【試される】大型農機専門スレ【大地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
農業機械のカタログに本州版と北海道版があるように、
特に北海道等で使われるビックスケールな農業機械に特化したスレです。

JOHN DEERE,New Holland,MASSEY FERGUSON,FENDT,CLAAS,etc.
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:26:29
1乙です。
70馬力くらいの外車もコッチでいいのかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:59:52
新たにスレの住人となる方々の判断に委ねまする・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:03:39
CASEはetcの部類のマイナーだったのかorz
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:18:43
道民隔離スレ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:42:26
フロントモアコンのオススメはどこのかな?190馬力くらいあれば前後一台づつ
そこそこ快適に逝ける?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:51:14
スレ命名者ですw、スレ立て乙です

やっぱりテンプレでメーカーサイトへのリンク集って必要かな?
何処のメーカーを見ても諸元表や簡単な説明ばかりでなんだよね、営業に聞いてくれ
ってのが有るのかもしれないけど、どこもイマイチなHPばかりなんだよな

>>6
営業に聞いた方が速いんでねーの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:57:41
ここ見るくらいの人なら、メーカーサイトくらい自分で探すでしょ。
農機屋も入れたらかなりの数になるし、無くてもよいと思う。

インターはHP無いしw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:42:04
>>6
ポッティンガーのフロントモアーが個人的には興味があるわ。
まあ200PSも有ればモアーぐらいはいけそうな気もするけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:27:50
コーンズで扱ってたような気がする。
なんかのついでに寄ってカタログでももらつでくるかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:43:42
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:37:26
ビコンかポッテインガーがイイな。
買うか〜!
だが、TPPの件もあるし、余計な金使ってる場合じゃないかなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:11:54
これだけ円高なのに、トラクターや輸入農機は安くならないのかな。
価格改訂するとしたら、年度替わりとか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:54:34
ユーロはたいして安くない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:03:23
ユーロも十分安いだろww

最近、スウェーデンとかドイツからのビートパルプがUS・カナダ産とたいして変わらん値段で入ってくることにビビった
エサの値段並みにトラクターも反応してくれたらいいのに
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:33:24
>>9
200PSも必要なモアーってどんなの?

何刈るの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:43:44
前に3.5m後ろに3.5mで牧草刈るのさ。
俺はフレイルタイプのコンディショナー付きのモアコンがいいから、200馬力くらい
パワーがいる。コンディショナーに馬力食われちゃうからね。
コンディショナーなしの刈りっぱなしモアーなら後ろにもう一台いけるかも。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:04:13
バタフライ欲しいけど今の200psじゃ足りないのが悲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:10:43
ぎゃああああ!
今年入れた新車でマニュアス使って堆肥まきしてたら、野球ボール大のコンクリのか
たまりが飛んできて直撃した!
堆肥板のはじを破壊していたらしい、、、
フェンダーが欠けたああああ!
今のボディはプラスチック製かよ!初めて気がついた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:26:43
ざまぁw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:39:05
まだフェンダーでよかったやん。
リアガラスに直撃してたら、もっと大惨事に…。

ボディというかフレームは鉄製、外装は樹脂製は普通。むしろ、今どき鉄製のフェンダーついてる新車なんてあるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:43:17
クローネのバタフライは800万って聞いたような気がする。さすがに個人じゃ手が出ないや。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:28:41
3件位で利用組合作って半額補助。
なんて方法もどんどん使えなくなっていくんだろうな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:08:55
MF3080のクラッチがそろそろヤバそう。稼働時間4200H。
クラッチ交換60万で、修理しながら乗り続けるか、いっそ交換せずに150馬力くらいの新車に買い替えるか…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:01:21
修理して、新車飼うのがいいね。
作業機付けっぱなし楽チン。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:42:33
>>24
増やしてトラクターの稼働時間を分散させる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:00:15
85馬力のトラクター、最近馬力のなさを凄く感じる様になった。買い換える金も無いし…燃料ポンプいじって馬力あげたら幸せになれるかなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:52:06
フロントリンケージPTOっていくらぐらいでトラクターに装備できますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:31:23
後付けすると3〜500万って聞いた>>フロントPTO
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:24:43
マジっすか!即あきらめます!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:09:04
>>25、26
レストン。やっぱ直したほうがいいか。そのうえで新車買う準備もしておきます。
トラクターの数は足りてるんだけどね。近所の廃業したとこから譲り受けたのばかりで、全部3000時間越えてるw
せっせと働いて新車代稼がねば。

後付けフロントPTOなんてあるんだ。知らんかった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:43:10
後付けPTOって油圧で回すヤツ?ミッションから取るヤツは後付け無理でしょ!?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:17:18
エンジンから直接取るんじゃないか?
フロントPTOは。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:29:59
そもそもフロント後付けPTOなんてあるのかね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:30:59
馬力アップで買い代えるとき20PSアップくらいだと
増量した機体重量差し引いたら、ほとんど馬力アップを
実感できないよね

やはり50PSくらい一気にあげないと・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:40:22
エンジンから直接って、どうやって?w HE-VAのやつは油圧みたいだね。キットの写真出てるけど、こんなのでフロントモアコン回したら、詰まりまくりそう。
フロントPTOって、フロントモアコン以外に使う作業機って、何かあるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:45:31
近所でフロントにパワーハロー、リアにロータリーハローで作業している人がいる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:50:10
俺は出来たらフロントにスノーブロアー付けて除雪してみたいw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:58:29
所詮トラクター

専用機にはかなわないよ

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:05:59
プラウ跡をフロントPTOで作業してみたい。
プラウ跡を横切るのは体にこたえる。
41488:2010/11/18(木) 08:47:46
フロントPTOって、じつは隠れて見えないだけでポン付け出来るように接続部分
がついてたりして。ウエイト台を外したら、あら不思議、なんかシャフトが回ってますよ。とか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:26:10
>>41
残念ながらそんな事にはなってなはず…フロント3Pを取り付けたりする穴は開いてるけど。

ウチの近所で、冬にフェントの200馬力くらいのトラクターで、フロントにスノーブロワーで雪飛ばして畑に道つけて、後からスカベンで堆肥撒いてる人いるw
43488:2010/11/18(木) 12:56:58
雪の上に堆肥まきなんて犯罪ですわよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:48:02
まさかと思って今ウェイトの後ろみたらファンベルトが回ってたw
45488:2010/11/18(木) 19:54:37
なんか、ディーラーに聞いて見たら、
100マン位じゃね?ってサラっと言われたんだけど。フロントpto。
46488:2010/11/18(木) 19:58:05
まあ、つけるカネもないし、つけるようなトラクターも持ってないから、むこうも
適当に答えたんだろうけど(T ^ T)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:56:23
フロント3点リンクZuidbergの製品、ビコンジャパンで見積もってもらったら
約200万円でした。トラクターはニューホーの4000シリーズ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:55:24
イージーステアナビゲーションシステム
付けたけど
頻繁にGPS遮断されてあらぬ方向に曲がってくから
気が抜けない
自動舵は買わなくていいから
ナビだけ買っとけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:33:09
ブロキャスとスプレヤーをGPS連動のヤツにしたい。
そこまでする必要ないか!?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:56:53
アマドス付けたら
イージーステアナビがほしくなるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:32:05
>>49
夜も寝ないで働きたいなら伝説の武器になるよ。GPSは。
もしくは、昼寝て夜働くならw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:36:19
>>51
じゃあ昼間はどっか出稼ぎ行って夜に畑仕事するかなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:00:58
有光の静電噴口ブームスプレーヤーってどんなもんなんだろ
今丸山の使ってるんだがタンクにヒビ入ってきたのでちょっと気になって
新聞にも載ってたけどそんなに農薬代の節減になるのかなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:24:38
GPS付けてみたいな〜
スプレアーとかブロキャスとか仕事楽になるのかな〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:51:32
スプレイヤーはともかく、ブロキャスってみんなそんなにシビアな撒き方してるの?
ウチは傾斜地で角の悪い草地ばっかりだから、テキトーだわ。登りと下りで速度合わせるとか、絶対無理。

CVTの150馬力くらいあれば、何とかなるんかなぁ。欲すぃなぁ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:28:21
草地と畑作の畑は全く別物だろ。
酪農の畑仕事ほど大味な物はないんじゃないかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:50:38
そうだよね。失礼しました。
畑屋さん=ライムソワーってイメージがあったもんで。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:58:52
>>32
ハシゴ状のフレームを腹の下に抱かせて、そこにプロペラシャフトを通すタイプの
後付けフロントPTOのキットはどっかのサイトで見た。なんか自作できそうな感じ。
だれかURLクレクレ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:47:10
>>55
畑作だけど、小麦の追放は慎重にやってる。石灰や鶏糞は割と適当w
基肥をブロキャスで全層施肥するならかなり気を使ってやるけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:31:21
そうだよね、小麦の追肥は慎重にしないと過剰で倒伏しちゃうからブロキャス使うとき手震える
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:00:35
>>56
だから大味な外車でじゅうぶん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 05:36:21
>>61
そうだよね
国産ならそもそも傾斜地昇らないし、肥料積んでスタートした瞬間にチンしてハイ終了なんて可能性もあるからねw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:23:38
本来は、精密畑作作業ほどCVTの恩恵があるんだろうな、
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:33:44
デカイ畑で昼夜を問わず作業するために、でかいCVTトラクターにキセノン作業灯、GPS操舵システム、デカイ作業機。
外国ではそれでも時間が足りないんだろうなァ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:41:42
除雪用に幅広バケットの中古買って来ました

少し狭いので行き振るまでに改造します!

ブラケット類の溶接はがし、これが一番の大仕事でですね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:38:48
溶接剥がしの前に、まず落ち着けw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:10:29
幅広バケットでチョットムリしたら、アローのローダーが左右ひねくれて冷や汗
かいたでごわすw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:54:52
個人的にバケットはトラクターと同じ幅が一番使いやすい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:37:02
>>58
詳しい構造はなかったがこれかな?

http://agridirect.jp/heva_6.html

フロントPTOでググると一気に特許関係が出てくるな、画像検索でも
腹の下の画像は見当たらなかった。

オビトラも扱っているようだが画像は見当たらなかった、
「オビトラってまだあったんだ」って思っちまったw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:38:58
>>69
自己レス

http://agridirect.jp/heva_6.html

このページは文字エンコードを SHIFT JIS にしないと日本語にならないので注意
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:13:39
>>70
もしかして、GoogleChrome使ってる?クロームのエンコード自動検出はウンコじゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:30:56
>>71
ChromeもFireFoxもSafariでも文字化けするぞ、と思ったらIE 6ではならないのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:07:48
>>66
落ち着いて考えたけど、サンダーで半日かかって
ブラケットと補強アングルはがしたぞ

疲れた

74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:59:20
お疲れさん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:12:07
はぁ〜ん、FENDTほすぃ〜(´д`)
120〜150馬力くらいの乗ってる人はおらんかね?購入金額が知りたいです。

ちなみにNH T6050 125馬力は定価で1200万円くらい。買い値で1000切るか切らないか。デモ機落ちで800なにがしだったはず。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:04:04
はぁ〜ん、フロントPTO付けたい〜ん。
作業機買う金ないけどドレスアップの
ためだけにに付けたい〜ん。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:31:09
774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 18:24:37
デ○ン北○道の最新ブログがあけましておめでとう・・・って
もうすぐゲームセット?

78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:23:58
>>75
裸で1400マン位じゃね?税抜きで。
フェントはべつに売れなくてもいいみたいだから、むこうも強気でくるんじゃない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:44:55
緑のトラクターは憧れるけどなかなか手が出せませんなぁ…
FENDTは燃費が良いから経費が抑えられてお得ってカタログに書いてあるけど、実際はどうなんでしょ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:25:19
CVTだから移動時と牽引時にエンジン回転数が抑えられるので燃費イイと謳ってるが、PTO作業はエンジン回転数落とせないから、ショボい作業機だと燃料がムダになるよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:31:16
540E使えばいいじゃん。FENDTに死角なし!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:57:40
やっぱ橙のトラクターが最高だろ。TPP反対のトラクターデモは壮観だったな。
あれが日本の農家だ。緑や青なら格好つかない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:08:15
それについては同意するわ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:25:53
ヤンマーのキャビンなしならあるけど、
この季節に屋外トラクターデモには辛すぎるw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:47:36
>>82
橙色 FIAT640?
知人は1000時間以上使ってるが、まだ現役バリバリだぞ
尊敬してるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:47:53
北海道でやったら外車だらけでTPP賛成のデモ行進と間違われそうだなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:54:11
>>85
1000時間⇒10000時間訂正
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:49:36
農機も関税掛かってんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:54:03
 みなつぁん は、ジメマシテ 
デドンマニアです
オレンジ色のきれいな車体に世界イチのパキンスエンチン
コンピユーター正義よ油圧変速器 最高です 
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 06:36:05
>>89
デドンは小さいのしかないんだから、元スレへ帰れ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 08:56:09
スルーしましょう

TPP参加したら輸入作業機は安くなるのかな?
…ってそんな事言ってる場合じゃなくなるか(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:29:12
>>91
ならない。
日本の機械の関税なんて昭和時代になくなったはず。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:06:20
>>89
ウンコ色はクボタの純正カラーだ

パクるな!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:44:31
今日展示会行って、ケースのプーマ見てきた。
あのアクセルレバーと一体になったシフトレバー?3Pの操作もできて外部油圧も1系統操作できて前後進も切り替えれて変速もできるヤツ。
あれ最高に使いやすそう!
NHのT6000シリーズのサイドワインダーはアクセルレバーが別だからNHも真似して欲しい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:10:46
今の6000の一部と,7000シリーズはCASEよりもうちょっと豪華になってなかったっけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:46:32
意固地になってんなよ子供じゃあるまいし
NHやJDの6000の4発あたりならそれこそグランダムでもいいだろうが。
クボタは高いというが、俺の経験ではNHのパーツ代・修理代はクボタよりかなり割高だぞ
結局手放すまでのランニングコストは変わらないと断言する。
しかも国産がもろいとか昔のイメージで語ってんじゃねーよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:49:12
必死だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:38:44
いや、今も十分もろいと思います。
エンジンからピストンがこんにちはしたり、マニュアスプレッター引っ張ってたらドローバーからデフの辺りが引きちぎれたりと、武勇伝はたくさん聞くよ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:48:11
外車の中でJDだけがマシな理由はヤンマーがJD側にちゃんと技術的な要求やアドバイスをおこなっているから。
つまり国産トラクターのフィールドバックが生かされてるわけですな。ただの日本の代理店に留まっていない。
それがないNHは非常に大味で粗が目立つでしょ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:05:55
>>96
知人がクボタの115Aを買って感想聞いたんだが、サービスマンに牽引使っている時は倍速ターンはオススメしないと言ってた。主にロータリー等に使って欲しいと。
なんで?
正直オイオイ・・・って思ったわ、ハーベスターは使ってはいけないのかと。
NHにも聞いて、スーパーステアはそんなの関係無いですと言ってた。
違いがわからん。教えてくれよ。

あとJD6000は4発でもピンキリだぞ。
ランクによってはグランダムと比較にならんことを覚えておいた方がいい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:26:48
クボタ倍速ターンより旋回半径が1m長いスーパーステア(失笑)
んなエセ倍速ならシチュ関係ないだろうよw
で、狭い畝の旋回、枕荒らさず一発でスパッと決まるのかよ、お前の糞ニューホは
何度も切り直しごくろうさんてかぁ?w
それとも外車乗りはアホみたいに畝間ひろく取ってるのかなぁ?w
俺はクボタの新車では片ブレーキ使ったことねえな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:34:47
>>101
いやいやwよく読めよw牽引時に使うのはオススメしないってどうなのよってこと。
もう一回言うぞ、牽引時に使うのはオススメしないっってどうなのよ?
畝に入るときは畑によってはキツいときがあるわけ。
そのときに倍速ターンとか使えばいいじゃんと思ったけどそれはNGだってこと。

なんつうかクボタ側の人間は文章もよく読めないのかと心配になってきたわ

知人はハーベスター時でも使っているからそのうち故障したら教えてくれると思うがね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:56:42
今年新車購入に際してJD6630とグランダム135を実演機借りて試乗。
乗った印象は全然段違い。重量差と排気量差がモロに現れてる。
JDだと作業機牽いて普通に上がれる坂がグランダムじゃ上がれない。


例えればR34スカイラインが出たときにGTRも25Tも280馬力だったけど
雑誌で図ったらGTRは常に280馬力以上、25tはベストでなんとか280ギリギリだった。
そんな感じ。

グランダム135も新車ローダー付けて実売800万位ならいいと思うけどね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:00:24
訂正
>>25tはベストでなんとか280ギリギリだった。
後軸じゃなく補正で280だっけ?もう記憶が曖昧ですまん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:08:08
総重量でグランダムが4.4tでJD6630が5.5t
クボタは馬力の割に軽いんだな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:34:20
101はママンの胸で泣いているのかな〜〜〜wwwwwwww
だからクボタ馬鹿はチンカスばかりなんだよwwwwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:07:07
>>106
あんまりいじめたら可愛そうだよw
結局のとこ国産信者って、外車乗った事ない奴ばっかだから…。
外車抱えてる農家は、国内外問わずデモ車持って来させて、乗り比べての意見だという事を、全く知らないだろうし…。
108102:2010/11/26(金) 23:18:46
俺の質問は無視か・・・残念だな。
国産も良いところあるけどね、外車の耐久性とか重量とかが国産にもあると選択肢が増えるけど。
まあ糞ニューホとか言う割には言ってる事が的外れでウケたけど。
さすがクボタ信者ってことか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:44:37
クボタ信者だからどこでもつまはじきです
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:53:33
圃場によって一長一短。それでいいじゃない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:56:05
>>105
堅牢差かな。やっぱ外車はごつい。剛健。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:59:07
>>109
ちょっとだけ静かになってまた復活してくる嫌な奴 ギシギシ野郎って事で
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:07:42
>>101
まさか外車の6発と比べて言ってるの?
あのさぁ4発ならトレッドも短いから回転半径小さいの当たり前じゃないの?
NHでも4発で130馬力くらいのあるけど、それはM135αよりも回転半径小さいよ?カタログ見てみれば。
FENDTの412だってM135αと同じくらい回転半径小さい。馬力低くてもクボタよりは仕事するでしょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:23:26
PTOクラッチ接続が急なやつって作業機壊しだよな
マニアスプレッダーのミッションが安全ピン切れるのが
まにあわなくて、いきなり壊れた・・・

国産イセキは最悪で、アイドリング状態でもユニバーサル
ジョイントのクラッチがバリバリ!って言う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:59:20
そんなトラクターあるのか
イセキのほかはあるのかえ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:02:59
強湿田で快適な外車を教えて下さい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:17:25
湿田は迷わず軽量な国産使ってください

どうしても外車で入りたかったら4輪キャタ履くしかない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:26:01
外車に付けるような4輪キャタは、水田で使うことを考慮しとるのかいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:49:31
水田?

湿田て書いてあるだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:01:14
湿地
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:19:09
>>115
ジョンディアも初期の油圧クラッチは
結構ショックが大きかったよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:25:43
湿田はやっぱりタイヤ次第でしょ

バルーンタイヤとかなら外車でも充分いけるよ
たしかニューホで扱っていたような

でも俺はまず圃場の改善につとめるけど、暗渠とか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:42:05
ツインタイヤじゃなかったっけ?
ニュー保扱いは。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:59:37
>>122 排水が高くて暗渠入れられないから強湿田なんだよ。
重量級外車バルーンタイヤの駆動力は軽量国産車の湿田用タイヤより強いのかな。

100haの湿田で作業能率アップ目指して、無理矢理馬鹿でかい重量級外車使うより、100馬力前後の国産軽量級のほうが使いやすいって事かな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:46:26
元は畑の湿地なのか

元は田んぼの湿田なのかはっきりしてくれ

畑の湿地で面積あるならCATのチャレンジヤーかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:07:48
>>125
元々田んぼの強湿田だよ。
排水溝は浅いから暗渠敷設不可能。
転作麦施肥播種・明渠・暗渠をヤンマーと井関の30〜100馬力ホイールトラクタでやろうとしたら、スタックしました。
中途半端に干した粘土質強湿田は最悪。大型外車なら楽々作業出来るのかな。

水無し強湿田(転作)、水有り強湿田(稲作)で大出力重量級外車が国産より有利なら検討しようかなと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:08:41
>>126
タイヤが少々ラジアルタイヤになって面積が広がっても、結局4輪しか接地しないから
外車も国産もホイールなら変わらずスタックするよ。むしろ外車は悪化するかも。

やはり、ダブルタイヤにするとかハーフクローラにするとか、抜本的な改善をしないとさ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:57:23
そもそも水はけの悪い場所で麦なんか作ってもマトモな物なんか
取れないんだから金かけるだけ無駄だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:36:05
なんだ。
結局、クボタ・パワクロ大勝利という結論か
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:54:38
フルクロの方が良いでしょう。
ヤンマーの100馬力とか。
それ以上の馬力なら三菱しか無いけど。
サブソイラーでも水はけ良くならないのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:20:38
ゴムクローラーって、寿命はタイヤより長いのかい
減ったらタイヤより滑りやすくなって始末悪いだろうし
おそらくタイヤより高いはずだから、コストパフォーマンス的に
どうなのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:24:44
その通り、フルクローラーは稼働時間1,000〜2,000時間で足回りの
オーバーホールが必要。左右で450万〜300万円だな。
大規模でやっている農家はサブ機扱い。メインはホイルだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:30:54
湿田での圃場はやっぱりクローラー系にはかなわないと思う
あと 作業にもよるよ 耕運作業か牽引作業とか
とにかくそんな所はまず離滞盤(りていばん 漢字があってるか?)
の形成が大事かと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:58:32
湿田って田んぼだろ?
作業は代掻きだけじゃないの
それにこんな高価なクローラかって間に合うかな
収納庫の肥やし・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:18:37
うちはフルクロ2台あるけど使い分けすればそんなにコストかからんと思うけどなー
社外品クローラーなら両側換えてついでに足回りメンテしても100万かからないし
畑作業はホイルにかなわないんだからホイルでやればいいし水田作業全般はフルクロでやればいい
移動が多いとクローラー痛むの早くなるからそれさえ気を付ければそんなにコストかからないけどね
あとクローラーが一番痛むのは堤防地の砂利交じりの水田とか畑とかだと思う
転輪とクローラーの間に石噛むから傷が入りやすくなるし駆動輪も摩耗早くなるし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:22:00
北海道の奴らは、やせ我慢して糞重い外車で代掻きやってんだろw
まさか誇り高い彼等があれだけ弱いだの脆いだの高いだの腐してる国産のクローラ使ったりはしないだろうなw ご苦労なこったw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:46:21
毎度くだらない煽り
チンカスクボタ馬鹿ご苦労様ですwwwwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:45:11
外車が万能?国産にも居場所はある?
あらゆる作業機で外車がパーフェクトなら外車しか選択肢は無い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:56:55
まあみんな得手不得手があるよね。
うちもメインの重作業は外車だけど30年前のM7000が重宝してて手放せないし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:00:27
>>136
外車レスの大部分は酪農と大規模畑作だと思うよ。
スレ分けたんだから、意固地になるなよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:10:49
おっしゃー!酔っ払った勢いでフロントPTO付けちゃうぞー!
TPPがなんだってんだー!カンケーね~!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:58:06
湿田にこだわってる時点で可哀想。
うちに2haほどあるけど、作業効率悪いから耕作放棄状態。
そんなとこに新車でパワクロ投資・・・アウトだろ。
50haの圃場に中古のNH2台入れたいな。あ、トラクター台数2桁
になってしまう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:15:14
十勝で外車の代数が国産を圧倒しているというのは誇張がすぎるし、はっきりいって嘘だよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:35:39
クボタが集中してるところがあるね

それにマッセイせいのイセキかなり増えてるよ

逆にマッセイ減ってるように思う

最近ジョンディアがホクレンも力入れてるせいか
やたら新品多くなった

そんな感じかな〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:00:11
>>143
はぁ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:58:03
トラクターの足が遅すぎてイライラする。
うちの30キロでないからな。50キロ60キロで走りてえ!
近所のお手伝いしたときに40キロ出るのに乗せてもらったけど、快適だったが怖かったです。
運転に真剣にならないと路外逸脱しそうだったw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:46:20
とうとう本格的に雪が降ってきたな〜
一台は、スノーブレード着けておくかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:07:02
道東は殆ど降ってないのだが、道北は凄いことになっているな
皆んお気をつけて
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:03:26
俺まだ履き潰しスタッドレスだ!
早く組み替えてこないと夜遊びもできやしねぇ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:01:53
トラクターの40キロオーバーはかなり危険だよ
よそ見運転なんかできん
単体だけならまだしもプラウなんかしょったら
どこ飛んでくか 
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:19:17
40キロ以上出るようなトラクターのヒッチには
ライドコントロール付いてるから飛ばしても跳ねたりしないよ

ライドコントロール無しならとてもじゃないが
作業機吊ってそんな速度じゃ怖くて走れないわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:44:44
すまん 勉強不足だ 
ライドコントロールとは?
エアサスみたいなのとは違うの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:59:50
3点リンクが振動を感知すると、自動的に上下して振動を相殺してくれる機能です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:03:34
簡単に言えば移動時の3点リンクの振動吸収装置

油圧だからエアじゃなくて普通はアキュームレーターで
ショックを吸収する物だね


155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:37:35
昔クボタのL280にレーキつけて、思い切りバウンドしたら

中のロッドがぐんにゃり、曲がったことがある

156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:37:55
ちなみにそれ付いてるトラクターってやっぱり外車?
国産でそんなの聞いた事ないような・・・

157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:55:59
そもそも国産で40キロ以上出るトラクタあったっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:18:51
>>846


ようつべでフロント3点に排土板つけて除雪してる動画見つけたけど、あれ、
気持ちよくダーっと突進してる時に段差に引っかかったらぶっ壊れないのかね?
ローダーと違ってそんな強度なさそうなんだけど?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:19:46
なぜアンカーが?!
ミスったすまんかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:18:28
>>846に期待
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:13:09
35キロ超えたら大特車検がいるから国産では作っていないでしょ。
フロントサスペンションが無いと乗れたものじゃないし。

近所の高速車は小特ナンバーで乗っているけど、他ではどうなんだろう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:40:06
大きなナンバーついてます。車検とってます。気が向いた時に。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:16:46
>>156 です
たしかに国産では35キロ以上はないですね
大特車検っていくらかかるんですかね
近所でも1回だけとって高速試用にしたいと考えてる人います
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:24:00
釣りにマジレスかよww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:57:48
今日役場にナンバー申請に行って、その場で貰ってきた

型式は?年式は?エンジン排気量は?って聞かれたが
崎に申請してる人の名簿チラ見したら、ほとんど
めちゃくちゃな様式で記入していた
役場の職員もはっきり言って、型式や排気量なんて
分かってないから、とにかく何でもそれらしい
数字書いておけばOKなんだな・・・

ちなみにJD2130で年式なんて全然わかんね
排気量なんてしらね
それでも「分からなかったら記入しなくていいです」だって

ところで何で下一桁の数字だけの大きいのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:11:12
スーパーとその隣のパチンコ屋の、駐車場の除雪二人で請け負った

きのう早速言ってきた

1時間半かかる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:11:11
幅広バケットでアスファルトの上除雪すると
刃先が減ってひどいよね

バケット立てないと上すべりするようになる

押し上げはバケットほど効かないけど
ブレードのほうが磨耗は気にならない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:33:41
ググってみたら大特って税金無いんだね。
自分で持ち込むなら手数料が2000円位と自賠責の13000円位で済むみたい。
問題は陸運局までの距離かな。自走するなら仮ナンバー借りなきゃならないし。
仮ナンバーって役場でも借りれたっけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:49:56
地元の車検場でできるんじゃないの
町の除雪のでかい重機はどこで毎年取ってるんだろう?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:01:13
新規は民間車検場では無理なんじゃないかな?
よくわからないけど、ナンバープレートは置いていないでしょ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:12:39
封印が必要な新規なら陸自
封印が既にあるなら、車検は何処でもOK
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:04:55
大型農機なのでコンバインもOKでしょうか?

