【考え中】口蹄疫を賢しらに考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここで頑張って持論を展開しろ糞コテ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:01:34
こんちゃ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:12:52
まだ考え中はこないのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:16:03
796 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 15:36:56
蹄疫:エース級種牛感染疑い…避難6頭中の1頭
2010年5月22日 1時2分 更新:5月22日 9時17分

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で
国の特例措置で西都(さいと)市に避難していた
「宮崎牛」のエース級種牛6頭のうち1頭に
口蹄疫に感染している疑いがあることが21日分かった。
2回の遺伝子検査でいずれも陽性を示したという。
県は残り5頭の扱いについて、農林水産省と協議している。

--------------------------------------------------

「科学的」に証明する前に移動させて、規制範囲を拡大させ
るはめになった事例だ

↑事実を誤認していた書き込み
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:17:05
811 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 16:47:09
ただいま。では。

俺は生物屋ではないし、現在それ系の職についているわけでもないが
次の点から十分な証明はされていなかったと考える

・何よりも、その後発病している)
・6月4日まで行われていたという、残り5頭の検査の体制と
 明らかに違う

 考えられる可能性は、完全に陰性を証明できる検査内容では
なかったということ。
6月4日までやっていたという反復検査のように、最長潜伏期間
として考えられる2週間を目処に同じような体制で検査して
結論を出すべきだった考える。

 潜伏期間が学説的に確定していないから、という意見があるが
この場合は2週間程度考えられるということのほうを尊守すべきはずだ。
はっきり意見が集約されてないから「潜伏期間は考慮せず」は
防疫の考え方として間違っているだろう。



813 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 16:56:51
念のため言っておけば、移動前の検査内容と6月4日までの
検査内容が「等価の科学性」だといってしまうと
今現在「白」と判定するにいたった6月4日までの検査の
信頼性を自ら否定することになる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:20:30
844 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 18:23:56
>>842
だが、移動直後に発病している
検査の内容に不備がなかったのならなぜ?

その後残り5頭に行われた検査と何が違うのか

同じなら今の「しろ判定」をどうして信用できる。

違うのなら、不完全な検査で見切り
(あえて希望的行動を急いだとはいわないが)
移動したからに他ならないではないか


↑こだわりの疑問
 「移動直後」を指摘され以後「移動後」にしれっと変更する
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:23:17
889 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 19:43:20
>>887
個人的な考えをいえば、その場所で他と隔離できないなら
「あきらめるほかない」はずだ。

エリアから出す条件が何かといわれれば
・他と隔離し
・潜伏期間過ぎても発病しない

隔離が不可能というのは、あきらめるべきなんだが

893 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 19:58:12
>>892

いや、はっきりいえば、科学的間違いとは「保全」を強行したことだ
それ自体が科学的ではない

隔離=移動なんてのはとんでもない詭弁だ
人間の病気だったら許されると思うか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:24:30
900 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 20:19:41
>>898
その話自体は分かるよ。でも次同じような状況になたとき
歯止めがかからないだろう。特例の前例は後々に問題を残す。

しかも一回目失敗してエリアの外に感染牛出しちゃってるしな。


 個人的な提案をすれば、牛を一週間隔離できる移動可能な
無菌トレーラハウスと、無菌餌みたいのを作って駐機しておいて
どうしても救いたい数等だけ選んでそれを使うようにするとか
ちゃんとした方法論を今後のために確立すればいいよ。

902 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 20:23:00
>>901
だけど、一回目は感染していた

906 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 20:28:45
トレーラの維持費って車の1/3とかのはず。戦車維持するわけじゃない。
各農場で用意しろと言っているわけでもない。国レベルで数台
あるいは道州で数台とか。どの牛を保全するかとかも、毎年話し合って
おくんだね。数頭なんだから、もめないように。


と予想の斜め上の対策案を披露する
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:25:35
921 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 21:25:28
>>917
これは政治の話だ

あんた、自分が知事の立場だったら何を優先する?
科学的真実か、浪花節か。宮崎の利益のために鹿児島熊本は
どうでもいいのか?

