める構造を目指す。
975名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:06:03.52 ID:EjS4cZTR0
20,30ヘクタールって生半可な農業じゃないだろw
ガチで専業やれっていってるに等しい
それは不可能だから
農業会社化しろってことだな
976名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:06:04.73 ID:GBy+KYP6O
>>971
少なくとも今の農家ジジババに経営感覚は無いから
やるなら企業参入自由化のが良い
977名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:06:29.90 ID:uan/WW/80
>>970
将来渋谷見たいになるのさ、渋谷も大正時代は段々畑だった
978名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:07:44.62 ID:w/7Crzr10
言うのは簡単だがどうやって実現すんの?
979名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:08:17.58 ID:STO4iwiV0
>>955
自分は作付1.72ha程度で年間売り上げが1000万程度
手元にのこるのは年によるけど500万〜700万(これ夫婦二人でやって)
まあ田舎で生活コストかからないし。そのくらいあれば十分な状況

これ農業経営指標
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1268015506945/index.html

実際に作ってみたらわかるが大体こんな程度そんなに乖離はないよ
980名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:08:23.18 ID:+3dOzCNg0
民主ってマジで日本破壊工作テロくわだててるだろ
981名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:08:22.98 ID:aN58iYck0
>>968
カルビーやコイケヤの農場はじゃがいもをニ、三人で植えてるけど
収穫のときはとてもニ、三人で処理できない。
そこで考えたのは、その近所の人たちにふれまわって規格外のじゃがいもは持ち帰っていいということで
収穫手伝ってもらうんだよね。
それに物凄い人が集まる。
手間のかかる収穫だけどただで人を使って収穫するというすごく利口なやり方だね。
982名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:09:06.70 ID:Dxig5JYGO
バカな自分に教えて。

なんでこれでTTP推進するの。
983名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:09:30.12 ID:ZNMus6hX0
どうせ鳩山の「普天間基地は最低でも県外」と同じだよ。

民主党の得意な長期的目標wwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:09:50.51 ID:cide15Hr0
基本的にこれは無理だな
平成検地しないと実現は不可能だ
985名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:09:59.68 ID:uan/WW/80
>>982
オバマが日本に助けてと泣きついたから
986名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:10:01.85 ID:ZF3QkZep0
>>978
TPP導入で農家を潰す→補助金出して農業法人に農地を買い漁らせる
低賃金奴隷を雇う→経営者ウマウマ
987名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:10:50.41 ID:aK4KZA150
爺さん婆さんに10倍働けと
988名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:11:01.23 ID:qkiWBMYeO
>>976
TPPで外国の安い農産物入って来たあと国内で農業始めようとする企業がはたしているだろうか?
989名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:11:32.44 ID:Nd98Zv/s0
10倍てwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:12:12.07 ID:uan/WW/80
>>988
居ないな
991名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:12:20.70 ID:GBy+KYP6O
>>972
ああ、ソ連とか言う国がソレやってたな(藁
市場を見ない人間にやらせたら、効率落ちるだけ。
992名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:13:23.75 ID:U9/I4jz5i
>>988
ソフトバンクのハゲが二束三文になった農地を買い漁るかもしれない
993名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:13:31.23 ID:STO4iwiV0
>>976
企業は勝てないよ。零細農家にすら。
残念だけど。むしろ収益性のある農家(そんなに多くはないけど)に規模を拡大してもらうのが効率的


994名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:14:03.51 ID:EjS4cZTR0
>>988
いるわけない
東は放射生物質西は台風
こんな大規模な土地に同じ品種をつくるなら全滅リスクを
毎年追わなければならない
法人だって避けるだろう
995名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:14:20.20 ID:uan/WW/80
中国なん農地持てないから移住しながら言われた物を作ってる

農薬が如何とか関係ないから沢山出来ればよいと思ってる

更に農地に愛着なんか無いからやりたい放題

そんな時代が日本にも訪れるのか
996名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:16:02.42 ID:sAbWXIP70
10倍の土地はどこにあるの?
満州?
997名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:16:17.87 ID:cide15Hr0
>>995
現状日本の農家も農業者以外は土地に愛着なんかないよ


都心に住んでて農家なんてざらにいる
農家と農業者を分けて考えないと
998名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:17:18.02 ID:GvvcIoL8O
>>996
樺太と千島
999名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:17:24.53 ID:PDdknkQY0


輸出業の 労働者も

 最初は喜んでも

  安い労働者と 入れ替えられて 自分の首が飛ぶんだけどね。


労働法政も 日本独自のものは排除されていく。

医療や金融や食品安全も 日本のやり方でなく 実質米スタンダードに。


 日本独自のやり方は 関税障壁 貿易障害とみなされ 訴えられる。

多国間協定だから 日本の見方するやつも まぁいない。

1000名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 13:17:55.09 ID:AVgUZ9Gr0
原発で東日本が汚染されてやばそうだから西日本強化させとこって事だろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。