【庭師】造園業について語ろうPART6【植木屋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
造園業(庭師、植木屋)について語り合いましょう。

荒らしはスルーが最も有効な手段です。常時スルー検定実施中。
結構色んな人が見てるので、本職の人はなるべく優しく答えてあげましょう。
特定の地域を誹謗中傷するのは荒れる元になるので気をつけて。

前スレ
造園業について語ろうPART5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1248611142/

PART4
造園業について語ろうPART4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1235403683/

PART3
造園業について語ろうPART3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1203424443/

PART2
造園業について語ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1163907786/

PART1
造園業に就職したい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1048414288/

関連スレ。こちらもよろしくね。

・・・植木屋ひとり立ち・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105876621/
2:2010/03/05(金) 00:21:22
新スレ立てるの遅れてごめん。
規制やらサーバー落ちやらで気が付いたら前スレ1000超えてた…。
3:2010/03/05(金) 00:27:30
あと、前スレの

>>388 ガッ
>>686 ガッ
>>940 ガッ

ふぅ…。では新スレ見つけた人から引き続きどうぞ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:37:16
笹垣を壁にして杉丸太を四方に掘ったてて
屋根は丸瓦のようにした丸竹と杉皮を使用します。
これで貧困層の住宅は確保できます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:11:45
ま た お ま え か w
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:24:48
笹垣用の束や、丸瓦級の太さの竹、
雨を防げる厚さの杉皮の一坪の単価、
そしてそれらの耐用年数と施工にかかる人件費を計算してごらん。
いかに贅沢品かわかる。贅沢品としては最高だと思うよ。

プロなら考えなくてもわかりそうなもんだが…。

と、人が少ないので釣られてみる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:53:23
いま、変則の光悦寺垣を作ってる素人なんですが・・・・・
高さ1.2メートル長さ7,5メートルでカーブ部分は塩ビ管を曲げて作るつもりです。
で、カーブ部分を含めた上辺と、片側の垂直柱は竹の小枝を巻きつけて銅線、
棕櫚縄で仕上げる予定ですが、竹の枝って輸入モンのホムセンほ竹箒をばらして
使うのが一番でしょうかね?

因みにつかってるのは真竹。鉈で割ると曲がるから丸鋸で縦に引いて、一本の
竹を6〜8枚くらいに割って、サンダーで削って仕上げてます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:33:48
柱に巻きつける竹は普通太い口径の竹を細く割って巻きつけると思うけど、
小枝ってことは穂を巻きつけようとしてるの?
かなり変則的だけど、意外と風情あるかもね。
竹屋さんのある地域なら普通に穂が売ってるけど、素人さんには買いにくいし、
ホムセンのばらしてもいいんじゃないかな。
耐久性は期待できないような気がするけど。
97:2010/03/05(金) 23:51:31
>>8
>普通太い口径の竹を細く割って巻きつけると思うけど

そうね。普通はそうらしいけど、真っ直ぐなら出来そうだけど、カーブしてるから
ヲレには出来そうに無い。曲線部分はどうしても隙ができちゃいそう・・・
だから、竹の小枝(穂)を巻きつけて塩ビ管も覆って隠す計画ね。
以前作ったのは、5年ほどで穂の部分は腐って落ちたわ。3年くらいしたら
穂だけ交換するといいかもしれない。
プラスチックのようなもので竹の穂のようなのが在れば使いたいけど
無いんだろうね。
伐採した竹の穂を使ってもいいんだけど、細いの太いの入り混じっていて
時間かけて選別しないと見栄えがよくないとオモ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:14:04
孟宗竹→森林ボランティアで入手

壁用割竹→森林ボランティアで入手
笹→森林ボランティアで入手
杉丸太→森林ボランティアで入手
杉皮→森林ボランティアで入手

なぁに 簡単なことだ 心配無用
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:27:20
それで小屋作って何に使うの? 農機具でも入れるなら単管とトタンのほうがええよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:28:24
池の設置って難しい?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:40:42
池もいろいろ。庭先でメダカでも飼う程度の池なら簡単だけど・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:12:22
>>11 人が住むんだよ

風呂はドラム缶と薪

トイレは穴ほってうんこした後払は石灰をまく
竹屋根や茅壁の住居は過去に日本国内に実在したよ
竹屋根の住居はたしか京都や九州山地地方

茅壁住居は長野県かな

寒くなれば茅壁の厚さを厚くして温度調整した
床は竹スノコや土座と呼ばれる
土間に籾殻や藁を敷いてその上にムシロを敷いた最も古典的な床
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:18:25
なんで大木の杉丸太が四本必要かというと
それで屋根を支えるから
壁は四つ目垣の支柱に茅をかけて外側にシノタケの束をくくりつければかなり防水性と防寒性があると思う
屋根は竹屋根だから緩やかな片流れ式の屋根にする必要がある
杉から杉皮を入手できるから杉皮を用いた垣根でもいいんだけどね
杉皮は水を弾く
竹もだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:48:17
高説はいいから、早く作って自分で住んでみて写真うpしろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:55:43
>>15
結構スレ違いなんだがブログでも作って
そこでやってくれないか?

いや、ある意味見てみたから作ってくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:14:53
仙人でもなるつもりか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:08:00
すみません。ちょっとお聞きしたいんですけど
造園業への転職を考えてまして、今日履歴書を送ったとこから
一年は草取りと掃除だけですけど、いいですか?
って言われました。

2級の造園施工管理技士の受験資格を調べてみたら
一年半の実務経験で受けられるって書いてあったんですけど
一年の草取りと掃除だけで受かるものなんでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:15:17
>>19
草取りと掃除の知識だけではとても合格は出来ないけど、造園施工管理は本当の実務経験が
無くても独学で勉強すれば合格出来る。そんな資格。今から資格の目標を持つことは良い事だけど、
草取りと掃除を完璧にこなすのは相当の気力と根性がなければ出来ないよ。
大概の人間はココで辞めていくからね。
基本中の基本であって怠けたらそれまで。実務をしっかり覚えて仕事に自信がついてからでも
いいんじゃない。
継続は力なり
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:13:51
>>20
回答ありがとうございます。

草取りと掃除が基本なんですね。
確かにお飾りの資格では意味がないですよね。
実務も覚えてから頑張ろうと思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:14:03
>>19
まあ、新入りができることと言ったら掃除、草取りです。
そんな僕も掃除、草取りを一生懸命してます。
たまに剪定もさせてもらってますし、最近は樹木の消毒なんかもさせてもらえ
ます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:18:18
国治の木鋏か 仙次郎の鋏を使ってる人いましたらご意見を
お願いします
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:55:55
高級すぎて落としたら泣かないか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:47:02
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:52:34
そうですよね!
15年ぐらい前に高い鋏を使っていた時もよく落としました
でも岡恒A型を使っていますけど
安いのは落とさないものです(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:59:29
俺の岡恒は大分短くなってしまったw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:31:32
俺は剪定とかは全く興味ないが、造園工事にはすごく興味がある。

こんな俺でも造園業やっていけますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:05:56
土木中心の所もあるけど
やれば興味沸いてくると思うけどなぁ

個人的に
剪定嫌い、やらないって人に良い造園工事は出来ないと思っている
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:52:36
確かに
造っても管理 育てないなんて 少し無責任 
造れば気になるけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:58:22
禿同。剪定も造園の内。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:51:19
>>28
エクステリア関係の会社に行けばいいんじゃね?剪定もあるだろうけど、
植栽少ない上に樹種は雑木中心。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:45:21
いつになってもロープワークが下手で凹んできた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:21:01
ロープワーク、縄、番線等の結束の仕方やら...
仕事の時間だけでは無理だよね。俺もそうだった。
雨で仕事休みの時とか、普段から自分で何度練習して覚えるしかない。
いざって言う時出来なければ何もならないからね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:21:40
もやい結びとかたまにやって
覚えた!と思っても次使う時には絶対に忘れてるな

