草刈機・刈払機について語ろう! Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:23:34
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:25:53
三菱農機
http://www.mam.co.jp/
ヤンマー
http://www.yanmar.co.jp/
アグリップ
http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
三菱エンジン/カーツ
http://www.kaaz.co.jp/
ゴールデンスター
http://www.golden-star.co.jp/index.html
イリノ
http://noeisha.co.jp/
スチール
http://www.stihl.co.jp/
日工タナカエンジニアリング
http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
本田技研工業
http://www.honda.co.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:27:23
株式会社 日光製作所
http://www.calib.jp/pi/mik-nikko/
津村鋼業株式会社
http://www.miki-kajiya.or.jp/tsumura/
バクマ工業株式会社
http://www.bakuma.co.jp/
シンゲン工業株式会社
http://www.shingen.co.jp/main/1.html
オレゴン
http://www.oregonchain.jp/
株式会社エルタ
http://elta.jp/
皆川農器製造株式会社
http://www.minagawa-nouki.co.jp/
三洋テグス株式会社
http://www.sanyo-line.com/
株式会社 北村製作所
http://www.kitamura-ss.com/
関西洋鋸 株式会社
http://www.marunoko.com/
ニッカリ
http://www.nikkari.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:47:41
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:25:41
http://www.calib.jp/pi/mik-nikko/modpage01_1048/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:21:55
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:24:40
>>2
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:42:41
あがったね!!
祝 草刈機・刈払機について語ろう! Part16
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:48:42
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:07:17
MACアルプス刈払機(丸岩商会)
http://www.maruiwa.net/
ニシガキ工業株式会社
http://www.ni-co.jp/
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用)
ttp://www.ni-co.jp/s_n830.htm
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:42:23
読み込みテスト
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:46:14
つうか、前スレが1000行く前にあげてくれよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:01:28
人にたよるな自分でやれ
が2chの基本かと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 05:50:30
重複したら馬鹿みたいじゃん
>>950あたりが作るのが2chの基本じゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:06:21
おまえら半年ROMれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:16:21
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:25:40
実際、どこのチップソーメーカーが(・∀・)イイ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1073439510/l50
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:53:11

日下力

久坂利貴

草加理紀

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:15:41
チップソーの手前に付けるカバーがショボ過ぎる。
これまで何度交換したか・・
先日などは交換したその日にオシャカ。。

まあ、山林の木立払いで使い方が荒いせいもあるけど。
何かいいカバーは無いかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:31:38
カバーなんてイラネ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:52:33
金属製オリジナルカバー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:55:41
カバー? うちでは純正位置より20センチ程
後退させているのでスタンドの役目しかしてない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:57:36
飛散防止カバーは着けんな〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:00:29
ナイロンだとカバーもっとデカいの欲しいな
でも重いのは嫌
チップなら草が挟まるから無くてもいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:46:51
チップソーの目立てで、お勧めの機種ありますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:12:30
林製作所のスベランチャ、他に転売しちゃったのかよ
また買おうと思ってたのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:37:48
>>26
なんでみんなに紹介しねえんだ?
独り占めか?
ググッたじゃねーか

>スベランチャの特許権は、丸和ケミカル株式会社さまに譲渡されました。
>お問い合わせ等は、下記リンク先よりお願いいたします。

>http://www.e-maruwa.biz/

>なお、スベランチャ新バージョン販売は、2〜3月頃からを予定しています。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:58:02
>>27
いや、なんか知らない軍手屋に繋がったし、
そっちじゃスベランチャの事をなんにも紹介してないし、
もしかして、「お父さん」かと思ったのよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:41:40
>>1適当なスレ立てすんなシネ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:32:41
エンジンの吹けが悪くて調整してもどうにもならなくてエアクリ外してみたらスロットルバルブ付近凍ってる
よく考えりゃ雪は降ってるし、夏も冬も関係なく強制空冷だし
湿度が高くて気温が低いからキャブが凍るのかな
対策って何かないのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:56:39
パソ用のヒートパイプを使って排気熱でキャブウオーマー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 05:38:02
ヒートパイプ まんどくせ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:28:54
冷却風取入れ口塞いでみたら?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:34:22
アイシングって、気温低く湿度高いときにおきる。車では排気熱をキャブまでホースで引っ張るが、そんなかさの高いことはしていられんわな。
それにしても、こんな時期に、草を刈っているのか。それが不思議。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:39:17
枯れ草は夏場よりも良く刈れるのでいい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:52:42
>>34
あんた百姓だから今の時期に草刈るのが不思議に思うんだろ?
それとも春まで雪に閉ざされる地方のかたですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:22:51
新しい刃を付けた
やっぱり切れ味いいのう
古い刃でも真円補正すりゃ切れ味蘇るんだろうけどなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:10:08
百姓を馬鹿にするキコリが住み着いてるみたいだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:38:02
百姓は機械に関して無知ですぅ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:25:37
アイシング対策はマフラーの熱をエアクリーナーまでホースで引っ張るしかないと思う。
冬に草刈しとけば夏にしなくて済む場合もある。夏の草刈は地獄。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:23:38
冬の草刈は除伐か林床整備伐でしょう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:02:03
アイシング対策はパーツクリーナとライターでOK!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:55:09
>>42アイシング対策はパーツクリーナとライターでOK!
へっ、どうやるの〜?燃すのか〜?教えて〜!!
しかしパーツクリーナって引火性高くない〜?
燃えね〜か〜?危ね〜べ〜っ!!
話は違うが昔、スクーターの燃料ゲージが壊れていて
夜、残量を確認するのにライターの炎を
給油口に近づけて爆発し本人も大火傷したアホがいたが・・・
(幸い死なずにはすんだがな)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:06:21
燃え盛る火の中に本体を入れて油汚れや内部のカーボンを焼き払うのさ。
新品みたいに調子よく・・・・・









はならないけどネ。 多少の妥協も必要だってことさ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:17:02
バイクのチャンバーを焼く話みたいだなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:51:50
>>43
危ね〜べ〜っ!! を承知でやっぺ〜ぇ〜
パーツクリーナを出してる状態で・・その次は分かるよな! さぁ 実践だ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:53:59
暖気運転すればいいだけじゃ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:03:46
外気温氷点下とかなんじゃねえの?
エアクリーナ吸入口と冷却風排気口つなぐとか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:06:30
アイシングは外気温が+5〜-15度の間で、マニホールド内の負圧が強くなると起こる。
ガソリンの気化熱で空気中の水分が吸気系統の内部に凍り付く。
だから暖機運転は・・・2ストなら少しは効きそう。
常時全開で負荷かけてたら大丈夫かも。
チェンソーは冷却風を取り入れてるようだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:31:14
チェンソーが冷却ファン(フライホイル)中心から吸気してるのは、主にダスト対策
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:29:17

これの21ページにチェンソーのアイシング対策書いてる
http://www.echo-usa.com/pdf/documentation/CS310es1112_100108.pdf
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 05:04:55
チェンソー
すれ違い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:40:25
おぅ―― アイシングが起きる気温氷点下10℃だぁよ〜 夜中、あと8℃下がるよォ―!
氷の切りだしにチェンソ―使ってるよオ――!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:24:07
関東ですがハローワークにこんな募集ありました。
ヤッパ給料安いよね〜?

日給制
180,000円〜 200,000円
土日祝
仕事の内容 草刈り機での草刈り。      
*草刈り機での草刈り経験者。  
*草刈り機は、肩にベルトを掛ける
 エンジンタイプ。ナイロンコード
 タイプと円形ノコギリタイプの両
 方を使う。          
     *急募!
学歴 不問
必要な経験等 *草刈り機での草刈り経
 験者(一から教えなく
 ても作業ができる方)
必要な免許資格 普通車免許(仕事で使用)          
大型免許あれば尚可
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:25:11
たいした技術もいらん仕事の割に高額だ
草刈りなど無料奉仕でやってきた、銭をくれるとは関東はいいな〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:41:29
山林の下刈りで12000円だぞwwwwきめたオラ東京さ行くだ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:18:55
>>53
飲食用?
オイルは何を使うんですか?
5857:2010/01/22(金) 18:19:39
それともオイルなしでOKとか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:41:16
>>54
土日祝休みならそんなもんだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:03:30
低賃金慣れしてしまって万年貧乏神を背負ってる奴も居るんだろうな。
家賃7万光熱費3万水道1万駐車場代1万保険代1,5万×人数年金1.5万×人数
車の保険とかガソリン代とか色々さ。
テキトーだけど、最低20万の手取りが無いと独身じゃない限り無理なんじゃないの?
サラリーマンなら社会保険と年金は引かれてるし、半額だからいいかもしれんが、
自分で払うとなるとキツイと思うよ。
一応生命保険も別にかけとかないといかんしね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:33:25
日給制だから、本職じゃなくて、つなぎの仕事だろ。次の仕事がみつかるまでの。

180,000円〜 200,000円は、高額な方だろう。たぶん「すぐ」応募者多数になったはず。

俺は先日、ルート配送で月給16万の仕事に応募して採用されたが、
1人採用なのに20人も応募者がきたと、あとになって教えてもらったしな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:55:43
本州は待遇がいいネ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:18:21
54だが
さっきは仕事の合間にチラット覗いてた(やばっ!!)
詳しく調べたら・・・
雇用形態 正社員 (正社員。又は期間雇用社員。ご本人と相談で。)
*朝、当社か現場に行く途中で送迎車に乗り、乗合で現場に
行く。
ってあったな〜。
この時期の現場って高速道路なんかかな〜?わからんが・・・
とりあえずおおよその相場(給与)聞いてみたんだが。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 04:06:25
冷やかしはスルーしようよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 06:04:26
>>60
光熱費3万とか水道1万ってすごいな…どこに住んでんだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:07:43
この業界地域により格差が大きいのは事実だよ。
だから>>62でレスしたんだけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:42:28
ちょっと教えて下さい
笹刃のアサリの入れ方がわかりません、道具やら入れる部分と角度、方向など
解りやすいAAなどあったいいかなと
すみませんよろしくお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:18:10
誰か、職人を呼んできてくれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:40:11
>>68
これ
>>5
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:35:02
>>54
釣り 

草刈機、10年落ちのリョビー製使ってるが
新しいのに買い替え予定だがホムセン仕様はバッタ品と言うのは真実?
過去スレで話題になってたが真実はどう。
家電品みたいに
価格コムと近所の電機屋の価格差みたいな感じと違うのかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:18:42
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:37:23

Q KIORITZというブランドとECHOというブランドの、2種類のブランドがあるようですが、どちらも同じ機械ですか?
違いはどのような点なのですか?

A 私どもでは、国内でKIORITZとECHOの2種類のブランドを使用させていただいており、夫々の商品を次のように位置付けております。

【KIORITZ商品】カジュアルユーザーからプロユーザー向けとしての位置付け
林業家、農家、造園業等のプロ志向のユーザーを対象として、耐久性を重視し、重作業にも耐えうる商品として販売しています。
代理店、JA農機センターを通じての販売であり、アフターサービスの対応が迅速に行えるのもプロユーザーには喜ばれています

【ECHO商品】ホームセンター向けのブランドとなります。
一般にカジュアルユーザー向けの商品としての位置付けをしております。
カジュアルユーザーとは機械の使用時間が少なく(1日の使用時間が1タンク-40分-程度)主に軽作業を目的として使用しているユーザーの事です。


BIG-M商品

“BIG-M商品”は、DIYルート向けに開発された商品で、ホームセンターをはじめ、農業資材を取り扱う量販店でお求めいただけます。
(一部取り扱いのない店舗もあります)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:47:02
自作加工笹刈刃230×36Pを作った
255×30Pの笹刈刃がすり減ったのでサンダーで修正時、230×36Pチップソーを型に加工してみた。
とりあえず大きな偏芯は無いようだ
目立ては細いヤスリの方がいいかも?
切れ味は明日以降試してみる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:21:00
>>70
連続使用時間が一時間とかになっている辺りでお察し下さい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:52:34
>>71 ありがとう、ツムラのアサリ取り観た事あるけどノコ刃にしか使えない様な形状だったので
俺の考え方が間違ってるのかもしれない
笹刃の刃全体にそり入れるもんなの?それとも刃先(ノコ刃位の大きさの部分)だけ曲げるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:21:54
>>75
http://www.ringyou.net/midoripress/vol16/img/tools_06.jpg
このように使ってみりゃ解る
ひとつひとつ交互に目を振る
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:02:04
>>75
MIKの新品見てみ?
先端だけちょっと曲げてあるよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:00:51
>>70
農機店向けのバッタ品なら当たりでしょう
最近はホムセン専用品が多いから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:44:59
>>76>>77 ありがとう何となくイメージ出来た
ノコ刃みたいに次の刃の根元まで全体を曲げようとしてたんだよな俺・・・
万力で挟んでテコの要領で曲げてみたけどパキッて音してヒビ入ったりして悩んでたorz

放置してたクヌギ山の雑木切りに使おうと思ってます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:40:35
ソーセット使えばいいじゃん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:47:09
キックバックした勢いで木に刃が食い込む事あるよな?
このとき中々外れなくてアサリ割る以上に刃が曲がるとき無いか?
気を付けてはいるが複数の灌木に刺さったときなんて曲がったまま刺さったりして簡単にとれなかったり大変
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:12:19
25cc機に255笹刈り刃穴無し付けてたんだけど
280穴空きに変えた
大きい割に軽さを感じる
低排気量マシンは大径刃の使用を設定していないためか?取り付け部のフランジとか、抑えの皿?が小さい
だからひび割れ中抜けに注意せねばならぬなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:23:42
大抵はクラッチが負荷に耐えきれず壊れるけどな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:22:24
クラッチ壊れても危険じゃないから
刃が跳んだら…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:33:45
そうだな、機械が動かなくなり作業がやれなくなるダケだな
で懐に直撃(普通は丸ごと買い替えになるのかねぇ)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:16:07
ビンボーはいやだねえ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:22:10
安い損料だから使用限度を超えても使うのか?
消耗品はケチるなよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:09:14
24ccに280(穴付き)×1.15をかけてます
固定アクセルでは
力不足なので可変アクセルに変更しました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:11:41
小さい物は別として市販の刈払機は255のチップソが標準装備?
多分メーカでも255を推奨してるのかもな
それ以上の大きな刃を付ける事はすべて自己責任ってことなのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:18:01
>>88
可変アクセルってトリガータイプの事か?
だったら力不足が解消されるのはフィーリングだけの問題
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:43:30
>>90
アクセル全開で常時使うなら確かに意味がない
が、実際はこまめにアクセル開度を自然と調節しながら使っているはず
ガバナー感覚で使うのが目的
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:50:54
>>89
メーカーに言わせると
刈払機に付いている刈刃は最適な物が取り付けてあるので、それ以上大きな刃を付けて作業された場合の保証はない
との事です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:15:52
切るときはアクセルonで回転上げる。
切らない時はアクセルoffでいいんだよ。
また、灌木の太い物を切る時や、笹が密集してる時も回転は上げ気味で、逆に細い灌木や笹なんか1本2本単独で生えてる場合は低回転でも切れる。
それはスロットルが固定だろうがトリガーだろうが一緒だし力不足とは何の関係もない。
固定でもトリガーでも常時全開で使ってる奴がいるが俺から言わせりゃ無駄なバカ
刃の選択も回転数も使用環境に合わせる。それが基本
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:23:06
一般道を大型トラックが空車で全開走行みたいな
高速道路を軽自動車に4名乗車で全開とか
登坂車線でヘナヘナとスピードダウン
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 04:02:54
はやい話、『限界を越えて使わないでください・・ ゴルァァァ――ァ!』
という事だね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:02:25
HONDA 425H(4st)はいいね
田んぼの畦をナイロンカッターで刈っているけど回転ムラが少ない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:54:11
>>96
「田んぼの蛙をナイロンカッターで刈っている」に見えてびびったww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:58:06
たまに蛙や蛇、亀まで叩く事がある(>_<)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:03:02
亀はなんかかわいそうだなwwwww亀って必死こいたらかなり早く走れるんだが・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:27:15
亀の甲羅はナイロンカッターくらいでは割れない
けど、必死に衝撃に耐えている

101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:28:09
亀か〜、痛そう・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:37:28
>>96
自分の顔にベチャっと蛙が跳んでくる
犬の糞よりましか?w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:47:05
ウチの職長のエンジンが逝った
混合比が薄かったらしい(40:1だそうで)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:47:34
たたき切りをして、ヘッドギヤが壊れた刈り払い機があるので、
エンジンだけアボンは、リサイクルに都合いいね。

使える部品だけ合体させれば、また稼働できる。メーカー違うとうまく合体できないが…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:29:06
毒の無い蛇は見逃すけどマムシだけはトドメをさすな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:11:28
薔薇科?刺のある植物嫌い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:44:06
>>103
どこのオイル使ってたわけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:33:15
>>103
混合比間違いってよりは、混合(かき混ぜ)不足とか、長期保管で分離しちゃったんだろうな
春先とかけっこうあるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:49:06
ワコーズV2Rなら手持ち2Lあるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:59:33
>>103
残念だったね〜・・・
オラも結構使い方はいい加減で、普段時間に余裕がある時は
ホームセンターで安い2ストオイル(400/L前後)買って
ちゃんと別容器でガソリンとオイル測って混合油作るが
時間が無い時やチョット使う時はタンクにガソリン入れてから
適当にオイルを入れて本体ごとガシャガシャ上下に振って
使っているが今の所問題(壊れた)無いな〜。
壊れた原因は混合比か〜?全然入ってなかったとか・・・
ちなみにオラの持っている耕運機の一台にH社の2ストのが
あるが、メーカー指定の混合比は100:1だが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:42:10
>>108
つ撹拌

500のペットボトルにオイルを移してガソリン20リットルに対し一本入れてると言ってたなぁ
俺は若干濃い目にするけどな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:56:01
混合割合は本来
エンジンの摩耗、使用環境、オイルの性質など
複雑に関係しているので
一概に言えない

同じFC基準のオイルでも
50:1で濃い場合や
40:1でも薄い場合だって
あり得る
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:19:33
50:1で濃いってどゆこと?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:39:32
オイルメーカーでは
FC 50:1を限界割合で
製造してはいない

クレームがないように
50:1よりも多少薄い
場合があっても
正常に回るように
製造されている

逆に言えば
そのエンジンには
50:1でも濃い状態に
なる

115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:51:40
>>72
共立に何故「BIG-M」がでてくるの?

「BIG-M」は丸山だしょ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:27:59
気を利かせたんでしょ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:03:46
ラーニもホムセンだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:09:30
コンクリート用のダイヤモンドカッターでチップ研げる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:49:55
なんでコンクリート用?
でこぼこ・スリットあるけど、軽く当てればいけるんじゃ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:52:48
>>114
オイルメーカーなの?
エンジンメーカーじゃねぇにょ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:04:01
木を切るのに全部切らずに数ミリ残して手で押した方がいい事もあるのに気がついた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:10:12
オイルメーカーだと
思う

エンジンメーカーや
機械メーカーが
オイルの生産品質
(FB・FCなど)を
決めているのでは
ないから

国内では未だに
オイルグレード無視の
混合割合25:1
が当たり前のように
取説に書かれている
(一部の機械メーカーは
FB25:1・FC50:1
と別けてあるが…)

123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:17:23
>>121
チェンソーでいうと
「ツル」を残す
ですね

倒れる寸前まで切って
刈払機の刃に引っ掛けて
引っ張ってます

124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:35:37
竿で横に倒す
刃は回る
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:44:17
死んだ岩
今日率
加圧
困っ是の唖
巣散る
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:47:42
>>104
色々な機種を合体させた刈払機は、回ればリサイクルに売りとばす
回れば何でも良いと言う人が買っていく
もちろん、保証なし
売値は2〜3000円
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:59:42
>>125
蓮玖波ー名是乃亜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:03:04
126の補足
売値(買取値) 2000〜3000円
店頭価格 8000〜10000円

129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:31:22
ダイヤの研磨ディスク2000円
コンクリート用3枚1000円。100円ショップなら1枚300円であったかも。

研磨用は表面だけダイヤ。チップソーだと外周の一部だけしか使わない。
コンクリート用なら外周だけしっかり埋め込まれてる。粒が少なくて大きいが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:37:05
ウチの辺りは500円だよ?>研磨ディスク
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:12:08
コンクリート用は
もろに削るので砥石ではないですね
チップの角まで綺麗に研磨出来るのか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:31:05
研磨ディスク 500円?ダイヤでその価格なら安いです。
この辺では最安980円、よく見かけるのが1280円、最高2000円かな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:00:33
7000円もする研磨ディスクがあった。
7mmの(r)が研げるように縁がまあるくなっていた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:50:57
15年とか前には1万円とかしてたんだよなあw
中国さまさま
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:20:52
ダイヤの蒸着や電着はロシアで開発されたそうだからそっちに足向けて寝ないようにな(w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:43:34
BIG-Mの23ccに280の笹刈刃付けて庭の檜を伐った
伐れなくはないが仕事で使ってるハイパワ機に比べてやっと伐れたと言う感じ
クラッチもヤバイ感じ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:01:50
135
んなもん知るか
オマエチプソメイカの工作員だろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:14:56
BIG-Mはやはりタンクが小さかった檜を玉切りしようと機械を寝せるとガス欠
今度はBIG-M20cc機で試してみるかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:48:25
200ぐらいの小さい笹刈刃付ければ、BIG-M20ccでも大丈夫じゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:52:42
>>133
笹刈刃用かな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:59:36
チップの飛んだ刃を、ディスクグラインダの普通の砥石で、こんな感じで削ってみました。
石の多いところで使おうかと。
残念ながら、春にならないと試し切りもできない・・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265018032744.jpg
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:46:34
ひまならチップが入っていた溝も研げばいいのに・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:07:00
それも考えたのですが、チップに砥石を当てるのは残ったのチップの欠片が飛びそうなのと、
チップに当てると砥石の減りが速そうなので、とりあえずここまでにしました。
使えるようなら、研いだところがなまったら、少しずつ削っていきます。

ちなみに、空回りさせた限りでは、振動は気にならないレベルでした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:24:49
これで草咬むのかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:27:43
焼きが入ってないんだろうから、アッと言う間に切れなくなって終わりでしょ
実用とは行かないまでも多少使えるなら、ココを含めネット上に一つや二つそんな話が転がっているかと
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:04:46
>>144 今回削る前でも、それなりに刈れてたので、それよりはましかと・・

>>145 以前、このスレで話があったかと。それを覚えていてやってみました
   レポは4月かなぁ〜〜・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:16:25
すくい角が交互にとってあるけど、笹刈用?
草刈すると自分の方に草や小石が飛んでくるような
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 05:16:35
>>141
草しか切れない
こんな刃を付けるなら
36P→18Pとかに刃数を減らせ
笹刈刃みたいに使いたいなら、刃数減らしたくないなら先端を研げ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 05:19:35
うpろだを教えてくれ
俺の笹刈刃の研いだ刃をさらしてやるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:36:28
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:47:45
>>147 石の多い空き地の草刈用です。すくい角って言うんですね、ググって見ました。
    これは、刃を付けるのにディスクグラインダを使ったので、反対側も
   削れた結果で、特に意識したわけではないです。
    刃の付け方と草や小石の飛び方の関係が良くわかってませんので、
   良かったら、もう少しご教授ください。
    とりあえず、チップが飛んだあとも、それなりに使えていたので、
   それに比べれば改悪にはなっていないのではと思ってますが、違うのかな?