ヘッダ幅4メーター前後で今買うならこれってメーカーどこでしょうか?

収穫物は麦、蕎麦で現在は、クラース88を使ってます。

最近の機械使ってる方の生のご意見を是非お願いします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:38:55
好みの問題じゃない?新車ならメーカーによる差はあんまり無いんではないかと思うな。
クラースが良いって言う人も居れば、ニューホが良いと言う人もいる。
ラベルダが良いと言う人は聞いた事ないな…w

後は予算の都合じゃない?ラベルダは安いらしいけど。
ちなみにウチらの麦作集団はNHのT5070買ったよ!まだ海の向こうだけど。TC56を使ってての増車。ソバ刈るにはあんまり宜しくない感じかな…
まぁセッティングがヘタクソなだけかもしれないけどwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:02:32
ラベルダは正規ディーラーが強固じゃなくて台数も少ないから評価出来ないんじゃない?
北海道クボタが販売してたけど…
今の輸入元はビコンジャパンみたいだけど
http://www.laverdaworld.com/index.php/en/dealers/index/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:11:12
普通型コンバインの英国標準価格表がアップデートされたね
http://www.fwi.co.uk/machinery/combine-buyers-guide-newholland2010/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:38:51
CASEのコンバイてどうなの?

美瑛あたりに行くとCASEばっかりに思えるんだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:03:41
今年入れた新車、細かいトラブルありすぎ!油圧ポンプは異音がするし、サンルーフの蝶番?の部品は落下してくるし、キャブ天井?の継ぎ目から雨漏りするし、ラジオはアンテナおかしくて入らなかったし、
計器パネル内のシートが歪んで変なふうに光ってるし、エアサスシートのスイベルノブは納車時からもげてるし、キャブ内フレームはなぜかネッチョリしててホコリついたら取れないし、
内装のゴムパーツハズレや変な挟み込みしてるし、国内仕様用の後付けウインカー、反射板の類は錆びてるし、ホイルのリムも塗装剥がれで錆びてるし、マジでコレ新車?笑っちゃうくらい外人の物作りの雑さを実感しました。

これから販売店をイジメてきます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:24:36
それはどのメーカーさ?
そこまではずれを引いたのは珍しいね
179177:2010/12/03(金) 13:11:05
CNHグループの某外車ですorz
180177:2010/12/03(金) 13:18:29
まあ、油圧ポンプの音以外は致命的なトラブルじゃないので、あまり気にしてない。
言えば無料修理してくれるだろうし。
気に入ってるので、大事にしなくちゃ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:05:29
>>176
美瑛で使ってるコンバインは傾斜地用?
あそこは丘陵地もしくは傾斜地のイメージ強いんだけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:59:23
>>181
あの辺は思いっきり丘だらけですね
ヘッダがスイングしてたと思うんだけど
それって傾斜地用なんですかね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:49:22
ギャー!

こんな風にはなりたくないな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Em8ZPZUny_o

184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:57:31
人身事故にだけはならないようにしなきゃね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:51:19
道路走るトラクターは任意保険も入ってます。
車両保険つけなきゃ安いんだから、
良い子のみんなは必ず加入するんだぞ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:51:23
JA共済ですか?

それで掛け金、いくらくらいですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:01:32
185じゃないけど、対人対物無制限の新規で1万弱だったかと。
車と同じで無事故ならだんだん安くなる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:03:29
俺も185じゃないが8000円でお釣りがあった。
デカさによって金額が変わるのかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:00:06
北海道じゃプラウ掛けるなって説が台頭してきてるらしいが頭おかしいんじゃね?
プラウなしでどうやって農業やるんだよ、大規模ならなおさら。雑草どうすんだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:00:40
185だけど、100馬力と200馬力二台JA共済加入だけど、どっちも同じ値段だったと思う。年払いで8000円ちょいだったような。車種区分で変わるのかな?トラクターは大特で。
参考までに車両保険も聞いて見たら、保険料跳ね上がって、10万弱だったw
もちろん非加入w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:03:18
車両は大きな修理をする予定がある2〜3年くらいに入って(ry


保険は使い用
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:42:49
187だけど、そういえば、できた当初より安くなったんだったかな?
新規で入ったのがしばらく前だからちゃんと覚えていない。

車両保険は故障には対応しないし、事故の時の損害だけだから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:47:14
>>189
効果はある可能性はあるかもしれんが・・・どうなんだろうね
雑草や野良イモとかの対策は無視かよって思うわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:44:47
>>191
>>192も指摘してるが、公道を走行してる最中に事故った時だけだ。
作業中の故障はおりないぞ。
それとも崖から落ちて全損させるのか?おまいの命も賭けて?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:08:59
ゆっくり前進で崖に落ちる寸前に飛び降りるアル!完璧な保険金詐欺アル!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:41:55
作業中の故障は農機具共済だな

支払う金額と率が高いからJA側も勧めてこないらしいが
掛け金も高いだろうな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:48:48
農オタとかいう気持ち悪い奴がブログにメンヘラくさい長文投下してウザい。
そこらじゅうに同じような書き込みしまくってるらしいな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:10:48
>>183

何であんな、ぬかるみに入っていくんだろうかと
クビを傾げたくなる画像が多いね
第一あんなにぬかる畑で作物育たないだろ
水田かな

アメリカじゃ稲作は乾いた畑にモミ散布して
その後水入れて田植えはOKなんだろ?

ヨーロッパかな


199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:24:03
平坦な土地がずっと続くということは、
平らに見えても微妙なでっかい窪地に水が
溜まってしまうのだろうか?
スケールのでかい水たまりだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:56:32
>>198
ヨーロッパかもしれないね。
オランダなんかは本当に畑の回りに堀を巡らせる感じで、必死に水分を抜いてる感じ。
それにしたって、明らかに雨上がりみたいな畑に突っ込んでる画像とかあるから、
やってる方もある程度覚悟してるのかな…。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 06:33:18
寒くなってきた〜

雪降るかな

ホームタンクに夏用軽油かなり残ってるけど
近年暖冬でその成果そのまま使えてる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 06:00:53
どうゆうわけか、コマツのパワーショベルに夏軽油入れたままで
真冬に一切凍結トラブル無しで使えた

ちなみにトラクターは、見事に凍れてかからなくなった!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:25:09
>>202
防音の為にフルカバーされてる上に裏にスポンジまで貼ってあるから、
エンジンの熱がタンクやフューエルホースを温めてくれるんじゃね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:37:02
たいていエレメントがパラフィン詰まりおこすのよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:55:22
>>200
何年か前のNHK特集でギリシャの方でほぼ石灰の土地に牧草巻いてるの見たことある、
白い土のかけらでスコップに字を書いていたのを見て驚いたw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:31:59
雑草のようにルーサン生えるだろうな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:34:59
イセキの10050使ってる知人が、突然フロントグリルから煙が出て
全身に入れたらバックし更新にシフトしたら前進して、全然力なくて
使うのやめたと言って、ウチのトラクター借りに来た

冗談交じりにエンジン逆転したんじゃないの?って言ってやったが
あながち冗談でもなさそうだった

どんな使い方してたか知らないが、どうして逆転したかは
ミステリーのままだ・・・

さすが、国産イセキ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:47:40
>>207
イセキ褒める前に自分の漢字変換を見直せw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:04:13
全身⇒前進

更新⇒後進

これでいいですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:24:44
>>208
ネタにマジレスがなんとか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 06:17:04
↑人の指摘に素直に従う
律儀なんだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:17:00
イセキというより、いすゞのEGだよな。
それ直噴だよね。直噴でも逆転することもあるんだな。
信じられないくらいレアな話だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:08:56
さて、そろそろ在庫整理の機械でも狙って買い叩くかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 04:41:53
それは決算期前だろ。
農機やで12月決算は少ないんじゃないのか?
せいぜい個人業者程度だろうけれど、もう少し早く動いていた方が良くなかったか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:29:41
ウチの農協に元農機販売会社職員の、中古農機担当職員がいるんだが
ロクに機械探そうとしない

頭にきて上司に抗議してやった

216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:35:55
そういう時は業者から機械を押さえて、
「農協を通さないとダメなの?」と聞いてやるんだよ。

その上で、
「だって農協に頼んでも探してくれない、業者が見かねて助けてくれた」
「それでも業者から手数料取るんですか?恩義を感じているのに」
と強く言う。
できれば懇談会など複数の職員や組合員がいる時の方がいいよ。
記録・記憶に残るからね。怠慢職員に逃げ道を与えるなよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:44:26
>>214
NHは2月決算で1月中に納品で売り上げとなるらしい、だから年内契約1月納品でOK
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:04:04
>>217
おお、了解!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 05:08:09
>>216
タイヤとバケット頼んだけど、いつまでも無しのつぶてで、
しびれきらしてアルーダで検索して自分で取りに行った
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:59:54
クラースのトラクターってどうよ?
十勝じゃメジャーなの?根室じゃ一応販売店あるけど、サポートスゲー不安なんだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:39:58
>>220
帯広に手伝いに行った時よく乗るけど、悪いイメージは無いですね。
操作性は違うけど同クラスのジョンのプレミアと変わらない感じ、キャブサスが4サスなので、乗り心地はクラースの方が若干良かった。
耐久性は毎年150h位しか乗らないから何とも言えないけど、動かない様なトラブルは聞いた事が無いですね。

部品はたいてい帯広か苫小牧にあるみたいです。

クラースに悪いイメージ持ってたけど、良い意味裏切られた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:53:13
クラースのヘイベーラーもロールベーラーも
メチャクチャ食い込み早いけどトラクターも
やはり足は速いのかな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:11:18
もともとがルノーだから悪くは無いんだろう。
キャブサスは、ルノーが他に先駆けて古くから取り組んでいた。

輸入元の国際農機の弁。
「びっくりするほど売れていない」

販売ネットワークが大手ディーラではなく、個人会社や小規模事業所の寄せ集めだからそこが辛いところ。
本州では昔からよくある販売形態だけれど、大型が主体の北海道では不安が大きいよね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:46:51
クボタがクラース売ったらいい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:38:04
それは無理だろう。

三菱農機かインタートラクターサービス辺りでどうだ?
三菱もクボタのOEMではこの先知れているだろうし、インターもマコーミックよりはクラースの方が将来性もあるだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:34:07
インターと三菱はもうCASE売ってるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:18:15
それはケースがNHと一緒になる前からだから、

合併後は日本NHと同じトラクターの扱いでは旨みが無いだろ。

実際インターがマコーミックを扱いだしたのは、CNH設立後だったはず。
三菱にいたっては、HPに掲載も無い状態。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:46:53
マコミックは安いから売れてるみたいだよ。他のメーカーに比べても機能的に
著しく劣ってもいないし。生産ラインが旧CASEのものだから余計なお金かかってないのがいいのかね?

229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:41:27
閉鎖予定工場と設計図を買い取って始めたからね。
機能・性能も当時としてはトップクラス。

問題は今後の開発力と資金だろうな。
これ以上の機能が必要ないなら価格面でも十分有利だろうけれど、その先へ行くのなら辛いだろ。
でも競争が激しければ、現状維持はブランド力の低下にしかならないだろうしね。
ランディーにと連合(買収?)しているようだけど、余され者の弱者連合にしか見えないのは俺だけ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:47:08
スレタイ間違ってるよ。
試されるのは大地じゃなく人間の方。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:54:02
正直、トラクター単体で今以上の機能は‥‥
原子力トラクターとかならいいかもw

232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:21:10
ふと思ったんだけどCASEとマコーミック並売してて
メーカー側に文句言われないもんなんかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:35:57
>>230
釣りとしてはレベルが低すぎる
お前はこのネタもわからんか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:40:28
>>233
kwsk
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:57:30
>>233
トラクターを運転する人間の方が試されてると考えるのが筋。それこそ当たり前の話。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:03:07
>>234
ggrks
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:18:34
>>236
ggrks って何?答えられないってこと?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:19:44
自分は答えられないけど他人を誹謗したい意欲だけは一人前なんだね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:40:29
フン、罵倒されたことは理解したらしい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:00:44
トプコン(7732)は続伸 「準天頂衛星みちびき利用した農機自動制御システム開発」報道が支援材料に

準天頂衛星「みちびき」を利用した低コストの農機自動制御システムを開発すると報じられたことが
手がかり材料に。

全地球測位システム(GPS)の信号を補強する「みちびき」独自の信号を活用し、精度の高い位置情報を
取得して肥料散布する際にハンドルを自動操作する。

「みちびき」の補正情報を使うと、農機に搭載する信号受信機1台で高精度の位置制御が可能で、
固定式の受信機や通信コストも削減されると伝わっているため、期待感が先行している。

http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101216238481.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:17:35
>>231
将来石油が枯渇したら化石燃料エンジンは全滅する

そのとき高馬力を必要とすると、電気トラクターは考えられないだろう
だとすれば原子力エンジンしかないかも・・

ただ原子力って蒸気から電気エネルギーに変えて、動力を取り出すんだよね

ちょっと難しいかな・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:30:58
化石燃料が無くなっても植物由来燃料なんかが有るですね。
だとすると、電気トラクターも考えにくい、やはり内燃機関が一番。
ましてや原子力なんか・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:53:56
>>235
だから元ネタもわからんのか?
ググれよ。。。しょうもない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:09:30
アルコール燃料を作り出すために、とうもろこしを植える
その作業するために、アルコール燃料炊いて、トラクターを動かす?

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:11:01
>>232
ヨーロッパじゃ特定のメーカーだけ扱うディーラーの方が少ないと思う。

>>231
動力源より、無人で動いてくれる方がありがたい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:59:31
>>221
うちの地元だとクラースのカッティングべーラーはよくベアリングから発火してる。
なのでトラクターも怖くて買えない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:14:03
アフターに不安抱えるマイナー外車とか物好きすぎるだろw
わざわざ北米から中古のチャレンジャー持ってくる馬鹿とか
JDかNH以外考えられん MFは現インポーターが撤退、日本ニューホに移管とかいう噂がちらほら聞こえてきてるし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 06:01:31
現インポーターって、三菱商事か?

たぶん情弱の間でしか通用しないデマだろ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:39:23
MF売るのやめたら、何売るのさ?
フェント?さらに売れないだろ。

NHだってMF扱うか?ないだろ。FIATのときは、FIATがFORD吸収したから引き継いだんだろうし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:27:31
商事の農機部門じたいがリストラされてなくなる
で、日本のNFが引き継ぐ
フィアットアやケースの輸入元が途中で放り投げて、サポートを失ったユーザーの混乱を収拾したときも見事だったけど
日本ニューホは業界やユーザーを護る責任感が強い立派な会社だね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:17:41
なんか、勘違いしているようにしか聞こえないんだけど・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:44:16
日本ニューホもケース放り投げただろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:57:22
何があったんだろう?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:04:43
日本ニューホが吸収したのか?

ニューホランドが吸収したんだろ

吸収してすべてのトラクターの個性も何も台無しにしてしまった

もはや個性があるのは、JDとドイツトラクターくらいかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:15:57
ドイツはサーメだよん。

個性があるのは、あの韓国製だったりして。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:28:47
あの韓国製のブログは、「明けましておめでとうございます」のまま年を越すのか・・・w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:19:09
>>250
あんたみたいな勘違い情弱が、おかしな噂を広める役目となっているんだから気をつけろよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:07:53
正規ディーラーは消滅して日本に新規のMFは入ってこなくなる。
NHが引き受けるのは既存MFユーザーで次回更新はNHをどうぞってかんじ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:26:33
お前らだってMFなんかとっくに見捨ててるくせに
トラクタースレでも話題に上らなくなって久しいじゃんか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:32:01
どうせならMFのメンテ、イセキに移管でいいじゃん笑
もともと青いイセキ扱ってるし、NHのサービスに任すよりはまだましかもよ

更新は青いMFで・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:45:30
このスレにくるようなやつなら遺跡の整備がクソだって知ってるだろ
遺跡で青いの買ってもMSKで直してほしくなる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:36:09
MSKも最近たいしたこと無いみたいだよ

売り上げかなり落としてるみたいだし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:55:17
それは、他の各社がビビル破格値でNHが売りまくったからだろ。

それはそれでかまわんが、ずっとその値付けで行く気だろうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:03:52
>>254
FIATAGRIがFORDのトラクター部門吸収してNEW HOLLANDって名前に変わったんだよね。
両方の部品供給問題なくできるようになったから、旧北海フォードトラクター、現在
日本ニューホランドがFIATの面倒見れるようになったと思ってるのだけど、違うのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:54:18
展示会で客にソバを提供しない怠慢経営だからそうなるんだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:03:51
>>264
254ゃないけれど、その背景と阿部商会が撤退に辺り、アフターを日本NHに頼んだんだよ。

だから、>>250の「混乱を収拾」なんてでまかせだよ。
情弱の250が勝手に混乱していただけだろ。
未だに混乱している事も驚きだが・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:53:23
>>261
面白い事教えてあげようか?青MF自分の所で直せなくて、個人農機具屋に
さらに修理だした物がさらに孫出しでMSKに修理入ってくる事なんてザラ
なんだぜ。ほとんどの修理が、知識の無さが生むイージーミス的修理だけどな。
結果的にはいろいろな所を経由してるから修理代が高くなってるよね。
最初から、赤買えよ。豪快にバレオミッションのってる青MF売ってるけど
中身しってんのかなぁ。
268sage:2010/12/18(土) 22:02:44
>>262
落としてるんじゃなくて、利益のあがらない商売はしないだけさ。
癖の悪いやつにカツカツ価格で売ってあとから「クレームだ」
なんて何年もたかられるくらいなら、売らないほうがいいだろ。
台数が入るだけが、利益の上がる商売じゃねーだろ。
粗利益の影に隠れた不良経費のほうが怖いわ。
他社は経常利益で物をかんがえてまっか?
台数売っても、「赤字」って事あんだよねぇ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:28:16
MSKは、セールスや整備の奴がわけわからん健康食品売ったりさせられてるだろw
末期的
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:22:06
>>267
さすがにあのミッションも年数たってるから、イセキといえどももう大丈夫じゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:30:01
>>263
本国でも他社に比べても安いんだよなNH
兄弟車でほぼおんなじのCASEはなぜかNHより高い値段。
本国でも安いなら日本でも安く売れるんでない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 05:16:48
>>269
ヤンマーはもっと前から、農薬とか売らされていたな。
あれは販売許可とか要らないのだろうか?

>>263
それなら昔から安く売れたろう?
他と比べ際立った価格で売り始めたのは、業界全体が値上げした頃からだよね。
どちらにせよ、クボタが日本より輸出先で安い事ほど驚きではないけれど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:42:18
実際、そんなに安いの?NH?
同馬力帯で50万くらい安いくらいなら誤差の範囲だろうけど、激安と言われるなら
150〜200万位安くなきゃ。
うちの地域だと、特にNHが安いよ!って話は聞かないなぁ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:40:12
ぐああああ!年末の厳しいときに、トラクター修理代50マソ
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:58:20
今からなら、来年廻しにしてもらえるだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:27:46
外車は修理代高いからクボタが一番だな
ちなみにヤンマー、井関はクボタより1.5倍高い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:38:50
クボタ馬鹿は引っ込んでろチンカス
修理代が安いがトラクター自体がしょぼい、しょぼ過ぎる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:47:14
車体代 修理代 年間稼動率や効率で考えると
国産と外車ってどうなんだろね。

適材適所なのは、わかるけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:58:34
車体価格が高ければサービスは割りと安くてもやっていけるだろ。
輸出先で海外車の現地価格と同等で売れる物を高く売って売っているんだから。

JDだって世界の名車と言ってボッタクっていた時は、結構サービス値引きが多かった。
洗脳されたユーザーは、高級車を売ってくれて、サービスは良心的な素敵なディーラーと言う事になっていたな。
280274:2010/12/19(日) 18:58:38
外車ですが値段的には高くないかなと思ってるよ。
無理してやらなくていいことやったし。
4年ほどエンジン以外のオイル交換してなかったから、点検パックでオイル、クーラント、エレメント類全交換、10年目になったから
キズキズボディ全塗装したし。シャシーは塗らなかったけどね。
修理のついでにと思ってやっちゃった。

次は今年入れた新車にフロント3点つけるか思案中。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:54:28
>>4年ほどエンジン以外のオイル交換してなかったから

時間乗らないんだろうけど、年1回はしてあげようぜ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:56:42
ヤンマーがJDの油圧オイルにヤンマー純正のばか高いオイルを売りつけてる
JDの純正オイルだと平行輸入で、20リッター一巻1万そこそこだが、
ヤンマーだと1万6千円以上する

それでJDの純正オイルを、使うといい顔しない!