あとイベントの手伝いでツリークライミング教室をチラッと見たけど、
あれ全部覚えるくらいならカナエ産業の木登りセットでいいやと思った
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:44:20
山岳部の頃に暗闇でもテントを張る訓練(昔は自在結びだった)とか
もやい結びでも自分に向かって結ぶ方向相手に向かって結ぶ方向とか
様々なトラブル想定して
暗闇でも結べる訓練をしたなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:24:20
もやい結びくらいは覚えとこうよ…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:32:47
>>35 ググってみた。これいいね。欲しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:09:10
>>38
いいよかなりおすすめ
あんまり太すぎるとロープとかバンドが回らないけど
基本的にはまっすぐだったらどこまででも登っていけそうな感覚
斜めも慣れればステップ使ってよじ登るより全然体力使わずにいける

副次的な効果としては自分の限界を遥かに超える高みを経験できる為
普通に登るときも精神的に余裕が生まれて全体的にスキルアップ出来る

なんか頼むと2・3日ですぐ来るし 使用例↓
http://uproda11.2ch-library.com/233341pMT/11233341.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/233339hxd/11233339.jpg
4035:2010/03/24(水) 21:24:15
名前間違えてたorz
巴化成です 回し者ではありません

ttp://www.tomoekasei.com/contents/kinobori.html
4138:2010/03/25(木) 00:23:09
>>39 おお、いいね。毎年登ってる大きなムクの木があるんだけど、
9メートルのハシゴでも一番下の枝まで届かなくて、ウロに足かけて無理やり登ってるんだよ。
大口径の木だと、付属のロープをもう少し長いものに変えたらなんとかなりませんか?

山のクヌギの枝打ちなんかにも使えそうだね。去年、台風で人や車の通るところに
クヌギの枝が折れてぶら下がって苦労した…。足場になる枝がないしね…。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:30:37
しかし、これだけのスキルある人がどうして
もやい結びを忘れるのかと小一時間w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:59:58
木登りセットは良さそうだけど、作業後の道具撤去が少し面倒にならないかと思った。
実際、同業者で使ってる人見たこともある。
オイラはツリーイング派だけど、道具等の投資と各種覚えるまでは大変だが、
覚えてしまえば最強だよ。作業道具の撤去も楽チン。安全に仕事出来て、両手が
フリーなのはコレしかないと思うけど。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:10:19
>>39 便利そうなんで導入検討したいんですが、ふと思ったんですが。
 一人で現場に入った時なんか、登ったは良いけども、降りる時にロープ緩ん
 でユサユサになって足架けれなくなって降りれない!! て事無いでしょうか??
 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:37:18
訓練校でも、「もやい結びは必ず結べるように」と先生に教わった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:38:58
そこで緩まない結び方でしょ
4735:2010/03/25(木) 20:35:42
>>41
最初に貼った写真で下のほうで使ってるビッグステップってやつは
大きい木用でロープの長さも特注に応じるそうです

山の雑木には最適だと思いますよ 大きいステップとU字帯で
枝が無い所でも両手が空いて作業できるし
ただその状態だと横方向に踏ん張りが聞かないので隣の木の
枝を長柄ノコで切ろうとしたら体がユサユサ揺れておっかなかったw

>>44
まさにそうなりますw でも降りるんだったら幹にしがみついて
ズリ下がればいいんだし、割と平気ですよ
それに大きい方ならそんな心配も無いしね

このセットの長所は手軽で簡単な所だと思う
1本梯子(2m×3段)と長柄ノコ担いで腰にステップぶら下げて
1人で持ち運べる装備で大概用が済んじゃうし

技術も基本的には要らないし HPの動画見て使ってみればすぐに使えるようになる 
興味ある人は軽い気持ちで試してみるといいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:42:21
>>47
ステップを取り付ける際、幹周が両手で抱えられないくらい太いと
ロープを幹に回せませんよね?なにか方法がありますか?
4948:2010/03/25(木) 20:43:50
ロープを反対の手で受け取れないと言う意味です。
5035:2010/03/25(木) 21:01:14
>>48
ロープの先にゴムのおもりが付いてて
反対側から思い切り振って幹に巻きつけるようになってます
だからロープを長くしたらオモリを増やしてもらうか、
でもあんまり太くなるとロープを振るのが大変だと思うw
詳しくはコチラ↓

ttp://www.tomoekasei.com/contents/bigstep.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:16:35
みんなこの話題、喰いつきいいね。
同じように苦労してるんだなあ。

ツリーイング、娘がもう少し大きくなったら
一緒に楽しみながらやってみたい。
>>43さんみたいに仕事にも使えたら最高だけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:26:42
巴化成,住所見たら1ヶ月ほど前に、このすぐ近くで植栽してた。
もう少しこの話が早ければ、現物確認して、良さそうなら買って帰れたのに。

残念!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:01:16
皆さんは木登りの時、どのタイプの安全帯をしてますか?私は胴ベルト型安全帯を使ってるんですがかなり腰にきます。やはりハーネスタイプがいいんですかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:52:57
>>45
どこの訓練校でしょうか?・・・ヒント!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:36:19
あー新しいユンボ欲しい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:42:32
内定が出ないまま大学を卒業したものですが
ハロワの求人を見て造園に興味がわいてきました
内定をもらうために何かアドバイスがあればお願いします
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:08:38
最近人少ないね。規制が激しいからな…

>>53 おれも腰ベルト、あるいは縄だけ。ハーネスなんてあるんだ。楽そうだね。

>>56 どこでも素直でまじめ、明るい印象が好まれるんじゃない?
    へこまずがんがれ!

58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:32:39
腰だけ縛るのは、ちょっとバランス崩して何かにつかまる時は
意味あるんだろうけど、本格的に落下した時は、地面に着く前に
まず腰の骨折って重傷だろうね。却って危ない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:21:45
胸ポケット二つつきのカーキ色の作業服に太平洋戦争中の日本兵みたい腰に銃剣挿すように持ち歩けばかっこいいよ つうか日本兵かっこいいよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:09:37
最近造園の学校に通い始めた者です。鋏やら作業着やらが必要なのですが初めはどこのメーカーのものがいいのでしょうか?あと都内でそれらが買えるおすすめの店がありましたら教えて下さい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:48:07
鋏は岡恒でいいんでないかい。作業着は適当で。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:49:02
ワークマンなりユニクロなりでいいだろうさ
長靴や地下足袋はホムセンの安いのでいいだろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:44:14
シュロ縄切るのに岡垣じゃ イマイチ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:12:55
>>63
いや研いでいれば全く問題ないだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:17:41
岡恒で問題なし!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:21:14
シュロ縄切るのに岡恒がイマイチってどんな理由だよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:30:10
>>60
刈込み鋏: 岡恒門型60 
剪定鋏: 岡恒剪定鋏200
植木鋏:   岡恒A型(手が小さいならD型)
鋸: シルキーめばえ240
ベルトと鋏ケース
作業着: 無地長袖の通気性の良い物。紺・黒が一般的だが、蜂対策としては白系がいい。
ズボンは適当なのでOK。地下足袋も安いので良い。鋏・鋸は、切れ味・価格・耐久性で考えたら
鋏は岡恒で間違いない。鋸は今まで使った中で良かったのを選んだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:32:42
63は、シュロ縄を剪定鋏で切っているんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:40:58
シュロ縄と言えば、プロの植木屋さんはあのシュロ縄に疑問を持ちません?
素人としては、なぁ〜んか時代遅れの素材のような気がしますが・・・
垣根なんかに使っても、雨風にさらされ色落ちと劣化でダメになっちゃう。
ビニール素材とかでシュロ縄風の丈夫なのがあればその方がイイと
思うんだけどどうでしょう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:50:04
竹垣も時が経って風合いが出て来るものじゃないかい
塩ピ垣根や耐久性ある縄とかは風合いが無い。耐用年数は抜群だが。
造園資材は天然のものを使う事は意味がある。自然に帰るものでないとね。
シュロ縄には疑問を感じないね。そういうものだ。


71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:53:05
プラの袖垣とかには使われてるでしょう
竹や生木は傷んだり育ったりがあるから棕櫚縄位が良かったりする
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:57:22
そんなもんスかね・・・素人目には紫外線で徐々に劣化する素材で
見た目もテカテカしない風合いにしたら、天然のシュロ縄なんかより
イイと思うんですけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:19:51
>>72
日本人の侘び寂びの心が分かるかい?