>>149 草しか切らない予定です。刃数を減らす理由はなんでしょうか?
   先端が丸まっているため、かなり削らないと先端まで削れません。
    そこまで削るのが大変なのと、その結果刃が細くなってしまうので、
   まずはこの程度で使ってみようと思ってます・・・早く試してみたい・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:28:56
>>148 イメージを書き込んでみました。
  刃数を減らすのは黄緑点線、先端を研ぐというのは赤点線のイメージで
  あっていますでしょうか?
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265070388773.jpg
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:33:27
いろんなことやってるな
http://d.hatena.ne.jp/komachan/20090922/p1
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:37:21
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:52:17
>>152
赤点線だと固いものに当てたとき刃がチギレ飛ぶ
黄緑で刃数を減らすのは良しだがその場合の刃は笹刈刃のようにでは無く草刈り用の4枚刃、8枚刃のように付けろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:00:28
>>153−154
勘違いブログだな
所詮草しか切れない刃だと思うけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:57:09
スベランチャの新バージョンが出たみたい。
キャリーバッグなんか要らないから安くして欲しい。

http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/index.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:53:52
>>156 ん? 草が刈れればオケってことでないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:11:33
>>157
だな〜!!標準小売価格の15000円は高いな〜!!
実際の店頭ではいくらで出るかわからんが・・・
ホムセンで安い刈払機買える値段だ〜!!

160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:32:38
ここじゃキコリは偉ぶるんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:48:18
ピンボケ気味ですが
ttp//h.pic.to/15oeqw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:03:03
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:13:16
>>161 なるほど・・・ チップ飛んだ他のを加工して、比較してみますね。(・・・春になったら)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:28:01
林業初めて半年の初心者ですが、
ホームセンターのジャンク市で一部錆びてて399円で買った30枚チップソーが実に役に立つ
チップが円周に対して直角?に埋め込んでて、どちらの回転でも使える
丈夫で飛びにくいし、チップ部分が長いので長持ちする
摩耗してもそこそこの切れ味が長続きするので研磨してない、邪道だが長持ち
新品が有れば欲しいんだけど非斜め埋め込みの30枚刃って見かけないんだよな

刃数が多い物は、摩耗すると全く切れなくなるんだと分かった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:34:02
>>19
亀レスだがカバーに薄い金属板を接着剤で何重にも貼り付けてる
重いけど丈夫だw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:40:35
オレは鍋ふたを切って付けてる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:53:09
おお、なるほど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:54:32
一部分だけど、金属板をリベット止めしてる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:19:09
>>164
刃数が少なくても摩耗すりゃ切れないだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:59:01
今朝、 草刈のエンジンが掛からなかった。
さすがに −26℃まで下がるとダメみたい・・・ ストーブで温めたら一発で掛ったよ(笑)
『北海道は、なお春遠し・・』
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:28:53
温暖化のせいで最低気温更新しちまったみたいだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:38:09
ナイロンコードを使っています。

昨日も気分良くビシバシ草を刈っていたのですが、先輩のオヤジがやって来て
「おまえ、それはコードを出しすぎだ。もっと短くしろよボケが・・・」
と、さも使えないやつを蔑む感じで行ってしまいました。
おれはすごく嫌な気分になって、仕事を辞めようかなとまで考えていました。

で、試しに短くしてみたのですが
体感的に同じスロットルでも回転が速くなったような気はします。
でも、明らかに作業効率が落ちた。2/3くらいです。
今まで慣れていた半径が変わって、感覚がつかめないからかもしれませんが。
ここでまた黙って長くしたら、相手の感情を逆なですることにもなるし・・・・・・

おれはどうしたらいいでしょうか?
アドバイスをよろしくおねがいいたします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:48:05
そんなコトも自分の頭で考えられないなんて、使えないやつ(蔑む感じで
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:53:55
おれはすごく嫌な気分になって、にちゃんを辞めようかなとまで考えていました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:47:54
>>173
そんなコト言わないでよ〜・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:22:18
2chはあおってあおられて、釣りも楽しめるところです
お気楽にどうぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:52:39
煽れるようになって半人前、煽られるようになって1人前

自ら煽られる餌投入し煽られるのを釣りという
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:25:05
ナイロンコードってみんな何ミリ軽の使ってんの?

ヲレ3.5ミリだけど、出来ればもっと強力なのがほしー
ナイロンの変わりにワイヤー付けたらどうやろか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:17:16
いや、そういうのじゃなくて・・・・・・
おれは「納得できる答え」が欲しかったんですよ。

例えば、短く出していた方が、燃費がいいだとか
小石をはねる率が減って安全面にいいだとか
長く使ってると結局半径小さい方が作業効率いいんだよ^−^だとか!

みなにもあの時のオヤジの表情を見せてあげたいですよ。
何でおれにここまで酷くあたるんだろうな・・・って気持ちと
世の中には、こういうマンガみたいに悪い性格の人間がいるんだなって気持ちの
ダブルショックですわ。

おれは明日からも、気持ち短めにして作業を続けると思います。
ただそれは、わしのやり方と違うことをするなという、いかにもドカチン系の作法に従うまでです。
納得して、敬意を持って、学ぶというのとは違う。
そして仕事は辞めるという決意を固めます。

ワイヤーは、自転車のホイールのを使ってる人がいると聞いたことがあります。
危険そうですが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:46:34
よくわからん >自転車のホイール
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:51:00
自転車のタイヤの
中心軸から円周に延びているワイヤーをきりとってきて
それをナイロンコード代わりにビュンビュン回すんです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:38:34
自転車のスポークね
本物の細いワイヤーでもいいんじゃないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:47:38
ワイヤー使うんならチップソーとかでいい気がする
>>179
悩んでるときりが無いよ
何処に行っても同じタイプはいるから
せめてあなたが後輩に同じ態度で当たらないような気持ちを持って、頑張ってみてください

184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:48:17
>>19
キミが相手を納得させればいいじゃないの
ナイロンを長く出しているメリット、短くするデメリットをそのオッサンに説明すりゃいいさ

まさか、自分がやってる事を相手に納得出来るだけの、バックボーンも根拠も無いとか言い出さないよね?

俺のやり方が正しい(気がするんだ)、相手の言ってる事が間違ってる(気がする)
って感じの、いかにもドカチン系の作法を他人に押し付けて無いか
相手を納得させる事も、相手に敬意を持つ事もせずに文句垂れてるだけじゃ無いのかね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:02:52
>>172
おれはどうしたらいいでしょうか?・・・ってそんなことも分からんの?
ナイロンコードも何種類もあるし、コードを保持する機構も様々。
それに刈り払い機の性能も機種や回転数によって違う。
つまり自分の使ってる機種・コード等々で長さを違えてアレコレやってみれば
一番良い条件が分かる。
一般的には長すぎるコードは回転力がうまく伝わないが、回転を落として
軟らかい草だったら問題ない。
そう云った様々な条件を自分で工夫しろや!
ローターの右側で刈るか、左側で刈るかの使い分け位できるかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:26:36
なぁにぃ? 草をかってる・・? 春がきたかぁ???
まだ草は雪の下だぞ!?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:59:20
おまえの長いとか短いって何センチなんだよ?
30センチも出したら長いと思うけどな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:09:51
カカァの陰毛で編んだマンゲコードは耐久力もあり切れ味が鋭いのだ。

バァさんのはちょっと今一鈍いわい。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:33:09
>>172
う〜ん、難しいね〜・・・
世の中色々な人がいるからね〜・・・
100%正しく理論や理屈で自分の意思通しても
頑固に”オレは間違ってない”って
言うやつもいて始末が悪いしね。
まして年配は・・・

190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:47:20
干渉しない事が上手く刈るコツだね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:43:12
その年配は、低めの回転で体に負担をかけず、時間が来るのを待つ事が目的?
早く刈るなら長めで全開がいいかもしれないが、体力や振動病を考えると年配のひとの言うことも一理ある。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:15:06
俺が使っているナイロンコードはタップ式のものだけど、
機械を停めた状態で、タップを手で逆回転させると、
ナイロンコードを巻き込んで短くすることができる。時々してるよ。

つまり、長い状態で使っているが、草が多いときや笹が混じっているときは
短い方が良いというか、ぶっちぎれにくいので、短くしている。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:20:14
スポークを使っているのは知らないが、針金を使った人が言うには
ちぎれた針金が凄いスピードで飛んでくるらしい。

ワイヤーを使うと、先端がささくれて、うまく切れないらしい。

>>178 は、チタン入りナイロンコードを使うといい。
値段は2倍となるが、耐久性は2倍以上あるので、割りに合う。
チタン粉?が混じったナイロンが、なぜ耐久性があるのか、俺もいまだに
よく理解できないが…確かに丈夫だ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:44:13
で、何センチ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:49:27
ホンダ25ccホリデーを使ったが、良さがイマイチわからない・・ 
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:53:11
長いときは片側25センチくらいか。雑草がまばらなとき。
直径50センチ以上だからね。
たまにチップソーを使うと、左右にせかせかと忙しく振らなきゃいけないことに驚く。

短いときは片側10センチ。チップソーと同じ直径ぐらいだが、
チップソーよりも切れ味悪い感じ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:02:58
>>195
良さ
混合ガソリン作る必要なし
燃費良好
キャブレタートラブル少ない
低中速トルクが厚め
安い

悪さ
重い
オイル交換が必要
故障したらちょっと大変かも
高回転は苦手
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:41:32
>>196
そりゃ出しすぎって言われると思う・・・・

>チップソーよりも切れ味悪い感じ。
当たり前だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:28:08
18枚刃って使ってる人いたら感想聞かせて
チップソー使う前は普通に使ってた8枚刃が18枚になった感じの奴です
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:41:03
SRE3000UHR
BC4410DW-EZ
BC3510DW-EZ
RM45-2
R35F-2A
RM350-2
UP290
これら又は同等モデル使ってる人いたら使用感教えてください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:46:48
>RM45-2、RM350-2
重くて夏場は使っててイヤになる
202131:2010/02/11(木) 17:56:19
BC44、BC35
確かに重量があり取り回しがいいとは言えない、但しパワーに物を言わせられるから
刈りにくい堅い草や苗木などが密生しているところだと効果抜群です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:35:49
重量は5kg台あたりがオールラウンドで使いやすいのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:02:50
カタログの表示は、ほとんど乾燥重量だからね。 
刈刃、燃料等を加えた装備重量は1〜1.5kg重くなる。
Uハンドルで装備重量5kg台なら重くは感じないだろな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:26:47
4Kgかそれ以下だとホムセンブランドか、20CCチョイの機種しか無いような気も・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:24:58
カタログ表示で5kgのレンタル25cc機使ってるんだけど、重量的には不満無いけどパワー不足な感じです。
購入考えてんだけど30cc機か40cc機かで迷うなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:33:20
使ってみりゃ判るが、排気量差ほど出力は出ないよ
竿の中の棒やギヤ、クラッチ等の強度、剛性の上限があるから
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:32:57
つうことは25ccも40ccも変わりないてこと?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:41:12
まあそんなもんだね、
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:41:51
25と30じゃあまりかわらんけど、40ccまで行くと別物。 兵器。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:37:40
はやとも4500を検索して見つけた
http://www.mhi.co.jp/products/detail/two_cycle_engine_tb_series.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:49:27
ニッカリの


SXD40

一番パワフル!
どんな野山でも大丈夫
あなたのニーズに応えます

* エンジン/TL52
* 排気量/51.7cc
* 重量/7.7kg



すげー気になる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:01:51
アメリカのHP通販カタログを見ると50ccクラスが主流。
マッチョでないと無理だと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:41:31
ブラック&デッカ― がそうかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:53:35
ブラデカ三流のイメージしかないのは俺だけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:26:02
国内では販路が弱くて見かけないからな>ブラック&デッカ―

>>213
通販で無いと売れないんだろう
店頭で手に持って比較出来る所で、クソ重い機械を選んで買って行く人は少数派
近所の農機具屋でも、大排気量は取寄で試乗機も置いてない所ばかりだろうさ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:36:57
そうなのよ
エンジン回さなくてもいいから肩から吊るして振り回してみたいのよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:16:20
http://kenma.pn.shopserve.jp/pic-labo/Dkennma-setumei1.jpg
これが5980円で売ってた
笹刈刃も丸ヤスリで最終仕上げを前提に研げそうだがどうなんだろう?
これ専用低速サンダーが4980円
ちがうホムセンでセットの奴が14800だった。
買おうかどうか心がぐらついてる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:36:59
チップソーと笹刈り刃は、研磨する場所とか角度とか違うから転用は難しいんじゃね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:12:03
先端逃げ角だけ造ってあとは丸ヤスリで修正
刃のピッチはアバウトに
笹刈刃専用ならイラネ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:22:17
>>218

所詮は気休め程度のオ・モ・チ・ャです。
ト素人がつい手を出して思うように研げず、道具棚で埃にまみれて永眠するタイプだすな !
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:26:53
チップソーなら普通に砥げると思うけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:09:42
218です

買いますた
確かに気休め程度のオモチャですね
しかし、手で持ってサンダー掛けるよりいいかも
真円補正も出来ます
新品刈刃を買ったとき台紙に型を残して
すり減った刈刃をその型に合わせピッチをけがいてそれに合わせ削ればそこそこにバランスはとれそうです
スクイ角、横スクイ角(リード角)は丸ヤスリで最終手仕上げすれば全行程手仕上げより精度は上がりますね
http://kenma.pn.shopserve.jp/pic-labo/TK-102-setumei4.jpg
↑こんな研ぎ方は出来ません
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:29:28
刈払機に刃を逆に付けて高速回転でコンクリに当てれば真円補正出来るかもなアフォだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:36:12
コンクリよりも両頭グラインダに…

テラデンジャラスw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:34:29

真円になったとしても刈刃の抉れ形が異なるのでバランスは取れないのだ。

だが、振動が手指や腕に伝達してエンジン式マッサージ機くらいにはなるとオモ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:50:49
ハクロウ病の原因になるパターンだね
21世紀は呼び方が違うのかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:30:36
>>226-227
お前らだまって新品使っとけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:33:38
>>226
真円にするのはバランス取るためじゃないよ
切れ味よくするためだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:05:39
>>228

お主も黙ってカカアの万貯でもいじってろ !

231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:49:19
>>223
こんな風な位置関係に改造すればOKなんじゃ
http://kenma.pn.shopserve.jp/pic-labo/TK-102-setumei2.jpg
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:37:22
218です

チップソを研ぎますた
チタンコーテングのダイヤモンドホイールはガンガン削れます
今度チップソを新品購入時はチップが大きくて飛びにくそうな物にしますね

>>231
使ってみて感じたのですが砥石を笹刈刃用のを取り付けスライド治具の角度を調整すれば改造せずに研ぐ事も可能かと思います。
しかし、笹刈刃は先端逃げ角だけ研いでスクイ角、横スクイ角は丸ヤスリ使った方が簡単ですし、現場じゃ丸ヤスリ使う訳だから改造するつもり無いですね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 05:58:47
ゼノアのサイト一部復活
http://www.zenoah.co.jp/index.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:53:11
おまえら刃の寿命どれくらい?
俺、毎日下刈り3週間位で40〜50_減った頃にヒビ入ってアボン
4週〜5週以上も使って60_減ってもヒビ入んない奴もいるんだよね
エンジンの馬力不足だからガンガン木に当てたり刃に無理な力かけてるんかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:08:01
>>234 笹刃か? そんなに持つんかい?俺基本的に4時間×6〜8回位かな
平均30時間位で使えなくなっちゃうけど・・・・ダメ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:27:45
>>235
刃は会社持ち?
だったら全然問題ないです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:52:22

弁当と怪我とゴムは自分持ちだよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:39:17
ゴムって何に使うんだか?
あのゴムならイラネーけどな
山に入ったらすべて自己責任な
山で青姦もな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:04:52
刈払機について質問させてください。

現象
1. 刈払機(KIORITZ Green AT241G)を使用後、運転中にスロットルレバーを最小に戻した状態で
アイドリング中にエンジンが自然停止

2. 直後に再始動を試みるも、下記サイトの「13 エンジンが暖まっている場合の始動方法」を
実施しても始動不可
http://www.kioritz.co.jp/support/kari.htm#sttl13

3. やむを得ず「11 エンジンが冷えている場合の始動方法」を実施しても始動不可
http://www.kioritz.co.jp/support/kari.htm#sttl11

4. チョークが開いているのを確認し、スロットルレバーを中程度に開いた状態で
スタータグリップを引くと始動成功
--

とりあえず動いてくれて仕事を終えることができたので良かったのですが、
原因が分からず気になります。

今回長時間負荷をかける使い方をしていたので、その辺が原因なのかとも思いますが、
なぜこのような状態になるのでしょうか?

エンジンの仕組みに疎いので原理を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:02:07
空燃比が適正じゃなかった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:54:06
239の書き込みが正しいのなら>>240氏の意見は正解。
4ストも大同小異だけど低速での理想混合気重量比(空気14.7:ガソリン1)の分布は2ストの
方が非常にバラつき、其の動きは強風下に干された洗濯物のバタつきに例えられる程。狭苦し
い燃焼室内では燃える混合気、燃えない濃濃気、希薄で燃えない混合気の3者が渦を巻いてる
ので、この燃える混合気の分布が運よくスパークプラグ部に来ていれば引火し回転は持続する
が、他の場合は失火し下手をすると止まる。回転が速ければ運動慣性力の残っている次の圧縮
工程の発火で引火し機関は停止することなく回転を維持できるがアイドルでは止まる。それに
2ストはキャブを通過した混合気を一旦クランクケース内へ呼び込み与圧する関係で燃焼室に飛
び込んだ時には激しい過流を起しているが混合気の分布はさして改善されていない。為にポ−
ト形状やら数、ピストンの頭頂部に凸凹を付けたりして極力引火するように小細工を施すのが
設計者。でも低速よりも運転域での性能を重視するのが常なので低速時はマア仕方が無いレベル
。それとダイヤフラム型キャブは倒立運転(格戦闘)を目指して古い航空機関から発達した物だ
が、農機とあっては肝心の霧化させる機能がイマイチで欠点を補う機構も省かれている。よって
燃焼室全域での14.7:1を目指しながらクランクケースからの吹き返しや吸入管負圧のバラツキ
等々より3つがコンガラガッテいるから位置を変えられない点火プラグとしては火が届かない場
合も出て当然。話は変るが、世界でも最高と言われる某社のV8自動車用機関でも気筒毎の燃焼圧
力を観測すれば結構な高低が出ている...これらは吸入された混合気の霧化分布のバラツキも一
因。対応としては長くなるから省くけどプラグ性能が左右する領域も有るから他銘柄の同等熱価
品と交換する(NGK勧め)とか、燃料劣化しやすいので(数日で性情は燃え難い方へ変化する)は
其の都度買った物を使うとかが有る。その機関の状態はゴク普通で特に悪いとは思わない^^;
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:14:17
読みにくい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:15:13
単にアイドルを高めにするだけじゃダメなの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:16:16
たぶん濃い目だろうね。

出荷時安全性を見込んで濃い目にしてるのかも。
冷えるまでかからない場合はマフラーの詰まりもありえる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:31:28
>>241
う〜ん、難しい・・・
何となくは解ったが・・・
刈払機を扱うのも大変だ〜!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:47:21
混合気がマバラな状態になっているから引火しないって事か〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:54:23
こ難しい事はどうでも良い
要するに燃料が足りないんじゃねーの

と思ったけどプラグ点検jk
真っ黒のこてこて疑い、交換汁
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:56:06
>>245難しいことなんかなんも有りゃせん
火花が飛んでて、燃料があって、圧縮が有れば回るように出来てる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:42:08
>>239
3.でエンジンがかかったということは
    空気に対して燃料を多くおくりこむ
    プライマリーポンプを作動させて気化器を冷やした
という2つのことをやっています。
長時間運転で気化器が55度程度に温度が上昇すると
燃料経路に生じた泡でつまりを起こす場合があります。(vapor lock現象)
さらに空冷2ストロークエンジンはエンジン停止後から気体の温度上昇が始まります。
対処法は プライマリーポンプを作動し、気化器をタンク内の
燃料を循環させることによって冷やします。(燃料補給後が効果的)
または,機械も人間も休憩を取るのが良いでしょう。

4.で再起動後 長時間使用でもないのに頻繁に低速でエンストする場合には
 アイドリングが低すぎないか、  燃料系統のつまりがないか
の一般的なチェックが必要です。
さらに,回転をあげすぎた使用ではなかったでしょうか?
あるいは,刃の切れ味は良いかもチェックしておいてください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:30:15
>>239
たまに燃料パイプ(黒)にひび割れが生じている
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:44:30
むずかしい事は解らんが、最初の始動時とちょっと使った時のアイドリングが変わっちまう
エンジンは多いよ(特に寒冷時に)
だから最初から刈り刃ブンブン回る程にアイドリング上げてるおっちゃんがいるけど怖くて近づけん
俺の刈り払いにもそんな機種あるけど基本的に調整用にドライバー後ろポッケに入れてる
252やまびこ:2010/02/21(日) 19:43:03
>>239さん
249です。  再起動後 エンジンの調子が以前に戻ったようであれば
少し,オーバーヒート気味だったかなということで
 それほど心配しなくても良いように思われます。