 俺なら、の答えは基本科学準拠。特例を作りたいなら
そのための準備をしておくほか無い。(例えば無菌トレーラ/餌)


 中国の大気汚染が日本にも流れてきてるね。あるいは中国の
海洋汚染で、巨大くらげが漁場を荒らしている。

 宮崎だけしか考えない政治ってのはそういう性質のものと同じだ。
うち向けだけの利益だ損失だ、というのは「政治ではない」。

924 名前:考え中[] 投稿日:2010/06/06(日) 21:54:50
>>923
政治家でなくても政治のことは考えるべきだ

種牛自体は5年で回復できると聞く。果たして
リスクに見合う価値が全国的にあるかは「素人」目には疑問だ。
オマエさんが宮崎畜産業の人間なら、説明を拒否してるようだしな。

説明拒否するのは説明できないから、というのが俺の人生経験だけどね

理由は言えないけど口出すななんていう話は一切乗れないし
ま、一般的に誰も支持しないだろう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:46:00
まだー
11つっこみは「お前が言うか」でおk?:2010/06/07(月) 12:07:28
ポイントは結果論ではなく、その時点で「科学的」に適正な行為だったか否かだ
↓    ``````````````
事実として移動後発病した
`````````` ````
俺は闇雲に議論の対象を拡散させて煙に任せるほど甘くないよ
↓    ``````````````````````````````````````````````
あえて核心をはずしてたのに地雷踏みに来るとは
   ````````````````````
安い個人攻撃で踏み違えるような甘い相手ではないよ
↓  ```````` ``````````````````
君に逃げ場は無い。どうしても逃げたければPCぶっ壊せ
````````````````
あと2ch的な作法はキモイので使う気は無い
↓ `````````````````````
割と平気

二流の町会議員でももうちょっとマシなトリック使うよ

あんた、自分が知事の立場だったら何を優先する?

出展探し中

ソースがある記述だ

俺の態度は一貫している
妄想ファイトおつかれさん



12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:23:10
●考え中登場時●
・クリーンな牛かどうか、移動させた時点で科学的に証明されていたか否か
・科学的に証明されていなかった場合、適切な消毒処置が行われたかは
 問題になる。後付結果論ではない。適正な行動だったか否かだ。
・科学的に証明されていない段階では「テロ」といっていい身勝手な行為だ
・「テロ」的行為だった場合、それを賞賛するな
 ポイントは結果論ではなく、その時点で「科学的」に適正な
行為だったか否かだ

●途中●
あんた、自分が知事の立場だったら何を優先する?
科学的真実か、浪花節か。宮崎の利益のために鹿児島熊本は
どうでもいいのか?
 俺なら、の答えは基本科学準拠。特例を作りたいなら
そのための準備をしておくほか無い。(例えば無菌トレーラ/餌)
 中国の大気汚染が日本にも流れてきてるね。あるいは中国の
海洋汚染で、巨大くらげが漁場を荒らしている。
 宮崎だけしか考えない政治ってのはそういう性質のものと同じだ。
うち向けだけの利益だ損失だ、というのは「政治ではない」。

●末期●
内部関係者の体裁をとってしまっているが
・内部関係者なら、俺の問いを必死にごまかす理由を問われるし
・内部関係者でないならば、偽りの印象操作をやらかしていることになる
 ちゃんと答えてもらうよ
一応言っておくが、このスレのログは取ってあるよ
お宅の関係者か、と聞いて回ることぐらいはある

●最期●
俺の態度は一貫している
この種の嘘を見逃すほど「大人」でもない。
 しかるべき手続きは踏む。同時に、その内容も公に知られる状態にはする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:33:27
公に知られる状態にするって
自分だけは匿名のまま公表できるとでも思ってるのかな
それこそ犯罪になってしまうんじゃないか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:31:37
感染している可能性がないという検査結果に基づいて移動を許可した
これを無視あるいは理解しようとしないのが異常
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:01:32
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 09:00:15
なぜ、1例目が感染したかは、事業団が口蹄疫対策に失敗した結果。
県が事業団にいるうちに感染したことを認めている。
牛の世話するのに、防護服を着用していても
牛舎にシートをかけるだけでは、空気感染する病気は防げない。
原田さんのツイートによれば、p3並みの施設が必要。

では、なぜ5頭が感染しなかったのか。
県か事業団に聞けばいい。答えてかどうかしらんが、情報は正確だ。
県や事業団の対策が功を奏したのと運がよかったのだろう。

データに捏造があったのか、検体を出すのは、県だが
検査するのは、農水省なので、県のみで不正は不可能。
農水省にデータを捏造する理由はない。

参考スレ。
【口蹄疫】宮崎のエース級種牛5頭、抗体検査でも異常なし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275824820/

【口蹄疫】宮崎の「エース級」種牛5頭、口蹄疫感染せず 2週間の経過観察後、検査でシロ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275735230/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:06:43
将来にわたってあらゆる場所で起きることが予測可能と思っている 不測の事態が起きるのは間違いである

前者を「科学的」とよび後者を「浪花節」または「テロ」とよぶ

因果関係を時系列で理解する能力に問題あり 空間関係は認識できていそう

自分ルールで進めなければ議論ができない 議論の対象や背景となる事実が間違っていても気にしない