木に結ぶ時もビニールだと劣化しないから
木がそこからくびれて悲惨な状態になったのを見たことないかい?

それから自然素材使ってまずいと思うかい?
そして、そこらに散らかったビニール紐が草刈機に絡まったことないかい?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:23:48
そもそも、そういうテカテカしない製品が存在しない辺り、需要も無いと分かりそうなモンだがね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:41:23
>>73
>木がそこからくびれて悲惨な状態になったのを見たこと
>ビニール紐が草刈機に絡まったこと

どちらも知ってます。だから使う場所を考えて使えば全く
問題ないどころか、却って便利な場合もあるのでは?
現実に使ったシュロ縄が痛んで、侘び寂びどころか
縄の機能も果たさず、ただ惨めな状態のモノもありますよね。
だから適材適所で使う場所を選んで使えば宜しいかと・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:29:58
>>75
適材適所で使う場所選べばとか言ってネーじゃネーか
痛んだら交換すればいいだろアホか?w

現状メリットが大きいから使ってるんだよ

朽ちてく物を惨めとか
年寄りを惨めな人としか見てないようなもんだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:48:19
ダメだな・・・これ以上云っても・・・
思い込みと偏見が強すぎる。モット柔軟性のある考え方でないと
接点全くないや。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:54:41
なんだこの馬鹿はw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:13:49
自分は柔軟な思考が出来る、と思い込んでいる頭の固い思考停止した人でしょ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:57:27
61〜67
岡恒買ってきます
ありがとうございますた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:09:03
>>69
普通は
手入の頻度&予算で天然素材か工業製品か選択してお客さんに薦めるだろ

石だって場合によっては二次製品やFRP製を選択しお客さんに薦めるし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:09:56
岡恒の剪定鋏はおもちゃでしょ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:16:54
>>82
岡恒の鋏がおもちゃと言うなら、
おもちゃではない貴方のお勧めの鋏とやらを
ぜひ教えてくれ。
鍛冶屋の手打ち鋏とか言うなよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:20:40
絶対に工具 刃物はホームセンターではかわないこと
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:32:14
>>84
なんでだよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:37:32
今時のホームセンターは普通にプロ用売ってる所もあるぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:57:01
ホームセンターの使い捨てのほうが何時でも良く切れて
安いばやいも多いぜ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:59:52
てか毎日研ぐのに高い鋏なんて使ってられんわ
岡恒いいじゃん
89:2010/04/16(金) 00:48:13
さっきのシュロ縄の話ってあんたらの自己満じゃね?客は詫び寂びなんか求めてない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:27:23
イヤ。その前に勝手な思い込みで罵倒する人間に詫び寂びなんか
理解できる訳無いとオモっていたから敢えて突っ込まなかったよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:59:11
>>89
>客は詫び寂びなんか求めてない

その通り。出来れば何時までも青だけのマンマで、シュロ縄も丈夫で綺麗な
ほうがいいに決まってる。
竹は腐ってないのに、シュロ縄がボロボロになって縛ったモノが外れたりしてんのは
見っとも無くて、なにが詫び寂びなんだか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:51:49
それわ違うと思うな
>竹は腐ってないのに、シュロ縄がボロボロになって縛ったモノが外れたりしてんのは 見っとも無くて
シュロ縄はそれなりに腐りやすく作ってあるようだ
問題は、後の手入れにあるのでは… 腐ってボロボロなら交換するもよし、必要ないなら片付けてしまえばいい
お客まかせ、業者まかせはいかがなものか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:43:58
>シュロ縄はそれなりに腐りやすく作ってあるようだ

いや。腐りやすく作ってあるんじゃなくて棕櫚縄の限界ちゅーか特性でしょ。
でも、腐ってボロボロになった棕櫚縄だけ交換しても却って違和感あるよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:32:23
>棕櫚縄だけ交換しても却って違和感あるよね。

まあね、
違和感と取るか、手入れが行き届いている、と取るかは人それぞれだから何とも言えないよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:05:56
ポリ棕櫚使えというアホは言わないが
黒棕櫚縄って何であんなに色が落ちやすいんだ?

96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:06:39
草刈りやって
刈り集めた草をトラックへ積んで処理場へ持って行ってる人いますか?
やっぱり処理場へ持って行くのは屯いくらで料金取られるから乾燥させてから行くのでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:09:39
棕櫚に限らずヤシ繊維は水分が染み込みにくいから
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:16:11
シュロ縄ボロボロが嫌だったら
ニセ垣用のビニールの奴使えばいいじゃん 
高いし、竹だってすぐカサカサになるから違和感すげえだろうけど
シュロ縄がダメになる頃には竹だって相応にくたびれてるしね

竹・縄・丸太が風雨に晒されてだんだん馴染んでくる過程が
天然材料を使った垣根の見所じゃないの 

ほっとけばもちろんどんどん朽ちていくけど、
どの位の風合いが好みかは人それぞれな訳で
テカテカのままがいいって人ばっかりじゃ無いと思うな

テカテカが良けりゃプラスチック製のもあるし
お客の好みと予算の都合で使い分ければいいだけだよ

ttp://sasaki-kougyo.com/exterior/takegaki6.htm

99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:57:54
今度造園業の面接を受けることになったんですけど、今金髪です。
やはり、他の職人と違って造園は黒髪でないとまずいですよね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:48:55
にょ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:11:50
>>96
うちの方だと市の処理場は一番高いので
皆チップ処理してる民間の中間処理業者に持ち込んでる(立米2000円が最安)

あとは乾かしてから積むのはもちろん、なるべくハンドガイド式の
ハンマーナイフ使って粉々にして終りとか
小さいチッパー持ち込んで目立つゴミだけチップしたり
でも結局普通に片付けた方が早かったりするんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:55:09
>>99
面接に金髪で行ったら即落ちだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:12:25
鋏を腰にかける入れ物はどんなものを使っていますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:20:21
ホームセンタで売ってた980円のヤツ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:27:53
刃物屋のおやじが言うにはホームセンターで置いてあるものは 
同じメーカーでもホームセンターの作ってあるんだよ 
と教えてくれた 
なんでも刃物屋のおやじもメーカーの人に言われたそうだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:35:51
モノによる、生産点数の多い物はわざわざ区分けした方がコスト的に不利なので同じ物を流通させるし
刈払機のように最初から低価格で流通させる物がある

簡単に見分けるにはバーコードを比べればいいPOSレジに通す都合上登録が必要なので
見た目は同じでも別物だったりするのは結構あるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:36:56
てことはホームセンターはあんまりよくないんですか?

あと乗馬ズボンはどこで買ってますか?ワークマンに行ってもなかったので
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:07:12
アルスの刃物クリーナ めちゃきれいになるね!高いけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:32:07
アルスのはシルキーの泡の奴より良かった
が、汚れ落しはキッチン用洗剤で結構代用できる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:46:37
俺はシトラスクリーン使ってる
ハンドクリーナーだが
手に付いた松脂は勿論刃物にも使ってるけど
面白いほど取れる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:23:07
>>105
>同じメーカーでもホームセンターの作ってあるんだよ
同じメーカーでもホームセンター用に作ってあるんだ
って言いたいのか?

ポイント
刃物屋のおやじが言うには
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:05:58
>>105
何言っているか分からんが

「同じ製品でもホームセンター用のが作られている」ってなら
そんな詐欺みたいなのまかり通るわけねーだろ

「同じメーカーでもホームセンター用(IDY用)に廉価版として別製品として作られている」ってなら
あたりまえだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:03:16
IDYってwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:53:55
農協経由などの販売ルートを持ってる業者はブランドイメージ保つために、高く売りつけるために
ホームセンターには同一ブランドでは卸さない所あるよ。
でも流通の常として同品質を保っても大量に売れた方が安く売っても問屋は儲かるよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:45:22
造園の仕事に就いて余り経っていませんが、
破傷風の予防接種を考えています。
皆さんは予防接種をしていますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:30:57
破傷風の予防接種って、有効期間が10年なんだってさ。さっき調べたよ。
俺は有効期間が過ぎているな。来月健康診断するからついでにやってもらうかな。

>>115
俺は有効期間とっくに過ぎてるけど、やれる機会があるならやった方がいいよ。
土いじりでの怪我も多い事だしね。
気付かせてくれてありがとう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:34:59
>>116
ついでにやってもらうかな。

三回接種じゃないのか?
118115:2010/04/22(木) 15:31:55
今日は雨で仕事は休みです。
造園の手元をしており、
除草や剪定枝の片付けが主な仕事です。
これから仕事が忙しくなるので
その前に予防接種をすることにします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:24:57
一人親方の会社入って三ヶ月。
日給七千円で松もすかしてます。
経験は四年程でうち二年半は京都です。資格は技能士二級。
給料上がるか確認してませんが嫌なら一人でやればいいというような
ニュアンスのこと言ってました。
ひどくないですか?どうでしょうか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:41:13
モットいい条件の職場が見つかれば、移ってもいいんじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:31:34
今の御時世、会社入って三ヶ月で
7千円で不服と言うのならば他行けばいい

1人親方だってきついんだろう
嫌なら一人でやればいいって言うのは
その辺の事言っているんじゃないのかな?