純正使って壊れたら、保障しないつもりか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:38:33
>>281
エンジンオイル以外は年一回交換なんてもったいないよ。年400時間位なら3年に
一度点検パックでやれば充分とディーラーも言うなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:58:22
>>283
って事は1200時間に一回って事?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:26:16
>>273
詳しく言えんが具体例さらすとTM1〇0(5年使用2000h)から6000シリーズ(エリートで無い奴)乗り換えで追い銭230マソ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 06:16:39
>>283
作動時間だけで交換次期決めるのは、ちょっと問題ありですね

オイルは一度開封して空気に触れると、使用しなくても
そこから経年劣化する
仕様状況に応じて、作動時間と年数どちらをめやすに
交換サイクル考えるべきだと思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 07:22:41
オイル交換はエンジンは1年ごと、ほかは3年ごと。
オイルはメーカーメーカーオイルでなくオイル品質指定をみてそれと同等品を
用いるよ。
農機メーカーオイルは、単にメーカーマークをいれて割高で販売してるとこがほとんど。
今までずーとそうして農機維持してきたが問題なし。
皆さん、オイルで失敗したことありますかー?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:14:25
うちも農協のランクの高いオイル買ってつかっているよ。
NHとクボタに使っている。
でもJDは純正だったかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:30:32
うちは冬の除雪にも使うトラクターは年2回交換してる
夏は15W-40のCF-4
冬は10W-30のCF-4

どちらもスタンドのオイルで7000円くらい

ホクレンのオイルは独自基準のなんちゃら相当だって事に気付いてからは使ってないし

去年の冬だかにオイルの一部が凝固するだかで回収騒動があったらしいぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:40:41
それは依託製造メーカーのミスのようだ、一部が保存中にゲル状になるが、一度EG内で回ってしまえば問題無しとの事だった。
それも含め、周知せずスタンド在庫分のみ回収はいらん疑念も呼ぶ。ホクレンのアホな体質の現れ。
以前は出光製だったが、今はどこだろ。

独自基準?いつの話??
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:03:49
うちは大きかろうが小さかろうが10w-30のCFを販売交換している。

ユーザーからみたらどーなのさ??
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:04:54
エンジンオイルは年に二回変えるから、
やっすい単番でいいや。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:33:49
S330だけはやめとけ

明らかにエンジンの音が違う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:40:19
>>293
それと、310で春秋交換してるけど。
なんともないと思う。20年選手の外車、エンジンだけは快調だよ。

ただし、ターボエンジンだけはホクレンD-EXEL入れてるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:26:04
オイルのグレードってCCとかSCクラスから
あとは一気にCFだのSHってあがっていったけど
なんかうそ臭い感じがする

大して違いないんじゃないかと思って
いつもグレードの低いオイルしか買わない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:45:54
オイル交換は自分がいいと思う方法でいいと思うよ。
俺は日本高潤をエンジンは春秋2回交換、油圧は毎春交換。
音が全然違うしエンジン滑らかになる気がするけど自己満足だし。
特に牧草収穫後のオイルは真っ黒さらさらでエンジン音でかくなるし怖くて冬使えない。

うちの1番古いM7950DTがこれで10000時間越えてもエンジン快調だからこれでいいと思ってる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:00:40
うーん、さすがに今年入れたCVTミッションのトラクターは、オイル交換頻度を
上げなければならんかのう?2年に一度くらいでいいかのう?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 05:51:56
JDは馬力の割りに、ミッションオイルの規定量が少ない

なのでこまめにチェックしてないと、
オイル不足を起こしたり痛みが結構早い!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:32:28
ニューホランドは透明窓がミッションについてるから、オイル量一目でわかってナイス!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:59:20
>>297
年数より規定時間守った方がよいよ
>>299
あ!それ飛び石でひび入ってエラい事になるからW
パワハロ作業中に経験済み
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:27:21
ローダー使ってたたら突然外れて
飛び出してるヘッドライト二引っかかって
カバーもろともモゲちゃった

ボルト一本で止まってるそのボルトが
いつの間にか緩んでたんだな

始業点検大事だな・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:32:47
今度国産からニューホーにするんだけど油圧サイズがいままで3/8、
ニューホは1/4だそうでトラクター本体のサイズを替えるか
4台の作業機のカプラーを替えるかどっちが良いの?
経験者が居たなら参考にしたいです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:35:21
>>302
1/4にした方が良いと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:59:51
>>303
多謝ありがとうございます。参考にします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:36:54
今日は雨で仕事にならんのでネット検索で遊んでたら
日本じゃ珍しい傾斜地用コンバインの中古機を見つけたよ
いくら実演機といえども安いんだなラベルダは
http://www.agriaffaires.co.uk/used/combine-harvester/1389967/laverda-al-quattro.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:47:35
いいよなーこんなコンバインがあれば傾斜地でも作付け出来るんだから。
棚田の俺涙目
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:13:34
>>302
1/2じゃないの?
1/4だと細くなるんだが。
どっちにしても、作業機を変えた方が良いと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:53:11
ほとんど1/2じゃないの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:15:20
1/4のカプラーを見た事が無い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:25:39
もしトラクタ用のカプラを通販で買うなら日東の280を買えばOK?
説明書には国際規格ISO準拠て書いてるけど・・・

油圧ホース屋で聞いたら、オス・メスセットで買わなきゃダメよ、とも言われたけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:03:55
302です。サイズは1/2でした。多謝みなさんありがとうございました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:34:39
同じ1/2カプラでも低圧と高圧あるから間違えるなよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 05:48:06
田舎で油圧ホース政策してるところ、一軒しかないんですが
弱いんです
交換したほうから先に参るんですよね・・・

でも急ぐとどうしてもそこに頼むしかないし・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 05:52:33
なにそれ、抜けるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:04:11
そりゃ、油圧ホースの耐圧の問題だよ。
カプラホース止め、ホースが低油圧用だからだよ。
いろんな種類があるでな〜。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:46:10
大体ホースが一番曲ってる当りから
地味〜に穴が開いてオイルが漏れ出す

それとカプラーのか〆の当りからブシュッと裂ける

いつか指摘しようと思ってるんだが・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:48:12
農機の油圧ホースなんて、そんなに高圧じゃないだろ。高圧は重機用だ。

ホースに耐圧表示があるだろ。なんて書いてあるんだ?
抜けるのなら別だけれど。

>>312
カプラーの低圧用ってあるのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:52:47
根元から裂けるなら、スプリングを入れてもらえばOK
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:27:44
カシメホース抜けた時にとりあえず北欧製のホースバンドで
ダブル掛けでごまかして使っているけどカシメはスタンダード締め
よりだるま締めの方が良いのかな?だるま締めするホース加工業者
が近所には居ないけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:37:54
トラクターの油圧ホースは210`のホースで作っておけば間違いない。
今時のPFCポンプのトラクターだど130`ホースじゃパンクする。

カプラの低圧、高圧も種類があって中の凸の押さえのスプリングの強さも違うので
高圧のトラクターカプラに低圧の作業機カプラ差しても
片っ方の中の凸が開かなくて使えない等の支障が出る
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:41:56
あのスプリングの強弱って、高圧・低圧の別だっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:06:18
作業機の油圧ホースを外す時、油温が下がるまで待って外した方が
次に作業機を付ける時に圧力抜きをする確率が減るけど
運悪くスパナ片手で圧力抜きは面倒です。
ワンタッチ圧力抜きでおすすめのメーカーはどこですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:21:27
>>322
うちはクボタとJDだけど
外す時に一度エンジン切って、キーオン状態(エンジンはかかってない)で
油圧レバー動かすと油圧抜ける。
もしくはいつも作業機側に圧が残ってるってんならトラクタのカプラを凹。
作業機側のカプラを全部凸にしといてその辺の硬い場所にコンコンとあてて抜く。
見当違いだったらごめん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:41:47
いや、それが普通だろ。どのメーカーも重機でも同じ。
圧力抜きは昔のFORDに付いていたことがあったけど・・、

温度は関係ないよな、液体だから基本的に温度変化で体積は変わらないし、
>>322は何か別の技を求めているのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:59:23
>>324

>温度は関係ないよな、液体だから基本的に温度変化で体積は変わらないし

ええーー??取りあえず オイル 温度 体積でググッて見て

326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:14:51

327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:42:40
俺の約1/2凸カップリングのスプリングどうやら弱いらしく
すぐ液漏れして凹カップリングに負けてしまうんだがどうしたらいい?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:21:55
>>327
規格はオス・メス合ってるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:59:34
>>325
誤魔化すつもりは無いが、油圧オイルの温度上昇(作業機側)
を考えてもさして圧力への影響しないと思うぞ。
基本的にはそのつもりで使った。UPした後不適切と思ったが放置しました。
すみません。

>>327
液漏れが外に出るなら、凸カップリングが減っていると思う。
スプリングが弱ければ、凹側のスプリングを押せないから油圧を出せないんじゃないかと・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 04:34:55
昨日北海道庁が、作目別の農業収入の報告されていたけど
穀物などの畑作物に比べて、酪農の所得は3/1だった
しかし酪農は農作業機を含め、設備投資がハンパ無く多い!

331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:54:45
やっぱり儲からない農業なのか‥酪農は。
今年は保険のぞいて700万暗いしか残らないお‥
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:47:34
営農貯金やら償還貯金やら使わないで償還済ませて賞与払って
12月末に残高700万手元にのこるなら十分でしょ。
うちは今年立て続けに機械&施設更新したのもあって実質100万位しか残らん。
来年は怖くてなんもできねえな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:48:33
> 酪農の所得は3/1だった
3倍?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 05:12:04
畑作に比べて酪農の方が、トラクターも作業機も大きいね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:36:29
>>334
今なら畑作の方が大きいよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:16:48
MSKの営業マンに「まだ買う予定はないけど」と前置きして、MF7400のカタログを頂戴と電話した。
(英語版PDF読むのがめんどくさかった)
すると翌日、フェントの700のカタログ持ってきた。

「MFとフェントは今、同じエンジンとミッションなんで、社の方針で馬力の大きいトラクターは
 フェントにしていくことになりました。性能はフェントの方か上ですし、マジオススメです!(キリッ」

仕事の途中だったので大人しく貰っておいたが、そういうことじゃねーだろと突っ込みたかったw
ホントにMFやめるんかね?だったらフェント安くしてくれ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:54:04
フェントとMFじゃ値段が1.5倍ぐらい違うんじゃねーの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:44:14
ああああああ!
全塗装したトラクター、ちょっとした修理の時にサイドカバー外す時周りを養生しないではずしたから、あちこち擦って
がっつりキズキズにされちまった!ついこないだお金かけて塗装したばかりなの知ってるはずなのに!
トラクターだからいいやなんて通用しませんよ!クレームで塗り直しだ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:57:09
ガメロン塗装でバッチリ!
340sage:2010/12/26(日) 21:00:12
>>336
まあ、営業マンの話を否定するわけじゃないが、7400とフェントは似て非なる物
だろよ。エアブレーキやTMS、今ならGPS連動か?フェント。同じ土俵で話できないだろうし
7400はフェントミッションもどきだから。
ああ、遺跡モデルも一緒ね。
 詳しい事ははなさないけど、一緒にしてたら商品価値なくなるだろフェントの。
中身覗いた事ねーやつがMFのCVT買って「すげーだろCVT、フェントなんていらねー」
なんていってるの見ると本物をしらないんだねーっと言いたくなる。
 マークX乗ってるやつが、ベンツに向かって「安くて性能のいい車乗ってます
すげーだろ」と言ってるようなもん。あー恥ずかしい
まあ、価格だけでフェントの話をしたがる人はやめといたほうがいいよ。
価格にはそれなりに意味があるから。よーく観察してごらんよ。
ガサツなフランス人がミッションだけ供給されて適当に組んだトラクターと
拘りのドイツ人が採算無視で作ったトラクターとどちらが優秀か、
歴然としているけどね。
価格の事でぐだぐだ言うならMFかJD乗っとけ。NHは安くても買うな。エンジントルクのない
トラクターなんて仕事にならんから。あとクボタは論外な。エンジンもシャシも糞じゃ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:04:59
>>336
フェントってオイル漏れのパーキンスだったっけ? それともシス?
342sage:2010/12/26(日) 21:11:52
>>341
パーキンソンとかスシとか言ってる段階でやべーよ。
ドイツ人がそんなエンジン積むかよ。あえて言わないから
勉強しなさいよ。しらべたらいくらでも出てくるぞ。
MSKのカタログに書いてるし。
343sage:2010/12/26(日) 21:17:12
344sage:2010/12/26(日) 21:19:06
これもいいなぁフェントは415で四発なのにねぇ。やっぱNHはねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=i7mo5viRHyM&NR=1
345sage:2010/12/26(日) 21:21:37
これなんて、現行7400がおお昔のフェントに引き負けてるぞー
http://www.youtube.com/watch?v=nOC0Vzx36b4&NR=1
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:36:29
フェントはたしかにトラクターのランクが違うな。農業界のステータスシンボルみたいなもんだわ。

上の動画見てみたけど、関連動画でJD負けっぱなしじゃないか。NHに負け、CASEに負け・・・もしかしてJDって・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:08:14
>>342
判ってるけど

>>336
>>MFとフェントは今、同じエンジンとミッションなんで、

って書かれて、あれ? と思っただけ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:12:58
実はJDって馬力ないの?ってか引っ張り負けるて事は自重が軽いのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:07:55
牽引力は、重量・ホイールベース・重量バランスだろ。
牽引力があってもエンジンがクソなら、エンストするだけ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:50:58
今時の電子成魚コモンレール6亀頭エンジンだったら、どれもドングリの背比べではないだろうか?
極限までエンジン使い切る作業がうちにはないから、各社実演機かりたけどわかんねいや。
スイッチ類の操作のしやすさや、キャブサス、フロントサスなどのコンフォート系に
重点置いちゃうな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:45:26
確かに自分家の作業機牽ければ後は使い易さと価格、アフターのいいメーカーだな。
NHは最近部品輸入一ヶ月待ちがよくあるのと装備が豪華になってきて価格高くなってきて人気無い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:55:42
うーん、装備が豪華と言われても‥‥
どこのメーカーでも装備してる機能ばかりだし。
機械式がバナの、電子制御なんもついてないのもあったよね?
そっちなら安い。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:23:20
JDの起源はどこの国なの?

エンジン型番見たらフランスになってるが
部品取り寄せたらスペインになってた
古い1020のエンジン型番の下には
ジャーマニーって表示してる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:32:31
起源はアメリカだろ。
355336:2010/12/28(火) 09:24:19
なんか、営業マンが言ったことなのに、俺がアホ扱いされてる…
俺のような若造にはフェント買うなんて分不相応だと思ったから、MFのカタログくれって言っただけなのに…orz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:08:00
若いからフェントが分不相応なんて事ないさ。
盛りだくさんの機能をフル活用して、結果効果的に作業が進めば誰一人文句なんか言えないよ。
若いとか、得手でないと有り余る機能も宝の山になる。
携帯だってそうだろ?そういう意味では機能を限定した簡略?モデル的なMFが良い人達もいると思う。

資金に余裕がある時に維持費や耐久性、ひいてはリセールバリューの高い投資を行うのは得策だよ。
それは後々の経営にもプラスになる。
金に余裕無く20年以上になる俺には、分かっていてもできない事だ。
思い切ってオートパイロットモデルでも買って、リポートしてくれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:30:57
>>355
フェント買って20年も使えば元は取れるんじゃないかなあ。
若造とか関係ないよ。
うちの親父は70過ぎてからイセキの1101の新車買ったし。
本人よりトラクターの方が長持ちするってレベル。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:56:18
>>351
壊れてる間デモ車借りればいいじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:48:55
フェントかぁ、オーバースペックだな。
あこがれでいいや。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:08:39
新車は買えない俺は中古のMXマクサム
探してるんだけどなかなか出てこないな…

あれって手放す人あんまり居ないのかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:40:37
>>337
7400もそこそこするからそんなに変わらないだろ。
フェントの標準装備をOP計算したら、少し高いくらい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:51:27
>>357 70過ぎの親父が経営権もっているのか。
委譲してくれないのか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:35:25
>>360
10年目だけど乗りやすいし、手放す予定はないな。全塗装して新車みたいになったし。
今年CVX入れたんで、並べてニヤニヤしてるのはナイショ。

萌える男の赤いトラクター♪
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:02:18
>>360
隠れた名車ですね以前乗った事あるけど、あの副変速とリバースの切替の速さは絶品です。
キャビンも静かで快適だったな−。
540エコが無いのが残念…。
たぶんあんまり台数(少なくとも当時三菱の販売価格はバカ高でした)入って無いと思いますよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:34:50
>>360
ミツビシ農機で組み立てたのと、インター経由で輸入したの微妙に違うのな
どちらも正規扱いなんだろうけど
うちのも10年選手 超調子いいぜw
シートの具合といい、ミッションの具合といい、操作位置といい
エンジンも粘りあるし、10年前のモデルなのに古さ感じないね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:38:17
>>364
あの前後シャトルの扱い安さは異常。
頻繁に動かすだけに重要。
変速も、コンコンサクサク素早いし。
欲をいえば四段じゃなく六段くらいは欲しかったけど。
今のタイプはどうしても慣れないな。
シャトルは指先で扱うにはイマイチな形状だし、ボタン変速はタイムラグがチョット長い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:27:14
>>366
今の型はダメですねミッションは確実に退化してますわ…。
何故9段〜16段使う時にあんな遠い位置でレバー操作するのか意味が判かんないです(24段変速の場合)、ニューホと価格差たいして無いのに装備は簡略化されてるし…。

と言いつつNH6000のエリート乗ってたりするんですが…ボタンシフトとシャトルの切り替わるスピードは調整出来るので、何とか我慢出来る位には成りますよ。メーカー出荷状態はホントくそでした。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:33:51
>>365
組み立てって?日本で組み立てる箇所なんてあったの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:53:36
多分、灯火類とかミラーの仕様だったり細かい違いじゃないの?

日本で組み立てるって言っても3点リンクのリフトアームや
ウェイトの台やタイヤ、オーバーフェンダーくらいで違いは無いと思うけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:40:13
>>368
トラクターは自動車のように丸ごと運ぶワケじゃないぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:11:41
>>370
都度発注の小さな業者は、車両運搬船。
商社とコンテナ契約しているディーラーなどは、車輪外してパレット載せ。
コンテナに収まるよう出っ張る部分だけ外して、小物はキャビンに詰め込む。

日本での組み立てって言っても、それらを組み付けて磨くだけ。
ライトやミラーなんて、純正価格と日本での汎用品価格を見比べてオーダーするだけ。
違いなんて無い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:37:00
>>362
自分はただの農家の倅で、親は農家は儲からないから継ぐなってさ。
ただトラクターは未だに好きなので、実家の状況はモニターしてる。

母親が乾式クラッチのトラクターが辛すぎて、仕事をする気にならんと
親父と喧嘩したらしい。まあ、膝が壊れてるのに乾式クラッチはしんどいだろうと思うが。
しかも安全フレームだし、主変速はシンクロ無い20年物のトラクターだし。
宝くじでも当たればね…。

>>371
トラクターって輸入バイクみたいに木箱かコンテナにタイヤを外されて持ってくると思ってたが
分解しないケースもあるのか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:53:12
しかし農機会社ってどこも従業員のレベル低いね。DQNばっか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:46:50
>>336
ドイツは細かいとこの技術力は低いからな
とくに電気系統とか、素材関係とか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:37:46
>>372
扱う台数が少ないと、商社とコンテナ契約できないとか、逆に高上がりになるようだね。
その場合は、自動車運搬船の方が安く付くようだよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:32:31
>>371
ちょっと違うぞ

ライト(テール、ウインカー)は元々海外仕様で付き物だから
三菱はそれを一回外して黒いブラケットと
国内既製品のランプ類付けてる

後、マフラーの遮熱板がフルで付いてるくらい

大型になるとパレットひいてしまうとキャビンぶつかるから
パレットじゃなくてハブボルトに鉄ソリ履かしてコンテナに
直でボルト留めしてくる
377365:2010/12/29(水) 22:48:23
いらぬ燃料投下したか?
組み立てるって言葉をエンジンから組み立てるなどでおもってたのかな?
コンテナ輸送が基本で本国から輸送された車両の部品を再組み付けしてたのを目の前で見たの。
ミツビシ農機のでかい倉庫で組み立てラインがあったのよ。
目の前の組み立て最中のMXを買ったんだけどね。
結構ばらばらの状態だったよ。
トラクターなど、注文ごとに発注なんてしないでしょ。
年間注文台数を2〜3回もしくは一気に輸入して売る。そのつどコンテナチャーターし
為替の影響もあるから販売価格がめちゃくちゃになりますよ。
と、輸入経験者が言ってみます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:23:01
>>373
農家がDQNオヤジばっかだから、それなりのDQNでないと渡りあえんw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:29:06
良い例が キャタピラージャポンかな・・・?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:35:07
>>377
>トラクターなど、注文ごとに発注なんてしないでしょ。

北海道のような大手ばっかりじゃないんだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:05:26
>>379
具体的に教えて。
382sage:2010/12/30(木) 10:25:26
>>373
優秀なやつは農家のDQNオヤジの相手するの嫌になって辞めていく。
残ったやつは、なにも考えてない、適当なのが残るからだろ。
原因の一旦は農家側にもあるんだって。
過剰な値引き要求だの、常識外の時間の電話攻撃だとかね。
農機会社の社員は自分達の奴隷くらいしか考えてないんだろうけど、
結局、その奴隷に逃げられてるのさ。
適切な付き合い方をしていかないと、最終的に自分達が困ると思うけどね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:40:28
優秀な奴は農家の信頼を経て上手くやってるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:53:33
わりかしまともなのはニューホとクボタだな。あとは常識的な挨拶や言葉使いもできないクズばっか。高卒多すぎ
クボタの管理職は農機だけじゃなくて建機や空調や鉄管の部署から来たのもいるから
他の業界も知っていてまともなんだろうな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:44:42
俺んちの地域担当の久保田営業マンは最悪。
愚痴と言い訳ばかりで購入意欲を無くす。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:54:37
おかしな農家には業者も疎遠になるし、おかしな業者にまともな農家は仕事を出さない。

まともな業者や農家には、まともな農家仲間や取引先が付いているから、まともな輪が広がっていく。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:21:19
俺、アラシ相手に裁判起こそうと思う
 
原告は俺一人、女神にもカカシにも迷惑掛けない

証拠は充分あるし、俺も不愉快な思いした

誰か、アラシの所在地を探る方法教えて下さい

待ってな、アラシのボクちゃん

388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:45:56
このスレにアラシなんていたのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:32:35
メンヘラーの誤爆では?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:38:58
国産農機具のスレでも同じようなこと書いてるので確信犯
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:42:02
CNHグローバルやAGCOやUSジョンディアに日本のTPP参加に関して見解を求めてみたいものだ。
当然、賛成だと言うに決まってる。
日本農業界全体が団結して海外からの侵略に立ち向かうべき時に
日本を食い物にしようとしてる外国企業の金儲けに協力する酪農家を始めとした外車ユーザーは大いに反省してもらいたい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:47:02
CNHもAGCOもJDも、日本みたいな小規模の市場なんか相手にしてないって。
むしろTPP参加して喜ぶのは、クボタや日立のような国産機械メーカーだろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:20:53
>>391
兼業農家は日本農業の最悪のガン細胞なので逮捕して竹島や尖閣諸島にでも送ってやればいい
まずはそこから始めよう!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:02:43
兼業農家はなぜ悪いの


補助金ボッタクリだからか・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:52:33
>>393
無知で煽りしかできない反農乙。
赤字でも農機と資材の消費に貢献してくれる兼業農家は
日本の農業関係企業のお得意様だよ。
この板に出入りするなら、
TPP参加や日豪EPAで農家人口以上の失業者が出ると計算されていることぐらい常識として知っとけと。

>>394
兼業農家は普通に補助金の受給対象にならないが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:05:20
兼業農家が手放した農機を
直して使ってるんだから
悪く言わないで
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:14:51
>>395
所得保障には入るよな、税金泥棒さん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:35:00
>>395
そもそも規模が小さいくせに赤字でも消費に貢献してるってなによw
兼業は一杯いるから貢献してますってか?

片手間なら趣味の園芸でも見てたら? トラクターもいらないでしょ
クワで十分じゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:52:36
俺子供のころ”だら”使ってた
べこもどこの家にもいた
ななはん、こえだめに落ちたの見たことある
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:34:55
>>391
兼業にやるくらいなら俺たち専業によこせということですね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:53:02
>>400
まあ、そういうコトだ。
無駄金だよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:30:38
そもそも兼業は農家じゃないしな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:31:37
一般的に採算が合わない部門は廃止か吸収されるよな。
兼業農家って、廃止か吸収されるレベルなのに、田んぼにしがみついてるってバカ?