ハンデはあるが上記の条件でなら一歩一歩話を進められる あまりにも不毛であるため相手をする者は少ない

たまに奇特な者がいると知識と認識の欠陥を補う武器として 「数百レスにわたる反復的な問いかけ」 を使う

予定外のレスがくると一歩も引かなくなること反芻を始めた牛のごとし



こんな感じ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:20:34
>一歩も引かなくなること反芻を始めた牛のごとし

よく意味はわからんがいい響きだなw
機会があったら使わせてもらうわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:10:30
面白そうなスレとおもったら… 残念なスレか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:30:07
最小不幸なスレでした
20 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:40:19
現れないねー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:57:34
発生してないトコから精密検査でシロ確認した上で移動させた
移動7日後(直後ではない)に疑う症状を見つけて精密検査でクロ
残り5頭は14回だかの検査して陰性を確認
遺伝子を守るという点で科学的に、財産利益を守るという点で政治的におかしくはない

撒き餌
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:10:03
だから、今回のウイルスは、空気感染するものだったか。
ウイルスだけ移動するのか、塵芥などに付着しないと移動できないのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:28:45
感染したんだけど、ウイルスを放出するまえに殺処分になった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:34:49
今し方、新富の児湯畜連から、代表理事組合長が変わったと郵便がとどいた…しかも封筒で…最悪だ
そんなこと今、全国にむけて発送る必要あるのか?拡散させるために故意にやったとしか思えない!空気読め 理事がかわろうが関係ない
おかげで事務所中ビルコンで消毒だ!
二度と児湯には行かん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:49:14

>事務所中ビルコンで消毒だ!

うそつけ。作業場ならまだしも事務所中w

てかあちこちに書いてるね。
その郵便物の消印がちゃんと配慮して規制区域外からだったら笑うな。
風評被害を拡散させるために故意にやったとしか思えない!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:10:19
>>24
便乗騒動乙
てか二度と児湯にいかんって一回は行ってるんだ
いつ行ったんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:47:33
ちぇっ、考え中さんがキタかと思ったのに単なるマルチかよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:20:28
あいつは、和牛スレに粘着しているだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:16:32
疑わしい書き込みあるけどこのスレのせいか名無しだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:59:40
でてこいや
31 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:06:08
消えたか?負け犬
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:18:55
■口蹄疫は民主党の国家的テロ?■
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340794683
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:39:11
>>22
ウィルスは喉や肺で増殖して、エアロゾルの形で口から排出される。それが空気感染
畜舎内で起こっている感染ですね。
一方遠方へのウィルスの伝播は付着した塵や、低温多湿時の水蒸気によって運ばれる。
ウィルスの排出は口からだけではなく、糞や破れた水疱からも行われる。
だから条件がそろえば風下に向かって感染は拡大していくはず。はずだったんだが。
被害は主に風上へ向けて広がった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:00:48
海風・陸風を知らずに風を語れるスレがあると聞いて飛んできました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:04:01
で?
36ズル菅:2010/06/15(火) 15:22:39
6/9 青山アンカー
ttp://www.youtube.com/watch?v=qbfaQSXE7yI

菅政権、鳩以上にヤバイかも。




37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:51:41
>>16
>一歩も引かなくなること反芻を始めた牛のごとし

ていうか、牛って反芻する時はたいがい座るというのか、寝るというのか、
ともかく立っていない。どっちにしろ引きようはないね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:11:31
突っ込むところはそこか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:51:16
>突っ込むところはそこか?

つかそもそも牛は普通に立って反芻するよな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:12:55
家の前が放牧場だったけど、たいがいくつろいだ体勢で反芻してたよ。