てめぇなんぞ7千円で扱き使って
俺は大儲けウヒヒッなんて考えていないと思うぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:50:56
今普通に植木屋さん頼むと一日幾らくらいなの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:51:25
121>>
そうですねー
僕もほんとはそう思うんですよ。

そのへんの意識でふらふらするのも僕の覚悟が緩いということです。
社長と二人 頑張っていきます。
120さん121さん ありがとうございます
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:16:27
>>122
1日あたりの費用は職人さんの手間だけではないよ。
機械、道具の消耗品費、ちゃんとした会社なら事務経費も上乗せされる。
>>123
今は経験を積むことが一番だと思うけど、良い客がいないと経験も積めないけどね。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:03:16
機械は使わないでくれ、なるべく消毒しなくていいようにこまめに来て枝抜いてくれ、日数は特に気にしないでいいから丁寧にやってくれ
暇なときはウチ来て庭リガーデンしてくれ

ってな事言ってくれるお客さんばかり持っている俺は恵まれてるな。ホント。
お客さんと共同でおもしろがって作った袖垣が本に載ってしまったよw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:42:52
いいなぁ

大抵のお客さんは
木を邪魔物にしか思ってないからなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:06:07
植木や、石の「押し売り」状態がこの業界であったから、どうしても嫌われるよね。
分譲住宅でのあまりにも過剰な植栽とか。
適材適所でいいのになー。

みんながみんな、森になるような、雑木林のような庭は好まない。いくら流行っているとはいえ。

これからは、本物が残っていく。
技術のない者。人徳のない者は淘汰されていく時代。
庭も、この先10年で分譲住宅についてきたような庭や、庭師の自己満足で造った庭はなくなると思う
愛された庭しか残らない。そのお客さんに愛されれば、自分も残れると思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:45:06
年収305万円未満(月給25万円以下)なら貧困層
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1030&f=business_1030_071.shtml

これまでも貧困、これからも貧困。永遠と抜け出せない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:09:27
植木屋やってて金持ちってのも考えもんだよ。ぼったくりの証拠。
生活できなければ植木屋やめるがなんとか家族4人食っていける。
ウチはいわゆる貧困層かもしれんが、人の道を間違った事やってないよ。
そういうポリシーっての大切だよな。
それとそういう事を持っていない奴に貧乏とか貧困とか言われるのはマジで心外。

>>128
どういうつもりでカキコしたのか知らないが、この時世、みんな辛いんだから
安易にそういう事カキコまない方がいいと思うよ。


130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:02:46
こんばんわ。
どうしても手に職を付けたく造園屋に試用で入り一ヶ月経ちそうなのですが10箇所男結びで3分以内にやる社内試験を言い渡され、
今10個結ぶのに3分16秒かかります。
育つまで時間がかかるし自分のペースでやれる仕事が向いてると言われました。
玉になった縄の処をぐりぐりして解かれ結べてないとも言われました。
先輩方は入りたての当初どのような感じでしたか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:55:28
>>130
そんなもんだ
入って間もな「家に持ち帰って100結び目作って来い」とか言われて
頑張って覚えたよ

>玉になった縄の処をぐりぐりして解かれ結べてないとも言われました。
言われた言われたwwww

時間はどうだろ計ったこと無いけど今は三分10箇所なんて余裕ありまくりだよ
というかスピードは二の次に考えて
どうしたら、きつく結べるか?とか
よく考えて結んでみたら?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:47:12
そこで 負けたらダメだよ
やる気をみせなきゃ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:26:59
眼から汁が出るようなお言葉ありがとうございます。頑張ります
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:29:55
>>130
時間短縮させるには、継続して練習するしかないんだけど、闇雲に時間短縮図っても全く
意味がない。ひとつひとつゆっくりと動作して、無駄なく確実にやっていく事。
しっかり結べていないのは左手の人差し指と親指で仮固定(絞り)が甘いからじゃないのかな。
俺も新人の時は、植木や棒、公園の外灯支柱、家の中のテーブルの足...結びまくった。
当時の先輩は厳しい人で教えてくれた事を覚えてこないと話もしてくれなかったね。

>育つまで時間がかかるし自分のペースでやれる仕事が向いてると言われました。
そう言われてハイと答えるならそれまでだよ。器用・不器用の差は最初のうち差が出やすいんだけど
その先は熱意と向上心で後に簡単にひっくり変える。そういう昔ながらの堅苦しい所が若者には
嫌われるね。でも出来ない事を自分の時間に練習する事って何処でもある事だし。
持術経験がモノ言うこの世界は当たり前の事。出来ないなら普通の人の100倍練習すればいいだけ。
俺は不器用な方だったから誰よりもアホなくらい隠れてやったよ。
頑張れ!!!

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:42:36
男結びってへーがしらの事か
あれわっか作ってから短い方をきつく締めすぎると
後で長い方ひくとき引っかかって結局緩んじゃうよな
交差部だけは緩まないようにして
あとは必要以上に力を入れずにさっさと廻して
最後に1本づつ引いて締めればいいんじゃない
2本で廻しても1本づつ引くといいと思う
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:02:27
また減給料ww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:20:37
12
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:54:22
大阪市内の造園屋さんで働くとしたらどこが良いですかねぇ?
今、大阪に住んでなくて、大阪の造園事情に疎くて…。
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のためにインターネ▲ットカフェ規制をする。

【池田整治 (著)  マインドコントロール】↓
・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:10:03
今日の関東は夏日だった。
庭の手入れだったけど、毛虫が出始めてるね。今年は多そうだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:02:38
.2のユンボをダンプで回送するときみなさんは荷絞めで固定していますか?
舗装屋やってたときにはみんな固定していなかったので固定しなくても平気なのかなって思って。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:33:06
>>141
ウチは自走で乗せて、固定も無しw
ダメダメ会社です
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:14:33
固定してないなぁ
さすがに高速とか乗るならするけど

あと、金キャタの場合は閉めないとだめだった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:45:56
固定してないトコがほとんどだろうね。
横着しているだけなんだけどさ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:52:47
]
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:03:29
ホントに4月から5月にかけて雨が多いね。関東だけど今日は休みにした。
自営だから、家で休んでグータラしたり書類作ったりできるけど、社員抱えてる所って大変だろうね。月給制だったり。
雨でも収入が入るシステムを構築しないと厳しそうだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:31:39
自分は社員ですけど、通年に比べ今年は雨が多いですね。
うちの会社は民間6の役所仕事4の比率です。
雨が続けば役所の草刈か植込み除草か低木低木剪定ぐらいしか出来ない。
今日は雨の中草刈。仕方ないと思ってます。
雨降ったら大体役所仕事ですね。