404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 04:55:51
昔、学校で農家の畑の面積って勉強したときに 1.1haだった、それがいつの間にか
0.9haになり今では 0.7haだっけ?、なんでこんな事になるんだ?、なんで細分化されるの?

親からもらった田畑にしがみついている奴が多いんじゃないのか?
赤字でも資材の消費に貢献してるって胸張るのってバカ?

俺たちは背中に輸入品の圧力を感じながら必死に大規模化してきたんだよ、
なんでおまえらそれが出来ないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:14:46
土地を駐車場やマンションにしちゃったからじゃないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:00:19
米あまりの原因作ってるのが、採算ベースに乗せれない兼業と
中山間地帯のジジババ農家だからな。
そのしわ寄せが本気でやってる農家に来てるんだよ。
趣味の園芸はマジしんでくれw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:05:13
兼業農家が採算なんか気にするわけねーべ
所詮、家庭菜園と変わらんわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:20:06
さて、農機と資材の消費に貢献していると主張するクソ兼業さんのご意見は?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:36:22
TENGAさいこー!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:15:08
20ha以上作っていながら全然減反してね〜大型経営
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:32:48
>>410
20haじゃ足りね〜よ
おまえらクソ兼業が土地を無償提供して60ha位にしてやれよ、労働力も必要になるから
おまえら無償で働けばいい、コレで日本農業に貢献できるぞ、満足だろw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:03:24
まあ、過疎板だから活気付くのはいいが、
ここは機械のすれだからね?

兼業VS専業のスレでも立てれば?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:00:21
>>398
消費者が減るとそれだけ単価は上がるのが市場原理。
田舎のスーパーよりも都会のスーパーの方が値段が安いのは知ってるだろ。
農機や資材のユーザーが減ることはその業界の縮小でしかない。
(農家の減少の影響を加速するだけ)

>>404
最新のセンサスじゃ経営耕地面積は2.2haで普通に大規模化はしている。
(土地持ち非農家や自給農家を調査先から省いた結果でもあるが)
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/census10_gaisuu/index.html

面積が減り続けているなんて単に読みこなせていないだけだね。
大規模化しても結局はオーストラリアに負けるのにバクチをする意味が無いし、
正確な情報判断ができていない時点でもう君の破綻の目は見えてるよ。

>>411
「兼業農家は赤字営農」だってことがまだ理解できていないんだねえ。
大規模してもこけて地域共倒れになるリスクが高くなるだけで、
農家が減って、用水管理や草刈りの人手はどうするの?雇えるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:47:08
>>413
全部言い訳ばっかw
最初から逃げる準備してるだけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:45:00
道民の頭悪すぎるところは
プラソイラ入れた次にプラウ掛けるというアホ行為w
おめえらよ、せっかく爪で切れ込みいれて土を解してやったのに、またプラウで犁底盤つくって土固めて何がしてーの?
バカなの?アホなの?やっぱり純日本人じゃなくて蝦夷なの?w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:54:18
>>415
道外だったらわからないかもね

うちは踏み固まった畑をサブソイラで切れ目入れて、その後にプラウ入れてるよ
ってかサブソイラよりも深いポジションでプラウ入れてると思ってるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:00:00
試される大地に兼業農家っているの?ヨメがホクレンに勤めてるとかなら分かるが・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:03:46
こっちはニプロのパラソイラだけどプラウの後に架けてる。
プラウの前に掛けるのはナンセンス
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:17:40
>>414

404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/01/02(日) 04:55:51
昔、学校で農家の畑の面積って勉強したときに 1.1haだった、それがいつの間にか
0.9haになり今では 0.7haだっけ?、なんでこんな事になるんだ?、なんで細分化されるの?

>>404
最新のセンサスじゃ経営耕地面積は2.2haで普通に大規模化はしている。
(土地持ち非農家や自給農家を調査先から省いた結果でもあるが)
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/census10_gaisuu/index.html

面積が減り続けているなんて単に読みこなせていないだけだね。


間違った認識を指摘されているのに、逆ギレして言い訳とはこれ如何にw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:22:30
サブソイラの作業スピードはどの位?
5q/hくらいだせる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:37:36
酪農の草地作る場合、
プラウ

土改材投入

パワーはローorデスクはローで整地

ケンブリッジローラーで鎮圧

肥料ミックス種子播種

ケンブリッジローラーで鎮圧
っちゅう工程が基本なんだけど、サブソイラをどこで入れるか?
鎮圧か二回入ってるから415の言い分だと最後の鎮圧の後に入れなきゃならない。
それは無理なんだよね。
このやり方だと、プラウ入れるまえと後、
どっちにいれてもたいして変わらないかな?
でも、プラウ入れた後のほうが作業スピード上げれるかな?

酪農の草地でサブソイラ使用は、根室では最近やり始めたばかりだから手探りなのよね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:37:58
バーチカル はローはどうなんでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:44:55
>>420
障害物が無ければ何キロだしてもOK

シャーピンボルトも、仕様状況によっては
作業機が壊れても切れないこともあるよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:18:57
>>415
普通の圃場の場合、プラソイラの後は土のボリュウムが出てプラウは出来ません。
ロータリ耕のあとのプラウ耕は可能です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:26:51
北海道じゃプラウ掛けるなという盲説が流布されてるらしいな
狂ってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:52:00
ないない。
不耕起載倍の可能性を研究してはいるけどね。
極一部の奴が、同程度の収穫が見込めコストが安いと言い張っているだけ。
ただ大面積をこなす以上、時間と労力から省力化は求められている。
流れとしては、大型機による複合作業への傾向が強いと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:03:33
>>410
減反反対もしくは不参加って事は、減反に対する補助(補償)を拒否してるって事だよな
それで採算が取れてるって事はすばらしいじゃないか。
すべて自分の責任の元に販売計画など経営手腕の表れでしょ。
それが自営業の原理。そんな410は真似できるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:27:26
できます。

専業で家族で幸せに暮らしてます
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:53:07
>>421
草地は完全更新ならサブソイラ使わないっしょ。
3年目以降の草地にかけて底盤砕いて空気入れてマメ科維持しましょって感じじゃない?
あと湖できる場所にかけて水はけ良くしようとか。
マメ科維持にはエアレーターとどっちが効果的なんだろ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:38:53
>>410
あれ?427の俺間違えてレスしたかな?
410は専業?
>20ha以上作っていながら全然減反してね〜大型経営
って書いてるから、兼業農家が専業農家に「減反しろ!」って意味にとらえたけど?
ま、どうでもいいわw もう少し誰にでも分る文書いたほうがよいなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:38:22
>>421
更新時のサブソイラーは耕起前だろ。
でもその後はしばらく入れられないから、どうせ入れるのなら重機で深く入れるべきだと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:55:50
428です現在5.2ha牛の餌としてWCS
ワラ集め6.3ha たい肥散布120台
なので稲刈りよりこっち忙しいです
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:24:06
現実世界で生産調整に参加してない人見たこと無いので
炙ってみました それぞれの経営判断なのでどちらでも
良いのですが、酪農も漁業も需要に対して生産調整してるので
米も当然という先入観が自分に有ったことは確認できました
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:37:46
スプリングハローは時代遅れ、いまさら導入するのは金の無駄だな。
仕事の程度が低い牛屋くらいのもんだな必要とするのは。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:11:50
初めてみた!
あれ何してんの、楽しいの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:42:45
>>429
牛やさんだけど、スプリングハローなんて
みたコトもないや。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:43:28
あら、なぜアンカーが?!
スマソ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:35:17
>>433
新潟、秋田、山形、千葉、埼玉、、、、今でも生産調整不参加って農家大多数

炙る??「炙る」って言葉適切か?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:32:58
えっ??
「炙り」・・。捕まるなよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:49:20
無知なくせに下手な煽りをすれば
単にその当人が笑いものになるだけ。
過疎板で助かったなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:45:16
>>434
あほ。牛飼いのメインは牛を飼うことだ。
畑作に比べると草地の難易度はひくいだろうが。
お前の脳みその程度のほうがよっぽど低いわw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:09:34
>>434
おいおい、畜産農家も草地だけの地域もあれば、飼料用トウモロコシを作る地域もあるだろ。
畑作と違い、牛の管理をした上で、何十町も一気に播種しなければならないから、効率的な体系を組むだろ。
スプリングハローは使ったことは無いが、それ程視野が狭ければ先が知れるぞ・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:33:38
こいつクボタオタだからとっくに先がしれてるがw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:26:25
論点を微妙にすり替える
いい作戦だ褒めてやろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:26:54
正直いって草地の更新は業者任せですw
維持管理も農試のいう手順でやってます。
これで経費も充分元取れるだけの草が取れてるから満足です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:57:36
>>445
草地更新の補助金削減で申し込んでも抽選になったよ。去年から。
あれもな〜、ほんと周りの産業生かすための補助金てんこ盛りだよな。
まず、測量が高い。航空写真から面積出せば充分だっての。
肥料、土改材だって今時全量20`袋使用だぜ。余計な時間かけてやがる。トランスバック使って人減らして時短して、その分効率よく面積こなしてコスト下げろっての。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:01:14
>>438
訂正 炙る→燻す
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:44:55
野菜農家にいわせりゃ酪農なんて付加価値つけようがない低レベルな生業ごくろんさんて感じだな、加工やってりゃ別だが
こいつらコメ農家と同じで、泣き叫んでお上に俺を助けろと駄々こねてるだけだなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:32:03
申し訳ないね。
それでも唯一国際競争力を持った農業だからね大変なんだよ。
穀物高騰や供給不足などで国際価格が上昇して、日本の牛乳の価格設定が安くなったから要望したのに駄々こねとはな。
中国の農薬問題が出る前は風前の灯だったのに強くなったね。
加工なんて、野菜みたいに適当な設備で出来ないからこのまま行くよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:13:44
前の酪農スレ 14での書き込み

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 22:36:07
野菜も同じ、去年は北海道が大雨でだめだったおかげで内地で生産する野菜は高くなった(主に根菜類)
北海道潰れろ。おまえらいなくなればもっと楽になる。

誰の書き込みだろうねぇ



836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 09:38:39
>>829
酪農スレなのに何で野菜の話?って思ったけど
クボタオタが似たようなこと書いてたな、まだいたんだ

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/12(金) 10:30:22
>>836
「北海道なんて、ただでかくやるだけの下手糞で緻密な作業が出来ない。」
というような事を書いていたな。

なんで弱音吐くの?

451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:19:50
>>448
が ん ば れ よ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:04:19
トラクターに相当怨念もってるのかね?
地域の特性からしたら、適材適所なだけなのに。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:09:55
俺だって‥
もっと土地が広くて大規模経営ができれば‥
デカくて馬力のあるトラクター使ってやりたいのにぃぃぃぃぃ!

と、自慢のクボタトラクターを眺めながら
コンプレックスに苛まれるのであった。

まさか、デドン厨ぢゃないよな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:17:43
こんなのもあるな 450と同じスレより


832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 08:39:52
>>829
簡単な話だが、ならば北海道と競って勝てばいい、

勝てればだけどなw


851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/13(土) 20:57:13
>>832
ふざけんなよ。
本州の税金投資がなければ、冬も越せずに凍死する奴らが調子に乗るな。

本州の兼業が納めた税金で食料基地としての役割を担わせてもらってるんだから、謙虚になれ。


-------以上

小手先のテクニックにこだわるよりも単純な大規模化だね

こいつの性根が判る書き込みでしたw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:30:25
まともな頭の奴は、「税金投資」とは言わないよな。

本当に投資なら、回収できない奴の自業自得。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:03:30
「寒い時代だと思わんか・・・?」
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:11:22
>>本州の兼業が納めた税金で食料基地としての役割を担わせてもらってるんだから、謙虚になれ。
 知らんかったわww
 兼業ってのは儲かるんだな、赤字でも営農なんて大嘘だろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:37:58
くだらない意地の張り合いしてないで、大型農機について語れよ

本州と北海道、環境が違うんだから、一緒くたで議論したってダメ!

コシヒカリは北海道では作れないということだ・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:06:56
でも北海道の米は美味くなった、クボタヲタだが認める
だがASWよりましな小麦作れないくせにデカいツラすんな糞道民が
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:24:33
「オルテガ、マッシュ。459にジェットストリームアタックをかけるぞ」
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:15:09
>>459
本州で作る小麦は競争力含め
道内産より上と言う認識で良いのですね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:20:37
>>456
寒い時代なんて就農前からなんで
寧ろ良かった時代が分かんよワッケインさん。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:13:30
>>459
北海道産小麦の品質は近年トップクラスに上がったの知らないの?
無知って哀れだね
本州がデカいツラすんなチンカス
貧乏農家が負け犬の遠吠えするほど惨めなものはないなwwww

464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:38:46
んな事はどうでもいいんだが、
最近日が短くなってきたのもあって作業等をHID化したくてしょうがない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:08:57
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-ecofuture/0019/
この辺でも付けたら?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:48:34
>>454
ハロゲンランプならここでHID球安く手に入るよ

http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?p=%A1%FA171%A1%FA&sellerID=okuraya_san
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:30:39
仕事に使うものはオクなんかの安物は避けるようになったな。
今年トラクターにコンビラップ用モニターつけたんだが、写りゃいいやと思い、激安中華モニター買ったけど、コントラストはないし
あげくのはては作業中壊れて映らなくなった。安物買いの銭失いってやつだな。
結局アルパインの高級中華モニター買った。
作業灯なんて使ってる時に壊れたら最悪だね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:34:15
>>464
余りに明る過ぎると、照らされている所だけ白浮きして見ずらいよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:17:00
白浮きするのはアホみたいに6000Kや8000Kの
色温度高いケルビン数付けてるだけじゃね?
4300Kあたりならみやすいよ。

一昔まえの中華HIDはとてもじゃないが
最近のは国産でも1年しか保障無いのに
3年保障の物まであるから大丈夫だよ

故障が心配ならワンセット5000円も出せば
買えるんだからストックしとけばいい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:21:13
>>469
いや、俺はまだ付けていないんだけれどね。
何年も前、JDが今のシリーズになった時、デモ機が来ていて夜間作業でそういう印象をもったんだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:24:22
モヤってるとかの悪条件だと色温度高いランプは乱反射でよく見えなくなるからな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:50:01
晴れだったけれどね、深夜で真っ暗のなかに照らされて浮かび上がっていたよ。
二人乗ったんだけれど、お互い余計に目が疲れたと感じた。
遠くから見ていても、サーチライトのような照らし方に見えた。
多分、もう少し周辺にも光が漏れればよかったのかもしれない。色温度も勿論だね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:46:39
HID4300kを前後4個つけてるけどモヤや雪でもハロゲンよりはよく見えるよ。
晴れた夜なら尚更感動もんだ。角度もあるんじゃないかな?
前に6000kつけた時は青白くて確かに見ずらかった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:16:26
じゃあ、4300Kあたりがお勧めって事でOKかな?
みんなそれでいい?

安物でも十分?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:24:34
>>474

>>469だけど4300Kか、雪が降る所なら3000Kでもいいかな

オクで売ってるH3-35Wで5000円弱で売ってるやつで十分

でも、完全防水バラスト(防塵を兼ねる意味で)+交流式を
謳ってる物で1〜3年保障付きの物な。

URL貼ってもいいけど、業者乙って言われるのが
目に見えてるから、あえて貼らないでおく
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:59:21
こんな過疎板で宣伝する業者もいないだろ
貼れ貼れ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:44:44
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:18:37
保障付きって言っても所詮中国製品。店も中国人なのか変な日本語使うとこも多く
実際壊れた物を送ったところで、確認しましたが壊れてませんって言い張ってくる。
最初っから壊れる物だと思って素直に予備を買っておくほうがいいよ。
どうせH3×2個入って4000円程度だし。

あと、HIDを組むライト本体も拡散とか広角とか謳ったなるべく照射範囲の広いものがいい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:24:52
ちなみに中国HID付けてから2年たつけどしっかり取り付け出来てればそうそう壊れないみたいだ
まあ当たり外れもあるんだろうけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:46:20
1セット4000円なら毎年交換したって知れてる金額だよ
中華でも最近のはバラストとイグナイターはほとんど問題無いよ
まぁ当たり外れがあるのは否めないがw

後はバナー次第
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:27:13
ブラストとバナーには愛称があると良く聞くが
バナーを取り替えて愛称が合わないリスクを回避するために
バナーがきれるたびにバラスと戸セットで取り替えれば良い
と言うことになるのかな


ところで愛称が悪いとどうなるの?
暗いとか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:29:59
中国製でも、中国企画と日本企画ってあるんじゃ無いのかな?
その辺の見極めってやっているの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:52:32
その辺の事はそろそろHIDスレでやれ

【中国】激安海外製HID 10灯目【韓国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1290894840/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:52:37
注意されているのにごめんね。作業灯だから許してよ。
よく使われている、安物の55WH3ハロゲンには、4300Kの35W HIDのフルキットを用意すればいい?を
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:07:47
関係ねーが、2011年1月7日笠松3Rレースの整地してたトラ、
NHとJDだと思うが型式がわからねぇ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:44:27
>>483
別に農機の作業灯についての話だからいいんじゃねえか?
あとそっちは車メインだし、実際作業するうえでの参考にはなりずらい。

>>484
霧や吹雪のときは見えなくてもいいならそれでいいと思う。
少数なら55wでも大丈夫。
年に何日しかないけど悪天候を重視するなら3000kを進めるよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:22:33
スレ違いとか抜かす奴は空気が読めない奴だから気にするこたぁねーぺ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:25:12
ハロゲンでも前六つ、後ろ四つもあれば
明るいから今のままでいいや。
夜あんまり働きたくないのが本音w
下手に明るくて快適だとヤル気になっちゃうかもw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:30:40
でも夜に機械仕事すると邪魔が入らないからめっちゃはかどるんだよね・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:19:42
夜に一人ぽっちで畑仕事してたら淋しいよ。うちの畑お墓の隣にもあるから怖いし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:44:28
さびしくないだろ。

ほら、お墓から仲間が手を振ってくれているよ・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:17:52
ちょwwwこえーよw
でも夜の作業はテンション上がる・・・なんでだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:58:31
「俺、スゲー頑張ってるぜ!」って気分になるからじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:26:51
H3ハロゲン作業灯を4個つけたんだが、メチャ明るいけど
いくら上向きにしても遠くを照らしてくれない

軽トラック乗ったらよっぽど明るくてがっくり!

レンズのカットのせいかな・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:59:58
当然だな。
遠くを照らしたいのなら、2個をスポット配光に換えるか追加するんだね。
知り合い同じような要望があったから、追加して元の4個の内2個とスイッチで切替えるようにしてあげたよ。
6個同時点灯ではバッテリーが不安だし、配線を別ラインで追加しなくちゃならないからキャビンに這わすの面倒だったからね。
切替にすれば元のラインをそのまま使えばいいし、お手軽だよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:40:12
HIDなら消費電力低いから
前に6灯後ろ4灯にしても問題ないかな?

純正で付くように取り付け場所と配線は来てるんだけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:37:11
純正の配線があるのなら、ハロゲンでも大丈夫だと思うけれど、
一応オルタネーターのアンペア数をチェックしてみるといいよ。

同じ明るさのHIDなら消費電力が少なく配線への負担も少ないけれど、同じワット数でより明るさを求めれば同じ位の消費量だからね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:48:47
国産Yンマーの作業灯バルブは何故か14V、一生バルブ切れが無いのが良いのか
提灯、行灯の世界だな。
50Wハロゲン4つで作業しているけどオルタネーターの能力一杯なんでしょうね。
次の日の点検ではベルトの伸びが目立ちます。
みなさんの意見を参考に今度はHIDを使ってみます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:50:21
>>496
>>HIDなら消費電力低いから
35wでも起動時には倍近い電気使うし、かえってハロゲンより負担かかってるみたい。
キセノンつけたら電圧計がガクっとおちるようになった。
今ハロゲンで前6後4なら キセノン前4後2にしても充分すぎるくらい明るくなると思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:03:03
HIDも安くなったよな

○部商会から昔、HIDの作業灯1個10万で買った俺、涙目www
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:50:39
>>499
発光初期は電圧が必要だけれど、点灯後は少ないだろ。
いつまでも電圧が上がらないのなら、バッテリーとかの問題じゃないの?

多分前6灯は、ルーフ4、サイド2とかになっているから簡単に減らせないじゃないかな?
ルーフ2にする手もあるけれど、今までの照射範囲をカバーできないと思う。

>>500
分かるよ、その気持ち。
でも俺は、当時いくらなんでも1個10万は過剰投資だと思い見送った。
ハロゲン灯もレンズなどは経年劣化で透明度が落ちるから、新しいハロゲン灯にして十分満足した。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:49:44
夜は働きたくね〜!
から暗いままでいい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:50:05
>>501
バッテリーは去年夏の新品なんだけど、
電圧計つけてみたらハロゲンの時より点灯時の電圧が落ちてる
ってだけなんで。 なんなら実証してください。

照射範囲はライト本体次第。
ハロゲン4対HID2だと圧倒的にHIDのほうが明るい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:41:55
最近のトラクタは電装品が増えてきたけど、オプションでオルタネータ強化仕様とか、あるの?
クルマの寒冷地仕様はワンランク上のオルタが付いてたりするけど…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:45:37
ヂーゼルだからかかっちまえばそんなに電気食わないし、それなりのデカイやつには
デカイバッテリー積んでるし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:07:14
そうでなくて…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:45:29
>>504
オルタネーターのOP設定は無いと思うよ。
契約時に要望すれば、ディーラーで何とかしてくれると思うけれど。
滅多に使わないと、逆に過充電も心配になるね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:14:42
>>504
オルタ位なら、汎用性あるから105A→115Aとかに簡単に交換可能
定格電流をプラスしていくのが基本
プラグやセルモーターの始動電力なんてHIDの比じゃないw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:26:37
オルタネーターなんだけれど、メーカーにより取り付けの穴の位置が若干違ったりするから、ステーくらいは加工が必要。
個体差はあるようだけれど、永年使っていると起電力が結構弱まっている奴もあるよ。
特に今の電子制御のトラクターで、夜間作業でエラーが出ることがある。
たまに電装屋に見てもらうといいよ。

直流の電流計が欲しいんだけれど、高くてなかなか買えない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:34:18
>>509
とりあえず、これ買っとけば便利
http://www.kew-ltd.co.jp/jp/products/multimeters/2012R.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:15:11
いいねこれ ついでにメガーも買っておけ
作業場の配線増やしたときチェックできるし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:40:27
メガって、欲しいかなぁ?>>510は60MΩまで測れるみたいだけど、使い道に困る
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:51:26
>>510
これは業者から借りて使ったこともあるんだが、ポケットサイズなのでクランプが狭くて・・・。
メガは持っているよ。湿気・水気に大量の設備がある酪農家の俺には必須。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:40:02
誰かマコーミック乗ってる人いないか〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:24:33
いません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:11:33
>>514
そんなもんスーパーに行けば、いくらでも売ってるぞ!