立っててもするんだろうけど。でももう一頭もいなくなってしまった・・・
ただ、反芻を始めた牛は一歩も引かんかも知れんけど前進もせんよ。
動かざる事反芻を始めた牛の如し。かな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:17:22
・・・いや、普通に動くぞ?反芻してても
パーラーに入って搾られながら反芻してる牛なんて腐るほどいるし
柵空いたら普通に歩いて出て行くよ。自分で。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:35:45
そうか、パーラーのところは見えんから分からんかった。
よく見るのは放牧場でくつろいで反芻してる姿だったから。
そうか、動くんだ、反芻してても。
失礼しました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:07:02
考え中 完全敗走中 すべて論破され負け犬確定
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:30:35
オーストラリアから和牛を輸入して販売している業者です
今回の口蹄疫問題は大変うれしく思います
そりゃ牛や豚には敬意を払いますよ
病気にしたクソ業者は牛や豚に土下座しろや
そしてとっとと潰れとけや
エサ代が高いのか知らんが高く売りやがって
俺達の売る肉なんかすぐ売り切れるぜ
邪魔なんでとっとと潰れとけよ安く売れないクソ業者は
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:30:32
売り切れない肉なんて聞いたことがないが、餌代と牛肉の価格は関係ないしな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:01:47
この糞スレまだあったの?

[―{}@{}@{}-]←
こいつ「考え中」に言い負かされたのが悔しくて仕方なかったんだろうね。
こんな糞スレ立てたあげく自演し放題で粘着の限りを尽くしてる。
いまだに涙でまくら濡らしてんじゃない?
[―{}@{}@{}-]←宮崎のカス公務員さん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:23:53
>>44
いいかげんにしないとオーストラリアは島国になるぞw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:05:32
【話題/衣料】NYのアバクロ姉妹ブランド店、ナンキンムシ(南京虫)発生で一時休業 [07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278066708/l50
49 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:58:27
考え中を擁護する人が一人しかいない件w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:35:07
民間種牛6頭を殺処分へ 畜産家の妻「無念…」と涙
2010.07.16
http://www.zakzak.co.jp/health/disease/news/20100716/dss1007161626000-n1.htm

 薦田さんは県庁内で記者会見し、「県民、農家のために使ってくださいという牛を殺処分をしないと、
逆に県民のためにならないということにショックを受けた」と心境を吐露。殺処分を受け入れたのは
「(殺処分を拒否し続ければ)社会に悪い影響を与える。そういうことはしちゃいけない」との気持ちから
だという。今後、山田正彦農林水産相に対し、国が殺処分を強要したことなどを非難する抗議書と
質問書を送付するという。

 15日午後、薦田さん宅を訪れた東国原知事は、沈痛な表情で当初の殺処分拒否の意向を翻し、
6頭の種牛の殺処分に応じるよう要請していた。

 「知事が帰った後、主人は『知事や応援してくれた全国の人に感謝せんないかんな』と、すでに腹を
くくっとりました。私たちも無念ですけど、ウチのせいで(家畜の)移動制限が解除されないと言われては、
どうしようもありません」

 本紙の取材に応じた薦田さんの妻は、涙ながらにこう絞り出すのが精いっぱいだった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:43:26
口蹄疫 薦田長久
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB+%E8%96%A6%E7%94%B0%E9%95%B7%E4%B9%85

げにおそろしき「清浄国」ジェノサイドスキーム

これでほんとうにFMDウイルスがなくなったのかね?

ウソもいいかげんにしいや のーすいしょう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:15:12
短小インポは農学板に帰りなさい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:51:40
民主党は、金(党費)欲しさに党首選を在日朝鮮人に売り、
在日朝鮮人の傀儡となった。
在日朝鮮人は我々日本人をチョッパリ(豚、牛)と罵っている。
種牛殺処分は、在日朝鮮人による日本人絶滅宣言だ。

【口蹄疫/宮崎】知事の殺処分受け入れの背景に山田大臣の恫喝「殺さないと制限解除しない」復興支援や交付税での報復も懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279320107/

我々日本人をチョッパリ(豚、牛)と罵り、
傀儡農相赤松口蹄疫で日本人の財産種牛を殺処分し、
勝ち誇って嘲り笑い、我が物顔で街を闊歩する反日レイシスト集団。
我々の日の丸をウンコで汚す在日韓国人。

赤松「だからさっさと殺せと言っていたのですよww」 ニヤニヤ
http://www.youtube.com/watch?v=ZYuIQIComPo

【政治】 "裏マニフェスト?" 「民団の衆院選支援で、政権交代実現。外国人参政権の公約、守るのは当然」…赤松大臣、民団新年会で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263341580/