148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:39:08
ガンジャが好きだからはったりで植木屋入ったけど楽しい仕事ですね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:07:07
>>147
ガンジャ ってなに?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:31:01
俺もガンジャ知らん
なにか聞いた事があるきがするが・・・なんだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:35:36
大麻だろ
前後の繋がりが全然わからんが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:12:43
天気悪すぎw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:56:29
草刈機・刈払機について語ろう! Part17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1273499297/
このスレで荒らしてる草刈専門屋のghってコテ
造園屋だろこっちで引き取ってくれ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:07:52
あんな薀蓄君が同じ仕事場にいたらキレるわw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:04:53
>>153
丁度そのスレ見てて何度かレスしてたんだが
山関係とかだろ似て非なる業者だ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:20:31
うぅ〜寒みぃ〜〜
暑かったり寒かったら体調崩しそうw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:56:07
>>153
べつに荒らしておらんやろ。
あれを荒らし呼ばわりするなら、チミのほうがオカシイ。チミがスレから
退散すべきだよ。
よくいるんだよね。自分勝手な感情だけで人に因縁つける奴。
チミも精々注意した方がいい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:44:09
解ったからせめてこっちに来るな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:47:57
現在会社勤めですが、独立に向けて軽トラ買おうと思ってます。
ダンプは当面必要ないので、スバルのスーチャー仕様がいいかな
等と適当な事を考えていますが、実際の使用勝手はどうでしょうか?
町で擦れ違う植木屋さんはスズキが多いですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:55:30
俺はダイハツ買った
161アラ5 ◆DPAMhBG2d2 :2010/05/26(水) 21:11:30
去年2台目軽トラに、ダイハツハイゼット買ったけど、農道雨降りだと四駆にしないと真っ直ぐ走らない。
10年物のスバルサンバーは2駆でも大丈夫なんだけどな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:46:48
>>160
決め手は何でしたか?球数の多さ?

>>161
四駆がベターですね。こちらは雪がほとんど降らないので二駆で考えてましたが
参考にさせていただきます。

三脚脚立はどのサイズまで荷台に収まりますか(脚部が)?
ロープで縛ればオールサイズいけるんでしょうが、収まりが良いのは2.4mくらいですかね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:01:03
>>159
うちの所は20年近くスバルのサンバーを3台買い換えて使っている
スーチャーは燃費悪くなるから買ったことは無いけど

悪いところも良い所もある

良い所はリアエンジンのため社内の音が静か
加えて空荷時の安定性がいい(>>161の言う真っ直ぐ〜もこのせいだと思う)

悪い所は、キャブオーバーな為若干衝突時の安全性に不安がある
現行車は知らないが、エンジンの取り付けが特殊なためブレーキランプが良く切れる

164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:58:19
僕はスズキです。決め手は、価格のわりには、内装がよかったので(ドアの内張り)
4駆がおすすめです。以前 2駆の場合は、ぬかるみに入ったら、スリップして出れないことが良くありました
予算があれば、ダイハツ ハイゼット(エクストラ)が良いですよ。パワステ、パワーウィンド、キーレス付きです

165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:43:10
意外とJA仕様も人気だからな・・・強化バネ入れるのも悪くない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:16:26
昨日吉川晃司のケツを触った泰平です。伐採したくないけど独立したい

伐採しなくても独立できますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:38:00
>>166
なんで伐採したくないんだ?
心情?
168NONAME:2010/06/08(火) 20:41:22
現在30歳で去年まではとある米農家で働いてました。
事情があり奈良に引っ越してきたのですが、
前から気になっていた造園業に就きたいのですが
未経験・無資格でも大丈夫なのでしょうか?
あと、見た目が細いのですが力と体力はありますが、
毎回、線が細いから勤まらないと言われおとされてしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:08:50
農家で働いていて、体力はあると言うのなら
俺だったら取ると思う

野良仕事の様な物を知らない人だと嫌になってすぐ辞めるって事が少なそうだから

まぁ会社に寄るだろうから大丈夫か?と聞かれても困るけどw
170NONAME:2010/06/08(火) 22:06:03
すみません、ありがとうございます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:41:55
マッチョになろう。即採用
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:23:50
>>168
取り合えず
小型移動式クレーン、玉掛け、車両系建設機械、高所作業、
刈払機、チェーンソーの資格くらい取っちゃえば?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:23:58
新しい三脚を買おうと思っているのですが、使い勝手のよい三脚ってありますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:41:25
ただ新しい三脚じゃなくて、用途とか長さとか言ったほうが
適切なアドバイス受けやすいんじゃねーの
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:14:32
造園の手入れで使う10尺くらいのが良いのですが、足の高さが変えられるような物とかありますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:22:26
>>173
十中八九脚立の事だと思うが
資材屋で何となく買ってるから名前知らん
こんなの↓
ttp://www.so-net.ne.jp/point/shopping/kakaku/item_info/21251128423499.html

とにかく真ん中の足が首振りと言うか可動する奴じゃないと斜面で危ない

こんなのは平地用↓
http://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/pica424/
↑可動する物も有るらしいけど
複数の脚立をトラックに積み重ねた場合収まりが悪い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:38:33
http://www4.ocn.ne.jp/~kitazawa/
ここの首振りがいいよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:58:53
>>176>>177ありがとうございます!キタザワの三脚を買ってみようと思います。足が3本とも伸縮するとは便利ですね。お二人の言うとうり首振りタイプで検討しようと思います。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:00:28
僕は、普通のホームセンターの、
(真ん中の足が首振りしないで、真ん中の足に、足がかけるるタイプ)
タイプ10尺、8尺、5尺を使っています。中でも
剪定で良く使うのは8尺です。雪吊りの時は、5尺です。あんがい、斜面でも
使えますし、価格が安く8尺で¥8500でした。逆に首が振ると、転倒率も多い
です。特に5尺位の小さいタイプ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:23:00
>>177のは好きじゃないが
三本とも伸縮はいいなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:34:17
持ってはいるが、変に重くて扱いずらい>三本とも伸縮
買った当時は時々変えたりしたが、結局面倒になってそのままの状態で使ってるな
かけかたで大抵は何とかなるもんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:51:12
木鋏研ぎどうしてる?なかなか上手く研げない・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:15:13
木鋏も剪定も鋸も全部ダイヤモンドヤスリだなんて言ったら
非難轟々かなw
とりあえずピーナワが引っ張らなくても切れるくらいにはなるので
充分かなと思ってます

でもダイヤモンドだろうが砥石だろうがやることは一緒
刃の角度が変わらんように真っ直ぐ刃返りが出るまで研いで
刃裏は仕上砥軽く当てるだけ 失敗するのは根気と集中力の欠如

ダイヤモンドヤスリオススメだよw 一度手にしたら二度と戻れないよ……

184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:19:18
ダイヤ砥石もあるしな、今は
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:02:49
サンクス ダイヤモンドヤスリ買って使ってみるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:33:35
砥石と比べ偏減りしなくて良いんだよな

仕事の最中とか簡単なメンテナンスは小さいダイヤモンドやすり

年二度くらいは
ダイヤモンド砥石で研いでから仕上げ砥石をかける

安い物は粒度がバラバラだったり荒かったりするから注意(多少使い込むとよくなる)
ノミやカンナを研ぐ時は真っ直ぐに研がないといかんからダイヤモンド砥石は必須になったなぁ

研ぐときはヤスリも砥石もそうだが一定の角度で力を入れ過ぎないように

バラバラに出来る岡恒、アルスの木バサミが研ぎやすい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:43:47
>>186
ダイヤモンドやすりはどんなの使ってるの?(粒度、形状等)
使い方は?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:18:59
鋏を菊一文字に変えようとしています。誰か菊一文字を使っている方いましたら
使い勝手を聞きたいのですが、よろしくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:38:18
一体何処の菊一文字の話だ?
俺が知ってるだけで5軒はあるぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:36:55
>>168
土方仕事が一番きついのが多分造園屋さんだよ。
機械が入らないところでは手作業にならざるを得ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:39:42
色々土方仕事手伝ったが
一番きついのは舗装だと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:15:03
>>189
五軒もあんの?

>>188
俺は京都の三条商店街の菊一使ってます。
木ばさみはくるりと持ち手がひっくりかえるので研ぎやすいよ。
剪定鋏は8000円くらいするけど、葉刈りしたくなるくらいキレル。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 04:43:48
5軒あるとは知りませんでした。僕が買おうかとしているのは、
http://www.kikuichimonji.co.jp/ueki1.html
の、A 庭師型 85匁 です。このタイプでも、研ぎやすいでしょうか?
それから、刃こぼれしやすいでしょうか?