以前の調子に回復しない場合には販売店にご相談ください。
ただ、年式が古いのでいきなり修理ではなく 見積もりを先に取ることをお勧めします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:04:36
混合ガスを薄めの空燃比でセッティングすると焼き付きやすい
254239:2010/02/21(日) 21:52:45
多くの方からレスをいただき、みなさまありがとうございます。

>>240,241
空燃比が原因で機関内で正しい燃焼が起きていないということですね。
特に241さんの長文は難しいですが、具体的にどういうことが起きているのかが
おぼろげながら分かってきました。

燃料については当日混合したもので、丸山ケムナイトを50:1で使用しています。
ガソリンは確か去年の秋頃に買って携行缶で保存しているものです。
やはり古い部類に入ってしまうでしょうか。
そういえば、再始動時には今までこの組み合わせで使っていて
あまり見たことがなかった白煙が出ていました。

>>243
再始動してからはアイドリング時と使用時共に回転数をやや高めにして使いました。
使い終わった後はスロットルレバーを最小に戻してアイドリングさせても
停止することはなく、正常に戻ったようでした。

>>244
いわゆる「かぶる」という現象なんでしょうか。

>>247
燃料は十分ありました。
241さんの後半でも触れられていましたが、プラグの点検をして必要であれば
交換をしてみようと思います。
255239:2010/02/21(日) 21:53:38
>>249,252
チップソーなんですがチップは全て残っているものの刃の切れ味は落ちていたので
原因の一つかもしれません。
むしろ切れにくい刃で高い負荷をかけて使っていた割には回転数が低すぎた
んじゃないかと思います。

>>250
燃料パイプ調べてみましたが問題は見つかりませんでした。でもご指摘の
可能性も大いにありえるので後でまた詳しく調べてみます。

>>253
技術も経験もないので、自分で特にいじった記憶はないのですが、昨年末に業者へ
キャブレターとマフラーの清掃メンテナンスに出したのでノーマルの状態だと思います。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:00:47
オッパイを駆ちゅくちゅ10回くらいつまんで燃料回したら
チョークはスターター3回分ぐらいで終わった方がいい

燃料吸い込みすぎてプラグがかぶる事が多い

スターター5回以上引いても掛からなかったらチョーク戻して
スロットルをガバっとあけて気筒内のガソリンを抜く
そうすると2〜3回で掛かることが多い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:12:01
ある程度高い刈りばらい機買ったほうが修理がきいて長く使える
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:41:20
>>239
大漁爆釣だな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:45:28
ヤ〜レンソ〜ラン  騒乱

大漁祭り〜   
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:01:02

兄・日下利樹
妹・日下里紀
父・日下太郎
母・日下津多恵
祖母・日下キタ

家業は造園・庭師


261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:44:15
糞喰って機田

糞栗木
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:45:32

糞夢気

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:47:51

幸運機

死墓利器

264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:38:30
血縁葬
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:50:59
婚庭淫
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:18:15

下刈半次郎は土手刈家業
(チト、古かったかな?)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:47:31
稼業だった メンゴ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:48:54
草刈正雄
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:21:57
ナイロンロープでの顔面直射にご注意!!!

            ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)  
           ( .)゙'ヽ_,ノー'
           `ー' ,、.┴┴ ..、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |   足元のご確認お願いします 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
              (;;:::.:.__.;)      
             (;;:_:.___:_:_ :)    
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)

270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:30:41
エアクリーナーのエレメントを抜いてみては?
オーバーブースト状態で作業を続けると
シリンダー内に吸いきれない燃料がエアクリーナーに流れて
エレメントが濡れ、吸気が阻害されてエンストを起こす
少し置いとくと掛かるようになるのは大概これが原因かと
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:11:20
>ナイロンロープでの顔面直射にご注意!!!

ヲレも一度やったな! 犬のゆるいのが道端の草の中にあって、アッ!と思った時は
粉砕されたワンコのフンが体中に掛ったよ。
幸いその日は小雨模様だったからカッパ着て、顔はシールドで保護したあったので
直撃だけは避けられたけどね。

ロ―ターの右側で刈れば自分に飛ばないで前方に飛散する、でも大抵はローターの
左側で刈ってるから自分に飛散するよね・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:22:38
右利き左刈りは卒業しようぜ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:57:18
島浦のろーたー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:00:55
>>270
何や?
>オーバーブースト状態

エアクリ掃除しろよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:40:05
>>270
エンジン減ってるんじゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:18:14
>>270
キャブの構造知ってるのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:34:58
>>270
木屑、埃がシリンダーに入ってエンジンあぼん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:36:51
暖かくなって、草が伸び放題
さて、週末からビンビン回しまっせ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:29:59
刈り高たかくて足袋がアボン
も少し低く刈れよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:44:47
>>278回すのはちんこぷたー?まだ寒いぜ w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:25:49
篠って何時刈るのが一番効果的なの?
聞いた話じゃ、夏の土用に根元から刈ると生えて来ないって聞いたけど
ホントかな〜〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:39:49
本当
土曜以降の成長が悪くなるから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:25:51
本当
2学期前に小学生通学路をボランティアで刈り取り
冬はなにも無く土が見えている状態
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:38:15
オーバーホールってしなきゃだめ?
新ダイワの業務用持ってるんだが、買ってから700時間くらい稼動させてる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:58:46
お前ら石飛ばして民家のガラスとか割ったことある?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:20:25
ばか、へま、ドジ ! w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:31:48
おりはBMWのフロントガラスをやっちまったよ。
で、半月分の稼ぎが失せたわ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:37:00
>>284
機嫌良ければ必要ないと思われますが
OHは壊れてからで十分
ピストンとシリンダー交換30分も掛からん

ダイワがシリンダ交換できるかどうかシラネけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:04:48
刈払い機でシリンダー交換できないのってあるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:34:01
パンピーはシリンダ交換してまで使わないとオモ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:12:59
>>285
近所にガラスがあれば大抵やるだろ。ヲレも何度かやったから
刈払機で家の廻りやる時は雨戸閉めてやってるよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:00:43
車に飛んできて、ガラスが弾け飛んだのかと思うくらい大きな音がした事がある。
しかし、キズがまったく見当たらなかった。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:27:40
畦草の二面刈りやっと二駆こうた
今まで一駆だったから差が歴然
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:29:05
Ferri使っててトラクターのキャビンなら・・・

ttp://www.farminguk.com/farming/properties/RECO-FERRI-TSE-6M-FLAIL-HEDGECUTTER__1%5B1165%5D.jpg
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:19:48
>畦草の二面刈りやっと二駆こうた
今まで一駆だったから差が歴然

そうか〜、やっぱ効率イイだろ〜?
オレは当分一駆だな。
うらやましい・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:45:01
>>293 >>295
一駆・二駆って何のことですか? 田舎初心者で判らんとです・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:52:14
>>295
一駆の頃はちょっと畦が雨でじゅるくなったら刈払機出動させてたけど
去年試しに使ってみた感じ要らないっぽい
農機メーカーの思う壺っすよ

>>296
ウイングモアーが一輪駆動か二輪駆動かってこと
初期型は一輪駆動だった

ttp://www.orec-jp.com/kusa4_aze.html
298296:2010/03/04(木) 21:02:54
>>297
なるほどサンクスです・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:38:18
オーレックの自走4駆をたまに使うが
刈払機と能率は殆ど同じ

刈り刃は高いし燃料も倍以上いるから使いたくない
けど、身体の負担は少ない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:34:29
山林下刈りのスタンダードモデルって何?
25ccクラス?
大径刃は回したいけど重いのはヤダ
ホムセン仕様とか255以下の刈り刃は眼中に無いですわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:40:42
地域によってスタンダードが違う、としかレス出来ないが・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:51:31
緩い斜面ばかりの所とか、林道が整備されあまり歩かなくてもいいとか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:44:18
北海度と鹿児島県で山林のありようも管理方法も違うと思うんだ、行ったこと無いから知らんけどさ
必要となる機械や機材、作業スタイルも当然変わってくるんだろう、いや当然知らないけどな
で、管理方法が違う地域を比較して、どちらがスタンダード?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:15:08
まあ基本ゼノアか新ダイワの25cc〜30ccクラスのUハンドルじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:29:47
新ダイワは重いからゼノアがいい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:27:07
Uハンドル25ccならどこにでも在庫あり
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:09:27
ホムセン仕様の25ccはプロ用と一緒にスナ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:47:57
ホムセン仕様を
バカにするな
プロが使えば
素人がプロ用を使う
以上に仕事をする
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:48:59
ホムセン仕様ってタンク小さいんだもん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:51:27
ホムセン仕様
キックバックで灌木にラリアート
即、竿アボン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:54:18
ホムセン仕様ってキャブレター付近の作りが蔓とか引っかかりそうな作り

ホムセン仕様って百姓用です。
キコリ用じゃないわな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:12:36
杉やヒノキの下草刈り、プロはさすがに上手いね!♪
ヲレなんかやったら根元の草刈る積もり苗木をスパッ!だよ。
どうやったらあんなに上手に刈れるんだか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:15:16
檜は杉より枝が多いっていうか葉が厚いっていうか、割と下草が杉より少ない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:34:04
まあちょくちょくある気にすんな・・・5〜6年生の奴をスッパとやっちまったらちょびっと凹むが・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:24:42
見栄のために道具自慢したい気持ちはわかるけど
ホムセン物でもしっかりしたつくり物のなら問題ないけどな
明らかにチープな奴は論外だが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:46:17
>>310
単なる下手くそ

ホムセン仕様は
ホムセン仕様のように
使って仕事をするのが
プロ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:17:58
ホムセン仕様の機械を使うプロは
安物買いの銭失い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:06:40
本当のプロは
機械の限界を超えた使い方はしない。
ホムセン仕様、プロ仕様関係ないが、プロ仕様の機械が性能、耐久性等に勝るので、おのずとプロ仕様を選択しているだけ。
ホムセンでも、プロ機並の機械があるし、ホムセンでもプロ機は販売されている。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:45:17
プロ機置いてるホムセンはど田舎
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:30:34
山や田圃が有る時点で十分ど田舎
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:32:13
確かにド田舎です。
農家の人が農協や農機具屋で高価なプロ機を買って行く。
用途は畦の草刈り程度。
ホムセン仕様は一部の家庭菜園の人達かな?
俺はホムセン仕様で畦の草刈りは間に合う。
高価なプロ機はもったいない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:58:30
ホムセン仕様=百姓用
プロ機=キコリ&造園屋&道路脇の草刈り
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:38:32
ホムセン機は適度に休憩させるために燃料タンクが小さく作っている
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:45:39
>>323 思わず納得
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:18:52
ハイパワー機の方がキックバックしやすい
っつうか、キックバックした時の勢いが強い
ホムセンには素人も買いにくるので危険度の高いハイパワー機を置かずローパワー機を販売する事が多い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:21:40
HONDA4スト機はどっちの位置づけなんだと思う?
俺的に山ではつかいたくねーけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:46:46
ってより、ツカエネーjk
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:28:43
雑草刈専用でしょナイロンカッターとか付けて
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:15:10
俺、ホンダ4スト持っている。但し、畦の草刈り用に使っている。
ナイロンカッターでも
満タンで一時間以上回るし、2ストみたいな熱だれが少ない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:47:42
やっぱりHONDAはホムセン機か
車にしてもバイクにしても
HONDA=万人向け
HONDAで2スト機造ったら最高だと思うんだけどなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:44:08
ホンダの刈払機に「山林では使用しないで下さい」と書いてあるし、燃料を2種類「生と混合」を準備するのが面倒くさい。
それ以上に、2ストに生を入れる危険性が高いので、山では4ストは使わない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:03:29
国道沿いの草刈はロータリ除雪車のロータリ部を草刈に交換して使ってるけどな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:40:51
>>332
オレはトラクタ-の水田用ロータリー刃を外して帯鉄で自作したハンマーナイフで草叢を
疾駆してる。草が糊をブチ撒いたように刈れるし早いがTPOは逆転運転+作業は後進のため
首が痛くなる(前進でも刈れるが先に草を踏み倒すからイマイチ)。
工作時は4mm厚さ幅30の帯鉄をカネノコで切ったのと、切った長さ250mmの鉄板74枚に12mmの
穴を2ヶ所ずつ開けるのに草臥れたくらいか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:09:46
そうか、ホンダは素人向けなのか
まぁホンダらしいわ
335田吾作:2010/03/08(月) 13:07:50
ホンダの2stバイク昔に有った250CCのトライアル(バイアルス?)専用トルクが欲しかったのと
スポーツ用だから軽量に作りたかったようだ。
独特の音でトルクはあって使いやすかったもう数十年昔の話。
でも腕が無くてそれと250ccは重すぎた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:58:24
スチールFS130とか4MIX系使ってる人います?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:25:52
NSRとかCRMとか知らないのか

バイクはさておき、ホンダも発電機とかには2stエンジンあったんだよね
混合比100:1だった

>>334
雑草刈り用としては悪くないと思います、プロ農家が使っても良いと思う
山林プロが使うものでは無いけどね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:01:15
>>337
MBX知ってるぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:04:28
NS400は神

なのに4st草刈機はウンコ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:28:18
MVXの方かいいべ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:22:31
>>339
雑草刈り用としてはかなり良いと思うんだけどね
重さ以外欠点無いんじゃね?

NS400&MVX
煙いです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:23:55
将来2スト機は排ガス規制で無くなるかも
森林組合も建設業者も排ガス合格ステッカーを張った機械を使用しないと
公共事業に入札できなくなる
もちろん販売はできない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:52:54
業務で使う機械は何十年も使い続けるわけじゃなし、
その時期になって機械がヘタったときに買い換えればいいだけ。
重い機械で体を酷使するなんて今んとこ考えられない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:08:47
4kg位で30ccクラスのパワーがあり半日以上稼働出来る電動式あったら皆、それ使うわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:40:58
4st草刈機はウンコ 特有の粘りがあって俺は大好きだぁ〜
ウンコ特有のニオイが無いし汚れない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:03:55
どっちにしようか迷う。
やっぱ77kgは重いよな。 けど畦広いから1020mmは超魅力。

WM726TL  66kg  690mm
WM1207TL  77kg  690-1020mm
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:24:11
機械はトータルバランスが命
1207はちょっと…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:58:47
>>346
WM726TL でいんでないかい?
オレならそうするな〜?
結構斜面での使用は重いと苦労するんで・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:06:35
>>346
348です。
ちなみにオラの場合、主に平面はロータリーとハンマーを使い
斜面はスパーダーと刈払機使っているんでウイングモアは
あまり出番はないかな?。何か”帯に短し、襷に長し”って感じで・・・
まっ、それぞれ使う場所の条件、状態それに本人の気分(? 笑)などで
違うだろうがな。でもやっぱハンマーは豪快でいいな、場所によるが・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:36:05
やっぱ690mmのWM726TLか。

あぜの上から手届きの範囲だけ3面刈ろうとすると
刈払機で30分の距離を、
スパイダーモアだと2往復で15分、
あぜ刈専用機のウィングモアなら1往復で5分で終了? と皮算用。

斜面が広いからスパイダーモアを使ってたんたけど効率悪いから、
あぜの上だけ専用機かな。 と。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:42:19
法面用草刈機の新型はまだ開発されんかね?
スパイダーモアは能力低すぎで話にならんよ。
山間部の農民は首を長くして待っています。
中山間直接払いも継続決定で、金ならあるだよ。
人力作業の2倍から3倍の能率キボンヌ。
ニッポンのメーカーの技術力ならきっと作れる!

(参考リンク)
http://www.youtube.com/watch?v=DTpRWtEgBUc
http://www.youtube.com/watch?v=0BaG4IjOhUo
http://www.youtube.com/watch?v=ZioK9LxsEfk
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:35:09
ttp://www.youtube.com/watch?v=VVqzDd1c9tI
未来的。 重心高そう。
この手の無線操縦の機械は、コケないかと冷や冷やしながら見る。

田んぼの畦は傾斜が急だからねぇ。 おまけに柔い。
重量のある機械だと地面が荒れるし、クローラーだとスベるし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:42:27
>>352
それ、ユアサ商事が輸入しているらしい。農機新聞でみた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:45:48
>>352 すごいですねえ。重心より値段が高そう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:48:17
保冷倉庫にフォークリフトでコメ積んでてこんなことにならないように・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IzijE-NGV74
ttp://www.youtube.com/watch?v=hqC2URQstz4


草刈ってなんかブレークスルーが必要だよな。 
10分の1とかになる何か画期的なことが。

中山間地だと、コメ作ってる作業時間の9割が草刈だもんな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:58:26
カーツのラジコンモア思い出した
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:49:55
やっぱこれだろ
wwWwwwwww、',,',、',,',WwwwWwwWwwWww
wwww、',、'',,',、',,',,、',,、',,',,、、',wWwwWwwwWw
,,,,,,,、',、、','、',、',,',,,、',,',,,、',,',,、ミ ,、,'ミwミwwwwwwWw
、',、',,,、',',、',,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,彡,,\,',ヽ,,|ゝ, ',wミwWwwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,((,,',,、',ヽ,,)ノ,',/ゝ))wWwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ',/⌒(゚д゚)ノ─,',wwwwWww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,((、',',/,、',(,、',,ヽ、',´ノノWwwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ミ、/、', ',,_|,, ',,,,,,\彡wwwWwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,彡,,`彡wwWwwwWww
wwwWwwwWwwwwWwwwwwWwwwWwww
WwwwWwWwwwWwwwwwWwwwwWwwwWww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:29:42
>>355
上は知らんが、下のはばらけたのアルコールらしいな。
笑えん。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:23:11
>>351の2番目の動画のPDFのカタログ見たら、
エンジン: カワサキFH721 25馬力
刈り幅: 122cm
能率: 50a/毎時
最大斜度: 55度
重量: 650kg

スパイダーモアがおもちゃに見えるスペックだなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:56:57
曹操 「ところで君も、あちこち諸国を見てきたであろう。当代、英雄とみなしてよいのは誰かな?」
劉備 「さあー。」
曹操 「そもそも英雄とは大志を抱き、時代に遅れず、天地の理を知り万民の指揮に臨むものでなければならん!」
劉備 「今の世にそのような人物がおりましょうか。」
曹操 「いる。君と余だ!!」
劉備 「!!(いかん。曹操はそれほど私を恐れているのか。)」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:58:49
乗用モアのエンジンとか、もともとはアメリカのホムセンで売ってる芝刈り機のエンジンだもんねえ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:49:44
雨がよく降る、法面は草だらけになった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:01:08
650kgって軽トラ並だな。
田んぼの畦は無理。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:25:17
たぶん価格が重すぎ w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:38:04
250万円までなら検討に値するかな。
トラクタのブームモアより、よっほど使える領域が広そう。

キャニコムあたりが作らんかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:32:38
法面の雑草対策は芝植えて2-4Dまいてる。
結構楽だと思うんだけど。
初期コストちょっとかかるけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:09:14
モア使うほどの法面って河川の土手とか思い浮かぶが、そんな土地持ってるなんてすげーな
そお言う仕事を請け負ってるだけなのか?
刈った草は牧草にするとか?
裏山すい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:34:07
中山間地の傾斜地だと、
耕地面積より畦の面積のほうが広かったり。

もうアホかと。 
こんなことやってたら自給率の向上も、生産性の向上も無理。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:51:32
請負堤防草刈り士乙
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:39:31
堤防じゃないのよ、例えばこんな所
http://www.kfb.co.jp/food/nanitabe/WindowsLiveWriter/fe6d2d0f83fd_C967/%E6%A3%9A%E7%94%B0%E2%91%A0.png

こんな所を刈払機で7町も8町も刈ったらマジヤバイ
このスレで話題に出てるクローラ式でも無理かもしんないけど、
何か画期的な法面草刈機が欲しいのは確か
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:15:59
山林に比べりゃ緩い法面だし柔らかい草だから草を刈るだけなら楽勝だ
しかし、お百姓さんは草刈り以外にもお仕事ありますもんね
その気持ち解ります。ご苦労様ですw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:40:06
漆黒!漆黒!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:49:57
草刈に費やす時間と人件費が無駄。 特に中山間地。
中山間直接支払いで補てんして無理やり維持させようとしてるけど、
税金の無駄使い。

こんなことに金を使うぐらいなら、
上流の山際の農地から徐々に山林に還す事業を進めるべき。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:05:25
国有地に竹とか植えてほしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:03:04
竹は手入れを怠るとエライことになる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:07:32
食えない雑草よりいい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:33:50
>竹は手入れを怠るとエライことになる
確かにそうだな〜。
それに落ちてくるササの葉の量がハンパじゃね〜!!
そこにパンダでも飼うか〜?(ウソ 笑)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:42:41
タケノコは美味しいね。
冷凍保存して1年中食べてる。

けど、
竹林は、ほっとくと際限なく広がるし、
保水力が弱く、根も浅いんで地面の保全機能が低くく傾斜地はマズイ。
ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/midori/tikurin/2_seibi/2_seibi.htm#3
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:17:43
竹林をもとに戻そうとしたら
とりあえず切って根からラウンドアップ原液コース
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:36:44
>>371
法面刈るのが楽だと!山なんかよりズーとキツイは
落ちたら死ぬ 山はきついトコは刈らないし、刈る必要ないし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:53:42
角度が緩い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:54:41
55度とか60度が緩いんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:06:42
>>380
林床整理伐だとものっすごいところで刈るよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:08:32
>>370
この程度の斜度ならたいしたことないよな
笹狩りでもするっつんならともかく
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:54:58
梯子掛けて刈れや
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:47:34
>>378
> 冷凍保存して1年中食べてる。

タケノコの冷凍保存ってどうやるの?茹でてから冷凍?
解凍のコツとか在った教えてほすい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:37:04
茹でてアク抜き、
食べるサイズに刻んで、
砂糖をまぶして、
冷凍パック。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:54:59
>>386
茹でてアク抜きして、丸のまま真空パックそれを冷凍
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:51:52
>>386
灰汁抜きして、茹でて、保存しやすい大きさにカット、袋詰め、(真空出来れば最高)、冷蔵、または冷凍
真空なら冷蔵でも数ヶ月、冷凍なら翌年まで、真空冷凍なら2〜3年?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:39:45
>>382
俺のトコは 80度ぐらい有る
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:08:27
>>382
お百姓さんにとっての55度、60度はキツイでしょうね解ります
そもそも、お百姓さんの草刈りと山林の除伐下刈りを比べるなんて間違いですね
お百姓さんは草刈りがメインの仕事ではないでしょうし他にもやる事一杯有るでしょうから
お百姓さんの苦労と努力は日本の宝です
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:23:44
>>384
笹刈りでもたいした事無い傾斜だろ
笹なら高めに刈って足場を確保

沢で濡れてて地滑りするとこが一番厄介だな
当然ながらナントカモアってのは使える訳ないし
>>380>>370の法面で落ちたら死ぬって言ってるのか?
あの程度の法面で滑って顔面から田んぼにダイブ窒息死かW
>>380 みたいな作業員ウチじゃイラネ。
刈り残しばっかりで手直しさせられそうだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:46:07
おまいら、嘘こくでねえ!

