30馬力くらいでハーフクローラ
クボタとイセキならどっちのトラクターがいいですか?
湿田が多いです。畑も少し
300万ぐらいいけますかね
故障した時のメンテ代も安いほうがいいです。
暖太郎のターン・・・
野菜の育苗ハウスにも欲しいのに、全部稲のハウスに持っていくなよ>俺のオヤジ
憎しみ合い生贄をささげる
農業はこうやって生きている
種まきした翌日に外にだして保温マットかけて並べてるけど、大丈夫かな?
マルチも必要でしょうかね?例年なら普通に丈夫な苗が育つんだけど心配です
ちなみに種まきが4月18日で茨城南部なんだけど。
近所をイロイロみてるけど、4月1日頃に蒔いてハウス育苗の人は普通の感じ
4月5日過ぎに蒔いてハウス育苗の人は、可哀相なぐらい短いw
>種まきした翌日に外にだして保温マットかけて並べてるけど
ここがピンとこない、ハウスの中ではないって事?苗代か何か?
米価暴落どころか大凶作で高騰するんじゃないかこのままだと
つーか米を大量に輸入する為だろ
一人で動かないほどでかい石が出てきた
田んぼの真ん中
刃も折れるっちゅうねん
代かきってトラクターでやるときに、水の量ってどのくらいでやればいいの?
少ないほうが(ほとんど水が無いほうが)田の地肌が見えてやりやすい気がするんだけど
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:18:09
>>959 暗渠の工事をしてからそんなのがいくつも転がっている。
962 :
アラ5 ◆DPAMhBG2d2 :2010/04/23(金) 21:38:11
>>960 俺は、田面の半分以上が見える位にして代掻きします。
>>959 ご愁傷様。何とかして取るしかないですね。
隕石だ〜
今日畦ぬり機で畦ぬりをしたのですが水がありすぎて
畦が壁になってくれません。どろどろで崩れてきているような
どうしたらうまく濡れますか?
うちんとこの畑には
>>965のサイズのユンボで掘れるくらい掘っても底がわからない石があったぞ
毎年プラウかけてたから土が動いて石が顔出す
↓
知らずに耕して2m50のロータリーのチェーンケースを見事に割る
↓
手で掘り起こそうとしてみる→ビクともしない
↓
スコップで50cmくらい掘って動かそうとしてみる→ビクともしない
↓
頭に来て40クラスのユンボ持ってきて掘り下げてみる→めい一杯掘っても全貌は不明、ガツガツ叩いてもびくともしない
↓
いっその事120くらいのユンボで、、思いとどまって柵で囲って放置
>>967 乾くのを待つか、今年は諦めるかの二者択一じゃね?
土を手で握って、指の間からにゅるんと出てくるようでは水分ありあり
裏技は、走行のギアを上げて左官屋みたいにササッと塗ったくると、塗ったように見える
すぐにひび割れて崩壊するインチキ畦塗りだけどね
それにしても、 田 ん ぼ 乾 か ね ー (泣 き
スタックしたトラクターを救助すべく、コンバイン大活躍だそうなw
近所の湿田地帯は怖くて誰も田起こし始めてないって言うし。
暖冬が続いているとおもえばいいんだよ
お前は馬鹿だからすぐ悲観する
だったら一回逝けば?
トラクターにかご車輪付けて田おこし
あるいは最初から代かきロータリーで代かき
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:04:01
>ラクターにかご車輪付けて田おこし
トラクターを買った翌年に、エンコ。
販売店の方の実演で体験。 ヤバイ時はこれやってます。
>最初から代かきロータリーで代かき
人間が入ると10cm沈むような調子なので、今年は、この予定。
ハーフクローラのトラクターなら絶対にスタックしないよな
やっぱりクボタのパワクロ買ったほうがいいのかな
ハーフクローラ。。。
何時間後か知らんけど切れたら1本ウン十万円
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:11:36
ハーフクローラも調子に乗ってるとスタックするぞ。で、引き上げるのはホイルの比じゃない。
去年近所でワイヤーを何本も切ってた。
>>794 コンバインでスタックする事あるのに、セミクロがスタックしない理由はない。
>>972 そうだよな 最初から水入れて水田にしちまえば良いんだ
昔 俺は知らんが 親父が 荒起こしとクレ返しと水田を
一気にやった事が有るらしい 村の中では今でも語り草になってるw
親父は村一番の篤農家だった
>荒起こしとクレ返しと水田
の荒起こしは理解できたが、クレ返しって何?
『水田を一気にやった』の水田って???
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:29:21
>978 ではないが、当地でもクレ返しというな
プラウなどで荒起しした田を、水を入れる前にもう一度耕起し、土塊を小さくすることをクレ返し、
その後に水を入れて代掻きする場合を水田(みずた)をやる(する)という
湿田は同じところ何度も通ると走りにくくなるが
水入れながらだと何度も通ったところが走りやすくなる
まあ小旋回厳禁だけど
方言は良いが、せめて皆に通じる言葉でw
>>982 自分の地域で伝わる言い方がどこまで全国共通かなんて、発言してみて初めて分かるのでは?
店プレが必要ですね。
それよか字刷れ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:16:24
いきなりどうした
たたなくてイラついたか?
ばかです
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:08:40
>>980 うちの地区では、順番に
冬バリ(冬バリをする)、田おこし(田を起こす)、たーかき(田をかく)
名詞(動詞として)の使い方の例。
発音は共通語化している。方言での発音だとおそらくわからないだろうから。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:57:52
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:12:53
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:06:08
方言自慢か
冬バリ
???
保守
ハウスが飛ばされるー
早くやめバカ風・・・
うちのは飛ばされたよ
さて、まずは現実逃避でもするかな。
@東北
ようやく自走マニアでの堆肥散布が終わった。
が、あぜ塗り、肥料散布、耕起は全然手付かずなのにこの雨だぁ〜
俺も現実逃避しに床屋でも行こう…
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。