194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:46:54
最適の道具を使い分けるのも技術の内だよ。
硬いのを無理に切れば刃こぼれもする。
研ぎやすいのは研ぎ減りが速いのと裏表。
自分に最適というのもあるから使ってみないとわからない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:52:01
流れぶった切りですいませんが
最近みなさんの会社は地元の造園資材屋との付き合いありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:08:22
敷石の取り付けが難しくて、出来ない。

水平器使っても、突いたらづれるし、

直そうとすると、さらにずれる・・・。

なんかコツあったら教えて。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:10:41
すいません。イイ知恵があったら教えてください。

真竹で長さ10メートル。1月に切っておいた青竹なんですが、元から7メートル位の
処から先端にかけて徐々に曲げて、先端で90センチくらい曲げたいのですが、どう
したら上手く曲がるでしょうかネ?

今考えているのは、立ち木の間に固定して、先端をロープで引き曲げて、
曲がった部分をトーチで炙って、一節づづ徐々に曲げたらどうだろうかと
思っているのですが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:15:32
>>197
何を作るんですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:20:38
>>198
光悦寺垣風の竹垣ですけど・・ (^ω^;)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:43:27
>>199
光悦ですか・・・竹自体を曲げるには従来通りに途中途中を欠いて炙って
曲げるしか無いんじゃ・・・
真竹でも七寸か八寸ですよね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:43:53
>>196
砂敷いてる?
もしくは軽い敷石敷いて無い?
もしくは薄い敷石敷いて無い?

>>197
太さは?
細いものなら曲げてれば癖が付くと思うけど
光悦寺垣風だと太いよねぇ
そういう特殊なのは作った事無いから正直分からん

一度余っている直径10cm位の竹を曲げようと
節のある所で鋸でネムリを入れてみたけど
多角形の曲がりでどうしようもなく不恰好だった

炙ると色が変色するしなぁ、スチームとかはどうだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:53:58
見えない裏側に一節づつ切り込みを入れればいいんじゃ無い?

>>193
いわゆる津島型ってヤツか

菊一が欲しいから買うんだ、ってなら別に止めないけど
実物を手に持って好みに合うかどうかを確認しないと
買いました、何か違うので引き出しのコヤシになりました
がオチだと思うよ?

研ぎは普通に出来るでしょうけど、刃こぼれするかはモノによるので何とも

いらない世話かもしれないが、ここの鋏類は新潟三条市で作ってるやつのOEMじゃ?
203198:2010/06/15(火) 20:59:08
皆さんレスありがとう〜

>>199
>途中途中を欠いて炙って曲げるしか

「途中途中を欠いて」ってノコをV字に入れて曲げるってことでしょうかね?

>>201
確かに炙ると色は変わりますけど、それは諦めますんで・・・どうせ設置して
日に当たれば青竹の青みは消えますし、目立つ焦げ目さえ無ければよいかと・・
スチームはアイロンがあるくらいで、スチームクリーナーも無いから無理。

>>202
裏側への切り込みは、強度の点でできれば避けたいのです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:00:03
>見えない裏側に一節づつ切り込みを入れればいいんじゃ無い?

従来はヒシギとか竹穂で隠れるしね!

梅善いいお
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:10:33
>>203
強度が必要なら裏に薄い板なり平トタンを切った物なりを当てればいいんじゃ無い?
206198:2010/06/15(火) 21:22:16
>>205
ぅ〜〜ん。裏に薄い板なり平トタンはどうも見栄えが・・・
それだったら、タケの内側に木を入れて、表から木ネジで固定するかも〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:32:15
確かに、写真で見るのと、実際手にしてみるのと違いと思い、今日雨で仕事が休みなので
京都のほうの店に、見に行きました。手にした感覚は、思ったよりごつく感じました。
でも、1回は使いたかった鋏なので¥18900で購入しました。明日からの仕事が楽しみです。
引き出しのこやしにならないように、高価なものなので、反対かもしれませんが、自分が
鋏に慣れていこうと思います。レスありがとうございました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:59:18
>>207
おお、実際に見に行ったのね。
俺は京型のやつ持ってるけど、もう15年くらいは使ってますよ。
まだ何十年使えると思ってます。

>>202
京型のは京都の東寺のあたりの職人さんが作ってるみたいだよ。
他のは知らないけどね。

>>196
敷石の真ん中あたりの下地の土を高めにして
こじりながら四隅にバランスよく土を込めて
少しずつ微調整すればいいと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:01:42
>>195
もちろんあるよ。会社じゃなくて個人ですけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:08:28
g
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:11:09
>209

お、規制解除キタコレ。

ウチの地域は植木屋で有名な地域なので、そこらじゅうに資材屋があるよ。
竹も丸太も土も外構関係全て揃ってる店で仕入れてますよ。

逆に、資材やが無い所って大変そうだね。
竹屋とか別々に買いに行かなきゃならないし、手間もかかりそう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:01:11
これから蜂と戦う季節になってきましたね
という事でエピペンなる物を紹介

ttp://www.epipen.jp/
ttp://www.youtube.com/watch?v=6lLz8t52buM
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Wbrzy5dqeg&feature=related
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:10:53
去年はオオスズメバチの巣に2度遭遇
2度目の時同業のハチ採り名人に助っ人頼んで酷い目に遭った……

ハチ採り名人の極意はあれだね、「刺されても気にしない」
この一言に尽きるね

オレは後ろでバトミントンのラケット持たされて対空防御の迎撃担当
自分の身だけは何とか守ったけどハチ採り名人は3・4箇所刺されて翌日ダウン

やっぱ背負動噴で激濃のスミチオンを遠くからドバドバぶっかけるのが一番だよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:34:34
造園業一年目ですが掃除がメインで最近刈り込みを少しずつやらせてもらってます。

雨の中暑いのに雨具着ると暑いしなにより雨気持ち悪い

なんで雨なのに仕事しなきゃなんだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:40:15
やる気ね〜なら帰れっ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:49:58
だまれよおっさん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:19:33
はなくそ野澤
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:31:06
刈り込みやれって言われて始めてでわからなかったからとにかくおもいっきし刈り込みしたれと思って刈り込みしたらクレームきた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:37:57
普通初めての刈り込みはどこまでかったら良いのか分からなくて
大分加減して刈って、親方に「もっと刈れ」って怒られると思うが

何の木をおもっきし刈ったんだよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:15:11
木の名前まだ松と桜くらいしかわからん

あっつつじだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:24:39
>>220 トリマ使ったんか?相手素人だろうからちゃんと確認取って、この位まで切ると
形整って2〜3年で見違える様になりますよ、と言ってから思いっきりgo
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:48:03
弱ってなけりゃ大丈夫だな(品種にも寄るけど)

いくらしっかり刈っても太ってはいくから
いつかは強く刈らないとね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:27:12
東京で植木屋見習いをしているものですが、
東京では公共・マンション管理・街路樹剪定の仕事が多いです。
今いるところは竹垣を作ることもほとんど無く・・。
独立目指すには個人邸剪定・竹垣を作成するような会社で修行した方がよいのでしょうか?
隣の芝は青く見えるといいますが・・。
アドバイスをお願いいたします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:37:26
独立して同じ事をする事を目指すならいいけど

独立するなら色々出来た方がいいでしょ
やっぱ、個人邸剪定・竹垣を作成するような会社で修行がいいと思うよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:14:01
岡恒の刈り込みハサミだYO!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:03:53
>>223
今は個人宅で新規に竹垣の需要など0に等しいと思われる
親なり祖父なりがこういうのを作っていたので、同じような物をって家もたまにはあるが
竹の値段を言うと逃げ腰になるな、事実上4年くらいで作り変えだし

まあ、知識や技術はあっても邪魔にはならないが
あんまにアレもコレもとやれなくても困らないよ

むしろ、雨どいの付け替えだの、トタンの張り替えだのを頼まれる方が多い
脚立持ってるからな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:44:40
植木屋職人で茶道習ってる人多いと聞きますが実際どうなんでしょう?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:03:37
ねーよ他いけ
あー明日雨具きて仕事したくねー暑いしさ