オレは劇辛香辛料が好きだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:19:06
>>516
いい所に目を付けたな。

しかーし、お前はそれに乗れたのか?
もう一ひねりくれ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:23:58
>>516
クボタしか持ってないから知らないんだろw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:01:25
どうしてクボタ馬鹿は・・・こう自分から火を被りたがるんだ?
アプローチの仕方が悪すぎる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:46:13
>>505
13年間使用したデルコのAC759(195G51クラス)が
寿命を向かえ、また同じものと交換しました

カルシウムバッテリーですが、これかなり高性能ですよ

冬場余熱無しでも始動するまで回しきる、タフさには驚かされる

いろいろなメーカーのバッテリー使ってる方が居られるでしょうが
絶対お勧めですね

521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:27:23
>>514
乗ってるよ。
885が壊れてCXに入れ替えた

メインはCASEのMX135
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:12:57
USAコシヒカリは、うまいし、安い。

ついでにオーガニックな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:36:34
俺はパナソニックのカオス最近使ってる。デルコもいいけど海外製なら
オプティマがいいね。
昔、出光?だっけ?1個のバッテリーで数台の車同時にエンジンかけてたの。
あれはインパクトあったな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 06:20:07
極寒冷地の俺はバッテリーもさることながら、最後はオイルの粘性だと感じる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:24:03
真冬の北海道で10番入れても大丈夫でしょうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:24:03
所によるね。
または早朝のエンジン始動が無ければ10Wでもいけるよ。
俺の所は5Wは必須。0Wも安くなってきたので使ってみようかと思っているよ。
北風の当たらない、日中日の当たる所に置くとか工夫している。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:42:21
エンジンを温める用品ってあったよな?
トラクターとか急に使う事ないから前もってそういうの使えば
マルチグレードのオイル使えるからいくね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:03:09
昔は家のストーブが薪ストーブだったので、オイルパンの下に
熾きを置いて暖めてたわ。トラックもトラクターも。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:22:30
>>527
ブロックヒーターかい?
あれは冷却水を温めてエンジンブロックは温まるけれど、オイルパンまで温めるとなると結構きついね。
車庫などでカゼを遮り、1500wのヒーターで1時間以上温めてやっとという感じ。
バッテリーが弱っていると今一だね。冷え込みがきついと始めのクランキングがやはり重いよ。

>>528
にあるけれど、オイルパンを温めるのが効くんだけどね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:15:06
>>529
消防車とか暖めてるよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:59:13
ブロックヒーターも2種類あるんだよね。
一般的なのは、汎用品で外付けのコイルヒーターにエンジンブロック横の水抜きと、ラジエーターアッパーホースの付け根くらいを加工して繋ぎ循環させるもの。
ブロックサイドから冷たい冷却水が入り、ヒーターで温められた冷却水がエンジン上部へ上がる仕組み。
以前は1000wが主流だったけど、今は1500wが多いね。
出力が大きいので1時間くらいで温まるけれど、コイルは焼けて消耗するし永年使うと錆びが入るようだ。
出来れば冬季以外は、外しておく方がいいらしい。

もう一つは、エンジンブロックのメクラ蓋を外し埋め込むタイプ。
停止時はコンセントに挿しっ放しで絶えず温めて置く、出力も小さくサーモスタットが付いているので電気代はあまりかからない。
即効力は無いけれど、長寿命で気遣い無く使える。

どちらも冷却水を温めるので、始動後は直ぐに車内のヒータも効く。
暖かい地方の方には、どうでもいい話ですみませんね。
これは蓋の径に合わせた物を用意しなければならない。エンジンブロックから直に冷却水を温める物。
出力は小さいが長時間通電させていてもコイル切れとかしないので、
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:44:29
南極越冬隊の雪上車はどんな工夫をしてるんだろう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:16:22
きっとオイルヒーターやラジエターヒーターを
常時入れっぱなしにしてるんじゃないかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:24:26
クボタは1月より108馬力、排気量3・8リットルの安価型トラクタ
「GrundomWORLD」M108Wを発売する。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:47:14
ヨメが夕方婦人会に出かけてすぐ、側溝にハマったと電話が来た

ヤレや>と思いながらトラクターで出かけたが、これがなんと結構がっちり
側溝にハマっていて簡単にあがらなかったわ

他の嫁さんが一杯見てるところで、良いとこ見せようとしたが、
一瞬コレ、ヤバイと思ったが何とかあがってほっとした
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:09:23
その後他のヨメさんとハメたのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:39:44
うまい!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:07:41
その翌日、トラクターを洗車している奴が多い件
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:03:17
ヨメが夕方婦人会に出かけてすぐ、隣の親父にハマったと電話が来た

ヤレや>と思いながらトラクターで出かけたが、これがなんと結構がっちり
膣痙攣でハマっていて簡単に抜けなかったわ

他の嫁さんが一杯見てるところで、良いとこ見せようとしたが、
一瞬コレ、ヤバイと思ったが何とか抜けてほっとした

やはり膣痙攣には、肛門に指を入れるのが良いようだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:07:26
ヨメが夕方婦人会に出かけてすぐ、生理が上がったと電話が来た

ヤレや>と思いながらトラクターで出かけたが、これがなんと結構がっちり
乾ききっていて簡単に潤わなかったわ

他の嫁さんが一杯見てるところで、良いとこ見せようとしたが、
一瞬コレ、ヤバイと思ったが何とか濡れてほっとした

やはりあがった泉には、ボーリングしかないと思ったよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:53:48
田舎者の世間知らずで自分が一番と思ってる香具師の集まりかと
思ったら、いたって普通な奴多いんだな。いいことだ。>>539>>540
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:51:02
ツマンネ
543北陸のおっさん:2011/01/17(月) 16:43:53
古いフォードのエンジンが調子悪かったが、燃料にディーゼル噴射ポンプ、ノズル
添加洗浄剤を入れ1時間ほど低速で回転してたらバッチリだ。
メーカーサービスマンが燃料ポンプOHとノズル交換をすすめられたのに
1500円で20万前後儲かった、みなさんに調子が悪くなくてもおすすめ。
クボタが108馬力の安値トラクター市場投入とか、どこかの100馬力級のトラクターを
意識して安価トラクターを出したのかな〜、道内対策かな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:10:21
洗浄と消耗部品の交換・調整は意味が違うけどね。
取り合えず間に合うだけの力が出たのなら、良かったんじゃないの。儲かったとは言わないと思うけれど。

あのクボタは、毎度おなじみのドリーム号だろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:10:15
タイヤはラジアルじゃなさそうだし、
シートはバネサスそうだし、
削るだけ削って安く上げました!
って感じかな。
サブトラクターには必要十分だと思うよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 05:43:29
108馬力がサブなんだ・・・

547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:37:11
サブ機にはローダー必須なので却下

クボタにはこんな記事もある
http://www.asahi.com/business/update/0113/OSK201101130202.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:27:43
>>547

こっちの方が気になる
> また、全都道府県に計852店ある直営の農機販売店の活用を表明。
>2〜3年後をめどに、つながりの深い農家の高齢者の入浴やトイレの
>補助などを手がけたい考えだ。食事の配達や介護用具の販売も検討している。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:47:18
つまり農業には先が無いと?



だけどおいら生きてくぜ!クボの世話にはならん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:59:31
>>547
ローダーもプラス80万汁位でつくみたいだよ。そんなに剛健な物じゃなさそうだけど。管理作業なら充分だと。
適材適所でコストダウン。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:01:10
>>549
クボタは農業関連だけの企業じゃないからね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:51:56
クボタがM&Aの対象としてみてるのは、どうやらクラースらしい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:15:20
>>550
どうせ修理費でコストアップ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:00:48
ローダ付けて3割引で500万ならお買い得だよなあと思ってしまう。
宝くじでも当たれば、キャビンの無い80PSを引退させたい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:07:10
冬になるとバッテリーがどうの、セルモーターがどうのって言う人がいるけど
冬期間だけの事なんだから、エーテル嗅がせとけっていつも言ってる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:01:03
>>554
天気が悪くないときはキャビンなしが好き。ローダー作業は見やすいし、乗り降り
楽。致命的に壊れるまでキャビンなし100馬力は手放せないよ。泥んこに突っ込んで
いく汚れ役もこいつだし。
何台も洗うの面倒臭いからなぁ。
いつも泥んこですまんのう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:11:18
ねんがんの ふろんとりんけーじぴーてーおー をてにいれたぞ!

かう→ ふろんともあこん
でかいすのーぶろあー

おきゃくさん、おかねがたりないようですが‥‥?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:41:06
>>557は ネビーキ の じゅもん を となえた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:37:34
セールス は ひつうなさけび をあげた!

>>557 の じゅもんはかきけされた!

560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:21:39
>>556
確かに、乗り降りの便利さと除雪時に曇らないのは有り難い。
でも、暑いし寒いしアブや蜂に刺されるのは辛いんだよ。
しかも、乾式クラッチなのでクラッチが凄く重いorz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:20:02
>>560
いやー、さすがに夏の山際の牧草作業と冬の除雪はキャビン付きがいいわ。
家の周りでうんこやロールいじったりするのにキャビンなしが使いやすいだけで。
うちのも乾式クラッチだけど軽いし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:07:40
FIATAGURIが出た頃、直進では常に4輪フルタイムデフロックって
カタログに出てたけどみんなそうなのかな

曲がるときは自動的に解除すると書いてあった・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:02:50
うちにあった110-90はフルタイムデフロックじゃなかったよ。デフロックペダル
右足元にあったし。
雪道で滑らせると、バラバラにタイヤ回ってたし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:39:00
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:52:43
>>562
あれは通常のデフとは構造が違ったね。LSDの一種だと思えばいいと思うよ。

>>564
朝鮮民族自体が大嘘吐きだから当然。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:00:46
>>563

デフロック足踏み式なの?

レバー指先でポンと入れるだけかと思った
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:00:16
>>566
FIAT110-90
20年以上前のフル機械式トラクターだったので。デフロックどころか四駆の入切
もレバーをがこんがこんと押したり引いたり。走行中ブレーキを軽く踏んでやらない
とレバーが動かなくて二駆にならなかったな。最初、どうやったらこのレバー引っ張
れるのよ?と悩んだわ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:07:48
>>567
2駆/4駆の切り替えは、止まってからやれって教わったけど。
大昔のトラクターはデフロックが凄く硬かったけど、この辺のは
大分軽くなってるよね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:33:17
トラクターが静止状態だと、レバーが抜けた試しがほとんどなかったよ。
動き出す瞬間や、動いてる時に軽くブレーキ踏んだときは簡単に抜けたので。
機械式で、トラクターのミッションのギア?が噛んでる時は抜けないのね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:06:48
軽トラの4駆も、タイヤのローテーションをサボってると4駆が抜けにくくなるけど、
そのトラクタもタイヤの外径とトランスファのギヤ比が合ってないんじゃね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:15:54
タイヤサイズ違うな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:17:12
>>569

ハンドル切りながら走行してレバー引くと簡単に抜けるよ

左右車輪に回転差が出ると、ギヤ抵抗が少なくなる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:49:12
!うちのと逆だね、直進で入切ノークラでも自由
ハンドル切るかトラクションかっかた状態で重くて入切出来ない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:29:51
573補足
クラッチ切れば当然入る 前後のギヤ速度が同じだとクラッチ切らなくても
入切出来ると理解していた ガリガリ言わないから大丈夫でしょこのやり方
で25年ほど使用してるし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:08:49
トラクターの4駆は乗用車のフルタイムと違って
前輪が少し早めに動いてるよね

雪がサッと乗った路面で走行すると、前輪がかいてるのがわかる

そのせいかフロントタイヤは減りが早い!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:32:18
昔の設計では前輪が少し早かったが、最近は等速が多くなってきていると思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:37:54
Fにサイズの大きいタイヤ貰って入れた時雪の上で前輪が掻いてるのが
解ったのでノーマルサイズに戻した
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:46:48
昔のクボタだっけか、フロントを駆動するシャフトのスプラインがなめちゃうのは
579エンヴィー:2011/01/22(土) 18:46:07
クボのパワステオイル漏れで廃車、モンローオイル漏れで廃車2台いたよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:58:11
>>577
それは当然リアもサイズアップが必要だったね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:11:36
>>571 いつ頃の奴かな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:13:07
>>579 パワステやモンロのオイル漏れただけで配車ですか。
583エンヴィー:2011/01/22(土) 19:58:38
どっちも20年で部品なかったらしい
それを聞いた私は家のトラクタのパワステシリンダ交換した
15万位するよ(涙;
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:13:42
国産は部品供給保障期間の法令を、かたくなに守ってる感じがある
20年で部品無いなんて平気で言ってる

輸入機なら40年ちかく経過した機種でも、代理店変わったりしても
管理してる会社のロゴ入り包装紙で普通に部品を見つけてくれる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:01:43
出荷台数がケタ違いだろうから、そんな簡単に部品供給うちきれないんだろうね。
586エンヴィー:2011/01/23(日) 10:57:50
そういう所に惚れるね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:58:57
比較的部品の管理は別会社に
委託してる場合があるからね
大元が潰れても、部品供給心配が無いね
日本は部品ストックは20年位?

うちの古い小松インターなんか
ケースかマコーミックの
袋でまだ部品出てくるしね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:34:51
>>587
インターは国産の部品はもう出ないものがほとんどになった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:44:27
ケースって小豆色が基本みたいだけど、
会社はインターが軸になってるのかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:36:21
wiki見て見な。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:05:15
修理屋がリビルト部品を持つようになったおかげでフォード5000だけど部品が無いって事は無いな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:25:16
フォードの4000だけどフロンローダーの
コントロールバルブ使いづらいね

バックするのに後ろ見てる間に、勝手に上がってたりして
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:07:49
588
何処に頼んでる?俺はマコーミックを扱ってる代理店に頼んでるけど。
同じところかな?
>>585
MXシリーズの外観一緒で排気量と若干の操作ボタンと外装色が変わったのが
マコーミック。wikiだど追加記事がないから若干記事中身が薄い
今はケースブランドと、本体中身が別々で歩んでる感じだね。
今までのケースが欲しい人はマコだね。MXの流れはニューホは引き継いでないね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:18:33
度々悪いんだけど、フロントPTOつけたんだけど、やっぱりウエイト台はずしたら
穴あいてて、なんかシャフト通してたわ。
ポン付け出来るようにちゃんとなってる
のね。お値段も100万ちょっとだったし馬力あるトラクターをお持ちの方は考えて
見る価値あるかもです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:40:39
あなたは別段悪くないと思うが、
コストパフォーマンスに疑問あり。
今までの作業機でそのまま使えるのがどんだけあるかな?
雇用して作業受託でもやるならアリかなと思うが。

…コンクリの丸いウエイト抱かせるのもいいかぁ!
あと前進で反転、バックで集草とか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:59:47
>>595
確かにコストパフォーマンス悪いんだよね。でも、良くて二人、最悪一人で100ha
ちょい牧草刈らなきゃならないので。
悩んだんだけどつけちゃった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:36:18
茶化してすまんかったよ。
やっぱり牧草か。しかも100町も。
草種で調整してもやっぱり
タイミングとスピード勝負だもんな。
運ってのは置いといてね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:11:19
でも実際にそれが生きるのは、前装モアだけな気がする。

俺は100haまでは無いけれど、モアコンの更新を考えると、
刈取りだけ請負ってくれる人が居たら有難いと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:25:34
一回か二回で全部刈ってもいいなら請け負ってくれるだろうね。
天気見ながら細かい面積請け負ってくれるヒマな業者はいないだろうね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:06:57
100町を1〜2回で?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:58:33
仮の話っしょ。
それじゃあ早生も晩生も一緒に…
作業速度をあげたいのはよくわかるよ。
乾草ならわずかな時間差で天と地だし。

とりあえずは確実にいける日に機械が止まらないように
整備に金かける。もし壊れても後悔少ないから。




602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:02:54
>>600
コントラなら一回20〜30くらい刈るからね。そんなに刈られて、あとよろしく〜
って言われると、ロールだと牛さんの世話するヒマもないどころか、夜通しやっても
おいつかん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:54:59
ニューホのCVTはHST使ってないんだな。
遊星ギアは使ってるけど。
低馬力のトラクターには車見たいなチェーンベルトのCVT使うみたいだね。
色々あるんだねぇ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:55:39
駆動ロスの大きいHSTは、牽引力の要求されるトラクターには基本的に使わないだろ。

NHには前後進タイプにあったけど、今は持っていていないのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:33:54
>>604
フェントもランボルギーニもHST併用だよ。スタートは油圧駆動だと思ったけど
間違ってるかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:51:57
>>603
HSTと遊星ギヤどのような組み合わせになっているのでしょうか?
とても興味があるので解る範囲で結構ですのでお願いします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:18:36
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:35:15
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:47:56
>>603ではありませんが、HSTは基本的には。油圧ポンプと油圧モーターの組み合わせと
  油圧圧力と油圧流量により駆動をコントロールする機構です。
 駆動ロスリスクはありますが、トラクターには使用可能であり、製品として機能しています。
HSTには基本的に2種類の方式があり、一体型変速機構、分離型機構です。
もちろんトラクターは遊星ギヤー組み合わせが基本です。
基本的にはトルクの油圧流量調整駆動伝達です、説明は長くなりますので
静油圧式無段変速機などで検索しご理解ください。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:15:47
ありがと〜
遊星ギヤのリングギヤとサンギヤをコントロールしてるのがわかった
が 後解らんのでもっとよく見てみる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:05:02
面白いねー。こんな感じで無段変速やってるんだね。凄く勉強になるわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:22:20
>>609
基本的にトラクターのHSTは、CVTでの低負荷での使用ぐらいでしょう。
牽引には不向きだから、フェントとZFはHSTとダイレクト駆動を併用して、連続的に可変するシステムを付くたんだし。
大型トラクターでのHST単独の使用例は、ニューホーのVTくらいしか知らないけど・・。
今はVTもCVTなのかもしれない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:09:24
かなり以前にチャリンコでもあったな。大きいギアの中で小さいギア何個かがまわる
変速ショックが無いダイレクトギアチェンジ方式
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:38:38
ぬおー!ニューホの7000シリーズカッコええ!ほすぃ〜!
オートコマンド日本に持ってきてないんだろ?実延機として借りてやるから持ってきてよー!借りるだけだけど。
あんなの買ったらスーツで土禁で運転しちゃうよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:47:58
ご存知の方もおいでと思いますが,CVT技術は日本の技術が最高に評価されています。
多分技術特許保有数も多いのではと推測されます。
CVTの最大の問題は機構強度です。
最近は油圧利用の変速CVTが一般的ですが、品質保持と一部構成主要部品強度維持の問題で
一時期停滞していましたが、ある技術改革による品質強度維持アップで
故障等が劇的に減り、機構搭載が増えています。
基本構造がよくにているチャリンコ変速の応用型と見ることが可能かな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:49:02
オートコマンドってなに
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:10:25
ニューホのCVTトラクター。
パワーシフトのほうはパワーコマンド。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:58:49
なんでTVTを日本のラインナップから外したんだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:42:20
メーカー自体に設定がなくなったんじゃないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:57:48
 615ですが、
>>616 オートコマンド、、、これはNFの一部トラクターに搭載する
  無段変速機構の名称です。
 無段変速トランスミッションは各社、、微妙に違います。
基本的には、技術の根幹部分は構造的には大まかに言えば変らないのですが
名称が違うだけです。
 TVTを日本のラインナップから外したことは、基本的には技術的なことの
考慮であり、同一基本的構造のものを採用しているので同じことです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:18:43
TVTからT7000て、明らかに後退だろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:37:14
やはり
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:46:12
 高馬力でのミッション採用の選択だと思いますよ。
 後退でなく、メーカーはいろんな技術特性や圃場での
 実用各種試験データーをもとに開発搭載となったものと考えるべきです。
どのメーカーであれ、ユーザーの利益のために日々技術開発と製品品質向上に
取り組んでいる結果と見るべきですよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:40:00
>>618
日本の排ガス規制に対応できなかった?
から。
と、お値段がよすぎて売るのに苦労したから。現に今の7000シリーズのオートコマンドは日本に持ってきてない。
懲りたんだろうね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:50:11
確かに高いニューホはありえない。みんな安いから買ってるわけで、つまり大きいデトン的ポジション。
牛飼いならこれで充分だろうが大規模畑作なら高くてもJDだね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:51:51
>>621
フロントサスが独立懸架じゃなくなった以外は進化してると思うよ。
乗り心地はどうなったかはわからないけど。
CASEの方は現在もPUMA CVXとは別に
今までの?CVXも売ってるみたいだけど。
ちなみにニューホと現在のCASEは色違いなだけでほぼ中身は一緒。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:55:03
>>625
そんなコト言ってると、JD?フェントに比べると安物の大衆車だね(笑)と言われるよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:56:56
欧州メーカーの買収を予定してるクボタがフェント買ったら面白いだろうな。
クボタの技術が組み合わされたら最強のトラクターができる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:59:52
フェントねぇ、良いんだけど
取り扱いがMSKだよ、つきあいないけど大丈夫なのかしら
NHはトラクターはちっともよくないんだけどディーラーのアフターは農機屋でマシな方だよね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:03:11
>>628
クボタに足りない大型馬力帯を補うだけだと思うけど‥販売代理店になるだけだろ?
今の部品供給体制と整備のスキル考えたら厳しいと思うけどね。

それが本当のはなしならね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:06:59
クボタの体制で外車売るなら府県で規模がおっきいとこなら考慮に入れてもいいだろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:09:31
 623ですが、個人的にはクボタとフェント、、勝負にならないと思うよ。
クボタは、日本本州仕様で軽量だし、フェントの重厚さ、重みはクボタにないよ。
風格から言えば、個人的だがクボタは勝負にならない。
だが、国産は部品供給拠点が整備されてるし、外車の貧弱な所がしっかりしてるしね。
やはり外車は部品供給ストックと供給スピード、サービス体制が整っていない所は
ユーザーが伸びないよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:36:09
>>625
JDが高いのは、日本での値付けだけだろ。
JDが酪農以上に畑作に向いているという意味がわからん。
普通のトラクターだろ?

>>628
フェントにクボタの技術が入り込む余手があるのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:40:26
正直、フェントの他はどこも性能的にどんぐりの背比べだと思う。
でも、フェントは過剰な装備が付いてるだけでトラクター本来の力は
どこのトラクターともたいしても変わらないと思う。
所有欲を満たしてくれるだけかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:22:38
>>629
うちの地区のMSKは、アフターはしっかりしてるよ。
地区担当のサービスマンが、電話1本でスッ飛んで来てくれる。
でも、営業がイマイチ。前任の営業は良かったんだけどなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:37:05
アメリカでも新車価格は日本とそんなに差はないけどな。
それより作業機が安い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:04:19
>>632
北海道なら国産も輸入機も拠点数は変わらないけどな。

>>634
そうでもないよ、フェントは見えない所にも金をかけている。
それが後々の修理代に現れてくる。
残念なのはプラスチック類の質感。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:00:59
>>637
トラクターの内装は確かにブラスチックな質感無限大。まあ、汚れる物だし拭けば綺
麗になるから理にかなってるけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:35:51
でもなー、加工なのか品質なのか・・、MFやNHより安く感じさせるんだよな。
デドンよりましそうだけれどね。

まあ自動車で見ても、日本の樹脂成型技術や質感の表現は抜群だよな。
昔の欧州車やアメ車も、なんつーかパキパキ感丸出しだった。

でも一番残念な思いをするのは、JDの色アセだな。
なんでだろ?あれ。 
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:12:08
フェントは壊れにくいけど、いざ壊れたら治らない。って近所のおっちゃんが言ってた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:33:20
俺もフェント所有者だけど、壊れても修理すればOk。
壊れにくい事は確か。
NHも所有してるが、修理、部品供給となればNHが早い、サアビス網の関係でね。
お隣さん、畑作でデドン使ってるが、故障が少ないそうだ。
サービス網も道内では心配ないそうだよ、最近営農新年会会合で聞いたんだが。
 NHホームである形式のトラクター修理、サービス出来ませんとなっていたが
あの形式のトラクターを買った農家の知り合いだが、中国製?なのかな、調子は
抜群らしいが、部品の供給が問題らしい。


642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:33:32
んなわけな〜い\(^o^)/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:18:00
>>641
日本ニューホランドが扱っていないトラクターだから修理できないのは当たり前だと思う、
中国?からの並行輸入品をサポートする義務はないだろ。

この辺の話題かなり前のスレで話題に出ていたと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:47:06
部品の供給って一番のネックだよな
俺本州で今北海道にしか販売店がない機種に乗ってるけど
壊れたときちょっと困るが在庫ほとんどあるから2〜3日で
手元に来るから国産とたいして変わらない。
日本にストックが無くて輸入に30日かかりますとかは困るね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:40:47
安いけどデドンみたいに壊れませんよ〜

本国ではシリーズ3になって継続販売中

買えるうちに買ってホント良かったと思う今日この頃いやマジで…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:53:33
>>640
そのフェントはどこから買ったの?

昔はフェンツメムロが輸入販売していたし、MSKが出張るまでは中沢も持ってきていた。
MSKも当初は全国展開ではなく、十勝・道東だけの扱いだったろう?
サービス体制と経験を積んでからの全国展開。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:33:48
>>645 お隣さんのデドンは故障は少ない話していたが、デドンの故障って
俺わからないんで、教えてくださいよ。
使っているユーザーは故障は少ないといい、ユーザー以外の方が
故障すると話するしさぁ、先ほど隣の後継者も壊れないと話してたが。
それとフェントの修理は確実にサービスマンが修理するけど
国産より2〜7日ぐらい遅れるよ。
故障はほとんどおきないけどさー
やはりサービス体制かな〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:38:29
微妙に気になる事。
マクドナルドのCMに出てるJDの型式って何だろ?