スキーの上級者コースが30度、川の堤防がせいぜい45度だ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:54:11
>>393
みんな話を大きくしてしまうタイプなんやな
許してほしいんやな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:04:35
川の堤防の角度は、歩行型の牧草モアでもなんとかギリギリ刈れる
たぶん、なんかしら勾配の規格があるのだろう
でも田の法面はもっときついから刈払機でないと無理
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:10:03
機械が入れるところは30度ぐらいだよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:31:02
4本足でキモイ動きの軍用ロボで刈り払い機を操作させるように
ならんかな〜。傾斜地はホイ−ルにしてもクローらにしてもイマイチ
足に勝る物なしと思うオイラ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:10:26
ラジコンヘリで空中ホバリングで刈り払い
刈草は風圧でさようなら

これ最強
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:03:38
バスタふれば て誰も書かないのな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:57:12
除草剤振れって話はたまに出てくる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:43:31
草刈か?俺の所は早過ぎるな
6月以降に開始だぞ、雪が融けてそれからじゃよ(笑)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:52:46
>>397 開発費三〇〇〇億とかだったような・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:48:21
>>402
なおさら民生転用をして欲しい。
ガンガン量産すれば元は取れると思うのだけど.......
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:57:37
敵さんがコピー作ったら軍用になりませぬ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:36:44
>>402
一方、朝鮮人民軍は100万人の同胞がカマを持って草刈りしたのであったw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:16:57
>>399
去年、JA祭でバスタの販促に来てたねーちゃん、黒いブルマ履いてたハァハァ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:00:41
去年、バスタを4回散布し、畑と農道が砂漠のようになった
草との戦いを知らない町の人達に(近くの畑を貸している)
「マーちゃんは、無茶な事をする」と言われたが
今年の陽気と雨で草がものすごい勢いで生育した、困った困った
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:30:28
マーちゃんって誰だよっていう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:11:16
まいっちんぐマチコ先生。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:30:19
マチコ ⇒ ×

バチコ ⇒ ○
411386:2010/03/16(火) 20:00:34
>>387-389
どうもありがと。今年はやってみよう。以前タケコノの保存法を
あれこれやった時、茹でたやつを天日で干して乾燥タケノコに
したけど、戻すのがイマイチだったよ。
孟宗竹もいいけど、真竹もあるので真竹の冷凍保存やってみよう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:41:26
茹でてアク抜きしただけで冷凍すると
解凍したときスカスカになるよ。。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:44:01
密封せずに冷凍?フリーズドライか?
最低ジップロックjk
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:12:59
>>412
>解凍したときスカスカになるよ。。
ハナシ家の我輩としては、スカスカにしないと硬くて食べられないので助かっている。

>>413
ゆでた後、ビニール袋の上に置いて冷凍庫へ。
と、やっているよ。
真竹は、薄切りにして、湯がけばそのまま食えるので冷凍は作っていない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:37:46
たけのこは、米のとぎ汁で一旦茹でたら、茹で汁ごとビニール袋に入れて冷凍にする。
つまり、カチカチの氷の塊にする。あとは食うときにこれを解凍する・・・。

そうすればスカスカになることなく身はしっかりするし、風味も封じ込められる。
うちはこれで秋の彼岸や正月料理に使っているワイ。

今年の春やってみぃ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:00:32
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:06:22
たけのこすれ違い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:31:36
話と云うのは、話題から話題へと変化するからオモロイんや。
づぅ〜〜〜とタケノコ話が続くわけじゃなし。
寄り道も道草も在ったほうが健全なスレだと思うぞ。
些細なスレチでぐちゃぐちゃ言うなよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:15:04
考え方がすれ違い(笑)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:50:27
考え方も違うからええ。

で、タケノコだけど、九州のほうでは乾燥タケノコにして保存する
方法もあるそうだね。茹でたのを乾燥するんやろか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:35:36
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:37:39
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:48:41
地面から頭出す前のやつを焼いて食べると美味しい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:54:50
そうだね。
地面から頭出したら、周りの土を掘って枯葉や小枝で蒸し焼きにする・・・
(゚д゚)ウマー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:27:05
今の時期まっさきにイノシシ様に食べられちまうwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:04:02
そこで、イノシシ罠を仕掛けてイノシシも食う

【捕まえて】畑と山を荒らす猪と鹿【食べよう】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1253867101/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:48:04
20cc機に255が擦り減って230程度になった笹刈刃付けて木を切ろうとした
馬力不足で諦めた
キックバックも腕力で押さえられるつうか回転とまる
これじゃ仕事用としては能率悪く不適だわな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:14:23
三菱エンジン使ってる
有光工業株式会社
www.arimitsu.co.jp/

http://www.arimitsu.co.jp/product/G1800.pdf
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:17:26
株式会社マルナカ
www.marunaka-japan.co.jp/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:51:35
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:23:04
>>428
非対象ハンドルって何だべ?
スロットって?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:39:47
>>431
たぶん..............
U型ハンドルの左右の形状が違うのを指しているのでは?
オレは9年前から自分の体形に合わせて非対称にしてる(ニッカリの
24ccでエンジンは三菱T24)。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:28:51
T24等無い

TM24かな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:11:49
>>432
非対象
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:18:32
 非対称 - 非対象
throttle - slot
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:29:21
ミツビシだったかがそういうハンドルのモデル出してたような・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:33:30
シンメトリー、エィシンメトリー
symmetry 、asymmetry
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:34:12
ネジゆるめて中心ずらせよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:00:10
メイキエンジンってoem供給のみなのか?
イパーン人は購入可能か?
オリジナルカーツってのあるけどメイキTLE48で特注刈払機造ってくれるかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:01:17
>>439
オーダーメイドしてくれるわけじゃないけど
輸出用余ったらわけてもらえるかも

441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:09:15
お尋ねします
チップソーの廃品をノコ歯のように削って使用された方
使用感をお知らせください
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:28:11
asymmetry-アシンメトリー(ファッション業界)
asymmetry-エイシンメトリー/エイスィメトリー(一般)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:35:20
http://wakotrade.co.jp/ja/machinery.html
どこのメーカー製だろう?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:40:38
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:42:55
チェーンソー、刈払機防護服
http://toyo-ltd.jp/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:49:03
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:15:59
わお〜っ!!
この頃だいぶ暖かくなってきたんでボチボチ
草刈の準備するようだ。刈払機、モアなんかも
車で言うと”始業点検”するようだな。
仕事で一年中使っている人は別で
地域により若干の違いはあるだろうが
みんなの所はどうかな?



448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:30:43
今日、小松ゼノアのBC221DMを分解清掃するため
マグネトー兼送風ファンを外そうとしたら、誤って一部欠けてしまった。
農機屋へ部品を頼もうかとも思ったが、かれこれ20年くらい使ってる大古機。
しかし、すこぶる調子は良いし、竿先のベアリング4個を交換した直後なので捨てるのも惜しい。
結局欠けた部分をグラインダーで整形し、対角線部分を同じようにグラインダで削った。
結果的に羽根の数が4枚減った勘定になるけど、試運転してもヤバそうな振動は無かったので良しとした。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:42:32
この前台湾に行ってきたんだが、あの国はきっと芝以外は草刈りしないんだな。
田の畦は殆どコンクリ、その他水田地帯、畑、道路際、果ては庭まで
草ぼーぼーで、刈った跡を見つけられなかった。

まるで競争するように、年に二度も三度も草刈りしてる日本人から見たら実にショッキングな風景だった。
ちなみに田植えの直後らしく、かの国の人も植え直しをやってた。


450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:26:06
>>448
G2Kだっけ〜、エンジン。
まだあるんじゃね〜か〜?某オークションに安いの?
治したので満足ならそれはそれでイイが・・・
オレも一台同じエンジンの使っているが
結構調子いいな、このエンジン。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:38:16
カーツの英語サイト覗いたら大排気量マシンで国内向けよりかっこいいじゃねーか
ただ、飛散防止カバーはデカすぎる。
どうせ外すからいいけど、中国製刈払機の飛散防止カバーもデカかった。
あれは、外国の規格なんだろうな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:02:29
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:13:24
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:55:22
ヤギさん使って掃討作戦…畑を荒らすイノシシの「隠れ家」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945694/news/20090513-OYT1T00940.htm?from=nwlb
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:57:32
>>449
福岡正信農法を研究中の俺様から見ればどっちお子ちゃまだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:59:26
>>406
バドガールみたいなピッチリコスに超ミニと黒いパンツなら俺も見たぞw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:14:20
リョービと日立のバッテリー式草刈気が気になる
買うなら富士のだが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:52:49
刈払機

カーツ株式会社 http://www.kaaz.co.jp/
キンボシ株式会社(ゴールデンスター) http://www.golden-star.co.jp/index.html
ハスクバーナゼノア株式会社 http://www.zenoah.co.jp/
ヤンマー株式会社 http://www.yanmar.co.jp/
リョービ株式会社 http://www.ryobi-group.co.jp/index.html
株式会社IHIシバウラ http://www.ihi-shibaura.com/green/product/rotary-mower/bs23.html
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社) http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
株式会社クボタ(他社OEM) http://www.jnouki.kubota.co.jp/
株式会社スチール http://www.stihl.co.jp/
株式会社ニッカリ http://www.nikkari.co.jp/
株式会社マキタ http://www.makita.co.jp/index.html
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee) http://www.makitanumazu.co.jp/
株式会社マルナカ http://www.marunaka-japan.co.jp/index.html
株式会社やまびこ http://www.yamabiko-corp.co.jp/
株式会社やまびこ 共立 http://www.kioritz.co.jp/
株式会社やまびこ 新ダイワ http://www.shindaiwa.co.jp/
株式会社岡山農栄社(イリノ) http://noeisha.co.jp/
株式会社丸山製作所(BIG-M) http://www.maruyama.co.jp/
株式会社新宮商行(ベルカッター) http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html
株式会社日工タナカエンジニアリング (タナカパワーメイト) http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機) http://www.beaver-group.co.jp/index.html
日立工機株式会社 http://www.hitachi-koki.co.jp/
富士重工業株式会社(富士ロビン) http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm
本田技研工業株式会社 http://www.honda.co.jp/power/
有光工業株式会社 www.arimitsu.co.jp/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:54:38
乗用、モア、手押し

VIVエンジニアリング株式会社 http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション株式会社 http://www.e-fujii.co.jp/
株式会社アテックス http://www.atexnet.co.jp/index.html
株式会社オーレック http://www.orec-jp.com/
株式会社共栄社(バロネス) http://www.baroness.co.jp/index.html
株式会社筑水キャニコム (草刈機 まさお) http://www.canycom.jp/
三菱農機株式会社 http://www.mam.co.jp/
和同産業株式会社 http://www.wadosng.jp/index.html

部品、アクセサリー

ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド) http://www.minawa-kougyou.com/index.html
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用) http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
岡本工機 株式会社(刈払機用ギヤヘッド) http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服) http://toyo-ltd.jp/
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ) http://www.suehirok.co.jp/index.html
株式会社ケイジェス(川崎エンジン) http://www.khi.co.jp/corp/kges/
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ) http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン) http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造) http://www.toyocemi.co.jp/
有限会社 丸岩商会(MACアルプス刈払機) http://www.maruiwa.net/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:57:32
刈り刃
BLOUNT Inc(オレゴン) http://www.oregonchain.jp/
カネックス刃物工業株式会社 http://www.kanex-tool.co.jp/
シンゲン工業株式会社 http://www.shingen.co.jp/main/1.html
ニシガキ工業株式会社 http://www.ni-co.jp/
バクマ工業株式会社 http://www.bakuma.co.jp/
皆川農器製造株式会社 http://www.minagawa-nouki.co.jp/
株式会社 日光製作所 http://www.calib.jp/pi/mik-nikko/
株式会社 北村製作所 http://www.kitamura-ss.com/
株式会社イモト http://www.kabu-imoto.co.jp/
株式会社エルタ http://elta.jp/
関西洋鋸 株式会社 http://www.marunoko.com/
三洋テグス株式会社 http://www.sanyo-line.com/
池上化工株式会社 http://www.kusakari.co.jp/
津村鋼業株式会社 http://www.miki-kajiya.or.jp/tsumura/
刈払機 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F
危険作業事例
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj05.html
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj06.html
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj07.html
農業機械の安全装備いろいろ/刈払機
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm
実際、どこのチップソーメーカーが(・∀・)イイ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1073439510/l50
農業機械を語ろう 3条刈
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1093749347/
Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレ その2Ψ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252051754/
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ3 【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1258717691/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:25:53
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:54:43
このTea Cutterって何だ?
http://www.kaaz.co.jp/ex_cd/standard/tc.html
お茶っ葉専用ってことか?
長さが1500だと普通のより30cm位短いようだけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:43:12
今朝、クラッチが切れない状態になってしまった
アイドリングでも回るし、スターター引っ張っても回るw
ナイロンコード使ってたんだが負担が大きかったのかな
どうしようもないので、騙し騙し1日使った
月曜、メーカーに電話かな、修理費どれくらいだろう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:43:54
あ、新ダイワの250ね。去年購入
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:54:55
>>463
クラッチの所のバネが折れたんだろう
大抵の所は部品の在庫を持ってないと思うから、取り寄せ
組み付けてもらって3〜4千円ってトコだろう

同じ型のジャンクがあれば部品取って付け替えれば事実上タダだけどな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:56:34
ホムセンでぴったりの規格品バネ見つけた。おまえんちの近くの店で売ってるとは限らんが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:38:19
それは良かったな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:06:59
だれかホバーモア使っている人いる〜?
使える場所や草の種類(大きさ、太さ等)は限定
だるうがどうよ〜、使い勝手は?

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:13:15
>>463
農機店で購入1年程度使用なら面倒見てもらえるんじゃないかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:41:04
ホムセンで4サイクルエンジンの製品見たが、使い勝手はどうなんだろう?
ホンダのだったかな。
以前、山仕事の手伝いでゼノアの使ったが、ビール瓶くらいの木は軽く切れる
から、刈払機も結構スゴイなと思った。
4サイクルは燃費はもちろんいいし耐久性もいいだろうが、山仕事とかの
実用性ということにおいてはどうなんだろう??

チェンソーについても同じ疑問があるんだがね。重くなるのは分かってるが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:15:52
4スト信者は百姓に多いんじゃねーか?
与作はハイパワー軽量2スト
一部には重量よりパワー重視派もいるが

チェンソの4ストは重量増もあるけど高回転向きじゃないからもあると思われ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:26:17
http://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/air/wankel/catalog/31620.htm
ロタリーエンジンで刈払機とかチェンソ造らねえかな?
http://www.nitto-mfg.com/nrsyokai.htm
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:53:54
>471
4スト信者なんて居ない、居るとしたら本田信者くらいやろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:17:24
ロータリーも排ガスクリアできないだろうし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:18:40
排ガスよりライセンスとかコストの問題じゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:01:35
4stが良いと言うより、出来るだけ燃料の種類を減らしたいと思う事がある。
軽油とガソリンは良いとして、混合ガソリンってのがちょと面倒
かといってバイクみたいな分離給油もイヤだし非現実的だよね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:37:19
燃料の種類減っても構成部品点数は増えるし、エンジンオイルだって必要
>>476みたいな面倒草刈りはホムセンで燃料買えばいいのに
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:41:11
出来るだけ燃料の種類を減らしたい・・・って、2ストオイルとガソリンの二種類
だけじゃないの。3種も4種もの燃料を混合する訳じゃなし。
全然問題ないけど・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:48:23
>>472
つヤンマーロータリーチェンソー

>>474
現在の汎用の規制なら行けるんじゃないの?
コストとパワーウエイトレシオと出力特性で実用的じゃないと思うけども

>>473
たしかに、ロビン/ラビットの4stエンジン信者って見ないもんね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:17:56
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:15:55
作業中、チップの回転に異常あり。
すぐにエンジンを停止して点検するとチップの止めネジが緩んでいる。

恐ろしや。。と思いつつ、しっかりと締めつけて再開するも、しばらく
するとまた同じ状態に・・

考えられる原因は何だろう?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:00:53
エンジンが逆に回転している w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:03:35
>>481
>チップの止めネジが緩んでいる。
チプじゃなく刈り刃だろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:14:12
ギアヘッドの刈刃を取り付ける部分が磨耗してるんじゃないの?
面で取り付けできてないから振動で緩んでくるんじゃ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:16:22
逆ネジなのに正ネジ用のスプリングワッシャを入れてるんじゃない?
ゼノアとかのボルトで締めるタイプにありそう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:22:49
刈刃を押さえる金具をはめずにネジ留めしているヨーカン

マジにそういうおっさん居ました
487141:2010/03/31(水) 21:34:57
>>441 俺のことなら、まだ、草刈するのはだいぶ先です。GW明けくらいにはレポできるかと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:28:14
481だけど、刈り刃だったね。失礼しました。
初心者てワケでもないので初歩的な理由ではないと思う。
>>484さんの意見を参考に確かめてみるよ。
みんなありがとう。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:01:07
>>441
ノコ刃なら木も簡単に切れます
141の刃では木は切れません
エンジンの馬力あれば無理に切れる事もあるが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:49:56
チップ飛んで廃品を笹刈刃に改造したら・・・
チプソって割と穴空き軽量タイプが多いから、しかもチプが飛んで更に軽量化
でも、穴が多いだけにヒビも入りやすいだろうな

ツムラの6穴と16穴じゃヒビの入り方が違う。
491141:2010/04/01(木) 13:42:03
>>489 あれで木を切るつもりはないよ。ま、1cmくらいのはあるだろうけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:46:51
廃品を笹刈刃に改造してみた
手間暇かけてノコ歯状態にしたが、最初の5分間だけ草刈り順調
10分後には歯の部分がすり減ってダメだった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:58:51
どんな草?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:12:56
目立てが悪いから駄目なんだろ
そうじゃないなら石ころチンチン刈り方悪い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:25:04
さて設問、あの穴は何の為あいているのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:53:02
軽量化の一点のみ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:31:32
希望通りのレスサンクス
ホントにそれだけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:36:24
>>497
エロいこと想像しないでください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:57:37
亀裂の防止だよ・・・・穴あてほうが衝撃が分散される
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:02:03
穴空きの方がヒビ入りやすい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:04:01
けどそこで止まるでしょ? 完全に破損しない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:10:10
>>499
誤字っぽいな
「穴あいてるほうが衝撃が分散される」
と言いたいのか?
だったらそれは違うな
穴あいてるほうが衝撃が集中されて穴じゃない部分が金属疲労するのが正しい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:07:43
ヲレ、今日藪の下刈してけど、チップ刃で木の枝もバンバン切ったよ。
生木の手首位の奴も、回転の勢い付けて二度三度でぶった切ったわ。
しかし篠の多いにはホント参った。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:48:49
多少キックバックのショックが軽減されるかな

話は変わるがバイクのディスクローターの穴は重量軽減とファッション性
放熱効果は期待できない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:32:57
MIKが穴あきチップソー作らないのは割れ防止のためらしいけど?

>>504
啼き防止でもなかったっけ
ってかローターの代わりにチップソー付いてる絵が思い浮かんだw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:02:44
8枚刃使ってる時は割れは何回も経験したけど、割れ防止の為に根元はアール付けてた
チプソーじゃ未だ経験無いな、割れる前にチプ飛びでアボーン
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:30:53
>>505
刈り刃がどう泣くんだろ?と思ったじゃねーか
ローターの事かよ
ありゃ、硬化したパットの表面を削る為と削ったカスの排出な
その結果啼き防止につながる

MIKに穴空きチップソーあるけど、穴無しを推奨する理由はこれだろ
http://www.calib.jp/pi/mik-nikko/modpage01_1587/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:54:29
慣性質量って何それ? って感じ。 
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:54:43
あぁぁ〜〜ッ 今日もほぼ一日篠藪で格闘したよ・・・・
くたびれたぁ〜〜〜

で、先輩諸兄に聞きたいのだが、刈払機で斜面で篠藪を上手く
刈るにはどっからどう刈ったら一番効率的なんだろか?
篠と言っても「寒竹」なんだけど丈は3〜4メートルくらいあって
そうとう密生してる。場所によっては一方方向に傾いて密生して
往生するわ〜
http://www.botanic.jp/plants-ka/kantik.htm
今日は斜面中間に横一本道をつけるように刈ってから、
その上の斜面を攻めた。でも刈った篠が様々な方向に
倒れてなかなか難儀であった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:35:55
刈払機使わずに下刈り鎌ってどうなんでしょう?
山菜採りに山入る時はよさげ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:13:54
鎌も場合によっては併用して使いますけど、鎌で篠を刈ると
切り口が竹ヤリの先端のように鋭利になって、後で踏み抜いて
足を怪我する場合があるので、出来るだけ鎌は避けてます。

場所によっては丈の途中を一度刈って、短くしておいてから
もう一度刈る方法もとってますが刈った篠が下にあると足が
滑って作業し辛いですわ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:13:31
山菜採りに山入る時は刈払機で刈りながら進む訳にいかないもんで
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:32:05
>>511
苦労が目に浮かびますね・・・ご苦労様です。
少し刈る・・・片付け・・少し刈る・・・片付け・・・
疲れるがそれ以外にない。
蔓やかぶれの木があればなおさらですう〜。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:55:58
>>513
励ましありがとさんでつ。 ツルもたっぷりありますわ。
刈払機が引っ掛ったり腰のノコギリの柄が引っ掛ったりで
往生しますが、こればっかりは根気よくやるしかないね・・・・・
手放せないアイテムは保護メガネと安全靴と虫よけジェルかな?