http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090619/524682.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090615/521153.
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:35:45
わが農水省マンセー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:12:53
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1273331184/48n-

>国内にウイルスが「全くない」かどうかなんかそもそも問題でない


56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:48:02

「人間でいえば口内炎のような軽い症状」で、感染した牛や豚ばかりでなく、
同じ農家の農場で飼育されていたというだけでなく、そこから10km以内で飼
育されていたというだけで、宮崎の牛や豚は感染していなくても皆殺しにされ
ているというわけです。何かおかしくないですか?
http://www.melma.com/backnumber_90715_4866540/


57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:20:01
スレを立ててくれてありがとう。

国や県は、搬出制限区域を解除すると言っているが、半径10`以内の家畜は
全て殺処分にするという根拠は、どこからきたものなのかぎもんです。

野生の猪(豚の野生種)は、どうなっているのだろう。 もし、野生の動物まで
手は回らないと言って野放しにしておいて大丈夫なのなら、10`以内の家畜を
殺さなければならないという理由が成り立たない。

もし野生の猪まで殺処分にすることは不可能だと言うのならば、それらを殺処分する前に
移動制限の解除が出来る理由を知りたい。

>今後従わない人が出てくれば「感染防止」は出来ないから、ルールを守らせる為に
薦田さんの種牛は殺処分にするという。

役人の天下り団体の所有する種牛は別格なのか。 薦田さんの牛は団体の牛よりも
 評価の高い牛がいたのだけれど。

今ある大昔に作った対策をこれからも続けるのか。 そして同じように28万頭の
家畜をまた殺処分にするのか。 しごとをしない、日本にとって寄生虫の役人だったら
また同じことになるだろう。 まぬけな国だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:46:13
http://www.melma.com/backnumber_90715_4872836/

宮崎県では 10年前の2000年3月にも口蹄疫騒動が起きています。このときの対
応と今回の対応を比較すれば、今回の騒動の作為性が見えてくるのではないか
と考えたのですが、10年前の口蹄疫騒動も捏造の疑いがありました

59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:13:16
で、知事ばかり叩いてるけど、嘆願書に同意した民主の国会議員をなぜ無視するの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 05:56:23
小物だから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:10:29

宮崎口蹄疫騒動を検証する【第1回〜10回】
http://www.melma.com/backnumber_90715_4866540/

農水省と動衛研と御用学者たちにとっては、
とっても不都合な真実が書かれてあるらしい。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:58:39

最初から、家畜改良センターの漁夫の利保護保全の悪巧みで動いていたのさ。

これは、食糧庁食糧事務所廃止縮小のときの狂牛病騒動とおなじ、省あげての

組織防衛力の発露のつくられた騒動ということ。


狂牛病ってのが、どういう病気か調べればわかることさ。

プリオンって架空の存在なのだし。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:44:39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1272946879/468n-

「清浄国」っていうお題目を掲げてしまうと、

発覚しないでいるうちは何ら問題が起こらないが、

いったん発覚して検査にかかって陽性確定が出てしまうと、

元々、ホストのなかにあるウイルスなんです、

なんてことは一言もいうことができないがために、

結局、感染源感染経路に関して、

ウソをつき続けなきゃいけなくなって、

自縄自縛で、墓穴を掘ることになってしまうわけだ。


ウイルスは車だの人だの風が運んでるのではなくて、

あくまでも、牛ウイルスは牛から牛、豚ウイルスは豚から豚だ。


農水省はまるで、お馬鹿さんの巣クツだよ。

詐欺師ペテン師というには、

あまりにもアホすぎるということだ。
http://twitter.com/hideoharada/

64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:25:21
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーパンデミック・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1261820420/1-106

95 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/05/06(木) 16:53:50
【スローガン】 ウイルスから清浄国ニッポンを守れ!ナイナイウイルス!
【建   前】 病気撲滅清浄環境
【本   音】 輸出入貿易条件設定=非関税障壁による国内保護政策
【背   景】  実は食肉同和利権の強化推進 ★重要★

グローバル市場経済によりシマ利権は崩壊寸前。
ぜんっぜん報道されないなあと思ってたら