・・・どうでもいい疑問ですまねぇ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:52:59
ん〜、NHとCASEは兄弟車だけど、内装とボンネット周りの質感(ボン
ネットとキャビンルーフの形状が違うだけ)は
圧倒的にCASEが上だな。7000シリーズとPUMA165以上シリーズね。
CASEのはCVXも日本に持ってきてるし。
やっぱり萌える男は赤いトラクターだな!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:00:10
ケースのCVXが出てるホームページない?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:06:20
ようつべにいっぱいあるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:09:29
今度のは排ガス再循環装置付いたね。
最大馬力も3馬力(笑)うっぷ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:17:36
>>647
管理用に値段に釣られてデドン購入を考えてた、当時(今も?)代理店やってたJAに見積もり貰いに行ったんだが、販売担当に激しく止められたよw

何台売ったか知らないけど、俺が聞いただけでもミッションのギヤ欠けが3台、PTOへのインプットシャフト?折れ1台、ガスケット抜けでのオーバーヒート1台あって、もうクレーム処理はうんざりなんだと…

替わりに三菱の新車をデモ値段の更に下で分けて貰ったからえらい得したよww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:30:28
おっさん他でよんでるぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:31:34
日本人にはシッカリ選別したデドンとらくたーを売ってるニダ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:32:48
>>652
値段も三割うっぷ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:41:11
>>653 そんな内容かなのか、、、。
  ミッション修理なんてよくあることだよ。
 あれって機械式と思うがシフトチェンジが新品の時にスムーズに
 入らないと、半クラの時に傷めるよ。
イセキの505で俺も経験済み。PTO軸やその先部分も耕起中に
何かにロータリーが当たりねじ切れ三回、ガスケット?
よくある故障ですね。
フェントのミッションのことですが、購入3ヶ月で故障し2週間ほど県外出張しました。

近くの国産サービス店などには国産で場合によっては1年足らずでオイル漏れ、平行装置故障で入庫修理なんて
普通のことと話してる。
いろいろあるんだね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:56:56
オイル漏れや 平行装置が1年足らずなら、まだ我慢できるが

ヘッド抜けとかギヤ欠けが1年で起きたって言うなら
クレーム処理がいやになって売らなくなる
659北陸のおっさん:2011/02/01(火) 08:27:35
俺の505は、ギヤー欠けだったが、自分のミス。
購入してたいして時間がたってなかったよ。
へッド抜けはかなわないけれど、ありえることだろうな~、、各社共通にな〜。
フォードトラクターのエンジン回転が上がらないと友人から電話だ、修理に行ってくるよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:52:20
事実ならデドンは酷いな。導入台数から見たら故障発生率が多過ぎる。
農技研の圃場試験でも成績が悪かっただけはあるし、、、北海道の販売店は
ウェブサイトの更新が一年以上もされていないぞ。
661北陸のおっさん:2011/02/01(火) 11:17:00
故障発生率なんか、実態は把握できないよ。
国産各社でも、県単位で考えるならば県によっては各販売店が普通は修理するが、
それとは別にメーカーの修理拠点も作り、重大な故障、厄介な故障に対応している。
そこでの修理状況なんて、ほとんど明らかにならないが、エンジン修理、ミッション修理などの
故障車だらけだよ。
だから、実態なんか藪の中の藪だ、そんな実状を考慮するなら、別にデドンに
加担するわけではないが、むしろ例外であり、、そのようなことが聞こえることが
不思議なことだ、故意に流してるのかな〜。
それと農研機構での当初の試験は、どんな形式なのか日本仕様なのか、
日本での販売車なのかの検査前提が不透明であり、それが明確になっていない基本スタート無視の点を
考慮した論が抜け落ちている、専門家なら驚くことだ。
簡単に言うなら、受験対応予定車でないトラクターを検査して、その結果を発表することこそ
問題でありルール違反だよ、どこのだれが発表されたか知らないが。
やはり、公平性が重要だよ。
乗用車でも、日本向けの車は、わが国の保安検査基準に合わせて製品の取り付け、改良品を取り付けて
形式等の登録をおこなうものだ、それがルールだよ。
デドンであれ、フェントであれ,NHであれ、CASEであれみな同じだよ。
国際的な一部統一された基準にもとずき、近年では各生産国基準で製品を作っているはずだ。
再度、断わっておくがデドンを加担した意見でない、誤解のないように。
それと製品品質担保の問題があるなら、韓国製のその点の企業努力が必要。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:42:32
おっさん
ここの連中は他のスレ連中とは違うぞ
おしりペンペンされる前に出て行け
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:48:16
藪の中の藪
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:13:36
耐久性や故障発生率を保安基準に置換えて考えるのかね。

保安基準だけで言えば、自転車のミラーを自動車に付けてもOKだろ?
問題はそれが使用に耐え得るのかどうか。
専門化気取りの長文の割には、判断・比較基準自体が怪しい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:42:58
とにかく653の状況なら1つの農協の範囲で起きた故障数なら多過ぎるだろ
100台も売れる商品でもないし歴史も限りなく浅いのだからおおよそ見当はつくわな。
故障少なく低価格であっても売れないものは売れないだろう。売る担当の人間ですら
売りたくないのだから。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:57:27
ここはエアー農家では太刀打ちできんだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:24:58
またこの話しか

もう秋田

てかどうでもいいよ

そんな事より、まななかのどっちがタイプだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:19:12
まなかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:46:04
おれは、「ま」よりは、「なかな」の方がなかなか良いと思うぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:24:04
http://nitinoki.or.jp/bloc1/kouhou/apr/08.htm

@道路運送車両法の保安装備基準の範囲外となっている事項がある
A安全フレームは作業者の安全域確保ができない可能性がある
Bエンジン性能については『作業時の粘り』が不足した――などが明らかになった。
 こうしたことから、今回試験した機械については、道路走行時の保安基準への一部不適合や、
部品・アフタサービス体制に不安があると思われ、更に、輸入のための諸費用等を考慮すれば
価格優位性に乏しく、積極的に位置付けるのは困難である、と結論した。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:24:18
>>670 まず、これは何の意味を持たないことだ。
 トラクターをメーカーから正規に輸入した対応品を生研機構で
 検査基準にのっとり判断された物と異質なものだ。
 こんなもので評価がまかり通るなら、日本製品の海外での対応も
同じ様なことが起こり、貿易障壁利用や製品評価に傷がつくものだ。
これを発表した所の見識を疑われるものだ。
場合によっては、国家間をまたいだ損害賠償等の法的係争に発展になる場合もあり
ならなかったことに安堵すべきだ。
まず、生産国のどのメーカー形式で、どのような仕様なのかを明確にせず、
 日本向け対応品なのかどうかも明確にせず、適当に製品を持ち込んでのことは
 ルールや信義に劣るものだよ、日本製品のためにもならない行為だよ。
少なくても、海外の有名メーカー、輸入元が日本で形式等の検査を受ける場合は
その対応を取るものだ、それが一般的ルールだよ。
その過程は明らかにしてないと思うが、、、。
よく考えれば、途中で気付き形式やその他をぼやかしたのかな〜
俺がメーカーサイトなら始め喜び、後、、危惧だよとね、火の粉が掛かりませんように、、、。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:39:36
コテハンどうした。富豪のおっさん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:50:32
そもそもスレチだ

よそでやれ

このスレの人間で韓国トラクターに
興味ある人間は誰も居ない
674北陸のおっさん:2011/02/02(水) 11:34:45
韓国トラクターの問題でないよ、国産にも影響するから取り上げているだけだ。
こんなことが許されるなら、国産が輸出されて同じことがおこっても
前例があるだろうと指摘されたらどうするんだよ。
その点を考慮して記しているだけだ。
最初に俺は自分のスタンスを明確にしているだろうに、馬鹿を言ってもらっては困るよ。
原則は明確にすべきことだ。、、、と思いまして切り込んだのよ。
まあ、興味というか、、、、、国産の間接的な擁護でもあるんだよ。
まあスレ違いかな、、、。
それとコテ反忘れてた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:07:09
よそでやるべし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:28:14
日本製の農機具が海外でどうトラブろうが知ったことではない。
韓国メーカーは輸出国に応じた品質で送り出しているとしたら
世界中の農家をナメているとしか思えない
677北陸のおっさん:2011/02/02(水) 12:28:57
誰かが言っていたな〜、
このスレの住人は、ものの分別をわきまえた人物の集まりで、
器の大きい模範的で知的な住人だと。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:34:38
大富豪のおっさんの、お言葉でございますね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:54:40
これ言うと
叩かれ
あれ言うと
叩かれ
めげずに言っても
叩かれ
こてはんはずしても
叩かれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:56:33
>>679

Mなんじゃね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:04:58
本人はSのつもりみたい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:07:43
>>680 カミソリ頭脳の持主
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:13:11
カミソリで細切れにされた脳味噌か
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:16:49
最初は無名だったマコーミックが北海道で販売始めて10年くらいで
かなりの台数見るようになったけど
それより前に販売始めてる韓国トラクターは未だに一度も見た事が無い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:08:22
マコーミック、、、、本州では、名前すら知らない
韓国製は地域によっては何台か見るようになったけれど
たぶんだがマコーミックは鉄くずと揶揄されるよ、本州では
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:21:56
北海道の奴らって国産を馬鹿にしてるけど、まさかスガノのプラウやプラソイラ使ったりしてないよな?w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:07:26
内地に非畜産でfendt930が二台入ってるのは知ってるけど
マコーミックは聞かない
畜産ならあるのかね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:14:17
国産だからバカにしているのか?
海外機より劣る面があるからだろ。しかも値付けが高い。
例え韓国の機械でも、要求レベルの仕事が出来、価格が相応なら検討に値する。
国産農機具にも同じ事が言える。

誰も性能や品質が劣るのに、価格が高いものは買わないだろ。
でも100均の商品でも用が足りるなら使う。

それだけの事だろ。>>686 脳ミソ無いのか?

>>684
マコーミックは販売会社が、それなりに実績があるからだろ。
韓国トラとは、そこに差がある。それはクラースにもいえる事。
メーカも実力があり輸入会社が実績があるのに、販売ネットワークが非力過ぎてろくに売れない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:14:33
本州で外車ならNH一択だろ
内地のヤンマーやMSK(の看板掲げてるけど実は地元の整備屋だったり)がまともにJDやフェント扱えるかよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:17:13
>>688
でもスガノ使ってんだろw 道産子は二枚舌を恥じない糞みたいな連中だなw
アンチ国産で意地貫くならクーンでもダウズウェルでもやせ我慢して使えよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:22:51
一番高いの買えよ金あんだろあ〜?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:37:34
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:41:26
私は欲しいから買うのではない。

   必要だから買うのだ  キリ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:48:43
>>685
現行マコーミック=ケースインターMXシリーズ

現行ケース=ニューホ

俺はMX乗ってるから、ミッションの動きは良いと思う。
マコのフレームが赤いのは嫌だ ちなみに俺は本州人
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:53:23
ケースから買い換えるなら、クラースが欲しいかも

なんか販売網が非力だから、ブランドイメージが浸透してない。知らない奴が見たら
「え?何でそんなの買ったの?」なんて言われるだろうなw

おいおい、チョン車、クボより下だと思うのかってw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:19:04
なんか馬鹿が湧いてきてるな
規模の問題で外国産とか使っているのに理解が無いね〜クボタ信者は・・・
情けない
国産も外国産並みのスペックでトラクター作ったら購入の対象にするっつーの
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:43:19
道内諸君はアホ?
外車なんてホント、本州域では鉄くずの値しかないよ
重いし、運転小回りきかないしさぁ
本州域の水田で使うとすぐオイル漏れ。
部品ときたら一週間くらいかかる。
何が、マコーミックだよ、デドンのほうが上だよ。
性能は本州では国産が上。
外車なんて見向きもされないよ。
北海道以上の経営規模もあるよ、だが国産だよ
道内の外車所有農家はそんなに規模が大きいのかよ
お前達のほうが馬鹿農家だよ、本州域をなめんなよ
スペックなんてたいしたさがあるかよー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:49:59
んー、本州では最近MSKは元気ないし、BIG-Tは直せなくて国産機薦めてくるし、
ジョンデは担当者が論外だし、消去法で無難にNHかな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:50:49
適材適所と言う言葉も知らず
スレタイの読めないバカが集うスレはここですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:51:03
国産、外車両方所有してるからわかります。
使い分けてます。
どうして適材適所だってことがわからないんだ!

でも、今ある国産壊れたら外車買うな。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:54:49
>>697
稲作屋さんなら別に国産サイコーでいいからさ。異論ないよ。わかったからさ。な。
もうイイだろ?あんまり頑張るなよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:02:04
>>697
    だが

         断る!


 だ
 が

     断
     る
     !
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:08:53
>>697
うんわかるよ。30a位の面積なら国産で十分だわなw

704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:34:47
>>695
トラクターは販売網もセットで考えるからねぇ。いいトラクターでもアフター万全
じゃなきゃ躊躇するよね。
俺もクラース借りたときはイイなコレ。と思ったけど、いかんせん代理店の力不足
が心配で‥
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:44:30
クラースは近い将来、クボタが売るから安心していいよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:49:20
売るからって・・・・ヘボタに直せるのかよ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:56:54
>>697
おいおい本州と北海道の規模を比べて物言ってるのか?
お前の方こそアホ
ってか誰も本州の農家なんざ馬鹿にしてねーよ
でもこういうアホがいるから本州は・・・ってなることに気づかないのか・・・
情けない
スレタイ100回読んで出直してこいチンカス
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:04:58
>>705
久保田が売りだして10年ぐらいしたら買うかな。
そのころはトラクターの更新時期だし。
10年経てばアフターの力量もはっきりしてるだろう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:32:17
>>707
こいつ脳みそに適材適所なんて言葉は存在してませんw

一昨年あたりからこの調子で全然進歩してなんだもんww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:45:22
クボタは米中豪欧など世界の主要な小麦生産への本格参入が狙いで欧州メーカーの買収を目指してる。
よって意中の相手はAGCOのような大資本の傘下ではなく、大型コンバインを持ってるクラースかフェントが有力。
ジリ貧の日本国内で欧州製の大型トラクター売りたいとか考えてない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:51:40
マジッスか!頑張れクボタ!世界のクボタになるんだね!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:10:57
>709
スレタイ嫁
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:57:56
>>704
クラースは後ろ半分MFってしっとるか?
MFの代名6ミッションのってみろ。同じだから。
クラースの販売店が不安なら、MFでいいとおもうがな。
ちなみに、ジョン気ちとメンテナンスフリートラクターの噴射ポンプおじさん
も同じになってきているから、馬力等の違いもなくなってきているしな。
こんな世界不況で、自社独自開発の部品がどんだけあるかねぇ

>>705
クボタがクー裸巣売るのか?ではM※Kの酸化に入ると一緒だなぁ。
もう少ししたらわかると思うけど。
>>710
クボタにクラースの大型コンバインを運用する技術と知識と根性はないね。
よくもまあ、そんなデマを書ける事。
地域限定でラベルダーでもいじっとけよ。
現地でトラクター直せないで、工場に下げちゃうようなメーカーには、
大型収穫機械の修理・運用は無理だから。
麦狩りは一週間が勝負だよん。
クボタは寝ないで一週間働けますか?無理だと思うなぁ

>>698
NHもサービス万の若年化が激しくて、会話がままならん。
直すというより、「部品交換屋」だな。請求たけーし


714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:03:56
> 直すというより、「部品交換屋」だな。

うむ
どこの修理屋でも取り敢えずってのができるヤツがおらんくなった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:20:43
>>714
なぜその部品が壊れたかって追求をしないのよ。若いやつはさ。
特に電子部品が壊れたとき壊れた物だけ交換していくから、
何度でも同じ部品が壊れる。原因を特定していない。
過電流なのか、抵抗かかっているとか、農機なんだから、年数使ったら
腐食もするだろいろいろな所がよ。
そのたびにタケーセンサー交換されたらたまらんわ。
マルチテスターも持ってこないで、おまえら修理屋?と思う瞬間あるな
最近の機械は電気キテルかキテナイかで直るほど、あまくねーと
俺でもわかるわ。勉強しろよ。あと自動車ディーラー上がりの
整備人はだめだな。基本工場内の恵まれた環境で整備していたやつが
多くて、畑の中でとまってる機械は直せないらしい。
すぐ、引き下げしましょだって。ヒューズ切れだけでさげられた時には
卒倒しそうになったぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:38:06
「メンテナンスフリートラクターの噴射ポンプおじさん」って、何ぞ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:24:18
http://www.youtube.com/watch?v=P0S7pDPeqak&feature=related
これフェントミッションなんだけどさぁ、国産では真似できないよね。
そのまえに理解できるか?みなの者
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:30:32
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:39:40
http://www.youtube.com/watch?v=ST2rP4ICMCk&feature=related
MFにも同じもん乗っかっていると言ってるけど、厳密には一緒じゃ
ないんだよね。ミッション制御って今は、コンピューター制御ってのは
だれでもしっているでしょ。だけど、その運用ソフトとか、制御等一緒だと
思う?本家には隠し味っちゅーもんがあってけして廉価版や、偽者には
秘密は提供しないよね。ハードとソフトを同一の考え方で、設計しないと
良いもんにならないよね。
高い金だして、CVT買うつもりなら、長い目で、本物買いなさいよ。
人生の半分は農家ならトラクターに乗ってるんだからさー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:47:08
外車って他メーカーと一部部品共用してるのってあるじゃん。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:47:31
http://www.youtube.com/watch?v=nMz4ow1bdFo&feature=related
MFも最近はパーキンソン病エンジンを見切りをつけて、
すしエンジンに切り替えつつあるからなぁ
それに困ったパーキンソンが遺跡に余ったエンジンを提供してるとかしてないとか。
おこぼれ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:21:26
http://www.youtube.com/watch?v=-LUwOOr51Bs&feature=related
北海道にはこんなのもうごろごろ麦狩り時期には動きまわっているのに
これを含めてクボタが売ってメンテできると到底思えないねぇ
クボタオタのもーほー癖にはこまったもんだ。
一週間という短期間に狭い地域でうん百台とワラワラと動きまわって
いるんだぜ。ここ数年で、機械の能力も飛躍的にアップして、一日の
刈取り能力も上がってるから、壊れて半日止めただけでも被害デカイのに
クボタののん気な整備体制なら、発芽しちまうわ。
ちっちゃいコンバインと同じ感覚でいたら、笑われるぞー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:25:38
稲刈りには使わないのか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:31:49
豆や蕎麦にも使わないのか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:04:28
>>715
ヒューズ切れで機械屋を呼ぶ方もどうかと思うが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:44:45
>>710
言いたい事は判るが、
>よって意中の相手はAGCOのような大資本の傘下ではなく、大型コンバインを持ってるクラースかフェントが有力

この時点で無知を暴露。
何故MSKがフェントを扱う事になったのか、お勉強のし直しだな。
あくまで私見だが、クラースの買収は無理だと思う。
コンバイン目当てで買収するには、その他の大型自走機械を展開するクラースは荷が重過ぎる。
他にもコンバインを作っているメーカーはあるのだし、そこいらになるんじゃないのか?

>>690
何故、非クボタ信者=アンチクボタ なんだ?
いい加減に、その狭い視野と硬直した脳ミソを修理してもらえよ。

アフター万全らしい、クボタのサービスにでも・・・。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:08:14
誤) アンチクボタ

正) アンチクボタ・アンチ国産
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:14:27
>>717 なに、このミッション構造はべつに新しいことでもないし、
   油圧の(CVT)アンド油圧伝道装置(副)変速の一方式にすぎない。
 まねが出来ない?、不思議な記載だ,基本構造はみな同じ。
 
こんなものが新し〜いなんて、無知のさえたるもの。
作動図を見ると傾斜油圧制御板による調整で回転制御をおこなってるでな〜
日本のメーカー(トラック)のほミッションのほうが同じタイプでも
よほど技術が進んでいるよ、古〜いタイプがトラクター業界では超新しい機構。
>>719 その通りなんだが、たとえば基本制御はオンボードマイコンでその機構に
あった制御をセンサーでたえず油圧の流れ(流量)、圧力、回転等をセットで
監視し制御信号で調整安定化させるが、制御部分の一部をブラック化して
いるので、他社が同じ汎用品利用の書き換え出来ないので、、、、、それと
副産物をトッピング。
>>726 俺と同じで同意
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:40:20
>>721 エンジンメーカーの乗せかえなんか普通のことだ。
    各メーカー提供の汎用エンジンの搭載替えなんて農機業界を含めて
   ユーザー会社は普通だよ。
 パーキンス、シスだろうが、使用農家が何を分かると言うの。
 少し、回転音と雑振動が違うくらいで、負荷時のエンジン制御はバッチリだし
 よほどの過酷な負荷運転でない限り、農家ユーザーなんてわかんないの。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:51:39
>>718 あああ、@ってる人物が、、、、、内緒の話だけれど。
    いつもニコニコの技術開発、、、が真面目な顔して、、、、。
  
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:46:20
>>712
嫌なら見るな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:48:01
>>728
NHとCASEのCVTトランスミッションは
基本構造がフェントと違いそうだけど、
アレはギアのみで無段変速してるのかな?
ダブルクラッチ使ってるとカタログにはかいてあったけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:03:24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1289165991/
ここの530あたりから理解できなかったが君らのおかげで
少し解った気ガス
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:09:24
個人的にCVTなんかより
フルパワーシフトの方がいいな

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:56:09

 無段変速機にはCVT,HSTがあるけれど、NH,CASEはMFで搭載していたHSTとの組み合わせ油圧機械式無段変速機の改良品と見るべきです。
ダブルクラッチとなると後者の可能性が高いような気がしますが、、、。
少なくてもトルクコンバタータイプ変速とCVT組み合わせではないと思いますよ。
ですからフェントタイプとは違いますよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:04:33
CVTは無段変速(自動変速)の総称。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:14:05
>>736 CVT,HSTも無段変速機の総称です。
  CVTは基本構造が一般的には、摩擦を利用する無段変速機を意味します。
  また、可変可動プーリがついになります。
  HSTも油圧利用の無段変速機構です。
 いずれにしても各方式には特徴があり、それを考慮し農機エンジン駆動回路にかませます
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:16:39
>>721

見切りをつけたと言うかパーキンスは
農業機械用エンジンの生産止めたって聞いたけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:56:54
>>738 それは疑問だよ。
 農業機械用は産業用汎用エンジンの提供なので、産業用汎用エンジン供給は
 そう簡単には、供給停止とはならない。
ただ、コモンレールタイプ以外は供給停止の可能性があるのでは、、、
需要があるエンジン生産が重要だからね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:01:01
>>737
それでは誤解を生む。
HSTはCVTの一形式で、油圧による無段変速。
プーリーを使った変速もCVTの中の一つの種類。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:27:02
なぜ北陸のおっさん=変人は、ここでは名無しなのか?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:28:35
ロックアップ(トルコン直結)機構の制御に関しては、負荷検出流量制御回路に
より調整するわけで、重作業時のアクセルスイッチング(on off)によるエンジン回転変化(連続的負荷変化)
に対応します。したがって、理論的にはそのような状態になる可能性はありますが、
実用上問題ありません。 現在、変速機構のロックアップトルコン搭載トラクターにかんしては、
市場投入する場合、連続負荷オンオフ耐久試験は開発段階から徹底的に行います。

桃子より
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:00:08
>>740 無段変速機構のHSTはCVTの一形式ではありません。
   CVTも無段変速の一形式であり、HSTも無段変速の一形式ですが、 
   名称は同じ無段変速機に分けられますが、技術的視点からはまったく別物です。
   で、その他の無段変速機分類されます。
 トラクターーミッション業界の技術は自動車業界の技術移転であり
  時間差があり、トラクター業界が取り入れる技術は先の業界では古い技術ですよ。
 
  

  

  
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:18:55
>>743
思い込みは誰にでもあるが、指摘されたのだから再度調べてから書き込んだらいいよ。

連続可変トランスミッション(Continuously Variable Transmission:CVT)
  | |
 摩擦式のCVT  摩擦式CVT以外の無段変速機
   | |
ベルト式CVT等 静油圧式無段変速機、または単にHST (Hydraulic Static Transmission)等
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:22:47
うまく表示されなかった。

○連続可変トランスミッション(Continuously Variable Transmission:CVT)
 
 ・摩擦式のCVT (ベルト式CVT等)

 ・摩擦式CVT以外の無段変速機 (静油圧式無段変速機、または単にHST (Hydraulic Static Transmission)等)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:22:52
>>741
同意
スレが荒れるので徹底的に無視で!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:43:59
またコモンレールの話かよ

「これからの技術はどうなるのかね~」なんて言って逃げたくせにw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:47:27
無段変速機構はトラクターの部分パーツにすぎない。
そのような事よりそれがユーザーにどれだけ実用上、益を与えるかだよ。
各社いろんなタイプを出しているが、ユーザーからすれば農機会社の遊びや
セールスポイントであり、益に直結しないことだ。
機械式と無段自動変速となれば作業にもよるが差がでるが、他は大差ない
メーカーはそんなことは承知であるが設計変更で新型と打ち出す。
もちろん、IN、OUTでのロスリスクの問題があるが、エンジン燃料噴射機構等の調整で
ほとんど解決する
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:50:44
どこかのスレで「HIDフォグ」のレスあったけど、
オクとかで35W1個7000円位でバラスト内蔵の作業灯フォグ出てるけど
使い勝手いいかな?買ったけどまだ届いてないんだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:01:05
え、