雨の日くらい休もうぜ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:19:36
>>227
会社や協会単位で積極的に習わせてる所はあるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:33:25
あーだりー一年目マジきっつー掃除とか適当にやってりゃいいだろ
家がきったねぇんだから掃除なんて適当が妥当だわや
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:50:24
呟きたいならツィッターやれば良いのに
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:55:56
誰かそこのゴミ片付けてくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:17:30
やる気がね〜なら帰れ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:05:02
>>227
習うも習わないも茶庭の仕事が来ればいやでも習わされる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:07:21
なんでヘルメットかぶらないとなの?いらねーだろ あっちーな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:20:26
んな事言わねーでハゲ隠しとけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:22:07
ごみん
メットかぶってハゲになったんだっけ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:07:36
ハゲ同士ハゲましあってろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:48:09
ゼノアのヘッジトリマー使ってるんですけどキレイに真っ直ぐ刈れません!
なにかコツとかありませんか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:55:44
適当な肩掛けバンド何とかして付けると楽よ
無しなら慣れ腰と肘と手首意識して
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:53:51
とりあえず刃をちゃんと研ぐ
うちの社長の言うにはサンダーで研ぐと焼きが入って切れ味が落ちるらしいので
仕方なくオレはステンレス用ヤスリ使ってる

後は最初はとにかく前回刈った刈目までちゃんと刈って
前回までの刈り方(形)を参考にすればいいよ
あと力で押し切らない 機械に任せて自分は刃を平らに支えてるだけ
常にアクセル全開で刃の切れ味にあわせて結構ゆっくり動かすと
一発で綺麗に面が出る

それと燃調や混合ガソリン作りは気をつけないと
鼻の穴に生ガスの匂いが染み込んで取れなくなるから注意
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:47:30
なんでゴミ拾いなんてしなくちゃなんだよ

切ったやつが捨てろやいい加減剪定教えろや
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:27:55
>>242
切ったゴミの切り口見ておぼえろや
それか金払えやクソガキ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:03:44
あっ?剪定させりゃいいだろ?剪定を

それかゴミなんか依頼したやつが捨てろや
時間と体力の無駄なんだよ ゴミ拾ってれば剪定できんだろうが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:08:35
ひどいゆとりもいたものだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:21:57
>>244
多分この仕事向いてないから
職変えたほうがいいよ
まだ若いでしょ?子供くらいでしょ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:25:24
わしの弟子やったらパンパンやな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:07:47
これ見て
http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/9/1/912eb28b.jpg
まらまこよ


でも手遅れかも
http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/6/a/6a85c524.jpg
みんなも気を付けて!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:35:05
>>241
良レス乙。
包丁の使い方みたいなんだ。
無理にこねないで包丁の切れ味に任せる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:43:20
収入がすくないので管理道具の見直しをはかり経費削減に成功
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:52:05
今日、椿の剪定をしました。今年はなぜかチャドクガが多いのか、
体ほとんど、かぶれました。何か良い治療法はありませんか?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:13:06
>>251
植木屋さんなのに、なんで事前に防備しないかったの?
長そで・手袋・防虫ネットとか必須アイテムじゃないの?

チャドクガに刺されたらテープを患部に張って毒針毛を取るのもいいらしい。
http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/chadokuga.html

イラガやチャドクガのほかにもまだまだ色々いるね
http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/index.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:15:58
;
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:20:32
今年も毛虫が少ない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:10:30
今年あまりチャドクガみてないんだよなー・・・
2年位前は、ほとんど丸坊主にされたのに。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:34:09
また掃除で適当にやってやった ゴミなんて依頼したとこがなんとかしろや 剪定してやんだからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:34:49
刈込鋏どんなの使ってる?
つうかアメシロがそろそろ出てきたな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:15:00
やる気がね〜なら帰れっ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:57:10
>>256
好きで自分の首絞めてるの?
一人親方だろうが、務めていようがそんなじゃ失業するよ。
不要なものを取り除くという意味じゃ「剪定」だって一種の「ゴミ掃除」。
如何に「ゴミ掃除」が上手く綺麗に出来るかが腕前だし、次の仕事につながる。
頼まれていないトコまで綺麗にして、依頼者がビックリするくらいでないと
好印象じゃ無いし次の依頼も来ない。
てきとーにやって、いつまで持つか試すのも勉強にはなるかもなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:11:22
親方二人だわや
しかも二人とも30前半だわや

二人とも掃除完璧だわや

刈り込み鋏岡恒買ってもらったわや
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:36:56
>>260
> 刈り込み鋏岡恒買ってもらったわや

岡恒の60の門型?
明日晴れたら赤松やらねば
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:13:33
>259

めんどくさい釣りに反応するあたり、植木屋さんってホント良い人が多いなと思うw
悪い意味じゃなくてね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:32:20


     。゚・,w.;:'w;:,,.
      w (レ')w;;'w::`;.
     _, ._ /7;w:。;:;:w;:'     w
   ( ・ω・)//  ゙li;l'" ,.。w;:';.:'.w、
   /´_l]つ'.;;:'w;':;.. ,;":';w;'::;';::`;   w
  {{]}⌒)^) ;':w';::ww;,.゙':;。;、;;:w:": '      w
.  /,し' |:| ゙'"''ヾヽ''" ;:'/      w
  //===|:|     ヾ|!li ,;、;w;'。;:,.     w    w
. //====|:|     |il!;':;,:;w;`;:.;'    w         w
//=====|:| ,.。;;w:;。,l!゙//''゙"`"        w   w     w
/======|:|,:、w;`:w:゙;:.'/      vwwvwvvwvwwwvw
vvwwvwwwvwwwvwvvwvwwwvww.........
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:33:51
伸びほうだいのカイヅカって難しいし面倒だ…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:22:33
>>264
やり過ぎるとマダラハゲになるしな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:19:05
もう5年位松の植栽してないな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:34:22
松かぁ
してないなぁー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:50:22
お客さんの奥さんとも
してね〜なぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:19:52
でも、たまにゃ〜木の上からガラス越しに中覗いて、
高校生の着替えくらい見たことあんだろうよ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:39:52
みなさんそろそろ剪定で忙しくなると思うのですが
この次期自宅待機を命じられています
この会社は先が無いと思って見切りを付けた方がよいのでしょうか
ご意見お願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:13:58
自分で決めろカス

あーヘルメット邪魔だからキレて投げたら喧嘩になった

あんなもんいらねーよ。剪定くらいで
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:27:00
はいはい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:37:35
268 269 植木屋さんッてそんないいことあるの

是非ともやらしてください
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:58:52
>>273 電工屋さんへ逝け
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:28:18
5段ユニックよりいざ高みへ・・・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:19:19
もうすぐ、技能士の3級を受験するんですけど、

3級は簡単なんですか?落ちるヤツとかいるんですかね?

落ちた時の事を考えると不安で不安で。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:47:20
3級は逆に難しいって言うよね2級が基本で
とにかく時間が足りないから配分考えて練習するしかない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:27:35
落ちるやつとかいんの(笑)恥ずかしいだろ(笑)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:30:43
2割は落ちてるはずだよ、この手の受験は
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:32:20
4割落ちてる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:03:27
向いてないんじゃない(笑)ずっと掃除で金もらってなよ(笑)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:44:12
2級しか受けた事無いから知らないな
3級って訓練校とか学生が結構受けてなかったっけ?
だからこそ落ちている人も居るんじゃない?(言われるまま適当に受けている人が居るとか)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:00:11
試験官やったことある同業者の方に聞いた難易度は
1>3>2だったな
実際はどうなんだろう?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:53:43
今日、技能士の一級の講習会がありました。
いきなりの一級なんで不安…。
同じ様な方いらっしゃいますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:28:33
一級は社長が試験官だったから何とか受かった

つくばい動かすのに腰やったけどw明らかな発注ミスだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:14:18
今月タカショーの展示会行く人いますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:28:22
>>286 多分、行く予定。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:55:28
最近 ブログをやってるやつら
傲慢でこまる
 俺もか(笑)

289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:58:31
>>288
お勧めのブログ教えて
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:07:02
ブログって日記みたいなもんだから
そんなもんじゃない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:11:46
>>276
落ちる人います。
私は訓練校に通ってた時とりました。
暑さとの勝負です。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:17:03
3級の試験は、難易度高いの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:34:52
農学部の友達が造園の学科に転科しようとしているんだけど、彼は就職が芳しいのかどうかとても心配してる
実際の造園系学科からの就職はどうなん 教えてくれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:21:57
農業系の学校から就職しに来るヤツは見たこと無いや
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:55:13
二人ほど知ってるくらいだな
就職は地域によってさまざまだから何とも言えない