刈った篠をレーキーでかき集め片づけて、綺麗になったトコは気持ちが
良いけど、まだまだ残ってる篠藪をみるとウンザリ!
昨日までの25ccは非力過ぎてダメだから、きょうから34cc機を使って
これから力任せにバンバン刈りまっせ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:46:38
そして、重くて疲れる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:48:25
丸山23cc4kgかリョービ25cc5kgちょいどっちがいいか迷う。両方2万くらい。
この重量差って何なの?リョービのほうが頑丈なのかw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:22:12
5kg以下の物は重量差なんかより
パワーの差こそ気になるだろw
ようするに
25cc5kg使って重いとは思わねえけど23cc4kg使って軽いとも思わねえ。
ただ、力不足だけは感じると思う。
所詮2万程度の物だからホムセン機だろ
ホムセン機なんて目糞鼻糞w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:34:25
3cc差で重量1kも違うのか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:46:19
23と25では部品の強度が違う、特に棹
当方、篠を苦労しながら真夏に刈ってメタボ解消できた
今年も頑張るぞ、目標−7キロ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:10:46
>特に棹
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:12:11
27ccってのもある。25ccと比べると大分違うね。
ナイロンコードよく使うけど、27ccだと長めのコードでもブンブン回せる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:10:36
2万のジュラルミンではないだろうな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:20:33
篠とか笹を23ccで刈るには馬力不足な気がするけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:45:02
刃次第
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:13:31
馬力よ言うよりトルクが太い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:18:09
>>519
そういえば25ccになると重いの多いよね。
やっぱ棹とかの強度上げてるからかも。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:16:42
背負い式は重い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:46:21
背負い式は重いのか、重いから背負い式にしたのか知らんが
使った事がないや・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:36:59
ところが背負いに慣れたら手放せなくなる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:46:40
背負い式は肩掛けに比べ危ないと聞いたが・・・
ホントはどうなんでしょう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:51:29
それはビーバーの話じゃね?首振りビーバーで足切った話はけっこう聞くけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:52:13
とりあえず、俺の親は左足を切って入院した

使ってみれば判るが、立ち方で足に刈り刃が普通に当たる
斜面で滑ったりしてもUハンドルならしっかり握っていれば刃は体の方に来ないが
背負は刃が体の方に落ちてくる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:17:42
530です。
年間30日位草刈するので楽なのが良いので
背負い式に興味を持っています。

義理の弟に「背負い式は止めとけ」と言われております。

斜面が多いので・・・止めることにします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:04:38
う〜ん確かにアブね〜な、背負いは!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:57:28
背負い式は右利きなら右足前が基本、逆だと刃にあたる危険ある
自分も背負い式になれたので元には戻れない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 04:57:10
背負い式Uハンドルあればいいのにw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:23:00
ビーバー?!
あんな物、まだ有るのか?
お袋が買ってきて、一見で使用禁止した。
農機屋に怒鳴り込んで、ゼノアと交換してきたよ。
俺が担いでみたら、足先たったの30Cmに刃が来る。何を考えてこんな危険な物作ったか理解が出来なかったのを覚えている。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:28:48
サイトで見たが、似た様な物まだあるな。
柄が長くなった様な気がする。改善したのかな?
買う気にはなれないが・・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:01:42
転倒したりしても安全でなきゃ危険すぎる。
自分の体を切るようじゃ、製造物責任問われて、
メーカーは多額の補償金払わなやならないんじゃないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:08:55
ホムセン機vs農機具屋機は品質が違うのでホムセン機を否定したい気持ちわかるけど

桿式vs背負い式は好きな方選べばいい
重量的に不利でも背中に担ぐので問題ないし、自分の足を切るなんてそもそも基本的な作業姿勢に問題ある

いきなり背負い式は無理だろうから、回りで使ってる人に聞いてから検討すれば
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:38:44
いきなりじゃなくても背負い式は危険
百姓が使う分にはあまり問題ないだろうけど
なれると楽とかよく聞くが、あまり楽じゃない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:03:08
似ているヤツで背負い式の”枝打ち機”もコエ〜!!
歯が回転中、手から回転部が外れたらゾ〜ッとする。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:26:53
>>536
Uハンドルは無いが、畦畔用に竿にハンドルが付いているのはある
しっかり握っていれば転倒時にも刃が体の方に来ない
たしか、共立とゼノアがまだ生産しているはずだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:16:09
>しっかり握っていれば・・・・・

これじゃダメだとおもう。急斜面で転倒したらハンドルを放すことも
十分あり得る。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:50:52
それはUハンドルでも棒ハンドルでも同じでは?
「放す事があるかもしれない」なら何だって当てはまる訳だし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:56:07
アホくさ・・・刈払機持ってうろつくくらいで重いだのどうだの・・
肉体労働できねーんじゃないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:25:14
みんなベルトはしてないのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:29:57
>>545
>何だって当てはまる訳だし

>>547 さんが言うようにベルトしてれば、転倒してハンドルを放しても
体の一部を刈払機の刃で切る様な事故はないでしょ。
でも背負式はそうじゃないらしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 03:45:11
背負式が楽じゃないって言う奴は振り回してるんだろ
普通のも力任せじゃ長時間作業は無理
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 04:21:57
ビーバってこれか?
http://www.beaver-group.co.jp/index.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:55:49
今日急な法面(堤防)を、背負いで4時間程草刈りしたが
背負いで作業中に、どうして足を切るのかわからない
すでに書かれているが、回転歯の上に転んだりしたら別だが
足場のいい上部2メートルはスパイダーモア2時間使用
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:34:23
山林で木切ってみたら
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:21:39
なぜ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:23:33
マキタもあるんだ >4スト
http://www.youtube.com/watch?v=UcRrrQq4EJg
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:04:09
>>553
キックバック

>>554
マキタ沼津は旧ロビンね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:28:43
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:43:47
>>555 だからなぜ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:51:10
>>557
キックバック!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:48:47
<<557
刈り刃の右側が木や固い土に当たると刃の回転が制御され、回転力が他の方向に押し出される力に変化する。これが刈り払い機のキックバック。
運が悪ければ、まともに足に飛んで来る。
肩掛けUハンドルはハンドルが腹に当たるだけだけど、背負いタイプのループハンドルは手や腕で衝撃を受け止めれないので足を切る。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:50:22
切る対象に適した刃やチップソーを使用するとよろしい
交換には5分もかかりませんよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:35:48
キックバックで足切るなんて刈り払い機を使う資格なし、除草剤でも使っておけ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:36:26
>>552 んで、なんで山林で木を切らにゃああかんの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:02:53
>>562
キコリは必要の無い雑木は皆切ります
百姓は山で木を切る必要ありません
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:04:06
ここにも椎の木いるのかw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:16:08
キックバックで足切るのが怖いなら
ナイロンコードで草刈りしろ
木は切れないから手ノコ使え
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:33:58
>>562
キックバックを簡単に体験する為
雑草刈りしてても、思わぬ異物でキックバック来ることがある
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:38:12
Uハンドルってキックバック起こしやすくね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:34:35
使い方次第
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:35:04
>>567
慣れと経験でしょ。
不慣れな人が怪我をしないようにUハンドルになっている、と解釈してますが…
現実は山師が2グリやループでキックバックが原因で怪我をしてますけど…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:13:29
Uハンドルの場合キックバックしてもハンドルを放さない限り、
自分を刈ることはないよな。
死んでも手を放すな!!

キックバックで怖いのは周囲の人だよ。
下手糞の周囲には近寄らない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:52:11
素人だろうが下手くそだろうがプロだろうが、草刈ってる奴に近づいちゃダメだろ。
10mは離れて作業すべきじゃね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:46:34
570です。
確かにそうですね!!
二人で夢中で刈っていると知らず知らずのうちに接近している。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:37:48
今ゼノアを注文してきた。

受け取りは来月くらい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:28:51
>>573
通販?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:10:19
高齢者の事故多いね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:49:42
>>574

違うよ。店頭販売。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:58:04
ゼノアの何cc?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:12:47
今日は雨。
雨の日は草刈日和だね。 濡れているからよく切れる。

ナイロンコードで一日草刈だ・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:57:16
>>577
25.4cc
BC2711G-EZの両手ハンドル(トリガー)を
6マソで少しおつりがもらえるくらいで買った

というか注文した
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:02:21
BC2711G いいねぇ。
低振動機が沢山出てきてけど、BC2711は多少振動有るけどタフで良い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:06:40
け× た○ 御免。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:08:09
て× 酔ってる御免。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:39:39
>6マソで少しおつりがもらえるくらいで買った

25.4ccというだけで考えればもっと安いのもあるけど
お金持ちーーー!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:15:10
BIG-Mの26ccなんて安いけどBC2711に比べたら使い物にならない。
本当に26ccなのかよ?と思った。馬力無い。木が切れない。燃料すぐ無くなる。
俺もBC2711欲しいな。
共立の同クラスでもイイ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:29:37
>>584 用途次第
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:16:24
BIG−Mで木切るな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:57:01
BC3500の実物見た
サイトの写真ではそれほど大きな感じしなかったけど、実物見てエンジンデカイし重かったす
45ccクラスだともっとでかくて重いのかな?
しかし、この重さじゃホムセンじゃ絶対に売れねーとオモタ
へたすりゃ、そのメーカーの製品全部売れなくなるかも
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:01:14
BC2711って、そんなにイイの? でも6マソじゃー躊躇しちゃうな・・・・
だって他の機種の二倍だぜ。
いくらBC2711が良くても二倍働いてくれるかどーか・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:23:41
>>587
>45ccクラスだともっとでかくて重いのかな?
もっとデカくて竿も太いしヘッドも大きく重い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:29:57
>>588
アンタの言う他の機種ってなんなのさ?
BIG-Mと比べんじゃねーぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:34:33
BIG-Mと比べりゃ倍の仕事こなせるのは間違い無い

かと言ってBIG-Mが悪い機械と言う訳じゃない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:04:15
>>583,588
だいたいの価格を書いたのは、
もっと安く買ったとか、それは安すぎ、とかの
レスがつくかなーと思って。

今回、俺は6マソ弱で買ったけど、
メーカーカタログの定価は8マソ以上だよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:16:24
2割〜3割引きなんてあたりめ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:19:47
>>589
マジすか?
キコリ初心者にゃBC2711あたりがちょうどいいわあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:27:31
>>593
へぇ。そういうものなのかー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:28:07
BC2711 下取り(無理やりだが)付けて5万ポッキリでした
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:46:58
>>592
ここは販売価格:59,000円(税込)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/agriz/010101001013.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:47:19
ば〜か5掛けとか5.5掛けが勝負だろ jk
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:50:02
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:50:56
5掛け云々はわからなくもないが
叩きすぎて店潰れたら、こっちの商売にも支障がでる。

6マソしないと聞いたときも、内心あまり無理すんなよ、と思ったし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:58:48
工場からは2掛けか3掛けで出てくる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:27:02
じゃぁ、出来れば工場で買いたいス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:40:23
売らない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:49:39
>>602
工場出荷の個人向け販売は定価+送料が基本
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:33:50
TR2610
bc2511
bc2611
bc2711
これら見た目皆同じに見える
竿の肉厚とか違うんだろうか?
TRシリーズってホムセン機なのかなあ?
教えてエロい人
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:51:06
>竿の肉厚とか違うんだろうか?
重さが違うから、違うんじゃないかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:05:18
竿の肉厚が違っただけでは値段が違い過ぎるような気がするね・・
竿パイプなんか肉厚1ミリだろうが2ミリだろうが材料単価なんか
1000円も違わないかと・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:44:18
>>606
他は皆同じですか?
実物見たこと無い(カタログ閲覧のみです)ので違いが解りません
他に違うところ教えてください
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:36:23
結構違うよ、クラッチシューの径が小さかったり
発電する所(何て言うのか知らんが)が一回り小さかったり
上の竿もパイプの肉が薄いし、中の心棒も細い
他のメーカーだが、プラグがNGKじゃ無くチャンピョンだったり
色々と値段を下げるための工夫がされている

その分耐久性とか、連続使用とかが削られている訳だが
その辺りは使い道、使い分けでしょうね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:45:19
スレ違いなんだけど、
知り合いのハーレー(SUキャブ)が調子悪いみたいで見に行ったら

刈払機のキャブの超巨大な奴が付いててワロタw

なんでって、刈払機みたいにジェットニードルの太さで燃調を調整する仕掛けなんだもの。
調べたら調整は基本的に何種類かあるジェットニードルを交換するか、
ニードルの相手側を上下させて燃調を合わせる仕掛け。
刈払機はニードルのクリップを差し替えて上下させるけどね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:53:20
>>609
>結構違うよ、クラッチシューの径が小さかったり
>発電する所(何て言うのか知らんが)が一回り小さかったり
>上の竿もパイプの肉が薄いし、中の心棒も細い

どっちが小さい、薄いのですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:02:47
安い方
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:59:26
ヲレはプロの職人じゃねーから、ホムセンの使い捨てでもいいや
因みにいまカワサキの27cc使ってる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:10:10
それで十分な仕事も多い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:11:53
>>607
だけじゃあない

竿、キャブ、クラッチケース、ギアケース

電装品が中国工場製だったりするのもある
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:15:18
>>610
おれはすぐにキャブのパーツが欲しかった時、そうだレーシングカートあたりも似たような作りのキャブだったなと思いカート屋でパーツ見せてもらったらダイアフラムの直径が倍ぐらいもある奴しか無かった・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:38:55
>>615
だったり
って想像で答えてるの?
618802:2010/04/16(金) 09:20:33
ゼノアでシャフトに関してはBC260FW何かは6ミリですが
その他の機種は殆ど7ミリ、シャフトに関しては機種別の差はないですね。
大排気量の機種は8ミリです。
ちなみにTR系も7ミリです。

差別化する意味は無いと思います多量生産がコストダウンの決め手ですから。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:47:36
>>617
全部が全部そうじゃないからね
農機具屋なんでいろいろ見てます
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:52:10
シャフトやパイプは自社生産してるわけじゃないから
仕様によっていろいろ選べるんじゃないの?
スプライン細かくして舐めやすいのとか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:16:35
>>619
想像じゃなく憶測でしたか?
こりゃ失礼すますた。ペコリ
622615:2010/04/16(金) 17:03:25
たしかに憶測だ
ゼノアのチェンソーの3桁のやつは中国製部品が多いと思ったから、刈払いの安売り用もそうかと思った
チェンソー用だとコクサンデンキの中国工場かなと思える表記がしてあったと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:18:59
今は安物を使用してないのでわからないが
6年前のホムセン製品は最悪粗悪だったぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:46:19
ホムセン製品でも当たり外れの機はあるみたいだよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:11:33
ホムセン製品は所詮ホムセン製品
ホムセン製品でトリガータイプ見た事無い不思議
ホムセン製品にこそトリガーやツインスロとかの安全装備必要なのにw
あ、HONDAはあったかも?
でも、4スト眼中にないからスルーだったわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:19:25
>ホムセン製品でトリガータイプ見た事無い不思議
それは農機具屋で売ってるのもそうでしょ、トリガータイプは展示機以外は基本取り寄せ
ホムセン向けもトリガー機はカタログにも載っているし取り寄せすれば手に入るよ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:15:29
安売り機には、初めから安売り用に安く作られたモノと、
メーカーや流通の事情で格安で売られてるモノがある
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:26:23
百姓&パンピーは
「あ?なんだこれアクセル勝手に戻んのか?」
「ん?握りッパじゃなきゃ駄目がア」
「アクセル戻らね機械ネエのかよ」
「握りッパは使えねえなー」
・・・・と、トリガーは売れない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:32:21
>>626
ホムセンでの取り寄せは絶対購入が条件でしょ
40cc機取り寄せて、現物持ったら重いからいいわーなんて訳にいかない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:45:41
ハスクの刈払機かっちょえーな
http://international.husqvarna.com/node1816.aspx?nid=68104
海外製の刈払機って国内じゃ売れないから流通してないのだろうか?
スチルは海外ブランドだが国内生産してるとか?噂を聞いた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:05:06
>>630
昔は日本語のカタログに肩掛けタイプの刈払機が載ってたんだけどな。

もしかすると別ルートで入手できるのかも
http://www.husqvarna.jp/node1588.aspx?_newsid=5368
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:55:35
>>631
ハスクバーナのバイク正規輸入代理店辺りに頼み込めば出来るかもな
しかし、めんどくセーし、値段的にも高くなるだろうし、アフターメンテの問題も
結局は国産物の方が実用的なのか

でも、かっこええ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:15:32
俺的にはYAMAHAの刈払機が有ったら欲しいかも
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:59:20
>>628 与作は大人しくしなさい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:10:36
シバウラで刈払い機やめて、スチールの国内用はどうなんの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:34:27
友達の家にカセットガス式の刈払機あった
ビーバーって書いてた
オイルは別に入れるみたいですた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:58:21
カセットガス・エンジンは調子よくなった?

昔、三菱が出した当時は、調子悪くて使えたもんじゃなかった
638636:2010/04/17(土) 17:48:09
>>637
使った訳じゃないので知らんが友人曰く、結構ちからある。オイル減り早い。オイル補給マンドクセだそうです。
使った事無い俺のィメージはタクシーとかと同じかなんちゃって
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:12:22
ガソリンの分離給油仕様も、給油忘れて焼き付かせる人がいたっけな…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:06:50
すみません
質問ですが
笹葉とチップソー
どっちがおすすめですか
石に強いのはどっちですか
結局どっちが長持ちするんでしょうか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:07:12
>>637
最近は家庭菜園用の管理機にエンジン供給して、ガソリン臭く無くてイイと好評だそうな

充電式の刈払機も4万円以下のもホムセンに並ぶようになったから
遠からず、23ccクラス以下のエンジンは駆逐されそうだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:08:39
>>640
年間で100時間も200時間も山の中で草刈するなら笹葉
自宅周辺を年に10時間、20時間やる程度ならチップソー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:12:58
>>641
充電式で使えるだけのパワーあんのかな?
垣根なんかの刈りこみ機は電気コード式のが有るけど
力が無くてダメだ。
バッテリーが良くなったとしてもエンジン式が消える日は
孫子の代じゃ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:25:44
刈払機の講習会に自前の笹刈刃持って来て自慢していた生徒がいた。
自称キコリらしいが、あの刃じゃ木は斬れんとオモタ
ヤスリ寝かし杉で先端丸いんだもん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:03:08
>>643
以前、アイデックのがリース屋に置いてあったんで話のタネに借りてみたが
20cc機を使うよりはパワーがあった
バッテリーが実質一時間も持たないが
これからの時期、朝涼しいうちに畑や自宅周りを一時間刈るって感じの使い方ならアリだと思った
びっくりする位静かだから(もっとモーターの音がすると思っていた)

そして、ホムセンで一万五千円とかで刈払機を買う層の多くはそういった使い方でしょうし
バッテリーの充電が何年先まで可能なのかは不明だからソレはリスクだが
エンジンでもキャブの詰まり、他故障して使い捨てするリスクがある訳だから
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:25:31
今日が初仕事(草刈り)でした
毎年この時期に思うのですが、年末に燃料タンクは空にしますが取説に書いてあるような
エンジンを回してキャブの中の燃料まで使いきる
ような事はしていません
キャブの中の燃料まで使いきった場合、ダイヤフラムが乾燥して固くなるような気がしますがどうなのでしょうか?
一応、念のために月一でエンジンをかけてます
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:31:16
混合油は捨てて、レギュラーガソリンちょっと入れてプライミング50回したらガソリン捨てる
こうすればダイヤフラム長持ちするかも
ダイヤフラムの硬化はオイルのせいじゃないかと思ってる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:34:23
>>637
寒い地域ですか?
3台しか売ってないけど、重さ以外は好評でした。
カセットのキャップ外れ以外はトラブル無く使ってるようです、極端に使用頻度低い人にしか売りませんでしたが

649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:49:20
もうね、開き直って消耗品のつもりで毎年ダイヤフラム交換したら、心もエンジンも快調かも

>>648
試用したのは、たしか暑い時期だったと思う。なぜか再始動出来ないことが多かった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:06:32
>>647
2stオイルのせいですか、
丁度、昨年からHONDAの4stを使っているので取説無視で試して見ますね。

>>649
毎年交換してもいい位(田んぼの畔を実面積で5町×4、5回)使ってますけどね。使えるものならとことんですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:12:57
>>646
キャブの中に入れたままだとオーバーフローのバネ他にオイルが固着して混合がダダ漏れになりますよ

長期間とは言わず、一ヶ月くらい使わない場合でもタンク内はカラにしておくといいよ
ガスが揮発して混合が濃くなって行くと吸入フィルターにオイルが樹脂のように固着するから
2,3年でフィルター交換するから大丈夫、と割り切るのもアリっちゃアリだけどね
500円も出せば買えるから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:16:30
>>640
笹刈刃は石に弱いよ、先端がなまると草は切れるけど木は切れない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:09:42
>>640
>石に強いのはどっちですか
どちらでもなくナイロンコードです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:18:29
石や木の周りは除草剤
低温が続くので、草の伸びが悪く助かる
655Dot:2010/04/19(月) 19:39:35
給料日には給料がない。馬鹿で金がないのが一番最悪。目も当てられん。
うちの草刈機は、カーマで買ったが丈夫だ。歯が悪くなるのはよく使うからだからしょうがないが
俺も歯が悪くて歯医者通いだ。関係ないか・・・^^
おなら( ̄ ̄^ ̄ ̄*)=3 ブーッ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:42:47
緑の雇用あがりの作業員って新品の笹刈刃
アサリ付けすぎて使って一日目で刃を欠けさせた。
欠けたのは30Pのうち1Pだけだったけど使用するのをヤメた
捨てるなら俺が拾って使うのにな
フランジにヒビ入るまで使えるのにもったいないわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:21:24
カインズでチプソ5枚セット 2000円・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:18:37
>>656
笹刈刃のフランジってどの部分?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:31:06
ボスのことだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:14:12
それは刃の方じゃないやん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:54:16
昨年の10月から,生まれて初めて刈払機を使い始めた。
年間6〜7回、1回につき1時間半〜2時間くらいしか使用しないし
初めてで勝手が分からないから近所の熟練者の
「とにかく軽いのが楽でいいから、俺は20ccをメインにしてる」という言葉や
「アンタがそんな良いのを買っても仕方ない」というアドバイスを受けて
コメリのKC20A(20cc、1万2800円)というヤツを買ったんだけどね。

生来の凝り性ゆえ「もっと良いのを使えばもっと楽になるのか?」とか考え出して
ホムセン仕様ではない、高くて良いやつを買ってみようかとネット等で調べ出したのね。
(ちなみにある農機具店で聞いてみたら「ニッカリが良い!」と強力に薦められた)

調べ始めて驚いたんだけど(まあ、なんの業界でも同じようなモンなんだが)
いろいろメーカーはあっても「エンジン」「ドライブシャフト」「アウターパイプ」とかの
主要部材は、ほとんどみんな同じなんだね。(続きます)
662661:2010/04/22(木) 10:55:47
たとえばスエヒロなんて会社がある。
http://www.suehirok.co.jp/products/mower.html
「国内90%のシェア」なんだって。ってことは「この部品についてはどこのメーカーもほぼ同一」ってことだよね?