  自 演 で す か 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:25:08
大規模畑作の精密施肥や農薬散布ではCVTの恩恵が結構あるだろうけど、
他でCVT選ぶのは、まあ、趣味と自己満足ではないかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:34:59
>>749
俺も作業灯ほしいんで、届いたらレポお願い。見た目の防水性とかさ。
ちょっと水没させたりしてみてくれてもいいよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:58:04
>>752
了解。水没は勘弁 35w6000k何だけど、明るすぎるかな?
とりあえず1個買ったんだ。調子よければ何個か買う予定
バラスト内蔵っていう手ごろさに引かれたよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:08:19
>>751
畜産でも収穫作業や重量物の牽引では楽だよ。

>>749
他スレで質問した事があるけれど、4600Kくらいが見やすいようだよ。
余り白いと、照射面が白浮きして見づらくて疲れる。

安物で防水性が不安なものは、自分で補強してもいけるのだろうか?
そこで迷って、未だに買わない俺。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:23:00
>>754
4600kの安物作業灯見つからないな。
検索下手?
6000kばっかりだな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:03:48
俺も5000以下探したが、安物ないから6000にした。
無線バックモニター買ったよ
バックランプに連動してカメラ電源が入り、モニターに飛ばす
配線を取り回す必要ないから楽と思って。
電波で飛ばすから、いろんな作業機に付けれるんじゃなっかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:41:45
俺は、防水バックモニターを15000円と12vから100v用の
コンバーター4000円で19000円、電源配線等で500円
20000円以下で2台分取得、
防水バックモニターは家庭用の外付け防犯カメラとモニターだよ。
ある雑誌で知り購入、昨年コンバインとトラクターに取り付け
バック時にスイッチポン。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:18:54
>>755
4600KのHIDキットならオクでいくらでも売ってる。内蔵型は大きなライト本体の中にバラストを入れただけなんで
白くて見づらいと思ったらバーナーだけ4600に変えればいいと思う。故障に関しては当たり外れもあるし、配線に無理がかかってるとすぐ壊れるが、
うちのはもう2年毎日使ってて壊れてないから、しっかり取付出来れば問題無い様だ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:05:51
ラジオはHID点灯したら ノイズで聞こえなくなるからそれでもいい人向けの作業灯だね

家はノイズが気に入らなかったから HIDをフロントサイドに移動させて リアのアンテナ近くに着く部分は24WLED作業灯を付けたよ HIDより暗いけど55wハロゲンより圧倒的に明るいから満足してます〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:14:39
ラジオは車種とアンテナ位置による。純正OPでキセノン設定あるような新しい機種は対策されてて多少雑音あるが普通に聞けるようだ。
俺もLED作業灯買ったが光量に不満だ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:10:17
自動車ではノイズ問題をクリヤーできているのだから、ノイズフィルターでどうにかならんのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:17:00
ノイズフィルターよりもアンテナのアースだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:04:18
普通はアンテナかラジオ本体でアースしているだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:16:29
いつの間にかフェントに939が出たね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:36:33
>>763
たまに外人がアンテナアース線ボデーアースするの忘れて
そのまま屋根乗っかってる事もある

家のがそうだった
イギリス人は信用ならん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:42:40
それはノイズ以前の話だな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:51:34
12Vのライン、5Vのラインでもたまにアース不良はある。
ラジオのアンテナ、特に中波を拾うならアースが大事。
アースがちゃんと取れてればノイズフィルタなんか不要
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:59:27
トラクターの場合、経年劣化でアースポイントが
腐蝕してアース不良なんてよくある話し
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:34:02
>>765うちも

たまに外人がアンテナアース線ボデーアースするの忘れて
そのまま屋根乗っかってる事もある

家のがそうだった
オーストリア人は信用ならん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:01:22
>>729
>パーキンス、シスだろうが、使用農家が何を分かると言うの。
 >少し、回転音と雑振動が違うくらいで、負荷時のエンジン制御はバッチリだし
 >よほどの過酷な負荷運転でない限り、農家ユーザーなんてわかんないの。

おまえ遺跡かなんかの開発か?発言には気をつけろよ。
結局、末端で金をだして機械を買っているのは君がバカににしている
農家ユーザーなんだよ。
現場をシラネー研究員は困ったもんだね。
工業系の大学でも出てそのまま研究開発畑歩いてきたのかもしんないが、
現場のしらないやつの開発した物はやっぱりツカエネー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:57:54
>>770
 農家を馬鹿にする、冗談じゃないよ、、それは誤解だ。
 ホンマに内燃機関、変速機構、全体像を理解しての批判ならその通りと思うのだが
 チンプンカンプンの批評をしてるから事実記載をしているに過ぎない。
 農家が、トラクターをいろんな条件で使用しての批評は参考になる。
 もちろん、世界に販売するメーカー技術陣はいろんな使用条件でのトラブル等の
 情報を世界各地から得て、改良改善につとめているよ。
 もちろん関係したトラクター本体の各部の強度や機能、性能を熟知してるよ。
 現場を知らないでトラクター開発や改善が出来るわけがない。
 付け加えるならそんな甘い世界でないよ、使えないのは無知の批判だよ。
 ユーザー農家を馬鹿にすることはない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:19:34
デドンは安くても売れないのは理解したし大型トラクターでもないから、出ていけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:41:58
ジョンディア…ジョンディア、クラース
イヴェコ   …ニューホランド、ケース
ドイツ    …ドイツ、サーメ、フェント
シス     …ファーガソン
カミンズ   …マコーミック
CAT     …チャレンジャー(CAT)
パーキンス …テドン

日本で買える外車だと、こんなもん?JCBはわからんかった
あんまり詳しくないので、エロいひと補足ヨロ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:46:53
ポルシェ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:47:19
>>771
残業がんばりや〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:51:22
>>771
アイドリングのトルク現在の4倍にしろ!
で排気量半分にしろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:27:04
JCBは、昔はパーキンス。

ドイツはエンジンメーカではない、MWMがエンジンメーカー。
サーメはサーメ独自のエンジン。買収したドイツファールがMWMのエンジンを載せているだけ。

CATのエンジンはCATで、CATは産業機エンジンメーカーとしては世界最大クラス。
MWMも最近CATに買収されたらしい。
778北陸の:2011/02/05(土) 17:57:22

トラクターでは高速回転域(トルク安定)を
   得意とするエンジンは必要ないんだよ、
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:01:18
>>776 貴重な意見ですなぁ
   アイドリング時のトルクを現在の4倍とは、、、。
   ディーゼルの特性曲線を見れば理解できるはずだが、ある一定回転域までは
   エンジン回転に比例しトルクアップだよ。
  ですから、アイドリング時のトルク4倍増は、、、だよ。
  排気量半分とはちと常識はずれの要求だよ。
  いま問われるのは、排気の質の問題であり改善策のために過給機を用いる。
  もちろん馬力アップと排気の質改善のためにね。
 いずれにしても、ユーザー段階での情報が重要なんだよ。
 どんなに優秀なエンジンを搭載していても、エンジンからアウト側のマッチングが
 悪るければ、がらくたになるしなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:05:46
499 :名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 07:29:56 ID:ElkoR0lv
買って800hrでFFに進化したデドンDK90。結局廃棄された。コピー以下のガラクタ商品。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:48:55
>>778
トルク安定って意味は?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:08:21
できない理由をあれこれ連ねるより
 だが 断る の一言のほうが潔いぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:33:49
>>779
あなたもしかしておっさんの 中の人? するとロールスロイスのエンジンが理想なのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:36:26
農機のエンジンでは、顧問レールは心配だね。
水の混入の問題や、デリバリーパイプ等の再使用不可とか、ガス欠一つすると
金がかかる。過給気も可変とか採用してきているけどどうなんだろうね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:36:01
ガス欠は初め知ったな
ガス欠はなんで?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:25:59
>>784 コモンレールタイプも、もちろんディーゼルエンジンですから
   その特徴を現すことは同じですよ。
  コモンレールタイプにもいくつかの方法がありますが、ここでは省きますが
  簡単に言えば高高圧で作動する狭い域でのプールタイプの燃料噴射機構です。
  利点は、噴射の調整、タイミングを制御できることです。
  欠点は、振動、騒音、燃料使用量などです。
 もちろん、ディーゼル特有、、燃料系への水混入、燃料切れ時の対応は
 厄介です。
 燃料系への空気気泡混入も同じです。
 一番重要なのは、先に触れたのですがコモンタイプにもタイプにより、より加圧のため
  部位油圧ポンプを使いますので、オイルの質、が重要になります。
 また、直噴エンジン燃焼方式をとり、先に記した欠点対策のために
 過給機等の利用と排気の質の改善対策が重要になりますよ。
 それと、メカ技術マンからみるとその部分が故障すると専門修理となりやすいので
 対応の問題がでます。
 可変過給機もいくつかのタイプがあるんですが、エンジン特性を発揮し
 連動してエンジンを安定化するのに使います。
 いづれにしてもコモンタイプもご多分に漏れず、特許技術の塊です。
90年後半に世に出て、トラクターに採用されたのがつい最近です。
技術としては古いのですが、農機業界ではあたかも超新技術のごとくセールス対象に、、、、、。
トラックエンジン業界では、ごく普通のエンジンですよ。
日本のメーカーも特許取得技術保有してますよ、まあ7~8年は遅れてるかな〜。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:30:20
( ´_ゝ`)フーン。それで?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:36:50
 コモンタイプエンジンであれ、いままでタイプエンジンであれ
 ようは、農作業に益が出ることが一番。
あまり、セールスポイントに騙されずトラクター選択することかな〜。
大型トラ乗って儲けましょう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:48:02
http://nitinoki.or.jp/bloc1/kouhou/apr/08.htm

こんなトラクター買ってはいけません。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:51:30
枯れた技術が一番安心。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:11:33
>>786
PWSなんてどうかね欠点である作動域そ狭さは 最高回転数が2000rpmくらいの
エンジンならなんとかならんかね
君が開発したエンジン積んだトラクターなら初号機おらが買うよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:42:53
JDがコモンレール搭載機を発売した時、JDがはじめて作りましたと胸を張ったセールスマンがいた。
そのJDを運んでいるトラックは、もっと昔からコモンレールエンジンだよと教えると困った顔だったな。

いつになってもヤンマー商法は変わらないと思った。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:24:32
>>789 やく8年近く前の記事なんて、問題外。
   そんなモンで評価することこそナンセンス。
   技術なんて進歩に次ぐ進歩だよ。
>>786 pws ちょいと肌色の違う過給機ですので、ディーゼルエンジン用には
   適していますが、過給圧の関係で2000rpm回転域よりも
   もう少し高速域のほうがその性能がエンジンに反映します。
  もちろん、メンテも他過給機よリおこなう必要があります。
  農業トラクター搭載エンジンでは、その本領を発揮できないかもしれませんよ。
  エンジンとしてのリスポンスは良いのですが、、、。
 >>790の指摘の通り、少し枯れた技術がが一番安心かもしれません。
    
 ぃ
  
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:33:08
>>792 あなは偉い、その通りですよ
    農家の情報取得が少ないと思っているので。
  
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:30:39
道産子百姓の大規模自慢て、頂点がせいぜい勝部農場ってんだから笑わせる。
こいつらの与太話聞かされて、てっきり北海道の篤農家は北米・オーストラリア並みの規模でやってんのか、そりゃスゲーと思ってたら
たいしたことねえじゃんあんなの。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:44:31
そう。北海道も外国から見ればカス。
それはわかってる。
でも、本州のちっさいところに言われても
悔しくもなんともないです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:45:19
羨ましいだけだろ?涙拭けよ、惨めなだけだぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:52:31
ま〜たクボオタがウジ虫みたく涌いてきたよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:55:59
北海道の小麦は規模だけじゃなく質でもANZに負けてんだからどうしようもないね。
府県のコメは規模はともかく質においては外国産には絶対負けない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:04:09
北海道米=家畜・道民のエサ、あるいは収入の低いハケンだの下層民のメシ
本土の中産階級の食うもんじゃない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:04:51
ねぇ、農家さんって、農作業は忙しいの?1haもないところならあっという間に終わってしまって
やることなくなりそうな気がするんだけど?輪作ならその規模でも忙しいのかな?
年中畑使えるからやっぱり忙しいか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:10:38
北海道の農家は冬は補助金で寝てるけど、本土の農家は冬も忙しくフル回転ですよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:12:47
>>801
なんにもすること無いと思うけど 冬は犬の散歩
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:15:47
品質はその内 北海道の気候でも オーストラリア並の物になる品種が開発されでしょ

話し変わるが 今国内大規模農家で注目の油圧式GPSブロードキャスター あれはすごいね! 畑の外周回って面積と区画を登録したら
例え運転主がが蛇行運転しようが 速度にムラがあろうが 正確に設定値の肥料まくってさ

アメリカのGPS(弾道ミサイルには必須)のスクランブル解除(冷戦終了)の恩恵だね〜 DGPSが懐かしいよ〜
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:20:15
高額な基地局置かなきゃ正確さは担保されないよ
携帯のパケット通信でもできるけど北海道の山奥じゃ電波届かなくて無理だ罠w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:32:45
米余ってるけどね〜

ゴパンが米消費の救世主になるか注目

4月まで予約すらできないとは!

最初から米粉で買えば安いのに
買った米を 家でゴパン使って爆音鳴らして 粉にしてから食べたいもんかね〜(笑)

これって 米が余ってる米農家には向いてるとは思うけどねー(笑)


家自己満で予約したけど(笑)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:42:22
GPSはまず区画の広い平野から普及するんじゃない

区画の狭い地区や本州は車速連動キリッ(どや顔) って感じだろ(笑)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:24:46
苗に肥料入れれば
機械散布必要ない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:59:34
プラウをプラオという奴は爺
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:05:00
訂正 苗に肥料入れたら初期生育は問題ない(笑)

その後は面倒見次第ですね(笑)

811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:08:45
>>810
「苗箱まかせ」で検索してみな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:25:08
>>804
勝部農場で見た
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:42:56
クボタオタが何を書こうが農業で食えない兼業じゃなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:01:27
>>813 馬鹿こけ、補助金で食ってるのは道民農家だ。
   本州民を馬鹿にするな
   少なくとも、本州民農家は道内農家より税金余計払ってるぞ。
   クボタオタクであろうが外車オタクであろうが関係ない
   借金だらけの外車オタクよりクボタオタクのほうが優秀だよ、ばか!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:31:24
勤め人の分税金払ってるのなら、当たり前だな。偉そうにすることではない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:10:14
また本州と比べるやらチンカスクボタが湧くわ、情けない奴が定期的にこのスレに来るのはなんでだ?
道民側から見て不思議でたまらない。ただのやっかみか?そんな暇があるんだったら仕事してればいいのに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:10:38
肥料の技術革新だね〜 米以外にも応用できそうだし天候に左右される畑作物の分肥がベストなタイミングにできれば 増収になるかもね〜
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:42:39
>>804
油圧式ってどんなのよ?
GPS連動には関係ないよな・・。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:53:34
油圧駆動で散布幅と量をあくまでもGPSに従いコントロールする左右の羽根の回転速度やシャッター開度も独立コントロールで自由自在しかもリアルタイムで肥料の比重計算もしてるから理想の散布量に近いらしい

PTOシャフト駆動のシャッター開度のみのだとエンジン回転やタイヤスリップが影響するからね

ブロキャスの高性能化はヤバイね


アマゾーネ(ドイツ)のカタログ貰って読むといいわ

ビコン(クバナランド)ブロキャスも同じ水準

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:00:20
おさーん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:01:32
価格はブロキャスのくせに250万以上(同じ容量の標準モデルの2.5倍)

真価は夜でも大区画の畑で散布できること

822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:28:25
>>795
トラクタースレの過去ログにも書かれてるのに記憶力のない奴w
ついでにロクに検索も出来やしないww

http://www.nh-hft.co.jp/meeting/contents026.html
このお客様は北海道の十勝で1区画33haの圃場をもっており、総面積は300haを個人経営しています。
作物は小麦160ha、馬鈴薯140haを作付けしています。

http://www.nh-hft.co.jp/profile/farming/farming_48.html


あくまでNHの顧客内でだからもっと大きいところもあるかもな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:16:38
>>819
ビコンはPTO駆動でシャッターを電気制御だろ。
車速はトレーラタイプはブロキャスのホイールから拾っている。マウントタイプはトラクターからの信号。
散布幅の制御はビコンではやっていないな。
GPSは本来、移動速度を計るのが一番得意なので、連動タイプは他の速度情報は必要なくなると思うけど、ロストすることもあるからね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:00:40
おっさんコテつけれ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:59:48
付けると辻褄合わなくなった時言い訳できなくなるから付けません
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:53:53
おしいキャラを亡くしたよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:35:21
GPSレベラーも 興味あるね〜
比較的アバウトな カーナビでも車速検出と3Dジャイロは必須だよね

今北大で トリンブルに対抗してるの?それとも取り入れて無人トラクター開発してるのかな?

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:40:41
>>827
変人、消えろ!!
以後完全スルーで!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:09:10
>>826 おしいキャラ→おいしいキャラ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:25:44
する〜になってないよー、、、、



831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:34:19
何処かで戦争始まったら高精度GPS信号は暗号化させるんだから
GPS散布機使えなくなるよ

車速連動だけので十分じゃない?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:10:14
クボタがトラクターに車速連動取り出し付けて一押ししてるけど、まだ使える作業機まで入れ替える余裕あったら 生活水準向上に向けるほうが楽しい人生(笑)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:34:20
またスクランブルならDGPSの復活っしょ

それか 日本独自に静止軌道に日本占用GPSあらため、JPS(ジャパンポジショニングシステム)打ち上げですね(^-^)o そのほか携帯会社協力し基地局の一部にGPSの固定基地局としての機能も持たせるとか(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:34:28
皆さんは、本当のGPS利用農機の実像には無知だ。
GPS農機は、実は使い物にならないのが現状ですよ。
事前に超詳細な地形データー、作物状態データー、農機作業データー、
農機リスクトラブルデーター、センサーエラー確認データー等々の
個別パッケージ化と農機が一体化して初めて運用可能になるよ。
そんな水準にあると思ってんの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:42:01
↑あるから実用化されてきてるんでしょ

いきなり 細かい調整の話し(取説の中身)持ちだしてちょっと引くわ〜

貴方は バカにしてるね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:49:28
4万出せばジャイロ搭載の歩くナビ売ってるのにね〜(笑)

837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:53:45
そんな物があったのか・・・傾斜地にも使えるかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:03:57
オッサン復活したな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:07:47
バカになんかしてないですよ、無知をなげいているだけ。
簡単な作業の実用化は可能で現実してるが、壁の壁でどうにもならないのが現状。
勇敢に研究開発おこなってるが、地形汎用性対応技術なんて軍事転用可能で
民生用には、まず現状ではでません。
あの、イラク戦争の時、米国艦船から発射されたミサイル誘導技術と
同じぐらいの制御技術がなければ、本当に農機制御なんて出来ないのですよ。
簡単なGPS利用ぐらいではね〜。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:11:28
839ですが、おっさんではありません、人違いですよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:17:53
↑ 無人化の事言ってるの?(笑)

あのさ

それはまだ研究中でしょ(笑)

実用化されてる技術だし 現に使ってみたら?

この知ったかぶりが(精密農業に対して)

あんたは 技術より農作業事故の現状嘆くべきだわ(笑)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:09:20
デドンの関係者がデータトロニックに激しく嫉妬してたっけ。
頭のおかしい人はどこにでもいるから適当に放置しようや。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:18:20
このスレっておかしいのばかり

精密な農作業をGPS利用でおこなってもさ^、
本当はたいした精密な作業? 
まぁ、農薬の散布ぐらいの程度なんじゃん。
どれだけ利益をもたらすんだろうかね〜
>>839に賛成だよ>>841のほうが確かに無知だよ。
 精密農業は結局は、いろんな作業や作業精度を底上げするだけですよ。
 それって、一部ロボット化し人間の作業の補助だろうが。
 笑いたくなるのは君の考えだよ
>>842アホだよな~、データートロニックーーある外車メーカーの制御等システムだろう
  最近の国産のほうがよほど進んでいるよ。
  その様な物に嫉妬するわけないよ、君、それつんでるトラクターつかっているんですか〜
  で、嫉妬してると思いこんでるんだ~、笑い話だよ。
  また、デドンなんかどうでもよいの。
  選択する農家が決めることだから。
 放置するのは、まどわすあんただよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:02:43
おさん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:03:44
徹底無視
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:19:43
で843は、トラクター何使っているの
847稲作女子:2011/02/08(火) 12:24:28
おっさんガンバレー

稲作スレにも遊びに来てね☆あの秘書頼りないから
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:27:23
足の小指ぶつけたって聞いたけど大丈夫?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:44:30
843はやはり、知ったかぶりでした(笑)

予想通りの反応 で つまんないよ(^_^;)

予想外の面白い事いえなきゃ

この二番煎じが(笑)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:58:20
北陸のおっさんって、2人いるよ。
以前から農業板に来てるちょっとあんこたりない>>843
最近まで来てた理屈っぽいおっさん。
過去スレのID見ると再登場交代したみたい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:02:55
>>843は 最近稲作スレで春の影響受けた人 かな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:03:03
なりすまし詐欺(笑)
853裏日本ニュース:2011/02/08(火) 13:17:06
今日 午前、市内在住の 江阿 与作さん(65)
が、大型農機の仕様を巡って近くの農業従事者(18)
と口論になり殴打され、市内の病院に搬送
されました。

江阿さんは「テドンが!自家用飛行機が!」
と意味不明な事を叫んでおり、関係者は
相手の男性から事情を聞いています。

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:24:40
北陸の本物さんは、入院休養中ですよ。
私、北陸のおっさん(2)は北陸さん容認のもと、北陸さん仕様で
記載おばしてますよ。
>>843 含めて以降記載中です。
専門は、内燃機関と自動化装置全般です。
トラクター設計特にキャタ仕様の専門です。
以前はハイクリの自動化の研究開発部門で指揮をしてましたよ。
企業秘密もありますので、皆様の100倍以上の情報や開発途中の技術も
知っていますが、披露はできませんよ。
>>843さんがどの程度か方か試しましたが、基本や開発途中のことや
 実用技術の無知がよく分かりましたよ。
 貴方は、実は何にも知らない或は恐れを知らない知ったかぶりの人間のようですね。
なんなら、本来の私と議論をしますか?
>>850 本当の北陸のおっさんは私どもの能力では太刀打できないカミソリの
 様な方ですよ。 今後とも宜しく。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:33:16
はっ?すでに ボロボロなのに?
北陸のおっさんダブルツインマーク2セコンド登場(笑)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:37:02
おっと(-_-;


お手柔らかにね スーパーデラックスな知識人さん(笑)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:53:18
明日の農業のために研究開発頑張ってください!
自信を持って作ったはイイが、現場のニーズにサッパリ合わなくてすぐに廃盤になるような勘違い物だけはくれぐれも開発なさいませんよう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:57:03
>>854
カミソリのように危ない逝っちゃってる人ですね?わかります
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:01:35
残念ですが、緊急開発であるメーカー、農業機関、農研機構共同開発の
皆さんが話されている農機の開発にも一部私どもの発案機能が使われ
現在皆さん使われていますよ、現場の事情を取り入れた結果ですよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:07:26
↑広告宣伝はもう要りません 残念!

それに 貴方の良さも伝わりません(>_<)

具体的なエピソードを交えて話すと 伝わりますよ(o_ _)o


面接マニュアルより(笑)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:16:43
俺精研関係の現場仕事してるけど
今は精研、官、メーカーの三者開発メインだから
メーカーだけで特許に専売はないな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:18:31
>>843
アホだよな~、データートロニックーーある外車メーカーの制御等システムだろう
  最近の国産のほうがよほど進んでいるよ。

データートロニックが必要だとは言わないけれど、あれはそれぞれのユーザーが好みにセッティングできるのがいいところだと思うけどな。
あと、作業結果をデーターとして持ち出せること。
どこかでも国産の方が繊細な制御だと言っている奴がいたが、いくら繊細な制御でもユーザーインターフェースが載っていなければ、プログラムする事は出来ないだろう?
センサーの精度やトラクター任せの自動制御が優れている事と、輸入機が目指しているものとは違うんじゃないのか?