2ちゃんやついったーではけっこう盛り上がりをみせていたりする。
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB&e=
http://twitter.com/#search?q=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
世界最高レベルの権威が「ウイルスは風がはこぶ」といってんだから、
間違いはない。そのわりに、発言の信憑性は異様に低い。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+%96%BE%90%CE%94%8E%90b+%83E%83C%83%8B%83X+%95%97

宮崎★口蹄疫の状況
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1272787368/
口蹄疫上陸?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/954132850/
口蹄疫は90年代から存在していた?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1182939097/
狂牛病や口蹄疫など
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/986587665/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:02:34
>>64
それはクーロン君の妄想。

はい、論破終了。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:00:58
宮崎でまた口蹄疫が発生しませんように

心からお祈りします
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 07:07:42
他の都道府県でも…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:36:15
また宮崎だったら、あまりにバカ丸出し
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:51:08
>>68
いやいや。いくら民主党でも日本の種牛全滅に同じ手は使わんでしょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:53:42
>>69
それ、ネトウヨの妄想だから。

政権党が民主だろうと自民だろうと共産だろうと
取り得る防疫手段には違いが無いのだし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:28:46
どうしてもよくわからないのが、宮崎県は2回も口蹄疫を出してしまいました。

なんで?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:45:07
>>71
偶然。

92年前は宮崎じゃなかったし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:40:24
宮崎県は前回も今回も感染源が特定できなかった。

だから、3回目が起きてもおかしくない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:44:21
>>73
やるのが無意味とは言わないけど、
できたとしても対策がどれぐらいとれるのか、ってのがあってね…。

ネトウヨは簡単に中韓叩きに走っているけど、
人の流れの途絶や飼料の自給化は容易ではないし(後者の方がまだやりやすいが)。

それに、人の流れだったら逆に日本人が海外渡航の制限をくらいかねない。
日本のはしかや結核の蔓延率は先進国では有り得ないレベルだったりするから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:45:09
>>71
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20100617
清浄国の獣医師は示し合わせて世間を騙している
清浄国の獣医師は間抜け

もしかしたら、清浄国の獣医師たちはみな、底なしの間抜けなのかもしれない。
口蹄疫は日常的に発生しているが(なにしろ、牛の15〜50%がキャリアであり、
隔離も移動制限もしていないのだ)、獣医師たちは間抜けなので発生を見逃して
いる。たまに、たまたま鋭い獣医師が発生を見つけ、大騒ぎして殺処分やらの
対策を行っているというわけだ。

間抜け説の有力な傍証は、OIE(国際獣疫事務局)の文書にもある。なにしろ、
清浄国を公式に認定する組織が、同時に、「牛の集団でも15〜50%のcarrierが
存在する」という「清浄国という概念自体がおかしい」という主張の根拠を提示し
ているからだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:52:44
>>75
リンク先を全部読みましょうね〜w
残念な知性の人にはわからないかもしれないけど。

リンク先まで行くのが面倒な人には
>「牛の集団でも15〜50%のcarrierが存在する」
というのは発症した集団での話で元ネタのもりりんが誤訳したんだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:38:31
>>76
OIEですら、FMDウイルスは撲滅清浄化できるとは言っていないのにな。
おまえは、自然環境と恣意的な制度を混同してないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:02:54
>>77
OIEはあらゆる家畜疾病の清浄化を目指してはいるでしょ。
口蹄疫ブログにしろもりりんにしろクーロン君にしろ
始めに陰謀ありきでそこらはきれいすっぱり無視しているけど。
飼育環境と自然環境を混同してどうするの。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:05:03
ブログじゃない、メルマガだった…。

口蹄疫がありふれた病気だったら、