エンジンだって「三菱製」とか「ホンダ製」とか高らかに謳ってるメーカーもある。
なワケで「どこのメーカーも中身はほとんど同じなんじゃね?」と思えてきた。
言わば液晶ディスプレイ業界と同じだよね。
「メーカーなんか関係ない、パネルの製造元が一緒なんだから」という。

で質問なんだけど、熟練者の皆さんは、結局なにを基準にして
刈払機のメーカーを選んでるんですか?
「メーカーなんか全然気にしてない。機能と価格だけで選んでる」んですか?
あるいは「近所の店がそのメーカーを扱ってるから」とか?

「俺の選択基準!」ってのを是非お聞きしてみたいです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:18:07
>>662
へースエヒロなんて初めて知ったwアウターパイプ個人でも買えるのかな?

オレは新ダイワがほとんどかな、会社にあったから
取引してる店が新ダイワの代理店で、メーカーでキャブいじって送ってきたり融通が聞くって話だけど
自分で買おうと思ってるのはカーツか、ゼノア、単純に他のメーカーを試してみたいから
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:21:52
俺の基準とかじゃ無く
調子が悪くなった時にその場で修理対応してくれる店で買う、常識だろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:24:24
岡山あたりに部品屋がいっぱいあって
所謂刈払い機メーカーで組み立ててる

>>662
農機具屋だけど、取引してる農機具屋のお勧めメーカーでいいと思うよ
部品も主なところは在庫してるだろうし
お勧めメーカーの部品在庫してないようなら農機具屋変えるべし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:36:19
>>663
アウターパイプはニッカリが国内シェアのほとんどを占めているよ
個人販売はしちゃくれないけど(してくれても安くはならないだろうし)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:03:16
>>662
「国内90%のシェア」が「この部品についてはどこのメーカーもほぼ同一」
とはならんでしょw

仮に同じメーカの部品でも、ランク、仕様はさまざま

国内の何のシェアか不明。 きっと最終製品の販売ではなく、製造だろうね
販売だったら、格安輸入部品のシェアが高い
刈払機を探してるんですけど、一通りこのスレッドを読んだかぎり、私の場合はすごく狭い範囲での刈払なので
電動でもかまいませんかね?具体的にはひと畝ぐらいです。果樹の下を刈払いする目的です。年2回ぐらいの使用です。

http://item.rakuten.co.jp/e-nougu/10000506/#10000506
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:38:53
>>668
いいんじゃない

>>667
そうだよね、ホムセン用から山林用まで多種多様だろうから

刈払い機は輸入品のシェアはまだ低いんじゃないかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:53:35
キャブレターのワルボロのダイヤフラム式は何割か忘れたが輸入したモンだよ
今は知らないが、以前は台湾で大量に作って世界に輸出してた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:09:53
>>667
ああ、すみません。言葉足らずでした。
「この部品についてはどこのメーカーもほぼ同一(のメーカーを採用してる)」と言いたかったんです。

ここまでのレスを読んでみますと、選択基準は>>662で書きました

> あるいは「近所の店がそのメーカーを扱ってるから」とか?

ということでしょうか? >>664氏は「常識」とまで書いてますし。
そういうもんですかね?
逆に言うと「刈払機なんざ中身は大差ない。
だからこそ>>664みたいな選択基準でいいのだ」ということでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:56:50
>>671
「その場で修理してもらえるか」という基準で「店」を選んでいるだけでしょ。

>逆に言うと「刈払機なんざ中身は大差ない。
構造は似てる。
けど、部品レベルじゃ互換性は少ない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:00:51
刈払い機で何が壊れるの?

あ、ど素人に貸してクラッチダメにしたことぐらいか・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:08:32
>>672
なるほど、「メーカー」ではなく「店」で選んでる、と。
つまり「メーカーなどどこでも大差なし」と。

「中身は大差ない」の意味は、「構造に大差ない」と言いたのではなく、
「性能に大差ない」のか確認したかったのです。

たとえば一つ、非常に気になってる機種があるんですが、
共立というメーカーのSRE2610Uという機種なんです。
「防振ダンパー」やら「4ポートエンジン」やら「ジェラルミンシャフト」やら、
代わり映えしない刈払機業界において、妙に眼を惹くスペックなんですよね。

だけど、熟練者の皆さんは「そんなのはどうでもいい」なんですね?
「そんなことより店が大事」だと。
(まあ、何の製品でも店は大事ですが、メーカーなど眼中に無し、
販売店のみが大事なんだ、という話は民生品の世界では
あまり聞かない価値観なもので)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:10:39
「防振ダンパー」やら「ジェラルミンシャフト」なんてドコでもあるがね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:43:55
ヲレが草刈り機を選ぶ基準は価格と性能だけど、ヲレの云う価格って
3マソ以内ね。
ほんでもって、 ナイロンコードとチップソーを使い、結構力任せに
ブンブン振り回して木も切るから25cc以上のを選んでいるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:12:10
あっそう?
ビックMとか強烈エコーでも使ってんだろうなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:16:27
>>663
半年以上ROMれ!
>>459にリンク貼ってるぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:22:20
>>674
SRE2610Uと同等クラスだと新ダイワRM270シリーズとかゼノアBC
2711シリーズだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:23:53
笹刃の上の部分にもグラインダー当てて
刃をつけてるんですけど
これはつけない方がいいですか?

刃先角が鋭利になるからよく切れるのですが
刃先に厚みが無くなるので、土を切ったりすると
横刃だけの場合よりも、切れ味が落ちるのが早いような
気もするんですが、どうなんでしょう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:36:51
ナイロンコードって何本出して使うのが一番効果的なんだろ?
ヲレの場合、4本出てる。長めのナイロンコード二本ををU字型に
セットして使ってる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:58:19
>>675,679
声高らかに謳ってるのが共立だったもので…
すみません、これまた「大差ない」の中に入ってしまうスペックだったんですね。

いやしかし、ホント「大差ない」世界なんですねえ。
OEMだらけ、みたいな。
マジでエンジンなんか三菱かホンダか、ってなくらいではないのですか?
(だとすると2ストは三菱のみってこと…?)

これでは皆さんが「メーカーなんざどうでもいい、店だ店」という
考え方になるわけですよね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:24:02
>>680
MIKの笹刈刃で40枚刃の本目立ては刃先も研いであるよ
職人さんが手仕事でやってるらしいね
つうか、そうしないと灌木は切れない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:36:07
大差ないと言ってしまえば
乗用車もTVもパソコンも大差ない世界だよ
農業機械の場合、迅速確実な対応が必要だから店舗を選ぶ人が多い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:38:43
>>682
「近くのお店で扱っていない」=「メーカーが根付かない」、それはつまり、その地域には合わず
使い物にならなくて広まらなかった結果とも言える。
反対に「近くのお店で扱っているもの」とはその地域で実績があり、メーカーとの関係も良いと言える。

「大差ない」とメーカーをないがしろにしているわけじゃない。地域にあったものを選んだほうがいいという話。

あなたが部品の手配から修理等が出来る人なら、そんな縛りに関係なく好きなメーカーの
気に入った機種を選べばいいと思うよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:53:32
>>685
なるほど…
ものすごく納得できる内容です。

やはり農業関係の皆さんは
たま〜に住宅地の草刈やってる、
我々みたいな非農民とはいろいろ違うもんですね。
初めて知る世界(価値観)です。

…ということは皆さん、メーカーの「好み」とかは無いんですね。
なるほど、道理でこのスレでは車板とかその他諸々の民生品関連のスレと違って、
「メーカー信者とメーカーアンチの罵り合い」みたいにならないわけだ。

(ビデオカードのスレとかスゴいですもん…)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:07:58
丸山も共立もエンジンは自社開発だよ
共立の4ポートは作ってみてびっくり!?
え、!こんなにパワー出ちゃった! jk
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:12:04
分母が大きくなると基地外の発生が多くなるってだけじゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:48:50
>初めて知る世界(価値観)です。
>(ビデオカードのスレとかスゴいですもん…)
言ってる事が矛盾してる
実用と作業効率で買っている人と、趣味の範疇で評価してるのを比べても
意味が無い事が判ったんじゃ無いのか?>価値観
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:06:06
>>683
それ、笹刈刃じゃなく鋸刃じゃねえの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:08:21
>>687
ゼノアとか新ダイワのエンジンは自社じゃないんですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:27:34
>>690
本来は丸鋸の笹刈用っていうんだよ

693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:13:13
「メーカーなんざどうでもいい」という価値観を初めて知ったんだよ。
そちらの言葉を使って書くと
「実用と作業効率(のみ)で買っている人」の価値観を初めて知った、と言ってるんだ。

好みが一切入らない、感情的評価が一切入らない、なんて価値観を、ね。
普通はいくら「実用と作業効率のみ」と言ったってやはり
使い心地とかデザインとか、何やかにや「実用と作業効率のみ」とはいかない、
夾雑物的価値観が入るもんだよ。
その「夾雑物が一切無い」という価値観を初めて知った、と言ってるんだよ。

どうしてそれが 「矛盾」 ということに?
「矛盾」の語義を再確認することを勧める。

ところで言われて気がついたが、「実用と作業効率で買っている人」と
「趣味の範疇で評価してる」とを峻別するのは意外と難しいな。
なぜ刈払機は「実用と作業効率で買っている人」しかいないと分かるんだろ?
なぜビデオカードは「趣味の範疇で評価してる」人しかいないと分かるんだろ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:50:19
>>693
農機具メーカーは規模が小さく、家族経営の個人店でエンジンや動墳を
製作して売っている時代があった。
物がなく、さらに高価だから自分たちで製作したほうが安く作れたからね。

お客さんだって、機械を知らない。使ったことがなければ見たことがない。
高価で誰も持っていない。売っている店もない。

そうなれば「近所で新しい農機具を使っている人」は貴重で、
「この機械調子いいよ」と聞けば同じ機械を買う。口コミだよね。

好みが入らないわけでもない、感情的評価入らないわけでもない。
メーカーとか選択する余地がなかったんだよ。
だって、手に入らなかったんだから。昔の話だけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:41:49
>>691
そうだね世界的排ガス規制の中でグアンバッてるよね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:22:04
>>674
言いたいことは判るけど

農機具は、とにかく壊れる
そして新しい機構にトラブルは付き物

ってことを知ってください。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:21:22
>>696
どんどん理解が深まります、ありがとうございます。
「農機具はとにかく壊れる」、知りませんでした。
そして刈払機もとにかく壊れるんですね?

「だから店で選ぶんだよ、選ばざるを得ないんだよ。
新しい機構とか性能とか、そういうのは二の次にせざるを得ないんだよ」
ということですね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:45:44
>そして刈払機もとにかく壊れるんですね?

プロの酷使は知らんが、素人のヲレらが片手間に使う分には
刈払機なんて早々壊れないよ。
燃料の混合比間違えたとかグリース不足の不良とか、保守管理が
下手で壊れることの方が多いとオモ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:47:58
プロ:多少の整備、修理はできる。
   作業効率(パワー、取り回し、疲れにくさ)重視
   予備機もあるが、機器のダウンタイムを最小にするのが最重要
    ー> お店との付き合い重要

アマ(使い方、メンテを理解していて実践できる):
  ー> ホムセン、通販、お店等から自分に合ったものを勝手に選んで問題なし(自己責任)

アマ(それ以外):
  ー> 相談に乗ってくれるお店を見つけるのがオヌヌメ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:16:32
このスレで語られてるプロの定義って、
・刈払機を使って、上手に草を刈る人(作業者)
・刈払機の構造(エンジンや機械)に強い人(技術者)
どっちの視点なん?
701696:2010/04/23(金) 16:28:52
俺は農機具屋なんですが、草刈は年に1回ぐらいしかしないので
実際の草刈方法についてはまるで素人

>>696
そういうことですね、信頼性と修理対応の速さが重要だと思います。
新機構も出て直ぐじゃなくて、モデルチェンジ後とかのほうがおすすめ

>>698
農機具屋なので壊れたのばっかり見てますからねえ
基本的な手入れ、管理が出来ない人が物凄く多いです。

>>699
そんな感じで良いと思います。
702アンカー間違い:2010/04/23(金) 16:29:46
>>697
そういうことですね、信頼性と修理対応の速さが重要だと思います。
新機構も出て直ぐじゃなくて、モデルチェンジ後とかのほうがおすすめ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:10:12
>>700 プロの定義って何処も同じで、その作業において収入を得てるひとだろ?

刈り払いの場合直接的に収入を得る(林業、道切りなどの作業員)人と間接的に収入を得る(農業従事者)
が当てはまると思う
けど技能、技術は千差万別機械に以上にこだわる人もいれば無頓着で動けば満足な人もいる

俺の場合、林業専従者で基本的に機械類は壊れる物で修理(メンテナンス含む)しながら使うのが当たり前と
思ってる
機械屋との付き合いも半端じゃ無いからたまに購入する農家のおっさんや素人の人達よりかなり安く
買ってるのかも知れないな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:15:10
刈払機ってメーカーにより差があまりないのよね。

プロ用で実績のあるメーカーのプロ用を買っとけば丈夫だし部品も入りやすい。

このメーカーは重量バランスが良いとか、このメーカーは馬力があるとか・・・
そんなメーカーごとの特徴はほとんど無い。

それぞれのメーカー内で、
顧客のニーズに合うようにいろいろなバリエーションはあるけど。
2スト4スト、排気量、ハンドル形状、スロットル形状、、竿の材質、竿の長さ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:37:22
ま、差別化しようが無いほど、シンプル&技術的に成熟してるわけだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:46:12
草刈り機などと言う単純な機械で16スレまで伸ばす諸兄に乾杯!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:08:09
教えて下さい。
26ccの刈払機でナイロンコードで15分位作業すると
オーバーヒート気味になります。カーツのナントカ261です。
(エンストしてしばらく休めなくては起動しません)

ちなみに何も巻き付いてなく、回転部分にもグリスを注油して
円滑にまわります。

一番考えられる原因&対処法?です。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:35:55
>>707 どの位使ってるのかな? まず思ったのがコイルの劣化、断線かな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:56:29
>>708
オークションで3ケ月前に買ったものです。
外観は比較的綺麗で起動も容易です。

コイルは断線以外に劣化があるのですか?
劣化とはどのような状態なのかイマイチわかりません。
火花が散ればコイルはOKとか?
燃料が濃い(薄い)とか?
プラグは新品でチェックしていません。


710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:05:21
燃料供給不足
燃料フィルター交換
つI
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:21:47
エンジンの馬力に対して、ナイロンコードでの作業の負荷が高すぎるんじゃね。

ナイロンコード長過ぎとか、ナイロンコード本数多過ぎとか、草が伸びすぎとか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:34:04
>>711
もう1台の26ccのビーバーと比較して明らかに早くヘタリます。
改めてビーバーを見直しています。
何かビーバーが復活したらしいですね。

しかしカーツもビーバーもスリーダイヤのエンジン?
710の言われる燃料系かも・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:40:58
>>707
チップソー何かだと大丈夫なんでしょうか?
多分点火系です、燃料系では無いと思います。
イグニッションには半導体が使用されています、昔はコイルとポイントとコンデンサーだけでしたが
オーバーヒートで半導体がダウンするのかも知れません。
で、オーバーヒートの原因はやはりコードの出しすぎでしょう。
オーバーヒートさせる使用方法に難が有ります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:59:12
>>713
ようわかりせんが・・・チップソーではチェックしてません。
無理をさすと半導体がポシャル?

5000円プラス送料ですから騙し騙し使うしか仕方ないかも・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:15:40
15分でオーバーヒートはねぇ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:25:59
本当にオーバーヒートかな?
負荷が重くなって、沢山の燃料を要求→供給不足→リーンバーン→燃料供給追いつかず→エンスト
リーンバーン状態の時は潤滑不足にもなる

満タンにしてタンク内のおもり(燃料フィルター兼)外してやってみ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:03:42
調子悪いからオクに出したんだろうな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:41:26
>>717
激しく同意!!ヤッパ機械モンのヤフオクは慎重に・・・だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:50:31
707です。
皆さんありがとうです。
負荷に対して燃料不足?のような気がしてます。
とりあえず燃料フィルター交換して軽負荷でやってみます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:26:54
軽く焼きついてたりして
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:27:42
そんときゃーモリブデン投入だ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:29:13
負荷に対して燃料不足でオーバーヒートするかぁ?
チョーク引きっぱなしで、戻して無いから吹きあがらないんじゃないの?

大体、草刈り機のオーバーヒートってどんな状態だよ?空冷だぜ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:42:19
冷却風取入れ口に草やらゴミやら詰まらせてると結構あります
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:44:15
>>722
燃料不足でオーバーヒートっては誰も言ってないように思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:50:03
この時期にオーバーヒートは無いな、プラグの熱価があってないんじゃ

買ったのはこれ?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t157436401
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:09:20
>>722
オーバーヒート (overheat) は、熱し過ぎる事(過熱)、またその熱し過ぎた状態を表す言葉である。
熱し過ぎた結果動作不良を起こした場合をオーバーヒートと呼ぶ事が多い。
エンジン・機械 [編集]

機械の中には熱機関のように自分自身の動作により発熱するものがあり、その結果、部品に用いられている部材(金属・ゴム・樹脂)の適正温度を上回る可能性がある。
これを回避するため、中には空冷、水冷(液冷)、潤滑油等による冷却機構を持っているものがあるが、冷却システムの能力不足や異常等により、冷却が間に合わなくなった場合、適正温度を上回り、オーバーヒート状態に陥る。

これは結果的にその機械の動作に支障をきたす。
例えば、エンジンであれば性能低下(熱ダレ)にはじまり、各部に一層の熱変形や潤滑切れが進み、ガスケット抜け、カジリ、焼きつきを起こすほか、車両火災に至ることもある。
また、重度のオーバーヒートで発生した物理的なダメージは、冷却後に潤滑油を交換したとしても回復することはない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:33:44
>重度のオーバーヒートで発生した物理的なダメージは、
>冷却後に潤滑油を交換したとしても回復することはない。


     _, ,_
  (*ノ∀ノ)  ェヘヘヘヘッ・・・・
  ノヽノヽ    まるでヲレの頭のことやんか!
   くく
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:48:58
混合油の比率間違えてたりして・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:26:31
719です。
今日試運転したら10回位で起動し、約3分位無負荷運転し
て止めました。低速〜高速と吹き上がりも順調でした。
不具合になった時は急に停止し、その後は幾ら起動しようとしても
ダメで次の日に起動したらOKでした。
15分〜30分で停止する状況が3回目です。

今日試運転後、エヤーフィルターを開けたらフィルターが無く蜘蛛の巣の
ようなゴミがかなりありました。一度キャブ等も掃除した方が良さそうです。

>>725
残念でした。少し違いました。
しかし店はピンポンです。
買ったのはこの機械です。カーツTL261です。
アップできるかな?です。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x116583557
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:15:16
>>729
>一度キャブ等も掃除した方が良さそうです。

それはイイことだ、異物がキャブか燃料パイプに時々
詰まるのかもしれない。
掃除してみる価値はありそうだね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:43:05
前に出てたやつ。 あと200kgほど軽量化してくれると畦でも使えるか。
ttp://www3.ic-net.or.jp/~dewa-1/Spider/
ttp://www.youtube.com/watch?v=FVAhY6ZP9bI

ついでに、
最近のパワーショベルは、こんなことになってるのな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FxLdavUlZXs
ttp://www.youtube.com/watch?v=ELx6rYJWNtg
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:41:34
かゆいところに手が届く感じやね >最近のパワーショベル
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:47:12
型式スチールFS23ですが、始動は調子良いのですが
エンジンが熱をもってから切ると掛からなくなります。
冷めるとまた元気に掛かります。途中で止まることはありません
コイルを疑ってますがIKEDA-DのAと刻印がありますがまだ手に入りますか?