それから、諸外国で行われている精密制御は、大規模な圃場を高能率な機械で作業する際に更に高精度制御しようとしているんだろう?
それは環境面からの過剰な農薬・肥料散布を防ぐ要求もあるし、勿論大面積では僅かな調整が大きな経費節減にも積み上がる。
小さな圃場で手間と時間をかけ作業する事とは根本が違うんだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:21:59
オッサン
ウザイ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:36:02
相手にするなよ。
データトロニックに過剰反応する奴はデドン関係者。
でなきゃ一切関係ない話だ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:02:16
デドンも自走式レーキとして5万円位で買えるなら欲しいかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:25:18
今 工学板からすけっとを呼んできました にゃんこ先生お願いしやす
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:36:18
おっさん 矛盾してる

今回はカタログの二番煎じ参考にならない(/--)/

868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:37:22
オッサン イナサクスレ オイダサレタカラ
コッチデガンバレ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:43:08
せ・・先生!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:21:25
>>863
862だけど、オッサンって俺に言っているのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:41:44
862だけど 誰かロールスロイス要る?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:47:30
862だけど俺の秘書と3Pしない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:52:33
862には興味ない(^_^)/~
874にゃんこ:2011/02/08(火) 20:58:24
誰や、わけわからんこと言うてんのw

自己紹介しますと元ブドウ農家。今はなぜだかワーキングプアのにゃんこちゃんです。

ブドウなんであんまり大型機械は関係ないんですけど、トップカーとかね、クラッチ切ったときに
自動的にアイドルに戻す機構があったらええなぁ。
それから同じくトップカーですけど、後輪をノーパンクタイヤにしてほしい。Wタイヤで
内側の空気抜けたら空気入れんのかなわんねん。

草刈り機は、無負荷の状態でスロットルをいくらか閉じて回転上がりすぎないようにならんかな?
キャブのベンチュリの負圧を検知して、負圧が上がるとダイヤフラムでスロットルを戻すとか。

ええと、それからね。動憤のスロットル開度設定がもっと簡単にできたらいいのに。
適正圧力でノズル噴射状態にして、リターンが適度にあるぐらいにスロットルを調整するわけだけど、
メカの苦手な人はそういうのできないし。なんかカッコイイやり方があれば良いと思うけど。

あと、汎用エンジンもミラーサイクル使うとかして燃費を良くしたらいいって思いマス。でも
値段高くなるかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:24:51
スレタイを声に出して1000回読め。そして消えろ。
876にゃんこ:2011/02/08(火) 21:28:28
ケチンボw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:39:30
せ・・先生 ここは6000ccのエンジン扱ってるんでそれなりにキャラ作ってもらわないと困りますぜ
関西で300haのぶどう農家ですこれ位ふかしてください
878にゃんこ:2011/02/08(火) 21:42:56
4反ですよw

あーあ、なんの因果か都会へ帰ってきちゃった。つまんねーよぅ。山ん中でネコの相手
してたほうが良かったなぁ。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:48:44
訂正
× 4反
○ 400ha
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:51:46
ここじゃなく、どこのトラクターが快適スレに行けば歓迎してくれるよ!
あそこなら、ちょうどその位の馬力のはずだから。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:52:24
毛チンボw
882にゃんこ:2011/02/08(火) 21:58:20
>>880
トラクターなんか使ったことないもん。
スコップで掘って、管理機でかきまわすんですよぅ。

>>881
あほー
883エジプトのおっさん:2011/02/08(火) 22:08:19
これからはラクダですよラクダ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:24:31
>>862 データーを外に出せることはそれ自体は良いことだが、そのデーターを
利用し、計画を立て経営分析や今後の資料としている経営体がどこにあるの。
メーカーマンに何回も利用状況を全国段階でどうなのと聞いたが
あれは、日本以外の大規模農業企業体が機械効率や作業時間分析の基礎データー利用
が主であり、場合によっては別のソフト導入が必要で日本で導入された方なんか?だそうだよ
要は、機能付加と本当に利用とは隔たりがあるよ。
メーカーに問い合わせれば分かるはずだ。
カタログを見て現実を見ない馬鹿げたことを言ってもだめよ。
さて利用する外国の姿を見たことがないようだね。
、米国カルフォルニア,ECオランダの
姿を見れば、その姿がよく分かる。
最後は、コスト低減のための効率と機会(機械でない)コスト低減の手段の位置付けであり
別のいろんな情報を組み合わせ連動させなければ意味がないと農業利用経営者は異口同音に言うよ。
日本でそんな分析農業者、経営者どこにいるんだよ、現在だれもいませんよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:11:20
おさん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:37:46
↑バカなの? 空気読めないの? 素直じゃないの? しつこいの?

なぜ日本国内(対象)に限って 話しすすめるのか、外車スレで海外の農家も含めての精密農業の話し振ったのに(/--)/

胡散臭い(ほぼ捏造に少しの真実)話しばっかだね


しかも ネガティブだ〜(-.-)Zzz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:48:43
>884
人の話を聞けないのか、日本語が不自由で他人の言葉を読み解けないのか・・。

MFが3000シリーズで初めてデータートロニックを装備した際、その機能を必要として導入予定メーカーを変更してまでMFを購入したのはどこか知っているか?
スガノ農機だよ。プラウの性能分析に打って付だったらしい。
利用方法や必要度合いなんて、それぞれの立場で考える事なんだから、あんたに既定される何ものでもない。

第一、声高に主張する国産の精密制御がメーカー設定された範疇での運用で、ユーザーが確認や調整が出来ない事はどこへ言ったのか?
888にゃんこ:2011/02/09(水) 06:28:19
なんか大規模農家も大変だねぇ。俺なんかそこら辺のスクラップ拾ってきて使うだけ
だからその点気楽だったな。ネタないから撤退します。じゃね^^/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:44:40
無視。無視。
データトロニックに激しく嫉妬。
890北陸のおっさん(2):2011/02/09(水) 09:31:39
客観的に見てさぁ、データートロニックの機能と現実見てないな〜
データートロニックに嫉妬は実は北陸さんでなく>>889じゃないか〜
思い込み症候群で早期の心療内科受診必要かも、ださいな〜
利用も出来ず自己満足で宝の持ち腐れ常態かな〜
実際使って、どう応用したか皆さんに知らせろよ、君のオンボードマイコン
すごいと言ってほしいんだろう?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:50:52
やっぱり ネガティブだね(-_-;
根拠ない 矛盾して 布教に必死(理屈押し付け) 自分が世界の中心的な認識で うえから目線

オワタ
892北陸のおっさん(2):2011/02/09(水) 12:29:20
 まぁ、あまり言いたくはなかったが、オンボード制御、データー処理開発部門関連者やその専門家と、直接該当するトラクター販売開始から1年半ぐらい過ぎた
 ぐらいにある外国の会合で偶然会ったとき詳細に説明を受けた経緯がある。
 少なくとも、皆さん以上にその機能及びその情報処理技術やその応用を熟知していますよ。
 それを踏まえて記載してますよ〜
無知は無知でよいのですが、それを隠し現実無視を言ってはね〜
>>888さんなんかしらけぎみだね。
 コスト低減や別に作業上差し支えないならそれがベターだね。
 おれんとこのフェント2台、午前中に点検のため北陸さんのところに運びました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:42:21
俺酪農家だから、そんな精密な畑作業しないから、トラクターから作業データ
取り出したりする必要ないので全く関心無いけど。
まあ、新車買ってついてたらカッコいいなぐらいかな。
まあ、こっちじゃ誰も必要としてない?から、輸入時点でカットされてるけどね。

こんなコト書いたら、オメーらはパワーと牽引力だけあればいいから気楽でいいよなと書かれそうw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:52:18
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:57:30
http://www.zuidberg.nl/eng/fotos.php?tractormerk=KUBOTA

↑これ日本でも売ってたらねぇ スノーブロワをフロントに付けられるんだけど
腰痛持ちのささやかな希望なんです
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:08:38
おっさん 会合で話した 程度で熟知しただと(笑)

ようは飲み会で話しただけじゃん(笑)

知ったかぶり オワタ

897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:13:56
>>895
ビコンジャパン扱いだから頼めば入れてくれるかも。
おねだんは・・・?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:21:12
僕もある国の名前いえないが 国家的無人化システム開発部門にプログラム構築アドバイザーで応援に行ったとき話して説明と意見交換したけどね〜(笑)

守秘義務で名前いえないんだ






最初からデタラメだから(笑)
中身もネットで得た情報継ぎ接ぎしてるから時間かかるし整合性とれないの〜(´・ω・`)

by北陸おっさん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:34:10
ガンバレ オサーン
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:42:12
おっさんの文章理解するの大変。
意味じゃなく日本語的に。
もうちょっと整理して書き込んだほうがいいよ。
俺の頭が悪いのか?
901北陸のおっさん(2):2011/02/09(水) 14:23:27
ホントにばかばかりだな〜、 詳細な説明を受けたとは、別に記載しなくても
その主旨をよく考えないとな〜、、みなさんには公開できないこともあるだろうに。
単純な一部諸君は、仮にメーカーサイドがみたらトラクターユーザーの頭脳程度を認識するよ、
また、余計な機能付与は日本市場では必要ないと。
カタログぐらいの知ったかぶりでは限度があるのは当然と思うが、でもな〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:28:00
>>895
クボタ専用ではなく、トラクターメーカー各社に出しているアタッチメントだろ。
同じような他メーカーの物も色々入ってきているから、クボタ用のを頼めばいいんじゃないのか?
どこかのスレではクボタのサービスマンから、トラクターがもたないからやめてくれと言われたとか書いてあったけどな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:31:23
あれだな、パソコンでエロゲしかやんない奴もいれば機能をフルに使う奴もいる
データトロニックはスリップコントロールだけでも十分役立つぞ
測量や燃費表示もありがたいし請け負い業者なら選んで損は無いんじゃね?
だめな奴は何をやってもだめだから使いこなせないんだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:45:14
デドンにはコンピューター付いてないから悔しかったんだね。(^O^)
905にゃんこ:2011/02/09(水) 15:38:18
>>892
おい、おっさん!俺のほうに返信来てるけど、アンカ間違いじゃないかい?
なんかしらんがガンバレよー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:08:26
>>895
ビコンジャパンで輸入してくれるよ
外車の100馬力用でで大体100万ちょっとあれば買えたはず

それとフロント用のスノーブロワはないから
普通のスノーブロワをフロントに付けるつけたら逆回転になるから
ブロワ側に逆転ミッションとかます必要がある。

わざわざスノーブロワ用にフロント3PとPTO、逆転ミッション
付けるのは対費用効果的にどうでしょう・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:56:34
>>779
>  どんなに優秀なエンジンを搭載していても、エンジンからアウト側のマッチングが
>  悪るければ、がらくたになるしなぁ

欠点がないのが特徴・・・

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)   
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ     逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   カミンズはエンジンだけを作っている会社だ 
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |      ミッションとの協調 トラクターへの車載が問題
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_        そう考えれば腑に落ちる
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:07:53
>>906
えーあれPTO逆転なんですか、知らなかった
海外の除雪の写真見ると、フロントにスノーブロワ付けてるのが結構あるんで、
あれいいなぁ、と思ったんですが

腰をひねって後ろ向きに作業するのは30分が限界です…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:33:52
俺、いつも思ってるけど、トラクターPTOから前輪側で動力出力するアタッチメントがあれば
後は、揚力の低いフロント三点リングは簡単に出来ると思うのだが。
トラクターに付けるスノーブロワ除雪は腰痛になるなー。
あと、大豆作業の土寄せ作業が容易になるなー
ビコンジャパンの北陸東海の代理店はどこ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:55:27
ビコンが輸入代理であちこちの農機屋におろしてるよ。サイトに取引先書いてあったよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:11:51
>>908
フロントに後ろ用のPTO作業機持ってくると
回転が逆になるよ。

基本的にエンジンダイレクトの回転だから
スノーブロワも1000回転対応じゃないと駄目かと・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:32:15
故障したトラクタを農機具店に持って行ってくれる業者ってあるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:41:36
農機具店に言えば手配してくれるだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:03:36
>>912
普通は自前で持ってるだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:29:03
普通は自社搬送車か委託運送業者が取にくるだろ
たまに大型持ってる農家さんがバイトで運んでたりもするけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:06:12
逆にトラクター下げれない様な農機具屋に修理出したくない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:02:07
カミンズのエンジンが槍玉に上がってたようだけど、イマイチなエンジンなのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:33:40
パーキンスと比べるのが失礼にあたるくらい良いエンジン
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:45:50
北陸のおっさんが俺たちの宿題出したんだよ
「カミンズの欠点は君たちには答えられない」とかなんとか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:15:43
欠点が無い事が問題なんだろw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:17:11
あった あった これだ

「デドン搭載のパーキンスはスーパーカー並みの高性能
 2000hr以内にピストンリング交換が必要だ!
カミンズの問題点は君たちじゃ答えられないじゃないか。」
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:29:49
それと こんなことも言ってる 921は 現在以前のキャラ

「そんなことは幻想、供給搭載トラクター数量からみれば鼻で笑われるのは
    どこと思う、、、パーキンス派は常識があるってことだよ。
   付け加えるなら、トラクターでは高速回転域(トルク安定)を
   得意とするエンジンは必要ないんだよ、ターボーでバンバンじゃ
   低速域でトルクが必要なトラクターを考慮シナ、素人のお話をうのみにしては、、、」

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:46:39
おっさんはね 新潟で農業やってて300haのほかにいろいろな企業の社長なんだ
整備工場も持っててメカにも詳しい年齢は70位まいにち 3:00から除雪してるんだけど
休憩の合間に2ch書き込みしてるこないだ トラクターに乗る時足の小指ぶつけて入院
したって 秘書の沢井さんが言ってた 変なこというと 園児 呼ばわりされるよ

俺もいつかこういうキャラになりたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:52:07
二番煎じツマラン

HIDの話しの方がよっぽどマシ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:18:54
デドン売れまっか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:24:51
HIDの話か?
HIDオクで買って届いたよ
バラスト内蔵だとデカイなw
内蔵だから使い勝手はいいけど、、、デカイから投光機みたいw
良ければもう一個買うと思ったけど、やっぱバラスト別がいいな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:31:15
>>924
あんたらが薄っぺらな話題で盛り上がっていた時 おれは深く静かにずっと考えていたんだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:10:26
それにさ よく理解もしないで 「こりゃ 力有って調子いい」じゃ猿が自転車こいでるみたい
そんなこと言われないよう俺なりに考えたんだ 亀レスは謝る 頭悪いんだ勘弁しくれ
929北海道のおっさん:2011/02/10(木) 13:29:02
いやいや、謝罪には及ばんよ
気にするのはやめたまえ

人生これからじゃ

ハッハッハッ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:08:33
あがd
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:35:48
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1296915437/l50

おっさん復帰 オラオラパワー全開だ〜!オラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!!!!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:48:46
 北陸のおっさんて理論的なんだね。
 真面目そう
 北陸のおっさん(2)と味が違う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:02:07
たのむ! 論破してくれ〜〜〜〜
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:04:16
やだね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:12:22
自慢とけなしだけの 若造には到底かなう相手ではない 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:22:19
クボタパクリ訴訟事件
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:59:43
パーキンスがまたもやバカにされています。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:13:53
バカにしてる張本人がここで報告してるよ。
ipアドレスが同じ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:53:25
パーキンスエンジンの出力特性すごくいいじゃないか、あの
トルクカーブああいうのが俺の理想なんだ、回転がドロップ
すればするほど、トルクが増えて作業が楽だし、、、、
どこが嫌いなの ターボ付けてギンギン回したほうが楽しいか?
940 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/11(金) 10:04:44
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ

941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:11:29
スレタイの【試される】【大地】って、今更だけど意味深だよね。

明けましておめでとうのままで放置中だけど…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:54:32
>>926
6000kのやつかい?
防水性良さそう?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:58:40
パーキンスだろうがシスだろうがカミンズだろうがドイツだろうがいいエンジンだよ。
末端農家が違いなんてわからんよ。

うちにあるエンジン。
イベ湖、カミンズ、ヤンマー、CASEのMXは何積んでたっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:42:56
言い方が悪かった、ゴメン
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:55:36
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  これが  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |   デドン    ニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l クォリティ  lトニ、_ノ    ヾ、 
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:14:24
ドデンは俺も嫌いだよ 決してオデンを擁護したわけじゃない
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/7fd41f2ead0ef57688365953162d909d
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:28:07
>>942
防水は手直し必要かな〜
使い捨てと思うしかないかな。
>>943
カタログだとケースエンジンって書いてるけど
エンジンの何処に刻印してるのかな?見てみるよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:46:55
>>947
むう、そうですか。
まとめ買いするつもりだったけど、
とりあえす2つだけ買ってみる。
サンクス
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:42:10
プラ リングギヤ 減速機だ?。油圧だ? トルクコンバータだ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:36:12
>>948
バラスト内蔵は結構でかいから、(単一4本使う懐中電灯くらい)
トラクターに装着したときのバランスが
悪く、カコワルイ 取り付け簡単だと思って買ったんだけどね。
値段とお手軽か、面倒な線引き必要で見た目を取るかだね。
俺は、見た目も結構気にするから満足感は少ないな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:10:25
>>943
CASE MXはカミンズだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:29:16
>>950
キャビンルーフにつけるのは見た目的にも取り付け的にも厳しそうだね。
フロントのキャビン前方とリアフェンダーならいけそうだね。
俺も見た目気にするので参考になりました。さんクス!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:11:25
末端農家をバカにすんなよ
エンジンの違いは良く解るぞ
重作業すれば一目瞭然だぁ

末端農家バカにするのは
ロクでもないエンジン積んだ安物トラクター売ってるヤツだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:00:51
>>953
具体的の頼む!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:01:47
訂正 の→に
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:04:36
トラクターにバックカメラ付けようと思うんだけど
バイザーモニターかオンダッシュモニターどっちがいいかな
予算は問わない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:50:01
農業機械100ps前後の出力から上のクラスに採用される
ディーゼルエンジンメーカーはジョン・イベコカミンズ・シス・ドイツが主力だよ
それ以外を採用しないのは将来性を考慮してるから
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:28:44
>>956
安物中華はやめといたほうがいい。
コントラスト低くて明るいキャビンのなかではすごく見辛い。
アルパインのオンダッシュがおすすめ。

バイザータイプは設置位置が遠くなるとコレまた見辛い。
しかも中華製以外あったっけ?

実際に両方共自分でやってみて安物買いの銭失いを実践いたしましたw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:39:29
アルパイン指定?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:54:32
>>958
やはりシナ産だと苦しいか
それ以外にすると一万変わってくるけど
安物買いしたかねえしな

コンバインのバックモニタはクラリオンのCJ5600ってヤツが付いてるんだけど
これはオプションで付いてきたもんだからこれ自体が性能いいのかわからんのが難点

搭載予定のトラクターはMF5445とSMZ805なんだけど
久保田に8k程度のシナ産バイザーモニター
MFにはオンダッシュ付けて比較してみようっと
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:34:14
安物買いの銭失い乙
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:40:45
TFT液晶ならシナ産でも国内ブランドでも差ないって
液晶が国内工場があるって?

カメラの性能でしょ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:03:50
違いまっせ。実際両方使い比べてるからね。
無印安物中華とメーカー品高級中華は明らかに違う。
俺も最初は、どうせトラクターにつけるんだし安物でいいや。どうせたいして違わないだろ。と、思ったのだけどね。
シャープ製液晶使用!とか謳って売ってるけどありゃクソだね。電圧の許容設計がギ
リギリなのか、すぐヒューズとんじまうし。いくら使い捨てと割り切っても、作業中壊れて支障が出るんじゃ話にならんわ。

と、辛辣に書いたけどハズレ品つかんだのかもしれんから、チャレンジャーはトライ
してみてくれ。

んで、今度は安物中華バラスト内臓作業灯にチャレンジ!8個も買っちまったw
俺も懲りないわw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:08:48
>>963
アンタ。中華製は何が欠点か解ってるから、壊れる前に先に手を打つでしょw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:52:57
忙しく作業してるときに、それほど重要じゃないモニター交換に時間なんかかけてられましぇん。w
あったら便利だな〜ていどのアイテムなんで。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:35:08
こないだ、NHの8000シリーズ乗ってみたけど、CASEのマグナムの色違いなんだね。
ハンドルが革巻きでした。
他のシリーズのハンドルに革被せただけっぽかったので、自作できそうだったな。
やる価値があるかは別として。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:11:44
革巻きハンドルに喜びを感じるバカ発見 死ねば
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:33:32
どうしたんだい?
そんなに荒れて。
なにかうまくいかないことがあったんだね。
そのうちいいことあるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:19:01
>>965
なら、文句言わず使えw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:21:00
お前の目の前のモニターは100%チョン製
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:35:53
>>967
おっさんに苛められたんだね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:02:56
>>967
年300時間以上もトラクター乗れば、快適性を求めるんだって。
お前みたいに、シバウラの26馬力2駆乗りと違うんだよ。

と 、 え ん ご し て み る
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:55:17
うちはメインが年300時間、サブが400時間、サブサブ(キャビン無)が50時間位。
たまにサブサブに乗るとカーナビ聞け無くて寂しい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:41:00
午後いちばん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:30:50
ちょwwwカーナビw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:58:08
田畑の数がありすぎて迷子になるとか
仕事に夢中になりすぎて、帰宅順路がわからなくなり、ナビに頼るとか?
田畑の場所が覚えられなくて、地図に記しつけてるとか?
隣町の田畑まで行くのに、渋滞情報見ながら避けるために使うとかw

近くにいる若いボクちゃんも、勝手に家から遠出すると
自分で帰ってこれなくなる香具師みたい。カーナビでももたせれば
無事帰ってこれると思けど、ね973さん?
帰宅はいつもパトカーだよ。送はないが迎がある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:36:22
秋のニュースで、田んぼの稲がごっそり盗まれた、というのは
きっと、賃刈り業者が刈る田んぼを間違えたからに違いない

コンバインにもカーナビ付いてればよかったのにw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:51:27
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:53:58
>>976
カーナビ聞けなくてと書いてあるから、
多分、北海道ローカルのラジオ番組のことだと思う。キャビンなしだからラジオついてないんでしょ。

ローカルネタだからしょうがないけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:42:15
こんにちは、山根あゆみですぅ タイムショオオオオック
981973:2011/02/15(火) 19:52:25
あれ?このスレってトラクタースレから分離した北海道のトラクタースレじゃなかったけ?
どこのトラクターが快適スレだと道民は出てけって言うのに、ここには内地の人間いるの?
カーナビっつったらカーナビradio午後一番に決まってんべさ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:27:26
>>976
ちゃんと読めよ

煽りにきたのに無知をさらしに来ただけwwwww
恥ずかしいの〜〜〜
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:32:32
本州だけど外車も乗ってるしレスすることもあるよ
ただでさえ過疎板なのにスレわけた意味がわからん
実際こっちのほうが勢いあるしなw

トラクターだって20psから100ps程度で色々乗るのに
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:49:41
世間一般常識に「カーナビ」って言ったらラジオなのか?

田舎の人って変わってるんだな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:57:32
>>982
ちゃんと読んだ

どう読んでも、カーナビって書いてる。
隣の奴に読んでもらってもカーナビって書いてる。

それが何か?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:57:40
100馬力迄なら国産で十分じゃないですか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:27:24
グランダムじゃレーザーレベラー引っ張れないよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:59:55
>>984
カーナビ聞け無くて寂しいって書いてるのにwwwww
これ以上恥じさらけんなってwwww
979で書いてるのにwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:15:38
あゆみタン…ハァハァ…



どんなんか見たことないけどな〜
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:21:24
カーナビのhp行ってみ
ちょっと残念になるよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:36:06
>>990
必死だな

焼肉と称して羊肉食ってる民族だしな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:40:55
わかったから消えてくれよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:43:32
逝ってみた。普通すぎて素晴らしい。
かわゆい娘さんじゃないですか。
ハァハァ…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:45:10
>>991
世界で一番消費されているお肉は羊さんね。
コレ豆な。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:49:26
>>991
恥かいたからって喚くなよ
こういう奴がいるから荒れる
ネット弁慶ってこういう奴のことを言うんだな
噛み付く奴の気が知れない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:06:25
>>987 引っ張っていたよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:15:04
>>996
3m程度だろどうせ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:17:54
何mか知らんけど、引っ張っていた。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:28:57
3mなら国産80でも余裕だろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:43:36
1000ならデ○ン倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。