まぁ何の職業でも厳しいのは違いないけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:38:02
一応千葉大の園芸なんだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:29:25
事件の子と一緒だね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:26:53
暑すぎる…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:34:22
皆さん熱中症にはくれぐれも気をつけて!
ウチでもアルバイトのおじさんが熱中症でダウンしたから
今日は熱中飴っての買ってきてみんなに配ったよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:56:23
水は頻繁に飲むように
「休憩時間に一気に」「晩酌のビールのために水を飲まないで我慢する」
とかはもってのほか

水分を程よく取りながら、休憩時間や合間を見て塩辛い物を(煎餅とか漬物とか熱中飴とかね)
水だけ摂取してると筋肉が動かなくなる
他にエネルギーになる甘い物等もいい

熱中症などでダウンしたら
スポーツ飲料、又は水一?砂糖一掴み塩一つまみの飲料水を飲ませ
木陰で休ませる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:59:15
35歳小売りだが、
どうしても庭師になりたくて
店辞めた。

でも就職先が無い。。
もう3ヶ月求職してるわ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:53:31
>>301
植木屋なら兎も角
庭師なら修行後の就職じゃね?
京都に何年か行ってくれば?

303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:09:05
林業やれば?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:53:06
就職先にあてが無いのに辞めるなよ〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:22:58
過疎ってるけど、みんな暑くて死んだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 06:20:37
暑いぞちきしょーめ!!!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:40:24
今日は寒かったね
芝刈り行って常用のロータリー転がしたけど
こねくり回しちゃって集草が全然だめだったよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:16:31
造園業を志す者です
形から入る俺はまず道具を揃えてみたいんですが
自分に最適そうな道具をいろいろな意見を参考に
選んでみたんですがどうでしょうか?

(手のサイズ:180mm)
・木鋏:岡恒D型
・剪定鋏:フェルコ6
・剪定鋸:シルキーめばえ剪定240mm
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:31:16
全然問題ないと思いますよ。
オカツネの剪定と、シルキーゴム太郎の鋸を使ってる人が多いので、同僚の人のを借りて色々試してみると良いと思いますね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:17:55
>>308
形から入るなら
車両系、小型移動式クレーン、玉掛け、高所作業とか資格も取れよ

無資格の奴多いからな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:36:17
自分に最適なのは
その人が決めないとなぁ
それに主な仕事にも寄るだろうし


自分は
木鋏は岡恒A型(Dでも手に合えばいいと思う)

剪定鋏は岡恒ユニーク200mm
 フェルコ6って女性用?コレも好みだけど、部品が多い物ほど壊れやすいイメージ、
剪定対象は木鋏で切り難い太さであり鋸を使う程でもない範囲なので有る程度大きめな物を
(女性の方なら小さくてもいいと思うけど)

鋸シルキーのゴムボーイ240mm
自分は木に登る事が多いから、めばえの様な折りたためないのは邪魔
あと、鋸刃は荒く無い物を選ぶ
勿論>>308さんが主にどういった物を切るのかにも寄る
312308:2010/08/01(日) 21:46:59
>>309
今現在はまったく別の職種に就いています
>>310
資格取得についても計画中です
>>311
自分は普通の成人男性より手が小さい方なので
A型よりD型の方が合うかなって
重さも15gほど軽いですし、フォルムも好き
刃先が3mm短いのは気になりますが・・。
フェルコの6番も女性用とされてますが
あくまで欧米人を基準にして女性用としているだけで
岡恒ユニーク200mmと比べてもサイズにそれほどの違いは無いようです
(フェルコ6は195mm)
ただ、部品の数は多いですよね
ポール・スミザーも>>311さんと同じように剪定鋏は
作りがシンプルなものにかぎると本に書いてました
鋸は仕事に就いてからじっくり選択しようと思います
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:00:45
ポール・スミザーの本かー、

いま何歳ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:09:29
ポール・スミザーとか言ってる人が
公共やる造園屋入ったら愕然とするだろうねw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:52:31
自分わ 竹内英治の鋸を使用してます
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:11:56
岡恒が一番無難だよね蕨手のところがすぐ折れるけどね
蕨手のところか刃かどっちか折れるね
一年で三丁くらい消費する。鋏、鋸は消耗品扱い
317素人:2010/08/05(木) 01:53:35
時期はずれですが松の緑摘みしてます
注意する点があればご教授下さい。
穂は15〜18位で地区は四国です
女松男松ともにあります、以上宜しくお願いします。
ちなみに素人です
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:49:33
>>317
本の通りに真面目にやりすぎない

それから、今の松の状況がどんなんか分からないから
ちょっと細かい事は言えないな

忌み枝は取る
しかし、先に言った通りやり過ぎない、もし葉のバランスが極端に少なくなるようなら
周りの枝を伸ばしてから来年切るとかする

植物を切ると多かれ少なかれダメージが必ずあるので
一気に切り過ぎない


後は熱射病に注意
(松の木の上ジリジリすんぞwマジ最近暑い)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:29:41
公共剪定を中心に今まで剪定してきたんだけど、民間じゃ全然通用しないのね…
最近知り合いになった民間専門の庭師所へ手伝いに行ったんだけど、剪定してて恥ずかしくなってきた…
やっぱり基礎は会社じゃなくてきちっとした親方見つけるべきでした…ちょと反省。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:36:49
役所仕事の剪定で一番のメリットは
いろんな切り方を実地で試せる事

人の切り方見て真似してみようかなとか
こういうふうに切ったら枯れちゃうかなとか
民間より自由にできるし万が一失敗してもリスクも少ない
(切った姿のまんま枯れちゃったこともあるけど役所からも特に
お咎めなしだった)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:38:37
>>310
特別教育だけでも大丈夫ですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:38:23
何の特別教育?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:07:17
大丈夫だよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:28:03
>>322
>>310のです

>>323
ありがとうございますm(__)m
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:38:15
んなもんテメェの腕がありゃ資格なんていらんだろっ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:59:50
きょうび、腕があっても資格が無きゃダメ。資格があっても腕が無いとダメ。

腕があって資格があって、口もそこそこ客受トークができないとダメね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:35:59
>>325
でも、そいゆう奴に限って…
>>326
素晴らしい、流石ですね
よ〜く分かっていらっしゃる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:11:26
イケメンって職場にいますか? いわゆるギャル男やオラオラ系の人(*^_^*)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:21:12

(; ̄∀ ̄)ノ ハイ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:08:26
おっさんばっか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 04:42:29
おっさん馬鹿
おっ産婆か
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:59:45
329に吹いた  洒落の効く庭師もいるんだなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:11:56
333げっと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:22:15
9月から造園現場で働き始めました
社長の案で正社員からだと職歴が付くので
アルバイトから始めてさしていただいてます。

今は清掃と草取りが中心ですが
暑さで倒れそうになり、仕事について行けるか不安で
10月からも働いていくか悩んでます。

どなたかアドバイスをくれると嬉しいです。

ちなみに今年3月に大学卒業した23歳です
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:34:24
>>334
なんとなく造園屋に入ったなら、すぐに他の仕事さがしたほうがいいよ
時間はとりもどせないからね
庭の仕事がしたいなら、庭師のところに弟子入りしな
公共の仕事やってる造園屋なんかカスレベルだから
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:42:39
>>334
この道入って15年
今は普通に暑さで倒れそうになる

ある意味Mっ毛が無ければ無理かもしれん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:54:54
>>334
ネタか?
それともゆとり教育ってこんなアフォをつくるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:05:05
やる気がね〜なら帰れ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:07:58
マツのみどりを摘まずに1年経って伸びきってるのは
根元から剪定してもいいですか?
葉を少し残すべき??
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:37:54
まつのみどりは知らねーなあ
まつのあけみ か いとうみどりは知ってるが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:03:12
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
342名無しさん@お腹いっぱい。
>>339
一年経っているのはみどりとは言いません