734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:49:05
たぶん大丈夫
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:38:34
燃料なのか火花なのか問題の切り分けを
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:47:28
スチルって国内のメーカーがパテント料払って製造してると聞いた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:57:43
丸山の背負い式も熱くなると掛かんないな。なんとかしろやボケ機械屋
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:34:21
おまいらどんな使い方してるんだ、ん?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:36:55
燃料チューブが硬化してエアーでも咬んだかに?
740733:2010/04/25(日) 21:40:03
皆さん有り難う御座います
実は知り合いからもらった草苅機です。
型は古いですが軽くて程度が良いので田んぼの草刈に使ってます。
前オーナーもこの症状で修理に出したそうですが直らず、もらったものです。
掛からなくなった時にタイミングよく道具を持ってなかったりとなかなか
原因がつかめてません。キャブの清掃【消耗品交換せず】フィルタ、プラグ
は交換して使用してます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:27:31
>>736
初耳
普通に芝浦が作ってたのかと思ってた

>>740
コイルテストしてくれるお店探してみたら?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:06:27
エンジン掛からなくなったらスパークプラグ抜いて火花確かめて見ろ
やり方は分かってるよな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:42:52
>>740
以前何処かで

コイルが温まって膨張すると、内部断線してるとこが離れて、
火花が飛ばなくなる、冷めるとクッツイテ火花が飛ぶ
冷めたときにテスターで測っても導通が有るから発見できない

と聞いた事が有る、
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:52:32
>>741
芝浦は日本のメーカーだろw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:08:29
キャブ調整しようと思ったら調整ねじ無かった
ホムセン機だからかなあ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:42:01
草刈機で斜面を刈って横に進んでいく場合は
上から下に刃を動かすんですよね? 楽だから。
側溝があってそこに刈った草とかが落ちないようにするときには
下から上に刈ったりもするんですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:28:10
>>746
他の人はどうか知らんが・・・自分は

斜面を横に移動する場合:
真横の体制だと足場が安定せんので斜面に対して真上〜45度位で左に移動するな。
刃を上から下は体勢がキツイので・・・刃を左右に振っている場合が多いな。

側溝に草を落とさず刈る場合:
側溝を右に見て左上に跳ね上げながら刈るね。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:32:33
>>747
なるほど、たしかに足首とかヒザがキツくなりますね。
こんどそれでやってみます。

下から上もやったことがなくて・・・
今度やってみます。
ありがとうございます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:40:28
余りに傾斜のキツイ斜面の時は靴にアイゼン付けたくなるよ。
足元が安定すれば作業効率が全然違うからね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:43:50
側溝に草を落とさず刈る場合

その時々の状況で色々だけど・・・
先ず側溝に刈った草が入らないように
側溝に沿って一定幅で刈って置いてから
他の場所も刈ってるよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:49:44
>>746
最近の機種はキャブいじれないようになってるよ
ハスク346なんかもほとんど調整できない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:21:15
余りにも傾斜がきつい時は真横と斜め45度の間の体勢しか取れん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:39:29
かわいい草刈機をお探しのあなたに
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b110903361
>>753
どうぶつの世話はちょっとね。あと、病気になったり、弱ったりしたときにおいしくいただける
自信がない・・・
755741:2010/04/26(月) 18:43:40
>>744
どの辺がwなのやら?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:45:43
>>745
そうです、ホムセン機のキャブは使い捨て

>>751
環境規制で調整できなくなってるんじゃね?
汎用4stエンジンも調整ねじ無くなってたり、制限されてたりしてる

757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:09:25
>>746
楽だからっていうか、普通は作業地の下流から上流へ作業していくわけだし
刈った草の上に新たにかぶせていく感じで作業するから、上から下へ刈り払うんだけどね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:13:58
油断してたら草がのびまくり、シーズン到来
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:30:44
たくそーだよな。刈ったソバから伸びてるって感じ。
一巡しないうちに伸びてる!
それが大地の底ジカラ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:56:50
なんか急に勢いが上がってるが、みんなそんなに草刈が好きなのか?

うちは、草刈が追いつかないが、今はタケノコ刈飛ばしてる。

草はいつでも刈れるが、タケノコが竹になると大変なので、、、、。


762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:03:21
カケノコは蹴り倒すのが基本だが、刈るのもいいかもな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:06:46
熱持つと始動できなくなるのは、マフラーの詰まりの可能性も高いよ。

スレと草の伸びはシンクロする
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:07:21
あれま夜っぱp例のレスにて五時だ次御容赦野ほどww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:20:12
広い竹ヤブだと刈払機が楽です
趣味のタケノコ栽培なら親竹にするタケノコには目印を
3月中に掘る象牙色のタケノコ(孟宗竹)は絶品ですよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:54:57

おいらのタケノコも絶品の万汁まみれだす。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:07:06
農機具専門店販売用の刈払機と
ホムセン専用の刈払機とのもっとも大きな違いは
「耐久性」ですか?

唯一の違いかも知れませんが、結局耐久性が違うということでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:05:34
材質、表面処理、精度、部品の簡略化、安く作るためにコストを削ってる。
耐久性って言っちゃえばそうなんだろうけど。
修理したときにわかる。同じ手間をかけて調子が戻るのはプロ仕様の物。
ホムセン仕様はなかなか元には戻らない。元に戻すくらいなら買いなおした方が安い。

ちなみに、ホムセン仕様だからってメーカーから出てくる部品の価格は安くない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:08:20
ホムセン仕様を買って、調子が悪くなったら買い替え。古いのはオクで処分。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:20:26
>>768,769

つまり端的に言えば「耐久性以外に違いはない」ということですね。
農機具専門店販売用に比べてホムセン仕様機が
「こんなモン使えるか!」「なんつー低性能だ!」「ひでえ使い心地だ」
…なんてことはまったく無く、そういう点では遜色はまったくなく、
唯一点、耐久性のみが違う、と。
771696:2010/04/27(火) 13:16:36
>>770
ホムセン使用でも、普通に草刈は出来るよ

モノがどうこうより、アフターサービスの差が大きいと思う
修理できない農機店もあるから注意
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:34:02
2ヶ月程前に1Lずつ2缶作った混合油の2缶目を入れた途端エンジンが
かからなくなり超ドッキリ&大慌て・・・

匂いをかいだらいつもと違う・・・ プラスチックの中蓋って重要なんだね
2缶目の中蓋なくしちゃって、外キャップだけだとダメだと判明

慌ててガソリン買ってきて入れ替えたら、無事起動してホッとしました

缶はホムセンで買った激高 混合油1Lのものを取ってあり、その後は
自分で混合してます。
4Lのオイル缶にガソリン入れてくれる店は少なくなりましたね・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:35:22
南方?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:35:23
>>771
なるほど、ありがとうございます。

農機具専門店専用機はモノにもよりますが売価が5万円くらいじゃないですか。
ホムセン機だと2万円前後ですよね。

修理代がどれくらいかかるものかまったく知らないんですが、
使用頻度がそれほど高くない一般人は、高い専用機買って壊れたら高い修理代払う、
という使い方で長年使い続けるより、
ホムセン機を「壊れたらほたり捨てて新しいのを買い直す」という使い方で
続けた方が安くつきそうですね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:36:42
>>774
工賃は両者変わらない。変わるのは部品代。
一般的には、同じ時間と同じ仕事内容なら痛みが早いのはホムセン仕様。

壊れたら買い換えるなんてうらやましい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:46:48
>>775
え、なんで羨ましいんです?
貧乏が羨ましいんですか?

よりコストのかからぬ方を選ぼうとしてるだけですよ。
「いや、高くても専用機を買って、修理しつつ長年使い続けた方が安くつく」
ということならそうしますよ。

何万円もの差額を取り返せるアドバンテージが専用機にはあるのですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:26:38
>>776 専用機って定義が良く解らないけど
庭の草刈りと地区の草刈り専用
半農農家のちょこっとした畔や法面の草刈り専用
専業農家の長期間にわたる草刈り専用
土木屋さんなんかの長時間高速回転での連続使用専用機
山林の下刈り、除伐での高回転高負荷でのオンオフの繰り返しの専用機

それぞれ用途によって違うんだよな
俺キコリだからホムセンの刈払い機なら三日でぶっ壊すじしんがあるなwww
そりゃ機械単体だけ考えたら安いに越したこと無いけど時間かけてお山に登って
はい壊れました下山しますじゃ仕事になんないし・・・

だからそれなりの機械使ってる

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:52:35
ヲレはホムセン機だけど、一日ブンブン回しっぱなしのこともよくあるし
木も切れば草も刈る。時には可也荒っぽい使い方もするが
消耗品と考えてるから3〜4年で買い換えてるよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:21:40
>>776
人によってはは20年くらい使ってたりするけどね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:24:48
>>778 そう機械類は消耗品、性能一杯使ってやってこそ価値があるってもんだ

おれ>>777(あれ?なんかいい数字・・)だけど林業用の刈払いでも4年持つか持たないかなんだよな
年間600時間位かな、2年あたりでベアリングやクラッチが消耗しちまう
4年で圧縮が弱くなるから面いので交換って感じかな

知り合いの土建屋さん道切りで1000時間程でリングorピストン交換して2000時間(2年半位)
で寿命、部品捕りに保管らしい・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:55:14
>>777
上の方で何度か書いてる「農機具販売店専用機」を略しただけです。

簡単に書くと「ホムセン仕様機ではない」という意味、ってだけです。
782696:2010/04/27(火) 21:05:18
農機店向けでも軽量女性/年寄り向けモデルは、普通にヤワだったりする

修理してくれる店から買うなら農機店から買ったほうがいいし
修理してくれる農機店が近くに無いなら、ホムセンで買ったほうがコスト的にいいかも

使用頻度が少なくて(木切ったりしないで)取説通りのメンテが出来る人なら
ホムセン用でも大丈夫じゃないかと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:35:28
農機具屋へ行った
笹刈り刃は有ったが山林用プロ機置いてない
百姓用プロ機はHONDAのマシンと背負い機かな
やっぱり農機具屋は農機オンリーですわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:40:17
買い替えっていったって、ホムセンで1万5千円で買って、2〜3年使って
オクで5千円で売れば、年間数10時間程度の一般人にはコスパ最高
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:40:23
>>783 最近何処も在庫してないっしょ? 頼めば中一日あれば来るとおもうが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:40:49
ヲレのホムセン機
切り株当たったってキックバックせず回転止まるだけ
超馬力不足で危険じゃないやーw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:45:55
>>786 っつ釣られないんだからね!絶対にねwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:56:42
「キックバック」言葉だけ知ってるみたいだな
40cc以下で・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:38:25
キッコン・バッコン× × × ×

もうヘロヘロ・・・ 腰いてぇ〜
790696:2010/04/27(火) 23:54:56
>>783
地域によるでしょうね
うちも林業とか少ないので山用は在庫してないです
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:21:52
>>788 40cc機の用途は? 
山林でつかうならループか2グリップがいいと思うけど、オーバー40ccであるのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:41:18
>>788
おまえ無資格者だろw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:01:42
ループや2グリップって使った事無いから判んないけど
手が疲れそう、腰痛くなりそう
西日本で一般的らしいね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:23:21
ループや2グリップは前後にも動かせる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:29:55
そして足を切って出血多量であぼーん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:35:10
笹刈り刃305に16穴と6穴があるが両方使った事ある人います?
それぞれの使用感聞かせて欲しい
6穴は普通に使ってるから判るんだけど
16穴はどうなんだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:28:38
今日も土砂降りアメアメアメ〜
雨の日は草刈日和!!
さぁ〜〜〜今日もナイロンコードビュンビュンで刈りまっせ〜!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:45:37
>>797
こっちは昨日の朝が大雨〜!!だったよ。
今朝は良い天気だ。
太陽燦々!!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:15:45

糞借り器
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:54:32
>>979
ぐちょぐちょの犬の糞浴びてきなされ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:55:20
ミスった>>797
で979に期待
ちょっとみなさんに相談なんですが、今日ホームセンターに行ったら、
ttp://www.viv-eng.co.jp/
っていうのが展示してあったんですが、楽そうでどうかと思うんですが、みんさんのご意見はどうでしょう?

通常の刈払機をセットして使うこともできるそうです。用途は、以前にも書きましたが、年二回程度、一畝の果樹下を刈払するだけです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:26:40
>>802 でもお高いんでしょ? 年間2時間の使用ではもったいないようなきがしますが・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:44:25
で、なにかい?自分でスイングするのか?ん?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:54:35
>>802
5000円ぐらいなら使ってみようかって考えるけど
それ以上なら正直金がもったいない
その程度の物だと思う

展示してるならデモで使わせてもらって良ければ考えれば?
>>803-805
レスサンクスです。
お値段は16800円です。ベテランの年配のひとに相談したら、そんな値段なら、
ダメもとで買ってみてもいいんじゃない?って言われたので買ってきました。

で、さっそく3時間ぐらい使ってみたところ、平地はすごく楽です。一畝をほぼ完了できました。
燃料が余ったので、斜面も試したみましたが、これは逆にタイヤ分が重く、姿勢保持するのに
きついです。

結果、年二回使用なら問題なし、馬力も店のひとが言っていましたが同価格帯機の2倍あるそうで、
確かにパワフルでした。去年から扱っているらしいのですが、まだ壊れたというのはないそうです。

5リットルガソリン買ったのですが、まだ半分ぐらいあります。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:04:04
斜面でもガンガン使えるなら買ってもいいけど、な訳ねーよな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:07:15
>>802
重い苅り払い機が云々書いてたが
何キロで重いとぬかしてんだ?
ババアの年金搾取用なのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:08:35
>>806
ん?
エンジン付きの標準機ってので16800円なの?

それなら安すぎると思うけど・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:08:42
>>806
おまえそのメーカーの工作員だろ。
自演バレバレだぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:10:39
16800円だったらビックMとかタナカが買えるしそっちの方が軽くていいわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:15:42
え〜〜!嘘www安い! これなら一家に一台と言わず一人一台でも買えますよね
813 [―{}@{}@{}-] 802:2010/04/28(水) 19:26:15
>>809
ええ、標準機はもっと高かったと思います。値段は忘れましたけど、いちばん高いのは
4サイクルエンジン搭載機種だったかと、それは39800円でした。

私が買ったのは一番安いMINI VIVy(2サイクル)ってやつです。型番はMINI-VH2

>>810
工作員なら値幅が取れる高級機薦めると思いますが。

>>811
インターネットで調べてもリョービのものがその程度で送料無料であったので、悩んだのですが、
決め手はやはりパワーがあるということでした。問題は確かに重さですね。

ただ、平地で使う分にはむちゃくちゃ楽です。初めての刈払い機だったけど、連続3時間
夢中でやってましたから。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:09:14
>>813
その値段ならいいんじゃないの?
まあ平地だけなら問題ないと思うし
壊れたときが怖いかなってぐらいだろうし、本人が気に入ってるなら無問題

ここには林業のプロが多いから雑音は気にするな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:26:44
>>813
それは平坦地専用ならイイかも知れんが、少しでも傾斜が有った場合
手を放したらどうなるの?
ひとりでに転がるようだとチト危険かもな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:46:13
そうだ、これキックバックあぶなくねーか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:00:20
キックバックより坂道で転がって、ワンコの足でも切ったらどーすんだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:04:03
いらね・・・俺の作業は傾斜があるもの。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:05:42
うーむ、平地しか作業しないならちょっと欲しいが…
俺も傾斜地がメインなんだよなあ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:15:01
面倒なだけだろ

こんなのホスイ
wwWwwwwww、',,',、',,',WwwwWwwWwwWww
wwww、',、'',,',、',,',,、',,、',,',,、、',wWwwWwwwWw
,,,,,,,、',、、','、',、',,',,,、',,',,,、',,',,、ミ ,、,'ミwミwwwwwwWw
、',、',,,、',',、',,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,彡,,\,',ヽ,,|ゝ, ',wミwWwwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,((,,',,、',ヽ,,)ノ,',/ゝ))wWwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ',/⌒(゚д゚)ノ─,',wwwwWww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,((、',',/,、',(,、',,ヽ、',´ノノWwwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ミ、/、', ',,_|,, ',,,,,,\彡wwwWwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,彡,,`彡wwWwwwWww
wwwWwwwWwwwwWwwwwwWwwwWwww
WwwwWwWwwwWwwwwwWwwwwWwwwWww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:28:56
ヤフオクで買った新ダイワの相当古いカローネ?27ccですが・・・
お知恵を貸して下さい。
エンジンは快調そのもので力も強い。しかし・・燃費が信じられん位悪い。

結論は燃料タンクの裏側に亀裂があり(ホント見た目でわからん)、振り回す度に
燃料を撒き散らしていた。

古い機械で燃料タンクの入手は難しいと思います。
できれば燃料タンクを修理したいのですが・・・
亀裂を直す方法をお教えて下さい。
亀裂は幅:約2mm、長さ約3センチ位でタンク上部の
燃料ホースの付け根付近です。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:31:53
小石の多い所の草刈りは、安定板がすぐにすり減る(3日で)
このたび5倍長持ちジスライザーという980円を買ってみた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:46:20
>>822
あ、俺も3日ほど前にソレ買った。
まだ取り付けてないけど。

ジズライザー、でしょ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:48:19
それ系なら楽スベールお勧め
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:48:35
刈刃と一緒に回転しない安定板があれば
長持ちするのにな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:51:16
>>825
楽スベール
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:55:05
俺も使ってる 楽スベール
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:26:08
>>821
ポリエチレンは接着が難しい

http://www.cemedine.co.jp/product/industry/quick.html
http://www1.odn.ne.jp/sotec/page11.htm

こんなのでも試してみたら
829696:2010/04/29(木) 00:27:38
>>821
接着剤の類はおそらく全てダメ
ホットボンドもガソリンに負けて駄目

生贄のタンク見つけて、ドライヤーとか半田ごてで溶接してみたらどうかな?

>>825
ベアリング入ってるのあるよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:35:25
平らな部分ならシート状のパッキンを1mm以上のプレート2枚で挟み込む
プレートは長蛇円形、ビスは3mm以上のビスで2本

タンク内側からビスを通せるかがカギ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:47:49
燃料タンク、がんばって修復するより他機種から転用する方が確実じゃね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:59:27
11年前にホムセンで買ったリョ−ビEK-20(20CC)
アイドリング状態でエンジンが止まる。年間約200時間は使ってる
平地以外に竹林伐採でガンガンに笹切り用刃で切断してたからなぁ
ホムセンで購入だが酷使した割りには壊れなかった。エンジン今不調だが
11年使ったから直さず廃棄する予定。
買い替えもホムセンで2〜3万前後の草刈り機にする。
マキタかホンダの4サイクル辺り検討中
ホムセン仕様?・・これ事態本当に作りが弱いのか疑心暗鬼
仕様を変えて弱く作ってこれが元で事故でもあったらトヨタの二の舞で
製造会社信用ガタ落ち
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:16:49
>>821
タンクと同質の部材を加熱溶解して密着させる。
加熱は燃えない程度にする事。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:25:20
>>832
ホムセン仕様は弱くするんじゃなく
タンク小さくして連続使用をさせないとか
パワーダウンさせてキックバックしづらくするとか
素人初心者向きに造ってある
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:06:43
821です。
>>828/829/830/831/834さん ありがとうです。
何か接着剤は難しそう。
挟み込み方式は平面でないので難しいそう。
他機種から転用はタンクの固定法、燃料管の形状等から難しそう。
とりあえず833の言われる方法で溶かして・・・
隙間を埋める感じでヤッテみます。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:27:51
>>835
タンクの亀裂そのものが小さいから、釘の先の様なものを
熱してコテのようにして使い、溶着できるか試して方やった方がいい。
下手すると亀裂以上のデカイ穴を開ける結果になるから慎重に・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:32:10
>>834
あとアレだろ?「修理できないようにしてある」。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:04:18
>>835
http://w.jisw.com/01210/tig.html

親類が鉄工所で働いてるから溶接してもらった。

>>837
保証期間内で故障なら新品交換?
大手の製品なら修理してくれるけど。マキタ、タナカ製のを持ってるが
ギヤ(刃の回転部品)エンジン不調(リング)修理してくれた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:43:22
>838  樹脂製のタンクをどうやって電気溶接するんだよ 
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:10:50
>>821
シリコンシーラント
油脂分を完璧に除去、周辺をサンデング、結構接着力あり
841840:2010/04/29(木) 12:12:38
>>821間違い>>832でした。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:11:37
>>840
ガソリンで溶けないかな?
引き続きレポよろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:52:44
自分家の手伝いで草刈りしてるんですけど
TM24っていうエンジンが載ってるんですが24ccですよね。
http://www.sanyo-mt.co.jp/index_img/q-a-p/q-a-p2.html
ここみたら24ccエンジンには230mmの刃を付けろって書いてありますけど
家の255mmのが付いてます。

直径が小さくなると効率落ちたりしますか?
しないなら素直に230mmの刃を買うつもりですが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:54:01
シリコンは溶けないよ
巧く付くか?1年に1度のメンテ祭りだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:57:24
小排気量に大径刈刃はトルク不足になったり、落ちた回転が上がりにくかったりするが、
使っていて気にならなければ医院だ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:08:32
>>843
24ccならおkじゃね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:24:14
>>845
>>846
ありがとうございます。
刃がものすごく丸くなってるので
楽天あたりで物色してみます
ありがとうございました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:33:16
>>843
効率は落ちないよ

後は自己責任で人を切らないように
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:53:25
>>848
そうなんですか・・
230mmのをポチって見ます。
ありがとうございます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:08:41
>>837
修理できないっつうより、部品供給しない。又は部品代を高く設定し新品買った方が安いわと洗脳
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:28:46
多少効率落ちる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:07:51
オレがお世話になった爺さんで刈払い機で足切断して義足の人いるから気をつけてね
>>852
ナイロンしか使わないからOK
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:52:30
>>851
もう230mmポチりました・・Orz
チップーソースレあったんで読んでみてアチャーと思いましたが
まぁ使ったことないので試しにやってみます。1000円しなかったので・・。
>>852
怖いこといわないでください。自分で自分のきるの難しくないですか?
他人対自分ですかね・・・。15m以内に人を近づけるなって書いてあるので
そのようにしたらいいんですよね。
てか、そんなの守らない、刈払機も高回転でぶん回す。それが玄人w
みたいな姿の見えないものからのプレッシャーがいやですけど・・。
新しい刃かって低回転でらくらく草刈り期待してます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:40:59
まぁ、エンジンの騒音や仕事に集中しすぎて
周りが見えなくなることもあるから注意してね

あと15m以内とかは本人はある程度気をつけているもんだけど
草刈機を使った事無い人とか不用意に近寄ってくる事もあるからね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:52:18
4万ぐらいで買いたいのですが何がいいのですか
主に田んぼの畦など
ナイロンで使いたいです。
パワーはあったほうがいいです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:38:13
ナイロンなんか使い物にならねえよ
そのくせパワーはあった方がいいとか…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:03:12
石ころだらけの畦畔ならナイロンもありでしょうが

ところでこれは謳い文句通りなの?
http://tanakakikai.com/karibarai/index.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:46:31
業者乙
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:53:26
ナイロンは皆さんどの太さのを使ってますか?
2本出しか4本出しかも人によって様々だよね。
>>858
田中は日立に魂を
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:03:45
色々考えるもんだなぁ
使いやすくなるのはいいけど
修理金額が高いとかにならないで欲しいなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:59:41
>>861
OEMって意味か?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:42:09
>>852
>怖いこといわないでください。自分で自分のきるの難しくないですか?