仔豚や子牛の死亡率はもっと高いはずなのにね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:44:56
 日本がめざす「清浄国」はOIEが定義するところの「清浄国」で
それが自然科学でどう評価される内容かは関係が無い。
 OIEの定義する「清浄国」となることが国際社会で意味を持ち
それを根拠に政策が行われるからだ。

 日本国内でOIEの定義について批判しても、それは振り降ろす
先の無いコブシだ。
 殺処分についてゴネたいのだとしたら「全く筋違い」「意味が無い」
と言っておこう。

 真にOIEの定義に反駁したいなら、場所はここではない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:34:08
BSEでOIEよりも厳しい基準を設けている日本が
より発生頻度の高い口蹄疫の国際基準を無視しようだなんて、
トンデモ妄想の類でしかないわ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:02:25
予想していた ことではありますが、今回の口蹄疫が 宮崎県限定だったのはな
ぜ? という素朴な疑問に「中間 概要」はまったく答えていません。東国原知
事は7月10日の「そのまんま日記」の中で「『宮崎県から 出ていないのは奇跡
である』と多くの専門家の方々も仰っておられる。」と述べていますが、疫学
調査チームには、是非、その疑問に最終報告で答えてもらいたいものです。

「(1) 最初の感染とみられるのは 3月中旬 (2) 感染疑いが初めて確認された4
月20日には周辺の十数戸の農場に感染が広がっていた――」としたら、その間
の一か月間に相当数の家畜が宮崎県から全国各地へ出荷されていたはずです。
宮崎限定だったという事実を最終報告ではどのように説明するつもりなのでし
ょうか?

さらに、「感染経路をめぐっては、韓国・香港などからの人や物の移動が考え
られる」というに至っては、何の思惑があるのか? と疑いたくなります。

宮崎への感染経路が「韓国・香港などからの人や物の移動」などと言われたら、
それこそ、「韓国・香港から宮崎県にしか入ってこなかったのは奇跡である」
という結論にするつもりなのでしょうか?

農水省はまともな疫学調査をしていないのですから、感染経路などわかりっこ
ないだろうと思っていましたし、第一、今回の流行が宮崎限定だったという不
自然な結果を疫学的に説明できるとは思えませんでした。今までひた隠しにし
ている抗体検査の結果(第10回、GEN763)を公表したところで、疫学調査と呼
べるようなものではないのですから、感染経路など追跡できるものではありま
せん。今まで家畜は口蹄疫に罹ったり治ったりを繰り返していたことが明らか
になるだけでしょう。

ところで、疫学調査チームが、宮崎県都農町の水牛農家を感染第一号とした経
緯をたどってみると、不可解なことがいくつも出てきました。
http://www.melma.com/backnumber_90715_4930537/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:42:45
>>82
そのこぴぺもうあきた。
てかだらだらかいてるだけでそいつは何を主張したいのか?さっぱりだな
チキンどころかひよこな意見
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:16:02
>>83
具体的に、どこがおかしいか、説明してくれよ。
85 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:47:09
>>84
君の読解力だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:24:32
感染力が非常に強いのに、
宮崎でだけ感染拡大したのはおかしいだろう?
人為的なものなんじゃないのか感染経路を調べておくれ。

って暗に言ってるだけだろう。
俺も調べるべきだと思うが、このコピペが多くの人の目に留まると困るのかね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:09:16
>>84
そのメルマガは「口蹄疫がありふれた病気で直ぐに直る」というトンデモが基本にあるから、
そこから何を言ったとしてもトンデモにしかならない。

>>86
近似型が中国のモノだったのに、韓国叩きに吹き上がったネトウヨがいるから
迂闊に公表もできないのかもね。
それに、グローバル体制化での疾病対策は完璧な侵入阻止よりも
早期対処にシフトしているのが実情。その方が現実的だからね。

ついでにいうと、テロならもっと効果的な手法や疾病があるよ。


88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:50:49
>>87
でたな、「清浄国」原理主義者めw 氏ねw

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:16:01
短小インポのスクリプトが何か喚いているな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:10:00
「口蹄疫」は治る病気なのに、
どうして騒ぎは大きくなった?!

口蹄疫によって全頭殺処分されたワケ

東京農工大学農学部獣医学科教授
白井 淳資 氏
http://www.athome-academy.jp/archive/medicine/0000001051_01.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:15:00
これ以上の感染拡大を防ぐためにはどうすればいいのか。
その方法は一つしかない。
感染しても黙って治るまで耐えて報告しないということである。
症状は軽いということだから大丈夫だ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20090517
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/1759714/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:40:38
>>90-91
クーロン君の曲解ですねw
93名無しさん@お腹いっぱい。
で?