それが稀にあるから困る、Uハンドルでトリガーアクセルでちゃんとベルトしてたら起きにくいが
それでも思わぬ事態が起きるものだと
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:09:34
>>863
違うと思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:10:48
>>854
怖いなら草刈丸でも使ってろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:06:24
普通のアクセルが付いている機械にトリガータイプの
アクセルそ探してきて付けて、問題なく使えるでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:39:57
ケーブルと一体になっているワイヤーの長さを調整すればOK
しかし、このワイヤーかケーブルのどちらかを再利用可能なように切断と加工をする必要あり。

切った物は元には戻らないので熟慮してから取り組むべし、の浅草ゆべし。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:30:04
>>868
おそらく>>867は固定アクセルタイプは定格運転タイプで設計されてるだろうからそれを可変アクセルタイプに変更して連続して急に回転の変動をさせて問題ないのかと聞きたいのでわ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:04:26
ゼノアのBCZ3000DW-EZとかBC3510DW-EZは固定アクセルタイプだけど
BC4410DW-EZのトリガーを移植出来ないかな?なんちって
ゼノアのサイトでは固定レバー、セーフティレバー、トリガーレバーを自由に選べるのかな?みたいな感じだが
トリガーの設定があるのはBC2711DW1-EZとBC4410DW-EZだけみたいだし
セーフティレバー搭載機種なんてあるのか?
それとも全機種購入時オプションみたいに選べるのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:06:54
共立なんかもトリガータイプの機種決まってるし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:09:29
修理部品として購入
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:01:42
>>872
セーフティレバー搭載機種なんてねえのに何の修理部品として購入すりゃいいんだ?w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:10:18
イリノにしとけって(^_^)

875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:29:23
自転車のドロップハンドルだっけ?
あれのブレーキレバーで似たようなのがあった気がする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:21:15
867です。
>>868〜869
知り合いが古い丸山の馬鹿でかい40cc位?(今は無いらしい)
のトリガータイプの機械でブ〜ンブ〜ンと気持良い音を立てて雑木を
切って行く。
しかし無理がたたってギヤーが破損し修理不能となった。

この丸山のトリガーアクセルをカーツの26ccに移植
できないか?と考えた次第です。
雑草をナイロンコ−ドでブ〜ンブ〜ンとやったら気持が
良いだろうなぁ〜。無理かなあ〜。

元機を壊さない範囲でダメ元で挑戦してみます。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:51:41
4サイクルの草刈機ってどうなの?
重くて低馬力?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:58:09
>>877
パワーが無いから使い物にならない
ホンダのはイクラかまし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:52:40
>>878
そうかあ。
燃費が良くて混合作る手間いらず
って謳い文句にちょっと惹かれたんどけど。
ターボでもつけんとダメかw

やっぱ共立の23ccにしよう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:53:59
重さが気にならないなら雑草刈りには悪くないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:35:37
>>879
タービン付けたら重い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:00:55
>>873
合いそうなの探すしかないね
ワルボロキャブ使ってる機種のなら合うんじゃないかね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:04:21
ゼノアの、40:1って表示してある混合用オイル売ってるけど
あれで25:1の機器使って問題ないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:12:19
問題無い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:28:07
>>882
おまえ読解力無いのにレスするなよ

ゼノアのサイト見る限りセーフティレバー搭載機種なんて無い
トリガーの設定があるのはBC2711DW1-EZとBC4410DW-EZだけ

古い機種にはセーフティレバー搭載機種があるのか?
あったのなら知らずに吠えてわるかったがのぉ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:33:35
何切れてんの?煮干食えよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:43:28
おまえはDHAたっぷりな青物の魚食え
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:09:26
上げ足取る気は更々ないけど、普通「青魚」とか言わない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:33:45
ヒカリモノ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:07:19
クラッチの調子が悪いので自分で分解修理したいんだが、
部品の入手ってどうやればいいんだ?
営業所?提携サービス工場?
パーツリストとか教えてもらえるんだろうか…?
ちなみに新ダイワの250
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:03:49
クボタからDMが来た 丸山の草刈機 5万だって ホムセンだと 2万
別誂えかね? 高くても買うなら ゼノアとか買うだろうし
丸山は丸山らしく 2万のを売ってりゃいいのに
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:06:04
チップソーじゃなくて
8枚刃、4枚刃とか3枚刃ってのありますけど
8枚刃でない4枚、3枚刃はどんな用途で使うんですか?
裏返すと新しい刃で使える、以外に3、4枚刃を使うメリットはなんでしょうか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:22:10
使う場所限定、やわらかい草相手だと効率よく刈れる
石や空き缶なんかに当たると思いっきり飛ばす、自分の方にも
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:38:42
>>892
刃そのものが軽いので、排気量の小さな機械でも使えるし
機械に対する負担も相対的に減る
作業者の負担が減る、と言うメリットがある

グラインダーやダイヤヤスリで軽く削ればすぐに使える
チップでは出先で目立ては中々やれないのが現実でしょう

値段が安い
チップだと一番安いので500円前後だが、4枚刃なら600円で二枚買える
辺りがメリットかね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:36:09
>>894
なるほど
ありがとうございます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:48:57
展示してある新品の刈払機を見てふと思ったが
ギアケース周りは作業後とても汚れるが
洗ってもいいのかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:20:59
全然平気だろ
長期間水に漬け込んどいたらどうなるか知らんがw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:55:29
作業後普通に側溝に突っ込んでジャブジャブしてますがな。
その後空回しして水切りするけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:50:39
定期的にグリスアップすれば問題ないんじゃないかの
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:12:31
お前ら冬に雪の日の刈り払いやった事無いのか?
まあ普通では時期的にやらないんだろうが森林整備事業だと間伐前にやる事もある訳だ
やれば判るぞ
スンゲーきれいになるぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:40:35
冬の日は殆ど草も雪で埋まってしまうがw
潅木とかは多少やるけど基本刈り払い機の出番は無いな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:09:45
下取り機売るとき洗剤付けて高圧洗浄機で洗ってるよ
ピッカピカになる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:25:48
>>902
ヤフオクで水滴ついたの見た事ある
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:55:42
写真撮る時のテクだよ、霧吹きとか
つやつや、ぴかぴか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:57:31
シリコンスプレー買ってエンジンカバーのプラスチック部分とか燃料タンクに
ぶっ掛けました。ツルツルテカテカになりました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:33:22
>>890
買ったところで取り寄せてもらえばいいのでは?
わからなければ近くのやまびこの営業所に聞けば入手方法を教えてくれるよ。
907902:2010/05/05(水) 11:28:33
>>903
洗ったら、写真撮る前にエアブローくらいはするべきだよねw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:30:42
高圧洗浄機で洗ったのばればれw
909902:2010/05/05(水) 17:58:18
悪いことじゃないけどね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:28:34
近所のホムセンで刈払機が12.8kとな……思わず欲しくなったけどやめておこう
がしかし安くなったもんだわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:37:22
>>910
多分その機種、俺使ってるよ。

まあ普通に使えるよ、うん。
もっと良いものを使ったことがないからよく分からんけどw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:04:43
>>910
機種なんだ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:40:57
濡れてるとツヤがあるように写るんだよねー

ところで地元の農業委員会の標準料金、刈払機での草刈り作業、1時間1,890円だってよ。
だれか俺に草刈りさせてくれ
914802:2010/05/06(木) 00:34:44
910ではありませんが。
タナカの20CCだったかな?最安9800円、しかもチップソー2枚付き。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:48:10
オクでホムセン機買うのは馬鹿だよな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:55:08
タナカのCB-2700Sって左手アクセルなんだ?
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07100&item=305481
使いづらそう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 05:54:38
>>916
右に付け直せばいいじゃん。
ってか公式ページやカタログ写真は右だよ。
そのショップの写真が左に付けて組み立てただけだろう。
>>914
名前欄に数字いれたら、その該当番号を書き込んだ本人ってことになるよ。

オレが802だから、ちょっと名前に変な記号入るからわかると思うけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:28:55
お? 刃も右回転か?
920914:2010/05/06(木) 13:02:11
??
何故に名前が802になったのだろう??

迷惑をおかけしました、済みません。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:22:56
刃も逆に付けたとか?w
写真が反転してるようにはみえないな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:34:35
キャブの位置は正常な写真だね。
よく見ればチップソーも取り付けが逆に見えるけどね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:05:31
見れば見るほど謎だな
誰か問い合わせてみてくれw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:47:15
スロットルとチップソーを逆に取り付けたのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:04:38
ホムセン機でもリョービなら品質問題ないと思うけどね。
こんなメーカーの部品がショボイとは考えにくい。
軽すぎるメーカーのやつは心配だけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:27:13
リョービでまともに使えるのって電動カンナ位じゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:38:55
リョービはゼノア製じゃないかな?
ホムセン仕様にはしてるだろうけども
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:40:20
素人が組み立てたに1票

929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:39:50
>>916を見て思い出したんだが

以前アルスの電動バリカンを買ったんだけど
開けてみて動かそうとしたら動かない

説明書をよくみると
刃の取り付け方が間違っている・・・ってな事があった
(旧式の取り付け方をしてた)

メーカーがアホなミスするとは思えないけど
組み立てる業者?問屋?がやってるのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:01:53
刈り払い機は、ハンドル、刃の取り付けは販売店でやりますよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:43:24
関係ないけど、自転車も販売店で組み立てるよね
昔、走行中にチェーンがカシメたところから切れたことがあった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:56:42
チェーン(後輪周り)はメーカーから
ダンボールで自転車店に来た時点で組んであります。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:30:31
そうじゃない場合も有りそうだけど
ツーリングで遠距離の旅とかにはまっていた時に
自転車の構造を良く知るためにメーカーから送ってきたそのままを
自転車屋から受け取って自分で組み立てたときもチェーンは繋がっているままだったよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:39:43
>>916
スロットルとチップソーが逆についてるな
左利きの人ってこうした方が便利?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:06:55
んな訳ないだろww左利きだって右利きと同じように使ってるよ
大体、刃の回転を逆にできるわけじゃないんだから、切れないじゃんw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:11:40
なるほど!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:47:03
一人だけ逆回転だと共同作業は出来ないな
百姓が一人で畦を刈るには関係ないだろうけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:03:53
チップソーを逆につけると切れないし、チップがすぐとぶ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:51:21
次スレテンプラに

刈払機
カーツ株式会社 http://www.kaaz.co.jp/
キンボシ株式会社(ゴールデンスター) http://www.golden-star.co.jp/index.html
ハスクバーナゼノア株式会社 http://www.zenoah.co.jp/
ヤンマー株式会社 http://www.yanmar.co.jp/
リョービ株式会社 http://www.ryobi-group.co.jp/index.html
株式会社IHIシバウラ http://www.ihi-shibaura.com/green/product/rotary-mower/bs23.html
株式会社アグリップ (旧ヰセキカワサキサービス販売株式会社) http://www.iseki.co.jp/iseki_group/agrip/index.html
株式会社クボタ(他社OEM) http://www.jnouki.kubota.co.jp/
株式会社スチール http://www.stihl.co.jp/
株式会社ニッカリ http://www.nikkari.co.jp/
株式会社マキタ http://www.makita.co.jp/index.html
株式会社マキタ沼津(Rabbit、Ranee) http://www.makitanumazu.co.jp/
株式会社マルナカ http://www.marunaka-japan.co.jp/index.html
株式会社やまびこ http://www.yamabiko-corp.co.jp/
株式会社やまびこ 共立 http://www.kioritz.co.jp/
株式会社やまびこ 新ダイワ http://www.shindaiwa.co.jp/
株式会社岡山農栄社(イリノ) http://noeisha.co.jp/
株式会社丸山製作所(BIG-M) http://www.maruyama.co.jp/
株式会社新宮商行(ベルカッター) http://www.shingu-shoko.co.jp/index.html
株式会社日工タナカエンジニアリング (タナカパワーメイト) http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
山田機械工業株式会社(ビーバー刈払機) http://www.beaver-group.co.jp/index.html
日立工機株式会社 http://www.hitachi-koki.co.jp/
富士重工業株式会社(富士ロビン) http://www.subaru-robin.jp/product/ce_text/index.htm
本田技研工業株式会社 http://www.honda.co.jp/power/
有光工業株式会社 www.arimitsu.co.jp/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:52:22
乗用、モア、手押し

VIVエンジニアリング株式会社 http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション株式会社 http://www.e-fujii.co.jp/
株式会社アテックス http://www.atexnet.co.jp/index.html
株式会社オーレック http://www.orec-jp.com/
株式会社共栄社(バロネス) http://www.baroness.co.jp/index.html
株式会社筑水キャニコム (草刈機 まさお) http://www.canycom.jp/
三菱農機株式会社 http://www.mam.co.jp/
和同産業株式会社 http://www.wadosng.jp/index.html

部品、アクセサリー

ミナワ工業株式会社(肩掛・背負いバンド) http://www.minawa-kougyou.com/index.html
安全回転バリカン草刈丸(刈払機取付用) http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
岡本工機 株式会社(刈払機用ギヤヘッド) http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
株式会社 トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服) http://toyo-ltd.jp/
株式会社 末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ) http://www.suehirok.co.jp/index.html
株式会社ケイジェス(川崎エンジン) http://www.khi.co.jp/corp/kges/
丸和ケミカル株式会社(スベランチャ) http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム株式会社(メイキエンジン) http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
東洋ケミカル株式会社(刈払機用部品の製造) http://www.toyocemi.co.jp/
有限会社 丸岩商会(MACアルプス刈払機) http://www.maruiwa.net/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:53:55
刈り刃
BLOUNT Inc(オレゴン) http://www.oregonchain.jp/
カネックス刃物工業株式会社 http://www.kanex-tool.co.jp/
シンゲン工業株式会社 http://www.shingen.co.jp/main/1.html
ニシガキ工業株式会社 http://www.ni-co.jp/
バクマ工業株式会社 http://www.bakuma.co.jp/
皆川農器製造株式会社 http://www.minagawa-nouki.co.jp/
株式会社 日光製作所 http://www.calib.jp/pi/mik-nikko/
株式会社 北村製作所 http://www.kitamura-ss.com/
株式会社イモト http://www.kabu-imoto.co.jp/
株式会社エルタ http://elta.jp/
関西洋鋸 株式会社 http://www.marunoko.com/
三洋テグス株式会社 http://www.sanyo-line.com/
池上化工株式会社 http://www.kusakari.co.jp/
津村鋼業株式会社 http://www.miki-kajiya.or.jp/tsumura/
刈払機 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F
危険作業事例
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj05.html
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj06.html
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/kiken/kj07.html
農業機械の安全装備いろいろ/刈払機
http://brain.naro.affrc.go.jp/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:55:08
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:26:01
株式会社はいらん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:14:16
http://www.epipen.jp/
これもな↑ 「エピペン」
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:23:51
役に立つかどうかは置いておいて
長すぎw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:25:22
それより
役に立ちそうな農機の類の修理サイトとか
部品の仕入先とかのサイトをテンプレに入れて欲しい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:02:32
>>946
こんなとこ?

農業機械の簡単メンテナンス
http://www.engineer314.com/
948946:2010/05/07(金) 21:51:40
>>947
まさに俺が知っている所をピンポイントでwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:52:59
価格の参考は通販サイトで
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:55:26
ダイヤフラムの通販屋は無いの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:27:37
メーカー直販
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:46:08
>>938
裏返せば?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:10:24
キャブレターの燃料の流量を調整できるタイプなんだが、
マフラーの出口が湿っていたら濃すぎですかね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:26:04
非国民め!
炭化水素で大地を汚し、煤で大気を汚し、・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:55:40
刃の下につける地面滑らすプラスティクの安定板?
が芯出てないんですけど・・・ちゃんと芯出したほうがいいですかね・・・
http://item.rakuten.co.jp/h-express/1507963/
こんなやつ
てか芯出したほうがいいですよね? 
家にあるやつだから芯出しリングとかない・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:08:07
・・・やっぱ多少重さあるから芯出さないとブレるかもしれないですね・・・
やっぱテープでも軽くまいて芯だしてきます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:47:01
危ないからやめたほうが良いよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:56:13
>>957
芯だせませんでした。そんなスペースなかった
適当にあわせてボルト止めって・・・
穴でかいからボルトの接地面積も少ないし・・・
いっそホムセンで新しいの買ったほうが・・・
てか今まで知らずに使ってたんですけど。
とたんに怖くなってきました。
ワッシャ自作・・
うーん・・・弟に米売ってその金で・・・
まぁいいやありがとうございました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:34:15
>>953
そうとは限らん
オイル濃いとか

燃調はプラグの焼け具合とか吹け具合で判断しろ
つうか、>燃料の流量を調整できるタイプ
ってどんなのかよく解らない。
携帯の写真でもいいからうpしてくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:03:58
20ccホムセン機ナイロンコードを使用するのに全開でぶん回して作業しました
エンジン熱い
30ccプロ機欲しいわあ
チプソ使うならキックバック怖いんで低馬力でいいすけど
今日も、作業中すぐ横を犬の散歩するあんちゃんいてビビったよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:41:52
>>960
キャブレターに燃料調整ねじ付いてるって意味かと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:57:53
>>961
おまえのレス番・・・
燃料調整ねじって言って本当にキャブの構造解って言ってんだか怪しいなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:18:42
安定板「ジズライザー」使用報告
刈払機:カーツ33cc背負い、ループハンドル+左側バーハンドル取り付け
     作業中のスロットル開度・80%〜90%
チップソー:ツムラV型10インチ(255)2枚使用
     小石が多い堤防なので「剣の舞」より1000円高価なツムラを選択
「ジズライザー」の交換:12時間目
結果:耐久度は今まで使用したの安定板の3倍
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:44:53
>>962
レス番間違い指摘ありがとね>>959だた

>燃料調整ねじって言って本当にキャブの構造解って言ってんだか怪しいなw
日本語でOK
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:35:41
>>960
チップソーでキックバック怖いって?
そんなあなたにはナイロンコードしか選択肢がない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:56:08
>>965
犬を散歩させる近所の人を殺すのは怖いですよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:34:16
そりゃ、犬の糞を持ち帰らないのが悪い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:52:43
何気に放し飼いの犬が怖い
草刈してて気が付くと背後に秋田犬が・・
>>968
あんたらの地域は犬放し飼いOKなの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:36:05
>>959
市販の混合ガソリン使ってるので
オイルが濃いというのは有り得ないでしょう。

まあ燃料の流量を調整できるタイプを知らないなら
的確なアドバイスも期待できないかと。

最近のホームセンター向けは付いてないのが多いからな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:37:53
いや、そりゃNGなんだけどな
田舎になればなるほど結構無法地帯でな・・
工事用ヘルメットでバイクを運転してる人もいるし(手ぬぐい一枚の時もw)

それからよく熊を見かけるんだけど
犬にいきなり出くわすとホントマジ焦るぜ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:00:30
熊より犬の方が焦るのかw
散歩の時に放してるのは多いよな
賠償責任も発生するし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:54:45
そりゃ近距離で熊にあったらもっと焦るがw
熊の方から普通は近寄らないからね草刈機の音はしてるし

俺が前日に刈った野原で小熊が1人で遊んでるの見ると可愛いよ
親が見当たらないのは恐ろしいがw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:17:22
九州じゃ熊見たくてもみれんが、鹿は良く見るな
今の時期猟やって無いけど訓練中の猟犬は時々見掛けるなあ、躾けが良いのか
イヌがこいつは危ない人間だと認識しちまうのか大人しく傍を通り抜けて最後におじぎして行くんだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:48:11
>>970
市販の混合ガソリンは濃いだろw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:54:10
たぶん25:1デフォでしょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 04:25:25
そういうことがあるから4stの方がいいんだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:53:36
それが百姓の答え
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:17:38
>>953はオイル量が多いて事で終了?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:05:22
>>975
操作マニュアルも25:1だが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:56:53
与作は巣に帰れ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:12:27
へいへいホー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:40:34
>>980
素人用はそれでよろしいです
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:50:51
>>953
はい。オイルも燃料も濃いです。
オイルも市販の混合燃料使ってるなら半分ガソリン混ぜます。
そうすると25:1は約50:1になります。
オイルは潤滑の為で燃える物じゃ有りませんから出来るだけ少ない方がいいです。
燃料のネジは絞って薄くしてください。
理想の空燃比になり本来のパワーが引き出せます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:17:42
そしてピストンに穴があいたり、焼きついたりします
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:58:24
水たまりに回転してる刃を突っ込むと戦闘機のベイパーみたいになってかっこいい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:17:54
JAが販売している刈払機でアサバってありましたがどこのメーカーのOEMなのでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:23:51
>>984
こらこら、うそこくでねえ

   ↓
>オイルは潤滑の為で燃える物じゃ有りません
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:27:27
バイク用のカストロール入れて50:1で使えば?
オレは298円のやつだけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:56:57
ハスクのオイル使えって
凄く安定するようになるから
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:01:19
俺はスチールかハスクから出している50:1のオイル使っているけど
バイク用とか大丈夫なん?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:07:19
>>984
釣れますか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:37:22
2stオイルはどっかの石油会社のOEMじゃないか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:56:48
刈払い機は10000までは滅多にまわさないからバイク用でもいいんじゃね
チエーンソーでこれやるとあぼんの恐れありだろな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:18:39
大丈夫だよ
マフラーの汚れはなくなる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:20:12
プラグの番手を低いのにするとか7→6とか。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:20:15
次スレ建てろよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:20:56
>>996
燃調と関係ない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:21:41
あ、もともと6か・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:25:53
1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。